サンデー編集部批判もやれよ・その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
批判もしてこそ愛読者。こちらは少年サンデー編集部総合(批評)スレッドです。

前スレ
サンデー編集部批判もやれよ・その14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1227097400/
サンデー編集部批判もやれよ・その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1218454015/
サンデー編集部批判もやれよ・その12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214138255/
サンデー編集部批判もやれよ・その11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212931741/
サンデー編集部批判もやれよ・その10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203076302/
サンデー編集部批判もやれよ・その9
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199377937/
サンデー編集部批判もやれよ・その8
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190388306/
サンデー編集部批判もやれよ・その7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1182690719/
サンデー編集部批判もやれよ・その6.5
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171022691/
サンデー編集部批判もやれよ・その6
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1161451884/
サンデー編集部批判もやれよ・その5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145206975/
サンデー編集部批判もやれよ・その4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128706075/
サンデー編集部批判もやれよ・その3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112458019/
サンデー編集部批判もやれよ・その2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094911139/
サンデー編集部批判もやれよ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1079253957/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 04:36:25 ID:IDdzQ9Io0
このスレの主な登場人物
           ___          ___      〃∩ ∧,,∧
          /__/)       /__/)     ⊂⌒( ・ω・) ←東宝系
  ___    ).GA.)/)       )ロケット/)      `ヽ_っ⌒/⌒c
/__/)   弟子)/        金色)/)          ⌒ ⌒
絡繰)/)   ∧,,∧   ∧,,∧  美鳥)/)         〃∩ ∧,,∧
ARM)/   (#・ω・)   (#・ω・) ギャモン/    ___   ⊂⌒( ・ω・) ←テレ東系
  ̄∧∧  φ縄田と) (φ畭とノ   ∧,,∧  /__/)    `ヽ_っ⌒/⌒c
  (# ・ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄ (# ・ω) ) 夏 )/)        ⌒ ⌒
  /林∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒    □と有ヽ チル)/)      〃∩ ∧,,∧
  (/(# ・ω)φ口(# ・ω)/⌒/  / 井ノ ハイド)/)    ⊂⌒( ・ω・) ←NH系
 ‖ ̄( 冠 ノ  ̄(飯塚lノ ̄ ̄ ̄||   ̄   月光)/)     `ヽ_っ⌒/⌒c
  __`ー‐'    `ー‐'               番長)/          ⌒ ⌒
/__/)       ___            ̄ ̄     〃∩ ∧,,∧
獣医)/)     /__/)        〃∩ ∧,,∧   ⊂⌒( ・ω・) ←日テレ系
パン)/)     催眠)/)       ⊂⌒( ・ω・)    `ヽ_っ⌒/⌒c
東遊)/     ミクシム)/         `ヽ_っ⌒/⌒c      ⌒ ⌒
 ̄ ̄         ̄ ̄               ⌒ ⌒  ←コナミ系


サンデー編集部には担当のいない、働かない編集者がゴロゴロいることが判明
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080620_raiku/

─今までの担当になった編集さんというのは、「金色のガッシュ!!」の専属というわけではなかったのですか?

雷句:初代から3代目までは複数持ってました。4代目と5代目は専属でした。
あと、サンデー編集部には連載している漫画家さんと同じ数の編集部員がいると思うんですよ。
それならなぜ一人の編集さんに複数の漫画家さんを担当させるのかというと、
使えない編集者がいるんです。まったく担当を持っていない編集者が本当に、ごろごろいるんです。
「なぜ担当を持たない編集さんがいるんですか?」と聞いたら
「いや、あいつは平気で大御所とかに無礼な態度を取るから、任せられないんだよ」と。

─役に立たないのであれば普通、クビになると思うのですが…。

雷句:ですよね…なぜなのかな…何か理由があるんでしょうね。

─フシギですね。

雷句:あと、初代の担当の方があまりにも口が悪い方だったので一回、
当時の編集長に相談したことがあったんですよ。そうしたら
「いや、あいつがどれだけ働いていると思っている。本当に今の編集部は働かないんだよ。
あいつがどれだけ役に立っていると思っているんだ。あいつはがんばっているから、なんとかやってくれ」と言われました。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 04:37:42 ID:IDdzQ9Io0
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 04:38:30 ID:IDdzQ9Io0
サンデー前編集長・ヤングサンデー最後の編集長・・・三上信一

「これが載ってるからウチの子供にサンデーを読ませられないんだよ!」と言って
改蔵を打ち切り、久米田をサンデーから追い出したといわれる。
その後ライク騒動の際、久米田は「マガジンに移ったらいきなり原稿料がページ5000円上がりました」と
ライク同様安い原稿料で買い叩かれてたことを暴露。

ttp://blog.goo.ne.jp/graceishikawa/e/233b05cf21f252eb857817fed69ed6d6
>チャージに新連載のプレ漫画を描いたときにヤンサン編集長らが
>怒鳴り込んできて、「うちでコトーの続き描かないでなにをあんな
>すぐにでも潰れそうな雑誌に描いてるんですか!」とまくしたてられて、
>それでヤンサンがチャージより先に潰れてた、っていう話は個人的に大受けしましたです。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 04:40:43 ID:IDdzQ9Io0
どの編集が何担当してるかとかはこちら
ttp://connexus.jp/view?cls-1_id-8605
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 04:59:35 ID:sgHMEtVb0
今年のサンデーの業績

