ワンピース強さ議論と雑談スレ211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
  >>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。
  板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。
■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー。
■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
■前提ルール(必読)
・基本は総合力考察です。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。
・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。
・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・見た目がモブな事は弱い理由にならない。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・描写が足りない者は保留にしとくこと。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。
・副読本は一応参考対象として有効です。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。

ワンピース強さ議論と雑談スレ210
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252160017/l50

SS ロジャー 白ひげ 

S+:シャンクス ミホーク 青キジ 黄猿 赤犬 ガープ レイリー センゴク 
S :ドフラミンゴ くま マルコ ハンコック マゼラン 黒ひげ 
S-:ジンベエ エネル エース スモーカー クロコダイル モリア  

A+:ジョズ オーズ 戦桃丸 PX-くま ヒナ
A :ルフィ ルッチ 
A-:ゾロ サンジ キッド ホーキンス ドレーク ロー カク ジャブラ リョーマ

B+:オーズJr ドリー ブロギー Mr.1 ワイパー ソニア マリーゴールド フランキー ブルーノ     
B :イワンコフ ボニー ハンニャバル ロビン イナヅマ ミノタウロ ミノコアラ ミノリケス ミノゼブラ 
B-:オーム ウルージ チョッパー シュラ クマドリ カリファ フクロウ サトリ ゲダツ アブサロム

C+:スフィンクス Mr.2ボンクレー マンティコラ バシリスク ペローナ ブルック フォクシー
C :ガンフォール ブラハム Tボーン ネロ ワンゼ アルビダ アーロン
C-:クリーク Mr.3 べラミー コビー クロ ナミ シュウ シャリングル ベリーグッド

D+:ワポル ペル チャカ パウリー クロオビ ウソップ 
D :デュバル ハチ クリケット ショウジョウ マシラ チュウ ブルゴリ ヤマ  
D-:カマキリ ゲンボウ バギー ギン Mr.4 ダブルフィンガー ヘルメッポ たしぎ

E+:サーキス ハンバーグ ピクルス ビッグパン ミスメリークリスマス Mr.5 チェスマーリモ
E :ブチ シャム パール ジャンゴ フルボディ ビビ バレンタイン モーガン ミスゴールデンウィーク ポルチエ
E-:イガラム ミスマンディ Mr.9 ヨサク ジョニー Mr.7 ミスファザースディ ヒグマ ネズミ

保留: ドラゴン 五老星 世界政府総帥 残り1人の四皇 つる ジャイアント コミール モモンガ 
    オニグモ ストロベリー ヤマカジ べックマン ドーベルマン ヤソップ ルウ ロックスター 
    シリュウ オーガー バージェス ドクQ ラフィット サディちゃん サルデス  サッチ
    デボン ウルフ ショット 金獅子 フィッシャータイガー カイドウ 等
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:14:03 ID:BWdwJ2u80
これは酷い
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:18:42 ID:J5mCCNLY0
ウルージさんが低くてワロタwww
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:25:41 ID:J5mCCNLY0
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿
A :黒ひげ ジンベエ エネル エース
A-:モリア マゼラン クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま リトルオーズ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ スモーカー ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ

※ボンクレー、ガンフォール、ペローナは上げる予定
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:36:45 ID:69nC8Ut5O
>>4
どさくさでエネル上げてんじゃねえよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:46:05 ID:bAdIKSsX0
ウルージはゾロより強いだろ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:55:10 ID:RCSQrBFwO
正直「乙」って言葉はアキバ系っぽいから使わないほうがいいよみんな。キモいわ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:01:01 ID:5AfWlubwO
>>7 ここは2ch。
だが確かにキモいよな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:02:15 ID:6/iYgQFl0
えーっ
2ch全くやってない人でも乙って普通に使ってるの知らないのー!?
キモーイ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:05:05 ID:8uqHsAEwO
クズ共が完全に妄想ランクに走ったなwww
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:08:29 ID:Z3JkrbcX0
でも主人公のルフィーを基準(A)にして格付けする論法は正論
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:11:10 ID:HzBZ/HAa0
ヒナなんて雑魚との戦闘描写しかないのに・・・・
想像力働かせ過ぎだよ・・・
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:13:21 ID:RCSQrBFwO
>>8

キモいなら皆使わないほうがいいんじゃねw


>>9

んな奴いねーよw
K1にもクラウスにボコされた自称「乙」ってアキバ系の日本人がいたなw
そんな言葉使う奴はアキバ系同類。

アキバ系の雰囲気匂らせるスレで議論もくそもないだろ。それとも本当にそんな奴らばかりで議論してるのかw

14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:13:22 ID:19aq1oSE0
ヒナって確かボンクレーをあっさり捕まえたんじゃなかったっけ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:16:38 ID:ZuHtz2+X0
中将と隊長ってゴミじゃんw
マルコとエースが特別なだけだな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:17:41 ID:6/iYgQFl0
>>13
自分はそうじゃないとか思ってんのー!?
チョーウケル!!
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:20:47 ID:Oo708pNXO
>>1
なんじゃこりゃw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:24:15 ID:TL9n1uWq0
スモーカーがS-
ヒナがA+

ナイナイw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:24:21 ID:TUH6sjqb0
めちゃいいランキングじゃん(笑)

>>1 サンキューな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:26:11 ID:RCSQrBFwO
あとネタバレスレのテンプレも変えた方がいいよ。


「脳内で」ってとこ。

うそバレは「しないで下さい」でいいじゃん。
なんで無理にキモく見せるか分からない。

21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:33:27 ID:z1rzv9H4O
さっきネタバレスレでルッチvsエースはどっちが強いって激しい議論になってた…
能力勝負ならエース
体術格闘ならルッチと思うが…
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:37:06 ID:+nGZW3mP0
あれ・・・ヒナって打撃や斬撃効くの?
自分の体を通り過ぎた奴は檻でロックするんだよね?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:38:54 ID:FUTZtutSO
体術 ルッチ>>エース
能力込み エース>ルッチ
だな
ルッチ過小評価だぜ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:42:49 ID:y249lrek0
ヒナの場合は能力以外何も判らない
ちょこっと出てきたゾロの刀を錆びさせた海軍大佐くらい判らん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:00:56 ID:vzj9iy1R0
エースと黒ヒゲの決闘、
エースは大技らしい炎帝出してるけど、
黒ヒゲってこれに対して技出してないんだな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:09:57 ID:J5mCCNLY0
>>5
いやいや、聞いてみればエース厨が勝手に変えたと聞いたぞ
そもそも実力はエネルが圧倒的に上だろ
格にしてもエースは5億 エネルは最低でも5億はかたい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:40:12 ID:TX/bkO0O0
>>26
エースの方が上だと思うな

つーか、懸賞金額なんかで強さを測れないし、
エースの懸賞金なんか不明だし
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:43:26 ID:uAbNB+FD0
ねぎぼうずのあさ太郎はゾーン系植物種とみた
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:44:54 ID:J5mCCNLY0
>>27
それは格を考慮してだろ?戦闘の描写ではどうしてもエネルが上に見える
懸賞金は前張ってたが釣りだったのか?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:47:49 ID:IH8iJDdNO
>>1
実無しでシャンクスをフルボッコにしてるのに
ラスボスのティーチさんがシャンクス以下とか無いわw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:48:16 ID:p3A4MjuMO
エースはロギアの中でもしょぼいイメージがあるな
エネルと青キジが凄すぎなのかな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:49:50 ID:h6VRJ7m6O
確定ランク
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿
A :黒ひげ エネル 青雉 赤犬 マゼラン ジンベエ エース
A-:ミホーク モリア  クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:50:49 ID:zY7M5QctO
明らかにおかしいのをいくつか除いて冷静に見れば結構いいランキングじゃね>1
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:52:43 ID:zY7M5QctO
いややっぱ無茶苦茶だわ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:52:47 ID:IcinnI9EO
エネルとくまは二大チート、他が全部ショボく見える
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:53:31 ID:9NlnZvBO0
>>12
ヒナは、クロコダイルやダズといった大物を討ち取ったルフィ一味に1人で戦いを挑もうとしたんだぞ。
「船を横付けしたら、あなたたちは下がってなさい」って言っていただろ。

これは即ち、クロコダイルより強いルフィーを討ち取れる自信があったからなんじゃないのか?
以外とヒナは、クロコダイルより強いかもしれんぞ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:53:34 ID:p3A4MjuMO
>>30
お前はひっかき傷付けただけで「フルボッコにしてやったwww」って言い回る糞うざいタイプだな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:57:06 ID:TX/bkO0O0
>>35
2大チートはマルコとクマだな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:01:19 ID:1jC7mHHAO
アラバスタ最強の戦士(笑)は隼だったがロビンに瞬殺された。
トリトリはゾオンの肉体強化ほとんどないんじゃね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:01:51 ID:9NlnZvBO0
>>21、23

あり得ん。↓はお馴染みのエースが超至近距離から銃弾の軌道を読みきる描写だが、こんな至近距離から
1000km以上ある銃弾の軌道を読みきれるエースが、たかだか150〜200kmしか出とらんルッチの動きに付いて
いけんはずがない。

体術:エース>>ルッチ
能力:エース>>>ルッチ
動体視力:エース>>>>>>ルッチ

が妥当だろう。贔屓目に悪魔の実無しでも、エース>>ルッチは確実。ルッチの攻撃はエースにかすりもしないよ。

http://www.youtube.com/watch?v=gtVhsCEcXhs
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:02:14 ID:xJwWYUb6O
てか覇気使えないルッチじゃエースに攻撃できないだろ
覇気使えるならルッチ>エースかもしれないが現状じゃエネルとカマキリと同じ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:04:53 ID:TL9n1uWq0
>>40
だな
素の喧嘩でルフィが一度も勝ったことがないんだし体術もすごいだろうて
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:08:46 ID:1jC7mHHAO
冒険に出る三年前のルフィが勝てないくらい強いって……
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:10:40 ID:J5mCCNLY0
まあ、アニメは無しなんだがエースは腕力はともかくルッチより基礎戦闘力は高いだろうな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:11:08 ID:t0mF/OJ50
クマはロギアには手も足もでないから、クロコ以下は確定だよ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:13:22 ID:IcinnI9EO
くまがロギア弾けない描写はないな、ダメージ弾けるんだからたぶん弾ける
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:15:45 ID:t0mF/OJ50
ロギア弾いた描写はないし、はじける可能性も0だよ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:15:53 ID:RghFsuPt0
審議中のキャラ

【上げろという意見が多いキャラ】
アーロン、ぺローナ、ボンクレー、アブサロム、ダブルフィンガー、ヤマ、ガンフォール

アーロン:七武海と肩を並べた実績を持ち、サンジ・ゾロを水遊びで瞬殺。鉄突破は余裕、海戦での実力を評価すれば上がる
ペローナ:ゾロ、サンジ、フランキーをまとめて瞬殺できる、防御面を考慮しても上げるべき
ボンクレー:装備なしでルフィのバズーカ並かそれ以上の蹴り、サンジ戦を考えればカリファより上は確定的
アブサロム:容赦ない性格といつでも透明になれる能力、サンジペンギンが全く反応できないバズーカ持ちで、チョッパーやナミが手も足も出ないことから上げるべき
ガンフォール:試練なしならシュラと同格の実力、飛行できる点も見て上げるべき
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:20:36 ID:uAbNB+FD0
しっかしキャラ多いなこの漫画w
「項羽と劉邦」みたいだ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:22:51 ID:RghFsuPt0
今まで入ってないキャラまで補完してあるし
下位ランクは今までのよりまともだし、>>1のランク結構いいかも。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:25:21 ID:N2f+mdNpO
覇気使えば誰でもロギアに触れるようになるんだったら黒髭のヤミヤミ涙目だよな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:26:43 ID:fsSmhOVb0
>>48
ガンフォールは空気の薄い高空ならランク上げても良いな。
魚人の海補正みたいなもんで。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:29:38 ID:21RmadMz0
基礎戦闘力は
ジンベエ>>エース>>子供ルフィ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:31:47 ID:21RmadMz0
>>52
降りたところで身体能力上がるから同じことでしょ
シュラとの戦いは読めば分るが結構すごいよ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:48:53 ID:aRqy2PQg0
>>1
良ランクおっつー☆

これならいいか?
乙って言ってないし
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:51:30 ID:9NlnZvBO0
>>44
アニメといっても尾田の監修が入っているだろう。TVスタッフが勝手な描写を描けるかよ?

銃弾が放たれた直後に腕を振って小石を投げて、その銃弾にぶつけているということは、最低でも
1000km以上の速度で腕を振って石を投げんと弾き返せんだろう。

ルッチが、1000km以上の速度で腕を振れるかよ?銃弾の軌道も読めん、ルフィに指銃をかわされていた
から無理だろうな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:53:59 ID:aRqy2PQg0
>>56
そこまで尾田が関わるわけねーだろ
馬鹿か

大まかな、大事な能力描写とかならともかくそんなどうでもいい描写

まあ、普通にエースはエネルやクロコと同レベルはあるが
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:56:14 ID:uAbNB+FD0
能力者なんかみんな海に突き落とせば完勝
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:56:40 ID:LAB5IdkU0
もうルフィとエネルは同列でいいよ
覇気使えないエネルは青海じゃやってけないだろうな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:00:39 ID:3Y52daVE0
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:01:46 ID:3Y52daVE0
>>47
現象化で弾き防いだ描写もないから、弾けない可能性も0%だな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:02:49 ID:IcinnI9EO
マゼランに一味ごと赤子扱いされた黒髭は雑魚だろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:03:00 ID:9NlnZvBO0
>>57
http://www.youtube.com/watch?v=wqfJKi8Gfg8

じゃあ、この描写はどうなるんだ?ヤソップが少尉のマスターソンに銃弾で傷を負わされる描写。
赤髪海賊団の幹部のヤソップに対して、TVスタッフがこんな描写を勝手に描くと思うか???

ヤソップは赤髪海賊団の幹部というだけで、「5億ベリー以上」とか「エースクラス」とかほざかれているが、
こんな情けない描写で、どうやったらエースクラスに見えるんだ???
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:07:00 ID:aRqy2PQg0
>>63
アニメの話を持ち出されても困る
それ、オリジナルじゃねーか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:09:51 ID:9+dbJJCnO
エネルのマントラは覇気の一種じゃないの?あとゾロの斬鉄も。レイリーの言ってた「ロジャーは万物の声が聞けた」っていうのはマントラやゾロが斬鉄の時に呼吸を感じる能力の進化形だと思うんだが。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:10:24 ID:6/iYgQFl0
>>63
言いたいことは分かるが、ルールは守ろう
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:13:31 ID:9NlnZvBO0
>>66
ルールどうこう以前に、TVスタッフは四皇の幹部ともあろう存在を尾田の無許可で勝手に描写できるの???

尾田の監修が入っているとしか考えられないから、十分議論になるだろう。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:13:57 ID:0olVk//I0
>>47
ロギアの防御設定は「物理的攻撃でダメージを受けない」だけだから、
弾きも影切りも石化もホロウもノロノロも効くだろう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:15:33 ID:TX/bkO0O0
ロギアの防御特性を、何でも効かないと勘違いしてる奴が多すぎだね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:24:55 ID:jTjbu9K7O
アニメで、かみなりさまが徹夜でメリー号なおしたみたいな描写はやりすぎだよな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:25:02 ID:J5mCCNLY0
アニメなんて好き勝手にやり過ぎなんだから参考にすらならんわ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:26:32 ID:6/iYgQFl0
どっからどこまで採用するかとか、
また議論するはめになるしなぁ・・・
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:26:42 ID:3Y52daVE0
尾田が事細かに検証してても
・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:35:10 ID:uAbNB+FD0
ウミウミの実きぼん
単に泳げるだけの能力
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:41:30 ID:xy8FtPad0
ここ、週刊少年漫画板だし
アニメ入れたいなら別スレ立てればいいんじゃない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:43:38 ID:h6VRJ7m6O
確定ランク
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿
A :クマ 黒ひげ エネル 青雉 赤犬 マゼラン ジンベエ エース
A-:ミホーク モリア  クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:43:52 ID:9VxQokLf0
いいから下位ランクの議論しようぜ
>>41
アーロンageは厳しくね?
鉄突破は歯と鼻だけだし、技がしょぼすぎる
海補正は正直どこにかければいいのかわからん
ペローナアブサロムは無理だと思う
ペローナは紙防御だからネガティブホロウより速い飛び道具があれば一発、
アブサロムも位置さえわかればスペック自体は大したことない、バズーカは火力として心許ない
ガン・フォールは今の位置に置いとくと過小評価に見えるがそれより上だと過大評価に見える
盆は獄卒戦考えると一個ランクあげるべきだと思う
あと、3とバギーが低い気がする
獄卒獣に相当なダメージを与える玉と鉄級のドルドルは過小評価されている

>>4のランクで考えたところではこんなイメージ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:45:48 ID:Bp24fLCWO
>>74
馬鹿
潜水200Mできる能力だぞ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:46:40 ID:OuUQneMq0
いい加減ワンゼ下げろって
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:47:27 ID:TX/bkO0O0
現状の正式ランクはこれだよ
前スレの>>1から何も決まってないんだから

S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿
A:黒ひげ ジンベエ エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま リトルオーズ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ スモーカー ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:51:42 ID:RghFsuPt0
ダブルフィンガーについて議論しようぜ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:52:39 ID:AiY6CyiIO
赤犬はロギアの中でも攻撃力だけは群を抜いてるな
他のロギアは精々ちょっと焦がしたり動けなくするだけだが、溶岩なら破片に触れただけでも肉が溶けて再起不能になるはず
今週粛正された海兵みたいに、直撃を喰らったら瞬時に蒸発するだろう

しかし話の都合上、赤犬がルフィ一味と戦うことがあれば一撃も与えることが出来ずに負けそうな気もする。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:53:48 ID:EfnkZMzDO
しかしくまの敵を弾いて海ポチャってのも厨の妄想だったなw

マルコやジョズも能力者だと判明したんだから海ポチャ実行すりゃいいのに
マルコはまだしもジョズなんか即死
だけど実行しない

くまの海ポチャはロビンの内臓掴みと同じく
原作に描写が登場しないから出来ないっつー妄想必殺技枠確定w
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:55:05 ID:TSez1isl0
>>77
アーロンはサンジとか相手なら今でも普通に勝てそうな気がする
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:56:23 ID:h6VRJ7m6O
確定ランクはこれだぞ、途中からエース厨が勝手にエネルとエースの位置を入れ替えたりミホークをやたら上にランクさせたり工作してたしな
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿
A :黒ひげ エネル 青雉 赤犬 マゼラン ジンベエ エース
A-:ミホーク モリア  クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:58:10 ID:TX/bkO0O0
>>85
青雉や赤犬やミホークが入ったランクが認められたことなんか無いよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:58:16 ID:3Y52daVE0
>>83
ミホークもロギア切れるなら切ればいいのにね。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:58:35 ID:h6VRJ7m6O
>>86
黙れ クソムシ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:59:16 ID:TX/bkO0O0
>>87
白髭側にロギアがいないだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:59:33 ID:h6VRJ7m6O
>>87
ミホークは覇気使える描写ないから切れないよw
最強の覇気なし剣士!ミホーク!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:01:56 ID:v7FLrsCb0
>>83
特撮物で主人公が変身するまで待つ敵(物語の都合)
と同じだというのが分からない子供か?w
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:02:21 ID:TSez1isl0
何でも斬れる設定だからロギアも斬れないと矛盾するけどな
尾田が設定を忘れてる可能性も有り得るぐらい連載が長いので
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:02:35 ID:qivirNxJO
バグバグの実。
ネギまのラカンと同様の強さを手に入れられます。
海に入っても力は抜けない。
なぜならバグだから。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:03:40 ID:J5mCCNLY0
つーか、どんだけ議論しても下位ランクは一向に変わらないなw
上位ばかりに目がいきすぎ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:04:17 ID:K+5sn4Yl0
そもそも、何でも斬れる、何も斬らないことが出来るってのは
コウシロウの話から考えると覇気じゃなくて、呼吸だぜ
ミホークはそっちタイプだろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:05:01 ID:EfnkZMzDO
>>87
そーだねーw
しかしまぁ覇気の詳細が不明だからそっちはまだなんとも言えんがw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:07:36 ID:h6VRJ7m6O
確かにミホークはロギア切れるぞ!エネルもエースもスモーカーもキザルも二つになる!
ただすぐくっついて元通りになるけどなww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:07:45 ID:v7FLrsCb0
それよりも、鶴が気になるな
いきなりペラペラにされた海賊を背にして指令を出してるが
ありゃどう見ても実の能力
鶴が能力者なんだとしたら、弱そうに見えるセンゴクも実は何らかの能力者か
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:09:52 ID:IcinnI9EO
くま最強
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:10:18 ID:TSez1isl0
>>98
智将って言われてるから戦術や戦略が凄いんだろ
軍隊のトップならそっちの方が重要だし
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:11:41 ID:DaBcNgqJO
>>98

あれはベガパンクが洗濯物に悪魔の実食わせた結果だ
と言ってみる
ちょっと言ってみたかっただけ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:13:02 ID:3Y52daVE0
>>92
なんでも切れる剣士は影とか魂とか違反切符とか切れないとおかしいよな。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:14:03 ID:K+5sn4Yl0
世界最強の斬撃使いのミホークが斬れないってのも変な話だな
レイリーや白髭が剣や薙刀に覇気を纏わせて攻撃しても
相手を斬る行為ということに変わりは無いからな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:14:43 ID:IhFR1LTI0
>>1

裏2ちゃんランクだwwwwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:21:21 ID:TSez1isl0
ゾロの最終到達点がショボくなるしミホークは普通にロギアも斬れるだろう
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:23:32 ID:9VxQokLf0
>>81
ダブルフィンガーはなんかそもそも議論するには情報がたらん気がする
半分ギャグだし
とりあえず雷かわせなくて一撃で落ちるのと、BW編のナミ程度なら余裕で勝てるスペック持ちってなだけ
下にいるのはモグラと絵描きだけだ
しかも絵描きもモグラもコンビで動く奴らだから基礎スペックは高くないし
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:33:12 ID:+nGZW3mP0
ギャグでも・・・俺達は描かれた事実をそのまま受け入れるしかない・・・
受け入れるしかないんだ・・・・!!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:34:00 ID:TX/bkO0O0
描写重視だからな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:38:08 ID:EfnkZMzDO
>>106
絵かき?って敵の行動を制限する技を多用してたが
その中に、相手の攻撃の矛先を「印しを書いた場所」に限定する技があったぞw

スペックとか関係なくアレやられたら誰も絵かきを攻撃できないだろw

逃げ場のない大規模攻撃使える奴じゃなきゃ倒せない
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:38:49 ID:xJwWYUb6O
ミホークに関してはもう少しまて
てかあそこでジョズ切ったらおかしくなるだろ
物語上しかたない描写
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:40:20 ID:3Y52daVE0
黒ひげ似の医者?もランクインさせるか。
エース殺しかけてるし覇気使えるだろう。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:40:51 ID:21RmadMz0
このままジョズと接触しなかったらどうなるんだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:41:46 ID:8wtUuAkGO
黄猿の蹴りの原理がイマイチよく分からない
直接蹴ってるって事は足は実体化してるんだよね。全部光になったら質量自体なくなるし。
レイリーが止めたのは単に速度に対応しただけと事になるんだが



覇気は?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:41:53 ID:cs06OuKhO
ダブルフィンガーってルフィの天敵だよな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:42:35 ID:+nGZW3mP0
ルフィ「なんだ剣山マントか」
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:46:28 ID:TSez1isl0
>>114
ルフィの事を全く分かってないな
そんなの関係なくぶん殴るのはとっくに描写されてるだろ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:46:53 ID:3vkU0b9f0
>>114
ヒント:ギア3
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:47:37 ID:21RmadMz0
フクロウはかなり強い。あのメンバーを一人でボコボコにできるキャラはそうはいない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:50:03 ID:TX/bkO0O0
>>113
深く考えるな
実体化した状態で光速で蹴れるんだよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:53:17 ID:TX/bkO0O0
>>118
フクロウやカリファってシュラやサトリより上だと思う
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:54:33 ID:21RmadMz0
>>120
カリファやフクロウがルフィとサンジをボコボコにするのか?
瞬殺されるだけでしょ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:56:04 ID:21RmadMz0
カリファなんて最初のピストル食らって鼻血出して、背後からのサンジのコリエで死ぬだろ。
123暫定ランク:2009/09/07(月) 22:56:52 ID:MsmvM93e0

SS ロジャー 白ひげ 

S+:シャンクス カイドウ ミホーク 赤犬 青キジ 黄猿 マルコ センゴク ガープ レイリー 
S :ドフラミンゴ くま マゼラン 
S-:黒ひげ エネル ジンベエ エース クロコダイル モリア スモーカー ハンコック イワンコフ  

A+:ジョズ オーズ 戦桃丸 ヒナ
A :PX-くま ルフィ ルッチ  キッド ロー 
A-:オーズJr ゾロ サンジ ホーキンス ドレーク アプー オニグモ モモンガ ドリー ブロギー

B+:カポネ ボニー ウルージ つる イナヅマ カク ワイパー ジャブラ Mr.1      
B :フランキー ブルーノ リョーマ ロビン ソニア マリー ミノタウロス

C-:チョッパー フクロウ カリファ シュラ クマドリ サトリ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:57:59 ID:BMYcYJx4O
地震(白髭)雷(エネル)火事(エース)オヤジ(白髭)
皆白髭の恐ろしさ分かったよね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:01:09 ID:TSez1isl0
親父の部分は実際は嵐の事だけどなw
描写的にはドラゴンが風のロギアっぽい描写は有るが誰が成るんだろ
風のロギアは100%出るだろうし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:02:16 ID:IcinnI9EO
マルコがゴロゴロの方が良かったな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:04:28 ID:6/iYgQFl0
>>124-125
そのやりとりもなんかすでにテンプレ化してるな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:10:41 ID:LXLpKOqoO
キリキリの霧人間が未だに出てない件
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:11:12 ID:2KpOZ7SB0
描写的に見ればエネルとクマは普通に白ひげより強そう。
あとマルコも
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:11:13 ID:EfnkZMzDO
>>126
光vs雷はバトルとしては盛り上がるかもしれんがw
お話的に盛り上がらん

不死鳥ならザオリクかメガザルぐらい使えるだろからなw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:19:34 ID:uAbNB+FD0
なんで主人公がゴムゴムなんてしょぼい能力なんだろ
星矢の流星拳もかなりしょぼかったが。
単純打撃系ってとこは似てるな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:22:49 ID:3uIv8SdR0
ラスボスのエネルを倒すためじゃね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:23:57 ID:GAfXXsZfO
何でゾロとサンジが横並びなのはスルーなの?中盤争いだから?
てかMr1にさえサンジが勝てる要素は皆無だと思うんだが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:25:30 ID:0olVk//I0
>>129
他の2人はともかくエネルが白髭に勝つとか無いから
エネルは戦闘丸にも勝てないだろう
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:26:43 ID:B+HtmmerP
なんで戦桃丸はいつも保留なの?

