●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part54●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画家志望者で担当編集の評判を知りたい方など、ここで熱く編集部を語っていきましょう。
●sage推奨。意味無くageるのはやめましょう。
●煽り・馴れ合い・レッテル貼り・荒らしはやめましょう。
●短文や同じ内容の文を連続投稿するのは迷惑になるのでやめましょう。
●盗作厨=長文◆WNCTZRfj36はスルーorNGワード。
●上記事項を守れない人=荒らし。反応する奴も荒らし。削除依頼出orスルー。

■前スレ
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part53●○●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242036303/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 04:22:40 ID:y53RhYybO
あざの耕平を引っ張って来てくれ。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 04:28:00 ID:DwNFYEgR0
野月はゲイ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:11:30 ID:vh4WR0De0
うめ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:11:57 ID:+kKTFJ+J0
うめ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:19:31 ID:skOFkkpG0
うめ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 11:52:43 ID:DjIaTHT30
今の編集長、副編、班長の名前を教えてください
自分が知ってるのは
編集長・佐々木、副編・矢作、東、瓶士
班長・相田、中野、大西、吉田
くらいです
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:23:03 ID:7sEEHcTRO
>>3
将棋板に帰れw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:38:22 ID:klN7YjZ50
編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久・矢作康介
班長=相田・中野・大西・吉田

BLEACH = 服部雄二郎
バクマン。 = 相田聡一
いぬまるだしっ = 大西恒平
ぬらりひょんの孫 = 中路靖二郎
ONE PIECE = 大西恒平(メディア)・服部ジャンバティスト哲(漫画)
NARUTO-ナルト- =中野博之(メディア) ・嶋崎宗夫(漫画)
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中ア敦
AKABOSHI -異聞水滸伝- = 大西恒平
銀魂 = 中崎敦
PSYREN-サイレン- = 川島直樹
いぬまるだしっ = 大西恒平
黒子のバスケ = 齊藤優
べるぜバブ = 中野博之
ヘタッピマンガ研究所R = 齊藤優
ピューと吹く!ジャガー = 玉田

トリコ = 中野博之→?
HUNTER×HUNTER = ?
めだかボックス = ?
わっしょい!わじマニア = ?


・小野寺(今年入社)
・門司(今年入社)

訂正あったらヨロ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:41:03 ID:klN7YjZ50
>>7
それで全員だと思う。
6月までは班長に中村忍がいたけど、
抜けてから巻末コメントが4週で回っているから、
たぶん5班制から4班制に今なっているんじゃないかな。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:16:57 ID:JY7+uY3d0
>>1に質問
>●盗作厨=長文◆WNCTZRfj36はスルーorNGワード。

何これ??
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:03:27 ID:BPXgWDSX0
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司→籾山悠太
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中ア敦→?

こち亀は情熱大陸で映った編集がボウズじゃなかったので中崎から変わってる
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 04:52:21 ID:+sleepuf0
>>11
まれに来る「業界ライターがこういう告発してるけど」とかいう長レスのコピペ対策
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 07:08:48 ID:NmYzB2JU0
>>9
メディア部門は、経験のある編集者が受け持つっぽいな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:37:40 ID:XQubm0nvO
こち亀は内田だよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:19:27 ID:YCWmK5P6O
編集として有能かは知らないけどコメントは面白い
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:59:32 ID:7ghSnEsn0
河下の漫画の派生作品をコメントしてるのくらいしか記憶残ってない。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:25:57 ID:duuyHmBJ0
しかし、バクマンはネットの素人批評家をバッサリ切り捨てたり、ただの読者には技術的な事は分からないと言ったり、
素人批評家が発狂しそうな内容だな
ま、言ってる事は疑いようのない正論だし、漫画家物ってのは大抵こうだから別に問題無いんだが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:05:41 ID:x+2ceXqe0
バクマンは嫌いなタイプの作家を暗に非難しているところが面白い
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:29:39 ID:My1l0Ou10
相田って編集が無能に描かれ過ぎてて気の毒w
あれで蒼樹を説得しないとかありえんわ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:15:00 ID:hXGZ+qN+0
なんかスレの勢い落ちてるように思うんだがこんなもん?
みんなバクマンスレに行っちゃったのかな
しかしバクマンは編集の意向を本当にはっきり言っちゃうなあ
小学生や中学生は完全に無視して、高校生以上を対象にしてるのか?
「少年」向けの漫画を描くように強調しておきながら
内容は大人向けって…ウルジャンかどっかでやったほうがいいのでは?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:49:04 ID:54fO4vT7O
あくまで推測に過ぎないが
小中学生にすれば暴露でも何でも無いフィクションと捉えるなら
架空ジャンプの漫画家達の葛藤と闘いを物語として楽しめるし
裏側を描いてると気付けるくらいに聡いならニヤニヤしながら楽しめるだろう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:33:00 ID:TwL9BN270
このスレにいる奴らなら、建前しか書いてないなあと思うだろう。
正当な組合運動をする編集者を干すくらいの編集部なんだから、
平編集者が編集長決定に意義を唱えられるわけない。
少年向けといいながら、ジャンプにあふれている漫画は腐女子向けが多い。
漫画家と編集者が対等なはずがない。
原作付き漫画の場合には、途中から原作は名ばかりになって、
実際は編集者と作画家で作っていることは普通にある。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:17:17 ID:h3Henvyj0
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:24:36 ID:XINV6l5G0
ジャンプ編集って出張で海外に行くことも多いかと思うんだけど
英語しゃべれる奴も多いのかな?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:36:10 ID:QweXDHnE0
          、、  ,,
         彡巛ノノ゛;;ミ
          r エ__ェ ヾ
          /´  ̄  `ノj` 、
        ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
        i / ―    ―ヽl
        !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i! 由紀夫さん
        |   (__人_)  | さぁいつもの太陽を持ってきたわ
+ ;      \   `ー'  /
* ☆_+     / \\//ヽ  パクパクしましょ
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._ i
        / く '´::::::::::::::::ヽ | 
        | /0:::::::::::::::::::::::', |
         { {o:::CO2削減::}.|
        (⌒)::::::25%:::::(⌒)
          ̄ヽ、__;;;;::/ ̄ ッドン!
           /´ ̄  `ノj`  ミ
          / / ´ ̄⌒〈 } 
          i /  ⌒  ⌒ `ヽl 
          !゙  (・ )` ´( ・) | 友愛パワーがみなぎるポ〜
          |   (__人_)  | 
       、彡\   `ー'  /ミッ
          /   ▼   ヽ 
          l    ▲   l
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 04:15:49 ID:p4roWkZ6O
ジャンプの編集は
加藤智大と同様の
キモい喪男ばかり

これじゃ…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 04:45:42 ID:p4roWkZ6O
まずこういうキモい編集から一掃しないとジャンプは面白くなんないんですよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 04:46:57 ID:p4roWkZ6O
編集長から腐ってるから
もう 何したって
ジャンプ は ダメだな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 09:26:48 ID:0WsT48O+0
だいたい漫画で給料得てるってのからして胡散臭いよな
真のエリートは近代的な超高層オフィスビルでマトモな仕事してんだよ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:57:23 ID:nDerEzUL0
雇用主つか人事的には社員を言いなりにしやすいように
嫁をあてがうことを考えて若い女も仕事に絡ませないといけないのはわかるが
いくら編集が密になりやすいポジションだからって腐女子を一定数デビューさせたりは
やめてほしい
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 11:09:06 ID:6K9fPwT50
>>27
おまえ女だろ・・・
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:34:48 ID:CfiOjjxQ0
>>30
まともな仕事って何だよ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 19:59:44 ID:Ol+JLeJD0
http://works.1525.boo.jp/?cid=37076
今更ですがバクマン。
いや、実際これ読んだのって5月の1日で、
買ったのも4月の末日、だいぶ前なんですけど。
面白いです。1〜2巻分しか読んでいないので続きは
わからないですが、単行本を買い続けようと思いました。
漫画家漫画が好きです。バクマンも勿論ですが、
今バンチでやってる『少年リーダム』も面白い。
そういえばこれも土台は少年ジャンプの話ですね。

職業として漫画を描く人や、商業誌作家に登り詰める人の
(編集者さんの目線で見るとどう見えるのか分かりませんが)
平均的な現実が再現されている私にとっての三大漫画漫画は
『編集王』『少年リーダム』『バクマン。』です。
ジャンプ系列誌出身の私は、そもそも『バクマン。』の舞台に
なっているあの集英社のビル自体が懐かしいもので、
(私の場合ちょうど一ツ橋から神保町に編集部が移った時期が、
担当さんと受賞に向けて打ち合わせをしていた時期でした。)
ああ、この持込ブースで担当さんとサイコーたちと同じ話を
したなぁ、とか、同じこと担当さんに言われたなぁ、とか、
なんだか自分の卒業アルバムか、卒業文集を読んでいるような
(本当に、よくここまで忠実に再現されているもんだ、と思う)
私にとってはそんな漫画です。
他社の雑誌出身の方にとっては違うのかも知れませんが…。

ジャンプ編集部が入っているあのビルを見上げたときの
気持ちだとか、あとは(当たり前かも知れないんですが)、
見上げた時の角度、景色だとか、ああ同じなんだな皆…と
思って、読みました。

最近でこそ図々しく色んな編集部に御飯をごちそうして
貰うけど、あの頃は勿論何も出なくて、何度かネームを持って
通っているうちに「何飲む?」って言われるようになって、
コーヒーを出して貰えて、そのコーヒー1杯が本当に、
とんでもないものに思えて、なかなか口を付けられなかった。
モーニングの新人賞は担当さんが居ない状態で郵送で出したから
バクマンの状態とは違うんだけど(突然知らない編集さんから
「モーニングの○○と申しますが」って受賞内定の連絡が来る)
ヤングジャンプでは担当さん経由で新人賞に原稿を出したから、
審査終了の頃に絶対担当さんから電話が来るわけで、あの、
着信の画面に担当さんの名前が表示されて、その電話に
出るまでの気持ちだとか、今思えば些細なことでもあの頃
一喜一憂してたっけな、と、在り在りと思い出しました。

今、何の気なしに何十人分にもなった編集者さんの名刺だけど、
当時はそうそう貰う機会なんて無いもので、持ち込みに行った日、
「次はネームから見るから」「名刺いる?」って言われて貰った
初めての担当さんの名刺、ヤングジャンプのロゴが入った名刺が
もう、なんだろう、今では名刺って、お互いにご挨拶しながら
交換するものなんだけど当時はそうじゃなかったから
異世界の、なんだか凄い道具に見えていたような気がする。
私の担当さんは、バクマンに出てくる主人公たちの担当さんとも
通じるところがとてもあって、懐かしさに拍車が掛かりました。
あー…。
初心は忘れないようにしよう。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 08:15:05 ID:HyddaBcL0
漫画持込に行ったら説教されたけどおかしくね?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1252781382/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/13(日) 03:49:42.29 ID:4XQ5Z2fq0
某〇英社の少年〇ャンプになんだけど・・・

こんなことなら交通費3万も出して行くんじゃなかった・・・

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/13(日) 03:53:00.88 ID:4XQ5Z2fq0
最近のジャンプがつまらんとか冨樫は漫画家としてどうなのか?とか
言ってたら顔色が変わって説教された・・・

あと腐女子のせいで滅びるとか言ったら帰れって言われた


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/13(日) 03:58:38.10 ID:4XQ5Z2fq0
いや、普通の志望者と違うってとこを見せ付けようと思って・・・
で、2chの『〇ャンプ編集部について語るスレ』で学んだ知識を元に
助言してあげようと思ったらこの有様だよ・・・

都合の悪い事言われたら怒るとか子供かよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 08:59:20 ID:CAXEGvQO0
冨樫は漫画家としてはアレだよな
浦沢直樹あたりと比べたらゴミのような漫画家なんじゃないのかね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 22:25:58 ID:XnEqimNL0
ここで得た知識をまともに受け取って語るようじゃなあ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 01:45:06 ID:jtHc6SVm0
久しぶりに来てみたがやはり荒れてるな。ここが荒れると他板で
人のせいにする奴が出てくるような気がするが気のせいか?

だから違うっつの。

39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 01:52:15 ID:u2i7Zcu60
ここが荒れないときなんて編集者の入れ替えのときくらいだぞ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:32:34 ID:jtHc6SVm0
携帯から書き込んでいる27みたいなのが沸くと他板で荒らしが出るw
俺は携帯はネットに繋げねーっつの。

まあ気のせいかも知れないがその時はすまん。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:56:36 ID:goljEv7Y0
で、あれから数年
100万部超えの漫画は何本もでてんだろ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:01:03 ID:FUu/Sbs80
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:10:45 ID:3wcWSdyR0
>>41
バクマンによれば50万部売れれば打ち切りはなしということだから、
1巻100万部越えはあんまないんじゃないか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 07:25:01 ID:/XX4OBrs0
まあ軽く質問でもしていくか。

もうすぐキャラバンだそうだが
大石はキャラバン出身なんだよな?

キャラバン落ちたら大石以下の才能ってことでFA?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:40:15 ID:T9Tx4w5OO
FA
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:10:16 ID:3FHFmMob0
大石は普通に安定した連載続けている。
大石以上の才能てどれだけ自分を過信しているんだよ。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:33:42 ID:x2+AU5w70
>>45
了解。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 07:00:47 ID:PcU7mNmf0
Dグレの担当スクエアに飛ばされたってデマなの?
かなりいなくていいと思うんだけど
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 13:42:09 ID:bbpFHivV0
吉田の名前あるだろ目次コメに
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 14:07:06 ID:A7TSmnXeO
41号の目次コメにいるな。となると特例で週刊とDグレの掛け持ちか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:07:42 ID:PaaxZqij0
1999 相田・中村 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/1999
2000 中野 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/2000
2001 吉田・大西 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/2001
2002 小野房・渡辺大輔 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/senpai07/
2003 川島・中崎 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/senpai08/
2004 中路
2005 齊藤・服部雄二郎・籾山 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/shinjin07/index.html
    http://www.shueisha.co.jp/saiyo/senpai/index.html
2006 バティ・嶋崎 http://www.shueisha.co.jp/saiyo/shinjin08/index.swf
2007 本田佑行・内田太樹
2008 小池・キム http://www.shueisha.co.jp/saiyo/shinjin/index.html
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:12:49 ID:xbyQtv5V0
キムぶさいくやな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:18:03 ID:Slo3SyE70
集英社に入社できたことで運で全てを使い切ってるから
有望な新人来ないんだろうな。
運のみで採用された人間の集まりだから何年も結果出せてないんだろう。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:29:14 ID:xbyQtv5V0
運というかコネだと思うけどね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:57:46 ID:m1MszQTe0
>>51
中村さん・小野房さん・渡辺さんが入っていて、
なんで鈴木さんは入ってないんだろう。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 10:20:22 ID:z8opb2bL0
ジャンプ編集部からヨソの編集部に異動は毎年必ずあるけど、
ヨソの編集部からジャンプ編集部に異動してきた人ってあんまいないよな。
副編の東は最初は営業部だか宣伝部だかにいたらしいけど。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 17:59:12 ID:ZMGzE0bR0
ヒカルの碁の高橋ナマサはVジャンプから異動してきた
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:56:57 ID:6IIOkj1h0
マンキンの初代担当はりぼんから異動してきた人って武井が言ってたな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:26:20 ID:lTGkLwHE0
クレヨンしんちゃんの作者が・・・
これで双葉社は相当業績ダウンが確実だなあ
仕事とプライベートは別だと言っても、せめて看板作家には
危険なアウトドア系趣味は控えるよう管理すべきじゃないか?
例えば、尾田がバイク事故で死んだりしたらジャンプが終わるだろ

秋本も長年のツーリング趣味(悪名高い一本木蛮と一緒に)だけど、
こいつは死んでもいいか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:34:38 ID:hQ/E2a2V0
漫画家は社員じゃないからなあ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:33:41 ID:7J4z31mu0
社員であったとしても山行くのやめろなんて言えん。
それに尾田が死ぬくらいでジャンプが終わるんだったら、
100万切ってるサンデーなんかとっくに終わっているわ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:02:07 ID:ab84JgDj0
留美子とあだちが死んだら確実にサンデーは終わりますが
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:50:01 ID:78e5iu5Z0
>>59
運転禁止とかは実際あるらしい
自発的にしろ編集からのお達しにしろ
それから手を酷使するスポーツは当然させてもらえないだろう
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 09:55:01 ID:uNluuJEZ0
つの丸はジャンプにいた頃に格闘技やってたろ
まぁ口ではやるなとは言うだろうが、実際に禁止させることなんてできないだろうね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:05:32 ID:ckn8Dfb+0
>>62
留美子、あだち、青山がいなくなっても終わらないよ。
畑、若木、大高あたりが看板になるだけ。

今の編集部が尾田、岸本、久保あたりを死ぬまでこき使うかどうか見ものだよ。
クレしんの作者みたいに自社のために追い詰めるつもりなのかね・・・50代になっても描かせるとか。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:30:11 ID:JaxdxFK30
ちばあきおの教訓を全く生かしてないよね・・・
ジャンプに尽くして死んでも無駄死にしかならない
尾田もいい加減考え改めてワンピのペース上げろよ
このままだと未完確実だぞ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:31:12 ID:JaxdxFK30
ちなみに将来村田がマガジン移籍するのは規定路線らしい
かなり先の話になるが
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:38:11 ID:Ad8XQUTVO
>>63
たしけテニスしてるじゃん
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:13:21 ID:on/hctHpO
なんか外国人いるらしいじゃん日本語の微妙なニュアンスわかるのか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:39:03 ID:fAFbIojP0
>>63
こういう知ったかぶりマジで笑える。
やらせてもらえないって、どうやって禁止すんだよw
バスケやドッジボールしたら契約でも打ち切んのか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:52:12 ID:Kw1VaSaK0
知らんが草野球は禁止されてるらしい
その分ゲームで対戦してるとか
ゲームもあんまり手にはよくなさそうな気はするが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:59:57 ID:wut9jqwZ0
小畑なんて今でも師匠のにわのまことや森田まさのりと野球やってるだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:01:31 ID:idRDFQln0
臼井先生の一件で追悼コメント出すのは超こち亀で縁のあった
秋本くらいかな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:49:35 ID:+nU7uHNl0
編集がこきつかうからこんなんなるんだよな〜・・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:01:31 ID:QEDJMYPv0
そんな憶測で語られても
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:01:59 ID:0HbR5t3C0
事故にせよ、精神的に追い詰められて注意力・判断力が低下していたのは
容易に想像できる。何となくダイアナ妃の事故死を連想した
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:06:04 ID:MGi5CFw6O
>>64
バトル漫画に役立つから!て格闘技を作者がやるのは可なんかね
バクマン初期で殴られ体験とかやってたが
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:14:20 ID:BoxbOR9A0
可なんかねってか、そもそも野球禁止のソースが出てないんだが。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 08:23:29 ID:o7jmOZaWO
>>66
尾田はまだ34歳だから完結は十分可能だろ
それより43歳のハンタ冨樫さんの方が未完の可能性高いよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:43:16 ID:BacxGWbm0
20巻くらいで終止符が打たれる漫画を次々にヒットさせる漫画家のほうが
作家として力を持ってるような気がする
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:24:04 ID:H1V9sc8w0
尾田だって新作は受けるかどうかわからんのだから
そらワンピもやめたくないわ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:12:27 ID:UKALbxE80
冨樫は一本目しょうもないラブコメで打ち切りだろ
んでゆうはくハンタ合わせて40巻ちょいでナルトブリの巻数程じゃない
黄金期にはDBSDに負け今はワンピナルトに負けしかも最後はどっちもgdgd化
これでは冨樫は力持ってる(笑)とは言えないなw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 14:22:55 ID:YPROX3xn0
確かにgdgdだけど……
DB、SD、ワンピ、ナルトに勝てなかったら駄目っていう考え方が
よく分からん
その4つに勝てたらもう宇宙一だろうよ
あと巻数は関係ねえ。巻数が少なくてもジャンプの名作はたくさんある
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 22:12:10 ID:JvJGoZLg0
尾田はワンピで燃え尽きると思うがな
本人もワンピをやれるだけやるみたいに言ってるし
実際全てをワンピにぶち込んでる感じがする
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 22:50:41 ID:pYXbowEU0
>>82
その頃の平均的巻数を考えてみろ。
こち亀は例外として、SDを超えた巻数がある漫画が3つ(+銀魂も話数から言えば確定)連載している現在が異常。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:05:16 ID:ff+5CWPAO
今のジャンプは末期月刊ジャンプのような低迷状態に陥ってる
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:13:06 ID:HkkLlL+U0
ワンピとナルトだけで持ってる雑誌だしね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:21:56 ID:2aTRAnJI0
>>86
ワンピ単行本売り上げ新記録にナルトが世界的ヒットしてるが?

これにアーマードガレキZOOの新人が加わったら最強。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 05:55:49 ID:hpWrtnShO
ナルトが海外大ヒット!
・・・ってのは良くこの板で目にするケド、
どんくらいの売上と認知度があんの?
具体的なソースってあるの?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 06:03:14 ID:gT2b+bHn0
確かフランスの全書籍総合1位とか取ってる
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 16:33:39 ID:pBa2ugF10
これか

フランスの全書籍ランキング1位は「ナルト」の34巻 フランス国内で最も売れている「本」が「NARUTO」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1211035532/

ただ、ヒットと言っても日本でワンピが爆発的に売れてるのとはちょっと違う
たかだか数十万部クラスだし。日本の漫画市場とは一緒くたには出来ないね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 16:55:35 ID:2YMm9ncz0
人口は日本の半分で値段は倍だから日本と一緒くたにする方がおかしい
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:30:56 ID:vIOspWSg0
>>9
鍵人がないぞ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 14:55:07 ID:dudvkfT1O
>>89
ソースではないけど、前ビートたけしの外国人と討論する番組で、日本人の評論家のおっさんが「ヨーロッパではドラゴンボール、ポケモン、NARUTOが云々〜」言ってた
そのおっさんオタクではないぞwちゃんとした偉そうなおっさんだった
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:04:59 ID:0bTrsmyp0
なんだかんだ言ってジャンプも安泰じゃないか。
心配はいらないな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:39:50 ID:4efP6FhI0
ドラゴンボールとかナルトで食っていけるうちはね。
若い漫画家の卵が萌え系だらけの中でそういう人たちを避けて選ぶのは
もう限界なんじゃ・・・

金未来の連中より萌え絵の読みきりが載ったほうがアンケ取れると思う。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:45:46 ID:0bTrsmyp0
萌え系だらけ?若い漫画家の卵の何%くらい?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:00:36 ID:4efP6FhI0
>>97
50%〜60%
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:01:17 ID:4efP6FhI0
腐向けが20%であとはなぜかギャグ漫画が10%くらい。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:44:44 ID:nsso2g8VO
またソース無しの萌え豚か
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:54:32 ID:4efP6FhI0
>>110
こんなのも・・・

http://www.partycastle.net/?m=pc&a=page_contents_list&category=chara

2Dを3Dに変える機能がついてるらしいけどそこに出てくる絵にどういうのが多いか見てみるとわかると思う。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:00:06 ID:nsso2g8VO
入れないから漫画家の卵がそこに集結していると言える根拠と
上の数字がどうして出て来たか書き出してくれ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:02:25 ID:jKwI/ziT0
上手くても高遠るいみたいな人格欠陥人間だと
大手商業プロ作家は無理だろう
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:45:06 ID:VVzUKIKl0
>>96
それじゃあ何でサンデーの売り上げが伸びないの?
萌え系雑誌のみの週刊誌をどこも出さないの?
馬鹿なの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:14:43 ID:7MCniBwAO
>>96
萌え絵って作家の味が出にくい型押しだから難しい。

ToLoveるやスクラン、ハヤテみたいな
他の萌え絵とは微妙にズレた個性や独特の作風やセンスがある人じゃないと
厳しいと思う。


本当にそういう個性やセンスあるなら使えばいいけど
安易に萌え系だからってだけで使おうとすると
サンデーマガジンの二の舞になって
部数ガタ落としする気がする。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 03:27:09 ID:h2QL/sYL0
旬の?萌えキャラ並べた画像がよく板に貼られることがあるが
知らない人間からしたら全部一緒じゃねーかと思ってしまう。
二作以上あったらもうダメだろうなw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 10:28:44 ID:XiHg/g5Z0
>>105
それは萌え系のアンケが伸びて他が壊滅的になるからだよ。
萌え絵自体は絵柄の革命でここ10年進化し続けてる。
pixiv見ればわかると思うけどその手の絵がどんどん増えてるし。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 10:45:10 ID:wQ57rhHnO
pixivがいつ漫画家の卵の集結地になったのかと
あと沢山の素人が似たようなの描ける=没個性でもあるしな。商業には程遠い
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:29:42 ID:XiHg/g5Z0
401 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 11:03:59 ID:MHH+Zj850
萌え絵描くのが好きなやつは多いだろ
流行追っても1円の得にもならないイラスト投稿サイトや2chですら萌え絵ばっかりなんだから



編集はどうやって非萌え系の描き手を集めてるのだろうか・・・
案外青年誌志望者をまわしてもらってたりするのかも・・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:46:44 ID:wQ57rhHnO
…?
その書き込みには何の意味が?

ああ、素人が好きに描く絵=萌え絵と証明する為か、わざわざ有難う
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 12:00:47 ID:wpwT4oMZ0
ヲタクは細かな違いに喜びを見出す人種だから
萌え絵も好きな人には色々違って見えるんじゃないの
そもそも一般を相手にしてないっていうか

112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:13:32 ID:ADhlFG5d0
萌えがどうとか言ってる40代はこっちでも出てるよ
萌えでジャンプ行きたいのか萌えを否定したいのか分裂してるけど

週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251463627/l50x
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:23:11 ID:ADhlFG5d0
>>105 こういうのも部数減少止まってるのに部数減少がどうだいい
自分の萌え漫画を有利にジャンプで受賞させたいんじゃないのか
あと模写とか初音ミクとかオリジナルじゃないだろ

週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレPart52
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1253513063/l50
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:32:01 ID:I1x8fBzJ0
自分は萌え系はまったく読まないっ!(キリッ)
ってやつが多いから絵柄が若干それだけどいい話の漫画とか読まずに
ジャンプの新人がワンパターンになるんだよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:39:43 ID:HYRg8PbuO
>>107
そのわりに最近サンデーやマガジンにある萌え系が壊滅的で
他の一歩やダイヤのA、結界師やメジャーなんかが相変わらず人気なんだが…

萌え系コミックって
基本的に部数も売上も全然伸びてなくね?

まともなヒットと言えるのは吉崎観音とあずまきよひこくらいでは。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:44:09 ID:h2QL/sYL0
>>114
「内容がいい」萌え系作品に対して思うことは、
なんでその優れた頭脳をキャラの個性に活かさないで
既視感の強い(+キモい)造詣のキャラばかり作るんだよってことだなぁ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:44:30 ID:XiHg/g5Z0
>>115
ネギま、ツバサと一歩、ダイヤのAなら前者の方が売れてるし
ハヤテと結界師、メジャーなら前者の方が売れてる。(今現在の単行本のことね)

マガジンはなぜか後者を猛プッシュしてるけど。
(サンデーはハヤテ、神のみ、マギあたりをプッシュするようになってだいぶ良くなってる)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 13:46:58 ID:USjz1d4u0
>>109
>案外青年誌志望者をまわしてもらってたりするのかも・・・
それビンゴ。若手で一番の出世株である椎橋もBJでくすぶっていたのを
拾いましたからね
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:04:48 ID:I1x8fBzJ0
>>116
そういうキャラが好きだからだろ
全員がキモいと思ってるわけじゃないよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:09:58 ID:HYRg8PbuO
>>117
いや、それ以外にも萌え系を
ジャンプ以上に投入しまくって
全てポシャってるじゃん。
マガジンもサンデーも。

一つの雑誌で美少女ものが一つや二つヒットするのは
いつの時代も同じ。

ハヤテもネギまも別に萌えだから良いわけでは無い。


それを萌えなら売れると勘違いして
更に萌え系を入れようとすると
マガジンやサンデーのハヤテやネギま以外の
出ては消える萌え新人達のようになる。



あの系統の作品は一つの雑誌に
一つか二つ、多くて三つあれば十分だよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:12:13 ID:HYRg8PbuO
>>118
ぬらりは作者が
少年誌で描きたくて
BJやめてWJに持ち込み直したって
トレジャーか何かに書いてた気が。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:14:52 ID:USjz1d4u0
>>121
編集部が書かせたシナリオでしょ?
普通は少年誌から先にチャレンジするはずだ
劇画村塾の絡みもあったかもしれんが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:32:56 ID:HYRg8PbuO
>>122
リボーン天野もヤンマガ連載作家から
月例賞に応募して新人からスタートし直したくらいだし
ぬらりも似た感じじゃないかなあ。

たかだかビジネスジャンプで人気取れず
2年以上連載も持てなかった作家に
引き抜きの声がかかるとは到底考えられんのだが…
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:36:22 ID:/uiqpF26O
>>122
作風や描きたいものにも寄るだろう
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:37:10 ID:VM8TCHfp0
ぬらりは自分から営業かけたんだろうな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:44:37 ID:USjz1d4u0
最初の担当は瓶子だったらしいね


ところでスケットのヘリウムガスが騒動になっているみたいだけど、どこが
問題あるの?パーティーグッズのボイスチェンジャーにもあるじゃん
読んでないから分からんのだが・・・
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:44:38 ID:EZUemUr00
椎橋は初持ち込みがジャンプスカウトキャラバンだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 14:56:41 ID:piHA34Fp0
>>126
読めば一発で分かる
グッズじゃないヘリウムガスをボンベのホースから直接吸ってるから
129sage:2009/09/27(日) 15:31:27 ID:vrqXCIy10
誇張とか大げさな表現とかに過剰反応しすぎだな。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 15:34:06 ID:y+qbMH9U0
>>126
なんだその程度か。漫画表現でどこが問題あるの?
出刃包丁やらマシンガンやらを平気で振り回す世界なのに
別に真似が心配なほどヘリウムガスのボンベが普及している訳でもあるまいに
過去の燃えるお兄さん用務員発言ほどのアンモラルも感じないが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 15:37:38 ID:ECeSCqfp0
ジャンプがおまえらおっさんののものだと勘違いしてるやついるな・・・
2ちゃん依存してる奴はおっさんが多いから書き込みばっか見て洗脳されるとそれが当たり前だと思うようになるからな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 15:40:42 ID:I1x8fBzJ0
※危険ですので絶対に真似しないでください
↑単行本にこれいれればすべて解決
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 15:47:49 ID:2QN6AvIw0
>>130
実際それで文化祭準備中の高校生が死んだ事例がある
ヘリウムガスはそれこそパーティグッズのせいで吸っても平気だと誤認してる
人間が>>126のようにいるから触れておくべき
スケット内でヘリウムを声を変えて遊ぶ目的でなく死ぬために吸っていたのなら
逆に問題はなかったかもね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:06:05 ID:3ef0ZIRY0
ハヤテは売れた理由は分かるんだけど、
絵が上手いわけでもないし(むしろ下手、萌え系っぽい感じのなら、神汁の方が全然上手いだろ)
ネタって言ったって、師匠ほどではないし(最近はそのネタもあまり組み込んでないし)

ハヤテは久米田効果で売れたとしか思えないなあ。何かどれもこれも中途半端に思えて仕方が無い・・・。

あとマギは萌え漫画じゃないと思うが・・・。
すももは萌え漫画だったかもしれないけどさ。

萌え漫画だって、質は問われるってことだろう
萌え漫画なんてクソ、萌え漫画最高!
どっちも極論だと思うわ
数ある作風の1つ程度に思っておけばいいと思う
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:08:25 ID:y+qbMH9U0
なんつーか・・・ゆとり世代以下は生きる上での知恵(知識に非ず)がそんなに
低下しているわけ?いちいち説明しないと「これやったらヤバイ」と想像できないんだろうか
呆れた
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:19:10 ID:I1x8fBzJ0
ゆとりゆとり言って優越感にひたってる君も
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:20:28 ID:ECeSCqfp0
>>135
じゃあお前は小学生のころどんな遊びしてた?
誰とも遊ばず家に直行するつまらない子だったのかな?
ゆとりゆとりとか騒いでるの2ちゃんくらいだからリアルではやめたほうがいいよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:21:15 ID:ECeSCqfp0
アニメもそうだけど2ちゃんにいるおっさんはまるで自分たちのために作られてるの勘違いしてる奴ばっかだからな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:44:48 ID:BbkaZxf70
>>138
文法の勉強くらいしろよ、ゆとり。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:54:36 ID:y+qbMH9U0
「ガスをボンベのホースから直接吸う」

この行為を危険だと思わない方が異常
どうせ生きててもつまんない事故にあって死ぬ程度の
劣性遺伝子だから、配慮の必要無し
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 18:26:12 ID:GyaFB5rV0
>>140は篠原か。
関係者がこんな発言したら
ジャンプのイメージに関わる
こいつ調査したほうがいいじゃないのか

何よりこんな読者死んでもいい発言する奴は雑誌編集者失格だろ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:01:05 ID:Mn7Y+j2F0
というか人間失格^^
まさに親の顔が見てみたい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:03:33 ID:I1x8fBzJ0
idかえまくってんの?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:17:20 ID:GyaFB5rV0
>>143

篠原も調査された。
>>140の発言はアウトだろ
随分甘いんだな
145140:2009/09/27(日) 20:28:50 ID:f+8hfRuL0
あほかw俺は一般人だよ
つまり読者の意見として何書こうが全くの自由さ
計算通りに偽善者が釣れまくって面白かった。お前らもいつもはVIPで
人死にのニュースでメシウマ発言しているくせにw
146シコラ ◆xCzuuRhe1. :2009/09/27(日) 20:29:57 ID:cl/rJsaoO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 鍵人の担当だけ書かれてないのは差別だ!!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:43:03 ID:T+rcmu7SO
既出かもしんないけど、わじまの担当は誰?
あれはこのレベルでもジャンプ載るからどんどん投稿してくれよな!っていう読者へのメッセージ?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:43:52 ID:I1x8fBzJ0
最初はマジで糞だったけど最近はちょっとおもしろいじゃんわじま
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:09:38 ID:GyaFB5rV0
>>145
IP変えても、調査が本当なら無駄だな
こんなやつを野放しにしているから、
ジャンプが駄目になるんじゃないのか?
150140:2009/09/27(日) 21:13:47 ID:f+8hfRuL0
こんなネット意見でふじこ!状態になるヘタレだから
ジャンプは駄目になるんだよw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:14:36 ID:h2QL/sYL0
駄目なのはジャンプじゃなくてスケット団スだよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:18:11 ID:f+8hfRuL0
なら打ち切るべきだよなあ。変なギャグ漫画とか、何でジャンプは
こういう不公平な保護をするんだろう?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:24:49 ID:GyaFB5rV0
鯖スレで暴れていたスケット信者は調査されたらしいが
>>140の発言に対して、なぜ不公平な擁護が続くのか

スケットも、編集が有能なら、事前に気づけたはずだろう
編集の責任も無いとは言えない

仮に編集の責任がないというなら、一体編集の仕事とは何なのだろうか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 22:28:04 ID:XiHg/g5Z0
>>152
スポーツは保護しなきゃならないから採算度外視で守ります
ギャグも保護しなきゃならないから採算度外視で守ります



グレイマンSQ追放、とらぶる打ち切り

他の出版社が矢吹、星野を引き抜きにかかるレベルだぞ、これ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 22:43:32 ID:c5VmmZQr0
>>134
ハヤテは神汁みたいに毎回ヒロイン変わったりしないだろ。
神汁みたいに毎度毎度ヒロインと恋仲になったところで終了して
それなりに親しんだヒロインに退場してもらって
新しいヒロインを迎えるとか人気が出るわけない。

ハヤテは最初しか読んだことないが
キャラは人気でれば据え置きできるんでしょ?

