週刊少年サンデー総合スレッド180冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
小学館『週刊少年サンデー』(S34.03.17〜/毎週水曜日発行)についておもしろおかしく愛情たっぷりに語りましょうね。

前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド179冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1247755467/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金曜日更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/

サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所@したらばJBBS(ジャンプ以外/2chブラウザ対応)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

サンデー創刊物語〜夢のはじまり〜(読切)@クラブサンデー
ttp://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/sandehsouk_001/detail

・次スレは、>>950を踏んだ方にお願いします。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:11:53 ID:4Zg6tyCV0
立てた奴が立てた奴だから乙言う気にならん
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:16:51 ID:K+PWmn/L0
>2 くだらねー 

>1 乙
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:17:39 ID:Q2NK7R5j0
>>1
>>2
感情>理性で公正さを見失ってるだけで、あらしじゃないと思う
途中言い過ぎたと認めてたし
嫌いな漫画までしっかり読んでるあたり良い奴なのかも?
自分なら嫌いなことにかかずらってる時間が無駄だと思うけどね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:27:14 ID:0A6LenI10
>>4
俺は基本的に「自演じゃない」と言ってるだけだ
でも、それだけじゃどうしようもないから
「マギは嫌いだけどジオは嫌いじゃないよ」と上級読者と違う部分を見せてるだけ
上級読者が嫌いな藤田信者をアピールするのもそう
そこで引き合いに出された作品には悪いけど、自演じゃないとだけ言っても
再度重ねて「自演乙」と言われて終わりだから
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:29:24 ID:O9BQpomB0
まあ、なんにしろ、くっだらねー批判レスを自演で垂れ流ししてる奴が居心地いい状態にしちゃ駄目だよな

サンデーアンチスレは別にあるんだし、ここはサンデーファンが集まるスレなんだから
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:30:50 ID:XxQQn0z90
>>5
ずいぶん上級読者に詳しいんだなw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:33:50 ID:hfVy2V9E0
>>5
あんたは「サンデー以外目に入らないくらいの信者」なんだろ?
だったら、いい加減にそれらしいレスしてくんない?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:35:35 ID:0A6LenI10
>>7
「上級読者は○○と○○が嫌い」とはっきりと言って
その作品を批判した人を上級読者認定する人がいるからそれくらいはわかる
藤田については、サンデー復帰する前からDT、好調、差別口を揃えて「老害はイラネ」と言ってたので
藤田のサンデー復帰を望んでた俺はよく覚えている
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:36:11 ID:4O5ysRQb0
俺は今期の新連載みんな好きだぞ
一番好きなのはアクロだが
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:38:34 ID:hfVy2V9E0
アクロいいよね
クラブサンデー送りにしないで欲しい
最後までサンデー本誌で読みたいな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:50:51 ID:0A6LenI10
>>8
まあ、それは正確じゃないな
はっきり言うと、俺は「藤田がいるから」サンデーが好きなんだ
藤田がいない時期のサンデーも買ってたけど、それは当然のごとく復帰すると信じてたから
もちろんサンデー自体に愛情あるし応援してるからゲッサンも購入してる
各作品に愛情はあるけど、中には薄い作品もある
サンデーには成長してほしいので、当然、限られた枠に駄目な漫画が載ってると批判したくもなる

特に、生粋のサンデー作家を応援したいので、
外様作家の信者がぞろぞろ現れてマンセーしてる
それだけではなく、批判する人をわけわからんコテと結び付けて自演扱いしてる図は気に入らない
はじあくは駄目だな、とのレスがあっても同意されるかスルー
マギが駄目だと言うと自演扱いフルボッコというのはおかしいだろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 17:58:45 ID:leqJBtJS0
>>12
>特に、生粋のサンデー作家を応援したいので、
>外様作家の信者がぞろぞろ現れてマンセーしてる

生え抜きかどうかってそんなに重要か?
そういう詰まらない事に拘るから上級読者は駄目なんだよ

>はじあくは駄目だな、とのレスがあっても同意されるかスルー
>マギが駄目だと言うと自演扱いフルボッコというのはおかしいだろ

そもそも、マギを自演で粘着に叩いてる奴はいるけど、はじあくを粘着に叩いてる奴なんかいないからな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:01:47 ID:Q2NK7R5j0
要するに好きな作品以外叩きたいだけだということは理解した
>>12はアンチスレと藤田スレの方があってる
ここは藤田を含めて他の作品のファンもいるから
能動的に住み分けしなよ
ここはファンスレだってことを忘れないで
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:02:21 ID:dJXA6yRUO
ジオはテンプレでマギはテンプレじゃない程度の違い。
どちらも見せ方が下手。
特にジオ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:02:48 ID:NYPhQ56w0
このガイドラインは古くなってきてるから付け足さないと駄目だな

上級読者(笑)のガイドライン

1 すぐに「ジャンプのパクリだ」と見破ってしまう
2 すぐに編集、DT、ちゃお麺、好調の書き込みと見破ってしまう
3 腐女子漫画と萌え漫画に厳しい
4 しかし他誌の萌え漫画について異常に熱く語る
5 漫画は編集で決まると思っている
6 有井が好き
7 冠が嫌い
8 じゃパン
9 ★★★
10 しかし担当編集が誰かは単行本が出るまでわからない
11 ウィキペディアよりコネクスの方が役に立つページだ
12 新人作家が使えないとなげく
13 ベテラン作家を「老害だ」となげく
14 だが作家が他誌で描き始めると「逃げられた」と騒ぐ
15 サンデーの発行部数が気になってしょうがない
16 近所のコンビニのサンデーの入荷冊数を報告する
17 しかしチャンピオンの発行部数は気にしない
18 好きなマンガは「バクマン」
19 「ジャンプでやってたら10週で打ち切り」という
20 ジャンプで打ち切られた漫画を「サンデーで連載されていたら看板になってた」という
21 それなのに「他誌・他社のことはどうでもいいだろ」という
22 「この漫画が面白いというやつはおかしい」が口癖
23 「最近のサンデーは?」が口癖
24 「もうサンデー買うのやめた」が口癖
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:03:50 ID:atX5CstMO
もうこの流れ飽きたんだが
荒れてるのはいつもの事だが、そろそろまともな話がしたいね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:06:36 ID:sZt20CeHO
>>17
じゃあ、してよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:08:48 ID:leqJBtJS0
とりあえずこのAA貼っとく

          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:11:00 ID:0A6LenI10
>>14
ファンスレと言っても、
好調が批判もやれよスレのスレタイに文句付けて変えさせただけだろ
それともこのスレは「サンデー本誌、掲載作品に対する一切の批判を許可しません」なのか?
ファンスレって、なんでもマンセーしなければならないのか?

>好きな作品以外叩きたいだけ
それはないから
一番嫌いな作品は名前すら出してないし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:14:32 ID:gYZnKRrU0
スレの流れ的にID:0A6LenI10が癌なのがよく分かるな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:16:16 ID:leqJBtJS0
>>20
まあ、おまえが叩かれるだけだから好きにレスしてたら?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:16:21 ID:atX5CstMO
>>18
・今やってる結界師の歯車編(?)は最終章なのか否か
・クロスゲームのラストはどうなる(どうしたい)のか

どっちも個別スレでやればいいような話題だが、そんな雰囲気じゃなかったので
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:17:00 ID:K+PWmn/L0
>>16
こういうのつけると、何も言えなくなるじゃん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:20:10 ID:FaxLk8qB0
>>23
結界師もクロゲもまだまだ続くでしょ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:29:12 ID:eE0Mo6Z80
ID:Q2NK7R5j0もID:0A6LenI10もウザイ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:33:37 ID:JZl1E9+k0
>>25
まだまだ続くけど、どっちも消化試合だな。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:39:08 ID:FaxLk8qB0
つーか、その二つはまだまだ続いてもらわないと困る
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:45:19 ID:atX5CstMO
いや、終わる終わらないの話がしたかったんじゃないんだが
クロゲは甲子園決勝までやるのかな?みたいな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:52:24 ID:6LP2MZRs0
クロスゲームは光と青葉が付き合いだしていちゃいちゃするところまでやって欲しい
あだちは告白したところで終わることが多いから
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 18:58:09 ID:XrHmSXB5O
いらんやろそんな話
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 19:01:51 ID:H+mbeSqo0
クロゲって野球描写じゃなくてラブコメ展開にして欲しい
野球展開はイマイチ
ラブコメ展開は面白い
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 19:05:41 ID:JPXonSWw0
タッチは夢オチにしようとしてたみたいだから
今度は夢オチにするかもな
ある日起きたら小5の夏に戻っててみたいな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 19:06:27 ID:2DVNt8i90
予定より休みが長引いたなあだち
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 20:20:47 ID:9nD3amwe0
クロゲの原稿自体はとっくに書き上げていただろ
休みっつっても休んでいない
ゲッサンのやつを書いているし
なんで予定以上にブランクを空けたのかは謎

去年の長期休載中にとっくに書き上げて、今はゲッサンに集中
クロゲはアニメの進行に合わせてサンデーに掲載している
アニメと漫画の終了を同時期にするために
サンデー・アニメ・ゲッサンの三つの相乗効果を狙う

と言われていたのだが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 20:35:56 ID:JZl1E9+k0
>>33
節子、それ 夢オチちゃう。
奇面組オチや。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 20:55:39 ID:GBNnDiiU0
>>35
だね
書き溜めしていたんだろうね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 21:00:45 ID:YT7Xan8TO
書きだめした分を消化したらまた長期休載になりそうだ…
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 21:04:42 ID:9nD3amwe0
いや、もうクロゲ自体は書き上げているでしょ
大ベテランとはいえ、同時連載は難しい
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 21:08:20 ID:DxtJEw6oP
クロゲも、青葉が光にデレたら終わりな漫画だしな
終わるときはあっさり終わる、甲子園まで引っ張る必要すらない
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 21:55:36 ID:dGq1bGqM0
速報スレより
9月号
表紙&巻頭&新連載 ムシブギョー / 福田宏
福田は超で連載だそうだ。ジオよりこっちを週刊で連載させるべきだろうに…
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:06:23 ID:JZl1E9+k0
>>41
いきなり週刊やらせてコケさせるより、月刊からじっくり育てようって言う親心だろ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:08:38 ID:dGq1bGqM0
むしろ桐幡を超かWEBで鍛えた方がいいんだが
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:14:31 ID:0/fdFxg2O
また新しく新連載やるなら敢えてサブカル好きに受けそうな作品やるとか
叩かれるだろうけど新ジャンル開拓するならいいんでないの
ファンタジーと萌えはおなかいっぱいだよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:17:06 ID:K+PWmn/L0
>>43
なんか、下のブログでは読み切りでけっこう人気あったみたいで、昇格したみたいだぞ
ttp://www.ulgom2.com/19/
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:17:12 ID:JPXonSWw0
>>41
福田は超に行ったか
もし険持も超だったら意味不明だな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:19:42 ID:K+PWmn/L0
桐幡歩は、小学館が主催する第52回新人コミック大賞に「魔法の卵使い」、で入選して以来、
「鬼月」、「魔性転生」などの作品をヒットさせています

新人賞入選とか・・けっこうな経歴ジャン
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:29:33 ID:0/fdFxg2O
変な持ち上げ方してるのは本人?って思ってしまう
ジオ好きな方だけどここで批判されてる事を擁護できる程良くはではないぞ
指摘されてる欠点は間違ってはいないのだから
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:31:08 ID:JPXonSWw0
2008年秋の読切勢

2008年40号 解体真書0 険持ちよ →?
2008年41号 トウテツの番人 中道裕大 →ゲッサン
2008年42号 闇夜の絵師 福田宏 →サンデー超
2008年43号 フジミ注意報!! 平手将之 →クラブサンデー
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:33:41 ID:adAaJ/vJ0
クロゲは、若葉の夢を現実にして甲子園に行く事と、
160km/hを出して青葉と光がくっついて、
良くも悪くも期待を裏切らないお決まり路線で、
引き伸ばしもなく終わると思う。

個人的には、引き伸ばしはして欲しくない。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:47:24 ID:JZl1E9+k0
まあ、俺はサンデーで「読み切り→週刊」の奴は成功しないと思ってるけどね。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:55:14 ID:aXiDp7iyO
小笠原は成功デスヨネ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:03:30 ID:XvLtlJsx0
>>48
アホか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:26:05 ID:JZl1E9+k0
>>48
過剰に持ち上げてるのなんて見たことがない。
異常だと思ったのはマギだけ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:26:44 ID:F//Pcb1t0
>>51
結界師
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:31:02 ID:xncU6W06O
>>20
上級読者、もしくは童貞君は死んでね。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:35:46 ID:xncU6W06O
>>48
ジオには荒い線を補って余りある、感情表現の上手さがある。

まあ、絵が上手けりゃ言うことないけど、一長一短なんだろうな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:08:11 ID:QWVfxLZL0
>>57
補って、余りある?
本当に余りある?
足りなくない?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:09:32 ID:J66d41PgO
どう考えても補いきれてないけどな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:11:42 ID:qseUktqT0
クラサン読切やゲッサンのおとめジェノサイドよりも絵酷いな>ジオ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:13:07 ID:Wi/GEp/e0
>>41
おお、よくやく福田の新作が読める。これは楽しみだ。
ってことは何か終わるんだよなぁ。どれだろ。

62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:29:17 ID:N3O33FuYP
ハヤテ、背景とキャラ絵が乖離しすぎワロタw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:33:33 ID:NkF4rGFj0
>>51
ハヤテ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 01:13:31 ID:tt4IryIL0
福田って絵から悪霊取り出すやつだっけ
本誌じゃなくて、超のほうか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 01:29:35 ID:N/HG8rSR0
福田はからくりサーカスの5代目チーフアシ

初代:片山 2代目:井上 3代目:赤井 4代目:金田 5代目:福田

だから井上と合わせて藤田のところのチーフアシが超に2人揃うな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 02:47:11 ID:nvTDzn8k0
超のほうに連載してほしかった作品がどんどん逝っちゃいそうだな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 04:13:17 ID:PP4V4jMK0
超はロマがいいな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 06:16:11 ID:jz6ZTlhP0
そのうち藤田や安西も超送りになって超は月刊藤田組になったりして
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 06:44:18 ID:nvTDzn8k0
超は新人育成の場とか行ってなかったっけ

まあケンイチ、結界、ハヤテの人達も昔は超で連載してたよね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 06:52:42 ID:ZG/Wg4WE0
マギ巻頭きたーーーー

869 名前: ◆xNxG5ahMEY 投稿日:2009/07/24(金) 22:13:39 ID:???
DD(巻頭)
ケンイチ
コナン
結界
あおい
輪廻
マギ
クロゲ
ジオ
ハヤテ
最上
神汁
メジャー
お茶。(最終回)
アラタ
電脳
絶チル

はじあく
月光
オニデレ
11
アクロ
お坊

36号
巻頭 マギ
センター 番長
休載 11、最上
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 07:54:24 ID:QD85F3+O0
マギはアニメ化確実だな











と、言えば上級読者は出てくるのか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 07:58:28 ID:YQ3PBJRDO
マギおめでとう
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:20:17 ID:5rBtlIy7O
クナイも連載13話目で表紙&巻頭カラーとった
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:26:06 ID:xhuGZgcCO
まだ話数が少ないからプッシュ期間と行ったところだろうな>マギ
それが過ぎてからでないと何とも言えん
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:28:13 ID:J5pt8kwL0
お茶にごす

終わるらしいけど月光も終わるってマジ?
本格的に読むのなくなるな。この二つがメインだったのに。
藤田も西森も他誌行った方がいいだろうな。サンデーは
もう駄目だと思う。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:33:26 ID:KDPbkRqj0
月光切り上げて昔の作風に戻って欲しい
サンデー批判と取れるような説教とかハラハラしてた
ライクを擁護してやりたかったんだろうけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:36:44 ID:PghoCNE60
>>76
擁護って言うより雷句叩きに見えた。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:38:00 ID:wYdK6zRg0
月光第一部完なの?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:54:55 ID:uRpyC5Er0
サイン会ツアー中に連載終了はねーだろアホか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 10:30:54 ID:QtvOidWi0
>>76
え、それどこで載ってたんすか。画集?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 10:56:59 ID:ZpMgV8dZO
>>70
おお!

マギはやっぱり人気あるんだなぁ。アニメ化期待。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 10:59:11 ID:ZpMgV8dZO
月光はむしろいらない。大失敗してるし。

仕切りなおすか、新しい漫画を連載させた方がサンデーのためになると思う。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:06:49 ID:jjxdB/qA0
いやキングゴルフとかもすぐに表紙貰ってなかったかw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:22:09 ID:KDPbkRqj0
>>80
月光条例は漫画作りをファンタジーにデフォルメしたもので
絵本から出てくる登場人物が暴れるのは「キャラが勝手に動き出す」状態と解釈してたが
月光は作者の反骨心の化身で、説教染みた台詞は作者の叫びに見え始めたんだ
<読み手>批判は作者の葛藤だったり、編集の指示との戦いだったり?

考えすぎか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:33:41 ID:5rBtlIy7O
今年巻頭カラーがない漫画
コナン お坊 金剛 月光 オニデレ ゴルフ

コナンは表紙は取るが巻頭カラーもセンターカラーも2008年20号〜ずっとない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:39:56 ID:3lh9BscUO
>>81
つまりDDも大人気ということだよ!
アニメ化して更に人気出るといいな

ゆうき、皆川、藤田、西森、椎名、村枝、河合ら
老害作家とその信者はサンデーや小学館の為にならないから去ね!
二度と糞みたいな漫画描くな!
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:41:31 ID:5rBtlIy7O
今年の掲載順の最高と最低記録(巻頭カラーの1は除く)

コナン 1.11
MAJOR 2.13
ケンイチ 2.12
結界師 2.11
ハヤテ 2.10
あおい坂 5.20
クロゲ 2.14
チルド 7.17
お坊 5.25
金剛 9.24
命医 4.15
月光 8.23
オニデレ 11.25
神のみ 2.13
MixiM 9.23
アクロ 9.25
ゴルフ 8.22
アラタ 2.18
あく 6.20
いつわり 6.17
デビル 4.20
りんね 2.9
マギ 2.8
電脳 8.14
ジオ 1.8


例えばアラタ4.2.8.10.4.7.9.1.6.9.9.11.8.9.4.9.12.11.8.12.8.15.18.17.14.12.13.11.5.13.12

最高は2 最低は18
2.18と書いてます
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:52:01 ID:g89igv+X0
数年後のサンデー

50万部クラス コナン(現状維持)
40万部クラス ハヤテ(現状維持)、りんね(アニメ化で上昇)
30万部クラス メジャー(現状維持)、結界(現状維持)、マギ(アニメ化で上昇)、あだち新作(現状維持)
20万部クラス ケンイチ(現状維持)、神のみ(アニメ化で上昇)、アラタ(アニメ化で上昇)、DD(アニメ化で上昇)
10万部クラス 絶チル(現状維持)、あおい(現状維持)、命医(現状維持)、ミクシム(現状維持)、はじあく(じわじわ上昇)、西森新作(現状維持)
5万部クラス 月光(現状維持)、オニデレ(現状維持)

サンデーの未来は明るい
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:54:26 ID:KDPbkRqj0
>>87
こうして見るとコナンってすごいのな
何年かぶりに読んでみるか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:55:21 ID:XBdIwSDH0
>>88
夢見るのも程々に
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:56:44 ID:g89igv+X0
>>90
サンデーアンチ乙
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:57:03 ID:ZpMgV8dZO
>>84
病気の人?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:05:26 ID:xhuGZgcCO
>>91
いや、どう考えても>>90は夢見過ぎだろ
そんなに明るければ70万部まで下がらんだろ
つか、夢見すぎといったくらいでアンチ認定ってどんだけだよw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:07:55 ID:X3BmteafO
>>85
アクロを忘れてるぞ

もう虫の息だが
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:11:23 ID:KDPbkRqj0
>>92
月光が残念な出来なのは認めてるだろ
藤田作品だから読んでるだけ、作品を語るスレで語っているだけ

なんつーか、他のファンにマギを叩かせたい異常な粘着アンチに見えるんだよね
何がそんなに気に食わないんだ?マギ嫌いなら読まなきゃ良いだろうに
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:13:07 ID:td8hUcqp0
叩きにしろマンセーにしろ、釣れるからでは?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:16:29 ID:KDPbkRqj0
そういうことか
それは自分が悪かった
すまんかった
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:20:26 ID:g89igv+X0
>>95
この流れでどこからマギの名前が出てくるんですかー?不思議不思議ぃー
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:34:27 ID:M+T5HqqDO
>>98
ID
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 12:36:54 ID:XAXvu+uc0
>>88
DD20万部ッ!!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 13:45:07 ID:ZpMgV8dZO
>>95
>>81のレスからそんな妄想が出るとか、ちょっと病んでるじゃないか?

見えない敵と闘うのは止めて、少し休んだら?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 13:51:20 ID:ZpMgV8dZO
DD20万部の可能性は無くはない。
絵だけで言ったら大暮レベルだし。
ストーリーも初回の批判が多かった回から比べればかなり上向いて来てる。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:02:29 ID:4PX/PJWe0
結局「生き返らせる」って設定が足を引っ張ってんだよ
第一話なんかああいう形で生き返らせたら
普通に運悪く死んだ人はどうなるんだって話だしな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:08:40 ID:Re2yMNrA0
>>88
むしろ数年後に幾つ残ってるんだって感じ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:10:35 ID:i4b0Jdut0
>>102
早めに第1部完にして原作変わって2部始まったらいけるかも
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:17:05 ID:KDPbkRqj0
>>80に質問されたから返したレスになんでID:ZpMgV8dZOは粘着してくるの?
絡んできたのはID:ZpMgV8dZOだよ??

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 10:56:59 ID:ZpMgV8dZO
>>70
おお!

マギはやっぱり人気あるんだなぁ。アニメ化期待。

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 10:59:11 ID:ZpMgV8dZO
月光はむしろいらない。大失敗してるし。

仕切りなおすか、新しい漫画を連載させた方がサンデーのためになると思う。

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:57:03 ID:ZpMgV8dZO
>>84
病気の人?

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 13:45:07 ID:ZpMgV8dZO
>>95
>>81のレスからそんな妄想が出るとか、ちょっと病んでるじゃないか?

見えない敵と闘うのは止めて、少し休んだら?

