【所 十三】D-ZOIC 11匹目【竜の国のユタ第2部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオン誌上で絶賛連載中の恐竜ファンタジー漫画
「白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ」&第2部「D-ZOIC」を語るスレです。
単行本はユタが全8巻、「D-ZOIC」1〜3巻が発売中。

●所十三の「恐竜漫画描いてます」
ttp://tokoro-dino.at.webry.info/
作者 所 十三氏のブログです。
細かい設定についても触れています。
作者の恐竜へのこだわり、蘊蓄は一見の価値あり。

●竜の国のユタ非公式ファンサイト
ttp://yuta.note.name/modules/pukiwiki/
623氏の立ち上げたサイト。
wiki形式ですので、皆で盛り上げていきましょう。

☆スレ共有のアカウント
wikiでメンバー登録するのが嫌という人は
左上のユーザー名「nanashi」、パスワード「nanashi」
でログインすれば編集出来るようになります。

●前スレ
【所 十三】D-ZOIC 10匹目【竜の国のユタ第2部】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1223429766/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 23:34:23 ID:kLnj7BHl0
●前スレ
【所 十三】D-ZOIC 9匹目【竜の国のユタ第2部】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214638812/

【所 十三】D-ZOIC 8匹目【竜の国のユタ第2部】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206974670/

【所 十三】 白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ 7匹目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1202285882/

【所 十三】 白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ 6匹目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196279205/

【所 十三】 白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ 5匹目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189159723/

白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ 4匹目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1182436837/

白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ 3匹目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1177322936/

白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ 2匹目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171813888/

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
ホスト規制、携帯である等、建てられない場合は速やかにレス番指定パスしてください。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 00:06:21 ID:EkcFC4k00
さて、長い間ご愛顧頂いたユタシリーズも
単行本の売り上げ不振には勝てずいよいよこの春、
幕引きの時を迎えることとあいなりました。
作者としても、過去に無い思い入れのある作品になっていたのでとても辛い現実です。
最も愛する作品を最も売れない作品にしてしまったという結果は
クリエーターとしては残念無念です。

ただ、運良く単行本一冊分使えるタイミングでの決定でしたので、
残されたページ数でなんとか当初思い描いていた
最低限の構想はまとめきることが出来るのではないかと思っています。
いや、まとめきらねばなりません!
ここは漫画家としての腕の見せ所かもしれませんね。

単行本が売れないながら、ここまで生きながらえて来れたのも、
今までアンケートはがきを出して下さった
たくさんの皆さんに支えられてこその事です。
そのご恩に報いるためにも、中途半端な形で終わらせるわけにはまいりませんから。

所先生ブログより
http://tokoro-dino.at.webry.info/200901/article_5.html
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 00:12:23 ID:9lgH/OjrO
>>3
(´・ω・`)マジでか・・・
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 00:14:23 ID:9lgH/OjrO
取り敢えず>>1乙(´・ω・`)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 00:34:40 ID:z7xeA04R0
>>1乙
ここ1ヶ月で売り上げが向上したら首の皮が繋がったりしないのかな?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 06:55:12 ID:mYxscNmuO
>>1乙です
別雑誌でもいいので続行希望したいね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 08:44:18 ID:MpfLxDVbO
>>1
バーンさんの乙ぱい
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 01:12:17 ID:CkzcWSF40
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   恐竜は絶滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 01:17:42 ID:tyBMnQVK0
残り少ない話数でどれだけ恐竜に比重を傾けられるか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 02:28:17 ID:U5T4GUwl0
>>6
ちょっと本屋行ってくる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 02:53:17 ID:l3quKO5i0
>>1

終わるなー…(´・Д・`)
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 02:57:38 ID:bLBtE2I5O
そろそろ森国も本格的にユタ争奪戦に絡んで来そうな勢いだな。
しかし森国第二王子は良い感じに外道…
そして小物臭がする
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 10:06:00 ID:VVQc54Rr0
コペもコペだし、森国はあんなのばっかりなのか。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 14:21:17 ID:b56uyLh2O
聖人君子 海王国
酒池肉林 冥王国
陰謀蠢く 森王国
姫様万歳 山王国
ブッコミ 原王国
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 19:58:33 ID:S0IHlNu60
                                    、
                                    /( 
                                  /  k,
                                _/    ヽリ
    ,,,,,iiiiii(i(i(ii))i)シ                 _/       /
   ミミミ"""''    ̄\               ノ(  ̄      /
  ミミ     /  ノ'ヽ, !             _/        _/
  tミ    ソ  '、ニ・<)          _/         /
  i   r-<      ヘ'ヽ、       /         /
  {   | k},''ヽ、_´  iニ )     ,/         /
  |   ヽ yノ   _'_,<  ,ー、/         /
  ヽ,    '(  ( ( ttTTT_/ シ         /
   人_    ヽ   '-ttTT_ ヽ      レ/   <'
     'ヽ   \( ´ ニ,y'  \    !   /
       \  ミ, 'ー-、 (''\ ,<    ヽ/ /|
          ミ  (' '−’  ヽ ヽ    }//
          \ /)    シ| /  リ/レ
こんなことやったって延命なんかできねェだろうけどよォ おう
とりあえず正拳上段突きィッ ケイッ 
ウリャッ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:09:38 ID:bG+O5d1AO
>>15 山王国並みに動きの少ない太洋国は何処に
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:01:49 ID:oW+SyFOw0
太洋国には、冥王軍は侵攻して来そうにないから
参戦する理由が薄いな…
でも、前線で戦っている兵士はギガスだから何とかなるか。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:11:42 ID:tyBMnQVK0
ナノスとコモンズと冥王軍動かさなきゃならないし
さらに恐竜ネタ振らなきゃならないから
ギガスの扱いが悪くなるのは仕方ないよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 00:31:16 ID:nwgvSVZF0
そろそろ新人に枠をゆずるのもいいだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 00:34:12 ID:VvNzTCiW0
このままだと所分が不足しそうなんでブッタク買ってきたんだが、
相変わらず血の出る描写がリアルでエグいな。
ヒトモドキの頭を矢が貫通したの見たときそう感じた。
あと髪下ろした拓ちゃんかわいい。ユタも髪ぺったりしたときかわいかった。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 00:46:44 ID:fa2aBxEoO
確かに所先生の描写は、ホントに痛そうでエグいね。ヤンキー漫画であんなに血がドバドバでていたのは自分の中では衝撃的だった。
人間が恐竜に襲われてるとことかは、それが丁度いいスパイスになってると思う。
ブログでの印象とのギャップもポイントが高い。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 01:02:42 ID:209z6/19O
個人的に痛風に次ぐバイオレンス描写のか高さ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 02:44:27 ID:edzi7T+kO
>20
そうだね、頼んだってもうチャンピオンでは書いてくれないだろ
新人たちの低レベルな漫画を入れ替わり短期で楽しめばいいよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 03:14:35 ID:bWuLHJ6w0
そうやって煽ろうとする信者のフリしたアンチですね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 04:26:27 ID:rcbiN9OF0
実際売れてなかった上に人気もなかったらしいし恨み言言えないだろ
もし言えるとすればそれは俺たちが普及でも何でもすべきだったということだ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 05:51:27 ID:taV7dgUo0
ジャバウォッキーも終わっちゃった。ううっ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 05:58:11 ID:bVThM5Oy0
>>22
でも直接的なエロ描写がほとんどないのは一貫しているんだ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 14:43:13 ID:DZLR03T20
まあ言っちゃなんだけど最近のチャンピオンの連載にしては続いた方だったんじゃね?
ダイモンズとかだって13巻で終わってるし
ただ風呂敷そのものが大きすぎたってだけで
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 16:15:32 ID:edzi7T+kO
確かに…壮大な伏線張りまくって回収出来ずじまいって感じだよな
もう少し細かくエピソードつなげたり、一人ずつキャラを掘り下げて行くべきだったと思うよ
担当が名前忘れちゃうくらい長いことヒロインクラスのキャラが出てこないとかは問題だし
なにしろ話をややこしくし過ぎたよね、特に第二部は
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:04:11 ID:mSbaQ4RN0
スーザが2部から本格的に出るよ!って言ってたのに、結局3巻分以上連載しても空気という・・・
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 19:13:01 ID:LSk1M7eCO
>>26
そして、アンチは普及とは逆のことしてたくらいだしな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:04:45 ID:edzi7T+kO
基礎工事をじっくりやってる間に上を建てる資金と時間がなくなった感じだ
場当たり的に石を積み上げて倒壊しそうなパニとは正反対の過程だが
要は結果は同じこと

自分としてはもっとシンプルでテンポよい話が見たかった
第一部の終わりくらいの…
二部になってから話が暗いんだよなあ〜
打ち切りはそういうせいもあるんじゃない?
少年マンガの明るさが足りないというかマジメすぎるというか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 23:00:05 ID:cdGSc/5e0
適当な思いつきでよくまあ言うよ。
そういう姑息な叩きしてるから、嫌われるのにいい加減気付いたら?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 23:17:47 ID:0pxVQrCt0
俺としては戦記よりも恐竜バトルがもっとほしかった位かな
対ティラノのあたりは凄い好きだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 00:26:29 ID:8BKOmiAg0
ヒトモドキで対人戦になってから面白く感じましたよ。
戦争好きには、戦略の読み合いが良い感じですよ。
打ち切りになったら、冥王軍の飛行部隊は放置されたままかな…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 18:34:21 ID:gBSoxLNs0
しかし恐竜漫画が計13巻分続いたと言うのは結構快挙ではないのか?


ブログ見ると早期打ち切り発表が良い方向に出そうで安心した
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 22:37:31 ID:RzTGfj9C0
戦争じゃなくて、チビみたいのが沢山いる
大営巣地とかみたかったな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 22:56:20 ID:2PfdPqaQO
次回作はヤンキーな恐竜の漫画かね
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 04:25:02 ID:y/nh5R9jO
丹波竜をお忘れか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 09:27:04 ID:iIvde/9p0
>>38
つ DINO2
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 13:19:19 ID:3Gqj8p6O0
>>40
餓龍伝とな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 13:52:30 ID:g2qrGYIb0
REDでDINO3まだ−?>(・∀・ )っ /凵⌒☆チンチン
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 10:15:30 ID:KzCR0Kzu0
やきもきするな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 16:58:01 ID:O8laJjoCO
あの竜脚類、まさか大将だったりしないかな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 18:26:40 ID:1FmuZBMg0
打ち切りがなければ、フックの過去話ももう少しゆっくり描けただろうに……
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 22:49:06 ID:eYepW3rM0
地味に面白い
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 23:24:41 ID:DwuPlZo70
フックどころか、全ての人の経歴まで作ってそうですよね。所先生は。
ジャッコの生い立ちや師匠とかは書いてあったっけ?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 23:47:13 ID:sg1KuuBi0
ジャッコは戦役で両親無くして竜使いの所で育ったんだよ

話も盛り上がってるし恐竜分も十分なのに終わるなんて…
今週書き込みがごっそり減ってるし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 06:25:50 ID:uYlMj6I40
打ち切りがなければ…とか終わるなんて…などとネガティブじみたこと言うから寄り付きづらくなる。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 07:53:16 ID:yQgtXvHR0
書き込みたくても、そういうこと言ってしまいそうだから自粛してる

バーンさんとフックさんのコンビは本当にいいな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 09:24:54 ID:M21Bv81C0
事実を言ったらネガティブって
打ち切り厨扱いかよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 09:46:05 ID:uYlMj6I40
切られるからどうとか、じゃなくて、
あれがどうで面白かったって言うほうがいいだろ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 11:20:29 ID:37/SU7UBO
>>52
話すべき話題を選ぶってのは必要なことだよな?
ハゲてる人にハゲてますね^^というのは間違ってるよな?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 11:24:59 ID:FDpZmecB0
アクト的ラストにすれば問題ない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 11:46:29 ID:czSUSC2J0
>>54
例えになってないと思います
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 11:54:56 ID:IhwRb+2bO
他のマンガだとデカイ奴って主人公のかませにされちゃうけど
普通は今週みたいになるんだよな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 14:04:59 ID:M21Bv81C0
>>53
じゃあそれ書き込んでよ

>>54
じゃあ選んで書き込んでよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 21:27:41 ID:4MuwkvcMO
>>58
頭冷やすことできないなら、君こそ書くこと打ち切ったら?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 21:30:35 ID:uph2CIyO0
ゴッロさんの劣化が進み始めたおかげで心の声が聞こえるようになって
今度はモドキ?の声が聞こえたことというのは
・・・つまりどういうこと?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 21:52:08 ID:2VsodLmfO
最初は疑竜じゃなくてアラモサウルスを使ってるとか考えてたけど、攻撃の際に発する声はやっぱり聞こえないんだよなぁ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:26:00 ID:QwHGrZqL0
恐竜じゃなくて、上に乗ってるヒトモドキの心境とかかも。

バーンさん一行にパウルス君は付いてきて無いのかな?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 00:53:07 ID:+a9pAUW80
今週おもしろかったぁ
もっと続かないかな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 00:55:17 ID:X/KqDmvs0
残念ッスね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 13:35:08 ID:ILrDaZ9t0
恐竜倶楽部禿頭の会に入りたい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 17:51:40 ID:7scumsFH0
先生のブログのコメントに、もしできれば、サイドストーリーの読み切りなんて夢も……みたいに書かれてたから、やっぱりアンケート支援はすべきだな
これから終了まで毎週だすよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 00:48:09 ID:jiFeLgNn0
ユタ外伝“フリード・ザ・インペイラー”が読みたい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 01:19:22 ID:cXnFWL6f0
森林王国の忍者大戦も読んでみたいな〜
きっとフックさんが絡んできそう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 18:48:05 ID:oWbqOoToO
打ち切りか…雑誌のカラーと合わなかったんだね
素直にヤンキー物描いてれば人気出てたんかな?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 21:46:48 ID:wK9Hdvcs0
出たよ、また薄っぺらい無知な煽りが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 22:29:09 ID:FMig+UU40
いや煽りじゃ無いだろ。

クローズとかクローバーとかナンバとかが強いチャンピオンでは
恐竜物よりもヤンキー物の方が売れたんじゃないか言ってるだけじゃん。
別にユタや恐竜漫画を否定してるわけじゃない。


打ち切り決まってピリピリしてるのは分かるけど、なんでもかんでも敵対視して噛み付くのは良くない。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:16:39 ID:oWbqOoToO
>>71
あんがと
ここって変に喧嘩吹っかける人いるみたいね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:26:29 ID:jhrNKkQu0
スルー力は大事だ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:28:38 ID:wK9Hdvcs0
じゃ、ヤンキー格闘漫画のパウパウは?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:29:57 ID:FMig+UU40
すねげ?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 01:22:27 ID:tsmBoyFq0
漏れも特攻の拓の印象がいまだに強すぎてヤンキー漫画の人、って感覚があるよ。

でもブログとかこのスレのふいんき見るに、悔やまれる連載終了なんだろうな。
残りの期間で(いい意味で)燃え尽きてくれ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 04:55:31 ID:XA2iRzHcO
素直にも何も
ただのヤンキーもので拘った設定とか
ここまで続けるモチベーションができるわけがない
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 08:39:30 ID:P29Egv6Q0
“フリード”クンは大成功だと思う。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 23:06:45 ID:79f6GRIcO
>>77
素直にってのは本人のやる気や意志って意味でなく
本来のイメージ通りの路線って意味

所がその気になってたら高橋とかは立場無くしてただろうよww
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 00:10:46 ID:BOan7ZDh0
人気が出なかった原因ってやっぱ主人公を拓タイプにしちまったことかな
ろくすっぽ戦えない主人公は今の時代うけんだろ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 00:21:55 ID:d7kqS0zj0
恐竜相手にビシバシ切り込む周りの連中がおかしいと思う…
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 02:57:22 ID:d/hZ8KsdO
そういうのは自分でモンハンやって発散してくれよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 06:55:21 ID:kKLvHJs20
やっぱ少年誌のファンタジーは剣と魔法(+α)の方が受けるのだろうか
初期は初期なりに、派手さに欠けるのをティラノサウルス出したりで補おうとしていたっぽいが
華が咲いたのはやっぱりマルタの乱辺りっぽいが、そこまで四巻もかかったらなあ

あー!ユタのRTSがやってみたかったのに!!
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 10:10:44 ID:O6cQss5Y0
何言ったって後出しじゃんけんじゃないか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:04:24 ID:hm79GW7E0
それを言えるのが2ch
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 23:46:25 ID:I6iPfCke0
RTSよりもディプロマシーの北米マップチョイと
昔版がやりたい。国境線が長いギガス国
開幕からビスマルク主義を全開な原国
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:52:41 ID:eFsqa1J60
ディプロなんてマニアックな・・・
けど普通に通用しそうだよな、ここのスレ住民には
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 02:14:39 ID:YFyK4dA40
ディプロドクスなんて、コモン〜アンコモンだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 13:59:12 ID:lj229ANaO
今週アンケ賞品のティラノサウルス解剖モデル

あ、あなた達は送らなくてもいいんだからね!
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 16:41:40 ID:EzUtQ8CzO
アンケ出すなと言われてもなぁw

一行スレとかで風当たり悪くなって来たけど
今週も普通に面白いよな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 16:44:18 ID:uP50/Bfu0
マジレスされると滑ったように見えるのは悲しい。
>>89は、あれがほしいから他のやつは出すんじゃねーって意味だよ、
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 18:16:36 ID:7ic3AzR60
相変わらず洒落の通じないスレだなここは
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:08:29 ID:FRy8H9tLO
>>83
アクションゲーム化決定!フリード君のモンスターハンター!!
※たまに人も狩ります
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:20:00 ID:V+lmrt8u0
人を狩る方が多そうだぞ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:35:17 ID:uP50/Bfu0
武丸クンもゲストになりますか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:50:26 ID:0Z27pcKS0
ゲーム化するならプライマルレイジしかないだろjk
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~GANMO/kouryaku/jissya/pr.htm
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:18:50 ID:92hKz4uG0
ギガスまでもが動き出すか
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 21:47:46 ID:6yaW5IER0
今日の豆知識:大洋国の1cmは約2.5cmある
パウルス君の出番まだー
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:14:00 ID:6PqdE5AE0
>>91-92
そんな些細ことも軽く流せないでムキになるなよ・・・
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:20:10 ID:crRu6AhR0
ユタがナノスの本気を見せるとwktkして仕方ない。
で、デカ王国はどう動くのかな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:23:46 ID:dziiKj/L0
>>99
むしろ書き込みの大半が今週の話と関係ない方が洒落になってないよな

ジサマは雑食なんで、ユタが植物食恐竜の声を聞くのはこれで初だよね
このまま聞かずに終わるのかと思ったよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:46:47 ID:Fg17/cam0
スーザ女王、旅までしたのに兵隊集まらなくて涙目…
てな展開になるのかなw
ユタが密かに南都正剣を教えてもらっているのに一票
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 01:21:05 ID:2n8KFqBY0
ナノスごときが って台詞のフリガナに
フリードくん活躍するよ って書いてあった気がする。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 07:15:45 ID:nZnGnWlH0
マルシュ陛下がJARLの会長に見えて仕方ない。
スーザ様ご一行は如何なる理由をもって原国入り
するのか↓
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 11:14:57 ID:nABL0bIS0
ついに五か国中四カ国の王家が鍵の存在を察知したことになるのか。
地元の山王国だけが気付いてないというのは皮肉な話だな。まさに灯台下暗し。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:41:12 ID:tYq89LKaO
>>61
何でだろ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:48:24 ID:8sCEo1x80
>>106
心の声と鳴き声は別なんじゃ?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 19:44:44 ID:vrZUFmz20
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 22:05:29 ID:yeElDWoN0
本屋に行ったついでにD−ZOIC4巻の予約をしてきた

近所の本屋さんで1巻取り寄せたら、それ以降2〜3冊入ってくるようになったよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 00:51:38 ID:dwgUUo3v0
これが打ち切りと思うと悲しいくらい面白いな。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 01:07:18 ID:LixZ9Ddq0
【関連スレ】

聖 戦 士 募 集 中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229345616/
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 04:33:50 ID:rIA/oRhL0
>>108
好々爺然としたじいちゃんがマルシュさまっぽいかはともかく、その隣にヒトモドキ(秀でし者じゃないの)がいて怖いんだが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 13:03:26 ID:rn3m7nZvO
アラモスgetだぜ!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 19:52:48 ID:L9vUHfwf0
先生wii持ってたのか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:39:34 ID:ueLXh4RIO
バビルーサなんて動物初めて知った。
スゲー変な牙だな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 15:42:09 ID:lJssltLeO
やっと盛り上がってきたのに打ち切りか…
残念だ。
とにかく残念だ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:39:48 ID:twEehWQn0
またいつもの人か。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 09:24:27 ID:R7m4YCft0
最終回付近で無印ゾイドみたいに急に時間が飛んでムキムキになってたりしないかな
ナノチビが
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 16:22:26 ID:rvstT44/0
若大将勿体ない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:43:48 ID:j09jTtw40
打ち切り決まって駆け足展開になるかと思ったが
今までと全然変わらないように見えるから不思議だ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:50:05 ID:iT3wiCxv0
打ち切りだからとかそういう姿勢がよくない
今までどおり楽しんでればいい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:15:59 ID:c2XY3pZC0
>>120
いや、打ち切りが決まった以上、来週あたりでランス君との決着を付けざるを得ないんだろう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:51:16 ID:8nVAXoqz0
打ち切りじゃなかったら今回のダメ男は若大将に踏み殺されず
ゴッロさんをさらに侮辱する言動を吐いてランスくんに八つ裂きにされてたんだろうな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:40:58 ID:jQXc28kk0
若大将を見て思い出したんだけど、鎧付けて歩けるのかな?
頭の上に2人乗せたら動けないとか、じぃちゃん言ってたけど
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:11:39 ID:A3UB8oNF0
鎧自体が構造体になって重量をある程度分散してるんじゃね?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:43:24 ID:+d/TPTY60
>>124
若い時は体のつくりが違ってたりするのかもな
大きくなったらシロクマよりでかくなるナノチビが鳥のように俊敏に動いてるのと同じで
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 11:50:06 ID:93kbnyCw0
未練がましいことだが
せめて月刊にでも移ってくれんかの。
週刊だと十数ページで来週への引きを設けないといかんから
いまいちテンポが悪いような気がする。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:19:56 ID:9T1RD+Az0
ナウシカだった
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:16:10 ID:wtRAlIwp0
青年誌に移ればどうだろうか。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 14:35:28 ID:BMT5UvTr0
テトリたんがポロリしちゃう
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:49:28 ID:aDR0nanoO
それは首のことなのか内臓のことなのか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 16:41:03 ID:p1v5cDeDO
元ネタが手取なんだから言わずもがな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:17:45 ID:lX8hxwUx0
ユタ読み直したら、ジョギリ並に人を切り刻んでた。
マルタ兄さん凄いな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:31:14 ID:nHFhHVNp0
新人の初連載と比べて同じくらいで凄いとか馬鹿にしてるのか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:52:20 ID:4xp8bhGA0
すごいの意味がちゃうやろ・・・
武丸さんが旧ザクより弱いって言って嘆くのと同じくらいきがくるっとる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:33:54 ID:NlkWJqHZ0
>>135
“魍魎”の“武丸”クンが“旧ザク”より“弱ぇ”とかありえねーべ?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 02:23:15 ID:3Qz5kMd+O
ランスくんとか何の為に出てきたのか最後まで謎のまま終わりそうだな
敵としての魅力も人間としての魅力も何もなかったし
ゴッロさんやテトリが良キャラだっただけに
話をグダグダにするだけだったランスくんの罪は重い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 02:54:27 ID:4xp8bhGA0
ヒィッ!
"魍魎”のお"兄さま方”ですかァッ・・!
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:19:18 ID:Fz62eGJJ0
箱・・・
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 16:50:10 ID:+p83b3wP0
勝手に使うと著作権にはうるさい佐木さんに「ひき肉にされちゃうよ?」(笑)。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:10:03 ID:VLyv3Q+50
レックスに生きたまま骨砕かれるのとどっちが辛いだろうか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:25:25 ID:Eeb6pYyr0
4巻の誤植が相変わらず酷ぇ
どうやったらあんな間違え方するんだ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:43:43 ID:7HB64Tjf0
なんだろうねえ
最近の本誌といいちょっとプロにあるまじき仕事だよなぁ
実は売れてないから編集に煙たがられてテキトーにやられてるとか
嫌がらせ受けてるとか……妄想かもしれんが13が心配だ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:35:00 ID:JUi03PMG0
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901082027
このデカさならナノスだけじゃなくウチらコモンズても乗れそだな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:26:46 ID:QyUT3Rfu0
フリードくんとランスくんの“タイマン”マジたまんねぇ‥‥
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 08:42:04 ID:0ezZAAflO
今週号“特攻”成分濃いなw