そりゃハヤテの方が人気でるわ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:41:45 ID:elpB8oqC0
>>117
だいぶ良くって何が?
部数?
部数ならジャンプとチャンピオンが伸びて、
マガジンとサンデーは下げ続けている。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 10:08:30 ID:aCZ5DY050
不公平かどうかしらないけど
たしかに最初は賞もとってないようなわじマニアとか連載させて
おっさんがそれ見て希望もって編集部スレで暴れるとか
リスクを考えた方がいいと思ったけど
それかくと模倣犯で書き込み悪用して暴れるんだよこの人は
わじマニアもジャンプで順位そこそこいいし
慣れればあの漫画も最近は嫌いでもないし
今回は「編集部の勝ち」って事でいいんじゃないのか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 10:13:42 ID:aCZ5DY050
ジャンプ批判とか別に編集部を全否定してる訳でもないんだけどね
でも下手に掲示板やHPで否定的指摘を書き込むと模倣犯で悪用しだす人がいる様で
情報管理って奴を今後は各自考えていかないといけないなとは思うね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 14:00:26 ID:WPjoj2q60
編集部の勝ち逃げかい?
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:11:54 ID:G6aRFj5/O
とりあえず、普通だった主人公が実はエリートの血統や○○になるための資質を持っているとか、努力を根本的から否定するのは寒いから止めさせろよ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 02:20:37 ID:3lDot+cA0
短い間でヒットにならない漫画よりも
100話もあってコミック売り上げが10万部程度の漫画こそ
急展開で読者増やせる算段がないなら打ち切るべきだと思うが。
スケットもサイレンものびしろ無さ杉だろ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:52:40 ID:6ugEtjo70
>>141 これは前にエンペラーがおかしな絵をUPして来た時に
プロ失格だと説教して教えて
2chに担当ついたら書き込むなと説教した事はあるけど
その文体の模倣犯だと思う
こうやって他人の書き込みを模倣して編集部と作家を叩くのが手口なんだ

スケットダンスとか22〜24歳ぐらいの今時の感性の作者とか
なんで模倣犯してまで絡むのか謎だったけど
調べたら30代で年齢が遅咲きだったから
自分が年とってジャンプ入りたくていってると思う
でもネームも漫画も書く能力がなくて
イラストの模写とかトレジャー賞スレでコテかえてupして
自信つけているようには見えるな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:01:33 ID:6ugEtjo70
僕はぬらりとスケットダンスってカラーも上手くて
いい感じの漫画だと思うけど
サラリーマンしててデビュー年齢遅かったのは
編集部の新人発掘能力とも関係ないだろうし
スケットもサイレンもあれで連載続いてるしいいとも思うけど

匿名性の掲示板では
模倣犯というのも考慮して2chも利用するべきだよ
人が変わった様になるというより
成り済ましで本当に入れ替わってる場合あるから
勘違いとかその辺りの見極めもよろしく

僕も年末まで仕事忙しいのでそれじゃ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:08:01 ID:6ugEtjo70
ちなみに作家とかじゃなくて
生活の為に地味な普通の仕事してる奴なんだよ買被り過ぎないようにね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:13:27 ID:SUbj1cneO
そんな事より>>140>>141が篠原と思う方が怖いわ
歪んだ作者観持ち過ぎだろと
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:50:08 ID:ZoBmRqce0
作者乙ぐらい軽い気持ちで使われる言葉だろ
なんで篠原だったらつっかかるんだw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:58:58 ID:6ugEtjo70
篠原さんとかどうも年齢が40に近いとか30代だとか年代似てると思って
自分の作家になる妄想から親近感の裏返しで
絡まれるんじゃないかな

トレジャー賞スレとストキンスレで他人のトレースとかネタを真似して
自分が作家になれる能力が高いんだと妄想で架空の有能感が肥大して
どんどん自己愛が膨らんでいく
それが現実には叶えなれないとストレスを感じると
そんな自分の優秀さが分らない編集部なり他人なりが無能で悪いと思うのが
こういうタイプの傾向なのかもしれないです

週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251463627/l50x
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:09:06 ID:6ugEtjo70
普通の人と違い危機感では退かない
作家になれるという空想なり可能性を接点に作家などに絡む以上
体力的な年齢限界の「現実」を自覚させれば
辞めるのではないか?と思い年齢や締め切りのある賞を
受けさせようとは思ったんですが

全力を尽くさせて駄目なら現実が分かるし
それで本当に作家になれればそれでも良い訳だし
それでチャンスを与えようかと
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:49:54 ID:6g9Ax30m0
うわあ また出たよこいつ・・・
ほんと誰と闘ってるんだよお前はよww早よ病院池や
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:12:03 ID:4uPG9ogG0
「現実」は、編集部がアイデアを盗んでいると、
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:21:30 ID:ImB9hzRb0
>>161
新連載をして10万部売れる前提なら正しい
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 04:10:29 ID:SudyXQfs0
ははははは
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:40:50 ID:njN9RAeE0
>>171
ジャンプじゃ10万部なんて何の価値もないんだから
そんな前提無意味じゃね?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:46:04 ID:128WSr380
>>173
何の価値もないって……。
10万部と1万部のコミック売上で、数千万円利益が異なるんだぞ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:49:34 ID:u4ldxY3O0
馬鹿はほっとけ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:47:56 ID:OPH+YkJ00
【社会】「紅白歌合戦」などを担当元チーフ・プロデューサーNHK番組制作費詐欺、弁済は1億2570万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254485841/l50
【マスコミ】NHKディレクター、取材先から不発弾4発持ち帰る うち1つに信管 旭川放送局がおわび 北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254434360/l50
【テレビ】フジ長谷川アナが差別/セクハラ発言!滝川クリステルを「外人」、女子アナに卑猥なあだ名や「こいつ」呼ばわりし厳重注意★13
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254492308/l50
【テレビ】新番組“地球まるごとTV”のため、テレ朝経済部長・外報部長への“セクハラ”貢ぎ物になった就活女子大生(週刊文春)[10/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254447536/l50
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254411728/l50
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:56:35 ID:o/36ncZP0
10万部ねぇw
ところで最新のマンガで10万部以上のマンガって具体的に何?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:59:13 ID:jWM86h5dO
他の雑誌なら10万売れてりゃ看板クラスなのにな。
腐ってもジャンプブランド……。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 03:29:11 ID:d7e/B5/M0
2年続いて10万未満の作品がいくつあるんだよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 07:27:21 ID:+jPbe1TQ0
>>174
ビルゲイツに一般人感覚でお金の大切さを説いてどうする。
ジャンプで十万部なんて何の価値もないわ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:20:11 ID:76mD1i2v0
ジャンプも10万部基準で語る程落ちたんだな。。

50万部以下はクズ位の感覚だったのに、他誌はそこそこヒット作家出るのにね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:46:27 ID:n9z0VF1J0
マガジンの人気漫画も10万部行けばかなりいいほうだね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:21:38 ID:qgbuXF1u0
咲とかけいおんクラスの売り上げでもバトル、スポーツを優先して打ち切るのが
ジャンプ編集部。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:22:25 ID:qgbuXF1u0
間違えた、バトル、スポーツを保護するために今風の絵の漫画を打ち切るのが
ジャンプ編集部。少年性よりも単行本の売り上げを重視した方が良いのでは?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:27:28 ID:Lq5T2d0d0
バトルやスポーツものは化ければ100万行く
咲とかけいおんみたいな作品はどんなに伸びてもタカが知れてる
もともと狙ってる読者層が狭すぎる
ジャンプは常に大衆・王道を狙っていかないといけない
ニッチを狙ったら失敗するというのはマガジンが身をもって実証してくれた
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:39:48 ID:b8jdl+VTO
その二つってアニメ化で伸びただけだろ
原作つまらないんだろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:03:15 ID:QSfOqV4ZO
けいおん!2 14554
咲5     58009


どちらもアニメ化前最新刊の初週の数字
けいおんは2年弱、咲は3年の連載期間を要してこの数字に辿り着いた訳だが
如何に後の売上増加がアニメ頼みであったかがよく分かる

萌え豚さんはアニメ化無しの数字や爆死した現魔について説明出来るようになってからどうぞ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:02:24 ID:qgbuXF1u0
>>187
そりゃマイナー誌だしアニメで認知されて売り上げが激増するのはあり得る。
天下のジャンプで5,6巻あたりの単行本の売り上げが数万のものを

100万売れるかもしれない

という理由だけで残す必要はないと思う。特にギャグ、スポーツ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:07:18 ID:qgbuXF1u0
>>186
グレイマンをSQ送りにしてとらぶるを打ち切って

サイレン、黒子

がのうのうと生き残ってるなんて異常。
グレイマン、とらぶるを他社で連載されても文句を言えないレベル。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:14:43 ID:QSfOqV4ZO
Dグレは作者の執筆ペースを考慮して、とらぶるはアンケート悪かったから
特にDグレはあのまま週刊で描かせるのは星野に死ねって言うようなものだ

つかグレイマンって略し方がキメェ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:21:03 ID:qgbuXF1u0
>>190
Dグレは隔週連載です、月一連載です、と但し書きしてでも残すレベルだろ、あれ・・・
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:33:42 ID:tF3B3Es70
俺はジャンプとマガジンを毎週読んでいるけど、ジャンプに政治の臭いが
全くしないのは異常に思える。
というか政治の臭いがするマガジンの方が異常なのかもしれないが。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 16:35:18 ID:qmCLyXT70
どうでもいい、中学生のかいた妄想みたいなハーレムラノベでも
単巻15万部とか発行しているからなあ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:38:49 ID:emE5nKpO0
>>181
>ジャンプも10万部基準で語る程落ちたんだな。。

>50万部以下はクズ位の感覚だったのに、他誌はそこそこヒット作家出るのにね

知ったかぶりがマジで笑えるw
雑誌売上は出版不況と言われるほど落ちているが、
コミックス売上は横這いなんだよ!
50万部以下がクズ位の感覚の時代なんて黄金時代でもねえよw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:15:40 ID:LW3Hlul3O
看板含めジャンプ漫画がつまらなくても単行本がアホみたいに売れる現象を名付けようぜ!
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:58:12 ID:WA95JW2r0
対象年齢からずれてるおっさんの嘆き
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:46:39 ID:2njUgAhG0
投票数:55レス 01:23:15現在

■第1試合
1位 27票 金色の闇@To LOVEる ?とらぶる?
2位 25票 水銀燈@ローゼンメイデン

■第2試合
1位 28票 天樹院フレデリカ@PSYREN ‐サイレン‐
2位 23票 池田華菜@咲?Saki?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1254506082/l50
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:33:40 ID:ogOA2EFy0
>>187
ジャンプの10分の1の発行部数も無い雑誌で連載して
スケットやサイレンの半分の売り上げですか。
中途半端な少年漫画よりこういうオタ系の漫画の方が売れるんだな。


199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:38:24 ID:ogOA2EFy0
>>193
中学生のかいた妄想みたいなハーレムラノベが売れると思ってるなら
キミもやってみたらどうだね?
中学生のかいた妄想みたいなものなんて書くの簡単だろう?

>>194
30万部売れてた武装錬金が打ち切られたって現実があるんだが。

200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 04:51:45 ID:/Bz6tPqcO
>>198
ヤングガンガンの倍の発行部数の雑誌で連載してオリコン外の現魔についてはノーコメント?

あとコミックスの売上比較に雑誌の発行部数を取り上げるのは
サンデー狂信者が「サンデーはジャンプの1/4の発行部数だからコミックスは4倍して比べないと」
とかぬかしてるのと同じレベルの話だと言っておく
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 05:00:56 ID:+B1zYwtN0
しかし、ここまで発表の場が増えていくと、もはや
「好きなものを編集が売れる可能性があるよう助けながらも思う存分書かせてくれるところ」
で連載するのが漫画家志望者冥利に尽きることであるように思えてくる
ニッチでも一定の需要があればある程度には売れるもんな

縛りが多くて市場原理主義すぎるジャンプなんてポイっと捨ててしまえるだろう

>>195
「強さのインフレ」ならぬ「部数のインフレ」
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 08:10:30 ID:/WLbogtT0
>>200
ゴールデンでアニメ化されたコナンとか四倍にするならともかく
アニメ化すらしてない作品ならサンデー信者の言うことももっともと思うが。

連載雑誌の発行部数が違えば読む人間の数が違うので
最終的にコミックスの売り上げに差が出るのは当たり前だろ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:35:49 ID:JsdBM8LV0
でも当たれば豪邸建てて外車が買えるジャンプは夢がある
他誌と同じ程度しか儲からないってんじゃジャンプ志望者は三分の一に減るだろうな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 12:02:00 ID:M9llrjtA0
ジャンプのメリットは金と知名度だけか・・・
さんざん批判されているけど、バクマン主人公の2人は
正しいジャンプ志望者の動機なわけだ。自分叩きの方向に
カモフラージュしてて、その実ジャンプ批判とはやるなガモウ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 12:17:12 ID:gW86aKrV0
ジャンプに掲載されている漫画がおもしろいというわけでもないし
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:14:38 ID:IzQ6oHM50
編集者って、漫画が好きで出版社受けた人も多いと思うんだけど、
それなら普通は漫画家目指さない?
絵が描けなくても、原作者を志すとかさ
そういう賞だって今はたくさんあるんだし
なのに何で編集者としての道を選んだんだろう
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:15:33 ID:WA95JW2r0
安定した金
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:22:08 ID:04txSmTV0
というか一度でいいから編集が作ったネームを見てえ!
もしネームやったとしたら、どれだけのもんが作れるのか見せてもらいたいっすね
マガジンの編集は今でも編集主導による漫画製作はやってるみたいが
最近だとエデンの檻をヒットさせたな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 14:28:31 ID:+eWVlDgW0
ヒット?全然うれてねぇよw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:25:52 ID:JsdBM8LV0
漫画が好きだからネーム描けるとは限らないし。
そもそも漫画編集志望でも漫画編集にまわされるとは限らない
その逆、つまり漫画知らなくても漫画編集にまわされることもあるらしいし
何より漫画家は安定してないから、作家になるよりも編集者として雑誌を作っていくって選択肢もある

211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:53:15 ID:5PvrT9Xw0
471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:22:09 ID:5PvrT9Xw0
229 名前: 老害 投稿日: 2009/10/04(日) 14:56:21 ID:zwWa5iH50
ここらで大きな情報暴露を
秋本治の「超こち亀」にジャンプ黄金時代のヒット作家で
何故か車田正美だけが寄稿してなかったけど(その反面、チャンピオンの
水島新司漫画家生活70周年企画には寄稿しているw)、それは昔、蛮が
車田の仕事場に「ファンでーす」と押しかけた時に本性を見抜いて(FR繋がりで
悪評は把握していたからね)門前払いしたのを蛮が根に持ち、秋本に愚痴って
関係悪化のきっかけを作ったのが遠因なんですよ・・・
愛人の讒言を真に受ける秋本の人間性もアレだし、当然車田も秋本に対して
「自分は幾らヒット出しても少しアンケ落ちると打ち切られたのに、編集部へのコネと
連載記録のヤラセのために切られないなんて」と鬱憤もあり、今や2人の絶縁関係は
業界内でも有名です。これは秋本に非があるよなあ・・・秋本はいい人という情報操作を
しているけど、木多の件からも敵対者に圧力をかけるヤバイ奴なんですよ

ちなみに同じFR関係者でも島村春奈は作品内に出すまでしたし、蛮と同じ押しかけをした高河ゆんは
快く部屋の中に入れていますw車田先生の人を見抜く目は確かなようですね・・・

この事実は広く世間に広めるべきだと思うんだが?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:58:52 ID:GOj99K8jO
別に秋本と顔合わすわけじゃないしなあ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:07:04 ID:5PvrT9Xw0
ジャンプ魂総合スレッド6

500 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2009/10/04(日) 12:09:08 ID:M9llrjtA0
開祖のJBSさくまあきらはマシリト取締役と大の仲良し
井沢はそのさくま弟子。前任者のなかむら治彦もOUT、マンガハウス時代から
さくまの弟子。つまりこの読者ぺージ歴代スタッフは全てさくまの息の掛かった
人間のみ。製作事務所のバナナグローブはえのんの会社、もうひとつのキャラメルママも
社長がマシリトと学生時代からの友人(だからドラゴンボール改にも関わっている)・・・
子供でも癒着関係は分かるねw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:07:11 ID:yuPQOWXN0
そんな情報聞かなくても2chじゃ秋本あまり好かれてないだろ
本スレもアンチが占領してるし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:09:14 ID:+eWVlDgW0
2ちゃんの情報真に受けてるやついるの?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:24:55 ID:WA95JW2r0
こち亀今も昔も十分おもしろいからいいよ。
小中学生のころは、昔のより今のほうがおもしろいと感じたし。
劣化した劣化したって騒いでるやつは「少年」じゃなくなったことに気づいてないアホなんだろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 17:39:22 ID:CS6dz7FR0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1254506082/l50
投票数:460レス 17:25:31現在

■第1試合
1位 216票 金色の闇@To LOVEる ?とらぶる?
2位 210票 水銀燈@ローゼンメイデン

■第2試合
1位 206票 池田華菜@咲?Saki?
2位 176票 天樹院フレデリカ@PSYREN ‐サイレン‐
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:07:04 ID:CI4x8Rha0
>>199
打ち切り=クズというのがわからん。
バクマンによれば50万部以上は打ち切りないという話だけど、
30万部だから打ち切りはあって、アンケが悪かっただけの話じゃん。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:46:15 ID:cHsD0XQ00
>>218
そりゃジャンプの編集部も雑誌の経営的に打ち切っただけで
30万部売れたのは評価してるかもしれない。
でも戦力外通告してる時点で実質クズ扱いだろ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:55:25 ID:vFMKpyqi0
>>194
あの星矢とか男塾の※発行部数※が40〜50万部/巻らしいし
1巻あたりの実売はそれこそ咲とかけいおんに毛が生えた程度じゃないの?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:00:06 ID:vFMKpyqi0
>>199
発行部数と実売は違う。実売は10万ちょっとだったんじゃないの?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:07:05 ID:/Bz6tPqcO
全10巻で発行部数300万部だったかな>武装錬金
オリコンで言うと15万ぐらいだと思う
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:17:40 ID:+eWVlDgW0
オリコンで出た数字のだいたい2倍くらいになるよな
発行部数は
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:28:40 ID:CI4x8Rha0
>>219
その理論だとジャンプの歴史上、
作者が自主的に止めた作品なんて極少数だから、
ほとんどクズ作品になる。

北斗の拳、男塾、星矢、シティーハンターは全部クズ作品か。
10年以上経っても未だに語られている漫画がクズなんてジャンプって凄いな。
そのクズ作品の続編を現在連載している他誌はアホだな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:09:28 ID:8xmvQmoP0
>>224
そういううことだよ。みんな一発屋。
で過去の栄光にしがみついてる結果、作品もクズになっていく
進化してるのは徳弘と画太郎、
あと他誌に移籍した井上くらい
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:11:38 ID:a1Z8OSKJ0
>>224
同じ打ち切りでも一時代を築いたそれらの作品を
深夜にアニメ化されただけの武装錬金と一緒に見れるお前ってすげーな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:17:46 ID:0cQQL/0T0
ジャンプは当たった時の売れ方がハンパじゃないから、
どうしてもヒット作終わって次ってなると
ヒット作の売り上げと比較されて一発屋扱い受けやすいな

それと、出版社側もヒット作の続編の方がファンの硬い人気見込めるから
それを描かせたがるって言うのもあるだろうな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 02:37:33 ID:nuNh2/JM0
>>225
だからその理論で言ったら、ジャンプの黄金時代なんて一時もねーだろうが。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:12:39 ID:SEvF1w600
>>228
おそらくクズになる前の作品が多く集まっていた期間を
黄金時代と呼んでいたのだろう。
始めから終わりまでクズだったのではなく、最後にクズになったということは
クズでない期間も存在した。
そのようなクズになっていない作品が複数あった期間が黄金時代。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 22:13:40 ID:ud/gW4ux0
>>229
というか実際は黄金時代って鳥山明がいたってだけじゃない?
アラレからドラゴンボールまで。鳥山がいなくなった瞬間一気に
下降していったし
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:49:20 ID:6thATWtgO
キン肉マンや北斗、翼etcは無視かよ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 03:11:22 ID:ZSG2sVI/0
>>230
DBは一時代を築いたし大好きだけど
DBだけじゃないと思う
黄金時代っていうのは売上とかジャンプ、漫画誌、コミックスが売れまくっていた時代っていう
切り口で市場の構造とか、限定的な視点で語るべきだと思う
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:51:21 ID:C+Z3k6Zd0

WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 06:03:21 ID:aZVfAjSG0
>>233
パクられたアイデア=ドルヒラ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 17:49:37 ID:wEfpVW2q0
『進め!福岡県大牟田市旭町郵便局主任下川進君』
〜仮面特攻隊に入れなかった男〜
1971年2月3日に生まれの下川進君
某TVタレントと同じ誕生日っすよ〜、が持ちネタ。

かつて朝日の園の間にあった宇宙船より現れた存在によって、
能力を書き込み(ライティング)され、書き込み者(ライター)としての資質を呼び起こされる。
だが、朝日の園の間は事故で炭坑の奥深くに埋没し、宇宙船の意志を継いだライターとしての存在もぼやける。
旭町が朝日の園として蘇り、朝日園の間より再び宇宙船が飛び立つことを願い、活動にいそしむのであった。
そんな下川進君は宇宙船の電波を今でも受信するときがあって
自分の秘密(ライターとしての能力とか)が何ものかに監視されていると信じていて、
ネットの掲示板でストーカがっ、ストーカーめっ、と懸命に書き込みをする、
ちょっと頭のおかしい人(らしい)。
でも納豆がうまいのでご飯がススムのだ、ごはんがススムくん。

※この設定は、架空のものであり、実在する地名、事件、人物、団体とは関係ありません
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:49:51 ID:mKYkTbvN0
>>233WJクソだな。
さっき過去9年ぐらいの打ち切り作品を見たんだけど半分ぐらいは今のナルトよりは面白いだろ。
アンケートなんか出すの腐女子が9割だって気づけよ。DQN編集部が。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:59:17 ID:JqpNOuPt0
今ナルト読んできたけどちょっと面白くなってた。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:15:07 ID:+nnmTTu60
受付の派遣のねーちゃんって微妙なのが多いよな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 13:06:41 ID:rapP0WFL0
匿名性で成り済まして書き込める2chだし
そんなもの実際に会って話てみないと本当の事とか
本当はどういう人間かなんて分らないものだよ
一々2chの書き込みや
ネットを真に受けるまわりの人の噂に振り回されてたら
どんどんおかしくなってくダケだけ
そういう情報に振り回されてくと
人間関係というのはマトモな人から順番に去っていき
変な人ばかり寄って来るのは必然と思うけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 23:38:06 ID:rFf2ygUI0
>>238
この前、集英社の他のビルに用があって聞いたら、
見事に答えられなかった。
せめて自社ビルの場所くらい全部把握しておけと思った。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 01:01:46 ID:aUhQZRNZ0
バクマンが内部事情については事実を述べてると仮定するなら
今週の振り分け制度とかちとどうかと思うんだが。
才能のある新人ほど経験の浅い編集が担当する可能性が高いって・・・。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 07:17:47 ID:0K7piPmw0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
赤松健   魔法先生ネギま!
寺嶋裕二 ダイヤのA
しげの秀一 頭文字<イニシャル>D
CLAMP   ツバサ  ホリック
大暮維人  エア・ギア
日向武史  あひるの空
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
二ノ宮知子 のだめカンタービレ
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌

週刊少年マガジン
ヤングマガジン
モーニング
アフタヌーン
日刊ゲンダイ
週刊現代
FRIDAY
ViVi
ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 11:53:32 ID:biferC5m0
>>241
おいおい、ダイヤとのだめとお兄さんは俺のトップ3だってえの。
まぁ蛇足だが、バガボンドはいわゆるスラムダンクの7光りなのは言うまでもない。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 11:55:11 ID:biferC5m0
>>243間違えた、正しくは>>242
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 14:25:28 ID:ndXjfeQ50
>>211 これ僕がコピペした訳じゃないけど
>>秋本はいい人という情報操作をしているけど、
>>木多の件からも敵対者に圧力をかけるヤバイ奴なんですよ

これに関して仮に本当ならまったくけしからんと思ったけど
そもそも「こち亀」とか両津は
警官の権力とお金にうるさいキャラですよ(笑)
今更じゃないのか
感情的になると困った面もあるけど
まあたぶんその分、純粋な人だと冷静になれば思うな

漫画家の能力はコネとか作る組織力も「アリ」という
現実を僕も見つめるべきな気がする
そういう「漫画家スタンド能力」と考えると
納得出来るし
一般人の僕らには分からない実戦ルールがあるんじゃないかな
一般的な常識ルールでばかり考えず
ジャンプなり秋本さん達ルールで考えるのも
現実的じゃないだろうか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 14:40:03 ID:p8Y73Y0c0
確かに他作家の秋本に対するコメントを見ても「ああ。ジャンプ内では
秋本への批判や悪口はタブーなんだな」というのは明確に読めるからな
しかし、一体どういう手で一作家でありながらそれだけの権力をゲットできたのか
興味はあるね。功労者の本宮や車田でも容赦なく切り捨てる実力主義のジャンプなのに
「こち亀」だけが治外法権の皇室扱いなのは何故・・・?
小池一夫や梶原一騎のように恐怖支配をしているようには見えないんだがなあ?

