週刊少年サンデー総合スレッド181冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド180冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248422092/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:41:49 ID:ugkMQq7RO
2ならGA週刊復帰
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:43:31 ID:jrh23Xwn0
勝手ですがゴチャゴチャしすぎなので、いつものテンプレから不要そうな部分は消してみました
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:52:50 ID:a1wsGPxc0
新人じゃない人の新連載で
アンケが壊滅しているものは
容赦なくweb送りにしていいよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:04:17 ID:i6T/Jqve0
だなw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:34:38 ID:t9tGcvqy0
Web送りにしてもらったほうが本誌を買わなくていいので助かる
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:36:02 ID:QEnH/OYZO
次回マギ巻頭カラーだね
出版社がバックアップしているだけあって今一番面白いよね
ワクワクがあって絵も上手くて面白い
ただ1話と2話のエロ言葉絡みだけは正直やってほしくなかった
サンデーであんな咲みたいな入れるんだよ発言はいらなかったよ
読者層が違うんだからさ
でも今ではマギがサンデーの中で一番おぼしろいよ!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:40:36 ID:OqTPAST00
>>7
釣れますか?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:44:59 ID:a1wsGPxc0
マギもweb送りでいいよ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:16:02 ID:QEnH/OYZO
何を照れてるんだい
本当は君もマギ大好きなクセにマギアンチのフリをしてさ
正直にマギ大好きって言ってみなよ
マギは一行感想スレでも人気上位なんだから
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:28:46 ID:4dKnfaVOO
個人的な意見抜きで
月光 MixiM アクロ はWEBへ流した方がいい
これ以上売り上げは上がらないだろうし
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:37:21 ID:lnb8R4eT0
と、いう個人的意見?

まあそれもいいんだけど彼らに週2更新は無理でしょ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:56:10 ID:OqTPAST00
アクロはwebに送るほどでもないよ打ち切りで。
ギャンブルッは送った方が良かったなぁ・・・
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 23:05:44 ID:4zthIXfE0
>>10
浅野いにお大好き
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 23:10:00 ID:4dKnfaVOO
間違えた
月光 MixiMがWEBで
アクロは打ち切り

ごっちゃに書いてしまった。

アクロは39〜41号の辺りで打ち切りと予想。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 23:23:39 ID:6w+eL5Je0
アクロはWEB流し臭がするんだよな…
展開的にも終わりそうにないし、てこ入れとしか思えないヒロイン投入するし、
GAがもう終わるだろうから入れ替わる形で流されるんじゃないか?

クロゲ再開で枠も足りないだろうし、グラビア終わった辺りで流されるんじゃね?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 23:30:07 ID:OqTPAST00
>>16
いや、打ち切り臭しかしないんだが。
web流しならもうちょい展開遅くて良い。
ラスボスにお呼ばれされちゃったから後3〜4週でまとめるだろうね。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 23:58:22 ID:KZc+/Pl5O
打ち切りスレでやれ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 00:44:36 ID:ShrJWCh7O
14はスピリッツスレでスルーされた奴だ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 02:17:06 ID:IsJypOj2O
>>14はスピリッツスレで有名な?いにおアンチだよ
マギスレにたまにいにおアンチが来るんだよな
全く接点がないのに
不思議でたまらない
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 02:28:41 ID:D54aHw8SO
アクロは後4話で6巻収録分の57話まで溜まる
そこがデットラインだろう
早ければ14日にでも打ち切りが分かる
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 04:42:45 ID:f3AtGz770
輪廻の境界の単行本はまだか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:01:19 ID:uHEM1309O
夏〜秋にアクロ(打)、ミクシム(打?WEB?)、金剛(打)だな。
月光やDDも危ないね。
そしてはじあく、いつわり、ジオは年末か来年以降か。

電脳はどうかな。俺としてはやおよろと同じ道を歩んで欲しいんだがw


それにしても何故あおいがあんな位置に…
ドカベン化も覚悟しとかないかんな。
あ…悪夢だ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:06:42 ID:oBheEnQa0
クロゲのアニメの枠は来年はミクシムしか候補作ないっていっていい状態
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:09:55 ID:w9ZePBsd0
あねどきの人、来年あたりサンデーにきそう

793 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 18:59:29 ID:1rsdFVNk0
あとカラーは39号の巻頭がバクマン、40号がブリーチだったかな
助っ人とサイレンと黒子は一時期よりアンケ落として団子状態みたい
姉は苦戦中、鍵はまあまあだそうな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:12:35 ID:s7N05RYH0
女キャラさえ可愛ければサンデーでは通用するんだよな
少女漫画畑の作家とかもっと起用した方がいいかもな
アラタは別に抵抗感もなく受け入れられてるようだし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:22:51 ID:w9ZePBsd0
9月もなかなかの布陣だな

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_new?mm=1&type=c&seq=0&page=2
小学館プラスワン・コミックス 史上最強の弟子ケンイチ35限定 松江名 俊 9784091590664 ¥ 680 2009/09/18

少年サンデーコミックス KING GOLF 4 佐々木 健/谷 将貴 9784091217288 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス MAJOR(メジャー) 73 満田 拓也 9784091217295 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス 史上最強の弟子ケンイチ 35 松江名 俊 9784091217301 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス 絶対可憐チルドレン 18 椎名 高志 9784091217455 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス 月光条例 6 藤田 和日郎 9784091217479 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス〔スペシ スローステップ 新装版  1 あだち 充 9784091217530 ¥ 900 2009/09/18

少年サンデーコミックス アラタ カンガタリ〜革神語〜4 渡瀬 悠宇 9784091217493 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス MIXIM☆11 5 安西 信行/野坂 恒 9784091217486 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス 最上の命医 7 橋口 たかし/入江 謙三 9784091217462 ¥ 420 2009/09/18

少年サンデーコミックス 結界師 26 田辺 イエロウ 9784091217448 ¥ 420 2009/09/18
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:31:24 ID:D54aHw8SO
河下みたいなエロ漫画でサンデーで成功した例なんかあったか?
大塚も超に流されたし精々ケンイチくらいだろ
河下がサンデーで受けるとは思えん
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:38:41 ID:cB8sEyF20
河下ごときでエロ漫画って
いつの時代の人間だよw
河下はラブコメだろ
ラブコメ描くならサンデーがベストなんだよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 06:12:24 ID:Qo6tZ2x1O
姉不評か
結構好きなのに残念だ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 07:16:08 ID:NAsAdXEO0
>>20
いにおアンチ乙
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 07:50:38 ID:8NWx/FvR0
河下は絵は良いけどキャラ立てと話がおかしい

>>26
同じ小学館の田村由美とかな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 07:59:32 ID:uHEM1309O
キモヲタに媚びた漫画ばかり増やすと一般層が離れると思われ

ああチャンピオンの足音が聞こえる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:05:37 ID:AD8X1PBQ0
>>33
朝日新聞乙

チャンピョンはサンデーより萌え化が進んでる。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:17:55 ID:uHEM1309O
下の文だけでいいだろ。余計な事は書かんでよろしい。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:26:40 ID:AD8X1PBQ0
>>35
上の文だけでいいだろ。余計な事は書かんでよろしい、萌え豚。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:51:34 ID:bmKYv9bKO
>>27
あれ?RINNEまだか。そろそろだと思ったのに
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:55:20 ID:jHoHTYDk0
>>23
ドカベンはメジャーで十分なのにな
何気にあおいこそ今のサンデーの負の象徴だと思うわ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 09:03:44 ID:uHEM1309O
>>36
精神年齢の幼いキモヲタ乙
というかそっちが萌え豚じゃないのかね?

というかきっと萌え豚君は最後に書き込みしないと負けとか思ってる低脳だと思うんだ(笑)
『俺は違うから』これで最後にするわ
後は書き込む、書き込まない好きにするといいよ萌え豚君
こんなキチガイに構ってても時間の無駄だw

ま、しばらくココにこないから何しても無駄だと思うけどね ^ ^
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 09:51:35 ID:rO0T2l9L0
萌え豚は萌え豚ってだけで蔑まれる対象になりうるからな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 11:48:59 ID:8wp4kzoR0
>>24
トラウマがあるだろ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:10:03 ID:W8cAT4Cl0
SQスレで安西が必要とされてる
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:43:49 ID:Qo6tZ2x1O
クレイモアと交換してくれ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:50:42 ID:BX697L8t0
、たのむ!
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:52:49 ID:b64PC7l50
>>33
「ああチャンピオンの足音が聞こえる」
上級読者って、この頭悪そうなフレーズ好きだよな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:54:37 ID:Vw1Ueuz/0
>>27
ケンイチ、とうとう限定版くるのか
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:59:59 ID:cu+cgdFfO
チャンピオンは今ヤンキー系を超プッシュしてる訳なんだが(クローズとか)。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:02:09 ID:31GNJ8p00
そもそも、昔からサンデーはヲタ臭かった
あだち・留美子は萌えの雛形になった作家たちの一人だし
チャンピオンだの、マガジンだのとでは、ヲタ漫画に対する伝統が全く違う
>>33はそもそも言ってる事がアホだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:04:43 ID:b64PC7l50
>>48
ゆうきまさみとかな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:14:28 ID:cwCR4YHa0
ラブコメ的な漫画描きたい作家はサンデーがベストだと思われ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:21:27 ID:tduPhw7/O
ひとえにラブコメったって恋愛ドラマからエロコメまでいろいろあるしな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:47:31 ID:Dud7tyboO
あだち、留美子はラブコメ+αで作品作ってきたなからねぇ
ラブコメ単体で大ヒットってやっぱ難しいよ。ワンピ、ハガレン、NARUTO、ハンター、鰤、コナンとみんな伏線あり&絵が上手い長編ものさ


53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 14:20:25 ID:KuxsRbf+O
伏線あり(笑)
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 14:21:17 ID:zu6ATNEe0
(笑)
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 14:24:41 ID:r7h3NbaR0
>>22
10月22日。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 14:27:56 ID:fV9Qy4oN0
>>37
海外と同時発売させる為に遅らせたらしい。発売は10月。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 18:24:03 ID:ZoWd+T7i0
まだ2ヶ月先か
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 20:56:06 ID:TyMYsXkHO
>>55俺の誕生日が書かれてて何事かとオモタ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 21:17:59 ID:1WR3fmz60
58が五十八歳かと一瞬おもた
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 21:18:03 ID:ApIeBj6TO
>>58
よお、兄弟。俺もなんだぜ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 23:32:53 ID:uDmbLILX0
藤田作品はDSのRPGでも除外らしいし本当にメディア展開に恵まれないな
まあ、常に打ち切り候補スレスレの漫画描いてきた人だから仕方がないのかも
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 23:42:57 ID:qCCknrBlO
最近の西森の方が可哀想だろ
サンマガ合同企画軒並み除外だぞ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 23:48:57 ID:ZHI7khtE0
安西を復活させるにはどうしたらいい?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:10:29 ID:7RAwMflL0
>>63
とりあえずミクシムを打ち切る。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:19:48 ID:W6AMpaHK0
>>63
乳首券でも与えてみるか。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:41:56 ID:kAkFYv6/O
今週号期待してたよりはつまらんかった
アイアムがなんか拍子抜けで
でもこの人デビュー作の時より上手くなったなー
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:42:50 ID:kAkFYv6/O
…すまん誤爆した…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 02:20:56 ID:FcnCv2/bO
>>66
スピリッツ乙
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 07:52:24 ID:useVTBK+0
よく誤爆するな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 08:54:19 ID:kAkFYv6/O
昨日発売日だったのでここと交互に漫画板見てたからやってしまった
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 10:03:05 ID:ON/C/fD5O
アイアムはどっちの方向に向かうんだろな。
72上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/04(火) 14:48:49 ID:J7WhJSI80
【サンデー】ゴーストスイーパー美神パチスロ化【椎名高志】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249351774/

そんなに金が欲しいのかね……。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:06:59 ID:YgAWBujj0
欲しくても多分たいした金にはならないだろね。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:13:03 ID:wHEeac5LO
ジャンプはキンニクマンとか北斗,マガジンはGTOがパチになってたな。
サンデーはこれが初めてなのかな?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:22:32 ID:UiTInC1PO
>>74
かなり昔にうる星やつらのを何かで見た
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:23:52 ID:xCR0Epfh0
>>73
そうなのか
どんなしょぼい版権ものでも台数×3〜40万×7%で数千万は入るらしいぞ
某アニメとかアニメ会社に800億振り込まれたとか聞いたが
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:25:44 ID:kAkFYv6/O
うる星とめぞんが導入されてるぞ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:28:30 ID:wHEeac5LO
なるほど留美子がいたか,サンデーじゃないけど萌え剣も出してたな。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 15:33:40 ID:2g6nq1440
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:37:18 ID:ON/C/fD5O
留美子先生みたいに、サンデー作家はどんどんパチンコに権利を売って欲しいね。
うる星×3、めぞん×1、萌え剣×2、らんま(企画進行中)

後は犬夜叉もパチンコ化して欲しい。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:39:11 ID:ON/C/fD5O
エヴァとか北斗とか、新作映画が作れたのはパチンコのお陰らしいし、
パチンコからアニメに入る人もかなりいるし。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:52:15 ID:kAkFYv6/O
サンデーでパチにできそうな作品って高橋以外他にあるか?
パチンコやらないからどんなのが人気出るのか分からないな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:55:32 ID:2g6nq1440
パトレイバー、メジャ、コナン、ガッシュぐらいじゃねーの
サンデーは全体的にキャラ弱いし。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:57:38 ID:qcWty6AB0
CR六三四の剣、ポロゴルファー猿、GU-GUガンモ、まことちゃん
ダッシュ勝平、パトレイバー、さすがの猿飛とかは普通にあるな。
まだまだありそうだが調べるのメンドクサイ。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:57:56 ID:QkhEV70+0
>>76
アニメになっている作品は全体としてライセンス料が発生するので、
原作者本人にそれだけ入るってわけじゃない。

あとサンデーのパチはパトレイバーとかがんばれ元気もあるぞ。ヒットはしなかったが。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 17:58:56 ID:qcWty6AB0
ギャンブルッ がパチンコになったら面白そうだけどな。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:10:30 ID:qcWty6AB0
結界師と、萌えパチ&スロでハヤテとか。
後は、あだち先生が腰を上げれば、10万台〜のヒットはしそうなんだけどな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:14:25 ID:2g6nq1440
ただな、パチになったところでいいことなんかなーんにももないんだぞ。
版権が一つ食われて消えていくだけだ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:26:53 ID:QkhEV70+0
>>88
そんなことねえよ。

北斗なんかは作品が再評価されるきっかけになったし、
著作者はある程度潤うじゃん。

それ言い出したら単行本以外すべてのメディア化が「いいことなんて何もない」世界だろ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:30:10 ID:D/3YQDKRO
北斗は元々評価高かったがな
ただ俺の周りで北斗にはまったってやつは結構増えたかな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:33:47 ID:GALmogKF0
北斗はパチスロだからこそヒットしたという点もあるな。
ボタンを押すときの「あた!」という怪鳥音がゲームとも原作ともハマる。
10年前あったキャラクターものタイピングソフトのはしり、「タイピング北斗の拳」も同様の理由でヒットした。と思う。

というか実際パチンコの北斗はあまりヒットしなかったらしいからな。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:35:31 ID:ON/C/fD5O
スロ北斗は社会現象になったからね。昔は徹夜組とか当たり前だった。
小学館も積極的にパチンコに版権を売った方が版権を有効活用できて良いと思う。
留美子先生のパチンコはスマッシュヒット多いし、アニメ化されてるレベルの
作品なら1万台は作って貰えるから単純計算で最低保証、一千万は固いからね。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:38:11 ID:ON/C/fD5O
パチンコ北斗の拳は最新作はかなり売れたぞ。
甘パチ版と合わせたら数十万台レベル。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:39:09 ID:DsrCnu8U0
>>83
>>サンデーは全体的にキャラ弱いし。

逆だろ
サンデーはキャラ強い
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:41:08 ID:GALmogKF0
>ガッシュ

それは禁句だ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:44:29 ID:cu7ybLRd0
>>95
ガッシュなんかサンデーが生み出した歴代のキャラたちと比べたら雑魚もいいとこ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:46:22 ID:ow/5lQ7Q0
オバQとコナンが一番有名なのかな?
ジャンプは言うに及ばず
キャラ物はマガジンが一番弱いな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:47:22 ID:HasiBwyO0
ラムと南ちゃんあたりも
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 18:49:46 ID:GALmogKF0
>マガジン

デビルマンとあしたのジョーと星飛雄馬だけはおさえといてほしい。
あと実在の人物だが大山倍達先生も。 
人生に影響を及ぼしたキャラクターとなるとこれはもうマガジンの独壇場。 


でも確かに一般的な「キャラクター」となると弱い気がする…
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:15:31 ID:hPqITkZP0
>>99
それらは別に金を生み出すキャラじゃないからな

デビルマンとあしたのジョーと星飛雄馬のキャラグッズなんて欲しいと思うか?

金を生み出すキャラっていうのはドラえもんとかコナンとかそういうのだろ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:16:41 ID:jt4jQuS40
>>83
パチでメジャ、コナン、ガッシュは無いな
留美子作品でも犬はまだ難しそう
ファン層がパチやる層じゃないとな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:22:26 ID:dMYuVKhc0
少年誌掲載作品でパチとか頭沸いてんのかキチガイども
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:27:12 ID:fffr3lumO
金のためにパチスロ屋に権利売れとか読者の立場を逸脱してるだろ…
お前らの業界人ゴッコは醜悪過ぎて吐き気がする
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:32:03 ID:QkhEV70+0
>>103
「金のために朝鮮玉入れに魂売るな」という読者がいるように
「別にパチに権利売ってもいいよ。作者が潤うのは悪い話じゃないし」という読者がいてもいいと思うがね。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:48:23 ID:W6AMpaHK0
どうせピークが過ぎて金に換えることが出来ない物ばかりなんだから、
売ればいいじゃん。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 19:48:44 ID:AMXrK3z30
明日発売のサンデー表紙、目が飛び出てるな。
怖い・・・ ちなみにヘッドホンしてる青い背景
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 20:03:41 ID:RYJ6hKmx0
>>75
かなり昔どころかうる星は最新機種だ(昔もあったけど)
パチも打ったことはないけど、初代から通算で3種類くらい出てるはず
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 20:12:55 ID:GALmogKF0
>>100

そりゃわかるが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 20:44:14 ID:p6Mx7u+z0
月刊!スピリッツ新創刊。高橋しん、モリタイシら参戦

小学館より新たな月刊誌、月刊!スピリッツが8月27日に創刊される。
本日8月3日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号(小学館)にて、
掲載ラインナップの一部が発表となった。

発表された作品は、
高橋しん「花と奥たんエピソードゼロ」、
北崎拓「逆襲のオレ×ヨメ」、
モリタイシ「今日のあすかショー」、
義凡+信濃川日出雄「古代ローマ格闘暗獄譚SIN」、
葛西りいち「そんなんだからおまえらは。」、
木根ヲサム「黒×羊〜12人の優しい殺し屋〜」の6本。

いずれも劣らぬ名うての作家ばかりだが、公開されたのは全体ラインナップの一部に過ぎない。
月刊!スピリッツ創刊号は、平とじ600ページ超の大ボリュームとなる模様。
更なる詳細は、8月17日発売の週刊スピリッツで明らかになるとのこと。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/19380
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 20:45:25 ID:rlq0PEsw0
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116208.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116209.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116210.jpg

コナンのメイン層っておばさんだったんだな
確かに15年だから高校生で読み始めたら30代になるんだよな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 20:59:25 ID:kAkFYv6/O
ジャンプ=シャンプー
サンデー=リンス
マガジン=コンディショナー
って感じだな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 21:03:08 ID:qcWty6AB0
月刊サンデー、成功しそうだな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 21:07:53 ID:qcWty6AB0
月刊スピリッツ、成功しそうだな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 21:51:24 ID:5B6RqOrxO
>>111
ジャンプ=三沢
サンデー=小橋
マガジン=川田
チャンピオン=田上
ガンガン=秋山
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 21:53:39 ID:slMBuIpQ0
>>110
ゲッサンこんなに強いのかよ!
驚いたな・・・
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:22:51 ID:QQzuZ//60
>>110
10代と20代のサンデーの中での一位は、ハヤテだったんだ・・・
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:27:25 ID:gelecORD0
まあ妥当だわな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:31:23 ID:6BgQX5HT0
そりゃコナンとかメジャーとかは違うから自然とそうなるわな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:40:24 ID:V+JuOo6YO
>>114
ジャンプ=サイモン猪木
サンデー=武藤
マガジン=蝶野
チャンピオン=長州
ガンガン=ヒロ斎藤
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:46:03 ID:8TfH7F9s0
男性20代のネギま!にはラブひな世代の信者がそのままスライドしてる感じが窺える
作者自身は対象年齢層を下げるつもりで主人公を十歳にしたらしいが
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:46:53 ID:MngSXwYG0
>>99
何故に矢吹丈ではなく「あした...
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:48:20 ID:D/3YQDKRO
さすがに30代のやつがHUNTER×HUNTERとかハガレン読んでたら引くわ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:53:30 ID:pH6nueMF0
まぁ、作者について行ってるやつも多いんだろう
過去にヒット飛ばした奴であればある程
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:02:21 ID:67nLBfuZ0
今の漫画は無駄に長いからなぁ
HUNTER×HUNTERのファンなんて連載開始から10年以上経ってるから
余裕で30代のファンがゴロゴロいるだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:07:18 ID:D/3YQDKRO
しかしハガレンは噂には聞いていたが男にすんごい人気あんだな、歴代少年漫画(女漫画家)で一番受けたんじゃない?

俺の周りで読んでたのキモオタばっかだったから意外
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:07:22 ID:MngSXwYG0
>>122
スマン40代で両方読んでいるが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:09:01 ID:WCcngKn60
東急田園都市線乗ってても、40代くらいのハゲたしょぼいおっさんリーマンが食い入るようにハヤテ読んでたりするから
日本ってそういう国だから
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:09:31 ID:kAkFYv6/O
漫画読むのに年齢なんか関係ないだろ…
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:09:53 ID:njc+wKE4O
中華出てきた辺りで飽きて切っちゃったよ
ハガレン終わったらサンデーに来て欲しいね〜
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:16:23 ID:TRqFyQn10
>>89
北斗に匹敵するインパクトを持てるのは

サンデー 島本のセリフ
マガジン MMR
チャンピオン ぬふぅ
ガンガン キタキタおやじ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:34:32 ID:kAkFYv6/O
>>129
週間じゃなく月刊の方なら読み切りで来そうではあるけど
サンデーにきたら盛り上がるだろうけど週間のペースであのクオリティを保てるかは難しいだろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:36:27 ID:QkhEV70+0
とりあえず「○○に来て欲しい」と割と簡単に言ってしまうところは
サンデー読者の悪い癖だと思うがどうか。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:37:29 ID:M23GTaA+0
スクエニが手放すわけない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:41:05 ID:EPjDRK1e0
よその畑ですくすく育っているものを
わざわざ引っこ抜いてきて植え替えしたがる心理が判らん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:41:56 ID:D/3YQDKRO
つか荒川は一発屋になるだろどう見ても、作家としてはだいたい私月レベルだし

136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:44:22 ID:chF/Fobs0
他社の作家に対して一発屋だろとか言いたがるのもサンデー読者の悪い癖だな
別によそはよそで気にする必要なんてないだろうに
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:44:46 ID:kAkFYv6/O
まあ最近よそで育った作家が増えてるからしゃーない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:52:18 ID:RYJ6hKmx0
まだ一発も当ててない藤田あたりが大御所面して居座っているのがサンデーだというのに
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:55:53 ID:kAkFYv6/O
切ない話だな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:56:27 ID:D/3YQDKRO
うしとらで十分当てただろうが、少年漫画の歴史にも残る漫画だし

141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:02:05 ID:S1zEvQmF0
新しい編集長は他誌から優秀な漫画家を大量にスカウトしてきて欲しい

サンデーが活気づく+他誌を没落に追い込むことができるし

とりあえず最近経営状態が悪いらしい講談社の作家にターゲットを絞ってスカウトしてきたらどうだろう?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:05:39 ID:Bixo45Po0
ワイルドライフの奴とかは要らん
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:06:26 ID:kAkFYv6/O
また下手な煽りだな…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:06:45 ID:iKybpSui0
>>141
そんなことより畑の土壌を良くしてもっと管理に気をつけて作物育てろよ。

愛着があったり恩を感じてるところからは簡単に移籍なんかしないんだから。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:10:22 ID:2uujMNz40
つか、他誌を没落に追い込む意味が分からん
別にサンデーだけ読んでるわけじゃないし、出版社の信者でもないんで
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:12:39 ID:O37Rkfl90
>>141に同意
林の時はサンデーはマガジンに遠慮してたけど
向こうはどんどん引き抜いてきてムカついたし
これからは、徹底的にやり返した方がいいよ
経営状態はあっちの方がヤバイし、引き抜き合戦になったらこっちの方が有利だし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:14:30 ID:Gq3I5AIX0
>向こうはどんどん引き抜いてきてムカついたし

誰を?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:14:32 ID:tcWIb+610
>>145
俺はサンデー信者だから、サンデーがどんどん他誌から引き抜いてくるの賛成
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:15:46 ID:EqpdvGWN0
獣医の人はマガジンの優秀な編集によって面白い漫画描いてるな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:16:45 ID:n3omFZli0
>>147
その話題出すと「むしろサンデー自身がベテラン切りまくっといて・・・」って話になるからなw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:16:49 ID:2uujMNz40
>>148
サンデー信者だからこそ自社からいいのを出すというスタンスではないんだな
正直他誌の作家の漫画が読みたけりゃ他誌を読むし、
引き抜いてまでサンデーで読みたいという雑誌信者の気持ちが良く理解できない
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:17:48 ID:XBWcmJ5k0
上級読者=講談社の編集

上級読者が一番嫌がるのがサンデーが他誌から優秀な漫画家を引っ張ってくること
上級読者が嫌がる事をしていけばサンデーの部数はもっと上がるよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:17:58 ID:HyZMUbN70
畑って言うなよ紛らわしい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:18:44 ID:n3omFZli0
>>151
ゲームハードでの信者同士のいがみ合いに通じるものがあると思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:19:02 ID:BglxAIqeO
他誌コンプレックスが強いのがサンデー読者なんだな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:19:52 ID:5xwOOrsD0
経営難の講談社にターゲットを絞って作家を引き抜いていくべきだな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:20:44 ID:Gq3I5AIX0
雷句をもう一回ひっこぬいてこいよ。

