リボーン VS ネギま

このエントリーをはてなブックマークに追加
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 02:57:16 ID:uA3WP+rq0
少年誌の漫画なのにキャラソン出すんだね最近は…
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 05:23:07 ID:YPn3XuVp0
アイシールドですらでてたからね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 07:46:13 ID:uA3WP+rq0
ネギまやテニスと同類になるようなもんなのにな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 09:27:05 ID:JwTWCIP/0
>>295
そのテレビアニメが今も続いてる>リボーン
とっくの昔に終わった(テレビでは出来なくなった)>ネギまの差

>>298
ネギまとテニプリでも差がありすぎw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 11:04:59 ID:uA3WP+rq0
キャラソン出すんじゃオタ向けと思われても仕方ないよね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 11:08:02 ID:JwTWCIP/0
テニプリのキャラソン出てたがあれオタ向けなのか?
あとキャラソン=オタ向けならドラゴンボールにすらキャラソンは存在してるぞw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 11:14:07 ID:iQ2R9lQt0
ネギまは走ったというよりバトル路線でいくこと決まってたとしか思えないけどなぁ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 12:58:00 ID:FXcMgiMC0
でもネギまのキャラソンはリボーンなんかより全然売れてるだろ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 12:58:24 ID:uA3WP+rq0
キャラソン全部オタ向けってのは間違いだったが
テニプリがオタ向けでないってのは無いわ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 15:20:22 ID:21dorumZ0
ネギまのキャラソン=萌えオタ・声オタ系のキモオタ向け
テニプリのキャラソン=腐女子向け

しかしテニプリはゴールデンでアニメ化に成功して一般の間にも認知されてたし
リボーンもネギまよりキャラソン売れてない(=腐女子パワーはテニプリほどじゃない)にもかかわらず
ケロロの次の時間という日向の時間帯を4年も確保


ネギまはキモオタ相手の深夜から夕方5時台に進出して失敗、テレビアニメから撤退した負け組
結局コア層相手でしか売れない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 19:43:16 ID:uA3WP+rq0
=腐女子パワーはテニプリほどじゃない
ってなんだ
論理がゆるゆるだな
人気がキャラソンでは負けただけだろ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:19:17 ID:Z+nem1Og0
>>306
キャラソン=オタク需要的に言ってきたのはネギオタさんですがw

どっちにしろネギまじゃリボーンに勝てないのに争点と相手変えようと必死だよねw
もうこのスレの主題は結論出ちゃってるのに
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:26:45 ID:uA3WP+rq0
全体人気にキャラソン人気が比例してたんじゃしょうがないべ
スレの話題に従ったら話題そらし言われたよ泣ける
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:40:30 ID:1wIYON9k0
>>308
どう見てもテニプリのキャラソンVSリボーンのキャラソンに話題逸らしてただろ

そしてリボーンとネギまのキャラソン需要比べても
リボーンの腐女子人気VSネギまのキモヲタ声優オタク人気という、土俵の違うバトルになるだけ

それでネギまのキャラソンに軍配が挙がっても、それだけネギまにキモヲタ声優オタクが寄生してるだけって証明に他ならない

逆にリボーンの方はネギまほどキャラソンが売れてない=腐女子人気がネギまに憑いてるキモオタ人気ほど酷くないにも拘らず、
テレビアニメが4年目に突入するほど安定して人気を得ている、
つまり普通の少年誌漫画らしい子供需要があって、健全に商業的成功を得ているって証明されただけ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:40:51 ID:iQ2R9lQt0
テニプリひっぱってきたのはたぶんネギまオタじゃないだろうな
争点についても、相手が個別に定まっていた上で争っていたわけじゃないから違和感あるな
結局キャラソンに関しても叩いてる方がかなり主観によってるところがあるよ
そもそもキャラソン人気が作品の人気に直結しているわけではないだろうし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:53:35 ID:iQ2R9lQt0
>>309
そうではなくて、テニプリの話題に逸らしていたというならまず話題の出所を捉えるべきだと思う
キャラソンに関しては土俵が違うというのは最もだけど、
そうするとそもそも比べてること自体がおかしくなるはず
ましてやテレビアニメだと比べるというのは一番の疑問
要するに、比べられないんじゃないかとしか言えない
両極端とは言わないまでも、やっぱり方向が違う
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 20:57:26 ID:uA3WP+rq0
リボーンも子供に人気あることを主張したいなら
キャラソン出続けてることを誇んな、って主張するには
キャラソンが誇れたもんじゃないことを示す必要もある
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/29(月) 23:56:39 ID:YPn3XuVp0
リボーンは女キャラとマスコットキャラのキャラソンCDも出し続けていてそれなりに売れている
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 01:01:19 ID:pocLkNE4O
>>308
まず、作品人気=キャラソンの売上っていう考え方自体が間違っている
CD程度の単価では、一人で複数枚買って数字を工作するなんて事は容易だから
特にネギま厨は、久米田の言う通り「出たグッズは全て買え!」という教育が徹底的にされている連中だから尚の事