このスレでその裏事情を公開できたら有意義だよねえ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 14:45:00 ID:ndXjfeQ50
>>246 変なコピペはるから僕がホローしてるだけだ

この話は知らないし実際にあって話した事もないから分らないけど

車田さん呼ばなかったというのは互いライバル関係で意地があるし
秋本さんが呼びたくても車田さんに断られたらショックで
ナイーブなところがあったりで誤解されてるんじゃないかなと
情報操作ではなく皮肉的な漫画の芸風だけど純粋な人じゃないの

まあネットや噂話は誤解がひろがりやすいから
実際は本人達しか全然わからないという事は忘れたらいけないという
危機意識はもってたほうがいいとは思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 14:47:49 ID:ndXjfeQ50
>>246
>>このスレでその裏事情を公開できたら有意義だよねえ

くだらない噂話は僕は生憎嫌いなんで断るし元々知らないね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 14:48:10 ID:p8Y73Y0c0
つか、本当に誤解だとしてもアシスタントのSAGAの言動とか、門外漢の
一本木蛮をジャンプのパーティーに呼んだりとかの脇の甘さがあるから
秋本にも立場と影響力を考慮しない責任があるかと・・・
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 17:15:59 ID:5LK8TUpB0
>>246
木田以外に先輩漫画家に批判や悪口を言っているやつなんか知らん。
そんなこと言ったらしまぶーだって、買春しておきながらジャンプに復帰できて、
誰もそれに対して批判しないなんて、どんな権力使ったんかねーと言えるだろうが。

それにこち亀が続いたのは単にアンケが中盤を維持して下位を取らなかっただけの話。
今の順位は知らんし、仮に現在は下位でもここまで来たら切るに切れないのはたしかだが、
それは記録になっちゃったんだから仕方ない部分はあるだろう。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 22:30:34 ID:S4FnLeuD0
しまぶーの復帰はひとえに「ジャンプの新人不作による苦肉の策」これに尽きるだろ
黄金期で人材が幾らでもいた時代なら絶対に復活は無かったと断言できる
買春にしろ少年誌だからら問題になるのであって、BJあたりの青年誌なら執筆するのに
大した問題にならんよ

こち亀=阪神の金本状態なわけねw 四番打者でなく単なる1連載作品に過ぎないから
致命傷にならないと言えばそうだが・・・やはり黒子作者のパワハラ苛めを見るに納得し切れないよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 23:10:33 ID:aGQfHQUt0
俺、本屋でバイトしてんだけど
こち亀は何故かコンスタントに売れるんだよなあ・・・
ワンピやブリーチみたく爆発的ヒットでも無いが
サンデーマガジンの漫画や萌え系漫画よりも断然売れる。
(京アニでアニメ化した作品も、アニメやってる時期は売れるけど終わると速攻で売れなくなる)
しかも、買っていくのは大人より小中学生くらいの子供が大半だったりする。


武井も和月も、子供が楽しむものを読み取る感性が足りなくて失敗したけど
その感性を維持して(子供向けとして)質の高い作品作ってる点に関しては
秋本って化け物だなあと思うよ。

大人読者からは見放されまくってるけど。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 03:11:13 ID:NEWjqRwm0
時事ネタ使ってスラップスティックだから消耗しにくい、ってのはあるかと >こち亀
基本的に「少年向け」、ことさらジャンプ的なものは消耗をしやすいし旬が短いんだけど、
時たま消耗のしにくい作風の人がいるわけだ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 09:18:27 ID:+2CBhoCsO
こち亀なんて全然売れてねぇだろ
サイレンと大してかわんねぇし
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 09:31:10 ID:95Ba8bZKO
意外と売れてる。うちのコンビニじゃワンピ、ナルトに次ぐ主力。
256シコラ ◆xCzuuRhe1. :2009/10/13(火) 10:20:11 ID:DxgY01AfO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 こち亀は普通に面白い
2ちゃんの意見なんて現実とはかけ離れた妄想の類いなんだからそれを間に受けてる奴はかなりのアホ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:05:16 ID:xRs1qZjW0
こち亀って原稿料が一枚8万円くらいらしいな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:11:30 ID:tZ7Xtv8Z0
こち亀おもしろいわ
今は糞とかいうのは少年じゃなくなったおじさんだけだろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 00:06:18 ID:SHRruZVd0
ダイの大冒険以降、火や水を使って戦うマンガがやけに多いね
しかもそういうマンガが何だかんだ言って暗黒期を支えてたし
ナルト、ワンピース、ブリーチ、リボーン、グレイマン、ブラックキャットetc・・・
集英社としてはマンネリでも金のなる木だから断ち切るつもりはないんだろうけど、でも結構な読者がかなり飽きてると思うよ
もういい加減に集英社はマンネリから抜け出さないといけないね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 00:18:02 ID:lnmhn2320
>>259
いや・・・・火や水なんて
山田風太郎が忍法貼シリーズで使って以来
少年漫画の歴史の中で常に中心で使われてきたネタじゃん・・・

マンネリってのはそういう瑣末なとこじゃない。
そういうとこじゃあないんだ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 00:35:16 ID:Coo5bYwt0
こういう知ったか野郎って本当に恥ずかしいよね
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 01:05:01 ID:zg4pSxXR0
>>259
火や水を使って戦う漫画で、ダイの大冒険がまず出るお前が不思議だ。
普通に考えても北斗の拳や男塾があるのに。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 16:32:09 ID:CfC3jXdi0
いや、木火土金水の5行とか陰陽道だの
西遊記だの封神演義の仙術で火や水や雷を操るみたいな
そういうとこまで歴史が辿れるだろ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:34:32 ID:rR5p2Aak0
では本屋やコンビニ店員の人達の意見と
僕自身実際本屋で小学生男子がこち亀をかっていく目撃もあるし
コネないし人望は連載維持とは直接関係がなく
こち亀自体は秋本さんの実力で連載記録を作っているのが
有力な説ではないかという事で
まあコネ作ればジャンプ入り出来るという妄想が動機だったんだろうけど
黒子に関してパワハラというのが
「おっぱいが分ってない」とかいう事とかなら〜
あれはシャレか単に鍛えられてるだけにしか見えないぞ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:53:05 ID:rR5p2Aak0
>>259 自分が看板になりたい為に
人気ある看板作家達を長期過ぎるという理由で切らせても
ジャンプの部数が下がって新人としてジャンプ入りするにも不利だ

学習能力がないぞ

仮に打倒看板作家といっても
目標を超える事であり相手を潰す事じゃない
新しい別作品で入ってアンケで一位になり続けたり
ジャンプ以外の他誌からなら単行本一冊の順位で抜く事だよ
第一現実にはほぼ不可能だと思うし普通は玉砕するから
やめたほうがいい

というか実際に漫画かけないなら意味ないじゃないか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:13:18 ID:rR5p2Aak0
それ分った上で看板に挑んでいいという場合は
看板作家の「競争力を衰えさせない為の当て馬」で終わるリスクが高い事を
同意して望めという意味だよ
あらかじめ分って望めば失敗して出てく時にジャンプの文句も減るし
看板作家も競合してないと競争力が落ちて困るだろうという考慮と
看板になれる希望の余地も示唆しないとフェアーじゃないかなと思ったまで
どうせ看板作家が勝つのは分りきってるけどね
昔より少子化で不況だし

というか本当に勝つ気あるなら
今の看板作家は10年前の基本設定なんだし
それより上とか今っぽい作品で挑戦した方が有利だし潰しあいにならない
火、とか水、とかナルトと似たような能力漫画を言われてもね
やるなら2chではなく相手を納得させた上で勝ってこそ
新しい新時代の看板作家にふさわしいだろ
ほぼ絶対無理だけど!
267シコラ ◆xCzuuRhe1. :2009/10/14(水) 21:35:17 ID:OCfmtApBO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 かなり古い漫画っぽかったけどブラックエンジェルズって漫画でも火や水を使う能力者が使われてた

で、鍵人の編集は誰なの?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:09:50 ID:2WfTMTBZ0
そういえば火と水の能力使っても新しいファンタジーバトル漫画は出来るか
神話とか昔から火と水のモチーフあるし
まあ好きにしてくれ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:19:52 ID:4NaDLZ1XO
火属性の主人公はいても水はいないね。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:01:30 ID:Ipi/j7gj0
水ね、気が付かなかった
水の主人公もいいんじゃないのか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 01:31:51 ID:YgQjmfKb0
>>269
てめーはドルヒラを怒らせた!!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 11:23:41 ID:tAS41pbN0
生き物を飼うという漫画がありますが
生き物は、いつか、お別れする時があります

例えば自分の飼ってる猫が死んだ場合
僕は平気な顔や態度でも内心動揺する事が多い
そういう時こそ猫ごときが死んだぐらいの事で
と何も感じない鋼の強い人間フリをついしてしまいますが
それぐらいでないと立ち直れそうにない
生き物を実用性重視で飼ってるだけとかの話とか
それは誤解でありそれはないんじゃないかなと思う
まあ過去を振り返ってばかりいたら立ち直れず
前に進めないから
お墓とか作って思い出を終わらせて
ポジティブに生きて行かないといけないという事だと思うけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 12:07:03 ID:tAS41pbN0
男は弱いから強がり言って
犬とかとりえもないが善良で普通の奴とかが
信頼できる心の支えになるって
トリコってそういう漫画かなと思う時もあるよ
だから他人の痛みを分ってるから
分んないフリをするのも人の情じゃないんですかね
しかし世間は誤解をするので時々そういう説明なり
物語がいるかなって思う

心に傷もってる奴は代わりに強い何かで自分で補強してる
そういう事も察して彼の漫画読んでくれると
世間の目線も変わるかなと思う
真相はもちろん彼しか分りませんが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 13:56:31 ID:09IkeuCDO
ただでさえ今年は新連載が総ズッコケなのに連載に一番近い今年の金杯からどれが来ても不良債権化間違いなしで、編集部は頭痛いだろうなw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 17:15:58 ID:dTK8Rxph0
>>274 さあ、僕も最初勘違いしてたけど
金杯とかそういう賞だっただけだろ
大丈夫さ看板作家達がジャンプの部数を守るからほっときゃいい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:01:41 ID:GGD3ersq0
看板といってもナルトは青息吐息だし
ブリーチは大ゴマ使いまくりでページ水増ししてて引き伸ばし丸出しだし
ワンピもいい加減今の盛り上がり終わったら谷が来るだろ
ホネのある王道ジャンプ漫画描ける奴が出てこないと
最近の新人は三看板に勝てないからって最初から勝負を投げ出して亜流に走ってるのばっかだからなぁ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:04:45 ID:hOTOSaMz0
新連載で本気で子供があこがれそうな主人公がいない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:24:46 ID:HMPwZpRc0
>>277
子どもが憧れそうな主人公

http://sirokane.cscblog.jp/img/toloveru%20%2855%29.jpg
http://akg.cscblog.jp/img/kanji-file-name-10312.jpg
http://i.listen.jp/img/news/20080421/23568_1.jpg
http://img.surpara.com/news/0812/saki_1205_top.jpg


忍者とか海賊とかじゃなくて等身大の中学生とか高校生の部活動の話が
受けそうな予感。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:27:36 ID:hOTOSaMz0
おまえみたいなのがいるから萌え豚とかいわれんだよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:31:35 ID:HMPwZpRc0
>>279
こういうのをNGにしてるから新人が枯渇してるんだと思うよ。
>>277みたいなのを描いてもいい、となったら新人なんてどんどん出てくるって。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:34:43 ID:GGD3ersq0
そりゃ萌え絵しか描けないゴミ新人は腐るほどでてくるだろうな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:35:09 ID:hOTOSaMz0
>>280
なんのために雑誌が何種類もあるか分かってんの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:38:46 ID:HMPwZpRc0
>>282
そりゃわかってるけど現状で少年漫画が描ける人材が不足してて枯渇してるんだったら
他のジャンルも入れざるを得ないでしょ。金未来の連中じゃ商売にならないよ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:41:04 ID:hOTOSaMz0
>>283
自分の好きなジャンルだから入れろってことだろ?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:51:56 ID:HMPwZpRc0
>>284
ニコとか見てもそうだけど子どもはサイレンとかスケットより>>271のような
絵を好むよ、全体的に。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:54:08 ID:HMPwZpRc0
>>278だった。アニメも最近のは
http://www.maroon.dti.ne.jp/wwwww/2009summer.jpg
http://www.maroon.dti.ne.jp/wwwww/2009autum.jpg
こうだし子どもはこういう絵が大好きなんじゃないかな、デンジよりも。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:55:40 ID:GGD3ersq0
>>286
殆どがオタ向けの深夜アニメじゃねーかww
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:56:22 ID:e7mJl6AV0
>>286

自分たち=アニオタ=子どもですか・・・。恐ろしい思考能力ですね。

こういうのばっかだから最近子どもはアニメ見なくなったんだよ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:57:50 ID:hOTOSaMz0
>>285
だからそういうやつはそういう雑誌読むんだっていってんだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 19:59:44 ID:GGD3ersq0
バカオタの視野狭窄は異常すぎる
ちょっとヒットした萌えアニメの信者とか
「一般人にも受け入れられた(キリッ」とか言っちゃうからな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:00:38 ID:wMZUsNjtO
そいつの相手しても無駄だよ
ソース求められたら2chの書き込み持って来るような奴だし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 20:01:34 ID:hOTOSaMz0
ていうか俺けいおんとかそういうアニメ大好きだけど
ジャンプにあっても正直困るだろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 22:21:57 ID:IpV3NPV0O
軽音とか麻雀とか剣道とかちゃんと読んだことないが
鍵人とかあねどきとかリボーンとか諸々読んでないから
それらがすり替わってても困りはしない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:56:26 ID:iSfpfSz60
>>270
エロゲならあるよ
モエかんw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:00:47 ID:iSfpfSz60
>>293
けいおんは京アニのおかげで評価が上がった感じが大いにあると思う
それまではそんなに注目されてなかった

咲は遊戯王みたいな駆け引き・ドンデン返しのゲームが好きな人は楽しめると思う
萌え絵にアレルギー感じてる人は無理だと思うけど
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:52:50 ID:OKFRlKRe0
>>281
赤マル、金未来の面子:萌え絵すら描けないゴミ新人

サイレンとか黒子が生き残ってる状況は異常。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:56:36 ID:9yiOU9ftO
おいおい、コミック売上スレでいじめられたからって亀レスしに来るなよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 12:24:57 ID:wuHuVxqx0
金杯に関しては僕も何でこんなの掲載するんだと思ったけど
厳しさも必要だけど
そりゃ始めたばかりたからそんな事いっても仕方ないんだろ
そういうマナーなりルールが僕は分かってなかったんだよ
HPやニュースから探してくる方法も
真似すれば誰でも出来るし書き込み真似して成り済ましも出来るから
結構2chの状況しらない人はそんな常識も分らないみたいで
誤解とか広がるらしい

正論ばかり振りかざさず
「金杯出てる漫画家の痛みも知って欲しい」という労わりの観点も今は欲しいな
厳しさも必要だけど失敗を容認するとか取り返す
余裕とかゆとりも実際ないと金杯や赤マルの作家も嫌になって
ヒットに繋げないという理屈かと
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 12:43:54 ID:jj3ZtJ4E0
金未来杯の栄光
○タカヤ→1年で打ち切り 以後音沙汰なし
・ムヒョ→低売上 ぼっけさん→速攻打ち切り
・切法師→速攻打ち切り 以後他誌へ
○ウサカメ→速攻打ち切り 赤星→速攻打ち切り予定
○ぬらり→一応連載中
○デンジ→速攻打ち切り

電波少年の一発屋製造企画のように成り下がっている
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 12:45:28 ID:HDMS0O4K0
ムヒョは意味不明なバトルに路線変更しなければ絶対続いてた
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 12:49:47 ID:jj3ZtJ4E0
べるぜバブ忘れとったw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:13:41 ID:kbzkAHJp0
本当に生き残る漫画って金杯通さないで普通に連載開始すると思う
金杯はギリギリで連載に届かないB級作品をアンケでふるいにかける大会だと思ってる
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:21:38 ID:wuHuVxqx0
>>299 >>300 >>301 根本的にお前さ
萌えにしろ金杯叩きにしろ誰かの書き込みや他人の漫画家志望HPの情報の真似なんだよな
でも学習能力ないからずっと同じ調子で真似してくから
時代状況とズレて浮いてるんだって

数年前の浮かれてる時に恐怖物なり危機感なり警鐘ならす的な事は良かったけど
今では「安心」が求められてる時代の空気だから
同じ脅かし路線のやり方じゃ時代遅れで芸もないから馬鹿にされるぞ
簡単だから真似する人いっぱい出てくるけど
時代状況に合わせないと周りの人間から嫌われると思うな

今は、怖さじゃなくて優しさとか安心がヒーローに求められてるでしょ
なんかさ真似だとテンポ2年ぐらい時代遅れてるんだわ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:28:14 ID:HDMS0O4K0
えっ?
あ、うん…そうだね……
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:30:47 ID:jj3ZtJ4E0
危機とか安心とかどっから湧いてきたw
そんな話してねーぞ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:32:07 ID:eN8qcuMt0
水兵きき先生を載せるべき
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:36:33 ID:wuHuVxqx0
>>305

>>電波少年の一発屋製造企画のように成り下がっている

実際に漫画書いてる作家の危機感煽ってるだろ
「売れて成功したいなら」危機感煽るより
安心感を武器にしろって教えてやってるんだって

やるんなら「安心感」とかの路線変更していかないと
みんな不況で不安だし癒されたいわけ
そういう人の漫画が売れてるでしょ
そういう空気を読まないと才能ないんだって
誰か叩くのは漫画でもネットでも
散々見てて周りもウンザリしてるわけで時代の空気も読めば

萌えでジャンプ看板は無理が多いと思うけど
萌え雑誌で連載とかならまだ癒されていいかもしれないけどな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:53:49 ID:wuHuVxqx0
ワンピでも強い奴を倒すのではなく
世間が敵でも兄弟助けにいくとかやってるから売れてるし
まあ萌えでもいいけどさ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 13:58:32 ID:jj3ZtJ4E0
>>307
そういうのは志望者スレで言えばいいだろ
警鐘を鳴らすとすれば編集に対してだ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:05:36 ID:wuHuVxqx0
>>309 編集部員だって不況で不安なんだし
今は警鐘なり鳴らす時代状況じゃないだろ
時代の空気も読めないでどうするんだ
第一金杯の作家叩いて不安煽ってるじゃないか

今そういう事やる奴は嫌われて2chでも今では一目おかれない
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:12:57 ID:jj3ZtJ4E0
金未来杯の栄光
○タカヤ→ほぼ初心者にも関わらず競争の厳しいジャンプで1年もの連載!
       「あててんのよ」の名台詞も生み出した!
・ムヒョ→単行本18巻を連ねるロングヒット!! 
・切法師→他誌に活動の場を変え絶賛躍進中!
○赤星→美麗で大胆な画風が売り、ウサカメから進化を遂げ絶賛連載中!
○べるぜバブ→未来のジャンプを担う万人受けを狙える看板候補漫画!
○ぬらり→新人一年半で順調にドラマCD化!
       なんとあのナルトをアンケート結果で上回った回も!
○デンジ→速攻打ち切り

さぁみんな、今がチャンスだ!金未来杯を目指そう!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:16:58 ID:HDMS0O4K0
あててんのよってタカヤが起源なの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:22:45 ID:wuHuVxqx0
>>311
>>○デンジ→速攻打ち切り

あのさ
折角誉めてたのに最後に攻撃してくのは
それでは情で退きとめ暴力を振るうただのDV男とかと同じゃね?

安心させられてない
一人一人冷静に観察していい面は誉め
悪い点は指摘するも励ますようなのがいいんじゃないのかなぁ〜
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:25:28 ID:IRzRRHzB0
>>289
ガキはそんな雑誌存在すらしらんだろ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:30:37 ID:HDMS0O4K0
>>314
萌えアニメみてるやつがそういう雑誌しらないってどういうこと
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:35:58 ID:wuHuVxqx0
>>315 萌えアニメは小学生は本当に見ないと思うよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:40:17 ID:wuHuVxqx0
あ、プリキュアは見るかも
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:43:14 ID:9yiOU9ftO
プリキュアはそもそも低年齢層狙いだから萌え系とは違うだろ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:46:57 ID:HDMS0O4K0
見ないんならいいじゃねえか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 15:31:03 ID:NFUTdMeK0
>>299
一体、金未来杯に何を求めているんだ?
連載続くレベルなら普通に成功だろう。
ワンピ・ナルト・ブリーチクラスが出てくるに越したことはないが、
そんなのポンポン出てくるわけない。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 16:19:59 ID:jj3ZtJ4E0
なんつーか立派なジャンプの一員と呼べる
作家が出てこないじゃないかw
べるぜとぬらりはこれから次第だが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 16:22:58 ID:HDMS0O4K0
べるぜはもうダメだ。
あの女が木刀で壁ぶっ壊した時点で見切った
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:38:35 ID:Pq3SU9ON0
同感
べるぜは連載になってなんか落ちた感
めだかとかとらぶるは打ち切るべき
その枠に新人を!!あるいはとらぶるの絵描いてる方の漫画を載せるべき
アンケ主義はやめて><
送らん購買者もいるから!つか送るやつってバカが多い
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 17:42:52 ID:j8BCflv00
べるぜって単行本売れてんの?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:23:38 ID:OKFRlKRe0
>>315
書店に行けば一目瞭然。それくらい今風の絵が浸透してる。
さすがにワンピとかナルトは大量に置いてあるけど目立つのは今風の絵の漫画。

アンパンマンとかワンピとか見てた子どもがアニメ雑誌を手に取ったらあら不思議。
アニメ雑誌に載ってるようなアニメの方が華があるのでそっちに行きやすい。
(今は小学生でも普通にネットやるしニコ動くらい知ってる)
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:26:57 ID:HDMS0O4K0
>>325
だからジャンルで雑誌わかれてんじゃんバカなの?
ていうかジャンプでやっても無駄だよ。
リリエンタールだって別雑誌にあれば多分萌え漫画になってた
ジャンプでやっても色があわなくて落ちるだけだ。めだかも無理やりだし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:59:12 ID:Fr/c8z/70
いくら流行っているからって米屋でパンを買うバカはいないってこった
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:01:40 ID:jj3ZtJ4E0
リリエンタールが犬のコスプレした幼女生物で
○л○←こんな顔でうろたえているのを思い浮かべた
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:05:06 ID:V2oJG3FK0
もう5円くらい値上げしたら
アンケの切手代無料にできるんじゃね?
10人に1人も送らないだろうし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:13:36 ID:HDMS0O4K0
ネットでやれよ
会員制なら操作されないだろうし
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:14:33 ID:pfNbbfCm0
>>327
米屋一本ではもう無理、コンビニのように
多角経営すべきとの論点では?
別に萌え専門漫画誌にしろとまで言ってない様な
332シコラ ◆xCzuuRhe1. :2009/10/18(日) 19:30:13 ID:aXOb5N2yO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 妄想ばかりのスレだな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:08:25 ID:kbzkAHJp0
>>331
多角化ってよく潰れかけの店がやってるけど
絶対失敗してるよね
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:11:39 ID:NFUTdMeK0
>>325
だったら未だに絵としては古臭い部類に入るサザエさん、ドラえもんの視聴率がクソ高い理由を教えてくれ。
ゴールデンで人気があるはずの萌えアニメを放送しない理由を教えてくれ。
ワンピ、ナルト以上の売上を誇る萌え漫画がひとつとして存在しない理由を教えてくれ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:22:16 ID:wRdA/YWb0
萌え漫画誘致して死にかけたマガジンのことを思い出せ

萌え漫画=ジャニタレ主演のドラマ
キャラ=出演者が見れればそれで満足な内容二の次の作品だからファン以外にとってはただのゴミ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:23:20 ID:HDMS0O4K0
それはいいすぎ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:43:41 ID:pfNbbfCm0
>>334
>ゴールデンで人気があるはずの萌えアニメを放送しない理由を教えてくれ。
安易にエロ描写に走る萌え絵作家が多いから。それがない元祖萌え絵のうる星やつらは
放送できた

>ワンピ、ナルト以上の売上を誇る萌え漫画がひとつとして存在しない理由を教えてくれ。
上記のうる星。萌え漫画のジャンルどうこうではなく作者の力量に尽きる
つうか、編集にエロ以外の萌え漫画の売りを考えないのも問題だが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:50:00 ID:HDMS0O4K0
うる星は萌えじゃねえだろ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:53:23 ID:Mg4+g4M5O
萌え絵と萌え漫画と萌えヲタも捉えた漫画が混同されてる気がします
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:55:07 ID:OKFRlKRe0
>>326
まともにストーリーを考えても長期連載してる漫画には勝てないから
今風の絵で描くことをもう少し認めてあげてもいいんじゃないかってこと。
ここまで看板の連載が長期化するとまともなやり方じゃベテランに太刀打ちできない。
ジャンプの新人のコマが枯渇してるのも案外ジャンプで連載してもヒットする気配がないから
他の雑誌に逃げられてるという事情もあるかもよ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:57:35 ID:jj3ZtJ4E0
で、画風で弾いているというソースはあるのか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:58:04 ID:HDMS0O4K0
気づいたらIDが真っ赤だったぜ
>>340
最近の新連載知らないとは言わないだろ。
認めまくってんじゃん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:58:18 ID:pfNbbfCm0
>>338
ルーツを勉強して出直してきな

>>340
バクマンで啓蒙しても集まるのは金未来杯のクズばっか
もう生え抜きに拘らず他誌作家を起用してもいいんじゃないかな・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:01:43 ID:HDMS0O4K0
>>343
ルーツって……
あれはラブコメだ。
それに萌えって最近でてきた言葉だろ。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:02:46 ID:9yiOU9ftO
>>341
ある訳無いだろ。本人の妄想と2chの書き込みがソースの人だぜ?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:03:57 ID:OKFRlKRe0
>>だったら未だに絵としては古臭い部類に入るサザエさん、ドラえもんの視聴率がクソ高い理由を教えてくれ。

長寿アニメ、日常生活に浸透してるアニメだからなんとなくつけてる人たちも結構多いから。
笑点が視聴率が高いのと同じ理由。でもジャンプでそういうのをこち亀以外に作ったら
まさしく老年雑誌になる。

>>ゴールデンで人気があるはずの萌えアニメを放送しない理由を教えてくれ

深夜の方が利益が出るから。ちなみにフェアリーテイルのゴールデンのアニメ化は
大失敗だと思う。肝心の視聴率で深夜で放送されてたとらぶる、ホリックに負けてるし。

>>ワンピ、ナルト以上の売上を誇る萌え漫画がひとつとして存在しない理由を教えてくれ

宣伝媒体の差。深夜どころかゴールデンでのアニメ化以上の効果が週刊少年ジャンプ連載にはある。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:05:46 ID:Mg4+g4M5O
微エロと萌えも似て非なるものだよね?
両方入ってるのが多いけど、萌えの定義拡大しすぎでは。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:05:53 ID:pfNbbfCm0
>>344
お前馬鹿だろ?

「宇宙からネコ目の宇宙人美少女が突然降ってきて同居→なぜかさえない主人公にメロメロ」

説明必要か?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:09:03 ID:OKFRlKRe0
>>343
椎橋の青年誌出身じゃないけど今の金未来とか赤マルを見てると
本来青年誌を志望してた人を結構まわしてもらってるような感じがする。
なんか作風が古い人が多いし。
他誌で活躍している人を持ってくるとしてもおそらくほぼ青年誌出身になりそうな予感。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:10:23 ID:HDMS0O4K0
>>348
絵柄が萌えじゃない
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:13:04 ID:9yiOU9ftO
OKFRlKRe0
懲りないなー。今日も売上スレで尾田岸本より赤松CLAMP「畑」が画力あると言って
フルボッコにされたばかりなのに
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:15:28 ID:iSfpfSz60
でもさー
ワンピースもナルトも、単行本では咲やトラブルの5倍も売れてるわけじゃないんでしょ
ドラゴンボールとかが売れてた時代には考えられない傾向だよ
まだ1作品辺りの強さでは萌えより燃えなんだろうけど、その差は明らかに上回ってるよ
まあ基本的に萌えって世界観が小さいんだよね
シャナにしてもハルヒにしても町内の話でしょ
世界が舞台で戦うものが多い燃えとは明らかにスケールが小さいわけじゃん
その辺りのジレンマを解消すれば、その差はもっと縮まると思う
いわゆるエロゲー絵の女の子や男の子が、スケールの大きな舞台で戦うジャンルは結構あるわけだし
萌えに関して、過大評価するのもどうかと思うけど、過小評価しても足元をすくわれるだけだと思うなぁ
少なくとも手堅さでは燃えよりも萌えのほうが圧倒的なわけだし、
お前らいつもミクロで萌えと燃えを比べるけど、マンガ雑誌という集合体で物事を図るなら、マクロで図らなければダメでしょ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:19:29 ID:pfNbbfCm0
ID:HDMS0O4K0は話相手にもならんな・・・

>>349
椎橋はなまじ学生時代劇画村塾に通っていたせいで青年誌のBJ(当時は師匠の老害・小池一夫の
影響力が大きかったから)に応募せざるを得なかったんだよ
おかげで彼も漫画家キャリアを遠回りする羽目になった

つうか、金未来杯の連中は本気であの実力で漫画で飯食えると思っているのかね?
大半が学生か社会人経験の無いフリーター上がりみたいだけど、まず「先生」と呼べるだけの
人間力もないだろうし。記念受験感覚なのか・・・将来日雇い派遣生活のネカフェ難民確実だろうけど
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:19:32 ID:HDMS0O4K0
萌えは萌え雑誌にあってはじめて萌え漫画になるんだぞ

めだかもどうみても萌えだけど、なんかちょっと違うだろ?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:20:12 ID:pfNbbfCm0
>>351
別人
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:20:24 ID:HDMS0O4K0
>>353
お前が勝手に萌えと決めつけてるだけだろうがww
けいおんとかあんな絵柄のことをさすんじゃなかったのかい?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:21:38 ID:9yiOU9ftO
>>352
5倍売れてるが…。ワンピに至っては10倍だ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:23:05 ID:pfNbbfCm0
>>356
だから萌え漫画はうる星を元祖とする派生ジャンルなんだってば
ちなみにけいおん!は厳密に言うと萌え4コマ漫画ですから
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:24:08 ID:HDMS0O4K0
>>358
その元祖ってのはお前が決めたの?
ソースは2ch?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:25:54 ID:9yiOU9ftO
>>353
何でOKFRlKRe0当人じゃないお前が、売上スレでボコられてた奴と
OKFRlKRe0が別人だと分かるの?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:27:15 ID:pfNbbfCm0
>>360みたいな議論で対抗できないアホが出てくる・・・w
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:27:24 ID:iSfpfSz60
>357
咲やトラブルは1巻辺り40万部くらい売れてるよ
そりゃ萌えでワンピースの1/10のものがあるのも事実だけどさ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:28:52 ID:pfNbbfCm0
ついでに言わせてくれ。キュアパインと秋山澪は俺の妹!
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:30:17 ID:HDMS0O4K0
なんか必死になってますね
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:30:17 ID:pfNbbfCm0
あ、いつの間にかID変わっていたのか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:35:34 ID:9yiOU9ftO
>>362
発行部数だったのか?それなら10倍じゃなく5倍だ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:44:13 ID:iSfpfSz60
>>366
そうそう
萌えのトップの燃えのトップを比べての評価と、
燃えと萌えの総合的なポテンシャル(マクロもえもえ学?)を比べてみようって話
燃えって絵が良くてもスベると誰にも相手にされないけど、萌えって絵がまともなら話がクソでもある程度は評価されるんだよね
だからマクロで見ると、リスクマネジメントの意味も込めて考えると萌えもあなどれないって話
確率は低くても一発でかいのが欲しいときは燃え路線を狙えばいいし、確実にある程度の金が欲しいときは萌え路線を狙えばいいのよ
どっちが善とか悪とかじゃなくて、状況に応じて使い分ければいいと思うよ
はっきり言ってギャグマンガはほぼ死に体状態なんだし、もう今は燃えと萌えの二大政党制の時代だと思うのよ
つまりギャグマンガは共産党かなw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:45:41 ID:OKFRlKRe0
今の金未来レベルが最高の持ち駒なら萌えで手堅く行くしかなくなるかもね。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:46:27 ID:jj3ZtJ4E0
で、先駆者であるマガジンさんサンデーさんにつきましては
どのような萌え絵を活かしたリスクマネジメントに基づいて
雑誌・単行本売上げを伸ばしたのかな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:53:59 ID:kbzkAHJp0
萌えに走ったビジネスって大体一般向けと比べて先細りしてんじゃん
元々のパイが小さいんだよ
売れても10万単位だろ
ジャンプなら100万売れるもの作らなきゃ駄目だよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:56:11 ID:OKFRlKRe0
>>370
スケット、サイレン、黒子とかどうするのよ・・・
一応ギャグ、バトル、スポーツの主力だよね?看板を除いた場合。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:56:52 ID:COMysv5DO
ガキじゃねぇんだからよ!アンケなんか出さねぇよな!
何が悲しゅうて懸賞の黒ヒゲ危機一髪なんか欲しがらないかんねん!
ジャンプ編集部はアンケを出さないけどめだかや赤星目当ての購読者(コ、コミックは買っとらんがWJはかっとるで(-_-;) )が何百何十万人居ると思うとるんや!
目先のアンケに気を取られて打ち切りを決めてたら取り返しのつかない売上減少を招くぞ!

373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:57:46 ID:iSfpfSz60
>>369
基本的に燃えのヒット作は長期的に待たないと出ない
でも萌えのヒット作は割りと短期で出てくる
それらを総合的に見れば萌えも燃えもほぼ同等の戦闘力だってこと
確かにサンデーやマガジンだとコナンやメジャーや一歩なんかは燃えのヒット作だろうさ
でも余りにも産出するまでのスパンが長すぎて、もはや当てる確立が極めて低いわけよ
それに比べてハヤテやネギマやツバサやエアギアなんかといった萌えジャンルは割りと短期で出てきてそれなりのヒットとなる
ようするに少数のセレブに頼るか、多数のプチセレブに頼るか?
過程(ジャンル・好みも含まれる)は違えど、結果論にそう大差がないのなら、状況に応じて上手く使い分ければ寛容
今は出版不況らしいから萌えで確実に金を集めればいいと思うし、逆に金が溜まったら燃え路線のマンガ業界の看板になるものを作るように働きかければいい
雑誌の売り上げに関してはどの雑誌も下がってる
ジャンプが一番マンガ雑誌で売れていても、コンテンツ自体はナルトもワンピースも10年以上昔の作品なわけで、いわゆる過去の遺産で稼いでるだけに過ぎない
つーかここ2,3年でそんな一番まともなジャンプでも大したヒット作は出してない
バクマンが言うには50万部以上の作品で小ヒットらしいが、そんな作品はグレイマンやリボーン以降は出ていないだろ
本という媒体だけじゃなく、もっと違う独自の出版社独自の経営モデルと作らんと出版社の売り上げは伸びないよ
ジャンプランドは失敗したのかもしれないけど、何かそういう違ったコンテンツを開拓しないと伸びないな
角川が萌え路線の客にいろいろ金を集めようと努力してるけど、ああいう経営が正しいわけ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:59:52 ID:NFUTdMeK0
>>337
うる星がワンピ、ナルト以上にいつ売れたんだよ!
それにうる星・タッチがあった黄金時代でも、
サンデーとジャンプには100万部くらいの差があった。
ラブコメ全盛期と言っても、部数を1位にするまではいかなかった。

>>346
サザエさん、ドラえもんの視聴率が高いのは長寿番組だからとか笑える。
お前は325で小学生がアニメ雑誌やネットやニコ動やることで、
ワンピやアンパンマンから萌え系に行くと書いている。
自分で矛盾したこと言ってんのわかんないの?

