【藤田和日郎】月光条例【月齢15.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年サンデー17号から新連載『月光条例』のスレッドです。
漫画家・藤田和日郎を知ってる人も知らない人も皆で応援しましょう。
●コミックス第一〜三巻好評発売中!●
●コミックス第四巻は3/18頃、通常版・限定版同時発売!●

【藤田和日郎】月光条例【月齢14.0】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1232618469/

藤田先生のコメント
ttp://websunday.net/backstage/fujita.html
藤田和日郎 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%92%8C%E6%97%A5%E9%83%8E
作品AA集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%C6%A3%C5%C4%CF%C2%C6%FC%CF%BA

『関連スレッド 』
藤田和日郎 うしおととら【其の四拾六】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231232835/l50
からくりサーカス 第160幕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234118327/

>>950すぎたら、次スレを用意して誘導して下さい。
・専ブラをよければ導入して下さい。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 12:20:23 ID:pC+j110G0
糞漫画
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 12:22:51 ID:iCIqwMDy0
>>2で終わったw
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 12:26:04 ID:XcdG1I980
「さすが岩崎月光」
「さすが月光か?」
「さすが岩崎月光」
「月光が…さすがか…?」
「月光がさすがです」
「さすが月光だな」
「そうです」
「おまえバカだろう」
「子供向けにあわせたんだ」
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 12:28:50 ID:VkH7U9Jp0
やっぱりはっちゃんが一番可愛いです
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:51:36 ID:KJeIXuBZO
なんつーか…終わったな…て感じだな。エンゲキを持上げようとしてクサイ台詞言わせても滑稽だわ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 14:39:40 ID:zeCm764W0
本気でトショに惚れてそうなのはともかく、猫は一気に小物化したな。
猫に人間のように汗をかけってエンゲキブの説教もピンとこねーし。
モノがおむすびなだけに食って決着、ってのもヘンゼルとグレーテルと似てないか?

ライバルを下げて主人公を持ち上げる、まんまじゃん。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 14:42:28 ID:WrolrvHq0
あー遂に勝様の時のようにエンゲキブ様の説教まで始まってしまったかw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 14:43:40 ID:0QMI0ZQs0
見所はパンチラしか無かったな。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 15:03:15 ID:2ZAGP8N40
4巻っていつ発売?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 15:09:10 ID:kgArIcgK0
一寸法師まではちょっとくどいけど、まぁまぁ楽しかったんだよ
本に戻る前にプリクラってのはいらなかったけど

シンデレラ登場カッコいい、これは期待!  …裏切られたけど
瓜子姫の前編は怖かったなぁ、うしとら路線もいいかもね!  …前編だけだった

ここにきてライバルキャラ投入! ペローとトショイインよ、流れを変えてくれ!
…月打されたのって、藤田がだろ もう見ていられない orz
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 15:24:19 ID:vEiK99n30
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 16:07:48 ID:hbvQEVG70
おむすび喰われても、穴の中の人間は喰われないんだ…
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 16:29:12 ID:iCIqwMDy0
そういやそうだなww

攻撃が中に伝わるなら
中の人間も食われるし
月光パンチで大ダメージだw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 18:09:17 ID:XFUqyavQ0
鉢が絶望的にかわいくない・・・
ハムスターみたいに頬を膨らませた状態の変顔を直視できない・・・
なんだよあれ・・・
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 18:37:48 ID:a/A6K9Zm0
ttp://www19.atwiki.jp/getsukoo/
月光条例のまとめ作ってみました。もしよければどうぞ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 18:54:21 ID:YphtR5QxO
今週1ページ目に
『シュール&クール。21世紀の奇書(ry』って
書いてあって何か切なかった。
三人がおにぎりに食われたとき
トショイインパンチラしてるな。
藤田がチラとは珍しく気が。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 20:14:29 ID:4AQWA1bP0
猫と図書はメインキャラ扱いでいいの?
けっこう好きなので出番これからもあればいいが。

ライバル扱いなのか、唯の踏み台扱いなのか、どんどん堕ちていくギャグキャラなのか。
わかんねー。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 20:35:28 ID:XEEPnLGW0
ジョージキャラです
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 20:47:25 ID:dAM0uYeCP
ミサイルは駄目で月光のパンチはいいってどういうこと?
月光のパンチが速すぎるから衝撃が伝わらないって
ミサイルの爆発による衝撃の方がよっぽど速いわ
そもそも中の人間に被害が及ぶかどうか確認せず
おにぎり殴っている月光が猫に説教できないよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:10:41 ID:S58TZKkAO
お前がやるのは駄目だか俺がやる分は良いんだよ
てマジで思ってるんだよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:14:52 ID:FME/cHQS0
単純に「飛び道具じゃねーから突き抜けねーだろw」とか思ってるんじゃないのか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:26:26 ID:hA/Dy2jw0
ぬこたん価値観が相反してるってのはわかるが
強そうじゃないからライバルに見えない
月光の力が今の所圧倒的すぐる
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:35:35 ID:Pqn+26DZ0
今回意味わからだろなすぎ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:36:43 ID:Xk5MTkka0
>>24
おちつけ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:37:13 ID:TM3dtxk+0
4巻は限定版あるのか。
値段そこまで変わらないし何が付くのか。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:51:12 ID:zeCm764W0
おむすび編って条例を執行したらチャラだという前提で
狂ったおとぎ話を正すためには多少の人的被害は致し方なしという合法執行者と
誰かが犠牲にならない方法を自分がボロボロになっても最後まで足掻いて見つける違法執行者の対比になるのかと思ってた。
直接攻撃がダメっていうから月光は直接攻撃しない策を探すのかと思ったら、いきなり猫を差し置いてパンチ?
それも自分の顔を殴って拳に極印をハンコして、月光のパンチは早すぎるからOK?
気絶して使えないと思われた鉢はピンピンしてて、最終的には鉢がおむすび食べる攻撃…。
攻撃したら穴の中の人間が死んじゃうとか、そんな話いらないじゃん。

こんなネタを藤田和日郎という漫画家に皆が期待していると思ってるのか?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:54:48 ID:Xk5MTkka0
>>27
連載終るまで読み続ける覚悟はしてるがその意見にはまるっと同意。
非常に残念な回だった。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:00:18 ID:pp1DDi5G0
殴っても食べてもダメージが行かないのは刻印のおかげだからで納得しようとしている
というよりおりぎり全部食べちゃったよね?これって執行したことにならずに消失一直線じゃないのか?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:04:02 ID:u+JeH6Vi0
主人公じゃないんだし、おにぎりが1個消えても代わりのおにぎりを握ればいいでしょう?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:07:08 ID:pp1DDi5G0
ソウデシタ…
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:07:50 ID:hA/Dy2jw0
設定はぬるいしぬこたんはドラ猫だし
敵はおにぎりだし
かっこよくないよ
これじゃ熱くなれないよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:13:25 ID:wBkPWh1t0
なんかもうエンゲキブの月光賛美が白々しくて見てらんない
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:13:50 ID:hYUvq0VJ0
こいつは倒さなきゃいけない、っていう邪悪さが足りないよな
主人公たちは蹴り倒したくなるが
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:44:20 ID:ojdiXMuT0
エンゲキブ何言ってるんだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:03:43 ID:HPAmDUVF0
悪い、さすがに今週は読み飛ばした
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:15:27 ID:/2FoVMlp0
ごめん。お前の動向には誰も興味がない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:41:31 ID:fuYOfwam0
「そうか、月光のスピードが迅くて・・・だから吸い込めないのか・・・・」
AAが作られるクラスのギャグだと思った
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:47:36 ID:ukUYCps20
>>38
弾丸は音速なのになあw
それより月光は早いのかねえ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 00:32:40 ID:5fAWob2S0
もう話だけじゃなく絵もぞんざいになってきたし、今回は失敗を認めて次の連載に
備えたほうがいいのでは
ライバルキャラも(悪い意味で)憎むほどじゃないしなあ。

藤田さんならまた面白い話を書けると思うから、見切りの早さも重要では。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 00:46:47 ID:ojClROvW0
月光が殴って
鉢が食べてメデタシメデタシ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 02:21:52 ID:3/8IpQPz0
何も考えず理想論掲げてやみくもに暴れる=汗をかく

こんな発想で説教かます演劇部頭悪杉、性格糞杉。オヤジさんはそんなこと言いたかった訳
じゃないだろw他人の発言を勝手な解釈で拠り所にするなんて最低だな
シンデレラ編での恥ずかしい暴れ振りを自己弁護したいのか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 05:22:42 ID:yOPfbx3d0
何だろう・・・
猫は猫で正しい所と駄目なところが合って月光には月光で正しい所と駄目な所があって
とかじゃ駄目なのかなあ
片や全否定片や全肯定だけそ、今までの内容だと殆ど説得力ないし何か気持ち悪い
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 06:24:44 ID:wWfEQxMPO
工藤さんは白か
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 06:28:10 ID:GcUJoCB4O
エンゲキみたいな中身スッカラカンの糞ビッチに良い台詞を言わせようとしても『は?』としか感じん。メインヒロインがカスってのは作品全体を駄目にするってのは感じるが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 07:48:03 ID:31sP8o1BO
猫ちゃんブレーメンの時はちゃんと自分で切り裂いたのに
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 08:28:16 ID:HKJi7gaE0
オオカミは極印頭突き一発で元に戻ったのに
おむすびには極印パンチを何発もいれないとダメなんだろう?
写しだから効き目が弱いのか?

ミサイルよりも速い月光の攻撃…
主人公の補正をいれすぎな気がして仕方ない。
すげえっ、とは思えん。あーあ…とは思うが。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 09:03:33 ID:VYkTh0Tq0
>>47
「からくり」の場合は
武装した兵士の攻撃は「観客じゃない」からかわせるって
多少ご都合主義なものの、「説明」があったけど

今作、そういった説明ないからなあ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 09:33:22 ID:VRob/DdzO
月光条例最高!
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 09:43:43 ID:R830T0Uc0
話どころか絵も汚くなってきた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 10:12:01 ID:TiZDZeXE0
ふじたの ほうそくが みだれる!
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 10:55:10 ID:SY463uBA0
またどっかでテコ入れすんのかな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 11:32:01 ID:oTfz+RA50
>>42
なんかさ
つまんないってより気持ち悪いよな
宗教かなにかのパンフレットでお題目説明してる漫画のキャラの感じがする
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 11:40:55 ID:6KtKIGaSO
藤田ミスコン
1位真由子
2位しろがね
3位コロンビーヌ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 11:42:16 ID:ojClROvW0
現場の人間はいいがデスクワークはダメみたいな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:08:05 ID:VRob/DdzO
月光朝礼再考!
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:12:41 ID:2tyH5KN80
月光が勝手にやる分にはいいが
猫のやることの足引っ張って、月光が執行しました、月光が正しいです
ってこれは無いだろうよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:25:16 ID:oVeedgp0O
なんかもう本格的に面白くねえな…
猫がでてきて期待したけどこれもうダメだ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:38:11 ID:EsrEH7EY0
猫が出てキリオの時みたいに主役がメタメタにされるかと思ったら
ただの月光マンセー話でガッカリした。藤田はもう老害。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:43:55 ID:WCNpcu5K0
猫に関しては一話ごとに一喜一憂する気はないけど
今回のオチが安っぽかったのは事実だな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:51:48 ID:i2VAUiFJ0
猫は工藤さんが奴を見っぱなしなことに対抗意識燃やしてどうするよ
正式な執行者として先に執行されるわけにはいかないと対抗意識燃やすならともかくさ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:53:21 ID:JiGRZ/nu0
もう話が進むにつれて成長していく(あるいは成長できずにおいてかれる)キャラを
描くことが出来ないんだろうか。
途中だれたが、それでもからくりサーカスは面白かったのに

面白かったのは人間サイドより人形サイド(しろがねO込み)だったけど
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:53:23 ID:VYkTh0Tq0
>>55
労働者は偉い
管理側はずるい 上前はねるだけの泥棒

みたいな幼稚な思考だよな

どこかのニートは
生涯かけて、この理屈に正当性を持たせようと頑張ってたみたいだがw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:53:42 ID:oTfz+RA50
雷句の件で浮き彫りになったように
小学館は編集=ホワイトカラー、漫画家ブルーカラーで色々と確執があるみたいなんで
その件への皮肉を作品を通してやってるのかもしらんが
んなこたあ読者には関係ないんで裏でやってくれや藤田さんよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:55:38 ID:WCNpcu5K0
工藤が自主性無いってのも、描写としてあからさまだった気がする。
クドーちゃんはあれか?命令されないと不安なタイプか?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:00:14 ID:VYkTh0Tq0
>>59
からくり巻末のオマケにあった
「アシの描いた人形を、自分の人形でぼこぼこに壊して
 俺の人形が一番強いの、ぐへへへ」
っての

あれを本誌でやってるような状態だよな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:01:58 ID:mmMp936NP
>>64
それもあるかもしれんが、なんつうか他の作品も含めて中二病テイストが入ってくる
ことがあるんで、編集も(自分たちの所業は棚に上げて)「偉い人は悪い奴!」みたいなのを
支持してる可能性もあるかも。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:10:57 ID:2tyH5KN80
おむすびは「触った者はみな穴に吸い込める」と言ってるんだが
ただおむすびと穴とが繋がってて
直線でおむすびに進んだら穴へ入るってわけじゃないんだよな?

それなら近づかないと攻撃できない猫側は万全を期す必要があるから
相手を弱らせてから挑むのは間違いではないし

準備段階で汗かいてないってエンゲキブの批評は的外れだし

なにより月光が早すぎて吸い込めないってのは理解できない
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:15:42 ID:VYkTh0Tq0
スピード
 月光 > 弾丸 > 音速

ってコトになるよなww

克己みたいに、肉が削げ落ちるぞww
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:18:06 ID:mmMp936NP
まあ待て。俺も忘れてたが、月光はたぶんこちらの世界の生まれじゃないだろ。
だから音速より早く動けても不思議じゃないんだよわーいわーい

互角に戦う族のあんちゃん超すごいけど。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:48:41 ID:zGDHtH5k0
はちかづきの鉢を割るしかない
割ったら顔がめちゃくちゃ美人という設定で改革を起こせ
エンゲキブは脇役におとせ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:52:00 ID:ZiylEEbLP
速過ぎて吸い込めないとかいう変な理屈じゃなく、自分の顔を殴って
刻印をコピーしているからおにぎりにしかダメージがいかないって
ことにすれば、エンゲキブの汗をかくうんぬんに説得力が出るのに

>>71
素顔をさらしたら駄目だろ。今の状態なら各自が自分好みの美人顔を
想像できる。シュレディンガーのぬこ状態だから良いんだ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:59:23 ID:tfXj8urh0
本当は残酷な〜とか銘打った童話題材にした漫画雑誌にハチカヅキがあった。
鉢割ってみたら二目と見れない物凄いブサイクで、男は速攻自分の目を潰して夫婦になりました。
ってのを読んだことがあるんだが、これもめでたしめでたしでいいのかな。

>>70
族のタラコ兄ちゃんも自動車屋の養子だっけ。
細かい設定忘れたけど。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:21:47 ID:rX441cH80
鉢の世界って月打されたままのキャラがいる特殊世界じゃなかったっけ
あとはだかの王様世界はもうディスアピアしてるよね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:32:24 ID:eRbA2hepO
>>54
コロンビーヌに俺の日輪、かがり、蘭菊、フランシーヌ、リーゼ、ファティマ、キュレーターが負けただと…
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:39:59 ID:vnaS7VUe0
>>75
お前の傾向が見えた
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 15:17:00 ID:zGDHtH5k0
男では
1ヒョウ
2ナルミ
3ギイ
4しぐれ(若き頃)
ナルミはいわゆるイケメンじゃないけどなんかかっこいいと思ってしまう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 15:18:43 ID:vnaS7VUe0
人外のぞくなら
シグレ


だな。
シグレが断トツで一位さ。彼は子を成した。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:56:14 ID:ZqVeX2vj0
猫がでてくる
スレ「うはwww猫かっこよすwww」

猫がブルーメン殺す
スレ「あれ・・・?まぁでも正しいっちゃただしいか・・・」

今週
スレ「いつの間にか工藤ラブになってるし月光速すぎだし・・・」
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 17:25:23 ID:5w70+6AxO
>>77
なんで勝人気ないんだろう?
からくりで人間がねじれてないの勝だけじゃん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 17:36:06 ID:CKI0aTst0
>>80
途中で超人化したからだと思う。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:00:50 ID:R830T0Uc0
>>75
コロンビーヌは確かに予想外だったな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:04:18 ID:HKJi7gaE0
>>54
つーか、現在連載中のヒロインが上位に絡んでないってのがな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:47:43 ID:zGDHtH5k0
藤田の自画像は敵キャラで出したら結構魅力のあるキャラになりそうだよな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:51:20 ID:5nSIOcMm0
猫のパートナーは下々の者を見下すお嬢様みたいな感じが良かったかもね。
支配者層っぽい感じで兵力を動員して削った後に最後にエレガントに退治みたいな。
鼻持ちならないけど結果そのものは出してれば、主張もそう揺るがないだろうし。
そういうのはもっと先か。

図書委員の場合は初回行動でこれだからすぐ劣化月光になって終わりそう。
なんか惚れてるっぽいし、基本常識人だろうし。

優秀だけど怪我を恐れるヘタレ猫とそれを戦いの舞台に引っ張り上げる強気ヒロインになるのかね。
それで惚れた相手を見返すために猫がガクブルしながらも奮起するようになれば面白そうだけど。

それまで連載がもつのか、敵のおとぎ話の数がもつのかが心配だ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:54:10 ID:zGDHtH5k0
エンゲキブが敵に殺されるて月光がどこが影のあるキャラになればいい方向に進みそうだな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:21:38 ID:mVIf3tjXO
跳ぶ者、邪眼読んだ。

いいっすね
ハラァ…いっぱいだ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:01:15 ID:5w70+6AxO
きっと藤田には……犬が……いねぇんだ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:29:12 ID:SHc1XQLN0
猫って人間の世界ではアイドルとして生活してるんでしょ?
しかも知名度高いアイドルみたいだし。
元々人間の世界で暮らしてるってことなの?
ワケワカメです、助けて。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:59:43 ID:bKWI1rIvO
前の執行者が出てくればいいのに。オッサンキャラ0とか藤田らしくない。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 21:13:44 ID:Sv3/XgtF0
70年前じゃ流石に死んでいるだろうけど、日本でのツクヨミを作ったのはそのひとかもしれんね
とういうより、70年前なんて戦争で世界がドンパチやっている頃なのに、執行者をした人マジ善人
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 01:48:05 ID:4cCHoFr/0
>>85
それだとライクとかぶっちゃうじゃん
弟子の後追いを師匠がする訳にもいくまいて
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 02:23:54 ID:Ekj+nuOm0
俺「月光ツマンネ」
友達「えっ!そう?ふつうに面白いと思うけど」

ちなみに俺はガチファン友達は一応全巻持ってるが普通のファン
きっと俺らは真剣に見るばかりに楽しめてないんだよ。もしかしたら子供にも受けているかもしれない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 02:54:20 ID:bhTkyIBa0
今までの作品を見てれば藤田がエリート(特に理系)に偏見持ってるのは明らかだと思うんだが。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 03:03:12 ID:v85YX8ZZ0
俺は藤田の普通のファンだが月光条例は色んな意味でこれはヤバいと思って読んでる。
月光のコミックスは一冊も買ってない。

ガチファンは作者に対する期待が大きいんだろうね。
首捻るとこばかりだから、ふつうに面白くない。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 03:15:24 ID:7A1GHMPz0
ふつうにつまらんよな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 04:15:26 ID:YviPuHlk0
さすがに今回のエンゲキブは「なに言ってんだこいつ」としか思えなかった
猫を貶めて月光持ち上げようとしてる作者の意図が見え透いてる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:19:37 ID:zCprVYiVO
>>94
藤田だって学力市内TOPの高校行ってるんだし一般から見れば十分エリートなのに…
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:47:37 ID:GVQ2gDOg0
エリートとかじゃなくて根本的には自分が危険な目に合うのが嫌で、理屈ぶってるが他人を道具のように扱ってる
権威主義者みたいな奴を批判したつもりと思った

それを汗をかくというラーメン屋の言だけを元ネタにして、全然役立ってないエンゲキブ
みたいな奴に言わせるから、表現出来なかったり、誤解与えた感じだが

そういう奴はどこの歴史でも主義、主張関係なく絶対悪ではある
でもそこに猫を持ってきたのがチープに見える訳で。読んでて猫に好感
持てる人間はいないだろうし、理想VS現実の対立軸とか全部有耶無耶になってしまった

月光としてもただ綺麗ごと言って暴れただけで解決ってだけで魅力、成長にもなってないし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:55:05 ID:Kmi0OVJ70
>>95
学歴が中途半端に高い奴が
一番学歴コンプが強かったりする
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:56:52 ID:Kmi0OVJ70
おっと >>98だった
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:58:08 ID:Kmi0OVJ70
>>99
そもそも、その「批判の対象」自体が
ホワイトカラーに対する「偏見」じゃないかw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 10:12:48 ID:BHLB2WP10
へんしゅうさんと
ひょうろんかさんが
たくさんいるスレですね

真面目な話
他人の作ったものに上から目線で偉そうに文句言ってるだけの人たちより
まがりなりにも物語を作ってる藤田はずっとずっとすげえぜ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 10:35:13 ID:2MZ+mHbN0
>>103
この手の「作ってるやつは偉い」系の理屈ってマヌケだよなあ
料理人意外はモノの美味い不味いがいえなくなる
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 10:42:39 ID:aUVw40Z+0
>>103
気持ちは解るけど、それを言っちゃメディアなんて価値が無い。
ここは意見が偏りやすいってだけで、批判内容自体はただの
罵詈雑言以外は真実思ってることを書いてるだけだと思うよ。

「上から目線で偉そうに」と思うのは、自分の評価とまった違うから
反発してるだけじゃないかな。物作る人の方が偉いというのは同意。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 10:55:36 ID:dN2Fle+w0
>>105
違うね。金払って読んでるほうが偉い。
金出してんだからいくらでも文句言う権利がある。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:02:08 ID:aUVw40Z+0
>>106
後半は同意するけど前半は同意できない。
本来商品に代価を払うのは、その商品に対し
それだけの価値を認めたという事。

なので、文句を言う権利とやらはあって良いと
思うが、作者より偉いという事にはならない。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:15:07 ID:Z2Cwz/XtO
駄目漫画の擁護の最後の切り札
作ってから言え!をまさか藤田の漫画のスレで見る事になるとは
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:22:42 ID:eTJrbeYl0
貼れと言われた気がした
       (           /     )
        〉 口 禁 漫 う {_      〈  | 描 じ
 低  プ  / に  句 画 わ/     }   | け ゃ
  |  ラ  |  し  あ 家  i     <    ん お
  |  イ  |  た  っ の  |      }   の 前
 い  ド  〉  |  さ     〉     ノ   か ら
      ,.-〈)  |  り    /     ´ニ   よ
 ̄ヽ( ̄jハN_冫   __,.‐<     /:::::`⌒i __
i! i! i! ,.ィ/ーイ7::::'⌒V:::::r‐く (_      !从ト、ト、、ハト、ハ⌒Y´
i! i!/ /W L1:::::::::::::,.乂辷| (      (_・_ッ  (_ ・ツr }
i! iハ {   | {:::::::::::::〈 { ̄ーう´     r'  r==ヘ u r'
 i!/ー' ∵! ヾ:::::::::::/`ur=┘     八u jr、___} /-、
    U / _从ハ/ 、 /_       r-ヱ三三≦-'⌒ヽ
     //:::ヾー--へく       7ァ‐/j i ,__)):.:.:.:ノ
    //:::::::::::::::: ̄ ̄::::::ヽ      /:.:}:ゝ⊃´`ー‐1´
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:44:34 ID:7A1GHMPz0
あのな
百歩譲ってその理屈自体は正しいとしてもだな
藤田はかつて「つまらない漫画は資源の無駄」と言ってるんだ
彼に限ってはその理屈の庇護の元には居ることが出来ない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:59:31 ID:Re4RdbVO0
新しい作風を模索中とか実験的とかならともかく、
本気で面白いと思わせようとしてこれだもんなあ

これが今の藤田の限界なんだろうね、残念だけど
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 12:06:30 ID:asLCsPpu0
モノ書き系のガッコやショクバでは必ず
「極端な話、俺たちの仕事は消滅しても世の中一応動く。一種のムダ。
 だからそのムダなものに金を払わせだけの力のあるものをなんとか作るんだ」
ッぽいことを言うらしいな。ふぢたはその辺を自ら前面に出してる人だったな、そう言えば。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 12:15:08 ID:CTKAcvM+0
>>103
すんません
今回の月光条例は他人の作ったものを藤田が改編する話なんで
藤田が単独独力で作ってる場合とはちょっと話が違うんですよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 12:23:12 ID:aUVw40Z+0
>>113
…それはもしかして(ry
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 12:27:45 ID:dN2Fle+w0
>>112
過去形ですか。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 15:24:39 ID:v85YX8ZZ0
作者と読者は対等であるべきでしょう、基本はね。
作者は作品を読者に提供し、読者はそれを読むための対価を払う。
クリエイティブな職業は尊いものであるけれど、支払った対価に見合わない作品を提供されたら
そりゃあ金を支払っている読者には文句を言う権利はあるよ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 15:38:26 ID:CuMa/+6MO
今の藤田には腹に穴が開いちまったんだよ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 15:48:38 ID:+UbHx9Zp0
うーん、なんつーか、今回は猫を下げる為に
無理に主人公をたててる感があるな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 16:13:10 ID:2MZ+mHbN0
>>118
逆じゃない?

