天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第一位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年ジャンプ25号より開始の天野洋一「AKABOSHI -異聞水滸伝-」のスレです
ttp://p.pita.st/?ljpqwcnt
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:35:47 ID:wJcE/NRF0
                 ____l___  |
                (_____) .|
                ./       \|
 ィ彡三ヽ          /     .     |
彡'   ヾ、    _ γ⌒)   ●  ● ...|
      `ー '   i ⊂  ""  _ "" |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ ゝ ___)    /.」:::Lヽ  .|
彡'      ` ̄       |   l:::::::::::::::::l ..|
      _  __ ノ ヽ.   ヽ:::::::::ノ  .|  このスレは 内水融に監視されています
   ,ィ彡'   ̄       \         |
ミ三彡'        /⌒ / ̄l |   | | |
       ィニニ=- '     | | ノ ヽ__ノ (⌒)
     ,ィ彡'         | |      ( ⌒)
   //.         /  | |       ( ⌒)
 彡'       __,ノ   (_U|        T
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:36:28 ID:MZdH/eLSO
>>2
ちょw
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:36:40 ID:esbJeeMk0

天野洋一って福田そっくりじゃね?
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/kodomo-NP/20030423/2-6.html
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:36:53 ID:D2aqBKNw0
カインまでは良かった
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:36:59 ID:NdwGtOn4O
ルーキーズスレと聞いて
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:40:35 ID:h3g+zlVV0
天野 洋一
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E6%B4%8B%E4%B8%80
ttp://jampedia.info/index.php/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E6%B4%8B%E4%B8%80
プロフィール
誕生日:1981年6月22日
出身地:岡山県邑久郡長船町
好きな漫画:『DRAGON BALL』『うしおととら』
趣味:カラオケ、音楽鑑賞、映画鑑賞
師匠:内水融 空知英秋
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:47:30 ID:dHGEg8Rt0
主人公は誰なんだろう?
とりあえず108回までは続くことを祈願
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:50:03 ID:xAc8AjgnO
異聞水滸伝アカボシ
〜闇に降り立った天才〜
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:52:11 ID:MEn7oUJ7O
なんかヤング系でやってそうなタイトルだ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:55:01 ID:jhQOyKkC0
西遊記、封神演技ときて水滸伝か
さすがにこれは駄目な気がする
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:00:45 ID:+I8THWoGO
“天異星”劉唐:渾名は赤髪鬼

タイトルからいくとこいつが怪しいけどキャラが違うな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:05:28 ID:dHGEg8Rt0
水滸伝は三国志ほど漫画化やゲーム化されてないから、あんまりマイナーなキャラを主人公にするとも思えないんだよなあ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:11:40 ID:FuZPgwMP0
中国は宋の時代って書いてあるから
一応、原典が下敷きなのか?
予告の絵、宋江だったらイメージが違いすぎるw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:13:57 ID:ThPhQJxM0
宋江とか林冲ってオッサンのイメージだし史進あたりじゃね
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:16:22 ID:3XMdraiY0
>>14
前から太公望や慶次とかだって既存のイメージなんて無視しまくってるし
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:23:29 ID:U4v2m7GP0
http://www.youtube.com/watch?v=5k8989-tXEM

「(長期連載ルートに)入ってねえんだよこの野郎」
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:00:47 ID:dDAY8Ww0O
>>2
そんな事よりお前ははやく歴史物のネームを切る作業に戻るんだ!

やっと時代が内水に追い付いてきたぜ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:52:27 ID:fjPVwEcw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89%E5%94%90

まさかこいつじゃないだろうな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:02:57 ID:hawM42IQO




21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:11:16 ID:YYmxiBKHO
おかえり洋一
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:17:00 ID:LELJ7eecO
中国は嫌い
でもローラチャンは好き
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:22:57 ID:TPIAo87KO
天野なつかしいな!
確か「粋じゃねえにも程があらぁ!」が口癖のピッチャーが交通事故で死んで高校生に乗り移る漫画描いてたよな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 05:01:27 ID:PwCNRqH40
加治佐まぜんな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 08:29:36 ID:LjQx8SdvO
ポエム水滸伝か…
まあ俺横山先生のしか読んでないけど
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 10:37:21 ID:Go2sBmL00
主役は軍師?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:01:29 ID:CBMATwXxO
>>23
×→粋じゃねえにも程があらぁ!
○→鷹は飛ぶんじゃ!

>>19
>脛毛が非常に濃いという

そんなキタキタ親父みたいな主人公嫌だw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 17:47:01 ID:YYmxiBKHO
タイトルから死臭
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:03:19 ID:uz09ZcGu0
>>20
翠星石とか蒼星石とか出てくる?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:55:30 ID:n6+fpBTT0
キャラデザはOTよりも良くなってるな

ちなみにOTの後やってたweb小説の挿絵
http://j-books.shueisha.co.jp/hero/
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:34:09 ID:ITtut28I0
基本絵は上手いんだけど、前作は週刊のペースに追われてスカスカな絵になってたしな

もとネタある分雰囲気ある画面つくりして欲しい
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:21:23 ID:hMg2MRxK0
星野が休んで天野が入るのか、紛らわしいな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:40:46 ID:YYmxiBKHO
天野じゃないよ洋一だよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 03:01:59 ID:fG9XW5X0O
天野で洋一だろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 05:12:24 ID:GtKvI7CA0
もう一人ジャンプ連載陣に天野がいるからややこしいんだよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:17:06 ID:wL94hj6WO
OTの時は洋一って呼ばれてたな


ところで予告絵、内容中華なのにキャラデザは西洋っぽいのはなんでだ
もう水滸伝最初から真面目にやる気ないのか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:24:08 ID:pi4GzKZo0
ファンタジー系中華ってこんなもんじゃね?
西洋風とは思わんけど
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:59:01 ID:mQoXA3F3O
ファンタジー向きの絵だとは小畑の時から言われてたな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:50:07 ID:OITaGL7qO
無国籍感だよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 13:58:15 ID:QJHu4BX30
ストーリーに下地があるにしても、アレンジが怖い
だってあれだよ?
OTの敵キャラで女の子殴って鼻血出させる不良とか
負けたらパイプ椅子で後輩に八つ当たりするキャラ描いちゃうんだよ?



アレは現代日本だったからダメなのか
ファンタジーの悪役なら結構ハマるのか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:13:34 ID:fG9XW5X0O
>>40 そりゃアレはファンタジーのがまだハマるだろ
現代設定だとイキ過ぎ

てか俺としては洋一どうこうってよりも担当が上手くサポートしてやんなきゃ絶対に成功しないと思うな・・
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:50:26 ID:UXHhopnPO
水滸伝はDQNだらけだからOK
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 16:28:21 ID:fG9XW5X0O
>DQNだらけ

確かにww
でも今の洋一担当ってOH西なんだろ?アシに知り合いいるダチから噂聞いた事あるんだけど不安すぐる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 16:29:22 ID:pi4GzKZo0
>>43
噂kwsk
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:07:25 ID:fG9XW5X0O
何もしてくんないらしいよサポートとか
あと大分前の話らしいけど、修羅場中に突然OH西から電話きて受けた先生が電話切った後に「勘弁してよ・・」とかって頭抱えて目茶苦茶困っててアシが理由聞いたら「ゴメ〜ン、ページ数の変更連絡忘れてた〜」って事とかもあったらしい
モチロン修羅場→ド修羅場に進化www

他にも色々聞いたけどウロ覚えだし全部書くのダルー
とりあえずそんな担当に当たったら不幸だな漫画家が!ってダチが爆笑してたのは確かだwwww
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:10:04 ID:fG9XW5X0O
又聞きだからネタの信憑性は確かじゃないけど良い噂だけは確実に聞いた事無いって話だwww
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 21:25:49 ID:mQoXA3F3O
>>45
そんなの「お前のとこの社員のミスだろうが!」
って編集長にキレてなんとかさせたらいいんとちがうの?
今時の作家さんって大人しいのね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 21:58:31 ID:AKAv6kMCO
主人公は朱武かなと予想してみる
神機軍師で名前に「朱」なので



呉先生はうっかりだから無い
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 22:42:07 ID:QJHu4BX30
俺水滸伝読んだことないんだけど
クビ切られた公務員がクーデター起こす話であってる?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:53:58 ID:mQoXA3F3O
>>49
首切られた公務員とか強いチンピラとかやくざとか大富豪とかこそ泥とかがな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 00:28:40 ID:arj1IC/d0
>>47 それリアルでやったらデカイ作家さん以外最速バイバイジャンプルートなんじゃ

>>45 マジな話ならサポート無しは痛いなぁ、、、
古典とかの歴史絡んでくるネタってどんだけ沢山その時代の資料集められたかとかで漫画の厚みとか深みとかアレンジの幅が決まるトコあるじゃない
連載って大変そうだし一緒に頑張ってくれる担当さんじゃないと作家さんも辛いだろうしやる気も出ないような気がする、、、




てか作家のサポートしない担当って自分の飯のタネ育てる気が全然無しってコトでしょ?
それって編集部的に駄目なんじゃ、、、

52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 01:46:51 ID:1vKb0ruNO
担当話はもうイイよ
それを押し通して自分の漫画描けるかどうかが漫画家の実力だろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 01:48:28 ID:1vKb0ruNO
訂正

×>押し通して
○>押し退けて
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 02:45:53 ID:C/O7E1fF0
>>51
ま、藤崎になれるかどうかだな
そのまま水滸伝をトレスするわけじゃないんだろうし
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 03:11:08 ID:dsL6DCneO
てんかいせい!てんかいせい!てんかいせい!てんかいせい!てんかいせい!てんかいせい!




予言
このスレは間違いなく
作者信者と水滸伝ファンと糞漫画愛好家が押し寄せ混沌スレとなる
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 03:32:38 ID:7E1Yy57o0
カオスになる程連載が続けばいいな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 08:47:59 ID:sYlvr4OF0
OTは2クールでした
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 09:32:25 ID:JODAAEbxO
>>55
読んでもないうちから間違いなく糞漫画なんて言うなよ!

かく言うおれは北方厨
北方水滸伝の知識を原典の知識のように語らせてもらうんでヨロシク!
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 10:58:04 ID:WN2o8zJSO
北方厨は消えろ
アレはアカの似非ハードボイルド小説だから
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:43:23 ID:5bo18rQHO
水滸伝ベースでもアレンジは洋一なんだろ?
OT時代の洋一には演出とか構成には特に光るものは感じなかったんだけど、どうなるかね
潔く作画マシーンに徹した方が良かったんじゃ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:34:19 ID:lmj16l9C0
北方厨まで参戦したらカオスじゃないか
かくゆう自分も北方版しか読んだことないが…
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:35:34 ID:lmj16l9C0
源氏物語をあさきゆめみしだけの知識で語るようなもんだな
水滸伝を北方版で語るのは
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:36:58 ID:sYlvr4OF0
原作厨早く来てくれ―――ッッ!!!
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:49:58 ID:L0tW460V0
しかし集英社だから北方版がベースになってる可能性も高いかも?
自分も北方版から読んで、次に吉川版読もうかなあと思ってるが、
読破する前に打ち切られないでくれよw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:56:11 ID:lmj16l9C0
>>63
漢文かよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:03:45 ID:jSUe7a9DO
王英が主人公で、色んな女の子とヤりまくる話とかどうよ?
チビな男でも、すっげぇ可愛い女の子と結婚できるよーっていう希望の星だからね、王英は。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 22:10:25 ID:dsL6DCneO
ごんさく通りなら最終こっせんで仲間がおっぱい死ぬ欝漫画になるに
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:40:38 ID:HSLzV91g0
早く大きい予告絵見たいな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 05:50:22 ID:8cWsrTCZ0
呉先生が主人公か?
でも軍師主人公は頭使うから武松とかのがいいか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:47:45 ID:DWuK9V6IO
普通に宋江じゃね?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:58:27 ID:/9r4oAa90
あのキャラが宋江だとはとても思えない
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 08:43:49 ID:YiDbwkWi0
戴宗だろjk
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 09:10:46 ID:nRJpjiT1O
天才っていわれてすぐに思い付くのがあまりいない

神医とか神算子とか文人系ばかり思いつく
武人だと小李広が弓の天才か
原作での戦績も唯一の無敗らしいし
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 09:53:33 ID:8cRrOk2aO
見た目若過ぎるけど林冲希望!
でも予告カットで背負ってるの槍とかには見えないしなぁ……


年齢的に見たら燕青のが近いのか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:04:02 ID:tgadflaM0
まさかのオリジナルキャラ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:36:12 ID:ejKZWs0WO
案外、こいつ誰だしなオリジナルキャラを主人公(傍観者)にして読者と一緒に原作を読んでいる漫画にするのかもしれない。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 19:56:02 ID:HSLzV91g0
漫画の世界だって認識してその世界を見てるストーリーテラーってこと?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 20:40:03 ID:tgadflaM0
現代の世界から水滸伝の時代に飛ばされると?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 20:53:36 ID:vjOV2lP7O
偶然見つけた古い書物読んだら友達と一緒に本の中に入っちゃうんだな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 00:17:36 ID:AUnRgIfSO
武器は大刀?
不細工な虎?のペット持ち
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 00:51:45 ID:qGyNiYGO0
>>79 そんで童貞じゃないと神様(水滸伝だから天女か?)に
会える資格が無くなるって事で、替天行道の道を阻むべく
敵の美女共が次々と寝込みを襲いに来て毎回アッー!な展開に
なりかけるんですねわかります
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 04:22:27 ID:8crxChbz0
ガバッ ∧_∧  
  彡( ` ・ω・) 糞漫画と聞いて(ry!
  彡 | ⊃/(___
 / └-(____/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 09:57:46 ID:iGCsrOMrO
>>79
異世界に飛ばされて友達の方はすぐ屈強な男たちに掘られ主人公と敵方の御子になる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 12:20:13 ID:hqqKJRRnO
>>78
今チャンピオンでやっているムチャクチャ時代劇みたいなのをお望みか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 16:26:12 ID:LyYbLC0p0
うさかめは好きだったよ
絵ウマいし期待してる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 18:00:27 ID:JsGAcbKFO
敵役を悪にしすぎちゃう悪いクセが出なきゃいいけど
あとポエム
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 19:34:37 ID:m81f8kc/0
>>84
だってやりかねんもん

主人公の背中にのっているしもぶくれの虎はいったいなんなんだ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 19:42:17 ID:NLiUBKLw0
虎といえば武松?
つまり主人公は武松であの下膨れは退治した虎かその子供とか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 20:15:41 ID:WkEIxAEqO
虎と言ったら解珍・解宝もだな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 20:36:23 ID:PZWuRXGa0
ついでに水滸伝最強のDQN、李逵もだな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 21:55:14 ID:0zOwdqXo0
俺、三国志より水滸伝好きなクチなんでできれば期待したいけど・・・なぜ
だろう、悲劇の予感しかしないのは・・・・。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 22:30:34 ID:WkEIxAEqO
夢オチで強引にまとめる事態になったら70回本準拠だったと思えばいいのさ


突き抜けはしないで欲しいけどさ
切手買っておくか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:03:05 ID:TIU2kSI2O
俺も50円切手買いに行こ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:17:47 ID:KJlGbRjzO
>>73
燕青がいる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:42:01 ID:BoU6nDCR0
オーバータイムって打ち切り漫画は相当酷い打ち切り漫画だった気が

なぜ打ち切られたんだっけ 覚えてない
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:46:13 ID:LyYbLC0p0
せっかく優勝したのに題材以外まるっとクソ改編したから
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:48:55 ID:BoU6nDCR0
登場人物が主人公ヒロイン相棒ライバル含めて全てDQNだったのは覚えてる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:54:21 ID:IGSSGfmbO
妄想水滸伝

妄水
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 00:54:44 ID:+9ri5pf9O
相当酷いとは別に思わなかったけど
ただ展開が凄い遅かったのと主人公の始動が遅かった
あと敵役がリアルに悪過ぎた

最後の方はアンケ上がってたらしいけど打ち切り判定する回には間に合わなかったらしいよ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 09:53:41 ID:Qndui1MU0
単行本のカラーはすげぇキレーだったな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:11:32 ID:anUmImecO
蒼天航路みたいな硬派な歴史モノを少年誌で読んでみたい
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 17:27:45 ID:q8ZkIFKGO
オーバータイムは一話目が良すぎた。
今回の連載の一話にも期待
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:43:27 ID:dT8+sGY00
硬派な歴史は今のジャンプじゃ無理じゃねぇかな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:10:59 ID:oBATa3K+0
水滸伝じたいそんな硬派じゃないし
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:52:24 ID:7Z8/P2O00
>>99
展開が遅いと困るが、悪役がリアル悪なのは水滸伝ならOKかも。
庶民を泣かすこっぱ役人をバッサバッサとブチ殺しては腿肉を焼いて食べ、
生き肝を吸い物に・・・いかん、打ち切りどころか発禁だ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 22:50:39 ID:+9ri5pf9O
でも原作まんま描いたらマジに発禁だよな


人肉饅頭とか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:04:45 ID:7Z8/P2O00
とりあえずOTの糞ピッチャーは、読んでてマジで肉味噌にしてやりたくなっ
たからな・・・・。

しかし、予告の義賊「替天行道」って実はグループ名で、一気に十人くらい
豪傑をだしちゃったりしないかな?
つか、それぐらいのペースでやらんとジャンプで108星集結なんて夢のま
た夢って気が。
・・・まぁ、大勢キャラを出してもまともに動かせなきゃ意味ないんだが。
さすがに百人以上の人物を全員キャラ立ちさせろとは言わんがね。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 09:43:02 ID:s91wtcNOO
天コウ星くらいは全員自然に出せるくらい続くと良いな
地サツ星でもこさんじょーは早い段階で出そう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 19:29:58 ID:TLQ3uX8o0
オレさ、ショートケーキがね…好きだったんだ

アレ…あのでっかいイチゴののったケーキ
ショートったらアレだよね!
甘いクリームに苺の酸味がさ…大好きだったんだ

…でもね、なくなっちゃったんだよ…イチゴ
イチゴの無ぇショートケーキなんて もぅ…食えなくなっちまった!



(今でも好きなんですよね?ショートケーキ)



好きだよ!

だから困ってんだ
オレも多分…アイツらも…ね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:16:57 ID:6WL9bmPu0
__,,,.   -──────- ,,_::.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:::.:.|
:::::::::::::::::::::::::::________::: `:::L、         〃
_,.rt冖广「| ハ. ト、}|l ト、\}:「 ̄¨ヒ'¨    ニ ⊥
 / l |  l斗/-‐} 广゙} ! l ト、\N:.:.:..:.. !      イ、|┼|
! { } l } / ナ  _」⊥ ト! ト、\N::.:.:.:.:.: !      l   T
l l ハ{ / / /_,. ‐t{{フ才{ /} ト、!};}:.:.:.:.:.:.: }    〃
ハ!{ }Y,イ /´¨ ´ ̄「   } |/リ /} ト}}::::::::::: /      ナ_ぃ
い乂ハ.〈       丿   丿j,/ ム{::}}::::::::::/     / 、_
  / `ヽ           / イ}: : :j}::::::::〈}     ┐
                /イ/: : : jl:::::::::/         {_丿
   {             /' ハ:_:_:/::::::::/        .
    } ;           /:::::::::/::: /            :
 - /‐'        /:::::::/_∠、´ ' - ,_
     _,. 一   .イ丁T下、{⌒`    ´ ' - ,_
-─‐ ' ´      /{!{∧人{

神みたいなキャラデザは108人いりゃきっと何人かかぶるはず
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 19:04:49 ID:IWa9I/w70
前作のキャラを背景モブとかに出てくるかもな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 22:00:54 ID:ubwsNWgyO
新連載が天野さん!
この時をどんなに待ったか…!

