【読切】BLUST!ブラスト 村田雄介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:29:32 ID:3FgYHs1GO
つまんなかったから5ページ目までしか読んでない。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:29:54 ID:zX8bRZC30
ソマリア(笑)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:30:14 ID:P+OvsDK70
ようやくスレ立ったか

ブラストの感想はこっちでもやってるよ

今週のジャンプ一行感想スレ part125
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1240318678/80-

週刊少年ジャンプ読み切り総合スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1235480270/164-
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:32:17 ID:P+OvsDK70
スプリガンのパクリだったな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:36:09 ID:DugFc1FIO
スプリガン読め
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:38:41 ID:EnmWwCF50
全体的に内容がバイオ5だったな

メインキャラがバイオ5のクリス、シェバ、ジョッシュで 
http://www.youtube.com/watch?v=4fkzMSOkCLc 
敵が冷凍弾もったウェスカー 
http://www.youtube.com/watch?v=9QGKdQQCZnA 
http://www.youtube.com/watch?v=77xv1mn2deY 
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:40:19 ID:zX8bRZC30
飛ばしながら観たけど
センスないのは分かったw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:45:01 ID:eNlkQFab0
皆川亮二の漫画を何個か合わせた様な内容だったなw
まぁなんだかんだで面白かったよ、少なくともアイシールドよりは
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:45:33 ID:JYYCwEFG0
スプリガンのパクリというか、「スプリガンもの」って感じだな。
本人はパクったとかそんな後ろめたさゼロで描いてそうな雰囲気があるし
絵に「スプリガンのパクリ?だからどうした」と思わせるだけのものがある。

でもきっと何描いても村田一人では
「絵が上手いから既存のありがちなお話をうっすらなぞってみました」
という感じは抜けないだろうな。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:47:50 ID:nL0MRTewO
カラーは良かった
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:53:39 ID:c11r/BIDO
アームズ?だったけ足とか腕とか部位が兵器になるの。まさにあれの烈火版。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:11:20 ID:EODh2m7h0
評判よかったら、アイシールドの次はこれって構想なのかね?
この人の絵柄にこういう作風はあわないな正直。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:31:18 ID:RD3ImuaT0
空気。
こういうストーリーなんども見たことあるから、新鮮さゼロ。
音楽番組でGLAYを見てるときと同じ感じがした。
過去の作品のモノマネはつまんない。
新しいことに挑戦しない人ってつまんない。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:33:21 ID:mx/maC0Q0
この人の画風なら中世ファンタジーの方がいいんじゃね
鎧描くの上手いしw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:34:23 ID:hyEXwqpJ0
シリアスなお話な話なのになんか緊張感なさすぎる
画風に合ってないんじゃないかなー。題材はいいと思ったけど・・・
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:35:45 ID:8DBJfrBv0
村田は女の子中心に描いていくべき
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:43:17 ID:FkqpA32ZO
キャラの濃い村人とか興味を引く特殊能力ようなのも無く、ストーリーにどんでん返しがある訳でも無いし、別に感動するようなのも無い。
一通りのストーリーを作って、これから色々と膨らます前の段階のようだ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:50:05 ID:ExO0QqLLO
SQの読み切りよりは話になっていてずっと良かったよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:07:52 ID:hyEXwqpJ0
だおね
練りこんでいったらアイシールドの次はこれでいけるよ絶対
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:15:47 ID:AGsT1CSw0
zipどこだよカス
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:16:44 ID:JixDRBzh0
いやいや無理だろ
1話で楽しませる力が圧倒的に無い
あんだけページ数使ってこの中身の無さは話づくりの才能本当にないよ
そういえば赤塚賞とった時の作品も絵だけで中身は皆無だったの思い出した
ブラストは村田が絵師としてしかやっていけないのを決定付けた作品だと思う
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:25:14 ID:AQtOoykJO
絵はうまい
しかし圧倒的に話が面白くない

これはどれだけ絵のうまい人が描いたとしても、面白いと思える内容ではない
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:31:18 ID:nGM2uecD0
ジャンプで主人公が殺人をして悪びれないのは珍しく感じた。
敵もあっさり人殺すし。
村田流ボーンアイデンティティみたいなものか。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:33:19 ID:GazEHp90O
とりあえずガスナイフがかっこいいと思った
敵の腕がという意味じゃなくて
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:49:23 ID:lsc9jtALO
結構面白いと思ったが2ちゃんでは反響少ないし軒並評価低いな。
個人の感想としては序盤の掴みは新境地を開拓したかなと思ったけど
バトルでのキャラの動き方がアイシルと同じだったのに
萎えた。アイシル後遺症というか予定調和な感じが出ちゃってるんだよな。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 03:59:30 ID:2KVP+4tl0
完全に第二の小畑だな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:21:47 ID:AGsT1CSw0






なんだよTシャツ21じゃねえのかよwwwww







29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:28:21 ID:AGsT1CSw0
これほど殺伐な漫画はそうはないなwwwww
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:36:35 ID:AGsT1CSw0
カレーパンの販促にはなるなwwwww
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:37:21 ID:Pyv/tIVp0
マウンさん?だっけ、船に乗ってた人
あっさり死に過ぎて吹いたわwww
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:38:28 ID:g4tZjy4vO
最後まで読めなかった
読み切りのくせにひどすぎ
フォレストやウロボロスやめだかの方がはるかに面白い
絵は良いのでネウロの作者と組むと良さそう
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:43:40 ID:AGsT1CSw0
これメタルギアはいってるわwwwww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:58:45 ID:iuf/IgT+0
バクマンで編集部の内輪大公開したんだから
次はケインコスギを主人公にして
不動産屋のドタバタコメディ+内部暴露の新連載
「センチュリー21」
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:58:46 ID:8qidtB6CO
ネーム上手いよな。
アイシルより断然テンポとかコマ割り好きだ。

でもこういう活劇を書くならやっぱもっとシリアスな絵の時にゴツゴツ感?欲しくない?
絵がかわいいし、アッサリ散るにしても描写はもっと重くしないとな。テンポや描き込みって意味で。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 05:01:44 ID:8qidtB6CO
>>15
中世ファンタジー良いね!
かなり合ってそう。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 05:39:44 ID:eu97zSrGO
確実にアイアンマンパクってるよなぁ…
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 05:53:15 ID:Us7IRejm0
台詞下手すぎ
インドとか津波とかパタゴニアとか説明多すぎ
悪の組織に改造されて追われてる
だけでいいじゃん
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 06:15:46 ID:j3pyE8uXO
なんで女の子のほっぺたに四角い跡ついてんの?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 07:02:31 ID:+M/LjzxjO
アタックライドブラスト
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 07:42:54 ID:MR7IAJKRO
まだ読んでないけど評判悪いのか
編集部は村田をピンで売り出したいんだろうけど、小畑ポジションに定着かな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 07:43:02 ID:QiEhQO9n0
なんか「こういう絵を描きたいから」漫画作りましたって感じなぐらい中身スッカスカだな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 07:57:04 ID:cQoDPAyD0
主人公の技がリボーンとかぶってる感じがする
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 07:57:46 ID:k/I1o/iE0
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 07:58:45 ID:9taD7NtK0
まぁ、変に読み切りのストーリーが面白くて
原作付けずに連載しちゃうよりマシって事で
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 08:18:28 ID:3mVScXWO0
絵だけはいい
見せ方が悪い
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 08:31:02 ID:FkqpA32ZO
改めて見たら、カレー不足→カレー補充→逆転の流れが酷いな。アンパンマンでも少しは捻る時あるぞw
例えば
・カレーは無いけど別の辛いもの(唐辛子、わさび)なんかでエネルギー補充できました〜
・ダイ大のポップがバランの部下の鳥を密着イオで倒したみたいに少ないエネルギーを有効利用〜
みたいな何か欲しかったな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 08:36:16 ID:CcWmE8a5O
>>47
代用品いいね
それでこそジャンプの読切って感じがする
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 09:47:56 ID:M58zIlJfO
カレーのネタを入れる為に世界設定を無理矢理中途半端な現実世界にしたのはいただけない。

インドなんかじゃなく完全なファンタジーならもう少し面白かったかもしれない。

話が殺伐としてるから現実世界だとより違和感を感じる。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 11:15:27 ID:ckLRMWRPO
原作つけなきゃ駄目だわこの人、って思った
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 11:21:24 ID:YS2Mkb5bO
絵がコミカルすぎる。
話の内容とミスマッチ。
しかも敵になんの脅威も感じられないし、主人公の技もなんだかなぁ‥やたら説明多いし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 11:59:24 ID:VrzQrjPTO
あんだけ長くやってるのにアイシールドから何も学んでなくね?
「ブリッツは二枚じゃなくて三枚だ」
とかそういう「おおっ」ってのが一カ所もなかった
本当ただ絵描いてるだけなんだなアイシールド
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 12:01:41 ID:ovov6gb90
>>2
おれもそのへんでやめた
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 12:40:59 ID:piSp6Ij30
もっと絵に重量感が欲しいな
比較されてる皆川絵とかはその辺凄い
バンとか戦闘機とか上手いんだけどなんか重さを感じない
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 12:55:45 ID:8urAZiXSO
全体的にもひとつ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 14:43:57 ID:anx0DkqxO
村田にストーリーは無理だな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 14:56:38 ID:YS2Mkb5bO
そうだね。皆川はなんか重量感あるからね。

戦闘にギャグ要素(カレー)取り入れたから失敗したのかな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 15:08:20 ID:BJeqqDj+0
いや、この人の絵でシリアス一辺倒は無理じゃないか?
どうしても絵が可愛い感じになっちゃう気がする。

主人公とか脇役がどうもデフォルメされたアニメっぽい感じになっちゃってるし、
シリアスな話に合うように作られたキャラも個性が無くて脇役どころか背景みたいだ。

前に他の所でも言われてたけど、この人はコロコロが合ってると思う。
それかバトルは無しかオマケで、学園ものとかで適当にエロやるか。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 15:15:09 ID:BJeqqDj+0
そういえば、カレーでエネルギー補充ってのはどういうことなんだろう。

カレーでエネルギー補充したら面白くね?って感じで決めたんだろうけど、
悪の組織がエネルギー補充にカレーを使うのか?っていう疑問が生まれないか?
ここらへんの説明ってあった?

