【大不評連載中】最強?都立あおい坂高校野球部22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:02:45 ID:WmMpw8jOO
逆境の中に2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:21:32 ID:JzW3sOtU0
立てたので早速酷評してみる

「みんな僕を信じて」、と天才右京が宣言して前回終了
今週も、頭に「僕を信じて」と持ってきた
にもかかわらずあっさり打たれて逆転
その後も滅多打ち
まさに背信行為
無言で打たれたのならそこまで叩かないが、前回今回と作品内で最高の天才が宣言してしまったのが罪を大きくしている
どこからその自信が出てきたのか
これまで過剰なまでに怪物神木&天才右京を強調してきたのに
あっさり立て続けにボロボロにしてしまったのでこれまでの積み重ねは一体なんだったんだとなる
右京も大口叩いて裏切ったのだから反省しろ

カカシ状態の元怪物神木から三振を取ってガッツポーズする主人公にも今更ながらガッカリ
熱血野球漫画の主人公ならそこは無気力野球をやっている相手に対して憤るべきだろう

メガネキャッチャーが冷静かつ的確に分析しているように思えるが
とりあえずキタローにピッチャー交代して、終盤体力が回復した右京をリリーフに回せば
良いのではなかろうか
冷静に見えてメガネもおっぱい監督も無能ぶりをさらけ出しまくり

と思ったがある意味ではリアルではある
裏目裏目に出るのも期待を裏切るのも、意外にもろいのも、ある意味で非常にリアルではある
野球漫画の常識を悪い意味でも、ごくわずかに良い意味でも覆しながら
優勝に向かって突っ走るあおい坂高校野球部の今後の展開から目が離せない!

と真面目に書いてみた
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:37:04 ID:p/KXu4UQO
>>1
死ね。
アンチスレにするなら立てるんじゃねーよ。
糞みたいな感想文を垂れ流しやがって。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:08:14 ID:JzW3sOtU0
>>4
ごめんなさい
このスレはアンチスレとして使ってください
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:50:58 ID:b1YgtLb+0
本スレなのに酷評意見しかないからいいのに
見るからにアンチスレっぽい建てかたするとか
>>1のアホッぷりは蟹並だな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 00:25:18 ID:LAaALvNA0
最強!都立あおい坂高校野球部 パート22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250177091/
まともなスレタイで立て直したよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:16:32 ID:dLO9x92K0
こんなクソ漫画で乱立ってアホか
これまでのスレは批判意見ばっかりで擁護は皆無
前スレ終盤は意味もなく荒れたし
マガジンのスレみたいだった
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:02:31 ID:H53b1tpf0
>>1>>7も救いがたいバカだな…
10ドラフト ◆7pSnsuJt4o :2009/08/14(金) 10:32:53 ID:kDDna08x0
ダイアのAとどっちが上?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:39:37 ID:+lFafOu/0
ダイヤも読んでないな
だってどっちも無個性というか他の野球漫画と比較して特色に乏しいもの

誰かこの漫画が他の野球漫画と比べてここが違う!ここが独特!ていう特色を
読んだことの無い人間に一行でアピールして下さい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 15:12:17 ID:DALOY1mo0
>>11
なんでお前にアピールせにゃならんのじゃw
興味がないなら消えろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 09:48:18 ID:zxhr5Yhv0
つまり読んでる人にも説明できないほど特色が無いんですね
よく分かりましたw

いやあ、あんなに長く続いてるからそれ相応の理由があるかと思ったんだけど
ただ単に編集のお気に入りと言うだけのようだね。
わざわざスレタイ直した本スレにも全然人いないし
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 10:01:02 ID:Rn7CkDdv0
人がいないのはスレが建つのが不定期なのも理由だと思う
決勝終わるまで建てない方がいいかなと思ったんだけどね
>>13
サヨナラのランナーが一塁にいるから外野が前進守備してくる野球
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 10:01:56 ID:7Nmw8uqx0
>>13
もともとつまらん上に馬鹿が乱立させたスレなんか使いたくない奴が多いんだろう
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 10:44:09 ID:qO3sjAPz0
こっちの方が伸びてるなーw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 11:23:04 ID:06HMV7F80
あっちが本スレ、こっちがアンチスレで良いじゃん
そりゃこっちが伸びるわな
こっちをさっさと埋めてあっちに合流して埋める
そのころには決勝終わって完結しているでしょ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 03:49:36 ID:L5nvDvfv0
つうかどっちも同一人物っぽいんで
まとめて削除依頼ってのはどうだ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 11:07:26 ID:b/SlRvvEO
スレタイが気に入らないからとワガママは通用しない
向こうの削除依頼出しとく

これくらいで立て直すなら最初からちゃんと立てとけよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:41:20 ID:DbDR7gs70
どっちもいらねえ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:53:06 ID:2rD0VU+J0
少年期からの連載みたいだし、それなりに人気があって固定ファンも多くて
自分みたいに途中からで話に付いていけなくても仕方なく読んでる人なんて少数だと思ったら

つまらないもんはつまらないんだな。

メジャーも少年期を知らず途中から読み始めたが、あっちはまだ読めるんだよな。
なんだろ。なんか都立あおいは臭い。悪い臭さ。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:39:13 ID:s3Ij9JY20
2chの人気=世間の人気じゃないってよく言われるけど、
仮にもサンデー連載中の漫画なのに何週間もスレ立たないとか、
普通に世間的にも人気無さそうな気がするけど、どんな層がこの漫画買ってるんだろうな?
単行本それなりに売れてるらしいけど。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 15:39:00 ID:2GW5SKZa0
>>21
この漫画は高校からだよ
少年期は回想で出てくるだけ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 15:51:45 ID:thpstMg00
こち亀もアンチスレがあるのに本スレがスレタイからアンチ化している
2521:2009/08/17(月) 17:29:38 ID:2rD0VU+J0
>>23
そうなのか。

小学生時代か知らんが、その頃の回想が多いし
しかも重要な回想(努力家だった、当時の練習量、当時から天才だった・・)
が多い気がしたので勝手に長期連載だと思い込んでた。

特に、準決勝あたりの幼馴染デブが出てきた時にそう思ったのかも。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:31:45 ID:Sw4/zYSo0
少年時代も交えてチート具合に説得力持たせてたらまだマシに見えたかな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:47:06 ID:FPiYgLsB0
>>24
一応まともなスレタイのところもある。

最強!都立あおい坂高校野球部 パート22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250177091/
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:10:01 ID:eU8yDCmJ0
このスレ建てたバカもきっと何食わぬ顔で書き込んでるんだろうなあ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:59:40 ID:7swuXHdCO
>>1は「スレタイ吹いたww」とか言ってもらえるのを期待して立てたんだからそんなこと言うなよ!!!
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:38:44 ID:fiqbZ6sJ0
>>1
過去ログも貼らないくせにスレ立てるなアホボケカス死ね

▽過去ログ
最強!都立あおい坂高校野球部 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1244847580/
最強!都立あおい坂高校野球部 20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1235496868/
最強!都立あおい坂高校野球部 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1224081209/
最強!都立あおい坂高校野球部 18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214493779/
最強!都立あおい坂高校野球部 17
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209231949/
最強!都立あおい坂高校野球部 16
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1204945698/
最強!都立あおい坂高校野球部 15
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1201174239/
最強!都立あおい坂高校野球部 14
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194863361/
最強!都立あおい坂高校野球部 13
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189069030/
最強!都立あおい坂高校野球部 12
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1183761144/
最強!都立あおい坂高校野球部11
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1175685651/
最強!都立あおい坂高校野球部10
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1168516923/
最強!都立あおい坂高校野球部 9
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1160190913/
最強!都立あおい坂高校野球部 8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1151726552/
最強!都立あおい坂高校野球部 7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145644413/
最強!都立あおい坂高校野球部 6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1138626350/
最強!都立あおい坂高校野球部 5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128249160/
最強!都立あおい坂高校野球部 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1123771706/
最強!都立あおい坂高校野球部 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115120359/
最強!都立あおい坂高校野球部 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1107866858/
最強!都立あおい坂高校野球部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1104365497/
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:56:31 ID:FPiYgLsB0
>>30
ツンデレ乙
いつも思うんだがテンプレ長いスレでは前スレしか載せないとこあるじゃん。
需要的にはどうなんだろう。
テンプレ長いのもウザイけど、たまに過去ログ見たくなるとURL載ってるの助かるんだよね。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:03:59 ID:b/SlRvvEO
こんな漫画の過去ログ読み返す時間なんてもったいないよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 09:09:09 ID:k2uFy1i10
クラブサンデーでもう読めるじゃん
http://club.shogakukan.co.jp/

相変わらず酷い展開
具体的な内容は明日まで伏せておくけど☆一つで送信しておいた
どこが大胆な作戦だっつの
ツッコみ所だらけだな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 15:58:49 ID:GG0wqA4J0
あおい坂はラスイニの彩珠とやったらボロボロにされるだろうな。
監督の差で。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:52:43 ID:/bQbvU9RO
4番とキャッチャーも向こうにぼろ負けしてる気が…
ピッチャーは投げ方違うから比べるのは難しいが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:32:45 ID:t/4jrGlu0
>>33
割と真面目にアンケートに答えてきたぞ
☆0個がないのが残念だ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:49:15 ID:OjhUgtFwO
剛士は元々は名門校にいたからなぁ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 19:15:03 ID:OjhUgtFwO
サイガク野球部はいらない子がいないけど、あおい坂はキタロー以外はみんないらない子
今となっては右京さえも
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 19:39:08 ID:gAtfS1x40
>>38
つーかいらない子は最初に切り捨てたからなあw
「ヘタクソとは話すな!」って
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 20:41:32 ID:AdGZKE8PO
むしろいらないヤツでさえ生きる道を提供したろ。川口とか

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:41:17 ID:jb/+kYAq0
けん制で肩を温めるという選択肢はないのかね。
監督も馬鹿なら捕手も馬鹿だろ。これで打たれたらクソ丸出し。
予定調和丸出しな試合で面白くもなんともない。
蟹は自分の描く試合展開に行かせるまでが下手糞すぎ。大人しく絵だけ描いてろ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 03:03:29 ID:nXkgqO4x0
×絵だけ
○風呂だけ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 05:37:16 ID:bRRHo3IA0
たった4球の差で相手チーム最強のバッターと満塁で勝負する
それだったら前のバッターをノースリーから勝負したほうが良いだろ
まずノースリーなら相手バッターは見送ってくる
仮にノースリーから振ってくるにしても別に手抜きボール投げるわけでもないし、3球と4球ではそう差はないだろう
ただ、中島は相手最強バッターと劇的に違ってくる
ムチャクチャ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 06:53:15 ID:0v1YqWDqO
味方のエース温存とか敵エース降板後復活とか、セミファイナルくらいでやれや
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:59:15 ID:jb/+kYAq0
根本的にたった4球で肩が完全に温まるとか有り得ない。
プロですら、いつも20球で肩温めるのを10球にしてシーズンの疲労を少しでも減らしたいとか言ってるだから。
悔いが残るとか言ってるが満塁なら長打打たれたら3点、単打でも2点の危機ってことわかってるのか。
抑えるのが前提になってるのがものすごい不愉快。準決勝での相手もそうだったが意味不明な信頼関係が気持ち悪い。
もし打たれたら「本気で投げたけどベストの布陣だったんだから悔いはないよね、テヘッ」とでもいうつもりかよクソ蟹は
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:22:51 ID:GnPH/bD70
肩作ってるヒマ無かったんなら牽制させろや糞監督がーーーーー

ってゆう野球漫画的な突っ込みはしない方がいいんだよなこの漫画w
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:42:20 ID:7TA4X9xr0
今週の話って江夏が予定より前倒しされてリリーフで出てきた時にやったことを
中途半端に聞きかじって真似したんじゃないか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:53:24 ID:S64be2rHO
すげえわ
何か策を講じるのかと思いきや、便利な魔球でワンパン〆
カニユキ健在だわ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:14:29 ID:oNu1NaxGO
未だに何かを期待していたのか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:20:28 ID:r8yrXSOu0
キタローさんがヒット一本打たれるのすら言い訳を用意するんだな
カニは宇宙へ行ってきてそのまま帰ってこなくていいよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:31:29 ID:hz4AkdQ60
野球なめんな!

ってこの漫画で出たセリフだっけ?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:35:02 ID:v8797c4r0
なぜかはわからないけど、この漫画で出たセリフです
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:24:10 ID:6sWMUbl+0
「あれやるか」みたいな流れだったからさ、ラストイニングの牽制死みたいなのを想像したわけよ
正直スマンカッタって思ったね。ラストイニングの作者たちに
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:50:13 ID:EPceSgQc0
ラスイニといえば、今週読んでてラスイニの大栄戦の「また自分に都合のいいように想像してるな」ってのが思い浮かんだ。
あおいは全てのことがキタローにとって都合のいいように展開するから便利だよな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 04:14:32 ID:Ety3GOVK0
今回の戦法?への批判をまとめると「牽制しろよ」と「前の打者へのボールは三つまででいいだろ」って感じか
そりゃそうだな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 06:09:05 ID:WdDcHwTy0
満塁になった後中島?とヒリつく勝負でもすればまだ見応えがあるんだけど。
実際の野球でもよくある展開と言ってやる事も出来なくはないが漫画的には何の面白みもない。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 11:26:27 ID:BHmqRHzR0
>>56
「やってくれるじゃないか」→あっさり凡退→「流石やな!キタロー君」だもんな。
面白くもなんともない。全てあおい坂にいいように物語が進んでいく。
点取られても天才キタロー様が点を取るシーンしか想像できない。
これがサンデーの表紙になるんだからサンデーもクソすぎ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:30:28 ID:bzAXQ1010
ちゅーか今まで試合に出てた選手の肩が温まってないって有り得るのか?
それ以前に仲島の第一打席でホームに好送球してたじゃん…
今回の話ってもしかしてやる意味なかったんじゃね?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:01:37 ID:Ety3GOVK0
無理やり好意的に見れば今まで試合に出てたからたった四球で肩が温まったとか

でもたったの四球で見違えるほど変わるわけないわな、そりゃあ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:08:34 ID:8YU1QyTN0
ラストイニング読んだ後だとスカスカに感じるな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:11:44 ID:IGm0rkyH0
つーか仲島、もう1安打もでないまま終わりそう…
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:05:31 ID:BHmqRHzR0
>>61
仲島どころか相手全員これから1回も出塁できないよ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:45:26 ID:EtYilu1o0
俺のキタローはピンチに強いんだぜ!と自慢したいだろうから出塁はするでしょ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 18:48:03 ID:p5Hz0c6A0
>>58
> 今まで試合に出てた選手の肩が温まってないって有り得るのか?
有り得る。それは特に問題ない描写だ。それだけだが。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 21:08:28 ID:5nVu8BL8O
甲子園は──最高だ!!!!
あお高VS淀宮──延長に突入し、極限の消耗戦になった準決勝!
サヨナラのチャンスにキタローが走る!!
青春の聖地・甲子園を愛するすべての人々に贈る高校野球漫画の傑作!

帯の煽りで新刊買ってみたんだけど、最低だった
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 21:09:02 ID:bzAXQ1010
>>64
そうなんだ。
なんかすげぇボロボロになってたから、すでに充分肩も出来上がってるようにしか見えんかった。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 22:16:17 ID:iUSRGkwu0
えっ、帯に「傑作」とマジで書いてあるの?
サンデー好きだけどこれはおかしいだろ
プッシュする漫画を間違えている
ゴルフをプッシュしてくれ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:22:32 ID:BHmqRHzR0
>>65
馬鹿にしすぎ。聖地甲子園ではあんな予定調和なことは起こりません。
あおいが傑作ならジャンプの打ち切り漫画もみんな傑作だわ。
ダイヤやラスイニはどんな扱いになるんだ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:34:26 ID:GUwB0FX3O
この漫画を叩くのは一向に構わんが、いちいち他の漫画の名前を出すのはやめろ

失礼だろうが
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:59:54 ID:37IZMHtNO
前スレでも話題になったがこの漫画は
他の野球漫画とやたら比較されては批判される

なぜならこの漫画は単体で見ればさほどでもないが
他作品と比較すると一気にクソっぷりが際立つから
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:24:47 ID:M7zEx0OV0
単体で見ても十分クソだよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 03:23:25 ID:F/2NCqGv0
どういう視点から見ようがクソだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 04:59:22 ID:HdB2egQkO
>>67
内容はガタガタかもしれないけど、それっぽく魅せる技術は中々だと思う
野球をほとんど知らない人なら読めるというか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:50:32 ID:kwFfBhcNO
肩が温まってないのに牽制とか投げさせてどうすんだよ
それで暴投したら即失点だぜ
暴投しない、っていう都合のいい前提で野球を語るなよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:55:25 ID:Jl0dKIqR0
お前よくみんなから馬鹿って言われるだろ?

なんで牽制は暴投するかも?って前提なのに
打者に投げる時は暴投しないのが前提なんだよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:22:37 ID:Os9yhY2m0
>>74
1,2塁で暴投してなんで即失点になるの?
大体、暴投する確率は牽制より打者に向かって投げるほうが絶対的に高いってことわかってる?
お前みたいに野球のやの字も知らないクソ蟹にいいようにだまされてる馬鹿は野球を語るなよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 11:57:14 ID:HdB2egQkO
このスレの人は口は悪いかもしれないけど、野球に関するツッコミはまともだな
ってか今週で最初に打たれたヒットって明らかに無駄だよね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 12:17:28 ID:EGO6fFzo0
わざと打たせて四番を油断させた
としゆきはちゃんと考えてるよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 18:24:43 ID:xlftqqXL0
疲れが抜け切れていないピッチャーが登板後、ヒットとストレートのフォアボールのあとの満塁のチャンスで
4番が初球打ち内野へのポップフライってベンチに帰ったら監督からビンタものだと思う
プロだったらボロクソにファン・マスコミから叩かれているはず
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 18:37:14 ID:v6yZri3C0
>>79
あの高校の監督なんてただのお飾りじゃん。
部内で才能ある選手のワガママを放任してたんだから指導力皆無じゃん。
まあ、現実の高校もそういうとこが多いからあながち間違ってもいないけど。
…なんでこんなツマランとこだけしっかりしてるかね。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:21:15 ID:IYu/EqoqO
そういう野球としての突っ込み抜きにしても
単純に漫画としてイマイチなんだよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:24:23 ID:XQZ1zGtw0
暇つぶしにしかならん、真剣には見てない、つまんなくはないけど面白くもないって感じだよな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 22:01:08 ID:F/2NCqGv0
>>82
そうとうなファンのようだな。
つまんなくはないとは。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:04:40 ID:2McAMWvbO
いちいち人に噛み付かないの
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 05:24:08 ID:9oUYeDWx0
この漫画がどうこうという話は置いといて
つまらんと思うものを見る方がよっぽどどっぷり使ったファンの行動だよなw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 09:23:22 ID:VcdgP9Yq0
>>80
少なくても甲子園来るようなところは野放しにしたりはしない。
女監督だって無能丸出しだし、カニは監督の大切さを理解してないんだろ。
大抵、マスゴミとかでも取り上げられるのは選手だけの活躍だしそういうのしか見てないのが丸分かり。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:46:55 ID:G+aO9om80
>>79
コントロール不安定で満塁ならファーストストライクは置きに来るだろうからってんで
初球に狙いを絞って打ちに行ったわけでもなさそうだしな…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 11:15:40 ID:qF7UpPhB0
キタローを持ち上げるためだけに右京も打たれてその他大勢の一人になりました
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 11:52:09 ID:ZZEd7qK/0
>>86
カニの言うところの「偵察」がラーメンの食い方で性格判断だからなw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 14:05:43 ID:TymY3s610
>>87
キタローのボールの球筋には独特のクセがあるって情報は入っているのに
一球見て球筋を見極めるとかしないで安易に初球からキメにいったのだから叩かれても仕方ない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 14:33:09 ID:k9t1rwdM0
そもそも登板して最初の打者の初球に、何も考えずストライク取りに行く時点でアホ
監督がラスイニのダンディだったら速攻でベンチに呼ばれて嫌味言われるレベル
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 14:55:56 ID:Kien8CudO
いちいちラスイニやダイヤと比較すんなよ
2ちゃんで絶賛されてる二大野球漫画だぞ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 16:08:27 ID:x77O0koHO
比較するなら花形だな。結構方向性は似てると思う
ただひたすらに主人公マンセーで女キャラが可愛くて、こう…
まあいいや、見れば分かるし…

ま、ともかく
あおい坂が勝ってもチームとして優勝じゃなくてキタローが優勝なんだよな
神木のワンマンから脱しつつある相手校がチームとして優勝するのを見たいわ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 22:55:11 ID:VcdgP9Yq0
あれだけ神木神木言ってた捕手も知らない間に天才神木君ほったらかしてるしな。
っていうか、地区1回戦負けの2番打者にクリーンヒット打たれてるのに
たった4球投げただけで天才神木君に必要といわれた天才仲島君を打ち取れるってどんだけ肩作るの早いんだよ。
敬遠がわざとですよって言ってるのに初球から打ちに行く4番もいるしとことん野球を知らないアホだな、カニは
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:35:51 ID:+GY++zs80
まさかここまでひどい試合展開になるとは思わなかったぜ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 00:46:06 ID:SAJWr1eK0
突っ込みどころ満載でご都合主義半端無いな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 06:10:25 ID:IaKkBzupO
神木が試合中に改心したりしたら、アイシルのアゴンが一晩で改心した記録を上回るな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 07:05:27 ID:+DlqZh4/O
>>74-76見ておもったんだけどサブマリンの牽制ってやっぱ下手投げで牽制するの?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 09:12:33 ID:/pWqpfeJO
あはははは

そんなわけないじゃないですかあ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 09:36:56 ID:Sk/Brsy00
サイド気味に投げるだろうけど、ちょっと見てみたいなw
アンダーで牽制するとこw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 09:52:57 ID:6Jten+tM0
WBCの日本vs中国見なかった?
中国のアンダースローのピッチャーが投球しようとしたらそのまま一塁にけん制してしまうという草野球クラスの大ボークを犯した
テレビの前で大爆笑してしまった
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 11:00:25 ID:F2rx7vyc0
>>101
あれは吹いたが微笑ましくもあった
野球に関しては当分中国に抜かれることはなさそうだw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:41:38 ID:+DlqZh4/O
やっぱ下手投げでは牽制しないのか(´・ω・`)観たこと無いからどうかなと思ったけど
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 20:59:15 ID:8goCc0xE0
初めてこのマンガのスレ見たがアンチ多いんだな
買ってみようと思ってるんだけど
何巻くらいまでは面白かったとかあったら教えてほしい
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:02:01 ID:o9Jwjucc0
>>104
リベロ革命全13巻
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:19:42 ID:y/DARGyu0
>>104
この漫画買うならダイヤとかおお振りとかラスイニとかにしたほうがいいよ。
どうしてもって言うなら止めないけど野球に詳しいならオススメはできない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:22:07 ID:TGh3IEwg0
>>104にちゃんでは叩かれてるけど世間では人気だし
全巻買うといいよ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:22:48 ID:rG0lD8JQ0
俺が書こうとしてやっぱ止めたことを>>106に作品まで同じ形態で書かれてしまったw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:25:09 ID:Sk/Brsy00
>>103
アンダーでも牽制出来るだろうが、モーション大きすぎてランナー余裕で帰塁するだろうなw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:26:43 ID:sPQRUu9G0
>>104
ネタ抜きで>>105をオススメする
最初の藤原戦まではあまり面白くないけど
ママさんバレー編から何があったのかと思うくらい一気に面白くなる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:44:21 ID:HT4vevcAO
どう考えてもおすすめするならリベロ革命だよね
あややボンバーの時も言ってたけどモトユキには屋内競技描いてほしいんだよなぁ
だだっ広い空間じゃなく狭い空間で迫力とか熱量を出せる絵だと個人的に思ってるから

