◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part310

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part309
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1230506167/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 14:53:55 ID:S+NRyzRMO
はい
3直江兼続:2009/01/07(水) 15:50:29 ID:mgmdHf0X0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 16:47:28 ID:RqKNKnXp0
>>2
はいじゃないが
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:12:54 ID:zbDETJHF0
新スレ乙
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:21:03 ID:eIJhXxeOO
ワンピースは時代に合ってたよな、黄金期なら売り上げ半分くらいだと思う
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:22:27 ID:NFTzWZn/0
個人的に、黄金期のどの漫画よりもワンピースがおもしろいけどな。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:22:44 ID:Fy4+N4Fy0
>>6
しかしそれは、DBや他の漫画に客層を取られてしまうからそうなるだけだと思う。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:24:07 ID:qYUL1qeg0
>>6
時代に合ってたとかそういう問題ではないだろう
それを言えばDB、北斗、肉まんだって「時代に合ってた」と言わざるを得ない
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:24:26 ID:ny5u59E00
話全体の作りは好きだぜワンピ。
ちと壮大すぎる気もするけどなw
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:30:03 ID:8VWutRsF0
もう黄金期(笑)談義はするなよ!絶対だぞ!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:31:00 ID:FOd0fk2X0
もしワンピが黄金期やってたらとか言ってる奴は頭悪いんだろうな
逆も然りでDBがもし今やってたらとか言ってる奴いたらそいつも頭悪いな
もしも論で結論まで出しちゃってる奴とかいたらそいつの頭は哀れですらあるレベル
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:31:13 ID:1ob3J0CvO
実際に黄金期に載ってない以上何とも言えないが
もし黄金期にワンピがあれば今とは比べられないお化け漫画になってたかもしれないし
空島で打ち切られてたかもしれない。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:33:32 ID:n+tlFLaJ0
>>11
もう手遅れ
15あなた:2009/01/07(水) 18:34:47 ID:8i8QaV920
ワンピース?どこがいいのかな。絵は下手じゃないけど上手くもない。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:36:55 ID:eIJhXxeOO
トリコが上位に来てる時点で終わってる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:38:21 ID:qYUL1qeg0
黄金期の看板も暗黒期の看板も今の看板も
面白さは正直さほど変わらないよ

前スレで誰か言ってたがその時期に多感な思春期を過ごした人かどうかってだけ
売り上げでみるのも時代が違うとしか言いようがないと思う
少年漫画に絶対的な何かがあった黄金期
エンターテイメントの多様化が進んだ暗黒期
ヲタク文化が発展して大人もある種子供な現在。背景が違う
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:39:40 ID:qYUL1qeg0
>>17
訂正
×看板
○ジャンプ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:40:11 ID:xa1EUbf6O
ワンピースみたいな糞長い漫画本来は少年誌失格だよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:40:21 ID:JtzoJe+mO
トリコは懐古向け漫画と思えてしまう事がある
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:41:10 ID:RqKNKnXp0
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:42:50 ID:ny5u59E00
>>21
キララだけ思い出せねぇ・・・(;´Д`)
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:43:14 ID:UR+sXjIs0
DBは今のガキにも愛されてるから素晴らしいと思う
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:44:05 ID:Ai2Ahtt+0
とりあえずこち亀は硬派路線に戻せよ
痛々しい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:44:26 ID:RqKNKnXp0
jojoは今の2chにも愛されてるから素晴らしいと思う
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:46:42 ID:noUZCwO80
トリコは掲載順位ほどの面白さはない。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:47:51 ID:dP2cqjab0
ジョジョ新連載って何年前?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:48:29 ID:S5qAvLO9O
鳥山の絵は時代に関係なく受け入れられる絵柄だな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:52:29 ID:Fy4+N4Fy0
>>19
引き延ばされているだけで素であんなに長い話というわけではないだろうよw
本来の構想ではルフィ以外のキャラのバトルはほぼ無くて
ギア2とかそんなものもなくてもっとサクサク進んでんじゃないかねえ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:54:07 ID:dP2cqjab0
作者も長いと思ってか
パシフィスタを一斉攻撃して時間短縮した

その後の話がルフィ中心で他どうでもいいと思える。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:54:29 ID:BsW2ftw10
鳥山はデジタル絵になってからすげえ微妙
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:55:20 ID:dP2cqjab0
鳥山は真っ白に燃え尽きた。
漫画家としては終わり。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:55:45 ID:eIJhXxeOO
>>19今のジャンプでワンピースなかったらどうなるだろうね

34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:56:35 ID:dP2cqjab0
>>33
ナルトが一番手で岸本がプレッシャーに負けていたかもしれない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:56:36 ID:L/dyZjbc0
たられば話をいつまでやるんだよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:57:54 ID:qYUL1qeg0
>>32
鳥山は確かに燃え尽きて灰も残ってないが
飛び散った火が今だ燃え盛ってるのは凄いとしか言いようが無いw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:00:02 ID:1ob3J0CvO
しかしよくよく考えるとブリーチってすごい漫画だよな。
つまらないつまらないって数年言われても看板で100万部以上継続してるんだもん。
ただのキャラ漫画でここまで成功したのってブリーチだけじゃないか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:00:31 ID:noUZCwO80
>>33
そりゃあ暗黒だろ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:01:40 ID:zbDETJHF0
>>26
トリコはインフレも酷い
トリコとココ二人掛かりで大蛇(捕獲レベル22)を辛うじて撃退してたのが
同じ四天王のサニーがロックドラム(捕獲レベル29)をあっさり葬ってるし
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:03:51 ID:noUZCwO80
最近の漫画はいきなり最強設定だからつまらない。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:04:23 ID:5Fe+ZO53O
鳥山(笑)
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:09:21 ID:Fy4+N4Fy0
>>39
第一話では「レベル5をしとめられるのなんてトリコしかいない!」って空気だったしな。
依頼を受けて動いてくれる現役美食屋の中ではってコトかもしれんが
あれだけ2ケタレベルがうようよしていてトリコ以外の現役が5すら及ばないって
世界が広いのか狭いのかわからんw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:13:20 ID:eIJhXxeOO
トリコって最初はおもしれーおもしれー言われてたよね

44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:18:11 ID:m7o8VFEY0
GTロボが出てきた時はwktkしたけどな
まだあの時は得体の知れない生物だったってのもあるが
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:19:34 ID:Xxu7Kv+U0
>>17
おれは高校からジャンプ読み始めたけど
当時新連載だったサソリと神撫手とサラブレが毎週楽しみでしょうがなかったぜw
漫画なんてほとんど読まなかったから全てが新鮮で楽しかった
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:19:42 ID:Fy4+N4Fy0
>>44
あれがロボットと聞いた時はちょっとガッカリしたな。

インフレが激しいのはあれほどだといっそ清清しくていいと思えるけどな。
ふと立ち返ると突っ込みたくなるけど。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:23:19 ID:UR+sXjIs0
>>36
今でもジャンプはDBを餌にしてるもんね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:27:40 ID:RmcQZQXp0
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:29:36 ID:3sNz7iyi0
4コマ、メタネタ多いな
ジャンプには合わない希ガス…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:36:13 ID:uJDzBbnb0
いい加減ジャンプは軍鶏みたいな漫画を連載しろよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:38:34 ID:oevXTJVVO
>>40
北斗もDBも男塾もいきなり最強じゃん
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:41:29 ID:7B/OJDnYO
翼も常に世代最強だな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:42:56 ID:qYUL1qeg0
翼の名は出すな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:42:57 ID:dP2cqjab0
DBはいきなり最強ではないと思う。
修行して強くなった。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:43:55 ID:06M9dEkFO
>>39
デビル大蛇は一応
トリコ→暗闇で十分に戦えなかった
ココ→トリコが食うだろうからあまり強い毒使わなかった
って説明はあった
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:48:07 ID:Fy4+N4Fy0
最近多いのは最初から強いんじゃなくて
最初弱いのに、いきなり強くなるとか、潜在能力は強かったんです展開だよな。
鰤→ただの高校生です、悪霊なんて相手にしたらボコボコにされ…
 →刀を手にした途端オレサイキョー!悪霊なんて真っ二つワッハー!!
みたいな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:51:32 ID:xU4vUPyT0
>>56
斬のことか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:52:44 ID:dP2cqjab0
潜在能力なら火事場のクソ力からなかった?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:53:53 ID:YcPyXChT0
火事場のクソ力の場合、最終的にはもはやスタンドと化していたからなw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:58:02 ID:oevXTJVVO
>>54
平均レベルより高いから最強にみえるだけだな
実力が上の相手にはしっかりやられてるし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:01:43 ID:7B/OJDnYO
>>56
ダイもそれだな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:03:29 ID:YcPyXChT0
ダイの場合、最初から存在してた無敵の力は
実はオリジナルの竜騎士には全然歯が立たないもので、
自由に使えるようになった途端笑えるほど弱体化したけどなw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:06:43 ID:Fy4+N4Fy0
>>58
自分や仲間のピンチに急に強くなるのは別じゃね?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:10:36 ID:m7o8VFEY0
>>63
だったら鰤もそっちじゃね
急に刀渡されて強くなったわけじゃない
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:12:45 ID:5Fe+ZO53O
クリリンのことかー

覚醒
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:13:47 ID:Fy4+N4Fy0
>>64
潜在的な霊圧が凄い高いって設定じゃなかったか?
霊圧が強いほど大きくなる斬魄刀が
あんなに大きくなるのなんて見た事無い!とルキアが一話で言っていた。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:19:47 ID:m7o8VFEY0
その時イチゴはピンチ状態だったと思うが
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:21:56 ID:S5qAvLO9O
ID:Fy4+N4Fy0は典型的な懐古厨
トリコのインフレより「私の戦闘能力は53万です」の方がよっぽど酷いw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:21:56 ID:6w6rHzSaO
苺親父はこの先出るんかね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:22:34 ID:Fy4+N4Fy0
>>67
第一話ではそうでも、非ピンチ状態の時に刀出してもでかくなかったか?
霊圧ってピンチで増えたり減ったりするもんでもないだろうし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:31:57 ID:dP2cqjab0
>>69
一護が帰ってきた後に出てくる

遅かったな、一護
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:33:59 ID:Fy4+N4Fy0
>>68
別にフリーザ編を肯定した台詞言ってないのにそんな事言われてもな。
53万もトリコも、ああいうインフレは冷静になってみると突っ込んじゃうけど
あそこまでいけば清清しくていいと思えると思うと>>46でも言ってるが。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:35:07 ID:m7o8VFEY0
>>70
だからその第一話が重要ですやん
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:39:54 ID:S5qAvLO9O
>>72
いやジャンプ漫画に今さらインフレ云々で突っ込むかと思ってね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:40:25 ID:SIhrxCVs0
インフレがないバトル漫画なんてないし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 20:40:57 ID:7B/OJDnYO
しょっぱなから最強設定は結構昔からあるってことでいい?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 21:05:05 ID:gdV4psI30
>>61
ダイ大はフレイザード編まではDQレベルの強さだったが次のバラン編で急激な強さのインフレが起きた
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 21:54:07 ID:JhvoH2rZO
>>19こち亀が糞超長いせいで他人気漫画も長くなる
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 21:56:19 ID:F3cCYNUv0
こち亀って人気はないけどギネスという記録の為に生かされてる看板みたいなもの?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 21:57:35 ID:BTobLEK5O
ダイは三ヶ月で大魔王を倒したんだよな・・・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:10:30 ID:yd8le+Jm0
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:16:16 ID:qYUL1qeg0
うわぁ〜なんてこったぁ〜新年早々大変な物をみちまった〜
もうやめてくれそういうことは勘弁勘弁ご勘弁やでホンマ〜



これでいいか?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:48:12 ID:06M9dEkFO
>>66
でもその後「お前の斬魄刀はデカいだけでスカスカだ」とか言われてなかったっけ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 23:44:15 ID:NQTWgVse0
そういや昔ジャンプのサイトで漫画読めなかったっけ
あれどこいっちゃったんだろう
科学者の漫画が好きだったんだが・・・
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 00:18:37 ID:NPj2p3Gh0
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 01:57:03 ID:zxJ+TXeq0
マルラボは名作
ソフト化してくれないかなァ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 02:23:51 ID:v66rqIZM0
>>79
こち亀って最低でも中の下には居るじゃん
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 05:47:50 ID:LUFl4k2p0
亀はもうほっとけ
切るメリットもデメリットもない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 08:23:46 ID:cSBCyeae0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 09:39:59 ID:fnK+27ZAO
>>83
そこは技術の問題じゃないの
潜在能力だけじゃもう通用しないって感じで
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 09:43:26 ID:bjrMZ22g0
後付設定
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:01:57 ID:ESKO5SmkO
漫画なんて後付け設定の積み重ねだし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:06:40 ID:miMT4Q300
ただブリーチは酷いってだけで
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:24:01 ID:ZcoqKNT+0
鰤は後付けが酷いんじゃなくて漫画自体が酷いってだけで
後付けだけならどんな少年漫画でもやってるって
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:32:49 ID:/9LuWLw4O
ワンピの覇気や道力?もそうだし、
ナルトの影分身による経験値や性質変化もそうだな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:51:01 ID:iODBI+FdO
後付けってのは矛盾があるかないかが大切なわけで後付け自体は悪くない
覇気や道力は別に矛盾はないだろう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:59:56 ID:k8AG1wKr0
強そうにしてた覇気持ちじゃない奴らがしょぼくなった
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 11:00:27 ID:TQCOmFKv0
矛盾があるかないかより
改変された設定が読者にとって好ましくないと萎える
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 11:05:24 ID:SlxHyuB80
オーラが発動できないテニス選手は雑魚とかか
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 11:10:22 ID:0f6yag/1O
魔族の子孫と親父が元死神とかにくらべりゃ遥かにかわいい
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 11:13:11 ID:bjrMZ22g0
>>100
幽助は許してやれ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:15:56 ID:joX6qZH50
今の漫画がダメなのは無駄に長いこと
内容なんかよりもそれが一番問題
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:20:31 ID:HHVHgXur0
インフレで更に強い敵が出てきたり、新しい力の概念が出てくるのは
それまでの世界観にとって未知であるべき所から出てこないと崩壊するよな。
宇宙から凄い奴がやってくるのはよくても
主人公の隣の村に強い奴がいましたってのはキツい。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:26:15 ID:SvLatd1l0
無駄に長いのは暗黒期からの教訓だろ
トリコとバクマンが看板級に育ってくれたらいいけどな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:29:43 ID:X/zTvK7V0
>103
ダブルアツーってそんな漫画だったのか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:40:53 ID:B4Thq/KuO
ナルトの○属性は○属性に強くて云々ってもうどうでもよくなってるんだろうな…
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:43:48 ID:RfeT4hLAO
まあ岸本は後付けな上パクってる最低野郎ですから
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:51:44 ID:k8AG1wKr0
別にあれいらなかったな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 12:53:42 ID:TXVpDj9Q0
仙術使ってパンチ一発で敵ダウンだし
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:03:45 ID:Kl8dgR6OO
SQの武井のカラーいいな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:22:02 ID:0f6yag/1O
実は宇宙人でした 実は魔族の子孫でした 実は後半に向けて体力とっときました
実は双子でした 実はこのアイテムにはこんな力がありました
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:22:26 ID:0f6yag/1O
実はアバン先生は生きてました
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:28:03 ID:NIrxUaICO

471:花と名無しさん :2009/01/07(水) 22:29:47 ID:???0 [sage]
牧野がまたパクったwwwwwwwwwww
もはやここまで行くと笑えるwww


制服デザイン
http://imepita.jp/20090107/029120
http://imepita.jp/20090107/336070

冒頭シーン
http://imepita.jp/20090107/337380
http://imepita.jp/20090107/337610

メガネ男
http://imepita.jp/20090107/516830
http://imepita.jp/20090107/515170

ちなみにラレた漫画はジャンプのバクマン
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:29:17 ID:k8AG1wKr0
>実は双子でした

これなんだっけ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:35:13 ID:TQCOmFKv0
小畑の糞みたいな服のセンスはパクらない方がいいのに
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:44:02 ID:bjrMZ22g0
>>114
波平さんにきまってるだろ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:19:33 ID:W7GpwGug0
マガジンの小畑の絵丸パクリの漫画のほうが牧野より面白いな、ネタ的に
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:40:15 ID:S+sJoB5I0
来週の読みきり前後編か。葦原に余程期待してるんだな
前後編って久々な気がするけど、いつ以来?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:42:56 ID:k8AG1wKr0
アイシールドか叶が作画担当したストキンのやつかな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:44:02 ID:OSe7UuXL0
葦原はコミィとかなり似たニオイが…
読切はどっかで見たようなアイデア落ちの作品。
たぶん連載してもアレなんだろうな。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:45:34 ID:UPrXk7aW0
>>118
桐野さあ子だったような
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:47:22 ID:S+sJoB5I0
>>121
調べたら出てきた。
04年32号 機動球児山田 〜めぐりあい稲木〜 前編  ポンセ前田
まさかのポンセwwちなみにその前が
04年19号 桐野佐亜子と仲間たち 前編   叶恭弘
03年05号 はじめ 前編  小畑健
2000年以降ではこれだけっぽい
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:50:33 ID:OSe7UuXL0
読切前後編なんてのは
有名作家の名前で新規顧客開拓するもんだと思ってたが
佐々木は天才なのか馬鹿なのかどっちかだな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:50:56 ID:1H8U3hVJ0
大石がいぬまるの前に載せた猫喫茶の読み切りが2話掲載だったようなあやふやな記憶が
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:34:00 ID:5AEnv4I6O
他人に気付かれないぬらりひょん
他人に気付かれない黒子
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:47:22 ID:5u/QToN/0
読者に気付かれない5番の先輩こそ真の黒子
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:49:28 ID:OSe7UuXL0
読者に気づかれないアスクレ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:50:41 ID:c2hjacqS0
アスクレは打ち切り筆頭で次がなさそう。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 16:11:47 ID:HF9iaAZyO
アスクレは打ち切られない理由がないからな。新連載の大コケしか頼れないね。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:10:06 ID:QEhjYnJEO
アスクレはジャンプ向けじゃないよな…サンマガでやればよかったのに…あ、ゴッ輝と名医があったか…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:16:39 ID:efNl2wEz0
>>120
古味はどの作品も似たような雰囲気だが
ROOM303とリリエンタールで作風かなり変えてきたし、葦原の引き出しには期待してる
連載となるとどうなるかって懸念はあるけど・・
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:19:13 ID:+/sS+qNb0
葦原ってリリエンタールか。なるほど。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:19:31 ID:OSe7UuXL0
作風を変えることができるってのは裏返せば
模倣癖があるってことでもある。
クセの強い人は作風を変えるなんて器用なことはできないしな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:21:29 ID:UPrXk7aW0
今編集が期待してる新人って葦原とコミくらいかな
カクノシンとかどこいったんだろ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:26:18 ID:RfeT4hLAO
単にジャンルを変えてきただけで
作風は変わってないような>葦原
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:30:14 ID:Dv2yDxUT0
まあコミィよりは引き出しあるよね
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 18:01:56 ID:efNl2wEz0
>>134
画之進は癖強すぎる絵柄をもうちょっとどうにかすれば結構いけそうな気がするんだけどな
以前の赤マルの読切が気に入ったから個人的には応援してるんだが2chでは叩かれがちだな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 18:02:24 ID:TQCOmFKv0
何を描いてもジョジョになるって自分で言ってた
模倣癖もある作家も居るぞ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 18:11:14 ID:5BfKMCBE0
今の荒木はかつてのジョジョっぽさを無くしてるから、
荒木よりもよっぽどジョジョを描ける二次作家がゴロゴロしてそうだな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 18:34:11 ID:49fiJsie0
SBRのラスボスもパラレル系スタンド(^o^)
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:05:54 ID:UPrXk7aW0
7部はやっと終盤か、コミック集めるかな
SBRって地味に連載期間最長の部?

