週刊少年サンデー総合スレッド183冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド182冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249740563/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 18:11:51 ID:TiRJBHxV0
2ラレバ炒め
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 19:04:45 ID:yXTpA+jn0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 20:35:30 ID:H0kudsF4O
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 22:04:47 ID:xx+5eX8EO
チャンピオンでデビューしたこの漫画家
西森博之のアシスタント?
絵がまったく同じなんだけど

ttp://akitashoten.blog103.fc2.com/blog-entry-421.html
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 22:56:23 ID:nZvN0K4I0
>>5
目つきが・・・
きもっ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:09:24 ID:ZTmGwLDS0
1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 本日のレス 投稿日:2009/08/16(日) 22:39:27 0MGV1YAb0
埋めますね。
1000ならサンデー復活。

縁起でもねーなー。復活するってことはいったん廃刊するってことかよ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:12:43 ID:Hv07pKHX0
それはそれでいいクスリになるだろ
まあ廃刊しないだろうけど
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:16:26 ID:0MGV1YAb0
違うんです。
「古きよき時代並みの人気と売り上げが」復活、と言いたかったのです。
反省しております。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:17:30 ID:ZTmGwLDS0
1983年のことか…

あの頃の漫画再録本なんか出して、本当に大丈夫なのかねサンデーは…。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:19:52 ID:joxKTuZhO
1990〜1996くらいのことだろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:21:15 ID:5CGozTtn0
その古きよき時代はジャンプの売り上げも今より低かったから
相対的にサンデーの地位も高かった
今の時代にその時代並の地位を得ようと思ったら
最低でもその時代の部数を越えないとな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:24:05 ID:MVp7YT7b0
>>8
前スレの1000から強引にマイナスな話題にもっていくその手口がキモいんだよ上級
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:24:14 ID:0MGV1YAb0
昔と同じ内容、じゃ駄目なんですけどねぇ。今と昔じゃ文化が違うんだから。
かといって今の流行はわからないので無責任発言だけど。
…ただ、姪の読んでる少女漫画を読んでかなりショックを受けた俺は姉の時代の少女漫画に戻して欲しいと切に思った…。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:32:05 ID:Hv07pKHX0
ラブコメ主体なら絶対に復活できるというわけでもないしな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:43:24 ID:9jVgp3/a0
別にこのままでいいんじゃない?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:44:39 ID:Hv07pKHX0
部数が落ち続けなければこのままでいいとも言えるけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:56:47 ID:6WFPKd0I0
萌え漫画って言われると、「いやそれ萌えねーよ」ってまず思うから困る
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:00:51 ID:5huoj9080
このスレ、上級読者が湧いてる時と湧いてない時と直ぐに分かるな
今は湧いてる時
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:07:56 ID:utr08rOU0
萌え漫画は絵が異様にキモいとしか感じない
一般人も初見で「うわぁ」ってドン引きする人はいるだろ
さもなくばスルー
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:11:47 ID:NfcVZ7Po0
萌えるから萌え漫画って言われるわけで、自分から言うわけじゃないのよ

まあサンデーの萌え漫画は他誌よりアクが強くて人を選びそうだが
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:13:16 ID:/XtBXZl40
萌えに特化しようにも「少年誌」縛りで女の子ばっか出すわけにもいかないしな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:25:26 ID:utr08rOU0
萌え漫画って絵で判別するもんじゃないのか
初めて知った
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:26:20 ID:vSUR/dFd0
そもそも萌えとラブコメは近いようでどこか違うような気がする

…と問題発言をしてみる
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:41:34 ID:FPiYgLsB0
>>24
いやいや同意させて頂く。
そもそも「萌え」は主観だから絵とかネタでカテゴライズされるものではないし。
「そういうつもりで描いてます」ていう主張はアリだけど。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:48:35 ID:aYoCLWlC0
あの絵のハヤテが軸になっちゃうレベルって、結構しんどい気がする。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:48:48 ID:CIQbZfRH0
萌え絵:神セカ(マギもここなのかな)
頑張ってる萌え絵:絶チル
ちょっと薄めな萌え絵:ハヤテ
絵だけじゃ萌えない:留美子

萌え絵だけで見るなら神セカとか絶チルはかなり出来てると思う
(絶チルは腐向けっぽい絵も上手いよねw)
でも、ハヤテとか過去の留美子作品の方が萌える気がする
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:49:52 ID:HSUfqsGM0
絶チルはコミケじゃ腐向けばっかりだなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:56:24 ID:O4oMXBlrO
昆虫みたいな目のキャラは違和感がある
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:04:26 ID:BUIOREUV0
講談社が経営ヤバイ状態だから、そっからいい人材がサンデー系に流れてきそうだな
あと、子会社の集英社から河下水希を強奪してくるように
どーせ、河下水希ってバイバイジャンプだろうし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:08:33 ID:pAz6u0eD0
>>30
その人、ジャンプの高年齢作家10傑の上位に入ってた

ジャンプの高年齢作家10傑
こち亀  秋元治  1952年12月11日 56歳
H×H  富樫義博 1966年4月27日  43歳
バクマン 小畑健  1969年2月11日 40歳
あねどき 河下水希   ?年8月30日 30代後半、37歳?
リボーン 天野明  1973年月日不明 35歳
スケット 篠原健太 1974年1月9日  35歳
ジャガー うすた京介1974年5月25日  35歳
ナルト  岸本斉史 1974年11月8日 34歳
ワンピース 尾田栄一郎1975年1月1日 34歳
トリコ  島袋光年 1975年5月19日 34歳
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:09:03 ID:FPiYgLsB0
>>30
いい人材って誰だろう…。
少年誌ということふまえると週刊少年マガジンしか浮かばないけど、
一般的に人気あるといったらゴッ輝とFTあたり?個人的には久米田カムバック望むが。

俺の好きな漫画家おおむね40歳代だからなんか老害言われて凹む毎日。
老害ってそういう意味じゃないだろっていう。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:12:05 ID:bgjgP6cC0
>>32
講談社が経営難っていっても週マガ潰すのは一番最後だしょ

月刊ライバルとかシリウスとか月マガとかそこら辺がまず逝くと思う
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:13:10 ID:KISRqs0V0
>>31
同年代多いな
下4つは本誌連載始めたのも結構近い時期だし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:23:43 ID:D0G9lAdgO
そういえばサンデー編集長替わったけど自分ならジャンプ編集長になる!

ジャンプ編集長になってワンピースとナルトを終わらせて、こち亀にハンター並みの休載を与える。ToLOVEるのドラマをNHK教育で放送

ジャンプの売り上げが落ちジャンプファンがサンデーへながれてサンデー大儲けw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:35:55 ID:WHr3cWX60
>>35
>そういえばサンデー編集長替わったけど自分ならジャンプ編集長になる!

一行目の時点で既に意味不明
「そういえばサンデー編集長替わったけど自分ならジャンプ編集長になる」???
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:36:05 ID:FPiYgLsB0
編集長といえば、15年くらい昔、週刊少年誌の編集長に会った事あるんだけど、
長年文芸誌だったかに居ていきなり漫画雑誌に異動になって漫画の事は全然分からないから
自分の子供に聞いてるって言ってた。
畑違いの部署でどうやって売り上げUpの戦略立てるんだろう。
各社にそういう専門のリサーチャーとかブレーンとかいるんだろうか。いたらこんな低迷していない?
デジタルもアナログもコンテンツ系って皆元気ないよね。
コピーや立ち読み万引きが増えてるせいなのかとも思うがそれだけとも言えないし。
漫画や音楽がつまらなくなったのかというと、そもそも自分はターゲット層から外れているので判断できない。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:36:54 ID:FPiYgLsB0
>>36
多分同じグループだから、自分だったらジャンプの編集長を志望する、といいたいのではとエスパー。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:38:48 ID:eSK5Gk4K0
サンデーが同日発売のマガジンを押さえ込んでいるから
同グループのジャンプがこの世の春を謳歌できている側面もある。
河下水希みたいなジャンプから去るであろう作家くらい寄越せよな。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:46:05 ID:sk90yl+G0
サンデー色に合ってないだろ・・・
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:56:39 ID:hZ+QNylxO
ハヤテも留美子も萌えだけじゃあんな売れないよ
関係ないが久米田ははんこ絵であれだけ可愛いキャラ作れるのは凄いな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:57:29 ID:zWye7s0p0
>>5
押切蓮介+西森って感じだな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 02:57:07 ID:3mgo3PXv0
上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 有井が好き
7 冠が嫌い
8 じゃパン
9 ★★★
10 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
11 ウィキペディアよりコネクスの方が役に立つページだ
12 新人作家が使えないとなげく
13 ベテラン作家を「老害だ」となげく
14 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
15 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
16 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
17 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
18 好きなマンガは「バクマン」
19 「ジャンプでやってたら10週で打ち切り」という
20 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
21 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
22 「この漫画が面白いというやつはおかしい」が口癖
23 「最近のサンデーは〜」が口癖
24 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 03:45:22 ID:cid2iFl30
>>43
24はたぶん間違いだ。
どこかのスレで「感想が書けるのは立ち読みしてる漫画だけ」、
見たいな事を言ってたから、多分買ってない。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 03:46:23 ID:tYcMEj2wO
あの〜『ちゃお麺』ってなんですか?他のスレに出てたりして気になってたんですけど
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 04:20:46 ID:cid2iFl30
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 05:25:42 ID:oNImOjS4O
>>41
留美子とハヤテを並べたら、いくらなんでも留美子に失礼
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 08:11:42 ID:jN4o2k840
留美子はうる星の頃の絵が良かった
今の絵はなぜか古臭く思える
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 08:46:29 ID:EU/kDPPxO
ハヤテは萌えだけで売れてる典型
本当に人気がある漫画はミリオンいく
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 09:07:15 ID:NfcVZ7Po0
でもどこに萌えるのかわかんない
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 09:33:46 ID:NIpEdfzB0
おい、佐藤五月って何者だよ、新人の漫画じゃないと思ったのに、前スレ見たら若木のアシさんだって?
名前ググったら必殺仕事人の脚本やった事ある同名の人居るけど関係ないよな?

サンデーじゃなくてもっと高年齢向けの人だけど、この読み切りかなり気合入ってるな
週間じゃこの密度じゃ続かないと思う、青年月刊誌向けの人だなぁ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 10:32:37 ID:O4oMXBlrO
それには同意
題材と作風がモロに青年誌向けだからな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 10:38:59 ID:WdSy3YG50
>>本当に人気がある漫画はミリオンいく
じゃあ世の中のほとんどの漫画は本当の人気はない漫画だな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 10:48:23 ID:Jv24hCnI0
>>48
大丈夫、アニメが何とかしてくれる
>>53
今の時代、ミリオンいくのは大分厳しいからな
結界とかあの時間だし、10年前ならいっていたかも
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 11:32:27 ID:ObZIixrH0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249645545/
漫画・小説等 [漫画] “おまいらの本棚うpして下さい!!漫画ばっかりの 25”
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:11:22 ID:/XtBXZl40
>>51
下積み長いまんカレ発の三十路前の新人です
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:16:15 ID:NIpEdfzB0
>>56
そうか、これで三十路前か
少年誌でこういうのやる人今まで居なかったよなぁ、チビっ子にも受けると良いんだけど・・・

久々に完全にツボに入ったわ、また見れる日を楽しみにしてよう
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:16:26 ID:wW+vjXVcO
結界のあの内容ではミリオンは無理だと思う
それよりも携帯の「けっかい」で変換候補に結界師とか表示されてすげー!と思った
前の携帯ではそれぞれ「けつ」「かい」と分けて変換必要だったのに
ちなみに「いぬ」と入力しただけで犬夜叉が表示される
余計なことばかり進化して携帯ってやつは…
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:19:18 ID:hZ+QNylxO
今ミリオンいくのってワンピとハガレンくらいでしょ?
納得じゃない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:09:21 ID:D0G9lAdgO
めいた・・・名探偵コナンいぬや・・・犬夜叉

なら変換出来る
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:24:17 ID:1ZBUjLGr0
ぞぬ
62上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/17(月) 15:14:45 ID:eRp8tuWe0
>>51
結構昔から、暴れん坊将軍でも五月は脚本かいてる。
結構、馬鹿っぽい話や、トンデモ展開の脚本を書くので
個人的に、好きだが
別人だろう。
63上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/17(月) 15:26:33 ID:eRp8tuWe0
楳図かずおの名作「漂流教室」が舞台化。窪塚主役のドラマ版は神だったよな
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250484224/

僕はこの作品、ちょっと嫌いなんだよね。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 17:40:05 ID:st8EjjZF0
上級読者うぜぇ〜
こいつサンデーが引き抜くのは大嫌いなのに、サンデーが引き抜かれるのは大好きなんだよな

599 名前:上級読者@マガジン批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA 投稿日:2009/08/17(月) 13:11:15 ID:xhuO+QFR0
で、そういうメディアミックスの候補になりうる講談社発行の作品を考えてみたが、候補はこの三つ。

『少年曲馬団』花村萬月
漫画は、サンデーから西森を引き抜く。彼の作風に良く合う。
多分、西森漫画の世界観を洗練してリアル(かなり昔の話だが)にすれば、このような作品となる筈で
今までサンデーで連載していた西森の過去作を、大幅に超え、消し去ることが出来る。
若干、少年誌的に不適切な部分があるが、それも話題となり、売りに出来る。

『新世界より』貴志裕介
漫画は、サンデーの田中モトユキを引き抜く。彼の作風に良く合う。
もしこれを狙って講談社漫画賞を与えコネクションを得たのだとしたら、マガジン編集部も中々、やるものだ。
絶チルの続編のような話だが、椎名には到達不可能なレベルの作品なので、これが漫画化されるとサンデーや椎名に大ダメージを与えられる利点もあり
戦略的にも重要な意味を持つ。

『カシオペアの丘で』重松清
漫画は、サンデーの田辺イエロウを引き抜く。彼女の作風に良く合う。
田辺も結界師などと言う、失笑物の漫画だけで漫画家人生を終われないという意識が心のどこかにあるだろうし
少年時代から続く友情や、贖罪をテーマにした話なので、内面描写等、繊細な部分を描き切らないと駄目なこの作品の漫画化に興味を持つ筈。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:08:34 ID:A1HHNtLo0
最近のサンデーの面白さは異常

でも、妖怪の読み切りは良かったけど、読み切り自体はあんまりやらないで欲しい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:15:53 ID:oETqM6Mk0
なんで?読切の機会が少ない雑誌なんて退屈じゃないか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:20:47 ID:4gI5sL840

だな。読みきりは新連載のスタートダッシュみたいなの見れるから面白い。

ベルセルクの初期読みきりとか、幽々白書の読みきりとか、スプリガンの読みきりとか
ああいう未完成状態の段階の奴読んだあとだと、連載開始してからちょっと嬉しい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:24:54 ID:T6/x6aCm0
最近続きを読みたくなる読み切りが書ける作家見ないなぁ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:25:58 ID:Ah4Rat6b0
>>66
面白い読み切りって十本の内、一つあるかないかだから
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:26:04 ID:JIOcWk6C0
*6.2%(*6.5%) 08/15 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*1.5%(*2.3%) 08/16 10:00-10:30 TX* クロスゲーム
*1.0%(*1.4%) 08/14 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!

クロゲまた1.5出ちゃったよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:51:26 ID:/Zgo5gHGO
ハヤテも深夜とはいえひどいな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:53:37 ID:BVSF2Pch0
お盆真っ最中だからじゃね

まあハヤテとか内容自体もう消化試合だし、続きが全く気にならないが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:57:53 ID:2/Q9Zd5d0
ニートにお盆なんて概念存在しないよ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:58:38 ID:Hh3+V50Y0
ハヤテ、初期は割と凄かったのに酷いな
やっぱり山場を越えるとこんなもんか
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:03:31 ID:aDhVFMrA0
帰省するにしても盆で家族が居なくなったら部屋に食事持ってきてくれるババア居なくなるぞ

帰省されるにしても見知らぬ親戚が帰ってきたら、部屋でガタガタ震えながら外に出られなくなっちまうぞ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:15:32 ID:HVLWE7gF0
またヒナギク出さなかったからって調子付きそうだなあ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:18:11 ID:FPiYgLsB0
>>64
過去作を大幅に超えるというのはともかく、なにゆえ消し去るのかイミフ。
>>75
それニートちゃう。引きこもり。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:22:17 ID:Hh3+V50Y0
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:42:21 ID:Nd4tlWGuO
まぁハヤテは原作でイマイチな時期をアニメでやってるから
見る気全然起きないんだよね……
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:46:11 ID:aYoCLWlC0
大体つまんない原作を無理矢理アニメにし過ぎなんだよ。
サンデーに限らずどこでも。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:46:15 ID:tYcMEj2wO
71:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/08/17(月) 18:51:26 ID:/Zgo5gHGO [sage]
ハヤテも深夜とはいえひどいな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:47:10 ID:wwOe2jylO
まぁそれでもハヤテは売れるからねぇ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:05:24 ID:NgfYG4jy0
まあ、俺らがどんなにツマンネといっても、
面白いと思うやつらが多数派なんだな。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:06:45 ID:hZ+QNylxO
アニメ化で人気出たのって最近だと何がある?
ハガレン、ハヤテくらいしか思いつかない
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:17:52 ID:qQT86yCe0
ハヤテに頼るサンデーもネギまに頼るマガジンもどっちも糞

仲良く廃刊しな♪
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:21:27 ID:0F2OuKAe0
咲の盛り上がりはすごいな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:28:25 ID:hZ+QNylxO
読者の目が肥えたこの時代にミリオンいくにはどのような漫画描けばいいのかね、単純に続きが気になる漫画?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:31:01 ID:7ig7aaku0
>>84
さすがにハガレンはちょっと古いかも
全日帯だと最近はほとんどないはず
深夜は沢山あるけど

というかハヤテは原作の方が人気あるんだから、無理にアニメやらないで他の作品をアニメ化すればいいのに
結界師もアニメ終わってもあんまり落ちなかったよね
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:32:18 ID:P6jpv8qN0
>>88
金払いが良い
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:34:43 ID:0F2OuKAe0
ワンピースは狙ってトリプルミリオン超えたのか?
作者が描きたいもん描いてそれが結果的に売れるんだろ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:40:14 ID:hZ+QNylxO
>>90 DBは鳥山がいやいや描いてたセル編以降もワンピ以上に売れたけどね
スラダンは作者が描きたくて描いた漫画の中でトップクラスだったね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:54:26 ID:FPiYgLsB0
今出てる号のコナンはすごーく久しぶりに続きが気になった。
秘密がバレそうになったり、伏線と思いもしなかったものが後から重要になってきた〜とか
そんな近辺が大好物です。
一作品通して面白いのもあるけどなかなか難しいよね。
アニメは見てないから分からないけど、かわいい系のをアニメ化すれば
子供がグッズ買ってくれるんじゃないかなと。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:57:40 ID:BGUC3E4T0
>>85
貴方の食べるチーズは多孔質ですね
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:03:02 ID:hZ+QNylxO
やっぱスケールのでかい絶望的なボスが必要だよね
サンデーなら白面の者とか、奈落は上手くいじればいいラスボスになれたのに勿体なかった
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:06:36 ID:9nirn+cW0
>>94

組織にもそれが言える。ボスは暴君、その圧力隔壁たりうるナンバー2以下がいるときに、
下は迷惑でも組織全体ではものすごくパワフルな仕事をするようになる。
任天堂しかり、ホンダしかり。

サンデーも白井オメコ勝也みたいな人を編集長にすえればきっと変わる。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:10:18 ID:5Ns4vU9u0
>>92
.>伏線と思いもしなかったものが後から重要になってきた〜
何かあったけ?どうやら自分は漠然と読んでいるらしい。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:10:56 ID:3oPGTOww0
>>83
その考え方は違うだろう
100万部売れる作品は金出して買うほど「面白い」と思う人が100万人いるだけ
50万部売れる作品は金出して買うほど「面白い」と思う人が50万人いるだけ
逆に「面白くない」と思う人が200万人以上いるのかもしれない
もし「面白い」と思う人が多数派の作品が世の中に存在したら少なくとも1000万部は売れてる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:14:26 ID:7ig7aaku0
なんとなく無理がある気がする
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:23:38 ID:4gI5sL840

アガサ「江戸川コナン、いや工藤シンイチよ。私が黒幕だ。」

コナン「なにいいい!どおりで身体が縮むとか有り得ない設定を、スムーズに飲み込みやがったのかあああ!」
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:24:27 ID:Hh3+V50Y0
面白いか面白くないかの二元論でしかモノが考えられんのか
ファンじゃなければ大半はただの無関心だろ
知名度の拡大だって限界があるのに
面白いと思うやつは買うし、無関心のやつは買わない、それだけだろ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:25:38 ID:hZ+QNylxO
>>95 なるぼと

フリーザ、Dio、バーン、志々雄とボスが凄いとその組織が凄く機能するね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:48:09 ID:FPiYgLsB0
>>96
ああごめんなさい。
その辺は俺の嗜好を述べただけ…
自分のレス読み返してみたがコナンの事だけ書いてるとしか読めないね…orz
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:27:43 ID:NgfYG4jy0
>>97
そんな揚げ足取りするなよ・・・
そんな考え方してたら人生楽しくないよ?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:42:20 ID:OBPiiZzaO
>>94
ガンバというねずみ漫画の敵のイタチ?思い出した。
超怖いの。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:50:41 ID:IaU37M4u0
そういや白面のデザインモチーフってノロイっぽいな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:50:23 ID:7KWhlMmN0
まぁまんまだな
107アダム ◆70aSRGm7gU :2009/08/18(火) 06:07:24 ID:glGpG/8n0
打ち切れ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 07:34:59 ID:ofwLlSW40
      .,、____,、
      { ヽ .ィ }
      j. `ー'´.i    ヵヵヵ!呼んだか?
     ,/'  ::::::::::i
    ,ノ  ::::::::::キ
    r´ヘ  :::::::::メ`i
    キ キ :::::::イ:::イ
    トwv :::::::::wイ
    .j    :::::::::::::!
   ..j    .:::::::::::::!
    リ    ::::::::::::::!
   リ     ::::::::::キ
   .リ        :::キ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 07:36:10 ID:8xQAxY6V0
>>94
神竜剛次や影の総理のことだな?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 08:24:50 ID:yMi0VA400
早売り読んだけどもしかしてあおいってメディアミックス決まった?
なんとなくあおいについてのアンケートの感じがそうい感じ受けたんだけど
ドラマかアニメかどっちだろうなあ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 08:58:05 ID:FS+6bnHVO
あおいがついにアニメ化か。

おおふりくらいは売れるといいな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 09:05:49 ID:SJ+oaZbQO
まさか2年生やるのか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 10:06:11 ID:feZj2V3G0
あおいアニメ化が本当なら
サンデーもどんだけ見境無いんだよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 10:10:09 ID:sz05j77N0
あおいもここ以外だとそれなりに人気あるからな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 10:19:17 ID:9CX7aj4T0
>>111
どう考えても無理な気がする
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:14:22 ID:dfbpypQcO
こーちん編までなら案外おお振り並みにいけるかもよ
幼少時のエピソードとか、腐女子が喜んで飛び付きそうじゃん
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:29:24 ID:z24QZRFg0
>>116
本当に腐女子が喰いつく作品ならアニメ化なんて待たずにそうなってる
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:31:26 ID:LjYT/VXV0
あおい坂ってホモ色強いのか?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:59:26 ID:329/MdRg0
ってかあの売り上げでまだ続けたりするのか?
メジャーよりかなりひどくなるぞ
今ので終わっておいたほうがいいだろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 13:16:15 ID:veNW5arF0
野球漫画を3つもアニメ化して共倒れしないか心配だけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 15:44:59 ID:t7VjJjojO
クロスゲームは来年には終わるでしょ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 16:13:25 ID:rSVgImzt0
あおいのアニメ化って絶チルよりも遅くね?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:45:26 ID:ohZA6Ah60
空気漫画を名作にする
京アニに任せればあおいも大ヒットするだろうな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:55:32 ID:tzXE3dRk0
女の子が寄り集まってだらだらする漫画じゃないと京アニでも無理
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:02:01 ID:seCs8Mjk0
>女の子が寄り集まってだらだらする漫画
ハヤテ3期京アニに任せるか。なんか酷いことになりそうだけどw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:04:04 ID:6Ip+NvHT0
京アニならオニデレをアニメ化してやれ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:08:35 ID:xK/lmA/v0
絶チルはキャラの見分けがつかない
記号が弱すぎ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:31:32 ID:BA/hyFsb0
神のみも酷いけどな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:36:01 ID:vneeybHi0
あおいアニメ化するんだったら神汁もとか言われるな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:46:12 ID:seCs8Mjk0
あおいなら神知るも、って程の差だったっけか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:53:22 ID:8xQAxY6V0
夕方のニュースより…