深夜の方が利益出るとか意味わからん。
ゴールデンと深夜を広告費で比べて深夜の方が上だと思っているの?
それとも広告費は少なくても制作費を深夜の方が多く出してくれると思っているのか?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:04:34 ID:OKFRlKRe0
一番まずいのはジャンプは一山当てることが一番の魅力なのに
大成功した新人がここ数年出てないこと。そうなると今の長期連載の作品が
身近な憧れ→大御所の作品になってしまうこと。
要するに世代の違う作品としてしか見られなくなると
目標ワンピ、ナルト、とかにならなくなる。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:07:22 ID:iSfpfSz60
あとスポーツマンガも死に体状態だな
ジャンプだと100万部クラスを記録したマンガだとテニスの王子様やスラムダンクなどがある
でも今後50年はそんなスポーツマンガのヒット作は出ないだろうな(おそらく一生でないと思う)

ギャグマンガに関しては萌えギャグなら100万部ヒット作が出るかもしれない
だけどスケットやジャガーのような硬派というか王道というかの、いわゆるスタンダードなギャグマンガでは必ず出てこない

ジャンプはスポーツとスタンダードギャグはもう切り捨てて、50:50の割合で燃えと萌えを載せればいい
ジャンプには20作品くらいのマンガが載ってるが、ようするに10作品ずつを萌えと燃えにすればいいと思う
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:11:22 ID:NFUTdMeK0
>>362
で?
少なく見積もっても2倍以上の差があることは認めるんだろう。
ダブルスコアで大健闘なんて言っているようじゃ、湘北の先輩と同じ。
実際の商売では2倍以上の差があったら、ライバルなんてとてもじゃないが言えない。

ラブコメ全盛期のサンデーと同じ理屈なんだよな。
ラブコメで売上伸びたから、これからはラブコメの時代だ!
ジャンプなんか目じゃないぜ→結局は越せませんでした。

萌え系漫画の需要は認めるし、パイが増えているのもわかるが、
それでも王道バトル漫画のパイに比べたら小さいのは変わらない。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:13:57 ID:iSfpfSz60
まあ燃えと言えばいわゆるバトルマンガにしか絞れないが、
萌えは「萌えの基本」さえ捉えれば、割と色んなジャンルに転換しやすい

例えば
萌え+スポーツ=水泳などでエロができる
萌え+ギャグ=オタカルチャー
萌え+バトル=ラブコメが加わったバトル
萌え+文芸部=けいおん!やひだまりスケッチみたいに色々な方向での痴話ネタ

とまあ、萌えは色々と個性を繕うことが出来る
でも燃えはそれらの属性を加えると結局はスタンダード(基本型)に過ぎず、既存の作品をなぞったようなものになってしまう
そこが燃えの一番弱くて難しいところだなと思う
燃えネタで焼畑農業をやっていたら、新しい作物が実らなくなってしまった・・・
それだけの話である
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:16:37 ID:iSfpfSz60
>>377
結局373の最初の3行に行き詰る
優等生は確かに大金をかき集めるが、格差が酷すぎて、劣等生が足を引っ張る
結局、燃え学校も萌え学校も、生徒全体の成績から抽出する偏差値には大差がない
それだけのことだよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:18:39 ID:OKFRlKRe0
新人がベテランに対抗するために萌え絵を使わせてあげてってこと。
萌え絵って便利なもので女の子の絵さえかわいければ

猟奇ものをやっても魔砲バトルやっても麻雀やってもバンドやっても
剣道やってもラブコメやってもギャグやっても許される。

それに加えて爆死する確率も下げることができるから便利なものだよ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:21:21 ID:3PNcYnS6O
>>373がウザい

言ってることが仮に正しかったとしてもウザい
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:25:02 ID:iSfpfSz60
>>380
そうだよな
マンガ哲学(?)のようなものは抜きにして、ただ単に安定経営に特化させたいなら、今は萌え路線でこの出版不況を耐えるべきだよ
ジャンプには幸い、ナルトやワンピースのような下降気味でもトップクラスの燃えマンガが充実してるわけだし、今のところはそれらの作品に頼み込んで引き伸ばしてもらうべき
そして同時に萌えマンガをいっぱい載せて、萌え市場のキャパを出来る限りジャンプに集中させる
そうすることによって萌え路線にも頼っていたサンデーやマガジン、エース、ガンガン等の雑誌が確実に弱体化するであろうから、ジワジワかつ確実に再起不能になるまで兵糧攻めをする
そしてジャンプは単独勝利が見えた頃合で、萌えと燃えを上手く使いこなしながらマンガ市場を牛耳ればいい
萌えマンガは「事実上のマンガ業界における寡占」を成立するための布石と考えればいい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:31:49 ID:iSfpfSz60
あとジャンプは野球で言うならば大リーグのような雑誌
漫画家にとっては最も経営において夢が大きい雑誌といっても過言ではない
だから他誌の売れてる萌えマンガをヘッドハンティングすれば、必ずある程度の作家をかき集めることが出来る
これだけでも他誌は確実に弱体化する
潜在的な武器は恵まれてるのに、非合理的な経営でここ数年、空回りしてるのが今のジャンプの実情
本気になれば確実に売り上げは伸びるポテンシャルは持ってるのに、もったいない
金が天から降っているのに、見過ごしてるのと一緒だ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:33:14 ID:3PNcYnS6O
バトル漫画に萌えキャラいるからそれでいくね?
ブルーベルとかユニとか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 22:55:04 ID:9yiOU9ftO
大演説終わったか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 23:24:08 ID:Sd9J68Sx0
確かに今のジャンプが過去の遺産に頼りきってるのも、作風の幅が最近にしては狭いのも認める。

しかし、そこで何で萌えonlyなんだ?角川とかそこら辺にしか目が無いのか、この盲目は。

普通にシリアスとかグロとか大人向け(大友向けでない)や変な奴でもヒットは狙えるのに・・・。

なんか萌え至上主義者がどんなのか良く分かったわ。視野狭すぎ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 23:49:27 ID:slVsIASL0
シリアスやグロ(ホラー)などで当てるには、
プロの中でも水準以上の作劇能力が必要だけど、
萌え絵は萌え絵さえ描ければなんとかなるし、
脊髄反射で飛びつく層にそこそこの売り上げが見込めるからな。

最近のラノベなんか表紙が萌え一色で読者すらうんざりしている。
アタリショック起こして市場の崩壊も近いよ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 00:24:31 ID:MTLPxfEf0
ジャンプにはいわゆるラブコメ枠があるわけだし
そこでゆるい日常(笑)萌え漫画やったりする分にはいいんじゃないの

いい加減萌え系も飽和状態なのに
そんなところに今からがっつり頭突っ込むって
もう萌え豚の視野狭窄以外の何者でもない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:47:00 ID:KlllWDBr0
>>386
ようするに萌えは簡単にヒットが取れるの
客の好みとかは別にして、単純に難しい金儲けよりも楽な金儲けの方が経営方針としては正しいでしょって話

>>387
フルメタルパニックみたいな割と完成度が高いラノベよりも、シャナや生徒会の一存みたいな絵だけが人気のラノベが売れちゃう現状は、確かに感情論では悲しいと言えるのかもしれないけれど
でも生産者視点で見たときはそれが正道だと思う

>>388
例え飽和状態だとしても、他誌がそれを金づるにしてるなら、それを掻っ攫えば、他誌は弱体化するよね
そうすれば少なくとも相対的にはジャンプは向上する
運よければ他誌が潰れて事実上の寡占状態になる
所詮、経済戦争なんて独自路線だけだと限界があるよ
競争相手が埋没して初めて、外的要因に捕らわれない理想が出来る
成功するかどうかはその理想の完成度次第だけど
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:50:52 ID:KlllWDBr0
まあようするに、何かやるにしても、それをやるための体力(金)と、
埋没しても他勢力と差をつけられるだけの格差を持たなければダメってことよ
マンガ業界全体が上昇気流に乗ってるならそんなことする必要もないかもしれんが、下降してるならある程度のリスク分散をしなくてはならない
経営学としては当たり前のことだな
あと一応エンターテイメント業界なんだから、心理学をもっと備えた方がいい
今のジャンプでまともにラポールを使ってるのってワンピースくらいだもの
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 02:42:34 ID:MMT2ZYj2O
アニメ化してナンボの萌え系が堅実ってのはピンと来ない
逆に言えば漫画としてはイマイチともなるような
あと、ジャンプ読者は内容が良ければまずはOKだから、絵のみで買う奴は外様加えても少数派
無論萌え系でも内容良けりゃいい訳だけど、それはつまり他系の絵と土俵が変わらんって事だ

あ、ラブコメ描ける人材は少ないから、良いの描けるなら普通に歓迎されるかと
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 03:02:17 ID:Lo1HSZOn0
確かに利益の問題だけを考えれば萌え導入という方法もありだろうが
出版社ってのは結構特殊な業種で、自分とこの商品の「色」にこだわる傾向がまだ残ってる
つまり単純なモノ(商品)を売っているとは思っていない。新聞社ほどではないが

つまりなんだプライドというか矜持というか、「ジャンプってのは少年漫画の最後の砦なんだ!」
みたいな考え方が未だ編集部の中に残っているということだろう。まだ余裕があるうちは
そう考え続けるんじゃないかな。そういう意味で今や出版業界全体でもかなり奇特な存在になっている
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 03:20:16 ID:AMMjz1qU0
リア充少年と萌え豚って層がまるきり違う品
混在させられると思わんが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 05:19:07 ID:jwmO9dMtO
なんでジャンプの経営者側から物言ってんだろなこの演説萌豚は
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 08:46:44 ID:mjdyrr/t0
>>393
萌え+燃えはある程度需要あるんじゃない
絵が萌えで中身は燃え

どっちにしても細分化してる嗜好に対してニッチを狙うから
大ヒットはできないと思うけど萌え層も燃え層も取り込める
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 08:58:51 ID:MMT2ZYj2O
ただ上の連中な内容の良し悪しを置いておいて萌え絵を使えばいいと言ってる

萌え絵でも内容が面白い奴を差別するな!ならまだ分かるが
内容を問わず使えってのは根本からズレてるとしか言えんよ。漫画は画集じゃない
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 09:05:46 ID:pNJIEeIY0
>>396
新人がベテランに対抗するためにはまずは見てもらわないと話にならないから
そのための手段としての萌え絵ならありじゃない?
ぶっちゃけ新人+非萌え絵なんてハードル高すぎる。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 11:22:38 ID:MMT2ZYj2O
>>397
萌え絵だから見て貰えるってソースは?お前個人の趣味で語るな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 16:12:22 ID:enSrvd7cO
萌え豚を編集部に入れて実際に萌え漫画やって失敗するところをみて大笑いしたい
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:03:36 ID:ib8d8OZ/0
>>325 真似する相手はマイナー萌え系漫画家に変われど
相変らず学習能力がなくループだな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:36:40 ID:+oS2QJjk0
>>377
連載誌の発行部数から考えたら咲は相当なもんだと思うがな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 19:42:37 ID:ib8d8OZ/0
同人萌え漫画家掲示板とかのトルネードとか名前の
荒らしとかの話ならそれ僕も見てたけどさ
掲示板は成り済まし出来るから
誰が書いてるか分らなのに真に受けると
ややこしくなるんじゃねーの
ソースの信憑性も再度確かめるとか勧めるね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:19:43 ID:mElZl33S0
萌え注は萌えしか方法論知らないのか。だから萌え注なんだろうけど。
もっとも絵柄が萌えを備えていればいいなんて言い様が論と言える
ほどのもんかと聞かれると、みんな笑うしかないと思うが。
てか、こうだと言える「萌え」の定義が社会的に共有されてるのか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:13:44 ID:ib8d8OZ/0
逃走したようすだと萌え中が通報されても仕方ない荒らしの
トルネードなんじゃないのかな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:23:21 ID:ib8d8OZ/0
2chに限らず他の名前でてる漫画家志望掲示板も
真に受けるとマズイよ
メールとか送った奴いたとしても
送ってない奴も自分もメールもらったとか書いて
悪口展開するとかあるんだぁ〜
会った事もないのに(笑)
そういうソース真に受ける人の話とか仲間で信じて
人違いで間違って個人攻撃始めたとかマズイでしょ(笑)
掲示板のネット情報は気お付けようよ
追跡してるHPの情報も
掲示板で成り済ましする奴も見てるって事も
気が付かないとね☆
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:26:56 ID:3HqEPswB0
編集部を語れよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:30:20 ID:ib8d8OZ/0
>>406 ではお手本どうぞ、続けてくれ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:31:30 ID:3HqEPswB0
お手本とか小学生かよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 21:54:28 ID:enSrvd7cO
本スレで一回出した話題なんで恐縮だけどさ


港浦さんみたいな編集っていっぱいいるよな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:06:15 ID:mElZl33S0
>>409
むしろ、港浦みたいな体たらくが現実だから
仮名にせざるを得ないんじゃないのか。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:15:07 ID:pNJIEeIY0
>>403
まずは作品を読んでもらわないと話にならない。
鍵人なんて地味すぎてほとんど読んでる人いないんじゃないだろうか。
あざとかろうが週漫板できもい連呼されようが読んでもらうために
かわいい女の子を出す、これは商業誌として正しい。
今の新人はジャンプ連載を思い出連載と勘違いしてそう。
少しでも売るために媚び売れよ、必死になれよ、と言いたい。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:16:45 ID:k+xtfhvv0
萌エロ絵で確実に離れる読者層もいるわけで
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:17:02 ID:3HqEPswB0
保健室は花巻さんが出た時点で全巻集めると決めた。
レギュラー化しなかったら買わない。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:40:30 ID:enSrvd7cO
>>410
デビュー時は良かったのに本誌行ったら劣化する新人が多いのは
編集がミウラってるからだと思う
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:41:26 ID:4XABAmNv0
三重県の中西まさひろ君がドラクエのキャラをパクってトリコの新キャラ募集に投稿→しまぶー「採用!」

ソース
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan025203.jpg
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:03:01 ID:mjdyrr/t0
>>414
スケジュール管理がきつすぎるんじゃないかな
新人さんには
訓練終わったばっかりでいきなり最前線放り込んでみて
生き残ったらまあ使ってやるかみたいな印象だから
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:24:57 ID:mElZl33S0
担当の付け方振り方に問題があるよな。
原則として慣れた人間と未熟者とを
反比例させて組ませるべきだと思う。
で、編集側が新人だったら四半期毎
程度のペースで班長か副編レベルの
上司に査定というか指導の意味合いで
同席してもらうとかという感じで、
もっとマシなやり様があるだろうに。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:57:31 ID:mqTUa9oK0
>>417
ニートを辞めて働けばわかると思うが、
そんなことをやっていたんじゃ、
仕事にならないし、編集者の新人が育たない。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 02:40:36 ID:Gw0riP7t0
実際ジャンプも他紙のヒット路線の後追い漫画って時々やるけど
続いたためしがない
がっつりアンケ引っ張るには既存のヒット作の焼き直しじゃ駄目って事よ
ジャンプシステムの中では生き残れない
したがって萌え路線を今更追いかけるなんて愚の骨頂
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 02:59:53 ID:5xq6LDG40
>>418
実際理に適ってないじゃねーか。
連載を知らないぺーぺー同士で組ませていたんじゃ
ペースや方向性が定まるまで無駄に手間暇がかかるだろうよ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 15:03:13 ID:A3aJnHc10
>>418
今でも仕事になってないだろ。
編集って定時を働けばいいってもんじゃないだろうが。
結果出さないと仕事したことにはならねーよ。
で・・・「そんなこと」とやらをやってない今の体制は結果でてんのかって話だよ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:13:32 ID:8Q+ib+GG0
編集さんのせいにするのは簡単だけど、今までジャンプでヒットしてきた人達も
同じような環境の中結果出してきたんだから、編集のせいにしてもしょうがないと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:55:16 ID:aj4sR/cB0
ダメ編集がすでに確立されてる作家パワーで引っ張られてたら評価できないじゃん
ってことかー
でも最初の1回、1時期くらいはアリじゃないか?新人講習っぽく

とはいえ作家と違って、編集の力の評価って難しいのかもね

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 20:13:44 ID:T1FujVgp0
看板とか調子いい人は世間が誉めるし誉める必要もない
だからストイックに自分の至らなさを知るとか
こんなんじゃ全然駄目だとか思うべきでそれはまた別だけど

弱い作家とか編集員みつけて揚げ足とりは芸がないよね
そんなの真に受けてたら
編集員も作家も嫌になってモチベーション下がって
結果としていい結果でないんじゃないか
最初から理想ばかり求めても仕方ないし
弱ってる相手は励まさないとチームでいい結果出ないでしょ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:53:15 ID:8I5smNgzO
>>422
作家のせいにすんのはもっと簡単だけどな。

>>424
志望者・新人は2ちゃんを見るなってこったな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 03:31:18 ID:UtWHcwms0
王道系とは別にポストキン肉マンキャプ翼テニプリみたいな擬似プロレス漫画があればなあ。
正直スポーツでもバトルでも無くても良い。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:06:19 ID:aQSQRufM0
綺麗事をいうなというなら
本音をいえばジャンプは駄目だと思うよ
不安要素があるからバクマンとかあるんでしょ

でも正論一点張りじゃ駄目だし
それ言い出すと真似して攻撃始める人いるし
ジャンプ入りして成功したい人の気持ちを駄目にする
それは困るなと
上手くいくものも行かないだろ
苦境を前にしてくよくよしても始まらない

それを分った上で音楽とか励ます歌とかあるんでしょ

励ます歌なんて嘘だというような人いるけど
でもジャンプは大丈夫だという願いを持たないのは
新しく10代とかで入る人達が
成功する物も成功しなくなると思う
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:44:10 ID:mXTAGPznO
>>422
今と昔って状況が違うと思う
恵まれてる面と恵まれてない面と両方ある
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 19:14:48 ID:aQSQRufM0
というか実際に漫画かいてジャンプで勝負するなり
嫌なら他誌いくなり諦めて他の事すればいいんじゃない
ジャンプ行きたいという人は応援すればいい訳で
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 20:07:14 ID:B+8+tHXc0
とはいえ、ここ数年に渡ってヒット作と有力な新人を輩出出来てないのは
事実だからな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:58:23 ID:odj/raZZO
>>427
言い出しっぺだけど同意
10代もここみてるしな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 22:06:40 ID:odj/raZZO
>>427
連投悪いが

才能ある新人を潰す港浦の糞指導→間違いなくダメ

才能ある子供達の前で港浦の糞指導を非難→ダメじゃないけど良くない

こういうことだよな?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 22:40:52 ID:xkdOMn8S0
才能ある新人の投稿からパクるのは?
↓↓

WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:00:42 ID:JoawvqEJ0
>>433
それはドルヒラらしいぞ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 06:20:30 ID:gmXyXUKCO
ドルヒラって何だ?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 07:31:32 ID:k0w8NvfIO
ジャンプこそ天。


もはやジャンプは漫画の方向性すら決められる。


真島ヒロのアホを見たらイイ。遠い地の果てにも、見上げる空は一つである。


困った事はジャンプは基本的にラッキーパンチャーだったので、イマイチ力の使い方がわからない様子(笑)


ジャンプの好きにやってりゃイイんだ。
『ムチャクチャな漫画』がジャンプを作って来たんだから。

いつまでも『王道』なんて得体の知れない言葉に捕らわれてないで、また無茶してくれ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:07:12 ID:Y/LVxln+0
今は手堅いんだよジャンプ
ムチャクチャは他いく
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:12:53 ID:H9sce5fG0
>>437
同意。少年漫画風の絵に囚われてる頭の固くなったおっさん新人を
起用し始めてるし。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:54:36 ID:jsmg2kqk0
自分がかきたい漫画を手堅くかいて編集部を選べばいいんだよ
まあ後は10代がジャンプでやってくれと思うし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:08:04 ID:BQi2Gzf10
>>438
萌え豚が来たぞー!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:54:44 ID:k0w8NvfIO
オナガキやら女同人屋より、おっさんのがイイ。


ただ、小さくまとまった奴はいらん。


福本みたいな澱んだ才能もたまには拾って見ては?


怨念のこもった漫画も読みたい。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:42:57 ID:yR/j/JJI0
福本はいいよね。
中学生の時にカイジを読んで衝撃を受けた。

でもジャンプには難しいな。
小学生にはわからないだろうし。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:19:21 ID:k0w8NvfIO
今不足してる才能って、複雑な物を単純な中に閉じ込めてくる人が少ないよ。


複雑は複雑に、単純な事は単純にしか見せられない。


後で思い出して貰える漫画って、読んでないけどナルトみたいな漫画だけじゃないかな。


近所の子供が凄い必死に観てた。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:22:14 ID:k0w8NvfIO
例えばエロとかでも、記憶の底にうっすらとだけ再放送で見たきまぐれオレンジロードのヒロインとか、物凄い神秘的で存在感があった。


単純に『エロやってりゃイイんだ』よりちょっと深い事を盛り込んでたと思うよ。

その人の経験とかさ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:43:22 ID:fKtjECNp0
>>437
すごく納得した。
妙に型にはまってて、今の新作漫画はひどいと思ってたら、他所の方がましだったり。
でも、今の子はやはりなると単行本、雑誌はジャンプ(知り合いのところの小学生)
という読み方をしてるので、漫画はこんなのでいいのか、という無限ループに陥らないかという危険がある。

上の子は昔ワンピだったはずだが、なると派になってる。
ジャンプには珍しく物語が途中まではつながってるので、単行本として読むとよく、
そのため海外でも人気があると思うが、ジャンプ漫画としては異質な存在なので
あれを目指すのもどうかと思う。
ナルトは複雑を単純にじゃなく、複雑を複雑にタイプですよw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:59:49 ID:k0w8NvfIO
『コイツしか書けない』漫画じゃないのよね。


待とう…『ジャンプ救世主伝説』を。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 01:06:55 ID:vN0EkHVp0
>>441
キユがいるじゃん。

「痛みを知らない子供が嫌い。心を失くした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ」
色々な漫画雑誌を読んでいるが、↑より怨念がこもった言葉にはあったことない。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 01:55:07 ID:8ukHmbqeO
作家は若いほど良い、みたいなのは迷信レベルだな
これに囚われて才能逃すほどジャンプは馬鹿じゃないが
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 03:15:51 ID:+5n6HY3v0
>>414
同じこと思ってた
古味がダブルアーツでエロを入れてきたのとか
斎藤編集の趣味じゃないの?って思った
エロ入れるならストーリーもっとサクサク進めてーて
でも斎藤編集は実力派の新人を見抜く目はあると思う、当たりが多い
バティは絵だけで新人選んでる気がする、話がつまらないの多い

素人が調子こいてすいません。
異論は全部認めます。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 04:10:45 ID:9XMbv+IZ0
赤丸でバティ担当率高いのって何で?
しかもつまらない・・・
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 04:53:51 ID:wCbRKrBdO
バクマン=低学歴ガモウが描くゴミ以下の糞漫画

バクマン読む奴=ただの池沼
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 07:33:10 ID:+5n6HY3v0
>>451
おちつけよwwwww
何があったんだ?w
バクマンに何されたんだ?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:01:11 ID:neibAQpf0
20〜25くらいの年齢がベスト
30近くなるとスケット程度のもんばかり
異論があるやつはおっさん志望者w諦めろw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 15:34:40 ID:dP3wCzQQ0
まあ近年その若い年代が爆死続きなのが問題なんだけどな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 16:29:14 ID:O/sPWiti0
>>454
身近なお手本がないんだしそうなるのも当然。
ワンピ、ナルトを参考にしろ、というのはサンデーの
クロスゲーム、りんね、コナンを参考にしろ、というのと同じ意味。
要するに世代間のギャップがあるってこと。
身近な手本はスケットとかサイレンですぜ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:45:29 ID:OnZBALj3O
作家歴の長さとジェネレーションギャップに何の因果関係が?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 18:56:43 ID:3nabkNu30
>>455
じゃあもうジャンプおしまいじゃん
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:04:26 ID:e669LKeg0
人生の猶予期間的にも体力的にも若いに越した事は無いが、
若けりゃいいってもんでもないのが難しいところ
結局は作家個人のセンスや才能と時代のニーズ、競合作品との兼ね合いもあるから一概にこうとは言えない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:15:11 ID:O/sPWiti0
>>456
ワンピもナルトも10年前のファンを引きずってる作品
りんね、クロスゲームに至っては30年以上?
身近なお手本にするにはかなり苦しい。
今のギャグ漫画の志望者にDr.スランプを読んで勉強しろって言っても?ってなるのと同じ。
(ワンピ、ナルトはそこまで酷い状態ではないけどやっぱり微妙な感覚のずれが生じてるのは否めない)
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:49:47 ID:e669LKeg0
お手本にする最近のジャンプ漫画が無いから新しい漫画かけません
なんて奴は、あったところでろくなもん描けないだろうな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:27:11 ID:O/sPWiti0
>>460
ワンピが連載開始したのは90年代後半でお手本になる先輩方の遺作がたくさん残ってた。
ただ今の若い漫画家志望の人に黄金期の話をしてもぴんとこないだろうし
ワンピの連載時の盛り上がりも知らない世代になりつつあるわけで・・・
今お手軽にみれるお手本と言えばあれですよ・・・あえて説明は省くけど。

今度の優勝者が34歳というのも少年漫画を知ってる志望者が三十路に突入したことの表れかもしれない。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:54:55 ID:e669LKeg0
今の20前後なんてワンピナルト直撃世代じゃねーの?
そいつらからまともなのが出てこないのは何でだろうねぇ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:08:56 ID:O/sPWiti0
>>462
漫画家は基本的に内向的でオタク気質な人が多い。だから漫画だけじゃなくてアニメのたしなみもある。
今の20前後の志望者が中学、高校で見るアニメってどんなものでしょう?
と考えたらいかに少年漫画を描くのが難しいのかわかる。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:32:00 ID:OnZBALj3O
>>459
>>461
週の半ばで数百万部が完売するよーな。
そーゆー、黄金期における熱量・・・ってのは
今の世代にゃなかなか理解出来んとは思う。

が、しかし。
絵柄や作風の流行り廃りはあるにせよ、
お手本が無いから描けませんじゃハナシになんないよ。

とは言え、その「マニュアル頼みの作家論」自体は
確実、若い世代に蔓延してるとは思うね(是非は別として)。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 22:45:06 ID:e669LKeg0
>>463
オタアニメを見てるから云々言いたいのかもしれないが
それだけに影響受けてるわけじゃなく
漫画の影響だってあるだろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:18:25 ID:N7Gpk4rW0
お色気もグロもありな青年誌で10代の受賞者が出たのを見ると、
やっぱりどこを目指すかの動機づけに重要なのは、最後にはそいつの趣味なんだと思ったよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:21:51 ID:rNkGrfZy0
20前後の作家で売れっ子なんていないんじゃ

ジャンプもサンマガもいないし、マイナー誌でもいないよーな

ガンガンも若そうなイメージあるけど、
荒川は36だし、大久保も29・・・

ハーフミリオン以上売れてる作家で
一番若いのは多分、中村光(聖☆お兄さん)かな。今年24歳
次が枢やな(黒執事)かな。今年25歳

468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:42:25 ID:Z26foNpZO
昔の作家さんて、やっぱり激動の昭和つうか、『ロック』しててもどっかに『演歌』を感じる人が多くてさ、別に泣かせようなんて思ってないシーンが、凄く寂しくて涙が出たりしたな。


ワンピースみたいに『劇場で親父たちを泣かせたい』なんて、作者が言わない。

それが『楽しみ』の中に潜んでただけで。

本当に今の世代は薄い。『中A』とかレッテルばかり貼る時代だからだよ。遠慮がちだ。

スケットとか、わざわざ薄いの出しやがる。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:49:57 ID:Z26foNpZO
むしろ80代新人作家とかいたら新鮮かもしれんな。


まああるワケ無いが。

キユの漫画知らないけど、ソムリエール成功させてんだから力はあるんでしょうね。

温室の薔薇が野生の薔薇には勝てない、漫画や表現の世界で一番物を言うのは魂。

中Aとか簡単な言葉で、レッテル貼りばかりした時代のツケが夢の喪失。俺は感情を揺さぶらるような、怨念のこもった漫画が読みたい。

笑い泣き、悔しかったり頭に来たり嬉しかったりする、そんな漫画。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:36:37 ID:R2PP6Om10
>>431 >>432
お前の場合は強そうな奴の真似とか同意して
擦り寄ってくフリして叩いてくだけだろ

編集部員だって凄腕ばかりじゃないし
指導が駄目で潰れるだ
説得の努力もせず他人にばかり責任転嫁しくのは
単なる幼児のダダだな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:16:24 ID:R2PP6Om10
>>451とかもバクマンに擦り寄ってきて成りきって
現実に自分が漫画かけないと分ると
攻撃始める繰り返しでしょこれも
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:10:12 ID:PYb0iT/dO
新人つうか一作目にしつこくしがみつかずちゃんと二作目も当てられる奴が欲しいな
ワンピースやナルトとかアホみたいに長い漫画はいらん
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:17:05 ID:K1qwLjLG0
一作目で当たりすぎると何かと厳しいんだよね
次回作のハードルも上がるから
出版社はヒット作の続編書かせたほうが手堅いから、それやらせたがるし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:21:35 ID:n0GNedOY0
高橋留美子や安立の偉大さがわかるな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 15:51:39 ID:JfQ4mlIJ0
尾田や久保は終わりそうもないし岸本は一発屋くさいし
空知は何かいても銀魂になりそうだし次期待できそうなのがいないな
新人を待つしかなさそうだ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:11:55 ID:K1qwLjLG0
>空知は何かいても銀魂になりそうだし

わかるわーw
まぁ空知独特の作風が成り立ってる証拠でもあるけどな
こういうタイプは固定ファン掴んで作家として息が流そうな気がする
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:35:00 ID:ru4iuykM0
ttp://www.mangazip.com/

堂々と来週号の漫画がDLできるようになっているんですけど
こういうサイトって問題ないのですか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:05:48 ID:wplHk61p0
世紀末前後の暗黒期に物心が付いたゆとり共に面白い漫画なんて描けるわけねえだろw
こいつらの投稿する作品、同業の漫画やアニメやゲームをからネタ引っ張ったようなのばっかなんだもんww
縮小再生産じゃあつまらない漫画ばかりになって当たり前wwwwww
この俺がめちゃくちゃ面白い漫画描くからあと2年ほど待っててね♪
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:05:39 ID:TIBc5L3jO
一日も早くアニメ化しようと急いで努力したシューサイと
2年後にやると言ってる君
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:34:08 ID:w+LW4lkiP
漫画と現実を混同するバカ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:05:24 ID:NZZId36P0
>>478
才能のある奴は居た。だが、編集部によってその芽を潰された。
と、WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発がある。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:37:34 ID:30rtdU6u0
527 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2009/10/25(日) 01:23:35 ID:30rtdU6u0
立てました。

【ジャンプと癒着】バナナグローブスタジオ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1256401153/

以後関連スレとしてよろしく。井沢氏やイラストの人もここに出入りしてますよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 02:07:26 ID:vQDHfiBqO
ジャンプ救世主伝説>>478

面白い漫画描く人って、余所はどうとかじゃなく、自分の中にあるものを爆発させてるよね。言いたい事はわかるよ、楽しみに待ってるよ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 08:48:54 ID:vPF/Bqn70
>>479
こういうのが昨今の漫画家志望者なの?それともただのバクマンファンか?
前者ならマジでオワットル・・・
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:26:18 ID:vQDHfiBqO
世代は抜きにしても今の人間は実利に走る所があるからね。


バクマンなんかでもやるなぁと思ったのは斜本とか言うアイデアね。
なんにもない所や利益度外視の向こうにあるモノを求めてた人達が創ったのって、不思議と今でも金になってたりするしね。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:07:41 ID:K7T+kNlLO
>>470
良いものを作ろうとしたら
港浦さんみたいなことも避けられないよな
言い掛かりつけて悪かったよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:02:07 ID:lfJU1r0Y0
>>482
今頃何いってんだか。
バナグロなかったらジャンプ放送局だってなかったのに。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:58:08 ID:hOX4rdZ90
●当時、3社の編集とつきあって、違いとかはありましたか?