グッズやCDが出ても、好きなキャラの商品にだけ手を出して他の興味無いのは一切無視…
なリボーン厨とは、そもそも数字の出方が違うんだよ

俺だってグッズは獄寺、山本絡みのヤツしか買ってないし
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 14:07:20 ID:aJVvYDAM0
>>311
各所のスレでいろんな作品に土俵が違うのにジャンルの見境なくケンカ売って来るのはネギま
最初にキャラソンの話しだしたのも、キャラソンを自慢にしたいネギま厨

>>312
示すも何も、最初にキャラソンの売り上げで比べ出したのは>>293で、
キャラソンが出る=オタク向けでネギまの同類的なこと言い出したのも>>296-299>>300
自分たちでキャラソンが出る作品=ネギまの同類のオタク向け作品と言わんばかりの認定しておいて
キャラソンが出続ける事は誇れたもんじゃない事を示す必要がある、とかなに言ってる

結局お前らの論調じゃ、どっちに転んでもネギまはオタク向けのアイドル声優キャラソンが売れただけの少年誌的に恥ずかしい作品、て認定は覆んないじゃんw
ネギまの唯一の自慢を恥ずかしい自慢だと認めてどうするw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/30(火) 19:23:17 ID:ZX2AAyrO0
>>315
312の俺までネギま信者扱いすんな
317311:2010/03/30(火) 22:12:47 ID:ZmyRE5q80
>>315
喧嘩売るのがネギまファンというのは可能性で、決定的じゃない
キャラソンの話題持ち込んだ>>293
つまり>>316については一連のレス見る限り、むしろネギまを扱き下ろし
その上でリボーンを謗る、だから両方に批判的だと見るほうが正しいのでは?
レスを読むとオタク的なものを嫌悪しているように思える
(ネギま、リボーン、テニプリをオタク的だと言いたいわけではない)
上述した話題の出所に関しても>>293が引っ張り込んだから、どちらにせよこの人によると思うよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/01(木) 22:24:21 ID:nOfL8jzv0
行き過ぎた萌えオタも腐も両方消えろ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 19:55:33 ID:n/ziC8fG0
リボーンは普通の低年齢層のファンも多いが
ネギまはマガジンの癌
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 10:41:39 ID:TEP/MdEE0
リボーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ねぎま
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 19:53:17 ID:9d5aU1Dh0
ロンシャンなんて糞キャラ登場できる糞漫画はリボーンだけ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 12:17:07 ID:72Kp+wI20
そしてそのリボーンに負ける糞を超えた糞ネギま
マガジンを傾かせ落ちぶらせた三大癌のひとつなだけはある
しかも唯一未だに残り続けてるという最大の質の悪さ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 22:39:38 ID:K6PDPjYU0
所詮内容も語れないようなスカスカの漫画同士で低レベルな順位争いしてんじゃねえよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 23:03:05 ID:m9MehUQ20
順位なんて争ってないよ
アニメの話数・単行本の売り上げ・掲載誌の発行部数
全部リボーンが上なのに争う必要がどこにあるんだか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 15:48:21 ID:WvUKWr1Z0
んじゃこんな糞スレはスルーしてれば?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:01:37 ID:U6iPemqO0
決着がついてんのを認められないネギオタがダラダラと未練がましく
>>321みたいなレスして何とか話を引き延ばそうとするからだろ

リボーンを攻撃出来ても、ネギまを攻撃されると所詮何も言い返せない事実だから
「じゃあスルーしろ」としか言えなくなるのが惨めw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:52:28 ID:gU4aww960
ネギまの方がいらない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/11(日) 20:56:11 ID:0KxjdLOYO
ネギまがまだ続いてることに驚き
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/12(月) 09:13:27 ID:PR1z+lqhO
リボーンは現代文明
ネギまは古代遺跡
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:44:12 ID:LyKFfnJK0
>>320
それはまちがい、これが正解だろ?