あの… サンデー冗談抜きで廃刊して3か月後に金曜日発売で再創刊だそうです。
小学館の白井勝也副社長、完全にキレてます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm758714
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 19:17:03 ID:m3ocWj1r0
>>131
騙されたうんぬん以前にニコニコの動画貼られてたら普通見るだろ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 19:19:59 ID:feZj2V3G0
さて、今日発売のコミック売り上げは…
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 19:45:49 ID:J9D/tq6U0
>>104
ノロイですか
ガンバの原作は小説なんだけどな

>>108 もっと頑張りましょう
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 20:08:31 ID:ogtRo3SZO
>>125
ハヤテはずっとJCでいいよ。そうすればJCは釘宮関連に関しては独占企業になれるからなw
>>127
別に記号とは思わないし、見分けも付くけど…なんか好きになれないのは確か
賢木とか柏木みたいな大人のサブキャラの方が魅力的に感じる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 20:11:12 ID:WzrDf/oD0
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 20:28:27 ID:4wFB72vd0
絶チルはキャラが多過ぎる
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 20:44:07 ID:J9D/tq6U0
>>137
ネギま!より多いのか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 20:51:36 ID:vSwfZxT9O
ナルトなんか、時々1000人超えるぞ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 21:11:56 ID:ogtRo3SZO
>>137
まず組織だけで4つぐらいあるからね。それぞれの組織に所属する奴を覚えなきゃいけないので、かなり面倒ではある
まぁキャラの数は使い捨てが少ない分、レギュラー人数は多い気がするな
それでも、ネギまみたいに非常識な数とは程遠いけど…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 21:52:38 ID:tzXE3dRk0
>>132
むしろニコ動貼られてる時点で信じない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 21:59:04 ID:aiC4YMB00
キャラの使い捨てが多い漫画って
要するに作者がうまく扱えないだけだろ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:00:42 ID:tzXE3dRk0
絶チルはレギュラーなようでいてほとんど目立たないキャラばっかりな気がするが
そいつらも覚えてないと読めないかね?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:00:58 ID:8xQAxY6V0
アンパンマン
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:12:05 ID:J9D/tq6U0
>>144 あれはアンパンマン自体にもバリエーションがあるな 
たしかキャラが一番多いアニメか何かに認定されてた
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:49:01 ID:SJ+oaZbQO
>>140
普通の人々は覚える必要ないぞw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:03:47 ID:aiC4YMB00
作者が忘れてなければ一応問題ない
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:12:39 ID:k7R35IC80
みなさんノロイ知ってて嬉しい。俺はトラウマだったけど。
小説版はグリークの冒険てゆーリスのやつが好きだった。

サンデー漫画のアニメ化…ちょっと考えてみたけど、
ギャグ枠のを15分とかでローテーションで放送してみてはどうだろう。
低年齢層が食いついてくれないかな?
あまりグッズは売れなさそうだけど大手スーパーでノートやメモ帳とか下敷きとかそんなとこで。
野球漫画は、ずーっと話を追ってないと、それぞれの差が分からない気がするので
最初のほうで一度見逃すと見なくなる気がする(原作読んでないこと前提で)
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:22:42 ID:VoEArB91O
ゴルフのドラマ化はどうだろう?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:38:12 ID:9vY0CMOq0
D-LIVEをアニメ化なんてどうだろう
そういえばARMSの時って連載中にアニメ化してたっけ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:40:54 ID:feZj2V3G0
あおいをアニメ化するくらいなら、D-LIVEのアニメ化の方がマシだよな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:01:43 ID:7IUOJo+M0
過去作品をアニメ化するより、やっぱり連載中の漫画をアニメ化したほうがメリット多いのかな?

DVDとかのソフトとか、関連グッズとか売上が見込めるのなら、過去作品をアニメ化しても、
版権管理してるプロダクション単体としては、うまみのある話なんだろうけど。
出版社込みでの話になると、漫画の販促用の広告としてのアニメ化が大前提になりそう。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:02:58 ID:VoEArB91O
話変えてすいません

いつも福岡県でサンデー買ってます。明日母が東京へ行くのですが東京のサンデーも福岡で売っているのと同じですか?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:04:28 ID:TAXjFGjQ0
皆川って今何してんの?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:04:46 ID:IJuW2qskO
何を言っているんだ
同郷人として恥ずかしい質問だ
売ってるのは全国同じだよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:11:18 ID:50r29Lah0
D-LIVEはスポンサー大量につけないと
本物使えなさそうだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:21:18 ID:Id12tDgtO
>>154
休載天国ウルジャンの良心。最後の柱。看板
イブニングでシリーズ連載をやってるのに、ウルジャンでも休載なしで描き続ける安定感から、皆川を引き抜いて良かった。本当良かったとたびたびウルジャンスレで叫ばれてます
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:23:39 ID:U0egMW8H0
そういえば皆川って小学館から離れてるんだよね
PEACE MAKERが集英社、ADAMASが講談社だったっけ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:42:33 ID:RbV3fxoo0
皆川の話になると上級が湧いてるのバレバレだから警戒してしまう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:44:59 ID:SXt48P3+0
>>153
広告が違う
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:52:21 ID:F2qsSob00
ばっちょって武論尊に原作やってもらったほうがいいと思う
番長、絵はいいのにストーリー展開に何故か男らしさを感じないから武論尊にフォローして貰うといいよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:08:40 ID:HKNUF7vZ0
原作の前にまず絵を小ぎれいにみせる技術身につけてからじゃない?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:08:42 ID:6sdii/CP0
今週のマギが死ぬほど面白く感じた28歳誕生日の夜。彼女欲しい…
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:15:02 ID:VKypVpRs0
>>162
ばっちょ絵上手いだろ
漫画的デフォルメも秀逸
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:23:58 ID:nvcNxEOi0
>>162
>>164に同意。あの絵はストーリーに合わせたんだと思う。
ゴルフ漫画の時はなんかきらきらしかったし。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:26:07 ID:q0s9YPVK0
画力と「小奇麗」かは別じゃない?
上手いけど華が無いかなという気はする
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 02:35:32 ID:WhhlYKXW0
鈴木央はいわゆる小奇麗系とは違うんじゃないかな。
動きも表情もちゃんと描けてるし。
でも華が無いのはちょっと同意。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 02:37:36 ID:WhhlYKXW0
ああごめん会話の流れを理解してなかった
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 06:32:07 ID:kAndDqfvO
広告って表紙裏や目次の左のことですか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:01:05 ID:7EYt/qIk0
>>110
ハヤテの枠の次があおいなのかもな
ハヤテ2クールで決まりっぽいし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:11:57 ID:sTVtlUn80
サンデーで長期連載してメディアミックスしなかった例って藤田くらいだからなあ
あおいは藤田と違って別にアニメ化OKな内容の漫画なんで、アニメ化はされるだろうな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:23:50 ID:tNmZ4PaK0
>>171
されるだろうなという根拠がほしい
別にアニメ化OKだからってされるとは限らないぞ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:26:50 ID:tNQZAVNeO
売り上げ的には変わらないのに
じゃパン、ダンドー、あおいあたりがアニメ化されて藤田はされないとか涙目過ぎるなw
まあ、それで最初から格上のメジャーや結界師はともかく
あおいじゃぱんクラスに越される程度の実績の漫画しか描いてこなかった藤田も悪いけど
長く描いてるだけじゃ駄目ってことだな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:30:45 ID:abZdxGRP0
鈴木央はラブコメ書けばいいよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:34:00 ID:+WzuNNd70
>>173
>売り上げ的には変わらないのに

売り上げだけなら、藤田はダンドーやらあおいとは比較にならないほど上だぞ
と言うより、うしとらの売り上げは結界師よりも上で単巻あたりならメジャー以上
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:52:25 ID:nqW/8my50
藤田作品は作品自体よりも作品から出る藤田汁を味わうのが目的だからな。

アニメとかにしたらどうあったって薄くなってしまう。

個人的には「スト4」のクオリティでうしとらのアクションゲームを作ってほしいと思うが。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 07:54:26 ID:pyeyio6V0
うしとら、からくり全盛期ならともかく今の月光の人気でそこまでのクオリティは期待できないな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:22:37 ID:20HBOXvGO
藤田は同業者から評判いいのにな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:39:46 ID:U0egMW8H0
うしとらは一応アニメ化はされてるんだが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:42:58 ID:TpIQDxgI0
ハヤテ枠っていうけど、この時期だったらもう次から始まるアニメの名前くらいでそろってんじゃないのか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:44:44 ID:qKtw71Pf0
とりあえず藤崎は直ぐにサンデーに出戻りしそうな状況なんで(HPがワイルドライフのまんまだし)
来年あたりサンデーのいい弾になってくれてると期待してる
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:51:14 ID:17yZTXjl0
>>180
ハヤテ2クールっていうのはまだ真偽不明だから
もっと長くやるのかもな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 09:39:18 ID:hR3Fc4EfO
ジュビロセンセの作品は放送出来ないでしょ(エログロ的に)
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 09:56:17 ID:ohB+k55x0
>>173
端的に言えば夢がないんじゃなかろうか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 11:52:05 ID:2ISNDB3HO
>>181
出戻りしても福地みたいに超やクラサン送りにされそうな気がしないでもない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 11:56:00 ID:HKNUF7vZ0
>>181
マガジンの編集は優秀だから向こうで大丈夫でしょ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 11:59:39 ID:NQfGlo09O
うしとらなんてアニメ化したら全国の子供が恐怖&感動で泣いちゃうでしょ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:06:00 ID:Z3ASA61a0
基地外神のみ信者のレス抜粋
このスレは犯罪者予備軍を沢山飼っているらしい

↓↓↓↓

いつかハクアちゃんの乳も飲みたい

しかし乳が出せる最低限のふくらみすらないんだぜ??

マジレスすると、乳が出るのは大きさ関係ない…
子供を産まないことには出ない
子供を産むとサイズが激変して、今までの貧乳がウソのようにデカくなる
デカく……なったんだ…
乳離れすると戻るけども

せっかくだから俺はエルシィの乳を選ぶぜ

一生懸命出そうと搾ってるハクアちゃんとはふはふしたい

ハクアが胸を大きくするために
桂馬と子作りと聞いて

乳房の半分は乳腺で残りが脂肪と血液だから女性ホルモンの分泌をよくしたほうが現実的だ
適度な運動と栄養

エルシィの胸を大きくするのは俺に任せるんだ

今の大きさがベストだと、なぜわからないんだ!

楠先輩とか純先生とかノーラが好き。あのロケットおっぱいが
貧乳はちょっと…

血管が浮き出てていれば血流が豊富で、乳量も豊富ってことらしい。
それ以来女の乳を見るときは、血管が浮き出ているかどうかを無意識に調べている俺がいる

乳ってのは血液が乳腺を通る間に変化したものだから、血流量が多ければ乳量が多いのは当然と言えば当然。

つまりちっぱいは生命力の象徴なんですね!
わかりますん!

おやすみハクアたんのちっぱい

安西先生……バストが……小さいです……

おっぱおはA〜Gまでどれくらいが理想的?因みに日本女性の平均はC〜Dである

B〜D。Aは嫌じゃないけど可哀相になる
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:08:40 ID:4kGwDw5jO
今週はマギ、ジオ、DD、電脳が特に良かった。
それぞれ進展があったね。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:12:09 ID:Z3ASA61a0
普段評判が悪いものばっかじゃねえか
マギはともかく
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:16:15 ID:tNQZAVNeO
>>175
嘘くせー
そんなに人気あったなら普通にTVアニメ化されてるだろ

絵や内容的にあるいは雰囲気の再現が難しいからアニメ化難しいというのも
ゴルゴ、コブラ、バキ、アカギカイジ、妖奇士とかが普通にアニメ化されてること考えると嘘くせー
単純にそれらより人気ないとかそれらと違って可愛い女キャラがいないとかの要因があるだろ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:16:52 ID:/QqjzpZ9O
>>190
面白いと思う感覚は人各々なんだからスルーしてやれ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:21:17 ID:ohB+k55x0
>>189
概ね同意。基本電脳嫌いだが、今週は良かった。
つーかオニデレ(歌ウザ)と番長mixim意外は全体的に良かったような。

メジャの栄養士が日本まで来たのは意外だったなー
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:21:21 ID:pyeyio6V0
>>191
今はともかくうしとら、からくりの全盛期は凄い人気だったよ。売り上げとかは正確なデータが無いからなんとも言えないけど
アニメ化されないのは単純に長すぎてアニメのクール内で消化しきれないってのがあると思う。後そんなに簡単にアニメ化できる時代じゃなかったってのもあるかも。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:23:43 ID:hw8nZ95eO
>>191
あの時代はミリオンヒットの今日俺を始め、帯ギュも俺フィーもTVアニメ化しとらん
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:27:22 ID:uyGqcfI50
ていうか他人の作品改変しちゃダメだろ藤田
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:28:10 ID:4kGwDw5jO
サンデー作品はできるなら全部メディアミックスして欲しい。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:29:03 ID:iAgsfFGt0
電脳やジオもか?これ以上恥を晒してどうする
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:31:40 ID:NQfGlo09O
四作連続アニメ化の留美子ってやっぱちょっと特別なんだな、三作は打ち切りだがwww
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:32:00 ID:4kGwDw5jO
「二年以上続く作品は」が抜けてた。
ジオは絵は荒いけど心理描写がめちゃくちゃ上手いから好きなんだよね。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 12:41:38 ID:ohB+k55x0
でもジオを読んで想像できるのは真っ白な荒野が広がる世界だけという・・・
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:17:58 ID:/XEFAUbBO
>>189
毎週同じこと書いてるな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:22:21 ID:izp8jZAr0
たしか、ジオは、描いてるコマ以外、平原で生きてる人は誰もいない(ストーリーで
必要になると突然現れる)世界でも不思議じゃないカンジ。
死んでる人しかいないカンジ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:25:29 ID:YItpCpZY0
ジオは一方向だけ特化して成長しちゃってるすごい荒削りな作者さんだね
これからどういうモノを描けるように成長してくのか気になる人
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:48:12 ID:4kGwDw5jO
成長は楽しみだよね。
良いアシさんとか入れば、世界観も一気に開けそう。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:50:15 ID:JZM5W5+L0
トラウマの作者も
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:55:08 ID:ohB+k55x0
トラウマさんは演出と構図を現状維持
絵柄をもうちょっと柔らかくして
設定と構成を勉強すれば次はいけそうな気がする。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:13:16 ID:kfcEBUOw0
トラウマはなあ
絵柄がどうみても大衆受けする絵じゃないし、
内容も読者にトラウマを植え付けかねないほど気持ち悪かったし。
それこそ今までの作風全部捨てて1からやり直すくらいしないと無理だろ。

ていうかあの作者トラウマが4作目だよな?
4作も書いててあれって、成長する余地なんてあるのか…?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:13:23 ID:X8AbE+1z0
>>200
心理描写上手いかなあ…
2話のジオが怒ったシーンも、え、いい人が殺されかけたことよりそれ?って感じで
あんまり自分には説得力無かったなあ…
そのわりにその大切なイレガウラに久しぶりに会えたシーン、あんまり感動してるようにも見えなかったし
良く考えたら顔見るの数年ぶりなんだよね…?
ジオが淡々として表情を表に出さないキャラってことなんだろうか?
絵に目を瞑っても心理描写は唐突で自分は上手いとは思わないなあ…どこが上手に感じる?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:20:47 ID:F7oDO4+n0
ジオは絵が上手い下手コマ割りが上手い下手セリフが上手い下手以前に
表情の引き出しが数パターンしかない時点で致命的に心理描写が下手だと思う。
いくら「感動した」とか「怒った」とか「嬉しい」とか言葉で言ったりアシにトーン貼らせたり
点描散らさせたりしても、何にも考えてない時と驚いた時と感動した時と全部表情が
一緒なんだもん。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:27:24 ID:izp8jZAr0
厭世的な雰囲気だけはいいカンジ>ジオ

ゼラズニィとかマカヴォイとかが、そういう雰囲気だしてる時っぽい。「っぽい」だけだけど。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:27:33 ID:XYh1bMZg0
>>209
人の脳は不可解なことに遭うとつじつまを合わせようとするんだよね

この絵で連載って嘘だろ?普通ありえない。

絵以外のトコで期待されてる新人さんなんだな。
そうに違いない。そうでもないと理屈に合わない。

そういえば心理描写上手いよねー。絵が曖昧なのも合ってる!

って脳内補間が働く人も居る。
それは、ある種の幸せに生きる才能を持ってるってこった。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:18:52 ID:c30TdAsv0
トラウマ結構好きだった俺が通りますよと
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:00:47 ID:4kGwDw5jO
イレガウラが死ぬシーンとか、泣いた人もいるでしょ?
あら探しばっかりしてるからいい所が見えてないんだよ。
「どこかおかしい所がないか」「ここがおかしい」「おかしいから叩こう」
そんな読み方したら、漫画がつまらなくない?
漫画って楽しむためにあるものだから。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:09:18 ID:izp8jZAr0
いるのか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:13:20 ID:+WzuNNd70
個人的にジオはそれなりに好きだけど
イレガウラが死んだシーンで泣いた人とかめったにいないだろ
あのシーンが悪いとかじゃなくって、イレガウラのジオの関係とか
それまでのエピソードの積み重ねがない段階での突然の死だったから
感情移入も難しいし死の重みもわからない
あれは泣かせシーンと言うより、設定の上での導入シーンの1つでしょ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:26:11 ID:EnqH65Uo0
現在連載中の話数平均(37号時点)

マガジン 142.7話
サンデー 144.0話
ジャンプ 220.2話(こち亀抜き152.0話)

ジャンプが古いの残しすぎか・・・

ジャンプは38号がないので、37号で計算してます。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:30:11 ID:izp8jZAr0
>ジャンプが古いの残しすぎか・・・

「ヒットしてるマンガが多い」の間違いじゃないの?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:31:47 ID:4kGwDw5jO
1話目はイレガウラに認めて貰いたい、やんちゃなジオが、
最初は言うこと聞かなかったのに、イレガウラの死の間際に
イレガウラの優しさ、ジオがイレガウラを大好きだった描写が書かれてた。

素直になれないジオが、じいちゃんがいなくなる時に初めて
素直に感情を出したのは、涙腺に来るものがあると思うんだけど。
みんなも、自分のじいちゃん死んじゃったら泣くでしょ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:33:58 ID:izp8jZAr0
なんだ。手の込んだジオアンチか。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:38:01 ID:4kGwDw5jO
何このスレ…。ひねくれた人間おおすぎ。
何のために漫画を読んでるの?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:45:07 ID:YItpCpZY0
より漫画に没入したい年寄り達がイマイチ世界に入り込めない漫画に愚痴をこぼすスレだと思ってた

ここで名前挙がるのは興味を興味を持ってるけど何か引っかかって没入できない漫画、要は惜しい作品
しかも平均年齢高いせいでここの評価がチビっ子への人気と全く関係しない役立たずっぷり

だがそんな事より面白い漫画が読みたい
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:45:31 ID:ohB+k55x0
いや、気持ちはわかるが感動を強要するのはどうかと思うぞ。

感動はしたけど割りとベタなパターンなのでそこまで評価してないだけで。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:45:47 ID:aTL5YJ1D0
おれは清い心でオニデレを楽しんでる。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:46:43 ID:+WzuNNd70
と言うか、「泣ける」ってのは直感的なもので理屈じゃないと思うけど
理屈を説明しようとして泣き所を訴えてる時点で、泣かせるシーンとしては落第ってことだよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:48:31 ID:4kGwDw5jO
愚痴をこぼすなら、批判スレでやればいいのに。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:50:29 ID:+WzuNNd70
>>226
君以外の人間の誰も愚痴って無いと思うけど
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:52:29 ID:YMFCe3Ce0
トラウマは他月刊誌に移ればそれなりに人気出るんじゃないの
サンデーみたいな良くも悪くも王道の雑誌ではあんぐらいで個性的になっちゃんだよな
そこまでとっぴな話でも絵でもないと思うんだけどねえ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:01:22 ID:NQfGlo09O
サンデーで泣いた漫画はうしとら、からくり、今日俺くらいしかないかな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:01:44 ID:QxwKxXviO
>>222
とりあえず絶チルを読んでみれ
あれはマジお勧め
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:08:25 ID:wbDE9Lwp0
ジオの問題点はともかくとして、
普通1話じゃそこまで話やキャラに感情移入できてない頃だから
よほど上手くない限り普通は泣けないし感動もしにくいと思う
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:29:20 ID:MXsarDIw0
>>186は間違いなく上級
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:05:08 ID:MpYvRoYAO
やっぱ 戦闘みたいな展開になるとダレるな 留美子
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:07:16 ID:NQfGlo09O
おちゃらけ要素があるだけ犬よりは少しはまし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:09:48 ID:hvrJrmR50
文教堂見るとはじあくといつわりとアーティストアクロが健闘しているな
伸びてるっぽい
アーティストアクロは文教堂のランキングではじめて見た気がする
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:10:43 ID:p6bhsyoe0
俺も最近オニデレがおもしろくなってきた。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:20:41 ID:2ISNDB3HO
>>228
無理だろ
終盤がぶっ飛んでるから忘れガチだが、序盤がどうしようもないクソだったし
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:25:56 ID:3zFgqRik0
>>217
38号ないってそりゃ37との合併号だからな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:31:20 ID:wUvysqpRO
ア゛ーサンデー先週通常か
合併だとおもてた、結界師以外普通に読めたけどw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:34:58 ID:4EUZ53Ka0
はぁ?。
コナンまだぁ??
待てないー
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:35:01 ID:wcW1egEM0
今日の最萌にサンデーが誇る貧乳眼鏡が二人もいらっしゃるwww
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:35:18 ID:Qd+B2fBMO
俺の趣向も偏ってるんだろうが、ケツに行けば行くほど面白くなるってどうなんだ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:56:22 ID:4kGwDw5jO
>>241
投票してきた。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:04:08 ID:DPqYttYO0
>>242
それっていい雑誌ってことじゃん
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:11:53 ID:tNQZAVNeO
>>195
ジャンルが違うだろう
藤田が描いてる異能バトルは少年漫画やアニメの花形ジャンル
そのジャンルで、ある程度の長期連載でアニメ化されてない作品なんてほとんどない
そりゃあそうだろう
アニメ会社やテレビ局にとっても喉から手が出るほど欲しいドル箱のジャンルなんだから

結局、うしおととらやからくりサーカスなんてちょっと成功したトラウマイスタでしかないんだよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:20:12 ID:elAffBBZ0
ちょっと成功したトラウマイスタって9年やら6年連載できちゃうのか、すげーな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:55:00 ID:c30TdAsv0
なら完璧に成功したトラウマイスタは十五年ぐらいは戦えるのかよwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:59:35 ID:tNmZ4PaK0
やってることがぶっ飛んでただけで、大して面白さは変わってなかったトラウマと一緒にするのは・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:59:47 ID:TFrrEGWc0
完璧ならそりゃそうだろw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:06:30 ID:3P7Pq71S0
チワ丸見ておぼっちゃま君が全く同じことしてたの思い出した。茶魔のはベン
・ジョンソンネタだったか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:06:33 ID:lJ8Wo/JP0
異能バトル?
うしとらやからくりが?
読んだことある?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:37:36 ID:P/VK6wI90
小学館は偉い!