全然、体質が違うよ。
集英社っていうのは、ジャンプっていうのは、
原作者に対してある種叩き台ってイメージがあるわけ。
最初に漫画家ありきって…。

原作者にとっては勉強になるけどきついよね。
なんて言うのかな、連載中にあんまり原作者と漫画家を会わせない。
やっぱり、あいだに編集者がいて、編集者がその原作を持って行くっていう、
それまでに原作を完璧に仕上げといて、
それで編集と漫画家さんと2人で作る形式をとるから…、
だから、なんかやっぱり歯車の一つっていう扱いがあんのかな。
今はどうか知らない、当時はね。

小学館、講談社っていうのは、
最初に原作ありきって扱いするの、それか対当に扱ってくれるわけ。
そうするとなんて言うのかな、
原作つまんないとこんなもの持って行けないっていう形に…、
もちろん集英社もそうなんだけど…、
やっぱりなんて言うのかな、あくまで対等であるっていう感じ。

例えば、単行本の印税が、集英社は当時、
平松君新人、俺も新人、でも最初から印税6:4なわけ。
ところが、小学館と講談社はどんなにベテランと組もうが、
単行本5:5にしてくれるわけ。
そこがもう全然、基本的に原作者に対してのスタンスが違ってたよね。

だから、びっくりしたよ。
なんでこんなに原作者に対してやさしくしてくれるんだって(笑)。
だから、逆に集英社で最初に鍛えられたからよかったのかな。
増長しないですんだから。
http://www.manga-gai.net/_note/column/mangamichi/05/05.html
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 02:14:54 ID:lkQPmz0H0
>>486
無くて良かったよ。そうすれば今や老害の天狗さくまあきらを
台頭させることもなかったからね
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:05:17 ID:AZXxqqXo0
腐向け漫画を優先するゆとり臭い編集が増えたんじゃねーか?
当然、ゆとり世代の編集はまだ働いてないだろうが、思考がキモイのが編集やりすぎじゃねーの?
昔の泥臭さがない。友情、努力、勝利はどうした?
キモい妄想の超能力漫画ばかりじゃねーかよ。
富樫も休み過ぎだしよ、甘やかし過ぎてんじゃねーの?
そのくせ、つの丸先生や森田先生の漫画打ち切り過ぎ。
やっぱり、エロ要素か美形キャラどっちかがある漫画じゃないと今は生き残れないんだろうな。
マジで臭い、腐女子臭い、スポーツ漫画少ない。

銀魂 臭女子に人気なキャラ多数、エロ有
ONE PIECE 微エロ有、腐人気(るろ剣アシだった尾田が作者)
ハンタ 腐人気、富樫逃亡してるのにエース級だから打ち切りせず、月刊にも移籍させず
BLEACH、REBORN、ぬらりひょん、サイレンなどはキモい超能力漫画でかぶってるし・・・

るろ剣おもしろいが、るろ剣のせいでジャンプは腐女子に汚染された
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:53:40 ID:1sjCRlYxO
腐女子なんてキャプ翼の頃からいるのに
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 17:59:20 ID:BYfXoyxrP
森田のルーキーズが当時のジャンプで一番アンケの女率高かった事とか知らんのか
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 18:06:52 ID:1knjyuv20
>>486 >>489 次ぎはさくまあきらさん叩きとか
ここまでくると何が悪いのか意味わかんない
バクマンの話ならあれはエンタメの例え話
現実は先がどうなるか分ったものではないし
漫画も先がどうなるか分らない
原作の印税率などで雑誌選びたい人はじゃあ雑誌選べば
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 18:14:23 ID:1knjyuv20
>>490 そのゆとり世代が読者だって事は分らないんだな
2chで揚げ足取りで勝つとかじゃなく
後は現実で成功すればいいだけでしょ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:36:29 ID:1knjyuv20
バクマンとか漫画の話としてだけど編集員と漫画家ぶつかるとかもさ
やる気ある奴どうしとか相性いい同士なら
喧嘩になっても普通なんじゃないのか
漫画作るにしても喧嘩できる余裕ってのも必要なんじゃないの
現実はそういう事はない事にこした事はないだろうけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:56:24 ID:N5XXc+YBO
>>494
俺の中であんたは窓際編集ってことになってるんだけど
どう?合ってる?
大事な仕事には参加させてもらえなくて
こういう雑用ばっかやらされてる感じでwwww
新人も皿洗いレベルの人しかあてがわれないようなwww
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 21:58:18 ID:N5XXc+YBO
>>490
釣りか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:05:15 ID:N5XXc+YBO
にしても赤マルで良かった金の卵達はどうしちゃったの?
あの人達がちゃんと成長すれば今よりもっと面白くなってるのに
あんなにいい新人が集まってるんだからもっと新陳代謝良くても良いだろ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:27:08 ID:7V2+xTIJ0
赤丸は糞つまらん素人の習作揃いだからどうにもならんのだろ
もう他所から引き抜いてくるしかない
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:46:16 ID:iycr808H0
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:13:06 ID:2yEg8yHt0
>>490
スト様を知らんのか?
腐はなんにでもつく
巨神兵呼んでも腐界は焼き切れんよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:52:22 ID:Kep2vGZ00
【文化】”島耕作”の弘兼憲史が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256520252/l50
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:18:48 ID:c+I+A42IO
新人の中心がゆとり世代になってきてるもんなぁ
熱いスポーツ漫画をジャンプで読みたいけどもう難しいかな
スポーツ書ける奴自体いなくなりそう
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:30:52 ID:Rfl1Hxqh0
安易なエロ梃入れ、安易な他所からのパクリを推奨してる今の編集自体が
もうゆとり脳なのかも知れないな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 00:45:18 ID:+XXLKpmhO
>>503
ジャンプは少年漫画誌だぞ
くせーおっさんこそ消えろよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 02:17:24 ID:KEyYa1im0
めだかの担当って斉藤?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 07:03:56 ID:z9ALah2uO
ゆとりか否かはジャンプに関係ない。

詰め込み教育の末期に育ったが、『〜世代だから漫画もロク描けない』なんて偏見、と言うか悪い2ch思考でしょ。

バブル期育ちは後続の為にジャンプも含め景気回復してから偉そうにしようぜ。

いい作品出してたのは今五十路届きそうな大先輩がほとんどだし。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 07:22:56 ID:IXSer+o0O
バクマン=低学歴ガモウが描くゴミ以下の糞漫画

バクマン読む奴=ゴミ以下の池沼
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 12:15:50 ID:xak8tJnL0
>>496 編集員なわけないだろ
ネットばかり頼り不確かな情報に振り回されない事だね
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 12:20:38 ID:xak8tJnL0
というかまだトレジャー賞スレでコテつけて分裂した事かいてるだろ
2chで仮に勝っても現実で成功できなきゃ失敗なんじゃないの
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 13:10:41 ID:81qkw7WS0
編集者や新人を叩くなとかレスしてる人って
ちょっと日本語がおかしいよね。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 17:01:07 ID:gMxQD4tp0
編集部の仕組みが良くわからんけど
バクマンを参考にすると、一人の編集部員が連載レベルの人間から
素人に毛が生えたレベルまで同時に見るわけだよね?
「素人から賞に応募出来るくらいのレベル」と「受賞レベルから連載レベル」で
編集部員わけた方が良い気がする。
一軍コーチ・二軍コーチ・スカウトを全部同じ人がやってたら効率悪いと思う。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 21:28:17 ID:hkd+SeChO
>>510
トレジャースレでコテ付けたことないよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:51:22 ID:c+I+A42IO
>>505
こういうレスしか出来ないんだよね、ゆとり世代って
俺もゆとりと言えばゆとりなんだけどw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:56:21 ID:WtgcTW7L0
>>512
作家が連載まで至る段階で確実に担当変更が発生するのが難点かな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 00:02:54 ID:giuwBbvhO
>>496
いいぞもっとやれ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 13:09:12 ID:6e9iVX470
>>512
人件費
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:32:02 ID:469hzcAL0
>>512
新人や志望者にこそベテラン編集を充てる。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:16:08 ID:tZb6JJy30
>>511
ずっと昔からこのスレにいるんだよ
アンカーのつけ方が変だから同日の書き込みのID変えてもすぐバレる


>>508
ガモウに虐められてんのかい?
高学歴編集さんw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 15:42:14 ID:BcOZiMkVO
>>512
二軍コーチ=赤マル読者・一軍コーチ=本誌読者・スカウト・編集部

なんじゃねーの。
どの道、読み切りは連載とは別物。
単なる素振りみたいなモンにしか受け取られないから。
編集がきっかけでどーこー、なんて過度の期待は禁物。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 13:52:54 ID:nbMbIeB0O
>>520
そうなんか…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 17:48:09 ID:44f9jAYYO
バクマンさっさと終われ
ガモウ消えろゴミクズが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 22:31:18 ID:5lIFg5r3O
編集をこれ以上分業化したら
縦割りたらい回しで身動きできない
昔の役所みたいになりそう
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 00:01:37 ID:avuCr/840
知らない間に休刊してた「郵政」が知らない間に再開していた件について。

福岡県大牟田市旭町郵便局主任下川進君の性癖 〜CODE No.CQS02000〜

くりいむしちゅーの有田と同じ1971年2月3日生まれの下川進君は、
小学校高学年の時ににブラウン管で見た、フリルのない純白アンスコを見せるアイドルユニットの姿に思春期の目覚めを覚え、
パンチラ目当てにビデオを買い、ハイキックする時を狙って静止画像にし、股間の純白アンスコでハアハア言ったりする青春を過ごす。

そんな彼も大人になり、遅まきながらインターネット環境を駆使し、
チアリーダーパンチラブルマー写真雑誌や、アイドルのお宝写真投稿雑誌を
オークションで落札しては悦に浸っていたが、
やがて落札対象は、アイドルの使用済みコスチューム、
そして使用済みのアンダースコートへと興味が移っていく。

ブラウン管で見ているだけではなく、実際に手にとって触れて匂いを想起させる物へと欲望は進化していくのだった。

人助けが趣味の下川進君は、
幸福実現のために頑張るのだ!
みたいな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 02:12:04 ID:e1kz0v1Z0
高橋 俊昌(たかはし としまさ、1958年8月7日 - 2003年1月24日)は漫画雑誌編集者。大分県出身。

編集長就任、そして突然の死
2001年(平成13年)に『週刊少年ジャンプ』の編集長へ就任。前任の鳥嶋和彦編集長同様、同誌に連載されている漫画作品のメディアミックス
を精力的に推し進め、発行部数で『週刊少年マガジン』を逆転し首位の座に返り咲いた。

2003年(平成15年)1月24日、東京湾内の船上で行われた同誌『ONE PIECE』のアニメ映画『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』の
製作発表会見の席にて突然倒れ、救急車で聖路加国際病院に運ばれたがクモ膜下出血により同日午後4時51分急逝。享年44。編集長職は
先輩の茨木政彦が引き継いだ。

訃報が明らかになった際に『週刊少年ジャンプ』2003年11号巻末の目次頁をとって追悼の記事を載せ鳥嶋和彦がコメントした、また作者コメント
では連載作家全員がお悔やみのコメントをした。

担当 [編集]

* キン肉マン(ゆでたまご)
* ストップ!! ひばりくん!(江口寿史)
* きまぐれオレンジ☆ロード(まつもと泉)
* ガクエン情報部H.I.P.(富沢順)
* ついでにとんちんかん(えんどコイチ)
* BASTARD!! -暗黒の破壊神-(萩原一至)
* てんで性悪キューピッド(冨樫義博)






江口、萩原、富樫を担当しなければもっと長生きできたな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 15:27:04 ID:RGLY79rMO
>>9
わっしょい!わじマニア = 嶋崎宗夫
賢い犬リリエンタール = 服部ジャンバティスト哲
ttp://www.shueisha.co.jp/saiyo/saiyo.html
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 16:18:31 ID:UKrGpTKa0
http://www.shueisha.co.jp/saiyo/senpai/index.html
顔は服部がぬけていいというか、完全外人顔だが
引き継いだワンピ、ジャガーダイアモンはともかく
コーセンとか糞漫画しか立ち上げてないなこいつ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 16:24:00 ID:JMXuUUU/0
バクマンの服部哲って、何で顔をリアルに描かなかったの?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 17:05:38 ID:1MvDURpw0
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 17:26:26 ID:92PyPTQsO
飽きたからもう来なくていいよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 19:20:41 ID:Km1NhexXO
斉藤とバティは知名度の割に有望新人作家潰しだな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 19:32:28 ID:qiHw/4ccO
早くヒット作出せるといいね(笑)
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 20:33:19 ID:zm/+Kq7f0
そもそも今の若い編集にヒット出せてる奴なんていない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 23:58:21 ID:4JijFvs80
というか最近ジャンプでヒット作自体ないし
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 09:10:49 ID:pAM70FpA0
一部の超売れっ子達が頑張ってるだけだもんな
そいつらが衰えたら、ホントどうすんだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 09:42:00 ID:CRkNkqQR0
>>535
スポーツ→なくす
ギャグ→みなみけとからきすたみたいなのにする

あとは

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000462533/99/img139b282dzikbzj.jpeg
http://farm4.static.flickr.com/3178/2804249569_d21cba5cda.jpg
http://upatea.sakura.ne.jp/img/img40_img105_file.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405902/01_588x.jpg

こんなのを入れる。これでいいじゃん。
泥臭い、古臭い絵を排除すればいいだけのこと。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 10:42:15 ID:Y52QLuWB0
>>534
要するに今の若い編集にヒット出せてる奴なんていない
ってことだなナルト!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 15:28:13 ID:IOjwNTqlP
編集も大変だな。
突っ込みどころのある作品ならともかく
わじまとか何やっても駄目な漫画の担当をしても
売れるために必死にならなくちゃいけないんだから。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 15:48:13 ID:Y52QLuWB0
そのわじまを選んだのは編集なんだから自業自得
節穴さんご苦労さんってとこだな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 16:26:03 ID:tbF1VKuI0
連載会議でクズ作品しか集まらなかったら
新連載・打ち切り0でいいだろ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 16:46:07 ID:CRkNkqQR0
>>540
それをやったら連載陣の入れ替わりがなくなるからまずいだろ。
未だにギャグやらスポーツにこだわり続けてる姿勢の方がおかしいわけで。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 19:13:46 ID:gYWJpIt5O
>>536はコテつけろ
名無しを名乗んな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 20:04:32 ID:IOjwNTqlP
>>539
自分からわじまを選んだんならともかく
上からの命令で担当についたんだとしたら気の毒としかいいようがない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 22:00:55 ID:N1M0EKSAO
ワンピースみたいにライフワークとして骨埋める気な作品はともかく
ナルトや鰤は早く切って二作目やらせたほうが本人の為だと思う。
まぁその二作目が当たる保障なんてどこにもないから無理にでも続けるしかないんだけど
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 23:13:31 ID:hsRxMAFz0
他の作品もヒットさせてる作家って
本当の意味で優秀だわ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/01(日) 23:45:07 ID:IOjwNTqlP

サンデーやマガジンのヒット作家は
治作も普通に売れるってイメージなのに
ジャンプはそんな気が全然しない。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 09:10:24 ID:qpzGLvRIO
ジャンプは一発の大きさが違うからね
小さくまとまった作風じゃないしだから作品それぞれ個性的で面白い
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 19:46:31 ID:4IPD/VOY0
>>542
ジャンプ関連スレによく現れる萌え豚君だからNGしとけ
特徴あるから楽だろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 21:25:25 ID:Sedrr5w4O
それはわかるんだけどこいつが自分と同じ「名無し」を名乗ってるのが腹立つんだよ
「名無し」っていうのは「いっぱいいる人の中の1人」って意味じゃん
そこからはみ出してるやつが「僕は「いっぱいいる人間の1人」です」
って言われたらムカつかないか?
「人並み」から外れてるくせに「俺達の中の1人」として発言するんだぜ
あつかましいよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:58:57 ID:ryhoN7Ke0
>>549
お前もコテハンつけろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:26:21 ID:7i1+9yaq0
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:33:50 ID:C5KBCaI30
しつこいなこれも
こんな話だったら俺もヤンマガにコンビニ強盗のネタの漫画投稿した後
少ししてからエリートヤンキー三郎で同じネタやってたわ
どうせそんなレベルのもんだろ?くだらねぇ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 12:52:50 ID:ryhoN7Ke0
パクリをそこまで糾弾する気はないが
いつでも出てくる「パクリなんてくだらない」って連中は
どの程度ならくだらなくないと思うのかね

個人的には
マンガ読む時は作者や出版編集の力量に金払ってるようなもんだと思うので
人から簡単に拝借してるような連中は恥を知って消えて欲しいもんだ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 13:50:01 ID:C5KBCaI30
>>551
こんなのはただアイデアが被っただけなのを雑魚が大騒ぎしてるだけだろ
どうせ陳腐な被りやすいネタなんだよ
話やキャラや台詞を丸パクリしたってならともかく
アイデアが被った、パクリだとかアホかと。
一杯ネタ作ってれば同時期に誰かと被るなんていくらでもあるから

ぶっちゃけパクリパクラレなんてこの業界じゃ当たり前にあることだし、
そんなのいちいち騒ぐ前に次の新しいの書いたほうがよほど建設的だろ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 15:29:08 ID:ryhoN7Ke0
>>554
新しいもの書いたほうが建設的だと思うなら
そう思うやつが黙ってそうしたらいいだけで
怒るやつは怒ると思うがね

どうせ…なんだよ
なんて言うことは簡単だが
こいつが言ってることが本当かどうかは結局判断つかないしな

それに読者としては業界じゃ当たり前なんて平気な顔して言ってほしかないね
同業者同士の縮小再生産だから他の雑誌で似たようなマンガが始まったりして
出版不況になってるんじゃないの
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 16:56:00 ID:C5KBCaI30
こんな解決の糸口なんて全くないコピペ、
しかも思い込みかもしれないパクリ疑惑、
パクリとしてもあまりに瑣末なこんなネタをいつまで引っ張ってんだっての
くだらない事をしつこくやってるから叩いてんだよ。長ったらしくて邪魔くせぇコピペだから

パクリはやっちゃいかんけど、やる奴は何言ったってやるからね。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 17:01:44 ID:ryhoN7Ke0
NG入れとけ
すでに入れてる奴もいるだろうに
お前が叩いてたら意味ないじゃないか
558社会のゴミ:2009/11/03(火) 18:25:25 ID:jnoNncTFO
むしろ何で同じことを延々続けてるのか訊きたいわ
パクリ云々よりそっちの方が気になるわ
559社会のゴミ:2009/11/03(火) 18:28:23 ID:jnoNncTFO
>>553
ありきたりな言い方になってしまうけど、
「人と同じものがないかどうか」よりも
「人と違うものがあるかどうか」
の方が大事だと思う
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 13:01:05 ID:8l0ULCOv0
まあ>>538とかわじまの話も僕の書き込みの真似してると思うけど
そもそも低年齢向けにギャグかいて読者の年齢を下げるのは
やらされてるというかやらればならない事なんだろうけど
そもそもわじまも10週打ち切りじゃなかった以上はわじまの勝ちでしょ
それに段々上手くなってるし
小学生向けのギャグとか大人がみると分らず
最初反発があるってだけでしょ
今は毎週違和感なく読めてるし、逆に化けるんじゃないかとも思う
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 13:20:42 ID:5AjJhxifO
>かとも思う

まで読んだ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 14:14:25 ID:8l0ULCOv0
パクりはいかんと思うけど参考にする程度ならいいんじゃないのか
だいたい>>554が先に書いてる
特に流行ネタなんてすぐ古くなるし
>>559もその通りかなと
大体他の人が言ってる通りなのが業界ルールなんだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 14:26:31 ID:8l0ULCOv0
ていうか本当にやる人なら忙しいんだからさ
2chで盗作がどうだ繰り返してまで書かず漫画なりキャラなり練習するって
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 14:31:10 ID:xPWyALk10
わじまだって一応編集部内の連載会議を通って本誌連載を勝ち取ってるわけで
ジャンプ編集部から見てわじまは「アリ」だったんだろ
売れるつもりで連載させたんだろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:27:13 ID:0pvKa+gt0
読者にとってナシなら何の意味もないし
上手くなってるなんてことはありえない

「ジャンプに載ってるんだから面白いはず」
と無駄に思ってる読者がいるし
編集はそれにべったり甘えすぎ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:22:33 ID:lMg5MYbfO
黄金期ジャンプを絶賛する奴はよくいるが暗黒期ジャンプを美化する奴は見たことが無い
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:58:34 ID:uMWk4zau0
暗黒期ひとりささえたと、るろ剣を持ち上げるやつはいるけど
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:03:51 ID:xPWyALk10
黄金期はただの奇跡なんだけど
まるで黄金期ジャンプがスタンダードのようにされて
それ以外の時期を全て暗黒期認定するのはどうなんだろう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 03:50:26 ID:+iGmSn2aO
そりゃ失敗作がやたらと目立つからだよ。
結局、今はワンピやナルトにおんぶにだっこってのが際立ち過ぎ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 07:36:39 ID:teYLGjPgO
チャンピオンみたいに同じ看板漫画が延々と続く悪循環に入ってるからね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:43:41 ID:RAATYBHx0
バキなど長期連載作品をいってるんならそれぐらい長期連載させるのは
大変そうだ思うけどね
最近は長期連載が支持される時代状況に変わっただけなんだろ
そういうのが時代にえらばれたものなんじゃないのか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 11:54:18 ID:RAATYBHx0
エリートとは元々は神に選ばれた者をいうらしいけど
漫画家の場合は読者層が神であるので
長期連載だというのはそれだけ読者なり世間から長く支持されている事になる
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 12:09:59 ID:RAATYBHx0
サザエさんも長寿アニメだけど
視聴者に支持される限りその作品は作者が亡くなっても不死身な場合さえある
しかし実際には読者層にそっぽを向かれた時
不死身の存在ではなくなる
人間である以上、人はいずれ衰え輝きも尽きる時がくる
ヒーローでいられる時間は短く儚い
それなのに長寿漫画の連載を続けるのは実に大変な事だろう
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 14:24:30 ID:Rwf3VwJL0
>>572
読者が神なのは編集の場合もだね
それがわかってない編集が沸いてるんだと思う
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 14:51:02 ID:XUdq3DHF0
>>574 編集員は読者に尽くそうと概ね頑張ってはいるんだろ
ただそれは難しいく間違う場合もあるだけ

お前の場合はただ強そうな相手や正論に一々擦り寄ってきて
真似したり仲間のようなふりをして編集を叩くダケだ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 15:44:24 ID:XUdq3DHF0
あと読者も自分が神だと思い上がれば
世間から当然見捨てられるという事もあるとは思う
自分が飲食店で客だといって自分勝手な事をして暴れるお客は
店から追い出される事もある

コミケでも盗撮とかして追い出される人もいるわけだし
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 16:25:13 ID:o+zqR6J+O
>>572>>574>>575
良く分かんないけど
読者は読者、編集は編集、漫画家は漫画家
ってことで良いんじゃない?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 16:38:19 ID:o+zqR6J+O
>>576
感想を言っただけの人はセーフだよね?
ただ感想を言っただけでクレーマーのレッテル貼らないよね?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 16:46:43 ID:o+zqR6J+O
「少年向けに作ったものに大人が感想を言うな」
っていうのは無しね
正しすぎて反論出来ないからw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 16:54:26 ID:OkYBjHNE0
でも製作段階では最低でも20超えたオッサン同士で感想言い合って作ってるんだろ

例えば少年誌を見て、グロ表現が甘いとかセックスがないとか言う指摘は的外れだけど
少年誌として読んで感想言えるならそれはそれでいいだろう
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:42:55 ID:Rwf3VwJL0
>>575
何が勘に触ったのか知らないが
最近のジャンプは
「俺らが作ってるコレが面白いんだよ、読者のほうが迎合しろ」
っていう漫画が多いと感じたから言っただけなんだがね

ギャグが特に顕著かな
わじまは作者も編集もクビにしたほうが今後の為だと思うね

つーか「読者が世間に見捨てられる」ってどういう状況なんだよw
編集をかばおうとしたいのはわかるが考えてから物書いてくれ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 22:48:11 ID:Rwf3VwJL0
あ、こいつひょっとしていつも沸いてる日本語変な奴か?
>>560>>572>>575ってとこかなw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:11:27 ID:XaCSzxVnO
もしもネット上の意見がモロ反映され場合ジャンプは劇画路線に戻ってしまうのかな?
584世間のゴミ:2009/11/06(金) 00:43:16 ID:5taGa1Q8O
>>581
お前ウザい
調子のんなや
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:59:51 ID:uk8Ol8/F0
世間のゴミの割りに態度でかいな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 08:56:32 ID:89dK4ybVO
>>583
萌え・エロ・懐古・腐・各ヲタ分野に細分化するんじゃないかな
大御所とド新人がいなくなって、
コアファンがついてる漫画家だけになる
抜きん出たヒット作はなくなる
下が育たなくて、本来の意味の少年向けから
乖離していくから、衰退は目に見えてる
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:31:28 ID:E7dm3nbZ0
でも劇画路線とか言ってるのって懐古オッサンだけだろ
劇画調の絵だからいいかと言ったらそうでもないし
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 11:31:52 ID:uhqKXuD9O
ネットの意見を反映したら武装錬金やユンボルみたいな漫画が長続きしそうだよな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:56:20 ID:Jc8RTz5PO
>>573
禿同
しかし赤星や鍵人は短期間に打ち切りになったがファンの心の中で曇る事も輝きが衰える事なく永遠に輝き続けるお

クダラナイ凡作は誰の記憶や心にも残らず一瞬で消滅するが赤星と鍵人は三度死ぬお
作品が終わった時、ファンの心から消え去った時、ファンが死んだ時
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 05:39:42 ID:bX217sM10
>>589
作者が死んだときにも死なせたってくれや
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:01:31 ID:JH811g2p0
あほくせ
端にも棒にもかからないクソ漫画の話しなんてどうでもいいよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:03:40 ID:ENqU5/SD0
忘れられた時が作品が終わる時かもね
でも長く続ける事も大切だけど新しい物を作るのも大事かなと
売れなくても大人のしがらみのない物を探す若さがないと
未来には繋がらないと思う
わじまとか、黒子とか、ぬらり孫とか
素直で屈さがないのが良いところだなと
世間が駄目だといってた物が
これいいよねと見方が変わるのが楽しい瞬間じゃないかと
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 14:38:04 ID:ENqU5/SD0
自分の好みを他人に押し付けても意味がない
鍵人もファンがいるんでしょ
全部の人間から支持されるなんて無理
所詮はファンの数が多いか少ないかの差で
作品の出来の優劣ではないとも言えるけどね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:31:51 ID:+SpcrwneO
バクマン=低学歴ガモウが描くゴミ以下の糞漫画

バクマン読んでる奴=低学歴・低収入・不細工のカス
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 16:35:10 ID:zWfG3bjt0
ワンピ終わったらマガジン、サンデーみたいな惨劇になるぞ


ナルト、ブリーチ、銀魂が終わったらチャンピオンな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:15:56 ID:t4fx2hvb0
携帯からコピペってどんだけミジメな奴なんだか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 13:48:07 ID:m3DW1cNdO
麻生の担当は服部雄二郎って事でいいんだろうか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 16:12:13 ID:6L3d58RU0
>>597
多分ね。麻生と保健室は服部雄
黒子は斉藤
リリエンはバティ
わじまは嶋崎
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 17:55:35 ID:IcuvRmH/P
雄二郎はブリーチも担当してるけど
3つは無理だろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 17:57:07 ID:m3DW1cNdO
>>599
じゃああの予告はバティ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:50:00 ID:6L3d58RU0
>>599
雄二郎はブリーチのメディア担当になって
漫画担当は新人の小野寺って人だから、可能なんじゃない?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 02:36:11 ID:RrvwGUG30
メディア担当というのも忙しいぞ要するに版権管理で
なになににブリーチの絵使いたいという依頼にたいしていちいち許可だす仕事だから
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 05:34:10 ID:eGx1zIBA0
つまりあほでもできる仕事なんだね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 06:44:29 ID:QdUkxVxwO
お茶汲みのバイト募集してますか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 09:47:11 ID:zlsEPUAx0
たまに集英社サイトでバイト募集してるよ
面接あり・倍率高いけど
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 09:55:19 ID:XzcuC/RAO
バクマン読んでて思うんだけど、作家のために本や資料をごっそり買ってきてくれる編集者って実在するの?
俺のウンコ担当、そんなことしてくれたことないよ(´・ω・)
班長にまでなったくせに
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 12:10:22 ID:1G8JLlbJ0
コピペですまん

作者の松本が元アシスタントに行ってた作家が
ミクシィの日記で色々書いてる 主に応援 昔の裏話的なことを
HNは変えてるが推察するにベルモンドの作者 多分 なつかし…
連載って大変なんだな と思った

日記は一般公開にしてるんで誰でも見れるぞ
HNは高瀬一休。猫バカで仲良いみたい
ベルの作者本人はなんか難病?らしきもので療養闘病中みたい
わりと大変そうだった
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 12:16:25 ID:1G8JLlbJ0
連投すまん 松本はねこわっぱのな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 12:33:43 ID:KvaMfmFv0
ベルモンドの人、あれから見なくなったと思ったら

そういやカンナデの人も闘病中だったなああ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 15:21:36 ID:Ag2MVzZCP
>>607
URLか
検索のヒント
くれ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 16:40:58 ID:1G8JLlbJ0
いや だからHNが高瀬一休って書いてるじゃんw
ヒントも何も そのものを検索せよと・・・
当然ミクシィ入会してないなら見れないぞ? 
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:15:27 ID:7H59MApmO
>>595
ヤベェ、全部読み飛ばしてるw
てか、こち亀しか読んでないw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 21:06:18 ID:+kp3X/i10
別マ12月号

まあ、どうやら「週刊少年ジャンプ」編集部の斉藤さんも、
まだまだ誌面に出る気満々みたいだし、2人でどんどん顔出して
いけばいいんじゃねーの?2人で名シーンを再現したりとかさ。

そういえば、斉藤が、先月号の「君に届け」のラストシーンを
再現したいとか熱弁してたな。相変わらずスポーツ刈りのクセに
風早くんを演じる気満々だから驚きますよ。無謀にも程があるわ!!


斉藤は何がしたいんだww
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 21:21:15 ID:EQQZloS30
月例漫画賞なんでデビューじゃなく
ネット公開なんてグレード下げるような真似したんだろうな。
編集部もう諦めたんかね。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 00:23:24 ID:dXQ2dmoR0
新人のギリギリ受賞みたいなレベルの漫画に誌面割くのもったいないからじゃね
掲載クオリティなら準入選出して掲載するようにしたとか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 00:53:36 ID:W+gh21WrO
発表の場としてはイイんじゃね。金もかからんし。

でも正直、新人の発奮材料としてはかなり弱いな。
やっぱ雑誌に掲載されてナンボ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 01:06:52 ID:yLkPwI330
だからその紙面に堪え切れない作品だからネット公開なんだって
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 10:48:59 ID:dXQ2dmoR0
まぁでも佳作受賞作見てると、赤丸と同レベルって感じだな
ちょっと荒いところ直せば赤丸載るじゃんっていう
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 11:51:08 ID:xHn+AV6l0
ネット掲載程度だったら受賞作だけじゃなく
最終候補も全部載せてほしいわ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 12:22:40 ID:PgliWmAf0
全部乗せたら、アイデアやタイトルなんかのネタをパクれなくなるんだよ
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 13:07:14 ID:4bdiuCCh0
連載が終わってしまった
僕からみたら段々絵が気にいってきたし
独自性もあったし成長も速かったよ
勝手な言い分だと思うけど途中から
少し本気で大化けする夢を見てしまった

漫画家って相手が直接見えない
だから作者が同じ人間なんだと自覚しないと
実はオモチャにしか見えない時がある
面白い物を作るって事は人間性を無視してしまう部分がある
作者を笑ってる読者を想像してぞっとする
つくすべき読者が悪に見える瞬間なんだろうな
僕にも出来の悪いオモチャは捨てるみたいな態度とる時がある
やらされてるとか書いて‥すまん
心にゆとりが無かった

どんなに頑張っても現段階では実力で
こういう結果しか出なかったかもしれない
結果をださないといけないのがプロだ
でも結果が変えられなくても最後まで
わじまさとしにしかかけない物を
編集員と夢中になれて楽しくかける時間を過ごせれば
その経験自体が報酬だったと思うぜ
そういう事に色々気づかせてくれた点では
いい漫画だった
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 13:09:34 ID:4bdiuCCh0
わじマニアの連載が終わってしまった、に訂正
しくじって消えてる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 13:27:03 ID:4bdiuCCh0
麻生周一さんの新連載は新時代を切り開くという事で
好きに誰に縛られる事なく
新時代って奴を切り開いていけば上等じゃね
自分で考えて好きにやれって事は
競争で淘汰された方が健全だよねっていう非情な意味もある
優しい意味だけではない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 13:52:28 ID:4bdiuCCh0
鶏肉というのは美味しくて食べると幸せになる
人は生きる為に何かの命を食べている
愛情をこめて鶏を育て
それを殺して食べていると知る事は苦痛だ
そこまでじゃなくても大体そんな世界に僕らは生きている

不安な世の中を生きるには
心の支えになってくれる安心出来る物が必要だ
だがそれだけではなく
苦痛をともなう労働を軽くしてくれる
楽しい気分になれる要素もまた必要なんだろうね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 13:54:44 ID:4bdiuCCh0
まあID変わったけど
安心出来る要素と楽しい要素が必要なんじゃないのかなって事で
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 15:42:44 ID:xcJnZ8eE0
漫画を描く努力は毎日続けなければならないだろう
でも漫画の描き方を漫画から覚えちゃダメだ
専門学校上がりがゲームを作るようになってから、
ゲームは本当につまらなくなったんだが、
それと同じことになってしまう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 20:09:23 ID:dbieGOhGO
さっさとヒットだす新人発掘しろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 02:13:37 ID:SA8LWAzE0
いい新人が来てもアドバイス(笑)でテンプレ漫画描かせます
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 09:01:45 ID:Ew1y8/Kl0
>>625
わじまか編集の自演か
いつもの連レスする編集擁護キチガイか知らんが
2chは自分語りを延々とカキコするところじゃないんだよ
ID変わってねえしw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 13:42:36 ID:D8JA/Rx80
色が変わっただけで確かにIDは変わってなかった

>>626 専門学校出ずにゲーム作れて売れたのがメインだった時代って
何時の時代なんだよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 16:29:26 ID:kybb0EtR0
『戦え!福岡県大牟田市旭町郵便局主任下川進君』

1971年2月3日生まれでIDナンバーCQS02000の下川進君は幼少のみぎりに
環境汚染ネタの怪獣映画とか特撮とか宇宙人火星人にあこがれを抱いて
大牟田鉱山みたいな場所で宇宙船になんとかアブダクションされたりして
マインドコントロール電波で国家機関に属する使命を持たされて
郵便局の国家公務員になったけど
秘密を感づかれては困るので「ただの人」としての日常を送るように仕込まれているのだよ

そんな下川進君の秘密に迫る仮面の特攻隊が暗躍したりして
ニュータイプとしての勘で危機感を感じた下川進君はストーカーがっ、ストーカーがっ、と呟くようになるのであった

ブラウン管で見ているだけではなく、実際に手にとって触れて匂いを想起させる物へと欲望は進化していくのだった。

――ってゆうのが、下川進君が脳内で思い描いている電波設定

普段はどーって事のない凡庸な郵便局主任(ただし、主任の肩書きは勤続年数に応じて誰にでも与えられる名ばかりのもの)
とりたてて秀でた才能もなく、身内身近な人たちからは、人を不愉快にさせる言動が得意な「悪口王」とあだ名されたり

くりいむしちゅーの有田と同じ1971年2月3日生まれの下川進君は、
小学校高学年の時ににブラウン管で見た、フリルのない純白アンスコを見せるアイドルユニットの姿に思春期の目覚めを覚え、
パンチラ目当てにビデオを買い、ハイキックする時を狙って静止画像にし、股間の純白アンスコでハアハア言ったりする青春を過ごす。

そんな彼も大人になり、遅まきながらインターネット環境を駆使し、
チアリーダーパンチラブルマー写真雑誌や、アイドルのお宝写真投稿雑誌を
オークションで落札しては悦に浸っていたが、
やがて落札対象は、アイドルの使用済みコスチューム、
そして使用済みのアンダースコートへと興味が移っていく。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 03:55:23 ID:vZZQpYBH0
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 05:33:17 ID:OjCZro6e0
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 18:17:36 ID:1tdIYmPH0
マガジン始まったな。ジャンプ危うし

ttp://volac.net/aup/img/aup4598.jpg

635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 18:43:20 ID:R1qx+vuX0
1週間前のネタあちこちでコピペしてうぜえわ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:17:01 ID:yl/upvtz0
福岡県の光回線のinfowebで下川進君と同じIP環境の
某誌ライターの語る電波

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 11:52:59 ID:Y3rWK5oa0
ところでジャンプ編集部は
牧野あおいのハルノートについてはどう思ってんのかな



638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 12:18:09 ID:JQudAQhU0
>>634
それ別にたいして面白くも無いし
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:19:52 ID:oZNDAp3f0
漫画の技術はともかく
麻生さんは僕がこの雑誌で最も気に入っている作家の一人です
わじまさんが連載終わって責任を感じている時に
麻生さんの新連載が始まり
それが僕がからかわれた内容と僕が勝手に誤解し
ふざけた漫画と見えてしまった
しかももっともな漫画で反論出来ない
何故よりによって麻生さんが‥!