どう考えてもルフィより強いじゃん
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:28:07 ID:TX/bkO0O0
>>131
弱かった主人公が成長して強くなるって系統の少年漫画だからだろ
ヘタレでもすぐ強くなれるロギアとか食ったりしたら台無しじゃん
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:30:04 ID:TX/bkO0O0
>>135
戦闘丸は下手したら黒髭,エネル,クロコ辺りには勝ちそうだからな
オーズやPXには負けるだろうけど、プラマイでオーズの右辺りか?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:33:47 ID:K+5sn4Yl0
戦闘丸は早すぎる
手加減してマサカリも全然使ってない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:35:38 ID:0olVk//I0
戦闘丸はまだ保留だよ
ルフィより強いどころか、Aクラス入りも狙えそう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:38:39 ID:DlDIsYoTO
エネル厨多いけど、あれは完全に設定ミスじゃね。小田も序盤にしてはインフレさせすぎたと後悔してるはず。七武会すらしょぼく見えるスケールだし、大将に与えても違和感ないロギアの実。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:41:59 ID:TSez1isl0
>>133
俺もサンジは弱いと思うんだが熱心な人が認めないから

>>140
エネルが駄目なだけでゴロゴロの実自体は普通にトップレベルの実
エースが公式で攻撃力最強のメラメラの実でも駄目なのと一緒
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:42:20 ID:IhFR1LTI0
裏2ちゃん最新ランキング

SS ロジャー 白ひげ 

S+:シャンクス ミホーク 青キジ 黄猿 赤犬 ガープ レイリー センゴク 
S :ドフラミンゴ くま マルコ ハンコック マゼラン 黒ひげ 
S-:ジンベエ エネル エース スモーカー クロコダイル モリア  

A+:ジョズ オーズ 戦桃丸 PX-くま ヒナ
A :ルフィ ルッチ 
A-:ゾロ サンジ キッド ホーキンス ドレーク ロー カク ジャブラ リョーマ

B+:アプー オーズJr ドリー ブロギー イワンコフ Mr.1 ワイパー ソニア マリーゴールド フランキー ブルーノ     
B :ボニー ハンニャバル ロビン イナヅマ ウルージ カポネ ミノタウロ ミノコアラ ミノリケス ミノゼブラ 
B-:オーム チョッパー シュラ クマドリ カリファ フクロウ サトリ ゲダツ 

C+:スフィンクス Mr.2ボンクレー 軍隊ウルフ マンティコラ バシリスク ペローナ ブルック フォクシー
C :ガンフォール ブラハム Tボーン ネロ ワンゼ アルビダ アーロン
C-:クリーク Mr.3 べラミー コビー クロ ナミ シュウ シャリングル ベリーグッド

D+:ワポル ペル チャカ パウリー クロオビ ウソップ 
D :デュバル ハチ クリケット ショウジョウ マシラ チュウ ブルゴリ ヤマ  
D-:カマキリ ゲンボウ バギー ギン Mr.4 ダブルフィンガー ヘルメッポ たしぎ

E+:サーキス ハンバーグ ピクルス ビッグパン ミスメリークリスマス Mr.5 チェスマーリモ
E :ブチ シャム パール ジャンゴ フルボディ ビビ バレンタイン モーガン ミスゴールデンウィーク ポルチエ
E-:イガラム ミスマンディ Mr.9 ヨサク ジョニー Mr.7 ミスファザースディ ヒグマ ネズミ

保留: ドラゴン 五老星 世界政府総帥 残り1人の四皇 つる ジャイアント コミール モモンガ 
    オニグモ ストロベリー ヤマカジ べックマン ドーベルマン ヤソップ ルウ ロックスター 
    シリュウ オーガー バージェス ドクQ ラフィット サディちゃん サルデス  サッチ
    デボン ウルフ ショット 金獅子 フィッシャータイガー カイドウ 等
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:43:00 ID:TX/bkO0O0
>>141
たぶん大将クラスが食ってたら、マクシム無しで瞬間的にライゴウとか発動できるんだろうな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:49:08 ID:M1Jc6dNc0
青雉・・・海=大量の水=大技撃つのに周囲の環境が必要なのでエネルと変わらない
黄猿・・・光なのに貯めの必要な光速移動(笑)下手したら普通に瞬間移動できるエネルより劣る

大将でエネルよりも実を使いこなせる可能性があるのが赤犬しかいない事実
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:50:16 ID:epFl+EUc0
クロコにしても軍艦を天高くぶっ飛ばすようなレベルっぽいからな…
ジンベエも似たようなもので結局他七武海というのは大将に準ずる集団なのだろう。
戦桃丸はイワンコフと同等か悪魔の力の分若干下という所じゃないだろうか。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:52:03 ID:EfnkZMzDO
>>133
> 何でゾロとサンジが横並びなのはスルーなの?

全然違和感ないんだがw
ダズなんて悪魔風脚でKOなんじゃないか?w
ジャブラ戦でサンジの鉄突破は確定してるんだろ?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:53:02 ID:uL5C65Uk0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251820298/
こっちが全然伸びないなと思ったらやっぱ新スレ立てたのか
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:55:02 ID:TSez1isl0
>>146
サンジの足も斬れるがなw
尾田がサンジを活躍させる為に格闘タイプとばっか戦わせてると言わせてるし勝てなくても矛盾しない
つうかダズやカクに勝てると思えないんだが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:59:29 ID:KyhD3YV6O
蹴ったら脚が斬れるとか言ったら、ルフィだってダズに勝てないじゃん
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:59:35 ID:vBjfZXqsO
お前らが食いたい悪魔の実ベスト3とその理由は?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:59:47 ID:IcinnI9EO
ゴロゴロはロギア最強だな、エネルはヘタレだけど
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:01:14 ID:K+5sn4Yl0
ジャブラって覇気が使えるあの女の島の奴等にも負ける可能性あるんだろ?
アラバスタ終わった時点でのゾロにも負ける可能性普通にある
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:02:29 ID:xunOu3q00
ダズの喰った実は地味だが攻守共にバランス良いな。ゴムゴムを思わせる。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:02:52 ID:Y8V/nAG70
>>149
ルフィはクリーク戦とかで斬れようが刺さろうが構わず全力で攻撃するのが描写されてる
そして何より肉を食えば治るので問題ない
サンジはそんな描写も回復力も無いから無理だろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:03:33 ID:uL5C65Uk0
ソニアの先読みがサトリのマントラ以上だったら
タイマンではアラバスタ時点の麦わら一味はヤバイな
無理かもしれない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:04:38 ID:W9rm18icO
ミスター3とベラミーはどっちが強い?
ミスター3も4000万ベリー=ロシオレベルの奴を倒したことがあるらしい
キャンドルチャンピオンで
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:05:25 ID:GAfXXsZfO
>>146
鉄を蹴れる事と刃物を蹴れる事は全く違う

>>149
勝敗はともかく相性最悪だから苦戦は必死
てかガチでやればルフィはゾロに勝てない
理由はエネルがルフィに負けたのと一緒
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:08:56 ID:f9jDBGO8O
140だが小田の設定ミスではなく、エネルは宝の持ち腐れの良い例と解釈するよ。もし大将がゴロゴロの実食べてたらDBの世界になるな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:11:31 ID:/ntJc0Eu0
正直サンジは包丁を使わせるとかなりの強さなんじゃないだろうか
使わないけど
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:12:17 ID:6XbkUswXO
>>155
ソニマリどちらもストーリーで出てきたら集中力乱すなりして勝てる。
単純な強さなら勝てない。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:12:28 ID:HL4WgLnz0
いや大将じゃなくても十分エネルは最強だろ。

そもそも大将ってそんなに身体能力高いか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:15:00 ID:/ntJc0Eu0
>>160
ソニアは先読みしてもルフィのギア2に対応できないと焦ってても
先読み自体はしてるからそんなに簡単に集中力を乱すとは思えない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:16:18 ID:Y8V/nAG70
>>157
そもそも鉄塊を高熱で結果的に無効化してるだけで蹴りで砕いてる訳じゃ無いしな
PX戦見ると鉄を蹴りで砕くのはまだ無理っぽいし
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:16:22 ID:AoV4DTaZ0
でもエネル十分にゴロゴロの実の能力生かしてるだろ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:20:11 ID:Y8V/nAG70
>>164
エースも生かせてはいるだろ
エネルもエースも完全に使いこなせてないってだけの話だと思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:21:37 ID:/ntJc0Eu0
>>163
ジャブラが折れたぁ!とか叫んでるから恐らく鉄だったら砕けるレベルだろう
ジャブラが砕けたらグロ漫画になるからな
PXのボディはゾロの獅子孫々で斬れなかったくまと同じボディだろう
恐らく鉄じゃなくて鋼鉄だろう

>>164
確かになぁ
カリとかちゃんと防御技も使ってるしなぁ
雷で巨大な分身を作ったりとか能力自体は完全に使いこなしてる感じはするな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:22:28 ID:0gPloEXOO
>>148
違和感あるだろうが切れないだろw
トンカチで叩きまくっても無傷の石を包丁で切れると思うか?
逆に包丁が欠けるだろw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:26:01 ID:Y8V/nAG70
>>166
熱でだぞ

>>167
日本語になってなくて今一つ主張が理解できないがその場合は石も普通に傷付くと思う
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:27:24 ID:0gPloEXOO
>>157
www
ルフィがゾロに勝てない?
身体能力に雲泥の差があるのにか?w
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:29:29 ID:Y8V/nAG70
>>169
俺もギア2ルフィ>ゾロ≧ルフィぐらいだとは思うけど
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:30:18 ID:EajegqOu0
エネル…攻撃の他にもマントラと組み合わせる、冶金、アマル、金移動など多彩
    ほぼ常時現象化状態で過ごすことができる
    攻撃技も多いが、他の技の下位互換っぽいものが多い
クロコ…風、乾き、斬撃と、どう見てもスナスナの範囲に収まらない能力
    相手から攻撃を受けなくても現象化で身体の形を変えるなどができる
エース…色々技はあるが形状が違うだけで要は燃やすだけ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:30:56 ID:0gPloEXOO
>>168
いや
理解できないと前置きするぐらいならレスするなよw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:31:30 ID:/ntJc0Eu0
>>168
熱で折れるってことか?

鉄塊が鉄の強度なら熱があろうがなかろうが
ジャブラの骨が折れてるならそれは鉄砕いてるレベルの威力ってことじゃないの?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:33:38 ID:Y8V/nAG70
>>172
理解できるように書けって意味なんだって分からないほど馬鹿なの?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:38:11 ID:8YmoT8zJ0
>>148
盆暮れが普通に蹴ってなかったか。
殴ったらカウンターで切れるなんて描写あったっけ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:38:58 ID:0gPloEXOO
そもそもダズの体は鉄並の硬さってだけで
刃物になるのは意識した部分だけだろw

アラバスタゾロに翻弄されるレベルの使い手のダズじゃ
刃物じゃないトコ蹴られて終戦
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:40:11 ID:EajegqOu0
アラバスタゾロを圧倒していたように見えたが。翻弄?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:45:01 ID:j9mS3/kcO
てかモリア下げでいいんじゃね?

実体あるしルフィのギア2に負けたし。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:45:07 ID:xunOu3q00
意識した部分を刃に出来るなら問題ないと思う。勝手に刃の方が困るだろう。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:45:13 ID:0gPloEXOO
>>174
いや
何を意味してるのかわからないってゆーなら話はわかるが

>>167を日本語として理解できない奴にどんな説明をしてやりゃいいんだ?w
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:48:16 ID:6XbkUswXO
ゾロは一時的に鉄突破できたものの、そのあとはまた斬れなくなってる。
ルフィがクロコ戦で最後に覇気っぽいものを使えたように、一時的なもの。
だから勝負には勝ったとはいえあの時点では ダズ>ゾロ
仮にサンジがゾロと同じ強さだとしてもダズには勝てない。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:48:22 ID:0gPloEXOO
>>177
硬かったからダメージがなかっただけで
ゾロの技くらいまくってたじゃん9

事実鉄突破されたら瞬殺
その程度の使い手>ダズ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:51:34 ID:0gPloEXOO
>>181
> だから勝負には勝ったとはいえあの時点では ダズ>ゾロ
> 仮にサンジがゾロと同じ強さだとしてもダズには勝てない。

あの時点の話なら
ダズ>サンジは確実だねえw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:51:53 ID:Y8V/nAG70
>>180
文章として成立してないし

>>182
回避する気がないからそれはマイナス材料にならない
今まで鉄を斬れる奴と戦ってこなかったってレベルの戦闘経験は凄いマイナス要素だが
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:52:01 ID:6XbkUswXO
>>182
防御に自信があるなら回避しながら戦うよりも攻撃に集中した方が強いだろう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:52:09 ID:j9mS3/kcO
>>181

ルフィはクロコ戦で覇気使ってないだろ?


そんなのクロコの評価下げない為の言い訳にしかならない。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:53:31 ID:8XXY+XJWO
>>176
ゾロの3刀とやり合った時と同じ様にサンジの蹴りに対して刃物化した部分でやり合えばいいだけ

サンジが目にも止まらぬ速さで接近し、尚且つ無防備な部分に攻撃できるとでも?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:54:27 ID:6XbkUswXO
>>186
ラスパをストームで砕いた所は覇気っぽい。覇気かどうかはしらん。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:58:28 ID:WRhhtblEO
バースト海賊団の白鳥達彦はA+ぐらいか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:02:19 ID:6UTKxjvU0
白鳥達彦 の検索結果 約 18 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:06:22 ID:Y8V/nAG70
>>188
後付けでそうなる可能性は結構有るが現状では考慮される事は無い仮定
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:14:57 ID:0gPloEXOO
>>185
んーだからさー
ダズは自信があるから悪魔風の蹴りも食らっちゃうでしょw

てゆーか
アラバスタゾロに真正面からカウンター気味に鬼切り?とかくらってた描写とか見る限りじゃ
今の麦藁一味の主力と勝負になるとは思えんねw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:15:12 ID:tELzMsyk0
評価保留
ルフィー

対戦相手が誰でも苦戦し殺されそうになる
勝ったのは運のみ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:16:30 ID:tDuMoFMvO
つーかゾロって龍爺編で普通にぶっとい鉄の鎖を切ってるぞ
ダズ戦ではなんではじめ切れなかった?

ダズとかエリックに普通に負けそうだな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:16:58 ID:WRhhtblEO
ミネルバ海賊団の百塚でS-か
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:17:19 ID:0gPloEXOO
>>184
いや
やっぱりお前が馬鹿なだけだよw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:20:12 ID:j9mS3/kcO
てかPXくまランク高すぎないか?

防御力は実体ある他の奴らより圧倒的だが攻撃力がなさすぎる。

ビーム自体避けるのはたやすいだろうし。

ルッチ、カク、ドリー、ブロギーあたりなら勝てるんじゃないか?

ルッチの六王銃やカクの猛打(へんちきりん、げきりん等)、ドリー、ブロギーの覇国ならいけそうな気がする。
ルッチ、カクは一撃では厳しいものの剃でビーム避けながら乱脚等の遠隔攻撃でダメージ蓄積していけば勝てそう。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:21:09 ID:Y8V/nAG70
>>195
お前は本当に頭が悪いな
何で無防備かつ一撃で終わる前提なんだ
一撃だと仮定しても刃物にされた時点で蹴った足が斬れて相討ちだろ
ルフィみたいな人外体質じゃないって分かってるか

>>196
自分の頭の悪さを自覚して自分が書いた文章を見返せ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:24:08 ID:xunOu3q00
ダズはあの削り技やられると得物がないと手も足も出せんだろう。
サンジがインペルに収容された場合同じ階層かと思われるが
ダズがその階の連中より格上な事を含めて似たようなレベルなんだろう。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:28:33 ID:Y8V/nAG70
>>199
サンジは相性的にダズに勝ち目ないと思う
ダズも鉄は斬れないだろうからジャブラには勝てないし相性は大きい
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:30:43 ID:0gPloEXOO
>>198
涙目で安価ミスwwww

まぁ落ち着けよw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:32:11 ID:/ntJc0Eu0
ダズってさ、腹とか刃になるのかな
腕とか脚はなんとなく想像できるし、実際描かれてたけど
腹って平らだろ、刃になんないんじゃね?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:34:01 ID:Y8V/nAG70
>>201
お前がな
お前ってサンジはゾロより強いって何時もごねてる馬鹿だろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:34:16 ID:oFV2LJSlO
なるよクズ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:36:19 ID:0gPloEXOO
>>199
普通に避けて顔面でも腹でも蹴ればいいだけだろ

てか島越える毎にレベルアップつー設定は無視すんの?w

ダズがCP9並の動きをする、とするならばその根拠が必要だな
今わかってるのはアラバスタゾロが鉄突破したら瞬殺できる程度の体術って事
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:36:50 ID:2IHfUaGpO
>>194
アニメオリジナルは無視しなきゃ
>>202
マンガなんだから頑張るさ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:37:38 ID:/ntJc0Eu0
>>206
頑張るわろた
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:39:06 ID:j9mS3/kcO
サンジとゾロは互角に思えるが描写見る限りではサンジの方が上じゃね?


道力2180
ジャブラ(能力者)

道力2200
カク(能力写、覚えたて)
の戦闘でゾロの方が苦戦してたからな。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:40:59 ID:0gPloEXOO
>>203
なんなんだよそれw
思い込みが激しい奴って気持ち悪い
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:46:22 ID:Y8V/nAG70
>>208
サンジは尾田がちゃんと戦える敵と当ててるだけだぞ
これは公式で言われてる内容だしダズやカクと当てってたら勝てなかっただろ
今のサンジでもどうやって勝つのか想像付かない
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:50:12 ID:/ntJc0Eu0
>>210
ダズに関しては相性云々はわかるけどカクは別に勝てないことはないだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:51:56 ID:Ag7TqE0o0
エネルは黄猿さんクラスでいいと思うんだがその辺りどうだろう
攻撃力は高いし考えてる事読めるし海蝋石と絶縁体以外の攻撃は無効だし

ぶっちゃけルフィとの勝負は相性が最悪クラスだから、ってのはあると思うんだ、主要攻撃効かないし
考えてる事が読める上に超遠距離からの神の裁きで一方的に攻撃出来るんだから基本はロギア以外勝ち目無いと思う
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:58:44 ID:RRd+Ggki0
ゾロとサンジは対戦相手が常にゾロ>サンジだったろ
ダズ>ボンクレー
カク>ジャブラ

まぁ刃物三本持って戦闘専用員が素手の料理番とタメじゃ話にならないけどさ
そういう意味では総合力ではサンジ>ゾロだよな
戦闘力がちっと高い程度じゃ補えない差がある
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:58:54 ID:j9mS3/kcO
>>210

戦える敵っつーか剣には剣をってだけじゃん。

同じ剣士同士の勝負でかなり苦戦してたんだから比較的楽に勝ったサンジの方が上ともとれるぞ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:02:28 ID:Y8V/nAG70
>>211
普通に二刀流+嵐脚2つの四刀流を防御するスキルが無いだろ
全て回避しながら攻撃を当てて勝つって凄い実力差がないと出来ないぞ
サンジはルフィ以上に斬撃に弱いっていうかそれが普通なんだが
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:04:06 ID:/ntJc0Eu0
>>215
なにその勝手な思い込み
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:05:38 ID:Y8V/nAG70
お前の中のサンジって刃物で斬られて平気なのかよw
それならルフィやゾロよりも普通に強いなww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:06:11 ID:/ntJc0Eu0
>普通に二刀流+嵐脚2つの四刀流を防御するスキルが無いだろ

これの事だよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:08:37 ID:Y8V/nAG70
>>218
受けたら普通に斬れる
斬撃に蹴りで対応しても斬れる
回避以外にどうするんだ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:09:19 ID:0gPloEXOO
>>215
オレはゾロ厨でもサンジ厨でもダズ厨でもないが
お前が暴れれば暴れるほどゾロの評価が不当に下がりそうな予感がするので
ゾロ>サンジ>ダズでやめとけ
と言いたい

お前がアンチで工作してるなら好きにしてくれw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:09:43 ID:/ntJc0Eu0
>>219
回避すればいいだろ
なんで回避できないと決め付けるんだという話だよ
そこが思い込みだっていってんの
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:10:36 ID:j9mS3/kcO
>>212

有り得ない。
世界最高戦力の黄猿とエネルが互角な筈ない。


能力突破されても伝説の男レイリーと剣で互角だぞ。

エネルより強い奴はグランドラインにゴロゴロいる設定なんだからな。そう考えたら今でもランク高いだろう。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:12:06 ID:Y8V/nAG70
>>221
カクの攻撃を全部回避して一方的に攻撃できるほど差が有るならルッチにも勝てるな
カクは斬撃を降らせるとか無茶な範囲攻撃も有るって言うのにお前の中のサンジはどこまで強いんだ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:13:29 ID:/ntJc0Eu0
>>223
例えばゾロとルフィが一度喧嘩したことあっただろ
ルフィはちゃんとゾロの刀で斬られないように防御してる
そういう対処法もあるってことだよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:13:43 ID:8XXY+XJWO
>>213
強さを議論するスレで料理ができて戦えるサンジは総合力でゾロより上って…
馬鹿としか言いようが無い
>>214
剣士同士が戦って苦戦して勝ったら、格闘家同士戦って楽に勝った格闘家の方が剣士より強いってどんな論法だよ…
馬鹿としか言いよう無い
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:15:14 ID:RRd+Ggki0
>>225
だから戦闘力はゾロが上だと書いてあるだろ?
バカなの? 死ぬの? 餡子脳なの? 頭が可哀そうなの?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:16:41 ID:Y8V/nAG70
>>224
それをサンジはカク相手に完璧に出来るなら最強の格闘家だな
遠距離攻撃も範囲攻撃も全て掻い潜り鉄塊で防御される前に一方的に攻撃が可能
お前の中では悪魔風脚を出す間さえ余裕で有るんだろうけど
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:17:08 ID:06MOL6V50
そりゃそうだよw
戦うことしか能がないゾロが戦闘力でサンジより下回ったら糞以下だもんなwww
ゾロ厨必死すぎてワロタwww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:17:57 ID:xunOu3q00
相手の攻撃は避けるしかないのに自分の攻撃は刃物で受けられる可能性が付きまとうからな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:18:39 ID:DRvqG+Ql0
>>212
ウォーターセブンでは反応すらできなかった剃にたいして
エニエスロビーの時点ではギア無しルフィ=剃くらいの速度になってるからなぁ。
ギア2ではさらに速度アップ。
そのギア2の速度をもってしても攻撃をかわすことすら満足にできないのが新世界クラス。
エネルはマントラと雷速まであって剃にまったく対応できない時期のルフィの攻撃をを食らってるようじゃ
反射神経も身体能力も低すぎる。
マントラで心を読んでもルフィより速い剃の速度にも対応できない。
それにマントラで相手の心を読める分だけ覇気に対して耐性がなさそう。
マントラで心を読んでるときに覇気を向けられたら常人よりもろいんじゃない?
そうでなくてもエネルって精神的に弱いキャラだし。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:20:15 ID:j9mS3/kcO
>>225

消えろクズ
お前は剣士>格闘家って事を主張したいんだろ?

剣士の方が有利だという根拠は?ワンピの世界で剣士の方が有利な描写があったか?馬鹿野郎。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:21:17 ID:/ntJc0Eu0
>>227
お前の中のサンジは随分弱そうだな

完璧にやらなくてもいいだろ
無傷で勝つ必要はあるのか?
ワンピの中で一太刀喰らったら絶命するような戦いは見たことないが
悪魔風脚の時間がどうこうとか
パスタマシンとか鉄塊真四角っていってるカクはどうなんだよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:26:38 ID:Y8V/nAG70
>>232
刀とかで受けれないから一発でも貰うとヤバイんだが
お前の中でサンジは耐久力凄い設定のゾロが紙に思える凄い耐久力なんだろうけど
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:30:30 ID:/ntJc0Eu0
もういいや
なんか何を言ってもゾロ>サンジの返答だけで
全然カクとの戦いの話になんないし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:34:06 ID:eDXufPrU0
ワイパーやサンジが耐えた電撃で即KO
ルフィがぐーすか寝ていられる傷を肩代わりして涙目プルプル
どんな大怪我も一晩寝れば治る世界で古傷を引きずる
どこが耐久力すごい設定?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:36:40 ID:Y8V/nAG70
>>234
カクに勝てない理由は散々書いてそれに対する返答が
全部回避できる
斬られても問題なくカクに勝てる
サンジは凄いね

>>235
寝たり肉食えば治るのルフィだけだから
ゾロやサンジはちゃんとダメージ引き継いでる
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:46:35 ID:eeBarTcnO
強さ議論スレの条件でロギアにも通用するならボニーが最強

開始直後に0歳か100歳にすればいいんだしw

ハンコックもロギアに通用するなら石化させて終了

描写ならこの二人がトップ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:47:46 ID:8XXY+XJWO
>>226
顔真っ赤過ぎて引くわ
はぃごめんごめん。

>>231
お前の論法の説明をしてもらえる?できるんなら
剣士の方が有利な描写は終始一貫してあるんだが…
馬鹿には解らないのか…馬鹿って悲しいな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:49:59 ID:/ntJc0Eu0
>>236
全部回避できるとも思ってないから
ルフィが見せたように刀に対する防御手段の話をだしたら
カク相手にソレが出来たら最強の格闘家だな
別に喰らっても即死じゃなけりゃ戦えるだろって書いたら喰らったら終わり
そんなサンジの耐久力はゾロが紙に思えるほどだ

なにか書くたびにサンジは凄いねの煽り返答、どうしろと
お前の中でカク>サンジが固定されすぎててどうしようもないんじゃね?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:56:29 ID:Y8V/nAG70
>>239
>>239
四本を二本の足だけで防ぎきれるって無茶以前に足が斬れるし
本編でもゾロが攻撃喰らったら連続攻撃されてるだろ
って事はどれだけ喰らっても即死じゃないと問題ない耐久性なんだろ

まさかゾロ相手だと連続で攻撃し続けるがサンジ相手だと途中で止めてくれるって意見w
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:57:44 ID:XBEc4TFT0
取り敢えず空想は止めて実績勝負でいこうや、所詮漫画の世界なんだから
能力云々言ったって作者のサジ加減で簡単にひるがえる。
誰が誰に勝って誰が誰と互角で誰が誰に負けたかで議論すべき。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:00:38 ID:J3D/9EeF0
>>237
ドリブロ100歳にしちゃったら若返ってしまうな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:01:31 ID:xunOu3q00
ワンピの序列は分かりやすい位に悪魔の力>短距離武器>拳法に見える。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:02:40 ID:eeBarTcnO
なら0歳にすればいい

ボニー、ハンコ最強
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:02:54 ID:EW24fKZIO
ローの能力も結構ヤバい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:03:08 ID:p5LDE4OtO
もう今の展開見てると麦藁一味の非能力者達は太刀打ちできんな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:06:49 ID:eeBarTcnO
ロビンは腕をモリア締めたみたいな樹なんとかにして何本も利用して全身押さえればシャンクスとか白ひげにも勝てそう
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:17:02 ID:eDXufPrU0
いくら剣術がすごかろうと道力はジャブラと変わらなかった
剣術以外はしょぼいんだろうなカク
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:24:54 ID:dR1Rq5sGo
何でも斬れて何も斬らない剣士がいる
って話があるのに
その剣士達の中で最強のミホークがダイヤ斬れないと考える思考がまるで読めない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:26:34 ID:NleQxjct0
何でも斬れるって言葉、今思うと
ロギアのこともあの時から考えての発言だったのかもな
まあ描写が出てない以上ミホークは保留だけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:33:09 ID:yavvcn95O
ミホークがロギアきれてもロギアは元通りになるからいみなくね?
カマキリのレーザーソードでエネルが真っ二つにされたのに再生したし、キザルも刺されたり真っ二つにきられても再生した。
ロギアを切ることは誰でもできるが、それをダメージとして与えるには覇気が必要。ミホークは現時点じゃロギアには絶対勝てない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:37:29 ID:NleQxjct0
再生するならそれは切ったとはいえないだろ
何を当たり前のことを
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:45:24 ID:o6lkoqEE0
>>251
覇気が使えないってことで確定している描写が無い以上保留
ミホークについて判明した事は、飛ぶ斬撃が使えるって事だけ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 03:54:41 ID:lFbQexe3O
鉄の呼吸を読まなきゃ鉄は斬れない。
ダイヤモンドも同じでダイヤの呼吸を読まなきゃ斬れない。
白髭を攻撃した斬撃とダイヤを攻撃するための斬撃とは性質が違うんじゃないの?
だから斬れなかった。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 04:29:55 ID:5UpoTu2t0
ボニーは能力の発動条件が判明してない(よな?)からまだ何とも言えんなぁ。
マネマネみたいに体の一部に右手で触れれば若返る、左手で触れれば年を取るとかなら
ロギアに触れるのは困難、となるかもしれん。
ハンコもこれ以降能力者と戦いそうに無いしなぁ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 04:32:37 ID:DRvqG+Ql0
ミホークがダイヤを切ることができたとしても
相手は白髭海賊団3番隊隊長なわけだからただのダイヤ男じゃないはず。
ダイヤに対する攻撃をしてたとしてもそれに対応した受身くらいはとるだろうな。
それにジョズを切れない=ダイヤを切れないになるなら
今まででてきた負けていった剣士はみんな
相手の体を切れなかった=肉を切れないことになってしまう。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 05:05:07 ID:8YmoT8zJ0
いやそれが普通
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 05:36:28 ID:RRd+Ggki0
さすがにダイヤくらい軽く砕けるだろ
ダイヤ自体言うほど硬いワケじゃない
船丸ごとぶったぎるような斬撃の前じゃ人間大のダイヤなぞガラス同然

本人の力量だの覇気だのも込みでの硬さだろ?
例えばウソップが同じ実を喰ったとしても同じ強度を得るのは無理
一撃で粉砕されるのがオチ
ジョズ級の使い手だからこそのあの硬さ
259670:2009/09/08(火) 06:57:48 ID:XBEc4TFT0
つーかただのダイヤ男の筈なのにあの怪力は反則でしょう。
ジョズが持ち上げた氷塊あれってば100万トンくらいありそうだよ。
しかもそれを100m以上投げてる。これとんでもない力だよ。
事実上100万トンのパンチが撃てる訳だよジョズは。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:11:53 ID:huahXiEk0
ゾロ>>>>>>カク>サンジ>>>ジャブラ
くらいだって
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:32:28 ID:NCBE+jPcO
ガチムチダイヤモンド兄貴は永遠の輝き
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:41:26 ID:6XbkUswXO
サンジはゾロが剣でガードした攻撃を全て生身で受け、カクは鉄塊と回避を使い分ける。
サンジにはちょっと無理ゲーだな。

サンジvsリョーマならどうなるだろう。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:36:51 ID:Y8V/nAG70
カクやダズよりは勝ち目は有るが飛び道具無しだと厳しいかも
サンジは嵐脚や剃を使える様になるのかと思ったが両方とも修得しないってまさかの展開だったし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:46:02 ID:V0jssdqHO
腕力

ナイトメアルフィ>ガープ>オーズ>オーズJr.>サウロ=ドリー=ブロギー>ジンベエ=ジョズ>その他巨人=トム=アーロン>ルフィ=ゾロ>ルッチ=リューマ>その他魚人

みたいな感じだな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:56:56 ID:g0OvUtREO
ナイトメアルフィ入れていいならその上にモリア入れたほうがいいだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:06:31 ID:vQpRMrsX0
ルーキー+麦わら海賊団ランキング

S ルフィ ロー キッド

A+ アプー ボニー ゾロ

A− ホーキンス サンジ ウルージ

B+ ロビン フランキー ドレーク

B− ベポ キラー チョッパー ブルック カポネ

C+ ナミ ウソップ

これで当たってる?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:24:23 ID:NQUrUqoCO
>>251
お前バカじゃね?
覇気を使うんだろ覇気をw
覇気で斬られたら再生無理
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:51:12 ID:/1zvJDhP0
設定上におけるパワーバランス

総合の部
四皇=海軍=七武海

個人の部
四皇の一角のボス(シャンクス、カイドウ)=七武会の一角のボス(ミホーク、モリア)


海軍総帥戦国の考えるパワーバランス

四皇の一角(エースを除く白ひげ海賊団)=海軍+七武海(ミホーク、モリア含む)
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:57:00 ID:opY4z8Qb0
ミホークが、白髭との距離を測る!
っつってとばした斬撃をダイヤ男に止められた。
距離を測るつもりの攻撃に、覇気がこもっていない!?!