とりあえず切手を買おう
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 10:20:49 ID:5U+IcLZ2O
水滸伝なんて幻想水滸伝とか妖世紀水滸伝くらいしか知らないや
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 13:01:58 ID:MAIOBuWY0
まぁ普通はそんなもんじゃね
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:03:31 ID:JG6GZ+MqO
予備知識何もないんだが楽しめるかな?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:44:07 ID:HvnUIZpB0
光栄の水滸伝ならやったことあるぜ
公孫勝の妖術とかマジやばい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 20:18:25 ID:s8zRNqhwO
寧ろ原作の知識無い方が純粋に漫画として楽しめるんじゃね?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:57:58 ID:MAIOBuWY0
キャラがどんだけ魅力的かにかかってる気がする
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 05:32:36 ID:zXdF3C0f0
「絵巻水滸伝」より魅力的な絵なら読んでやろう。
ttp://www.suikoden.com/
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 16:17:55 ID:7swDGFZn0
全然絵の方向性が違うからなんとも
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 21:42:05 ID:zXdF3C0f0
勝手に予想
・髪は赤
・肩に乗ってるのが林冲って名前
・陰陽師か妖術使い
・球を108個集めてギャルのパンティ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 02:56:51 ID:OwIg6W7X0
>・肩に乗ってるのが林冲って名前

却下
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 08:03:52 ID:cdmi4pnT0
人が少ないのをいいことに勝手に予想2
・アカボシ(金星?)は知られざる109個目の宿星。
「遇洪而開」の石碑の下にただ1つだけ残っていた、パンドラの箱で言うところの希望
・主人公は幼い頃に身体の中にアカボシを封印された
・その証拠に首筋に星型のアザがある
・戦いは護符対決。「史進を召喚。九紋竜(ナインドラゴン)発動!」
・蹴鞠がしたいです・・・・・・
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 08:15:18 ID:OwIg6W7X0
>・戦いは護符対決。「史進を召喚。九紋竜(ナインドラゴン)発動!」

却下
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 13:16:02 ID:Hz/Bfirq0
>・蹴鞠がしたいです・・・・・

採用
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 15:46:24 ID:cdmi4pnT0
人が少ないのをいいことに勝手に予想3

替天行道の国
そう呼ばれていたのは今は昔
かつて梁山泊が仰ぎ夢をはせた宋の空には
突如舞い降り台頭した『阿骨打』の船が飛び交い
街には女真族がふんぞり返って歩く
梁山泊は剣も地位も、そして誇りも失った……。

第一訓 過疎スレに悪い奴はいない
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 19:43:28 ID:iMevqO+XO
おちんぱミルクでフルーツチンポ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 11:48:20 ID:axZnnPxv0
洋一のキャラデザはOT時代嫌いだったけど英雄失格のは好きだから
英雄失格方面のキャラデザを期待する
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 15:08:30 ID:8nHOdS1H0
コミックス試し読みしてきた。
ttp://www.s-manga.net/author/yoichi_amano.html

とりあえず、
ぽやーんとした眼鏡っ娘が好きらしいということだけはわかった。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 20:14:58 ID:UYASzc78O
予想
1、上空に赤き星が上がるとき、この世界の救世主が現れるであろう。
というじじいの予言。
2、異聞なんで108人全員生き残る。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 23:18:39 ID:7wvFW2bNO
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! ★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第1巻は、発売未定です。 天野洋一
宋江「チクショオオオオ!くらえ高毬!新必殺音速火炎斬!」
高毬「さあ来い宋江ウウ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
高毬「グアアアア!こ このザ・ケマリと呼ばれる四姦の高毬が…こんな中年に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
高毬「グアアアア」
楊セン「高毬がやられたようだな…」
童貫「フフフ…奴は四姦の中でも最弱…」
蔡京「梁山泊ごときに負けるとは大宋帝国の面汚しよ…」
宋江「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
宋江「やった…ついに四姦を倒したぞ…これで徽宗皇帝のいる開封城の扉が開かれる!!」
徽宗皇帝「よく来たな梁山泊頭領宋江…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
宋江「こ…ここが開封城だったのか…! 感じる…徽宗皇帝の魔力を…」
徽宗皇帝「宋江よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『108人の好漢』が必要だと思っているようだが…別に揃わなくても倒せる」
宋江「な 何だって!?」
徽宗皇帝「そして晁蓋はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
宋江「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
徽宗皇帝「そうか」
宋江「ウオオオいくぞオオオ!」
徽宗皇帝「さあ来い宋江!」
宋江の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 23:27:25 ID:7wvFW2bNO
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! ★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第1巻は、発売未定です。 天野洋一
宋江「チクショオオオオ!くらえ高毬!新必殺音速火炎斬!」
高毬「さあ来い宋江ウウ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
高毬「グアアアア!こ このザ・ケマリと呼ばれる四姦の高毬が…こんな中年に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
高毬「グアアアア」
楊セン「高毬がやられたようだな…」
童貫「フフフ…奴は四姦の中でも最弱…」
蔡京「梁山泊ごときに負けるとは大宋帝国の面汚しよ…」
宋江「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
宋江「やった…ついに四姦を倒したぞ…これで徽宗皇帝のいる開封城の扉が開かれる!!」
徽宗皇帝「よく来たな及慈雨宋江…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
宋江「こ…ここが開封城だったのか…! 感じる…徽宗皇帝の魔力を…」
徽宗皇帝「宋江よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『108人の好漢』が必要だと思っているようだが…別に揃わなくても倒せる」
宋江「な 何だって!?」
徽宗皇帝「そして晁蓋はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
宋江「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた宋清という弟がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
徽宗皇帝「そうか」
宋江「ウオオオいくぞオオオ!」
徽宗皇帝「さあ来い宋江!」
宋江の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 23:29:59 ID:axZnnPxv0
水滸伝読んだことない俺にとっては主人公に生き別れた妹がいるフラグを感じて
オラワクワクしてきたぞ!
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 23:59:32 ID:8nHOdS1H0
(・∀・) 108巻まで続く

(・A・) 108コマで終わる

(・3・) 108キロまで太る
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 01:50:32 ID:iRcnlHxC0
>>131-132
とりあえずジャンプだと楊ゼンとか八臂ナタクとか頭の悪いことしそうだと思った
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 13:13:51 ID:LXBWlOtHO
この漫画が人気出てゲーム化するとしたらコナミかな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 13:24:11 ID:Rpd4ydHI0
SEASON CALLが載るといいな単行本
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 14:09:04 ID:/C/NUTULO
そういえばSEASON CALLってまだ単行本に収録されてなかったな
収録されるといいな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 16:20:17 ID:UZfu5QCi0
SEASON CALLってどんな話?
DRAGON BALLの親戚か??
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 21:41:45 ID:G5KTpX7n0
似て否なる何か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 21:59:48 ID:3Gra+MfLO
てか赤星ってなによ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 00:42:28 ID:cASdUks40
goo辞書より

あかぼし 【明星/赤星】

(1)さそり座のアルファ星アンタレスのこと。
(2)明けの明星(みようじよう)の古名。金星。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 18:48:18 ID:Pd5sJPOh0
野球選手が108人
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 19:06:59 ID:/yKz+tlXO
原作の水滸伝って10週打ち切り並の凄い適当な終わり方って聞いたけど
仲間集めるのに時間かけすぎて話の本筋はやけに短いとか本当か?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 20:20:36 ID:cASdUks40
いろんな話の寄せ集めでできてるからgdgd。

ひとつの物語、ひとつの世界として完成させてくれれば
どんなアレンジだって俺は受け止めてみせるぜ。


>>143
それアリだな。ちょうど12球団できるじゃないかw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 22:40:42 ID:cll9HlFO0
>>142
なんか主人公の正体にルシファーとかサタンとか出てきそうな予感…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 11:28:48 ID:J7AuYecq0
なんで?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:57:15 ID:S/v5zr8oO
>>145
ピッチャー足りなさすぎ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:05:19 ID:BPDDkv6Q0
オーバータイムの単行本をオクで落とした
うさかめライブアライブの読切が楽しみだ久しぶりに読める
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:57:04 ID:cnoe9cN20
なんでOTはウサカメみたいにチャンジアップ使わなかったんだろうな
早いうちに鷹の球と太郎のチェンジアップ使っとけば太郎が空気になることもなかったのに
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 09:23:32 ID:TTRyCCBdO
【変態+】足コキ専用のオナドール『かなほたん』 5月10日から予約開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236867689/
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:01:29 ID:1Fk9NAqnO
>>151

釣りならせめて水滸伝と関係のあるスレタイに改変しろよ
潘金蓮たんとか一丈青とかさ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:37:16 ID:LPPd/Tnr0
纏足で足コキか・・・なかなか趣深い
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:01:52 ID:kfsJExHJ0
あぁ、ロマンがあるな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:05:42 ID:XkB15bwx0
オクで落としたオーバータイムが届いた。
連載の時普通に読んでたけど面白いなこれ。もっと読みたい。
うさかめとライブアライブも久しぶりに読めてよかった。
クロスビートが懐かしすぎた。
凄い好きな漫画だったのに忘れてたけどこれ天野の漫画だったのか。
アカボシ楽しみだ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:47:22 ID:tZZt9YAi0
続報マダー?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:26:31 ID:TNXSpopbO
サブタイトルが「第○星」
でも108回も行かずに終わる
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:28:55 ID:95oL3ISg0
逆に108回行ったら12巻ぐらい出るしなかなかの長期連載だよな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 15:30:27 ID:uZP3Okkg0
次号予告試し読み
http://www.s-manga.net/boys/

なんかでっかい剣みたいなの背負ってる・・・と思ったけど実は白羽扇とか?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 15:40:10 ID:7P88lOa70
主役は誰だろう。
林冲か史進あたりか。
フジリューの『封神演義』の太公望みたいに美形にして性格を少年誌っぽくすれば
宋江でも主役張れるだろうか。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 20:16:58 ID:95oL3ISg0
雰囲気はよさげだな
少なくとも地雷臭は今んとこない
まぁ実際作品で動いたら大変なことになる可能性もあるけど
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 20:18:38 ID:t/rFsW4+0
チャパーツなのか主人公は
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 20:26:39 ID:My+OQfTbO
赤星だから赤かも知れない

なんかこの主人公は子供にも青年にも見えるな
アングルのせいで
それとも洋一がどっちにも見えるような神秘的キャラデザにしてんのか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 20:51:29 ID:4ZG/dLlh0
良くも悪くも一個前の新連載が騒がれる作品なだけに空気化しそうで怖いな。

前も話題は漸に持ってかれてたしな・・・・・・・。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 20:58:43 ID:t/rFsW4+0
赤茶って感じかなー、プレゼントのページの下敷きのカラー見ると
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 22:45:07 ID:xEoT+9+20
誰かと思えばショートケーキポエム野球の人か。
OTの頃は何だかんだ言われてたが、俺は好きだったな。
ちょっとだけ期待してみるか。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:16:30 ID:WsKeLNt00
>>162
ジャンプHPのトップに既に他のキャラと混じって掲載されてるが、ド金髪だった。
http://jump.shueisha.co.jp/home.html

・・・本当に中華モノなんだろうな、洋一。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:20:20 ID:hF9W8Wbv0
>>167
何処に居る??
懸賞のとこだとオレンジっぽいな赤茶というより
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:23:32 ID:jo0nrpxy0
>>167
見つからないんだが…めだかの男キャラと間違ってないか?
トーン髪でド金髪はないだろう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:55:03 ID:T+N9s+4e0
誰か懸賞のページうp汁
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 11:08:58 ID:gZwQBhBr0
ゲッサンに月の蛇〜水滸伝異聞〜てのがあた
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 14:16:24 ID:4vuY3FRFO
OTのころと比べて絵柄が好みだ。期待しとく…が期待しすぎないようにしとく
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 15:07:53 ID:T+N9s+4e0
>>171
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   あずまんが・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 15:22:03 ID:4CR8HGmA0
主人公がどういう性格かも予告絵じゃわかんないんだよなぁ
熱血とかクールとかの予想さえつかない

洋一は感情的なキャラを描くとわりと暴力的なキャラづけにするきらいがあるから、
個人的には静のキャラを期待する
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 18:19:54 ID:IWStnspLO
今回の予告カット見る限りだとクールキャラの可能性のが強そうな臭いがする

てか星絡みだからって予告ページがキラキラし過ぎてて笑えたのは俺だけか?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 19:15:00 ID:on0hrENYO
この人の作品。DQNキャラの表情がうますぎて本当にイラついて見る気がなくなった覚えがあるw
内容はよくわからんが、今回はそこら辺を改善してほしい…。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:57:35 ID:B4fyVnXwO
懸賞ページ見たとき一瞬、ぬらりの首無しかと思ってしまったw
ヒロイン可愛いといいな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:33:49 ID:1uqybgne0
梁山泊なんてDQNの巣窟だぜ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 23:47:57 ID:4CR8HGmA0
最強の弟子が出版社の垣根を越えて登場するよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:52:28 ID:LguabmqTO
大石さんとの絡みも気になる
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:02:18 ID:fPJN1NWEO
DQNだらけの水滸伝をどうやって嫌らしくなく少年誌っぽく描くかだな

ところでネタバレスレは立たないのか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:57:54 ID:RS2woVsN0
ゲッサンでも水滸伝をやる件について。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:10:14 ID:3G9UWHOj0
月の蛇〜水滸伝異聞〜
http://imepita.jp/20090512/838250
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:17:58 ID:WUa8rOmL0
>>183
顔の傷が>>2
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:53:08 ID:7ITetKXt0
バレってここに来るの?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:25:22 ID:zkz324xc0
ゲッサンのと比べられそうだな


どっちが先に終わるか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 02:56:54 ID:i1vDekdVO
ほぼ同時開始だから題材については偶然なんだろうけど、月と星じゃ絶対比べられるよなー
やっぱりここは里見八犬伝をやるべきだったんだよ!

というのはさておき、イラつく不良描くのに定評ある洋一が賊だらけの水滸伝やるってやばくね?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:06:17 ID:Onuw+Q6VO
なんという過疎…このままじゃ連載始まっても空気になるだろ
世間の注目はめだかに持っていかれたからな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:14:30 ID:oOcuzvPk0
バレまだかカス
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:34:33 ID:mbGVmS6YO
本スレにネタバレが許されるのは鰤とまい☆すただけだ

おまえらDQNの心配もいいがポエムという悪癖を忘れてないか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:52:31 ID:O54BAIN4O
北方水滸、楊令伝の影響だったら嫌だな
でも、今世の中に出回ってる水滸伝と言ったら北方の外にないよなぁ



封神演義の漫画の時も安能務の小説が出た後だったような…気がする
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:11:16 ID:WmWpN4ri0
俺の中では水滸伝といえば吉川英治のやつ
北方のは読んだことないけど三国志みたいな描き方なら俺は好き
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:18:54 ID:qkdzmED8O
オーバータイムの時と比べてかなり絵かわったね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 10:29:36 ID:sOIFtIAwO
封神大好きだから封神みたいになってくれたらいいなー
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:05:04 ID:tycwae7dO
今の絵の感じのが好きだな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:18:38 ID:v9L2r+CI0
【ネタバレ】AKABOSHI -異聞水滸伝-★1


WJ25号より連載の天野洋一「AKABOSHI -異聞水滸伝-」のスレです

★基本的にsage進行で他漫画との比較などは厳禁
★ここ以外の場所でのバレの話題は厳禁
>>960を踏んだ方次スレをお願いします。無理なら指定してください
★バレ師さん募集中です。お願いします


★本スレ
天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第一位
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1240410813/


バレスレのテンプレつくってみた。
足りないところとかあれば埋めてどなたか建ててください。自分は規制中でした・・・
もし原作に則った話なら次スレ以降原作の話題をNGにした方がいいかもしれませんね。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:31:00 ID:ZJBK32ud0
バレとこのスレの2スレで終わらんといいけど・・・・・
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:46:04 ID:L6WH6/L+0
絵と題材で一定の信者は付きそうだから
内容が酷くても少しは持つんじゃない

ホスト規制でこっちもスレ立ては無理だった
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:58:08 ID:jedKl8SB0
ちょっと前にGyaOでもドラマ放送してたし、なにげに水滸伝ブーム到来なのか?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:45:13 ID:oOcuzvPk0
ttp://img223.imageshack.us/img223/4823/wjump0509h.jpg

まさかのダークヒーロー作品か
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:46:05 ID:v9L2r+CI0
カッコいいな楽しみだ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:47:53 ID:qJm8mrOq0
ポエムは出ますか?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:48:45 ID:v9L2r+CI0
http://jump.shueisha.co.jp/yokoku.html

見開きが来てた。バレになるし見たくない人は注意
やっぱりカッコいいな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:55:02 ID:oOcuzvPk0
>>203
やべぇ洋一進化しすぎワロタw
フジリューっぽいな
でも世界観と絵柄が合ってるしこれでかつる!
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:56:33 ID:L6WH6/L+0
ゲームのパッケージみたいだな
めだかととらぶるのカラーはおっぱいおっぱいで吹いた
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:14:19 ID:/DB/2zUA0
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:17:23 ID:eN6vOFdl0
低空飛行をダラダラ続けるぬらりコースにならなきゃいいな

めだかと赤星は絵だけで釣れそうだから客寄せ効果抜群だな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:35:10 ID:itMHN6j60
>>196で立ててみる
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:38:14 ID:itMHN6j60
規制だったすまん
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:40:27 ID:Efcg7IWy0
試しにやってみたら立った

【ネタバレ】AKABOSHI -異聞水滸伝-★1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242290392/
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:42:18 ID:dx+coeSU0
どう見ても髪が黄色なLです
どうもありがとうございました
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:43:22 ID:J9oR90/vO
OTも期待はしてたんだけど今回のが期待できそう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:43:42 ID:v9L2r+CI0
>>210
乙です
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:44:31 ID:itMHN6j60
>>210


>>211
人相変わりすぎだよなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:00:00 ID:FaowiG95O
カラーや予告絵だけじゃ主人公の性格全然わかんないな
今週の予告絵と表紙だとクールっぽく見えるけど合併号前の予告絵と巻頭カラーじゃ熱い?っぽく見える
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:01:28 ID:9jMpHPOJO
108の人格を持つ主人公の話と予想しておこう
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:03:57 ID:dx+coeSU0
108の仮面を持つ主人公のほうがよくね?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:05:10 ID:Onuw+Q6VO
すげーな
これは期待できそうだ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:43:58 ID:jxABEKND0
見開きの主人公の右上に地味におっぱいキャラがいないか?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:30:18 ID:CP7VlR2K0
またおっぱいか
おっぱい出しゃいいと思ってんだろおっぱい
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:26:46 ID:8guj5aqp0
   −=≡     _ _ ∩
  −=≡    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 −=≡    ⊂  ⊂彡
  −=≡    ( ⌒)
   −=≡   c し
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:51:26 ID:oOcuzvPk0
108人中女キャラはどんぐらいいるの
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:04:59 ID:XoAsTPkk0
3人
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:38:23 ID:h3VWDdhZO
顧大叟
孫二娘
顧三娘
だっけか
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:20:18 ID:aDhwxUFP0
顧大嫂は孫新の嫁
孫二娘は張青の嫁
扈三娘はオレの嫁
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:42:56 ID:4heetRdp0
なんてこった
これからジャンプ読む男達の付け入る隙がないじゃないか
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 06:07:37 ID:/dz2a00zO
王英あらわる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:38:08 ID:e9BEgCH+O
バレスレにはもうバレ来てるの?
ネタばれは見たくないけど
面白かったか面白くなかったかだけ聞きたい
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:45:44 ID:4/RSwils0
とりあえず絵のクオリティは半端ないらしいな。
内容はまぁ良くも悪くもジャンプ的。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:52:48 ID:kYWNejEY0
バレ師さんは内容は並だと言ってた。
絵はすごいらしい。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:00:19 ID:uq+lCuUW0
楽しみだなー。この人の絵好きだから出来るだけ長く続いて欲しいな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 19:20:49 ID:BtwncO280
やっぱりというか、封神に近い印象だったよ。
絵は上手いから化けそうな予感はある。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 19:43:22 ID:4heetRdp0
フジリューがSQ死鬼やってなかったら、フジリューに回る企画だっただろうか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 19:55:10 ID:aDhwxUFP0
洋一自身が考えた題材ってワケじゃないの?
ゲッサンの人は過去の作品から推測するに、もともと中国モノが好きみたいな印象だけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:00:42 ID:4jJN3hLy0
洋一が過去に中華モノ好きだと感じるような作品やコメントはなかったからなあ
何やらでかい企画っぽいし、集英社的にも北方版もあるし、編集部主導だと思うよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:04:04 ID:hnlLLjO90
ゲッサンが気になりだした今日このごろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:03:37 ID:hpdt2UB7O
専用バレスレってないの?
238237:2009/05/15(金) 22:05:29 ID:hpdt2UB7O
見つかりましたすいません
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:05:39 ID:4heetRdp0
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:28:36 ID:afONGIj+O
あっちは水滸伝胃聞て完全にネタ被りじゃん
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:56:29 ID:AfJACt/IO
ネタバレ読んだ感想もバレスレでやりましょうや
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:31:27 ID:2wD1bXP9O
タイトルが悪いな

AKB108


に変えようぜ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:51:30 ID:i9T/qyNS0
表紙にいるのは17人か?結構いるな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 16:32:15 ID:gQHw8KPQ0
>>242
誰うま

洋一は108人全員出す気じゃなかろうな
ちゃんとスポット当たる組と当たらない組でメリハリつけないと
gdgdになって終わるから計画的にキャラを処理していってほしい。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 16:36:35 ID:/OWZNR0n0
>>242
いいなw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:35:40 ID:Hrf9W8A0P
一話すごいつまんなかったな
大丈夫かよこれ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:45:43 ID:ZdqsxEhv0
買って来た。あれ・・・なんか内水とそっくりな気が・・・
と思った。そういえば師匠だったねw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:47:33 ID:Hrf9W8A0P
洋一と内水の画力は天と地ほどの差があるけどなw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:54:53 ID:MhoXTDsoO
俺は面白かったぞ
この調子で話を盛り上げてって欲しい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:55:49 ID:MhoXTDsoO
下げ忘れスマソ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:56:18 ID:97J0735J0
水滸伝両方読んだが
月の蛇のほうが面白かった。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:03:30 ID:traKmDsF0
>>251 流石にそれはなかったぞwww
作者乙wwwwwwwwwww
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:15:56 ID:oszE5AnCO
Lそっくりまではいかないにしても、主人公にしては随分癖の強いキャラだな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:19:11 ID:oszE5AnCO
ごめん。バレスレあったんだな…
そちらに書き込むべきだった
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 19:01:39 ID:vAs9M7Q20
ゲッサン一行感想スレッド

4 水滸伝は読んだことないが普通に面白かったと思う。絵も上手いし
4 有名な義賊である梁山泊が悪役だったと言う導入部分は「起」としてインパクトがある。
3 女主、水無月かれんっぽくて良いね。
3 絵が小奇麗で迫力がないような。梁山泊にケンカ売るってのは興味惹かれた。

だそうだ。比較されつつ両方とも面白くなれば水滸伝ファンとしてはウマー
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 19:52:53 ID:MhoXTDsoO
ゲッサンはゲッサンスレで語れ
評価の書き込みなんてスレチ過ぎ
水滸伝ファンてよりマイナーゲッサンに読者を引き込みたい関係者にしか見えんな