可愛さ余って、憎さ100倍

第一話に「突っ込み待ち」とか書かれていた為に
絶対に突っ込んでやらないぞ!と
意地をはりました
僕の個人的な愛情の裏返しです
聖人君主ぶって上手くやろう心がけてはいますが
僕も本音は弱くて駄目な小さい人間です
気に入ってるからこそ
ワザと逆に
自分で考えて好きにやれって事は
競争で淘汰された方が健全だよねっていう非情な意味もある
そういう強がりを書きましたが、それはただの理屈です
恥ずかしい話
反抗的だったのは実は僕が照れていたからなんだ
これからは麻生さんの漫画を素直に応援したいと思う
2話みたけとあれなら大丈夫でしょ
僕の勘違いでした
間抜けな奴ですいません
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:24:30 ID:oZNDAp3f0
世間の人間も自分の欲や感情から
大小程度の差はあれルールどうりばかりにはやれない事がある
お金持ちや組織のトップや作家先生やエリート社員
そして組織の中の異端の個人やルール違反をした人達
そういう少数派を
大多数の一般人がやると些細な事なのに
大多数が時として
生贄とかスケープゴートにして犠牲にしてしまう事がある
それは自分も気が付かないとやらかす

しかし必ずしも全てそれで正しい事なのか?

誰しも完璧に正しい事は出来ないし遊びや失敗がないと
楽しみも発展もない世界だと思う
駄目な人間だといい切り捨てたらそいつはもっと駄目になってしまう
だからと言って開き直って無茶やるのもどうかと思うので
大切なのはそれぞれが
今よりもっと良くなろう
真面目にやろうという態度と
仲間意識から外れる自分には理解出来ない少数派や個人の意見も
ある程度は受け入れる余裕が
不安な世界でこそ必要ではないかと思う

大多数とそして少数派も
読者も作者も編集員も
共に楽しめる雑誌があればいいんじゃないかと
素人の個人的なおせっかいながら思うよ
悪いね、変な事ばかり書いて
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:26:36 ID:oZNDAp3f0
あと漫画家の人達の取材動画を張り込んでたのは
僕じゃなく成り済ましや真似して荒らしてる方なんでよろしく

昔は僕は「ゆきろう」という名前で漫画家の集まる広場に居たんですが
その時にたぶん憶えられHPの追跡を受けてその情報から
2chで自分の真似をして成り済ましをされていたというのが
実際のとこで
そういう訳でHPの情報から教祖とかしていたみたいですよ
住んでる地区を真似されて
色々とやられていて混乱させてしまったようです

もちろん地震予知とかに驚くというかっこ悪い事も僕のHPで書いてたけど
2chでそんな真似された張り込み繰り返されてたとは
実は本当に知らなかったんで僕じゃないんですよね(笑)
僕も書く事はあったけど元々2chなんてあまり使わなかったし
薄々感づいてはいたんですがまさかあまり人が来ないHPを
荒らしやら業界の人間が見てるとは思ってなかった
間抜けだな〜とは思いますが
知らなかったので失礼は勘弁してください
あと教えるタイミングが遅れてすみません
プロの人もHPを見たり参考にしてたフシがありますが
それは別に最初からHPに出せる情報ノミであるので構いません
その辺りは問題にならないので大丈夫です
天才科学者とかでもないですあしからず
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:32:10 ID:D10cjIhF0
いつものキチガイはコテハンつけろよ
レス消すから
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:45:50 ID:oZNDAp3f0
お前、昔漫画家の集まる広場にいた「知りたがり」じゃないのか
HPの情報で業界の人達に散々やってただろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:47:39 ID:oZNDAp3f0
あと僕の目をかけていた東大生さん達のHPも
荒らしたりもしたんじゃないのか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 14:03:59 ID:D10cjIhF0
可哀相な奴だな
犯罪犯さないうちにとっとと自殺しとけよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 14:06:50 ID:oZNDAp3f0
昔「ゆきろう」ちゃんの名前を使ってた事に関しては
あれは昔に仲間意識で個人にイジメを始める人達がいたので
強い人を僕が演出してみんなで仲良くしてくださいという演技です
デマとか多かったですね、ムカつかれる役なので当たり前ですけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 14:29:49 ID:oZNDAp3f0
野望だ復讐だ、というフレーズを真似されてる事についてですが〜
それは昔に冗談交じりでHPで書いてたのを成り済まし荒らしに
2chで真似され僕の仕業と誤解を受けてた様ですよ
またそれを見たノーマルな人が驚いたという訳です
HP観察されてるの知らなくてそれは誤解を招きますよね(笑)
適当な小話をHPに倉庫にしてた事もありますので
フィクションを混同されたのは仕方ない事であります
何せあまり人が来ないHPだったので
重要な情報はHPではなくPCにファイルされていてあんなのは精度が低いです

シドニーシェルダンの「ゲームの達人」というのがブックオフありまして
それが元ネタです
だから野望復讐とかは年中そんな事いってないです
HP見てたら大多数の仲間からはぐれたオタク学生が何やら情がわき
そういう状態の人間は自分の事しか頭になく卑屈になってますから
最初から正論かいても聞き入れません
その目線まで降り
「自分が成功する事がこの世界に対する復習なんだ、野望だ!」
なんて書いて励まして
頃合を見て自分のレベルが上がり成功できれば
「世界や仲間は自分が思ってたより悪くない」と思わせ
社会貢献していただく計画でありました
そしてその情報をお手本に自分にいかすのが報酬と考えた
ところが荒らしも野望だ復讐だという簡単で利己的な物は真似しやすく
優越感に浸れるんでしょうね
それでちょくちょく2chで使ってたんじゃないですかね
仕方なくHPを閉鎖しました
それがつまり実験のように見られたという事ではないでしょうか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 16:15:33 ID:oZNDAp3f0
引き続き、ゆきろうちゃんの報告です

そういう訳で分ってると思いますが
ジャンプとか業界を僕が復讐から襲うとか
そういう事は僕はないので安心してください
今更何を(笑)
それはジャンプ入りするしないに関係がありません
僕の性格はそこまでせこくないです
同人であった元ジャンプの人もとっくに諦めて辞めてますし
そいつの愚痴の話と復讐というフレーズが
匿名制の状況とHP情報で荒らしと混同されてるのでは?
あと成り済まし荒らしの方と混同されていた
イメージが強いというのが実際のところ
だからここで盗作コピペ荒らしして教祖してた人自体は
大した能力はないのですよ
だから誤解なんです

モンスターが都市伝説化してるんじゃないかと
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 19:39:34 ID:R5/rUAzQ0
何の話か全くわからん
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:02:38 ID:xkam4swW0
週刊少年ジャンプではありませんが
HPは参考にする程度なら構わないけど
漫画など雑誌メディアを使ったフィクション使った人権侵害や
脅迫まがいの行為は違法ではないでしょうか
今回は成り済まし荒らしによる誤解があるから大人しくしているだけです
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:07:21 ID:xkam4swW0
>>645 これ通報したらどうなるんだ?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:18:32 ID:D10cjIhF0
>>643-644
これ、濡れ衣の名誉毀損で人権侵害だな
通報したらどうなるかな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:32:23 ID:5PttNEa30
だめだ長すぎて読む気がしなかった…
編集部の人もこういう読みにくい漫画読まざるを得なかったりするんだろうな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 11:48:28 ID:hqUpTbIh0
>>652 これは質問であり決め付けではない

>>自殺しとけよ

↑これは?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 12:17:20 ID:0P1wQ2/r0
リアル中学生か
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 13:21:49 ID:1mtPEim30
まあクリエーター志望としては穏便にいきたいし
>>650 これはもちろん本気じゃないですよ(笑)
僕も気が小さくて大きな存在の先輩達に
必死になりがちで強がって甘えているだけなんです
それが実際のところです
力がないから怯えてほえてしまうだけですよ

本音は気の小さい奴なんです僕も
たぶん漫画をとうして注意して
可愛がってくれているダケだと思います
本当に嫌いなら無視してるハズですからね

それも愛の絆の形と理解します

業界のルールがまだ分らずIT化の過程で
状況も混乱している状況です
ただ僕の身が守りたいダケなのは事実ですが
先輩達がつまんない奴の為に起こる
勘違いにより巻き添えをくらい
危険な目に晒したくのも本音なのです
これは誤解が生んだ混乱でしかないので
けして勝ち負けという上下関係決める事では
実はないんだと思います
あと僕も悪いところもありますし

強い方が懐深く弱く未熟な方にあえて折れてやる度量の深さを見せる

ある程度、反抗や自由も見守ってやれる
それは男は強く情深く器の大きな存在だと思います
そういう人望のある人になら
僕も憧れます

どうぞ
お手柔らかに
いつまでも強く優しい先輩達へ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 13:29:45 ID:Xhk6aAvV0
>>654 >>656
君さ、本当に鬱陶しいからもう二度とこのスレにレスしないでくれるかな?

漫画家の集まる広場の話とか、「君の目をかけていた」(笑)東大生だとか、
「ゆきろう」だとか教祖とか成り済まし荒らしの話とか、君の狭い世界じゃ当たり前のことかも知れないけど
ここにいる人間はいきなりそんな話されても何のことかわからないんだよね。

2chはとっとと首吊れとかいう書き込みが普通にある所だから
耐えられなかったり>>656みたいな自分語りが書きたいなら
自分でブログを作ってそこでやりな。クリエーター志望ならなおさらな。
馬鹿じゃないなら俺の言ってることがちゃんとわかるはずだよ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 20:37:43 ID:IEfGnAdl0
このブログ主を凌ぐ「一流の漫画読み」は存在しない

http://mangaen.blog30.fc2.com/
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 21:22:30 ID:aQUt/Png0
>>602
ニートだって一発でわかる発言だな。
いちいちこの絵が使いたいですなんてのに一々許可だしているとかw
大手だったら版権許可出す専用の部署があんだよ(集英社だったらマシリトが昔部長していたライツ部)。

ジャンプのメディア担当てのは例えばアニメ・映画などが、
原作の雰囲気を壊さないようにとかチェックしたりすんだよ。
例えばワンピの今度の映画は原作でも公式の設定にするみたいだから、
今のワンピのメディア担当は相当動いているはず。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 11:51:29 ID:Sn2XQSqB0
>>657 別にそんなに強がらなくてもさ
注意しただけだし別に赦してあげるから安心しろ
売り言葉に買い言葉だって
もう気にしてないなら

そっちも
盗作コピペとかも辞めてそいつとエンペラーも
赦してやれ
赦す心のゆとりも学ばないと

もっと心のゆとりもって真面目になれよ

By ゆきろうちゃん
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:00:04 ID:Sn2XQSqB0
>>650 もまあ僕がただの注意に必死になる
心のゆとりがないからそう見えるんだろ
冷静になれはただそういう事なんだろうし
心のゆとりももたないと
こんなのは自分の誤解だったと思うわ
そんな本気になって周りを暗くしたらいけないよ
僕も反省です

気分明るくいかないと
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:02:14 ID:Sn2XQSqB0
>>660
売り言葉に買い言葉だって
もう気にしてないから

が正しいです
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:34:48 ID:Sn2XQSqB0
基本的に仕方なく不安な事が起こる社会では
エンターテイメントの役割は
「安心感」と「楽しさ」が今の課題だと思います
力のある人達が争い不安な事をやりだすのは有効ではないと思う
これ戦略的な前提ですから

全体としてはチームワークで安心して楽しくやる為に
あるていど譲り合いと相手への思いやりがないと
争いばかりで創作どころじゃなく
かえって総合的に成功しないと思う

それで連載は非情な競争社会というのは
間違っていたり誤解をあたえたかもしれないですが
これはまだ力のない新人が連載勝ち取り
「連載を勝ち取り生残り上を目指す過程限定の話」で
5歳の子供がお父さんに全力で向かっていく感じだと思う
だから何でもやっていいとはそういう場合の事です
もちろんそれでも武器使ったりはやり過ぎはいけません
あと自分で考えましょうという意味です
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 12:55:28 ID:Sn2XQSqB0
ただ例えば中高生になってお父さんに殴りかかったら
それは危ないし武器も駄目です
絶対してはいけない
そういう事かなと
非情な競争だといい
親殺しとか子殺しとか起きると集団は大変です
だから作家もライバルとはいえ仲良くやるべきです
そんな事は当たり前だとは思ってましたけど
説明不足とかあったかなと

自分は力が弱いと自分では思うので
勘違いして打倒ワンピースという事は考えましたが
それももし作家で入って連載した場合は
途中から「安心感」と「楽しさ」とか変更して
協調性をとり相手への思いやりを持たないと
安心出来て楽しい仕事にはならず成功はないと僕は思う
新人の人は目上の人にも思いやりも持ちましょう
そういう職場でないと人が幸せになれない
これが前提です

サッカーとかバスケのポジション争いとか
それぐらいの信頼関係と適度な競争があると
楽しいんじゃないかと今は思いますね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:30:14 ID:Sn2XQSqB0
麻生さんとその担当さんの作品の「彼方セブンチェンジ」ですが
最初反発したけど
今ではいい漫画だと思う
今は全体主義とかで「安心」を求められてるけど
個人が犠牲になるところがあるから
「彼方セブンチェンジ」はそのカウンターないし
先取りとか少数派を狙った漫画だと思う
でも最初は反感を買ってしまう犠牲を払っているので
これでは「淘汰される」という意味もありました
非情な競争社会なんだとかは連載が始まったばかりだし
麻生さんは僕は気に入っている作家の人なので
連載が落ちて欲しくなくて
少し厳しく指摘した理由もあります
まあ私情も絡み素人がお節介ですみません

たぶん編集員さんと思うけど
最初駄目かと思ったけど良く読むと
良く最近の新書などを読書してるように見え
自ら汚れ役になるような
実に野心的な漫画なんだと今は思いますよ
しかも反発する僕の思考も後で納得する思考も全部読まれている(笑)
これはたぶん上下関係絶対のコマンド体制というより
自由を求めるクリエイティブタイプの編集員の人であるのではないか?
そう僕は思います
僕も新しい物には最初反発するだけなんですよ
その辺りが誤解があるかなと
失礼な事かいてすみません
これからも頑張ってくださいね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:50:33 ID:Sn2XQSqB0
あとはジャンプ入りするしないは別問題だし相性もあるだろうから
それは成り行きしだいといい事で
成り済まし荒らし問題が正常化したら2chからは
段々と撤退する予定という事で
色々と失礼や誤解があってすみませんね
もともとジャンプの契約してる所属でもないのに
成り済まし荒らし沈静化の為の
茶番劇につき合わせてすみません
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 17:11:59 ID:NYVBEo0WP
やれやれ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 18:25:39 ID:yM0FtLyc0
何でこのスレは真性のキチガイみたいなのが定期的に沸くの
他のスレと明らかに毛色が違う
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 11:44:29 ID:hNh1AzkOO
何が何やら…
ついていけん
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 15:10:43 ID:+M0jJ2xP0
やっぱり馬鹿だったか
残念だ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:01:27 ID:A/U8Doe00
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233545997/
漫画の購買層

ファミ通ゲーム白書2006より    
全国6千人を層化二段抽出のランダムサンプリングで抽出し社会性を確保した郵送留置法による調査(単位:千人)

平均年齢/人数/男女比   
17.0 *253 67%:33% BLEACH
19.5 *184 41%:60% デスノート
20.3 *241 42%:58% 鋼の錬金術師
18.2 *333 62%:38% NARUTO
31.2 *134 91%:*9% 北斗の拳
24.4 *378 48%:52% ワンピース
25.2 *182 66%:35% エヴァンゲリオン
30.0 *237 48%:52% ジブリアニメ
30.6 *121 62%:38% あだち充
25.1 *297 75%:25% 藤子不二雄
26.0 *886 79%:21% 鳥山明
25.5 *393 59%:41% 井上雄彦
38.6 *249 52%:48% 手塚治虫
21.3 *240 57%:43% 冨樫義博
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 19:03:07 ID:A/U8Doe00
あなたの子供(小学生)がはまっているアニメは?
http://news.livedoor.com/article/detail/4457159/

上位15位

ポケットモンスター 56.2%
ドラえもん      47.6%
クレヨンしんちゃん 45.3%
名探偵コナン    36.1%
ちびまる子ちゃん  34.4%
ドラゴンボール   29.8%
サザエさん      28.1%
ナルト         26.3%
ケロロ軍曹     24.5%
プリキュアシリーズ 24.1%
千と千尋の神隠し 23.8% 
崖の上のポニョ   23.8%
忍たま乱太郎    22.2%
おじゃる丸      21.8%
あたしんち      17.1%

調査2009年10月16日〜10月19日 
有効回答数1000

ワンピースェ・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:08:28 ID:/zSEhbKv0
ジャンプのメインって中高生ってこと知ってる?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 20:44:37 ID:A/U8Doe00
平均年齢/人数/男女比   
17.0 *253 67%:33% BLEACH
19.5 *184 41%:60% デスノート
18.2 *333 62%:38% NARUTO
24.4 *378 48%:52% ワンピース
21.3 *240 57%:43% 冨樫義博

平均年齢に注目w
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/30(月) 21:13:18 ID:0QJfGOclO
>>674
平均年齢より一番下の作品名www
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 00:25:30 ID:spwtj8Dn0
久しぶりに来て見たが馬鹿と馬鹿が馬鹿な争いをした挙句に意味不明の和解かw
その前に誤爆を受けた第三者に謝れw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 01:18:52 ID:psn3/Bf60
>>676
争いなんてどこにあるんだ?
俺には一人のキチガイしか見えんぞ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:14:05 ID:cVENnMjX0
まだいたのか、成り済ましの責任転嫁は今後は通用しないよ
第一まだ>>645は通報できるんだぞ

byゆきろう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:21:40 ID:cVENnMjX0
>>676 意図した事にもよるけどたぶん本当に忠告だった場合は
すみません
状況があの段階では想像しきれなかったもんで
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 11:47:55 ID:cVENnMjX0
こっちのスレで名古屋の僕に成り済まして
暴れてたのも成り済まし荒らしの方なんですよね 
ちょっと準備や他の事で忙しかったんですよ
僕の成り済ましで僕の責任にすれは平気だというノリで
今まで無茶苦茶やってたみたいです

【週刊少年ジャンプ】スカウトキャラバン【ジャンプSQ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1257427168/

漫画かける状況じゃなかったんですよね
成り済まし荒らし問題もあったし
他誌とか東大生関係とかも直接連絡とってなくて
「鉄腕バーディー」とか
勝手に僕を想像してるらしいけど
いかれた天才科学者とかそれ2chの方は
HPの情報を利用した成りすましと混同されてると思う
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:56:11 ID:CXuHM58YO
何でこのスレでやるの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 12:57:09 ID:psn3/Bf60
鉄腕バーディーはお前を想像して描いた漫画なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:10:36 ID:cVENnMjX0
>>682 そう思ったけど確証ないな〜
自意識過剰だったわ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:16:23 ID:cVENnMjX0
HPでも作って雑誌社にアドレスをメールすればいいのね(笑)
業界人じゃないから慣れてないんですわ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:28:15 ID:3WM24CEL0
>>684
とりあえずコテハンつけてくれよ
そしたら成り済まし共々消せるからさ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 13:48:38 ID:psn3/Bf60
そうそう
そんなに成り済ましが嫌ならコテハンでトリップつけろよ
簡単に予防できるから
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 15:45:14 ID:cVENnMjX0
ヒーローでいられる居られる時間は
儚くみじかい
人間は強さに憧れ人を時に魅了する
しかし行き過ぎた力は人を不幸にする
だから自分の弱さを認め
何でもない弱い奴だといって敬語を覚え世間と上手くやり
ただの奴になる事が
大人になるって事だと思うよ

by ゆきろう

http://www.youtube.com/watch?v=BAtZ7yJkhlY&NR=1
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/01(火) 23:02:09 ID:CXuHM58YO
このスレの存在意義がわからなくなってくるなw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 08:31:00 ID:InBy4n3C0
そもそも素人しかいなんだから深いスレになるわけがない
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 12:31:38 ID:zct5JlXI0
このスレ、変なの多すぎてワロタw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 18:46:37 ID:GHZlWmrQ0
じゃあ荒らしも暴れなくなったし
情報封鎖解除って事で
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 22:29:24 ID:LX7hXCUP0
最近のWJ
アオリ文句が稚拙だなー
と思うことが多い
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:30:58 ID:JQrkXpir0
編集者もゆとり世代だからな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 10:27:31 ID:noBoYGYN0
結局ここで暴れていた奴と疑われて被害を受けた側の一方的な損だけが残るわけだ。
納得いかねー。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:15:18 ID:Yx8MG4Tm0
>>694 これも僕じゃないからね念のため
成り済ましとか誤解の説明しようと電話は入れたけど
2chみてないって事で説明がいらないならいいけどね BY ゆきろう
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:29:45 ID:Yx8MG4Tm0
じゃああと僕は漫画描くだけなんで後は
僕の実力と縁に任せます BY ゆきろう
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 22:14:44 ID:fJvO9DkCO
>>696
いろいろあったんだろうが頑張れ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:16:19 ID:lul2ypny0
日販POS(WIN+)の年間ランキング
http://www2.age2.tv/rd2/src/age0459.jpg

10代男
1.ワンピ
2.ナルト
3.ハガレン
4.ブリーチ
5.ハヤテ
6.リボーン
7.ソウルイーター
8.フェアリーテール
9.Dグレ
10.トラブル

20代男
1.ワンピ
2.ハガレン
3.ハンター
4.ナルト
5.ブリーチ
6.ネギま
7.天上天下
8.ブラッグラグーン
9.ハヤテ
10.よつばと

30代男
1.ワンピ
2.バガボンド
3.PLUTO
4.バスタード
5.ハガレン
6.ベルセルク
7.ハンター
8.ナルト
9.頭文字D
10.よつばと

40代男
1.ワンピ
2.PLUTO
3.頭文字D
4.のだめ
5.ナルト
6.島耕作
7.ハガレン
8.ジパング
9.仮面ライダー
10.バスタード

全ての年代でワンピが一位
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 01:36:54 ID:JH4mod940
このマンガがすごい2010 男&女編 BEST5
1 名前:今日も名無しさん@やめろ荒らすな [sage] 投稿日:2009/11/125(水) 00:00:00 ID:???

■このマンガがすごい2010 男&女編 BEST5
オトコ編
1 バクマン
2 ワンピ
3 青春少年マガジン
4 星守る犬
5 モテキ
オンナ編
1 ちはや
2 君に届け
3 ママはテンパリスト
4 海月姫
5 となりの怪物くん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 07:57:19 ID:t0tLRbOWO
漫画もだが、編集を一掃すべきかもな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 11:03:10 ID:onTVbHfV0
業界の雑誌ライターが暴露してるが
こういうパクリ体質の編集部は一掃すべきかもな

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:03:48 ID:ocvtEGJ00
>>700 >>701
これも僕じゃないですから

僕はただこういう成り済まし荒らしの誤解を解きたいだけで
その過程で打倒というよりただの目標で出来る人は
ワンピースを目指すのがいいんじゃないか?と思っただけです
でも言葉が悪くて誤解招いちゃって
若手の人が不満が看板作家に向く口実になってしまう
誤解を与えて申し訳ないです
僕が今更誰か憎くてやってるとか誰か想像してるんなら誤解ですよ
なんか成り済まし荒らしが混ざってるので
ワンピースや新時代だけ応援して
古い世代を攻撃してるとか誤解招いてる(笑)
そりゃ両方応援してますよ、当たり前でしょ
それだけの事です
その前に2chバトル力とか文章力とかじゃなく
「漫画の実力」ないと駄目ですしね
だから「漫画家としたら弱い」という事です
これは先輩とか尾田先生とかの顔をたてて負けるべき時かなと
そうしないと顔がたたないだろうし
おかしな新人が僕を利用し看板作家の人に無茶しだすとか
そういう事が心配なんですよ

年配者への労わりの愛とか、負けるとか、我慢とか

そういう時には
抑制能力も学習していただかないと
不況時に世間に争いがおこりやすい時には
特に学ぶべき時期かと‥思いましてね
アクセルとブレーキ、そんな感じです
安心感もないと

BYゆきろう
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:12:44 ID:ocvtEGJ00
バクマンとかの
新時代が旧世代を駆逐して滅ぼすとか
そういう事を僕が考えているとか
そんなの更に誤解です(笑)
なんじゃ?そりゃ?

だって僕は尾田先生と同じ年代で少し年上ですから
体力はありますが
20代とか30前後に見えたりして
女友達も僕の年齢は知らないか教えると驚かれるのです
だからジャンプとか辞退しようかと思ってたけど
気が変わりましてね
内家拳武術とかやってて若く見えるとか時代の時差修正とかしてる
原作というポジションが妥当ではないかとは思うけど
漫画も諦めてません

「新人が看板目指すなら
ぶつからない新天地のニッチを見つけた方がいいのでは?」
という意味だったんですよ
デスノートとかバクマンとか〜大場先生の手法とか
そういうのが新時代でしょ
もちろんバトル漫画も同様に住み分けがあると思うけど
しかもそれはアドバイスとか
それはただ意見として10代20歳前後の若手の人を励ましただけですから
旧時代なり看板作家を駆逐とかそんな過激思想ばかりじゃないですよ
安心してください
少なくてもファンとしては両方応援してますから

トレジャー賞スレなどで
僕の成り済まし荒らしが僕の真似をして先生したり攻撃を繰り返していたので
それを否定してガードする為に
20代に見せかる必要があったのです
仕方がない背景もありますごめんなさい
だから僕が駄目でも彼らをガードし
僕が駄目でも代りにジャンプの未来に役立てば
そういう気持ちでした
途中で気が変わり原作ならやれるんじゃないかとは思ったけど

BYゆきろう
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:48:40 ID:ocvtEGJ00
これは仮にそうだったと過程してでの話で事実は分らないですよ
でも例えばワンピースの尾田先生とリボーンの天野明先生とかを
新人作家が大様倒す感覚で
いつまでも限界を超えて
対立構図つくったら楽しい競合関係じゃないと思うんですよ
可哀想ですし
まあ僕の妄想による一意見ですけどね
もちろんこれは仮定の話ですが
ムード悪いし
みんなグループで上手く協力と適度な競合の中の調和に

「楽しさ」

というのがあると思うんです
エンターエイメントですからね
総合的に考えて負けるベキときに負けないと
もちろん僕の個人的な想像での意見ですけどね
大先生達に勝手な想像で
意見するのはすいませんとしか言えませんけどね

BYゆきろう
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 17:50:35 ID:ocvtEGJ00
>>697 了解
漫画で次は勝負すればいいという事で BYゆきろう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:13:10 ID:uOdln1ODO
>>705
俺のぶんも頑張ってね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:16:39 ID:BAJww2rIO
きもっ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 19:24:54 ID:gyoIIeOOO
なげぇw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:05:16 ID:SDdRFGix0
こういう事は現実にはないと思うけど
仮にだ
尾田先生と天野先生2人が他の作家から対立関係になったと仮定して
ピンチの時は
仲間だと思うみなさんは対立ではなく
むしろ優しく大事にした方がいいかと思う

自分が鬼になるのもいけないが
鬼になるほど相手も追い詰める社会であってはいけないと思うぜ

もちろんこれは僕の意見でしかないけどね
適度な競争と協力は必要だ
自分の意志と責任で考えて欲しいと思う
伝統武術の師匠からは一度勝ったり弱っている相手には
上手く負けて
相手の顔をたてられる男が
相手からも一目おかれると教えられた

何でもかんでも、格好つけて勝てばいいという事でもないさ
男には時に負けたり
汚れ役も演じてみせる価値がある時もあるんじゃね
自分から頭が下られない立場の人間の辛さも察しするべきだ
オレはそこまで非情な奴でもねーよ

転んでもまた立ち上がればいいじゃないか?

BYゆきろう
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:08:21 ID:SDdRFGix0
>>706 了解
しかしジャンプは駄目元だというのが本音だね
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:17:25 ID:Juxwf63C0
>>640
これも僕の想像とかからの意見で
思い違いとか勘違いでルール違反などあった事実はないと思い
訂正します
不正をしているかの様な誤解を招くコメントでした

ルール違反をした人はやっぱり駄目ですよ
その辺りは社会のルールを守る気持ちをもっていきましょう
もちろん不正はいけませんよね
ちょっと僕の勝手な想像と解釈で
いい加減な気分になってたかもしれないです

>>641
>>プロの人もHPを見たり参考にしてたフシがありますが
>>それは別に最初からHPに出せる情報ノミであるので構いません

これもブログの内容と単に似てたダケで
僕の勘違いかもしれないです
自意識過剰だったかもしれないので
訂正します

>>648
>>同人であった元ジャンプの人もとっくに諦めて辞めてますし
>>そいつの愚痴の話と復讐というフレーズが

これもただの愚痴だろうし事実確認も出来てないので
訂正します

僕も混乱してたのかもしれないですね
悪気はないですすみません
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:22:10 ID:Juxwf63C0
成り済まし荒らしがはいって混乱してたダケなんですよ
色々誤解とかでお騒がせしてすみませんでした BY ゆきろう
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:49:41 ID:+kUlvIGw0
>>639 >>640 >>641 >>648 >>656 >>665 >>666
>>702 >>703 >>704 >>709
こういうのも想像で物いってる部分があってすみません
混乱してました
関係者のような誤解を招くようなコメントは訂正します BY ゆきろう
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 12:55:27 ID:+kUlvIGw0
>>680 これも訂正します BY ゆきろう
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 16:20:06 ID:f9bD2C2y0
矢禿って本当に禿だったのね・・・。
画像見たらぼうしかぶってたよ
メガネしてたのは意外だったけど
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:09:22 ID:Mh6J6zhJ0
知りたがりは小蛆に似てるように思いますが
確証もないので実はわかりません
そんなのに構うよりシブくてカッコイイ男の漫画がみたいですよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:17:43 ID:Mh6J6zhJ0
じゃ次は漫画かくのに戻るんで
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:35:54 ID:LvryzHALO
ゆきろうさん私とおともだつになって下さい…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 18:49:30 ID:TZG8C9aiO
ゆきろう君へ
漫画描くのは孤独な作業なんでネットで騒ぎたくなる気持ちはわかる
でもここで騒がれるとみんな迷惑だからやめような
あと これへの返事はいらないからもう黙ろう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 19:10:05 ID:kmwtmZm90
誰かゆきろうの漫画うぷってくれ
まさかファンタと大差無い実力じゃないよな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 12:11:27 ID:l4wglKri0
死神も忍者もモラルがある人をモラルで縛ったりしませんよ
自由にやってください
じゃ漫画研究にもどるんで BYゆきろう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:25:47 ID:sG71vlo80
ジャンプコミック主要売上げ

銀魂            2800万部
HUNTER×HUNTER        4800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
NARUTO            9400万部
BLEACH           6000万部
アイシールド21       2000万部
D.Gray-man       1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
バクマン。         130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
いちご100%         800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:43:14 ID:BwjBTEIz0
ジャンプ雑誌売上げ- 印刷部数(年間)

03年9月〜04年8月 2,994,897部 ▽
04年9月〜05年8月 2,953,750部 ▽
05年9月〜06年8月 2,839,792部 ▽
06年9月〜07年8月 2,778,750部 ▽
07年9月〜08年8月 2,788,164部 ▲

ジャンプ雑誌売上げ- 印刷部数(3ヶ月)

08年4月〜08年6月 2,785,833部 ▽
08年6月〜08年9月 2,790,834部  ▲
08年10月〜08年12月 2,793,334部 ▲
09年1月〜09年3月 2,800,000部  ▲
09年4月〜09年6月 2,806,667部  ▲
09年7月〜09年9月 2,840,000部  ▲
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:48:34 ID:TpzTTTBY0
なんかほんのごく一部の売れっ子以外はコミックス全然売れてないんだな
ぬらりもダメだし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:59:37 ID:PF+wXtsl0
ぬらりは近所では売れて、ますよ
黒子のバスケの売上げ知りたい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:39:16 ID:2PjQW/odO
>>725
1巻のみだが…3度目の重版で累積が初版の3倍以上(集英社公式アナウンス)
それしか分からん。オリコン数値は10万突破濃厚だが

ちなみに上の数字、トリコは4巻時、ぬらりは5巻時の数字だったかと。以降は不明
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 15:49:08 ID:2PjQW/odO
もうちょい書く
バクマンは3巻時の数字、いちごは連載終了後から現在までに570万→800万まで伸びてる
だから現連載陣との比較なら570万の方を出すのが正しい気もする
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:45:09 ID:zU0V07Aw0
>>726 そうなんですかありがとうございます
黒子のバスケ応援してるんですよ
いちごって凄いんですね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:54:09 ID:N9RW41br0
凄くない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:55:31 ID:DGgyEE/10
そうなんだ?今時200万部以上でヒットだと思ってたので
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:58:52 ID:aS2rG+D/0
集英社がマイクロソフトと協業 Dr.マシリトの夢「世界征服」に一歩!?