そうすればガッシュでもうひともうけできるじゃん。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:23:10 ID:LzIL/nQj0
>>152
>上級読者が一番嫌がるのがサンデーが他誌から優秀な漫画家を引っ張ってくること

それは自分も思ってた。
あいつ、他誌からいい作家がサンデーにくるのを異常に嫌がるよね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:25:02 ID:5xwOOrsD0
とりあえず、あねどきの人はサンデーが向いてるし、来て欲しいかな
あねどき駄目みたいだし
バイバイジャンプだろう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:25:04 ID:n3omFZli0
>>156
野球のFA人的保障プロテクトから外れるような選手に碌なのがいないように
他社が囲い込まないような作家いくら引っこ抜いてきても君が考えてるような「戦力」にはならんと思うんだが
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:27:48 ID:ZNF3qpBe0
>>160
一ツ橋の作家に引き抜き攻勢かけまくってる講談社に言ってやれば?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:28:26 ID:5xwOOrsD0
>>160
それはケースバイケースだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:29:20 ID:BglxAIqeO
マガジンなら巻末イベントレポート漫画家の人
サンデーの内情を暴露した漫画を描いて欲しい
サンデー版のもうしませんからを読んでみたい
ただそれだけ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:33:15 ID:LYWLtOhG0
もっとサンデーは攻撃的にならないと駄目だよ
出版不況でますます弱肉強食になってきてるんだし
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:36:35 ID:QKV/Oq07O
>>160
阪神から広島に行ったやつ活躍してるやん。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:37:00 ID:cZ/ZoMkF0
講談社潰れろ教がいい加減にウザいので、コテハンつけてくれないかなと
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:38:18 ID:n3omFZli0
>>165
あれはプロテクトしてなかった阪神がアホなだけだろw
辛いさんの不良債権っぷりはワロタ
まさにWLの作家状態w
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:38:19 ID:kojgHBGS0
>>164
ジオ爆弾をくらえ!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:38:47 ID:9bntMoW/0
童貞君の方がウザイ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:42:52 ID:28iNtl5t0
赤松一人引き抜くだけで全然状況変わってくるだろうな
「ヲタ漫画はサンデー」って傾向は鉄板になる
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:43:27 ID:BglxAIqeO
サンデー本誌はベテランや他誌の作家に頼ってるけど
月刊とかクラサンは新人にも力入って賑わってるよね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:45:11 ID:EqpdvGWN0
未来のフットボールの人連れてきてほしい
野球漫画一つ打ち切って
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:48:28 ID:2yYn3bOZ0
引き抜きなんか移籍金次第だろ?
なんで一ツ橋ともあろう者が、資金力で劣る講談社なんかにいいように引き抜かれてんだよ

俺が講談社に一番腹立ててるのはそこなんだよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:50:17 ID:Gq3I5AIX0
>資金力で

雷句を遺留できなかったのに?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:51:46 ID:Gq3I5AIX0
…といいたいところだがふだんからの編集の態度に怒っていたようだし、
あれだと逆に何億と積まれたら逆に怒る可能性がなきにしも…

けっきょく誠意を見せられなかったガッカンの負けさ。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:55:09 ID:9yeTmOOB0
言われてみると、クランプにしろ聖おにいさんにしろバガボンドにしろ
講談社で売れてる作家って半分くらいは移籍だな
浦沢も引き抜かれたしなあ
講談社って、てめーの所で作家育てられないからって、こんな事ばっかやってるから
けっきょく最終的には経営難になるんだよ
自業自得
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:55:11 ID:Nibh2x6P0
露骨なマッチポンプが続くな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 00:56:18 ID:2yYn3bOZ0
>>174-175
はいはい、よかったね、上級読者=講談社の工作員さん
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:03:16 ID:DeRJJ5n70
>>175
あんな爆弾いらねーよ
金払ってでも引き取って欲しかったね。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:03:55 ID:A1yE2dZu0
引き抜かれまくってるのに、小学館上層部は妙に講談社に対して優しいよね
サンマガ企画とか

講談社は後先長くないと踏んでるから、目先のことより講談社が逝った後の事を見越して、あんなに講談社に優しいのだろうか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:04:14 ID:BglxAIqeO
浦沢はガッカンと講談社とで連載してたから引き抜きとはまた違うような
井上は何だかんだで集英社でも連載持ってるし
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:04:40 ID:pkVny+2T0
でも売れたら「講談社は卑怯」とか叩き出すの目に見えてるなw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:05:44 ID:BglxAIqeO
聖お兄さんの人も移籍したわけじゃない
スクエニでもちゃんと描いてる
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:07:44 ID:5Q+dCvxR0
>>180
講談社が切り売りされる際に、美味しい所に食らい付こうって腹なのかもな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:09:48 ID:A1yE2dZu0
>>181
浦沢の代表作って全部小学館じゃん
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:10:42 ID:bGaZpyqEO
講談社とか小学館とか会社内部のことは読者にとってどーでもいいんですがね
面白ければ読むしつまらなければ読まない
それだけのことだろ
きみらDTやちゃお麺と変わらんよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:12:40 ID:BglxAIqeO
>>185
モンスターは講談社だったよ
賞とってるし講談社の作家でもあるんじゃないか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:15:50 ID:A1yE2dZu0
>>187
馬鹿発見w
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:16:55 ID:ESsyd6LC0
俺、講談社のセンスってめちゃくちゃ苦手なんだよな

蟲師
げんしけん
聖おにいさん
もやしもん
ちはやふる
カイジ
おおきくふりかぶって

ここら辺の漫画大嫌い
虫唾が走る
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:18:03 ID:ESsyd6LC0
>>189にナニワ金融道も追加しとく
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:18:50 ID:EOPx58sJ0
小学館が引き抜いた漫画家に頑張ってもらわないと、
小学館が漫画家を潰したといった印象になりそうな気も。
漫画家の能力を見抜く力が編集にないとか。
マイナスイメージになる場合も。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:18:52 ID:fmb5MV0t0
野間家と大賀家の間で、ある程度、講談社の身請けが決まったらしい。
ただし問題は講談社側の組合と、有利子負債の消却そして光文社の問題。
その辺がクリアされれば講談社は一橋グループに吸収される
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:19:11 ID:A1yE2dZu0
MONSTERはビッグコミックオリジナルで連載
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:19:42 ID:kojgHBGS0
他のはわかるがカイジとなにわ金融道まで入れられると
ただ講談社叩きたいだけみたいに見える
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:20:49 ID:UbyvgDAKO
おお振りは普通に面白い
リア充はバカボンド好きなやつ多い、女はもやしもん好きってのが多い
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:25:49 ID:QKV/Oq07O
アフタヌーンは結構好きだな。
週マガはあんまり・・・
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:29:51 ID:pkVny+2T0
>>191
ばっちょとか悲惨の入り口に入りかけてるしな・・・ライパクの作家なのにどうしてこうなった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:30:43 ID:5+mredux0
名前忘れたけど小学館の雑誌で「昴」って漫画書いてる作家いるじゃん?
あの作家とか講談社で書いてる作品は糞としか思えないんだけど
「昴」は面白いと思えた
たぶん講談社の編集のもってる、ある種のセンスが異常に苦手なんだわ、俺
頭文字Dとか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:34:06 ID:vDPAVIh30
おお振り
福本
ナニワ金融道
頭文字D
あたりは絵が駄目
もう嫌悪感で鳥肌が立つくらい
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:35:04 ID:geme/JZG0
アフタヌーンで読んでるの<ヒストリエ・ヴィンランドサガ
週少マガで読んでるの<シバトラ・絶望先生
週ジャンで読んでるの<ライアーゲーム
スペリオールで読んでるの<医龍・スプライト・AZUMI

サンデー以外で今読んでるのこれ位かなあ。あとは姉と義姉と姪の少女漫画。
ページ単価(読むところだけで)考えると、雑誌買うの嫌んなる。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:35:18 ID:pkVny+2T0
ここまでくると病気っぽいなw
「講談社」って書いた御札貼るだけで苦しみ出しそうw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:42:26 ID:RimNOy3m0
スペリオールは小学館じゃなかったか?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:42:50 ID:2h45XoBI0
一ツ橋・・・メジャー
講談社・・・マイナー

どっかにそういう所あるから、講談社のマイナー寄りの感性って駄目な人は駄目だろうな
講談社の漫画って「どっか歪だけど許して?」みたいなアプローチしてくる作品が多い
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:46:35 ID:A1yE2dZu0
>>192
え〜、講談社なんか吸収しないで欲しい・・・
スクエニとか角川の漫画部門ならいいけど
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:47:32 ID:geme/JZG0
>>202
あ、俺?
ごめん「サンデー以外で」と思って。
余程のことがないと出版社とか作者の名前覚えないんだよね。
単行本も絵とタイトルで確認して買うからやっぱり作者の名前覚えない…。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 01:50:57 ID:RimNOy3m0
>>205
ああ御免、話の流れ的に小学館以外とかそんな風に読んじまったわ。
俺の注意力不足だな、もう寝よう。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 02:33:54 ID:bGaZpyqEO
>>200
ちなみにライアーゲームはヤンジャン
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 02:53:35 ID:sAD9PmpaO
表紙恐い
サイコジェニーみたいだって
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 02:55:09 ID:A5ZwZaxs0
上は週小マガ、と書いてあるからわかってんじゃね?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 03:37:09 ID:Bhj9KWCRO
しかし萌えヲタのDTはネギまを否定できないのであった
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 04:03:15 ID:UbyvgDAKO
西森可愛いww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 07:37:10 ID:tYSZ66GA0
バカ編集のせいだ!とか思いこんで特攻するやつがいたんだろうな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 07:43:39 ID:iKybpSui0
>>203
いまのサンデーやスピリッツの漫画が歪じゃないのかよw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 07:57:58 ID:bGaZpyqEO
アタックしたのは道士郎のときと同じ連中だろうな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 08:39:36 ID:j4A/mbLH0
色々足りない部分はある終り方だが打ち切りだと騒ぐバカは嫌ね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 09:17:01 ID:CRMUQFZh0
朝一で>>110見て36歳に何が起きているのかわからなかった(;´Д`)
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 09:36:02 ID:CRMUQFZh0
そういえば電脳に育ったいぬまるが出てたな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 10:32:15 ID:JpT+7l8c0
やっぱりクロスゲーム終わりそうだな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 10:47:41 ID:wldz9c4AO
もう読みたいのないや
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 11:45:54 ID:6QtKXzquO
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 11:46:03 ID:8M1+cXwU0
>>218
どこがだよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 11:51:38 ID:Ml/plxyE0
10代5位……?
またまたご冗談をw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 11:53:49 ID:fqv4qNuI0
ナルトの男女年代別推移を見ると納得してしまう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:04:54 ID:tYSZ66GA0
>>222
日販POSのデータみたいだから当てにならないことはないと思う

でも、ランクインしてないのに売れてる漫画や雑誌は幅広い世代が買ってるってことだから
悪いとも言いきれないと思う
ハヤテはサンデーのメインターゲットである10代の男子向け
コナンやクロゲは全世代に満遍なく売れてるってことじゃないか
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:11:13 ID:ZGYHJpVdO
コナンはともかく今のガキはクロゲなんて買わんだろ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:15:22 ID:UbyvgDAKO
そもそもあだちは高校〜大学生がメイン層
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:23:43 ID:ZGw5JkRe0
>>220
コナンが人気ないな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:33:53 ID:fqv4qNuI0
あだち世代って今の大学生よりもさらに上のイメージがある
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:34:09 ID:qIP4lguJO
サザエさんがないな,コナンはわざわざ好きなタイトルとして上げるような作品じゃないってことかな?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:49:26 ID:GScI+X4+0
クロゲは休載明けてから面白いな
やっぱ野球そのものの描写じゃなくて、その周辺の状況が面白いんだよな
あかねと青葉と光の微妙〜な三角関係とか
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 12:49:57 ID:tYSZ66GA0
>>229
×好きなタイトル
○売れてるタイトル

このランキングはアンケートじゃなくて単純に売上で決まってる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 13:19:45 ID:KewE9uOy0
日販っていう出版販売で4割のシェア持ってるところの調査だからかなり正確
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 13:54:25 ID:CgRbL0KBO
来週の新連載、めちゃくちゃ面白そうだな。

かわいい女の子がパンツ丸出しで虫退治とかwktkするww
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 14:02:03 ID:n3omFZli0
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 14:24:15 ID:BXyjSYjR0
>>233
来週載るのは読みきりですよ?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 14:25:14 ID:BXyjSYjR0
ああ、もしかして超ではじまる福田の新連載と間違えてるのかな?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 14:28:26 ID:i9kARfOz0
うえき程度のヒットならいつでもサンデーは作り出せるんだよな

238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 14:56:26 ID:Yu0YgXAA0
ttp://builder.japan.zdnet.com/member/u514442/blog/2009/07/30/entry_27024033/

ジャンプの元編集長が言うには小学館でまともに編集が仕事してるのはコロコロだけだってさwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 14:58:09 ID:aRwwRGuc0
メジャーはギブソン親子で話展開したほうが面白そう
ゴローはもうやりたいことやっただろうし
最近の話は嫌いじゃなかった
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:04:51 ID:uj/S+wYRO
>>237
なぜそこでうえきが出てくるのかが分からんが、
トーハン20位くらいの売り上げを出してる新人クラスって最近では神知るくらいじゃないか?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:07:46 ID:CRMUQFZh0
少なくても「いつでも」というほど簡単そうではないな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:15:32 ID:AHFNrDRa0
とりあえずクロゲの枠でミクシムをアニメ化して10万超えが一個増える
神汁は深夜でアニメ化して15万越え
あとはりんねとマギとアラタの伸びに期待って所か
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:18:30 ID:lJsuRABd0
名医もドラマ化してくれるといいんだけどな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:22:32 ID:a6fFWTkv0
番長そろそろ終わりそうだね
ばっちょの次作に早くも期待してる
原作つけたほうがいいかも
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:25:14 ID:DeRJJ5n70
>>241
ギリギリ狙って作れるけど「いつでも」ではないな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:32:23 ID:Um0Nma+Y0
マギ面白かった

247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:34:49 ID:RwAeCoDh0
絵は好きなんだけど、いまいち面白くならないアクロ。
打ち切られるだろうなと思ってるんだが、なかなか終わらんね。
人気あんの?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:48:03 ID:Um0Nma+Y0
俺は好き
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:49:48 ID:4L3Zddzd0
アンケート項目にあったけどゲーム原作の漫画いいかもしれないな
アトリエシリーズの「ガスト」の世界観とかすげー好きなんだけど、漫画化してくれると嬉しいかも
あと女神転生シリーズなんかも好き
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:53:51 ID:RwAeCoDh0
>>249
サンデーでゲーム原作漫画なんて今まであったかな?
と思いながら投票しといた。
モンハン辺りでもしようと思ってるんじゃない。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:57:05 ID:Knqlvb+w0
>>249
おお同志よ。
アルトネリコみたいなお色気プラスアルファ漫画だと売れそうだね。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:58:33 ID:CRMUQFZh0
モンハンはライバルで・・・

というか、ゲーム原作で成功したケースがまず少ないと思うのだが。
ダイ大とロト紋ぐらいじゃね?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 15:59:36 ID:DeRJJ5n70
>>250
また、スクエニから吸収しようと思ってんじゃね?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:03:02 ID:Bhj9KWCRO
ポケスペ絵師は元々サンデー出身
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:03:28 ID:ZQmJ8XeD0
ハヤテ5位? とりあえず畑おめでと
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:30:17 ID:TTOhp2l90
>>252
もうライバルのモンハンは終わったよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:31:24 ID:tYSZ66GA0
ヤンサンだとBJがサイレン描いてたけど異常につまらなかった
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:33:49 ID:RwAeCoDh0
へえ、そんなのやってたのか。
ってそりゃ、万乗にホラーは無理だろ・・・。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:36:48 ID:umFJ0vvV0
>>252
コロコロ系はゲーム原作で成功してる
ポケモン・マリオ・カービィとか凄い長期連載だったはず
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:39:53 ID:b8lBZSgE0
最近のサンデーはゲーム関係に力入れてるのはいいと思う

最近は力関係がゲーム業界>漫画業界だし
だから集英社と小学館は合併して漫画業界の任天堂にならないと駄目なんだよな、本当は
そして漫画の世界市場開拓に力入れて
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:43:51 ID:doJj5FWn0
ジャンプは業界のリーダーのプライドがあるからゲーム原作の漫画とかやらないだろうし、
マガジンはもともとゲーム関係とコネクション弱くて、全く力入れてないし、
サンデーでゲーム原作の漫画やるのはいいかもしれないな。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:45:08 ID:CRMUQFZh0
>>259
いや、そっちで成功してもしょうがないだろ・・・
単行本の売れ行きわからんし・・・

少年誌だとマンガ→ゲームの例は多くてもゲーム→マンガの例はほとんどないからなー
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:45:52 ID:kojgHBGS0
>>259
あくまで漫画が補助的なタイアップだろ
漫画そのものが売れないと意味なくね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:47:04 ID:q0chYPTuO
ロト紋は?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:48:39 ID:umFJ0vvV0
>>251
アルトネリコってガストとバンプレストの共同制作だったのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%B3
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 16:53:56 ID:YfAt+XsV0
>>261
ダイ大…
ブルドラ…
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:06:06 ID:FlHFyqem0
>>262-263
ポケットモンスターSPECIAL 既刊26巻 累計750万部
http://book.geocities.jp/siwadama3000/
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:07:59 ID:3L/yT42u0
大昔のサンデーで天地無用!の漫画やってたよね?
アニメ原作の漫画もやるんだなぁって思った
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:20:21 ID:CRMUQFZh0
>>267
平均28万ちょっとか。
おもちゃに金使わせる雑誌であるコロコロにしたらかなり売れてるほうかな?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:33:21 ID:PyLn+OK10
>>268
お前の読んでたのはどこのサンデーだ。

それとも「ついでにとんちんかん」の勘違いか? あれもジャンプだけど。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:36:55 ID:RBMYF2d40
週刊少年サンデーに連載されていた漫画。やまさき十三・原作、岡村賢二・画。 ⇒ 天地無用 (週刊少年サンデー)

これって、内容はアニメの天地無用と関係ないの?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:41:05 ID:h0vJBcrJO
ダレン・シャンとかで下積みもあるんだし、どんどんタイアップに挑戦して欲しいな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:45:28 ID:Bhj9KWCRO
>>267
それは学年誌版だ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 17:47:36 ID:DeRJJ5n70
>>271
お前はアホか。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 18:29:43 ID:CvirxAjd0
夏の合併号は無くて通常通りか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 18:42:33 ID:ItRBirzYO
このところ、巻頭の変に暑苦しいアクエリアスの漫画が、
微妙に気に入っている。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 19:25:57 ID:l0BMwcC3O
>>276
今回誰も死ななかったからガッカリした
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 19:29:57 ID:TMYHCG040
アクエリアスの漫画ってなに?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 19:32:17 ID:TMYHCG040
自己解決した
あれって続き物だったのか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 19:42:53 ID:sOoJKNQI0
>>152
>上級読者が嫌がる事をしていけばサンデーの部数はもっと上がるよ

じゃあこういうことやっていけばいいわけか

・外部から優秀な作家を引き抜く
・ヲタ漫画を増やす
・ゲーム原作の作品の連載をはじめる
・サンデーのアニメ枠を増やす
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 19:55:41 ID:DeRJJ5n70
>>280
確かに部数を上げる特効薬にはなりえる。
ただもう、週刊少年誌の時代は終わりにしてwebでも良いかなって気も最近して来てる。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:02:04 ID:2uujMNz40
>>280
外部から引き抜いた渡瀬はイマイチ振るわないし、
サンデー6代アニメと銘打っていた2005年も部数は減っていたしで
多分なにしても部数は上がらないと思う
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:17:52 ID:Jm41WugtO
クラサンと月刊誌で十分な気がしてきた
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:45:40 ID:57O1B2Jw0
外部から引き抜いた作家にギャルゲー原作の漫画を描かせる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:46:56 ID:Gq3I5AIX0
本当にそれやったら最低だな。

冗談はさておき小学館が潰れたら少年サンデーを角川かスクエニに売るというのはどうだ?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:51:37 ID:JpT+7l8c0
>>285
冗談きついな
小学館はつぶれないだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:04:09 ID:t4PHFACv0
>>285
なぃなぃ^^;
GAGAGA文庫がゲッサンにメディアミックスしてるから
文庫の作品をアニメ化したりを考えてるんだろな・・・
だから、そろそろ小学館がかつる時代がそろそろ来るんじゃないの?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:04:34 ID:Gq3I5AIX0
潰れない会社などない。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:05:42 ID:1tsxVlbz0
GAGAGA文庫は売れてないんじゃねえの
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:10:19 ID:UbyvgDAKO
ガンガンはハガレンと相当稼いだろうな、荒川自身生活激変したろう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:11:04 ID:Gq3I5AIX0
>>285-286

潰れる潰れないって話じゃなくて、もしも潰れたら、という仮定の話だから。
もしも小学館が潰れたら少年サンデーと連載作品はどうなる?

・講談社に身売り
・集英社に間借り
・会社更生法を適用された小学館で細々と発行
・そのまま消滅
・角川に身売り
・メディアワークスに身売り
・マガジンと合併(小学館より先に講談社がつぶれなければ)
・有力作品だけ出版社ごと移籍、それ以外は打ち切り
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:18:39 ID:Nibh2x6P0
ファンロードじゃあるまいし何で会社がなくなって編集部だけ残ってるんだよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:19:29 ID:Gq3I5AIX0
うん。だから仮定の話ということで。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:23:03 ID:t4PHFACv0
>>289
売上的なことを言うと電撃とかには劣るけど
他の文庫に比べて、勢いが今一番あるのは確かだよ
GAGAGAもフルメタ、狂乱の作者とか有名作家、引き抜いてるしね


てか、ラノベの話してごめんな・・・なんか。。。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:25:02 ID:gGslHzlJ0
勢いあるか?
中村九郎保養所として貴重なレーベルではあるが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:25:08 ID:T7sq1hS90
>>291
講談社が死ぬ方が早いだろJK
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:27:33 ID:Nibh2x6P0
サンデー身売りってどういう状態を指してるつもりだ?
ファンロードは編集長が個人で権利を持ってるから他社で出せるんだよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:27:52 ID:1tsxVlbz0
>>294
GAGAGAだけを見ても売り上げが難しいよ
ラ板でもあまりスレが進まないし
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:29:20 ID:Gq3I5AIX0
現実的なセンでは、いくつかの漫画が移籍、で終わりそうだな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:30:12 ID:BglxAIqeO
巻末コメントのあだちが酷くてワラタw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:30:59 ID:Gq3I5AIX0
ラノベはよくしらんがアニメにするというのが典型的ビジネスモデルだろ。

ガガガの作品でアニメになったタイトルを教えてもらえれば…
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:33:36 ID:DeRJJ5n70
小学館が潰れたら集英社も危ないわけで、当然の如く講談社は既にない。
早い話が週刊少年誌オワタ\(^o^)/なんで心配する必要ないんじゃね?漫画が無くなるだけだから。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:35:14 ID:Gq3I5AIX0
別に心配しているわけじゃ…
いや唐突に、今から0年前、山一證券があぼんしたことを思い出してさ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:37:44 ID:RwAeCoDh0
秋田書店は?
秋田書店は釣れたの?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:38:08 ID:t4PHFACv0
>>301
メディアミックスはこれからって感じ^^;
まだ、2年ちょいしか出来てから経ってないし
2,3ヶ月前からネトラジとかやりはじめたり、
今月のゲッサンでとある飛空士への追憶が漫画化したりね

あと1,2年待たないとなんとも言えないのが本音
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:40:15 ID:Gq3I5AIX0
>>305
そんなもんかなあ。
ラノベって有名イラストレーターに表紙描いてもらってアニメになってナンボって印象があるから。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:42:23 ID:Gq3I5AIX0
うわー>>303、「今から10年前」と書こうとしたのになんか間違ってる〜。
しかも正確には12年前だし〜。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 22:10:14 ID:Q49aiNM40
>>154
そう言われると納得だな
PS3板とか凄いし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 23:07:12 ID:ZKECCndG0
ラノベは知らんが漫画に関しては
2本や3本アニメ化されたところで雑誌の立ち読みが増えるだけでさほど売上には影響無さそうな気がする
今時マイナーなアニメなんて見てる人あんまりいないし


310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 23:46:57 ID:CgRbL0KBO
今週はジオ、マギ、DD、電脳が良かった。

後は、神セカが断然面白くなってきた。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 23:54:32 ID:EqpdvGWN0
移籍組が週刊に慣れてようやくエンジンかかってきたな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 23:59:40 ID:rhVvH8BR0
>>310
これでも神セカが面白いと言えるのか?
本筋と関係ないことばかりやってんじゃん

740 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい New! 投稿日:2009/08/05(水) 09:46:19 ID:BgO2214V0 1回目
先週ほどではないけど、今週も作画の手抜きし放題だったな
余計なところ端折って先週と併せて一話でできるだろ

しかも相変わらず話は迷走しているし。「ゲームを利用した攻略」はどこへ行ったのやら

第三勢力の存在を匂わせて話を広げようとする魂胆なんだろうが、それが「ゲームを利用した攻略」にどう関わるの?
地獄とか悪魔とかはあくまで”「ゲームを利用した攻略」をさせる”ために強引に作り出した設定であって、”メインの話として取り上げるべきではない”だろ?こんな説明はインター回で十分
「現実」云々とかどこへ行ったの?