煽りじゃなくてマジなら怖い
自分の発言した言葉も忘れて普通にレス始めてるし…なんなんだ?真性?夏休み?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:21:34 ID:M+T5HqqDO
基地外に触るお前もうざい
まとめて消えろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:46:13 ID:N3O33FuYP
>>102
売上的にはいっても命医と一緒くらいと思うがなー
あれも何であんなに売れてるかわからん作品だが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 14:51:54 ID:czvGf2MM0
>>88
現実的に考えてこんなもんかと


数年後のサンデー

30万部以上 コナン(下降)、りんね(アニメ化でやっと)
20万部クラス あだち新作(クロゲよりやや下降) 、ハヤテ(ブーム去り下降)
10万部クラス ケンイチ(下降)、メジャー(下降)、結界(下降)、神のみ(アニメ化もイマイチ)、 西森新作(茶と同程度)
5万部クラス アラタ(横ばい)、命医(横ばい)、マギ(伸び悩み)

終了:絶チル、あおい、ミクシム、はじあく、月光、オニデレ、DD
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:00:42 ID:0ZIWupCE0
>>109
そうなると本当にヤバイなw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:05:23 ID:4ZiGXrPp0
ま〜た上級読者が自演開始したか

112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:06:53 ID:czvGf2MM0
>>110
いや、なかなかリアルだろw
もし>>88みたいになったら、確実に100万部雑誌には復帰してる

>>111
上級読者じゃねーよ
納得いかないならおまえも予想を書き込めば?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:06:57 ID:5rBtlIy7O
ケンイチはまだ続くが結界師はそろそろ潮時じゃないか・・・

コナンとMAJORを切るわけにはいかないし。

ハヤテはただ長いだけ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:08:47 ID:bsbDfV+n0
上級読者ってもともと一コテハンを指した言葉じゃないぞ?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:10:00 ID:4ZiGXrPp0
>>112
>いや、なかなかリアルだろw

自画自賛してんじゃねーよ豚
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:10:54 ID:czvGf2MM0
>>114
起源がどうであれ、自演がどうこう言ってる奴は
コテハン上級読者のことを指してるのでは?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:16:07 ID:6ai3S8t/0
頭悪そうな文章でサンデーに否定的なことばっか書く奴=上級読者

ID:czvGf2MM0は間違いなく上級読者だな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:17:59 ID:pKwEGVEH0
>>109
講談社が経営危機で作家がどんどん逃げ出していってる状態だから
数年後のサンデーは講談社系の外部作家が増えてるかも
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:18:46 ID:czvGf2MM0
部数低迷中のサンデーの現状を楽観視して
手放しにマンセーしないと叩かれるのか
すごいスレだなここは
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:20:12 ID:aTX3bAAy0
>>118
どんな作家が逃げてるの?
使える人がいるといいな。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:20:57 ID:tD7544+h0
約一名変なのがいるからさ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:21:01 ID:4ZiGXrPp0
>>119
おまえは客観的にみれてないから
サンデーに没落してもらいたいっていうおまえの下劣な願望を入れてくるから
おまえは駄目なんだよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:23:20 ID:k45tlMlt0
>>120
とりあえず今はMiChao!閉鎖でMiChao!で書いてた作家は全部宙ぶらりん
他にも講談社系で危ない雑誌沢山あるからな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:24:32 ID:czvGf2MM0
>>118
そういう可能性もあるね。
そもそも>>109の予想はあくまで現作家陣だけのもので
今後の新戦力については言及してない(言及しようがない)ものだし
救世主が現れる可能性を否定してるわけで無いのにな。

>>122
だったら、おまえが「客観的な予想」とやらをしてみてくれ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:24:36 ID:1mQawsWc0
講談社は設立百周年の11月以降大きく雑誌の統廃合するって話だね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:27:21 ID:O7b81keD0
ID:czvGf2MM0ってID:0A6LenI10だろ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:32:06 ID:czvGf2MM0
>>126
違うよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:36:54 ID:4ZiGXrPp0
月光二部のソースってこれか
デマ臭いな
「買った」って・・・・
金曜に売ってる早売りなんてあるわけない

870 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2009/07/24(金) 22:15:06 ID:???
買った。お茶は普通に終わってた

月光条例36号で第一部最終回だって
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 15:50:57 ID:rVto0Aci0
後者はともかく、前者はデマですな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 16:14:58 ID:uMpljGC8O
>>109
その数年後ってのが具体的に何年後なのか分からないと、的を得てるのか外れてるのか分かったもんじゃない

三年後なら>>88、六年後なら>>109が信憑性がある
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 16:19:12 ID:PghoCNE60
新連載って言う要素が抜け落ちてるけどな。
超、ゲッサン、webに回した新人が芽が出るのに1〜2年として、
それまで雑誌自体の体力がもてばいいんだけどね。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 16:58:17 ID:czvGf2MM0
>>130
売り上げは別にして
例えば3年後にミクシム、はじあく、月光、オニデレ、DDあたりが残ってると思う?
個人的に、うち3作品は消えてると思うけど
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 17:04:00 ID:uMpljGC8O
はじあくとDDは残ってる可能性がある。他は知らんが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 17:30:40 ID:rbrH9iUu0
コナンがいつまで続くか
それ次第で大きく変わってくるな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:00:20 ID:czvGf2MM0
これから数年のうちに雷句クラスの新戦力が加われば良いのだが…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:09:57 ID:ZpMgV8dZO
>>106
なにそれこわい…。

もうちょっと楽しくサンデーを語りましょ。

137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:20:04 ID:5mSG/b8m0
あぼ〜んだらけだ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:26:51 ID:NkF4rGFj0
>>132
全部消えるんじゃないか?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:45:09 ID:LMKJWmre0
アニメ化戦略次第だな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:49:45 ID:L8JyGgIr0
とりあえず福地は近い内にくるな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:53:29 ID:xhuGZgcCO
>>140
話作りにしろ絵にしろうえき時代より明らかに成長してるからな>福地
これが週刊で維持できるのなら個人的にはきてほしい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:56:45 ID:ZpMgV8dZO
福地は期待大。ロキとかも超で育てて週刊に来て欲しいよね。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:16:59 ID:5rBtlIy7O
さっきの5つの中で3年後にあるのは「あく」だけだろう。
既にマンネリだし・・・
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:22:17 ID:uMpljGC8O
まぁ、藤木があと三年もあくを連載する気があるかどうかだな
三年って単行本換算したら12〜15巻分って事でしょ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 20:56:40 ID:z1Cxjbi+O
全部、残ってる訳ないだろ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:21:32 ID:aTX3bAAy0
>>139
>アニメ化戦略次第だな
この言葉聞くと、もう漫画単体ではあまり売れないんだなって、
感じに思えてちょっぴり悲しい気も。


漫画が人気だからアニメ化ってほうが、個人的には好きだけど。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:29:30 ID:czvGf2MM0
取りあえず、上のラインナップはアニメ化しちゃいかんだろうな
よほど化けない限り(唯一、DDは化ける可能性を少し感じる)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:50:51 ID:PghoCNE60
>>147
確かにDDは化ける可能性はある。
今やってるのを全部捨てて新展開とか。

だが・・・韓国に居るんだっけ?担当のテコ入れは難しいね。
とりあえず1巻の売れ行きを見て切り出すしかないね。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 22:21:46 ID:00ErB5YA0
続ける気も続けない気もはじあくって普通に一年打ち切りコースだろ…
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 22:54:43 ID:I5CBGP+I0
アンケの良かった水泳回みたい話をもっとやればいいよ、はじあく
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:05:45 ID:qseUktqT0
はじあく<こわしや
番長<ブリアク
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:21:32 ID:7mSrhi29O
>>141
福地の絵柄とキャラクターってなんか好きだ
あの独特のペンタッチがいい。微妙な抜け感も含めて
戻ってきて面白い作品描いて雷句並みの力になって欲しいなー
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:27:41 ID:jgDI7NkQ0
>>149
ギャンブルGAイフリなど2年打ち切り漫画よりはずっと売れてますが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:37:32 ID:/NgO2f2q0
哀しい比較だ…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:44:52 ID:oL9YRkUd0
はじあくはヒロインもヒロイン友人二人にもなんの魅力も感じないけれど、
ジローのキャラが良い。
でも、あんまりコメディー得意じゃない人なのかな。
もう少しインパクトのあるキャラ投入すればいいのに、新キャラ出す度に滑っている気がする。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:59:55 ID:PghoCNE60
>>155
日常コメディーはそういうの出すとぶっ壊れるリスクがある。
コメディーから一転してドロドロの愛蔵劇になって潰れた漫画も結構あるな。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:05:18 ID:Gcu+sjSk0
はじあくはヒロインを最初見たときに男だと思った
そして女だとわかった後もしばらくブスで根暗系の設定の女子なんだろうと思ってた
最近まともに読み始めて可愛くて皆から好かれてる設定のキャラだと知った

このジャンルの漫画で女の子が可愛く描けないっていうのは致命的だろ…
このあいだ出てきた超美少女設定のはずの女も地味でまったく可愛くなかったぞ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:06:50 ID:/S5T9FyMO
>>157
お前は何を言ってるんだ?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:07:57 ID:nnBFiQDU0
>>157
いや、ブスで根暗系の設定の女子であってるぞ?
最初から読んだら?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:09:19 ID:ENS1YtcV0
見た目が可愛くないと感じるのは単に作画の好みの問題じゃないの
俺は藤木の絵はストライクゾーンど真ん中だし、キャラも魅力的に感じるよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:10:00 ID:1BYSdsoo0
ヒロインが地味だけどかわいいっていうのは別にいいけど
あれにファンクラブとかがあるのが意味不明だなぁ自分には。
作者が「地味だけど可愛い」が表現できないから周りにマンセーさせちゃってるのかなぁ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:12:16 ID:RNZgZ8cE0
読切のヒロイン達は皆地味可愛かったし、はじあくキャラでもお姉さんとか普通に可愛いデザインだけどな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:16:00 ID:Gcu+sjSk0
>>159
そうだったんだ。最初はまったく読んでなかったから…すまん
最近読み始めてスポーツ万能でファンクラブありコスプレさせたがる女子友達ありの上
主人公の姉は二人とも褒めまくりだから超万能美少女設定キャラかと思ってた
でもなんでブスで根暗な女子にファンクラブがついてるんだろ
昔のサンデー捨てちゃったから読み返せん
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:17:43 ID:ENS1YtcV0
>>161
ファンクラブって言っても、キョーコのうすい胸うすい腰うっすい尻が好きな変人ばっかりだよ
別に万人に好かれてるって訳でもない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:19:00 ID:Uolat+6P0
>>156
うーん。ユキとかお姉ちゃんとか物語をひっかきまわすキャラが
なんか軽く滑ってる気がするんだよね。
侍姿した男とか生徒会長とか。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:19:16 ID:lUi0AKmX0
はじあくはキョーコは美少女ツルペタくらいでよかった気がする
喪女杉だよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:21:11 ID:BiWLnLza0
国生さんはいいキャラだった
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:22:43 ID:BNCJjrgxO
喪女萌えという新ジャンルを開拓してんだろ多分
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:23:35 ID:1BYSdsoo0
>>164
そうなん?ファンクラブ連中も妙に真面目っぽくて弾けきれてないから
普通のファンクラブなのかと思ってたわ。

個人的にはホントよくわからん漫画だ…萌えに突き抜けてるわけでもないし
ギャグのキレもいいわけじゃないし変態がいるわけでもないし…
真面目な人が無理して弾けてみたけど滑ってます的な、
毎週なんとなく読むけど「で?」で終わってしまう。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:34:36 ID:Wzjai6A50
>真面目な人が無理して弾けてみたけど滑ってます的な、
これは間違いないw
作者は萌えやエロ描くのいまだに恥ずかしがってる印象だから
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:52:25 ID:5YjYWIDlO
喪女だけど変態には好かれるっていうヒロインだったら面白いと思うんだが、ちょっと思い切りが足りないんだよね
ファンクラブ以外には空気扱いな描写とか、
なんであんなのに固執してるんだみたいな周りが引いてる描写をもっとしっかり出せばいいのに
そうじゃないから地味設定に見えない
でもキャラデザが喪っぽいので違和感が残ってしまう
いい意味でも悪い意味でも自分のキャラを大事にしてて、作中でけなすのが苦手な印象があるな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 00:57:42 ID:W7h8oq020
変態のいない田丸浩史
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 01:18:37 ID:PmassR4s0
田丸浩史本人が変態だしな
コミケでオナホール販売して問題になったのは有名な話
今でも同人イベント板にスレ残っているんじゃない?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 01:27:12 ID:W1TgbIp50
キョーコは好きだけど、お話が致命的に面白くないんだよなあ。。。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 02:14:18 ID:144UnsAH0
7/12〜7/18トーハン調べ

01 ハヤテのごとく!(20) 畑健二郎 小学館
02 クロスゲーム(15) あだち充 小学館
03 フェアリーテイル(16) 真島ヒロ 講談社
04 史上最強の弟子ケンイチ(34) 松江名瞬 小学館
05 エンジェル・ハート(30) 北条司 新潮社
06 絶対可憐チルドレン(17) 椎名高志 小学館
07 あずまんが大王 2年生 あずまきよひこ 小学館
08 学園アリス(19) 樋口橘 白泉社
09 家庭教師ヒットマンリボーン!(25) 天野明 集英社
10 桜姫華伝(2) 種村有菜 集英社
11 神のみぞ知るセカイ(5) 若木民喜 小学館
12 銀魂(29) 空知英秋 集英社
13 グッドモーニング・キス(4) 高須賀由枝 集英社
14 プライド(11) 一条ゆかり 集英社
15 PLUTO(8) 浦沢直樹 小学館
16 お茶にごす。(9) 西森博之 小学館
17 パピヨンー花と蝶ー(7) 上田美和 講談社
18 月光条例(5) 藤田和日郎 小学館
19 夏目友人帳(8) 緑川ゆき 白泉社
20 ハイスコア(8) 津山ちなみ 集英社
21 範馬刃牙(19) 板垣恵介 秋田書店
22 彼はトモダチ(5) 吉岡李々子 講談社
23 こどものじかん(7) 私屋カヲル 双葉社
24 キス&ネバークライ(6) 小川彌生 講談社
25 黒執事(7) 枢やな スクエア・エニクス
26 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和(10) 増田こうすけ 集英社
27 最上の命医(6) 橋口たかし 小学館
28 義風堂々!! 直江兼続 前田慶次月語り(3) 武村勇治 新潮社
29 花と悪魔(5) 音久無 白泉社
30 ゴッドハンド輝(47) 山本航暉 講談社
31 ママはテンパリスト(2) ※ 東村アキコ 集英社
32 シバトラ(13) 朝基まさし 講談社
33 華麗なる食卓(33) ふなつ一輝 集英社
34 フェアリーテイル(16)限定版 ※ 真島ヒロ 講談社
35 ONE PIECE(54) 尾田栄一郎 集英社
36 魔女は二度喘ぐ(1) 北川みゆき 小学館
37 スティールボールラン(18) 荒木飛呂彦 集英社
38 エデンの檻(3) 山口恵庸 講談社
39 おおきく振りかぶって(12) ひぐちアサ 講談社
40 海月姫(2) 東村アキコ 講談社
41 ママはテンパリスト(1) ※ 東村アキコ 講談社
42 BUD BOY番外編 空心島 市東亮子 秋田書店
43 クレヨンしんちゃん(49) 臼井儀人 双葉社
44 元祖!浦安鉄筋家族(23) 浜岡賢次 秋田書店
45 明日のよいち!(10) みなもと悠 秋田書店
46 ピューと吹く!ジャガー(17) うすた京介 集英社
47 BILY BAT(1) 浦沢直樹 講談社
48 スマッシュ!(14) 咲香里 講談社
49 ヤンキー君とメガネちゃん(13) 古河美希 講談社
50 人形宮廷楽団(2) 由貴香織里 白泉社
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 02:16:36 ID:R4neJX5EO
キョーコ可愛いから萌えるじゃん。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 07:42:45 ID:lBTX4BCg0
ジローの方が可愛いだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 08:20:44 ID:nnBFiQDU0
ジローの方がかわいいなw
根底は田舎から出てきた純朴な少年をからかう
逆「ぼくのなつやすみ」だな。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 08:51:57 ID:f/ahcMq60
キョーコ萌えができるのはさすがにマイノリティだと思う…
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 10:44:16 ID:ny55TylPO
みのりの方がヒロインに向いていた。
いや、周りのダチの誰かでも良かった。
あのキョーコはないわw
外れ中のハズレ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 11:01:50 ID:br4VWMtpO
はじあくは、ジローとキョーコの初々しさをニヤニヤしながら楽しむと良い。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 12:00:50 ID:xO3duxrw0
はじあくの人は、キャラの性格や魅力を漫画を通じて印象的に伝える技術に欠けるな
まあ、これが上手い人なら自然とヒット作家になるけどね。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 12:37:49 ID:R77GYOu70
はじあくの人以外にも言える
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 14:47:38 ID:MM5Hq5YFO
はじあくはコメディ漫画目指しているんだろうけど
ギャグが全く笑えないのが致命的
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 15:31:42 ID:rDZyEF7LO
>>182 その点青山と高橋はそのキャラの魅力を伝えることが上手いよな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 15:35:35 ID:zhhNFcS5O
ゴーショーは宝の持ち腐れ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:20:09 ID:Nfa8x8mc0
今日俺ってよく面白いって聞くが面白いの?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:32:59 ID:hihdjkv50
はじあくのファンクラブ会長が、D-Liveの百舌鳥さんに見えてしょうがない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 21:00:34 ID:xO3duxrw0
>>185
大ヒット持ってる作家は、かなりの確率でキャラを立てるのが上手いよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 21:28:12 ID:nnBFiQDU0
キャラ立て上手いと言ったら細野かな?もう少年誌に居ないけど。
東京探偵団なんてコナンの遥か斜め上を行ってる。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 22:58:17 ID:rDZyEF7LO
>>187 歴代サンデーベスト5に入ると思う、キャラがまじでたってた
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 23:19:08 ID:gl9yWIdA0
でも、終盤のチーマーとかはただ不快なだけだった気がする
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 01:05:28 ID:B4q6IkeuO
>>187
最近コンビニ版試しに読んでワイド版全部揃えた。
今の西森作品のしっとりした空気はないけど直で笑える。
絵が許容範囲なら読んで損はないと思う。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 02:13:43 ID:pcCM1WLfO
>>187
悪い意味でゆるくて、ギャグもいまいち。何でヒットしたのかわからんかった。
西森テイストとDQN好きならどうぞ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 02:50:17 ID:LQ6bSmdf0
今日俺がヒットしたのはそのDQNでなくても読めるDQN漫画だから
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 09:31:14 ID:MFzkpvdJ0
なあなあ、やたらDQNを嫌うのはやっぱ、学生時代にいじめられて
女子の前とかで自慰行為とかさせられてたりしたからか?
トラウマは乗り越えなきゃいけないぜw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 09:38:04 ID:YvRUrkMD0
落ち武者です・・・は未だに思い出し笑いしてしまう。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 09:40:51 ID:pcCM1WLfO
>>196
DQN乙
関わろうと関わるまいと、DQNは普通に社会のゴミだろ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 09:46:09 ID:MFzkpvdJ0
>>198
で、お前は家族のゴミなわけだww
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 09:55:18 ID:AALky2tVO
>>194を読む限りほのぼの系萌え漫画とか好きそう
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 09:59:30 ID:pcCM1WLfO
>>200
いや、そうでもない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 11:35:30 ID:JRKf8MpqO
>>187
今日俺はサンデーの中でも確実に三本の指に入る名作だよ。
ボーナス後なことだし、書店で全巻セットを注文することをお薦めしたい。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:11:23 ID:GF/yqzJuO
>>196
んー?どこにDQNが嫌いだって言ってる人がいるんですかー見えないなあ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:40:21 ID:yzhvnmTX0
面白かったが、どう考えても三本には入らん
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:53:47 ID:JRKf8MpqO
まあ、個人の感性ってことで。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:55:30 ID:Bw2JpOX6O
H2
らんま
今日俺
YAIBA
ガッシュ
改蔵
コナン
メジャー
ハヤテ
結界師

サンデー十傑
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:57:58 ID:7imtc+Cw0
YAIBAか改造の代わりに美神かうしとらだろ
てゆ-か80年代無視か
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 13:07:50 ID:ElPDRMGg0
タッチ
うる星
ガンモ
今日俺
パトレイバー
うしとら
美神
コナン
ガッシュ
メジャー

世間の認知度でいけばこんな感じじゃね
あだちと留美子は代表1作品にした場合だけど
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 13:24:27 ID:AALky2tVO
>>208
オバQは?
あと好きじゃないけど劣化
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 13:30:23 ID:2xb/XhaB0
古いのを含めるならダッシュ勝平やら六三四の剣やら
その他にも有名なのが幾つもあるな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 14:04:37 ID:N3ZgYkc00
藤崎のマガジンの連載やっぱりもう駄目みたいだな
サンデーに戻ってこい
つーか、HPだってまだワイルドライフ仕様だしサンデーと関係切ってなかったようだし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 14:10:08 ID:Wg6iepiQ0
藤崎は実力は大して無いが、立ち回りが異常に上手い作家
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 15:03:59 ID:jK+u0dGWO
>>208
それ全部好きだ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 15:59:34 ID:Zu1QGgAq0
>>208
今日俺とうしとらはどうだか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:02:42 ID:1IpcbzRk0
「自分の好きな漫画」以上の意味はないんだから好きにさせろ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:05:12 ID:uoX9kapq0
80年代以降で
サンデーを語る上で外せない名作を10本上げるなら
個人的にこんな感じかな

タッチ
H2
うる星
らんま
コナン
うしおととら
ガッシュ
MAJOR
今日から俺は
GS美神

高橋とあだちは2本ずつ入ってしまうけど
この2人はサンデーの歴史みたいな存在だから仕方ない。
あと、やっぱ藤田、椎名、西森、満田の代表作は入れるべき。
他には
パトレイバー、烈火の炎、ガンモ、め組の大吾、五所瓦
あたりが候補かと
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:07:46 ID:ElPDRMGg0
>>215
んー、パトとかガンモとか俺は嫌いだしそんなつもりはなかったけど・・・
この前のサンマガ50周年の企画もので商品化されてるのとか見ても
概ねそんな感じだったからさ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:12:29 ID:uoX9kapq0
>>217
俺もパトとガンモはあまり面白いと感じなかったな。
烈火はもっとダメだし、タッチやコナンですら好きではない。
単純に自分が面白いと思ったってだけなら
拳児とかモテモテ王国とか結界師とか入れたいw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:21:07 ID:Zu1QGgAq0
(1) おそ松くん
(2) カムイ外伝
(3) パーマン
(4) ダメおやじ
(5) プロゴルファー猿
(6) まことちゃん
(7) がんばれ元気
(8) うる星やつら
(9) サイボーグ009
(10) タッチ

(1) GU-GUガンモ
(2) 機動警察パトレイバー
(3) うしおととら
(4) GS美神 極楽大作戦!!
(5) 名探偵コナン
(6) MAJOR
(7) 烈火の炎
(8) ARMS
(9) 結界師
(10) ハヤテのごとく!