サンマガ50周年企画の数々
・サンマガ合同本。
 全国ニュースに載せてまで大々的に宣伝したのに半年間、コナンと金田一の再録を載せるだけだった。
・マイスイートサンデー。
 サンデーに縁のある漫画家がその思い出を語る読切企画。
 記念企画にもかかわらず暗に編集批判するベテランが多かった(池上遼一、小山ゆう)。
 それ以外は気持ち悪いほどのサンデーマンセーと当たり障り無いネタで流す若手作家ばかり。
 つまるところジジイの愚痴と若手のゴマすりだけ。
・ユニクロのプリントTシャツ。どこも売れてません。
 でもワゴンを引っ込めるわけにも行かない全国のユニクロが可哀相です。
・黄金の記念コイン(一枚7万円)。誰が買うと言うのか。

ロストブレイン騒動
サンデーのジャンプパクリはもはや風物詩だが今回はあまりのひどさに業界騒然。
あくまでパクリではないと厚顔無恥にも主張するサンデー編集部。
ジャンプ編集部はノーコメント。まあ子会社だから言いたいことも言えないだろう

ライク訴訟
 噂の域を出なかった小学館とサンデーの悪評がついに全国ニュースに。
 ライクの原稿を編集部が無くした、というだけの業界にはありがちな不祥事だったが
 サンデー編集部は謝罪もろくにせず二束三文で済まそうとしたりしたことでことが大事に。
 同時にライクの原稿料が、たったページ13000円だったことが判明。
 仮にも単行本売上2500万部、アニメも不人気なら1クールで切られるこのご時世に
 3年12クールTVアニメが放映され劇場映画2本を公開した作家に対して
 この原稿料の安さはライクに中立的、否定的な業界人もさすがに閉口。
 小学館のぼったくり体質を明らかにした。

ライク訴訟の後に行われた問題行動
 FAXの流出と自作自演。ライクとサンデー編集部の間で交わされたFAXが匿名ブログに晒される。
 このFAXについてはライクが本物であることを認めている。
 もし第三者の手によって盗まれたならサンデー編集部の個人情報の扱いの杜撰さが問題になる。
 もし編集部員自身の手で行われたならもはや社会人失格である。
 この件に対して小学館は内部調査を行うとしながらも未だ何の公式発表もしていない。

冠氏と深い親交があるとされる橋口氏と藤栄氏が雷句氏をブログ上で批判。
 しかし冠氏がそのときだけ無理矢理言わされたらしく、実際その直後二人は
 ブログを閉じたりコメントを閉鎖したりして一切触れようとしない。

メジャーWii騒動
年初めに発売された前作に続き年末に発売されたメジャーWiiパーフェクトクローザーも
糞ゲーオブザイヤーの称号を受賞した件。
糞ゲーを作った責任は開発元にあるが、前作が糞ゲーであったにもかかわらず
より駄目な開発会社に依頼して映画公開に間に合わせる為に十分な開発期間も与えなかった
発注元の小学館は、「糞ゲーでもいいから映画の宣伝になるように年末に発売しろ」という
確信犯であると言わざるをえない。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 07:50:47 ID:WQCd3a7T0
マガジン編集部
○DQN美化
○大麻
○左翼
○キモ絵漫画ばっか
○ストーリーに口出し過ぎ

ジャンプ編集部
○少年誌なのにホモ色が強い
○漫画家にプレッシャーかけ過ぎ(鳥山を潰した)
○女性作家に手を出す
○女子高生を買春した島袋光年を連載再開させる
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:48:18 ID:qVo3blXa0
サンデー編集部
○馬鹿編集長の独裁政権
○ある意味やる気のある編集者のオナニー壷
○やる気のない編集に金を与え続けるやさしさ
○パクリ上等
○編集センスが化石レベル
○DQN美化
○ストーリーどころか初期設定から口出し過ぎ
○漫画カにプレッシャーかけ過ぎ(ライクを潰した)
○似たような絵ばっか
○どうでもいい漫画家を読者無視して連載再開させる
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:03:35 ID:cQDoYcLL0
これだけ馬鹿やらかしてる林がまだ交代してない時点でどうしようもない
素直に入れ替えろよ。自分でむちゃくちゃにしといて手詰まりになったおっさんが必死で
まだ俺は出来るはず・・・まだだ・・・と強がってるようにしか見えない
本気でこれよりマシな人材がいないとか?