んな生ぬるい奴ならさっさと死んでイイし、
覇気は使えない、と見るべきだと思うのだが・・・

覇気がこもっていたら、ダイヤ男はまっぷたつだしな。
てか、あいつも覇気のことが解るなら、真っ正面からうけるな、って話。

最低、1番隊長は覇気が使えるわけだからな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:28:50 ID:+5V37LTB0
実態を持たない斬撃等の衝撃波とかには覇気が宿らない可能性もあるだろう
白髭の攻撃も青雉砕いただけだったし
他にも覇気同士がぶつかり合った場合はどうなるかとか、覇気は防御にも使えるのか等
いろいろ分かってないんだし詳細な設定出るまでは放っておいたほうがいいんじゃね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:04:37 ID:FT7Kqqz00
裏2ちゃんランキング

SS ロジャー 白ひげ 

S+:シャンクス ミホーク 青キジ 黄猿 赤犬 ガープ レイリー センゴク 
S :ドフラミンゴ くま マルコ ハンコック マゼラン 黒ひげ 
S-:ジンベエ エネル エース スモーカー クロコダイル モリア ジョズ 戦桃丸

A+:オーズ PX-くま ヒナ
A :ルフィ ルッチ キッド ロー ホーキンス ドレーク  
A-:ゾロ サンジ カク ジャブラ リョーマ イワンコフ アプー

B+:オーズJr ドリー ブロギー Tボーン Mr.1 ワイパー ソニア マリーゴールド フランキー ブルーノ ボニー     
B :ハンニャバル ロビン イナヅマ ウルージ カポネ キラー アブサロム べポ ミノタウロ ミノコアラ ミノリケス ミノゼブラ 
B-:オーム チョッパー シュウ シュラ クマドリ カリファ フクロウ サトリ ゲダツ ネロ ワンゼ

C+:スフィンクス Mr.2ボンクレー 軍隊ウルフ マンティコラ バシリスク ブルック
C :シャリングル ベリーグッド ぺローナ フォクシー ガンフォール ブラハム アルビダ アーロン
C-:クリーク Mr.3 べラミー コビー クロ ナミ 

D+:ワポル ペル チャカ パウリー クロオビ ウソップ 
D :デュバル ハチ クリケット ショウジョウ マシラ チュウ ブルゴリ ヤマ  
D-:カマキリ ゲンボウ バギー ギン Mr.4 ダブルフィンガー ヘルメッポ たしぎ

E+:サーキス ハンバーグ ピクルス ビッグパン ミスメリークリスマス Mr.5 チェスマーリモ
E :ブチ シャム パール ジャンゴ フルボディ ビビ バレンタイン モーガン ミスゴールデンウィーク ポルチエ
E-:イガラム ミスマンディ Mr.9 ヨサク ジョニー Mr.7 ミスファザースディ ヒグマ ネズミ

保留: ドラゴン 五老星 世界政府総帥 残り1人の四皇 つる ジャイアント コミール モモンガ 
    オニグモ ストロベリー ヤマカジ べックマン ドーベルマン ヤソップ ルウ ロックスター 
    シリュウ オーガー バージェス ドクQ ラフィット サディちゃん サルデス  サッチ
    デボン ウルフ ショット 金獅子 フィッシャータイガー カイドウ ジャンバール 等
272鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/09/08(火) 12:04:45 ID:I/cOstqkO
>>266
そのランクならロビンはA+でもいいと思うけど。

ロギアはいないし変化系パラミシアもルヒィしかいないから勝率はいいはず。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:05:18 ID:5z0tSHtYo
「なんでも斬れる」時点で覇気か呼吸持ってるだろ

ロギアは斬れるかどうか分からないけど
ダイヤは斬れるよ

斬れるだけで勝てるとも限らないが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:07:26 ID:3/dnqnIK0
>んな生ぬるい奴ならさっさと死んでイイし

ワロタw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:34:39 ID:oujcCim90
前から気になっていたけど2つあるのは何故?
ワンピース強さ議論と雑談スレ171
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1249013523/l50
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:35:53 ID:oujcCim90
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:01:31 ID:fW8hIOW20
>>268
>四皇の一角(エースを除く白ひげ海賊団)=海軍+七武海(ミホーク、モリア含む)
確実に勝つために七武海の召集かけたんでしょ。=じゃなくて<。

覇気の設定がまだよくわからないな、矢に纏わせることも可能みたいだし。
気軽に大小を調節して出せるもんなのか?

ドフラは糸の能力ってよりも、蜘蛛の実あたり食べてそう。スパイダーマ
ン的な
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:14:42 ID:6D+Y2YGWO
前スレ>>431の表を改編するって言ってた人は断念したのかな?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:17:13 ID:RXG6MIzT0
議論で決まったのにも関わらずMr.1が下げられてないのは何で?
この戦争終わるまで保留?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:19:57 ID:AIZ+6VWq0
>>273
ダイヤはもったいないので斬りません
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:21:32 ID:K1Dd6JcZO
>>279
お前の脳内議論のことなんか知らん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:27:07 ID:gBjVKvUE0
現在のパワーバランス

ヒグマ≧七武海<ヒグマの部下=ルフィ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:33:15 ID:Jc+oD9NS0
覇気信者多すぎてワロタ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:29:42 ID:eDXufPrU0
いやダズはブルーノの前に決まったはず
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:53:07 ID:qt2+MoA1O
ブルーノのが強そうだけどなあ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:55:24 ID:n3b9PcVf0
エネルはラーハルトみたいなもんだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:04:12 ID:oujcCim90
>D+:ワポル ペル チャカ パウリー クロオビ ウソップ
ウソップとワポルが同じランク?
主人公補正を考慮してはダメだよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:13:24 ID:D3qQ/1JW0
何しかロギア食ったモン勝ちです
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:42:54 ID:o6lkoqEE0
主人公補正言い出したら、エネルなんかそれの被害者の最たるものだろw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:42:55 ID:1USWWjfdO
本誌で対戦してない限り優劣なんざつかないのに、なに揉めてんだ…?
カクとサンジどっちが強いかなんてわかるわけないだろwww
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:44:18 ID:AIZ+6VWq0
Dの一族は既に2人ロギアがいるな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:46:17 ID:AIZ+6VWq0
エネルを殴れたのはゴムだからじゃなくて
主人公補正+実は覇気をうっすらとっていただと脳内補完してる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:46:33 ID:Jc+oD9NS0
シャボンディ諸島でレイリーはルーキーたちの
100倍強いと酒場の女が言ってたな。レイリー
と黄猿,マルコがほぼ互角とすると,海軍大将
と白ひげ一番隊長はルフィの100倍強いことに
なる。AとSの間は凄く離れてるわけだ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:48:54 ID:AIZ+6VWq0
なんかコピペ風な言い方だな
実際相当差はあるだろうけど
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:04:41 ID:FT7Kqqz00
>>293

互角ならばな。実際互角じゃないと思うけどね。
再来週あたりで、マルコピン〜〜〜チ!ってなるんじゃないの?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:09:38 ID:PZyPESau0
スネとクツにカイロウ石の防具を仕込んだサンジに
ゾロとルフィが勝てる画がまるで想像できない

ルフィはギア2あれば何とかなりそうだけど生身ならあいつサンジに勝てないよな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:25:34 ID:fW8hIOW20
>>295
強さ議論とはズレるが、完全決着無しの黒髭乱入で離散って流れになるの
かね。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:30:08 ID:o6lkoqEE0
>>297
あの場に黒髭が出て行っても黒髭の野望にとってなんのメリットも無いだろ
白髭を倒すのに絶好の機会ではあるが、思いっきり目立つし
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:31:43 ID:1USWWjfdO
>>296
もういいって…
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:39:28 ID:TIbpAnAV0
重力って大きくなると時間を遅らせることが出切るから黒ヒゲはいずれ時間も
操れるようになったりするのだろうか・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:48:09 ID:RMCyZjI10
>>300
メイド・イン・ヘブン!!
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:51:20 ID:Jc+oD9NS0
>>300
たぶんそんなとこだぜ ゼハハハハハ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:55:59 ID:w5g987XW0
>>202
三段腹になる事で三枚刃になり抱きつきによる拷問技が可能
しかし本人はその有用性に気づいていない

 ショーである以上は皆をあっと言わせる必要がある。その意味では白ヒゲを
全世界が見守る中で殺すのはとんでもなく目立つがそれ以上にインペルダウンで
政府に対して行った行為を考えると海軍に攻撃される恐れがある。あくまでショーであり
成り上がりを目指している以上はその後に生き残る必要があり、黒ひげはともかく
エースにすら勝てない船員(シリュウは未知数だが)があの状態で乱入するのは
そのまま黒ひげ海賊団の壊滅に繋がりかねない
 エース戦の時にオーズ達に「お前達ではまだ勝てない!」と船員を制している辺り
黒ひげは船員達をまだまだ育てるつもりだから仮に乱入するとしたら海軍・白ひげ・七武海が
壊滅に近い打撃を受けているような状況になってからでないと尾田は出さないんじゃないだろうか?
それよりも世界の注目が戦争に向いてる間に五老星や天竜人をターゲットに暴れそう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:00:39 ID:w5g987XW0
>>300
自分を含めて時間の流れが遅い空間を作るんじゃない?
慣れてる黒ひげは銃弾もどのタイミングで動けばいいか知ってるので余裕でかわせるけど
慣れてない奴はタイミングがわからず一方的に黒ひげに殴られるとか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:02:53 ID:fW8hIOW20
確かにメリットの問題はあるね。勝手に黒髭が古代兵器を手に入れる
妄想してしまった
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:11:50 ID:X0VRXkFM0
重力が時間を・・とか、
光速で時間が・・とか、

そんなんを未だに信じてるやつがいるとは思わなかった。

ルフィがエネルを殴れたのは、普通にゴムが弱点だから、
って言う設定だったんじゃない?

「実は悪魔のみにはそれぞれに弱点属性が存在します!」
・・だったりしてw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:15:14 ID:o6lkoqEE0
そりゃあ、そのくらいの設定は考えてるだろう
火と煙が戦っても決着は付かないとか、
砂は水分に弱いとか、ゴムと雷はゴムの圧勝とかあるんだしさ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:19:01 ID:SEO0yfpm0
>>295
再来週あたりで赤犬が味方ごと大噴火でふっとばすのだろ。
エースとルフィは白ひげかばって助かるが重症。
ここで量産型くまが投入されて白ひげ海賊団ピンチに。

地震は前フリだし、赤犬が白ひげに重症なり負わせないとこの段階で強さをアピールすることができない。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:20:25 ID:w5g987XW0
>>305
ひょんな事からバギーが古代船を手に入れるかもしれない

今までのうっぷんから古代船で暴れまわるバギー海賊団

荒廃する世界

ルフィ「このままじゃいけねえ!」
ハンコック「しかしわらわ達だけでは勝てないのは明白」
ルフィ「そんなの関係ねえ!オレはあいつを許せねえ!」
ハンコック「わかった。わらわも行こ・・・・うっ」
ルフィ「すまねえ オレだけで行くよ」

???「フェーフェッフェッフェ!」
???「待ちな!」
???「俺達を!」
???「忘れなさっていなさる!」
???「僕達も行きますよ!ルフィさん!」

ルフィ「お前達は!コビー!ウルージ!もくもく!エース!・・・・・お前は誰だ?」
ヘルメッポ「俺だ!俺!ヘルメッポ様だ!コビー!やっぱ俺はコイツを許せねえ!」
コビー「しょうがないですよ、ヘルメッポさんは作者も処理し忘れたぐらい影が薄いんですから」

ルフィ「まあいいか 行くぞ!」

長い間ご声援ありがとうございます

尾田先生の次回作にご期待下さい!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:21:16 ID:FT7Kqqz00
>>298

あの場に黒ひげが現れたら、エース救出が達成した瞬間、
白ひげの攻撃目標は黒ひげになるだろうね。
エースが処刑されちゃったら黒ひげなんか何されっかワカラナイね。

黒ひげ現れるならば、白ひげがボロボロになって弱った状態の時だろ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:28:24 ID:K1Dd6JcZO
>>306
クロコやエネルの天敵設定は、覇気覚える前の弱い頃のルフィでも
最強種ロギアに勝てるようにするための設定だろ

もう、ルフィも覇気覚えそうだし、今後は天敵設定は不用になるから
大将や黒髭やエースやスモーカーや新登場するロギアに天敵は無いだろう
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:35:37 ID:RXG6MIzT0
>>281
いやいや、ちゃんと決まったよ。
何なら過去ログ見ればいい。最近、というか前2、3スレの間だと思うから。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:46:25 ID:8YmoT8zJ0
>>311
天敵設定があるのはエネルだけだよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:54:27 ID:K1Dd6JcZO
>>313
何を言ってるんだ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:00:18 ID:NleQxjct0
クロコは天敵設定はないだろ?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:00:50 ID:0vaNRbmR0
ところで今出てるモブ兵の強さってどの程度なのだろうか?
リトルオーズジュニア:オーズ相当
巨人軍:ドリブロ相当
通常サイズ中将、新世界の海賊平均:ルッチ相当
このぐらいだと勝手に思っていた
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:06:54 ID:K1Dd6JcZO
>>312
2〜3スレもスルーされてるんなら決まって無いも同然なんじゃないか?
まあ、下位ランクは議論に参加する奴が少ないからスルーされやすいけどな

個人的にはダズはブルーノの右辺りで良いかと
ブルーノは道力測定のせいで過小評価されてると思う

というか、ワイパーが高過ぎだな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:07:35 ID:V0jssdqHO
>>316
巨人軍以外は大体そんな感じ
ドリーブロギーは巨人最強だから巨人中将よりは強い
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:08:29 ID:K1Dd6JcZO
>>315
水が天敵だろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:09:25 ID:UtzU1Wmt0
天敵というよりは、弱点が正しいな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:11:03 ID:NleQxjct0
天敵はいないだろ
常に水を使う奴はいないのだから
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:11:46 ID:NleQxjct0
ああ>>320見落としてた・・・
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:13:13 ID:K1Dd6JcZO
>>316
そんなもんだと思う

モモンガとか何だかんだでけっこう強いだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:38:14 ID:d5dfYR7v0
敢えて言うなら毒液のマゼランくらいじゃねーの?天敵は
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:39:33 ID:4iu6a531O
>>1このランクはなんでドフラがこんなに強いの?w
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:40:05 ID:8YmoT8zJ0
天敵がいるのはエネルだけ。
クロコは水で攻撃受けるが、水を吸い取る能力でもあるので同等
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:43:16 ID:vq2qTNuW0
あの場にルフィが突っ込んでも、まともに戦えるのってジンベエだけじゃね?
クロコは白髭狙うだろうし、オカマは実力的に疑問が残る。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:46:00 ID:o6lkoqEE0
遠隔から人物をイトイトで操作可能
加えてそのイト自体が見えない&攻撃に使用可能(オーズjrの足を切断するくらいの威力がある)
イトを使って移動も可能

ドフラは、パラミシア系では相当な強さかと思うがランク入りはまだ早いんじゃねーかな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:49:34 ID:8YmoT8zJ0
>>317
ワイパーは満身創痍の状態で相性の悪いルフィを押してた。
おまけに海楼石とリジェクトまで持ってるから、
ギア無しルフィのワンランク上と考えれば今の位置で十分
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:51:20 ID:wACUSeN70
ルフィはハンコックの天敵でもある
まあ、この二人は戦わんだろうが
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:03:38 ID:PfC5CY/f0
>>318
でもランクで差が付くぐらい強さが違ったらあの中じゃ戦えんだろうし、覇国のないドリブロみたいなもんじゃないだろうか?
そういえばドリブロの評価はどこから来てるんだろうか
評価対象って
・賞金額
・島に置いてある骨(作中最大級)
・対島食い
ぐらいか?
つうかゾロとサンジで奴らにダメージ与えられるのだろうか
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:14:51 ID:PfC5CY/f0
>>317
むしろジャブラがソニマリの右なべきな気がしないでもない
ジャブラは技かわさないし、ソニマリはルフィの能力が無効化できるんだから鉄も殴れてしかるべき
実績も相性うんぬんはあれサンジにボコされたジャブラと二対一になっていたとはいえルフィを翻弄したソニマリならソニマリのが上な気がする

ワイパーは、
・ギアなしルフィと同等以上の身体能力
・雷受けても立ち上がる高い耐久力
・海楼石、六王銃十個分のリジェクト貝など豊富な装備
特に三番目が評価されて今の位置だと思う
一発当てれば上位にも勝てる可能性のある黒髭と似たようなイメージ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:22:23 ID:hLrVT7Ea0
ワイパーは、ギア無しルフィと同等程度の身体能力なら
ジャブラやソニマリの上には行けないだろう。

海楼石は抱きついて踵をあいてに押し付けないと駄目だし、
リジェクトはシュラ相手に相討ち覚悟でないとヒットできない。
しかも、リジェクトはヒットしようがしまいがワイパーに大ダメージ。

覇気使いのソニマリや六式使いのジャブラに通用するレベルじゃない。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:24:51 ID:hLrVT7Ea0
>>329
ワイパーは特にルフィに相性悪くないだろう。
それにルフィが能力者とわかっていながら海楼石を当てられなかった。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:26:54 ID:35aiaOYz0
海楼石使ったらリジェクトみたいにエネルにバレちゃう
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:27:49 ID:DRvqG+Ql0
>>318
ドリーとブロギーはエルバフ最強じゃなかったか?
巨人族はエルバフ以外にもいるから巨人族で最強とは言えない。
しかもエルバフ最強だったのは100年前。
エルバフ限定でも未だに最強かはわからない。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:27:51 ID:K1Dd6JcZO
というか、ギア無しルフィって言っても、

女島のギア無しルフィ>>>空島のギア無しルフィ

だろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:28:35 ID:3OhZJNfUO
>>334
バズーカも蹴りも効かないんだから相性悪いよ
蹴りなんてかなり使用頻度高いしね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:29:51 ID:hLrVT7Ea0
>>388
素手のルフィに対して、ワイパーは武器武装満載なんだからちょうどいいハンデだろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:30:49 ID:35aiaOYz0
クリークw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:31:26 ID:3OhZJNfUO
>>337
今のルフィ>>>W7のルフィだよな
今のランクはおかしい
いつまでルッチと同格なんだか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:31:39 ID:V0jssdqHO
>>336
デカさが違うし、あの巨人が覇国級の技を持ってるとは思えない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:38:22 ID:DRvqG+Ql0
>>332
リジェクトはインパクトの10倍
六王銃はインパクトの数倍

ルフィが六王銃何発か受けて立ち上がってたから
今のルフィでもリジェクト一発で倒れるかわからない。
ルフィ以上の奴らにリジェクトうってもワイパーが先にくたばりそう。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:39:05 ID:p1rHTL+50
神 大怪物(シルエットだけ出た巨人の何十倍もある奴)

SS ロジャー 白ひげ 

S+:シャンクス カイドウ ミホーク 赤犬 青キジ 黄猿 マルコ センゴク ガープ レイリー 
S :ドフラミンゴ くま マゼラン 
S-:黒ひげ エネル ジンベエ エース クロコダイル モリア スモーカー ハンコック イワンコフ  

A+:ジョズ オーズ 戦桃丸 ヒナ
A :PX-くま ルフィ ルッチ  キッド ロー 
A-:オーズJr ゾロ サンジ ホーキンス ドレーク アプー オニグモ モモンガ ドリー ブロギー

B+:カポネ ボニー ウルージ つる イナヅマ カク ワイパー ジャブラ Mr.1      
B :フランキー ブルーノ リョーマ ロビン ソニア マリー ミノタウロス

C-:チョッパー フクロウ カリファ シュラ クマドリ サトリ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:40:15 ID:3OhZJNfUO
ジャブラはギア無し以下だろ
ソニマリも2対1だったし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:42:26 ID:3OhZJNfUO
>>343
そんな単純なわけだろ
インパクト何発か食らっても平気だったキャラは、六王銃くらっても平気なのか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:42:28 ID:DRvqG+Ql0
>>345
ソニマリってブルーノのテッカイより硬くなかったっけ?
ブルーノのテッカイはギアなしルフィの攻撃が通ってたし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:45:09 ID:DRvqG+Ql0
>>346
数倍だからリジェクトより上か下かわからんだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:46:04 ID:hLrVT7Ea0
>>345
ジャブラがギア無し以下の根拠は?
少なくともワイパーが剃に対処できる根拠がないだろ。

ソニアもマリーも1対1でルフィの攻撃を捌いていただろ。
同時攻撃したのは、最後のヤマタノオロチ&サラマンダーぐらいだろ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:46:49 ID:3OhZJNfUO
>>348
リジェクトは十倍
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:46:52 ID:hLrVT7Ea0
リジェクトは、相手に当てても当てなくてもワイパーに大ダメージなのが痛すぎだろ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:48:07 ID:3OhZJNfUO
>>349
まずワイパーが剃に対応できない根拠を言えよ
ジャブラはルフィ以下のサンジに負けてるからな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:49:49 ID:3OhZJNfUO
剃のスピードなんて東のルフィでも捕まえてるからな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:50:05 ID:hLrVT7Ea0
>>352
>まずワイパーが剃に対応できない根拠を言えよ
ワイパーが剃レベルのスピードに対応した描写が無いからだよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:50:55 ID:hLrVT7Ea0
>>353
剃を捕えたのはW7のルフィだろ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:51:29 ID:3OhZJNfUO
>>354
つまり根拠はないんだな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:52:09 ID:hLrVT7Ea0
>>356
根拠がないのはお前だ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:53:57 ID:3OhZJNfUO
>>355
クロ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:55:21 ID:3OhZJNfUO
>>357
なら言ってみろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:55:52 ID:PfC5CY/f0
やっぱソニマリ低くないか
飛び道具がないのは痛いけど、ギアなしルフィの攻撃は当たらない上に鉄突破に近いものを持ってるわけだしC+最左くらいはいきそうな気がする
ワイパーやカクとの相性は特に悪くない気がするし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:56:11 ID:hLrVT7Ea0
>>358
クロはスピードをコントロールできなてないだろ

ただ適当に走ってくる短距離走者と、
的確なステップを切って来るアメフト選手だと、
スピードは同じでも雲泥の差だぞ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:57:27 ID:hLrVT7Ea0
>>359
わからん奴だな

この場合、「ワイパーが剃以上のスピードに対応できる」って
証明しないといけないのはオマエの方なんだよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:59:18 ID:3OhZJNfUO
>>361
無音で縦横無尽に走り回る方が難しいよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:00:36 ID:3OhZJNfUO
>>362
別に俺はそれを根拠として挙げてないからな。
言い出したのはお前
根拠ないなら黙ってな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:01:47 ID:hLrVT7Ea0
じゃあ、ワイパーは剃に対応できないってことで良いね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:03:25 ID:3OhZJNfUO
>>365
どうせ根拠ないんだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:04:40 ID:35aiaOYz0
尾田の設定で剃と杓死は同スピードって言われてて
杓死の速度レベルなら東ルフィで見極め捉える事が可能なレベル
そこから島を越えるごとに成長したルフィと互角以上のワイパーなら捕らえられるんじゃないかとは思う

ただ杓死と剃が同スピードと言ってもなぁ
コビーの使う剃と獣化ルッチの使う剃が同スピードとも思えないが・・・
どっかで使い手によって速度が変わるみたいな事書かれてなかったっけ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:05:28 ID:/hngQsIO0
>>365
じゃあ白ヒゲもエネルも青きじもマゼランも「剃に対応した描写が無かった(笑)」から剃に対応できないな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:08:59 ID:8YmoT8zJ0
>>349
1対3でルフィの攻撃捌きまくってたサトリがルフィのかなり以下だぞ。
2体1でちょっと捌いた程度じゃ全然あてにならん
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:09:31 ID:6XbkUswXO
白ひげは確かにスピード描写無いな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:10:04 ID:PfC5CY/f0
>>368
例に上げられた彼らの名誉の為に言っておく
マゼランはルッチ剃同等のギア2に反撃できてる
エネルは限られた範囲内とはいえ雷速持ちなのにギアなしルフィの攻撃すら反応できない(ただマントラが使える状況なら問題ないとは思う)
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:12:03 ID:8YmoT8zJ0
ルフィってブルーノの剃を捕まえてたよな。
ジンベエの件から類推すると捕まえるってのは、スピードに差があるってことでは
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:12:34 ID:huahXiEk0
重要なのは反射神経だろ
ルッチの速度にルフィ以外が反応できないと思わないし
黄猿の攻撃に誰も反応できないと思わないし
ルフィの攻撃にそれ以下のスピードの奴が反応できないとおもわないし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:15:46 ID:PfC5CY/f0
>>370
・黄猿並の瞬間移動をした青雉の攻撃に対処
速さはないがたぶんこの描写だけで大丈夫
ウルスショックみたいな範囲攻撃をどう捌くのかはわからんが
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:16:01 ID:6XbkUswXO
ジンベエもそうだが、どう動くか分かってりゃスピード関係なく簡単に止められる。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:27:25 ID:PfC5CY/f0
で、結局ソニマリはどうなるの?
盆暮れは上がらないの?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:28:19 ID:DRvqG+Ql0
>>375
体の動きがついていかないのにか?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:29:59 ID:8YmoT8zJ0
2対1でルフィをあしらった程度じゃ根拠が薄い。
サトリの件を考えるとね。