そういやカトブレ作者は絵柄が変わったな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:06:54 ID:JcSYvWiUO
初期のジョジョは北斗や男塾の亜流だった
3部からスタンドが登場してオリジナリティが出てきた
丈太郎の外見や性格はケンシロウだったが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:07:05 ID:myWjXi3G0
アスクレはカイン(19話)超えたら十分だ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:13:05 ID:EyW1YdBiO
タルカスとかダイアーのサンダーなんとかアタックとか北斗にしか見えなかった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:13:11 ID:49fiJsie0
アスクレピオスの打ち切りってもう決まったの?
まだなら十分いける
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:14:42 ID:nzt+G+310
あの陰湿展開は需要があるんだろうな。
俺は好きではないけれど。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:14:54 ID:1H8U3hVJ0
>>141
たしかデスノ銀魂と同じ時期に開始
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:14:57 ID:OHF2pIrb0
鯖スレに行け
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:21:49 ID:c2hjacqS0
SBRは後で月刊連載になったから展開も遅くなったように思える。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:23:44 ID:ReugbpzI0
葦原、こんだけプッシュされといて連載がつまらなかったら
古味みたいにフルボッコにされそうだな
いや、顔写真が流出しなきゃ古味ほどの目には遭わんかw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:26:13 ID:CpU7d0Be0
>>150
つまらないならつまらないなりの掲載順を辿るだろうから
アーツみたいな叩かれ方はないと思う。
誰だよアーツに表紙させようなんて言い出した編集は…
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:39:42 ID:FTR3je4r0
溺れる犬を棒で叩くのは2ch全体の傾向だが、この板は更にその傾向が強いからな。
外見で人を叩くなんて、一定の年齢になれば恥ずかしくてできないもんだが。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:47:43 ID:87v4A3tt0
大半は犬が溺れてても素でスルーしていく日和見ログ専ばっかだろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:54:36 ID:rM76SXPYO
溺れる犬の顔に眉毛書いてあったら笑うだろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:55:58 ID:CpU7d0Be0
>>154
それだw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 19:59:36 ID:J0QJNHRq0
>>114
カムイとか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:00:16 ID:TQCOmFKv0
サガとカノンのことじゃね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:02:31 ID:0f6yag/1O
>>157
当たり
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:10:21 ID:87v4A3tt0
作者のお気にキャラを作中の流れで殺してしまったあとで、
「実は双子でした」という言い訳で、容姿、性格、技に至るまで全てそのまんまなキャラを
登場させるのは卑怯なやり方だと思うんだが
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:11:49 ID:UPrXk7aW0
金田一の撮影マニアか
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:12:52 ID:Dv2yDxUT0
アレは作者のお気に入りと言うよりは使い勝手がよかったのに殺しちゃったからじゃないの?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:13:45 ID:nzt+G+310
>>157
それ双子座なんだからいいだろ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:14:29 ID:Tp7izskT0
>>159
なんの漫画のこと言ってるのか分からんが俺は金田一のカメラ持ってる眼鏡の人思い出した。
「メインキャラが被害者とかすげー。コナンには真似できないな」とか思ってたら
完全に二番煎じキャラの弟が出てきて評価を翻したw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:16:21 ID:TQCOmFKv0
>>162
一回二重人格で双子ネタ使っちゃってるからなあ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:17:00 ID:CpU7d0Be0
>>159はDグレの事かなと思った。
読んでないけど、死んだキャラのそっくりな妹だかが出てきて
主人公達が「生き返ったみたいだ」と喜ぶのがありえねーとか突っ込まれてたような。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:18:16 ID:87v4A3tt0
上の流れくらい読んでくれよ。そのまんまカノンのことだよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:20:06 ID:Tp7izskT0
Dグレ見てないから分からんかった
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:23:48 ID:SvLatd1l0
佐木だっけ?>金田一
あれは当時少年ながらも殺しちゃっていいのか?と思ったな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:28:01 ID:c2hjacqS0
>>114
北斗の拳
リンと聖帝ルイ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:29:19 ID:Dv2yDxUT0
実は五つ子でした
って言うか、クローン部隊でしたみたいなのも
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:38:46 ID:B4Thq/KuO
忍者ムラサキか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:48:14 ID:PNi0cRNz0
>>103
新世界とか新大陸とか出てきても萎えるぞ

173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:49:18 ID:OLqhKtrc0
一番なえるのは自分達の世界がゲームでしたEND
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:50:50 ID:ESKO5SmkO
双子の兄を弟が殺したはずなのに実は生きてましたってのは最近あったね
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:51:08 ID:c2hjacqS0
ワンピースの新世界入りはまだか?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:51:12 ID:efNl2wEz0
>>172
そういう展開しても不自然じゃない世界観や主人公にしときゃ大丈夫じゃね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:56:01 ID:CpU7d0Be0
>>172
ある程度話が進んだ後で更にインフレさせようと思ったら
魔界とか宇宙とか地下世界とか異世界とか古代とか未来とか
そういう馬鹿げた所に行くか、そこから敵を呼ぶしかないだろうなあ。
チャンピオンの格闘漫画で、恐竜時代の原人が出てきたのはフイタ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:03:03 ID:PNi0cRNz0
>>177
DBの場合宇宙最強のフリーザを倒した後でも連載が続いたらおかしなことになった
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:03:27 ID:EyW1YdBiO
>>177「親父と対決する!」と最終章が開始してからかれこれ16巻分
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:06:15 ID:49fiJsie0
原人強すぎて主人公でも勝てる気がしない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:06:40 ID:UPrXk7aW0
大猿→ヤクザ→自衛隊→地下の格闘家→死刑囚→中国人→ボクサー→テロリスト→筋肉→原人
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:09:27 ID:YVNJIi1i0
>>173
リングとスターオーシャンと後なんだっけ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:13:39 ID:PNi0cRNz0
バキは裕次郎が最強で不動だが、その他のインフレは起きてる


烈<ジャック=オリバ<郭<ピクルという感じに
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:14:33 ID:K2IrpEbz0
>>182
代紋TAKE2
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:32:03 ID:EyW1YdBiO
そういや「勇次郎とガイアが肩を並べていた」って話があったからデビル大蛇がバトルウルフと肩並べててもいいよな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:58:58 ID:TTzUCJzc0
デビル大蛇も公園で武器使えば
四天王二人相手でも勝てない副料理長を一方的にボコってもいいよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 23:04:25 ID:5AEnv4I6O
>>146
久保が加虐の構図を繰り返し描くように
(ザポロ→雨竜&恋次、愛染のお付きの女2人→織姫、初期に出てきた
人を操る虚→織姫&たつき、とか)
内水は何を描いても湿っぽくなる
あれが内水の作家としての個性だと思う
優劣の話じゃなくて、例えば1年前の尾田っちにああいうのを描いてと要求しても多分無理
そんな感じの個性
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 23:14:04 ID:ReugbpzI0
障害者を個性とかいうノリでの個性だな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 23:52:50 ID:SvLatd1l0
カイン並の最終回を用意してるなら
むしろ早く読みたいわ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:52:53 ID:BqLN9MXeO
いや、あの湿っぽさは好きだよ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:55:00 ID:n1SScufyO
ジョジョもバキも一歩もコナンも百巻いくな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:12:37 ID:zo7wXaD30
ワンピも(作者が過労死しなければ)
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:14:24 ID:XvwRD9tG0
フリーザ編で終われたとして悟空をどうするつもりだったんだろうね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:22:35 ID:C5aWgZD00
セル編みたいに死んで終わりにしてたんじゃないか
鳥山は主人公が死のうが生きようがあんま興味ないだろうし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:51:39 ID:v67vQHrB0
作者がキャラに思い入れがあってもキャラによって激しく差があるよりは
鳥山のようにドライな方がいいんだと最近気付いた
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:20:54 ID:9NHxZ9QFO
キャラを愛することと理解することは違うしな
愛しすぎるとロクなことにならんし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:23:04 ID:64SuBex4O
>>195
シカマルとテンテンのことですね、わかります
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:24:14 ID:vWZAfoCW0
花さか天使?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 03:22:13 ID:5ldswIVH0
幽白をコンビニ版で集めたいんだが
ちゃんと全話収録してくれるのかなー
ジョジョのは順番にそろえても時系列がバラバラだったり
収録されてない話があったりで買うのやめたんだが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 04:08:07 ID:acs1TEW10
立ち読みで久しぶりに初期の幽白コンビニ版で読んでみたら、あまりの後半との雰囲気の
違いと打ち切り臭に吹いた

最近はああいう「ちょっといい話」系の漫画って来ないよな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 04:33:28 ID:9NHxZ9QFO
稀に銀魂でやるぐらいだ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 06:44:39 ID:hoTE3zfHO
>>200
正直あの辺の方が好きだな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 08:13:05 ID:4tQHDoeJO
バクマン読んだ後に幽遊白書見て、ああ、カブラとGペンってこうゆう違いかと気付いたのは自分だけでしょうか?
でも別に川口タロウが言うほど悪くないけどね。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 09:41:39 ID:PgXQayhH0
カブラは見やすいから俺は好きだけどバクマン的には無しなんだよな
でも小畑もGペン使ったからなんだってわけでもないし絵に味がでるわけでもないし
もうちぃ説得力がほしい
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 09:43:18 ID:LKbUl2N60
>>203
1つしかサンプル見ないで何言ってんの?
具体的にどういう違いなのかな?単に冨樫のペン使いによる差かもよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 10:27:48 ID:eTMYFMqzO
前回掲載分のタコ見ればわかるよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:08:10 ID:1nCmwi72P
カブラペンのみで漫画を描いてる平田弘史や、
ペンはペンでもボールペンで描き込んでる五十嵐大介みたいなのもいる
最近では全工程をデジタルで仕上げる作家も増えてきた
とは言え、Gペンが一番オーソドックスだからああいう風に描写してるだけだろ
いちいち他の例を挙げてたら漫画として成り立たない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:16:05 ID:vncjgw9jO
まぁいくらなんでもバクマンは極端すぎたよな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:29:01 ID:BgFhdgWI0
ガモウの絵なんてどんなペン使ったって酷いからな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:29:28 ID:yhNi/54e0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422059594
お前らこいつのことどう思う?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:32:04 ID:CbfG0JVy0
そんな投稿する人間はジャンプどうこう関係なくやばいかもね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:56:21 ID:7uGlz2CG0
チャゲアス解散と聞いて飛んできました
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:39:34 ID:pH13Y6sQ0
カブラペンは扱いやすいが、強弱をつけにくい。
Gペンは強弱がつけやすいが、筆圧の強い人には向いてない(極太の線になりがち)
丸ペンも強弱がつけやすく、Gペンより細い線が描けるが、扱いにくい。
  
ほかにも、日本字ペンとかいう謎のペンで描いてる漫画家もいるし、
正直、どのペンが正しいというようなもんでもないと思う。
バクマンも、別に他のペンを否定するつもりではなかったんじゃね?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:56:00 ID:oFp7lEkz0
鉛筆だけの漫画もあるもんなあ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:56:25 ID:bSnSybUd0
バクマン凄い売れてるな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:57:18 ID:3VKvL0HK0
少なくとも冨樫は巻末コメントで皮肉りたくなる程度には
「カブラペンは雰囲気も味も出ない、カブラが許されるのはギャグ漫画だけだよねー」
っていうバクマンのあれにはむかついてたことは確か
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:00:29 ID:CbfG0JVy0
バクマンは恋愛パートさえなければ買おうかなって気にはなるんだけどな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:05:30 ID:uv10+9Q80
674 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2009/01/08(木) 16:43:27 ID:++zQsa8vO
ニャース「うなうなうなうなうな〜!!にゃにゃにゃーっス!ピーブーピーブーピーブーピーブー!! 
ふざけるなァ!!ぼくにはなりたいものなんてないぞ 
全くスマートじゃないにも程があらぁ!!」
錦「チェゲラァ…
あァ…そうだな。真剣は切れ味がある分扱いやすいし素人から玄人まで幅広く使われてる武士の基本武器。
対して研無刀は見た目なんかは真剣と殆ど変わらねぇのがあえて切れ味がないように鋭く研がない分硬度と重量を増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みの扱いにくすぎる刀。
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのにホントすいませんでしたぁ!!
よっしゃあああ!THE ENDォォォォォ!! 
来週も超絶バトルやよ!!」
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:08:55 ID:BgFhdgWI0
川口先生、ぼくも人物はカブ
ラです。聞いたら他にもいま
した。がんばります。<義博>


これか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:18:22 ID:hoTE3zfHO
>>217
今週の「目が笑ってない」云々の流れはストーカーみたいだと思った
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:22:06 ID:pR1VCSaj0
目が笑ってない方も怖いけどそれ見抜く方も怖い
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:49:45 ID:rd7LP5R30
>>212
えー
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:56:20 ID:g4nvCjiO0
ジャンプのチャゲ(チャ)アス(クレピオス)はだいぶ前にチャゲが抜けて解散してるな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:00:16 ID:XvwRD9tG0
>>217
たまに出てくるくらいだとちょうどいいんだけどね。
極端だけどDBなりナルトなりで戦闘中に恋愛の回想シーンとか入ったら萎えるしな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:05:05 ID:CbfG0JVy0
たまに出るくらいがいいとかじゃなくて、ガモウの描く女性キャラとかラブコメパートは寒いと言うか
作品のクオリティ下げるだけだからやめてほしいわ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:12:01 ID:BgFhdgWI0
ヒロインが正に人形状態で気持ち悪いしな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:40:32 ID:ot/wqg9HO
レイプ目ってやつだなあれ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:46:11 ID:iqXrIEbD0
>>195
ゴクウに「人間?死んでもいいよ。ドラゴンボールで生き返るし^^」
って言わせてたくらいだもんなw
ブウ編でも一人だけキャラハブってたしw

ドライになると最後はキャラが基地外になるけど別にいいよなw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:55:52 ID:eTMYFMqzO
>>219冨樫の小物臭さが垣間見れたな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:58:45 ID:hf14eg4c0
漫画なんて描いてる時点で大人じゃないってわかるだろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:59:15 ID:rkI0MM/q0
>>229
おまえほどじゃないんじゃね?w
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:02:44 ID:n1SScufyO
尾田、白ひげ殺して読者を驚かせてくれ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:04:30 ID:gxEFdXxs0
回想シーンで殺すしかないな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:05:21 ID:Mh11hKI6O
30年も続いたユニットがこのタイミングで終わるなんてw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:07:36 ID:eTMYFMqzO
>>231俺ほど小物な奴はこの板にすらいるかどうか・・・・・・・・
冨樫みたいな有名人がやるからつつかれるんだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:08:30 ID:4wmR8WEz0
>>229
逆に小物ならそういう発言できないだろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:20:29 ID:64SuBex4O
むしろ小物は掲載遅れを言い訳するような人だと思う
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:21:11 ID:64SuBex4O
掲載遅れじゃないか、掲載順が下がったことね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:30:02 ID:eTMYFMqzO
なんか冨樫の信者多いな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:33:50 ID:s3XuCnt70
あれだけ休むやつが小物でたまるか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:35:09 ID:rkI0MM/q0
自分の意見にそぐわないレスは全部信者扱いとかもうねw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:36:24 ID:64SuBex4O
>>239
冨樫作品読んだことないしアンチでも信者でもないよw
でも客観的に見て冨樫の巻末コメは
ケンカ売ってるともとれるくらいだから小物ではないと思った
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:37:34 ID:zqNwudXcO
本当の小物は、減ページや原稿落としの言い訳を
コミックに書いてまでする和月みたいな奴
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:39:15 ID:pR1VCSaj0
>>235の文が意味わからんのだが
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:43:16 ID:s3XuCnt70
>>243
だんだん書き方がねちっこくなってるよな
まあ白ページで埋められるよきゃいいけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:43:40 ID:EFY86vDB0
今月のジャンプコミックス新刊は地味に良い作品が多かった。俺的に。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:06:03 ID:eTMYFMqzO
>>241そんなムキになられても困るな
違うならスルーすればいいんじゃないかな?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:14:11 ID:kFYn2STE0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:15:03 ID:ypjv+hkq0
ふとんが


ふっ・・・・・・・↓
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:19:57 ID:P6Ijs8R9O
ブリーチの無駄にコマを大きくして話をまったく進展させなさは異常
他のマンガの4分の1くらいの進行だな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:24:03 ID:gxEFdXxs0
そんなにムキになるなよ!
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:28:04 ID:rd7LP5R30
タレに細工するバカタレ・・・(プッ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:43:58 ID:X+QRb+bVO
ジャンプの一番の有望株はコミィだろ、やっぱ。貧乏神なんてありえないこけ方したもんな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:46:06 ID:CbfG0JVy0
貧乏神はこけたことになってんのか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:53:49 ID:pR1VCSaj0
ありえないのはコミーの方だろ
期待はされてそうだけど
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:57:00 ID:LfTLHJPd0
持ち上げて沢山刷ったのに売れなかったというのはそこそこありえるこけ方だろ。
WJ表紙を飾っておいて掲載順滑り台打ち切りこそジャンプ史上前代未聞だ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:58:37 ID:CbfG0JVy0
アーツってジャンプで表紙飾ったのに貧乏神と同程度の売上だったんだっけ?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:03:16 ID:MfWW0Xer0
アーツは一応貧乏神よりは売れてたぞ
書店の案内にも驚異的な売れ行きと書かれたらしいし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:07:41 ID:uv10+9Q80
表紙を飾る飾らないも、打ち切りにするしないも、ジャンプ編集部の判断次第だが、
コミックスの発行数の見誤りは多方面に迷惑描けるからなあ。
返本制度がないから。

逆に言えば同じジャンプ編集部の判断なのに、ああも簡単に変遷するのが不思議。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:08:07 ID:ypjv+hkq0
速攻で打ち切られた作品に対して「驚異的な売れ行き」なんて
そこの書店は信用度完璧に無くしたなw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:08:23 ID:g4nvCjiO0
コミーはどう言い訳しても失敗には違いない。
次のマンガで挽回する以外に方法はないのさ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:08:58 ID:uv10+9Q80
アーツの売上がさもしいとか言い出すと、それ以下の現連載漫画が悲しくなるので、やめてください。

・・・さすがに貧乏神以下ってことはないよね?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:14:32 ID:LfTLHJPd0
ポセとハケンの損失と
貧乏神の損失とではどっちが大きいのかな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:15:13 ID:CbfG0JVy0
ポセは損失っつーか予想通りだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:15:55 ID:9NHxZ9QFO
>>261
古味は開き直って真島路線でいけばいいのに、と思う
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:16:20 ID:ot/wqg9HO
>>260
書店はただ事実を書いただけじゃないの
「人気爆発間違いなし!」とか書いてたらヤバかったけど
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:17:08 ID:CbfG0JVy0
>>265
現状で真島路線と何が違うのかもさっぱりわからんわ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:17:19 ID:MfWW0Xer0
>>260
書店じゃなくて問屋が書店に送る案内のやつ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:18:46 ID:gxEFdXxs0
書店員は多分そんなもん読んでない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:23:12 ID:7+HEcakQ0
ポセって何だっけと1秒くらい考えた。
脳が不要な記憶として消去してたらしい。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:23:14 ID:LfTLHJPd0
>>265
真島は「業界一の漫画ワンピースと色々とかぶってる」んであって
コミィみたいに絶望的に引き出しが少なくてあちこちからパクってる訳じゃないし
コミィが真島みたいにどこかの人気作家にそっくりの絵柄なわけじゃないだろ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:25:39 ID:CbfG0JVy0
>>271
真島は確信的にどっかで見たような漫画を描いて売れてるわけで、
結果的にどっかで見たような漫画描いてるコミィとは違うってこと?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:26:22 ID:gxEFdXxs0
旧パクリ四天王って基礎がしっかりしてるのか
やたらソツが無くて読みやすいな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:30:09 ID:64SuBex4O
>>271
どっちがいいんだかわからんwww
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:32:04 ID:vpwXQyFJ0
真島もゲームからあちこちパクリまくってるだろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:43:38 ID:5ldswIVH0
売り上げがアーツ以下の漫画ってスケットとサイレンだけ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:46:05 ID:6VF6X9n20
うん
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:11:25 ID:2yUdgUyr0
バクマン1巻の売上が楽しみだわ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:22:14 ID:ypjv+hkq0
スケットはギャグだからまあしょうがないとこもあるが
サイレンは本気でやばいな
岩代終わったか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:28:15 ID:Zd0GH/Wr0
サイレン、世界観はいいけどそれ以外が壊滅的になってる。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:30:30 ID:MviY4MeC0
貧乏神って何だ
そんな漫画あったっけ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:32:15 ID:3+gGeoBy0
新パクリ四天王って今だと誰々が該当するんだろうか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 19:35:23 ID:64SuBex4O
>>281
SQから出張読み切り載せてた
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:09:38 ID:Md5WtZCl0
ジャンプはアニメ化する為の条件を厳しくした方がいい