まあ話が伴わない現状では熱い熱いと言わせてるだけで、空回りするだけだろうけど
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:08:35 ID:8goCc0xE0
リベロ革命は絵的に苦手だ。
とりあえずあお高五冊ぐらいずつ買ってみる
野球は素人です
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:13:15 ID:/qjUyDwC0
野球をよく知らないならもしかしたら楽しめるかもしれんな…
幸運を祈る。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:20:14 ID:dnNiiRZnO
>>108
だが、先にあお高を読んだ後に>>106の作品を読めば、みんな楽しめるということになるかもしれない…!
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:23:35 ID:TrAYaE2s0
正直その3作はあお高を先に読まんでも十分楽しめると思うぞ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:27:38 ID:dnNiiRZnO
>>115
あお高も楽しむなら先にしないとまずいかと
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:14:35 ID:/zPWakAN0
あお高はなあ…
ビール飲みながら野球観戦する程度の野球ファンにとってすら
首をかしげる展開のオンパレードだからな。
少年野球や中高部活動で野球やってた経験者だと噴飯モノ。説得力ゼロ。
成長物語としてみるには描写に厚みも積み重ねもなく中身が全くない。
わりと中身があったのは予選の敵チームの2、3人のみ。

キャラクターの外見と設定と相関図さえあれば
あとは想像で楽しめる人にならオススメ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:16:44 ID:rdFeaq+6O
雰囲気だけなら好き
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:32:11 ID:lDTrsHG9O
野球知らないほうが楽しめんのかもな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:33:17 ID:UlfOjD5g0
風呂のシーンはあお高が上だけど、それもおお振りの作者が本気出せば負けそうだしなぁ
つか多分初っ端の「ボウリングは〜」の件でなんじゃそりゃ状態になるに100ペリカ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:51:32 ID:rdFeaq+6O
全部で30作品くらい野球漫画持ってるけど、これは28番目くらいだな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:15:45 ID:M7JGkqdqO
プロ野球といったらストッパー毒島
高校野球の傑作はGO ANd GO
魔球に驚かされたのは砂漠の野球部
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:24:02 ID:rdFeaq+6O
>>122最高や!
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:12:26 ID:KUR7Z1DRO
>>120
いや、風呂のシーンはかなりのものだと思う
まあその熱意をキャラの心理描写やら試合自体の内容に注いで欲しいものではあるが
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 11:02:05 ID:cmFg22dy0
ツッコミするのが最近快感になってきた
逆転裁判みたいな感じ
あお高×2ちゃんねるで最高のゲーム
2ちゃんねるがなかったらストレスたまっていたと思う
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 14:00:04 ID:lqRSnqyUO
>>121
29と30は何なんだ
ドカスパ?花形?ミスフル?ミラボ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:39:50 ID:ATYNa4es0
>>126
121じゃないけどワイルドベースボーラーズとMAX大田よりはマシな気がする
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 19:08:33 ID:KUR7Z1DRO
>>127
ドラゴンシュートとゆっきーが二年後に死んで日ハム入りするワイルドベースボーラーズじゃないか!
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 20:43:20 ID:vxwQRW8O0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 20:54:35 ID:mdsPr9NSO
>>126
ミラボって何?
ミラーボール?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 21:45:09 ID:M7JGkqdqO
コロコロでやってるミラクルボールかな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 22:22:44 ID:Za77k4Nu0
もう終わったんじゃなかったっけミラボは。
あれも全てにおいてこの漫画を下回ってたな。まあコロコロだからしょうがないけど。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:06:44 ID:6qsWUbTg0
コロコロの対象って幼稚園児〜小学校低学年辺りだろ?
それをお前らが読んでつまらないと切り捨てるのはあまりにも酷じゃないか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:10:32 ID:2HOIKv170
ホークホッパーなる魔球が出てくる漫画は普通に面白かった
少年院みたいな野球チームと対戦した話はコロコロとは思えない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 23:16:12 ID:fYqj7cWW0
それ、作者公式で無料で読めるぜ
http://kato-manga.sakura.ne.jp/
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 07:46:48 ID:2PoYhmn/0
ラスイニおもしれー
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 09:03:53 ID:QG3HBIwzO
駆けろ大空か。ドラベースも面白いよ
ミラボは設定は異様に凝ってたのはいいけど、絵とテンポが酷かった
あおいの場合絵とテンポだけはまあまあだから、かろうじて漫画の形を成してる感じ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 09:31:29 ID:Uw//BQD30
テンポはいいよな。サクサク進むし。
後はやっぱ風呂のシーンだないいのは。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:10:32 ID:63ckRKBrO
風呂もたいしたことないよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 13:21:02 ID:i4TOnF8N0
テンポがいいのは濃い人間関係や練習などの詳しい描写が出来ないから試合して進めることしかできないからってのも一因だろうな。
だからこそ、天才5人組っていう設定なんだろうし。まあもう天才キタロー様が全ての試合を完封漫画に成り下がってるが
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 13:47:10 ID:QG3HBIwzO
悪く言えば密度が薄いってことだな
ドリームスぐらい行くともはや笑えるレベルとなるが
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:30:02 ID:b6fVFk/t0
ドリームスは野球を馬鹿にしてる糞マンガ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:34:52 ID:YgtbNt240
地区予選までは普通に面白いけどな
それにあのコンビは面白い野球漫画を描いてる期間が
結構長かったからあまり悪くはいいたくない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:46:36 ID:ReVjHPg7O
魔球KOBEは普通に燃えた
こっちの球に顔が描いてある珍球よりも魔球に関しては燃える
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 22:31:31 ID:8M7SEoSCO
だからいちいち他の漫画と比較すんなって言ってんだろーがアホボケカス
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 08:55:03 ID:nU3lLY8x0
今週はツッコミどころがなかった(と思う)
神木以外は普通に野球漫画していた
神木がツッコミどころじゃんと言えばそうなのだが
そこにツッコムのはいまさらな気がするし
ライトに打てば長打決定じゃないかというこれまでのツッコミに応えてくれたような気がする
今週は普通に野球漫画していた
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:59:27 ID:qkIYWXJHO
来週神木が久保並のスローイングをしてモジャ涙目の展開ですね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 12:58:01 ID:MZ5nHpJK0
>>146
俺は逆になんで全員でライト狙わないのって思ったんだが。
カス上級生は無理としても天才右京ならライトにボール上げる事位簡単だろ。
どうせホームで刺して相手チームが乗るところを「俺も負けないぜ!」ってキタローが相手打線を打ち取るんだろうし、
刺せないとするなら相手チームが神木なんていらねぇよって流れにして神木再登板フラグ立たせるんだろうし先が読める。
大体、神木が投げてたとき甲子園レベルですら2巡目でも前に飛ばせる打者が少なかったって言ってるんだから
練習試合や地区大会ならろくに前に飛ばなかっただろうから甲子園決勝で好プレーされても都合いいように見えてしょうがない。
実際の試合で守備する機会がないのにいきなりできるはずがない。練習の守備と実際の試合での守備は別物だし
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 13:25:15 ID:D4RgN3Y80
※甲子園決勝です。他の野球漫画は多くが地方大会ですので、比べるのはやめましょう。

つうか、完全に無能監督対決になってるな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:10:07 ID:umdfcw4lO
あの球を前に飛ばしたことを凄いと思わなければならなかったのですね
しょーもない魔球でワンパン〆だけじゃなかったのですね
カニユキせんせーはすごいなーふかいなー
ぼくにはとてもできない
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:11:01 ID:YtkSaJ+1O
来週の予想
モジでホームへ

それみた神木ブチギレ「なめるな!」驚異のレーザービームでモジャ本塁死

神木スゲー!
神木ナイスプレー!
「これがチームか・・・悪くねえな・・・フッ。」
ナインに誉められて神木が改心してキレイな神木に。

あお高一同様「これは手強くなりやがったぜ!」(次号へ続く)
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:12:27 ID:YtkSaJ+1O
正)モジャホームへ
誤)モジでホームへ

スマソ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:25:41 ID:2dBCi/0TO
来週も蟹子園名物、魔の三本間ギミックが発動するに違いない
本盗できるレベルの俊足ですでにスピードにのってるモジャ刺すなんてもうバックホームしてる段階じゃないと無理だろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 14:32:20 ID:p12WRgmCO
地方大会でも久保がフェンス際からタッチアップ刺したり
サードがボール弾いても走らなかったり、古谷が「どけ」っつったりしてるぞ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 15:20:15 ID:HnDoFP1M0
この漫画の三本間は伸びたり縮んだりがデフォだからな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 18:06:56 ID:3t3WoXMY0
で、今決勝?
サンデー読んでないから分からん
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 18:56:41 ID:D475NhfdO
>>156
決勝
右京が代わりに投げてたけどボコボコにされて逆転された
それでキタロー登板
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:38:54 ID:bn+nZxbk0
ラストの4人並んで「こぉい!」って図にフイタ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:43:45 ID:CDkaQViKO
レーザービームをモジャにぶつけようとするも失敗
「こんなとこまで飛ばされんじゃねーよヘボP!」と逆ギレしてマウンド強奪
コテツ、マサハルには死球、雑魚には三振

悪役なんだからこのくらいはやってほしい
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:01:26 ID:s0+4EHWR0
チンカス漫画だな。

絵は雑だしクロスゲームの方が絵は酷いとは言えど内容は断然クロスゲームだな。
高校野球漫画にしてもクソツマンネ。さっさと打ち切れカス
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:02:21 ID:lDqZdouk0
クロゲの絵が酷いだと!?ないわ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:11:22 ID:G8Eeeojw0
あだちの「野球をやってる絵」は相当上手いと思う。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:52:10 ID:rA9HUSZL0
あだち漫画はスコアボード描いて実況重ねるだけでも成立するすごさ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 07:24:24 ID:ZIAYGQot0
あだちの漫画は、もう「あだち漫画」ってゆう一つのカテゴリーだからな
まぁこっちも「蟹漫画」ってゆう唯一無二のカテ持ちだが
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 12:11:29 ID:HVzt8QM60
スレチの話題はやめろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 13:15:16 ID:ZN67Uc8H0
どうしたの?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 13:37:20 ID:3MRyPT/aO
初っ端いきなりボウリング批判から始まったもんなこの漫画w
全部真ん中でストライクとか、作者はボウリングしたことないんだと思った
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 18:12:12 ID:5QiE7Y5bO
ど真ん中はボールだよね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 18:39:26 ID:ZN67Uc8H0
ええと、モジャが三塁蹴ったところではまだ神木はボール拾ってない?
まあどうせ本塁アウトになるんだろうからどうでもいいけど。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 19:04:31 ID:icn3Su6Z0
地方大会の段階で、フェンス際からタッチアップのモジャを刺す男がいたんだから、なにが起きても驚くことはないな。
カニユキなら、週またぎまでしてフツーにホームイン→神木おろおろ→投手と三塁手が「ドンマイ!」なんてこともありえる。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 19:11:56 ID:z/fK3gXe0
結局どんな展開にしても叩かれるってことじゃねえかw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 19:24:29 ID:rA9HUSZL0
神木おろおろ→投手と三塁手「ドンマイ!」→神木改心 の流れか。
中学生の大会じゃねえんだから。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:43:40 ID:+PZOYeSZO
モジャって足遅いんじゃないの

禿にも刺されかけたじゃん
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 20:50:49 ID:qEFyGv3Y0
もしくは神木レーザー→投手と三塁手「やるじゃん!」→神木改心
そして何故かライト前は止めようと決めるあおい坂ナイン
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:21:32 ID:HVzt8QM60
この漫画終わるところ間違えてるよな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:43:48 ID:M9QMZnCS0
まあ、あの状況で刺すのはイチローでも不可能だけど、そこらへんは華麗にスルーされるんだろうな。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 03:33:45 ID:Nkqo0AE7O
流石に本塁アウトにするのは無理だろう
もしアウトに出来たら神木の球速はサイボーグ並になるぞ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 06:38:24 ID:/g5ggxmF0
後逸したあとのコマで割と近くまで
センターとセカンドが来てるのが面白かった
元天才の信用の無さがよく現れている
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 13:18:44 ID:lkAm1v0qO
>>158
ギャグ漫画っぽい構図だったな。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:08:51 ID:KlrQJp8X0
三塁にランナーとしていたら、ホームスチールされそうだからウェストすら出来ないモジャが、
もし神木の返球でアウトになったら、神木の球速って音速超えそうだな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:53:09 ID:w1lm3YDv0
そういえばふと疑問に思ったんだが
キタローはリリーフで出てきたときは投球練習だけでは肩は出来上がらなかった
でも向こうの県予選突破も無理なヘボピーは投球練習だけで肩が出来上がってた
これおかしくね?
内容の駄目さ加減に気付かなかったけどこっちのほうが大問題だと思う
甲子園予選の間一回も投げてない投手の肩がいきなり出来上がってる訳ないだろ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 17:38:17 ID:hLRgoUyPO
>>181
裏でいつでも投げられるよう神木の登板時にも投げていましたぐらいの小話がくるはず
こなかったら擁護出来ない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:18:20 ID:tkUryeG/0
>>182
ずっとベンチで応援してなかったっけ?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 22:56:05 ID:yLu9if9o0
キタローは凄いからエンジン掛かるまで球数が必要、
相手ピッチャーはヘボだから肩ができるあがってもあがらなくても大差ない
きっとカニユキはこんな風に考えている
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:12:50 ID:gLyoljDv0
この漫画ブルペン出たことあったっけ
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:25:23 ID:mpbQom520
肩出来上がる前と後では投手によっては5キロくらい球速違ってくるのにね。
そういう表に出てこないところを疎かに描いてる辺り野球を知らないことを窺わせるな
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:29 ID:LIQMrrdk0
だが蟹ユキは野球漫画が描きたいと言って鳳を始めたらしい
野球漫画が描きたいとか言うなら、もう少し野球に愛情持って接してもらいたいな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:07:24 ID:57ZvueIqO
蟹「もう野球は飽きたよ」
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:32:32 ID:8nswh2A70
つーか野球は好きなんだろうけど好きなだけで
どう描けば野球の面白さを表現できるとかは真剣に考えてないんだろうな
だから3週くらいの短い間に表現に矛盾が出てきてもスルーしてるし
困ったときには天才キタロー様に抑えさせるというワンパターンになる
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:39:12 ID:Uv5z+15F0
スポーツ漫画ではあるけど野球漫画としては微妙って感じか
描写する力はあるけど肝心の内容が浮かんでこないタイプ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:49:12 ID:6crHskiS0
野球ファンが考える
「こういう展開でこういうプレーをやったらスゴイだろうな〜」という
あまり現実的ではない妄想を
前後の整合性を考えずに描いてる感じかな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:07:21 ID:eC3kDkTN0
もしくは完全にサンデー編集のお絵かきマシーン状態になってるか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:32:45 ID:ZlkHsy6F0
キタローの左のアンダースローとか一本足打法とか、パワプロ的だよな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:44:33 ID:mpbQom520
>>193
左のアンダースローとかもはや何の役にも立ってない設定だしな。
いいとされる漫画は何の分野でも初期設定がその後の展開にちゃんと有効活用されてる。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 02:04:42 ID:zOn+YbyL0
決勝も大詰めだというのにキタロー様に気迫が感じられないな。
漢球とかオーバースローとかあれだけメチャクチャやったのに
決勝じゃただ普通に投げてるだけ。
魔球も単なるライズボールになっててパカパカ打たれるしなんだかなあ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:47:50 ID:aIk1tM1P0
このスレ見て全巻買い決定!
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 12:57:53 ID:ekqkXwpSO
>>193
ミスフルの作者みたいだな
HスラやVスラなどの造語が出ないだけマシだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 15:35:40 ID:tl1DuVkd0
ミスフルは一度も「本格野球漫画」なんて寝言言わなかったからな
作者もその辺はちゃんと理解してたようだし

あおいは要所要所で意味の無い本格野球漫画チックなこと入れてくるからイラッとするんだよな
対戦相手の偵察だ!→じゃあラーメン食ってるとこ観察しようぜ!とか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 15:46:19 ID:3ukKhnaVO
ってかミスフルは最初からトンでも野球の路線なんだし、ツッコミ入れるのが野望なような
ラーメンは上手くやれば犬猫猿の分け方みたいに有効活用出来たかもな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 16:13:43 ID:KCCknUn10
ミスフルの作者は実は野球に詳しいけど
普通の野球漫画じゃ受けないからああしたってどこかで聞いたことがある
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 16:33:11 ID:ekqkXwpSO
でも現代の野球漫画は本格的でないと受けないぞ
「甲子園」のコラムでも「おおふり」「ラスイニ」「ダイヤ」は本格野球漫画として併せて紹介されてた
あおい坂は御三家みたいに煽っておきながら、中身がそうじゃないから御三家のファンに批判される
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:26:04 ID:qZjOTQIy0
>>200
それ大嘘。
たとえわざとトンデモ系の野球漫画描くにしても
有り得ない造形のバッティングマシーンを描く意味はどこにもないし。
あきら飛ぶ!みたいにそのバッティングマシーン自体が
ネタ的な機械だっていうんならまだしもそんな補足説明は一切ないから。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:46:39 ID:zOn+YbyL0
どうでもいい
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:56:12 ID:S/sNytNV0
>>202
あのピッチングマシンは俺も憶えているが酷かったよなあw
つーか懐かしくなってミスフルのアンチスレを見返してみたが
こんなレスがあって吹いた。


25 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2005/07/14(木) 01:39:41 ID:36u1eJQ6
今週のあお高野球部は相手ピッチャーが牽制するフリとかして、間を表現してるのに比べてこの漫画は・・・。

828 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 23:55:09 ID:X0VQuIYF
俺この前初めてあお高見たんだがどんだけ珍也に野球漫画の構成力が無いかが解ったよ。
ホームラン打つだけの野球はやっぱつまらんと思ったね。
それともそう思う俺がおかしいのか?


どうやら当時はあお高もまだ野球漫画っぽいことをしていたらしい。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:57:16 ID:RcmrwL3v0
>>201
っていうか連載元がジャンプな時点で本格描こうなんて思う作者はいない。
野球知ってるにしても知らないにしてもミスフルの作者はそこらへんちゃんとわかって方向性定めてたんだからそこは賞賛する。
カニなんて自分ではリアルに描いてるつもりでも野球に詳しい人から見たらネタに走ってるようにしか見えない。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 19:04:05 ID:u3Id03sd0
ジャンプで本格野球漫画を描かないのは当然のことであって別に賞賛すべきことではないような
それに方向性定めるも何もああいうのしか描けないから描いてただけな気がする
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:11:08 ID:vwfnaWM0O
なんでこのスレって他の漫画の話ばっかしてんの?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:19:10 ID:Hk/gU7xq0
この漫画の感想が試合中は特に
ねーよwwwだけで終わっちゃうし
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:00:45 ID:aqaGSuPL0
ミスフルは他の野球漫画からパクってばっかだから
カニ以下だよ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:13:03 ID:VeH1GpvH0
ミスフル花形あおいが底辺三銃士だろ
どれも差なんか無いよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:21:16 ID:0KuIY4Pe0
ワイルドベースボーラーズに勝てるわけないっす
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 07:21:51 ID:03t4uIL20
「糞みたいな内容なのにそこそこ長期連載している」ってのが肝な気がする。
WBBは5〜6巻程度であっさり打ち切りくらったし。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 08:49:51 ID:Rc0wEqhlO
それだと頂点はドカスパだな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:06:33 ID:NcNynMe20
>>213
あのスレもアンチしかいないな。
まぁ。アンチつうか、ある意味信者なんだが。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:29:19 ID:avVqLaSc0
ドカスパ自体は糞だがそこに至るまでに御大は数々の名作を生み出してるから
あんまり悪いイメージはないんだよなあ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:55:42 ID:9FgjJAS40
結局、スレタイどおりに進行していくのね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:10:09 ID:kcv6hwrF0
それはこのスレタイになるずっと前から変わらん
このスレタイにした>>1が糞だってことが変わらないのと同じように
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:11:51 ID:7uxULpse0
今週は神展開だな
相手チームのチームワークに感動した
モジャざまああw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:32:17 ID:OW0WQlWS0
今週は非常にまとも
今週だけ見た人には普通の野球漫画に見えたはず
絵に迫力があってよかった

あえて突っ込むと、タイミングは完全にアウトだったのでキャッチャーがへぼすぎ
あまり華麗に見えないスライディング
神木は遠投の練習なんかしていないだろ

とはいえギリギリ許容範囲か
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 03:02:27 ID:aawBEc8l0
あれ、ライトオーバーの時点で三塁回ってたのにやっぱりアウトなん?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:14:55 ID:lNEoOY6AO
先週ラストで三塁回ってたのに今週半分以上先週の焼直しかよ
つか、あんなに悔しがる神木は〜って、今までもマウンドで相当悔しがってたじゃん
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:40:28 ID:KzzTXMG60
先週3塁回ってたのに、
一週間あけたら、また3塁回る前からスタートだった。