明かされた「実は天理に憑依していたのは駆け魂ではない」というのも信者の予想の範囲内だし。いい意味で裏切られていない

あと、ノーラとバディは相変わらず存在価値がない。「桂馬達に危機感を持たせて急がせる」ってのが狙いなんだろうけど、その必然性がないし、その役割も十分に担えていない
さらに言うと、ノーラが金棒で地面を貫通して降ってきたところは極端に分かりにくい。まるで瞬間移動したかのように見える。相変わらず動きを描くのが下手糞だな

まだまだあるだろうが、こんなところで

293 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい New! 投稿日:2009/08/05(水) 12:27:31 ID:rkO11G3X0 1回目
>>286
>でないと毎週読みきり形式で女の子ひとりづつ攻略していかないと
>ダメ、と言う話になる。
この漫画の趣旨はまさにそれだろうが。今まで何を見てきたんだ?
この漫画に関するあらゆる宣伝を見ても「現実女子をゲーム知識で攻略」と書いてある。つまり”肩書き”なんだろうよ
逆に「旧悪魔と新悪魔が〜」「地獄世界の〜」なんて肩書きをメインにしている宣伝なんて無かっただろ
今シリーズのような話はインター回で小さく扱うならともかく、一巻を丸ごと埋めるだけの長編をやる価値があるのかということ
野球漫画で延々とサッカーやってるようなもんじゃねえか
現状の展開を迷走と言わずして何になるのか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:02:54 ID:+aTu6XDK0
相変わらずアンチ意見書いてる奴のほうがよく読みこんでて毎度関心するわ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:10:32 ID:Ay7oDXArO
ある意味、ファンなんだろうな。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:12:05 ID:utktA6AEO
移籍組?
アラタ デビル マギ ゴルフか?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:12:10 ID:rTFx2HtH0
そう、ある意味ファンなんだろうな
熱心さでは信者を凌駕している自信はある
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:12:42 ID:G1bq3dKw0
別にマンガの軸がブレようと、変質していこうとおもしろけりゃどうでもいいよ
読むのをやめた人<新しく読み始めた人なら売上げだって伸びる
特に、神知るは閉鎖的だのワンパターンだの言われてたわけだし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:14:49 ID:4mMoPTuu0
>>315
アラタ:少女漫画界のビッグネーム
DD:サンデーDXの看板級
マギ:ヤンガンの初期看板
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:15:44 ID:rTFx2HtH0
で、面白くなったの?この漫画
この手の漫画は所詮一発芸人のようなもんだから
閉鎖的になったりワンパターンになったら物語をまとめに入るのが得策だと思うんだが
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:16:08 ID:4mMoPTuu0
>>318
DX→GXに訂正
あと番長の鈴木も元ジャンプだっけ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:32:56 ID:sv0lxKFXO
他のスレでも「予想の範囲内」てよく目にするが、
別にそれは悪じゃないよね。
映画の「どんでん返し」だって失敗してんだろコレって思う事多い。
初期の設定が意味のない物になるのもよくある話だし。
古い例だが今日俺なんかは読み切りのつもりで描いたそうだから、
二話目からすでにタイトル意味無くしてる。
要は面白いか否か、興味が持続出来るか否か、感銘を受けるか否か、
そんな所じゃない?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:44:37 ID:FEHm6H07O
道士郎が日テレの土曜9時枠で三浦春馬主演ドラマ化するとか
しないとか何か騒がれてるんだがマジ?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:52:25 ID:rTFx2HtH0
>>321
俺は神セカについて聞いたんだよね
他の例をだされてもねえ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:06:27 ID:G1bq3dKw0
>>323
俺はあんまり神知る熱心に読まないから何とも言えないけど
作者の若木の好きにさせたんでいいと思う気もする
この際、路線変更が必要かどうかは別問題として

マンガ描いて飯食ってるわけだし、一番路線変更の割を食うのは作者
このままじゃいけないと思う節があったか、本来書きたいモノを描いているかどっちかだろ

あと今の段階で本筋と外れるから〜と言うのは早急な気もする
コナンだって初期は黒の組織ほっぽって、そこら辺の事件に首突っ込んでただけだしw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:26:48 ID:TcjHXiCF0
>>323
本筋から外れるのは構わないが
今は何となく構成がごちゃごちゃしてたり、中だるみ感があったりして
読みづらいかな。
この人ストーリー物むいてないんじゃね?と個人的には思った。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:27:02 ID:hQ2c31l0O
なんか「〜な気がする」って意見ばかりだし
根拠に乏しいから説得力無いな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:30:46 ID:l898Daz+0
いつわりやジオを読むと「フィクションの登場人物の知能は創造主たる作者の
それを超えることはできない」という言葉をつくづく思い出すわ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:30:49 ID:IL+NHREH0
>>326
>>324に答えてやれよwww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:31:17 ID:hQ2c31l0O
>>325
構成がぐちゃぐちゃなのは
色々な要素を用意しておいたものの、作者の処理能力が圧倒的に足りないからだろうな

長編を描けないのはアルバ時代と変わっていないし

この作者、底が見えすぎだろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:32:51 ID:hQ2c31l0O
>>328
答えているだろ
「お前の意見は推測ばかりで根拠に薄い」
以上
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:41:09 ID:G1bq3dKw0
ま、俺も前述したとおり熱心な読者って訳でもないし説得力ないのも承知で
そういう言い回ししてるんだから気にスンナw
ひいきにしている訳でもないマンガのことで喧嘩はしたくないからな

ただ理屈だけで読んでる読者ばかりじゃないし、ハッタリ利いた展開好きなヤツもいるよー
ぐらいに聞き流してくれや
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:44:08 ID:Bd2nnSTs0
こいつなんなの?
なんかGW前後位から湧いたよな?
決め付けでしか漫画語れないくせに、総合スレにでしゃばって、
自分の決め付けを他者に強要すんなよ。気持ち悪い。

神汁の話がしたいなら本スレでどうぞ。
【若木民喜】神のみぞ知るセカイFLAG57【サンデー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248924975/l50

アンチしたいなら同アンチスレへどうぞ。
神のみぞ知るセカイ アンチスレBadEnd3【若木民喜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1244868588/l50
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:49:19 ID:C3d5eGV/0
まあまあアルバトロスのつまんなさでも思い出して落ち着け
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 02:07:02 ID:6ZSqV4Uz0
コイツは神知るの四巻がオリコンで数字を落とした辺りから現われた
要はアンチの振りをして宣伝に来てる信者なんだろ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 02:14:41 ID:MMD2fSR80
神しるスレの住人だが、こいつを信者にしないでくれ
本スレにネタバレを張るつけて荒らしているのだから
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 02:27:26 ID:wg+ExeXM0
つーか、アンチスレのテンプレも読めないただの厨。
総合スレ、他スレへの無意味なコピペは品性を疑われるから慎みましょうって書いてあるんだよね。
それすら出来てない時点でどれだけ屁理屈こねくりまわそうと相手する価値ないよ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 03:28:10 ID:kPauV2ly0
上級読者ってサンデーに対しては「他所から引き抜くな!」って五月蝿い癖に、
サンデーから他所に移籍するのは大喜びだから本当にウザイ

800 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/08/06(木) 03:17:46 ID:NYLMlqktO
畑と田辺引き抜いたらサンデーマジで終了すると思うんだけどな〜。
この二人と若木除いたらあとは老害ばっかだし。
田辺→ガンガン
畑 →マガジン
若木→エース
こんなんで。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 04:48:11 ID:207qrFoWO
上級読者は萌え豚と
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 05:23:27 ID:YJQrxu4QO
>>335
334は334で萌えカスっつーいつもの荒らしだから気にすんな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:08:14 ID:/NJesGAe0
アルバトロスはつまんないけど神のみぞ知る世界は面白いのか
よくわからん
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:09:02 ID:5uv2gFYs0
>>332
決めつけだと断言するなら根拠を提示しろよ
俺はちゃんと根拠を提示できているぞ
それも客観的で誰にでもわかるような根拠をな
低能キチガイ信者乙
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:10:11 ID:5uv2gFYs0
>>335
撤退の条件(しかも内容は決して理不尽ではない)を提示しているにもかかわらず
守れていないお前らが悪い
キチガイに何を言っても無駄か
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:11:02 ID:5uv2gFYs0
>>336
だから屁理屈だと断言するなら根拠を提示してみせろよ
キチガイには難しいかもしれないけどな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:11:41 ID:xoyRUW2a0
なんなのこの人
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:15:52 ID:TBMYYzdB0
朝っぱらからののしりあいかよ
ちょっと抜いてきた方がいいんじゃねーの?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:25:05 ID:+fvN0l5XO
>>343
こいつ最高にアホ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:57:50 ID:5uv2gFYs0
>>344-346
無意味な意見乙
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 09:58:38 ID:5uv2gFYs0
まあ理論武装した相手に勝てるわけないけどね

まとめ(改定1)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを明示するため

●いつまでいるの?
・信者達が「撤退の条件」を守るか、俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●信者が脱線しすぎる件
・平常時(俺が監視していないとき)この漫画のスレの過半数は漫画内容に”直接”関わるものではない。異常
・週一で情報が提供される週刊少年漫画であり、本来なら話題に事欠かないにもかかわらず、発売日当日に意味不明なキモヲタ専用話への脱線を誘導する
・これは、漫画本編に何ら魅力がないことの裏返し。内容がある漫画なら極端に脱線することはない

●西森のBSについて
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり若木は最低

●今シリーズが脱線している件
・この漫画の趣旨は、キモヲタ主人公が「現実女子をゲーム知識で攻略」したり「現実と理想」を思索すること。根拠は様々なサイトで見られるこの漫画の宣伝文句。作者も「ゲームについての話だ」と明言している(http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?day=20090805
・つまり「地獄世界」「旧悪魔と新悪魔」は作品の趣旨から逸脱した概念。主人公に「攻略」への強制力を付加させている役目だけ担っていればいい。説明なんてインター回で十分
・今シリーズでは「攻略」「現実」の割合が極端に低く、どうでもいい設定説明に終始している。つまり”迷走”している。野球漫画で延々とサッカーやってるようなもの

●信者達がキチガイすぎる件
・アンチが客観的な根拠を提示しつつ説明しているにもかかわらず、自分勝手な脳内妄想を混ぜて反論しようとする
・「批判の批判」を展開する。作品の出来とアンチの人格が無関係だと分からないらしい
・どうしてでも「勝ったことにしたい」らしいが、その客観的根拠が提示できない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:00:46 ID:TBMYYzdB0
理論で漫画が面白くなるなら打ち切り漫画は存在しないんだがな。

めんどくさいからNGでいいや。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:08:59 ID:IL+NHREH0
人気ないなら打ち切られる
今週の神知るの掲載順位は4番目で5巻の売り上げも10万部近い
この人気は事実だな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:12:03 ID:0KeKo2+G0
>>349
>理論で漫画が面白くなるなら打ち切り漫画は存在しないんだがな。
唐突に突飛な意見を出してくるとはキチガイにもほどがあるぞ

>>350
人気のある/なしと批判ができる/できないは別物だ
ワンピース・ナルト・ブリーチの例を見ても分かるだろうに
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:16:23 ID:c+PTFKd/O
サンデーに掲載順位は関係ないと思うけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:21:15 ID:TBMYYzdB0
>>351
ん? 「理論武装した相手に」うんぬん言ってたから理論で漫画が面白くなるわけねぇだろと書いたんだが
もしかして言い負かすことだけが目的だった?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:28:27 ID:7jHfd4OBO
>>352
関係あるよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:29:58 ID:gMT4pY3k0
>>351
だが打ち切りはしばらくないな
この実績だし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:31:57 ID:0KeKo2+G0
>>353
その意見自体的外れ
俺は「理論武装したアンチに、脳内妄想上等な信者が勝てるわけがない」という意味での発言をした
漫画の面白さと理論との関係には何一つとして触れていない
わかったか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:33:09 ID:0KeKo2+G0
>>355
打ち切られる/切られないと、批判できる/できないは別物だ
二度言わせるなよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:35:43 ID:gMT4pY3k0
>>357
うん、だからアンチの君には残念だけど打ち切りはしばらくないよって言いたいんだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 10:37:03 ID:TBMYYzdB0
なんだよマジで本人か。ID変えてまで必死だなぁ。

>>352
たまたまなら問題ないけど
固定されると着陸態勢って感じだねぇ。アクロ好きにはちと気の毒だが。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:09:47 ID:t96jj7KY0
>>358
それと俺の主張には何の関係もないだろ
無意味な意見乙
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:10:59 ID:t96jj7KY0
>>359
反論はもうないのか
アッサリだなお前
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:17:23 ID:TBMYYzdB0
はじあく最近ちょっと面白くなってきた気がするんだが
バックボーンのペラさが気になって入り込めん

気にしすぎなのかなー
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:23:15 ID:t96jj7KY0
サンデーは毒にも薬にもならない無味乾燥な漫画が多いからな
逆に刺激が多すぎるのがマガジン
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:38:18 ID:6ZSqV4Uz0
>>339
はぁ? >>334のどこが荒らしだよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:38:47 ID:pGzphC26O
そういえば数日前のニュー速で、高齢童貞の人はなぜか論破とか理論って言葉が大好きって語られてたな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:54:44 ID:FtMe4XC4O
マガジンはリア充向け漫画も多いから女の子も生っぽい気がする
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 13:03:11 ID:rLerZ8wc0
なんかスレが荒れてるな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 13:16:03 ID:+fvN0l5XO
いやあ神汁アンチさんは実に客観的かつ理論的な発言をする理知的な方ですね
尊敬しちゃうなあ(笑)
369上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/06(木) 13:16:21 ID:7ONUXM9H0
みんな仲良くやろうぜ!
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 13:29:52 ID:AZsmnOV40
神汁アンチさんが一番若木の策にハマッちゃった人なんだよね。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 13:49:02 ID:45GmbSrtO
多分アニメ化するんだろうな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:00:43 ID:uOBi7sKEO
もう神知るの話題は禁止しようぜ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:03:25 ID:KXJnfyQp0
アニメ化するのはいいが、アニメ化するからには相応に結果残さないとな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:12:31 ID:/NJesGAe0
誰のために?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:13:35 ID:+aTu6XDK0
話題になるのは同じのばっかりで
売れてるけどスレでは空気な漫画がサンデーには多いな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:17:56 ID:NXSkzpJYO
>>365
一理ある
かも
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:36:05 ID:XtbhViee0
オ ニ デ レ に つ い て 語 れ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:38:57 ID:q67VLj5wO
おまえら20巻越えようがいっこうに落ちないハヤテをだな
俺かわなくなったけどw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:50:39 ID:6ZSqV4Uz0
見た目安定してるが実は購入層かなり入れ代わってるかもな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:55:08 ID:L62vMtQN0
マギはいつまで経っても助走段階のままだなあ
いつになったら離陸すんだ?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:01:42 ID:oJiTd/590
神汁って京アニでアニメ化って噂マジなのかな?
唐突にけいおんネタのエピ入れてたのはそのせい?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:02:22 ID:/NJesGAe0
いつから同じこと言ってんだい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:15:18 ID:6ZSqV4Uz0
ここまでしつこいの神知るくらいだろまじで
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:18:31 ID:W+8bXx0r0
神汁は最近ただ宣伝してるようにしか見えなくなってきた
アンチ活動もただの話題作りなだけでしょ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:21:50 ID:/NJesGAe0
誰に宣伝してるの?
「萌えオタが発狂する漫画とはどれほどのものか読んでみたい」って誰が思うの?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:36:41 ID:TBMYYzdB0
>>380
よく見ろ。地面スレスレだけど離陸してるぞw

そこまで悪いとは思わないけど盛り上がりには欠けてるねぇ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:44:52 ID:ZrLnX+EH0
萌えキャラが出てたな、って言う感想しかない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:46:27 ID:AZsmnOV40
>>386
まあ、最近の傾向って言うかアクロの過ちを繰り返さない為か、
ヒロインは単行本の1巻が出る頃までに出すんで、それからじゃね?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:53:25 ID:WIGCedLo0
なに言ってんだよ、ちゃんとアクロにも一話からヒロインが出てたじゃないか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:59:16 ID:wek0Xn8gO
>>342
撤退の条件とか上から目線ですか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 16:05:11 ID:t96jj7KY0
>>368
まあなんの根拠もなしに

>>343
>こいつ最高にアホ
とか断じているやつからしたら理知的に見えるだろうよ

>>370
言わんとしていることはなんとなくわかるが
説明不足

>>390
神汁本スレでその条件見てこいよ
極めて建設的なものだぞ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 16:18:44 ID:7jHfd4OBO
>>377
オニデレね…絵も漫画も下手くそで、萌えと媚びだけで何とかもってる印象
作者は頑張ってると思うが能力不足が顕著
キャラ萌え出来る人ご用達漫画
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:00:40 ID:/NJesGAe0
萌えますか?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:03:53 ID:kj1wIAOK0
最近はマガジンも同レベルのやつ載せてるよな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:04:57 ID:C3d5eGV/0
オニデレは段々上手くなって来てる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:07:30 ID:9+Xftgg/0
ここの連中のほうがスルースキル高くてなによりだな
少しは神汁信者に分けてやれよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:20:46 ID:z/mdtS/G0
今週のハヤテ見て思ったけど確かに絵が上達してきてるな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:25:40 ID:qpdkQzoB0
>>395
それはジオ&お遊戯の掲載による目の錯覚だよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:03:30 ID:FtMe4XC4O
>>380
あの状態が続きます
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:07:17 ID:QU42J03P0
サンデーは絵の能力を気にしない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:14:30 ID:9+Xftgg/0
ゴルフが高評価だからな
やはり肝心なのは内容なんだろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:19:52 ID:mpvg9lho0
オニデレに足りないのはフェチズム。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:26:08 ID:TcjHXiCF0
>>401
でも単行本が売れないんだぜ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:28:26 ID:TBMYYzdB0
>>403
買うほどじゃないからな。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:31:27 ID:GfRgy8600
オニデレもハヤテも便所の落書きからチラシの裏ぐらいには成長したかw
まぁ才能無いやつは一生下手なんだなぁと感じる良い見本だな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:32:50 ID:o8oevyBG0
その便所の落書きに負けるコナン以外
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:48:16 ID:Ln8GVcel0
オニデレは下手だけど可愛い
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:50:12 ID:o8oevyBG0
>>406
ハヤテ厨氏ねよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:52:34 ID:6ZSqV4Uz0
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:55:04 ID:4QCQA45U0
信者のふりしたアンチ
アンチのふりした信者
さあどっち
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:56:26 ID:mpvg9lho0
というかオニデレ厨も参戦していい。いぢめる?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 19:05:43 ID:/NJesGAe0
参戦して何か結論が生まれるのかよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 19:13:56 ID:0dWJ+BisO
ここで電脳の話題を振ってみる
汚物って…
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 19:51:59 ID:C3d5eGV/0
電脳は頼むからエッチゲーと書くのをやめてくれ。
普通にエロゲーって書いてくれ。せめて美少女ゲー。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 20:10:23 ID:4BXP/KvJ0
電脳は離陸してるな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 20:38:14 ID:kxjqqbcC0
ああ電脳は離陸してるとも
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 20:58:30 ID:iSvm8XqO0
何処に向かうんだろうな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 21:09:30 ID:Ay7oDXArO
>>407
同意。
ヘタかわ ってあるよね。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 22:30:13 ID:w8LIWA/+0
少年誌なんだから逞しい漢達が次々と美しい死に様を晒す漫画が必要だと思うんだ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 22:44:20 ID:GfRgy8600
つ金剛番長
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 22:47:49 ID:w8LIWA/+0
死なないのは論外
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 22:55:19 ID:+phs4D+n0
死んで花実が咲くものか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:04:54 ID:DnaDCQE90
つ藤田先生の次回作にご期待ください
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:06:49 ID:SdG3Df4Q0
サンデーの大先輩「男組」の流全次郎が最終決戦の前に言っていた言葉を贈ろう。

死んでも悔いはない。

おれは宗教には興味はないが・・・・・ キリストの言った言葉を思い出した・・・・・
一粒の麦が地に落ちて 死ななければ それはただ一粒の ままである。
しかし死んだなら 豊かに実を結ぶ ようになる。 一粒が万粒にもなるだろう・・・・・・

http://polaris.rati.info/otokogumi/a01nagare.htm
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:21:24 ID:aZs5IW010
西森のバックステージ発言(「しかし作品の説明とかさいてーですね、情けなく思っております。失礼しました。」)について
神汁キチガイ信者の反応

要するに、西森の発言は主観が入ってて正しくないってさ


555 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:2009/08/06(木) 23:03:59 ID:SCoDDjYT0 5回目
なんだ?今度はゲームを題材にした漫画で
ゲームの話題で盛り上がったら不味いみたいな自分ルール作ったのか?

>>552
西森先生の考えは西森先生の考えだと思うよ。
あの先生の作品は子供には多少難解なところがあるみたいなので
少しは解説したほうがいいと思う。
お茶にごすの人だよね?
俺にはあの最終回は完璧なプロットだと思えたんだけど
人によっては打ち切りに見えると言う人もいるみたい。


565 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:2009/08/06(木) 23:10:44 ID:SCoDDjYT0 6回目
>>563
そもそも西森先生の主観なんですけど・・・


573 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:2009/08/06(木) 23:15:30 ID:SCoDDjYT0 7回目
>>567
漫画家のいう事だから正しいと言われても困る。
世界はお前を中心に回ってるじゃないんだ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:23:47 ID:/zceLPem0
ぶっちゃけ、西森とお茶はもうどうでもいいんだが……
終わった漫画をいつまでもぐちぐち言ってもしょうがないだろ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:27:38 ID:Ay7oDXArO
サンデーにいらない漫画が消えただけ。>お茶
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:28:13 ID:2LUlHnxv0
>>424
では俺はマガジンの
「君のためなら死ねる」を贈ろう
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:34:17 ID:sv0lxKFXO
てか主観も何も漫画に関する解説は作者の言が唯一正しいものだと思うが。
○○信者云々というより、ふしぎちゃんだな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:37:45 ID:C2RGocrLO
それをやり過ぎるのがどうかって話だと思うけど
若木よりむしろ畑だが
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 00:28:14 ID:UdhXB4r40
今年は42・43合併号
ロマの特別編が載るらしい
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 00:35:45 ID:YnZWbrCm0
その時期変更に何か意味があるのかな?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 00:42:11 ID:dChh2dhfO
ゴールデンウイークじゃないか?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:10:29 ID:Y1B5kVMN0
>>429
漫画本編で全てを表現できない作者は、要するに無能だろ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:19:08 ID:rtFU+7kQ0
>>434
んで、漫画本編で全てを表現できた漫画家は具体的にどういう人がいるの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:25:57 ID:a1ZYBJVO0
自分の漫画を自分で解説したことがない漫画家全員

だろ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:26:43 ID:5o9zmEvA0
≒単行本が出せない作者ってことか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:30:23 ID:A/Tj1JJH0
それじゃあ手塚治虫は無能だな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:34:05 ID:a1ZYBJVO0
いや、ちょっと待て、なんか論点がズレている気がする…

すまん前言撤回。

「自分の作品の表現を漫画本編以外でやたら解説しないと内容がわからない漫画はよくない」って話…ですよな?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:35:59 ID:Y1B5kVMN0
>>436
そう。漫画家が自分で解説するとか馬鹿馬鹿しいにもほどがある
インタビューなどは例外だけどな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:38:13 ID:Y1B5kVMN0
>>439
そう。その通り
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:39:29 ID:A/Tj1JJH0
>>439
いや、落ち着け。
ニートのくせに作品はおろか作者の人格攻撃までして、
しかも該当アンチスレでやるならともかく、本スレはおろか、雑誌の総合スレ、
果ては一行感想スレにまで持論(決め付け)を押し付ける奴は無能って話だ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:43:10 ID:ky0viDePO
>>442
無根拠な意見乙
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:46:11 ID:A/Tj1JJH0
>>443
え?
なに?
被害妄想?
見当はずれなレスは付けないでもらえる?
常識的な考えをレスしただけなのに。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:47:42 ID:ky0viDePO
ブログでの解説がメインになってると
もはや何のために作品描いているのか訳が分からん

西森もその行為を「最低でかっこわるい」と言っていたしな

これはどう考えても擁護できないだろうよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:47:46 ID:a1ZYBJVO0
あらためてみてみたが、西森のバックステージのことかあ。

これはセーフだと思う。

まずいのは漫画内で何かを描き忘れたのを補足するようなの。初心者・アマチュア漫画描きにありがちの…。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:49:27 ID:ky0viDePO
>>444
脳内妄想オンリーだから
無根拠な意見乙と返すことになる
キチガイは存在価値無いから消えとけ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:50:58 ID:btg7lkV1O
インタビュー以外の解説っていらんなー
漫画の状況解説より出てしまった作品は読み手に解釈を委ねるかたちにして欲しい
人によって感想は違うし
作者がこーだ!って意見を丸呑みにしたらなんかつまらん
色々妄想するのが楽しいのに
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:51:09 ID:ky0viDePO
>>446
若木は補足上等でブログに記事をかいているけどな
ブログ読まないと意味が分からない漫画ってどんなだよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:51:11 ID:5o9zmEvA0
それを言い出すとハヤテも結構酷いもんだなw
扉絵で余所の話を進行させてたワンピとかも
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:55:40 ID:ky0viDePO
>>448
だよな

漫画家なら漫画内で勝負すべき
後で解説すればいいという甘えがあると
ややもすれば「それを前提として話を作ってしまう」んだよ
長瀬編・月夜編・みなみ編とか特にそんな感じ

逆に言えばどうでもいいことだけを解説してるならまだセーフ
核心に迫ることは解説すべきじゃない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:55:45 ID:A/Tj1JJH0
>>447
はぁ?
ニートが無能なのは世間的な常識だろ?
そんな前提条件に噛みつくなんてどうかしてる。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:56:03 ID:btg7lkV1O
補足記事ばかりなのは若木だろう…
ブログ内容、解説とスイーツばかりだぞ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:57:21 ID:ky0viDePO
>>450
その二つの例はよく知らんが
核心に迫ることも解説しちまってるのか?
だとしたらひでえな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:57:35 ID:rtFU+7kQ0
俺はブログ読んでないけど若木の話は十分楽しめるな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:57:46 ID:A/Tj1JJH0
ID:ky0viDePOは。ニートが無能じゃないって言うのか。
とりあえず根拠を示せよ。
それが出来なければニート=無能だな。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:58:14 ID:ky0viDePO
>>452
無根拠な意見乙
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:58:48 ID:bac88D5YO
ファイブスター物語はその意味で最悪レベルだが、
あれは「仕様」だからな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 01:59:40 ID:ky0viDePO
>>456
無根拠な意見乙
せいぜい意味もなく発狂してろ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:01:48 ID:ky0viDePO
>>455
若木はもうほとんどブログ解説に逃げてるぞ
設定だとかキャラだとかストーリーだとかの意図をあからさまに暴露している
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:03:36 ID:A/Tj1JJH0
>>459
はぁ?
先に絡んできたのはお前だろ?
俺がニート=無能と常識を書いたら、勝手に噛みついてきたんだろ。
ニートが無能なのは揺るぎねぇ事実だろうが。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:04:02 ID:ky0viDePO
>>458
例える対象についてはよく知らんが
西森が言うように、若木(達)は最低のことをしてきたんだろうな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:04:02 ID:DHxBTeOK0
若木のブログ読まないで神汁読んでますがなにか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:04:52 ID:ky0viDePO
>>461
無意味な意見乙
無根拠な意見乙
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:05:45 ID:rtFU+7kQ0
>>460
だから何なの?
補足説明がプログでされてようが俺はブログ見てないしそれでも楽しめた
そう言ってるだけなのに解説に逃げてるとか言われても君が何したいのかわからないね
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:06:33 ID:ky0viDePO
>>463
そういう人もいるかもしれないが
残念ながら若木がブログ解説という最低の行為をしてきたのは事実
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:06:57 ID:btg7lkV1O
>>463
読まない方がいいよ
糞長い説明ばっかで疲れるから
スイーツの記事だけ読んでる。お店の参考までに
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:07:21 ID:DHxBTeOK0
ブログ読まないで楽しめる人がいる事実
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:08:29 ID:ky0viDePO
>>465
お前が楽しむ楽しまないは興味ない
若木がブログ解説という最低の行為をしてきたことを主張したいだけ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:09:00 ID:A/Tj1JJH0
無意味な意見ということなら、レス一つだけ取れば無意味だろうな。
無根拠というのは全然当てはまらないが。