月光は凄い! をやりたいがために、
新キャラも引き立て約に降格
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:20:03 ID:m9dI+G0B0
汗かきゃいいってモンじゃないからなあ・・・
ブレーメンのトラウマ攻撃した時は狡い手使ってた訳だし
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:28:56 ID:iTZRPuF80
エンゲキブの好みのタイプはピザデブだったのか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:31:32 ID:T5xCypl70
来る者は拒まないが、その人を切り捨てるのは気分次第なんだろうな
某団長みたいに男を取っ替え引っ替えしていると思えばどうでも良くなってくる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:57:12 ID:LLVH3Vk+O
>>122
おやっさんが男をとっかえひっかえ!?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:32:23 ID:TGOjo1300
月光は本当のこと言わないからネコちゃんのやることは肯定してるんだよね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:50:19 ID:o8ga/3J9O
一番汗かいてない演劇部があのセリフ言うってのが…
今まで演劇部はなんとも思ってなかったけど嫌いになってしまった。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:18:51 ID:TGOjo1300
>>125
教養のなさから来る無駄な汗なら流してたよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:24:07 ID:fwpz5Gyz0
ここまで、クドーさんのパンツに関する話題すらなし

こら本当に第三の執行者とかで、放送部をレギュラーにしたほうがよくね?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:32:28 ID:aUVw40Z+0
放送部は難しいんじゃね?基督教系学校だっけ?
今のまま、月光大好きキャラ増やしても、あんまり
意味が無いと言うか。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:50:50 ID:zUM3rJ080
今後は、
ツクヨミの大ボス(側近には白雪姫の継母、浦島太郎の乙姫、雪の女王の女王、ラプンツェルの魔女)が
死(デス)を消失(デスアピア)に変えて月光条例の原則である死んだ奴が生き返るのを防ぐようにする。
一方エンゲキブはそんなことも露知らず、夜遊びしていることが親にバレて壮絶な喧嘩、
挙句の果てに家出をしているとき、親の家がある近辺に月打された金太郎が登場。
月光も駆けつけるが苦戦。親は逃げるも途中ですっ転んでしまい、月光も弾き飛ばされてともども斧の餌食になろうとしたとき、
エンゲキブが身を挺して三人をかばい、消失。
なんとか金太郎を倒すも月光以外の誰もエンゲキブを覚えておらず、月光自身もうっすらと忘れていく。

みたいな展開になったらいいな。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:53:41 ID:7A1GHMPz0
トショイインが頑張ってエンゲキブがふられるという展開なら俺は嬉しいよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:16:15 ID:IfGEosXUO
なんにしても読者のほとんどがヒロイン交代を望んでるんだよな…マジでトショイインをメインヒロインに昇格してくれよ藤田。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:18:21 ID:aUVw40Z+0
>なんにしても読者のほとんどが

…?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:18:45 ID:OTBYhV7m0
藤田にもう一度青年誌で描いて欲しい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:20:31 ID:I/Lc9Lmj0
トショイインすら、最早どーでもいいんですけどw
鉢と月光の物語にしとけば良かったのにって今週読んで改めて思った
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:22:42 ID:Kmi0OVJ70
>>127
話の土台になる月光がダメな限り
どんなキャラをだしても劣化するよ

劣化したキャラじゃないと、
月光と噛み合わない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:39:36 ID:6S5z6pW40
はっちゃんだけはかわいい
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:17:35 ID:yJM4mwMO0
鉢はそろそろ兄嫁と旦那を戻してあげるべきだと思うんだ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:28:14 ID:7A1GHMPz0
ハチがヒロインになると高確率で破局確定だからなあw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:45:39 ID:QbXnxqjBO
帯刀サンとやらが気になるな
違法執行者に手柄取られてスゴスゴ帰ってきたザコイデヤをボコボコにするような師匠キャラが欲しい
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:57:41 ID:Kmi0OVJ70
>>139
そんな師匠キャラ出したって
現状の月光マンセー路線じゃ、カマセになるだけだよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:40:11 ID:PlUpyAfE0
いくら後で生き返るからって子供にいっぺん死んどいてくれってのは受け入れられないのはわかる
その一点においては月光が通常攻撃を妨害するのはそれほど間違っちゃいないだろう
(最短での解決には邪魔だが)

というか、月光自身はただ我を通したいだけで、それを誰かに支持して欲しくて誇示してる訳じゃない
エンゲキブが、ひいてはエンゲキブの口を借りて月光を全肯定して喜んでる作者の影が癌だよな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:55:27 ID:jLDaWOhjP
>>110
あの現糞漫画家、そんなこと言ったのか。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:16:52 ID:5dhM/dD90
あのエンゲキブの「汗かいてる」どうのこうのは本気でかいてるのかなあ
あの発言がひっくり返されるとかはやっぱり無いよね・・・
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:23:16 ID:H9bu3HBI0
ここの住人は過去を引きずりすぎな気がする
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:28:34 ID:aQSn8o4l0
あれこれキャラを増やす前にまず鉢をしっかり掘り下げて描いておいた方が
良かったんじゃないかという気がするんだが…
もちろんバイトとかその中でのお寒いギャグとかじゃなくて。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:32:56 ID:ls2FBRS10
>>141
でもそれを比べ物にならないほどの人間(当然、女子供含む)を金槌の時に無駄に見殺しにしてた奴が言っても白けるだけじゃないか?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 07:49:00 ID:+kHfhB0h0
>>144
過去を引きずってほしくなければ
「改心する描写」や「成長する描写」を入れればいいだけの話

それ抜きで、言うことがコロコロ変わってるから、不愉快なんだよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 07:51:50 ID:+kHfhB0h0
例えば、鳴海だって
ギイと組んだ最初のエピソードで
「いいぜ、俺をしろがねと呼びな」と、心を入れ替えている

だから、その後の自動人形との戦いへの参戦だって、読者が納得できる

月光条例という漫画は
月光が「自動人形の存在を知った直後のギャーギャーいってる鳴海」状態のまま、
戦いを続けてるから、おかしなことになるんだよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 08:56:18 ID:d/7wbekXO
月光の戦いへの覚悟は一応あったにはあった。まぁ、鳴海に比べるとてんで駄目だが月光自体は嫌いじゃないな

サブキャラは大半ダメだが。

ライバルよりまず敵を強大にしてもうちょい戦力になるお伽話助っ人を増やしてほしいな
戦えるキャラたくさんいるだろーし
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:40:45 ID:gmOqhyhEO
>>146
毎度毎度その話を持ち出すけどさ、その物語の主人公を改心させる為の行動と
その方が楽だからの行動を一緒にするのはどうかと思うよ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:45:41 ID:7coo2Z2P0
金槌のときは月光鉢に諌められてるしなあ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:00:17 ID:xHh1GoFH0
>>150
「改心」なのか?
ただの、テメエの価値観の押し付けじゃないか?

だいたい、「誰か一人に説教するために、無関係な人間を見殺しにしまくる」って、
ネコより遥かにタチが悪いじゃないかw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:00:31 ID:Qil08XGC0
>>150
あれ別に物語の主人公を改心させようとして長引いてた訳じゃなくて、
月光が条例執行に乗り気じゃなくてウダウダ言ってるうちに被害が拡大してなかったか?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:06:44 ID:xHh1GoFH0
>>153
かったりー めんどくせー
俺かんけーねー
あと、このチビムカツク

程度だよな
読む限りは
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:39:40 ID:YB7gFo8+0
なんかさあ
みんなもうこの漫画を叩く対象に決めちゃってるか
あるいは叩くために読んでるかだけなんじゃない?

最近そんなに悪くないじゃんと思うようになったよ
うしとらやからくりを描いた藤田の作品だってのを
忘れて読めばの話だけど
まあつまり「ハードルが下がった」ってことかw

月光が飲み込まれないのだって、あれ説明が悪いんだよな
単純に「突っ込んでくだけのミサイルなんかと違って
月光は殴ったあと自分で離脱できるから抜けないのか」とか
そんなんでよかったのに

それと今週の「食って解決」はちょっと笑った
主人公でなければそんなんでいいのかよw

まあ何だ
みんな今のありのままをもう少し楽しもうぜ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:41:40 ID:jzwBkl4k0
ありのままを楽しめる奴は楽しめばいい
楽しめる奴にここはおかしいと思えよなんて誰も強制はしてないよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 11:44:22 ID:V1ZuFY0rO
普通に面白いと思うんだがなぁ……。
月光も鉢かずきも好きだぜ?俺は。
あの黒髪のおにゃのこも今後の成長次第でいい女になりそうだし。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 11:59:13 ID:xHh1GoFH0
擁護のしどころがないものを
ムリに擁護しようとするときの定番ワードだな
「普通に面白い」ってのw

漫画だけじゃなくゲームなんかでもよく見られる
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:00:16 ID:xHh1GoFH0
ぐぐったら、一番上に引っ掛かるのかが

●ふつう-に-おもしろい【普通に面白い】
 微妙な出来だったゲームのスレでよく見かける言葉。

これだしw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:03:15 ID:d/7wbekXO
期待外れ

ではあるわな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:12:29 ID:GE2O9EIJ0
俺は月光条例この先も楽しみに読むけど、今週は期待外れだった。
盛り上がる前兆があって、オチがイマイチで盛り下がる、というのは
あまり好ましくは無いよね。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:13:40 ID:r5nFhJbo0
藤田和日郎って名前は一種のブランド名なんだよ
そのブランドならこのレベルの満足感が得られるはずだってお客さんが思うだけの実績がある
だから新作もこれまで通りのレベルがそこにあるって信じてる

普通にいいものだったら何もブランド店で買うことはない
普通の店で期待しないで買えばいい

普通に面白いマンガなんざ藤田和日郎に期待してねぇ
普通に面白いならまだともかく普通につまんね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:20:15 ID:XgksENw30
普通に面白くないが
他人がどう感想つけようが各個人の感想自体は否定できるもんじゃない
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:25:35 ID:pQ5Rvmt/0
過去作と比較する以前に、俺もつまらんと思う
まさに藤田じゃなきゃ目も通さないレベル
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:36:39 ID:GE2O9EIJ0
信者的に考えると、全体的なストーリー構成と世界観設定練りすぎて
主人公達の生かし方はおざなりになった、的な感じかもしれない!と
思ったりもしてるが。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:04:20 ID:xHh1GoFH0
>>165
雷句が1話見ただけで指摘してたなw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:35:34 ID:oEnhjEfG0
とりあえず持ち上げのために説教属性まで加わったエンゲキ部は糞過ぎる
ヒロイン交代させるだけでも批判のかなりが減る
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:37:20 ID:LVAydBYw0
俺はまだ希望は捨ててない
藤田ならやってくれるはずだ

>>167
藤田漫画といえば片っ端からフラグ立てていくのが通例
かわいいヒロインはこれからまだまだ出てくるはず
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 14:59:50 ID:gmOqhyhEO
>>153
改心っていうか、今回の猫にしろ一寸にしろ保身の為の嘘がむかつくんだろ?
是否はともかくキャラはブレてない。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:02:21 ID:xHh1GoFH0
>>169
別にネコは、月光に対して、保身のためのウソなんかついてないぞw

月光には完全にぶっちゃけてるし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:54:46 ID:SlOeVF7N0
思ったことを素直に言わずに逆のことを言っちゃうような奴に
ウソがむかつくとか言われたくないわな
じゃあお前も普通にしゃべれと
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 16:45:54 ID:L0MxqRNa0
リアル鉢かづき見つけたよー^p^
 
http://image.blog.livedoor.jp/jazz_drums_27/imgs/5/6/56b6b465.jpg
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:35:09 ID:jLDaWOhjP
>>155
個人的にはからくり描いた人だと考えれば「まあこんなもんか。劣化したな」と。
うしとらを描いた人とは認めたくない。このままじゃ一発屋だ。読みきりはいいのがあるけど。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:55:36 ID:XgksENw30
嬉しそうな界王神
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:01:47 ID:uMyg311eO
ダメな主人公を盛り上げるために簡単にライバルが貶められていく♪
違う僕らが見ていたいのはギリギリでせめぎ合う好敵手同士の描写だ♪
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:24:51 ID:uMyg311eO
ダメな主役を盛り立てるため
簡単に猫が劣化していく
違う 僕らが見ていたいのは
鳴海とギィの関係なんだ


語呂あわせ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:39:01 ID:7rMtLUwx0
猫は元々ライバルポジじゃなくてジョージポジションだったんでしょ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 21:41:28 ID:TZJ6A97d0
「たまに、出来たら月打されたヤツの一体でも一生懸命潰してよ」
「ああ、月光だ。新人の執行者・・・そいつの方がおまえより使えるんじゃないの?」
こうですか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 21:55:54 ID:D9JmUZkBO
天道はうしとらの間崎みたいにすれば同じバイクキャラでもかっこよかったのに…
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:06:00 ID:A48q3qwc0
>>179
秋葉みたいにブーメランで飛行機乗りだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:22:35 ID:ZmQYDTOqO
俺は月光条例好きだけどな……。
むしろ、うしとらの方が合わんかった。
うしとらは古い感じが漂っていて、とっつきにくかった。
昔からのファンはともかく、最近の子供には月光条例の方が読みやすいと思う。

みんながつまらんとか、劣化したとか言ってるから、批判的な目でしか、見れなくなってるんじゃないか?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:47:04 ID:Ia04wUT7O
>>181
で、うしおととらはつまらなかったのか?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:13:50 ID:/DYGbq6HP
>>181
今の子供ってのが実際にそう言ったの?
個人の好みはご自由ですが、今の子供の感覚や好みを想像で貶めないでください
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:17:50 ID:2n5HtAWnO
うしとらは神漫画!万人が無条件で面白いと思うに決まってる!なんて誰も思わないから別にどうでもいいけど、個人的には藤田じゃなかったら読むのやめてるレベルだよ月光は
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:28:33 ID:J655gR0o0
確かに藤田とか関係なく読んだらハイクロやトラウマと大差ない。
Webに行っても驚かないレベル。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:29:07 ID:cHkkbSpKO
金棒の時の暴挙は忘れてやろうぜ
あれ持ち出すと今後月光が何やろうとクズにしか見えん
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:32:29 ID:9Ve04c1w0
>>186
忘れなくてもそれこそみんな元に戻ったのだから、月光がその時の事を反省して今後の糧にすればいいだけだろ
それすらしないままで、偉そうな事言ってるから叩かれてるだけで
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:37:36 ID:4viYRs2e0
ほんとどうしてここまで腕が落ちたんだろう藤田さん・・・
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:38:05 ID:yB0iMe+S0
毎晩酒飲みながらここで月光条例叩くのが俺の幸せ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 03:31:01 ID:XZcesSgA0
うしとらも白面戦が評価されてるだけで序盤中盤は結構印象薄いんだよな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 07:41:51 ID:2IiYRGoYO
そもそも設定の練り方考えたらうしとらと比べるだけ失礼
月光条例は無理のある穴が多すぎる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 08:38:31 ID:bUqauVhV0
>>181
君が今何歳で、いつごろにうしとら読んだのか知らないけど
うしとらが古い漫画かってったら、そりゃ連載開始は18年前
終わったのが12年前だからそりゃ古く感じるだろうな
別に君を非難する意味でいうわけじゃないけど、古いってだけでアウトって人もいるから
それに関してはしょうがないな、と思う
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:24:37 ID:c6HGbqzL0
>>186
日輪みたいなキャラ出して
月光の過去エピソードの暴挙を断罪させて
反省させる機会を作ればいいだけだよ

猫なんか出してる場合じゃない
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 10:05:57 ID:NzlUeL9E0
問題は藤田自身がアレを反省すべきだと思ってないっぽいことだな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 10:21:33 ID:c6HGbqzL0
>>194
まあ、そこが問題だなw

読者と作者の、キャラに対する認識がズレてる
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 10:48:41 ID:cHkkbSpKO
最近、小説系の板には結構出版業界の人間がいることを知った
漫画の編集だって見てるはずだ
藤田にそのこと伝えてくれよー
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 12:35:41 ID:kSQVQfId0
>>185
打ち切り間際〜Webでのハイクロの方がずっと面白いんだけど…
でも買うのは月光条例あうあうあ〜
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 13:46:24 ID:wi4PwhK7O
>>190
うしとらが白面戦だけって、ホントにちゃんと読んだか?
白面戦が最高に盛り上がったのは確かだが、中盤もずっと面白かったぞ。
二年くらい前にワイド版で通しで読んだから間違いない。

サトリ編なんかうしとらには稀な泣き編だったが、神がかってたな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 14:17:45 ID:cHkkbSpKO
序盤は確かに面白くないけどな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 14:18:33 ID:K9m0n4ak0
月光条例は絵(線)が雑になっている気がしますね
単行本での修正に期待w
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 14:25:35 ID:9jFzNIoP0
うしとらは藤田さんがやりたい事かなり詰め込んでたからね。
青函連絡船とかお外道さんの話とかは、独立した短編として
も描けたと思う。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 15:03:04 ID:yB0iMe+S0
うしとらもお外堂さん編とかエレザールの鎌編とか中だるみ傾向はあったな
それが酷くなったのがからくりの黒賀村
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 15:09:47 ID:h+yo5SBiO
初期のうしとら、絵は荒く感じたけどすごく面白かったな
かまいたちは泣けたし、衾、なまはげは怖かったし

シュムナの話なんかは小学生の頃は別に好きでも無かったけど、今読み返すと面白く感じる
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 15:24:27 ID:oVMvMQpT0
>>202
中だるみ傾向(個人的にはそうでもなかったけど)の中にも見るべき部分はあったし
今はそれすらないのが問題
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 15:56:40 ID:MYb+SS8GO
食べて倒すなんてちゃらんぽらんなことしないでくれ。
しかももう二回もそれで執行してるなんて…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 15:57:39 ID:/Z+q3nk40
引き出しを使い切っちゃったんじゃねぇの?
格言じみたものを述べたがる割には作風が青臭い辺り、人生経験豊富というわけでもないだろうし。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 16:01:45 ID:/DYGbq6HP
>>200
うん。邪眼だのスプリンガルドだのはちゃんと描けてるから、明らかに「雑に描いてる」ね。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 16:12:11 ID:MYb+SS8GO
モーニングで続き描きたかったのにサンデー連れ戻されて
嫌々描かされてるんじゃないか勘繰ってしまう。絵的にも内容的にも。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 16:14:56 ID:J655gR0o0
素直に考えれば週刊で大変だからってのがあるんだろうけど、内容を見ても、
モーニングの環境を知ったらサンデーの無能編集とモノを作るのが苦痛になったのでは、
とか勘繰ってしまうなあ俺も。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 16:21:38 ID:GVkjGi5y0
ほかで掛け持ち連載するから準備中で話も絵もアレなことになってるという夢を見させてください
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 17:34:27 ID:yB0iMe+S0
なんでも編集のせいにすればいいさ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 17:37:48 ID:VutDHDwg0
短編2作がギャグ無し&青年誌だったから
今まで以上に寒いギャグや少年キャラの押し付けが激しい気がする。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:12:15 ID:O6Q7CHwlO
>>208
俺は寧ろ楽しんで描いてる様な気がする。まあもしそうなら余計にアレかも知れんがw
個人的には最近は内容もそこまで酷くないし(シンデレラ・一話完結シリーズに比べて)、まだまだ風呂敷広げて盛り上げていって欲しい。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:31:33 ID:yB0iMe+S0
汗云々はシンデレラと同レベルだと思うがな〜
あれが作品通じてのテーマだと思うと流石にいやすぐる
いや、間違ったことを言ってるというわけではないが・・・
この題材を使ってすることか?っていう
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:36:23 ID:/DYGbq6HP
おとぎ話という題材を使って説教することで、小学館漫画賞をキメ打ちで狙ってるんだと思う。
でもそれが裏目に出てすげーウザいという
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:44:52 ID:kVEZdvOi0
>>208
むしろ本人のほうが
あくまで「少年誌」で連載することに価値を見出してこだわってる気がする。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 19:37:25 ID:2IiYRGoYO
なんか物語全体を通じておとぎ話を正すことに絡める必要性を感じないんだよな
他人の創作からキャラ拝借して底の浅い勧善懲悪劇を見せてるだけじゃんって
うしとらやからくりみたいに
「連載するために色々調べたんだなあ」
って感心する設定の深みがない
ピノキオだから鼻が伸びてドリル?
ブレーメンだから鳴き声で音波攻撃?
笑ってしまうくらい短絡的なんだよな
ホントに藤田が考えてると信じがたいんだが

218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 19:49:08 ID:2n5HtAWnO
直前に月輪、黒博物館があるだけに悲しい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 19:53:42 ID:bUqauVhV0
次の藤田の漫画が傑作とはいかないでもそこそこの出来だったとしたら
ここの月光条例からのリバウンドが恐ろしいな
いや、それくらいになれることを祈ってるが……
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 19:57:59 ID:yF9JijTH0
うしとらの単発みてもそうだが、時間かけてネームやると良いものできる
週間止めて月刊に絞るか、原作別にすると安定すると思う
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:31:35 ID:ZK3RGxJB0
話はアレだが今週の月光はかっこよく感じた
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:33:28 ID:kVEZdvOi0
藤田は、原作別には向かなそうだな。
なんか以前のコメントでキャラが自分の中に「いる・いなくなる」
っていうような言い方してたりしたけど、
キャラの気持ちと同化して、本人になりきって展開の言動を動かし
感情移入してガーッと勢いよく描くことで紙面の描写が活きてくるタイプなんだと思う。
だから、他人から与えられたキャラクターだと、
今以上にストーリーにキャラが操られてる感じのお人形になってしまいそう。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:05:30 ID:GiplqJ2y0
うしとらとか、からくりサーカスまったく読んでいないのに
ココにいる俺は貴重ですかね

信者やなんでもない人間から見ると
世界観は面白いと思った
御伽噺の文章が出てぬらりと消えてく描写は好きだ

でもキャラが掴みにくい、後敵にも魅力が薄い・登場人物が五月蝿い
(今までの作品はどのようなキャラが出てきたかはしらないが)
絵に慣れていないからだろうが、時々ある変顔?というか
崩れたような顔は少々見ていてつらいものがある

正直サンデー掲載順の下位の漫画より少し上の印象で読んでる。
おそらく他の作品はもっと面白いのだろうが・・・
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:12:02 ID:yB0iMe+S0
毎回毎回エンゲキブが「うちの月光ちゃんはやれば出来るんザマス」みたいなノリでシメるのがウザイ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:51:37 ID:MYb+SS8GO
潮、鳴海、勝と違って何の苦労もなしに説教かますから
何か薄っぺらい。主役には業を背負わせるものと言ってなかったか。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:01:24 ID:9jFzNIoP0
>>225
妄想なんだけど、月光と演劇部の設計が本筋に深く入り込んでて
作者の中では、二人とも過去も未来も含め強い業を背負ってるの
かもよ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:08:10 ID:cHkkbSpKO
>>225
潮も鳴海も勝も
激怒するわ号泣するわで
少年漫画に相応しい主人公だった
月光は(藤田の中での)最近の無気力な若者っぽくしてるのか
薄っぺらい、熱くない
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:25:37 ID:PWArOrFX0
真由子のような魅力的なヒロインがいない・・・
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:26:12 ID:yB0iMe+S0
疲れたサボリーマンみたいだよな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:52:46 ID:EFk78gD00
>>218
俺もこの2つがなくて月光条例始まってたら
「あぁ藤田はもう終わっちまったんだな・・・」って心置きなく見捨てられたのに…

ちゃんと実力あるとわかってるからやりきれない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:57:19 ID:/DYGbq6HP
>>211
まあそういうなw
先の短編二本が素晴らしかった以上、週刊ペースでは無理か、組んでいる担当者が
力不足かのどちらかが可能性が高いということになってしまうさ。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:57:19 ID:zTABLfFq0
「邪眼は月輪に飛ぶ」は面白かったし、
ジュビロはまだ枯れてない、と信じたい。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 00:05:53 ID:uk47exTS0
よし、じゃあ適材適所で藤田はモーニングで短編メインにしよう。
サンデーには代わりに藤田さんとこの優秀な若手を残すということで。
ライクくんとかいう彼ならサンデー編集とも仲良くやるんじゃないか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 00:59:53 ID:O0VxOW1Y0
>>231
前担当が純粋に藤田ファンでありすぎた
そして金剛番長からもわかる通り悪ノリが好きな編集
そして、巻末おまけからも伺える通り藤田も悪ノリはかなり好き