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161272.html
アメリカ初の「オタクカルチャー施設」、サンフランシスコにオープン

 アメリカでの漫画の売り上げは、2007年に日本円でおよそ375億円にまでのぼっている。
 このビルも、日本の出版社「小学館」が全額出資した。
 ビズ・ピクチャーズの堀淵清治社長は「漫画を通して、日本のことをもっと知りたいという人たちが
 増えてきた。漫画・アニメ以外の次のきちっとしたものを紹介できる(実感があった)」と話した。

 日本のポップカルチャーは、アメリカで確実にファンを広げていて、この施設は、月およそ3,000万円の
 売り上げを見込んでいる。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:48:26 ID:4kGwDw5jO
これは凄い。
ヨーロッパにもどんどん作って欲しいね。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:54:11 ID:+YDwv7HX0
アメリカとは違い、ヨーロッパ圏では昔から普通に日本のアニメや漫画は人気あるはず
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:55:10 ID:H6aUeTVc0
>>252
漫画の海外進出は集英社と小学館で共同で「VIZ Media」を創立したりして頑張ってるな。
そのビルは小学館の単独資本みたいだけど。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:05:33 ID:rQtf4vVC0
最近のマギが面白いだけに1話が悔やまれる。
最初から主人公・アリババにしておけば良かったのに。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:15:59 ID:gY28ZLdK0
主人公・サイババで
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:19:18 ID:tNmZ4PaK0
主人公が超人系や感情の変化がわかりにくいタイプだと、
感情移入のしやすい等身大のサブキャラメインのほうが面白いことはよくある
アクロなんかも主人公よりもサブキャラメインのほうが面白いし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:22:34 ID:WHEabUtV0
アラタのカラー扉絵、秘女王に乳首券が発行されてるな。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:28:06 ID:xkCq8QqQO
今回の表紙みて超思い出したの俺だけ?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:36:14 ID:XasKpcy90
>>256
アラジンの方が可愛いし、底が見えない深みがあると思う
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:37:14 ID:yfoXvgx60
スマンがDTをこのスレに引き取ってくれ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:41:04 ID:j6cjq6bF0
DTはどこにいるのさ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:41:29 ID:tNmZ4PaK0
>>261
可愛さはどうでもいいし、深みも今のところ感じられないから、
キャラとしてはアリババのほうが魅力的に映るかと
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:09:04 ID:IJuW2qskO
アラタは乳首解禁になったみたいですね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:13:19 ID:elAffBBZ0
幼女の乳首券
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:14:21 ID:pPyAqtOP0
なんか変なコテが沸いてるような
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:27:07 ID:yfoXvgx60
>>263
マガジンほか講談社がらみのスレでマルチポストしてるんだよ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:32:20 ID:P/pAPOKAO
>>219
同じ週にお茶のジーさんも死ぬシーン無かったっけ?
そっちは描写あっさりなのにものすごく目頭が熱くなったの覚えてる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:40:36 ID:nvcNxEOi0
ガンバ! Fly highのアニメは面白かった。
「ガンバリスト」つーのはちょっと恥ずかしかったけど。
あれは原作者の話題性でアニメにしたのかな?
丁寧で良い作品だと思ったけど、あのテのアニメってどこで儲けるんだろうね。
特にキャラ萌えってのはなかったし。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:43:27 ID:nvcNxEOi0
>>269
あの話はあんなベタな展開なのに心に来たね。
でも人物紹介が「ろくでなしのクズ」だったのはワロタ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:51:50 ID:4kGwDw5jO
お茶の爺さんが死ぬ話はちょっとギャグっぽくて泣けなかった。
それに、あっさりし過ぎてるんだよね。
感性の違いだからしょうがないんだろうけど。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:00:55 ID:X7eorip00
西森の天使な小生意気って漫画喫茶で読んできたけど
けっこう面白かった
これが最高傑作じゃないかな

西森はファンタジー要素入れた方がいいよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:03:50 ID:bQW2/1uA0
>>273
>西森はファンタジー要素入れた方がいいよ

スピンナウトって漫画があってな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:09:55 ID:HP7mtJXJ0
スピンナウトは結構好きだった
でも西森はファンタジー向いてないと思う
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:12:41 ID:N55/ZzsQO
ファンタジー系の連載は増えて欲しい。
現実系の漫画はあんまりいらない。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:20:27 ID:IpgFZ23k0
サンデーはリアルよりファンタジーの方が誌面を占めてる様な気が・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:21:29 ID:PV5ycgjy0
お前かモン叩きにきてるのは。
ったくただのキャンパーだろ。
ちょっかいだすな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:35:14 ID:DASu6Ksn0
ダレンレベルなら増えてもいいよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:53:48 ID:yfn6LF+NO
>>272
俺は逆にジオのは泣かせようって意図が見え見えでイマイチだったな
もっと絵や見せ方が上手ければ良かったんだろうけど

後泣かせの演出といえば藤田だけど久々にうしとら読んだらまたサトリで泣きそうになった
やっぱからくりや月光と進むにつれ劣化してるよな…
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:58:43 ID:Cts2rIlS0
>>274
あれ原作者がいたんじゃなかったっけ?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:28:30 ID:/y4yVgsG0
サンデーは大昔からファンタジーのセンスが無い

ザウロスナイトって知ってるかい?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:40:52 ID:ca6lDB5k0
まさか克亜樹が一世を風靡する時が来るとは当時思ってもみなかったなぁ。
まぁ、旬はとっくに過ぎたが。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:45:31 ID:Cts2rIlS0
克・亜樹!
懐かしい。まぼろし佑幻と風使いのSAIL持ってた。
保健の先生が自己催眠で傷治してるの見て催眠術の本買った小学生時代。
なんの成果もなかったぜ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:46:37 ID:7vvHvs5g0
>>282
バトルものとしては駄目駄目だったけど、なんか嫌いになれなかった漫画w
ただ最後の締め方は嫌い。転生エンドってなぁ……
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 02:28:51 ID:OyPBVUHYO
ファンタジー好きならイティハーサおすすめする。
昔集英社今早川が版権持ってるんでスレチだけど。
サンデーのファンタジーがぱっと思い浮かばないんだよね。
うる星のファンタジー設定はコメディの味付けだよね。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 02:44:15 ID:P9DjypNQO
ファンタジーの漫画ここに持ち込みしようかなぁ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 05:22:12 ID:MjBFt2wz0
>>281
共作

今のミクシム11みたいなもん
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 06:46:23 ID:CpKwKCmq0
真夏のファンタジー
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 09:12:41 ID:2QIDff22O
ジオはまだいつわり位のレベルの絵になってくれんかなあ
話は読みやすくて割と好きなんだけど全体的に雑過ぎる
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 10:14:50 ID:/OR3Edvo0
>>272
いやアレはギャグだしあれで良いんだよ
人の死が必ずしも感動シーンじゃなくていいのさ
292上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 11:42:24 ID:TfHFJXxo0
感想書いた。いつわり10点満点。マギ1点。アクロ6点。
293上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 11:45:46 ID:TfHFJXxo0
>>273
>西森の天使な小生意気って漫画喫茶で読んできたけど
けっこう面白かった
>これが最高傑作じゃないかな

そうだよ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 11:49:41 ID:B7wDvxXmO
お前は批判スレから出てくんな
295上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 11:51:17 ID:TfHFJXxo0
>>213
>トラウマ結構好きだった俺が通りますよと

話が合いそうだ、まぁ、ゆっくりしていってくれ (´ー`)y-~~
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 11:51:38 ID:Oy0ifYla0
いつわりは、今回シリーズのストーリーがかなり面白い。
作者も案外こういうミステリ系の才能あるんだなと感心したよ。
大胆な仕掛けとヒューマンドラマが混ざりこんでて、スゲーな思った。
このクラスの話を量産できるならアニメ化やドラマ化しても人気でそう。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:08:44 ID:cPED99MtO
正直この流れでべた惚れされてもアンチが痛い信者を装ってるようにしか見えん
298上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 12:19:53 ID:TfHFJXxo0
>>296
今シリーズのパターンを思いついた時って、漫画の神でも降りたんだろうな。
まぁ、本人や編集部がそれに気付いているか疑問だが。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:25:54 ID:Oy0ifYla0
>>298
うん、このレベルでいけたら、「日本のアガサ・クリスティ」とか呼ばれる日が来るよ
300上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 12:31:55 ID:TfHFJXxo0
古いな。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:35:04 ID:VzQ9W+UJ0
>>299
その一言が言いたかっただけだろ
302上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 12:37:07 ID:TfHFJXxo0
くだらないな。
もっと前向きになろうぜ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:48:22 ID:N55/ZzsQO
クズ野郎は自分の巣から出てくるな。
妖怪の1話の内容も理解できてなかったクセに。
304上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 12:52:01 ID:TfHFJXxo0
おっと、さぁ、ここで妖怪ジャンクション第1話の解説が>>303からあるようです。
皆さん期待しましょう、ではどうぞ!
305上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/20(木) 12:53:56 ID:TfHFJXxo0
ていうか、もうこんな時間かよ。
僕は忙しいから、逃げずにちゃんと書いておけよ。
じゃ、またね (´ー`)y-~~
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:59:44 ID:bIWJSInS0
とりあいず読点の打ち方覚えてから戻って来いよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:34:34 ID:kI0c7EnL0
上級読者はサンデーに親でも殺されたのかね。
どうしてこんなにサンデースレを荒らそうとするんだろうな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:09:15 ID:WQfAukGwO
DTの突然変異とかじゃないの?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:10:05 ID:N55/ZzsQO
ただの病人でしょ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:39:15 ID:G9KB1+hpO
それは病人に対する偏見だろ。
コテがクズな事と病人を等号で結びつけるなよ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:44:23 ID:N55/ZzsQO
じゃあ、基地外。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:49:00 ID:Oy0ifYla0
本土の沖縄差別かよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:56:44 ID:N55/ZzsQO
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:55:27 ID:/OR3Edvo0
チーン ぽこっ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:25:34 ID:c8RVamgA0
アンチスレに出張して内部分裂工作に必死になる神のみ信者

面白そうだから、まとめwikiの 「信者の珍言集」 に収録予定

↓↓↓↓

>>41
> >>37
> 何回も送ってたらその内読んでくれるようになるんじゃ?
> 但し頭オカシイ内容じゃなかったらだけど。
> つーかわざわざメール送るなんて手間かけるのはファンじゃなけりゃ愉快犯くらいだろう。

>>44
> 皮肉に決まってるだろう。流石信者w今日もアンチの評判下げるために必死だなぁ

>>46
> はい、今日も詰まると信者認定いただきましたw
>
> お前連日負けっぱなしだな。


>>48
> 大体からして自分の意見に自信あるならそんなにコロコロIDかえてんじゃねーよw
> 自分でキチガイ荒らしって分かってるからそういうことすんだろが。
> まーた信者御用達の本スレに書き込んで、本当にテンプレも守れないキチガイですね。

>>49
> スルーはお前の定義では敗北だった筈だが?どこに書き込もうと反応した時点でお前の敗北だよwww
> そうそう、お前が他所サマに迷惑かけない限りいくらでも相手してやるよw
> たとえお前が キ チ ガ イ 荒らしでもね。

>>50
> 結局>>6に行き着く話を逃げ回ってるのはお前だ。 また逃げちゃうの??

>>52
> 議論wお前一回も議論したことないだろ。
> お前のやってることは全部嵐なんだから、議論と思ってるのは自分だけ、客観的と思ってるのも自分だけ。
>
> お前のやってることは
> テンプレ守らず他所を荒らす
>
> これだけ。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:37:14 ID:1mTZELlRO
神汁スレでだけやってろよ
なんでこのスレに来るんだよ
お前の気持ち悪いレスも信者の基地外レスも見たくないんだよ
頼むよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 20:04:31 ID:VmF8yEYOO
>>316
無意味な意見乙
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 20:46:45 ID:c5EA/Ohi0
>>287 別冊少年マガジンはファンタジー路線だそうですよ 単にお花畑かもしれないけど
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:28:58 ID:M72rA8zC0
DDは、あのシスターの戦闘服を、もっと露出の多いエロいやつにした方がいいな。

後、MAJORの作者が「野球漫画以外を連載したい」って書いてたな・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:30:44 ID:F7Q0E2Z90
>>318
別冊少年マガジンなんて絶対に上手くいかないだろ
看板がライクって時点で終わってる
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:32:07 ID:zYgBrlhP0
>>320
福地が看板のサンデー超は・・・
いや、俺福地信者だけどさ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:36:49 ID:DASu6Ksn0
>>319
ほんとだw
かかせてやれよw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:41:47 ID:NeM/GQ/o0
>>321
バーカ、サンデー超は新人育成のためにやってるだけで
ほとんどクラブサンデーに移行してるだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:43:04 ID:8kePZIZU0
>>317
まったくだ

止めてほしければ信者のほうをどうにかしろ
もう手遅れかも知んないけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:43:18 ID:XoXOFtJP0
別冊少年マガジンってスレ立った途端に総攻撃されるに決まってるから
ビビって講談社信者がまだスレ立ててないのが笑えるw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:47:33 ID:oITHU/48O
今週って週刊少年サンデー発売してました?

捜しても見つからないんです
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:48:57 ID:H8eaUUBH0
>>182
ジェネオンのプロデューサーがやってる7月末のネットラジオでハヤテのOP/EDが変更になる
という宣伝のときに「ハヤテも後半戦に入り」、って言ってたよ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:54:22 ID:N55/ZzsQO
>>319
後3、4年は無理かな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:54:27 ID:Y0si/z8G0
>ハヤテも後半戦に入り
一瞬原作が後半入ったってことかと思ってビビったw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:59:11 ID:mh1HYSo60
>>326

冗談抜きでとあるコンビニで「入荷してない」って言われた。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:00:24 ID:j60szhkM0
>>330
おまえの脳内コンビニに興味ないから
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:06:30 ID:zYgBrlhP0
>>323
だったら福地を本誌に戻してやれよと
スケジュールも余裕みたいだし週刊でもできるだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:12:18 ID:oITHU/48O
やっぱり今週って発売してないんですかね?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:16:11 ID:N55/ZzsQO
サンデーは最近は売れ過ぎてて、見つけるのが難しい。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:16:47 ID:MBfbzXk0O
普通にありました
あおい坂表紙で青い。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:37:05 ID:s8S9xlYH0
あおいの表紙ってホント久しぶりだな
巻頭にはたびたび来るけど表紙は他の漫画かグラビアだったし
最近掲載順位いいし、何か意図あるプッシュかも
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 00:39:09 ID:OMOnZBRp0
編集長が変わったから方針転換とか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 00:40:19 ID:sPRXr3jp0
サンデーの漫画って殆ど好きなんだけど
メジャーの吾郎の性格だけは好きになれん
あと絵もあんまり好きじゃない
あとDDも苦手
このニ作だけは駄目だわ・・・
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 00:41:25 ID:eSpXa69b0
>>336-337

>>336が言ってるのはなにかメディアミックス決まったんじゃないか?ってことだろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 00:44:17 ID:OMOnZBRp0
ああ、アニメ化ってやつか
それも編集長の方針で決まったんじゃね?
よく知らないからテキトーに言うけど
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:20:34 ID:vVf9fanz0
合併号じゃなかったのはうれしかったけど
今週のサンデーはどれもいまいちだった
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:28:54 ID:cy17KOH7O
アリババがいきなり覚醒してて吹いた
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:31:34 ID:6C1bck7U0
連載中の漫画の中ではアニメ化出来そうな物ってのが少ないから今のうちにそういう流れに持って生きたいのかもな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:38:13 ID:OMOnZBRp0
アンチスレに特攻する神のみ信者の工作員
とりあえずまとめてみた
こうやってまとめると発狂までの経緯がわかって面白いね
話してる内容に興味もてなくてごめんね



>>54
確かにwでもこっちは詰まったわけじゃなくて
>お前が迷走すればするほど相対的に「神汁アンチはキチガイ」って認識になって
>ちょっとでも否定的意見書いたらお前だと思わるんだよね。

>で、お前はそうやって相対的に神汁の位置を高めてるから「信者」

コレなんだよ。返ってID変えてる人は逃げ回ってるだけ。>>1は俺が書いたわけじゃない!とか言ってるが
だったらなんだ?だからと言って他所に迷惑かけて良いってわけじゃないだろ。
要するにこいつの発言要約すると
自分のやりたいように荒らす。ルールなんて知ったことかw俺に反対する奴はどんな奴でも信者。
あ、無根拠でも無関係でもないよこれはw
これをアンチと思われちゃたまらんわ。

まーーた暴れてるwとうとう最後の手段 AA&無意味無根拠な意見乙 が始まっちゃったww
お前がいくら本スレ荒らしても「アンチ仲間割れザマァww」で終わりだぞ。

はやく>>6に対してお前の精一杯の
客 観 的 根 拠 (哀)で俺をへこましてくれよw


涙目コピペさんの変遷
 信者認定(既に書き込みもしてるアンチですがなにか?それとテンプレ守るのと関係あんの?)→>>1は僕が書いたんじゃない!(だから?それが免罪符になるのか?)
→本スレを荒らしてやるよw(え?失笑されてるだけですが…アンチがキチガイ扱いされるんですけど。もしかして君実は信者?)
→俺個人と漫画内容は無関係無意味な意見乙w(そりゃそうだ、お前がテンプレ守らないって話をしてるだけ。「話逸らし乙、だっけ?」)
このパターンを延々繰り返し。コピペで逃げ回ってるのはお前。

とうとう>もつけれなくなって焦ってるのが見え見えだな。今までのパターン全部封じられてどうすればいいか必死に考え中ですか?
スルーされてるのがどちらかという事実にも目をそらすキチガイ荒らしさん。今回も結局
>>6に対する欠陥的な…客観的な根拠で俺を凹ますことはできませんでした。連日の大敗北お疲れ様w
ちなみに俺をウザイと思う他のアンチ諸兄は早々にNGしているだろう。お前が本スレにコピペ荒らししても俺のレスに頻出する単語NGすれば意味ないしな。
大分発狂してるな。最後に本スレの>349>351>373他多数を見てごらんw
今 涙目 でしょwwwww こんな事書かなきゃ良かったって赤面ですかぁw

コピペ荒らしキチガイさん
いつまでたっても突っ込みが入らないからもう一つ種明かししてやろう。
俺の行動パターンはお前の行動を基本トレースした上で
・テンプレを守って品行方正にアンチ活動する
これが全て。結局お前は鏡に向かって散々反応し続けた馬鹿。水面に映る自分を見て果実を落とした猿とも言えるね。
客観的根拠(哀)が発見できたらよかったのにね。でもまぁお前がアンチでないただのキチガイと言う事実が広まったからいいかw
スルー(敗北)って 自 分 で 書 い た も ん ね 勝利おめでとうって震える指先で打キーしたかと思うと……ざまぁw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:40:38 ID:OQOx4IIc0
以降通常進行で

とりあえずまだ犬夜叉があるとはいえ、それ以降のアニメ化の球がないわな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:41:16 ID:3YiAAprx0
普通にレスしていると思ったら急に発狂しやがったww
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:42:23 ID:gbZi1WHg0
そういえば最近ってアニメ放送中の作品の表紙回数って少ないよね

絶チルは開始時に1回と終了間際に1回(+声優で1回)
クロゲは今のところ開始時に1回だけ(休載してただけかw)
以前はもっとあったのに
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:01:28 ID:f/ZNGrjRO
ちょっとまて。あおい坂がアニメ化したら
絶対大量の腐がつく!
よくよく見れば相手高校にイケメンいるし

あおいが腐になるのは絶対いやだぁあああ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:01:35 ID:tP1FDChPO
>>346
まあコピペだから
発狂しているのは工作している神のみ信者なんだけどね

どうでもいいか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:04:18 ID:9CK2/SVL0
>>348
ないない
今サンデーで一番腐が活気あるのが絶チルだぞ?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:04:51 ID:fgCe93/L0
お、無能がわいてるなw

とりあえず神汁はアニメ化決定だってな、オメデトウw
無能は己が無能ゆえに、アニメ化までされる作品の面白さを理解できないってことに気づいとけよ?

ああ、無能が無能なのは客観的事実wによるものだから、それに対しては「無根拠なレス」ではないし、
神汁アニメ化はこのスレとして話題に上げてるのは無意味ではないので「無意味なレス」でもない。

ま、無能が喚けば喚くほど、その作品が優れている(少なくとも商業的には)証明になるってことだなw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:05:28 ID:GvpEX7b10
>>348
腐がついても、自分に害がなければ別に問題ないじゃん。
俺も二次創作サイトで長編読んでて途中から801でしたっつー悲劇は経験したが。
なんで基本が公式の男女なのにヤる相手が男なんだっていう。
頑張って回避だ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:06:17 ID:jTlBJ8080
神汁はあのグッズの数からしてアニメ化するのは規定路線だからな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:22:36 ID:oq/SHyPkO
また犬夜叉が表紙になるなんてことあんのかね?まだ老害飼ってるのかよと思われるからやらないだろうが
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:26:44 ID:4kMuB4Rs0
>>354
上級、うざいよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:27:16 ID:mWkj1P6HO
サンデーなのに水曜発売なのは一体
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:32:05 ID:PQ39SniX0
サンデー 由来 でググればおk
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 03:26:22 ID:Ul2OKkrgO
>>351
神汁アニメ化決定って何処かで告知されたの?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 03:29:58 ID:Ah1n0H900
DDとはじあく、アクロとキングゴルフをアニメ化すればOKOK。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 04:04:59 ID:MWJAZrjnO
>>350
それですらジャンプのマイナー漫画に負ける腐ファンの数…。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 04:22:28 ID:xT4f5Vxw0
>>348
あんなに地味で
キャラもいまいち薄いマンガには腐はつかん
第二のおお振りにはなれないよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 04:40:47 ID:Ker+O/FE0
来期テレ東は深夜三本で既に全部埋まってる
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 05:22:34 ID:7PH4a/PI0
>>361
腐女子はそこにある概念に萌えるものだ。
エロゲだろうと百合だろうと無機物だろうと何だろうと萌えるのが真性の腐女子だ。
惑星や文房具を擬人化せずにカップリングする能力とかあるんだぞ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:16:52 ID:ZoZ/T68G0
>>363
腐女子がつくならアニメ化前につくはず
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:19:37 ID:oq/SHyPkO
ハガレン
銀魂
リボーン
はアニメ化した途端に腐女子増えたけどな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:24:12 ID:PdTEC81pO
>>319
露出の多いシスターなんて露出の多い巫女さん並みに価値がない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 08:36:17 ID:fESJ5M9UO
>>365
その前からある程度はいただろ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 08:44:54 ID:Us0MFSEkO
アニメ化前にたいして腐女子がついてないのはアニメ化しても無理だな。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 08:49:49 ID:JcfY7HVhO
と言うか、あおいアニメ化とか本当にあるのか?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 08:54:56 ID:V7v9e602O
チルド
2008年18号

クロゲ
2009年18号

ハヤテ
2007年17号 2007年25号 2007年35号 2007年45号 2008年9号 2008年16号(センター)


ハヤテ多すぎw
アニメ化直前の2007年6.8.13.14号でも表紙や巻頭カラーやセンターもらってる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:21:39 ID:kUgw1HZ50
>>366
キャバクラのコスプレみたいになっちゃうわなw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:29:34 ID:x48r+DkrO
ハヤテは稼ぎ頭なんだから、それくらいしてあげないと。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:32:23 ID:8xoldKDD0
>>360
そりゃ腐は人の多いところを好むからな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:40:17 ID:2bW5Nj8kO
>結界師重大発表
>クロスゲーム急展開完結センターカラー!
>名探偵コナン 怒濤の黒の組織編
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:42:16 ID:2bW5Nj8kO
ついでに
>TV雑誌見たらヤッターマンら9月27日で終了。次の番組は犬夜叉じゃない 知らない名前のアニメだった
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:47:33 ID:2bW5Nj8kO
すいません
>374はネタみたいでした
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 09:48:46 ID:1QKCcxbI0
なんという独り言
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 10:03:47 ID:AACM8YKM0
可愛いヒロインもいるサービスs−ンもあるのにアラタはなんとなく地味だな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 10:06:01 ID:kUgw1HZ50
でも結構好き。

ただ、今回の悪役はお約束を無視して6人全員で仕留めに行って欲しかったなぁw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:06:05 ID:1MrW5qzF0
>>351
狂牛病乙
そろそろ人間に戻れよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:07:38 ID:os/kR59t0
>>370
畑の筆の速さもあるんだろうね。
原稿が早くあがる作家は何かと使い勝手がよさそうだ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:13:00 ID:+3AgUD5KO
狂牛病は人間も感染します
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:13:15 ID:OQOx4IIc0
使い勝手もさることながら、畑先生自体のモチベが5年目入ってもなお高いまま持続してるっぽいからな
ハヤテは担当との連携も結構いいっぽいし、これほど優良なコマもそうないでしょ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:13:15 ID:3YiAAprx0
ヒント:絵が簡単+デジタルで一気塗り
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:17:13 ID:8xoldKDD0
こないだ椎名高志の現場をテレビでやってるの見たらトーン貼り面倒そうだったしなぁ
ああいうのってデジタルで一気塗り出来ないの?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:31:09 ID:1MrW5qzF0
できるらしいぞ
コミックスタジオとかで

http://www.comicstudio.net/cs40/about/flow/index.html
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:54:09 ID:3YiAAprx0
トーン貼りは面倒さと金がかかることからデジタル処理する人も増えているが
昔から描いている人はアナログの方が慣れているんだろうよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 12:00:35 ID:1MrW5qzF0
慣れているっていうか
今更、変更がきかないんだろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 12:11:20 ID:xT4f5Vxw0
デジタルのトーン処理ってのっぺりした感じになるし
作家の好みやら
絵柄に合う合わないとかもあるんじゃね?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 12:38:09 ID:DEladApM0
トーンを多用する漫画は一般受けしない
これ豆知識な
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 12:53:58 ID:FhYQNdX00
>>389
今の印刷はアナログ原稿も2値化してデジタルデータに取り込むから結果的に同じモノだぜ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 12:57:20 ID:fgCe93/L0
君は本当にばかだなぁ。

無能がレスつけてるよw
「無能」と呼びかけて反応するって、「はい、私は無能ですが、何か?」って答えてるのと一緒だって前にも教えたのに。
やはり無能には学習能力ないんだなw

しかもレスの内容には一切触れることができないでいるし。
レスの内容に触れることができないなら、反応しなきゃいいのに、(一行目に戻る)。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 14:57:50 ID:Q/Rqh8MU0
>>392
狂牛病乙

>>389
テレビ放送よろしく
今はアナログからデジタルへの変遷期なんじゃないかと思っている
アナログに固執する人も中にはいるんだろうけど
長いスパンで考えたら自然淘汰されちゃうんじゃないのかと
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 14:58:24 ID:X78xLSIqO
以下キチガイ君の自演はスルーで
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 15:50:20 ID:nMe1AAhL0
>>390
そういやジャンプの漫画ってトーンが目立たないよな。
銀魂とかワンピとか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 16:19:53 ID:AVV3YWtv0
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20090821/?inb=yt
>また、『シェ―の部屋』では、藤子不二雄Aさんの喪黒福造(笑ゥせぇるすまん)
>や高橋留美子さんのパンダ、

早乙女玄馬…
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 16:42:00 ID:yALFv75x0
まぁ実際、パンダ→早乙女玄馬って分かる人なんてほとんどいないしね
というか人間キャラで描けばいいのにw
そういえば、らんまだけうる星で「シェー」ってやっていたような(アニメかも)
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 17:06:41 ID:fgCe93/L0
君は本当にb(ry

無能は結局レスの中身には一切反論できずに、自分が無能の証明だけしてるw
ごめんね、強すぎちゃってwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 17:08:59 ID:kUgw1HZ50
シャドーボクシング?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 17:30:04 ID:X78xLSIqO
>>399
そいつキチガイ君の自演
スルーでよろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 17:58:01 ID:Q/Rqh8MU0
>>399
そう。シャドーボクシング
狂牛病患者だから仕方ないよ
ほっとけ


アナログな師匠を持つ弟子がデジタルに移行する可能性ってのは
時代の流れ的にあるかもしれんけど
デジタルな師匠を持つ弟子がノウハウを教えてもらっておきながらアナログに戻るってのは
考えにくいな

わざわざ労力をかける価値があるなら別だけど
402330:2009/08/21(金) 18:26:55 ID:iirCMlhu0
>>331

群馬県は国道50号近くのセーブオンだ。

天地神明に誓って嘘は言っていない。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 19:09:05 ID:fESJ5M9UO
>>385
GS美神の単行本で書いてたけど慣れた手の方が正確で早いらしい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:25:39 ID:oGl24mgi0
これってマジ?

