週刊少年サンデー総合スレッド184冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド183冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250412001/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:32:29 ID:OM0KzR2T0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:59:51 ID:Cw/oNplX0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 19:56:43 ID:y40r/NOj0
>>1
しかし、読みきりの話題がないな…
今回の読みきりはかなり面白かったと思うんだが…
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:01:33 ID:QeSXbWCwO
読み切り、ひさしぶりに正当な少年漫画を読んだ気がしたよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:03:20 ID:l3hSugmwO
読みきりは絵は好みじゃないけど読みやすかったな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:08:50 ID:726Qsg5tO
前のスレでアシスタント育成とあったが長年やってる渡瀬はともかく大高がどんな人物なのか全くわからん以上育成できるとは言えないのでは
漫画が面白くても作家の面倒見が良いか悪いかでも違う気がする
技術を盗むという意味なら勉強になるだろうけど
とりあえず面白い漫画が増えるならそれに越したことはない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:10:46 ID:An5QQgnj0
今回の読みきりの人は、近いうちに本誌連載じゃないかな。
クラサンでも読みきり好評みたいだし、今流行の戦国ネタで孫一ときたら。
絵もサンデーの中では少年誌らしいし。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:13:44 ID:xDi+k4jK0
つか、超やクラサン勢から本誌昇格はまだないのだろうか?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:15:51 ID:rQp/DlqO0
本誌→クラサンは多いのに
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:16:58 ID:y40r/NOj0
今、調べてわかったんだけど、孫一って人本当にいたんだね。
歴史に疎くて知らなかったぜ…
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:18:42 ID:43rSus4K0
超・クラサン組のトップは間違いなく福地だから、
福地を今更呼び戻すのはどうかって空気が編集部の中にでもあるんじゃないの。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:20:47 ID:JPeSyVUQO
超・クラサンから色々引っ張ってみたらいいと思うよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:21:41 ID:4yBL5Auu0
超・クラサンが寂しい事になるな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:27:51 ID:Z70oLTvvO
サンデーはまだまだ良い方だ
少年Aやら講談社マガジンなんか一体何を思ったのか怪獣マンガやってる
怪獣マンガなんて一体誰が読むんだよって言いたいわ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:32:54 ID:QiB0KWlKO
マガジンはゼロセンしか読んでないや
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:40:52 ID:emzW8XfwO
>>12
今更も何も人気あるなら普通に戻せばいいだけなのでは?
もともと本誌でやるべきだろという意見は結構あったわけだし
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:01:07 ID:l+jODqLD0
ヤンマガのセンゴク版孫一とどうしても比べてしまう・・・あまりにも髪型普通すぎだろ。
戦国ものを持ってきてなおかつ雑賀に目をつけて来たのは上手いと思ったがあまりに現代劇的だなと。
絵柄ももう少し劇画調が良いんだがサンデーじゃ無理かな。
あとジャンプして射撃とか三段撃ちの変形みたいなのはありえんだろ。
一人で装填、射撃した方が早いよ火縄銃でも15秒あれば撃てるんだから

マギは相変わらず面白いと思ってたらすももももの人なのか
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:16:06 ID:j+b7yCHr0
読み切りはアンケが良ければ連載になるのか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:21:15 ID:4eHCBNis0
>>7
ヤンマガの木多康昭のアシを前に雇ってたけど
変態だから辞めさせたみたい

喧嘩商売のコミックス参照
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:23:06 ID:+4yCemof0
マギはちょっと面白展開。予想を微妙に外してくるw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:38:13 ID:eGO1PGqv0
雑賀孫一は、小大名(豪族レベル)ながら、信長を苦しめたからなぁ。
ちょっと歴史をかじっていると「おっ!」と思える存在。
名前先行の幸村などよりも評価高い。
いいところをついてる。

鉄砲衆として有名だけど、元は海賊(本家は横須賀の出で、未だに本家の雑賀は横須賀にある)だから、
その辺のことも膨らませられるし、連載しても引き出しが多いから、息切れしないと思う。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:49:22 ID:o4qdT12c0
>>17
超、クラサンの看板がなくなるだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:04:38 ID:4YJsGmCj0
読み切りは可愛い女が出てこなくても最後まで読ませる力がある点が非常に好印象
今の漫画界の状況じゃ珍しく本格派の新人なんじゃないかな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:09:06 ID:43rSus4K0
今週の読切面白かったよな。
歴史物って時点で今の流行でもあるし、
なおかつあまり取り上げられていない武将を持って来たことで目新しさもあるし、
これならこのまま連載でも良いかもと思った。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:12:26 ID:emzW8XfwO
>>23
井上が来るから大丈夫だろ
ビュー数ならタッコクより上の三ツ星もあるし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:15:11 ID:kaH3k0Tv0
読み切り普通の面白かったと思う。
それだけに、ここ的には書き込みしにくいのかもしれない。
ネタとしての突っ込みどころもなかった感じだし。

そういえば、歴史ネタってサンデーでは珍しい?
ジャンプではバンチの大御所さんが昔描いてたけど。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:16:32 ID:eGO1PGqv0
あ〜、椎名が連載こけてから、ハードル上がってるかもなぁ<歴史もの
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:18:59 ID:jaLizlb40
中身スッカラカンだから感想も出ない
前回のも思ったけど少年誌に載せる読み切りじゃなくね?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:38:24 ID:rHNbcY70O
個人的にはイマイチかな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:49:01 ID:oEi+7JFtO
>>25
少年誌では流行ってない
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 23:01:44 ID:I+p6LcR6O
>>26
クラサンはともかく
超は井上よりも福地の植木のが売れてただろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 23:02:59 ID:d9bosoRk0
八咫烏はよく出来てると思うけど、絵柄がマガジンっぽいな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 23:21:36 ID:NfVQ+eDm0
絵柄はともかく週刊でどの程度描けるのかね
レベルは高いので期待したいんだが
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:01:09 ID:4eHCBNis0
ttp://www.sinpre.com/sinpre/archives/2009/08/27/pict/IMG_2837_2_3.jpg
きみのカケラの最新刊は10月発売みたいだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:32:52 ID:9+mkCc240
そういや、昔マガジンで信長の漫画やってたな。

孫市は実在の人物といえないかもしれない微妙な存在だからな。
いろんな合戦に出没させることができそうで面白そうだな。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:36:51 ID:obZ5SvpI0
タッコク落ちひでぇww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:52:23 ID:ivNemqQ00
>>4
> 今回の読みきりはかなり面白かったと思うんだが…
どんな話だったっけ??
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:57:16 ID:k/Rmudyn0

今日やっとサンデー買ってきた。今回の読み切り面白いな。
ってかこの人、どっかで連載してなかったか?46ページってもろ月刊の幅なんだけど、週刊で耐え切れるのか心配。
多分近いうちに本誌か超辺りで連載陣に出てきそうな気はする

ってか今回のアンケート内容みたら「歴史物読みたいですか?いつの時代の読みたいですか?」ってなんだこれ
サンデーは歴史物を準備するのに必死なのか・・・?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:59:23 ID:czpmUEVj0
>>39
歴史物って腐女子中心に流行ってるからな
スクエニは歴史物に絞った新人賞立ち上げたし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 01:01:44 ID:k/Rmudyn0
そうなんだ。ひとつのジャンルみたいになってきてんだな・・・
一切女キャラが出てこないのに面白い漫画ってのは、方向性としてアームズ的なあれでいけるんじゃね

個人的に皆川に歴史物書かせればいい気がする。あの人機械大好きなんでやらんだろうけど
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 01:14:09 ID:owsCWNvaO
萌え絵で釣ればOK的な漫画が増えてるから好感は持てる
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 01:16:45 ID:HU5j/KGc0
>>39
ゲッサンで戦国もの2本(新人)、幕末もの1本(ベテラン)、水滸伝もの(中道)1本
やってるし、わざわざ週刊でやることないと思うけどな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 01:17:52 ID:VVt4ODLP0
>>40
腐女子の一種だろうけど、一応、歴女っていう名前で呼ばれてる。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 01:32:54 ID:zB5MvKb30
今のサンデーはジャンルが被ってるのがいくつかあるし、全く別ジャンルを入れるのは良いんじゃないかな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 01:35:09 ID:DL4BML9w0
椎名が昔描いてたことたまにでいいから思い出してください
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 02:19:53 ID:chcJoAG+0
クラサンの新人作品読んでると
作品がほとんど既出なんだよな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 02:49:32 ID:lx+htOJw0
>>46
あれはいらんSF色が強すぎてなぁ・・・。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 07:13:18 ID:pnxQ3UCy0
椎名はかっこいい大人の男が描けないからな
歴史モノを描くのには向いてないよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 07:52:09 ID:qskiZzSr0
読みきりは良かったな。
ヒロインどころか女キャラ一人もでないのが珍しかったけど。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:19:07 ID:kvIsnela0
読みきりなー
黒田官兵衛出したかったんだろうけど使い方微妙すぎていなくていいレベル。
雑賀衆だけでよかったんじゃないかと・・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:22:25 ID:53ESgr2Q0
>>49の認識が俺と真逆だ
バベルの局長とか賢木とかカッコいいと思うけど
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:24:58 ID:I/TjrR3M0
>>35
きみのカケラが10月発売?
懐かしいタイトルだ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:52:32 ID:bZAFjJ9YO
女が出なくても話は進むんだなと読み切り読んで感心した
最近女キャラありきな作品が多いから良い整腸剤だったよ
このスタイルが人気になるかどうかは知らんがな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 10:57:33 ID:iv+uWeKF0
巻頭カラーはサービス全開だな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 11:10:33 ID:rzaijDPo0
9/16発売のサンデーは42・43合併号らしい。5連休があるからな。今年はなんか調子狂う。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 11:45:16 ID:rCs51JW6O
作者にとってはある意味盆休みだな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 11:56:35 ID:7V7vKGzf0
椎名はかっこいい男もかけないし、かわいい幼女もかけないし
もう何もかけないのな 
引退すれば良いのに
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 12:01:46 ID:KZNY9q3IO
>>58
では、誰のキャラがかわいいorかっこいいと思う?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 12:13:36 ID:q6E3h/z40
あれは描けないんじゃなくて、わがまま言ってる子供が可愛いという親目線の趣向だと思うわけだが
椎名がそうかどうかは知らんが少なくとも俺はそういうのが好み
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 12:14:04 ID:lF4GOoSU0
煽りだろ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 12:49:58 ID:eS51aQd7O
魔法使いのスレどこ?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 12:57:12 ID:sOlj0gXM0
>60
親目線って時点で少年誌で描く意味がないように思うがw
64上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/28(金) 13:02:55 ID:PVoIoZpS0
>>58
引退しろとは思わないが
過去の知名度にあぐらをかいて
サンデーに連載を何本も続け、居座る姿は醜悪だよね。
世襲漫画を終えて、後進に連載枠を譲るべきだよ。
ゲッサンにでも行けばいい。
65上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/28(金) 13:04:51 ID:PVoIoZpS0
スレを読んでみたけど、読切りが良かったとか、噴飯物だわ。
66上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/28(金) 13:05:38 ID:PVoIoZpS0
どんだけお前ら漫画を読めて無いんだ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 13:24:43 ID:/Cf1yoE20
>>64
自分留美子ファンだけどさ、留美子やあだちについては寛容なのね。
彼らは後進に〜とは思わないの?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:08:37 ID:q6E3h/z40
>>63
青年誌に行くと何か合わない気がするんだよねぇ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:13:07 ID:JQI+cF4GO
椎名は少年誌向きだろ
読み切り集買ってみたら青年向けも描けるみたいだけど

話は変わるけど上級は電脳の事どう思うよ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:15:50 ID:MbiNHI2CO
ベテラン全員消えたらハヤテみたいなキモヲタ漫画が看板だから必要
つうかマジで後進育てろよ。チャンピオンの背中見えてきたぞ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:24:30 ID:xYMDmN+/O
>>70
新人育てる為に月刊誌増やしたりクラブサンデー立ち上げたりしてるだろ
チャンピオンはちょっと前まで面白かったけど最近は個人的には微妙だな。
一時期チャンピオンの発行部数増えてたみたいだけど最近コンビニの入荷数減った気がするんだが
実際の発行部数はどうなんだろうか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:57:30 ID:kvIsnela0
それはチャンピオンスレで聞いたほうがはやくね?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:25:00 ID:xo+A1y/F0
糞漫画でもサンデーと小学館の力でアニメ化される漫画が多いから将来この読切が連載になって
その上アニメ化にでもなったら花の慶次もセンゴクもへうげものもアニメ化してないのに
悔しくて死んでも死に切れない。今のうちに芽を潰しておかなければ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:26:04 ID:9FcqKa+00
>>73
NHKで朗読されたからいいじゃあないか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 17:03:27 ID:Jc0mVyhO0
あだちはクロスゲーム終わったらゲッサン一本でもうサンデーには戻ってこないかな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 17:32:21 ID:mxI5rE090
うーん 正直ゲッサンはもう持たないから自動的に帰って来る気がするな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 18:29:13 ID:hwAVRCLlO
58歳の人が単巻30万以上売ってるって凄いよな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 18:30:11 ID:pbs+Iq8o0
しかも青春恋愛マンガだからなw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 18:32:48 ID:9FcqKa+00
未だにタッチが野球漫画だと思ってる奴うぜえ

いや本当にネタ抜きでそういう人いるんよ…
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 18:59:51 ID:uJ0WoFLS0
>>79
何漫画なの?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 19:01:25 ID:ZK08PacU0
>>58
はあ? どんだけ見る目がないんだよ。
おまえはこれから何も語るな。
それ以上十二歳のガキの戯言を垂れ流す気ならブログにでも書け。読みに行ってやるから
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 19:01:36 ID:NVpkU0M90
アメフト漫画だよ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 19:19:34 ID:eoWBHsY60
ええと
アイシールド21とかフットボール鷹とか
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 19:24:27 ID:cupZ3byH0
>>56
お盆に休み無かったからな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 19:33:07 ID:NVpkU0M90
冗談はさておきタッチは話における野球のウエイトが低い、という事をいいたいんだろうな
(幕張や稲中卓球部みたいなもんか)
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 19:52:20 ID:qskiZzSr0
>>58
そうか?俺は結構絶チルの女の子たちはかわいいと思うぞ。
なんか絵柄が今風に変化してきてるよね。
初期の頃の絵は椎名先生っぽかったのに。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 20:21:33 ID:hwAVRCLlO
ワンピとかハガレン読んでて思うけどやっぱ冒険ファンタジーものが一番面白いし売れるな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 20:28:06 ID:k/Rmudyn0
まぁ、何やってもあまりにも理不尽じゃなきゃ何やってもOKだからな。
歴史物とかその辺窮屈でつまんなそうなんだけどな。なんで流行ってんだ?

だからってマガジンでやってたサムライなんとかKYOとかいう「なんちゃって侍バトル漫画」みたいになると歴史物なんて言えないしな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 20:57:53 ID:DEFDL/GOO
戦国バサラとかゲームで受けてるからかな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:02:50 ID:hwAVRCLlO
幕末ネタ絡めない歴史漫画でヒットしたのってパッと思い付く?やっぱ新撰組とか絡まないとなぁ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:15:54 ID:q6E3h/z40
モチーフが戦国武将ならそれでいいみたいよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:25:07 ID:xo+A1y/F0
>>86
サンデーの中ではかなりキャラが魅力的だし話も好きなほうだな

>>87
ワンピとハガレン が 売れてるんであって
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:45:40 ID:JIVOAT8L0
冒険ファンタジー全般が売れているわけではない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:46:54 ID:JIVOAT8L0
と言いたいのか
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:53:37 ID:NVpkU0M90
冒険ファンタジーものは当たるとでかいが実際は難しいよ。現代もののドラマより。
世界観を覚えさせるというだけでもハードルが高いのよ。
逆に、小難しい設定があまりなくゴールがシンプルとか、そういうのも大事じゃて。
あと当然キャラの魅力もな。

例:↓
「大海賊時代!」「海賊王になるためにワンピース(という宝)を手に入れる」
「昔々」「7つ集めるとなんでも願いをかなえられるドラゴンボールを集める」
「核戦争後の世界で」「悪人退治」
「錬金術のある世界で」「元の体を取り戻す」

あまり具体例は挙げたくないがジャンプですぐ打ち切られたファンタジーものはたいてい、設定やルールがが小難しい。
なんで編集者がいないと冒険が無効なんだよ。さっぱりわけわかんねーよ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 21:58:51 ID:yypbiwNL0
冒険ファンタジーとか割と好きだけど
それでも同じ雑誌に一個あれば十分、二個あればお腹一杯な気がする
スポーツ漫画自体はそれほど好きじゃないけど
同じ雑誌にいくつかあっても割といける
ただ同じ雑誌に同じスポーツ(野球)が三つとかは多すぎる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:00:14 ID:NVpkU0M90
マガジンでも一時野球漫画3本だったことがある。

今でもなぜかテニスとバドミントンの漫画を一緒にに載せている。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:02:35 ID:hwAVRCLlO
冒険ものはなんというかその雑誌を盛り上げてくれる的な役割があると思うんだがなぁ、当たれば特大ホームラン
サンデーで冒険もの上手くいったっのってうしとらくらいしか思いつかないや
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:05:14 ID:R1FsYAycO
まぁクロゲとあおいは来年頃には決着付くだろうから

メジャーの最終目的というか、最終回はどんな感じになるんだろう
吾郎がギブソンくらいになるまで続くかな?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:07:26 ID:k/Rmudyn0

>>98
からくりとアームズあるじゃん
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:08:06 ID:tUjiQehD0
メジャーは吾郎とギブjrが戦って終わりじゃない?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:09:18 ID:7Z8J5+rX0
いつわりってチャンピオンで連載してたひとみ先生の続編なの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:09:43 ID:NVpkU0M90
今のサンデーにもガッシュに続く作品があればねえ。
作者と喧嘩して逃げられるから…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:21:00 ID:ZBCx9a/n0
>>97 久米たんの巻末コメントではGTOが載って教師マンガが4本(でも2本は休載なのでセーフ)
とかあったな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:24:34 ID:NVpkU0M90
ネギ、ゼロセン、絶望先生、GTO か。
前はネギ、ゼロセン、絶望先生、ハンマーセッションでやっぱり4本だったことがある。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:14:35 ID:WYdTzl5E0
先生が主人公のマンガ=公務員が主人公のマンガ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:20:05 ID:mxI5rE090
かもしか!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:26:47 ID:+Hb/kXprO
五郎対五郎Jrまでやるっしょ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:46:02 ID:ZBCx9a/n0
>>108 つ あぶさん 
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:06:18 ID:eyyyQ3QT0
水島は描きたいから描いてるのが伝わってくるが
満田はこのまま描き続けたいのか?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:23:06 ID:GbbCYVmH0
藤田や椎名らの世代のサンデー出身作家で一番萌えオタにウケがいい漫画を描いてるのが
萌えとは一番縁遠い位置にいたはずの久米田というのがなんか笑えるな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:25:50 ID:UKY83zbT0
>>110
巻末コメントの「死ぬまでにやってみたいこと」だかで
スポーツ以外の漫画が描きたいって……
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:32:22 ID:Bl3fZEPL0
久米田はあだちを目指して漫画家になったのに・・・w
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:32:24 ID:K7J92N6I0
満田はメジャー以外書いちゃだめ
実力ないしメジャー以外の書いても絶対にコケるし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:33:36 ID:CgoFljuA0
何気にサンデーで一番絵が安定してるのが満田
過不足ない理想的な漫画絵だと思う
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:33:46 ID:EwlxyMYx0
久米田ってサンデーに呼び戻せないのかな?
最近あいつ都合のいい時だけサンデーやサンデー作家利用するから、腹たって仕方ないんだが
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:34:00 ID:WBmIuEXT0
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:35:03 ID:hWeM+KVy0
>>114に同意
満田は下手だよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:39:52 ID:7VW/XHxx0
久米田って今度原作やるんだよな
ギャグで原作ってあまり見ないからどうなるんだろうか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:44:35 ID:9ErnIoXMO
メジャーとコナン
サンデー最長の座をかけて争ってるな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:54:13 ID:ch7n13ci0
クロマティの作者に原作やらせたりと、最近マガジンはギャグ作家に原作やらせるの多い気がする
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 00:57:15 ID:ngAuUeOn0
魁クロマティ高校の作者が新作「未来町内会」で「これで訴えられる心配がない」とか書いてて笑えた

はっ ここはサンデースレだった スマソ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 01:01:40 ID:7VW/XHxx0
思えば下ネタ漫画で23巻も続いたのはある意味奇跡
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 03:00:48 ID:ik4Q3dBeO
最初は下ネタ漫画だったはずの改蔵はいつの間にかサイコ+風刺まんがに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 05:48:37 ID:tT+n+So7O
思えば南国とか昔は乳首券とか可愛いレベルだったなぁ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 05:57:28 ID:Q9S7BFfX0
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2009/08/090828-01.htm
小学館・集英社グループ、欧州のアニメ制作・配信会社を買収

小学館、集英社、小学館集英社プロダクションの3社は欧州の「KAZEグループ」の全株式を取得し、買収した。
8月27日に調印して契約した。
同グループはフランスのKAZE社とドイツのアニメバーチャル社からなり、
テレビ・劇場版アニメの現地適合化、DVD製作・販売、デジタル映像配信、マンガ出版などを手がけている。
グループの総売上高は約23億円。小学館・集英社グループではKAZEグループの事業基盤やノウハウを活かし、
フランスとドイツ市場に参入する。買収額などは未公表。

(2009/8/28)
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 06:05:36 ID:mKd7sAaq0
これは将来的に一ツ橋が合併って事になったら集英社主導の合併って事になりそうだな
小学館の社員はもっと頑張らないとリストラの嵐だぞ

集英社、でも頑張ったよな。流石。

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/08/090827-01.htm
集英社、減収増益の決算、3氏が常務に

第68期(平成20.6.1〜同21.5.30)の業績は、売上高が前期比3.1%減の1332億9800万円、
税引前当期純利益は同113.6%増の23億5800万円、当期純利益は同163.1%増の6億5500万円と倍増した。
売上高の内訳は、「雑誌」(コミックス含む)が同3.7%減、「書籍」が同1.0%減、「広告」が同16.7%減、
「その他」(版権、ウェブ、物販)が同17.8%増。
役員人事では、鳥嶋和彦、鈴木寿夫、東田英樹の取締役3氏が常務に昇任。役員待遇だった金谷幹夫、
塩野嘉和、大岩健治の3氏が取締役に就いた。さらに、館孝太郎、大久保徹也の両氏が役員待遇となった。
朝妻信雄、瀬戸裕康の両専務は退任し顧問に、奥脇三雄取締役は退任し集英社サービスの常務に就任。
また谷山尚義相談役も退任し、顧問に就いた。
→過去の関連記事へ

(2009/8/27)
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 06:24:33 ID:t3JT5A0K0
やはり一ツ橋は生き残るな。(小学館はだいぶリストラする必要がありそうだが)
潰れるのは音羽だけか。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 06:34:44 ID:lmspKm3O0
>87
だけどドラえもんやしんちゃんのような国民的ヒット作には
人気も知名度も版権収入も及ばない

