☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行29秒目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
魔法先生ネギま!のキャラの強さについてまったり議論しましょう。
●ネタバレは公式発売日(通常水曜)午前0時から。
●他作品との強さ比較はスレ違いなので禁止。
●説明なくランク貼る奴はスルー。

前スレ
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行28秒目☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1238080239/

避難所(詳細なまとめ等)
http://so.la/test/read.cgi/negima/1114620023/
(見られない時は専用ブラウザの外部板登録機能をお試しを)
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:11:27 ID:z+Yy6qbq0
Q.武道四天王の序列は?
A.公式の作者の発言によると、本気の戦いでは[刹那>楓>真名>古]だそうです。

Q.刹那が楓に勝てるとはどうしても思えないんですけど…
A.翼を解放した刹那は空を飛べるだけでなく、烏族としての力を解放したことにより半妖化し、
  基礎スペックが大きく上昇すると作者が発言しています。12巻の幻想空間での大技を見てください。
  さらに作者自身が本気の戦いでは刹那>楓と言っていますので。

Q.どうしてネギは古菲に弟子入りしたん
A.ネギ発言によると、白髪の少年と同じ技を古菲が使ってるのを見たためだそうです。
  それ以上は7巻の55話を参照されたし。

Q.魔法剣士なら従者イラネ?
A.魔法剣士が単独行動に適すことは確かでしょうが、一人より二人のが強いでしょう。
  従者や契約の力が弱くなるわけでもあるまいし。

Q.どうしてネギはスクナとか相手に「9つめの戦闘用呪文」を使わなかったんですか?
A.物理攻撃で滅びず封印するしかない相手を滅ぼす魔法だそうですが、分かってるのはそれだけです。
  よく出される合理的な推測としては、詠唱長すぎなどでひどく使い勝手が悪い、元来トドメ専用などがあります。

Q.神鳴流には飛び道具は効きませんえ〜?
A.「5巻で刹那が背中からの棒手裏剣を片手でキャッチ」「6巻で月詠が不意打ち気味の拳銃弾を弾く」
  と実体弾を弾く能力には長けてるようです。それ以上はわかりません。

Q.『魔力』と『気』の違いについて教えて
A.『魔力』は大気など術者の外側から取り入れるもので、精神力と術で制御され使用に供されます。
  『気』は術者の生命力を体内で燃焼させるような形のエネルギーです。
  ということで「『魔力』は精神力、『気』は体力」といわれるそうです。

Q.龍宮の魔眼について
A.今のところ、不可視の幽霊であるさよを識別したのみです。
  10巻での告白生徒一斉射殺に使用されてるらしき描写はあります。

Q.6巻の龍宮の銃ってエアガンと実銃のどっち?
A.わかりません。作者も言葉を濁しています。

Q.タカミチの居合い拳は「完全に対処できるのは龍宮ぐらい」だそうですが、何故龍宮なら可能なのですか?
A.わかりません。魔眼と関係があるのかテクニック面でのものなのか。

Q.タカミチって本気出してたんですか?
A.パワーとかは加減無しらしいです。でも戦いの態度や試合運びとかは遊びすぎ手抜き過ぎでした。

Q.楓は甲賀中忍ですが今後、上忍にレベルアップしたりするのでしょうか?
A.甲賀は中忍が最上位です。よって上忍は存在しません。

Q.「○○はもっと上だと思う」「△△は■■より強いんじゃないか」
A.そう思う具体的な根拠をお示し下さい。

Q.アニメでは…
A.同人ウニメのことなんて知らんがな(´・ω・`)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:12:08 ID:z+Yy6qbq0
参考資料:ラカンによる強さ表
(注)
・単純な物理的力量差、相性など諸条件である程度は覆せるため、この表だけでの強さ議論は無意味(あくまで参考)
・上記の理由等から50二人で=100一人なわけではないと考えるべし


0.5  ネコ
1  千雨(気も魔法も使えない人全体)
2  平均的魔法世界人
3〜50 気を使わない状態での旧世界達人
     Dランク(平均?)
100  魔法学校卒業生
      Cランク(平均?)
200  戦車
      Bランク(平均?)
300  高位魔法使い・本国魔法騎士団団員(平均)・麻帆良学園魔法教師(平均)
      Aランク(平均?)
500  ネギ(闇の魔法習得前)
650  ドラゴン(非魔法種族)
700  カゲタロウ(AA)・ネギ
     AAランク(平均?)
1100  闇モードネギ
1500  イージス艦・月詠(不確定)
2000  タカミチ(AA+)(本気か怪しい)・楓と戦ったフェイトの仲間の魔法使い(不確定)
2200  闇の魔法 術式兵装ネギ
2800  大戦期の鬼神兵
3000  フェイト(第一回時の予想)
3200    AAAランク(平均?)


8000  リョウメンスクナノカミ(SAランク以上?)


??  フェイト(本物)≦ナギ≒ラカン
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:14:00 ID:z+Yy6qbq0
■第二回強さ表
---- ナギ、ラカン、エヴァ
---- フェイト
8000 リョウメンスクナノカミ
2800 鬼神兵(大戦期)
2200 ネギ(闇の魔法・術式兵装)
2000 タカミチ(本気か怪しい)
1500 イージス艦
1100 ネギ(暗き夜の型)
*700 ネギ、ガゲタロウ
*650 竜種(非魔法)
*300 麻帆良学園魔法先生(平均)、本国魔法騎士団団員(平均)、高位と呼ばれる魔法使い
*200 戦車
*100 魔法学校卒業生
3-50 旧世界達人(気未使用)
***2 魔法使い(平均的魔法世界人)
***1 千雨
*0.5 .ネコ

■闇の魔法
術式兵装『疾風迅雷』
兵装魔法:雷の暴風
OFFENCE:1800
DEFFNCE:800
MOBILITY:4800
・運動性に特化、防御力が低い
・打撃に電撃を帯びる
・相手を感電、気絶させる
・飛び道具に対し気流の障壁を持つ

術式兵装『獄炎煉我』
兵装魔法:奈落の業火
OFFENCE:3800
DEFFNCE:2200
MOBILITY:1200
・攻撃力、防御力に特化
・打撃に闇の炎を帯びる
・相手の魔力を吸収する
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 08:05:42 ID:tAbGSMVD0
刹那も総督みたいな技使えないのか?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 09:13:07 ID:U4GEoV6s0
>>1乙です

>>5
精神的な問題で使えないんじゃないか?
ラブひなと同じ設定なら「今を感じる事」が必要だし
(刹那は過去にがんじがらめに縛られているように見える)
仲間が傷つくのを極端に嫌うから、「失敗してお嬢様を斬ったらどうしよう」
とか考えてしまって、結局習得には至らなかったんだろう

その代わり、精神的要素が要らなそうな
極大雷鳴剣や真雷光剣は習得できたんじゃないだろうか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 10:57:01 ID:4Z96cs+i0
>>1乙〜。

前スレ>>988
交渉下手より、挑発に乗りやすいのが問題。ある意味、コタの油断並にひどいかもしれない。
覚えてる限りでも、修学旅行のコタ、大会のタカミチ、カフェのフェイト、ヘルマンやトサカ、
さらに今回とちょっと乗りすぎ。結構事態を悪化させてるし、精神的な隙としては大きな欠点。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 11:49:52 ID:SJseZA/w0
少年漫画の主人公としては冷静な方だとは思うけどね。
冷静だとキャラ付けされて無い限りは、あんなもんかと。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 11:55:04 ID:qfvN8X+E0
少なくとも最近のは闇の魔法の影響だろ。
習得してからかなり情緒不安定になってる。
217話のラカンとの問答の描写を見ても、
闇の魔法がネギの負の感情を増幅してるのは明らかだろう。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 12:00:22 ID:4ATFLKIv0
増幅してるかは置いとくにしても、負の感情を肯定して抑える事をあまりしなくなってる感はある
まぁ元から要所ではキレ易かったりしてたけど
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 13:49:45 ID:LCnU9wZ+0
キレやすい若者
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 14:12:52 ID:r1XGnTUz0
>>5
普通に、ゲーデルが雷化ネギを斬った「斬魔剣」(霊体等の非実体を斬る技)なら
せっちゃんも使用したことがあるが、
「二の太刀」の方は使えるかどうか謎

通常の剣術用語の「二の太刀」と違って、ラブひなやネギまの神鳴流における「二の太刀」ってのは
目標との間に人間や障害物があっても、すり抜けて目標のみを切り刻む技っぽいから
魔法障壁を「すり抜けて」ネギをぶった斬ったのもコレのようだ。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 14:49:15 ID:dyNP5Q4u0
これまで神鳴流なんて得物が剣ってくらいで別に技そのものは他でも代用効くシロモノ
だったから空気みたいな流派だったが、ここに来て
「魔法障壁スルー」という思わぬ使用法が発見されて、突然スポットが当たり始めたな

せっかく赤松がドラクエネタを振ったわけだしドラクエで例えるなら
変身だけで1ターン消費するし、それ以降は炎吐くしかできなくなるからあまり使い道ないと思えたが
はぐれメタルにも防御力無視で一撃で殺せることが判明した「3のドラゴラム」のような感じだ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 17:15:46 ID:Dj60BfbM0
魔法障壁をものともしないのはラカンも同じだけど、ラカンの方は単純に
規格外のパワーで障壁の防御力を超える攻撃力で無理やりぶち破ってるだけだしな

とりあえずラスボスのフェイトが魔法障壁に定評あることを考えたら
刹那は成長の度合いによっては、一気に戦力度がアップするかもしれん

15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:11:01 ID:63gkt2ZdO
ネギの障壁って役に立つこと少ないよな ほとんど貫かれてる気がする
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:13:32 ID:SJseZA/w0
ネギに限らず、「相手の攻撃すげー!」っての見せるために使うことが多いからね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:19:48 ID:iUYFfomTP
ゆえが編み出したみたいに、障壁を斜めに傾けて
「正面から止める」のではなく「力を受け流して攻撃を反らす」とか
テクニック使えばいいのにな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:20:10 ID:63gkt2ZdO
>>16
でも、フェイトの場合は障壁スゲーだったな
そこら辺はまだネギとは格が違うってことかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:36:15 ID:U4GEoV6s0
MMでフェイトがやった石での防御、あれは曼荼羅障壁と比べてどうなんだろうか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:10:08 ID:SyfTpx8g0
>>18
格の違いもあるかもしれないけど
フェイトが人外だからできる技っぽい
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:22:56 ID:7ZQoDMJ+0
>>20
『人間技じゃない』ってのは、別に人外だからではなく普通に格が違うってことだろ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:27:16 ID:SJseZA/w0
いや、あの形状の異常性も表わしてると思う。
単に強固なだけじゃなくて。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:56:56 ID:Dj60BfbM0
つーか魔法障壁って単純にあのお皿自体がバリアなのか?
随分、面積小さくね?

ほぼ身体全部覆える「風花・風障壁」の方が有効なんじゃねえの?
タカミチの居合い拳を完全防御した上に、それを押し返せるんだし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 21:57:04 ID:4ATFLKIv0
あれは連続で使えない上に使用後の硬直時間がどうとか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:11:12 ID:SJseZA/w0
しかし、10トントラックがどうしたって感じになってきたな…w
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:20:37 ID:63gkt2ZdO
>>25
あの障壁は3トントラックなら防げるって設定じゃなかった?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:26:46 ID:cYafXJD90
>>23
まだわからんぞ。
実際には「風花・風障壁」以上の防御力があるのかもしれん。

ただ、総督が防御力無視の技を使ってきた所為で無意味だっただけで。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:36:04 ID:iUYFfomTP
風障壁は本編描写から最低でも落下してくる10tトラック止められるだけの
防御力あるみたいだが、通常の魔法障壁の防御力ってどのくらいか
具体的な描写ってあったっけ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:43:10 ID:Dj60BfbM0
雷化や瞬動覚えたせいで、ネギは敵の攻撃は基本「回避」前提になっちまったから
もう風障壁なんて設定、忘れてるんだろうなぁ・・・
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:50:43 ID:SJseZA/w0
いや…よく言う人がいるけど、さすがに作者が設定を忘れるわけないからさ。
特に赤松みたいな設定厨が。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 23:06:37 ID:cYafXJD90
……ラカンとかフェイトクラスだと核直撃でも放射能対策さえしっかり出来れば生き残れるんじゃね?
よく考えてみたら。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 23:20:58 ID:iUYFfomTP
赤松は設定は結構いい加減だけど、
アシの方がばっちり管理してるから無問題
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 00:35:43 ID:IMw2cwRw0
>>31
そんなことしなくても気合でいきのこるラカン
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 01:31:21 ID:hpd7TSyO0
ぶっちゃけ同じ神鳴流に負けるなら月詠さんに負けて欲しかったな
ポッと出のやつに唐突に負けるとマジでDBだし
神鳴流は魔法使いの天敵、っていうのを描写するなら
神鳴流として読者に顔の広いキャラであったほうが面白い。

ネギまで格ゲーでないかなぁ、月詠さん使いたいなあ
クラスメイトメインじゃないネギまのゲーム出ないかなあ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 02:00:12 ID:DqpiAEov0
月詠さんはあっち系の趣味のお方なので、野郎が相手だとテンションが下がります
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:30:52 ID:wXVnPk8Y0
ツッキーだとネギがリベンジしたらせっちゃんの出番がなくなるじゃん
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:32:17 ID:hpd7TSyO0
ネギがリベンジする必要はない
相性悪い相手にわざわざ立ち向かうのはバカだしね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:36:48 ID:wXVnPk8Y0
正論だがそれでは少年漫画の主人公として失格だろw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 13:00:37 ID:MsFmFFqs0
もともと剣士は魔法使いの天敵だったはずだから、
ようやく元の鞘に戻ってきただけとも言えるんだが。
条件が特殊すぎて、あんまりそういう感じはしないな。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 13:36:17 ID:/TPUWbcf0
相性というか
1vs1だと剣士、集団戦だと魔法使いが強いってことじゃないか?
元々戦闘においての魔法使いの役割は砲台だったわけだし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 13:41:22 ID:GlopQ2zI0
そりゃバズーカ砲持った奴と日本刀持った奴が至近距離で戦ったら後者がかつわな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 15:15:19 ID:6IlZ7J6s0
バズーカはカールグスタフ等と違い、砲じゃない
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 15:49:59 ID:jyINiQhTO
>>42
正式な分類じゃそうだが、一般ではそれで浸透してるから別にいいじゃん

魔法使いは砲台といわれてるが気系のラカンも余裕で砲台になれるよな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 15:56:26 ID:SGYydLVf0
普通は戦士系より火力が高い魔法使いのほうが戦果は上だが
あのおっさん(ラカン)にはそんな常識は通用しねえ
戦艦の撃墜数ならあのサウザンドマスターを上回ってナンバー1
って言われてたからな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 16:58:31 ID:rC0B8zN6P
そもそもラカンを「戦士」と定義するのが間違いだろw

普通の戦士は直接攻撃が大半だから、魔法の火力に比べたら攻撃範囲劣るけど
ラカンの場合、ただのパンチ撃っただけで、雷の暴風を遥かに超える
ビーム砲出ちゃうんだからw ほとんど魔法みたいなもんだw
ネギフィーバーで山吹っ飛ばしたりw
とても「戦士」の技じゃねえw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 16:59:57 ID:3v8PjXBr0
戦士技能だけでその威力なのに、何気に魔法も使えるからな、あの人
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 17:01:07 ID:IhJaziRD0
規格外すぎてアホらしいなあのおっさんw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 17:09:00 ID:FOlA94wi0
つまり格ゲーで言えば、強パンチだけで飛び道具が出るキャラか……
そりゃ、勝てねぇわ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 17:10:14 ID:oNSjW0/v0
ヘルマンの悪魔パンチもそんな感じだったな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 17:11:55 ID:SGYydLVf0
強パンチのポーズで波動拳や真空波動拳を撃ってるだけだと思うが
規格外には違いないけど
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 18:05:14 ID:AUrqQqrv0
強パンチで8割、ゲージ無し溜めパンチが当たれば死ぬ真空波動拳(マプカプ系のビームっぽいの)
通常攻撃に対してノーダメージ、Lv.3コンボでも赤ゲージになるだけ…くらいだろう?

ところで、「真空波動拳 マブカプ」で画像検索してはいけない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:04:08 ID:ZnelJ9FY0
さすがに撃墜戦果で、ラカンを同じ「戦士」で括られちゃ、
剣や素手で敵を一体一体潰して回ってる他の戦士が泣くw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:09:13 ID:AUrqQqrv0
なかなかの戦士である上に魔法も上位クラス
…であるバルガスさんは、「戦士」の中でも強い方のはず。
やっぱバグだ、バグ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:24:02 ID:YGfmwD2H0
あいつ戦士にカテゴライズされるのかな。
気を纏わずに戦いの旋律使ってるし、ネギと同じ魔法拳士っぽい。

こう考えると、気と魔力の両方の素質を持っていても、
かんか法が使えない限りどちらかを捨てるしかないんだよな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:30:16 ID:FOlA94wi0
出て来ていないが、一応陰陽道は気と魔力の併用だったはず。
正確には初級の技に来、高度な技には魔力と言う感じで
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:38:16 ID:ZnelJ9FY0
つーか普通に「奈落の業火」って魔法使いでも中級クラス以上の呪文じゃね?

そんなもん普通に唱えられるラカンを「戦士」にカテゴリするのはやっぱり違和感
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:39:18 ID:oNSjW0/v0
つーかラカンは素質がないだけでマギアエレベアも使えるし
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 19:44:45 ID:K002R/vLP
既に魔力でビームを出すか気でビームを出すかぐらいの違いしかないな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 20:03:25 ID:AHM5INFZO
女神転生と同じだよ
HPを消費するのが特技
MPを消費するのが魔法
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 20:08:31 ID:jyINiQhTO
>>56
発動キーも初心者用なのにな
てか、ラカンの発動キー初心者用なのになぜか強そうだ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 20:09:03 ID:auFXgDbp0
ラカンはメラゾーマ使えてMP30とか、そんな感じなんだろう。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 21:47:55 ID:3PzCWeWH0
上で出てたネギまの格ゲーの話で雷天2ネギをどうやって操作するのか考えようぜ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:01:22 ID:C6KoO/Cd0
ヨガテレポや阿修羅閃空の隙なし版…
トキのワープだな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:15:40 ID:HHNW2h5x0
相手がスローで自分だけ自由に動けるんだろう
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:18:57 ID:auFXgDbp0
じっくり見られてはしまうけど、それしかないか。
そもそも連続瞬動だけでも格ゲーでの再現は辛いけど。
見栄え的にはサイキックフォースっぽい方がいいのかな?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:20:14 ID:3PzCWeWH0
スマブラDX滑るやつあったじゃん、あれじゃね?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:21:41 ID:0Ha7DqeH0
常時慣性移動+高速機動か
すっげぇ使いづれぇな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:24:28 ID:9hsLlLEr0
連続瞬動なんて普通にトキがやってるからな
というか来店体操に近い
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 00:16:45 ID:HeRcOnod0
つーかラカンはどうやってマギアエレベア覚えたんだ?
やっぱりあの巻物か?
ていうかなんでラカンがあの巻物持ってるんだ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 07:21:44 ID:ESD41+3k0
傭兵の報酬とかじゃね?
換金したらそれなりに値が付きそうだし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 08:38:12 ID:/VrbUsB20
エヴァから直接貰ったんじゃね?仲よさげだったし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 15:07:01 ID:Nwsb36Kc0
ネギが弟子になることを見越して・・・ってのは100%ないだろうから、
どう考えてもラカンが自分で使うためだろうし、

ラカン「俺も闇魔法覚えたい」
エヴァ「じゃあこの巻物やるよ」

って流れか
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:27:16 ID:CKNocZIfO
エヴァ「おまえみたいなバカにわたしの編み出した技法が使えるか」
ラカン「なめんな!コラァー」
相性が合わず死にかけるが気合いで習得
こんか感じではないかと
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:31:08 ID:HOSgeK+yO
習得したというか、無理やり掌握しようと思えば出来ないことはないってだけだろ
すぐ破裂するし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:39:17 ID:CKNocZIfO
>>74
ラカンが自滅した理由がむりやり掌握したからならネギに相性が悪いやつが使った場合の例としての実演を見せたことと矛盾しない?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:46:11 ID:a6+AdH240
適正の無い人間(=ラカン)が使うとどうなるか、実演して見せた。
逆に言えばネギは適正があったわけだけど、
それでも巻物の試練を乗り越えて「習得した」ことで初めて使えるようになった。

普通は仮に適正があっても「習得」しないと掌握すらできないが、
ラカンだから試練なし適正なしでも無理矢理掌握くらいはできた、とか。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:50:31 ID:a6+AdH240
あと、ラカンはエヴァの巻物は使ってないと思う。
千雨との会話で、「俺も似たのを喰らったことがあるが〜」って言ってけど、
もしこの巻物を使ったことがあるならこんな言い回しにはならんはず。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:40:24 ID:U/aiZBoo0
まぁラカンの場合時間はたっぷりあっただろうしな
ネギが、まともじゃない技法をまともじゃない方法で習得しただけだろう
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:42:44 ID:Nwsb36Kc0
しかしラカンが巻物を使ってないなら、ラカンが闇魔法習得してることと
あの巻物所持してることが一気に謎になる

まさかエヴァ本人がわざわざ手取り足取り教えるとも思えんし
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 19:00:19 ID:U/aiZBoo0
ナギと同じバカで、かつ自分と同じ努力家だったので
意気投合して教えたが、タカミチのカンカ法同様なかなか習得できなかった
   ↓
ナギパ壊滅後、ラカンが魔法世界に帰る際に
コーチ代理兼話し相手として巻物を渡した

ってところじゃないかと
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 19:01:09 ID:a6+AdH240
気合一発で重力魔法による結界破りをこなせるんだし、
習得してなくても掌握くらいできたところで、「ラカンだし」で済みそう
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 19:28:21 ID:5HkqNRME0
描写的に掌握だけなら誰でもできるっぽくねーか?
戦闘用に使いこなすのが難しい(並みの術者が使うと掌握した瞬間にばーん)だけで
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 19:35:43 ID:U/aiZBoo0
>>81
それもそうだな
掌握そのものは教えてもらったら簡単にできたけど適正なくて自爆、
コピーはラカンの暇つぶし用かな

それはそうと、ラカンの大次元破りは
刹那の幻想空間破りよりよっぽど論理的に見えるのは自分の気のせいか?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 19:39:08 ID:Nwsb36Kc0
むしろ最初、「掌握」が技術的に難しいと思ったのは、ネギは初めて使ったとき
「敵(エヴァ)が放った魔法」を「固定」で受け止めて「掌握」したから
これ、メチャクチャ応用法ありそうだし、攻防一体の凄い技じゃね?と驚愕したけど
それ以降は、自分で呪文出して自分で掌握するだけになってガッカリ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:36:22 ID:SqYLSV5t0
ネギが習得した時に言ってた内容からして、別に闇の素質が無くても習得だけなら出来そうだ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:18:08 ID:CKNocZIfO
ガキの頃のラカンは闇でもやっていけそうな面構えだったのにいつからあんな馬… 自由奔放になってしまったのか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:37:35 ID:JglBkSqW0
火系呪文と氷系呪文を双腕掌握
術式兵装『極大消滅』
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:38:28 ID:b3yF2I3R0
既出です
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:39:50 ID:0d3uJ+DF0
>>87
というか、融合呪文ならまだしも掌握しちゃったらまず自分が消滅しないか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:53:22 ID:Nwsb36Kc0
双腕掌握した瞬間、ネギが消滅するイリュージョン魔法wwww
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:15:19 ID:0Fe0gWC30
タネも仕掛けもありません
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 01:26:53 ID:qzVA0VFoO
ネギが消滅しなければ、アスナと同じMC能力になったりしてな
93Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2009/06/23(火) 02:42:39 ID:wYvLhMok0
 派手なエフェクトとややこしい設定に埋もれがちだが、何気ない部分に巧さが出てきたな。
 提督のネギの押さえつけ方って、実際に意外と動けないんだよ…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 11:09:07 ID:p2Z+IhXLO
>>84

ラカンの力を吸収したのって掌握じゃないの?
魔法陣つかってはいるけど、そもそも掌握しないと相手の力なんてつかえないだろ。
普通に返すだけなら反射ぐらいしか考えられないし。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 11:51:19 ID:ZINeWBkB0
>>84が言いたかったのはそうではなく、
吸収陣とか使わんでもデフォで敵の攻撃掌握できると期待したってことだろう
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 12:06:52 ID:M1Rglso40
あそこは死ぬことも出来ない精神世界だからな。
意志の強さが魔方陣無しでの掌握を可能にしたんだろう。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 12:38:37 ID:p2Z+IhXLO
でも自分の使ってる魔法よりも高位の魔法だと簡単には取り込めないし、(そもそもネギのあれってかなり高度な魔法じゃなかったっけ)自分の使っている魔法より弱い魔法取り込んでもメリットないし。
戦闘継続しながら前準備無しでも取り込めるレベル敵の魔法を取り込む意味ってある?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 12:48:49 ID:XwVa1nfWP
雑魚の戦意を喪失させれる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 18:31:31 ID:9/s4XLG/O
>>97
もしできるなら回避や詠唱が間に合わない時に掌握すれば相手の魔法防げるし、時と場合によっていくらでも応用できるだろ
まあ、実際は魔法陣なしじゃ無理だけど
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 18:37:04 ID:VEx7U7QX0
単純に相手の魔力だけで戦えばスタミナはだいぶん持つから対多数向けの技だと思う
エヴァが一人追われてた時の技だしな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 18:48:12 ID:OaKHWlg20
あの吸収魔方陣は相手の攻撃の属性を自分の属性で塗り潰す物なんじゃないか?
掌握の時点でラカンインパクトはネギの攻撃扱いになってたんだろう

幻想空間での吸収は偽エヴァがネギの影=偽エヴァの攻撃はネギの攻撃、だから出来たと
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:06:53 ID:zrrNnCai0
>>100
闇の魔法はそれ自体が術者の肉体と精神に負担をかけるものなんだが
それに敵弾吸収陣はエヴァも開発を断念してる
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:25:15 ID:p2Z+IhXLO
>>112

要するに敵魔法掌握は普通には無理ってことでいいのかな
まあ、条件を整えると最強クラスの相手(ナギ相手でもできるのかな)の力でも取り込めるんだから凄まじく使える魔法であることは間違いないけど。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:46:21 ID:QpXzhQVc0
エヴァが開発を断念した理由は
難しすぎる上に大して役に立つ技じゃないからって話だったが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:56:49 ID:76kv41vc0
>>104
大して役に立たないとは言って無い
あくまで、エヴァにとっての開発の難しさと費用対効果を考えてのこと

現時点でのネギにとっては普通に有用だろう
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:00:40 ID:rO+mdNTP0
あとエヴァには自分に魔法撃ってくれる味方がいなかったからとか
実戦の面でも開発の面でも
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:07:05 ID:3OcbhRlp0
エヴァにとっては
開発に使う時間と期待できる効果<その分の時間を使っての通常鍛練
って感じだったんだろう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:16:24 ID:2bAZKWLa0
エヴァはそもそもが最強無敵な悪の魔法使いだから
わざわざ敵の攻撃を掌握する必要がなかったってとこだろう

ネギ自身があれだけゲホゲホ血みどろになりながらようやく習得するような技術を
自分の手で0から完成させるくらいだから恐らく当時のエヴァは今のネギより数段強いだろうし
加えて昔の話だから、新魔法の開発理論なんかの進歩があったとすれば昔より今のほうが開発は容易なんだろうけど
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:45:32 ID:+EixdDzb0
「まだ弱っちい頃のエヴァが必死こいて完成させた」と明言されてるが
最初から最強無敵な悪の魔法使いじゃない
しかも開発に要した手間や期間やが全く不明だから、
自分で0から開発させた=当時のエヴァは今のネギより数段強い、なんてことには全然ならない。っていうか関係ない
エヴァはネギみたく血みどろになってもおらずネギより余裕で習得した、なんてな描写は一切無いわけで
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:47:24 ID:+EixdDzb0
あ、訂正
期間は「10年の歳月をかけて完成させた」って書いてあるな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 01:59:15 ID:0Ew8FBxo0
つーか巻物内限定じゃなく、普通に敵の魔法も固定掌握は可能だろ

ラカンの場合、威力がチートすぎたから、ネギが最初に千の雷使った時みたいな
魔方陣によるサポートが必要だったんだろ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 11:03:37 ID:YlPlsT2R0
個人的にはラカンとかエヴァは最期まで作中最強キャラであって欲しい
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 12:13:29 ID:poNj07C7O
>>111
それはないだろ?ネギがラカンの攻撃を掌握した時みんなが驚いていたのはラカンほどの巨大な力を掌握したからではなく相手の攻撃を掌握したからだし
エヴァが開発を断念した闇の魔法の完成型は魔法・気をとわず相手の力を自分のものにするというものなのにエヴァが使っていた通常の闇の魔法でそれができるのはおかしい
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 17:31:49 ID:EJCuT2iMP
まあ最初に使ったときは、マホカンタとバイキルトを同時に兼ね備えた技だと思ったら
実はデフォルトではただのバイキルトでしかなかった、とそれだけの話だ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 17:49:01 ID:+uCSHDsjP
>>112
既に創造主がいるじゃん
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:26:39 ID:0Ew8FBxo0
ただの敵にしちゃ、総督の悪役ぶりが不自然すぎるという意見があったけど
今週の見ると、実はネギの味方という線もありえなくもないな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:44:48 ID:EJCuT2iMP
それよりも、刹那のパワーアップフラグだと思われた「二の太刀」が
宗家の一子相伝とか言い出しちゃったぞ
刹那どうやって会得するんだ?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:48:45 ID:Nhsi2dgh0
素子のように自力習得するとか。あれって特別な修練法あるのかな?