年代ごとに代表作を選んだらしい切手
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:32:17 ID:1IpcbzRk0
望郷戦士とか俺はジュウベイ!とか何で入ってないんだよ!
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:35:28 ID:uoX9kapq0
>>220
そんな漫画知らないよ
いつの?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:38:05 ID:unx3Duy20
オレも詳しくは覚えてないが拳児とそんなに変わらない気がするぞ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:47:05 ID:uoX9kapq0
>>222
いや、拳児は人に薦められて漫喫で読んだ。
あまりに古いのは別だけど、サンデーの名作と呼ばれる作品はだいたい読んでるつもり。
サンデーをリアルタイムに読み出したのは15年くらい前なので
それ以前の作品でメジャーじゃ無いものはわかりにくい。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:53:15 ID:ElPDRMGg0
>>219
今日俺はいないのか
同じテレビアニメ化されてないうしとらとの差は何だ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:56:38 ID:unx3Duy20
>>223
ああ、うん。
ぶっちゃけそれほどメジャーではないから・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 16:58:35 ID:mD3qp+Wz0
【漫画】「めぞん一刻」のモデルとなった駅舎が取り壊しに 消える駅舎を惜しみ「好きじゃー」と絶叫するイ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1248681079/
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 17:33:25 ID:pcCM1WLfO
サンデーで最も地味渋い作品は



父物語「斧」



異論は認めない
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 18:30:19 ID:jK+u0dGWO
ラブが何故か出てないな
好きだったんだが
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 18:34:41 ID:14MDqOOc0
クロゲの枠って次になにがアニメ化されると思う?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 18:35:12 ID:jSioOiMl0
ジオは叩かれ過ぎ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 18:42:31 ID:dJ3YJ7120
>>229
> クロゲの枠って次になにがアニメ化されると思う?
釣り屋ナガレ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 18:50:01 ID:y/g9XTIA0
なんか今週素人が書いたような絵が載ってなかった?
なんだあれ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:01:59 ID:WZ80gJHqO
クロゲ枠はサンデー撤退だろ。何もってきても失敗するのは目に見えてる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:08:03 ID:BFiF1VUU0
あの枠で1.5とか最低の数字出しちゃったからなクロゲ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:12:53 ID:1IpcbzRk0
少なくともサンデーにあの枠で流せそうな作品は残ってないな
小学館系で何かやるかもしれないが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:25:18 ID:Yp1fwMlc0
>>214
今日俺は世代なら好きじゃなかった人でも知ってるくらいの知名度
うしとらは「ああ、あったねそんなの」か「え、なにそれサンデーは読んでたけど知らない」
両者にはこれくらいの知名度の差がある
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:31:05 ID:9js3kzrkO
>>236
お前の周りの狭い世界の話なんか聞いてねーよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:31:53 ID:iU4Psxi00
>>236
どっちも、そんなに知名度ないよ。
「今日俺」なんて元々週刊連載ですらなかったんだし。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 19:54:55 ID:uoX9kapq0
>>236
ほとんど差はないでしょ。
敢えて言えば、うしとらの方が若干知名度が高い気がする。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:00:40 ID:y/g9XTIA0
>>236の評価はある程度あたってると思う
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:03:28 ID:5yN7nY5s0
読者数、知名度はそう変わらないと思うけど
信者はうしとらの方が圧倒的に多いな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:11:26 ID:+koPQtGxO
さ思い出話はここまでだ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:17:01 ID:Pu6i+Gv70
 週刊の方じゃなかったかも知れないが、村上もとかの『クライマー列伝』が良かったなあ。読み切りのシリーズものだった。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:20:33 ID:Zu1QGgAq0
>>234
テコ入れなのか絵描き歌とかやってるね
しかも募集して最後に紹介って言う、子供向けアニメによくある奴もやりだした(やっぱあそこの枠は子供向けがいいんだね)
それと、この前の新聞のテレビ欄が「クロスゲーム 原作あだち充」ってなってた(普通サブタイか主演とかなのに)
あと、番組の宣伝CMが次の話に対応したものになってた

なんか色々頑張ってそう
これから人気出るかもよ

ついでにメジャーの単行本のCMがいつの間にか新しくなってた
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:23:47 ID:Yp1fwMlc0
>>237
狭いのはお前の世界だろw

>>238
それは最初の頃だけだろ
単行本で途中から読み出した人には関係ないこと

>>239
それはない
今日俺の当時の認知度はらんまH2に次ぐレベル
うしとらは今のサンデーでいえば番長クラスの認知度
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:27:21 ID:sf2K+0rW0
今日俺とうしとらの知名度争いとかどうでもよす
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:31:35 ID:kNuSqrnX0
レス乞食だなこりゃ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:32:49 ID:9js3kzrkO
>>245
お前アホやろ
そこまで言い切るからには単行本売上とか具体的な数字だせっての
出来ないだろ?
だからお前の狭い世界で話するなって言ってんだよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:35:41 ID:5yN7nY5s0
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:40:45 ID:1IpcbzRk0
このコラボって役に立ってるのか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:54:18 ID:uoX9kapq0
お茶が終わってカリカリしてるのかな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 22:02:32 ID:YvRUrkMD0
藤田信者釣ろうとしてるただのレス乞食だろ(;´∀`)
が、藤田信者は月光禍で萎えて総合から避難しているので誰も食いつかないという、ただそれだけ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 22:07:29 ID:yyOGTyg70
>>252
顔文字やめた方がいいぞ?
夏休み限定で来られる方々と間違われるから。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 22:13:21 ID:TPw4Jpjk0
>>233-234
自演くさっ
おまえの願望なんか聞いてねーよ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 23:02:39 ID:zk/chOIU0
>>249
カプコンとSNKのコラボは初期はイマイチだったが
最後の方ではかなり完成度の高いゲームが揃っていたが…
つーかDS持ってねえよおおお
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 23:17:26 ID:DvMioTu3O
神秘的漫画アラタやマギが中途半端にみえます
もう少しだけ神秘的要素を取り入れてくれれば自己評価普通レベルから
面白いレベルになるんだけど
ムーの白鯨や海のトリトン機甲界鉄の紋章みたいな作品がみてみたいです
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 23:38:59 ID:cyjd6Doq0
1位 91票 灰原哀(宮野志保)@名探偵コナンシリーズ
2位 85票 翠星石@ローゼンメイデン
3位 66票 片岡優希@咲−Saki−
4位 63票 巻町操@るろうに剣心
5位 61票 春日歩(大阪)@あずまんが大王
6位 60票 天江衣@咲−Saki−
6位 60票 晃・E・フェラーリ@AQUA/ARIA
8位 59票 結城美柑@To LOVEる −とらぶる−
8位 59票 アリシア・フローレンス@AQUA/ARIA
10位 58票 桜咲刹那@魔法先生ネギま!シリーズ
10位 58票 天道かすみ@らんま1/2
12位 55票 三宮紫穂@絶対可憐チルドレン
13位 53票 イヴ@BLACK CAT
14位 51票 木津千里@さよなら絶望先生
14位 51票 ニコ・ロビン@ONE PIECE
16位 49票 卜部美琴@謎の彼女X
16位 49票 東聡莉@BAMBOO BLADEシリーズ
16位 49票 名取羽美@かってに改蔵
19位 47票 春野サクラ@NARUTO〜ナルト〜
19位 47票 丸井ひとは@みつどもえ
19位 47票 井上真由子@うしおととら
22位 46票 井上織姫@BLEACH
22位 46票 チャチャ@赤ずきんチャチャ
24位 45票 姫川亜弓@ガラスの仮面
25位 44票 濱中アイ@女子大生家庭教師濱中アイ
26位 43票 蒲原智美@咲−Saki−
27位 42票 大野加奈子@げんしけん
27位 42票 剛田ジャイ子@ドラえもんシリーズ
27位 42票 更級小春@神さまのつくりかた。
27位 42票 櫛枝実乃梨@とらドラ!
31位 41票 古河渚@CLANNADシリーズ
31位 41票 柊つかさ@らき☆すた
━━━━━━━━ここまで本選進出━━━━━━━━━━━
http://book.geocities.jp/mangasaimoe2009/yosen02-12.html
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 23:39:18 ID:jl/2DPRe0
>>255
DS持ってるが、ソフトは英語漬けしか持ってない。しかも1週間しかやらなかった俺は負け組み。

>>256
一度で負けちゃいけない 遠い空を見ろよ。
アラタに関してはイミナとかコトハとか神秘的要素の欠片は出てきてると思う。
これから上手く使ってくれるはず。多分。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 23:44:52 ID:zk/chOIU0
>灰原哀(宮野志保)
ああ、なんかつまらないことで知った新事実だわ
灰原も普通に別の名前というか本名があったわけね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:20:36 ID:Xenmx0LKO
268はムーの白鯨の主題歌の歌詞
海トリ、白鯨、共に主題歌良かった
マギは美男美女だから良い
ただ1話2話が咲を真似てエロ言葉攻めさせたのがいけなかった
なぜ大高はサンデーの舞台で咲を真似たんだよって言いたい
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:26:59 ID:Hb/6gaNZ0
>>260
大高と小林の仲が良かったのだろう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:32:09 ID:j02G78X40
>>259
なんで自分でこんな厨臭い名前つけちゃうんだろうね。
コナンは咄嗟に目に付いたのを言っただけだったが。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:38:51 ID:hOcobPfyO
>>261
そういうソースのない妄想は書き込むな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:54:57 ID:4SDJTjz40
無理がある賛美を連発する神のみ信者


774 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 14:06:15 ID:YvRUrkMD0
作者自身はゲームにマンネリ感を感じたこともあれば、飽きたこともあり、無条件で2D肯定、礼賛とは
いかないみたいで、桂馬がプレイしているシーンを描くときは常に「ギャルゲに初めてふれたときの
まっさらな自分と、そしてゲームに純粋にのめりこめた自分」を思い出すようにしているらしぃ


776 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 14:14:35 ID:pTCs4ywX0
>>774
作者はそこまで考えて描いてたのか、捉え方考え方が180度変わったわ
あの鼻に付くエロゲに対して常に気取って浮かれてる感じは、初体験時のあの高揚感的な物を表現してたのか
そう言われると自分も初めて触れた頃はあんな感じだった気がする
常に慣れることなく初体験の面持ちでゲームを楽しみ
心の何処かで低俗な物と思わずに正面からゲームに向かい合ってる姿こそが
この作品の主人公である所以であり存在価値なのね、参考になった、thx

777 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/07/27(月) 14:20:34 ID:pTCs4ywX0 4回目
>>775
把握したし同意もするよ
確かにヒロインの魅力を引き出すために
能動的で有りつつも受動的に接してるしな
作者が主人公に重ね合わせてるうんぬんは俺の読み間違いだったか
先入観を持たずにもう一度読み直してくるよ


778 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/07/27(月) 14:35:10 ID:apGFn7Sl0 1回目
ギャルゲに触れたときの自分を思いだしてるんなら、一応ある意味重ねてるんじゃないか?
そういう意味では間違った解釈とも言えないかも?
でもどっちにしろ登場人物って何かしら作者自身が表れるもんだし。

782 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/07/27(月) 16:15:38 ID:CJeT5yfR0 1回目
ハーレム漫画はなぜかモテ要素のある主人公ばかりでクソ漫画多し。
だがこの漫画はキモオタがモテモテになるというおもしろさがある。
ギャルゲーオタなら一度は望むその神の御業におもしろさを感じてしまう。

しかも記憶を無くすというニヤニヤが決め手。
だからたまに繰り出すヒロイン再登場の回は盛り上がる。
桂馬が心の中で心配したり約束を守ったりする何気に良い人っぷりでさらにニヤニヤが加速。

そして極めつけはドス黒い描写やシリアス描写を魅せない故にキャラに愛着がわく。
駆け魂とかをシリアスにしたら一気にクソ漫画に成り下がるし、最近ではあの禿のキャラ付けは俊敏。
禿=亮が美形で桂馬のライバルキャラだったらクソ漫画確定だった。
ハーレム漫画主人公である美形リア充キャラは御法度。
この漫画は巷のハーレム漫画を真っ向から否定したキモオタ逆襲漫画だからだ。


異論は認める。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:58:21 ID:oQ9NXPgVO
>>264
長いから読まないがお前も十分キモいよ
キモい同士神汁スレでやれ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 01:04:26 ID:Qj5p2EWVO
君が何をどう言おうともこれからも転載するのさ
規制されない範疇で
ゴメンネ()笑
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 01:20:16 ID:xNb5fqtXO
笑、が取り残されてるよ。拾ってやれよ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 01:44:45 ID:fi3AARJW0
一次予選各組一位の二次予選成績出してみた

1位→59位 ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム@神のみぞ知るセカイ
1位→1位 水銀燈@ローゼンメイデン
1位→8位 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル@魔法先生ネギま!シリーズ
1位→3位 片岡優希@咲−Saki−
1位→5位 春日歩(大阪)@あずまんが大王
1位→1位 イカ娘@侵略!イカ娘
1位→4位 柏葉巴@ローゼンメイデン
1位→3位 水野亜美(セーラーマーキュリー)@美少女戦士セーラームーンシリーズ
1位→3位 18号@ドラゴンボール
1位→1位 蒼星石@ローゼンメイデン
1位→6位 天江衣@咲−Saki−
1位→2位 翠星石@ローゼンメイデン
1位→1位 灰原哀@名探偵コナンシリーズ
1位→4位 真紅@ローゼンメイデン
1位→13位 おキヌ(氷室キヌ)@GS美神 極楽大作戦!!
1位→8位 アリシア・フローレンス@AQUA/ARIA
1位→1位 桂ヒナギク@ハヤテのごとく!
1位→2位 木之本桜@カードキャプターさくら
1位→6位 柊かがみ@らき☆すた
1位→5位 葛城ミサト@新世紀エヴァンゲリオンシリーズ
1位→1位 綾波レイ@新世紀エヴァンゲリオンシリーズ
1位→3位 雛苺@ローゼンメイデン
1位→3位 川添珠姫@BAMBOO BLADEシリーズ
1位→1位 津村斗貴子@武装錬金
1位→1位 金糸雀@ローゼンメイデン
1位→3位 西沢歩@ハヤテのごとく!
1位→2位 シャンプー@らんま1/2
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 02:10:06 ID:ZKuQjJHsO
だから何?
いい加減ウザいんだけど
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 06:34:53 ID:DHVJowqO0
編集長変わったみたいだな
これは誌面構成の大幅な改正とかあるんじゃね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 06:38:57 ID:9nPyYdkz0
マギとかジオとかもうその走りじゃないか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 06:53:31 ID:LmHnd7o10
サンデーナワタ\(^o^)/
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 07:28:27 ID:gmBbxOqs0
結界師で六郎に菓子持って来た奴だっけ?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 07:44:11 ID:Hb/6gaNZ0
>>271
いい傾向だと思う。いまだに泥臭い絵柄の新人を使おうとするジャンプ編集部の方が
古臭い。講談社、小学館、角川、スクエニが推進してる路線を見ようともしないで
この泥臭い絵柄最高!とかジャンプ黄金期が忘れられない懐古編集部っぽいし。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 07:48:05 ID:FHp0tJE50
>>260
浅野いにおオタ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 08:18:14 ID:jasVdHT30
>>274
萌え豚か
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 08:25:33 ID:ErvOhqtGO
>>257
哀たん圧倒的だなぁ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 08:54:39 ID:7tZCxhT30
サンデー名漫画を語るスレになってたが、何で156忘れてんだよ
ふざけんな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 08:54:49 ID:V374IcBLO
>>274
めだかボックスつまんない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:28:51 ID:Oje6Wk26O
めだかボックスとか、あねどきっとか、サンデーには絶対いらんわ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:33:03 ID:FYSTdiYZ0
>>231
アニメ化するほど話ねぇぞアレ・・・と紳士的にマジレス
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:41:49 ID:ErvOhqtGO
おはスタのミニシアターで、オニデレとお坊アニメやってくれないかな。
評判良かったら通常の枠に格上げ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:44:29 ID:ErvOhqtGO
編集長変わったの?
今後は今まで以上にメディアミックスをどんどん増やして欲しいな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:44:31 ID:FYSTdiYZ0
あれ?お坊はやったんじゃなかったっけ?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:54:14 ID:9aFWJ32yO
お坊は鉄拳とサンデーの紹介と宣伝のみだからチワ丸しか出てなかった

1話から適当でいいからハンサムや大坊主たちも出してアニメ化して欲しい

お坊は、未アニメ化作品の中では一番連載長いよw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 09:58:05 ID:9aFWJ32yO
間違えた。お坊は2番だ

1994 コナン MAJOR

2002 ケンイチ
2003 結界師
2004 ハヤテ
2005 あおい坂 クロゲ チルド

2007 お坊 金剛
2008 命医 月光 オニデレ 神のみ MixiM アクロ ゴルフ アラタ
2009 あく いつわり デビル りんね マギ 電脳 ジオ

あおい坂除くと「お坊」が長い。
2008年の新連載より2009の新連載の方が多くなってきた。(あと1つ新連載で同点)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 10:12:41 ID:Hb/6gaNZ0
>>276
まさにサンデー読者にふさわしい名称だと思う。

正当な少年漫画なんて今時受けないよ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 10:16:29 ID:FYSTdiYZ0
萌えマンガ結構。

電車萌えとかロボット萌えとか自転車萌えとかもきっちりフォローする必要があるな。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 10:47:39 ID:Afo0RbSKO
>>288
自転車以外はサンデーGXにあるなw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 11:01:53 ID:FYSTdiYZ0
GXか・・・読んでねぇなぁw
漫喫にもあったりなかったりだし。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 11:16:59 ID:Ef8ptRQW0
>>278
あれは迷漫画。あるいは茄子漫画
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 11:42:46 ID:Db3irypiO
ネコなび
293上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/28(火) 11:47:59 ID:lOg7NNBU0
>>33
クロゲ枠はトラウマでいいよ。
294上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/28(火) 11:56:13 ID:lOg7NNBU0
>>41
福田宏って『闇夜の絵師』描いた新人じゃん。
超でやんのかよ。

うーん。僕が思い描いたサンデー再生案では
彼は本誌で連載するべしだったのだが……。

まぁ、連載出来るだけでも彼には良いことなのかな。
頑張って欲しいね。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:07:56 ID:TfsGh1CWO
>>269
うしおととらみたいなマイナー漫画の脇役でさえ予選通過してるのに
現役の萌え漫画のはずの神汁ワロスwwwwwwってことだろう
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:17:54 ID:ZKuQjJHsO
>>295
だからそれが何?
あんなうんたらトーナメントとかいう隔離話題持って来られても困るって言ってるんだけど?
それともいつも長ったらしい結果マルチコピペしてる屑ですか?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:21:30 ID:Qj5p2EWVO
スルーしろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:29:37 ID:iNnMdhAF0
よっしあああああ アラタとはじ悪借りてきたぜえええ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:37:04 ID:TfsGh1CWO
>>296
>それともいつも長ったらしい結果マルチコピペしてる屑ですか?
は?意味がわからないようだから俺なりに解釈して伝えただけなのに
勝手に変な認定しないで貰えますか?
マギやら批判で上級読者認定とかサンデースレは本当に認定厨の屑多すぎw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:40:17 ID:ErvOhqtGO
あおい坂はクロゲ枠でアニメ化できないかな。
内容的にも絵的にもなかなか良いし、
おおふりとか野球娘とかメジャーとかクロゲのおかげで
野球アニメは割とスタンダードになってきたし。

既巻も多いから、アニメ化された後の爆撃で売り上げの貢献も大きい。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:40:19 ID:YF94aCw70
アンチスレに特攻して
反論になってない論を展開する神のみ信者
キモヲタ=異常という自覚がないから性質が悪い

616 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/07/28(火) 10:03:10 ID:98bUM2QP0 1回目
>>612
・極めつけがこんなショボイことでいいの?
どこがショボいの?w
皆が納得するように説明してごらんw
ショボくない基準と一緒に説明してごらんw

・ドス黒い描写っていうか、猫ぶん投げとか公園放置とか押し屋とか殺人未遂・殺人予告etcやりほうだいなんですけど
あの描き方のどこがドス黒いんだよw
デフォルメって言葉わかりますか?w

・シリアス描写は見せないんじゃなくて見せられないんですよねー。できないから
アルバトロス知ってる?w
シリアスできないとは誰も思ってないんだけどw
そもそもシリアス重視でない漫画だから描いてないのにできないって決め付けるとかwwww

・キャラに愛着がわくといっても使い捨てで次回の出番があるかどうかも確約されていないし、そもそもそんなことで愛着がわくとかどれだけ釣られやすいの?
使い捨てで次回の出番があるかどうかも確約していたら釣られてもいいの?w
何それ?wキャラに愛着がわかないファンなんているの?w

>>613
運動能力がある?w
読み直してこいよカスw
そもそも美形リア充キャラはオタクやらないんだけどなぁw
オタメガがリア充ってまったく納得できないんだけどなぁw

>>614
お前では総合スレ同様に気持ち悪いと思われるだけだw

ほら、釣られてやったよwwwwww
しかしまともなアンチいなくなったなこのスレwwwwwwwwww


302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:47:05 ID:ErvOhqtGO
神セカもオニデレもハヤテも、サンデーの萌え漫画はみんな良いよ。
4コマ系にはない、萌えを基調とした上での、
しっかりしたストーリーやシュチュエーションコメディやギャグ展開が好き。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:47:58 ID:J1V3Lp9l0
やおよろの単行本買ってみた
てか、この世に俺以外に買った奴いるのだろうか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:49:28 ID:ErvOhqtGO
サンデーの単行本は全部買ってる俺ガイル。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 12:54:50 ID:mK5Or5df0
野球三本ってすごいよな〜
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:00:13 ID:ErvOhqtGO
メジャー、クロゲまで売れてくれとは言わないが、
あおい坂をもうちょっと上手く販促かける必要はあるよね。
そのためにはアニメ化は規定路線に近い位で、企画は今年中に進めないと。

特集で野球祭りやって、野球好きなら少年サンデー!みたいなキャッチも使えるし。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:04:41 ID:0NJnoxQw0
>>303
どんな罰ゲームだよ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:05:03 ID:9nPyYdkz0
あおいは煽っても無理だろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:11:38 ID:l1MLBOdZ0
>>300
二年続けて野球モノはキツイ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:31:27 ID:g4XkrrbX0
次アニメ化するとしたら
神汁あたりか
日10枠消滅もあるかもしれんが
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:36:26 ID:LOZ1ivR7O
まだ神セカがアニメ化されると思ってるのかw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:37:09 ID:Ef8ptRQW0
神知るは深夜だと思うしなぁ・・・
あおい坂が一番近いんだろうが、>>309の言うように二年連続野球もあり得ないと思うし、
普通に日10枠消滅な稀ガス
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:44:08 ID:Hb/6gaNZ0
>>312
枠消滅させるくらいなら萌えアニメにあげろよ、その枠
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:49:32 ID:SwRbEydf0
枠消滅とか逝ってる低能うざいな・・・
あの枠って小学館がスポンサーなんだから無くなるわけないだろ
だいたいテレ東と小学館がどんだけ仲いいかわかってんのか?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 13:54:26 ID:mK5Or5df0
小学館にもコロコロ系とかあるからな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 14:13:42 ID:idluLvtj0
日10はやっても子供向けじゃないとキツイだろうな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 14:30:19 ID:So6JCrIJO
そういや犬夜叉はどの枠か決まったの?
この前のサンデーに秋からアニメ化って載ってたけど
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 14:48:22 ID:DzRzquhX0
>>314
ハヤテ以降失敗続きだし小学館としても枠代払い続けるだけ無駄かもしれんからな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 14:56:51 ID:mK5Or5df0
*3.1% 07/03 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*6.7% 07/04 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*3.2% 07/05 10:00-10:30 TX* クロスゲーム

*2.5% 07/10 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*5.9% 07/11 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*2.1% 07/12 10:00-10:30 TX* クロスゲーム

*2.0% 07/17 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*5.0% 07/18 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*2.2% 07/19 10:00-10:30 TX* クロスゲーム

*2.1% 07/24 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*6.5% 07/25 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*1.9% 07/26 10:00-10:30 TX* クロスゲーム

クロスゲーム伸びないな〜
一軍監督追い出して話は盛り上がってきてると思うんだが
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:01:12 ID:+rQA6qCG0
もう夏枯れの季節だろう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:16:25 ID:9aFWJ32yO
ハヤテとクロゲは何勝ずつしましたか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:20:35 ID:9AaWTvr+0
最近ハヤテが面白い
頑張ってくれてて実に頼もしい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:29:41 ID:idluLvtj0
コナンの視聴率って、メジャーが裏にいるときと今と比べても大して変わらないんだよね
メジャーの後番組が物凄く低くなってるけど、今までメジャーを見ていた人ってどこいったんだろう
メジャーって物凄く固定客いるのかな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:32:33 ID:mK5Or5df0
メジャー組の流入と夏枯れが釣り合ってるのかもね
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:33:41 ID:gmBbxOqs0
>>322
そういう貴重な意見もあるのか、全漫画を肯定的に見る俺でも正直言って最近つまらん全然話が進まないし。
シリアスと見せかけて壮大な肩透かし食らわせたオニデレの方が清清しい。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:41:08 ID:Ef8ptRQW0
個人的にはアテネ話はおなかいっぱいなのでいらないんだが、
意外とキャラ人気があるので、一部キャラ信者が声高アテネを支持するんだよな。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:45:36 ID:Gpw+n+jp0
>>326
アテネというキャラうんぬんっていうか、アテネ登場以後は話のスケール感が飛躍的にアップしたのが良かった
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:46:14 ID:mK5Or5df0
これ以上は該当スレッドで
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:46:44 ID:idluLvtj0
話自体は良いんだけど、とにかく進むのが遅いからな
情報量が少ない、5ページぐらいの内容を16ページでやってるようなもの
信者でも好き嫌いが分かれている部分をトロトロやってるのはどうかと
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:54:48 ID:FYSTdiYZ0
まぁ、否定しても荒れるだけだしな。

実際趣味の分かれるところだと思うし。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 15:58:39 ID:mK5Or5df0
みんなで幸せになろうよ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:11:35 ID:Ef8ptRQW0
サンデー読者的に意見がわかれなさそうなのって電クラの出来とかなのかな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:16:07 ID:FYSTdiYZ0
>>332
アレはアレでイイという人もいないこともない。
(エロゲに食いついてるだけにも見えたが)

なつみんぐらいか。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:27:54 ID:pXF3jRjy0
サンデーの購読を考えてる俺にサンデーのオススメどころ教えてくれ
境界のリンネとか面白いんかな?
犬夜叉とか無理に連載引き伸ばしてた悪い印象しかないんだけど
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:30:19 ID:mK5Or5df0
なつみんには>>303がついてる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:32:48 ID:FYSTdiYZ0
>>334
読み手のタイプもわからないのにオススメとかアホではないだろうか?