林様のお言葉
 昔からあるサンデーの「面白いけどパンチが足りない」「かわいらしい絵が多くて男らしさに欠ける」
 というイメージを一朝一夕に変えるのは難かしいので、状況を好転させるのは困難ですが
 いろいろとやるべき事はあるので手詰まり感はありません(現状は厳しく受け止めている)
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:24:43 ID:wO2ZTuxx0
林は具体的になにする気だろう?
まず藤木連載は確定したがラブ米になってるし。
これじゃ男らしさとかパンチ不足とか好転するとは思えないけど。
アンケとってたしまたジャンパクでもするんだろうか
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 15:16:36 ID:eHTnp4kX0
林編集長の指示かどうかわからないけど、超を連載ありの月刊に戻した
そこで様子を見て人気の高い漫画家を本誌に投入でいいと思うんだけど、
相当時間がかかりそうだ。超自体が以前に比べて格段に失速してるからな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:41:34 ID:YvN8o0HiO
ようやくまともなスレが立ったか

とりあえずWebをもうちょっと売れてた作家などを増やしてラインナップを増やせと言いたい
二作だけな上に打ち切り作品とかやる気が全然感じられないし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 21:01:05 ID:I0GgQ56v0
Webサンデーをただの島流しと受け取られたくないなら
それなりに名の通った作家の描き下ろしを看板作品にすえるべきだ
その辺を編集部は分かってないな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 23:19:25 ID:YB3FuEOj0
最初から読者のことが頭にないんだから仕方ない
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 00:29:14 ID:WRA6Jdeq0
今年の主要キャラはパンダとだけ言っておく
良くも悪くも有力者。月刊も増刊もこいつ次第
現編集長はパンダの動きを見て右往左往するだけだ。たぶん。
クラウンもしばらく休みかな。たぶん。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 08:35:55 ID:D4Bf5JahO
パンダ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 11:50:49 ID:7jcEW7pn0
タイシの担当は単行本ででパンダとして出てくるがそれか?
貧乏タイシが連載する時に才能ある奴には金出すとか言って50万だか100万だか貸してたな
レンジマンの糞タイシを見たらそれが正解だったかどうかわからんがw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 12:22:20 ID:N8A+rgTI0
>>17
誰?100万くらいはいでで余裕で消化してるけど才能あるかどうかは微妙だね
いでもレンジも途中からgdgdだったし
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 12:36:57 ID:6dL2Acwh0
市〇か
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 15:29:58 ID:jnIpwlnS0
IとKが部内の二強だったらしい。
バランスが崩れて、Iがやや有利になったってことかな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 01:19:16 ID:m6o28q4e0
I橋とA井の発言力ってどうなの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 08:33:59 ID:rPTXYOud0
仕事量と実績に応じた権力が与えられるならサンデーは駄目になってないだろう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 08:59:32 ID:rPTXYOud0
ソク読みサンデーは運営の仕方次第で面白くなると思うんだがな
漫画ごとにカウンタを設置して
アクセスの多い漫画は本誌に昇格、少ない漫画は打ち切りとか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 09:20:08 ID:Fi8Y9lmv0
>>23
だって編集の仕事が増えるだろ
漫画家に自己負担でやらせて売れそうなら出版化して金儲けするのが小学館流だから無理
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 12:17:59 ID:ehjoTpmL0
>>23
そもそも二作品だけでスタートするとか、見切り発車なのかやる気ないのか分からん状態だから
そこまで求めるのは無理だわな
その二作品も打ち切り漫画だから読者の食いつきも悪そうだし
せめてガンガンオンラインのように、
それなりに売れてたグルグルやまほらばの作者のような作家を連れてこないと
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:18:16 ID:gib0MoMy0
最初から本気で売る気がないんだろ>WEB漫画
打ち切り漫画家の生活保障みたいな場じゃねーの
今後は、こいつWEBにも移されないで本当に見捨てられたなwww
っていう悲惨な奴が出てくるだろうな
2723:2009/01/03(土) 01:18:19 ID:qbnPaA+L0
>>24-26
頑張って前向きの展望を語ってみたんだけど全て否定された…