いやぁたまらん
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:08:06 ID:X45jB13e0
剣持ってるのに主にパンチやチョーパンやアイアンクローで戦ってるのが熱すぎる!w
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 11:08:55 ID:4Cg//MDjO
ランス君の中でユタはゴッロさんを殺した剛の者なのに全く警戒してないのね
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:01:41 ID:SnwL5sugO
ビキビキ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:18:36 ID:05e8Bclr0
つか面白いのにおわるんだもんなー・・・
みんなコミックもっと買ってくれ!
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:25:26 ID:vIrHjkBOO
コペが鬼親父過ぎる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:08:21 ID:5SQTYORL0
ムシw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:39:11 ID:HIUcQApe0
ユタも拓ちゃん化してる?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:01:54 ID:X45jB13e0
原王国に先を越されるぐらいなら冥王国と組んだ方がマシってコペ様どこまで
ヤンキー嫌いなんだw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:36:52 ID:HIUcQApe0
森王国はハウス最強だから
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:19:04 ID:mP8mwf7u0
ここがあの女のハウスね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:34:56 ID:X45jB13e0
・両者、激しく剣を合わせる
  ↓
・フリードくん、怪我してる方の腕でエルボー
  ↓
・ランスくん、強烈な顔面パンチでお返し
  ↓
・フリードくん、ひるまず怪我してる方の腕で腹パンチ
  ↓
・ランスくん、フリードくんの剣を弾き飛ばしてガンつけ
  ↓
・フリードくん、チョーパンで反撃、すかさずランスくんの右腕を折りに行く
  ↓
・ランスくん、アイアンクローでフリードくんの顔面を締め上げる


……すげぇなこの“タイマン”
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 16:16:31 ID:iRjNoiPQ0
恐竜が出てない時に限って延びるのが癪だが面白いから仕方ないかw

折れた腕でエルボーとかw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 16:33:28 ID:rxL8eB6J0
脱臼だぞ。しかも一応直してある。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 16:40:03 ID:05e8Bclr0
おいおい、一生腕つかえなくなるかもしれんぞ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:02:13 ID:4WUvXuPq0
脱臼はちゃんと直さないとクセになっちまうぞ、と
右肩の間接が自由に外せるようになっちまった俺が言ってみる('A`)
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:40:49 ID:rIjCZHDvO
片麻痺での筋弛緩によるものが麻痺性脱臼
炎症などで関節が拡張したものが拡張性脱臼
関節リュウマチなどで関節が壊れたものが破壊性脱臼
処置を怠ったことでクセになったものが反復性脱臼
怪我などでなく発育障害などによるものが習慣性脱臼
自分で外して戻せるのが随意性脱臼
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:10:06 ID:BnwjxIUv0
チャンピオンのどの不良漫画よりランスくんとフリードクンの
タイマンが不良の喧嘩っぽい件
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:18:21 ID:rxL8eB6J0
だからダメだって言ってたのになw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:28:59 ID:/efgcXSt0
マルタと原国王の素手喧嘩・・・(;´Д`)ハァハァ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:33:32 ID:K4V3JFoQ0
>>158
サーセンw
しかし終わらせるの勿体無い盛り上がりだな
どこかで再開できんのかねぇ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:44:46 ID:qzkoOvlv0
“武丸”クンもギプスはめたままで相手殴ってたよな
ドエレーCOOOLじゃん!?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:21:42 ID:QyUT3Rfu0
所先生は「顔面殴られてミシミシ言ってるのに不敵に笑ってる顔」を描かせたら日本一ですな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:00:43 ID:We+eFFsU0
「剣を持ってかれた!」
1ミリも不利になってなくてワロタ
さすが“フリードクン”サイコーだぜ・・・・!?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 08:20:19 ID:xIzH1Nl8O
フリードとランスの殴り合いが加瀬漫画みたいでワロタw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 09:42:59 ID:TB/BJRC40
打ち切り自体はもう仕方ないと思ってるが
またファンタジー漫画描いてほしいとは思うなあ
先生にしてみれば恐竜漫画家にはなる気はあってもファンタジー漫画家になる気は無いかもしれないが…。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:07:13 ID:njd9MIjH0
読者が求める物→ヤンキー
作者が書きたい物→恐竜
だからねぇ
ファンタジーは難しいんじゃないか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:30:24 ID:14/S1PXk0
ファンキー漫画
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 13:52:07 ID:mMoBFGhIO
ファンタジーな世界の住人がヤンキーばかりとか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 15:14:51 ID:vJfTUykK0
>>174
オタクやロリコンもいますよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 16:00:43 ID:xNfvI+fiO
NHKでアニメ化は良い考えだね
エリン見てて思った
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 18:00:31 ID:ybiW2xbb0
ヤンキーしかいない世界のファンタジー漫画…あれ?バ…
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 18:35:51 ID:WvHw0KA5O
>>161
俺は顎を自在に外せる
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 22:35:23 ID:mMoBFGhIO
下顎って口開けただけで脱臼するんだぜぃ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 01:05:23 ID:2f2205PQ0
つーかユタ勝負に水差してんじゃねーよ
盛り下がったよまったく
18176:2009/02/21(土) 01:17:38 ID:S63TgTaY0
喧嘩シーンになったら急にスレが加速してるw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 02:11:36 ID:lqBpoEGj0
コペ様が机を叩く場面で虫が飛び散ってるのワロタw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 02:28:56 ID:2gL3dE+k0
>>182
あーいうところ細かいよな
何か刺さってるし…こないだの地図のやつか。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 13:20:42 ID:Z1CbUeymO
>>180

主人公らしくて良いじゃないか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 20:52:05 ID:do4l52ix0
大恐竜展でイベントとかはやらなそうだなぁ
何でもかんでもコネがあるわけじゃないだろうからガッカリするのは理不尽だろうけど
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 10:10:56 ID:mwIfNekg0
>>184
チャンピオンの主人公はこうじゃないとな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 12:43:31 ID:Q59rskyg0
ユタが終わったらまた秋田で恐竜漫画描かせてくれる事はやっぱり無さそうだよなぁ
今度はどこが拾ってくれるんだろうか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 15:08:52 ID:u3ncsDg3O
二度失敗してるからもう無理じゃね?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 20:10:38 ID:XHhgioT80
チャンピオンREDでヤンキーエロ漫画。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 20:27:11 ID:+pQu4brG0
俺は普通にD-ZOICの続編が読みたいわ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 20:42:23 ID:YhEz3Dl+0
単行本14冊も出して失敗扱いなのか…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:03:19 ID:ujJwVY4A0
二度って、前作と今作ってこと??
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:07:00 ID:ifLgXx9C0
パンパンのことだろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 00:07:35 ID:K4PHomPo0
>>191
売り上げに貢献できたかというと疑問符だからなァ・・・
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 00:53:57 ID:Ivs421Q+O
確かディノディノも絶版
恐竜モノはダメだな、のび太以外は

所のせいだけとも言えんけどね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 01:00:20 ID:fYiBvYXo0
どうしても恐竜やりたかったら今風な萌えキャラ恐竜じゃないと無理なのかもね。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 01:24:06 ID:4c8gBeNR0
>>195
描き手より国民の感性の方が問題としては大きいだろ絶対

>>196
ケモナー受けを狙えと?w
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 02:15:48 ID:EVaiNKQv0
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 11:08:35 ID:AX1Cc5Uu0
やめれ。
あとモンハン風もやめれ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 14:30:00 ID:BVuYWYWTO
現代に蘇った恐竜 VS 昭和に絶滅したと思わたヤンキー

ヒト対恐竜のパニックアクション超大作
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:06:39 ID:AX1Cc5Uu0
でもフリード君みたいな全編ヤンキーファンタジーってのも見てみたいな。

202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 16:12:01 ID:Sm/pWs/c0
それはそれですぐに飽きると思う
たまに入るからこそ、ビッキビキは燃える

だからフリード君外伝(全4話)でお願いします
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 17:13:37 ID:AX1Cc5Uu0
>>202
それもそうか。
どうしてもビキビキ以外の部分は所先生以外だとマガジンヤンキー方面に行きそうだしなぁ。
なんか日本産ファンタジーでエメソーが合うようなヤンキー作品が見てみたいなぁ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 17:57:43 ID:GeswR6QG0
スピンナウト・・・打ち切り
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 22:15:19 ID:EVaiNKQv0
国王が為、国土が為、この山々が為
龍の飛び交う緑の谷が為
そして栄光が為に――黒き支配者を打ち破る力よ――
私は翠玉の剣を探し出してみせよう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 01:23:57 ID:Be9xjsxY0
駆り立てるは野心と欲望
横たわるのは竜とユタ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 02:24:07 ID:9XpDweHS0
しっかりしろよ未来の騎竜王
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:39:10 ID:dimm4FRe0
フリードくんと一緒に野宿する夢を見てしまった。起きたら汗びっしょりだった。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:51:38 ID:Ku7YiY1X0
で、どうだったの?
フリードクンはHの知識とか無さそうだし
原国では手を出してくる奴なんかいなかっただろうから
やっぱり受け?意外と鬼畜攻め?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:46:40 ID:7xc7gHgy0
もうやだこのスレ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 05:38:24 ID:FFDF2vaXO
ゴッロはランスを庇って隻眼になったのか
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 07:34:35 ID:QAA7jEq70
やっぱこの作者はケンカシーンがリアルだ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 10:16:00 ID:yko5q9hC0
ランスくんは今週の展開でもうユタを殺そうと考えなくなるとは思うが
フリードくんはどうするんだろうな

これは俺の想像だが
本来の暁号は陛下とフリードくん以外の命令に従わない筈なところを
あっさりユタの一言に従っちゃったので、
例えユタ相手に闘竜やっても暁号まで従わされちゃうから無駄だと判断する
・・・なんてのはどうだろ?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 10:18:43 ID:HKOGbMeq0
どんな竜でも従わせる能力があるなら本人に戦闘能力いらないよな
ポ毛モンのサトシかメガテンの主人公みたいに
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 10:37:54 ID:O6BD/tHqO
あれは暁号がユタに同意したから従ったわくだろう
いいぞ、もっとやれ! だったら間に入るわけがない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 11:27:49 ID:X9zXZU+/0
流れる血がゴッロさんの傷痕みたいに見えるってのはベタだけどいいな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:06:37 ID:UEdYmemRO
今更だけど所ってゲイっぽいよな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:20:08 ID:GLJaPtaWO
オレもそう思ってたwww
出てくるキャラが
○ガチムチ系(例/マルシュ、マルタ)
○オカマっぽい系(例/カドモス、パウルス)
○姐さん系(バーンさん、ムチ持ったヒト)
この3タイプが多いからかな
ルルみたいのは珍しいよな、過去作品にも出てないタイプ
アンも登場したときは少年にしかみえなかったけど今かわいいいから
ユタを書いてるうちに女の子がうまくなったかもな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:36:09 ID:X9zXZU+/0
>>218
>ルルみたいのは珍しいよな、過去作品にも出てないタイプ

“拓”にもああいう小悪魔っぽい美少女キャラは何人か出てたでしょ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:51:58 ID:cJ/TnbCpO
若大将良い奴だな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:06:33 ID:5WHVZqg20
テトリは本当にフンドシ一丁なんだな
かわいい服を着せてやりたい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 21:02:33 ID:hc+2WRUNO
涙腺がヤバい
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:35:36 ID:cOqDYJTd0
ユタの成長描写がすげー上手いと思った。
眠っていたスゴイ力が覚醒!とか、今までなんもしてなかった奴がいきなり偉そうなこと言って何故か周りがそれに感動……
みたいなよくあるダメな展開じゃなくて、ちゃんと納得のいくように過程を踏んでるなー。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:39:27 ID:HKOGbMeq0
ちゃんと段階をふんで成長していく主人公って近頃あんまないからいいよね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 23:43:23 ID:vXU1pChL0
ビキビキ分と恐竜分とゴッロ分が補給出来た今週号に大変満足
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 00:11:19 ID:vHSvaLjv0
ジサマが若大将を呼び戻したのかな?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 00:15:11 ID:mVxO3CZC0
今週はグッと来たなあ
ユタのかっこよさマジパネェ
最終ページの男泣きなランスくんにもらい泣きかけた
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 00:30:38 ID:gWGa6nKq0
死してなお作品を引っ張るゴッロww
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 02:31:03 ID:XRBUoKku0
ゴッロさんの存在は大きかったんだな…
山の国の女王様はもっとがんばれ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 17:53:34 ID:Y+nw2mah0
若大将は結局着いてくるのかな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:30:44 ID:QeIbk4ch0
エサが無いと長距離の移動は無理なんじゃ?
やっぱり草食なのかな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 04:19:31 ID:Umw7HEH70
ゴッロさんの傷の由来とかたった3コマでも十分ストーリーが伝わってくるなw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 07:50:20 ID:HoP/Xmef0
>>231
植物食以外にどんな選択肢があるんだよw

餌の事を言い出すとヒトモドキに使われてた時も同じ理屈で使えないし
話がどんどん急展開になっていきそうだから色々端折るんじゃないか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 15:17:55 ID:XD9vYlqZ0
拳でブン殴る方が何倍も気持ちいいとか、ランス君マジ特攻(ぶっこ)んでるなw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 17:08:33 ID:lVT/5q840
しかもあの拳ってフリードくんの矢をくらって穴が開いてるんだよなw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 17:14:10 ID:WJhbQc1H0
おいおい、穴をあけたのはパウルスくんじゃなかったっけ?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 00:16:09 ID:heEFU7o8O
ユタモテモテだな。
ツンデレに、師匠に、ショタに、気は優しくて力持ちタイプ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 08:11:16 ID:qQcM7JMk0
バーンさんって高島礼子な感じがする
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 15:32:11 ID:cTJLnzDPO
連載が続けばユタが南都正剣を習って強くなるとかあったのかなぁ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 18:12:50 ID:CC2llFCx0
南都正剣一派の南都降格剣を学ぶんだな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 23:03:16 ID:Hm2IG/Zq0
南都下骨茶〜!
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 23:48:02 ID:tCZHnz+s0
南都って聞くと
見た事もないのにガンダムなんとかの主人公の台詞を思い出す
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 00:10:58 ID:BR8ppFAz0
南無三!!
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 11:25:31 ID:AnqmMPNkO
ブログ読んだがそろそろ打ち切りを宣告されてからの展開になるらしいな
きっとすごい勢いで畳まれていくのかと思うと切ないぜ
っていうか正直言ってパニッシャーが生き延びてユタが切られるとは思ってなかったんで
悲しいやら悔しいやらいまだに気持ちの整理が付かない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 12:10:03 ID:8+xw9KKH0
これまでは打ち切り宣告後の展開じゃなかったんだ
展開が早いから、てっきり早めた後だと思っていた
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 15:09:00 ID:MWJ3RY0L0
ここからかいな。
コマが小さくなってきてたから、もう宣告してからの原稿だと思ってたんだが。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 02:26:16 ID:7ogCzGBMO
残念ではあるが、俺はこれから名作が誕生する事を信じてる。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 20:40:08 ID:jGdKjOBx0
スーザ女王はどこまで行けるのやら
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 11:02:08 ID:iwdhPoLk0
編集も売れて困る事は無いんだから
アマゾンとかに画像アップするとかレビュー入れるとか、地道な作業はするべきだよな
秋田ってあんまりそういう事やらないで「売れない」って文句言ってるような

画像アップとかレビュー書くのは買わなくても出来るんだからみんなやろうぜ!
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 23:35:38 ID:kZruGP430
尼のレビューだけ増えても虚しい・・・
切らないでくれェ〜〜〜
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:29:58 ID:r0UkwEMPO
ランス加入で一番喜ぶのはテトリだろうなぁ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 06:33:21 ID:3g47gtE50


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらギガス娘をナンパしに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 07:16:43 ID:In7NhE/V0
レビュー結構書いてたけど打ち切り決まってから書く気しない…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 09:41:20 ID:E4mH5imn0
顔半分隠れてる女の下乳がすごい。鎧もすごすぎる。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 10:51:17 ID:RrHFBlp60
レディースの集団の中に小学生みたいな外見のナノスの女の子が混ざってるのが萌える。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:00:33 ID:gpcsehQr0
あの子かわいいよな
ビキニ鎧の人たちもたまらん
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:48:40 ID:+1G8H1PA0
念願のギガス女性がやっとまともなコマで見られたな

多少ゴチャゴチャとしてるけど逆に言えば色んな要素が入ってるから
広い層に楽しさを提供出来ると思う

あと若大将パーティ入りオメ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 13:38:17 ID:vS0n3EJLO
ついにオフタルモスの正体が分かったんだぞ!
オッパイなんて言ってる場合じゃないぞ!
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 14:06:25 ID:ErZPRL2G0
カドモスとパウルスくんが一緒にいる場面ってなにげに今回が初めてか。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 16:41:28 ID:1b23CM9wO
ギガスの女の子みんなデコ属性ってことは
ジュディスさんもギガスモドキだったのか
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 16:54:49 ID:yypsrXm00
最後のコマ、次回「棺桶の陣形(コフィン)かけな!」とか言いそうでオギオギした。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 18:50:47 ID:bPo27JkHO
フリードくんはレディースたちにずいぶん人気あるみたいだな。パウルスくんと
どっちがモテてたんだろ?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 20:08:34 ID:7zD1UKuw0
あの人達ビーチくみえるよな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 00:04:30 ID:cNVHA9HT0
萌ゆるううう
フリードくん夜はウハウハだろうな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 00:12:44 ID:THG5l41X0
フリードクンはその辺無駄にストイックぽいから夜の覇王はパウルスクン一択じゃね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 00:15:33 ID:cNVHA9HT0
ああ、そのほうがポイなあ
でも「ストイックだから本命以外はアナルしか使わないぜ」くらいでも俺はかまわないよ!
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 01:05:14 ID:o3LgSFLV0
読者の目の保養ですら辻褄の合う設定を考えてる先生マジぱねぇ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 01:46:03 ID:COJuxjKF0
でも”打ち切り”だぜ・・!? (´・ω・`)
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 02:55:20 ID:bRQDrKhUO
マイティの場合は順位も売上もよかったのにマツリの方から打ち切りを申し出たそうな
なんともったいない
いや、うらやましい
何度も言うがパニッシャー以下なのかと思うと悔しくて悔しくて
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 05:01:53 ID:FRU4jNAU0
俺は、いちいち他の漫画を腐さずにおれないやつがこのスレに居着いてることの方が悔しいよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 05:10:02 ID:0lFM0Ls40
シュラク隊を思い出した
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 05:28:05 ID:THG5l41X0
あの娘っ子たちが毎回無惨に散っていくというのか・・・
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 05:28:12 ID:vUfmz55a0
先生!それじゃ死亡確定です
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 07:08:03 ID:alEz6xVn0
虫キングJr. は交渉決裂→モドキきゅんの食材
だと信じてたのに騙された気分だ
降臨の地は創造主の地上拠点で
衛星はリセットボタンなのか
デウスエクスマキーナなんて小川一水みたいだ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 08:31:52 ID:I2OIQcWEO
>>271
俺はネネカ隊を思い出した。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 10:14:14 ID:ed7EyFks0
>>274
結局最後に用済みとかいって食われそうな気もする。
と思ったけど最後につぶされるのは冥国か。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 17:45:46 ID:xj2/5KGP0
4巻発売中!!こっちも忘れるな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 17:45:59 ID:+6hLSENL0
打ち切り確定後もアンケート送り続けてるんだけど、意味あるのかな?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 18:00:23 ID:bRQDrKhUO
意味はあるだろうな
支持があれば外伝が書けるかもしれないとブログで先生が言ってたし
次回作の依頼に有利になると思う
コミックス共々支援するぞ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 18:12:16 ID:ed7EyFks0
どの道作者への応援になるんだからするべきだ。
自分は単純にこの作品が好きだから送ってるがな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 18:12:26 ID:o3LgSFLV0
今回のおまけもブログの流用かぁ…
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 21:14:59 ID:e8VYrY4X0
今週、どこのレディースチームかとオモタw
やっぱ原国勢の面々は愉快だなぁ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 21:34:32 ID:+4t8QfJO0
しかし打ち切りで展開急いでるから仕方ないのかも知れんが、
フリードクンもランスクンも簡単に丸くなりすぎ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 23:10:24 ID:/J4c6l70O
確かに頼もしいメンバーだが、向こうには若大将クラスがゴロゴロいるとなると厄介だな。
竜王吼の時はザコに見えたんだが。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 23:14:50 ID:gvYFwnqg0
若大将のように自分の判断で行動しないぶんだけ弱点はあるかと
数が数だからまとめて一気に来られるとヤバいけどな・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 23:32:54 ID:Pti1fTaj0
>>278
おれも一位で送ってるよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 14:08:38 ID:0lzM1v4a0
>>271 >>275
ここから怒涛の鬱展開とかやめてくれw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 15:13:01 ID:sMsvKBGtO
巨大竜脚類は使用用途多くて便利すぎる
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 15:21:41 ID:GclU3tcN0
バイク戦艦類は用途が多くて便利すぎる
若大将が実写版ブラックジャックを連想させて困る
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 00:57:28 ID:r4qkR4OT0
>>284
若大将クラスがまとめて寝返れば楽勝だろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 03:35:37 ID:lLib+7wsO
>>289
何が言いたいのかさっぱりわからん
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 04:05:19 ID:khITTOax0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 09:38:33 ID:KdY/lLE+O
ついにこのスレもマルチポストの餌食になる死にスレになったか
コミックス巻数=スレ数にも追いつけなくなったし
この過疎っぷり見ると打ち切りもやむなしって感じだ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 09:51:39 ID:Q5X63xWF0
いいから恐竜に食われろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 13:18:59 ID:NfFwlhQv0
先生も読者も来週から始まる大恐竜展で頭がいっぱいなだけです
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 14:40:32 ID:dD6BJDob0
>>293いつもお疲れ様ッス
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 00:57:12 ID:x3ZDjNMI0
>>290
まとめて説得できそうだからな今のチートユタなら
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 03:35:36 ID:ycGuH3x9O
別時代の恐竜は無理だろ
根本的な設定忘れるなよw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 11:37:47 ID:GKuq1JY70
>>284
マルシュ軍結構数いたからな