339 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2009/08/21(金) 16:41:28 ID:???
神セカアニメ化!!
http://wiki.livedoor.jp/sak3916/d/%bf%c0%a4%ce%a4%df%a4%be%c3%ce%a4%eb%a5%bb%a5%ab%a5%a4
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:35:47 ID:DEladApM0
ARTBOX Wiki

<間違って来られた方へ>
このサイトは管理人の妄想を書き留める場所です。
中には実在する団体、個人の名前がありますが、実在のものとは関係ありません。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:56:07 ID:+6Xmmm290
デマだと思った
神汁は京アニでアニメ化って噂だし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:57:52 ID:rnjTOvy6O
それ、DTの妄想や
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 22:35:02 ID:/gr9qs5H0
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 22:59:30 ID:jDT2sFIf0
神汁巻頭きた

355 名前:目 ◆xNxG5ahMEY 投稿日:2009/08/21(金) 21:57:03 ID:???
ケンイチ(巻頭)
輪廻
コナン
結界
メジャー
アラタ
ハヤテ
マギ
クロゲ
最上
DD
あおい
ジオ

八咫烏(読み切り)
絶チル
番長

はじあく
電脳
KG
アクロ
お坊

40号
表紙&グラビア 新垣結衣
巻頭 神汁
センター マギ
休載 月光

41号
センター 月光
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 23:53:11 ID:I4DYVGUk0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:23:09 ID:8ONPUssy0
>>409
DD嫌いなんだけどなあ
掲載順回復しちゃったのか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:33:04 ID:vVmyfF4nO
おいおい
はじあくやべぇじゃねえか
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:51:47 ID:SHlINcPYO
DDはしばらく前からわりとまともだったから、たぶんアンケ回復したんだろうな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:04:48 ID:fwDGzybT0
ちょうど第一巻の分を黒歴史に出来ればな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:08:02 ID:zj8WZfkq0
DDはあまりにアンケ悪かったからサンデー向けに対策練ったっぽいな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:15:57 ID:KTGRXFRK0
DDは裁判システムがわかり難いというか有効に機能してなかったからな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:20:51 ID:n+Y3gBXu0
とりあえずカワイコちゃん出しときゃOKだ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:29:02 ID:URWFo25P0
テコ入れのシスターがサクラ大戦3のエリカにしか見えない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 02:03:11 ID:Cpdk948g0



■第1試合
1位 9票 興梠みかげ@ノノノノ
2位 7票 木津千里@さよなら絶望先生
3位 4票 雪女(及川氷麗)@ぬらりひょんの孫
4位 1票 南戸唯@いちご100%
5位 0票

■第2試合
1位 8票 おキヌ(氷室キヌ)@GS美神 極楽大作戦!!
2位 7票 加治木ゆみ@咲?Saki?
3位 5票 右代宮真里亞@うみねこのなく頃にシリーズ
4位 1票 ティオ@金色のガッシュ!!
5位 0票

■第3試合
1位 6票 卜部美琴@謎の彼女X
2位 5票 南夏奈@みなみけ
3位 4票 ヒロ@ひだまりスケッチ
3位 4票 内藤柚@とらぶるクリック!!
5位 2票 桑原鞘子@BAMBOO BLADEシリーズ

第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1250682132/
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 02:08:17 ID:X9uZrCCM0
>>419
ノノノノの作者の人にサンデーに来て欲しい
大好き
あの人もっと売れていいよ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 02:55:31 ID:0C1ta2oc0
>>418
> テコ入れのシスターがサクラ大戦3のエリカにしか見えない
全然違うだろ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 04:23:35 ID:1xvUD+ve0
ごめん、俺もそう見えた。>エリカ
サクラ3した事ないので単に服装が似てるってだけのレベルかもしれんが。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 04:26:19 ID:fwDGzybT0
何かCMで見たことがあるような気がするな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 05:27:58 ID:E5Bw2JLW0
サンデーマジでやばいな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 06:05:00 ID:hxsBDrGU0
>>409っていつわりの次に月光らしい

389 名前: ◆xNxG5ahMEY 投稿日:2009/08/22(土) 03:44:19 ID:???
>>369
すみません、空の後に月光です
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 06:19:24 ID:kt6OzaoF0
>>409
マギ、ついこの前センターカラーやったばかりなのに、またセンターか
アンケートもいいんだろうな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 06:34:27 ID:+R0V+Ioe0
アクロちょっと上がったと思ったらまた巻末いったな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 06:47:25 ID:48dw5Xbm0
文教堂見る限りアクロ4巻は売り上げ伸びてたし当分大丈夫と見る
お坊の方がヤバイんじゃないかな
ギャグとして電脳に完全に負けてるしコミックも壊滅的
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 06:50:41 ID:pSwVkMmY0
マギはどこがいいか全くわからんなあ
主にギャグ方面に少々の不快感はあるが読むのが苦痛というほどではないんだけど
ただ読んでるだけという印象
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 07:02:21 ID:fkX+85aA0
もしサンデーでサッカー漫画やるのなら
今の駄目駄目な日本のサッカー界をめちゃくちゃ馬鹿にしたギャグ漫画にして欲しい
普通のサッカー漫画なんてもう読みたくないよ
キャプ翼で終わってんだよサッカー漫画は
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 07:23:31 ID:ftDWBch00
お坊がサッカーやってたじゃないか
はじあく下がったなあ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 08:03:00 ID:cBPa+hS50
マギの人はあまり漫画は上手くないと感じる。
話やキャラは悪くないけど。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 09:19:42 ID:eevFIK1X0
もっと地味なスポーツ漫画が読みたいよ
1年 おちこぼれ
2年 レギュラー獲得
3年 県大会で優勝
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 09:22:43 ID:YwHzW0xj0
最近のはじあくは読んでてニヤニヤできるのにな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 09:26:22 ID:GCwGEEW70
別にそれは最初から変わらずそうでしょ
 
でもって、読んでても別にニヤニヤできない人やスルーしてる人も多いってだけの話
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 09:34:51 ID:VdtVEfq00
スポーツ漫画はルールがわからないとどう楽しんでいいのかわからん
野球もわかんね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 09:39:03 ID:f9Ieprb40
何すれば勝てるのかがわかれば、後はその都度覚えていけば良くね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:11:38 ID:euFrTMWA0
ゴルフは少ない打数で遠くにある穴に入れればいいのか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:28:58 ID:f9Ieprb40
思ったけどゴルフって技術云々が難しいだけで、ルールめちゃくちゃ簡単じゃね?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:44:52 ID:I6yXbn/q0
ゴルフはかなり簡単な部類だよね。

逆に、野球。めちゃくちゃルールが難しい。とくに言葉で説明しようとすると軽く死ねる。

ピッチャーの投げた球を打ち返して、それが戻ってくる前にベースを一周すると1点。
ベースの上にはランナーが一人まで…   あー、 もうギブアップ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:46:59 ID:kTRXqOeh0
サッカーはもっと簡単だぜ
それに道具も安上がり
ボール一つありゃ出来るからな
故に世界中で一番普及している
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:53:20 ID:I6yXbn/q0
ある意味、世界で一番競技人口が多いのは100m走って聞いたことがある。
道具すら不要だし。
100m走ったことがない人のが稀だよな。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:55:53 ID:L/eza9c0O
古本屋まわりしてやっと37号みつけた
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 11:01:14 ID:cBPa+hS50
野球の審判試験の問題の難しさは野球ヲタでも歯が立たない。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 11:06:12 ID:WRT4noDj0
水島の描く審判はいい意味でリアル
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 12:12:58 ID:mHIy+zNOO
ゴルフは最初言葉がわからなかった。なんで鳥?って。
野球はダブルプレイは知ってたけどゲッツーはわからなかった。統一してくれ。
わかりやすいと思うのはバレーサッカーバスケかなあ。

弓道漫画読んでみたいな。地味だし話の長引かせようがないので、
これが面白く描ける人いたら凄い。袴姿の女の腰は見てて幸せ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 12:29:36 ID:RBUuhKkc0
スポーツじゃないけどヒカルの碁では
小畑は最後までルール覚えてなかったとかなんとか

野球なんかだとかえって「皆わかってる物」とされるから説明不足もあるよね
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 12:42:05 ID:EuBSJjIS0
スポーツ漫画読みたいならマガジン読むしかねえ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:09:46 ID:dbZFps78O
>>441
野球
棒で球をひっぱたいて定点を走り抜ける
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:16:26 ID:fwDGzybT0
一塁に行くと何かいいことあるの?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:20:34 ID:u5SCTJUZO
>>448
最近はチャンピオンのスポーツ漫画が面白い。

ドカベン以外。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:22:26 ID:mHIy+zNOO
>>450
二塁へ行ける。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:32:14 ID:Rj9EajXXO
>>446 俺弓道やってたけど漫画として描きやすい競技だと思うよ、地味すぎるが
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:42:11 ID:mHIy+zNOO
>>453
射法八節の解説の途中で読者に投げ出されないかなあ。
お茶にごす。みたいに茶道の「作法」より「心構え」や「侘び寂び」を根底に敷いた青春漫画、
というのならいけるが、「弓道そのもの」がテーマの「スポーツ漫画」とカテゴライズすると厳しい気がする。
弓道も大切なのは力より精神的な部分だし。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 14:04:34 ID:f9Ieprb40
弓道部員のギャグ漫画やら日常系ならいけるかも知らんが
本格的なのは難しい気もする。

最近サッカー漫画不発多いから出してほしいな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 14:10:36 ID:iQjPqseA0
ゴルフ、ルール簡単といえば簡単だと思うけど、
OBと罰則とか、打つ順番、点数のつけ方、打つ前のライン上の障害を動かしちゃいけないとか、
細かいルールは結構あると思う。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 15:00:14 ID:GCwGEEW70
要は"何をやっているのかわからん"という状態がいかんのであって、ゴルフは
その点は素人でもわかりやすいほうだと思う
「少ない打数で穴にボールを入れる」という概略は一般常識の部類だし
 
メジャースポーツでも競技者やファン以外にはよく知られてないルールとなると
これはごまんとあるし、それはむしろストーリーに上手く絡めることでネタとして
使える
キャプテン翼でオフサイドを知った人は多かったろう

門外漢にもわかりやすく、ハウツーものとしての側面も持たせつつ、ストーリーの
面白さと両立させるってことも可能だしな
サンデーにはその道では河合っていう巧者がいるじゃん

458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 15:46:06 ID:EuBSJjIS0
モンキーターンは漫画としても良かったし競艇の事が良くわかったな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 15:46:28 ID:X9B432ni0
草場がまたサッカー漫画描いてるらしいから引っ張ってこれば
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 16:18:24 ID:f9Ieprb40
ファンタの人またサッカー描いてたのか
サンデーでまた描いてくれないかとは思ってたけど連載してるなら当分は無いなぁ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 16:34:31 ID:9BubRoepO
草場はサッカーの描写以外に長所がないからなあ
キャラやストーリーづくりならまだGAの方が上だった
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 16:40:48 ID:fePUphkx0
>>453
> >>446 俺弓道やってたけど漫画として描きやすい競技だと思うよ、地味すぎるが

LaLaで成田美奈子が描いている 少女誌だが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 16:57:00 ID:mHIy+zNOO
>>462
>>446ですがd。読んでみたい。探してみる。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 17:14:40 ID:A9RZOoWuO
そう言えば満田がスポーツ以外の漫画書きたいみたいだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 17:21:40 ID:n+Y3gBXu0
でもスポーツ以外の漫画を描いてるところを想像できない
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 17:26:27 ID:WRT4noDj0
3年後、ジャイロボールで魔将軍ソグネフィヨルドを撃破する吾郎の姿がそこにあった
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 18:11:21 ID:Ghch/bpv0
あの剛速球がまともに当たればKOだな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 19:46:45 ID:fePUphkx0
>>463 ×成田美奈子 ○成田美名子
Natural第1巻(全11巻)
* コミック: 212ページ
* 出版社: 白泉社 (2001/12)
* ISBN-10: 4592172272

主人公も弓道部とバスケ部をかけ持ちしているが弓道部マンガではないので参考までに
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 20:38:45 ID:jjMKJNEU0
ジャンプのサムライうさぎの人がその前に弓道読切本誌に載せてたな
本誌読切だから、多分連載可能性図る目的だったろう。

部活モノをいろいろ模索したうえで「弓道って選択肢もなくはない」
くらいまではきてるんじゃないかな?
あくまで「なくはない」程度のものかもしれんが。


バンブレみたいな、日常コメディで間口を下げつつ
ドロップアウトや平凡気味なキャラの「精神の再生」みたいな
普遍的にうける燃えを誠実に挟んでいくのが「精神修練系スポーツ」の活路じゃないかな。
別に後追いでなく、常道として。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 21:16:37 ID:2/1pPGbj0
>>468
ありがとーファンタジーなんだね。
絵が丁寧。ブコフ行ってきますノシ
>>469
いいね!袴女子も好きだけど本当はそういうかっこいい事言いたかった!(後追い)
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 22:17:35 ID:wUXMOmLpO
なんだかんだ言って留美子の最高傑作はめぞん一刻だよな
やっぱ主人公は五代並みの成長が欲しいよな
四谷みたいな魅力的なキャラもいないし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 22:22:56 ID:Pk7Wz5pM0
うる星が一番好き
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 22:31:35 ID:Rj9EajXXO
>>469 弓道は描き方によっては大きく化ける可能性が結構あるんだがやはり少年誌ということを考えると地味、キャプ翼みたいに必殺技とか作れるかも微妙だしwwwただ心情を描くのは結構できそう
>>470
りんねはこのまま行けば佳作以下で終わるな、そろそろ風呂敷広げないとあかん
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 23:08:44 ID:HcZKJgNl0

有効コードがある票の順位
1位 52票 木津千里@さよなら絶望先生
2位 51票 興梠みかげ@ノノノノ
3位 34票 雪女(及川氷麗)@ぬらりひょんの孫
4位 28票 南戸唯@いちご100%
5位 0票


有効コードがある票の順位
1位 76票 おキヌ(氷室キヌ)@GS美神 極楽大作戦!!
2位 53票 加治木ゆみ@咲−Saki−
3位 26票 右代宮真里亞@うみねこのなく頃にシリーズ
4位 13票 ティオ@金色のガッシュ!!
5位 0票


有効コードがある票の順位
1位 57票 卜部美琴@謎の彼女X
2位 40票 南夏奈@みなみけ
3位 37票 桑原鞘子@BAMBOO BLADEシリーズ
4位 22票 ヒロ@ひだまりスケッチ
5位 20票 内藤柚@とらぶるクリック!!
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 23:10:26 ID:3wdILolG0
俺は、りんねは留美子作品で一番好きになりそうな感じだが。
留美子って開業医のお嬢だったのになんであんなに金に対して特殊な執着(表現の意味で)があるんだろう?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 23:14:25 ID:f9Ieprb40
りんね好きだけどメインキャラ達がクール過ぎていまいちのめり込めない。
もっと表情豊かにして欲しいな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 23:17:00 ID:Kv60Mzta0
>>476
喜怒哀楽激しいと、らんまになってしまうからヤダ
あのクールさがいいのに
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 23:17:09 ID:HcZKJgNl0

1回戦途中経過 8月22日まで (本戦進出5キャラ以上の作品のみ)

咲−Saki−      ┃◎◎◎◎○○○○○○○○●●●
魔法先生ネギま!......┃◎◎◎◎○○○○○○○●
ローゼンメイデン   . ┃◎◎◎○○●●●
AQUA/ARIA       ┃◎◎◎○○●
とらぶる         ┃◎◎○○○
ひぐらしのなく頃に  .┃◎◎●●●
さよなら絶望先生  .┃◎◎○○○●●
ハヤテのごとく!   . ┃◎○○○○○○○○●
BAMBOO BLADE  .┃◎○○○●●
とある魔術の禁書目 ┃◎○○○●
エヴァンゲリオン  ...┃◎○○○
セーラームーン   ..┃◎○○●●●●
ドラゴンボール    ┃◎○●●●
けいおん!      ┃◎○●●●
みつどもえ        ┃○○○○●●
涼宮ハルヒの憂鬱......┃○○○○●
生徒会役員共     .┃○○○○●
あずまんが大王  ....┃○○○●●●●
らんま1/2       .┃○○○●●●
幽☆遊☆白書     .┃○○○●●
らき☆すた      .┃○○○●●
名探偵コナン     .┃○●●●●
銀魂             .┃○●●●●

http://book.geocities.jp/mangasaimoe2009/
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 23:17:40 ID:WRT4noDj0
ギャグを回収する人がいない感じか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:11:03 ID:kjjhSZ+x0
>>469
弓道はあだち的アプローチならアリだと思う
競技のほうはあくまで断片で魅せて、ラブコメ勝負みたいな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:11:38 ID:540B3WiFO
俺の中では高橋作品は神設定のもと男女が怒鳴り合ってるのを傍観するのを楽しんで連載が進みグダグダになってくというイメージ
だから設定が手垢ついてる&みんなクールなりんねは違和感ある
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:13:43 ID:A4IIryC40
りんねは既に最悪漫画だな。
あまりに古びた演出、構成はもはや化石。
キャラの表情は死んでる、もうババアだから表情駈けないんだよな?
ギャグはすべるにもほどがあるし、もうお婆ちゃんは無理すんなよW
ストーリーはもうあってないようなもの。
狂信者のオッサン&ババアに支えられてるだけの漫画だな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:18:28 ID:MnV6rQ1b0
バカな…なんという凝った縦読み
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:21:03 ID:teacz5Sp0
>>480
H2のこと?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:24:31 ID:oDZCu74w0
りんねは



     は
      ッサン
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:26:06 ID:RDRyjreC0





487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:44:42 ID:540B3WiFO
よっぽと高橋嫌いなんだなwww
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:59:29 ID:+GY++zs80
>>481-482
うざいよ
らんまみたいなノリは青臭くて好きじゃなかった
りんねのクールなノリの方がいい
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 01:07:20 ID:RDRyjreC0
んなもん人の好みだろ…強要すんなよ、見苦しい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 01:12:19 ID:dB9wRe7YO
俺も、らんまよりは輪廻のノリの方が好きだわ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 01:18:33 ID:540B3WiFO
まぁらんまもりんねも看板作品ではないな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 03:22:29 ID:4Z43gactO
らんまは看板だよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 05:56:01 ID:KwoqE0xvO
このスレを見てると戦争が未だに無くならない理由がよく分かるNE!
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 09:18:27 ID:7fL5l26n0
>>482
>ストーリーはもうあってないようなもの
週刊少年サンデーで連載された高橋留美子作品みんなそうだろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 09:32:02 ID:khPwlLzR0
そもそもストーリーを楽しむ漫画じゃないし
あの話を他の人が描いたら相当つまらなくなると思うし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:10:02 ID:dB9wRe7YO
高橋はしょーもない話を面白く見せる技術が卓越した作家
ストーリー云々をとやかく言っても仕方ない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:18:19 ID:WS7y0Emd0
ストーリーがあったら犬夜叉みたく大変なことになるぞ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:20:40 ID:dB9wRe7YO
高橋作品でストーリーがしっかりしてるのは、めぞん、人魚と短編くらい
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:29:28 ID:Cgu//obG0
留美子ってあまり好きじゃなかったんだけど、りんねは好き。
キャラが今までみたいにウザく感じない。
りんねは成功だよ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:36:46 ID:BGRQtWnZ0
高橋信者うぜー
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:39:23 ID:a0ZfkcRW0
犬夜叉のパターン

何か事件が起こる
奈落が絡んでいた
逃げられる
また何か事件が起こる
以下ループ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:57:22 ID:dB9wRe7YO
サンデーは編集自体が高橋信者っぽいし
連載作家の中にも高橋信者が多い(椎名、藤田、若木、櫻井、大高、皆川、中山、クリ洋…)
信者うぜえとか言ってたら、サンデー読まない方が良いんじゃね?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:10:04 ID:pS2dI7XhO
>>471
めぞん一刻って読んだ事ないんだがそんなに面白いのか?
あのよく名場面とかで流れるシーン見てもクサいラブ米にしか
見えないんだが
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:14:52 ID:W649AUkx0
めぞんは古き良きラブコメだよ、現代人の感覚に合うかどうかはまた別の問題。
気になるなら読めばいい。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:30:58 ID:dB9wRe7YO
めぞんは80年代と割り切って読むなら間違いなく名作
あとアニメは微妙なので原作を読むべき
つーか、めぞんはサンデーじゃ無いよな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:34:33 ID:540B3WiFO
>>502 見事に使えない信者ばかりだな、藤田は覚醒すれば別だけど

>>503 めぞんに限らず読んだこともないのに決め付けるなよゆとりが

507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:37:55 ID:KRSAu6kUO
>>506
どうした何か辛い事でもあったのか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:47:31 ID:dB9wRe7YO
>>506
逆に聞くけど、>>502以外のサンデー作家で使える奴って誰?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:51:52 ID:RDRyjreC0
えっ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 12:34:28 ID:540B3WiFO
>>508 青山、あだち、満田、畑、田辺
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 12:37:34 ID:OpF9qrT70
ていうか高橋留美子好きじゃない作家はサンデー来ないよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 12:44:08 ID:zL42ls1A0
1980年頃からサンデーは実質あだちと高橋のための雑誌だからなぁ
それが気に入らないなら読まなきゃいいだけ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 12:47:04 ID:540B3WiFO
そういう保守的な態度がサンデー没落の最大の原因だってのはもちろん分かってるよね?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 12:55:53 ID:zL42ls1A0
読者の態度は関係ないんじゃないかな
あだちや高橋が引退せざるを得ないぐらいに面白い漫画を描けるヤツが次々と台頭すればいいだけの話