285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:25:49 ID:2KYJtHtQO
>>282
ナルト トリコ FT 後何か
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:34:05 ID:LVQmtYTk0
で、その貧乏神ってのがどうしたんだか教えてくれ。
単行本が盛大にスベってコケたのか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:37:01 ID:MfWW0Xer0
SQ読者人気1位と煽ったがコミックがあまり売れなかっただけだな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:41:40 ID:9NHxZ9QFO
女キャラ同士のドタバタコメディって男受け狙うほどの要素じゃないからなあ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:42:33 ID:o+qsBrvvO
ああ、あの漫画か
主人公のおっぱいしか覚えてない

むしろあの主人公が輪姦されてる同人誌とかのが売れるんじゃないか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:51:52 ID:n1SScufyO
まァド新人のスクエアコミックスの1巻目がそんなに売れるとは思わんしこれからじゃないか貧乏神
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:53:38 ID:CbfG0JVy0
看板でも実売20万いくくらいで発行部数も40万程度の雑誌だしなあ
WJ基準が異常なだけ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:03:25 ID:zJhAGhvZ0
>>281
本誌で「帰ってください」という読切を掲載していた。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:29:51 ID:pw1+ku0VO
鳥山がこんな面白いかったの初めてって描いてあった
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:35:39 ID:oyDTuJBp0
週間少年誌で100万部突破してる連載抱えてるのってジャンプだけだっけ?
マガジンは50万程度でサンデーはコナンが90万くらいいってるけど他40万くらいだった気がした
ソースはこのスレ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 22:03:03 ID:Zd0GH/Wr0
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 22:50:50 ID:0MZ5qzBB0
バクマンはもうガモウの名前出してもいいと思うんだ
つうかデスノートの時もなんで名前だすのやめたんだろ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 22:58:51 ID:ot/wqg9HO
ミステリアスなイメージが崩れて、作品にもなんらかの影響が出ちゃうの恐れたんでは
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:00:23 ID:1a2PfDms0
>>296
先入観なしで読んでもらいたかったんじゃないか?
失敗しても「大場?誰それ?」で追われる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:00:23 ID:zJhAGhvZ0
ペンネームのイメージがある。
それを壊さないために使い分ける。

梶原一騎(巨人の星など)、高森朝雄(あしたのジョー)
武論尊(集英社)、史村翔(小学館)

樹林伸(編集)、亜樹直(姉と共同筆名)、安童夕馬(作画:朝基まさし)、青樹佑夜(GetBackers-奪還屋-)、
天樹征丸(作画:さとうふみや)、有森丈時(アソボット戦記五九)、伊賀大晃(エリアの騎士)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:01:03 ID:1a2PfDms0
追われるじゃねぇ、終われる、な
スマン
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:03:06 ID:CbfG0JVy0
武論尊と史村翔は契約的な問題
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:23:07 ID:oyDTuJBp0
原作と作画で名前わけしてる人っていそうだけどそれじゃないの?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:26:56 ID:8FrR+BLuO
エリアの騎士ってキバヤシだったのか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:35:20 ID:5ldswIVH0
実写の高田はムダにエロいなw
しかしゴルベーザはカッコいいわ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:49:42 ID:gzZhLqX20
>>302
ゆでたまごのことか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:54:20 ID:oyDTuJBp0
>>305
そうなんだ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:59:55 ID:xoLXRdGK0
コミィは外国人っぽいネーミングは止めた方が良いと思う。そういうのジャンプじゃ受けないから
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:06:54 ID:YoLf2Qf/0
       ___        /        ハ ,    ゝ
           /  | |  |  フ     ハ / ∨∨ヽ   ヽ
        (         /  ノ     /リ ∨     |∧  ヽ
            \     /  ´7    N  ̄ ̄     ̄ ̄|,  |`
       __二   l l |  |   | "´[]`   / ´[]`` | ト'
            /      ノ  V´`!       |     |∩
       /`l_  ‐―┐  |/´l.!  u     l    U i´ノ
         |         |   ヽ´_ !            レ'
         |     __|    ヽー、    ̄ ̄  u /
         |   __         |ルヽ、      /
         |    ―二         |从|ヽ、__/ |
        / /   --、_        |       |
         / /         ╋┓・・┣━ ・・_____━┃
        ・ ・         ┃┛  ┗━           ━┛
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:10:10 ID:4MBGhiiZO
>>307
一番人気の作品の主人公の名前はモンキー・D・ルフィとだというのに
そうでなくても看板にペインとかウルキオラとかうんたらかんたらザエルアポロとかいるのに
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:29:13 ID:rDiS/R6Z0
古味は比較的、短くて覚えやすい名前をつけてる方だと思うが

ただ古味の場合、現代劇の方が向いてるという点では同意
まるっきり全部ファンタジーで設定するには、足りてない要素が多すぎる
ってか尾田が偉大な例外なだけで、あんなの週刊誌じゃ無理
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:30:46 ID:06IByyR+0
冷酷非道な悪役の名前がゼズゥなのはないわ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:34:40 ID:8+b5RarR0
尾田はの考える名前は発音しやすいものが多い気がする
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:47:12 ID:v+eKp7vyO
ルフィ
ゾロ
ナミ
ウソップ
サンジ

確かに
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:55:10 ID:SaBlMblg0
>>312
ワイルドハーフの作者は自分で実際に叫んでみて呼びやすいのを採用したそうな。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:55:16 ID:DwDtFXqx0
でもなぜか海外だと発音し辛いらしく、キャラ名とか色々変えられてるんだよね
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:57:14 ID:v74nlljP0
>>315
言語体系が違うからなあ。
よくある日本人名が外人にとって発音しづらいなんてのはざら
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:59:41 ID:ROQgD+5k0
日本の漫画なんだから日本で発音しやすいのが一番だろ
ゼズゥとか何の狙いがあってつけられた名前なんだか
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:04:08 ID:OUI12+Nj0
ディシディアみたいなジャンプゲー出してくれよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:12:49 ID:gI29CSDh0
名前のかっこよさってのは、その名前のキャラがかっこいいことした時点で生まれるもの
そのキャラがかっこいいことした時点で、そいつの名前は「かっこいい名前」の内に入るんだよ
ドラゴンボールなんか全部それだし
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:12:51 ID:x676qvQYO
アーツは、
キリ→霧
エルレイン→レイン→雨
スイ→水
だとか思ってた

ワンピはナミ、ウソップ、サンジにフルネームないのか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:16:37 ID:v74nlljP0
>>319
ヤムチャなんて(逆の意味で)その好例だよなあ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 01:17:21 ID:siJO5V8s0
ナミは孤児だから後々実親が現れて本名明かされるとかあるんじゃなかろうか
サンジも出生がイマイチ語られてないからなんかあるかもしれん
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 02:20:17 ID:HJucH5cJO
トランクスか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 02:39:43 ID:t9p50ZkA0
貧乏神売れてないのか
おもしろいけどな
まあコメディって売れなさそうだしな
アクションとかより
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 03:31:49 ID:5aXukdrs0
>>311
おまけに名前がルーシーときたもんだ

>>320
あとブルックも苗字がない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 03:55:17 ID:a/VvpzHrO
ぶっちゃけ決まった呼び名があれば名前なんて特別凝らなくてもいいよね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 04:00:29 ID:G8ZT3e3aO
絵で見分けがつけばな…誰とは言わないが
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 05:49:55 ID:t9p50ZkA0
今週のバクマンにあった金未来杯の結果発表って何号にあった?
ベルゼバブが1位だったとか知らなかったんだが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 10:24:38 ID:vmlU+APSO
なんかワンピース終わりそうじゃね?
懐かしいキャラが沢山出てきて手を貸すとか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 10:26:12 ID:ELIXmZ3X0
ワンピはあと10年続きそう
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 10:30:38 ID:RmJuGSwu0
ナルトて最短であと2年位で終わるかもな
でももう10周年なんだよな。そんな長く話をやっている感じはあまりしないけど。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 10:35:27 ID:FHI6Dr4V0
発音しにくい名前でも人気次第で覚えさせることができる。

星飛雄馬
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 10:43:24 ID:0kRnEv48O
>>328
確認すんのめんどい
手元に去年の43号からあって見た覚えがあるから、
43〜52号の間に発表あったはず
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 12:15:45 ID:GuURg1QtO
まだワンピは話全体で3割ぐらいしか進んでないだろ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 12:18:56 ID:k2qDjEzH0
>>333だが確認した
2008年48号に載ってる
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 12:46:01 ID:bZerhz710
なんていい奴w
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:13:02 ID:gGvgPoKQO
>>313
ハンコックは言いにくいから仲間入りしないのかな
個人的に超期待してるんだが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:13:42 ID:CV/Kfd7w0
やっぱ大半の人が最近のナルトは異常と思ってんのなw
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1562.html
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:21:38 ID:wTjX1wF60
大半?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:22:21 ID:hb3pn5ff0
大半てvipかよw
しかしなんだかんだでしっかり読んでる奴多いな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:30:04 ID:nSnbJ7S80
今週のジャンプ見逃した・・・
ハッシュとかないですか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:32:55 ID:hb3pn5ff0
買えよ、合併号だから探せばまだ売ってるところあると思うぞ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 14:13:06 ID:2oWMmuQ00
>>341
死ね
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 15:08:03 ID:oCpyGktA0
最近のナルトは同人誌みたいだ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 15:12:53 ID:wTjX1wF60
あんな同人誌読んだことねえよw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 15:28:21 ID:06MzfUnm0
どんな同人誌読んでんだよ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 16:10:19 ID:FHI6Dr4V0
週刊冨樫帝国?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 16:17:05 ID:4MBGhiiZO
>>329
シャンクスが毎週出るようになったら終わりが近いらしいよ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 16:23:30 ID:vCbADqQl0
ワンピのラスボスってシャンクスなの?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 16:37:44 ID:t9p50ZkA0
>>333
>>335
ありがとう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 17:11:44 ID:5aXukdrs0
>>349
主人公の目的考えたらラスボスとかそういう「誰々を倒したらおしまい」みたいなのはないと思うが
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 17:15:23 ID:DtgqRhbZ0
「この海で一番自由な海賊が海賊王だ!」

ぶっちゃけ、誰も倒さなくても解釈次第では海賊王になれるんだよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 17:23:48 ID:vmlU+APSO
ワンピース取ったやつが海賊王じゃないの?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 17:25:15 ID:0JkXvz4J0
台詞も微妙に違うし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 18:58:24 ID:CmKkij4g0
ワンピースって、グランドラインの一番奥にあるんだっけ?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:06:41 ID:x676qvQYO
ラスボスはシャンクスとかみたいな、一世代前の人より
同世代の海賊か若い海軍がいいな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:07:24 ID:1XOS1TGU0
ナルトの里が9割がたぶっ壊れたのは
背景を描くのを楽にするためとしか思えない

瓦礫の山になるならまだしも
ほぼまっ平らなさら地になるなんてありえないだろ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:09:48 ID:OUI12+Nj0
ナルトは地味に森漫画
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:10:50 ID:t9p50ZkA0
鳥山も背景めんどいからナッパにすぐ破壊させたって言ってたね
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:16:59 ID:5aXukdrs0
鰤の背景はいつも真っ白だな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:19:29 ID:OUI12+Nj0
ハンターの宮殿はシンプルな作りだったな
しかもユピーがぶっ壊したし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:24:26 ID:1XOS1TGU0
ワンピは背景大変だとどのシリーズでも思う
しかもほぼ毎回高低差があるフィールドを立体的に使う
インペルダウンも内部の見取り図しっかり作ってそうだ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 19:47:02 ID:VdufbOhU0
ペインが疲れたところを見計らって戻ってくるナルトw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:10:17 ID:q8bWa/q40
赤マルのア○ビバ書いてる古舘○一奴って新人賞でもパクリ騒がれてたけど、
絵のなかの「→」こういうマーク?これもおもいっきりパクりだよな。
こいつ常習犯じゃん。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:17:56 ID:RmJuGSwu0
シカマルやサクラとか生きているけど、衝撃の中心から外れた場所に
いたということなのかな。中心はかなりえぐられている感じだけど。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:19:22 ID:FHI6Dr4V0
カツユが守ってくれました。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:32:52 ID:roAyWfzo0
>>357
里の外周部分は瓦礫の山になってる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:49:18 ID:6LRXYpdo0
>>362
アシが描くので 大丈夫です(^p^)

まぁキャラは全部尾田が描いてるっぽいから労力としてはそんなでもないか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:59:15 ID:RgACVfvh0
つーかナルトが登場すると一気にシラける
今さら何しにきたのアイツ?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:09:56 ID:FHI6Dr4V0
心の叫びで現れるケンシロウみたいなもの
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:26:06 ID:4MBGhiiZO
>>368
キャラに加えて背景でも海とか雲みたいな動くものは全部描いてるってよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:42:56 ID:6druOxLO0
へたっぴで銀魂作者はアイシ作画の10倍働くみたいなこと言ってたけど
ジャンプ内で労力計算してほしいね
誰がすごくて誰が楽なのかわかるように
一番楽なのはブリーチなんだろうけど
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:46:41 ID:XUKtGfVg0
ブリーチのアシが一番技術が身につかないだろうね
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:48:27 ID:FHI6Dr4V0
ハンタのアシなんて10週分働いて使い捨てにされる。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:50:03 ID:6druOxLO0
トーン処理→リボーン
背景→ワンピ
のアシが上手くなるってのは確実だけど他は同じくらいか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:52:24 ID:6LRXYpdo0
>>371
そうなんか
なんかこだわりとかあるのかな

>>372
作画で言うならどう考えてもこち亀です
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:54:35 ID:FHI6Dr4V0
漢の描き方→原、宮下
リアル絵の描き方→小畑
剣術の描き方→和月
メカの描き方→武井
尻の描き方→桂
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:16:45 ID:0kRnEv48O
>>372
空知が村田の10倍?
何故?
その回見てないから気になる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:20:30 ID:rDiS/R6Z0
村田が謙遜してるだけだろ
とりあえず師匠の一時期の仕事量は半端なかったから、アシの使い方が上手いのは間違いない
下手なのは間違いなく富樫
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:24:32 ID:6druOxLO0
>>378
村田は二人組みの作画のみ、空知は一人ですべてやるうえに文字びっしりいれるからだと思う
文字いれるとアシ(背景などの作画)は少なくなるけど考える量は多くなる
そのうえ写植は編集がするから台詞が少ないアイシと台詞が多すぎる銀魂では編集の仕事分もかわってくる
まぁ今回のことで自分のことしか考えてない編集者というイメージがついてしまったと思うのだがね
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:30:37 ID:sZup1/Nr0
>>378
担当が村田のところに新人2人を勉強のために連れて行くんだけど
その二人が忙しいところにこんな大勢でお邪魔して…と恐縮してたら
担当が「あの人(村田)は空知先生の1/10しか働いてないから大丈夫」と切り返した
空知は銀魂描きながらSQに読み切り描いたりしてたから、同じように読み切り描いた村田も
なんか共感するとこがあったりしたのかね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:32:19 ID:5aXukdrs0
>>376
生きて動くものを人に任せるとどうしても表現がぎこちなくなっちゃうからって言ってた
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:36:57 ID:wP45I7FDO
そういやSQでの武井の新連載がオタ絵になってた
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:37:50 ID:1XOS1TGU0
アシの勉強といえばチャゲチャのアシはかわいそうだと思った
労力の割に技術が身に付かないだろうなアレ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:38:15 ID:0JkXvz4J0
武井は最初からだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:42:59 ID:OUI12+Nj0
女の子が流行のアニメっぽくなってた
今回は原作付きだからアンナは出ないよな?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:47:28 ID:wP45I7FDO
>>385
ユンボルでちょっと劇画寄りになってたから期待してたんだが
がっかりしたよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:59:20 ID:g3f72zlQ0
きれいなツナだ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:59:42 ID:5aXukdrs0
武井作品の空気が好きなんだけどそのへん原作付きだとどうなるかな
まあフジリューみたいな感じの原作付きっぽいから大丈夫か
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:02:31 ID:QEtRkLuQ0
>>384
ポセイドンに比べたら…
実際松井が育ってるわけだし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:03:55 ID:0kRnEv48O
>>379-381
サンクス!
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:04:55 ID:6LRXYpdo0
あの原作スタン・リーだろ
アメコミは特殊だから少年漫画になるのか期待と不安でいっぱいだわ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:11:06 ID:sZup1/Nr0
>>380
自分が連投したかと思って焦ったwww
あれで自分のことしか考えてない編集者のイメージとかついたか?
むしろ、空知忙しいんだなとか村田謙遜しすぎとかそんな程度だったけどな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:22:25 ID:HJucH5cJO
>>363
忍者としては間違っちゃないだろw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:26:47 ID:L0TtRi420
アレ?ナルトって忍者を辞めて仙人になったんじゃねーのww
つーか忍者と仙人の違いって何だろ?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:35:15 ID:6druOxLO0
>>393
編集の意見取り入れて作ってる漫画だと思ったんだけど違うの?
違うんだったら俺の勘違いになるだけだけど
397\__________________/:2009/01/10(土) 23:44:06 ID:NLF/bqFP0
                        )ノ
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| アーッ!いいっ、いいっ!
      |::::::|       ノ           |:::::::| イベントノアトハ、ドウジンシデオナニーダッ!
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |同人誌| |18禁|
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
           /  /      ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \    / /
            (__)  (__)
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:58:48 ID:fKYorq9h0
>>397 この娘かわいいね
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:59:51 ID:6druOxLO0
>>397
きめぇ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:01:50 ID:M0O3lqESO
同人そろそろ完全規制だってな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:02:56 ID:/S8mYrj10
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:04:41 ID:YGipWthA0
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:05:29 ID:QYJOr9mp0
まじで
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:08:28 ID:Gu0WmRy60
尾田の短編集面白いな
ドラゴンをぶった切る話が好きだわ
アレに出てくるリューマって確かワンピに出てきたよね
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:11:25 ID:VxsiakQQ0
>>377
漢を描ける漫画家は今のジャンプには絶滅状態だよね
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:12:20 ID:LNn9RkA+0
>>404
スリラーバークでブルックの影入れられてたあいつか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:15:24 ID:zOjnJ/ZH0
>>404
見開きが迫力あって好きだ
ビルが崩れるとことかあのあたり本人も描きたいって言ってたけどすげーなって思う
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:23:41 ID:Gu0WmRy60
久保とか短編出して欲しい
ブリーチ1回休んで読みきりでもいい
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:31:16 ID:0jMfHFAM0
久保のはアンドロイドの読み切りが一番好きだな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:49:15 ID:wJO149oMO
単行本で刻魔師麗の続きを描きたいって言ってたが
まだまだ先になりそうだな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:50:58 ID:L/MTxyJq0
短期集中連載としてピクルのように描かない?
グダグダな展開だし、気分転換に。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:02:13 ID:jSHzQl6BO
>>379
そもそも冨樫はアシを使うのが嫌なんだろ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:37:07 ID:DCEYfErzO
尾田の画集に載ってるワンピじゃないキャラのイラスト見てると
尾田は次の作品も普通にヒットしそうな気がする
こいつが活躍してるとこ見てーとか思っちゃう。まあ今は微妙に絵柄変わってるけど
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:43:22 ID:zdsc7gIN0
ワンピもおもしろいけど、尾田っちの次の連載が見てみたい気がするなぁ
新人がワンピ並みの看板になるまで、ワンピは続くんだろうか?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:48:04 ID:a3fcrwi00
尾田読み切りと言えば、『一鬼夜行』が読みたい。戦うお坊さんのやつ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 03:16:58 ID:0V5tuq5K0
現看板陣は次書いてもヒットいける気がするが
鳥山のカジカや和月のGBWを見ると不安になるなぁ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 05:24:45 ID:KoEd+OA1O
>>404
あのかっこいいリューマをあんなゾンビとして再登場させるなんて・・
また思いきったことするなー・・
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 06:35:38 ID:hKoSPmHn0
単に空知って遅筆なんじゃない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 06:58:19 ID:xF8L05Lt0
台詞多いからね
しかも説明台詞じゃなくてネタだからアニメにちょうどまるんだよね
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 07:09:46 ID:KoEd+OA1O
空知って実は毎年ジャンフェスにきてるんだよなー
ステージに登場しないけど
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:03:00 ID:50kYl3kEO
>>417
ゾンビはゾンビでも、ゾンビに珍しくどころか
ワンピキャラ全体で珍しくかなり直球で格好いいデザインのゾンビだけどね