戦いは数だぜ兄貴!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 22:04:37 ID:X5H4dALOO
ヒトモドキ達の忠誠心ってのはどんなもんなんだろう。
最初は命令に逆らってユタを殺そうとしていたり、今はあっさり寝返ってしまったランス君を見るとそう思う。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 22:28:52 ID:rMH7lmCr0
NHKのエリンがストーリー似てる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 00:26:16 ID:UAl5Kb8/0
>>300
上位種はそれだけ高等な存在ってことかと
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 01:50:56 ID:dJ23JLJo0
単行本の売り上げ出たみたい。パニナガレとともにランク外とはご愁傷様としか。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 02:00:02 ID:EXduU5XAO
劣化ってなんのことだろうな
今まで、変化が終わるまで生きた秀でし者はいなかったのか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 05:17:38 ID:dgtQLAqnO
>>304
謎だね。変化が終われば普通の擬人になるんだと思う。
擬人の寿命自体が短いんで劣化後は長く無いのかもしれないがね。

そもそも擬人や擬竜ってなんなんだろうか?今後の展開に期待だ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:57:22 ID:l+tZsr2V0
擬人になったら老化しなくなるとかのメリットがあるんじゃないの?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 19:59:35 ID:MhGVq0oW0
所先生の劣化前の姿が見たい。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 21:41:39 ID:dgtQLAqnO
>>307
うぉーい 失礼なことを
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 22:13:39 ID:fBoUv/vP0
ユタと交信できる=本当は恐竜?恐竜を無理やり人間風に改造したのが疑人?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 00:09:34 ID:Qpb8TZwVO
>>309
かもしれない。ヒトモドキは恐竜を進化させた奴、ディノサウロイドってやつかな?逆にリュウモドキは白亜紀の恐竜を退化させて作ったとか?
恐竜惑星やジーンダイバーを思い出してみた。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 02:00:44 ID:9EZxExNG0
ラプター超かっけー
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 08:42:23 ID:1wqqZPtX0
>逆にリュウモドキは白亜紀の恐竜を退化させて作ったとか?
化石から作ったって言うとりますやん

恐竜惑星といえばまた金子隆一が関わってるアニメが出るらしいね
1話限定で恐竜が出てきたりするんだろうか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 15:34:29 ID:4sTXLwjTO
人類滅亡の時まであとどれだけ時間が残っているのか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 21:54:59 ID:iBsZIStm0
後世の人間が歴史書残してるくらいだからだいぶ先
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 09:14:19 ID:yunLyaNIO
序盤にしょっちゅう出てきた「海王軍記」ってアンリが書いてるんだよな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 09:26:00 ID:JBwv/bHc0
テトリたん仲間になるの早いなw

なんかほんとに展開速くなったな・・・
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 09:26:21 ID:ssG9qxN/O
隕石落っこちてきてENDだったりして
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 10:11:09 ID:Icj+7FWN0
王妃様は流石にあのマルシュ陛下の妻だけあって肝っ玉がすわってそうだな。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 10:46:47 ID:o8fPF3oe0
>>316
合流時の話はもっと丁寧に描けただろうしなぁ
勿体ないよな

ドラコレが階段トボトボ降りてるのが可愛かった
絶対「鎧来てナノス背負ってんのになんで階段まで降りなきゃならんのよ…」とか思ってそう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 11:42:51 ID:rAY2hyA1O
フルアーマースーザたんを初期から出しておくべきだったな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 11:55:03 ID:JBwv/bHc0
ああ、そうだな・・
しかしあの場面のスーザたんはかなり萌える
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 13:00:09 ID:ssG9qxN/O
原国に王子王女はいないの?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 13:14:52 ID:uYCccIC/O
カルが八番目だからあと七人はいるよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 13:15:58 ID:uYCccIC/O
スマソ大洋と間違えた
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 13:27:53 ID:Icj+7FWN0
「マルシュには勇猛な息子たちがいたが全員戦死している」とか泣ける設定がありそう。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 16:13:39 ID:6UUN6FFKO
あの奥方なら マルシュに妾が二十や三十いても、まとめていけるだろうから、子供も二十や三十いるんだろうな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 00:51:14 ID:2gwEeCGp0
>>316
テトリとルルの再開シーンすら飛ばさなきゃいけないんだもんなあ……
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 01:38:38 ID:npWtIk4v0
>>327
そこは見たかったよな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 02:08:47 ID:RdZAs4Kd0
なんか伝記漫画的なストーリー進行の速さだな。仕方ないんだが
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 09:17:12 ID:uBD6+FgW0
まあここまで描かれたバックグラウンドがしっかりしてるから、それでも読めるのは救いか。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 09:18:57 ID:L4IOdDhO0
原国の人間もアラモス見た事ある人いないんだな
発掘場所がテキサス、ユタ、ニューメキシコだから正しいんだろうけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 16:50:48 ID:xqYsqD240
>>330
むしろサクサクストーリーが進むおかげでより面白くなってる気がする。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 21:14:48 ID:J3CJYugC0
エピソード飛ばしで急いてる感は否めないが、打ち切りにありがちな詰め込み感が無いのは作者の技量だな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 23:39:45 ID:wa1XFigh0
打ち切りじゃなくてもいずれはこうなっただろうって進みしてるよなぁ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 21:34:26 ID:wm3fSBRk0
一行スレは何故かナノスの耳についての突っ込みがやたらと多いよな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 02:17:02 ID:JWYDr+p+0
一行スレって同じ人が何度も書いてることが多いって聞いた。本当かどうかは知らないけど。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 04:02:28 ID:aO2vQheP0
よくある事だ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 00:11:57 ID:YdKayectO
>>331
アラモスどころか野生のレックスやトリケラすら見たことのある人は年寄りばかりみたいだからなぁ。 やはり人が住む所となると野生の大型動物は厳しいのかも。
マーストリヒト期だというのにゴルゴやアルビィの個体数の方が多いように感じる。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:29:12 ID:s3XftjsBO
恐竜の肉ってどんなんだろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:31:23 ID:31POP2B60
>>339
やっぱ鳥に近いのだろうとおもう
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:59:11 ID:idYphF0cO
ワニとかにも近くね?!
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:01:51 ID:0RSYgEuY0
>>341
ワニは鳥に近いって言ってたよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:04:20 ID:vN0jBmo5O
肉=鶏肉オンリーか

この世界哺乳類って人間くらいしか居ないんだっけ?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:07:16 ID:iFThkAZP0
「焼き恐竜 つくね 水炊き フライドダイナソア 恐竜わさび
あっさりしていてクセがないのでいろんな料理に使えて…」
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:12:50 ID:31POP2B60
>>344
熱湯消毒は飼い竜にかけちゃだめですよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:18:32 ID:0RSYgEuY0
>>343
けど、だちょうの肉は牛肉とかに近い感じだったから
バリエーションはあるんじゃねーかな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:33:26 ID:idYphF0cO
個人的にオルニスのモモ肉は是非食してみたい
トリケラとかは肉が固そう
ティラノとかは臭そう

話飛ぶけど最近ジサマ&チビ分が足りない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 10:07:45 ID:9xZocYkZ0
魚とか虫食えばいいだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 11:11:52 ID:VIMNL0QO0
>>343
タヌキぐらいの大きさになる有袋類が最大
他には齧歯類と枝分かれしたばかりの霊長類とか

>>347
チビは騎竜になる前に話し終わっちゃいそうだな
まあ可愛いままだから良いけど
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 15:12:22 ID:jFCeGwa+P
>>343
鼠に近いのがいたはず

他に食えるとしたら、虫の類か
植物は微妙なのが多いんだよな、確か
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 16:47:06 ID:9U75/xquO
ドードーとかくそまずかったらしいな
鳥に近くてもうまいとは限らないのでは
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:32:44 ID:AtQeYwmK0
すっぽんが喰えれば充分じゃないかな。
あとはでっかい目玉焼きを喰ってみたい
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 01:54:01 ID:UqK3C77K0
ユタの最後のコマかっけぇ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 06:03:59 ID:qYyPzmg80
鎧が似合うななんだかDQ3の勇者見たい。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 08:17:51 ID:9oYUcLV+O
第八夫人第九夫人で「さすがマルシュ陛下」と思いながら次のページ見たら
第十九夫人までいたのでワロタw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 08:24:25 ID:/WZkSu500
まだ居るだろうたぶんw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 09:40:42 ID:/NlUNkAz0
陛下の女の好みには一切のブレがないなw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 10:36:53 ID:yS1E26/e0
19夫人とか10代かも知れんな
オギオギしてきた
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 11:07:17 ID:0wk/EgM6O
この戦いの最中にナノス女王が来てもKYにならないか心配

つか冥王軍、東20キロって思ったよりめちゃめちゃ近くまで来てたんだな
奇襲食らったとはいえ、防衛体制ザル気味な気がするw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 11:23:47 ID:qoFUKHYs0
町二つが圧倒的武力で奇襲されて、伝令飛ばす前にみんな食われてるんだよなあ……
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 12:03:03 ID:6UKMzlRJO
山国の女王&精鋭 + 原国正規軍 + 鳥かごの竜闘士 + ユタと愉快な仲間達 VS 鬼の大軍勢

とかなったら燃える
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 23:01:13 ID:CoQ+hKlB0
いやぁユタもカッコ良くなったなぁ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 23:53:23 ID:oDjiFvksO
ドロミオにびくついてた頃が懐かしい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 14:05:01 ID:A8Y3Yp3s0
マルシュ陛下の夫人たちも原国人だからみんな戦闘力高かったりするのかな。
あの扇子が実は武器だったりして。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 14:11:03 ID:w6RBLtdB0
鉄扇かよ
あの夫人達はフェンシングみたいな剣術とか習ってそう
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 19:46:27 ID:vvTkvbag0
マルシュ陛下がユタを過小評価してるのを見て「駄目だこのオッサンww雑魚だなww」
とか思ってたのが遠い昔のようだ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 21:02:39 ID:A8Y3Yp3s0
陛下は最初ただ残酷なだけの暴君かと思ってた。とんでもなかった。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 23:02:35 ID:sgZ/+mkN0
19夫人の隣にもう一人いるから最低でも20人いそうだよね

暁号も実は数頭ストック有ったんじゃないかもしかして
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 12:38:53 ID:KLx1JjFlO
>>357
あのタイプの顔のある年齢が理想で、それ以下の歳の夫人はストック、その歳を過ぎた
夫人も見捨てずに面倒を見ている、とかだったりしてw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 14:59:34 ID:eIRZ8ZVn0
老若よりどりみどりの後宮持ってる・DQN国家の元首・自らもビキビキと、普通のファンタジー作品だったら悪役要素満載なのに
格好良く見えるマルシュのキャラ造形はすごい。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 19:56:53 ID:RF5Ay44R0
豪傑ですから
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 22:11:35 ID:Qh/DwfCNO
なんだろ、なんであんなカッコイいんだろ?
割と残虐な面もある方なのに
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 23:52:03 ID:U0njaYNl0
世界観が乱世のファンタジーだからだろう
平和なら暴君だしファンタジーじゃなけりゃラスボスだ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 05:38:55 ID:l7MIFkMr0
相手がマルタだとあっさりぬっ殺されそうだ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 12:04:29 ID:JeQb9437O
ユタ読み返してて、カドモスの愛竜の名前が“巻島”に見えてびっくりしたがよく見たらマキシラだった
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 21:55:40 ID:kDegceCtP
>>373
擬人がワラワラ出てくる前の割と平和だった時代でも
普通にカッコよかったからなぁ

しかし原も冥も海も、全員性格違うけどそれぞれが見事なまでに「王」だよな
山も女王が王族らしさを出し始めてきたし、そんな中では森の小物っぽさが目立つよな〜

……何かを忘れてるような気が
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 00:25:49 ID:BNmRRUOZ0
大洋空気wwww
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 09:59:38 ID:JwO/ESjV0
大洋にはギガス娘のでかい胸が有るじゃないか
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 17:33:36 ID:gMjYvufl0
大洋国のギルモレウス陛下も出番は少ないけど渋くてかっこいいじゃん。
カドモスと対面する場面とか良かった。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/25(水) 09:39:25 ID:4jqNOXVO0
海洋国(ギガス)のもつ
「身体はでかいが渋くて冷静そう」という因子は
ゴッロさん(ギガスもどき)が奪った感もある
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 08:28:37 ID:wDi/QygTO
夫人たち凛々しいな。
どう見てもマルシュ陛下の孫ぐらいにしか見えない人も混じってるがw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 08:37:01 ID:TMDY92e80
フリードくんとランスくんの対峙する3ページ間がおもしろすぎる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 09:38:23 ID:zgkJaKaN0
甲冑フェチの俺にとって神展開がずっと続いてるな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 11:09:07 ID:wDi/QygTO
俺もこの漫画のおかげで鎧女萌えに目覚めた
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 14:48:06 ID:CCHR7WTXO
いきなり大ピンチだがどうやって切り抜けるんだろう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 16:51:54 ID:752nXMtOO
この絶望感から来週どう盛り上がるか楽しみだ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 17:35:14 ID:hMMIE20pO
とっくに工作員が動いてましたと
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 20:29:03 ID:TMDY92e80
まさかの全滅バッドエンド
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 20:32:59 ID:ClkPxKRA0
ユタ奪取のために動いてる各国の兵は、いつユタと会って事を起こすんだろうか。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 20:35:59 ID:h9LGuru80
まぁ…率直に言ってこの漫画に出てくる奴って
エイジ以外面白い漫画を描けるような奴に思えないんだよな
そのエイジにしても三巻で200万部も売り上げるような奴には思えないが…
それでも他の連中に比べりゃマシってだけにすぎんが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 20:36:50 ID:h9LGuru80
なんで誤爆しちゃってんの俺…
しかもこれで二回目だよ……
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 22:08:13 ID:PRYiaw950
女の子一人ぐらい食べられたら
久方ぶりにオギオギしそう。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 23:01:36 ID:TMWaXvO40
このスパイたちは
人間のスパイと違って、1人でも10人力の戦力があるからなぁ
裏門を空けてる女も、あっさり人間3名程度を殺せる力があるし

そんなのが多数城内にいるとなると・・・どーすんだこれ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 23:10:26 ID:+fLeNO1z0
フリギオ荘とかルーク荘とか、秀でし者でも安アパート住まいか・・・

ってボケは置いといて、フリード君後つけてそうだからランス君と二人で無双かな?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 23:22:20 ID:b16eWUG20
ユタのカリスマで工作員を全員転向させるんだよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 23:48:38 ID:1JdBy72t0
市街地でどこまで恐竜を活かせるかだなぁ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 23:56:14 ID:CbcZ0WEb0
ユタユタアザラク
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 00:08:20 ID:CY3smIDF0
ユタと戯れる、アザラシのゴマちゃんを想像した。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 01:12:37 ID:sNTSobs5O
黒井ミサエロいぞ
次の連載は是非エコエコアザラクのリメイクでお願いします
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 01:40:33 ID:KeWgtwD90
どこまで絶望させるつもりですかと。あと所先生画の黒井ミサエロい。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 07:02:18 ID:FyohCmhx0
>>394
一応“荘園”の“荘”なんだよな。
そういやトールキンのあれはホビット“庄”だが、違いは何だ?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 09:26:17 ID:I4u5Z1kD0
ホウレン荘、ヤニナリ荘
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 15:40:57 ID:35KUvrrE0
ラストページの万引きがバレた中学生みたいな顔してるランス君でなんかワロタ
しかしどうすんのよこれ。早く続き読みてえ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 16:04:40 ID:4ZHW2CNn0
陛下の何番目かの夫人が着てる草花みたいな装飾のついた鎧がかっこいいと思った。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 17:38:38 ID:RWNaHF0n0
もう、ユタの精神感応で何でも解決しそうな気がしてきた。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 18:47:02 ID:NiEkediv0
所先生はおっぱい描くのがうまいと思う。特に下乳

>>401
どっちも同じらしい
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 20:53:31 ID:C5al6qiq0
板違いだけど恐竜本スレが酷い
他の板で語れる場所がないものか…

>>405
教祖様的な感じなるのだけは避けたいな
今のところは全然大丈夫だけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 23:45:18 ID:jIR0QxPt0
マルタ兄さんは、何も考えずに南の方に行くのかな?
そうなると雷龍党だけが全滅しそうだ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:17:04 ID:qaWbh0iH0
改めて最近の展開見ると、もうすぐ終わるという感じがせずに
ごく普通にさらっと読めるのはやはり作者の力量だと感心する。

次はぜひおっぱい分の多い漫画を読みたい。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 15:37:25 ID:Ggh+So7h0
おっぱいが期待されるとは所サンも化けたな・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 17:22:25 ID:PtD/swdG0
じゃぁ俺はショタっ子のちんちんを期待してみる。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 09:07:51 ID:WSayqL14O
なら俺はハゲしいな桜井くん的なギャグ漫画を……。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 12:03:14 ID:WqZ1n4uo0
>>405
ヒトモドキ補完計画か・・・
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 15:05:20 ID:o+W1JK9y0
ユタになって天才的な戦術でもって王都を防衛するという夢を見た
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 23:47:05 ID:DuJECQaL0
また寝ぼけたこと言ってると陛下自ら口に剣突き立てられるぞ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 00:56:07 ID:NyLxBPxU0
若大将はどこに行ったんだろうね?
城の中には入れないだろうから、遠くで見張りとかかな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 06:33:52 ID:gYz0HpmnO
所先生がフサフサになってる!
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 14:43:16 ID:K2NnDr5z0
>>416
トランスフォーマーの如く建物に化けてたりしてな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:24:57 ID:nLj1LR8Y0
ほっかけおんじ思い出した
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:28:52 ID:fxez1lTh0
>>418
もういい もうたくさんだ若大将を破壊する

ユタどんどん盛り上がってきてるのに打ち切りとかきついなぁ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:31:08 ID:7u/fYylc0
打ち切りが残念だ・そのせいで楽しめないなどいうレスのほうがきつい
なぜ今までどおりに読んでいられないのか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:50:36 ID:r20i1ozl0
延命とか無いのかな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 23:05:03 ID:u9DGCFS20
4月で終わると思ってたけど
3/2のブログであと三ヶ月とか言ってるから延命したんじゃない?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 01:09:43 ID:CEgBp/gO0
じゃあ後半年延命して欲しいw
半年たったら1年延命でw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 02:16:33 ID:RhGvkdjE0
おまいら延命延命っていうからにはちゃんとコミックス買ってるんだろうな!w
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 02:24:42 ID:cghB8wvHO
ランス君がユタユタ狂ってた時は、
身代わりになってパウルスやフィルが死ぬんじゃねーかとビクビクしてたが
改心?した途端に当の本人が死にそうだ…

つか味方ランスがかなりいいキャラなんで死なんでもらいたい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 03:04:10 ID:OvUbF8/q0
>>419
ユタ終わって落ち着いたらまたあの路線やってほしいなぁ
有名所でまだやってない地層たくさんあるし
ワガママ言うとウマソーの続編とかも

>>426
ランスとテトリが死んだらゴッロさんが浮かばれないじゃないか
二人とも生き残ると思うよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 09:31:15 ID:5/uZXNQt0
1話で一気に3人の女ヒトモドキが死んだ…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 09:55:46 ID:GyNCnaL3O
ランスくんあのデブ崎はどうにかするだろうけどリーク公には負けるかもな…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 10:01:48 ID:PaVZZyBb0
蛇毒田姐さん・・・(´・ω・`)
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 10:13:42 ID:X0zLw4Zi0
ルルたんはたぶん
将来すごい美人になる
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 11:38:06 ID:VGqgSRizO
テトリたん貧乳すぎて鎧が浮いてるよハァハァ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 11:54:23 ID:oLredeOV0
>>429
フリードくんが「俺がぶっ殺す前に勝手に死ぬんじゃねえよ」と言いつつ助太刀に来るんじゃね?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 11:54:27 ID:5o3RMMZi0
ランスくんこの展開だと、この戦いでもの凄く運が良くても重傷は負いそうだ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 12:30:06 ID:OvUbF8/q0
老いたトリケラ見DINO2の親父さんを思いだした
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:27:45 ID:FBAwNTMt0
デブ顔はキモメンだけどまともな武人タイプなのか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:27:49 ID:RhhKwa+10
oi
おい
ランすクンに死亡フラグがビンビン丸じゃねーかマジやめろ

改心後ランス君は割と一生懸命でいいキャラだから頑張って欲しいんだがなあ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 15:46:44 ID:5/uZXNQt0
“事故”っちまうよランス君…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 16:53:58 ID:5kwFsjuKO
相変わらずギャグ顔を維持してるユタにも触れてあげて
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 17:06:08 ID:5/uZXNQt0
>>439
あれ見ると安心するよ。
ここんとこかっこよすぎだ!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 17:30:19 ID:5o3RMMZi0
>>436
あいつ食事と軍事行動を同列に考えてそうな気がする
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:16:45 ID:QE2DpD8f0
>>428
しかも全員ランスが殺ってんだよなw
ゴッロ(ユタ)>>>>>>>>>>冥国の他の連中
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 19:41:12 ID:MGnGD7Zs0
さすがにこの時代じゃ“世露死苦!”じゃないんだな、ランス君。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 20:00:28 ID:LDLiXRav0
今までは不意打ちだから勝てたけど次は勝てるかな?
恐竜分が不足してるけど、空爆翼竜は来てくれるかなあ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 21:16:11 ID:aIyUgNzI0
>>433
そういやリーク公とフリード君もフラグ立ってたっけか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 22:20:25 ID:THqDxXQt0
ギガスの援軍もありえそうだな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:58:03 ID:fgve6cUI0
ギガスとナノスが交尾したら子供はどうなるの?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:47:21 ID:IbUyvFf60
ゴールデンレドリバーとチワワが交尾するようなもんだな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 08:47:27 ID:syClbVR30
サイズ的に耳がでかくて褐色のコモンズが生まれるのか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 08:56:24 ID:oc/mhaA30
ギガス女性を見上げられるナノス男性が羨ましい
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 11:21:44 ID:SGxP9j110
今週みたいな話を見ると、つくづく
テトリとの再会、仲間加入が端折られたのが惜しまれるな。
一悶着あった末のルルやランスによる説得とか見たかった。
単行本で書き下ろしてくれないかな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 23:42:05 ID:iaqCcrrz0
もう恐竜特捜隊やる余裕無さそうだ世なぁ
アルゼンチノサウルスみたいな最大級竜脚類とか
ジュラシックパークのラプトルのモデルになったデイノニクスとか
切り札的な恐竜ネタが使われないのは勿体なさ過ぎる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 20:31:30 ID:KynU+rBA0
そういえばモササウルスもまだ出てないんだよな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 15:31:23 ID:QLVHyYL+0
よもやユタよりも先にストブルが逝くとは・・・
ユタ奇跡の延命フラグ?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 04:22:08 ID:UiKIrF6dO
アラモスかっこよすぎる

これで実際に化石の発掘数や研究がちゃんとしてればなあ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 19:19:10 ID:ojbI6nfPO
>>447

ギガスのデカチンコはナノス女には挿入出来ない
ナノスの短小チンコでは女ギガスの膣内に写生しても
子宮までの距離が遠すぎて精子が卵子までたどり着けず全滅する
のではないだろうか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 21:11:15 ID:T17Borqj0
ラスト1ページ前の、ランスの台詞が格好良すぎ。
この漫画、ネームセンスがさすがだ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 21:51:36 ID:SNPtkufsO
若大将強すぎる。いつのまにやら北西門の別働隊を全滅させてるとかw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:02:19 ID:7EneVb8WO
>>456

>厳しい環境の中で進化したナノスの精子なら行けるんじゃなイカ?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:08:44 ID:KH5+CR0G0
しかしどうやって女ナノスを捕獲するというのだね?