しかももっともな意見ばかりで反論の余地が無いしw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:54:47 ID:3IzcrMaO0
とくにGAは「WEB漫画始めるって言ってたから見てみたけどこれはひどい。
これならWEBは見なくていい」と逆にプギャーされかねないクオリティ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 12:12:13 ID:PwUAEbfR0
編集部にWEBを充実させるつもりが無いのなら
GAは打ち切り、ハイクロは超に移行で良かった希ガス
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 12:38:16 ID:x1gdQpYBO
ソク読みなんて打ち切りを嫌がる担当編集の顔を一応立てつつ
体よく不人気漫画を本誌から追い出すための方便だろ
そんな扱い、真面目にWeb漫画やってる人達に失礼だ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:28:32 ID:Z26/SHRK0
創価との癒着の実際が知りたい。出版社自体に息が掛かってるのか、
それともたまたま編集者や漫画家に信者が多いだけなのか。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:30:01 ID:aQJDnmlA0
学館ですから
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 15:22:21 ID:Raju3g0O0
小学館は知らないが渡瀬はソウカ狂信者だ
単行本に池田先生に捧ぐとか書くくらいやばい
そんな奴をわざわざ呼び寄せて
なんで今更渡瀬?と読者をポカーンとさせてんだから
まあ疑われてもしょうがないな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 16:37:07 ID:ZS6hbvL30
林は>>9で既存のサンデーをぶっこわしますとまるで小泉みたいなこと
言ってるけど小泉と違ってこの数年間だらだら運営してたのはおまえじゃんかw
就任したばかりの奴が言うならともかく。まるで他人事だなw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 20:00:52 ID:Jwz7UT6b0
バッカ雷句怒らしてぶっこわしたじゃないかw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 15:47:21 ID:R9aoMEid0
お気楽編集長としては縄田とか歴代担当にまかせておいたら
知らぬ間に雷句とこじれてて、あげくの果てに提訴されちゃって
びっくりしたって感じだろうな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 16:40:35 ID:icCBJyBMO
>>31
20世紀少年と鉄腕バーディーって敵が創価じゃないの?よく知らんけどさ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 12:40:59 ID:k42HfOWx0
少なくとも、サンデー編集部は創価とつながってると思えてならない
渡瀬の起用 & グラビアのタレントからして
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:41:28 ID:PVDEcrdX0
サンデーどころか今TV局とかエンタメ系でつながってない所あるのか?
ってくらソウカはでしゃばってるよね。ソウカ漫画家が増え続け
調子のって変な思想漫画やりはじめたら本格的にやばいが
まあ今のところはいいんじゃないでしょうか。アラタは普通につまらないが。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 20:20:46 ID:TX4cDAYi0
>>39
サンデーにクニミツの政はつくれなさそう。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:13:38 ID:xtaiI9aR0
なんかもうすっかり恥ずかしい雑誌になっちまったな
偽ジャンプみたいな漫画。萌えとか得意じゃない奴が必死で書いてるっぽい萌え漫画・・・

たまに立ち読みするだけだからどうでもいいけど
これ本当にサンデー?って思うわ。今もっとも微妙な雑誌じゃね?

マイナー誌なら開きなおってエロとか萌えとかえぐいのとかできるけど
それもできないっぽいし本当に隣国の奴が適当に作ってる雑誌みたいだ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:33:36 ID:fiZUIOr30
早く八巻をサンデーの編集長にしてくれ!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:53:20 ID:GY7t7xqnO
>>31渡瀬の起用もそうだけど、数年前の久米田打切追放が某カルト絡み臭いと思っている。

通名疑惑のKンムリはトーイツかな〜って気ガス。

草とトーイツのダブルで韓寄りになったらヤダね。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:55:50 ID:8drEeohL0
藤木の連載見て雑誌自体の危機感を感じた
まったく成長していない中の下くらいの奴を大物のように平然と起用…
もう駄目かもしれん。この分だとタイシ3作目とか兄糞2作目とかを
あの売れっ子作家が帰ってきた!と言わんばかりに連載しそうだ
全体的に水準が下がってる気がする
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 10:58:23 ID:8drEeohL0
あ、頭痛が痛いみたいになったけどまあいいやw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 23:44:38 ID:vYzOfqmd0
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:28:37 ID:waj3TafD0
草加とかどうでもいい
ていうかタレントも漫画家も元から草加多いのに
サンデーがらみが多いというのは邪推じゃないの?

他誌の漫画家とグラビアアイドルの草加率も示すべきじゃないか?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 00:36:57 ID:FwtVD2Es0
まあ政治にすら割り込んでんだから
大手(笑)小学館様にも少なからず影響あるだろう>ソウカ
渡瀬使ってるし。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 05:02:31 ID:zOnSQotm0
何故か幸○の科学信者な作者が多いマガジン
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:22:28 ID:VveG61d90
渡瀬の単行本見てからにしようぜ。
またなんかぶつぶつと宗教的なこと書いてたらアウトでしょ
編集もそれにおk出してるってことだから。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 13:22:44 ID:72w32RPeO
マガジンはクニミツ連載してた時期に作者や編集長がミンスの機関紙で
たびたびインタビューとか対談企画やってたから
ミンスやチョンの息が掛かってるのかとおもた
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 17:45:55 ID:PyGSJrEa0
担当がチョンだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:06:09 ID:OGREA13X0
アクロ・・・2冊買いで原画プレゼント。サイン会
オニデレ・おまけつき。サイン会
三ツ星・・・何もなし
ゴルフ・・・何もなし

しょっぱなから編集間格差ありすぎてワロタw
これが噂のK一派の没落って奴か?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:32:25 ID:XtRq1SnS0
せめて1巻と2巻買ったらプレゼント、とかするべきだったろ
魂胆がスケミエで醜いぜ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:14:09 ID:72w32RPeO
アクロの担当って冠一派なん?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:24:34 ID:sN2EkMZh0
新連載を一斉に売る→チートでアクロだけよく売れる→担当編集のお手柄

ですね。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:36:49 ID:LLaFBu/N0
注目編集@アクロ担当者