国民的・大衆的ヒット作が一番売れる
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 07:23:46 ID:/jGYcThT0
>>129
それは国民的にヒットしたのが一番売れる、というほとんどトートロジー?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 09:35:00 ID:2wecXFDuO
世の中には藤田や大高の絵を上手いとか凄いとか感じる性能の脳みその人もいるんだな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 09:39:24 ID:JE/XboWlO
大高は絵が下手
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 10:09:03 ID:UCttCc1c0
大高がヘタならサンデー誌面の大半が下手になるだろw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 10:40:34 ID:PWeM3lEO0
ジオや小笠原が載るサンデーで上手下手なんて議論は不毛
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 11:18:31 ID:Ta+/8TcS0
ジオと小笠原はギャグ漫画だろ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:07:00 ID:6Yw1ALYpO
オニデレを忘れてやるなよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:13:19 ID:j4yuuYzvO
ハヤテを忘れて(ry
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:15:29 ID:CgoFljuA0
ジオはあの絵でも一行感想スレで結構★とってるのがビックリだ
よっぽど話作りが上手いんだろう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:18:38 ID:j/OwHSnCO
そういえばこないだまでなんか料理漫画なかったっけ?
確かフランス料理のやつで
主人公がダイコンでギャバンって奴をぶん殴ったのまでは覚えている。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:26:47 ID:eyyyQ3QT0
単行本がいつわり並に売れてる★★★様ディスってんの?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:59:21 ID:jimHcfxaO
いや大高は絵上手いだろ
藤田はうしとら初期の頃は丁寧で上手いと思った
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:03:07 ID:jimHcfxaO
ハヤテの絵は小学生くらいの女の子が描いた落書きがちょっと成長した絵
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:06:50 ID:0rD4ZgSPO
コハルを思い出した
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:17:27 ID:eyyyQ3QT0
ハヤテはあの学年誌に載ってそうな絵がいいんだよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:26:03 ID:mnnW7tRY0
絵の上手さではサンデーはジャンプやマガジンより上じゃないかな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:27:38 ID:+ebuZz330
下手でも一応特徴あるといえばあるしなw
大高も好き嫌いが分かれるけど、なんとなく特徴はあるし
あだちとか留美子もそうだけど、売れてる作家って絵に特徴がある気がする
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:28:01 ID:9ErnIoXMO
もしハヤテの絵が上手いとチープな内容に目がいっちゃうだろ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:29:41 ID:RXvCq71w0
そういえばフランス料理の漫画無くなってるな
完結した記憶が無いんだが休載?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:35:03 ID:eyyyQ3QT0
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:38:17 ID:HI7JTOp+O
三ツ星最近ビュー数ランキングでタッコクに抜かれてなかったか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:39:58 ID:XeDC6tcS0
>>147
いや、絵がうまければわりとごまかせる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:41:17 ID:RXvCq71w0
そっち行ってたのか知らなかった
飯食いながら読む漫画としてそれなりに重宝してたけどネットなら用無しだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:44:24 ID:JE/XboWlO
>>133
>>141
大高の絵は、典型的な素人騙しのハッタリ絵だよ。
漫画的デッサンで核になる立体把握が特にダメ。ころは女性絵描きに非常に有りがちな欠点。(田辺や高橋はそうでも無いが)
ただ、エフェクトや絵の見せ方が上手いから見栄えだけは良い。
もちろん読者の99%は素人だから、その手のハッタリ要素は大切なんだけどね。
イラストじゃなくて漫画だから尚更
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:47:05 ID:QNRoQljrO
女で上手いと感じたのは田辺、留美子(うる星〜らんま初期)、荒川くらいかな
得に荒川のキャラ描き分け&造形は素晴らしい
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:50:05 ID:JE/XboWlO
大高は下手とは言っても、現サンデーでは真ん中くらいかね。決して上手くは無いが、下手と言うには酷か。
ジオとかオニデレのように、論外な絵ものさばってるのがサンデーだし。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:53:24 ID:H0gon4lE0
畑も未だにデッサン狂う時あるよな
ポージング似たようなのばっかだし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:54:19 ID:eyyyQ3QT0
元アニメーターの人?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:24:29 ID:6Yw1ALYpO
プロの漫画読みの人です
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:24:44 ID:QNRoQljrO
藤田はわざとだろうが粗すぎるべ、丁寧に描けば上手い人なんだから
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:38:25 ID:JE/XboWlO
藤田はけっこう上手い。ただ、見栄えの意識に欠けて好き放題に泥臭く荒々しいを画を量産してるので、下手と誤解されやすい。
留美子も似たところがある。実は上手いのに、こだわり無く淡白にサクサク描き飛ばしてしまってる。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:41:19 ID:49Zwei7z0
実はうまいとか丁寧に描けばうまいとかまるで江川や富樫と同じだな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:47:16 ID:eyyyQ3QT0
本当上から目線だな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:56:52 ID:JE/XboWlO
>>162
ここで批評してる奴なんて、皆が皆そうじゃん。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:06:25 ID:2O6oCutT0
>>142
それはオニデレだろ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:13:40 ID:o1+6+0On0
正直ジオほど下手でなければ、絵なんて全く気にならん
ジオは絵が酷すぎるせいで漫画に良くある臭い台詞回しとか
このキャラカッケーが( ´,_ゝ`)プッ になってしまってる…
あれで上手くなくてもせめてマトモな絵だったら
ノート漫画とか部誌漫画とか揶揄されずに済んだのにな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:17:12 ID:b82H2Sp10
>>165
オニデレも追加しとけ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:28:01 ID:+ebuZz330
やっぱ2chは下手などの批判とか叩きとかの方が伸びるのなw

良いところを見つけるのは難しいとは言うけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:29:47 ID:H0gon4lE0
オニデレのいいとこじゃあないが相当前にクリスタルが超で描いた読み切りは面白かった
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:32:05 ID:FFFP2HD00
褒め続けるってのは中々難しいよね
あれすげーこれすげーで完結しちゃうし。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:34:20 ID:pK4W1NM10
>>166
オニデレは下手ではあるがギャグ漫画の上にジオに比べたら上手くないか?
ギャグ漫画兼萌え漫画のはずなのに全くギャグになってないのと萌えないのが難点だが

▲<国宝壊しました

□□<別にいいよ

▲<えっ

□□<ハハハ ハハハ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:50:14 ID:QNRoQljrO
コナンってこんなに売れなくなったのか....?
書店行っても設置数がハガレン、ナルトに比べてかなり小さくなってきているが
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:05:02 ID:j4yuuYzvO
とっくにミリオン割ってるぞ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:08:05 ID:JE/XboWlO
むしろ、まだこんなに売れてんのかよ?って感じだ<コナン
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:12:47 ID:QNRoQljrO
別にミリオンいかなくてもいいんだが国民的作品+サンデーの看板だぜ!? それがマイナー誌のハガレンやのだめにボロ負けなんてやばいよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:18:04 ID:PWeM3lEO0
メジャーだから売れる、マイナーだから売れないなんて考える馬鹿がまだいるのか
さすが時代遅れのサンデーのスレ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:35:31 ID:sR98ACwWO
メジャーの方が売りやすいってのは昔から変わらないね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:36:23 ID:vgzsVH/p0
サンデーはすでにマイナー誌だぜ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:37:01 ID:FFFP2HD00
少なくとも一因ではあるだろ
まぁ内容的にハガレンのだめが上だから仕様がないw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:46:42 ID:kKmEP9fv0
発行部数的には、2大少年誌に変わってそうな気はするけど。
実売にすると、ジャンプの一人勝ちなのかな?

コナンをすぐに終わりにもって行くってのも無理だと思うけど、
前向きに終わらせる方向も考えておかないと、
犬の二の舞になりそうな気も
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 16:50:43 ID:QNRoQljrO
まぁハガレンものだめもナルトも終盤だしな売れるさ
コナンも黒の組織オンリーになったらそうとう売れるはず
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 17:00:08 ID:kKmEP9fv0
本筋以外のところで話を伸ばしてきた分、
黒の組織編の期待値が上がりすぎて、
その期待に応えられない話になってしまった場合、
その反動も大きそうだけど。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 17:21:41 ID:QNRoQljrO
黒の組織を最後まで一本!と決めたら毎週熱いと思うんだがなぁ
問題はそれができるほどの余裕がサンデーにはまだない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 18:36:35 ID:xVEeVBV60
コナンの今年の映画興収34.9億
まだ終わりそうにないな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 19:24:07 ID:pB0ma5Qf0
オニデレは初期に比べたら大分絵も安定してきたし、結構丁寧に描いてるのがわかるけど、
ジオは成長する気配がさっぱり見えてこない
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 19:26:31 ID:VOdZYoe+0
もうコナン映画だけやればいいのに
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 19:47:08 ID:o3QmpahqO
問題はそのうち何割が小学館に入るかだ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 19:48:42 ID:mnnW7tRY0
>>184
お前言ってること矛盾してるぞ。
お前の文脈だと、オニデレが成長したんだからジオも成長する、ってことになるよ?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:08:12 ID:oYaJaj/IO
ジオはまだ始まったばかりじゃないか…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:09:24 ID:KcbpVncz0
普通は描いてくうちに上達するもんなんだがなー

そういえばガラスの仮面の作者は単行本出す度に原稿を全て描き直してるという話をどこかで聞いたが、
ジオも単行本用にアシに全て描き直させればそれなりに売れるんじゃね?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:12:50 ID:GHlFUQlc0
>>189
そんな時間と金は無いな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:21:22 ID:pB0ma5Qf0
>>187
一応過去に読み切り作品も出してるんだが、その時から成長してないどころか劣化してるようにも見えるんだ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:43:52 ID:irUX7zfu0
オニデレもはじあくも必要なのはページ数なんだよ。
あと4ページずつ増やしてやるだけで作劇はよくなる。いまは詰め込みすぎ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:48:19 ID:H0gon4lE0
はじあくはもっと緩急が欲しい
1話完結に拘る必要も無いし緩いの続くと飽きが早い
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 20:48:27 ID:mnnW7tRY0
>>191
それは俺も思ってる。鬼月はまだマシな絵だったと思う。
まあ、クリスタルも読みきり割りと掲載してたから同じこと言えるけど。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:04:05 ID:nJmCrnnk0
鬼月は和風なおかげであのタッチも雰囲気にあってたんじゃないか?
夜か室内か、暗い場面が多かったからジオで気になる白さも相殺
ところでいつまでもヒロイン登場しないどころか、女キャラがおばさんしか登場した覚えないんだけど…
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:08:52 ID:MjPh2vBl0
読み切りと週刊連載じゃ執筆時間がまったく違うし
そういう意味じゃゲッサンの方が良かったのかも
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:31:03 ID:mJtdCfPeO
>>193
野球で言ったら散発のヒットしか打ってない感じだな
もっとゴリ押しする展開があってもいい
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:39:43 ID:GI/Fx+560
藤木はベタしか描けないからな
元よりストーリーで勝負できる作家じゃない
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:54:48 ID:Y6fRMW7b0
ジオは元々下手な人ではないと思うんだが、アレは練習をしなかった結果じゃないか
今もほぼ同じ構図と同じ表情と同じアングルしか書いていないから
今後も上達は見込めんのじゃないかと思ってる
書かなきゃ上達せんもんな…
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:15:34 ID:M3ODsg7t0
はじめてのあくはもっと突き抜けないと
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:18:51 ID:rnQEviKq0
キョーコのオメコを突貫だ!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:30:26 ID:jimHcfxaO
ジオの作者って女なんか?スレで腐女子認定されとるんだが
男じゃなかったっけ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:42:38 ID:j/OwHSnCO
>>201
それやったら最終回になっちまうんじゃなかろうか。
でもまぁそれでもいいや。
オラは初悪とかオニデレとかはもう飽き飽きなんだ・・・
見え見えのかませ犬とか要らないよ。
かと言ってジャンプみたいな主人公ハーレム系も微妙だが。
なんでだろうな〜。サンデーの恋愛モノ系って自分にとってマシなのが無い気がする。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:46:48 ID:MjPh2vBl0
サンデーの恋愛モノってあだちとギャルゲ系の両方駄目なら他誌に行った方がいいよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:49:00 ID:Bl3fZEPL0
あだち2世が中々現れないな。
一番近かったのは原秀則かな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:50:00 ID:Bl3fZEPL0
ただ、原秀則は絵が下手すぎた。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:59:43 ID:FFFP2HD00
モリタイシとか結構好きだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:10:35 ID:WBxA8mCU0
>>202
変な嵐が男と認定しようと必死になってるところ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:11:52 ID:jimHcfxaO
そうなの?本名が男らしいんだけどなんて本名なんだろう
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:14:43 ID:pB0ma5Qf0
正直どっちでもいい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:21:30 ID:JE/XboWlO
>>202
田辺のアシやってたらしいし、女だろうな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:26:22 ID:0n1uXPyu0

絵は壊滅的に下手だけど、話の流れはそこそこ評価できる。
化けるかと言われると、かなり可能性は低そうだけどな。話の先を期待させる書き方は上手いと思う。

でも絵がそれを打ち消すレベルで下手すぎる・・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:27:50 ID:aJR7mP6i0
>>202
メテオドの作者と同じく、イエロウの弟子
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:38:27 ID:j4yuuYzvO
>>204
西森は?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:40:30 ID:MjPh2vBl0
>>214
今居ないじゃん、それだけ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:43:58 ID:2eSFZIyz0
数年前、鬼月が本誌に掲載される前にwikiのジオの作者のページは立てられてたんだけど
立てた人が荒らしで、何故かジオの作者の本名=自分の別名(男)としていた
ジオの作者に関してはwikiは全く信用できない状態
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:46:57 ID:qwQ/SgW50
作者の性別には興味ないな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:03:14 ID:MjPh2vBl0
いや、さすがに女の描いた漫画は読みたくないだろ
なんか気持ち悪くなってくるじゃん
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:06:55 ID:ST4u/4g/0
今のサンデー割と女性作家多いけど大丈夫?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:07:50 ID:Ui+igWzZ0
今のサンデー連載陣の4分の1が女じゃなかったっけ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:10:23 ID:WK2cbUgL0
>>218
ここでは構わないけど、ジオスレにうっかりそういうことを書き込むと、
「性差別意識がどうのこうの...」とか訳の分からないことを言い始める
変なのがいるから気をつけたほうがいいよ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:14:47 ID:tYvT1+ML0
少女漫画って恋愛モノ以外かいちゃいけないのか?
駄目じゃないならわざわざ少年誌に来る必要ないべ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:16:22 ID:ulzEkcjk0
>>193
いつわりの新キャラ(ポチ・薬馬・閨・瓢)は予め用意されてたように
見えるのに対してはじあくの新キャラ(バカ殿・アイドル・呪術師・吸血鬼)は
場当たり的にひねり出して使い捨てにされるように見える
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:17:13 ID:qefiDZxl0
>>221
ほとんどいないだろww
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:27:20 ID:9bzecfOJO
サンデーの看板に高橋がいるから女性作家が多いことに関しては違和感を感じないな
マガジンも女性作家多いし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:27:50 ID:O1/cHJ2u0
>>223
藤木は行き当たりばったりで描いているって単行本に書いていたからあながち間違いじゃあない。
いつわりは前に読み切りに使ったキャラの再利用のようだけど色々練っているように見えるな。
やっぱプロットは重要だな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:30:39 ID:9bzecfOJO
来週のグラビア、ガッキーだけどどうせなら20世紀祭りだし平愛梨にして欲しかったなあ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:33:28 ID:/FnG1uef0
>>223
医者と閨あたりまではあらかじめ用意してただろうけど
今回出てきた敵キャラはどうなんだろうな…
まあいつわりは一応ストーリーが一連の漫画なのに対して
はじあくはらんま的な漫画だから別に場当たり的でいいと思うけどね
ちなみに自分はどっちも大好き
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:54:00 ID:cFhAkg6B0
>>226
いつわりはネームがアレなのが致命的
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 01:02:47 ID:WjOhqk5m0
いつわりはキャラはかなりいいがネームが悪すぎる
はじあくはネームは上手いんだがキャラが上滑りしてる
二つを足したら上手くいくんだろうかと思ったが系統が違いすぎるなw
でも案外両方好きな人って多いんだな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 01:09:01 ID:o5TR1/Yf0
サンデーの漫画はコナンとマギとケンイチ以外は大体好き〜嫌いだよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 01:26:47 ID:HJtAfawo0
8/16〜8/22トーハン調べ
※ は書籍扱い

01 名探偵コナン(65) 青山剛昌 小学館
02 鋼の錬金術師(23) 荒川弘 スクエア・エニクス
03 のだめカンタービレ(22) 二ノ宮知子 講談社
04 ダイヤのA(17) 寺嶋裕二 講談社
05 3月のライオン(3) 羽海野チカ 白泉社
06 あずまんが大王 3年生 あずまきよひこ 小学館
07 さよなら絶望先生(18) 久米田康治 講談社
08 capeta(20) 曽田正人 講談社
09 エリアの騎士(17) 月山可也 講談社
10 ライアーゲーム(9) 甲斐谷忍 集英社
11 NARUTO(47) 岸本斉史 集英社
12 CODE:BREAKER(6) 上条明峰 講談社
13 ハチワンダイバー(12) 柴田ヨクサル 集英社
14 幸福喫茶3丁目(14) 松月滉 白泉社
15 Do Da Dancin'! ヴェネチア国際編(6) 植村さとる 集英社
16 ベリーベリー(1) 日高万里 白泉社
17 ピアノの森(16) 一色まこと 講談社
18 ブリーチ(40) 久保帯人 集英社
19 魔王(10) 大須賀めぐみ 小学館
20 炎の月(6) 川惣益巳 白泉社
21 カウンタック(17) 梅澤春人 集英社
22 ADAMAS(3) 皆川亮二 講談社
23 新訳「巨人の星」花形(15) 村上よしゆき 講談社
24 鉄のラインバレル(13) 清水栄一 秋田書店
25 モノクロ少年少女(1) 福山リョウコ 白泉社
26 最強!あおい坂高校野球部(21) 田中モトユキ 小学館
27 好きっていいなよ。(3) 葉月かなえ 講談社
28 ジパング(41) かわぐちかいじ 講談社
29 バクマン。(4) 小畑健 集英社
30 新サラリーマン金太郎(1) 本宮ひろ志 集英社
31 チェーザレ 破壊の創造者(7) 惣領冬美 講談社
32 今日も明日も。(4) 絵夢羅 白泉社
33 キャリアごんぎつねきんのまち(2) 石井まゆみ 集英社
34 ONE PIECE(54) 尾田栄一郎 集英社
35 妖怪のお医者さん(11) 佐藤友生 講談社
36 モテキ(2) 久保ミツロウ 講談社
37 モンスターハンターオラージュ(4) 真島ヒロ 講談社
38 新テニスの王子様(1) 許斐剛 集英社
39 ACONY(2) 冬目景 講談社
40 はじめてのあく(2) 藤木俊 小学館
41 JIUJIUー獣従ー(1) トビナトウヤ 白泉社
42 神の雫(21) オキモトシュウ 講談社
43 姫君と三匹の獣(1) ミユキ蜜蜂 白泉社
44 DEFENSE DEVIL(1) 梁慶一 小学館
45 星守る犬 ※ 村上たかし 双葉社
46 ぱすてる(23) 小林俊彦 講談社
47 サマーウォーズ(1) ※ 細田守 角川書店
48 あまんちゅ!(1) 天野こずえ マッグガーデン
49 ぬらりひょんの孫(6) 椎橋寛 集英社
50 ToLOVEるーとらぶるー(15) 矢吹健太朗 集英社
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:01:30 ID:WK2cbUgL0
>>224
殆どいないというか、特定の一人(多分)だけ確実にいる。
あれだけ気色悪い漫画描いてたら、作者の性別に関する論争が生ずるのは当然なのに、
「作者の性別は?」といったカキコがある度に「性別分からないと漫画読めないのか?」
「性差別意識をむき出しにするな」とか書き込む、訳の分からないのが(多分特定の一人)いるんだよ...。
多分社○党を支持してる、フェミニズムとかジェンダーフリーとかいった、狂ったイデオロギーに
染まった女だと思うんだけど...。
君の言ったこと自体は其の通りだよ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:04:43 ID:O/XsDNL40
そもそも
>作者の性別に関する論争が生ずるのは当然
こういう考え方おかしいとは思わないのか

個人的にはマトモな漫画を描いてくれれば性別はどうでもいい
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:05:08 ID:El+DfXnnO
留美子漫画なんかを見てればわかるが、キャラとネームは重要だよな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:10:28 ID:4iHA0vdQ0
>>232

週刊サンデーのだけを抽出すると

01 名探偵コナン(65) 青山剛昌 小学館
19 魔王(10) 大須賀めぐみ 小学館
26 最強!あおい坂高校野球部(21) 田中モトユキ 小学館
40 はじめてのあく(2) 藤木俊 小学館
44 DEFENSE DEVIL(1) 梁慶一 小学館

ジャンプ
11 NARUTO(47) 岸本斉史 集英社
18 ブリーチ(40) 久保帯人 集英社
29 バクマン。(4) 小畑健 集英社
30 新サラリーマン金太郎(1) 本宮ひろ志 集英社
34 ONE PIECE(54) 尾田栄一郎 集英社
49 ぬらりひょんの孫(6) 椎橋寛 集英社
50 ToLOVEるーとらぶるー(15) 矢吹健太朗 集英社

マガジン
04 ダイヤのA(17) 寺嶋裕二 講談社
07 さよなら絶望先生(18) 久米田康治 講談社
09 エリアの騎士(17) 月山可也 講談社
12 CODE:BREAKER(6) 上条明峰 講談社
23 新訳「巨人の星」花形(15) 村上よしゆき 講談社
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:14:15 ID:4iHA0vdQ0
出版社別 

小学館
01 名探偵コナン(65) 青山剛昌 小学館
06 あずまんが大王 3年生 あずまきよひこ 小学館
19 魔王(10) 大須賀めぐみ 小学館
26 最強!あおい坂高校野球部(21) 田中モトユキ 小学館
40 はじめてのあく(2) 藤木俊 小学館
44 DEFENSE DEVIL(1) 梁慶一 小学館

集英社
10 ライアーゲーム(9) 甲斐谷忍 集英社
13 ハチワンダイバー(12) 柴田ヨクサル 集英社
15 Do Da Dancin'! ヴェネチア国際編(6) 植村さとる 集英社
18 ブリーチ(40) 久保帯人 集英社
21 カウンタック(17) 梅澤春人 集英社
29 バクマン。(4) 小畑健 集英社
30 新サラリーマン金太郎(1) 本宮ひろ志 集英社
33 キャリアごんぎつねきんのまち(2) 石井まゆみ 集英社
34 ONE PIECE(54) 尾田栄一郎 集英社
38 新テニスの王子様(1) 許斐剛 集英社
49 ぬらりひょんの孫(6) 椎橋寛 集英社
50 ToLOVEるーとらぶるー(15) 矢吹健太朗 集英社

講談社
03 のだめカンタービレ(22) 二ノ宮知子 講談社
04 ダイヤのA(17) 寺嶋裕二 講談社
07 さよなら絶望先生(18) 久米田康治 講談社
08 capeta(20) 曽田正人 講談社
09 エリアの騎士(17) 月山可也 講談社
12 CODE:BREAKER(6) 上条明峰 講談社
17 ピアノの森(16) 一色まこと 講談社
18 ブリーチ(40) 久保帯人 集英社
22 ADAMAS(3) 皆川亮二 講談社
23 新訳「巨人の星」花形(15) 村上よしゆき 講談社
27 好きっていいなよ。(3) 葉月かなえ 講談社
28 ジパング(41) かわぐちかいじ 講談社
31 チェーザレ 破壊の創造者(7) 惣領冬美 講談社
35 妖怪のお医者さん(11) 佐藤友生 講談社
36 モテキ(2) 久保ミツロウ 講談社
37 モンスターハンターオラージュ(4) 真島ヒロ 講談社
39 ACONY(2) 冬目景 講談社
42 神の雫(21) オキモトシュウ 講談社
46 ぱすてる(23) 小林俊彦 講談社