リューマを見てふざけてない時のブルックの口調は格好いいんだと気づいた
そういうシーンを探す方が難しいぐらいふざけまくってるけどなあのガイコツ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:03:42 ID:qbanu1Z1O
そんな話どこで言ってた?
つーかさすがに年末進行+SQ読み切りだった2007年末は無理だろ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:17:35 ID:F4mQPDD10
ジャンプで最後にヒット、大ヒットしたといえる作品って何だっけ
トリコ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:20:19 ID:KoEd+OA1O
>>422巻末やらコミックスやら
ジャンプフェスタ内に展示してあったポストカードやら色んなとこで言ってるよ
鰤の巨乳コスプレーヤー眺めたりワンピ10周年祝いで尾田に初めて挨拶したのもジャンフェス会場だし
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:23:33 ID:RpWEG/ZS0
1年は様子見なきゃわからんなあ
大ヒットならデスノ、ある程度のヒットなら実写化したルーキーズ、WJ的には銀魂、リボーンか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:24:52 ID:u3ivRf7A0
デスノコンビが大衆認知されている
バクマンはメディアミックスするんだろうか
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 09:01:08 ID:VxsiakQQ0
>>409
その頃から久保は女虐待癖があったよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 16:12:34 ID:jSHzQl6BO
>>422
そういえばSQできてからもう一年も経つのか。しかし俺たちは相変わらずだな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 16:46:04 ID:fYQVrk0IO
ピッコロがCMやってたな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:25:45 ID:1Ws8/3NhO
長期連載の何かを終わらせないと新人のヒットは出ないんじゃないの?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:33:54 ID:6XZ5QeLiO
なんでだよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:39:53 ID:uI5VnO9VO
上が詰まってるから下が上がれないとか思ってるんじゃないの
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:59:11 ID:/NFjPYHj0
信也のブログ見たら仮免で回転計?見て速度超過したこと思い出した
全く同じことしたんだな・・・
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:06:33 ID:fYQVrk0IO
ワンピナルト鰤の人気の落ちなさはマジ化け物だな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:11:12 ID:a3fcrwi00
実力のある奴はどんな環境だろうが這い上がってくるだろ
新人がヒット飛ばせないのを長期連載のせいにするなんてのは甘え
ましてやアンケ至上主義のジャンプで
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:22:43 ID:U0Rx43ia0
【テレ朝】やらせか演出か?“ネット情報はウソだらけ”とバラエティ番組でブログ紹介するも「仕込み」と判明…ネットで騒動に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231661959/l50
【テレビ】テレ朝『ウソバスター!』ネタ元のブログは番組側による「仕込み」…制作会社は過去にフジ『あるある』も制作[01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231643442/l50
【ネットは嘘だらけ】 テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231644242/l50
【福岡】朝日新聞社員、元派遣社員の女性(36)の車に青ペンキをぶちまけて逮捕…セクハラ指摘され不満を抱く? 小倉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231332392/l50
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:38:37 ID:Nfmvyoeo0
>>435
一番の問題は編集かもしれないね。
ジャンプでウケが悪いとすぐにバトルさせちゃう。
爆発的ヒットなど狙わずにじっくりと育てていけばいいのに。

まあじっくりやってたら切られちゃうのだが
それについては上が詰まってるせいで下が狭くなってるせい。
でもそれは二次的な要因だろうな。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:42:28 ID:L/MTxyJq0
じっくり育てるやり方はサンデーのやり方
ジャンプは漫画家を使い捨てにする。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:47:08 ID:lWPMDA8GP
飼い殺しよりも使い捨ての方が使われるだけいいと言う話もあるけどな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:47:11 ID:6XZ5QeLiO
>>438現状を見るにサンデーのやり方が正しいとも言い切れない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 18:56:56 ID:lWPMDA8GP
まあ最近のサンデーは新人を育てることを放棄してるらしいからな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:03:00 ID:p7hGxWUU0
叶のアシとかさせて、じっくり育てた結果が火事だからなあ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:05:22 ID:EQ9RtG+o0
>>416
DB以降の鳥山の連載は、最初から全12話限定の短期集中連載ってことで
始めてるんだから、人気とも打ち切りとも全く関係ないよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:07:41 ID:X38E0d0QO
加地君はまったく成長しない子。
昔の読み切り見たら絵もノリも変わって無かった。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:09:18 ID:PF67uOca0
作家の技術的なことではなくて
作品に関して、この描写や展開は〜って事を
もっと真面目に取り組んでやれよ、みたいなさ。
サンデーはサンデーで編集者を格好いいキャラとして出せとか
ワンピースを描いてくださいとか言うし。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:10:37 ID:A44kxM3y0
先週のジャンプって合併号だっけ?
月曜休日だからコンビニ行ったのになかった\(^o^)/
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:10:45 ID:L/MTxyJq0
藤崎竜の系統はヒットに恵まれないな

藤崎竜─┬→叶恭弘──┬→加持君也──→福島鉄平
      │         │
      └→道元宗紀  ├→吉川雅之
                │
                └→遠藤達哉
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:15:31 ID:pcVjJusJ0
>>438
そう思っていた頃がありました。

じっくり育てるとか言いつつ、
原稿料は低い、
独占契約料を払わないにもかかわらず
実質的に独占。

他、各種パワハラ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:23:53 ID:EQ9RtG+o0
ライク問題以降、サンデー編集部の世間一般からの評価が180度変わっちゃったなw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:34:23 ID:uI5VnO9VO
>>437
おいおい「読者に受けないからバトル」というのまず
作者が読者受けのする作品を作れなかったという前提があってこそだぞ?
スロースターターなんて言い訳でしかないし、そもそも漫画雑誌はジャンプだけではない
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:41:29 ID:1ZTw8ky6O
>>445
ワンピ描いてるのはマガジンだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:43:56 ID:PF67uOca0
>>450
バトルにする以外に新キャラ出すとかお色気してみるとかいくらでも方法があるだろって事。
「ウケなかった原因はバトルじゃない事。それ以外に悪い要因は見当たらない」
ではその編集無能すぎるぞ。本当にバトル以外はALLOKな漫画もあるかもしれんが。

まあ、ジャンプはむしろ最初からバトル漫画な漫画が多いから
この点についてあんまり深くどうこういうのも間違いだと思うけど。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:44:37 ID:L/MTxyJq0
バトルじゃない?

そんなのスポーツ漫画には通じない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:46:37 ID:EQ9RtG+o0
ジャンプの場合、スポーツ漫画でも半分以上超人バトル漫画だからなあw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:46:59 ID:PF67uOca0
>>451
誰が言ってたか忘れたが、ライク騒動に呼応して内部暴露した人で
「サンデーの編集に『ワンピを描いてください』といわれた。
『ワンピのような』ではなく『ワンピを』描いてくださいと」
結局その人はそういわれたけど描きはしなかったらしいが。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:49:44 ID:AJd4NZ2w0
>>446
赤マルでも買っとけよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:50:52 ID:L/MTxyJq0
>>446
発売日は目次に書いてある。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:52:24 ID:OEcmPqHu0
>>455
東遊記な、その後編集の指示通り描いても売れなかったらクズ漫画家呼ばわりされたっていうw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:57:25 ID:Fhlqc1u90
>>452
考え方が変。なんだその減点法は。

テコ入れとなるネタは、最終的に作者が選んでるだろ
自分のやり方貫いて、突き抜けた奴はいくらでもいる。

つか、打ち切りシステムが過酷なんだから連載作家にネタ強制はないと思う。
それで打ち切りくらったら気まず過ぎる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:12:26 ID:lWPMDA8GP
ネタが強制かどうかは漫画家本人に聞いてみないと分からんな
夜明けの炎刃王が担当の強制によるネタなら笑うしかない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:14:45 ID:X38E0d0QO
>>454
じゃないと人気出ないからなあ。
リアルな表現してる漫画が立て続けに打ち切られてるし…。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:18:24 ID:L/MTxyJq0
夜明けの炎刃王はDグレ長期休載と関連ありそう

Dグレ休載開始の翌週に夜明けの炎刃王開始
夜明けの炎刃王終了の翌週にDグレ再開

偶然とは思えない。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:22:44 ID:EQ9RtG+o0
まるでハンタのサイクル連載みたいだな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 21:04:20 ID:Fz2KxQjI0
ID:L/MTxyJq0
こいつ毎日いねえ?
口調が特徴的杉
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 21:46:53 ID:/anVAicL0
今のリボーンは夜明けの炎刃王並に理解しがたいww
天野は何をしたいのやらwww
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 21:48:37 ID:L/MTxyJq0
現代に戻る方法がわかりません。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 21:54:39 ID:Pyne3d66O
>>466
シルバード
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:58:46 ID:uI5VnO9VO
>>458
その後マリンハンターというワンピっぽい漫画なら出てきたな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:27:11 ID:jSHzQl6BO
>>435
一概に実力不足とも言い切れないんじゃないかな。80年代なんて人気作品を人気のあるまま終わらせてたんだよ。
たまたまあの時期はうまいこと循環してただけかもしれんが。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:05:01 ID:fYQVrk0IO
>>467
タイムマンか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:06:45 ID:Ea6Zw4dS0
>>469
北斗の拳とか聖闘士星矢とか十分引き伸ばされてたような
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:09:29 ID:RZXThWzuO
>>470
クロノ・トリガーです
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:09:55 ID:VKJbM1sl0
星矢は引き伸ばしは無かったんじゃないのか。
きちっとハーデス編で締めたし。少なくとも原作は。

まあその後の天界編とかは思いっきり蛇足だけどw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:10:53 ID:KV+k56750
サイレンスケットくらいは軽く超えてくれないと実力不足だと言わざるを得ない
こいつらより売り上げあっても切られちゃうわけだし
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:18:49 ID:INFSaFqdO
>>471
でも北斗は全30巻未満だろ確か。鰤と比べると全然早い。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 01:15:42 ID:UpqccbaAO
編集部は暗黒期がトラウマになって一時期でも看板不在の時期を作りたがらないと思う
しかしアンケシステム上今の看板が退場しないと新たな看板は生まれない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 01:21:08 ID:VKJbM1sl0
今ワンピナルト鰤が撤退したら事実上ジャンプ終わるだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 01:36:39 ID:2LhStS4IO
トリコとバクマンで
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 01:53:34 ID:Ea6Zw4dS0
>>475
何時の時代でも人気作品は引き伸ばしを喰らうって事が言いたいんだよ
北斗だってラオウ倒して以降の展開でも人気落ちなければ
30巻でも40巻でも連載されてたんじゃないかな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 02:34:33 ID:2fNNJp4XO
北斗の拳って案外短いんだな
特に目だったメディアミックスしてないろくブルやダイ大の方が長いのが不思議
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 02:37:49 ID:2LhStS4IO
大ダイは本来バラン編直後に大魔王編に入って終了予定だったらしいが、人気があったから延長したらしい
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 02:38:57 ID:ZHWaWrlD0
昔の人気作は引き延ばしされなかったって言われるけど
単純に人気が落ちてきたから引き延ばしされなかったって面もあるんじゃね
後期ドラゴンボール、スラムダンクもコミック売り上げはガタ落ちしていたし
かわってワンピ、ナルト、ブリーチは全盛期からそれほど落ちていないんだよな
ワンピなんてコミック売り上げは盛り返しているし
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 02:56:19 ID:eFU0yDirO
昔より漫画の娯楽としての割合が減ってキャラ萌え的な嗜好に走る人の数が
増えたってことなのかな?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 03:51:19 ID:uUpe44IQ0
最近は主役以外に焦点あてられるようになってきたからな
ナルトなんかサスケが主役にもみえるほどだしそういう多角的な進行が出来るようになって
自然に話しのひきのばしができてる感じだね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 03:57:26 ID:2+p+fXcYO
ナルトはようやく修行ループから脱したか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 05:31:20 ID:vbT5GHak0
散々引き伸ばされたDBも40巻ちょっとだからな
今の連載陣は恐ろしい引き伸ばしにあってる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 06:23:10 ID:996LsIdZO
尾田は楽しく描いてそうだけどな
あいつは漫画が好きすぎる
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 06:37:46 ID:f/8klJpHO
そもそも引き延ばしにあってるのか?
最近の長寿作家は人気もあって描きたい事がまだまだあるから続いてんじゃないの?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 09:03:18 ID:xrc1NYHJ0
尾田はまだ描きたい
岸本は辞めたがっている(ジャンプフェスタの発言から)
久保はわからない。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 09:11:02 ID:jMxUUeID0
師匠は楽しんでるだろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 09:20:15 ID:u2mNoCdJ0
http://www.asahi.com/edu/student/atama/TKY200809300196.html

>出版科学研究所によると、07年の漫画雑誌の推定販売部数は7億1718万冊。
>「ドラゴンボール」「スラムダンク」(いずれも少年ジャンプ)が連載されていた
>ピーク時の95年に比べると、ほぼ半減している。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 09:59:28 ID:ZPKeyYnw0
半減とはまた凄いな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:04:41 ID:Upxiee7F0
誰かが言っていたが
昔はエピソードを増やしているが
今は一つのエピソードを伸ばしているんだとか。
確かにそんな感じするな。1エピソードにかける話数が増えてる。確実に。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:07:37 ID:IdIv+DHZ0
コンビニの普及と雑誌売上げの減少は時期が重なる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:16:04 ID:CBhmanYLO
まぁエピソードを増やすってのは、その分新しいネタを作らなきゃいけないって事だし
一つのエピソードを引き延ばした方が設定崩壊も起きにくいのかな。
でも鰤とリボーンの今の章は正直長すぎる…。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:19:52 ID:arVSG4L9O
雑誌→半減  単行本→横ばい
ってことは携帯やインターネットの普及より立ち読み出来る環境の方が大きそうだな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:22:37 ID:xrc1NYHJ0
違法ダウンロードと売り上げは反比例する。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:26:35 ID:ZPKeyYnw0
単行本も数年前から落ちてるんじゃなかった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:30:30 ID:uUpe44IQ0
単行本てその内容をまるまるDLするよりは買ったほうが読みやすく手軽というのはありそう。
値段も高くないし音楽とかと比べて今の時代を生き残る力は持っているのかもな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:46:37 ID:cT8Db+t60
暇潰しとして雑誌にあてる時間が減ってんだろーな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 12:17:23 ID:N8sJPWeFO
別に雑誌としてピーク時の半減以上でも普通だと思うが
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:12:05 ID:xrc1NYHJ0
少子化が雑誌の再編を促す。

月ジャン、ボンボン、ヤンサンの次は?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:19:44 ID:L0S+3B2Z0
新規開拓のできる分まだ少年誌の方が救いはあるよ
週刊プレイボーイなんて、買ってる平均年齢30代なんだぜw
それより上向け雑誌は40、50が平均(新潮、文春)
文芸春秋なんて団塊のジャンプ状態w
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:21:32 ID:7UB5hYBKO
どう考えても違法ダウンロードとマンガミーヤは罪深い
どの漫画も全巻セットでおとせるし
あれ打撃だよ
共有に流す奴マジ訴えたほうがいい
デスノとか共有ファイルがなければもう1000万部は行ったろ。
マンガ喫茶もなければ買って読むしかなくなる
マンガ喫茶、ブックオフ、違法ダウンロードの以前と以後ではかなり違うな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:23:41 ID:xrc1NYHJ0
喫茶店はカラオケ店のような処置ができそうだが。
ダウンロードするものは動くし誰かわからないから性質が悪い。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:24:07 ID:dCC1Jl7x0
単行本は文庫版とか過去の物含めて横ばいって意味
つまり1作品あたりの売上げは落ちている
コンビニの立ち読みよりブッ○オフみたいな中古本屋が
全国展開してるのが大きいんじゃない?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:25:08 ID:xrc1NYHJ0
中古販売の訴訟があって
東京では販売認めて大阪では販売を認めていなかったような気がする。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:38:08 ID:+vcsumruP
単行本横這いといっても新刊点数は昔の倍になってるから
実質雑誌も単行本も半減してる
全巻ドットコムって昔は完全中古だったけど経営軌道に乗ってからは
オール新刊に切り替えてそれでも売れてるって言うから、ネットやってても
買う人はいるっちゃいるが
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:40:31 ID:2LhStS4IO
暗い話題はやめようぜwww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:42:28 ID:x0wVWzBsO
つか雑誌も漫画も増え過ぎだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:45:22 ID:tEkTFyeG0
明るい話題ね

ジャンプの部数が微増になってるわけでも考えるか
トリコとぬらりのおかげ?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:48:28 ID:LBl2Sv7x0
人気漫画のほとんどが30巻を超えるような状況は過去にないんだよな
もう個人が単行本をそろえるのに長すぎるんだよ
それで途中でやめる→古本屋に売るってなる

やっぱ漫画としてちょうどいい長さってのがあると思う
映画がだいたい2時間くらいで安定してるように
漫画も30巻くらいがちょうどいいんじゃないかと
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:50:05 ID:gbliU9eV0
明るい笑いを振りまいて
包丁片手にサングラス
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:50:48 ID:7UB5hYBKO
バクマンのおかげじゃないのか?
トリコも小学生に流行ってそうではある
小学生に流行る→話題に乗りたくて読む→親も旧ジャンプ世代→じゃあ一緒に読むか!
みたいな購入劇がありそうだな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 13:54:16 ID:rgm0s3NN0
>>511
ねーよ…
単純に、40周年っていう宣伝とSQから流れたからだろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 14:13:01 ID:nvP2tA7E0
新連載陣がジャンプ売上貢献してるわけない。
トリコは妙に人気みたいだけど、ぬらりなんて超微妙ポジションだし。

バクマンはよくわからん。あの内容は漫画家志望者くらいにしかウケなそうなんだが。
小畑絵で持ってると言っても、ブルードラゴンは打ち切られたっぽいし。あれは話がクソだったのもあるけど。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 14:31:20 ID:Z0FTMpF5P
単純にワンピが盛り返したからだろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 14:34:21 ID:aZQmy2NsO
ワンピ、バクマンだけでいいから百円にしてくれ、マジで