2人掛かりでギアルフィに勝てない程度ってことだから。
カクジャブラと同等くらいで問題ないと思うよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:32:11 ID:I4g3VNW/0
っていうか基本的にこのスレは通常ルフィを舐めすぎだろ
描写から見てギア2ルフィは獣人ルッチよりも体術上なんだぞ?
VSブルーノもギア使わないでも一撃も喰らわないで全部回避してた

ギア2ルフィ>獣人ルッチ>人型ルッチ≧通常ルフィ>ゾロ・サンジ≧カク・ジャブラ>ブルーノ

空島時点でのルフィでも体術のレベルはカク・ジャブラと同等と見るべき
ワイパーはもっと評価されてもいいだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:32:34 ID:PTg2bbUC0
助けていいてってわかった時のルフィの強さは底が知れない
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:34:13 ID:8YmoT8zJ0
盆暮れを上げるのは難しいだろうな。
背後からサンジに攻撃されても軽くあしらったサトリが
盆暮れ以下なんてありえない。
2発でサンジ戦闘不能にされたしね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:37:16 ID:DRvqG+Ql0
>>379
W7初期の通常ルフィは6式にまったく対応できてないから
空島後からW7までまったく成長してないとしても空島ルフィはCP9以下。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:38:34 ID:8YmoT8zJ0
>>382
それは迷いがあったからだろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:40:01 ID:EajegqOu0
サッカーのPK、自分より遙かに早いボールでも軌道とタイミングがわかってりゃ十分止められる。
蹴ってから後ろから追いかけたら止めるのは不可能。
単に反応する、止める、つっても位置等状況で相当変わるわな。

>>379
下の二行で急に飛躍してるな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:41:21 ID:huahXiEk0
>>379
ルフィ強く見すぎだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:42:48 ID:35aiaOYz0
>>379
空島時点でのルフィでもカク、ジャブラ以上じゃないか?
カク、ジャブラなんてルッチの半分程度の戦力しかないだろ道力的に考えて
空島時点でカクレベルだったらルフィは2倍くらい成長した事になる道力的に考えて
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:42:56 ID:8YmoT8zJ0
むしろカクジャブラを強くみすぎ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:43:58 ID:huahXiEk0
ルフィはルッチの攻撃をゴムで出来ただけで
道力4000のルッチに普通にうち負けていたわな

せいぜい3000だな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:48:30 ID:+F2mvaoe0
滅多に死者が出ないあの漫画で56人も殺したヒグマは文句なしの最凶最悪の輩!
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:57:59 ID:qnt4ALzbO
ルフィはまだ一人も殺してないよね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:02:06 ID:ikcHB4Ye0
モリアってめちゃ強いのなw
ルフィと再会した時の反応早く見たいぜ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:03:19 ID:/4If+iBv0
戦国はスカスカの実のスカトロ人間で決まりだな。
理由はヤギ→紙→トイレットペーパー→ウンコ
大好物はおつるさんの絞りたてホカホカ極太便。

戦国「おつるさん大便一丁!」
おつる「はいよ」

ブリブリブリブリブリリリリリ!
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:24:19 ID:jEeqojACO
ルフィっていつになったら強敵に勝てるの?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:30:25 ID:eHy755Vl0
>>393
エネルに勝ったぞ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:31:13 ID:huahXiEk0
世界でただ一人という超相性で
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:31:58 ID:jEeqojACO
止めを刺せるのにもかかわらずルッチにほっとかれるルフィ
http://imepita.jp/20090908/773770
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:34:40 ID:oujcCim90
>>379
ルフィはこれから強くなる設定
強敵に勝つのは主人公補正
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:44:47 ID:EajegqOu0
ギア3後のちびルフィ捕まえて殺さなかったのは酷すぎる補正
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:49:05 ID:nFLJaPCV0
>>386
ギア有りとギア無しだと2倍以上の差はありそうだよ
ギア無しだと全然歯が立たない相手が、ギア使ったとたんに雑魚化するし

ブルーノとかソニマリとか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:50:53 ID:5wn2egwDO
クロコに勝てたのもおかしい話だ
クロコ以上がかなりいる事になる
それなのにシチブカイってのがね
やばいと思ったからまたクロコ出したんだろ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:52:21 ID:jEeqojACO
ルフィがラクショできたのベラミーだけじゃん
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:52:26 ID:nFLJaPCV0
>>400
でも、今のところクロコは雑魚掃除しかしてないからな
アラバスタの時以上の強さは期待できなさそう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:53:42 ID:nFLJaPCV0
ロギアってだけでそこそこの強さは約束されてるからな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:54:12 ID:0Bn2ABDqO
補正で助かったならルフィよりルッチの方が強いの?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:56:12 ID:jEeqojACO
ルッチのほうが強いだろ

しかしここのキモオタに言わせるとあの時のルフィより今のルフィを数段強くなってるからルフィ>ルッチらしい()笑
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:57:02 ID:ikcHB4Ye0
普通に巨人の居る世界での高レベル戦力担当者には
やっぱロギアは必須だな・・・
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:57:53 ID:BsMIspL6O
ルッチ戦は補正なくね?
むしろルッチが船の甲板に助けられてた
VSロギアなら補正しないと勝てないが、ああいうバトルはルフィの十八番だからな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:58:36 ID:nFLJaPCV0
たまたまゴムが弱点だったとか、たまたま被害者の会の助けが借りれたなんてのは、
主人公補正と呼んでいいと思うけど、なんでもかんでも補正のせいにする奴は何だかな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:00:10 ID:nFLJaPCV0
>>406
レイリーと一緒に捕まった巨人の例もあるし、巨人にも覇気使いがいるだろうからロギアってだけじゃだめじゃね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:00:58 ID:oujcCim90
長編であるアラバスタ編のボスキャラは七武海でいいでしょうね
ストーリー性のバランスはよいと思う
強さという観点からは矛盾が生じるけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:02:15 ID:35aiaOYz0
確かにルフィVSルッチだと
ルッチは溺れるハズが海軍の船に助けられて
ルフィは小さくなって雑魚化した時に殺されなかった
お互い補正状態って事でイーブン
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:03:13 ID:huahXiEk0
ここの考察はちょっと飛ばされれば海の上の場所じゃないぜ
ジャヤ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:03:55 ID:ZK8L4VI20
一応獄卒獣一撃で倒してるじゃないか
ギガントピストルとクロコの砂嵐、ジンベエのなんとか正拳はどれも同等以上の強さってことだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:04:42 ID:hLrVT7Ea0
ボスキャラにもボス補正が働くからねえ

主人公に美味しいところで倒されないといけないから、
それまでに死んだり違う奴に倒されたりしたら困る
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:05:32 ID:BsMIspL6O
ルフィが小さくなったときに殺されなかったのはルッチがルフィの攻撃のダメージを受けてたからだけど、ルッチは完全に第三者に助けられてるからルッチの方が補正が大きいよな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:05:41 ID:huahXiEk0
ボス補正w
効いたことないな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:05:59 ID:hLrVT7Ea0
>>413
ギア2ルフィといい勝負した牛に比べたら他の3匹は弱すぎたね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:06:03 ID:ZK8L4VI20
ボス補正 「負ける」
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:06:04 ID:aEsRlHgZ0
CP9の扉絵が大好きなんだねぇ・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:06:16 ID:ikcHB4Ye0
>>409
あ、ごめん
じゃあ放出系能力というかMap兵器みたいな大規模攻撃能力
ルッチがどんだけ強くても巨人に勝てる気しないし
てか巨人の覇気使いはあかん、反則だw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:06:44 ID:huahXiEk0
ボス補正って主人公に負けるように設定される−補正のことですか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:06:53 ID:aLlr/jtIO
ルフィとルッチは互角
覇王でルフィ>ルッチ
ルッチが覇気使えるようになれば七武海中堅クラスくらいにはなる
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:08:44 ID:ikcHB4Ye0
>>422
じゃあオーズジュニアが迫ってきたときルッチはどんな攻撃を?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:09:31 ID:hLrVT7Ea0
>>420
レイリーと一緒に捕まってた巨人は覇気が見える割にはそこまで強そうじゃなかった
というか、覇気を知ってただけで使えるかは不明だったかな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:11:36 ID:jEeqojACO
だいたい白目剥いてぶっ倒れたルフィのどこにルッチに逆転勝ちできる力が残ってたんだ
酷すぎる
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:11:48 ID:qyN7pcAN0
正式ランクどれよ?
>>1を見てフイタw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:12:23 ID:nFLJaPCV0
>>426
>>80だろ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:12:31 ID:xunOu3q00
今の戦争と空白の時代の話に分岐する重要エピソードだからねぇアラバスタ編
ただ七武海落とすならスモーカーやペルと共闘する位で調度良かったかもな。
クロコは詳細が不明だが戦艦を吹き飛ばすような技の存在は補正として大きいな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:13:40 ID:qyN7pcAN0
>>427
thx 変更なしか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:15:04 ID:nFLJaPCV0
>>428
戦艦飛ばしはイワのデスウインクとの合わせ技だと思うね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:16:20 ID:ikcHB4Ye0
新旧七武海は皆Map兵器持ちに
ドフラは違うか・・・
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:20:54 ID:xunOu3q00
>>430
まぁ半分の威力と見積もっても大抵の奴が空の彼方に吹き飛ばされるレベルだろう。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:22:57 ID:A4e68B87O
なんで、ゴムのルフィにルッチの打撃が効いていたの?覇気?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:23:58 ID:EajegqOu0
>>415
小さくなったあと、指銃して意味のないパンチ当ててから斑しようとしたところでダメージが足に来た。
初めの対戦では獣化指銃で通常ルフィを貫く程度。なんだかなあ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:24:29 ID:SLtbSpUr0
カクとジャブラが同列なのは実を食べる前の話だし、
ジャブラは下げてもいいんじゃない?ついでにサンジも。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:27:31 ID:nFLJaPCV0
ワイパージャブラとソニマリを入れ替えるといいと思うね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:32:12 ID:EY6ljP2nO
>>1
糞ランキング過ぎるwww
世界政府最高権力である五老星に暴れさせたら手に負えないとまで言わしめた四皇シャンクスに最終的に白髭(世界最強)の座を奪いに来るぞとまで言わしめる黒髭

“D”の一族

主人公ルフィと物語の鍵を握るシャンクスとの因縁の関係

尾田の黒髭の異例中の異例の扱い

ヤミヤミの実が、悪魔の実史上最凶と謳われる所以(ロジャーの能力説)

世界最強の白髭の強さを知り尽くしているにも関わらず、俺は最強になったと自負する

シャンクスの目に消えない傷跡を刻み込む
シャンクスが白髭に黒髭の強さを説明する為に自分の強さを引き合いに出している事が分かる
そーじゃなければ前提が成り立たない
従って、その当時もシャンクスは抜群に強かった事が分かる
バギーも見習い時代からシャンクスの強さだけはかっている

黒髭よりシャンクスの方が上ってどんだけーwww
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:34:50 ID:0zivPDCJ0
毒とかロウがパラミシアってことはマグマってパラミシア?
それとも高熱のロギアなの?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:36:10 ID:nFLJaPCV0
他2人がロギアなんだから3人ともロギアなんだろう
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:36:54 ID:4y1k2sesO
まぁこのままいけば
普通に黒ひげがラスボスだろうな

シャンクスも新時代に懸けてきたとか
死亡フラグビンビンだし、黒ひげに負けるんだろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:38:37 ID:ZK8L4VI20
最後はルフィがいつも通り ぶん殴るシーンで勝つんだろうなwww
ネタバレしちまったぜ・・
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:42:51 ID:ikcHB4Ye0
ここで海軍が負けてもいいのかな?
まあ海軍の支配地域でない新世界へ行くんだから
もう海軍は用済みなんだけどさあ・・・
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:45:31 ID:nFLJaPCV0
>>442
ナミやウソップの故郷やビビもいる世界を無法地帯にして先に進んだりしないだろう
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:50:53 ID:ikcHB4Ye0
>>443
でもこれどうやって決着漬けさせるの?
エースは頂いたぜ、あばよーとっつあん
みたいなの無理でしょ?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:52:48 ID:SLtbSpUr0
>>437
コピペにレスすまんが、シャンクスが黒ひげに傷付けられたのって旗揚げ以前の話だろ

446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:56:30 ID:EajegqOu0
>>445
仮にそうだとして、>>437と何か矛盾があるのか。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:05:23 ID:1UFHjH690
>>441
最初は殴打戦が主だったゴクウは終盤エネルギー波を決め技にするわけだが
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:08:03 ID:xunOu3q00
インフレ面だとドラゴンボールの通った道を避けるのは最近の主流だ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:14:14 ID:ZK8L4VI20
>>444
本当かは知らないけど
尾田の友達(笑)が晒したバレで
こんなのあったな

白ひげ死亡

ガープ権限でエース処刑先延ばし

ジンベエ、ハンコックがルフィを七部海入りに推薦

ルフィ猛反対だけど内部から崩したほうがいいって説得で渋々

軍艦で各地の仲間を集める

マルコたちと結託してエース奪還目指す
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:28:29 ID:j9mS3/kcO
ドラゴンボールのインフレ度は最悪。

死の渕からよみがえったベジータのアップ度

18000→24000の大したことない上がり度が次は530000のフリーザと渡り合う始末..

悟空
ベジータ戦時22000→ナメック到着時180000→フリーザ戦3000000〜60000000

ナメック到着前に特訓で何度も死にかけていて数回センズによる回復があるからナメック到着時まではわかる。だがナメックでたった一回死にかけてスーパーサイヤ人になる前の悟空がフリーザ戦で30000000で最高60000000までの戦闘力にアップ。

いまだに意味わからん。ONEPIECEはよかったわ。インフレしてないから☆
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:34:58 ID:jEeqojACO
大将の年収と海賊の賞金額って釣り合いとれてるのかな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:38:54 ID:HiExWCqLO
赤足のゼフの全盛期の時の強さはどのくらいか頼む
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:41:40 ID:KWEHJ6RaO
質問があるんだが
このスレの正式なランキングってどれ?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:43:22 ID:qyN7pcAN0
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:49:09 ID:jEeqojACO
S 白髭

A+ 黒髭 マルコ

A エネル 大将 エース

A- 熊 マゼラン ジンベエ クロコダイル

B+ スモーカー ロー

B ルッチ ルフィ キッド PX

C+ ゾロ カク

C Mr.1 サンジ ジャブラ ワイパー

D+ ウルージさん ブルーノさん
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:54:25 ID:KWEHJ6RaO
>>454
赤犬はともかく、青雉も決まってないの?

予想通りマルコ高いのなw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:57:59 ID:rUMW1e780
>>451
大将の年収は6000まん
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:59:52 ID:ikcHB4Ye0
尾田が勢いで出しちゃった丸子の不死鳥は
トリトリの実の残りにカウントされんの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:11:47 ID:G2Xn5eD40
くまの「ぱっ」って大将だろうが白ひげだろうが、当たりさえすれば問答無用で飛ばせるの?
今のところくまは格下の相手としか戦ってる描写ないから同格や格上とどういう戦い方するのかよく分からんな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:13:24 ID:2y3RCRr20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             ○年△月×日 クソスレにて
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:17:00 ID:OxrJmw1JO
大将は大将やるより賞金稼ぎになったほうが稼げそうだな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:47:13 ID:z6RRRoOz0
>>459
当たれば白髭だろうが大将だろうがマルコだろうが飛ばせるだろうが、
たぶんストーリー的にそれらのキャラとクマが戦うことは無さそう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:54:31 ID:5E5FuJSV0
>>459
くまは思惑があって動いてるから、そういう行動を取る事にはならないと思うよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:58:29 ID:WFo1wCS2O
>>80
エースエネルを下げるか黒ひげジンベエあげるかしないと釣り合わない
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:01:26 ID:JBuDxLuG0
とっくに既出だろうけど
青キジって海落ちても全然平気なんだな
無敵じゃん
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:06:21 ID:LSMOsl2TO
>>465
無敵じゃない
青雉はエース以下
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:14:57 ID:/cQ0rDu50
ロギアなら適当に海賊捕まえとけば仕事する必要ないのに
よく律儀に海兵なんてやってるよな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:21:22 ID:5E5FuJSV0
>>467
ロギアなのに、今のところ全く仕事をしていないスモーカーさん・・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:45:19 ID:JBuDxLuG0
>>465
まあ、「能力者は海に弱いって設定どこいったんだよ」と言いたいだけだ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:46:37 ID:JBuDxLuG0
おっと間違えた

>>466
まあ、「能力者は海に弱いって設定どこいったんだよ」と言いたいだけだ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 02:08:03 ID:FzznALza0
>>464
エースと黒ひげは良い勝負してたし同格くらいで丁度いいんじゃ?
それに決着の様子は描写されてないから1:1で倒したかどうかも微妙だし
ジンベエはこの辺りでいい。まだ情報不足。黄猿クラスは

ロギア系の上に相手の手の内が全て分かるというエネルはもっと評価されていいと思う
クロコよりちょっと上って・・・orz

>>468
ザ・エアーマン

>>470
自分の体の結晶で海を凍らせてその凍った海の上に本体が立ってる
確か映画に出てきたドルドルの実だかなんだかの液体化能力者は平気で海に浸かってた

472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 02:16:16 ID:gxnm3D7+0
>>110
今更で悪いがその絵を想像して吹いたw
確かにあれで真っ二つにされてたら何しに出てきたんだお前w
と同時に隊長の格が下がりまくりだなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 02:35:52 ID:ttuY1+PiO
ガープの付き人の帽子深めにかぶった強そうなおっさんいたよな
実質コビメッポの師匠にあたるんだろし、やつらが出世したら再登場しないのかね
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:11:35 ID:jpq57IU3O
ワンピースの番人がいたとしたら、例えそいつが赤屍さんでも超サイヤ人4悟空でもエターナルセーラームーンでもルフィは勝っちゃうんだろうな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:30:14 ID:MmmBqEFi0
>>465
海軍大将くらいになったら剃と月歩くらいはみんな覚えてそうだけどな。
青雉も黄猿も実体化してるときに滞空してる。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:40:00 ID:RiEaNb07O
黒髭をトップに置く奴って何なの?こいつはルフィと同じで飛躍する位置付けだと思うんだが。いまは中堅上位がせいぜい。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:49:17 ID:EOd3sbLoO
>>445
ロジャー処刑の時の絵だと、シャンクスの顔面に傷はないからなぁ
四皇になってからか、新世界で黒ひげに会ってからぐらいかな

片腕には全く興味ないミホークの反応見ると
両腕で油断してないシャンクスはほぼ全盛期と見ていいだろ
黒ひげはそのシャンクスに悪魔の実無しで互角以上ってのが言いたいだけのセリフ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:58:48 ID:QSM/icyi0
どうしてクロコダイルがルフィより上なんですか?
ギア2も使ってないし、今はルフィ覇気使えるだろうし、仮に使えなくても戦ってたら血が出るから殴れるし、
負ける気がしないんだけど。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:08:01 ID:xeEsD2FD0
>>477
コミックだとそのシーンは顔が隠れて傷の有無がわからないわけだが
アニメかなんか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:14:19 ID:18qH2TroO
>>477
ミホークはシャンクスが弱体化したとは思ってないだろw


>>478
アレだけ血を流しながら闘えるのは主人公だからだろ
脇役なら即リタイア
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:16:31 ID:QSM/icyi0
>>480
だからルフィはクロコダイルより上じゃないの?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:20:55 ID:vbEYzDpl0
覇気使えるならルフィが上だな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:30:22 ID:NoTjRZBnO
覇気習得したらルフィは飛躍的に上のランクに行くな
なんといっても覇王色の覇気だからな
体術は最強レベルでロギア突破だから強すぎて困るが
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:34:32 ID:LuwLpY5Q0
つーかエネルって覇気持ちロギアと戦ったら普通に負けるよな
なんでエネルが強い強い言われてんのかわからん
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:35:56 ID:/FbbAM4y0
いやおれは今のルフィがクロコダイルと戦っても勝てる気がしないのだが・・
漫画上やっぱルフィが勝つけどなんか無理やりすぎた。
3回死んでるはずだし、最後も暴風雨!とかいって無理やり感だしすぎだった。
尾田は戦闘がほんと下手だなとおもった。ストーリーは神だけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:41:15 ID:18qH2TroO
大分前にエネルの雷速移動マントラエルトールの遠距離コンボがありか無しか
なんて話があがった事があった
結局描写にないから×って事になったが

例えばエルトール連発とか、バルハン連発とかエースの炎の槍連発なんてのはありなのかな?
黄猿のレーザーなんかは連発出来ても不思議じゃないよなw

さすがに炎帝やアイスエイジを連発っていうと違和感があるが

効率的な戦い方がどの程度認められているのか
その辺が曖昧過ぎる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:44:41 ID:LuwLpY5Q0
ロギアでランク付けるなら

上 おそらく覇気が使える&能力自体が強い

青キジ 黄猿

中 能力は強いが覇気が使えない

エネル エース(おそらくは使えないのではないか)

下 能力がロギアとしては微妙
クロコダイル スモーカー



つまりエネルはルッチよりは確実に強く、おそらくモリア以上だが、ゴムというアドバンテージを考えればあの時点で出すのが順当。

尾田が描写をミスったとは思えない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:47:07 ID:rn1ssQmZ0
>>487
ストーリーや尾田の考え方的にはだいたいそんなもんだろうね
ただエースとスモーカーは互角に書いてるつもりかもしれない
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:47:12 ID:18qH2TroO
>>484
覇気持ちロギアと戦ったらエネル以外のロギアもどーしよーもないだろw
攻撃手段がないんだから

今のところ勝てる可能性があるのはスモーカーだけ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:47:59 ID:LuwLpY5Q0
エルトールをいくら連発できたところで黄猿には全く効果がない

来迎をいくら連発できたところでマルコには全く効果がない

まぁエネル=エース<<<黒ひげってとこでしょうね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:50:00 ID:LuwLpY5Q0
>>489
いやそうだけど、だとしたらどっちにしろエネルは単なるロギア食った一般人の域をでない
尾田の言うとおり、海賊王になるのは無理だろう
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:51:30 ID:vbEYzDpl0
一般人は言い過ぎだろう。
ルフィは結局エネルの棒術に一度も反応できなかったしな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:54:46 ID:SfUGsB3b0
>>459
モリアでさえくまに対し「よせやい。お前の能力はわかっている」と返事して
焦る風でもなかったから、防ぐ方法はあるんじゃないの。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:00:34 ID:LuwLpY5Q0
あと>>1のフィールドがジャヤって、魚人にかなり不利じゃね?

海上ならジンベエ無双だろうけど、水辺ぐらいあってもいいだろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:03:29 ID:LSMOsl2TO
>>493
モリアは強いからな
一部の粘着モリアアンチがモリア下げに必死だが
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:04:12 ID:FzznALza0
>>490
それ言ったらエネルだってレーザーもマルコの攻撃も効かないんじゃ?
あいつら覇気使えてるか微妙くさいし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:06:52 ID:/cQ0rDu50
エネルって空島から出たことないのにあそこまで能力と体術を練り上げてるのは凄いよな
何かよくわからない特殊技術まで身に着けてるし

498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:08:48 ID:vbEYzDpl0
黄猿は今のところ使えてるとは言えないなあ。
マルコはたぶん使えてるだろう。
ただ黄猿にダメージがないのが気がかりだ。
吹っ飛ばされるだけなら、スモーカーや青雉もされてるからな。
これらと同類の可能性もある。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:11:56 ID:LuwLpY5Q0
>>496
マルコは黄猿に攻撃当てた
使えてる

エネル(笑)は覇気に無力
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:20:25 ID:vc/H2BQT0
ワンピースの場合ルフィが出れば簡単に勝ちそうでなんだかなぁ;
ゴクウは重力何倍とかカイオウ様のとことか努力で強くなってる描写があるのに
ルフィの場合いきなり覇王色の覇気だとか作者都合の才能勝ちで強くなるから
なんか物語上の縦割りの深みが薄いんだよね。
ルフィでも絶対勝てないしそう思えるし実際戦っても
「仲間を庇ったから後れを取った」的な逃げ道を用意することなく
負けに負けて「おれ・・なれないのかな・・海賊王」って
泣く様な強い奴がでないと面白くない。
(そこで仲間が集結して力みなぎって「忘れてた;自分の力だけで王になったらあいつみたいになってた。」
「本物の王は信頼できる仲間が居るから王でいられんだぁぁ!」的な馬鹿であるはずの
ルフィが急に知性があったかの様な事を言う王道友情描写入れられるし)

ぶっちゃけルフィが負ければ負けるほど物語は面白くなる。
ルフィは負けた方が物語の為になる。負けろ。そして去ねい!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:22:28 ID:FzznALza0
>>499
分からんぞ、攻撃当てたら感電するかも知れん
覇気が効いてるのってルフィに打撃が通用したからだろ?青キジとかマゼランに攻撃当てたらダメージは通るけど攻撃した方も酷い目に遭うとか十分ありえそうだが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 06:09:52 ID:18qH2TroO
>>490
んー
物語的にはそれでいいだろうけど

例えば黒髭はエースの炎の槍を回避できずのたうちまわってた

物語の進行上、エースが攻撃をやめてくれたから
その後の展開があったわけ

敵の攻撃を能力で吸い込んだり、もしくは普通に避けたりする描写がない以上
エースがあのまま炎の槍を飛ばし続ければ
黒髭は回避できずくらい続けるだろw

だから>>486で技の連発などなど、効率的な戦法についての問題提起をしてみたんだがね
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 06:33:12 ID:qQhWIlxQ0
SS:(ロジャー) 白ひげ
----------------------------【伝説級の人物の壁】---------------------------------------------------
S+:シャンクス 黄猿 青雉 赤犬 レイリー ガープ
S :ミホーク ドフラミンゴ 黒髭 くま マルコ マゼラン
S-:エネル エース スモーカー クロコダイル ジンベエ モリア
----------------------------【扱うエネルギー・物理法則無視の差の壁】---------------------------------------------------
A+:オーズ ハンコック ジョズ 戦桃丸 PX-くま
A :ルフィ ルッチ イワンコフ キッド
A-:オーズJr ゾロ サンジ ロー ドレーク ホーキンス カク リューマ ワイパー ドリー ブロギー
----------------------------【打撃力・破壊力の決定的な差の壁】---------------------------------------------------
B+:Mr.1 ジャブラ ソニア マリーゴールド フランキー アプー
B :ブルーノ ボニー ロビン ミノタウロス ミノコアラ ミノリケス ミノゼブラ 軍隊ウルフ(の群れ)
B-:カポネ ウルージ オーム シュラ クマドリ カリファ フクロウ スフィンクス アブサロム
----------------------------【特殊能力や攻撃の範囲・規模の差の壁】---------------------------------------------------
C+:ガン・フォール Mr.2 バジリスク マンティコラ ペローナ サトリ ゲダツ フォクシー ブルック アーロン ナミ
C :ベラミー ブラハム カマキリ ゲンボウ ネロ ウソップ Tボーン Mr.4 バギー イナズマ ハンニャバル
C-:クリーク ギン Mr.3 クリケット ワンゼ クロオビ ミスメリークリスマス アルビダ(スベスベver)
----------------------------【基礎的な戦闘力の差の壁】---------------------------------------------------
D+:ワポル ペル チャカ パウリー チュウ はっちゃん バナナワニ(単体) ブルゴリ(単体) コビー
D :サーキース ショウジョウ マシラ チュウ ヤマ
D-:Mr.5 クロ ヘルメッポ ミスダブルフィンガー たしぎ
----------------------------【一般人+α程度か否かの差の壁】---------------------------------------------------
E+:チェスマーリモ デュバル ビビ
E :ブチ シャム パール ジャンゴ フルボディ バレンタイン モーガン
E-:イガラム ミスマンデー Mr.9 ヒグマ ヨサク ジョニー ネズミ大佐 ミスゴールデンウィーク