リンネはそこそこ面白い。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:37:50 ID:pXF3jRjy0
>>336
thx
書いたあとに俺も思ったw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:43:38 ID:mK5Or5df0
まずは立ち読み
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 16:51:23 ID:V374IcBLO
>>334
まずサンデーの公式サイト行け
単行本が出てる作品は全部第一話が読める
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 18:19:15 ID:GwLdLYq50
自分で読んで判断してくれとしか言いようがないw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 18:19:19 ID:WlyosNyiO
犬夜叉って完璧後期だけのイメージで叩かれてるけど七人隊までは普通に面白い少年漫画だったからな?
アニメも善戦してくれるはず
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 19:01:29 ID:PCEurrQR0
編集長が代わってどうなることやら
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 19:29:29 ID:9aFWJ32yO
何月に編集長替わる?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 19:34:51 ID:TL2+2job0
もう縄田に変わってるぞ
クラサンブログか・・・編集の情報発信という点では評価したい
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 20:29:55 ID:yGBWKfcvO
オニデレのサービス度急上昇っぷりが気になってこのスレに来たんだが…そうか、編集長変わるのか。
35号3冊買いました!
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 20:36:23 ID:9aFWJ32yO
34号は林編集長になってる
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:47:48 ID:Bmaq178P0
クラブサンデー凄いな
読み終わったら自動的にアンケート項目が開くようになったのか
タッコクに星五つ入れといたわ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:53:48 ID:T5yYKW9h0
縄田正樹ってどんな作品の担当編集だったか分かる人いる?
検索した感じだと結界師とモンキーターンくらいしかわからなかった
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:54:50 ID:PRH11fFv0
マジで結界師のナワ太なのかw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:56:56 ID:IFnQBQyC0
モンキーターン・・・まさか河合克敏サンデーに戻ってくるのか?
河合克敏って苦手なんだよな
ぬる〜い漫画ばっかで
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:58:32 ID:xsg0Lh5K0
>>88
>10万部クラス 絶チル(現状維持)、あおい(現状維持)、命医(現状維持)、ミクシム(現状維持)、はじあく(じわじわ上昇)、西森新作(現状維持)
>5万部クラス 月光(現状維持)、オニデレ(現状維持)

現状では月光>あおい、命医、ミクシム、オニデレなのに
月光がそれらより下や同格にされてたりすることに突っ込みはないのか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:59:27 ID:hOcobPfyO
今とめはね描いてる人か
ヤンサン行ってヤンサン→スピリッツに行っちゃったけど
つかサンデーからスピリッツや青年誌に行く作家多いな
め組の人とか
育った作家が離れてくサンデー
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:01:24 ID:D6AZhJc00
>>352
バカか?
少年誌の作家が青年誌に移行していくのはどこもそうだし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:04:56 ID:hOcobPfyO
あとDrコトーの人?
作風がもう少年誌向けじゃないけど
昔の作家だと巣立ちして売れた人も結構いるのな
古い作家を戻して欲しいとは思わないが青年誌辺りで活躍してる作家の読み切りとかして欲しい
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:07:31 ID:hOcobPfyO
>>353
いやそれは分かるんだけどサンデーってあだちとか高橋とか藤田とか椎名とか長くいる人が沢山いるからさ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:12:29 ID:rTGjvav+0
>>341
正確に言うと七人隊前はかなりだれてたけどな
で七人隊出したら上手い具合に盛り上がったけど
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:22:44 ID:XBf3Xmws0
>>352
つ医龍
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:25:32 ID:PRH11fFv0
>>354
まあ、少年誌に特別な思い入れがある人は多いから、
ゲッサンとかで呼べば描いてくれんじゃないかな?

マガジンとのコラボより、歴代の漫画のその後とか描いてくれた方が嬉しい。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:28:54 ID:3UbWyH25O
今日から俺はって3800万部も売れてたんだな
アニメ化無しで不良漫画で知名度もほぼ無くてこの売上は凄くないか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:45:27 ID:IodThIo2O
地上波じゃないが、アニメ化はした。ちなみに実写も。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:46:08 ID:nmhUt/cP0
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:54:45 ID:xNb5fqtXO
和服を着るなら背筋は伸ばして欲しいところ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:02:39 ID:Zcgp0etL0
微妙
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:03:37 ID:hOcobPfyO
>>358
いいなそれ
ゲッサンで読み切りやってほしいな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:08:10 ID:hOcobPfyO
浴衣なのに可愛いくみえない件
目が死んでいる
涼しげでほんのりと色気漂う浴衣美人の表紙じゃないならクロスを表紙にしろと
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:09:32 ID:I3pO3xP60
クロゲ再開なんだから表紙クロゲでよかったんだけどね…
夏だから浴衣なのか。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:12:24 ID:fA3WctxO0
>>359
ヤンキーに受ける漫画は、基本一般受けすると考えていいから売れるんだよ!
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:14:42 ID:PRH11fFv0
>>359
エセヤンキー漫画だから一般ウケしたんだよ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:25:34 ID:V374IcBLO
>>368
ビーバップハイスクールの全盛期はWミリオンクラスだぞ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:28:41 ID:hOcobPfyO
あだち表紙の方が買いやすかった…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:28:57 ID:WlyosNyiO
今日俺は読んでて不愉快に全くならないヤンキー漫画、だから一般人もそれなりに読めた
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:32:11 ID:xsg0Lh5K0
>>369
ヤンキー暴走族全盛期だし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:36:53 ID:RgZcZ37Z0
今はヤンキー漫画って万引き率が高いから書店は嫌がるらしいね
西森の場合はどうだか知らないけど
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:06:37 ID:/vVpoAut0
クラサンビューランキング
1.GA
2.ハイクロ
3.三ツ星
4.タッコク

超の看板抑えるんだからさすがに本誌落ち強いな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:13:56 ID:6H5p4M4g0
>>374
アニメ化した上にトーハン20位クラスまで売れてた作品の作家の作品相手なのにな
本誌組が強いのか福地がふがいないのか
超の発行部数3万としてそれを差し引いたらどうなるかは分からんが
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:23:43 ID:noTxUFn60
小林尽ってサンデーに連れてこられないかな
絵が大好き
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:32:49 ID:rkLe2k/T0
>>376
スクラン中期ぐらいの絵なら好きだったけど、劇画調なタッチを多用するようになった
最近の絵はちょっと……
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:38:48 ID:KF6LlBoq0
鈴木みその「銭」って漫画は神だな

鈴木みそもサンデーに連れてきてよ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:39:56 ID:rBsXGXZ8O
作風的にはサンデー向けではあるね
ラブコメだし何よりキャラが立ってるし。
雑誌が変わればタッチは多少なりとも変えるだろう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:46:42 ID:TpkUFhUE0
>>379
そうなんだよ
ラブコメっていっても女キャラだけ巧ければいいってもんじゃなくて
小林尽みたいな老若男女バランス良く描ける人じゃないと
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:53:20 ID:/vVpoAut0
小林尽って・・・
マガジン読者が「安西連れてこられないかな」っていうのと変わらないぞ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 00:55:20 ID:je3NAXxB0
小林尽はもうスクエニの作家って感じだけどな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 01:32:03 ID:xAIXChk+O
小林尽は変態仮面のリメイクを描いていた
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 01:34:34 ID:Z1nvp5Xk0
小林は一発屋なのにWJに行きたがってたな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 01:49:35 ID:0N1oNVPP0
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 01:59:38 ID:Z415Pyl80
縄田正樹に抱かれた事があります
しつこくて一晩に7回も求められました
編集長就任おめでとうございます
もう2年以上連絡ないですね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 02:06:22 ID:Z415Pyl80
大丈夫ですよ
あの子はこの世に来ませんでした
でもせめて一度でいいから祈ってあげてください
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 02:07:24 ID:rXkr11eZO
お茶終わってくれたからやっとサンデー買わなくてすむわ
金が浮いて良かった
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 05:23:45 ID:Iil30zIsO
金よりも時間だな節約できるのは
買うとつまらない漫画まで捨てる前に読んでおかなくてはという気分になる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 06:16:36 ID:DP340fZeO
>>389
2ちゃんに書き込んでる時点で時間の無駄なんだから時間が勿体ないと言うのは筋違いです
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 06:38:08 ID:i5GbKODP0
超の予告の福田の絵を見るにつけ、何でこっちの方を本誌に持ってこなかったのかと
つくづく思う。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 07:30:45 ID:ANlC7PDB0
>>361-362
サンデーに掲載されているすべての作品がフィクションですので、
そのグラビアもフィクションなのです、多分・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 08:37:27 ID:eRrQGTYR0
>>347
アンケートが半強制なのはちょっとむかついたわ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 08:49:04 ID:dc5128gk0
839 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい New! 投稿日:2009/07/29(水) 08:48:11 ID:dc5128gk0 1回目
アンチスレに特攻して
大して内容のない意見や罵倒書き込みをする
キチガイ神のみ信者


637 名前:↑社会の屑なお前が言うな sage New! 投稿日:2009/07/29(水) 02:01:16 ID:jYIGXoPYO 1回目

638 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/07/29(水) 03:00:04 ID:WducNLZU0 1回目
>>634
アマゾンのレビュー欄みたいなもんをわざわざ貼るとは楽しい奴だw
ワロタ

639 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/07/29(水) 04:14:32 ID:lKe0kjBVO 1回目
とりあえずクソって言っておけばいいや的なアンチが増えてきたね
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 09:17:59 ID:r0T1GBGuO
グラビア
どこの事務所?こんなブサ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 09:24:19 ID:SoT9Vh8C0
お茶の最後がよくわからんかった
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 09:33:57 ID:ANlC7PDB0
>>395
所属:スペースクラフト・エンタテインメント(株)
レコード会社:(株)ランティス
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 09:55:06 ID:lUT0cdAI0
平野綾、老けた?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 10:00:49 ID:v8kgWW6N0
>>395
誰がデコビッチだゴルァ!
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 10:01:53 ID:qJg9YwDkO
お茶は打ち切りだからラストはこんなもん

・・・円満だ!という人くるだろうなw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 10:03:45 ID:r0T1GBGuO
>>397
あまり聞かないな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 10:20:00 ID:0YAGDn8O0
んー
なんか打ち切りぽかったなお茶w
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 10:47:46 ID:njXTl5g/0
あお高がちょっと面白い
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:01:14 ID:0q5L9COB0
さんざん打ち切りじゃねーとか言ってたけど
これは打ち切りかもしれんな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:12:36 ID:D/LQux7j0
どっちにしても結末をキッチリ書くタイプの人じゃないしなぁ。
まぁ、お疲れ様でしただな。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:22:08 ID:bLExjiTH0
やっぱクロゲがあると安定感があるな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:46:00 ID:9WAFOW2a0
あずまんが終わったしゲッサンやばいな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:48:01 ID:D/LQux7j0
ゲッサンはゲッサンスレでどうぞ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:52:16 ID:lex7gzvj0
田辺崇ってやつ西森のアシやってたんだな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 12:10:58 ID:9N4HTlcM0
電クラの作者は性格の悪さがにじみ出てるな
巻末コメといい
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 12:14:55 ID:9bNIl4KO0
小笠原のコメントは兄の時も終始あんな感じだったような
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:04:15 ID:qJg9YwDkO
お茶の最終ページ間違えてるよw

お茶にごす・完 ではなく
お茶にごす。・完 が正しい

読点忘れてる
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:08:54 ID:D4QwFy/aO
なんで小学館が平野を使うんだろうな
平野って小学館系の声やってたっけ?
ジャガーのハミィやってたけどあれは集英社だしな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:09:43 ID:OyhOfzle0
絶対可憐チルドレン
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:20:53 ID:D4QwFy/aO
絶チルか
あとベイブレードとビーダマンもやってたんだな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:46:07 ID:jk/AB8XnO
神セカ終わってんな
長編やってるのに盛り上がりどころが皆無って
将来性無いよこの漫画
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:54:39 ID:qRNhRlLe0
神のみぞ知るセカイ アンチスレBadEnd3【若木民喜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1244868588/
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 14:55:55 ID:qqKdoR42O
なんか天小生意気の時も わけわからん最終回だったが・・
西森は 突然展開(省略したり)がホント好きだな

いいの・・・これ?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 14:57:11 ID:XtukRUb7O
今週のスコーピオンの壮絶な最後に泣いた
今のサンデーで一番熱いのはアクエリ
異論しか認めない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 14:58:13 ID:D/LQux7j0
>>419
あんなのをぶっ倒してもまだ世界一なんだよなw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:05:09 ID:IBKEgbE/0
マギはなんだか盛り上がらんなあ
こんな調子でずっと続くのか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:18:29 ID:qy5xnygJ0
電脳面白い
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:19:07 ID:qJg9YwDkO
平野

絶対可憐チルドレン「明石薫」
らき☆すた「泉こなた」
涼宮ハルヒの憂鬱「涼宮ハルヒ」
中慈馬早苗「すもももももも 〜地上最強のヨメ〜」
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:21:01 ID:Yl/FWk6F0
今週のサンデー薄いな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:21:20 ID:D/LQux7j0
>>421
来週マギがブチ切れるのに期待するしか。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:22:48 ID:RLTcI3RwO
大高は一発屋で終わりそう
二作連続でヒットを出せる漫画家なんてそうそういないし
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 15:26:56 ID:PxzmiKoQ0
また上級読者の自演か
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:23:02 ID:xVMo6NCxO
お茶が終わってまた一つ読める漫画が減った
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:23:21 ID:zHVRvo0C0
2作ヒットを出してるベテランがサンデーはジャンプより多い
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:32:43 ID:fhBK23/g0
西森はもう駄目だな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:34:48 ID:qqKdoR42O
長く続ける忍耐力がないんだろう
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:40:02 ID:xVMo6NCxO
いや、打ち切りだろ?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:41:26 ID:D4QwFy/aO
死ね三流漫画家
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:45:36 ID:XoxoTYRe0
どうみても打ち切りエンド
つか、信者が騒いでるだけで、そんなに人気なかったんじゃねーの?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:46:56 ID:nklAztVA0
単行本自体はエースには劣るけど売れてたんじゃない?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:58:44 ID:o+7poWtM0
逆にここ数年で最終回が良かった漫画なんてホントに数える
ぐらいしかないんじゃないか?
ガッシュは個人的には良かった
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:03:42 ID:1yMYJ42q0
そりゃ良い最終回が描けるくらい勢いのある作品なら、連載引き伸ばさせるだろうからな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:06:20 ID:XJQvwy+H0
なに、誰とは言わんが最終回だけ異常にうまい作家もいる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:18:37 ID:1yMYJ42q0
誰だろ? 上山道郎?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:19:09 ID:AxsWlBd00
今週のサンデーよかった
あだち・留美子・青山といったビッグ3が安定感を与え
ハヤテ・ケンイチ・結界あたりが盛り上がってて面白かったし
マギ等の新連載も良かったし、
アクロみたいな下位作品にいたるまで読みごたえあった

でも、否定的意見も言うなら、やっぱりDDは駄目
ついていけない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:31:59 ID:CAhmfu4L0
何かクロスゲーム終わりそうな雰囲気かもし出しすぎだな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:35:06 ID:OyhOfzle0
DDは仕切り直した方が作者の為かもしれんなぁ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:40:27 ID:f4tgxes2O
>>441
終わると言っても、半年くらいは続くだろ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:02:50 ID:/vVpoAut0
電脳もジオも最初からこの作画で行っとけよ
もう最初の印象があまりに悪すぎて
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:18:29 ID:CAhmfu4L0
>>443
俺はあと一巻分で終わりそうに感じた
H2とかラフとかKATSUとかの終わる直前と雰囲気そっくりに感じた
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:19:47 ID:jDSgNk2U0
平野のグラビアこれで何度目だ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:28:57 ID:a5kQ1QXn0
平野のグラビア需要があるの?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:32:14 ID:lTBUOTwI0
平野表紙に釣られて初めてサンデー買った

今までサンデーなんてつまらんもん誰が買ってんだよw
と馬鹿にしていた未熟な自分を悔い改めた

サンデーが1番面白い少年誌だったんだね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:33:30 ID:YCkAR6a40
例の人が頑張ってるな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:46:50 ID:OyhOfzle0
がんばっちゃった がんばった我々
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:54:53 ID:YgERvcQ50
>>445
クロゲはまだまだ続くに決まってるだろ
ここで終わってしまったらあかねの存在が中途半端すぎる
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:07:25 ID:qY0UC0Jb0
お坊打ち切らないでくれよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:16:52 ID:xc5ZfqFa0
>>452
3年の任期満了までは続けて欲しいもんだ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:45:51 ID:V0TpHRwG0
一時期は上戸彩がお得意さんだったが最近は平野綾か
次は松浦亜弥あたりでどうだろうか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:50:02 ID:qJg9YwDkO
2008年43号(神のみ巻頭・トラウマセンター・クロゲ最初ページのみカラー)
2009年13号(あおい坂巻頭・月光センター)
2009年35号(デビル巻頭)

平野表紙は4回
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:30:06 ID:poIH7i1G0
留美子のグラビア表紙でもやらんかね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:32:46 ID:rBsXGXZ8O
浴衣の堀北が良かったなあ
上戸はもうギャラが高すぎるんだと思う
スペクラなら栗山連れてこいよ…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:34:31 ID:W74/8Xh60
>>455
巻頭絶チルって訳でもないのな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:36:01 ID:xc5ZfqFa0
>>456
迷わず3冊買う。


そして封印する。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:04:24 ID:qJg9YwDkO
訂正。
クロゲは最後のページのみカラーの間違いです。

最初のページだけカラーだったら普通のセンターカラーですね。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:18:28 ID:qqKdoR42O
今週のクロゲは いつもの あだち最終回みたいな展開だよねw
主人公が遠回しに告白するみたいな展開
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:22:00 ID:TA2Egh2Y0
平野ってSMの格好で騒いでた女性芸人にそっくりだな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:30:56 ID:ZEzO5DYO0
>>461
大きな山場にはなるだろうけど最終回はまだ相当先と見る

クロゲは結構長くなると思う
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:37:12 ID:rBsXGXZ8O
>>462
西岡すみこー
一ページ目ふつーに可愛くないんだが
何でこれ載せたんだろう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:37:14 ID:lyKh7jR1P
>>463
いや、お互いのクロスしている心が一つに重なったら漫画としては終わりでしょ
今回ので全部カタがつきそうなんだけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:38:22 ID:xc5ZfqFa0
バロム1ならクロスしたらクライマックスだな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:43:23 ID:TA2Egh2Y0
>>464
そーそれそれw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:52:38 ID:BW081Upy0
>>465
バーカ、卑しい期待してんじゃねえゲス野郎
クロゲはまだまだ続くよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:06:25 ID:TH21LQubO
お茶スレを見た自分が忠告するが、
あんまりまだまだ続くとか言わない方がいいよ
つい先週まで普通に楽しんでた漫画なのに何故…ってことだって
あるんだからさ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:16:52 ID:iOWR/BDJ0
クロゲはあだち史上、最長の作品になると思う
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:18:25 ID:XJQvwy+H0
ヒロインの死ぬ死ぬ詐欺って初だっけか>あちち
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:25:14 ID:+ASiHfHo0
ここで終わったらあかねの展開がよく分からなくなる

あかね・青葉・光の三人はこの先も長丁場で、揺れ動くはず
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:30:18 ID:gYSiSvQj0
……あれ?
黄色スレどこ行った?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:31:53 ID:PjFB371z0
>>470
歳から見てないだろう
今更あぶさん目指してモナ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:57:02 ID:o+7poWtM0
MIXIM見て改めて劣化の炎はそこそこ面白かったんだなぁと
思う特に終盤
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:01:46 ID:qJg9YwDkO
455→訂正460
さらに訂正。 平野表紙は3回

何度もすいません
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:02:13 ID:qqKdoR42O
西森は殴り合いを書きたいんだと思う
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:03:26 ID:lyKh7jR1P
>>472
死者に遠慮してる光と青葉を一歩前に踏み出させるための役以外何者でも無いだろ>あかね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:06:01 ID:FtZH7VWF0
お茶の最終回が悪い意味で残念だ
西森作品ってどれもあーゆー終わり方なのか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:08:28 ID:D4QwFy/aO
上戸彩はマガジンのイメージがあるな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:12:19 ID:Iil30zIsO
>>479
だいたいあんな感じ
みんな何が不満なのかがわからん
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:12:48 ID:tfqQMftV0
クロゲ早く終わらせたいの上級読者なの見え見えなのが吹くw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:13:00 ID:rBsXGXZ8O
深キョンが良かったなあ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:17:05 ID:5BMQYZk00
アイドル声優とかグラビアとか表紙にするのはいい手だと思う
サンデーといえばアニメとヲタだから
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:17:06 ID:lyKh7jR1P
>>482
別に今すぐ終われと言ってる訳じゃなくて
話として切りがいいよねと言ってるだけですし。
三角関係ダラダラ引っ張っても蛇足だろ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:19:17 ID:wx4Y4Llv0
心配しなくてもクロゲは話の流れ的に終わりが近いだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:20:41 ID:u1f36PGm0
>>486みたいに上級読者が薄汚い期待してるのが不愉快なんだよなあ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:23:31 ID:Iil30zIsO
薄汚いかどうかはともかくまとめには入っているだろ黒毛
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:24:53 ID:PjFB371z0
>>482
ウリは上級読者ではない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:27:00 ID:wx4Y4Llv0
薄汚い期待ってなんだよw
高校野球漫画に3年の夏より後の展開なんてあるわけないだろw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:28:23 ID:wA5xPKv70
あ〜あ、上級読者が本格的に自演開始したよ
おまえがどんなに期待しようとクロゲはまだまだ続くから
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:29:58 ID:6H5p4M4g0
別に円満なら終了してもいいんじゃないか?
下手に延命してgdgdして老害だのなんだの騒がれるよりよっぽどいいし
つか、終わりが近いと言ったぐらいで上級読者扱いって末期だな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:30:02 ID:8zHrJntt0
>>490
誰が高校野球漫画なんて決めた?
クロゲの本質はラブコメ
高校で終わりなんて決まってない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:31:08 ID:bje1a8Bp0
大学にも野球部はあるしな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:32:07 ID:wA5xPKv70
>>494
そうそう
みゆきで高校→大学への移行は描いてるしな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:33:50 ID:x+OPmtB80
俺もまだクロゲは続くと思う
大学に移行さえしてしまえば
相当長期に続けられるしな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:34:34 ID:rBsXGXZ8O
話豚切るが久保ミツロウという漫画家は可愛くエロい女の子が上手くて好きだ
小林尽もいいがミツロウの女の子もいいよ
が、サンデー読者には受けないかなやっぱり

クロゲが終わるのはあだちの命が尽きる時だってば
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:36:24 ID:Iil30zIsO
そういう問題じゃねーだろw
あだちはくっつくまでしか描かねーんだから近々青葉とくっついて終わりそうって言ってんだろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:37:20 ID:wx4Y4Llv0
今週号であだちが一生懸命最後の夏を盛り上げようと思って描いてるのに全然読み取ってないのな
お前らさてはファンを装ったアンチだな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:40:33 ID:uIlbn6ES0
今週のやりとりでもうくっつくとか言ってる馬鹿は
あだちの手の平に乗せられてるなw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:42:05 ID:nbjguBNQ0
上級読者の自演タイムに入ったのか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:43:43 ID:uIlbn6ES0
>>497
久保ミツロウってトッキューって漫画をマガジンで描いてた作家だな
サンデーにくるの?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:45:49 ID:lJGUj24Y0
雷句アワーズで描くのか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:50:17 ID:QeBNYaMw0
>>503
それマジ?
雷句、落ちたもんだな・・・
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:54:28 ID:wx4Y4Llv0
アワーズってそれ町とさみだれしか読むところが無いんだよね
一応買ってるけど
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:54:57 ID:rBsXGXZ8O
>>502
ごめんちょっと言ってみただけ
マガジンから離れたからさ
マガジン→サンデーはないのかなと思って
女の子可愛いけどリア充さが溢れてるから受けないかも
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:56:25 ID:D4QwFy/aO
雷句は9月創刊のマガジンの増刊で新連載だろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:59:43 ID:rBsXGXZ8O
訴訟起こしてもまたすぐ仕事がくるような作家なんて井上雄彦クラスの作家しか思い浮かばないよ
雷句事件の時は同情はしたがほんと漫画バカなんだなと思ったわ…世間知らずとゆーか…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:00:26 ID:Aqsv0hqG0
神汁の迷走ぶりが半端ねえな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:02:41 ID:D4QwFy/aO
>>508
世間知らずは小学館だろう
出版社なんかいくらでもあるんだよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:05:18 ID:FD4UbmiW0
>>510
アホ?
企業体に向かって世間知らずとかw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:07:02 ID:uPMnNCct0
ライクはサンデー時代より売り上げ下がるだろうね
単行本売り上げ2万部くらいになって、
サンデー時代と比べて売り上げ10分の1になる可能性もあると思う
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:07:12 ID:rBsXGXZ8O
めんどくせー作家だなと思われたら出版社が雇わなくなっちゃうだろ
クリーンな会社なんてない
腐っても小学館ブランドはでかい
利益をもたらして尚且つ使いやすい人材を欲しがるのが企業
漫画家は自営業だけど出版社に雇われの身なわけだし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:07:32 ID:D4QwFy/aO
>>511
世間知らずな企業の何がアホ?
っていうか企業体ってw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:08:20 ID:kRz763p60
他の出版社は小学館の味方だろ
漫画家に肩入れなんかしないな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:09:24 ID:9GemXf0E0
>>512
>ライクはサンデー時代より売り上げ下がるだろうね