519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 14:35:53 ID:+vcsumruP
それぐらいなら友達に頼めば売ってくれるだろう
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 15:05:49 ID:6oks79Xn0
ワンピとバクマンだけでいいなら譲るやつ多いだろうな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 15:28:10 ID:R/2vz3u50
1回読んだらもう読まないから、100円で引き取ってくれるなら譲りたいわww
そういうやつも結構いると思うし、友達にでも頼めば?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 15:34:28 ID:eFU0yDirO
>>516
漫画家志望者といっても真面目に取り組んでるレベルからは失笑くらってるだろう
喜んで読むのは漫画家になりたいと言うだけで何もしてないような層
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:04:20 ID:9kfWP5uH0
>>182
亀だがリングってホラーの方の?
あれってゲームオチだったの?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:04:50 ID:6ICNzATfO
今日発売されてないの?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:08:33 ID:oLiuhSKm0
次のジャンプの発売日教えて〜
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:09:24 ID:xrc1NYHJ0
次の月曜日
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:13:25 ID:+vcsumruP
>>523
リングはコンピュータシミュレーションの世界
呪いのビデオや貞子はウイルスだったかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:19:03 ID:qdYxvppC0
バクマンは面白い
ガモウに偉そうなこと言われてると思うとむかつくけど
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:34:30 ID:x0wVWzBsO
>>527
そんなゲットバッカーズみたいなオチなのかw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:43:48 ID:9kfWP5uH0
>>527
それって小説版だけでしょ?映画は違った様な....
あとスターオーシャンって騒動で終わったやつ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 16:55:19 ID:VKJbM1sl0
200巻近いこち亀を全巻持ってる奴って日本に何人いるんだろうか。
あんなもん家においといたら本棚全部使っても入りきらねえよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:12:50 ID:icR/x25D0
本棚より、昔の作風も今の作風も許せる心の広さが重要だな。
今の作風のが好きな奴は昔のはコレクション程度でいいかもしれんが、
逆はかなり厳しそうだ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:13:36 ID:6ICNzATfO
なぁ今日発売されてないの?前回合併号だったっけ?
教えてくれよー。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:16:42 ID:Nm1yQ/+g0
ないよ、来週まで待て
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:18:27 ID:VKJbM1sl0
「こち亀は100巻までは読んでました」
「寿司屋とか出てきてからはダメです」

とハッキリ言った木多には心底同意したw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:31:06 ID:j8ja/QP50
>>530
小説版というか原作な>リング三部作
映画のリングは小説を元に完全にオカルトホラー化したもの

小説は最初の「リング」から実はそれほどホラー色はなく
次の「らせん」からは完全にSFになる
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:35:45 ID:xLVP6ktgO
本屋で赤丸が山積みになってたから間違えて買いそうになったわ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:39:49 ID:3fJE1h4XO
>>537
赤丸は基本的にそれが狙いだから…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:47:36 ID:VKJbM1sl0
手に持った時の厚さの違いで何となく気づきそうなもんだが。中読まなくとも
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:00:26 ID:D9cU6EZdO
しかし赤マルもあれで結構面白いよ
打ち切り漫画家がボス気取りしてるところなんて他じゃまず見れんし
たまに光る作品もあったりする
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:13:08 ID:/e3q1ibW0
REBORN腐女子の集うスレれす^p^気軽に遊びにきてくらしあ^p^
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1231745749/
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:32:10 ID:nvP2tA7E0
>>539
雑誌よく読む層は間違えなくても、あまり読まない層とかお使い層はよく間違えるよ
俺の親父なんて仕事帰りにジャンプ買ってきたよーって言ってコミックREX渡してくれたことがある
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:39:52 ID:VKJbM1sl0
REXいいじゃんw この機会にREX読者になってみるのも悪くないと思うぞ。
最近ネットを騒がしたアレが休載中だったりとか色々あるけども、結構面白い漫画揃ってるし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:42:52 ID:xrc1NYHJ0
あれに冨樫がいた
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:43:47 ID:VKJbM1sl0
兄貴のほうだけどな。本当にハンタの冨樫の実の兄で、コミックスにも寄稿してたわ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:58:50 ID:2GmsH3zVO
>>542
あんな書店遭遇率の低い雑誌と間違うとかそれもう運命の出会いかなんかだぞ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:06:01 ID:8EOJy8010
合併号で発売ない月曜はつまらん
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:14:36 ID:N3Zo3laA0
>>547
これを機会に別の雑誌を買ってみるのもいいかもしれんよ
チャンピオンとかチャンピオンとかチャンピオンとか・・・
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:15:12 ID:HLF7fxUq0
マンネリジャンプよりもいいと思う
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:15:51 ID:7g1M2Mse0
よしチャンピオンREDを書店でゲットだ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:18:53 ID:Q3oqPRCN0
今月の月刊「創」より

競合誌の部数が落ちてる中、部数維持でジャンプが健闘してる秘密は?

佐々木尚編集長
「ジャンプは新人の連載の場、連載の新陳代謝がうまく行き始めてるのではないか
しかし部数を維持してることで健闘と言うのはどうかと思う
マンガ文化は雑誌文化だと思ってる
コミックス派はその作品を読み終えるとマンガから離れてしまう、それでは駄目」

鳥嶋和彦取締役
「ジャンプは連載の新陳代謝がギリギリうまくいっているのだと思う
他誌はコミックス売り上げが見込める大御所を使い続けるがジャンプは違う
それでは新人が出てこない、新連載が始まっても中身が変わらなければ意味がない
ジャンプも看板のワンピナルトが9年10年と長くなってるので新人のヒットがほしい」
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:20:24 ID:icR/x25D0
そして、REDいちごをゲットしてしまう>>547であった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:24:22 ID:xrc1NYHJ0
>>551
佐々木
>>連載の新陳代謝がうまく行き始めてるのではないか

去年、2004年以前の連載で終わったのがテニスだけ
主力、中堅が終わらないで新陳代謝が上手く言っているとは思えない。

鳥嶋
>>他誌はコミックス売り上げが見込める大御所を使い続けるがジャンプは違う

主力作家を使い続けている。冨樫の休載も続けさせている。
去年は島袋、澤井、大場・小畑を呼び出した。

>>新連載が始まっても中身が変わらなければ意味がない

ワンピ以外の主力を終わらせる覚悟は?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:28:14 ID:D9cU6EZdO
最近ではトリコはもちろん助っ人やぬらりあたりも健闘してるみたいだし
多少良い方向に向かってはいると思う
3看板を下ろせるレベルのがないのは残念だが
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:29:42 ID:clun58gpO
>>514
むしろ家族で読めるんじゃない?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:29:52 ID:+vcsumruP
>>他誌はコミックス売り上げが見込める大御所を使い続けるがジャンプは違う

これはコミックは売れてもアンケの取れないベテランは切るから
あってるんじゃね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:29:53 ID:VKJbM1sl0
今では少なくともトリコが鰤より前のほうに載るぐらいにはなってるな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:29:58 ID:xrc1NYHJ0
ぬらりは健闘しているのか?
段々掲載位置が下がって打ち切り圏内に入ろうとしている。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:32:52 ID:Upxiee7F0
>>558
ここしばらく突き抜け上等単行本瀕死な新連載の内ではって事だろう。
このまま次に切られたとしてもまあまあ頑張った方になると思う。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:33:30 ID:7g1M2Mse0
呼び戻したんじゃなくて這い上がってきただけだろ。
他の雑誌のように間髪入れずに描かせてるのとはちがう
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:37:04 ID:o8XXJ+cK0
ぬらりも上位に食い込めるかって言ったら微妙だけどアスクレ、サイレン、バスケ、サッカーの前に打ち切られることは無さそう
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:39:12 ID:D9cU6EZdO
ぬらりは掲載順低いが売り上げはそこそこ出てるからな
まあどっちかと言えばスケットの方が注目株ではある
最近の異様な掲載順の高さは何なんだろうね
マジにあれだけアンケート取れだしたんなら凄いことだわ

まだ単行本の売り上げには来てないみたいだが期待
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:41:39 ID:xrc1NYHJ0
ぬらりが人気あるならもっと前に出ろ。
あと3つ下にアスクレピオスがいる。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:45:04 ID:arVSG4L9O
単にスケットは相対比で上がってるんじゃないか…
こんな現状じゃトリコプッシュも止められないわな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:46:32 ID:Cd6BZcH20
ぬらりって単行本前巻から伸びてる感じなの?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:48:18 ID:Upxiee7F0
>>565
月間売り上げが確定してないからなんともいえない。
ジュンクや文教での動きも今ひとつ上がってるかどうかよくわからない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:52:52 ID:P9XkF97p0
ぬらりは絵以外今一つ魅力を感じない。
40話もやっといて中身スカスカだし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:59:50 ID:N8sJPWeFO
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:06:35 ID:eFU0yDirO
P2がアキラにより少し騒がれたみたいにぬらりは雪女により少し騒がれた程度
という認識しかないな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:07:36 ID:qQusuZzL0
>>554
ぬらりはともかく、スケットは全く健闘してない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:12:01 ID:uR2CA4bn0
P2は信者がたばねて100冊買ってP2の文字を作り上げたのに感動しちまった

572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:13:36 ID:Oay/JA5wO
スケットは今なんであんなに順位が高いんだろう
過去編のアンケが効いてるのか?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:15:32 ID:A2QqQQDt0
コミィはまだ来ないの?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:26:15 ID:sOORTFNG0
来なくてもいいんじゃないの?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:28:08 ID:8CNb43bK0
コミィよりすぎぃたん早く来てくれ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:31:17 ID:eFU0yDirO
古味は原作と作画つけてやればいいよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:32:56 ID:PNUopAOM0
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:34:46 ID:sOORTFNG0
こんだけやっても打ち切られてしまう悲しさ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:47:20 ID:a1WqfUONO
>>577
ww
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:50:23 ID:AxknEYWWO
>>576
古見はベタとかトーンとか背景担当するのか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:51:22 ID:4n986k6HO
テニスの金太郎って何だったんだろう
派手に登場したくせに空気とか
しかもそれがネタにすらならないし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:52:38 ID:xrc1NYHJ0
>>581
越前と対決するための存在。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:53:03 ID:LBl2Sv7x0
ぬらりのそこにいるのに見えなくなる技は
まさにあのマンガそのものを表現してると思う
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:57:19 ID:DUsPNk4sO
ちょっと前に勇者学の麻生が本誌で書いた読み切りってなんてタイトルだったっけ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:02:18 ID:KV+k56750
金太郎はピクル
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:07:31 ID:RZXThWzuO
ラスボスは金太郎にすりゃよかったのにと今でも思う
許斐自身も気に入ってそうだったのにな
最初、リョーマじゃなく金太郎を主人公にしようとしてたらしいし
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:08:20 ID:qIUAL4gS0
ぬらり好きなんだけどなぁ
戦闘がいまいちだからそこまで盛り上がらないのか?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:17:14 ID:Y+mxtBEx0
>>587
> 戦闘がいまいちだからそこまで盛り上がらないのか?
女の子の眼が多重同心円だから駄目。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:17:18 ID:eFU0yDirO
なんか色々と惹かれないんだよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:32:46 ID:txedDhVb0
>>587
変身ものとしてのカタルシスが足りない感じ。
元々「リーダー」って役を据えられてしまったせいで
昼も頭、夜も頭じゃ差別化できない、ってとこか
あと女の子の描き分けができてない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:36:12 ID:KV+k56750
おじいちゃんの戦闘が一番面白かった
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:37:57 ID:kD7RzOIN0
あのじいさんの技ってブリーチの閻魔蟋蟀と被ってるよな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:41:11 ID:hfv7KkTf0
かぶってねーよw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:44:23 ID:KV+k56750
メレオロンっぽい
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:46:16 ID:hfv7KkTf0
黒子だな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:48:02 ID:kD7RzOIN0
>>593
どっちも相手を認知出来なくなるんだろ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:48:08 ID:c0ltAgob0
ぬらりは悪くないんだけど雰囲気がないから惹かれない
線だけおどろおどろしくしてみましたって感じでどうにも薄っぺらい
妖怪モノじゃなきゃ気にならなかったんだろうが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:49:27 ID:kD7RzOIN0
あーメレオロンの方が近いか
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:56:39 ID:clun58gpO
ぬらりのバトルは敵がリクオの何に負けたのかがよくわかんないんだよね
それがぬらり独特の味でもある
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:57:09 ID:arVSG4L9O
なんか序盤からずっと二重人格の設定を生かしきれてないというか
変身してもちっともワクテカしないな>ぬらり
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 23:59:45 ID:hfv7KkTf0
剣心のような切り替わりにすれば良かったのにな。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:07:35 ID:P9cp+uP90
昔やってた純度100パーセントっていうマンガしってる人いる?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:14:28 ID:gUFvVKnC0
ナルトワンピブリーチ、あと萌え用にトラブル以外は全部糞だから
どうでもいい。
ぬらりひょん? あんなクソ漫画読む気すらしねーよ。
なにあのごちゃごちゃ見にくい絵。
妖怪とかださいし。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:16:40 ID:DDyyiz/x0
前に、軍師物の本?(戦略とか載ってる本)が好きな男が戦国時代に飛ばされて実際に軍師になる読みきりがあったよね?
タイトル覚えてる人いる? 確か、ツギハギの人みたいな絵してたような
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:18:46 ID:jIcBJxgP0
キングクリムゾン
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:26:17 ID:purDlAMX0
>>604
というかまさにツギハギのその人
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:45:33 ID:sZsXqgSo0
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:46:15 ID:vfbh78cSO
西…
期待の新人は連載すると糞味噌ですね。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 01:04:22 ID:2GvTbV3dO
>>598
あとドラえもんの石ころ帽子?とか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 01:22:05 ID:Yh9K+NMpO
>>604
ハッピー☆三国志
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 06:12:48 ID:0TSTczbB0
ぬらりはサブタイがなんか嫌い
「リクオ、新月の夜に覚醒ス」とか、オチが最初から書いてあるようなサブタイばっかなんだが
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 06:13:53 ID:8qoPTf7q0
アニメみたいだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 07:42:23 ID:6S4I//t2O
サブタイってチェックしたことないなあ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 08:06:40 ID:jTLMxidr0
「サブタイでネタバラしするな」というのも斬新な意見だなw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 08:30:23 ID:ZbJ/+YAH0
>>611
今昔物語集とか説話集の小見出しを模倣してるんじゃないか
あれ、小見出しだけ読んでても内容がわかる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 08:56:59 ID:Qo1epCfzO
>>614
ヒカルの碁で塔矢VS社の対局が始まった所で引きだったのに
次の回の1P目で「社、敗れる!」ってサブタイが目に飛び込んできたのを思い出した

ワンピやアイシはサブタイを引っ掛けに使ってたりするな
クマとかそして一年後とか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 08:58:55 ID:U1sMWpAx0
斬、ツギハギ、ポルタの人はどうしてるんだろうなあ
特に斬は編集部的には期待してる感じが見えたんだけど
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 09:08:36 ID:zCuIv/6M0
ポルタってなんか別の雑誌行ってなかったっけ?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 11:20:09 ID:PBWRXiLcO
>>616
組んだ時点で負けが分かるカードだからな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 11:34:21 ID:BAcqJ+5S0
サブタイは見てないなー
銀魂以外は
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 11:41:42 ID:G6xy6gTM0
ジョジョとかは本誌で読んでおかないといかんかったな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 11:48:22 ID:zCuIv/6M0
ハンタのマサドラシリーズのサブタイだけは読んでた
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 13:17:48 ID:p1lHRXWc0
ドラゴンボールでも「ヤムチャやぶれる」なんてサブタイがあった
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 13:28:05 ID:9prJ/FXr0
良く覚えてるな、お前ら
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 13:52:23 ID:ge5gE0Z60
>>621
単行本は〜編で統一されちゃうんだよね。

サブタイトルと言えばダブルアーツの「Beauty snd the Beast」というサブタイトルが
未だに何をさしていたのか理解できん。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 14:41:33 ID:oUozCNk10
美女(エルー)と野獣(ジャイアン)だろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 14:44:13 ID:ksV34pWq0
本家からじゃなくてキングダムハーツから取ったなきっと
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 14:49:58 ID:g3HVNCkh0
snd?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 15:17:17 ID:hjNiLDIPO
>>625
どの話?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 15:17:59 ID:G6xy6gTM0
音声ファイルの拡張子とかなんとか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 15:25:24 ID:pT0UO7++0
ぬらりは初期の遊戯王みたいな雰囲気を期待してたんだけどなあ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 15:36:44 ID:fmGnjtam0
キョウコちゃんの為に死ぬ気で頑張る、ってコンセプトはどこに行っちゃったんだろう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:07:42 ID:N8pE1+x80
うしおととらのサブタイトルも
「潮、○○と遭う」とかのスタイルだったなあ。
ジャンプ作品にパクられまくりだな、うしとらww
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:09:27 ID:2GvTbV3dO
ちびまる子ちゃんなんかも、うしとらのパクリだったのか
許せねぇ><
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:15:02 ID:ge5gE0Z60
>>629
ティファみたいな女がフラフープで敵倒した後エルーに
キリは元カレと紹介する回。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:15:52 ID:G6xy6gTM0
あーうしとらのサブタイは印象深いわ
章ごとの細かいヤツも後からじわじわきたりする
コアなファンは章タイトルだけで内容思い出して泣いたりしてたよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:16:53 ID:XqrxO4R6P
デスノで父が死んだ時のタイトルが「熱演」とかいうのは良かった
ガモウは結構言葉含ませるの好きだな
亜城木夢叶がガモウのアナグラムだったりこれとか
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou61283.jpg
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 16:40:29 ID:Qo1epCfzO
>>635
野獣のように戦う美人なスイたんってところじゃね

サブタイは結構注目しちゃうな、特にワンピバクマン銀魂ネウロあたりは
ちょっと捻ってあったりすると意味を考えるのが楽しい
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 17:35:54 ID:6CZq7S710
赤○ポスター見たけど河下絵柄変わったな
顔の縦比が縮む、眼が離れる、眼が大きくなる
一言で言えば童顔化なんだけど苺に戻ったわけではなくちと複雑な気分
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 17:53:49 ID:U1sMWpAx0
銀魂のサブタイトルで内容がわからないってのは
アニメの総集編の時にネタになってたな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:22:32 ID:fmAw81UdO
ワンピみたいに定位置に分かりやすく書いてないと大概のサブタイは
スルーというか確認するのを忘れてしまうな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 18:31:51 ID:gj6j7USo0
まぁサブタイは別に無視しても問題ないしな
パトレイバーとか神がかったのは別として
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:01:48 ID:Vm3E+olFO
今の新人はワンピ、ナルトを見て育った世代
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:13:44 ID:vfbh78cSO
サブタイがきちんと目に入って来るのは三国志のコミックスくらいだな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:18:20 ID:fbNWGknm0
バクマン1巻から売れてるみたいだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:24:32 ID:r9nPoWkWO
大阪屋じゃアイシルに負けてたからトーハンやオリコンの数字次第では
思ったより売れてなかった祭りが起きるかもな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:31:41 ID:b5Lx5H/10
お前らバクマンがどれくらい売れると思う?俺は月間で30位前後と予想
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:34:07 ID:w81f27IVO
ラルグラ以上ヒカ碁以下が妥当かな
しかしどこまで伸びるか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:52:57 ID:fmAw81UdO
デスノコンビってネームバリューがあるんだからさすがに一巻は売れるんじゃないの
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:52:58 ID:VezatpGzP
1巻でここまで売れれば上出来だろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:00:36 ID:kYb/shQk0
ラッキーマン描いてた頃は、まさかここまで考えて描ける漫画家だったとは思わなかったな。
知性の光の欠片すら感じられない漫画だったしw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:06:39 ID:gj/BDn4x0
>>651
絵柄に誤魔化されてただけ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:13:26 ID:tC3gO7N+0
絵柄でギャグマンガに回ってたような人は、稀にシリアス書かせると化けるからね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:17:05 ID:mXGlaOE5O
増田こうすけなんか凄そうだな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:22:33 ID:kYb/shQk0
うすたがまともな漫画描いても化けなかったのは何故なのかな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:27:22 ID:ZbJ/+YAH0
絵がうまくてもそれだけじゃダメだってので赤塚賞狙ったって人はいるね
例えば村田とかポンセとか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:28:04 ID:ZVvjDiGW0
うすたはギャグに特化している。
バトルよりギャグの方が面白かった。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:46:42 ID:sZsXqgSo0
うすたの恋愛読み切りは寒かった、痛くもあった。見てるこっちが恥ずかしくなる。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:56:06 ID:+Tl/L5IVO
今最新刊コミック1冊の売り上げって分かりますか?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:01:49 ID:yPWngGNz0
>>654
時々すごい黒いネタ入るときがあるからなぁ>日和
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:02:48 ID:XqrxO4R6P
うすたはストマンならそれ町みたいなのを描くかなと思った
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:20:08 ID:p4BDSNR10
冨樫も鳥山も最初の頃はギャグ漫画寄りだよね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:22:17 ID:kYb/shQk0
初期の冨樫は今で言うとらぶるポジションだったなどと誰が覚えてるだろうか
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:26:00 ID:wlhHNIAxO
>>658
あれはあれで需要あるよね
どっちかというと少女漫画の領域だけどさ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:55:44 ID:ge5gE0Z60
>>663
主人公の家がヤクザだけど、主人公は妖精とかファンタジーに憧れる
純情少年だったんだよね。
あの頃はあまり良い印象がなかったが、幽々白書でそれががらりと変わったなぁ。