ニート=無能という事実は揺るがない。
ニート=「働いておらず、教育も訓練も受けていない者」
社会にとってこれほどの無能がいるかね?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:09:57 ID:ky0viDePO
>>468
>>469

お前個人のことなんて興味ねえし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:10:54 ID:ky0viDePO
>>470
無意味な意見乙
気が済むまでやってろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:11:13 ID:DmDtohTx0
畑健二郎先生はギャグ一つにもBSで解説を入れるくらい丁寧な漫画家だからな。
あれには感心したよ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:11:40 ID:2Q5VSWqP0
>>454
別にどっちもそんな核心に迫るようなこと書いてねーべ
特にハヤテについては畑君が語りたがりの割には、
意外とどーでもいい情報しか漏らしてくれない
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:12:55 ID:ky0viDePO
こっちは事実を挙げて説明しているのに
いきなり私情混じりで見当違いのレスをしてくるとか
どんだけキチガイなんだよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:13:27 ID:A/Tj1JJH0
>>472
なんだ?
無根拠と言うのをやめたのかw
無意味というのも、撤回してもらいたいがね。
俺はニートが無能だということを書いたことに対してお前が一方的にかみついたからレスしてんだよ。
分かってるのか?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:16:59 ID:ky0viDePO
>>473-474
まあそういった本筋とは無関係などうでもいいネタなら許容内だろうよ
今回西森がやったような核心に迫る部分の解説はNGであり、当の本人も謝罪している
そしてそれをほぼシリーズ毎にやってる若木

メールで何度も注意したはずなんだがな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:17:42 ID:DHxBTeOK0
ブログ解説が嫌ならブログ読まなきゃいい
ブログ解説無しでもちゃんと理解できるようには出来ているし本スレの話にもついていける
ブログでバラした未公開設定ってなんかあるの?
本筋に関係ない本当にどうでもいいことしか書いていないんだろうよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:18:35 ID:ky0viDePO
>>476
無意味な意見乙
この議題と関わるレスをすれば対応してやる
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:19:43 ID:DNLGKklIO
神のみは荒れるのでwハヤテの説明しすぎ?問題について
本文より賛否両論なコメ欄のが面白いかも
携帯厨なんでURL間違ってたらごめんね
http://d.hatena.ne.jp/kiyolive/20090703/1246619109
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:19:53 ID:A/Tj1JJH0
ID:ky0viDePOは、これまでの俺に対するレスを見る限り、
他者のレスを把握する能力において「無能」だということが実証された。
これは「ニート=無能」の論とは別である。
ということで
ID:ky0viDePO=他者のレスを把握する能力において無能
略して
ID:ky0viDePO=無能
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:20:55 ID:2Q5VSWqP0
>>478
神知る読んでないからアレだけど、知っても知らなくてもどうでもいいようなことを
漫画外で説明しただけで手抜きだどうこうっていう奴は確かにいるわな
知ってどうなる知らなくて何が不味い、と聞いてまともに答えが戻ってきたためしがない

ただし、今回の神知るのケースがそれに当たるかは知らんが
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:21:21 ID:A/Tj1JJH0
>>479
おい、無能。
「無意味」と書けば書くほど、お前の無能が実証されてくぞw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:21:54 ID:FmErXgVj0
神セカとかパラ読みな自分には、なんでブログの解説が悪いのかよくわからん
ブログ読めば更に楽しめるってことなら別にいいじゃん
ブログ読まないと意味不明な漫画なら問題あるけど
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:22:12 ID:ky0viDePO
>>478
だからお前個人はどうでもいい
若木は「キャラを登場させた意図」や「ストーリーの流れの意図」などを暴露してるんだよ
そういった核心に迫る解説はするべきではない。お前個人が見ようが見まいが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:22:13 ID:DmDtohTx0
いいと思うよ。自分の作品解説するのも。
漫画家にしてみたら読者の理解度が低いんだろ。頭悪いから。ホントのことだから仕方ない。
教育してやればいいんだよ。いかに自分の作品が巧妙に作られているか。
もっと評価されていい作品とかあるじゃん。そういうのが評価される世の中にしていこうじゃないか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:25:22 ID:A/Tj1JJH0
んで、そろそろ解説してもらいたいもんだがね。
なんで「ニート=無能」と書いたレスに、噛みついたのか。
おっと、解説したら無能なんだっけ?
んじゃ、俺の想像でお前が噛みついた理由を推論してやろうか、無能?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:25:32 ID:btg7lkV1O
若木のブログ読むと鬱々としてくる罠
解説、スイーツ以外だと暗い内容しかない
しこりが残る
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:25:35 ID:ky0viDePO
>>480
ざっと見ただけだが
解説が必要とされるようなネタは控えるべきだって主張か
なかなか面白いな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:26:29 ID:2Q5VSWqP0
>>480
よりによってそのサイトのその日付の奴を持ってきたのかよww
そのサイト基本的に西沢さんが出る週以外は批難しかしないのに
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:26:48 ID:ky0viDePO
>>481
無意味な意見乙
議論できるだけの知能を身につけて出直してきな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:26:51 ID:DHxBTeOK0
>>485
俺個人のことじゃあない
ブログまでは手を出さない大半の読者に言えることなんだよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:29:27 ID:A/Tj1JJH0
ああ、そうそう。
「書き込み(レス)」というのは一つの作品だからな。
それを持って作者であるところのレスを付けたやつを無能扱いしてもいいらしいからな。
それに沿って堂々と個人の人格そのものを「無能」とレッテル貼りしてるんだぜ?
ちゃんとどっかの誰かの論法に沿ったレッテル貼りだからな。
文句があるならその論法で喚き散らしているどっかの誰かさんに言ってくれ。
で、どうした無能?
反論できないのか?
やっぱりお前は無能ってことでいいんだなw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:30:13 ID:ky0viDePO
>>482
神汁の場合はほとんど全部解説しちまってるからな
長瀬編が一番酷かった覚えがある
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:32:54 ID:ky0viDePO
>>484
そういう意味ではみなみ編ラストが一番酷いかな
作者は自分勝手な感情に駆られてストーリーの流れをねじ曲げたらしいから
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:34:08 ID:DmDtohTx0
神汁よく知らないけど自分勝手以外にどうやってストーリー作るの?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:35:30 ID:ky0viDePO
>>486
一理あるとは思うが、それはもう漫画と雑誌という媒体から逸脱しすぎているな
そういった新しいメディア作ればいいんじゃないかと
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:37:04 ID:ky0viDePO
>>492
> ブログまでは手を出さない大半の読者に言えることなんだよ
根拠がない
そういった統計的証拠でもあるのか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:37:44 ID:ky0viDePO
>>493
無意味な意見乙
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:38:56 ID:ky0viDePO
>>496
ブログ読めば書いてある
とりあえずみなみ編ラスト回のやつを見てこい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:38:59 ID:A/Tj1JJH0
んじゃ、せっかくだから推測させてもらうわ。
自分宛じゃないレスにもかかわらず、ニート=無能ってレスに反応したってことは、
自分に思い当るところがあるってことだな。
つまりID:ky0viDePO=ニートだと推測される。

俺の>>470のレス以降「無根拠」とは言わなくなったのが、その推測をより顕著にさせた。
さらに俺のレスに「無意味」とレスつけるあたり、自身がニートであることへの自責が、わずかに残っており、
しかしプライドがそれを認めたくないあまりに、否定に躍起になっている。

以後、レスをつけなければいいだけなのにもかかわらず、ひたすら否定するあたり、
漫画という分野においてのみ発揮できる己の自尊心から、この分野における自己否定を認めたくないという、
小物っぷりが見て取れる。

こんなのが透けて見えたよw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:41:26 ID:DNLGKklIO
>>490
問題提起したことが大事
それに自分が見て欲しかったのはどちらかというとコメ欄
肯定否定どちら側も一般論として
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:41:28 ID:A/Tj1JJH0
以上の推測から
「ID:ky0viDePO=レスの読み取り能力における無能」以外に
「ID:ky0viDePO=ニート=無能」ということが読んで取れる。

なんだ。
2ch内だけに及ばず、実社会においても無能だったのかw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:42:59 ID:5YzBSnSbO
西森のBSは「打ち切りじゃねーよ
そのくらい読み取れやカス
つーか編集部やBSにアタックすんなやボケ
二度目やぞハゲ」ってことだろ

若木とか外部ブログは見ないので知らん
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:43:20 ID:A/Tj1JJH0
ああ、そうそう。
俺の推論に対してID:ky0viDePOは解説してもいいけど、
それは自身が述べてる「作品に対して解説しないと理解されない作品を作った奴は無能」に当てはまるのでw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:44:35 ID:ky0viDePO
>>501
無意味な意見乙
徒労乙
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:44:44 ID:Vk3BZfA+0
サイト知ってる人はちょっとお得な裏話聞けますよ、ってだけだろ。

アホな決め付けで楽しまないのは損。まぁ、こいつはただの勘違い君だけど。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:44:54 ID:A/Tj1JJH0
以上のことから
ID:ky0viDePO=無能は、
別人によるレス以外では否定できない事実になった。
というわけで論証終わり。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:45:11 ID:HOKJ/iAX0
なんか気持ち悪いスレだな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:50:04 ID:A/Tj1JJH0
以後、ID:ky0viDePOの書き込みは、無能ニートが2chでその無能っぷりを晒している証明として採用されますw


さて、この無能さ加減を見て分かると思うけど、
作品と作者は分けて考えるのは文学の世界において常識。
それを作者にまでさかのぼって「無能」などと発言する奴は無能ですよ、ということを書きたかっただけ。

ID:ky0viDePOは生贄になってもらったが、作品を評価するのと作者を評価するのは別ですよ、と広く言いたい。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:53:32 ID:5o9zmEvA0
>>502
はっきり言って一般論を掲示できるほどニュートラルなサイトじゃないわ
結局「俺が気にいらねぇ」ってのを理屈っぽい論拠でゴリ押してるだけやん
コメ欄も基本的にブログの書き手のコピーキャットだし

他にないのか、まともなところ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:53:45 ID:ky0viDePO
>>502
なるほど…じっくり見るとコメ欄がなかなか面白いな

ここまでくると、毎回最後のページに「ネタが分からなかった人はバックステージ見てね(URLを載せる)」と但し書きしないと読者が混乱するんじゃね?
そもそもそんなネタやらなければいいだけの話なんだろうけど
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:54:19 ID:5YzBSnSbO
自分の推察は絶対正しい
反対意見は聞く価値ない
というただの罵り合うスレだからな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:55:04 ID:YnZWbrCm0
本当はアンチの振りしてブログを宣伝に来た信者なんだろ?
若木はこういう形で騒ぎを起こして名前を売った作家だしな

【漫画】 サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」
http://mimizun.com/log/2ch/news/namidame.2ch.net/news/kako/1207/12074/1207448704.html
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:56:26 ID:ky0viDePO
>>504
作品の解説と謝罪もしているぞ
俺が議題として挙げたのはこっちのほう

西森基準だと若木は何十回謝罪しなければならないレベルなんだか
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:56:45 ID:DmDtohTx0
作品解説はずるいだろってのとは別に
それが作品と読者の向き合いを潰して、
作者の自我と読者の向き合いにすり替えられてしまうのが問題じゃないかと
実は作品を解説してるんじゃなくて、作ってる自分を解説してるんだよ。
結果、作品信者じゃなくて作者信者、作品アンチじゃなくて作者アンチが生まれる。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 02:58:33 ID:ky0viDePO
>>505
無意味な意見乙
あまりこのレスをすると規制にかかるので
後は勝手にこのレスが返されてると脳内補完してくれ
お得意の脳内補完な
頑張れよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:00:45 ID:rtFU+7kQ0
>>517
携帯で31個もレスしてる必死すぎるおとこのひとって・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:00:52 ID:ky0viDePO
>>507
若木は暴露度合いが半端じゃないから問題
裏話という範疇を逸脱してる
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:02:13 ID:DNLGKklIO
>>511
ニュートラルでないのは認める
他は自分は知らない、駄目な子でごめんな
ただ今の御時世自サイトで作品解説やってる作家なんて腐るほどいるわけで
漫画家に限らずな
探せばもっと面白い論を提示してくれてるとこがあるだろう
そんなサイトを誰か頑張って見つけてくれw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:03:12 ID:A/Tj1JJH0
そもそもが「作品を作者が解説することは恥」というのは作者の気概であって、
作品を評価する軸とはなりえない。
それを「解説がなければ理解できない作品」と言うレベルではないにもかかわらず、
「作者が作品を解説した」その一点で批評することが間違い。

すくなくとも神汁において、ブログの作者による補足は、なくても十分理解に足る。
あのレベルを理解できないというのが、むしろ理解に苦しむ。

此処で聞いてみてはどうだろう?
神汁でブログを読んだことがない人は、神汁本編を読んで(進行中の今シリーズを除き)、
作品として理解できなかったかどうか。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:04:43 ID:Vk3BZfA+0
>>514
俺がここのブログ知ったのは雷句騒動の時の、サンデーを見捨てないでね、発言の時だったな。
アルバの解説見たときは与えるべき情報を序盤に欠片でも出し惜しみすべきじゃねーと思った。主人公が謎すぎたまま終ったからな。
神しるは最初から大風呂敷を広げておらず、続いたら少しずつ段階あげて深く掘り下げようとしてんのは進歩だな。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:04:47 ID:HOKJ/iAX0
ペロもあんな変なHPじゃなくて、
ブログでやってりゃ話題になったのかな。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:05:15 ID:A/Tj1JJH0
ちなみに西森があそこで解説したのは
「打ち切りだと勘違いさせてしまってサーセン」という意味で解説したんであって、
むしろあの終わり方を見て「打ち切りだ!」と思った奴の読解力を疑うぞ?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:05:18 ID:ky0viDePO
>>516
若木は特に我が強いからな
時々上から目線のご高説垂れてるのはアンチスレでは常識

だから自分の作品に込められた我を、これでもかと見せつけるのかね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:05:40 ID:5o9zmEvA0
>>520
ああ、いや、すまん。こっちこそなんか悪かった
つか上の書き込み見ればわかると思うが俺も若干BS反対側だしさ

>他にないのか、まともなところ
なんて書いてみたはいいが、多分ないと思う
神知るにせよハヤテにせよ、一番最初に問題が隆起した時分の
週漫本スレが割と信憑性高いんじゃないかとオモタ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:09:08 ID:ky0viDePO
>>521
みなみ編ラストはわかりにくいというメールが沢山届いたと明言している
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:10:36 ID:ky0viDePO
>>524
論点がずれてる
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:12:11 ID:YnZWbrCm0
>>522
これだな
若木はこの一年でとにかく騒ぎを起こして注目を集めるという流れを体現して来たからな

【漫画】 聖結晶アルバトロスの作者・若木民喜、ブログで哀願 「みんなサンデーを見捨てないで!」
http://mimizun.com/log/2ch/news/namidame.2ch.net/news/kako/1212/12128/1212845549.html
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:12:42 ID:A/Tj1JJH0
ああ、>>524の補足な。
「打ち切りだ!」と言ってくる読者が多くて、
西森流のサプライズな終わらせ方のつもりだったのが、それが作品で表現できなかったことについて謝罪してる。

俺としてはあの作品の終わらせ方を見て「打ち切りだ!」と騒いだ奴の読解力が疑わしいし、
あまつさえ西森のBSの文を引用して、西森が伝えたかったこととは別にそれを他の作品の作者を貶めるために使用する奴の、
その西森の語ったことを理解してなさすぎる読解力及びに誤ったまま引用している頭の悪さにはあきれるばかり。
むしろ、一番西森を冒とくしていると言ってもおかしくない。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:14:09 ID:ky0viDePO
若木のブログはアンチ間では「言い訳ブログ」ってことになってる
内容見れば分かるけど
アンチwikiの内容も参考にするとよろし
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:19:56 ID:ky0viDePO
>>530
御託はいい
・西森が「作品解説は最低だ」と明言している事実
・若木が作品解説をしている事実
この二つの客観的根拠を基に意見を述べただけ
キチガイ君には難しかったかな?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:21:29 ID:A/Tj1JJH0
何度も同じことを書かせるなよ。
作者と作品は別。
あまつさえ作者のブログによって作品に対する評価を左右するなんて、
評者としては最低レベルだぞ?
アンチということは最初から難癖付けたいがためにブログを読んでるんだろ?
そんな目線で物事をちゃんと評価できるのか?
出来ると思ってるのか?
その評価方法が間違ってるとか思わないのか?

その評価方法が世界を包んだら、世界はコンピュータ様による幸福が約束された世界に一直線だぜ?w
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:24:43 ID:A/Tj1JJH0
読解力の低さはさすが無能だなw
あれか。
マスコミが切り貼りしたニュースを鵜呑みにして「麻生は首相の品格がない」とか叫んでるタイプか。

西森が明言しているのが「作品解説は最低だ」というのを字面通りしか理解できないなら、
漫画読んでもいいけど、評論はすべきレベルじゃないよ。

本当のことを言ってごらん?
西森のBSを読んで、西森が本当に語りたかったこと、分かるんだろ?
そんだけ漫画読み込んでるんだからさ。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:24:57 ID:DNLGKklIO
>>526
ハヤテスレは常駐してるけど基本「説明しすぎ」→「嫌なら見るな」くらいだ
このブログが張られた時もブログ主叩きがほとんどだった、説の提示に粗が多いから仕方ないが
スレ参加者がBS見てること前提で議論が進むあのスレで嫌なら見るなはスレ来るなと同義だと思うんだがな

作り手が自分の作品に対して作品以外の解説を加えることの是非ってのはマンガだけの問題ではないと思う
映画のメイキングDVDとか、ミュージシャンが自分のラジオ番組で新譜の話をしたりとかについても根は同じだろう
それに対しての一般的考察ってのは誰もやってないってことはないんじゃないかな
自分は評論分野に明るくないし携帯なんで探さないけど
自分は作品についてもっと知りたいという欲求に答えるいい作り手じゃないか程度にしか考えてない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:27:10 ID:Vk3BZfA+0
>>529
いや、その辺は雷句メインだろw それこそいろんな所が反応してたし、いろんな作家の日記見て回ったわ。
橋口の反応?とか。  俺にとっちゃその中の一人が神しる描いてたってだけだ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:27:28 ID:YnZWbrCm0
だからコイツはアンチの振りした信者だろ?

もし本当にアンチならこれ以上暴れるのは止めておけ
未だ無名の作家にとっては騒ぎを起こすこと自体がプラスにしかならん
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:28:27 ID:A/Tj1JJH0
まさかとは思うけど、読みこんでる漫画は「神汁」だけとか言うなよな?
これまで読んでて、「自分にとって」心に残る名作とかあっただろ?
それらが十作品程度はあるだろ?

名作とかは、売り上げとか関係ないからな?
自分が「この作品は良かった! 特にここが!」と
簡単に語れる程度のものはあるんだよな?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:31:58 ID:DHxBTeOK0
>>498
とりあえずある程度ググった結果

・2008年5月24日時点でのブログアクセス数は数千/日
・その週のサンデー一行感想スレの既読率27/28人

2ちゃんのROM人口はレス人口のおよそ5倍程度
週漫のスレッド数およそ600
週漫住人のどのくらいがサンデーを読んでいるかは憶測の域を出ないが仮に3割(これでも少ないと思われ)とする
2ちゃんだけでも2万4300人のサンデー読者がいるが、
ブログアクセス数を4000人としても2ちゃんねらーの16%しかブログを訪れていないことになる
これはあくまで2ちゃん統計だからサンデーの出荷数から考えるにその割合は微々たるもの

これを現状に合わせてもその絶対数が増えただけでブログを見ている割合というのは微々たるものにすぎない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:32:33 ID:rtFU+7kQ0
>>533
市民、あなたは幸福ですか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:35:46 ID:A/Tj1JJH0
>>535
そもそも作品だけで全てを理解してもらおうというのは作者が持つ気概であって、
それの有無が作品の評価を左右するという論自体がおかしいだけ。

本来評論するなら作品単体で評論し、その周りのことについては+αでしかない。
その+αで作品の評価を左右するのは、作者と作品を一体視する「常識をわきまえない」一部であって、
実はこういう話は太宰治の時代からあった。

太宰治自体が小説の内容が私小説じみていた点もあり、また、スキャンダルの多かった人物だったので、
「常識をわきまえない」一部が、当時、「走れメロス」を不当に低く評価していたりしてた。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:37:06 ID:A/Tj1JJH0
>>540
もちろん幸福であります、コンピュータ様!
幸福は市民の義務であります!
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:46:51 ID:DmDtohTx0
都合が良すぎる。
その+αを見てしまってから純粋な作品のみの評価が読者にできると本当に思ってるのか?
あなたは微妙に言葉をずらしてるけど、ほんとはわかってるんでしょ。読者側の人間とは思えない書き込みばかりだな。
作者には寛容なくせに、読者には常識と気概を押し付けるのか。
とにかく、作品の背後に常に作者の顔をちらつかせようとするような作品はクズだと断言してやる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:52:41 ID:YnZWbrCm0
そうやって騒ぎ立てることは若木の為にしかならんよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:58:56 ID:tTItw8b60
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 04:06:58 ID:A/Tj1JJH0
都合がよすぎるも何も、それが評論というものだよ、ブラザー。
もっと言えば、作品は残るが作者は残らない。
別に作者に寛容なんじゃなくて、作者は作品を通してしか作品を語れないんだよ。
いくらよそで語った所で、時とともに作品しか残らなくなる。

作品を通して作者の顔が見えるのは別に悪いことじゃないが、
作品以外から得た情報の作者の顔が、作品を通して見えてくるというのは、
ちょっと読み方を変えた方がいいと思う。
そもそも若木自身、「今週の話」は次の号が発売されてから語っているのだから、
「色眼鏡で作品を見られないように」気を使っていると思うが?
畑はそんなのお構いなしに「BSとは自作品の広告スペース」と割り切って、宣伝活動している。
あれはあれで「商業主義」として評価すべきだろう。
もちろん作品の価値には一片たりとも貢献するわけはないんだけどな?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 04:07:39 ID:DpTiG1PT0
神知るアンチのID真っ赤過ぎるw
アンチすれでやれよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 04:19:16 ID:DmDtohTx0
神汁については単行本のみ、ブログスルーしてるからこの話題については俺はわからない。
畑のBSはその正体がただの商業主義だと思えたらスルーするだけなんだけどね
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 04:31:23 ID:YnZWbrCm0
スルーしない自分が悪い 結論は出てるな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 05:50:34 ID:1+cRoeKI0
なんか、まんま人気順って感じの並びだったな今週、

ジャンプみてー
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 05:52:55 ID:X/T+jyLv0
まだ木曜の夕方だってのにどこにもなくてコンビニ6軒も周ったわ、

なんで今週こんなに売れてんだ?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 06:02:37 ID:fRZUTnON0
>>551
クロゲ効果?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 06:12:59 ID:PVxtHbVB0
売れないから発行部数絞ったんじゃね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 06:18:48 ID:vPx/aQwh0
クラブサンデーってやろうと思えばオールカラーの漫画のネット配信もできるわけか
紙に縛られないって、可能性が広がるな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 07:55:44 ID:DX5xl8kq0
>>554
エロの敷居も低いしね。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 09:17:46 ID:sVLRU26z0
地味に>>431がニュースだったんだが・・・
クラサンだか超だかでちょっと評判いい奴だろ?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 09:48:17 ID:mw+II4dd0
ロマがくるのか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 09:49:14 ID:FR99BbVC0
サンデーの漫画で何か集めようと思ってるんですが
結界師
らんま1/2
今日から俺は
この三つの漫画の中で全巻集めるとしたらどれが一番お勧めですか?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:04:23 ID:RohpW9ylO
>>558
先ずは古本屋で立ち読みをお勧めする
らんまも今日俺もまとめ買いをした事あるけど今はない
社会人ならここの助言で買っても懐はさほど痛まないだろうから強制しないが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:07:26 ID:sVLRU26z0
オレは漫喫で全巻読んで、
しばらくしてまた全巻読みたくなるマンガなら買うことにしてるなー

今日俺は持ってるけどらんまは全巻読んだわけではないからオススメは出せないけどね。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:25:42 ID:G9SEqPWLO
ロマはちょっと期待できるな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:33:54 ID:FR99BbVC0
>>559>>560
ありがとうございます
その三つの中だと今日から俺はが一番良さそうですか?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:47:13 ID:dfuZHT1c0
>>533
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/pages/21.html
http://www28.atwiki.jp/kaminomi/pages/51.html
ここ読んで「全部の意見が理不尽だ」と思うのなら
その客観的根拠を提示してみろ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:48:50 ID:dfuZHT1c0
>>534
全部お前の脳内妄想で根拠がない

さすがキチガイ信者

妄想だけで生きているんだなおまえ

ID抽出してもその意見の全部が妄想の産物で誰にもまともに相手にされていないだろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:51:54 ID:dfuZHT1c0
>>538
下手糞な誘導乙
お前、やることなすこと全てが的外れだ

根拠は、「誰もお前の意見をまともに相手にしていないこと」
これが全て
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:53:25 ID:dfuZHT1c0
>>539
信憑性が全くない
何が「憶測」「仮に」だよ
馬鹿馬鹿しい
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:56:13 ID:dfuZHT1c0
>>543
そいつのID抽出してみれば分かるけど
キチガイだから相手にする価値がない
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:59:02 ID:51JOj7JJ0
伸びそうにないジオ・マギを切ってロマを本誌に移動させろよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:59:29 ID:sVLRU26z0
なんだなんだ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:02:10 ID:dfuZHT1c0
>>546
お前論点ずれてるぞ
俺が指摘しているのは以下の二点が幹になっている
・西森が「作品解説は最低だ」と明言している事実
・若木が作品解説をしている事実