ところでチワワのメスに大型犬のオスをあてがうと、
赤ちゃんが大きすぎて母体が危険だそうだな。スレ違いだがふと思い出した。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:37:48 ID:jhBZ/2LM0
>>460
それエロイな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:45:11 ID:KH5+CR0G0
あぁぁ、書き間違ってる><

× しかしどうやって女ナノスを捕獲
○ しかしどうやって女ギガスを捕獲
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 23:02:50 ID:GxpQrPCb0
佐木センセーのアッチよりはマシだよなぁ。
ちゃんと余裕貰えてるし。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:48:12 ID:4ioUWcNe0
ゴリ押しはしないヘルク将軍には、まだ秘策が残っているのかな?
どんな罠を仕掛けてくれるのか楽しみだな〜
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 01:23:19 ID:wY9RrWSr0
現在、ユタ奪取の為に動いてる軍は洋・小の姫一行・海のパウルスくんぐらいだったかな?
この分だと必然的にファブニールで合流という事になりそうだけど、
あと何日かかる?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 04:16:55 ID:FWVO2U73O
ブログの更新が最近無い
おそろしく忙しいんだろうか
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 06:23:24 ID:ld4o7WzL0
デブ戦もっと見たかったぜ。なかなかいいキャラしてたのに惜しい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 11:03:11 ID:qOdm0FuM0
単行本で追加して欲しいシーンだな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 11:29:04 ID:XuC7q8ty0
今週はかなり燃えた
が、デブがあっさり死んだの見てやっぱり延命はあり得ないだなと実感

あとユタは関係ないけど久々のブログ更新
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 11:34:49 ID:Vp64YipeO
やっぱり本気出した恐竜にはヒトモドキといえども勝てないんだな
若大将カッコいいわー
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 12:01:58 ID:OISqMbVn0
象みたいなもんだな。小さい内に「鎖ははずせない。逃げられない」と刷り込んでおくと、大きくなっても逃げ出さない。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 20:40:45 ID:9f8YbjYk0
あんなクソデカいのが大暴れしたら
剣とか槍じゃ本当にどうにもならないだろうしなあ

そりゃ200人居ても全滅するわ
大した知恵ないヒトモドキしか居ないんだし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 21:37:47 ID:r9Z6Qs1pO
ジャッコ大活躍。シルエットのシザーハンズがコエー。何気に声が聞けるユタに嫉妬してる?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 21:43:47 ID:CdN4aJKk0
褒められたジャッコが赤面しながら戦ってるのがちょっと可愛かった。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 23:12:29 ID:MHNfUuCQ0
ケン&フックのおっさんコンビも良い味出してたな〜
恐竜を暴走させる必殺技とか持ってたのかな?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 02:23:51 ID:TrGyZWf50
今チャンピョンで連載してる漫画の中で一番面白い気がする
打ち切り決定後のスピード感込みだから単純には比較できないけど
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 04:24:01 ID:/ALbqy7J0
読んでて忘れそうになってた「恐竜は地上の覇者」っていう事実を再確認させられたナイス展開
でもどうせならもっと手に負えない滅茶苦茶な大暴れして
知能や道具が及ばない種としてのポテンシャルや恐ろしさを付きつけてほしかったな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 10:48:22 ID:4QVcLJIe0
ランスが「真なる竜」って言ってるのがまたいいよな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 21:45:37 ID:zUvharEeO
>>474
ジャッコは元ネタ的に皮肉言いそうだからな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 23:29:08 ID:x5PwXCBvO
読んでてランス君にも若大将の声が聞こえるのかと思った
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 04:07:03 ID:oNlLFfO1O
>ブログ
先生も忙しいだろうに
返答に困るようなコメント書くなよなあ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 19:11:37 ID:tJOprnw70
毛づくろい(笑)
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 00:31:52 ID:HW4uvxT/O
そこかよ
まあ冗談だろうけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 19:39:04 ID:CeEyq9ivO
まさかのドリュプトスがきっと出てくると信じてる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:09:03 ID:mx4Y5AVU0
ドリュたん……
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 03:38:29 ID:r6BEj+HgO
相変わらず原国民は熱いな

フックの言う「あいつ」はスーザと予想
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 08:18:03 ID:UWAoVvP5O
フリードくんがかっこよすぎる!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 09:49:37 ID:yZtRNc5g0
破城槌みてAOK思い出した。
RTSまだー?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:55:54 ID:m+pp26nP0
丸太スゲェ!
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:39:37 ID:stRGJdcnO
打ち切りを全く感じさせない上に、この熱い展開を描くって凄いな。
このまま、うまくまとまって傑作になりそうな予感。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:54:55 ID:jXc1C7rM0
右側の自爆じいさんの顔怖ええw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 16:30:38 ID:TcpLxJOl0
ランスとフリードクンは勿論なんだが、それ以上に原国民が勇敢すぎてワロタ
自爆老兵のあたりとかアツすぎだろ畜生
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 16:36:41 ID:VZbf5dw00
自爆爺ちゃん・・・(´;ω;`)
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 16:43:14 ID:vWmRb2Ox0
自爆老兵のおかげで大逆転!じゃなくて
蛮勇呼んじゃって結果的には逆効果という辺りは
流石だよなあ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 17:36:24 ID:eQfP6vSQO
劣化の秘密は来週くらい来るかな
リーク公もウロコの手を気にしていたし、理解かりあえるような気がしていたんだが…
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:30:27 ID:PyuMS4DrO
誰か紋所についてつっこまないのか?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:44:56 ID:tTLJ8F3E0
フリード君とユタ&ランスが特攻するシーン見て「そういえば、暴走族漫画描いてたんだよなぁ〜」とか今更思た
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:50:34 ID:Vi6EFVNZ0
>>496
「実はアオイ科の植物は白亜紀にはすでにあって……」とかブログで解説が入りそうでワクワクしてるw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:07:21 ID:7+pRzHy80
白亜紀に人間がいるのと同じ理由とかじゃね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:07:47 ID:/4ytfPCW0
さり気なくクリオロフォサウルスがよく目立つコマ与えられてるな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:55:06 ID:ZeTG4xQo0
バーンさんの出番が最近ないんだが
もしかして
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:04:18 ID:gUeNicoD0
ファンタジー漫画としても薀蓄漫画としても戦記漫画としても
まぁとにかく色々な要素が詰まっていてどれも充分面白かったんだけど
やっぱり暴走族漫画家ってのでハンデ付いてたのかなぁ
それとも序盤の地味目の展開か、あるいはユタが主人公らしくなかったせいか…
今更言ってもしょうがないが、いよいよ終わりが近づいてきている感じがして悲しい…
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:25:03 ID:KsEzXRXb0
打ち切りが決まったからテンポが早まったのが功を奏してるんじゃないかな。
前の展開はよく言えばじっくり描かれている、悪く言えば展開が遅い、だったから。
個人的には今くらいのテンポでバンバン物語を進めていって欲しい。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:49:06 ID:fNh1tvWQO
秋田はこの漫画をネタ不足で困ってるハリウッドに売り込んで実写映画化狙え
ファンタジー、恐竜、戦記、SF・・アメリカン好みの要素が詰まってるからイケるかもしれないぞ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:52:38 ID:/4ytfPCW0
テンポが速まった分、蘊蓄は全然無くなったしな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 00:27:41 ID:6jy9Ac1Z0
打ち切りがわかってからなくすには惜しい漫画だと思うように
なってきた。
いつも気づくのが遅いんだよなぁ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 09:35:02 ID:fHn9U517O
>>503
さすがにランス改心とテトリ加入はもっとじっくり見たかったんだぜ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 19:34:56 ID:e7bn4d6/0
ギガスモドキタクシー速すぎる
3台も取り付いたら城が落ちるわ
爆破工作爺
ちょいとユカタン半島逝ってくる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 20:13:13 ID:jwPrLIUY0
ユタ世界のユカタン半島は一番いちゃいけない場所だ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:44:30 ID:Mh2roc2s0
マルタの母ちゃん復活まだぁ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:30:13 ID:NJ+uhN+y0
>>502 なにこの葬式鉄
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 03:16:12 ID:4KSls1fJ0
まだ大砲の火薬は元に戻らないのかなあ
それとも、近づきすぎて伏角が取れないから発射は無理なのか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:43:50 ID:i4ewHoQj0
下手するとユタ達に当たるからもう撃てないんじゃない?

そういえばティラノが数ヶ月出てないな
必然ではないけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:58:30 ID:8CQfBqly0
今週の老人達の行動描写とかすげーな。
ファンタジー漫画だと自己犠牲とか特攻って割と極端に美化されがちだけど、凄く冷静に考えて
描いてるなーと感心した。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 14:40:28 ID:c20o6gij0
森国ならば子供に爆弾付けて投げ落としそうだけど、原国はアチーな!
マルシュというカリスマが居たからこその特攻なんだろうな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 14:45:18 ID:OFo55f+60
マルタ無双まだぁ?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 17:00:16 ID:U9euvye60
フリードくんとランスくんが一緒に戦う姿にはワクワクさせられるな。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 21:32:10 ID:Nx2IClUu0
「フリードクン」って読び(間違え)続けるのかと思ってたけど
そんな事なかったぜ・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:43:47 ID:XJPO2Y1b0
あれは呼び間違えたんじゃなくて挑発してたんじゃ・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:25:40 ID:i2MczYE3O
>503
同意。
はしょられたエピや蘊蓄が勿体無くもあるが
このくらいの方がワクワクする。

ユタの最初に「6500万年後の人類」ってセリフがあった気がするから
いよいよラストで白亜期に人類と文明のある謎も分かるだろうし、とにかく楽しみ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 08:54:45 ID:fg16qs210
おまえさん50万抜けてるよ

一桁細かくわかっただけで科学の進歩を強く感じたもんだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:38:27 ID:KQheH72g0
ユタ8冊買って読んだ。すごいなーこの漫画

>>520
現在の人類の文明による恐竜の命名が通用してることや
どの時代にいるべき恐竜なのかなど未来のことが分かってることから
タイムマシンみたいなことなんだろうな。
未来から持ち込まれた諸龍記が
あの世界に恐竜知識や恐竜名が知れ渡ってる事の言い訳にもなってると。

千年王国とか時間の問題とか言ってるし
場所が北米大陸南部だし
恐竜絶滅のユカタン半島への隕石を想定して
ぴったりその1000年前に行き、滅びの時をわかった上で
それによって過去に行った影響がリセットされるようにしてんのかも

禁制区域は、そこに行くと時間遡航の影響が残る区域ってことかな。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:50:27 ID:e2dtAVKy0
>>497
本当にいまさらだな
フリードクンが出ると毎回暴走族漫画になってたじゃないか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:48:04 ID:ucNfAMeMO
人が出なくても暴走族描けてたしなDINO2の頃から
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:52:36 ID:8F7Xse8O0
モーニングでやってたアルビノの鯨の話もDINO2と同じ作者?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:03:35 ID:ZycHSaqz0
>>523
なんかフリードんときだけ拓世界になって
ちゃんと  !?  がついてたのは笑った

日章旗マークとハンドルと三段シートもちゃんとつけてるし
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 04:20:31 ID:TEiquPKOO
ヤバい今週は鳥肌がたった
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 08:35:44 ID:5V3zHsnWO
フリードくんがかっこよすぎ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:12:42 ID:TKh9RCaS0
改めてフリードくんはキャラが魅力的すぎる。
武丸っぽいけどあいつよりはマトモなヤツだし話が通じるし。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 11:38:28 ID:iaVbStPU0
角竜がカスモサウルス亜科でまとめられてたのは何か意味があるんだろうか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:00:56 ID:wIyr4nrE0
ランス君かわいい
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:50:48 ID:va58lhYLO
さりげに背中縫われてるし
ドサクサに紛れ過ぎw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 00:39:30 ID:msMKGG40O
終盤に向けて話は盛り上がって来てると思うんだがこのスレは相変わらず白けてるなぁw
打ち切りくらった作品のスレの方がずうっと盛り上がってる皮肉…
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 00:46:24 ID:WyYVbR900
リークは賢者にもフリードくんの事を喋っていたから
マルタには仕えるふりをしてただけか。
いずれは3賢者と共に独立予定だったとか明らかになるのかなあ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:19:26 ID:MFr+IV7j0
ランスクンとフリードクンがいつ戦死するかビクビクしてたんだけど
とりあえずはそれどころじゃなくなったようで良かった。

良かったんだが、これはこれでいつ死んでもおかしくないなw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:50:10 ID:IWnbqKwW0
角竜って象並のサイズだけどサバンナで言うところのヌーやバッファローのニッチだろうから
それが種を越えて集えばとんでもない数になってるんだろうな

来週はレックスとかアルビィ辺りが群れてきそうだ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 16:13:00 ID:AZCtucbzO
原国の中は城壁あるから大丈夫なんだろうか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:06:36 ID:nCuUYXo00
おまえら、テトリたんの半裸きましたよ
http://www.akitashoten.co.jp/search/images/214851.jpg
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:12:11 ID:9hBVm1W2P
!?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:37:07 ID:BA0RAnrm0
ナウシカの大海嘯みたいな展開
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 20:23:17 ID:0cXmhGWwO
思った以上に野生のトリケラが生き残っているようで良かった。
白亜紀末期の主要な恐竜だから当たり前っていえば当たり前だが。

恐竜大暴れはこの漫画の醍醐味だな。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:15:47 ID:6rRnbq500
恐竜は大きいイメージがあるけど、ネズミみたいな小さい恐竜もいるのかな?
城の中も小さいのが暴れまわってたら面白いけど。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:32:14 ID:IWnbqKwW0
>>542
哺乳類は恐竜と同時に誕生したせいか恐竜はそのニッチを奪えなかった
だからネズミとかモグラみたいな恐竜は今のところ見つかってない
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:51:36 ID:XGz1OxNY0
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 00:23:50 ID:aSLYwcAfO
>>542
最小の恐竜はミクロラプトルだったはず。ユタにもでてくるから(マルタの近くにとまっている)読み返すと良いかも。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 23:24:53 ID:mEfhjiuDO
>>534
あれはフリードの冥国堕ち(原国戦でマルシュ捕縛)フラグかと思ってたが
リーク自体が裏切るための戦力が欲しかったんだな

…つくづくもうちょっと長いコト読みたかったよ
今週のリークVSフリードはさすがに詰め過ぎだわ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 23:57:59 ID:je226DSS0
>>545
ユタ8巻に出てくる鳥っぽいのが最小の恐竜だったのか。
あれでは城の内部は襲えそうにないですね。
若大将らが暴れてたら絶望的だけど…
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 13:35:04 ID:MmCrhdaGO
今まで普通に見てたけど人間はこの時代でも地球の癌なんだよな…
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 13:42:03 ID:53/Eq63/0
でも癌だけで多い尽くせば不老不死なんだぜ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 19:35:13 ID:3cTrHTN00
巻末コメントとブログ更新が最近無いのを見るとかなり忙しそうだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 11:21:17 ID:olDghNeD0
>>549
もうそれは地球じゃなくて癌だろw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 00:03:11 ID:U0D7Qp270
>>548
元々、本来いるべきでない時代に来てるわけだからな。
禁制領域を設けて自粛してるだけで、邪魔者にはかわりない。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:57:01 ID:ovjwruEtO
恐竜絶滅は隕石衝突の30万年後だったらしいぜ。最後の審判が下っても30万年は大丈夫じゃね?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:58:23 ID:U0D7Qp270
地球上に種が残ってれば絶滅とは言わないからな

三人類の居住区域周辺は絶望的だろう
ごくわずかの個体の生存はかろうじて可能だったとしても文明は存続しえないだろうし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:50:40 ID:G0lSqN0p0
何で俺の脳裏にモヒカンが浮かぶんだろう
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 05:42:17 ID:T8p16iHG0
“鎖島”サン!?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:46:28 ID:Dx4Ap8zKO
>>555
つまり原国の人間と南都正剣の伝承者が生き残るわけか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 23:24:58 ID:MC7M9+cm0
フリードの武人っぷりは凄いな
武丸はただの頭おかしいヤンキーだから比べモンにならん
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 18:11:44 ID:uiYTyn4G0
そういえば最近リカルの出番がないな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:33:35 ID:BkbGwBUt0
もうそろそろ・・・ みんな・・・ さよならだよ・・
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:59:29 ID:KoQZXR4c0
北都真剣はまだですか

フックの名前が伏せてたり年齢サバ読んでるのがおかしい
父親にしてはナノスや海王国人との面識がなさすぎるし
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 09:10:44 ID:rTSN2xOB0
ツンデレ恐竜ドリュたんキター!
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 16:23:11 ID:IIAsincx0
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 洛                     ┃
┃ 陽   騒  下  門  夜  北 ..┃
┃ 北                     ┃
┃ 部   者  馬  中  中  都 ..┃
┃ 尉                     ┃
┃      打  禁  沈  禁  城 ..┃
┃ 曹                     ┃
┃ 操   擲  刀  々  足  内 ..┃
┃ 孟                     ┃
┃ 徳                     ┃
┗━━━━━━┳━┳━━━━━━┛
           ┃ ┃
564ちょーせん:2009/05/04(月) 16:37:29 ID:EbuRpyEZ0
竜に乗りとうございます
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:53:11 ID:15j7KikF0
最後3ページ
文字多すぎワロタ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 02:14:34 ID:Y7EWgmBV0
打ちきり近くて駆け足ってことか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 04:13:24 ID:pLLIA61MO
ユタとの会話カットされたスーザカワイソス
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 07:17:56 ID:MkQDDJ3f0
いつか完全版が出るときは400ページくらい加筆してくれ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 09:34:28 ID:UsSWQyCO0
スーザたん
見かけによらず結構齢いってるの・・・
ん・・・誰か着たようだな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 10:24:14 ID:CMUbmiwv0
マルシュ様のセリフが明朝体なんだけど
コレっていつから?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 11:00:20 ID:15j7KikF0
直訴に行った時からかな。
正直あれ違和感あるから止めてほしい。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 12:13:25 ID:Fjmv/GzFO
マルシュさまの声はソプラノボイス
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:09:18 ID:lGJs38QxP
野心持って相応の実力もある男が、暴走する竜の群れに潰されて死亡ってのも中々アレな末路だな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:28:18 ID:OnVnrUGyO
「クレイモア」でも、かつてラスボスと考えられていた男があっさり逝ったようだし
犬死にが最近の流行なのかもしれんな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:30:40 ID:I+EUBMFe0
2ページ1コマ目のスーザがジオングな件について
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:14:53 ID:Bd8IUDM8O
あれは竜と融合したんだよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 00:16:35 ID:I0lUodBx0
>>576
ウザーラ?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 21:44:23 ID:o2O0SEZfO
5巻読んだ。
やっぱフリードくんとランスくんのタイマンシーンはたまんないな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 22:55:39 ID:DKDKu8/n0
俺も買った
ついにおまけページ無くなったか…
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 08:46:40 ID:lt/AFfq+0
ページ数の都合だろすぐにマイナスにとらえんな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 09:21:25 ID:CSO5jmjn0
5巻は10話収録なんだよな
6巻も10話収録だとして・・・
残り2話で終わりか・・・
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 12:03:18 ID:aQQElXQV0
>>580
肯定的にとらえろって言われても良いことじゃないんだから無理だろ
だからって嫌いになったとか叩くとかそういうつもりはないんだから噛み付きなさんな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 12:46:01 ID:2odHaiwH0
うるせーばか
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 16:33:50 ID:QsFkfaj0O
蘊蓄はもう入る余地なさそう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 22:32:33 ID:UsTzOI+A0
人間会議が行われた裏で、ドリュと若大将とジサマの恐竜会議が行われてないかな〜
ユタはどっちの意見を参考にするだろうか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:55:11 ID:uo0kpJipO
5巻カバー下ビビった
あれルルかな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:58:29 ID:QOinPAcRO
通訳として活躍しただろうと妄想
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:28:15 ID:QypctjiB0
>>586
ヒント ブログ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:29:20 ID:3ZwLgCYY0
打ち切りって挽回できんものだろうか。
DーZOIC買ったけどもう連載継続のための貢献にはならんのか…