「藤田さん藤田さんこっれ最高っすよえっへっへー」
「そうだろそうだろありーくん俺の漫画は最高だようっひっひー」なノリでやってたんだろう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:02:06 ID:5RGUDVtAO
>>223
貴重だし悪くない、寧ろいいw
出来れば、あくまでも出来ればだけど、他の藤田作品を手に取らないまま
月光の感想を書き込んでほしいです。
でも他の作品に興味があれば、速やかにどうぞ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 02:44:47 ID:kj9AbuRE0
>>234
月夜に照らされた黒赤頭巾の絵を前に藤田と担当がしたという会話の
くだりだとそういうノリが本当に近かったようだなw
でもその絵のインスピレーションからすると、幻想的なホラーが売りになるはずだったが・・・
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 08:45:34 ID:fXbdP46LO
>>233
つ安西
去年ジョニーの漫画が新人として載ってた気がする。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 08:50:49 ID:8LKTpmlA0
正義執行とか作者の変な主張こめずに
「藤田和日朗の本当は怖い昔話」でよかったと思う
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 10:50:38 ID:MxCfgaSB0
金棒とかおむすびとか、「登場人物」じゃないのが狂ったところでドラマがないんだよね
もっと殴りたいとか、人間をおむすびにして食いたいとかそんなレベル。
もっともヘンゼルとグレーテルなんかも人間を食べるのに味をしめたとか、別にこのおとぎ話のキャラでなくければならない必要性が感じられない。
一寸編やシンデレラ編がいいってわけじゃないけれど、「本当はこう思っていた」という登場人物なりのドラマがあっただけマシ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 11:43:44 ID:L3mVOksdO
初めて読んだ藤田作品が月光条例な俺は勝ち組ですね。
普通にどの作品も好きです。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 11:53:18 ID:2FSWhayU0
>>224
自分だけが月光の良さを分かってるんだって自慢が傲慢でウザいのと
月光の魅力自体が出てない以上誇られても意味不明感が増すだけだな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 13:00:32 ID:kj9AbuRE0
>>239
人を食うのに味をしめた
ってんならカチカチ山のタヌキ辺りの方が妥当だしな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 13:54:44 ID:fXbdP46LO
人を食い損ねた山姥が月打で人を食い荒らすとかうしとらっぽいことやらないのか。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 13:56:49 ID:FLuDNNUm0
ぬるい描写しか出来ない今のサンデーじゃ藤田の良さは絶対見られない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:02:31 ID:kj9AbuRE0
ヘンゼルとグレーテルを題材にするにしても
捨てた親との絡みを使ったエピソードとかの方が
藤田らしさを活かした話が出来そうものなのにな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:16:23 ID:ujjVPBCz0
次はなんのおとぎ話になるのか気になりますねw
洋物かな?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:59:18 ID:fXbdP46LO
お伽噺で話を描きたいって思いが強すぎてキャラがおざなりになってる気がする。
まさに雷句の言う通りだった。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:35:18 ID:kj9AbuRE0
弟子にここまでコケにされるのって恥ずかしい
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:53:03 ID:Wb5bC4KN0
マペティカって、工藤が猫を自由に操作できるっていう能力でOK?
猫って一人でも執行できるのに、この能力の存在意義が分かりません。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:58:54 ID:MxCfgaSB0
トショの武器になんだから猫コミで剣なんだろうけどな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:07:58 ID:kj9AbuRE0
弟子にあそこまで馬鹿にされてしかも的を射てるときたら
あまりに恥ずかしくて俺だったら漫画家やめるね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:23:02 ID:Wb5bC4KN0
限定版4巻の詳細マダー
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:40:11 ID:SVyyptnM0
>>249
鉢使うときみたいに、執行者が触れたりしてないと印がつかないから
とどめにならないとかじゃないの
正直、遠隔操作型みたいに差別化してほしかったけどな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 17:11:50 ID:Wb5bC4KN0
でも、単体でブレーメン倒してなかったっけ?
あんまり覚えてないけど。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 17:14:13 ID:O0VxOW1Y0
>>254
マントとかの影になってて見えないけどくっついてた
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 20:43:26 ID:34FwJmYQ0
>>255
ああいう描写を見るに、画力のほうはまだまだ衰えてないと思いたい。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 21:26:33 ID:DoLHNDU8O
俺個人的には今回中々面白かったと思った。


でもやっぱり何か足りないんだよなぁ。獣の槍とか、鳴海の悪魔じみた強さとか、何か絶対的なものが足りない気がする。何か主人公の押しが弱いように感じるのは俺だけなのかな?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 23:42:00 ID:aTS7fKFZ0
>>257
押しは弱くないよ
むしろ強い

ただ、その「押し」に説得力が皆無なのが問題
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 00:40:47 ID:q4kZmL5e0
何一つ真面目にやりとげたことのないDQNが「根性」「仁義」「男気」とか連呼しているかの
ような押しの強さがあるよね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 00:55:36 ID:Gc8vaMhO0
そりゃ雷句も呆れてダメ出しするわ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 01:28:15 ID:uwnST8bE0
作品に対する議論みたいなのは良いなぁと思うけど
アンチ系はウザイよ
てか、アンチのために月光条例を読んでる人がいる様な気がするんだけど
時間は有効に使おうよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 01:36:50 ID:lE7KXX3T0
それはどうでもいいんだけどうしとら一巻の裏表紙の藤田が、全てを表してる気がする
というか楽屋漫画ではずっとあの卑屈なイメージで通しているな
ギャグも寒いし、あれは何のためにやってるのか…
本人のイメージダウンにしかなっていない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 01:37:03 ID:CJ+D0KMs0
肯定意見に対して「でも俺は嫌いだよ」ってだけの反発がついたときは
このスレの住人もずいぶん入れ替わってきたなと思った。もちろん悪い意味で。
「快適に誹謗できる環境を維持したい」って願望でしかない。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 01:55:22 ID:lE7KXX3T0
そういう人も居るんだな
自分は藤田作品自体は嫌いではないが、楽屋漫画のキャラクターのせいで、何となく苛めたくなってしまう
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:01:26 ID:Xhr6OjqMP
個人的には肯定するの叩くのも構わないと思ってるんだが、「〜する奴ウザい」とかって
勝手に仕切る人が出てきたら末期だな。アンチスレが別に必要か。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 07:35:09 ID:vVbtPgyL0
同意。
「〜する奴ウザい」って人の個人的意見も「自分に快適な環境を維持したい」願望だろ?
肯定も批判も出てくるものだし、批判意見が多い実情を変えたいなら
月光条例のいいところを上げて肯定派でスレを盛り上げれればいいだけ、それだけでアンチは居心地悪くて出てくよ。
それに時間をどう使おうと自由だ、大きなお世話だよ。

アンチスレは一応重複スレがあるよ。
本スレが
267266:2009/02/16(月) 07:39:40 ID:vVbtPgyL0
途中で投稿してしまった

今回はジュビロスレへの誘導がないみたいだな
↓重複&アンチ避難所

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1204978073

本スレもこんなだから全然スレが伸びてない
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 10:41:56 ID:DSus7Gbz0
むしろ「月光条例マンセーもやれよ」スレが必要
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 18:58:53 ID:h1VguAcIO
潮や鳴海勝が言われるならわかるが
今回月光が「汗水流して努力するのは素晴らしい」と誉められたのはワロタよ
確かにラーメン屋を手伝ったりはしてるが
努力を尊んでやってるわけでもないのにな
しかも直前にブレーメン動物にやってるトラウマ攻撃があるからさらに違和感ありまくり
月光みたいに完全に受け身で事件に立ち向かう主役にそれ当てはめても無理があるだろ
潮や鳴海みたいに目的のために旅や探求をしてるならわかるが
せめて月光が自ら月打を根本的に解決しようと動き出してから語られるべきだよな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:11:12 ID:+FQCM4ki0
あのさ…エンゲキブの汗うんぬん発言は
実際に汗をかくとか努力しろとかそういう類いの意味ではなく
他人任せにせずに自分で動けという程度の意味じゃないのか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:23:13 ID:hi5DSAGcO
>>270だからテメエが、んな事言える立場かと→エンゲキ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:32:41 ID:/HmmrSMC0
だから月光は基本的にひねくれ者で
率先して「自分で動く」キャラじゃないって方向で描いてきた上で
ああいうセリフを言わせるから違和感が出ちゃうんだよ

普段から条例執行に真面目に取り組んでるような奴ならともかくさ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:32:47 ID:Xhr6OjqMP
月光は素直じゃないし憎まれ口を叩くが、最終的にはやってくれるので最大限良いところだけを
見て評価しまくってください、というのがエンゲキブ、そしてジュビロの願いなんだろう。
もちろん俺は賛同できないけど、意図としてはそんなところかと
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:56:40 ID:DgGY3WFc0
>>270
エンゲキがソレを言っても説得力ゼロだろ
「お前が言うな」となるだけだ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:57:19 ID:HF2jBtI8O
法安似のじいさんが死なせるとかすれば変わりそうだけど、
今作のルールが仇になってできないな。どうすんだ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:17:31 ID:DgGY3WFc0
>>275
条例執行すれば全部チャラ のせいで
復讐だとかそういった動機が一切使えないのが厄介だよな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:53:17 ID:HF2jBtI8O
執行しなくてもチャラなのが…月光にとっては痛くも痒くもない。
サイン会の様子を見ると初っぱなから指摘されてた問題点だったのに…
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:04:04 ID:Xhr6OjqMP
「最終的にあいつが勝てばなかったことになるらしいぜ」
「マジで!? じゃあ俺いっぺん死んでみてえ!」
みたいな病んだ連中だって出そうだが、少年誌じゃ無理か
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:49:06 ID:eGNoKNGq0
>>276
ぶっちゃけその設定がこの漫画の悪の根源
その設定がなければ今回も「敵を倒すために民間人を見殺しにしようとするひどい猫」という風に描けたのに、それがないせいで「別に猫悪くなくね?」となる。
それもこうも元々は一寸法師編で地球破壊書きたかっただけで後のことまで考えてなかったからだと思う。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:21:48 ID:Rx/I7/qx0
しかも一寸のあの回はあの恐竜のイラストから導入することでインパクト狙ったんだろうけど「月光条例だから安心してね」みたいな弱気な予防線の前置きが入っていたせいで台無しだった
281(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 02:32:45 ID:o2ZFjVSj0
 取り敢えず今日はこれだけ言っておくが、まず殆ど全てが酷い印象操作でしかないね。

 後私の汗のかき方は異常ですが。

 それともひょっとして、『ストーカー行為』か何かで私の事を知っているんですかね。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 03:22:39 ID:c2hCZL4Z0
どこの誤爆だ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 04:38:59 ID:pBx7+NLX0
すごいテンションの誤爆ワラタ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:04:17 ID:c2hCZL4Z0
よく考えると誤爆ではないのかもしれんな


猫がエンゲキブに対して汗の件で反論してるのかもしれん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 06:56:11 ID:ZhZa7fbZ0
>>279
一寸編の地球穴だらけは「氷河期になったら人類は滅亡するんだ!」っていう
それだけ執行はしないといけないことなんだ、狂ったおとぎ話キャラは強いんだ、の
あくまで前段階でしかなかったはずなのに結局、読者の中に強く残ったのは
月光が戦うことに前向きでなかったばかりに生まれた金棒のクレーター作成の被害者という…

自分が描きたいものから逸れたことに関する因果の想像力が足りてない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 07:54:03 ID:MJ9RKvhOO
最初から地球穴だらけにしたせいで他のお伽噺のキャラが何してもインパクトない。
せめて後数年してから描けば良かったのに。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 09:34:06 ID:+DFG2E3nO
>>280
バキで恐竜やカマキリのイメージが出る度にその注意書きが出ると面白いのにな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 10:45:08 ID:F1zhVwKz0
>>285
デスアピアしても元通りなら
鬼姫様+金棒を倒すより
一寸をとっ捕まえて5日間幽閉しといた方がラクだよなw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:16:39 ID:GnhqcLTY0
そういや
「御伽噺の住人は、御伽噺の武器でしか倒せない」って設定、
どこ行ったんだ?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 15:08:22 ID:5gziYpGH0
御伽噺世界のパワーが込められた銃火器だから効くんだよ!
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 15:09:37 ID:00ZAvveuO
次回おもしろくなるかなぁ
292(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 18:10:56 ID:/hV8h2X+0
>>282-284
自分の書き込み時間を見ろと。
293(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 18:33:27 ID:/hV8h2X+0
 とりあえず誰かこの先生に『弟子に『指人形のトンガリ扱い』されて使役されてるぞ』って教えてやってくれ。


 他人の認識についてはあまりとやかく言いたくないが、サンヂー2009・10の一番後ろに
『話したかったらするよ。漫画家の勝つ負けるって何?とかね』とあるが、
弟子と主従関係逆転してるのはまだ『勝ち』の内に入るんだろうか。
294(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 19:20:48 ID:/hV8h2X+0
 >>281
 併しながら『汗かかない人間の言う事は信用するな』ってのには賛成ですな。
 
 世の中、審査員になってマンガを読むのが『重労働』とのたまったり、誰も読まないマンガでセンターカラー貰ってたり、
トマベティカルな嫌がらせを行う事で生計立ててる奴とか、人の原稿をちょっと手直ししてそのまま自分の作品として出す奴、
ゴール前で勝手にすっ転んで足引っ掛けられたと騒ぐフランス人、明日修理に来ると言って一週間後に来て、何か色々と
立派な事をのたまった挙句人の時計やら何やらを盗んでいくイギリス人、自分が悪いという概念自体が脳内に存在しない
馬 油坦、本当に地球上にはそういった非常識な連中ばっかだからね。
 
 だからそういった人間というのは何度も言うように『日本人的感覚からはかけ離れている』と。
 今月号のガンガン読んでブルーになりましたが、権力=『欲しい(ペロッ』みたいな所に何の障害もなく入っていけると。
 何というか、遺伝子のレベルで『細々とやっていく』というモードが欠落している(入りにくい)ような気がする。

 まあつまる所日本の非常識が(一部の)世界では常識となっていると。


 汗云々は別にして、自分も常に『自分の言う事をそのまま真に受けないでくれ』と書いている。
 まあ俺の書き込みなんて誰が読んでるのか未だによく知らないが。

295(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 19:25:32 ID:/hV8h2X+0
 だから一旦そういうルールを決めたらずっと守り通せばいいんだけど、多分この先生は『自分では全く汗を

かかない連中』に集団で煽(おだ)て上げられて舞い上がっちゃってる(弱い所を突かれている)から、

結果として嬉々として『賭場荒らし連中の用心棒』みたいなことをやらされている訳だね。



 それは『自分では絶対に汗をかかない連中』に『自分では汗をかかないまま』『踏み台に使われている』という事でしかない。
296(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 19:47:10 ID:/hV8h2X+0
>>13
噛み千切られた後に元に戻るんだろうね。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:30:47 ID:ER/9wu+l0
>>293
その弟子が安西のことなら、悪いが、安西は藤田のことは信仰に近いレベルで尊敬してるぞ
298(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 21:07:21 ID:o2ZFjVSj0
>>297
ここのスレの人は俺が見えるんだな。
まあそれは置いておいて、『指人形のトンガリ』っていつもとんがった絵描いてる藤田としか思えないんだが。
『他の指人形』が誰なのかが異様に気になる。
『ミスターダンディー』は誰だろう、浦澤直樹とかその辺か。
今頃長崎とかいうバカルトのバカが毎日のように電話してるんでしょうな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:08:02 ID:/5D13sjr0
「汗かいてる」云々は一応やることはやってたんだし描写が悪かったのもあるだろうな
初期は天邪鬼だからとかで殆どやらずやっとやる気になったら
短編続きで最後にドーンって鉢担ぎでぶん殴るだけの繰り返し

今まで頑張ってきたのに猫が分かってないとかいう感じがしない
300(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 21:14:19 ID:o2ZFjVSj0
>>294
>『自分では絶対に汗をかかない連中』

その親玉は『日本人、はっきり言って『甘えすぎ』です』等と手下の工作員・湯浅をDISりつついけしゃあしゃあとのたまう訳だね。
301(*゚∀゚)=3333333:2009/02/17(火) 21:24:11 ID:o2ZFjVSj0
今月号の諸君!の金の後に宮崎監督がスターリンの事について言った『らしい』文章がありましたが、
釣られておくと私はスターリンは『周りが駄目だったからああなった』んじゃなくて、多分もっと
本質的に駄目な奴、>>294に出てくるような連中の中でも特に駄目な部類に入る人間だった気がします。

周りが工作に躊躇したりオーマイゴッド!とか思っている中で、こいつは多分『他人を殺せば自分の栄養になる』とか、
そういったようなDOB的心象を持っていたような気がする。だから破壊工作に寧ろ向いていてそれが嵌ったと。
まだ想像の域を出ませんが、大抵の事はその人間にとって向いているから上手く行く訳ですからな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:43:11 ID:MJ9RKvhOO
雷句スレでも暴れてた基地外だな。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 23:51:40 ID:AIeHa+Sq0
こういうときに限って自治厨の人は発言してくれないんだな。間が悪い
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 23:58:58 ID:uIhTIt9ZO
ほんと自治厨ってカスばっかだな
こんな金棒レベルの気違いが現れてるのに何してんだよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 00:03:19 ID:K1lLIKRp0
専ブラ入れて各自であぼーんすれば解決するよ。
構うだけ無駄。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 00:08:30 ID:umDE8U7XO
屑コテは元からスルーするからいいんだけど、どうでもいいときだけ古参ヅラするわりに使えない自治厨が嫌だな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 00:31:43 ID:zlhxju4e0
こういう月光好きだけど、ぶたのときと同じような流れやってもなぁとも思ってしまう
なにはともあれトショイインに尽きる回でしたな、可愛い!
次回赤ずきんってことはこのままトショイイン継続くるー?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:34:53 ID:YfJgfi1oO
アカズキンとかわざわざカタカナで表記するのやめてほしい
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:57:35 ID:JzhuAJma0
月光条例ってカタカナ表記多いよね
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:04:37 ID:3N4lET6f0
いくら恥ずかしい誤爆したからって、誤魔化そうと必死すぎだろwww
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:28:28 ID:INkWictD0
「なーによ、エラっそーに」って言ってるコマのエンゲキブ、ボゴァって感じで出てる
奇乳がキモすぎるんですが。絵だけでもちゃんと描いてよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 07:46:19 ID:tpg7QL3RO
色々思うところはあるが、「もう、仕方ないわねえ」に萌えてしまったので今回は俺の負け。
ちくしょう。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:00:08 ID:u9BRyA/W0
結局キャラに魅力が全く無いの一言に尽きるんだよな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 10:22:57 ID:ApTxeFbL0
最後のページだけでいい感じ。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 10:23:52 ID:5r6oiUBD0
今週は素直に面白かった!やっぱ笑顔描かせると藤田先生はすげーわ

赤ずきんは濃い話を期待・・・
したいけどまた浮き沈みの激しい展開になるんだろうな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:12:21 ID:DCYnyW3ZO
ズキ赤のちゃんねぇどん!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:21:12 ID:YxImwYXmO
トショイインかわええww何じゃこりゃwww
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:25:28 ID:INkWictD0
まあ最後のページだけは良いな、確かに。
こりゃストーリーの必然性から言って、エンゲキブが死んでゲッコーが改心するという
手しかないな。ヒロインはトショイインで。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:42:24 ID:5/NVDQG+0
ここにきて月光がちょっと良キャラになってきた
シリアス展開にもっていってナルミっぽくしてくれたら嬉しいんだが
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:43:28 ID:4IYXFXJf0
ほんっと一喜一憂の激しいwスレだな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:53:45 ID:rgg1omqrP
最後のトショイインの顔のインパクトが評価されてるだけで、展開は今までどおりひどい
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:00:43 ID:YxImwYXmO
終わってみると今回のシリーズ結構良かったんじゃね
新キャラ二人はハマったし復活どうこうへの言及もあったし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:10:15 ID:Zg5sjb76O
最後のコマ最強すぎる。

来週はアカズキンじゃないと思う。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:27:08 ID:YEVlCdWtO
俺もそんな気がするがそれだとおとぎ話の中でも屈指の有名作品赤ずきんをわずか2コマで消化した羽目に 
面白くなりそうな要素はたくさんある話だしそんな無駄使いはやめてほしい 
狼は使えないだろうからずきんか漁師あたりが月打されるんだろうが…
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:34:55 ID:5/NVDQG+0
かちかち山なんて月打される前から気が狂ってるわけだが月打されたらどうなるんだよ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:37:32 ID:u8/BUj/U0
次号は新章突入らしいので、桃太郎か浦島太郎と見る
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:41:38 ID:YEVlCdWtO
赤ずきんをあれで消化したとするなら次も日本御伽のターンか 
やっぱ一週でもいいから赤ずきんやってほしいな
後日談でもいい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:50:24 ID:ZUrXQlJZO

『「月打」され、復讐の憎悪に燃えた
赤ずきんが月光に襲いかかる…!!
激闘苛烈センターカラー!!!』

って書いてある
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 13:02:09 ID:6F8Kn4PvO
月打赤ずきん・・・
バレッタみたいなのしか思い浮かばないw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 13:15:57 ID:u8/BUj/U0
>>328
バレッタktkr
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 13:55:34 ID:6OsXpgtEO
最後のトショイインは神だったな。
通勤電車でニヨニヨを必死にこらえたわ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 14:00:26 ID:rgg1omqrP
スレチだが昔、ゆうきまさみが「通勤電車で漫画を読んでいるリーマンの後ろ頭を
はたきたくなる」って言ってたなあ。
自分の仕事なんだから控えたほうがいい発言だと思った。完全に子供だけを対象とした
作風でもないし。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 14:14:53 ID:/UEqPXUC0
今回のトショイインは、巷で良いとされるツンデレ成功パターンを
不器用な藤田にしては割と忠実且つ正確にトレースして来たな
決して新しいものではなく、それだけ、といえばそれだけなんだが
まあ天然で日輪とか作ってきた人だから、水にあっただけか
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 14:22:26 ID:wAUsIVUiO
最後のコマ絶賛だろうなと思い来てみればやっぱりか…最高だったよトショイイン
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 14:38:08 ID:ByuWG0n00
なんだ黒賀村のギャルゲー編の続きか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:18:38 ID:cM47w7od0
結局このエピソードは天才美少女が月光に親近感持っちゃったんですーって描きたかっただけなんだろうかね。
テコ入れとしてクチビルゲをはずしてきれいどころを追加したのは評価に値するが、
シナリオ微妙でも美人の笑顔でしめればオッケーって流れは勘弁して欲しかった。
演劇部の不要っぷりはまったく改善の見込みがないし。

まああのコマ描きたくての流れなんだろうけど、公的機関がバックについている猫より先に月光がネタ持って来るとか、
強引過ぎて図書委員はもう猫と切れたのかと思ったが、さすがにそんなわけはないんだろうな。
せめて猫から先に電話の一本もさせれば面目は保てたろうに、猫の株が下げ止まらないのが見ていて憐れだ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:21:04 ID:ulIHzQMu0
月光たちとはつるまないと言って置いて最後のアレはなんだろう?過去か?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:26:03 ID:LJUESJ6W0
死んでも元通りでも記憶はそのままのこってるって設定はつかえんのかな
こころに傷を負わせるみたいな感じで
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:32:08 ID:XNe9Im8c0
月光を正規資格取得のための修行が何かに行かせるという理由で一旦退場させて
図書委員とぬこ主役でしばらくやってくれないかな。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:33:41 ID:/UEqPXUC0
黒賀の様にストレートに落とさず、まず迷わせた後に「今回だけ(キリッ)」と一度反発の決意させておく
その後の最後にあのコマを持ってくる、という二転三転した見せ方は、表情のつけ方も良く
久々にベテランらしい、過去の失敗からの修正点を見られたが
こういう演出でしか目を引けなくなったか、と思うと悲しく思うね
どこへ向かおうとしているのか…
んでトショイインの線と比べて、四段ぶち抜きのエンゲキブの線のなんといい加減なことかw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:39:41 ID:cCtBTZGB0
トショイインカワイイな
エンゲキブは最近顔芸やめたね、ここで叩かれてたし
やめたほうがやっぱいいね不快度が激減する。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 16:01:31 ID:JL8EX6/b0
>>338
だから、上で何度も言われてるが
そんな設定を入れたら、
一寸法師編のPTSD被害者が
社会問題レベルに発生してしまうよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 16:11:41 ID:9DFjoIBH0
いや、「入れる」んじゃなくって元々あったんだってば
記憶は残る設定
少なくとも「三匹の子豚」と「うりこひめ」でその描写がある
(あれー?夢だったのかなー?的なレベルだけど)

ここら辺も曖昧なんだよな 残ったり残らなかったり
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 16:24:32 ID:NZBIRqkgO
表紙見ただけで3巻まとめて買ってしまった
自分のセンスが心配です
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 16:25:26 ID:YVAEFecf0
バックステージ更新されてんな
>一部のバケモノ
真っ先に荒木の顔が頭に浮かんだ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:15:09 ID:B8IhtQBvO
しかし、エンゲキの存在価値皆無だよな。お伽噺=トショイインに聞くって図式が確立されたし糞の役にも立たないのになんで居るの?ってなるわ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:44:07 ID:9DFjoIBH0
決まってるだろ
月光を褒め称えるためだよw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:50:18 ID:5/NVDQG+0
もうそろそろ大きく物語を動かしてくれよ
エンゲキブもさらわれるなり殺されるなりなんとかしてくれ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:12:16 ID:9DFjoIBH0
殺されるはあれだけど
さらわれるは2回もやったからもういいよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:14:03 ID:Ichpnfq1O
赤頭巾では月打された猟師が
しっぺい太郎とウヘイの犬の腹をかっさばいて石を詰めます
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:14:36 ID:INkWictD0
月打の影響だと生き返るから、悲劇的なエピソードを出すためにはリアルな事故で
お亡くなりになるしかないな、エンゲキブ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:19:40 ID:kOfTPtXdO
だから言っただろ
俺はもはやトショイインのためだけにコレを読んでるってさ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:21:11 ID:YEVlCdWtO
オリジナル月打御伽話にエンゲキブが殺されて、条令執行できれば生き返るのに執行できないで消滅 
エンゲキブ死亡 
だと月光もヘコむし一石二丁
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:30:25 ID:7d9nG+7F0
エンゲキブはエロ要員ってことでいいと思う
存分にエロを描いてくれ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:31:09 ID:wz5nQrN7O
>>337
仲間になりたいけど散々悪口言っちゃって嫌われたから無理…
…と思ってたけど月光はその程度の事は気にしない奴だったので
普通に仲間扱いで相談に来ました。

356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:47:40 ID:VGkBMPjZO
一週年Cカラー新章突入で来週から話動きそうだな。
先週はどうしようもないと思ったが今週はよかった。
月光みたいな主人公もなんかいいかもしれん。
しかしエンゲキブはいらないな……
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:53:15 ID:vLlmX2Yt0
たまたま月光が結果オーライで上手く行っただけで、猫はイヤミな性格ではあるが、
作戦は非難されるものじゃないだろと
それをみんなで総スカンする姿は異様でしかなかった

月光はただヌルい理論振りかざして暴れてただけの話で、理屈的に猫の作戦をとらない
でこれなら上手く行くとか示した訳でもないしな

あとエンゲキブは何の役にも立たない上今後も説教だけは一人前にしそうなので消えて下さい
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 20:05:37 ID:0K+o6K8G0
シンデレラ知らない香具師をアホウ呼ばわりしていた人間が、アカヅキンは知らないってか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 20:53:27 ID:Ichpnfq1O
>>357
弟子も
「愛する人を守るため、人を殺す覚悟はあるか」に
「俺は俺の道を行く」なんて
とんちんかんな答えを出す主人公書いてたし
藤田一族の漫画は冷静に読んじゃいけない。
勢いに任せてがーっと一気に読むんだ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 20:56:12 ID:LFcuw36O0
ホウソウブは?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 20:57:45 ID:l7isQfIQ0
トショイインは月光達にはもう付き合わないって言ってるのに
最後のコマは何なの?