どゆこと?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:16:22 ID:4iHA0vdQ0
ごめん間違い

出版社別 

小学館
01 名探偵コナン(65) 青山剛昌 小学館
06 あずまんが大王 3年生 あずまきよひこ 小学館
19 魔王(10) 大須賀めぐみ 小学館
26 最強!あおい坂高校野球部(21) 田中モトユキ 小学館
40 はじめてのあく(2) 藤木俊 小学館
44 DEFENSE DEVIL(1) 梁慶一 小学館

集英社
10 ライアーゲーム(9) 甲斐谷忍 集英社
13 ハチワンダイバー(12) 柴田ヨクサル 集英社
15 Do Da Dancin'! ヴェネチア国際編(6) 植村さとる 集英社
18 ブリーチ(40) 久保帯人 集英社
21 カウンタック(17) 梅澤春人 集英社
29 バクマン。(4) 小畑健 集英社
30 新サラリーマン金太郎(1) 本宮ひろ志 集英社
33 キャリアごんぎつねきんのまち(2) 石井まゆみ 集英社
34 ONE PIECE(54) 尾田栄一郎 集英社
38 新テニスの王子様(1) 許斐剛 集英社
49 ぬらりひょんの孫(6) 椎橋寛 集英社
50 ToLOVEるーとらぶるー(15) 矢吹健太朗 集英社

講談社
03 のだめカンタービレ(22) 二ノ宮知子 講談社
04 ダイヤのA(17) 寺嶋裕二 講談社
07 さよなら絶望先生(18) 久米田康治 講談社
08 capeta(20) 曽田正人 講談社
09 エリアの騎士(17) 月山可也 講談社
12 CODE:BREAKER(6) 上条明峰 講談社
17 ピアノの森(16) 一色まこと 講談社
22 ADAMAS(3) 皆川亮二 講談社
23 新訳「巨人の星」花形(15) 村上よしゆき 講談社
27 好きっていいなよ。(3) 葉月かなえ 講談社
28 ジパング(41) かわぐちかいじ 講談社
31 チェーザレ 破壊の創造者(7) 惣領冬美 講談社
35 妖怪のお医者さん(11) 佐藤友生 講談社
36 モテキ(2) 久保ミツロウ 講談社
37 モンスターハンターオラージュ(4) 真島ヒロ 講談社
39 ACONY(2) 冬目景 講談社
42 神の雫(21) オキモトシュウ 講談社
46 ぱすてる(23) 小林俊彦 講談社

ゲシュタルト崩壊をおこして講談社の文字がなんかの模様みたいに見える…
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:18:24 ID:Rr7BHInf0
ジャンプは8/4 マガジンは8/17 サンデーは8/18
発売日の違うもの同士を比べて何の意味があるのか?と思ってしまう
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:22:33 ID:4iHA0vdQ0
なんかおかしいと思ったら小学館の青年誌系の単行本発売は月末なんじゃねーか。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:25:54 ID:4iHA0vdQ0
>>239

発売日からだいぶ過ぎて売れる量が落ちているはずのジャンプコミックスと比較してもランクインの点数で負けているのはちょっとどうかなあ…なんて思うわけです。

(ジャンプ7点、サンマガ5点ずつ)

でもサンデーとマガジンの単行本発売が1日違うとは知らんかったす。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:30:14 ID:O1/cHJ2u0
バーロー意外なんかぱっとしないな…
はじあくトーハン初か?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:35:07 ID:ABZqf7cX0
>>242
月間はランクインしていたが、週間は初だな


1巻が月間トーハン199位の魔王も随分売れるようになったんだな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 02:39:26 ID:7QnmDciJ0
>>226>>228
いつわりは主人公がチートキャラすぎてバトルの緊張感0、仲間キャラは空気と
こっちの方がよっぽど場当たりだろ。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:19 ID:xPqvwXEc0
一人変なアンチを抱えてるので、こういう時にいつわりの名前は出さないで欲しいと思う
比較対象にされるほど上手く行ってるとはファンだけど思ってないし…
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:24:10 ID:8YHmPCGdO
クロスゲームってわかさ生活から圧力でもかけられてんの?
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:58:44 ID:LNmRJlEI0
これがわかさか
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:03 ID:ImR/nBuA0
わかさわかさってなんだ?
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:47:51 ID:glOPU/NA0
あきらめないこと
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:26:27 ID:icJCxeMY0
宇宙刑事ギャバン・・・?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:56 ID:vIDdAsKkO
ギャバンネタにワロタw
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:29 ID:aq3/4tR30
タッコク面白いけど咲パクあったから残念
まぁ植木もワンピ丸パクした後発のクセに足元にも
及ばんかった糞漫画だったから作者の技量も知れてたけどな
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:33 ID:abEk+9UK0
ギャバンワロスwww
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:53:44 ID:vIDdAsKkO
魔王の大須賀は、皆川亮をいつの間にか越えてたんだな。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:39 ID:3el7qzvjO
>>252
釣り乙
ステルス設定なんて今更珍しいものでもないし、技に関してはステルス関係ないぞ
つか、うえきもワンピに似てたのは絵柄だけだし
それにクソ漫画というが、ケンイチクラスには売れてたわけで
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:08:01 ID:/MOoJaXsO
ケンイチクラスに売れてたのはプラスから
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:36 ID:i4gXEVCm0
なんだかんだでうえきもケンイチもアニメ化の影響は地味に大きかった
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:43 ID:aq3/4tR30
>>255
絵柄だけ?設定もそっくりだろうがよw
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:47 ID:3el7qzvjO
失敗扱いされてる結界師もかなり売上伸ばしてたしな
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:38 ID:glOPU/NA0
そりゃあの時間でアニメ化したら伸びるよ
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:37 ID:xVduH2a3O
>>242
はじあくは前巻も週刊トーハンにはランクインしてる(月刊は圏外)
だから今月も月刊は圏外かもしれんな
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:29:42 ID:oGV1yXh80
その代償で放映枠失ったけどな
高い宣伝料だったな
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:59 ID:LNmRJlEI0
他にあの枠で放送できそうなアニメなかっただろ
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:00 ID:ABZqf7cX0
ハヤテをやるべきだったな
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:42 ID:Yc7OAqk70
無理だな、ハヤテは色々と
2期は原作がえちぃところが多い。1期の方がはるかに下でエロイとかいうツッコミ話で
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:50 ID:oGV1yXh80
>>263
だったらそもそもやるべきじゃなかった
放映に耐えられる作品つくりに精を出すべきだったね
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:10 ID:LNmRJlEI0
ハヤテの日曜朝放送は結果的に大成功だったな
夕方や深夜じゃ新規読者はあまり望めなかっただろうし
視聴率推移を見ると小中高辺りのファンを相当増やした
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:04 ID:MMsv6u4x0
平日のゴールデンにアニメ枠なくなってる状態だから、
ゴールデンでアニメがヒットするのはどんな漫画でも難しいような気もする。

復活の可能性が1番高そうな日テレ・読売枠がどうなるかによるけど。

深夜で、元々のファンにDVDとかの関連グッズとかの売上狙いをするか、
日中で新規読者を増やすのか。
今の選択肢としてはそんな感じしか無い気がするけど。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:53 ID:Rr+Y90nn0
じじいばっかかここは!
だからオニデレの良さがわかんねえ奴らばっかなのか!納得納得
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:17 ID:O/XsDNL40
>>269
急にどうしたの
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:10:48 ID:El+DfXnnO
オニデレの良さがわかる奴は、ごく一部の生涯童貞ヲタくらいじゃね?
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:52:29 ID:akohSPAZ0
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:29 ID:WaTumfiAO
元よりうまいな
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:50 ID:jreCv+Kw0
原作よりうまく描ける人にとっての原作って何なんよ
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:07:45 ID:s9fUqb3R0
東方・型月・ひぐらしを見ていると
原作が下手な方がいいみたいだな
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:01 ID:zxjm3uIl0
うえきって夕方にアニメ化してたよな?
コロコロから夕方枠一つ返してもらえば?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:16 ID:Rr7BHInf0
>>275
それってちゃおとかセーラームーンなんかでも同じだな
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:14 ID:zI0qD7yT0
>>275
原作が神絵だと、自分の粗さが目立ってなかなか本を出しづらい、
という話は同人やってるヤツから聞いたことあるな。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:55 ID:s9fUqb3R0
オニデレも、これくらい絵が進化してくれればな
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m10180.jpg
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:36 ID:WaTumfiAO
>>278
なら永井豪がオニデレを書けばいいな
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:34:20 ID:HcoVpWyzO
>>279
一番右かわいいな
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:00 ID:7ysK/d620
この前例が
本スレより転載
http://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m10180.jpg
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:42 ID:7ysK/d620
うわああああああああああああああorz

ジオスレに貼ろうとしてたのにw
吊ってくる
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:49 ID:6s/zL2gY0
>>279
一番右はプラスだっけ
絵柄変わりすぎw
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:58 ID:cOQHxqqw0
富樫がジオ書けば神漫画になる
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:00 ID:eD4jF+qK0
>>279
16巻+アルファでその程度か
オニデレの進化の方がずっと早いな
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:28 ID:JH8WNslzO
》287
>>287
>>287

アンカがうまくできない
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:17 ID:JH8WNslzO
>>288 これか
無駄なレス失礼しました
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:21 ID:ziZfcnIk0
ジオを馬鹿にしてるとそのうち恥をかくかもしれんぜ
コナンにつづく看板作品になる可能性が二億分の一ぐらいはある
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:41 ID:WftBuT3jO
一兆分の一の間違いだろ
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:53:57 ID:8IaGS150O
マアジオダイン
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 20:18:59 ID:fYYEaVSK0
右から三番目が一番かわいい
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 20:30:49 ID:/ctYa7CpO
>>289
ジオよりマギやアラタが化けるかもね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 20:39:50 ID:AwWqaWBO0
マギは絵がなあ……
萌えやオサレなどの綺麗な絵が好きな人は釣れそうにない絵なんだけど
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 20:48:39 ID:HNn/LNN00
マギ最高w
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 20:57:25 ID:ziZfcnIk0
マギは領主の極悪な描写はよかった
悪役がぬるぬるなサンデーにしては気合入ってる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:00:30 ID:fELnyhew0
ヘタレだけどな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 00:20:11 ID:LB0A7O2h0
>>294
むしろマギは絵が大きいだろ。
一応ヤンガンで萌えバトル漫画かいててアニメ化までされたんだし。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 00:30:47 ID:O9wENSNe0
大高ってすもももももの人か
漫画のほうは見たことないからピンと来なかった
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 00:46:44 ID:hTTA4LHG0
>>298
すももとやらもあの汚いハグキとギャグ時はほにゃぐちゃラクガキ調な絵なのか?
知らんけど、とりあえずマギはカラー含めてそんな絵が魅力とは思えんなあ
ラクガキ絵で領主様ぐでんはなにが面白いか不明すぎ
そもそもアラジンも読者もただ偉そうにダラしなくぐでんとしてる領主なんて見てないわけだし

貶しといてなんだけど、汚い部分以外は貶すほどでもなく普通
画力は上手くもなく下手でもなく、画力以外の目を引く小綺麗さ可愛さ華やかさ迫力があるわけでもなく
でも30万部売れると思う!サンデーの為にも売れるといいな!そして俺涙目で発狂するといいな!
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 01:24:33 ID:SLeBsifSO
>>299 「も」が一つ足りない

すもももももも 〜地上最強のヨメ〜

ちなみにサンデーで言えばケンイチ・チルドにやや負けるくらいの売り上げ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 01:24:39 ID:GqLad5240
>>300
領主様の過去話の絵は、彼の精神崩壊をあの線で表現したんだと思っていたが。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 03:17:01 ID:qinIN7fjO
マギはやたら過大評価する奴か絵柄について妙に批判的な奴かで分かれるなあ

フツーに面白いと思うし安定した人気になるだろうけど大ヒットまでは難しいんじゃないかなー
世界観とストーリーにいまいち惹かれるものがないんだよな
キャラと絵柄は生き生きしていて好きなのだが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 06:27:47 ID:zNSCQvkx0
大ヒットはりんね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 06:39:50 ID:hTTA4LHG0
>>302
アラジンが奴隷女を笑わせようとした時の絵のことだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:03:51 ID:hQxGNvhA0
絵柄が小綺麗でキャラ立ちもよくストーリーもしっかりしてる小林立を連れてこいや
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:04:11 ID:H5F2FWB+O
マギはキャラも絵も舞台も魅力を感じるんだけど
たまにネームと構成の下手さがあらわになってるのが気になる
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:17:29 ID:SLeBsifSO
>>304 まだ大ヒットしてない 
これから大ヒットする
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:27:35 ID:/HjbhUoE0
りんねのつまらなさは異常
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:47:07 ID:CyscOFZb0
りんねは普通にヒットするだろうが、パワーや媚び要素が乏しいので大ヒットは厳しいように思える


311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 08:24:52 ID:NqTsjb4qO
別にりんねがヒットしなくても若手が頑張ってくれれば十分なんだが・・・
りんねは20巻くらいで綺麗にまとまるのが理想
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 08:43:03 ID:CyscOFZb0
>>311
単なる予測を言ってるだけで「りんねがヒットしなければならない」とか言ってるわけじゃないだろ
若手が頑張ると言っても、今の若手でポテンシャルを感じるのは大高くらいしかいない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:02:42 ID:ow7ffJkx0
ベテランの安定感があれば若手がいなくても大丈夫
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:28:49 ID:O9wENSNe0
普通に考えれば20巻って結構長いよね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:38:54 ID:gCwxQsU30
矢吹が来ないかな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:40:42 ID:H5F2FWB+O
矢吹はいらんが、畑との交換なら許す
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:42:54 ID:WWjc3wM/0
それはねぇよw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:25:42 ID:kMZi5CcbO
>>317
ハーレム系ラブコメはもういらんという皮肉じゃね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:33:36 ID:XZgI9DmMO
「○○持ってこい」の奴はもう荒らしだからスルーでok
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:34:49 ID:wn7gOTFg0
ん?なにかうる星の企画でも進行中なのか?

タレントで歌手のmisono(24)が『うる星やつらのテーマ〜ラムのラブソング〜』を
カバーすることになったことをブログで告知している。

misonoはラムちゃんについて、「姉はキューティーハニー!妹はラムちゃん?!
女性の(男性も?!)憧れる存在といえば、この二人なのではないかな?と思いまして!
今回この曲を、カバーする事にしました!」と書いている。

また、撮影前の写真を公開しているのだが、一時期テレビ番組の太っていることを
指摘され、ダイエット企画をやっていた頃とは雲泥の差である。腰はキュッとくびれており、
胸にはしっかりと谷間がある。この写真はラムちゃんに変身する前だが、
変身後の姿はどうなるか? かなりセクシーになりそうだ。
http://news.ameba.jp/weblog/2009/08/44363.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090829/22/blog-misono/09/42/j/t02200391_0480085410243119419.jpg

321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:39:50 ID:O9wENSNe0
>>320
目怖すぎる
デイアフタートゥモローの時はもっと可愛かったのにな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:55:06 ID:IrXQUJkR0
>>320
この写真ひどいなw
ロンハーの運動会の時のおさげ体操服姿は可愛かったのに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:59:00 ID:CyscOFZb0
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 12:42:05 ID:5UDGh1zHO
りんねはアニメ化して単巻35万部かな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 12:50:13 ID:CyscOFZb0
それだとクロゲ〜結界師くらいのレベルだな
もっと売れそうな気がするが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 12:58:12 ID:5UDGh1zHO
>>325 高橋留美子=ループの方程式が確率されてるし読者も敏感になってるから1〜3巻をピークに切る人が増えるよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:01:08 ID:CyscOFZb0
>>326
なんだ
ただのアンチか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:17:44 ID:yO7nISAF0
>>327
否定したら即アンチとかw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:25:10 ID:CyscOFZb0
>>328
否定そのものが別にどうでもいいんだが
「高橋留美子=ループの方程式が確率されてるし読者も敏感になってるから」と言う
頭が悪い断定型の物言いを理由にしているからアンチ臭を感じたんだよ。

「高橋留美子=ループを懸念して読者が離れてる可能性もあるから」
みたいな書き方なら別にアンチとは思わない。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:28:03 ID:yO7nISAF0
>>329
そんな細かい言い回しでアンチか否かなんて普通の読者はどうでもいい

分かったか、ただの留美子信者
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:30:49 ID:H5F2FWB+O
実際、1巻初版を何部くらい刷るかは注目だ
小学館は月光条例1巻を30万部刷った前科があるからなあ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:33:49 ID:CyscOFZb0
>>330
あれを「頭が悪い」言い回しとは認識出来ないのか。
おまえみたいな池沼は、小学校の特殊学級からやり直せ。マジで。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:04:37 ID:qinIN7fjO
なんでこんなに必死なんだ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:31:21 ID:ZLmUJp7H0
結局月光は8万〜9万だっけ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:34:55 ID:XCIYabB60
りんねは華がないけど留美子だから売れる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:38:48 ID:gCwxQsU30
>>333
オタ女
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:42:35 ID:LB0A7O2h0
りんねは20万〜30万辺りだろうか。
月光の爆死から多少慎重になると思うけど、留美子と藤田じゃファンの数自体が違うもんな。
少なく刷っても重版すればいいだけだし、月光よりやや少ないくらいかな。

338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:55:52 ID:5UDGh1zHO
>>332 俺は高橋留美子作品全部読んでるからこそ現状を把握してるつもりだよ、言い方が稚拙だったのはごめん
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 16:54:30 ID:bfW1k+ABO
月光以上に刷るに決まってるだろ
留美子を藤田なんかと比較しないでくれ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:05:02 ID:H5F2FWB+O
元々の留美子と藤田の差もあるけど、作品の人気自体が輪廻>>月光じゃないか?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:08:56 ID:O9wENSNe0
もともと藤田作品って読者層そんなに多くないんじゃね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:43:25 ID:L30YX7iH0
りんね10月だっけ1巻
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 19:09:12 ID:CyscOFZb0
>>335
面白いとは思うが、華が無いのは事実だな

>>342
たぶん
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:26:27 ID:4rb4WWBm0
39号のDDの1ページ目の女の顔がバクマンの亜豆にみえた
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:31:08 ID:KuoRlHUAO
それ亞豆だよ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:40:39 ID:w3TMfZhE0
番長もアイシテ![゚д゚]
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:12:56 ID:ISJPGTyT0
月光はサンデー編集部が藤田作品で今度こそ大々的に売り出す予定だったから
ミクシムももちろんアニメ化に十分な人気作になる予定だった
両者が初期のプッシュから目論み外れてここまでコケるとはサンデー編集部は予想外だったはずw

まあ、ミクシムが滑り出しから大コケして早々に路線変更したように
月光も初期の時点で評判イマイチなのわかってたはずなのに
それでも刷った30万部だから25%はサンデー編集部が悪い(あとは25%が初代編集で50%が藤田自身)
ただ、サンデー的には藤田という作家を数年干した形になってしまったことへのお詫びの意味もあったのでは?と思う
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:15:58 ID:spNMaaCo0
おまえらの英知を結集してオニデレを導いてやってくれよ
あの作品いいもん持ってんだよぉ
ダイヤの原石なんだよぉ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:27:02 ID:z9YpP48F0
>>347
不肖の弟子の責任を感じてわびを入れたであろう藤田と
藤田先生の責任じゃないですよ的な編集部との微妙な関係も想像できるな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:49:03 ID:htE0h96C0
>>329
ループでも読者に受け入れられていれば構わないと   エンドレスエイトは勘弁な
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:49:33 ID:WJsnrJcO0
>>348
先月のとらのあな同人誌ランキングで
内容は知らんが、オニデレが表紙の同人誌が一位だったぞ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:01:36 ID:CyscOFZb0
>>347
部数を決めるのは出版者側だろうから藤田は悪くない。
月光のあの出だしで大きく売り出そうとした編集の感覚は凄いと思ったが。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:15:16 ID:O9wENSNe0
まぁ、最近の編集部は特に何考えてるのか良く分からんところがあるね
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:17:10 ID:WmxO/O+PO
マギも10月くらいか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:17:45 ID:ISJPGTyT0
>>352
この出版不況の中でそういう大きな船を用意してくれてるのに
その期待に応えて売れそうな漫画を描くよりも
自分の好き勝手に描きたい感情を抑えきれずに絵も話も暴走してる時点で藤田の責任も大きい

自身の漫画でも他人の漫画でもなにがウケてなにがウケないかくらい研究熱心な藤田なら理解してるだろ
その研究成果を金にする方向じゃなくて自分の感情を満たすことに奔走してる今の藤田は
売れない漫画、面白くない漫画はカスという藤田の持論と矛盾してるよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:18:36 ID:KT1fz/wq0
>>348
京兄でアニメ化
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:24:21 ID:5UDGh1zHO
藤田は力入りすぎて空回り
留美子は題材適当すぎて空回り
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:35:02 ID:CyscOFZb0
>>355
ダイヤの原石に謝れ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:35:26 ID:ISJPGTyT0
>>357
藤田は月光では力は入ってない
肩の力を抜いて新人のつもりで、短編の練習のつもりで描くようなことを言ってる
からくりでの深く考えすぎて設定ゴチャゴチャも反省してるから、月光ではノリ重視で「設定を考えてない」
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:49:59 ID:dk+HpruX0
>>359
そんな変な方向に反省せんでも…
からくりの頃から思ってたけど藤田のノリって売れないお笑いみたいに寒いんだよ
空気読まずに入る変顔とか、あのストーリーの中に入るからまだ味になるんであって
それだけ抽出したってただの30年前くらいの打ち切りギャグ漫画になるだけなのにな
ストーリーと設定で読ませる漫画家なのに何考えてるんだろう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 23:02:23 ID:z9YpP48F0
藤田はTVとかお笑い番組も見ないらしいからな

親交のある島本漫画と同じ感覚で描いてるつもりなんだろうが・・・
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 23:14:14 ID:yO7nISAF0
>からくりでの深く考えすぎて設定ゴチャゴチャも反省してるから、月光ではノリ重視で「設定を考えてない」

イデオンで凝りすぎて反省して、ザブングルで徹底的にノリに走ったトミノみたいだな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 23:15:26 ID:5UDGh1zHO
留美子なんてガキ使とか好きなのにry
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 23:26:11 ID:CyscOFZb0
留美子の漫画を見てると、松本とか好きってのはわかるけどな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 23:26:33 ID:X4uCdWzgO
藤田の笑いは湘爆がルーツっぽい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 23:59:30 ID:htE0h96C0
>>362
イデオンもザブングルもそれなりに信者はいたけど(商業的に成功したとは思わんが)
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 00:32:02 ID:+sG10StDO
藤田の一番の問題は、絵柄が余りにも汚すぎる事だろ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 00:34:29 ID:pfRITfxr0
>>366
イデオンもザブングルも、映画化された成功作だろ?
ガンダムから数えて三作連続で映画化された。

そら、ガンダムのような、歴史に残る作品にこそなれなかったが、
どちらも当時としては「成功作」だ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:04:56 ID:QurmBbPd0
イデオンは打ち切り作だぜ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:08:40 ID:WEcUnbXg0
>>369
ガンダムも・・・。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:47:19 ID:w7QNqqQY0
少年サンデーコミックス 境界のRINNE  1 高橋 留美子 9784091217738 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス 神のみぞ知るセカイ 6 若木 民喜 9784091217882 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス サムライハイスクール  1 柏葉 ヒロ 9784091217905 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス 夏草ホームベース  1 平手 将之 9784091218490 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス ポップコーンアバター  1 星野 幸一郎 9784091218599 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス きみのカケラ 7 高橋 しん 9784091220479 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス お茶にごす。 11 西森 博之 9784091220462 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス サムライナンバー11  1 野田 宏 9784091218834 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス 紅の騎士ロックウェル  1 灘谷 航 9784091218803 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス M・S DOLLS  1 菅原 健二 9784091218605 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス 銀塩少年  1 後藤 隼平 9784091218506 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス PING PONG RUSH1 小山 愛子 9784091218483 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス オニデレ 5 クリスタルな 洋介 9784091217899 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス 金剛番長 8 鈴木 央 9784091217875 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス 境界のRINNE  2 高橋 留美子 9784091217745 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス GOLDEN★AGE15(完) 寒川 一之 9784091217806 ¥ 420 2009/10/16
少年サンデーコミックス ハヤテのごとく! 21 畑 健二郎 9784091217790 ¥ 420 2009/10/16