なに、このかを岩に括り付けて斬岩剣でも強制的に使わせれば、
意地でも習得するに違いない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:58:07 ID:a4omYwB80
まあ、勝手に使う分にはいいんじゃないか?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:22:59 ID:O1OAGjF40
さすがに刹那が二の太刀覚えないという展開はないだろう
それ以外に、わざわざ今のネギをかませ犬にしてまで
このタイミングで神鳴流のチート技のお披露目する必要ないんだし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:38:33 ID:C/tUbZVd0
宗家にしか伝承が許されてないだけで
一子相伝とはどこにも書いてないぞ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:51:10 ID:E3XbBBnJP
問題ない。
何のためにラカンが再登場したと思ってんだよ?

当然、ラカンが刹那に二の太刀を会得させるために決まってるだろうが!

「適正のない人間が、二の太刀を使うとどうなるか実演してやるぜ」つって
ラカンみずから実演してくれるかもしれんw

もうフェイトの本拠地突入まで48時間切ってるし、今から修行するには時間が足りないから、
欲を言えばラカンが何故か「詠春の巻物」とか持ってたりするとよりグッドだな

なぜ宗家にしか伝授されない二の太刀をラカンが使えるのか?

それは「 ラ カ ン だ か ら 」で済むw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:53:40 ID:C86npQWQ0
>>122
実演ミスって、誰か斬られちゃいそうだな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 01:16:04 ID:1SiOmx3/0
こうしてみるとラカンって凄い便利なキャラだな…
魔法世界編はラカン抜きでは語れない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 15:33:25 ID:yUrEW2020
ラカンが実演指導でもいいけど、そうするとまだゲーデルで引っ張る意味が分からんな

招待先でゲーデルと戦って、戦闘の中で習得するとかそんな感じじゃね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 20:37:10 ID:bRUWMiYw0
単なる俺の勘でしかないけど
総督は月詠さんより弱い気がする
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 00:25:51 ID:gP7MUwVQO
刹那は最終奥義の滅殺斬空斬魔閃をいつ会得するの?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 00:33:03 ID:b1HAuLqm0
>>127
いまさらだけど、それは豪鬼くさすぎて嫌だなぁ。
あとなんだったかKOFくさいやつ。
ラブひなはギャグ漫画だから、まだよかったけどさ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 22:53:51 ID:vHGu+BfU0
最近のラカンの死亡フラグっぷりは酷いわ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 02:31:37 ID:opzGiayi0
総督が従者で刀持ってた子が主者の仮契約をしているという設定。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:34:29 ID:O0MQhRZ+0
あの放電?は何だったんだろな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 21:54:03 ID:UezQhOalO
ちょいと質問なんだけど、学園の地下に居た竜って魔法使ってたっけ?
使わないなら今のネギなら楽勝な気がするんだけど。

ラカンの説明で竜種(非魔法)が1500になってた気がするんだけど、魔法使う竜の強さってどこかに載ってたっけ?
強い竜のイメージとしてはラカンが互角に戦ったっていう帝都守護竜が居たけど、あれは別格だよね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 21:59:36 ID:O0MQhRZ+0
「魔法を使う種」と「魔法種」は違うってイメージがあるかな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:04:58 ID:e9cSLNhg0
>>132
22巻のラカン表に竜種(非魔法)=650と書いてる
魔法を使う竜種の強さは載ってない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:12:42 ID:2/fggMVsP
非魔法種は恐竜に毛が生えたような爬虫類で、魔法種ってのはいわゆるファンタジーに出てくるドラゴンみたいなイメージがある
モンハンの飛竜と古龍みたいな感じで
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:28:30 ID:a08Izu7d0
>>132
学園の竜は魔法生物で弱い魔法が効かないという特性があり、炎のブレスを吐いているが、
それが魔法によるかどうかは不明。ただし、下位竜種である鷹竜も障壁および真空ブレスを
使っているので、そもそも魔法の使用が魔法種を意味するのかが確定してない。また学園竜は
刹那で数日掛りなのでネギで楽勝かも不明。龍樹は分類からして、別格なのは確定してる。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 00:03:42 ID:qPTgPoG60
雷天2の完全雷化って考えてみりゃ、雷精にダメージ与えられる類の攻撃なら通るんだから
結構雑魚いよな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 00:49:45 ID:KQYG4S8JO
そもそも雷速も魔法で電位操作しないと使えないから相手がネギ以上の魔法使いだったら干渉されてアウトだろうな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:02:58 ID:GG5oKW2I0
>>137-138
しかも通常攻撃でも、総督にも雷化中に足と腕斬られた描写見る限り、
雷化中でも単に「ダメージが残らない」ってだけで、斬られた部分がくっつくまで
行動が制限されるとかとかいろいろ弱点ありそうだ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:22:07 ID:Lz+JzqNX0
雷天大壮で雷化するのは一瞬だけって言ってたから、物理無効化は
雷化とは関係ない可能性もあるんだが。ついでに、雷天双壮はラカンでさえ
付いていけない身体・感覚加速があるのを忘れてないか?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:31:04 ID:KQYG4S8JO
>>140
忘れてはないけど、いろんなスレで雷天双壮無敵だろ。みたいな意見見るからあらかじめどんな能力かバレンてて準備さえしとけば付け入る隙はかなりあるなという話
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:31:18 ID:yyD4pSt8P
>>140
スピードは上がるけど、火力不足という弱点露呈してるから
防御や障壁に定評ある上位魔法使いならどうとでもなりそうな気がする
そもそも得意のスピードも>>138が言うように移動のための電位操作狂わされたら
雷化中はまともに動けなくなるわけだし
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:43:21 ID:fI03yRTH0
電位操作を狂わせるなんてできるのかな?
そんな弱点があったらラカンが指摘しそうなものだけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:48:00 ID:TQ2nOtckP
ラカンって拳ってか肉体そのものがデフォで魔力(気?)充填状態(魔法の射手充填パンチ状態)っぽいよな
ラカンだけなのか、上位の使い手なら基本なのか
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:49:08 ID:D7xcqw2p0
>>142
というか、そういう弱点があればラカンが真っ先にやるんじゃないか?
見よう見まねで重力魔法を放つ男だぞ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:50:59 ID:b3K1o+BA0
>>145

ラカンだとそもそも思いつかない気がする。
というか、そういう細かい操作苦手なんじゃない?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:52:43 ID:GG5oKW2I0
>>142
そういや雷天双壮になっても、
「風魔法で電位操作することで『落ちる場所(移動先)』をコントロールしている」
「先行放電で軌道まで読める」
という弱点は変わってないんだよな

そのためにラカン戦では、それらの弱点が露呈するヒット&アウェイ諦めて
移動が必要ない、「足を止めての超至近距離での乱打戦」に切り替えることでカバーしたわけだし
これは真正面からの殴り合いを拒まないラカンだからこそ通用したやり方だな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:10:14 ID:KQYG4S8JO
>>145
ラカンは電位差でなんとなく雷が来る場所がわかるからそれを利用はしたよ
てゆうか、いくらラカンでも純粋な魔法の勝負ならネギには勝てないだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:14:58 ID:hICCrIUP0
雷化したネギは、真っ向勝負を受ける受けないとかのレベルじゃないだろう。
軌道がわかっても、そこから雷速の相手に対応出来るか?っていう。

ネギの電位操作が”常に”無効になるとか、意識した瞬間にその箇所を自動で防ぐとか、
そんな能力を持ってるか、手段を用意しとくかでなきゃ、戦い方は関係なく厳しい。

あと火力不足は、あれはラカンが相手だからってのがあるだろ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:24:23 ID:yyD4pSt8P
1瞬だけとはいえ雷化できる雷天太壮ネギが、総督に一発しか入れられなかった時点で
雷速つっても、雷速発動前に押さえこまれたら何の意味もない、というのが
総督との戦いで分かった

大体、上位クラスになれば雷速に対応できる敵がいても不思議じゃないしな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:27:52 ID:KQYG4S8JO
少なくともフェイトは対応できてもおかしくないだろ。それにフェイトの障壁を突破できるかもわからんし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:31:16 ID:P/3avifv0
魔法の天才ネギ少年は、治癒系魔法は不得手なのか。
止血とかの応急処置は出来るみたいだけど、純粋な治癒って想像以上に高度なのかね。
このかが小鳥の怪我治しただけで刹那も感心してたし。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:37:06 ID:TE26nfo3O
あんだけ殴られてもラカンは涼しい顔だし、完全雷化の火力じゃ
ドラゴンの龍樹クラスには全くダメージ通らないだろうな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:45:06 ID:hICCrIUP0
ああ、まあ、トップクラスなら対応出来るって話ならいいんだ。
弱点あるから割となんとでもなりそう…みたいな流れにみえたもんだから。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 02:48:29 ID:P/3avifv0
まぁ見た感じ速度特化の術式兵装だしなぁ。
千磐破雷ですら気合防御無しのラカンにも大ダメージって描写じゃないし。
獄炎煉我よりさらに火力特化したものはいずれ出てくるんかね。
ラカン・インパクト掌握を超えるものはさすがに出ないか。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 03:29:27 ID:2JpwOoMS0
ネギの通常攻撃はラカンに効いてないから軽いみたいに言われてるけど
ラカンはナギのパンチ喰らったって余裕綽々ってレベルだから、他との比較の参考にはならなさすぎる
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 03:35:07 ID:2JpwOoMS0
あと>>150
雷速発動前にあっさり切れたのは総督自身が不意打ちって言ってるし、
雷天双壮になって真っ向からじゃそれは出来ないとも言ってるから、
上位じゃなけりゃそんなことわかっても簡単に出来るもんじゃないだろ
作中でも言われてるし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 03:36:31 ID:zQmhCo3h0
つーかネギはそういうラカンやナギのいるレベルに入門してきたわけだから
今後は、そういう雷速のパワーやスピードに対応する達人クラスと比較しなくちゃ何の意味もない

まあ考えてみると、マギアエレベアとか雷化とかいったチートなしで
普通にラカンと殴り合ってるナギは確かにネギどころじゃないバケモノだなw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 03:48:18 ID:yyD4pSt8P
完全雷化ってのは雷の性質になる能力だから、雷の長所と短所が同時に備わるわけだしな

ラカンの「風魔法で電位操作することで『落ちる場所』をコントロールしている」
「先行放電で軌道まで読める」ってのはあくまで物理的に正攻法で破る方法だけで
それだけの弱点あったわけだから、魔術的な方法借りれば他にどうとでも攻略できそうだよな

実際、神鳴流にも「斬魔剣」なる雷精にもダメージ通る技があったわけだし
他にも、避雷針的な魔法で、雷化の動きが制限される魔法とかあるかもしれない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 04:08:17 ID:OoiWD7k40
攻略法は思いついても攻略出来るかどうかは別だがな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 04:15:56 ID:zQmhCo3h0
そう考えると、ゲーデルの実力もハンパないな
ネギの実力知らずに挑んだならともかく、ラカンとの試合見てネギの実力知った上で
奇襲とかでなく、あえて正面から喧嘩吹っかけた上で、ねじ伏せたわけだし
雷天双壮化したネギ見ても、まだ何か攻略法持ってるっぽかったしな

しかもゲーデルよりももっと上の実力者がまだまだいそうだから困るw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 04:17:38 ID:a8pnjsHl0
ゲーデルは詠春の弟子ってことで赤き翼に迫るくらい強いってのは分かる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 05:30:32 ID:bWlmY+y+0
喧嘩売ったのは正面からだけど、あくまで不意討ちだからなぁ。
実力隠しといて隙をついたわけで、隙を見せなきゃ虚弱体質で通しそうだけどw

真っ正面から双壮ネギに対抗する手はなさそうだけど、それでも慌てる様子が無いのは、
実力もあるだろうけど経験で上回ってるってのが大きそう。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 08:32:21 ID:KQYG4S8JO
>>162
まあ、タカミチクラスなんじゃないかな?おっ!何もしてないのに急にタカミチ株上がったな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 12:15:35 ID:BAKY/ajy0
総督の株が下がったとも言える
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 13:01:39 ID:1xbXDdd20
そして上がらない詠春の株
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 13:30:37 ID:WR2bZGxT0
少なくともほんの僅かでも気がそれたら即ネギは詰んでしまうっていうのは確定だよな
ベテランだったら1の手が破られた時の為に2の手、3の手を用意してるもんだし
普通に雷天大壮1じゃ勝ち目なさそう
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 14:19:38 ID:D7xcqw2p0
まぁそこはラカンの言うとおり、初見でなら敗れるのは10人ぐらい、そうでなければ80人ぐらいってところだろ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:11:49 ID:wj3rcthA0
>>163
>実力隠しといて隙をついたわけで、隙を見せなきゃ虚弱体質で通しそうだけどw


不意打ちどころか、完全に正面から宣戦布告して、ネギも最初から臨戦態勢取ってたけど

不意打ちってのは、相手の技の性質(斬魔剣二の太刀)をネギが知らなかったことじゃないのか?
まあ自分の手の内を隠すことなんて戦場では当たり前のことだから、
その程度を不意打ちなんて言ってるようじゃ今後の戦いにさぞ苦労するだろうけど
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:13:38 ID:EYhewBw40
斬岩剣普通に不意打ちじゃん
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:43:11 ID:bWlmY+y+0
本人が言ってるのに、まだ否定する人がいるのかw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:43:50 ID:yyD4pSt8P
ネギは自分から先に術式兵装した時点で戦闘準備完了してるし
先にゲーデルの部下をボコボコにしてるんだから、
もはやネギの宣戦布告は済んでるんだし、その後ゲーデルがどういう攻撃して来ようが
不意打ち呼ばわりはないわw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:46:25 ID:EYhewBw40
次は雷天3と光天どっちがくるのか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:46:26 ID:Lz+JzqNX0
総督本人が「先程のような不意打ちも効きませんし」と言い切ってるんだが。
やった本人、しかも神鳴流の相当の実力者が不意打ちだと言ってる以上、
不意打ち以外に考えようがない。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:46:56 ID:XaVLcmw/P
え?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:52:51 ID:TE26nfo3O
>>174
総督が言った不意打ちってのは>>169が言うように「ネギが知らない技(障壁貫通)」
使ったことだろう。戦闘自体はこの上なく真っ向勝負。
戦闘そのものを不意打ちする気なら、名乗ったり、わざわざネギから攻撃してくるのを待たずに、
普通に辻斬りしてる。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 18:00:03 ID:EYhewBw40
それじゃ正当防衛にならないだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 18:03:23 ID:dbO8w1WW0
同意。
提督が不意打ちせずに、先にネギに衛兵をボコボコにさせたのも、
あくまで「先に攻撃してきたのはネギの方」という正当防衛のためだろう。
単にネギを倒すのが目的なら、提督一人で出てきた方がネギを油断させられるし
あのモノモノしい衛兵がいたから、逆にネギを警戒させてしまったわけで。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 18:21:29 ID:x35umNt+0
総督って、あの場でネギを倒す必要あったっけ?無いよな。

つーか、総督の戦闘力についての話題なんだから、戦闘自体がどうこうとかは全く関係ない。
ネギが障壁貫通を知らないのをいいことに、MM兵に意識が行ってる隙を突いて、総督が攻撃した。
間違いなく総督の不意討ち。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 18:57:41 ID:lCg61U6Q0
自分はネギに睨まれただけで吹き飛んでしまう虚弱体質の人間です
と言う人間のことを言葉通りに受け取るのもどうかと思うが
総督もネギが物理攻撃無効化できるって知らなかったよな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:00:28 ID:P/3avifv0
ラカン戦のとき、ラカンはコタロの影操作で足を奪われた。
戦闘不能と思っていたコタロからの攻撃、つまり不意打ち。
ラカンのコタロに対する警戒と、ネギの総督に対する警戒の度合いの差こそあれ、
MM兵への攻撃に意識を集中させてしまったネギへの不意打ちと言えるだろ。

MM兵という護衛でガチガチ+虚弱体質アピール
これで総督への警戒を怠ったってのはいくらかお粗末だとは思うけどね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:01:14 ID:Lz+JzqNX0
>>176
>>174>>169宛だ。不意打ちがどっちを指すかは、どちらとも言える(両方ともも含む)と
思っているので、特に判断してない。どちらにしても最強戦闘集団の神鳴流の実力者が
不意打ちと認めている以上「不意打ちなんて言ってるようじゃ」とは言えないだろうという話。
アンカーしなかったため勘違いさせたようですまない。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:24:19 ID:rBJkLh7b0
障壁を破って、さらに雷化した体を吹き飛ばすだけの攻撃なら、
普通はもっと魔力なり気なりの高まりを感じるんだろうね
油断というか、経験不足を過小評価してたというか…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:39:21 ID:2e5iIXVY0
完全に、ネギの経験値不足と、ゲーデルの経験値の差だろうな
詠春の弟子ともなれば、自分よりパワーとスピードで勝る敵との戦いになんて
慣れっこだから、特に雷天双壮見てもいちいち動揺したりせず、冷静に対処法を分析できるんだろう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:41:43 ID:3qweg1gc0
不意打ちというだけじゃなく、総督の攻撃が鋭かったというのもあるだろうな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:42:46 ID:rBJkLh7b0
鈍かったら不意突いても気付かれるしね…って、それはすでに不意討ちになってないかw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:49:47 ID:2e5iIXVY0
そもそも最初に、雷速で攻撃しかけたのはネギなのに
護衛だけ倒して、ゲーデルはスルーしたのもネギのミスだな

まあゲーデルの態度からすると、いきなりゲーデルを狙ったとしても
何らかの対処法は用意してあった可能性あるけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 20:05:17 ID:P/3avifv0
そもそもネギは、MM兵ぶっとばした後どうするつもりだったんだ?

総督がMM兵を使って攻撃に来た

圧倒的戦力で以ってこれを迎撃、威嚇

恫喝して色々訊き出す?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 20:07:56 ID:2e5iIXVY0
そういえばネギってまだ指名手配のままなんだよな?

わざわざ正面から名乗った上に、先にネギに手を出させて正当防衛を立件しなくても
物陰から不意打ちとかしても、別に「指名手配中の凶悪犯だと思って捕まえようとした」
って言えば、罪には問われないんじゃねえの?

それともゲーデルは普通に会話だけで終わらせる予定だったか
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 20:27:25 ID:5KMxjKa+0
お祭り時のオスティアで警察権を持ってるのが
アリアドネー騎士団だけって感じの台詞があったような
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 21:01:09 ID:P/3avifv0
賞金稼ぎという職業があるからな・・・
法的にどういう扱いなのか分からんけど。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 22:06:03 ID:EYlDACQ80
ていうか最初総督と会った時にネギが
「総督・・・?そういえば式典の時にそんな人がいたような・・・」
で回想してる人物が、総督と全然違う人間じゃねーかw
どうみてもタカミチにしか見えんw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 04:40:46 ID:O1G2PDrC0
病弱なのでサボって影武者(あんま似てない)を代理にしますた
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 09:06:39 ID:gbdMSCta0
まあ、ラカンも顔変わってるし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 10:32:44 ID:5KlQH5EaO
魔法世界では普通に認識齟齬魔法があるからな

対抗魔法使ってなければ別の人物と認識しても全くおかしくはないだろ

まあ、状況的に使うのが変だってのはあるだろうがw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 22:43:34 ID:qdhxLLml0
一応、式典だから髪の毛オールバックに決めてたんだよ!
ちょっと眠くて、目元も緩んでたんだよ!
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 22:46:30 ID:KeKQDqB70
どっちかが影武者なんだよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 23:26:50 ID:3LZBADINO
どっちも影武者であのショタが総督なんだよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 23:29:04 ID:qdhxLLml0
>>198
m9(・∀・)ソレダ!!
   
   ↑
  赤松
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 23:39:46 ID:KeKQDqB70
あ、人形か
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 01:50:04 ID:N9C94fRK0
さて、あっさりと神鳴流宗家=青山が確定したわけだが
まあ、間違いなくパラレルなんで、ネギまの青山=ラブひなの青山じゃないんだろうけど
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 07:30:59 ID:99RePP2K0
きっとネギまの素子は、あの「しんめーりゅけんし」だろうw
まあ、作品内でも辻褄が微妙なのだから、同一だろうが過去作品は強さ議論に役立ちそうもないわけで。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 08:23:55 ID:VaELmERI0
確かに強さ議論で「=」にはできなさそうだな
ラブひなではラブコメ内の流派だから設定が適当で良かった部分もあるだろうしな。
一応バトル物でシリアスやらないといけないネギまではちゃんと考えないといけない上に
現実感?を出すために下方修正かかりそう
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 16:06:20 ID:3D3r5Aeq0
ラブひなの話は極めてどうでもいい
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 20:53:49 ID:/dZ6b6gm0
とりあえず今週確定した事は『弐の太刀』をラカン・詠春も使えるという事と、『弐の太刀』が
使えると免許皆伝クラスという事だな。あとラカン眼では、刹那も使用できる域にいる、と。
刹那に可能なら、技量的には月詠や刀子も使えてもおかしくない感じがするが、どーだろ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 20:55:19 ID:gcviozaQ0
はっきり言って、ラカンの論理はアテにならないwww
色々とぶっ飛びすぎ。

でも物語的な意味では、修得は出来るんだろうけど。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 21:02:27 ID:99RePP2K0
ラカン理論は間違ってはいないけど、何だかんだでレベル高いんだよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 21:18:15 ID:KkqDLL1r0
刹那の本領は気のコントロール力ってことだろう
ラカンの模倣やネギの開発力に比べてあまりに地味だが
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 21:39:36 ID:N9C94fRK0
技術もだけど、精神的な要素でしょ、重要なのは
ラブひなでも弐の太刀の可否は精神面が大きく関わってたし
このかに答えをもらったり仮契約した今の刹那なら、弐の太刀を使うに足るだけの精神力を得たってことじゃないかな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 22:06:43 ID:99RePP2K0
精神面も影響するけど、つまりは気の操作でしょ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 08:31:33 ID:bN+Em91d0
ラカンの言い方だと刹那も技術的には使えてもおかしくないレベルっぽいな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 08:47:27 ID:jQ9ngNDp0
習得フラグだな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 17:59:33 ID:H2aogS7O0
月詠さんはなんか使えそうな気がする
底が見えないからなぁ。弐の太刀習得したら勝てるとか言うレベルじゃなさそうだ
フェイトにも雇われてるだけっぽいし、場合によっては二学期以降も登場するかもね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 18:01:39 ID:w5e98JOz0
声も釘宮に決まったしな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 18:09:21 ID:H2aogS7O0
くぎゅはツンデレも良いけどヤンデレの方がさらに好きだ