1巻から
表紙を読者に選ばせる。2冊買ったら複製原画プレゼント。サイン会
あざとすぎ。あせりすぎ。自分だけ抜きんでようという出世欲丸出しw

注目編集A三ツ星担当者

漫画が支離滅裂で意味フすぎ。
あれにおk出すのは間違いなく無能。やる気なさすぎw

注目編集Bトラウマ担当者
粗ちんに嘔吐とか1巻の表紙のセンスとか。かなりやばいw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:48:19 ID:daVLUi9L0
そういやトラウマってもう出てるよな?編集誰だろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:58:36 ID:YHc5HE3h0
>>53
まあ何かしても何もしなくても三ツ星、ゴルフがアクロより売れるとも思えないんだが
この2つは連載されたこと自体が編集格差だと思うべき
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:32:18 ID:NWsMMXzU0
特典とかの単行本売り込みは担当編集じゃなくて営業部の仕業じゃないの?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:55:04 ID:Oa1TMI890
営業部が勝手に原画まで描かせるこたぁないよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 22:58:35 ID:bhlRSMQf0
営業がアクロだけ押すこともない
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:09:07 ID:YRXILEcr0
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:09:56 ID:YRXILEcr0
アクロを押してるのは、普通に考えれば新連載の中で一番アンケがいいからだと思うけどね。
実際どうなのかは知らんけど。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:12:22 ID:FwtVD2Es0
>>63
“見たことのない”世界観、“攻めまくる”構図、“軽快な”テンポとギャグ
“個性豊かな”キャラクター…

駄目だこいつ・・・早く何とかしないと・・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:11:28 ID:YB3Xbssq0
アクロのアンケだけ異常にいいとか?編集者が権力者とか?いずれにしろなんか不公平だな
なんでアクロだけなの?別にゴル星は糞漫画だからどうでもいいけど露骨に差がある
これでおまえら1巻売れなかったからアウトとか言われても作者は釈然としないだろうw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:57:43 ID:Y9GkO7ME0
同じ単行本を2冊買えなんてあほなキャンペーンは見たことが無いw

今年もサンデーは俺たちの期待を裏切らないな(悪い意味で)
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:04:02 ID:6rIPR45A0
いろんなところでみんな言ってるけどなんでアクロ限定なんだろうね
せっかく同時発売なんだからサンデーコミックス2冊で好きな原画もらえるようにすべき
まるでアクロ「は」押してますみたいな。他のは買っても買わなくてもおk。と言わんばかりの扱い
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:24:38 ID:Fbgm6RGQ0
アンケに差でもあるんだろう
人気がないもの無理に押すより
人気が出そうなほうをプッシュしても
何も問題ないと思うが
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:36:50 ID:6rIPR45A0
そんなもんかねぇ。露骨すぎやしないかね。
まずまだ1冊も出してないのにアンケだけでいきなりプッシュ
それから他の漫画だってアンケ悪かったからこれで打ち切りってわけでもなく
これからアクロと同じく最低でもあと数巻は出すんだろ?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:45:16 ID:rNKSsmuu0
>>68
単に編集のやる気の差じゃね
自分の担当漫画押したい奴はやり方とか全部自分で企画して勝手に押せという。
横の連携とかなさそう。だから冠みたいな奴も目立ってるし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 02:03:37 ID:Y9GkO7ME0
>>69
プッシュするのはいいさ。いつものことだからな
でも同じ本二冊買わせてどうするんだよ
もう一冊は別のサンデーコミックスでもいいじゃないか
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 02:10:21 ID:KFrnchP60
ジャーナリズムってなんだと思う?

探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

【怪事件、その真相に迫る】
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報を流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。
有料のスパムメールと化した新聞を、解約しよう。
マスコミという虚業にだまされるのは、終わりにしよう。

彼らがぜいたくするために、お金をみつぐ奴隷の役は、終わりにしよう。
パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。

ああ、本当に悪いねえ・・極悪人、なんだねえ、マスコミは。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 02:22:29 ID:Fbgm6RGQ0
>>72
それをやらないのが編集部のアホなところだと思うよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 04:08:11 ID:/UweCbOBO
アクロ商法が上手くいったら他の漫画も「同じの2冊買え」キャンペーン張りそう。
同じってのがポイントだよな、1冊1巻しか出てない作家で応募には2冊?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 04:50:43 ID:VfL8aAvEO
サンデーは単行本企画が担当個人に投げっパだから
横の連携が取れてないだけじゃないか

冠一派みたく派閥構成してる連中もいるみたいだが
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 05:18:37 ID:Y9GkO7ME0
まず同じ本2冊買う奴がどれだけいるのか。
萌えオタじゃあるまいし。そうまでしてほしい景品じゃないし。
仮にそれが功を奏して2倍売れたところで、一冊は誰かにあげるかブクオフにでも売られるのが関の山だろう。