一応相手にしてやるか

> 別に作者に寛容なんじゃなくて、作者は作品を通してしか作品を語れないんだよ。
> いくらよそで語った所で、時とともに作品しか残らなくなる。
ならばブログ解説もいらないことになるよな
「作者は作品を通してしか作品を語れない」だろ?わざわざブログで作品を語る必要性がない

> 作品を通して作者の顔が見えるのは別に悪いことじゃないが、
> 作品以外から得た情報の作者の顔が、作品を通して見えてくるというのは、
> ちょっと読み方を変えた方がいいと思う。
俺はそういうことを主張していないわけだが
論点ずらし乙

> そもそも若木自身、「今週の話」は次の号が発売されてから語っているのだから、
ダウト。「今週の話」は次の号が発売される前に語っている
最近は火曜日に解説されている

> 「色眼鏡で作品を見られないように」気を使っていると思うが?
根拠がない。作者がそう発言したのならソースを示せ

> 畑はそんなのお構いなしに「BSとは自作品の広告スペース」と割り切って、宣伝活動している。
同上
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:13:23 ID:bf+6BPplO
>>570
君ダメだわ
>> 「色眼鏡で作品を見られないように」気を使っていると思うが?
>根拠がない。作者がそう発言したのならソースを示せ

主観に対してソースを求めちゃってるもん
だいたい火曜って言ったらサンデー発売の前日だろ?
いったい何割の読者が火曜にサンデーを読むんだ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:17:29 ID:dfuZHT1c0
こっちでもまとめておくか
この手法、流行らせるかな

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、ベテランである西森に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減ってきている
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7

まだまだあると思うけど、とりあえずこんなところで
とりあえず、俺は今「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。「作者がキモヲタ」「作者は元廃人」とかいうことに焦点を当ててないだろ
あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘している
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:18:53 ID:dSKdewBP0
このスレってこんな長文でも書けるんだな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:19:22 ID:dfuZHT1c0
>>571
> 主観に対してソースを求めちゃってるもん
じゃあ、主観で物を語った奴が低能で議論する余地がない、と
そういうことになるな

> だいたい火曜って言ったらサンデー発売の前日だろ?
> いったい何割の読者が火曜にサンデーを読むんだ?
単純に間違いを指摘しただけ
それにこのことは俺の主張の本旨とはさほど関係がない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:21:28 ID:dfuZHT1c0
まあ、主観でしか物を語れないキチガイは放置するに限るか
俺のように外部ソースを引っ張って持ってこれているわけじゃなし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:22:25 ID:tTItw8b60
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:25:47 ID:sVLRU26z0
週漫板の改行限界は60だからな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:27:07 ID:ZG2JJyOd0
お前ら面白いな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:28:07 ID:763Et0u70
>>575
アンチスレでやれよ
それとも「俺スゲーぞ!皆!見てくれ!」ってこと?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:28:31 ID:sUqfZLik0
ていうかアフォだな
スルースルー
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:31:56 ID:sVLRU26z0
>>579
触る奴もNGになるぞ気をつけるんだ!
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:35:09 ID:dfuZHT1c0
>>579
いや、俺に対して反論(笑)してくる奴がいる限りは相手するぞ
俺が強すぎて勝てるわけがないから、最終的にはスルーで逃げるんだろうけど
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:35:56 ID:dfuZHT1c0
>>580
アフォは反論できないやつのことな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:39:04 ID:dSKdewBP0
来週の巻頭カラーってなんだっけ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:45:41 ID:FWTrd8v5O
なんでDQNがBSで出した発言だけでこんなにレスが進むんだw
よっぽど話題無いんだな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:49:59 ID:JJvpXgqE0
>>527
521にレスしたつもりになってるようだが、前半部分はスルーですか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:58:24 ID:W4XhY8MsO
>>585
なんで西森叩きに行くんだよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:58:31 ID:dfuZHT1c0
>>586
主観オンリーで根拠が示されてないじゃん
説得力がなさすぎ

外部ソース持って来いよという話
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 11:59:25 ID:dfuZHT1c0
>>587
便乗したい輩がいるんだろうよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:00:54 ID:dfuZHT1c0
そもそもID:A/Tj1JJH0のレスを抽出すれば
主観オンリーの勘違い野郎だってことは分かるだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:01:54 ID:X01nVguYO
>>568
ロマは月刊や読み切りならいいが、週刊だとマンネリですぐ飽きられるぞ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:03:57 ID:FWTrd8v5O
>>587
別に西森を叩きたい訳じゃないしな
西森の発言を神の啓示のような解釈をする奴が鬱陶しかっただけ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:06:16 ID:sUqfZLik0
ジオってお前らの中でどうなんだ?
なんか超あたりから時期尚早に連れてこられた感が否めないんだが。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:06:33 ID:763Et0u70
まあただ単に叩くネタが見つかって嬉しかったんだろう
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:06:50 ID:dfuZHT1c0
>>592
>神の啓示のような解釈をする
主観乙

俺はあくまで、「西森がそういう発言をした」という事実を述べているだけ
神の啓示(笑)とかキチガイにもほどがあるぞ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:07:30 ID:R0pVJ1Fl0
なるほど。
>>572 は西森信者だったのか。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:09:42 ID:dfuZHT1c0
まとめ(改定1)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括

まだまだあると思うけど、とりあえずこんなところで
とりあえず、俺は今「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。「作者がキモヲタ」、「作者は元廃人」とかいうことに焦点を当ててないだろ
あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘している
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:10:33 ID:dfuZHT1c0
>>596
無根拠な意見乙
ここも明確な根拠を提示できないキチガイだらけだな
小学生からやり直せ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:11:13 ID:FWTrd8v5O
>>595
言っておくが、俺は神汁信者でもなければ西森アンチでもないからな?
一体何を発狂しているのやら
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:18:06 ID:sVLRU26z0
>>593
話はまぁ普通だが・・・
絵が良く言えば「絵本風」、悪く言えば「手抜き」って感じか。

大作感はないな。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:18:48 ID:763Et0u70
>>599
もう自分に反応する奴全部敵とか思ってんじゃね?末期だな
アンチスレ(隔離所)から出てこなければこうはならなかっただろうに…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:20:59 ID:dSKdewBP0
相手するだけ負け
誰も相手にしなくなれば勝ち
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:21:17 ID:R0pVJ1Fl0
>>598
572の書き込みを見ると、西森が〜と書いているから、それは
若木にも適用されるように見えるよ。
つまり、西森の言葉は絶対であるように信じてるんでしょ。信者じゃん。

と思ったら597で「西森の発言は絶対ではないが」って文を
付け加えてるのね。偉い偉いw
西森信者なんていって悪かったね。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:23:14 ID:DX5xl8kq0
>>593
読み切りでアンケが一番良かったんだから仕方がない。
この板でも過剰に持ち上げられてたしな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:30:41 ID:Et/ThkwHO
>>598
君にもそろそろDTや好調のような呼び名が必要そうだな
キチガイが口癖で他人をよく無根拠な意見乙と指摘するのでキチガイ先生でどうか?

口癖:キチガイ
無根拠な意見乙
無意味な意見乙
習性:キチガイ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:33:20 ID:RohpW9ylO
>>605
奇天烈くんはどうナリか?w
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:38:06 ID:ANegWjL40
ちょっと差別君とキャラ被っちゃってるのがなー
根拠君
ソース君とかどう?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:40:58 ID:RohpW9ylO
案外差別君と同一人物かもよ
最近、タイシスレに遊びに来てくれなくて寂しいんだ…
寂しくて淋病になっちゃう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:47:25 ID:lLiBr45JO
差別君に較べたらこいつは格が低いだろ
打たれ弱いし、言ってることに説得力が足りない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:52:48 ID:8wR8/f+LO
>>591
月刊の方が余裕を持って書けるしね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 12:53:58 ID:FWTrd8v5O
俺はその差別君とやらを知らないんだが
これより格上って事は伝説級の荒らしだったのかw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:12:52 ID:xHP6+tSD0
なんかキチガイがヒートアップしてるな
ざっと読んだが
何がしたいのかさっぱりわからん
だからキチガイなんだろうけど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:18:42 ID:oHq8gO5DO
>>322
ガセ

922 名前:帯番組ヲタ ◆l6/NN0NXX6 [sage] 投稿日:2009/08/06(木) 22:34:58
NTV決算説明会資料より

09/01- 20:54-21:00 [新]まもなく!有名人が集まる結婚相談所 初回SP(仮)
09/01- 21:00-22:48 [新]有名人が集まる結婚相談所 初回SP(仮)
10/**- 22:00- 水曜ドラマ・[新]ノーフォールド(仮)※医療もの、脚本・大石静
10/**- 21:00- 土曜ドラマ・[新]侍ハイスクール(仮)※学園もの、脚本・井上由美子
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:48:07 ID:n1yUVOtI0
NGしろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:56:01 ID:ky0viDePO
>>599
どこの誰がそういう指摘をしたんだよ
お前の方が発狂してるじゃねえか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:57:28 ID:ky0viDePO
>>601
勝てるわけがないのに躍起になってかかってくるからな
キチガイだから仕方がないか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:58:35 ID:ky0viDePO
>>602
つまり俺の意見に反論できないってことを認めるってか
敗北宣言乙
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:00:18 ID:KWr1q7aF0
侍ハイスクールってサンデー超で連載してるサムライハイスクールとタイトルが被ったな
魔王みたいに便乗で売れるだろうか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:01:31 ID:ky0viDePO
>>603
何度も同じ発言を繰り返させんな盲目
西森の一意見を一意見として述べただけ
事実を事実として述べただけ
キチガイは何度いっても理解できない故にキチガイなんだな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:02:51 ID:ky0viDePO
>>605-
無意味な意見乙
反論できないなら書き込むなよ低能
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:04:56 ID:ky0viDePO
このスレもキチガイ共の巣窟か
やれやれ

「まとめ」を見れば俺が客観的事実を淡々と述べているに過ぎないと理解できるはずなんだがな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:08:12 ID:R0pVJ1Fl0
>>619
「西森の一意見を一意見として述べただけ
事実を事実として述べただけ」
おかげであなたが何を主張したいか分からなくなってるよ。

最初に書いてた『西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪する
レベルの行為」だと言っている。つまり若木は最低』の方が
まだ伝わるね。
もっともその内容には同意しかねるけどね。

それにしても、まとめって改定すればするほどID:dfuZHT1c0の阿呆さが
積み重なっていくねw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:15:39 ID:sVLRU26z0
>>613
ハイスクールにサムライで道士郎という気持ちはわからなくもないなw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:46:07 ID:LmCAbqXH0
今週は発売は無かったのですか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 14:51:56 ID:R0pVJ1Fl0
ありましたよ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 15:04:32 ID:X01nVguYO
>>604
アンケが一番よかったってソースは?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 15:07:12 ID:DX5xl8kq0
>>626
優勝したら本誌連載だったから。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 15:56:42 ID:LuNx4/+4O
ジオは、何で線一本で描くべき部分を
短い線を沢山重ねて描くんだよ。
見難いし、不安定だし、自信なさげ。
下書きに見えるしね。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 16:22:12 ID:1Ape/5U30
最近DTがおとなしくなってきたと思ったら別の池沼が出てきたかw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 17:59:50 ID:Q+lDrwX50
>>584
りんね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 19:00:18 ID:btg7lkV1O
まだやってたのか。ほんと暇なんだな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 19:01:29 ID:7hPrVWs00
>>628
藤田と同じで下描きしてないから説
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 19:55:37 ID:RiiNUAIP0
ところで酒井法子容疑者は昔サンデーで連載してなかったか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 19:58:52 ID:R0pVJ1Fl0
酒井・・・ようへいしか分からねぇw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 20:06:00 ID:KWr1q7aF0
>>633
サンデーだっけ
小学館で連載してたのは間違いないだけど
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 20:10:36 ID:a1ZYBJVO0
月刊マガジンだったような気もするんだが…すまんわからん
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 20:18:20 ID:RiiNUAIP0
>>635
>>636
スマン 週刊少女コミック らしい
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 20:19:31 ID:0IfD9dQj0
全然違うじゃねえかw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 20:59:47 ID:jQPSNFah0
>>622
お前の反論もわけがわからん
わけのわからないことでぼかして論点をずらそうという魂胆だろ
論点ずらし乙
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:00:16 ID:YnZWbrCm0
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:02:08 ID:MA56FBXTO
例のキチガイ君が居なくなったと思ったら神汁本スレに移動してた
逃げたかwww
ああ、無根拠な意見乙って言われちゃう^^;
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:03:38 ID:jQPSNFah0
まとめ(改定2)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:04:36 ID:jQPSNFah0
>>641
さすが真性キチガイは意味のない意見しか量産できないんだな
存在価値が皆無のカス
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:06:03 ID:jQPSNFah0
まとめ(改定3)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括

●信者達がキチガイすぎる件
・わざわざ「まとめ」を作成してやってるのに、それを無かったことにする
・アンチが客観的根拠を提示しつつ淡々と説明しているにもかかわらず、自分勝手な脳内妄想を混ぜて反論しようとする
・アンチの意見を主観だと断じているが、その客観的根拠は提示できない
・反論できないにもかかわらず、素直に「客観的事実を踏まえた批判を認める」と言えない

●信者たちが反応する理由
・単純に本編の話題で流す(スルーする)ことができないから。本編の内容が薄いことによって生じる現象
・俺が強すぎるから

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:10:25 ID:jQPSNFah0
ID:A/Tj1JJH0 が末期のキチガイということはまだいいとして
ID:R0pVJ1Fl0 も相当重症だな
根拠のない決め付けや推測、言いがかりが大好きらしい

まあ、これは俺の主張内容と直接かかわらないからどうでもいいけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:12:53 ID:jQPSNFah0
ついでに神のみ信者のキモレスでも貼っておくか

664 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:2009/08/07(金) 18:17:21 ID:Gd8K9Zdu0 1回目
LCの成長という面にスポットを当てるなら、男の娘ってあるかも
何時もの桂馬ポジにLCが挑戦、的な感じで

665 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/08/07(金) 18:51:23 ID:BkoZDMONO 1回目
>>664
LCと神の打ち合せ中をターゲットに見られて修羅場ですね

666 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 19:02:49 ID:Vk3BZfA+0 2回目
桂馬は駆け魂の持ち主だから消極的に攻略してるんであって
(攻略が始まればギャルゲーマーの誇りにかけてベストを尽くすが)
母体になれない男の娘に駆け魂が宿らない以上こういう話は難しいかな。

男の娘にターゲットが惚れて、男の娘が桂馬に惚れて、みたいなねじれたシナリオならあるいは。

667 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 19:09:15 ID:HvnE7+pN0 2回目
ターゲットと仲良くなっていくLCを見てモヤモヤする神にーさま。
ターゲットとキスする直前に神にーさまの顔がフラッシュバックして拒んでしまうLC。
結局キスすることなく攻略完了して、ほっとしつつも「気のせいだ!」と強がる神にーさま。
LCエンドへの重要なフラグになるな。

668 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 19:29:14 ID:6GSJiXXd0 1回目
まあ、女装好きか男の娘を女性と勘違いした駆け魂がとりついて攻略ってのもありえるかもしれんが・・・
チャンピオンREDに移籍でもしないと試みられないんじゃない?

669 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 19:41:22 ID:Gd8K9Zdu0 2回目
男の娘が桂馬に憧れる
 ↓
男の娘に駆け魂憑く
 ↓
憧れが敬愛に、敬愛が愛情に、駆け魂効果でどんどん女性化
 ↓
ついにはヤンデレ化
 ↓
これはマズいと、LCに攻略させることに
 ↓
神にーさまの手助けもあり無事に攻略、男の娘は男の子に戻りました


ありそうなのはこんな感じかな?

670 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 19:42:04 ID:qpDG+qiA0 1回目
女らんまとか龍之介の攻略なら移籍しなくてもできる。
高橋御大が許せば…だが


671 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 19:47:57 ID:KWmWJ5pS0 2回目
男の娘とかキモイ

672 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 20:29:02 ID:Pc6P9OPJ0 1回目
>>662
ラブプラスっていうすばらしいゲームがあるんですよ
まあまだ発売されてないけどねー

673 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/07(金) 20:50:19 ID:mqPT5OLj0 1回目
ここ数日のリアルを見てるとリアルアイドルは駄目だと再確認した
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:18:14 ID:1smsLAZ90
エピタフッ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:20:47 ID:5YzBSnSbO
>>646
自分がキモいという自覚はありますか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:21:35 ID:jQPSNFah0
さて、意味のある意見なら大歓迎だが
意味のない意見は食傷気味だ

まあ、キチガイだから意味のないことばかり言ってるんだろうけどな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:23:22 ID:jQPSNFah0
>>648
無意味な意見乙
2chの名無しの人格と「西森の発言」「若木の行為」になんら関連性はない
さっそくキチガイが意味のない意見を量産し始めたか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:25:14 ID:b5WFf6mD0
>>645
ここにはお前曰くキチガイしかいないから、アンチスレで仲間と意見の交換とやらをしてろ
そして一生そこから出てくんな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:39:14 ID:jQPSNFah0
>>651
無意味な意見乙
もう反論らしい反論はこないのなら
そろそろ終幕かね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:40:57 ID:R0pVJ1Fl0
>>639
「●西森のBSと若木のブログ解説」の項は何が主張したいの?

あと、
「例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン」
若木のブログを読んでない読者はすべてチンプンカンプンのように
論ずるのは誤りだな。ブログを読んでないけど楽しめている読者の
存在を無視している。

「例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い」
だれが「酷い」と評価した?あなたの主観?
総括を公開したことを歓迎している読者の存在を無視している。

どちらも「中立的」という言葉をたびたび用いるあなたらしくもない
まとめだ。


そもそもこの項、なぜ若木のブログだけに限定する?
なぜこのスレに貼る?
ここは若木スレじゃないんだ。もっと一般論を語れ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:42:02 ID:1smsLAZ90
>>651
人生のうちでキチガイ(世間一般的な)を相手にする時間ほど勿体ないものは無いぜ。
暇つぶしするのにももう少しいい方法はあるはずだからとりあえずNGしとけ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 21:43:05 ID:DNLGKklIO
チューリップ的意見乙
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:14:39 ID:763Et0u70
まだいたのかよwwww
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:20:04 ID:jQPSNFah0
>>653
> >>639
> 「●西森のBSと若木のブログ解説」の項は何が主張したいの?
>
> あと、
> 「例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン」
> 若木のブログを読んでない読者はすべてチンプンカンプンのように
> 論ずるのは誤りだな。ブログを読んでないけど楽しめている読者の
> 存在を無視している。
よくURL先を読め
「話がわからん」というメールがたくさん届いたと書いてあるだろ
つまり、ブログの存在を知らない読者も同様に感じていた可能性が極めて大きいことになる

> 「例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い」
> だれが「酷い」と評価した?あなたの主観?
> 総括を公開したことを歓迎している読者の存在を無視している。
酷い、というのは”量”の話
西森のように断片的に説明するならともかく
その分量が圧倒的に多い
しかも言い訳も多分に入っている

> そもそもこの項、なぜ若木のブログだけに限定する?
今まで若木のブログを見てきて、その体たらくを熟知しているから

> なぜこのスレに貼る?
> ここは若木スレじゃないんだ。もっと一般論を語れ。
このスレはサンデー作品について語るスレ
西森や若木はサンデー作家
だから貼る
以上
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:20:53 ID:jQPSNFah0
>>654
無意味な意見乙
ここには真性キチガイが多くて大変だわ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:22:51 ID:5YzBSnSbO
>>650
神汁信者の意見をキモいといい転載
自身の行動がキモいと言われると名無しの人格攻撃は無意味と逃げる
せめてダブルスタンダードはやめろよ

若木とかは読まないからどーでもいい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:27:25 ID:jQPSNFah0
まとめ(改定3)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より酷い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>最後の方は読者の方々も気づかれたと思いますが、女の子の姿もほとんどありません。どうなってんだ、こりゃ。最初のコンセプトは完全に霧散していたのです。
>もちろん、週刊連載というのは物語のその時のノリや読者の反応で、どんどん構想が変わっていくことは必然ではあるにしても・・・。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:28:59 ID:jQPSNFah0
>>659
作品内容と関係ないことばかり話しているからな
そして、俺はサンデー作品に関係あることを客観的事実を元に淡々と述べている

こんだけ差があるんだよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:29:53 ID:SMgcjzW+O
>>660
無意味なまとめ乙
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:30:49 ID:R0pVJ1Fl0
>>657
>「話がわからん」というメールがたくさん届いたと書いてあるだろ
それは事実だね。
>つまり、ブログの存在を知らない読者も同様に感じていた可能性が極めて大きいことになる
それはあなたの推測だよね。

そしてブログを読んでないけど楽しめている読者の存在は無視されている。
まったく中立的でない意見だな。


>酷い、というのは”量”の話
>西森のように断片的に説明するならともかく
>その分量が圧倒的に多い
>しかも言い訳も多分に入っている
量が多いことを「酷い」と評価してるのは誰なんだって話ですよ。
例えば上の方で話題になってた畑せんせーの件にしても、
毎週BSで裏話を解説してくれることを「嬉しい」と思っている
読者もいるわけでしょ?

>このスレはサンデー作品について語るスレ
>西森や若木はサンデー作家
>だから貼る
じゃあその2人だけじゃなくてもっと対象を広げましょう。
このスレで語るなら。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:35:50 ID:RiiNUAIP0
お茶をにごす の最後は「おめでとう」並だったのか?
665おーい、嵐がくっぞっ!:2009/08/07(金) 22:40:55 ID:hiPi0L8E0
おーい、嵐がくっぞっ!
第6回フリーゲーム最強コンテストの始まりじゃ!!!


「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
おい、おめーらの好きな、休止した3分ゲーコンテストに代わり開催される3ヶ月ごとに開催される
個人運営のコンテストがあるぞ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回覗だけでもどんなものか足を運んでみてくれ!
一発ネタ、クソゲー、神ゲー、平凡・王道ゲーム、パクリゲー大歓迎!
いっちょ挑戦してみやがれ。
http://www.freegameclassic.com/index.php

#ちなみに感想をサイトとかに書いて、URLを送れば、フリクラのところで宣伝してくれて
サイトが大繁栄するよ。やってみてね。

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:41:22 ID:sVcG1QPM0
猫耳付きイヤフォン、サンコーが発売
ネコ耳を付ける理由ができたらしい。

 サンコーレアモノショップは8月7日、猫耳付きイヤフォン「猫耳イヤフォン」を発売した。
ブラックとホワイトの2色を1980円で販売している。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/07/news077.html

【話題】猫耳付きイヤフォン登場…「(ネコ耳を)付ける理由ができました」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249640722/

667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:41:26 ID:5YzBSnSbO
>>664
おめでとうが何かわからないけど普通に終わりましたよ
一部打ち切りと勘違いした信者がファビョって凸しただけ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:41:58 ID:1qDcXt4l0
ID:A/Tj1JJH0の論法は宮崎哲弥を彷彿とさせるなw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:43:02 ID:a1ZYBJVO0
>>640

>ところで、この作品は小学館の少女雑誌に連載されていたのだが、
>ある時からなぜか少年マガジンの増刊号で題名だけ変えて同じキャラ・形態で連載されていた。
>「小学館の少女誌→講談社の少年誌」というトレードはなかなか珍しいのではなかろうか。



…こりゃまたわけのわからん。

670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:44:14 ID:j5MnhHDk0
>>668
こんなのと一緒にしてやるなよ
哲ちゃんにあやまれw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:48:13 ID:RiiNUAIP0
>>667
d 単行本が出るまで待つ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:57:13 ID:V/+31FPzO
また塵汁工作員が宣伝に来ていたのか
どうしようもないカスだな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:08:09 ID:jQPSNFah0
>>663
ブログを読んでいた読者でさえ疑問に感じていたのだから
読んでいない人はどうか
と考えれば答えは簡単に出るだろ

だったら「酷い」ではなく「量が多い」に書き直してやるよ
それで満足か?