ところで神鳴流の前に飛び道具など止まった棒に過ぎんらしいけど
弐の太刀って飛び道具扱いなのかな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 18:48:41 ID:vpMVdXy00
アスナは斬る物の選択はできないけど、障壁や雷化は無視して斬れるな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 19:11:19 ID:Wt1vYwQ/O
>>213
フェイトいわく戦艦切れるらしいからな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 19:55:25 ID:jQ9ngNDp0
切るものの選択って、障壁も気も無視して心臓だけ切るとかできるのか
見えてないと無理かな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 20:17:22 ID:hpIdKpSy0
>>215
ラブひなの頃の設定だが、弐の太刀を使いこなすと刀本体で斬っても
身体をすり抜けるらしいw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 21:32:09 ID:YGeM8QKT0
完全な弐の太刀でないにしろ、障壁をすり抜ける攻撃方法を習得した時点で
とりあえずラカンは評価アップだな。
何かそのうち雷天大壮まで使い始めてネギとの差が元に戻る予感が…
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 21:49:54 ID:H2aogS7O0
あんだけやり過ぎな程にバグキャラしてると
ラカンが勝てないと思ったライフメイカーってどんだけ強いんだろうって感じだよな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 21:53:31 ID:7DdX3f8OP
魔法を取り込むのまではできるだろうが自爆するだろ
獄炎煉我ですらそうだったんだから
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 21:55:09 ID:TNL9H7FL0
>>221
ラカンが勝てないと思った理由は力の差でじゃない
ラカンの腕ふっ飛ばしてる時点でとんでもない強さなのは間違いないが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 21:55:56 ID:YGeM8QKT0
>>222
あの時より気合を込めるとか言ってがんばればできるよ、ラカンならw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 23:29:51 ID:C43govwb0
>>221
アルがこの世界の誰にも云々言ってるし攻撃無効とかそんな感じの能力でも持ってんじゃね
まぁ妄想だけどさ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 00:26:07 ID:8m+3+D0y0
>>122の予想が大当たりだったなw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 00:33:05 ID:r/9SAHDWO
>>225
生み出された存在は創造主には勝てないみたいな感じかな?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 01:04:01 ID:b8Eq/E0e0
全ては赤松の手のひらの上なんだな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 01:16:52 ID:R00TnT2i0
ナギは旧世界の人間だから勝てた、ってか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 01:21:09 ID:r/9SAHDWO
>>229
でも、それだと詠春も条件みたしてんだよな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 01:21:21 ID:GcJc9PVuP
詠春は助太刀する意思があったしな
フェイトはアーニャを「人間」と強調して手出しさせない割には
魔法界の人間はどうでもいいっぽいし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 04:03:11 ID:8m+3+D0y0
創造主が文字通り、魔法世界の創造主だとすると、
フェイトの「世界を救う」が、ラカンの「世界を滅ぼす」が同義なのも
分かる気がするな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 15:30:59 ID:r/9SAHDWO
>>231
フェイトは魔法世界の人間にも危害をくわえるつもりはないんじゃないかな?
魔法世界の人間種とされる人は元は旧世界から移り住んだみたいだから根源的にはかわらない訳だし
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 16:36:28 ID:I6c6MnGA0
>完全な弐の太刀でないにしろ、障壁をすり抜ける攻撃方法を習得した時点で
>とりあえずラカンは評価アップだな。

むしろ「ただのパンチ」で障壁なんて障子紙より簡単にぶち抜けるラカンとしては
二の太刀はめんどくさいだけだろうw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 19:09:09 ID:GQvNwXDC0
とはいえあの斬撃は凄まじかったろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 19:18:18 ID:S7PAHYVI0
溜めに時間がかかるから実践で使うかと言えば使わないだろうな
ラカンにしてみれば単なるネタ芸なんだろうなw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 19:25:26 ID:0MCJGAwM0
これ以上どうラカンの評価をアップしろと
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 19:39:04 ID:4NCaPLe10
ラカンは無弱点でほぼ最強でいいじゃん
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 19:42:43 ID:YN/0FZBd0
全盛期のエヴァさまなら勝てたかもしれないのかな>ライフメイカー
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 20:29:28 ID:GwRT34VPP
アルの台詞やラカンが「勝てない」って言ってる以上基本的には誰も勝てない存在だったんだろう
ただナギが例外中の例外だっただけで
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 21:07:52 ID:O/oHzkwx0
ガトウが最強、昔から最後に戦力が分かるキャラは最強なんだよ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 21:28:22 ID:XK71R7BH0
エヴァはナギやラカンと違って「不死」なんつーチートアビリティ持ちだからな。
実際の戦闘能力はどの程度なんだろう。
ただ不死なだけなら、封印とか呪縛とかやりようがあるが。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 23:41:56 ID:ZJdcgGHR0
過去ログで話されていた「ラカンが闇魔法どうやって覚えたのか」の答えが解決したなw

「エヴァが使ってるのを見て、見よう見真似で使ってみたら出来ちゃった(笑)」

これで確定だろw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/03(金) 23:58:56 ID:Kt3OFRQ30
ただ、今の(つーか10数年前の)エヴァが使う機会があったのかという疑問が
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 00:13:56 ID:caheTim00
>>243
流石にそれはと思ってたけど
今はもうその可能性とそれ以外で五分くらいになってるなw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 00:16:41 ID:HWvVKVbN0
見よう見まねどころか、

こういう術なんだよーってかいつまんで話しただけで、「こうか?」っつって実演しそうだから困る。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 00:23:29 ID:1A39w1/10
雷天大壮も一瞬だけなら出来ちゃうだろうなw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 00:40:20 ID:Ok6nyXbnO
ラカンなら雷速縮地を見せてくれるさ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 02:31:30 ID:Kk8Fle/y0
ラカンはもうイリュージョンでも覚えれば良いと思うよ

楓「ゆ、夢を見ているのでござるか……!?」
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 02:58:54 ID:1A39w1/10
ラカンそろそろ退場してくれねえと、パワーバランス崩壊しすぎだろw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 03:50:15 ID:/K+WvFFAO
敵にナギがいるから問題無い
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 13:51:55 ID:tZoW+UuI0
現状、ラカンさえいれば不可能はないもんなw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 16:14:39 ID:Ok6nyXbnO
まあ、ラカン自身がネギ達にまかせるしかなくなるかもってゆってんだからラカンが手をだせなくなるなにかがあるんだろうけどな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 17:24:07 ID:XG6M76+sP
拳闘大会終了後でそのままフェードアウトしてればよかったのに
ここに来てまだ再登場だからなw
総督がパーティーに招待とか普通ならとんでもなく危険なシチュエーションだけど
総督が何企んでたとしても↓で解決してしまうから深刻な気が全くしないw

    ラカン
     ↓           総督
    ___          ↓
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; ・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 18:55:59 ID:5PxeAszm0
ラカン「俺自身が出張れば一番てっとり早えんだが
     今更そんな面倒臭え事は御免だ」
ネギ「師匠…」
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 19:00:40 ID:tZoW+UuI0
面倒くさい面倒くさいといいつつ、頻繁に出張ってきてくれる面倒見のいいラカンw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 04:13:19 ID:s3EfQRNW0
「ラカンは最後の武器だ。われわれはネギま部だ!」
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 13:10:40 ID:o1EtQblpO
>>240 ナギがLメーカーに勝てたのは最終局面でアスナが裏切ってナギに味方したからだと予想してる。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 13:13:26 ID:kxJD/z+AP
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 15:18:47 ID:nFqL1miy0
>>259
姫子ちゃんが…て所か
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 22:51:45 ID:gqzfLkLm0
姫子ちゃんが(初潮で)
いやっ それよりッ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/06(月) 00:56:19 ID:YvMmPwj80
ラカンチートすぎだろ・・・
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 15:29:17 ID:ODwPcKQS0
あの世界に存在する技でラカンに使えないものはなさそうだしな
完成度はともかく

今後、新技覚えたくなったら、ラカンのところへ行けば実演してくれるだろう
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 20:03:44 ID:f0HKuhQ90
しかし実演してもらった当人もすぐ出来るようになるかというと必ずしもそんな事は無く
ラカンの物真似は、その技の理論への理解と最強格の実力あっての物だろう

あと、流石にラカンでも魔法無効化や狗神は真似出来ないだろうな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 21:24:03 ID:CNxsR5Hd0
>>259
ここでLメイカー=アスナ説を唱えてみる

顕現する魔法無効化能力は祖先であるLメイカーのもので
適切な術式を踏むとLメイカーとしての人格が発現するとか。
アスナは鍛え上げれば最強になると刹那も言ってたし
明らかにアスナ時代を超えてるのに「思い出すかのように」強くなってるのはLメイカーの時の感覚を取り戻してるんじゃないか
実際カンカ法も魔法無効化も出来るアスナが世界最古の魔法使えたらチートなんてもんじゃなくなるわけで。

それでも勝てたのは中にアスナがいたからじゃないかな。で、倒した後アスナだと気付いてうわやっべというのが真相かなと
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 21:38:20 ID:DZKnjC5a0
>アスナは鍛え上げれば最強になると刹那も言ってたし
どこで言ってたっけ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 21:42:04 ID:fxz896de0
ネギパの面子の中で、でしょ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 22:26:29 ID:f0HKuhQ90
アスナとLメイカーの関係はともかく
刹那ソースの実力評価ってアテにならないと思うんだが

自分を過小評価、相手を過大評価しがちだし
気持ち一つで技のキレはおろか出力まで変動してる(暴走ではない)っぽいし>刹那
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 00:21:06 ID:7v1f0R8e0
つーかラカンが無敵チートすぎて面白くないよな
拳闘大会後に何らかの事情でラカンフェードアウトさせておけばよかったのに

舞踏会もラカンがいる時点で、総督がどんな罠仕掛けてようがちっとも怖くないから
全然緊迫感がないぜ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 00:23:01 ID:72FFIY5I0
主人公側に緊迫感なんてないだろ。
大抵の創作物がそう。どうせ最後は主人公が勝つって読み手は本質的にわかってる。

緊迫感なんてのは、それが通じないケース。
サブキャラ同士の戦いとかは、どちらが勝つかわからない。だから緊迫感も出るし面白くなる。

ラカンはギャグキャラなんだから、ギャグパートなんだなって読んで笑うのが正解。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 00:29:04 ID:NOfGWLZbO
>>269
ラカンは無敵だからこそおもしろいんじゃないか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 00:48:14 ID:8gJZyeGUP
>>269
ま、赤松もラカンがいるとパワーバランス崩れるってのは理解してるんだろうけどな
大会の後に、ラカンが何らかの理由で離脱する旨を本人にほのめかせてたあたり

ただ、ラカンは人気キャラの上に、今回の二の太刀伝授とか便利すぎるキャラだから
なかなかもったいなくて消せない、って感じだろう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 03:28:52 ID:lZeixd6/0
何だかんだ言っても大衆は無敵キャラが好きだからな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 09:19:46 ID:SrcFOtCMO
これでもラカンは紅き翼ではNo.2だったんだろ?
ナギはどんだけ強いんだよ?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 10:20:45 ID:O9cLfGUI0
だからナギとラカンは互角だっつの
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 10:35:20 ID:SrcFOtCMO
そうでもないんじゃないか?
ラカンが腕もがれてアルが絶対勝てないって言ってた奴にナギは一人だ戦って勝ったらしいし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 10:56:52 ID:wn/1YR560
ゼクトもいっしょだったはずだが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 12:31:50 ID:vk5awBW4O
おめーら惑星破壊級魔法の登場に期待しとけ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 12:47:43 ID:TGKaHC2J0
>>276
ゼクトも一緒に戦ってるし、何で勝ったのかの詳細もわからん
そもそもその戦い以降でもナギ≒ラカンだと作中で何度も言われてる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 12:49:47 ID:TGKaHC2J0
それと、ラカンが腕吹っ飛んだのは仲間かばって攻撃を直接受け止めたからだ
ナギも攻撃を受け止めてもラカンと違って腕が吹っ飛ばなかった、とかでもない限り、
そんなものは比較対象ですらない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 13:05:01 ID:fQaG39Y70
タイマンの強さは互角だけど、戦う相手や状況によってはナギのほうが上って感じじゃね?
元気玉が使える悟空と使えないベジータみたいな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 13:35:24 ID:TGKaHC2J0
なんの根拠でナギだけが上なんだよ。そんな描写や台詞特にねーし
相手や状況によってはナギよりラカンが上になる可能性とかは無いってか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 13:46:28 ID:fQaG39Y70
>>282
「ナギは黒幕に勝てるが、ラカンは勝てない」という事実に対して例を出しただけ
別に断言してないし、そこまでムキになることもないだろ

とりあえず軍艦の撃墜数はラカンのほうが上だな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 13:52:05 ID:EZztUR4L0
全盛期ラカンと少年ナギが互角だったんだから今戦ったらナギが勝つだろうけどな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 13:53:33 ID:fQaG39Y70
追記
黒幕戦ではゼクトも参戦しているから、
厳密にはナギ一人の力で勝ったわけじゃないけどね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 14:32:28 ID:WfHQVGqX0
ナギはパンツの臭いをかいで脱出しようと思い付くことができない。
イメージが崩れるから事務所に止められている。
この差はデカイ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 14:34:37 ID:RW9nuQ55P
しししししのぶちゃんのパパパンツ!!?を思い出した
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 14:53:58 ID:XB5dRYCc0
魔法世界=火星って設定がようやく出てきたけど、超の話だとテラホーミング始まるまでに
100年以上かかるのに、今の魔法世界にもう人が住んでるのはどういうわけだ?
魔法世界自体が、既に超のいた未来よりもさらに未来の世界の火星、ってことなのか?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 15:33:53 ID:fQaG39Y70
本スレで聞け
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 19:20:44 ID:Ob5UPK3hP
地球がもたん時が来ているのだ

火星改造すれば良くね?

残念、先客が(魔法世界)

フェイト「じゃあ魔法世界滅ぼして地球救うよ

超のいる未来に続く

こんな妄想をしてみた
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 20:49:32 ID:cShdcCy30
超がやろうとした全世界規模の強制認識魔法みたいに、
今の地球人は火星には人が住んでないと思い込まされてるだけじゃ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 21:51:34 ID:ewYdNqey0
地下の大空洞でひっそり暮らしてるとか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 11:26:06 ID:/Dybp6QFO
でもラカンも「俺がお前の親父より上とは言わないが少なくとも同列にいたことは確か」みたいな事言ってるし
差はわずかながら、ネギ≧ラカンはあってもラカン≧ネギは無いんじゃないの
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 11:27:04 ID:/Dybp6QFO
ネギじゃねぇ、ナギだ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 11:37:58 ID:6ffMAwHX0
どっちが上とも言えないくらい拮抗した実力ってだけだろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 20:29:39 ID:1v/ypWtC0
>>293
数字は忘れたが、二人の勝負の勝敗数はナギ=ラカンを示していたはず。
他の相手との相性はともかくとしても、この二人だけでやりあう限りは互角。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 20:42:34 ID:q88+bw2cP
498対499だな
互角と言い切っていいかもね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 21:09:04 ID:H9wyAEho0
約1000戦も、戦争中なのに迷惑な奴らだよなw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 21:21:45 ID:ZQfXf1Hh0
戦いのたびに自然を破壊してるんだろうしな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 22:23:51 ID:TIS3Qu8S0
さすがに示し合わせての決闘なら、なるべく被害が出ない場所を選ぶんじゃないか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 22:28:27 ID:ZQfXf1Hh0
海上とか上空5000mとかかな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 22:38:28 ID:fVDbt85Y0
さすがに街中ではやらんだろうが
山の一個や二個消滅してそうな気がする…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 22:45:22 ID:TIS3Qu8S0
>>301
そんな場所だと魔力(気)・体力が空になったらヤバイだろw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 22:57:47 ID:N2D9tfYG0
アルがいるだろ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 23:08:48 ID:TIS3Qu8S0
あぁそっか、仲間が近くにいれば安全だな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 23:23:29 ID:790fZY7d0
きっと勝負の多くは大食いとか賭けとかジャンケンだとおもう
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 23:37:32 ID:N2D9tfYG0
じゃんけんぽ(この間にグーチョキパーを百八回変化させる)ん
こんな超高度なジャンケンだったんだな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 00:24:20 ID:eCBwgHxx0
ジャーン!(この辺で超跳躍すると)
ケーン!!(ぐぐ、と後ろのに構えた手を見ようと互いに空中瞬動で飛び回り)
ポン!!(手を出すと同時にお互いに空いた方の拳を突き合わせる!)

こんなカンジだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 01:12:38 ID:dL18yxcT0
そもそも魔法世界が未来の火星だとしたら、そんなタイムパラドックスの原因になる
危険なゲートを繋げとく意味が分からんな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:14:49 ID:YpstDHhI0
逆に過去の火星ならどうだ?人類発生前ぐらいの
今の火星は一度滅んだ後で未来で火星行った人類が遺跡を発掘したりとか。
その頃はゲートも使えなくなって地球に魔法使いはほとんどいなくなってたりして。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:20:22 ID:+PoakYwX0
>>310
その展開だと、超が魔法世界の存在バラして、未来変えようとしてる理由がよく分からんね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:26:07 ID:I9E9dRFV0
今の火星の地理に似てる、ってことだから

魔法世界は今の火星なんじゃないの?
何らかの魔法によって地球人類では魔法世界の存在を観測出来ないようになってるだけで
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:30:24 ID:bv10x4+h0
何故ここで話す
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:39:42 ID:+PoakYwX0
>>312
超がやろうとした世界規模の強制認識魔法って実は、
既に世界にかかってる強制認識魔法(魔法は存在しない)を除去するためのものだったわけか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:42:38 ID:DNwScSCi0
本スレがその話題で盛り上がってんだからそっちでやれや
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 04:52:48 ID:em5u/7uBO
魔法世界知ってるマホラの先生ですら「時間跳躍なんてありえん!」って超の事件のとき言ってたんだから
普通に現在の火星だろう
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 05:09:32 ID:YpstDHhI0
>>311
未来の火星で発掘した魔法遺産を一部の人間が独占して超に施した
魔法改造を一般人に強制して地球との独立戦争に利用されてるのを
食い止める為とか妄想してる

>>316
そもそも学園長以外の魔法先生が魔法世界を火星と認識してるかも疑問

>>313 >>315
ごめん、もう止める
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 05:14:59 ID:bwfM1l5o0
魔法の魔法障壁に価する気の防御方法を知りたい
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 05:20:21 ID:hO5vAxO00
>>318
気合防御
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 05:23:29 ID:YpstDHhI0
それで防げるのほぼラカンだけじゃね?w
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 05:46:42 ID:9PoJuOMJ0
オーラバリア
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 06:37:58 ID:hO5vAxO00
ラカンの気合防御がスパロボでいえば、ATフィールド並あるってだけで
並の気の使い手でもビームコーティング並の防御力はあるはず
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 07:16:16 ID:DNwScSCi0
防御に使う気の出力量を瞬間的に上げる、って感じじゃないか。
シールド展開して複数の誰かを守るような範囲防御は気だと厳しそう。
それこそラスボスの一撃に対してラカンがとったように、自分を盾にしないと。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 08:10:48 ID:CDTsNzzW0
超の言う火星が惑星の火星とは限らないんじゃね?
惑星の火星の地形をモデルに作られた異世界が魔法世界で、暗喩的に火星から来たと超は語ったとか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 10:23:54 ID:kDOFvN0BP
ラカンの気合防御は単なるやせがまんだとすごくいいなあ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 11:59:49 ID:qKv140j80
>>323
いや、普通にバリアーみたいなのもやれてる。魔法世界来たばっかの
フェイトの雷の不意打ちを防いでる所を見ればわかる。まあ、狗神や
忍術みたいに気を使った術の範疇に入るんだろうけど、可能なのは可能。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 12:13:21 ID:bv10x4+h0
忍術も割となんでもアリだよなぁ。
その時々でバランスの取れる範囲なら、どんな謎忍術でも出せるというかw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 12:19:35 ID:f02bbJWY0
盗聴防止の術や空間転移も使えたり、何気にコタローは芸達者だからな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 13:05:02 ID:ueZBCsh30
陰陽術も万能な筈なのにな
パルや朝倉と被るせいか、最近は式神すら使ってないし

>>328
小太郎の空間転移はエヴァか高音に教えてもらったんじゃないか?
狗音影装も黒衣の夜想曲をアレンジした物だろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 14:07:29 ID:I9E9dRFV0
楓姉ちゃんに高密度影分身も教えてもらってるし
目立たないけど成長しているのがコタロ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 16:01:00 ID:0nva14qA0
>>325
やせがまんっつーか、普通に「全身からビーム」出せちゃうんだから
バリアのひとつやふたつ余裕で張れるだろw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 19:45:58 ID:YRazbxgS0
器用貧乏とも言えるのが悲しいかな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 19:49:46 ID:f02bbJWY0
>>332
ネギパの中で、仮契約カードによる召喚を除いてコタ以外に空間転移が可能なキャラが居ない件についてw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 19:58:29 ID:WjUrWH7j0
有能なNo.2としてこれからも活躍していただきたい
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 20:34:38 ID:MTbAc6Xw0
魔法世界来た時は
刹那>楓>ネギ>クーフェ=小太郎>茶々丸くらいだったのに
今や
ネギ>>>小太郎>刹那>楓>クーフェ>茶々丸になってしまった
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 20:54:34 ID:ueZBCsh30
>>332
現状の刹那みたいに隅に追いやられ、要らない子どころか疫病神ポジになるよりマシ

明日菜が拉致られたのも刹那が1人で行かせたからだし、
どうせラカンの退場も刹那が足を引っ張った結果になるんだろうな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 21:02:04 ID:ixLGvE86O
>>335
魔法世界来た時はネギよりコタのほうが上じゃねえ?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 21:08:17 ID:bv10x4+h0
コタ≧ネギ>茶々>>古くらいだったのかね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 23:44:01 ID:e5/VmO7u0
刹那も二の太刀覚えられればもっと上がるだろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 00:34:48 ID:dyfXnQof0
強敵だと避けられたり相討ちOK攻撃出されたりして、そこまで効果は無さそうにも思う
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 01:54:51 ID:pA4sY6WT0
でも、これでラカンが闇魔法使える理由も、
「エヴァが使ってるのを見て、見よう見まねで覚えちゃった」ってのがほぼ確定したなw

本来、狙った対象のみ斬れる二の太刀で、ネギを危うく殺しかけて後ろの建物と岩までぶった斬ったあたり、
技の荒さも、独学だと思えば分かる話
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 02:02:46 ID:y2mbV5k90
アルの重力魔法による結界破壊
エヴァの闇の魔法
詠春の弐の太刀
てきとーに全身からビーム

ラカンは結果のイメージだけで理論とプロセスを直感的に完成させてしまう天才か
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 02:12:00 ID:pA4sY6WT0
ネギとかの場合、まず「ビームを発射する」というのが既に壁だからそのプロセスに心血注ぐけど
ラカンの場合、特に考えなくても出せちゃうので、むしろ「ポーズとネーミング」に心血を注ぐ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 02:12:43 ID:AMoDTN6m0
あれ?
適当にパンチ打ってるだけなんだけどガトウはこれが必殺技なの?

それがラカンクオリティー
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 02:59:18 ID:y2mbV5k90
ラカンは気弾だがガトウとタカミチは拳圧。
離れた場所からの拳圧であの威力って・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 04:12:48 ID:ekVBWFhi0
ガトウはタカミチ以上の居合い拳に加え西洋魔術師としても上級だとしたら、最強クラス必至。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 04:49:05 ID:K8PuBzqn0
ただガトウはHPゼロになると普通に死にそうなイメージだけど
ラカンは殺しても死ななそうなイメージ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 13:25:00 ID:6c5+aZ1TO
ダンスもポーズも技の補助として使ってたはず
豪殺居合拳よりは適当に右パンチのほうが連射性能は低いだろう
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 15:49:45 ID:85h5dX1r0
ダンスやポーズが気持多めな弐の太刀はそれだけ凄い技だったりするんだろうか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 17:52:51 ID:ruUdXgmQ0
てかやっぱ決めポーズの補助なしだと撃てないんかな?そんならそこまで反則でもない気がする。実戦じゃまずつかえんし。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 18:19:09 ID:bBHikUp20
いや、単純にラカンの気分の問題だろうw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 18:25:20 ID:VG1g7S79O
ラカンインパクトは決めポーズなしだぜ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 18:26:20 ID:K8TfF78mP
3秒で気合防御でも防げない威力ってとんでもないよな
千の雷を確実に越えている
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 18:53:34 ID:L5uMArkk0
ラカンの踊りはチャージ時間の短縮と精神統一の意味合いがあるんだろう
踊りなしで全力砲撃まで3秒ってエヴァのえいえんのひょうがより長いんじゃないか?