>横の連携が取れてないだけじゃないか
編集長ってそういうのを管理統括する仕事じゃない?
林ナニやってんの?仕事してないの?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 05:46:15 ID:VfL8aAvEO
スタンドプレーばっかだな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 08:16:32 ID:rNKSsmuu0
作者もBSでわざわざ編集が言えって言ってるからみたいな前おきしてるしなぁ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 09:17:50 ID:ft4cvDoO0
週刊側はあせっている。月刊側に作家をとられるし次期看板候補もない。
WEB漫画も超も全部自誌の作家確保・囲い込みのため。
読者には共食いみたいなことして馬鹿だなと思われるかもだが
編集部自体が違うからお互い知ったことではない。
横の連携などまるでない。むしろ逆。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 12:14:08 ID:TWisx+/O0
競争があるのはいいことだと思うけど、潰し合いになるのならちと悲しい
しかしアクロのやり口はよくわからんね。ありゃダメだろ色々と…
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 12:54:58 ID:Y9GkO7ME0
例の新創刊する月刊誌って超とは別物?
GXは完全に別系統だけど超は本誌の編集が片手間にやってるんじゃなかったっけ?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 17:47:29 ID:LdO5GmoF0
ていうか桜井がBSに書いてるだけでよく見たら全部についてるとかいうオチじゃね?
複製原画ってただのコピーだろ?全部につけた方がウマーでしょ
それともまじで俺の担当漫画だけが売れればいいみたいな内紛状態なんだろうかw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:53:22 ID:WtV8UwQi0
新しく月刊ができるって言うけど、ソースは森尾のHPでしょ?
信用して良いのかね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 19:57:17 ID:2EhT7TES0
出版ニュースの小学館の今後の予定の所にも書いてたぞ
新雑誌創刊と。スピや超は継続扱いだろうから違うと思う
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:55:06 ID:h5exTH0hO
新雑誌、本気でやるなら現編集部とは隔離した組織でやってほしい
ていうか全員社員じゃなくて編プロにやらせろ
小学館は金出すだけでいいわ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 03:07:09 ID:Kvq1+s8AO
アニマルの森尾の話、いまいちだな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 03:08:52 ID:Kvq1+s8AO
新雑誌なんて、あぶれた社員の押し込め先なんじゃない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 09:53:42 ID:ZZRcFab80
編集はともかくスピとかYSから作家が来るなら
今の林のオナニー集みたいなサンデーより面白くなるかもしれん
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:16:50 ID:QsmV1fb30
>>68
だな。なんとしても「アクロ1巻だけ」を買って欲しい企画だよな
同じの2冊て・・本誌と単行本に半券とかならまだわかるけど。
スタンドプレーで自分の担当作品だけ売るといいことでもあるのだろうか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:47:43 ID:hZPU+0zF0
>>90
これが編集部全体の企画と仮定して編集部目線で考えたら

アクロのアンケ人気がある程度よろしい

次期看板もない今日この頃

こうなったら最初から加速装置(2冊買えおまえら)をつけて持ち上げよう

その後に「早くも○万部突破!!」とか帯つけて騙してるうちに看板になるだろう


というせこい作戦じゃないだろうか?
あの内容じゃ最高に伸びてもせいぜい結界師くらいだと思うけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 10:19:39 ID:boS2LlYa0
新雑誌はライバルもSQも下がり続けてる今頃なんで参戦しようと思ったんだろうな
ベテランかきあつめればどうにかなるとでも思ったんだろうか?
つか森尾とか平気で使うくらいだからすでに面子がやばそうだが
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 19:48:57 ID:OAlCcZ7j0
本誌でさえ面白くないのにさらに雑誌作って主力を分散してどうする
って感じだ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:23:59 ID:vqEZcj74O
サンデー超とは別なのか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:25:12 ID:ZVvjDiGW0
ヤンサンの雑誌コード転用
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 21:46:43 ID:XYYZxPbj0
残り物を集めたような雑誌になる予感大。新人も出てきてないし
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 20:31:07 ID:0Tv4s5jL0
藤木なんぞを猛プッシュで始めてる本誌より面白くなるかもよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 20:37:12 ID:wLxbylTR0
猛プッシュするならウン年も待たせずとっとと連載してるよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 20:44:48 ID:0Tv4s5jL0
そりゃ藤木が勝手に遊んでたからだろ
来週もカラーだし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 20:48:10 ID:StBe7s0p0
見るも無残な雑誌だ。萌えで統一した方がまだ売れるんじゃね
買ってないからどうでもいいけど
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:48:38 ID:vAH7TDZG0
>>95
週刊誌と月刊誌のコード体系は違ってたはずだから、それはないんでは?
それとも最近変わったの?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 08:53:03 ID:uzhuNTcI0
現在絶賛オナニー中の林がやってる本誌より少なくとも期待がもてるな。
まあ小学館の中の人に期待しても無駄か。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:38:23 ID:uM7m4XBd0
小学館の外の人に全部任せてみようか、と考えてくれる中の偉い人が一人でもいたらいいよね