テレビかよ。

あと、これ本当に甲子園決勝かよ。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:30:46 ID:+22ORaKyO
ランニングホームランと言った次のページで神木のエラー発言。どっちだよ。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:43:12 ID:dozlj1VEO
あのタイミングでアウトに出来ないとかどんだけ吉本無能だよ、それともモジャ瞬間移動でも使えるのか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 15:21:36 ID:Duw9kNp20
っていうか両翼96メートルの甲子園でフェンス付近からノーバンのダイレクト返球ってどんだけなの?
モジャが3塁手前のときにやっと追いついたくらいだったのにそこからギリギリセーフになるモジャしょぼすぎ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:11:36 ID:e8XmiEskO
相手が本盗を恐れて敬遠できないモジャは三本間を加速無しで1秒強で走ります
それをライト後方からの送球でアウトのタイミングにする神木は時速何百`のボールを投げているのでしょう?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:51:43 ID:65+KlpuE0
>>226
松商の矢野がフェンス3m手前くらいからダイレクトで返球して
タッチアップでスタートしてたサヨナラのランナーを刺したようなもの
……と精一杯考えてみたけど矢野は助走つけてたしなあ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:58:01 ID:kez1e45uO
>>227
神木が矢野を遥かに凌ぐ超人だったでなんとか
ってかキャッチャー屑だな
てめえが防ぎきれなかったのに「せっかくのリードが」とか…
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 19:02:38 ID:0FMUsbek0
またモジャを貶める展開かよ
もう実は鈍足でしたで良いんじゃね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 19:57:11 ID:CX/ayJp80
>>227
あれって逆風でかなり戻されてるから印象ほど深い打球じゃないんだよ
なにより熊工のランナーはモジャみたいに20mを1秒台前半で走るわけじゃないしw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:07:43 ID:vMyCLrV6O
キャッチャー、カカシだったな。絶対アウトだと思ったんだが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:24:28 ID:48x1o8f60
時間の進み方が無茶苦茶だなw
神木が後逸したボールに追いつくの異様に速いし、
モジャの足も1塁〜3塁までは遅いのに3塁回ったらホーム手前で超加速してるしw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:45:20 ID:/bJvQgKR0
思いつきで「雨吸ったユニ、ぬかるんだグラウンドで最高速度」「本盗が怖くて敬遠できない」とかやっちゃうから破綻するんだ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:45:51 ID:DsC57z440
>>230
>なにより熊工のランナーはモジャみたいに20mを1秒台前半で走るわけじゃないしw

モジャって20mを1秒前半で走れるの?w
どう考えても野球やるより陸上やったほうが良いじゃねえかw
仮に20mを1.4秒で走るとしたら単純計算で100mを7秒。
スタートや加速の時間も含めたとしても9秒切る勢いで走れるんじゃね?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:08:22 ID:SYzvzaspO
加速装置ーーーーーーーーーー(笑)
それよりモジャが二塁ベースを右足で踏んだのは気にならないのかい?君たちは
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:14:14 ID:3QCS2U4x0
>>234
スタートや加速を含めると、単純割の1mあたりのスピードは
20mより100mの方が速くなるはずだよ。
普通は、50m走のタイム×2より100m走のタイム×1のほうが少し速い。
単純計算で7秒なら、6秒前後で走れるんじゃなかろうか。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:19:52 ID:DsC57z440
>>236
>単純計算で7秒なら、6秒前後で走れるんじゃなかろうか。

ますます野球やってる意味がわかんねえよw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:22:32 ID:/bJvQgKR0
>>234
虎鉄を歩かせたいけど3塁走者のモジャがホームスチールするので外せない、というのが敵味方の共通認識だからな
ピッチャーがクイックで投げる場合始動してからボールがミットに届くまで一秒台前半〜中盤
しかも右投手だからギリギリまで三塁走者を目でけん制できる
この状況で投手がホームに投げるのを確信してスタートを切り本盗を成功させられるらしい
あと塁間は27メートルだからリードを考えると25メートルを一秒前半だな
さらにハードルが上がるw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:25:34 ID:bbJ3HCy0O
>>234
>>226によると「三本間(27.431m)を加速無しで1秒強」らしい

「一秒強」を1.4秒とすると
1.4x(100/27.431)=5.10
加速無しでこのタイムなので5秒切れることは確定的に明らか

さあて嘘つきは誰かな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:32:20 ID:65+KlpuE0
>>235
正直そんな細かいところまでチェックする価値もない
俺キャプやおおふりなら気にしたかもしれんが
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:41:22 ID:CmEMggjU0
草野球より酷いのに甲子園決勝とか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:48:07 ID:SF//ryB70
1、キタロー打つ→後続続いて逆転→あお高大チャンスに神木登板→抑える
2、キタロー打つ→ライト方向へ→神木スパープレイ→やっぱお前が投手だ→神木登板→天才同士の白熱の投手戦へ

このどちらかの流れだろう。もう先が読めすぎてつまらない。
ぶっちゃけ神木なんて現実で言えばイチローを超えてる。
投手オンリー、守備したこと無い状況で甲子園フェンス付近からダイレクトストライク返球とかどんな生物だよ。
そしてあの状況でモジャはギリギリセーフになるとかどんだけ足遅いんだよ。
実は余裕ぶっこいて歩いてましたってオチくらいじゃないと納得できないわ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 07:07:22 ID:d+6RSnp30
あの状況で本塁クロスプレーになるってモジャどんだけ鈍足なんだよw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 08:09:20 ID:BRWmApzZ0
あっさり返しちゃったね。
キタローが自責点付かないのは確定してるから、後は逆転するだけ。
こういうのが読めるのに本当に展開作るの下手だな、この作者

エラー絡みで1点ぐらいやるかな?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 09:58:54 ID:gG4jE9ZLO
あおりで神木が今までは無気力だったとかなってたけど全然無気力ではないだろ
つか無気力なのに甲子園決勝までほぼ無傷で来れるってどんだけだよ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 10:58:17 ID:HKwg6psdO
>>245
本気神木ならもっと楽に勝ち上がってこれたのかもしれん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:08:02 ID:qLK1SvWX0
しかし何度見てもあの状況で本塁クロスプレーとか常識的にありえねぇ
もしかしてあの漫画の甲子園は

本塁−−−一塁−−−二塁−三塁−−−−−−本塁

位の距離感なんかね?
草野球とかいうレベルじゃなくて子供がカラーボールでやる手打ち野球レベルじゃねえかw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:35:36 ID:aFg1Gjj50
きっと描写されてないだけでモジャがホームに行く間に
幻の笛を探してインドに行ったりカレー作ったりそうめん流したり
いろいろあって遅れたんだよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:33:56 ID:lRAm4qnEO
スタンドにあの女を見つけて口説いてたんだろ
口説いてる場合じゃねーだろってソッコー振ってくれたおかげでギリギリ間に合ったんだよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:43:31 ID:62Mqz33dO
可もなく不可もなくだったけど、GO ANd GOの指の跡神スライディングを見た後だと粗いだけに思えてしまう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:47:47 ID:/iR8iX4uO
佐島カッケェエ!
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:10:51 ID:D7wzgWOv0
>>247
それだと本盗が怖くて敬遠できない件に矛盾が生じる。
外野が内野に極めて近く、ピッチャーマウンドは外野の外にあるのではないだろうか。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:15:38 ID:Of0QU2LF0
多分、モジャは三塁を回ったところでアキレス腱を断裂したんだよ
それでも精一杯走ってあのタイミングになったに違いない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:21:22 ID:khTmi3gU0
そりゃ、甲子園の決勝なんだから、
50メートル6秒切れる奴とか、
フェンス前からダイレクトに返球返すやつとかいたっておかしくないだろ。

と、納得してみるのはどうだろう。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:23:49 ID:LzNnIoCm0
50m6秒じゃない
100m5秒だ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:03:13 ID:HKwg6psdO
>>254
50メートル6秒切れるやつは稀にいる
ダイレクト返球も出来るやつはいるかもしれないが、あのタイミングでアウトに出来そうな返球出来るやつは人間かどうか怪しいな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:15:56 ID:vJPD24Dx0
なんであれだけ俊足アピールしといてギリギリなんだよ

それだったらいっそのこと、モジャ余裕で帰還するも
神木のレーザービームがビシッとミットに決まって神木がやる気を取り戻す、とかの方が絶対良かった
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:38:20 ID:SF//ryB70
っていうか、あの状況下でギリギリセーフになるのはモジャくらいのもの。
地区1回戦レベルの1番打者でも余裕でホームインできる。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:31:15 ID:FDt5KN69O
キタロー→余裕でセーフ
右京→タッチを掻い潜りセーフ
虎鉄→キャッチャーがボールを弾いてセーフ
モジャ→ギリギリのタイミングでセーフ
メガネ→キャッチャーに阻まれアウト
その他→言うまでもなくアウト
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 07:24:00 ID:QgaYdrqa0
神木が後逸した球に追いつくまで0.1秒
球を拾って投げるまで0.1秒
たぶんこんな感じだったんだよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:26:39 ID:EZWBRX230
これって、今までもそうだけど、要するに基本的な野球観戦(経験値)ってやつが
足りないってことだよね。

守備位置や攻撃の定石(これも準決勝で突っ込まれまくってたから改善出来てない)
は勉強すりゃなんとかなるけど、今回みたいなのって想像だけで野球創作してるから
長打や失策がどれくらいのコースになるとか分からないんでしょ?

だから女監督も自然と空気になる。
単打で一つ進塁とか、柵超えれば点とか、160km/hで三振とか
そういう簡単な数値のやり取りしか分からないんだよ、煽りじゃなくて。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:02:24 ID:KRPHzgLq0
>>261
>これって、今までもそうだけど、要するに基本的な野球観戦(経験値)ってやつが
>足りないってことだよね。

こんな奴でも今年のWBC決勝生で見てんだぜ。
まあ漫画の内容を鑑みるに、やってることは理解出来てなかったとおもうけど。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:10:29 ID:tAfTeGvE0
>>252
きっとこんな感じだ。
ttp://imagepot.net/image/125213071232.jpg
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:33:53 ID:IKtaWN/Y0
これならこの漫画のバント成功率の高さにも説明付くな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:28:03 ID:DfaAMxtCO
>>250-251
古谷野孝雄の話作りの上手さ、演出の巧みさはガチ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:00:12 ID:SXinysgc0
その割には作者って野球漫画が描きたいっつって鳳始めたんだよな?
野球が嫌いとは思えないんだが、この知識の無さはどうなんだろな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:23:30 ID:wM8ughDi0
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:07:37 ID:PtnKHKb3O
モジャってどこか怪我してなかったっけな?記憶違い?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:17:13 ID:Mb6C2fpa0
>>262
理解してないどころか理解しようとする気すら0だろう。
準決勝のような場面での守備位置なんて何試合か野球中継見てれば理解できる。
それなのにあの場面で前進させちゃうってことは理解する気がない。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:42:41 ID:Ms0JFFxg0
プロだってうっかり前のバッターのシフトのまま次打者を迎えて
結果それが致命傷になってサヨナラなんてこともあるんだから小さいミスくらい大目にみろよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:56:31 ID:m33AGOhz0
そういううっかりミスじゃなくて根本的にわかってない故のミスだからなあ
フォークだから長打はないし前進守備!なんて考えるのは明らかに変
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 02:13:17 ID:oYcBi4od0
まぁフォークのすっぽ抜けって意識が全く無い時点で野球知識無いの分かるもんな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 09:38:26 ID:p+DsLDi80
単行本やサンデーが手元にないからわからないけどあの場面って確か
1点入ればサヨナラで1塁に走者がいたんだろ。アウトカウントは忘れたけど。
そういう場面で1番怖いのは外野の頭超えることなのに前進守備するって意味わからないんだろ。
球種で守備位置考えるなんていかにも本格野球漫画だろってアピールしたかったんだろうが、
全然理にかなっていない。試合の根底にあるものが揺らいでる。小さいミスなんてもんじゃない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:39:25 ID:jTsZZv4n0
走者が二塁に進んでれば前進守備もわかるんだがなあ。
あそこでの前進守備はルンバなんてレベルじゃねーぞ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:57:08 ID:Jh7rufzf0
つかこいつら練習せずに甲子園とかwww
ワロスww
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:39:06 ID:d+Qnpmp10
いまだにこの漫画のベストバウトが、
氷室の高校との戦いだという事実ッッ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:53:19 ID:AlFWyBL2O
星南戦も他よりはマシだったレベルだからなぁ
森本レオみたいな名前の四番とかビヨーンな奴とかまるで生かせてないし

でもあの試合は投球シーンのコマ割りとか構図で個人的に良いと思った場面はあったな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:01:30 ID:u/kxOTzj0
>>272
抜けたフォークはただの棒球だもんな
しかも投球回数の多い9回なのに、100%フォークが落ちることが前提とか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:43:49 ID:QMQUjDa30
9回どころか延長に入ってたんだぜ…
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:28:46 ID:haLofNUk0
>>287
失投さえしなければスタミナ不足でも若干落ちるパワプロ感覚なんじゃないのか?
そのうち某漫画みたいにHスライダー、Vスライダー、Sスライダーとか言い出しかねないな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:01:51 ID:xLx4Nc5F0
そのうちなんてあるわけないじゃんw
今、一応、変だけど甲子園の決勝だぜ
これ以上、どこと戦って続くって言うんだよw
怖いじゃないか……
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:12:04 ID:JILYRIoy0
地球から18人の精鋭を選出し、月の第四帝国と決戦とか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 11:14:46 ID:LCZmbu+O0
続けるとすると右京をどうするかだな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:01:53 ID:vr7mMKqN0
>>283
既にオヤジはお前の好きにしろとか言うフラグが立ってます。
マジで意味の分からん設定だな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:42:52 ID:haLofNUk0
>>282
キタローが握力でボールの縫目を削って不規則な変化球を投げるんですね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:09:33 ID:FLjZ4Cui0
>>284
意味のあった設定を探すほうが難しい
あんだけ攻略法が見つからなかった魔球がよく見れば打てるような代物だったし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:21:27 ID:J67vZ2aJ0
それを目を閉じてホームランにしたんだから笑えるぜ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:52:11 ID:LUkuDAyI0
個人的にはミスフルの最後の魔球のほうが攻略方法に納得いったよ。
わざと球の下振ったり上振ったりして偶然球に当たったことから攻略の糸口をつかむみたいなのはできなかったのかね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:30:55 ID:A4YAlvzx0
ミスフルって、試合内容やキャラ設定がアレだから野球漫画としてはボロ糞だけど、
漫画として見れば非常にオーソドックスな作りなんだよね。

熱血主人公にクールなライバル、立ちはだかる最強の敵、かつて敵だった奴と力を合わせて新たな戦いにとか。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:35:41 ID:v65+FVtT0
その程度のことなら蟹ですらやってんぞ。
熱血主人王(キタロー)、クールなライバル(ハゲ)、立ちはだかる最強の敵(ハゲ)。
敵と力を合わせて新たな戦いに〜ってのだけはやってねーが、
ミスフルみたいに世の中の高校球児を舐めてるとしか思えん県選抜メンバーによる
甲子園大会とかだったらやらんほうが100倍マシだ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:02:52 ID:ZLnBhu5d0
最強の敵倒したんだから素直にそこで終わらせれば良かったんだよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:05:54 ID:V0o5OYhZ0
ミスフルを貶したところで あおい坂が面白くなるわけでもなし
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:48:22 ID:A4YAlvzx0
>>290
クールなライバル→打てないから目を瞑ってホームラン!俺は価値ある男!
最強の敵→守備しないw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:52:28 ID:su/h08l90
>>290
舐めてるって最初からあの漫画はあの方向での漫画じゃん。
有り得ないってのを楽しむ漫画だと思うしあれに高校球児を舐めてない描写を求めるほうが間違ってるだろ。
あおい坂はどう考えてもカニ自身は現実志向で描いてるんだろうから叩かれる。
あおい坂だって有り得ない理論展開しまくってキタローすげーを繰り返す漫画なんだからやらないほうが100倍マシだよ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:58:24 ID:vtOqrD0y0
最初っからまともに漫画を描く気がなくパクってばっかの糞の話はどっか別でやれよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:00:30 ID:sd2jbhGK0
そうだな、あおきゅうの話はここまでにしておこう
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:06:26 ID:9wiWbL5Y0
確信した。
間違いなくリベロは編集部主導でやってた。
蟹に話作る才能は、残念ながら皆無だわ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:33:17 ID:EOftOSnVO
鳳とこれ読んだあとだと、リベロが編集の力によりものは確定的に明らか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 03:23:40 ID:QK3IsVMX0
サンデーの編集部はすごいな
マガジンに飛び出した藤崎なんてもはやネタ扱いで打ち切り寸前
サンデーに書かせられていた漫画に反発してマガジンに移籍したのに
自分が書きたい漫画を描いてこのザマだからな


っであお高だが今週もツッコミどころが多いな
ホームイン後のモジャモジャとその他の仲間たちのやり取りが酷い
特に「あれは怪物的だったな」で失笑
今日2安打のバッターに甘く入って3本目のヒット打たれるなんて
その程度のピッチャーに満塁で4番勝負なんかさせるなっての
「神木、よく振った」って喧嘩売っているのかよ
普通は皮肉にしか聞こえないわ、仲島さん
神木も顔面パンチ入れてやればよかったのに
あいつ変わり始めている、ってここは甲子園決勝ですぞ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 07:46:58 ID:vx/9d6vH0
神木みたいな俺様タイプって変わったらむしろ弱くなりそうなんだけど
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:38:39 ID:jg+Re3Hl0
神木の変化に一切興味を持たないID捕手クールすぎるw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 14:21:42 ID:CUkqISdy0
神木が小物すぎる
とてもじゃないが甲子園決勝の相手とは思えん
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:43:22 ID:JiNipDldO
設定というか肩書きは全く小物じゃないんだけどな
決勝で別人のごとく劣化してしまったが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:57:55 ID:N3xe5ShwO
ルーキーズ原作の笹崎高の投手でさえその高慢矯正するのにひと世代、甲子園出場1回丸ごと犠牲にしてようやく…という設定なのに、あの性根が30分〜1時間であんなに変われるかよ…。

今週感じた違和感。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:09:28 ID:su/h08l90
もうアホすぎる。突っ込む気力も失せるわ。
今週はメジャーも突っ込みどころ満載だったから流石にこれ以上は無いだろうって思ったらこっちはそれ以上とかクソすぎ。
なんで今まで反感もたれてた選手がミスしたのに対して「お前の気持ちがこもってたぜ」っておかしすぎ。
エラーしたことに関して何にも触れないし。「モジャだったからセーフになった」って馬鹿はどうにかならんの?
作者もおかしいってことに気づいてるけど無理やりすごかったことにしてるとしか思えない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:12:09 ID:N3xe5ShwO
>>229
普通にワンヒット、ワンエラーでないの?
作者の脳内野球規則はどうだか知らんが。

あのヒットの打球速度+後逸の程度(描写)ではかなりチンタラしてないと本塁突入なんて不可能。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:16:02 ID:+PbS3yUX0
神木が確実に打ち取れるからって
8番と無理に勝負しないってどういう策?
次の回、1番からになる事考えたら今勝負しといた方がいいんじゃないの?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:16:57 ID:N3xe5ShwO
>>223へだった。
>>229すまん。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:20:06 ID:+PbS3yUX0
>>307自己レス
あー、2塁にランナーがいるからか。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:25:58 ID:+PbS3yUX0
ところで「9番は神木ーー」の前のコマ、
頭に何か刺さってる
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:03:18 ID:lvZZKF5PO
カニユキの頭の中にこそ何か破片が突き刺さってるよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:20:13 ID:su/h08l90
>>309
まあ、それにしたって仲島以下の打者なんだから必殺球でも使って抑えればいいじゃんって思うんだけどな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:38:40 ID:Pb4Hmkx70
「柴田の足でなきゃホームで刺されてたな!」
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:51:01 ID:JdIdG1p+0
あー

とりあえず、回が進んでよかったね(今週の感想
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:00:18 ID:YZzwD7Y0O
あのバックホームとキタローマンセーとこれが甲子園決勝である事を抜かせば今週はそれなりによかったと思う。
いつも上っ面だけ見ればそれなりの野球漫画なんだけど。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:09:09 ID:NMDAC66u0
今週だけ切り取ってあお高知らない人間に見せればまあ野球漫画には見えるだろうね
問題はこれが週刊少年ストーリー漫画だというところにある
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:17:11 ID:vtOqrD0y0
神木を狙うってことの指示もなく、それについて考えることもなく、
センターに打って速攻アウトになったのはどうかと
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:18:41 ID:NgK10YpIO
やべぇリベロ面白ぇ。そして人妻エロい。女を書かせればたまらんなこの作者は。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:08:26 ID:uQt6iBKx0
>>318
ああ…次は鳳ボンバーだ…

あ、最終巻だけでいいよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:41:19 ID:1qNdLuogO
>>316
>今週だけ切り取ってあお高知らない人間に見せればまあ野球漫画には見えるだろうね
センターが後方の打球をスライディングキャッチしてるのにか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:45:21 ID:qYF3CxFE0
× あお高知らない人間に見せれば
○ 野球知らない人間に見せれば
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:24:35 ID:+PbS3yUX0
>>312
ああそうか、前の回は満塁4番勝負なんて策をやってたんだよな。
やっぱりこの程度で8番と勝負避けるのってなんか腑に落ちないよね。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:37:59 ID:fJhSG5jm0
満塁策取って4番と勝負するけど8番バッターとは勝負を避けます
普通なら8番で終わらせとけば次回は置物の神木が先頭だけど、そんなことは気にしません
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 04:38:52 ID:5J/eptMj0
「神木がついに試合中に覚醒したんだ」
「それで試合はどうなったの」
「あおいが勝ったよ」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:37:01 ID:WnZ0TqgO0
「やる前からわかってたよ」
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 15:51:08 ID:7V1EGBa40
>>323
甘くなっちゃったぜで8番に打たれるのに4番勝負は謎だよね。
仮に仲島が馬鹿じゃなく、初球の必殺球を見逃して甘い球待ってたら詰みだし。
そういうところからもご都合主義で嫌になる。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 10:41:26 ID:z7KbLFy10
「前の回と同じ展開だな」←オッサンもな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 05:28:24 ID:Sf0W2p5oO
この漫画まだ続くんだ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 09:02:33 ID:SNdDN4xj0
キャッチャー調子のんな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 10:33:12 ID:oev5d2Gc0
掲載順位がドンドン落ちているな
ようやく編集部もこの漫画のプッシュをあきらめてくれたか

キャッチャー、マジでむかつくわ
どちらの高校にも優勝させたくねぇ〜
先週の今週で神木が一コマも出てこないとは恐れ入った
神木がライト守備にいるんだから必要以上に丁寧に投げる必要があるだろう
右バッターへの決め球が外角高めまっすぐってうまく流せばライトフライじゃないのか
そんなスゴイボール投げているピッチャーでもなかったはずなのに
いきなり手がしびれるという設定を後出しで作り出されてもなぁ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 10:54:40 ID:RknOVjNnO
>>330
今週神木は慰安旅行にでも行ってたんだよ!
だからキャッチャーはその間に元彼と浮気してると
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 15:15:22 ID:aBfKorxk0
神木以上にキャッチャーに問題があると思ってたんだが、あいつこのまま有利なほうに
付いていくだけでなんとなく「改心しますた」みたいに終わらせる気か?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 16:33:45 ID:+LQpcR/q0
まぁ、おまいら。

甲子園の決勝が凡戦とかよくある話だろ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 17:57:47 ID:E4V+Svdn0
現実ならしかたない
漫画だから問題なんだ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:08:08 ID:Tf1gGZor0
・チーム1鈍足の小鉄を2塁に進めても長打じゃないと生還出来ないだろ
・ライトが置物の神木なのに右バッターの決め球に外角高めとか要求すんな
・そしてその右バッターの瀬川はなんでバット長く持って引っ張る気マンマンなんだよ
・どんなピンチでも三振取れるキタロースゲー