>>353
ネギのパワーも含まれてるし
そもそもネギまで攻撃力<防御力なキャラなんていたっけ?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 19:01:04 ID:/s4WKIfV0
多分、フェイトはそうじゃないの
石化でお釣りがくるけど
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 19:04:28 ID:7TOvIPqv0
>>350
決めポーズありのネギフィーバーを余裕で使ってたが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 19:17:07 ID:bBHikUp20
発射までに時間のかかるネギフィーバーを、ちゃんと相手の吹っ飛びモーション中に撃つとか
ラカンなりに考えてるからな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 19:25:46 ID:L5uMArkk0
>>340
亀レスだが、(真)雷光剣弐の太刀でもあればな
それなら近距離で撃てば、余程の実力差が無い限りまともな方法では避けられないだろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 19:41:18 ID:VG1g7S79O
>>354
闇の魔法で取り込んでも攻撃力として取り込めるのは何割じゃないかな? ラカンインパクトの威力は巨人殺しを越えてるだろうからネギの千の雷を遥かに凌ぐだろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 00:03:38 ID:L5uMArkk0
別にラカンインパクト>ネギの千の雷を否定してる訳じゃない

ただ、試合序盤の千磐破雷を気合防御で受けて一応効いている以上
ネギの攻撃力は無視できないなと思うんだが
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 01:14:24 ID:Z1kpq7xp0
そりゃHP4500のゾーマにもギガデインは効く、とかそんなレベルだろう
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 18:05:21 ID:4M/OvZHC0
あれは結構効くだろう
見た目的にもスーパーハイテンション状態だしw
ただ、防御されたうえに自然回復が毎ターン500くらいありました…みたいな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 22:30:06 ID:sE3SrVIt0
いろいろ考えていくとラカンとネギの差はまだ結構あるんで安心するよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 23:00:05 ID:2lsTxPeD0
>>361
>HP4500のゾーマ

そんなにあったっけ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 06:26:27 ID:7MpPyPn10
ある4500とソーマ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 22:18:50 ID:s4krdKEd0
それSFC版でしょ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/18(土) 08:37:00 ID:I+Z/puIr0
リメイクのDQ3だな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/19(日) 17:21:37 ID:fDt8idMB0
>>363
そう簡単に親父と同等レベルの化け物に追いついてもなw

才能があってもやっぱり経験の差がものを言うだろうし
ナギやラカンにネギが追い付くのはまだまだ先だと思われ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/20(月) 11:06:46 ID:JnxbKOZV0
コタは刹那や楓より強くなったの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 03:02:19 ID:iN6oKzHa0
刹那や楓の強さがわからんので何とも
コタはカゲに勝てそうに思えんが、なんとなくこの2人なら可能性はありそうに思えるけど
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 03:51:51 ID:h3GJLv+B0
刹那楓もカゲタロウには100%勝てないだろw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 03:52:39 ID:fSEYoZaQ0
カゲあれ本気かどうか怪しい部分がないでもない
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 23:00:09 ID:jeD0UoSh0
いや楓なら勝てそうじゃん?
刹那は最近腑抜けてるからアレだけど
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 23:41:14 ID:WTU1sj780
楓は初期フェイトより強いってか
ねーよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 00:19:12 ID:dJ2w7KHY0
初期フェイトってのが存在しねーよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 01:28:14 ID:kwdR2G6o0
それでも楓なら・・・楓なら戦いながら対策を考えてくれる・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 01:29:08 ID:1BUaF2nU0
反則状態のアルと互角以上に戦ってたから
楓はかなり強そうだな。紅き翼団員くらいのレベルはありそう
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 01:44:23 ID:dJ2w7KHY0
紅き翼は無理だろう。…と思うが。
カゲくらいが相手ならば、策を弄すれば勝機もゼロではない?くらいじゃないかと。
刹那は…展開上、負けなきゃいけない場面じゃなければ頑張ってくれるさw

コタはキツそうだけど、やっぱ半インチキな忍術次第?
犬状態で影分身とか出来るのかね?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 07:19:12 ID:5raHO/6e0
>>377
紅き翼団員って誰だよ
そんな強い奴が当初3200って評価されてたレベルのフェイトやそれ以下の仲間に殺されかけたってか
有り得んわ
380158:2009/07/22(水) 12:32:51 ID:Fmh5RRPk0
>>379
それ以下かどうかは謎じゃん?
あの仲間フェイト全盛期からいるやつっぽいし(アルと戦ってた
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 12:33:48 ID:Fmh5RRPk0
ゴメン。名前間違えた
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 13:17:30 ID:eXEgNhv30
>>377
分身体が本体より強いなんてことは普通に考えてまず無いと思う
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 13:46:37 ID:5raHO/6e0
>>380
月詠とかは強さ1500、2000だの書かれてる
どっちにしろフェイトの3200より下の評価だったのは確実
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 18:51:50 ID:aJYQzsQx0
ネギの妄想数値をあてにすんなよ
フェイトの3000は、そう聞いただけで、数値を実感したわけではない

まあ、それはそれとして、楓が紅き翼レベルってのはありえんと思うけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 19:13:54 ID:vuElc6IK0
>>382
つ衣を剥いだミストバーン
漫画が違うが、若い頃のバーンの肉体+時間が停止していて無敵という超チートキャラだった

>>383
フェイトの3200は最初の予想だな
実際はその数倍はあるだろうと言われている

楓がアルとそれなりに戦えていたのは
 1.アルは典型的な魔法使いタイプで、最強クラスの中では格闘は苦手
 2.詠唱禁止だし観客もいるので大規模な攻撃が出来ない
 3.楓の4分身で実質1対5
 4.分身体だったので、本体より若干劣る可能性あり
だったからだろう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 19:27:46 ID:d9ahXkNy0
まぁなんにせよ刹那以下じゃなー
火力は低いし、前衛の少し後ろあたりから闇討ちとか不意打ちとかその辺担当だろう
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 19:39:19 ID:nJzWQ8Uk0
というか
>反則状態のアルと互角以上に戦ってたから
これが全くの間違いだし
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 19:52:51 ID:vuElc6IK0
>>386
刹那は翼解放時には楓より遥かに強いんだろうが精神的な脆さがネックなんだよなぁ
エヴァ戦でも肉体?的にはまだ余裕がある内から諦めそうになってるし

腑抜けた上に「格」に引け目を感じ、仲間に合わせた力を全力と錯覚してるっぽい
今の刹那じゃ、何でもありの戦いだとカゲ楓月詠どころか調にも勝てないだろうな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 21:43:51 ID:3xUIncdR0
てかネギはここまで強くなったのに3級かw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 21:46:43 ID:rem4z3wCO
>>389
まあ、パンチと蹴り一発ずつかわしたぐらいでほめられるようじゃな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 21:51:24 ID:3xUIncdR0
いや、武道大会等を考慮すると普通に1級ぐらいくれてやっても…
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 22:29:34 ID:GVOHugcG0
免許皆伝で3級っていうなら、実は3級以上はないんじゃないか? 中忍みたくw
てか、素の状態で避けたんだから1発ずつで充分だろ。倍々ゲームの
闇の魔法の効果からして、今なら疾風迅雷で速度差埋まるかもしれんのに。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/22(水) 23:13:35 ID:1BUaF2nU0
ラカン表結構テキトーだし
実際月詠さんについては数値明確に示されてはいない
2000?ってのはあくまでネギの妄想
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 00:20:12 ID:ThLBLpff0
楓はアルと互角以上に戦えてたとか紅き翼並とか、マジで言ってたのか…?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 00:24:16 ID:9wE9jDRW0
>>394
実際、解釈次第だと思うよ
本体じゃないとしてもその後ナギを演じる事が出来たわけだし
互角以上は言いすぎか。でも同等くらいはあるんじゃないの
BTCL持ちの隊長と時間切れまで延々戦い続ける辺りタカミチくらいの強さありそうだぞ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 00:26:51 ID:t76hcbMc0
イノチノシヘンの完全リプレイに、本体とか分身体とか関係ないと思うが……
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 00:30:00 ID:HiUddho70
1・2発いいの当てたから、あれが本体ならダメージ少しは入ってたかもしれんけどさ。
それでも本気じゃないアルにほとんど防戦一方で、最後はナギネルにボコボコにされただろ。

あとタカミチは、カシオペア超と戦い続けることが出来るんだが。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 00:50:21 ID:flr+WA5oO
そもそも楓はハンデなしだがクーネルは詠唱禁止というやばいぐらいのハンデがあるんだが
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 02:21:19 ID:FCZCniif0
>>395
時間切れまで戦ったわけじゃなく、相打ちで二人まとめて時間跳躍したんだろ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 18:00:33 ID:rBszg9ws0
つまりアレだ、タカミチは赤き翼の実力最下位(予想)
だから過小評価されるきらいがあるということだ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 18:12:03 ID:ThLBLpff0
>>395
それはつまり、アルはタカミチと同等程度の強さで、
アルの強さは2000前後で大戦期の鬼神兵にも劣ると、そう言ってるわけかそうですか
アルは大戦期の鬼神兵なんて軽くぶっ殺して世界最強クラスの魔法使いで、
楓本人も「勝つことはまず不可能」だとはっきり認めてるのも完全無視か
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 18:14:17 ID:ThLBLpff0
っていうか解釈次第って何だよ
あれらの描写と台詞と設定の何をどう解釈すれば楓≒アルになるんだ
ただ設定理解してないだけだろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 21:50:07 ID:CoK+L90/0
普通分身体が本体より優れてるとか無いわけで、本体だったら楓の攻撃でダメージを受けたかもしれないという話も
分身体と本体じゃ根本的に力の差があるため、分身体相手にあの様では本体に触れることも出来ない可能性のほうが高い。
結局あの準決勝は紅き翼を引き立てるための話、ちょっと前にもタカミチ談によりナギパすげーって話も出てるしな。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/23(木) 22:07:43 ID:HiUddho70
世界最高レベルにいる実力者なのだから、何度か驚かせた楓もすごいなーとは思ったけどね。
それで楓がそのレベル…と思うのは、何か勘違いしてるだけだな。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:32:49 ID:14I2dVu40
そういやネギが顔芸戦で、準備時間もなかったのに「千の雷」を3発遅延していたのは、 ネギが主人公で、カッコイイかららしいな。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:38:10 ID:+GRdua/S0
千の雷はやっぱり一発10秒以上は余裕で必要で、
無詠唱だとかそういうことは無理だとそういうことか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 22:55:15 ID:xpMkmYcD0
楓は相手なりに戦えるタイプだろう
自分より弱い相手にはちゃんと勝てるけど強い相手にはしっかり負ける感じ

というかこの作品の忍術とか分身がどういうのかまともに解説されてないから
胡散臭いんだよw分身とか言ったもん勝ちみたいな感じだし

味方勢では
ラカン>>ネギ>>>コタ楓>せっちゃん>>その他大勢
くらいじゃないの
刹那が覚醒イベントでもっと上にいきそうだけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:03:00 ID:yXnhv9qU0
刹那は地力はあるくせにメンタルが弱すぎて信用ならないんだよ
強さを活かす器が無いというかなんというか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:23:18 ID:qnMkHTfJ0
といってもガチバトルでは、そのあたりが気になったのは月詠戦くらいだが。
他は、特にメンタル面で失敗してるってことはない。
単にフェイトやカシオペア超などの格上相手だから負けるだけで。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:47:29 ID:xpMkmYcD0
通常攻撃も技も、決めきる強さがないようなところが気になる
まぁハンターハンターみたいに首が飛んだり腕が千切れたりするわけにもいかない漫画だから
刀持ってても本当に切れない(?)からしかたないんだけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:49:26 ID:adiNtI1f0
そりゃ普段から自分をまるで認めようとしてないからな
エヴァ戦での「格が違う」「圧倒的な実力差」もただの気のせいにしか見えない

まぁ最終的には、ナギエヴァラスボス辺りじゃないと真っ向勝負では勝てないが、
エロ等小細工を弄すれば他の連中にも勝ち目はある、という位置に落ち着くと予想
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 23:56:56 ID:qnMkHTfJ0
そりゃ、保険ちゃんのタヌキの置物アタックで詠春がやられるみたいなもんだろw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:43:16 ID:LvAbKPHk0
>>411
ラカンも勝てないとかどんだけ過大評価だよ
前から思ってたが刹那楓辺りは本当に妄想で強さのレベルを勘違いしまくってるのが多いな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:56:29 ID:ODMIEWGd0
別にラカンを意識して抜いたわけでは無いのでは…。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 00:59:13 ID:uMpljGC8O
刹那とか楓は、白き翼の中じゃ最強だからな。と言っても、他が戦闘面で役立たずなだけだが
勝手にタカミチより強い!アルビレオと同格!みたいに妄想してる奴は結構いそう
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 01:04:17 ID:ODMIEWGd0
タカミチが本気だしたらラカンより強い!って妄想してる人も……いないかw

つか、>>411のは最終的には=将来的にはってことだろ。
今じゃないんだから、別にいいじゃん。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 01:56:45 ID:oAQUsx0a0
>>385
5.時間制限が有った
これも重要じゃ無いか?
恐らく時間制限が無ければアル単体の力だけでも倒せていただろうし。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 06:57:31 ID:liacwBCu0
紅き翼のヘタレ眼鏡>タカミチ>刹那楓小太郎だろ?
ネギと詠春どっちが強いんだろ?総督にネギは負けたし相性もあるから詠春>ネギか

アルが武道会で使ってた重力呪文って遅延?無詠唱?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 07:17:37 ID:o5Pa580SP
詠唱禁止なんだから無詠唱じゃね
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 08:13:29 ID:Xd7zcz6CO
ナギも無詠唱で大砲みたいな魔法の矢?みたいなもの放ってたしあいつらクラスにとっちゃ普通なのかもな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 11:41:03 ID:1T2oRNRO0
エヴァもでかい氷の玉を無詠唱で刹那にぶつけてたな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:04:27 ID:b+xoXSrH0
>>413-416
>>411と書いたが、正面から勝てる奴の中にはラカンやアルも含んでる
エロや不意打ちや封印魔法を駆使すれば、今の楓や古でも十分勝てるということ

ただし、これらの妄想はエヴァ戦終盤や木乃香が襲われた時に見せたのが本来の力だと仮定して、
さらに弐の太刀やまだ見ぬ新AFと固有スキル(使えれば)を加味しての物に過ぎないが
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 18:20:50 ID:Xd7zcz6CO
>>422
どんだけ刹那好きなんだよ。今見せてる力以外にまだまだ力隠してるなんて仮定したらなんでもありになるだろ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:00:11 ID:oAQUsx0a0
俺も刹那好きだが……
ラカン、ナギ>アル、詠瞬、フェイト>ネギ>犬≧刹那
ぐらいじゃ無いか?
あくまでも現状はだが。
今の所ネギには一歩劣るが、世界全体で見ると最強クラスの一角ではあるんだろう。

ラカンやナギと比較すると雑魚に見えるが、高校野球に例えれば、ラカンやナギが、
甲子園優勝常連クラスなら刹那は甲子園常連校。

その下には地区予選で負けている無数の無名校が沢山有ると。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:03:17 ID:TPwtF2ZP0
相性的に直接コタに負けることはない気はするが、現状じゃ実力的には下っぽいよなぁ>せっちゃん
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:27:21 ID:b+xoXSrH0
今まで全然活躍できてない、活躍しそうになると仲間が出張ってくるのを
設定上は強いが故の話の都合に感じ、どんどん想像を膨らませてしまった
正直すまんかった

ちなみにネギまで一番好きなキャラはのどかだ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:29:48 ID:V343GW+m0
相性ってコタって結構万能な能力で相性悪いやついなくね?
そんで負けるってんならやっぱ地力の差ってやつだと思う
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:33:01 ID:+woQYemE0
>>424
>ラカンやナギが、甲子園優勝常連クラスなら刹那は甲子園常連校。

いくらなんでも過大評価しすぎだろwww
よくて地区ベスト16くらいじゃねえか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:34:36 ID:LL1dxY/g0
>>424
ナギラカンは甲子園どころかメジャーリーグ優勝常連レベルに差があるだろ
はっきり言って、2000前後あるかどうかも微妙な刹那が最強クラスとか有り得ない
本当の最強連中であるナギラカンエヴァフェイトクラスとは差がありすぎ
ラカンといい勝負出来たネギに「一歩劣る」程度とか、どう考えても強く見積もりすぎ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:35:00 ID:F5d0hPM10
甲子園常連というならラカンが認めた今のネギぐらいが妥当かな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:49:12 ID:Sc9G8Zq10
>>427
「物理無効化のネギにまともにダメージ与えられるのか?」とか、
「火力的に上位の竜種や鬼神に対抗できるのか?」とか色々あるぞ。
結局、ラカンと違って基本は低威力&高速の戦士系だから、相性はある。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 19:51:01 ID:Ev+sL4W70
青道レベルくらいはあるだろ
甲子園出場を毎年狙える…くらいのレベル
つーか圧倒的に強いんでもなければ、描写が少ないと印象的に不利だな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 20:05:01 ID:oAQUsx0a0
>>429
いや、刹那は魔法世界でも最強クラスだろう。
ラカン等赤き翼やフェイト軍団と比較すれば雑魚なだけで。
チコ☆タンが前大会の優勝者だと言う事を忘れてもらっては困る。
そのチコ☆タンでさえ、真正面から戦わずに恐らく安くないだろう軍用トラップを使って
罠にはめるぐらいには賞金がアップしているんだぜ。
単純に比較できないが刹那には日本円だと億単位の賞金がかけられていると見るべき。
十分に幽白で言う所のSランク(の下の方)は有る。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 20:06:00 ID:LL1dxY/g0
印象も糞も、月詠と同程度か上かって程度で、下手すりゃ刀子よりも劣る可能性もある奴が
そいつらなんか相手にもならないナギラカンに近いレベルとか、
そのラカン相手に胸借りた試合とはいえ引き分けたネギに一歩劣るとかもう、
本当にネギまを読んでんのかよ、としか言いようがない
楓も手抜きまくりのアル変身ナギにすら全く相手になってないってのに
どんだけ適当な「印象」で刹那TUEEEってな妄想してるんだよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 20:10:37 ID:o5Pa580SP
はいはい言葉のすれ違い乙
何十億いる魔法世界民のトップクラスとトップクラス中のトップクラスを
同じ「最強クラス」って言っちゃってるだけだよね
そんなお互い突っかかるような内容でもないだろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 20:12:12 ID:LL1dxY/g0
>>433
本当の最強である世界トップレベルを除いけば最強とか…
それは、強さのレベル100が数人、90〜80が十数人いる世界で、そいつら以外の最高レベルは35〜40位だから
その位のレベルがあれば十分最強だよね、って言ってるようなもんだが
レベル80以上の数が少ないから上から数えれば順番だけなら上位に入るが、実力的には全く最強レベルじゃないよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 20:15:53 ID:fn0Skmwf0
たしか魔法使いの総人口が6700万人じゃなかったっけ?
厨房の猫人が魔法使うぐらいだからそんなに珍しくもなさそうだし、
多くても十億ってとこだろ
まあそれでも刹那が最強レベルとは全然思えないけど
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:22:17 ID:V343GW+m0
でも100本指に入ればいい方と言われたリカード上院議員には勝てそうだよなw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:24:56 ID:+woQYemE0
無理だろ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:26:10 ID:wNvRumgT0
無詠唱エヴァちんと勝負できるくらいだから、全力なら結構強いと思うが。
まぁリカードには勝てんだろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:28:44 ID:F5d0hPM10
リカード氏は特訓開始時のノーマルネギコタ2人をわりと余裕で相手にできるぐらいだからかなりのもんだよな
ラカン表で言うなら2000はありそう
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 21:36:45 ID:Ev+sL4W70
エヴァには雑魚呼ばわりされ、ネギの技を見てスゲースゲー連発で、
今イチにもみえちゃうのもわからんでもないけどw
ちょっと可哀相なので少し活躍させてくれんかな…つか、会いに行くって言ってたのどうなったんだろ

あと、刹那が最強クラスとかトップクラスとかな
個人的には、最強クラスつーと違うかなーって感じだけど、トップクラスってんなら違和感ない
ほら、全世界○万人のの競技人口の頂点に立つ××リーグ選手の、さらにスタメンクラス
…ってのも、だいたい数百人とかいるわけで
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 22:25:32 ID:b+xoXSrH0
>>442
言いだしっぺだが、結局刹那の強さは覚醒してみないと何とも言えないな
今の腑抜けまくった状態なら、ハルナ相手でも不覚を取られて負けそうではあるが
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 22:28:14 ID:b+xoXSrH0
>>443訂正
×不覚を取られて
○不覚を取って
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 22:43:45 ID:+woQYemE0
>>443
それもねーよwww
極論がすきなのかw?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 22:44:14 ID:Sc9G8Zq10
>>443
極端すぎ。パルなんてザコの中のザコと比べる事自体が、
ナギやラカンらと比べるのと同様に間違ってる。古とか
疾風迅雷ネギ、Fガールズ辺りなら、まだわからないでもないのに。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:02:00 ID:b+xoXSrH0
刹那は仲間知人相手だと遠慮しまくるから1本位取られるだろうと思ったんだが
奥義なしでも勝てるらしい最弱状態のエヴァにも最初手も足も出なかったし
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/25(土) 23:26:54 ID:uiJxss1U0
例えるならカンパニーやサクラメガワンダーみたいなもんだよせっちゃんは
弱くは無い一流なんだけどそれだけだっていう
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 05:22:51 ID:RelNoaOc0
刹那は本気出せば四天王最強でもその「本気中の本気」というのを
意識的になかなか出せないってイメージがある

逆に楓や龍宮(下手したら古菲も)はその辺のコントロールが上手そうだ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 07:03:51 ID:m47ybd74O
まったく同感だから困った話である
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 07:06:58 ID:5SBg+jq40
初撃から全力を出せて、且つ躊躇無く相手を殺せる→龍宮
初撃から全力を出せて、躊躇はするも必要とあらば相手を殺せる→楓
その気になれば全力を出せて、躊躇してしまうから相手を殺せない→古
全力になるまで時間が掛かり、躊躇してしまうから相手を殺せない→刹那
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 12:29:14 ID:LlqHaYTn0
エヴァちんに誓った(?)こと成せてないなぁ刹那
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 13:08:01 ID:eBZyn0Gf0
まあイメージだけだろ。武道会の最弱状態のエヴァなんかは、あれはさすがに超例外かと。
その他、幻想空間エヴァにも、フェイトにも、カシオペア超にも、月詠にも、
本気出すのに時間がかかってさずにやられたわけじゃない。ただの実力だ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 13:16:22 ID:G80FNUeu0
自分で言っといてなんだが、遠慮しまくっても夕映ハルナには普通に勝てるだろうな
作戦や言葉攻めで引っ掻き回されたらアウトだが

>>453
本気を出すのに時間がかかるというより、
木乃香がピンチになった時しか全力を出せないと言った方が正しいか
これもあくまでイメージでしかないが
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 13:30:32 ID:eBZyn0Gf0
どうしても、姫を護る騎士的に演出されちゃうからね。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 14:03:24 ID:5t39rxDk0
精神状態や覚悟で強さが大きく変動するのって主人公属性みたいだな
まぁ主人公じゃないからキレてパワーアップみたいな主人公補正はないだろうが

とりあえず武道会でのエヴァ戦が上限値だろ
あれだけ本気を出せてない描写がされてた月詠戦が実力なんてのはあり得ない
まぁそれでも上で言ってるトップクラスグループの下の方くらいじゃないか
白き翼ならコタ周辺
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 14:04:33 ID:G4lY4XOS0
エヴァや月詠が言っていたように、今の刹那は修学旅行編の頃と比べると精神面の脆さが目立つな。
技のキレや身体能力は向上しているんだろうけど。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 14:29:55 ID:OfC3OXtSO
精神面で崩れたのは最近では月読戦ぐらいだろ?
他はちゃんと実力だしてる
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 14:39:44 ID:LlqHaYTn0
>>458
でもそれが致命的
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 14:45:19 ID:jg3gyfm20
>>458
重要な場面で実力をだせないようじゃ駄目だな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 15:04:11 ID:F78MSMFc0
今現在実力出せてないのが漫画内の都合として致命的でも
以前に実力が出せてて上限が分かってればこのスレで強さを語るには何の問題も無い

ってか駄目になったのは最近で、月詠戦以外の重要な場面ではちゃんと実力出せてるって話なのに
>>460のレスは的外れ
別に月詠戦で実力出せなかったのも全然致命的になってないし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 16:19:04 ID:dg1s4WuSO
まぁ月詠が刹那を本気で殺るつもりだったら、あの場面で完全に死んでたけどな>刹那
フェイトが撤退命令を出さなかったり、月詠があまりにも弱い刹那にがっかりしていなかったら…
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 16:29:47 ID:G4lY4XOS0
ほかの仲間は明らかに強くなってるのに、刹那だけ強くなったのか弱くなったのかわからないよね

不等号で表すとこんな感じかな?↓
本気になった今の刹那>修学旅行前の刹那(常に仕事モード)>本気になる前の今の刹那
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 16:38:10 ID:USOnRNN/O
むしろ簡単に強くならないところが魅力だよな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 18:20:05 ID:eBZyn0Gf0
ラカンが本気で殺す気なら、目をつぶって必死に精神集中してる詠春なんかもまずかった…みたいなw

月詠戦、脱げる前までは、実力出せてないってこともないのでは。
んで、脱げたとこは、パワーアップのための儀式というか、やっぱ漫画の都合というか、大目に見ていいかなーとか。
たぶん、そういうの気にするままでは駄目だ…って結論には、最終的にはならないと思うので。
以前より弱くなったかと刹那は悩んでたけど、無意識に鉄球斬った描写は、この方向でいいんだよって演出だろうし。

とりあえず魔法世界編の間にはパワーアップ描写はあるんだろうと思うけれど、
非常に強くなりつつも、同時にそれが真の実力だった…とかいう、なかなかに良い扱いをされそうな気がするんだがw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 19:57:50 ID:G80FNUeu0
お茶会2で赤松が「もう魔法世界編では修行シーンはやらない」と言ってたらしいから
パワーアップするなら精神的なタガが外れる形になるのは確実か

話は変わるしスレ違いになるかも知れないが、
弐の太刀のような障壁無視技は刹那より古が習得した方がよさそうだ
拳なら、北斗南斗な技以外は流血規制に引っかかりにくいし
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:09:16 ID:BpJ+AeE30
ラカンは二の太刀教えようとしたわりには、何も技術的なことは教えてないな

なんか恥ずかしい技名と変なポーズ開発しただけじゃねえかw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:33:41 ID:OfC3OXtSO
>>466
肉弾戦ならあんま障壁は役にたたんらしいから古にはあわん気がする
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:37:59 ID:Q5TK6LvdO
別に宗家がどうとか関係ねーよ、変なポーズでてきとーにやっても撃てるぜ
だからお前もやる気になれってことだろう。てか作中でも言ってるしね



話は変わるけどせっちゃんの羽って結構防御力あるよな
フェイトの石化を普通に防いだし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:41:27 ID:ZiwbT83I0
月詠「ああ…ウチよりも美しく強い刹那センパイ…せめてその…腕の中で…」
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 20:53:52 ID:JB5fuFsh0
刹那「だが断る!!おまえはガンダムではない!1」
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 21:07:10 ID:Sqfjm9nP0
>>469
魔法世界来た最初の石の息吹なら、翼で防いだ訳じゃないぞ。
普通に手に『旋風陣』って御札を持ってるだろ。他に石化防いだのは
ないから、ここの事で間違いないとは思うが、合ってるよな?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 21:29:02 ID:eBZyn0Gf0
ネギの矢が当たっても何ともなかったのと、アスナをぺんっとしたくらいだな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 22:16:34 ID:BpJ+AeE30
そもそもわざわざ刹那に二の太刀覚えさせた以上、
障壁に定評あるフェイトとの戦いに一枚噛ませるつもりなんだろう

月詠と斬りあうだけならあんま必要ないスキルだし、むしろ付け焼刃の技より
基礎能力の底上げの方が必要
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 22:19:10 ID:uikX4kRq0
いやまだ覚えてないから
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 22:25:28 ID:FnGEF07U0
>>473
それなのに明日菜に翼シコられていきそうになったのはなんでやろーな?w
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 23:31:21 ID:GcygysqB0
アスナはテクニシャン
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 23:54:15 ID:eBZyn0Gf0
>>474
当たるか当たらないかどっちかで、防ぐってのが無い技って、
シナリオ上も見栄え上も、非常に使い所が難しそうだな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 00:27:23 ID:1Rph1319O
でもメドローアは使う場面場面すべてが超絶見せ場だったぜ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 00:30:36 ID:z1YiIHWpO
>>478
相殺すればいいんだから防げるだろ?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 01:12:07 ID:yR449Wt10
対象物以外を擦り抜ける斬撃を相殺するにはどうするん
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 01:17:43 ID:nHC48XVH0
別に対象人物が直接相殺したりすればそれでいけるし、
そもそもすり抜けるのが判明してるのは障壁で、相手の気弾とか魔法攻撃まで完全スルーできるかは不明だ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 01:27:43 ID:lb4ccGSc0
断罪の剣も説明見たら最強技だけどいざとなったらなんか石の剣で打ち合ってたしな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 02:01:22 ID:pn9dK2070
障壁以外には人を擦り抜けてるな
しかし障壁は抜けて攻撃は抜けないってことになると、不意討ち専用になりかねんなぁ
はい、これ攻撃ね攻撃、障壁じゃないよ…みたいなw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:20:32 ID:Bw2JpOX6O
>>483
あれには驚いた
ていうか、なんでネギまのバトルってこんなに設定無視なのばっかりなのかなぁ
まさに行き当たりばったり
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:23:52 ID:2GhTdJ70P
なんだかんだ魔法だから障壁とかでどうとでもなるんだろ
砂の矢だってショットガンのようにどうのこうのいう設定あるけど、
結局ああいうのはこっちが想像して楽しむためのものにすぎない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:34:27 ID:z1YiIHWpO
>>485
てゆうか、ネギのは未完成って作中でちゃんといわれてんだけど…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 12:53:17 ID:a9SvbgfKP
ネギま世界の魔法は半物質みたいなもんだから(火の魔法は真空中や水中でも出る。コミック巻末より)魔法同士なら打ち合えるんじゃね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 18:48:07 ID:7yQJxS5Z0
>>484
弐の太刀は斬りたい物だけ斬る技だから攻撃をすり抜ける事も可能だろう
ただ、それをやったら相手の攻撃が自分に直撃するが

それと弐の太刀は今のままじゃチートだから、
障壁をすり抜けても相手の身体強度を上回らなければ無意味、
気弾である以上マジキャンで無効化されるとかの縛りが付きそうだ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:12:08 ID:nm4gaYmM0
一見チートな攻撃をどうにかするってのも熱いが
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 20:25:56 ID:zrlGoLZo0
肉体をすり抜けて相手の心臓を切る、とかできないのか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 21:43:32 ID:0Mug95Sy0
>>483
結局魔法はエントロピー制御の強弱(込めれる魔力の多寡)でほぼ強さが決まるので
理屈こねればネギの作用させた強制相転移とフェイトの強化された石の分子間力とで競合したんじゃない。
断罪の剣は物質を気化させないと打ち水の原理で温度を冷やすこともできないから
相転移を妨害されたらただの冷たい水蒸気ブレードなわけで
まぁ他にも石の剣が蒸発されたそばから瞬時に魔力で再生されてるとか
単に障壁のせいだよとかいくらでもこじつけられるが。

てか弐の太刀の原理ってどうなってんだ?転移魔法的な斬撃って解釈でいいの?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 22:12:48 ID:lb4ccGSc0
いい加減設定が多くなってきたので、
魔術語彙集をtxtに起こしていつでも参照できるようにどこかに置いておこうと思う
どこのサイトを探しても詠唱と簡略な説明書きぐらいしか載ってないし

かなり時間かかるだろうけど、まあRPG一本買うよりマシだろう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 23:40:19 ID:GliJ2bfa0
今後はこれまでのような複雑な設定は出なくなるんだよな
いきなり大雑把になられても嫌だけど、うまいことやってくれると信じて…
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 04:58:03 ID:ErG1vqFb0
そもそも剣士同士なら、二の太刀なんて相殺するよか、回避した方が早いんじゃねえか?