以下、一般海兵および海賊
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 06:42:21 ID:dWTpH5q6O
>>344
シルエットだけ出た巨大なやつって
空島の住人が青海に映ってた以外のやつ?
なんかあったっけ?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 06:45:24 ID:vbEYzDpl0
サンジに負けた盆暮れが、
サンジを倒したサトリより強いわけないじゃん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:03:42 ID:cvQRfBL1O
>>477
シャンクスが黒髭と戦ったのが海賊団立ち上げる前
ミホークと引き分けたのは両腕の時
両腕時のシャンクスは山賊の部下に銃突き付けられ、山賊に逃げられるレベル
今では片腕だが、少々威嚇して白髭の部下達を気絶さし
白髭と剣を交え天を割るレベル
片腕にはなったが現状なら覇気最強の体術者、剣も使える
この十年のシャンクスの成長はやばいよ
もうミホークがどうこうできるレベルではないし
ロギア黒髭も覇気で大敗すると思うよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:20:40 ID:EOd3sbLoO
>>506
まぁその覇気使うシャンクスが
いずれ頂点に来るとビビってるのが黒ひげなんだが

その辺考えると、覇気は黒ひげが最強っぽいんだけどな
ルフィの覇気見ても完全になめてるし
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:40:56 ID:SfUGsB3b0
>>507
前の二行とあとの二行に、関連がないわ。
現在までの描写で 覇気は黒ひげが最強っぽいんだけどな
という事にはならない。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:44:07 ID:cvQRfBL1O
>>507
確かにシャンクスは過去の黒髭との闘いで
将来の黒髭に照準をあわした成長をえらんだのかもしれないね
ヤミヤミ(ロギア)の能力を知ってか?
エースを、“今は“黒髭に会わせる時期ではないと言ったのも
まだエースには黒髭を押さえ込む覇気が無いと踏んだのかもね
エースが将来には最強クラスになるとわかっていたからこその、
“今は“発言だと思うが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:46:50 ID:fjx7RsO4O
>>502
白目剥いてる黒ひげにルフィが追撃しようとしたらとっさに闇水。
炎の槍でも同じじゃね。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 08:02:44 ID:QKQptCKdO
この漫画の事から
覇王色
覇大王色
覇神色
覇界王色
覇大界王色
覇界王神色
覇大界王神色
ラ王色
に近い事になるんだろきっと
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 08:47:40 ID:7SxrPnW8O
>>492
エネルの棒術がルフィに当たったのって最初の2〜3回ぐらいだろ
しかも、ルフィの打撃無効でノーダメージだった
その後は、槍形態にしたりしたけどたいして効果的なダメージは与えて無い
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:32:31 ID:bCMSo/Y00
>>512
一般人ってのがどの程度かの認識による
てか空島ルフィでも基礎戦闘力は相当高いぞ
それとマントラ込みでだがやりあえるエネルもなかなか高い

島を越えるごとに成長してるって設定あるから
エネルで一般人程度なら
空島前のアラバスタルフィに最後負けたクロコの基礎戦闘力は子供クラス?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:42:09 ID:y/gf9/tX0
アラバスタの時点で能力を封じられた状態でゴム超人と殴りあって勝てる奴はほとんど居ないと思う。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:53:33 ID:nYHuSRM0O
>>501
エース殴ったジンベエや白ひげは火傷してるのか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:02:37 ID:qG0CRxtx0
>>466

こいつ、いつものカス野郎だろwwwwwwwww
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:21:11 ID:LSMOsl2TO
>>516
まぁ落ち着け
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:25:33 ID:W10Ai0B/0
もうむちゃくちゃだなw
ある程度は格で判断した方が原作に忠実なランクになりそうだね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:39:57 ID:hY6g4SaTO
格で判断するなら>>1は結構忠実だよ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:41:06 ID:E6Y8ahbN0
格だけのスレじゃなく、含めた総合力だし
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:42:35 ID:hY6g4SaTO
だから仮定の話だバカ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:50:17 ID:elzfFWXyO
>>1はドフラ下げてマルコ上げれば良いよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:58:33 ID:JO/u3DXVO
>>500
そういう漫画じゃねーからコレ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:11:32 ID:W10Ai0B/0
>>1のはA以下が色々と酷い
戦桃丸とPXが同格だったり、オーズJrが低すぎたり、ヒナが高すぎたり、その他諸々
Sは格での判断なら大体そんな感じなんだろうとは思うけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:15:44 ID:wRdCidYi0
格も結構重要だろ
四皇と大将はトップクラスの強さ
その次に強いのがマルコやエースや七武海
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:25:28 ID:W10Ai0B/0
>>525
うん。それはみんなわかってる。
ランクにしたら荒れるだけで、その辺のキャラが弱いと思ってる奴はいないだろ。
そいつらを比較すんのが大変なんであって。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:31:25 ID:OxrJmw1JO
全盛期黄猿が最強
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:37:29 ID:wRdCidYi0
ただでさえ七武海のうちの2人がルフィにやられているというのに
今回の戦争で七武海の格がさらに落ちたことは否めない
ただ四皇もシャンクスがミホークと互角っぽい事や
モリアがカイドウとやり合ってた事などから
四皇が凄いのではなく世界最強といわれる白髭が四皇にいるから
四皇が凄いかのようになっているだけであって
実際には白髭以外の四皇は大将よりも弱いのではなかろうか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:52:08 ID:ZqtDa7ed0
四皇や七武海、大将がそれぞれ横一線の強さということはないだろうから
ある程度の差は当然だと思う。
大将にも順位があるだろうから、単純に白髭以外の四皇は大将よりも弱い
はないでしょう
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:53:31 ID:GmVxSlU40
ロジャーなんて戦闘シーンすらないのに強いかどうかわからん。
白ひげも昔は強かったのかもしれんが今は病気(?)で点滴しまくってるし
体よわってるかもしれん。
ロンズ抽象を一撃で倒すくらいの実力はあるが。

フラミンゴも巨人の足切っただけじゃねーか。
くまと同等である根拠が無い。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:56:15 ID:Mgad8/L6O
七武海なんてミホーク以外大将より弱いでしょ。


ルフィはクロコ倒したのに34巻で青キジの反応はまだまだルーキー扱いだったし
ルッチ倒してから評価されるようになった。

やはりストーリー的にいうとルッチ>クロコだろうな。
青キジの発言から明らかだ。クロコを倒したルフィを青キジはルッチに負けると予想してたんだから。

ルフィとルッチは1ランク上げるべきだろ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:22:10 ID:qG0CRxtx0
>>519 ここの住人は一生かかってもまともなランキングには近づけない。
現に>>1は、裏2ちゃんのランキングだし。ちなみに現在は、

SS ロジャー 白ひげ 

S+:シャンクス ミホーク 青キジ 黄猿 赤犬 ガープ レイリー センゴク 
S :ドフラミンゴ くま マルコ ハンコック マゼラン 黒ひげ 
S-:ジンベエ エネル エース スモーカー モリア クロコダイル ジョズ 戦桃丸

A+:PX-くま ヒナ ルフィ
A :ルッチ キッド ロー ホーキンス ドレーク  
A-:ゾロ サンジ カク ジャブラ イワンコフ ドリー ブロギー アプー

B+:オーズJr Tボーン カルガラ ノーランド Mr.1 ワイパー ソニア マリーゴールド フランキー ブルーノ ボニー     
B :ハンニャバル ロビン イナヅマ ウルージ カポネ キラー アブサロム べポ ミノタウロ ミノコアラ ミノリケス ミノゼブラ 
B-:オーム チョッパー シュウ シュラ クマドリ カリファ フクロウ サトリ ゲダツ ネロ ワンゼ

C+:スフィンクス Mr.2ボンクレー 軍隊ウルフ マンティコラ バシリスク ブルック
C :シャリングル ベリーグッド ぺローナ フォクシー ガンフォール ブラハム アルビダ アーロン
C-:クリーク Mr.3 べラミー コビー クロ ナミ 

D+:ワポル ペル チャカ パウリー クロオビ ウソップ デュバル ハチ クリケット ショウジョウ マシラ チュウ
D :ブルゴリ ヤマ カマキリ ゲンボウ バギー ギン ダブルフィンガー Mr.4 ヘルメッポ たしぎ  
D-:ハンバーグ ピクルス ビッグパン Mr.5 メリークリスマス チェスマーリモ サーキス パール ブチ シャム 

E+:ルル タイルストン モーガン くいな ビビ ジャンゴ フルボディ ゴールデンウィーク バレンタイン  
E :ミカヅキ ロシオ パティ カルネ Mr.13 フライディ イガラム ミスマンディ Mr.9 
E-:ヨサク ジョニー Mr.7 ミスファザースディ ヒグマ ガイモン ネズミ

保留: ドラゴン 五老星 世界政府総帥 カイドウ 残り1人の四皇 つる ジャイアント コミール モモンガ  オニグモ 
    ストロベリー ヤマカジ べックマン ドーベルマン ヤソップ ルウ ロックスター コウシロウ リョーマ 
    オーガー バージェス ドクQ ラフィット シリュウ サディちゃん サルデス  サッチ  デボン ウルフ ショット 
    金獅子 フィッシャータイガー ジャンバール 等


・・・・・・・・・・・・・・・と、こんな感じになってる。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:31:04 ID:U9CCeOlWO
ロジャー、白髭、レイリーの全盛期時代の大将ってセンゴク、ガープ、おつるでいいのか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:44:59 ID:qG0CRxtx0
まず格で判断して、左右の強さはなしにしてSやAに振り分ける。
その後で左右の強さ、要するにこまかい部分を話合うべき。

そうすると保留は結構いなくなる。
保留になってる連中も強さがさまざまなんで、ランクごとに保留をつくるべき。


>>1をもとにした例をあげると、

S+:シャンクス ミホーク 青キジ 黄猿 赤犬 ガープ レイリー センゴク 
S :ドフラミンゴ くま マルコ ハンコック マゼラン 黒ひげ 
S-:ジンベエ エネル エース スモーカー モリア クロコダイル ジョズ 戦桃丸
保:ドラゴン カイドウ 戦桃丸 ジョズ

A+:オーズ ルフィ ルッチ
A :ゾロ サンジ 
A-:カク ジャブラ 
保:キッド ホーキンス ドレーク ロー ヒナ

保留がいっぱいなって面倒だけど、こんな感じで。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:49:48 ID:I+Lia4HFO
つるの能力w
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:08:16 ID:fjx7RsO4O
>>534
格優先強さ議論スレ立てれば?
わざわざここで喚くこっちゃない。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:12:27 ID:W10Ai0B/0
>>534
最初に格である程度振り分けて左右決めるのはいいけど、
その保留の仕方はさすがに見にくいし面倒
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:19:52 ID:rn1ssQmZ0
>>532
格でいえばなかなか的を得ている気がする
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:20:33 ID:jRu+8brx0
既出だろうけどロギアが自分の服までロギア化できるということは
物質だったら相手の服も煙とか光に換えて取り上げることできるの?

ウラヤマス
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:27:53 ID:fjx7RsO4O
>>539
逆だよ、自分の体を現象化して服を形作って……
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:40:11 ID:Gvfulowm0
>>539
女性能力者対策でどんな能力でも自分の服も一緒にって尾田が答えてた気が
だから相手の服は無理だろな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:40:16 ID:EOd3sbLoO
格だけなら〜
現状、世界最強の白ひげ倒しそうな黒ひげがトップかな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:57:36 ID:ttuY1+PiO
んなこと言ったら黒髭倒して海賊王最有力のルフィ以外Sいないじゃん
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:59:33 ID:rn1ssQmZ0
海賊王≠最強
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:08:53 ID:Gvfulowm0
>>544
海賊王が最強で有る必要は無いしな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:09:45 ID:6BHtAPUW0
でも大将クラスに会うたびに逃げ回る主人公達は
さすがに寒いから なんとか対抗してほしいなw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:17:44 ID:8TwcaAfxO
最初想像したよりもこの闘い盛り上がりにかける
てか少し詰まらなくさえ感じてきてるオーズあたりから転け始めた気が…orz
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:27:16 ID:ZWfF7rovO
白髭 100
黒髭 98
大将 95
マルコ 93
ミホーク91
ドフラ 90
クロコ 88
もリア 85
ルッチ 79
ルフィ 78

〜白髭の強さを100とした場合〜
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:28:03 ID:ZqtDa7ed0
>>547
そうか?白ひげ・マルコの能力公開にはテンションすごく上がったけどな。
ただもう少し今回の戦争を読みたかったけど、ルフィ参戦で一気に終わり
を迎えそうだ。ハンコックはともかく、クマは政府を裏切るんだろうか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:29:06 ID:wFdTQsii0
今の戦争とか黄猿がマンマングローブ折った蹴りやれば終わるじゃん
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:32:41 ID:6BHtAPUW0
赤犬が火山弾繰り返せば終わる
クマがウルススショック連打すれば終わる
白ひげが地震乱打すれば終わる
○○が(ry

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:32:56 ID:LPoiZmFr0
これだから七武海は信用できんとか海軍が言ってるが
戦争中は大将たちよりは実績出してるな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:36:44 ID:Gvfulowm0
>>550
攻撃力最強はメラメラの実だしそれでは終わらないんじゃね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:51:13 ID:IuF62aFH0
メラメラの実って火の能力なのに何かを燃やしたりしたことないな
黒ヒゲがアチチと言ったくらいだわ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:09:34 ID:My1l0Ou10
悪魔の実の力って食っただけで実の能力が全て使えるわけじゃなく
使いこなすには修練が必要なのだろうか?
コビーがピカピカ食ったらいきなり黄猿レベルになるのは萎えるからそうであってほしいが。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:10:36 ID:cXEU/LQFO
そのくせ青木治の能力は妙に生々しく描写されてたり、よくわからんな
火傷で肌がべろんと剥けるくらいやってくれないと
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:12:28 ID:My1l0Ou10
>>548
ルフィが高すぎると思う。
まだ七武海とタイマンでそれなりに良い勝負できそうなほどの力すらないでしょ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:36:54 ID:1HX65Frd0
>>555
『能力バカ』のMR5が良い例だな。
「爆発の能力」という少年誌では最高に目立つカッコイイ能力なのに、使い手がああも未熟だったため、ちゃっちい攻撃力しか発揮できなかった。
尾田っちの言いたいことはそういう事じゃね?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:50:10 ID:Gvfulowm0
>>555
それって作中で前から言われてないか
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:09:54 ID:8v204utC0
クロコダイルが言ってるな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:18:04 ID:mG8qezOt0
Mr.3の能力でも使うキャラで強さ変わりまくりだろうな
あれだけ応用効いてても下位キャラだから弱く見せてる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:25:36 ID:6BHtAPUW0
このコピペ思い出した
鍛えたらどの能力もロギア相手に五分れそうだな


753 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2009/08/20(木) 12:22:38 ID:zi5x63ST0
ユースタス・”キャプテン”キッド

懸賞金「3億1500万ベリー」
通り名「磁界王 キッド」

磁界王の異名を持つ最強の能力者の一人。
磁力を操り、あらゆる金属を意のままにする。
核爆発に耐えうる電磁バリアを張ったり、
地球の地磁気に影響を与えて
地殻変動や地球の裏側の火山の噴火まで起こす。
また、血中のヘモグロビンの鉄分を制御して他人の動きを操る。
このように磁力の範囲は広範囲かつ尋常ではない強力さをもつ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:26:18 ID:y/gf9/tX0
硬化と軟化を使い分けながら毒竜のように操るとかな…ドルドル。
ボムボムもそうだがパラミシアとしては当たりの部類なのにな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:30:56 ID:6BHtAPUW0
自分の周りの空気を爆弾に変え
敵が呼吸をした途端 体の内部から爆発を起こす
足場のほとんどを地雷とかし 空中 足場から
自分を追う相手を徹底的に爆風の渦の中に閉じ込める
相手とは常に中距離で戦い、自分からは接近しない。

恐ろしい子
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:41:26 ID:5E5FuJSV0
>>562
どっかで聞いたようなあれだと思ったら

キッドの能力って、まんまマグニートーだなwww
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:59:10 ID:fN9nARLl0
結局能力の強さが作者のさじ加減ひとつで決まってるのが萎える

ワンピとブリーチだと炎の能力と氷の能力の扱いがちょうど逆転してるしな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:59:37 ID:0qQzrmBf0
設定上におけるパワーバランス

@勢力間の序列(強さ)

革命軍>海軍=4皇=七武海
・3大勢力は均衡 ⇔ 海軍=4皇=七武海)
・革命軍は世界政府に対し各地で優勢 ⇔ 革命軍>世界政府⊃海軍∧七武海

A勢力内の序列(強さ)
・革命軍
ドラゴン>>>>>>>>>>>>>その他
・4皇
白髭>○○>カイドウ>マルコ>赤髭(左手補正)、エース>ジョズ
・海軍
赤狗黄猿青雉>センゴク>ガープ>つる>マザラン>スモーカ>ルッチ
・七武海
ミホーク、クマ、フラミンゴ>黒髭>ジンベエ、蛇娘、モリア

B個人の序列(実際の戦闘&言動)
ロジャー>白髭
ロジャー>センゴク+ガープ
赤狗、青雉、黄猿>センゴク
黒髭>エース
マザラン>黒髭
つる>フラミンゴ
ミホーク>赤髭(左手補正)
ドラゴン>スモーカ
ドラゴン>他全ての犯罪者⊃全ての海賊эロジャー>白髭
赤狗(マグマ)=青雉(冷気)=黄猿(光)=エネル(電気、5億)>フラミンゴ(3億)
つる>フラミンゴ



   

568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:06:49 ID:6BHtAPUW0
キッドの能力や
ボムボム、体術使いのキロキロ、ドルドル、ノロノロとかは
鍛えれば強くなるってイメージが沸く

けどゴムゴム
てめーはダメだ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:12:18 ID:pc3tFekQ0
強さの物差しがそれぞれ有ると思う。
一つは懸賞金の高さ。しかし、クロコは元8900万の時点で七武海入り。
クマは元2億9800万の時点で七武海入り。ドフラは3億2000万の時点で
七武海入り。ミホークは表記なし。
四皇も現在の懸賞金の表記なし。

二つ目は地位。海軍の地位。大将・中将等。基本的には位が上の方が強いと思われる。
四皇も一つの地位であると考えられる。それと七武海。これも地位であろう。

原作の中では海軍・四皇・七武海の3大勢力が均衡を保っているとの表記あり。
七武海の7人の中でも当然力の差は歴然と有るだろう。それは四皇のなかでも有ると思われる。

白髭はもうお爺さんだ。シャンクスとタイマンなら負けると思う。
七武海ではやはりミホークが断然強いだろう。ドフラは魔術師みたいだ。
クマは尋常ならざる強さ。でも懸賞金の額で見るとドフラの方が上。
まあ懸賞金はいい加減な表記かな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:21:35 ID:0qQzrmBf0
★@ABから導かれる結論(&一部推理、注)

ドラゴン(世界最悪)>ロジャ(海賊王=ルフィの最終形態)>>>白髭>○○>カイドウ>
赤狗青雉黄猿エネル>ミホーク(剣士最強)、クマ、センゴク>ガープ>つる>ふらみんご、まざらん
>黒髭、マルコ>赤髭(左手補正)、エース、ナイトメアルフィ>ジンベエ、蛇娘、モリア
>金太郎、機械熊、スモーカー>3段階ルフィ>ルッチ>ゾロ

注:センゴク、つる、マルコ、ジンベイは移動可能性あり

567のミス
ロジャ死亡後ドラゴン起動⇔ドラゴンロジャの厳密比較不可
ドラゴンの通り名(世界最悪)⇒ドラゴン>生存する他の犯罪者全てэ白髭
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:26:14 ID:+M9RT+hk0
現時点では詳細不明の覇気の説明がないとランクも難しいな
誰でも習得可能なのか
能力者の特性を無視してダメージを与えられるものなのか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:29:46 ID:mG8qezOt0
金獅子のシキってロジャーと互角らしいけど、
予告動画じゃ嵐脚凱鳥みたいなの5連発とあんまり大した事ないよな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:38:45 ID:kN9m6mAfO
PXくまとクロコならPXくまのが強いイメージがあるな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:39:16 ID:0qQzrmBf0
>>571
レイリーが黄猿に傷
金太郎がルフィーにダメ
⇒覇気は(命中すれば)、悪魔の実特性を弱体化(完全無効ではない)

∵黄猿(>金太郎:当然覇気を纏う)の攻撃を受けたマルコ(不死鳥)は復活


蛇姫(覇気意識的操作可)、金太郎(覇気意識的操作可能)
>3段階ルフィ(意識的操作不可)

覇気戦で重要なの(と思われる)は
命中する/回避するスピード と 覇気を纏うタイミングか
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:39:34 ID:FzznALza0
とりあえず誰か懸賞金額verのランキングでも作ってくれないものだろうか
絶対とは言わないが懸賞金もモノサシの一つになるんじゃないか?




チョッパーの例があるから正確さに欠けるが
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:42:09 ID:JLOQZJxCO
>>566
作者の介入の余地が無くてどの作家の漫画でも同じ方が萎えるよ

強さ議論の為に漫画があるわけじゃないんだし
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:43:21 ID:7SxrPnW8O
>>575
ルフィ>くま>ハンコック

とかなるランクに意味なんか無いだろ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:45:18 ID:cOE2oK5+O
>>573
イメージだけはな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:46:13 ID:xv+tm5yb0
センゴク・赤犬の戦闘記述なんてあるの?
カーブなんか海賊に逃げられてるだろ

こいつらは保留か格下げが妥当
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:46:27 ID:6BHtAPUW0
クロコは弱点バレてるけど
実際戦わせてみたら クロコが圧倒しそうなイメージがある
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:53:07 ID:cZ5/W4PQ0
>>577
七武海は現在懸賞金かかってないぞ
あれは元だから無意味
七武海以外ならそれなりの目安にはなるはず
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:54:20 ID:5E5FuJSV0
クロコの弱点を利用した攻撃が出来て、クロコの攻撃に耐えられるヤツ
条件だけで見たら七武海に居たのは当然なくらいな凶悪さだな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:55:07 ID:FzznALza0
>>577
危険度が基準なんだから海軍に協力的なクマーが高い訳無いじゃん
少なくとも雑魚が億クラス賞金首になる事は無いと思う。多分
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:58:32 ID:0qQzrmBf0
>>579

赤狗:マグマ攻撃→氷解粉砕→白髭艦隊1隻轟沈
ロジャー艦>ガープ+センゴク艦
ガープの失敗:シャクヤク(レイリーの妻)に逃げられる

シャクヤクはロジャー艦か、相当強い艦隊に在籍したと思われる(レイリーの女)
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:59:40 ID:CSuiVzcDO
どっちが勝つと思う?

蛯原友里VS押切もえ
柴咲コウVS仲間由紀恵
加藤あいVS深田恭子
相武紗季VS上戸彩
長澤まさみVS北川景子
新垣結衣VS戸田恵梨香
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:03:35 ID:Y5ezHlh60
○蛯原友里VS押切もえ×
○柴咲コウVS仲間由紀恵×
×加藤あいVS深田恭子○
○相武紗季VS上戸彩×
×長澤まさみVS北川景子○
×新垣結衣VS戸田恵梨香○
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:20:24 ID:My1l0Ou10
>>563
巨人族並の大きさと鋼鉄の強度を持つ蝋人形を何体も遠隔操作したりとか出来たらいいよな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:25:38 ID:XKd4Rsp70
白髭=四皇
マルコ=大将
エース=七武海
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:43:56 ID:NnV8OoGF0
赤髭なんかいたっけ?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:48:48 ID:mG8qezOt0
七武海の懸賞金を現在のように直すなら1.5倍から2倍にしないとな
ハンコック、クロコダイルは最低2倍以上
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:49:33 ID:Hsz/rFAfO
>>585
蛯原友里>押切もえ
柴咲コウ<<<<<<<<<<仲間由紀恵
加藤あい>>>>>>>>>>>>>>>深田恭子
相武紗季=上戸彩
長澤まさみ<北川景子
新垣結衣>>>>>>>>>>戸田恵梨香
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:50:14 ID:8AE0LAd9O
>>583
いまいちワンピースわかってませんって感じの人でしょ?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:54:20 ID:mG8qezOt0
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿
A :黒ひげ ジンベエ エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま リトルオーズ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ スモーカー ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ


現状ランキング
※エネル・エースの位置、モリア・マゼランの位置を変更の可能性あり
 ボンクレー、ペローナ、ガンフォールは上げ確定
 アーロン、ワイパーを上げる可能性あり


ここらへん議論するべき
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:56:11 ID:euO1fB8AO
>>586同意すぎるww
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:58:25 ID:pc3tFekQ0
今の一番の関心事項はミホークの元懸賞金額とエースや白髭海賊団の隊長クラスの
懸賞金額。四皇の懸賞金はどうでも良い。付けられないんだから。誰も倒せないから。
懸賞金の意味が無いわけで・・。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:58:31 ID:omRMo05QO
蛯原友里>押切もえ
柴咲コウ>仲間由紀恵
加藤あい<深田恭子
相武紗季<上戸彩
長澤まさみ<北川景子
新垣結衣>戸田恵梨香
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:02:05 ID:6BHtAPUW0
ミホークは懸賞金かけられてねーんじゃねーかなw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:03:52 ID:DSTHddEIO
>>592
だね
彼はわかってないね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:09:58 ID:QB2rV8MO0
俺ジンベエ結構好きなんだけどこのスレでも評価低め?
ランク張りまくりでどれが本物か解らないんだけど
本スレでは登場以来全然人気無いから期待はしてない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:11:36 ID:t8nj37y2O
>>593
ガンフォールってなんで上がるの??