客観的に見て糞漫画だね
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:12:05 ID:RknOVjNnO
メガネってあんな所で初球バントするキャラだっけ?
久々に登板してるピッチャーだしもっと揺さぶっていけばいいのに
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:20:37 ID:coqEtwJG0
眼鏡は揺さぶってやろうと思ったけど逆に揺さぶられてましたってイメージ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 21:32:03 ID:+LQpcR/q0
この漫画だっていいとこあるじゃないか。
ほら、試合の進行の早さとか。

って書こうと思ったけど、割と他の野球漫画とかわらんかも。
ドリームスが酷すぎただけか。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:29:17 ID:aait4KxY0
まだ6回なのにノーアウトで出たランナーを5番が送るとか、どんだけ眼鏡信用ないんだよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:52:07 ID:Jje6ypZN0
完全王子が名前も無い奴にパカスカ打たれるのが気になる決勝なのに緊張感がまるで無い
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:14:33 ID:WxJ/L7yH0
同じ2死満塁のピンチを三振で切って終わらせたはずなのに、なぜダイヤとこんなに印象違うんだろ・・・
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:17:48 ID:63XCAKQx0
現実の高校野球なら、バントの有効性はプロ野球より高い
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 07:10:59 ID:iUrlQdXn0
>>341
見せ方が全然違うのよ。1球だけの1コマで切り抜けるのと2週にもわたり細かく描写してるのじゃ差がでて当然。
両方とも言ってしまえば精神論で切り抜けたがダイヤは納得させられるだけの描写をしてる。あおいは気力(笑)。
神木も作者に言わせたら気持ちはいってたからライト飛ばすのやめようぜってことなんだろ。
外角高目が一番好きってのは今週初めて出てきた設定なのにそれを外角高めに設定しちゃう時点で野球を知らなさすぎ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 07:51:30 ID:lfBhYCFO0
言われてみれば確かに今週あおいもダイヤも二死満塁を三振で終わらせてたなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 12:29:50 ID:6XxFwdEjO
1-9という負け試合をこれでもかと盛り上げるサッカー漫画もあれば、甲子園決勝なのにそんな雰囲気のかけらも出せない野球漫画もある
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:38:19 ID:JxjrgJcc0
外壁とか入場口とか、甲子園でやってますよ。っていうのを冒頭にはさんでたじゃないか。

そういや合併号なんだよな今回。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 14:16:38 ID:1Nt/Gacq0
シルバーウィークも印刷所が休みなのか
そういえば、赤丸ジャンプが出てて、あれ? と思ったけど
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 14:27:00 ID:sQcFoNS3O
>>345
船学戦は素晴らしいな
あおいは単行本売上的に考えると、甲子園終わって円満終了かね
アイシールドみたいに外人選手に因縁があるわけじゃないし
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:22:03 ID:q8ddVZmF0
これから5連覇するのに終わるわけないだろ女子高生
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:56:49 ID:7HgVXLDjO
>>338
さすがにあれは酷すぎるだろw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 02:45:08 ID:B/eJxSv9O
一月一球とかざらだからなぁあれ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 16:13:47 ID:AxLPO5+k0
>>346
そう言えば前から気になってたんだけど
甲子園の看板とか、企業名そのまま描いてあるよね。
他のマンガだとちょっともじったりしてるけど、平気なのかな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 19:26:22 ID:s5dVJwrY0
企業からのプレゼントが欲しいんだよ!
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:08:01 ID:br4ICZhY0
そんな難しいこと分からないだろ蟹ユキは
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:41:45 ID:PRaC2JsQO
>>他のマンガだとちょっともじったり
そうか?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:43:19 ID:vvKIG3Yh0
ダイヤのAも(こっちは神宮かな)そのまま描いてるね
昔H2はちょっと変えてたような気もするけど自信はない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:46:48 ID:dHcKALiN0
球場は看板の相手から金貰ってるから球場に漫画での使用許可を貰うと自然と看板も書かなきゃならないんじゃないかな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:02:22 ID:pC6vXfuq0
>>355
他のマンガがマンガ全般なら割とそうだと思う。
他の野球マンガという意味なら、そうではないような。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:04:43 ID:L09icU84O
話に一貫性がないな。あれだけ神木ラブだったキャッチャーが三振一個で中丸君にデレちゃうし。
「キャッチャーの言う通りにしたら打たれた」って流れを描くのかと思ったら違うのな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:50:29 ID:FD6NMjSy0
中丸君がマウンドに立った頃はだからこいつじゃダメだって!と言ってたのにね・・・
あのキャッチャーは誰にでも股を開くタイプ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:19:18 ID:emEQ7N4b0
でもまあ、これでダメ捕手同士による日本一決定戦という最悪の
事態は回避された

…まあ、ダメ捕手の方が試合に勝ちそうなのが困ったもんだが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:27:51 ID:W9y1/uM/0
今の相手ピッチャーって眼鏡がわざわざバントしてまでチャンス作らないと点取れないようなレベルだっけ?
眼鏡以降の打線は美味しい場面でのキタロー以外は望み薄なんだし普通に眼鏡に打たせてもいいような
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:34:37 ID:DEI8ww9E0
>>362
打たせてもいい、じゃなくて打たす方が確率高いし
馬鹿監督以外は打たすだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 06:57:42 ID:OBYhMQjA0
>>362
普通にライトへ流し打ちするのが一般人の考えです。
カニみたいな常人では計り知れない馬鹿脳を持ってる人間は1回のバックホームだけで
守備の穴を狙わなくなるようですね。ライト穴なのに外殻高めに要求してるし。
甲子園の決勝に来るようなチームだぞ(笑)なんて甲子園の決勝になって言わせるんだからアホ丸出し。
地区1回戦レベルの投手を今年の甲子園優勝チームに当てたら試合にならないってことがわからないらしい
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:10:22 ID:mT1DaQtS0
覚醒(笑)したらゴロもフライもライナーも完璧に捕球するようになるんだろw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:00:11 ID:6yXW7kTc0
再登板の前に一回くらいダイブ決めるんだろうな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:12:00 ID:j6RNRTOj0
みんな悪く言うけど、俺はこの漫画に感謝してるぞ
このスレに来なかったらラスイニの存在知らないままだったかもしれん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:09:22 ID:RBT2/jGj0
なんで蟹って言われてるの? ググッても出てこないんだが
あとリベロ革命は面白い、ママさんバレー最高
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 15:41:51 ID:gBdQTkzz0
かに思えた
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:34:51 ID:dkOLxGqYO
>>368
あお高が負けてて、遂に試合終了!
と、見せ掛けて「かに思えた」とか語りが入ってあお高がギリギリで助かる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:35:47 ID:FEiYuHt40
蟹思えた
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:15:52 ID:OPMAbH9w0
>>368
地区予選1回戦で試合終了か・・・→かに思えた→エラー→逆転勝利
という糞展開からカニ呼ばわりされている。
しかしあの頃も変なとこいっぱいあったけど一生懸命描いていたような気がする。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:40:29 ID:2Fd5geAI0
カニユキはクラブサンデーいきなよ
そっちのほうがお似合いだ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:27:02 ID:5WJl10De0
蟹思えたも、毎試合これでもかってくらい連発しとけば、王大人みたいな芸風として認知されてたかもしれん
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:10:40 ID:ZUv8Rq4P0
なんで主人公は連載当初タラコ唇なんですかね
アナゴさんみたいです
整形でもしたんですか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:29:11 ID:CQn/zDJC0
http://websunday.net/rensai/saikyo/
そういえばそんな設定だったなぁ
377368:2009/09/23(水) 10:19:54 ID:vrnLzcoe0
>>地区予選1回戦で・・・
これは..こんな理由だったのかw 教えてくださってありがとうございました。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:27:38 ID:sbLoyjL9O
準決だよ
一回戦はコールド勝ちしてる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:47:23 ID:MQIgXmOTO
>>373
クラブとかけてんのかw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:12:44 ID:i2tB+Ud80
タラコだのカニだの
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:58:40 ID:PT/1VXFl0
>>378
準決って部室でセックスしてた投手がいたチームとじゃなかったか?
3回戦はフェンス際の大飛球からモジャのタッチアップをアウトにした超人がいるチーム?
その次は同じサウスポーのサブマリンで投げる雑魚が出てきたチーム?
適当に読んでるから定かではないが一回戦か二回戦じゃなかったっけ?
カニ思えたが出てきた試合って
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:02:41 ID:dU8Jpmsu0
多分カニ思えたは準決勝のサブマリンがでてきたチームじゃなかった?
セックス投手はその前だったかと
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:16:09 ID:ZoaMXwPyO
一回戦 うんこ 久本さん
二回戦 盗撮
三回戦 氷室
四回戦 れーざーびーむ 戦犯所
五回戦 学歴厨
準々決勝 兵藤 高倉先輩
準決勝 蟹思えた
決勝 監督を筆頭にネタばっか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:19:00 ID:n63FDeTr0
5回戦がどんなのかまったく思い出せん
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:22:21 ID:vHtoj8AQ0
ダボダボのユニフォームを着たりして投手の調子を狂わそうとしたけど
もともとの実力がないからキタロー様相手には全く通用せずコールド負け
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:25:54 ID:KrBGKkJf0
なんでそんなのが5回戦まで勝ち上がってこれたんだ・・・
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:48:56 ID:O+zxGuf4O
宝田、氷室、久保、ハゲの試合しか思い出せねぇ
そして甲子園は呪いしか思い出せねぇ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:09:32 ID:gaydx0bW0
本塁打王、色仕掛け、呪い、先輩空気監督とあとなんだっけ…
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:31:00 ID:n63FDeTr0
>>385
あぁ、思い出したありがとう
最後はサードの選手がやっぱ正攻法で戦いたい
みたいな事言って三振で終わったんだっけ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 10:19:35 ID:35+4+prZ0
氷室しか覚えてないな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:34:40 ID:aufe8Glm0
正直自分もかなりぼんやりだなw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 14:15:17 ID:Eo8mDVzA0
ハゲが目つぶって満塁ホームラン打った所くらいしか明確に思い出せない
特に甲子園入ってからはキタローさんかっけーが多すぎて
印象に残る場面が少なすぎるんだよな。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 15:09:46 ID:wQrCYxBy0
まー蟹思えたは漫画家がやっちゃいかんよなー
これ使えばどんなことだって可能になるけど

上杉達也は、朝倉南を愛してます




蟹思えた
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 15:33:40 ID:o7hS+dUf0
色仕掛けは盗塁するのに雨の中突っ立ってわざわざズブ濡れになった爆笑シーンのが印象深いな
呪いはウソバレが秀逸だった、カニをよく理解してた
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 16:58:59 ID:ZoaMXwPyO
因果応報!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 10:50:01 ID:cuf9/NMD0
監督が若い女性という設定を存分に生かして大人気
かに思えた
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:33:22 ID:vJmGjcNF0
甲子園で出てきた色仕掛けチームよりもカニ思えたで出てきた地区大会のチームのほうがあおい坂研究してる気がするのは俺だけか?
自分で出した設定生かしきれてないし、使いまわしみたいなキャラしか出てこないしホントカニだよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 10:04:23 ID:RJMZ9WBt0
今日もローソンの割子ソバだ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:46:55 ID:+zsNyjhm0
氷室のトコはスコアラーが分析したりマウンドに穴掘ってピッチングマシーン埋めてアンダースロー対策したのに
甲子園出場校は尾行してラーメンの食い方で性格分析とかありえないだろ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:47:07 ID:IesVawEm0
なんだこの展開
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 04:12:22 ID:lvHPaivsO
草野球以下だなマジで
つうか、いちいち口で説明せんと凄さを表現できんのかと
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 07:09:36 ID:/hRgvQj1O
中丸「ごめん、俺まだ投げれっけど、これ以上マウンドにいたらみんなに迷惑かけちまう…」
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:24:02 ID:qku46qZg0
あーもうキャッチャーマジでしなないかな
流れ弾が頭に当たったとかでいいし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:46:49 ID:l93jusvs0
多分中丸駄目になる→仲島「神木投げろよ」→捕手「ふざけるな!神木何かに投げさせられるか!」
とかいいそうだな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 10:56:28 ID:jOF8dpqL0
すでに神木には充分罰が当たってるので、
そろそろあのクソキャッチャーに天罰が必要だと思うけどどうかな?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:42:46 ID:cPB61MdE0
キャッチャーがまったく裁かれないどころか、なんか上から目線で人様を評価している
ようにすら見えるんだが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:36:55 ID:BirBwoPs0
今週読んでて通信販売の怪しい広告が頭に浮かんできた

そこら辺に芋のように転がっているレベルの平凡投手が
甲子園に来ただけで球威も制球力もUP!


408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:53:12 ID:5RGvloOM0
本当に草野球レベル、いやそれ以下だな
とても甲子園決勝とは思えん内容だ
メジャーがまとめに入ってきてるから、ついでにこれも終わらせようよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:31:36 ID:lLG4KFXdO
試合開始直後はキャッチャーが一番まともだと思ってました
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:40:08 ID:3UBPVj/N0
キャッチャーなあ・・・・・・
ホント腹立つわ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:58:24 ID:Q1S2gSrl0
お前らいくらバントミスったからってそんなに松方さんいじめるなよ…
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:01:26 ID:75R4vY6q0
あんなお山の大将を黙認してた時点で糞キャッチャーなのはみんなわかってたことじゃないか
元相方捨ててる時点で下種野郎だし
意図はわからんが狙い通りにイライラさせられては蟹の思うつぼ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:22:04 ID:IUmGE7ClO
中丸から神木に投げろっていいそうだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:29:49 ID:BirBwoPs0
>>412
思うツボって蟹は意図的に読者イラつかせてんのかいw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:47:31 ID:xp/QtzhJO
※甲子園決勝です
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:03:29 ID:5LMVEqoJ0
>>414
素で甲子園決勝にあんなキャッチャー持ってくるほうが怖すぎるだろう・・・
イラつかせるのが目的だと思うんよ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:12:27 ID:fW7bbKqS0
>>412
本気で甲子園目指そうとするなら乗り換えるのは別に普通だと思うが、
今の流れなら主戦派についてへらへら媚売ってるように見えんな。
神木登板して「すごいやつとは思っていたがこんなにもすごかったなんて」とでも言いそうだ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:17:34 ID:mtmrPMZA0
メジャーが終わりそうって事はこの漫画はまだまだ続くのか?
メジャーよりこっちを打ち切るほうが先だろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:18:38 ID:7EgBFO000
>>417
こびへつらうどころか「すごい奴だったんだな。よし見直した。認めてやる」みたいな
流れになってるのがすごい。一言も謝ってない。
むしろ両ピッチャーから「お前に球を受けてほしくない」と降ろされるくらいじゃないと
いかん糞だが、カニユキはまったく裁きを下さなそうで怖い。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:44:20 ID:qR6CfOfnO
静浜戦を都大会決勝にして東王戦を甲子園決勝にしとけば良かったんじゃないのかな?

野球知らないんで戦術その他は分からんけど、東王戦は面白かったと思うよ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:14:16 ID:NfCPmzU60
ほんと因縁を早く終わらせすぎたなあ・・・
あそこで勢い付いたかも試練が、後が延々消化試合にしか見えない

タッチだって因縁の対決は予選決勝(最終決戦)だし
H2だって因縁のラスボスは決勝戦だった
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:21:02 ID:5LMVEqoJ0
予選決勝で負けとけばもっと長く続いたような気がする
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:22:26 ID:9i8wRtwhO
H2は準決
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:22:29 ID:v6Ue5ULS0
甲子園出場で終わらすつもりだったんじゃね?
意外と人気があったから調子乗って続けたらこのザマ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 15:32:44 ID:rtm979ceO
最後の最後で敵チームにスポットライト当てるってどういう事よ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 16:09:21 ID:R3OrXRfcO
今回の二番手ピッチャーとか四番バッターとか、なんか都合のいい気持ち悪いぐらいに爽やかな選手がなんか蟹っぽい感じがする
蟹って男性だったかしら?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 18:39:35 ID:kEA1OpgK0
この漫画みんな工藤公康や小橋健太並みの汗っかきだよね
投手ならともかく野手も、ベンチにいる監督もみんな汗ダラダラなのはおかしい
ベンチで汗をふいちゃダメなルールでもあるのかな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 19:50:57 ID:Y2S26Yeg0
まあ間違ったさわやかなんだけどなあのキャラもw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 05:53:38 ID:OB2YTatVO
決勝の構成グダグダ過ぎだろ。VS悪のバッテリーを描くのかと思えばそうでもなく、右京に投げさせた意味も特になく、敵キャッチャーはあっと言う間に神木から中丸に鞍替えし、味方チームの描写は準決勝まででほぼ描き切っちゃってるので見せ場なし。

てかバント攻撃ぐらいで崩れるピッチャーに頼りっきりでよくここまで来れたな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:03:58 ID:YrkAOHc3O
髪長い
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:22:33 ID:pd0Nnl9Z0
クロスゲームも終わりそうな気がする。
勝つにせよ負けるにせよ、甲子園がじっくりと描かれるとは思えないし。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:31:40 ID:V0S7hqab0
>>429
そんな投手相手に今までの対戦相手たちは2巡目でもボールに当てられなかったんだってよ。
相手を更正させるにしてもしょぼいんだよ。野球自体がクソにしか書けないし。
キタローボールとか言って球が100分裂するような投球でもさせて「こんなにすごい投手がいたのか」と
神木が更正するような展開のほうがまだ面白い。マジメに書くなら知識くらい持って書いて欲しいわ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:38:59 ID:qmNKJIXB0
監督は最後まで何もしないんだろうなあ…
一球ごとにサインの応酬とかないよなあ… カニユキじゃ。
もう誰の目にもライトが穴なのになんの指示もしない。ただの観客。
相手の監督も観客。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 05:57:25 ID:T9PY51iG0
もう頭脳戦を書いたつもりなんだよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 12:54:49 ID:gLxygw+b0
ピッチャー一番手に右京を持ってきてキタローに代えた時点で
カニユキ的には鈴パイの出来る監督としての仕事はもう終わっている
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 15:13:20 ID:vF7IX2Ru0
要するにおっぱいの魔力で良い選手を集めたってだけかあ
タネがおっぱいか金かって違いだけで、ケニア学院大学と変わらんね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 17:47:51 ID:rdypxoxKO
>>433
馬鹿だな、蟹がこれ以上戦力とかを考え始めたら、度々休載になるぞ?
いや、わりと真面目に
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:31:20 ID:wDDyE1050
糞カニはラスイニとかが目に入らないように生活するため必死です
コンビニにも行けません
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 17:44:41 ID:yGwIy7zOO
あおい坂の方は分からんけど、ラスイニの帯にあおい坂が載ったことはあるんだぜ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:10:45 ID:T5GfZfGB0
ネタバレするつもりは無いけど、あえて一言だけ









お前ら覚悟してから読めよ。下手したらマジで死ぬぞ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:25:59 ID:Caom+6bp0
そ、そうなのか?wそういや明日だなサンデー
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:02:45 ID:zNp8g3LT0
今更だけど、文字でしか神木のすごさを伝えてないんだよなぁ。
っていうか、この漫画でメジャーみたいに投手が渾身のボールを投げてミットに収まるみたいな
大ゴマって見たことがない気がするんだけど気のせい?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 01:04:18 ID:gjGQH3Qn0
死んだw
本当に酷いわこれww

もう表紙の時点で「な、なんじゃこりゃあああああ・・・」状態だったわw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:43:57 ID:avqXH86D0
キャッチャーは「フヒヒサーセン」くらいで許されて終わりそうだな。驚くべきことに。
もしかしたら謝罪すらしないかも。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 03:13:19 ID:YbQlSTlW0
キャッチャーは試合のあとに謝罪しとけ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 04:01:35 ID:eu15r2GjO
マー描いたあっざー先生が連載してるのになんでこれで読死せなあかんのや!
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 07:13:45 ID:KVg1vr9tO
酷い…酷いわ
キャッチャーはとにかく自分の気持ちいいようにやりたいのな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 07:54:39 ID:p5Ag50qA0
骨折とか、馬鹿だろこの作者w
つか本当に監督いないんだなこの漫画w
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 07:59:02 ID:9fA5Ea570
来週のキャッチャー
「やっぱり神木だぜ」
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 10:55:53 ID:Hp9dShXFO
今週の表紙は凄かったな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:22:51 ID:WMDB3XRFP
「うおおおみんなの友情パワーでボクのボールがさらにパワーアップだー!」
「うわー! チームメイトの力で神木の今までの性格、素行が全て改善されたー!」

こうなるのか? 大川隆法のアニメなみに気持ち悪い
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:44:08 ID:yCVWUwA8O
あおい読むまでは高校野球の選手交代は監督が指示するもんだと思ってたし
作戦とか一球一球指示したりスクイズとかのサインも監督がだすもんだと思ってたわ

いやもうほんと監督って試合中何してんの?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 14:23:05 ID:h/8/61hkO
ベンチにカメラが回ってないときは奥でシャワー浴びてるよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 15:22:21 ID:c85UEux40
中丸「アー、折れた折れた」
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 15:32:54 ID:Hp9dShXFO
>>452
あおい坂には最初から監督なんていないぞ?
疲れてるみたいだからゆっくり休むんだ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:27:33 ID:nADw+pvm0
いや、酷いってもんじゃないだろこりゃ。人間として腐ってるって。
今週だけ見てればものすごい青春漫画みたいに見えるのかも知れんけど
今までの流れ的に「お前に最後まで投げたかった」なんてセリフ出てくるわけないだろ。
神木に対してあれほどブーたれて捕手に不信感持ってた連中は何とも思わないのか。
準決のときの試合も思ったが無意味で過剰でご都合主義な信頼関係が気持ち悪すぎる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:38:58 ID:8tz8R7zh0
ピッチャーのほうが酷いと思う。 大丈夫って言ったそばから指が折れるって、こんなの見たことない
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:46:20 ID:S+1rOaWy0
キャプテンで谷口が指折れながらも抑えた時はすごく燃えたのに
なぜ今回の話では全く燃えないんだろう…
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:06:13 ID:J1dwUvpTO
中丸がマウンドに立ってからのあお高の影の薄さは異常
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:07:54 ID:+ruGWbI10
「いける! まかしとけ!
ぎゃああああああ ダメだったぁーーーーー!」
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:19:04 ID:lMnfnWW3O
コールドスプレーを直で吹き付けるなんて遊び以外で初めて見た
それに、いくら漫画では投球練習が少ないとは言え、打球受けた後はさすがに投球練習するぞ
いい加減やめてくれよ。これで「本格野球漫画」とか名乗るの
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:53:32 ID:fNAwIHlI0
>>458
時代の違いだろ。あの時代はそういう描写でも十分にリアリティを感じることができた。
もし21世紀にキャプテンが初連載されてたら蟹のごとく叩かれまくってたろうよ。
……もっともあおいが70年代に連載されていたら好評をはくしていたかと聞かれるとかなり疑問だが。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:30:57 ID:a9JrS61E0
今週に限ってはギャグ漫画として読めばかなり笑える内容だったよw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:35:34 ID:E7T5wo5a0
酷いとはいえ敵側にはドラマがある
あおい側はすっからかん
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:19:01 ID:RRBLcr/v0
こういうのは県大会の3回戦くらいでやっておけ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:16:08 ID:fP0n/mGV0
この1年、切れかけてた2人の絆が…
最後の夏の土壇場にきて結び直された!