魔法使いは障壁による防御に頼る局面多いからこそ、二の太刀に出る幕あるわけで
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 10:23:12 ID:ZqnWfMyb0
そりゃ回避がデフォだよ
その上で、相殺ってできるのか?って話なんだし

弐の太刀同士がぶつかるとどうなるんだろ
矛と盾みたいな話にw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 14:57:20 ID:hMuz1jur0
障壁等とすり抜けて対象を切りつける目的の弐の太刀に対して、
それの迎撃を目的とした弐の太刀をぶつけるとどうなるか ってことか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 17:34:41 ID:G6kNKUF90
雷天2みたいにその場の勢いで設定を無視されるから凄く考察し難い作品だ
魔法使いにとって最大の問題点の詠唱時間をカッコイイからって理由だけでクリアできるってオサレレベルが某漫画レベルだ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 18:36:10 ID:hMuz1jur0
そういう意味で考察し易いマンガって何かあるのか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 20:47:11 ID:J/JJ14Qr0
考察しにくいからこの場があるわけで
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:04:04 ID:/8vLvDrRO
楓ってなんのドラマというか背景も無しに強いよね
部活+αレベルのクーより上は皆何かを抱えてるのに
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:06:44 ID:ErK7coCj0
SHINOBIは多くを語らんのだよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:27:21 ID:Uz2VO7pZ0
風魔の最上位クラスってだけで粛清とか色々やってる雰囲気はある・・・
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 21:55:57 ID:ml4lQ3E40
そんな日々が嫌でまほらに流れてきたとか?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:00:21 ID:F5aAqUIn0
語られてないだけだと思うわ
たいちょーの過去も完璧に暴かれちゃいないしな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 22:03:12 ID:9pNBQZ9c0
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 02:17:07 ID:4lAYK1w70
楓ってネギが来るまで魔法使いのことを知らなかったみたいだけど
気を扱うことはできてたんだよね?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 03:51:34 ID:ex9HU+NJ0
そういや、詠唱や装填にタイムラグあるからこそ魔法使いは長所と弱点のバランス取れてるのに
いきなり完全に組み伏せられた状態からいきなり術式兵装可能とかもはや死角無いじゃん
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 03:53:11 ID:HapPmJwW0
気なしで影分身はちょっとキモイだろ
普通に扱えてたんじゃん?

しかし裏の仕事もたまにやってたっぽいのによく今まで魔法使いに遭わなかったな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 10:36:49 ID:Mwg1rkVK0
西洋系の魔法使いと会ったことがないだけじゃね?
巫女とか坊主とか陰陽師を魔法使いとは呼ばないでゴザル
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 13:54:43 ID:dCgOzFkG0
>>508
ただの演出で実際は不可能と判明してる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:44:15 ID:mxQWkK8q0
いきなり術式兵装はどう考えたらいいんだろうな
装填していた千の雷x2を一か八か解放掌握せずに充填しようとして成功したってことか?

それと今週号の話になるが、ラカンそよ風爆風拳の風速100キロはないわ
秒速100mか時速100kmの間違いか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 16:52:29 ID:/o0POVwV0
えっ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:00:15 ID:QGA2XUvg0
>>511
単行本になったら修正されるんじゃね?
515514:2009/07/29(水) 17:12:16 ID:QGA2XUvg0
間違えた
×>>511  ○>>512
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 17:39:20 ID:1U5yDYYy0
>>512
風速ってのは要するに秒速のことだぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:52:32 ID:QTjVa/ML0
ラカンさぁ……スカートめくりで、風速100kmとか言ってるけど。

これやばくね?風速10mでも結構なもんなのに、風速100000mってどんなレベルだよ。
周囲が消し飛ぶんじゃねーのか。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:53:44 ID:ueuE7djF0
雷速に迫る…と思ったけど相対速度はそれでも50km/sなんだよな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:54:01 ID:AWlXq2jM0
>>512
風の速度=風速なんですけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 18:58:07 ID:g75F+e3D0
並の人間にあんな風ぶち当てたら、スカートどころか体が吹き飛ぶ。
そう思ったのは俺だけではなかったようだ。

それはそうと、ユエは将来アリアドネーと旧世界の連絡役に落ち着きそうな気がする。
学園にアリアドネーからの留学生を受け入れた時、留学生の面倒を見るとか。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:08:34 ID:mxQWkK8q0
>>516 >>519
それは分かってる

秒速100km/sの風を手で起こせるのはインフレしすぎて有り得ないだろうと
そんな速度で殴れる奴のパンチを食らってよく木っ端微塵にならなかったなネギ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:30:17 ID:9BwYp1oS0
まぁラカンだし
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:30:36 ID:/Duk/tZQO
ラカンだから普通だろ?
と思えてしまうのが不思議
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:33:06 ID:A8Zt5GXP0
まぁラカンだしな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:41:40 ID:wTLpDP+70
ラカンじゃぁしょうがないな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 19:48:49 ID:TFjIQMys0
>>520
風速100キロは周囲だけで、対象周辺にはあくまでそよ風ソフトタッチの安全使用って言ってるだろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:00:00 ID:wTLpDP+70
>>526
つまり、普通に敵意あってやるなら風速100kmで吹き飛ばせるんだろ。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:32:37 ID:mxQWkK8q0
まぁラカンに限らずパンチが秒速100km級の世界だとしてもなぁ
何か結局インフレしまくるジャンプ漫画と大差なくなってきてるような気がする

その内、個人レベルで核融合魔法とか地震魔法とか出てくるんじゃないか?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 20:54:19 ID:/Duk/tZQO
>>528
核融合?そんなもんラカンの気合防御で余裕っすよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:30:10 ID:g75F+e3D0
>>526
すまん。
対象者を使用者と間違えていたわorz

手加減無しのラカンパンチ食らってくる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:46:30 ID:UrjaKztq0
雷速にカウンター当てるラカンなんだから、いまさらだな。
まあ、あと、パンチの速度とは限らん。ただの拳圧を風系とか言わんだろうし。
魔力や気で増幅くらいしてるかもしれん。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:54:09 ID:FJX0zy0H0
でも英語圏だと時速だった思うが。
したら100000÷3600=秒速27.77mでまぁ台風程度だし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 01:51:06 ID:YxAYZ+GiO
赤坂はこのスレ見てそうじゃないか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 03:44:02 ID:8Lo/fMCi0
ラカンについて真面目に考えるとややこしくなるから
ラカンだから!もうこれでいいってばよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 03:49:11 ID:oKe7lRZn0
>いきなり完全に組み伏せられた状態からいきなり術式兵装可能とかもはや死角無いじゃん


それよりも、ネギは完全にオフの日でも、千の雷を3発も遅延魔法でストックしてるのに驚いた
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 14:10:07 ID:GmxYIdO30
してないから
あの場面だと雷天になった方がカッコイイって理由で赤松が自分で作った設定を無視しただけ
実際に3発を遅延するには一分以上掛かるらしいし
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 14:54:55 ID:HSsCVRgi0
1分ってのは初耳だな…つか、どの部分の時間?
ストックするのはもっと短かったはずだが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 14:57:20 ID:/9Y7ih/V0
千の雷×3+雷の投擲+雷の1001矢で43秒だよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 15:33:59 ID:GmxYIdO30
赤松健総合研究所の情報からすると千の雷2個で43秒だぞ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:09:16 ID:NxCQCqGC0
当てにならんな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:22:29 ID:kbdaBotw0
ラカンVSネギ&タカミチ&超(カシオペアあり)

とかだったらどっちが勝つんだろう?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:24:11 ID:jjt+YXfQ0
ラカンだしなあ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 18:36:21 ID:pLLsZqmz0
超は魔法バレ成功した方の未来ではタカミチにすら戦闘では実質負けてるんだし、主戦力としては全く期待できんだろ
そいつらがどれだけネギをサポートできるか次第だが、本気で敵として戦えば普通に負けそうだな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 22:40:27 ID:WmhNQJiV0
作中で使われたカシオペア戦術は大したことないな。
ネギの雷速が破られたように、使用者の知覚を上回るスピードで対処すればいいだけ。

過去に戻ったら別の時間の同一存在が重複することは作中でも起きてるんだから
それ使った完全分身体で戦闘するのが最も有効だと思うんだが。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 22:54:53 ID:PbzpGILnO
>>544
それを実行しようと考えてみたがいろいろ無理がある
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 22:57:01 ID:hWkGjHey0
>>544
作中でハカセが、因果律の関係から攻撃の回避以前の時間軸に戻るのはほぼ不可能、といっていたので
同じように過去の自分と結託して敵と戦うのは無理なんだろ

過去の方の自分が倒されたら、それだけでタイムパラドクスが起きるし
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:07:02 ID:BOxeqMAB0
> 千の雷を3発も遅延魔法でストック
なにか充填したまま保持できるようなマジックアイテム
持ってないのかな。そんなの今まで未登場?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:07:13 ID:LBzz2wUy0
分身といえば、もし楓と戦うことになったらカシオペア超はどうするつもりだったんだろうか。
攻撃回避して背後に回り込んで…ってのは、何体も分身があると通用し辛い。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:21:52 ID:CquVRYE10
ザ・ワールドするんじゃない?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:29:58 ID:Ccwrgsy/0
超と楓は実際闘ってるけどな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:32:23 ID:LBzz2wUy0
カシオペア使いじゃないからな
552550:2009/07/30(木) 23:33:39 ID:LBzz2wUy0
あ、ごめん。隊長かと空見した。
刹那と一緒の時のなら、分身使ってなかったからな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 23:35:29 ID:LBzz2wUy0
あ、551だたよorz

分身じゃなくても敵が大勢いたら辛いか?…と思ったけど、弾丸で撃ち出すことも出来るし、
仕留めたらその分は減らせるから、やっぱり分身が相手の方が辛そうだな。
それも見越して隊長に足止めさせたのかもしれんけど。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 03:38:25 ID:2jfw2KQ60
>>545-546
でこぴんロケットメンバーと複数のネギが鉢合わせしてたし、いけるだろと思ったが
実はだいぶまずい状態だったのかあれは


学祭での刹那や楓相手を想定した場合、確実に捕縛という手段を取ることが予想される。
カシオペアがあればあらゆる捕縛に対して逃げが取れる以上、
戦術的に何か用意しておく必要は全く無いな。
適当なところで転移弾打ち込めばいいだけだし。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 04:58:44 ID:pFOiQlpJ0
日常から千の雷を遅延魔法で3つもストック、で思い出したけど、
ネギが言ってた
「千の雷は4発が限界」
ってのは、1日に使える数、とか1度の戦闘で使える数、とかじゃなくて
「1度に遅延魔法でストックしておける最大数」って解釈でいいんだよな?

ラカン戦で5発の千の雷使ってるのが、赤松のミスでないのなら
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 05:14:00 ID:2SJDUwlH0
あの言い方なら普通に撃てる回数制限だろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 06:24:11 ID:2zHCNj3k0
まぁあの時は限界状況だったし
亜子との約束もあったからなー
魔力の場合精神との結び付きが強いからモチベーション次第で千の雷1・2発の誤差は出るだろ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 07:38:38 ID:4JJpq7VT0
テオ殿下忘れんなwww
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 11:16:06 ID:C78VsdjrO
>>555
いや、4発だろ。
雷天大壮で1
雷天大壮2で2
巨神ごろしで1
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:00:44 ID:amQc/8kdO
遅延ではなく総督に取り押さえられている間に小声で詠唱した可能性
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:01:13 ID:cgXJFngiO
大壮は2回使っただろ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:17:14 ID:ONnF8WBt0
こないだの赤松発言をそのままとらえると、
総督戦は遅延じゃなくてその場で詠唱なんだよな…
適当すぎるだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:21:57 ID:4EH0Apss0
テオドラの魔力供給が無い状態じゃ何発までいけるやら
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 13:53:29 ID:YL6wsmyb0
>>540
千の雷は一つ21.5秒掛かるは妥当だろ
雷系最強の魔法らしいし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:03:58 ID:wOya+uDZ0
だったら巨神ころしと雷の暴風と雷の矢1001本はどうすんのかと
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 14:20:14 ID:YL6wsmyb0
戦いながら無詠唱しただけじゃねえの?
千の雷以外も停止状態じゃないと無理って言われてたっけ?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:00:36 ID:jwLOQhn50
千の雷を無詠唱って(苦笑)
そんなこと出来るなら21秒もかけて詠唱するかよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:05:55 ID:YL6wsmyb0
無詠唱って口に出さなくて良いってだけだぞ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:13:05 ID:jwLOQhn50
無詠唱は詠唱よりもよっぽど難易度高い&発生が早くなるんだが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:14:42 ID:UloWoZjN0
>>568
嘘?そうなの?
「千の雷」だと、百重千重〜の部分を詠唱しないって意味じゃないの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 15:18:37 ID:wOya+uDZ0
>>568
そんなわけないだろう
魔法の射手199本撃てるネギが大会で9本が限界だったじゃないか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 17:29:54 ID:C4EVfzeT0
いや待て、高位の釣り師かもしれん
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:41:27 ID:4EH0Apss0
>>569
モノによっては詠唱した方が速そうなのもあるけどな
矢数が多い魔法の射手とか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:51:22 ID:wOya+uDZ0
麻帆良の大会の時には199本を詠唱で出してたが、
無詠唱では1本を一瞬で、3本、9本を溜めて出すのが限界
湖でコタロと殴り合った時には3本、
幻想世界で闇の魔法習得する時には9本の崩拳を即時に出せるようになってた

闘技場のおねーさんが紅き焔を無詠唱で出してたから
白き雷程度なら今のネギでもいけるのかもしれんけど、
流石に覚えたて&最高クラスの千の雷をそう簡単に無詠唱なんてできないだろ
ボコボコ殴ってる最中に実は詠唱していた、ってことにするか、
43秒にやたら詰め込んでいた、かどちらかだろう
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 22:16:50 ID:juNWniE40
千の雷3本を43秒、残りの雷の投擲と魔法の矢1001は戦闘しながら、
ぐらいなら納得できる。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 13:11:00 ID:6qYTzmoM0
そういえば、初期の魔法使いは詠唱中は完全に無防備になるって設定もなくなりつつあるな…
ラカン戦じゃ一応小太郎が時間稼ぎしたりとかしてたけど、他じゃ冥府の石柱駆け上がりながら詠唱したりしてたし
まあ、無詠唱と同じで、余程の高位魔法以外は完全に停止しなくてもいいってことなのかもしれんが
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 13:21:09 ID:QcHtbWti0
序盤から箒に乗りながら詠唱とかやってたし、障壁だって展開してるだろう
詠唱中は無防備〜ってのは、あくまで戦士系に対してってことじゃね?
ネギに関していうなら、魔法戦士として修行を積んでいるんだから尚更だ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 18:05:31 ID:geaXpSe10
まぁこのかなんかは完全に無防備だからその辺のあれでないかい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 20:34:25 ID:UtkCBUoN0
でも魔法使い系っぽいナツメグとかメイとかも従者とか居ないよな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 23:16:34 ID:dVYlaRQiO
>>579
従者を純粋に戦闘のパートナーにするのは昔の考え方で今は婚約のかわりみたいな感じになってるみたいだからな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:51:10 ID:kQjmisZ70
ナツメグはまだしも、メイはマスターが脱げ女ぽいからな。
脱げ女が前に出てメイが後方支援という組み合わせなんだろう。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 09:35:08 ID:2yT39RFJ0
アスナたちと戦った時がそうだったな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 15:25:28 ID:G18w4pPK0
>>579
メイはアーティファクトを使っている事から誰か主者がいるかと。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 15:42:14 ID:KC/rQeF5P
>>583
>>581も言ってるけどメイのマスターは高音っぽくね?
推測の域を出てないけど
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:21:51 ID:dPf81A+N0
それ以前に、遅延魔法の保持時間って限界ないのか?

さすがに日常的に千の雷を遅延でストックしておくとか無駄が多すぎるだろうに

まあ総督戦では、単に無詠唱で千の雷出したのかも知れんけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:23:12 ID:CxtCH/+K0
んー、直前の会話とかあったし
提督が踏みつけてる間の間とかもあったから
その間にチャージしたんじゃないのかな?
40秒くらいはある会話だっただろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:23:50 ID:sh4qIK2KP
>>561
普通に赤松も、2回目の大壮を数えるの忘れてたんだと思う
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:25:35 ID:dPf81A+N0
>>586
「会話」しながら詠唱って出来るの?
あと、あんな馬乗りにされてるネギがあんな長い呪文詠唱してれば
どんな小声でもさすがに気付かれると思う
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:27:15 ID:u0NCC/FW0
>>588
ぶっちゃけ、ネギが一瞬で雷天化できた理由は「ネギが主人公でかっこいいから」って赤松研で
説明されてる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:44:15 ID:xHO+Rt850
赤松総研の43秒で千の雷×2とか、
その説明とかソースがないんだよな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:48:04 ID:H5k/Unr20
「ソースは赤松総研」で通用しちゃうほど信憑性高いサイトなの?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 22:53:27 ID:IlpPL2gf0
総督戦の話は、このあいだのオフ会で赤松が言ったことだったかと。
もう、設定気にせずに適当にいくのかもね。
今回の獣化や精霊化なんかも、読み方がただの英語でなんとなくダサいしw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 10:27:09 ID:mGQdKk3S0
設定重視だと、新しい設定出すたびに赤松もいちいち単行本全巻読み返して
矛盾ないかどうか確認するのがめんどくさくなったんじゃない?

ノリ重視なら「詠唱?遅延魔法?何それ」で済むし、一日4発が限界の千の雷を5発でも6発でも出せる
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 10:58:37 ID:uM2B3Fq80
>>593
萌えオタを切り離してまた更に別のファンを見限るつもりかよ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 11:42:32 ID:lshmbp/90
もともと最大多数を重視する漫画なのに今更何を言う
っていうか細かい設定関連はアシが担当してたけどそいつやめちゃったみたいだし、
少なくとも連載時にはギリシア語とかもう載せられないだろうなー
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:01:32 ID:8pM0F86CP
小難しい用語は減らしてくれてもいいけど、
解説は小難しいままにしてくれよ…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 15:34:21 ID:h8wxrD+Q0
最大多数っていうのが最大公約数みたいな意味なら、それは違うのでは。
対象範囲は円じゃなく、あくまで星形というか。
極端に尖ってはおらず、最近ちょっと対象が多い方にも角を伸ばしてるってだけで。

1ページくらいの長いうんちくは要らんけど、主人公だからは酷いよな。
これこれこういう理屈で、ああいうことが可能だった、
何故出来るようにしたかというと主人公でかっこいいから、
…っていうなら理解は出来るが。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 16:57:37 ID:nOjFzs2l0
装填直前に1コマだけ詠唱の最後の句を描写してくれるだけでもまだ良かったんだがな
こっそり詠唱してたんだなと
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 17:54:34 ID:45NN2tzFP
ゲーデルはネギの感触に夢中で詠唱に気づかなかったとかそんなんでも良かったのにな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 18:25:12 ID:gPALM1I10
出かける前から遅延してた、ではまずかったのかね?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 18:45:16 ID:jPrbsgYn0
そんな超長時間遅延できて溜められてたらそれこそなんでもありになるからな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 22:55:10 ID:qiSiXv/+O
>>528
そういや白髭は津波起こしたぜ。

603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 22:55:34 ID:U0Y/I/q40
>>591
高いな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 23:13:12 ID:E3GE87UY0
>>603
基本的に、ソースは公式か赤松だから信憑性は高いんだけど、
千の雷×2で43秒ってのは、更新してないだけなんじゃないかねぇ。
そんな発言したっての聞いた覚えがないんだよなぁ。

もしどこかで説明があったとして、他の呪文は別口だってのなら、
それらはどうしたんだって説明もしてるだろうから、一緒に載せても良さそうなものだし。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 05:12:01 ID:SgZ7UnBe0
千の雷×2で43秒なら、雷神槍の分の千の雷は一体、どこから出したのかと
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 05:36:59 ID:VRbeXgKu0
雷の槍と雷の暴風と1001矢も43秒の間に唱えていたと考えるべきじゃ?

大体、赤松は千の雷×2だけで43秒もかかるとか
わざわざ自分の首を絞める設定作る意味が分からない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 07:29:52 ID:yPiH3EbF0
赤松は、っていうか総研以外でそんな話聞いたことないんだよね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 09:57:40 ID:1e3AG1Rh0
つーか高音とメイが
時間稼ぎは遅延呪文の準備をさせるもので、雷天双壮になる以外でも準備万端にしてるっつってるし
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 02:16:46 ID:f6g0s3YL0
ラカンの強さがいよいよ飽和してきたな
退場フラグ濃厚だけどこれにガチでフェイトが勝ってそれとネギが戦うってんだとインフレの極みだなあ
黄昏使うのかねやっぱり
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 05:10:31 ID:ctMPAz7A0
つーか明らかに今回でフェイトがサイヤ人編以降のピッコロのような状態になっちゃったし
フェイトと戦うどころか仲間化や共闘して、もっと強大な敵が出てきそうだ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 16:08:54 ID:RwAuWfTb0
ピッコロは全然違うような…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 16:49:38 ID:ixADG0P00
いいひとフラグってやつか・・・
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 17:48:27 ID:iM2WgYTL0
フェイトの狙いがまだ分からんからなぁ。
ネギと相容れるのかどうか。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:09:26 ID:SB3PzFzP0
主義主張の善悪と人格の善悪は別物だろう
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 22:45:38 ID:fxcmDA4xO
>>610
いや、フェイトと戦っても仲間になっても結局さらに上の敵はストーリー的に必要だろ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 04:40:09 ID:RWoyvWuf0
ラカンはフェイト達に殺されて
フェイトは今ネギたちが絡んでる権力者達に利用されるだけされて殺される
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 06:55:15 ID:NwZnodFI0
つか、どうせフェイトは死んで生き返るのだから、三代目は最後まで
ネギのライバルとして倒れ四代目から共通の敵と戦う仲間になればいいじゃん
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 06:56:41 ID:NwZnodFI0
死んで→死んでも
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 13:22:36 ID:Fl6w5FcyO
鶴子がしんめいりゅう最強なんだからしんめいりゅうのキャラは全員鶴子より格下なのは明らかだろ
赤松のけいおんへの嫉妬が笑えた
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 14:43:27 ID:pk4haga00
>>619
何の暗号?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 17:48:31 ID:LQxwC6xB0
>>620
夏だからいろんな人が来るのは仕方ないさ
スルーしとこうぜ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 18:17:32 ID:Fl6w5FcyO
藤沢みづほ>ニャモ・ナーモ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 04:12:51 ID:Udyvi/ba0
実際の所、鶴子の全盛期の強さは素子しか知らないので
別に鶴子最強でもいいよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 07:03:57 ID:fZINqlz/0
ちょい亀だけど、千の雷×2が43秒ってのは、お茶会だと思うよ
総督戦の件のやりとりだけど、ただし、これは質問者の発言
ラカン戦では時間かかってるのに…ってのを言ってるだけなので、
それを受けた赤松が、43秒の内訳にいちいち訂正入れる必要がある流れでは無い
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 10:12:01 ID:xVcn2BmYO
なるせがわはうんこもらして気絶したから最強
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 14:18:19 ID:7D+umCsl0
ラブひな開始時点の素子と今の刹那で同レベルぐらいなのかな
両方とも弐は使えないし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 18:42:00 ID:vAuhuQa50
浮遊術使える魔法使いのどれだけが、今のネギより強いのか
特定の技が使えるかどうかが、必ずしも強さに直結するとは限らないだろう
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 22:02:56 ID:7D+umCsl0
ネギまの主要キャラが出鱈目なだけで高位で300だぞ
タカミチが高位の7倍近く強いが霞むインフレぶりだけど
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 22:36:28 ID:KWJ3B5qJ0
浮遊術使えてネギより弱いのは大勢いるんじゃないの?
→弐の太刀使えないから同レベルってこたないんじゃないの?