ミホークは賞金稼ぎだったんじゃないかと思う
一人で海賊ってのも変だし
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:11:47 ID:6BHtAPUW0
水中戦こそ本気出せるのに
陸でロギアのエースとタイマン貼れるジンベエやばい
マジやばい宇宙ヤバい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:12:14 ID:mG8qezOt0
>>599
常にエースの左に位置されてる
個人的にエースよりは強い方がよかったんだが
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:13:13 ID:mG8qezOt0
>>600
ピエールありでタイマンだとシュラと互角だから
ルールではピエールあり
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:13:27 ID:wsTNe1Ax0
現在までのランキング
S :白ひげ

A+:マルコ 黄猿
A :黒ひげ  エネル ジンベエ エース
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま リトルオーズ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ スモーカー ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:16:29 ID:8AE0LAd9O
>>600
暇潰しに強者と勝負しまくってたらいつのまにか海賊呼ばわりされちゃった的なパターンじゃない?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:17:27 ID:jQZwkcMc0
B以下いらなくネイ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:18:36 ID:QB2rV8MO0
>>601
ジンベエスレで待ってるぜw

>>602
ありがとう
へぇ〜ここでは意外と冷静な評価貰ってるんだな
ジンベエ親分人気無くて寂しいぜw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:25:10 ID:7lDPJZE1P
強さ議論では黒ひげの存在が邪魔
マゼラン>>>>>>>>>>>>>>>>>>黒ひげなのに
マゼランがロギアに対する攻撃手段を持っていないがために
ロギアを倒した黒髭がマゼランより上位に位置づけられてしまっている
エネルにとってのルフィは唯一の天敵だからしょうがないけど
黒ひげの場合別にマゼランだけが天敵と言うわけではないからな
これからますますややこしくなりそう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:26:20 ID:PvExTlok0
質問です
次号のジャンプにワンピースはありますか?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:31:26 ID:sNFmEL3G0
>>599
現在の正式ランクは、前スレまで引き継いでた>>80だよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:35:30 ID:sNFmEL3G0
>>607
ジンベエが人気ないわけじゃないけど、エースにダメージを与えた攻撃がどういうものか
いまひとつ不明だから詳細な議論に至って無い感じかな

陸上でエースにダメージを与えられる技(覇気?か),ギア2に対応できる身体能力,
総合評価扱いだけど海中戦になったらほぼ無敵ってのは確定してるから今の位置にいるけど
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:40:08 ID:QB2rV8MO0
>>610=611
詳しくありがとう
確かに保留されてるキャラ見てるとジンベエもまだ評価しにくいよね

>>608
黒髭は能力者相手には有利に見えるけど
ロギアなのに普通以上に物理攻撃食らっちゃうから
ミホークみたいな剣士とか例えば能力者でも毒針使えるクロコとかには一瞬で負けそうなんだよねw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:41:18 ID:EOd3sbLoO
つか、黒ひげのヤミヤミが
対白ひげ戦を想定して欲しがってたとしか思えないな
2人の戦闘スタイルも相手の頭押さえつけるだけの描写とか似すぎ

能力さえ封じれば勝てると思って黒ひげが動き出したなら
基礎戦闘力は黒ひげの方が白ひげより若干上なんだろうな
これも尾田の演出か
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:42:09 ID:sNFmEL3G0
>>608
黒髭が邪魔というより、ロギア突破描写が無いのにメチャ強のマゼランがややこしくしてると思う
黒髭との再戦で、マゼランが覇気等のロギア突破能力を明確にしてくれたらスッキリするだろう

マゼランは格的にも準大将クラスと思うから
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:43:48 ID:sNFmEL3G0
>>613
でも、ヤミヤミを何十年も待った黒髭なら、白髭が死ぬのを待つぐらい平気な気がする
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:51:02 ID:7lDPJZE1P
>>615
確かに。
それに現実的にも黒髭が頂点を狙える頃には白ひげ老衰してるだろうしね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:52:28 ID:6BHtAPUW0
白ひげ「もっと長生きしてえな・・」
???「若さの秘訣かい!?」
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:52:42 ID:EOd3sbLoO
>>615
まぁ身長もあえて同じデカイ設定にしてるから
白ひげと黒ひげはやるだろ

シャンクスのいずれお前の座を奪いに来る発言フラグが
アホみたいになるしな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:58:38 ID:SWF2lXQG0
ルフィがインペルのレベル5だから更に下のレベル6のイメージは4億以上ってな所か
更に言えばエース、クロコ、ジンベエと名前の出た何人かの評価はその中でも上位だろう。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:02:15 ID:tmU6xNpt0
>>619
ルーキー達で3億越えてるんだから10億ぐらいはあるんじゃないか?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:11:46 ID:bAh5brfg0
      ルフィ
     /   \
  Mr.1 ― バギー
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:15:13 ID:fjx7RsO4O
お前がこれを受ければ確実に死ぬ→何もながっだ!
電熱は効くようだな→金玉熱はアチチ程度
力に屈したら男に生まれた意味が→力に屈してた
体を指銃が貫通→肉食ったら治った(ゾロはダメージ残る
アリが台風に飛び込むようなもんじゃ→結局それなりに活躍
もう会うことはない→あっさり再会
いずれお前の座を狙ってくる→白ひげ別の理由で退場
バカ! そいつを食ったら泳げなくなるんだぞ!→シャンクスも能力者

これくらい十分あり得る
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:15:29 ID:cDUaImsO0
新世界の海賊の懸賞金がよくわからん
1億超えであの扱いだから新世界行く海賊でも1億にも満たない海賊って割と多いんだと思うけど
新世界の海賊で懸賞金わかってるやつがロックスターくらいだから
新世界で名を轟かす船長がどんなもんかよう分からん
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:18:30 ID:6BHtAPUW0
今回白ひげ死んで
インペルのレベル6で戦力増強した黒ひげが4皇になって格上げるな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:25:49 ID:omRMo05QO
懸賞金10億以上は価値として意味ないんじゃないか
予想だがある金額を境に懸賞金は上がらないんじゃない
手配書はあるけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:28:51 ID:6BHtAPUW0
ツタヤ情報によると
白ひげ 18億
シャンクス 10億
カイドウ 11億 
らしいなwww
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:29:55 ID:OxrJmw1JO
以下大将の年収について
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:35:23 ID:6BHtAPUW0
海軍年収
元帥 4165万
大将 3743万
大佐 917万
一等兵 106万
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:35:49 ID:omRMo05QO
新世界でヤバイのは四皇とドラゴンくらいだと思う
ルフィ一味は前半で七武海やってるからあと残るは四皇、大将、残り七武海上位(ミホーク、くま、ドフラ)あたりでしょ
新世界の船長(ボス)も四皇傘下だと思う
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:37:01 ID:0ICF8jxi0
賞金稼ぎのが儲かるだろうな
大将は
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:38:26 ID:SWF2lXQG0
ルーキーで3億というのは相当凄い数字で新世界の有名船長達と似たような金額と予想している。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:38:40 ID:DuAMawUw0
>>630
麦わら一味とキャプテンキッドの一味を仕留めれば相当儲かるな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:46:41 ID:6BHtAPUW0
元は賞金稼ぎで軍にスカウトされたって奴もいそうだな
金だけじゃ手に入らない地位とか手に入る
世間での扱いが変わる
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:53:19 ID:sNFmEL3G0
>>631
同じ時期同じ場所に3億越えが2人もいるのにか?
ホーキンスやドレークだって3億近いし
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:54:44 ID:GmVxSlU40
なんでここのランクって
かなり弱かったころのゾロを楽勝で倒して一回遠距離攻撃して防がれただけのミホークや
足切っただけのフラミンゴや
そもそも登場していないカイドウ
が異様に強いことになってんだ?

なんか根拠あんのか?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:56:26 ID:ttuY1+PiO
ドレークの懸賞金に関しては強さ凶暴さってより、海軍を裏切った内部事情を知る者ってことで高めなんだろな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:59:14 ID:DuAMawUw0
ドフラの強さはイマイチわからん
くまみたいに装甲が凄いわけでもなさそうだし
実食ってなかったらオーズにボロ負けだったんじゃ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:00:22 ID:tmAvsqBy0
あんまり賞金首持っていきすぎると、利根川中将が現れて
「3億ベリーという金はけして安くない」とかいわれて抹殺されそう。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:01:20 ID:8AE0LAd9O
>>635
ミホーク→七武海、世界最強の剣士

ドフラミンゴ→七武海

カイドウ→四皇


これだけでも詳しい強さはわからなくてもかなり強いってことくらい十分わかるだろ?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:01:53 ID:xeEsD2FD0
実を喰ってなかったらボロ負けとかそんな話してどうすんだ?
実を喰ってるにしろ喰ってないにしろ
なにかをしてリトルオーズJrの足を切ったのは変わらないじゃないか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:03:06 ID:sNFmEL3G0
というか正式ランクにはミホーク、ドフラ、カイドウは入って無いんだけど
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:03:21 ID:bCMSo/Y00
リトルオーズの足を切断ってゾロにも出来るかな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:03:52 ID:tmAvsqBy0
七武海はともかく、四皇はバギーの強さでも目指せるレベル。
要は海賊団としての勢力だろう。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:05:14 ID:9hkhWJ9fO
無理だろ
精々傷がつくだけ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:05:16 ID:xeEsD2FD0
>>642
オーズとリトルオーズJrが肉体的に大差が無いならゾロには無理
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:05:53 ID:pc3tFekQ0
ジュラキュール・ミホーク 名前がかっこいいじゃん。
ガレオン船を黒刀で真っ二つに切る。
五右衛門は流れ星を真っ二つに切った。

どちらが上かな。

両者とも弾丸は簡単に真っ二つですが・・。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:06:49 ID:QV8eEi4j0
ハンコックの強さをもっと出してほしい
白ひげ傘下の船長クラスか5番隊長辺りを簡単に打ち取ってほしい
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:07:10 ID:9hkhWJ9fO
ドフラが実を食ってなかったらオーズにボロ負け・・・
んなもんミホークやくまや白ひげ以外全員同じだろ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:08:03 ID:xeEsD2FD0
>>647
16人もいる隊長があんまり目立ってないというか
どいつが隊長かもわかんないな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:08:30 ID:5E5FuJSV0
なんだその「実を食ってなかったら」というありえない設定は

中将クラスをも余裕で操る
見えない攻撃
剃と同等以上の瞬発力(能力にしろ基礎のものにしろ、一瞬で上空に退避)

これだけあって弱いと感じる方がおかしい
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:09:22 ID:8is+/JUh0
なにこの神がかりなスレ

おまえらまじですげーよ オレは多分一生混ざれない
がちで褒めてんだぜ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:13:51 ID:omRMo05QO
四皇はなるもんじゃだろう
新世界で皇帝のように君臨する大海賊の頭4人を世に四皇と呼ぶ
なるじゃなくて呼ばれるんだよ
3大勢力唯一組織じゃなくて独立してる4人
七武海は一応海軍の仲間(口約束の同盟みたいなもの?)で組織っぽいけど
バギーが四皇と呼ばれるるようになるには新世界の海賊船長クラスをたくさん配下にしないと
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:15:28 ID:6BHtAPUW0
なるもんじゃやき
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:17:06 ID:pc3tFekQ0
まあ誰が強くてもよいのだが、
最終的には麦わらの一味の目的が全て終了して終わりかな・・。
ゾロがミホークを倒して、世界一の剣豪になり、サンジがオールブルーを見つけ
ナミが世界地図を完成させルロビンがポーネグリフを見つけ
フィーがラフテルでワンピースを見つける。
帰りの航路で骨が双子岬で鯨に再開する。

655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:20:44 ID:OxrJmw1JO
マゼランに瞬殺される黒髭
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:24:36 ID:ZdbyKnEQ0
>>654
ルフィを強くしてほしい 主人公なんだからさあ 弱いよ ゴムゴムの実の能力も弱い
ドクドクの実で10年の寿命を費やして奇跡の生還とか
そういうのは見てて痛々しい
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:27:35 ID:fDuBGfhHO
質問なんだが
大将が覇気を使えるって明確な描写ってあったっけ?
結局ロギア同士の戦いって覇気が使えるかどうかが重要に思うんだが
658黄金のからあげ:2009/09/09(水) 22:28:24 ID:8W+NqnUn0
最強 白髭
S+ マルコ 大将 シャンクス ミホーク
S   黒髭 くま ドフラ ジョズ レイリー ガープ
S− エネル ジンベエ エース スモーカー マゼラン 他隊長上位
A+ クロコ モリア オーズ 他隊長下位 
A   ハンコック リトルオーズ イワンコフ シリュウ
A− 白髭傘下船長 ヒナ 戦桃丸 PX−くま ルフィ ルッチ
B+  ドリー ブロギー ロー キッド イナヅマ
B   ゾロ サンジ ワイパー ドレーク ホーキンス キラー
B−  ウルージ カク ジャブラ アプー
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:32:46 ID:BAaUeU1nO
世界政府最高権力である五老星に暴れさせたら手に負えないとまで言わしめた四皇シャンクスに最終的に白髭(世界最強)の座を奪いに来るぞとまで言わしめる黒髭

“D”の一族

主人公ルフィと物語の鍵を握るシャンクスとの因縁の関係

尾田の黒髭の異例中の異例の扱い

闇闇の実が、悪魔の実史上最凶と謳われる所以(世界の人々から最凶と恐れられた海賊王ロジャーの能力だから?)

世界最強の白髭の強さを知り尽くしているにも関わらず、俺は最強になったと自負する

まさしく世界最強かつラスボス
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:34:45 ID:euO1fB8AO
>>658なかなかいいランキングだけど隊長下位とクロコとかモリアが納得いかない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:35:56 ID:FzznALza0
ドフラ能力予想
オーズの足切断:足浮遊
他人の体を操る:洗脳ではない
指の動きが怪しい:糸で動かす人形的な動き
空中へ一瞬で退避:筋力ジャンプではなさそう

ワイヤー的な能力?悪魔の実か新技術かは不明、という結論
662黄金のからあげ:2009/09/09(水) 22:40:57 ID:8W+NqnUn0
>>660

俺のからあげランクに不満だと・・・

どうすればいいのかね?

663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:57:59 ID:wRdCidYi0
S+は大将だけだと思うが?
世界最強の白髭と互角に戦ってるんだし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:01:15 ID:sNFmEL3G0
>>661
まあ、斬糸系で間違いないと思うけどね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:04:51 ID:9hkhWJ9fO
大将ってそんなに強く見えるか?
海軍の最高戦力と言っても海賊を野放しにしまくってるし七武海がいないと何もできない海軍のだもんな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:06:48 ID:fDuBGfhHO
>>663
その理屈なら
世界最強の白ヒゲと互角?にやりあったシャンクスがS+でも文句ないんじゃないの?
それに世界最強の白ヒゲと互角にやりあった大将と互角?にやりあったマルコも十分S+だと思うけど
そして世界最強の白ヒゲと互角?にやりあったシャンクスと互角にやりあったミホークもS+なんじゃ?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:12:42 ID:wRdCidYi0
>>666
白髭とシャンクスは武器を交えただけだろ
別に戦ったわけではない
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:14:18 ID:xeEsD2FD0
つか、全然互角じゃないだろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:15:24 ID:SfUGsB3b0
>>662
ウルージとアプーはBないしB+でもいいんじゃないの。
見た目で損してるけど、億超えで実力はまだ見せてないんだし。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:17:15 ID:LSMOsl2TO
暫定ランキング
最強 白髭
S+ マルコ キザル  
S   黒髭 くま ドフラ ジョズ レイリー ガープ エネル ジンベエ エース アオキジ スモーカー マゼラン 他隊長上位
A+ ミホーク クロコ モリア オーズ 他隊長下位 
A   ハンコック リトルオーズ イワンコフ シリュウ
A− 白髭傘下船長 ヒナ 戦桃丸 PX−くま ルフィ ルッチ
B+  ドリー ブロギー ロー キッド イナヅマ
B   ゾロ サンジ ワイパー ドレーク ホーキンス キラー
B−  ウルージ カク ジャブラ アプー
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:26:42 ID:fDuBGfhHO
>>667
俺は戦ったもんだと思ってたけど
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:39:57 ID:dROc6k9dO
ここってモリアの評価めっちゃ高いよな

モリア>クロコダイル、ルフィ、ルッチとか信じられんわ
ルフィ、ルッチ、クロコダイル>モリアだろ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:47:23 ID:XZHMbqc7O
CP9は覇気使えるの?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:47:31 ID:nAG9NzaW0
モリアは自分の能力で自滅しただけで麦藁海賊団を一人で圧倒できる強さだと思う
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:54:06 ID:SWF2lXQG0
クロコ相手は微妙だがルッチルフィよりは問題無く上に見えるなモリア。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:01:34 ID:QnQ19EjJO
>>674
その「自分の能力で自滅した」ってのがかなりマイナスイメージになってるよなモリア
先のクロコダイルの能力だけにかまけた〜云々の発言もあって。

だから七武海最弱とか言われちゃうんだよなw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:03:20 ID:vxCTT2bs0
でも実際、どのくらいまでなら耐えられるんだろうかアレは
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:05:14 ID:9oqO050w0
でも考えれば、自滅でもさせなきゃハッピーエンドに出来なかったからな。
クロコといいエネルといいモリアといい、初め盛り上げるためとはいえ無理ゲーにしすぎ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:05:46 ID:/2Lq/75D0
客観的に見ればナイトメアにボコられてなきゃそもそも自分で取り込む必要もない程に差が開いてたな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:06:57 ID:+CIpraKa0
100体でルフィがあの強さに変貌するからな
戦闘力なら100体くらいで充分だろうなぁ
それなら10分の1だし制御できそうなもんだが

リトルオーズJrをナイトメア並にフルボッコにするキャラいたら
今回の戦争で一番の評価になるんじゃないの?と思えるしな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:21:10 ID:9oqO050w0
1体でもルフィが剣技マスターするとか異常なパワーアップだしな。
1000体どころか、一味の四人の影だけでも取り込めれば勝てた。
が、ストーリー上影を戻す必要があったからなあ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:34:18 ID:bXs0mhOxO
>>681
影の集合地(だっけ?)がそれまでに集めた影を全て取り込んでしまう技、とゆー可能性もある

影を切り取ってゾンビにいれるのは一体一体手作業なのに
集合かければセミオートでゾンビから抜け出て集まってくるんだから
逆にそれぐらいの制約があって当然だと思うが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:36:29 ID:+CIpraKa0
>>682
影の能力者でもなんでもないローラ一味がルフィに影を放り込めてるんだから
モリアが適当に見繕って自分に影をぶち込めばいいんじゃね?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:38:32 ID:QasA6W/KO
大将には覇気無いよね?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:52:49 ID:QnQ19EjJO
今のとこ無いんじゃない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:56:45 ID:H4dzVlSi0
覇気は誰でも持ってるんじゃないか
大小強弱あるだけで
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:57:19 ID:bXs0mhOxO
>>683
モリアがちょっとパワーアップしたいならそれでいいだろーけど

オレは集合地とかゆー技について言ってるわけでw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:02:08 ID:+CIpraKa0
>>687
技の方か

まぁローラ一味も手作業で100体入れたわけだから
モリアも手作業で出来ない数でもないよね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:35:00 ID:vPCcjx7ZO
悪魔の実は訓練次第で強く強くなるBYクロコ
だから黒ひげはまだ強くなるんじゃね?
後まる子は黒ひげや四皇より弱いだろ

ドフラミンゴはクモクモの実喰ったスパイダーマンだな

690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:37:18 ID:H4dzVlSi0
ドフラは普通にイトイトっぽいな
クモクモならすでに中将にそんな姿のがいたっぽい
思い切り背中から8本の黒い手足が伸びてる
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:41:46 ID:0h6JL1Mn0
ガムガムの実のガム人間とかネバネバの実の唾液人間かもしれんぞ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:41:53 ID:Xo3vGmyDO
ドフラは能力者じゃなく、極細ワイヤーに覇気を纏わせて使う斬糸使いとかの方が良いな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:43:20 ID:/99FNA+0O
>>692
それだとちょっと怖い
マリオネットの如く他人の自由奪うわけだから、とんでもない指力になるw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:43:57 ID:Y0704wo+0
ニクキュウで疲れを飛ばせるんだから
ヌルヌルの実のヌルヌル人間でも
なぜか他人を操れてもフシギではないな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:44:24 ID:vPCcjx7ZO
>>692発想がM男
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:46:04 ID:0Km0eYDJP
>>689
黒髭がマゼランに負けたのはそういう理由じゃない
どんなに鍛えて強くなったって結局相手の技を避けることを覚えないと
また同じことになる。ミホークだってマゼランの毒をもろに食らえば死ぬでしょ
問題は避けるという概念が黒ひげの頭に存在するかどうか
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:47:52 ID:H4dzVlSi0
よく考えなくても
ニキュニキュの実のにくきゅうで
疲れを飛ばしたり、相手をハジくって
もうなんか色々破綻してるよな

ゴムゴムのルフィが空飛んだり
光になったり、火になる日も近いな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:50:25 ID:/99FNA+0O
能力は使いようって言葉は、まさに熊を見習えってことなのかもな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:53:27 ID:vPCcjx7ZO
>>698腐女子のお前が偉そうに言うな

黙れ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:57:21 ID:/99FNA+0O
口チャック完了^^
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:57:53 ID:QnQ19EjJO
くまの相手をはじくって能力は
シャボンディ諸島で麦わらの一味を崩壊させる必要性から生まれた
苦肉の策なんだろね?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:01:49 ID:/99FNA+0O
そもそも、その熊の能力って攻略法が存在するっぽいよね。モリアの台詞からして…

何処へ行きたいか聞かれて、その時思った深層心理が反映されてるとかそんなもんなかな〜…
だったら何処にも行きたくないとか、ずっとルフィと一緒にいたいとか思ってればそもそも飛ばされないのかと。
9割9分予想。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:06:07 ID:QnQ19EjJO
>>702
でもそれだと
サンジはオールブルーに飛ばされてなきゃおかしくないか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:08:28 ID:/99FNA+0O
確かに。
もっというなら、一気にラフテル行けって話だしね

言い訳するなら、3日で行ける範囲…物理的問題かなあ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:11:50 ID:H4dzVlSi0
>>703
おかしくないんだよ・・・
つまりこういうことだ・・

今現在
オールブルーは存在しない
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:12:45 ID:vPCcjx7ZO
>>705ぷっ失笑
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:22:34 ID:m2SYCHtqO
飛ばされたくないとこに飛ばされてる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:29:00 ID:/2Lq/75D0
それぞれのキャラが成長できる場所に飛ばしたんで本当に行きたい場所に飛ばした訳じゃないからな
サンジがどう成長するのかは全く分からないけどw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:41:57 ID:Y3L643CQ0
>1
特にSランクの上位陣に関しては、今までで一番しっくりくるランキングだね。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:47:14 ID:XQrdoqwI0
SS ロジャー シキ 白ひげ 

なら尚よい
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:01:14 ID:Xbdc535L0
実の強さだけを考えるとこんな感じかね

SS ピカピカ ゴロゴロ
S  不死鳥 ヤミヤミ メラメラ ヒエヒエ スナスナ モクモク
A  ドクドク マグマグ カゲカゲ ドルドル
B  ニキュニキュ オリオリ スベスベ ノロノロ ホロホロ
C  ゴムゴム チョキチョキ ハナハナ スパスパ ボムボム
D  メロメロ バラバラ ドアドア アワアワ ホルホル
E  マネマネ キロキロ 動物系
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:07:40 ID:hJjRJSROO
>>585
全組み合わせが犬猿の仲で既にケリがついているのもある 

予想
○蛯原友里VS押切もえ×


予想
△柴咲コウVS仲間由紀恵△とても不仲

決着済み
○加藤あいVS深田恭子×
かつては親友だったが加藤あいの人気に嫉妬した深田恭子が加藤あいに殴りかかるが深田恭子は返り討ちにあっている

決着済み
○相武紗季VS上戸彩×
上戸彩がパッドを詰めてるところを先輩女優にみられ紗季ちゃんの方が胸大きいんだねと言われ相武紗季がニヤリッとすると上戸彩が激怒して大喧嘩 

予想
△長澤まさみVS北川景子△不仲

決着済み
○新垣結衣VS戸田恵梨香×
不仲は確実だがギャルサーの撮影現場で取っ組み合いして新垣結衣が優勢だったとの事
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:07:43 ID:RuEfvbUy0
S+:黒ひげ 黄猿 くま 
S : エネル エース スモーカー
S-:クロコダイル ミホーク モリア マゼラン

A+ :オーズ
A :PX-くま ルフィ ルッチ
A-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

B+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
B :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
B-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

C+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
C :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
C-:ベラミー ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

D+-:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
D :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
D-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ 

保留:白ひげ シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック ジンベエ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ 
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:10:43 ID:ZeDT8wc+0
黄猿もすっかり影薄くなったな
インパクト最強だったのに
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:14:27 ID:/2Lq/75D0
>>711
設定上ならメラメラとヤミヤミも最上位確定だし激レアの不死鳥も最上位だろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:25:14 ID:Xbdc535L0
>>715
速いって意味で光と雷は抜きに出てると思うんだ
飛べるってことで不死鳥の最上位は同意かも
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:36:42 ID:uCzKOHna0
>>711
グラグラが抜けてんぞw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:41:01 ID:1U6anN/uO
>>711
マグマグなんかあったか?キッドの?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:41:02 ID:/2Lq/75D0
>>716
エース見てるとそうは思えないがメラメラは公式で最強の攻撃力だぞ

>>717
白髭が凄く上手く使いこなしてるだけの可能性も有るし最上位かは微妙だろ


720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:56:01 ID:I3DFIOFeO
赤犬ってマントルにも影響及ぼせるよね
そしたら白髭より世界を滅ぼせる強さがある気がする
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 04:02:56 ID:uCzKOHna0
>>719
それにしたって、何処ででも地震を発生させられるって相当だぞ
ドクドクやカゲカゲに劣るとは思えん
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 04:40:34 ID:eIMbnq//0
まぁ破壊力的にグラグラは確かに強いが今更ツナミ程度じゃな・・・
砂嵐とか氷河時代とかママラガンとか、ロギアはデカいのになると攻撃範囲が島とか国とかってレベルだし

グラグラの実の攻撃力に関しては震源地が地上か地下か、問題はそこだ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 04:55:05 ID:6CJitsca0
>>711
史上最弱と名高いヨミヨミがないぞ!!
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 05:20:15 ID:ZMF5lnIf0
>>626
それ間違い
白ひげだけ桁が1つ多くて180億

レイリーが億超えルーキーの100倍らしいから
ロジャー、レイリーの懸賞金も100億超えなんだろうな

で、ここで疑問に感じるのがレイリーが人売りに出されたということ。
人売りの相場を考えるとレイリーは人売りに渡すより海軍に出したほうが
軽く100倍以上の価値がある。
レイリーが借金の帳消しという条件で同意の上で捕まったとしても
海軍支部とかに連れて行った方がレイリーも多額の借金を帳消しにできそうだし
金を貸した方も大金がはいって得する。
海軍支部程度なら初期ルフィでも壊滅できるような規模だから
レイリーなら簡単に脱出できるだろうし。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 05:26:48 ID:eIMbnq//0
>>724
捕まえた方は賞金首と知らなかったらしい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 05:32:11 ID:bXs0mhOxO
>>724
知らぬが仏って事だろ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 07:46:39 ID:Xo3vGmyDO
>>719
メラメラが公式で最強攻撃力って何情報だ?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 07:47:49 ID:NqhwiNsOO
ドルドルは一度固まった後で好きに溶かしたり整形できるとかじゃなきゃ、それほど強くない。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:31:41 ID:pp5M4Q4G0
ふと思った疑問なんだが
チュウの水鉄砲ってクロコダイルに効くの?
それともただ濡れるだけ?
どうなん?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:44:03 ID:pp5M4Q4G0
あ、いや。
そりゃ勿論、チュウの攻撃が効くにしても、結局はクロコが勝つと思うけどさ。
最初余裕ぶって『どっからでも来い』状態のエネルが初めてルフィに殴られた時みたいな感じで、クロコもマヌケ面晒すのかなって思うとね。
いややっぱりそこまでバカじゃないかなクロコダイルは。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:01:55 ID:Ip7N77Zv0
エネルと違い弱点把握しているから平気だろう。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:03:08 ID:s106hZ5P0
>>730
有効。水に対して現象化回避が出来ないから
その水自体が威力を持つならダメージを負う。

ただマヌケ面は晒さないと思う。

ジンベエとの会話を見る限り魚人にもある程度
精通してるっぽいから相手が明らかに魚人で
飛んでくるものが明らかに水なら避けるなり吸い取るなりするだろう。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:35:14 ID:Rs/ZBONLO
赤イヌって麻生だよな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:43:50 ID:/2Lq/75D0
菅原か地井のどっちかだろ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:52:24 ID:3hALTESE0
A以上は大体>>1で合ってる気がする
ジョズとかマルコはもう1ランク上の右側でもいいけど
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:01:50 ID:0Yqx97Pk0
>>730
殴られた時じゃなくて、雷が効かなかった時だろ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:12:20 ID:bVAYdPUX0
>>735

俺もA以上は>>1が正解だと思うし、公平だと思う。

それに保留が多すぎ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:36:54 ID:KkyzHolUO
他漫画VS他漫画VS他漫画のスレでいまだにONE PIECE代表がエネルなのはなんでかな

白髭(笑)じゃ駄目なの?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:40:48 ID:MIDk1KKQ0
まだ強さの底を見せてないからじゃないの?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:50:49 ID:Xo3vGmyDO
>>738
考察方法の違いだろ。

あのスレでは何故かエネルはマッハレベルの反射神経を持ってることになってる。
そして、戦闘開始時点でマクシムに乗って上空高く飛んでいて、厚い雷雲も最初からある。

ただあのスレのルールにおいても、光速の反射神経を持つとあのスレで設定されてる
黄猿やクマのが強いと思うんだけどね。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:57:24 ID:NqhwiNsOO
そうでなくても、亀仙人のカメハメハで消し飛ぶ世界最強(笑)と無傷の神エネルじゃ比べものにならない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:16:56 ID:tRF0TMn00
>>735
エネルとエースが一段高いと思う
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:28:28 ID:75xXlnw10
クロコダイル>モリアって意見が多いが
格、物語上の出番、元懸賞金、能力的に見てモリア>クロコダイルだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:32:50 ID:q1bTSoOg0
さすがに>>1
ロジャー・シャンクス・ミホーク・赤犬、ガープ、センゴク、ドフラ
ここらを入れるのは早計ってもんだろう。戦闘描写が余りにも少ないor無い

>>80のもあるけど
これ前スレで勝手にエネルとエースが逆に変えられたままだしな
今のところはそこを逆にすればいいだけのこと

>>743
前スレまではランクでもモアリ>クロコだったから安心しなさい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:58:42 ID:5Dw9RvvHO
オレも>>80のランキングに賛成
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:02:41 ID:XaCAxxa30
どっちも妄想糞ランクだろクズ共www
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:08:54 ID:Xo3vGmyDO
>>80が、ここ最近正式に引き継いでいるランクだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:13:14 ID:E4V/zIZ10
ストリーバランスの問題として
四皇:七武海:海軍でバランスがとれてるはずなのに
四皇>七武海+海軍になってるね
白ひげ海賊団に必死すぎる
エースも黒ひげも抜けてるのにwww
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:19:20 ID:Y0704wo+0
戦闘描写がほとんど無いのに勝手に強い弱い決めてるしな。
フラミンゴとハンコックどっち強いかなんてわかんねーのに
フラミンゴ>ハンコになってるし
ロビン>チョッパなのもわけわからん
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:20:16 ID:ygDL7QB70
>>743
懸賞金は低いが、身を潜めて国一つ掌握し、黙々と古代兵器探してた辺り
を考えるとかなりの極悪だ>クロコ
能力的にクロコにモリアって勝てるのか?