ガスナイフの奴は何でエネルギー補充するんだろうな。
こっちも何か食べ物を摂取することでエネルギーに変換するのかね。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 15:53:47 ID:YS2Mkb5bO
深い意味はないと思うw

むしろ説明が多すぎるから、もうちょっとコンパクトにまとめて欲しい。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 16:02:11 ID:xHJRCmuv0
斬新さもないし、絵と合ってるわけでもないし、キャラに魅力があるわけでもないし。
かといって不快とかいうわけでもないし。

まあ一人で書くのが無理なのはわかった。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 16:07:24 ID:t5p7xQDOO
>>59
それは流すとこだろ…漫画として…
作中でも「インドだからか?」程度にしか触れられてないのに
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:25:49 ID:jB54QeqQP
オナガキ原作よりはマシだけど
こういうのが本当に描きたいのかなぁ〜ちょっと残念
オナガキ原作よりずっといいけど
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:38:44 ID:9tSWKC/5P
窓ふきパルクは不調だと信じたかったが、今回のブラストで確信した。絵の才能はあっても話の才能はない。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:39:29 ID:6xg78CaQ0
>>59
敵もカレー食って攻撃力倍増したら面白いな
もう海に沈んじゃったけど
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:53:41 ID:WJdMPXnbO
褐色おっぱいがよかった。
腕のギミックも割とよかった。

ただ、カレーが動力これはひどい
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:56:38 ID:85qGlnCA0
画風がアイシールドの丸ぱくり
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:02:08 ID:/QrQucTU0
おいおい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:04:46 ID:trR4s3VlO
そりゃ作者一緒だし
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:04:46 ID:9HrTAiYWO
絵が鳥山明に似てると思った
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:05:01 ID:83XDV0xM0
稲垣ともう一回組めばいいいじゃん
アイシは前半は面白かったから
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:05:25 ID:KkvZkGo80
くそまんがだった、ガッカリ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:10:32 ID:IV+vDlHtO
少林少女と同じにおいがした
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:19:06 ID:9f2ICRrYO
少林少女は岡村と乳揺れで元はとれた
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:36:15 ID:dolDtP+4O
村田原作で冨樫に描かせろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:15:26 ID:jTZZQ77GO
>>75
ちょwそれ逆www
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:17:33 ID:yOKpYLg5O
結論:村田の描く女はかわいい
原作付けて中世の騎士の漫画でも描いてくれ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:19:00 ID:9tSWKC/5P
こいつの絵に真剣なストーリーは無理。全く緊張感がない。普通の学園ものでいいと思うわ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:24:46 ID:LI4U9LYU0
絵もデッサン力があるだけで、全然良い絵じゃないしね。つまんない絵。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:27:10 ID:726wi95mO
それは主観
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:32:04 ID:BJeqqDj+0
>>62
でもさ、兵器のエネルギー問題って重要じゃない
しかも悪の組織が作った作中でも最強レベルの兵器と来た
そう考えると、やっぱりこれには何かしら説明が欲しい
何だったら主人公が好きだから力が出ます!でも良い

>>65
インド人が作った青いカレーが良いなw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:34:03 ID:BJeqqDj+0
>>75-76
逆にしても、村田絵じゃ合わないだろw

>>78
俺もそう思う、シリアスな話は無理だよな。
スポーツ物をやるなら、必殺技とかのあるトンでも系でやれば小学生とかにウケそうな気がする。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:35:27 ID:9f2ICRrYO
今やってね?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:43:15 ID:oFLE1WXm0
つまんなかった
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:46:35 ID:Oh+5wTcdO
残念な感じだった
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:51:04 ID:BJeqqDj+0
>>83
すっかり忘れてたw
一応アイシールドは読んでるんだけどな……
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 20:27:46 ID:o2eR/8K/P
マウンさん扱いあっさり過ぎだな
グロい殺されかたしたのに

あれか、アイシルの石丸さんか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:17:59 ID:lBvnNNwj0
これ絶対連載で続けていくのは無理だなと思った
ギミックがつまらなすぎる
エネルギー切れたよ、補給したよ、勝ったよ
なにこれ
しかもカレーとか、なんだ、ポパイのまねか?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:42:11 ID:ahPAMsOkO
アイアンマンにモロ影響うけてるのに指摘が全くないのは
この板の住人が漫画しか読んでないから?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:42:38 ID:q158bv8k0
ってか村田はイナズマイレブン描けばいいよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:45:40 ID:eQ1Ivfa10
内容は、まぁつまんないとゆうか、大して面白くないって感じか
上でも散々既出だろうが劣化皆川亮二作品て感じだし

ただ、毎週21連載した上にへたっぴとかもやらされてる中でこれだけ描けるのは凄いと思う
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:53:57 ID:zZ+3ryPo0
>>89
>>37
馬鹿入りましたー
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:58:40 ID:34Ncc+ooO
この人ほんとに絵描きだね。絵は楽しそうに描いてるのが分かる。
話は誰か絵と合う人に作ってもらう方が良いよ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:59:12 ID:ahPAMsOkO
ご指摘どーも
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 22:17:54 ID:yBDPkb+H0
連載しても突き抜けず、10巻くらいまでは余裕で続きそうな感じがする
おいおい敵対組織と覇権をかけてバトればいいんだし
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:15:31 ID:9b/lutAEO
敵はミャンマーの軍事政権のことなの?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:23:21 ID:ckLRMWRPO
一度戦ったやつとはネタがばれてるからやりたくない、みたいな発言を何故させるのかわからない
わざわざ話を狭める設定は必要ないだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:43:17 ID:Q9oL3+o70
村田は小畑と違って絵だけじゃ売れないタイプだよね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:45:13 ID:t9ORq/HDO
>>97
無双させないためじゃね?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:48:32 ID:419hvYk70
こんなやつが漫画の選考委員してるとか笑わせるな。
赤丸でも連載できるかどうかのレベルだな。
以前の掃除屋の漫画も読んだけど村田単体だと10週打ち切りだなw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:05:07 ID:D0QFaz8jO
これヘタッピ漫画研究所の実践編だろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:12:04 ID:cXzzlLbn0
確かに面白くなかった
女の子が可愛かったけどいってしまえばそれだけ・・・

スレで言われてる通りすぎるので
何もいうことがねぇ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:42:04 ID:izHYbYY/0
>>51
>>54
>>70
そろそろ村田は鳥山から離れるべきだな
リアル系の素養があるのに
鳥山への憧れのせいでおかしくなっている
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:42:08 ID:vqa/SEPS0
さすがに頭砕きシーンをギャグっぽく表現ってのは…
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:48:24 ID:fn5M/Mb50
カレーにする意味ない。まじで誰得
爽快なアクションにしたかったら使用制限なんて無いほうがいい

ルフィのゴムゴムのピストルが5発しか撃てませんみたいなの誰が喜ぶんだ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:53:30 ID:WL3Lww7E0
カレー繋がりで九龍思い出した
この人にはああいうのを漫画化してほしい
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 02:16:38 ID:n7Bq5BEs0
余計なアクションシーン、余計な設定が入り込み過ぎてテーマがぼやけた感じ
主人公がピンチに陥った!→女の子が銃で助ける所や、敵が死ぬシーン
「もっといい国にするわ」のシーンは大ゴマ、決めシーンだと思うのにな〜
何で小さくしちゃったんだか

これだけ設定を詰め込んでいるのは、元々連載用に考えていた話だからなんだろうな
で、評判が良ければ連載!なんだろうけど…う゛ーん
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 02:29:50 ID:X2yjlCV/0
時事ネタ入ってるけどストーリーは数年暖めてたんだろうなあ。
何か凄い自信みたいなものを漫画から感じる。でも可哀相な位才能がない。
物凄い素敵な笑顔を持ってるブサイクな娘がアイドル目指してる感じ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 02:40:03 ID:cJbVmgpb0
糞つまんね
まんま劣化版ブラックラグーン
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 02:58:36 ID:tYv2qXmx0
話はイマイチでも、絵の魅力だったり、別の部分で読者を惹き付けるマンガ家も多い中、なんなんだろうな、
結局マンガとか創作って、理屈には還元出来ない「センス」みたいなもんが実は一番大事で、
この人にはそれがないんだろうな。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 05:40:17 ID:HEbicbnp0
アイシーの前にジャンプに乗った読み切りは
もっとドタバタしていて、コマわりが小さかった覚えがある。
コマ内の書き込みもゴチャゴチャしてたし。
でも、スピード感のある展開とアメコミ風の絵柄がマッチしててインパクトあった。

今回のマンガについては、それの劣化版としか…
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 05:49:00 ID:f0GgcPtIO
手抜き酷い
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 05:49:17 ID:3Fn3EiBDO
氏ぬ程面白くなくてびっくりした
大概の読み切りなら多少なりとも楽しく読めるのにこれは少しも楽しく読めなかった

周りの村田厨は絶賛しまくってたから漏れだけおかしいと思ってたわ。
これは確実におもんねーだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 05:52:03 ID:LwPtl1vt0
あまりにおもしろくなくてワロタ
原作いないと終わってるなこの人
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 06:07:59 ID:syCsd32lO
ここまでの意見をまとめると…

“ 才 能 が な い !!”

…の一言ですな…
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 06:13:52 ID:HEbicbnp0
村田はやればできる子
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 06:36:27 ID:rTghScz10
なんかすごく違和感を覚える漫画だった
話と絵が全然噛み合ってないね
キメゴマも悪すぎる
人があっさり殺されてる話なのに絵とキャラの表情が明るすぎるせいで全然重くなくなってる
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 07:17:57 ID:GRmVH1kM0
漫画を描くスキルは高いけど、センスはイマイチって感じか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 07:48:17 ID:dJ1h/EiW0
緊張感がない、シリアスさがない、重厚感がない、中身がない
一言で言うと「軽薄」
絵は上手い
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 08:38:54 ID:NXAfHl5/0
アイシ終ったらしばらく見たくないな。
ちと食傷ぎみだ。ネーム練り直して来い
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 08:54:48 ID:4lOIahdnO
>>115
「シナリオ」の
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 09:04:01 ID:A5c8R0VvO
全部あの絵だとくどく感じる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 09:36:06 ID:yoBxFC2vO
>>1
話は緊張感がなさすぎ&中身がありきたりで新鮮味がなかった
ただ、漫画の絵かきとしてはほぼ独自の色を完成させてる
それだけが目立った
原作はどんな内容がいいんだろうな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 09:53:00 ID:5aHCPE6z0
アイシル
村田は稲垣に感謝すべきだな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 09:57:54 ID:PRfcvMZrO
教科書通りに作ってもダメなのは勉強になったな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:08:00 ID:11PBwaUQ0
カレーは
「主人公の能力に制約をつける」
という設定の一種だけど、これ難しいんだよ。
制約なしで主人公がバカだから能力を使いこなせない、
の方が話としては面白くなる。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:13:50 ID:easu324XO
インドだからカレーってのはいい設定な気がしたけどな‥
あんな頻繁に燃料が必要なのは微妙だけど
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:18:40 ID:9Ay2ojSY0
2chと世間の評価は一致しない事多いから、意外と少年層にはウケていてる…かな???
漫画好きの大人にはウケなくても、軽い読み物好きの少年にウケさえすれば、ジャンプでやっていけると思うけど

ただ、やっぱ設定詰め込み過ぎ感がなー
そこは絵で説明でもいいんじゃない?って、所を文字で説明しちゃって、くどくど活字読むのメンドクセー
って少年、少女にはウケない気がする。絵で見せる「間」がないんだよな。詰め詰め

あと「こんなアクションシーン描けるんだぜ?凄いだろ」臭が鼻について読後感が良くなかった
そんなんより、国の悲惨さ、生命の重さとか、それに立ち向かうヒロインの心情とか丁寧に書いて欲しかった
「自分に言い聞かせているんだな」って台詞、言葉じゃなくて絵で見せろよ、村田
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:20:44 ID:11PBwaUQ0
>軽い読み物好きの少年にウケさえすれば、ジャンプでやっていける
>国の悲惨さ、生命の重さとか、それに立ち向かうヒロインの心情とか丁寧に書いて

矛盾w
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:38:42 ID:V4YS9LKn0
まともに自分で話し考えながらの連載がまだないからこれからだよ
これでもいいから連載して欲しい
そして成長して欲しい
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:46:28 ID:XjPzNHcV0
アキラっぽかった
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 10:48:40 ID:vsJ81NwZO
しっかし村田とライパクの人(鈴木央だっけ?)はほんと絵がずば抜けてるよなー
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:36:04 ID:0GeGww8yO
スプリガンをちょっとアレンジしただけの糞漫画じゃん。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:36:51 ID:zCjpj7+eO
カレーが代替のきかない物って事は、あの掌から出してるのはカレーとしか思えない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:59:44 ID:PUtgVyKfO
>>131
どの辺が?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:02:57 ID:ODDbZWQO0
今回の読みきりってオードブルもサイドディッシュもないフルコース…
メイン!メイン!メイン!メイン!みたいな
ちょっとパッと読んだ感じで『うわっ食べにくい』というような感じ