ってことだろ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 23:23:58 ID:1e382Icn0
素子って景太郎と試合すれば三回に一回は負ける程度なんだよな
神鳴流で最強の鶴子以上の才能が在る筈なのに
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 23:25:39 ID:bdazfVPD0
不死者たる景太郎が神鳴流に遅れをとるはずがない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 23:34:08 ID:xVcn2BmYO
前作のキャラには勝てないだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 23:40:52 ID:KWJ3B5qJ0
ギャグ漫画だからな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 00:02:36 ID:7SGvaMjv0
ネギまもラブコメでギャグ漫画
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 00:31:55 ID:wFrzVYqG0
それは苦しい
ちづ姉が中学生だってくらい苦しい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 00:36:04 ID:BNYHNdlN0
でもギャグ漫画だと考えないとちづ姉の戦闘力がわけわかめ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 01:10:11 ID:wFrzVYqG0
不意討ちビンタくらいしかないけどな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 01:24:22 ID:5rjRfH830
むしろ見事な体術でラカンとネギに蹴りを入れる千雨と、AF使った美空に一瞬で追いつくアキラだろw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 01:31:34 ID:48uI216/0
神鳴流NO1,2って鶴子と詠春なんじゃね?詠春は婿養子っぽいから素子兄とか。年はなれすぎだけど
ってかネギま!で瀬田の強さがドレほどのものか知る事になるとは
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 01:54:04 ID:+nK8XUBo0
>>630
いくら才能があっても磨かなければ宝の持ち腐れってこった
ケンシロウだってラオウを超える才能がある言われてたのに
最初はシンにフルボッコされてたじゃん

>>639
つか、正当宗家の一員の癖に京都守護放っぽいて魔法世界で英雄になったり、
裏社会の元締めみたいな関西呪術協会の長に収まってりしてるから
勘当されて宗家の歴史から抹消されてるんじゃね?w
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 02:04:17 ID:TBzF1Js60
つーか詠春って「アラルブラ」って肩書きが無かったらと思うと、
どの辺が強いのかさっぱり分からんキャラだよな

両面宿儺戦→あっさりフェイトに負けた
ラカン戦(回想)→色仕掛けで女に負けた
ライフメーカー戦(回想)→気がついたらいつの間にか戦闘不能になってた
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 04:01:52 ID:n3q2W4YF0
剣技じゃラカン以上なのも、フェイト一味の最後まで残った内の1人を、おそらく
タイマンで仕留めてるのも無視ですか。ライフメーカー戦はナギを庇ったという
状況があっての事で、きっちり庇い切ってるだけでも充分すぎるだろ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 06:56:54 ID:OOh8wS0m0
戦績がイマイチって意味だろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 07:00:49 ID:fOGMRGgZ0
魔法世界を旅する理由は、ナギよりよほど謎だよねぇ

にしても、詠春ってあれ、めちゃくちゃナギ好きだよな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 07:23:09 ID:RNoUyd5O0
でもたぶん20年前の最終戦メンバーじゃ最弱なんだろうな

そういや魔法使いは詠唱する時無防備だからパートナーが必要だとか言う設定
アルすら20年前から無視してんのな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 08:38:54 ID:Cmnlg3fAP
それは一般的な魔法使いの話であってトップクラスの話じゃないんだろ
極めれば魔法戦士と魔法使いの差が無くなってくるってエヴァも言ってたし
さらに極めれば戦士との差もなくなってくるんだろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 10:32:07 ID:bvBA/Djt0
非常に優れた魔法使いの場合、浮遊術とか無詠唱とか使うことで詠唱の隙潰せるからな
それに、あのクラスになっちゃうと、それについてこられる従者も限られちゃうだろうし、
そのレベルの戦士なら従者にせず普通に戦わせた方が効率的だろう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:19:57 ID:Wbee5yAx0
それでもナギパは戦力UPの為に仮契約はしたみたいだがな
勿論キス以外の方法でだろうが
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:31:40 ID:/PRa1E7g0
いや、キス以外に仮契約の方法はないだろ。
原作にない設定を勝手に持ち込まないでくれ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:32:09 ID:rz6FOupF0
いやいや
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:35:30 ID:NO4LnDEY0
>>649
そのほうがおもしろいな・・
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:36:15 ID:/PRa1E7g0
ざけんな!
他スレならともかく原作に忠実に考察するべきこの強さ議論スレで
キス以外の方法なんて認めるわけにはいかん!

あと本スレとネタバレスレでも認めないから。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:37:13 ID:9H8dxRPv0
キスが一番手っ取り早い、つまりキス以外にも方法はある
と一応マジレス
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:37:54 ID:uhSIGcC30
それってネギまスレの有名どこ全部じゃね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:39:15 ID:/PRa1E7g0
>>653
それじゃ緊急以外のときでもキスをやろうとしている事に説得力がもてない
つまりキスをする以外は方法がない。
もちろん本契約はセクロスな。

ナギパの本契約シーン早くみてぇ。。。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:08:49 ID:fHYqC6Mn0
そいやーエヴァが言ってたけど魔法戦士と魔法使いタイプって強くなれば差が無くなるって言ってたからソレじゃね?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:46:48 ID:UanY0/Q60
詠春は小太郎と一緒で自分がメインで戦うとツメが甘くて
取りこぼし多いがサポートやサブに徹すると実力が活かせるタイプと見た
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:29:45 ID:AR9os+SU0
そんなとこより、詠春もナギとキス・・・もとい、仮契約してるのか?

アルとラカンがナギと仮契約してる以上、詠春だけハブはないと思うが
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:33:49 ID:+rDO34JhP
しっかし、いくらナギを庇った、つっても、
ボスの全体攻撃を食らった後、気まで失ってたのは詠春だけだもんなぁ・・・

他はダメージの大小の差はあれ、まだある程度余裕あったし

まあドラクエ4で言うところのブライみたいな役回りか>詠春
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:17:54 ID:v/JepgKs0
専業剣士な詠春一人だけ魔法抵抗低くてレジスト失敗じゃね?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:57:44 ID:V/tpVo1q0
実はあの流派には防御魔法が存在しないんだ
刹那も身を守るときは羽ばっか使っている
ラカンは気合防御があるから撃たれ強い
詠春は気による肉体強化分の防御力しかない ゆえに打たれ弱い 

なんて妄想
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:01:51 ID:MIN31St+0
いくらかでも後ろに反らせばダメージ軽減出来るだろ
庇ってたらそれが出来ない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:27:21 ID:ow8JrSip0
>>661
刹那がエヴァ戦で独鈷錬殻って防御技使ってたけどな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:28:17 ID:3LTYAIbLP
対魔戦術絶待防御だったか
あれ解説なかったよな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:56:00 ID:OQuTubor0
>>658
詠春は剣士としてレベル高すぎて供給魔力より自前の気の方がはるかに上だったとかじゃん?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:17:04 ID:N0Ay6xi20
まるでラカンとかは供給魔力より自前の気の方が下回ってるとでも言うような理論だな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:27:53 ID:N0Ay6xi20
ってか魔力供給なんかよりAFがメインだし
アルもラカンも自前の力で十分すぎて魔力供給なんて必要ねーよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:14:58 ID:OQuTubor0
いやなんかラカンなら余裕で見様見真似カンカ法とかできそうなイメージだったんで。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:19:52 ID:9H8dxRPv0
闇の魔法もわずかな時間しか維持できなかったし、
一瞬できかけても修業中のタカミチみたいにバチッと弾いちゃうだろう
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:17:10 ID:8SYUk4yd0
めちゃくちゃ高出力になってから弾けちゃって大変なことに…
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:23:49 ID:hiouNstE0
>>667
現状、二重仮契約状態な刹那の場合、魔力供給はどういう扱いになるんだろう?
AFは術者の意思で使い分け可能だろうけど。


672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:54:21 ID:K1KL4wjj0
>>669
カンカ法と闇の魔法じゃ適性による難易度や危険性が全然違うだろ
あれは闇の魔法への適正が無いからこそ維持できなかったんであって、
闇の魔法が維持できない=カンカ法もできない、なんてのは成り立たん
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:28:35 ID:UBxyRVyd0
ラカンがいまだにあんだけ強いのに、あっさりフェイトに負けたりとか
詠春はやっぱり元々の実力もたがかしれてそうだ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:31:44 ID:LiBazCT60
不意討ちと年齢だってあれほど…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:18:40 ID:EGsbiLCg0
たがか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:43:34 ID:YDw8jgUM0
赤き翼内の実力ランクはこんなところだろうな

1、ナギ
2、ラカン
3、アル
4、ガトー
5、詠春


ナギのおししょーだけが未知数だが、さすがの詠春以下はあるまい
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:52:40 ID:K1KL4wjj0
ナギとラカンは≒だと何度言われれば(ry
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:06:58 ID:vk9nKP1N0
ガトーは戦闘シーンはほとんど無いのにタカミチの師匠で
カンカ法使いってだけで優遇されてんな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 08:04:19 ID:7zwo5nKz0
相性というものがあるだろよ
ガトウは咸卦法使いだからまだしも、
弐の太刀使えるだろう詠春がゼクトみたいな障壁タイプに負けるとは思えない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:37:58 ID:Rh9DCXDV0
なんだよ障壁タイプって
魔法障壁使ったら障壁タイプとやらなら、魔法使いは全員障壁タイプか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:52:08 ID:vRyp+KAwP
魔法使いは基本障壁タイプじゃね
ラカンみたいに魔力を練って鋼の肉体にしてる人もいるかもしれないが
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:49:45 ID:+uJMDyiRO
長寿種で未だ全盛期のラカンと普通の人間で歳重ねてそれなりに劣化した詠春を比較して
全盛期の赤き翼の強さ順位を決めるのは強さ議論スレ的に安易じゃね。

描写あるのはラカン≒ナギだけだろ。
他は描写少なすぎてイメージでしか語れない
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:18:22 ID:GBa59o8kO
ラカンに「剣だけなら俺より上」とは言われてたが、「俺は剣より素手のが強ェ」とか言われて詠春涙目www

まああのレベルになると、パンチや魔法の方が一撃必殺の火力を有するから、
斬撃なんかたいしたアドバンテージなくなるんだろうな
最近、ようやく障壁透過の二の太刀で神鳴流にも目が出てきたけど
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:21:55 ID:SekZWD2m0
剣だけ?詠春って接近戦最強だと思ってた
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:24:16 ID:7zwo5nKz0
神鳴流は武器を選ばず、というから技術的には高いかもしれないけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:29:08 ID:Rh9DCXDV0
>>684
あくまで「剣技に関しては」最強
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:43:58 ID:FbJ8XTQk0
>>683
それはあんまり意味ないよ
詠春に、最低でも、一部はラカンを上回るアドバンテージがあるってだけで
ラカンの素手が詠春の剣を上回っているかどうかには言及されてないから
実際はともかくね
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:04:16 ID:FGyABOGv0
ワンピースのミホークみたいなものか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:33:23 ID:Y0nYP0jV0
奥儀を簡単に真似されちゃうような流派の奴がめっちゃ強いとか言われても俄に信じがたい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:53:16 ID:EGsbiLCg0
あのラカンの二の太刀より詠春の二の太刀は強いと考えりゃ相当なもんだ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:10:26 ID:FGyABOGv0
奥儀の奥にさらに奥儀があるに決まってるジャン
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 00:35:57 ID:fRR0c/xa0
滅殺斬空斬魔閃だな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:05:58 ID:IfMfFdY20
詠春の剣の威力が、素手のラカン以上とかないだろうw

詠春がラカンインパクト並の攻撃力持ってりゃ、
両面宿儺なんて封印なんか頼らず、普通に破壊すりゃいいだけ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:08:09 ID:WXeb57d/0
リョウメンスクナは多分再生力もハンパじゃないんじゃね?
再起不能レベルに凍結破砕するおわるせかいでもあの後封印処理したって詠春言ってたし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:11:41 ID:EfxgUdAcP
詠春は、「剣のみ」のパラメータが100で、それ以外は0だけど、
ラカンは、剣でも素手でも魔法でも、すべてのおいて90以上の実力持ってるんだろう
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 06:57:03 ID:IfMfFdY20
ラカンにとって、「剣」とか無尽蔵に取り出せる「投げナイフ」程度にしか思ってなさそうw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 07:25:54 ID:B08LCU4E0
っていうか詠春が最強なのは「剣技」に関しては、であって
剣士として最強ってわけじゃないぞ。一応言っとくが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:23:01 ID:Qw2mIVU+0
一応言わんでもむしろ、剣技最強ってことは剣技以外はたいしたことない、トータルでも…くらいの流れだろ
ラカンがあれでも剣士に分類される以上は剣士最強はないにしても、低く見過ぎに思うんだが
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:54:49 ID:NagZVlgj0
詠春もラカン・インパクト並みの火力を持つ技くらい持ってそうだな。
刹那vsエヴァ戦を見るに。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 14:34:18 ID:gBjTnbsf0
こんなところか


     剣術   素手   魔法  総合力

ラカン  90   100   50    240

詠春  100    0    0    100
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 14:35:29 ID:k9NrzFhWP
素手が0ってのはさすがにどうかと思うが
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 14:54:41 ID:DUMI0FRb0
わかるのはこれくらいだろ

     剣術   素手   魔法  総合力

ラカン <100 100   > 0   最強

詠春  100  <100  ?     ?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 15:08:53 ID:EfxgUdAcP
>>699
さすがに詠春にラカン並の火力はねーよww
ラカンは大戦期には

「普通は戦士系より火力が高い魔法使いのほうが戦果は上だが
 あのおっさん(ラカン)にはそんな常識は通用しねえ
 戦艦の撃墜数ならあのサウザンドマスターを上回ってナンバー1」

という伝説残してるんだし、詠春にも同等の火力があるなら
詠春の名前だって挙がってるはず

詠春が優れてるのは、タイマン能力か、二の太刀みたいな神鳴流のチート技だろうよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 15:12:28 ID:k9NrzFhWP
明らかに太刀が振り回せない新幹線の中で式神斬ったり?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 15:48:42 ID:DUMI0FRb0
>>703
瞬間火力があっても、スタミナの問題もあるだろう
戦艦落とせばいいってわけでもないしなw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:24:03 ID:3K/W03Fw0
 単純にインフレしすぎただけじゃね? 詠春も再登場で戦闘の機会があれば
変わるんじゃないの?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:35:22 ID:wsJJKdZ70
まあ別にラカンの方が戦闘力で上だといっても、アラルブラがあくまで「チーム」である以上、適材適所というものは存在するしな

たとえば、「敵の巨大要塞を破壊せよ」「1000人の敵を殲滅せよ」な任務なら
ラカンの方が圧倒的に簡単に任務達成するだろうけど、
「敵の巨大要塞の中に囚われてる一人の要人を救出せよ」とか
「999人の民間人の中に一人紛れてる敵のみを抹殺せよ」って任務の場合、
ただのパンチでクレーター作るラカンではオーバーキルすぎて要人や民間人ごと吹き飛ばしかねないw
そういうちまい任務や力の加減とか苦手だろうし

よって、そういうケースでは詠春の使う神鳴流のチート技の方が役に立ちそう
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:39:11 ID:M2Ka+rLV0
なんかチート技チート技言ってるが、障壁無効ってチートなんて言うほどの技かね
使いやすい便利な技ではあると思うが
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:47:21 ID:EfxgUdAcP
ラカンも「見ただけで」二の太刀使えるくらいだから、
ある程度、神鳴流の奥義も使えるだろうけど・・・
威力だけ見れば詠春以上に

ただ、ラカンの神鳴流はあくまで付け焼き刃だから
技の「精度」の問題では詠春にはかなわないだろうな

本来、精霊や悪霊とか精神体にのみダメージ与える斬魔剣二の太刀で
なぜか家とか巨大岩まで両断しちまったし

710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:54:47 ID:M2Ka+rLV0
>>709
>本来、精霊や悪霊とか精神体にのみダメージ与える
作中で言われてるのは、「元々は悪霊のみを切り伏せるために生まれた」ってだけだろ
意味がかなり違う
しかも「斬るものを選択できる」と総督が言ってたが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:17:52 ID:BvUtW4S/O
神鳴流は力の劣るもやしのための剣技って感じだな
詠春や総督みると

障壁を威力で破壊するのではなく「透過する」二の太刀が最たるものだし

素手で余裕で障壁ぶち抜くラカンには必要ない技だな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:23:04 ID:9nFYzfD50
ラカンの場合障壁で阻まれても、ウゼーなって思いながらパンチしたら透過しました。っていうレベルだからな。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:29:05 ID:DUMI0FRb0
障壁通過より余計なもの斬らないってのが主眼に思えるんだが
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:31:28 ID:wsJJKdZ70
いや、明らかに「障壁」を通り抜けちゃう時点で何らかのチート的な力は作用してるだろう

余計なものは斬らない、とか受身的な性質なら、「障壁を斬れずに弾かれる」だけ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:34:59 ID:EfxgUdAcP
>>
「斬らない」ってことと「透過する」ってことは
意味がまるで違う

716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:37:53 ID:M2Ka+rLV0
>>713
何言ってんのか意味がよく分からん
自分が斬りたいもの以外の余計なものは斬らず(反応せず)、自分の狙ったものだけを斬るってことだろ
不意打ちには効果的だし応用も利きそうな使える技だが、はっきり言ってこの程度でどこがチートなんだか
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:38:36 ID:M2Ka+rLV0
>>716
すまん、アンカーミスった
>>714へのレス
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:41:03 ID:v+iMk1N10
斬る必要のないものは透過する物質も力場も関係なく。
だな。小さな異界を形成するんだろうか。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:48:06 ID:DUMI0FRb0
これまで出てきた魔法や技の性質からすると、チートって感じがするのもわかる
ただ、大次元破りもどうみてもチートだったけど、説明が出てきたらそうでもなかったので、
これも解説があれば、それなりに納得出来るようになるんじゃないかな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:50:10 ID:EfxgUdAcP
斬りたいモノ以外には反応しない、って時点で十分チートだと思う

本来、敵の攻撃に対して「反応させて食い止める」のが障壁の性質なのに
それを無効化しちゃうわけだから
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:52:41 ID:EfxgUdAcP
「矛」と「盾」ってのは攻撃力と防御力の優劣で勝敗が決まるのが原則なのに
それに関係なく一方的に貫通可能な矛があったらそれはチートといわれても仕方がない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 17:58:32 ID:9nFYzfD50
覚えたてのチートという言葉を馬鹿みたく使いたいだけの阿呆にしか見えんからそろそろやめとけ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 18:01:15 ID:BvUtW4S/O
実際、低いレベル同士の戦闘なら剣の攻撃力やリーチはかなりの有利になるけど、
赤き翼とかのレベルになっちゃうと、ナギの魔法の火力は言うに及ばず、
ラカンなんて素手による攻撃でもカンストダメージで文字通り「一撃必殺」だから
あんま剣って意味ないんだよな

だからこそ神鳴流には、戦闘力の差に関わらず敵を倒せる二の太刀のような実戦的なチート技が
まだまだあるんじゃないかと期待してるんだが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 18:15:52 ID:DUMI0FRb0
そりゃね、大魔法とかラカンの大技とか思い浮かべてたところで、
「剣」って出てくると、剣なんかたいしたことなくみえるけどね
斬岩剣とかあのあたりの気を飛ばすのって、剣技じゃないのか?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 18:20:08 ID:+hfGfnex0
ていうかどういう原理なん?これ
斬撃(というかエネルギー?)がボース・アインシュタイン凝縮でもするのか?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 18:34:04 ID:v+iMk1N10
存在の位相をわずかにずらして亜空間のなかで剣をふるうんだろう
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 19:30:24 ID:ef5GvqIg0
ぶっちゃけ、ラカンと比較されちゃ詠春が可哀想だろw

戦士にもかかわらず、大戦期にはサウザンドマスター以上の撃墜スコア叩き出した
ラカンが戦士としては規格外すぎるだけで、
ラカンがいなかったら、詠春もSUGEEEEEEEEEってイメージになっただろう
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 20:01:31 ID:D0mleTbb0
ネギが強い(才能がある)のは、ナギの息子だからって理由があるのに、
ナギが理不尽に強かった理由には触れられてないの?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 20:03:45 ID:UXJYwpz70
その片は一族がいる村が襲われたり、
フェイトに気づいたりしたのに絡むんじゃなかろうか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 20:06:16 ID:D0mleTbb0
ageてしまったスマン
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:45:36 ID:ii/rCt+B0
詠春馬鹿にされすぎワロタw

フェイトの名前を忘れる?
石化される
朝倉に顔色悪いと馬鹿にされる
保険ちゃんの置物でやられる
らいっこーけん
娘がレズに走る
弟子が裏切り?

こんだけ揃ってればしょーがないかw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:07:44 ID:19dj4eIt0
いつまでも詠春ネタ引っ張ってるのは自演か?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:24:49 ID:kFrTAb4j0
詠春も戦艦落とせるくらいの技もってそうだけどな
けどくそまじめだから戦艦の落ちる場所とか気にしてしまって
きっと戦艦撃墜に乗り気じゃなかったんだよ
バグキャラ2名が十分落としてくれるだろうし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:37:53 ID:M2Ka+rLV0
戦艦斬るぐらい月詠でも出来るから詠春ができないわけないが、
そんな妄想での詠春はもっと強い!主張もいらん
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:56:42 ID:DUMI0FRb0
つーか、弱すぎ妄想の方が酷いんだもの
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:58:49 ID:19dj4eIt0
いい加減つまらん詠春ネタ自重しろ
ネタで弄ってる奴も大概だが挙句の果てに
ただ雑魚扱いして馬鹿にしたいだけみたいなのまで沸いてくる始末
悪意のあるキャラアンチならまだしも
どうも面白いこと言ってるつもりみたいだから始末に終えないな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:59:58 ID:BvUtW4S/O
とりあえず、詠春が戦艦斬ってから言え

ラカンは作中描写で無敵っぷりは疑う余地ないが、
詠春は「〜くらい強いに違いない!」的な妄想多すぎる
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:05:52 ID:19dj4eIt0
詠春つーか赤き翼の強さに妄想の余地なんてあるか?
ナギラカンより弱くてゲーデルより強いで確定だろ
むしろもっとも妄想の余地がない位置にいる連中だろ

戦艦破壊なんて赤き翼レベルはできて当然だから妄想でもなんでもないし
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:06:39 ID:DUMI0FRb0
「強さを見せてないから弱いに違いない」より「紅き翼のメンバーに相応しいくらいに強いに違いない」の方がマシ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:17:33 ID:mmzYTVez0
@ナギのラカンへの「俺に並ぶ人間がいたってだけで満足」発言
  =当時の紅き翼にはナギに並ぶ奴はいなかった
A作中何度も繰り返し出されているナギ≒ラカンという確定評価
Bリカード達や拳闘大会決勝で出てきた評価からは、ラカンが負けることがある奴はナギ以外にいなかった

結論 ナギ≒ラカン>他紅き翼(@時点で居なかったガトウは不明)

これで終わりだからな
これ以外の詠春の強さなんて剣技に関しては最強って以外何も分からんから
ナギラカン以外のメンバー内での強いも弱いも不明
妄想で持ち上げたり貶めたりするのはスレ違い
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:22:07 ID:VyVrfEn20
ラカンも詠春も現役引退した時期一緒だよね?それだと修学旅行編での詠春の弱さはなんなんだよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:22:58 ID:mmzYTVez0
ラカンと違って年喰って弱くなったから
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:29:15 ID:K476Tq/u0
フェイトが正体不明だった当時の印象で語ってるから
ナギの仲間のくせに詠春あっさりやられすぎってイメージ引きずってるんだろうが
フェイトがラカンと戦えるレベルと判明した今となってはむしろあの結果は当然だったと考えるべきだろ
むしろ不意打ちではなく正面からやっても詠春不利だろ

744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:41:54 ID:L/wA5pmZ0
冗談だが、アニメ1期の声は弱そう
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:32:07 ID:ooVLaMmjO
やっぱ第一印象って重要なんだろうなぁ…
もし詠春が初登場時にフェイトを返り討ちにするかせめて互角に渡り合い、
フェイトに「くっ、老いたりとは言え、さすがは赤き翼の詠春!」くらい言わせつつ、
ネギのピンチに颯爽と現われて「きぇぇぇ!神鳴流究極奥義食らえどす〜」つってリョウメンスクナノカミを
みじん切りにしてたら、詠春の評価は今とはまったく違ったものになってたはず

わざわざ学園から出張してきたエヴァに美味しいトコ全部持っていかれたよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 04:34:23 ID:2LMganqm0
まあ、対スクナ戦はエヴァの名誉挽回の為に用意されたようなモンだから。
読春に関しては修学旅行編後のフォローが無かった事が痛かった。

>>741
上でも言われてるがラカンはヘラス族で人間より老化が遅い
それに現役引退と言っても詠春のように組織の長に祭り上げられてるのでなく
自由人として暮らしてのだから修行や実戦の巡り合う機会も多かった筈。
キン肉2世で出てる若さを保ったまま経験を積んだ21世紀ネプチューンマンってトコか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 04:57:03 ID:2LMganqm0
>>736が言うようにいい加減しつこいと思うけど最後に一つだけ

>>689
そもそも「簡単に真似」できるように見えるのはラカンが
「究極の努力の人」であり大次元破りやネギフィーバー等も
莫大な経験値があればこそテキトー(と本人は言うが)でも成功するだお
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 06:19:07 ID:2LMganqm0
他にミスあるがここだけ訂正
『「究極の努力の人」だからであり』
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 06:46:25 ID:f0ixKBQr0
強さ議論スレなのにしつこいも何も無いと思うが

ラカンが最初にナギと戦ったときの事前情報でもナギは無敵とか言われてるわけで
これもナギ>詠春の根拠の1つかな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 11:10:48 ID:K476Tq/u0
ナギ>詠春なんて根拠も糞もない一貫した確定事項だろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 11:23:36 ID:L/wA5pmZ0
どう読めばナギ>詠春か否か議論してるようにみえるんだろうな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 11:47:27 ID:xdVIooij0
詠春なんて明らかに赤き翼じゃ下から数えた方が早い実力だろうよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 22:42:46 ID:ooVLaMmjO
初登場時から、顔がまんまどこぞのネルフ司令だったためなんか小物っぽかったのに加えて、
今ほど評価高くなかったフェイトにあっさり負けた上に、エヴァ無双がインパクト大だったせいで
さらに詠春の空気っぷりに拍車かけた感じ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:53:51 ID:sM+5wi460
あの時のエヴァは超カッコよかったなぁ…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:56:48 ID:N9OTWpde0
つくづくあれほどの大魔法使いが、超初期でネギに負けたってのがw

まぁ長期連載で完全な整合性なんて求めたらキリないけどね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:57:52 ID:gUyUIfaa0
そもそもエヴァはどの位置よ。ナギラカン級?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:02:39 ID:sM+5wi460
エヴァと同格って評価されてる龍樹がラカンと引き分けたらしいんだから
そいつら級なんじゃね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:04:17 ID:vOJb2LAl0
存在として同格ってだけなので、どっちが強いとかわからんよ
真祖になり立ての頃は強くなかったわけだし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:09:48 ID:mO0N1CyP0
まぁでも不死身やし、それだけじゃなく魔法も凄いし。

同じく不死身のラカンくらいには強いんじゃね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 04:38:10 ID:MOkW/MIK0
おそらく経験値はネギまキャラトップ>エヴァ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 04:40:10 ID:rv1OWQ9d0
格闘大会での決戦前に本物の強さ持つ者としてフェイト、エヴァ、ナギを並べ
自分(ラカン)がそのステージへの扉だと言ってるくらいだから
少なくとも互角レベルの戦いできる相手と認めてるのだろう
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 07:14:47 ID:mdbt2ll90
フェイトが相手が真祖では云々言ってるし最低でもフェイトよりは強いんじゃね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 09:34:41 ID:uDcvHpq7O
タマネギ風呂に落とされてナギに負けてたのは、
初期ネギと引き分けてたのと一緒でご都合主義?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 09:41:32 ID:QdyY1qEE0
色ボケ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 11:02:55 ID:vOJb2LAl0
瞬動も無い頃だし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 12:39:06 ID:Vyxxd9Tb0
ラカンが「本能的に勝てない」って思ったライフメーカーに対してナギが勝てたのは
別にナギ>ラカンの証明じゃなくて、
単に、ナギは旧世界出身だから、ってことでおk?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 12:51:39 ID:MOkW/MIK0
ラカンには無い「勝つ要素」がナギにはあったとしか言えない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 14:03:47 ID:Xp+YOxrF0
魔法世界人かそうでないかってのはありそうだがな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 03:15:38 ID:/EHlIQdu0
>>763
ぢつわ、あのスチャラカバトルの影には互いの手を読み合い強力呪文や
得意攻撃を封じ合いながら裏の裏をかいた高度の心理戦が存在・・・


するわけが無い
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 04:47:59 ID:v0Euzz5vO
いやいや、ライフメーカー戦が「だがヤツは勝った(笑)」で1コマで省略されたみたいに、
実はエヴァ戦も、七日七晩に渡る激闘が省略されただけ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 05:00:33 ID:vjwLPscxO
ぶっちゃけおまえらの中の詠春てどれくらいの強さよ?
とりあえずせっちゃんよりは弱いよな?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 05:11:09 ID:2VhxpV+N0
刹那より弱いはずがねーだろうが
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 05:44:49 ID:adGRPwHn0
アーウェルンクス以下ツクヨミ以上ってところじゃないの?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 07:04:35 ID:2v633NQW0
全盛期詠春>>ネギ>今の詠春くらいだろ
赤松がここまで詠春をヘタレに描くのは何故だw
せめて石化された時にフェイトに一撃喰らわしておいて
フェイト「老いたとはいえさすが元紅き翼」とか言わせておけばここまで馬鹿にされなかったのにw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 08:08:36 ID:BScxukKA0
全盛期詠春なら鶴子に匹敵するぐらいは強かったんじゃないの
もともと本家っぽいし
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 08:41:57 ID:QE8XB0gl0
どうせ人形なんだし腕の一本くらい取っても良かったな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 11:01:35 ID:xYNXGMKG0
本編中の神鳴流剣士の実力差がよーわからんからな
刹那の師匠(現宗家師範代?)>>刹那
全盛期詠春>>刹那の師匠
なのは確かだろうが、現詠春と刹那の師匠じゃどうなるか判断材料が無いし

>>776
修学旅行編描いてた時点でフェイトの設定がどこまで固まってたか判らんからなぁ
仮に固まってたとしても、ここまで連載がバトル系で長期化する目処が立ってなかっただろうから
あんまり極端な描写は入れ難かったんでは?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:56:23 ID:v0Euzz5vO
いくら奇襲とはいえ、フェイトに手も足も出ない現詠春は相当低いだろう
ゲートポートのネギど同レベルくらいじゃね?