集英社とマイクロソフトがコンテンツ配信で協業する。
MSのグローバルなプラットフォームを活用し、集英社のキャラクターやコンテンツを世界に売り込む。
2009年11月12日 20時09分 更新
集英社とマイクロソフト(MS)はコンテンツ配信で協業する。
漫画「ドラゴンボール」の電子書籍をWindows Mobile端末向けに配信するほか、
集英社の漫画キャラを使ったInternet Explorer 8用ツールバーなどの提供を検討。
MSのグローバルなプラットフォームを活用し、キャラクターやコンテンツを世界に売り込む。
鳥嶋常務 「この間マイケル・ジャクソンが亡くなり、世界中がマイケルのことを話していた。
日本でマイケルに匹敵するコンテンツは漫画ではないか」
――Dr.マシリトのモデルとして知られる集英社の鳥嶋和彦常務は、
マイクロソフトが11月12日に開いたWindows phone(Windows Mobile 6.5)の発表会に参加し、こう切り出した。
「これまでにも漫画を世界に発信してきたが、届かないところはたくさんある。
以前からわたしは『世界征服が願いだ』と冗談で話してきたが、
子どもの事情は大人の事情に邪魔され、世界同時に漫画を楽しむのはなかなか難しい」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/12/news092.html
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 20:13:53 ID:I7QHGPTT0
Yahoo!キッズ ランキング
2009年12月7日付の週間販売数ランキング(JBOOK調べ)だよ。

1 ONE PIECE ワンピース(56)
2 のだめカンタービレ
3 BLEACH−ブリーチ−
4 よつばと!(9)
5 家庭教師ヒットマンREBORN!
6 D.Gray−man
7 黒執事
8 リアル
9 トリコ
10 ぬらりひょんの孫
11 ヴァンパイア騎士
12 深夜食堂
13 めだかボックス
14 あねどきっ
15 NARUTO−ナルト−
16 紅 kure−nai
17 鉄腕バーディー EVOLUTION
18 Pandora Hearts
19 BILLY BAT
20 名探偵コナン
21 風光る
22 BLACK BIRD
23 BAMBOO BLADE
24 クロスゲーム
25 NARUTO−ナルト−
26 FAIRY TAIL
27 ペアプリ
28 バンビ〜ノ!SECONDO
29 ONE PIECE ワンピース(55)
30 ストロボ・エッジ   7
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 11:05:55 ID:8GRud/KUO
今朝のめざましテレビでワンピース特集やってて担当編集の大西さんがかっこよく語ってた
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 14:20:18 ID:rytzJaGn0
集英社ってもう講談社を超えたんじゃない?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:31:25 ID:sKHkSO8E0
それはないだろ
出版社としてなら講談社のほうが格上
ワンピがいくら売れたところで、出版王にはなれないw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:45:51 ID:F4GmEnf00
集英社って強いのは漫画ぐらいでしょ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 12:44:50 ID:CBcfh2xO0
ちゃお麺やDTを呼ぶような流れはやめて
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 22:24:43 ID:uCYpVRpX0
>>715
幕張の頃は薄かっただけだけど、
さらに薄くなったから今は剃って坊主にしているよ。
詳しくは木多の喧嘩商売の巻末嫁。

>>734
お前の中の出版社は漫画しか出してないのか?
それなら合っている。
つい2、3年前にやっと小学館が講談社の売上を上回ったくらいなのに、
どうやったら小学館の子会社が講談社を超えられるんだよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:03:08 ID:eSiBUOQy0
小学館はドラえもんとポケモン抱えてるからな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 11:13:08 ID:MrreIYQz0
歴史やら格という意味で上回れないってのならまあわかるが
単純に売り上げの話でいいなら今年その小学館は超えたぞ?

2009年決算
講談社 売上高1350億5800万円 利益-76億8600万円
小学館 売上高1275億4100万円 利益-63億7000万円
集英社 売上高1332億9800万円 利益+6億5500万円
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 12:14:44 ID:23RsNDWlO
むしろ講談社が漫画弱いのに売り上げで集英社を上回ってることに驚く
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 16:57:54 ID:UXA/Jfw7O
>>71
サーブにせよスパイクにせよレシーブにせよ
奴らが簡単そうにやってることの中には
俺らがどう頑張っても出来ないものもあるわけで
そういうのを無いものとして考えて
「あいつより俺の方が上」というのはやめた方がいい
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:12:13 ID:d21LXpyP0
僕に関して大きな誤解をしていると思う事を書きます
まず僕の目的ですが

「権力による自分の漫画の表現の自由を放棄せず
相手の表現の自由も放棄させない」

これが理想でありました
そうでないと上から一生頭が上がらず
理想的な創作環境ではない
だから駄目そうなら逃げるチャンスを僕の方が伺う
という状況にありました

まずその為には権力者タイプ側の立場に
自分から入るべきだと考えました
権力者タイプも救うベキだと
よく、甘いと僕はいわれます
「交渉上一時的に権力者タイプへの理解を示して合わせてみる」
そして相手が心を開いてくれたのが確認出来たら

次に「自分と自分達の表現と競争の自由を認めて欲しい」

そう相手を説得して理解をしめしていただけば
誰も傷つかず
ダメージが一番小さく誰も傷付かずにすむと考えたからです
BYゆきろう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:16:00 ID:d21LXpyP0
権力者タイプにとって一番危険だと思われるのは
「欲得では動かない人間」ではないか?と
自分で勝手に思いました
坂本竜馬の例を歴史学から知っているからです
そこで自分にも欲があり
だらしない所もある事や
権力者タイプへの理解をワザと示したりして
イメージを合えて壊し
心を開いてもらいたかった
正直にいえば「連載もまだしたくない」のです
自分の準備が出来た時までまって
人生を選ばせて欲しい

僕にはそもそも他人の支配には関心もなく
また自分の成り済まし荒らしで
他人が傷付くのがゆるせないという正義感が
そもそも名無しの頃に荒らしを退治したり
人を助けていた動機です
あくまでついででしたが

自分のせいで済まないと思うし可哀想だし
けして他人を支配するのが目的ではないのです
自分の成り済まし被害の
イメージ回復以外はそもそも望んでもいません
何故耐えたのか?といえば
僕に心をみなさんに開いてもらいたかった
それだけですよ
幸い権力者タイプの人も心を開いてくれてると思う
出来れば僕は話し合いで
平和解決するのがベストだと思うからです
誰でも失敗もある
罪を憎んで人を憎まず
それが僕の正義です

それが本心です
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:22:56 ID:d21LXpyP0
2chからは提案ないし意見は書きましたが
命令とかではないですよもちろん
誤解だと思います
それそれが自分で考えて行動するから
人生はルールの中の自由の
活き活きして楽しいと思う
自分の人生です
自分で行動するべきだと思いますよ

書くな、という忠告がかかれていたので
でかけなかったんですが
これは説明に書くべきかなと

BYゆきろう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 21:29:18 ID:rOxDxZHW0
あと女友達ですがただのアマチュア作家友達とかです
今、彼女はいません
ふざけた話を書いたりはしますが
何かで成功するまで女に構ってる余裕は
実生活では僕にはないので
BY ゆきろう
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:49:26 ID:3nh901kS0
いつも思うけどこいつアク禁になんないかなぁ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 22:51:25 ID:3nh901kS0
つーか、誰に対して言ってんだかw
こいつ自身が誰かに成り済まして喜んでる馬鹿だろw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:00:45 ID:FFEDN7yS0
僕もジャンプで漫画で成功したいし
この雑誌の事も好きで情もあります
2chは今後は撤退し漫画研究に専念します
漫画で成功したら
向かえにいきたい人もいます
両方本音です

BY ゆきろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:04:53 ID:FFEDN7yS0
>>748 以後、自粛しますごめんなさい
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:12:05 ID:FFEDN7yS0
今後は中立で2chとかから書くような事はないので
安心してください
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:26:48 ID:29VROSSv0
>>743 >>744 >>745 こういうのも
僕が疑心暗鬼になっての事だと思います
訂正します
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 09:27:28 ID:29VROSSv0
BYゆきろう
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 12:34:43 ID:b/+FXGUn0
2009年 12月14日
週刊ランキング

1 ONE PIECE 56
2 BLEACH−ブリーチ− 42
3 のだめカンタービレ 23
4 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
5 D.Gray−man 19
6 黒執事 8
7 よつばと! 9
8 ぬらりひょんの孫 8
9 トリコ 7
10 リアル 9
11 ヴァンパイア騎士(ナイト) 11
12 紅 kure−nai 4
13 PandoraHearts 10
14 あねどきっ 1
15 めだかボックス 2
16 NARUTO ナルト
17 深夜食堂 5
18 名探偵コナン 66
19 鉄腕バーディー EVOLUTION 3
20 BLACK BIRD 9
21 BILLY BAT 2
22 新テニスの王子様 公式キャラクターガイド ペアプリ Vol.2
23 FAIRY TAIL 18
24 風光る 27
25 BAMBOO BLADE 12
26 NARUTO−ナルト− 48
27 彼岸島 29
28 覇−LORD− 17
29 ストロボ・エッジ 7
30 クロスゲーム 16
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 17:01:04 ID:if3B9JgNO
新人発掘に躍起
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:00:10 ID:S2pd7YiU0
結局は
ワンピ ブリーチ リボーン が上位な件
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 18:11:01 ID:345DBI970
発掘しては潰し、発掘しては潰しの作業
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 12:38:00 ID:1ROxQAAp0
発掘と言ってもパクリだって
業界の雑誌ライターが暴露してるが
こういうパクリ体質の編集部は一掃すべきかもな

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 01:37:22 ID:JpBcyPjkO
もう発掘いいよ
ジャンプのページ減らせ
(*≧m≦*)ププッ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 11:23:54 ID:4bSRYLIM0
2chいると迷惑かかるらしくショックを受けて
辞める気ではいるんですが
説明もいる空気も感じます
落ち込んでいた一方で気を取り直し
ジャンプコミックをひたすら研究してましたよ
真剣になってました
マリッジブルーみたいな感じです
僕はジャンプっぽくない漫画かくかもしれないけど
不備要素の克服が出来しだい挑戦しようとは思います
実力社会だし駄目かもしれないけど全力は尽くします

あと相手が成り済まし荒らしとかじゃない限りちゃんと
話とか聞きますし僕の性格を誤解してる人いるみたいです
僕は普通の人ですし会話も出来るんで大丈夫ですよ
そんな気は無かったんですが色々不安をかけてたら
ごめんなさい
BY ゆきろう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 11:29:17 ID:4bSRYLIM0
あと僕を守ってくれる人が自分でやってると思ってたんですが
僕が最初から命令して革命起こすとかそれ誤解ですよ
下の人の不満が上に向かう気持ちが
色々と偶然とか誤解が重なり
認識の行き違いで誰かの命令だといえば楽だし
そういう意味で事故が起こった感じはします
最初から自分のは意見であり命令じゃなく
意見とは別に自分で考えて行動するべきだと
書けば誤解も無かった良かったかもしれませんが
こんな事は始めての事だしどうなってるかも
よく分らずどうすればいいかも最初分からなかったのです
色々と事故が重なってると思います
お騒がせしてるようなら色々とすみません
BY ゆきろう
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 11:33:14 ID:4bSRYLIM0
書けば誤解も無く良かったかもしれませんが、に訂正です
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 12:20:08 ID:4bSRYLIM0
>>759 ジャンプのページを減らすより
ジャンプ入りしながらも他誌の作家の人や
お金度外視してやってるアニメーターの人達も知ってますから
そういう人からも
一目おかれる作家が出たら素敵かなと僕は思いますね
それが求心力になり売上げや人材もよってくる事に繋がるんじゃないかと
住めば都というか人の心で居場所のムードは
変わるんじゃないか?とは今は思います
僕に厳しい人の意見も勉強していかないと思うし
優しい人もいて気を取り直したりしてます
迷惑ばかりかけてすみません
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 15:47:30 ID:rwVSlUKG0
>>763
>>迷惑ばかりかけてすみません


誤解させてしまってる事などではすみません

に訂正です BYゆきろう
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 15:59:33 ID:rwVSlUKG0
あと連載していないのに外から先生方に外の人間が意見をいうのは
何事だという事も確かにごもっとも
色々と誤解を与えた事にかんしてはすみません
極力意見もさけるようにし撤退していきます
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 16:01:39 ID:CRJBM8QoO
>>758
それ良く見るけどどうなったのか報告は無かったの?
裁判起こしたとか示談になったとか
そもそもホントの話なの?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 16:04:55 ID:rwVSlUKG0
>>766 僕がはってる訳でもないのでよくわかりません
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 16:16:23 ID:rwVSlUKG0
漫画の実力的に僕はまだ不備点もあり全然弱く
全然連載上位の作家先生達の方が上ですよ
下の者が上の者に意見をいうと周りに誤解を与えかねないという事で
今後は礼儀とか配慮も必要だと思います BY ゆきろう
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 16:40:12 ID:u0Kl7zDx0
>>757
>>発掘しては潰し、発掘しては潰しの作業

これについては考え方によって変わるんじゃないんですか
短期連載で終わってもその間、より良い人生なら
それは成功だと思われますよ
その中から大ヒットも出てくるかもしれません
何より潰れないように自分が努力する事の方が大切だと思われますね
BY ゆきろう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:31:34 ID:SwE3ezC90
>>761 は訂正します BY ゆきろう
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 19:40:05 ID:SwE3ezC90
あとは僕は2ch撤退という事で
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 11:57:34 ID:eFLC6gTf0
数日疲れておかしな事かいてたかもしれません
恥ずかしいので
>>760 >>761 >>763 >>765 >>768
念のため訂正させてください
人間疲れると疑心暗鬼なる心理になり
悪く見えるとかじゃないでしょうかね
見方によって世の中悪くも良くも見えるものかもしれません

覚悟を決めてジャンプ以外は考えてないです
その辺りは安心してください
予定は次のストキンをめざします
やり始めると面白いと思う
難しい事に挑戦すると色々考えて過ぎて
迷ったり悩んだり僕はするだけですよ
早い段階で出来たら郵便で送ります
業界のルールも学び真面目にやります
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 11:59:17 ID:eFLC6gTf0
やるからには頑張ります BY ゆきろう
それじゃ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 12:10:07 ID:zrHQWAUy0
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 13:10:58 ID:oX42+FP50
名前 一休0719
現在地 富山県南砺市
自己紹介 漫画家やってきましたが、現在は体調崩し、療養しながら秘密計画模索中。あまりつぶやきませんがフォローはご自由に。Mixiでは高瀬一休の名で日記など。
@s_ooe大江さんからのメールだけなぜか迷惑メールフォルダに入る。自主的に入ってません? 謙虚すぎますよ。
約24時間前 webで
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 14:13:18 ID:zrHQWAUy0
2ちゃんにツイッター晒す奴増えたよな
私怨か嫉妬か、どっちにしろ生きてる価値の無い奴なんだろうけど
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 15:51:46 ID:1r4naMH/0
>>744 これも訂正します
僕は成り済ましでもない

疲れていて疑心暗鬼になっていたところがあると思う
どうかしてました
他誌とか接触をもったことは一度もありません
そう誤解で思わせた事もあやまります
ちょっと強がりもありまたし色々考える時間が欲しかっただけです
僕に連載のチャンスをくれないでしょうか
何でもやります
本当は僕にはもうジャンプしかない
土下座でも何でもして連載をとるしか僕にはない
チャンスを下さい

お願いします

BY ゆきろう
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 22:08:03 ID:zrHQWAUy0
>>777
集英社行って直接言えよボケ
なんで2chに書いてんの?頭おかしいの?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 22:10:47 ID:zrHQWAUy0
誰かが「土下座でも何してでもジャンプで連載をとりたいと思っている」事にしたいのかな?w
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 02:10:40 ID:VtBW6+g70
独り言スレ?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:07:53 ID:i1jjSnuz0
謙虚さを僕は学ばないといけないと思のです
社会の権威のある目上の人達の意見もきかないといけない
その中で

「自分の漫画の表現の自由を放棄せず
相手の表現の自由も放棄させない」

そういう事なんじゃないかと
BY ゆきろう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:13:45 ID:i1jjSnuz0
自分がまだ言葉も選べなくて至らない部分は多いと思います
上から目線の態度とかもごめんなさい
用が済んだら2ch辞めますんで
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:17:00 ID:i1jjSnuz0
場をわきまえない態度や独り言、もうしわけないです
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:26:39 ID:i1jjSnuz0
お金度外視してやってるアニメーターの人達も知ってますし
住めば都というか人の心で居場所のムードは
変わるんじゃないか?とも思う気持ちは変わりません
でも僕もそんな態度じゃ駄目では相手に失礼だし
ジャンプにいくという覚悟がたりなかった

外から先生方に外の人間が意見をいうのも
何事だという事ももっともだし
極力意見もさけるようにし撤退するつもりでもいます
厳しい人の意見も謙虚に勉強していかないといけない

漫画の実力的に僕はまだ不備点もあり全然弱く
全然連載上位の作家先生達の方が上です
下の者が上の者に意見をいうと周りに誤解を与えかねないという事で
今後は礼儀や謙虚さも必要だと思います BY ゆきろう
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 07:38:16 ID:i1jjSnuz0
間違いは謙虚に学んで改めて成長していく
それが人生じゃないでしょうか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 09:36:39 ID:mPCEWWGM0
もう駄目だなこのスレ
ゆきろうのせいで
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 10:58:42 ID:TlHnbxiZ0
>>786 失礼しました、これで撤退するんで
漫画の感想とかは2chではなくファンレターでも送るとします
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 11:11:30 ID:RrjYoGcJ0
1 ONE PIECE 56
2 BLEACH−ブリーチ− 42
3 D.Gray−man 19
4 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
5 のだめカンタービレ 23
6 範馬刃牙 21
7 蒼天の拳 21
8 ヴァンパイア騎士(ナイト) 11
9 ちはやふる 7
10 トリコ 7
11 ぬらりひょんの孫 8
12 黒執事 8
13 NARUTO−ナルト− 秘伝・皆の書 オフィシャルプレミアムファンBOOK
14 リアル 9
15 よつばと! 9
16 あねどきっ 1
17 紅 kure−nai 4
18 めだかボックス 2
19 彼岸島 29
20 みつどもえ 8
21 パピヨン−花と蝶− 8
22 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 17
23 ハートの国のアリス 4
24 名探偵コナン 66
25 トリアージX 1
26 ONE PIECE 55
27 極楽 青春ホッケー部 14
28 NARUTO−ナルト− 48
29 仮面のメイドガイ 11
30 モノクローム・ファクター 8
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 11:18:55 ID:RrjYoGcJ0
トーハン 書籍ランキング

1 ONE PIECE (56) 尾田栄一郎 集英社 420円
2 BLEACH −ブリーチ−(42) 久保帯人 集英社 420円
3 D.Gray−man (19) 星野 桂 集英社 460円
4 家庭教師ヒットマンREBORN! (27) 天野 明 集英社 420円
5 のだめカンタービレ (23) 二ノ宮知子 講談社 440円
6 ヴァンパイア騎士 (11) 樋野まつり 白泉社 420円
7 ぬらりひょんの孫 (8) 椎橋 寛 集英社 420円
8 トリコ(7) 島袋光年 集英社 420円
9 蒼天の拳 (21) 原 哲夫 
10 黒執事(8) 枢 やな スクウェア・エニックス 590円
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 11:31:15 ID:RrjYoGcJ0
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man       1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
BLEACH           5800万部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2000万部
D.Gray-man       1700万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
NARUTO            9000万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記         400万部
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 11:36:36 ID:G5xNw30D0
銀魂って2800万部売れてたんだな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:04:17 ID:7mk7D7Y6O
失せろ屑
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 12:38:34 ID:7mk7D7Y6O
くたばれ岸本
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 13:54:23 ID:BocYGORqO
>>790
発行部数発表時の巻数書いてないわ被ってるタイトルあるわ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:01:43 ID:n95e71JU0
ムヒョはどのくらい売れたんだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:35:19 ID:f+pYn3db0
屑?とか誰の事か知らないけど
>>793 僕の尊敬する岸本先生に失礼だなそれ
実際漫画かこうとすれば成功する難しさが分る BYゆきろう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:43:21 ID:f+pYn3db0
>>786 そう見えたら失礼しました、に訂正
精神的に疲れ正常な判断ができずミスをする事もあるし
漫画の感想とかは2chではなくファンレターでも送るとします
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:54:54 ID:cvNpF0XJ0
累計発行部数
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man          1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
BLEACH           5800万部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記             400万部

巻数は不明、修正しといた
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 16:57:26 ID:cvNpF0XJ0
評価の高いバクマンが累計130万部だと
今後はこのペースがベーシックな累計発行部数なんじゃないでしょうかね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 17:31:26 ID:CvmtF/Gc0
JOJOって意外と部数少ないんだな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:25:36 ID:BJiraIHG0
3巻で130万部だぞ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:26:17 ID:BJiraIHG0
というかスレ違いだからいらね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:37:30 ID:bm1eCuHo0
発行部数はスレ違いじゃないだろ、ってJOJOは違うか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 18:51:09 ID:bm1eCuHo0
ムヒョの部数は探しても無いですね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:13:15 ID:7mk7D7Y6O
屑岸本
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 20:34:58 ID:mPCEWWGM0
>>799
バクマンて評価高いか?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 21:36:49 ID:7mk7D7Y6O
人権侵害者
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 22:08:33 ID:7mk7D7Y6O
くたばれ集英社
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:12:12 ID:tFMsCQlgO
ゆきろうどした
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:24:25 ID:tFMsCQlgO
出てこいよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 01:44:40 ID:tFMsCQlgO
お前の意味不明の文章翻訳してやるよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 03:38:13 ID:CJA8ojYeO
累計発行部数

こちら葛飾区亀有公園前派出所 163巻 1億5000万部
HUNTER×HUNTER 26巻 4800万部
BLEACH 41巻 6000万部
銀魂 31巻 2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN 26巻 2100万部
D.Gray-man 18巻 1800万部
ONE PIECE 55巻 1億7000万部
NARUTO 47巻 9400万部
アイシールド21 35巻 2000万部
バクマン。 3巻 130万部
ぬらりひょんの孫 5巻 130万部
トリコ 4巻 130万部
魔人探偵脳噛ネウロ 20巻 440万部
いちご100% 19巻 570万部→約800万部
ピューと吹く!ジャガー 16巻 750万部
To LOVEる−とらぶる− 12巻 500万部


こんな所か?メディア化するか余程売れないと発行部数は表に出ない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 10:37:00 ID:BdfXIvNH0
>>647 >>648
これは>>701とか
復讐だ野望だとたまに張り込む相手と
僕が業界の人から僕のHPを参考にみて荒らしている相手と
混同されているじゃないか?という
憶測があった為の説明だったんですが
誤解があるようなら
念のため訂正しときます
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 10:42:58 ID:BdfXIvNH0
憶測があったんじゃないか?という説明の為の書き込みです
に訂正
業界の人も見てなかった可能性もあるので
勘違いもあるかもしれないので
訂正した意味もあるという事です

この成り済まし荒らしはですね
僕のHPを見て散々業界の人に名無しでちょっかいを
出しているように見えます
BY ゆきろう
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 10:52:58 ID:BdfXIvNH0
あと混同させたかもしれないけど
復讐だ野望というフレーズ自体は某漫画の方が僕のブログより
たしか先だったと記憶しているので
その辺りの誤解も招かないようによろしくお願いします
色々と誤解が交錯しているようですよ
BY ゆきろう
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:04:35 ID:BdfXIvNH0
シドニーシェルダンの「ゲームの達人」というのがブックオフありまして
それが元ネタですが
>>647 >>648で書き込んだ時点では某漫画の影響を
ファンである僕がうけていて
そちらの影響が強いく連想して書いたと思われますよ
独自に某先生が考えたと思いますしこういうフレーズはよくありますよ
劇作とかに出てくるフレーズの古典なんじゃないでしょうか?
フィクションではありますが
心情的にはとても感情移入出来るので僕はのこ漫画が大ファンであります
そもそも某先生の漫画を読を参考に僕も勉強するとか
そういう感じなんです
誤解している人いるかもしれないけど
BY ゆきろう
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:23:44 ID:J8bM19WO0
>>805 >>807 >>808 >>809 >>810 >>811

いい加減にしろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 11:57:50 ID:ChseTwk/0
説明したら消えますし居つく事はないですよ BYゆきろう
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:16:06 ID:Erq2ZCrB0
2chだどうだ意地の張り合いはキリがないし
終わらせて漫画で勝負するべきだなと
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:19:41 ID:Erq2ZCrB0
今後は温和に真面目に漫画で勝負します BY ゆきろう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:30:02 ID:0DXMreZo0
累計発行部数
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man          1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
BLEACH           5800万部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記             400万部

データかぶるけど正常化に向けて
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:35:49 ID:0DXMreZo0
基本にもどり漫画に話題絞っていかないとな
漫画の話題じゃなくなるし身の程をしり謙虚さとか品格も必要だしね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:43:02 ID:x6J7XeTR0
【訃報】えんどコイチさん亡くなる
新着レス 2009/12/20(日) 18:42
1 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/12/20(日) 18:37:13 ID:/CHljZ6u0
漫画家のえんどコイチさんが亡くなりました
2 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/12/20(日) 18:41:12 ID:FtI8t5Qu0
たしか新潟の黒崎に住んでたはず

えええええ!!????
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:44:27 ID:0DXMreZo0
よく分らないけど
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:45:10 ID:0DXMreZo0
しかし名無しだと楽でいいな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 18:57:26 ID:fOix62BA0
バクマンってアニメ化するんかな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 20:02:09 ID:gxZIxA9V0
>>823
嘘だよな……
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 09:46:13 ID:aambZY4U0
嘘だよ
アホがあちこちにスレたてて無視されてる
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:24:02 ID:U6eQtcD00
2chで目立ってお金要求するとかないですよ(笑)
誤解だろうしそんなの駄目じゃないですか
あとあくまで日記に書いた時は「ゲームの達人」の方を先に見てて
後で某作家の方が早かったのが後で分かった感じです
野望とか復讐フレーズで
僕がオリジナル作品だと主張してお金儲けとか
相手に自分が元祖だとオリジナルを主張してお金要求するとか
そんな犯罪な事はしてないし、しないですし
それで誤解されたダケじゃないですかね(笑)
フィクションと混同されてる事も多いし
BY ゆきろう
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:47:30 ID:U6eQtcD00
現実問題として一個人としてストキンとか賞だして
頭さげてコツコツ下から普通に上がっていくのが普通でしょう?
地方田舎の庶民だしみんなそうやってコツコツ働いて
庶民は音楽とか漫画を大した報酬なくやるのが普通だと思う
お金の問題ではなく
ただ有名な人達と競争して試してみたいと思う気持ちが大きい
そりゃ生活の為にお金は要りますが
クリエーターなんてお金目的でやってない人も多いと思う
そこが大手めざすと世間に誤解されちゃうかもしれないけど
中央で地方ローカル漫画で有名になれば
地元にも貢献出来ると思いますよ
第一選ぶのは向こうです

エリートの話を神話を例えに出したのは
劇作の勉強の影響が出ただけで
実際には選ばれた人間は連載で成功してる人であって
僕はまだそんな存在じゃないけど混同されてた気はしますよ
BY ゆきろう
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:52:15 ID:U6eQtcD00
>>829 これも誤解されたとも限らないんで訂正です
そういう事もあるなら、という念のための事で
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:04:54 ID:8h90a6hW0
なんでこのスレだけキチガイみたいなのがずっと湧き続けるんだろう
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:24:37 ID:mpjk2wKY0
いや説明いるみたいな空気感じて、居つくつもりはないよ
僕もそりゃ勘違いもあるし
理想としては大きく持ちますが
現実にやる場合は下からコツコツですよ
謙虚に千里の道も一歩からです BYゆきろう
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:29:40 ID:TCU9QhEf0
あと僕は中立だし実力以上の事出来ませんよ
やれるだけの事をやるだけです BYゆきろう
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:04:24 ID:7RElSegV0
商業としての場合でも
三方良しという近江商人の考え方というのがあるそうですよ

売り手よし
買い手よし
世間よし

商業としてもお金じゃなく世間の為というのがあると思うし
商売だってお金が全てじゃないと思いますよ
不況だとみんなお金の話でギスギスすると思うけど
他人に対する思いやりを
そういう時こそ忘れちゃいけないんじゃないんですかね
社会のルールも大切だけど
人としてどうなのか?と思う時が最近多いと思う
表現者は受ければいいのか?