>>748
戦争は面白いが一般海兵はいる意味がわからん。あと七武海は誰も部下を
連れてきてないんだね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:21:38 ID:5Dw9RvvHO
違うだろ。四皇を抑えるために海軍本部と七武海がいる
だから四皇=海軍本部+七武海で合ってる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:46:32 ID:tRF0TMn00
>>750
ぶっちゃけ足手纏いだろ
くまとミホークは部下自体いないだろうし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:46:53 ID:K4bSZDPG0
パラミシア系って能力がちゃんと発動できるなら
ロギアよりも恐ろしい能力ばっかだよな

まぁハンコックの石化がモモンガごときに耐えられてた時点であれだけど・・
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:52:54 ID:HRXsiP6S0
一番相性の悪い組み合わせ
サンジ×ハンコック
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:53:25 ID:ygDL7QB70
>>752
モリアやドフラの部下には能力者もいるだろうから、結構雑魚戦で活躍す
るんじゃないの?ハンコックの部下に至っては覇気使いこなせるようだし

>>753
あの時は全船員を大将にしてたからだと思う。ピンポイントでモモンガ石
化させようと思えばできるでしょ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:59:43 ID:O+F+KIWQO
四皇に対抗するために王下七武海なる特別枠を結成して助力を求めたんだろう
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:07:45 ID:tbTClHGxO
黄猿なんか
光蓄貝(フラッシュダイアル)あれば一発
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:10:54 ID:sYBbKhe1O
>>754
麦藁一味にメロメロメロウ!


ルフィ→無効化

ゾロ→刀で自傷し凌ぐ。(23巻によると性欲なさそうだけど一番ムッツリにもみえるので効くとみたほうがいいだろう)

サンジ&ブルック→目がハートで飛び出た情けない石像に

フランキー→変態だで効かない可能性ありw

チョッパー→人間の女に興味ないと言っていたので効かない。

ナミ&ロビン→普通に石化。女性にも効くことは証明されている。マーガレットは女島の人間だから効いたとも言われていたがインペルの女性が石像化したのでやっぱりナミとロビンも石化で無抵抗に…
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:12:02 ID:sYBbKhe1O
こうしてみると麦藁一味、石化しないのも多いな。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:16:23 ID:0XG7Wgn9O
てかモモンガがシャンクスとカイドウの(たかが)小競り合いを手に余る重大事件と言ってるから海軍側は白ヒゲ一味押さえるのが精一杯
他2人の争いに干渉できるほど余裕ないって事だろ
それに七武海は2人抜けてるし、ハンコはルフィ側ミホークはやる気なし
実質3武海だしたな

四皇=七武海+海軍本部だろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:27:52 ID:Qhk5+SIpO
メラメラ攻撃力最強ってのはどこの情報だ?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:06:08 ID:E4V/zIZ10
>>760
本来はそうじゃないだろ
海軍>四皇>七武海が正しくないか?
こんな図式
海軍=アメリカ
四皇=ウサーマ・ビン=ラーディン
七武海=反ウサーマ・ビン=ラーディンテロリスト

ちなみにウサーマ・ビン=ラーディンは2500万ドル(25億円)の懸賞金が掛けられてるw
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:11:53 ID:0XG7Wgn9O
>>762 大将クラスがあと3人位いないとキツイ

海賊時代だしな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:12:03 ID:e1iNRVzqO
あーあ
ルフィがゴムゴムじゃなくてドクドク食ってたら
苦労せずにここまで来れたのに
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:12:11 ID:s106hZ5P0
>>762
5000万ドルじゃなかったっけ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:18:06 ID:1UAP4HR30
四皇がアメリカっぽいイメージがあるなあ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:59:58 ID:xdGh1qQp0
そろそろFFS並みの厨設定な実を食った最強キャラ出してくれよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 15:02:37 ID:xdGh1qQp0
エースとかどこまで炎操れんのかな

温度上げてけば最終的にプラズマってことになるけど

そしたらあっこにいる奴全員蒸発
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 15:04:25 ID:ygDL7QB70
海軍=七武海=四皇って、実際は全海軍=各四皇>各七武海ぐらいか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 15:58:59 ID:oz1w39sbO
>>766
どの辺が?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 16:01:44 ID:Xbdc535L0
グランドライン ・・・七武海
レッドライン(4つの海?) ・・・海軍
新世界 ・・・四皇

3大勢力ってこんな意味にも取れると思う
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 16:12:01 ID:Fjm7x2+bO
ドフラは七武海でミホークの次辺りに強いという奴がいるがなんの根拠があって言ってるんだ?

俺は長年の勘だが

ミホーク>黒ひげ>ハンコック>ジンベエ>くま>ドフラ>>>モリア>クロコ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 16:18:44 ID:3hALTESE0
ドフラは調子乗り過ぎて戦争の最後の方でガープ辺りにやられそうだw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 16:27:16 ID:mCSRrO16O
>>771
細かいこというと海軍本部ね

あと三大勢力はグランドラインに君臨するものだから
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 16:54:54 ID:VcrizROi0
俺の長年の勘は

ドフラ>ミホーク>ティーチ>くま>ジンベエ>モリア>ハンコ>クロコ

776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:07:21 ID:X9Is6cHHO
ドフラの懸賞額の高さはルーキーズのキッド的立場にみえる
くまは医者
どっちが強いかは分からないが
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:08:27 ID:jiS4x/+mO
俺の長年の勘は

クマ>ティーチ>ドフラ>ミホーク
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:11:00 ID:3hALTESE0
じゃあ俺の長年の勘も書いとくか
ミホーク>ティーチ>ドフラミンゴ>くま>ハンコック>モリア>クロコ>ジンベエ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:12:52 ID:HwZefnOnO
じゃあ俺の長年の勘によると

黒ひげ>ミホーク>くま>ドフラ>モリア>ジンベエ>ハンコ>クロコ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:13:44 ID:Xo3vGmyDO
俺の長年の勘だと

ミホーク=くま>ドフラ=黒髭=ジンベエ>ハンコック>モリア>クロコ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:14:52 ID:6CJitsca0
ジンベエは海戦で強いだけで陸上では最弱だと思う
ハンコックはおそらくシャンクスやレイリーと同じ覇王色の覇気とやらが使えるのでかなり強い
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:21:21 ID:QnQ19EjJO
>>781
でも陸上でさえエースと互角だぞ

つかモリア>クロコなんかね
モリアがクロコに勝てる手段が見つからないがw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:22:03 ID:mO/h9WuE0
ハンコックは自分に直接攻撃してきた相手も石化させるならマゼランみたいな強さだな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:30:32 ID:3hALTESE0
>>782
つっても、互角だったのはエースがルーキーの頃だしなあ
あれからエースが成長してるとしたら陸ではエース>ジンベエでもおかしくないし
クロコ>ジンベエでも不思議はないよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:30:37 ID:Ip7N77Zv0
一時的とはいえ今現在クロコとジンベエは主人公サイドの主力だから
漫画的には明白なくらい優遇されているな…裏切りとかで荒れた所で更なる優遇だしな。
どうせ強さ的にも見せ場が入るのだろうがどれほど影響するやら。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:36:32 ID:b38KxGdE0
来週ワンピ休みだっけ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:37:09 ID:3hALTESE0
ジンベエはちゃんと見せ場貰えるだろうか
海が氷っちゃてるのは少し気がかりだw

クロコはドフラと勝負してほしい……けどまあ状況的に無理かな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:39:20 ID:V1rG9j4oO
ジンベエはエースは互角だったんだから相当強いだろ
黒ひげ>ミホーク>ジンベエ=くま>ドフラ>ハンコック>モリア>クロコ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:44:04 ID:cnzo+S3a0
赤犬は青キジの天敵だろうな マグマで氷一瞬で消した当たり青キジに本体に
食らわせれば一撃で死ぬと思う。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:45:51 ID:NZma26bi0
7武海って7英雄に似てるよな。
ドフラミンゴ=ボクオーン=操作
くま=ダンターク=破壊
ハンコック=ロックブーケ=誘惑
ジンベエ=スービエ=海の主
ミホーク=ノエル=剣士、紳士
クロコダイル=クジンシー=支配
モリア=ワグナス=性別不明
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:03:55 ID:3hALTESE0
>>790
この手の書き込みちらほら見かけるな
しかし、モリア様w
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:07:21 ID:2WX6NgD10
どっちかというと支配はモリアで女だった説があるクロコが性別不明だな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:25:54 ID:vibYAdiV0
ドフラは物語序盤から登場して意味深な伏せんとか残してるし、センゴクにタメ口で会話したり七武海大将の中でも別格なんだよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:38:50 ID:aG6sj43IO
おつるさんにはガキ扱いされてるがな。
ルーキー時代に洗われたんじゃね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:43:48 ID:1UAP4HR30
長年の勘というのはやめましょうか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:43:55 ID:f3cWkw5wO
>>793
普通にみんなため口だろう…
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:46:08 ID:Lcxhd1AI0
>>1
シャンクスとかロジャーって戦ってるシーンが出たのか?バレ?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:56:27 ID:3hALTESE0
>>797
いや、>>1のは基本的に格で判断されてるだけかと
外れ過ぎてはいないが、その辺の根拠は全くない
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:11:16 ID:eIMbnq//0
というかドフラは言動はアホっぽいが実際スパンダインみたいな何も考えてないバカって訳じゃなさそう
おつるさんは海軍参謀らしいし、単純な強さより年季と実績に一目置いてるんじゃね?

>>793
七武海が敬語使ってるのが想像出来ないんだが、実際見た事ある気はするけどなんか違和感がある
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:12:11 ID:TspyvJxlO
>>768
水蒸気爆発も強力だな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:23:15 ID:bVAYdPUX0
>>789

ばか発見。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:31:28 ID:bVAYdPUX0
青雉に対抗できるのは、オリジナルアニメに登場した、

ドッチアーノファミリーのパパだけ。
パパはネツネツの実?だっけ??その能力者で、マグマに落ちても平気。

マグマは800℃〜1200℃くらいだけど、パパは10000℃だから。
赤犬の約10倍はスゴイね。

青雉の攻撃と赤犬の攻撃がぶつかったら、一瞬で赤犬負けちゃうね。
でもパパなら能力では互角。要するに赤犬の能力は雑魚。エース以下。
赤犬が大将にいられるのは体術がすごいか命令に忠実とか、そんなところ。
他の大将に比べると劣る。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:32:49 ID:aP78wcI/O
>>801
まあまあ奴の中じゃ一撃なんだろww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:35:31 ID:bVAYdPUX0
熱さ

エース≒パパ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>赤犬w

光の黄猿やくま、そしてPXくまとかも熱攻撃できると思うけど、
全員赤犬より高温だからwwwww
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:43:19 ID:bVAYdPUX0
青雉の温度を推測してみる。

空気中で氷の矛をつくる=空気を凍らせるほので−260℃以上の低温
海を一瞬にして凍らせる=攻撃範囲、規模、量がでかい

アイスタイムカプセル=カナダのアイスストームっていう災害に近い印象だな。
アイスストームの雨粒を一点に集めて相手に投げてるイメージだな。
このアイスストームってのは雨なんだけど、地面に当たった瞬間に瞬時に凍る。
 
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:52:55 ID:bVAYdPUX0
ということで、赤犬の力を認めるには、一瞬で周りの海を蒸発させるような攻撃とかは
1200℃のマグマにはできないにしても、
せめてあたり一面を溶岩でおおいつくす攻撃規模がないとな。
じゃないと悪魔の実の能力でエース以上はない。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:59:26 ID:w31WV+ILO
青雉の場合、熱持ってる相手だと氷が作れないんじゃね?

インペルの熱釜でドルドルでさえ溶けてし
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:02:26 ID:E4V/zIZ10
>>805
なんだよw-260℃以上って
中途半端じゃねぇ
どうせなら絶対零度にしとけ-273.15℃って

あと−260℃以上 以上わないわ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:15:22 ID:UqHNEUXj0
>>1
クンフージュゴンより弱いウソップが

なぜ、バギーやギン、モーガンより上なのか?とwww
810道力ランキング:2009/09/10(木) 20:22:36 ID:pPqElk5GO
SS ロジァー ミホーク
S+ 三大将 レイリー
S シャンクス 白ヒゲ
S- ドフラミンゴ クマ
AA スモーカー マゼラン
A' 黒ひげ ハンコックA
A ルフィ ルッチ エネル
B' クロコダイル モリア
B ジンベエ アーロン
C ゾロ ペル ワイパー
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:23:35 ID:+6WKvezgO
2ヶ月後のバレ


黒ひげ>白ひげ≧センゴク≒ガープ>大将≒マルコエース≒砂


クロコダイルに大将と互角の補正追加される
黒ひげはラスト
シャンクスドラゴンは今回登場無し
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:35:44 ID:pPqElk5GO
SS ロジァー ミホーク
S+ 三大将 レイリー
S シャンクス 白ヒゲ
S- ドフラミンゴ クマ
AA スモーカー マゼラン
A' 黒ヒゲ ハンコック
A ルフィ ルッチ エネル
B' クロコダイル モリア
B ジンベエ アーロン
C ゾロ ペル ワイパー
D Mr1 カク ブルーノ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:43:20 ID:guDi6Rm1O
>>812
待てwCP9のカクより鳥男が道力が上ってどういうことだw
確かに鳥はvsロビンしかしてないからトータルの実力わかんないけどさ、もっと他に居るだろw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:45:59 ID:ZMF5lnIf0
>>811
砂って1000度以下で溶けて5000度前後でほとんどが蒸発するからエースが天敵だったりしそう。
赤犬の溶岩も砂を溶かす温度だからきつい。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:52:54 ID:pPqElk5GO
>>813ヒント守護神
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:55:02 ID:vKQTyCso0
ギンはC−でよくね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:55:48 ID:3lHYr1Tb0
火と砂をぶつけ合ったら温度上昇する前に火が砂に押しつぶされて消える可能性の方が大きい。
鋳物だって砂で型を取るのさ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:57:12 ID:mfsVgFaC0
ハンコックを黒髭とジンベエの間に入れよう
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:05:24 ID:j34WUaeX0
じゃあ俺はハンコックに入れよう
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:05:49 ID:0XG7Wgn9O
七武海の強さ
ミホーク≧くま>黒ヒゲ>ドフラ>モリア≧クロコ≧ハンコ≧ジンベエ
黒ヒゲのクロウズは非能力者の可能性が高いミホークやダイヤ並に固いくまの体には意味ない
まぁいずれ黒ヒゲはトップになるだろうけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:07:30 ID:ZMF5lnIf0
>>817
メラメラは固体じゃないから押しつぶすとかはない。
それにクロコに砂で押しつぶすような技もない。
クロコにそんな技があったとしてメラメラを押しつぶして消すことができるとしても
炎帝規模の火を押しつぶすとなれば島一個分くらいの質量が必要。
しかも空気が漏れないように全方位から密閉。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:10:38 ID:E4V/zIZ10
>>820
まあ現実には
A>B B>C C>D D>E E>A
みたく調整すると思うよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:10:50 ID:ZMF5lnIf0
>>820
>黒ヒゲのクロウズは非能力者の可能性が高いミホークやダイヤ並に固いくまの体には意味ない

建物とか海兵を吸い込んでるから能力者以外にも有効。
しかもその範囲は村1つを飲み込むほど。
周囲の地面が全部闇で覆われたら空飛べない奴は飲み込まれて終わり。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:18:58 ID:3lHYr1Tb0
>>821
砂嵐重で良いんじゃないか?
延々と砂嵐を叩きつけるだけでも物理的に蓄積するしな。
固体じゃないからという理論が良くわからん
火は石を透過する事も出来なければ石の中で燃えることも出来ない物だぞ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:19:38 ID:bVAYdPUX0
>>808

ちゃんと意味を受け止めているか疑問なので捕捉。
-260℃以上の低温ってのは、

−260℃〜絶対零度までの間 が青雉の攻撃の温度ってことだから。
絶対零度に近いほど、白ひげ(最強)に近いだろうね。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:21:51 ID:z6NEvV+iO
ていうか黒髭って現描写だとそこまで強くないよな
戦ったのエースとマゼランだけで
エースには圧勝というかんじではなかったし
マゼランには油断もあっただろうが瞬殺されていた

やっぱりエースを瞬殺した白髭とはかなり実力差があると思う
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:24:17 ID:pPqElk5GO
羨ましい海賊団
1位麦ワラ海賊団
2位赤髪海賊団
3位キッドの海賊団
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:26:22 ID:1UAP4HR30
>>817
土の冷たさより火の熱さがまされば火は消えないでしょ
溶岩とか
火と土って相反はしてないし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:27:24 ID:bVAYdPUX0
>>807

熱と冷気の勝負は、まずは量(規模)で勝負が決まる。

どんなに高温だろうが、低温だろうが、量が勝っていなければ、
量の多い方に負けるから。

青雉の量は証明されている。温度も一瞬で凍らせるところから、
液体窒素以上の低温だと、だいたいで想像できる。

赤犬はすでに熱ではエース以下が証明されている。
青雉に勝つには青雉より攻撃規模(量)が多くないと無理。
同じ規模(量)なら10000℃ないと、青雉の氷によって
マグマが凍ってしまう。

赤犬が大将なのは、よほど体術が強いか、覇気の量がすごいかってところ
だろう。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:29:23 ID:Af7sXAAl0
衝撃力ともなった特大の津波を一瞬で凍らせた冷却エネルギーは計算したらとんでもないと思う。

だから「凍らせる能力」として解した方がいいんじゃないかな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:30:12 ID:O4SZh59j0
砂は使いこなせば炎などの単調な技と違ってもっと厄介な能力だと思うんだが。
クロコはまだまだだめだな
ガアラみたいに砂で防御とかできればいいのに
>>824のいってるみたいにあの規模の砂嵐を延々と巻き起こすだけでもかなり効果的
その間に視界を悪くしてなんとかラスパーダとかグラウンドデスとかうてそうだし
砂は実際もっと厄介な能力のはず
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:32:26 ID:bVAYdPUX0
エースが核融合くらいの温度を出せるようになったら、
1番無敵になるだろうね。

最強技は炎帝とかじゃなく、ビッグバンっていう爆発攻撃ね。
これを出せるくらいになると、白ひげを遥かに越えられるよ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:34:07 ID:H4dzVlSi0
ゴムゴムの実に未来が見えない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:35:26 ID:3lHYr1Tb0
>>817
消化砂とかは聞いたこと無いかな?
ただの乾燥砂だが水や消火器でも対応出来ない炎を消すくらい消化作用は強い。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:35:30 ID:XRxUw/0y0
ボムボムの実を食った爆弾人間が最強って事か
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:38:09 ID:bVAYdPUX0
ブラックホールは、自分よりも低温のものは
引力で吸い込めないから。しかも吸い込めないだけじゃなく、
吸い込んでいたものを強制的に放出し、蒸発して消えちゃうから。

ゆえにティーチの黒水で青雉を吸い込むのは不可能だな。
まあ、マゼランごときに敗北して・・・・あっ、ルフィごときに
ぶっ飛ばされて血だらけになってハアハァしているレベルだったね。ゴメンよ!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:38:27 ID:9oqO050w0
モリアは日蝕時に地球に映る月の影に影革命かませば月を好きな形に変えられる。
この規模に敵う能力者は居ない。そうでなくても建物や島の影に影革命するだけで最強なんだが。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:40:38 ID:O4SZh59j0
まあ実際なんの実食えるかといわれたらスケスケだな絶対
覗き、泥棒、セクハラ、ただ乗り、その他なんでもできる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:44:07 ID:bVAYdPUX0
>>835

その通り。Mr5は超人系だけえど、あれの自然系を喰ったやつが2番強い。
次に光の速さで蹴っ飛ばせるのが本当ならば、黄猿も3番目の強さの部類に
入るだろうね。青雉も3番目。地震は地球規模なんで白ひげは4番目の部類だな。
赤犬はそれよりもっと下。

で1番強い奴は、時間を止めたり移動できる奴だな。近くにいるだけで他の悪魔の実の能力を
取り入れることができる反則な奴がいればこいつが最強。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:45:45 ID:3lHYr1Tb0
>>835
ボムボムの強さは燃やす溶かすより運動エネルギーであらゆる物を吹き飛ばし粉砕する点だね。
メラメラがメラゾーマならボムボムはイオナズン…惜しい実を無くした物だ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:47:31 ID:+CIpraKa0
ルフィに攻撃通じるからな、ボムボム
衝撃扱いなのかね
Mr5がもっと強ければトドメもさせた
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:49:09 ID:bVAYdPUX0
>>838

姑息な雑魚め。

自然系を喰った時点で、世界征服できるんだぞ。

世界を支配した時点で、泥棒、痴漢とか覗きとか糞な真似せんでもいい。

金など好き放題使えるし、女も遊び放題だぞ。

天竜人のように、妻にしてやるぞー。で例え結婚している奴だって妻にできる。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:51:40 ID:1UAP4HR30
時間を操れそうな自然系もいる
闇や光
光速を超えたり重力が無限大にまで近づく(ブラックホール)と時間って歪むらしいし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:52:14 ID:H4dzVlSi0
>>842
バカが
お前はMの本質をまったくわかっていない
バレるかバレないかの瀬戸際の緊張感
ドMにはスケスケしかありえない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:52:56 ID:uCzKOHna0
>>836
それ以前に、吸い込みは黒髭の周りに味方が居たら使用不可能
黒髭の部下程度が耐えられる吸い込みじゃ、大将クラスなんて吸い込めない
846昭和54年生まれ石崎:2009/09/10(木) 21:53:11 ID:a88qGfd50
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:54:57 ID:0Yqx97Pk0
砂嵐って結局どれくらいの規模なんだ。
島は全然無事だったが
ユバくらいは壊せたのか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:55:11 ID:uCzKOHna0
>>839
ノロノロの実はある意味時間を操作していると言えるぞ
本人がギャグキャラだからあの程度で済んでるけどねw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:55:42 ID:bVAYdPUX0
>>844

犯罪告白ですか?

いずれにしろ、アダルトDVDの妄想で我慢しとけよ。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:57:27 ID:IV0dSgwoO
>>844
お前は俺と同じ臭いがするな

ところで白ヒゲが青雉攻撃に覇気を使ってなかったようだけどエースをボロクソにしたってことは
覇気使えるんだよなぁ
衝撃には覇気を纏わせられないのか オーラじゃあるまいし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:57:36 ID:1UAP4HR30
>>848
ノロノロの実の人って自然系の能力者と組んだら強そう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:57:39 ID:QasA6W/KO
単分子ワイヤーのお初何だっけ?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:01:05 ID:mS+adEoc0
>>842
俺は一番隊長みたいなのがいい
ロギアより強いんだろアレ?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:01:38 ID:2uzj8gi20
>>847
あれは連発できるのが凄いところ
他の技と違って永遠に残り続け、だんだんでかくなるし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:01:42 ID:uCzKOHna0
>>850
幾らロギアでも、震動までは無効化出来ないって事だろう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:02:22 ID:XRxUw/0y0
超低温は「静止の世界」だ・・・・・・
低温界で動ける物質はなにもなくなる全てを止められる!
オレの「ヒエヒエの実」が完璧なのはそこなのだ!
爆走する機関車だろうと止められる!
荒巻く海だろうと止められる!

動く「気体」は流れる『液体』となり
『液体』は全て止まって「固体」となるという事だッ!
ちなみに『空気』はマイナス210℃で『固体』となって凍り始めるッ!
見えないか?止まった空気が見えないか?
よく見ろよ!

『ヒエヒエの実 氷河時代(アイスエイジ)』
すでに空気の凍った壁を作っておいたぜ!!

オレ仲間のサカズキだろうと
毒をあやつるとかのマゼランの能力だろうと
オレの回りに来れば全て止まるッ!

その気になりゃあなあーーッ

by青雉
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:02:55 ID:bVAYdPUX0
フォクシーはノロノロの後に、ナイフ使ったりしてれば
ルフィに勝てたのにな。

またはノロノロ中に部下に海楼石で手錠させて、海にドボンさせれば
自然系だって倒せる。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:04:00 ID:uCzKOHna0
>>856
ホワイトアルバムの人だろ、それはw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:06:59 ID:+CIpraKa0
>>850
斬撃や能力を使うような飛び道具には覇気は込められない
矢や剣のような自分が使うものや自分の肉体には込められる
という推測もあった
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:08:33 ID:/HRYgiXsO
>>847
イワさんと協力してだが軍艦を空まで吹っ飛ばせるなら
3割の威力と見積っても対人なら十分過ぎる規模だと思う。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:10:43 ID:1UAP4HR30
>>856
超低温だと生命活動は停止するなあ
物質が静止しても時間は流れる
光は停止しない
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:12:38 ID:9oqO050w0
>>859
ピストルキスがルフィに効くのは覇気っぽい。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:15:02 ID:+CIpraKa0
>>862
ああ、なるほど
とすると覇気のコントロールがイマイチなのかな?

ハンコは覇気使いの国の女王だからな…
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:16:12 ID:bVAYdPUX0
>>861

超低温のヘリウムの中で、光は自転車程度の速度までスピードが落ちる

っていう実験結果があったけど。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:18:24 ID:mS+adEoc0
覇気使いの国の女王であり俺の嫁だからな・・・・
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:22:09 ID:3KtLzf0eO
ガープは雑魚だよな
モーガンに切られるくらいだし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:22:12 ID:0Yqx97Pk0
>>854
まだアラバスタで残ってるのか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:28:10 ID:1UAP4HR30
>>864
訂正 止まる 
検索でちょっと調べただけだけど、超低温で光も止まるらしい
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:31:22 ID:7WscKSDi0
ジャヤで黒ひげが「あの覇気で3000万は〜」って言ってたけど
ルフィはクロコダイルやエネルと戦ったときすでに覇気があったってことだよね
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:33:22 ID:+CIpraKa0
黒ひげのいう覇気ってのはやっぱ覇気なのかね
あの時は気迫、気合みたいなものだと思ってたが

ルフィがあの場でなにか発したわけでもないのになんでわかるんだろうな
見えんのか?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:35:43 ID:eIMbnq//0
現実的な話を持ち出してくるとしたら俺はあの雲人間を押すけどな
スモーカーの煙が二酸化炭素って前提ならなんだが、タバコの副流煙って実質殆ど二酸化炭素だろ?
二酸化炭素は空気中に3%も混ざれば吐き気、眩暈、頭痛を引き起こす、この時点で大体戦闘不能だろう。更に7%を超えると数分で意識を失うらしい。
スモーカーはまだ弱点らしい弱点が見つかってないし毒ガスとして立ち回られたら基本的に防御不可能だと思うんだ。気体相手に物理攻撃は通用しないし
あとはどの程度の範囲を煙で覆えるかだけど。島一つくらいいけるなら白ヒゲ艦の準隊長未満の一般戦闘兵くらいは丸ごと戦闘不能に叩き込めそう

今の所スモーカー空気だけど作品中数少ない海蝋石の武器持ってるキャラだし少しは活躍して欲しいな。あとたしぎは俺の嫁
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:43:00 ID:9oqO050w0
>>870
あんときは普通の意味で使ったんだろう。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:43:03 ID:3lHYr1Tb0
>>871
本人乙
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:43:11 ID:bVAYdPUX0
>>868

ってことは科学的に大将の能力の強さを格付けすると、

青雉>黄猿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>赤犬w

ってことだな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:46:29 ID:bVAYdPUX0
ああ、スモーカーはある意味マゼランだよ。
君のその知恵はハンターハンターの煙野郎から学んだのかい?