しかも奇襲っても、あの状況は敵襲は予期して然るべきだったのに、
神鳴流剣士ならもうちょい日常でも気を張っててもいいだろうに
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 13:50:07 ID:xYNXGMKG0
単行本を読み直してみた。
現詠春は、紅き翼離脱後に何か(大怪我?呪い?)があって
最盛期に比べて実力がガタ落ちして引退した節が

 ちょっと顔色悪いカンジ(44時間目 朝倉の第一印象)
 総本山に木乃香の母親不在(既に死亡?)
 木乃香の魔力が極東最大なのは恐らく母親由来だが、その件についての描写,言及無し
 刹那を拾って神鳴流に預けたのは詠春
 夕凪を刹那に託すに至った経緯について言及無し

母親絡みか刹那絡みか両方か、何らかの事件で深手を負って
現役引退に追い込まれたと思しき伏線はある。
このへんの過去話の内容次第でまた評価が変わってくるんじゃないか?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:25:57 ID:uxcMFWP40
>>778
むしろゲートポートのネギは、状況は完全に日常ながらも、フェイトが姿を現す前に、
なんとなく敵の気配に気付いていたから、全く感知できてなかった詠春はそれ以下だと思われ

>>779
ライフメーカー戦でナギを庇って瀕死になった際の後遺症か
もしくは、ガトウとタカミチのように、大戦後に何者かに襲撃を受けたかだな
後者はおそらく、ネギの故郷焼いた一派と関係ありそうだけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:29:10 ID:XNcZhjrU0
>>779
それなら若い頃の詠春が幼き頃のこのかを命を掛けて守ろうとして敵と同時撃ちになるが、このかが悲しさから覚醒し治癒することで命は助かるが、そのときの後遺症で力をかなり失ってしまうとかでいいんじゃね?かなりの厨設定だが
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:35:16 ID:XNcZhjrU0
>>780
フェイトは気づかれたときに、「ありえないことだけど、これも血が成せる技か・・・」とか言ってるからネギの血筋の人はフェイトに関係している奴らだけは特別に感知できるんじゃね?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 14:37:09 ID:yY+vrm8c0
強さ議論ならともかく、「こうだったら強くなったのに」とかいう妄想は程ほどにしとけよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:20:48 ID:VpB0Ktdk0
詠春は不意討ちで石化されたけど、エヴァも不死じゃなきゃ致命傷の攻撃を食らってる
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:22:31 ID:JEuktUoh0
>>784
エヴァについては、ネギが自分をかばったのを更にかばったからなので、
ある意味ネギが邪魔していたとも言える
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:35:25 ID:v0Euzz5vO
フェイトはエヴァ参戦した時点でもう帰る気満々だったし、
まともに戦ったら勝てないの分かったんだろう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:21:58 ID:bEFr01lTO
>>778
少なくともラカンが剣では最強というぐらいなのにそんなに弱い訳ないだろ?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:21:18 ID:meFFqH0B0
頭まで出てて気付かないって、ネギが気付かなきゃそのまま串刺しされてたんじゃないかね
一戦終わったにせよ、敵の存在を認識してるのに不意討ちされてるんだから、
フェイトのステルス性能が異常ってだけのことじゃないかと
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:29:45 ID:PIqD40050
不死じゃなかったら、相応の対応をとるだろう

不死だからこそ警戒をしない
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:30:25 ID:i1ymCuA40
詠春は昔から「強さ」ではなく「剣技」の方を(褒められていた)言われてた部分があるから、
「強さ」的には劣るんだろうなとは思っていた
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:50:57 ID:FuQMOA3K0
強さに直結しない技を評価するような甘い世界とはおもえんが
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:59:56 ID:i1ymCuA40
別に強さに直結しないとは言ってないがw
ただ、「強さ」を評価ではなく、「剣技」を評価ってのが作者的にはいい使い分けだったなと

純粋な「強さ」を強調するよりも「剣技術」を強調する
で、剣技術を褒めておくと「剣士」としては褒める事になり、強さもある程度「暗に褒める」事になるが、
純粋な「強さ」を「直接評価」はしてないので、極論すれば幾らでもヘタレにする事が出来る
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:09:58 ID:xfBmLFOuP
一分だけなら今でも私はアラルブラだとかそんな展開でいいよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:19:39 ID:meFFqH0B0
いい笑顔の詠春が思い浮かんだw

>>792
強さで劣るってのが「強さ最強じゃない」ってのならその通りだろうけど、もっとガクっと劣ってるって思ってるの?
アラルブラでは何番目〜とか、世界で何番目〜とか、わざわざ言う必要のある場面でもないし、
剣士なんだから剣技で評価するのは自然だから、そこまで深読みするのはどんなもんかと
言葉だけでの評価なんて、「最強」とか「トップ100にも入らない」とか、その程度しか出てないんだしさ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:26:38 ID:i1ymCuA40
ガクっと劣るとは思ってないよ
使い分けがそこそこ上手いと思っただけさ
後で色々と便利な使いかたや説明や展開が出来るからw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:33:45 ID:dihPwgFB0
ラカンが化け物なだけに、最強と言い切る剣技ってどんだけだよって思ったけどな。
やや不意討ち気味とはいえ、正面からラカンに反応させずに剣ぶった斬るくらいだから、
身体能力だって世界最上位クラスなのは間違い無いだろうし。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:35:32 ID:meFFqH0B0
フェイトも結構、ネギや明日菜に殴られてるし、みんな不意討ちに弱過ぎるよなーとは思うw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:42:28 ID:JV/rnrKo0
トップ100・・・リカード元老院議員さん・・・
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:44:57 ID:i1ymCuA40
>>796
技術的には凄い技や極意を色々習得している
(精神的なものが斬れる・斬りたいものだけが斬れる・斬った後(細胞とかを避けて斬ったので)くっつけると戻す事が出来る
居合いで物斬ったら暫く経った後、思い出したかのように物が斬れる
結界を斬れる・異次元を斬れる…かもしれないw等等)
カメハメ波撃たれても斬撃でそれを斬ることも出来る

等の技術(や付随する力)を持つ達人クラス


ただ、本当の最強クラスが本気で撃った超巨大なカメハメ波で問答無用にぶっとばされる事もあるw

剣技が最高ってのは大雑把だとこんなイメージw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:02:02 ID:LqhS0tNk0
ラカンも剣技に関しては最強と認めるほどには強いが、
数々の作中評価からして強さはナギラカンには確実に劣る
ってか紅き翼のメンツは詠春以外だって間違いなくラカンも強さを認めるレベルだろ
ナギラカン>紅き翼(この内のどこかに詠春)>>月詠刹那etc
くらいの大雑把しかわからんし、これが最高値でもある
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:15:44 ID:hgThwU+C0
>ただ、本当の最強クラスが本気で撃った超巨大なカメハメ波で問答無用にぶっとばされる事もあるw

ワラタw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:21:06 ID:580QBSEB0
剣士同士の戦いがメインの漫画じゃない限り、
バトル漫画における剣士の扱いは、銃使いに次いで酷い気がする
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:56:10 ID:M0HwX/m00
そうか?
まぁ、個人個人が育った環境(読んだ漫画)にもよるから、
下手なツッコミは野暮だな
スマン、おやすみ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:30:29 ID:tlWNT6ZW0
俺はそこまで扱いが悪いとは感じないが結局、最後は素手ゴロで強い奴が最強ってのは多い気がする
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:08:48 ID:kRaPM0cj0
詠春の頭の弱さはラカン未満
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:00:33 ID:47C17Ijp0
詠春と花山薫はどっちが強いですか?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:08:02 ID:e3HL0Ilr0
そもそもラカンって、ただのパンチが剣より強いから、
あんま剣技に重きを置いてない気がする

だいたい、ただのパンチの威力が9999ダメージでカンストしちゃうんだから
あたれば一撃必殺だし、剣を使う意味がないw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:05:14 ID:guRUQaHyO
赤松も詠春は破格な強さじゃないと考えてるから、あの扱いなんだろう
今、人気投票とかやったら、詠春とか50位以内すら危ういぞ
ラカンは、ヒロイン組押し退けて10位以内確実だろうけど
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:08:50 ID:WrO9iSCf0
いい奴なのに不遇、ってのはコアなファンがつくキャラでもある
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:38:23 ID:VmYsYiyfO
>>808
ガンドルフィーニあたりにすら負けるだろうな詠春
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:41:45 ID:FyW8djey0
ガンドルフィーニどんだけだよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:44:11 ID:WrO9iSCf0
ガンドルも馬鹿にできない強さだとは思うが…
いくらなんでも
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:49:06 ID:6lwrMxUf0
>>799
戦闘は火力ですね、分かります

究極的には「どんな相手でも問答無用で叩き潰す火力」が最強
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 21:02:12 ID:8NZV98fo0
剣技最強ってのは、ラカンの剣技より上なんだよな。
もしも、雷光剣とかの剣から気を出す技が剣技に含まれるなら、滅茶苦茶強いかもしれない。
素手のが強いラカンだけど、じゃあ剣技だけで戦ったらどのくらいか想像すると…それでもアホみたいに強そうだもの。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:01:44 ID:6pb9mpHo0
斬艦剣や投剣からして、ラカンは剣技剣術というより「剣を使った戦い」で滅茶苦茶強いタイプっぽいが
まあ詠春が剣士最強じゃなくて剣技に関しては最強、
ラカンが最強の傭兵剣士・剣闘士と言われてる時点で…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:42:31 ID:8NZV98fo0
それを言うと、最強の剣士じゃなくて傭兵剣士だ…とか言えちゃうw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 22:53:39 ID:6pb9mpHo0
言えちゃうっていうかそりゃ単に屁理屈だろ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:34:56 ID:GSdrwsVx0
>>ラカンが最強の傭兵剣士・剣闘士と言われてる時点で…

時点で…なんだよw
そりゃラカンは傭兵剣士で剣闘士なんだから、そう言われるさ
おそらく、もっと大きく「剣士」でも最強だろうとは思う
ただし当然、「剣士で最強」は、「剣で戦うの最強」とイコールではないよ

もしも暗にその意味を含んでるって思うのなら、同じ理屈で、
「最強の男」じゃなくて「剣で戦うの最強」だから…とだって言える
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:43:03 ID:GSdrwsVx0
ちょっと修正

>>「剣士」でも最強だろうとは思う

最強だろう…じゃなく、ラカンはナギを並んで最強ってことになってて、
ラカン=剣士なのだから、これは間違いなく「最強」だったな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:19:18 ID:opWH9CW40
紅き翼であれだけ活躍したのに、ずっと奴隷剣闘士とか傭兵剣士って言われるな。
それほどに、その時期にすでに活躍が知れ渡って、民衆の心に残ってるってことかな。
もう一生言われるんだろう。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:29:36 ID:YH1kG6y40
ラカンはどうみても「拳士」だよなw
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:34:26 ID:pnacGVAYP
ラカンもまだ強さが「人間」の範疇だった頃は、剣を多用してたんじゃないかな

初級〜中級クラスの実力者なら、攻撃力は素手<剣になるのは常識だし

しかしナギやラカンとか世界の頂点クラスにまで登りつめてしまうと、
ただのパンチで即死ダメージ与えられるから、もう剣とか使う意味もなくなるとか

逆に武器の強度がラカンの耐久力についてこれないかもね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:44:49 ID:opWH9CW40
水曜になったので…

今回出たAFは、かなり強度が高そうだな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 02:19:44 ID:JzWKnvdY0
しかし、身体能力でもネギに負けちゃうようじゃ、古のAFは
大した効果は望めなそうだな。如意棒としての使い途以外に
何かしら能力が強化されるとかってなら、まだしも。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:28:12 ID:opWH9CW40
ネギに…って、界○拳の倍率ますます上昇中で、術式兵装無しでも2000くらいはあるだろうに
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 08:46:17 ID:1cOlX6tY0
ラカンの剣士ってただの肩書きだろ?
拳士じゃネギとかぶるから剣士なだけじゃないの?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:58:54 ID:9acRPA0e0
>>799

剣の技術が凄く、剣を使って色々な事が出来る・その剣の技術に伴う形でアラルブラクラスの強さも身に着けている
→詠春

純粋に強く最強クラス・剣士として剣を使った戦法も得意だし、素手はもっと強い・剣での小手先の技術等は詠春と比べると劣る
→ラカン

って、感じか?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:29:50 ID:ZOPMbFAR0
身体能力はネギ>古だけど格闘技術なら未だに古>ネギなんだな
古は何故にそこまで強くなってるんだろ?
ネギや小太郎みたいに優秀なコーチ陣からみっちり指導された訳でも無いのに
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:43:51 ID:1xlWV6Jg0
小さい頃からの積み重ね
技術は短期間で身につける事も出来るが、本当の技術は長年の蓄積
そして古の環境にも、気やそれに類する技術の達人や伝承があるかもしれない
というか、あのクラスは色々異常だから深く考えると負け
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:50:24 ID:ZOPMbFAR0
ネギまにこの突っ込みはズレてると分かってるが何でも才能で片付けすぎ
それもネギの関係者ばかり
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:00:16 ID:B4eHfarJ0
強くなったんじゃなくて、元々強かったじゃないか。
古菲の今までの言動からすりゃ、物心ついてから麻帆良に来るまでは
みっちり師匠?親?にシゴかれてたんだろし。

最近進歩したのは、特殊な気を使いこなせる様になった事による破壊力の増大。

それに、諸々の反則的な時間を使ってもネギが格闘術に費やした修行の時間は一年位
いくら主人公補正があっても、古が今迄修行に費やしてきた時間を埋めるにゃまだ不足。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:00:42 ID:opWH9CW40
古>ネギっていっても、ネギが言ってるのって接近戦で拳法合戦すればってのに近いでしょ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:01:21 ID:ZOPMbFAR0
今のところ古の気は普通の気だけど
鍛えてれば誰でも使える様になる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:14:08 ID:+yho70A3O
ラカンとか人類の規格外の気の使い手がいるせいで、古がショボく見えちゃうだけだな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:33:42 ID:opWH9CW40
普通の気ってのはなんじゃらほい?
鍛えりゃ使える気と、楓やら刹那やらの気が別だとしても、ネギ達と修行するようになってそっちになってるだろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 02:32:41 ID:TU2IVpwu0
通常のレベルで致命打にあたる1本を入れるの能力は詠春の方が高い
剣技では最強
ただしラカンには当たってもあんまり効かない

って感じだと思う
お上品な一騎打ちの試合(不意打ちなしポイント制?)に強いのが詠春で
何でもありの最後に立ってたヤツが勝ちだとラカンのが強いってイメージ


古はサンデーのケンイチじゃないけど今まで積み上げてきた巨大な基礎に
魔法世界に来てからの実際に生命かかった実戦で急成長したんだと思う
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 03:11:35 ID:34unsT/c0
さすがにいくら女が苦手だからって、女に頭殴られて気絶とか
赤き翼の一員として、情けないにも程がある

ラカンに殺意があったら、あそこで詠春は殺されてたぞ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 04:46:31 ID:d+WY+roH0
ナギに殺意があったらエヴァは落とし穴で滅んでた、と上げ足取るつもりはないが
あの場面はラカンの用意周到さを見せると同時にギャグ描写としての側面も
強いのであまりにマジ引きで責めるのも酷ってもんだ

あの情けない姿がただでさえ低い詠春の株を更に下げたのは確かだが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 08:03:12 ID:Xs7yR+Oe0
あんまり可哀想だから詠春でスピンオフ企画考えてやろうと思ったけど
どう考えてもストーリーに起伏がないのでやめた
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 09:52:38 ID:qwAtTisd0
サモナイ4の腹ペコ侍と同じノリでナギの仲間に
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:33:22 ID:H5w9A7pj0
映画だから本当にあの通りなのか怪しいところだな!

99%あの通りだったと思うけど詠春はwww
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:36:48 ID:iURIbhKTO
>>837
女に頭殴られて気絶なんてしたか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:38:28 ID:kKN4Pt28O
ラカンがわざわざ、剣なら詠春のが強い、とフォローしたのも
「ウチの父様はダメダメやった」         と木乃香がショック受けてたからだろうなぁ
ラカンは性格に似合わず、空気読めるし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 18:06:23 ID:3YoywYmo0
ラカンの剣が通らないつーのは、特に攻撃に備えた気の集中とかなくて、
食らうまで気が付かないってレベルの不意討ちでもそうなんかね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 18:09:44 ID:eT5Nt5LcO
>>842
ラカンの用意した保険ちゃんに信楽焼のタヌキで
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 19:55:34 ID:zUZKaXnu0
>>844
大会中の回想で、罠にはまったって一発でやられることはないって自信持ってる
って風にネギが言ってたから、普段からあのレベルにタフなんじゃねーの
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 20:20:32 ID:+4kNsovA0
それは警戒してれば想定外でも対応出来るって話ではないだろうか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 23:07:41 ID:kKN4Pt28O
まあ大会でのネギの攻撃は全てがラカンにとっちゃ予想外の不意打ちみたいなもんだったけど、
それでも最後までラカンを倒せなかったわけだしな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 01:10:24 ID:xS4yx2QcO
まあ不意打ちどうこう言いだしたら、四人娘との戦いなんて、全てが不意打ちですよ
でもラカン快勝
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 02:56:37 ID:L8lYcBZT0
もし4人娘に襲撃されたのが若き日の詠春だったら・・・
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 03:15:01 ID:OWtHAgxp0
焔の精霊化で、鼻血出して沈むなw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 03:44:11 ID:9UTuTlZ8P
炎精霊化した焔に対して、目を瞑って「心頭滅却すれば・・・」とかやってるところへ
調の音攻撃食らって、焔の粉塵爆発であぼーんじゃないかな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 05:37:38 ID:zE2S3WqZ0
性的なもんじゃなけりゃ対処できるんじゃね?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 05:59:03 ID:L8lYcBZT0
若き日の詠春は童貞っぽいから裸の女をまともに見ることすら出来なくて負けたけど
今の詠春なら、木乃香が生まれたってことは、嫁の全裸見たり、セックスのひとつやふたつ経験を経てるから、女の全裸ごときでそこまで取り乱さないだろ

ただし、「今の(弱体化した)詠春」だと、普通に地力で、4人娘に負けそうだ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 06:55:23 ID:/mIM2z3q0
ラカンの罠にはまっても…ってのは、どんな状況に陥っても打破出来るってことで、
別に不意討ち攻撃食らってもダメージ受けないってことでは無いだろう
そりゃまあ、大抵、なんとも無いけど
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:04:13 ID:L8lYcBZT0
しかし、人類の1/2は女だというのに、女が苦手とは、剣士としてとんでもない弱点じゃないか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 07:29:50 ID:JijSxAQu0
某海賊漫画のマユゲよりは酷くないだろうし、相手がサキュバスとかじゃない限り大丈夫なんじゃね?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 08:03:17 ID:jMrHebh+0
女じゃなくてお色気だろ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 10:23:24 ID:E8Lp1TUX0
上で言われてるけど、奥さんとセックスして娘までこさえてる現詠春なら、
女の裸くらいではビクともしないだろう
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 10:29:27 ID:v+ZIJdA7P
風呂にあれだけ発育の良い女子中学生が入ってきても動揺しないのは妻子持ちでもすごい気がする
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 16:38:54 ID:3ufmvSxl0
確かにあの状況で大して動揺してなかったし、現詠春は平気っぽそうだな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 16:43:48 ID:995SFmRv0
つうか中学生に反応したらヤバイだろ
それも娘の友達だし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 18:10:48 ID:xS4yx2QcO
ネギま世界の中学生の発育っぷりは、中学生とは思えないんだぜ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 18:52:38 ID:DGCtvQfv0
娘の友達に発情wwwwww
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 18:57:55 ID:jE2N1LOm0
自分の娘じゃない限り問題ないだろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 19:31:54 ID:qZDEIted0
娘からしてみたら、すごいキモい
というか常識的に考えて
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 19:41:53 ID:mbgAz7wK0
ちづ姉ぇなら或いは……
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 20:30:16 ID:xS4yx2QcO
ラカンとかパンツ狩り大好きだもんな
女に頭殴られて気絶よりは、女のケツ追い掛け回す方が赤き翼の一員としては、まだ印象良い
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 23:11:23 ID:CXaXx8SN0
だが待って欲しい
弱点が知れてるのに健在なのは、全ての戦闘で弱点を突かれる前に倒してきたのではないだろうか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 23:21:49 ID:W33Jk83f0
っていうか普通はまともな戦闘中にあんな弱点使わん、ってか使えんだろ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 23:42:43 ID:I4DYVGUk0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/21(金) 23:52:51 ID:3ufmvSxl0
単に他のメンバーのカバーが入っただけという可能性も。
ラカンが攻めてきた時がその例。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:22:33 ID:xeJskxp60
まぁ、どっちかっていうと能天気な猪突猛進前衛タイプがPTに居るから、
前衛と言えども詠春は他の人と合わせてのフォロー役っぽいし、
自分に苦手な状況に陥りそうな時は、仲間と上手く連携はするだろう




鍋ひっくり返されてキレなければ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:27:54 ID:uPpnX5Wz0
20年前も今も前衛ばっかだな
赤松ももう前衛後衛の概念無かったことにしたいんだろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:30:47 ID:bxcl+l8Z0
小太郎が「前衛が後衛を守る 基本やな」とか言ってなかった?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:35:20 ID:MYPryhrQ0
ぶん殴る→距離が開く→詠唱→ウマー
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 00:44:52 ID:2/95TyF+0
ハイレベルになるとあまり意味なくなるって言ってなかったっけ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:11:31 ID:54RM4MVGO
あのレベルに達すると、ナギやラカンみたいな白兵タイプですら
砲台タイプ並の大火力有するからな
というか弱点らしい弱点あったら、赤き翼じゃ生きていけない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:12:21 ID:fr5JWPvR0
遠距離攻撃も出来る前衛とか、
ある程度の接近戦も対応できる魔法使い(魔法戦士タイプ)が多くなるが、
最強クラスでも集団戦を意識した場合、得意分野に分かれて分担した方が集団としては強い
ただし、瞬間移動とかその他諸々で乱戦になった場合とか
前衛後衛が入れ替わった場合とか
カメハメ波戦闘wになる場合がありえるので、
得意分野はありつつもオールマイティに戦える力は個人個人の差はあれ、身に着けていると思われ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:13:38 ID:JjLN3xgK0
まぁ遠近両用こなせるほうが戦術の幅が広がるし、それだけ鍛錬の余地もあるわけだから、当然の結果だろう。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:46:51 ID:54RM4MVGO
大体、多忙な赤き翼じゃ全員一度に揃って戦える機会のが少ないだろうし、最悪、一人孤立しても
敵を殲滅、突破できる力が求められるから、前衛だの後衛だの言ってられんしな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 01:51:13 ID:fr5JWPvR0
まぁそれでも、揃って集団戦闘で前衛・後衛分担出来るならした方が強いから、
集団戦闘時で強い敵PTとガチンコでぶつかる場合は、
突き詰めると前衛・後衛役割は強さ的には意味がある


最後はどうせタイマンだろうがw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 03:15:01 ID:rhx/GYdN0
そういえば、ナギが過去で千の雷使ってたけど、普通に詠唱してたよな。
あのレベルの大呪文になるとナギクラスでも一応詠唱が必要になる(単純に知識が無くて無詠唱ができないだけかもしれんけど)みたいだからやっぱり前衛は必要なんじゃね?