金にはならんかもしれんが、大急ぎで全てをまとめてしまうより、
書き下ろしでキャラの外伝とかを出してくれるといいなぁ。
けっきょくカドモスって中心人物の一人だったはずなのにあんまり活躍してないし。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 06:44:01 ID:NnKY4Rh90
週刊少年ジャンプだと『ライジングインパクト』が打ち切り後連載再開したことがあるけど、
チャンピオンで同じ例はあったっけ?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 12:01:58 ID:zTHMFlR5P
チャンピオンREDで連載再開コースなら……

あ、そういや最近
チャンピオンREDで打ち切られた作品が
週刊少年チャンピオンで連載再開されたパターンもあったな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:09:48 ID:NswfKJun0
クロエだったかは嘆願が実って再開したな
結局話のケリはつかなかったが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:55:04 ID:k12umqr50
キリエのことか?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 15:38:21 ID:AJunMGQ/0
>>585
そういや今週のドリュ、若大将の声が聞こえてるっぽい会話してるけど
多種間会話無理だってジっちゃが言ってたからたまたまなんだろな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:10:38 ID:QOinPAcRO
顔見知リヲ殺スノハ気ガ進マンナ
とかいいつつ一族でユタを守るドリュたん
やっぱりツンデレだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:16:39 ID:tm5w1uzy0
角竜が暴れているのであって、ドリュたんが来る必要ないもんなw
ところで雷竜党は元気でやってるのかなあ
森が裏切って挟み撃ちされてたら、今頃全滅だろうな…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:58:28 ID:UCuuJPnsO
>>594
ドリュは若大将がユタを守ろうとしているのが分かったんじゃないかな。端からみてたら肉食竜に喰われそうにしか見えないから若大将もユタを守るでしょ。
でユタの通訳で異種の竜が和解して共闘したと妄想
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:46:25 ID:fPdoYpFX0
>>596
それは自分も気になってる
原も海も軍を返してるしな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 22:58:41 ID:WhnA/sDKO
いいから俺にテトリのエロを描かせろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 01:58:28 ID:7+0OOuX/0
おいおい。俺たちがそれを止めるわけがないだろ?
思う存分描けよな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:13:07 ID:HhojFE6N0
>599
どうぞどうぞ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:28:52 ID:HBW/MhG30
>>599
ナノチビをヒザに乗せてモフモフしながら待ってるよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 04:16:08 ID:ExLxKFhuO
スーザとフックの関係予想当たった
しかし話が詰め込まれまくって頭が沸騰しそうだ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:00:52 ID:IVhZ+M5vO
繋がったまま街に出て頭がフットーしそうと申したか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:56:51 ID:FQpI3rcW0
バーンさんはやっぱりカドモスとか
ビーチク見られてるから仕方ないか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:56:54 ID:AnNZrTmJ0
スーザとファックと申したか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:51:49 ID:ktp8RvK4O
この漫画って絵的にかなり微妙な感じがするけど、内容がハマる人にはハマる玄人向けの漫画なんですかね?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:59:07 ID:+d4jRryeO
とりあえずオッサン陣がカッコイい
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 13:02:56 ID:CndMt1kW0
どこら辺が玄人向けなのかなぁ
女の子とか普通に可愛いし美人だし(今週のスーザはディフォルメとか見れてかなり貴重)
恐竜蘊蓄は別に難しいこと言ってないし
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:14:41 ID:VRqHoaX30
拓世代がもうおっさんでそのままハマってることもあるけど
ハマる人はハマるだろう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:28:30 ID:7v0IsUEFO
なぜ売れないかが分からんぐらいの良作だと思っているが、たぶん理由は「だってチャンピオンだもの」で済むんだろう
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:43:25 ID:ktp8RvK4O
何か絵が見たことあると思ったら特攻の拓の作者だったんですね。知らなかった。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:53:24 ID:5fFDCV4F0
このぐらいの速度が一番好き
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:06:34 ID:Nd93yKbH0
単行本で最初から読まないと、面白さが解りづらい。
ってのはあるね。

別に玄人・素人とかは無いけど、絵柄で敬遠して
斜め読みって形をとってると、なかなか面白さに
気づけないのかもしれない。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:12:12 ID:qOjX1uMb0
最近はオーソードックスなファンタジーが玄人向けになってしまうか…。
まあ魔法なんてユタの鍵の能力だけだしな。つか日本はともかく外国でも
「ちゃんとしたファンタジー」って描かれなくなっって魔法TUEEEE選ばれた俺様EREEEEばっかもんなぁ。

ところでオフタルモスが人工物であるってことがわかったのはスルーですか。
やっぱり未来人がオフタルモスをつくったんだろうが、
今度はそもそもなぜ過去に人を送ったのかという話になるけど尺が足らないだろうねぇ。
(恐竜の観測後生態系への影響を考えて人類を消去するという目的だとしても自然竜の集団が明確に人をハイジョしようとする理由はわからんし)
ああなんかもうフロム脳から疑問が逆流するッ!!!!
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:18:46 ID:Ng5ZxF6T0
過去に送ったんじゃなくて、未来に遺したんじゃないか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:48:13 ID:rcBMT1SS0
>>615
何気にオフタルモスの下が南北アメリカだし、オフタルモスが落ちてユカたん半島に落ちたっていう隕石になるのかね?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:52:01 ID:qOjX1uMb0
そうだと思う。
確か一話で一億〜年後からの警告という言葉が出てたし。
特攻ユタ特別編でも日本近くに来ても富士山成長してないからわからんっていってたし。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:18:23 ID:jYdBb0xaP
すげぇ密度だ・・・
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:09:46 ID:jBR1vDqZ0
今月号、タブーワードが一箇所あったな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:13:35 ID:W/GmTcugO
>>618

> そうだと思う。
> 確か一話で一億〜年後からの警告という言葉が出てたし。
> 特攻ユタ特別編でも日本近くに来ても富士山成長してないからわからんっていってたし。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:17:37 ID:W/GmTcugO
>>618
6550万年後だったと思う。現代から数万年未来だったとしてもやはり6550万年後だろうからな。とてつもない時代の長さを感じるよ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:30:36 ID:uVufrtIZ0
もうスーザ様と朝チュンとはユタ意外にやりおるわ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:13:48 ID:CndMt1kW0
>>615
怒濤の伏線回収ラッシュでな
オフタルモスはもう来週になって語れば良いんじゃないかとw

本当に今更だけど、山王海王はもっと早くユタと多く絡むべきだったかも
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:16:54 ID:pj4eba7F0
REDで三国戦役編奇跡の復活とかないですか、そうですか。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:33:40 ID:rh4CM+gB0
オフタルモスはすげーワクワクした。
ありがちといえばありがちだけど、こういう壮大な物語で、最後に世界の秘密が明らかになる瞬間って
凄く好き。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:22:44 ID:pjtZlRnQ0
とりあえず、次号最終回ではないんだな
あと数話残ってるなら、なんとかぎりぎり描ききれるかね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 02:10:06 ID:NNpTidA80
>>607
なんつーのかな、所さんには麻薬的な(あるいはスナック菓子的な)魅力が足りない。
絵も、かなり丁寧で好感は持てるんだけど、引き込むようなものが少ない
栄養分がしっかりある玄米みたいなもんか。
アゴが弱く噛むことを好まない現代人には敬遠されがちな。

ただ、絵はそこが大きな長所なので、別にこの絵柄で問題はないと思う。
拓のときも、バイク全然知らない素人でも読んでるうちに
無意識にどのバイクか区別がつくようになるくらい丁寧で、過剰すぎない。
ユタ(D―ZOIC)の場合、そんじょそこらの人じゃマネできないくらい
恐竜や恐竜時代の知識・考察力があるわけだから、
小手先の賑やかしとかはしない方がいいと思う。
バーンさん好きだけど、無理にバーンさんのおっぱいやナマ足でサービスしなくていいと思う。
絵的にも、ストーリー的にも、目先の熱中の部分で勝負したらいかんと思う。
初期の、恐竜の生態解説マンガ+恐竜と人間共存SFマンガみたいなノリで良かったと思う。
ただ、それだと今以上に玄人好みになってしまって、打ち切りが早まるだろうから
仕方ないんだろうけど、
せっかく圧倒的な恐竜マニア度に裏打ちされてるんだから、その方向性を貫いた方が
よかったんじゃないかな。出来のいい古典SFのように、時代がたっても色褪せない、
流行りに左右されない、読者の年齢・国籍・時代を問わず評価されるだけの価値は
しっかり内包できてたと思う。

恐竜と人間の共存ってことで、回想編でカドモスや海王国など国家レベルでの動きを
描きはじめたけど、そっから人間の方に重点が移りすぎた気がする。
まぁ連載で読むぶんには人間のドラマが中心に来る方がはるかに面白くなるし
所さん的にも、漢っぷりの見事なマルシュのおっさんとか武丸の日章旗インパルスとか
しっかり立ったキャラ動かすの楽しそうだから仕方ないけど。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 02:11:43 ID:NNpTidA80
>>615
作者がオフタルモスの正体に触れてる文を見て(そこ未読だった)
オフタルモスまで人工物だったってのはおどろいたけど、
前海王アルゴスが禁制境界越えた時も、マルタが禁制境界外で勢力をつけたときも
オフタルモスがイレギュラーな挙動を示した(夕でもないのに輝く)ってのは
監視機能と警告機能があると考えると上手く説明がつくから
そういう背景部分はしっかり練ってあるなぁと思う
涙ってのもミサイルなりビームなりのオーバーテクノロジーの比喩だろうし。

カドモスが言ってた6550万年未来の人類がどうこうってのだけでも
6550年後(現代)から過去に向かったことが想像できるけど
「この時代にいるべきではない恐竜」とか、
恐竜の生態だけでなくネーミングなども現代と同じ知識が伝わってるってことからも
諸竜記があの世界から見て未来のものだとわかる。
それにカドモスが時間が敵と言ってたし、年号が900を超えてたことや千年王国などの言葉から
白亜紀末恐竜大量死からさかのぼってきっかり1000年のところに現代人(?)を降臨させて、
1000年の間に何かさせたかったというのは早い時期からちゃんと仕込んであるのがいい
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 03:35:28 ID:HsrntfnD0
良いこと書いてると思うけど2chで長文は敬遠されるぞい
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 05:50:29 ID:lUzH10p40
要約。
地に足の着いたファンタジーって素敵!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 09:04:48 ID:Y9uO2EMPO
>>628>>629
引き込む魅力は充分以上にあるよ
評論家みたいな視点をやめて、素直な目で、多古西から読み返してみなよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:59:20 ID:QTQqy+An0
軍記物なんてこのぐらいの進み方、台詞量でもいいんだがな

しかし指輪だとアラゴルンが即位したあたりの雰囲気になんか思える
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:08:49 ID:XpjnicodO
月刊誌なら今週号分だけで半年から一年くらい伸ばせそうだったな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:34:14 ID:8dGm6/6z0
竜のヒトもっていうのは観測用の惑星で、ヒトももともといない存在でオフタルモスにいる?人が入植させたってことなのかなぁ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:04:04 ID:wZWZTjIFO
スーザ女王様って20後半くらいかな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 14:40:41 ID:hdngdsAj0
>>632
長文書き込まれるのが珍しいだけで評論家気取りではないと思う
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 16:16:46 ID:bSLl0gSp0
>>636
もっと若いだろう
フックと結婚しそうになった時にはスーザは12,3歳くらいだったんじゃないか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 19:46:55 ID:8D+u5o3pO
生え際とか……
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:08:00 ID:k4SFv9SoO
生えかけとな?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:04:36 ID:t8muXGMq0
>>628-629
テトリは俺の嫁
まで読んだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:37:00 ID:HIdvR5PY0
FROM脳とか言うと、世界を制御しているコンピュータ様を破壊する以外
エンディングが無い。街頭テレビに喝を入れるくらいに何も変わらない。

核の冬を乗り切るために基礎代謝の異なるヒトを用意してみました。
大深度地下に都市建設しとけよ観察者さま。
なーんなーん名古屋は地下の街
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:30:54 ID:tBpQ0v23O
来週はもうオフタルモスが動くのかな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:01:12 ID:m4Xgmw6o0
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:47:35 ID:nLAIN6u10
>>632
タコ西も今の子供世代には時代遅れで魅力に欠ける
でもタコ西も所の良さが出てるし魅力はある漫画

そういうことだ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:49:44 ID:nLAIN6u10
>>644
渋いじゃねえか。
原国王サン同様、髪型が男を下げてないな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:58:55 ID:mmFspTlI0
後ろの恐竜も髪型みたいに見えるな。
平八くらい強いんだろうなw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:09:43 ID:buUXqr65O
13のブログ、ミスター味っ子と恐竜料理談義でコメント欄が勝手に賑わってて笑えるw
そーいやこのスレも白亜紀の食い物の話になると結構盛り上がったよな…

次回作は「白亜紀料理人フリード」とかどうだろう?
もちろん得意料理は串焼きでw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:16:51 ID:nLAIN6u10
でも白亜紀にはジンジャーエールはないよな…

鳥竜の肉が旨いってのは作中でも出てたけど
恐竜の卵とか旨いかもしれんね。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:23:06 ID:1XvFdeyc0
>>649
“ハンバーグ”なら作れるんじゃないかな

ワニみたいな肉質なんかな、けっこう美味しく頂けそう
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:27:03 ID:nLAIN6u10
”ワニ”で”ハンバーグ” !? ワロタァ


作中でも”ひき肉”は出てきてたね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:41:17 ID:buUXqr65O
マルシュ様は毎日竜鳥の卵を三十個くらい生で飲み干すイメージ

コペはイナゴの佃煮食いながらぼやいてるイメージ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:26:14 ID:9/qZXJ5hO
この漫画を読んで、いつかスッポンが食いたいと思ってるんだが
未だに実現できない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:27:32 ID:AQnJzD4A0
料理漫画の主人公をランスにしたら
なんでもそのまま食って話しにならなそう
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 04:37:42 ID:c8Bxhn0l0
>>634
ああ、月マガの海皇紀みたいにw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 05:59:28 ID:X9qjivud0
ピクル vs フリード
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 08:49:26 ID:SkXGhgyB0
そこへなぜか、ネイチャージモン乱入
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 11:15:00 ID:+daUvreg0
>623
スーザ様がジョーさんでユタがお兄ちゃん?


いやぁぁぁぁぁああぁぁぁあぁぁっっ!!!
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 12:09:24 ID:BRqzbRcF0
>>648
米がないのがネックだよな
肉も魚も豊富なのに勿体ない

そういえば昔、ペットショップで買ったオウムガイ食ってたサイト有ったよな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:14:01 ID:aGShlzA5O
次の自然竜のスタンピードが起きる時、降臨の地からユタが駆けつける
「滅亡…とめに…来たよ?」
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:34:38 ID:QeF2NoPRO
科学博物館の講演会に
先生がいた
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:57:22 ID:g2/2YkRGO
>>654
何そのビキビキ版トリコ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 21:06:16 ID:kEikwrEU0
ミネラルフェアには来れるんだろうか
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 21:24:58 ID:gqhLpxsp0
いつだっけ? 次のミネラルフェア

……ああ、6/5〜6/9に新宿でか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:03:57 ID:EsFyT2Mi0
>>642
・空から降ってきた「何か」が地球に順応しようとしてた所を「新鮮な遺跡だー」と襲撃(まあ入れた老人からはいけにえ扱いだったけど)
・親友に助けられたことで劣等感を持っていた男が「新鮮な米国だー」と親友の大統領をクーデター
・巨大オヤジで東京滅亡
・昔の無差別兵器を一掃「新鮮な戦場だー」or空飛ぶ居住地襲って「新鮮な獲物だー」な一人冥国軍状態
・特異点が分裂してフフ…デモニックダークネス!
・不思議な石を使って恋人呼び出すけど来たのはアンドロイドでした。
とかいろいろあるんだぜ。

>>659
一応モチはあるけどね。
蕨餅で肉料理は食べたことないから
米の代わり(栄養的な意味でなく味的な意味で)なるかはわからんけど。
しかし塩と漁礁はあると先生に聞いたが
この時代胡椒とかのスパイス類ににた物ってあったっけ?まだ種はできてない時代だったような。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:22:42 ID:p2JctRIs0
ハーブ系はいろいろあるんじゃね?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 23:52:10 ID:B27O3WAAO
最終回まであと何話?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:03:26 ID:9HM38uQTO
最終話がこの間できたっつーから、あと三話くらい?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 14:19:10 ID:ftqB17dH0
来週で終わりだよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:13:30 ID:SbDZJLSv0
きれいにまとまりそうで残念中の一安心といったところか。
ここ数年のチャンピオンの中では悪徒の次に好きでした(泣
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:17:25 ID:LfHvYPPb0
ジャッコといっしょにいるのはフィルかね。
アンは置いてけぼりか
それとも決戦前にHをして身ごもってるとか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:27:08 ID:joWME64uO
流石に蘊蓄する暇がないから古生物も有名どころばかりだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:38:39 ID:LfHvYPPb0
古生物の中にあくまで白亜紀からみたら過去の生物ばかりで
哺乳類がいないのは伏線かね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:54:21 ID:Btwhcea3O
死亡フラグビキビキ立てまくっていたランスくんが生きて最終回迎えられるだけでも本当に良かった
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:08:47 ID:/OI9v9360
大海嘯からナウシカみたいだと思ってたが
2つ3つとかぶるとなあ、なんだか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:31:12 ID:gLchNHnRO
ナウシカっぽいつーか、アマチュアのフリーゲームRPGに設定が似てる
多分誰も知らんだろうがファンタジーウォーってベクターの無料ゲーム
多分所先生もこのゲームやっとるはず

つーか残念だよな…この決戦とか普通にやってたら絶対本スレでも盛り上がってたはずだろーに。非常に残念だ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:37:25 ID:hRxjnQ8x0
先生のゲーム話はダイエットでwiiやってるぐらいしか聞いたこと無いな

色々勿体ないとは思ったが
ジサマとチビの話がもっと見たかったな
それが今のところ一番の心残り
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:19:45 ID:iKsuc34E0
フリーゲームならまだしも
俺、何年も押入れに放り込んだままにしてたウィザードリィディンギルを
今になって遊んでるんだが、これも終盤から話がSFめいてきてな
実験だのガーディアンだのコアブロックだの・・・かぶりすぎw

679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:44:51 ID:qzTWAf1lO
なんだろう、久しぶりにファイアーエムブレムがやりたくなったんだが
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:31:14 ID:F3NX7C9N0
コレは是非スピンアウトを作って欲しいよな
D−ZOIC外伝ラミアの七雄 って感じで
って言うか反響よければ別のチャンピオン系でやってくんないかな
その為にアンケート&ファンレターで支援するべきか
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:33:15 ID:JpJfUifpO
反響がないから打ち切りになったんだろ
今頃になってそんなこと言ってないで
マメにアンケ出して単行本買ってりゃもっとじっくり読めたのに
ルルがもう見られないのはおめーらのせいだバカ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:37:54 ID:d52uMEku0
単行本を全巻5冊ずつ買った奴がいたな知り合いに
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:53:38 ID:W8Yuqybp0
まぁなんつーか
マルシュ陛下のキャラが立ちすぎたと。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:55:39 ID:qbSbfh9n0
コペはムシキングしてたと思ったら、旗や兜まで虫模様なんだな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 01:02:32 ID:W8Yuqybp0
そういえばDーZOICになってから、1巻から
地図に「聖都ティアマト」が載ってるけど
あれって作中で早い時期に出てきてたっけ?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 03:12:43 ID:dIuhxTulO
擬人のハゲがキモ過ぎて眠れない……
マルタ様はあんなにカッコいいのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 09:35:06 ID:VieWswwX0
のび太の竜の騎士とか恐竜惑星とか見慣れたしなー
つうか日本人はあの手の人型爬虫類も河童で耐性付いてそうなもんだが
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:03:25 ID:bZ9zVmcI0
学研の科学で耐性が付きました
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:02:51 ID:JEjpM9Tn0
あーあ
マジで残念だわ
こっからが面白くなるとこだと思うんだよね
いや、SF好きの俺にはだが
思うに、この漫画はターゲット層が曖昧なんだよな
恐竜漫画なら、銀牙みたいな、あくまで恐竜メインのものにすれば良かったし、
恐竜ブーム(もう終わったのか?)で少年をターゲットにするなら闘竜モノにすれば良かった