別にケンカは売ってませんよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:11:08 ID:EOxY3qiO0
どこのアイアンマンだよ。モロ過ぎじゃないか・・・

村田先生にはヘタッピ漫画とか見てて期待してたんだが・・・
ドラゴンボール病にかかっていたのか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:23:30 ID:W3PDNJtvO
ストップひばりくんみたいなのかいてほしい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:37:43 ID:OW33zTHhO
前に見たスパイダーマンの絵とか上手かったしヒーローものでも描けばいいのに
大好きなマッチョキャラも出せるぞ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:09:06 ID:V4YS9LKn0
オンナヒーローモノで!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:47:29 ID:SQ70L/VsO
絵が鳥山明風な明るい絵柄なのに中途半端にリアルな世界観だらちぐはぐして違和感が最後まで抜けなかった
この人若手時代に藤田とか和月みたいなちゃんと弟子育てる人のとこで修行すろばよかったのに
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:50:23 ID:20nizv230
すろばよかったね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:57:03 ID:Z+ZvataY0
え?すろばよかったって普通に使う言葉だよねー
わかものことばだよねー
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:59:43 ID:20nizv230
そうだよ?俺もそのつもりで復唱したんだよ?
酢驢馬うまいよねー良かったねー
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 15:07:10 ID:0GeGww8yO
スプリガン+アイアンマン=ブラスト
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 15:40:24 ID:V4YS9LKn0
修行じゃなくて最初から強いのがね
DB抜けきってないじゃないか>>141w

一緒に活動してきた仲間が死んでも重くないのも
描いていけばできるはず
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 15:46:44 ID:vguRVs0o0
カレーはポパイのほうれん草ってことでいいの?

しかしアイシールドのストーリーもアレだけど、
ハッタリのきかせ方はあっちのほうが上だな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 15:51:03 ID:20nizv230
特定の食べ物が原動力なんて設定そう珍しくないからポパイって決めつけるのは愚か者のすることだよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 15:52:25 ID:hLQFYWE90
「肉がないと手足が伸ばせないルフィ」ってどうよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:05:17 ID:+IY6sxWe0
>>149
海賊としては致命的だな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:06:18 ID:vguRVs0o0
>>148
ごめん、きめつけたつもりはないんだけど
缶に入ってるの食べてたからつい連想してしまって。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:25:40 ID:tMCIkKKQO
つまらんかった
正に絵だけ漫画
スマトラの津波をギャグテイストで描くのはどうかと思った
阪神大震災をギャグに使うようなもんだろ
不謹慎すぎ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:26:57 ID:FCEwfk0XP
たぶん前から考えていた設定やストーリーなんだろうけど、
1話限りの短編に全部つめこんじゃダメでしょ。

トリコも設定厨ごようたつの漫画だけど、
読み切りの時は必要最低限しか出さなかったし、
連載中も設定を小出しにすることで読者に妄想を働かせてる。ここはワンピと同じで巧いと思う。村田は見習って良い。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:31:20 ID:4c6kC980O
ごよう…たつ…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:31:48 ID:FCEwfk0XP
ごようたしですね。本当に恥ずかしいです
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:34:23 ID:FCEwfk0XP
意味自体違うのか もう駄目だ俺は
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:41:28 ID:PUtgVyKfO
>>146
修行とかいるか?必然?
俺これ次の連載で読みたいな
ミリタリー物をライトな浦沢っぽくやってほしい
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:47:31 ID:PUtgVyKfO
>>153
>1話限りの短編に全部つめこんじゃダメでしょ。
それをやるのがプロでは?
51ページで外国行って帰ってくる話はそこらの新人には描けないと思うよ。後半ちょっとグダったけど、テンポよく読めた印象。

>連載中も設定を小出しにすることで読者に妄想を働かせてる。
村田は速筆だし勢いで描ける漫画家だからためないほうがいい。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:48:29 ID:OP3u6aDl0
やるとしてもジャンプSQだな。
そんな勿体無いことやらせないだろうけど。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 17:21:58 ID:N/TRIGX30
>>158
短編は核になるテーマ以外削ぎ落とすのが基本
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 17:24:07 ID:Yxsjsfii0
>>157
パイナップルアーミーみたいな感じで
短編たくさん書いてくれたら面白いかもなあ

読みきりなのに能力バトルが面白くないのが厳しかったので
能力バトル路線はもういらん
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 17:26:23 ID:mFwdQMrI0
>後半ちょっとグダったけど

ほらダメだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 17:57:50 ID:11PBwaUQ0
光線銃を手から出すと反動で飛べるってファンタジーと、
軍オタ部分のリアルさのミスマッチがどうやっても解消できない。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 18:12:47 ID:Yxsjsfii0
>>163
奇襲だからこそ使えるってのは面白い着眼点だと思ったけど
連載するなら同じやつらと戦い続けるだろうから意味ないよなあとは思った

まあ、どっちにしろちょっとだけ身体能力の高い主人公の
リアル路線でよかったと思うけどね
16530 ◆RPG8JNHiII :2009/04/29(水) 18:33:39 ID:+ynu6CnE0
>>152
俺は「便所の水みたいに流されたと思ったのに」って発言が
おいおい、いいのかよ?って思った
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 18:33:44 ID:PUtgVyKfO
>>160
基本違う。ほとんどは詰め込めれないから削るんだよ。そもそもこのマンガのテーマはアクションシーンであって
そこがきっちりかけているから問題なし
村田には詰め込められるだけ詰めてほしい。いろいろ描けるわけだし。

>>161
政府高官(エロ美女)からマチュピチュ地下に眠る古代遺跡を保護する依頼を受けたり、原発に潜入して核開発止めたりする話とかいろいろやれそう。
ルパン+マスターキートンを子供向けにした感じで。
能力バトルに関しては、ばっちりぶん殴ってるから問題なし。ブリーチだと斬りを表す筆とか細い線を重ねた効果だし、ワンピースだと
骨格を無視した打撃で、パンチ自体が効果になってるけど、ブラストはちゃんと投げてるし、インパクトしてる。

>>162
グダったとは言ったけど、完成度は高いと言いたい。銃とかテロリストとか出てきてるのに重い感じがしないのはでかいと思うんだ。


俺これ面白かったんだよなあ連載しないかな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 18:57:49 ID:3WXdFWik0
フランキーのコーラをカレーに変えただけって感じだった
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 19:01:17 ID:20nizv230
これなら俺が厨房の時考えてた「ぼくのかんがえたおもしろいまんが」の方がマシだな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 19:52:12 ID:6SIWVflX0
正直これが連載となったら打ち切りは必至だろ…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:39:28 ID:QC++MFok0
ややハードなとことコミカルなとこが混じったテイストって
レッドリボン軍あたりのDBを彷彿とさせると思ったな。
ああいうのを現在形で設定つめたらこうなるのかなって思ったよ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:09:40 ID:eh+f75JO0
>そもそもこのマンガのテーマがアクションシーンであって
だったら自分はいらないなぁ

でも、確かに「テーマはアクション!」なら納得の出来だったよ
週刊でパラっと読んでコミックスまでは買わないな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:14:46 ID:qtmOePRj0
なんか違和感があると思ったんだが
能力バトルって能力持ってる奴が
ただ技名を叫んで殴って戦うだけの漫画に成り下がってたんだな

能力持った奴がそれぞれの特性を生かして
バトルの駆け引きを生み出すのが能力バトルだと思ってたんだが
今のジャンプじゃもうないか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:16:49 ID:K83ceTkQ0
絵もストーリーも少年漫画として幼稚すぎ
舞台設定がシリアスな分、悪い意味でのギャップが否めなかった
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:24:09 ID:3khSrPtB0
ミャンマーがモデル?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:47:23 ID:ORUNRm+T0
カレー食うって設定付けたいがためにインド持ってきた感じがする
カレーがどう関わって動力になるのか、もうすこし根拠がほしい
たとえば電池食った=エネルギー満タンならもうすこし説得力がある
機械の体?とカレーの関連性の無さがパッとしないと思う
ジョイントをしっかりつなげばもう少し良い漫画になると思うな

主人公の名前がカイってドラゴンボール改のタイアップかなんか?
村田がDB好きなのは知ってたが
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:48:39 ID:ELolyjSp0
絵もイマイチだったし
古いし
つまんないし
ごちゃごちゃしすぎるし

あまりポジティブな印象は受けなかった

皆川ならもっとかっこいい絵が書けると
浦沢ならもっと見やすく、話としてもまとまったマンガにできる
大友なら、絵だけで満足させるマンガにできる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:49:17 ID:mFwdQMrI0
弟子の三代川に漫画の描き方を教わった方がいいよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:55:56 ID:20nizv230
>>175
さ、流石に最後の二行はムリが…
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:57:39 ID:nitdqwbJ0
カレーが動力になる原理とか別にいらんでしょ
悪魔の実を食ったら何でゴム人間になるとか理由欲しい人?
卍解のしくみとか詳しく納得したい人?各自が勝手に想像すればいい

っていうかそういうツマランところにこだわるゆとりが
増えるのは悲しいもんだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:09:34 ID:11PBwaUQ0
カレーについては、原理じゃなくって
出オチ設定になってる事が問題なんでしょ。
能力制約としては使いにくいし、実際うまく使われてない不要設定。
原理とか聞く奴もバカだが>179もスルーしろよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:15:21 ID:ORUNRm+T0
でも突拍子無さすぎだと思うがな・・・関連性があったほうが魅力が出る
のは事実だし・・ここが悪いと言ってるわけじゃなくこうすれば?
って問題かな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:31:18 ID:mFwdQMrI0
好物を食べた時の高揚感がエネルギー源だぐらいにあいまいにしとけばよかったのにな
カレーで動くといわれりゃなんじゃそりゃって思われてもしょうがない
要は村田の話作りの下手さが招いた突っ込みだな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:34:57 ID:DsUPaLWdO
>>176
確かにあの機械の体は大友の絵で見たくなった
しかし、比べる人が大物すぎじゃね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:45:43 ID:ORUNRm+T0
>>179それは悪魔の実というジャンルの中のゴムゴムの実だからゴム人間になるんだろ?
だから違和感もなにも感じないが
カレーの実で機械人間になるのはおかしいだろw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:49:00 ID:3aL3dCZB0
カレーの辛さでエネルギーが上昇するとか言って
まもり似のヒロインがハバネロ食わせてものすごいパワー発揮とかでも良かった
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:50:48 ID:oFpnjHC7O
オモチロカッタヨ。

村田先生仕事し過ぎじゃなかろうか。
ダイジョブだろか。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 23:30:39 ID:MoO883ajO
最近線が悪い意味で荒いな。読み切り描いてたからアイシの線が雑かと思ったら読み切りも雑だった。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 23:57:57 ID:w8NwS/vE0
絵は上手いが漫画力は無い、の典型だな
すげーつまんなかった
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:08:14 ID:mnbjbjyo0
スプリガンを現代的に進化させた感じの漫画だったな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:14:06 ID:JsjeQNxt0
漫画的には劣化してるけどな
何だかんだ言って、稲垣の構成力はなかなかのもんだったんだな
と言うことを、痛感せざるを得ない読切だった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:16:06 ID:PectCuqJ0
スプリガン=カッコイイ
ブラスト=カッコワルイ