滑稽だぜ…
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:18:28 ID:t5R/IJ/wO
ネタ的には蟹思〜決勝がピークだったな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:19:58 ID:a5i6u0eM0
もうネタにも出来ないぐらいのレベルだから見てらんねぇよ・・・
野球は鳳が打ち切り食らった時に止めておくべきだったな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:12:41 ID:qqxNFIl2O
「本格」さえ無ければな…
本当に「本格」の皮を被ってるだけだもの
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:18:28 ID:a5i6u0eM0
ガルルモンの皮を被ってるガブモンみたいなものじゃないかな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:59:21 ID:V6lzWBvq0
ドラマチックだぜ・・とか作者は思ってるんだろうけど・・
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:24:47 ID:HHndEo+m0
「ついに神木が覚醒したんだ」
「それで試合はどうなったの?」
「あお高が勝ったよ」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:53:25 ID:2fnzRcv70
どっちが主人公の高校なんだこの漫画
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:04:49 ID:PTLwLYFT0
キャッチャーが主役
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:08:48 ID:4dJXrhwj0
しかし、ホントこの作者野球知らないんだな。
実況が「骨折!?」なんてうずくまった直後に言わないし審判だけじゃなく医者くらい呼ぶっての。
しかも「大丈夫!まだ行ける!」→投げる→「ぐわあああああああ!」とかどんなギャグだよ。
そんなに神木のこと信頼してるなら怪我した自分よりも神木が投げたほうがピンチしのげるって考えるのが普通だろ。
泣きながら「そんな甘いところなのかよぉ?」とか言ってる時点で自分よりもチームの勝利を考えているはずなのに
骨折し、間違ったら勝ち越される状況下で捕手に投げていたいがためにチームのこと疎かにしたんだから矛盾しまくり。
ホントご都合主義で矛盾だらけの漫画だわ。これであおい坂が勝つんだからクソという感想以外思い浮かばない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:16:10 ID:GWx9gYYT0
手にボール当たったのに投球練習させないのかよw
テニヌ並の鬼畜審判だなw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:24:03 ID:JNkDQzzB0
>>456
それで来週か再来週には「神木、やっぱりお前は本物だ』とか平気で言いかねない
ところが怖い。
カニユキ、もうキャッチャーだめだって。嫌われ役だからokとかじゃなく、本当にだめすぎるキャラ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:35:51 ID:hLpvIHFA0
あお高空気過ぎてワロタw
これで優勝したら興ざめするわ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:54:27 ID:9LVrlnnI0
形はどうあれ最終決戦で主人公サイドが空気なのはやべぇな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:45:10 ID:GWx9gYYT0
神木が再登板したら守備できないのはどう対処するんだろ
フィールディング苦手なのを無視してバントしないか覚醒して処理できるようになるかの
どっちかなんだろけど
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:45:52 ID:rXQYR6ey0
どっちを応援するかと聞かれたら神木と答えるわ
あんなヘタレにされちゃって
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:52:47 ID:pHeLKNIXP
まともに練習もしない、チームメイトとの関係も最悪のまま才能だけで来られる甲子園決勝
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 07:04:21 ID:37Av7qeR0
まぁ神木が戻ってきたところで、バントすればいいだけなんだがw
でも多分やらないだろうなw
もしくは急にフィールディングが上達してるかw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 07:12:40 ID:aGhYgDwk0
もしくは最初はバント作戦を試みるがバントもできない速球を投げられるか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 07:58:45 ID:U4GOz5hs0
相手投手がダメージを受けた→初球強打という指示が凄すぎる。
スクイズの構えだけして揺さぶるだろ普通。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 18:05:36 ID:t4t87IiU0
あれ、どっちが主役チームだっけ?
俺は静浜だったと思う
神木が確かボーリングなんて超簡単って言ってた
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 18:15:00 ID:wGherM4U0
>>479
ある意味意表を突いてるのかもしれない
思い返してみたが最終決戦で主人公サイドを空気にしたスポーツ漫画ってほとんどないはず
でも正直あおい坂の面子ってそこまで濃いわけでもないからなぁ・・・
ちゃんと描写してあげないと完全に空気だわな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 19:22:40 ID:UIfbadwUO
あお高バント→神木から捕手へパス→鬼送球で2塁フォースアウト
信頼の絆!!!!!
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 00:15:53 ID:uC7Jwu7xP
主人公サイドは空気、対戦相手は外道キャッチャー
これはすごい。どちらも不快。

試合終了前に野球十兵衛がスーパートルネード波で乱入してどっちも倒してほしい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 00:39:35 ID:2UrjFYA1O
水原勇気ですらパーフェクトまで時間かかったのに完全と来たら…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 01:21:27 ID:l6x9tCo60
神木も最初は変態悪役最凶ピッチャーとしてラスボス役のはずだったんだがなぁ
まさか相手キャッチャーが人間の屑として立ち塞がるとは

492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 15:28:56 ID:41tYOgMFO
>>487
メガネとモジャがあと一回ずつポカするから安心しろよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 18:40:52 ID:nECmFzrL0
そろそろ風呂シーンやれ
頃合だ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:50:49 ID:mWtGjSll0
「最高の仲間がいたから―」
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:56:27 ID:/ejMsF17O
こんな奴等が日本で一番長い夏を過ごしてるのかと思うと無性に腹が立ってきた
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 20:23:55 ID:9PTrm32LO
>>495
ラスイニとかダイヤとか別の野球漫画読んでお口直しすればいいですよ
正直相手キャッチャーが酷すぎる…
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:19:55 ID:++tXadN60
いちいち他の漫画を挙げるな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:58:02 ID:fTm25tmo0
他の漫画に失礼だろ
こんなのと比べられたら
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:37:49 ID:K6KU5IJU0
他の漫画のスレだったら、信者に粘着されてそれらの作品に迷惑がかかるところだしな
あおい坂の唯一良いところは、ファンがいないので荒れない点だ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:52:29 ID:My+KISlx0
10万部買ってるやつがいるんだからファンは間違いなくいるわ
絵とか好きで軽く読んでる層が多いんだろうけど
ずっとこんなアンチスレ化してたらそら誰も来なくなるわ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:55:45 ID:nECmFzrL0
おっぱいおっぱい
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:25:33 ID:hFHatUajO
>>500
つか、そのファンとやらの総数が批判より少ないからしょうがない
おもしろいと思う奴の数の方が多ければスレも変わるだろうし
それに批判に対して反論できないから誰も書かないんだろ
まともな反論意見をみたことないし
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:28:58 ID:0lcSEW8P0
あおい坂という作品がまあ嫌いじゃないとしても、あのキャッチャーは酷すぎるよなあ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:41:51 ID:UGz0ZpYf0
キャッチャーは自分に都合のいい方に動くってことでそれなりにキャラが一貫してるけどな
一番アウトなのは仲島でよかったっけ?あの4番だろ
何もしてませんが実はチーム内の亀裂に心痛めてました、は本当にひどい
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:25:20 ID:s2ry591X0
消えない魔球だか消える魔球だかホップする魔球だか、を出しておいて
何らその機構に対し具体的説明をしないまま(魔球ってのはそこがキモだろうに)
作者が扱いづらそうな感じでたまに投げさせては打ち取らせてみたりしてるというのは
斬新な漫画だよな。あおい坂って。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:51:01 ID:vocVIhyhP
説明無しの無敵状態ってのではバキに並ぶか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:58:14 ID:rihUk4Gu0
まぁ野球漫画として読んだら突っ込み所多いからなこの漫画
あだちみたく『あだち漫画』として確立してれば違うんだろうけど
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 06:12:08 ID:KS0m7S4u0
突っ込みどころの少ない野球漫画なんて滅多にない。
それでも面白いものは面白いんだ。
あおいは、、、、、
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:38:01 ID:78/mOmY/0
あだちの場合はあれで結構野球部分はまともだからねえ。
高校生なのにレベル高すぎってのは野球マンガのお約束だからしかたないし。
ちょくちょく野球観戦に行ってるらしいが、
蟹と違ってちゃんとそれをマンガの方に活かしている感じだ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:38:45 ID:lkSbuL7cO
正直、ダイヤスレはキャラネタが気持ち悪すぎるので
こっちの方が居心地が良かったりする

野球漫画としての粗じゃなくて、少年漫画としての粗が目立つよこの漫画は
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:52:47 ID:8Dvjl9e4O
この漫画の終わりに鈴パイがバットオナニーで絶頂むかえて蟹漫画として確立されるよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:46:24 ID:MNxarEgR0
これで作者が野球が好き、ってのが信じられねーんだよな
ボーリングのことを馬鹿にしてるのは良く分かるんだが、
野球もかなり馬鹿にしてないと描けない気がする
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:18:36 ID:IlWCm+zp0
野球を馬鹿になんてしてないよ、知らないだけ
野球ゲームが元ネタだからね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:19:21 ID:LXsdzaPm0
毎回女の入浴シーンを描けばもっと売れてた
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:57:51 ID:PYmRU7SM0
一回戦で150キロのストレート投げるピッチャーをフルボッコにしたチームが1年登板のない投手を打ち崩せなくなるほど劣化する漫画があるらしい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 15:29:38 ID:feUgh66IO
魔球の仕組みを解説できないようじゃdreamsと同じだぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:22:27 ID:pMdjim6Y0
これが魔球だ!!

・球数制限がある(あった)
・球をしっかり見極めて、コンパクトにスイングすれば打てる
・ごく稀に、眼をつむっても打てる
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:03:40 ID:7AKfPWejO
>>517
2番目が飛び抜けて酷い
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:07:45 ID:q8+k2Rpb0
>>516
あっちはしっかり解説してるじゃないか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:23:23 ID:zCxEUaby0
神木復活登板にwktkしてる俺って・・・orz
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:28:45 ID:Flcv3xpA0
>>520
いや良いと思うよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:34:26 ID:ee4mNsRJO
野球を愛してるやつはクズしかいない
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:58:03 ID:f7nm55y60
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:01:45 ID:KjJ8BZrs0
取りあえずキャッチャーが「神木…お前はやっぱり最高だぜ」
みたいな事言ったらサンデー破り捨てる自信がある。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:24:22 ID:yYEL3Vfe0
ほぼ間違いなく言うだろう
もはやこの世界のルールはキャッチャー
キャッチャーに褒めてもらうことだけを生き甲斐に生物が存在する世界
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:49:25 ID:H6xMsHDO0
>>520
神木は被害者
本当の黒幕はキャッチャー
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 02:33:29 ID:3naDXYpHO
>>517
カニユキの駄目っぷりが良く分かる
同じサンデー連載で、砂漠の野球部といういかにも説得力のありそうな魔球理論のお手本があるというのに
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 07:33:35 ID:XY9610P40
今週の表紙の中丸の位置に、神木がくるわけですね。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 11:55:49 ID:T34x2qzT0
下手すると中丸はもう1コマも出てこないかもな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 11:29:01 ID:+ddJqbUh0
まぁ指折れたら速攻で病院に連れて行きますがね普通
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:49:56 ID:iiTWuZA+0
最近の流れみるとあおい高ってただの敵役じゃね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:43:48 ID:XTRsfIa60
女監督のパイオツ6目当ての一年生チームが優勝できる・・・そんな簡単なもんなのかよぉ!
甲子園ってのはよぉ!
甲子園球児の誇りにかけて・・・見せてやろうぜ神木! 俺たちの! 友情パワー!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:44:47 ID:XTRsfIa60
6は不要だったすまん
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:46:16 ID:JvNrK6VY0
監督とマネージャーの風呂シーンを乳首ありで頻繁に出せばもっと売れていたぞ!
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:21:15 ID:/8rMmBfMO
>>532
おっぱい野球かよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 01:03:30 ID:tU8EWyHi0
上期やっちゃったね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 01:51:53 ID:obDCQCBf0
>>514
監督が毎回おっぱい晒すとかだったらコミックス全巻買ったのになあ
いつまでグダグダ試合してるんだって感じでつまらん
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 02:53:52 ID:Ay9HGf2BO
決勝に入ってからおっぱいと敵チームの話しかあがらんな。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 06:42:36 ID:ext9hlkKO
なんだこの展開は…











まだ読んでないけど
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 07:19:14 ID:sn4LEBAyO
ま、そうなるわな
無死満塁だろうがなんだろうが、この下位打線で点を取ろうなんておこがましいにも程がある
この下位のショボさは中日みたいだな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 08:03:24 ID:t4PoaTmOO
安定したつまらなさ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 11:00:45 ID:ClLFy/WUO
神木のピーゴロ処理のために一人の球児の夢が終わった
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 11:42:56 ID:8uuP53bn0
瀬川ってバント得意だったのか。初めて知った。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 13:11:07 ID:5jKmzzic0
清春よく立ち直った
がんばれよ!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 13:54:15 ID:RoQxDN+O0
正面にボールが飛ぶということは、タイミングは合ってるって事だよな?
いや、これもおなじみの漫画からの知識だが。
つまり、大仏すげえええええええええ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 15:58:37 ID:sKXHqo540
六番から九番までベンチが一切動かず残塁3.野球盤かこの漫画は
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:17:13 ID:G8642Le6O
鍛冶摩里巳「やっぱ人間、挫折を知らなきゃ」
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:31:45 ID:2yIX4P9D0
>>543
たしか2話か3話あたりで当てることだけは上手い、
そういう練習をさせてきたってなことをおっぱいが言ってた気がする
その設定が活かされたことはないけど
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:37:31 ID:T/gywxIm0
もう突っ込みするのもつまらんが一応突っ込むと
無死満塁で何にもしないってアホすぎ。監督無能すぎ。
まともに対戦したら点取れないことは確実。だったらプッシュバントでもしろよ。
あんだけ前に出てくれてるんだから前に打ち上げればどうにでもなるだろうよ。
ただ単に振り回して三振とか馬鹿にもほどが有る
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:10:44 ID:t4PoaTmOO
UZGSかと思ったぜ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:44:52 ID:/VHLi5VC0
これで本格は野球漫画とは片腹痛い
ラスイニを1000回読みなおして来いと言いたくなる
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:06:17 ID:2bozBq0f0
>>551
「日高はカットボールを試合中に習得したのか!
 よし、キタローにも新魔球を試合中におぼえさせよう!」

こうなるのが関の山だと思われる
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:37:52 ID:PS3oORlDO
あんだけサードが前に出てて、しかもピッチャーはおそらく牽制とか全く出来なさそうな神木やねんから、ホームスチールぐらいしろよ。いくら鈍足とは言え
そうすりゃ少しくらい"無能監督"の汚名返上できたのに
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:43:14 ID:GSwVyFkB0
>>553
前夜に全員分パイズリしたところで監督の役目は終わってるんだよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 20:46:35 ID:PYXljGZq0
そんなんしたら負けるやん
アスリートは試合前は禁欲生活するんじゃないの
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:25:04 ID:XeyXVs9T0
何で下位打線が馬鹿みたいに振り回してんだろ。身の程知らずにも程がある
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 22:38:08 ID:RIimlxOrO
>>551
どこぞの元監督が言ってたバントの振りしてバット引くぐらいやるべきだな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 22:41:07 ID:UJxf1S8n0
今週も安定した酷さw
無死満塁で何もしない鈴パイは脳みその変わりに乳つまってんだな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 22:41:12 ID:lgTXjk5D0
高校野球ファンの間では史上最低の決勝戦として語り継がれそうだ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 22:48:33 ID:4jJlyy6O0
>>559
結果だけ見りゃ接戦だろうから
佐賀北のアレみたいなことにでもならない限りは
最低評価にはならん気がする。残念なことだが。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 22:53:16 ID:GOGp2MqE0
20巻以上も続いた高校野球漫画で史上最低の決勝戦なのは間違いない
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 23:17:20 ID:T/gywxIm0
結果から考えてその結果になるために都合よくキャラ動かしてるとしか思えないな。
そこでスクイズ失敗とかじゃなく全部三振にさせるところがこの作者の無知さなんだろうが。
野球知ってる作者なら1人目三振→2人目スクイズ試みるもスーパープレに阻まれ失敗→チェンジ、とかはしそうなもんだ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 00:38:05 ID:9p6Cr/Rj0
ゴロにして「神木君復活&改心だお」とするためだけの展開だからな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 00:41:12 ID:rxr9fsO70
>>561
ドカベンの3年生の春の甲子園決勝。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 01:05:07 ID:prg+MTI10
とりあえずバントのふりくらいはしようやw
なんで打席で普通に突っ立って三振してんだよw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 03:32:49 ID:5ezq/qT20
だから、すごいのはあくまできたろうであって、
これは、地区1回戦敗退レベルの選手・監督のリアルな姿なんだよ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 05:52:56 ID:Ecf+j7jZO
確かにどっちも甲子園レベルでないチームを怪物が無理やり引っ張って来たって形だから
どっちも監督や野手陣が悲惨ってのは分からんでもない
だがそれが仮にリアルだとしてもそれは漫画として面白いのかって話だ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 06:42:42 ID:VNcRbgNe0
ホームスチールが怖くて敬遠できないなんてトンデモをやるくせに、
内野がベースから完全に離れた超前進守備敷いてる時にはランナーの描写しないのなw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 07:46:38 ID:Ls1i308J0
キタロー達一年と神木がいなければ地区一回戦レベル同士の好カードになるんじゃないかwww
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 08:10:44 ID:blepzReY0
ああ地区一回戦レベルだからプッシュバントとかバスターの発想すらないのか
甲子園決勝チームのバント巧者(笑)が当てることもできない速球てどんなだよとか思ってた
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 08:20:49 ID:+57fG3xo0
ぶっっちゃけ野球の細かい戦術やセオリーはわからんが、あのキャッチャーをはじめとして
キャラが酷い。漫画として酷い。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:31:12 ID:mWpctlQl0
キャッチャー以外は敵チームのほうが主役チームっぽい
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:56:37 ID:DhKdj/QPO
マジレスすれば、ベースを空けてランナーのリードを大きくさせて、外野手がベースカバーに入るトリックプレーはあるよ。
だから、満塁ではそこまでは大きいリードは取れない。
ここまで前進守備されて、ヒッティングのサインを出さない監督もいないよ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:59:58 ID:DhKdj/QPO
>>564
大甲子園の決勝もひどいよな。相手高校の外野手が動けない、神木状態になるし。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:05:43 ID:qljZ0WpY0
つかこのままあおいが負けてもいいんだが
挫折をしった天才は強かった、みたいな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:19:02 ID:GLr/rpyL0
つーか、水島ですらつまらなくなる甲子園決勝なんて難易度の高い展開に
なぜモトユキは平然と突っ込んでいったのか
あだちも満田もそこは避けてると言うのにw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:21:19 ID:GBaCBIYuO
ただ、甲子園行くまでは面白かった
そうだろ?みんな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:21:56 ID:qljZ0WpY0
宝田なんちゃらってのがいたのは覚えてる
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:23:06 ID:2XF9pvvm0
>>573
>満塁ではそこまでは大きいリードは取れない。
サードがベース離れてサードランナーのリードが大きくなる話でしょ。
満塁のときのピックオフでセンターレフトライトがセカンドカバーならまだしも、
レフトがサードに入るとかほぼ無理だから。

そもそも前者も中学軟式レベルの話で、高校しかも全国レベルの外野の位置から
内野ベースカバーなんて無理よ。ショートかセカンドの役目。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:23:44 ID:Ecf+j7jZO
現実でも漫画でも盛り上がりが最高潮なのは地方大会決勝だよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:39:10 ID:DhKdj/QPO
>>579
だから、硬式ではありえない前進守備をしているのが前提の話だろ。
内野がこれだけ出れば、外野もベース近くにいないと話にならないってことだよ。
ダイヤのエースでは同様のプレーはでたよ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 13:55:04 ID:2XF9pvvm0
>>581
内野前進と外野前進だって別に一致する必要はないと思うがそこは置いといて、
ありえない前進守備のレフトがサードカバーに入るってことでいいの?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:01:38 ID:kDl7sUI5O
>>580
わたるがひ゜ゅんのことか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:17:09 ID:CylwIzV00
外野もランナーも描写してないんだからそんな所まで考えてないんだよカニユキは
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:36:46 ID:blepzReY0
もうカニとかどうでもよくて
実際に前進守備しかけた場合どうなるかって想定の議論してると思うぞw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 15:48:58 ID:CylwIzV00
いや”ありえない前進守備”って前提だからやっぱりカニの話だろう
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 23:28:10 ID:mEZa6dO50
3塁走者は寝てるの?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 23:35:53 ID:VgJ8cp1j0
鈍足だから仕方ないのだ

まあ、鈍足だからこそスチールをうかがう場面だけどな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 01:11:22 ID:PbZcma9j0
甲子園の魔物、その名もカニユキ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 12:25:11 ID:S7P18KCS0
実際無死23塁とか満塁のスクイズ警戒でサードが前進することってないよなぁ。
前進&チャージするのはファーストで、投手が三塁側ケアが警戒態勢のセオリーだろう。
サードが投球後にチャージする場合は、ウエストしてショートがベースカバーするピックオフだろうけど、
送球がランナーと交錯するからあまりやらない。ピックオフやるなら一塁だと思う。

それにしてもサードがベースから離れて「よっしゃスクイズやってこい!!」とかまじ意味不・・・
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 17:59:44 ID:H9vDTQVd0
神木が守備しないのだから>>590の言うような「投手が三塁側ケア」
なんて連携がまず出来ないんだよ。
多分そういった練習はした事もないはず、甲子園決勝進出校ですけど。

なんにせよカニユキの漫画にあまり多くを期待しない方がいい。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:50:33 ID:seROJXZ+0
甲子園決勝進出校


・・・・蟹思えた


今までのが全部夢オチで高校の入学式まで巻き戻れば
もう一度地区大会から始められるぜ!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 19:03:18 ID:8npzGo1d0
こないだも山梨の高校が「研究されるからテレビ放映は断るお」とかって言い出したし、
高校野球の関係者が頭おかしいのは確か。
だが、だからといって不快な作品を作ることはあるまいに。
別に業界の腐敗を糾弾する漫画でもないんだろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 20:44:48 ID:e0e7XLcDO
>>593
別に研究されたくないなら断ってもよくね?
それ以外にアレなエピソードがあるならまた違うんだろうけど
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:04:35 ID:eLMyWZgZ0
・唯我独尊的な天才キャラが、挫折を経験して仲間達との絆に目覚める
・やっぱキタローはすげーぜ