来月はコミックスの発売数が多いな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 02:24:15 ID:wMBTrfHm0
>>371
ん?
輪廻って1巻と2巻が同時発売なの?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 04:06:19 ID:c26HwYQj0
こりゃ大々的に宣伝されるな
サンデー久々のヒット作になれば良いが
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 07:37:18 ID:XWQWHs0iO
メジャー誌新刊が同時発売なんて聞いたこと無いけど、商業的にリスクが高く無いか?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 08:18:33 ID:YXiTL/MqO
最近じゃトリコが同時発売だったかな
メリットはいまいち分からないけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 09:40:25 ID:5eK7rViyO
絶チルもやってたな
まああれは短期連載分というイレギュラーがあったけど
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 09:53:50 ID:TkA3b9K/O
う〜ん売れ行きは怪しいだろうなぁ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:13:56 ID:GnxlsFzb0
同時発売は平積みで並べることで更に宣伝効果をってことだな。
実際どれぐらい効果が出てるのかはシラネ。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:38:56 ID:TkA3b9K/O
サンデーまじでりんねプッシュしてるが看板になる作品でないことは気づいてはいるんだろうな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:43:00 ID:KISx/e7K0
どんなに頑張ってもコナンは抜けないことくらいわかってんだろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:50:53 ID:XWQWHs0iO
>>379
「看板になる作品で無い」ってどうして?
おまえのような無責任に発言するだけの漫画ヲタの妄想とか、どうでもいいんだが
せめて、おまえがアンケの結果くらい把握してるならともかく
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:58:48 ID:TkA3b9K/O
>>381 毎週欠かさず読んでるが
絵柄が古臭い
ありきたりな題材
昭和ギャグ
一話完結
犬夜叉の作者
無表情なキャラ

売れるかい?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:07:03 ID:QurmBbPd0
>>381
むしろりんねが当たると思えるほうが不思議
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:07:59 ID:3nyvsYtR0
一話完結?どこが?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:10:32 ID:XWQWHs0iO
>>382
アンチ留美子のステレオタイプな指摘ばかりじゃん

古い絵柄→ヲタ層が感じるほど、大多数の読者はあまり気にしないと思うが
昭和ギャグ→俺はそうは感じ無い。感性の問題では?
犬夜叉の作者→これは、むしろプラスでは?2ちゃん脳過ぎる

そもそも悪い所だけ並べようと思えば、どんなヒット作でもいくらでも挙がるぞ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:12:18 ID:XWQWHs0iO
>>382
で、おまえは今のサンデーで何をプッシュすべきだと思うの?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:13:52 ID:QurmBbPd0
>ヲタ層が感じるほど、大多数の読者はあまり気にしないと思うが
>俺はそうは感じ無い。感性の問題では?
>これは、むしろプラスでは?2ちゃん脳過ぎる

「思う」?「俺はそうは感じない」?
主観で語ってるのはお前のほうだろw

留美子信者のステレオタイプな擁護ですね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:17:47 ID:QurmBbPd0
>>386
>何をプッシュすべきだと思うの?
現時点では何も。

売れないものを無理矢理プッシュして売れてるように見せかけて売ろうとしたら
失敗するのはここ数年の失態でよく分かったろう。
読者はそんなに馬鹿じゃない。

むしろそんな金と労力があるならもっと売れそうな作品を作り出すことに力を注ぐべきだね。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:18:09 ID:3nyvsYtR0
看板クラスってどうやって生まれるのかなーという方が気になるところかなー
コナンとかハガレンとかネギまとか鰤ワンピとかの売り上げ年表を見てみたい。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:18:39 ID:XWQWHs0iO
>>387
主観でしか語れないのは、おまえも含めて誰もが同じ。
だから、読者よりは遥かに客観データを持ってる編集の判断の方がまだマシだろってこと。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:20:23 ID:XWQWHs0iO
>>389
そこにネギまを入れるのは違和感がある
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:20:50 ID:TkA3b9K/O
ヒットはするかもしれないよ?ただ高橋留美子が描く必要あるのかなって作品な気がすんのよね、男の子狙ってるらしいが食いつかないでしょ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:23:46 ID:JE2E1uT20
おれはRINNEそこそこ好きだしコミックも買う予定だが、留美子信者が怖いということはよくわかった
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:25:13 ID:3nyvsYtR0
>>391
格の問題ではなく売れ方のサンプルとして見たいだけだから。
マガジンの一歩は40巻〜50巻まで結構面白いので右肩上がりで不思議じゃないし。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:25:37 ID:QurmBbPd0
>読者よりは遥かに客観データを持ってる編集の判断の方がまだマシだろってこと。

そんな遥かに客観的なデータを持ちながら
ライク事件やロスブレ事件をおこし、
あげくにジオなんて冨樫真っ青の落書きを載せてる編集部の判断が信頼に足ると考えるの?
まあ信じるのは人の勝手だけどw

データを語るならサンデーをここ10年で110万雑誌から70万雑誌に落としたことについては?
ちなみに出版業界どこも不況だからなんていうなよ。
その理屈ならサンデーが業界3位から9位に転落したことは説明つかない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:27:02 ID:XWQWHs0iO
>>388
糞ワロタ
自演するのは勝手だが、使用IDを間違えてるぞw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:33:49 ID:tReEZXzu0
早売りで読んできた
マギがスケール感あって良かった
金剛はモロ終わりそうな雰囲気だった
ばっちょ早くサンデーに戻ってきて!
作家自体は好きなんだよ
金剛は詰まんなかったけど
絵も好きな線だし
あと、結界・ミキシム・アラタ・ハヤテ・ケンイチ・ジオ・アクロ・絶チルが良かった
DDは読む気さえ起きない
詰まらない上に絵が重くて読みにくい
りんねの新キャラは響良牙の位置か
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:38:29 ID:XWQWHs0iO
>>393
携帯とPCからの自演が興奮のあまりにバレた、アンチ留美子の馬鹿さも面白いよw

>>397
そう言うのはバレスレで。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:45:55 ID:wMBTrfHm0
このところ、マギを称賛するバレ感想が毎週続いてる件
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:48:21 ID:3nyvsYtR0
続いてるも何も空気読まずにバレする奴なんて同じ奴意外考えられないだろう・・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:51:23 ID:TkA3b9K/O
>>389 コナンは設定&推理がまず面白い、黒の組織編は神
鰤はなんか派手でカッコイイ?
ハガレンは話の練り具合が半端ない&絵が上手い
ネギまは媚び具合が最強

ワンピは良いとこしかないから売れる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:52:25 ID:reuMzwLh0
>>398
バレスレなんてない
あれは速報スレであってバレスレじゃない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:55:13 ID:3nyvsYtR0
>>401
その辺はいくらでも理由付けできるんだけど、実際どこから伸びてるのかってのを見たいわけさ。
多分誰もデータ持ってないとは思うんだけどね。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:01:41 ID:UVp+wKxvO
りんねは毎週読む程度には好きなんだけど看板にはならないと思うな
らんまやうる星はコミックス買ったけど、りんねは買う気がしない
突拍子もない展開とキャラ、設定で、ぬるい不条理ギャグながら勢いがあるっていうのが魅力だったのに
よそで使い古した設定や旧作から焼き直したようなキャラやギャグじゃ…
それでもかなり読ませるのはさすがだと思うが、物足りなさは否めない
時々いる「りんねに否定意見は認めない」信者はおかしいと思う
アンチじゃなくても面白くないって意見や看板にはならないだろって意見はあって当然
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:02:01 ID:wJssBwCi0
コナンは世代が幅広い
鰤は何も考えないで読むのに向いている
ハガレンは1期アニメ化以降一般層にも浸透した
ネギまはバトル展開が好きな奴が多そう
ワンピはここにきて懐古厨を取り込むことに成功
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:04:37 ID:TkA3b9K/O
ハガレンはミリオンだけど「一般」よりオタよりなやつが多数だけどたな
ワンピは見事だよな昔からの伏線どんどん回収して部数伸ばしてるし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:08:04 ID:XWQWHs0iO
コナン…探偵漫画ブームに乗じてプッシュされ、たまたま映画の出来が良くて爆発した
今や、原作は後期犬夜叉に匹敵する糞漫画だが

鰤…ジャンプ&腐媚び

ハガレン…絵のまとまりと設定、中二臭抜群。個人的には大ヒットまでの理由はわからない

ネギま…言うまでも無くキモヲタを食い物に。萌漫画のわりにはネームが練られてる

ワンピ…途中何度もごちゃごちゃgdgdが訪れたが、その度に持直して盛り上げを維持してるのが強い
おそらく作者とジャンプの意向が合致した、希有に恵まれた作品
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:13:32 ID:66MmIc6iO
>>360
藤田曰わく、最近になってお笑いについて理解し悟りを開いたらしいぞ
俺は、ただ売れない若手芸人のくだらないギャグが藤田のツボにハマるようになっただけだと思うが
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:16:56 ID:SNZ1GxIG0
他作品(ハルヒ)を貶す神のみ信者
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250783711/531-532

531 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽2件 投稿日:[携] 2009/09/01(火) 09:00:45 ID:fo++ag9rO 1回目
>>528
全てにおいて万能ではないしあんなに傍若無人でもない
ハルヒのあの横暴過ぎる性格は感情移入し難いが
けいまの方が感情移入しやすい

532 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽2件 投稿日:2009/09/01(火) 09:14:01 ID:CL9rZoSz0 1回目
ハルヒwとかwww
カス漫画の基地外ハルヒと神にーさま一緒にするなwww
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:24:31 ID:TkA3b9K/O
>>407 中2臭は少年漫画を面白くする大事な要素だべ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:30:24 ID:dGEFvmqGO
>>404
長いから3行でまとめてくれ
パワー不足・看板漫画にはならず、でも楽しいからそれでいい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:38:17 ID:TkA3b9K/O
りんねに関してだが信者の俺ですら看板にはならないんだろうと感じてるんだから一般読者はもっとそう感じてるはずだと考えるのはおかしいのかい?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:38:19 ID:oyTGzaBDO
ハガレンは作品中のおっさん臭さ、生活感もいいんだよ。
414上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/01(火) 12:40:52 ID:qU9dXMRO0
>>67
留美子とあだちは貴重な人材だけど
椎名と藤田は、別にいらない。
サンデーに座る程、サンデーに貢献もしてない。
そろそろ切って、新しい人材を抜擢してもいい頃だろう。
切る時期が遅れれば遅れる程にサンデーの部数は下がると思うよ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:43:10 ID:dGEFvmqGO
自分の意見がおかしいかどうかなんて聞く価値ないだろ。
楽しいなら楽しい、糞なら糞でいい
416上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/01(火) 12:44:56 ID:qU9dXMRO0
次代のサンデーを担う漫画家はハッキリしている。

モンジュの宮下。
トラウマイスタの中山。
國崎出雲の事情のひらかわ。

この三人に連載枠を譲り、これに畑や満田の新作が加われば
サンデーの部数も回復するかも知れない。
椎名や藤田は時代遅れ。戦力外だと認識するべき。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:46:16 ID:ee+2VvVP0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
418上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/01(火) 12:49:09 ID:qU9dXMRO0
>>412
>りんねに関してだが信者の俺ですら看板にはならないんだろうと感じてる

看板にはならないだろうし、看板にしては駄目な漫画なのかも知れない。
売れなくとも、マターリと、今のペースで続ければいい。そういう漫画だよね。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:51:07 ID:g/fECVVw0
うぜーよ上級
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:54:56 ID:dAsj9tcf0
犬夜叉よりは面白い。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:57:23 ID:UVp+wKxvO
>>411
りんねは中の上、看板は無理
マイナス意見はアンチばかりじゃないよ
三行でまとめたらまとめたで切り捨てるようだと文句言うくせにw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 12:58:37 ID:KISx/e7K0
コナンのように小学生のハートを掴まないと看板にはなれない。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:02:03 ID:xocShkX/0
>>422
主人公や主要キャラが子供で年齢が近い方が受けやすい気がする
今のサンデーに必要かどうかは知らないけど

絶チル?シラネ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:07:38 ID:JKH5y6QO0
>>407
ネギまのネームって他の漫画からの盗用とかだぞ
ひどいときはコマ割、絵、台詞と1ページ丸パク
赤松は日記で、信者はブログでいろいろ言い訳してるけど
曰く、自分はアップルシード世代(そんな世代無えw)だとか、
アップルシードの作画情報量を目指してるとか、オマージュだとかw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:07:41 ID:XV9G1cON0
留美子のギスギスした所がなくなったからりんね読みやすい
らんまとかキャラが中二で妙に突っかかっていったりとか、そういう所好きじゃなかったんだけど、りんねは凄くいい
精神年齢が上がってる

426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:14:32 ID:XWQWHs0iO
>>412
アンチのくせに何が信者だよ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:16:07 ID:2cWtwmyg0
オマエラ
ニートどもは
ディ バイ ディ 同じことの繰り返し
レスポンス求めて 今日も相手を挑発
最低な生き様だよね
高みを目指すことも忘れてさ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:21:12 ID:wMBTrfHm0
漫画板はキモヲタやジャンプ厨の巣窟だし何とも言えん
取りあえず、ハヤテがヒットするくらいだから何がヒットしても驚かない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:43:04 ID:xocShkX/0
>>428
ハヤテはもしかしたらヒットするかもしれない感じはしていたけど
りんねは面白いとは思うけど、なんか足りない気がする
でも留美子の漫画って普通とは違うような気がするから、普通に面白いと思うマギとか神セカとかよりはヒットしそうな気もしないではないけど
430上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/01(火) 13:51:09 ID:qU9dXMRO0
>>429
>普通に面白いと思うマギとか神セカとかよりはヒットしそうな気もしないではないけど

いやはや、留美子を若木や大高のようなのと比較するとはね。
しかもこいつらよりヒットしそうって、するに決まってるだろう。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:57:38 ID:dDjGL20LO
犬夜叉の時も今更このテーマで高橋なんて当たる分けない
思われてたのにちゃんとヒットしたからなあ

まあアニメが良かったんかもしれないが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:58:55 ID:wucW6vsy0
満田はもうそろそろ新しい作品描かせてやれよ・・・。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:04:54 ID:XWQWHs0iO
上で話題になってるハヤテや神セカって何が面白いかさっぱりわからん。
オタク受け要素が強い作品であることだけはわかるけど、もはや惰性でしか読めない。
個人的には神セカの方が絵がまともな分だけマシだとは思ってるが、このところ凄く苦しそうなんだけど。
マギは…まあ様子見かね。そこそこ楽しめるけど、たまにネーム下手が気になる。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:11:47 ID:1HOYjHIc0
俺はりんねもアニメ化で間違いなくヒットすると思う
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:16:49 ID:5284rYtK0
留美子はネ−ムバリューで売れる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:39:21 ID:xocShkX/0
>>433
それってただの好きなジャンルじゃないとかその程度じゃないの?
留美子信者で例えるなら
うる星めぞんらんまは面白いと思うけど、犬夜叉は何が面白いかわからないとか
うる星らんま犬夜叉は面白いと思うけど、めぞんは何が面白いかわからないとか
多分後者と同じ感覚かもよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:57:58 ID:s2DBCR+A0
>>432
紙ね糞が
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 15:06:04 ID:dn/nTskr0
早売り読んだけど盛り上がってきてる漫画が多くて満足感が高かった
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:10:36 ID:GnxlsFzb0
>>389
自分の経験では、看板クラスが生まれるときというのは、
開始時からアンケ好調なのか、10週目〜20週目ぐらいには巻頭カラー連発、
単行本1巻は本屋の店頭から消え、単行本難民続出。
1年たった頃には本屋の新刊コーナーで一番目立つところの平積みに置かれる。
2年たった頃アニメ化、そのころには単行本ミリオンクラス。

というようなパターンの漫画が看板漫画だと思う。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:26:54 ID:MudraJug0
>>439
>>10週目〜20週目ぐらいには巻頭カラー連発
は、りんねの場合既にクリアしてるっぽいな。
1〜2巻同時発売って気合いの入れ方からして相当部数刷るだろうから
>>単行本1巻は本屋の店頭から消え、単行本難民続出
は無さそうだが。アニメ化も既定路線だと思われるが、さて。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:28:16 ID:XWQWHs0iO
>>439
今の時代にサンデーでミリオンは厳しいな。
ここ10年でも、コナン、犬、ガッシュくらいか。ただ、当時は今よりはマシな状況だったし…。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:36:21 ID:XWQWHs0iO
>>440
輪廻は来週も巻頭だし、プッシュに加えてそれなりに人気はあるのだろう。
近年のあだち、藤田、椎名あたりの新連載当初と比較しても掲載順等の推移が非常に良い。
単行本は、小学館は実績ある作家のコミックを余裕をもって刷る傾向にあるので、やり過ぎて余るくらい並べるかもな。
以前は結界師を優遇じゃ無いかと思うくらいプッシュしてたが、輪廻はどうだろうか。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:44:11 ID:M7IsYruO0
りんねは主人公もヒロインも両方好きになった唯一の留美子漫画

らんま・・・あかねうざっ
うる星・・・あたるうざっ
めぞん・・・五代うざっ
犬夜叉・・・ヒーローとヒロイン、どっちも嫌いじゃないけど、好きにもならなかった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:53:21 ID:fo++ag9rO
わかるわかる
りんねの二人は悪い癖がなくて好感持ちやすい

看板クラスになりそうなのはマギもじゃない?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:02:07 ID:KKK2129W0
マギはアラジン:ダイ、アリババ:ポップな感覚で見ていたので
アリババ実はすごい!で一気に萎えた
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:03:33 ID:wMBTrfHm0
アリババは叩き上げサブヒーローの方が好感持てたな
あの時点でいきなりネタ晴らしした理由もわからん
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:05:57 ID:xocShkX/0
>>443
あたるってウザイかな?…まぁやっぱウザイな
らんまはあかねとかシャンプーとかは確かにウザイかも
めぞんは五代君より響子さんとか八神とかの方がウザイ
でもそれらのキャラってみんな人気あるんだよね

りんねは、桜はウザくはないんだけど、その代わりなんか微妙
嫌いになるところがないのはいいけど、その分なんか微妙に感じちゃう
あとやっぱり女性読者を意識してる気がする
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:13:05 ID:TkA3b9K/O
うざキャラ満載のらんまの方がまだ小さい子供の心掴んでたと思うがね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:17:58 ID:XWQWHs0iO
>>448
元々小さい子供受けとかあまり考えて無い気がする。
まあ、らんまは留美子が意図的に子供向けを狙ってたらしいが。
で、自称・留美子信者のおまえはどの作品が好きなんだ?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:26:45 ID:fo++ag9rO
>>446
確かに今の時代だからこそ叩き上げの主人公の方がうけたかもな
普通(弱者)から強い男へ〜の方が感情移入しやすい
こんな俺でも頑張ればこうなれるのでは…みたいな
異論は認める
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:31:33 ID:fo++ag9rO
そこら辺って男性の求めるヒーロー像と女性が求めるヒーロー像の違いがあるのかもね
女性作家は割と超人又は天才=ヒーロー
って設定が多い気がするなあ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:41:41 ID:wMBTrfHm0
>>450
別に「実は…」でも悪くないが、あそこでバラすのはセオリーでは無いような気がした
この手の素性は時折小出しに片鱗を披露しながら、然るべき時が来るまで謎として引っ張った方が
ありがちながら読者はワクワクすると思うんだけどね
見せ方にしても妙なナレーションを多用したりとか、決して誉められるもんじゃない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:54:37 ID:mJsULBpm0
王道で考えればアラジン一行がバルバッドに寄った時に種晴らしするのが良かったかもね。
個人的に今回のバラし方は嫌いじゃないけどそっちのが文句は少なかったかもしれん。

まぁ結局王族出身ってことで叩かれそうだけどw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:01:55 ID:fo++ag9rO
マギはネームと構成の下手さがチラホラ垣間見るからなあ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:07:18 ID:i21+jibn0
>>452
理想の王様になれるように
アラジンと頑張っていくみたいなのが物語の軸になるとかかねえ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:07:41 ID:xzqpGIPu0
マギには編集部賭けてるみたいだし売れてほしいな
14週全て掲載順1ケタ、巻頭2回、センターカラー2回
実績十分の渡瀬や韓国コンビよりもはるかに高待遇
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:16:04 ID:wMBTrfHm0
>>454
同意
他の要素は全て水準以上なので、そこが余計に目立つ

>>455
今後の展開次第では早々のバレがかえって良い効果をもたらす可能性もあるが…

>>456
大高は渡瀬には及ばないけど実績もあるし、アンケもそこそこ良いのだろうな
つーか韓国コンビは単純に反響がダメ過ぎたってだけだろw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:34:24 ID:yo53jfBI0
マギが駄目なのは、ネームでも構成でもなく、時々描かれる変顔。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:37:26 ID:fo++ag9rO
ネームや構成力って上達していくもの?
それともセンス?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:41:23 ID:+fFVwKUi0
そこまでほめたたえるような漫画でもない気がするんだが>マギ
悪くはないけど、突出していいわけでもないし
それに番長しかりこのスレで誉められてる作品はあまり実績が出てないような・・・
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:50:44 ID:0wZQebyD0

番長が誉められてる時点でスレの流れは身内嗜好なんだから気にするな。
俺もマギ誉めるなら、普通に名医でいいじゃんって思う
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:05:18 ID:wMBTrfHm0
>>459
上達はするけど超えられない壁がある気はする
絵と同じで

>>461
名医は微妙過ぎないか?
キャラの描写とかテンポとかgdgd過ぎるし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:09:59 ID:fo++ag9rO
やっぱ作家の考察力やセンスって大事なんだな
本読んだりとか
マギ面白いけど飛び抜けたものが足りないのは同意だな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:13:10 ID:ner3dbZ8O
これだと言えるような要素が薄いままだと、
マギもアクロ程度の売上+固定ファン補正くらいしか売れなさそうだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:15:32 ID:fo++ag9rO
流石にアクロより売れると思う
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:18:04 ID:wMBTrfHm0
マギはアクロみたいに空気漫画じゃ無いぞ
不満はあるけど印象には残るし、読み忘れることも無い
いくらなんでもアクロよりは数段売れると思う
櫻井と違って固定ファン補正もあるしね