全てはこれに尽きる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 01:02:08 ID:0NBxZz2B0
村田はロックマン描いたほうがいいと思う
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 01:21:44 ID:K/8uYKuU0
>>192
冗談抜きで村田の作風とロックマンはスゲー合いそうな希ガス
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 01:32:54 ID:UslINUix0
>>192
そのチョイスにはちょっと感心したわ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 01:33:36 ID:06G2fH1vO
>>193
ロックマンは村田の漫画家としての原点だからな

一人だけ応募したキャラが二回も採用されただけあって、十数年前から何か光る物はあったんだろうな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 03:06:36 ID:FmOkn8ra0
まあ普通のマンガだった。
それより恩がある、人を救うために活動してる女の子から報酬取るのかよ、
って思ったよ。
そこは少年漫画なんだから思い切りかっこつけて欲しかった。
というか命の恩人にならどれだけのことをしてもお釣りがくるだろ、日本人的に。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 04:11:07 ID:1LzQxZI5O
>>190
ねーよ

>>192
びっくらした
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 04:54:23 ID:In+31csu0
>>185
あっそういうのいいなあ。
なんかさ、長く描いてるご褒美に、もうすぐ終わるアイシールドの次回作に
平凡な作品描かせてもらいましたって感じ。
凝った武器の主人公が敵を倒して終わり。すっげつまんなかった。
でも、例えばカレー食べたのに倒せないほど敵が強くて、絶体絶命!
ってときにヒロインが主人公の口に10倍カレーを投げ込んで
俄然強くなって勝ちました!とかならバカバカしくて好きかも。
何人も描いてるように、機械部分とカレーの関連が説明されてるともっといい。

ネウロの人が原作やるんじゃないの、次。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 05:07:50 ID:glJK6tNSO
カレー=ポパイのホーレンソウ、アンパンマンの新しい顔
みたいなもんか
話はたいして面白くなかった
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 07:00:16 ID:PMqrEpriO
まもりの方がかわいいな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 07:08:07 ID:gOVI+YFu0
>>198
そういや島袋もたけし最終章のちょっと前にトリコ読切(結局逮捕されて完結は数年後になったけど)描いてたもんな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 07:56:40 ID:kUZ0u9CxO
>>190
稲垣は稲垣で結構癖があるけどな
でも村田単独はちょっと残念な感じだし、稲垣いないと連載は無理だったんだなとは思った
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 08:07:56 ID:5nRB3ecqO
たしかにカレーは発展性に欠けるな

読み切りだからの部分あるけど、あんだけ苦戦して
事実上見返りなしなのも

ザコ相手には無敵っぷりを見せつけつつ、
苦戦する対核人間を倒したら相手の武器を奪える
とかの設定なら良かった。


あれ?これはロックマンじゃろか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 08:16:32 ID:Non5SZ510
カレーの設定はいらんとオモタ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 09:02:20 ID:KNKU7ayK0
あの炎が核より強いのか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 09:25:14 ID:nRETGBUk0
対放射線がメインで、核爆発自体に大しては完全な防御力はないんじゃね?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:30:57 ID:wJdN+N/hO
これアイアンマンのパクりじゃないか
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:36:35 ID:Non5SZ510
数人がアイアンマンのパクリと思うなら実際そうなんだろう
誰も矛盾を感じない漫画を作れない村田は才能はもう無いと自覚
してると思う
あきらめて他の仕事するしか無い。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:44:48 ID:7wRnwObR0
ガスナイフで殺されたおっさんを回想するコマが
まるでスポーツ漫画での技術説明のようでいまいち悲壮感がないな

だがラストでの単純に光線砲で少佐を倒すのではなく、
結合部の弱点を付いて(後付けっぽいけど)というのはよかったと思う
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 12:17:11 ID:DX+mZdtKP
能力に制限があるのはいいが
「後何回ブラスターが使用可能か」というのを全く考えず戦ってるから漫画的に意味が無く、面白味がない
それで唐突に「エネルギー切れでピンチだ」とかやられても何の感慨も湧かないよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 13:26:36 ID:Non5SZ510
緊張感があったほうが良いんだよな、、フリーザ戦とか吉良戦みたいな緊張感が・・・・

熱かったな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 13:34:11 ID:TGqPejxd0
どのキャラにも癖が無さ過ぎる、
主人公はカレーを馬鹿にされたら相手を半殺しにするくらいのキレ味が欲しい
ヒロインもただ健気なだけじゃなくて現金至上主義とかイケメン以外には興味が無いとか
そういう捻くれた設定が欲しい
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 13:48:08 ID:L4p9ba2RO
カレー設定は古きよき少年漫画を思わせるから好きだな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:00:34 ID:7wRnwObR0
おれも好きだが狙いすぎてる感がして少し食傷気味になる
至ってシンプルなのは王道漫画としては良いのだが

なんかバクマンのせいで漫画に対して理屈っぽくなってしまうな...orz
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:10:59 ID:Ui5JH5SP0
短編だけが面白い作家って概してバカにされがちだが、
この漫画読んでやっぱり内水とかは才能あるなーと思った
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:42:59 ID:FoABl5V90
>>210
回数制限は結局あとでなくなるからいらないと思うんだよなあ
漫画のテンポ悪くなるだけだし
今は覚醒ばっかりだし

制限ありの能力をうまく描ける漫画家はほとんどいないと思う
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:58:13 ID:Non5SZ510
内水はもうジャンプには載らないよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 15:21:31 ID:FIiV9Hru0
過疎ってるなぁ、めだかとは大違い。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 15:32:24 ID:y91TfA+40
内水はかなり期待してたけど
アスクピレオスがあまりにもアレだったんで
もう駄目だなと思った
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 17:30:50 ID:aVzecVkn0
リアル系だと思ったらカレーが動力源だったり、
主人公の能力がモロにリボーンだったり、
敵の腕、わざわざ指一本ずつガスナイフにするメリットがまったく感じられなくて
義手でガスナイフ持てばいいじゃんってことや、
戦闘機ってめちゃくちゃ高くなかったっけ?何千万ドルとかするんじゃ?とか、
主人公があれほどの大金を稼ぐ必要性がわからんかったり、
シリアスな感じも出さずにアッサリ敵さんを殺しちゃって
急な飲み会が入ったから銀行のATMで金を下ろしてくるみたいで嫌だとか色々あるけど、
総じてジャンプ読み切りのテンプレ通りで凡作だと思うよ!
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:00:56 ID:Rmi4NxGK0
凡作を読むくらいならホームランを狙った糞を読みたい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:28:38 ID:TDaL8l9E0
これアメコミ映画のアイアンマンを観て思いついた話だと思う。
でもアイアンマンのいいところは1%も取り入れられてないと思うな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:30:13 ID:UslINUix0
斬か
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:38:36 ID:uyNASxsd0
>>222
じゃあパクリじゃないな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:44:19 ID:BfKI6rTd0
インドには日本にあるカレーは存在しないと思うんだがな
インド人に日本のカレーを出してみたら「おいしいけどなんていう料理?」って言われたと言う話もあるし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 22:21:35 ID:Non5SZ510
>>224いいところはだろ、カス
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 22:25:18 ID:lzDOOUrh0
びっくりするぐらいつまらん・・・
やっぱアイシールドの一発屋か
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 22:28:44 ID:KbGGwCsf0
なんか敵キャラがクリザリッドに似てる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 22:30:23 ID:AWHN4poDO
内水の読み切りの軍師の話しが良かった。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 22:37:32 ID:VQop/7NoO
昔からある改造人間もののありがちな亜流で、何かのパクリとは思わなかったな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:17:32 ID:Xhu+2w7wO
>>229
ああ・・・カイン・・・
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:26:03 ID:qd1SamAb0
光線受けて吹っ飛ぶところとか、その反動で空飛ぶ姿勢とか光線出すところの位置とか
アイアンマンそのまんまだよな
本当は全身スーツにしたかったんだけどそれは不味いからあんな形になったんだと思う
その初期設定の名残が耐核云々の設定なんだろう、普通に考えて核に耐えるために
両腕を機械にしても意味ないだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:40:35 ID:4YMOD3iu0
核の衝撃に耐えれる容器に入った豆腐って感じだな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:49:46 ID:o5FJ80dfO
ちょっと前の読切のが良かった
足斬る奴
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:50:11 ID:MFUB4jAWO
俺は豆腐に刺さった核に耐える棒って感じ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:57:43 ID:XwBJFQGB0
人が死んでる割に妙にノリが軽いのが最大の欠点だと思う
というか技術はあってセンス無しの典型例だなこの人…
漫画で一番重要かつ努力で習得しにくいのはセンスなのにね
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:02:05 ID:uOhQQ8YtO
凄く出来の悪いスプリガンという印象。
カレーが強さの源ってのが意味不明な上にドン引き。
逆転する直前にカレー食ったみたいだけど、描写不足でよく分からない。
カラー絵は相変わらず綺麗だった。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:50:50 ID:9jETQEsz0
スプリガンだって今見ると設定のアラが凄い目立つし、初歩的で重大な間違いも犯してる。
さらに似たような小説を菊池秀行が書いていたことも有名
この読みきりは、確かに出来が悪いがだけどスプリガンを比較対照にするのもどうかと思う
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:15:14 ID:iU1k7bZ6O
それしか知らないんだろう
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:23:42 ID:a2DrcOY+0
カレー食ったらパワーアップ?馬鹿じゃねえの??
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:37:16 ID:DsBx6tnxO
ほうれん草食ったらパワーアップするし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 02:00:02 ID:HxoO8EKjO
お前らBlastの日本公演には行っとけよ
高くても行けよ
女房を質に入れてでも、ガキは小遣い前借りてでも行けよ
あれを見ないでいるなんて人生を50%は損してる
あの値段でも安い
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 03:26:23 ID:bGfxGkRkO
>>242お前の人生スッカスカだってのは分かったよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 04:14:05 ID:a2DrcOY+0
>>242どこのオッサンだよw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 04:58:51 ID:lWN3HwdGO
>>238
それは、スプリガンも同じく駄作っていう意味で?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 05:23:12 ID:5o305AiIO
話のシリアスさ、画の重厚感が足りなくて薄っぺらい印象だったなぁ。
スプリガンになる必要はないけど、スプリガンと比べると物足りない。
カレーの設定はファンタジーに振りすぎてて浮いてると思う。
小中学生の評判はどうなんだろうか。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 06:26:43 ID:JiwH51nCO
ブラスト叩かれすぎワロタwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 08:31:19 ID:aPEzGSuaO
小中学生の反応は俺も気になった
堅い話になりすぎると、大人には良いが、肝心の少年が食い付かない
中途半端な描写も、ターゲットをコロコロ→ジャンプ層だと納得できる
稲垣さんはどう思うだろうね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 08:57:26 ID:z9xCzPCt0
カレーをもっとおいしそうに食べて欲しい。
一言も「カレー好き」とか「うまい」とか言わないんだよね、
単なるエネルギー補充にしてもさ。トリコを見習えとは言わんが。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 09:16:45 ID:BXUvaPYY0
トリコを見習ったらさらにおかしくなるだろ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 09:21:32 ID:rFdQPKj9O
スレ伸びねーwww
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 09:35:34 ID:rywsgS0pO
わざわざ下手なのを見習ってどうする
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 09:56:02 ID:rFdQPKj9O
絵は上手いね
話の構成は中学生レベルだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 09:58:37 ID:1YsQ/toT0
こーいう漫画を読むとジャンプの編集者はちゃんと仕事してるのかと思うわ
全体的にショボイけどちゃんと漫画家と編集者が方向性持って
意見出し合ったらこんな糞漫画にはならんだろ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 11:31:32 ID:zUYqXLuUO
やっぱり皆川やらスプリガンとか言われてたか