やっぱ最初の失敗から何を学ぶかがヒット漫画家とそうでない漫画家との
分かれ目になるんだろうな。内水…(´;ω;`)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:57:26 ID:2GvTbV3dO
>>651
おいおい
ラッキーマン対勝利くんとか友情マン対一匹狼マンのとこで泣いた俺にケンカ売ってんのか
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:01:18 ID:zCAYQUzj0
ラッキーマンはほとんど文字ばっかで小説に近かったからな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:02:17 ID:jIcBJxgP0
さっちゃんと黄桜の関係がよかった
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:09:14 ID:JEt4Hgtb0
>>651
いや・・・あれは凄まじかった記憶がある
札束で攻撃してくる金持ちの敵が倒されるまでの過程とか
もう一回読みたいよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:13:50 ID:gj6j7USo0
そういえば今第一線で活躍してる漫画家の中で手塚・赤塚の入選取った人どれくらい居る?
俺は岡野しか知らないんだけど流石にもうちょっと居るよね?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:17:47 ID:ZVvjDiGW0
手塚賞
井上雄彦
助野嘉昭

赤塚賞
岡野剛
八木教広
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:19:58 ID:p4BDSNR10
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:21:10 ID:r9nPoWkWO
八木が赤塚賞獲ってたなんて意外だよなあw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:23:38 ID:p4BDSNR10
第34回(昭和62年度下半期)
【入選】受賞者なし
【準入選】浅美裕子「2001年夢中の旅」、城敏晃「夜景」、冨樫義博「ぶっとびストレート」

第35回(昭和63年度上半期)
【入選】成合雄彦(=井上雄彦)「楓パープル」、浅美裕子「ジャンプ・ラン」


浅美裕子はリアル新妻エイジ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:29:10 ID:ZVvjDiGW0
だが浅美は同期の冨樫、井上と比べるとあまり売れなかった
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:37:21 ID:SxLNEPUqO
ワイルドハーフは好きだったなあ。当時のジャンプで一番好きだった。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:37:37 ID:2GvTbV3dO
ワイルドハーフがドラマCDかなんかになったくらいか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:38:03 ID:JEt4Hgtb0
そいつらが飛びぬけて売れてるだけやん、比べたらいかん
代表作がある分売れてる方ですがな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:41:35 ID:qPDL7p+dO
浅美は読み切りの方が面白かった
ロマンサーなんたらとか。少女漫画っぽかったけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:45:59 ID:qgbPmhKE0
尾田栄一郎『WANTED!』で第44回手塚賞準入選(「月火水木金土」名義)
岸本斉史 受賞歴なし
久保帯人 『FIRE IN THE SKY』がホップステップ賞最終選考
空知英秋 『だんでらいおん』が天下一漫画賞佳作
星野桂 受賞歴なし
天野明 受賞歴なし(青年誌で連載経験あり)

手塚・赤塚受賞ってあんま関係ないのな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:46:58 ID:G/jsYJ8/0
>久保帯人 『FIRE IN THE SKY』がホップステップ賞最終選考

なんかっぽいなw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:59:46 ID:r9nPoWkWO
久保らしいタイトルだw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:04:20 ID:ge5gE0Z60
初連載作品も名前が厨ぽかったり、女性が決まって巨乳だったり
リョナがあったり、と鰤の片鱗が見え隠れしていたよな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:05:58 ID:Y+nJM5yl0
>女性が決まって巨乳だったり
義父に性的虐待を受けていたという設定のロリがいました
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:06:57 ID:JFQrCsi30
尾田や久保の投稿作品見るとよく今のレベルまで伸びたなと思う
歳を取るだけ成長出来る人は何かしら光るものがあるな
内水は戦国らっぱ伝とかいうのが6年前のジャンプに載ってたが
進化はそこで止まってしまったようだ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:10:58 ID:ZbJ/+YAH0
尾田も久保も内水もエロ探求の道筋は一緒なのに…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:11:07 ID:c5vjSFjJ0
素質的なものは最低限必要だろうけど、それ以上に地道に継続できることが大事そうだな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:15:29 ID:P6LdfXPS0
>>683
リョナという言葉が生まれなければ久保の性癖についてあ〜だこ〜だ言われる事は無かったね

689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:18:06 ID:ZVvjDiGW0
松井は言われないのか?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:19:06 ID:Y+nJM5yl0
松井はリョナじゃなくてそういうプレイだからなあ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:19:17 ID:fmAw81UdO
久保の投稿作品は知らんが尾田の作品は尾田っぽさがあったように感じるけどな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:20:28 ID:ZVvjDiGW0
初連載はブリーチの原型っぽかった気が
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:23:07 ID:sY+M1y2Y0
初期の岸本も結構ひどかった
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:27:05 ID:r9nPoWkWO
>>687
そういや遠藤達哉だったか評判のいい作家がいたが
一時期やさぐれて漫画を描かなかったとか言ってたな

結果スクエアでですら打ち切られる羽目に
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:29:38 ID:ZVvjDiGW0
>>681
重要なのは受賞より面白い連載を出せること。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:35:28 ID:jIcBJxgP0
ナルト休載して読み切り描いてくれよ
岸本っぽさってのを見たい
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:36:45 ID:ZVvjDiGW0
秋本、うすた、しまぶーのように連載以外のネタあるのか?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:39:43 ID:IYIr7l4Q0
まとめ
ID:ZVvjDiGW0=ID:xrc1NYHJ0=ID:L/MTxyJq0=ID:FHI6Dr4V0=
ID:zJhAGhvZ0=ID:c2hjacqS0=ID:dP2cqjab0
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:41:50 ID:purDlAMX0
>>696
岸本って絶対長期連載に向いてないと思う
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:47:21 ID:JFQrCsi30
>>691
話作りや驚いてる表情とかは今のワンピースに通じる部分があると感じる
ワンピースの連載始まった頃にはほぼ完成してるな
20代前半でもう必要なものを身に付けちゃってるわ
まじぱねぇ
>>694
遠藤はオサレ系ハードボイルドの割に絵がコミカルすぎだと思う
等身高くした方が受けそう、それか内容を万人向けに
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:47:25 ID:v2GTjYjr0
>>691
久保はとにかく絵の変わりようが凄まじかったな
言われなきゃ絶対分からんw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:48:30 ID:lRmEMUkH0
>>696
投稿時代のエピソードとか没作品のネタとかコミックスに載ってたけど
あれ見るとあんまり期待できそうにないな。
多分この人はナルトだけで終わるだろうなあ。もう一生食ってけるくらい稼いだろうし
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:52:56 ID:E0wRJBjv0
岸本が向いてなかったら内水とかどうなるんだよw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:57:23 ID:r9nPoWkWO
いや内水は長期連載向きだろう…ジャンプ向けじゃないが
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:58:48 ID:X8q0VP8d0
内水はもっと純ファンタジー系の雑誌に行くべきだった気がする
ジャンプのファンタジーっていうイメージじゃないわ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:11:29 ID:CiXBaxh+O
読切がつまらんのに連載で切られて「他誌なら人気出た」と言われても信者の戯言にしか
思えないが読切がそこそこ面白いわりに連載だとつまらなくなる作家は
のんびりやれる雑誌に移れば何かしら成功するような気がする
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:24:38 ID:HMFOQlUm0
内水の漫画って主人公がいなくと成立するものばかり。
話は作れるんだろうけど、登場人物の造形は駄目駄目なんだよなぁ。

アスクレピオスって麦わら海賊団のいないワンピースみたいなもんだし。
強烈な個性とパワーで状況を覆す人間がいなくて、状況の中で揉まれながら
懸命にあがく人間ばかりつうか。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:27:53 ID:BU7k4GMUO
スレチだが赤マルの罪を知れが面白すぎる
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:28:28 ID:3XyX378m0
>>707
そういうのってやっぱ青年誌になっちゃうよなあ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:32:04 ID:LugBV9dsO
青年誌で「めちゃめちゃ急げばいいんだ・・・」をやられてもなあ。あれは少年誌でもアウトだが。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:33:19 ID:V6L6Esnq0
>>707
その筋なら青年誌とかマガジンとかにいたらそんなに浮かなかったと思う
それくらいジャンプとしてみたら不自然w
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:35:53 ID:j26lRjJHO
>>708
新人の中に平成生まれの17歳がいたが、ワンピ+ブリーチみたいな漫画だったな
リアルバクマン
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:58:01 ID:baIovOA7O
>>712
17才にしてすでに絵が完成に近い感じでマジでびびった
エイジはこいつがモデルなんじゃね?ってくらいw
話の方は特に惹かれなかったけど
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 01:01:20 ID:z4U26syr0
カトブレの人のやつ、またもスタンドが出てきて吹いた
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 03:11:02 ID:xUtu/REXO
絵柄は多少変わっても中身は相変わらずなのか?>カトブレ田中
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 05:45:59 ID:4sgZD6Cu0
純ファンタジーで行くには
絵が泥臭すぎるだろ内水は
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 05:51:01 ID:lzdWR+qi0
>>707
ていうか、ワンピも鰤もナルトも、特に主人公いなくても問題ないような
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 05:54:58 ID:oS/dDFs+0
序盤はそれでは成り立たない
話が長くなれば脇キャラも立ちそれで話も動くようになるが
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 06:17:51 ID:HmiHkOW2O
逆に、主人公いきゃ成り立たない漫画ってどれなのか教えてほしいんだが

どんな漫画も、主人公いなきゃいないでそれなりに作れるでしょ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 06:26:52 ID:lzdWR+qi0
とりあえずトリコだな。
現時点では主人公が出てきてない回が一話たりとも無い
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 08:01:07 ID:LpLVGPQ5O
ネウロ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 08:03:34 ID:G249SsntO
バキ、ナルトなんて主人公が居なくても成立する漫画
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 08:35:27 ID:DpAZ4Bon0
タイトル…
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:03:14 ID:KINSgFwf0
ナルトはむしろ主人公がいなければ何とか読めるレベルなんだけど・・・
でてくると無理やりくさいマンセーっぷりに反吐が出る
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:03:53 ID:BtdZUJLSO
>>717
おまえは何を言っているんだ
今の展開でだけ考えても問題大アリだろ

・・・鰤は微妙だが
何でウルキオラを6番なんて数字にしちゃったんだろうな
仲間の1〜3番とのバトルの次に描かれた主人公のバトルの相手が6番って盛り下がるにも程があるだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:05:26 ID:9wO5iTM10
ウルキオラは4番だろ。流し読みしてる俺ですら覚えてるのに
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:05:45 ID:DpAZ4Bon0
シックスってなんでシックスなんだっけ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:08:00 ID:jRNBx41m0
>>727
6番目の種だからだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:08:56 ID:4sgZD6Cu0
破面の連中は誰が十刃なのか従属官なのかもう解らんくなってきたわ
十刃は色とか変えてくれよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:11:52 ID:V9MfvYh4O
大場つぐみ=ガモウっていつ確定したの?
昔は一説でしかなかったのに
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:20:37 ID:9wO5iTM10
この説が更に広まるきっかけとなったのが
2005年1月に開催された第4回日本オタク大賞での岡田斗司夫の発言である。
このイベントで岡田は「大場つぐみはガモウひろしなんだよ」と名指しで指摘し、
その根拠について後の雑誌インタビューで
「当時、僕が連載していた雑誌の編集者から聞きました。複数の経路から裏を取ったようです」

竹熊健太郎も自身のブログでこの件について触れ、複数のルートから同じ話を聞いているが「ジャンプの公式見解で認めることはないみたいですよ」とコメントを残している
こうした憶測について、当時の『週刊少年ジャンプ』副編集長の佐々木尚は「それについては何とも申し上げられません」と述べ、この説に対し肯定も否定もしていない

wikiより
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:30:04 ID:4sgZD6Cu0
動画で見たけど岡田がイベントで言ったときは
ソースはBUBUKAって言ってたけどね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:47:35 ID:0ARMPAGzO
岸本次回作は野球漫画で頼むわ
描きたい時期あったみたいだし
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:50:04 ID:4sgZD6Cu0
マフィア漫画描くんじゃなかった
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:50:54 ID:yipW405C0
岸本の新連載はナルトに似たものが多数出て来そう。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 09:55:54 ID:mv0Vcy0Q0
何描いてももうダメだろうな、鳥山みたいに。
完全に才能が枯れている
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 10:03:51 ID:yipW405C0
井上雄彦、森田まさのりのように移籍を
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 10:05:38 ID:87+a0mWZO
>>725
6はグリムジョー
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 10:18:40 ID:vzjnKCJz0
>>727
病気のシックという意味もかかってるとかなんとか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 10:39:12 ID:HmiHkOW2O
>>733
普通の街並みとか現代人描く岸本が想像つかない…
何描いてもナルトキャラにしか見えなさそうだなぁ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 10:40:00 ID:BtdZUJLSO
>>726
>>738
そうだったっけか、ごめん
忘れまくってるな・・・
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:10:35 ID:0JVVyzAc0
野球「部」漫画になったりして
公然と行われているしごき、リンチ、喫煙、体罰の実態を克明に描く
この漫画のせいで進入部員が3割減ったといわれるようなのが
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:24:19 ID:xUtu/REXO
なんて変化球だ……
写輪眼でも見切れない……
大した投手だ………
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:29:29 ID:yipW405C0
ルーキーズか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:31:08 ID:4sgZD6Cu0
とらのあな同人誌 主要作品別取扱点数 2008年1月〜12月27日
18禁/総計
*258/1864 東方Project
*750/1801 家庭教師ヒットマンREBORN! (うち女向1797)
*947/1629 ガンダム00 (うち女向1507)
*753/1044 コードギアス (うち女向813)
*378/*731 涼宮ハルヒの憂鬱 (うち女向367)
*335/*731 戦国BASARA (うち女向725)
*323/*727 魔法少女リリカルなのは
*174/*571 初音ミク (うち女向116)
*161/*426 おおきく振りかぶって (うち女向421)
*199/*384 銀魂 (うち女向374)
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:34:43 ID:yipW405C0
リボーン・・・たいした漫画だ・・・
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:38:39 ID:1bYCmZQO0
女性向けでない4件とは
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:43:06 ID:vzjnKCJz0
東邦プロジェクトってなんだっけ?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:47:16 ID:4sgZD6Cu0
厨二満開な同人ゲームじゃなかった
ニコ厨に大人気
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:47:44 ID:yipW405C0
弾をよけるゲーム
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:51:13 ID:vzjnKCJz0
ほー自作ゲーの同人・・・の漫画?攻略本?じゃないわなあ
世の中わからんものが多いなあ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 11:57:57 ID:yipW405C0
ゲーム原作の漫画ならガンガンにもある
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:10:30 ID:CSwgO5+A0
ドラゴンボールからの流れなんだろうけど、ジャンプ系のバトル漫画って表現に行き詰ると強さを数値で表現しようとするよな。
鰤のナンバーとかワンピのCPなんたらの時とか。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:17:04 ID:HmiHkOW2O
鰤のナンバーはちょっとちがくね?
強さの数値じゃなく序列だよあれは
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:18:01 ID:4sgZD6Cu0
強さ順位を作中で表すのと
戦闘力の数値化は微妙に違うだろ
ちなみに戦闘力の数値化はアトムとかの頃から既にやってる
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:19:58 ID:GiwC1VGo0
>>751
同人(アマチュア)発コンテンツという位置づけが妥当かなぁ
ひぐらしとか月姫も同じ。

企業ベースでなくても売れるコンテンツは作れることを証明した稀有な例。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:32:01 ID:CSwgO5+A0
間違えた。数値じゃなくて「数字」ね。
別に数字で強さを表現するのはかまわないけど、それだけに頼るのは実感がなくてイマイチ好きじゃないんだ。
数字に伴う具体的な描写が先に欲しい。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:39:13 ID:0CblERFwP
ワンピのCP9が言ってた奴は完全に忘却されてるな
ありゃ結局強さじゃなく技の熟練度だったのかなあ。空手8段みたいな感じでの
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:45:30 ID:WsJFBclGO
道力か
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 12:54:05 ID:KRBEflYd0
鳥山明「自分の漫画が賭博に使われるのは許せない」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1231675318/

鳥山かっけー
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:00:25 ID:krSUXTz50
それ捏造らしいけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:09:04 ID:G6vXM6ZhO
平均年齢/人数/男女比 
17.0 *253 67%:33% BLEACH
18.2 *333 62%:38% NARUTO
24.4 *378 48%:52% ワンピース

やっぱ鰤は平均年齢低いな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:18:11 ID:NB/v0//Q0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 オプーナ 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ
オプーナ FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク オプーナ
もんもん  ガチホモ オプーナ 14部 グラットンソード オプーナ おっぱいがいっぱいセット
ウザいキリバンゲッター数人 オプーナ オプーナ オプーナ ブロッケンG セーラー服 神様
メッコール オプーナ デスクリムゾン オプーナ オプーナ 3G修正パッチ オプーナ
オプーナ オプーナ チワワ2匹 金田朋子1年分+三姉妹  オプーナ オプーナ
同人ロリゲー詰め合わせオプーナ オプーナ LDゲーム「タイムギャル」 イデ オプーナ パチンコ
魔法少女アイ参 親のダイヤの結婚指輪のネックレス 早川凛のDVD(青い性) キン肉マン16巻
ゴリラ 宇都宮餃子 オプーナ オトシダマ バイソンジャーキー まんぷくのり弁 オプーナ 高崎ダルマ
きれいなジャイアン(ю:】 オシリス効果
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:19:57 ID:0JVVyzAc0
昔マンキンで数字は歴然とした絶対的なものみたいな言われ方してたと思うが
ジャンプ漫画で育った人間としては数字ほどあてにならないものはないぜと思った
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:44:34 ID:BtdZUJLSO
>>756
東方に限って言えば殆ど商業化してないのも特徴だな
コンシューマー化もしてなければアニメ化もしていない