なにこの差
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:06:16 ID:AabL3rrg0
ちゃんと相手を研究するところは撮影部隊を客席にいれてるだろうし
テレビ放映だけ断っても無意味だわな。
むしろ晴れ舞台をTVで観られない・録画できないとかでゴネる親がいそう。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:13:18 ID:zS0iVhvMP
>>594
いや、プロではないとはいえ、見られること自体を断るなら、出場とか自体放棄すべきかと
別になにか生産してるわけでもなんでもない、言ってみればやるほうも見るほうも
娯楽なわけだし
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:16:13 ID:RZrm3ToP0
> 見られること自体を断るなら、出場とか自体放棄すべきかと
それはそれで相当無茶苦茶な理屈だぞw
あと>>593の書き方だと誤解を招くけど
放映を断ったのは高校じゃなくて高野連だぜ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:25:04 ID:blR29aLF0
>>597
>別になにか生産してるわけでもなんでもない、言ってみればやるほうも見るほうも
>娯楽なわけだし
娯楽ねえ
本気でプロ目指してやってる人たちも間違いなくいるんだけど……
大体どれだけ真剣にやってるかなんて当人達にしかわからんってのに、よくでそんなこと言えるな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:27:48 ID:xEg83Sd00
>>597
別にやってる方は娯楽のつもりはないだろう。
外野が頼んでもいないのに娯楽にしたてあげて楽しんでるだけで。
極端な話、単なる部活の大会なんだから
父母含む関係者だけ呼んでやってもなーんも問題ない。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:39:35 ID:eEa2dctJO
キャッチャーと同じ勝利至上主義者がたくさんいるじゃないか
カニユキのキャッチャーも擁護してやってくれよ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:48:48 ID:27fglJ3U0
松方さんは5人衆の中で一番地味だけど嫌いじゃないよ!  好きでもないけど。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:49:51 ID:lRIzmlGh0
なんか論点ずれてる気がする
遊びか真剣かじゃなくて言ってることがただの我侭だって話だろ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:55:08 ID:947Ylzl+0
うむ。練習を秘密にするとかならわかるが、試合自体中継するなってなあ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 00:00:29 ID:hu4SFZll0
高野連のやったことなのに高校が抗議した結果だと勘違いして叩いている奴はさすがにいないよな?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 00:07:13 ID:ow6i5pOi0
まだ荒らすのか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 00:52:09 ID:WtcwEWCD0
まぁ、「山梨の癖に生意気だぞ」で済む問題だな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 01:35:01 ID:vc+SXzI70
ケニア学院大学を馬鹿にした奴は出て来い
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 02:34:31 ID:7OVgJY4u0
この漫画掲載順番後ろのほうだしどうせ決勝で終わるんだろ?
勝てば2連覇、負ければ来年こそ優勝するとか言い出して、
右京も父親とちゃんと話して結局残るんだろ
んでリベロのときみたいにまた打ち切りっぽく終わりそう
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 13:16:01 ID:Da70WezD0
最強だから優勝すんだろ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 17:45:26 ID:cMNpRtGK0
こいつらが優勝しても全然最強には見えないんだよなぁ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 18:36:37 ID:DjEfLCBN0
鳥なきしまの蝙蝠的な?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:10:51 ID:XfA/2HdTO
>>611
(歴代)最強!ではなく、(当時)最強!ってことなら
キタロー達が入る前年までが高校野球の黄金期で、それ以降暗黒期が続くとかで
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:36:18 ID:Sq+WDOnz0
たしかにこの大会なら谷口入部後まもない墨高でも十分に優勝できそうだ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:35:13 ID:JzJnESEL0
さすがにそれは無理だろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 01:05:54 ID:k8UNWm7v0
>>615
キタローの魔球ごとき谷口秘伝のミート打法を持ってすれば余裕で攻略可能
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 02:48:29 ID:rxMNFFpBO
140キロ出るアンダースロー左腕をそれなりに打ってるし、蟹子園のレベルは高いよ
描写からはそんなの全然伝わって来ないけど
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:05:43 ID:ZMjc0Qdr0
あの世界の球速と現実の球速が同じものとは限らない
もしくはスピードガンがすべて故障しているとか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 10:47:54 ID:+NgJTV6G0
まぁ現実に高校野球レベルで左の下手で140以上出せる奴がいたら最強だろうな
しかもそいつは地区予選を通じてほとんど1人で先発完投できるスタミナもある
さらにコントロールも良く、打席に立てば長打も狙える

まさに最強だな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 15:53:03 ID:YiMytnXO0
しかし相手はカリスマキャッチャーの下に一致団結した結束がある
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 05:37:17 ID:zu424IO50
ここは当然送るよな?
いくらなんでも送るよな?
4番中島だから打たせるなんてことしないよな?
いくらカニユキでも流石にそこまで無茶苦茶やらないよな??

これでもし来週普通に中島に打たせてたら、マジ焼き土下座しろよ蟹
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 06:34:52 ID:snadaVd/0
ここは勝負をしないと流れを持って行かれるからダメです。
点より、大事なのは流れです。流れ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 07:01:36 ID:A34gMgTU0
>>617
2人除いて守備全部ザルなのに甲子園優勝校と互角に渡り合える150キロ超え左腕のメジャーのほうが最強だがな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:41:37 ID:WNwYvwyO0
んー・・・打たせるとしたらエンドランかなぁ・・・
でもまぁ、普通に考えれば送り鉄板の場面なんだけど、
打たせるだろうなー蟹ユキは・・・

そして押さえる天才キタロー

・・・流石にそこまで糞展開は無い・・・よね?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:58:08 ID:W5PkJn+50
プロアマ関係なくクリーンナップは打つのが仕事と思ってるから別にここは打たせてもいいと思うけどな
今どっちが勝ってるかにもよるけど
今静浜リードだっけ?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:02:16 ID:b3aDwhhU0
そういえば今どっちがリードしてるんだっけ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:35:27 ID:aZZIMmUy0
やべえ素でおぼえてねえ。同点?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:55:48 ID:g4GEeBz8O
4ー4で同点だったような気がする
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:06:08 ID:W5PkJn+50
神木がモジャの打球をトンネルして点入ったのは覚えてるがそれで同点に追いついたんだっけ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 11:41:09 ID:WNwYvwyO0
夏の甲子園決勝戦、同点の8回裏ノーアウト1.2塁
この状況で普通に打たせるのは、かなり勇気いる采配だと思うがな

って書いてて思い出したけど、この漫画監督いないから普通に打つなこりゃ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:04:16 ID:hPBP/nkMO
魔球にスゲェスゲェ言いながら爽やかに凡退したのは覚えてるんだが
前の打席は三振だっけ?
ここは最低でもヒットは打つだろ。打たなきゃいかんだろ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 13:16:16 ID:snadaVd/0
みんなほんとにちゃんと読んでないんだなw
4-4で同点ってのは今週冒頭でアナウンスが言ってたぞ
かく言う俺もそれ読んで「あれ?同点なんだっけ?」と思ったくちだが
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 14:13:38 ID:Zl1tIcGQ0
同点で8回で、ノーアウト1塁から3番に
何の策も講じずにボール投げてバントされて、
それをお見合いする理由がわかんないんだが。

今さら、最強の4番とかいわれても、最強という感じはしないんだが。

ノーアウト1,2塁てまさかトリプルプレーの布石じゃねえだろうな。とか思ったけど、
仲島3ラン→9回表にみんなで逆転 よりはマシかと思った。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 15:33:22 ID:DlsJUued0
来週以降の予想

キタローに傷がつかない程度の内容で点が入る
(ポテン、イレギュラーとかで)
その後のピンチは適当に切り抜ける
9回表によくわからん攻防で逆転
9回裏は8番から始まる攻撃、二死満塁で4番に回るが抑えて優勝

こんなとこじゃね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 17:40:26 ID:AFado9kH0
あのサードと神木以外は雑魚のはずなのに
平気で左腕のアンダー140km打ってるけどどうなってんの
確か甲子園の1回戦で強豪相手に完全試合やらかしてなかったっけ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:45:55 ID:eT1o3gp6O
別に次の場面って絶対バントが良いって程でも無いと思うんだが。
必ずバントが成功するって訳でも無いし一番長打の期待出来る四番なんだし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 19:38:32 ID:snadaVd/0
>>636
まだノーアウトだし4番だしね。
むしろ本調子でなく連続で塁にでられてるのに自信満々で勝負に行くピッチャーと
勝負でもどっちでもお好きな方で、って言っちゃうキャッチャーの方が・・・
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 20:17:19 ID:EVM08xoiO
試合の序盤ならともかく、8回の裏だぞ?
1点でも勝ち越せば9回表押さえれば優勝なのに、
強硬策取るなんて、熊谷監督に「また自分の都合のいいように考えてるな」って言われるレベルだろ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:31:00 ID:HFRBxJ0q0
4番に絶対の信頼がおけるなら強攻策でもいいと思うぞ。
今回ひどいのは>>637の言う通りで攻撃側でな守備側の方だ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:39:14 ID:c/Ci15w70
正直4番には間違った爽やかという印象しかないが
設定上”信頼できる4番”であるのなら打たせていい場面だと思うよ
バントの成功確率及びその後に塁を埋めて1死満塁で6,7番勝負との天秤
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:51:40 ID:TvXwYfXS0
しかし、送りバントを見送ってオールセーフってどんな判断…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:53:14 ID:u4GgkxVr0
どうせキタローが0点で抑えた次の回で点取って終わるんだろ
展開が見えすぎてつまらん
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:17:46 ID:iDmrF3+N0
>>641
意外に現実でもあるから困る
…まあせいぜい中学野球くらいまでの話だが
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:55:35 ID:RpQoWhMxO
今年の春の甲子園で、花巻東のチビ助がやったじゃん、きれそうできれないバントでオールセーフ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 01:15:23 ID:3kIPMBmw0
1点勝負だって言うのに、ノーアウト12塁から歩かせても良いって言う
キャッチャーはなんなんだよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 02:36:10 ID:mPR2k1p8O
この回失点(キタローは病み上がりだから悪くない!)
9回表逆転
裏不運な当たりでピンチ迎えるが、キタローフルパワーで捩じ伏せ優勝

こんなもんだろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 06:47:57 ID:pcYuMjgz0
9回じゃ終わらないんじゃなかなぁ。
長々と延長戦をやって、
天才投手同士が一歩も譲らないスゲェ歴史的な投げ合いだぜ!
さすが決勝にふさわしい熱戦だぜ!
ってのをやるんじゃないかなぁ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:32:24 ID:p6TelNn3O
電光掲示板のあお高表記がうざくて仕方ない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:12:23 ID:BvA2Zlkl0
それは病気
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:28:26 ID:F9K69lG8O
かつての早稲田実vs駒大苫小牧みたく1日で終わらなかったりして
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 14:18:03 ID:DwLYAbZl0
どうせ鬼太郎がホームラン打って、次の回鬼太郎が吉本三振に取って終わるんだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 15:32:01 ID:yXLUHMQ10
中丸「もう治った」
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:56:33 ID:t7P8W8d40
もう、モトユキお得意のワープ使っちゃえよ
メジャーのマウンド上がらせちゃえよ
腹ボテ絆創膏出しちゃえよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:15:12 ID:/k+4Dalz0
神木がキタローからヒットを打つも、次の回の初球で利き手の指が
折れるって展開はどうだろう
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:28:23 ID:IsHkSlMp0
>>650
こんなクソつまらない決勝二日もやられたら困りますよ旦那
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:35:18 ID:7uJoPJXj0
まだギターの出てくる場面じゃない
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 19:42:40 ID:mwYvwUDk0
突然の雨で両校優勝
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 20:05:13 ID:RA6mMp2CO
意表をついてキタローの指が折れる
しかし、それでも懸命に投げ続けるキタロー…!
中丸「あいつ…凄いな…!」
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 01:11:36 ID:D2ctYXwk0
>>658
その指をかばう投げ方で新たな魔球が!
ホームベース手前で沈みバッターの横を通り抜けるころに
上昇してストライクになる完璧なボールを生みだす
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 03:48:21 ID:7Qq+4kor0
ただしよく見れば打てる
目をつぶるとホームラン
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 03:51:39 ID:5/GBPGnf0
>>658
なんか折れたまま投げることで変な風に指が引っかかって新魔球が生まれます
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 07:47:56 ID:jbLEWbwf0
>>661
プレイボールの谷口かw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 11:48:50 ID:sMEscJU0O
中丸はそれから2年後に死んだ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 14:05:26 ID:HvYxpir8P
キャッチャー「よかったぜ神木、死んだのがお前じゃなくて・・・やっぱりお前じゃなきゃ駄目だ」
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:21:40 ID:0NmFRulZ0
そういえばキャッチャーの名前なんだっけ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 20:30:16 ID:sMEscJU0O
吉本じゃなかったか?
神木がこいつらいれば勝てる的な説明の時にキモい4番とセットで紹介してたような
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 21:35:35 ID:0NmFRulZ0
吉本かサンクス
そういえば神木が「吉本君」って言ってた気もするなぁ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:17:30 ID:czDQ5QpJO
神木が更正しそうな段階であおい坂勝利のフラグ
泣きながら「来年こそ」とか言うんだろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 10:26:32 ID:Rs55Vn+zO
次は中嶋くんだから、一点入るんだろうな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 12:12:17 ID:RBcw/cBJO
仲島が点入れなかったら9回表で右京から始まる演出が弱くなる

多分ホームラン打って3点入るんじゃなかろうか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:41:14 ID:DLTPrqXd0
キタローのすごさを見せるってんなら
この回無失点→覚醒神木相手に右京モジャ連続三振→キタローホームラン
もありじゃね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:51:14 ID:3FjF4kz1O
キタローと神木が二人とも指が折れる
しかし、それでも懸命に投げる二人、戦いは9回を終え延長戦へ!
煽り 甲子園史上最大の決戦!勝つのはどっちだ!

これで
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:54:41 ID:MRoYEcqp0
言っちゃ悪いが同じ冠編集でもいつわりびとのほうが
キャラも生き生きしてて面白いぞ・・・
最初は冠テンプレートだったけど。
こっちはあいかわらずだるだる。真中しか見所がない・・・
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:55:31 ID:MRoYEcqp0
おっと誤爆してた・・・すいません
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:08:54 ID:CcfR3qfq0
キタ「うぎゃーっ うぎゃおおー 俺の指がーっ
   仕方ねえ、こうなったら見せてやるぜ右オーバースローの160kmをよぉーっ」
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:35:38 ID:RBcw/cBJO
次号―――





仲島が…

空振り三振…!?

静浜サイド「!?」

観客席「!?」

キタロー「アイアム…ナンバーワーン!!!」

何者だ
あの投手―――!?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 18:58:51 ID:czDQ5QpJO
最後くらい右京に決めさせてやれよ
このまま終わるとただの役立たず
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:12:05 ID:V8+bmxdB0
最後がキャプテンならちょっとだけ見直す
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:00:47 ID:8qr//jB8O
一回戦 キタロー 大仏
二回戦 モジャ
三回戦 モジャ コテツ
準々決勝 コテツ キャプテン
準決勝 メガネ

天才右京とはなんだったのか
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 16:03:15 ID:roIqsFY6O
・ピッチャー返しと見せかけてホームラン

右京さんは天才だよ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:38:27 ID:J1SqunkUO
右京「まかせて」→メッタ打ち
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 19:44:51 ID:CRLNtLZC0
>>679
ケツ穴要因
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:46:31 ID:k8k65FcJ0
そういえば決勝前に、バンソコ女のせいでキタローとマハサルの関係に亀裂が
みたいな設定なかったっけ?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:21:16 ID:FyKx3gyHO
メガネはデブとよろしくやってるから無問題
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:12:23 ID:OXNgle6VO
決勝が終わったらどうなるんだ…?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 02:34:20 ID:z0pg1SME0
今週の内容のなさは異常
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 03:31:08 ID:BVS4r5DWO
正確には”も”が正しいけどね
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 07:16:52 ID:EybmjoAtO
いくらキタロー様マンセーとはいえこれは打つだろ
んでもって最終回に同点→延長→右京勝ち越し打→最後のバッター三振→キタロー最高だぜ!
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 08:29:18 ID:OpXL6CJqO
勝ったら勝ったで問題だがな…

ここは…

8回裏静浜勝越し
→9回表あお高逆点
→9回裏打ち取ってあお高優勝するが打ち取った直後キタロー倒れる
→目が覚めた頃には甲子園とっくに終了
→納得いかねぇとキタロー来年からまた甲子園目指す
→しかし2年夏予選決勝で氷室の星南に敗れる
→甲子園で謎の怪物1年が登場し氷室の星南と神木の静浜を楽々倒してあっさり優勝
→3年夏甲子園へ
→謎の怪物の連覇を阻んで今度は意識アリ状態で優勝
→千葉と結婚してハッピーエンド

て展開になるね
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 08:45:55 ID:2ZV8amtEO
外野まで運ばれ犠牲フライ→五番六番でチェンジ→9表でなんか逆転→最後のバッター神木三振で優勝
だな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 08:52:45 ID:B13mdMp80
キータオージって声援に吹いた
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 13:40:58 ID:cyGIolCM0
ピッチャーライナー食らって気を失う
気づいたら外野に寝てて108点差だな。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 15:56:55 ID:gTyDzPNFO
※甲子園決勝です
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 17:43:25 ID:RQLQ42lZO
※気のせいです
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 19:10:55 ID:OpXL6CJqO
※キータオージです
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 19:29:14 ID:Msy//ZwW0
※オージービーフです
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:31:25 ID:yGwCx+dO0
わざわざ暴投で2,3塁にしたんだから普通には打たすまい。
犠牲フライか魔球を大ファールでびびったメガネが敬遠指示、キタロー様と揉める、と予想
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:48:32 ID:AyCQ7KuR0
一点もやりたくないなら塁埋めろよ。

たぶんクロスプレーをやりたいんだろうが。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 21:54:27 ID:eE2ZV7/zO
まあバックホームでクロスプレーだろうな
もちろんアウト
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 23:47:41 ID:MLEGr4OF0
1点もやりたくないならスクイズ対策で満塁にしろよ
つかこの状況でスクイズの選択肢が敵味方両方とも無いって、どんなメルヘンだよ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 23:52:22 ID:rp+abwH+0
スクイズは卑怯な選択肢とかそんなことになってるんじゃないか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:03:05 ID:FHYmCA0VP
ほんっとにあお高のベンチって役立たずな
いや、相手もそうか。選手だけで野球やってやがる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:11:09 ID:29bNI8OU0
しかしキタローはすげえな
本来落ちる球のサークルチェンジが何故か浮くとか、
やっぱキタローはすげえぜ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:53:34 ID:DWyAY97b0
あれはサークルチェンジじゃないよライズボールだよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:57:59 ID:e+SGUZnr0
俺はこのスレの人たちのように野球には詳しくないので戦術には突っ込めないんですが、
漫画として普通に不快な作品
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 00:58:43 ID:gZQXfV7K0
左のアンダーで140キロ超えるキタローはもうメジャー挑戦してもいいぐらいだろう
2年後には150キロ近い急速になってましたとかやってくれる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 10:07:24 ID:qilLyLP50
そもそもライズボールって、ボールに強いバックスピンかけることで落ちにくくする球なのに、
ボールの回転数を抑える投げ方のサークルチェンジの握りで投げれるもんなの?
どう見てもライズの投げ方とは反対の投げ方だと思うんだが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 10:46:07 ID:4qXHpx3ZO
キタローは規格外だからそんな凡人の理屈は通用しないはず
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 23:54:16 ID:eGgXue0VO
死守ー連呼でスラダン思い出したのは俺だけか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 07:35:53 ID:i7jb9W/J0
あなただけだと思います。

>>707
蟹ユキはサークルチェンジがチェンジアップの1種ってことすら知らないのに、そんな専門的なこと理解してるわけないじゃん。
つか下手するとチェンジアップがどんな球種なのかすら知らない可能性がある。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 13:12:29 ID:icfE02a3O
ほら魔球だからなんか普通じゃ考えられない何かが色々あるんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 17:47:41 ID:kdAUJorT0
>>707
極限まで回転抑えればナックルになってごく稀に浮き上がる変化をする。
昔チャーリーハフの動画で見た。……あくまでごく稀にだがな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:21:20 ID:HJKqDIga0
おいおいチェンジ「アップ」なんだから上に行くに決まってるだろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:31:00 ID:uIJH+TPx0
昔のパワプロは全員チェンジアップ投げれたな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:44:06 ID:qksNpapaO
常人では考えられない回転をかけているのだろうな。
相当負荷をかけているに違いない。
その内、腕に「ピシッ」という音がして壊れるなこれは。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/30(金) 23:51:49 ID:qznQpGs50
そりゃー球数制限も発生するわー
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 02:49:13 ID:72kjUmuX0
今週も結果分からずじまいとかどんだけw
勘違いしちゃってんのか、モトユキは
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 11:50:58 ID:tR5Br3630
沈む球のサークルチェンジの握りで浮くなら、フォークの握りで投げたら真上に上昇すんじゃね?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 12:17:25 ID:J6cIn3U60
ライジングシャインボールは、もう童夢くんが編み出し済み
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:46:39 ID:SbvXgZrw0
中身のない一打席で1話使うとか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:51:03 ID:dDJeFAz/0
「三振が理想的・・・」
って、そりゃそうでしょうよw
なんでそんなバカっぽい事言わせるかなぁ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 19:58:09 ID:9KxkiK83O
蟹的に頭脳的な台詞なんだよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:48:34 ID:jt0ev3hN0
4番を三振とか寝言はいいから、満塁策取ってホームゲッツー狙えよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:43:27 ID:vnpNwWs70
どうせあおいが勝つんだからなんでもいいだろw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:24:18 ID:WNcxkdYF0
コーチンでもこうはいかなかったんじゃないかって評価しすぎワロタw
そのセリフは仲島が心眼でキタローの球をホムーランしてからにしてもらおうか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 09:41:44 ID:a570Zyuu0
目を瞑って打てない時点で禿に遠く及ばないよな仲島はw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 17:33:59 ID:ZHU+ggZQO
とりあえず凄いってことを即興ででっち上げたかったから考えさせたんじゃないかな?
読者からしたら仲島君は全然凄く見えないし
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:15:50 ID:cuzt/5yRO
過去のライバルをかませに使うのはよくあることだが
コマだけはそういうのに使っちゃ駄目だろ…
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:03:44 ID:RLrvY3zZ0
今更そんなこと気にするほど大層なマンガでもないだろう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 08:20:11 ID:L2g3owN1O
三振が理想的…