まぁ壮大なSFシナリオと戦史をしっかり描きつつ、コアで硬派な恐竜ネタの両立というのは難しいバランスだったろうな

690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 15:53:02 ID:bpQtfloqO
掲載誌間違えた感が『影武者徳川家康』と同レベル
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:55:10 ID:N/Y8FSUwO
竜人みてビジター思い出した
あれもキモかった
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:26:45 ID:dVQHJNAI0
ゲッターロボのハチュウ人類とか見てるから、ぜんぜん普通で平気だ
まあその普通にリアルなのが気持ち悪いんだろうけど
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:41:43 ID:D/orgjkY0
例の謎の騎士は多分ユタなんだろうけど
最終回で見れるのだろうか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:17:21 ID:JpJfUifpO
謎の騎士ってなんだっけ?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:42:26 ID:D/orgjkY0
なんか2部復活時にそういうカットあったじゃない
以降も何回かその絵がでて多分大人のユタだろ、って話あった気がする
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:49:05 ID:qbSbfh9n0
あれは数年後のユタのイメージってサーティーン言ってた気がする
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:00:33 ID:D/orgjkY0
ああそうなんだ結構変わるな・・・w
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:52:20 ID:VUQeZsdM0
若大将って泳げるの?
それとも浅い所を歩いてきたのかな。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:57:12 ID:jJ+BHtIG0
>>698
ブログにそのへんの詳細書いてあるよ。
しかしほんと13の知識量はすごいな…暴走族漫画描いてたとは思えん。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 08:18:48 ID:iu4G1JFS0
ちょいと、図書館までまんがサイエンス見てくる。
恐竜の最終進化携帯を扱った回があった気がする。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:59:44 ID:CwR8m4s+O
>>687
3つともトラウマです(´・ω・`)
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:56:20 ID:S0VKhotV0
「海王軍記」のブログ連載&書籍化マダー?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:06:51 ID:MyxhUcOC0
>>700
一巻だな
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/himituseries/mansci/manga1.html
そもそも
ユタの最初のころ、ユタたちは恐竜人間じゃないのかとスレ内や13ブログで話題になったが
13に否定されたのはいい思い出
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:47:23 ID:wF7aIJsAO
>>701
それでよく今までユタ見てたなw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:54:00 ID:hMKLtz820
テトリやランスくんもいずれああなるんだから駄目な人は今の内に耐性を付けるがよろし
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:07:14 ID:+bZyoIpO0
あれはあれできれいだと思った俺はいったい・・・
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:12:46 ID:+9pBqh/Y0
マルタの恐竜にもハンドル付いてたな。
ハンドル付きの乗馬クラブが近い内に出来るかもしれん。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:13:50 ID:OBOMoYwy0
>>707
角竜操作はフリルの裏の神経を刺激して繰竜する
トゲ付きハンドルがデフォだって十三センセーがブログで言ってたからなw
オルニスやジサマは手綱だし、アンキロは牛みたいに鼻輪付けてたけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:44:13 ID:u/xTcksI0
だとしてもチョッパーハンドルである意味はないよな・・・w
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:07:08 ID:bvz2uHEo0
>>706
俺も丸っこい瞳がかわいいと思ってしまった
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:34:32 ID:++KuNh0GO
>>705
その姿は、見たくても、もう、見れないんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:47:59 ID:8/6dO8VdP
>>711
最終回で数年後ネタをやって
笑顔でユタに手を振る竜人二人ってコマが入るかもしれんし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:11:00 ID:cDvfz3Pp0
トラウマを植えつけるつもりか所先生わ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:15:54 ID:zlfD/Py80
不安の種の最終回みたいなもんか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 13:09:00 ID:bX8KbAZn0
あれも途中で連作淫獣触手路線に走ったり訳が分からなかくて面白かった
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 14:42:18 ID:Qcg9Dic80
まあテトリが竜人化してもギラグールよりは可愛らしいんじゃないのw
ドラえもんなんかだと女の子のローはあくまで可愛らしい存在として演出されてたが
多分あんな感じだ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 16:47:04 ID:ZXkdkwAY0
飛び飛びで読んでいるので、よく分かっていないのですが、
ゴッロさんとかも命を落とすことが無ければ竜化できていたの?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 17:05:10 ID:YAtNHNOwP
>>717
うん
おそらく、いったん雑兵みたいになった後に竜人になるって流れだったのだろう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:48:12 ID:cDvfz3Pp0
あんまり顔変わらないよね
>ゴッロさん竜化
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:26:25 ID:/ywtyN6q0
それにしてもわからないのは、
あの竜人たちってもともと秀でしものだったのか、ということだ。
そうなら冥国のなかで誰かは知ってなきゃおかしいし、
違うのならどこからでてきたの?ということで結局謎だな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:30:37 ID:YAtNHNOwP
>>720
秀でし者の中には、劣化のショックで自殺したり、行方不明になった者がいたっぽいから
行方不明になった連中の中から竜人になる事が出来た者が
本能的にあの場所に辿り着けたのではないだろうか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:38:09 ID:y52eT+6/0
擬人や擬竜を作る技術は禁制区から伝わったものじゃなかったっけ?
冥王国で技術が用いられるより前に竜化した連中じゃなかろうか。
それこそナウシカに出てきたヒドラみたいな存在。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:44:39 ID:b/6zjlp10
擬人や擬竜を作る技術は賢人が知っていたはず
山王国の賢人の師匠辺りは竜人化とか知ってたりしそう
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 08:02:54 ID:5Uf43yc50
7英雄に入れてもらってないのか、ジャッコ

>>723
山王国の賢人の師匠って原王国の賢人だっけ。

>>720
そもそも三賢人が使える擬人などの技術<<降臨の地に眠る技術なわけだから
手探りで擬人技術を模索してる冥王軍には知識はろくにないだろうし
それに対し降臨の地では元々竜人がちゃんとした形でいた可能性も高い

三賢人の追放が15年前、擬人の成体化が4,5年、秀でた者の劣化はさらに先だから
賢人追放→擬人技術の試行錯誤→成功→生まれた擬人が育つ→その中でもごく小数の秀でた者

までに15年は十分な時間とは言えないし、そのサンプルが多数あつまるほどの期間はないんじゃないかな。
で、なまじ知性悟性を持ってる秀でた者が劣化の心理的衝撃を克服するケースが出てくるとこまでいってないと。
中には技術が不十分なせいで、竜化せずほんとうに劣化した不完全な秀でし者もいたかもしれないし。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:14:57 ID:2RWSmvxB0
7英雄の中でメガネだけは相変わらず強そうにみえん
俺でも勝てそうwww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:37:40 ID:e4Fuv02U0
>>724
ジャッコはユタの影武者だし
しかしバーンさんシザーハンズ乗らないのな
もしかしたらジャッコの操龍じゃないと乗れないかもしれんが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 14:26:34 ID:GB3m5RhZ0
>>724
賢人は、「バスタード!」で言うところの、
アビゲイル的な立場の存在じゃないのか?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:15:09 ID:ndZ9UKnV0
>>726
そもそもアムちゃんが操竜してるの見た事無い


気がしたがそうでもなかったぜ(ユタ過去編)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 02:26:13 ID:ImddWcSr0
アムちゃん言うなw 某光の公女かと思った

バーンさんはコモンズだから操竜はできないだろ。
ただ騎乗だけならコモンズでもできるけど
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 03:43:48 ID:gyhxk5H/0
上で「バスタード」の話が出てるからアムラエルかと思ったw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 06:50:43 ID:KCEuQ3Np0
アムちゃんといったら
私の心、アンロック!
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 07:17:18 ID:Zp1NRsOMP
アムビッチ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:03:05 ID:KG0lWpza0
アムちゃんなんていう齢じゃないだろ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:17:46 ID:UyM5TdHz0
アムドライバー
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:07:37 ID:JINzFYty0
明日でとうとう最終回か…
また当分凝った恐竜漫画が読めなくなると思うと寂しくなるなぁ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:26:54 ID:6x5ZA8sg0
ユタが地球(ほし)と一体化するエンドですよね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:01:50 ID:Hy7d/cal0
ウマソおおおおおおおお!

最後のちょい役でも最新の研究成果を細かく取り入れてるのが流石だなぁ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 04:33:39 ID:1wk70PDJ0
アム「胸見たね!親父にも見られたことなかったのに!」
カドモス「恥じらいもせず一人前になった女がどこにいる!」
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 10:16:19 ID:ajrdZGWr0
先生お疲れさまでした
最後の白竜に乗った騎士が一等にかっこよかったです
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:53:50 ID:ijONYYAi0
俺ぁ馬鹿だからKT境界前後7万年に思わず納得しちまったよ

先生お疲れ様でした
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 13:22:04 ID:3lsGXEHi0
先週「あと一話でどうやってまとめるんだ?」と思ったら見事にまとまってて
感動した。さすがだな。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 14:48:30 ID:gyPuJAsQ0
>>737
お嬢もいるな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 14:53:48 ID:L263LpThO
賢人が人造人間だったとは思わなかった。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:31:58 ID:q09nQnutO
ちゃんとまとまってて驚いたwwさすが所先生。
ユタは後に何とか王になるんだよね。
機会があれば、成長したユタの話も読みたい。

とまれ、ご苦労様でした。次回作も待ってます。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:47:44 ID:QqxhJkfb0
流し読みでまぁまぁ面白いなって感じで読んでた
今日最終回で見てビックリ!

正直内容よく分からんかった・・・
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:05:22 ID:gvgKSmtQO
ものすごい世界観の広がりを見せたけど最終的には元サヤ落ちってことか
これしか方法はないだろうけどチト驚いたな
昔俺の両親が友人親類弁護士巻き込んで壮大な別れ話を進めたあげく
最後は元サヤに納まって周りを驚愕させたことを思い出したぜ

作者も読者もお疲れっした
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:25:59 ID:rRGa9ozL0
ああ、今一番好きな漫画だったのに
いきなり最終回で、びっくりしてここ飛んできたよ。。。

先生おつかれさまでした
すげー面白かったよ。。。でも残念だ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:40:39 ID:0QPp+Y560
>>746
それ、今なら映画化とか出来るんじゃね?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:40:48 ID:ObEG1mP5O
残念(´・ω・`)
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 17:23:41 ID:Hy7d/cal0
>>742
本当だ!
最後の最後にDINO2ファンサービスしてくれるなんて嬉しいじゃないか…
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:03:52 ID:HtFR+Rrc0
最後にユタに話をせがんでいるシーンを見た感じでは
陛下は身内や私的な付き合いになると
やたら人懐っこい人なのではなかろうか
しかしほのぼのエンドであったな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:24:53 ID:K40eomnWO
ケンカ弱くなったランスくんもしかして役立たず(´・ω・`)?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:36:56 ID:A4/mMYxlP
終わったか・・・綺麗にまとまってたけどこの内容を本来の尺で見たかったぜorz
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:38:29 ID:DYWIXeVb0
マルタ兄さんは最後まで道具扱いだったのかよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:39:45 ID:9QLqNB4g0
ああクソ、なんでこんなに面白いのに打ち切りなんだよ。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:42:13 ID:5wn+BuyG0
>>737
>>742
>>750
どういうこと?ユタ以外読んだこと無いから教えてくれよ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:45:43 ID:YVvCQ7SsO
正直、二部に入ってから微妙だったんだよな
モドキとかどうでもいいから恐竜主体で描いて欲しかった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:51:48 ID:DYWIXeVb0
その場合もっと早く打ち切られてただろう
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:54:50 ID:40iWLGjm0
最終話がアウターゾーンネタで吹いたwww
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:32:06 ID:kpfMcsyG0
マルタは最後の最後運命に逆らったって流れか

>>751
最初もっとクールな感じだと思ったのに
案外・・・w
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:38:41 ID:miGQLTRxO
>>756
「この竜が支配する“惑星"なんだ」
のコマに似たような特徴を持った恐竜がいるんだよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:16:31 ID:hcWRGqntO
もっと多くのキャラのエピローグが見れれば完璧でした。とくに原国メンツ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:38:22 ID:f+aElZbp0
ユタの成長した姿は描かれなかったか。
ちょっと残念。

ところで秀でし者が竜化する理由ってなんだったんだ?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:58:32 ID:+lcL/5vk0
人類のありとあらゆる知識を授けられながら、恐竜に関する知識だけを持ち帰ったユタの父ちゃんは
恐竜オタの鑑だな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:08:50 ID:KQXG41Qy0
山王国の王女とくっつくかと思ったがそんな事はなかった
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:26:44 ID:cfdCdZkX0
騎竜王が無かったことにされちゃった・・・
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:34:32 ID:h+uKpxbkP
>>766
先週言ってなかったっけ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:08:40 ID:oGntVIQM0
ラストの壁画?と同様に騎竜王も後世の創作なんだろうな。
普通に一村人として生涯を終えそうだ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:11:02 ID:tsVihjyy0
13のブログに以前、

「連載が短くなったおかげで、死ぬ予定だったのに生きながらえた仲間がいる」

みたいなことが書かれてたけども、その“本来死ぬ予定だった仲間”はジサマではないかと思いました。
ジサマの死→主人公乗り変わりイベントっていう流れが本来はあるはずだったのではないかしらね。

そしたら、白竜に乗って冥王軍と戦うユタが“創作”ではなくなるはずだったのに。
つくづく残念だなぁ。
77030 ◆RPG8JNHiII :2009/05/28(木) 23:30:00 ID:oeYHaL7A0
なんで恐竜と人間が同じ時代ry
って思ってたけど納得いったぜ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:39:56 ID:dAM5sClM0
「白竜に乗って冥王軍と戦うユタが“創作”」ってのは既定路線だったんじゃないかなあ。
ジサマが死ぬのはあったかもしれないけど。
ユタが、例え相手が冥王軍とはいえ「戦い」で名を残すってなんか合ってないし、あの最後のちょっと笑っちゃうような一文が、
この地味ながら堅実なファンタジー漫画によく合ってた気がする。

とにかく、久々に良い壮大な少年漫画を見せてもらったなーって感じだった。
正直この作品読むまで所先生のことを「昔特攻の拓をアテた人」くらいにしか思ってなかったんだけど、この漫画ですげー
実力のある人なんだと再認識した。すみません。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:06:46 ID:8dGa7wy90
限られたページ数で最後までまとめ切った手腕も見事だったが、
連載中の一話毎の展開の仕方も地味に上手かった。
同時期にやってたプニが作者のオナニーでストーリーを出し惜しみしてる感じだったのに対して
ユタはちゃんと謎を明かしつつ盛り上げながら新たな謎に繋げていってた。
やっぱり実力ある人だったんだなぁ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:27:35 ID:cxl+A+hEO
うむぅ、やっぱりもっとじっくりと時間かけて締めて欲しかったな
今回はさすがに詰め込み過ぎだわさ

しかし逆風の中でよくここまでやりきったもんだ
やっぱり“13(サーティーン)”先生は“最高”ス!(グスッ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:33:45 ID:TDs+uXJ60
賢人の設定量とか半端ねえw
やっぱ「しっかり設定作って必要なものだけ出す」ってやり方が良いんだろうな。
多分それぞれの国に、それぞれ建国の詳細な歴史とかちゃんと作ってる気がする。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:36:20 ID:MGy5QhE50
スーザ王女と公式にくっつかなかったのが残念だ
配慮かもしれんが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:16:55 ID:Hhy0qihW0
オフタルモスはあの後
KT境界線発生の原因になるのだろうか、やっぱり
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 02:02:43 ID:K4E6reDS0
ユタの英雄路線は創作です♪っていうのがなんかスゲーいい締め方だ
自分たちの見てきた物語が後に神話や寓話として受け継がれていったみたいな壮大さが
仰々しくなく仄めかされてる感じ
終わっちゃうのは残念で仕方ないけどとにかく最後までいいもん見せてもらったな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 07:49:03 ID:oHfBRPrq0
 所先生はやはりヤンキーものより、こういうドラマを描かせた方がいいよ>編集部
昔やっていた刑事モノも、原作があるとはいえすごく面白かったし。とにかく広げた風呂敷を大急ぎながらわずか3話できちんと畳んだ手腕に拍手。
俺達の戦いはこれからだ!に逃げないのが本当にすごいと思った。マジでREDのベクターみたく書いてくれないかなあ・・・
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:56:11 ID:lL2ccCoP0
正史と演技の違い
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:56:08 ID:bxIGfagF0
そういえばみんなのアイドルのリカルとヘイトは出番無かったな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:41:14 ID:EObaMhUH0
これは、スピンオフや外伝がぜひ読みたい話。
ユタが騎竜王になる話でも、スーザの話でも、バーンさんの話でも。
じっくりまったり、世界が続けばいいな。

でも、次の連載では別の作品が読みたいかも
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:15:20 ID:Ir0CpJDKO
ユタは凄い作品だし、俺たちはユタが大好きだが、単行本が売れなくて打ち切られたという事実は認めなくちゃ
スピンオフも外伝も、まったり世界が続くことも、もう無いんだよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:19:17 ID:MGy5QhE50
「次」があることを祈るだけだな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 17:32:00 ID:iVwTQbP7O
341:05/24(日) 01:07 wgSSU0j90 [sage]
比較してみたお(^ω^)
ジャンプ             サンデー         マガジン           チャンピオン
69                                                 水島
58                 あだち
56 秋本
55                                                 車田
51                 留美子                            板垣
49                                 福本
48                                                 永久保
47                                             .    所
46 ガモウ
45                 青山,西森,藤田      加瀬              森高
44               
43 冨樫             椎名,満田          森川             浜岡,高橋
42                                 さとう
41                 橋口             久米田,CLAMP       米原
40 小畑                             赤松,西本
39                 梁               朝基
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 17:34:24 ID:iVwTQbP7O
38                 渡瀬                             山根
37                 若木             日向,大暮,伊賀
36                 安西,田中                          渡辺
35 天野,篠原          藤木            寺嶋
34 うすた,岸本,尾田                      瀬尾              竹下
33 島袋                            上条              沼田
32 稲垣             鈴木,谷古宇        真島              石黒
31 久保,岩代,暁月       吉田                             マツリ
30 村田,川口          飯島 
29 空知,矢吹,星野,田村   クリスタル,飯沼
28 椎橋
27 天野,西尾
26 藤巻,大石          中山
25                                                 安部
24                 なつみん
23                                                 桜井
チャンピオンのバランスええな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 17:52:19 ID:4yniX0eK0
オワタ(´・ω・`)

REDで続編みてえよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 18:16:43 ID:S0ORS6Wx0
ヘルクさんは今頃竜人になっているのかなあ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:02:28 ID:CW4JxH3eO
>>787
あの世でな(´・ω・`)
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:28:49 ID:8dGa7wy90
分からなかったんだが、ユタが竜語を解せたのって何でだったんだ?
オフタルモスにそういう風に創られたから?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:50:29 ID:Up58HZNZO
ユタが今までで一番売れない作品とか嘘だろ
拓はともかくwiki見る迄存在すら忘れていたパウンド以下とか
つーか原作付で印税半分とはいえ拓ほど売れても一生安泰とはいえんのが厳しい
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 03:26:40 ID:rH4wq5QrO
最後まで海王国の兄弟喧嘩だったか…

マルタは運命に逆らう手段を、自殺とかでなくカドモスに討ち果たされる結末を望んだんだなぁ。

ところで、皇太后サマにはマルタが冥王として復活した事実は知らされてたのだろうか…
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 07:53:39 ID:0v/9yob70
とっくにエサになってんじゃないか?>ばあさん
あの島に捨てられてからハゲの冥王化まで5年かかってるし。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 09:18:28 ID:Jm5KniUJO
>>792
おそらく小屋にたどり着くまでに食われているよね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 09:20:19 ID:ufjuoCYU0
結局登場人物のその後はほとんど描かれずに終わったな。
バーンさんが海王国王妃になったのがわかるくらいか。
アンリが書き残さなかったという事は反対してたんだろうか。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 10:02:29 ID:VMB8gp7o0
>>794
おっぱいのエピソードや今回の邂逅についてスルーしただけで、王妃の存在については普通に書いてるんじゃね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 10:52:58 ID:WPqj37qE0
ガッツ並みの無双を期待してたんだが、マルタさんあっさり死んじゃったな
ページの都合かな・・・

ともかく大作に間違いないのでなんかの形で続き読みたいわ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 12:13:10 ID:Uj2/y8dx0
とりあえず今はブログの裏設定披露だけでもお腹いっぱいだわ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 16:35:27 ID:DbAp80v5O
ジサマのエピソードがもうちょっと欲しかったな
パキがメインになるのは滅多にない機会だったろうし
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 03:12:49 ID:g/WErZ/80
結局森国も雷龍党もスーザもカルもリークも
たいした役にたたなかったな。

打ちきりが迫ってなければ、もっといろんな紆余曲折があったんだろうな…
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 06:18:58 ID:KLPDIItnO
続けば白竜に乗ったユタが冥王軍と戦うのは無くても
ユタを乗せていない白竜チビが冥王軍を蹴散らす展開はあったかもなぁ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 07:46:51 ID:rya7W5cVO
ユタが伝説に名を残してるのは、ユタと関わった人たちが皆、ユタの行動の価値を理解して語ってたからなんだろうな
『喧嘩が強いわけでもないけどスゲー奴』
拓ちゃんの完成形を見せていただきました
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 17:16:33 ID:wKATQvBA0
やっぱ、キャラ重視っていうか、設定詰め込んでゆっくりストーリー進めてくタイプの
漫画って売れないのかね今の時代。残念すぎる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:13:41 ID:90SouZP50
ファンタジー版「JINGI御免」だと思って見てた漏れが来ましたよ

改心ランスくん・ボケバージョンが、バイク(陸王)に乗って&ワニに乗られて!登場する
あれの主人公に見える(笑)
テキヤ大元締めの爺さんが原王陛下に似てたり、冷酷な兄と実は情にアツい弟の複雑な兄弟愛など、「ユタ」ファンならウケそうな所多し
古本屋では大体激安たたき売りしてるんで、ぜひ一読を(爆)

つか、十三wikiに「スポーン(日本版)」載ってたか?確かガオで連載〜アッという間に消えてたけど
あの映画の時のインタビューでも半端ないオタ知識を発揮してたが
実際恐竜に限らずオタクいかにあるべき、に関しては十三、神だと思う

ヒーローが頂上取らず、いつも直前でさっくりスピンアウトする「断固足を地面から離さない姿勢」が十三漫画の醍醐味なんだけど、
それって現代の漫画ニーズとは正反対なんだよね(号泣)

このスレの誰か、ビッグサクセスしてハリウッドにでも何でも企画打って下さい!!
アニメだってゲームだって欧米で評価されて初めてマスコミが取り上げる、てーのが日本の現実なんで
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:59:23 ID:XaZYQZXi0
ブログ読んだら続き見たくなって来た・・・
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 20:03:19 ID:5aS4W/Qg0
打ち切り残念。
出来れば各キャラクターのその後を一話づつ欲しい。
つか、フリードとランスとリークのガチバトルが読みたいんだ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 20:45:36 ID:rya7W5cVO
最終巻が異常に売れるとか、権威ある書評で取り上げられてブームが起こるとかしないとダメだろ
ファンの後押しが足りなかったんだよ

807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 21:52:44 ID:90SouZP50
>>805
フリードはともかく、ランスはニンゲン化して弱くなったから無理。
リークは竜の河!にひき肉にされちゃったから、もっぺんニンゲン増えすぎて
人減らしの必要出た場合のみ冥王2世として復活、、、て感じかな?
結論・ビキビキくん五国最強!という事ですね。

てか今回のポイントはやはり、ルルとテトリのペアルックでしょう
超小コマだが、こりは♂なら萌えねば!
ミニスカであぐらかくテトリたん、最高
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 22:44:35 ID:aYUqLzkSO
>>802

ワンピースやナルトとか看板漫画の引き延ばしぷりみるとヒットさえすれば
13先生みたいなゆっくりタイプは活きると思うんだよな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 22:50:00 ID:eB0UNoyl0
他の作品を引き合いに出すのはやめようぜ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 22:53:51 ID:m1pmyxGR0
他誌の挙げなくてもチャンピョンにはタイトルを二度も変えた挙句どこ向かってるのかわからん看板漫画あるしな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 23:02:42 ID:5UkYUgEpO
あらためて第一部1巻から読み返してみたけどやっぱり面白いなあ
終わったのは悲しいけど、とりあえず最終巻の発売楽しみに待っとくわ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 23:07:49 ID:rya7W5cVO
ヒットさえすれば…って、それが難しいんだろ
他の作品がどうこうってのも、ユタスレで言っても意味ないわな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 23:15:18 ID:oXSpGe3p0
ブログ読んで所先生のあまりに素敵な紳士ぶりに惚れた
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 23:29:26 ID:QiExRugi0
話をたたむ猶予があった、と思えば、
打ち切り、というのは違和感がある。
「ペースを速めさせた方がいい」という編集判断だったのかも。
パニッシャーはペースアップ勧告を無視したせいでぐだぐだになって、
ユタは、上手くたたむことができた。
扱いは同じだったと思うんだけど、
作家として、話にけりをつけることを全うしたところ先生はやっぱりすごい。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:25:36 ID:unS8z6hTO
>>810