>>764
月組のデブが言ってたな
でもハオの125万は当時はマジで絶望的だと思った
そのちょっと前まで葉のOSが15000とかで驚いてたのに
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:47:02 ID:2AHN7WGb0
結局ハオ倒せなかったからな・・・
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:51:11 ID:pUPfvCQV0
>>762
それは何のデータ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:00:45 ID:qSrKj/dIO
>>767
ファミ通06年の古いデータ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:06:39 ID:HmiHkOW2O
>>758
政府だけ、もしくはCP9だけしか使ってない数値なんじゃないの
道力って名前からして
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:32:30 ID:fJEFD7QW0
スポーツマンガって数値使いづらいよな
特に野球漫画の投球のスピード
ミスフルであれだけ謎魔球投げてるのに150キロぐらいでびびってたし
おまえら300キロくらい出してたんじゃないのかよと
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:32:56 ID:I6tdH4uL0
道力を算出する方法自体が六式使い専用の技だったろ
六式使いがスリラーやシャボンディに出てこなかったんだから忘却もクソもない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:46:28 ID:vzjnKCJz0
数字だけじゃなく「百人組み手でオール一本勝ち」や「バット7本折る蹴り」
みたいな複合的数値が欲しいところだけど詳しくない読者に巧く説明するには
作者自身がその数値の凄さを理解して話を組み立てないといけないから難しい
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:50:29 ID:CiXBaxh+O
道力をCP9内だけで終わらせたのは良かったな、これで
道力計ったフクロウの相手したフランキーまで道力で計られて、しまいには
麦わらの一味全員の道力が判明なんかしたら最悪だっただろう
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:54:13 ID:N6z9egrE0
戦闘力じゃないけどハンターのジジイの正拳突きを一万回〜のくだりは単純だけどスゴさを感じられて良かった
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:45:50 ID:yipW405C0
>>770
わしの波動球は百八式まであるぞ
戦闘力を図るマネージャー
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:47:31 ID:HmiHkOW2O
>>773
CP9内だけの強さの順を読者にわからせたかっただけだろうね
あれで、ルッチが一番強い→ルフィの相手 というのが納得出来る
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:58:34 ID:4sgZD6Cu0
ハンタでも一瞬だけ出てきたオーラの数値あったな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:02:11 ID:C5er3IEb0
狼の奴はサンジに瞬殺されてたけど
あいつより少し道力が上くらいの実力でルフィと張り合えるのか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:07:55 ID:fPlyT7Hy0
>>767
どうでもいいがファミ痛は信頼性が低いと思う
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:07:57 ID:vzjnKCJz0
>>775
確か計算式あったな師範
一式ごとに二乗だか三乗だかで被害が増えるとか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:08:28 ID:fPlyT7Hy0
>>767×
>>768
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:10:45 ID:JoCxb6Sa0
見た目で能力を数値化出来る黒子の女子マネ
端から見たら電波だよなーw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:13:35 ID:4sgZD6Cu0
ゲーム脳すぐる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:22:00 ID:KjaB9fcj0
あれストキンネーム部門の神様先生と同じ能力だな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:31:17 ID:rOkpT3ilO
黒子はみんなに必殺技持たせてるからありだな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:39:25 ID:g9vBXljk0
相方のダンクは必殺技とはいえない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:44:05 ID:KeRUL6+K0
>>745
東方の、18禁じゃない残り9割の一般向けの本って何があるんだと思って調べたら
バトルとかギャグとか麻雀とか結構色々あるんだな。知らんかった。
ついでにトリコの同人誌もあるのかと思って調べたら
東方のトリコ本とかいうのがあってワラタ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:45:22 ID:nP/vd5qD0
ナルトはファミリーで見てるとこ多そうだから平均年齢上がってるだろうな
ブリーチは中高生ばっかだろうな 大人が見る漫画じゃないしな
ワンピースは30代くらいまで幅広い
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:46:22 ID:yipW405C0
>>745
小学館作品が見当たらないのは
ドラえもん最終話事件が原因?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:52:59 ID:CiXBaxh+O
黒子っていつ連載始まったのかすら覚えてない
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:37:54 ID:KGazBEcq0
>>787
東方は非エロも多い
下手したら非エロのほうが多い

>>789
ハヤテとかそれなりにあるけど
小学館がやばいのはドラえもん最終話事件以前からの常識
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:39:48 ID:IlzSORbc0
今週のトーハン
1(-) 夏目友人帳 (7) 緑川ゆき 白泉社 420円
2(-) バクマン。(1) 大場つぐみ 作 小畑 健 画 集英社 420円
3(-) アイシールド21 (33) 稲垣理一郎 作 村田雄介 画 集英社 420円
4(-) ToLOVEる−とらぶる−(12) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 420円
5(-) ぬらりひょんの孫(3) 椎橋 寛 集英社 420円
6(-) ちょっと江戸まで (1) 津田雅美 白泉社 420円
7(-) 7月の魔法使い 田中メカ 白泉社 420円
8(3) 高校デビュー (13) 河原和音 集英社 420円
9(-) SKET DANCE (6) 篠原健太 集英社 420円
10(1) 鋼の錬金術師(21) 荒川 弘 スクウェア・エニックス 420円
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:53:24 ID:HmiHkOW2O
>>778
瞬殺ってほど簡単じゃなかったぞ…

>>792
スケットぉぉぉぉ!?
今週弱い週?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:57:20 ID:IlzSORbc0
今週というか今月の発売コミックスはレベルが低いメンツみたい
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:57:46 ID:hcZVSjfoO
単純に人気出てきたんだろ
掲載順からしても不自然なことじゃない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:58:21 ID:KGazBEcq0
大体各社売れ線は年末に出すからね
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:07:37 ID:vGdf9Ibc0
まあ弱い週だけどね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:38:44 ID:C5er3IEb0
1位がよく知らない漫画の時点でな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:40:32 ID:KjaB9fcj0
夏目はアニメ化してるし有名な方だろ、お前が知らんだけ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:48:34 ID:Ym4NHgoQO
今やってるジャンプのアニメより遥かに面白いな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 20:06:06 ID:D3UYizCv0
ジャンプのアニメがつまらんだけ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 21:24:48 ID:CiXBaxh+O
>>795
そうだね^^
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 21:49:59 ID:J6TN08zm0
>>792
スケット…
バクマンアイシトラブルぬらりと続いてるのに
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 21:52:40 ID:LugBV9dsO
ぬらり最近の新人では断トツじゃないか?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 21:57:24 ID:sT8eJCMb0
>>798
のだめやホスト部なんかに比べたらそれほどでもないけど前巻はジャガーと同じくらい売れてた、そしてまだまだ伸びそう
それでも今月はどこも低レベルなラインナップってのは事実
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:12:47 ID:CiXBaxh+O
ぬらりって3巻も出てたのか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:24:15 ID:2AHN7WGb0
バクマンきたな
一巻でアイシル抜きか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:29:36 ID:j26lRjJHO
かなりの接戦みたいだけどな
明日オリコンの数字が出る
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:43:39 ID:6ESFJb830
ブリーチの平均年齢高いな
12歳ぐらいかと思った
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:49:34 ID:j26lRjJHO
ブリーチは中高生が主だろう
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:50:47 ID:GJuVsXti0
>>774
あれはいかにもバキからもってきた物だったけど
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:00:38 ID:c/uOECJK0
バキでそれっぽいのあったっけ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:11:37 ID:krSUXTz50
音速拳はわかるけど1万回ってどれ?菩薩拳の回想か?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:14:31 ID:87+a0mWZO
戦闘数値が出てくるのはしょうがないけど、最初強かったヤツが後からカスみたいに扱われるのは…
>クロコダイルW

ドラゴンボールでもスカウターやらなんやらが出てきてるし
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:54:08 ID:Kfn95UXa0
「あいつは俺達の中で一番の小物」
はジャンプシステム上仕方ない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:54:27 ID:LsKS7Kex0
インフレに置いてかれた奴がインフレして戻ってくる事もある
インペルダウンで再登場するんじゃね?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:54:54 ID:9wO5iTM10
>>813
ドッポ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 00:08:51 ID:qDi+atUu0
クロコダイルは今の話で出てきて活躍すんじゃないの
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 00:19:01 ID:2fHQnHQl0
ぬらり、トリコ、バクマン
2008年て2004年以来の当たり年じゃね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 00:41:19 ID:ptT1NJwqO
というかクロコダイルって別に小物扱いされてないじゃん
元懸賞金が低いのは馬脚を現す前に七武海に入ったからだし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 00:44:34 ID:hE7b5Jed0
JETピストル1発でやられそう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:19:03 ID:do2A56mH0
>>819
ぬはなんだか掲載順が心許ないけどな…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:27:39 ID:mqBiU3bsO
スナスナで避けるよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:36:19 ID:68nUCBlyO
今のルフィでも水がなければギア2でもギア3でもクロコダイルには
勝てないんじゃないか?

ワンピは基本的に敵の強さ的に1番はルフィ、2番はゾロ、3番はサンジが
倒すという形が出来上がっているからルフィに倒せたからといって
ゾロやサンジが勝てるという風にはならないのがある
まぁ東の海の時の相手は楽勝かもしれんけど
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:41:22 ID:aAoG4hMX0
ぶっちゃけルフィも主人公補正でムリヤリ勝っただけだしな
クロコがガチなら2回くらい死んでたろ、なんだよ砂が水で固まるってw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:52:14 ID:6XuE5mbT0
>>799
深夜じゃねーか。そんなもん大した知名度アップにはならん。
深夜のアニメなんか山ほどあるんだし。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 02:55:14 ID:IjSAaywM0
夏目は漫画読み様の御用達なのか初めて名前覚えたのはダビンチかこの漫だったな
読んだ事もあるけどジャンプ厨には向いてない雰囲気漫画じゃね?
蟲師とか好きそうなやつがハマりそうと思った
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 02:56:33 ID:x0GCj9z80
>>825
まあありなんじゃないの?土でも泥でもなくて砂なんだから
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 03:10:43 ID:ZqBrD3N/0
>>825
志村、漫画!漫画!
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 04:25:39 ID:ptT1NJwqO
>>825
設定から否定されても困るわ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 04:50:03 ID:Kd9BKNvk0
夏目は、漫画ランキングの記事にやたら取り上げられてたな
漫画評論系ブログでも、よくレビューされてたわ
  
そんなにおもしろいのかと思って2冊ほど買ってみたけど、
正直、あまり惹かれなかったな
>>827の言うとおり、ジャンプが好きな層にはウケない気がする
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 06:29:47 ID:5c/VThzS0
オリコン2009/1/19付 コミック (集計期間:2009/1/5〜1/11)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 -- *,170,926 *,170,927 *1 7 アイシールド21 33
*2 -- *,163,565 *,163,566 *1 7 夏目友人帳 7
*3 -- *,157,865 *,157,866 *1 7 To LOVEる-とらぶる- 12
*4 -- *,154,675 *,154,676 *1 7 バクマン。 1
*5 -- *,109,289 *,109,290 *1 7 ぬらりひょんの孫 3
*6 -- *,*62,393 *,*62,394 *1 7 7月の魔法使い
*7 -- *,*59,132 *,*59,133 *1 7 ちょっと江戸まで 1
*8 *1 *,*54,437 *,986,819 *3 - 鋼の錬金術師 21
*9 -- *,*50,977 *,*50,978 *1 7 SKET DANCE 6
10 *3 *,*46,726 *,289,778 *2 - 高校デビュー 13
11 16 *,*45,508 *,147,374 *2 - 多重人格探偵サイコ 13
12 -- *,*40,619 *,*40,619 *1 3 7SEEDS 14
13 -- *,*39,071 *,*39,072 *1 7 夏目友人帳 公式ファンブック -夏目と友人たち-
14 -- *,*37,581 *,*37,582 *1 7 PSYREN-サイレン- 4
15 *4 *,*36,306 *,245,361 *2 - 頭文字<イニシャル>D 38
16 -- *,*36,003 *,*36,004 *1 7 天空聖龍〜イノセント・ドラゴン〜 6
17 -- *,*35,174 *,*35,175 *1 7 シャーマンキング 完全版 21
18 -- *,*34,827 *,*34,828 *1 7 シャーマンキング 完全版 22
19 -- *,*29,490 *,*29,491 *1 7 霊媒師いずな 2
20 10 *,*28,831 *,158,648 *2 - クローバー 21
21 *2 *,*28,583 *,328,967 *2 - もやしもん 7
22 *7 *,*28,312 *,178,653 *2 - 医龍 19
23 -- *,*27,960 *,*27,961 *1 7 十二秘色のパレット 6
24 *5 *,*26,296 *,213,098 *2 - 大奥 4
25 12 *,*26,208 1,567,157 *5 - ONE PIECE 52
26 -- *,*25,573 *,*25,574 *1 7 Luck Stealer 3
27 *6 *,*24,233 *,188,130 *2 - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 18 -ララァ編・後-
28 19 *,*22,482 *,122,479 *2 - 隠の王 10
29 29 *,*21,691 *,*96,358 *2 - 青空エール 1
30 14 *,*21,155 *,136,303 *2 - 僕達は知ってしまった 5
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 07:39:19 ID:EHKz/se80
>>646の言う通りになったな。
初版ランキングが出るまでは何とも言えないけどおそらくバクマンは初版の半分もさばけてない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 08:23:05 ID:toO/91CxO
初週で半分なんてないだろ
ワンピだって100万で騒がれてる
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 08:23:51 ID:+hBO9iAI0
爆死漫画。略してバクマン
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 08:44:30 ID:8wqgGFoo0
それでもトリコよりは売れてるな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 09:12:01 ID:B8PSg3o/O
>>832これ見たら、ワンピってちょっと異常だな

世界の動きがこれから激しくなると思えば、まだまだ維持出来るだろうし、もしかしたら売り上げ伸ばすかもしれない

俺ワンピの単行本売っちゃったんだよなぁ…最近すげぇ読み返したくなるのに…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 09:27:39 ID:mr/Pi343O
>>745
銀魂もっと多いかと思ってた
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 09:31:33 ID:JBiFap5BO
ワンピは単行本で読み返すと、
扉絵にガープ、はっちゃんケイミーが出てたり、3巻にレイリーが出てたり、25巻でバギーが既にキャプテンジョンの財宝探してたり新たな発見があって面白いw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 09:44:25 ID:LsESLDGO0
夏目は女向け漫画だろ。男が読んでも糞つまらん。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 10:15:38 ID:wFDLws03O
ワンピースは全巻揃ってから集めようと思ってるのに、終わる気配がない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 10:16:18 ID:VGzMceSz0
全巻揃う前に生きているかどうか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 10:26:08 ID:8wqgGFoo0
尾田がその前に死ぬ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 10:27:27 ID:HVI/ecod0
>>842
そんなの心配するとは34歳の尾田より年上なのかそれとも病気で長生きできないとかか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:26:34 ID:haYgHHbEO
34歳以下の健康な人はワンピが終わるまで死にません
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:29:20 ID:VGzMceSz0
一寸先は闇です。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:34:29 ID:RHIhVZcx0
尾田の年齢と、ワンピの今の売れ方を考えると
100巻は余裕で超えるだろ。
何より後釜の看板候補が一切いないし
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:40:04 ID:+M1HvFlhO
いつからジャンプは新陳代謝の悪い雑誌になってしまったんだ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:44:09 ID:VGzMceSz0
新人出すために新連載を切っている。
どがしがでん以降新人が減った。打ち切り経験者ばかり来る。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:49:31 ID:LsESLDGO0
>849
それは佐々木の方針だね…
佐々木って人は自己保身が強い人なんじゃないのかね。
トリコプッシュして成果に見せかけたり、ベテランばかり連載させたり。
あんまり編集長に向いてない人のように思える。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:57:14 ID:29sck9uf0
あれ?トリコは売れてないんだっけか。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:03:31 ID:ETLYj8660
ぬらりよりは売れてたような
プッシュのわりに売れてないような・・・
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:03:46 ID:VGzMceSz0
バクマンの方が売れているらしい。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:08:36 ID:TvWN6prh0
クロコダイルってルフィに食われたとき唾液で固まらなかったの?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:09:04 ID:HX6JQHj60
>>840
少女漫画なのに女向けとか男が読んでもつまらんって…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:12:34 ID:29sck9uf0
>>853
バクマンはエイジが出てから俄然面白くなった
トリコはコロシアムから俄然面白くなくなったからなぁ

トリコ1・2巻同時発売したのが最大の失策かもねぇ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:21:12 ID:8z7Qfbc50
>>849
むしろ茨木が何故か打ち切り組にチャンスを与えなさ過ぎだったよ
ジャンプは初連載打ち切り、2度目でブレイクって作家も昔から多い
それに連載レベルの新人の弾がほとんどいないのは赤マルや金未来見りゃわかるだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 13:09:25 ID:C8dxP5PCO
>>855
女を貶せば正当な叩きになると思ってるんだよ
そっとしといてやれ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 13:10:22 ID:t/psVAeQO
トリコみたいなのは分かりやすいインフレ漫画は今では限界があるな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:18:11 ID:aRCEuESK0
>>856
さりげなく情報操作するのはやめれ
確かにトリコがやや鈍ってバクマンが多少伸びたようだが
それでもまだまだスタートダッシュの差でトリコ優勢でしょ
掲載順や単行本売上で比較すれば・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:28:30 ID:Sqd5zS1lO
なんでそんな細かく比べるのかわからん

どっちも今のジャンプでは戦力に入ってることに変わりないよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:47:38 ID:DAx08yGaO
>>854砂漠上じゃ唾液もほとんど渇いてるだろう
てか唾液自体少量だし(笑)
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:51:54 ID:68nUCBlyO
エイジが出てから面白くなった(笑)
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:53:10 ID:DAx08yGaO
>>847尾田は45巻の作者コメで
もう少しだけお付き合いください
って言ってるんだよね。80巻くらいで終わる可能性もあるな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:13:54 ID:WDdEI1j00
単行本売り上げならバクマンが上じゃね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:28:19 ID:ZWNSoBSeO
単行本はバクマンが上だよ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:32:19 ID:j0IbALXQ0
>>800
速攻マンネリ化したけどなw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:35:54 ID:B4LQJo50O
>>857
本当に少なかったよな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:02:33 ID:SPkGQr4f0
>>864
45巻ってことは、2007年始めぐらいのコメントだろうけど
その後、2007年12月に載った「まんがのチカラ」でのインタビューで
↓のコメントがあるんだな。

――ちなみに、完結まではあとどれくらいかかる見込みなんですか?