ツンデレなの?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 21:10:02 ID:OuJ8q+Id0
万パンならぬ藤デレだな。イマイチ。
363(*゚∀゚)=3333333:2009/02/18(水) 21:26:47 ID:KFx4Dqrw0
 藤田は坎爲水(六四)だからもともと相当険のある人間ですな。


 坎爲水
 彖曰、習坎、重險也。水流而不盈、行險而不失其信。維心亨、乃以剛中也。行有尚、往有功也。天險不可升也。地險山川丘陵也。王公設險、以守其國。險之時用大矣哉。
 象曰、水?(?)至習坎也。君子以常徳行、習教事。

 六四。樽酒?(?)貳、用缶。納約自?(?)。終无咎。
 象曰、樽酒?(?)貳、剛柔際也。


 天險は升る可から不(ず)という事でちょっと考えたが多分、『丸っこいものを尖った物で突き刺す事』に快感を覚える人間なんだろう。
 或いは『丸っこいものを服従させる事』に快感を覚えるというか、なんというかそういった
『円形嫌悪症(spherophobia:命名(*゚∀゚)=3333333、2009・2・18)』型のパーソナリティーディスオーダーがあると。
 多分幼児期・少年期に団子型のデブ(DOB)から執拗な嫌がらせを受けたりとか、何かそういったみたいな事もあったと。
 だから藤田の作品は全体として『丸っこいものを尖った物で突き刺す事・もしくは服従させる事』がテーマなんだろう。
 そういった観点で最初から見直してみると面白い。

 つまり、上記の観点から見ると『とら(丸っこい)(読んだ事ないけど』は藤田的にはにっくき敵な訳だね。
 同様に『エンゲキブ(丸×3』も実は屈服させる対象であると。
 だからビッチーに描写する事はあっても、人間的に描写してやる気はさらさらないと。
 で、実はサンデー2009・12号の『ネズミの集団(丸×多』みたいなのはもう大っ嫌いなカテゴリーに入る部類で、
あんなのは針で一つ一つプチプチ潰してやりたい位だと。
 だからその『自分の嫌いなもの(大量の丸っこい何か)に猫(丸っこい)をDISらせる』事で溜飲を下げていると。
 自分は別に丸いものが嫌いではないから何の痛痒も感じないので普通に考えると見過ごしてしまうんだが、そう考えると辻褄が色々と合う。


 だから元々が剣呑な性格で、自分もそれを薄々は分かっていると。
 それで自分を作中で『バカ』と言ったりしている訳ですな。
 でも本当はそうじゃなくて、『バカ』じゃなくて『性格が捻じ曲がっている』というのが正解。
 例えば『ネズミを大量に出している』=『自分の嫌いな物を人に見せ付けている』というのはなんというか『独りよがり』だろう。
 それはただ単純に自分の愚かさと弱点をさらけ出しているだけで、別に自分はそれで何の痛痒も感じない。
 元々剣呑で他人を寄せ付けない性格がある訳だね。

 
364<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/18(水) 21:28:54 ID:8AFkMX610
 だからそんな藤田が成功するには坤爲地の六四にある通り、


 六四。括嚢。无咎无譽。
 象曰、括嚢、无咎、愼不害也。


 つまり普通に地を出すと害に遭っている所、『黙って黙々と何かをやる』というのが元々の藤田の勝ちパターンの筈。
 今の地位も過去に『黙って黙々と何かをやっていた経験』があっての物だろう。まあ、そうやって漫画を描いていた時期があったと。
 

 実際そういった事が本音ではやりたいんじゃないかというのも実は散見される。 
 例えば『ラーメン屋』の主人公だが、ラーメン屋というのはどんなイメージか?と言えばやはりTVでよくやってるような
『激しい修行』とか『不味かったらスープを捨てろ!』みたいなそういった『ラーメン一筋の修験者』のイメージだろう。


 だから『正しい月光条例』というのは、最初の2巻位まで主人公が黙々と学校に通う側(かたわ)らラーメンを作り続けていて、
2巻の終わりに丸っこいビッチが唐突に出てくるんだけども無視して黙々と朝は学校に行き夜はラーメンを作り続けて、一体これは
何なんだという所でなんだか御伽噺云々が始まるんだけれども、主人公は相変わらず黙々と学校・ラーメン作り・たまに用があれば執行、
小うるさい猫が出てきても黙々と学校・ラーメン・執行、池面が出てきても黙々と学校・ラーメン・執行、そのまま最終回まで行って、
丸ビッチが根負けして『付き合って下さい!』って言って、後ろ向いたまま『そこのネギ切っといてくれ』と指差して終了とまあこんな感じだろうね。
 最後に丸が『あれ、私騙されてない?』『ギクッ』となったら猶良し。


 だけどもリアルの『正しくない方の』月光条例では、最初から藤田の自我丸出しで、『好きじゃないものには云々』みたいなことが、
1巻の単行本のカバーに最初に書かれてしまっている。つまり最初から完全に間違っている。
 藤田自身も薄々はこれで自分が成功したパターンって今までの人生で余りないよな?と思いつつも、周りのバカを装っている奴等に、
『先生凄いから何やっても許されますよハハハ!!』『よっ大御所!』『サンデーの看板ですよ!!』みたいな事言われてつい嬉しくて
釣られたんだろうね。
 後はもうそいつらの言いなりで、『なんか丸っこい(*゚∀゚)=3333333って奴がえばってんですよー!』みたいな風に上手く誘導されて、
賭場荒らしの用心棒になって、『行け!ストロンガリ!(笑』みたいに弟子に指人形として指先で使われると。
 で、黙々とやっているべき主人公が、常道に反してつまらん御託を並べ奉るトンガリ人形君になってしまいましたと。
 ラーメン屋がイメージだけで終わってしまっている。


 ああ、言って置きますが、自分が書くようなことは当然周りの人間は皆知っている筈です。
 実際はもっと詳細かつ具体的にプロファイリングがなされているでしょう。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 21:29:21 ID:ByuWG0n00
なんかバックステージでやる気だしちゃってるけど
366<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/18(水) 21:38:53 ID:8AFkMX610
だからアレですな、『丸い物が自分の弱点である』、『周りの人間はそれを良く知っていて自分を操ろうとしている』という事をよく認識される事ですな。
私は自分で言うのも何ですが実際は日本一尖っていると思いますよ。
今までに幾らでもオプション的な道はありましたからな。
そんな私が言いますが、弟子の画風が尖っているのは上を見越して取り入ろうとしての事だと思いますな。
















       ああ後、『絶望』より『ハヤテ』の方が10000倍丸っこいと思いませんか?










367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 22:16:27 ID:srMDDnJcO
ヤラレたwトショイインに萌えたwww
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 22:26:50 ID:RB2t8jfc0
・ねずみが可愛かった
・猫が日和った(気がしてしまう)
・クドーちゃん可愛い
・次は赤ずきんか

お伽噺アイテムはこれからも出るんだろうか…
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 22:32:31 ID:U0q2nFp90
知らなかったとひとこと言えないクドーさんが可愛すぎた
可愛すぎた
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 22:53:06 ID:WG62sX/B0
なーんだかなぁ
前回までの内容全部忘れてトショイイン萌えを見たい人だけ楽しめます
な内容だったな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:20:11 ID:4ZPPqL6b0
とりあえず役場いけよ
世界で数人が数十年に一度だけ適用される法令なんてガン無視でも良いけどさ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:22:44 ID:0K+o6K8G0
「条例」だから地方自治体の範囲でしか適用されない?
373<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/18(水) 23:23:36 ID:8AFkMX610
spherophobia の検索結果 約 203 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=spherophobia&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=f
実在した球形恐怖症


triphilia (obsession with the number 3)
『3に取り憑かれた病』
<丶`∀´>=Σ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:25:37 ID:4UK4pIdX0
結局ネコの株が大暴落しただけのエピソードだった>おむすび
出てきた頃は月光と対照的なライバルとしてこの漫画を盛り上げてくれると思ってたのに、
クールでもなくただ間抜けなだけって印象が…
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:26:46 ID:mPaoZt1zO
藤田は突然熱くなるから期待してる
それまで俺はトショイインちゃんと待つぜ
376<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/18(水) 23:33:41 ID:KFx4Dqrw0
 相手の性癖・嗜好を徹底的に調べ上げた上で、集団で『彼って丸いですよね・・・』『彼の絵って丸いですよね・・・』
『彼の丸い所がどうも好きじゃないんですよね・・・』みたいな事をボソボソっと言われて印象操作されたら・・・




 世の中(というより頭アンテナのバカルト連中)って怖いねえ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:48:26 ID:l5nyE1Jq0
>>374
月光 と 対 になるためには
このレベルまで落とさなきゃいけないってことだよ

ほんと、主役に魅力がないと
どんな脇役も、すぐに「主役に釣り合うレベル」まで劣化するから困る
378<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/19(木) 00:33:38 ID:Ya/vKJ2Y0
まあスレ見てても色々な所見ていてもアレだ、なんというか、
『猫はNGだけど図書委員は歓迎』という意図が明白ですな。



という事は自分はやはり猫的な要素=頭アンテナのバカルト連中をDISり続けた方がいいという事だね。
図書委員的な要素は置いておいて。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:08:40 ID:70wI4nkk0
意味不明な誤爆がそうとう恥ずかしかったんだなw
あとはごまかすために電波荒らしで粘着するしかないとw

ププッ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:44:07 ID:u1qby0+u0
放置しとけ
元々絡みにくいレスばかりしてるんだから、スルースキル磨くには最適の相手だろw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:18:02 ID:4Cg//MDjO
トショイインがヒロインなら今週のラストで全部許せるが
エンゲキブの噛ませだしなぁ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:37:11 ID:L6SjuOEHO
>>381
エンゲキブ→エレ
トショイイン→リーゼ

で、鳴海→たらこになればいい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:49:16 ID:V3kpeg+J0
エンゲキが味でてないってのは分かるな。
お伽噺の代役をやる為に存在するのは分かるが見せ場がないよな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 03:04:55 ID:+uH0zzuk0
結局記憶残らないのか
設定がてきとうすぎる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 07:53:29 ID:SoPWRacb0
>>384
記憶が残ったら
一寸編の月光が擁護不可能になるからね

だが、記憶が消えるとなると
猫の主張が100%正しいってことになるんだよなあwwww
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 08:46:55 ID:7bO7zUeIO
ラストのトショイインにノックアウトされたのは事実だが、何かキャラ変わってない?彼女?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 09:20:43 ID:gjkNeiO70
ツンデレがデレたんだろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:14:34 ID:xVVwYqD90
80年代の漫画みたいに古い設定はがんがん捨てて
なんのフォローもなしに新しい設定でやっていけばいいのに

どうにも乗りきれなくて歯がゆい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:44:42 ID:4Cg//MDjO
>>386
嫌われたと思ったらから
自分とは違う世界の人間だと割り切って諦めてたのに
また頼ってくれたのが嬉しかったんだろベタベタだよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 11:50:21 ID:+SrQ03h/0
>>385
>猫の主張が100%正しいってことになるんだよなあwwww

記憶が消えるならまあPTSDになったりすることはないんだろうけど、
だからといって一度死ぬ痛み味わってもいいってことにはならんだろう
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 11:59:10 ID:/jr0iuCs0
>>390
「消失」したら、被害が巻き戻らない(まあ、コレも定義があいまいだが…)のだから
何より優先させるのは「迅速な条例の執行」じゃねえの?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:13:19 ID:gBNtLmLL0
>>391
逆だよ
デスアピアしたら被害が巻き戻らないのが本当だったら
執行者としては「万が一執行失敗したときのこと」も
考えなきゃいかんだろう

失敗しましたー
殺しちゃった読み手は生き返りませんー
ごめんねーテヘッ
じゃ済まないだろ?

だからネコは間違ってるの
(あくまで「デスアピアしちゃうと被害は戻らない」が
正しいならば、だけど)

天女と麦使いのときみたく
デスアピアしても「なかったことになる」んだったら話はまた別だけど
それでも俺は>>390の方に賛成だな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:16:01 ID:W6TruPjxO
「もう、仕方ないわねえ。」→オニデレでふいた
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:19:20 ID:ISz5wmuIO
記憶については夢みたいなもんで覚えてない人もいればうろ覚えしてる人もいるって事じゃないの
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:42:06 ID:n0MnPOPW0
何にしても
設定が分かりづれえ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:47:29 ID:n0MnPOPW0
もうトショがヒロインでいいよ。
月光&鉢、トショ&猫の水と油の執行者が協力しあっていく話でいいじゃないか。
エンゲキブはトショの恋路を邪魔する、「私は月光のこと何でも知ってるのよ」幼馴染キャラで
たまに出てくる読者を嫌な気分にするポジションで。

エンゲキブとタラコと一寸、マジいらん。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:02:19 ID:rfc6+ipQ0
なんかもう、今週で俺たちの戦いはこれからだ!ENDで終了するのが
もっとも良い終わり方なんじゃないかと思えてきた
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:07:04 ID:7bO7zUeIO
ラストのコマのトショイインのすぼめた唇がメッチャ良かった。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:08:59 ID:+8TE/z0K0
フェラ顔みたいでエロかったよな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:15:48 ID:70wI4nkk0
髪の毛かきあげてるあたりも、まさに直前って感じではあった
401398:2009/02/19(木) 14:21:20 ID:7bO7zUeIO
フェラ顔という発想はなかったなぁw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:25:54 ID:25zdaM1V0
今更いいわけ出来ないと思ってるとこと
ひねくれ言葉をはいたとこがたまらんかった
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:31:37 ID:dU7wBywUO
ホントはエンゲキがこういう役だったんじゃねえの?
と思うようなお話でしたとさ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:36:16 ID:nF/0QLZs0
>>385
記憶が消えるとしても、子供にわざわざ死の恐怖与えるような
作戦には納得できない、ってのが月光の気持ちでしょ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:39:43 ID:gjkNeiO70
そもそも成功時の事ばかりだな
失敗したら死んだままじゃないの?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:47:39 ID:/jr0iuCs0
>>404
それを言ったら

一寸法師編で、チンタラやって
恐ろしい数の「子供」に死の恐怖(と死)を与えた
月光がソレを言うな
になる
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:57:27 ID:nF/0QLZs0
>>406
それを悔やんでの今回の行動でもある、という解釈もある。
あの時、女を武器にしたくないという気持ちを優先して被害を
拡大させた事は月光にかなり影響を与えたと思う。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:05:46 ID:g6u7htbI0
>>406ときて>>407ときたら↓に必ず反省や後悔の描写が〜とか言い出す輩が現れるんだよな
月光が消極的だったことで発生してしまった被害での月光の心情や
執行へ対しての心変わり、責任感の芽生えは一寸法師編で描写されてるのに

>>406
あと、○○をやったお前が言うなとか言い出したらキリがないから
現実でもそうだけど、改心したなら過去は過去
過去についた嘘を持ち出していつまでもチクチク責めるようなことはしない方がいい
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:06:11 ID:O2iGJTHs0
月光の内面描写ないのがきついな
そういう思いをちょっとだけでも書いてくれたらまた違うんだけど
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:14:57 ID:+8TE/z0K0
同じ奴だと思うが毎日>>406みたいな事言う奴が出て来るしいい加減ウンザリ
今回は子供の叫びや悲しみがリアルに近く感じられて強い激情に駆られたって考えとか出来ないの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:18:18 ID:5KkE5UCH0
つか赤頭巾も知らない高校生って・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:19:01 ID:nF/0QLZs0
>>409
他人の感性を批判するのは良くない。藤田の表現力が落ちたという
考え方もあるよ。

実際、ちらほらそう感じる箇所はあるし。月光があまのじゃくという
設定上、難しいんだろうとは思うけどさ。
413412:2009/02/19(木) 15:19:47 ID:nF/0QLZs0
ごめん、>>409じゃなく>>410だった。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:27:51 ID:/b5NNIe6O
昔の藤田なら、月光みたいなあまのじゃくキャラでも
何を考えててどう行動してるのかってのを、もっと丁寧に描写してたよな

こうやって読み手側が色々と解釈して脳内補完しないと
ストーリーそのものが成り立たないように見えてしまう作品になってる時点で
藤田が漫画家として劣化しているのが分かって嫌だ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:28:59 ID:eCRU+luy0
>>411
CMやってるもんな
お婆ちゃんのところへ行ったアカヅキンちゃんは
狼のお腹から帰ってきました、だっけ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:30:08 ID:ztMA7VN+0
バイト社員の擁護がいきなり連投されてるな
分かり易い
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:32:09 ID:eCRU+luy0
バイト社員(笑う
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:34:53 ID:8ICb/XqMP
毎回の「げっこーさんは褒められるのがきらいなんだね」あたりがくどいというか、
いい加減飽きてきた。
この作品、対象年齢をどちらかに絞って変えたほうがよくなかっただろうか。
もう少し細かい心理描写を加えて少年〜青年向きにするか、もしくは思い切って
子供向けにわかりやすくしてコロコロだの小学○年生とかに載せるとか。
今のままだと作品の良し悪し以前に中途半端な気も。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:53:41 ID:/jr0iuCs0
>>414
本当なら
一寸編からおむすび編まで
大量にあるエピソードに「改心イベント」を入れて
主人公の行動に説得力をもたせるのに、
そういった描写が全然無いんだよな

からくりに比べて、そういった「キャラの動機付けの説明」がおざなりだ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 16:38:41 ID:cPT1JnuB0
つうかお前ら難しく考えすぎじゃね?
月光はただのヒーロー気質なだけでしょ。
弱い者や困ってる人を捨て置けないだけっしょ。
うしおとか鳴海と変わらんわ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 16:59:05 ID:VA0z9sF1O
>>420俺も月光はあまのじゃくってだけで、あとはうしおや鳴海とそう変わらないと思う
今回の話も理屈じゃなくてただ人を助けたいって思っての行動なんじゃね

ただそういうがむしゃらな部分が魅力的に書けてない気はするけど
422<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/19(木) 17:00:43 ID:WZB7um3A0
>>376
これは『世の中怖い』じゃなくて『犯罪行為(集団による意図的かつ明白な破壊工作)』。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:16:27 ID:zH21BBySO
トショの最後のコマ、いきなり目が大きく描かれてて違和感感じた
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:19:46 ID:Q/QQsiLG0
また一人陥落たな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:22:15 ID:/jr0iuCs0
コッチからモーションかけなくても
向こうから勝手に惚れてくるギャルゲ的恋愛に関しては

今更どうこう言わん
藤田の伝統だ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:32:58 ID:7YwWLN8I0
自分のこだわりで被害が増大→以後真面目に執行っていうのはやってるけど
そのあとギャグ短編で最後に鉢でぶん殴るだけー続きだったからなあ
月光が何思ってるかは、鉢かエンゲキのフォローで察してね!って感じで
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:42:06 ID:n0MnPOPW0
連載開始直後の月光はエンゲキブに脅されないと動かないのを連発したり
女を振り回せないという理由で戦うのをごねてたりしたから、月光は能動的主人公とは思えなかった。
潮や鳴海は「誰かに言われて戦うのは嫌」なタイプだったから、他人にケツを叩かれないと戦わない月光は
藤田作品の主人公っぽくないって意見も過去にあった。
実際、そんなレスには「熱い主人公しか受け入れられないからって叩くな」って擁護派から噛みつかれてた。

今は積極的に参戦しているから、今度は基本は潮や鳴海と基本が同じ、ヒーロー気質って意見が出てる。
実際に今週の月光は鳴海を見ているような気もしたし。
どういう主人公像にしたいのかがよく見えてこない。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:14:44 ID:+SrQ03h/0
単純に経験から内面が変わったってことでしょ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:26:42 ID:ztMA7VN+0
そうだったそう分かるように描けよと
内面描写がないなら、鉢辺りに最初は自分勝手だったけど、戦ってる内に使命感や覚悟が
芽生えてきて、人として大きくなったように見えるとか語らせて外からの描写でも入れるだけで随分違って
くるのにな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:26:53 ID:gBNtLmLL0
でもそこら辺ってつまりキャラの根幹をなす部分でさ
そこが「議論の余地がある」ってのはあんまりいい状態じゃないよ

今は
・ひねくれて本心を言わない月光
・その本心の代弁者としてのエンゲキ
になっちゃってるんだよな
エンゲキは人物じゃなくって単なる「装置」
しかも基本的に月光マンセーしか出力しない装置だから
結果として月光ってキャラがうすっぺらくなってるんだと思うぜ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:38:34 ID:ztMA7VN+0
>>392
違う。違う

猫は批判、論破出来るのは、汗だのなんだの綺麗事垂れ流しして暴れることじゃなくて、
犠牲を出さないで確実に条例を執行出来る作戦を理論的に提示出来ることだけだ

そうもしないのに暴れ回っただけの月光はたまたま成功しただけの話。一時
的犠牲を恐れて(成功したらそれも回復可能という)、作戦の幅を狭めて大失敗することになってしまっては、
小事に囚われて大局を見失うことになるだろ。そして凄まじい犠牲が出たら
してしまったらそれこそ御免なさいじゃ済まないぞw

今後みんなを犠牲にしないことに拘って失敗して、仲間の誰かでも失って戻ってこない話を
を持って来て月光が俺は間違ってたんじゃないかとか苦悩するような話があれば今回も良い伏線話になるけどな

432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:39:34 ID:fkZYwJXqO
一回月光には生き返ることを当てにした執行をしてほしいな
毎回毎回今回みたくうまくいくわけじゃないだろうし、
そこらへんの葛藤が見たい
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:40:28 ID:7bO7zUeIO
自分のためにボロボロになるまで体を張ってくれて、しかも見返りを何も求めない潮や鳴海に惚れる
なって方が無理なんじゃね?この二人はモテモテハーレムとは言わないと思う。勝もOKだが魔猿は
ダメ。月光は論外。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:46:00 ID:7bO7zUeIO
>>433>>425へのレスね。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:51:44 ID:TO5hIViM0
連載始まってもう随分たってるのに
未だに主人公とヒロインのキャラについて議論される漫画ってw

新キャラ登場って煽り出た時、聞き耳頭巾の時の
ショートカットの女の子がレギュラーになるのかと思った。

トショイインも可愛いけどあの子も藤田の女キャラの中では
かなり可愛かった。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:59:20 ID:gBNtLmLL0
>>431
俺は>>391の発言に対して
何より優先させなきゃいけないのは「迅速な条例の執行」ではなく
なるべく読み手世界の被害を少なくすることだ、って言いたいだけだよ
そこには、ひょっとしたら「迅速な執行」も含まれるのかも知れない
でも迅速ならばいいってもんじゃないよね?