ワンピ厨はどこにでも沸いてくるな
巣に帰れよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:28:23 ID:unS8z6hTO
>>802
>やっぱ、キャラ重視っていうか、設定詰め込んでゆっくりストーリー進めてくタイプの
>漫画って売れないのかね今の時代。残念すぎる


ブリーチ、ワンピース、ナルト、バキの作者がそうなら良かったのにな
世の中うまくいかないもんだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:32:45 ID:Lt54xlV80
>>816
その4作を同じくくりにするのは無理がありすぎるだろ・・・
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:45:20 ID:fSAAZS+IO
所先生の漫画の話をしような

819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:48:10 ID:Lt54xlV80
そうだな
デブのヒトモドキとランスの戦いはできればもう少し長く読みたかった
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:59:38 ID:pA7Lg8Ta0
>>802
「他の人気マンガ」と「堅実な所作品」って
「アニメ」と「小説」くらい、とっつきやすさや影響力に差があるんだろうな。
所さんもメシ食っていかなきゃいけないし、発表する場も確保しないといけないから
どうしても売上とかを改善していくことを要求されるんだろうけど、
ユタやD‐ZOICなんかは、あまり周囲の雑音気にせずに、淡々と描いていってほしかったな。
だって、そんだけのマニアックな素養に裏打ちされてて、他の人にはマネできない内容で
そして、流行に左右されず、ある程度時代を超えても受け入れられそうな作品だっただけに。

>>810
あれはあれで違った面白さがあるんだろう。
読者の需要というかとっつきやすさの傾向としては
上のたとえでいくと刹那的な「エロ本」ってとこかな。
長い目での理屈なんかより、その場その場でのノリ、キャラ立ち。
1話まるごとキャラ紹介アナウンスで潰したり
見開きで殴られてる顔のどアップを×4くらいやっても手抜きって気がしないのも
他のマンガとは求められてるモノが違ってて、でもその求められてる部分は
それなりに満足させてることが多いと思う。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 02:00:04 ID:pA7Lg8Ta0
三眼旗の意味がやっとわかった

エルフォイデスまたはコモンズもどき…眼の瞳が●
ティタノイデスまたはギガスもどき…眼の瞳が━
フェアロイデスまたはナノスもどき…眼の瞳が┃

というふうに、擬人の眼の形状がちゃんと描き分けられてたとは知らんかった
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 05:31:03 ID:ACNsAZFQO
>>820
> あまり周囲の雑音気にせずに、淡々と描いていってほしかったな。
商業誌なんだからそれは無理だろ同人誌ならともかく

毎週アンケートが出て売上結果も突きつけられるわけでしょ?
少年漫画界なんて究極の競争社会なんだからさ

> ある程度時代を超えても受け入れられそうな作品だっただけに。

今の時代で受けなきゃ次の時代にも繋がらないよ
実際本屋に売ってないし最終巻出たら絶版は必至

俺らに出来ることは注文して単行本を買うことと
秋田にハガキ出して先生の次回作を早急に!
出来たらまた恐竜モノかユタシリーズのスピンオフ系で!
と訴え続けることだな

先生のあの恐竜知識を脳内とブログだけに留めておくのは
漫画界恐竜界双方にとって大きな損失
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 05:38:18 ID:pA7Lg8Ta0
>>822

>どうしても売上とかを改善していくことを要求されるんだろうけど、
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 07:07:31 ID:fSAAZS+IO
徹夜したのか
御苦労なことで

825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 14:37:07 ID:E+4DF8qIO
>>821
そのレスが無ければ、自分は気がつかないままだった…
他にも見逃してしまっている小ネタと言うか設定があるんだろうな
もう一度見直すか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 18:07:24 ID:negyzzHy0
>>821
さんくす!漏れも気付かなかった、、、
そーゆー細かい設定が山ほど埋もれてるんだろなぁ

ガイナのエヴァ組と同世代のオタだけあって、
十三「ユタ」にはダヴィンチコードみたいな面もきっと沢山あるんだな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:49:41 ID:D1pZ3EBE0
とりあえず丹波竜漫画の方も順調に進んでるみたいね
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 17:15:37 ID:4/ZqTJE00
なんかよー意味がわからんかった
コロニーが「偶然に」時間を超越しちゃった、ってわけ?
なにが起こったとかなくて、「時空を超え」で時間を遡ったって、わかりにくい

ワープゲートに時空のゆがみが生じてた、とか
なんかなかったのか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 21:11:45 ID:bWXYis+x0
>>828
こまけぇry
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 21:44:39 ID:6wOh1q6H0
こまけぇ事気にする漫画だからな
線ひきが難しい
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 22:41:55 ID:Xn5/kqWdO
>>828
所先生は説明したかったんだろうけど、ページ数もコマ数もギリギリだったんだと思う
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 00:14:43 ID:6bnjeFsf0
最終巻には年表とかあると嬉しいなあ
ワイトって生きてたら何歳くらいだろう?
降臨の地で本を貰ってから、海王国に仕官したのかな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 00:23:53 ID:HjhEilrI0
所サーティーン先生のユタ終わってたのか・・・orz

先生、お疲れ様でした。・゜・(ノД`)・゜・。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 00:51:21 ID:AyaYSVnY0
>>832
ざっとおぼえてる範囲で(項目の取捨選択は主観による)

965年 マルシュ陛下、平原国王に即位
970年 昼間にオフタルモスが光る 三国戦役 マルタ、森王国戦線で戦う 平原王国雷龍党蜂起、でも海王軍とは組まず
?年 マルタ、僧院(ゴミバコ)行き
990年 マルタの乱 じいちゃん(ツーコン・パイ・ロン)死 バーンおっぱい露出byカドモス
995年 ユタ、ファブニールに売られる 昼間にオフタルモスが光る ユタ、フリードクンに勝つ タイパン峠の戦い(冥王軍登場)
     D-zoicの話 スーザ、山王国女王に即位 ゴッロさん死ぬ ザムくん死ぬ 
1000年 「時間がない」とか「千年王国という名前」などから、大絶滅の運命の時期がわかってたとも考えられる。多分天変地異だろう。
ただし所さんによれば、ユタの世界でのその後の異変は有名な「ユカタン半島への巨大隕石」とは限らないとのこと。

ワイトやジサマなどの個人年譜みたいなのもあるといいな
・ユタの生年とワイトの行動 カドモスに騎竜をおしえる、降臨の地で諸竜記ゲト、その写しを各国王に(ワイトが海王に、海王が他国王に?)
・ジサマ、ファブニール闘竜場→
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 04:07:33 ID:Hk4ENebpO
コペとマルシュの元ネタの人は
あの世で扱いの差を理由にまた喧嘩してそうな予感
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 06:30:56 ID:3//tDx0v0
一行感想スレ見に行ってみたけど、書いてる人の多くが
それなりに気にかけてくれていたみたいね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 08:57:56 ID:GNOLaV/nO
早期復帰してほしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 10:34:43 ID:erqauB6S0
これって55回しか続いてなかったっけ?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 21:47:50 ID:6/XzkiLW0
これが何を指すかわからんが"D-ZOIC"は全55話だね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:47:43 ID:6sQKSo+w0
最後は、ばあちゃんとの再開でしめて欲しかったな
単行本では、ちょこっとでも出てくれるかな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 07:30:29 ID:q5FKSUU+O
確かパニッシャーが全60話だっけ?
あのgdgd話がそれだけ続くならユタ二部をもっと連載させろよと思うけど
それも叶わないくらい単行本が売れなかったんだろうな
本スレや個人ブログでユタの単行本買ったっていう話ほとんどなかったし
このスレですらめったに出なかったもんなぁ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 07:39:47 ID:TpJcKb8C0
人物画だけ、興味を引きやすい絵柄の人に任せればよかったのかも?
いや、所先生の人物画は嫌いじゃないけど、地味すぎるって言われてしょうがないように思う。

843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 08:33:23 ID:g1m/7jdZO
>>841
今さら言うかな
目標ほど売れてないとは所先生本人が言ってる
>>842
キャラ含めての所作品だろ?
地味すぎるとか言われてるソースくださいな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 10:06:04 ID:q5FKSUU+O
ソースも何も…
本スレでもここでも散々言われてたのに何を今更w

ただ二部になってから単行本の表紙をあれだけ変えても売れなかったみたいなんで
正直売上実績と絵は直接関係ないような気はするがな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 12:59:28 ID:XoJHD/pA0
>841
過去スレ読むと一人で何冊も買ってる強者はけっこういたぞ
俺も全巻複数冊買っていたが、だからこそ2部まで続いたと思っている
もちろん、もっと続いて欲しかったけれど
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 17:07:40 ID:g1m/7jdZO
>>844
人物画が地味だとはどこにも書いてないな
つーか、所先生の絵を低く見てるような言い方はやめてくれ
それだけだ

847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:50:48 ID:eGrAQG33O
>>844
このスレがソースの割りにわ、随分いい加減だな。
そう言えば同じ理屈で打ち切りだと煽ってか荒らして奴がいたな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 20:06:05 ID:34HBdX9o0
まあ俺もキャラが全体的に地味だとは思うけど
それが悪いとは思わないな、マルタさんとか味があって好きだ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 21:09:42 ID:kR34iWFUO
女性キャラとか見た目、性格ともに好きだった。
成長したテトリ達も見たかったな。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 16:24:42 ID:14CBR0Qj0
しょうがないっちゃしょうがないが過疎だな
またトロオ丼とか飯の話でもするか?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 01:11:44 ID:cvr4qvpoO
ここんとこ毎日レスあるのに何が過疎だよ

ユタは、だんだん人としての格や徳が上がっていくのを、じっくり見せてもらえた気がする
いい漫画だったな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 02:22:13 ID:i8ZjG3tW0
今のスレが終わったらここどうなるのかな?
一般人気はなかったかもしれないけど
根強いファンがいるから12匹目まで続くといいんだが
そこでDINO2の話も出来たら最高w

>849
成長したテトリというと例の竜人になってしまうぞw
新陳代謝抑えた今のままの姿がいいな

それにしても先生の作品の中でテトリとルルの可愛さは秀逸
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 10:49:34 ID:KJvdV8LW0
テトリは竜人化抑えたから、普通の人間のように成長するんじゃないのかなぁ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 14:32:58 ID:LCQkdSI80
だな
むしろ人間より劣ってたりしてw
そしてテトリに食われた被害者達による
復讐という名の制裁が始まる

「くやしい・・・エルフォイデスのままならこんな奴らに・・・ビクビクッ」
テトリハード
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 14:47:07 ID:6sF/CeBJ0
おいクリムゾン読んでこい 描かせてやる
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 16:31:36 ID:5ttA/d+hO
恐竜目当ての読者はDINO2読んでそうだから今でも十分語れるんじゃね?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 16:56:25 ID:4mXvHbmc0
懐かし漫画板に
【ユタ】所十三の恐竜漫画について語ろう【DINO2】
というのを立てて、それを次スレにした方がいいんでないかしら
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 23:20:05 ID:+GS3OMpi0
それだったら所十三総合スレにした方がいいんじゃないの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 23:21:53 ID:C+pjferP0
ビキビキな人たちが流入してくるじゃなイカ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 23:44:15 ID:x9BLqTuB0
拓語れないと色々揉めるだろうから
>>858で良いんじゃないか
俺はDINO2とユタしか読んだことないけど
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/06(土) 23:59:46 ID:8i1RK0XT0
>>860
拓は長い伝統を誇るスレがあるから>>857でいいよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 01:21:08 ID:D/v5DFPJ0
>>860
パウパウ読んでないのか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 01:28:43 ID:Il1LmCGfO
ユタスレで悪いが、スポーンやGハードとかの、所先生がイメージ変えようと頑張った作品は読んどくべき
たぶん、その努力が、ユタに繋がってる
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 02:00:17 ID:0Mv0osEy0
>>858
拓と合同にしてしまうと拓の話題でもっていかれてしまうからよくない。
拓は基本別スレ、でもフリード関連などで多少拓の話題が出るのはやむをえない、
でもユタやDzoicに関係なく拓だけの話なってしまうのはNGって感じで
やっぱユタ、Dzoic、あとDINO2など所十三恐竜漫画のくくりでいいと思う。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 08:21:54 ID:Il1LmCGfO
>>864
所先生の『恐竜モノ』専用スレなんだな
関係ない話をして悪かった
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 09:35:26 ID:myJ7oSVq0
ところで知ってたら教授いただきたいんだがスポーンて完結したの?
うさんくさい警察の奴が出てきて師匠が怪我して
増刊に行っちゃったとこまで記憶にあるんだが
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 10:58:26 ID:RVUYXISM0
どうせなら拓以外の13物でいいんじゃないか?
恐竜物以外にもいいものあるし
拓が吐出し過ぎてるから隠れちゃってるけど
868867:2009/06/07(日) 11:00:47 ID:RVUYXISM0
吐出→突出

誤変換すまん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 03:35:52 ID:RCGlKDNaO
誰かミネラルフェア行った?
金曜日は先生見なかったけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 05:04:54 ID:Ffm8l1lY0
連載終了前〜連載終了直後にかけて
所先生のブログの更新が続き、内容も漫画についてのものが多かったので
その後ブログの更新がなくて禁断症状が出てきた…
もっとユタワールドについていろいろ知りたいが、コミックス待ちかな。待ち遠しい
年表は是非ほしい

ともかく連載お疲れさまでした
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 09:14:51 ID:dtvyshhR0
読み返して思ったが
雷竜党の人たちはあのあとマルシュとどーなったんだろうか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 14:01:05 ID:WWXHFFl+0
冥王との闘いの時に森に逃げ込んでたから
森王国の一部に国でも作ったんじゃないの?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 15:33:24 ID:mEzwRR6Q0
13ブログで小説化するなら! な話で盛り上がってるな
俺も読みてぇ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:01:18 ID:Wxe4zed60
小説やるなら別視点の展開を希望したいな
ギガスのレギュラーっていなかったしユタも大洋国領には行ってないから
そういうところを補完する話が見てみたい
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 01:22:57 ID:Oy4Dp68i0
ブログ読んでないけど、ポストカードはどうなったの?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:08:06 ID:8+lRnQ4B0
>>871
ハッピーエンドっぽい流れのままに、
ついでに平原王国も丸くおさまってほしい気もする。

そもそも雷龍党は「30年前マルシュの即位時、マルシュのやり方が気に入らなかった少数派が独立、辺境においやられた」的な存在だったはず。
三国戦争のとき蜂起したけど負け、その後も頑固にレジスタンスしてるけど、
いざフタあけてみれば、涙もろいお人よし軍団だし、
一方マルシュも、人種差別や競争原理がいきすぎるところはあるが、要所要所でイキなはからいのできる漢(おとこ)だから
この対冥戦争を期に互いにわだかまりをすてて腹をわって交流すれば、丸くおさまりそうな気もする。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:15:01 ID:8+lRnQ4B0
冥王に組した陰謀の森王んとこだけ滅亡という
コテコテに勧善懲悪なオチはちょっといきすぎな気もした。
森はコぺや息子の陰謀と虫あそびくらいしかなかったけど、
森の地形を生かした文化や恐竜の特性、バーンさんの祖国という設定などを掘り下げればいろいろできそう。

結局、漢(おとこ)マルシュの周辺がよく描かれた平原王国がいちばんしっかり描かれて、
山が少々、海がサクスリー機関関連でそこそこ(国内描写はわずか)、洋や森はほとんど描かれずという感じで、
スピンアウトなり小説なりで掘り下げる余地はすごく残ってそう。
ユタの途中頃からそれぞれの国のヨロイなどもはっきり区別して描きわけられてるし、
各国の旗もちゃんとあるし、人種問題や恐竜への接し方もそれぞれ国ごとの個性が出てるし
(ナノスを竜使いとして積極利用する海、奴隷か闘士として別階層と見なす平原、民を傭兵として派遣してる洋など)
まだまだこの世界観に浸ってたい。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:41:42 ID:8+lRnQ4B0
あと、自分を含め、ユタでいろいろ想像して面白い部分って
国やキャラの行く末や、部分部分のドラマの部分って人が多いと思う。
そのへんなら、自分でもいろいろ想像できるし語れる。

でも、所さんならではの「恐竜知識に基づいた世界観や恐竜の使い方」については
知識不足すぎて手が出ない。
(この漫画読んだ影響で、子供向けの「大むかしの生物」図鑑買ったけど)

食べ物でも、当時の植物がどうの(イネ科はまだとか、被子植物がどうとか)が
単なる浮いた知識じゃなく、
「このタイプの植物がないから、これだけの規模の生物集団は維持できないだろう」などの
相互に関連しあった知識を組み込み、でもそれを堅苦しい学問的な形じゃなく、
さりげない背景として見せてくれる奥の深さが凄いと思う。
恐竜をあまり知らない人は知らない人で楽しめるけど、
多分、マニアが読めばマニアのこだわりを受けとめてくれるだけのものが仕込んであるんだろうな。

恐竜といえば「ティラノサウルス」「ステゴサウルス」「ブロントザウルス」「トリケラトプス」
「プテラノドン」くらいしか知らなかったし、
ジュラ紀白亜紀の恐竜の違いなんて気にしたこともないけど、この漫画のおかげで
パキやドロミオをはじめ、いろんな恐竜が印象に残ってる。さすが恐竜伝道師、所さん
ミネラルショーに出かけるほど恐竜に夢中になったってわけじゃないけど、
DINO2や恐竜発見記は読みたいなー
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 11:28:37 ID:y2kID/Mr0
俺の脳内設定だとバーンさんと一緒に森国のレジスタントに手を貸した
って感じか
雷竜党

帳尻あわせといえば
7人の勇者もカル(だっけ?)が違和感アルカナ。
読者が名前を知らなくても雷竜党の人か箱庭の人
でもよかったかも

880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 11:33:49 ID:A/Q3VhBl0
もう世界観共有で2次創作していかないか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 12:25:22 ID:nXmlAc4d0
最低限恐竜の知識が豊富な奴がいないと難しいな二次創作は
金子隆一の「○○段階」で言うなら俺なんか0.4段階ぐらいだろし
先生は1.9段階って感じがする
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 14:37:29 ID:3UIMWiVaO
まだ考察ならいいけど、二次創作発表の場が欲しいなら、別スレたてて、そこでやれよ
恐竜物以外の話より、スレ違いだろ
『所先生の作品』じゃないじゃん、それ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 03:02:32 ID:6J4SCsR50
>>880
そういう人が多ければ、どっかにスレ立てて
この世界についての語られなかったイロイロをまったりと語りたいもんだね。

>>881
固有名詞のつけ方とかも、ちゃんと所さんがネタ明かしてくれてるから
猿真似ならできないことはない。
でも多分、ただ竜関係の名前や古生物関連人物、化石関連地名からでたらめに取ってきてるんじゃなく、
マルシュとコぺの争いのように、マニアがこっそり楽しめるような、理由のある名前選択だったりするんだと思う。

恐竜の特性なんかもだけど、そういう細かいマニア心の部分でも真似するのは難しい
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 11:30:24 ID:eECPksBOO
>>883
>真似するのは難しい
いや、しなくていいから
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 14:21:34 ID:Fa2dmsov0
だれもここでやるって言ってるわけでもないし、そう目くじらたてなくてもいいじゃん
まあ二次創作ネタは嫌う人も多いから、やるのなら該当スレでやってね


結局チビの成竜姿がみれなかったわけだが、やはりお母ちゃんを白くしたらいいのだろうか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 15:36:53 ID:+Ec417LX0
ユタ信者うぜえな
本スレでいちいちパニより優れてるとか生とばすな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 16:28:44 ID:RuF3S4r00
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <>>886は一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 16:39:31 ID:w7KoczG5O
>>885
チビの性別によるんじゃないか
雄なら華奢型
雌ならガッシリ型の体型になる
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 17:03:13 ID:WvvyFXykO
チビは雄って思いこんでた
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 21:09:26 ID:wWO2c0xw0
チビのその後の設定がまた少しブログで晒されてるね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 21:24:38 ID:xIpUhm6E0
>まぁ、練りに練った構想を割愛するのがプロの仕事…と、諦めることにしたでしょうね。やっぱり。

この一言に唸ってしまった。
さすがだよなぁ・・・。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 03:29:36 ID:/dZwIGCC0
>>891
ごめん。おれの言いたいことを言うときっと叩かれるから言わないけど
これこそがプロだ。まさに。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 02:08:42 ID:I1GQ9F0D0
続編とまでは言わないが外伝くらいチョコッとやらせてもらえんかしら
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 06:38:01 ID:VbdixGq00
Wikipediaで見たが
マルシュの元ネタの人も
マルシュみたいにいかつくてカッコイイハゲなんだな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 08:04:22 ID:M8SLLVvn0
子供のころ本を読んだ時の記憶だけど
確かマーシュが直接現場まで行って掘って
コープが化石ハンターを雇って、自分は論文に専念するタイプ
だった気がする
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 21:19:41 ID:drEWIZRx0
この2人をファンタジー風にアレンジするとマルシュ王・コペ王になるわけかw
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Cope-and-marsh.png
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 23:16:13 ID:NCauCkLA0
マルシュ陛下はかなりアレンジしてると思うが、
コペ王の方は特徴掴んでるな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 02:35:43 ID:YZ/eQm6e0

>>897
>>896の01:18, 25 April 2008のマーシュの画像だと
マルシュ陛下に近い
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 21:41:57 ID:vX64qNC50
化石戦争では銃撃戦もやったそうな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 21:52:58 ID:sZSScotF0
荒くれ者たちの世界だな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 07:24:31 ID:vyNq93FL0
◆【河堰戦争】(かせきせんそう)
五国暦977年、国境【タラスクス川】において【森王国】と【平原王国】が戦った戦争。
砲撃戦として名高い。名前は、戦争により船舶の航行がせき止められたためだとされる。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 07:25:25 ID:vyNq93FL0
【森王コぺ14世】は、急激に国力を伸ばす平原王国を牽制するため、
いくつかの反マルシュ部族に非公式の援助をしつつ、
国境タラスクス川を超えた平原国領に密かに軍を入れていた。
生きて行くのがやっとの非力な反マルシュ諸部族の戦力を当てにするのではなく、
実質は森王国軍を主体とする国境侵略・内政攪乱であった。
反マルシュ部族を援助した目的は、弱小部族をかくれみのにすることで、
森王国軍の侵略であることを伏せ国際問題を避けるためであった。
平原国内での攪乱勢力を整える一方、コぺは原森国境である【ギーヴル】以北の沿岸に
【七基の大砲台】を設置。