普通のジャンプ&マガジンマンガ>>>>[越えられない壁]>>>>>
>>>リボーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ねぎま
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/15(木) 20:56:47 ID:kvW/e/a50
>>330
リボーンとネギまの間にも越えられない壁がある
ネギまじゃリボーンのようなテレビアニメ化の成功は無理だし、
エロ要素と本質的にロリペドキモ萌えオタ媚びのハーレム作品という属性の呪縛があって
フツーの少年誌の一般男性読者層や女性読者層に忌み嫌われ敬遠される

あと今のマガジンにジャンプ掲載作品と並べるような作品もない
あったらこの10年でジャンプとマガジンの売り上げが逆転したあげくここまで差が開いてない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 10:30:34 ID:rwMvpUd90
腐女子なのに女性読者層を気取る人達さえいなくなればいい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 12:19:37 ID:aBhy8Q8K0
ジャンプ漫画の女性読者層なんて腐と切っても切り離せないだろ
幽白や星矢もそれでヒットしてるし
しかしネギまの萌えオタ層・声オタ層のキモさに比べりゃ全然マシ
商業結果の差も歴然だし
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 20:57:52 ID:rwMvpUd90
いなくなればいいってだけ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 21:27:52 ID:m9KFNIdCO
>>331
なんだかオタ向け漫画は悪い、みたいな言い方されてるけど
ネギまをオタ漫画の基準だと思わないで欲しいね
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 22:29:03 ID:zjeSQL+a0
ああそうだな、オタ漫画の基準で見ても並のオタ漫画よりもキモいし酷い
少年誌で中学生女子対象のあからさまなエロで売るって節操のなさがまず凄い
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/17(土) 23:37:59 ID:m9KFNIdCO
あぁ、ちゃんと分かってるのか
ネギまを見て「萌えオタってこういうのが好きなんだ」とか思われたら堪ったもんじゃないw
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 06:57:21 ID:aV6bDcpl0
萌えオタのトレンドからはとっくに外れた時代遅れの漫画だからな
次世代の作品に次々と話題を奪われて久しいし、今残ってるのは狂信的な赤松信者と出演声優の信者の二層くらい
テレビアニメ化も失敗に終わって数年が経ったし
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:39:00 ID:QgAVxIlzO
この流行廃りが激しい業界において、時代の先端から外れる時が来るのは当然の話だが
ネギまはそれがあまりにも早すぎたと思う
話題作にならなかった平凡なアニメ作品は、放送から一年も経てばファン以外からは忘れられるものだが
ネギまは話題作だったにも拘らず、人気の寿命はその平凡な作品共と殆ど変わらなかった
シャナや禁書、ゼロ魔などが放送終了してからも延々と話題に上がっていたのと比べるとえらい違いだ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:44:45 ID:IOy+JJrp0
原作も微妙すぎるけど、ネギまの場合は何よりアニメ版のクオリティが致命的にダメすぎて評価低いからねぇ

シャナや禁書やゼロ魔は原作の人気+アニメ版のクオリティがそれなりに高くてアニメからファンになった奴が多かったし
超電磁砲やハルヒなんかもそのパターンだけど、ネギまはむしろアニメで悪印象を作ってアンチを増やしてしまった
良くも悪くも声優イベントがメインでアニメ本編は添え物だったから、声オタしか付いて来なくて
アニオタからは批判的な目で見られてたから
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/18(日) 13:58:04 ID:QgAVxIlzO
まぁゼロ魔に関しては、正直言ってアニメのクオリティは低かったと思う。原作厨に言わせてもらうと。
なぜあんなに長命なのかと言えば、アニメの質ではなく、キャラ自体に破壊力があったからだと言える

本来、ネギまのようなストーリーも演出もボンクラな作品は、キャラで押していかなくてはいけない訳だが
アニメはそれを怠った
だから、結局ご新規さんを殆ど獲得出来ず、原作力に頼るしかなかったんじゃないかと
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 18:28:44 ID:JdJxrpLGO
久々にジャンプ読んだけど、今の展開がさっぱり分からん…
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 10:52:12 ID:3w3lenA70
一方ネギまはもうすぐ終了らしい


ざまぁw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/28(水) 23:19:10 ID:dZKuxdYIO
むしろ、よくもまぁここまで長々と紙面に居座ってくれたもんだ
泥臭いからこそ魅力があったはずの雑誌を、ここまで腐らせてしまうとはね…
別に全てをネギまのせいにする気は無いが、かなり大きな要因の一つであったのは間違いないな
345名無しさんの次レスにご期待下さい
>>339
JCのクリーンナップと、シャフトのお荷物を比較するのは流石に酷だと思うよ
特に、シャナ1期は出来の良い原作とそれを生かしたアニメ作りだったんだから
話題作にならない訳が無い