467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:20:46 ID:+fFVwKUi0
さすがにアクロ程度はないが、現状はヒットしそうという感じでもないな
アラタくらいに収まりそうな気がする
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:20:52 ID:fo++ag9rO
ここで言われてるのは看板張れるくらいのヒット作になるかどうかだからね>マギ
パワーが欲しいよな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:23:10 ID:wMBTrfHm0
>>463
優れたネームには、言語感覚もかなり重要だと思う
あだちと高橋は作風は全く違うが、共に卓越した言語感覚とネーム力を持ってる点は共通してる
つまらんシナリオを描かせても、この2人が描くと読めるものになってしまうのはその能力のおかげ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:25:12 ID:ner3dbZ8O
まあアクロと同等しか売れないとは思ってはないが、期待しすぎてる奴が多すぎる気がしないでもない
看板はれる程の作品になれるかって持ち上げ過ぎではないか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:29:25 ID:fo++ag9rO
>>469
なーる
>>470
プッシュも凄いし新連載では良い作品だと思うから期待しちゃうんだよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:39:16 ID:SNZkUbuE0
看板候補は絵が上手くて面白くなってきてるDDだろう
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:39:22 ID:+fFVwKUi0
>>471
番長も最初はかなりプッシュもありスレでも持ちあげられていたが・・・
マギも悪くはないんだけど、さすがに看板は無理だと思うぞ
これといった要素がないとヒットするのは難しいし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:55:31 ID:wMBTrfHm0
>>472
DDは内容が面白くなってきているけど、元が酷すぎたのでマシに見えてるだけなのでは
冷静に読むと、いたって普通程度
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:05:32 ID:EGB+r5cl0
マギはおそらく今後はバトル展開続くんじゃないか?
このダンジョンで主要キャラの人物掘り下げて地盤作ってる感じする。
とすれば、かなりの長期連載を見込んでることになるな。

476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:07:48 ID:+fFVwKUi0
>>475
サンデーの漫画はどれもペースゆったりが基本だろ
ちょっとしたことでも持ち上げるのはどうかと思うが・・・
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:17:29 ID:XGgWeTwe0
マギはアクロより少しマシなレベルだよな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:24:14 ID:k1pv8Du10
椎名高志ブログ
http://cnanews.asablo.jp/blog/2009/09/01/4554262
>2009/09/01
>それと、一昨日は戸松遥さんにお招きいただいて「スフィア」のライブに行ってきました。ありがとうございます! みなさんとっても可愛かったです。
>メンバーお二人が主演している『けいおん!』も、直ちに録画の続きを見る所存。
>会場には先日『けいおん!』にドハマりしたという川口敬一郎監督もいらして、そのすばらしさを熱く語ってくれたし(笑)。

>その監督、『to LOVEる』の長谷見沙貴先生とご一緒でした。そーいや以前からのお友達だとうかがったことが。
>で、当然、矢吹健太朗先生もいらっしゃって、我々四人、並んで座るよう座席指定されていたのでした。

>とりあえず、『さぷりめんと』でララちゃんをネタにしたことを、その場でジャンピング土下座謝罪(笑)。
>「すいません、ネタにしてすいません!」
>あと、矢吹先生の師匠は小畑先生なので、
>「『ですノート』の件は本当に申し訳ありませんとお伝えくださいいいッ!!」

>さいわい『toLOVEる』チームはお二人とも気の置けない方で、すぐに仲良くなりました。引き合わせてくださった戸松さんに感謝です。さすが紫穂とララちゃんとナギ様の中の人ですね!
>まー最後のは我々に関係ないですが、縁結びの女神さまってことで。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:30:32 ID:rJfM3TMO0
正直輪廻は面白くなくもないが、
今のサンデーの窮地をアレできるほどじゃなかろうて。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:33:19 ID:Dn6Y3p910
1,2巻同時発売は話題作りか>りんね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:37:29 ID:rJfM3TMO0
だったら2巻を先に発売して1巻をなかなか発売しないとかしてはどうかな。

絶対に話題んなるぞ。下手するとニュース沙汰。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:40:00 ID:fo++ag9rO
>>481
前代未聞すぎるわW
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:42:34 ID:TkA3b9K/O
そもそも一作だけじゃあ部数上げれないでしょ、ハガレンは例外として
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:51:47 ID:DSDYv6DN0
>>481
その発想はなかったwww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:57:28 ID:+fFVwKUi0
>>483
あだちやあずまんががあるゲッサンも大苦戦だからな
よほどのものが来ない限り、雑誌は売れなくなる一方だと思う
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:02:30 ID:oa4gkAop0
>>481
あの編集部、あんま放置し過ぎると原稿なくしたとか愉快な惨事が
おきたりするからその策はお勧めしないぞw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:02:55 ID:NYanXEja0
ゲッサンにあずまんがはないよ……
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:54:14 ID:GnxlsFzb0
>>483
ミリオンヒットが出れば大丈夫。
逆に言えばミリオンぐらい売れないと雑誌の底上げは無理とも言える。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:02:10 ID:KKK2129W0
ハガレンやNANAの連載されてる雑誌ってどれくらい売れてるの?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:14:38 ID:TkA3b9K/O
いや別にミリオンじゃなくてもいいんだけどね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:25:55 ID:wMBTrfHm0
今のご時世で衰退サンデーからミリオンが出るには
作品の質だけでなく運が必要だろうな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:28:13 ID:REQ6rHCo0
>>443
あたるがうざいのか 年代の差だろうかよく分からん
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:30:08 ID:wMBTrfHm0
ひょっとして、もしRINNEがミリオンいかなければ(いかないと思うが)
高橋の通常連載作品では初になるんじゃね?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:37:05 ID:rJfM3TMO0
さすがにミリオンはいくだろ。5年ひっぱると仮定すると

4万部×25巻=100万部
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:37:46 ID:TkA3b9K/O
犬夜叉後期の売上見てたらハーフミリオンでも奇跡でしょ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:39:06 ID:xL2gu9+J0
>>489
ガンガンは30万部弱、Cookieは15万部弱
どっちも看板漫画に底上げはされてるんだろうけど、単行本ほどには売れてない
というか、ガンガンはオタクとオタク予備軍、Cookieは女しか買わないから、
落ち目とは言え万人が手に取るメジャー少年誌と比べると、
πが小さいぶん発行部数もしょっぱい感じ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:58:05 ID:KKK2129W0
大看板が一枚あっても雑誌の売り上げには、さほど影響しないってわけか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:12:43 ID:wMBTrfHm0
>>494
幼稚園児みたいな糞つまんねえボケするな
ミリオンってのは、「1巻あたり100万部を超える巻」が出るってこと
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:30:16 ID:w7QNqqQY0
>>496
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_suitei.html
ガンガンは14万部、30万部弱ってのはもう随分前の話だ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:32:43 ID:kgwfhjNCO
今の時世でミリオンとか、ジャンプでも無理だろ
最後のミリオンヒット作って何だ?BLEACHとかじゃないのか
ハーフミリオンだって、サンデー的にはホームラン級のヒットだよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:34:51 ID:G1Q3RXu80
そのガンガンよりはるかに売れてない月マガ
発行部数ってなんの意味があるんだろう
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:40:01 ID:TkA3b9K/O
全くの新人がミリオン行く作品描くのは相当先の時代になるんじゃないか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:48:30 ID:wMBTrfHm0
現在進行形のミリオンって
ワンピ、ナルト、ハガレン、NANA、のだめ…くらいじゃないか?
ブリーチは売上げ落ち目でもう厳しい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:52:42 ID:TkA3b9K/O
ワンピと七はミリオンってレベルじゃないけどね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:53:45 ID:GnxlsFzb0
聖☆おにいさんがコッソリ実売80万行ってるので、メディア展開したら100万行ってしまいそうだ・。・
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:54:57 ID:ee+2VvVP0
BLEACH発行部数ならミリオンだろ
ワンピースはトリプルミリオンだな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:57:02 ID:wMBTrfHm0
現行ミリオンは一応目を通してるけど
鰤とナルトはまるで面白くない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:03:11 ID:xzqpGIPu0
ぬらり黒子べるぜとかミリオン行くんじゃない?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:06:52 ID:6QXM9LvC0
>>505
そのメディア化がやばすぎるw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:17:48 ID:SPqWywn20
ブリーチナルトは惰性で買ってる層が相当いそうだな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:23:20 ID:asjR9NbdO
ワンピ、ハガレンは買わなくなる理由がないんで売れる
尾田と荒川ですらもう30代後半なんだな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:24:45 ID:NJZDxOBH0
一応30代前半・・・というか尾田は34
(・∀・)←実は同い年
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:27:20 ID:V/cWPWuq0
え、顔文字にモデルっているの?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:31:37 ID:JiDKQbOb0
>>501

月マガはあれで100万部近いぞ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:34:07 ID:hvda2yUw0
>>514
刷っているのは間違いないが実売率でいつも月マガスレが荒れる
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:34:49 ID:JiDKQbOb0
>>515

kwsk
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:40:14 ID:/QhpP7dS0
>>516
ざっと見てきたがDTっぽいのが暴れてるだけだった。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:44:32 ID:JiDKQbOb0
いやそうじゃなくて100万部近く発行している雑誌が14万部のガンガンより売れていないというソースが何か、っつー話なんだけど。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:45:07 ID:4+pkkycd0
>>487
「すでに」が抜けてる・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:50:30 ID:hvda2yUw0
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:58:38 ID:hvda2yUw0
910 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 02:10:21 ID:AvAlWppT0
478 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/08/25(火) 01:39:40 ID:xME47/Fo0
文教堂のデータと雑協のデータを突き合わせて大体の比率を算出し、その比率を元に部数を推計。

文教堂 / 雑誌協会
Vジャンプ    62.9
アフタヌーン   68.8
ガンダムA    71.4
少年エース   71.8
コロコロ     77.8
別冊コロコロ  87.9


ジャンプSQ 157.5



月刊少年マガジン 640.7




月刊少年マガジンが著しく異常、
ジャンプスクエアがやや異常な点を除いて、
基本的に60〜70倍(あるいは1/60〜1/70)になっていると見て良い、と判断しました。

月刊少年マガジンはちょっと理解に苦しむレベルです。
「文教堂が特別弱い」
「他所に特別な販売チャネルがある」
「返本が無茶苦茶多い」等の理由だけで
ここまで差が出るものなのでしょうか。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:04:25 ID:B0exyRED0
他誌の批判は滑稽だからやめようよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:05:48 ID:fDuUTfRt0
大高のBSが笑えるw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:10:09 ID:EC9WT3IK0
大高はちゃんと週刊に来ても毎週休まず書いてBSも更新するんだから働きものだな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:41:24 ID:4AVi174zO
それが仕事なんだから当たり前。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:55:19 ID:fDuUTfRt0
ほとんどの漫画家は、その当たり前の事が出来てないけどな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:16:50 ID:u0IEogoE0
まあBSは強制じゃないしな
金になるわけでもないし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:23:48 ID:z6URhaes0
BSが無い作家が居るのはなぜ?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:33:53 ID:FMFYUx0V0
>>528
飯沼は担当が冠だからBSがない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:51:28 ID:8eY6XRVG0
そういや冠が担当してる漫画は今までのもBS無かったっけ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:59:21 ID:cPfUcSDDO
BSは小笠みたいに毎週更新しない方がいいタイプもいるから皆が皆やらなくていいかな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:02:37 ID:cPfUcSDDO
>>505
メディア化は色んな意味で駄目だろww
でも売り上げ凄いな
地味に売れてる
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:12:26 ID:e8ZsLIYjO
バックステージは全員分みたいな。

ハヤテ・金剛・マギ・電脳が毎週書いてるけど
ハヤテ以外最近毎回書き始めたし。
お坊・オニデレも頻度は多い。

結界師・コナン・あおい坂とか更新する気ある?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:17:55 ID:ZfDUUndM0
冠が担当するとBSがないのはなぜ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:32:30 ID:2ezqsbXoO
書かれたら困るような事をしてるからじゃない?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:38:47 ID:IvcBKKcw0
話や必要キャラ考えてるのは基本冠らしいから、作者自身
語れることがあんまりないんじゃね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:48:09 ID:asjR9NbdO
悲しすぎる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:48:53 ID:cPfUcSDDO
りんね面白かった
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:53:19 ID:aASopwj80
りんねに限らず今週号は全体的に良かったと思う
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 09:04:26 ID:JO/HYTj00
冠って編集者としてより漫画原作者としての才能の方があるんじゃねーの
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 09:55:44 ID:y5FlWHO20
サンデーのキバヤシ?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 10:03:19 ID:JitknP4Y0
キバヤシに任せておいたらマガジンがあんな状態になってしまいましたが
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 11:09:00 ID:OwchZnrv0
キバヤシはすごいよ
経歴調べて驚いた
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 11:22:39 ID:YXERN8dE0
冠の功績
じゃぱんヒット→アニメ化
獣医ヒット→プチドラマ化
罪状についてはあえて書くまい

冠ごときがキバヤシに並ぶには今の数倍のヒット作とメディア化を成し遂げる必要がある

>>542
キバヤシが抜けた後のことまでキバヤシのせいにするのはさすがに酷だろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:41:23 ID:kJ7V8cxo0
キバヤシは今の週マガの駄目さの元凶の一つ
もともとキバヤシのああいう理屈っぽいノリは少年誌向きではない
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:37:55 ID:S80SxUpX0
神セカが巻頭のときって
いつもセンターの方が目立ってるよな
カラーもセンターのが多いし、扉も見開きだし
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:54:26 ID:8zLOvQ3y0
桂馬がゲーム買う資金は祖父からの小遣いか・・・
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:07:53 ID:oFjuwtK3O
>>546
いつもってまだ2回目だろう
前回神汁が巻頭だったときは魔王がセンターで
魔王は見開きカラーだったのに対し、神汁はカラーページ一枚しかなかった
ちなみに若木によると、元々センターの予定だったが急遽巻頭になったので
巻頭なのにカラーページが一枚しかなかったらしい
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:09:39 ID:oFjuwtK3O
補足だが>>548の後半は前回の巻頭の時の話な
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:42:04 ID:a8UjCm9VO
今回も本来マギが巻頭のところ無理に神セカ巻頭にしたのかねえ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:53:55 ID:pPPZBMStO
状況的に前回と似すぎているからな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 15:54:08 ID:D6J5XJ8/0
前回は魔王がアンケ急落で巻頭を剥奪されたんじゃないかと言われてたな
当時の魔王の内容があれだったし、実際にその後掲載順落としてたしな
ジャンプでもダブルアーツがアンケ急落で巻頭を剥奪された例があるし
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:19:43 ID:S80SxUpX0
>アンケ急落で巻頭を剥奪されたんじゃないかと言われてたな
それ変な奴が一人で騒いでただけって印象がある
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:30:22 ID:jMJyTfK3O
>>552内容があれでも最終巻は売れたぞ。
何であそこで魔王を巻頭にしなかったのか…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 18:16:43 ID:BDwTrf1I0
マガジンでサンデーアンケか
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 18:43:39 ID:ZeZH8NOfO
久々に神汁が飾る表紙を見れるのかと思ったらグラビア…
何か前の神汁巻頭カラーの時もそうだったな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 18:52:00 ID:JiDKQbOb0
キバヤシと冠を一緒にすんなよ。「週刊少年漫画雑誌の記者」以外完璧に真逆じゃねーか。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:48:14 ID:452d5QRn0
キバヤシはコータローの編集もやってたのかな?
キバヤシがモデルの猿拳の達人のキャラがいたけど
最後は腕を残して爆死

関係ないけど、あおい坂の扉絵で吹いたw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:58:37 ID:V/cWPWuq0
あの商業効果の塊をフルボッコするとは、畑先生と畑先生の担当、やるな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:45:19 ID:ZVwJZ0n60
>555
サンデーにビビってアンケート取ってるんだろうなw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:57:19 ID:+U2aFTWE0
まあ他誌伺うアンケって結構あるし…
このあいだもジャンプでサンデーとマガジンアンケ見かけたような
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:05:43 ID:YXERN8dE0
他誌の特定作品(デスノ)についてアンケートを取ったのはサンデーだけ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:19:51 ID:584JsYFE0
昔々金田一とコナンが流行ってたとき
ジャンプが「ミステリーについて」アンケ取ってた
その後すぐにあやつり左近が始まった
分かりやすくて笑ったけど、
まさかその上を行くものが来るとは思わなかった
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:38:30 ID:tF9TyzIM0
ジオと一緒に居る人の顔の左半分の傷(?)の描き方が適当過ぎるだろ・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:53:03 ID:JLkTLP030

>>564
意外とわざと書いてるのかもな。童話調の漫画みたいな方向性にしたいのかなとも思うときがあるが、

(この絵なら童話調っていうか・・中学生の漫画並・・・)という気分がずっと抜けないので、どうも無理がある。
おそらく続けば話は面白いんだろうけど、漫画として見るにはレベルが・・・なんでこれ本誌連載できてるのか謎

最近の読み切りのほうがレベル高い気がする。先週の読み切りと入れ替えでも、問題ない絵のレベル。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:17:20 ID:awgihJC70
確かにサンデーの新連載絵のレベル低すぎ
マガジンの新連載がベテランと思えるくらい
超を見ても絵のレベル低い
でも絵はいくらでも上達するしこういう新人の育て方
なんだろうと最近思う。サンデー
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:24:07 ID:3LZ2Sc0j0
>>566
>>マガジンの新連載がベテランと思えるくらい

それはおまえが乱視なだけ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:26:19 ID:QBKIgsK+0
いや育て終わってから連載させろよ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:26:41 ID:Krn9iBD90
>>566
ゲッサンで飛空士のコミカライズ担当してる人も絵のレベルが残念なんだ
18歳でまんカレ入選したほどの逸材なのに4年間で全然伸びてない
編集部は絵に関しては何も言わない主義なのかな?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:30:27 ID:Xv/+41ec0
放任主義なんじゃね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:39:10 ID:/NSwK4Cp0
言えるほどの知識がないだけ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:50:27 ID:xcwYnn5p0
絵は本人の努力が一番重要だと思うが・・。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:58:26 ID:bA2DuvIG0
>>569
絵のコンクールで入選したわけじゃないから
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:12:23 ID:39IDnNnZ0
画力はとにかく量を描かなければ絶対に伸びないが
ただ多く描いてるだけで伸びるってもんでも無い
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:12:31 ID:JLkTLP030

それでもアレなら、富樫のネーム状態の方が上手いと思えると言う・・・
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:43:22 ID:Vm3hNWks0
部数16万部のガンガンより遥かに売れてない月マガってヤバすぎないか?
発行部数90万部の月マガは殆ど返本されて返ってくることになる。

http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=dacom
少年ガンガン スクウェア・エ 2349
月刊少年マガジン 講談社 1438

http://kenkyukan.fc2web.com/enix1/gangan-crisis2007.html
<ガンガン2007年の危機>

>鋼アニメ化の真っ最中だった2004年には37万部だったガンガンの部数が、
>その後の2005年には27万部、そして2006年には20万部へと減少しています。
>鋼アニメ直前の部数が16万部だったらしいですが(このデータでは20万部)、
>もう2006年の時点でそのレベルまで落ち込んでいるわけです。
>2007年のデータはいまだありませんが、このところのガンガンの誌面に大きな変化がなく、
>かつ「鋼」アニメから時間が過ぎ、人気がさらに落ち着いてきていることから、さらに部数は漸減していると推測できます。
>もう、鋼アニメ以前のガンガンの部数である16万部程度か、あるいはそれをも下回ってきているのではないでしょうか。
>(わたしの家の近くの書店やコンビニでも、ガンガンの入荷冊数は随時減ってきており、その推測を裏付けています)。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:45:40 ID:ejbjQmit0
龍狼伝の人好きだから月マガ休刊ならサンデーに来て欲しいな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:51:21 ID:bVzErQ3BO
>>576
ゲッサンもGXもIKKIもアワーズ以下かよ‥‥
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 03:07:44 ID:q/mqDkou0
>>577
赤壁を終わってから読んでないけど、新作なら歓迎する
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 06:11:22 ID:/NSwK4Cp0

部数16万部のガンガンより遥かに売れてない月マガってヤバすぎないか?

ゲッサンもGXもIKKIもアワーズ以下かよ‥‥

またDTが文教堂を持ち出してマガジン講談社を叩こうとしたら
また小学館に跳ね返ってきたでござる の巻
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 07:30:13 ID:ndshFxkYO
>>569
あれは普通に悪くないと思うが
少なくともジオとの比較に出すレベルじゃないし
マギやケンイチよりもマシだと思う
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 07:47:49 ID:ufd5Yjev0
DTって、いくらID変えても同じ時間帯に
あちこちのスレでまったく一緒のレス貼りまくってるからバレバレなんだよねえ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 07:50:10 ID:39IDnNnZ0
いつも思うのだが

サンデーのアンケートで
『あなたは●●の単行本を持ってますか』の質問項目の回答に
どうして『集めておらず、掲載分も全部は読んで無い』が無いんだろうか?