宣伝お疲れ様ですwww
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 20:05:43 ID:vAs9M7Q20
おっと気に障ったか。そりゃ悪かった。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 20:28:49 ID:+JHV7zTa0
サロンあたりに立てて大いに議論すればよろし
週刊ならこの板でやりようもあるが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 21:48:10 ID:nCR7CUSs0
まあ、週ジャンの知名度に比べるとゲッサンなんて問題外だから
続けば嫌でも向こうが日影になるよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:50:53 ID:w8TQ8kyD0
なんという死亡フラグレス・・・
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:53:43 ID:EezT7RQ00
やっぱり扉のおっぱいと一話の少女は別人で、扉のおっぱいがこさんじょうじゃないか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:30:23 ID:tIT8gOA40
線が多い漫画は中堅にはなれても看板にはなれないぜ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:56:49 ID:3V+ATKFW0
108人出した時点で
大半がまとめて消えるか
打ち切りでお蔵入りのどちらか

つか108人の能力者がいるなら
国のひとつくらい簡単に滅ぶな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:20:35 ID:QK/1/OIvO
いやいや
能力者なんて敵味方合わせて戴宗含め数人しかいないし
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 03:07:32 ID:GwpPxu/D0
108人集まる前に誰か死ぬんでないの
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 03:51:58 ID:1Ok2zzv70
天野といえばコレ貼ってないのな
鯖スレじゃ既出だけどよ
ttp://j-books.shueisha.co.jp/hero/
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 04:57:52 ID:tIT8gOA40
過去や今の看板全てに共通するのは読みやすいということ。
ワンピも今となってはあれだが、初期は普通に読みやすかったし
読みやすさって大事だよね

>>266
水滸伝よりこっちの方がイラスト見ただけでwktkするんだが・・・
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 06:43:39 ID:IIlTrAjo0
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:36:55 ID:dcY8FNn40
>>265
それ、北方水滸伝。
でもまあ、武力型なんて特にキャラかぶってる奴多いから、
北方みたいに、集まる前に順次殺しちゃうのも有りだな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:08:06 ID:l3ixaeMG0
誰かが死ぬってのはドラマ作りとか今後の行動の動機づけにしやすいし
初期に一人ぐらい死ぬのもありだな

展開はやすぎってぐらいが今のジャンプには丁度いいからスピーディにいってほしい
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:26:08 ID:dW5Er4D80
これは看板いく
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:31:23 ID:8w1wfsElO
最近のダラ長い看板は飽きた
是非とも新しい看板になって欲しい
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:41:51 ID:qHpZDCv8O
他漫画貶すなよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:44:27 ID:T0Nlg0EYP
全体的にぐちゃぐちゃしてて読む気が起きない
何番煎じだよ?と言いたくなる程のありきたりなストーリー
キャラにあまり魅力を感じない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:45:42 ID:8w1wfsElO
ん?俺か?
貶したように聞こえたなら悪かった
別に他の漫画が嫌いな訳じゃないぞ

ただマンネリ化してるジャンプにそろそろ新しい風が欲しいなあと思って言っただけだ
他意は無い
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:49:24 ID:qHpZDCv8O
飽きたとかもあんまり言うなよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:07:30 ID:8w1wfsElO
はいはい
飽きたなんて言って悪かった悪かった

どんなに引き延ばし展開にいってもずっと大好きでいられるアンタは偉いよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:15:32 ID:n5Ywwht40
早売りで読んでみたけど、相当面白かったよ。
若干Dグレっぽい絵だったけど、細かい所まで書き込んでてすごかった。
あ〜将来のジャンプを引っ張るマンガになって欲しい。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:15:56 ID:qHpZDCv8O
何か切れられた
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:27:14 ID:8w1wfsElO
これぐらいで切れられたとかどんだけ繊細なんだオマエwwww
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:32:18 ID:RS+1XpxA0
落として読んだけど、糞だった。劣化Dぐれというか
コミックブレイドとかその辺でやってそうな腐漫画だった。
ブレイド読んだことないけど
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:32:26 ID:mL/77Hrg0
ついにジャンプにフープメンのライバル登場って感じだった
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:43:59 ID:yve/mLRPO
俺は結構おもろかった
絵もいいし

ただなんかアメンオサを思い出した
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:51:52 ID:l3ixaeMG0
お前らバレスレでやれと何度言ったら

【ネタバレ】AKABOSHI -異聞水滸伝-★1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242290392/l50
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:52:31 ID:fPVqX+6k0
単純能力バトルってカトブレ以来だから編集は本気なのかもね
こういう漫画って誰が描いても同じようになるから結構面白い方なのかもしれん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:56:54 ID:8w1wfsElO
>>284

そういえばここも他スレと同じくネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてからでおkなのか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:58:21 ID:l3ixaeMG0
>>286
それが普通だろうしそれでいいと思う
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:58:32 ID:pbnXKTd80
>>281
コミックブレイドは腐雑誌じゃなくてオタ向け雑誌だぞ
腐雑誌はGファンタジーとかそういうの
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:01:16 ID:8w1wfsElO
>>287 了解! レスd
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:03:22 ID:XCye31DB0
話は微妙だったな
絵も上手いのかも知れんが、画面がゴチャゴチャしまくってて
あんまり上手く見えん
まあ1話だから様子見だが、2話以降もこの調子なら長くはないな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:07:45 ID:MSNI8u1T0
ありきたりも言い換えればスタンダードって事だしな。
それを面白く感じていくか、見飽きた感で終わるかは演出次第かな。
ヒット作はそのへんがハンパなく上手い。頑張れ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:42:49 ID:dcY8FNn40
林仲 史進 リキ 武松 ついでに雇三娘
このへんのキャラが魅力的に描かれれば、人気UP
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:12:18 ID:lUwrnWj+O
絵は好きだけど、コマとコマのつながりが分かりづらい
あと能力が無理矢理過ぎる
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:20:46 ID:bvETftHR0
水滸伝設定を現代ファンタジーにしたオリジナルって感じ?
絵はそこそこ上手いけどキャラがダウナー系ってのが無理があって苦しい
水滸伝だとするなら英雄が108人登場するはずだが何も1番目のキャラを
あんなやる気なさそうなのにしないでも
腐狙いって言われるのも分かる気がする
正統派キャラが出てきて争う展開になるんだろうな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:46:04 ID:+ZonIGdO0
なんであんなダルそうなキャラにしたんだろう
もっと素直なやつでいいのに
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:49:12 ID:qHpZDCv8O
>>294
正統派キャラはありきたりで今のジャンプじゃ埋もれるだけだから
太公望狙ったんじゃ?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:10:27 ID:8w1wfsElO
ダルそうなキャラがやる気に目覚めた時は、普通にやる気のあるキャラよりwktkするぞ

思えばOTも主人公がそうだったな
覚醒遅すぎたけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:21:33 ID:qHpZDCv8O
でもこのキャラはいざという時煌めくタイプじゃないんじゃ?
力が全てって考えだし
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:34:31 ID:8w1wfsElO
……確かにいざって時もキラキラ煌めきそうな感じではないな

てか『輝く』ならわかるんだが『煌めく』って表現がいまいちイメージ掴めないんだが
煌めいてるキャラってのが今のジャンプだとどのキャラに当て嵌まるのか教えてくれ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:38:24 ID:qHpZDCv8O
すまない、ただ銀魂の銀さんの台詞を引用しただけ
分かりづらかったか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:42:52 ID:8w1wfsElO
>>300
別に謝ることじゃないぞw

そういえば銀さん確かにそんなこと言ってた言ってた
すっげー忘れてたよwww
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 21:58:18 ID:y0XboPj80
原作はいい所を要約されて日本で話されたりしてるけど
原作そのものはすげえグダグダだぞ
鰤が100グダなら700グダはいくぐらいグダグダ
物語になってない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 22:39:59 ID:GeB4fwmqO
最初から伏線貼りすぎだな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 22:55:30 ID:T3V90iqjO
ちっこい虎が可愛くない
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:13:31 ID:04UymOC3O
これ読んだあとだとブリーチが神に思える

読みやすさという点で
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:40:53 ID:StxIEtEQO
モモ肉喰いとかどうすんだろ
放心のハンバーグは上手かったな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:46:12 ID:04UymOC3O
放心演技も読みづらいけど何か惹かれる
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:44:54 ID:mrWHz9yrO
封神は主人公が圧倒的人気だったが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:55:02 ID:cak98fMUO
まだ読んでないけど
だるい系の主人公って悪い意味で今時な感じがする…
賊の溜まり場から世直しにとか言って途中でやる気出すのかな?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:02:52 ID:mrWHz9yrO
一応力が全てが持論っぽいからそれをどうするかだな
全てを悟りきったタイプは止めるべきだな
子供で悟りきったタイプはムカつかれるだけ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:09:49 ID:nKuVNxqt0
一応若く見えてもそこそこ歳かもしれない。道士だし
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:14:19 ID:UZ68jw8n0
絵はうまいんだが途中から会話ばっかしてて
風景があんま動いてない感じだったな

服装のデザインがちょっと込み入ってそうだから
車田漫画の鎧(ほどでないにせよ)みたいに
意外と動きのある描写は苦手かも知れないと思った
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:14:59 ID:mrWHz9yrO
>>311
マジで?知らなかった
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:19:55 ID:NaCeIDfvO
もう何度も見た漫画だわ
わかりやすい敵をつおい主人公が成敗していくってのは
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:22:05 ID:ID7NOsY2O
技の名前が厳かすぎてお腹いっぱいです
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:46:03 ID:Fo/oZCUYO
チビガキとか言われたヒロイン(1話限定?)が
あんたもそんなに変わんないでしょ!とかいうお約束のやりとりがないから
あれで外見も17〜18位の設定なのかもしれない。翠蓮ちゃんは12〜13位で

太公望も絵柄的にいくつにでもとれるけど、一応13で道士になった設定なんだよな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:48:55 ID:hdts57+nO
>>308
太公望は良い主人公だったなぁ
主人公が人気出るかどうかはでかい
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:59:10 ID:MKjI8Lqr0
絵うまいね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:02:00 ID:m02uNmOT0
太公望は愛すべき間抜けさがあったが果たしてこれはどうか・・・
上手く隙を作れるといいね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:14:45 ID:nPqGHaRMO
主人公が大剣持った漫画って多いな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:16:19 ID:BYHmL2/A0
なあスレタイの第一位って何?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:20:16 ID:Q8+npnCDO
オーバータイムで突き抜けた人かw
設定が王道という名のありきたりでご愁傷様
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:26:07 ID:eSJseYCcO
天野明に似てるw
…刺激が足りないな。顔の影の部分とかそっくりw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:28:11 ID:y6X8OOJOO
天野先生ジャンプにお帰りなさいあげ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:34:19 ID:WebE1WL80
ちょっと、この漫画に詳しい人、

わかりやすくテンプレつくってくれないか?



・108人実際出てくるの?
・主人公は何がしたいの?
・表紙の絵、デスノのLとニアを合体させた感じだなwww小畑のアシ?
・こいつ、前にも連載してたの?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:37:19 ID:OG0enPoeO
ジャンプ買ってきた

絵上手いな
つか、毎週このクオリティでやるのか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:41:17 ID:mGWVP5U50
>>325
内水の元アシだったはず単行本かなんかに書いてた
前作はOVER TIMEっていう野球漫画
せっかく金未来杯取ったのに酷い改変やらかして終了
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:47:47 ID:qhEVCW930
読んだ
悪い支配階級がいて、その支配階級にヒロインがやられそうになって、それを旅人の主人公が助ける
そんなジャンプだけでも何度目だよと言わんばかりの、ありきたりな展開だった
もうこういうマンガはお腹いっぱい
あと中国でかすぎ
どんだけ中華思想かましてんだよ?
だいたいパンダってあのころの中国領土にいなかっただろ
作者本当に中国史わかってる?
それとも意図的にやってるチャイナ思考の確信犯?
どっちにしてもつまらん
めだかボックスの方がまだいい
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:49:37 ID:/3eJI0es0
めだかボックスつまんねーと思ってたけど2話読んだらまあまあ面白くて、
このマンガ読んだらさらに面白く感じた。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:51:59 ID:js/beJ360
最初の白黒ページ見た段階で、あぁ内水の遺伝子はしっかりと受け継がれたのだな、と思った。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:52:56 ID:OG0enPoeO
水滸伝は仲間集まりだして面白くなってくるからな…

できれば集まるまでは
打ち切られないようにして欲しいけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:55:31 ID:qhEVCW930
あと何となくマガジンぽいマンガ
でも今のマガジンの風潮は流行らないからこれは売れない
良いか悪いか以前に「古臭い」
サイレンとかスケットくらいの売り上げだろうね
だいたいチャイニーズの名前って覚えにくい
流行る要素が見つからない
腐女だけが唯一の望みだろうけど、媚売ってるのが見え見えで正直難しい
逆に萌えオタだと媚売ってると喜ぶけど、これは萌えオタ好みじゃない
だからダメだと思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:56:13 ID:ownfGVm3O
なんかカインっぽいなと思ったのは内水アシだったからか?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 02:58:21 ID:oGi4Uuna0
>>流行る要素が見つからない



確かに。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:00:09 ID:oGi4Uuna0
あと思ったけど、たいして実績ないのに
最初のカラー扉で、たくさんキャラ書かないほうがいいと思う

久保のオナニー漫画ゾンビパウダーの初回のカラー絵もそうだったけど、
打ち切られたとき、「ねえ? あのキャラは?どうしたの?」「たくさん用意してたのにねえww」
「出す前に終わっちゃったねプギャーww」って笑われまくるから。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:02:18 ID:W255pDmI0
絵がめちゃくちゃ上手いがこれもスクエア向きじゃないか
絵と内容に中学生以下がちゃんと理解してついてこれるかが心配なんだが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:03:18 ID:oGi4Uuna0
絵が上手い・・・冗談だろ・・・

見づらいの間違いじゃね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:10:44 ID:wGBrxp5KO
フジリューを真似ようとしてね?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:11:37 ID:qhEVCW930
単純に可愛いキャラやイケメンが描けるかどうかが「絵がうまい基準」になってる傾向があるからね
その美形キャラだって骨格見ろよって話しだし
オッサンキャラを見れば上手いかどうかも分かる
まあワンピースなんて美女がハンコで、オッサンも記号的な福笑い状態だから
絵が上手ければいいって訳でもないけどね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:12:49 ID:Z6tNUEiy0
見事に滑ってるがなw
中身は
るろうに剣心の第一話そのまま持ってきた感じだな
ありがちっちゃありがちだけど

この漫画そのものにオリジナリティがまったくないww
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:13:06 ID:vb1aMxj20
最初読むまでにほんと時間かかった。
一目見て読みたくない匂いがして読めなかった。
そして今やっと読んでみて、普通だった。
とりあえずもう打ち切りにして欲しい。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:14:32 ID:Z6tNUEiy0
言われてみればデスノートのLそっくりだ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:19:14 ID:ePo2VXKC0
>>325

・108人実際出てくるの?
→作者にしかわからない。

・主人公は何がしたいの?
→1話を見る限り、腐った国に革命を起こす団体で活動してる。
  頭領から命令下ってきて、それを遂行してる。

・表紙の絵、デスノのLとニアを合体させた感じだなwww小畑のアシ?
→違う。師匠は内水(カインの時)と空知(銀魂)。内水のアシチームが連載終了してそのまま空知チームになった。

・こいつ、前にも連載してたの?
→OVERTIMEって野球漫画を2006年に。2クール19回打ち切り。全2巻オリコン圏外。
  女子の顔面殴る不良とかパイプ椅子で後輩に八つ当たりする敵とか色々DQN描写が酷すぎた。
  その後WEB連載「英雄失格」の挿絵担当。金未来杯受賞者。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:20:49 ID:vSHe+IsqO
読みづらい
主人公に好感もてない
武器だせえ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:22:31 ID:qhEVCW930
>>343
最後の二行目は打ち切りの理由かはよく分からんけど
BOYなんてもっと過激な描写があったしw
全体的にマンガが面白くなかった意味では同意
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:25:38 ID:Z6tNUEiy0
この漫画は突き抜けそうだ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:30:41 ID:ePo2VXKC0
>>345
描写が過激なのが問題なんじゃなくて、不快だったのが問題って視点で書いた
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:33:53 ID:qhEVCW930
>>347
なるほどね
極悪人の悪さは「キャラの箔」に繋がるけど、野球部員(高校生)のケチな悪行は不快に感じることがあるよねw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:46:30 ID:wzvn/xroO
Boyの人の描写は若い読者から壮絶に拒否反応食らったよね。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:51:40 ID:OG0enPoeO
>>349
爪の中に…
とか人によっちゃ聞くだけでも
拒否反応がでる描写をやってたな

まぁ、不良のケチな悪行も
画風でプラスにもマイナスにもなるんだろうな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:59:59 ID:ftvZgDS4O
いや、画風とかじゃないだろw
不良に殴られたマネは鼻血だしてたぞw

でも封神の熱した金属の塔に手足を縛りつける拷問とか怖かったけど不快感はなかった
なんでだろう
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:00:19 ID:WZrJxspNO
今見た
絵的には小中学生が好きそうな気がする
けどこの主人公で長期連載はなさそうだな…
個人的にはオーバータイムのが好きだ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:01:48 ID:Z6tNUEiy0
>>351
あれはそこまでグロく書いてないからじゃねえかなあ。不快感がなかったのは
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:06:22 ID:OG0enPoeO
しかし、ここまで酷評されてるとは予想外だったな…
夕方ごろになったら、また変わるだろうか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:10:02 ID:Ofm2T7+v0
読んだ
ギャグが多めで滑っているのが少し痛い
話自体は良く纏まって他と思う
展開がテンプレ気味だが、この先どうなるか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:17:45 ID:NIldrK3aO
読んだがへんなテンションだった
歴史モノならもう少し風流とか風情みたいなものを感じさせてくれないと
あと絵が疲れる
画力はめだかボックスより高いと思う
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:29:33 ID:WZrJxspNO
いわれてみるとカラー扉にキャラ結構いるな…
しかし男キャラがみんな愛想無さそうだ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:41:04 ID:MM5P7I8p0
ガリ男と大剣これだけでご都合主義のめちゃくちゃ展開漫画だと読める、案の定いきなり一騎当千してた
しかも解説しながらネチネチとでるろ剣のような爽快感なし、鎌居たちとか火の玉とかの付加価値がマイナスになってやんの
二話目以降は解説もすんでるし爽快感がでるかどうか、水戸黄門を見習え
一番痛いのは主人公が義で動いてないことかな「上から言われたから」それだけ、てめーはリーマンか
絵はうまいけど週間では維持無理だろな
まぁしばらくは読む
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:55:50 ID:a5Bq86BiO
水滸伝関連は北方水滸と楊令伝しか読んでない俺にとって、神行太保が主人公とか考えられん…

っつーか、どうせなら北方水滸を漫画化しろよ
同じ集英社で連載してるんだし


まああれを漫画化は無理か
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:00:46 ID:zNGLP7jx0
テンプレ展開って
目新しい世界観やキャラがあってこそ活きるんだなと思った

キャラや世界が新鮮だったら
悪い奴がやってきて倒しました・・だけでも面白いと思う
これは絵・キャラ・世界観に作者独自のアイデアが無い漫画だ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:24:47 ID:JZO3BRAq0
>>359
一度漫画化してるんだけどね>北方水滸伝
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:25:22 ID:R9GDkya10
>>311
もしかして道士をエルフみたいな種族だとでも勘違いしてるんじゃ…
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:27:48 ID:nKuVNxqt0
>>362
いや、封神でそんなようなことを言いやがったからそれでもおどろかねーぞってくらいの意味w
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:32:58 ID:/NkZbE5o0
目の下のクマがLに見える
キャラもLっぽい
目の下にクマつけないほうがよかったんじゃないかな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:57:39 ID:01eo09TaO
絵は子供に受けやすそうだが読みづらいな
でもおまいらの意見を取り入れたら
もっとつまらなくなりそうw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:04:27 ID:kOB9/o0W0
水滸伝という題材はおいしいし絵も綺麗で受けそうだけどなんか読みづらかった。
まだ第一話だからなんともいえんけど爽快感がイマイチないとゆーか。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:11:05 ID:jp7nGXsMO
今一あの技とあの剣を使う理由が解らなかった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:11:43 ID:AXztvYaoO
とりあえず見づらいな
描き込み多くてコマ割も凝ってて吹き出しも多い
少年誌読者層には避けられやすいからもっとシンプルにしたほうがいいな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:14:22 ID:t6WOc6DQO
>>359
原典と両方読んで北方が好きだというならともかく
北方厨に水滸伝語る資格なし!