どっちにしろ
少なくとも「どうせ生き返るからいいじゃなーい」ってのは完全に間違い
生き返らないケースがあるんだから
(まあ今回の場合は主人公が月打されたわけじゃないからデスアピアは
起きないんだろうけどさ。あのネコがそこまで考えてるかどうか)

月光が正しいとは言ってないし、そもそも思ってない
お前の言うとおり、月光はたまたま成功しただけだしね

自分で何もやらずに偉そうに汗水どうこう言ってるエンゲキは論外w
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 19:04:52 ID:gBNtLmLL0
それでちらっと思ったんだが
「主人公が5日間戻らなければ物語は消失」
それはいい
でも物語は主人公1人いればいいってわけじゃないよな
浦島太郎だったら太郎がいても乙姫やカメがいなければ成立しない
だから「もどらなければ物語消失」を主人公に限定するのはヘンだよね

今回のおにぎりみたく取り替えが聞くアイテム類だったらいいけどさ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:12:28 ID:eCRU+luy0
「月打されたキャラが5日間戻らなければ物語は消失」

だからね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:33:05 ID:mqJzZhOHO
そもそも何故おにぎりを食べる方法なら大丈夫だと
確信を持てたのかは説明が一切ないよな
せっかく聞き耳頭巾持ち出したなら「食って成敗なら何故大丈夫か」というのをネズミに教えてもらう展開にすれば
そこまで話を聞かずに先走った猫は愚かで
小さな呼び声にも耳を傾けた月光は素晴らしい
で上手く収まるのになw
汗とか脈絡無さすぎなんだよな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:40:02 ID:DBeJ90jw0
攻撃がそのままおにぎりに向かうということは穴に直接攻撃してるということと同義なので
おにぎりを食べると穴が無くなっていくということだよ
汗をかけというのは、人形に戻ってという隠れメッセージ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:11:22 ID:AjT+o4Bb0
今回の話で再確認したこと
ハチカヅキとエンゲキブはリストラしてくれ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:20:27 ID:bwfM3FCt0
消失した場合、読み手の世界が元に戻らないってなら
時間内に執行できるよう迅速かつ
それ以上に確実な手段を取るのが執行者の役割になる

消失しても執行したのと同じように元に戻るけど
記憶が残るってなら確かに読み手を考えてないってネコに非ができるかもしれないが
この場合消失しても不利益を被るのは消失する物語側なんだから
物語救済の為にも動いたことになるネコを非難するネズミどもはなんだか筋が通らない


なにより、消失して記憶も被害も残るなら
金棒の前に飛び出した一寸法師の自殺行為が何より無責任で
数百数千万人の人命が失われる最悪の行動になっちまう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:50:58 ID:L6SjuOEHO
>>432
「アラジンと魔法のランプ」で
月打されたアラジンの命令で泣く泣くジンは読み手を襲う。
現れた月光に対し、アラジンは『絶対に当たる銃を出せ』
放たれる弾丸、もう駄目だと思われた時天道が月光を庇う。
「いてーからさっさと条例執行してきやがれ」
しかしアラジンは逃げ切ってデスアピア。
「天道死ぬな!まだ決着ついてないだろうが」
「俺はもう駄目だ…だってよ……胸に……穴が…あいちまった」


なんていうのはどうだ?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 23:37:13 ID:SoPWRacb0
>>435
聞き耳頭巾と言えばさ

少し上のほうで
「一寸法師エピソード以降、月光は条例執行に能動的に取り組むようになる描写がある」
みたいな擁護があるけど

聞き耳頭巾エピのカラーページで

「月光様 悪主人公が出ました」
  ↓
「めんどくせー」

って、まだやってるんだよなw

条例執行に対して面倒くさがる描写が
少なくとも、直前エピまで「存在している」のに

なんで、今回のおにぎりエピは

悪主人公が出た
 ↓
無言で現場に駆けつける

になってるんだ?

少なくとも、連続短編時に
月光の考え方が変わるエピソードなんか、何も挿入されてないのに
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 23:37:45 ID:n5/QI6pyO
>>420
だね。漫画なんて頭カラッポにして見ればいいのに。

頭ガチガチの大人は、なんでも物事に『理由』や『意味』を求めてくる。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 23:44:12 ID:fkZYwJXqO
頭空っぽにしても疑問は湧くわけで
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 23:46:16 ID:zUnDYqqi0
頭を空っぽにしても漫画の内容がもっと空っぽだからこれでは勝てんのだよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 00:01:32 ID:AGwS6pFl0
頭からっぽにしてみてると違和感出てくるんだよね
月光はいいやつなんだヒーロー気質なんだと自己暗示かけてようやく見れるレベル
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 00:03:40 ID:2dtmjacJO
頭空っぽのほうが夢つめこめるぅぅぅ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 00:17:49 ID:gy2ZJZS50
ハチの覚悟を見せる回があったけどあれで月光の意識が変わったことを
読者にももっとわかるように描いてあれば問題なかったかも
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 00:25:44 ID:caNMEV2BO
>>449
同意。
あれこれ考えるやつは逆に馬鹿。
漫画は楽しんだ者勝ちだよね。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 00:31:54 ID:UFPKdLjB0
そう。エンゲキブは、おっぱいとフトモモを楽しむためだけにいるんだから。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:00:07 ID:fX16JAKd0
クドーさんに萌えたのは否めん
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:15:42 ID:EqqTykTu0
>>439
ってか
「ミサイル撃ち込んだら突き抜けて穴の中に被害が行く」んだったら
「食ったら穴の中の人間ごと咀嚼」じゃなきゃ道理が通らないよなw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:31:42 ID:iXMnUbP5O
>>454
四次元ポケットに人質を閉じ込めたドラえもん
と考えればいい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:55:17 ID:TAiBHZ+v0
色々ぐっだぐだなのは間違いないが
最後のページで「あぁ、いいなぁこれ」って思ってしまったので俺の負け。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:56:05 ID:m97ngzXz0
>>454
筋を通せば道理が引っ込むんだよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 02:12:08 ID:QLxrvWoIO
ネズミが米粒食った場面は「スッキリした」とか感じるべき所なのか?
あれ後味の悪さしか感じなかったのは何故だろう
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 07:57:18 ID:cRA0iCGZ0
>>458
「おむすびは食われてりゃいいんだよ」
という月光の押し付けそのまんまのオチだったよな

もやっとするw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 08:27:01 ID:SUzR9XlK0
BS読んだ限りではこの後やっぱ赤頭巾編らしいな。
しかしほんと赤頭巾知らないとか有り得んわ。あの人たち何人?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 08:58:53 ID:YjRQU5wb0
ゆとりはろくに童話も知らん、という藤田の偏見とか
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 09:44:19 ID:AOR7NquVO
いやトショイインに役割を与えるための設定だろ
今後は導入部分でかならずトショイインが出てくることになったろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 10:08:38 ID:Zw0N6Kfk0
「あーいや浦島太郎は知ってるからいいやー!じゃーなー!」
って図書室素通りされてガックリするトショイインが見たい・・・w
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 10:57:46 ID:L8zrq8tF0
そもそも童話や御伽噺、昔話を知ってるのは親が買い与えてくれた本やテレビなどの媒介を通してなんだよな。
小さな子供のいる大抵の家庭には普通にありそうな感があるんだがそんな物すら買ってくれなかったのか
或いはあっても読んだことなかったのか。

まあ、物語を読むということ自体に関心がないなら粗筋は知っていても
詳細は知らないとかあるんだろうけどさ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:06:59 ID:/6b5KEFi0
無知すぎて逆に不自然だわ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:18:17 ID:tpWt412a0
実はあの世界は御伽噺話は禁止。法的に。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:43:04 ID:qfUF+Ps30
>>465
結局、ソレにつきるな
主人公と読者のコモンセンスが一致してない

せめて、「大まかな概要は知ってるけど詳細は知らない」
程度にとどめりゃ良かったのに
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:52:24 ID:FK6H4rTJ0
むかしはテレビで日本昔ばなしとかせかい昔ばなしの類よくやってたからな
本は読まなくてもテレビ見る子供だったらそれだけで和洋の御伽噺の蓄積ができていったんだろうけど
本は読むべき読ませるべきって風潮があるけど本質的に本嫌いの人間ってのもいると思う
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:56:13 ID:W+EktW350
主人公ひとりがおとぎ話を知らないおバカならともかく
主人公パーティが揃いも揃って知らないんだから、話にもならん
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:59:23 ID:SUzR9XlK0
そこが大問題なんだよな…
主人公が知らないならアリだろうけど、
本来それをサポートするはずのエン(ryまで知らないってのは
明らかにキャラとしての役割を放棄してるとしか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:02:25 ID:uPhJREEsO
思ったんだけどもし月光もしくはエンゲキブが何かしらの物語の登場人物だったとしたらその物語では今代わりの人が演じてるわけだよね?

もしそうならまだまだ期待出来る気がする
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:10:23 ID:kWDdRcnn0
>>462
トショイインが博学の意味が無いだろ…赤頭巾ぐらい一般人なら普通誰でも知ってる
あえて彼女の存在をアピールするなら、もっとマイナーな作品じゃないとバカにしてるとしか思えない

わざわざノーベル賞級の学者に一桁の足し算を計算してもらいに行くようなもんだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:22:32 ID:cIyTKcPq0
エンゲキブは汗かけなんて偉そうなこと抜かしてる暇があるなら、せめて月光の役に立とうと
一般的な程度はお伽噺話調べるなり読むなりしろよと

まだ演じる話しか読みませんなんてやってるのかと思うとイラついて来る
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:31:22 ID:0iynceMo0
藤田はヘキサゴンのバカキャラを真に受けちょるんじゃなからろうか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:32:54 ID:U3bwSabW0
エンゲキブって本当にヒロインなのかな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:58:00 ID:cIyTKcPq0
実のところエンゲキブが自分から犠牲になって死亡、月光が成長するくらいやらないと上
がらないくらいヒロイン株は下がってるな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 14:02:21 ID:W+EktW350
>>472
> わざわざノーベル賞級の学者に一桁の足し算を計算してもらいに行くようなもんだろ

ホントだよな
すっげぇマイナーな話とか、赤頭巾でも初版ではどうだったとか、解釈とか、
できた頃の時代背景とか訊くならまだしも(そんなモノ頭を空っぽにして読む作品には出てくるわけもないけど)
「どんな話だったか」くらいならエンゲキブに携帯でググらせろ
せめて「赤頭巾の本読ませろ」ならトショイインに言ってもいいセリフ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 14:03:16 ID:7WnrKlSY0
藤田の中で一番駄作かもしれんな。
どこを切ってもうしとらのあのシーンのほうがよかったとか思っちゃうし。
479Boar:2009/02/20(金) 14:24:56 ID:TJ6YzCo90
赤ずきん編での自分的理想展開
 お婆さんを食べた狼に対する憎しみと自分が狼の口車に乗って寄り道なんかをしなければお婆さんは食べられなかったのではという後悔から
 自暴自棄に暴れる赤ずきん
 対する月光は、自分とった軽率な行動が原因で育ての親であるお婆さんを死なせてしまったという過去がよみがえる
 赤ずきんと自分の姿がダブって条例執行が出来ない月光

そろそろ息が苦しくなるほど重い話が出てもいいと思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 14:31:28 ID:U3bwSabW0
特別ゲストにあの香取慎吾が
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 15:01:17 ID:uIGmlhKC0
>>477
>赤頭巾でも初版ではどうだったとか、解釈とか、
>できた頃の時代背景とか訊くならまだしも
そういうおとぎ話に蘊蓄絡めた猟奇殺人でダークファンタジーな漫画が読みたかった気がしてきたぜ!

ラノベ読んどけって話かw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 15:13:29 ID:W+EktW350
>>481
スプリンガルドなんてそのラインで読める作品なんだしさ、
それを何だか間違えて藤田的今時の少年向け少年漫画風味に仕上げちゃったっぽいのが月光条例は
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 15:59:36 ID:kWDdRcnn0
>>480
リーヤ登場か
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 16:12:04 ID:jxMHn0UK0
結局鉢かつぎはなんで違法執行者なんだっけ?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 16:17:19 ID:Zw0N6Kfk0
政府に申請してないから、だそうだ
ちなみに執行者は月光な
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 16:21:33 ID:jxMHn0UK0
そうなのか。サンクス。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 16:25:51 ID:qRxjt6gR0
>>474
ヘキサゴンの馬鹿はキャラでやってるんじゃないだろw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 16:40:24 ID:qfUF+Ps30
>>487
お馬鹿キャラなんて、ボビーオロゴンの日本語と同じだろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 17:11:13 ID:yBO7JHhO0
>>483
忘れてやれよwwww
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 17:50:59 ID:PreDghZd0
>>460
多分一番有名なシンデレラ知らないんだもん
赤頭巾なんて当然知らない

月光は主人公だから色々理由がありましたって付けれるけど
エンゲキブは「アホだから知らない」って言い切られちゃったのが痛いなあ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 19:05:51 ID:pmoiDbof0
>>485
事後申請ってだめなの?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 19:13:22 ID:yBO7JHhO0
>>490
月光は家がああいう事情で本を与えてやる余裕もない
性格上周りともコミュニケーションがとれないってことで
まあ彼は一般常識なくても許せるとしても、エンゲキブはまずなりたたんね
いくら今親子関係希薄といっても、本くらい余裕で買い与えられる環境だし
何より、ああやって周りに溶け込んで人付き合いしていれば、自然とそういう知識はつく
大体、なにより藤田自身がシンデレラの最初の回で、幼女に説明させてるじゃないか
あの世界でも「子供がおとぎ話知ってるのは常識」なんだよ
エンゲキブは池沼すぎる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 19:13:29 ID:uIGmlhKC0
>>482
言われて気づいたけどマジでスプリンガルドだな

あの路線でやってほしかった…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 19:35:41 ID:qNB8LG0s0
・ベタに狼が凶暴化
・赤頭巾はヴァレッタ化して猟師と共に虐殺しまくり
・おばあさんが月堕で狼をメッタ刺し
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 20:07:18 ID:tpWt412a0
東まゆみにでもやらせとけ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 20:27:54 ID:dtKRIyyF0
「本当は怖い御伽噺」系統でやればよかったんじゃないか
月打されたら裏御伽噺的人格がでてくるとか。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 20:45:32 ID:UFPKdLjB0
手塚治虫だって失敗作はあったんだ。
藤田はまだ終わってなんかいないんだ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 21:17:08 ID:tpWt412a0
娘が片付くまでは終わってる人かと
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 22:04:52 ID:yBO7JHhO0
何か気になるな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 22:33:27 ID:UFPKdLjB0
>>498-499
コノヤロウ!ここはキリオ乙だろ!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 23:17:06 ID:bokgVofS0
>>444
「気にいった奴がいるから」執行してるんだよ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 23:57:12 ID:VbOSZA8L0
シンデレラはガラスの靴が武器だったけど
赤さんの武器ってなによ?バスケット?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:10:51 ID:LNBul2QRO
>>481
ラノベファンには悪いけど
ラノベなんか読むと日本語力落ちるぞ

つ鯨統一郎「九つの殺人メルヘン」
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:33:56 ID:LkewMUXV0
>>502
はさみと石w

ヒョウさんみたいになったりして・・・
「おばあさんを食っただとぉぉぉぉ」
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:34:04 ID:im5sZgoYO
日本語力をつけたいなら山田悠介作品を読むべきだな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:49:55 ID:m3yloj2Y0
>>505
やめれwwwww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 01:07:48 ID:y9w8qEEe0
>>497
失敗続きでもうダメだろうと思われていた手塚に義理でダメ元のチャンス与えた結果生まれたのがブラックジャックだったしな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 01:18:39 ID:wWGhDPmi0
>>503
こんな評価らしいからな

>たとえ同じ出版社であっても、ジュニア部門の作家は、それまでの実績を認めてもらうことは極めて難しい。
>たとえば、講談社や集英社のジュニア小説部門で書いていても、
>大人向け小説部門の編集者は 「実績あり」 とは認めない。
>文体なども極端に違うから、ほとんど洟も引っ掛けないのである。
>ジュニア小説を 《卒業》 しようとしても、大人物でも童話でも、プロ作家として認めてもらえない。
>児童物の大手のP社やK社の編集者も、
>「ジュニア物の書き手が仕事にあぶれて作品を持ち込んでくるが、低レベルすぎて使い物にならない」
>と言っている。
>文壇で現在はもっとも低レベルとみなされているのが、ジュニア小説なのである。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 03:21:31 ID:E/D7QL4ZO
からくりサーカスもサーカス編がいらないとか言われてたけど
からくり編が面白過ぎただけで十分、読めたのに月光だけは駄目だわ

主人公の出生の秘密やら話の核心に迫るときに爆発的に面白くならないともう駄目だろうな…
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 03:44:10 ID:gVtsD+sq0
「読者のみんなの中には月光の"正体"についていろいろ想像してくれた人もいるみたいだけど、
月光の"正体"はふつうの子供。腹が立ったら怒るし、悲しいときは泣く。
うれしいときは思いっきり笑う、みんなと同じふつうの子供なんだ。」

とかいつかBSに書くのを予想してみました。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 05:30:57 ID:y9w8qEEe0
>文壇で現在はもっとも低レベルとみなされているのが、ジュニア小説なのである。

「もっとも」低レベルなのはケータイ小説じゃないか?
文壇の範疇にすら含まれていないのかもしれないけど。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 06:15:06 ID:L8Buc8uR0
まあ昔は清水義範とかがジュニア小説書いてたんだよな
ある程度生活が出来るまでの小遣い稼ぎだったのかもしれんけど
今は最初からラノベ作家になるのを目指してるという違い
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 06:23:38 ID:LNBul2QRO
>>512
清水義範のパロディは一流だよな
藤田もお伽噺パロるならもっと頑張ってほしいわ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 07:09:27 ID:jn6D8gq30
何故か何時の間にか月光がトショイインの事が気になるようになってて
アカズキン知ってるけどトショイインと話がしたくて聞きにいった。
これでいいよ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 08:02:57 ID:Yihn+HlLO
>>512
ソノラマで書くか、ファンタジー文庫で書くかの違いは大きいな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 08:45:18 ID:UHucqWgn0
>>503
しれっとすごいもん薦めるなwww

ダ・ヴィンチ・コードが世界的にヒットした時、
出版関係の人が
「あんなもん鯨統一郎が10年前に通過して散々笑われた場所や」というておりました

>>508
直木をラノベ出身者が受賞しまくってる時点で…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 10:34:07 ID:TuGNp8DH0
 連載1周年を直前に控えた『月光条例』は新たなる世界へ突入!! 
今度の相手は誰もが知っている、赤いフードをまとった、あの少女!!
 しかし、少女は人間に深い憎しみを抱いていた!! その理由は!? 
哀しみにぬれた涙が赤く光る時、街は紅蓮の炎に包まれる!!


バックステージより
wktkしてきたwww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 11:25:08 ID:0FYFTGyL0
言いたかないけど、もう過度の期待すんのやめろよw
シンデレラん時もwktkしまくったけど、オチがあれじゃあなぁ・・・
あそこまで行くと物語を「直す」じゃなくて「改変」だからな マジやめてほしい
 
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 11:53:51 ID:bw1ub7Ts0
俺は月光条例は半ば諦めている。だがしかし藤田は今ズレているだけであって
まだまだ面白い話を作れる人だってことを見せて欲しい



次回作で・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 12:23:11 ID:0lz7uIeh0
1年近くやって連載初期から主人公が掘り下げられてないって凄いな
鉢も初期から掘り下げられてないし

エンゲキブは男をひっかえ属性に加えて真性のアホ属性が加えられたが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 12:26:14 ID:3oE+24Vy0
一寸もいる必要あるのかって思うくらい出番無いしな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 12:42:36 ID:B3a0/ke/0
一寸って何のためにいたっけ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 12:57:14 ID:wWGhDPmi0
結界師のパートナーとヒロインとそのパートナーくらい影薄いな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 13:24:42 ID:reNUvF/N0
>>522
マスコットのつもりなんだろうけど

かわいげゼロなのがなあ……
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 13:36:12 ID:im5sZgoYO
グリポン君は好きなのに…
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 13:50:17 ID:wWGhDPmi0
今週の執行!のコマのエンゲキブが、
昔の児童向け雑誌に載っていた未来予想図の隅によく描かれている
夢希望溢れる未来像に目をキラキラさせて歓喜してるガキに見えて気持ち悪い
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 13:56:38 ID:z/gsAZ5j0
月打された赤ずきんはバレッタを超えることができるのか期待
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 14:16:36 ID:y5OKNmjo0
マッチで放火の方向で来たか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 14:19:59 ID:reNUvF/N0
マスコットの歴史

うしとら:かわいらしい外見 世話焼きな性格のイズナ
からくり:かわいらしい外見 世話焼きな性格のグリポン
月光:にくたらしい外見 怠惰な性格の一寸法師

わからん
藤田の狙いがわからん


530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 14:29:13 ID:m7IgMAqM0
>>529
マスコットが可愛かったら、ただでさえ不人気な(作者お気に入りの)ヒロインの立場がますます悪くなるから
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 14:46:05 ID:tqCbX+IM0
オニデレがツンデレに見えた
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:04:15 ID:EPs4MC9DO
あのー
自分の中じゃエンゲ十分かわいらしいんですけど…
ダメなんですか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:08:36 ID:gPSH6vHg0
別にいいと思うぞ
俺だってシンデレラの話好きだし
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:20:02 ID:im5sZgoYO
逆に考えるんだ。競争率が低くてラッキーだと。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:21:47 ID:lSHKDp+I0
俺はシンデレラ好きだよ
でも余人が覚える違和感も理解できる
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:30:12 ID:VcI8rcce0
>>532
エンゲ可愛いよエンゲ
ttp://damegano.web.infoseek.co.jp/15021608.jpg
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:34:53 ID:JjZSOsdo0
俺もエンゲと聞くとそのエンゲを思い出す。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 16:58:09 ID:EPs4MC9DO
そんな目くじら立てて叩かれるほど悪い事しても無いのに…
キモイなとw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 17:22:09 ID:1MF4S7NS0
エンゲキブはエロ要員として活躍すればいい
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 17:32:17 ID:J7xHD2ik0
>>539
ヒロインとしての魅力を感じないという意見は、イクォール性的魅力に
欠けると意見に等しいんだよ。

乳・尻・フトモモが見れれば良いってモノじゃないのだ
541こんなヒロインが人気出る理由なし:2009/02/21(土) 18:01:47 ID:1/0Fr/7V0
>演劇部(エンゲキブ)
>本作品の語り部。今時な性格をした女子高生。岩崎月光の幼馴染でもあるがゆえに、
>月光の秘密を大量に知っており、それをネタに月光を脅すことが多々ある。
>正真正銘の八方美人で、男女ともに人気があるようで、友好関係は幅広い(一方で、
>妬みを持つ者や男遊びが好きな彼女の存在を快く思わない者も多い)。家は金持ちであるが、
>家族愛には恵まれていない模様。
>「演劇部」はあだ名であり、その名のとおり演劇部に所属している。本名は今のところ不明だが、
>学校の教師にまでそのあだ名で呼ばれる程異常に浸透している。
>「シンデレラ」の舞踏会という単語から武道会を連想し、大立ち回りをして即興を演じた。
>そのような大胆な演技力には部内で定評がある。
>しばらく付き合っている彼氏の影響を受けやすい(それが興味の方に表している)。
>月光に好意を持っているようだが、それを素直に表せず、そのため色々な男をすぐに取り替え、
>付き合う様子を見せつけることで、彼の気を引こうとしているようだ(そのため男達には手も握らせてない)。
>演技の才能を持っても、「おとぎばなし」といった物語にはまったく関心を持っておらず、
>演劇でやる物語以外は読書はしない(これは物語が進んでも変わることはない)。
>そのため、「鉢かづき姫」や「シンデレラ」、「ブレーメンの音楽隊」等ほとんどすべての「おとぎばなし」を知らず、
>同知識に欠ける月光を助けることは出来ないでいる。
>男性アイドルであるイデアの大ファンでもあり、月光そっちのけになる程ミーハーな一面も持っている。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 18:02:55 ID:1/0Fr/7V0
しかも最新号では自分そっちのけで汗をかけと的外れな説教属性まで加わる始末
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 19:12:49 ID:0suDPBZ00
やっぱ涼子はヒロインの器じゃなかった
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 20:53:07 ID:LNBul2QRO
>今時な性格の女子高生

全ての原因は藤田が「今時」を狙ったこと
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 21:58:20 ID:bMGGyaaQ0
つか何で一寸法師編でみんな、おとぎ話界からの被害は忘れる描写してるのに、政府が軍事組織を作り上げるんだよ。
明らかに月光条例のルールがおかしいから、本篇もおかしくなってるだろ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 23:44:43 ID:JjZSOsdo0
限定版はコレか。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091590659/

この漫画とはあんま関係ないんだけど、
こんな粗大ゴミつけるなら雑誌掲載時のカラーを再現して欲しいと思うんだが
そっちのほうがコスト高くつくもんなのかな。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 23:48:34 ID:reNUvF/N0
>>545
よくまあ、こんな短期間で設定を破たんさせることができるよなあw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:07:13 ID:0lz7uIeh0
>内容紹介
>連載1周年を記念して、藤田和日郎先生描きおろし
>アートボード+専用ディスプレイスタンドセットの「限定版」を特別発売!!
>これを逃したら一生手に入らない、藤田ファンマスト&超レアアイテムだ!!