村田自体皆川のファンだから影響受けちゃうのかもな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 11:46:35 ID:L5sY1EPp0
カレーとネタバレ云々が噛みあってないんだよな

なにがエネルギー源なのかはあとで(最初雑魚やった後じゃなくてボスと
たたかってピンチになったあたり)明らかにしたほうがよかったんじゃない?
あ、それでカレー食ってたのかみたいな。

あとカレーの再ゲットのあたりがもうちょっと劇的だとよかったんじゃないかな
なんかサッと流した印象受けた。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:00:33 ID:BXUvaPYY0
お前ら・・・
村田は目盾21のほうも担当してるのに
そんなに凝った話し考える時間があるわけ無いだろ。
編集に頼まれてページ埋めの作品をさっと描いただけ。
それなのにこの完成度はすごいと思わないか?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:11:54 ID:CRLmyyZ90
プロは結果が評価されるだけだ

さっと描いたとか忙しかったとか穴埋めとか
そんな言い訳が通用するわけがない

読んだらつまらなかったそれだけだ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:17:41 ID:33etkwktO
さっと書いたとかいうのも擁護の為の勝手な妄想だしな…
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:20:18 ID:z9xCzPCt0
257はむしろけなし側でしょう
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:37:56 ID:RYygsmdyO
コメディっぽいノリなのに人がバタバタ死んでいく
この人はこの手の物は書かない方がいいな
たぶん普通の人と感覚がずれてる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:42:45 ID:xyySSPOZ0
マウンとかいうおっさんの死なされ方が酷すぎ

仲間に裏切られてグレてるとかなんとかヒロインに説明までさせてたんで、
最初は主人公にきつく当たってたけど後にツンデレな仲間になるフラグかと思いきや
まったくキャラを膨らませてもらえずあっさり殺されゴミのような扱い
ストーリーもキャラ作りも色々と雑だわ


晩年のアイシールドが酷評されまくりなのは、ほぼ稲垣叩きで
「村田を解放しろ」「村田一人でやっていける」なんて声も見られたが
今回のザマじゃ、もう稲垣一人が全部悪いなんて言えなくなってきたわ
村田の絵を活かすにはやっぱ優秀な原作者が必要不可欠
稲垣とまた組ませるのは反対だけど
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:59:13 ID:AHIkrIHW0
見開きのカラー扉絵を見た瞬間は、前に描いたお掃除漫画のド迫力のカラー見開きと同様
うぉお!!という期待感が込み上げてきたってのに、本編読み始めたら
昂ぶった気持ちが2分で萎えてきた

どうして毎回こうなのかな・・・・
村田の適性ってやっぱ漫画家よりイラストレーターの方?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 13:45:20 ID:NVaU1/Ed0
いい原作と組めば村田はめちゃくちゃ化けそうだな
と言われ続けおわるのかな?

個人的にはやりたいことはわかるから
さらに練りこんで欲しいところだな

でもこんな漫画を載せてしまうジャンプにも問題あると思うけどな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 14:34:50 ID:ehD3+Q0MO
やっぱ次回作もバトル風味スポーツで行ってほしいわ
ただのバトルは食傷気味だし
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 15:23:34 ID:QM69573MO
遠回りな事しなくても、スパイダーマンリメイクでも描けば良いよ
勿論、もうちょっと劇画系を描ける様になってからヤンジャンでね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:07:59 ID:KzDOoK360
原作担当をつけなきゃ幾らいい素材があっても全部村田がぶち壊すだろ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:37:32 ID:bau67SKY0
変装した主人公が亀仙人に見えた
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:41:51 ID:sWoEFCUVO
絵そんなにうまくなくね?
ヘタッピ漫画なんとかって企画で勘違いしてるアホ大杉
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:45:16 ID:hEEnes5jO
パートナーとか言う漫画描いてたな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:45:41 ID:Fz/6iRe9O
うめえよバカ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:51:09 ID:ounV0n+a0
確かに、村田の絵は重さが物足りないな。
絵は上手いけど、合う合わない題材はあるって感じだ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:52:29 ID:sWoEFCUVO
>>271
脊髄反射でレスすんなよ新参
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:06:31 ID:bGfxGkRkO
まあフープなんちゃらとか黒子とかぬらりひょんとか犬まるだしよりは絵上手いと感じる
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:07:38 ID:OF+dnYsM0
敵に捕まって、拷問がてら改造され→最強=仮面ライダー

カレー好き=ゴレンジャー

村が実は秘密結社=ありがち過ぎて絞れない

ブラスト=既出だけどアームズ リボーン アイアンマン その他いっぱい

パクリまくってこんだけつまらないのはある意味 神 じゃないか?

276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:36:38 ID:zvaXweXj0
俺も村田の絵はそこまで上手いとは思わない
カラーは綺麗だなとは思うけどね

個性みたいなもんが少ないんだろうかね
どっかで見た絵な感じがするんだよな
かといって栗田みたいなデフォルメ巨体とかウザイし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:41:21 ID:eiFHWRPqO
みんな! 赤マルジャンプを読んでね!
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:47:02 ID:UR0t/giK0
面白かったよ普通に
さすがに絵に力がある
それだけで充分読まされちまう さらりとね
連載しても新キャラとかで余裕である程度まで行けるんじゃない

でもマンガの本質って
絵の上手下手にはまったく依存しないんだよなあ
と改めて思った
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:49:55 ID:fSCVLBuHO
絵はうまいよ
題材と噛み合ってないだけで

描きたい物が得意じゃない典型例に思える

でも 自分で「画面がザラつく」ってどっかで言ってたな

280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:59:24 ID:Qkv9vBaJ0
やっぱ村田はトンデモなスポーツものが似合ってるのかな
超人野球とかサッカーとかやってみりゃいいんかな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 19:54:01 ID:ZcZlpZOm0
>>216
アイシル見てると一度覚えた必殺技は
ノーリスクで使い放題で100%成功するってのも
有り難味なさ過ぎてどうかと思うけど

結局次の敵には通用しないってことで
使い捨てになってるし
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 20:03:14 ID:GAyEVan60
今回もそうなんだけど敵がわざわざ弱くなってくれてるとしか思えない。
戦闘機だってアレにミサイル積んで船にぶち込んだら終わった話じゃない
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 20:37:31 ID:p6rj1WKZO
絵上手いけど小畑やオオグレみたいに
絵に信者つくほど魅力的かと言われると微妙なんだよな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 20:56:27 ID:sWoEFCUVO
マンガの本質(笑)
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 21:08:18 ID:1mjxZ/yHO
とりあえず台詞を全部隠して観て読める漫画家は上手いって言えるんだろうなぁ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 21:52:48 ID:AS/mEiHv0
軽いギャグタッチなノリと絵だったのにいきなり人が死んでギョっとしたわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 21:53:39 ID:fkm2g0qo0
そもそも技に回数制限が明確にあって
それを必ず守って最後まで打ち切られずに
完結できた漫画ってあるんかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 21:55:27 ID:sWoEFCUVO
ゆうはく
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 22:05:35 ID:1Ptsfb3fO
>>257
たしか去年の巻末コメに「来年はたくさん仕事頑張るぞ」みたいなコメ載ってたから
短編の話はそれぐらい前に聞かされてるんじゃないかな
尾田も半年以上先の冬公開映画の仕事してるみたいだし
連載作家に急な穴埋めは頼まないと思う暇な新人ギャグ漫画家じゃないんだから

村田も忙しいだろうけど作画のみだから他の漫画家よりは時間的余裕はあるでしょ
小畑や矢吹と違ってコマ割や構図まで稲垣が担当だから尚更
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 22:36:30 ID:Nqk3NDXN0
矢吹は脚本だけもらって自分でネーム切ってるけど
ガモウはネーム描いてから小畑に渡してるぞ
まあ、ガモウのネームだから小畑が勝手に修正してる場合もあるだろうけどな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:07:33 ID:JNsZUXOb0
>>285
その理論だとブリーチは上手い漫画になるな

あんな漫画で億単位の金稼いでるから
上手い漫画であることには間違いないけどな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:24:22 ID:1Ptsfb3fO
>>290
画面の構図は小畑の自由裁量が大きいみたい
小畑の絵が入ることを考えてガモウが余裕を残してるって何かで読んだ
キャラのデザインも小畑に任せてることもあるんだって

似たようなことをヒカ碁の原作者と森田も言ってた
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:06:02 ID:jrAVFOHK0
>>238
漫画としての出来を言ってるのであって、誰もあんな話が元ネタのない完全オリジナルなんて思ってないと思うよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:11:21 ID:TVT8+3wg0
カレーの宣伝漫画と考えれば決して悪い出来では無い
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:23:31 ID:7fN+WM3HO
要所要所でもっと絵を崩してほしいな。
正直ほぼ全コマがデッサンみてるみたいで迫力ないし内容の割につまんなく感じてしまう。

愛汁も演出がワンパターンだしその辺なんとかならんとそこそこの漫画で終わってしまう気がする。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:24:08 ID:BU7g+/KvO
男キャラが三白眼、四白眼ばかりなせいで
女キャラが異様に可愛く見える
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:40:25 ID:8FhJDvP70
やはりあの顔むき出しで核にも耐えるってのは無理があると思うんだ

【政治】中曽根外相、「核兵器の認識が甘い」とインディ・ジョーンズを批判 
核実験の爆風から身を守ろうと冷蔵庫に隠れるシーンに驚き★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241079389/l50
>核兵器に反対する講演で外相は、昨年のヒット映画のシーンとして、 
>主人公が核実験の爆風から身を守ろうと冷蔵庫に隠れるシーンに驚いたと発言。 
>核兵器の爆発はすべてを一瞬にして破壊すると指摘し、
>このような甘い認識が広まることに「不安を感じた」と述べた。 

298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:41:59 ID:6SDzeM8N0
絵は上手いけど、線が繊細じゃないからメカものは不向き。
バトルものも正直向いてない。

改めて絵の傾向考えるとスポーツものしかだめな気がする。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:56:42 ID:dpyrZ5wn0
なんか流し読みしただけだからか、
カレーっつっても空き缶しか印象に残ってないんだが。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:07:27 ID:1Bq0HPqz0
>>282
腕の回収が面倒になるだろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:30:33 ID:SbzpgxhK0
前の窓拭きの漫画のヤツでも思ったけどキャラが弱すぎる、
的も味方も本当に良く居るタイプの毒にも薬にもならないキャラが目白押し
赤マルの新人でももっとキャラ付けには拘ると思えるくらい
全く何のインパクトも無い、画力と演出力が無かったらと思うと…
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:41:56 ID:6SDzeM8N0
>>301
こんな素人でも分かることはプロの編集が見たら一読で指摘できることで即「ボツ」
で練り直しさせるはずなのになんでこんなのが素通りするのかが不可解。

村田さんも編集も実はやる気がなくてやっつけ仕事しただけ?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:42:16 ID:yBKOXNLJO
これ読む時間があるならスプリガン読んだ方がいい
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:53:53 ID:4iVe2zQc0
カレー食ってパワーアップする意味がわからない
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 02:09:50 ID:1Bq0HPqz0
それはお前がバカなだけ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 04:15:24 ID:VDw4LYXx0
村田がやる気満々で編集がご褒美で載せたんじゃないのか
やる気あってもセンスがないという事だろう
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 04:36:52 ID:FXCZyjWX0
村田は独立する気マンマンなのが痛々しいな・・・
今はヘタッピやポスターで華々しいがアイシ終わって稲垣と離れたら
ヤンジャン辺りで原作付きの、売れるでもない漫画を細々と描いてる未来が浮かぶ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 06:41:43 ID:OdthYgCT0
スプリガンかー
なんかデジャブあったけどこのスレよんでなるほどと思ったわ。