まあ、感想に関しては同意
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:15:04 ID:RxJmcwXS0
コマの中で、見せたい物がどれなのか分かりづらいんだよね
頑張ってるんだと思うけどもう少しすっきりさせてもいいかも
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:18:24 ID:UZ68jw8n0
>>367
切れなくても普通に撲殺できるよなw
それにあの剣のデザインじゃ傷がなくても斬れそうに見えない
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:18:50 ID:tHIY1kiR0
抜くトコは抜いていいのにな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:24:24 ID:pm9QrKzVO
ああ、天野って
「うさぎとカメは飛ぶんじゃ!」
の人か。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:34:17 ID:jp7nGXsMO
>>371
剣については後々何か思い入れや因縁があるのが明らかになるのかもしれないな
でも焼き斬るから切れ味はどうでもいいみたいな所はよくわからない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:01:38 ID:gbau6RsyO
パクリとは言わないが新暗行御史に影響受けてるニオイがぷんぷんするぜぇ…
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:11:42 ID:vpunO6K3O
フジリュー封神の二番鯲狙いって感じ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:12:33 ID:CUDCuJKVO
作者は男なんだろうが感性は女性の方に近い気がする
・片目だけのドアップ
・特異なフキダシの位置(右下→左上など)
見づらい漫画は共通してこの2つが多い
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:20:59 ID:Vx/lJuEx0
タイトルロゴがダサい。絵に負けてる
内容は割と好みだけど、これ小学生とかには読むのつらいだろう。画面濃い
主人公のキャラもちょい失敗じゃないか。今週はまだ女の子が愛嬌あったから
全体的に見たら読んでていい感じに力抜けるけど、戴宗に可愛げが無い
扉絵のロンゲ男と絡む話とか、不快感バリバリな予感がするぜ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:25:20 ID:fAZkim1G0
女の子が好みのキャラデって事以外見るべき所無しだったなぁ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:26:40 ID:UZ68jw8n0
>>377
片目だけのドアップが多い場合は
たんに作者に両目描く技量がない場合が多い
(逆に多少、画力がある作者でも
左右差が気になって避ける場合は有るかもしれない。
さらにその逆で完全に下手な作家は全然気にしなかったりするが)

そのフキダシの位置についてはとくに特異か?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:40:10 ID:kOB9/o0W0
絵が綺麗とか女の子が可愛いとかはジャンプだとあんま大きな武器にはならないことが多いからなあ。
読みにくくて少年漫画的な爽快感が出せない場合は突き抜けてしまうかも。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:45:40 ID:NEJDCVBjO
読みにくい

そんだけ
383イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2009/05/18(月) 07:53:44 ID:X4jwsr1XO
( ゚Д゚)y-┛~~

たいそうが主人公て
まあ便利だろうけどさあ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:56:27 ID:e3YW1b2d0
書き込みたい気持ちは分かるけどちょっと師匠を見習った方がいいな
これじゃ逆にインパクトが弱くなるだけ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:04:30 ID:PSLjhkH20
>>343
dクス。

そっか、前に野球漫画描いてた人か。今、思いだした
でもあの時もなんかキャラの髪の描き方とかツヤとか、小畑っぽいと思ってたんだよなあ


こういう漫画、歴史モノ好きな人には受けるんだろうか
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:05:53 ID:ID7NOsY2O
摩擦熱で何でも解決しすぎじゃね?
技だしたときは良かったけど、走り出して火の玉になったときいっきに萎えた
あと、技の名前が厳かすぎな感じがした
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:09:43 ID:kXWoYQI40
前の連載の時はもっとすっきりした画面だったんだけどな。今回はごちゃごちゃして読みにくいな
つかこの人やっぱりキャラ作るセンスあんま無いな。絵はうまいけど
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:15:15 ID:Z6bsFDrNO
ようはわかりやすい幼稚な絵や話が好きなんだろお前らは
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:16:10 ID:NXiUNKy10
Lが刀振り回してた

そんだけ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:17:39 ID:qqIs4NMm0
>>386
俺は逆だったなあ
火の玉になるとこは派手でいいなと思ったが
摩擦で切るとか言い出したときはハア?ってなった

今んとこは微妙だな
一応続きは気になるが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:21:22 ID:e8HzB1QK0
>>388
絵は見にくいし、内容もわかりにくいし・・・そんな漫画好きになるわけないだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:26:59 ID:kOB9/o0W0
一話は全くおもしろくなかった。てゆうか読みにくかった。
水滸伝とゆう題材は悪くないんだからがんばって欲しいもんだが。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:38:09 ID:NqHmoSYcO
主人公が嫌な冷め方してて、ちょっと良くないね
どういう楽しみ方をすればいいのか狙いがわからない
まあ今のところ不快ではないから頑張ってほしい
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:41:26 ID:Kb4cYCBv0
絵はプロレベル。話はまんがをバカにしているとしか思えません。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:42:05 ID:7Cu2c1mf0
めだかより早く打ち切られそうな予感しかしないw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:47:21 ID:rT40W8KM0
絵がスゴイ。カメラワークも抜群。画面は見づらい。
話は0点。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:50:41 ID:4mTJ7Fh1O
絵はうまい
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:55:26 ID:mrWHz9yrO
>>392
逆に水滸伝だから難しいかと
すでに出来上がった作品だし、少年向けじゃないから封神みたいに半分はオリジナル入れないと無理
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:57:39 ID:TP0AicIn0
つか、水滸伝て原作は色んな素人が改編しまくってgdgdだからなあ
ただ、水滸伝の性質上、群像劇的な要素が強くなるだろうから、結局他のキャラ次第だろう
ストーリーや設定がありきたりっていうけど、そもそも原作がそんなんだから、結局キャラ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:01:33 ID:x1gOTrnnO
水滸伝限定。
梁山泊に集ったイケメンたちの青春群像フォトグラフィー
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:19:39 ID:mrWHz9yrO
原作がどうとかは言い訳臭いけどね
準拠の作品を書けと言われたなら兎も角、全く別物にするらしいのに
>>400
打ち切られる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:27:03 ID:t6WOc6DQO
水滸伝ならアパッチ野球軍みたいな感じでやらんと
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:33:45 ID:c+pSnku9O
案の定文句のが多いのな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:35:02 ID:zT59Bl6B0
これ読んで文句言わないのは盲目の信者くらいっしょ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:40:22 ID:01eo09TaO
歴史ものは知ったか厨が沸くから叩かれやすい
でもそれより事実として読みにくい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:45:45 ID:2e1Zw4Y20
ごちゃごちゃしてて目が滑る
内容も食傷
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:46:12 ID:2/QTiCRFO
見にくくて読みにくい
なにやってるのかがわからない、絵はそこらの同人誌レベル
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:46:27 ID:CfmCM593O
非常につまらないでした
読み切りでがっかりするレベル
それが連載だなんて泣けてくる
原作付けて出直すべき
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:50:00 ID:mrWHz9yrO
ここで酷評されてるから人気出るかな
それは良いとして主人公はどうだろ?
DQN嫌いと逆にDQNが良いと二つ意見あるが
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:53:02 ID:2/QTiCRFO
>>409
天野はここを見ておおいにヘコんでもらいたいわ
絵に個性がねー、封神とかワンピとかのいい意味での個性が
テンプレキャラじゃジャンプじゃ売れない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:58:10 ID:CfmCM593O
邪鬼眼の塊みたいな主人公だから厨と腐は好きかも
今のジャンプなら票取れるんじゃね?
でもこれを連載させた編集はマジ糞
もっと話を練らせろよ
新人潰してくだけかジャンプの編集は
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:59:55 ID:TBsFGbRfO
幻想水滸伝やってたら漫画描きたくなったって感じだね
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:01:02 ID:4mTJ7Fh1O
テンプレでもおもしろけりゃ人気はでる

現段階では絵が上手いぐらいで面白くない

何より読みづらい
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:04:32 ID:nnAi2joR0
絵は上手い
いいキャラ作れるかだな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:06:31 ID:K8tgCbg60
Dグレとやらと同じ臭いがする

腐女子漫画はいらん
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:10:24 ID:JfQFqv5O0
>>386
摩擦熱で服が焼けておっぱいが見えたりパンツが脱げたりします。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:11:20 ID:mrWHz9yrO
>>411
そういうタイプは謎多い脇が多いからどうなんだろ?
主人公は掘り下げ多いし、良く描かれるから段々萎えることが多い
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:13:09 ID:pDbOQY2fO
絵はうまいけどゴチャゴチャしすぎだろ、コレ…
相変わらず進歩しとらんな…
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:23:27 ID:x+auW9ZoO
はっきり言って





ちゃげちゃ以下
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:23:53 ID:GWaCMVb3O
AKEBONO面白かった?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:26:23 ID:mrWHz9yrO
知らないがここで酷評されてる場合はむしろ人気になる可能性高いから面白いんじゃ?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:27:03 ID:UdfFh4sLi
最近はこーゆーうざカッコつけ主人公は流行んないよね。
嫌われるだけだもん
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:28:59 ID:zqFfCaFQO
ごちゃごちゃしすぎだな、ぬらりと同じ匂いがする

小中学生に水滸伝が受けるとは思えない。里見八犬伝やればよかったのに
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:29:41 ID:CfmCM593O
>>417
自分で動かない主人公を動かすイケメンみたいなお姉さん大喜びな展開になるだろ
ショタの弟子が付くとかでも良いや
ヒロインを相方に出したら人気は取れないだろうな
増やすキャラによっては化ける可能性はまだある
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:30:26 ID:SOyjus7c0
和風ものは和風ものでリスク高いよ。
時代に忠実にやると少年漫画的に地味になるし。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:30:40 ID:JfQFqv5O0
一話目は単なるジャンプテンプレって感じしかしなかったからなあ。
来週以降、梁山泊の人物達やライバルキャラなんかが登場して面白くなれば
いいけど、ありがちなパターンのキャラばかりだと厳しい。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:30:52 ID:TP0AicIn0
>自分で動かない主人公を動かすイケメン
>ショタの弟子
原作踏まえるならどっちも出てくるねえ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:32:45 ID:mrWHz9yrO
>>424
主人公いらんとか言われかねないぞ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:35:34 ID:Df52PiEJ0
何かヒーローの男の子が「ああん?」みたいな感じの表情してる時の顔、すげー見覚えあるんだけど
誰だっけ??
誰かの絵に似てるよなあ・・。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:36:05 ID:NqHmoSYcO
>>428
ゲームの操作キャラから持ってきたんだからしょうがない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:38:19 ID:TP0AicIn0
リーダーでもないし、今のとこ鉄砲玉ポジションだから、話が大きくなると主人公いらないになる可能性は高いんじゃね?
でも、リーダーを主人公にするよりはずっとましという気もするけどさ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:45:23 ID:W3gEZH0AO
>>429
Lじゃない?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:52:07 ID:2nyOZ1AB0

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 壊     /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´    拾 せ
: れ    //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\     っ っ
: ち   /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄    た か
: っ    |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.    の く
: た    |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   に 駕
:       }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   ィ 籠
: じ .  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  ゃ    / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ん     l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  か    r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
     /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
      ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
     |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |



こうですか? わかりません><
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:53:15 ID:UR5vvCg1O
見づらい理由
1文字多すぎ
2漢字多すぎ
3トーン使いすぎ
4線ありすぎ
5黒すぎ

少しはブリーチを見習っていいんだよ><
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:53:47 ID:pE7PvwP20
主人公のキャラが1話でつかみきれなかった
その点では先が気にはなるけど・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:55:14 ID:y6X8OOJOO
Lって無表情なイメージだから「ああん?」って顔が思い浮かばないけど
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:55:31 ID:UR5vvCg1O
小さいコマがいっぱいあるからもか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:58:01 ID:2aQHJWzYO
>>429
自分は三輪士郎思い出した。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 10:58:03 ID:UG17x6N/0
とにかく主人公が最悪。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:00:09 ID:JfQFqv5O0
次回はSEKIMOTOとかTORITANIという異名をとる仲間が登場やで!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:03:34 ID:uW+Fx7sfO
>>440
KANEMOTO兄貴こそが最強なんや!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:06:20 ID:0fEvC4U2O
ヤバい、主人公はナイけどスイレン可愛すぎだろ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:06:32 ID:wT2G3S2l0
この第1話相当練りこんだだろうな…
結果的には不評だけど

まぁサブキャラと今後の展開次第か
るろ剣なんてもっと酷かったし
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:09:38 ID:JfQFqv5O0
>>443
水滸伝はキャラ出してなんぼってとこあるし、原作で人気の好漢たちをどこまで
魅力的に描けるかが勝負だな。変にひねりを入れすぎて寒くならなきゃいいけど。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:11:23 ID:01eo09TaO
たまたま新暗行御史読んだあとだけに被るな
正義の味方だけど助ける気はありませんみたいなとこが
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:14:22 ID:y6X8OOJOO
>>442
翠蓮かわいいよ翠蓮
一話だけの使い捨てキャラじゃないといいなあ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:15:27 ID:wT2G3S2l0
>>446
王ドロボウを思い出して泣いたのは俺だけでいい
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:15:55 ID:uI3XWrcw0
史実を元にしたフィクションで神話の時代過ぎちゃってるから
能力バトル物にし難いんだよな
悪い例がマガジンでやってたなんか侍のマンガ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:18:06 ID:R2312cBvO
ここ本スレ?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:19:17 ID:fH7oMbcdO
絵は上手い。しかし主人公どうにかなんなかったの?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:23:02 ID:ZlFxguIB0
まあ頑張っても108話まではいかないだろうなあ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:23:22 ID:y6X8OOJOO
>>447
あの可愛いヒロインの名前なんていったか……確かお酒の名前だったよなあの漫画のキャラは


えーと、コニャックだっけ?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:24:55 ID:Df52PiEJ0
>>432-433
ああなるほど。半目の感じが似てるか。

>>438
ググってみたらヤンジャンやUJで描いてる人みたいだから
ひょっとしてどこかで見たことあるかも
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:26:57 ID:Df52PiEJ0
最近ジャンプ編集部は明らかに、気取った感じの主人公を推してるよね
何でだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:28:58 ID:v7DjL1JsO
俺的には主人公のキャラデザ100点なんだが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:30:05 ID:X8KgVL8TO
中国物ならカインのがいい
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:30:29 ID:wT2G3S2l0
>>452
誰のことかわからんw
主人公+1匹以外レギュラーキャラが存在せずヒロインは毎回使い捨てという
画期的な漫画だったからな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:30:40 ID:2aQHJWzYO
>>452
それなんて市長

>>453
主人公がああいう表情した事がある。口とか似てるわ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:30:46 ID:uI3XWrcw0
百八星集結まで描けるかな
そこまで行けば
あとはがんがん死んでくから
面白くなると思うんだけどな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:31:05 ID:y6X8OOJOO
やっと立ったアンチスレが超アンチスレってタイトルでワロタwwww
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:32:01 ID:6p60AYAhO
何か銀魂とDグレとぬらりを足して割った感じ。
主人公の絵柄が同人臭い
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:33:33 ID:UcZq+4vk0
>>446
金翠蓮(きん・すいれん/Jin Cui lian)  (3・4)

東京の人。金二の娘。年は十八、九。美人ではないが、人目を惹く顔立ちをしている。両親とともに親戚を頼って
渭州にやってきたが親戚は引っ越してしまっていた。旅の疲れで母はなくなってしまう。そのうち鄭屠に目を付けられ、
偽の三千貫の証文を書かれ連れて行かれてしまう。翠蓮は鄭屠の妻に追い出されるが、鄭屠は三千貫を返すように
金親娘を脅し金を巻き上げていた。酒場で歌を歌い金を稼いでいた。ある日、酒場で泣いているときに魯達にであう。
親娘は魯達のとりなしで東京に帰らせて貰い、魯達は鄭屠を殴り殺し、お尋ね者となる。
後、代州雁門県で趙員外の妾になり幸せに暮らす。
ある時、父が町中で出逢った逃亡中の魯達をつれてきて再会を果たす。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:34:50 ID:VApCSSRbO
武松は結構早めに出すべきだが
兄貴コロコロされてキレて「鹿金」するから
遠慮されんだよなww
かの横山御大だってホントは扱いたくなかったと言ってるし



彼を優遇してるのは実のところコーエーだけだからな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:34:55 ID:uI3XWrcw0
つーかぶっちゃけ水滸伝ならフジリューに描いてもらえばいい気がしないでもない
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:36:05 ID:TP0AicIn0
それこそ、封神の二番煎じの凡作になるだろう>フジリュー
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:38:16 ID:NlIQNkehO
何か1話目から続きが読みたくなくなる新連載は久し振りだな…
もう二度と読まないだろうな。

>>455
デスノートの子供のやつに似てる
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:38:41 ID:R9GDkya10
>>448
何時代だろうが史実を元にしようがしまいが能力バトル物にやろうと思えばできるだろ
だいたい水滸伝て史実あんまり関係ない
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:39:21 ID:gjQ0boNZ0
ぎゃーっ、ついに宋の時代を舞台にした漫画キタ━━━━━━━(゜∀゜)(゜Д゜)(・∀・)━━━━━━━━━!!!
北宋風雲伝以来、宋分に枯渇していた自分に、新たな活力がー
出来れば、岳飛とか兀述四太子とか韓夫婦とか出てほしいなぁ・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:40:26 ID:uI3XWrcw0
>>465
まあそれは確かに想像の範疇だ
オレがただフジリューの伝奇原作をまた読みたいだけかもしれんな…
しかし
ドクタースランプ→ドラゴンボール
という前作越えの前例もあるではないか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:40:27 ID:qhEVCW930
>>468
お前よくこのマンガでそんなハイテンションになれるね
もしかして作者?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:41:34 ID:gQWZl+7V0
>>468自分語りをしてはしゃぐのはみっともないとおもいます
><
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:42:29 ID:TP0AicIn0
>>469
ドクタースランプとドラゴンボールはぜんぜんテイストが違う漫画じゃん
特にそのジャンルに特化してて思い入れがない限り、前作と同じようなパターンで連載するのは賢明ではないよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:42:37 ID:qhEVCW930
つーか作者だったら予告乙ってところなんだよなw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:43:39 ID:TP0AicIn0
>>470
世の中には気持ち悪い中国史ヲタってのが存在してな……
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:45:30 ID:OMtaRxBv0
読んでて疑問だったんだけど、紙で指が切れるのって摩擦熱じゃないよね?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:46:11 ID:wT2G3S2l0
>>472
ハレルヤ→BOY
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:47:08 ID:TP0AicIn0
>>476
梅さんはデストローイな作風に特化してるじゃん
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:48:13 ID:HzjAtUl3O
なんか当たりそうな要素がないんだよなぁ、主人公の能力も速いってもイマイチだし
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:49:11 ID:jJtIagkdO
10週打ち切りしそうだな
主人公は性格よくない風にするならとことんそうするべきだな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:51:12 ID:y6X8OOJOO
十分性格悪いだろ


笑えねぇ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:51:51 ID:wT2G3S2l0
>>478
あやまれ!カウンタックで一切デストローイしなくなった梅さんにあやまれ!
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:54:42 ID:qu2HyTt00
激しい内水臭がした。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:54:56 ID:CVlrIGAOO
設定は良い。話は悪くない。むしろ良いんじゃないか。そう思う。

・・・アレ?基が水滸伝なんだからそれは当たり前じゃね?

それ以上に主人公の性格が終わってる。あれはウザいわ。

絵は割りと綺麗。水滸伝舐めんな、ってなるか悪くない漫画化だってなるかはまだ未知数。
あまり期待はしてない。だってところどころにあるウケ狙いが寒い。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:56:49 ID:uI3XWrcw0
つか神行法って
俊足が売りだったよな?
剣と炎なんて使えたっけ?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:57:07 ID:gjQ0boNZ0
>470
いやいやいや、宋の時代ってトコだけでテンション上がる人です
個人的には北宋風雲伝の舞台でもある仁宗朝を舞台にした三侠五義とか万花楼演義とか、説呼全伝、平妖伝とかになるともっとハイテンションになる。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:00:20 ID:HzjAtUl3O
走って炎出してるけどさ、これよく見たら地面に剣ガガガガガガってブレーキになってるんじゃね
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:01:27 ID:CVlrIGAOO
>>464
屍鬼でシマ氏と悪の編集長に酷使されてるのでダメです。

俺もなんか封神と比べてしまうな。今のところ比べるまでもなく封神が良い、だけどまだまだこれからか?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:01:39 ID:g0A/2fXxO
仲間が108人?いるんならバンバン出して
鰤やDグレみたいにキャラ萌え腐がつけばアニメ化もすぐだな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:03:52 ID:ygjTioAK0
そんな嫌いなわけじゃないけどテンポというかコマ割りがどうにも気持ち悪い
絵は好みだが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:03:56 ID:gQWZl+7V0
まあでも封神は話難しいのによく連載やり通せたよな
今のジャンプで封神(というか軍事モノ)は通用するんだろうか?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:06:50 ID:y6X8OOJOO
>>485 日本語でおk
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:07:15 ID:w4QGzZmNO
個人的には主人公の不良っぷりはまだ許容範囲
今回主人公が力を奮った相手が知県と取り巻きで、村は救われてる

これが村人も炎に巻き込まれるとか、四つん這いで主人公の椅子にされてたりすると不快感が半端なかっただろうな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:08:15 ID:qqIs4NMm0
たいそうって誰だと思ったら足の速いやつか
パシリみたいにいろんなとこ走らされてたのは覚えてるが
足にお札貼って馬よりはやーいくらいしか使い道なかったような…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:09:34 ID:1TlTKOV+0
なんか、新暗行御史の1話目っつうか読切版みたいな話だな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:10:51 ID:36ccLblp0
>>490
封神はストーリーを主人公周辺に絞って分かりやすくしてたからな
戦記ものにありがちにキャラわんさか出してあっちこっちへ視点を動かしすぎるとまず無理だろうな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:12:14 ID:CVlrIGAOO
>>488
仲間がガンガン出てはザクザク死んでいくのが中国の小説の特徴だけどこれはどうなるかね。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:12:41 ID:XvJIb7MTO
まぁ普通だったな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:13:42 ID:uI3XWrcw0
神行が主役なのは
最後まで生き残るし
どの場面で登場させても『足が速いから』で良い訳つくからだろうな

そこまで連載持つかは知らんが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:14:44 ID:R9GDkya10
>>490
封神が軍事モノとして扱われたり、うけてたりしてたっけ?
そんな要素ほとんどなかったじゃん
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:15:49 ID:JfQFqv5O0
>>498
原作でも使い勝手がいいせいか出番がやたら多く人気もあったキャラだしな。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:16:44 ID:TP0AicIn0
封神はトンデモバトルのギミックとキャラの魅力が売りかなあ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:18:24 ID:mrWHz9yrO
>>499
太子VSや紂王登場辺りとか?