これで250円ねえ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:11:26 ID:ZX2jC2pS0
>>538
そう自分を卑下するな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:18:29 ID:sOrPB/Bu0
>>541
メンヘラじゃん・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 01:45:41 ID:UqgNcfzt0
シンデレラは今どき女性の自立みたいな話だったからなあ
あれをバブル時代にやればまだ共感出来る人も多かっただろう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 02:05:05 ID:Oqo1/IyL0
題材的にあの時代の姫様を現代基準で突っ込まれてもなw
共感のしようがない
あんな疑問抱くシンデレラはどうみてもあの時代の女性じゃないよ

今度やる赤ずきんもそうだが、当時の時代背景・倫理感は考慮した上で
やってくれないと白けることになる



553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 09:41:12 ID:rLQRbveTO
マッチ売りの少女の悲劇だって現在の価値観で嫌だから叩き潰したいってずっと言ってるんだから
当時の未熟な価値観なんてどうでもいいんだよ 
藤田の嫌な展開の御伽話を藤田の価値観のもと叩き変えるのが月光条令なんだから 
原作の筋の尊重とか、それが面白くなるかはどうでもいいわけ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 10:30:10 ID:9z+vqIm3O
進歩的知識人(笑)にありがちな
傲った思考だな

流石はフヂタ先生
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 10:35:36 ID:xkgqCvbE0
>>517
なんか、赤いフードのくだり以外はマッチ売りの少女に見えるが・・・
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 10:57:57 ID:eDfPnQZbO
赤頭巾はな、小さくてロリロリしたのが良いんだ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 11:05:16 ID:6bVWW0e60
>>544
初見の頃ならそんな風な見方でもよかったけどな
DQ9のサンディ見た時のようなアイタタタ感は無かった…
アレは10年前にタイムスリップしたかと思ったわ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 11:25:40 ID:2vohlH5R0
>>548
ポケスペでもまるっきり同じことやってたぞ。
神がかってた29巻じゃなくてその前の28巻なのが残念。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 11:35:03 ID:6bVWW0e60
てか>>554の気持ちもわかるわ
楽屋漫画とかで見る藤田は臆病なくせに偉そうにしてるところがあって
見ててあまり気分がよくない(あくまでも漫画キャラとして"藤田"であって、本人は違うかもしれないけどね)
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 12:35:36 ID:2d7Sl1SB0
物語の人物も読み手のオーラとかそんなの通して読み手世界の様子がわかるとか
そんな設定ならシンデレラの話も長い間同じことを繰り返す果てに
だんだん考え方も今風じみてきて、時代の変遷で物語り内容がちょっと変わるのを
リアルタイムに見ることが出来ました、というような展開もアリだったかも知れんのにな。
はっきりと読み手の世界のことは長老会の極秘事項とか明言しちゃったのが痛すぎる。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 13:50:47 ID:BalplJ6dO
うしとらが懐かしい…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 13:53:21 ID:Oqo1/IyL0
一寸は当時の基準でも十分に面白かったんだけどね
騙し、裏切りはあの時代でも最悪だし
それに対する一寸の反論も一理ないことはないし
ただそれに対する姫の反応待ってたら、まさかの金棒(笑)で最初から両想いでしたで逃げたからな
そこから逃げるならやる意味ないだろうと
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 16:12:10 ID:8pvELxlP0
月打されたのが姫でしたまでは藤田やるじゃんnだったけど
実は黒幕が金棒と一寸と姫を向き合わせるのを放棄した所から
月光条例の歯車が狂ったと思っている
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 18:41:00 ID:DpplhCLT0
一寸編はそれなりに面白かったけどね。要は、女だからっていう理由で
鉢を武器にしたくない月光と、自分じゃ何もできない癖に、人を利用して
「叩きてえなぁ〜」とか力を誇示しようとする金棒の対比だよな。

そしてハンデを理由に卑怯な手段を使った一寸と、無実を訴えずに黙って
放逐された姫への批判も鑑みて、両想いという事にしたんだろうな。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 19:12:22 ID:Mygnnksf0
東洋蔑視だった頃の西洋のどっかの国に例えば鉢が現れて、月光条例が…とか言っても
相手にされないで相当数の御伽噺が消滅したとかってことはないのかな。
反対に明治以前の日本に金髪とかしゃべる猫が出てきても、鬼だ妖怪だぶっ殺せで
話にならなかったりとか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 19:43:23 ID:aPJpl8mH0
>>555
…なるほど、どうもマッチ売りの少女くさいな
危うく一杯食わされるところだったぜ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 19:45:20 ID:2d7Sl1SB0
絵本が存在する位置が通路になってることを考えると
それは非常に起こりにくいな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:30:40 ID:qSzFOV4BO
>>553
そういやうしとらはマッチ売りの少女のために
本気で怒ってくれる奴らって言ってたな。
あれだよ、マッチ売りの少女編で月光たちがピンチになって
髪の長い少年と金色に輝く獣が現れるんだよ。
デビルマンとバイオレンスジャック的な展開。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:32:54 ID:LN1H2cRs0
>>525
そうか、一寸はグリポン君のポジなのか
どうせなら、一寸じゃなく金棒が残った方が面白かった気がしてきた
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:44:57 ID:E47xbmun0
デレるの早すぎ
571<丶`∀´>=ΣΣΣΣΣΣΣ:2009/02/22(日) 21:57:56 ID:vD9bZAvT0
>>301
これは誤解を与えるから削除で。
というのは、所謂『歴史本に書いてあるスターリン』というのはおそらくは実像と全く異なる為。
自分は『一般的に流布されているイメージ』を肯定している訳ではないので誤解を与える。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 22:02:44 ID:v+dlBAOUO
>>568
とらは妖は死なないとして
獣の槍はどうすんだよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 22:06:45 ID:X6npqrW00
イズナが受けたからと言ってグリポン投入で外し、一寸に至っては空気化している現実
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 22:22:20 ID:Oqo1/IyL0
一寸は空気どころか不快
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 22:29:05 ID:8pvELxlP0
不快じゃないのは猫と図書委員くらい
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 23:17:17 ID:nzGoAwMhO
やっぱかっこいいオッサンでてこないとだめだよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 23:31:32 ID:2d7Sl1SB0
本屋の老夫婦が正体を現すには頃合だな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 23:37:06 ID:qSzFOV4BO
>>576
うしとら→紫暮、和羅、凶羅、徳野さん、ウンディーネの人、鬼の娘の彼氏の親父、口笛博士×2
からくり→正二、おやっさん、法安、師匠、吾郎の親父、
月光→法安、師匠

俺の中ではかっこいいおっさんが着実に減ってるな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 01:38:37 ID:Y1QhlWi70
格好いいおっさんは黙って若年者の背中を支え、押してくれるから格好いいのであって
おっさんにしかスポット当たらないとただのおっさんマンセー漫画になりそうだ
今の藤田なら見た目からして渋くて格好いいおっさんじゃなくて、
「汚らしいおっさんが格好良く活躍するからいいんじゃないか!」とか言ってそういう外見にしそうだし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 10:10:25 ID:Qj8UYmbb0
>>569
おーそうだな
あの金棒、いいキャラだったもんな


あいつを見てなんかを思い出すと思ってたんだけど
今わかった
スポンジボブに出てるわ、あいつ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 10:13:52 ID:idJxvxL9O
>>580
プランクトンだっけ?一つ目のヤツ
確かに似てるなw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 12:06:27 ID:YSIlipQwO
スポンジボブってどんな活動してる部なんだ?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 13:28:33 ID:BKF8sGTW0
金棒見るとこのスレ思い出す
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 21:03:07 ID:GFZi6GUnO
藤田は老害という言葉を見て昔はがっかりしたもんだが
今はなんとも思わないぜ…
キュレーターさんに期待するわ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 21:05:43 ID:D5bIE4OaO
一寸がマスコットキャラなの?
猫のほうが断然かわいいし、かっこいいじゃん
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 21:15:43 ID:Y0tcpfFv0
>>578
アシハナ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 21:35:02 ID:7jDyXMkbO
>>586
かっこいいおっさんについて話していたのだ、少年
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 21:47:30 ID:fAtBOHTT0
月光条例オリジナルのおっさんは無し
だからかっこいいおっさんが存在してない

それどころか
かっこいいお爺さんもかっこいいお婆さんも
かっこいいお兄さんもかっこいいお姉さんも
かっこいい人外も
存在しない藤田漫画になる
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 22:02:57 ID:Rc37E9lG0
まだ新キャラの可能性も・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 22:06:09 ID:Y0tcpfFv0
>>587
にーちゃんってよりはおっさんじゃね?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:08:46 ID:ujJwVY4A0
>>586

その名前を挙げようかどうか日中ずっと悩んでた俺の時間を返せといいたいw
あの御仁はまだおニイさんレベルでしょう・・
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:26:27 ID:RTljlAGG0
ジョージとアシハナはタメくらいに見えるが
ジョージはお兄さんでアシハナはおっさんとよびたい。なぜだ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:33:13 ID:f3lQwGDK0
藤田は少年より中年のほうが活き活きと描けてる
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:54:34 ID:rm4/2PPk0
金票もおっさんと呼んだら殺されそうだが
お兄さんと呼ぶのも躊躇われるお年頃の人だよな。
一児の父はお兄さんって感じがしない、何となく。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 10:23:14 ID:SWuZvCNH0
最近重複のスレにアンチが住み分けしてしまった感じがするな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:13:10 ID:gEVZF5Ai0
>>553
俺はさあ、マッチ売りの少女のために〜って言葉は
何も本当にマッチ売りの少女の悲劇を改変すべく、って意味じゃないと思ってたのよ
あくまでもそういう悲劇に立ち向かおうとするやつらを見るのが楽しい
それが形になったのがうしおととらでしょ?
でも、月光条例って本気でマッチ売りの少女そのものを改変しようとしてるのがなぁ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:16:29 ID:6rGEHEu40
個人的な予想で言えば

十中八九、
マッチ売り少女のエピソードで、お話の改竄をやらかして、
シンデレラ編でも見限らなかった連中すらも、アンチに転向する
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:22:29 ID:rwIM8Fk10
当たるといいね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 17:26:01 ID:Dzwot2wk0
当たったらお前にエンゲキブをあげようw

マッチ売りの少女か・・・
意表をついてマッチが月打されるってのはどうだろう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 17:31:30 ID:bAHTkXjo0
いや、赤ずきんだったよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 17:33:43 ID:Dzwot2wk0
次回はね

狼が狂うのはもうやっちゃったからなあ
やっぱり赤ずきん本体なのかな

おばあちゃんが打たれて狼と赤ずきんを食い殺すとかにならないかしらw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 18:44:02 ID:SKvvCSlw0
そこで赤頭巾母の出番。

でも赤頭巾母が怖い人で言うこと聞かない可愛い愛する娘を心配するあまり殺しちゃうのは
ホラー漫画だとよくある話しだな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 23:28:54 ID:SWuZvCNH0
黒頭巾のやっこちゃん
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:12:00 ID:aJvivksn0
赤ずきんすげーwww
見せ方はやっぱ藤田だなって格好良さだったわ

それ以上に注目したいのは、
トショイインのレギュラー化と普段の姿の衝撃的な可愛さなのだが
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:28:48 ID:uCbCmI/OO
目に月がないのう
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:40:10 ID:3mSlCh7H0
だからデレるの早すぎだろ・・・ って赤頭巾なのって先週のオチとしてではなく、ちゃんと今週への引きだったの?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 01:32:04 ID:O94VP/GZ0
仲町だ!!
髭を剃った仲町だ!!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 02:49:28 ID:a5MEgEnoO
>>599
何故か「オプーナ」を思い出した。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 05:15:31 ID:o8IHEVUA0
>>599
すでに金棒やおむすびが月打されてる時点で
マッチなんて意表でも何でもない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 05:18:47 ID:13uQVMp40
>>608
「エンゲキブフリースケベ権利をやる」ってか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 08:36:52 ID:AIldVAMpO
バレッタ記念
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:12:47 ID:zuYXMkeE0
3巻までパット読んで思い出したんだけど
これって「古書店夜光奮戦記」のパクリ?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:21:05 ID:xj+UTJVuO
パクリ認定きましたー
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:34:40 ID:ac+jR1A9O
おまいら今週はクドーサンだろ!
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 10:05:37 ID:wGOzG3g50
久しぶりに あの おっさんが来たね
アシハナ、ルシール、お役目様、ヒョウ、シグレのようなクールな奴をだしてほしいと思ってたんだが…

ホウアンとか サーカス編の ほのぼの系・ギャグ系顔をやるキャラかーー。

名前なんっつたっけ っと
「懸糸傀儡の糸」のサイト見ようググったら… 何があった??
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 10:58:53 ID:GDDb0wWT0
先週ラストを赤ずきん以外にして今週から赤ずきんの話にすればよかったのに。
一回目の「ですとろい」言ってる下のコマの赤ずきんかっこよすぎるだろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:03:13 ID:7oKclwUIO
なんかパターン化してきてね?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:15:49 ID:DxzP2now0
今回の赤ずきんをマッチ売りの少女と混同してたのは俺だけじゃないはず
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:18:06 ID:xpEgFCnm0
相変わらず導入編は面白いんだよなぁ
しかし工藤さんの方がどう考えてもヒロインに相応しく見えるってのはどうなのよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:18:07 ID:2KL80tmN0
バレッタかよ!と思った
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:21:30 ID:o7QoFnuIO
工藤サンが可愛すぎて新キャラかと思った。

先週もそうだけど、同じキャラでもオン・オフで全然違うよね。
デレ時の工藤サンのデザインがやはり光ってる
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:35:12 ID:a5CyQhe1O
実は赤ずきんじゃなく違う作品のキャラだったりして
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:40:53 ID:Ofv4yMoEO
トショイインに猛烈に欲情したから困る。何か異常に可愛かったぞオイ。
あと脱出経路がダイブな赤ずきんかっけぇ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 11:45:38 ID:UlGE+eEyO
赤頭巾と爆発に何の関係が?ってのはあるがトショイインが可愛いから良し!てかマジでヒロイン交代しろよ…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:02:29 ID:HCifGdul0
赤ずきんのキャラが色々素敵すぐるw
ですとろーーーい
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:19:11 ID:pKrtuESF0
        --―――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ|ニ      l|         ニ|ヽ |  > 二〃 フ  |       <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  ノ   へ  |ヽ     <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  _        /  <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    > |_| ー―― /|   <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:24:57 ID:BYDovvnSO
マシンガンだの林檎型爆弾だのを出してくんのかな。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:25:34 ID:GDDb0wWT0
>>626
なつかしいなぁw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:47:42 ID:eq+f66hzO
口の尖らせ方がヒラコー漫画ぽかった
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:51:58 ID:yTbOolCV0
トショイイン、笑顔でいると可愛杉だろ(*´Д`)
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:57:32 ID:culnKYFd0
カラーページの赤頭巾見てケモノ娘かとちょっと期待した。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:02:19 ID:IqshX4/o0
あいかわらず水曜のここすごいなwイヒッ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:03:44 ID:h3JZbIrq0
赤ずきんもマジで知らなさそうな主人公とヒロイン大丈夫か??
特にヒロインは何の役にも立たねえ
エンゲキブの「外国のおとぎばなし・・・・」って完全にアホだな。いいとこなしw
ヒロイン代わってくれよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:09:10 ID:xpEgFCnm0
>>633
俺はむしろ「おっ、こいつら赤ずきん知ってるのか」って感心したんだがw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:10:40 ID:XOgWhaLuO
>>633
覚えがあっただけよしとしようやw

今週の話まで5巻収録か
4巻はうりこひめ前編までだし引っ張るのが上手いな。
あと4巻の表紙ほのぼのして可愛い
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:20:45 ID:f9ojm/Oo0
ヴァンパイアセイヴァーとは懐かしい・・・
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:47:28 ID:2KL80tmN0
どっせーい!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:56:18 ID:/KvZB3a30
イデヤと執行者話しながら一緒に外出するまでトショイインだと一切気付かなかった。
新キャラじゃなかったのか。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 14:14:26 ID:9hFIgZ6q0
>>624
セクト化した左翼組織で爆発物を運んだ
若い女性構成員を赤頭巾と呼んだんだよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 14:46:05 ID:0r9oP/US0
ショチョーかわいいなw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 14:57:20 ID:/0ohBneJ0
だむですとろい。の赤ずきんで爆笑した。シュール過ぎるだろw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 14:59:03 ID:3XzfTc8rO
冒頭の赤ずきん見て初期ヘルシング思い出したZE
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:09:19 ID:PHOCEtyOO
>>622
マッチ売りじゃないの?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:22:54 ID:+0D6xLIU0
赤頭巾は月打キャラじゃなかったね。どうなってしまう事やら。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:25:31 ID:b26zT5wrO


なんか、もういいや


646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:25:44 ID:lok/uwM80
赤ずきんかよ、マッチ売りに少女だと思ったわ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:31:45 ID:OFdpFScr0
目に月ないね。てか赤ずきんなんというか怖いというかなんかおかしいw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:35:26 ID:TcX97cGe0
実に素晴らしい月打赤ずきん
バレッタに勝るとも劣らないキャラだと思った
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:40:18 ID:TcX97cGe0
>>644
え!?(゜д゜;)
インパクトがあって気付かなかった…

じゃあ月打されたら一体どこまで行くんだろう
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:45:31 ID:+0D6xLIU0
月打特有の三日月眼では無かったけど、精神的にイッちゃってる感じの
ぐるぐる眼ではあったし、何かしらの新設定だろうなぁ。或いは無いと思うが
作者の凡ミス。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:50:03 ID:m0Te0OjhO
月打されたお婆さんがお腹に入って操ってるんだな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:15:59 ID:zeg+RO9QO
今週見て藤田のじじいキャラが案外引き出しが少ないと分かった。
仲町と法安にしか見えない。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:23:55 ID:ahOt2TxS0
>>647
満月だよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:31:27 ID:lok/uwM80
満月が上位の奴らって事なんか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:33:42 ID:LCKdKg4H0
いい石川賢作画赤ずきんだった。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:41:22 ID:Zj/vxSGc0
魅力のかけらもない赤頭巾でしたわ
トショイインは相変わらず魅力的でしたわ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:41:26 ID:htUZDBfP0
あれ?これ先週のラストとちゃんと繋がってる?
月光が図書委員に垢頭巾の話を聞きに行って「しょうがないわねぇ」とかデレてたよな?
でも今回はイデアに誘われて出撃しようとしてる。月光は警察の人に事件の詳細聞いてるし。
先週ラストのやり取りは、時系列的にどこに入るんだろう?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:45:34 ID:DxzP2now0
三日月眼って言えば先週までのおむすびも三日月じゃなかったな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:59:33 ID:RSE/y88S0
三日月目は
作画に制限が入るので
なかったことにwww
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:06:41 ID:EVkBtDLt0
>>657
先週のラストのシーンは、今週よりも後の話なんだろうけど既に猫と一緒に動き出してるのに
のんびり図書館で座ってたのも少々違和感あるな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:11:11 ID:h3JZbIrq0
まさか先週の状況さえも忘れてるってことか?w
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:16:46 ID:LCKdKg4H0
トショイインも養女ってことは
やっぱこっちの生まれじゃないのかねえ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:39:10 ID:ahOt2TxS0
先週と今週
どっちかのトショイインが偽物だったりしてな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:44:20 ID:IqshX4/o0
月打されたのはババア
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:44:49 ID:IqshX4/o0
月打されたのはババア
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:47:02 ID:qyIxt4o+O
だむ

ですとろい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:05:54 ID:EBDjL2PP0
>>662
祖父母と孫じゃなかったっけ?
両親が亡くなってるみたいだから、
祖父母が両親代わりだと思ってたんだけど。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:07:12 ID:L1QtKbacO
久々に藤田絵で怖かったよ赤頭巾。
赤頭巾が爆弾を使う訳やら目がグルグルなのも謎で次回気になる
毎回このクオリティで、クドーさん出てりゃスレも明るくなるね!!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:21:01 ID:nbCoA5lu0
工藤の描写だけ気合入ってててワラタww

月光の周りのキャラは本当に魅力ないな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:32:32 ID:FKuEA/Oi0
トショイインのおかげだな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:32:42 ID:ZiSY3fZkO
とうとうジュビロの怨敵が出てきたな
しかし、クレイジー爆殺赤ズキンって某格ゲーキャラと被りすぎて
全然、新鮮味が無いな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:40:53 ID:ac+jR1A9O
>>671
マッチ売りと混ざってないか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 19:19:30 ID:merWkwcF0
>>671
あの赤頭巾好きすぎる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 19:54:18 ID:X2On8H4E0
トショイィィィンの私服姿で、
また新キャラだすのかよ月光ハーレムすぎだろ
って思ったぜ

ダムデストロイのダムがよくわからなくて
いまいち乗り切れなかったが、盛り上がるといいなぁ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:04:05 ID:LCKdKg4H0
damn
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:23:19 ID:/KvZB3a30
ダムをデストロイして洪水を
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:28:08 ID:NRrWHc4jO
クド〜さん〜
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:45:36 ID:rwem3G9Z0
「ダム」って女性、婦人って意味なかったっけ?
アーサー王伝説のダム・デュ・ラックとか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:08:49 ID:auzuyW2o0
図書と猫を主人公にして、月光と演劇をサブにしたほうがよかったんじゃないか?
前者二人は成長する余地がありそうだけど、後者二人は余地が感じられない。
特に演劇なんて中途半端に完璧キャラだし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:17:16 ID:KPvNxvInO
赤ずきん
婆さん
オオカミ
狩人

こんだけだよな?登場人物
赤さんと狩人は、オオカミの腹に石を詰めるぐらいチョロイよ
元から、かなりキてるのかもしれないw
月打はオオカミで、赤さんは追い詰めるハンターかもな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:32:52 ID:WI3eiA9tO
狼は三匹の小豚でやっちゃってるから
二回はないだろうと思う
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:34:05 ID:+0D6xLIU0
おかしいのは眼だけじゃないんだよな。どうも、話の流れ的に
赤頭巾は目的を持って、対象を狙って爆発を起こしてるという
今までの月打キャラにない、何やらきな臭い行動理由を持っ
てる様な印象を受けるのだが。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:41:02 ID:Pg0kEPjE0
ジジイばっか襲撃してるらしいから法安じいさんが狙われる展開来るな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:41:16 ID:ek5a6D8w0
トショイインかわいいなあ
だむですとろいの赤ずきん見た時はびびった
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:41:48 ID:rcpQzEQ20
これってマッチ売りの赤ずきんじゃね?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:48:53 ID:PHYElhR/0
「初回限定版も同時発売」ってなんだ?
DVD付きか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:52:22 ID:KPvNxvInO
先週ラスコマの笑顔トショイインの栞で良い
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:53:46 ID:+0D6xLIU0
俺は鉢かづきが良いなぁ。やっぱりあのキャラデザ好きなんだよな…。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:56:12 ID:xj+UTJVuO
>>686
わらしべ長者の回に出てきたFBIの人のアクションフィギュアが付くってさ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:58:16 ID:B7uUFudR0
クドーさんヒロインで
拠点をラーメン屋ではなくてあの本屋にして欲しい
そしたら御伽噺もすぐにわかるだろうし

むしろ一度連載無かったことにしてもう1回・・・
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:02:34 ID:FKuEA/Oi0
>>678
ノートルダム Notre-Dome とかな
ちなみにノートルダムは 私の貴婦人=聖母マリアのこと

だむですとろい ですとろい婦人か?
出てきたのかもな、黒幕ちっくなキャラが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:07:13 ID:9z2Dz2Ki0
ダムには遮るとか抑えるとかいう意味もあるから、デストロイを止めにきた第3の使者とかな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:17:44 ID:WI3eiA9tO
ごうぞうも気になるな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:19:34 ID:fff0qKD40
ピンチになると大人化して必殺技は弓矢
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:21:31 ID:cm9ZZySR0
>>686
藤田和日郎先生描きおろしアートボード+専用ディスプレイスタンドセット
…だってさ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:22:03 ID:KPvNxvInO
ずっきゅ〜ん!と怪力&ハサミ状の刃物で切り裂く
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:24:08 ID:fff0qKD40
つーかメタルとかでよく使われるスラングのDAMEかDAMNだろ
藤田HM好きだし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 22:35:22 ID:Ef4xvV5c0
図書委員=工藤さん=かっちゃん
アカズキン≒マッチ売り≠ババァ

赤は血の色 復讐の色 炎にそまった 涙の色
>>681
狼は何時でも何処でも悪者だぁ(ジョジョ第六部七人の小人より)、
と言うことはないと思われる(小屋で赤頭巾を待っていました設定とかで…)。
というより、このアカズキンは、やはりマッチ売りの少女か?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:16:37 ID:uYAzgFcq0
なるほど、わかった。これは実は赤頭巾と見せかけて
マッチ売りの少女。
対・赤頭巾の戦法がまるで効かず苦悩するトショイイン&ネコ。
しかし月光は「これは違うんじゃねえか?」と直感で
見抜く。本好きがおちいるわかったつもりの偏見ではなく
直感が大事、ちゅう話なんだよ!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:18:20 ID:d6qXtQTt0
ダムは「畜生!」とか翻訳されるあれではないかな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:25:07 ID:SDw+B1Jo0
∈(・ω・)∋ダムー
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:25:27 ID:L/ZLKHYt0
今回の赤い人は鞄の中身を見る限り流石に赤ずきんじゃないかな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:27:52 ID:1wsDHldNO
>>701
さぁ、定期更新ゲースレに帰るんだ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:32:22 ID:l8fHH3O40
皆川ゆかってガンダムマニアの女装癖なイメージしかないんだけど
トショイイン的に来る様なエッセイとかも書いてんのか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:36:22 ID:xlNv0x9g0
>>680
オオカミの腹に石を詰める話は、赤ずきんじゃなくて7匹の子ヤギじゃなかったか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:54:36 ID:8ZEVqS+wO
最初の「だむですとろい」の次のコマがヘルシングっぽかった
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:10:28 ID:pxUeZ30E0
>特に演劇なんて中途半端に完璧キャラだし

え???一度も完璧さを半端レベルでも感じたことないけどwwwww
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:16:19 ID:v+9eOmJe0
演劇最初のほうで、周りから慕われてる描写があって、名前忘れたけどファンもいるじゃん。
それを裏付けるような話は今のところ一個もないけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:19:10 ID:/xRsEtNt0
猫がかわいそうです
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:19:43 ID:anLy3Ml30
一寸法師と天道っていう駄キャラがデスアピアしたようで何よりです
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:23:25 ID:ESynSIRM0
よくわからんけど赤ずきんちゃんがパッと見てバレッタ(特にアバレッタ)に見えた。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:09:13 ID:fs+T/IN/0
月光たち、いちいち調べに行くよりも
普段からおとぎ話の本とか読んでおこうと思わないのかね?
「トショイインの出番が無くなるだろ!」ということになるけど
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:40:30 ID:8kXYr/WM0
普段からトショイインとこの古書店に入り浸ってればいいんじゃない
イデヤが黙ってない気がするが