この路線でコミカルな演出や設定をなくしてガチで描いていけば面白そうなんだけどな。
もっと泥臭くリアルに徹すれば幸村誠みたいなの描けそうだし、人気でそう。
でもジャンプじゃ無理かなぁ・・・
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 07:00:19 ID:EgeBIOMrO
むしろ、チムーを主人公にしたらよかったと思う
ブラストだの変な改造人間とかいらない、あの派遣村自体いらない

チムーをテロリストか義賊の主人公にした、
リアル系ミリタリーアクションにしたほうがよかった
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 12:21:11 ID:1Bq0HPqz0
正義のヒーローが助けに来ずにかわいいおにゃのこが何とかしちゃう方が
よほど非現実的だけどな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 12:21:51 ID:1Bq0HPqz0
でも女の子視点にしてピンチの時にヒーローが助けに来るような感じにするのも
ありだな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 12:30:42 ID:D0zzJY9u0
主人公はlキレンジャーのぱくり
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 13:18:51 ID:CbSsKo1X0
何で船酔いする主人公があの嵐の中でカレー平らげれるんだよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 13:26:52 ID:QYupaU4vO
どこからどうみてもアイアンマンでした、ありがとう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 13:40:55 ID:PS3VYw8HO
この作者はラブコメを描くべき
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 13:51:53 ID:94ccsNHJ0
>>301
ああ、確かにキャラクターが弱いな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 15:31:44 ID:f03Ye1ZxO
絵がダサい
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 15:49:41 ID:fo9B5WKV0
お話に関しては全会一致で『良い原作を付けろ』だと思うけど、ジャンルに関してはどうだろうか?
個人的には、どうしてもコミカルに見えてしまうので、シリアスな話は無理だと思っている。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 16:14:28 ID:aIdXBVVt0
絵はいつもアイシでみてるから
特別ブラストが新しい漫画としてみろって言われても
みれませんでしたー。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 16:23:32 ID:oIu9Sel70
>>318
コミカルに見えるならシリアスな絵になるまで練習すればいいじゃない
それくらいできなきゃ消えて忘れられるだけさ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 16:37:46 ID:GVCNuimp0
>>309
で、そうしたら捻りがない。アイデアを出す機内。
ヤンジャンでやれ、って言うんだろ。
つかそのプロットもつまんねーよw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 16:48:20 ID:fo9B5WKV0
>>320
シリアスな話が無理なだけで、別に今の絵でもやっていけないか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 17:26:45 ID:4jYXBhVxO
あの絵でバトルなんて読む気がしないな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 17:37:29 ID:wil6fXTI0
ワンピースは結構コミカルな絵柄だけど、バトルものとして成功しているよな?
結構「泣いた・感動した」って話を聞くし、主人公の武器がファンタジーちっくだけど見せ方で読者を納得させている
ドラゴンボールも可愛い絵柄だけど、やはりバトルものとして成功している

やはり村田の構成が下手だけであって、絵柄を重厚感あるものに進化させても面白くならないんじゃないか?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 17:46:31 ID:DLpRTcSs0
びっくりするほどつまんなかった

構成が土下手 読みきりの癖に無駄に設定が多すぎ
さらにこの人の絵は整ってるだけでうまくはないな シリアスな展開に合わない

多分mrクリスっぽい話にしたかったんだろうけど めっちゃ滑ってる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 18:01:11 ID:dRE523VnO
>>309
女主人公じゃなあ見たくはないな
>>311
ないと思います
>>315
女の子がエロくないから無理


後おまえらヤンジャンなめんな
カレー描くならカレー食いたくなってきたって読み手に言わせるくらいじゃないとだめだ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 18:28:17 ID:jiphSP0B0
言われて初めて気付いたけどリボーンの主人公(名前忘れた)と同じ能力だな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 20:24:08 ID:1UugZzZG0
どのへんが完全不意打ち向けなのかわからなかった。
別にバレてても普通に戦えるじゃんか。
完全というからにはバレたら全く役に立たないものをいうんじゃないか?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 20:45:08 ID:NgkkBq2d0
>>328
手から衝撃波が出たり腕からジェット出るから
知っていたら腕を封じられる可能性がある

まあ、ぶっちゃけ初見であろうがなかろうが
敵である以上は銃で頭吹き飛ばすとか
なんでもありで即死させて排除しないと駄目なんだけどね
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 21:45:04 ID:kyg/s12/P
村田はダメだな
一生作画ロボットでやってくしかない
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:24:40 ID:tlBAelhIO
SQの読み切りに比べると大分漫画らしくなったな
まぁ赤丸とかSQで読み切り発表して欲しい
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:25:03 ID:4iVe2zQc0
カレーとか意味わかんねww
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:28:05 ID:GVCNuimp0
カレーはキャラ作りだろ。
読み切りならむしろ要らん設定だけど。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:32:39 ID:vs/P947i0
流石にスプリガンは昔の漫画だから
完成度はブラストの方がずっと上だけど
どうしても過去作と比べられてしまうな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:53:55 ID:6PZb7Fj30
典型的な黙ってれば美人タイプなのかねえ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 09:50:44 ID:A0tJkEXk0
完成度がスプリガンより上とかありえないだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 10:53:19 ID:ZFtydqsqO
昔の漫画だから完成度低いっておかしいだろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 13:08:28 ID:/sy/wcLuP
>>328-329
腕の中に武器があるという事を隠した隠し武器のつもりだったのが
実はめっちゃバレバレというギャグなんだと思ってた
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 13:38:11 ID:f+Djf+bA0
ネタバレがヤバイと言っても敵を全員殺してないんだったら
情報が即効で出回るだろ

自分が任務遂行中にノンビリとカレー食ってる敵がいたら何も考えずに
即効で頭撃ち抜くだけだ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 14:15:06 ID:5BHjpKCM0
へたっぴでキャラが大事と言ってた割にありきたりの薄いキャラでがっかりした
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 14:18:33 ID:nCzofyJB0
マンガも読みづらい。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 15:23:26 ID:cwmFAwft0
普通につまんなかった
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 15:41:12 ID:0gNAtrNM0
>>334
お前スプリガン読んだこと無いだろ。作者の村田でさえスプリガンより上だなんて思ってないだろうぜ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 19:21:34 ID:MiTVBa9LO
チムーが可愛かった
それだけで良かった
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 19:40:14 ID:Fr1I1Wh50
というか、オーバーテクノロジー系の格闘バトル漫画でスプリガンの上を行く
漫画なんてこの20年で数えるほどしかないだろ。

この読みきりのブラストはスプリガンの足元にもおよばねーよ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 20:18:24 ID:vMWqNVKyO
スプリガンどころかアームズ以下
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 20:25:10 ID:9oFDZyDJP
アームズは個人的にスプリガンより上だ。

完成度はスプリガンのが高いが、燃えや泣きはアームズに到底及ばない。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 20:26:42 ID:wEdPyo2J0
アームズ以下なんてアームズに失礼
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 20:35:06 ID:5wfDHp5Z0
80年代後半から〜90年代前半くらいのアニメみたいなストーリーでしたね
まぁ趣味丸出しだから消えて良いぞ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 20:48:44 ID:2n3TLw8CO
御目汚し失礼しました
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 21:00:50 ID:5wfDHp5Z0
つうかマジで冗談抜きに実家に転がってた
90年代前後くらいの雑誌「キャプテン」に連載されてる漫画と大差ない設定・構成・演出だぞ
古臭いドコロのハナシじゃなくて懐かしくなったわ

本当に編集部&作者は反省した方がいい
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 21:19:47 ID:8nV46j+k0


へたっぴ漫画道場(爆)


 
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 22:24:33 ID:cXB8a2uM0
へたっぴ漫画を教えてたなんて・・・
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 22:57:36 ID:re/rWdziO
すぐ気付いたけど、初見で何でアメフトやってないか疑問だった。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 23:26:43 ID:kPHCo63h0
少佐に身体を貫かれた奴って何になってるの?
豆腐?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 23:56:18 ID:5BHjpKCM0
村田本人がこれで満足の出来なのかすごく気になるなぁ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 00:12:27 ID:MA1phupr0
村田は、どや顔だろうな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 00:23:23 ID:dPoCyFTH0
村田のブラストの巻末コメント
------------------------------------------------------
大変でしたがとにかく完成してホッとしてます。
ぜひ感想を!あと松井先生お疲れ様でした!今度飲みましょう
------------------------------------------------------

なんか自信作っぽいコメじゃね?本人的に。



359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 00:25:12 ID:ERa0sgrJ0
そりゃセンスが無いんだから仕方ない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 00:50:53 ID:6d/pEfT/0
締め切りあったわけでもねーだろうし
ジャンプ記念ポスターやらヘタッピ描いたご褒美で
好きに漫画描いていいってことだろう

それであのデキですからもう・・・
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 00:57:29 ID:z8kd+lWKO
もし村田が自信満々だったらセンスない
駄作だと認めているならプロ失格
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 01:16:30 ID:1PiXwix20
みんながアイロンマン、アイロンマン言うから
読んでみたら本当にアイム アイロンマンだった・・・
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 01:59:20 ID:L0xYbeqp0
>>361
どっち道ダメじゃねぇかw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 02:42:22 ID:0uEFuiw+0
まぁ、連載中に読みきり丸々一本あげたんだし十分すごいんじゃね
武井もマンキン連載中に出した読み切りはつまんなかったし
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 23:12:53 ID:zmfIznFaO
週刊連載中に読み切り描くのは大変だろうけど
読者が頼み込んで読み切り描いてもらったわけじゃないんだから
「苦労して描いた分を考慮して」と言われれば「だったら描くなよ」と返されるだけ
絵の仕上げが雑とかだったら「忙しいから」と受け取ってくれるかもしれないけど
ストーリーが詰まんないのは多忙よりセンスでしょ
ただ詰まんないなら各々合う合わないがあるだろうけど
設定が活かされてない無駄が多い趣味丸出しキャラが弱いって新人並かそれ以下
よく○○賞の評価で漫画家の卵が言われてるコメントと一緒
それに週刊連載の片手間に読み切り描いてる人は意外といる
読み切り以外の仕事も含めると結構いる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 01:13:14 ID:3B6o36Z+0
>>358
意訳:なんとか完成させたけど俺やっぱ話考えるの駄目だわ;;
    みんなそう思うよね?;;
    松井先生俺と組んで原作やってくだしゃあい;;

367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 01:36:42 ID:z8S0zSrB0
ただつまんないだけならスルーでいいけど
マンガの描き方教室みたいなことやってる人があれじゃ
ジャンプ的にマズイだろ w
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 01:54:23 ID:/kXYkeXg0
あれは主に絵に関する教室だから別にいいんじゃね?
自分は話作りに関しては門外漢だって作中で言ってたし
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 10:26:28 ID:nBQJT8Fv0
絵もダメダメだったろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 10:31:37 ID:+kKUfQAT0
面白い面白くない以前に、酷いって感じの漫画だよね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 11:07:06 ID:JcDC1lZvO
昔ジャンプの作家が十名くらいが読み切りを書いて読者投票で誰が一番か決めるって企画あったが連載中の奴も皆村田より面白かったぞ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 11:41:23 ID:7GItssDx0
>>365
本当にただのガス抜きじゃないかな。
好きなもの描けないって予想以上にストレス溜まるしね。