そういう読者はめちゃくちゃ多いと思うんだけど。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 08:30:19 ID:/5r2oJgDO
>>580
そもそもGXとIKKIはアワーズより部数が多かったことがなかったはず。
アワーズをあんまりばかにしちゃいかんよな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 08:33:11 ID:bA2DuvIG0
>>584
アワーズは印刷証明付部数を出したことが1度もない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 09:49:35 ID:e5nlx2550
>>581
輪郭線がはっきりしてない絵は、下手。以上。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 10:00:09 ID:ygY8d6A90
飛空士は下手ってわけじゃないよ
ただ描き分けはどうにかした方がいいかもな
主人公と超美少女設定のヒロインとモブが同じ顔だ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:12:42 ID:ndshFxkYO
>>586
アニメ絵の萌え漫画だけ読んでいればいいと思うよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:33:03 ID:/5r2oJgDO
>>586
その判断基準だとアオノホノウの方が飛行士より絵がうまいということになるぞ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:33:27 ID:ngVR/BSV0
サンデー編集部は絵は経験、話は才能と判断しているので
絵の上手い下手はそれ程、重要ではない
(なんかの雑誌のインタビューがソース、以前ここにも貼られた)
雷句や畑が良い例
もっとも雷句は自分は絵が上手くて、絵さえ上手ければ
話はどうでもいいと思っていたけど
(ソースはマガスペのインタビュー)
591上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/03(木) 12:35:50 ID:3Gh75qkU0
次代のサンデーを担う漫画家は、宮下裕樹、中山敦支、ひらかわあや、この三人だろうとこの前、書いたが
月刊スピリッツに宮下を取られたことを、さっき知った。

ハァ?って思った。

次代のサンデーの要となる人材はあの人しかいないと思ってたのに。
ていうか、月刊で二作も連載出来るなら週刊連載出来たろうに……。
ショックだわ……。
これじゃ、もう、サンデー再生なんて無理ジャン。
592上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/03(木) 12:39:59 ID:3Gh75qkU0
ていうか、月刊スピリッツ、まだ読んでないけど、高橋しんもいるんだよな。
編集長、相当優秀な人なんだろう。
サンデーの編集長になって欲しいわ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:54:16 ID:C+KZRO5mO
読んだけど作品に当たり外れがあるぞ
表紙はスピスレや本スレでは大不評だった
ローマ柔道目当てだったが荒川の対談は面白かった
新人もあっちの方が割と良いのが育つかもな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 14:04:38 ID:/s4wy/nN0
宮下裕樹はどう考えても少年誌向きじゃないだろ
モンジュ面白いけど地味だし、子供は食いつかないと思う
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 14:57:26 ID:EDmAyLGs0
>>591にレスしようとしたけどハンドル見て「げっ!上級読者じゃん」と思って止めた
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 15:11:23 ID:/5r2oJgDO
モンジュは俺も好きだな。GXから作家を取るのは勘弁してほしいぜ
週刊スピリッツにいにお取られたと思ったら今度は月刊スピリッツかよって感じだな
GXで育った作家は宮下いなくなったらもうゴミみたいなのしかいない
まだモンジュは続くみたいだからいいけどさ...
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:03:54 ID:Fwb5GCt70
>>586
スマン、「話は才能」の良い例が雷句や畑ってのが良く理解出来ないのだが。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:09:22 ID:II6dQuZW0
畑はどっちも優れているとは言えないだろ
どちらかと言うと販売戦略がうまくいった感じ
本スレの奴らもキャラ人気漫画ってよく言っているし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:18:19 ID:C+KZRO5mO
それなら大高や韓国組はどうなんの

逆だろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:26:55 ID:o/KaqkJOO
>>598
「信者も○○と言っている」は非常によく聞くフレーズだよな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:33:55 ID:Efn93joX0
>>598
キャラ漫画ってのは話じゃないの?どうやって好きにさせるとか
絵も上手い、キャラ設定もいい感じ、媚びてるような描写が上手いあれとかあんまり人気ないし
絵もあれで、ストーリーや話自体も微妙なあれとか凄く人気あったし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:35:40 ID:II6dQuZW0
そうかもな。ある種の魅せ方がうまかったのかも知れん。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:50:33 ID:4KVPgEtJ0
ハヤテの作者が優れているのは一種のコメント力だな
ネットで検索するとハヤテのセリフ集的なものがいくつも転がっているが
状況に合わせてキャラにインパクトのある一言を言わせるのが上手い
ただそれだけでは場当たり的に短編は作れても長編は作れない
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:53:36 ID:nlX+/+eyO
中編以上はだいたいgdgdだからな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:56:47 ID:39IDnNnZ0
ハヤテのヒットは時流と販売戦略に乗った運が大きいだろうな
程度や規模は違うが、セーラームーンなんかに似てる
武内直子同様、畑も漫画家として優れているとは思えない。いたって平凡。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:07:24 ID:7NQjt1U10
絵や話と変わらないくらいその時代や雑誌のニーズを読める企画力というか、
自分プロデュース能力は必要だろう
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:28:47 ID:SLyf24rI0
武内直子が平凡ねえ
しったかは怖い
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:32:20 ID:e/+jmYlm0
平凡なのに売れている
売れているのに平凡

どっちよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:36:58 ID:FBFNaQMS0
平凡ってただ面白いだけの漫画な気がする
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:47:54 ID:39IDnNnZ0
>>607
平凡以下ってことか?
それなら納得いく
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:49:59 ID:Fwb5GCt70
かつてのモー娘。みたいなものという事か。
もしくは、けいおんとか。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:50:32 ID:e/+jmYlm0
>>610
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /    
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お 
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前 
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:53:34 ID:pbyf+Chc0
>>611
後者はただのアニメ補正
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:37:24 ID:SLyf24rI0
武内ほど国際的に知られている少女漫画家はそう多くないしな
彼女の影響力はほとんどの日本人の想像を超えている
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:53:32 ID:39IDnNnZ0
>>614
真性馬鹿?
知名度じゃなくて、漫画家としての能力の話をしてるんだが
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:55:51 ID:SLyf24rI0
>>615
能力がなくて知名度が上がるかよ
影響力がもてるかよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:59:03 ID:Xdp3cTgCO
売り切れだったのはガッキーのせいか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:02:14 ID:39IDnNnZ0
>>616
頭の弱い武内ヲタは回線切ってクビ吊れよ

能力を遥かに超えて知名度が上がることなんて
漫画家に限らずどこの業界でもよくあることだ
逆もまた然り
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:06:08 ID:e/+jmYlm0
>能力を遥かに超えて知名度が上がることなんて
>漫画家に限らずどこの業界でもよくあることだ
>逆もまた然り

世間受けすればそれがステータス
世間受けしないならその程度のステータス
『業界』なんて単語を使うなら結果で語れ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:14:06 ID:xYuh3nJx0
結果というと上級が大好きな売上ペタペタ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:30:01 ID:T8psERcV0
武内といえば、ハンマープライスでセラムン原作登場権を200万で落札した人がいたな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:34:19 ID:5raBfryP0
武内はセーラームーンの後キチガイじみた漫画描いて打ち切りくらってたなぁ
ゴキブリが女の子に変身するとかいうやつ。
ネタが切れるとここまで作家は堕ちるのかと当時思った
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:42:10 ID:efib8LvT0
打ち切りじゃなくて、担当が原稿を紛失→武内が怒って連載中止なんだが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:50:52 ID:yiDRM+5j0
>>603
CLAMPと同系統だな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:52:54 ID:5raBfryP0
>>623
そうなんだ。あまりにもキモい内容といきなり終了したのとで
てっきり打ち切りかと思ってたわ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:05:27 ID:lUSvte/60
>>586
その理論でいくと、エヴァの貞本や安彦や鳴子ハナハルや無限の住人の沙村とかより
オニデレやイフリートの作者とかなつみんの方が上手いことになるがいいのか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:24:49 ID:39IDnNnZ0
>>626
ワロス

貞本とオニデレの人なら
博士と幼稚園児くらいの差はあるぞw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:32:15 ID:Fwb5GCt70
>>626
天野喜孝や末弥純も下手の仲間入りという事ですね。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:35:04 ID:SLyf24rI0
上手下手議論なんて意見がまとまったためしがない
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:22:06 ID:L1h7GoqB0
まあ絵の良し悪しなんて漫画の面白さに関係ないしな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:26:33 ID:fYZi35R6O
セリフの良し悪しは漫画の面白さに大いに関係あるんだが
ここではあまり語られないな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:26:33 ID:39IDnNnZ0
>>630
オニデレなんかは内容もショボいけどな
絵は論外
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:30:40 ID:39IDnNnZ0
>>631
確かに台詞の善し悪しは漫画に大きく影響するが、かなりセンスに依存すると思う
絶妙な言語感覚とか、心地よい言葉のリズムとか、個性的な表現とか、何かがあると大きな武器になる
サンデーの大御所2人も台詞回しが優れてるし

634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:33:26 ID:bA2DuvIG0
ttp://spi-net.jp/monthly_taidan/index2.html
>ゆうき  言葉にするのは結構難しいんですよね。荒川さんは上手いと思ったし、
>あと藤田和日郎さんも文法にクセはあるけど上手い。
>それから、満田拓也さんと村枝賢一さんとかも上手いよね。
>ただ、何をもって上手いと感じるかは、ちょっと言葉にはしづらいんですけどね。

ちょうどそれっぽい話題だから
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:01:31 ID:mhg8KztEO
>>632
ギャグ漫画に内容を求めては…

636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:08:43 ID:39IDnNnZ0
>>635
はあ?
ギャグ漫画も内容が超重要だろ

ギャグの切れ
キャラの魅力
展開の面白さ
インパクト
読みやすさ
etz…

これらは全て内容の要素なんだが
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:38:14 ID:GZjG9/5o0
一般漫画で定義するところの「内容」と
ギャグ漫画のそれは質が異なるんじゃないか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:43:10 ID:39IDnNnZ0
>>637
質が異なるからって何なの?
ひょっとして頭弱い人?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:44:32 ID:4KVPgEtJ0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:47:37 ID:II6dQuZW0
>>638
例の人だからNGしとけ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:53:09 ID:GZjG9/5o0
思考放棄ワロス
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:54:14 ID:GZjG9/5o0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250783711/732

732 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/09/03(木) 16:11:57 ID:II6dQuZW0 1回目
愛が憎しみに変わった結果がこれだよ!
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:12:34 ID:Hc+bB8w2O
荒川は台詞の使い回しや演出、コマの見せ方、画力、構成力…
全て上手いもんな…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:26:57 ID:+uZOAEiW0
>>634
ヒーロー描写なら西森も入れてほしいな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:53:57 ID:zWDCd8G20
藤田とか村枝はいかにも漫画家に評価されそうな作家だけど
満田が漫画家に評価されるとはな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:12:36 ID:r14h0TCHO
健太やります!の前田は良かった
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 02:50:16 ID:9Uv/uXjJ0
帯ギュ!・モンキーターンの河合は良かった
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 02:52:58 ID:COX/BtWX0
ハレグゥ終わるらしいね
ゲッサンに来てニコイチみたいな変態漫画書いてくれないかな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 07:36:44 ID:CeqXUpjrO
そもそもまだ連載していたことの方が驚きだ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:45:58 ID:hQfn2d1YO
フラッパー11月号から夏目義徳のトガリが始まるとの事
ソースは早売りフラッパーの次号予告
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:29:23 ID:X+hyNkbE0
>>632
はあ? おまえオニデレの面白さがわかんねーのにID真っ赤にしてんなよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:31:16 ID:mlZmLg640
オニデレ(笑)最初はよかったけど今ではもう駄作じゃねーかwww
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:31:53 ID:zWDCd8G20
オニデレはそろそろ潮時だな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:33:47 ID:X+hyNkbE0
>>652
あのダメッぷりも含めて面白いんだよオニデレは!
なんかこう…俺が応援しなくて誰がするみたいな…
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:35:51 ID:6FseKtrU0
オニデレ読んでると
既に描く事なくなってるのに無理矢理描いてるのが丸分かりだから
クリスが気の毒になる
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:10:16 ID:wFYJ08Cn0
本当にな
好きなのにな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:05:19 ID:wFYJ08Cn0
犬夜叉完結編土曜深夜
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:42:14 ID:9Uv/uXjJ0
オニデレはキャラは大体出揃っているんで
あとは話がもっとぶっ壊れればいいのに。
こじんまりしすぎている気がする。
たとえばトラウ・・・
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:51:22 ID:hrTdC+Ua0
土曜深夜か
この時間帯ならサンデー枠として固定化されそうだな

119 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 14:01:25 ID:Jmi+5k6Y
ttp://imepita.jp/20090904/502770
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:01:59 ID:6+Mglu2w0
読売テレビってアニメ事業部発足したばかりだからその可能性が高いな
読売テレビと小学館は蜜月状態だし
犬夜叉二期なんかとっとと終わらせて新しい作品アニメ化して欲しい
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:15:04 ID:zerGXclK0
記憶違いだったらごめん。
「犬夜叉のアニメは深夜は有り得ない」って言って暴れてた奴いなかったっけ?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:15:22 ID:z8T97LeH0
>>658

最近は覇王巣がみごとに崩壊気味ですが?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:16:25 ID:wFYJ08Cn0
>>661
いたね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:23:44 ID:zerGXclK0
今ゾヌのログ調べたが、
2つ前の過去ログにこんな奴がいた。

「(輪廻は必ずアニメ化するという前提で)
 深夜枠というのは有り得ない
 輪廻が深夜枠だという奴は○×△□…」

いや、とてもじゃないが正気とは思えなかった・・・。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:30:54 ID:Gr++iUxh0
犬夜叉完結編をいつまでやるかだな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:52:12 ID:5FBSsbKfO
りんねは楽しく読んでるがここまで壮大な勘違いは凄いね
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:56:26 ID:f7GJx1Qt0
>>665
2クールじゃなかったっけ?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:46:56 ID:EatK/0WB0
>>659
製作の読売でも、この時間なのか。
宣伝次第かもしれないけど、視聴率が取れるのかは微妙。
日テレはまだ時間帯を調整中みたいな感じだし。
深夜帯て、DVD(BD)ソフトや関連グッズ売上なら狙いって部分もあると思うけど、
前作の売上とかってよかったのかな?

状況からすると、犬の続編という事である程度前作を見ていた人の視聴を狙って、
この時間帯を見る人を定着させて、他作品をアニメ化したいって思惑なのかな。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:49:19 ID:qGEMQoOp0
深夜帯で犬とか視聴者層合うのかね
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:01:11 ID:poeCdDFE0
どんな時間にやろうと、普通は録画して見るからどうでもいいんじゃないのか?
幾ら家に居て起きてる時間だろうと、リアルタイムでわざわざ見るかねぇ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:28:19 ID:EatK/0WB0
>>670
深夜アニメを録画視聴するのって、
一般的なのかな?
まだ限られた層だけのような気がするから。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 22:14:01 ID:7Hlt9lSx0
>>671
え?
深夜アニメって、普通遅く迄起きてて見る物なの??
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 22:51:27 ID:EatK/0WB0
>>672
書き方が悪かったみたいですね。
アニメ好き以外に、深夜アニメをわざわざ録画してまで
見る人が多くなったのかなといった意味です。

ゴールデンならたまたまチャンネル変えたらやってたから見はじめた、
とかいう人は少なくなりそうだから。

最初から、録画してまで見ようって意思のある人以外視聴しないだろうから。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:01:56 ID:oIgFoNHn0
犬夜叉は新規視聴者とかは目的にしていないんじゃないの?
当時観ていた人も少し年齢上がって深夜でもOKになってるだろうし
犬夜叉って海外でも人気あるらしいから、日本で大してやらなくても儲かりそうだし
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:07:00 ID:/DU7DolbO
明らかりんねの宣伝に使える道具扱いでしょ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:12:08 ID:8s8ZpxR30
りんねはアニメ化まで2年かかるから大変だ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:43:49 ID:zwVkMvzZ0
>>676
そうなの?クロゲの後番に来るかな、と思ってた。
ストックが少ない気もするけど、ハヤテ・うる星みたくオリジナル多めでいけば
1年回せるんじゃないかと。
現状、他に来期アニメ化になる物が無いような・・・。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 03:12:21 ID:H6r+I9EW0
>>677
あおい坂があるな。
おそらくクロゲが人気でたら、そのままあおい坂にシフトするつもり。
ただ、現時点でクロゲの視聴率が思わしくないのでグッズの売れるバトル物が来るんじゃないかな?
あるいはハヤテの三匹目のドジョウか(これは絶チルでこけたから微妙だが)。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 03:18:33 ID:G6ZdIf4d0
そもそもサンデーアニメやるとは限らんし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 03:50:30 ID:18rlUoZ40
>>678
二年連続で野球モノはないだろ
ミクシムが有力
マーはあの枠で最大の成功作だし
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 04:12:48 ID:PdDa1D9S0
マギなんとまたセンターカラー!
実際アンケもいいんだろうな

797 名前: ◆0B76bvRGp2 投稿日:2009/09/04(金) 22:13:14 ID:???
輪廻(表紙&巻頭)
結界
メジャー
マギ
神汁
アラタ
ハヤテ
月光(センター)
ケンイチ
コナン
絶チル
ジオ
最上
あおい
幻影少年
クロゲ

ゴルフ
DD
番長
11
オニ
アクロ
電脳

42・43号
表紙&巻頭 メジャー
センター マギ、魔法行商人ロマ/倉薗紀彦


682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 04:33:41 ID:1GNfUBnE0
あれ?幻影少年はセンターじゃないのに
ロマはセンターなのか
BJ冷遇されてるな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 07:57:44 ID:cPZLGg+XO
最近のDDを見てると、テコ入れの何たるかが分かった気がするw
単行本を買いたいとは思えないけれど、サンデー本誌に載ってても許せるレベル。
絵は上手いけれど、ピチュラ?がかわいくなさすぎて…。
フニとかクカバラとか半島系の音の響きのするキャラ名もキモいけれど。

読み切りはヤタガラスの人がおもしろかった。
歴史ヲタは賛否両論かもだけれど、キャラがいいから連載して欲しい。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:47:24 ID:ZKO04h0s0
>>683みたいなレスが定期的に湧くけど
DDは依然として駄目だろ
サンデーで全く読まない漫画ってDDだけだわ
それなのになかなか掲載順が落ちないからムカつく
DDに関しては編集が駄目
読み切りの時点での問題点が連載になっても全く改善されてなかった
絵描きの方だけ日本に連れてきて、日本人の原作つけるとかしろよ
それが出来ないなら切った方がマシ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:50:22 ID:v3N2IAMV0
まあ意外に売れてるからねえ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:57:02 ID:3YeiE9y80
夏目復活ッ!夏目復活ッッ!!
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:01:56 ID:1GNfUBnE0
>>684
ttp://emon.webshogakukan.com/showup/
>仕事場も都内に確保し万全の態勢でこの連載に臨むこととなりました

日本に住んでるみたいけど
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:04:39 ID:fGwA9qXW0
尹だけ韓国に帰して三条陸に原作書いてもらえ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:13:56 ID:G6ZdIf4d0
DDの人はデフォルメキャラが苦手そうだから
いっそのことカットした方がいい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:14:38 ID:QKoA07x3O
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:19:06 ID:Ct+UG6QY0
DDどれくらい売れてるの?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:23:56 ID:zwVkMvzZ0
いや、DDはこのままでいいから
それより早くジオに作画担当を付け(ry
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:27:44 ID:1GNfUBnE0
>>691
まだ数字が出てない
オリコン30位までには入らなかった


トーハン週間だと
01 名探偵コナン(65) 青山剛昌 小学館
19 魔王(10) 大須賀めぐみ 小学館
26 最強!あおい坂高校野球部(21) 田中モトユキ 小学館
40 はじめてのあく(2) 藤木俊 小学館
44 DEFENSE DEVIL(1) 梁慶一 小学館

圏外:いつわり、トラウマ、★★★、アクロ、ハイクロ、お坊
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:21:58 ID:rnphz0swO
DDはスタート良好だな。
暫くは上がり続けるだろうから、TOP10入りは間違いない。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:24:04 ID:8s8ZpxR30
DDは大阪屋文教堂だとはじあくより売れてるし、単行本2万チョイでしょ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:31:43 ID:tytfwmZOO
デビル何で掲載順低いのかな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:33:23 ID:2evPRHkr0
ふ〜ん、DDけっこう売れてたのか・・・
韓国人って国語能力が極端に低いから(言語自体に欠陥がある)
原作を日本人に変えるべきっていう意見は変わらないけどね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:55:03 ID:n3E59mxkO
ネトウヨの画像貼られちゃうよ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:56:44 ID:1obf3o0R0
ジオは書けない場面を回避して
できるだけ書きやすいネームをきるクセがついちゃってるからなあ…
(おそらく無意識に難しいポーズや場面は避けてる…)
原画つけるんだったら、めだかボックスみたいにネームまで切ってもらわないと駄目だと思う
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:56:51 ID:1L7bzvno0
>>690
うおおお、トガリきたー
本誌はもちろんキンゲ以来久々にフラッパーの単行本買うわ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:58:36 ID:jePxOpYM0
>>696
アンケートはとれてないんじゃないか?
サンデー読まないけど作家のファンだからコミックス買う層だっている
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 11:08:26 ID:1obf3o0R0
結構言われてるけど、DDは前シリーズ『だけ』は良かった
脳死とかあり得ないミスとか色々してたけど、
好感の持てるキャラを出して、そのキャラが幸せになるってラストが良かった
色々と意外性追求しても、結局後味のいい話が一番いいんだなーという感じ
今回の話は不快ではないので、まあ読める。女の子可愛いし
絵が上手いのは正義だよな…
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 11:10:37 ID:DbEsdawg0
>>687
週間少年チャンプわろたw
ナルトワンピクロゲも載ってるのな
一ツ橋グループと関係あるんだろうか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:33:06 ID:cPZLGg+XO
>>864
そっか〜。そういう考え方もあるね。

ジオに作画を!DDに原作を!!w だね。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:58:41 ID:rnphz0swO
DDの作者がジオを書けば問題解決。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:50:23 ID:WZvgIenl0
>>680
野球大好きわかさ生活がスポンサーになってくれるから、あおいもアニメ化できる。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:55:37 ID:rFy/FBYk0
DDの1シリーズ目、単行本だと死神が引き起こしたことに変わってるらしいけど。
準備期間が連載中よりあるはずの1番最初の話を修正するなんて、
話の作りこみが甘いと思う。

もちろん、バトルものとか勢いで世界観が不安定でも楽しめる作品もあるけど。
弁護がキーとなる作品では気になる。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:08:05 ID:s/5xZgKy0
韓国 コミックジャンプ掲載日本漫画

『エンバーミング』 和月伸宏
『PLUTO』 浦沢直樹×手塚治虫
『少年探偵金田一』(金田一少年の事件簿) 天樹征丸/さとうふみや
『BLEACH』 久保帯人
『XXXHOLiC』 CLAMP
『名探偵コナン』 青山剛昌
『元祖!変わり者家族』(浦安鉄筋家族) 浜岡賢次

韓国 コミックチャンプ掲載日本漫画

「NARUTO」岸本斉史
「クロスゲーム」あだち充
「ワンピース」尾田栄一郎
「バクマン。」大場つぐみ/小畑健
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:43:26 ID:rFy/FBYk0
>>708
韓国でも留美子作品が人気なら、
RINNEもどちらかのラインナップに入りそう。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:00:12 ID:mVHMVAMh0
>>680
マーが成功したのと惨状と言えるくらいのミクシムは関係ないと何回言われれば理解するんだ
TV業界は漫画界よりはるかにシビアで「以前が成功したから今度も成功するだろう」なんて考えないんだよ
現在のが駄目なら「こいつはもう終わったな」で切り捨てられて終わり
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:35:43 ID:fGwA9qXW0
>>708
バーローは最近韓国でアニメが人気らしい

【韓国】 『名探偵コナン』の成功に見る韓日アニメの差〜日本アニメが成功する理由★3[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251501344/
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:14:57 ID:zwVkMvzZ0
>>708
えっ、韓国の雑誌って良い所取りの夢雑誌なの?
うらやましいぜ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:51:00 ID:vpKzh2eq0
天下のあだちのクロゲですらあの視聴率なのに、あおいとか有り得ない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:10:21 ID:9HHeMF+q0
やはり絶チル二期か。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:13:20 ID:7FmCoEuy0
バーロー久々にリアルで見てるわ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:17:29 ID:U0I2hJEcO
リアルって事は実写版コナンか。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:02:57 ID:DqY/wqRF0
>>716 井上 雄彦?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:15:45 ID:DgMTlqq60
コナンもサッカーやめてバスケ派になったか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:20:37 ID:6qhjU92z0
>天下のあだち

いい加減現実を見ろよ
未だにあだちの天下なんて信じてるのは信者だけだ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:53:16 ID:JqxFK7Xh0
>>719
アホか
「天下の…」ってのはそういうニュアンスの慣用句ではないだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:57:15 ID:xQA5Ffgx0
>>708
これいいな、今のサンデーの大半を惰性で読んでる俺にとっては理想だわ(バーローはいらんけど)
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:25:35 ID:UGXK3NV80
月刊マガジン & マガジンイーノ 総合スレッド Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1251867426/58

58 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/09/05(土) 18:54:20 Q09pfSTV0
>>54
雷句・村枝・曽田とあったんで
ちょっと前の週刊少年サンデーを読んでる気になったw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 02:01:14 ID:f+fGFkMe0
ケンイチが地味に伸びてる
今月は限定版あるから17〜18万部くらいの弾になるのかな
クロゲは夏休みなんで、30万部は越えそう
ハヤテは安定してる