それは確実だろうな
月刊誌で書くようだし、単行本の発刊ペースも下がるし年収激減だろうな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:10:21 ID:Vo3iLZIc0
ライク=アシに大怪我させた屑
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:10:26 ID:Df+j7PjzO
>>515
人気作家は沢山いるしな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:11:28 ID:ppeA6FrGO
>>513
漫画家と出版社に雇用関係なんかないぞ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:11:55 ID:974SA6VB0
四六時中漫画のことを考えてるライクの姿勢は素晴らしいと思うが
それを編集者にまで強要するってのは厄介な性格だな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:11:55 ID:S65xfq+m0
全ての漫画家は消耗品である
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:13:17 ID:eVYPRApO0
林から縄田に編集長変わって影響ありそう?
去年から続いた冒険もの一辺倒が治るかな?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:13:20 ID:hWkGjHey0
>>521
別にそれ漫画家に限った話じゃないと、切に思うわけだが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:13:31 ID:Df+j7PjzO
漫画描ければいいって人なんだろうな
純粋な漫画好きなんだろう
漫画家としては理想的なのかもしれないが難儀だな

売れて人気作家になればビジネスと考えてやっていかないと生きていけないと思うのだが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:14:35 ID:ppeA6FrGO
まあ別にどうでもいいけど
小学館も雷句が連載してた頃と比べたら大幅な減収減益なわけで
そろそろやり方を変えてみないといけないよね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:16:17 ID:b/JtEjY+0
>>481
部長ENDなら卒業や新人なくして
卒業で終わらせとけばよかった
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:17:41 ID:ppeA6FrGO
>>524
ビジネスと割り切れてないのは小学館の方じゃないかな
面倒くさい漫画家だから売れてるし利益上げてるけど追放とかいつの時代よ
そんなんでビジネスが成立するわけないでしょ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:23:11 ID:uo53E62pO
編集長の交代っていつもこの時期なのか?
編集長って普通の会社だと課長クラスかな

>>524
一生遊んで暮らせるくらい稼いだろ
だから売れる売れないより自由に描けるところ選んだんじゃね
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:23:15 ID:S65xfq+m0
どっちもガキなんだろ
普通、大人な方が折れて、感情的になってるガキをコントロールして最大限利益出そうとするだろ
所詮ビジネスなんだから、お互い利用してやってきゃいいのに、マジで馬鹿馬鹿しい
こういうガキの諍いで読者にまで迷惑被るのが気にくわん
本当にぬるま湯みてえな業界だな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:27:58 ID:Y6vlsNBR0
これがDTとかいうクズ?
見てると面白いな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:28:40 ID:ppeA6FrGO
>>529
その通りだよな
漫画家や編集者が個人同士で揉めたとしても
普通は会社が仲介したりするもんなんだが
小学館は会社ぐるみで漫画家と全面対決したからな
なに考えてんだか意味不明だよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:28:59 ID:qILO1cqF0
いいえ、DDとか言うアーメンオッサ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:29:03 ID:Y6vlsNBR0
今サンデー総合スレにいるなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:29:54 ID:Df+j7PjzO
>>529
こういう時昔の人が素晴らしい言葉を作ったよ
目くそ鼻糞
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:33:18 ID:4vD3wNwP0
糞みたいな漫画が続き良作は打ち切るうんこ雑誌ですね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:36:35 ID:Df+j7PjzO
良作を引き延ばしするじゃなくて?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:38:58 ID:gBqYjPRK0
巨億の富を生む原稿を失くす馬鹿。

「おれは絶対にサンデーには持ち込まない」

こう志望者に思わせた時点で将来的にどれほど損害を被るのかわかってんのかね。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:39:02 ID:ppeA6FrGO
小学館にとっての良作=文句を言わない漫画家の作品らしいからな
このスレの住人の大多数も賛同してるらしいから別に構わないけど
随分ニッチな雑誌を目指してるんだな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:56:29 ID:hL56tKYgO
やっとクロスゲーム復活したな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 00:57:20 ID:Df+j7PjzO
今気付いたんだけどageてる人だったのか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:20:55 ID:ppeA6FrGO
・雷句は小学館から離れたら年収がかなり減るだろw雷句バカじゃねw
→小学館も大幅な減収減益
・ビジネスなんだからもっと我慢しろよw雷句バカじゃねw
→小学館も我慢すれば良かったのに裁判で全面対決して敗訴
・小学館から離れたらどの出版社も雷句なんか使わないよw雷句バカじゃねw
→雷句は9月から講談社で連載開始
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:22:34 ID:qILO1cqF0
ageとかttp:とかhは2chブラウザ使いには関係ないな

クロスゲームは何のための休養だったのか今一分からじ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:30:03 ID:c5/sLeToO
あだちはゲッサンでも書いてるからだろ
掛け持ちは無理だからこっち休んでるんだよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:32:38 ID:tntNljpKO
どーでもいいけど
らいく問題の時ジャンプで連載してたネウロの作者が
自分はジャンプで良かったとか目次に書いてたな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:41:19 ID:GRPEll1w0
>>543
掛け持ちっていってもゲッサンは月30ページしか描いてないから
最低でも隔週ペースでは連載できるはずなんだよな
その割に休みすぎてる気がする
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:42:34 ID:/PtPJ0Vo0
アニメ終了と原作終了を合わせるためって説あるし、まあその通りなのかもな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:44:35 ID:Df+j7PjzO
いやいやいや
あだちの年齢考えようよ
充分働いてるよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:48:41 ID:/PtPJ0Vo0
歳は歳だが
いったん週刊連載が走り出せば病気でもない限り長期休載はしないだろいくら何でも
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:55:27 ID:0eBARlg7O
>>545
一つの話を60P描くのと二つの話を30Pずつ描くのを比べれば
後者の方がキツいに決まってるだろうに
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 02:02:26 ID:ku94e7Vl0
358 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/29(水) 23:29:16 ID:+8l85F9a0
10月号で「るあ」最終回
11月号で雷句誠が読切


359 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/29(水) 23:30:48 ID:P8PXj4PK0
>雷句誠
うそまじなんでまた?


360 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/29(水) 23:33:42 ID:+8l85F9a0
なんでまたって言われても次回予告ページにそう書かれてるw
タイトルは「おやじゅ〜ライダー」だそうだ


361 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/29(水) 23:34:04 ID:Ri53NMbX0
講談社が貰ってくれなくて画報社に来たか?
まぁ面白ければ歓迎だよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 02:03:18 ID:GRPEll1w0
>>549
でも、その割に蟲師の作者との対談とかザワさん特集とか漫画以外のところで活躍してるんだよな
きつくて苦しんでるというより
単純にあまり描く気が進まないだけに思えるんだけど
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 02:07:44 ID:ppeA6FrGO
「金色のガッシュ!!」で知られる雷句誠が、9月10日に創刊される講談社の新雑誌で新連載をスタートすると自身のサイトにて明らかにした。新雑誌は週刊少年マガジン(講談社)の増刊として誕生し、誌名、連載タイトルは未定となっている。
なお新作にはプロローグが用意され、新雑誌誕生の前日となる9月9日に発売される週刊少年マガジン本誌に掲載される予定。2日にわたる波状攻撃の予告に、いまから期待は高まる一方だ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 02:08:54 ID:do/K4bIK0

363 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/29(水) 23:42:26 ID:YZp0CJhEO
え?ガッシュの作者?

依頼が来ればどこでも書きます。とか言ってたけどまさかアワーズに来るとは…


364 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/30(木) 00:06:34 ID:P74tDQ2t0
そういう人材拾ってきそうではある


365 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/07/30(木) 00:17:40 ID:c1gxieXp0
講談社はマガジンの増刊で扱い悪かったからな
一社だけだと食べていけないんじゃないか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 04:16:23 ID:O/o7Z/IP0
みんな知らないだろうけど、ガッシュって
超有能編集者によって生み出された産物なんだよ(コナン創った編集者)

それを、あたかもライクや世間は、作家のみの才能で生み出したかのように
勘違いしてる。

アイツが良い家に住めるのも、人並みに結婚できるのも、全てはその人の
おかげなのにね・・・。恩をあだで返すとは、まさにこのことだね^^

555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 05:39:05 ID:qILO1cqF0
誰だよそれは

漫画家に対しての態度はアレだが
出来上がった作品はそこそこだと思うの冠
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 06:25:50 ID:uo53E62pO
作家と違い担当は次々代わるから数撃ちゃ当たるだろ
ダルシムしたり育毛剤したりの印象しかない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 07:41:59 ID:n0stTMYXO
編集部が有能でヒットが生まれるなら
今のサンデーの70万部凋落は編集部の無能ぶりの証明だな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 07:57:21 ID:BHpCIkBK0
つーか本当にマガジンの増刊出るの?月刊?季刊?
この時期になっても他の漫画家の名前が一切出てこないってのは異常だぞ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 08:06:16 ID:GRPEll1w0
>>558
月刊スピリッツも発売まで1ヶ月切ってるのにまだ2,3人しか発表されてないし
サンデー超の時も発売月に入ってからの発表だったから
増刊なんてそんなもんなんじゃね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 08:25:28 ID:P5TTu05L0
ガッシュの担当って
利之だったっけ
昔サンデーにいたひと
編集としては有能だけど
素行に問題があるとかで窓際に追い込まれた編集
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 09:40:15 ID:FOq4scd9O
DDがかなり面白そうな展開になりそうだ。

後、電脳が微妙に絵が上手くなってきてる。内容もかなり良かった。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 09:40:28 ID:296iUK/z0
>>515
味方以前にそもそも好きで漫画部門に逝った編集はそんなに多くないわけで。
漫画部門がつぶれれば文芸、参考書部門にまわるチャンスが増える、くらいにしか思ってないよ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 09:54:37 ID:NEPK8J9u0
DDは、どこまでテコ入れが上手く行くかだなぁ。
元々、絵は上手いんだから成功すりゃそれなりの準看板になれるはずなんだが。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 09:55:50 ID:M3O64++d0
今週のDDで一番気になったのは

わざわざ悪魔退治に持っていったカンオケの中身。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 11:15:52 ID:mSah3f8c0
>>558
ライクの漫画大コケしそうだなw
マガジン系ってやたらと購買層の年齢高いのにそういうのを無視したキャラデザw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 11:22:01 ID:8ICdXrpn0
講談社が経営危機で作家が大量に逃げ出していってるような段階だから、
そっからかなり作家拾えると思う
講談社って子会社の光文社が倒産寸前で経営危機だし、もうなにやっても駄目だろ
Michaoで書いてた作家たちとか、講談社の経営危機にまきこまれて可哀想。
真鍋譲治氏が講談社に怒るのも無理ないよ。

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1246632209/
光文社再建は可能か?Part4
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 11:45:47 ID:ppeA6FrGO
講談社が赤字なのは間違いないけど
講談社の漫画部門は赤字じゃないんだよね
くだらない写真週刊誌とか左翼丸出し文芸誌なんかの
赤字部門を切り捨てるきっかけになって
漫画の地位向上に繋がるかもしれないし
漫画家にとって悪いことばかりじゃないよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 11:49:42 ID:1TtfG6re0
講談社は漫画の落ち込みも酷い
漫画のネット配信も頓挫したし
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1235418554/l50
【2009/02】 講談社が過去最大76億円の赤字 コミック・雑誌・広告収入落ち込む
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:14:48 ID:CJpcwYpn0
>>567
なんだこのID:ppeA6FrGOって奴は・・・
過去ログ見ると小学館は理不尽に叩いてるのに講談社には速攻で擁護入れてやがるw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:16:06 ID:1TtfG6re0
ほんとだw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:21:25 ID:SlxXhBbx0
いつものTDだろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:27:13 ID:ppeA6FrGO
>>569
いちいちID検索して粘着するほど必死なのは分かった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:32:06 ID:oVUQhaFZ0
ライクとかもうどうでもいいっての
なんで離れた漫画家の話蒸し返すんだろうか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:34:33 ID:M3O64++d0
ID:ppeA6FrGO顔真っ赤すぎワロタw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:43:33 ID:ppeA6FrGO
レッテル貼りしかできない時点でどっちが必死かは推して知るべし
正直言って俺は小学館も講談社もどうでもいいんだが
雷句が理不尽に叩かれてたから反論しただけ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:47:07 ID:SlxXhBbx0
そうやってレスを重ねるごとに必死さがにじみ出てくるよ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:49:29 ID:dnZkxoatO
落ち込んでも廃刊になるわけじゃないならいいんじゃない
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:51:27 ID:UF9L5Chu0
サンデースレで他所叩くのも陰口みたいであんま好きじゃないな
やりたいなら個別スレ作ってやれば良いのに
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:51:47 ID:g26CVWPiO
そろそろサンデーの話しに戻せよ,講談社もライクもどうでもいいし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:52:23 ID:ppeA6FrGO
>>576
そうだな
同じ事を繰り返し言うのは好きじゃないんだが
しょうがないから言わせてもらおう
「レッテル貼りしかできない時点でどっちが必死かは推して知るべし」
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:57:15 ID:M3O64++d0
もう面白いことは言わないみたいだからとっとと捨てちまおう。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 12:59:50 ID:ppeA6FrGO
じゃあ小学館の話をしようか

小学館、63億円の赤字決算
5月28日、株主総会のあと決算・役員人事を発表した。
第71期の売上高は1275億4100万円(前年比9.8%減)、
営業損失75億7700万円、経常損失63億7000万円、当基純損失63億7000万円。
「雑誌」「書籍」「広告収入」でそれぞれ大幅な減収となった。
役員人事では白井勝也専務が副社長に、
山岸博、平山隆、広岡克己、早川三雄の取締役4氏が常務に昇任。
また、執行役員制度を廃止したことをうけ、佐藤隆哉氏など9人が取締役に新任した。
小学館パブリッシング・サービスでは5月27日秋山豊専務が代表取締役社長に昇任した。

大幅な減収減益で赤字決算だったのに
役員の方々は順調に出世されたようですな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:02:34 ID:Df+j7PjzO
まだやってんの?暇なんだな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:04:53 ID:SlxXhBbx0
DTと混ぜたら中和されないかねww
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:06:01 ID:e2Iwj+P/0
>582
5月の決算と人事の話はもう知ってる。
社外の人が知らない事を頼む。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:08:24 ID:TIcMIvVkO
五十歩百歩な赤字事情だねーとしか。
それよりもお茶が終わって残念です。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:08:55 ID:eZ7693eV0
オリコン2009/8/3付 コミック (集計期間:2009/7/20〜7/26)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,194,146 *,194,146 *1 4 もやしもん 8
*2 *1 *,112,193 *,272,301 *2 - ハヤテのごとく! 20
*3 *2 *,102,200 *,208,449 *2 - クロスゲーム 15
*4 *3 *,*93,159 *,194,639 *2 - FAIRY TAIL 16
*5 -- *,*88,092 *,*88,092 *1 2+.涼宮ハルヒの憂鬱 9
*6 -- *,*84,448 *,*84,448 *1 4 GIANT KILLING 11
*7 -- *,*83,430 *,*83,430 *1 2 咲 -Saki- 6
*8 -- *,*76,794 *,*76,794 *1 2+.涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 3
*9 -- *,*74,711 *,*74,711 *1 4 ああっ女神さまっ 39
10 -- *,*63,039 *,*63,039 *1 3 オトメン(乙男) 8
11 -- *,*60,562 *,*60,562 *1 2+.ケロロ軍曹 19
12 13 *,*59,876 *,105,687 *2 - プライド 11
13 *8 *,*57,639 *,115,556 *2 - 学園アリス 19
14 *5 *,*55,670 *,131,629 *2 - 史上最強の弟子ケンイチ 34
15 *4 *,*50,435 *,130,247 *2 - あずまんが大王 2年生 新装版
16 *6 *,*46,672 *,117,763 *2 - 絶対可憐チルドレン 17
17 -- *,*46,348 *,*46,348 *1 3 最遊記外伝 4[完]
18 -- *,*45,991 *,*45,991 *1 3 頭文字D 39
19 -- *,*44,847 *,*44,847 *1 3 潔く柔く 10
20 14 *,*41,839 *,*87,051 *2 - お茶にごす。 9
21 -- *,*39,393 *,*39,393 *1 3 青空エール 3
22 -- *,*37,045 *,*37,045 *1 5 屍姫 シカバネヒメ 11
23 -- *,*33,802 *,*33,802 *1 4 へうげもの 9
24 *9 *,*33,269 *,*90,106 *2 - 神のみぞ知るセカイ 5
25 17 *,*32,385 *,*72,488 *2 - 月光条例 5
26 -- *,*31,978 *,*31,978 *1 4 もやしもん 親子で楽しむ8
27 11 *,*31,302 *,*85,553 *2 - グッドモーニング・キス 4
28 -- *,*30,084 *,*30,084 *1 4 クッキングパパ 105
29 15 *,*29,137 *,485,875 *4 - 家庭教師ヒットマンREBORN! 25
30 16 *,*28,462 *,412,709 *4 - 銀魂-ぎんたま- 29
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:11:10 ID:0K994u+hO
クロゲ意外に売れないのね、末期犬なみやん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:12:31 ID:oVgk9iYc0
>>586
>五十歩百歩な赤字事情だねーとしか。

講談社の方がはるかにヤバイよ
子会社の光文社が倒産寸前だし
漫画のネット配信は頓挫したし
講談社で書いてた作家は「昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりかねないからねぇ」と
実情を暴露してるし

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1246632209/
光文社再建は可能か?Part4
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。

590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:12:44 ID:ppeA6FrGO
>>585
なぜそんな事を俺に聞くんだ?
普通に考えて不自然なまでに小学館を擁護してる方々に聞くべきでは?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:13:34 ID:VdFXNmtw0
>>588
クロスゲームは初動型じゃないからこのペースなら30万部超えペースだぞ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:14:00 ID:UF9L5Chu0
>>589
DTあっちいけ
長文コピペうざいんだよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:15:04 ID:vQdARWJJ0
>>589
講談社は11月以降、雑誌の統廃合するって噂だけど
講談社から逃げてきた作家をかなり拾えそうだな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:18:09 ID:++h2/VxT0
そんらんいらねぇよ
他所でダメなやつはこっちに来てもダメだ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:19:45 ID:hrXgJlfUO
秋葉とかに先週のサンデー置いてる場所無いかな…?
試験忙しくて読みのがしちゃったんだがかなり惜しい作品がいくつかあるよなこれ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:20:36 ID:HDKS3eHC0
>>595
漫画喫茶に行かれたらどうですか?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:20:49 ID:ppeA6FrGO
>>589
子会社の話をしたら小学館は強いわな
集英社がいるからな
最近露骨に集英社に寄生し始めてて集英社は良い迷惑だろうけど
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:22:44 ID:oY/GOs19O
サンデースレってキチガイの量産工場ですか?

サンデー小学館キチガイはちゃんとサンデースレで責任持ってかまってやって下さい

あなたがたが相手しないと他誌スレや他板で暴れてみんなとても迷惑しています
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:26:02 ID:hrXgJlfUO
>>596
漫喫ってバックナンバーまでおいてあるものかね。
ありがとう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:27:58 ID:bwkrBwoN0
>>591
ないない
601上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 13:35:25 ID:EfakW52j0
縄田が編集長となったらしいが、まぁ、頑張って欲しいね。
精々、僕を楽しませてくれよと。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 13:37:37 ID:ppeA6FrGO
金色のガッシュ全33巻は累計発行部数2200万部らしいね
603上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 13:43:47 ID:EfakW52j0
お茶の最終回、イマイチだったな。
604上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 13:48:27 ID:EfakW52j0
最終回ひとつ前の回は悪くなかったが
最終回は描き切れて無い。凡作。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 14:07:32 ID:U5wE7EJaO
ついでに神汁の今のシリーズの感想と
これからの進展性について語ってくれ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 14:26:15 ID:cnG/Rxok0
上級が湧いてきたな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 14:53:10 ID:cnG/Rxok0
描き切れてないというだけなら猿でも出来る
なにをどう描き切れてないのかまで書いて初めて批判足りうるのではなかろうか
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 15:05:20 ID:jnQ7n2MJ0
DDの新キャラの女の子、可愛いな。
でも、小畑の絵にも大暮の絵にも見える。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 15:10:11 ID:srPZd7hLO
上級読者的に、電脳とジオはどうよ?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 17:42:24 ID:HjNnqJis0
お茶終わって何が始まるの?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:00:43 ID:S6k1WGM/O
お茶とジオが交代?

今年のin out
あく いつわり やお 3in
ハイド AGE ダレン 3out


デビル りんね 2in


マギ 電脳 2in(デビル・りんねも含め4in)
やお トラウマ 魔王 三ツ星 4out


ジオ 1in
お茶 1out
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:05:41 ID:ScXzrM1C0
アクロ、ふんばるな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:54:05 ID:bJ9EHZ8B0
あお高スレって今はないんですかね
叩けないのでストレスがたまります
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:03:38 ID:xxBiPnlp0
>>613
何を叩きたいのか気になる
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:04:11 ID:QESW+J+P0
>>613
高慢ちきがベンチに下げられた上であお高が逆転負け食らって終了だったら伝説なのにな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:12:33 ID:O/o7Z/IP0
>>612
> アクロ、ふんばるな
可愛い女の子の新キャラが出てきたからな。
あの娘の水着回、下着回、温泉回迄はもってくれないと。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:17:33 ID:bJ9EHZ8B0
>>614
あお高スレは叩きがほとんどでした
自分は絵はいいけどストーリーはクソ、と同じ論調です
特に決勝の相手がクソ過ぎるので、毎週のように参加していました

とにかくこの決勝はツッコミどころが多すぎます
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:21:38 ID:j/pmMo9f0
>>616
欲張りすぎw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:23:16 ID:JbLSIEFlO
〉〉616
腐がくいつかなくなるな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:27:12 ID:NEPK8J9u0
>>616
1年かけて、どのノルマもこなしてないんだ、手遅れだよ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:28:04 ID:HIsKb385O
>>679
師匠の漫画も腐がいなくなったのかあの様だしな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:49:18 ID:RZozndoV0
http://gekkansunday.net/next.html

ゲッサンの小川って人の絵、凄くいいと思わない?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:08:28 ID:LexoQ5/h0
>>622
ちょっと見て来たけど、2ちゃんねらーで東方厨みたいね。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:09:12 ID:lKnEt2NzO
アクロのあのかわいい子が1話から登場していれば・・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:26:47 ID:dT5BRaaw0
ヒロインが最初から出ていたら打ち切られないの?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:32:45 ID:Df+j7PjzO
そういう問題じゃない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:44:28 ID:KeJlDV7T0
いつわりはドカンと大勢救う方法ってこいつは人助けを何だと思ってるんだ?
なんか自分が人助けをするために多くの人が苦しめばいいのにと思っているように
見えるぞ。この上から目線の偽善野郎は一度痛い目を見た方がいいんじゃないのか。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:46:22 ID:qILO1cqF0
そういう問題じゃないじゃなーい
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 20:46:54 ID:aNYswZQhO
>>627
手段が目的になってるってのを表現したかったんだろ
それでまた話を作るんだろ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 21:18:39 ID:/YZkyiVh0
>>620
> 1年かけて、どのノルマもこなしてないんだ、手遅れだよ。
新キャラ出てきてまだ一年経ってないし。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 21:29:32 ID:LexoQ5/h0
>>630
もっと話にならないなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 21:44:01 ID:S6k1WGM/O
今から一年後の2010年35号にアクロが残ってる確率は5%くらいか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 22:51:08 ID:367Q743r0
今週のキョーコ可愛い
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:12:13 ID:S6k1WGM/O
いつもキョーコかわいいと思うけど
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:38:38 ID:3kROGepaO
>>613
マースレにいけばいい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:55:10 ID:VRfDYr4vO
お茶が終わって月光とミクシムも終わって、来年頭くらいに三人とも新作描いてくれればいい感じ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 00:24:56 ID:WyBEI8LDO
西森と藤田は小ヒットくらいはあるかも知れんが安西は次も期待出来ん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 01:23:39 ID:My0BAq3MO
西森は成功と失敗を交互に繰り返してる

今日俺 スピン 天コナ 道士郎 お茶

○×○×× お茶は○の順番なのに。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 01:24:57 ID:0BGe66dO0
てか西森は次書かせても同じことしかできんよ
道士朗の時といいまた書かせるならなんで打ち切ったのって感じ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 01:35:33 ID:suQq37+qO
だから、なんでサンデー八番手の作品を打ち切りにする必要があるのかと
西森が自分でやめたんだよこれは
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 03:08:44 ID:H+dAQmOEO
自分から辞めたにしては全く纏まってないんですが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 03:26:16 ID:sZWHXBYnO
打ち切りか終わらせたかったかどうかなんて神のみぞしる
もとい関係者しかわからんつーの