呪文使うより普通に魔力篭めて殴ったほうが強いとかそういう場合は除いてw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 03:45:10 ID:N3uRTzcP0
雷の暴風も詠唱してるし、大抵は詠唱するんじゃないかね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 04:14:54 ID:1xvUD+ve0
そらやっぱ、無詠唱より詠唱した方が呪文の威力や確実性は高まるだろうし
大呪文になれば成るほどそこから来る誤差なども増えるじゃね?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 06:13:00 ID:54RM4MVGO
最近は遅延魔法が便利設定すぎて、無詠唱からでも詠唱した魔法出せるようになっちまったしなぁ…
まあ遅延魔法の解放するにも解放ワードくらい必要だったはずだけど、
総督にマウントポジション取られた状態から、雷天双壮使ったときは、遅延魔法の解放から
固定、掌握、術式兵装を宇宙刑事の蒸着プロセス並に一瞬だったなぁ…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 10:18:01 ID:N3uRTzcP0
総督戦は遅延どころか、その場で出したともとれる赤松発言があったがw

遅延は詠唱時間の確保と解放タイミングの、パズル的な要素が面白かったのになぁ
ネギに「開発力」って属性与えたなら、遅延は魔力の劣るユエあたりに使わせりゃ良かったのに
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:04:10 ID:2VBt85/uO
>>887
もうゆえ吉らが関われる次元じゃないから必要ないだろ。フェイトらの中じゃ
間違いなく下っ端と思われるガールズですらラカンに少しは本気を出させるレベル。
主力抜きのネギパじゃ本気出させて5分持つどころか、5秒で全滅するわ。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:21:41 ID:uPpnX5Wz0
>>888
なんだかんだで結構粘られちゃったブリジットさん忘れたの?
まあ茶々丸さん居るから5分くらいはなんとかなると思う
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 13:55:36 ID:N3uRTzcP0
>>888
真っ向からやり合う戦いだけでもないし、今後の敵はフェイト達だけでもないだろうからな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 18:34:44 ID:Q1MYGf6+0
設定では300で高位だから活躍できる余地は有るさ
ネギの周辺のキャラが逸脱して強いキャラの集まりってだけ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/22(土) 19:41:42 ID:BZM2Pp4M0
本来なら本気?って評価で高位の七倍近い数値のタカミチって凄いんだよな
インフレが進んじゃって高位が三百って設定そのものは無かった事になりそうだけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 02:07:39 ID:b88p4mHn0
トサカとかクレイグは高位と同等かちょっと上ぐらいかな?
チコ☆タンたち黒い猟犬は四人揃えば竜種(非魔法)ぐらい倒せそうだが
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 02:29:28 ID:IaKY40JrO
タカミチ「私はあとふたつ変身を残している、その意味が分かるな」
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 02:34:44 ID:0hki/X4F0
刹アスや汚い忍者が闘ってたのが非魔法じゃない竜種なのかどうなのか
チコタン達はあの時点でのネギが強すぎただけで非魔法の竜種くらい軽くひねりそうじゃね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 10:41:34 ID:mCS6gOcZ0
4人で倒せるかな?ってのはトレジャーハンターの面子あたりじゃないかな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:40:35 ID:frixfqWjO
古のパワーって今のネギが本気になるレベルかよ。
強くなり過ぎじゃね?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:00:49 ID:WYi2ld5b0
闇の魔法も使ってない、総合的な強さでもない、ただの腕力だけ
しかも本気出されたら普通に押されまくって負け
素のネギ相手ならこんなもんだろ。強くなりすぎなんて程じゃない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:11:00 ID:frixfqWjO
だからさ、デフォ状態のネギが本気になる出力を出せてることがパワー上がり過ぎじゃねえかってこと。
この前まで大した気も使えなかったじゃん。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:40:03 ID:ypwAQI+H0
>>899
気の使い方を知れば一気に刹那、楓クラスに追いつくってのは前々から言われてたし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 22:40:55 ID:CiElpTaa0
元から一足飛びに追いつくと言われてたろう。自力で気を使える時点で達人確定だし、
体系だった気の訓練法は刹那らから習ってたんだから別におかしいとは思わない。
所詮、総合的な強さでも疾風迅雷ネギと同レベルかそれ以下のはずだしな。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:11:07 ID:H5WulM0U0
>>899
上がりすぎって言われてもなぁ
原作がそう描いてるんだからしょうがないだろ。
逆に読者の中にはネギ強くなりすぎと思ってる人も居るだろうに。

>>901
単純に最強モードのスペック比較だけならそうかもしれんが、
実戦では、コンビネーションやら状況やらでどうとでもなるんじゃないか?
最近パーティーバトルしてないけど。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:28:53 ID:oCsq/nTx0
てか今くらいのパワー差だと超加速はいられなきゃ、武術の技量でスペック比を埋められかねんぞ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:52:55 ID:WYi2ld5b0
>>901
術式兵装無しでラカンの攻撃を一応かわせる今のネギの疾風迅雷に
古が同レベルなんて可能性はかなり低いだろう
ラカンやフェイト相手にも術式兵装は使えてるのに古程度にスペック差埋められるって…
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:59:18 ID:frixfqWjO
術式兵装が特性上は体術に使い勝手が左右されるのはわかるけど……。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:59:53 ID:VJkdd1u00
接近戦でならそこそこ戦えそう…ってくらいなら別に構わないよな
移動が速い上に隙が少なくて飛び道具を連発出来るような相手でも、近付けばザンギは戦えるんだ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:06:11 ID:oCsq/nTx0
闘えなくはないだろうし、やり方次第でブチ抜けるかもな
まあ、超接近戦に付き合い続ける程ネギはアホじゃねえけどよ

>>905
魔法使いが作った術とは思えないくらいガチンコ思考な術だ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:08:27 ID:rmbmaODZ0
しかし、もはや雷天以外を装填する意味なくね?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:11:20 ID:Lmbu21hF0
疾風迅雷2とかで発生する気流で空を飛ぶのはどう?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:13:39 ID:ayk2ukd40
>>907
まぁそれならそれで、超接近戦で一発で仕留める隠し技的な編み出すなり引っ張り出すなり

911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:17:06 ID:ayk2ukd40
途中送信しちまった。

超接近戦に付き合わざるを得ない様な状況をつくり出せばいいわけで。
簡単じゃねーけど、総合的な強さっていうとこういう能力も含まれてくるだろ。


>>908
そろそろ超王道の時間制限or使用回数制限が課されそうな予感がする。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:20:07 ID:BVY/AUtjO
超接近戦なんて発頚が怖いからネギはしないでしょ。
まして古はネギの格闘戦の師匠だし……。
相手に飛び道具がないんだから距離作って魔法使えば終わりだよ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:21:28 ID:BVY/AUtjO
>>911
ネギ対ラカン戦をひっくり返したみたいなシチュエーションだ……。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 00:38:16 ID:ayk2ukd40
自分の得意な距離、相手の不得意な距離で戦おうとするのが実戦ですから。
個人的には楓vs隊長戦みたいなバトルの方が好き。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:06:21 ID:y8VE4sEG0
隊長は投げ銭だけであんだけ戦えるのはもはやギャグだろwwww
苦手な距離は無いとかねwwwwww
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 01:15:32 ID:JJNgekV/0
>>908
初期は「千の雷は4発が限界」つー設定だったから雷天を無駄使いできなかったけど
今じゃもう何発でも撃てそうだしなあ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 02:08:01 ID:dqLyXnKYO
>>916
そりゃただの思い込みであの頃からなんも変わってないだろ?
テオとの契約がしらんとこで解約されてたら知らんが
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 02:49:14 ID:M4LhonIc0
大会期間中という条件だったからもう解約はしてるだろ>テオ契約
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 03:57:07 ID:dVjSDtFOP
大体、雷天だけが4発が限界って設定がそもそも意味不明だから

ラカン戦では、千の雷以外の魔法はパコパコ使ってるんだから
ネギの魔力総量はどっちにしろ千の雷5発分は余裕で超えてる
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 07:17:26 ID:6RDR9bIQ0
千の雷一発辺りの魔力消費量が他の魔法と比べてどの程度の差なのか一切不明なのに
千の雷以外の魔法はパコパコ使ってるから5発分は余裕で超えてるとか、アホかよ
そんな断言できるような設定・描写なんてねーよ
意味不明ってそれは単純にお前の理解力・読解力が足りないだけ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 09:21:41 ID:JGXJj38N0
千の雷は雷の暴風の10倍以上の魔力を使用するというのは確定
それ以外の魔法に使った魔力全部を合わせても千の雷一発分に達しないってのは十分考えられる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 10:42:46 ID:ayk2ukd40
スレの性格上、厨的な意見が出るのは仕方が無いが
最近、自分の脳内>>>>>>>>原作描写 な意見が多いな。

書き込み主は一人の様な気もするが。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 13:01:24 ID:BVY/AUtjO
それもまた味なものかな。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 13:35:58 ID:PHZ8T8EO0
ネギはいつも気合でなんとかしてる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 16:55:19 ID:mdHP0pp40
そもそも試合中に5発使ってるしね、散々既出だけど。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 16:56:10 ID:vbi0vRzE0
そりゃぁ魔力供給があるしな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 18:09:19 ID:/8Q3QwDf0
いや、そこじゃないから
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:53:50 ID:GSqc9Nsr0
つーか、雷天双壮を一瞬で術式兵装出来ちゃう時点で
もう赤松も設定なんか細かく考えちゃいねえよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:01:28 ID:zv70Xek7P
超から貰ったタンマウォッチを壊さなきゃよかったのにな

そうすれば「読者からみたら一瞬に見えるが、実はネギは時を止めて云々」
という解釈も
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:21:42 ID:uOpmcQGb0
雷天双壮は別の遅延雷呪文で総督から脱出→煙の影で解放、掌握してたと脳内解釈してるんだが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:29:56 ID:gB2M/ijJO
最近、原作じゃそんな描写皆無なのに、都合のいい脳内妄想する厨ばっかだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:33:51 ID:zv70Xek7P
どっちにしろマウントポジション取られて首に刃まで当てられた状態からじゃ
遅延魔法だろうと簡単には使わせてもらえないだろうな

せめて総督が他に気を逸らされたタイミング(アスナが飛び掛ったり)で、
とかならまだしも、ネギが怒鳴ったせいで、総督はネギをガン見してる時だったし
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:18:26 ID:GSqc9Nsr0
ていうか遅延魔法ってあくまで「遅延」であって、何秒間、あるいは何分後かには
発動しなくちゃならないんだから、ラカン戦みたいにこれから使用する前提で遅延ストックするなら分かるけど
提督との戦いはあくまで「祭りの見物に来たらたまたま戦闘するハメになった」ってだけだから
事前に、千の雷を3発も遅延でストックしといた意味が分からない
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 03:06:19 ID:t9jlUii90
さっそく中二病アシの抜けた弊害なんだろうかアレは
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 03:15:29 ID:eweoN+qt0
>>933
一応、指名手配犯なんだから、ストックしておくのはおかしくないんじゃないか?
自衛のためにね。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 03:27:39 ID:hjJkLMMK0
つかラカンの映画だとオヤジはそんな溜めないで使ってたし
元々そんなに準備時間のかかるものでもないんじゃね?
雷の暴風も超編の最後辺りだとやたら詠唱してたけど最近じゃ殆ど一瞬で出せるしある程度短縮とか出来るのは間違いないと思うが

しかしこのマンガ強さインフレ凄いよな、今じゃラスボス的扱いだった白髪の少年が急速に善人・雑魚化してるし
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 04:00:37 ID:rdqCCcZEO
>>936
フェイトは最初からかませオーラだしまくってただろ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:15:04 ID:ujscNrZjO
いやフェイトは明らかに強化してるだろ
最強レベルとまでラカンに言われたんだし
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:20:19 ID:t9jlUii90
エヴァにサクサクやられてたフェイトが最強レベルと呼ばれるんだからむしろ強さがデフレしてると言えよう
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:29:03 ID:RTNC0we+0
体術ショボい時代のネギにしてやられるレベルだしな
ラカンの強さ基準が適当すぎるんじゃないか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 12:30:27 ID:hfZ1Q44g0
この手の漫画じゃよくある事
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 16:28:32 ID:Ttp0r/cMO
最初の頃のフェイトはコタロ−&タカミチ属性が入ってて
尚且つ、主人公補正があったと考えれば納得だ。
 
じゃないと、今のユエがフェイトに一撃入れられるって事になる。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:38:54 ID:pI3Q9ZeW0
策を弄すれば一撃くらいはいけそうだけどな。ユエでも
ただその後数倍はやり返されそう
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 21:24:51 ID:wO6KiYPWO
ねーよ。過大評価も程ほどにしておけ。アリアドネー組なんざ、
素のネギに手加減してもらっても触れる事さえできないレベル。
フェイトと戦ったら策とか以前に反応もできずに瞬殺されるのがオチだ。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 21:31:56 ID:pI3Q9ZeW0
いやいやフェイトは案外隙だらけだからいけるって
ネギに二回も殴られて「ぶったね!二度もぶった!」だし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 22:25:57 ID:t9jlUii90
アスナに結構普通に殴られてる時点でやっぱりフェイトはうっかりさん
んであの時ちゃんと切り刻んでおかなかったアスナさんはすでに栞さんと入れ替わってた説
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 22:55:56 ID:aTpnClRz0
殴ったつっても、ネギも「まるでタイヤを殴ったみてーな手ごたえ(うろ覚え)」つってたし
フェイトは魔法障壁に自信あるから、防御は重視してないんじゃないのか?

相変わらず、ゼロ距離で受けるダメージに障壁も糞もないと思うのだが
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:01:10 ID:zv70Xek7P
遅延魔法とか、ただのご都合設定にしないで、それこそ頭脳プレーを得意とする
ゆえっちにこそ使わせるべきなのにな、上でも言われてるけど

ゆえっち「確かに白き雷1発の威力はたかが知れているが・・・
     それが1000発同時になればどうかな?」

つって、残り1000秒から1秒刻みで遅延セットした白き雷を仕掛けていって
ラスト0秒で、仕掛けた1000本の白き雷が一斉に降り注ぐ、と
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:03:36 ID:t9jlUii90
>>948
ユエごときが1000秒も遅延出来たらやっぱり設定崩壊だわ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:05:37 ID:jagXhid6P
タイヤを、は幽白かなんかと勘違いしてないか?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:08:55 ID:aTpnClRz0
>>948
そういえばネギは遅延魔法を「詠唱の省略」にしか使ってないけど

遅延魔法で1発ごとの発動時間を遅らせて撃つことで、
同時に発射して通常の魔法の矢の数倍の威力を出す、
みたいな使い方もやろうと思えばできるわけだよな

そういうのはユエにやらせるべきだな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:16:55 ID:pq2oaxd+0
>>948
そういう小細工をする前に、素の威力を上げる努力をした方が何倍もマシだと思う
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:23:51 ID:6EC4A2bt0
っていうかそんな小細工をできる実力自体が無いし
遅延呪文は扱いが難しいって設定
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:24:35 ID:mZdLIUWg0
ユエユエ言ってる人たちはこわいな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:25:05 ID:WKtaDbfo0
まあ、小細工にも使い所ってのはあるしさ
それに将来的な強さを考えても、目先の戦いで死んだら終わりだし
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:41:04 ID:aTpnClRz0
まあネギがチートレベルに強くなりすぎて、今のネギパーティじゃ
あまり役に立たないだろうしなぁ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:43:06 ID:gB2M/ijJO
赤松もわざわざプッシュしてるんだから、何か考えくらいあるんだろうよ
魔法世界来てたかが一月かそこらで、ゆえのパワーアップは異常だし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:48:01 ID:WKtaDbfo0
パーティーバトルだから、倒せなくても構わないしね
仲間のために一瞬の隙を作るくらいで十分
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:51:19 ID:C5y+kN+IP
なんかこう、テレパシーを応用強化した感覚共有みたいな。

のどかとネギの思考をシンクロさせるみたいな魔法使うだけでも相当役立つと思う。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:53:22 ID:t9jlUii90
強さ序列が
ネギ他>>|壁|>>>茶々丸>>>パル>>>>その他だったところが
ネギ他>>|壁|>>>茶々丸>>>パル≒ゆえ>>>その他になるだけだろうし
ここら辺は戦闘には参加しないかあるいはサクっと戦闘不能になってほしい
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:57:51 ID:aTpnClRz0
フェイトガールズとか、ネギガールズの相手としちゃ丁度いいと思ったのに
ラカンによって壊滅させられちゃったしなw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 23:58:31 ID:pI3Q9ZeW0
パルと茶々無根拠に高くしすぎ
っていうかパルがなんでそんなつよいの
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:00:01 ID:mZdLIUWg0
AFが戦闘向きだからでしょ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:00:07 ID:zv70Xek7P
ていうかフェイトガールズは龍化まで使うと、ラカン相手に
5分も粘れるんだから(殺さないように加減して戦ったため手こずった面もあるにしても)
ネギガールズごときじゃ、焔一人相手に全滅させられかねんぞ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:01:49 ID:jagXhid6P
いや、あの汎用性は他じゃ真似できんよ
特にとんずら君
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:02:19 ID:pI3Q9ZeW0
AFが戦闘向きといっても対ブリジットで訓練された奴の相手にならないことは証明されたしなあ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:13:30 ID:/N6uiUfi0
あんだけ逃げまくれれば十分だとは思うけど、本屋がいなきゃ一発アウトだったな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:15:06 ID:crNgz8bI0
全力で護っても一撃KOだからなー……
非戦闘員勢としちゃ頑張った方だが。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:29:17 ID:OF0dA1Xk0
というか、完全炎化した焔にダメージ与える手段が、ネギガールズにあるのか?

考えられるのは、アスナのマジックキャンセルと、刹那のお嬢様とチュー記念日スラッシュだけじゃね?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:40:38 ID:TXJe73pR0
炎化=霊体化に近いなら、通常の斬魔剣で斬れるでしょ。
キャラのランク的に焔が強力な障壁持ちとも思えんし。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:42:42 ID:dqWG/VjzP
楓も武道会の幻影クワネルに「試合ルールでないなら対抗手段ぐらいある」とか言ってたよな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:44:55 ID:tm+59KzF0
多分、フェイトガールズも一度退却して仕切りなおしになるだろうから、ネギパとフェイト軍団の総力戦はもう少し先じゃね?
ネギパには脱げ女にメイ、美空とココネ、恐らくはタカミチ、隊長が加わるだろうし、
運動部+夏実のAF次第では即戦力になる可能性はあるしな。
総合的に見るとフェイトガールズ一人に対してネギパは数人で戦う事になりそうだから、
バランス的には問題ないんじゃね。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:51:52 ID:+e69c+jQ0
>>971
一撃で消し去ることが出来ればいいんだからあの3人なら結構いけるんじゃないか?
幻影を復活させられたらキリないけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:03:07 ID:TXJe73pR0
魔法世界での白翼前衛組の現状ってこんな感じか?

アスナ/刹那・楓に近いレベルまで技能向上
      捕縛中につき、戦線復帰未定
      記憶復活が吉と出るか凶と出るか?

刹那/ 相対的に前衛組では一番の伸び悩み?
      木乃香との仮契約、斬魔剣弐の太刀、対月詠との因縁、対総督との因縁?
      とパワーアップフラグは盛沢山

楓/   単独で龍種(非魔法?)と渡り合える程に成長
      技能型との戦闘はサンプルが無いため未知数
      あのAFは戦闘に生かせるのか?

部長/  裏世界流?の気の使い方を覚え、刹那楓と同レベルに、単純な打撃力なら既にトップ?
      技能型との戦闘はサンプルが無いため未知数
      AFの能力は未知数(当たり前だ)
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:26:11 ID:Om6/fY/a0
出力不足の古は、刹那・楓に追いついていない可能性が高い。ついでに、
今週のコタのセリフから考えるなら楓ですら、まだコタよりそれなりに上。
もし、そのまま鵜呑みにするなら刹那・楓でカゲタロウぐらいが妥当な気がする。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:38:44 ID:2GdU6i8z0
刹那と楓はもうカゲタロウクラスかよw

ラカンランキング2000のタカミチ悲惨だな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:40:07 ID:crNgz8bI0
カゲもあれで本気かあやしいでゴザル
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 01:41:09 ID:6AE3AcR10
そもそも刹那をネギが抜かしたのはいつだ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:26:47 ID:D57CNfLN0
雷速瞬動でもう刹那の手には負えなさそう
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 02:40:41 ID:DCRm1jWG0
>>977
今後、モブ以外でカゲの出番があるかどうかで変わりそうだな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 03:38:13 ID:2GdU6i8z0
そもそも刹那は、二の太刀使えるかどうかすら定かじゃないぞ
ラカンに実演だけはしてもらったけど
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 03:53:06 ID:DCRm1jWG0
ラカン流二の太刀はあまり参考にならんようなw
つか、使える実力はあるとラカンのお墨付き貰ってたが
実際に使いこなせるかどうかは別問題ってことじゃね?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 08:35:17 ID:pFFqyMgf0
フェイトガールズvsネギガールズってホントにやるのかね?

一度負けてる相手と戦ってもいまいち緊張感ないっつーか
消化試合の様相を呈してきそうだ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 09:06:57 ID:zMfU+gsnO
>>981-982
あそこまでお膳立てしといて習得しなかったら
ある意味斬新な展開だよw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:54:38 ID:rSmzgJz+0
>>978
魔法世界来た時は刹那>ネギだったから
闇魔法取得で五分くらいか?
雷天大荘取得でネギ>刹那って感じじゃね?
刹那が斬魔剣弐の太刀覚えればそこそこの勝負にはなりそうだけど
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 17:26:44 ID:EDYnOeiO0
雷天って現状では一対一の状況でなれないから未だ刹那>ネギだろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 18:46:53 ID:1PkoKe+s0
それ以前にチートレベルに達したネギの現状は魔法世界編だけの限定補正みてーなもんだろ?
ラカン倒せるなら完全体エヴァとも渡り合える訳だしまず基本は無敵だろ?流石にそれはやり過ぎ感が漂ってる

十中八九元の世界に戻った頃には弱体化補正が来る、多分闇の魔法封印くらいはすると思う
元のネギ+千の雷追加+ネギのアーティファクト追加+魔法融合+仮契約者増量、あとはラカン倒した実績

このくらいがネギの正しい戦力。雷天大壮とか軽々しく使っていいような性能じゃない、あんなもんに対応出来る羅漢さんの方が異常
刹那が本気になるとどのくらい凄いのかは分からんがヘタすると一方的になぶられる可能性もある
少なくとも速度的には雷天大壮時のネギが最速で刹那が飛んでも距離を取られたら追いつける道理は全く無い訳だし

総督がネギに一撃やったのだってあの場に生徒がいなきゃネギは剣の当たらない位置からちまちま当てて離れてを繰り返して無傷で勝てた
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 19:46:50 ID:crNgz8bI0
ラカン倒せたのもテオ様のパクティオ補正があったからこそな部分あるだろうしな。
元来のパクティオーの意味は魔力供給にあったわけだし
テオ様パクティオなしではあんなにバカスカ大魔法撃てる程の持続力があるかどうかは分からん。

というより気になるのがコタロのパクティオ。
あいつ気の使い手じゃないの?魔法使ってたことあったっけ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:05:58 ID:V/ogSioV0
>>987
ラカン倒せるって、AFを使って、完全に胸を借りた紳士的な試合の中で、油断を突いて運良くなんとか、だぞ
まあ、それでも間違いなく雷天状態のネギは刹那より遥かに強いが。ってか比較にもならん
ヘタするとも何も、ラカンですら最初はボコられた雷天状態のネギ相手に、
刹那が一方的になぶられずに戦闘になると思える方が不思議だわ。100%一方的にフルボッコされて終わりだろ

>>985
素の状態でラカンの攻撃を避けれるまでになってるネギが、
闇の魔法使って五分とか刹那をどんだけ過大評価してんだよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:26:15 ID:/N6uiUfi0
>>989
評価自体は保留するけど、それを言うなら羽無し刹那もフェイトの攻撃を避けてるからね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:29:30 ID:tm+59KzF0
>>983
ラカンに負けたからて、どうして緊張感がなくなるのかが判らん。
雷天ネギより弱いのは確定だろうが、ネギパ、それも最強クラスの刹那、楓が不在なら、
厳しい戦いになると思うんだが。

>>989
お前さんは刹那を過小評価しすぎ。
刹那の実力なら、赤き翼相手でも時間稼ぎぐらいは出来る。
実際に楓は武道会でクウネル相手に時間制限まで粘る事が出来てたようだし、
楓より強い刹那ならラカン相手でも時間稼ぎぐらいなら出来るだろう。
まだ、最終的には負けるレベルだとは思うが。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:30:50 ID:crNgz8bI0
つまり月詠さんでも赤い翼連中を足止め出来るということに
……うーん、まぁ出来そうだな。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:31:08 ID:qn7j7GbEO
>>988
狗神の使役は気とは別らしいから、魔力でやってるのかも
第一、仮契約に必要な魔力の素養に加減が設けられてないところが抜け道だ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 20:57:13 ID:1PkoKe+s0
雷天大壮の弱点が時間がかかるなら2〜30kmくらい離れたトコで雷天モード用意してから勝負挑めばいいだけの話じゃね?

>>989
いやエヴァの幻想空間じゃやたらデカい技出してたしこのスレじゃ刹那サン人気っぽかったから控えめに言ったんだが・・・

>>992
あの人なら人質戦法使いそうだな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:07:54 ID:crNgz8bI0
月詠さんは人質戦法なんてセコい事しないよ
せっちゃんを虐めるだけだよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:10:29 ID:aIarOFxK0
コタロまだ楓に追いついてないのかよ!どんだけバケモンなんだ
ネギ>>ラカンステージの壁>>刹那>楓>隊長≧小太郎>古
こんな感じかね強さ的には
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:25:45 ID:1PkoKe+s0
刹那≧楓≧隊長≧古

四天王はこうだろjk
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:11:29 ID:V/ogSioV0
>>991
タカミチ以下の実力の可能性が極めて高い刹那が、
明らかに本気出してない、力を制限されてるとも赤松から明言されてるクウネルに楓が粘ったから
紅き翼に時間稼ぎできる?
せいぜい数十秒程度は生きていられるってだけだろうが。まあ数十秒稼げれば僥倖だが

まあ刹那・楓好きって毎回そんなこと主張する奴らばっかりだし、そうだよな
ナギラカンが甲子園優勝常連なら刹那・楓は甲子園常連レベル、とか
明らかに脳内妄想全開で設定理解して無いこと抜かしたりもするし、まあそんな奴らの中では決して過大評価じゃないんだろうな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:20:47 ID:/N6uiUfi0
過去フェイトの仲間らがアーウェルンクスなら、奴らは3200程度の可能性があるんだよね
それで紅き翼の面々ともそれなりの戦いになってるわけだから、
状況にもよるだろうけど、ナギ・ラカン以外相手なら1500〜2000ほどもあれば十分に粘れると思う
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 22:21:32 ID:1PkoKe+s0
1000なら舞踏会でせっちゃんとこのちゃんが[ピーーー]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。