ついでにDグレもブリーチも初期はあまりキャラ出てないし、108人名前付きで出したら逆に被りそう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:18:36 ID:CVlrIGAOO
おかげで足払いの武吉っちゃんみたいな印象しかないけどな。
漫画の武吉は老子バリアー!の使い手だったけど
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:18:46 ID:TP0AicIn0
トンデモバトルっていうか、様々な能力バトルっつーか、武器ね
水滸伝は封神に比べるとそういう部分が厳しいからなあ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:20:52 ID:CVlrIGAOO
>>499
ガチだったのは太子と牧野だけだな。細かいのはいくつかあるんだが。

殷軍を包囲した時は鳥肌が立ったよ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:21:13 ID:uI3XWrcw0
封神には宝具っていう良アイテムがあったからな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:22:04 ID:flN2LzWrP
主人公の顔がデスノのニアとLを足して2で割ったような感じだな
底が割れてる。

あと主人公が県令みたいな奴に無礼働いたのになんにもされないのが
ちょっと不自然だった。
密告したからOKみたいな感じなのか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:22:17 ID:XgN8T3sNO
なんか酷評だな、普通に面白かったんだけど異端かよどうでもいいけど
元ネタ自体にインパクトあるしそれなりに続くんじゃないかな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:22:40 ID:TP0AicIn0
水滸伝だとせいぜいゆで理論的なトンデモ必殺技しか使えないから厳しいよね
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:22:48 ID:6uZEJNK90
あァ・・・そうだな・・・
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:25:10 ID:mrWHz9yrO
>>508
何度も言うが2の酷評は大体が一般の好評だよ
それと主人公が好き嫌い別れるのと絵が上手いから期待しすぎたんじゃ?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:27:21 ID:naBiUZXBO
普通は絵が上手かったらそれだけでテンションが上がるんだがな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:27:30 ID:gQWZl+7V0
>>499基本は宝貝をつかった能力バトル中心だったけど軍事要素まったく
ないってことはないでしょ
子供が読んでて難解な部分もあっただろうし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:28:38 ID:CVlrIGAOO
10週はないかもだがあんまり期待は、どうかなぁ。

>>506
具じゃなくて貝な。それはどっかのウンコ文学。
封神はまぁトンデモ的に便利だったな。宝貝に仙術に不老不死に空間宝貝。この発想が明の時代以前の小説に既にあったんだから不思議武器バトルの先駆けレベル。

水滸伝も好きなだけにとりあえず来週も読む。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:28:44 ID:2puMVAvwO
>>502
実際、水滸伝の百八星の中にも「その他大勢」みたいなやつけっこういるしな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:29:07 ID:flN2LzWrP
突き抜けた作品はほとんど酷評が多かったけどな

これは可も不可もない感じかな
先週のめだかはまあひどいもんだったから余計プラスに見えるせいかもしれんが
クロコあたりの位置まではいけるかもな。
あっちもつまらんけど腐つかまえればある程度いけちゃうのが今のジャンプだし
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:30:49 ID:gQWZl+7V0
>>511その理論だとダブルアーツとかはどうなってるんだw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:31:05 ID:xcOtjy3mO
ここで散々批判してるのって他漫画の信者だろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:34:59 ID:uI3XWrcw0
仲間はどんどん出してった方がいいと思うんだが
次週予告みるとまだ戴宗オンリーの話なのか?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:35:33 ID:mrWHz9yrO
>>517
第一話はマンセーされてたよ
軍事入れるなら心理描写入れるようにしといた方が良いと思った
封神の太子戦は太子が可哀想で良かった
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:35:47 ID:syAcyvYB0
2ちゃんねらーはジャンプにうるさいからなぁ
1巻が出る頃には評価も固まってるだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:37:32 ID:naBiUZXBO
藤崎版封神だって原作だと味方側の主力級で人気の高い煬任とか韋吾とか雷震子とか土行孫とかを戦力外で削ったからな
水滸伝は難しいだろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:38:31 ID:wT2G3S2l0
主人公がテンプレ気味なのを除けば概ね良かったんでないかな。
ヒロインは素直に可愛いと思う。
余程下手な展開をせん限りジャンプの主力になりそうな予感。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:39:26 ID:7pQetZbRO
この作者は幻想水滸伝でも書きたいの?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:40:04 ID:uI3XWrcw0
>>522
ナタクにヨウゼンと
それ以上に使い勝手が良いのがいるからな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:40:46 ID:TP0AicIn0
>>519
ボス(宋江?)とかヒロイン(扈三娘?)とかガンガン出しまくった方がいいと思う
来週あたりレギュラーキャラの誰かと合流するといいな
ベタだけど、ピンチに助太刀するとか、なぜか敵方についてる(スパイとか)とか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:43:17 ID:naBiUZXBO
>>525
にしてもあの原作から煬任と雷震子削るのは中々豪快だよな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:43:23 ID:o0jJyOqa0
時代背景の説明はしょりすぎて意味が分からん
作者の脳内補完多すぎだろこりゃー
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:45:27 ID:vaGFSZPhO
主人公がちっとも魅力ないな
この手のひねくれ厨正義論はおなかいっぱいだわww
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:46:55 ID:StDi77DXO
内水がこの絵だったら売れたのかな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:46:56 ID:6S8+TPxw0
Gロボの戴宋が好きで主役にしました感が
楊士や魯智深あたりが少年漫画の主人公なら無難だろうに
戴宋って足が速いだけだぜ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:47:40 ID:TP0AicIn0
Gロボ好きなら、この戴宋はないと思う
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:48:29 ID:gQWZl+7V0
まあとりあえず、天野ぁぁぁぁぁぁん!
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:48:45 ID:kovsZ4EsO
久しぶりに、1話からつまらないのが来たな。
1話だけなら大抵どれも面白いのに。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:49:32 ID:ujVRT+ZE0
駄目だわこれは。
構成は下手糞だし、キャラも魅力ないし、10週打ち切りまっしぐら。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:51:16 ID:naBiUZXBO
最後の2ページまでは好意的だったけど、あの2ページで置いていかれて萎えた
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:56:12 ID:t5z0OVQw0
バトル漫画っぽいけどキャラに魅力がなくてこの先どうするのか
心配です(´・ω・`)
馬万里の扱い次第で化けるとみます
はい私は光栄ファンです(´・ω・`)
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:57:21 ID:Hy2dPNzrO
最近の新連載陣の中では一番安定してると思う
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:57:35 ID:DLqgDeKi0
褒めようにも絵が割りと綺麗くらいしかはっきりとした言葉が出ず、けなすほどでも無いへんな感じだったんだがここで解決した。
テンプレ丸出しだったんだな。正直戴宗をあんなひねくれウンコマンにしたのは許しがたいけど悪くは無いから今後次第かと。
主人公を素直にするところから始めてくれ。

>>527
雷震子はゲームで返り咲いたけど陽任は素晴らしい髪形ワロスw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:58:45 ID:njmQCM+TO
一話だけは面白い漫画になりそうすなぁ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 12:59:10 ID:gQWZl+7V0
>>538なんでまだ一話始まったばっかりなのに安定してるとか
いえるんだよww
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:00:16 ID:FleFqoK20
うーん、読みづらくて話の内容が全然頭に入ってこなかった
とりあえず剣の大きさと鞘の大きさが全然違ったんだが、あの鞘は四次元ポケットかなんかなのか?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:00:49 ID:mrWHz9yrO
>>519
最後を見ると敵キャラ集団が出るかと
主人公は激しい暴力受けるくらいの突っ込みをされたら良し
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:02:39 ID:naBiUZXBO
見た目も性格もヴィンラントサガのトルフィンみたいだと思った、戴宗
人間としての伸びしろがなさそうなとこはトルフィンと違うけど
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:07:26 ID:DLqgDeKi0
封神と比べるのはよくわかるがあんまり比べるのもどうかと。
今のところ主人公の魅力に天と地ほどの差があるからどうあっても見劣りしてしまう。


>>538
ていうか先週がめだかだからそう思えるんじゃね?
バクマンでシリアスな連載会議の回の数週間後にあんなのの連載始まるとか正直何があったと問わざるをえない。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:09:19 ID:CVlrIGAOO
>>543
それされたら唯一の取り柄だった逃げ足の立場が・・・
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:10:24 ID:TP0AicIn0
結局、テンプレお約束ストーリーを面白くするのに一番大切なのがキャラの魅力なんだよね
いまいち不評なのはテンプレだからではなく、主人公がいまいちだからではないかと
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:11:06 ID:CzBYRTi+O
こらダメだな。ジャンプ新連載によくある冒頭に説明台詞詰め込んで
こっちがまだ作中に入り込んでないのに情報を文字で伝えようとして失敗して
そのまんま滑ったまま一話が終わっちゃうタイプのマンガ。
絵は上手いんだからエロで釣るとかさあ・・・

あとは主役がLをパクってるぐらいか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:15:02 ID:tIXE9mT80
主人公マンセーすぎて敵がザコで緊張感ないな
ツマンネーッス
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:20:21 ID:G5EmL4hiO
どうせ突き抜けだろうとたかをくくってた糞マンガ愛好会のカス共が
あまりの完成度の高さに慌てふためくスレは
ここですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:26:34 ID:qjqEKxP00
この人アニメーター出身かなんか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:27:13 ID:FleFqoK20
というか新連載なのにレス少ないな
アンチも沸かない空気漫画になりそう
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:29:22 ID:OVBC3yrM0
絵だけだな
20週続けばいいほう
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:30:39 ID:CkxrPMJ4O
これ読み切りでいいだろ
連載すんなよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:33:33 ID:JfQFqv5O0
原作だと戴宗と言えば弟分の黒旋風・李逵と一緒に活躍する場面が多いが、
この漫画の李逵はどんなキャラだろう。

チビのくせに巨大な斧を振り回すショタキャラとかになりそうで怖い。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:33:47 ID:DLqgDeKi0
水滸伝を引っ張ってきて打ち切りとか許されないくらいの気合が欲しい。このままじゃどうも…。
封神と比べてしまうって気持ちよく判るなぁ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:34:16 ID:/ftiMZQjO
絵もうまいし王道的な一話でつまらんとも思わない

しかし、所々何かいてあるのかわからん
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:34:30 ID:Jbv/MIXl0
>>538
安定してはいるかも知れないけど、なんか物足りないなぁ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:34:35 ID:Pzhfsese0
絵がクソでもキャラ・ストーリーが上手でヒットした漫画は多いけど
絵が上手でもキャラ・ストーリーがクソな漫画って例外なくすぐ終わってるよね(´・ω・)
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:34:58 ID:LCN2ckHeO
>>550
先週のめだかでも思ったが、こんな厨房腐女子漫画にも信者はできるんだよな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:35:57 ID:l79CzKla0
また腐向けマンガかよって思って読んだら
絵も丁寧だし話も案外良かった
まぁ一話目は王道の勧善懲悪としても
この路線で何週も続かないからな
今後に期待。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:37:26 ID:Jbv/MIXl0
>>557
絵が描ける人間は描きすぎるからな。
画面がフィルムじゃなくて、ピントの無いビデオ画像のようになってしまう。
で観づらくなる。

まあ、この辺は連載始まって、しばらくすれば否応無くこなれてくると思うよ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:40:21 ID:DLqgDeKi0
>>562
ゲットバッカーズとかな。まぁ好きだからいいけど。
絵が半端なく巧くなっていくのはよくわかるんだけどどんどん背景が本誌じゃ見えにくくなっていく。
その代わり綾峰はデンチ切れた時の絵がマジ笑えて笑えないw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:42:38 ID:t5z0OVQw0
新連載楽しみにしてたのにこれじゃ僕のジャンプの暑さは3ミリのままだよ
トリコとワンピースしか読むのがない。
みんなのジャンプは厚さ3センチくらいあるんだろうけど
僕のジャンプは3ミリしかない(´・ω・`)
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:43:08 ID:UZEQinxZO
見開きのキャラ…
呉用、楊志、魯智深、扈三娘、公孫勝、史進、宋江、李逵、白勝、樊惴あたりかな?

カエルと赤ほっぺとクイっ、クイっが気になる。

花栄、武松、柴進、阮三兄弟あたりもキャラデザ気になる。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:44:16 ID:DLqgDeKi0
打ち切りだけは勘弁。この状態で打ち切ったら水滸伝に泥塗って終了という最悪の形じゃねぇか
もともとメタ的なモノだって作者も言ってるし気にしないでいいんだろうけど。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:44:20 ID:Jbv/MIXl0
>>563
あの電池切れは、作者が可哀そうで泣けてくれる。ああいう時は、ホントに休んで欲しい。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:44:37 ID:effPt18xO
一話は無難な話になるのはしょうがないだろ
他のキャラ出始めてからが勝負だな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:45:43 ID:xRQ/G131i
>>544
トルフィンは敵討ちって目標がハッキリしてるからあんな性格でもアリでしょ
目標なくなって自失呆然ニート状態になったけどw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:47:03 ID:G5EmL4hiO
平日の昼間から批評家気取りだらけwwwwwwwww
働けよおまえらwwwwwwwwwww
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:47:40 ID:DLqgDeKi0
>>567
編集部が休ませてくれないんだろうなぁ。熱40度出しながら描いてましたとか鬼畜にも程があるだろう>マガジン編集部
よりによって邪馬台死亡の回でデンチ切れ…。ひたむきさは凄いだけになぁ。星野桂も見習えと
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:51:15 ID:me9nVvB/O
早く史進と朱武を出せ
話はそれからだ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:51:23 ID:tIXE9mT80
>>570
バーカ!俺らはプロ漫画読みなんだから
これでいいんだよッ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:53:10 ID:TP0AicIn0
扉キャラは
黒髪釣り目イケメン=宋江
おっぱい剣士=扈三娘
眼鏡=呉用
青あざ=楊志
ここらは間違いないかな?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:53:58 ID:3l5h7L7GO
すごくおもしろいわけではないがありきたりな1話ではあったがこれから期待できるレベル
主人公のキャラはなかなかいいと思うんだけどな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:54:49 ID:t5z0OVQw0
楊志キャラ設定
殴られて顔にアザが増えるほどパワーアップ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:55:37 ID:dsM/dOYh0
絵が成長してる
最近の第1話では一番いいんじゃないか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:02:36 ID:2puMVAvwO
絵が半端に上手いせいで「どっかで見た感」がひどくなってる。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:03:28 ID:LcYskR/j0
アメンオサとかに似てるな

ってか読むのが苦痛でパラパラ読みしたわ、絵はヲタ好みな絵だし、ありきたりの美少女・イケメン出して
ちょと泣けてカッコイイ謎な話もあれば第二の灰男くらいいけるんじゃねぇの
休載男の後釜漫画みたい
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:09:58 ID:gm4wBuVC0
ボロクソだな
久しぶりに王道っぽい漫画でwktkしたんだが
自分の見る目がないのかと心配になってきた
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:10:38 ID:bXSPlDmG0
あれがたいそうでまあ安心した
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:13:25 ID:xcOtjy3mO
パラ読みしかしてないのに偉そうに評価する人って…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:14:20 ID:ftvZgDS4O
割と好きだよ
原作知らないせいかも知れないけど
説教くささもないし
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:14:27 ID:oTu7oAFW0
>>530
絵以前だからムリ
アレは話もキャラもコントロールできないし、自分で動くキャラも生めない
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:19:18 ID:BGynh/XrO
天野先生また画力上がってる
話はよくあるかなと思ったけどしばらく様子見
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:32:11 ID:FhoIPqCq0
>>23
おお、あの人かあ!タイムなんだっけ違ったっけ。
一話目が読みきりのカイン思い出すようでアレだったけど、まあ頑張っておくれよとは思ったんだぜ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:32:29 ID:mrWHz9yrO
>>584
他漫画作家貶すのはどうかと
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:32:59 ID:210FLVxK0
原作付ではないことに驚いた
 
つか原作付ければ良かったのに
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:35:27 ID:QdEQUkNz0
なんつーかDグレの後継者だなって思った
俺の好みは置いといてつかみは悪くない
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:35:40 ID:ftvZgDS4O
ほんとだよ
洋一はお絵かきマシーンで十分
むしろネームも切れる元漫画家が脚本やって欲しかった
デフォルメとかギャグがあんまりだし
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:37:28 ID:GesFJHFTO
全く面白くは無かったが絵はとても上手いな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:42:29 ID:OodoH8Ji0
絵はウマいな
ネーム書ける人を原作につけろってのは同意だわ
話はつまらないし、ごちゃごちゃして読みにくい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:44:00 ID:LcYskR/j0
封神演義みたいなアレンジだろうな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:45:25 ID:LCN2ckHeO
絵がうまいってのも、なんかセンスがガンガン系というか、ジャンプで生き延びるにしては「ファンと名乗るのはオタク臭くて無理」な絵柄に見える。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:45:37 ID:e3YW1b2d0
絵については、上手いんだからとにかくもうちょっとスッキリさせてくれればおk。
話はまだなんともいえないけど、主人公のキャラも仲間との関係性や過去を描いていけば
色々肉付けされていくだろうし、まあこれからに期待。
今はただそういう諸々を描く前に打ち切られないことを願うだけw。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:47:43 ID:gQWZl+7V0
とりあえずダラダラしないでテンポよく話を進ませれば
打ち切りはまぬがれると予想
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:48:11 ID:JfQFqv5O0
2〜3話目ぐらいで魅力的なサブキャラやライバルが登場してくれば
面白くなる可能性はあると思う。そこで失敗すると厳しい。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:49:19 ID:bGf3yHNk0
絵は上手いけどシリアスやりたいのかギャグやりたいのかわからない
Dグレみたいになっちゃったら読むのやめよう
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:52:54 ID:GesFJHFTO
ああ!
イチゴのショートケーキの人なのか
なるほどな

役人出したあたりからテンプレ通りの話になったな
最初の山賊におぶってもらったまま旅すりゃよかったのに
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:53:15 ID:e3YW1b2d0
ギャグパートとかでのキャラデザの崩し方がガンガンっぽい感じはするね。
最近というかハガレン以降三大誌でも結構良く見るようになった印象だけど。
まあ個人的には嫌いじゃないけど。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:54:54 ID:LCN2ckHeO
あとあの小さい虎も狙いすぎていて恥ずかしい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:54:57 ID:ud8JExeaO
話は顔見せの第一話としてはまあアリかなとは思う。

ただ主人公性格ウザすぎ。典型的な正義の味方にしたくないのはわかるが不快レベル。

フープメンの主人公と同じ不快さを感じた。
こいつが主人公のままなら読む気にならん。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:55:40 ID:MO9+oX+EO
読んだ
主人公のタイプが今のジャンプでは珍しいので受けると予想
絵も上手いし

しかし読みにくい
本当に読みにくい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:01:38 ID:gQWZl+7V0
主人公珍しいか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:02:16 ID:tXWKlB6O0
画力あるんだから
堂々と王道で行けばいい
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:03:00 ID:RkRzt0hEO
これってポエム野球の人だっけ

絵は上手いんだけど話のノリがうざったい感じだな。ラノベっぽいというか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:07:08 ID:GesFJHFTO
主人公のキャラはアメンオサと被る凄く被る
若返って髪赤くしたムンスだよ
あれもアジア系ファンタジーだしな

読みにくい要因の一つに、一話の癖にキメゴマ大杉なのがあると思う

OT好きだったから頑張って欲しい
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:07:23 ID:e3YW1b2d0
主人公のDQNキャラも一味の中でのポジション次第で結構生きてくるかも。
そこら辺を早いうちに描いてくれると嬉しい。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:09:35 ID:vgpY0GroO
2割増税でこの役人結構イイヤツじゃね?とオモタ
漫画なら2倍くらいハッタリあってもいいのに
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:14:54 ID:gxr4dNCk0
絵や字やコマ割りの使い方を見て率直に思ったんだが
長期休載から復帰した後のDグレっぽくね?
OVER TIMEからかなり間が開いてるし、もしかして星野のアシやってたりしたのか?
どこを調べてもそういう話は見つからなかったが…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:17:37 ID:MO9+oX+EO
>>604
このタイプが主人公のジャンプ漫画は連載中でないという意味で
似てると不利じゃん
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:17:38 ID:CVlrIGAOO
>>609
ダッキちゃんならギリギリまで絞りとるかな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:20:37 ID:zTD9uKKBO
2、3ページ読んで、画が超上手いのはわかった
4、5ページ読んで、読みづらいってのがわかった
7、8ページ読んで、立ち読みやめた

俺みたいなのばっかだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:25:52 ID:xVt0LSfUP
蛙が宋江と予想してる人が少なくて意外だった。
あの変な羽冠、京劇とかで被ってるじゃない。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:27:50 ID:q8i0dGA0O
ワンピースとかこれとか読みづらいってよく言われるけど
その感覚がまったくわからん

自分みたいなのか絵描くと見づらい画面になるんだろうな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:29:05 ID:TP0AicIn0
>>614
だって、宋江って一応リーダーじゃん
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:33:51 ID:LCN2ckHeO
>>613
俺はお前らと話したくて頑張って読んだ。来週は多分読まない。

>>615
ワンピースは感じないが、この漫画はしんどかった。リボーンもしんどい。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:33:55 ID:ftvZgDS4O
水滸伝のラスボスって誰なの
宋江って人が主人公の所属する団体の頭領なの?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:35:10 ID:210FLVxK0
水滸伝のラスボスは宋江
と言えなくもない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:37:34 ID:Jbv/MIXl0
>>615
まあ、ワンピの見づらさとコレの見づらさは、また別だけどな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:38:14 ID:OodoH8Ji0
宋江は途中で死んじゃうしな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:38:22 ID:MB5GXSNc0
打倒の対象が「国」ってのがなんか抽象的でアレだなあ
まあ原作がそうなんだからしょうがないけど
早いとこラスボスを出せ
ビキニ美女じゃなくてもいいからw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:40:06 ID:Jbv/MIXl0
>>618
一応、リーダーの理想像の一つのはず。
「英雄は己を知るものために死ぬ」の体現者だね、宋江は。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:41:13 ID:CbODxcA20
水滸伝って聞くと北方版読んだよ!って人が多い今だと
逆に仙術ファンタジーで引く人がいて、時期が悪いかもね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:41:15 ID:uI3XWrcw0
まだ首領は二代目だろ?
宋江は三代目
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:42:12 ID:ftvZgDS4O
>>619
なん…だと…
つまりコナンでいうと黒の組織のボスはアガサ博士みたいな感じか!