僕は貧乏ですが
お金持ちにはお金持ちの
貧乏な人は貧乏な苦労や苦悩はあると思う
BYゆきろう
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 16:34:10 ID:KAkiiUIqO
お前中立か
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 16:45:32 ID:7RElSegV0
はい、大体どんな所でも中立ですよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 17:21:31 ID:KAkiiUIqO
上からの指示は何
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 15:31:13 ID:OOx82eFF0
度々済みません、説明空気を感じ説明します

そもそも>>701にたいしてのコメントであり
大某作家の人を潰すという意図は僕には全くなく
詭弁で逃げたのではなく
最初から「本当に僕が大作家先生を潰す気など事はない」です
僕がまだ業界に無知で悪意がないので「本当に分らなかった」ので
訂正が遅れたのです
よって潰されそうだから訂正したという意味ではないです

土下座してでも、というのは
他の目標とする漫画の漫画の先生に大してであります
彼の事を尊敬しているからであり金の問題ではない
東京と愛知では文化が違うと東京の先生には
分らないかもしれませんが
僕の不可解な行動は愛知と東京の文化差で起こってるんです

よって作家潰しというのは本当に誤解なのですが
雑誌の先生がたは勘違いで
ひょっとしたら潰しだとかお金を要求するだとか
誤解してるなら勘違いなので考慮して欲しい
誰も潰してませんし潰す気も最初からないのです

両大先生共に現在はいい男と思うので見守ります
うちは一族を潰すだの最初からなくて誤解です
BYゆきろう
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 15:35:21 ID:OOx82eFF0
>>839 第一潰すなんて事も考えすぎであり
たぶんそんな事はないと思うので訂正です
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 15:50:02 ID:OOx82eFF0
地元愛さんのおでんの件ですが
雑誌は時間差があるし誤解もあるので
あれも違うのですよ
ドラマルーキーズの先生と生徒の感じです
けして不純な関係ではないです
僕は誰一人も潰そうとしてないんですが誤解があるのです
敵討ちとか中立なんでないし誤解です
それもフィクションや勘違いと混同してると思う
地元愛さんも応援して見てますよ
BYゆきろう
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 16:03:52 ID:OOx82eFF0
撤退意思はありますが説明される空気を感じる場合は
注意しますからご理解ください
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 16:05:01 ID:OOx82eFF0
説明して欲しい空気、に訂正です
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:50:31 ID:NGFkJMj+O
潰してるじゃねえか
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:59:23 ID:0PUXJS1/0
>>777 >>744 は訂正します
僕は知らなかったんですが
頼むのは良くないという事らしいので
公平に投稿して審査されます
社会のルールも学習してきます
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:02:23 ID:0PUXJS1/0
>>839 これも訂正
頼むのはとにかく良くないらしいので
失敗して学ぶものですよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:11:07 ID:0PUXJS1/0
>>841 訂正します
地元愛さんのおでんの件も
頼むのが不純という事なら意味分りました
以後改めます、ご指導ありがとうございました
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:12:12 ID:0PUXJS1/0
BY ゆきろう
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 23:24:46 ID:NGFkJMj+O
ここまでして謝るのはもうある意味卑怯だな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:47:34 ID:R7MjPuPW0
>>849 そもそもお互い勘違いなんじゃないかと思うけど
誤解といてるだけ BY ゆきろう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:55:57 ID:R7MjPuPW0
地元名さんもみてますよ
もちろん社会全体の事もみてますが
イメージや憶測ばかりに振り回されず
僕は庶民なんだし
未熟な個人の身の丈で出来る事からはじめないと
学習の基本は
字を書く、汗を書く、恥をかく、らしい
頑張れは先も明るく変わる事を信じるのみです
BY ゆきろう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:19:13 ID:R7MjPuPW0
庶民が守れるものは手の届く範囲です
じゃ忙しいんで
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:21:22 ID:g62xsi4y0
累計発行部数
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man          1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
BLEACH           5800万部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記             400万部

続きこの話題とかでいってください
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:38:32 ID:g62xsi4y0
庶民より今の連載中の大作家の人達に社会の要望をさ
リクエストをお願いしてみる方がみんな幸せじゃないかと
再認識した方がいいんじゃないんですか大御所作家の人達を
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 11:40:28 ID:g62xsi4y0
ドラマROOKIES面白いから漫画も読んでみようかな
映画ヤマトも見たいけど
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:10:43 ID:IcWk/f0WO
誰が何を見てるって?
お互い気違いだからなぁ本物の
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:21:19 ID:Zkvqpwbq0
お互いって誰と誰だよw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:23:22 ID:mUv7yWdE0
>>856 >>857 はいはい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:25:03 ID:mUv7yWdE0
ちゃんと普通の漫画の話題に戻す
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:31:43 ID:a2aONZ2O0
今の新人とかリリエンタールとか実際凄い絵も上手いんだし
大御所もいるし人材はばっちりいると思うな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:39:35 ID:Zkvqpwbq0
>>858
ゆきろう乙
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:42:30 ID:a2aONZ2O0
>>861 別にいいでしょ名無しでも
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:46:14 ID:a2aONZ2O0
そういえば漫画賞とかキミはどうするわけ?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:48:07 ID:Zkvqpwbq0
誰に言ってんのか知らんが
漫画賞の話は業界板のスレでしろよ

このスレ終わってんな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:49:49 ID:a2aONZ2O0
>>864 いや本当に素朴な疑問だったけど
トレジャー賞スレとかまだ出てただろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:53:10 ID:a2aONZ2O0
まあ結果は小さくてもいからさ
やれるだけの事すればいいんじゃないのか
人間自分の能力の出来るだけ出来れば幸せだと思うな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:53:33 ID:Zkvqpwbq0
「キミ」って一体誰なのか
「まだ出てた」って何が出てたのか

医者が必要だな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:54:55 ID:a2aONZ2O0
まあ結果は小さくてもいいからさ、に訂正ね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:59:05 ID:Zkvqpwbq0
この誤字脱字を逐一訂正する感じ
ゆきろうは編集関係者くさいな
その割りに使う日本語はムチャクチャだけどw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:59:18 ID:a2aONZ2O0
>>867 まあ(笑)そうだな
初音ミクのイラストとか書いてた人だと思ってたけどな
違う場合でもさ
イラストとか漫画とかかいてないか?
いっぺん一生懸命やってみるのもいいかもよ
結果が出なくても何か考えとか変るかもよ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:02:32 ID:a2aONZ2O0
>>869 ぶー、編集関係と違うタダの庶民、と思うな〜
誤字は確かにおおい
漫画は書かないのか?別にせかすわけじゃないけどさ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:07:10 ID:a2aONZ2O0
漫画でも何でも多くを望まなければ
真面目に普通にコツコツやればそれなりの未来は開けると思うよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:08:21 ID:Zkvqpwbq0
ゆきろうの中ではここにいる人間は誰しもイラストとか漫画描いてる
っていう前提があるんだな

お前のせいでこのスレは終わったよ
もう誰も普通の話はできない
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:11:57 ID:a2aONZ2O0
>>873 最近自分以外の誰かのせいにしてしまうとか
多いと思うけど個人の誰が悪いというより
実際は色々の関係で起こる事で誰か一人が悪いって事はないと思うな

それに普通の話していいよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:21:22 ID:BDApm8zz0
>>873 素直になれよ
また何か一生懸命になれる物を探して始めてみれば?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:28:43 ID:BDApm8zz0
まあ世の中上手くいかない事あっても
腐らないで自分に出来る事を探して
真面目にやれば世間の為にもなれる日が来るって
元気だせよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:31:32 ID:Zkvqpwbq0
いや、もう無理だね
もうこのスレにはゆきろうの意味不明な書き込みと
あとは多く見積もったって数名のレスしかない

ゆきろうがID変えてるからその望みも薄いがなw

>>875
お前こそ素直に業界板のスレ行けよ
トレジャースレかな?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:36:04 ID:wpKPHafk0
>>877 IDかえたりも前からしてるじゃないか今更
また正常化するんじゃないのか

どういう普通の話題がしたいんだ?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:37:22 ID:wpKPHafk0
あと名前とか誰書いてるとか決め付けじゃない?とか
自分で言ってなかったかな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:38:55 ID:P2d2fReQ0
>>877 キミも知りたがりじゃないのか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:38:59 ID:Zkvqpwbq0
>>878
IDは変えないのが普通なんだよ?
正常化するなら結構なことじゃないか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:42:23 ID:QEV0DnxI0
>>881 僕はID変えたりかえなかったりしますけど
名前かくより名無しで世間話しれば正常化すると思う
正常化させるのが目標です、平和がいいです
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:49:08 ID:Zkvqpwbq0
>>882
ID変えててもゆきろうだってバレてたら意味ないよね?
名無しでも限られた人間にしかわからない話してたらおかしいよね?
あと俺を誰だと思ってるのか知らないが
勘違いで敵視されてても困るw

このスレは終わったよ、ゆきろうのせいで
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 13:52:26 ID:3iTJxVXJ0
>>883 それ名無しで書いてる以上
ゆきろうって決め付けじゃない?
あと全部ゆきろうのせいにするのも決めつけじゃないかと
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:00:29 ID:Zkvqpwbq0
いちいちID変えて書き込んでるのって
残念ながらお前=ゆきろうくらいしかいないんだよね

あと、ちょっと考えてみればわかるよ
このスレから人がいなくなったのってゆきろうが暴れだしてからだから
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:02:00 ID:NYFdmozu0
>>885 そんなの言い掛かりじゃないか
それに正常化が目的でしょ
キミの方が正常化の邪魔してるように見えるけど
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:03:34 ID:Zkvqpwbq0
>>886
言いがかりじゃないよ?w
一人の人間がバレバレなのにID変えて何回も書き込んでるのが異常w
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:04:47 ID:NYFdmozu0
仮にそうでも名無しで書いてる
名前の特定は決め付けだと思うけど
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:10:51 ID:La5fYlK90
累計発行部数
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man          1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
BLEACH           5800万部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記             400万部

じゃあまたこの話題とかで
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:14:37 ID:mWBbp0B00
ブリーチとか数ヶ月前から最近読み出して今ごろ面白かったな
6000万部も売れてるなんて凄いよな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:20:30 ID:YYoQyyGKO
俺が前に巻数も付けたの貼ったのに(>>812)何でまた同じの貼ってんだ?
毎度毎度作品とか同じだから同一人物だろうけど。ラインナップも一部意味不明だし
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:20:37 ID:2jwpMfd+0
銀魂の2800万部ってデスノート並みのヒットだね、気が付くと
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:23:15 ID:2jwpMfd+0
>>891 話題を戻すって意味だろこれ
違うデータも希望
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:30:20 ID:u5Ry9PG90
ネウロ440万部だったのかトラブルと競ってたね
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:44:08 ID:gMqMZW670
ORICONSTYLE 2009年12月28日 付 週間ランキング

1 はじめの一歩 90
2 エア・ギア 27
3 けいおん! 3
4 結界師 27
5 ONE PIECE 56
6 GTO SHONAN 14DAYS 2
7 MAJOR(メジャー) 74
8 のだめカンタービレ 23
9 海皇紀 42
10 史上最強の弟子ケンイチ 36
11 史上最強の弟子ケンイチ 36
12 capeta 21
13 絶対可憐チルドレン 19
14 執事様のお気に入り 7
15 ちはやふる 7
16 BLEACH−ブリーチ− 42
17 C0DE:BREAKER 8
18 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
19 D.Gray−man 19
20 嘘喰い 14
21 ONE PIECE FILM「STRONG WORLD」 EIICHIRO ODA ARTBOOK
22 嘘喰い 15
23 パピヨン−花と蝶− 8
24 蒼天の拳 21
25 鉄のラインバレル 14
26 キングダム 16
27 エデンの檻 5
28 最上の命医 8
29 モノクロ少年少女 2
30 キン肉マンU世 究極の超人タッグ編 20
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:47:09 ID:rlwzCJip0
週刊ランキングだと発売日関係ではじめの一歩が一位なんだ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 14:51:35 ID:sXXwFpqu0
けいおん3位萌えも健在か、発行部数が知りたいところ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:02:26 ID:YYoQyyGKO
暗黒期以降でまとめた。ソースがそれぞれ違うのは勘弁


リボーン 26巻 2100万部
銀魂 31巻 2800万部
こち亀 163巻 1億5000万部
トリコ 4巻 130万部
ナルト 48巻 9500万部
ぬらり 7巻 200万部
バクマン 3巻 130万部
ハンター 26巻 4600万部
ジャガー 16巻 750万部
ブリーチ 41巻 6000万部
ワンピース 56巻 1億7600万部
アイシル 35巻 2000万部
アイズ 15巻 1000万部
いちご 19巻 800万部
ぬーべー 31巻 2000万部
マンキン 32巻 2200万部
ジョジョ シリーズ 7000万部
たけし 24巻 800万部
Dグレ 18巻 1800万部
デスノ 12巻 1900→2650万部
テニプリ 42巻 4200万部
とらぶる 16巻 650万部
初恋限定 4巻 85万部
ヒカ碁 23巻 2200→2300万部
武装錬金 10巻 300万部
ブラックキャット 20巻 1200万部
ホイッスル 24巻 1080万部
封神 15巻 1330万部
ボーボボ 15巻 487.5万部
ネウロ 20巻 440万部
遊戯王 38巻 3600万部
ルーキーズ 24巻 2000万部
るろ剣 28巻 4700万部
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:05:13 ID:YYoQyyGKO
あ、いちごはこうだ

いちご 19巻 570万部→約800万部
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:10:44 ID:15W43UVF0
>>898 世間の義理のため、正常化への協力に感謝する
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:19:14 ID:RJmtvUkL0
>>898 出来れば表の中のコミックの感想とかも書いてくれるとありがたい
比較に他のデータとかも欲しいね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:23:05 ID:ObyWLGAa0
けいおん!が売れてるなら萌えブームってまだ続いてるんだな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:44:34 ID:f1gaT1rv0
「ルーキーズ 卒業」
http://www.youtube.com/watch?v=xNOcinNkyzE
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 15:51:33 ID:fsF0A5qy0
マンキン懐かし杉
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:23:40 ID:ykGf/Fbm0
べるぜバブ部数でてないよな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:27:07 ID:YYoQyyGKO
出てない。オリコン数値上は出せるくらい刷ってる筈だけど
メディア化じゃない時に出すか出さないかはマチマチだからな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 16:53:53 ID:SLp4/yyc0
べるぜばぶとかどうみても即刻打ち切り漫画だよな・・・
連載させてるやつはくそ無能にしか思えん
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 18:03:43 ID:XyeSZNbJ0
いい加減スレ違いなコピペ貼り続けるの
やめてくれません

909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:15:35 ID:tTUny9Ra0
ジャンプと関係あるじゃないか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 19:16:50 ID:tTUny9Ra0
べるぜバブ全然面白いし掲載順位も上だし
うちの父親も大ファンなんだよ実は
絵がいいらしい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 09:36:26 ID:QgaVQ4h80
次の副編集長、編集長って誰になるかね
デスノ、Dグレを当てた吉田か銀魂当ててワンピメディア担当で映画を大ヒットさせた大西か
それともボーボボ、アイシル、リボーンの相田?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 19:55:22 ID:is6IR/ZY0
コミックランキング
1 ONE PIECE (56)
2 BLEACH −ブリーチ−(42)
3 D.Gray−man (19)
4 家庭教師ヒットマンREBORN! (27)
5 のだめカンタービレ (23)
6 ヴァンパイア騎士 (11)
7 ぬらりひょんの孫 (8)
8 トリコ(7)
9 蒼天の拳 (21)
10 黒執事(8)

単にコミックが出た発売日で順位は変わるだけだけどね
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 10:57:52 ID:HY/0EyLU0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:25:20 ID:XeFVN74M0
>>743
>>理想的な創作環境ではない
>>だから駄目そうなら逃げるチャンスを僕の方が伺う
>>という状況にありました

これの説明をしろという空気があるみたいですが
これもお互いの誤解ですよ

これは兎が園長の漫画が読みきりで出て
それを僕の事のように連想したんです
作家を拘束して
「怖い兎がいて駄目そうな場所だから逃げるチャンスを伺う」
そういう内容であった為に
これは僕の事なら事実と違うと思い容認出来なかった
これは不当な圧力だと勘違いした
だから僕の方こそだったら
「駄目そうなら逃げるチャンスを僕の方が伺う 」
という言葉が出たのです
もちろんフィクションですが
僕に嘘を押し付けてくる駄目な雑誌じゃないかと
そう僕が思い込んでしまった
で、疲れていたしその時は一度逃げたくなった

しかしこれはお互いの誤解であり
向こうも何か僕が某作家を拘束しているとか
誤解があったんじゃないかと
本当に困っていたんでしょうが僕も悪意がないからそれがわからない
そんな気はないので何が何か分らず
僕はショックを受けた混乱したのです

今考えればお互い「嘘は無かった」んですよ
今思えばただの勘違いの事故です
誤解だったと思います

>>743 >>744 は訂正します
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:27:14 ID:qSSEEefc0
>>911
編集長はところてんで行くと
東か瓶ちゃんか矢禿
だけど瓶ちゃんはスクエアに行く可能性も低くはない
副編はやっぱり大西、相田あたりだろーね
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:34:32 ID:XeFVN74M0
出たくはないんですが
もう一人の銀河パトロールへの説明

そういう訳で価値のない星だから他の星にいくという謎はそういう
お互いの誤解だったと思います
土下座してでも、とかあれも誠意であり欲でやってる訳でもない
ただ無知であったので反省して学習はしますし
僕の置かれた状況や義理人情も考慮して欲しいです
悪意はないのです

あと環境というのは逃げるのではなく
見方しだいで良くも悪くも誤解で変わるし
本人しだいで良くなると思います
BY ゆきろう
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 17:44:23 ID:XeFVN74M0
銀河パトロールへの誤報はそういう事であり
誤解をといて欲しいです BY ゆきろう
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:43:57 ID:Ux8tELbU0
銀河パトロールはフィクションの話で
実際のパトロールとか全然関係ないんで
念のため誤解ないように
フィクション書くにも今後は勉強しとかないとね

僕個人は小さい存在なんだし
今後は辛い事があっても頭を下げて
コツコツ底辺からやっていくという立ち位置ですよ
単なるただの漫画家志望なんで
あとちゃんと正常化目標にしてますよ
BY ゆきろう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 14:50:56 ID:HUOSPhyl0
累計発行部数
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man          1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
BLEACH           5800万部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記             400万部
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:01:23 ID:iFt44G9E0
銀魂も最初の一巻から読んでみるかな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 15:56:41 ID:RMqOPfx/P
もう完全なコピペスレになっちまったな

922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:09:39 ID:/gy8nul70
怖い兎が出てくる読みきり漫画も今考えれば
困りつつ助け船をだしてくれたんだと思います
それを僕も誤解したんだと思う
謎が解けましたよ悪い人はいなかったんですね

あと銀河パトロールというのはそういう
漫画の人に向けて洒落もこめてです

あと僕は中立ですし
コツコツ自分が出来る事をするだけです
BY ゆきろう
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:29:55 ID:h+eLN/Na0
まあ正常化してくから
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:38:56 ID:tstpwx010
累計発行部数
HUNTER×HUNTER        4800万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man          1800万部
ONE PIECE        1億7000万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
銀魂五年生          25万部
NARUTO            9400万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。          130万部
ぬらりひょんの孫       130万部
トリコ            130万部
魔人探偵脳噛ネウロ      440万部
銀魂            2500万部
いちご100%        約800万部
ピューと吹く!ジャガー    750万部
ROOKIES           2000万部
みどりのマキバオー      900万部
To LOVEる−とらぶる−    500万部
珍遊記             400万部
はい修正した
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 18:56:10 ID:yicrwZNh0
トリコとか130万部とか多いな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 20:08:29 ID:RMqOPfx/P
コピペだけの





































糞スレ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 20:18:36 ID:E9xG03oH0
>>922 は結構真面目だったけど
洒落とか誤解も招きそうなんで

あと銀河パトロールというのはそういう
漫画の人に向けて
に訂正します
正常化しつつ説明の必要がなければ撤退するんで
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 20:25:10 ID:OsgSySK10
正月のジャンプ映画は見に行こうとか思う
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 21:56:46 ID:R4L45cay0
だから言ってるだろ
ゆきろうのせいでこのスレ終わったって
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:39:46 ID:BF2InyDH0
誤解とかある場合は一度理解を求めてから
それから公平に個人として競争とかすれば
健全じゃないかと思っただけですよ
得にファンの作家の人もいますが
別に海賊や忍者の人達とべったり結託してるわけでもないです
フィクションとか混同されたり誤解もあるんじゃないかと
その辺りの公平性は今後注意もします
どの道僕は下から実力で上がっていく立場から始めますから
BY ゆきろう
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:44:14 ID:BF2InyDH0
あとクリエーター志望だし
僕には向き不向きな事があると思う
漫画の実力で今後やればいいんじゃないかと
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:49:18 ID:BF2InyDH0
あと僕なりに頑張った結果であっても誤解があったり
迷いながら進んだだけで弄んだわけでもないですよ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 14:53:16 ID:QZOrL71P0
>>929 複合的な事も関わるし状況的に説明するのに仕方ない場合もある
あと他人のせいにせず自分で改善してみたらどうか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 15:10:32 ID:CzNMmig90
要するにこいつ=ゆきろうはこのスレ使ってずっと誰かに何か弁解してんだよなw

気が違ってるから言っても無駄なんだろうけど
個人的にメールでも電話でもすりゃいいだろうにw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 22:20:49 ID:O8lgjMN40
悪禁請求するとまた巻き添え食らいそうだな・・・。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 01:59:06 ID:40yqcry00
トレジャースレでそれっぽいのが現れてドン引きされてたような
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 10:12:42 ID:9pY5tAEe0
どこでも成り済ましがどうとか
意味わかんないこと言ってるんだからしょうがないw
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 17:46:08 ID:4yq33Qsn0
SQの山本ヤマトとか矢吹のような絵柄の新人をもっと真面目に発掘して欲しい。
絵が下手すぎて読む気になれないようなものばっかだよ・・・
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:29:18 ID:y2HrkUa10
>>936 >>937 成り済ましとかトレジャースレ出てたの
はお前なんじゃないの
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 18:43:05 ID:XJFzeGbj0
ちゃんと投稿目指すし個人で出来る範囲で
他人の為とか仲間の為に貢献とか考えてますよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:10:30 ID:xNiIUeJl0
あと人の為とか公平性も大事だし
仲間の為とか義理人情も両方大事です
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:14:00 ID:40yqcry00
>>939
俺じゃないよさすがにw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:18:17 ID:9lMJqK+N0
新人なんてぬらりもリリエンタールも黒子も絵だけでも最高の人材だよ
更に看板作家いるんだし
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:42:09 ID:9pY5tAEe0
>>939
ガイキチ乙w

投稿投稿言うんなら漫画賞のスレ行けってのw
ていうか投稿者のフリした編集関係者だろお前w
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:48:04 ID:9lMJqK+N0
>>944 図星だからだろ、あと人にガイキチとか言うもんじゃない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:50:18 ID:9pY5tAEe0
何が図星?w
これだからキチガイはw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:56:21 ID:hn+YNe6y0
萌え絵は不滅だと思うけど
めだかボックスがあるのであれで十分だよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 19:58:28 ID:8s6YTAkK0
めだか秋の学祭で漫研で大人気だった
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 17:40:21 ID:kU9B+o8K0
>>703
>だって僕は尾田先生と同じ年代で少し年上ですから
ゆきろうって尾田よりも年上だったのかよww
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 17:18:17 ID:HwfrKZAo0
>>915
副編は吉田・相田・中野がそれぞれ二作品以上今ヒット作出してるから
大西よりも次の副編に近いかと
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 18:53:43 ID:zSoPO6Ha0
銀P先生、バン波が京望化したのは
年齢とか身体に何か不調でもあった為と
成り済ましを僕と混同した事もあり仕方ない状況があったのです
それを誤解していると思います
誤解で怒っている場合は叩くよりまず
対話で防げる悲劇や事故は出来るだけ避けたいというダケの事です
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 18:55:15 ID:zSoPO6Ha0
あと昔のアニメのパロディーか参考程度であり
せいぜい誰かをモデルにした程度で不当という訳でもないと思います
非道な搾取という凶悪なイメージに何処かで変わっただけじゃないかと
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 20:11:10 ID:B6sScliz0
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
http://ameblo.jp/cqs02000/
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 16:42:04 ID:488D+y4Z0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:08:49 ID:yjkeolmE0
ひょっとして>>953のコピペと混同されてるなら
これは噂レベルでハッキリしないし
第一昭和の時代の話で今と関係ないと思います
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:14:40 ID:yjkeolmE0
色々誤解をしたりしてごめんなさい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
>>953
下川だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
某局の関係者に見せたところ気に入られて
来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。

君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
まあ、君も頑張れ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:48:40 ID:yjkeolmE0
念のため>>953のコピペは僕ではありませんしこの手の話には関心がないです
下川という人はよく知りませんが本当なら素晴らしい頑張って下さい
アニメといえばエリンみましたがとてもいいアニメです
どんな業界でも頑張ればどこでも道は広がると思います
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 19:19:13 ID:yjkeolmE0
本当に真面目にやってる人間なら
くだらない誤解や噂など長く続かないと思う
コネとか関係なく実力で正々堂々上がればいいし
個人個人がコツコツ地道に頑張り
老いも若きも共に手をとりみんなのやる気だして
夢や苦境に立ち向かい頑張る姿が
人の理解を繋げる底力になると思う
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 20:12:10 ID:XNhLV94r0
俺の記憶が間違ってなければ下川コピペの奴は5・6年前から貼ってる
下川本人かその関係者か知らんがね

そして、下川をこき下ろすコピペも別に作られて最近貼られだしてるな
アンスコがどうのってやつ
こっちを作ったのは編集部かな?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 21:46:05 ID:yO+8bv+R0
下川アンスコHENTAI性症候群ってのはコレだと思うが、作り話でなく現実の出来事のようだぞ


http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市旭町在住のcqs02000の人は
使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。

http://ochisatsu.ddo.jp/rating/cqs02000

スクールメイツファンの福岡県大牟田市の[email protected]
異常な変態性癖を熱く語るの巻

ほっそり型のメイツは余り見かけない。どっちかっつーと、ふくよか系が多い。
ミニスカはある程度、太股がムチムチでなければ似合わんからなー。
だからそれに比例して尻の肉付きがよくなり、純白アンスコも似合うのでは、と。
メイツを選ぶときは、「いかに笑顔でのパンチラが様になるか」を最優先事項にしてほしいもんである。

そもそもメイツは誰もがなれるというわけではなく、オーディションがあって、相応しい者ののみが選抜される。
だからデブやオバンがメイツになることはありえない。
顔は好みが分かれるだろうけど、スタイルやダンス、そして笑顔がいい娘がずらりと揃う。
だからそういう娘達が、基本コスチュームで純白アンスコ見せてくれるのがポイント高いのだよ。

1.いつも笑顔(観る者をポッとさせる?)。
2.シャツ&トレーナーに白のスコートというコスチューム(完璧な応援ユニフォーム)。
3.集団での激しいダンス(チームワークも取れていてなんかワクワクさせる)。

そしてフリルの無い純白アンスコをチラリ。まさに、観る者を挑発してやまない要素が完璧なんですな、スクールメイツは。
いいだろ? ああ、ショーの最前列でダンスの一部始終を録画したいなぁ・・・。
メイツのアンスコはフリルが無いので、皺や食い込みぶりがよくわかるんですよね。
生の太股に、フリル無しの純白アンスコ。その組み合わせを笑顔で楽しませてくれるのは、今やスクールメイツだけ!

ちなみに福岡のメイツの出身者の一人が、かの森口博子。彼女は14さいの時、地元の音楽祭でマッチの後ろで踊っていたそうだ。
だがメイツはアイドルとの私語を禁止されており、じっと黙っていたところ、
逆にマッチが「メイツっていつも上着は赤なの?」と聞いてきたため、森口はここぞとばかりに「赤赤赤!!」と答えたそうだ。
ちなみに福岡のメイツのスコートはプリーツ式で、アンスコはフリルつきであった。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 11:24:14 ID:NnhuJnqM0
>957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
>>>953
>下川だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
>前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
>某局の関係者に見せたところ気に入られて
>来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
>また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。
>
>君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
>まあ、君も頑張れ。

制作会社の関係者ではなくて、局の関係者経由なのかよ
相当に生え抜きの実力者でないとあり得ない流れですな
下川進信者のID:g6MV3kAv0による激しく捏造な布教活動乙
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:04:23 ID:wZfiVxw20
下川進くんは干支が猪の1971年2月生まれだそうなのでもうすぐ39歳。

そんな下川進くんは
>前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
>某局の関係者に見せたところ気に入られて
>来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになった

来期とは2010年4月からの番組かな?
39歳の新人が某アニメーションで脚本デビューするのか。
それは本当出したら、とても凄いことだな。>>552

「39歳の新人脚本家が某アニメの脚本を数話任される」の巻
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 18:58:29 ID:PP93AhrR0
また誤解とかは手紙で訂正です
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 17:52:00 ID:lznmkQ1E0
>>841 念のため訂正しときます
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 17:53:51 ID:Nw2TYm9e0
あと正常化の為の撤収に一度埋めるんで
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:08:23 ID:Nw2TYm9e0
言葉はともかく悪い事してるとか認めるとか意図やってかったんで
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:10:26 ID:Nw2TYm9e0
>>967 言葉はともかく
悪い事してるとか認める意図でやってかったんで、に訂正です
悪意はないです
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:11:28 ID:Nw2TYm9e0
>>968 言葉はともかく
悪い事してるとか認める意図でやってなったんで、に訂正です
悪意はないです
誤字多くてすみません
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:28:59 ID:Nw2TYm9e0
あと誤解があると思うけど
銀Pとかはクリエータータイプの僕は向いてないんで
銀Pゴッコとかは辞めてフィクションで再勉強後かくとかします
他のパト系漫画家の人は頑張ってください
また変な事かくと僕が大変ないんで2chはなるべく自分で自粛します
人を斬らない女々しい武芸家とかフィクションかいた方がよさそう
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:44:46 ID:9Wstf+8G0
無難な話の範囲であとさわりのない事で埋めると
これは戯言なんで聞き流してくれていいです
人それぞれだろけど物騒な事はムード悪くなって人に退かれるし
女のキャラとか女っぽい男の人物像が必要かなと個人的には思います
女っぽい方が安心しやすいし安心と楽しさ必要だと思うんで
相手を傷つけるだ縛るだ恐怖だどうだいうのは見ててウンザリしてくるんで
最近やり過ぎな場合をみかける
もっと人を安心させて楽しい事を探した方が平和なムード出るとは思う
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:50:36 ID:9Wstf+8G0
撤収作業まで残り29個
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 18:54:24 ID:HCWdxjgt0
違うわ残り27
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:03:14 ID:SXXMfTF/0
あとこれで正常化なので僕の事は極力反応しない事をお勧めすます
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:05:40 ID:KBzJ6/Ni0
楽天ブックス ランキング

1 NARUTOーナルトー(49)
2 君に届け (10)
3 バガボンド (32)
4 夏目友人帳(第9巻)
5 とめはねっ!(6)
6 バクマン。(6)
7 銀魂ーぎんたまー(32)
8 JINー仁ー(17)
9 HUNTER×HUNTER(27)
10 のだめカンタービレ(#23)
11 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (20)ソロモン編・後
12 鋼の錬金術師(24)
13 頭文字D(40)
14 【予約】 医龍 (22)
15 ボーズラブ!!!
16 なんて素敵にジャパネスク 人妻編 (9)
17 新ナニワ金融道 逆転迷走地獄!!編(6)
18 新テニスの王子様(2)
19 神の雫 (23)
20 新テニスの王子様キャラブック「ペアプリ(3)
21 flat 3
22 百姓貴族(1)
23 闇の末裔 (12)
24 ピューと吹く!ジャガー(18)
25 ハヤテのごとく! (22)
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:07:28 ID:vRsH9ezZ0
バクマン6位か
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:12:51 ID:o1T66LpY0
ナルト一位
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:19:57 ID:Xjd5tSOo0
ONE PIECE        1億7600万部
NARUTO            9500万部
To LOVEる−とらぶる−    650万部
ぬらりひょんの孫       200万部
BLEACH           6000万部
銀魂            2800万部
家庭教師ヒットマンREBORN  2100万部
D.Gray-man       1800万部
ONE PIECE COLOR WALK     50万部
JOJO-A-GOGO        8万2000部
銀魂五年生          25万部
アイシールド21       2000万部
バクマン。         130万部
ぬらりひょんの孫      130万部
トリコ           130万部
魔人探偵脳噛ネウロ     440万部
いちご100%       約800万部
ピューと吹く!ジャガー   750万部
初恋限定。         85万部
こち亀         1億5000万部
SLAM DUNK       1億1600万部
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:20:56 ID:jWiBIAIj0
撤収まであと21
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:22:37 ID:ye3ACcYu0
To LOVEる結構売れてたんですね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:23:35 ID:AvsckAZK0
BLEACH最初から全巻読んで見たい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:25:11 ID:uErtX7qr0
ぬらり孫130万部から200万部にいつの間にか上がってる
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:26:37 ID:fK+QF5RV0
トリコも頑張ってるんじゃなかと
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:48:29 ID:anGVaa3+P
ここはそういうスレじゃありません


985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 19:59:05 ID:gnWkXa/G0
編集部の話題限定かよ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:09:46 ID:gnWkXa/G0
これ埋めたら自主的に消えるんで
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:12:07 ID:gnWkXa/G0
雑誌漫画掲載のコメントは編集員さんは
どうやってネタを考えるのやら
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:17:54 ID:gnWkXa/G0
新たな時代の幕ひらくとか
考えるの思い付き何だろうけどね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:20:52 ID:gnWkXa/G0
残り12
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:22:10 ID:gnWkXa/G0
じゃない残り10だ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:24:24 ID:gnWkXa/G0
編集作業はMACなんだろうか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 20:46:46 ID:gnWkXa/G0
思念体とか題材流行かな更に次世代とか研究しても
今はまだ売れないんだろうからベストか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 21:17:11 ID:tik1Xj9c0
993ゲット
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 21:27:13 ID:tik1Xj9c0
編集部の人が今年も幸せでありますように
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 21:28:38 ID:tik1Xj9c0
編集作業が楽しい仕事でありますように
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 21:30:12 ID:tik1Xj9c0
あと4
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 21:34:42 ID:tik1Xj9c0
全ての作家の人が納得のいく仕事ができ
それぞれの目指す物が探せてかつ目指す量は売れて
編集員の人と喧嘩はしても最後は笑顔になれますように
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 22:00:55 ID:tik1Xj9c0
良い剣はよく切れる剣ではなく良い鞘に入っている
能力は得るより捨てる方が難しい
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 22:04:50 ID:tik1Xj9c0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 22:05:53 ID:tik1Xj9c0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。