尾田:それは気が遠くなるのであんまり聞いて欲しくない質問ですね。
うーん、半分は行ったと信じたい。......いや、もうそういうことを考えるのはやめよう!(笑)
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:13:00 ID:hpTwFs6I0
尾田がこの世に生まれてきてくれた事を神に感謝しないといけないな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:38:00 ID:pWOrfE4+0
DQN(ヤンキー)に聞いた「好きな漫画ベスト10」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232005552/

DQNが選んだ「好きな漫画ベスト10」
1位 ドラゴンボール 週刊少年ジャンプ
2位 幽・遊・白書 週刊少年ジャンプ
3位 ONE PIECE ワンピース 週刊少年ジャンプ
4位 はじめの一歩 週刊少年マガジン
5位 グラップラー刃牙(シリーズ含む) 週刊少年チャンピオン
6位 スラムダンク 週刊少年ジャンプ
7位 頭文字(イニシャル)D ヤングマガジン
8位 北斗の拳 週刊少年ジャンプ
9位 ROOKIES 週刊少年ジャンプ
10位 バガボンド モーニング

DQNが選んだ「好きなヤンキー漫画ベスト10 」
1位 BE-BOP-HIGH SCHOOL ヤングマガジン
2位 今日から俺は!! 週刊少年サンデー
3位 ろくでなしBLUES 週刊少年ジャンプ
4位 BAD BOYS(シリーズ含む) ヤングキング
5位 特攻の拓 週刊少年マガジン
6位 カメレオン 週刊少年マガジン
7位 湘南純愛組! 週刊少年マガジン
8位 クローズ(シリーズ含む) 月刊少年チャンピオン
9位 エンジェル伝説 月刊少年ジャンプ
10位 エリートヤンキー三郎
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:45:57 ID:VpnU/p0t0
>統計は、職人やホストなど、元ヤンキー(現含む)、約50人(1人につき約5〜10選出)より集計。
>年齢は30前後が中心で25歳〜40歳となっている。※中には、刑務所から脱獄した経歴を持つ方や、
>いま本職の方もいらっしゃいます。(最終学歴中卒率100%)

なんだこれww
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:50:29 ID:JI69nu+T0
どこでそんなアンケート取ったんだ?うさんくさ
つーか中卒率100%とか感じ悪い
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:09:22 ID:x0AYS23O0
>>864
よく考えたらDBの17巻のコメで鳥山が、
ダイ大の18巻ぐらいのコメで三条が
「もう少しだけお付き合いください」とかクライマックス的な
コメントを出していたんだよな…。

両方とも結局最終的には倍以上の巻数になったけどw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:31:11 ID:Y9FvC6JFO
数年前はワンピ叩きが多かったが今はマンセー意見が多い
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:32:23 ID:D3/PIgn/0
秋元はいつ限界くるんだろう。もう60歳近かったと思うけど
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:36:13 ID:B8PSg3o/O
インペル、白ひげ、ルーキーズ、シャンクス…

最近のペース考えたらあと3年くらいじゃないの、明らかにペース早めようとしてる、寂しいのお
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:41:53 ID:x0AYS23O0
麦わらの一味の合流は思ったよりは早くなるんじゃないの?
インペルダウン編終わったら何故か一気に集合していたような感じで。

まあこれが久保だったなら、確実に一人一人の長いエピソード描いて
引き延ばし展開やってくるだろうけどな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:42:04 ID:t/psVAeQO
シャボンディ編のネタバレを求めてねらーでない人が増えたとか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:44:34 ID:bhIpajza0
久保がワンピ書いてたらアーロン編が20巻くらいまでになりそうだよな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:45:32 ID:68nUCBlyO
>>877
ペースが早いんじゃなくて単に話が濃いだけだと思うけど
ルフィ以外の仲間の行き先はちょっとしか出てないが
全員1エピやっても気にならないぐらい面白そうだし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:01:13 ID:x0AYS23O0
まあ一味メンバーのエピソードはアニメ版引き延ばしのためのネタ提供だと思えばいい。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:14:25 ID:+Q8ZOKKeO
4.5合併号で行われたドラクエ9プレゼントの
応募締切日がわかる方がいれば教えてもらえませんか!?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:20:19 ID:hNqHRSD80
初版がトリコより多いとはいえ1週目で売上トリコ超えかバクマン
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:26:31 ID:B8PSg3o/O
トリコは単行本買う気しない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:39:00 ID:sx58Ic2I0
>>871
>9位 エンジェル伝説 月刊少年ジャンプ
ヤンキー漫画じゃないだろw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:41:56 ID:8wqgGFoo0
>>883
1/31
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:18:03 ID:qJOplV6C0
こち亀が100巻いったときは長いなとおもったが
ワンピースとはじめの一歩は確実に100巻行きそうだな
ともに週刊連載でほとんどやすまないし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:23:00 ID:VGzMceSz0
一歩はよく休む。
月2回休むこともあった。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:27:36 ID:B8PSg3o/O
>>888

ワンピは70巻くらいだろ、まぁジャンプでワンピが終わって、ワンピに代わる看板が出てなかったら俺はジャンプ卒業するよ、まだまだ先だけど
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:28:27 ID:QS5BZsiY0
こち亀は100巻どころか200巻がもう目の前だよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:52:50 ID:VGzMceSz0
ワンピよりナルト、ブリーチが先に終わる。
その時ジャンプがどうなっているか気になる。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:45:57 ID:fPa1RNnj0
>>890
今現在の既刊が52巻、掲載分は54巻の途中
現在地がGLのちょうど真ん中
これであと十数巻で終わるとは思えないな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:51:41 ID:68nUCBlyO
>>893
インペル編終了&麦わらの一味集合なら十数巻後かもね
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:08:55 ID:H4GkTX8A0
そっからやっと新世界編か。>>890の見通しは甘すぎる。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:14:53 ID:no36z7QN0
>>875
ワンピ世代がついにネットに進出をし始めたからな。
2001年くらいは2ちゃんでは空気漫画だったし。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:18:43 ID:Nm/zqgx30
100巻でダレなかった(後半空気漫画にならなかった)漫画ってある?一話完結以外で
ジョジョバキは区切ってるし 一歩メジャーは微妙
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:33:46 ID:O+Do5TOk0
>>896
当時は黄金期読者に叩かれる存在だった

899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:43:00 ID:fPa1RNnj0
>>898
今でもそうだと思う
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:21:01 ID:p+HeLzEC0
要するに嫉妬
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:26:03 ID:/aGaSV250
異常に長い連載が後々どう評価されるかで、評価ががらりと変わりそうだよね、ワンピース。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:41:40 ID:BmWUwXjzO
>>891
こち亀200巻は2016年、秋本は64歳
ちなみに水島は今年70歳
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:44:15 ID:0yTNaOtD0
>>899
今でも解雇厨は叩くが、叩き一辺倒になることはまずない。
必ず擁護派が現れて、むしろ解雇厨が総叩きになる傾向。
一昔前はワンピ、というかその当時のジャンプそのものを
スレ住人総出で徹底的に叩く風潮だった。
そしてハンタとジョジョだけ神聖視し、ルキズを最後の良心といって祭り上げていた。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:47:11 ID:Ld6TT3WZ0
本というジャンルで同一シリーズで
50巻すぎても全然人気が落ちず100万とか売れる作品て他にあるのか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:49:51 ID:UFgCxU4A0
ネットのジョジョ熱は冷めた感があるな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:53:51 ID:2WpSlQQF0
>>903
いや黄金期の読者は今でも叩くって意味ね
それにしてもハンタってその頃からやってるのにまだ26巻なのか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:00:31 ID:WKSm1Ht50
微妙に時期違うかもだけど、黒猫叩きは流行ったなぁ。
あの当時叩いてた人が今でも何かを一生懸命叩いてるかと思うと、
そんな人生イヤだ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:01:06 ID:gALZ00mQ0
やたら叩かれてた頃のワンピってアラバスタの頃だろ。
あれは叩かれても仕方ない。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:03:41 ID:burHXLvxO
>>897
ない。というか、100巻越えている漫画がそもそも少ないのに、
一つの話がずっと続いているのって一歩ぐらいじゃないか?

こち亀、ゴルゴ、クッキングパパ、美味しんぼなどは
1〜数話完結の漫画で、ジョジョ、バキ、メジャー、
ドカベンあたりはシリーズによる区切りがある漫画。


>>876
70歳を過ぎていて、しかも普段から酒をかなり飲んでいる
さいとう・たかをや藤子Aが今も現役やっているから、
まだ60前で、しかも週休を入れるなど規則正しい健康的な
生活をしている秋本は、少なくとも10年以上は大丈夫じゃね?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:10:21 ID:Pzfw8w3q0
>>447
尾田 徳弘⇒甲斐谷⇒和月
武井 桜玉吉⇒和月
信也 和月
みきお 和月
和月組っつーけど、生粋の和月弟子にもろくなのいない

>>777
円?
猫娘が数百b、シルバと爺さんが百数十b、カイトが50b、ノブナガが数bだっけ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:12:22 ID:UFgCxU4A0
グランドライン入る前がかなり評価高いからなあ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:15:13 ID:TxQUSQKHO
マラバスタも全然面白いと思うんだが…
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:16:14 ID:lGTTf3s60
>>910
そうじゃなくてナックルが「ゴンのオーラ量は2万5千オーラだ」とか目算してたやつのことだろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:31:18 ID:fwIiWrBaO
ワンピはいま面白いしな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:36:38 ID:cddcKslV0
>>914
どの回を取ってみてもしっかりと面白い、まるで職人技だよ
「来週はどうなるんだろう。楽しみだ」じゃなくて「今週も面白かったな。また読もう」って感じ

なんかワンピはいろんな意味で変な存在だw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:43:03 ID:8Bwj+uBRO
>>908
たしか空島の頃でしょ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:11:36 ID:LkxVYNnnO
空島も当時は叩かれてたが、今は単行本派に再評価されてるな
過去編を軸にして読めばおっさん二人の友情が泣ける
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:27:59 ID:2FC7lDrxO
空島編は空から船が落ちてきた所から全て繋がっているというか伏線が
張り巡らされているから一気に読んだ方が(関心的な意味でも)感動する
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:40:24 ID:8rOEWxd0O
空島は価値観の押し付けっぽい感じが叩かれてた

空島の時は、単行本買うのやめようか本気で迷ったな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 06:18:38 ID:Zd8RSNPc0
空島の人気が低かったのは、主人公たちそっちのけで
シャンディアVS神の軍団のみで延々と話が進んでいたからだろ。

鰤で言うなら、各隊の6席とか7席とかのポッと出の端役が、
同じくポッと出の破面と果てしなくタイマン繰り返してるようなもんだ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 07:10:48 ID:fwIiWrBaO
空島はエネル以外のキャラの魅力がいまいちだったなー
あれで延々サバイバルはキツかった…
本筋のストーリーはよかったけどね。

シャボンディやインペルならキャラも個性的魅力的だからバトルやってても飽きないわ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 07:18:19 ID:/JfYM/SAO
空島の話をしたのはエネルのマヌケ面が描きたかったから、とか言われてたな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 07:28:42 ID:ndgV9PREO
ワンピの最高初版は空島編
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:06:26 ID:zTxpbtc0O
今の島袋や知欠に対する掌を変えたような評価の違いに驚く
昔は相当叩かれてたのに
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:20:58 ID:Meh6raTGO
空島は単行本だと印象大分変わるね

アラバスタ編もリアルタイムではボロクソ叩かれてたんだけどな、チョッパー編の後だったってのもあるけど

アラバスタ編は割と分かりやすいし、好きだけど

確かに2001年くらいはマジで空気だったwwワンピースなんて名前出せば、妙に叩かれてたな

926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:29:32 ID:rFRwZ3Z0O
>>907
アンチ活動してる奴の人生が嫌なのは同意だが
その頃から今に至るまで2chやりつづけてる奴の人生も同じくらいやだな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:40:01 ID:ZXpaaddZO
>>926
君がこの先何年も2ch辞めなかったら、そういう人らと同じになるんだぜ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:42:55 ID:BZD80R3O0
2chが廃れない限りは 今2chやってる奴は10年後も2chやってるだろうな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:46:05 ID:gALZ00mQ0
島袋は円光以外に関しては空気扱い、矢吹はパクリでしつこく叩いてた奴が少数居ただけ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:01:18 ID:Meh6raTGO
>>926

>>907
> アンチ活動してる奴の人生が嫌なのは同意だが
> その頃から今に至るまで2chやりつづけてる奴の人生も同じくらいやだな

2ちゃんが封鎖でもされない限りあんたもやり続けるよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:12:38 ID:nwx8ie2R0
新世界編に入ったら早いかもよ?
いままでみたく島を巡るんじゃなくて強制イベントのオンパレードになるかも
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:37:13 ID:OcealcXUO
>>924
まあ結果を出してるからな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:38:27 ID:esk7qtG7O
描きたい島がまだあるらしいから今までのスタンスは残るだろ
仲間をバラバラにしたのもいっぺんに多くの島を描くのに都合がいい
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:39:18 ID:int3N43L0
>>909
アトリエびーだまで役割分担していて
本宮ひろ志みたく目しか描いていないなど秋本治本人の仕事量は少なそう。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:53:01 ID:Meh6raTGO
新世界で描きたい島はたくさんあるけど、厳選するって言ってたらしいから、そんな長くないと思う
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:54:47 ID:IySGn02U0
秋本目しか描いてないのか?
その割にアシの描くモブキャラの絵は主要キャラとあまりにも別物な気が
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:56:06 ID:int3N43L0
初期のこち亀と比較すると今の絵は他人が描いているようだ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 10:01:29 ID:l0cw6CXb0
だいたいの長期連載漫画はそうだろw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 11:17:24 ID:abBy8AQHO
>>933
バラバラにしたのは仲間を急成長させるためじゃないかな。

>>936
本宮ひろ志 が 目しか描いてない

主要キャラしか描いてない秋本治は

本宮ひろ志に匹敵するほどに秋本治の仕事量は少ない。

て事じゃないかな。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 11:18:46 ID:l0cw6CXb0
モブはアシって普通じゃね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:25:16 ID:nUZ4YpULO
>>921
ワイパーとかコニスとかあまり人気ないよな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:31:18 ID:HIUpeHjj0
ワンピースはアラバスタまでが定説だろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:36:40 ID:bAsup2JBO
福本先生は牌しか描かないよ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:41:26 ID:2WpSlQQF0
>>942

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 13:50:25 ID:2FC7lDrxO
>>942
「○○は××まで」って自分はこの漫画理解してるぜ、って言いたいだけにしか見えない
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 14:11:16 ID:jre0eMXa0
>>637
めっちゃ亀レスだがアシロギムトのアナグラム教えて
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 14:31:21 ID:C6g0Qx0N0
>>946
ashiirogimuto

gamouhirosi
あれ?tがあまるから違うか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 14:40:08 ID:F8oPgS4p0
ガモウヒロシ with T(Takeshi Oabata)ってことだろう
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 15:27:39 ID:+wnYriUr0
うまいなー
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 15:36:15 ID:jre0eMXa0
>>947-948
なるほど!
サンクス!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 15:56:16 ID:2WpSlQQF0
>>950
次スレよろしくね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 15:59:47 ID:jre0eMXa0
>>951
無理くさいけど挑戦してくる
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 16:01:04 ID:2WpSlQQF0
>>952
ダメなら行ってやるよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 16:01:04 ID:jre0eMXa0
すまんムリだった><
>>955頼む



◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part311



ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピばかり好きにならないこと

▼過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part310
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231307215/
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 16:08:48 ID:2WpSlQQF0
じゃあ行ってきます
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 16:10:03 ID:2WpSlQQF0
無理でした
>>957頼む
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:17:17 ID:jVAZHRzsO
やってみるお
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:20:29 ID:jVAZHRzsO
携帯から立てられるか糞があああああああああああああああ


>>959頼む
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:27:12 ID:gALZ00mQ0
やってみる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:28:13 ID:gALZ00mQ0
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part311
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1232094472/
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:30:16 ID:jVAZHRzsO
>>960
乙です
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:34:19 ID:22IgSKMd0
きた?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 18:46:11 ID:Ef3kZSwm0
「ヘタリア」放送中止を決定した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000010-maiall-ent
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 18:55:07 ID:yFA0z7JS0
Q 1個の電球を取り替えるのに何人のサイヤ人が必要か?
A 1人。ただし八話かかる
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:15:51 ID:ZXpaaddZO
>>964

意味わからん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:18:44 ID:2WpSlQQF0
>>964
Q 1個の電球を取り替えるのに何人の死神が必要か?
でもいけるな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:24:02 ID:uass4dcV0
今夜デスノのスピンオフ映画やるのか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:32:07 ID:4wYcnroFO
>>965
有名なエスニックジョーク
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:38:57 ID:ZXpaaddZO
>>968
すまないけど解説してくれないかな…ダメ?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:52:19 ID:mphPvVQz0
Q >>965>>964を理解させるには何スレ必要か?
A 黙ってDBアニメを見せる。フリーザ編がおすすめ


971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:52:41 ID:4wYcnroFO
>>969
原型はこれ↓

問い 切れてしまった電球を取り替えるのに何人のポーランド人が必要か?

答え 五人。一人が椅子の上に立って電球を持ち四人が椅子を回す


日本人Ver.↓
問い 切れてしまった電球を取り替えるのに何人の日本人が必要か?

答え 三人。一人が日本製であるかを確かめ
一人が電球を交換し、一人が古い電球を輸出する


おれやさしー
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:53:30 ID:int3N43L0
>>971
中国人Verは?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:54:32 ID:+Qy+E8v50
>>970-971
なんてやさしいんだ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:01:52 ID:4wYcnroFO
>>972
すまん、それは知らない

ちなみに
『世界の日本人ジョーク集』(早坂隆)から引用
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:07:36 ID:ZXpaaddZO
>>970-971
おお、ありがとう
なんとなくわかった
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:11:34 ID:SQdlUaZH0
問い 1個の電球を取り替えるのに何人の泥門デビルバッツメンバーが必要か?
答え 一人。一人が電気屋さんを脅迫して、電球をタダで交換させる(その際数年分の
    ストックを部室に置くよう脅すのも忘れずに)。

…駄目だ、面白くないorz
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:18:17 ID:Ef3kZSwm0
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:29:04 ID:esk7qtG7O
ちょっとバキバキ殴り合う→界王星か地球に場面が移る
これを何話も繰り返してたな
あと気をため始めたらCM直行コース
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:37:01 ID:bE8+MFHp0
界王様が水晶玉を覗き込んで「悟空!ごくううううう!!」
と叫んでいるのが全自動で脳内再生されたw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:38:10 ID:2FC7lDrxO
ナルトは「電球があることに気付く人間」と「電球が切れてることを指摘する人間」と「交換を提案する人間」と
「代えの電球を持ってくる人間」と「実際に電球を代える人間」と
「それぞれの人間に「大したやつだ・・・」という人間」と
「みんなの言動が理解できず「つまりどういうこと?」」と聞く人間が必要だな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:39:00 ID:aDB/dOZX0
やべ鮮明に思い出したww
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:42:41 ID:nwx8ie2R0
問い 1個の電球を取り替えるのに何人の忍者が必要か?

答え 一人。影分身で7人に増え一人は動かずに自然界からチャクラを取り込み
一人はチャクラを練り、一人はチャクラの膜を作って球形にし
3人は敵に突っ込みうち二人は一蹴され残った一人も分身だと思わせるが実はそれは本物で螺旋丸で敵を倒し
あとの一人が電球を取り替える
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:44:40 ID:bE8+MFHp0
>>981
しかもお前IDがDBww
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:47:49 ID:aDB/dOZX0
おおw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:56:14 ID:TjsiOPZa0
Q 1つの漫画が出来るのに何人のサンデーの編集者がいるか?
A 2人。1人が仮眠中の作者を叩き起こし、1人が作者に「死ね!」と言い、1人が冠茂と言う美形キャラを登場させ、
  1人がFAXを流出させ、1人が冠茂で、1人が冠茂と仲が良い
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:59:04 ID:Ef3kZSwm0
急にレベルが下がった
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 21:00:45 ID:4wYcnroFO
>>985
スケットの、犬の前に猫がいて猫の後ろに牛がいて…
の話を思い出した
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 21:09:45 ID:Z9YBYZ6Q0
>>987
あれって何でエニグマンっていうの?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 21:56:38 ID:4wYcnroFO
エニグマ=謎
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%83G%83j%83O%83%7D/

きょうのおれやさしー
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:07:05 ID:WKSm1Ht50
エニグマは謎だ!って10年以上前にジャンプ漫画で習ったな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:14:02 ID:Z9YBYZ6Q0
>>989
>>990
ありがとう そういうことだったのか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:44:56 ID:G1LQINRj0
問い 1個の電球を取り替えるのに何人の死神が必要か?

答え 電球を持ってくる死神 そいつが電球持ってくる原因になった死神 電球を作る死神
その前に立ちはだかる死神 立ちはだかる死神に造反する死神 電球の破損に疑問を持つ死神
電球を破壊した死神 

どーも切れが悪いな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:48:00 ID:lhBV0b+H0
そんなものこうだろ

問い 1個の電球を取り替えるのに何人の死神が必要か?
答え 何人いても一向に取り替えられない
問い 1個の電球を取り替えるのに何人の海賊が必要か?
答え 何人いても一向に取り替えられない
問い 1個の電球を取り替えるのに何人の忍者が必要か?
答え 何人いても一向に取り替えられない
問い 1個の電球を取り替えるのに何人のマフィアが必要か?
答え 何人いても一向に取り替えられない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:49:31 ID:x1X9TEf2O
マフィアって何の漫画だ?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:50:15 ID:Zh5rrVx90
Q 1個の電球を取り替えるのに何人の内水が必要か?
A 1人。ただし三回打ち切られる
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 22:50:25 ID:lhBV0b+H0
リボーン
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 23:00:38 ID:2FC7lDrxO
>>993
このジョークは電球を取り替える時の行動を皮肉って言うものだから
それは違うんじゃないのか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 23:04:49 ID:WKSm1Ht50
多分もう改変はやめといた方がいいな。
お前らの大好きな若手芸人の悪あがきみたいになってる。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 23:06:01 ID:24kz/xIQ0
問い 1つの電球を取り替えるのに何人の死神が必要か?
答え 1人。ただし、取り替えようとした瞬間に部屋の中に砂埃が舞い散り、いつの間にか作業は終わっている
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 23:09:04 ID:x1X9TEf2O
下手糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。