54 48 *14,131 *,272,858 *5 *31 クロスゲーム 15
61 54 *13,030 *,334,201 *5 *31 ハヤテのごとく! 20
96 41 **7,201 *,154,385 *4 *24 史上最強の弟子ケンイチ 34
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 02:24:14 ID:ebyBF43WO
ハヤテの安定感は異常
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 08:06:43 ID:QUKU0QE3O
結界師っていくらなんでもなに考えてるのかわからん奴が多すぎると思うんだが
エヴァでたとえるとゲンドウや綾波やカオルくんみたいな奴ばかりいるような感じ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 09:22:34 ID:gJ5jaIwD0
そういう作風ではないかな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:05:21 ID:rh7uDHFv0
輪廻1巻はMAJOR・ケンイチクラスかな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:27:02 ID:pRnFxrjm0
>>727
MAJORとケンイチってけっこう差があるだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:33:29 ID:Gzf9iNCQ0
*,245,594 MAJOR(メジャー) 71
*,229,150 犬夜叉 56[完]
*,155,404 史上最強の弟子ケンイチ 33
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:35:27 ID:gJ5jaIwD0
何故ケンイチが今一歩伸びないのか
無駄なエロ入れすぎて逆に客減らしてるんじゃないかねぇ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:46:34 ID:wS2geq6G0
長いから新規の人が入りにくいんじゃ?
初めて見たときに既に20巻以上出てたら購買欲も中々沸いてこないだろうし。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:55:01 ID:OcsdXgrm0
ケンイチは熱血格闘少年漫画の好きな層を浮き乳首で逃し
エロアクションの好きな層を半端に温いエロで逃している
第一話を見てエロい漫画だ!と期待した読者を裏切った代償は大きい
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:55:58 ID:5xJqFQjIO
けんいちはキープ出来てるだけいいじゃん
犬末期の売上なんて全盛期の5分の1だぞ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:08:37 ID:ebyBF43WO
だから何?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:11:24 ID:iM1aP0Ux0
このスレにかかればワンピですらボロクソに言われそうだな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:12:48 ID:5xJqFQjIO
ジャンプ感想スレではワンピに0点付ける奴も多い
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:52:19 ID:mlcRbxY80
確かに最近のワンピは酷評が多いような気がするな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:57:31 ID:pHCZjdKt0
そうか?バキや結界と同じで主人公の出て無い今の方が面白いってのを良く見る気がするんだが
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:13:27 ID:sA3gaeqqO
ワンピは内容は悪くないよただ正直言ってあきたな
あと白ひげの能力って魔王のパクリだよな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:17:35 ID:hyl9GJk10
2chの意見なんてあてにならんよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 15:17:00 ID:vuLA+cIJ0
犬夜叉完結編が終わったらケンイチ二期を放送してくれ。
深夜で丁度いいし。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 15:30:21 ID:NK35QA+i0
いや、あの枠は神汁とかやるといいんじゃないか?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:40:33 ID:8LdNf9d50
なんだ?ワンピは最近評判がいいと真島スレで聞いたのだが
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:46:12 ID:sBs1k3SYO
魔王アニメ化しないかな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:19:18 ID:gJOW5cQx0
オニデレアニメ化しないかな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:40:32 ID:NdS8y1gg0
りんねはまだ先だな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:56:06 ID:Y89njZuf0
でもりんねものすごくテンポ悪くないか?
アニメになってもすぐにストック使い果たしそうなんだが・・・
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:07:50 ID:450h/th10
>>742
いいなそれ、クロゲ枠だと変にアレンジされてつまらない物になりそうだけど
深夜なら原作重視で作ってくれそうだし
ハヤテがそうだったように・・・
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:11:56 ID:So1Ef1/F0
むしろ神汁は原作重視しない方が面白くなりそう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:12:12 ID:ItYgISsd0
>>747
アニオリが作りやすいと思うけど
アンケでもあったように、色んな方向に出来そうだしw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:45:09 ID:FXTVlJVy0
覚えて無いんだがうる星とからんまとかってアニメオリジナルの話って多かったっけ?
そして面白かったかも重要だと思うんだが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:47:36 ID:6wCooCtS0
>>749
初期のころの話は原作通り(もしくは原作アレンジ)でいいかもしんないけどね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:54:03 ID:mlcRbxY80
今の制作会社にオリジナル展開任せたらひどいことになる気が。
この前クロゲをたまたま見たんだが、ひどいオリジナル展開だったよ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:03:50 ID:6wCooCtS0
最近の、攻略すらしてない神のみだったら
オリジナルやったほうがいいと思うけどね

・・・というかそこまで話数が多くならないか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:21:18 ID:C3M7FQyQ0
うる星はオリジナルは結構多い。
特に押井演出だとモロにあの色が出るので
アニメ信者と原作信者の抗争の種になったりもしてた。

らんまは熱湯編のオリキャラが嫌で見るのやめた。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:50:02 ID:NIpW459U0
>>755 ウリのおすすめは「最後のデート」ニダ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 22:57:21 ID:rh7uDHFv0
シナジーSPが手掛けたハヤテ1期は放映季節と作品の時間軸合わせたもんだから
時空がゆがみまくってた。終了時は高3とかw
そのくせ、おいしい短編はあらかたやってたので2期には扱いづらい長編しか残らなかった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:04:23 ID:lpZ2xXXa0
>>757
結果、1期と2期の間に矛盾発生
アニメだけの人にはどの設定が生きててどの設定が存在しないのか分からなくなってました
結局2期の初めは設定不明で混乱者続出の誰得アニメに
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:23:29 ID:iM1aP0Ux0
「四人まとめてかかってこい。お前らの“仲間ごっこ”はここで終わる」
と、出てきた敵3体(終わらせる男、逆さ吊りの男、満ち足りた男)だが、
1ページで撃破。

ソードマスターアクロに題名変えないとな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:25:22 ID:C3M7FQyQ0
だがソードマスターはうえき+で福地が既に通過済みだ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:27:14 ID:6wCooCtS0
アクロは肝心の主人公のバトルが面白くない
力技が主体だし
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:51:01 ID:LswKN0Wu0
そーいえば・・・確かもう結構昔だったような気がするけど
ピョコタン(そのときはピョンタコ)って人の漫画がサンデーに載って
そんとき、枠外の編集の人?らしき人のコメントが「二度と来ないで下さいね」的な事を書いてあって
ひどいなぁ(笑)とか思った事があったんだが
アレは一体どういうことだったんだろう・・・・今になってなんかキニナル。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:56:42 ID:5TEbFOiY0
ゲームラボで連載してる人?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:03:09 ID:LswKN0Wu0
>>763
うん、そう。ちょっとググったら出てきた。
ビンボー暮らししてるらしい。
正直、サンデーの中でクソつまらん漫画よりマシな気がしたんだけど
少なくとも速攻打ち切りだったやおよろよりは良いかと。
・・・・いや、やおよろに負ける漫画の方がありえんか・・・・
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:29:01 ID:E9FJASIK0
>>761
ドラゴンボールの主人公が通った道ですが
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:41:59 ID:swwnCVzwO
へえ

DBも主人公のバトルがつまんなかったってか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 05:21:48 ID:1HWMBeFz0
そんな糞漫画との比較にDBの名を出すなんておこがましいわ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 07:35:58 ID:Ey2XdvUF0
DBはバトル引き延ばしがひどかった
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:09:21 ID:E9FJASIK0
俺はどっちも楽しんでる
それだけ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:44:01 ID:IIGLiGN0P
*8.4% 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
10.5% 18:00-18:30 YTV 名探偵コナン

関西では二桁ktkr
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 11:54:44 ID:L6Ur/E6GO
そろそろサンデーキャラグッズの懸賞を出してほしいな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:23:45 ID:CK1D66fuO
いつわりは主人公しかバトルしない上に壊滅的につまらないからなぁ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:43:10 ID:5TEbFOiY0
ケンイチ以外、サンデー漫画のバトルはどれもつまらん
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:52:39 ID:ZQbormCS0
結界師のバトルは上手いと思う
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:55:29 ID:NCZj0dbgO
結界しは構図のバランス取れてるもんな
上手い
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:01:42 ID:5TEbFOiY0
結界は感情表現の乏しい冷めたキャラばかりだから
バトルが燃えないんだよな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:11:18 ID:aRH3cHahO
バトル中は姉さんヒロインがでしゃばってこないからな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:22:05 ID:5mL6XyCC0
結界師は絵も構図も構成もうまい
ただ、キャラがいまいち
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:24:08 ID:E9FJASIK0
ていうか「そこで終わっちゃうの?」っていうがっかり展開ばっかりなんだけどアレ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:34:36 ID:Xyir3+H30
ところでオニデレに足りないのはツッコミ役だと思うんだが。
ツッコミ役を一人配置するだけで大分締まりが出てくると思う。
勿論毎回はいらないがツッコムむところはもっとオーバーに明確にツッコムことで
かなりよくなると思うんだがなぁ。

というオニデラーの昼下がりの独り言です。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:41:10 ID:oHQCP3Zu0
>>779
寸止めの焦らし戦法も数回貯めて後で爆発させるってんなら良いんだが
結界師の場合爆発したことが一度も無いってのがなぁ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:56:06 ID:kiH9k6qV0
結界師は犬夜叉のパクリ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:59:38 ID:+RL8h4r40
>>780
オニデレに足りないのは画力だろっ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:06:59 ID:5mL6XyCC0
オニデレの画力は圧倒的に足りないが
他にも足りない部分がたくさんある
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:11:00 ID:E9FJASIK0
一つ光るものがあればそれで読み続けるよ俺は
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:44:19 ID:xZe0XxBxO
オニデレに光るものってあったっけ?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:01:55 ID:YbjyQmBnO
>>786
ジャスティス像
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:12:45 ID:Xyir3+H30
>>786
マジレスすると「嬉死い!」の不意打ちにクスッと来るところ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:30:23 ID:5mL6XyCC0
>>786
クラーケンは光ってるかもな
発光的に
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:31:20 ID:5TEbFOiY0

マガジンSPECIAL & 別冊少年マガジン 総合スレッド6冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1252279295/
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:35:21 ID:bBJqqfqC0
>>762
そんなのネタに決まってるだろ
あの人超で1年以上連載もってたこともあるよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:29:19 ID:Dq3Qb0aj0
>>773
ケンイチも正直バトル自体が面白いかというと……

>>774
絵は上手いけど、バトルとしては動きも重みも乏しくあまり評価できないかな
なんかクールな顔でそれっぽく凄むのは静かな迫力が出てていいと思うが
だから結界バトルは作者と相性がいいのかも
剣や拳でバキバキやり合うのはあまり向いてない気もする

>>782
それは肩透かし展開のことかw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:31:25 ID:1yzYbTxt0
3年後・・・そこには超絶画力を身に付けたジオの姿が・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:44:44 ID:dWbktrN70
むしろ単行本が超絶美麗化してるかもしれんぞw
原作キリハタで作画に…。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:49:27 ID:sIIlUDNf0

どこのハンターハンターだよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:53:06 ID:FLjZ4Cui0
最初はあれだった福地もそれなりに進化したからジオもひょっとしたら・・・

ttp://ranobe.com/up/src/up392906.jpg
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:08:08 ID:sIIlUDNf0

福地別にジオと比べるほど最初も酷くないだろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:13:36 ID:cftoUZbn0
福地は下手、桐幡は下手で雑。

799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:17:05 ID:bBJqqfqC0
>>797
いや、酷いだろ
このスレではジオなんてもんじゃないレベルでボロクソだったよ

14スレ辺り
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:25:54 ID:003QDnkmO
月マガのライク読んだけど、ひどいな。
ありきたりの新人賞レベルの話だった。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:39:32 ID:D//t2OrP0
>>800
冠おつ。
ネット工作する前に面白い漫画掲載しろよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:55:03 ID:x8pQIkbb0
感想は人それぞれだから。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:02:22 ID:NCZj0dbgO
やっぱサンデーにいて欲しかったなーと思ったよ
ストーリーはありきたりかもしれんがネームが上手い

何を伝えたいのかもはっきりしてたし
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:28:11 ID:9EHusLWM0
新人の読みきりに見えるってのはその通りなんだけど、やっぱり場面場面も印象残るし流石だなと思ったね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:56:31 ID:003QDnkmO
>>801
読んだのか?
雷句はババーンの頃から好きだがあれはひどい。
もちろん感想は人それぞれだが。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:39:09 ID:7+TyTNeu0
雷句は惜しい事をした
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:41:35 ID:2aVPHpgX0
ああ、藤田といい雷句といい惜しい人を亡くしたな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:44:21 ID:NCZj0dbgO
死んでない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:49:18 ID:xOdmE+1y0
『才気が枯れた漫画家など死んだも同然』と言いたいのだろうが
二人とももう一花咲かせそうな余力はあると思うよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:54:15 ID:rqom542U0
てかライクなんてまだまだこれからだろ
つくづく働き盛りにくだらん裁判沙汰で無駄な時間を浪費したと思うわ
リハビリはいいからさっさと連載ブチ上げろと
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:08:48 ID:J8uw88xR0
枯れ木に花を咲かせましょう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:29:09 ID:+RL8h4r40
>>799
ジオは作者が手ヌキしたがるからなあ。
いくら背景が描きたくないからって霧の国にするとか、
手を描くのが面倒だから登場人物のほとんどをマントにするとか・・・
たぶんコイツは伸びない。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:33:14 ID:axWToLat0
福地は描きたい事がそれなりに伝わってくる感じしたけど、ジオは全く分からん
方向性すら分からない
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:08:59 ID:umdQXKTVO
ジオは絵に動きが表現されれば読めるんだがな・・・
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:09:08 ID:qSSn2sJi0
>>790
馬鹿者 DTが湧いて出てきてるぞ どうしてくれる 引き取ってくれ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:36:19 ID:3nEA0B9L0
>>814
汚さよりもそっちだよな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:37:04 ID:xtc9yfTL0
夏目義徳のトガリが咎狩白(とがりしろ)のタイトルでコミックフラッパーで復活するそうだ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:58:34 ID:sxq5ecdA0
ジオはまあ、雰囲気はあるから生暖かい目で
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 05:36:39 ID:yBdOyVN30
http://www.purple.dti.ne.jp/ses/togarishiro.htm
夏目の判断と雷句の判断だったら俺は夏目の方を支持する

ジオに関してはなー
あの80年代後半のRPG+90年代初頭の少女漫画的な雰囲気がたまらん
絵柄がアニメっぽくなったら絶対昔の方がよかったと叩くやつが出てくると思うな
それなんて魔法陣グルグル(ry
ただ、サイトとかに使ってる1回目カラーだけは正直いただけない
1話の「世界一の魔法使いになりたいんだ」とか言ってるコマの顔を使うべき
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:40:27 ID:Y6yvHHj50
少女漫画舐めんな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:04:51 ID:Sk5BJXCu0
>>819
>夏目の判断と雷句の判断だったら俺は夏目の方を支持する

自分には、雷句さんのどの判断と比較してるのかがわからない。
雷句さんて、打ち切りになって無理やりに話を終わらせたんだっけ?

そういえば、ヤンサン漫画家さんたちの中には、無理やり終わりの話を描かされた人もいたのかな?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:25:33 ID:gfDtfJaCO
そもそも雷句は無理な延命に嫌気がさして、無理矢理終わらせたんじゃなかったか?
原稿紛失だけじゃないと思うが…
比べる対象を間違っている
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:29:12 ID:ubDMEfkI0
ヤンサンの連載作家に関してはある程度納得できるところまで描いた方
武龍の石川優吾みたいに休刊の1年前から仕事もらえなかったやつもいるし
最後の方はほとんどの作品が聞いたことないような若手の短期集中連載だったから
1年ぐらい余裕を見て計画的に休刊したのが伺える
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:38:28 ID:Zx0ohgv+0
>>822
人気のあるバトル漫画を無理にでも延命させようとするのは
出版社としては当たり前じゃないか?
むしろそうしないところがあったら教えてほしい
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:41:09 ID:G3P1Nfq40
>>819
大物FA移籍の雷句と戦力外からテスト入団の夏目じゃ比較にならんだろうが
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:07:57 ID:gfDtfJaCO
>>824
そりゃ出版社としての対応は正解だと思うよ
金の詰まったドル箱を棄てるなんて馬鹿のする事だって同業者に後ろ指指されるわな
しかし創作者からしたら、筆者のイメージは固定されるわ、作品中のキャラは生きた屍になるわでいい事ないだろ
827上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/08(火) 11:04:21 ID:/SLUnIL00
鳥山明が駄目になったのは
ドラゴンボールを引き伸ばし過ぎたからだって説をよく耳にするわ (´ー`)y-~~
828上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/08(火) 11:12:25 ID:/SLUnIL00
>>596
GXなんて三流雑誌どうでもいいが
これでサンデーが再生する芽が完全に無くなったのが痛い。
もうどこまで部数下がるか、僕でも予想できないわ。
829上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/09/08(火) 11:17:24 ID:/SLUnIL00
新編集長の縄田は、マギをプッシュしていることから
縄田は漫画を読めないことがハッキリした。
サンデーの破滅を加速させている。
質の悪くなった読者アンケを指標にするとどうなるか
答えはすぐに出るだろうな (´ー`)y-~~
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:39:22 ID:3fFD4Xwa0
月マガの雷句普通によかったけどなぁ。
でも時の流れに対する後悔に共感できるオッサン読者だからかもしれないとは思う。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:46:35 ID:iGW2XSEO0
>>622
遅レスの上に亀だが、あれはキスするとゴキになってしまうとかの設定だったような…
まあ、どうでもいいなw

>>826
日頃の不満が原稿紛失で一気に爆発したんだろうな>雷句
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:56:54 ID:l23Gqzyp0
>>829
マギをプッシュするのは当たり前。サンデーで一番の若手なんだぞ?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:06:20 ID:umdQXKTVO
マギは何を書きたいのかよくわからない
アラジンや女の子はかわいいけど、それだけだよね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:16:05 ID:9GlzGQRx0
「かわいいは正義」はこの糞スレのポリシー
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:18:02 ID:i2+Mg74p0
10/16 小学館 金剛番長 8 (完) 鈴木 央 420

太洋社でこんなん出てたけど、
今連載してる分が入りきらなくね?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:30:16 ID:VAW7gCV00
雷句に逃げられたサンデーは愚か
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:44:11 ID:XfnfnR5s0
マギは今年の新連載の中ではかなりマシな部類じゃね?
他のは空気漫画かネタ漫画しか無いように感じる
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:55:52 ID:/uwMx+0L0
りんね以外は糞じゃね?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:56:58 ID:q3xTbNwO0
早売りでサンマガ読んだわ
マガジンのライクの漫画が糞すぎて吹いたw
やっぱりあいつは一発屋
切って正解だったわ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:58:05 ID:Ei5tJ1Dg0
>>828-829

上級うぜーよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:58:10 ID:bofSM5+RO
マギは新連載として水準よりは上だろうね
DD、はじあく、いつわりは、水準いくかどうか微妙なくらい
電脳は水準落ちで、やおよろは問題外
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:04:55 ID:9GlzGQRx0
知らんがな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:05:36 ID:FlowB5Wt0
早売り読んだけどマギ面白かったぞ
アラタも面白いけど絵が貧弱なのが気になる
男の線が細すぎ
マギとアラタはどっちもいいけど絵の差でマギの勝ち
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:07:47 ID:XfnfnR5s0
>>838
正直期待してたりんねがイマイチなんだ・・・
つまらなくは無いんだけど展開がスローすぎて毎週読みたいと思わないってレベルで・・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:08:46 ID:3fFD4Xwa0
アラタは絵が貧弱というより男キャラの性格というか生き様が貧弱。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:10:30 ID:bofSM5+RO
電脳は通常なら1年以下コースなんだろうけど、見えない力が働いて兄ふんみたいにダラダラ続くかも
はじあく、いつわりは2年くらいだと予想するが、1年打ち切りコースでも不思議で無い
DDは苦しいが、作家の地力があるので中堅連載に成長する可能性は感じる
マギは、編集的に少なくとも中堅以上には育てたいだろう
りんねは実際に成功するかはともかく、看板格を期待してるはず
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:11:11 ID:LGbjlJP4O
アラタは絵よりも問題なのは別のとこにある
全体的に面白いんだけどねちっこいんだよな
もうちょい少年漫画という事を意識して欲しい
爽快感がないとダメだわ
後味悪い話が多い
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:12:47 ID:7zBxrzmxO
うる星→らんま→犬夜叉→りんねと見事にレッカしてくな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:15:18 ID:LGbjlJP4O
マギは面白いけどネームと構成をなんとか上達させて欲しい
出ていった人のこと言うのはあれだけどストーリーは大した事なくてもライクはどのシーンにもインパクトがあったしネーム力もあった
ライクと同じくらいの看板にしたいなら今のうちに改善していってくれないかな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:16:34 ID:bofSM5+RO
>>848
りんねは糞犬夜叉よりは良いと思うけど
個人的には、ガキ臭いらんまより好きなんだが
うる星はまともに読んで無いのでわからん
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:18:27 ID:bofSM5+RO
>>849
同意
マギは一部のネームと構成で残念なことになってる
光る部分も色々とあるのにな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:20:28 ID:b60UJpOr0
>>848
りんねはあえて狙ってないだろ。ヒットとか。
編集部はやけにプッシュしたがってるけど。普通にやってればいいのにね。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:22:24 ID:LGbjlJP4O
>>851
構成力がないのかちょっとごちゃごちゃしてる印象がある
垣間見るネームの残念さで白けたり
面白いだけにちょっと残念なんだよなあ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:24:12 ID:Ly1ALwkt0
ネーム(笑
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:26:00 ID:gtWrJtde0
週刊少年マガジン総合スレッド121冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250960897/

601 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/09/08(火) 13:18:24 ID:ubDMEfkI0
>>598
上手いけどつまらないし幽白かと思った


602 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/09/08(火) 13:24:17 ID:r6pLXsNO0
>>601
なんかライクって編集がついてないとあの程度なのかって思った
妙に説教臭いっていうか
泣かせようとして滑ってるっていうか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:48:33 ID:aQQeYsur0
雷句を越える人材はもう出てこないね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:59:42 ID:ujJmYGZV0
基地外度で雷句を越える人材はもう出てこないね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:23:30 ID:Rrxni2MmO
雷句の新連載読んだけど普通だな,ガッシュみたいなヒット作にはたぶんならないだろうな
キャラクターデザインもうちょっとどうにかならんのかなって思った。
あと動物描くの下手なのになんであれを連載に選んだんだ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:26:39 ID:p/lB3kbh0
もう発売だったかアレ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:43:47 ID:gfDtfJaCO
雷句はキャラデザ昔からそんなに良くないじゃん
どちらかと云うと内容で唸らせるタイプじゃない?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:46:11 ID:yBdOyVN30
>>821-822
編集部と決定的に揉めた際の雷句の判断が
「今の話(ファウード編)終わった後、一年やらせてくれ。それで物語完結させる」
自分で打ち切り期間作ったわけだ。
で、編集部とのやり合いが完全に無くなるという状態が続いて、
結果非常にベタな最終章になった。エンディングは某RPGそのまんまだったし。

あんなことをするくらいだったら、ファウード編で一回切って、
数年後にまともな編集者(&他社)のもとで完結編書いたほうがよかったっつー話。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:52:13 ID:SKcrr7cf0
ライクは一発屋確定か


やっぱりあそこまで精神歪んでると作家ってダメだな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:35:59 ID:LGbjlJP4O
作家ってぶ飛んでる人多くないか?
ライクはあの派手さと勢いがあって伝えたいことが上手く表現できてた事が良かったんじゃないかと思う

こじんまりと綺麗におさめるより粗は目立っても勢いが欲しいなと思う
どの作品にも感じることだけど
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:50:01 ID:Rrxni2MmO
>>860
読めば解ると思うがキャラクターの書き分け方が酷すぎるんだよ
顔がほとんど同じで葉っぱが付いてるとかそんな差でしか区別つかない感じだ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:03:28 ID:y4lOTROI0
>>860
内容というか台詞だと思う。
決め台詞のセンスはあるよ、雷句。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:12:01 ID:EduBIv5I0
しつけーな
あんな終わった作家の話はどうでもいいんだよ
週マガ読んだ限りじゃライクってサンデーの編集がついてなきゃあの程度の話しか作れないのかと思ったな
独り善がりな内容で
講談社の編集は怖くて意見言えてないっぽかった
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:12:38 ID:725k1MZ70
>>865
「ある」のか「あった」なのかは、まだなんともいえない
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:13:12 ID:mktFVVQS0
番長終わるんだよな?
早売り読んだけど、男塾の最終巻みたいなギャグっぽい雰囲気になってたし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:13:46 ID:3fFD4Xwa0
まー確かにもうサンデーでは描かないって言ってたからいつまでもここで話すネタではないわな。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:18:04 ID:LGbjlJP4O
書かないじゃなくて小学館で書けないの間違いでは
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:36:02 ID:DaX5Bw180
ばっちょ大好きだからこそ番長やめてもっと合った漫画書いて欲しい