国が相手ってスケールでかくていいと思ったけど小中学生にはイメージつかないんかな
具体的には皇帝とかになるのか
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:43:21 ID:owtk6KzDO
かなり好みのわかれる絵だな
何話くらいで雑になるかにだけ期待
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:43:33 ID:CUDCuJKVO
海外漫画のようにコマの左上から読むと ある程度見やすくなる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:43:41 ID:Qyj3FIjU0
カエルは黒旋風じゃないかと心配してるんだが
それよりも真ん中の池麺が宋江だったらホントにどうしよう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:44:26 ID:RkRzt0hEO
この手のファンタジー世界で主人公が色んな人たちを助けながら旅していく系の話ってジャンプじゃ長続きしないよな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:44:44 ID:gQWZl+7V0
絵だけで連載続けようとすると絶対力尽きるしなあ
題材も題材だし嫌でも話面白くさせないといけないわけだけど
さて今後どうなるんだろうな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:46:57 ID:TP0AicIn0
>>629
しかしあのイケメンには宋江に誰も当てはまらないような
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:49:55 ID:e3YW1b2d0
>>626
皇帝は無能で高イ求っていう大臣が最大の悪役っていう設定
原作では結局梁山泊はこいつに勝てないんだけどねw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:50:32 ID:/R9/InR3O
絵は上手いと思ったがギャグが微妙
話の流れもありがちな・・・
来週に期待
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:51:09 ID:aCqdP3VvO
>>630
ブルアのことかぁァァァッ!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:53:08 ID:CbODxcA20
最後まで書かせる気がないから、悲劇が題材でも問題ないと判断したのかねw
俺たちの戦いはこれからだ!ENDだよな、絶対に
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:55:27 ID:TP0AicIn0
水滸伝の最大の問題点は、キャラの多さでも残酷描写でもなく、原作通りならバッドエンドってところなんだよな
しかも一応史実に基ってるから、「1112年の宋」って書いちゃってるから、改変できないと思うんだが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:55:48 ID:4xD/65qmO
バンダナは史進だとして、左下で手招きしてるのが李逵とかだと笑えない
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:56:00 ID:dsM/dOYh0
フジリューはよくあの封神演技を円満に終わらせたな
ジャンプであそこまで綺麗に終わらせたのはあとダイの大冒険ぐらいじゃないか?

引き伸ばしのグダグダか2巻打ち切りみたいなのがほとんどだし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:56:01 ID:ftvZgDS4O
原作はBADENDなんか
でも異聞だし洋一自身改変する気満々だし、失ったものは大きいけどHAPPYENDってなるんじゃないかな

大臣黒幕ってことは傀儡政権なの?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:56:40 ID:210FLVxK0
>>626
皇帝には一切の治世の責任を問わず、あくまで「君側の奸を討つ」のが宋江のスタンスだ
言ってみれば究極の建て前人間
 
三国志の劉備とか、三蔵法師とか中国モノの創作はそういう人物像を理想として押し出すけど、
実際は、三蔵法師がどんだけ綺麗事言っても、結局孫悟空が腕力で解決するわけでな
 宋江=正義、ちゅーのを額面通りに受け取らない人も多い
というかそういう読み手が古今東西問わず多いのよ 
 
この漫画も自ずと、宋江をどう描くか、ってのがポイントになるんだけど、果たしてうまくテーマを
設けて展開していけるのかな、ってのは前作読む限りちょい不安
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:57:10 ID:Jbv/MIXl0
>>636
吉川英治の水滸伝が妙に楽しく面白いのも全員集まったところで、
吉川英治が死んだせいだしな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:57:12 ID:OodoH8Ji0
俺は主人公に違和感がありまくりなんだ
戴宗は足が速い偵察要員って認識しかないんだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:57:49 ID:uI3XWrcw0
最後に悪が勝っちゃうからな
一部残してほとんど死ぬし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:58:13 ID:dsM/dOYh0
天子様を逆賊からお救いするのだが基本スタンスだよな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:00:32 ID:TP0AicIn0
しかも、主人公のくせに体制に取り込まれるからな、宋江
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:00:51 ID:b6LEpvBq0
とりあえず水滸伝って思って読んだらダメな気がする。
そもそも強い戴宗ってのがまず想像出来ないしw

>>632
なんとなくだが花栄かと思った。
大きさ=重要度と考えると宋江だろうけど。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:00:53 ID:uBT7l8cV0
内水や新暗行御史の名が出るのは仕方なかろうな。なんだかんだで被ってるし。
コミックスは売れそうな絵だし、水滸伝なら客も釣れるだろう。
アンケはどうなんだろ?キャラ次第かな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:01:56 ID:Jbv/MIXl0
>>646
まあ、身も心も中管理職だからな。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:02:11 ID:Jbv/MIXl0
>>649
中間管理職だな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:03:09 ID:JfQFqv5O0
まあ無理に史実や原作通りにすることはない。
「むかつく悪の親玉の高キュウをぶっ飛ばしてめでたしめでたし」という終わりに
してもいいだろう。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:03:48 ID:dsM/dOYh0
>>649
幕末の武市半平太みたいな?
ちょっと学がある奴ってそこが心配だよな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:06:00 ID:bXSPlDmG0
>>640
史実通りかつハッピーエンドなら、北方っぽく金と組むしか無さそうだな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:06:02 ID:e3YW1b2d0
まあ百八星が揃った時点で鉄板人気になってたら
高イ求も方臘も倒して最後は金との戦争に勝利する展開にすればいいと思うw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:08:08 ID:TP0AicIn0
水滸後伝やるっていう手もあるか>人気が出たら
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:08:56 ID:210FLVxK0
>>651
"反三国志"とかもそうだけど、水滸伝と昔の日テレドラマ版がめでたしめでたしで、
あれを見れば、この話でハッピーエンドは流れから逸れてるってのがわかると思う
そこに落とすなら、布石をしっかり打っていかんと
 
原典に縛られすぎる必要がないのはその通りだけど、改編するなら上手に計画的に
やんないとダメやろね
その点ではフジリューの封神は奇跡の着地っぷりだった
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:10:03 ID:dsM/dOYh0
宋の後の金って女真族だったな
明も秀吉の朝鮮出兵で疲弊して女真族の清に潰されたし
中国はドサクサの政権交代が多いな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:11:27 ID:dsM/dOYh0
バッドエンドを気にする前に2、30巻続けることを考えないとな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:12:49 ID:Jbv/MIXl0
>>656
>昔の日テレドラマ版

何故か梁山泊のリーダーが林冲で、菅井きんが地雷撤去に挑戦して
崖から落ちなが爆死するヤツだっけ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:15:46 ID:Jbv/MIXl0
>>652
優しいし、人を妬まないから、英雄を正しく評価して適材適所で生かせる優秀さは
凄いんだけどね。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:16:15 ID:CbODxcA20
打ち切りでバッドエンドに持ち込んだらコミックス買う
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:20:01 ID:717KHltqO
主人公が足が取り柄ってのはいいんだけど
今時あのでっかい剣はねーよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:20:13 ID:TP0AicIn0
スレが、「宋江死ね」とか「宋江うぜえ」ってレスで荒れるようななったら、多分この漫画は成功
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:22:29 ID:8O4KE2cW0
絵がうまいね
下手よりいいよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:30:33 ID:e3YW1b2d0
載宗の言ってるボスって晁蓋かな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:37:00 ID:UZEQinxZO
李逵は右ページの大男でしょ。
あれは武松な気がする。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:40:01 ID:UZEQinxZO
あっ、>>638への書き込みね。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:41:31 ID:zqFfCaFQO
ちゃんと読んだけど、ごちゃごちゃしてるな。それにギャグっぽいノリはない方がいいな。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:41:48 ID:EeCCyZPz0
小学館「アメンオサのパクリニダ!!」
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:42:03 ID:Rcemf2f/0
キャラさえ良ければリボーンみたいなカスは軽く超えると思う

主人公や全てのキャラがDQNで打ち切られるのは無しな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:42:46 ID:Rcemf2f/0
フジリューって偉大だよな ちゃんと起承転結完結したし 
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:43:08 ID:Qyj3FIjU0
赤ほっぺ=母大虫
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:47:03 ID:jES45pDX0
もう言われてるけど新暗行御史と絵柄も内容もそっくりだった
風呂敷広げて中身がこれじゃなぁ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:54:29 ID:qwO5gdkvO
立ち読みした限りでは好きな感じ
ただ大剣の迫力がなあ、ウラケンを見習えとまでは言わないけども
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:55:55 ID:JfQFqv5O0
大剣は刃がついてないのは別にいいけど欠けてる部分がでかくて、あそこから
ポッキリいきそうでなんか見てて落ち着かない。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:05:11 ID:/wYtZ+hq0
主人公以外はおk
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:15:10 ID:y6X8OOJOO
俺は主人公もおk
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:17:00 ID:vpunO6K3O
それなりに長くつづいた上でダレずに伏線回収して終わったジャンプ漫画ってそうそう無いからな 
大抵ひどい引き伸ばしに合うし 
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:20:36 ID:36ccLblp0
アニメ化しちゃうともう作者が止まりたくても止まれないからな
ダイ大はアニメが早期に終了したのが上手く働いてくれたが
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:22:22 ID:PXmOMZmb0
今読んだけど画力パネェ
掴みも悪く無いと思った
後はカワイイ女の子がメインにいれば俺によし
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:22:29 ID:SCWILL2H0
3スレ目辺りには「…あァ そうだな」で埋まってると予測
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:25:16 ID:y6X8OOJOO
…あァ そうだな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:25:22 ID:Jbv/MIXl0
>>680
ヒロインが可愛くていいよね。
俺、小道具で面が好きだから、余計に嬉しい。
ずっと被っててくれないかなぁ。
684銀バエ ◆GzGcQZsZho :2009/05/18(月) 17:25:45 ID:GTo0Y8gJ0
人気が出て、編集にカラーを大量にまわされて自爆するのだけは避けたい所
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:27:02 ID:/tCR5KcmO
画力はハンパないが、正にそれだけって感じだなぁ。
アリガチ!テンプレ通り!以外に言う言葉がないわ。


バクマンで作品評が出たら面白いんだが、無理だろうな。
出番終わっちゃったけど、服部さんなら苦言呈しまくりなんじゃ?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:28:16 ID:mrWHz9yrO
世界観にキャラ合ってるからキャラ作りは上達してると見て良いかと
ヒットしそう
687銀バエ ◆GzGcQZsZho :2009/05/18(月) 17:29:07 ID:GTo0Y8gJ0
これからは漫画そのものが「二人で描くもの」というスタンスが出来あがればいいな
一人は絵に一人は話に集中したほうがいいものが出来るのは自明の理だとは思わんかい?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:30:27 ID:PXmOMZmb0
>>685
テンプレだからこそ無駄にある画力が生きるってのもあるんじゃね
個人的に安心して見れる作品になりそうだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:31:59 ID:36ccLblp0
テンプレだからなんとか理解できるってレベルのネームはカンベンしてください
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:32:47 ID:210FLVxK0
OTの時ははっきり言ってテンプレ以下だったからな

テンプレ通りでいければ画力のデコレートである程度なんとかなるのかもしれない
ならないかもしれないけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:32:51 ID:Qyj3FIjU0
初見では読みづらさが先に立ったが、二読したらたいして気にならなくなった。
最初はこの戴宗ねーだろと思って扉のキャラ当ての方が気になったけど、
「この志は重すぎる」とか見開きの決めゴマとかかっこいーじゃん主人公。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:33:46 ID:5SJkZ5naO
武装錬金やM0が好きだった俺が面白く感じたから、きっと7、8巻くらい微妙に続いて終わるに違いない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:34:13 ID:oTu7oAFW0
話はテンプレアレンジでかまわない
それをどう演出するかが問題
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:37:41 ID:Jbv/MIXl0
個人的には、細かいコマで、もうちょっとパース付けて欲しいな。
なんかページ全体がのっぺりしてて気になる。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:39:56 ID:Qyj3FIjU0
>>683
それなんてともだ(ry
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:41:37 ID:GesFJHFTO
>>687
原作がネーム書ける奴でないとお話にならん
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:48:05 ID:1zxM6UQMO
アニメ化希望
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:48:39 ID:dr/2fLvMO
戴宗が主人公ってなんだかなぁ
淋沖か宗江かと思ってたんだが
699銀バエ ◆GzGcQZsZho :2009/05/18(月) 17:50:38 ID:GTo0Y8gJ0
>>698
それこそテンプレどおりだろw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:53:36 ID:EeCCyZPz0
水滸伝ネタは、水滸演舞以来だぜ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:53:39 ID:OG0enPoeO
一話かぎりだろうけどヒロイン良かったよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:54:03 ID:JCspJmJq0
下手にひねらず本当にテンプレ通りにしてくれたほうがウケたな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:54:07 ID:3ZsCTVbk0
え!戴宗が主役?面白い着眼点だね!
って言われたいんだろう
他の主役級キャラにしたら無個性すぎるのは確かだが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:54:42 ID:rKVNtcka0
>>475
確か、のこぎりと同じ理由だと思ったが
摩擦熱では無いのは確か
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:55:14 ID:GesFJHFTO
立ち読みだったが買ってきた
やっぱりカラーがパネェ
どうしようかってぐらい上手い
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:56:46 ID:Vq99MXVRO
一話は内容はテンプレってかんじだな
まあまだ一話だし、絵は結構綺麗だと思うから二話以降の話の作り方次第だろう
OTの頃から応援してるからがんばってほしい
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:57:03 ID:UG17x6N/0
絵がうまいのはわかっている。
問題はそれ以外とりえが無い&主人公がキモイってところじゃないのか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:57:10 ID:JCspJmJq0
能力も足が速いって方がインパクトあるし
摩擦熱で切る剣とか(笑)
微妙な改変をするのはやめてほしいわ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:57:49 ID:1sed/b0jO
今の所、内水のカインにしか見えないな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:59:03 ID:e3YW1b2d0
まあせっかく載宗を主役にしたんだから
剣士でしかもベタな大剣持ちにしなくても良かったんじゃないかなあと思わないでもない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:59:20 ID:Jbv/MIXl0
>>708
単純にスピードが速いからで充分だよね>なまくらで切れる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:01:00 ID:gQWZl+7V0
っていうか今時のファンタジー漫画で大剣持ちってウケるのか?
安直に日本刀にするよりかはいいかもしれんが
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:01:19 ID:HzjAtUl3O
>>708
摩擦熱とか学校で習うレベルの物って上手く扱わないと全然かっこよくならないな、トリコの王水は良かったけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:01:29 ID:42owJk/O0
はっきり言ってわけわからねー能力のオンパレードはやめといた方がいい
ただでさえ読み辛い絵なんだから何やってんのかわからなくなる
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:03:56 ID:it/ZpZB00
もしかして原作付ければ面白くなるんじゃね?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:06:45 ID:38nQczBn0
摩擦熱で切れる以前にそんなスピードで切ればなまくらでも切れるっていう
違和感ありまくりでひどい
摩擦力の強い宝剣とか炎の剣とかいくらでもまともな設定付けできたのに
なんであんなのになっちゃたんだろう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:07:28 ID:JfQFqv5O0
あの剣はいらなかった気がするな。
ああいうでかい剣を武器にするキャラって多いからありふれて見えちゃう。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:07:51 ID:3ZsCTVbk0
主人公を見る限り、正義ってのは綺麗事だけじゃないって感じで進めたいんだろうけど
水滸伝でのそういう描写は宋江辺りが一手に引き受けてるんだけどな
戴宗とかのポジションなら達観せずに綺麗事で進めた方が良かったわ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:08:20 ID:y6X8OOJOO
このスレの第一位って梁山泊の席次のヤツだよな
てことはスレが進むにつれてどんどん席次下がってくんだろ?



連載続いて欲しいのに縁起悪っ!
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:09:09 ID:o0jJyOqa0
剣+炎でパッと思いつくのはオサレ先生の超能力っぽいナントカ斬術と
るろ剣の志々雄の燐発火と今回の主人公だけど理屈付けはダントツでダサいな

摩擦熱(笑
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:09:26 ID:6HX68/FPO
宝剣なんだから、何らかの特殊能力はあるんじゃないの?
何の理由も無くなまくら刀使わないだろ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:10:40 ID:9GvosKp9O
まあ個人的には同人みたいな絵の新人じゃないだけで大満足なんですが
フープみたいに変にこなれて手抜き絵多様でもないし

多分ぬらりの婦女子枠をかっさらっていくんだろうなぁ・・・
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:12:06 ID:JSTqjDC+O
シンプルに不思議な力で炎が出るでいいじゃん
他の奴の能力も理屈つける気か
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:14:06 ID:HcgdQD+L0
メンバー、ヒーロー、セレブ、タクシー… こういうのやめてほしいな
つか○○と書いて○○と読む、みたいのが多すぎるよ
非常に読み辛い
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:15:10 ID:UG17x6N/0
AKABOSHIもおもいっきり同人くさい絵じゃないか?
ありきたりでどこかで見たような絵
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:17:24 ID:HzjAtUl3O
>>725
なんというか非エロの画集っぽい感じはするな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:19:39 ID:LdXe0ULQ0
ガンガン読んでるかと思った
死ぬほどよく出てきては消えて行く漫画のパターン
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:20:15 ID:6HX68/FPO
前回と同様主人公で失敗しそうだ…
主人公のだらける所がうっとうしい。どうせならクールでかっこいいキャラの方が良かったんじゃないか
画力は高いのにもったいないな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:20:20 ID:gQWZl+7V0
ありきたりと思うのはおそらく主人公がLっぽいからなんじゃないかな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:22:31 ID:42owJk/O0
今からでも遅くない(かもしれない)から監修つけてやれ
漫画家単体でこれ系の話は無理だよ
フジリュー封神は例外中の例外。つかあれも一時やばい期間があったような
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:25:52 ID:Qyj3FIjU0
たしかに監修はつけた方がいいと思う。
だが天野は「いろいろカオスな僕的水滸伝」をやりたいらしいから
破綻上等くらいの覚悟だと思う。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:26:08 ID:O1F6arXH0
いまいちアンチが少ないな。
空気化しそう。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:28:39 ID:s6OYC0saO
剣で屋根を吹っ飛ばすシーンはさ、初めて主人公が実力を魅せるシーンなんだからもっと大きなコマ使わないと迫力でないんじゃないかと思った。ずいぶん小さなコマだなぁと
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:31:29 ID:GesFJHFTO
屋根が吹っ飛んだことがここで言われるまで
気がつかなかったんだぜ!!
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:32:41 ID:sYHCkabL0
>>701
これが出会いになった、とか独白してるくせに、最後のページにいなかったしな。
どうなるんだろ?