>じゃあその2人だけじゃなくてもっと対象を広げましょう。
断る
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:10:49 ID:1smsLAZ90
とりあえずサンデーキャラで誰が猫耳似合うか決めようぜ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:11:32 ID:jQPSNFah0
まとめ(改定5)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、ブログ読まない読者はチンプンカンプン
ブログを読んでいた人間でさえ「わかりにくい」と評価しているのだから、ブログを読んでいない人間も同様に理解できていないと考えられる
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の行為より分量が多く、言い訳の量も多い
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>最後の方は読者の方々も気づかれたと思いますが、女の子の姿もほとんどありません。どうなってんだ、こりゃ。最初のコンセプトは完全に霧散していたのです。
>もちろん、週刊連載というのは物語のその時のノリや読者の反応で、どんどん構想が変わっていくことは必然ではあるにしても・・・。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:12:41 ID:jQPSNFah0
>>663
そもそもお前さ
俺の主張の趣旨から話をずらそうとしているだろ
論点ずらし乙
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:13:47 ID:jQPSNFah0
そもそも西森の場合は打ち切りではないのだから
若木のようにウダウダ愚痴を吐いているのとは異なる行為だな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:15:24 ID:kIRPNrNk0
>>674
今の状況だとマギやジオ等の子供主人公はつけててもおかしくない。
逆に合わないのは青年が主人公。吾郎とかやったら気持ち悪い。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:16:05 ID:jQPSNFah0
まとめ(改定6)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
ブログを読んでいた読者でさえ「わかりにくい」と評価しているのだから、ブログを読んでいない読者も同様に理解できていないと考えられる
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>大好きだったマンガが終わった瞬間、長年続いた人間関係が終わった時、3年考えに考えた初連載がたった11ヶ月で打ち切りを食らった時・・・・。この時に初めて、みなみが失ったものの気持ちがやっとわかったんです。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>えー今回は久しぶりにキャラものというか、いわゆる「ありもの」路線です。作品内ではこの言葉は使いませんが、ジャンルで言うとツンデレということになると思います。
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>最後の方は読者の方々も気づかれたと思いますが、女の子の姿もほとんどありません。どうなってんだ、こりゃ。最初のコンセプトは完全に霧散していたのです。
>もちろん、週刊連載というのは物語のその時のノリや読者の反応で、どんどん構想が変わっていくことは必然ではあるにしても・・・。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:17:19 ID:1smsLAZ90
>>678
吾郎の猫耳想像して吐いた
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:17:32 ID:jQPSNFah0
>>663
というかお前
俺の文章表現に対して揚げ足取りしているだけじゃねえか
勝手に脳内変換しておけ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:18:44 ID:6GSJiXXd0
一日に何回まとめてるんだよ
推敲が足らないんじゃないのか?
これでまた改定したら大笑いしてやる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:19:07 ID:fyyRxTPX0


煽り、荒らし、アンチは、韓国人と勘違いされるお(′ω′)
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:29:43 ID:G+f+mbbO0
>>682>>683
無意味な意見乙
無根拠な意見乙

これを追加だな

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させるため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:31:53 ID:j5MnhHDk0
>>682
誰も読まないのになw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:32:42 ID:G+f+mbbO0
まとめ(改定6)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させる(反論の余地がないほど精度を高める)ため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
ブログを読んでいた読者でさえ「わかりにくい」と評価しているのだから、ブログを読んでいない読者も同様に理解できていないと考えられる
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。これからどうなるかは、まあ見ていただくとして。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>最後の方は読者の方々も気づかれたと思いますが、女の子の姿もほとんどありません。どうなってんだ、こりゃ。最初のコンセプトは完全に霧散していたのです。
>もちろん、週刊連載というのは物語のその時のノリや読者の反応で、どんどん構想が変わっていくことは必然ではあるにしても・・・。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること。そうでなければ説得力がない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:33:39 ID:G+f+mbbO0
>>685
反論できないから、そういうことにしたいんだよな

否定するなら反論してみせろよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:37:19 ID:6GSJiXXd0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ●何回改定するの?なぜ改定するの?
    |      |r┬-|    |     ・こちらの主張を正しいと認めるまで
     \     `ー'´   /     ・こちらの主張をより完全なものへ漸近させるため。
    ノ            \     お前らはただ協力しているだけ。協力感謝
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


宣言通り笑ってやったぜ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:38:28 ID:j5MnhHDk0
2ちゃんで必死になる男の人って
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:38:35 ID:b5WFf6mD0
ID変えんな。またNGするのめんどくせえ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:40:45 ID:xHP6+tSD0
キチガイの暴れっぷりワロタw
自分以外はキチガイだと思い込んでるキチガイって
面白いな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:41:00 ID:1qDcXt4l0
ちゃんと読んでみたけど客観的事実だけを並べると何のメッセージ性も持たなくなるんだな
で、あなたは何が言いたいの? と言いたくなる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:43:56 ID:bf+6BPplO
北崎拓とか平気で単行本巻末にストーリーの注釈を入れるんだけど、これも最低な謝罪すべき行為なんだな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:43:58 ID:1qDcXt4l0
>>691
一般的に考えてさ、ある集団の中で一人だけがおかしな言動をしてる確率と
一人を除いて皆おかしな言動をしている確率とではどちらが高いかって自明だよね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:47:18 ID:G+f+mbbO0
>>688-691
真性キチガイどもはこうやって意味のない意見を量産するからたちが悪い
無意味な意見乙
反論できるようになってから意見しようね

>>692
ここのキチガイ共が言うには、客観的事実を元にしているとは言っても「推測」はNGだってよ
ここの奴らこそ主観と憶測で物を語るような低能集団であるにもかかわらず、な
まあ客観的事実を事実と捉えてくれればそれで十分なんだがな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:48:41 ID:G+f+mbbO0
>>694
反論できないからといってそういう方向へ逃げるんだな
反論できるようになってから意見しようね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:48:43 ID:1smsLAZ90
はっはっはっわろす
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:49:12 ID:j5MnhHDk0
>>692
自分の思い通りの展開にならなかったから、暴れているんじゃね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:50:27 ID:G+f+mbbO0
俺の主張に無関係な意見しか出ないってことは
実質的に反論できないってことだな

敗北乙

認めたくないなら「まとめ」の内容を完全否定してみせろよ
客観的事実を基にしているから、否定できるわけがないんだけどな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:51:37 ID:G+f+mbbO0
>>698
無根拠な意見乙

本当にお前らは憶測で物事を語るのが好きだな
頭悪すぎ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:52:43 ID:bf+6BPplO
ストーリーの注釈は若木はダメで北崎は大丈夫なの?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:52:50 ID:1qDcXt4l0
>>695
で、あなたは何が言いたいの?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:55:50 ID:4NTa0Gm60
>>701
その作家は知らん
だがそういう行為をしているということは「最低」なんじゃね?西森に言わせるとな

>>702
まとめの内容
で、それを事実として認めるのならもう用はない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:56:41 ID:1qDcXt4l0
>>703
じゃあ若木先生に対するあなた自身の意見は特にないのかな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:57:03 ID:xHP6+tSD0
>>675
普通まとめってことの始まりとか何が問題かってのかから説明するのに
何のために〜で全く説明してない件
まとめが改定6までいってんのに
その辺の大事なことほっぽっといて細かいとこちまちま改定してるって
お前馬鹿だろw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:58:02 ID:1smsLAZ90
>>705
普通じゃあないから仕方がない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 23:59:33 ID:j5MnhHDk0
>>705
長文を読んでもらおうと意識がまったくないよな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:01:34 ID:rTaPkluL0
まとめ(改定6)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させる(反論の余地がないほど精度を高める)ため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
ブログを読んでいた読者でさえ「わかりにくい」と評価しているのだから、ブログを読んでいない読者も同様に理解できていないと考えられる
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。アンチの人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない。また、それにより意味のないレスを量産している
・客観的根拠を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:04:26 ID:4NTa0Gm60
>>704
それを言うとここのキチガイ共が「お前の主観だ」と喚くからな

>>705
>>706
無意味な意見乙
揚げ足取り乙
「まとめ」でなく「主張内容の列挙」とでも脳内変換しておけ

>>707
揚げ足取り乙
反論できないから別方向へ話題を転換したいだけだな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:04:26 ID:TIwtCmrs0
ダブルスタンダードかな?
客観的事実だけを述べる必要があるとあなた自身が言っているからあなたには客観的事実だけが要求される
でも私は客観的事実だけで漫画について語ることは不可能だと思うんだけどな
結局漫画なんてすべて主観でしょ?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:05:05 ID:b5WFf6mD0
>>708
そもそも主張はなんなのさ。それすらそのまとめからは読み取れない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:05:06 ID:1qbbK0hhO
昔「自分の周りにいい男がいないんですよね」と嘆く女に
「お前がいい女じゃないからな」と言った男がいた
自分の周りがキチガイばかりに見えるなら自分に問題があると自覚した方がいい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:05:28 ID:bf+6BPplO
桂馬が勝手に喋り出したってのは面白いな
和田慎二や日渡早紀なら聞いたことがあるけど、少年漫画家は初めてだ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:05:51 ID:4NTa0Gm60
>>710
無意味な意見乙
だったらどうすればいいのかを示してみろよ
できるものなら
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:06:01 ID:kIRPNrNk0
西森若木のそれぞれの主張に興味ない人なんだけどさ、
ここで改定するよりまとめwikiとか作って保管した方が効率よくないかな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:06:36 ID:TIwtCmrs0
自分の漫画の野球選手が気づいたらホームランを打っていたという大先生が
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:07:07 ID:5YzBSnSbO
>>709
いじめにでもあってんのか?
話聴いてやるから涙拭けよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:07:38 ID:rTaPkluL0
>>711
だからそれをまとめたんだろ
知的障害者か?
これすら読めない盲目は要らん

>>712
無意味な意見乙
無根拠な意見乙
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:07:56 ID:TIwtCmrs0
>>714
どうすればいいのかってのが何についての話なのか読み取れません
もう少し詳しく
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:08:31 ID:763Et0u70
>>710
いや、俺が思うに彼は漫画の批判がしたいんじゃなくて作者の批判がしたいんじゃないかな
漫画の批判は一手段に過ぎない感じ。でなければわざわざBSから引っ張ってこないでしょ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:09:20 ID:rTaPkluL0
>>715
お前らが俺の主張を認めたら撤退する
反論できなければ素直に認めればいいものを

>>717
無根拠な意見乙







実質的に反論が来なくなったな
もうそれだけの余力が残ってないんだろうか
かわいそうに
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:11:43 ID:TIwtCmrs0
>>721
いや西森先生がそう言っていたことと若木先生のブログに該当部分が書かれていたことへの反論はなかったと思う
あなたの主張はそれだけなんだよね?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:11:46 ID:rTaPkluL0
>>719
客観的事実オンリーでも駄目、主観を混ぜても駄目
だったら八方塞だろ
それをどうすればいいのか合理的に提示してみせろ

>>720
漫画の批判も一部混ざっているが
基本的に作者についてのことを題目として挙げている
「西森の発言を踏まえると、若木は最低のことをしている」ということをな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:13:02 ID:TIwtCmrs0
>>723
あなた自身が漫画について主観で語ることを認める、人に客観的事実だけを求めない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:13:23 ID:rTaPkluL0
>>722
>いや西森先生がそう言っていたことと若木先生のブログに該当部分が書かれていたことへの反論はなかったと思う
だったら「認める」と一言言えばいいものを
反論できないんだろ?だったらそうレスしろよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:14:08 ID:MaMjqbuW0
>>718
全然まとめになってねぇよ
そもそも「主張」するならまず最初に●主張と書いてそれから述べ始めるものだろ
それとも端から読ませる気がないのか?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:14:59 ID:rTaPkluL0
>>724
結局そうしたら主観と主観がぶつかることになるわけだろ
どちらが正しいかを決定する明確な因子はない
だから客観的な事実に依存するわけだ
わかったか?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:15:43 ID:yplOriZE0
>>723
うん、そうだね
西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」と言ってるんだね
「西森の発言を踏まえると、若木は最低のことをしている」なら
それは尾田栄一郎も藤田和日郎も北崎拓も赤松健も岸本斉史も和田慎二も最低なんだね

認める?
つうかこの人たちけっこう有名作家なんだけど知ってる?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:15:52 ID:rTaPkluL0
>>726
無意味な意見乙
反論できないからといって難癖つけはじめたか
面白い
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:16:51 ID:rTaPkluL0
>>728
じゃあそういうことになるんだろう
だが今焦点としているのは若木な
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:18:51 ID:TIwtCmrs0
>>727
おお、意見が一致した!
そうです、明確な主観的因子はないんです!
より人に正しそうに思わせた方が正しそうということになるだけなんです
でもあなたの提示した客観的事実だけでは何も語れていないんです
西森先生とあなたはそう思う、でもそう思わない人もいる
この結論で終わりにしませんか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:19:19 ID:rTaPkluL0
結局話の方向をあさっての方向へもっていこうとするんだな
だから「まとめ」を貼るんだよ。分かったか?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:19:28 ID:27gPTg35O
西森の個人的意見で言えば若木は最低です
それで、あなたは何が言いたいの?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:20:57 ID:rTaPkluL0
>>731
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
この二文を認めるんだな
なら少なくともお前とはここで終わりになる
他のキチガイどもはどうか知らんが
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:21:37 ID:rTaPkluL0
>>733
それだけだ
だからさっさと認めろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:21:40 ID:z3ZAFAX80
>>709
揚げ足取りで返すのかよ
主張内容の列挙でもいいけど
列挙じゃ言いたいことがぼやけて
突っ込みにくいんで
ちゃんと明確にしてくれない?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:22:19 ID:1qbbK0hhO
キチガイ君は無意味だの揚げ足とりだの喚いているが
自分の発言が西森や若木の揚げ足とりで無意味な行動を繰り返しているとはいつ気付くの?

だいたい西森が最低と言ったから若木が最低とはならんだろ
西森はそう思っている
若木はそう思っていない
ただそれだけ
そして俺は無意味に荒らすお前が最低だと思っている
客観的事実として
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:22:31 ID:TIwtCmrs0
というわけで「人それぞれ」という結論のもと議論は終了しました
以下楽しくサンデーについて語りましょう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:23:02 ID:yplOriZE0
西森に言わせれば若木も尾田栄一郎も藤田和日郎も北崎拓も赤松健も岸本斉史も和田慎二も最低

それだけ
いろんな意見があるよね
でも俺はそう思わないかな
それだけさ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:23:15 ID:rTaPkluL0
>>731
>でもあなたの提示した客観的事実だけでは何も語れていないんです
で、この根拠はなんだ?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:25:28 ID:27gPTg35O
>>735
分かりました認めましょう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:25:32 ID:TIwtCmrs0
>>740
あ、そこは私の主観です
書き込んだあとその上の文と合わせた2行は蛇足かなと思いました
できればアンカー入れて4行目と5行目はなかったものと脳内補完してください
743名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/08/08(土) 00:26:02 ID:mMG1nItQ0
>>ID:rTaPkluL0

すいません、こいつその言動から、ゲハ板から飛び出したGK痴漢戦士らしいんで、NGワードでデリートして下さい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:26:51 ID:rTaPkluL0
>>736
下手糞な誘導乙
俺の主張となんら関わらない内容だな

>>737
無根拠な意見乙
>自分の発言が西森や若木の揚げ足とりで無意味な行動を繰り返している
>そして俺は無意味に荒らすお前が最低だと思っている
>客観的事実として
全く根拠がない。さすがキチガイ君ですね

>>738
例の二文を認めるというレスをしろよ

>>739
俺は若木をピックアップしただけだがな
まあそういう拡大解釈もできるだろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:27:06 ID:1qbbK0hhO
結局西森の発言を都合よく利用して「若木だけ」を叩きたい
それを認めてとっとと消えろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:27:45 ID:x7H9tbNc0
まだやってたのか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:28:55 ID:rTaPkluL0
>>741
そうか。了解

>>742
なんだ根拠はないのか。以降気をつけろよ
ならあとは例の二文を認めるだけだな

>>743
無根拠な意見乙
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:28:59 ID:TIwtCmrs0
>>744
人それぞれってことを認めてくれますか?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:30:36 ID:rTaPkluL0
>>745
特に若木に焦点を当てているのは否定しない
若木のブログに関してよく知っているからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:31:26 ID:1qbbK0hhO
>>744
1日中粘着荒らしておいて根拠ないとはさすがキチガイ君です
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:32:10 ID:rTaPkluL0
>>748
別にいいよ?
「西森が絶対だとは限らないが」と書いてあるだろ
俺は事実を事実として述べているだけ

だからお前が例の二文を認めるだけだな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:32:52 ID:rTaPkluL0
>>750
無根拠な意見乙
こういう意見しか吐けないからキチガイなんだよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:33:17 ID:RNbxgx2V0
>>743
なんか長ったらしい文章で読む気しなくなったから登録したよありがと。
ついでにお茶の最終巻っていつ発売か聞いていい?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:33:57 ID:rTaPkluL0
まとめ(改定6)をもう一度貼っておくか

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させる(反論の余地がないほど精度を高める)ため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
ブログを読んでいた読者でさえ「わかりにくい」と評価しているのだから、ブログを読んでいない読者も同様に理解できていないと考えられる
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>若いとか、全然関係ない。人生の重要な一部を失ってしまうってどういうことなのか。それは「いい思い出で終わろう」みたいな軽いものでは決してありませんでした。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。アンチの人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない。また、それにより意味のないレスを量産している
・客観的根拠を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:35:03 ID:TIwtCmrs0
では私も認めましょう、おしまい

作者が作品に対して自分で解説をする行為は良いと思う人も悪いと思う人もどちらでもいいと思う人もいる
西森先生は作品に関して自分で説明することを最低の行為と言っている、若木先生のブログにはそのような行為をしている部分が認められる
という結論でお互い妥協しましょう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:35:14 ID:1qbbK0hhO
>>749
特にじゃないだろ
だけだろ
日本語不自由何ですか?
だから他者の発言に○○乙でしか返せないんですね
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:35:26 ID:rTaPkluL0
まったく
キチガイ共の「ノイズ」が多すぎるなここは
やれやれ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:35:26 ID:uhNKbxSl0
んーつまり要約すると、

「俺は若木が嫌いだからお前らも嫌いになれ」
「西森も暗に最低だといってるぞ?」

っていう主張なわけね。マジキチ
759名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/08/08(土) 00:36:41 ID:mMG1nItQ0
>>758
どう見ても思考が、ゲハ板を跋扈している痴漢戦士のそれだな。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:36:43 ID:eNcKtLDR0
>>757
ノイズに戯言は通用しないからな。面倒だよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:36:59 ID:SO/WiTvM0
つーか西森の言葉を持ってくるなら畑も叩かなきゃならんだろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:37:03 ID:kBP9kWWl0
>>758
そのとおり、ただ若木だけを叩きたいだけ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:37:28 ID:rTaPkluL0
>>755
>西森先生は作品に関して自分で説明することを最低の行為と言っている、若木先生のブログにはそのような行為をしている部分が認められる
そう。これが認められればいい

>>756
揚げ足取り乙
細かいニュアンスの違いは脳内変換しておけ
そうやって議論をあさっての方向へもっていこうとするんだよな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:38:22 ID:hKqJFixyO
確かに、芸術作品の場合は作品の意図を解説するのは最低な行為だと思う。
ただ、漫画は芸術作品じゃないんだよね。
人を最低だとか言う人間こそ最低だ。
自分の価値観を他人に押し付けるかの様に
語りたがる人間は、精神的に病んでる人間が多い。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:40:26 ID:rTaPkluL0
>>758
無根拠な意見乙
「まとめ」に一言も書いてないだろ
マジでキチガイだな

>>759>>762
無根拠な意見乙

>>760
まったくもって面倒だった

>>761
俺は若木のブログしか知らん
畑の例を指摘するならそれに詳しいやつが指摘すればいい
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:41:46 ID:rTaPkluL0
>>764
無根拠な意見乙
主観入りまくりだなオイ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:41:48 ID:1qbbK0hhO
また○○乙ですか
ほんとボキャブラリーが貧困なんですね
おつむの程度が窺いしれますw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:42:47 ID:z3ZAFAX80
>744
なにそのレス
普通にお前は何が言いたいんだ?
(お前の主張・お前の不満・お前が一番問題だと思っていること)
ってのを明確にしろと言っている
そうしないでお前の羅列にこっちの想像で突っ込んだら
どうせ逃げるんだろうから
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:44:20 ID:bsHOZTQd0
ttp://media-fan.com/kaminomizo/
何・・・パクリ・・・
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:44:55 ID:uhNKbxSl0
>>765
いや、まとめにあなたの主張が書かれていないので何人かとのやりとりをまとめたのですが…
違うというのなら短く書いてみてください。少なくとも自分にはあなたの主張が伝わっていないようなので。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:45:10 ID:rTaPkluL0
>>767-768
無根拠な意見乙
まとめの内容と関係あることだったら相手するわ

それにちゃんとまとめの内容を理解できている人もいるし、明確にする必要もない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:46:23 ID:rTaPkluL0
>>770
俺の主張はまとめの通りだ
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
この二つが幹
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:47:56 ID:TIwtCmrs0
こいつには人に伝えたい自分自身の主張はないってことが分かっただろw
ただ西森BSの内容をコピペしてるだけ、相手することは非生産的行為だからNGしとけ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:49:05 ID:rTaPkluL0
>>773
無意味な意見乙
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:49:21 ID:MaMjqbuW0
>>758の言うことじゃないなら一体何が言いたいんだ?

西森が言う「最低行為」を若木は何度も自身のブログで行っている
これだけしか残らないんだが・・・

これについては若木がそういう行為をしている事は事実
西森的には最低な行為なのかもしれない、そう思う人もいることは認めよう

だがそう思わない人もいる。これでいいだろ?
若木を嫌いになれと強制するのでなければおまえがどう思おうと構わないよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:49:30 ID:H1f5Mmaa0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |              
|.....||__|| (     )                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/                _______
|    | ( ./     /                企画・製作 NHK


777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:51:06 ID:uhNKbxSl0
>>770
西森の発言はわかりました。それであなたはどう思っているのかというのが知りたいのですが。
それともただ単に西森の発言を知らしめたかっただけなのでしょうか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:51:17 ID:rTaPkluL0
客観的事実を事実と認めさせるのが
俺自身の主張だからな

で、それには反論の余地はない
お前らはただただ認めるだけ
それなのに無駄にウダウダ抵抗しているのが問題
所詮キチガイだからムキになって束になってかかってきても敵うわけがないのにね
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:52:46 ID:z3ZAFAX80
>>771
結局逃げるのかよ
理解してる人って誰だよw
お前に都合のいいレスだけ読めばそりゃ理解してるんだろうよ
論点を明確にしないお前は卑怯者
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:53:20 ID:rTaPkluL0
>>775
その話はだいぶ前に終結したぞ

>>777
そういうことになる
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
とりあえずはこれを知らしめるだけ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:53:27 ID:1qbbK0hhO
>>773
主張ははっきりしているじゃないかw
キチガイ君「神知るが俺の予想外の展開でツマラねー若木くたばれ」
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:54:04 ID:rTaPkluL0
>>779
無意味な意見乙
俺の主張内容と関わる意見を吐いてみろよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:54:48 ID:rTaPkluL0
>>781
無根拠な意見乙
さすがキチガイ。意味のない意見ばかり量産している
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:55:37 ID:TIwtCmrs0
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:55:52 ID:uhNKbxSl0
>>780
わかりました。
では、もうずいぶん目的は達せられたと思います。お帰りあれ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:55:56 ID:MaMjqbuW0
>>780
じゃあ自分はその意見を客観的事実と認めません
これでおk?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:56:59 ID:TIwtCmrs0
ミスった
>>779
誰のことなんだろうな理解した人ってw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:57:12 ID:1qbbK0hhO
キチガイ君が若木を叩きたい為に西森の発言を利用して粘着荒らしているという客観的事実
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:57:45 ID:z3ZAFAX80
>>782
だから逃げるな
お前の主張を数行でまとめろ
先にも言ってるようにあんな長文につっこんでも
いくらでも逃げれる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 00:59:18 ID:rTaPkluL0
>>785
そうそう、お前らがヒートアップしたからだいぶ宣伝できたかもな
お疲れ
後は淡々と「〜乙」系のレスを返すのみだわ。意味のない意見が多いからな

>>786
なら根拠を示せという話
ネット上に明確に書かれている発言だから覆しようがないんだけどな
残念なことに
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:01:19 ID:rTaPkluL0
>>787
>>731>>735はお前の発言だよな
さすがキチガイ。自分の発言も忘れるってか

>>788
無根拠な意見乙

>>789
無意味な意見乙
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:02:03 ID:rTaPkluL0
特に>>789とか
話を明後日の方向へもっていく誘導じゃねえか
意味がない

下手糞な誘導乙
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:02:45 ID:rTaPkluL0
一段楽したところで
また明日来ることにするか

お疲れ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:03:34 ID:z3ZAFAX80
>>791
せっかく真面目に付き合ったのに
無意味な意見とか
結局自分に都合の悪い意見は無意味なわけね
キチガイはやっぱりキチガイだな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:03:42 ID:uhNKbxSl0
というわけで、>>790の時点でこいつに付き合う価値はなくなった(最初からかw)ので
後はNGにでもして通常通りいきましょう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:03:42 ID:TIwtCmrs0
キチガイ君が
若木を叩きたい為に
西森の発言を利用して
粘着荒らしているという
客観的事実

具体的に何行目がおかしいのかな?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:03:42 ID:27gPTg35O
なんか俺、西森嫌いだわ
俺の好きな漫画家を悉く否定してるからな
そんな最低な奴がいることが分かったのは一つの収穫
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:04:05 ID:MaMjqbuW0
>>790
勘違いしてないか?
お前の言う「客観的事実」を客観的事実と認めるかどうかはこの俺の主観に依る、という話

意見の強要をしないならば俺の主観も認めてくれるよな?
お前の主張はそもそも西森の主観に則った主張なわけであるし?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:06:11 ID:Bd9T5nWw0
お、無能が暴れてるw
悪いけどニートと違って昼間は働いてるんだわ。
だから昼間にそんなにレスつけても
「僕はニートで昼間も暇ですよ。無能だしね」と宣言しているのと一緒w
昼間の時間にレスつければ付けるほど、自分の無能っぷりを強調してるだけだぜ?