そういえばイデヤが小物化したって意見があったけど
登場時の印象とは違うけどいいキャラになってると思うよ

あと、バレッタって誰?
赤ずきんのキャラデザけっこう好きだ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:58:00 ID:ZWGTUOB30
ギャグ調の顔するキャラが多すぎる
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:59:07 ID:XzAdIkh30
>>713
ヴァンパイア バレッタ でググれ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 02:19:02 ID:Fyf7vCXY0
イカれた赤ずきんのキャラ造形は良いな
これでストーリーも変なギャグ方向に行かずシリアスで通したら面白そうなんだが
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 05:36:39 ID:AGY8+hMEO
とりあえずエンゲキをダムデストロイしてくれ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 05:51:03 ID:Ko/lq6+zO
工藤さんのおしっこ超美味しい(o^〜^o)
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 06:32:51 ID:o63I9l9b0
天道は月打された後飼いならされたあなごクン
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 06:58:41 ID:QvnD67yl0
三分音姉
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 06:59:12 ID:QvnD67yl0
誤爆
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 09:10:22 ID:jVfDI85i0
藤田も狂気を安売りしすぎてるような
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 09:39:42 ID:jqOLZdfm0
実はいま暴れてる赤頭巾は狼です
赤頭巾の本物はエンゲキブで来週事件解決して話の中に帰って二度と登場しません
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 09:49:08 ID:4Ev8tdE80
>>713
「バレッタ」はカプコンの対戦格闘ゲーム「ヴァンパイア」シリーズのキャラ
三作目の「ヴァンパイアセイバー」より登場
「赤ずきん」をモチーフにしたキャラクターで純粋な「人間」は彼女だけ
吸血鬼、ミイラ、ゾンビ、ロボット、宇宙生命体?など人外のキャラが
滅茶苦茶な「対戦格闘」をするこのゲームにおいて
マシンガン、ミサイル、地雷などを駆使して「金のために」魔物を狩る
彼女はどの魔物よりもどす黒い魂を持ち
表面はあくまでもぶりっ子でありながらその時々に内面の腹黒さを
垣間見せる台詞を吐く。

「アバレッタ」はバレッタの改造キャラで、キャラを自作したりゲームキャラを
移植したりして遊べる「MUGEN]という対戦格闘ゲーム内において
バレッタをさらに凶悪にしたものの通称。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 11:48:36 ID:dseIO7SK0
>>715
クソみたいなコスプレ写真が大量に出て来たんだが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 12:31:33 ID:4fOVa1x20
>>725
PC初心者の頃、
ネトカフェで適当にページ開いたら沢山のコスプレ写真が貼られているページで
その画面でフリーズして恥ずかしくて逃げてきたことを思い出した
個室なんてなくて全部開放席だったから滅茶苦茶恥ずかしかった

工藤さんの育ちは意外で
その意外性が月光条例で唯一良い方向で機能した印象
月光や天道みたいに汚い奴が汚い場所育ちじゃなんの面白みもない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 12:44:42 ID:57M+fojQO
今まで藤田作品読んでて
良いキャラしてるなと思ったのは沢山いるけど
可愛いと思ったのはクドーさんが初めてかもしれん。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:23:28 ID:VhudTvQp0
まゆこがいちばんかわいくてすごい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:52:48 ID:iaX6/ssx0
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 14:10:29 ID:h2bnkVk00
クドーさんをヒロインにしろって言うけど良く考えてもみろ
月光にはエンゲキブ程度がちょうど釣り合ってるだろ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 14:14:34 ID:5sKgki6w0
今週良かったけど、来週が不安だよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 14:49:49 ID:GxEnr9glO
オーナー、トショイイン貰っていきます!!
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:19:19 ID:XEnn4zjm0
訳は
ちっくしょーぶっ壊してやんぜ
って感じでいいのかな?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:57:47 ID:Sq4On0VcO
クドーさんヒロインっつうよりクドーさん主役希望
ねこさんも月光くんも脇役っつうことでいんでない?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:00:29 ID:suej9ZQ/0
月光条例は新章に入る度に期待に沸くんだけど終わる頃には葬式になるからなあ
今度こそは頑張ってほしい
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:38:13 ID:zMDQUN5a0
>>724
MUGENと言えば最近とらがMUGEN入りしたから
この赤ずきんも誰か作ってくれないかな
もちろんバレッタとの特殊イントロ有りで
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 19:40:27 ID:IJvwzUmXO
今日久々にからくり読み返してみた
・・・やっぱVSオルセンの所の鳴海は死ぬほどカッケーな
月光にもこの先あんな見せ場は来るんだろか
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 19:59:54 ID:B5i+uhNIO
見せ場を得る為には、一度底まで落ちるのが藤田風だと思うが
月光はなにによって絶望すると思う?
それはエンゲキブの存在消失だと考える
よってトショイイン大勝利で間違いない。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:02:17 ID:o63I9l9b0
じじい>エンゲキじゃないかね、今のところは。
失って初めてわかるような感じで。
ンで「もう失いたくない」を月光語に訳してエンゲキとより強固に。

今のふぢたならきっとこんな流れ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:40:30 ID:4+Owxq390
ラーメン屋がだむ ですとろいで赤ずきん消失だと?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:07:57 ID:BHTbQntwO
>>731->>737 だぁぁむ どぅうえすとるぉいぃぃ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:13:41 ID:77CTroXx0
また今エピソードも藤田にだまされる仕事が始まったお・・・・
俺はこのスレのだれよりも藤田のファンだ。控えろお前ら
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:24:44 ID:ZAHtLf6wO
旅だよ、藤田漫画は旅しなきゃだめだよ
お前達の旅は無駄ではなかったって流れにしようよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:39:06 ID:B5i+uhNIO
お伽噺で長旅するのなんかあるっけ?
不思議の国のアリスとか、オズの魔法使いとかか?
西遊記はなんか違うな、80日間世界一周も違うか
ニルスの不思議な旅とか、南の島のフローネとか絶対に無いけど
見てみたいな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:40:44 ID:QeD6Zq/T0
ついに真・東遊記ですか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:45:07 ID:GXder/cc0
船乗りシンドバットの冒険
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:49:25 ID:2xqvt3xx0
既出かもしれんけど、ダムデストロイは意訳して「糞ったれどもが! ブッ殺してやるよ!」とかじゃね?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:49:48 ID:8kXYr/WM0
童話全集的な本の中に入って複数の御伽噺を回るってのは?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:52:05 ID:QeD6Zq/T0
>>747
いや、実は「日本中のダムをどんどん破壊しちゃうからね」
なので
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:55:45 ID:4/gJJnYT0
JOYSOUNDやUGAからの刺客です
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:56:30 ID:unKMoT5z0
母を訪ねて三千里
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:08:11 ID:HJmW4tdr0
スプラッシュの他のメンバーを使者に従えた月光条例執行者ホウソウブの出番はまだですか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:26:35 ID:fs+T/IN/0
>>749
僕が考えたダムを守る正義の人です
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:39:38 ID:Ox8z9Vad0
>>753
(ダムダム人)きたか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:42:17 ID:QvnD67yl0
うしとらにもあったみかど市の名前がでてるってことは
あえて中町、法安、ルシールにそっくりなキャラ描いてるんだろうか。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:45:26 ID:77CTroXx0
ところで、壮年キャラはギャグ顔とフキダシなし小セリフを控えてくれ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 00:39:49 ID:mdwh1cei0
好きあった男の前でしか外れない鉢かづきの鉢が月光の前で外れて三つ巴の修羅場になるのはまだ先ですか?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 00:47:52 ID:C+Zu4G3H0
>>752
スプラッシュの残りのメンバーもほぼ間違いなく使者だろうな
エンゲキブがそのメンバーと組んで執行者になるんじゃないかな?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 00:55:42 ID:17qiXH7hO
鉢かづきは月打されない保証があって使者になってたわけだけど
長靴を履いた猫はなんで使者になったんだろう?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 01:15:16 ID:mdx7ZeHF0
トショイインのおじいさんは
うしとらの「ヤクザ」さんがモデルなのは分かったのでつが
おばあさんは誰?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 01:21:53 ID:jrBXRcvI0
>>760
揚げ足とるわけじゃないけど徳野さんは
少し目が小さくて鋭くなかったっけ?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 02:20:17 ID:iWLp7Q9J0
俺の他にもヘルシングっぽいって思ったやついたかやはり
相変わらず一話目は期待できるんだよなぁ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 02:23:51 ID:f1AwzGYg0
俺は月光条例一話以外つかみがずっとイマイチだったけど
今回は最初からフルスロットルで期待できそう。
シンデレラは後半良かった。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 02:43:59 ID:QGRTiuXDO
ダム…デストロイ…

次回の舞台は黒部か。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 03:35:08 ID:1YganQf70
月齢30過ぎたらどうすんのこのスレ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 03:37:31 ID:jzF1L4rh0
100万回ガイシュツだねこ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 06:41:33 ID:tQRrYk3G0
>>747
 ∧_∧  ダム?デストロイしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 06:52:01 ID:kQkMyI1P0
コンビニで立ち読みしてきたけど今週からアバレッタ様が出るようで大変期待できそうな1話でした
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 08:07:11 ID:fOR1mMOU0
ネタバレ
月打の黒幕は三日月顔の男
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 08:37:23 ID:9zoFxnukO
む〜ん
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 09:00:08 ID:ZVx/Dp0kO
赤頭巾「どっせい!どっせい!どっせ〜い♪」
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 09:38:17 ID:YVo0NSX70
>>736
あの「とら」はよく出来てたよね〜。
赤ずきんも話しだいでノリのいい人が作るかも?
しかしやっぱりバレッタ(アバレッタ)ネタ多いなΔ^_^;)

ちょっと気になるのは赤ずきんが個人を狙っているような描写
(かんばやしごーぞー?)ひょっとしてやっぱりおとぎ話界の
人物が現実世界に紛れ込んでる(政府か警察あたり)ことが
そろそろ出てくるかな?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 09:46:14 ID:g8UgCBqJ0
赤頭巾「どっどどどどど、どっか〜ん♪ どっどどどどど、どっせ〜い♪」
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 10:03:47 ID:riBl/73C0
目が半端なく怖い
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 11:55:18 ID:EIiPjD1a0
小便は済ませたか?
神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はオーケー?

とか言い出しそうだな あの赤ずきんw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 13:25:24 ID:g8UgCBqJ0
ようやく懐かしの藤田節が見れそうで凄え楽しみ
第一話以外は微妙だったからなぁ…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 13:36:02 ID:iux90c4Z0
元ネタはこれだよ

バレッタ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BF_(%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A2)

動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2850573
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 13:56:33 ID:+gWQkPvs0
今回のクドーさんの私服に、
藤田が現代の若者の感覚に追いつこうと努力している形跡が見て取れた。

でも、はっきり言って
読者は藤田絵にそんなファッションセンスなんて要求してないと思うし、
黒髪ロングのレトロな真面目お嬢さんの服装でもべつに構わないと思う。
それよりも、服くらいならまだしもストーリーまで
藤田が頭の中で考える「今時の若者」像をこねくり回して
迎合しようとして自滅したりはしないで欲しいと思う。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 14:07:51 ID:qHkunZ660
最近読んでなかったから
喫茶店で先週と先々週のサンデー読んできたんだけど
何でミサイル攻撃なんかできるの?あのネコ権力でもあるの?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 15:03:13 ID:LGGhkj2lO
奴のスタンド能力です
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 15:35:58 ID:v8ooTw980
もう話期待しないでスターシステムで真由子とか日輪とか出てくるの待つよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 15:54:34 ID:BgG858Er0
ダム…・

ダムダム弾とかいう殺傷力の高い弾丸がジーザスかなんかで見た覚えがあるが

783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 16:20:13 ID:f1AwzGYg0
楽しいは正義
面白いは正義
中二病も正義
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 16:20:44 ID:f1AwzGYg0
すまん誤爆した。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 16:29:46 ID:AeRzF4bk0
期待せずに待てばきっといいことが起こるお
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 16:46:04 ID:HojvhslWO
>>785…いい事教えてやらあ
待ってたっていい事なんざねえよ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 17:51:17 ID:YzzaG7opO
寅さん!
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 18:38:05 ID:C+Zu4G3H0
工藤さんは祖父母からかっちゃんって呼ばれてるけど下の名前なんだっけ?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 19:19:27 ID:6QDYx+M00
演劇部はエンゲキブ、ロベルトはロベルトだよ
工藤さんは工藤さんのままでいいじゃないか
カッア!って名前でも付けられてもみろ彼女が不憫で眠れもしない
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 19:40:40 ID:IqNghynW0
>>788
克巳です
終盤にマッハパンチを射ちます
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 20:00:05 ID:mdx7ZeHF0
>>790
スレチだけど、今週のバキの最終ページあおり文が好きでつw
(せんせ〜打ち合わせと違うじゃないですか〜(担当)
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 20:20:56 ID:ARGgi3QH0
>778同意www

スタイリッシュな漫画を求めてるなら
藤田漫画なんか読まないよ。

もう
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ってなるぐらい熱い漫画が読みたいから
藤田漫画を買うんだよな、俺的には。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 20:22:53 ID:riBl/73C0
つまり「藤田にオサレはノーサンキュー」ということですね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 20:56:07 ID:f9obC6B40
今週のトショイインは可愛くて良かったから
そこがんばるのは悪いことだとは思わんがな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:00:50 ID:yhmYB9yh0
トショイインは可愛いしヒロインとしての魅力もある程度備わっていると思うが
月光の主人公としての魅力はもう何やっても引き出せない、そんな感覚になってしまってる
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:01:41 ID:QMksjwvP0
トショイインの私生活の部分は結構良かった
これで月光条例と言う漫画全体がよければなお良かった
しかし、近くにみかど市あるんだな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:20:04 ID:8LT/2TF80
さすがにあかずきんはおもしろいな
思い入れがあるだけある
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:32:57 ID:HNanIkZX0
・エンゲキブ退場(家の都合で留学なり何なり)
・トショイイン視点メインで話進めるとか
・月光と鉢は、常にコンビで行動(2人一組でのキャラ立ち)
・月打状態でずぅっと存在し続ける敵キャラ作る
・猫は基本かませ。その前に実力あるとこ描写

 こんぐらい、やって欲しいな。
漫画自体にテコ入れ要るだろ、今のままじゃ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:37:32 ID:17qiXH7hO
>>793
藤田には別のオサレさがあるんだよ
白面追い込んだ時の「檻」とかさ
ワンピースとかでやられても噴飯ものだけど
藤田の熱さにひっぱられて良きオサレになる
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:46:12 ID:QMksjwvP0
>>798
今週、イデヤの行動がちょっとムカついたんで
トショイインに感化されるイベントほしいな
王道だけど、そのほうがあの人間を気にかけない態度が映えると思うんで
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 21:52:54 ID:2WsrIpPV0
猫はあんな物なんだろうけどね
マーの長靴猫がハッチャケすぎてたのがある意味敗因だな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 22:17:43 ID:gjMyHhWo0
 そ れ な ん だ よ

藤田のような作家というか
藤田くらいの作家は、ウケのいいものを描こうなんて思うべきじゃない。そんな器用じゃねえだろうってのな

思うさま描いた結果に、俺ら大衆が後追いで下す「善し!」こそふさわしい。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 22:20:39 ID:h/qotqxP0
トショイインの名前は、かすみだな
そんな顔してる
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 22:23:02 ID:gjMyHhWo0
ああ、藤田っぽいセンスだな。いいぞ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 22:25:25 ID:jubdY6JH0
そこで驚きの工藤レンゲですよ。

・・・ってかフルネームでてたっけ?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 22:27:04 ID:HNanIkZX0
出てない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 22:34:38 ID:8r6qGfAjO
オサレとオシャレは違うんだぜ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 23:02:09 ID:ytKklf5B0
このスレにくるまでダムデストロイはマッチ売りの少女だと勘違いしてた俺
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 23:05:55 ID:8LT/2TF80
藤田が前に話が気に入らないといっていたのはマッチ売りの少女だったか
俺も勘違いしてた
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 23:18:38 ID:76KHTzQK0
漫画でも赤頭巾ちゃんとマッチ売りの少女を勘違いしてるネタだったら笑えるな・・・。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 23:26:03 ID:r89lpRNu0
マッチ売りの少女は、マッチが売れずに天国に行きました
@Auまとめトーク的に
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:00:10 ID:7GgkYVWy0
ホケンイインが出てくるのはいつですか?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:45:37 ID:riX575n30
>・エンゲキブ退場(家の都合で留学なり何なり)

これだけやってくれたらとりあえず支持に転じるわ
その姿勢に感動という形で
このままじゃエンゲキブは魔猿ヒロインの未来しか見えてないので非常に脅威だ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:55:40 ID:m1D9J8480
次はシンブンブかシャシンブかな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 01:09:16 ID:5mR0d0u10
俺も一寸、天道と並んで不必要なキャラだと思ってるけど
始まったころはここまでエンゲキブが嫌われるとは思わなかった
キャラ作り・デザインに失敗するとこんなもんか…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 01:48:47 ID:g8yTC3mEO
エンゲキブ十分かわいらしいんですけど?

女知らないんですか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 01:57:04 ID:riX575n30
腐の自己投影乙
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:03:53 ID:oFt7pFf60
>>816
前に俺も突っ込んだことあるけど
マンガの需要とリアルの需要は著しくかけ離れるものらしい。

なんかこのスレ
リアルあなごクンな俺としては天道不要説聞くと己を否定されたようで
鬱になってくる
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:04:01 ID:6ljsFBPm0
自分もエンゲキブは悪い子じゃないと思うんだけどなぁ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:06:50 ID:ZqvV0bd20
カラーページの赤ずきんちゃんのイラスト二つは両方かなり可愛かった
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:08:09 ID:wIuurA7lO
俺は好き。つーか、藤田の描く女の子はだいたい可愛い
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:09:48 ID:xAEaUypO0
決していい子でもないがな。
学のなさはただのアホの子属性で済ませるとしても、
本命の気を引くために男とっかえひっかえ、
しかも手も握らせないって周囲の人間が可哀想すぎる。
エゴイストにも程があるだろ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:11:49 ID:ZqvV0bd20
つかリアルティ無さ過ぎ
そんな数の男とっかえひっかえしてれば何度か痛い目にあっててもおかしくない
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:14:17 ID:oOwNEJGE0
まぁ少年漫画のヒロインとしてエンゲキブとトショイン
どっちがヒロインっぽいかって話ですよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:20:25 ID:ZqvV0bd20
ヒロインどころかサブヒロイン臭すらしないからな

いいとこ、敵の悪者グループのボス(♂)の女
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:25:12 ID:6ljsFBPm0
エンゲキブうんぬんっていうか
トショイイン厨多すぎだろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:26:14 ID:5mR0d0u10
いまだに漫画のキャラとリアルの人間を比べて
どうこう言い出すやつがいるとは思わなかった
エンゲキブかわいいって思えると女知ってることになるのか
すげぇなー
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:30:51 ID:UxEaE/Pk0
ぶっちゃけると可愛いか可愛くないかの問題じゃないと思うが
829これのどこが可愛いのか?w:2009/02/28(土) 02:57:16 ID:riX575n30
>演劇部(エンゲキブ)
>本作品の語り部。今時な性格をした女子高生。岩崎月光の幼馴染でもあるがゆえに、
>月光の秘密を大量に知っており、それをネタに月光を脅すことが多々ある。
>正真正銘の八方美人で、男女ともに人気があるようで、友好関係は幅広い(一方で、
>妬みを持つ者や男遊びが好きな彼女の存在を快く思わない者も多い)。家は金持ちであるが、
>家族愛には恵まれていない模様。
>「演劇部」はあだ名であり、その名のとおり演劇部に所属している。本名は今のところ不明だが、
>学校の教師にまでそのあだ名で呼ばれる程異常に浸透している。
>「シンデレラ」の舞踏会という単語から武道会を連想し、大立ち回りをして即興を演じた。
>そのような大胆な演技力には部内で定評がある。
>しばらく付き合っている彼氏の影響を受けやすい(それが興味の方に表している)。
>月光に好意を持っているようだが、それを素直に表せず、そのため色々な男をすぐに取り替え、
>付き合う様子を見せつけることで、彼の気を引こうとしているようだ(そのため男達には手も握らせてない)。
>演技の才能を持っても、「おとぎばなし」といった物語にはまったく関心を持っておらず、
>演劇でやる物語以外は読書はしない(これは物語が進んでも変わることはない)。
>そのため、「鉢かづき姫」や「シンデレラ」、「ブレーメンの音楽隊」等ほとんどすべての「おとぎばなし」を知らず、
>同知識に欠ける月光を助けることは出来ないでいる。
>男性アイドルであるイデアの大ファンでもあり、月光そっちのけになる程ミーハーな一面も持っている。

>しかも最新号では自分そっちのけで汗をかけと的外れな説教属性まで加わる始末



830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 02:59:56 ID:OyKE/Xv60
「みてみて、俺よそでここまで悪口書いてきたぜ!」
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 03:08:37 ID:VdFpzuPV0
>>818
サザエさんならよかったのにな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 03:44:09 ID:4JVXthuC0
うしおととら全集に載ってるカラーはかなり力の入ったものも多いのに
なんで月光条例のカラーは酷い出来のものばかりなんだ?特に今週
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 03:59:55 ID:TWEU+1CO0
天道はこれからなんかしてくれそうだけど演劇部は……
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 04:42:47 ID:4JVXthuC0
エンゲキブにはエンゲキブボンバーやエンゲキブミサイルの役目が残されている
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 04:45:42 ID:UO/6scGz0
>>834
死んでも元通りになるから
気軽にダイナマイトを口に突っ込めるな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 06:19:31 ID:ef4HGCnP0
>>832
全体的な流れは酷いが今週に関してはカラーも含めて結構良かったと思うぜ。
特に今回のカラーは、うしとらみたいな迫力重視じゃなくてメルヘンな可愛らしさを強調して
背景とその後のギャップを与える手法なんだし別に酷いとは思わなかったがな、充分可愛かった
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 07:22:14 ID:0a234IXB0
今週のトショイインは確かに藤田が今時の女の子のオシャレを意識しているのは感じた。
だったらエンゲキブの髪型もキャラ設定の段階で何とかしてあげられなかったのか?
今時どころかワトさんだもん、それって何十年前だって
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 10:06:10 ID:soulwUCrO
キャラクター造形がうしとらよりもダサく古くさい
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 10:44:59 ID:4R9r1Ydp0
しかしまだ勇を脅かすほどのキャラクターは出ていない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 12:20:48 ID:RAGiGlu80
なんかエンゲキブって相当嫌われているんだな…
ここまで嫌われたヒロインなんてかつていだだろうか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 12:39:24 ID:dUF1oCB60
嫌いってだけならしろがねのほうが嫌いだ
演劇部はヒロインってか空気
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:03:51 ID:UhzEQtt60
存在理由が薄くて、一部読者に異性としての嫌悪感を
感じさせるキャラって感じかな。それでいて出番が多い
からウザがられるという。

ポジ的には麻子と変わらん気もするけど、如何せん
麻子と違って頻繁に絡むからなぁ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:33:24 ID:UnR1bw3k0
>>813

新聞部といえばメガネがキュート(死後)な三原さんですね。 第二部になってコンタクト設定+乗りが軽くなって若干萎えたが・・・
と、小学館繋がりのマイナーマンガのネタを振ってみるテスト。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:34:51 ID:UnR1bw3k0
アンカー間違った>>814
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 16:40:25 ID:CwZ+0Xav0
この漫画の登場人物って、全員小学生だったら違和感ないよな。
舞台こそ高校だけど、主人公達も周りの連中も中身は全員小学生レベル。
エンゲキブと男の関係とか、おとぎ話をろくに知らない事とかも、小学生だったら納得できる。
素直に小学校舞台にすりゃよかったんじゃないのか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 18:02:09 ID:OZRwVWbB0
そういえば、条例執行者に必要な三日月の「極印」(だっけ?)
はどうなったんだろ?クドーさんのどこにあるのか
というか、なくても良いのか?アレ。
ひょっとして作者も忘れた?わけはないよね。月光には描いてあるし。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 19:13:30 ID:AO7z0Lk60
>>826
エンゲキブUZEEEEって人間が他キャラに食いついているだけだろう
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 19:26:42 ID:7S0MPRgz0
>>846
サービスカット用に素敵な場所にあるに違いないw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 19:38:45 ID:4R9r1Ydp0
>>845
そうかもしれんがそれならそれで
「藤田はやっぱり子供が描けないな」
で終わった気もする
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 19:52:10 ID:LHarmxqH0
売れないだろうけど、同じ設定で金田が描いてた方が100%面白かったと思う
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 21:42:27 ID:Dfn/GKMi0
エエ!?なんでですか?
スレ読むとエンゲキブの使いどころは
元通りにしてねと自己犠牲の行為に及び帰って来なくなり
新たに長期の謎を提示するとかですか?
なぜか回想だと可愛いらしくアンタ誰!?みたいな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 23:07:40 ID:uOTrgw1WO
>>837
和登さん!
ああ、あの髪型はそれだ!