人気ないわけではないのに打ち切りのよーな終わり方をしてしばらく新作やらないと思ったら移籍してますた
とかあるし
何が起こるかわからんね〜
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 05:50:15 ID:u1ewa53W0
関係者で言うと、アシスタントの清水元英のブログによれば
続くように見せたのは作戦だった、らしい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 08:04:38 ID:fes59WOwO
お茶と道士郎のラスト気に入ってる俺は少数派みたいだな。
むしろ今日俺のラストのが個人的には不完全燃焼だった。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 08:26:10 ID:+W/Uf2LE0
作者が続ける気ないのに無理に続けて
やる気のない内容の漫画見せられるのもなあ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 09:33:25 ID:ezWbpVZF0
西森の漫画で一番良いラストはスピンだと思う。
他はぐだぐだ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 09:45:03 ID:hMdGMRqbO
お茶は残念。残念な最終回だったね。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 09:46:33 ID:AoKYLpHu0
打ち切りじゃないだろ思ってたが最終回見ると打ち切りに見えた怪奇
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 09:50:45 ID:eE0S051m0
道士郎の時よりは打ち切りっぽくないかなぁ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 10:37:22 ID:5aRkwNjMO
正直、最終回はかなり微妙だと思った
やっぱ作者がやる気無くしたんだろうな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 10:50:22 ID:WyBEI8LDO
また勝手な妄想を
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 11:45:12 ID:iYsV8WUq0
【大高忍】マギ 第3夜【サンデー】
信者でもアンチでもない自分からしたら最終回は意味がわからなかった

                                    2009/07/31(金) 11:39:14 ID:sZWHXBYnO
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 11:46:46 ID:YOnjZObh0
お茶の最終回は手抜き過ぎ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 11:50:25 ID:5aRkwNjMO
>>651
妄想じゃなくて想像だよ
あの最終回に満足なの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 11:57:32 ID:sZWHXBYnO
>>652
それここに書き込みしようとして誤爆したんだよ…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:11:18 ID:2hki+JHt0
お茶outでジオinだと、サンデーも随分とファンタジー押しなんだなーと思う
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:13:51 ID:vTIVvV560
七三分けマーくんなんていう、とびっきりのギャグ回やっちゃったから、この先も楽しみになってしまった俺は
いきなり最終回!? 受け入れられるかっ! って納得できないんだな、もうちょっとだけ続きが見たかった。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:14:18 ID:sZWHXBYnO
ファンタジーって簡単なように見えて難しいのにな
659上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/31(金) 12:23:04 ID:j1v3qjxJ0
>>605
神知る、あれは作者が疲れてるのかもな
少し休養した方がよいかなと。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:23:27 ID:ezWbpVZF0
おっと、スピンナウトを悪く言うのはそこまでにして貰おうか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:30:16 ID:/wiHTjiw0
>西村博之とよく間違われるが"村"ではなく"森"である。

笑った
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:35:33 ID:N+KeNHA60
相変わらずキチガイな神のみ信者

80 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage長文スマン New! ▽1件 投稿日:[携] 2009/07/31(金) 02:39:39 ID:6cSaqz0WO 1回目
お前の読解力に呆れてるんだよ…って知ってて誤魔化してるんだよな?wwww
漫画を読むのに損得はないよってレスを無理矢理に揚げ足取ってるだけなんだもんな?wwww
 
あ、ゴメンつい草生やしちゃった…
漫画なんか暇つぶし、世の中に出ればそんなこた嫌って程わかるさ……ましてや少年誌だろ?
どうしても漫画で議論討論したいなら、手塚スレとか浦沢スレとかもっと対象年齢高い漫画のスレ逝ってみたら?
まぁ逆に叩かれて尻尾振って逃げてくるのがオチだと思うし、別に本当に議論討論discussionしたいワケじゃないだろうけどね…こんな所で粘着してるのは少々愚かしいよ?
まぁ自分も、20年以上も昔にドラゴンなんちゃらの展開に熱く語ってた事があるんで、そのエネルギーのもって行き方に共感出来なくもないがね
 
 
今は息子どもの少年誌を借りて読んでるオッサンより
663上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/31(金) 12:38:04 ID:j1v3qjxJ0
>>607
>なにをどう描き切れてないのかまで書いて初めて批判足りうるのではなかろうか
あの最終回に感動したってファンが作品スレにいたし、最終回だから
批判的な感想文を具体的に書くのはどうかと思ったのですが
お茶の感想文を批判スレに投稿したした。

>>609
>上級読者的に、電脳とジオはどうよ?
電脳とジオは『サンデー批判もやれよ』ってスレに感想を書いてるよ。
特にジオは三週すべて感想文を書いた。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:41:11 ID:5aRkwNjMO
ジオは絵がまともなら期待出来るんだが、その絵が致命的なんだよな…
アンケがどんな反応なのか気になる
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 13:05:31 ID:5QjT5pLx0
ジオはMTGみたいな世界観なのかと思って期待してたのに何で二話目にして暴走族が出て来るんだよ
ファンタジーヤンキー漫画か
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 13:05:57 ID:ezWbpVZF0
>>664
案外、普通の反応じゃね?
ファンタジー物のラノベとかでこう言う挿絵あるし。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 13:54:33 ID:fes59WOwO
サンデーの読者何人位がまじっくざぎゃざりんぐを知ってるだろうかっていう。
ジオは第一話からオトメチック(笑)な雰囲気してたからMTGは連想しなかったなー。
しいていえば昔のFFを目指してそうな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:25:59 ID:5aRkwNjMO
絵は漫画太郎を目指してるのかと
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:27:26 ID:qpu4Ea2l0
ジオって、主人公以外の人間の線がやたら細くて薄くて適当なんだよなぁ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:31:25 ID:Cgk9AJ5B0
ジオスレ、ほとんどアンチスレ化してるな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:37:41 ID:1pwI6i/90
そういや前に「お茶のヒロインが部長とか馬鹿だろ」と言っている人がいたが
最終回もどう見ても部長ヒロインなんですが…
それとも自分の考えが絶対でそれと異なる意見感想は馬鹿なものなんですかね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:51:10 ID:NzU4uvcU0
おまえらに、ここどうよ?

「読売新聞」の企画だけど、漫画のこと色々書いていて、結構面白いよ


【マンガ50年】
http://www.yahoo-search.jp/?kw=%81y%83%7D%83%93%83K%82T%82O%94N%81z&ord=t&cs=sjis&id=300069
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:07:54 ID:SYwK868i0
>>667
そういえば以前サンデーでMtGの特集ページ組んだことがあったな。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:13:32 ID:yLJCIXay0
>>672
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090730bk0e.htm
「『ジャンプ』の魅力はキャラクター。だから、アニメ化してもヒットした。ストーリー重視の『少年マガジン』と大きく違った」。

サンデーは?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:24:58 ID:5aRkwNjMO
ジャンプ漫画の魅力は良い意味の下品さだと思うな
食物で言えば流行のジャンクフード
多くの人に読んでもらう為には手段を選ばないのがジャンプ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:32:33 ID:SJQCGp0v0
そりゃ、読者層が広がれば売れる機会が増えるからな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:45:04 ID:311RLJmB0
>>674
ジャンプとマガジンを足して2で割ったようなのじゃないのか?正直一番安心して読める。軽すぎず重すぎず。ま、週間漫画であることに代わりは無いけど。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:59:31 ID:WyBEI8LDO
>>654
満足してるよ
続けられなくはないがこれ以上は蛇足
引き延ばされるよりいい
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:02:25 ID:7MUPbT1aO
個人的印象

ジャンプ:少年層を強く意識。燃える漫画重視。バトルと時々お色気
マガジン:年齢層高め。エログロバイオレンス。不良とスポーツ
サンデー:低年齢のお子様からキモヲタまで。軽くて読みやすいが、軽すぎるためどうでもよくなることも。ラブコメとキモヲタ御用達
チャンピオン:変態紳士専用。奇抜さ重視


サンデーの「軽さ」ってのは裏を返せば尖ったものがなく平坦で凡庸で印象に残りにくいってことだから、少年漫画雑誌としてはよくないかもな
少年層は多感だから刺激的なものを好むだろうし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:12:24 ID:yJlHk3J30
>>674
マガジンがストーリー重視?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:12:48 ID:311RLJmB0
>>679
雑誌名そのまんまなんだな。でもなんか納得。
俺キモオタだからマガジンよりサンデー好きだし。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:17:14 ID:eE0S051m0
>>679
テメーチャンポイン読んでから言いやがれw
3誌読んでも4誌目は読んでない奴がほとんどだからしょうがないけどさw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:17:43 ID:ezWbpVZF0
良く勘違いされるけどサンデーはお子様は読まない
コミックが買うんだけど本誌は買わない
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:20:55 ID:5aRkwNjMO
>>679
サンデーは主力読者年齢層が高いと思う
作家の平均年齢も三大少年誌の中ではあからさまに高いし
雑誌を買わずに特定作品だけチェックして単行本はさっくり買う客が多い印象
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:26:36 ID:5aRkwNjMO
>>683とレスがかぶったw


ジャンプは20代から30代半ば迄の作家がやたら多く、少年を相手に商売する意図を強く感じる

サンデーは主力作家が45歳以上ばかりだからなあ
30代でようやく本格デビューってパターンも多く、一番若い大高でさえ26〜7歳だし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 16:47:11 ID:0T3nZWEh0
ジャンプ
一貫して「マンガ」。エログロなんでもあり。
作者がどんどん入れ替わっているのに基本的に何も変わらない様は漫画界の「伊勢神宮」と言っても過言ではない。

マガジン
基本的に「劇画」(ドラマ性が強い)。近年はBoys Be系が増えて、不良・スポ根系が減少。

サンデー
基本的になんでもあり。流行りモノはなんでもつまむ。広く浅くの典型。
80年代中盤-90年代初頭にゲーパロに手を出さなかったせいで、相当数の人材を放出。(→エニックス、角川、徳間)
近年はそのエアーポケットを埋めるのに奮闘中。
女性的な漫画が多いわりに女性作家が少ないと言われていたが、近年女性作家が増加。

チャンピオン
基本的に劣化ジャンプ。近年は先鋭化して変態紳士御用達に。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 17:49:18 ID:suQq37+qO
ジャンプ・・・アメリカ
マガジン・・・ドイツ
サンデー・・・イギリス
チャンポイン・・・スペイン
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:02:57 ID:HqRpOmjI0
ジャンプ:アメリカ
マガジン:ロシア
サンデー:韓国
チャンピオン:南極基地
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:03:49 ID:u6hXLAEQ0
ジャンプ・・・玉子

マガジン・・・ちくわ

サンデー・・・はんぺん

チャンピョン・・・がんもどき
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:11:31 ID:suQq37+qO
>>689
それだ!その例えいいよ!
マガジンはどちらかと言うとシラタキだと思うけどな!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:15:42 ID:8diY8/pnO
がんもどきとはんぺんが大好きです
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:20:54 ID:eE0S051m0
だいこん派のオレはどうすれば・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:24:08 ID:fg5gSiEOO
だいたいサンデーの黄金時代の話出ると
うしとら
らんま
今日俺
GS
H2
烈火
パトレイパー
がやってた時って意見が多いよね
ハヤテなんかはらんまの後継者って感じはするかな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:28:18 ID:PlqTyfNl0
>693
帯も入れといてくれや。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:32:52 ID:suQq37+qO
後継者ではないだろw留美子の萌えと現代の萌えとは雰囲気が若干違う
まぁ系譜は同じだと思うけど→ハヤテとらんま

サンデー黄金期っていつ?やっぱり部数が最高点いってた頃か?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:38:01 ID:xzrz1L0s0
王立院雲丸の生涯連載してた頃
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:38:12 ID:u6hXLAEQ0
サンデー編集部では1983年らしいがな
『タッチ』あだち充/『GU-GUガンモ』細野不二彦/『ふたり鷹』新谷かおる/『火の玉ボーイ』石渡 治/『うる星やつら』高橋留美子
『炎の転校生』島本和彦/『六三四の剣』村上もとか/『さよなら三角』原 秀則/『ただいま授業中!』岡崎つぐお

90年代前半派ってのは単にその世代が多いってのもあるじゃないの
コナン、メジャー、からくり、アームズ、俺フィー、改蔵なんかの90年代後半派も見かけるしさ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:45:46 ID:5aRkwNjMO
ハヤテとらんまが似てると思ったことは微塵も無い
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:46:43 ID:2eGOYjNt0
80年代後半にぱふか何かの漫画誌で「若手が育っているので高橋あだちの2枚看板を抜く存在が期待される」とか書かれてたけど
結局抜け出たのって中堅青山のコナンだったし、しかも20年後の今も同じような若手の世代交代期待されてるし
サンデーってもしかして総合的にはびっくりするくらい変わってないんじゃ…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:48:08 ID:3QwfqjyH0
畑イエロウ松江名以降が全く続かないんだよな
漫画界の2004年問題だっけ、あれがサンデーにも当てはまる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:54:15 ID:AF3VR7Iu0
>>699
もしかしなくても4大少年誌で一番保守的な雑誌って評価はここのところ不動だと思うよ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 18:58:25 ID:2ZbmA6jV0
>>700
当たった雷句は講談社に行くし、育った福地は潰れかけて超に行ってしまうし
いろいろとついてないというかなんというか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:05:02 ID:4IQILbdy0
上級読者が叩かれないように遠慮しながら自演してて吹いたw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:08:08 ID:NzU4uvcU0

新人を育てるのがうまいって言えば「ガロ」があったな。

>ガロの一番の特徴として新人漫画家の発掘があると思う。
>大手の出版社とは違った(受け入れられない)実験的な作品が載っていたりする。
>しかし雑誌がそんなに売れていないのもあってほとんどギャラは無いとかも聞いたことがある。

>ガロというのはプロの漫画家だけど次の進路への行程的な部分でもあると思 うのです。

http://www.interq.or.jp/orange/flow/manji/back/vol.1/01column.html
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:11:18 ID:NzU4uvcU0

「カムイ伝」 を連載してた「ガロ」

>商業性よりも作品を重視、オリジナリティを何より第一としたため、編集者の干渉が比較的少なく、
>自由に作品を発表出来たため、新人発掘の場として独創的な作品を積極的に掲載した。

http://zerogahou.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_0f72.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AD_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:11:36 ID:5OcqNbV+0
>>700みたいな事を自演でグダグダ言うのが好きな奴がいるけど、
いつも必ず畑くんの成功は無視するのは何故だ?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:13:34 ID:2ZbmA6jV0
>>706
お前は文章も読めないのか?
ちゃんと畑の名前が入っているだろうに
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:18:40 ID:suQq37+qO
金色のガッシュ→期待通りの特大場外ホームラン
KATSU→ホームランを期待されたが、得意なフォームでなかったためにあえなく外野フライ
植木の法則→シングルヒット狙いだったが、予想外の3ベースヒット
じゃぱん→ホームランを期待されたが、2ベースヒットに
ケンイチ→シングルヒット狙い、期待以上に応えて2ベースヒット
MAR→ホームランを期待され、期待通りに特大ホームランを放つ
結界師→ホームランを期待されたが、フェンス直撃の3ベースヒットに
ハヤテ→送りバントor四球での出塁を諦めて強攻に出た結果、ランニングホームランに
絶チル→前の打席(美神)で本塁打を打っているので期待されたが、2ベースヒットにとどまる
クロゲ→前の打席(KATSU)では凡打だったものの、フォームを戻した結果普通にホームランに
お茶→二打席前(天こな)並の特大アーチを期待されるも、2ベースヒットに
神のみ→前の打席ではゲッツーだった。アニメ化次第で飛距離が変わる可能性も。現時点では二塁打

21世紀突入後のヒット作品を野球に例えたらこんな感じ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:19:14 ID:VZbblGox0
クロゲは畑くんより後に売れたよな
あと、りんねもある
こういうと「新人が・・・」「老害」とか言い出すのが上級読者の自演のパターン
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:25:40 ID:xBpgTXdp0
>>709
そうそう、いつも手口が一緒だからウンザリする
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:29:30 ID:iVdzrXLJ0
サンデー新人育てるのうまいじゃん
実績のない新人に世界的人気のダレンシャンと、日本屈指の人気作家の伊坂の原作を与えて
原作者から面白いと認めてもらえるような完成度に仕上げたんだから
魔王は打ち切られてもおかしくなかった気もするがキチンと見守り、
両者とも10巻以上続いた長期連載作品となり見事完結
両方とも英語版が作られているし
ダレンが世界的に売れたらこれだけで一生食っていけるかもしれない
新井も大須賀も次回作を楽しみにしている

>>708
そのラインナップでKATSUだけ凡退、失敗作扱いしている人間のレスはあてにならないな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:31:29 ID:VZbblGox0
>>684
一番主力読者年齢層が高いのはマガジン
サンデーは大学生くらいの購買層が多いけど、
マガジンは本当に「親父」って年齢が主なメインターゲット
以前貼られてた購買層データだとそうなっていたはず
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:34:55 ID:7INSYLlT0
>>712
このデータだな
確かにマガジンは35歳以上が一番多い
http://ad.kodansha.net/mag/017/profile.html
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:36:34 ID:suQq37+qO
ジャンプは子どもからオタクから腐女子からオッさんまで幅広い人気
マガジンはサラリーマンと大学生しか読んでない印象
サンデーはベテラン作家ファンと萌え好きな人が主な購買層
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:37:13 ID:/qQJAKcb0
そんなに購買層の年齢が高いのか
そのわりには「中二病」に発病してる漫画が多いな>マガジン
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:37:50 ID:VZbblGox0
>>713

それそれ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:42:03 ID:mqukjNpB0
>>713
チャンピオンのデータに自営業とかわけ分からんデータが有りすぎて
マジで頭抱えたな。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:20:44 ID:V9UwKA0G0
>>708
絶チル→前の打席(美神)で本塁打を打っているので期待されたが

最初の打席で満塁ホームラン、以降二打席凡退で四打席目の間違いだろ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:31:34 ID:ZYs2J7qI0
>>718
代打ポジションに追いやられたベテランが意地でヒット打った、みたいな感じか
これでダメなら移籍か引退(青年誌への移行)もあったらしいし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:34:41 ID:JMCg+dC30
親父マガジンすなぁ
ヤンマガとかどうすんだ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:36:25 ID:tDIaHC/f0
>>706書いたの俺だけど素で間違えた
畑じゃなくて若木って書くつもりだった
神汁はアニメ化後はかなり伸びるだろうしな

でも、「若木は若手じゃない!」って返ってくるのかな?w



722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:41:07 ID:mqukjNpB0
>>719
久米田以外の何人かに声がかかってたけど、
椎名にはお呼びがかからなかったんだってよ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:53:58 ID:cQ/Z8yXx0
留美子・青山・あだちはサンデーに安定感を与えてくれるけど実際に
エンジン役になってくれてるのはハヤテ・ケンイチ・結界とか辺りなんじゃないかなあ?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:54:50 ID:/yzWBNgjO
>>714
確かに
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:57:40 ID:UwniSnRD0
神汁がアニメで伸びる伸びる連呼してる奴がいるけど
根拠はあんの?ハヤテ二号になるポテンシャルを持ってると勘違いしてるのか?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:58:25 ID:/wiHTjiw0
ハヤテV3に改造される予定です
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:01:36 ID:tDIaHC/f0
>>587見る限り、神汁の最新刊は10万余裕で超えそうだし
アニメ化前としては相当に高水準だろう
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:01:59 ID:JMCg+dC30
僕は漫画家じゃなくて作品が好きですよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:11:59 ID:/wiHTjiw0
僕は漫>>732が好きですよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:26:36 ID:g+YuU9c10
松江名さんとイエロウさんいなかったらサンデーって少年誌としてかなり微妙な雑誌じゃね
そこんとこマギとかジオとか挑戦はしてるんだろうけどなんだかな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:28:14 ID:suQq37+qO
>>723
留美子あだち青山も、しっかりエンジンとして機能してるよ
むしろ、新人〜中堅で主力として機能してるのがハヤテ結界くらいしかないってのが現状
ケンイチ神汁は、主力と言うにはやや力不足だな
確実に貢献はしているけど
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:42:33 ID:R5F+Wb+yO
神汁は伸びないよ
絶チルより伸びるか伸びないかって所が妥当
アニメ化するなら深夜の確率が高いし、深夜は伸びにくい
しかもキャラ使い捨てな内容じゃあなぁ…
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:43:52 ID:22RpiWKX0
そりゃ機能しているけどさ…

昔のスポーツカーは今の普通車より性能が劣るんだぜ…。

「ベストカー」だか「ホリデーオート」だかでみたんだが、
ハコスカGTR?と最近のFitみたいな車がゼロヨン勝負したら
今の普通の車が勝っちまって、それでも
「それでも昔のスポーツカーに憧れていた」ってあくまで主張する人がいて。

数字ではっきり結果が出せる世界ですらこうなんだから、漫画なら推して知るべし。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:45:07 ID:UwniSnRD0
しかも最近の展開は
信者ですら「微妙」とため息つくほどの有様だしな
作者も作品も既に枯渇してる
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:49:32 ID:22RpiWKX0
俺だって、今のPCの1/100の性能がないX68000にどれほど憧れていたかって、話がそれすぎた。


とにかくあだち高橋に依存する体制はあまりよくないんじゃないのか。いろいろと。
ジャンプにも秋本、チャンピオンにも水島新司がいるがあれがなければないで雑誌は成り立つからなあ。
あと、漫画家の40代って、サンデーだと中堅どころって印象だけどマガジンだと最高齢だぞ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:51:59 ID:JMCg+dC30
サンデーが漫画家の人徳が尊重される雑誌ならそれもしょうがない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:53:10 ID:GAcEDwx/O
>>732,734
いつものキチガイアンチ君はアンチスレでやっててください
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:16:28 ID:UwniSnRD0
>>737
無意味な意見乙
ここはサンデー漫画全般を語る場だろ
嫌ならお前が出て行け
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:26:28 ID:bcHnRek/0
>>735
そこは高津カリノと小林立を引き抜けばそれなりに埋め合わせは出来るかと。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:31:21 ID:ntQH5RBH0
ガンガンってゴタゴタしてるからカリノくるかもな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:36:57 ID:SYwK868i0
立は無理だろ。
月2回刊のヤンガンですら休載しまくってるのに週刊連載なんて有り得ない。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:45:23 ID:bcHnRek/0
>>741
題材が麻雀なだけに牌譜に気を使ってるから遅筆らしい。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:50:05 ID:WMMKZcpu0
麻雀って全くルール知らないんだけど
咲は面白いな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:50:58 ID:u6hXLAEQ0
ヤンガンからなら、たかしげ宙をつれて来いよ
でDDの作画担当と組ませろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:59:41 ID:RSPzn/jE0
>>743
でも、あれは野球に例えればピッチャーが毎回トリプルプレーでイニングを終えてるようなものだぞ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:04:30 ID:iRpLHMxm0
同系列の漫画のドラマ化のヒロインだからサンデーでもプッシュするんだな

http://websunday.net/jigou/
3号連続巻頭グラビア第2弾!!
夏帆
 美少女“夏”代表! 8月1日スタートのドラマ『オトメン(乙男)』でヒロイン役をする夏帆ちゃんが、1年ぶりにサンデー登場! 夏帆ちゃんと過ごす、まったり夏休み。ピンナップ付き!!!
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:05:17 ID:WyBEI8LDO
>>742
初手で東きって「ダブ東鳴かせてもーた」とかいうレベルだぞ
牌譜に気をつかってる訳ねーだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:10:30 ID:drb20gILO
咲をマトモに読んでない事がバレバレだな。w
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:11:53 ID:T4Q42ti90
>>713
やっぱ女子供に支持されないとコミックスは売れないんだな
マジでオッサンの購買力低すぎだわ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:16:29 ID:/wiHTjiw0
新人が・・・老害
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:26:56 ID:22RpiWKX0
引き抜け引き抜けって一時の巨人かよ。

だったらジャンプからワンピースとブリーチとナルト引き抜けばいいじゃん。
昔天才バカボン引き抜いたみたいに。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:28:25 ID:qpu4Ea2l0
最近アラタカンガタリがおもしろいと思い始めた
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:29:30 ID:22RpiWKX0
ジャンプの主力は30代