もし単に管理職ポストを増やす為だけに新雑誌を創刊したのならマジでガッカン潰れていいよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:51:06 ID:VGzMceSz0
>>101
雑誌コードは新たに入手することが出来ないから
休眠中の雑誌コードを転用することがある。
少年・青年向け雑誌でヤングサンデー以外の休眠雑誌コードあった?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:36:21 ID:6XuE5mbT0
ヤンサンの雑誌コード自体が使い回しだからなw

マンガくん->少年ビッグコミック->ヤングサンデー->週刊ヤングサンデー
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:35:51 ID:u2LmwsLNO
別会社が新規に漫画雑誌創刊する場合はどうしてんの?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:46:29 ID:VGzMceSz0
>>106
出版社ごと買収して雑誌コードを入手する。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:03:34 ID:u2LmwsLNO
ファングとかそんな金よくあったな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:06:46 ID:iAMHvTVF0
>>104
どこで間違った知識を仕入れたか知らないけど、そんなことはないです。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:07:58 ID:iAMHvTVF0
昔よりコードの発行は楽になったみたいだし。
(昔はおかげで増刊号→独立創刊の流れが多かった)
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:09:56 ID:VGzMceSz0
>>109
雑誌コード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

雑誌コードが無い雑誌は取次で書籍扱いとされる。これは流通させる上で不利なので、
雑誌コードが取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。

ところが雑誌コードはわずか5桁しかなくパンク状態になっており、
新規割り当ては1980年代末からほとんど行われていない。
特に新規参入では実績を積まないと割り当ててもらえないという。

そこで出版社では、雑誌の廃刊時に「休刊」と称することで雑誌コードを残しておきそれを新雑誌の創刊時に流用する、
他社の休眠中の雑誌コードを高額(一説には数千万円)で買い取って使う、
などの対策を取っている。雑誌の休刊で実際に復活した例がほとんど無いのはこのためである。

また創刊時は「増刊」という形で既存の雑誌コードを割り当てておき、
ある程度発行実績を得た時点で独立した雑誌コードを割り当てる「独立創刊」を行うケースも多い。

また前述の様に流通上の利便のため、単発書籍に「増刊」の形で既存の雑誌コードを割り当てるケースも多く見られる。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:37:04 ID:u2LmwsLNO
桁制限あるってことは10万種類しか雑誌は無いってことか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:15:43 ID:Kl3cA5QI0
なんだ、wikipedeiソースか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 08:31:07 ID:Kl3cA5QI0
いちおう書いておくと、雑誌コードは3年ごとに更新料しなければいけないので、
雑誌コードを無駄に保持しておくことはできないのよ。
(更新にお金もかかるし、発行実績がないと更新できないし)
あと、他社のものを使うこともできません。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 09:40:56 ID:Kl3cA5QI0
そうそう、「数千万で買い取って使う」とむかし言われてたのは雑誌コードじゃなくて「取次口座」ね。
(潰れた出版社を買収する理由はこれ)
今時はそんな話は聞かないけどね。老舗出版社は取引条件がよかったりするらしいのでわからんけど。

そもそも雑誌コードなんかにそんな金払ったら採算合うわけないだろ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 12:40:30 ID:ixxiqJy1O
新連載陣の単行本買ったやついる?
それぞれの担当知りたい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 12:46:26 ID:wB9e4zgK0
トラウマ・・・武藤新平
三ツ星・・・近藤秀峰
アクロ・・・・調査中
アラタ・・・・調査中
キンゴル・・調査中
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 13:44:46 ID:hhq3eYEU0
アクロ・・・鈴木翼
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 13:50:23 ID:+S4hh6ed0
冠茂


まだー?ていうか冠ってこれからも堂々と名前出すんだろうか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:39:58 ID:hd64DThiO
出したら即叩きに行ってやるw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:51:33 ID:hd64DThiO
つか編集って担当漫画隠してんのかよ
無責任になる筈だ

隠すくらいなら何もしなきゃいいのに
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 16:11:05 ID:yWVc7raj0
バカ発見
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 18:49:17 ID:arPx1uuz0
とりあえず三ツ星担当の近藤とやらは冠の手下っぽいな
でなきゃ勝手に冠テンプレをリスペクトしてるかのどっちか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 23:14:08 ID:AGChCvE00
>>121
名前出てるのって小学館とスクエニと少年画報社ぐらいじゃね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 18:00:39 ID:xyY+Defm0
近藤・・・プチ冠。三ツ星見る限りでは話もまともに作れないから無能。
鈴木・・・余計なプッシュして作者の足ひっぱり気味。
武藤・・・ギャグセンスに問題有。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 18:32:51 ID:7Lx42Mqt0
武藤は絶チルもやってたような気が。違ったらごめん。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 20:03:17 ID:9GpzsAPfO
武藤は改蔵の担当もしてたな。何故か絶望先生にも出てきた
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 20:29:30 ID:v4ediWOq0
冠のせいでサンデーが糞雑誌に成り下がったな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 20:58:19 ID:B73HTais0
冠しか言えんのか
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 21:03:38 ID:A/FFNneD0
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 21:43:14 ID:DjSmwLoL0
>>126
自分の担当が作品読んでないと椎名が嘆いたのがそれだな
サプリが生まれたのは怪我の功名だが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 21:51:15 ID:+iLJUevu0
今の絶チルは有井?
入院してすぐに担当外れたのがいるらしいが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 22:21:25 ID:7Lx42Mqt0
>>132
確認したら15巻がすぐ外れた人と有井でした。
(14巻は武藤。その前が國友)
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 23:51:20 ID:yAM/2l6e0
有井は最近上手く行ってないから悩んでるみたいだ
頑張ってもらいたいが
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 00:21:46 ID:UXaZpKQ60
在日カナダ人「私は外人です。日本人は『外人』と『外国人』を使い分け、気を遣ってくれるが、私は気にしない」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209883.html