三つ目が通る…一体何十年前の漫画だろ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 00:34:50 ID:NZBq+uVf0
総天然色リメイクアニメがざっと17-8年ほど前だったっけか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 02:14:05 ID:DL/yhmS+0
なんというバレッタ・・・最近ヴァンパイアで遊んでる俺にはタイムリーだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 07:54:24 ID:ng5e1QVC0
>>852
1974年に連載開始。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 09:28:15 ID:SnNd3BshO
工藤さんのエロエロシーン希望♪♪
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 16:54:51 ID:DDukdSvl0
>>855
そんな古い外見に性格だけは藤田が考える今時の女子高生か
どおりで嫌われる筈だわ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 18:46:46 ID:/GzicgdI0
藤田って何者なのかよくわからなくなる時があるな…
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 18:59:13 ID:8KVzF9mn0
神変を得て妖怪化した存在だろ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 19:01:39 ID:u8bENn5F0
それなんて水木御大
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 20:40:36 ID:sgItIMvKO
すごく熱い男ではあるだろうが
近所に住んでたら面倒くさそうだな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 22:04:32 ID:d7rgZGHSO
あーわかる すごい人なんだけど少し距離をおいてたいタイプなのは間違いないな
仕事場にも意味不明な藤田ルールが色々ありそう
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 22:21:15 ID:s0vkjzPx0
ハゲと呼べと強要されるとかな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 22:36:44 ID:u8bENn5F0
まぁ人格攻撃はヤメトメって。。。

うしとらだったかからサーの時にだったかは失念したけども
とりあえず「おしゃべりを”する”やつ」じゃないとダメなんじゃなかったっけ。>仕事場
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 22:49:09 ID:s0vkjzPx0
からサーのファンブックかなんかで実際に誰か強要されてなかったか?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 22:57:58 ID:8KVzF9mn0
おっはよさーん
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 10:05:01 ID:D/tH22170
>>846
女の子の顔に入れるわけにいかないからな
やっぱりからだのどこかだろう

・・・ふう。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 14:38:02 ID:qWqO+UOS0
月経
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 15:24:13 ID:tAElh7BY0
エンゲキブはエロ要員として期待しまくってます
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 15:36:52 ID:xOZ8z/B80
キャラがああも糞だとエロも見たくなくなる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 18:19:48 ID:kdDGRX4M0
某スレで月光条例の絵がラクガキだと散々な評価でワロタ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 19:12:00 ID:JGz4Lh3N0
うしとらは傑作だと固く信じているが、うしおと麻子は今でも嫌いだ。
からくりは面白かったが、しろがねとマサルは今でm(ry

性格づけに独特の癖がある上に、ちゃんとキャラの言動に反映させているから、
いったん嫌気がさしたらいちいち鼻につくんだろうな。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 19:36:46 ID:qWqO+UOS0
ハゲがときたま自分自身の意見を代弁させるからだろうな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 19:41:26 ID:/1OhQ49l0
「よい子のみんな、喧嘩でナイフは使っちゃダメだよ!」はまんま過ぎて当時吹いたw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 19:57:13 ID:5tQdP3mT0
唐突で浮いてたよね、あのしろがねも子供も
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 20:53:57 ID:c8dw6vuB0
しろがねの説教俺好きだけどな
ちゃんと餓鬼たちボコボコにしてるし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 21:30:55 ID:qWqO+UOS0
戦いの中で生きてきたから、刃物出したら子供でも容赦しない
ってとこまではしろがねのキャラとしていいんだよ
その後の説教がハゲボイス
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 21:50:49 ID:5lR3TTyn0
それでも読んじゃう・・・ くやs(ry
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 21:59:34 ID:/oGMaq2M0
そうは言うがつろがねはあれで90年生きてるからな
恋愛は10代未満のどしろーとでも安全面でハゲボイスでも違和感は軽微。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 01:40:27 ID:1VHRGcosO
ここで「汗をかけ」に立ち返るわけか
汗はチンプンだったけどしろがねは嫌じゃないな

ところで猫汗議論の度に考えていたんだが、
おにぎりにミサイル→ミサイルが穴に→ミサイルで子供死亡
だよね。そしたら自衛隊が被害を与えたんであって、おにぎりが手をくだしてないから
オニギリの与えた被害(復元される被害)に当たらなくない?条例執行しても元に戻らないんじゃ…
お伽話キャラが避けた自衛隊の弾が人に命中したら完全に死亡でしょ。
どうなんですか?教えて暇な人
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 01:44:26 ID:TMaSxHtt0
おにぎりを通しての被害だから間違いなく復元範囲内だろう
ライン引きが難しい二次被害はあるとは思うが、それは別に難しくも際どくも無い事例だと思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 07:41:22 ID:6q9GTPrc0
作者本人が二次被害ってことに考えが及んでなさそうなんだよな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 08:33:56 ID:hbC0LzEDO
口だけじゃなく、体張れって事なんでしょ?
漫画のキャラじゃなく、若者達に対して
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 08:51:27 ID:JYVcDJPKO
藤田は「アシは絵が駄目でも話せるなら…」
的なこと言ってたけど藤田のアシは基本結構画力高いと思う。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 12:21:50 ID:tNQMWiad0
>口だけじゃなく、体張れって事なんでしょ?
>漫画のキャラじゃなく、若者達に対して
しかしそのセリフを汗かいてないエンゲキブに吐かせるから
説得力と言葉の重みが消し飛ぶ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 13:20:49 ID:hrJwxUE40
>>885
月光条例の登場人物だと誰なら説得力が出るのか…
コレといって見当たらないんだよなー。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 13:38:23 ID:NUS6XYWoO
工藤さんのおパンツに萌えた
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 13:51:17 ID:+XrrAf91O
クドさんのパンツに「汗かけ」発言させればいいってことか
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 14:34:51 ID:wKIUc/h+O
猫は肉球や鼻からしか汗をかけないんだっけ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 14:38:21 ID:UiX/3d/K0
鼻の頭のは正確には違うらしい
肉球にしかないらしいな

そう考えるとエンゲキの「汗かけ」発言はひでえなw
できないってw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 16:00:00 ID:6q9GTPrc0
あのエンゲキブのセリフは正直
「猫が汗かけるわけねーだろ」
というツッコミ以外なかった。
もちろん心に響くわけもない。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 16:04:49 ID:vTn0kCGv0
あれでエンゲキブがますますキモくなった
好感度アップの説教作戦が失敗すると逆効果もいいところ
今後は画面の隅っこで口空けてるのが一番
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 19:56:34 ID:muhwGX2z0
>>884
藤田塾には連載を持てそうな人間を
派遣する方針だとのこと

浦沢先生に派遣される人間もその様な感じだそうですw

連載するノウハウを身につけさせたいのでしょうね♪
職人気質の漫画家万歳w
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 20:33:39 ID:BGkfnerP0
ブサイクがエンゲキブに嫉妬してるスレはここですか_?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 20:43:00 ID:hbC0LzEDO
>>885
そーゆうのを否定してんでしょ?!
んで代弁してるエンゲ叩かれる…
何も悪い事して無いのに…
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:09:32 ID:f0q1Bw060
エンゲはケジナンの金魚の糞だから駄目なんだよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:15:01 ID:uaFlZJ9T0
>>893
職人気質ワロタw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:27:13 ID:o6a5XYYp0
>>893
居心地よ過ぎて片山みたいに10年くらい居ついちゃう人もいるけどな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:29:18 ID:NdYtBJmPO
片山ジョーって今何やってんの?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:56:36 ID:jzO+ZJPkO
「嬢ちゃん、長いこと生きたじじいが「こいのあどばいす」をしてやろうかね
 「汗をかかない男に惚れるな」ってな
 ま、汗をかけないネコ公には酷な話だな、がはは」

みたいに月光のじじいに直接言わせればよかった
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:58:59 ID:DKaaApDP0
言い事いってるのに、月光のじじいと間違えて法安で脳内変換したら似合わなすぎて吹いたw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 22:18:12 ID:6q9GTPrc0
>>895
又聞きの話をしたところで説得力は生まれない
エンゲキブが何にも悪いことしてないのに叩かれるって言っても
じゃあ彼女が何をした?って話だ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 22:31:47 ID:Hzucz6qy0
だぁむですとらい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 00:21:24 ID:gA3RTz1K0
猫もうどうしようもねーな
今回の最後に月光をわざわざ引っ張り出さなくても
かっちゃん・猫でもうちょっと引っ張って色々情報出させても良かったような
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 00:49:25 ID:iUhGYSK80
>>899
シリウスで連載やってる。藤田のアシは皆長くいるな。
雷句はガッシュの最終巻見たら代わりすぎで驚いた。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 00:55:57 ID:KrMmW4q2O
折角、執行者が二人いるんだし、からくり編・サーカス編みたいに月光編と条例編とかやりゃいいのにな。ま、工藤さんメインの条例編さえあれば月光編イラネってなるんだろーがw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 01:27:58 ID:lFjwvZgR0
>>902
又聞きの話で相手を説教するという行為自体非常に気に入らないからな
オヤジさんがそういう意図で話したものかどうか、猫をその場に居たら批判するか
はエンゲキブの勝手な判断に過ぎない
虎の威を借る狐臭が非常にして不快だった
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 03:03:45 ID:JAyPJANxO
スタンドつええ
婆さん狼だし
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 07:02:32 ID:z/8g9XxqO
>>744
かぐや姫は月打対策の責任者で
彼女からの依頼で蓬莱の珠の枝等のアイテムを探す旅にでます
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 07:39:26 ID:kCns58uc0
赤ずきんちゃんのキャラはなかなかいいな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 08:13:33 ID:2XQE7Wf3O
工藤サンのパンモロで朝勃ち抜いたわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 08:25:42 ID:pHBb3EcY0
図書委員、パンツ見せ要員だったかw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 08:29:45 ID:A6CJt+NU0
まあわざわざあんなスカートで執行に臨んでる所を見ると本人もその自覚はありそうだな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 09:02:18 ID:3MgN7DufO
面白いけど展開速いな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 10:20:11 ID:B+0cP+uFO
あの見せっぷりは逆に違和感を感じる
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 10:47:50 ID:C6v0rjGS0
つまんねつまんねつまんねつまんねまんつねつまんね
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 10:59:14 ID:JMQ+k9/80
藤田はPC使わないほうがいいよ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 11:06:30 ID:C6v0rjGS0
てか>>893にワロタ
藤田の風呂敷広げるだけの胡散臭さは浦澤に通じるものがある
最近の見てるとそう思うだろ?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 12:14:26 ID:NCH0ceTM0
赤頭巾ちゃん、黙って立ってりゃ可愛いのに・・・。
しかしババアと猟師のスタンドワラタ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 14:09:58 ID:bPcXr6o0O
今週はクドーサンの蘊蓄が入っていて良かった。ネコの心理描写もあったし、wkwkしたよ。

だが月光、テメーは駄目だ。ラストだけがっかりした。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 14:28:54 ID:bGOf/8kwO
赤ずきん編はシンデレラ以来の長編になるのかな
展開が早いのはいいけど今回は途中でギャグ入れないで欲しい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 14:49:46 ID:/zHc/ruA0
わらしべ長者がビッグサクセスする展開まだかな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:00:40 ID:FBZ1li8o0
慣例ってことは前回以前の月打でもツクヨミが存在してたってこと?
これまでにも使者をやってきた鉢側が「民間の」違法執行者ってどゆこと?
殺されている爺ズは70年前の月打で何かやらかした連中か?
赤ずきん編は色々出してきたな。

それにしてもエンゲキブがいないだけでこんなに見違えるとは。
キャラって大事だね。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:01:11 ID:cuvNvUYq0
>>921
来週 ……… 赤ずきんの行動の理由が判明
再来週 …… 月光とトショイインが反目するなり協力するなりして月打
再々来週 … 後日譚

この位の流れでは?
今週の最後に月光が現われたけど、エンゲキが一緒じゃありませんように
ギャグになりませんように
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:07:19 ID:Ns4RCkev0
結局、おむすびのラストで図書室へ月光が赤ずきんの事を聞きに行ったのは何だったんだ??
今回のどこの部分にも挟めようも無いような気がするんだが
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:09:19 ID:mXOuK3zg0
今回はイデヤ側もミサイルじゃなくて自分でなんとかしようとしてたし
からくりの人形遣い同士が戦ってるみたいで面白かった
赤ずきんの狙いというのはなんだろうと引きこむ展開でもある

ただ月光が蛇足
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:15:31 ID:3MgN7DufO
>>925
単行本だと別作品の名前になってるといいな。

最後の月光登場のコマが小さくてなんか笑った
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:19:00 ID:Z4VsW56R0
もろバレッタじゃん
クールハンティングじゃん
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:23:15 ID:lSjC3atAO
>>928
ちゃんとそのネタが出てて
安心した。
リンゴ爆弾とか出るんじゃないかとヒヤヒヤしながら読んだ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:23:52 ID:C6v0rjGS0
もう鉢かつぎ完全に道具だよな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:26:23 ID:iti+wxKA0
>>930
だぁむ、ですとろぉい!
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:47:43 ID:3MgN7DufO
今久々にうしおととら読もうと思って
1巻の表紙めくったところにある作者コメント読んだら
ずっと月光条例みたいな話描いてみたかったのかなと思ってしまった。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 15:50:12 ID:CnABRogJO
>>925
図書委員の妄想です
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 16:30:07 ID:djmWLrAmO
パンツがあざとすぎて引いた。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 16:48:08 ID:3Nm4O1th0
漁師とばあさんのスタンドがキングオブハートっぽかった。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 16:49:21 ID:m/OvJ8UC0
なんかいちいち猫のマイナスポイントで負けフラグ立ててるのが厭らしいな。
この作者にとってサブキャラはあくまで究極的には主役を立てるための存在でしかないのか。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 16:49:49 ID:hhHk01Q90
ますますバレッタになってて笑った
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 16:56:43 ID:rw7cKyM10
これはさすがにパクリ呼ばわりされても仕方なくね
ここまできたらビューティフルメモリーやってくれないかな

バックステージの小畑ってデスノの人じゃないよね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:00:26 ID:kCns58uc0
>>923
あくまでも合法、違法っていうのは人間界での話。
月光達を「民間」と言ってるのは、ツクヨミが日本政府下の組織なので「官」に対する「民」
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:01:20 ID:6GRc23RVO
ハンターとお婆さん出したらますますバレッタやんけ。スタンドみたいにして誤魔化してるけど
しかし赤ずきんはシンデレラみたいにもっとかわいげがあるように書けなかったのかよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:06:40 ID:WjC4KSkB0
違法合法って言うより保育園みたいに認可無認可で区別すべきじゃないかと
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:09:58 ID:kCns58uc0
法律として成立してるって事は、それを見られる人なら、ムーンストラックや執行者についても
やたら権限の強いツクヨミについても知る事が出来るって事だよな。
いつの間にか成立してるような法案なんていくらでもあるだろうけど、
ちゃんと把握してる人は居るわけだし・・w
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:10:16 ID:hiSEQDWb0
>>938
コピック云々とあるからデスノの人で合ってると思う。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:18:42 ID:rw7cKyM10
>>943
専門用語はよくわからんのですが
二人って知り合いだったんですかね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:28:22 ID:kCns58uc0
コピックってのは、漫画の描き方教室的なものにもよく登場する
色塗り用の画材だった希ガス
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 17:37:44 ID:pFkfIQXA0
猫がかませ化してるな…
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:02:03 ID:hiSEQDWb0
>>944
ふたりが知り合いかどうかは知らんけど、
デスノの人のコピック塗りの技術は桁外れに上手いから、
手描きで漫画を描いてる藤田としては見習いたい技術なんじゃないのかな。
コピックは>>944さんの説明のとおり画材なんだけど、
揮発性の高いマーカーだから保管もけっこう面倒なんだよね。
フタを閉め忘れると翌日カラカラになって使えなくなるw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:03:37 ID:hiSEQDWb0
>>947
自己レス。
コピックについての引用レスは>>945さんだった、ゴメン。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:05:15 ID:Pkn9EuLmO
なんというバレッタ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:34:06 ID:kCns58uc0
しっかり密閉できるタッパーに入れておけという事か
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:48:10 ID:UCanw4dlO
パンツ見せるとこ足長すぎだろ
ちゃんと描け
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 19:33:57 ID:9ri6gSauO
ヌコの扱い酷すぎてワロタwww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 19:42:38 ID:rw7cKyM10
>>947
詳しい解説ありがとうございます
ま、二人が顔見知りでも狭い業界でしょうから不思議ではないですよね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 20:36:35 ID:Y84fL6Bk0
これはもう、偶然カブったとかそういうレベルじゃないな・・・
バレッタのモロパクリと言われても仕方がない。

ここまでパクるなら開き直って、バスケットからミサイルが飛び出したり、
マシンガンを乱射したり、グルグルダンスを踊りながら月光を投げ飛ばしたりしてほしいw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 20:38:51 ID:z/8g9XxqO
だからあれは赤ずきんじゃないんだろ?
他に猟師とばあさんがでる童話があるのかはしらんけど
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 20:46:52 ID:kCns58uc0
鳥山明さんは水性ペンをパレットにぐりぐり塗って
それを使ってカラー塗ってたよね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 21:43:04 ID:6GRc23RVO
小畑はあんな丁寧な絵描くのに藤田のファンなのが不思議
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 22:09:26 ID:X8607FGP0
それは感性の問題だろ。
小畑絵は嫌いだけど、藤田絵は好きだし
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 23:13:20 ID:szNZIBf50
なんかクロオを思い出した。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 23:19:33 ID:yDdF9uqvO
俺のフェリシアマダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 23:48:43 ID:s0UUrEEeO
小畑はヒカ碁中盤〜デスノ初期頃は神がかってたなぁ

藤田は早く黒博物館を再開してくれ…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:03:51 ID:GbX2iKYn0
次回作はうしおととらU世でいいよもう
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:19:07 ID:hHDJnNc9O
「ぱくり」の赤ずきんはトラウマものだと思うんだ……
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:43:37 ID:7++z9SbA0
バレッタすぎワロタ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:46:04 ID:7++z9SbA0
しかし赤頭巾
キレてる時はおっかないけど普通の時はこんなデザインなのにそこそこ可愛いね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:57:52 ID:Eobz/EgmO
>>962
レジェンド(うしおととら)とニュージェネレーション(妖逆門)の戦いか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:31:44 ID:/fB4YEqv0
>>915 >>934 >>951

おちつ・・・・ あれはないよなぁ (´・ω・`)
とりあえず書いておきました、って感じでとてもじゃないが描きましたってレベルじゃないし。

元々汚れ(?)で割り切ってた設楽や、女扱いするな!って自身が言ってた日輪、
それに父ちゃんとの格闘設定で素人なりに足技使える麻子に比べて投げやり感がひどすぎる。

でもなぜ俺はこんなことに長文レスしているんだろう。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:37:24 ID:7VQGdh/40
ああ設楽さん!設楽さあああああん!
健康的な小麦肌の設楽すわああああああああああああん!!!11
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:46:59 ID:wk3iHGO70
いつになったら面白くなるんですか・・・orz
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 02:26:51 ID:4+JAP/KiO
あとは出てないのナイフ、マシンガン、ミサイル、火炎ビン、地雷、GC、ちょうちょ、お花ってとこか。
リンゴは持ってないんだっけ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 03:42:38 ID:AdmLL/rO0
スタンド見た瞬間に何故か、お婆ちゃ〜んうわああんうわああああん一丁上がりぃ!というのが脳裏に浮かんだ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 04:52:29 ID:7mkvn168P
>>969
赤頭巾編が面白いので最近このスレに帰ってきた俺のようなやつもいますよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 07:28:47 ID:uSiR7zBwO
スタンドは1人1体のはずじゃ?なのに近距離パワー型+飛び道具っ!?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 08:00:08 ID:Eobz/EgmO
>>973
無関係の荒木からはパクらないよ
あれは炎の型だよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 08:36:50 ID:H5izqYlH0
オオカミだけスタンドで出てないのは何か伏線?
おばあちゃんと一体化してるのかな?

でもかんばやしごーぞーが70年前に何かしたってのはありそうだね。

>>941
たしかに。違法というならば「無許可な月光条例執行」が違法で
なければそうならないが、執行者そのものがこちらで選定できるものでは
ないしね。「違法なら何条に反するのか言ってみろ」ぐらい頭のいい人がいれば
言ってやれそう。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 08:47:43 ID:liYcCtAR0
>>923
前の月打の時にこっちに来た赤ずきんちゃんを
美味しくいただいちゃったケダモノへ復讐してるとかかな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 09:00:12 ID:eEQKg7SG0
前回の月打ちで赤ずきんが今回殺られた爺さんたちが関係する事件で死んでて
物語を消さないためにおばあちゃんが代役中
スタンドが猟師とおばあちゃんに化けた状態のオオカミ
とか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 09:33:25 ID:2wMxKbj3O
つまんねー
藤田も老害と化したか
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 10:48:02 ID:iCC34oiMO
クドー出てきてから
そこそこ面白くない?
イデヤの雑魚っぷりもいいしw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 10:54:05 ID:a+IXhcFx0
てか工藤視点が多いよな
前に藤田が連載始める前になんとなく
次の主人公は女主人公をやった方が合うんじゃないかと思っていたので
この路線そのものは悪くはないかと思う

また「主人公かわいそうだから病」が発症して
月光を主人公として強調しそうだけどな・・・
それどころかうざいのがもう一匹いりす
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:01:49 ID:13W4olDH0
>>979
前が酷かったから、イデヤの雑魚さもなんかプラス材料になったような錯覚を覚えるが
ネコ登場時の期待度からすると、雑魚化しないほうが物語に厚みは出てもっと面白くなったと思う
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:15:03 ID:a+IXhcFx0
藤田さァん?スロースターターもいいけどそろそろ本気出してくださいよォ??
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:17:26 ID:eEQKg7SG0
ライバルが登場すると普通主人公側に試練が与えられて挫折したり、自分の無力を悩んだりしそうなものだけど
月光のスタンスは変わらないどころか上がってるよね?
むしろ登場したばかりのネコの方がいいところがまるでなくて、いきなりがけっぷちに追いやられてて色々考えてさ。
ライバルは一気に雑魚に成り下がり、行き当たりばったり作戦ばかりで特に成長のない月光がトショのデレに象徴される賛辞を得る。
ネコはもっと大物かと初登場時は思ってたよ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:20:34 ID:iCC34oiMO
>>981
たしかにな
ただ物語の主要人物クドーのパートナーだから途中退場も考えにくいし、
今回のツクヨミ幹部?とのやりとりからこれからの成長(組織との確執・離脱)もありそうだから今は雑魚でもいいかなと
ただ4巻限定版の書き下ろしイラストにクドーはいるのにイデヤがいないのは…w
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:21:30 ID:TujoDU2j0
イデヤの方が感情移入しやすいのが何とも
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:24:16 ID:a+IXhcFx0
スレ立てられなかったので誰か次スレお

【藤田和日郎】月光条例【月齢16.0】

週刊少年サンデーで連載中『月光条例』のスレッドです。
漫画家・藤田和日郎を知ってる人も知らない人も皆で応援しましょう。
●コミックス第一〜三巻好評発売中!●
●コミックス第四巻は3/18頃、通常版・限定版同時発売!●

【藤田和日郎】月光条例【月齢15.0】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1234235513

藤田先生のコメント
ttp://websunday.net/backstage/fujita.html
藤田和日郎 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%92%8C%E6%97%A5%E9%83%8E
作品AA集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%C6%A3%C5%C4%CF%C2%C6%FC%CF%BA

『関連スレッド 』
藤田和日郎 うしおととら【其の四拾六】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231232835/l50
からくりサーカス 第160幕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234118327/

>>950すぎたら、次スレを用意して誘導して下さい。
・専ブラをよければ導入して下さい
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:27:11 ID:a+IXhcFx0
イデヤ=ジョージだし感情移入とかは特にないな
とにかく全員キャラが軽い
これはそもそもの設定が軽いと言うところから来てるんだろうな
本人はたった一つのルール以外出さず、設定に縛られない漫画をやりたいのだろうが、本来の癖で「ルール」を後付けしてしまい
どんどん自縄自縛の状況になってる
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:27:48 ID:3zNFLbjN0
>>984
>これからの成長(組織との確執・離脱)もありそうだから今は雑魚でもいいかなと

でもこれってむしろ主人公に必要な要素だよね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:53:53 ID:ixG6RYNv0
>>986
おk。立ててきた。
【藤田和日郎】月光条例【月齢16.0】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1236221598/
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:16:21 ID:a+IXhcFx0
>>989
乙かれちゃ〜ん

月光は今回の登場も本当唐突だよな
一寸の話で一応覚悟は出来てるんだろうけど
いまだに参戦する理由がしっくり来ない
家庭の事情にまつわる話がちっとも進んでないからだろうなぁ
条例執行とモチベーションの繋がりがまだ充分に描かれてないというか…
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:23:05 ID:o2y44YOzO
藤田さんのぱんつは駄目だ……


せっかくの瓜子姫だったのにお色気(月打瓜子姫にエンゲキブが剥かれるとか)も無いし
何か昔話で裸の必要性がある話無かった?
裸の王様と長靴を履いた猫には期待できん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:28:34 ID:xFk1rQkT0
月打キャラが読み手世界に出張ってきて特定人物を
殺すって、明らかにこれまでと違う流れだなぁ。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:35:40 ID:a+IXhcFx0
それ以前に赤頭巾が月打キャラかどうかもまだハッキリしてないんじゃ
目の中に月がないし
まぁアルレッキーノの二重瞳忘れてた藤田さんだし
月入れることすら忘れてる可能性もあるんだが…
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:43:37 ID:TujoDU2j0
展開的には月光が大活躍、正当執行者の地位は月光のモノになりイデヤはツクヨミから外される
初めイデヤは自分の弱さと情けなさに絶望するもののトショイインの励ましと何かの事件を切っ掛けにして
本当の覚悟を持った真の執行者に成長するって話になりそう
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 16:38:51 ID:1nUzTfZO0
>>994
それなんてキリオ
…だけど、その展開いいね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 16:45:47 ID:4rQ+MQRRO
つまんな過ぎて読むのが辛い。
いつかは覚醒してくれるとは思うんだが。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 17:10:02 ID:0NiS5ITMO

漫画読んでると騒音が聞こえる


998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 17:16:01 ID:eEQKg7SG0
>>994
まんまキリオだw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 17:27:30 ID:7mkvn168P
>>1000ならこれからアホみたいに風呂敷を広げだす
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 17:28:07 ID:a+IXhcFx0
1000だったらエンゲキブ死亡して月光覚醒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。