しかし、森王国の思惑が実を結ぶ前に、平原王国西境の紛争の背後に森王国がいることが発覚。
原森国境に平原王国軍主力が向けられる。発覚の背景には、水運を重視し重要河川沿いに情報網を
充実させている【海王国】から平原王国への情報提供があったとされている。
【海王アルゴス】にとって、【禁制地域遠征】を実現させるためには原森両国が争ってくれることが
望ましかったからである。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 07:27:12 ID:vyNq93FL0
森王国は証拠隠滅のため、反乱部族を殲滅し一時撤退。森王国が得意とする、森林を利用した
ブービートラップで平原王国の【追討軍】に痛手を負わせる。更には、森王国の陰謀ではなく
反乱部族が勝手に森王国の協力を騙っただけだと表明し、不届きな僭称者を討つ助力と称して
大砲台で対岸からの長距離砲撃を行った。この砲撃で、撤退前の森王国軍が残した火薬や
燃料の仕掛けのために、追討軍の多くが焼き殺されることとなった。
森王国軍は再度平原王国領に上陸、巨大砲の援護射撃を利用して平原王国内に勢力を伸ばす。

対する平原王国では、主力ではなかった水軍を急遽タラスクス川に配備。
水上戦には向かないとされた大規模の艦載大砲と中型船の機動力を組み合わせた
それまでの常識を打ち破る【原王マルシュ】の新戦術で森王国の大砲台基地を攻撃、
無力化させることに成功。のちに名をはせる【平原王国の浮砲台】部隊である。

森王国の侵略の意思が明確となり、いよいよ原森両国間の戦争が本格化しようとする矢先、
海王アルゴスが禁制地域に遠征部隊を出したという噂が広まる。
【降臨の書】が説くタブーを冒す世界的大問題のため、原森両国は一時休戦。
海王国への追及が優先される。海王国側はのらりくらりと追及をかわすが、
遠征部隊の帰国後の五国暦980年、制裁戦争として原森両国対海王国の【三国戦役】が起こる。
ただし、河堰戦争の遺恨のため、原王国軍と森王国軍は共闘することなく、
それぞれ別々に海王国と開戦したというのが正しい。

なお、【ハルス・ツカ・アノフ将軍】率いる平原王国の反マルシュ部族連合【雷龍党】が
三国戦役の混乱に乗じて蜂起した際、”敵の敵”である海王国軍からの共闘の申し出を
断じて受け入れなかったのは、
河堰戦争において他国の介入による惨状を思い知っていたためだといわれている。

Yutapedia(嘘)より
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 12:36:54 ID:muU82N920
>>901-903
欲を言うなら竜を話に絡めて欲しかった
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:34:45 ID:09YKyQb70
【古生物】世界最大級の恐竜全身化石購入へ 県立恐竜博物館
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245060635/l50

リアル竜神様だな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 06:15:21 ID:NeNeeu/i0
そろそろブログのネタが欲しい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 07:00:11 ID:MibJ9PVF0
人気投票したら

1 ユタ
2 フリード
3 バーン
4 マルシュ
5 ゴッロ
6 ジサマ
7 テトリ
8 ルル
9 ドリュプトス
10 所先生

次点 スーザ

こんな感じかな。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 08:35:33 ID:rpGDvmqGO
ユタが一位にくるとはとうてい思えん
多分フリードやマルシュ陛下がトップにくるはず
テトリも結構上じゃないか?
リカル隊長がいつの間にか消えたのは惜しいな

所先生は13位がお似合いw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 12:39:31 ID:kAhnAeE1O
商隊長フェードアウトは勿体なかったよな
良いキャラだったし

今やったら若大将トップ10入りも夢じゃない
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 14:07:08 ID:pHQSZM+e0
敵も見方もどのキャラもすごく魅力的だったな。
みんな個性があるし動きまくるし、一番ってのは決められん。
ちょっと出た「お兄ちゃん」ですら頭にこびりつくだろう。
…洋国なんてありましたっけ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:00:01 ID:NeNeeu/i0
抱き心地の良い娘さんのいる洋国の存在を無視するなんてとんでもない
宗教は勘弁だが
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:33:52 ID:SIFzPmeW0
ファブニールには下乳とコスのすごい女闘竜士もいたな。
髪で顔をかくしてるとこは傷でもあるんだろうと想像

ナノチビも10位にくいこむかも

>>908-909
あの隊長いい味出してたな。
髪型もおもしろかったし。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 17:33:03 ID:VwPLZSMy0
>>912
あの前髪で隠してる娘ね、あの中で一番気に入った。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:22:02 ID:rmu+Yxkc0
雑誌版でもシャツの上にビーチク描かれてたのかな?
ペンだけじゃなくて、トーンで影まで付けてるし。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:39:25 ID:+cDA9mSV0
所さん分が欠乏してきたので、D-zoic5冊をガチで読みかえしてみた。


今まで、なんか都合良くフリードクンが出てくること多いなぁとか
深く考えずに読んでたけど、場所やキャラの行動しっかり追ってみると
いろいろ気づいてなかったことや勘違いしてることがあった。

ゴッロさんがユタを乗せた船って、フリードが賊を返り討ちにした船だったとは。

リークがガラあきのファブニールを狙ってるってのは明かされたのは後のほう
(ユタの夢の中のゴッロの記憶)だったけど、これって1巻の最初の頃に
リークが召集かけられてた時にすでに予定のことだったんだな。
原・海の動きが予想通りってことで、カドモスに刺激されてマルシュが全軍率いるとこまで
冥は折り込み済みだったと。

他にも、ユタたちをナーガから出発させる直接のきっかけルルの手紙、
ルルを乗せた”デブオタ”ルニエ”おにいちゃん”、
その救助要請がリカル隊長に行って、ビビリの隊長が大げさなギガス隊連れてたおかげで
ルニエの時にはまだいなかった擬人部隊を討つことができた、など
別々に動いてるそれぞれのキャラの行動があちこちで綺麗につながってて感動した。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:40:13 ID:+cDA9mSV0
そういえば特攻の拓も、一晩の間にいろんなゾクがそれぞれバラバラに行動してたのが
あちこちで出会ったり、ある場所の乱闘が別の場所に間接的に影響したりと、
ざっと読むだけだと気にしないで読み流す部分が、しっかり読めばそれぞれちゃんと
つながってるというか、デタラメに出してるんじゃなくて移動ルートとか因果関係とか
ひとつひとつ考えて描いてあるんだなあと感心したもんだけど、
ああいう部分は佐木さんじゃなくて所さんが考えてたのかな。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 23:39:40 ID:iv4+HVTF0
仕事来たりしてるんだなぁ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 00:46:06 ID:cD+4Qb9d0
丹波にもティラノが居たみたいだから、漫画の内容もティラノがメインのに変更されたりするのかなあ
日本が舞台のユタ第3部が読みたい!
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 06:42:27 ID:wcFLBdUZ0
地元いけばその配布される漫画手に入るのかな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 07:43:54 ID:dnAFTo1m0
>>918
いやいやいやw
何故そうなる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 22:10:14 ID:wAEkguRJ0
のんびりとした田舎の草食恐竜の漫画を依頼したはずなのに
ティラノの乗って暴れまわるランスくんと、暁号に乗ったフリードくんがタイマンする夢のバトル漫画に!
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 02:22:45 ID:G4K2OeO80
DINO2のあらすじ教えてください
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 02:40:08 ID:wtEeVZ1t0
恐竜やサーベルタイガーが何かダベったり発見したり人生を謳歌します。
まぁ、動物版クロマティ高校みたいなもんだと思ってくれ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 03:44:30 ID:G4K2OeO80
なるほど
お嬢とかいうのもなんかの動物なのか

楽しそうだなぁ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 05:26:33 ID:jRe+ZBXIO
クロマティ高校の雰囲気なんか全くないぞ
騙されるな
お嬢はティラノだ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 11:57:40 ID:bgJHTNJd0
一番近いのは
勝手にしろくまかな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:49:23 ID:G4K2OeO80
ガンバは近い?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 15:56:14 ID:O1QSXfm6O
恐竜大紀行に近い
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 15:51:10 ID:SrHotksZ0
DINO2は7割の蘊蓄と2割の食欲と1割のビキビキで出来ています
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 00:47:33 ID:zmFYkDrD0
やっぱあんのか、ビキビキ

ユタは蘊蓄3割、歴史ファンタジー(国の争いなど)3割、ビキビキ2割(主にフリード、あとランスやマルシュ)、残りおっぱいや男気やロリなど ってとこか。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 16:17:33 ID:xFG6XM8F0
ティラノサウルスの同士の会話がヤクザっぽかったり
アロサウルスが若いDQNって感じだし
極めつけはドロマエオサウルスの走龍四天王だな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 16:50:53 ID:VPSuUpsF0
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 00:22:33 ID:KLibXD1V0
今週は風が如くでいっぱいビキビキが登場したなあ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:29:53 ID:qHs8rZFK0
ネタバレ気味なんだけどいいかな。

キモの背景設定がよくわからなかったんだけど、
オフタルモスがやってきた地球とユタたちが暮らしている地球は、たまたま同じような
生物進化があった別物(はじまった時期は宇宙創生から見て別々)って考えてもいいの?
オフタルモスが宇宙を漂流してるうちに、時間もさかのぼったとかそんなんじゃなくて?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:38:48 ID:0aFDPOgl0
あ!?

“!?”
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:13:23 ID:+VKb3ygs0
>>934
たまたま偶然にしては、大陸の形から恐竜各種の発生や生存時期・生存条件までことごとく一致する偶然はものすごく低いし。

賢者や降臨の書を通して当時の人々の一部も「6550万年未来の人類」とか言ってるくらいだから
それらの情報の元となるオフタルモスの認識・判断では過去にさかのぼったってことでいいと思う

937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:14:33 ID:guS47owJP
>>934
漂流し続ける内に時間すらも超えたのではないか?みたいな話は出てた
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 15:30:58 ID:HoXCNHII0
恐らく時間を遡ってしまったのだろうが、
そこら辺は想像の余地を残すように書かれていた気がする。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:05:27 ID:M6mOAU/B0
一つとっても怖くなるような疑問なんだが、

あの時代の人間、ギガス・ナノス・コモンズってオフタルモスが作ったのかね?
そうだとすると、何でわざわざ3種も作ったんだろう?
また、その裏には固定できないまま滅んだ種がたくさんいたとかなのかね?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:51:11 ID:guS47owJP
>>939
滅んだ種族が擬人達です
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 20:11:28 ID:+VKb3ygs0
>>939
成算をもってつくったわけじゃなく
試行錯誤の積み重ねってわけだ

人工衛星には人間の遺伝子はあったが、
白亜紀の地球は空気組成をはじめ環境が違いすぎるから
降臨した賢人はその環境にあった人類を作るためにいろいろやった。

地上には人工衛星にはない現地のタンパク質や遺伝子がどっさりあるので
降臨したあと調子こいてあそんでいろいろ作ったのが
降臨の地周辺の、古生代とかの生物など。

で、完成度の低い擬人のサンプルは、禁制領域(東の、塩の湿原の方)で保存されてた。
15年前追放された3賢人は、そこで擬人を復活させたりした。
最終話で出てたけど、擬人は菌の少ない塩の大地にいたので免疫力が低い→だから疫病にかかった
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/30(火) 23:48:58 ID:Bkx4zO/30
一日レスがなければチビと若大将は俺の飼竜
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/30(火) 23:52:09 ID:8fBzTbv50
速攻で拒否
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 08:06:55 ID:l+/TCeeM0
早っ

人がいて安心したけどさ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 08:08:59 ID:qfBaPG+G0
そりゃROMってる奴は何十人といるだろ。ネタがないから書き込まないだけで
またくだらねえ点呼とかやり出すなよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 08:22:36 ID:KDf5ToqVO
>>945
ノシ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 12:31:02 ID:3ZXl522/O
流れが嫌なら自分から変えないと

ブログのリンク先巡るとたまに先生出てくるな
最近見たのは顔出しレベルだけど
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 23:55:23 ID:uPW1drvD0
今週の広告を見たけれども、書き下ろしの事とか書いてなかったな…
やはりページ数が取れなかったのだろか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 15:20:01 ID:yBXk1RWH0
あああ
13先生が思う存分描きまくれる日本になって欲しい!!(泣)



ユタ世界も、“時空列伝”みたいに、
「カンブリア爆発はオフタルモスの試行錯誤の結果」とかいう事なのかなぁ?

オフタルモス(ノア)が入り込んだのは恐らくパラレルワールドの過去なのだらう
だから本来の地球(多分、13先生のSF観的批判精神としては“ここ”!=漏れ達の“この地球”)
はきっと、人類のせいでそのまま滅びている筈

きっと地球再生計画もさえ“許せない奴等の遺伝子も積んでるから”とか理屈つけて
妨害した連中が居たんじゃないかな…ムカツク遺伝子残すくらいなら地球ごと消し飛んでしまえ!みたいな…

そんなカタストロフィーのエネルギーで、予想外の時空を彷徨ったノアがようやく落ち着いた先が
ユタ達の地球…の過去、だったのでせう
そして、何億年もかけて“故郷の地球!(もどき)”を再生したのでは、と

なんかこれも昔からある“生命地球外起源論”を下敷きにしてる希ガス

まぁ13先生の事だから、荒唐無稽に見える設定も
単なるイマドキ漫画的な思いつきではなく、きっと相当マニアな所から
引っ張ってきてるのだと思いますだよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 00:40:40 ID:QwF9iIbg0
ビックコミックで寺沢大介が「修理もん」(なおしもん)って連載始めたんだが、
大学の化石発掘研究室が舞台になってて、化石薀蓄話になりそうw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 14:16:02 ID:7/ZGs38u0
>>950
その漫画の取材関係で再会した寺沢先生を
所先生が恐竜界に勧誘目論む(笑)、、、なんて話も
所先生本人の日記に以前あったような
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/06(月) 19:35:11 ID:7PiulCsa0
最新刊と次スレと砂漠の奇跡が迫ってきてはいるが
ブログがいっこうに更新しない
次の仕事の準備にもう入ってるのかな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 13:42:04 ID:FIz8EveYO
連載が終わった以上次スレは立てられんだろう
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 16:41:48 ID:odcM9yY3O
別板の話じゃないか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 23:18:30 ID:PysbgBFE0
6巻発売が今日だから、ギリギリまだスレ立てできるけどな。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 00:50:26 ID:5J8OGKLD0
今日一気に伸びるかな?
でも、書き下ろしページとかには期待出来そうにないし…
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 01:27:34 ID:kIA48Kd90
欲を言えばここで新スレ欲しい

ここに立てない場合は所さんの恐竜漫画総合あるいは
所さんの拓以外の漫画総合で懐かし漫画板行きかな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 18:22:50 ID:MGNky13V0
買ってきた
特捜隊は古生物学者のフィリップ・カリー氏のコメント
扉→顔の修正も確認w
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 19:21:01 ID:i8L27UqP0
入荷してなかったので、日曜に都心へ出てみるか…
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/09(木) 04:02:22 ID:mT2KC9ep0
カリー氏って
ドロミオの走り方の説で所さんにインスパイアを与えた人だっけ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/09(木) 10:30:47 ID:6rYjkXVe0
所先生にバキの恐竜拳とか、あの描き方とかの感想を聞きたいw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/09(木) 11:23:42 ID:gl5oFg0b0
6巻表紙かっこいい
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/09(木) 15:09:22 ID:fw2K65jB0
>>960
最近だとアルビィの集団生活説とか
基本的に獣脚類の研究が多いみたい
アルバータ州の恐竜がテレビで出るとよく出演したりしてる
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 03:03:39 ID:uGXDzGuP0
ピクルってユタの恐竜世界に影響を受けた可能性はあるのかな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 04:01:49 ID:WWA08YEtO
あんなアホみたいな世界観と繋がっている所を想像できるのか?
俺には無理だ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 04:06:50 ID:uGXDzGuP0
ハァ?世界観がつながってる?
何を言ってるんだおまえは
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 05:40:38 ID:K4iXnolK0
影響を受けた結果だったら、あんなトンデモ古代生物なんて発生しないだろw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 05:54:35 ID:uGXDzGuP0
どうも会話が成立してないな
(バキに)ピクル(登場させたの)ってユタの恐竜世界に影響を受けた可能性はあるのかな
>>961に関連したレス
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 05:57:36 ID:K4iXnolK0
>>968
いや、俺はソレは分かってるから

一人のユタファン&恐竜オタとして、あんな恐竜(笑)みたいな内容が
ユタの影響受けて出来たなんてなんて考えたくもないだけだ
てか、もう引っ張るなよその話……軽く不快なんだよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 06:09:13 ID:uGXDzGuP0
ああ、そう
なら最初から伝わるようにいえば引っぱらずにすんだのに。

影響の受け方なんてさまざまで
恐竜時代というキーワードで影響を受けるなんてことだってあるだろうに
ユタファンだとしても変な潔癖さだなぁ

それぞれの作品知ってれば内容まで影響受けてると受け取る方がかえってどうかしてると思うが
自分で勝手にそう思って、その部分に不快がられても不当な言いがかりだよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 07:52:49 ID:Vla+r4fd0
影響といっても、ユタをみて
「俺も恐竜描きたい!」と思ったぐらいだろう

バキもまた一種のファンタジーなんだから、そう目くじら立てなくてもいいじゃね
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 08:04:16 ID:OhQPs3xCP
>>970
内容は影響を受けてないのは見れば分かる訳だが
だからこそ「板垣がユタに影響受けた!」みたいに言うのは
バキのファン含めて双方に悪いんでないの?

「ユタの『白亜紀に人間がいる』って設定は、最終決戦で白亜紀までタイムワープした
 漫画版スクライドの影響受けてるんでね?」って発言するようなもんだし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 08:04:19 ID:QnrcXAZB0
影響受けてるわけねーよ
ティラノがジュラ紀って認識してる天才科学者が居るような漫画だぞ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 08:54:36 ID:e8cv8bwN0
先生は人が良いからピクル開始時にブログで宣伝してたけど
ハッキリ言って先生の追い求めてる真逆の価値観しか持ってないよ板垣は
それで後からやって苦もなく人気出してるんだから目の上のたんこぶ以外の何者でもないわな
2chに限っても恐竜関連のスレが立てばピクルピクルピクルの連呼だし
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 09:41:57 ID:ae8d0SDk0
それはねらーがバカだからだろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 13:57:16 ID:z6kK1iiu0
いいじゃないか、子供時分は恐竜ってだけででかくてかっこよくてあこがれてただろ。
そんな実際は〜とかより、恐竜がいるってことを楽しもうよ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 16:42:15 ID:uBtZIUNE0
フリードくんが恐竜をぶちのめすのはファンタジー?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/10(金) 17:14:48 ID:e8cv8bwN0
>>976
どうしてそう個性を全く無視するような書き込みを恥ずかしげも無くできるかねぇ
だいたい両作とも肯定してるつもりだろうが、ユタ側の方は否定にしかなってないぞ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 01:28:31 ID:Fb/zUu4O0
>>976
どうもバキにコンプレックスがあるのか
関連付けられるのを異様に嫌ってる人がいるよな。

>>974
所先生は時代考証どうなるんだろう、などと
所先生らしい真面目な感想をブログに書いてたね

でも目の上のタンコブは違うだろ。同列にならべて悔しがったりウザがったりするもんじゃない
バキはバキ、ユタはユタ。読者が求める方向性が全然違う
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 01:29:25 ID:Fb/zUu4O0
>>977
ファンタジーというより
疾風(かぜ)伝説
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 01:42:29 ID:Hqx+GgeG0
>>979
求める方向が違う作品を「影響受けてね?」とか言って
無理矢理関連付けようとするからスレが荒れる訳だが


つまり単純に>>964がアホって事でFA
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 01:46:30 ID:Fb/zUu4O0
所さんのファンの中にも程度の低い人がいるのは分かった
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 01:55:10 ID:ONYgpULg0
Daytonaは所さんにこだわりすぎだよ!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 02:33:35 ID:n2kJD4L50
さん付けするぐらいの敬意が有るなら少しは作者のやりたいことを理解してあげようとすればいいのに
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 20:21:29 ID:Ge2ZEpdU0
6巻買ってきた。

‥‥あれ、所々印刷が薄い気が‥‥
(P161、P168、P177、P184なんだが‥‥)
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 18:15:10 ID:WVHR18uu0
>>985とドンピシャで薄い
秋田は最後までやらかしてくれたな…
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 12:16:16 ID:bbQV+vqo0
6巻読んでてグレゴ隊長が大洋国代表で四者会談に出てるんだけど
本誌掲載時もそうだった?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 14:58:59 ID:tHy0v7G40
そうだったと記憶してる
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 16:26:57 ID:d8XAQ6DG0
どうでもいいけど新スレの季節だよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 18:42:06 ID:d8XAQ6DG0
単行本も完結したから、懐かし漫画板にたてるべき?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 21:22:04 ID:bP1hzUKw0
とりあえずもう残り少ないし懐かしで立ててこようか?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 21:41:11 ID:3G/tfhbs0
最終巻から3ヶ月だっけ、最終回から3ヶ月だっけ。

「喰いタン」最終回で、主人公が講談社に打ち切られて、
アルゼンチンにの化石発掘取材に行く、の流れに噴いたw
所先生あ無事に寺沢先生をこの道に引きずりこめたようですw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 23:57:18 ID:bP1hzUKw0
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 01:14:14 ID:HcDm8tDB0
>>985
印刷薄かった?
他のページと比べても変わらない様な気がするけど。
ストーリー的な付け足しは無かったけど、何ページかは描き直したりしてるよね。
雑誌とは大分違う印象を受けた
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 03:34:59 ID:ovU2Neo30
次スレ立ったので産め
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 03:36:40 ID:nGz4mx3n0
あぁッ
五国暦995をとりやがったッ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 04:23:17 ID:ovU2Neo30
ふふふっ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 23:13:47 ID:08X6xPp70
では
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 01:33:23 ID:o2I+vIjV0
我らも自然竜津波のごとく新スレへ流れようぞ!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 01:36:43 ID:691/VJXzP
1000ならD-ZOIC続編決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。