すでにニート=無能の論理には理解を示してるから、
このレスに「無根拠」というレスは付けられなくて残念だったなw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:06:18 ID:TIwtCmrs0
>>797
西森を嫌いにならないでくれ
彼は彼の理想を言っているだけ
全ての漫画家に当てはめて言っているわけではない
曲解して自分の主張のダシにしてるのがいるだけだ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:07:14 ID:z3ZAFAX80
>>792
なんで明後日の方向なんだよ
明後日の方向に行かないように
論点を明確にしてほしいんだよ
何でわかんないかな?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:10:32 ID:eNcKtLDR0
精度の悪い機械だな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:10:42 ID:RNbxgx2V0
で、西森先生は次回作もサンデーで描くんですかね。
外野が騒いでおりますが、次回作も期待しております。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:12:09 ID:Bd9T5nWw0
>>778
>客観的事実を事実と認めさせるのが
>俺自身の主張だからな

とりあえずお前が無能という事実はすでに認められてる。
んで無能が発言したって、その発言の信ぴょう性は低いわなw
なんてったって、無能が人様の役に立つ発言をするはずがないからなw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:19:04 ID:Bd9T5nWw0
はい。
まともに反論できなかったから、こいつが無能だって言う事実は今日“も”確定しましたw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:21:25 ID:KWjaxrzT0
>>797
西森は自分が表現しきれなかった(と思っている)ことに対して自省してるだけ。
それを勝手にキチガイが曲解して利用してるだけ。西森も被害者だ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:25:07 ID:LgwtKkvb0
765 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
766 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
767 名前:あぼ〜ん[NGID:1qbbK0hhO] 投稿日:あぼ〜ん
768 名前:あぼ〜ん[NGID:z3ZAFAX80] 投稿日:あぼ〜ん

770 名前:あぼ〜ん[NGID:uhNKbxSl0] 投稿日:あぼ〜ん
771 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
772 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
773 名前:あぼ〜ん[NGID:TIwtCmrs0] 投稿日:あぼ〜ん
774 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
775 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん

777 名前:あぼ〜ん[NGID:uhNKbxSl0] 投稿日:あぼ〜ん
778 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
779 名前:あぼ〜ん[NGID:z3ZAFAX80] 投稿日:あぼ〜ん
780 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
781 名前:あぼ〜ん[NGID:1qbbK0hhO] 投稿日:あぼ〜ん
782 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
783 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
784 名前:あぼ〜ん[NGID:TIwtCmrs0] 投稿日:あぼ〜ん
785 名前:あぼ〜ん[NGID:uhNKbxSl0] 投稿日:あぼ〜ん
786 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
787 名前:あぼ〜ん[NGID:TIwtCmrs0] 投稿日:あぼ〜ん
788 名前:あぼ〜ん[NGID:1qbbK0hhO] 投稿日:あぼ〜ん
789 名前:あぼ〜ん[NGID:z3ZAFAX80] 投稿日:あぼ〜ん
790 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
791 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
793 名前:あぼ〜ん[NGID:rTaPkluL0] 投稿日:あぼ〜ん
794 名前:あぼ〜ん[NGID:z3ZAFAX80] 投稿日:あぼ〜ん
795 名前:あぼ〜ん[NGID:uhNKbxSl0] 投稿日:あぼ〜ん
796 名前:あぼ〜ん[NGID:TIwtCmrs0] 投稿日:あぼ〜ん
797 名前:あぼ〜ん[NGID:27gPTg35O] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
799 名前:あぼ〜ん[NGID:Bd9T5nWw0] 投稿日:あぼ〜ん
800 名前:あぼ〜ん[NGID:TIwtCmrs0] 投稿日:あぼ〜ん
801 名前:あぼ〜ん[NGID:z3ZAFAX80] 投稿日:あぼ〜ん

804 名前:あぼ〜ん[NGID:Bd9T5nWw0] 投稿日:あぼ〜ん
805 名前:あぼ〜ん[NGID:Bd9T5nWw0] 投稿日:あぼ〜ん


どうしてこうなった……
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:35:35 ID:bNbnrr1r0
小学館は記者が腐っているからな。それがすべての元凶
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:42:13 ID:tE6fdLElO
しかしたった一日で凄まじいレスの進みっぷり
やっぱり奴が発狂していたからか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:43:44 ID:Qd2kO+EBO
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:47:42 ID:z3ZAFAX80
変な時間にテンション上がってしまって眠れないorz
ID:rTaPkluL0
無駄な議論でスレ埋めたくないんで
次回書くなら論点明確にしてれ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:53:02 ID:apC01+6I0
663だけどさ

>>673
>>676
>>681
私のレス1つにわざわざ3度もレス返してくれるなんて嬉しいね。
必死度が伝わってくる気がするよ。可愛いね。

>ブログを読んでいた読者でさえ疑問に感じていたのだから
>読んでいない人はどうかと考えれば答えは簡単に出るだろ
まぁそうだね。統計的に考えればブログを読んでいない人の中にも
わかりにくいと思っていた人は少なからず居ると私も思うよ。
でもそう思わなかった人も居るよね。

>だったら「酷い」ではなく「量が多い」に書き直してやるよ
>それで満足か?
おお、その部分は客観的事実になったじゃないか。素晴らしい。

>そもそもお前さ
>俺の主張の趣旨から話をずらそうとしているだろ
>というかお前
>俺の文章表現に対して揚げ足取りしているだけじゃねえか
別に話をずらそうと思ってないよ。でもあなたのまとめってツッコミどころ
満載すぎるんだもの。
「客観的事実」といいつつ主観を入り混ぜたりしてるしさ。
まとめ1つでも矛盾が生じてる。

>>じゃあその2人だけじゃなくてもっと対象を広げましょう。
>断る
逃げるの?負けを認めた?
あなた、西森発言を持ってきてただ若木を叩きたいだけじゃないの?
もしそうだったら若木なり神知るのアンチスレに行ってここに戻ってこないでよ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 02:36:32 ID:pMMGaMGVO
よおおおし
誰もいないな!!この解放感、久々に感じる…
昨日から変なのが居たもんだから何のスレかわからなかったし
アンチスレに行けばいいのに
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 02:39:47 ID:z3ZAFAX80
眠れないので改めて読んでみた。まとめ
ID:rTaPkluL0
さらに言うとお前のまとめで繰り返し言及されてる
「主張」というのをこのスレに書いてくれ。簡潔にだ。
むしろまとめなんだからそれが抜けてちゃ駄目だろ。
お前の主張がはっきりすれば論点も明確になる。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 04:02:40 ID:GYNrmeYH0
ハヤテやっぱり2クールみたいね
ハヤテの後番組はなんだろ?
http://n-anime.hp.infoseek.co.jp/onair_ep.html
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 04:14:34 ID:EZkvdTby0
「ベイブレード」絶好調。
男児誌が一番ヒット作り出しやすいみたいね。
コロコロにアニメ枠取られまくるわけだわ・・・

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009080400737
タカラトミー、4〜6月期営業益37倍=「ベイブレード」好調で
 タカラトミー=2009年4〜6月期の連結業績は、売上高が前年同期比6.9%減の362億円、
営業利益が37.1倍の14億8200万円、純利益が3.3倍の14億7100万円だった。
テレビゲームソフトの売り上げが減少したものの、主力の玩具事業が好調に推移。
不振だった国内外グループ会社でも事業の立て直しが進み、大幅増益につながった。(2009/08/04-18:06)
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 04:41:46 ID:q7HBqoQD0
>>815
全26話?
確かにこのまま休みなく放送すると26話なんだが
DVDの収録話数を見ると25話分しかないらしい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 07:19:36 ID:nJ0N2Qc2O
ゴルゴは一年やったのに…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 07:33:00 ID:KP5l+1RI0
これだけ原作に忠実に作ってあれば2クールでちょうどいいだろう
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 08:04:13 ID:HRyTDrzBO
>>813
すごかったな
だがいいももや先生みたいな伝説クラスには遠い
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 08:15:33 ID:ToWzleyw0
2009年開始連載作品の
mixiコミュニティの現参加者数


いつわり 127名  
はじあく  73名 
やおよろ  45名

===以下、単行本未発売作品===

DEVIL   19名
りんね  229名
マギ    48名
電脳    0名(コミュ無し)
ジオ    7名




誰か電脳のコミュを立ててやれ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 08:33:08 ID:5gBV3abpO
ハヤテOPとEDが17話までで替わった

1〜17
18〜34
35〜51

17話ずつ変えるかと思った
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 08:44:28 ID:SK8APr050
>>813
変なの乙
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 09:30:19 ID:7e1pgFYd0
>>794
下手糞な誘導は「真面目に付き合ったこと」にはならない
俺の主張の本旨と無関係だからな
というわけで下手糞な主張乙

>>796
お前の存在そのものが矛盾に満ちている客観的事実はあるけどな
「俺が客観的事実を語っている」と一方で認めておいて
「西森の発言を利用して若木を叩いている」という方向へ曲解しているしな
態度の豹変といい、キチガイの典型例だ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 09:43:13 ID:7e1pgFYd0
>>799>>804>>805
無根拠な意見乙
これからも、その悪い頭で生きていってくれ・・・
素直に応援するわ

>>800
俺の主張を曲解しているのはお前だけどな
自己矛盾に満ちたキチガイに何を言っても無駄か

>>806
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
この二つは事実だけどな
事実は決して否定できない。曲解も糞もない
ざまあ

>>811
自業自得だな
論点に関しては理解していたやつが何人もいたから
お前がおかしいだけ
下手糞な誘導乙

>>812
>でもそう思わなかった人も居るよね。
それを言うなら、世の中には俺と同じ主張のやつが何人もいて
圧倒的優位だと主張することもできてしまうぞ
つまり、何とでもいえる
>ブログを読んでいた読者でさえ疑問に感じていたのだから
>読んでいない人はどうかと考えれば答えは簡単に出るだろ
ってのは論理的に繋がりがいい。帰納的に考えればそうなる
ブログを読んでいた読者でさえわかりにくい → 読者にとってわかりにくかった
というのは繋がるが、そう思わなかった人がいるというのはそもそもサンプルが提示できていない
お前の主観

>別に話をずらそうと思ってないよ。でもあなたのまとめってツッコミどころ
>満載すぎるんだもの。
だったら本質に大きく関わる話しろよキチガイ
どうでもいい揚げ足取りばかりに躍起になるな

>逃げるの?負けを認めた?
いや、”そうする必然性がない”から断るだけ
「主張を書き直せ」と連呼しているキチガイと同じように、”俺がそうする必然性がないこと”ばかり主張されればそれは無視せざるを得ない
俺の主張の本質とかけ離れているからな

>>814
まとめを見ても無駄なら諦めろ
低能には無理だったんだろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 09:48:41 ID:7e1pgFYd0
まとめ(改定7)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させる(反論の余地がないほど精度を高める)ため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・信者達が客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
「ブログを読んでいた多くの読者でさえわかりにくい」 → 「多くの読者にとってわかりにくかった」というのは論理的に繋がるが。「そう思わない人間もいる」ってのはそもそも客観的なサンプルがない
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。アンチの人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない。また、それにより意味のないレスを量産している
・客観的根拠を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね
・このまとめすら理解できない

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 09:56:55 ID:OUAIDs+3O
朝からこの粘着力は間違いなく精神疾患持ちに違いない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 10:33:13 ID:kBP9kWWl0
全員がこいつの主張を認めるまで続けられますよ
神しるが連載されている限りは
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 10:45:05 ID:7bGXNBN00
誰も反応しなければ良いじゃん
一人でも反応してる限りは負けだろ。誰も反応しなくなったらその時点でこっちの勝ち
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:18:47 ID:hKqJFixyO
西森の発言の方が問題。
作者が自分の作品をどうしようと作者の自由。
人を最低最低って言っても何も変わらないことを知るべき。
ベテランなら何も語らず、自分の背中を見せて若手を激励しろよ。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:20:27 ID:R1DIOVeTO
西森は自分の作品について言っただけ
人の作品叩きに使われてるなんて思ってないだろう
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:24:47 ID:R3MYDFErO
うんそうだね
西森先生に言わせると若木先生が行ってることは最低なんだね
そういう考え方もあるよね
でも若木先生は最高だよね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:43:55 ID:apC01+6I0
>>825
>・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。
>つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
こういう考えもある。
西森は自分の作品についてそう言った。これは事実だ。
しかし、西森に他人の作品について語らせた場合、同じ事を言うだろうか?
自分の作品には厳しい信念を持っているが、他人にそれを押しつける
人間性であろうか?
私の妄想じゃないよ?可能性の問題だ。

>この二つは事実だけどな
>事実は決して否定できない。曲解も糞もない
上記のように否定される可能性があるかぎり、絶対的な事実ではないよ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:49:08 ID:apC01+6I0
あと

>それを言うなら、世の中には俺と同じ主張のやつが何人もいて
>圧倒的優位だと主張することもできてしまうぞ
圧倒的優位だと主張する根拠がないでしょう?
私は、そう思わなかった人が居るっていっただけ。
少なくとも私は本誌を読んでてブログは読んでいないが不自由はなかった。
そう思わなかったのは私の主観だが、そういう人がここにいるのは事実だよ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:51:14 ID:zbesa6a30
なんだこのスレ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 12:54:45 ID:pFZF/H6dO
コピペ貼りまくりウザい
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 13:11:04 ID:ePwG9+Y2O
いい加減おまえらにはスルーを覚えて欲しいんだが
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 13:33:37 ID:Rew7PN7vO
いつまでやってんだよ
電話でさっさと終わらせろよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 13:46:32 ID:SjKGTce10
さすがDTを輩出したサンデースレ

キチガイの在庫には事欠かないな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 14:14:17 ID:eJWxRJtF0
×>●いつまでいるの?
○>●いつまで生きているの?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 16:38:58 ID:hwMcU7Mb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000013-oric-ent
ハマッた野球漫画ランキング1位「タッチ」、永遠のヒロイン“浅倉南”人気健在
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 16:54:47 ID:hwMcU7Mb0
トーイの人って原作つけてサンデーで連載できないのかなあ?
トーイ大好きだったんだが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 17:07:14 ID:Bd9T5nWw0
あ〜あw
自分で自分を無能だってとうとう認めたかw
無視すればいいのになw
今回は固有名詞もアンカーも付けてないんで、
無能と呼ばれて思い当たる人間しかレスは付けないのが正しい。
つまり自分のことだと思ってレスをつけた時点で、自分が無能だって言われるべき存在だって理解してるってことだw

あとな。
「客観的な事実」というのには主張は含まれないんだぜ?
無能は読解力も理解力も無能だから理解できないかもしれないけどな。
「客観的な事実」というのは数字。
ある作品が評価に価しないというなら、
客観的な事実として、数字を持ってこないと話にならない。
よくTVで街頭インタビューするだろ?
最初に「○○は好き!」とかいう人間が出てきても、それは客観的事実じゃない。
そういう主張があっただけ。
これが何百人のアンケート中何人、という数字になって初めて「客観的な事実」になる。

ちなみに「客観的に見て」なら、お前さんが主張しても別にかまわん。
お前が「客観的に見て(るつもり)」なだけ。
「的」という文字が付いていることからも分かるようにきちんと客観視してるわけじゃない。
「自分の立ち位置からはこう見える」ってだけ。
まあでも、無能の立ち位置は「アンチ」という特定位置からの視点だから、全然客観視じゃないんだけどなw

無能だから言葉をよく理解して使えないのは仕方ないけど、
日本人なんだから、国語はもう少し勉強しようぜ?w
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 17:14:18 ID:q7HBqoQD0
イローンの人って原作つけてサンデーで連載できないのかなあ?
イローン大好きだったんだが
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:09:01 ID:J+YHEgdc0
>>827
無根拠な意見乙

>>828
うん

>>829
それが無理なんだよキチガイだから
それに一旦反応している以上、スルーしたら自動的に負けが決定されるからね

>>830>>832
そういう意見もあってしかるべきだけど
それはお前の主観だよね

>>831
で、俺は二つの事実を並べただけ

>>833
可能性って言えば聞こえはいいだろうが
要するにお前の推測で方向性を曲げたいだけだろ
そういうのを曲解という
さっさと事実を持って来い

>>834
若木が「わかりにくい」ってメールを多数受け取ったのが”外部ソース”としてあるんだよ
お前はそういった事実を何一つ提示できてねえだろうが
お前の主観はどうでもいい
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:11:17 ID:J+YHEgdc0
>>843
はいはい、無意味な意見乙 揚げ足取り乙 無根拠な意見乙
お前のようなキチガイの主観なんざ誰も聞いちゃいねえよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:14:44 ID:J+YHEgdc0
まとめ(改定8)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させ、反論の余地がないほど精度を高めるため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・お前らが客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
「ブログを読んでいた多くの読者でさえわかりにくい」 → 「多くの読者にとってわかりにくかった」というのは論理的に繋がるが。「そう思わない人間もいる」ってのはそもそも客観的なサンプルがない
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。覚悟はある程度してやりましたけど、やっぱり主人公が中心にいてくれないと、筋が追いにくいのかな・・・。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。アンチの人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない。また、それにより意味のないレスを量産している
・客観的根拠(外部ソース)を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね
・このまとめすら理解できない障害者がいる

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:15:37 ID:bNbnrr1r0
くだらん。漫画なんか読んでいる暇があったら部屋の掃除しろ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:17:00 ID:J+YHEgdc0
このスレも俺にかかれば
あっという間に焦土と化すから面白い

事実を事実と認めたくないキチガイ達がギャーギャー喚くからこういう結果になるんだよな

正常な運営をしたいならさっさとスルーして敗北を認めればいい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:17:27 ID:/VOEd5710
荒れてるな マガジン板は過疎ってるが
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:17:52 ID:J+YHEgdc0
>>848
無意味な意見乙

こういった本旨とかけ離れた意見が量産されるのが
キチガイ低能の巣窟、サンデースレなんだよね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:18:47 ID:J+YHEgdc0
>>850
そう判断したなら
別の話題ふってやれよ
可哀想だから



そうだ、最近の神のみが迷走している件なんて面白いんじゃないか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:19:05 ID:bNbnrr1r0
>>851


いや、そんなに真面目に取られてもちょっと… 困るというか…
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:19:27 ID:J+YHEgdc0
というわけで、また後で様子を見に来るか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:20:25 ID:J+YHEgdc0
>>853
じゃあ別の生産的な話題をふったら?
俺はサンデーに関係ある話題をふってきたぞ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:20:42 ID:ePwG9+Y2O
いい加減キチガイに触るなよ
これだけ言っても聞かないところを見るとキチガイが自作自演してそうだな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:23:08 ID:R3MYDFErO
うん、西森先生によると若木先生は最低のことを行ったみたいだね
西森先生にはそう言う意見もあるよね
いろんな意見があって素晴らしいよね
俺にとっては若木先生は最高だけど
で、何が言いたいの?
それだけ?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:23:42 ID:E3n+i64E0
>>844
イローンってなに?
そんな漫画聞いたことない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:25:47 ID:bNbnrr1r0
>>855

わかりました。

最近の「静かなるドン」はどう思います? なんかマンネリ気味なんですけど…。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:29:25 ID:nYp3N7Xe0
オニデレについて語れチンカスどもが!
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:36:58 ID:q7HBqoQD0
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:37:01 ID:zrGLlXNQ0
>>860
嫌。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:39:55 ID:bNbnrr1r0
20年ほど前サンデーでやっていたロボットバトル漫画なんていいましたっけ。
ボトムズくらいの大きさで人間がむき出し。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:41:32 ID:XVB9RjTC0
>>861
作品名はTO-Yだけど確かにイローンに見える
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:43:55 ID:q7HBqoQD0
フルメタルボクサー
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:44:09 ID:nYp3N7Xe0
>>863
それってエイリアン2に出てきた…あのなんとか言うモビルスーツみたいなのを
モロパクリしてリングで戦うやつだよなw 確かにそんなマンガがあったあったw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:47:58 ID:bNbnrr1r0
>>865

そう!それでした! やっと思い出せた!ありがとう!orz
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:23:34 ID:Bd9T5nWw0
笑えるな、本当にw
>お前のような〜誰も聞いちゃいねえよ

俺の論法は、すべてどこかの誰かさんと同じ論法で書いてんだよw
だからその言葉はそのままどこかの誰かさんに当てはまるw

俺はどこかの誰かさんと違って読解力・理解力があるから、
無意味だとか無根拠とか断じないけどな。

残念ながらどこかの誰かさんは、
・読解力において無能
・理解力において無能
・社会において無能
(上記三点はすでに「客観的な事実w」によって論証済み)
だから、単純な否定でしか断じれないけどなw

それと、おそらくこのスレでもっとも「無意味なレス」はどっかの誰かさん(三大無能を患ってるニートw)が書いてる、
「まとめ」と称した無駄に行数の多い書き込みw
あんな長文、普通は誰もが読み飛ばす上に、同じ内容を何度もしつこく貼ってるんだから、
最初の「まとめ」という文字見た瞬間に読み飛ばすわなw

俺の推測だが、このスレッド内で、あれを毎回読んでる奴は、一人くらいじゃねーの?w
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:33:21 ID:Bd9T5nWw0
ああ、もちろん>>868の「客観的な事実w」って、どっかの誰かさんが不適当に使ったのを、
揶揄って使用しているだけなんで、そこには突っ込まないでくださいねw

いや、しかしどっかの誰かさんは偉大だわw
そもそも、互いの意見に「勝った」「負けた」とか言いだすあたりが特にw

議論とか意見というのは、互いの主張を述べて相手に理解してもらうのがその真意であって
言い負かしたり勝ち誇ったりするするのは、結局相手に理解してもらうことができない最悪の結果だって、
社会に出てないから分かんないんだろうなw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:41:50 ID:H1f5Mmaa0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:47:50 ID:QNJyXbg90
2009年 37号
Q.
<高橋留美子-------..>
<田辺イエロウ------..>
<青山剛昌---------..>
<若木民喜---------..>
<田中モトユキ------..>
<大高忍-----------..>
<渡瀬悠宇---------..>
<桐幡歩-----------...>
<松江名俊---------..>
<畑健二郎---------..>
<あだち充---------..>
<橋口たかし-------..>
<飯沼ゆうき-------..>
<小笠原真---------..>
<佐々木健---------..>
<クリスタルな洋介---..>
<佐藤五月---------..>
<藤田和日郎-------..>
<藤木俊-----------...>
<梁慶一-----------...>
<安西信行---------..>
<鈴木央-----------...>
<桜井亜都---------..>
<飯島浩介---------..>
メジャー、チルドレン休載

38号
あおい坂巻頭カラー、ハヤテTCG大特集、アラタセンターカラー
コナン休載
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:52:20 ID:zrGLlXNQ0
なぜ、あおい坂が巻頭カラー?
特にこれと言って話題もないし、内容もクライマックスでもないし。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:52:21 ID:ePwG9+Y2O
>Bd9T5nWw0
触るなっつってんのが分かんないのか?
わざとやってる?
それともキチガイの自演?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 19:57:09 ID:eqS7ZfEF0
>>871
DD、一巻発売前だってのに落ち過ぎだろ
相当人気無いのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:04:23 ID:Bd9T5nWw0
>>873
ああ、わざとやってるw
この無能、いじるとおもしれーんだもん。
スルーすればいいのに絶対レスつけるしw
こいつがスルー出来るまで徹底的にいじってやろうと思ってるw

まあ、今から泊まりで遊びに行くから、今日はこれで店じまいだけどな。

あ、そうそう。
神汁はおもしれーですよ?
西森は自分の作品に対する自省に見せかけた、読者への牽制としてあれを書いたんだと思う。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:10:20 ID:hKqJFixyO
・萌え漫画が嫌い(萌え漫画が好き)
・サンデースレを荒らす(マガジンスレを荒らす)
・その間、マガジンスレは平和(その間、サンデースレは平和)
・西森が好き(西森が嫌い) 

なんか、DTの正反対みたいなやつだな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:30:37 ID:iommUNZy0
なるほどw西森の連載が終わるんで八つ当たりしてる訳だなw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:39:16 ID:fWmL7PXC0
>>856
無根拠な意見乙

>>857
お前らは外部ソースによる根拠を提示できていない事実
主観オンリーでしか語れない
俺は事実を提示している
それだけ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:41:32 ID:ik92y6eO0
無根拠な意見乙 無意味な意見乙 をNGWordにするといいことがあるよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:41:54 ID:fWmL7PXC0
>>868>>869
無意味な意見乙
無根拠な意見乙

俺のまとめを読んで理解した人間は複数人いるわけだがな
で、お前の戯言にまともな反応した奴は皆無
昨日からずっとそう
ただキチガイが暴れているだけ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:43:26 ID:fWmL7PXC0
>>873
無根拠な意見乙

>>875
無意味な意見乙
お前の事情なんて知ったことか
根拠を提示できずに私情をブチまけるとはキチガイにもほどがあるぞ
少しは学習しような
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:43:41 ID:Wx3Xyo6R0
自虐乙
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:45:13 ID:fWmL7PXC0
>>876>>877
無根拠な意見乙
俺は西森が好きでも嫌いでもない
ただ、発言に注目しただけ
仮に俺が西森信者だったとしてお前らどうすんの?
西森スレにでも八つ当たりしにいくのか?

>>879
まあ反論できないなら逃げるしかないわな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:45:54 ID:fWmL7PXC0
>>882
無根拠な意見乙
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:47:41 ID:fWmL7PXC0
まとめ(改定8)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させ、反論の余地がないほど精度を高めるため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・お前らが客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
「ブログを読んでいた多くの読者でさえわかりにくい」 → 「多くの読者にとってわかりにくかった」というのは論理的に繋がるが。「そう思わない人間もいる」ってのはそもそも客観的なサンプルがない
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。アンチの人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない。また、それにより意味のないレスを量産している
・客観的根拠(外部ソース)を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね
・このまとめすら理解できない障害者がいる。また、まとめ内容を認めるレスがある(まとめ内容を理解できている人間がいる)にもかかわらず、それをなかった事にする

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北ととられたくなければ反論してみせること
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:49:07 ID:FJQPyJIm0
>ID:Bd9T5nWw0

こいつ言動がキチガイと似てるから恐らくキチガイの自演で間違いないな
スルーされないように頑張ってるんだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:49:33 ID:Wx3Xyo6R0
コテつけてよ。別に神汁をそこまで買ってるわけでもないから意見の一つとして否定する気も無いけど
若木以前に畑とかもバックステージでやってるよな?あれはアリなの?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:50:26 ID:fWmL7PXC0
しかしいつ見てもID:Bd9T5nWw0のキチガイっぷりは凄まじいな
本来の住人の中でこいつのレス内容を理解できるやつはいるんだろうか
俺には、訳の分からない脳内妄想を持ち出して論点ずれていることに対してブーブー鳴いているようにしか聞こえん

狂犬とか猛牛とかそんな感じ
人間扱いしないほうが無難だな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:52:26 ID:ik92y6eO0
>>887
畑君のはいいんじゃねーの
別にBS読まんでもやってることはわかるし
たまに作中に書いてあることなのに「分からん、BSうぜぇ」みたいなこと言う奴はいるけど
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:53:06 ID:27gPTg35O
>>887
単に西森の発言に若木が合致することを認めさせたいだけらしい
「上白糖の色が白いことを認めろ」と言っているかのような意味のない発言だ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:53:14 ID:fWmL7PXC0
>>886
ID:Bd9T5nWw0涙目だな

他にもID:Bd9T5nWw0のレスが異常だと思ったやつがいたらどんどん指摘するといいぞ
こいつ真性のキチガイだから

>>887
>若木以前に畑とかもバックステージでやってるよな?あれはアリなの?
俺は畑についてはよく知らないからなんとも言えないが
畑も同じ行為をしているのなら「ナシ」ってことになるんだろうな。西森の流儀を当てはめるとそうなる
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:55:32 ID:fWmL7PXC0
>>889
畑が若木ほどの解説をしているわけではないのなら
まあどうでもいいか

>>890

二つの事実を持ち出しているだけ

>「上白糖の色が白いことを認めろ」と言っているかのような意味のない発言だ
つまり俺の主張が自明ってことを認めるんだな
偉い偉い
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:57:36 ID:fWmL7PXC0
これからID:Bd9T5nWw0が現れたら
無条件で狂犬病乙、狂牛病乙と返すか
人間扱いしないほうがいい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 20:59:48 ID:Wx3Xyo6R0
>>891
要は「漫画の説明不足をブログで補う」のが気に食わんって事でいいのか?
西森の発言が若木を暗に刺すものだ!っていう証明がデキルなら成立する話だなそりゃ。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:02:06 ID:MaMjqbuW0
まず西森の発言が「客観的事実」である根拠を示せよ
マンガを説明する事が最低だ、というのが西森の主観であるとは思わないの?
他にそのような発言をしている著名人が複数いるの?