あと、仮にだとしてもだったら描くなよなんて言ったらダメだと思う。
たしかにあんまり面白くはないんたけども。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 11:56:34 ID:DdQmIHoP0
描くなとはいわん
だがつまらん物にはつまらんと言うだけ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 12:53:50 ID:E44GfewTO
・可愛い女は描ける
・マシンもそこそこイケる
戦場のヴァルキリア描いてくれ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 14:05:28 ID:OYQaKy6v0
>>374
そこは武井に描かせるべきじゃないか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 14:43:42 ID:xiDBdJE90
絵がさあ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 14:46:25 ID:sDiD0kRRO
これって村田だったんだ
ちょっと絵が上手くてありがちな内容しか書けない新人くらいにしか思えなかった
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 15:18:11 ID:lMJ/aod80
村田の戦場のヴァルキュリアは面白そうだなw
戦車とか気合入れて描いてくれそうだし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 15:57:28 ID:JCFPY0sT0
村田は愛汁なんてより元からある作品のリメイクが向いてる
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 16:05:32 ID:b81NRmWk0
敵があんなのでやられるなんておかしいだろ
設定を強くしすぎているだけに
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 19:11:13 ID:UFaxcXI+P
俺はカレーだけなんとかして欲しかった。
他は嫌いじゃない。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 19:41:42 ID:yuKkeT5J0
村田はエア・ギアみたいなのが多分一番合ってる。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 19:51:25 ID:iSSq1e8R0
エア・ギアは人を選びすぎるだろ
村田はやっぱりロックマン
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 20:32:43 ID:ZXOkRmR60
村田、漫画家やってれば冒険活劇系を描きたくなるのは分かるんだけど
題材は冒険ギャクモノが絵柄的に向いてると思うw

シリアス系は無理だなw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 02:43:16 ID:cA/DVMhk0
村田は中世騎士物とか意外と合うと思う
甲冑とか描くの好きそうだし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 03:50:01 ID:9cBFCZ/x0
甲冑上手くないだろ?
すごい泥臭い甲冑だから、それメインで描かれるとほとんどの読者は受け付けないと思う。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 06:57:59 ID:MPUSiXHz0
あれでファンタジー描かれてもな
キャラの顔隠したら小畑と同じようにトーン多用のアシスタント系無個性タッチだから
ラルグラドみたいな絵も最悪のつまんない漫画になりそう。
ベルセルクの絵をパクるには自尊しすぎて無理だしなあ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 07:58:45 ID:gIeajBOE0
村田がトレジャーで凄い褒めてた準入選のアーマードとか
佳作のガレキヒーローを読むの楽しみにしてたが
ブラストにおける村田の漫画観を見るに
すごい肩透かしを食らいそうで怖い
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 14:13:31 ID:cz0XOeg00
>>386
いや、普通に上手いよ。
ただあのクオリティを維持したまま中世ものを描けるかというと・・・
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 14:19:09 ID:LZVNjf9x0
中世ものなら
原案・作画:村田
原作・巻末コメント:内水
お茶くみ:加地君
これで勝つる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 14:49:35 ID:0XfagiBb0
いや原案まかせても駄目じゃないかな
BLUSTは原案の時点で駄目だと思います
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 15:33:37 ID:jJ+Z7aJ20
絵が明るすぎてシリアスに向かないし、
軽すぎるからファンタジーとかやっても説得力が無い。

でも逆に言えば明るい感じの話で現代の話をやれば結構面白いものが
出来るのかもしれん。

本人はドラゴンボールみたいなばりばりの少年漫画を描きたいのかもしれんが、
いっそ女子高生とかを主人公にしてラクロスの話でも描かせた方が
面白いものが出来るような気がする。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 15:46:09 ID:Vb6RXyLl0
少年漫画をやりたいならまずはキャラクターだしキャラデザも今回のような地味なのじゃ
ダメだろ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 16:15:02 ID:DoTMr7kE0
あーたしかにキャラデザは全体的に地味だったな
銀玉のシルエットでキャラがわかる法則だと厳しいな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 17:54:54 ID:+1ggiEk10
原作内水で村田絵はありだな
読みきり専門で
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:49:55 ID:Pmgwblux0
内水はアスクレピなんとかで失望した
さすがに最後のチャンス(?)であの程度の作品はないわ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:54:37 ID:c7+2pgTo0
今回絵もダメだったろ
中世ものなら勝つるとかのたまってる奴は、
漫画をなめてるとしか思えない
SQや今回の読切を見るに、村田はそんなに器用じゃないってことが分かったしな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:58:00 ID:Wq9NgctI0
>>396
アスクレは単行本で最後まで読むとかなり面白いよ
打ち切り漫画のクオリティじゃない
スレチ失礼
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 00:13:38 ID:LMaMUG9p0
>>374
村田はせっかく可愛い女絵描けるセンスあんのに
結局は毎回存在感のない空気キャラにしちまってる気がする

だいぶ前に赤丸のカラーピンナップで描いてた
馬に乗って弓矢構えてた原住民の金髪姉ちゃんみたいな
主人公級に前面に出て活躍しそうな感じのやつで頑張ってほしい
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 03:46:51 ID:hCXdFoit0
出版社に持ち込んであらゆる雑誌の編集から
「女の子の絵がかわいくない」
と言われた某政治家と組めばいいんだな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 08:07:40 ID:5hYfOceeP
>>400
村田にメリット無いw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 11:26:13 ID:65+84dRfO
スプリガンをイメージして作ったんだろうけど
ガキっぽいな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:03:13 ID:hHY0L6qN0
あれは女の子がかわいくないから仕方が無い。
何であの鼻に固執したんだろうか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:09:24 ID:el8ZXwqv0
次回作も稲垣と組めばいいじゃん
アイシルは最初の頃は面白かったし村田よりは話作りの才能あるだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:09:36 ID:1P09ffR00
そんなスプリガンに似てるか?
作者はただ、べったべたな少年漫画を描きたかっただけのような気がする。

べたすぎてぜんぜん面白くなかっただけ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:12:46 ID:2TMP+3i5O
いっそ女戦士が主人公の漫画描いたら面白そうだが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:13:34 ID:katKZPBaO
他は説明的なのにカレーがなぜ動力になるか触れられてなかったまま
最後まで行ってしまってるのがなんとも
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:09:50 ID:1P09ffR00
>>407
うーん、そこはまさかとは思うが、
本人、連載開始してからそこらへんは描こうと思ってるとか。
いや、まさか、まさかね。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:17:55 ID:D2OA0ne00
何も考えてないに一票
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:34:16 ID:2TMP+3i5O
キン肉マンの牛丼と同じ理屈じゃないか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:36:38 ID:D2OA0ne00
スクエアのみきおの読切の方が面白かったな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:08:56 ID:Q3didRm1O
>>398
キモいんだよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:04:44 ID:1P09ffR00
>>410
キン肉マンは牛丼好きなだけだろ。
巨大化するにはニンニクが必要だが。


生まれつきの超能力なら、そういう風に生まれたんだからしょうがないだろ、
とかなり強引だが説明つけられなくもないが、
ちゃんとした機関での改造手術で得た能力なだけに
何故カレー?と言う疑問の回答はなかなか思いつかん。

やっぱり何も考えてないのかね。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:19:00 ID:2TMP+3i5O
じゃあラッキーマンがらっきょう食べるのと同じってことで
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:20:58 ID:2TMP+3i5O
華麗とカレー
ラッキーとらっきょう
要するにダジャレ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:04:02 ID:stjVJqOvO
というかまんま仮面ライダーだったよね
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:14:03 ID:KfRKH60CO
変身してくれたほうがまだ俺はすんなり読めたかもしれない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:31:31 ID:GNfe2yyFO
村田なら話書けなくても引く手数多だろうに。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:34:17 ID:fQxF4pBR0
やっぱり稲垣が必要なんだなーと思った
ボーボボを小畑が書いたときはもっと酷かったが
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:53:54 ID:uVc2prOPP
悪い意味で少年漫画しすぎだと思った。ガキにも受けないよこんなの。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:56:32 ID:oB3rZKXzO
>>418
さすがにそれはない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 16:59:36 ID:qJu47WM90
アメフトという止め絵で済む格闘技要素が混ざったスポーツ漫画ってのが、村田の作風とよくマッチしてたのはある。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:00:36 ID:qGFBOJRY0
>418
絵だけで売れるほどの魅力はないし
話を選ぶ絵柄だし
第一ヒット作を描ける原作者が少ないだろ
ストキンもほったと稲垣以降出てこないし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:11:02 ID:vPsJKrSu0
SQとかで似非アメコミみたいなのを描くしかないんじゃないか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:21:52 ID:ge7Ku7620
アイシ連載中の今が確実に全盛期だな。ファンも少ないし。
思えば稲垣も村田もこれといった個性もないのにアイシはそこそこインパクトのある
奇跡的な作品だったな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 18:22:24 ID:NGAAUq80P
>>423
俺は魅力あると思うけど。
どんなのが魅力ある絵なんだ?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 18:23:54 ID:qJu47WM90
ストーリー糞で、絵だけで売ってると言えば、板垣とかグレだろうよ。

ブラスト読む限りじゃ、それほど惹きつける魅力はないと思うね。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 19:02:59 ID:UiRbmxETO
アイシの絵は魅力あると思うよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 19:23:28 ID:2TMP+3i5O
アストロ球団のリメイクやれば確実にハマるよ
ポスターも格好良かったし
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 20:01:47 ID:miiLVqlOO
絵がかっこいい
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:06:58 ID:KDUqS7rK0
アイシルは全盛期でもミリオンに程遠かったしな
村田の絵は間違いなく上手いんだけど、なんつーか凄みってのを
あんまり感じない絵なんだよな
パッと絵を見た瞬間に、あ、これはヤバイってのを思わせるような絵が少ない気がする
よくよく見れば、並みの画力じゃ描けない絵を描いてんだけどね
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:52:23 ID:o9aey3OhO
カレーが動力うんぬんのとこ、ギャグ調でさらっとながされてるくせに
そのカレーでシリアスなピンチシーン描いてるのが違和感ありあり。

でも絵は上手いと思う、魅力については分からないけど。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:54:07 ID:eX7PXc0B0
絵を認められつつやっぱりセンスないよね、ってのが殆どか・・・・
単に貶すより酷いよねw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 01:06:36 ID:kVMVOe5e0
なんかイラストレーター的な上手さなんだよな。

止め絵は神がかってる。
アクションも下手ではないんだけど、躍動感がない。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 01:22:35 ID:0nQw3vJ10
村田の絵には個性を感じない

ジャンプのカラーポスターとか上手いと思うんだけど
じゃあ村田の絵の個性は?ってなると何も思い浮かばない

アイシールドはデフォルメがきつくてそっちの方が印象強い
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 02:03:09 ID:9cSiOAqXO
絵は上手いけど漫画が下手。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 02:26:34 ID:JBbmYX9qP
>>435
もっと中身のあること書きなよ。
結構目立つんだけど。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 02:37:25 ID:43tmej0PO
見開きのトビラは格好良かったのになあ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 04:28:29 ID:hT1DUZOQ0
改めてスプリガンの良さを実感した。皆川センセが原作原案付きで
描き上げたスプリガン、ARMSに一人で挑戦するなんて無謀すぎる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 05:43:04 ID:5aQgJrnJ0
必殺技を叫ぶのが少年誌のキモだけど
この漫画たった50Pの間に何回もブラスト(笑)ブラスト(笑)って叫ぶから安っぽすぎる
連載が煮詰まった後にかめはめ波合戦になるならまだしも
読みきりでそんなバーゲンセールされても…
最後に他の大技があるわけでもなかったし…
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 06:39:07 ID:gnMSYTLY0
村田と言ったらロックマンだろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 06:52:35 ID:GZ7QRNu50
2ページ読んでつまらないから全然読んでないわ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 07:02:29 ID:oXh8lv8N0
小畑、藤崎同様、村田も原作者がいないと駄目なタイプだな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 07:06:54 ID:zUuHEkvA0