てか、自由気まま、リアリスト、自己中ってのは、主人公には同居させちゃいけ
ない属性だと思うんだが。絶対共感得れないし、好感も持てないでしょ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:33:28 ID:1PAkJ+8IO
さんざん言われてるだろうけど志々雄だよな主人公
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:33:49 ID:MKjI8Lqr0
絵はうまいのになあ・・・
やっぱ少年漫画の主人公はまっすぐなのがいいわ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:37:10 ID:gQWZl+7V0
>>735めだかを絶賛してるようなラノベ厨には好評なんじゃないの?
おれもあんまり好かないが
っていうかめだかをほぼ同時に連載開始させたのはそういう意図が
あってのことかもしれないね 憶測だけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:38:40 ID:R0Yav7jy0
不満点は主人公の性格のみだった

水滸伝好きなんで若干補正掛かってるけど
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:39:09 ID:dDl+j5QI0
原作がアレだし、主人公も戴宗で完全に固定するわけじゃないのかもな

誰か水滸伝で一本描いてくれないかな〜って思ってたから嬉しい。
でも、頼むから腐女子御用達漫画にならないでくれ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:42:26 ID:tB50QGzFO
なんだ?なんだ?
この漫画めちゃめちゃ面白かったから喜んでスレ来たのに評価悪いのか?←ほんの一部の馬鹿くらい?
批判してるのは
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:43:00 ID:UG17x6N/0
>>729
Lのみために、ありがちヒネクレキャラの表情だから、なおさらありがちに見えると思う。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:43:49 ID:VHoC8UKq0
決めでもうちょい赤星目立つといいな
アイテムがでかいから嫌でも相対的に小さくなるw
カラーだと映えるけど白黒の漫画だとこーいうとこ難しいな
この世界観を2話以降も維持できたら面白くなりそな気がした
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:44:37 ID:0YSAK3MRO
主人公が銀さんっぽいってのは既出?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:44:59 ID:ofUNcJtd0
この人の描く漫画、読みにくくなってないか?
野球のやつ描いてた時は、話はともかく絵上手くて
コマ割りもすっきりしてて読みやすいとか思ってたんだが
今回読むのに疲れてしまってほぼパラ読みに。
Dグレ並に読みづらい感じ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:47:59 ID:sYHCkabL0
>>744
ぽくなればいいけど、今のとこ根本的に違うな、って印象。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:49:15 ID:NUtTBciM0
お前らがめたくそに言ってるからどんなもんかと思ったら
意外とおもしろいじゃん
女の子可愛いし、またあの子出るなら読み続けるな俺は
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:49:34 ID:+C94OI5C0
>>736
俺もそう思ったけど意外と言われてないね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:50:30 ID:0YSAK3MRO
まあ銀さんは説教はたれても人を見捨てたりはしないもんな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:52:09 ID:ID7NOsY2O
神速の斬撃で生じるのは
衝撃波だと思ったのは
オレだけじゃないはず
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:52:19 ID:mrWHz9yrO
説教垂れるが銀さんは弄られまくる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:54:58 ID:fcfqOFJp0
オーバータイムって斬と同期で特に悪い所も無いのに打ち切られたよな
この人の漫画、人を寄せ付けないオーラでもあるんだろうか

オーバータイムもシーズンコールもそこそこ面白かったから頑張って欲しいわ
一話は凄い読みにくかったけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:56:43 ID:HOo619rnO
今回のも10週突き抜けかぁ。
作者は漫画家辞めた方がいい。
プロアシで生きていけ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 18:57:57 ID:qqIs4NMm0
銀さんっぽいのって見た目の話じゃねえの?
黒服と白着物が混ざったような服とかカラーの立ち方とか

志士雄っぽいLっぽい銀さんっぽいムンスじゃないけどアメンオサっぽい云々
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:00:06 ID:UG17x6N/0
描きこみが多いのはいいが、雑誌の大きさでこの見づらさ。
コミックサイズになったらどれだけ見づらいんだろうな。

絵はうまいから主人公変えて、原作つけて見やすくするだけで
だいぶいい漫画になるんじゃないのか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:02:41 ID:ftvZgDS4O
純粋主人公だとますます空気化してたような
今は世間斜めに見てるけど、そのうち1話の女の子とか仲間新キャラと行動していくうちに仲間想いも追加されればいいよ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:03:13 ID:210FLVxK0
>>752
悪い所は絵以外全て、くらいの評価だったぞ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:03:35 ID:yVcbxp1nO
ある漫画では絵が下手過ぎると酷評し
絵が上手過ぎると腐向けだと酷評する
ある漫画では女の子が可愛くないと酷評し
女の子が可愛過ぎるとオタ向け萌漫画だと酷評する
ある漫画では内容スカスカの引き延ばしだと酷評し
情報が詰まった漫画は読みづらいと酷評する


2ちゃんねるとはこんないい加減な場所なんだから
編集も作者も完全無視だよw
批評家気取りで自分もジャンプ製作に関わってる気分でいたいんだろうけど
お前らの声は残念ながら届いてないよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:03:55 ID:6+sl9Z2X0
デザインはカッコイイと思うんだがとにかく画面が見づらい
一見派手だが、迫力はない
神速主人公の速さとかまったく感じられない

化ける可能性があるとしたらキャラクターだが・・・どうかな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:04:13 ID:mrWHz9yrO
>>754
個人的にはキャラが銀さんに似てるかと
けだるいけど強くて隠れて思いやりがある
弄られないから分かりづらいが
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:04:24 ID:2yms43cx0
あのおにゃのこは使い捨ての可能性も
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:05:10 ID:fcfqOFJp0
>>757
序盤のストーリーは評価されてたよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:05:46 ID:vqcsS8BRO
絵が巧い人だからwktkして読み始めたのに、何故だかすっっっごく読みづらかった。
目が疲れた…
野球の時は割と白かった印象なんだがなぁ。
前のが見やすかったなー
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:06:15 ID:afgstdW50
最初は面白いのかなと思って読んでたら
ただのテンプレ漫画だとわかった
全部どっかで見たようなシーンばっかりで個性0

最近の漫画家は15ページくらいで描ける内容を
なんでだらだら無駄に長くするんだろうな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:07:08 ID:gQWZl+7V0
>>758「おれが面白かったんだから酷評しないで黙って面白いと言えよ!」
って素直に言えばいいじゃないかw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:07:40 ID:NUtTBciM0
よく描き込んでても画面が見やすい人とそうでない人の違いってなんなんだろうな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:07:58 ID:2yms43cx0
厨二っぽい決め台詞は素直にカッコ良いと思った
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:09:04 ID:wDG0EPm70
自己中主人公って、昔の熱血主人公に反発する形で生まれたと思うんだが
結局自己中な行動がそのまま正義や道徳観を満たすからカコイイし、読者の支持を得られるのであって
熱血主人公とやることは変わらないはず。
そこを勘違いして本当にただ自己中垂れ流してカッコつける作家が多い。
銀時は前者、この主人公は今んとこ後者
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:11:11 ID:01eo09TaO
読みにくい以外は王道だからいいと思うけどな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:13:41 ID:E3ZMq/kxO
王道って便利な言葉だよなーw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:15:03 ID:wN3oPhzsO
主人公は林沖じゃね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:15:21 ID:ha2GSbN7O
俺は割とさくさく読めたが・・・主人公は名無しか?通り名だけで
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:17:37 ID:sIRfp3NhO
鷹は出ますか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:18:01 ID:UG17x6N/0
>>766
遠景と近景のピントの差じゃないか?

あと物語的になのか群集が多く、いつも引きで描いているから
画面全体に細かい人間が充満していてのっぺりと見づらい気がする。

「お茶おかわり」って言ってるコマはコミックスで見えるのか気になる。半分のサイズになるんだろ?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:20:39 ID:qqIs4NMm0
>>774
ネギまでは小さくて読めない字なんかざらだから大丈夫だよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:21:56 ID:jK1g0HyL0
>>769
と言うか一見酷いのに何も咎められてないのと真面目さが無いからじゃ?
比べちゃいけないのは分かってるがもしも銀さんがマンセーしかされなかったらどうよ?
太公望が家族への言葉無く、マンセーしかされなかったらどうよ?
きっと人気は下がってた
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:24:21 ID:CVlrIGAOO
正義を侮蔑するダークヒーローはお腹一杯。
おまけにひねくれというより厨二というのは少し頂けない。まぁこれから修正していけばいいんだけどね。

そもそも無法者の集まりなんだからさもありなんだけど戴宗が「正義?何それ食えるの?力あれば何してもいいんだぜヒャッハー」はやめた方がいいだろ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:26:25 ID:gQWZl+7V0
>>777それをちゃんと咎めてくれるキャラがいれば
まあ主人公の魅力もそこそこ映えると思う
これから次第だなー
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:27:39 ID:VHq2clFa0
半年以内には読者が腐女子だけになりそう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:27:42 ID:TP0AicIn0
結局、今後のキャラ次第ってことで、でもこの主人公は壮大な物語を引っ張っていくにはちょっと弱いって感じ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:27:58 ID:sIRfp3NhO
ま、話がうんこだとしても絵にひかれて買う奴が出れば商業的には成功なんだろうよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:28:43 ID:mpZprqfY0
主人公よりもなんだかんだで頼れる仲間ポジの方が似合ってる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:29:47 ID:jK1g0HyL0
>>778
そうなんだけどそれだと主人公にする意味がなくなっちゃうからな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:30:37 ID:fzoZWKJ6O
まあ、無難
そこそこ続く
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:31:19 ID:CVlrIGAOO
>>781
じゃあ水滸伝を引っ張ってくるなよw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:33:04 ID:sIRfp3NhO
これでいつでもぬらが抜けれるな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:33:20 ID:jK1g0HyL0
>>785
中華ファンタジーはトーンの上手い人にやらせたかったんじゃ?
それと水滸伝というがむしろ水滸伝を人気にさせるのは難しい
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:33:26 ID:fAZkim1G0
前作の1話はなかなかインパクトあったんだけどなぁ
今回サッパリだ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:33:47 ID:Ie0/TIEgO
話は残念ながらあんまおもろくなかったな
絵も題材も好きだからとにかく頑張ってほしい
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:35:04 ID:UG17x6N/0
史実とか書かれてるが、水滸伝って確か完全ファンタジーだよな?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:37:36 ID:CVlrIGAOO
>>786
それは無いわ。ていうか困る。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:39:32 ID:JfQFqv5O0
>>790
実在の人物・事件をモデルにしたファンタジー
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:39:40 ID:uAh8p2Uu0
>771
俺の中で林沖は完全にこのキャラになってしまった。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_135591.jpg

つーか水滸伝ってあんま面白くなかったような覚えがある
・基地外大杉。楊志とか興奮して関係のない一般人をよく殺す
・登場人物大杉。しかもほとんどが個性なし、見せ場なし
・梁山泊で一致団結し始めたあたりから同じことの繰り返し
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:43:51 ID:TP0AicIn0
残月の正体って林沖だったの!?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:46:07 ID:fcfqOFJp0
原作に忠実だとキチガイばっかになっちゃうからな
人の肉食うやつもいたな確か
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:46:14 ID:kAgbC8Uo0
クイクイしてるのは浪子?
行者は左端で見切れてるヤツ?ワッカはめてるし。
その間の帽子かぶってるのは神医かな?
中央のイケメンは托塔天王だといいなー
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:46:29 ID:uAh8p2Uu0
>794
残月はチャンピオンレッド版コミックス絶賛発売中だからそれと、
劇場版アニメ鉄人二十八号白昼の残月をみればどういうキャラなのか大体理解できる。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:47:05 ID:1bGo7T3z0
>>790
でも実在の人物・事件はそんなに多くないし参考にもしてなかったりする
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:48:37 ID:fuhv3s5i0
吉川英二のしか読んだことないが、浮気した女を殺して
あんたのような漢がこんな糞女のために罪を感じる必要はない。カモン梁山泊w
て話が多かった気が
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:51:37 ID:kMqJhJFg0
>>795
自分で食うならまだしも、人肉饅頭作って売ってる奴もいるしな。
どこが「好漢」なのかとw

まぁなんだ、水滸伝は好きなんで、この漫画は応援する。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:51:54 ID:A6quZv460
おもしろかったけど1つ気になることが

紙で指を切る原理と刃物で物を切る原理って一緒じゃね?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:54:31 ID:jK1g0HyL0
>>800
封神みたいな大改変するんだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:54:46 ID:GRWr8cPc0
>>2
感動した
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:59:38 ID:kMqJhJFg0
>>802
まぁそうだろうね。戴宗だって神行使いってこと以外は別人だし。
各好漢をどういうアレンジで描くのか楽しみにしている。どこまで続くかだけどw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:02:11 ID:Xjn49I2P0
そういえばCSで昔、中村敦夫の水滸伝見てたなぁ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:03:03 ID:5ZWMaXej0
これ作者絶対女だろ 腐すぎるw

第一印象はこんな根拠の無い感想だった
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:05:01 ID:QYMe1ngQ0
今から読むけど表紙だけで封神演義。ちょっと楽しみ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:05:13 ID:v0TnEkMtO
>>801
おれも摩擦って疑問に感じたが、そうなのかな
草でも切れるよな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:05:37 ID:fcfqOFJp0
天野洋一は内水先生と酒を酌み交す仲
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:05:53 ID:fl4USO/A0
全然面白くないから
10週打ち切りコースかと思ったら以外と人気あるのね
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:05:59 ID:01eo09TaO
こういうのは知ったか厨が出てくる分だけアンチが増える
少年漫画の場合歴史ものは史実や原作なんてあってないようなものだからな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:09:32 ID:A6quZv460
>>808
紙も刃物も「摩擦力」で切ってるはずだよな
「摩擦熱」じゃなくて
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:12:28 ID:jEQ8gWiQ0
眼はLなんだけど
キャラの全体像はちょっと前にやったシャイニングフォースフェザーっていう
DSのゲームの主人公と結構似てるなぁと思ったこっちの主人公
色合いとか武器や炎や髪型とか

まぁ性格はこっちの方がかなり悪いがw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:14:48 ID:reEhGyys0
絵は上手いのに、くっそつまんないな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:16:28 ID:9qYMRHRT0
見開きカラーでめちゃワクテカしたけど本編でちょっとがっかり
でも好みの絵柄だしヒロインもかわいいからしばらくは読もうかな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:17:34 ID:JSTqjDC+O
AKBS108
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:19:15 ID:/c+C/VSf0
カラーではおおっ綺麗だなーと思ったけど本編は見づらかった
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:19:22 ID:HOo619rnO
>>766 筆圧じゃね?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:21:00 ID:A6quZv460
>>816
なかなかやるな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:23:33 ID:sYfy2x+V0
おもしろいんじゃないの
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:23:45 ID:NEJDCVBjO
絵がうまいだけ
ラルグラだって打ち切り食らったし、絵だけではやはり・・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:23:51 ID:UmlEQSaJ0
原作通りマッチョ宦官の童貫に主人公達が次から次へと虐殺されゆく展開なら大いに期待できる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:26:50 ID:g4VmYL4/0
何だかんだ言われてるが最近の中じゃ結構読めたな。
スピード感のある描写は流石だと思った。
若干気合入れすぎて見辛い観はあるが・・・。
一話だけじゃなんとも言えないけど、割と期待してもいいかもしれない。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:27:03 ID:MB5GXSNc0
残念>>242で外出だ
あ、ちょっと違った

とりあえずこのDQN主人公にツッコミをいれる兄貴分とか
ツッコミを入れる軍師キャラとか
ツッコミを入れる生真面目キャラとかが出てきたらそれなりに期待する
野放し状態だとアウトかなあ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:36:02 ID:WTgERdaj0
>>822
そんなのは北方だけ…といっても敵が強くないと面白くないもんな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:39:36 ID:TDENgJVZO
封神演技っぽくて良い
早めに能力バトルに入れば安定しそう

最近のジャンプは黒子とスケット、銀魂以外良いな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:41:17 ID:YLa7hQL7O
なか2面白いかも。最近いい逸材の新人が増えてきたと思わないか?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:41:35 ID:mrWHz9yrO
だから他漫画けなしはやめなさい
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:43:48 ID:8Wp3m4h90
絵が上手いというレスに違和感を覚える俺はジャンプ卒業の時がきたのかもしれない
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:44:21 ID:3Ea+Sd8iO
他漫画を落とした時点で意見に説得力がなくなる。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:45:15 ID:Xjn49I2P0
>>825
金軍と戦って全滅EDとかでいいよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:50:04 ID:AnVGUnbgO
>>829
俺もそんな感じだ。
絵が上手いとは思えん。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:51:39 ID:wN3oPhzsO
戴宗は飛脚屋で非戦闘員
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:51:46 ID:p1IZX84J0
この漫画が面白いというレスに違和感を覚える俺はジャンプ卒業の時がきたのかもしれない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:55:17 ID:yVcbxp1nO
あー、なるほど
やっとわかった。

お前ら漫画家なりたかったけど絵が下手過ぎて諦めざるをえなかったんだろ?
絵が上手い奴見るとコンプレックスを感じるんだろう?

人間は絵画を鑑賞するという文化をもってるんだよ?綺麗で上手い絵をすぐ腐向けとレッテル貼りするのはどうかな?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:58:16 ID:Khe9UI030
>>829
オーバータイムの時の話だが、同人風イラストとして上手いのであって、
基本的なデッサンや、動きのある絵を描く力はさほどない、みたいに
言われてたな
 
つーか脳勃起久々思い出したぜ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:58:48 ID:xhFF5HYG0
>>832
メリハリがないから上手いんだけど分かりにくいんじゃね?
描き込んでるんだけどコントラストが薄いんだよね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:02:22 ID:XjEZM0Yr0
>>826
1話見りゃ能力バトル描く才能なんて全くないと思うんだけどな
どうせ技名叫んで見開きドンしか描けないだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:03:17 ID:ueZrjJW50
水滸伝は主人公サイドの暴虐な振る舞いや
梁山泊が滅ぶ様を含めて好んでる人が多いから
少年向けにするのは難しい題材だと思っていたんだが、
ベタだけど少年漫画らしくて結構面白かった。
元ネタもやってることはシンプルだもんな。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:04:08 ID:GRWr8cPc0
そろそろ歴史や時代劇物では
登場人物の言葉遣いをもう少し意識して欲しい…

こういうのは結局何を見せたいのかが
最終的に分からなくなって来たりする
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:04:37 ID:NlIQNkehO
天野の『どうよ?どうよ?どうなのよ?』の声が聞こえてくるが完全に空回りです…
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:07:25 ID:NlIQNkehO
この人漫画っつうより見せ絵だよね?
いちいちキメてる構図の絵がなぁ〜小説とかの挿絵のが向いてんじゃないの?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:08:40 ID:2yms43cx0
女の子も可愛いしSD文庫で挿絵やるのは結構アリかもしれんな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:09:38 ID:mrWHz9yrO
封神への侮辱か〉言葉遣い
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:11:02 ID:fVaHZRs/0
幻想水滸伝の方が面白い
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:12:08 ID:Khe9UI030
主人公はもちろんとして、地名と人名を一応原典から引いてはいたんだが
なんかあまりアレンジとして上手くないね
水滸伝は女性キャラ少ないから翠蓮ヒロインにしたのはまーしゃーないとして、
なんで鄭が悪代官なんだろ
 
別にここが原作と違う、と重箱の隅をつついてるわけじゃなくて、なんか名前一つ
使うにももうちょっと意味のある捻りが欲しいよなー、と
幻想水滸伝は割とその辺上手い
シリーズ重ねてグダってきたけど
 
カエル男は時遷あたりかね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:12:50 ID:LVMolDb1P
第二の封神を狙ってるんだうけど、読みづらすぎ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:13:01 ID:JLhwcNav0
>>838
だよなあ


鰤のように、結局最後は見開きでドン!!!で倒しそう。

戦闘の駆け引きもくそもねー。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:15:46 ID:eLsrzBsK0
>>835
何でそうなるの?馬鹿なの? つか天野?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:15:49 ID:PqMMlUy10
鰤の白さに飽きた自分にはうれしい漫画なんだがww
まだ一話目だし、このあとの持っていきかたによって
長期連載か10週突き抜けか決まるよな?
とりあえずつかみはOKレベル。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:16:48 ID:QYMe1ngQ0
新連載一発目がアレすぎんたんでこれでも面白い気がしたけどやっぱつまらねえ。
でも絵は嫌いじゃないのと前作は割りと好きだったのでこれから面白くなることに期待。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:17:02 ID:5w6cv+l8O
どうでもいいけど、ごだい「じっ」こくじゃね
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:17:24 ID:eLsrzBsK0
これ、小学生や中学生は華麗にスルーしそう



Dグレ終わって、その辺彷徨ってる腐女子が食いつきそうなキャラではあるけれど
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:17:43 ID:1sed/b0jO
>>835
イラストとしては上手いけど漫画としては微妙って事じゃないか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:18:19 ID:mrWHz9yrO
何故二種類?
中期連載もあるだろ
早めに主人公ぼこるツッコミキャラを出しなされ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:20:32 ID:GRWr8cPc0




          ド   ン   !