今の誌面を見る限り当分そういうことは無さそうだけど

515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:05:23 ID:BGRQtWnZ0
2人がジャンプの秋本のような存在になればいいのかな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:16:46 ID:HLjekmM20
強制的に連載枠が二つ埋められることになるのか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:39:12 ID:OpF9qrT70
むしろ残りの枠を埋めるのにも四苦八苦してる状態だから
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:49:35 ID:tR/XXCCr0
畑と青山は?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:52:06 ID:4Z43gactO
その二人は金儲けの道具
あだちと留美子は大事にされてる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:54:29 ID:HLjekmM20
保護されすぎている老害ってやつか
新人の力不足も問題だけどな

この二人が引退したら次は畑と青山が老害候補になるのか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:56:05 ID:dB9wRe7YO
>>510
なんだ売上厨か

>>515
高橋やあだちの存在意義や影響力は、ジャンプ内での秋山とは全く違うだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 13:58:56 ID:RDRyjreC0
畑センセは老害ってほどの歳じゃ……
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 14:04:25 ID:dB9wRe7YO
スポンジ脳の中二ほど老害って言葉が好きそうだよな。
老害ってのは、年だけ食って貢献しないどころか悪影響な存在を言うんだが。
大半の若手が高齢の高橋やあだち程度にさえ稼げ無いのが問題でありだけ。
つーか、何でそこで若手の畑の名前を出すんだ?馬鹿過ぎる。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 14:07:13 ID:dB9wRe7YO
>>523
訂正
→問題なだけ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 14:12:07 ID:OpF9qrT70
週二十本超の連載を揃えなきゃならないのに
鉄板で二枠埋められるのは大きなアドバンテージだから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 14:37:05 ID:teacz5Sp0
>>525
>週二十本超の連載を揃えなきゃならないのに
>鉄板で二枠埋められるのは大きなアドバンテージだから

編集サイドがそう考えて、かつ他の過去連載漫画家もよく起用するせいで、
新人が育ってないといった印象が強くなって、
大御所が雑誌の新陳代謝を妨げてるように思われてる部分が多い気がする。

いまは、Webとか超で新人育成を頑張り始めたから、
そこから育った新人が週刊に来てくれればいい流れになるとは思う。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 14:48:43 ID:dB9wRe7YO
若手若手って、才能ある人材なんか極めて限られてるっつーの。
第三者が無責任に希望的観測を語るだけなら、小学生でも出来る簡単なこと。
もし雑誌作りが素人の机上の計算通りいくなら、世の中メジャー漫画誌ばかりになってしまうぜ。

仮に自身が編集の責任ある立場だったら
あだち・高橋ら鉄板の駒や、青山・椎名・藤田あたりのベテラン実績組を切るなんて
得体の知れない新興株に全財産を投じるくらいの大博打だと思うが。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 15:35:07 ID:a0ZfkcRW0
何で携帯からそんなに頑張っちゃうの
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 16:27:28 ID:nwJkbv360
ジャンプでいえば未だに車田正美と江口寿史を二枚看板として使っているようなもんだからな。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 16:30:14 ID:nwJkbv360
ジャンプにも秋本治、チャンピオンにも水島新司がいるにはいるけどアレはさすがに7番打者くらいの位置づけだろう。
サンデーときたら最高齢とその次がクリーンナップトリオのうち一人ってんだから…
531訂正:2009/08/23(日) 16:31:06 ID:nwJkbv360
一人じゃなくて二人でした。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:08:13 ID:EK61YKNN0
また上級がワンパターンな老害うんぬんって煽りで暴れてるのか
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:12:27 ID:nwJkbv360
うーん、でもよく考えると、あの二人がいなくなってもそんなに極端に部数が落ちる速度が上がるとも思えないんだが。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:19:41 ID:zL42ls1A0
雑誌の売上にはさほど影響なくても単行本の売上が億単位で減ると思うよ
1冊420円のうち7割ぐらいが出版社に入るんだから
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:22:38 ID:1CXggfPY0
作者、印刷、流通、書店で3割はないだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:25:30 ID:nwJkbv360
wikipediaやらから数値をもってきた
2005年 106万部[要出典]
2006年 100万部[要出典]
2007年 94万部[要出典] (2007年末ガッシュ終了)
200804-200806 866667 (6月犬夜叉終了)
200807-200809 833334 (9月クロゲ休載)
200810-200812 802084
200901-200903 781667

あだち高橋+ガッシュもいたころは年間6万部ペースの減少だったが、
この3人がいなくなったら年間12万部の減少にスピードアップ。
あだち高橋が復活して、部数がどうなるかみものだ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:40:15 ID:fiJ8KSJD0
>>536
部数って10月〜9月までの数字で計算するからガッシュは2007年じゃなく2008年に入る

2005年 106万部
2006年 100万部
2007年 94万部
2008年 873438部(2007年末ガッシュ終了、6月犬夜叉終了、9月クロゲ休載)
200810-200812 802084
200901-200903 781667

重複なしにするとこんな感じ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:43:30 ID:I6AFP7HT0
>>536
あだち高橋の復活に続いては、安西ブランドも復活させる必要があるだろうな。
ミクシムをクロゲ枠で一年間アニメ化して。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:52:15 ID:NeEbjvJG0
安西はもうダメでしょ
そもそも、あだち高橋とは作家としての格も違いすぎる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 17:54:53 ID:8NCXRcduO
売れてないしな>ミクシム
烈火とマーはうれたけど、まだブランドというほどのものではないかと
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:16:08 ID:KOdR3XOs0
西森はこのタイミングで連載止めて欲しくなかったな
そんなだからプッシュされないんだよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:17:12 ID:KOdR3XOs0
>>541は愛の鞭のつもりね
俺、西森の大ファン
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:20:01 ID:xUm7QlZs0
>>541
>>542
そんな貴方に

西森博之の次回作を望み、予想するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248161725/
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:23:28 ID:KOdR3XOs0
西森はお茶では引き伸ばししないで、あまり消耗せずに終わらせられたから次回作で登場してくるのは意外と早いと思うな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:24:30 ID:OmrcGc6b0
お茶終わったのってもうひと月前になるのか
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:36:25 ID:HnBEljau0
DDの作画の人ってGXでも連載してんの?
http://websunday.net/gx/jigou/
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 18:57:00 ID:7fL5l26n0
>>538
ミクシムをアニメ化するくらいならバキシムを毎週見てたほうがいい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:23:24 ID:ceEcO4G10
2007年 うえき+ イフリート ギャンブル お茶 メテオド 魔王 DIVE お坊 マリン マリ犬 クナイ 金剛
2008年 命医 ロスト ハイド 月光 オニデレ 神のみ MiXiM トラウマ みつぼし アクロ ゴルフ アラタ
2009年 あく いつわり やお デビル りんね マギ 電脳 ジオ

個人的にどの年が好きですか? ちなみに自分は2008年。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:30:25 ID:ceEcO4G10
ちょうど32個あったので自分が好きな漫画トーナメントにしてみた。

一回戦
うえき  VSイフリート 【イフリート】
ギャンブルVSお茶    【ギャンブル】
メテオド VS魔王    【魔王】
DIVE VSお坊    【お坊】
マリン  VSマリ犬   【マリ犬】
クナイ  VS金剛    【金剛】
命医   VSロスト   【命医】
ハイド  VS月光    【月光】
オニデレ VS神のみ   【神のみ】
MiXiMVSトラウマ  【トラウマ】
みつぼし VSアクロ   【みつぼし】
ゴルフ  VSアラタ   【ゴルフ】(迷った)
あく   VSいつわり  【あく】(迷った)
やお   VSデビル   【やお】
りんね  VSマギ    【りんね】
電脳   VSジオ    【電脳】

二回戦
イフリートVSギャンブル 【ギャンブル】
魔王   VSお坊    【お坊】
マリ犬  VS金剛    【金剛】
命医   VS月光    【命医】
神のみ  VSトラウマ  【神のみ】
みつぼし VSゴルフ   【ゴルフ】
あく   VSやお    【あく】
りんね  VS電脳    【りんね】

準々決勝
ギャンブルVSお坊    【お坊】
金剛   VS命医    【金剛】
神のみ  VSゴルフ   【神のみ】
あく   VSりんね   【あく】

準決勝
お坊   VS金剛    【お坊】
神のみ  VSあく    【神のみ】

決勝
お坊   VS神のみ   【お坊】
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:34:18 ID:3qFlk9z30
今年も悪くないが、07年かな
それ見ると、もっと続けてもよかったんじゃないか?っていうのが多い
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:40:13 ID:RDRyjreC0
>>549
ヨッシー
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:43:10 ID:MnV6rQ1b0
2006は?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:50:17 ID:KRSAu6kUO
>>549
1位は…お坊…か。
べ、別に私の好きな漫画が初戦敗退で悲しんでるわけじゃ…!
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:07:36 ID:DRk+gfil0
>>549
あわわ──そんな持ち上げられると大坊主が明日死ぬ予感がするです──
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:23:03 ID:8NCXRcduO
>>549
そういうのは荒れるだけだから正直気が乗らない
まあ、単に自分の好きな漫画が一回戦で消されてたから気に入らないだけだがw
つか、トーナメントの組み合わせがよく分からん
どういう基準にしたんだ?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:26:24 ID:MnV6rQ1b0
何で他人の趣向にいちいち興味を持たなければならないのか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:35:55 ID:a0ZfkcRW0
あちこち迷惑なんだよ毎回毎回
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:44:35 ID:lzFg/C4n0
いつもの高校生くんか
暇そうだな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:49:25 ID:ZoLI2Bgy0
個人の好き嫌いをデカデカと書かれてもなぁ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:29:38 ID:mR2Hst+y0
スルースキル足りてないな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:39:00 ID:MnV6rQ1b0
構ったら何か悪いんかい?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:52:00 ID:WS7y0Emd0
そこでスルースキルですよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:53:48 ID:ZoLI2Bgy0
明らかな荒し目的ならスルーしたいけど
彼は素で書き込んでる気がしてね
多分気づいていない
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:07:14 ID:f/m2SjtiO
荒らさないなら別に自由じゃね。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:33:44 ID:WS7y0Emd0
流れぶった切るけどGOLDEN AGE続編やって欲しいな、高校編とか。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:37:20 ID:8NCXRcduO
>>565
流石に島流しで延命措置されてた漫画にそこまではしないだろ
クラサンが低迷したらやりかねんけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:39:14 ID:3y0ZSDmQO
web に行った方はもう打ち切られたのか。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:42:25 ID:OjUHQqFY0
NHK総合 0:10〜1:40
ザ・ライバル「サンデーVSマガジン」
創刊以来、永遠のライバルとしてしのぎを削っていた両誌〜

負け犬同士でライバル(笑)
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:43:47 ID:WS7y0Emd0
>>566
そうなんだよなー
本誌の頃から結構好きだったんだけど生贄になって泣いた
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:47:50 ID:8NCXRcduO
>>569
生贄というか、むしろ10巻以上続いててトーハン入りできない漫画にしてはかなりの好待遇だろ
普通ならとっくの前に打ち切られててもおかしくないわけだし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:19:27 ID:fJJRzUJpO
新人のいつわりの1巻に既にもう負けてるしな>GA
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:27:06 ID:jZ7uM1hW0
>>548
2009年が一番「当たり率」高いな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:29:05 ID:l4c7Xqmr0
売り上げだけじゃなく、GAはやっぱり力不足だったとは思う
嫌いではなかったけどね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:29:11 ID:HNeNSv+YO
うしとら&からくりサーカスって序盤は月光と比べてどうだったの?参考までに聞いておきたい
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:36:37 ID:Id9LaJxA0
GAは河合の影響受けすぎてサッカーには向いてないわ
草場のアシならもう少し違ってただろう
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:45:00 ID:bry5gqe/0
>>548
なんか7割くらい初回叩かれまくった作品群だな
特に今年のなんて・・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:50:46 ID:hrCDaXDG0
それはリアルタイムで叩かれてるからそう感じるだけ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:55:57 ID:bry5gqe/0
サンデーがコロコロ化したって叩かれたの2005年だっけ?
思い返せばあの時のが暗黒だった気がする
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:15:27 ID:hY3HTQHh0
>>548見るとだんだんサンデーの新連載の当たり率が上がっていってるんだな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:33:27 ID:M8hU5PBC0
>>578
俺もそう思う
その頃は過渡期だったんだよ
ハヤテが当たって、ようやくサンデーが進むべき方向性が見えた感じ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:49:15 ID:Nh5e1JM+0
萌えオタ化ってことか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 03:02:27 ID:p3waxm/B0
サッカー漫画はエコに描かせればいいよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 03:30:35 ID:jjJfIWXf0
結局部数が一気に下がったのも新人が集まらないのも例の一件が原因だから
これを短期間に何とかしようなんて無理な話だし地道に信用を回復していくしかない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 04:19:44 ID:Nh5e1JM+0
信用も何も
漫画のクオリティと関係ない話だからどうしようもないじゃん
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 04:25:44 ID:HNeNSv+YO
ハガレンみたいな作品一つあるだけで売り上げ激増するんだもんな漫画雑誌はわからんな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 06:04:47 ID:MVhoPUdf0
今やヤケクソ気味で下手な同人漫画のような代物をプッシュするサンデーさんだ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 06:37:30 ID:Nh5e1JM+0
156ですね、わかります
588月夜 ◆70aSRGm7gU :2009/08/24(月) 06:38:49 ID:0RyuerfY0
ラアラクソガタリとジオと電脳とか言うクズ漫画打ち切れば少しはましになるんじゃないの?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 06:52:53 ID:aatjkxpE0
上級がまた自演してるな

マガジンの新連載の惨状見てたらサンデーの新連載はかなりいいだろ
新連載比較スレでもそう言われてた
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 06:55:38 ID:pWjYjEpY0
>>585
ハガレンはともかくソウルイーターくらいの作品ならしょっちゅうサンデーから出てるけどな
ソウルイーターって作品の出来じゃなくて放送枠が良かっただけ
サンデーも夕方でアニメ開始して欲しい
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 07:22:09 ID:87z+Jfga0
サンデーに限らず全体的に新人って力不足だよな
最近始まったので大ヒット飛ばす想像がつかない
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 07:41:12 ID:Y0ZZVlbLO
>>590
しょっちゅうは出てないだろ
ソウルイーターがどれだけ売れてるか理解した上での発言か?
それに夕方枠でアニメ化した結果が妖逆門だろ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 07:42:45 ID:6kkJbOr50
アラタを目の敵にするのが出てくるとは
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:01:22 ID:LvCgJCOhO
空気すぎていつの間にか最終回を迎えそうな作品に
わざわざ粘着する糞コテは異常だとしか思えん
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:11:33 ID:Nh5e1JM+0
ゴールデンでやった結果が結界師とは言わないか
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:18:10 ID:G60J0EiR0
たまに良エピもあるし休載無しで地味にアラタはがんばってるな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:33:10 ID:xc39z1G10
>>595
結界師、単行本売れてるじゃん
重要なのはそこだろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:35:10 ID:jDIyPUww0
>>592

>>590が言ってるのは作品内容の話だろ
俺もソウルイーターは面白いと思えなかったし、作品内容的にはけっこう酷評してる人が多い作品だ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:36:17 ID:xc39z1G10
>>594
アラタはすっごい長編になりそうじゃん
「空気すぎていつの間にか最終回を迎えそうな作品」って感じではないと思うが
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:40:25 ID:Y0ZZVlbLO
>>598
内容の評価なんて所詮主観だろ
売上という結果がでてるんだからその辺を批判しても意味なかろうに
ただのひがみにしか見えんぞ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:44:58 ID:t0UDycOB0
まぁ、俺以外にも〜な人が多いなんて言うのは、自分がそういう意見の多いところしか覗かないからだろうしな
好みは人それぞれとはいえ、個々基準の内容論なんてのは何の意味もないわな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:48:20 ID:xc39z1G10
ソウルイーター売れたの枠の力だろ
サンデーももっと夕方枠を押さえるべき
コロコロ系から一個枠譲ってもらえ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:52:35 ID:87z+Jfga0
そもそもアニメ枠自体少ないからな
ゴールデン辺りにもっと増やして欲しい、バラエティとかいいから。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 08:58:39 ID:Y0ZZVlbLO
>>602
だから妖逆門…
ジャぱんだってゴールデンだったのに放送中に売上下げてたし、
枠の力だけで売れるなんてことはない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:10:45 ID:buqZKjT50
この手の話になると上級が躍起になってサンデーにプラスな材料潰しにかかるから笑えるw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:17:52 ID:ML/KUXTd0
スクエニみたいにもっとバンバンアニメ化していけよ
サンデーに期待しているのはソコなんだよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:23:32 ID:/IDgotYC0
今、アニメ化の種を育てている最中だよね
サンデーで一定以上売れててアニメ化しないほうが珍しいくらいだし、そんなに慌てなくても
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:30:38 ID:MMj46u4s0
スクエニアニメ化は青田買いという印象
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:36:12 ID:ML/KUXTd0
>>608
そうそう
スクエニって青田買い気味にアニメ化していくよね
ああいうの羨ましい
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:53:19 ID:N6PL39Vy0
>>596,>>599
ストーカー門脇クンの問題がクリアすれば一気に話が進みそうだったから
あんまり続かないかなーと思ってたよ。上手く人気が出るといいね。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 10:02:16 ID:87YWkilv0
>>602
だから夕方枠を押さえる前に、夕方枠で売れそうな作品を作ることのほうが先決だろう
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 10:42:55 ID:4Tce2t1tO
そんなもの今のサンデーにはありません><
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 10:55:38 ID:G406tGJm0
オタ向けばっかりだからな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 10:57:31 ID:3vAYU/TO0
それは某ガンガンがヲタ向けではないということか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 11:01:07 ID:87YWkilv0
同じオタでもガンガンは小中学生メイン
サンデーはおっさんオタがメイン
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 11:08:44 ID:jlCfcv5V0
古いからなあ・・・全てが
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 15:16:49 ID:p5xHOuhk0
DD面白くなってるのか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 15:21:58 ID:3vAYU/TO0
クマーからはまぁまぁかね。
出だしが酷かったのが残念だが。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 15:56:43 ID:U3Oq4UNg0
絵も上手いし看板級に化けるかね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 16:26:30 ID:87z+Jfga0
思ったけどどうやったらワンピ、ナルト、コナン級まで化けられるんだろ。
手頃なヒットは出せても本塁打の出方が全く想像つかない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 16:41:19 ID:HNeNSv+YO
ナルトは何で売れてっかわかんないけどコナンは金田一要素+探偵団、秘密道具、ラブコメ、組織が受けてワンピは普通にハガレンみたいに終わりを決めてるから話の練り具合が半端ない

やっぱプロットしっかりする事に尽きるべ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 16:46:59 ID:3vAYU/TO0
>>621
プロットは大前提だよなぁ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:10:22 ID:87z+Jfga0
>>621
いやぁ、そうなんだけどさ。
どんなにプロットが練りこまれてても大衆受けしなきゃいけないじゃん?
俺の主観で申し訳ないんだがサンデーってマガジン、ジャンプと比べて今落ち目だし、
サンデーで何が連載されてるかも知らない人の方が多いと思うんだ。

その低い認知度の中でサンデーでワンピ級に売れる漫画出せるのかなぁって思ったんだ。
もちろんプロットが練りこまれてる等は前提で。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:12:22 ID:HNeNSv+YO
>>622 起承転結の起と結が適当だと駄目なんだろうね承転はある程度調整効くだろうし
ただDBみたいな例外もある
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:18:52 ID:Id9LaJxA0
プロット重視とか無能編集が企画する漫画そのものじゃねーかなあ
少年漫画はまず圧倒的にキャラありきだろう
作家がどんな奴らをどう暴れさせるセンスがあるかに尽きるよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:30:03 ID:3vAYU/TO0
>>625
難易度的にはキャラ>>>プロットだと思うから 「まずプロット」 って感じかねー
センス100%にしてしまうと結局運頼みになってしまう。
まぁ実質運頼みではあるんだがw

あとは頭3話のデキで売れるか売れないかは大体わかっちゃう気がするなぁ・・・
(今現在の作家のポテンシャルが出ちゃうという意味で)
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:34:24 ID:t0UDycOB0
でもキャラもバランス考えないとな
一人が突出しすぎるとほかのキャラを殺しかねない
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:41:44 ID:Nh5e1JM+0
そりゃキャラじゃなくて世界観じゃないか?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:45:49 ID:HNeNSv+YO
鰤とかみたいなプロット完全放棄&キャラ至上主義漫画があんだけ売れてるのを見るとなんともいえない気分になるぜ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 17:52:02 ID:3vAYU/TO0
>>629
序盤はあんなんじゃなかったからな・・・
人気出てしまえば何やってもおkってことだ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:01:21 ID:cm5fY5R50
つまらね^
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:11:17 ID:klYYCJLn0
>>624
大事なのは起承転までだよ。
島本和彦じゃないけど、傑作を描ける作家は一番のダメ回を最終回にもってくる。
エヴァなんて典型例。だけど、話が収束していくように感じさせる承転がうまいので名作という評価になる。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:14:20 ID:Nh5e1JM+0
まあ俺は結のいい作品を支持するけどな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:14:53 ID:klYYCJLn0
>>625-626
車でたとえると、キャラはエンジンで、プロットはハンドルという関係にあると思う。
いくらハンドル操作がうまくてもエンジンがかからないと話は前に進まない。
プロットと世界観ばかり練り込んでキャラに魅力が足りない漫画が往々にして短期打ち切りを
くらうのはそうだと思う。ちょっと前に例で挙げられてたアルバトロスなんてまさに典型例。
一方でエンジンが良いと前に進めるが、ある程度すすんだところでハンドル操作がうまくないと
思うようにまっすぐ進めない漫画もある。最近の金剛番長なんかそんな感じのように思える。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:20:11 ID:3vAYU/TO0
しっくり来なければ無理矢理例えなくていいと思うんだ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:25:20 ID:Nh5e1JM+0
キャラの魅力とかいう概念はなんというか俺基準臭がするな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:25:33 ID:bry5gqe/0
魔王もそうだったけどプロット弱くて絵上手い新人には原作つけるに限るな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:27:18 ID:qZi8ZiBg0
>>632
奇面組を思い出したなー
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:31:38 ID:HNeNSv+YO
>>632
じゃあスラダン、めぞん、タッチ、うしとらとかは傑作ではないのかい? やっぱり最後が気持ちいい作品がいいなぁ、小説とかアニメはまた別な感じがするが
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:32:25 ID:Nh5e1JM+0
デスノートしかりマンキンしかりいちご100%しかりオチが酷い作品は少なくないが
読者に物議を醸すために最後を汚す意味はわからんな
そうまでして何が描きたいのかっつー
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:33:25 ID:klYYCJLn0
>>640
物議をかもすためにオチがひどいんじゃなくて、
うまく着地させる能力がなかっただけなんじゃ(´・ω・`)
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:34:53 ID:klYYCJLn0
>>639
そこいらへんは承転もうまいじゃん。
なんというか、起承転がうまくて結がダメな作品と、
結がいいけどそこに至るまでのパワーがない作品とだったら、
結がダメな作品のほうが名作と評価されるよ、というような主旨。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:39:28 ID:HNeNSv+YO
>>642 結がカスだけど名作な作品ってエウ゛ァ以外に何が思いつく?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:40:18 ID:kQ/zxgW20
デスノートは典型的な竜頭蛇尾漫画
冒頭:神漫画か!
ミサミサ登場〜L死亡:面白いけど、雲行き怪しくなってきたような?
以後:読むのが苦痛

個人的には、ワンピとハガレンが何であんなに売れてるかわからん
両方ともはまる要素は無かったし、中盤巻あたりで挫折した
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:41:01 ID:kQ/zxgW20
>>643
北斗の拳はガチ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:44:28 ID:87z+Jfga0
ハガレンってガンガンで読んでる人少ない割りにかなり売れてるよな
なんであそこまで広まったんだ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:45:26 ID:ZBjgNTgh0
アニメのおかげで普段ガンガン読まない人でも単行本だけ買うようになったから
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:47:12 ID:klYYCJLn0
ざっと思いつくままに書くと、サンデーだと、高橋留美子の漫画全般、西森の漫画全般、
河合克敏の漫画全般、YAIBA、LOVE、モンキーターン、焼きたてジャぱん、め組の大吾、
WILDLIFE、(多分)名探偵コナン、(多分)MAJOR あたりは最終回に納得がいってない。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:48:23 ID:HNeNSv+YO
>>646 そもそもガンガン読まない人多数&単行本でんの遅いから出たら即書い&アニメ化でファン大増殖
最大の理由は面白いから
>>645 あぁ北斗かぁ〜www