チャンピオンはよくわからんが上が70っていうのがすげーな。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:33:17 ID:NtmoaNao0
アラタはラブコメ要素もあって安定してる
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:35:21 ID:AsaFfhDU0
別に引き抜かなくても新人でおもろいの描くのがいるんだから、それを本誌に上げればいいだけじゃん。
なんで引き抜きさせようって意見が出るのか不思議。
そいつらの漫画が読みたいなら既存の雑誌を買ってればいいのに。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:44:43 ID:3QwfqjyH0
アラタの人はビッグネームなのに休載もせずクオリティも落とさず
週刊で描いてくれてるので滅茶苦茶ありがたい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:48:14 ID:iRpLHMxm0
>>755
生え抜きに拘る奴の方が疑問だ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:49:04 ID:JeMVesSJO
ワンピもナルトもブリーチもいらん
魔王やお茶みたいな10巻くらいでスパッと終わるとこがイイんだよ
連載終わってから集めやすいしさ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:51:24 ID:g+YuU9c10
3年くらいで終わるのがちょうどいい気がする。
作家は大変だろうけど
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:53:13 ID:u6hXLAEQ0
長期連載は新規読者が入りづらいからな
コナンみたいに設定だけ把握すれば読み始められるものなら良いけど
結界師とかだと今から読み始めるのは厳しいだろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 23:56:04 ID:22RpiWKX0
俺としてはサンデーが廃刊になったときに
引き抜きをしまくっていたほうが悪あがき感がますので
そのほうがいいんだけどね…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:03:15 ID:Sra6P80h0
>>757

漫画に限らず「買えばいい」という発想は組織体制を弱体化させるからね。
国家や会社から微生物にまで言える話だ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:05:44 ID:5AERkEGT0
>>761
返本率激高、休載続出、講談社経営危機で、
マガジンが廃刊寸前だからってサンデーに嫉妬しないでください
講談社って子会社の光文社が倒産寸前で経営危機だし、もうなにやっても駄目だろ
作家も大量に逃げ出していってるし。 MiChao!閉鎖でMiChao!で描いてた作家たちはどこに行くのかな?
講談社って所属してた作家に「昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりかねない」といわれるほどの惨状だもんなあ

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1248755464/
光文社再建は可能か?Part5
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:14:38 ID:Sra6P80h0
>>763

もちろんマガジンの廃刊も期待してるよ。
俺としてはサンデーのほうが3か月くらいはやく廃刊してくれるのが理想のシナリオなんだが。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:18:47 ID:Sra6P80h0
ただマガジンのほうが潰れるにしても
「こんなに悪あがきしたのに潰れた」的な要素が今ん所あまりないから面白くないんだよね。
サンデーの場合は現時点でわかりやすい潰れ要素がてんこ盛りなんだけど、
マガジンは今死んでも老衰みたいなかんじでさ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:22:21 ID:t0B3fXLm0
>>764
講談社が潰れたら漫画界における一ツ橋の影響力はさらに高まるから、
むしろサンデーには、好材料なんだが
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:24:24 ID:gWjE+QGr0
>>764-765
こういう基地外ってなに考えて生きてんだろうな
おまえの願望なんて知らねーよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:25:39 ID:O10xgjL60
>>766
講談社からいい人材が大量に入ってきそうだしな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:27:25 ID:PlXndqda0
光文社再建は可能か?Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1248755464/

光文社スレ見る限りやっぱり相当ヤバイ決算内容だったらしい
光文社が潰れたら講談社も危ないだろうしなぁ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:30:25 ID:O10xgjL60
>>746
もしかして番長そろそろ終わるのかな?
その次週予告見る限り
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:31:58 ID:O10xgjL60
>>770の補足
ばっちょは実力あるから番長止めて仕切りなおしたほうがいいと思う
番長はばっちょの固定しか買ってない状況だからね
本来はオリコンで5万以上は売る力ある作家だから
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:34:41 ID:ZztV4EqtO
>>771
ライパクのみで以降たいして売れていないイメージなんだが他に売れたのあった?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:37:49 ID:KadRaatz0
番長ってブリサードアクセルの半分くらいしか売れてないよな?
正確なデータがあるわけではないが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:39:04 ID:p8THTCVj0
652 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/08/01(土) 00:38:14 ID:p8THTCVj0 1回目
ちなみに今週の神のみを
信者の色眼鏡で評価するとこのように擁護できるらしい
まあ、全部主観混じりで客観的根拠に乏しいんですがね
褒めようと思えばなんでも無理やり褒められるらしい
「俺はいいと思う」「しょうがない」とか連呼してればいいだけだからな

407 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽3件 投稿日:[携] 2009/08/01(土) 00:16:23 ID:guVGrjAMO 1回目
ふむ、
長いからとりあえずレス番644だけに反論すると
目玉である大量の駆魂を大コマで表現するのは当然だし、広い空間で二人っきりと言う表現なら大コマはいい表現だと思う
小学生桂馬はゲーム中毒であるもののギャルゲに目覚めてないからゲーム知識を利用した攻略は無理だしそもそも過去編で攻略する理由はないから要素を出してもしょうがない
伏線をじっくり張った結果上の進行だから予想外にはなりにくい
幼少の思い出回だから、思い出は薄くては幼なじみとは言えない
だから圧縮はあんまいらない
女性票と糞ポイントがどう関係あるかわからない
矮小な自尊心と言われてもなんのこっちゃ

まあこんなとこ

糞を連呼されても反応に困るわ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:48:44 ID:AgOFy0Q50
>>773
ブリアクより落ちてるだけで半分ってことはない
初期はインパクトで新規読者がついたけどその代わりに既存ファンが離れて
新規読者もすぐに飽きて離れた印象
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 00:55:28 ID:XAoDKJEgO
鈴木の持久力のなさは異常
早漏なんだよな
ためがないっていうか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:06:13 ID:m/dXXNEP0
ばっちょは原作つけたほうがいいかもね
絵的には凄いと思う
美形からマッチョまで全部カッコよく描けるし
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:06:29 ID:4nwq+dXuO
まぁ太くて短いのが鈴木の特長だからね
西森や鈴木みたいな短期型がいると雑誌として能率がいい気がする
どいつもこいつも長期連載だったら、雑誌としての用を成さなくなるし
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:15:37 ID:biqZIJ7r0
ブリアクはあれで一応途中まではサンデー的なラブコメに仕上がってたからな
ブリアク後期と番長はサンデー読者層を無視して好き勝手に描いてるだけだな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:33:24 ID:Sra6P80h0
くれぐれも冗談ですよ。

>>763
マガジン読者がサンデーに嫉妬ってのは有り得ないんじゃないの。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:40:42 ID:Gs+0zemQ0
鈴木はバックステージでいつもスケジュールが云々言ってるな
番長の後はデジタル環境に移行して月刊誌で描けばいいよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:40:43 ID:AgOFy0Q50
DTはマガジン不調サンデー好調で嫉妬したマガジン読者が暴れてると思ってるから
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:41:47 ID:HQLJ2irNO
>>759
他誌だが封神演義は完全にベストタイミングだよな
ただ集めやすいが故に古本屋で叩き売りされてるが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:43:35 ID:G9UDPl7S0
終わってる講談社から小学館タイアップにシフト

989 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/07/31(金) 23:28:52 ID:m65NqocI
児童誌最新号によると
たまごっちは10月放送開始
放送局等は次号以降に発表

ちなみに今回は小学館の児童誌学年誌とタイアップ
(たしか前にフジテレビで放送していた時は講談社とタイアップだったような)
そうえいば例のヘキサゴンたまごっちの紹介記事も載っていましたね
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:43:45 ID:Sra6P80h0
…いや、マガジンもサンデーも買いたきゃ買えばいいんだし、読みたきゃ読めばいい。
なんでたかだか300円もしない雑誌に嫉妬せにゃならんのだ。
創刊当時、どちらかしか買えずにクラスでマガジン派とサンデー派の派閥をつくった小学生ならまだしも
今現在マガジン派とサンデー派みたいなものがあるような
感覚の持ち主って一体どういう立場にある人間なんだ?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:46:12 ID:G9UDPl7S0
>>785
いい加減消えろよ豚

こんなイカレタ発言してるお前がほざくな

764 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/08/01(土) 00:14:38 ID:Sra6P80h0
>>763

もちろんマガジンの廃刊も期待してるよ。
俺としてはサンデーのほうが3か月くらいはやく廃刊してくれるのが理想のシナリオなんだが。


765 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/08/01(土) 00:18:47 ID:Sra6P80h0
ただマガジンのほうが潰れるにしても
「こんなに悪あがきしたのに潰れた」的な要素が今ん所あまりないから面白くないんだよね。
サンデーの場合は現時点でわかりやすい潰れ要素がてんこ盛りなんだけど、
マガジンは今死んでも老衰みたいなかんじでさ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:46:41 ID:Sra6P80h0
ますますわけがわからん…

小学館も講談社もそんなにかわらないじゃん。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:47:33 ID:Sra6P80h0
>>786

だから本気じゃありませんって。そんな発言本気でするわけないじゃないですか。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:48:49 ID:m/dXXNEP0
どっちかって言うとID:Sra6P80h0 のレスの方が基地外じみてて嫌だな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:49:26 ID:biqZIJ7r0
ID:Sra6P80h0は無視しろよ
スルーできないやつも嵐
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:49:47 ID:Sra6P80h0
>>789

申し訳ない。
本気ではないので。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:51:54 ID:ZztV4EqtO
講談社や小学館が潰れても多分サンデーマガジンは残る
最悪雑誌が残らなくても漫画家は残るからどっちでもいいや
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:53:20 ID:Sra6P80h0
ファンロードかよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:53:45 ID:N2YYcGdl0
アクロって今までヒロインいなかったのか?
今更になってかわいいのでてきたけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:53:46 ID:fAWq1UQD0
講談社はともかく小学館が潰れるなんてありえないから
集英社ですら小学館の傘下なのに
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:54:44 ID:m/dXXNEP0
アクロは今、俺的には一番面白い
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 01:55:23 ID:Sra6P80h0
でもサンデーは冗談抜きで潰れそうなレベルじゃないか。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:00:34 ID:4nwq+dXuO
しかし、絶チルやケンイチはどこまで行くのが目標なんだろうな
ケンイチはともかく、絶チルは最近ちっともストーリーに進展が無くて…
やっと悠理の回が来たんだから、多少は進めてくれるんだろうね?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:02:04 ID:73iMq8M30
>>797
おまえの脳内ではな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:04:30 ID:Sra6P80h0
「脳内」って言われてもなあ。
ヤングサンデーだって去年潰れたし、
70万部はかなりやばいレベルと違うの?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:06:59 ID:ZztV4EqtO
>>798
絶チルは三人が20歳くらいまで話が続くのがわかってるから余計進みが遅く感じる
けんいちはラグナロクで終わっておけば良かったのに
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:07:39 ID:1uf67QV40
>>800
雑誌で重要なのは、発行部数じゃなくて、いかに赤を出さないか
返本率激高でコナンみたいにメディアミックスで稼げる作品が皆無のマガジンの方がはるかにヤバイだろ

461 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/07/28(火) 15:07:07 ID:pzkmY+N10
実売
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc
少年ジャンプ 6792
週刊少年マガジン 2239
週刊少年サンデ−1627

発行部数
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
週刊少年ジャンプ 集英社 2,788,164
週刊少年マガジン 講談社 1,773,021
週刊少年サンデー 小学館 873,438

どうみても週マガの返本率がダントツで高いですw
どうもありがとうございましたw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:09:40 ID:73iMq8M30
>>801
>けんいちはラグナロクで終わっておけば良かったのに

それはねーだろ
ラグナロク編より今の方が単行本売り上げが上だし
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:12:37 ID:4nwq+dXuO
>>799>>802
明らかな荒らしに釣られんなよ。俺が何のために雑誌と無関係な話題振ったと思ってるんだ
>>801
ケンイチは一影九拳を全員捕らえるまでやりそう。40巻は余裕で越えるだろうなw
絶チルは中学生になってから、ミラージュ登場以外は何も進んでない気がするんだよ
黒い幽霊もまるで踏み込んでないし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:13:52 ID:Sra6P80h0
そのデータおかしくないか。
最新データだと
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=4
サンデーの部数は80万部切っている。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:16:27 ID:AgOFy0Q50
>>803
それはアニメ化の影響が地味にあったからだと思うが
絶チルだって、新キャラ続々登場して話がいろいろと展開してた頃よりも
今の方がずっと売り上げ高いし

アニメ化前と比較してアニメ化後の方が高いって、
当たり前のこと言ってて自分でおかしいとか思わない?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:20:14 ID:73iMq8M30
>>806
それ以前に「けんいちはラグナロクで終わっておけば良かったのに」 とか言ってる奴がアホだろ。
主観のみのくだらない意見。
少なくとも売り上げが増えているという客観的なデータから見て、そう思わない人が多数なわけだ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:25:35 ID:Sra6P80h0
すごいな、本当にちゃお麺が湧いてるのか。
サンデーがやばいと発言すると文教堂のデータをだして
「講談社のほうがやばい」と言って悦に入るって本当だったんだな…
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:31:49 ID:K+3zBUTBO
>>756
アラタは安定してるから安心して読める
週間で初少年誌なのにすげーなと思う
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:32:01 ID:AL3A379W0
ID:Sra6P80h0って酒井ようへいか?
サンデーへの憎悪ぶりが気持ち悪いんだけど、こいつ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:37:03 ID:Sra6P80h0
憎悪とは心外だな。
たんにちゃお麺をからかっているだけだ。
まさか本当に文教堂のデータを出してくるとは思わなかった。
出してきたのでちょっと嬉しい。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:38:41 ID:Sra6P80h0
くわしくはこちらを。
【DT】小学館の謎【ちゃお麺】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246796797/

このスレをひとまず「文教堂」で検索すればだいたいわかるでしょ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:39:02 ID:73iMq8M30
絶チル・ケンイチは面白いからどんどん続いて欲しい
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:41:51 ID:Pa4ucNQt0
ケンイチと絶チルはヲタ要素を入れつつも、ヲタ向け漫画に留まってないスケールの大きさを感じさせて、
とてもいい作品だと思う。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:43:02 ID:73iMq8M30
>>804に同意
明らかな荒らしに構うなって所ね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:43:25 ID:K+3zBUTBO
>>722
主に青年誌を読んでるが青年誌に椎名は無理だよ
絵柄もだし話が稚拙だ
今のサンデーで青年誌行って描けそうなのは高橋、あだち…くらいじゃないかな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:45:24 ID:4SYga4Gl0
>>816
>主に青年誌を読んでるが青年誌に椎名は無理だよ

結果的に少年誌でヒット出せたんだから青年誌に行かなくて正解だったじゃん
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:47:59 ID:Sra6P80h0
ちゃお麺に一見さんのおいらが荒らし認定されてもなあ…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:50:24 ID:xZte7qFM0
>>802
もうそのコピペこの数日で何度見たか分からない

そろそろ荒らし行為で通報できるレベル
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:52:46 ID:4nwq+dXuO
>>813
まぁ面白いのはいいんだが…あんまり長期連載作品が軒を連ねるのは雑誌として好ましくないというか
既に超長期連載であるコナン、メジャー
40巻以上の長期連載が確実視されているケンイチ、ハヤテ
おそらくこれから長期連載へと踏み切るであろうアラタ、りんね
ただでさえ20巻以内に収まるヒット作品が無いっていうのに、あんまり長期連載作品ばっかになると…ねぇ?
別に絶チルにとっとと話を畳んで欲しい訳ではないが、あんまりグズグズするのも何だかなぁ…
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 02:54:41 ID:73iMq8M30
>>820
ジャンプみてみなよ
主力、長期連載ばっかだから
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 03:30:12 ID:j5XiXzZvO
この前から始まった魔法使いのやつも、オタクのやつも、絵が雑というか何というか好きになれない
個人的にあんなのよりトラウマ続けて欲しかった
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 03:33:40 ID:M72rKie20
サンデー本誌よりも超とかクラサンの方が新人ベテラン混じり合ってワイワイやってる感じだよな
本誌組ももうちょっと一体感みたいなのが欲しいよね
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 03:38:19 ID:WvK8n0Q10
>>822
>個人的にあんなのよりトラウマ続けて欲しかった

トラウマよりは電脳やジオの方が全然好きだな

トラウマは切って正解(当たり前だけど)
っていうかトラウマの終盤ってやったらとダラダラと長くやっていたイメージ
切るのならもっと早く切って欲しかった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 04:22:26 ID:thEDS7vU0
お茶の続きが読みたいんだけど
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 05:24:01 ID:P1hhsLPDO
>>822
トラウマの方がよっぽど絵が雑だと思うんだが
ごちゃごちゃしててとにかく見にくかったし
特に後半は意味不明なコマばかりで訳が分からんかった
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 07:42:35 ID:otRNk6Do0
超人ロックを引き抜けばいい
もしサンデーが廃刊になってもロックのせいにできる
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 08:07:16 ID:o1tHaf2e0
>>826
お前最初っから読む気ないだろw
それにごちゃごちゃでよく分からないとか
認識能力の障害でもあるんじゃないの?
あれか、目が滑る(笑)とかでも言う気か
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 08:10:04 ID:o1tHaf2e0
目が滑るって表現よく使う奴いるが
ぶっちゃけそいつの集中力不足か、注意力散漫なだけだよねw
漫画読む気もないのに読んだ気になって批評した気になってんじゃねーよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 08:10:09 ID:4A+HwWiWO
何げに結界師は40巻ならないのか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 09:46:14 ID:K5wbl2oYO
>>829
いや、ぶっちゃけおまえのような奴の知能や感性が著しく異常なだけと言うこともあり得る。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:00:19 ID:038B7zEa0
>>747
ヒント:加筆修正しまくり

ミスが多いのは周知の事実
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:00:20 ID:uoodKL42O
神汁基地外アンチがいつにも増してハッスルしてるんだが…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:01:35 ID:GQ/BnFTrO
>>818
一見さんの意味違う。

ロックの人は短編は良かったんだが。
作画グループって雑誌が好きだったんですよ。

雑誌が淘汰されても漫画家がどこかで書き続けてくれれば良い。
ただ1誌あたりの掲載量は限りがあろうから、
俺の好きな漫画家も淘汰されたら泣く。
というジレンマ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:02:01 ID:038B7zEa0
>>821
ジャンプこそ今の看板が終わったら本当に萌え雑誌にするしか生き残る道はないと思う。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:04:53 ID:4AqThE0Q0
>>833
真性キチガイ信者さんこんにちは
反論できなくて涙目だからここに逃げてきたんだね
よしよし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:17:45 ID:ouqphVj3O

サンデーはこんなに面白いのにまだ認めない人間がいるのか。

マガジンみたいな反日ゲンダイを出してる出版社のどこが良いんだよ?

休載多過ぎて立ち読みしかできない返本率が最悪の糞雑誌なのにね。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:31:16 ID:ouqphVj3O

ID:Sra6P80h0

こいつ、短時間にサンデー批判で20レスもしてて気持ち悪いんだが。

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:49:04 ID:BB8PLHgf0
>>810
(゚∀゚ )ノへぃ!
ようへいはそんな人じゃない( ゚∀゚)ノよぅ!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:52:35 ID:ouqphVj3O
サンデー一行感想スレ見たら、DDが高評価で良かった。

毎週DDを本スレで推してた甲斐があったよ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:54:46 ID:jwGkv9y10
>>840
あれもなんか、色んなもんのパクりに見えるんだが、今はアレで良いとは思うよ。
今後の展開次第。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 10:55:39 ID:/sMDtha/0
講談社の編集はおかしい
ttp://works.1525.boo.jp/?eid=1268826
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 11:07:39 ID:ouqphVj3O
>>842

これはきつい。

講談社の編集は何考えてんだろうな。

844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 11:16:40 ID:vI9qA9xs0
>>842
それってもしかして中村光のブログ?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 11:39:01 ID:nysK9I/LO
中村違い
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 13:07:45 ID:K+3zBUTBO
ブログ長いよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 13:30:31 ID:VnILWGX30
>>840
> サンデー一行感想スレ見たら、DDが高評価で良かった。
そりゃぁ、可愛い女の子のブラが描いてあったからな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 14:05:10 ID:CfYHIIo50
ジオのセンターカラーきたーーー

43 名前: ◆xNxG5ahMEY 投稿日:2009/08/01(土) 13:05:37 ID:???
マギ(巻カ)
結界
メジャー
神汁
ハヤテ
輪廻
ケンイチ
番長(C)
クロゲ
コナン
ジオ
アラタ

絶チル
あおい
DD
電脳
ゴルフ
はじあく
月光
オニデレ
アクロ
お坊

37号
グラビア 木下優樹菜
表紙&巻頭 輪廻
センター ジオ
読み切りセンター 妖怪ジャンクション/佐藤五月
休載 絶チル、メジャー
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 15:21:44 ID:SlPK1xWAO
女キャラが可愛いってだけの漫画は個人的にはあまり好きではないな>DV
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 15:33:28 ID:jmDvfW2k0
トラウマ= Z MAN
空=なんか分からんがガンガン系
マギ= パッパラ隊
ジオ= 魔法陣グルグル
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 15:51:28 ID:D44e5g6U0
>>835
とらぶるもめだかも打ち切り候補状態だろ、あねどきも短期で終わるよ

DBやスラダンなどが終わって突入した暗黒期、まさかのマガジンに部数で抜かれる始末
でもそこからワンピやナルトが出てくるのがジャンプ、看板が終わってもちゃんと次の作家が出てくるから
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 15:53:08 ID:038B7zEa0
>>851
そういう路線にこだわった結果が今の新人総崩れ。
漫画家志望者の半数が萌え絵を選択する時代に少年漫画を
まだ求め続けてるジャンプは古すぎる。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 15:54:32 ID:Sra6P80h0
その古すぎるジャンプの1/4しか出てない雑誌がありましてね…
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 15:57:46 ID:038B7zEa0
>>853
ジャンプの連載陣がこち亀を除いてもサンデー、マガジンより長期化してるのは事実。
黄金期の遺産で食ってるようなものだよ。いい年したおじさん、おばさんがジャンプを支えているのさ。
尾田、岸本も必ずあだち、留美子みたいに古臭くなる。
サンデーは大高とか渡瀬とか外部から招聘することでなんとかなりそうだけど
生え抜き主義のジャンプには無理な話。下手すると今の看板とともに沈む道を選ぶぞ、あれ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:07:05 ID:s5Z053rkO
その頃にはサンデー廃刊してるだろうな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:07:57 ID:Sra6P80h0
>なんとかなりそうだけど
なんとかなってからそういうことは言ったほうがいい。

>下手すると今の看板とともに沈む道を選ぶぞ、あれ。
すでに沈んでいる雑誌の心配をしたほうがいい。
だいたいサンデーにもいい生え抜きがいたのに三行半突きつけ、または突きつけられて逃げられるし、(久米田、雷句)
新人集まるのかあの雑誌に?

引かれ者の小唄
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:24:27 ID:a6nr7P870
ID:038B7zEa0いつもの萌え豚か
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:29:07 ID:teAJXPiA0
コナンが終わらん限りは大丈夫…多分
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:32:29 ID:09/oRH/j0
>>842
>40ページ/手取り原稿料380,000

小学館漫画賞取るまでの雷句の原稿料が1P1万だからサンデーとほぼ一緒だな
小学館の看板雑誌なのに超マイナー月刊誌と一緒ってやばくね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:44:07 ID:D44e5g6U0
西森、藤田、椎名、村枝、皆川、久米田(あだち、留美子、青山、満田がいる)
週刊雑誌として作家の新陳代謝は計っていかないといけないんだよ
その中で誰を残して切っていくのか、その選択の結果が今の状態だろ
久米田はタイミングとしては悪くは無かったと思うよ、新天地に行って大活躍してるわけだしさ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 16:52:00 ID:Sra6P80h0
久米田の場合は結果的には申し分ないとはいえ、
なんか「下品な漫画だから載せられない」とか言われて刈られたという経緯には
ネタなのか本気なのかわからんが疑問だわ。

とはいえそれ以降はサンデーともよろしくやっているようなのが結構面白い。

「もうしませんから」に紹介されていたんだが、
「絶望先生」が講談社漫画賞をとったときに
その二次会で行われた久米田の生前葬(!)で、
サンデーの林編集長(当時)が弔辞を読み上げ、
「いつでも帰って来てください」とか言っていたのはどう捉えたものか…
高橋留美子やサンデー系の作家もこの生前葬には来たらしい。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 17:08:56 ID:ouqphVj3O
キャラクター、コンテンツビジネスで大成功してるんだから、サンデーが無くなるのはあり得ない。

小学生とか、コナン鉛筆にコナン筆箱、コナンカバンにコナン水筒の児童知ってるし。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 17:10:16 ID:uuLn+CY80
>>848
クラサンで火曜に先行公開するのはだいたいセンターカラーの作品っぽいので
その次はあおい→アラタかもね>センターカラー
ttp://club.shogakukan.co.jp/kod/calendar.html
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 17:12:55 ID:Q3DuWiToO
俺の大学のやつらはワンピかハガレンしか買ってないかな、ワンピはみんなハガレンはややキモオタ〜普通以下みたいなやつらが買ってる
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 17:15:53 ID:E5Q5sphn0
>>859
マルチポストしてんじゃねえ、講談社工作員の豚
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 17:34:20 ID:7ldg7eWf0
テンプレを切り貼りして粗製濫造してる萌え漫画なんて、
そのうちアタリショックみたいに殆どの人にノーサンキューと言われる時が来そうだけどな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:03:12 ID:ouqphVj3O
萌えとファンタジー好きな俺からしたら次週はかなり嬉しい。

868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:06:27 ID:K0SLTx250
めずらしくコンビニにサンデーが無いのは表紙のせいか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:13:09 ID:Q3DuWiToO
桜もしかしたらしのぶみたいな末路をたどるかもね
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:22:53 ID:Q3DuWiToO
ごめん誤爆
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:27:56 ID:InF7NzKZO
なんで講談社の回し者にみえるんだろう。
角川書店かも知れないじゃん。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:29:43 ID:cmX0dMNS0
別に萌えてもいいんだけど、そもそも萌え漫画って奴は何を重視しているのかさっぱりわからん
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:35:04 ID:BB8PLHgf0
キャラクター
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:38:00 ID:4nwq+dXuO
それは作品による
ハヤテはギャグ・ラブコメ・シリアス…基本的になんでもあり
神汁はかなりラブコメ重視。
絶チルはバトルや友情など
サンデー以外で言えば、ハルヒならSF、らきすたならギャグやネタ
一般人から見れば萌え漫画は画一的に見えるだろうが、その方向性は作品によって大きく異なる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:38:14 ID:cmX0dMNS0
キャラクターを重視するのはどの漫画でも当たり前じゃないのか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:39:18 ID:cmX0dMNS0
>>874
それって萌え関係なくね?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:42:48 ID:InF7NzKZO
角川書店は自分自身で映画作るし、
「ケロロ軍曹」という子供向きキラーコンテンツ、
今はエヴァや涼宮ハルヒ、ガンダムも持っていて、
オタ向けコンテンツながら一般への知名度も高い作品をしこたま持ってる。
これは薄く広く、または狭く深く金を集められられる事を意味する。
実際売上は小学館、講談社と同じくらいなんだろ。
少年漫画雑誌を出していない以外は
ちゃお麺的には小学館のライバルと考えたほうがいいんじゃないの?