因みにマンガに注釈を入れている漫画家が複数いることは明らかなんだけど?
こっちの方が遥かに普遍的事実なんだがどう説明する?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:02:44 ID:Wx3Xyo6R0
あとあなたは
>西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
って書いてるけどその通り西森の発言が絶対ってわけでもないから単に作品論に関する見解の相違の話でそれに
無意味な意見乙無根拠な意見乙はただのアーアーキコエナーイじゃね?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:03:43 ID:3Gv2Cj+u0
>>894
>要は「漫画の説明不足をブログで補う」のが気に食わんって事でいいのか?
気に食わんかどうかを判断するのは個々人にまかせる

俺が言いたいのは「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」ってことだけ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:04:50 ID:3Gv2Cj+u0
>>895
そのことを問題としているわけではない
論点ずらし乙

>>896
俺が言いたいのは「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」ってことだけ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:05:39 ID:3Gv2Cj+u0
面白そうだから
ID:Bd9T5nWw0のキチガイ文章を
神のみ本スレに爆撃してみるか
昨日のやつからな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:08:09 ID:27gPTg35O
西森発言に若木が合致するからなんなんだろう
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:10:27 ID:Wx3Xyo6R0
>>898
では聞くがそれを証明したいのは若木が気に食わないor西森の意見に共感する気持ちがあるからじゃないの?
目的は何なの?「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」←これを証明したいだけっていうのなら

議論のための議論で迷惑以外の何物でもないと思うんだけど。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:11:00 ID:tE6fdLElO
西森「漫画の締めをBSで解説しなくちゃいけないなんて、僕は最低ですね。他の人?知らないよ」
西森は自嘲するつもりで言った訳であって、別に他人を非難する為に言ったんじゃないだろ
つか、漫画家でありながら同業者を批判するような奴は確実にDQNだろw
西森使って若木叩こうとしてる奴は、暗に西森を馬鹿にしているような気がする
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:14:25 ID:NdvnGlzI0
>>899
ID変わったけどパソコン変えたの?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:16:26 ID:SmMOkusUO
なななんでこんなカオスな事に。

西森が他者を否定するような人間だなんて思わないでください。
西森信者としてお願いするです。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:17:12 ID:MaMjqbuW0
>>898
>「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」
って事が言いたいんだろ?それならば前提として西森の発言が正しいものじゃないと正当性がないよね?

論点をずらしてるのはお前だ。
他人の意見を支持するならその意見の正当性を述べろ、というのが分からないのか?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:20:50 ID:MaMjqbuW0
あとお前西森の発言すらまともに理解できてないよ

確かに「マンガを説明するのは最低の行為だ」とは言ったがあくまでそれは自分に対してだ
西森は「マンガを説明する漫画家はすべからく最低だ」とは言ってない
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:21:51 ID:3Gv2Cj+u0
>>900
それだけ

>>901
俺の思想は関係ない
無意味な意見乙
論点ずらし乙

>>902
無根拠な意見乙
俺はそれを問題としているわけではない

>>905
いや、正しいかどうかはどうでもいい
ただ、西森がそういう発言をしたという事実は絶対に正しいと言っているだけ



あの手この手で論点をずらそうと必死ですなあ
ほほえましい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:22:37 ID:eJWxRJtF0
神汁に文句があるならそっちのスレでやってくれポンチ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:22:53 ID:3Gv2Cj+u0
>>906
無根拠な意見乙
西森自身に聞いたのかそれ

そうでなければ本人に直接聞いてこいよ
出直して来い
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:23:35 ID:3Gv2Cj+u0
>>908
だったらここのキチガイ駄々っ子を黙らせろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:23:35 ID:Wx3Xyo6R0
>>907
いや関係あるよ。迷惑だもん
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:24:20 ID:MaMjqbuW0
>>907
意味不明
ああそうですね、西森はそういう発言をしましたね。

で?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:24:26 ID:H1f5Mmaa0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \       >>907何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:24:47 ID:3Gv2Cj+u0
>>911
私情乙
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:25:28 ID:3Gv2Cj+u0
>>912
そういう事実がある
それだけ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:25:53 ID:tE6fdLElO
お前見てると、かつてのマガジンスレのネギま信者を思い出すな…
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:26:10 ID:3Gv2Cj+u0
しかしこのスレも俺がいるだけで
こうして機能不全になるから面白い

サンデーってそんなに語ることがないのか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:27:12 ID:Qd2kO+EBO
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:27:14 ID:VDNEwwE40
>>916
無意味な意見乙
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:27:15 ID:27gPTg35O
>>907
だったら無意味だな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:27:47 ID:Wx3Xyo6R0
論点ずらしてるのはどっちだよ。
>>901の返信を逃げた所でただの若木アンチってバレるのを恐れてるって事でしょ。

詰まると○○乙で仕切りなおしてるじゃん。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:27:58 ID:MaMjqbuW0
>>915
あっそ





結論が出ました。こいつの言いたい事は「西森がそういう旨の発言をしました」という事だけのようです。
何の主張も無いカラッポなヤツでした。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:28:43 ID:VDNEwwE40
>>918
無意味な意見乙

そろそろ身のない話ばかりになってきたな
末期だな

実質的に核心をつくことを発言できてないし
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:29:15 ID:tE6fdLElO
意見じゃないです(>_<)
フラッシュバックです(>_<)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:29:40 ID:50zJl0G20
まあ、なんだ。どうでもいいけど、妄想機能乙
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:30:06 ID:VDNEwwE40
>>920
無意味な意見乙

>>921
無意味な意見乙
俺が何者であろうと事実は覆らない
残念なことにな

>>922
結論が出たなら「認める」ってレスをしろよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:30:11 ID:zrGLlXNQ0
漫才や落語のオチを解説しなきゃいけないような西森の締めは最低と言って良いが、
若木、畑のは注釈や補足でオチの解説じゃないよ。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:30:48 ID:Qd2kO+EBO
>>923
意見ではなく事実を貼っただけだよ
小学生レベルの日本語ぐらいちゃんと使ってくれ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:31:05 ID:VDNEwwE40
>>924
無意味な意見もとい無意味なレス乙

>>925
ID:Bd9T5nWw0のことか
こいつは確かにひでえな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:32:15 ID:VDNEwwE40
>>927
若木の場合は具体例を例示しているわけだが

>>928
無意味な意見乙
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:32:45 ID:MaMjqbuW0
>>926
西森がそういう発言したことは認めるよ
でもこの発言が正しいかどうか分からないんだったら若木が最低と言う事は認めないよ

これで満足か?w
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:33:09 ID:VDNEwwE40
しかし何ともノイズが多いスレだな
キチガイ共が徘徊しているからしかたないけど

意味のない意見は要りませんよー?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:33:15 ID:NdvnGlzI0
>>929
またID変わったけどパソコン変えたの?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:33:54 ID:ik92y6eO0
>>932
ノイズに戯言は効かないもんな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:34:05 ID:VDNEwwE40
>>931
はいまた一人「認める」発言ゲット
次の方どうぞ
キチガイだからか理解に時間がかかったな
お疲れ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:37:15 ID:Wx3Xyo6R0
認めさせたいのは何で?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:37:31 ID:MaMjqbuW0
御高説垂れる割に志の低いこと

>しかし作品の説明とかさいてーですね

この記述があると言う事がお前の言いたい事
そんなの西森のBS見れば誰にでもわかる事じゃねえか。ホント何がしたいのキミ?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:37:39 ID:cIx6nW8I0
まとめ(改定9)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させ、反論の余地がないほど精度を高めるため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・お前らが客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」
・人外: 「狂犬病乙」「狂牛病乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
「ブログを読んでいた多くの読者でさえわかりにくい」 → 「多くの読者にとってわかりにくかった」というのは論理的に繋がるが。「そう思わない人間もいる」ってのはそもそも客観的なサンプルがない
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。まあ、文字通り、1話でいきなり身体が小さくなるというモロ肉体的な展開になりました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。俺の人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない
・客観的根拠(外部ソース)を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね
・このまとめすら理解できない障害者がいる。また、まとめ内容を認めるレスがある(まとめ内容を理解できている人間がいる)にもかかわらず、それをなかった事にする
・ノイズが異常に多い。無意味な意見の大量生産

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北認定されたくなければ反論してみせること
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:38:38 ID:Qd2kO+EBO
>>933
串でないのは確認したのでおそらくいちいち再接続してるらしい
とんだヘタレだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:39:06 ID:cIx6nW8I0
>>936
お前らが認めようとしないから

>>937
それと若木を結び付けているだけ
今回の場合はな
もう十分その事実を広められたよ
お前らのおかげで
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:39:07 ID:eJWxRJtF0
>>935
はいはい認める認めるから死んでくれ
消えろとは言わないどうかグズグズな肉塊と化して死んでくれ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:39:42 ID:Wx3Xyo6R0
つーか勝ち負けじゃないんだよ。最初からズレてる。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:40:31 ID:cIx6nW8I0
>>939
無意味な意見乙
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:41:55 ID:cIx6nW8I0
>>941
はいまた一人ゲット
ついでに無意味な意見乙

>>942
そう、反論できるわけがないのに
ムキになるキチガイが多かったからな
初めから「認める」って言っておけば良かったんだよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:42:21 ID:Wx3Xyo6R0
「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」←これを証明したいだけっていうのなら

議論のための議論で迷惑以外の何物でもないと思うんだけど。

これですよ結局。迷惑なの。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:43:34 ID:cIx6nW8I0
>>945
だったら他のやつを黙らせろよ
他のキチガイ豚共がブヒブヒ言っていると俺も際限なく書き込むぞ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:44:03 ID:MaMjqbuW0
>>940
だからなんで若木と結びつけるのだとw
西森は若木を名指ししてるわけじゃないだろ。
お前の狭い狭い世界の中でたまたま若木が該当しただけなのに世界の真理みたく言うな

俺は認めない、それをお前は了承してるから事実ではない。おk?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:44:19 ID:Qd2kO+EBO
またID変えたw
そんなに必死チェッカー怖いの?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:44:32 ID:Wx3Xyo6R0
正直そういう言葉が=かどうか当てはまってるかどうかは前提であってそれをどう感じるかって話なんだよね。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:46:28 ID:cIx6nW8I0
また後で様子を見に来るか
明日にでも

>>947
「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」←これを証明したいだけ

>>949
そう、そのとおり
世の中には殺人万歳って人もいるだろうし
ある事実があって(この場合は発言があったという事実)、それをどう捉えるかは各々の問題
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:46:41 ID:Wx3Xyo6R0
認めるで終わらす辺りがセコイんだよ。認めたからどうなの?って話。そこが聞きたいんだよ。
認めさせたいだけってのがキチガイ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:47:08 ID:ik92y6eO0
それにしても人の良い連中が多いんだなぁ、このスレ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:49:21 ID:NdvnGlzI0
ところで>>950踏んだけど立てるの?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:50:27 ID:MaMjqbuW0
>>950
ホントに何がしたいのかわからんヤツだな

西森は若木を最低な漫画家だと思っている可能性があかもしれないね
でも俺は西森じゃないから別にそう思っていないよ

これじゃダメなのか?
西森と若木の仲を悪くしたいとかそういう目的?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 21:55:09 ID:bNbnrr1r0
最近のサンデー、絵が荒れた漫画がえらく増えて読んでて不安になる。
藤田とかジオとか。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:00:48 ID:Wx3Xyo6R0
>>954
「西森の流儀を当てはめると、若木は最低の行為をしていることになる」←これを証明したいだけ
マジでこれだけだと言うなら前提条件議論のための議論で大勝利したかった。認める認めない、勝ち負けに異常に拘るし。
何の発展も無かった。単にアンチなのに意見に客観性を持たせて印象操作させたいから自分の意見をださないのかもしれんけど。

実際同じようなのが一行スレに沸いてたけどアンチ丸出しだったし。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:07:01 ID:MaMjqbuW0
>>956
もうアンチとかそういうのじゃないな。
アンチは作品が嫌いとか作者が嫌いとかそういう動機で書き込むのだろうけどアレの場合

キチガイ「1+1=2だよ!」
俺ら「で?」
キチガイ「だから1+1=2なんだってば!」
俺ら「だから?それがどうかしたの?」
キチガイ「無意味な意見乙。さっさと認めろ」
俺ら「うんうん、そうだね。1+1=2だね」
キチガイ「はい認めた。俺の勝ち」

こんな感じだったろw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:08:38 ID:R1DIOVeTO
>>909
この文脈で漫画家一般に拡大解釈する方が無理があるって
そう判断する人間が多いからこそこれだけ反論がつくんだよな
ってか一般に拡大解釈してるのは一人だけだ
NGしてるのも沢山いるだろうし
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:10:19 ID:eJWxRJtF0
>>957
1+1=2じゃなくて円周率の最終回答(自論)を延々と繰り返して
それが理解できないやつは無能低脳キチガイみたいな感じじゃないのかね
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:12:08 ID:iTxhjAO50
ニートくんやって来たら
こちらから「無意味な意見乙」で貫き通すか、完全スルーするしかないわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:21:27 ID:MaMjqbuW0
>>959
最初は俺もそう思っていたんだけどどうもアレの一番言いたい事は
>しかし作品の説明とかさいてーですね
という一文が西森のBSに書いてあったという事だけっぽかったからなぁ

まず最初からズレている感じがした。西森の発言が正しいかどうかは二の次だとも言ってたし
web上の文字を読めというだけの事だったから単に勝った(気に)なりたかったのだけだとだと感じた
そりゃ負けようがないしなwそんなのw
まあアレが若木の粘着アンチで曲解も甚だしいキチガイなことは間違いないがw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:26:42 ID:A2HBGOnC0
また、あおい坂が巻頭カラー・・・
ここまでプッシュされると本当にアニメ化されるのか?って感じだ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:28:53 ID:2N6AYi4cO
なんか見てて逆におもしれ

でもさ、クソアンチ
あんた誰からも必要とされてないよ。

なんつうか、社会のゴミ、斜め読みしかできない人間のクズ、自覚しな
うざいから消えな。


さて、この意見はどんな斜め読みで返されるのか

お前の意見なんか、よく読む労力が惜しいから解らんが
客観的事実に基づいて書いてるよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:30:55 ID:Wx3Xyo6R0
>>962
あお高より売れてるのは大抵アニメ化済だからされそうではあるね。
>>963
人格攻撃もID変えてる人が発狂してる遠因なんじゃない?
どちらにせよ迷惑だから次スレではやめて欲しい……
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:31:29 ID:/VOEd5710
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目

内容:
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249205597/
【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:35:36 ID:Um6nlF6k0
別スレで招集かけられたから戻ってきてやったぞ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:36:17 ID:LOvwZoNO0
900 名前:あぼ〜ん[NGID:27gPTg35O] 投稿日:あぼ〜ん
901 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
902 名前:あぼ〜ん[NGID:tE6fdLElO] 投稿日:あぼ〜ん
903 名前:あぼ〜ん[NGID:NdvnGlzI0] 投稿日:あぼ〜ん
905 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
906 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
907 名前:あぼ〜ん[NGID:3Gv2Cj+u0] 投稿日:あぼ〜ん
908 名前:あぼ〜ん[NGID:eJWxRJtF0] 投稿日:あぼ〜ん
909 名前:あぼ〜ん[NGID:3Gv2Cj+u0] 投稿日:あぼ〜ん
910 名前:あぼ〜ん[NGID:3Gv2Cj+u0] 投稿日:あぼ〜ん
911 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
912 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
913 名前:あぼ〜ん[NGID:H1f5Mmaa0] 投稿日:あぼ〜ん
914 名前:あぼ〜ん[NGID:3Gv2Cj+u0] 投稿日:あぼ〜ん
915 名前:あぼ〜ん[NGID:3Gv2Cj+u0] 投稿日:あぼ〜ん
916 名前:あぼ〜ん[NGID:tE6fdLElO] 投稿日:あぼ〜ん
917 名前:あぼ〜ん[NGID:3Gv2Cj+u0] 投稿日:あぼ〜ん
918 名前:あぼ〜ん[NGID:Qd2kO+EBO] 投稿日:あぼ〜ん
919 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[NGID:27gPTg35O] 投稿日:あぼ〜ん
921 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
922 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
923 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
924 名前:あぼ〜ん[NGID:tE6fdLElO] 投稿日:あぼ〜ん
926 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
928 名前:あぼ〜ん[NGID:Qd2kO+EBO] 投稿日:あぼ〜ん
929 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
930 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
931 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
932 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
933 名前:あぼ〜ん[NGID:NdvnGlzI0] 投稿日:あぼ〜ん
934 名前:あぼ〜ん[NGID:ik92y6eO0] 投稿日:あぼ〜ん
935 名前:あぼ〜ん[NGID:VDNEwwE40] 投稿日:あぼ〜ん
936 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
937 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
938 名前:あぼ〜ん[NGID:cIx6nW8I0] 投稿日:あぼ〜ん
939 名前:あぼ〜ん[NGID:Qd2kO+EBO] 投稿日:あぼ〜ん
940 名前:あぼ〜ん[NGID:cIx6nW8I0] 投稿日:あぼ〜ん
941 名前:あぼ〜ん[NGID:eJWxRJtF0] 投稿日:あぼ〜ん
942 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
943 名前:あぼ〜ん[NGID:cIx6nW8I0] 投稿日:あぼ〜ん
944 名前:あぼ〜ん[NGID:cIx6nW8I0] 投稿日:あぼ〜ん
945 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
946 名前:あぼ〜ん[NGID:cIx6nW8I0] 投稿日:あぼ〜ん
947 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
948 名前:あぼ〜ん[NGID:Qd2kO+EBO] 投稿日:あぼ〜ん
949 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
950 名前:あぼ〜ん[NGID:cIx6nW8I0] 投稿日:あぼ〜ん
951 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
952 名前:あぼ〜ん[NGID:ik92y6eO0] 投稿日:あぼ〜ん
953 名前:あぼ〜ん[NGID:NdvnGlzI0] 投稿日:あぼ〜ん
954 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
956 名前:あぼ〜ん[NGID:Wx3Xyo6R0] 投稿日:あぼ〜ん
957 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん
958 名前:あぼ〜ん[NGID:R1DIOVeTO] 投稿日:あぼ〜ん
959 名前:あぼ〜ん[NGID:eJWxRJtF0] 投稿日:あぼ〜ん
960 名前:あぼ〜ん[NGWord:無意味な意見乙] 投稿日:あぼ〜ん
961 名前:あぼ〜ん[NGID:MaMjqbuW0] 投稿日:あぼ〜ん

どうしてこうなった……
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:36:25 ID:JqVTF17O0
ハヤテの枠、次にやる作品がハッキリしてないんだけど、あおい坂でもやるのかな?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:39:36 ID:Um6nlF6k0
>>951
論点ずらし乙
さすがキチガイ、認めておきながら穿り返すとか馬鹿にもほどがある

>>954
いや、俺の主張はそうではない
よく読めば分かる

>>956
発展とか目的にしていないし
曲解乙

>>957
普遍の事実をなかなか認めようとしないほうこそキチガイだろ
真性キチガイ乙

>>958
根拠が提示できないから別方向に逃げたか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:41:44 ID:Um6nlF6k0
>>959
よくわからん
そういった遊びはよそでやれ

>>960
無根拠な意見乙
敗北宣言乙

>>961
主観乙
最初から認めようとしなかった盲目キチガイ乙

>>963
何ら生産性のないゴミ人間乙
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:45:50 ID:Um6nlF6k0
こうやって

俺一人だけで荒野にできるから面白い

マジでここは玩具だわ

スレの正常な機能が完全に失われてる

おもすれー
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:48:03 ID:Um6nlF6k0
まとめ(改定9)

●何のためにまとめるの?
・信者どもがキチガイすぎて、まとめておかないと主張内容を都合よく忘却するため
・何度も同じ説明をするのが面倒なため
・こちらの主張に一貫性があることを示すため

●何回改定するの?なぜ改定するの?
・こちらの主張を正しいと認めるまで
・こちらの主張をより完全なものへ漸近させ、反論の余地がないほど精度を高めるため。お前らはただ協力しているだけ。協力感謝

●いつまでいるの?
・俺が飽きるまで
・お前らが客観的な根拠を踏まえた理屈で俺の全ての主張を論破できるまで
・面白そうだからスレを蹂躙して機能不全に陥れてみる。いいクスリになるだろ

●なぜここで議論するの?
・このスレはサンデー作品について語るスレ。西森や若木はサンデー作家。以上

●「〜乙」と返す基準は何?
・作品内容について関係ないレス: 「無意味な意見乙」
・↑で、アンチの人格批判に”のみ”躍起になっているレス: 「批判の批判乙」
・根拠が乏しく反論する価値がないレス: 「無根拠な意見乙」
・脱線へと誘導するレス: 「下手糞な誘導乙」
・人外: 「狂犬病乙」「狂牛病乙」

●どんなレスになら意味のあるレスを返すの?
・作品内容に関係があって、客観的根拠が明示されているもの

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
・西森は作品の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」だと言っている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がそのような発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。メールで注意したからか、最近は確信に迫る話の割合は減少する傾向にある
・「作者の人間像と作品の関係」に対して直接的に主張しているわけではない。あくまで、「作者が自身の作品を解説する行為」について指摘しているだけ
・例1)自分の私情を作品に込めるため、読者はチンプンカンプン
「ブログを読んでいた多くの読者でさえわかりにくい」 → 「多くの読者にとってわかりにくかった」というのは論理的に繋がるが。「そう思わない人間もいる」ってのはそもそも客観的なサンプルがない
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。
・例2)キャラに対する作者の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。
・例3)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より分量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%A1%D6%C0%BB%B7%EB%BE%BD%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%C8%A5%ED%A5%B9%A1%D7%C1%ED%B3%E7
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。かと言って、残った設定も他の設定とのしがらみから独り立ちできず、もやもやを残したままの状態になってしまったっ。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!

●このスレにキチガイが多い件
・根拠の無い憶測で物を語っているにもかかわらず、こちらの意見を「主観」だと切り捨てる
・かといって、客観的事実を淡々と述べるだけでは「メッセージ性がない」と意見をする。これはひどいダブルスタンダード
・「批判の批判」に躍起になる。俺の人格と「まとめ」内容は無関係だと理解できていない
・客観的根拠(外部ソース)を提示した上で意見を書きましょうね。キチガイ君には難しいかもしれないけど頑張ってね
・このまとめすら理解できない障害者がいる。また、まとめ内容を認めるレスがある(まとめ内容を理解できている人間がいる)にもかかわらず、それをなかった事にする
・ノイズが異常に多い。無意味な意見の大量生産

●敗北の定義
・「一旦触れておきながら、反論できなくなったからといってスルーに走る」=敗北宣言と同義
・敗北認定されたくなければ反論してみせること
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:49:37 ID:Um6nlF6k0
まあ、俺は

・議論吹っかけて認めさせる人
・スレを機能不全に陥れる人

の二面性を有しているからな。あ、バラしちゃった
ここまで見事に崩壊してくれるとは思わなかったわ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:50:57 ID:Um6nlF6k0
さて、


次スレにこの話題持ち込みたい?


俺はOKだよ?どうする?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:51:14 ID:Wx3Xyo6R0
え?こっちが反論するの?何に?もう終ったでしょ。
前提から意見も無くて○○乙しか返せないんだから。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:52:55 ID:cIx6nW8I0
>>975
だったら一言「認める」って意見を吐けば?
そうしたらもう用はないから

あ、お前が反応したら俺が書き込む口実ができちゃうな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:53:57 ID:LOvwZoNO0
ちなみのこの大規模な自分ルールは何回ぐらい張られてる?
っていうか、何回ぐらい繰り返したら通報が通るようになる?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:54:44 ID:zgoAoDKX0
ちなみに神のみ本スレも、こうやって荒野と化したんだよな

俺一人の力で

機能不全に陥れられる気分はどうだい?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:55:15 ID:NdvnGlzI0
>>974
ID変わったけどパソコン変えたの?


ま、西森に言わせると若木のしてることは最低らしいと言うのと
若木は最低と言うのはイコールではないね
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:55:55 ID:zgoAoDKX0
>>977
自分ルールでなく事実な
通報を通すには長期のスパンでの継続性が必要とされる
だからこの程度で規制するのはムリ

残念だったな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:57:20 ID:zgoAoDKX0
>>979
で、おれは前者を指摘していたわけだな

認めようとしないキチガイが多かったから

こうやってこの話題だけで埋め尽くされて

 ス レ が 機 能 不 全 になったわけだ

マジおもすれーよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:58:09 ID:Wx3Xyo6R0
>>976
まじで認めてほしかっただけかよ。
認めることとお前の勝利が=ってことならいくらでも認めるよ!
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 22:58:58 ID:zgoAoDKX0
議論吹っかける人+荒らしってのは最強のスタイルだな

お前らは相手せざるを得ないから、一緒にスレを荒らしてくれる”仲間”になるわけだし

こんな効率的なことはなかなかないね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:00:03 ID:zgoAoDKX0
>>982
じゃあ後は俺がこれ以上書き込まないように

細心の注意を払ってスルーするだけだな

 一 緒 に 荒 ら し た い なら別にいいけどね
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:01:15 ID:Wx3Xyo6R0
じゃあコテハン+ID固定でよろしくー
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:02:21 ID:zgoAoDKX0
DTとかちゃお麺とか萌えカスとか色々いるだろうけど
ある意味俺が最強かもな

詳しくは知らないが、ここまでスレが蹂躙されることはなかっただろうね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:03:34 ID:zgoAoDKX0
>>985
それをしないから最強なんだよな
ムカついてピキピキきても頑張ってスルーしてね

スルーできそうになかったら一緒に荒らそうね。君も楽しみを覚えてきたかな?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:03:44 ID:27gPTg35O
おかしいよこの人
気持ち悪い
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:06:06 ID:Um6nlF6k0
>>988
はいはい無意味な意見乙

サンデースレならサンデーに関係あることいってあげれば?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:06:19 ID:pFZF/H6dO
最近、番長が不調ですごく嫌な予感がする
まさか打ち切りになったりしないよね?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:07:53 ID:SO/WiTvM0
>>986
好調に比べるとあんたも小物だよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:07:58 ID:Um6nlF6k0
衝撃の事実!!!

お前らは実は荒らしに加担していただけだった

しかも相手にしてしまったから、規制することもできない

大好きなサンデースレを気づかないうちに自らの手で崩壊させていた

俺、大勝利
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:08:22 ID:gQyzfLjN0
ノリとお塩と禁じられたクスリ
すまん、特に他意はない。総合スレ埋まりそうだし、次スレ立ててくる。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:08:23 ID:R1DIOVeTO
次すれ↓
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:08:44 ID:Um6nlF6k0
>>991
そっかー
精進しないとな

 じ ゃ あ こ れ か ら も 頑 張 り ま す ね 。 応援(援護)よろしく
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:09:37 ID:gQyzfLjN0
次スレ
週刊少年サンデー総合スレッド182冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249740563/
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:11:58 ID:zgoAoDKX0
ついでにこっちもバラしますね
アンチ候補がいらっしゃったら是非ともどうぞ

神のみぞ知るセカイ アンチスレBadEnd3【若木民喜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1244868588/
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:12:43 ID:Wx3Xyo6R0
>>996


>>995
通称「玩具」あるいは「乙」あるいは「大勝利」で
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:16:04 ID:27gPTg35O
吐瀉物と呼びたい
次スレでは完全スルーで
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:16:29 ID:zgoAoDKX0
>>998
神のみキチガイ信者からはもっとステキな名前で呼ばれてるんだけどね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。