650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:50:41 ID:ZBjgNTgh0
なんやてっ!
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:53:52 ID:HNeNSv+YO
>>648 高橋はキャラ至上主義を徹底した結果基本的に話が竜頭蛇尾になっちまうが徹底ぶりが半端ないからあんだけ売れる
西森に関しては今日俺は最終回神だったろ
コナンはボスが誰かによっては評価分かれそう
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:54:47 ID:p3waxm/B0
>>649
ハガレンの場合はアニメがガンダムSEEDの後番組で注目度が高かった上に
内容も伴ってて原作よりも遥かに面白かったんだよな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:56:30 ID:OkF/R7phO
ヤイバの最終回はマジで意味わからなかった。なんで火星…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:57:54 ID:klYYCJLn0
>>651
留美子漫画に関しては全く同意。ってかめぞん一刻以外の、とつけるの忘れてた。
留美子はちゃんとした最終回を書く力もあるから、あれはどう考えてもわかっててやってるんだよね。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:00:05 ID:HNeNSv+YO
>>652 アニメ派と原作派で分かれるみたいね
なんかのアンケで見たが10〜30代までが読んでる漫画になってたんだなハガレン
俺の弟も「暗いけど深い」 とか誇らしげに語ってるよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:00:48 ID:kQ/zxgW20
>>651
高橋作品は竜頭蛇尾って感じじゃ無いと思うけど
なんつーか、最初から中盤までは淡々とそれなりのレベルを維持し
長くなるとループもしくはマンネリ化するってパターン
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:01:49 ID:HNeNSv+YO
青山なんかはわりとキャラ立て&話作り中々のものだと思うがあまり評価されないね
藤田は面白くなるのが遅すぎるのがもったいないな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:06:05 ID:kQ/zxgW20
>>654
めぞんは年月がリアルタイム進行だから引き延ばしも限界があるし
それが最終回にもっていく口実になって綺麗に終われたのだと思う。

他は本人の意向だけでは終わる時期を決めれなかっただろうし
ある程度のグダグダは仕方ないと思う。
(犬は最終回”だけ”悪くなかったが、そこに至るループ地獄が…)
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:18:51 ID:HNeNSv+YO
やっぱ心情表現とかの描写とかが上手い作品って面白いと思うんだ
心情表現を通して絶望、希望、葛藤とかが表現できる作家は凄いなぁ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:21:39 ID:kQ/zxgW20
>>659
>心情表現を通して絶望、希望、葛藤とかが表現できる作家は凄いなぁ

この能力に関しては、福本伸行が漫画界の頂点かもしれんな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:56:33 ID:eAKj7RlP0
最悪の終わりでキャプ翼を思い出した。
突然ラブコメ展開。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 20:27:15 ID:kQ/zxgW20
と言うか、ジャンプのヒット作ってまともな終わり方をするのが難しい
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 20:39:22 ID:Nh5e1JM+0
最近だとネウロの終わりはよかったよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 20:44:54 ID:eB6TAn+T0
>>657
藤田はそう言われることもあるけど、
うしとらは序盤から面白かったし、からくりも3巻の時点でかなり読者を惹きつける要素があったし、
短期連載だってその短期の中でしっかり盛り上げて話を畳んでるけどな
得体の知れないものがグツグツと煮えたぎってる釜をいつまでも掻き混ぜてるのは月光くらいだよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 21:17:28 ID:SR9RaxYW0
ワンピだったらゾロが砂まみれのおにぎり食うとことか
溜めた上での三刀流の突き抜けたダサカッコよさとか
NARUTOだったらカカシ先生のごーかくとか

ある程度の面白さは前提として、初速が落ち着く5〜8話辺り?に
読者をひっつかめる「快い」シーンが来ると
浮上路線に乗っかってった気がする。
主人公でないキャラがその役をするのもデカイかも
作者の広がりが示せるというか。

サンデーはある程度延命が織り込み済みだから、
初速があろうとなかろうと浮上するタイミングもなくダラダラ続く新人が多い感じ。
主人公一辺倒も多い。たまに脇が目立っても結局主人公が我田引水してっちゃったり。

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 22:00:40 ID:kQ/zxgW20
>主人公一辺倒も多い

おっと、いつわりびとの(ry
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 22:02:56 ID:dbAGcU520
番長の事じゃね?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:06:52 ID:oJK6rjIc0
タッコクの人、大好き
週サンでも読みたいな〜
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:34:56 ID:bCnqxGTR0
>>668
まあそのうち本誌に来るんじゃない?
今のところクラサンだと元本誌勢を除けばトップの人気っぽいし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:43:27 ID:4yw8sYIb0
目立つのはメディアミックス前の神汁の健闘だな

79 25 **9,031 *,*81,519 *3 *17 月光条例 5
71 24 **9,811 *,*99,917 *3 *17 神のみぞ知るセカイ 5
56 20 *11,792 *,*98,843 *3 *17 お茶にごす。 9
54 16 *12,380 *,130,143 *3 *17 絶対可憐チルドレン 17
41 14 *15,555 *,147,184 *3 *17 史上最強の弟子ケンイチ 34
87 58 **9,964 *,*23,625 2 10 金剛番長 7
34 19 *22,837 *,*55,866 2 10 最上の命医 6
92 52 **8,585 *,268,241 5 *32 結界師 25
69 -- *11,473 *,*11,473 1 **3 オニデレ 4
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:46:38 ID:ZNxDNCJO0
>>660
福本さんてざわ…ざわ…の人か。
何度か立ち読みしてみたけど、絶望感半端なさすぎてビビった。
なんか、人間の尊厳もなにもあったもんじゃない世界だった。
少年には辛そう。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:47:50 ID:ZBjgNTgh0
そんなお前には綺麗なカイジを勧める
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:54:07 ID:HNeNSv+YO
>>670 よし月光、神知るアニメ化だな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:55:50 ID:zSgUjcZB0
福本伸行程度持ち上げてる奴ってアホだろ
トータルで見るとどうってことない作家
引き伸ばしで糞化してるし
画力も糞
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:58:00 ID:p3waxm/B0
>>674
最強伝説 黒沢は文句なしの面白さだったけどな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:03:52 ID:HNeNSv+YO
頼むから編集よ一度でいいから藤田作品をアニメ化(全国放送)してください
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:10:22 ID:wdrq6u+S0
神知るって小説だのポスター集だの既に露骨なプッシュ始めてるじゃない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:13:37 ID:ZMmVip9i0
>>674
近年の抜け殻になった福本の話をされてもなあ。
あんな凄まじいテンションとプロットの作品を描き続けてたら
天才だろうが何だろうが枯渇して当たり前。

>>675
黒沢の1巻と8巻以降は神作
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:15:12 ID:S+OhhmbH0
ハヤテも同時期今の神知るくらいプッシュされてたらもうちょい伸びてたかね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:19:21 ID:wdrq6u+S0
ハヤテって野放しにしてたらたまたま当たったんだろ?
変にプッシュすると早々に潰れる可能性だってあるぞ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:19:39 ID:38jolwJl0
それなりに単行本も売れてるはずなんだが、コナン以外
これといった作品が無いように感じるのは何故だろう
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:21:52 ID:22IJiigE0
>>680
でも神知るは狙ったかのように連載開始したような気がするから
プッシュして正解だと思うけど
オニデレは…まぁ…残念
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:28:18 ID:ZMmVip9i0
>>681
正直、コナンも大した作品だとは思えないが…。
もうかなり長いこと知名度と利権だけの作品な気がする。
商業的に貴重だろうけど、既に作品としての評価はかなり微妙だろ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:28:22 ID:nsN6cveQO
ハヤテの成功は畑の仕事ぶりがもたらしたといっても過言ではない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:33:47 ID:wdrq6u+S0
オニデレは限界だな
好きなんだがな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:35:18 ID:1ty8LTQI0
ハヤテはカラーやらBSやら単行本のおまけやら
一度も休載してないのも合わせて、今の展開がどんなに糞でも嫌いにはなれない。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:36:56 ID:38jolwJl0
>>683
読む気さえ起きない、どうでもいい引き伸ばし話だけ延々と
続いてるのに、切れない編集部の悪あがきというか、純粋に
楽しみにしてる子供が気の毒だな。まぁそれでも結末は見る
だろ?正直に言うと風呂敷の畳み方は楽しみではある。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:39:25 ID:wdrq6u+S0
しみじみつまらない漫画も雑誌には必要なんだよ
何かこう安心するだろ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:39:36 ID:pSh/GMbM0
コナンは今一応、クロの組織でなんか動きがあるんじゃない
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:40:10 ID:nsN6cveQO
>>687 組織編の時のコナンは熱い
青山身体には気をつけてくれぃ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:41:36 ID:ZMmVip9i0
今のコナンは、ジャンプのこち亀的なポジションかね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:42:17 ID:93idLPQm0
>>686
それはハヤテじゃなく畑くんが嫌いになれないだけでは?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:42:33 ID:38jolwJl0
>>689-690
その組織編の時しか、読まなくなっちまったんだよな・・・
どうせ今回のも、ひらひらりとかわすんだろう・・・って感じ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:43:04 ID:38jolwJl0
コナンの引き延ばしエピソード抜きのまとめって無いのかな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:44:24 ID:38jolwJl0
連レスでID被りとか無いわw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:46:33 ID:wdrq6u+S0
つまり‥‥どういうこと?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:47:15 ID:38jolwJl0
おお、初めてみたぜ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:47:57 ID:38jolwJl0
>>694書いた覚え無いのに、他の自分で書いたレスを
IDで抽出したら、混じっててビビったって話
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:49:20 ID:bATPqtmS0
>>670
ケンイチは次の巻は限定版出すから合計で17万くらいいくのかな?
頑張ってくれているな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:50:28 ID:W0Dy46zk0
じゃあ俺のIDはー?
俺もコナンは組織編だけ読んでる。
他のエピの時に伏線張るような事しなさそーだし。
してたら泣く。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:51:52 ID:nsN6cveQO
コナンが終わる時って5000万部レベルの漫画が二作くらい現れた時だろうね
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:51:51 ID:EQPFdIbQO
どの書き込みが同じ方ですか?
初めてみた
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:52:18 ID:38jolwJl0
今日は頼むから週少漫画板では大人しくしててくれな、もう一人のID:38jolwJl0
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:53:16 ID:MRp6Td5i0
コナンは数年前からほとんど読まなくなったけど、たまに読むと何か面白い
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:53:30 ID:wdrq6u+S0
いわゆる多重人格か
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:55:59 ID:Tqu8IoaZ0
コナン1話分の文字数でクロゲなら2カ月持つ
707>>694>>697:2009/08/25(火) 00:56:15 ID:38jolwJl0
>>703
たまに見かけるが自分がなるのは初めてだ。
まあもう寝るから明日からは別IDだ。面白い体験ができたわ。
アディダスノシ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:56:55 ID:38jolwJl0
>>702
>>694>>697以外が俺 一応下にログ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:59:14 ID:38jolwJl0
改行多すぎって弾かれたからまぁいいかw俺も黙っとくわ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:03:28 ID:u/9zhBPa0
なんというIDかぶり。これはややこしい。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:03:56 ID:nsN6cveQO
ショックというか驚いたのは大学の飲みの時に俺がコナンずっと買ってるということがネタ扱いされた
「まだやってんの!?」
「コナンは映画面白かったよなー」
等の意見多数....
みんなワンピとハンタばっか買ってるぜ!
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:17:13 ID:W0Dy46zk0
ログなくても専ブラ使えば…ていうかなにゆえ>>703が主人格決定なんだw
>>711
それ、俺好きなバンドで言われる。
まだやってたんだ?活動再開したの?客入るの?
ワンピも続きすぎだよなぁ。
グランドラインだっけ?あそこに到達するの大変だとかでわくわくしてたのに
行ってみたら人いっぱいってどうよ。(最初は曜日の名前のふたりにしか会ってないけど)
最低限、本筋で必要エピソードのみ拾ってみたら、コナンの方が濃い気がする。
ワンピも読んでるけどな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:17:57 ID:88tTAfK50
>>694
コンビニで見かけた気がするけど、
黒の組織編ていうまとめみたいのは存在してたはず。
内容は読んでないからわからないけど。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:29:04 ID:nsN6cveQO
>>712 コナンは小さい時からずっと買ってるからなんかショックだったかな、みんなボス知りたくないのかよ!と思ったwww
ワンピは後10年は一位の漫画だよ、熱い
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:35:27 ID:1eEUy6kA0
>>712
ワンピはさすがに完結するとは思うけど、20年後ぐらいに漫画家の突然の訃報で
グインサーガばりに未完で終わる漫画が続々出てくる予感がするぜ(・∀・)
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:39:59 ID:W0Dy46zk0
>>714
昔からの読者って俺を含めいい年だろうからボスが知りたいという気持ちだけで頑張ってる所きっとあるよな!?
>>715
全100巻とか言ってなかったか…。最終巻タイトル良いのにな…orz
俺が集めてて未完で終わったらどうしようとビビってるのはヒストリエ(寄生獣の人の漫画)。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:48:57 ID:zAslmhR80
この京アニのスケジュールの少年漫画が神汁じゃないかと言われているわけか


623 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/08/24(月) 16:56:59 ID:ihluPFcn
ちなみに今後の京アニの予定
少年漫画原作、少女漫画原作(メイド様?)、オリジナル作品、ハルヒ新作
鍵作品はなし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:50:17 ID:MRp6Td5i0
>>717
全くスレ違いになるが、オリジナル作品て、京アニ懲りてないのかな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:50:35 ID:c20NkrqX0
神セカ説ってけっこう有力だと思う
神セカじゃなかったら、なんで突然神セカでけいおんネタやりはじめたのか分からないし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:51:58 ID:zAslmhR80
そもそも京アニ向きの少年漫画ってスッゴイ限られるよね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:53:23 ID:wdrq6u+S0
オニデレやれよ
一クールなら持つ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:57:17 ID:pSh/GMbM0
まあ今の少年漫画で京兄が受けそうなのって他に無さそうだ品

つかまたオリジナルやるのかw
一回だけオリジナルやって本当に爆死したんだっけ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:00:17 ID:nsN6cveQO
>>716 ボス誰:ラブコメ=8:2くらいの比重で読んでる
ヒストリエ面白いよなー

神知る京アニが作ったら相当な萌え作品になるんじゃない?アニメ化してないで10万近く売れてるのは凄いよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:06:20 ID:pSh/GMbM0
コナンとまでは行かないけどbQくらいには成れるかもね
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:09:09 ID:iJUqnKhH0
青山はコナンをもっと前にうまく決着できていたら
高橋留美子やあだち充のように、次作もヒット作書けるポテンシャルあるだろうにな。
なーんかもったいない。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:10:22 ID:ZMmVip9i0
ところで、現サンデーのナンバー2って何?
旬って意味ならハヤテだろうけど、総合的にはメジャーか?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:11:06 ID:xwEPCG7E0
ゴーショーはサンデーにつぶされちゃったな
久々にまじ快書いたら劣化しすぎだった
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:11:56 ID:ZMmVip9i0
>>725
個人的には、青山ってその2人と比べると明白にポテンシャルは落ちると思う
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:14:53 ID:iJUqnKhH0
>>728
まあ、その二人みたいな大ヒット作は産まれなくとも
小ヒット連載(絶チルやとめはねっ!ぐらいの規模)ぐらいなら量産できるんじゃないかなー。
キャラの立て方とかやっぱり上手いし。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:18:17 ID:uztWM0jw0
ぶっちゃけ漫画家としては藤田世代より注目されてないな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:19:10 ID:ZMmVip9i0
>>729
確かにそのくらいは出来そうだ
作家としては、西森をちょっと強化したくらいの印象がある
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:23:05 ID:22IJiigE0
>>724
さすがにそれは無理じゃないかな
深夜だろうし、サンデーってことで既に知名度はあると思うし
でも、京アニならオタ受けは凄いと思う
原作とかアニメの関連商品扱いって感じすらするし
>>726
コナン、メジャーは他の作品との間に見えない壁がある気がする
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:25:07 ID:UeirMKdY0
>>721
オニデレが突然巻頭になれば可能性はあるけど・・・
そういえば40号は神汁が巻頭だね

40号
表紙&グラビア 新垣結衣
巻頭 神汁
センター マギ
休載 月光
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:29:15 ID:xME47/Fo0
ゴールデンエイジもついに感動の最終回
ご苦労様でした
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 03:12:10 ID:G3TvTqRJ0
To LOVEる打ち切りだと?!
早くサンデーに引き抜くんだ!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 03:42:19 ID:pKLtWtaW0
>>644
ワンピースは絵柄があれだから漫画だけならキツカッタけど、
東映動画のアニメ、アラバスター編あたりまでが神だったから。

話で定番(王道)で、それを支える演出、演技が並じゃなかったので、
一度アニメに触れてあの絵柄とキャラに慣れたら漫画の方も
すんなり読めるようになったよ。

漫画自体も、ほぼ毎週盛り上がりと次回への引きがあって構成上手いし、
武闘会ループでありながら他のジャンプ漫画と違って本筋(海賊王になる)に
向かって話がちゃんと進んでっている所が長続きしている秘訣だと思う。

737736:2009/08/25(火) 03:45:32 ID:pKLtWtaW0
そういう意味では、小学館絡みのアニメは大半が
原作の魅力を殺した屑作品ってのは痛い。

近年だと、上手くアニメに咀嚼できたのってハヤテ位じゃね?
他は原作を絵コンテにしただけでアニメに咀嚼できてない作品ばっかだった気が。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 05:42:04 ID:jT8Pmnck0
何で他所のせいばかりにするかな、この基地外さんは
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 06:00:58 ID:uztWM0jw0
アニメ化前ですでにミリオンいってたはずだが
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 06:18:59 ID:BSns/sfD0
超のムシブギョー読んでつくづく思った…何でこっちを週刊に持ってこなかったの?
絵は描き込まれてるし、内容も詰まっていて、下描きレベル、話スカスカのジオとの
間には絶望的なまでの差があるだろ。コンペやったら誰もがこっち選ぶだろ。
とっととジオは打ち切るなり、超WEBに左遷するなりしてこっちを週刊に昇格させろよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 06:51:40 ID:4ecxKQUe0
タッコク吹いたw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 06:57:01 ID:uFcSlrFs0
タッコク、オチがひでぇーw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 06:58:23 ID:g/lXd5So0
そらハヤテは原作絵が酷いからアニメ化で「綺麗になった」とか言われもするわ
原作の魅力を「作者のオナニー臭のきつい垂れ流しのパロディ」と「女児にウケる執事物」だと思い、そこばかり強化したんだだろう川口監督は
でもそれに対する評価は「ヒナギクの出番が足りない、オリキャラウザイ」というキャラ至上主義によるもので
それに媚びるためか2期は岩崎監督が「キャラが可愛いのが魅力です」とか言ったりキャラがヒナギクワッショイ言ったり意味のわからんアニメになっている
このアニメ成功してんの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 07:29:35 ID:1Hm4Au5EO
世代なのに黒の組織とかグランドラインとか言われてもよくわからない俺が異常なのか?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 08:00:26 ID:m2enZhHhO
>>735
矢吹の境遇は同情するが、サンデーにはいらん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 08:47:55 ID:5ZqC1uWWO
>>744
グランドライン云々はジャンプだし。
黒の組織分からないのは青山気の毒だが掲載作品全て読めってルールもないしな。
年代やら流行りやらに囚われなくてもいーんじゃない?
興味ないことに時間割くのは時間の無駄使い。
とマジレス。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 09:17:14 ID:m2enZhHhO
ワンピはグランドラインあたりから読むのがしんどくなってきた
人気あるけど無理に読むほどのもんでも無いような
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 09:19:58 ID:83yBtDK50
>>672
そういや零いつになったら再開するんだ
確か最初6月には再開するんじゃなかったか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 09:34:43 ID:m2enZhHhO
零は風呂敷広げ過ぎたから、さすがに収拾つかないだろうな
あれで描き切れたら奇跡だ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 09:38:07 ID:ctamh5j50
>>747
ワンピースは12年もやってるからな
商業的には最高の漫画だが作品的にはもう死んでる。ネタ詰め込みすぎ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 10:01:45 ID:RS2WcI1w0
50巻過ぎても盛り上げてくるのはすごい
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 10:26:40 ID:dKA8Ja4V0
もう12年か
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 10:29:08 ID:wdrq6u+S0
百巻で累計三億超えるな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 10:30:48 ID:ZMmVip9i0
ワンピの話は他でやれ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 11:42:15 ID:SMY2OxDy0
何だかんだでジャンプはワンピが看板だろ
で、マガジンは一歩が看板

サンデーは何なわけ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 11:46:01 ID:vzmAxNJ40
コナンでいいだろ。そうすると10年前から三誌とも看板が変わってないのか。
どこも先行き暗いな。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 11:55:36 ID:pTa46N570
コナン以外ありえないな。。ホント暗い。。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 11:57:49 ID:lTnXdcPh0
コナンで悪いとは言わないがコナンの内容が上向きではないからねー
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:00:48 ID:ZMmVip9i0
コナンはもはや知名度だけの看板だからな
ぶっちゃけ、本誌購読者の中でさえ読んでない奴も多いだろ
感想スレでの未読率も異常に高い
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:03:03 ID:Tqu8IoaZ0
マガジンはツバサかネギまだろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:05:42 ID:4Y2IF4KW0
作品的な面白さで言えばコナンは一歩、ワンピに大分劣るね
この3作品に匹敵する神懸かった作品出てこないかなー
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:08:00 ID:bPE9Ii+cO
>>759
いまだに2chの評価=世間の評価と思ってる奴いるんだな…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:15:22 ID:1Hm4Au5EO
>>762
>>759がそう言ってると思うお前が文盲なだけ
あくまで参考として、の一例だろ
世間≠2ちゃんだけど、2ちゃんも世論の内なのには違いないんだから
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:16:12 ID:uFcSlrFs0
>>761
コナンのすごいとこは毎回2話で完結させるとこ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:20:39 ID:7soTCl4NO
嘘をつけ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:24:54 ID:4Y2IF4KW0
>>762
世間の評価の対象ってどっちかというと映画とかそっちの方だし、
漫画の方を評価してる人って少ないイメージ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:27:12 ID:ZMmVip9i0
>>762
そういうことを言ってるわけじゃないんだけどな。
必ずしも「売れてるもの=良いもの」じゃ無いってことは
漫画、音楽、絵、映画…どの世界でも同じ。
おまえの言う「世間の評価」とやらが何を指すのかわからんけど
仮に作品を売り上げだけで語ろうとするなら
個人が批評する行為自体がナンセンスになってしまう。

もし、おまえが自信を持って心の底から
「コナンはサンデーの看板に相応しい質の高い作品だ」
と主張するなら、それはそれで尊重する。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:40:33 ID:lcnPCdBQ0
>>757
は?
一歩かFTが看板のマガジンの方がよっぽど暗いわw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:44:05 ID:OWA84RJu0
一歩って今単行本売り上げ22万くらいでさらに単行本売り上げ下がる傾向
FTは言わずともパクリ漫画だし
しかもFTみたいなパクリ漫画がマガジンで一番売れてる漫画っていうのがまた笑えるw


770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:47:28 ID:lcnPCdBQ0
>>741-742
福地どんどんスキルが上がっていってるような・・・
うえきの時と全然違う
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 13:01:41 ID:m2enZhHhO
福地は本誌で描けばいいのに
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 13:35:42 ID:PRcCpVkX0
講談社系の雑誌は例外なく実売売り上げが落ちてるな

622 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/08/25(火) 12:38:08 ID:+aXGcaPX0
>>621
インターネットアーカイブ使えばだいたいは分かるよ

2005/11 ジャンプ:6177 マガジン:2661 サンデー:1803
2006/01 ジャンプ:6756 マガジン:2709 サンデー:1878
2006/05 ジャンプ:6119 マガジン:2599 サンデー:2014
2007/01 ジャンプ:6411 マガジン:2447 サンデー:1725 
2007/06 ジャンプ:6339 マガジン:2217 サンデー:1656
2009/08 ジャンプ:7744 マガジン:2292 サンデー:1671