俺がもし株をやってて、小学館か講談社か角川書店のどれかの株を買えっていわれたら
角川書店一点買いだな。

上場してるかは知らないけど。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:46:07 ID:6sBsydN+0
>>877
あそこはオタで稼いだ小銭を映画に投資してスッてる印象が・・・
角川のメディアミックスの神通力もだいぶ色あせたよな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:47:12 ID:InF7NzKZO
間違えた。「週刊少年漫画雑誌」を出していない、ね。

コミックチャージはコケたけど。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:48:08 ID:4nwq+dXuO
ここでする話じゃないが、ハルヒのエンドレスエイトが終わらないのは角川のせいって聞いたけど本当?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:49:29 ID:D44e5g6U0
>世界コスプレサミット

ttp://mainichi.jp/enta/mantan/entama/graph/20090801_3/index.html
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/entama/graph/20090801_3/index1.jpg
>パレードは「なると」や「犬夜叉」、「コードギアス」などアニメやマンガのキャラクターになりきったコスプレーヤーたちが、
>大須の商店街を約1時間練り歩き、最後は「大須観音」に到着。


犬の海外人気って高いよな、輪廻も翻訳版出してるわけだし人気出てるのかね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:52:04 ID:OR8PfP9e0
犬の完結編は楽しみ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 19:10:55 ID:jwGkv9y10
>>881
欧米は和風に弱いんだよ。
めぞん一刻もフランスなんかで和風だって言うんでウケたらしい。
ジャンプの看板もナルト、鰤も和風テイストだしな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 19:15:11 ID:InF7NzKZO
めぞんが和風なのか。
ちょっと意外。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 19:19:17 ID:jwGkv9y10
>>884
和風は和風でも近代風な和風。
畳の部屋でドテラ着てコタツに入ってる姿は新鮮だったらしいよ。
たこ焼きはチョコレートフォンデュだと思ってたとか。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 19:25:11 ID:SlPK1xWAO
めぞんは面白かったなぁ。留美子作品の中で唯一単行本全部揃えた漫画だわw

めぞん以外は一冊も持ってないけど…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 21:31:59 ID:PSiRoOtH0
>>861
久米田を切った編集長がいなくなったからでしょ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 21:32:08 ID:9zuXqqpT0
ナルトは忍っていう外国にはゆかりのないもの
だから人気がでたんだろうなぁ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 21:36:19 ID:QPmmfNYI0
忍者でも忍空や烈火とかは特に受けなかった
題材じゃないんだよ
中身が大事
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 21:37:14 ID:BB8PLHgf0
若い人達がめぞん一刻を見て「あー知ってるタッチ描いてた人でしょ?」とか言ってて笑った
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 21:39:33 ID:D+SD026j0
久米田は北野誠が無期限休業するハメになったラジオから結構ネタをいただいていた
から久米田の漫画に対する危惧はそんなずれた行為でもなかったな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:06:34 ID:K+3zBUTBO
サンデー本誌の新人より月刊の方が勢いがあって絵の上手い新人が沢山いて賑わってたよ
なんで本誌はあんなんなんだ?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:07:44 ID:f3l4GwxeO
椎名はGSUでもやってみればいい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:19:49 ID:Q3DuWiToO
>>890 んなやついねぇよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:23:50 ID:BB8PLHgf0
>>894
実際にいたんだから仕方がない
「違うよ、うる星(ぼし)と同じだよ」「あーそういえば絵が同じだな」「留美子だよ、高橋留美子」
「で、これなんて読むの?めぞんいっかく?いっこく?」「いっこくいっこく」みたいに続いてた
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:23:52 ID:s5Z053rkO
いないことを証明するのは難しい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:29:24 ID:Q3DuWiToO
>>895 いやなんかそういう間違い話を一般的であるように話すのがうざいんすよ
だいたいあだち充と高橋留美子知らないやついねーだろが、10代後半でも普通に知ってるから
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:29:59 ID:InF7NzKZO
世の中には帽子と妻を間違える男がいるんだから
それくらいいても不思議ではない。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:30:35 ID:dIPEPF4x0
ウザい先輩とズバズバいう後輩の掛け合いを見ているようだw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:39:56 ID:K+3zBUTBO
知らない奴なんていくらでもいるんだが
漫画読んでても知らない奴もいるし全く読まない奴だっている
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:41:27 ID:BB8PLHgf0
>>897
誰も一般的だとかあだちや留美子がマイナーだとか一言も言ってないんですが
なにがそんなに気に入らないんですかね?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 22:41:29 ID:K+3zBUTBO
知らない奴はいないと言えるのは手塚治くらいじゃないかね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 23:00:27 ID:HBWULNsFO
早速漢字を知らない人がいるんですが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 23:11:41 ID:YC2a+IbV0
手塚治虫知らない人がいたとは・・・?
(本名は手塚治なんだが・・・)
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 23:12:07 ID:2ALmXWMfO
>>842のブログ、いつの間にかニュー速でスレ立っててびっくりした
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 00:18:50 ID:pMEab4dA0
読んだけど、こいつ単にマンガ家に向いてねーだけだわ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 00:33:40 ID:MRmQ2c06O
コロコロがギャグ路線にシフトした影響で追い出されたストーリー漫画家を
サンデーは少しは拾ってやるべきじゃないのか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 00:36:53 ID:3UximD8w0
>>907
ながとしとかか? コロコロ的にはこなれた絵柄だし話作りも上手いが
サンデーに来たら途端に叩かれそうだからやめてほしい。
青木やてしろぎ、おおせなんかもそう。
児童漫画として上手い作家と少年漫画として上手い作家は違う。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 00:37:23 ID:u0NCC/FW0
>>907
サイポリスの完結編をやってくれるというなら、是非見てみたいが
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:02:40 ID:a0mFzoFvO
漫画家の知名度なんてオタが思ってるよりも低い
高橋だの手塚だの言われてもピンとこねー奴は意外と多いぞ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:45:29 ID:9+adExiK0
コロコロは児童誌ナンバーワンの座は安泰だから
サンデーにアニメ枠もっと回して欲しい
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:55:45 ID:QN46Tqy00
アニメ化しようにも1年間任せられるだけの弾がない
1クール深夜向きのタイトルも少ない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 02:03:00 ID:i/wZ/irBO
まず漫画を面白くするべきだろう
アニメとかメディアミックス頼みでは衰退するばかりだよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 02:19:52 ID:B6twwirr0
安西と藤田には編集部も期待してただろうに肝心の漫画がアレじゃな
特に藤田は今までメディア化に恵まれてなかった分、ひとつ売り込めれば過去作も数珠繋ぎに期待できるし
御伽噺キャラと仲間として、あるいは敵として戦うなんてこれ以上ないくらい扱いやすそうな題材なのに
今ではただ御伽噺の人物に説教するだけの漫画になってる
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 02:22:17 ID:eyT/Px6L0
>今ではただ御伽噺の人物に説教するだけの漫画になってる

そりゃあんた、「うしおととら」の作者コメントで、1巻と最終巻、自分がどれほど「マッチ売りの少女」が嫌いかを語るような人でっせ…

うしとらはそれが最高にいいほうに働いたが、今回は微妙。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 03:08:56 ID:i6PHMm2y0
芸術は人間を現実から可能性へと解放すると誰かエロい人が言ってたけど
月光は虚構中の虚構を作者の自我意識へ限定する作品
信者は従順に、アンチはそれに反発して自分の自我意識を狭めていく。
作者も読者もナルチシズムと孤独に溺れる誰得の作品。
もっと藤田先生はウケ狙いで行くべき。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 04:45:24 ID:/hWkDpCZO
藤田は絵が汚な過ぎるから、アニメ化は無理。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 05:16:35 ID:3VLYMrnsO
>>917
FSSの様に全く違うデザインにすれば問題ない。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 05:41:07 ID:UusMo72i0
>>910
留美子はうる星めぞんらんま犬を見たこと(読んでなくてよい)あれば知っている
それ以外は知らない
手塚は20代以下のガキ以外は全員知っている
それ以外は知らない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 06:07:49 ID:zG4Hdy3/O
一般人でも知ってる人なんて鳥山、あだち、高橋、青山、尾田、井上くらいだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 06:26:56 ID:EVPrQkZv0
尾田とか荒川とか誰でも知ってるような大ヒット作が1作のやつは
作家名よりも作品名の方が有名になりがち
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 06:44:32 ID:4dKnfaVOO
父が知ってる漫画家は
あだち 高橋 秋本 だけだった
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 07:38:31 ID:YgQ+k1pA0
漫画家の名前一人でも知ってりゃ漫画オタクだろ
漫画以外で有名になったのは除外で
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 08:12:11 ID:a0mFzoFvO
尾田、青山、荒川あたりは作者名がピンと来ない人が意外と多いんじゃね?
特に荒川は漫画好き層と一般層の間で温度差が凄そう。
やくみつるみたいな半タレントを除けば
手塚とトキワ層組に、鳥山、高橋、あだち、ギリギリ井上くらいだろ。老若男女一般層にも知名度が高いのは
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 10:16:46 ID:B6twwirr0
>>917
昔は劇画や永井など荒い絵の漫画がいくらでもアニメ化されてる
トレースするわけでもないのに漫画→アニメ化をなんだと思ってるんだw
というか、TVアニメがないだけで普通にされてるから
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 10:30:57 ID:zG4Hdy3/O
鳥山は生きる伝説だからね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 10:41:05 ID:a0mFzoFvO
なんつーか鳥山は自らリタイアしたことで伝説になったな
スポーツ選手とかでも若くして引退したり死んだりすると伝説になるよね
個人的には、例え醜態を晒しても限界近くまで描き続ける作家の方を評価したい
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 10:47:50 ID:ssYKKD99O
水島か
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 10:48:11 ID:3YnmV/U60
全てジェームス・ディーンが悪い
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 11:00:37 ID:HZ5ZzXwH0
>>927
DQにDBの版権管理だけで忙しくてとても漫画にまで手が回らないのが
本当のところでは?普通の漫画家と違って影響力が大きすぎる。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 11:09:19 ID:3YnmV/U60
なんで漫画家がイラスト描いてるだけのゲームやメディア展開の版権管理までしなければならんのだ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 11:20:54 ID:27zj88LY0
版権管理とかは弁護士に全部任せてたりするものだろ
鳥山クラスで個人管理はしてないじゃなないか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 11:40:04 ID:Aq2CSch60
鳥山は自分のスタジオに管理は全部任せてるだろう
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 11:54:49 ID:eyT/Px6L0
思うに、鳥山はリアル平丸一也なんじゃないのか。
仕事したくないのに間違えてより過酷な漫画家になってしまいうっかりヒットを飛ばしてしまったクチ。
んだから、悠々自適に暮らせる今の状態で漫画描く必要ないよ。

ってここサンデースレじゃん。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 12:19:21 ID:a0mFzoFvO
>>930
版権管理(笑)
鳥山の業績は確かに偉大だか、漫画家としてやっていく意欲が無くなっただけだろ
鳥山は漫画家としてたまたま天才的な素質があったが、精神的には根っからの漫画人では無かった
昔から連載の苛酷さに弱音を吐いたり、本当にやりたいのはデザインやイラストとも語っているし
ほぼ>>934の言う通りだと思う
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 12:47:04 ID:8CYnvrjx0
鳥山ってアラレ後はイラストレーターになるはずだったんでしょ?
DBのヒットを考えるととんでもないことだけど
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:02:07 ID:GhTQ994xO
ジャンプで売れた作者は金持ちで
新連載とかしたいんだろうな

3年後ぐらいにサンデーが発行部数1位取れたらいな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:05:04 ID:rRl1gFz0O
マガジンは抜けるだろうけど、ジャンプはさすがにきつくないか?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:09:36 ID:+MzokXFpO
何だかんだで鳥山の影響力は凄いよ
DBだけじゃなくドラクエもだし
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:29:31 ID:3YnmV/U60
鳥山の影響は大きいけど、ドラクエを全て鳥山の功績とするには無理がある
それこそポケモンの大ヒットを小学館の功績だと言っているのに近い
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:57:06 ID:7M+l3cvm0
>>919
山間部の農村の80代、90代とかだと普通に手塚も知らなかったりするよ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:57:51 ID:7M+l3cvm0
>>940
うむ。鳥山がデザインすれば神ゲーになるのであれば、
トバルNo1はもっと評価されてもいいはずだ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:09:05 ID:k2os7LtZO
>>938
いや、マガジンも厳しいかもよ
マガジンが落ちていると言ってもサンデーも落ちているわけだし
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:16:45 ID:OqTPAST00
半分ぐらいwebに移行してて雑誌刷らないでコミックが売れるのが一番良いのかな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:20:33 ID:d/rd24uE0
サンデースレだってことを完全に忘れてた
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:34:41 ID:7M+l3cvm0
>>944
流通を考えると、コンビニおきの大衆紙は本当に厳しいよね。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:41:09 ID:z6XvZe0DO
クラサンは今のところ、これといった悪評もないし
むしろ本誌より面白いといったレスも見かける

有料になったらどう転ぶのかが問題だな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:41:23 ID:PCTpv0wn0
ν速のライクスレが100レスも行かずに落ちたのがワロタ
1年前のあの騒ぎはなんだたんだろうなw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 15:07:23 ID:zTkSn6Py0
まあガッシュってもともと2chでは受けの悪い作品だったしな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 16:03:01 ID:4WFxsSlUO
>948

話題の中心は「出版社を訴えた漫画家」ではなく「漫画家に訴えられた出版社」なんだよ。

951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 16:03:36 ID:49+a0axB0
なんか表紙&グラビアがグロ画像平野綾だったんだが・・・

コンビニで一冊しか入荷してなかったからマガジン平積みの一番下に封印して
おいたね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 17:33:47 ID:3YnmV/U60
>>949
スレの伸びも良好で評価も高かった気がするが?
V様とかネタ的な盛り上がりも大きかったし
ファウード編以降は微妙に落ちた感はするけど
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 17:42:25 ID:k2os7LtZO
2chで伸びればいいってもんでもないけどな
伸びないと嘆く奴がいるスレやら、荒れて伸びるスレを見てると特にそう思う
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 17:58:30 ID:+MzokXFpO
>>951
営業妨害は止めてくださいよ
グロではありましたがね
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:02:47 ID:+MzokXFpO
>>940
あくまでデザインがね
鳥山のデザインで良かったゲームはドラクエ以外だとクロノトリガー…
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:08:49 ID:7M+l3cvm0
>>949 >>952
ガッシュスレ常駐していたが、ダレたところで批判もあったが、
基本的にはおおむね好評価だったよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:10:11 ID:zG4Hdy3/O
犬夜叉スレの悲惨さに比べれはなんだって可愛く見える
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:27:09 ID:/hWkDpCZO
平野綾がグロねぇ。
じゃぁ誰なら可愛いor美人なんだよ一体。
自分の好みかどうかはともかく、普通に可愛いだろ。
どんな美少女に囲まれて暮らしてるんだよ。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:28:12 ID:lE4c+sc+O
>>910さすがに手塚はわかるだろ・・・
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:29:20 ID:jrh23Xwn0
少し早いかもしれんが建てておこうか
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:34:52 ID:jrh23Xwn0
週刊少年サンデー総合スレッド181冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249205597/
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 18:53:04 ID:cW9WV/U+0
>>961乙!

うちの父母姪甥は手塚も分からんよ。
俺的美少女はレオンの時のナタリー・ポートマン。
日本人は…髪が黒くて肌が白くて立ち居振る舞いがしとやかで背筋が伸びてて和服着てれば多分誰でもイケる。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 19:01:29 ID:16oymGU40
次のクラサン送りはどれですか?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 19:41:35 ID:b27sQqBr0
>>963
アクロかな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 19:43:15 ID:BXST05Sp0
鳥山明はちょっとでも絵描かないと絵が嫌いになってしまうから
今はデジタルで描いてるって言ってたな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 19:58:56 ID:7M+l3cvm0
>>959
母親の実家のある村落なんだけど、ホントわかんないんだって・・・
なんせ10年前にやっとNHK以外の民放が入るようになったような地域。
意外とこういうところあると思うよ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 19:59:15 ID:7M+l3cvm0
>>961
乙であります!
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:07:15 ID:2UErwzNy0
>>966
そんなの力説せんでも手塚より年上の年寄りが知らないのは普通だろ
俗にいう一般的かどうかはおおよそ50歳代以下だろう
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:08:53 ID:lnb8R4eT0
信者といっていいほど皆手塚手塚いうが
碌な漫画残してないやん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:11:15 ID:eyT/Px6L0
>>970

もちろん手塚治虫のすべての漫画を読んで確認したんだろ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:13:31 ID:lnb8R4eT0
あーアトムとオカルト漫画火の鳥と恐怖漫画BJ辺りが代表作か(他多数
BJとブッダ辺りで育ったんで2度と読みたくない漫画家だ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:14:15 ID:lnb8R4eT0
>>970
W3だっけ?そういうマイナーなのは知らん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:16:26 ID:zG4Hdy3/O
ブラック・ジャックはもはや伝説の漫画だからね、あれは少年とか関係なく読むべき作品
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:19:49 ID:lnb8R4eT0
>>973
恐水(犬)病でキチガイになるとか
内臓から人間を生成するとか
ロボット女と人間を融合したら変なロボットになった事しか覚えてない

まあ、世間的に人気があるのは確か
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:25:08 ID:VFiUyP5b0
>>970
手塚治虫文庫全集(全200巻)の刊行が始まるからちょうどいいな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:25:30 ID:OqTPAST00
>>972
むしろ、ケモロリの走りなんで、そこだけチェックや。
あとは要らん。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:28:11 ID:2UErwzNy0
まあ別に古いし駄作も多いし知らなくても嫌いでもいいけど、
世界一漫画を楽しめる環境が日本で育まれたのは手塚のおかげと言われてるくらいだから
自分の好きな漫画家が誰なのかしらんけど
漫画好きなら少なからず間接的に恩恵を受けてると思った方がいいよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:28:43 ID:7Gp4kVZvO
>>913
ガンガンとか小粒ばっかでもメディア路線で成功してると思うぞ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 20:36:42 ID:+MzokXFpO
アドルフに告ぐが一番好きな俺は異端でいい
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:02:12 ID:zG4Hdy3/O
>>974 友達いなそうだね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:25:10 ID:lnb8R4eT0
>>980そういうコピペ煽りは純粋にウザイ
頭使え
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:27:19 ID:7M+l3cvm0
>>974
医学生で、ブラックジャックの医学的知識はでたらめなのが多いのを分かった上で、
それでもブラックジャックが医者漫画で一番好きだな。

なんというか、生とか死とか業についてよく描けていて、なおかつエンターテイメントに仕上がっていることにおいて、
他は追随を許さないと思う。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:31:09 ID:t0U8X6Rp0
手塚先生って医学博士だろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:37:21 ID:OqTPAST00
正直、手塚の話はお腹いっぱい。
チャンピオンスレでやればいいじゃん。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 21:45:55 ID:8FID3DHm0
>>978
ヤンガンとかね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:03:41 ID:VFiUyP5b0
>>984
昔W3事件というのがあってだな
とかいう人が湧いてきそう
他に手塚治虫がサンデーに書いたのってどんなんだろう
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:14:26 ID:OqTPAST00
>>986
創刊号に寄稿してくれたけど、あんまりサンデーと縁がないんだよ。
最期に骨をうずめたのはチャンピオンじゃなかったっけ?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:29:26 ID:VFiUyP5b0
>>987
意外だ マガジンだと三つ目がとおる とかあったけど
984のいうとおりスレ違いだからこの辺で移動します
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:16:46 ID:hOmN3gqhO
漫画に正確な医学知識を求める人が居るとはな。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 05:22:42 ID:fHiP6xfT0
スリル博士     手塚 治虫/1959年創刊号〜23号
0マン     手塚 治虫/1959年24号〜1960年50号
キャプテンKen     手塚治虫/1960年51号〜1961年34号
白いパイロット     手塚治虫/1961年35号〜1962年26号
勇者ダン     手塚 治虫/1962年29号〜52号
W3     手塚 治虫/1965年23号〜1966年18号
バンパイヤ     手塚 治虫/1966年23号〜1967年19号
どろろ     手塚 治虫/1967年35号〜1968年30号
ダスト18     手塚 治虫/1972年2号〜21号
サンダーマスク     手塚 治虫/1972年43号〜1973年2号
二人のショーグン     手塚治虫/1979年1号〜5・6号

ブラックジャックは1973だから直前までは連載させてて手塚はもうダメだと見限った感じか
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:23:23 ID:nnh506GWO
今のサンデーと比較すると連載期間はすべて打ち切りだなw
1年弱しか持ってないw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:29:07 ID:jHoHTYDk0
サンダーマスクは特撮のタイアップ漫画だとしても
20話で打ち切りのダスト18とか156と変わらんなw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:42:43 ID:QiPDSpRE0
W3 バンパイヤ どろろ

このあたりは知名度も高いしアニメもそれなりに有名だけど
藤子不二雄に比べたらインパクトは弱いなあ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:50:39 ID:X8Sx4nemO
>>989
正確ではないにしろ限度ってものがあるかと
例えば一応シリアスなテニス漫画で「スコア3対1の接戦です!!」とかやったらあんまりだろ?
テニプリみたいなことをやったらネタ漫画やギャグ漫画扱いされるだろ?
BJの移植話や癌のオペはそれに近い
ただし今の漫画の話でその当時はそれでOKだったんだろうと思う
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:54:54 ID:ApIeBj6TO
常に時代の先端を行くサンデーに古い漫画は必要ない。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 08:56:37 ID:AD8X1PBQ0
クラサン、ゲッサン、超のおかげで入れ替えはスムーズになると思う。
再起もありえるし。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 09:01:28 ID:QiPDSpRE0

1968年ー1973年は手塚の「冬の時代」
BJ(1973)は手塚にとって起死回生のホームランだった
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:14:16 ID:lOsv5CkB0
新連載が悉く不評で打ち切り喰らって手塚も終わったなっと業界で言われたのに
ブラックジャックで復活したからな

老害ベテランを再生させたチャンピオン編集部は偉大だな
藤田とか秋田にでも行った方がもう一花咲かせられるんじゃないか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:46:52 ID:KuxsRbf+O
考えてみれば、BJ当時の手塚と今の藤田や椎名らは同世代だよな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 14:08:29 ID:cTwYr5kL0
1000なら講談社倒産で講談社系の作家がサンデーに移籍してくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。