857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:22:13 ID:lqjiGC1WO
やっぱりあれカエルなのかな

ネズミ男で白勝かなと思ってた
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:22:17 ID:4VvY/z560
これほどスレが伸びない漫画も珍しい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:23:13 ID:PqMMlUy10
>>855 
108人出てくるなら長期、「俺達の戦いは(ry」なら10週付き抜けだろww
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:24:33 ID:vTtUGuH7O
散々言われてるが読みづらいガンガン系って印象。
なんか色々とワープし過ぎだからか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:24:43 ID:mrWHz9yrO
人気になる漫画は大体初期は打ち切りとかアンチ多かったり空気なのだよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:25:46 ID:NlIQNkehO
誰も触れてないかな?
見開きの無駄に気合い入りまくりのカラー見て『あっこりゃ駄目だ』と思った人は俺だけじゃないはず…
本人はバリバリ長期連載する気まんまんらしいが、読者との温度差をまったく考えてないな天野っちは…
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:26:52 ID:eLsrzBsK0
あと思ったけど、たいして実績ないのに
最初のカラー扉で、たくさんキャラ書かないほうがいいと思う

久保のオナニー漫画ゾンビパウダーの初回のカラー絵もそうだったけど、
打ち切られたとき、「ねえ? あのキャラは?どうしたの?」「たくさん用意してたのにねえww」
「出す前に終わっちゃったねプギャーww」って笑われまくるから
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:28:49 ID:kAgbC8Uo0
ネズミ男かカエル男か分からんが
カエル男なら水軍の誰かじゃないかなー。浪裏白跳あたり。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:29:23 ID:HzjAtUl3O
そこんところシャーマンキングはしっかり出してたな、花組とか本編登場までどんだけ時間かかってんだと
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:31:09 ID:TP0AicIn0
扉に無駄にキャラが多いのは、この設定だといたしかたないと思うけどなあ
結局原作知ってる人間は、「あのキャラはどんなキャラになるかな」という楽しみで読むんだろうし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:31:11 ID:NlIQNkehO
短命新連載には見開きで気合い入れまくってキャラ出しまくると自分で自分の首絞めてるよな…
打ち切られた時にこの原稿見返した時に
『何やってんだろうなぁ〜…』とか後悔すんだろうな。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:31:19 ID:fVaHZRs/0
リボーンの天野とは親戚かなんかなのか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:31:34 ID:GRWr8cPc0
>>862
もう、連載第一話で
「やる気のない主人公がうんたらかんたらズババーンで敵やっつける」は
勘弁して欲しいよな

第一話から主人公が天才だったDEATH NOTEは
今思えば危険な存在だったな…w
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:32:29 ID:Khe9UI030
>>864
水軍の可能性もあるかもしらんが、二枚目キャラの張順じゃなかろ
 
つか戴宗のキャラにしてからがそうだが、オリジナルをどの程度知ってて、
どの程度意識的に変えてるのかわからんから何とも言えんか
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:33:06 ID:JMYYza790
>>865
ああ、確かに。
あとマンキンは、
シャーマンファイト本選始まる辺りに、見開きで出場選手全員描いて
ちゃんと出したのは凄いと思った
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:33:26 ID:P5nmNk150
>>863 あれは手なんだよ。
他誌で似たような漫画始められた時のキャラのデザイン押さえ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:34:23 ID:9NaZ1H1QO
シャーマンキングはそうだなw
一話扉絵に出てきたキャラが登場したのって
潤、アンナ→2巻
たまお→6巻ぐらい
花組→9巻ぐらい
こっちも前作打ち切り作品だったのになー
マンキンも打ち切りだが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:35:18 ID:Khe9UI030
>>871
まあ、重機人間は12人をまともに出す暇もなく終わったわけだが
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:35:37 ID:TP0AicIn0
とりあえず、横山水滸伝と吉川水滸伝、集英社的には北方水滸伝は読まされたと思ってる
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:36:22 ID:TP0AicIn0
鰤も一話の扉の平子がいるぞ>前作打ち切り
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:36:45 ID:/MUoR3O5O
なんか絵柄が封神ぽいがあの漫画がもう10年くらい前だと思うと泣けてくるな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:39:20 ID:QV19VQ0V0
基本自由人で善悪に頓着せず、生き様の美醜で断罪するかを決めるような主人公ってもう超テンプレ。
何の面白みも無い一話だったよ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:39:20 ID:mrWHz9yrO
つまり前作打ち切りでキャラ大量に出したら売れると
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:40:26 ID:qspJO3WJ0
次のふざけリストスレはここですか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:40:55 ID:szoNL6ml0
読みにくいのにページ数が多くて拷問だった
途中から文字を読まずに絵も焦点を合わせずに見てペラペラめくって
はい終わり、もう読まない
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:44:31 ID:fkEs0dsa0
>>881
お前は俺かww
ぱらぱら読んでたら、
なんかやる気のない主人公が、弱い奴瞬殺して終わってたw

こういうやる気のない主人公が、自分より強い奴に出会った時とか、
負けた時とかが楽しみ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:45:56 ID:JVrwrTDL0
これ何かのゲームかと思った。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:47:39 ID:lqjiGC1WO
眼鏡かけて書物持ってる女みたいなのは呉用かな

…女?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:49:42 ID:c3MXfM2bO
水滸伝やるなら北方水滸伝を原作に原さんに書いてもらってだな
886腐れちょん打ち切り ◆9DBOpUdwP6 :2009/05/18(月) 21:54:09 ID:UEPEWyxxO
この漫画は見所あるな。
ジャンプに光る赤星だ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:56:17 ID:wN3oPhzsO
>>885
林沖脱獄前に連載が終わりそう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:57:36 ID:smTTAlQTO
面白かった
以上
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:58:39 ID:xRvKRO030
まだパラっとしか見てないけど黒猫の前の作品ぽいなと思った
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:01:44 ID:kAgbC8Uo0
女体化好漢は、いるかもしれん。
青面獣だってGRで女体化されたしな。
一丈青はずっと独身、という設定にしたいだろうから
矮脚虎の存在をどうにかせんといかん、というわけで
最初から出てる虎が獣体化された矮脚虎か?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:03:14 ID:V9jZDQNL0
なんか不評な感じか。
ところで、2話以降どうなるんだ?
戴宗がほかの仲間とあうのか
ひとまず戴宗はスルーで別のヤツに焦点あてるのかな。
とりあえず、炎龍のコマはちょっとカッコいいと思ってしまったww
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:03:16 ID:LVMolDb1P
Dグレほどじゃないけど無駄に読みづらいな
連載が続けば線も簡素化して見やすくなるだろうか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:05:10 ID:mrWHz9yrO
下の予告には強大な敵とか描いてた
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:05:39 ID:fkEs0dsa0
決めゴマ?でコマの縁をちょっと変えてるけど、正直見づらいな


一枚絵なら耐えられるけど、連続でごちゃごちゃした絵見せられると
疲れる
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:08:00 ID:OR2f5pZK0
武松をちゃんと描いてくれれば文句ないです

北方アレンジの武松だけは許せん
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:09:52 ID:PMoZkBWZ0
暗行御史に似すぎ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:14:05 ID:2zLEf5UsO
彩雲国物語も水滸伝にでてくるやつのパロだっけ?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:14:46 ID:2zLEf5UsO
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:16:10 ID:dDl+j5QI0
>>896
あのノリをジャンプでやってくれたら単行本買う
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:18:03 ID:v+0ffft20
主人公だけ見てると封神演義にしか見えない。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:18:27 ID:wT2G3S2l0
暗行御史なんて読んでる奴少数派だし
殆どの読者には新鮮に感じるんでない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:19:53 ID:xcOtjy3mO
これ読みづらいとかどんだけ簡単に書かなきゃ読めないんだよ、
頭弱い池沼ですか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:21:15 ID:3IdROu34O
コイツと村田は大人しく原作付けた方がいいな

週間連載でこの絵のクオリティで続けるのは無理っしょ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:23:17 ID:tI5uijUXO
普通に封神のパクりかと思ってしまった
まぁ妲己みたいなのは出ないだろうが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:23:55 ID:khh1rniH0
話の展開的にはテンプレ通りで、新鮮でもねえよな


・主人公が村を訪れる
・困ってる少女がいる
・実は主人公は強くて、大暴れ。村を助ける


るろ剣みたいな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:24:12 ID:bnKWzET5O
村田はもうすぐ切られるから大丈夫
907腐れちょん打ち切り ◆9DBOpUdwP6 :2009/05/18(月) 22:24:55 ID:UEPEWyxxO
封神より一般人受けしそうだ。
ワンビナルトの時代が終わってトリコアカホシ時代だ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:26:34 ID:XjEZM0Yr0
>>905
何か1つでも天野の個性みたいなものがあれば(ないと思うが)
よかったんだが全くなかったな

全部テンプレで固めたよくある漫画
ツギハギみたいなもんだな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:29:09 ID:Fo/oZCUYO
この機会にオーバータイム買ってきた
発行2007年って意外と最近だったんだな
その割にけっこう絵変わってる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:29:19 ID:1x2QN0dT0
戴宗のくせにカッコいい
1話目は面白かった
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:29:46 ID:jK1g0HyL0
>>907
死んでください、マジで
赤星には期待してるが封神への侮辱は許せない
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:30:12 ID:wT2G3S2l0
るろ剣なんて連載当初は
なんでこんな糞テンプレ主人公の糞展開漫画が連載なんだよ
他に駒ないのかジャンプは?って思ったもんだ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:30:48 ID:r4XEJ/h4O
野球は微妙だったけど今回は応援したい
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:33:29 ID:jK1g0HyL0
>>900
封神は第一回目は殴られてましたが
915腐れちょん打ち切り ◆9DBOpUdwP6 :2009/05/18(月) 22:33:50 ID:UEPEWyxxO
>>911
だって封神はホモ好き腐女子のオナニーのおかずに過ぎなかっただろ
それに比べて赤星は本格派で少年受けしそうだ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:34:01 ID:55bh8AIh0
厨二厨二と言うが一周回ってこういうのも良いんじゃないかと思い始めた
素直にカッコ良かったよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:36:39 ID:khh1rniH0
>>915
おめーはもう黙ってろ
たいていの少年は、これみたく見づらい漫画は読まねえよ

それにキャラの名前覚えにくいしな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:36:59 ID:jK1g0HyL0
>>915
こいつのせいで赤星駄目な気がしてきた
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:37:03 ID:OodoH8Ji0
この漫画、何でこんなに読みにくいんだろうな
絵がウマいと思うから残念でならない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:37:03 ID:h7zbCUJvO
表紙のミッキーマウスは訴えられるレベル
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:38:20 ID:thVCp9CWO
>>915てめぇ……
公主可愛いだろうが!
まぁ、これも好きよ。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:38:40 ID:SFMMkN82O
カラーページにでてる女の子を登場させるまでは、生き残ってくれ。天野。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:39:42 ID:c7w3jKBF0
>>915
108人中100人以上は男だけどな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:40:15 ID:xzzSevMo0
劣化リナリーとか言われそうな女キャラのことか
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:42:27 ID:jK1g0HyL0
>>923
女の子を目立たせればOK
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:43:32 ID:rcqLsTb7O
>>915
お前は俺を怒らせた
女キャラだって可愛いだろうが!
927腐れちょん打ち切り ◆9DBOpUdwP6 :2009/05/18(月) 22:43:56 ID:UEPEWyxxO
918はマンコに蜘蛛の巣がはった封神腐女子か?
ゲハハハハ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:44:23 ID:wT2G3S2l0
>>923
何人か女キャラに変換すればおk
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:44:43 ID:szoNL6ml0
>>912
るろ剣は読み切りの頃から面白かった
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:45:44 ID:HzjAtUl3O
>>928
つまり戦闘の時は服が破れるんだな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:46:21 ID:wT2G3S2l0
>>929
ええええええ!!
結果的にはるろ剣好きになった俺でもそれはない
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:46:58 ID:9NaZ1H1QO
まさにDグレの抜け穴に入ってきた漫画だな
絵もキャラも劣化Dグレという段階だが、これから越せるか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:48:38 ID:tB50QGzFO
恋姫無双みたくして欲しいと期待して批判してる奴多数とみた
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:49:59 ID:Cbe9q5Z80
>932
最近の劣化した灰よりは遥かにマシ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:50:08 ID:jK1g0HyL0
>>933
何だそれ?
るろ剣は良く分からないが剣心それなりにまともキャラだったような
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:51:27 ID:Ec1UEhBgO
>>919
セリフの量と吹き出しの位置、絵の大きさのバランスにまだ慣れてないだけでは。

水滸伝大っ好きで載宗も好きだったから期待大。史進と魯智深と一丈青孫二娘マダー?
ボスは宋江??
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:52:09 ID:szoNL6ml0
>>931
当時10, 11歳ぐらいだったオレには
明治時代を背景にした漫画は革命的だった
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:53:14 ID:MH6QIjNv0
>>937
だな。

まあ明治時代の剣客モノが珍しいってこともあったが、
確かに読み切りの時から面白かった
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:53:20 ID:wT2G3S2l0
>>937
あ、それはちょっと同意
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:54:51 ID:Ec1UEhBgO
>>895
虎退治赤星版どうなるか楽しみ
あめんおさや獣神演武とは被らないと思うぞ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:57:49 ID:y6X8OOJOO
そろそろ次スレ立ててくだしえ!

>>950 頼んだ!
無理なら次指定してくれ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:58:24 ID:jK1g0HyL0
>>934
他漫画貶しは止めましょう
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:58:39 ID:wTPOfSxt0
方針演技なつかしい
水滸伝は話自体知らないから、よくわからないなぁ。
一度、読んだ方が楽しめるのかな。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:00:28 ID:jK1g0HyL0
>>943
読まない方が良いと思う
ギャップでショックになるかと
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:03:01 ID:7whydoODO
翠蓮ちゃんにストライクきました
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:04:31 ID:CVlrIGAOO
【レス抽出】
対象スレ:天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第一位
キーワード:封神

抽出レス数:41
キーワード:フジリュー
抽出レス数:12


まぁそりゃそうですよね


947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:05:06 ID:wT2G3S2l0
中国史詳しいひとには面白いだろうなぁ…

そして思い切り偏見で大変申し訳ないが
中国史詳しいクラスメートに碌な人間が居なかったせいもあって
どうしても好きになれない。
たまたま俺の周りだけの話で
中には良い人も居るんだろうけど
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:06:00 ID:I5ih+oEx0
一話ではなんともいえんが、展開次第で面白くなりそうではある。
でも、主人公が正義の味方ではないのは構わないが、露悪的な台詞や態度をわざととらせてるように見えたのはどうかと思った
まぁ読者に対して主人公のスタンスをわかりやすくするためかな?
主人公をいさめる普通に善人ぽい仲間キャラと早めに合流すればいい感じになりそう。

水滸伝をジャンプ漫画化という意味では、梁山泊がすでに結集されてるらしきところは評価できる。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:08:11 ID:jK1g0HyL0
>>948
でも諌めるキャラも工夫しないと飛び火しそう
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:13:38 ID:mIwsGXkzO
これは108話まで別々の主人公が出てくる話とかじゃないの?
それだったらおもろそうだが、この目つきの悪いチート少年がブーンするだけの漫画なら先が知れますね。

でもまぁ、久々に期待してます。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:15:01 ID:ePo2VXKC0
テンプレ案


天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第二位


1112年 宗の時代。
腐敗したこの国に革命を起こそうとする義賊集団、【替天行道】の噂が中華全土に広がった。
その同志の一人、流星の戴宗がこの世界の夜明けを告げる”明星”となる―――。

週刊少年ジャンプ2009年25号より開始した天野洋一「AKABOSHI -異聞水滸伝-」のスレです。

●原案となっている「水滸伝」とは差異があります。
●ネタバレはネタバレスレで。(ネタバレ解禁は公式発売日の0時)
●アンチはアンチスレで。
●荒らし、他漫画批判は禁止&スルー。
●次スレは>>950が立てること。


前スレ
天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第一位
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1240410813/l50

【ネタバレ】AKABOSHI -異聞水滸伝-★1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242290392/l50

AKABOSHI -異聞水滸伝-超アンチスレ★ 1/108
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242613144/l50
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:15:11 ID:TP0AicIn0
>>947
中国史ヲタと幕末ヲタと戦国ヲタはちょっとアレ気な人が多いのは定説
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:16:12 ID:CDFLdFkW0
あえてヒロイン固定で一話ごとにヒーロー変えたら
面白いんじゃないだろうか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:16:25 ID:mIwsGXkzO
悪い。

>>970頼む。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:17:10 ID:ax7sVMMMO
俺ヤル気のない主人公ってなんかダメだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:19:46 ID:6BoXUuW+O
何か主人公が銀魂の銀さんと、ぬらりのヨルオを足して割った感じがした
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:19:57 ID:MB5GXSNc0
歴史系はディープになるとなあ…

ところで孫二娘ってアレだよな
峠で人肉饅頭売ってた夫婦?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:20:18 ID:HzjAtUl3O
主人公は根はいい奴の方が人気は出ると思うんだけどな、それか木原マサキばりに極悪人にするか
でも後者の場合水滸伝的にアウトか
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:21:38 ID:I5ih+oEx0
>>943
水滸伝(原典)あらすじ

強盗殺人人食いなんでもアリの108人の外道(好漢などと呼ばれるがただのDQNがほとんど)どもが、強盗殺人人食いなんでもアリの悪官僚と大戦争を起こす話。(民衆は大迷惑)
敵は皇帝を裏から支配する官僚であって、梁山泊の大儀は皇帝を解放すること。ここらは儒教的だね
後半は皇帝の支配下に入り、各地の反乱鎮圧を担当する独立愚連隊みたいになるが、悪官僚どもの陰謀で激戦地にどんどん送られてしまい、最終的にほぼ全員が悲惨な死を遂げる

108の好漢たちは、108の星の魔霊の加護のようなものを受けているという裏設定(本筋とほとんど関係ない)があり、この設定は現在でも漫画アニメラノベなんかで大人気

水滸伝は日本でいうなら「任侠モノ」「ヤクザ映画」に近い感じかな。ジャンルとしては。
最後が悲劇なのも任侠モノのノリだな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:23:08 ID:jraEVjoIP
絵はキャラもどっかからの借り物臭がするな
つーか、すげえ読み辛え……
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:23:51 ID:ePo2VXKC0
テンプレ案 追加


天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第二位


1112年 宗の時代。
腐敗したこの国に革命を起こそうとする義賊集団、【替天行道】の噂が中華全土に広がった。
その同志の一人、流星の戴宗がこの世界の夜明けを告げる”明星”となる―――。

週刊少年ジャンプ2009年25号より開始した天野洋一「AKABOSHI -異聞水滸伝-」のスレです。

●原案となっている「水滸伝」とは差異があります。
●原案の水滸伝ファン、歴史(中国史)に明るい人たちは空気を読んで、あまりヒートアップしないように。
●ネタバレはネタバレスレで。(ネタバレ解禁は公式発売日の0時)
●アンチはアンチスレで。
●荒らし、他漫画批判は禁止&スルー。
●次スレは>>950が立てること。


前スレ
天野洋一★AKABOSHI -異聞水滸伝-★第一位
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1240410813/l50

【ネタバレ】AKABOSHI -異聞水滸伝-★1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242290392/l50

AKABOSHI -異聞水滸伝-超アンチスレ★ 1/108
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242613144/l50
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:26:24 ID:k4XWp1MP0
仕方ねえ、立ててくる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:26:30 ID:lqjiGC1WO
まあ主人公がこれでも、主と仰ぐボスに魅力をもたせるんだろう多分

登場人物多くなる筈だし戴宗も豪傑のうちの一人って扱いの方がいいと思う
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:27:36 ID:4iS712J70
絵は綺麗だと思った。
ただ、肝心の内容がそれで?って済んじゃう程度だった
水滸伝はゲームでしか知らないからどんな展開か楽しみではある。
登場人物が108人にたどり着けるのかも見ものだな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:27:37 ID:KIXideHK0
普通に西暦使ってんだな
もうちょっとそこんとこどうにならんかったんかな雰囲気が
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:27:48 ID:NSHx5OhxO
あれほんとに主人公なのか?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:30:45 ID:k4XWp1MP0
むりだったー
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:31:10 ID:1x2QN0dT0
>>961で良ければ立ててこようか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:32:10 ID:ePo2VXKC0
>>968
お願い

無理なら次俺行く
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:33:10 ID:1x2QN0dT0
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:34:06 ID:ePo2VXKC0
>>970
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:34:12 ID:y6X8OOJOO
>>970 乙!ありがとう!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:34:16 ID:1+cQZGHh0
まぁ、今までの作品でなら 最も望めるんじゃね?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:34:55 ID:O+m/h0+qO
封神演義をおもいだす
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:36:38 ID:ftvZgDS4O
>>970
乙星

読みにくさを改善したら化ける
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:40:03 ID:mIwsGXkzO
>>970乙、すまんね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:41:02 ID:NSHx5OhxO
余計な描きこみが多すぎるんかな。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:48:27 ID:ftvZgDS4O
翠蓮が戴宋についていって諌めるキャラになればいいよ
ジャガーさんでいうピヨ彦的なポジションで

一つ心配なのは、戴宋がイラついて翠蓮に暴力を振るわないかだな。(洋一の悪い癖的な意味で)
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:50:37 ID:y6X8OOJOO
>>977 そうだと思う

あとほとんどのページが端っこ……タチキリ?とかいう所までピッチリ描いてあって狭っ苦しく感じる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:51:39 ID:UmlEQSaJ0
最終回は主人公が胴体半分吹き飛ばされ、今際の際に

「未練だぜ・・・衝撃の・・・」

の台詞を残し死んで終わるんだろうな。きっと
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:51:40 ID:mrWHz9yrO
諌めるにしてもやり方間違ったらDQN主人公マンセー女に成り兼ねない
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:52:06 ID:3l5h7L7GO
戴宗と翠蓮は一緒に旅でもすんのか?
予告に戴宗と翠蓮の前に…って書いてるよね
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:54:06 ID:uW+Fx7sfO
個人的にはなんかブレの効果線が強すぎると感じた
山賊の首に剣振り下ろすとことか屋根吹っ飛ばすとことかスピード上げて突っ込むとことか効果線のせいで何が起こったのか逆にわかりづらい
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:59:01 ID:QLV8AzjUO
これキタ!主人公見た瞬間に次期看板漫画の1つになれると直感した!
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:00:49 ID:UG17x6N/0
たまに入る単発擁護はなぜ上げる?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:01:18 ID:u0wCG1810
打ち切りの本命か
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:01:52 ID:7XHlM3NaO
最近ひねくれた性格の主人公多すぎる
そういう時代か
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:03:42 ID:R+iNCkzP0
そんなもんだ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:04:31 ID:R+iNCkzP0
うめ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:04:53 ID:X8KgVL8TO
主人公なんで偉い奴の隣りに座ってくつろいでんのに偉い奴怒らないの?
無礼者とか言わないのかね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:06:24 ID:g2Ls35hL0
>>990
そもそもなんで女中みたいなのは茶注いでるんだ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:06:59 ID:L28UYHOHO
怖いからとか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:08:12 ID:l89diPoN0
>>990-991

嫌な奴と見せかけ 実はヒーロー!
って展開をやりたかったんで 誤魔化し誤魔化し進めたんだ絽
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:08:49 ID:BEzuCYJ60
主人公の人徳のなせる技
ってかいまいち掴みづらいな主人公の性格……
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:10:35 ID:AAiG+yP30
>>994
安心しろ
作者も主人公の性格掴んでないからw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:10:36 ID:1kXlnLoj0
最近、目の下に隈のある三白眼っぽいキャラが逸ってんのか?
色んな漫画で見かけるんだが
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:11:40 ID:L28UYHOHO
逆に誰かにツッコミ入れてもらえるタイプが良かった気もする
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:12:45 ID:SHB0SfMS0
ここ10年くらいのテンプレキャラじゃね?>くま三白眼でウゼェ・・・って態度のキャラは
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:13:54 ID:aqAE2j4AO
>>995
洋一こんなところで何やってんだ
早く仕事に戻れ


多分替天行道を告発したから、その功績で檀上見物に招かれたんじゃね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:14:43 ID:714AyuK+0
1000なら4年続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。