ヤバい、何回読んでも笑える
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:26:19 ID:0PuXumn00
歩かせて満塁策→ホームゲッツー狙いの前進守備じゃあかんの?
三振とっても1死2.3塁で、犠牲フライでもスクイズでも点入る状況変わらないんだが
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 17:29:01 ID:eC1uY/EH0
>>731
2者連続三振が理想的だからそれはダメ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 19:06:39 ID:RMeFR/8kO
>>731
三振でアウトをとればリスク0
どうかんがえても三振がベスト
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:15:47 ID:9c/Q9Ev80
だが、あの監督ならきっと、「三重殺をとれ」のサインを出してくれるッ!
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:30:15 ID:W76fxZ2J0
甲子園来てからサインなんか出した事あったっけ?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:31:10 ID:62NbV/750
おっぱいサイン
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:07:43 ID:76ee8PUgO
当たり前の事を言っても間違った事を言っても笑われる状態
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 07:43:37 ID:pWwaXV/20
敬遠なんて卑怯な策、キタローには相応しくない

とか本気で思ってそうだから怖い
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:15:29 ID:9WlnGDV2O
>>735
出してるのはボインだけ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 17:46:32 ID:SXCFHb0RO
>>730
今週のダイヤでも同じ台詞があったのに重みというか説得力が違うのはなぜだろうか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 18:15:26 ID:/IdYrkZBO
>>740
こっちは全部三振で切り抜けようとしてるからじゃね?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 12:44:46 ID:7oP5jS1bO
>>740
フィルター
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 15:52:01 ID:RFyQf4UWO
名言も詩もいちばん大切なのは泊付けです
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:26:47 ID:wdB3KDsXO
>>725
確かにコイツはすげぇ打者だ…
でも、コーチンはもっと凄かったぜ!
ぐらい言って投げてほしいものである
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 22:43:14 ID:0Lq7vGO80
そもそも禿もたいしたことなかった件
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 17:26:15 ID:dUbsCaq7O
全ては右京が鳥を討ち落としたせい
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:59:43 ID:uIYpsdFa0
因果応報www
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 15:12:25 ID:z1lbfFStO
『最強!静浜高校野球部』22巻は11/18頃発売
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 16:41:09 ID:jmVeOTb/O
もう駄目だなこりゃ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 16:47:08 ID:FwUh00WYO
>>744
コーチンはまだ2年やからな
次対決するときは以前より遥かにすげえーとか言い出すよ
漫画が続けばだけどな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 17:24:05 ID:q9nVfVL+O
>>740
さすがにそれはフィルターと言わざるを得ない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 20:05:11 ID:LAs4zpFr0
どうせ勝つのが分かってるから、ここで逆転されても緊迫感無いのが致命的やね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 20:59:51 ID:xa2mxhmfO
「あの球打たれたの初めて」とか言ってたが、コーチンがホームラン打ったの忘れたのか?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:39:38 ID:0t60XmhwO
男球投げて以降球速アップ
消えない魔球(笑)→ライズにバージョンアップ
じゃなかったか?違ってたらすまん。
一昔前で言えばXPからVISTAになったようなもん。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 23:36:28 ID:pWdE4m7wO
なんか右京さんが
意味不明になってた

つかどうせならポテンじゃなく右中間抜かせろよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:27:37 ID:LDXfp22n0
伝令、何しに行ったんだろうなw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 01:29:24 ID:CQdD74KyO
神木は1試合で2回KOされちゃうの?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 04:48:09 ID:NoxvbtSX0
>>756 監督が何をしたらいいか判ってないんだから伝令を責めたら可哀想だ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 07:07:21 ID:Ou/Qieoe0
「勝ったらおっぱいうp」の一言で楽勝なのに
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 12:49:47 ID:i8kCw7mY0
>>754
要するに退化したってこと?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:00:30 ID:6bF0asKLO
神木が誰か殴った時にヒビはいってて投げた時ギャーなら神展開
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:49:46 ID:YnwGSo87O
生まれ変わった神木から3点取るのは無理がありすぎるぞ。
せめて一点にとどめておけよな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:03:33 ID:TtuuevGTO
あおい坂負けろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:08:39 ID:PUHWe7XHO
キタロー「ちくしょう…最後の最後で負けちまった…千葉になんて言えば…」

???「諦めるのか?キタロー」

キタロー「!?」

マサハル「諦めるんなら俺が千葉を頂くぜ」
キタロー「マサハルてめー…」
右京「くよくよするなんてキタローらしくないよ…」
キタロー「右京…」
コテツ「男ならビシッと当たって砕けろだ!」
キタロー「コテツ…」
しんのすけ「フラれても気にすんなよ!食べに行こうぜそん時ゃ」
キタロー「しんのすけ…」
吉本「代わりなら清春がいるからな!」
キタロー「お前ら…」



…こうして二人はめでたく結婚してハッピーエンド
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:42:15 ID:14ltev+p0
右京って実は性格悪かったのかww
てか、こんなんでよく甲子園決勝まで来たなぁ・・・(−−’)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:44:26 ID:6uZJL7G7O
>>765
最低のチーム事情だよね
度々揉め事起こすし、甲子園決勝まできたチームとは思えない
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:40:27 ID:2ovQmSih0
バッテリーが決勝前に女のことで確執起こすからなw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:25:40 ID:1dP/aP+eO
予選決勝でホームラン打たれて喧嘩もしてたな
甲子園決勝まで描いて積み上げてきたものが何もないというのは斬新だなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:12:13 ID:nEgMHItWO
うちの母校近畿南部の某甲子園常連校だが無茶な練習してたし不満たまりまくりで仲悪かったよ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:08:39 ID:99A6Aatu0
無茶な練習もしてないのに仲悪いんだが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 00:50:13 ID:7vP1AqPc0
無駄な練習はしてたな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 07:15:10 ID:Bqrcw+gUO
鈴パイが自分が甲子園に行けなかったので
監督として甲子園に行きたいという願望から
野球名門ではない都立高校の生徒たちに
何の合意もとらず一方的に猛練習を課し
他の先生達の助言も無視して部活を崩壊させてたな

キタロウがきてからはなにもしてないけど
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 19:44:13 ID:w5hj/LUqO
これ、物凄く不快な漫画で、不快過ぎてつい読んでるけど、
専用スレでもボロクソなのな
何で続いてんの?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 20:33:07 ID:imyoxual0
甲子園までは何も考えずに読めばそこそこの漫画だったから
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:12:44 ID:AgjRQ+lZ0
>>774
それは褒めすぎ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:37:30 ID:WBId4KuxO
はっきり言って予選から酷い漫画だったけどな
甲子園編が酷すぎて相対的にましに見えるだけかと
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:42:37 ID:BL6uNSf80
氷室までは特になにも思わなかった
その後の久保の馬鹿肩で見方が変わった
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 01:32:04 ID:e6XtFDElO
東王の古谷が160km宣言したとこのサンデー読んだ後からしばらく経って久々にサンデー読んだら甲子園の柏葉戦になってて驚いた

まさか東王倒した後も話が続くとは思わんかった
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 06:19:46 ID:1i0s+RoaO
アイシールドとかもそうだけど、地区予選でライバル校とか因縁の相手との試合やっちゃって全国大会がただの消化試合になるとかどういう事。
アイシールドに至っては何故か王城を準決勝に持ってきちゃうし


全国もやるならやるで地区予選の内から伏線張るなりすれば良いのに。突然強敵(笑)出して盛り上がる訳ないんだから
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 08:28:00 ID:W27n9Fx/O
いや地区予選に因縁のライバル校は普通に必要だろうが。
初めの内は連載なんていつまで続いて落とし所をどこにするか分からないんだから。
長期の連載になり話が拡大していくと目標を変更していかなきゃならない訳で、
例えば帯ギュなんかは話が地方→全国へと移る際に沖縄尚北や千駄ケ谷学園に
敗北していく事で最終目標の修正が上手くなされていった。
連載当初の宿敵である藤田率いる三工との戦いもちゃんと予選で一つの山場として描かれていたし。

あおい坂も甲子園で一度負けて選抜や来年に繋げるとかで良かったのに、
まぁ「最強!」とか付けてる時点で…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 14:07:11 ID:1i0s+RoaO
昔は高校生活通して目標達成したりとかだったのに、最近のは1シーズンで全国制覇しちゃうよな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 20:04:18 ID:sw5pLGlh0
>>781
漫画の進行ペースが全体的に遅くなって長期化するからねえ。
おお振りとか3年までやったら、いつ完結するんだろうという感じだ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 21:24:14 ID:eTE7bsHGP
「全国の伏線張りまくったが打ち切り」ってのが一番悲しいからなー
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 04:26:31 ID:Fnw0FnIpO
>>780
あー帯ギュはうまかったなぁ
まぁあれは個人や団体、もしくは階級でのライバル分けが出来たからってのもあるだろうけど
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 08:36:14 ID:gMT8UAwD0
>>783
主人公が最強で無敗のまま終わった橘のことですねwww
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 12:57:24 ID:PIlMfWppO
>>782
わたるがぴゅんなんて20年で4ヶ月(10試合)しか進まなかったしな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 07:54:49 ID:tihLuLa30
キタロー「く…目にゴミが……」

                      ゴシュ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 10:38:21 ID:tB+OwvAc0
今週はメジャーの方が酷かったな
だからと言ってこっちが良かったかというと、決してそうじゃないのが悲しい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 13:01:57 ID:HyS8SA6UO
9回表にあお高ナインが最低でも一回、打席に立つ展開になりそうだな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 14:28:12 ID:GApMgxyrO
各野球漫画がクライマックスすぎて連載延長になったら泣くわ
MAJORは伏線全て回収し終えたエピローグみたいな話
クロゲ=9回表(地方予選決勝
ラスイニ=8回裏(地方予選決勝
ダイヤ=9回表(地方予選決勝
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 16:47:13 ID:D5g54buo0
毎週ものすごい汗かいてるから
くっ・・目に汗が・・  ゴシュ
というのを描くべき
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 18:11:12 ID:HyS8SA6UO
チクショウ22巻まだ本屋になかった
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 19:22:57 ID:qeG6QDCi0
>>788
俺はメジャーをすごく久しぶりにおもしろいと思ったぞ
WBCで56がサヨナラ打打たれた時にやったぜ!とばかりに雄叫び上げてる時以来かも
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 20:09:16 ID:iiGd49w60
何故野球マンガが3つもあってこのマンガが生き残れてるの?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 20:53:37 ID:AvDJE8d3O
それはサンデーが落ちぶれているから
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 21:20:19 ID:5D7mzWFe0
>>794
メジャーは終わりそうあだりゲッサンで休載多いからでねえの
てか地区一回戦敗退レベルの割にやたらキタローの球打ちまくるな
いくら病み上がりとはいえ左のアンダーで甲子園で完全試合するような奴なのに
それにしても何で6打数5安打するような奴代打専用機にしてんだろ。レギュラーじゃ駄目なの?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 21:30:26 ID:SqYTz3yDO
歩かすって選択肢があるなら仲島の時にやっとけw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 22:17:34 ID:h81JzjlUO
ダイヤのあとにあおいを読むとイラッとするな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 22:43:11 ID:AYajlBhz0
自転車の奴おもしろい
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 23:53:30 ID:fur96WGm0
キタローと松方、ヒロイン巡って気まずくなってなかったっけ?
もう解決したんだった?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 00:24:42 ID:4oxItTcHO
>>800
そんな事は作者が忘れてるだろうて…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 01:20:04 ID:XEB+kwu8O
いいかげんダイヤファンとラスイニファンは空気読め
青い坂はつまらん(嫌いなわけではない)し、その二つとも確かに面白いけど
好きな漫画をそういう形で引き合いに出して欲しくない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 02:41:19 ID:fKpsgzv40
蟹思えた
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 04:09:06 ID:L3Za15fpP
無死二塁・左対左・ノーツーから強打してくれる敵チーム優しすぎ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 07:33:32 ID:BBHi2jKVO
復活した神木からどうやって3点も取る気なんだろう
マジな話、「目にゴミが…」でスイング乱れてまぐれホームランしかないんじゃいか
「乱れてもフルスイングした結果だ!!」とかなんとか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 07:52:38 ID:LLRKg5a/O
9回表…あお高奇跡の逆転

吉本「あおい坂…しぶといな…」
仲島「いいじゃないかそれでこそ戦い甲斐がある!」
吉本「お前は本当に終始楽しそうだな仲島…

いや…

仲島監督!」ドン

仲島監督「オイオイその呼び方はやめてくれよ」

コテツ「マジかよ…」
しんのすけ「アイツが静浜の監督だったのか…!」
マサハル「マズいな…」
右京「キタロー…」
キタロー「面白ェじゃねェか…!
宝田のウンコ、氷室が背負っていた重い使命、久保の馬鹿肩、高倉センパイのキャッチング技術、古谷の達成しえなかった160km、佐藤の夢に終わった80本目の本塁打、松江のど根性…そしてコーちんと俺たちの力!
全てをこの最終兵器シンカーライズフォークナックルシュートジャイロスライダーに乗せて拝ませてやるぜ!!」

そして9回裏へ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 08:35:08 ID:5Dh41aoOO
キタローの劣化っぷりがヤバイ、どっか壊れてんだろ
逸材を一年夏から酷使してぶっ潰す置物鈴パイはさっさと監督辞めろよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 13:59:28 ID:0j8/6JTb0
どうせショートかセカンドがファインプレーしてゲッツーなんだろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:37:09 ID:Z2ANpKu60
ゴシュッ!
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 02:24:57 ID:x1ALgUzZ0
   ,、._            l i
    l::::::` ‐'´`ヽ、-ー‐- 、._ l',イ  _,、-‐ー
  rー-、!:::、::::::::、::::::::::\:::::::::::::\!i:レ':/く
  l:::::::::::::::l':;::::::::':;::、::::::::ヽ:::::::::::::::ヽ;/,-‐ーヽ、_
  」:::::::';';ヽli':;::::::::';:::';ヽ:::::::';:::::::::::::::::':;、_,ノプ
  l:::::::::::';',` ';:::::;イヽi ヽ!::::';:- 、 :::::::::iミミ``‐-‐'´i
  l::::::::::i::';',__ i::::::l ,.イヽ!';l::::'., i::::::::::ト、ミミヽ、ヽノ
  .l::i::::::::l::',ヽ__'、:::L  ', リイ::::::',ノ:::::::;イ',',ヽ、ヽヽフ
  l::l::::::::';::', ヘヽヽ、),,, ̄ l:::::::i:::::::/( ',ソヽ、>'´
   l::l:::::::::i'、:ヽソ、 ノ ,- 、,ー-.、ノ  ヽ `‐-‐'´_
   l:ト、::::::', 7::\ く(  /   ` ‐  `‐-‐'´   ヽ
    l  ̄ヽ';::::::::` ‐-/  u      '.,        ',
    !  /:ヽ、:/ /l       /  し  ',   ヽ.   i
      /:::::::::/ /'´ l      ,'     i   ',    l
      ヽ、:::/     !    i        ',     l
          l;'     l    l           ',   l
        !       l し   l          '.,   !
                 l    l                  ',
             l    lヽ',            ヽ、._
                l    l  ヽ                ̄ ̄` ‐ 、
            l    l    \                    ` ‐、
               l    l      \              ` ‐、      ヽ
            l    l        ヽ                   ヽ.      ',
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 17:28:24 ID:DsZLVW4GO
アニメが成功して売り上げも評判もいいおお振りや
少年誌で売り上げ、子供受けのいいダイヤはわかるが
マイナー雑誌で話題も少なくあお高の半分ぐらいの売り上げしかない
ラスイニがなんでそこまで評価されてんのかわからん。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:15:00 ID:+aet/RJP0
売上げで評価するならチャンピオンの漫画とかほとんどがまともに評価されなくなりますがよろしいですか?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:48:22 ID:TdX4hQSg0
むしろラスイニの倍売れてるはずのあおいの話題を他の野球漫画のスレで見ないことの方が問題だと思うが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 21:55:16 ID:IfDTm4/A0
>>811
その理論だとミスフルを評価しなきゃいけなくなりそうだなあ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:32:43 ID:XwRfvcg/0
どっちも「野球マンガとして」評価されてるのは一度も見たことがないな
ただ絵が小奇麗とか子供受けがいいとかそういう「売れるように書いてる」って
意味で評価されてるのは見たことがある
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 22:40:25 ID:BitZDEbO0
ラスイニは野球を知ってる奴ほど楽しめるタイプの漫画。
当然間口が狭くて読者層がかなり限定される。
だがその分理解できる奴にはかなり面白いため、評価が高くなる。
逆にあおい・ミスフルや野球を知らない奴ほど楽しめるタイプの漫画。
当然間口は広くて多くの読者を取り込みやすい。
ただしちょっとでも野球を知ってくるとアラが目につくため、評価が低くなる。

だいたいこんな感じだろう。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 09:19:13 ID:d05W2JqOO
ミスフルはパクリ技、ぶっとび、ギャグが酷いっていう人もいるだろうが
ああいうのが小学生ぐらいの子供に受けるんだろう
葵坂はマジでどんな層に受けてるのか分からん
野球知らない層からしたらただの地味な漫画で、知ってる人からしたら粗だらけの漫画だし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 21:06:07 ID:A572K7ItO
9回裏あたりで吉本が、出塁するためにわざとデッドボール食らって腕を壊し「これは中丸を捨てた俺自身への報いだ!」とか言ったら神展開
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:17:45 ID:JqodbmOT0
>>812
実際チャンピオンのスーパースターズやストライプブルーは
あおい坂より下だろう。売り上げもあの程度で妥当だ。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:21:38 ID:aIOKGMRF0
もうこのスレはダメだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:26:25 ID:XnC9szPG0
>>819
読んだ事ない漫画なのだが、あおい坂より下なのか・・・?
どんな酷い漫画なんだよwストライプブルーってコージィ城倉の
漫画じゃなかったっけ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:31:53 ID:aIOKGMRF0
>>821
酷いというわけではないと思う
ただ、コージィ節が随所に見られるから一般受けは微妙
地区予選準決勝、決勝の主将の打席は普通に名シーン
ってか流石にドカスパなんてチャンピオン読者でも扱いに困るものを出されてもその・・・困る
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:39:29 ID:itk5Fr7U0
ストライプブルーは微妙だったがショーバンは面白いぞ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 23:40:57 ID:d05W2JqOO
ストブルは最終回が投げっぱだったが
繁森戦が熱すぎてそれだけは評価出来る
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 07:12:27 ID:l7d/bqHVO
さすがキタロー様すげええええええ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:19:41 ID:/BBSuZC70
登場人物が汗をかいてワーワー擬音も入ってるのに
なぜか伝わってこない・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 14:42:48 ID:qhDAIPB90
密度の薄さにびっくりです
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:02:45 ID:W14+R4Jw0
>>821
ストブルは微妙だったけどあおいより酷いってのは絶対にないなw
コージィが原作なので野球に関して破綻しているところはない
特に準決勝の最終回の攻防は出色の出来
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 15:47:06 ID:E8edGuWsO
ストブルの準決勝最終回の駆け引きと見せ場の盛り上がりっぷりは普通に絶賛レベル
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:00:01 ID:qs087rZK0
砂漠の野球部とぷにゃりんしか知らん俺にはにわかに信じられないが
コージィすごいのか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 16:27:31 ID:winMeCn30
>>830
ショーバンの原作や俺キャプはコージィが描いたもの
多分野球漫画に関しては今日本でもトップクラスだろう
ただ第1話はメチャクチャ面白いけど最終回は必ず投げっぱなしになる悪癖がある
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 17:01:11 ID:bl9JfoJ9O
>>826
残念ながらフィルタだな
それまでがそれまでだから仕方ないんだけどさ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 19:59:02 ID:E8edGuWsO
>>831
のってくると作品も一気に盛り上がるけど、詰まると恐ろしいほど微妙になるのがコージィだよな
ただあれだけ野球物描いてて、理詰めな展開、精神論的展開をネタ被りせずがしがし出せるあたりやはり現役野球漫画家としてはトップクラスだわな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:11:29 ID:ZRTf9oRR0
ただ「かすらせない記録」だけはどうしてもやめられないらしく
作品が変わってももう4回くらい使ってるけどなw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:20:15 ID:m5xZXz8+0
>「ずっとコンビを組んできた、あなたたちだもの!!」
 中学、別々じゃなかったん?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 21:28:18 ID:Rwcxs1V40
前回までの引きで右京が何とかするってのがバレバレで
予定調和って感じしかしない。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 22:24:30 ID:Zwbqxmw20
>>834
栄光城戦での20人連続掠らないカーブとかな
俺キャプはコージィにしてはだれずに真面目に書いてる気がする
ストブルは二刀流ピッチャー飽きたから主将活躍させて終わり的な感じもしたが・・・おかげで明らかに主役が主将で噴いた
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 23:14:40 ID:Va5MWLhg0
なにこのコージィ総合スレ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:38:12 ID:B2S/353+0
実況があれだけしゃべる暇があったらゲッツー取れんわ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:56:28 ID:HJnYqR0P0
>>835
そんな設定は忘れました
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:35:01 ID:5mvC6ywBO
しかしなんでよりによって作画が昭和臭漂わしている俺キャプが
一番ちからをいれてしまう作品になったんだろう
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:37:19 ID:ELz3eyds0
ドリームスを思い出すくらい長い実況だったな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 15:49:34 ID:3I5MpA5B0
言葉でしか凄さを表現出来ない作者だから、実況だらけになるのは仕方ない
やっぱキタローはすげーぜ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 22:00:10 ID:9dK2/m4OO
山下たろー君なんてハンパないぞ>>実況
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 23:30:12 ID:Tdvt9yxb0
全盛期のドカベンですら一瞬の間に実況がベラベラ喋ってたからその点についてはしかたない
ただ蟹ユキの場合はその実況の喋ってることがあまりに陳腐すぎて…
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:09:59 ID:My1lDwL6O
もはやネタ漫画としてツッコミを楽しむしかないのに
ネタにすらならないから何もいいところがないな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:59:16 ID:PXFeCxIP0
>>846
確かにぶっとんでいた方がネタ漫画としてマシになるので
ルール忘れたり堂々と反則するくらいはしてくれないと。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 01:12:48 ID:MDx10ap60
ラーメンで占いしたり鳥の呪いに罹ったりな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:14:36 ID:+LYFrzus0
ピッチャーが投げてキャッチャーミットに収まるまで
長い事セリフが入ったりするのは野球漫画のお約束的矛盾だよな。
そういうの一切入れなかったりモノローグだけで済ます作品もあるが。

ドリームスくらいになるともう何かそういうのはどうでもよくなる。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:14:56 ID:ZUX+4WcB0
>堂々と反則
冷やしバットですね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 02:19:28 ID:ex6OHlcXO
>堂々と反則
血のトマホークを思い出した
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:53:41 ID:nzo4jxsK0
この漫画の一番ダメな所は、パッと見普通の野球漫画に見えるとこなんだよな
例えばミスフルなんかは絵的にギャグ寄りの漫画だって一目で分かるけど、
あおいは絵だけ見れば、それこそおお振りみたいな高校野球を題材にした野球漫画に見える
だから当然ある程度野球に知識や興味ある人が読むんだけど、
そういった人が読むと「は?」って内容が多すぎて、なんじゃこの糞漫画はってなるんだよな