でも高温だと煙は出ないからな。能力で勝負はつかないとエースは言ったが、
それはエースが本気を出していないからであって、火力をあげればスモーカー
は消滅だから。

エース>スモーカーは確定だね。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:49:32 ID:7WscKSDi0
>>870
インペルダウンの黒ヒゲの台詞と繋げたらあの覇気っぽかったんだけど
どうなんだろう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:52:26 ID:eIMbnq//0
>>875
いやwikipedia
ケムリンなら煙が出ない温度になると固体の形状を保っていられるか微妙。体質的に考えてあっという間に沸点超えて状態変化じゃね?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:57:40 ID:bVAYdPUX0
光の速さを止められるもの

絶対零度に近い超低温と、ブラックホール
強さ関係は超低温>>>>>>>>>>>>>>>>ブラックホール
超低温世界でブラックホールは蒸発しちゃうからね。

あと水中やダイヤモンドの中で光は速度をある程度落とすらしい。
ってことは黄猿にはジョズだな。
これで黄猿は光の速さで移動したり、光の速さで攻撃できなくなるwwww
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:00:45 ID:ZUny3eWg0
>>870
チェリーパイ食ってる時にビリリ・・っていう覇気の描写があるぞ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:02:20 ID:+CIpraKa0
>>879
おお、マジだ
しかし、チェリーパイの言い合いごときで覇気が発生するのかw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:06:28 ID:eIMbnq//0
>>878
           ____        )光の速さでキックしたらどうなるの?、と
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:09:45 ID:bVAYdPUX0
で絶対零度の10倍だか100倍だか知らんが、
−2730〜−27300℃(笑)の凍気を放つ
キグナス氷河のオーロラ何とか〜って技の方が、
青雉のアイスタイムや氷河時代よりも強い。

絶対零度の10倍ってくるまだ君は資料読んだのかね〜
まあ、ゴムに雷きかないって人と同類だけどね。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:13:13 ID:bVAYdPUX0
>>881

光の速さで小便したらどうなるの?
光の速さでウンコしたらどうなるの??
光の速さでSE●したらどうなるの???

知りたいのはこっち。蹴りとかパンチとか興味ない。
是非知りたいのでわかったら教えてくれ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:18:31 ID:bVAYdPUX0
神: ピーターやヒロみたいな能力者 

SS : フォクシー Mr5 青雉
S : 黒ひげ 黄猿 エース エネル
A : スモーカー 白ひげ 

こんな感じが正解だな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:22:46 ID:0XG7Wgn9O
>>823 くまは瞬間移動あるし、ミホークは斬撃飛ばせばいけんじゃない
てかあの技やってる最中攻撃したらどうなんだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:30:15 ID:+CIpraKa0
>>885
痛がりのた打ち回ってブラックホールの拡大止るんじゃね?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:37:01 ID:1UAP4HR30
絶対零度以下には温度は下がらないらしいよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:40:33 ID:4No1u37jO
結局一番なんて決めれないで終わるんだろうね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:43:16 ID:mfsVgFaC0
とりあえず、ハンコックを黒髭の右に入れよう

S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿
A:黒ひげ ハンコック ジンベエ エース エネル
A-:マゼラン モリア クロコダイル
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:44:03 ID:bVAYdPUX0
>>885

闇水は、掴んだ相手の能力を封じることができるが、
片手が使えないハンデ戦になる。
黒ひげより肉弾戦の強い奴に、片手なしのハンデ戦をしかけたら馬鹿。

また刀をもってる奴には斬られたら終わり。
さらに遠くから斬撃を飛ばしたり、CP9とかならば結構楽に戦える。

マゼランや青雉には一撃がある。現にマゼランにはやられてる。
また黒ひげがスケベ野郎ならば、ハンコックにも一撃があることになる。

891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:45:22 ID:bVAYdPUX0
>>887

聖闘士星矢の作者に言ってくれ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:46:05 ID:Lcxhd1AI0
格でランクに入れても意味があるまい
まともに戦闘描写出るかどうかすらわからんのに
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:46:20 ID:9oqO050w0
刃も引きずり込むって書いてるんだが、斬られたら終わりって。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:49:29 ID:bVAYdPUX0
ブラックホールは、ブラックホールに吸い込まれる境界線に
足を踏み入れないかぎり、吸い込まれることはないよ。
ゆえにティーチから離れて戦えばいいだけ。

一撃必殺や、肉弾戦でティーチより強い奴は、ブラックホールに
突っ込んでいけばいい。
もしかしたらクロコダイルやモリアだって黒ひげに勝てるかもね。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:49:49 ID:+CIpraKa0
まぁ黒ひげ戦で有利なのは非能力者の実力者だろうね

闇水が能力者の実体を引き寄せる技なら非能力者は引き寄せられないし
そもそも能力無効化も糞もないからな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:53:30 ID:bVAYdPUX0
>>895

アレで引き込むのは能力者限定じゃなく、範囲内の狙った物すべてだろ。

どういう解釈してんだ?

897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:54:33 ID:ca3230f5O
リアル世界でひとつだけってなら、アブサロムのスケスケ以外ありえないなぁ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:55:15 ID:+CIpraKa0
>>896
ちゃんと読めよ
タイミング的には勘違いしやすかったかもしれないがそんな風にいわれてもな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:56:38 ID:8AKEbHEK0
今の戦争終わったら早々に覇気の解説というかレベルアップに入ってほしい。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:58:44 ID:jfqxGDoO0
>>878
マンガって事を考えたら、スモーカーが煙でモラウみたいな部屋を作ったら
黄猿は閉じ込められるんじゃないの。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:59:22 ID:bVAYdPUX0
>>897

釣られてやるが、世界征服を狙うには自然系が1番だけど、
エロを追求するならマネマネだな。
女湯にどうどうと入って男に一瞬戻る。きゃーと言われたら別の女に
変身する。そして女の気持ちよさも体験できるわけだしな。
好きな女の顔にタッチして、夜中に・・・
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:04:01 ID:uLn+KPaG0
>>898

そうなの?まあ勘違いなら謝るわ。

とにかく青雉が超低温状態で近づくと、ティーチは闇水なんか使えないし
必死で逃げるしかなくなるんだよ。蒸発して消えちゃうからな。
科学的にはだけど。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:14:26 ID:uLn+KPaG0
で、ティーチはブラックホールなんで、自分の質量を超えると
強制的に解放状態になって、おなかがパンクして、
体中の臭い体液や糞やゲロや精子をまき散らすんだよ。

ドラゴンボールで例えると、ブウを復活させるために
宇宙船で悟空と戦ったエネルギーを食べる奴な。
限界超えて吹っ飛んで死んだ奴ね。

ただティーチの場合はブラックホールなんで、
吐き出した糞やゲロなど、たくさんの物をまた吸いこんで
また元通り復活するけど、また質量オーバーで解放して糞やゲロを
まき散らす。これを止めさせるには青雉さんを連れてこなきゃいけない。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:19:49 ID:ayvh6oaq0
>>902
そうなのって…

闇水=相手を引き寄せる技
闇穴道=地面に闇を広げ飲み込む技

ちゃんと理解してるのか?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:46:33 ID:mOivtRSl0
マゼランの毒を全身にかけられてやられた一件から推測すると
全身を周りの空気ごと一気に凍らせられたら多分そのまま終わるだろうなティーチは
どう考えても復帰不可能
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:47:09 ID:i2cL5xDE0
俺の読んだコミックでは戦桃丸がの強さがほとんどわからなかったけど
ここでは強さの定評が出てるのがわからない。予想で話してるとか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:50:06 ID:lqlaudE10
>>905
黒髭がマゼランに負けたのは、痛みを倍に感じる黒髭にとって
激痛を伴う毒攻撃をするマゼランが天敵だったからだろ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:50:45 ID:lqlaudE10
>>906
戦闘丸はまだ保留だよ
>>80が正式なランク
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:58:33 ID:Yo4lQVJK0
ソニマリは上げだろー
ワイパージャブラと入れ替えだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:12:33 ID:CzBhbfnlO
>875
それをいったら火を煙で包んだら・・・

ま〜どっちもどっちだな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:19:54 ID:bJhx+jEb0
間を取って、炎と煙じゃ決着つかないことにしようぜ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:22:48 ID:lqlaudE10
火と煙とか関係無く
・ロギアは物理的攻撃でダメージは受けない
・ロギアの攻撃は殆どが物理的攻撃(例外:黒髭)
なんだからロギア同士は全て決着がつかない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:25:21 ID:ayvh6oaq0
そこは尾田がどういう弱点を持ってくるかによるな
雷はゴムで攻撃も防御もほとんど無効化された
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:27:32 ID:lqlaudE10
天敵設定はまた別の話だからな
クロコの水も同じ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:41:12 ID:2AFLJKjP0
もう眠いからちょっと早いけど新スレ立てた

ワンピース強さ議論と雑談スレ212
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252600764/
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:41:44 ID:2AFLJKjP0
おやすみ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:41:53 ID:tvQMT115O
>>912
このスレでは便宜上物理的攻撃は効かないとしてるだけで、
煙や毒による窒素、氷による閉じ込め、砂は固体だから云々、どれもありうる。
実際火と煙がぶつかってたし、エースのセリフは相性を指したものかもしれない。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:44:18 ID:6oKGEuH30
ロギアは結局物理攻撃効かないってのが一番のメリットだよな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:46:08 ID:vbuavFw30
ワンピースってショパ夫の読み物だろ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 02:07:18 ID:YN4XEZ+50
>>909
ソニマリって2人掛かりでギアルフィに全然敵わないレベルでしょ
そこまで大した描写もないしね
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 02:09:05 ID:Lcw+smb9O
休載だし>>80はしばらく動きなしかねえ
そろそろ大将あたり本気出してくれよい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 02:24:57 ID:j9Q4TJomo
ミホークが強いであろう理由か

シャンクスと互角だった
白ヒゲの取り巻きがそれを伝説と称した

世界には何でも斬れる剣士がいる
ミホークはその剣士達の中で最強
恐らく剣士のシリュウはマゼランと互角
ミホークはそれ以上

飛んできた銃弾の軌道を剣の切っ先で変える反射神経と運動能力

クリークの攻撃を避け一瞬の内に船ごと消えた


何でも斬れ、並外れた反射神経を持ち
シリュウより強く 果てはシャンクスと互角
新世界においてその闘いが伝説と称される


弱い訳が無いな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 02:31:17 ID:vqa5miLsO
現時点ではロギアよりマルコのが強いよな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 02:51:55 ID:SiNctTmb0
シャンクスが現時点じゃ防御が魚に腕食われる程度、攻撃は覇気というか威嚇しかないw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 02:58:32 ID:Vss/SRbwO
ミホークは戦争でも幹部以外にはナイフとかで戦って楽しんでるんじゃね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 03:01:44 ID:MWKKaEa5O
死んでも勝手に蘇生するエネルさん最強やん
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 03:06:43 ID:oiG1C3spO
きざる  フラッシュダイアル
エース  フレイムダイアル

幽 閉 可 能
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 03:09:28 ID:Vss/SRbwO
>>927
そこでウソップ最強説が生まれるわけだな…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 04:14:33 ID:VNwXj+eR0
>>924
白ひげの左手の光具合をみると
周囲に覇気のバリアを張ったり気功波みたいにうちだして
覇気で直接ダメージを与えそうに思えてしかたないんだが・・・・
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 04:20:11 ID:uLn+KPaG0
>>915

ルール読め糞野郎!
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 04:35:53 ID:SiNctTmb0
スルーすればいいだけ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 04:52:53 ID:N5NentQmO
とりあえず、ハンコックを黒髭の右に入れよう
ここまでは今までの流れ的にほぼ確定ランキングだろう
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿
A:黒ひげ エネル ハンコック ジンベエ エース 
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 05:02:59 ID:rB8ekv7rO
ルフィはどこのランクにはいるんだ?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 07:42:49 ID:mwqIa0TvO
>>932
勝手にエネル上げるなよw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 07:48:19 ID:mwqIa0TvO
>>920
女島ルフィ(ギア無し)の攻撃は余裕で捌いてたからね
空島ルフィと同等程度のワイパーよりは確実に強いよ

ジャブラは解らない
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:04:10 ID:YN4XEZ+50
>>935
ギア無しの攻撃なんてサトリの方がよっぽど捌いてるからね
ソニマリは所詮2対1だし。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:07:17 ID:tvQMT115O
>>936
サトリはあのフィールドだからなあ。
ソニマリは二対一つっても最後以外個別。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:09:17 ID:mwqIa0TvO
>>936
空島の時のルフィとアマゾンリリーの時のルフィじゃ、ギア無しでも全然差があるだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:09:29 ID:YN4XEZ+50
ルフィやサンジがやられた描写はフィールド関係ないからね。
普通に技使って普通に返されてるし
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:11:26 ID:YN4XEZ+50
>>938
ギアでパワーアップしたのは確かで、今後は覇気でパワーアップしそうだが
ノーマルのルフィがそんなに成長してるのか?
今ならギア無しでルッチ倒せたりするの?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:11:28 ID:kD8w5b2L0
島を越えるたびに強くっている
ルフィはギアを使うようになって強くなって
他の連中も技が増えたりして強くなった
素のルフィ自体が成長しているかは分からないな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:18:19 ID:mwqIa0TvO
初期にルフィと同等程度の強さだったバギーが、全く勝てないブルゴリや猛獣逹を、
今のルフィはギア無しで余裕で倒しているからね

同じギア無しでも初期と今とじゃ全然強さが違うだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:19:20 ID:kD8w5b2L0
ルフィとバギーのどこが同等程度
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:23:30 ID:Ctk10bLHO
インペルでバギーから強くなったなって言われてただろ
作者がそう言わせたんだから強くなってるに決まってるわ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:23:32 ID:+Mle0NO3O
それはそれは昔のお話・・・
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:24:23 ID:kD8w5b2L0
とりあえずルフィの空島以降のパワーアップは
ギアなしの状態の強化じゃなくて、ギアを使った強化方面だろ
素のルフィがそんなにパワーアップしてると思えないな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:25:50 ID:mwqIa0TvO
初期のルフィはクロの動きをダメージ無しで捉えることができなかった

今はクロと同等以上の速さで動きもコントロールされてる剃を余裕で見切る

ルフィは初期と今とではギア無し状態でのレベルも全く違うよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:26:08 ID:/Vsux1VZ0
白髭がロンズ中将の頭抑え込んでるけどあれどうやってるの?
白髭は場所動いてないし白髭のリーチでは巨人の頭まで手が届かないよな?
白髭補正?
白髭はゴムゴムも食べてる?
ロンズ中将が白髭に頭差し出した?
真相はどれだろうか・・・
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:33:06 ID:7ZKIisbZO
いまの描写だったら3大将は同じくらいと考えていいんじゃないの?
白髭がトップは確定でマルコ、黒髭瞬殺したマゼラン、黄猿と互角レイリーも3大将と同じA+かなあ。
黒髭はエースに勝ったがギリギリの勝負ではあったんだし。
だからエースと同じAでいいんじゃないの?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:34:58 ID:7ZKIisbZO
>>948
斧?を受け止めてそれをたぐって頭(髪の毛)をつかんだんじゃない?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 09:17:27 ID:GAUkh+rZ0
>>949
格を考えれば俺もそんなもんでいいと思うのだが
このスレは描写を重視してしまうために、マゼランはロギアに攻撃できるか不明なので
ロギア以下になってしまうんだ。
まあ俺は現象化でも広範囲攻撃は避けられないんじゃないかと思うけどさ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 10:22:55 ID:JGGgTVEEO
ボニーの能力って結構凄いよな。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 10:36:34 ID:3391O7CZ0
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿
A:黒ひげ ジンベエ エネル エース
A-:マゼラン モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま リトルオーズ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ スモーカー ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ


今のとこはこれです
赤犬はさすがに描写が少なすぎる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 10:50:45 ID:ebSFLy3EO
>>831
砂で防御?
本人自体が砂になるんだから防御はいらんだろ
ガアラは生身の人間だから攻撃がちゃんと当たれば効く
クロコは効かない(例外もあるが)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:07:00 ID:mwqIa0TvO
>>953
こっそりエネル上げるなよw
>>80が正式だろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:21:58 ID:zMqP5kvD0
ドフラは今までの描写だけ読むと、あの能力(糸?)だとロギアには歯が
立たないよね。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:25:46 ID:3391O7CZ0
>>955
>>80のは前スレからの流用だけど
前スレで勝手に1がエネルとエースを逆にしたんだよ
だから正しいのに変えただけ。ちゃんと過去ログみろ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:38:06 ID:tvQMT115O
ということにしたいのですね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:42:48 ID:CzDmRarx0
>>956
ドフラも覇気使えるかもしんないし
ロギアに有効か無効かなんてまだわかんないよ
というか、七武海クラスともなれば全員なんらかの対ロギア手段持ってる気がする
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:44:05 ID:mwqIa0TvO
>>957
いやいや、前スレも前々スレもその前もずっとエース>エネルだろ
さらっと嘘をつくなよ

怖いよ エネル厨
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:49:42 ID:a99u2t5S0
クイナが入ってない!保留にもいない!ありえない!
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:59:29 ID:S9uV+Lza0
初めて聞くけど、このスレ的にミホークとシャンクスって
どっちが強いってことになってんの?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:07:32 ID:CzDmRarx0
>>962
どっちも保留扱いだし、まちまち
個人的にはポジション的にシャンクスだと思うね
まあどっちみち大差はないと思うが
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:07:46 ID:zMqP5kvD0
>>959
悪魔の実以外にも能力があると見た方がいいか。白ひげの津波に笑ってら
れるくらいだったしな。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:17:02 ID:R2NA9GZk0
イト自体に覇気を流せるんだとしたらロギアとか関係ないな

あれ?どこかで見たような攻撃・・・
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:22:49 ID:w65ZyzzZ0
当然保留だけど
S候補に金獅子は入れていいと思う
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:33:15 ID:tvQMT115O
対白ひげ津波

ハンコ→波石化
ジンベエ→潜る
マルコ、ドフラ、黄猿→上空避難
エネル、エース、赤犬→蒸発
青雉→ガキーン
くま→ぷに
ミホーク→まっぷたつ
モリア→影革命
黒ひげ→闇穴道


クロコ→サーブルぐわがばごぼげべ
白ひげ→こちらからの津波で打ち消し……考えてみたら交差するだけでしたァー!
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:35:41 ID:Ctk10bLHO
>>964
あそこの表現は微妙だったけどなw正直青雉が居るから余裕ぶっこいてたようにしか見えん
実際どうしようもないはずなキャラまで余裕たっぷりすぎてなw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:48:50 ID:m6T6tHypO
>>960
んなことない
むしろエースと競わせることでエネルを大将より下に印象づけようとする汚い大将厨の魂胆が見え見え
大将こそエースと競えよ、差がつく理由なんて皆無だぞ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:56:27 ID:xMbaaTcG0
前々スレの200辺りでエネル>エースになったのを
前スレ立てた奴が独断でエース>エネルにしたって感じじゃなかったか

それより950はスレ立てたのか?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:00:33 ID:Ctk10bLHO
>>969
エースと互角のジンベエが暴れたのを取り押さえたのって大将くらいしか居なくない?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:22:28 ID:zMqP5kvD0
>>968
慌てるどころか興奮してたからな・・・

>>967
>ジンベエ→潜る
泳げるから大丈夫ってレベルの津波じゃなかったと思う。
>マルコ、ドフラ、黄猿→上空避難
糸は波に耐えられるかな。散々書いといて能力が糸じゃなかったら
恥ずかしい
>ミホーク→まっぷたつ
波を切ってもしょうがないような
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:22:40 ID:xMbaaTcG0
>エースと互角のジンベエ
昔の話だからね
決着つかなかったシャンクスとミホークが今も互角かは分からない
昔はエースに手も足も出なかったルフィが今も手も足も出ず力関係は何も変わってないかは分からない
何たって海軍支部の雑魚海兵未満のコビーが六式を数ヶ月で覚える成長を遂げるんだ
2人の力関係が変わっててもおかしくないし
2人が同じだけ成長して力関係が変わって無くてもおかしくないから微妙だとおも

俺も大将が取り押さえたと思うけど誰が取り押さえたか書かれてないから妄想になっちゃう
974道力ランキング:2009/09/11(金) 13:24:28 ID:se/Ln9CYO
SS ロジァー ミホーク
S+ 三大将 レイリー
S シャンクス 白ヒゲ
S- ドフラミンゴ クマ
AA スモーカー マゼラン
A' 黒ヒゲ ハンコック
A ルフィ ルッチ エネル
B' クロコダイル モリア
B ジンベエ アーロン
C ゾロ ペル ワイパー
D カク ブルーノ Mr1
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:26:07 ID:7/G81OFD0
ジンべエは海水利用しながら戦ってたからエースと互角だったとかじゃない?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:26:11 ID:xMbaaTcG0
>>ジンベエ→潜る
>泳げるから大丈夫ってレベルの津波じゃなかったと思う。
ジンベエなら津波平気でしょう
あいつで死ぬレベルならエース助からないじゃん
津波が成功してたら溺れるエースを誰が助けるんだ魚人でダメなら・・・オーズ?

977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:49:23 ID:Ctk10bLHO
大将が取り押さえたってのは俺の妄想だけど、まぁそんな感じじゃないかなと。
最高戦力が七武海一人を取り押さえられない程度じゃ七武海なんていう組織の成り立ち自体が難しいしなぁ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:06:27 ID:tvQMT115O
大将以外だとガープ、おつる、センゴク、他七武海にマゼランくらいだしな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:11:23 ID:mwqIa0TvO
>>969
君の被害妄想的な陰謀論はどうでもいいけど、ここんとこずっと>>1はエース>エネルになってる
君が言うように前スレで勝手に変わった訳じゃないよ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:16:10 ID:Cm18ihzh0
SS 白髭
S+ 他の四皇
S  三大将 マルコ
S- エース 黒髭
AA ルフィ
A 七武海 (個人差あり
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:17:27 ID:mwqIa0TvO
>>970
前スレで、エネル>エースで結論がでたことは無いだろ

前後の議論無視して「エネル>エースに決ったから!」って言い捨てて消える奴や、
エネルが異常に高いランキングを貼って「これが正解!」って言い捨てる奴は山ほどいたけど
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:28:17 ID:wRn5FiRT0
ここまでの暫定ランク
S :白ひげ
A+:マルコ 黄猿
A:黒ひげ ジンベエ エネル エース
A-:マゼラン ミホーク モリア クロコダイル

B+:オーズ
B :PX-くま ルフィ ルッチ
B-:ゾロ サンジ ドリー ブロギー

C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー Mr.1
C :リューマ ブルーノ ミノタウロス ロビン フランキー オーム
C-:チョッパー シュラ クマドリ サトリ フクロウ カリファ ペローナ ハンニャバル Mr.2ボン・クレー

D+:ガン・フォール ゲダツ アブサロム ブルック フォクシー
D :カマキリ ブラハム ネロ ワンゼ T.ボーン ベラミー アーロン クリーク Mr.3 ペル チャカ ナミ
D-:ヤマ ワポル Mr.4 バギー クロ パウリー ウソップ ギン

E+:デュバル ダブルフィンガー Mr.5 チェスマーリモ ドルトン クリケット ショウジョウ マシラ 
E :ハチ クロオビ チュウ ジャンゴ フルボディ パール ブチ シャム メリークリスマス バレンタイン
E-:ゴールデンウィーク モーガン イガラム ビビ

保留:シャンクス カイドウ ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま リトルオーズ
    ドラゴン センゴク 赤犬 青雉 ガープ スモーカー ヒナ たしぎ コビー ヘルメッポ
    レイリー 戦桃丸 オーガー バージェス ドクQ ラフィット アルビダ
    キッド ロー ドレーク ホーキンス アプー キラー ボニー ウルージ カポネ
    イワンコフ イナヅマ ジョズ シリュウ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:35:06 ID:GAUkh+rZ0
>>977
エースと対等に渡り合えるジンベイを無傷で抑えられるのは
マゼランか大将くらいで、マゼランは管轄外だしね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:37:24 ID:+1EkTeTK0
津波でエースがおぼれたらビブルカードで位置特定できないのかね
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:37:29 ID:7xbZwdBi0
思ったんだけど、ハンニャバルってランク入りできるほど
戦闘描写あったっけ?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:44:08 ID:xMbaaTcG0
>>981
俺の記憶が確かなら前スレじゃなくて前々スレだったと思うよ
実際にその議論参加したわけじゃなくて
前スレで何でエネル>エースじゃないんだ氏ね

エネル>エース何ていつ決まったんだカス

前スレの200辺り見て来い

被害妄想だったスマソ
って流れを見ただけだから
まどっちでもいいんだがな
エネル厨はエース厨を納得させる根拠だすか
エース厨はエネル厨を納得させる根拠出せばいいだろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:04:20 ID:yALy1D5Y0
ジンベイの戦闘力の高さがエース、エネル、黒髭に匹敵するとは驚いた
B+ぐらいが妥当だと思う
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:10:08 ID:Ctk10bLHO
>>987
実際匹敵してたから仕方ないだろうw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:14:22 ID:m6T6tHypO
だからエースとエネルを競わせて大将>エネルの印象を作ろうとするのヤメロって
大将厨はいい加減にしろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:18:29 ID:mzlrpTkkO
四皇≧大将≧七武海

くらいじゃねーの?七武海ナメすぎ。

ミホークや黒髭は四皇と肩を並べるだろうけど。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:21:47 ID:GAUkh+rZ0
四皇だって分からんけどな
白髭以外は大将以上ともいえない
>>981
てかエネルもエースもゴム人間という勝てない敵が1人いるかいないかの差でしかないからな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:22:26 ID:SiNctTmb0
次スレは?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:01:15 ID:bPdSD1cK0
エース>エネルになったのは確かに前スレじゃなく割と前からだがスレ立てした奴が
勝手にひっくり返してたのは、事実。
勝手に変えるな、元に戻せって意見はずっと有ったし、ジンベエとエネルじゃエネルの方が
強いという結論も割と前に確定してるのに何故か反映せずにスレ立てされ続けられてる。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:33:14 ID:Ij/vIGpk0
ヘイ次スレかも〜んヘイユーチェケッ!
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:47:18 ID:NS/W2lp80
次スレ一応もう立ってんぞ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:50:00 ID:Ij/vIGpk0
立ってたよい梅だよい

>>993
は信用出来るのかよい
勝手に変えてそれが定着しちゃこのスレの意味が無くなるよい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:51:56 ID:mwqIa0TvO
エネル派は、さっきから連続して嘘ついてるんだから信用なんか出来ないよ

どのスレの何レス辺りで決ったとか示してもらわないと信じられないね
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:06:34 ID:ELuj4ERr0
で、いつどんな風にエース>エネルになったんだ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:13:10 ID:/VWXahgm0
どうせ来週休載なんだしまた議論しなおせば良くね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:18:45 ID:4mKDsmwl0
そうだな、どちらかが上なら何度議論しても同じ結果になるはずだ
過去ログ嫁としか言わず具体的なレスも示せない奴は捏造した結果が議論で覆るのが怖いんだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。