2005/01 ガンガン:4229 アフタ:3375 エース:1612 月マガ:1532 月ジャン:*887
2005/07 ガンガン:**** アフタ:2209 エース:1917 月マガ:1499 月ジャン:*651
2005/10 ガンガン:**** アフタ:2663 エース:1677 月マガ:1567 月ジャン:*716
2005/12 ガンガン:3451 アフタ:2644 エース:2017 月マガ:1645 月ジャン:1480
2006/03 ガンガン:3714 アフタ:2602 エース:2006 月マガ:1564 月ジャン:*726
2006/05 ガンガン:2700 アフタ:2484 エース:2033 月マガ:1851 月ジャン:1232
2007/01 ガンガン:2324 アフタ:2092 エース:2062 月マガ:1727 月ジャン:*918
2007/05 ガンガン:2386 アフタ:2051 エース:1602 月マガ:1691 月ジャン:*786
2009/08 ガンガン:2477 アフタ:1717 エース:1736 月マガ:1438 スクエア:2238
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 15:24:51 ID:nrSE0f9g0
>>743
今ちょうどハヤテ二期のDVDとブルーレイが発売されてるとこ
もう少ししたら売り上げがわかるから、それで成功したかどうか判断できると思う
ちなみに、一期はこんなかんじだ。まあ、二期は深夜だし一話あたりの単価も上がってるから下がるとは思うが

○ハヤテのごとく!
巻数 初動  2週計  発売日
01巻 8,945 10,601 07.07.25 ※累計12,032(8月月間)
02巻 7,039 *9,356 07.08.24 ※累計10,749(9月月間)
03巻 7,012 10,382 07.09.21 ※累計11,544(10月月間)
04巻 8,135 *9,623 07.10.24 ※累計10,493(11月月間)
05巻 7,579 *9,285 07.11.21 ※月間出ず
06巻 6,246 *9,671 07.12.21 ※2週計の数値は3週計
07巻 7,141 *9,075 08.01.25 ※累計*9,839(2月月間)
08巻 6,381 *8,924 08.02.22 ※月間出ず
09巻 5,330 *8,137 08.03.21 ※月間出ず
10巻 6,430 *8,103 08.04.25 ※累計8,514〜8,530枚(5月月間)
11巻 5,948 *8,004 08.05.23 ※月間出ず
12巻 7,137 **,*** 08.06.25 ※累計8,317〜8,333枚(7月月間)
13巻 6,440 *7,921 08.07.23 ※累計*8,310(8月月間)
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 15:36:38 ID:g/lXd5So0
数字なんて見ても理由がわからなければ無意味だ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 15:51:34 ID:5ADC02no0
ハヤテのアニメDVDは、原作信者が関連商品として買ってるだけでしょ
アニメの出来なら絶チルクロゲの方が上(でも、信者の数が少なかったり、買う層が居ないとかであまり売れない)
OVAとか相当評判悪いらしいし、2期も見たけど他のアニメと比べてもどう見ても出来は良くない
でも信者が買ってくれるから売れる

もし神セカが京アニとかでアニメ化すれば、DVDの売り上げは簡単に超えそう
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 15:59:16 ID:d8SHED2WO
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 15:59:54 ID:FE2Xo9xX0
もし京アニでアニメ化されたらオニデレでも
ハヤテのDVD売り上げ簡単に超えるわw
むしろキャラ萌え大好きな京アニ厨には
基本的にキャラ使い捨てな神知るよかウケるんじゃないか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:05:16 ID:cibHFks00
京アニはブランド力あって確かに売れるだろうが、神のみじゃ内容は糞になるだろうな。
アレはもっとアレンジ上手いスタッフが作り直す勢いでやらないと。
絵ばっか小奇麗で原作の内容超える気もなく実力もない京アニじゃ無理。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:06:59 ID:g/lXd5So0
京アニも売れてる奴と売れてない奴あるからな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:07:00 ID:QYjakl5G0
最近大人しかったと思ったらまたキチガイ君が湧いてきたか…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:13:35 ID:bPE9Ii+cO
↓以下キチガイ君はスルーで通常進行で
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:35:09 ID:xME47/Fo0
あのどうしようもなく劣化して
しかも売れ行きも一億部に程遠い一歩を
コナンより上だと当然のように思っている人たちが寒い
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:53:08 ID:HaqcOfss0
>>778
神セカは原作の出来からしてイマイチだからな
京アニとかよく知らんけど、原作のままやったら一般層は取り込めないだろう
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:57:44 ID:lTnXdcPh0
つーかむしろオタ層取り込めてるのか?という疑問が。
コミックスの売り上げの割にPOSTERSの売れなさ具合は逆に異常に感じる。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 17:12:00 ID:ZMmVip9i0
たまにオニデレのアニメ化云々を言ってる奴がいるが
あんな人気も技術も最底辺の漫画に何を夢見てるんだ…
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 17:24:01 ID:uFcSlrFs0
>>785
最近、人気も技術も最底辺な漫画がアニメ化されてヒットしまくってるからだろ?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 17:25:21 ID:cibHFks00
>>783
一般層向けにアレンジなんて自爆行為だけどな。
オタク向けにちゃんとやってくれればそれでいい。毎エピソード尻すぼみに終わるのを
ちゃんと上手く構成し直してくれれば。

>>784
絵そのものはあまり上手いと言えない人だからなぁ。特に脚線とかアルバの頃より
下手になってる気がする。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 17:51:42 ID:HaqcOfss0
>>787
じゃあ神セカではハヤテのように一般層取り込める可能性は低いってことか・・・
一般層を大量に取り込めればその時点でほぼ看板確定なんだけどね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 17:53:03 ID:HaqcOfss0
あと、ポスターの売れ行きはさすがにヤバイと思った
メディア展開に暗雲が立ち込めているというか
編集の無理なプッシュが祟ってるんじゃないかと心配している
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 17:58:38 ID:lTnXdcPh0
ヤバイのはいい。
問題は誰がコミック買ってるん?という所。

信者に売れてる → POSTERS買わずに信者?
萌え豚に → 萌えてるのにPOSTERS買わないの?

地味に濃いところは外してるんじゃないかと思うんだが・・・
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:09:12 ID:lTnXdcPh0
つまり

濃いヲタ少ない → 神汁アニメ化 → 濃いヲタ発生 → POSTERS売れ始める → 先に買い占めて転売ウマー

というわけだ!どうよ?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:31:40 ID:/vwOkAjQ0
>>770-771
あんだけアホなノリの漫画は本誌にはないからなw
正直うえき時代からここまで成長するとは思ってなかった
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:40:24 ID:HaqcOfss0
ポスター買うほどでもないって読者が多いのか
あれ高い割りに焼きなおしだからな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:42:03 ID:bSIHCZV+0
ジュンクとか返本したっぽいしなぁ
ついでにやおよろも
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:48:06 ID:rW7//Euz0
うえきの人は超から本誌に召集されたらまた潰れそうな気がするうなあ
でもまあ話はもともと面白かったけど絵も大分こなれて上手くなったな

植木時代は途中からどんどん雑になって下手になってったから
絵は成長しないタイプなんかなあ思ったもんだが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:49:26 ID:IIeHGPwKO
というか若木って色んな仕事を断りまくってるんだよな
もっと頑張ってくれないかな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:59:17 ID:U6e49DPe0
>>748
マガジンの先週号に在全の人生相談って特集が載ってたから近いうちに再開するんだろう
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:00:55 ID:g/lXd5So0
まあけいおんも何でアニメ化したのかよくわからん素材だったしなぁ

>>788
一般層って何ぞや
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:03:48 ID:NBVPH5TPO
>>795
週刊のペースで描いてるみたいだから大丈夫じゃね?
プラスの時とは違い楽しんで描いてるみたいだし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:10:54 ID:bSIHCZV+0
>>798
けいおんは、題材が王道で単純だから沢山の人に受けると思ったからじゃない?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:20:32 ID:0LPdsWSS0
河原で都電で紗綾が朗読。「クラブサンデーを読んでみた」
http://natalie.mu/comic/news/show/id/20375
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:20:43 ID:1eEUy6kA0
>>789
POSTER買ったけど、お布施アイテムで、コレクターアイテムとして魅力がないんだよね。
既存のカラーイラストをポスターサイズにしただけなのでCPがとにかく悪い。
画集としてはボリュームが足りないし、画集にするなら描き下ろしのイラストが足りないというのもある。
というわけで完全に企画の失敗だと思ってる。メディア展開を焦りすぎだね。
同じ展開でも、実力のある作家を引っ張ってきて挿し絵書き下ろさせた小説版はそこそこ売れたから、
企画は大事だと思ったよ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:32:21 ID:tOYtMJpdO
>>785
あれはアニメ化には向かないな
やるならはじあくかな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:34:47 ID:g/lXd5So0
紙芝居に変わりなし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:49:00 ID:ZMmVip9i0
>>803
はじあくもどうかと思うが、オニデレよりはマシかね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:53:18 ID:tOYtMJpdO
>>805
まあどちらも現実的ではないがな
今の連載陣でアニメ化できるストックがあるのはあおいかなぁ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:59:09 ID:EDdyi0VJ0
そういや、あおいアニメ化とか犬夜叉再アニメとか言われてたのはどうなったん?
結局、ただのガセ情報?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:01:03 ID:4Y2IF4KW0
犬夜叉は10月から完結編放送するはず
他はしらね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:03:34 ID:JQeUyuem0
犬夜叉、ほんとにリスタートするのか
前のは七人隊のとこで終わってたっけ?

桔梗や神楽の死に際はちゃんとやってほしいな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:09:48 ID:ZMmVip9i0
>>807
あおいアニメ化はただの2ch妄想ネタ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:44:39 ID:bCRC3vUN0
ここは京アニでうしとらアニメ化だな
タイトルはうしおととらだけど、メインは麻子と真由子たち女の子で潮ととらは男友達AB的なポジション
たまに話を畳む為に妖怪退治っぽいことするが基本は日常メイン
絵柄も藤田とはかけ離れて今風の萌え絵
知ってる人は知ってるが知らない人は知らないうしとらCD劇場を今風にアレンジしたような感じ
絵の上手い絵師も連れて来て漫画版も描かせる

これで勝つる
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:46:12 ID:M6RhoSyU0
勝つって、何に勝つんだよ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:48:32 ID:ZMmVip9i0
>>811
それやったら、まず確実に藤田が切れるだろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:56:52 ID:M6RhoSyU0
「これなら勝てる!」という口癖の割には一度も勝ったことがない尾崎彦吉ってキャラがいてね…。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:58:50 ID:m2enZhHhO
尾崎か…安永はバカ漫画王だったよな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 21:33:38 ID:bCRC3vUN0
>>812
俺の欲望に

>>813
だからCD劇場が過去に存在する
とらが裸エプロンで子猫にエサあげたりSDの麻子と真由子が歌に合わせて踊ったりするんだぞ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 21:46:53 ID:nsN6cveQO
やっぱ名作と言われる漫画は自分の価値観、やりたい事を上手くエンターテイメントとして昇化させてるよ
818月夜 ◆70aSRGm7gU :2009/08/25(火) 21:50:42 ID:QpZ5FV5i0
サンデーはイラつかせる名人
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 22:35:15 ID:NGWQNqM+0
>>818
消えろ汚物
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 22:38:54 ID:+uyGx1BB0
>>808
犬夜叉のアニメ化自体は大して嬉しくないけど日テレにサンデー枠が一つできるのは嬉しいな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:01:24 ID:nsN6cveQO
サンデー枠ってな犬夜叉レベルの作品だから枠空けてもらったたげだろ〜
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:40:06 ID:WGrRsuDqO
中途半端なアニメ化ならしない方がまし

サンデーって妖逆門のやつだろ?面白いわけないじゃん

ってなる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:02:59 ID:MRp6Td5i0
オニデレもはじあくも、絵柄的にアニメ化向きではあるかもしれんけどストックが少なすぎる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:05:33 ID:ZMmVip9i0
>>823
問題はストックだけなのか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:09:11 ID:i7NInsBkO
どうせアニメ化するなら雑誌自体が伸びそうなやつにしたいがそんな作品今はない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:10:47 ID:y0AaAvJ30
サンデーはアニメ化するなら1年間ってのが基本あるからハードル上がるんだよな
今深夜の主流は1クールなので4巻出てたら余裕
2クールでも6巻+連載中の話くらいで持つんだけど
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:16:59 ID:i7NInsBkO
ハガレンなんて連載開始時からアニメ化決まってたらしいからな、やっぱり始めから違うんだな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:24:35 ID:njhU1ldu0
>>825
確かに無いな
消去法でいくと結局RINNEなんだけど、なんか微妙な感じだしなぁ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:25:40 ID:ArfLJrKl0
>>823
藤木はなんか色々勿体ない
何と言われても良く分からないがなんか勿体ない
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:47:32 ID:gzQZZ/+c0
どちらにせよRINNEがアニメ化するのは数年後だろうな
それまでにとなると、やはり神汁かあおい坂くらいか?
神汁はオタ相手にけっこうな商売を出来るかもしれないし
あおい坂は意外と新規視聴者が入りやすいかもしれない。
アラタのアニメ化とかあり得なくは無いだろうが
どう考えても化ける要素が無さそう。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:49:09 ID:cW8e+fzH0
ttp://websunday.net/jigou/
神知る100万部突破でキチガイ粘着涙目www
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:53:10 ID:i7NInsBkO
りんねは古参専用だからアニメ化の意味はほぼないな、してほしいが

>>831 やるじゃない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:01:03 ID:qYsVEUZrO
輪廻はわりと幅広い新規層が入りやすい内容だと思うけど
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:03:36 ID:i7NInsBkO
>>833 幽霊ものって最近色んな作品でやりまくってるからインパクトがないじゃない
忍者とか錬金術とかそういう中二臭さが欲しいな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:03:47 ID:CfrL3hDZ0
>>831
単巻20万部か
スゴイね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:06:17 ID:E/9s9E4w0
>>834
ではクナイ伝を
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:11:12 ID:njhU1ldu0
>>835
絶チルが25万部
お茶が22万部
アニメ化すればケンイチ絶チルは超えそうだね
ハヤテクロゲ結界超えは厳しいかな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:11:36 ID:qYsVEUZrO
>>834
そういう厨二要素って、テンプレ過ぎて食傷気味なんだけど

輪廻が深夜枠でオタ受け路線狙う作品ならともかく
厨二臭が必ずしも必要だとは思わないな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:39:37 ID:64yQVLdQ0
>>822
苦しすぎ
妖逆門なんて誰も覚えてない
サンデーといえばうる星かタッチをたいていの人は思い浮かべるはず

840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:48:15 ID:cb6e0jYv0
神汁・りんね・マギと新しい漫画が人気化したり
サンデーって循環いいよな

http://websunday.net/jigou/
アラジン、お前は一体何者だ?
超人気緊急センターカラー!!
マギ
大高 忍
 危機的状況のアリババを救ったのは、まばゆい光に包まれたアラジンの姿だった。
彼はどこから来たのか? そして何が見えているのか? 不思議な少年、アラジンの真の姿が明らかに!! 
 魔導冒険譚『マギ』、圧倒的大人気に感謝して、豪華センターカラー3Pでお届けです!! 
ちなみに迷宮攻略編、完結まであと3話! 信じられない結末が貴方を待っています。絶対、見逃さないで読んでくださいね!!!!!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:02:41 ID:i7NInsBkO
>>839 最悪だよな今だに20年前の漫画とコナンのイメージしかないなんて
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:16:21 ID:RneqYkmp0
>>841
おまえの脳内にはハヤテとか無いようだから、おまえだけ最悪最悪言ってたらいいんじゃね?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:39:05 ID:8rIhZLFpO
>>839
>>822をもう一度読み直せ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:40:29 ID:NK8yPILEO
魔王アニメ化しないかな〜?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:53:01 ID:rRbVWi7J0
>>843
は?

>>822の時点で>>822がアホ丸出しだろ

>サンデーって妖逆門のやつだろ?面白いわけないじゃん

日本語として変だし
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:56:02 ID:BhR/k2fx0
NHKってなんか変な基準でアニメ化しているようで気になる
クランプの作品だと簡単にアニメ化したりとか
半国営みたいなもんなのにPの裁量だけで決めてるのだろうか?
りんねもNHKあたりでアニメ化してくれると一番いいと思う
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 03:22:00 ID:cTMdYTBb0
869 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:11:10 ID:dwA4a89z0
ttp://websunday.net/download/wallpaper/0908b_s.jpg
天下のサンデーの新連載



870 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:12:53 ID:futi5gEv0
ウソだと言ってくれ

871 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:20:22 ID:BoeojwH30
なん……だと……!

872 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:39:45 ID:WZzDhTyLO
ちょっと待ってよ…

873 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:40:41 ID:pCoiCEdU0
WEB漫画とかじゃなくてサンデー本誌なの…?
そんなあほな…

874 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:42:57 ID:VWtVvQ1Z0
ヘタレスレかな

875 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:54:38 ID:b3xTUrQH0
>>869
ウソだろ…?
カラーが下手ってレベルじゃねーぞ!これでどうやって漫画描くんだ

876 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:00:09 ID:5BFr9/FY0
絵はこんなだけど話はめちゃくちゃ面白いとかなんだろうか

しかしヘタレ向きな物件

877 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:00:19 ID:ZdccAk950
本編もものすごい酷いぞ
パースもデッサンも何もかも狂いまくり

878 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:01:32 ID:6/bJAVi10
なんか自信がみなぎってきたwwww

879 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:03:10 ID:WZzDhTyLO
検索してみたらYahoo知恵袋出て吹いた

880 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:04:32 ID:R1LaE/Xl0
ジャンプでやってた斬よりひどいなこれ
リア中のサイトでもこれより上手いのごろごろいるぞww

「描き方のせいでなんかヘタレに見える」ではなくガチで下手だろうこれ…
ちょっとサンデー立ち読みしてくる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 03:22:12 ID:NPx5b2320
>>846
過去には、なかよし枠があったぐらいだから、
なかよし購買層周辺の人気があるほうがNHKではアニメ化しやすいのだと、
個人的には思う。
マ王とか十二国記、彩雲国とか似たようなターゲット層だと思うし。
クランプ作品もそのターゲット層に人気ある作家だと思うから、
NHKとしても、作家としてアニメ化の流れに持っていきやすいのだと思う。

メジャーも青少年にいい影響を与えるスポーツものとして、
NHKとしても押しやすい部分があったのだと思う。

同じ野球モノとして比べられる可能性が高いけど、
そういった意味ではあお高のぼうがNHKとしてはアニメ化しやすいかもしれない。

りんねが、高校生以下の層にどれだけ人気があるかと、
その層の成長にいい影響を与える作品と判断されれば
アニメ化されると思うけど。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 03:46:32 ID:jwoLE0p+0
>>848
講談社とNHKの癒着に近い関係は
放送法第46条、日本放送協会定款第34条 て定められた「広告放送の禁止」に当たる恐れが高かったから
今はそういう所クリアになって、もうNHKと講談社の繋がりは弱くなったんだよね

以前のBS2火曜日18時0分〜30分の枠は講談社原作ばかりで、「講談社作品を売り出す枠」と受け取られる可能性があったし。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 03:50:15 ID:5xea+pve0
NHKといえばアラタってNHK向きじゃね?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 04:52:52 ID:UkoX08l90
>>831
 書いているのは編集者なのか?校正能力を疑うなあ。

「ついに単行本累計100万部突破!! 数多の大ヒットラブコメを排出してきたサンデーが贈る最新大ヒットラブコメがこの『神のみ』です。」

 排出と輩出で大違いだろ・・・。「排出」・(内部の不要なものを)外に出す。「輩出」(優れた人物が続々と)世に出る。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 07:35:31 ID:Xjkrmd3lO
マギは先週のアリババが元王子うんぬんのくだりがギャグにしか見えなかったんだけど
俗っぽさ丸出しの性格言動、すぐにビビってあわわわとパニクり領主にもビビりまくり
それがいきなりクールになって、その領主よりヤバい経歴で地位も上の英才教育を受けた元王子様ですかw
正直、安西より酷いと思った
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 07:54:42 ID:3tjoQiBh0
アラタはふしぎ遊戯みたいな展開になるのかな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 07:59:55 ID:gzQZZ/+c0
神汁は好きではないが
今のサンデーの非アニメ化・非実績作者作品で単巻20万部なら大したもんだ
これならアニメ化の声が挙がっても悪くは無いだろ

855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 07:59:56 ID:cewTIfzQ0
>>848
>メジャーも青少年にいい影響を与えるスポーツものとして
主人公ヤンキー漫画以上のDQNなのに!?w

マジレスするとメジャーの放映権持ってるという商業的な事情でしょ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 08:23:38 ID:UOefYyCM0
絵が綺麗≠面白い
まあ読んでみるかな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 08:28:20 ID:1UuobtooO
>>853
今でも十分ふしぎ遊戯ボーイズサイドみたいな感じだよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 08:36:57 ID:VdS0kVRvO
ボーイズか。
坊主サイドかと思ったw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 08:40:08 ID:AV/Z1Lc3O
>>854
サンデーどころが漫画業界全体で見てもすごいと思う
そんくらい今の新人or無名作家の漫画は売れない
とにかく売れない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 09:03:06 ID:qYsVEUZrO
ジャンプのバクマンでさえ単巻30万部程度ってことを考えれば大健闘だ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 10:40:01 ID:Ay8qYcViO
それオリコンの数字だけどね
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 10:44:30 ID:oeOYxGrF0
100万部刷ったのと30万実売を比べちゃいかんわな。
まぁ箔付けの意味合いが強いんだろうけどゴロゴロしてるレベルってわけでもないしな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 10:51:35 ID:48WAXUDR0
べるぜバブいきなりオリコンで十万超えてるぞ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 10:56:49 ID:oeOYxGrF0
売り上げは(面白さ+キャラ)×雑誌発行部数補正的な感じはあるからねぇ・・・
べるぜがサンデーに載ってて即10万行くかと言われるとどうだろうって気がするし。

ただま、べるぜは割と面白いから売れていいんじゃないの?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 10:57:30 ID:AV/Z1Lc3O
サンデーの3倍以上の読者数のいるジャンプと比べればそりゃな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 10:58:17 ID:48WAXUDR0
サンデーにはハヤテ四巻百万ってのもあるな
正真正銘初連載で編集部のプッシュもなし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:00:04 ID:lXIzXWA10
4巻で100万ってのは凄いのか?
確かに気づいたら売れ筋になってた感じあるけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:03:47 ID:48WAXUDR0
オリコンで言えば単巻十五万くらいか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:06:29 ID:tIVxNnek0
>>867
久米田の後ってのもあるけど、新人?としては良い方じゃないかな?
それに、今と違ってその路線はサンデーではほぼ無い状況だし
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:09:08 ID:oeOYxGrF0
>>866
序盤のハヤテは面白かったし勢いもあった。
数字的には出来過ぎだとは思うけど過大評価だったわけではなかろうよ。

>>867
サンデーではかなりレア。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:09:46 ID:gzQZZ/+c0
大昔、らんま3巻の帯に400万部突破と書いてあったことを思い出した
小さなガキの頃だったが、やけによく覚えている
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:10:39 ID:RjA+InzTO
べるぜとかジャンプじゃなくてチャンピオンで連載だったらたぶん5万部もいかないだろ
ジャンプの糞漫画がチャンピオンの中堅よりコミック発行部数が上だから多分そうなる
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:12:56 ID:oeOYxGrF0
>>872
おい、おまえチャンポインなめてんのか
秋田の5万がどれだけすごいことかw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:13:53 ID:gzQZZ/+c0
ちなみに、書店で>>871を見て「何だかわからんけどスゲー!」とか思って
らんま3巻を手にとったのが高橋作品とサンデーを知った始まり。
そういう些細なことをキッカケに新規読者になる奴っているんじゃね?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:15:25 ID:gzQZZ/+c0
>>872
今のチャンピオンを舐めるな!
チャンピオンだったら1万もいかない可能性ある
あそこは単巻5万超えたら(雑誌的に)ベストセラーだよ
マジで
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:16:18 ID:48WAXUDR0
さすがに高橋留美子は格が違った
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:31:13 ID:OOQlzeT80
あだちの方がもっと売っているんだけどな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:36:36 ID:Wj/XJQlw0
>>872
チャンピオンだったら、タンコーボンが出ない可能性が・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:41:06 ID:X08Ais1Y0
ケンイチの表紙エロ本だな
バトルがしょーもないからエロに頼らざるをえないんだな
二次元オタクはこういう奇乳に大喜びなんだろうが・・・
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:44:56 ID:oeOYxGrF0
あれ?表紙ケンイチだけじゃなかったっけ・・・
乳あった?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:45:57 ID:gzQZZ/+c0
ケンイチは変な方向に媚びてるのがなあ…絵が下手なのに格闘漫画描いてるから、苦肉の策かね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:51:44 ID:xUYDIPTeO
ケンイチは健康的だと思うよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:53:23 ID:tIVxNnek0
巨乳だろうが乳首出そうがエロく感じない>留美子
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:56:55 ID:ZHNByVVa0
留美子が?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:57:34 ID:i7NInsBkO
男の方がエロにこだわりあるからな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 12:17:32 ID:Xjkrmd3lO
>>872
クローズzero3巻発売時に100万部突破!とか言ってた
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 12:25:11 ID:RjA+InzTO
>>883
それって準看板漫画だろ,チャンピオンの売上上位の漫画じゃん。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 12:27:27 ID:RjA+InzTO
アンカ間違いたスマソ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 12:28:37 ID:CfrL3hDZ0
しかも秋田は3倍ぐらいの数字を平気で出してくるよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 12:38:52 ID:RjA+InzTO
>>889
確かに3巻で100万部ならもっといろいろなランキングで見かけ筈なのに
ランキング上位にいるのを見た記憶がない
891ザキラ:2009/08/26(水) 12:58:32 ID:ECSIQkAE0
真じゃ機エロ
892ザキラ:2009/08/26(水) 12:59:43 ID:ECSIQkAE0
ここの人はキモイ人が多いですね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 13:56:40 ID:ayUq/XkZ0
マガジンの藤崎の漫画打ち切りみたいね
早く藤崎を奪還してくるんだ!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:03:44 ID:HzI+AuT50
>>893
いらんよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:11:28 ID:NnPzoCnP0
つ鏡
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 15:20:46 ID:eJQAzzdHO
サンデーは魔王をもう少しプッシュしてくれても良かったと思うんだ…
最後のカラーも何でか神知ると被ってセンターカラーになってるし。
とりあえず大須賀先生のゲッサンに期待するか。伊坂幸太郎の漫画原作書き下ろしなんだっけ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 15:54:52 ID:T7DvP7oC0
>>890
クローズゼロは発売週だけなら大抵のランキングで10位前後に入ってたような。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 16:22:36 ID:cR7mNLeN0
まさかMAJORに乳首券が発行されるとは・・・
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 16:30:30 ID:kDaXlX1Q0
あおい坂を除く長期連載順では次は「お坊」なんだけど・・・

1994年  5号〜 名探偵コナン
1994年  33号〜 MAJOR

2002年  20号〜 史上最強の弟子ケンイチ

2003年  47号〜 結界師

2004年  45号〜 ハヤテのごとく!