ばっちょの絵は素晴らしい
ず〜とサンデーで描き続けて欲しい
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:56:17 ID:jG+OFCCD0
>>870
どっちでも同じようなもんだろライクにとっては
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:36:47 ID:YDZlti1Q0
>>866
雷句も藤崎と同じパターンに過ぎなかったのか
ポンコツ掴まされた講談社アホすぎw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:31:47 ID:BVWzJq/h0
2作続けてヒット作出すこと自体稀だと思うんだけど。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:34:07 ID:kThXc5eI0
ガッシュ一巻持ってるけど、ガッシュの最初のキャラデザは酷かったぞ
初代の編集とぶつかり合い繰り返してあのキャラに落ち着いたみたいだが
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:36:05 ID:JUlvfDNk0
さて明日のオニデレは面白いかなっと
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:42:55 ID:gw1pnj+c0
>>868
番長は最初からずっとギャグっぽい雰囲気だろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:46:06 ID:gw1pnj+c0
>>843
俺は絵の差ならアラタの勝ちかな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:08:18 ID:aVNT+GsW0
アラタは見せ場を作るのが上手いな
途中から読み始めたから何がなんだか訳わからんけど
いじめられっ子VSいじめっ子in異世界ってとこ?
いじめっ子側にもヒロインいるとコトハ絡みやすくていい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:18:06 ID:Sk5BJXCu0
>>879
サンデーの中では、見せ場を作るといった演出は上手ほうだと思う。
ただ、話の構造が作者テンプレになってきてるのが気になってる人もいる。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:25:15 ID:YMT5sUGU0
なんだよお盆に合併号出さないと関心してたら42・43号は合併号じゃん。
なんか変なスケジュールだなぁ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:36:15 ID:597eQ+St0
>879
アラタの作者はベテランらしくて上手いと思わせる所が色々あるけど致命的なまでに少年漫画らしい熱さが足りないと思う
ある意味結界師にも共通してるから女性作家では難しいのかもしらんけど
無闇に暑苦しい藤田組に少しは分けてもらうべきだろw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:40:26 ID:Rrxni2MmO
>>875
絵が下手とかダサいとかそういう意味で言った訳じゃないよ
例えばオニデレは下手だが一目で誰が誰だか解るだろガッシュも同じ
しかしライクの新連載はキャラが誰が誰だか解りにくいんだよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:49:05 ID:kThXc5eI0
アラタは絵柄と全然違ってなんか粘着質で爽やかさもスッキリする展開も無い感じ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:09:23 ID:sxq5ecdA0
スッキリ爽やかな殺し合いの展開って、なんかやだなw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:29:56 ID:ZtxcEyeC0
渡瀬はまずはとっとと玄武を終わらせるんだ。話はそこからだ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:38:12 ID:QHSo7KM30
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:43:31 ID:wQQJQR5/0
さーて今週もジオが楽しみだ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:44:05 ID:ZinytQT50
想像してごらん

「電脳遊戯クラブ」のかわりに「どうぶつの国」の連載が始まった少年サンデーを
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:45:08 ID:0M5OYqdn0
まだ雷句の新作読んでないが
何話か引っ張った後その赤ん坊が清麿のような感じに成長して
殺された仲間の仇を討つ展開が容易に想像できる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:46:45 ID:ZtxcEyeC0
他の雑誌で調子良いなら別に構う事ないだろうよ。そのまま頑張ってくれ。
今のメンバーがより成長して行くことを願って明日を待つわ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:52:38 ID:ZinytQT50
全くだな。

んでまた編集部とモメてマガジンに移籍してブレイク…

いや、雷句や久米田だけではなく、月刊マガジンには村枝賢一と曽田正人までいるんだぜ。
曽田はチャンピオン→サンデー→マガジン とはいえ、いつからサンデーはマガジンの2軍になったんだ。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:57:44 ID:YMT5sUGU0
>>887
画像ちゃんと貼れよw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:04:01 ID:ZinytQT50
移籍作家まとめ(週刊2誌以上連載で最近連載のあった人、今ある人)
ジャンプ
 原則生え抜きのみ
マガジン
 藤崎、久米田(元サンデー)
サンデー
 鈴木央(元ジャンプ)
チャンピオン
 山根和俊(元ジャンプ)車田正美(元ジャンプ)

まだいたかな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:13:03 ID:WhqnNNT90
ジャンプはリボーンの作者が移籍作家だったはず
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:14:41 ID:9h3535CP0
>>887
何かリンダキューブみたいだな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:58:50 ID:l0bAv66j0
>>895
過去の執筆が週刊少年誌に限らなければ、チャンピオンにはペダルの渡辺航やナガレの竹下も講談社や集英社、小学館に連載経験ありだな
所十三も近々復活するみたいだし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:08:59 ID:+ZKVMHV50

   !?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:13:46 ID:mEX6ZQRK0
サンデースレが、別冊少年マガジンスレ化してる。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:18:43 ID:JrgTt/OzO
今週の表紙いいわぁ・・・・
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:21:32 ID:oHYI+hSA0
久しぶりにサンデーっぽい表紙だったな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:52:16 ID:QsG1F2uM0
今週の表紙きついなwまだハヤテや神汁表紙の方が手に取りやすいわw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:57:01 ID:d8JNXzSH0
サンデーぐらい知名度がある漫画雑誌なら表紙とか大して気にしないけどな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:12:09 ID:ayTXrYh7O
DDの表紙>新垣の表紙>神セカの表紙>今回の表紙>ケンイチの表紙>コナンの表紙>ジオの表紙>ハヤテの表紙
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:29:57 ID:rzlPtrAQO
雷句はもういいから曽田連れてきてくれよ…
確執はないんだから
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:36:55 ID:BXme4Jnk0
曽田なんかイラネ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:22:44 ID:IEoaNJRz0
曽田は少年誌って柄じゃないだろう・・もう。
それこそ老害増やすだけだ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:50:03 ID:rzlPtrAQO
番長やべえ…クオリティ高過ぎっす
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 04:50:34 ID:VwXSpVdj0
曽田はすでに小学館でも描いてるじゃん
講談社や集英社みたいな大手の作家じゃなくて、スクエニからの大高みたいな
マイナー誌からメジャー誌を目指す作家の方が引っ張りやすいだろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:11:50 ID:rzlPtrAQO
ギャグ作家ならDMCの人が…いやなんでもない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:26:15 ID:iDuRGGIQ0
>>892みたいな日本語満足に扱えない馬鹿は心でね。

サンデーのお下がりに依存してるマガジン=サンデーの二軍としないと日本語としておかしいだろ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:32:41 ID:cUyFYb3T0
今買ってきて読み終わった
今週のサンデーもいい感じだったな
マギ・ジオ・ケンイチ・ミクシム・ハヤテあたりが面白かった

MVPはケンイチとマギかな
どっも盛り上げるの上手い
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:43:27 ID:Q44bCX01O
番長は閑話に入ると途端にこれだからな・・・。
プリンだけだったら面白かったのに秋葉ネタとか普段の熱さと合わないんだって気付いてくれ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:36:32 ID:LvGunn+IO
藤田って、ベテランなのになんであんなに絵が下手なの
元アシは安西もライクも井上も金田も話はともかく絵は上手いのに師匠下手すぎだろ
あさりよしとおのアシスタントやってたらしいけど使い物にならなかったんじゃないのか
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:55:42 ID:ayTXrYh7O
>>914
安西の絵が上手いってネタ?
「上手い=小ぎれい」じゃないし
今の藤田の絵は雑で荒いから見栄えに問題があるけど
画力自体は安西あたりよりは遥かに上だよ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:05:24 ID:XfBVdsJd0
雷句も絵が上手いとは言えないだろ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:19:13 ID:FRK2pIqu0
絵の上手い下手を語りだすと永遠に続くぞ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:19:34 ID:UssLjYhM0
まあ、藤田は清く正しい少年漫画を描きたいみたいだけど、適性が無いんだよな。
絵柄的にもだし、上から目線で説教するだけの話作り的にも。

今の月光を見てると下手と言われても仕方がないよ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:38:46 ID:m2c8c7hB0
とりあえず「ガチャッ」で不覚にもワロタw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:55:44 ID:3+cymyY+0
ミクシムの今回ほど堂々とした乳首券はサンデーでも珍しい
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 10:11:20 ID:wA4fpaqr0
橋口の書いた乳首が一番綺麗だった
ジャパンの奴
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 10:19:34 ID:cYowtmgM0
安西の乳首は良かったよ
カラーじゃないのにピンク色に見えた
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 10:58:00 ID:abPuDbvO0
そこで小林立先生ですよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:41:10 ID:+dnv6xRIO
藤田の月光条例
女の子読者を気にしすぎた結果じゃないかと

少女漫画にでてくるような男と女を藤田が書くと
月光とエンゲキブになっちまう
すべてリセットとかのぬるい設定とかも
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:47:37 ID:8a/qjIqV0
DDは今回が第一話だと思って読むと良さげな連載に見える
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:54:19 ID:UssLjYhM0
まあ、初っ端の見開きで「今さらバスタのパクかよ」ってなるだろうけど>DDの今週第一話
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:58:09 ID:A7PLnJt10
>>923
隔週で8ページ描くのがやっとな小林に週刊に来られても困るだけ。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:09:21 ID:1Qyw0M4F0
今週みたいな展開見る限り、やはり番長は早々に切って
ばっちょにストーリー部分の舵取り出来る人を付けて欲しいが
やはり>>835のは誤植?
仮に次週最終回だとしても10巻くらいにはなるよな?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:46:43 ID:L0Utuyr30
表紙がなんとなく恥ずかしい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:15:11 ID:edyC9/Om0
>>928
誤植じゃなかったら8巻が30話近く入ることになるんだが
それに作者がBSでまだまだ続くと言ってるだろ
まだまだがどれくらいかは知らんが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:08:42 ID:ocRrGI+kO
今週のサンデーはジオのバトルが面白かったね。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:10:34 ID:3+cymyY+0
ジオはスタイルを確立しつつあるな
読めるようになってきた
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:41:47 ID:iI1J0ZTIO
やはり安西先生と言えばポロリ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:01:41 ID:LvGunn+IO
>>915
目か頭がおかしいんじゃないですか

>>916
藤田よりは遥かに上手いだろう
ジオと命医くらい違う
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:10:43 ID:QRrw6ddf0
元アニメーターの人を召喚するつもりか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:18:48 ID:5c4QHQ4S0
マガジンのほうで読み切り載せたのか
やたら雷句の名前出るのは
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:29:51 ID:ocRrGI+kO
読み切りじゃなくて、新連載だよ。かなり面白い。
1話には秀逸で抱腹必至なギャグと、
これから始まる冒険のわくわくさがギュッと詰め込まれてる感じ。
ジオやマギも負けてはないと思うけどね。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:31:13 ID:ocRrGI+kO
後は、今週もDDは面白かった。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:32:51 ID:MvpQpA6A0
オニデレはもっとミヅキを活躍させろ!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:03:46 ID:3+cymyY+0
幻影も面白かった
クラサンのほうも最近調子がいい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:44:20 ID:CXi4pEkY0
ガッシュはアニメが好評だったんだし犬みたいに続編やってやれよ
あの終わり方は駄目すぎるだろ..
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:46:59 ID:Cpk2Ez1tO
今週のサンデーで一番驚いたのは、きみのカケラがまだ新刊を出すことしかない
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:56:00 ID:2aJQiSXi0
>>938
DDどこか面白いの?
漫画ってさあ、連載はじめて「こりゃダメだ」という作品でも
そう簡単にやり直しきかないから不便なジャンルだよね
番長 月光 DDとそういう作品が三作続いた
この三作に関しては編集側のミス
作家の力量自体はあるのに作品選択のチョイスが悪かった
二度とそういうミスはしないで欲しい
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:24:22 ID:cYowtmgM0
D





945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:01:05 ID:iYrck9dj0
>>943
開始当初は糞漫画認定だったゴルフも合宿以降は面白くなってきたし最初がつまらないからずっと読まないってのは勿体無いけどな
でもツカミの時点で読まなくなってそれ以降は二度と読まないって読者も結構いるだろうから
DDの初期が失敗ってのはけっこうなハンデだろうな

それと雷句のマガジンの0話と別冊の1話はツカミとしては申し分なかったと思う
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:11:08 ID:9A3tzffJ0
猛烈にしつこく雷句の話する奴いるな
週マガと別マガの読んだけどあまりの酷さに眩暈がしたぞ
ターちゃんのパクリ臭がするし
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:12:23 ID:rGsEo9Ig0
アシに大怪我されるような屑の作品が当たるわけないわけで
サンデー時代の三分の一も売れないだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:14:46 ID:IEoaNJRz0
>>943
藤田クラスは作家本人の責任だろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:20:29 ID:7YuEQ+oz0
本誌→クラサン送りは多かったが
クラサン→本誌掲載は珍しい
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:05:26 ID:rzlPtrAQO
新人はグラサン→本誌にして行って欲しい
移籍以外の場合はね
そうすっとジオみたいな失敗がない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:49:44 ID:j3fdgMXO0
ライク先生、やらかしちゃったようですw

週刊少年マガジン総合スレッド121冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250960897/

722 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/09/09(水) 19:37:44 ID:icfgvNcMO
これ酷いわ!
これ、着ぐるみで擬人化された人間=動物とする描写とか、
そのなかに人間の赤ん坊が一人だけいる設定とか、
22年前の少年サンデーに読み切りで載っていた「ケロの旅」の
パクリなんてレベルじゃなくてこれは完全な盗作だ!

ちょっと待って今PC起動して資料うPする。

725 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/09/09(水) 19:39:07 ID:FGsWWUc50
ライクまたパクったの?

726 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/09/09(水) 19:41:38 ID:icfgvNcMO
載ったのは増刊少年サンデーで、読み切り作品ながら単行本収録されている。
タイトルすこし勘違いあったわ。今うpする。双葉でいいか?
マシン起動中……
これバレたらライクの作家生命終了のお知らせだぞ……


727 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/09/09(水) 19:43:29 ID:u4t2M5pj0
>>726
うわ・・・そのレベルのパクリなのか・・・・
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:54:47 ID:GVVutTMi0
盗作がマジだとしたら、ライク、これは大変な事態になるぞ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:58:55 ID:Avlz06Po0
雷句なんてどうでもいいお
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:59:59 ID:ocRrGI+kO
ないだろ。なんだよケロの旅って。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:01:46 ID:50OSZSBY0
何でライクアンチって
こんなに沸点が低いというか
あほなの
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:03:11 ID:j3Sxvu5u0
あほくさ。タイトルも明記しないでUPするする詐欺かよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:11:36 ID:+maGpa8Y0
>>943
番長と月光は別に題材は悪くないだろう
特に番長は滑り出しは神汁以上に順調だった
その後の料理の仕方がマズかっただけ
それよりもなんでそこにミクシムが入らないのかが謎だ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:12:32 ID:sGgG1QZRO
もう何でもパクりだな
959ジョセフ・ジョースター ◆vpwGv4McxU :2009/09/09(水) 20:53:13 ID:RXZYtej70
>>951は単なる釣り餌で、それにDTが引っ掛かっただけです。

743 名前:ジョセフ・ジョースター ◆vpwGv4McxU 本日のレス 投稿日:2009/09/09(水) 20:01:50 RXZYtej70
じゃDTが見事にひっかかってあちこちの板・スレに俺のレスを何も確認せずにコピペしまくったのを
俺は確認したうえでオチをバラします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/31613129.html

もちろんこんなの盗作になんかなるわけありませんし、
DTをひっかけるだけのつもりでしたが、
いろいろと誤解を受けるような釣り餌を使ってしまい、
皆様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びします。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:56:43 ID:ocRrGI+kO
消えろよ糞人間が。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:00:08 ID:Avlz06Po0
まあまあ
しかしDT躍らせてると思ってたら
無様に踊ってたのは自分だったって
あんま笑えないな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:07:18 ID:wR/1gwvM0
上級読者、雷句のところに謝罪メール送ったのか。
物凄い自爆っぷりだなあw

マガジンSPECIAL & 別冊少年マガジン 総合スレッド6冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1252279295/

206 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/09/09(水) 20:52:25 ID:lSnprp9V0
>>204
墓穴掘ってりゃ世話ないわw
おまえは雷句の所にも謝罪のメール送っといたほうがいいぞ。


207 名前:ジョセフ・ジョースター ◆vpwGv4McxU 投稿日:2009/09/09(水) 20:55:08 ID:IgcigMwj0
>>206
はい、既に送りました。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:15:50 ID:gJ6+qDy30
上級読者だせ〜なw
物凄いチキンぶりを発揮してくれてますねw
さんざんサンデーを罵ってきた低能豚野郎の上級読者がとっちめられていい気分w

今回の顛末はず〜と保存しとくからまた上級読者が暴れたらまた貼ってやろっとw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:20:31 ID:ayTXrYh7O
>>934
絵は完全素人なんだろうけど、とりあえず眼科と神経内科に行け
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:21:05 ID:6HBwr9bd0
なんか今週はサンデー本誌そっちのけで雷句の話ばっかして無いか?
ところで>>950は次スレを・・・

>>959
よりによってそれかよw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:32:59 ID:EDJw6rHc0
ライクの話題するならせめてオニデレ語ろうぜ
今週はおもろかったな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:41:16 ID:go2oHxmkO
ああ…雷句がサンデーにいてくれればなぁ、とマガジン見てつくづく思う。雷句いりゃ部数の減少も半分くらいで耐えられたのではなかろうか?

てゆーかオニデレ久々のサヤさん回でホクホク
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:42:37 ID:j6PjOieG0
>>959
ドクター秩父山か
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:20:28 ID:QRrw6ddf0
すげぇぜ!
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:27:36 ID:Ic2EBuxR0
万乗先生の今回の話は良かったな
やっぱ少年誌には人情小噺が一つはあったほうが教育に良い
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:30:27 ID:Ic2EBuxR0
ついでに新スレ

週刊少年サンデー総合スレッド185冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252502992/
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:01:39 ID:3+cymyY+0
>>959
ジョセフも童貞君だったか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:09:31 ID:e78aLYeOO
今回の読み切りはありがちだけどオチが中々良かったな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:26:14 ID:j3Sxvu5u0
サンデーは明日のお楽しみにー
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:19:47 ID:0SR4Kfwa0
電脳遊戯クラブは掲載順ずっと最後尾固定でいいな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:21:39 ID:L60KaVKB0
というかクラサンにひっそり送って短期打ち切りでいいんじゃね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:22:42 ID:L60KaVKB0
どうせ読まないことには変わりないけど
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:59:56 ID:p8oN/fDkO
月光は終わるのか、起死回生を狙うのか、どっちだろう?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:49:42 ID:cjGpR+lO0
ミクシムなんかで乳首券発行されてもな・・・
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:04:37 ID:z3zJSA+30
ダンドーはよかったけど武神で大コケ
今回は大丈夫かな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:18:48 ID:+rjHDE8+0
意外だな万乗のはどーでもいいレベルだと思ったが。

とりあえずサンデーで一番スリルがあるのはクロゲなのはガチ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:28:07 ID:jMRuEWze0
BJはWEB固定でいいな
WEBの宣伝のために定期的に出張してくるぐらいでちょうどいい
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:15:41 ID:xWyRKphFO
>>979
裸も乳首も「どの作品」ではなく「どのキャラ」かが重要だ
好きなキャラの裸だったら昔の漫画によくある乳首なしの胸でも嬉しいもんだ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:31:38 ID:UG25WPB+O
どうぶつの国>>>>>>越えられない壁>>>>>サンデー(笑)全連載漫画
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:40:59 ID:99kafkbs0
上級のライク好きは異常
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:43:33 ID:UG25WPB+O
>>985
小学館の社員さんこんなとこでサボってないで、仕事してください。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:06:52 ID:tzLkK15B0
サボってるならまだいいよ
お前は働いて下さい
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:10:12 ID:l+X6YMoQ0
★ゲーム「ラブプラス」恐るべき中毒性 ネット“祭り”の理由

・「画面にキスしちまった!」。恋愛ゲームの元祖「ときめきメモリアル」のコナミデジタルエンタテインメントが
 満を持して送り出したニンテンドーDSソフト「ラブプラス」の発売から1週間。女の子から告白してくること
 などから「草食系男子向け」ともされるが、前評判通りネット掲示板などでは連日“祭り”状態だ。

 ラブプラスは、彼女との“日常”の交際を楽しむゲーム。現実の日時や四季と連動し、キャラと同じ時間を
 過ごしている感覚が持てる。タッチペンでキャラと手をつなぐスキンシップや音声での会話もできる。
 服装は400種類、誕生日などのイベントは4000以上もある。

 だが、最大の特徴は、女の子を次々と“攻略”していく既存の恋愛ゲームと違い、相手から告白された後の
 交際がゲームの本番というところにある。
 「週刊ファミ通」の長田英樹編集長は「恋愛ゲームとしてはかなりの売れ行き」という。

 「2ちゃんねる」では発売5日目で約150件のスレッドが立ち、4万件以上の書き込みがあるものも現れた。
 「まだ交際前なんだけど威力高いな。告白後には(萌えすぎて)おれ、死ぬのか?」「(彼女の)おかげで
 バイトの面接に受かった」など、感嘆の声が連日連夜、アップされている。

 草食系を自認する記者(32)も挑戦してみた。
 あまりにリアルなコミュニケーションに、「3次元(現実)の女子はいらない」との書き込みに同意しかけた。
 気が付けば、現実世界のメールより、凛子のメールの方が返信優先だ。恐るべき中毒性。3次元に
 踏みとどまるには現実の交際同様、“彼女”との適度な距離感も必要と感じた。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090910/gam0909100759001-n1.htm

【ネット】 「(ゲーム内の彼女の)おかげで面接受かった」 恋愛ゲームで掲示板が祭り状態…産経記者も「3次元女子いらない」に頷く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252550421/

サンデー読者でやってる人多そうだな
草食系多いから
ゲームネ甲だったらどれぐらいでクリアできるんだろうか
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:31:55 ID:iwxaYn/00
ドリクラは完全にラブプラスに食われたな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:22:14 ID:OA21Bh200
どっちも2ちゃんだけで騒いでる感じ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:29:02 ID:l+X6YMoQ0
アマゾンのカスタマーレビュー83件もあって噴出すものばかり
なんか楽しそうだな


最も参考になったカスタマーレビュー
704 人中、668人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 彼女ができました。, 2009/9/4
By (21) - レビューをすべて見る
まさか自分にも彼女ができるなんて、今が自分の人生の中で1番幸せです。
毎日が本当に楽しくて、まるでギャルゲーの主人公にでもなったかのようです。
僕達二人はかならず幸せになります。
コナミさん、本当にありがとうございました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9/dp/B00266QNYI
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:39:00 ID:+rjHDE8+0
どこの幸運を呼ぶペンダントだよw

まぁ、スレチだからほどほどに。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 15:03:38 ID:+rjHDE8+0
と思ったけど梅ついでなら問題ないね
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 15:08:15 ID:o0qvptsx0
ワロタwww
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:22:49 ID:AURB2In50
上手え
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:31:55 ID:/vNvijPV0
えええええええええ・・・コナミの変態度は世界一いぃぃぃ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:42:15 ID:D6fhiBqW0
997ならコナミがサンマガ恋愛ゲーを出す
キャラ選が萌えに偏ることもなく、古い漫画は元のイメージを大切にしつつ今風にリデザインされ神ゲーに
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:25:33 ID:/vNvijPV0
998ならきっと女性向けラブプラスも制作されている。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:35:31 ID:/vNvijPV0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:37:33 ID:/vNvijPV0
1000なら別に何も無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。