ここ最近の話の流れだって、1塁空いてるのに4番と勝負して、
打たれて点取られてから塁を埋めるとか、一体何がしたいんだ?って野球知ってる人なら思うだろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:55:58 ID:ROZYtHK30
クロゲが「無死3塁から5、6番を敬遠→無失点」を1週でやっててワロタ
だらだらとした仲島との勝負と同時に載ってたらいい対比になったのに
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 03:58:50 ID:Zh9f4Ih+0
ただでさえ薄い内容を何でここまで引き伸ばすのか不思議で仕方ない
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 05:37:39 ID:i8SL0dvnP
今回すごいプレイをしたのはモジャのはずなのに、右京とコテツに
重点を置いた画なのがよくわからんw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 07:14:09 ID:iEzeryfK0
>>853
あだちは何だかんだ言われてるけど
野球の内容は結構まともなものが多いからねえ
高校生にしちゃレベル高すぎってのは別にあだち漫画に限ったことじゃないし
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 09:28:49 ID:ex6OHlcXO
あだちは技術論はどうかしらんが、間のとり方もうまけりゃテンポも非常に良い
モトユキが星南戦でやったイニング飛ばしとか、あれももうちょっと見せ方ってもんがあるだろとあだちの読むたびに思う
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:08:45 ID:YUOle37SO
今まで読んできたが、神木不調→中丸が出て→神木が改心するというあまりにもお約束の流れにさすがに辟易してる。こんなのは地方の一、二回戦で描かれる程度の話で甲子園決勝に持ってくるような話じゃない。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 13:55:10 ID:My1lDwL6O
要するに、単純に漫画の書き方が下手なんだな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:02:00 ID:A+w76N17O
まぁ、メジャーの最大の癌を、放置していた作者も結構、痛いけどな

サッサとあの女を殺せば、吾郎は怪我なんかせずにすっぱり終われて解決したものをw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:07:19 ID:dzyMAqUl0
これは痛々しい誤爆だなw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:34:15 ID:sMwK2CoHO
>>852
まあ、そういうおかしな場面とかでもそれっぽく言い訳できないのが致命的だよな。
こいつを打ち取らなければ相手を勢いに乗せるだけだとか言えばいいのに三振が理想的とか言っちゃうし。
そんなのどんな場面でもそうだろって話になる
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 21:15:00 ID:gxfK2xLxO
>堂々と反則
ワンナウツのジョンソンシフトを思い出したな
ボークだよ、あれ…
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:15:46 ID:waa2yxEF0
>>863 ファースト方向じゃないからボークじゃないぞ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:42:20 ID:dzyMAqUl0
ワンナウツの反則ってーと投手が投げる前から
野手がファールゾーンにいたアレが思い浮かぶ
まああの漫画は一見リアルな裏技を書いてるように見せておいて
実のところはアストロ球団並みのトンデモ理論のオンパレードだから
その程度の反則はどうでもいいいっちゃいいんだがw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 22:44:12 ID:gxfK2xLxO
>>864
牽制は塁上か、即時タッチできる野手のみのはず
投げた瞬間ジョンソンとの距離が離れてたら遅延行為になってしまう
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:40:14 ID:ex6OHlcXO
ワンナウツはジョンソンシフトとかより反則合戦という凄まじい反則バトルがあったじゃないか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 23:52:10 ID:pyCmF65Q0
あの反則合戦で一番謎なのは明らかに遅延行為をしている渡久地に
審判が警告もせず、退場にもしなかったところだ
故意に遅延行為している投手は警告の後もそれを繰り返すようなら
試合から除くってはっきり公認野球規則に書いてあるのになあ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 00:00:45 ID:x9kp/bKn0
何のスレだよ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/28(土) 02:11:06 ID:8Fob6CUiO
野球漫画総合スレ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:18:55 ID:jP1btmJMO
観客A「監督が動いたぞ」
観客B「何っ?あおい坂に監督っていたのか?」
観客C「置物じゃなかったのか?」
観客D「バカ。それを言うならダッチワ(ry」

こんなやり取りがスタンドやテレビの前で繰り広げられてるんだろうなあ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 07:23:14 ID:FP7ZQJudO
熱湯甲子園とかの特集でオナニーするやつはいそうだな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 15:47:17 ID:aOhCW1j20
どんな指示するんだろなー
三振がベストに対抗してホームランがベストとかかなー
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:29:38 ID:g8h7ZU4XO
みんなで勝ち上がってきたみたいな感じになってるけど先輩たちは正直あんま役に立ってないよな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 17:54:54 ID:kBNrwHZG0
>>874
先輩どころかメガメとモジャだってろくな働きしてませんがな
実質キタローと右京とコテツで勝ち上がってきたようなものだろこいつら
神木の言ってる事をほぼそのまま実現させたようなチーム
右京とコテツが打ってキタローが抑えるだけだから3人でおkwwwww
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:44:35 ID:zkdHh0qD0
もしかしてこの試合で初めてしゃべった?巨乳監督
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 21:49:20 ID:HfsJo60n0
この試合っつーか試合中にこれだけおっぱいが喋ったの初な気がする
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:04:38 ID:FP7ZQJudO
>>875
あの球を捕球出来るメガネも凄いはずなんだが、いつもキタローが褒められるため影が薄いという悲劇
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/02(水) 22:09:57 ID:L9rRq/1r0
>>878
まあ何回も魔球をパスボールしてるからな>メガネ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 12:38:24 ID:/1y0/Mj+O
本当に監督は乳しか価値無いな
この励まし方は意味わからんw
つーか1点差でも逆転して勝つには一人じゃ無理だし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:00:27 ID:Fh0ickCT0
モモカンの「田島君は本当に頼もしい4番だけど、あの体でHRは打てない。点を取るにはあなたたちの力がいるの。」
みたいなのをやりたかったんだよ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 13:25:51 ID:d4DcDPIc0
そんなのを甲子園決勝でry
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 19:22:50 ID:lRAGXbQG0
1点差で逆転するには2点必要だと思うのだが
野球のルールろくに知らない俺でもわかる
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:34:10 ID:V8Dk71zDO
スミマセン、アホな俺に「2点がいい」理由を教えてください。
おっぱいが何を言いたいのかわからん。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:38:18 ID:2BTr4XuY0
1人で109点差を返すのは難しいってことだ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 20:43:05 ID:XG1JhD4a0
正確には役立たずが8人いると難しい、だな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:11:19 ID:JRsH3+rO0
モモカン「ホームランは期待出来ないからみんなで点取るよ」
スズパイ「1点なら1人で取れるけど2点は力をあわせなきゃ無理よ」
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:12:31 ID:V8Dk71zDO
え?
今、他レス見て思ったけど…
まさか、1点なら1人でも何とかなるけど、2点なら
力合わせないとイケマセン!!
ってことじゃないよな?
1点差でも1人じゃ何も出来ないし。
違うよな!?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:15:30 ID:V8Dk71zDO
>>887
え?マジでそういう意味なの?
はあああああ!!!?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:28:58 ID:JRsH3+rO0
1点ならHRで返せるけど…って話でしょ
まあソロHRなら簡単に打てるとか言いたいわけじゃなくて、複数点差が付いたからこういう言い方をしたんだろうけどw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:36:17 ID:my0sxQqgO
もういいじゃん。二位じゃなぜダメなの?優勝してどうなるの?
ページ数の無駄だよ。いっそ三者三振で終わるのも斬新だぞ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:37:27 ID:oox9rQ2Z0
1点なら出会い頭で取れる可能性もあるけど、2点目も上手くいく保証はない
確実に追いつくためにはみんなの力を合わせなければいけない
と、いうことなんだろう、まあ普通に読んでても引っ掛かるけど
どちらにせよ極限状態の高校球児に誤解を招く表現をするのは士気に関わるね
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 21:41:34 ID:XG1JhD4a0
>>888
一点差ならソロHRで同点に追いつきさえすればキタロー酷使でどうにでもなります!

って事じゃね?元々が選手潰しの監督だけに
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 23:45:28 ID:nFdrPsMS0
>>880 >>883
ワロタ
確かにそうだよなw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 02:40:38 ID:EUGqXznw0
>>892 いいんだよどうせあいつら乳しか見てないんだから
あんなド素人以下の監督の指示真面目に聞いてたら甲子園決勝まで来れる筈がない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 12:26:29 ID:FFq1Yv2nO
最近の面白くもないのにこの進みの遅さはなんなの?
来週は右京の打席は終わらせろよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:00:22 ID:qkk29Ry60
モトユキマジックが師走にきて発動してるんだよ・・・
なんか今週絵が異様にキレイに見えた俺orz
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 14:44:56 ID:E7IISkWQ0
野球漫画描くなら夏草みたいなの描けば良かったのに、と思ったけど、
主人公マンセーが酷すぎるからどの道無理か
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 15:11:32 ID:p2C/xjci0
1点差でも一人の力じゃ逆転出来ないのに何故1点より2点の方が良いのか・・・
あまりの暑さで血迷ったのかあの監督は
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 16:09:01 ID:Pp6xa28G0
やる気を出させる言い方だろw

その場の全員が (でも1点の方がいいよな・・・) とは思ってるよきっと
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 17:12:52 ID:c+lY6DDTO
準決勝で全然ダメだったんだから、最後は小鉄に決めてほしい(`・ω・´)
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 19:24:07 ID:GSkZ6Imp0
一人じゃ跳ね返せないの!(キタローと右京の二人ならね!)
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 13:04:45 ID:TMqJewNL0
ところで誰も中丸君の指にたまごの薄皮貼ってあげないのはなぜ?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/05(土) 20:29:37 ID:P8TEVNp70
玉子の殻食わせてやった方が骨の付きいいだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 14:28:46 ID:Ipx8hBp2O
>>903
あれって本当に効くのか?
逆に衛生的に悪そうなんだけどw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 15:59:42 ID:e5SEvwzx0
2アウトで3点取るには5人で十分
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 00:37:39 ID:Vqda5cv30
好い加減あお高メンバーも監督の馬鹿さに気づいたよな
禿は正しい選択をした
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:48:17 ID:Pvf1t4rU0
でも負けたじゃん
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/07(月) 16:49:22 ID:Pvf1t4rU0
すまんageちまった
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/08(火) 13:14:49 ID:UoTDlUNrO
ハゲが鈴パイのもとから去ったのは間違えじゃないぞ
ただ次の監督選びで間違えただけだ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 07:21:34 ID:wFH/OKlxO
今週いらないな。
神木が変わったことも、バント処理に難があることも改めて言うことないだろ
絶対的エースが最終回に揺さぶれて四死球なんて小物すぎる扱いはもうしないだろうし
どうせバントシフトひかせた揺さぶった上でバスターなんだからさっさと話進めろよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 09:35:51 ID:g8jWXozD0
バントで揺さぶられる絶対的エースw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:19:04 ID:MogcvmheO
来週あたり「落ち着け神木」しか言わず何もせずやられ
「こんな絶妙な揺さぶりは初めてだぜ流石天才」とかありそうで恐い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 18:31:44 ID:TNt3Pn2IO
際限無く溢れ出る神木の噛ませ臭に泣いた
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:01:00 ID:B8IS6DlH0
神木の守備苦手設定を覚えてたことに感動
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:45:04 ID:WyiVQvUe0
右京最後の打席ならホームラン打たせてやれよ・・・
確か予選で打ってたろ?あの体格なのにww
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 19:49:54 ID:LKFeJn2A0
鈴ねえ涙目だな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 21:22:35 ID:GhZ0H3tB0
二点差でよかったわね!ウフフ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 04:39:34 ID:biy6iatk0
「ユニホームを汚して守備したんだぜ…アイツが!」
決勝じゃなけりゃいいのに決勝であることでギャグになる
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:29:17 ID:ZjL468ksO
地方の三回戦あたりでやるレベルだよな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 19:32:57 ID:/TYgC5vN0
高校野球の公式戦でやるレベルじゃないよ
本来なら練習戦で天狗になってる奴が本気出すときに使われるエピソードだろ
てゆーかこんな舐めた奴がいたらそれこそボイコットするわ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 10:44:11 ID:R083Gu9W0
今間違いなく引き伸ばし感あるよ!実感出来る!
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:25:21 ID:4Qj95zwy0
伸ばすほどの内容じゃないのにな
ドラゴンボールZ普を見てる気分になったわ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 21:57:03 ID:ejMBJ2JzO
カットされ続けた挙げ句バント攻撃程度で崩れるエースで決勝まで来られた事自体凄いが、
あんだけやりたい放題やってた人間をあっさり許してやるチームメイトにも恐れ入るな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 22:19:33 ID:ogB6CMzUO
まんまキャプテンの近藤だよね
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 23:55:45 ID:yHmrsTbU0
このマンガの主人公って仲島君だったっけ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 00:08:57 ID:IErsjtLS0
右京はそれから2年後に死んだ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 06:56:04 ID:ZSPxIynGO
>>926
いいえ、中丸きゅんです。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 19:27:21 ID:RyTpFFK+0
そういえば神木の高校って監督いないの?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 19:38:22 ID:35Rt9MAU0
顧問すらいるのかどうか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 20:32:03 ID:oMUJYWyZ0
あおいに監督いないのに相手にいたら不公平だろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 21:33:55 ID:iqRNysw00
>>911

案外マジでデットボール食らうとか。(ぶつけられてもかまわない発言による)
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 05:23:53 ID:6ziuKqrd0
神木「そのキレイな顔をふっとばしてやるよ!」
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:22:50 ID:IQ1yw68OO
梅宮が―――

空振り三振―――?

あお高サイド「!?」

観客席「!?」

神木「アイアム…ナンバーワーン!!」
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 22:36:59 ID:ER3mmGQY0
久しぶりの神回
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 15:07:49 ID:nYP/kojg0
下手にこのまま負けたら連載続きそうだから、残り全員HRで優勝して終われ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 21:57:58 ID:l1p8ojrX0
今週は最高だったな
モトユキ、やればできるじゃん
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 22:28:33 ID:bEfuhsnm0
今週を越えられる話なんて中々ないだろう
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 09:32:52 ID:VIRy6Tcq0
今考えてみるとどうしてこの漫画が講談社漫画賞を受賞できたのか疑問に感じる
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 17:41:04 ID:Nbwj6CKr0
そりゃ他に適当なのがなかったからだろう
ダイヤと交換で受賞させるには野球漫画がいいけど
あだちやヌジャーは大御所過ぎて今更感がある
なので消去法であおいが選ばれたと
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 22:19:35 ID:tzp6xMCa0
この漫画を講談社漫画賞に送り込むことで
「こんな漫画を受賞させる講談社の審査員はフシアナ」
と思わせる小学館の高度な戦略
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/20(日) 23:24:38 ID:t6vvTz9X0
そんなことしなくてもとっくに出来レースだってのは知られてただろw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 20:57:36 ID:lIRliGPZ0
皆さん本日サンデー発売だってご存じ?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 21:20:18 ID:jW++pzfT0
知ってるけど別に書くほどの内容が…
いやもちろんいつも通り酷いんだけどさ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 21:35:19 ID:fhPrxuJw0
天才天才
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 00:35:11 ID:Tj9xNQrEO
ただ最終回に向かうだけの惰性漫画だからなあ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 03:03:15 ID:M69L4FeR0
>>946
あー、ぴったりだなその表現。
神木も体裁だけは怪物のただのピッチングマシンで終わりそうだしな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 19:34:35 ID:HEhUmsGFO
甲子園決勝最後の打席になってようやく息子の才能に気付かされて応援する親って…
そういう話はもっと前にやっとこよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 21:19:34 ID:AghvW1FX0
そういや、甲子園の決勝、勝てば日本一、の試合だったんだな・・・
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 22:40:40 ID:nkarqi29O
天才VS怪物!!

なんて言って盛り上がってるのは多分世界で蟹ユキ一人だけだろうな…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 23:10:07 ID:v/LlOJe30
>>948
あれ、最後の決め手が息子の頑張る姿じゃなくて、他の人が天才と言ってくれたから、だからなあ
なんかずれてるんだよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/23(水) 23:16:23 ID:X4Eg+X9X0
息子のプレーに震えて、つい勢いで応援しちゃうとかなら燃えそうだよね
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 12:29:21 ID:XQiEbKmT0
天才とか怪物とかしね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 17:20:57 ID:e1DZ+3130
自分が野球を教えてて他人に賞賛されて嬉しがるとかいうならわかるけどこれは違和感ありあり。
つか、カニはほんと1試合に1つの描写しか出来ないんだな。右京の両親しか出てこないし。
キタローしかプレー内では目立たせる事出来ないんだからグランド外では均等に出番与えろよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:27:22 ID:iDI+WN8T0
モトユキ「俺はキタロー以上に右京を愛してるんだ!!」
読者「・・・そ、そうなの?(−−’)」
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/28(月) 10:45:23 ID:BMDikKzAO
次週

神木「く!目にゴミが…」

――――――

ゴシュ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 12:36:32 ID:5kBvbwDK0
956

いや、打球一応ライト方向に飛んでるし。
っつーかメジャーが…。あったら作者神だ。

958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/30(水) 01:34:40 ID:OT0JGBuT0
この悪いとこしか見つからない野球漫画まだやってたんだ…
959 【大吉】 【715円】 :2010/01/01(金) 12:11:01 ID:OK6ZFjB10
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/01(金) 21:16:38 ID:FUrhlPYuO
●失いたくないからやだ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 11:49:18 ID:jovZvt+70
思わず噴いたのではじめてこのスレきたw
柏原www

>座右の銘「ピンチにスマイル、勝利をゲット!」
ttp://www.nikkansports.com/sports/hakone-ekiden/2010/news/p-sp-tp0-20100103-582025.html
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 13:42:59 ID:N7l+8iSc0
正月のノリで全読者を代表して俺が言います・・・

「いまさらだけどな、モトユキ・・・
  甲子園なめんな!!!」m(--)m
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:14:42 ID:ShF/+L740
>>961
ちょw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 12:11:21 ID:sOKUDK7J0
山の神も読んでいるらしぞ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 15:00:55 ID:oLD1abVs0
ファン代表:柏原
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 21:50:38 ID:cN1YKhlPP
【駅伝柏原愛読書】最強!都立あおい坂高校野球部23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262589108/

アンチはあおい坂を叩いて時間を浪費し
山の神はあおい坂を愛読し座右の銘にして自らを高めていく
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 21:55:37 ID:IPRjmRYK0
しっかし週刊とは思えぬ過疎スレだなw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:04:13 ID:ByoM3VY50
>>966
つまらんと思うから詰まらんと主張しているだけなんだが
スポーツ選手が面白いと思うから面白いんだと主張するほうがどうかしてると思う
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 22:40:57 ID:cN1YKhlPP
>>968 スポーツ選手が面白いと思うから面白いんだと主張

だれもそんなこと言ってない
もう一度よく読め

アンチはあおい坂を叩いて時間を浪費し
山の神はあおい坂を愛読し座右の銘にして自らを高めていく
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 23:07:10 ID:KfzcINCp0
つーか、スレタイだけは普通でいいって前回も言ったじゃん
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 23:15:19 ID:rk7klGeW0
ここアンチスレじゃなかったんだ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/04(月) 23:36:55 ID:m8g3vgVK0
まーアンチスレタイじゃないから、おkだろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:19:15 ID:S3xrg3bR0
アンチスレと区別つかなくなるからな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 00:32:32 ID:eR/tK8WF0
だいぶ前に携帯で暴れてた人かな?
今大規模規制中で携帯じゃなくP2から書いてるんだろうか

神木の雑魚化がひでぇなw
これじゃ普通に打たれて負けるだろw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 01:30:02 ID:Ik+owdZZ0
神木より作者自身が1番酷い。
これでWBCの決勝現地で見てたんだから座席の無駄としか言いようがない
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 03:30:23 ID:sUVcFXkF0
そんなことやってたのか
取材と称してサンデーに金出してもらってたら許しがたいな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 17:49:55 ID:V+P3bnem0
なんなら新スレの削除依頼出してこようか?
まあぶっちゃけキチガイがスレ立てというのも
それはそれでこの漫画に相応しい気がするしどっちでもいいんだけど。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/05(火) 19:48:22 ID:EVSOZIg80
スレ立てたのは基地外かも知れんがスレタイはこのスレよりよっぽどまともじゃね?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 07:11:10 ID:duc5eaIz0
このスレは本スレがアンチスレだと勘違いしたバカが建てたもんだからな
んで次スレは信者がムキになって建てたもの
この程度のマンガにはすごくお似合いなスレ建てと言える
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 07:29:13 ID:aYrkrZM00
柏原の座右の銘になるくらいのマンガを
この程度と言ってのける以上アンチと言われてもしょうがないな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 15:49:10 ID:nHfvULnN0
放置されてるスレはそのままか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 19:31:22 ID:i+3jcvtS0
ああ、そういえばそんなのあったな。
あっちを先に消化しとかんと乱立になるか。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 00:17:33 ID:nYXJTmri0
あっちはアンチスレということか
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 03:08:54 ID:CaBufQ//0
先に立ってて残ってるんだから消化しないとな
誘導埋め

次スレ
最強!都立あおい坂高校野球部 パート22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250177091/
※実質23


残ってれば次々スレ
【駅伝柏原愛読書】最強!都立あおい坂高校野球部23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1262589108/
※実質24
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 04:35:06 ID:ftmQ+Ohu0
この漫画のスレが何個もあってもしゃーないし、次はパート22使おうか
駅伝の方立てたのがファンで、嬉しかったのは分かるが重複させてもね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 13:27:33 ID:umj0WlsU0
>>980
守備が出来ない投手、地方大会1回戦レベルのチームが甲子園決勝まで来れる
ふざけた野球漫画がこの程度でなくなんなのかと
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 22:18:33 ID:BQB6IS6u0
「仕掛けよう、エンドラン」のコマに普通は監督がいるもんじゃねえの?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:47:47 ID:V0FdAES70
埋め梅宮.
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:49:38 ID:V0FdAES70
埋め梅宮,
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:51:14 ID:V0FdAES70
埋め梅宮_
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:52:41 ID:V0FdAES70
埋め梅宮'
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:54:06 ID:V0FdAES70
埋め梅宮 
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:55:46 ID:V0FdAES70
埋め梅宮  
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:56:53 ID:V0FdAES70
埋め梅宮   
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:57:55 ID:V0FdAES70
埋め梅宮    
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 02:59:27 ID:V0FdAES70
埋め梅宮     
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 03:00:45 ID:V0FdAES70
埋め梅宮      
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 03:01:54 ID:V0FdAES70
埋め梅宮        
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 03:04:42 ID:V0FdAES70
埋め梅宮         
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/08(金) 03:10:57 ID:Xq+bDwcU0
次スレは下記を実質23として再利用

最強!都立あおい坂高校野球部 パート22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250177091/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。