2005年  6号〜 最強!都立あおい坂高校野球部
2005年 22.23号〜 クロスゲーム
2005年  33号〜 絶対可憐チルドレン

2007年  29号〜 お坊サンバ!!
2007年  47号〜 金剛番長

2008年  1号〜 最上の命医
2008年  17号〜 月光条例
2008年  18号〜 オニデレ
2008年  19号〜 神のみぞ知るセカイ
2008年 21.22号〜 MiXiM☆11
2008年  31号〜 アーティストアクロ
2008年 36.37号〜 KING GOLF
2008年  44号〜 アラタカンガタリ 〜革神語〜

2009年  6号〜 はじめてのあく
2009年  9号〜 いつわりびと・空・
2009年  19号〜 DEFENSE DEVIL
2009年 21.22号〜 境界のRINNE
2009年  27号〜 マギ
2009年  29号〜 電脳遊戯クラブ
2009年  33号〜 ジオと黄金と禁じられた魔法


お坊はショートギャグ・金剛は打ち切り危険。
次に来るのは命医だがこのスレで話題にならない
命医ならドラマのほうがあう
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 16:33:44 ID:kDaXlX1Q0
コナン以降のアニメ化作品

1994年  5号 名探偵コナン
1994年  25号 ガンバ!Flyhigh
1994年  33号 MAJOR

1995年  15号 DANDOH!!
1995年  16号 烈火の炎

1996年 36.37号 モンキーターン
1996年  50号 犬夜叉

1999年  25号 天使な小生意気

2001年  6号 金色のガッシュ!!
2001年  34号 うえきの法則

2002年 4.5号 焼きたて!!ジャぱん
2002年  20号 史上最強の弟子ケンイチ
2002年  42号 美鳥の日々

2003年  6号 MAR
2003年  47号 結界師

2004年  45号 ハヤテのごとく!

2005年 22.23号 クロスゲーム
2005年  33号 絶対可憐チルドレン

2006年  12号 妖逆門


1996〜2001の間がひどいな。天こなしかない
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 16:39:01 ID:mt/0wv7T0
>>898
最後のコマの吾朗が、何か少女漫画チックなんだが。w
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 16:45:45 ID:nU3lLY8x0
アームズが抜けているぞ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 17:26:33 ID:st04pdxs0
>851
輩出に直ってるw
担当見てる〜?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 17:45:07 ID:oeOYxGrF0
まぁ、排出はまずいわな・・・
汚物扱いかと・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 17:55:48 ID:T7DvP7oC0
>>904
「誤変換しやすい上に間違うと酷い意味になる言葉」の代表格だよな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 18:38:02 ID:beTM2NeW0
>>898
乳首券の感想は?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 18:39:03 ID:85mJ7Lx80
>>897
こんな感じらしいから
月光や命医くらいじゃないのか

*1│124,735┃*61,810|*51,789|*11,136|範馬刃牙 17
*2│*73,609┃*25,824|*32,020|*15,765|元祖!浦安鉄筋家族 22
*3|*67,277┃*30,618|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1
*4|*57,936┃*45,046|*12,890|---,---|クローズZERO 2
*5│*40,910┃*30,806|*10,104|---,---|クローバー 10
*6│*32,862┃*25,238|**7,624|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 13
*7│*27,611┃*19,202|**8,409|---,---|ドカベンスーパースターズ編 28
*8|*24,883┃*24,883|---,---|---,---|みつどもえ 6
*9|*10,630┃*10,630|---,---|---,---|ANGEL VOICE 8
10|*10,031┃*10,031|---,---|---,---|侵略!イカ娘 3
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:01:39 ID:Uo0Q7HYX0
>>906
> 乳首券の感想は?
清水薫じゃぁ、ね・・・
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:13:22 ID:nLDADh/p0
薫タンがかわいいのは俺だけでいいよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:17:17 ID:xu5EfHZfO
最近、連載陣より読み切りのほうが普通に面白いな
後ろの惰性連載はいつでも入れ換えで終わりそうな気がする
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:18:36 ID:AdRhNmnE0
むしろ惰性で引き延ばしている人気作品にもっと緊迫感が欲しい
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:02:26 ID:SxVaDnHs0
はじあくの新キャラまんま壊しやの桃子だな・・・書き分けなさすぎ
もう末期の壊しや状態かよ・・・
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:07:15 ID:io+I11/E0
壊しやはバトルがあったから一応の体裁を保ってたけど、藤木って基本的に
自分好みの女の子キャラいじるだけの芸風だもん
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:14:34 ID:a26+5g+z0
藤木は最近絵が雑になってる気がする。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:31:04 ID:vipPNtO80
元々(ry
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:33:22 ID:gzK++6NT0
メジャーのラブコメ展開に期待
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:42:36 ID:EZDJlH4PO
井上和郎は本誌で連載して欲しかったなぁ…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:46:14 ID:i7NInsBkO
サンデー部数やばいなぁ.... 新連載効果全くないってことだ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:53:37 ID:Zs3qlmbaO
今日コンビニにサンデー無かったんだが前の合併号だった?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:56:27 ID:L1ltUUoJ0
今週のサンデーの見どころは、ケンイチだね!
本誌16Pの秋雨の「無能」www

ま、あっちは仕事してて「無能」と言われたけど、
ここの無能は、仕事してない無能だからなw
比べられたら、警官が可哀そうかw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:58:42 ID:KxpvbrGk0
少年誌
発行部数 
09年1-3月 09年4-6月    増減
  2,800,000  2,806,667  △**6,667  週刊少年ジャンプ
  1,664,167  1,633,334  ▼*30,833  週刊少年マガジン
  *,781,667  *,765,000  ▼*16,667  週刊少年サンデー

ジャンプ(微増)
マガジン(1.8%減)
サンデー(2.1%減)
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:16:39 ID:Ke5QvqTfO
>>917
福地も本誌が良かったと今回のクラサンを読んで再認識した
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:16:43 ID:AV/Z1Lc3O
NGID:L1ltUUoJ0
触るといつもの自演が始まるのでスルーで
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:18:51 ID:EglkcW0JO
編集長交代したいみたいだけど、先週号から?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:29:09 ID:CfrL3hDZ0
>>924
36号から
小学館は7月に人事異動があるみたい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:51:56 ID:BPkG+SajO
>>922
週刊じゃきついのだろうか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:54:22 ID:XBh1exqx0
>>921
ただの数字だよ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:59:12 ID:EglkcW0JO
>>925
d、いつの間にか交代しててビックリしたW
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:12:23 ID:vlCW7OR00
渡瀬は結局ふしぎ遊戯男版を描いてるんだな。
同じ感想の人いてワロタw
ふしぎ遊戯ではライバルキャラのされたレイプが
主人公憎悪ネタになってて、嫌悪感倍率ドン!
って感じだったが、今度はいじめとコンプレックスか。
わかりやすいけど読後感悪い。
いじめネタの少女マンガ読んでるみたいだ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:24:59 ID:NPx5b2320
>>929
>渡瀬は結局ふしぎ遊戯男版を描いてるんだな。
読んでて同じ感想持った。

少女漫画雑誌で連載してもおかしくない内容になりそうな気がする。
人の憎悪感情を表現した作品は少女漫画のほうが多い気がするし。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:07:14 ID:y0AaAvJ30
渡瀬迷走中だけど、ヤンガンから引っ張ってきた大高とGXから移ってきた韓国コンビは
いい感じにエンジンかかってきたな
やっぱ絵が高いレベルで安定してるのが大きい
自前で育ててもなかなかこの域まで到達できないしね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:09:26 ID:xDi+k4jK0
>>931
絵のレベルとエンジンがかかったのは関係ないだろ
つか、話の面白さに絵はそこまで深くは関係しないと思っている
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:13:39 ID:d9bosoRk0
>>931
まあよく考えるとジオもある意味面白いもんな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:18:56 ID:726Qsg5tO
>>931
大高は初連載ん時から絵上手くて安定してたよ
サンデーは下手なのが集まってるけど他誌だと新人でも上手い人がゴロゴロしてるからな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:22:54 ID:iUlCkO0a0
「カムイ伝」ってサンデーでやってたこともあるんだ?

http://www.cinematoday.jp/page/N0019383
40年以上にわたって続いてきた白土三平氏のコミック「カムイ伝」シリーズの「カムイ外伝」の
新エピソードが、映画の公開を期に、ビッグコミック誌に発表されることがわかった。
「カムイ伝」シリーズとしては9年ぶりの新作になる。なお「カムイ外伝」とは、「カムイ伝 第1部」
のスピンオフという位置付けで連載が開始された忍者カムイの戦いを中心に描かれる物語のこと。

「カムイ伝」は、1964年に雑誌ガロで連載が始まって以来、週刊少年サンデー、ビッグコミックと
描き継がれてきた大河コミック。「カムイ伝」はもともと全体として三部構成であることが予告
されていたが、ビッグコミック2000年4月10日号で「カムイ伝 第二部」が終了してからは、白土三平氏は
コミック雑誌連載を休み、第三部の構想を練っていた。

このたび、崔洋一監督、松山ケンイチ主演の映画『カムイ外伝』が9月19日に公開されるが、それを期に
今年77歳の白土氏は「カムイ外伝」の新エピソードならば、ということで新作執筆に着手した。
これは2000年に「カムイ伝 第二部」が終了してから実に9年ぶりの「カムイ伝」シリーズとなる。
ビッグコミック10月10日号(9月25日金曜日発売)から3号連続で掲載される予定だ。

また、映画のエピソードにもなっている「スガルの島」を1冊にまとめた「カムイ外伝 スガルの島」も
8月28日に小学館より発売される。

映画『カムイ外伝』は、松山ケンイチ演じる忍者カムイが、おきてにがんじがらめにされた忍びの世界に
閉口してそこから抜け出すところから始まる。かつての仲間、イーキン・チェン演じる大頭や芦名星演じる
ミクモは、そんな彼を裏切り者とみなし、執拗にその後を追う。ある日、小林薫演じる漁師の半兵衛を
助けたことでカムイはその家族に歓迎されるがそこで漁師の妻として出会ったのは小雪演じる、カムイと
同じ抜け忍のスガルだった。


936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 02:49:09 ID:om0hecX60
トラブルの最終話あれ完全に打ち切りじゃん
トラブル打ち切る余裕があるなら
親会社の小学館に矢吹を一時的に貸せや
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 03:20:53 ID:DeTTP1Rd0
>>936
え?
最終話??
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 03:37:07 ID:Y+hbq3PQ0
>>931
絵はアラタ>マギだと思うんだが
少なくともマギの絵がレベル高いとは思わない
マギはあの汚らしい歯茎どうにかならないのか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 03:39:16 ID:Qdz+U2KN0
 連夜、こんなことを書く羽目になろうとは・・・。

 八咫烏(ヤタガラス)。大事な啖呵の場面で、「神話の時代、かの天武天皇を大和平定へと導いた・・・」とまったく訳の判らん台詞になってるんだけど。
 どう考えても、神武天皇の誤植だろ、編集員の校正能力はどうなってるんだ・・・。

 わたしゃ、べつに重箱の隅を突っつく趣味の人じゃあないが、あまりに情けないので。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 03:40:38 ID:BLXFLoRs0
>>
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 03:56:58 ID:fdN48NnI0
>>939
神話の時代なんだから、細けぇ事はいいんだよ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 04:51:02 ID:+6wx9+DQO
大高の絵は素人ウケしそうなハッタリが利いてるだけで、絵はお世辞にも上手く無いぞ
大高の絵は「立体把握に難」と言う女性作家に有りがちな弱点が顕著過ぎる
渡瀬の絵も決して上手く無いけど、この意味では大高よりマシ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 05:14:33 ID:I+p6LcR6O
つまり素人には上手い絵に見える訳だな
そして読者の9割以上は素人だ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 05:16:03 ID:6oyy0vEB0
読者は殆どが素人だからハッタリが利いてれば十分。少年誌ではむしろキャラ立ちやストーリーが重視される。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 05:52:07 ID:+6wx9+DQO
まあ、俺は絵で飯を食ってる身ではあるが漫画は描けない
絵の話が出ていたので噛み付いたが、マギは漫画として普通に面白いと思う
サンデーも売り上げ的に危機だし、何とかヒット作に成長して欲しい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 06:33:45 ID:EaA/a57a0
矢吹とかジャンプに連載ない間の何年間かは収入激減なんだろ?
その間、サンデーで書けばいいのに
ジャンプの作家契約ってもっとグループ内で機動的に作家活用できるように変えた方がいいと思う
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 06:36:49 ID:ph8VOH8C0
門脇が切れてるところワロタ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 06:48:27 ID:Cw/oNplX0
>>947
激減しても蓄えが普通にあるだろ
そもそも矢吹の絵はサンデーに合わない気がする
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 06:49:14 ID:Cw/oNplX0
アンカミスった/(^o^)\
>>947>>946
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 06:51:04 ID:NfVQ+eDm0
矢吹はいらないよ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 07:31:25 ID:jsvTws2W0
上級のレスのパターン

・河下水希はサンデーに合わないだろ
・矢吹はサンデーに合わないだろ
・高津カリノはサンデーに合わないだろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 07:57:48 ID:tJbC4Wci0
869 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:11:10 ID:dwA4a89z0
ttp://websunday.net/download/wallpaper/0908b_s.jpg
天下のサンデーの新連載



870 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:12:53 ID:futi5gEv0
ウソだと言ってくれ

871 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:20:22 ID:BoeojwH30
なん……だと……!

872 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:39:45 ID:WZzDhTyLO
ちょっと待ってよ…

873 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:40:41 ID:pCoiCEdU0
WEB漫画とかじゃなくてサンデー本誌なの…?
そんなあほな…

874 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:42:57 ID:VWtVvQ1Z0
ヘタレスレかな

875 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:54:38 ID:b3xTUrQH0
>>869
ウソだろ…?
カラーが下手ってレベルじゃねーぞ!これでどうやって漫画描くんだ

876 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:00:09 ID:5BFr9/FY0
絵はこんなだけど話はめちゃくちゃ面白いとかなんだろうか

しかしヘタレ向きな物件

877 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:00:19 ID:ZdccAk950
本編もものすごい酷いぞ
パースもデッサンも何もかも狂いまくり

878 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:01:32 ID:6/bJAVi10
なんか自信がみなぎってきたwwww

879 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:03:10 ID:WZzDhTyLO
検索してみたらYahoo知恵袋出て吹いた

880 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:04:32 ID:R1LaE/Xl0
ジャンプでやってた斬よりひどいなこれ
リア中のサイトでもこれより上手いのごろごろいるぞww

「描き方のせいでなんかヘタレに見える」ではなくガチで下手だろうこれ…
ちょっとサンデー立ち読みしてくる
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 08:12:52 ID:MHvqmFR0O
>>952
ちょっw
最後の買いやがれwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 08:20:32 ID:rYrnyc+C0
このままだと部数が下げ止まらないんだろうな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 08:40:23 ID:I+p6LcR6O
毎日のようにやれ河下持って来いやれ矢吹持って来いと言われても
いい加減ウザいんだが
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:01:47 ID:l3hSugmwO
現実を受け止めて、アンケで不評な作品を打ち切るなり
ウェブ送りなりすればいいだけの事だな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:02:34 ID:VKzJE45o0
上級、湧き出したな
バレバレだよ
部数が下げ止まらないだのしつこく言ったり
ジオの画力についてのコピペだの、
外部から優秀な作家くるのを嫌がったり
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:10:25 ID:qgki/D3s0
逆に考えるんだ
新連載攻勢のおかげで下げ幅が大きくならなかったと考えるんだ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:11:00 ID:OM0KzR2T0
根本的なところで雑誌が○○だから受けない という理屈は基本的に通らないだろう。
面白くないものは面白くないし。

面白いの描いてたのに切られてもったいないならわかるが
大して面白くないの描いてた人を実績だけで連れてくるのはどこぞの野球チームと同じじゃねぇの。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:14:24 ID:yWX29yWZ0
>>959
重要なのは固定を持っているかどうか
矢吹だの河下だのは固定持っているから即戦力になる
上級読者はそれを恐れてるってだけ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:17:50 ID:Cw/oNplX0
矢吹の絵がサンデーに合わないって言ったのは単純にジャンプでの印象が強いから言っただけ。
別にサンデーに来ても全然構わないし、部数が上がったりするなら全然構わない

こういう考えも上級扱いなのかな?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:18:50 ID:LaO+6n9Z0
固定を持っていてもサンデーにまでついてくるのかどうか
番町の人やアラタの人は他紙作品と比べて売れたのかどうか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:24:11 ID:IF+I2p5N0
>>946に同意
ジャンプ作家の年間契約料の何割か小学館も出して、
そのジャンプ作家が暇な時とかサンデーに引っ張ってこられるようにした方がいい。
ジャンプで連載待ちしている間、放置なんて勿体無さ過ぎる。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:25:16 ID:0Bo9Izh70
>>962
戦力にはなってるだろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:34:49 ID:dd3aetzL0
藤田や西森、安西といったベテラン陣が戦力になっているのかどうか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:36:13 ID:pIuuD27O0
上級うぜーな
ベテラン勢戦力になってるだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:37:57 ID:OM0KzR2T0
>>965
安西はともかく他はそれなりにプラスでしょうよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:52:08 ID:SkA2FxrGO
ベテランは若手を育てられるからな
藤田は育成上手いでしょ
育てた人材が無難な人間ばっかなのは何だが漫画家として一人立ちしてる訳だし
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 10:01:13 ID:dd3aetzL0
>>966
上級とやらはベテラン勢嫌いなはずじゃなかったのか?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 10:45:54 ID:MHvqmFR0O
自分に合わない意見は上級の性にすればおK

ってのは止めようぜ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 11:08:21 ID:GhKtbWQL0
上級叩きは有効
上級ってアホだから自己擁護に必死になって
自己擁護に走ってる間は非生産的なサンデー叩きしなくなるから
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 11:11:43 ID:RHFjjE2q0
>>963
いいね、それ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 11:20:47 ID:oEi+7JFtO
今日もDTがID変えて必死です
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 11:22:10 ID:W/ymUMZQ0
今年はあと何個くらい新連載くるのかなあ?
アクロは単行本もそこそこ売れるようになってきたし生き残って欲しいな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 12:58:59 ID:OM0KzR2T0
>アクロは単行本もそこそこ売れるようになってきたし
そうだっけ?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 13:48:27 ID:GdAL9v+X0
40号以降の新連載

2004年  45号 ハヤテのごとく!

2005年 該当なし

2006年  39号 MARΩ
2006年  46号 助けて!フラワーマン(短期集中連載)

2007年  46号 クナイ伝
2007年  47号 金剛番長

2008年  44号 アラタカンガタリ 〜革神語〜


新連載1つか2つじゃない?
2005年の新連載は33号がラスト
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 13:49:56 ID:GdAL9v+X0
>>976 40号以降の新連載なのに2006年39号が入ってた。すまん
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 13:58:42 ID:DUFEMdME0
アクロ.    287位(3)→200位(4)→220位(4)→135位
三つ星 .   156位(3)→196位(4)→229位(4)→165位
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:00:31 ID:0D9wTSX20
矢吹、河下、高津カリノ、小林立

この辺ならサンデーに来ても固定持ってるから即戦力。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:08:08 ID:daMIOqlv0
他誌の漫画家の作品読みたいんなら他誌読めばいいじゃん。
サンデー読んでる人はサンデーに載ってる作品が好きだから読んでるんだろ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:12:22 ID:TkU8KoAZ0
来るはずないもん待ってたって意味ないだろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:16:14 ID:JPeSyVUQO
いわゆるベテラン勢(あだち、高橋、藤田、西森辺り)は新人にアドハイスする仕事に力いれてほしい
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:18:27 ID:+4yCemof0
まあ、言うのも待つのも自由だが、素直に他誌を読んだ方が早いかと
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:19:33 ID:NfVQ+eDm0
あだち・高橋あたりは描きさえすれば億レベルの年収は堅いだろうに
新人の育成に専念とか夢物語も甚だしいだろw

985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:25:08 ID:+4yCemof0
同じフリーランスの商売敵を育てる義理は全く無いので、
それをやらせたかったら、小学館との契約から変えないと。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:25:24 ID:TkU8KoAZ0
雑誌の為に漫画家がいるんじゃなくて
漫画家の為に雑誌があるんだよ
この辺りを履き違えたら未来はないぞ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:32:06 ID:I+p6LcR6O
>>974
最近やたらとアクロを持ち上げる人がいるけど全部同じ人?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:39:33 ID:0D9wTSX20
>>980
ただし移籍の条件として(と言ったら変だけど)今のサンデーが抱えてる
有望な志望者を最低でも1人はアシに入れることを義務付けるとか・・・

大高とか渡瀬から学べることは多いと思う。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:43:54 ID:TkU8KoAZ0
何で他誌で活躍してる作家が
そんな条件呑んでまでサンデーに来なきゃならないんだ?
いつまでもイカれたこと言ってんなよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:49:48 ID:jaLizlb40
ネトウヨみたいな気持ち悪さがあるな。
実体のない看板に妙に執着して・・
雑誌の色ってのを考えろよ。矢吹だの河下だの頭おかしいのか
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:52:37 ID:OM0KzR2T0
>>950>>984
そういや次スレは?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:53:26 ID:SkA2FxrGO
今どきネトウヨなんて言ってるお前も相当恥ずかしいと思うよw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 14:54:06 ID:MOnRfXzmO
>>991
いらんやろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:11:23 ID:eSGUXYay0
また萌え豚がきてるのか
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:12:24 ID:2jQdSm060
1000近いので次スレ立ててくるね。
少しだけスレを止めてもらえるとうれしい。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:13:17 ID:2jQdSm060
立てた

週刊少年サンデー総合スレッド184冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251353584/
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:16:30 ID:4eHCBNis0
>>996
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:24:57 ID:OM0KzR2T0
>>996
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:25:15 ID:+4yCemof0
うめー
>>990
最近、全体最適を見出すべし的なバイアスをかけられたような連中がちらほら。
視野が狭いせいか、部分最適に情熱を傾けがち。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:27:45 ID:OM0KzR2T0
もうちょっとだけ続くんじゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。