>>439
スプリガンは菊池秀行のエイリアンシリーズのパクリだけどね



445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 07:07:44 ID:zUuHEkvA0

>>439
スプリガンは菊池秀行のエイリアンシリーズのパクリだけどね

446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 07:19:31 ID:kZhQvteM0
なんでスプリガンと比較されてんの?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 07:29:08 ID:I/ZvZ7mP0
スプリガンのパクリ臭がするからだろ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 09:16:28 ID:0Ew54aZp0
キャラに魅力を感じなかった
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 10:43:48 ID:gnMSYTLY0
へたっぴでキャラが大事と言った結果がコレだよ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 11:14:06 ID:6mpt1koP0
>>447
するか?
俺にはわからん。

主人公が世界各地に派遣されてミッションこなすって点以外
どこが似てるんだ?
ノリからして違うようにしか見えない。

あ、別にこの漫画を擁護してるわけじゃないよ。
感想は他の人と大方同じ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:16:31 ID:3aNeH8Vd0
当然だろうけどセナと顔が似てたからなんか強気のセナみたいな感じですっごい違和感があった・・・
セナのイメージでかすぎるから違う感じの顔かかないときついかもね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:34:14 ID:43tmej0PO
これとスプリガンを比べるにはあまりに…
レスキューなんたらっていう子供番組にノリが似てる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 13:36:19 ID:2FZPbmC10
SQの読切も読んだが、こういうアクション物が描きたいのかな・・・・
絵は上手いんだよ、絵は。
でも、ストーリーが古臭い上、シリアスもコメディーも中途半端なのが惜しい。
とりあえず、いちいちキャラクターに突っ込み入れさせるの止めるだけで、少しは
緊張感のあるものが描けそうな気はする。
メリハリが無いんだよな、色んな意味で。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:06:22 ID:bfc2qRHxO
可愛い女の子が書けるなら漫画家の寿命は10年伸びるんだろ?
村田は可愛い女の子書けるからOK
最近の新連載のヒロインで可愛いと思えるキャラが全然いない
その辺は流石だと思った
でもつまんなかった
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:10:24 ID:zmuiG4G2O
レスキューなんたらは大人でも楽しめる
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:36:28 ID:kVMVOe5e0
>>450
改造人間であること
科学薀蓄を入れること
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 17:47:31 ID:zmuiG4G2O
おみなえって改造人間だっけ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 18:09:48 ID:JBbmYX9qP
違うんじゃね?
変な服着てただけ。
あと洗脳(?)はされてたけど。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:43:02 ID:8NgO6dc/0
PSで出たスプリガンは何気に良作だったな
AMスーツかっこよす
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 02:46:53 ID:IzdZ9v3eO
ブリーチからおされと落書きスペースを抜いたような漫画だった
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 07:12:44 ID:PBsEP7160
ARMSみたいな作品ジャンプでも連載して欲しいな
ジャンプが失ってしまったリアル系シリアス漫画を週刊で読みたい
村田含めて最近のジャンプの絵は軽いから引き伸ばし感、割高感がある
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 11:02:09 ID:Iw2s353a0
何週か前のアシ?が描いた読みきりのほうがおもろい
都市伝説かなんかの
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 12:51:41 ID:J6VKZM000
村田先生はなまじ絵に凡庸性があって器用貧乏だから
一点集中のバシッとした漫画が描けないのね
無惨なほどに画面が散らかってる
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 13:02:09 ID:W8fSRfB20
マンガ自体より背景を描きたがってるよね。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 13:41:04 ID:yWrv98gU0
いや、背景はアシだろw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 18:19:18 ID:XILh8sVM0
皆川は大友の系譜
村田は鳥山の系譜
って感じ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 03:30:31 ID:fptOPxgO0
分かる、すごく分かる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:31:16 ID:ng13LWWfO
そのくせ鳥山みたいにハッチャケてないから中途半端なんだよなー
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:59:32 ID:KJfXbgla0
SQの読みきりはものすごい鳥山臭を感じた
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:32:19 ID:j5GExNHw0
絵師なんだから
ごちゃごちゃ会話で説明しないで
絵でわかりやすく説明すりゃあいいのに。
ジジイと会話するシーンだけで数ページ、で、どこを楽しめば?
ってかんじだし。
ハッタリかどうかしらんが設定的な裏づけは秀逸だと思ったけど。
現実を舞台にしているわりに重みがなさ過ぎだった。
あと主人公が糞。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:52:57 ID:8LbKtZoK0
脳味噌が作家の脳じゃないね
自分が出来ることをアピールしてるだけでストーリー作る気が無い
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 12:01:34 ID:tPmffboN0
みきおのSQの読み切りのが断然面白かったから
みきおに原作描いてもらえよ
あいつ絵がいまいちだし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 12:28:45 ID:YUDlIkNV0
絵と話しが両立する漫画家は滅多にいないから、まぁしょうがない。

鳥山みたくストーリー滅茶苦茶でも描写とキャラの魅力でゴリ押しできるわけでもないし。
大暮や板垣みたく一定のファンを取り込めるほど、個性有る絵柄でもなし。

イラストレーターとして活躍するのが一番いいと思うよ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 15:31:50 ID:R368PGVoO
根拠として薄いかもしれんけど読んだ瞬間
外見的な特徴とか、軍事関係やオーバーテクノロジーの話がスプリガンに影響うけたんだな
って直感した

よく考えたら小説とかにもある設定だし外見もカブることはざらかもしれないが
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 16:27:35 ID:awyR21mZO
たぶん村田は小説は読まないと思う
もう少し整理されたストーリー描いてたと思う小説読む人なら
とっ散らかってたもん好きなもの詰め込んだだけみたいなストーリーだった

前の週に載ってたアシの読切と掲載順が違ってれば評価が騰がってたはず血風
ブラストの後に読むと血風学級怪が凄くいい作品に見える
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 04:57:09 ID:3OzCpZ4w0
ちょっと前の企画のジャンプヒーロー集結ポスターはめちゃくちゃうめーって思ったんだけど
読みきりは予想以上にガッカリだったな
絵的にもね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 17:35:46 ID:HO87nbiRO
コミック出ても買わないレベル
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 11:54:09 ID:GP4ezih+O
ここ村田総合スレにすればよかったかもね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 06:53:41 ID:cp7ssXHY0
影響を受けた作品としてスプリガンしか名前が出て来ない奴はダメだろ
他人に文句つける前にもっとマンガを読め
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 09:39:14 ID:OzooAOnm0
>>479
ちなみにおまいさんは、他にどんな名前が出て来るの?

オレはスプリガンとか見たことないから、怪盗コルトからあまり進歩がないのう としか思わなんだ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 10:39:06 ID:2nZIo1FD0
>>479
レスがかっこよすぎてワロタw
ぱねぇっすw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 04:30:42 ID:etlilbXFO
>>479はマンガ以外も見ろ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 10:29:37 ID:ZsX+Kirp0
アイシル終わるみたいだね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 21:58:55 ID:XsLZdPyf0
恐ろしい過疎っぷりだ
こんなにも注目度の薄い作品であったか・・・
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 13:54:34 ID:tw4Iuzy6O
ネタにもならない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 22:12:03 ID:2dJJ44Nu0
河下水希かわいい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 07:28:34 ID:C63dSKpiO
アイシ終わってバトルもの描くなら、コミカル調な絵柄を直さないとダメだな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:16:35 ID:Kb5Tvt56O
コミカルでも良いじゃん。面白かったらなんでも良いや
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 00:30:22 ID:5uDkDovU0
そもそもスプリガンのパクリ漫画ならジャンプにはすでにある


オーパーツ=イノセンス
アーカム財団=黒の教団
両者、時空の曲がった箱舟内部への探索任務がある
時たま入る、中国拳法

スプリガンの主人公の名前の改変キャラまでいる

御神苗(オミナエ)・優(ユウ)

御神苗→漢字の一部抜粋→神田
優(ユウ)→カタカナ化→ユウ

=神田ユウ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 17:26:38 ID:avGmkHJVO
ブラストは劣化スプリガン
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 01:42:54 ID:xxOD2NGN0
原作者のありがたみが分かった。
読む気満々だったが、数ページで断念した。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 07:25:35 ID:cRjeq+PSO
もし村田がミリタリーものやるとしたら
絵柄は変える必要あるな
たとえば銃で撃たれてるシーンがあったら村田の絵じゃギャグにしか見えない
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 10:20:09 ID:J7Ms1CWc0
人が死んでるのにシリアス感がカケラもなかったからな
アイシルの空気まといすぎ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 10:22:49 ID:N9Regf5D0
村田はSQとこれで自分には絵を描く以外の才能はないと証明した
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 04:09:49 ID:GfGUaQ5yO
良くも悪くも村田の絵はデフォルメがキツすぎるんだよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 10:11:49 ID:q9Sh6Up20
村田のネームは状況説明ばっかだからな。壊滅的にネーム力がない。素直に原作つけた方がいい。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 23:37:53 ID:RejPQ1IW0
来週のへタッピみたら
作画以外微妙なのの自覚はあるみたいだな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 07:43:29 ID:2zVmfHZUO
>>495
一見人外じゃないキャラクターすらよく見ると誇張キツかったりするしな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 22:48:52 ID:t/1lyIkzO
冨樫原作につけろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/09(木) 15:00:26 ID:TAZAEBdr0
500
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 00:04:42 ID:wXa+iK0g0
同じようなバトルを繰り返したり
簡単に殺したりする話は嫌だ。  
あと生理的に受付けない性格の悪いキャラ
も描いて欲しくない。

 
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 05:23:36 ID:tciOP2F+0
大したヤツだぜ・・・!
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 20:57:59 ID:IXYde9+50
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:35:20 ID:wYRtMFMx0
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:24:01 ID:4JPHXApc0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:17:11 ID:5ACuK2620
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 03:57:42 ID:BT3gXjKH0
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 12:55:37 ID:Wh7AIlWxO
処女厨のキモオタが一掃されるといいな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 11:35:21 ID:8D/PmG960
>>494
ビィト村田で再開しないかなとファンに聞かれたらブチ殺されそうなこと考えてる俺ガイル。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:21:55 ID:heBUqbJn0
村田は、初期のベルセルクくらい重い話をやらせるくらいがちょうどよさそう。
明るすぎるのが中和されて、メリハリが出ると思う。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:22:37 ID:heBUqbJn0
>>509
まず、三条先生が脚本書いてる仮面ライダーWが終わるまで待ってもらわないと困るわ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:03:40 ID:Ht2jwleC0
>>494
色々なところで本人もそう書いてるしね
いい原作と出会えればいいんだが
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 20:08:40 ID:gbO6zChC0
アイシールドと比べると絵に躍動感がない感じで
連載前の怪盗コルトに戻っちゃったなぁと正直思った。

動きのある描写も稲垣のネームの力だったのかなぁ
SQのはみてないんだけれど、その辺どうだったんだろう…
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 15:48:13 ID:DHEr297t0
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 13:20:53 ID:cZc8Pu2t0
そもそもスプリガンの内容自体が、菊地秀行のエイリアンシリーズの借用だからなあ。

いっそ割り切ってインディ・ジョーンズみたいなもの描けばいいんだよ。
ナチスの不死者軍団と対決とかベタな設定で。
516名無しさんの次レスにご期待下さい
ぶるぁああああとかいいそうな神父さんがでてくるんですね