D-LIVEであったな。「外人」と書いたほうが自然なのにわざわざ「外国人」と書き直させたこと。
サンデー編集は読者の反応は気にしないけど人権団体のクレームは気にするから
こういう下らないところだけは気を使う。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 00:27:23 ID:g/hYperyO
作品読んでないといわれた武藤は絶チルのアニメでは林と同じ原案協力になってるな。時系列的にはアニメ化してからすぐ謎の病弱担当に代わったみたいだが。椎名のギャグ?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 08:27:38 ID:banPQi1w0
>>134
ハイクロ外したからな

>>135
絶チルでやったんだよな
でもその1ヶ月後にコナンでは「外人」と使ってた謎
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 19:49:11 ID:N4xuhYLL0
青山には文句言えんのかいって思ったな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 20:09:16 ID:n7PxczyN0
某団体の圧力が無い限り物が言えなさそう。
卍マークとか、半島ネタとか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 21:45:20 ID:t/xEXOGF0
トラウマ・・・武藤新平
三ツ星・・・近藤秀峰
アクロ・・・・鈴木翼
アラタ・・・・調査中
キンゴル・・勝木大

単行本はアラタ以外ほぼ全滅
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:39:05 ID:banPQi1w0
ゴルフ勝木か…
最近の西森とかギャンブルとかいい仕事してると思ってたのに
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:53:35 ID:q2EZa1Bv0
おそらく売れる絵を見る目がないのが欠点
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 02:25:33 ID:KSSZ0ypI0
>>140
結局、冠がいないね。まさかのアラタか
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 03:01:13 ID:Q0ipVlgS0
橋口みたいに連載確保のために冠のケツを舐める新人がいないんだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 03:04:03 ID:Pp2xP0fP0
ゴルフも三ツ星も冠に違いないと騒いでいた奴がいかにアホなのかよくわかる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 06:40:33 ID:JeGMI4KJO
編集部は人切りを学ぶべき。こいつは使えないとか分かるだろ。特に最近の新連載陣は全部やばい。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 09:40:08 ID:BOKEs0eK0
今更担当冠茂なんて書いてあったら汚点でしかない
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 12:46:45 ID:p6EX3WGg0
まあ編集つーか作者も含めて終わってるわ
トラウマはもう切れよ。どうにもならんだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 12:59:24 ID:5UinoAhi0
お前の人生のほうがどうにもならんわ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 13:00:35 ID:Vyi7GazO0
と飯塚が申しております
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 18:18:52 ID:pt/eM0+20
>>149
編集乙
つか、なんであんな使えない奴を月ジャンから拾ってきたのか謎過ぎる
昔からの固定ファンがいてあの体たらくだし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 18:28:26 ID:KSSZ0ypI0
留美子オタで勝手に来たみたいだぞ
元々小学館の賞に落ちて集英社に行ってたと
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 18:38:56 ID:pt/eM0+20
>>152
勝手に来たくせに死ぬ死ぬ詐欺とかどんだけだよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 23:02:24 ID:1wvCfwft0
小学館漫画賞に石塚真一さん「岳〜みんなの山」など4作 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090120/trd0901202024012-n1.htm

第54回小学館漫画賞(小学館主催)が20日、発表された。

やぶうち優さんの「ないしょのつぼみ」(児童向け部門)、
あだち充さんの「クロスゲーム」(少年向け部門)、
桜小路かのこさんの「BLACK BIRD」(少女向け部門)、
石塚真一さんの「岳〜みんなの山」(一般向け部門)の4作。

賞金各100万円。贈賞式は3月3日、東京・内幸町の帝国ホテルで。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 01:21:14 ID:sfVsNMbmO
>>145
どちらか冠であって欲しかった!
獣医や東遊記のカバー折り返しみたいな冠漫画期待してたのに…

命医には冠4コマ載ってるのかな?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 07:32:23 ID:0IjLkR9x0
コネクスだとすごく見づらいので…

あく→
コナン→?→鳥光→坪内→石川→近藤
ケンイチ→縄田→星野→茂木→小川
結界師→市原→縄田→鈴木
メジャー→?→杉仲→袖崎
神セカ→石橋
革神語→
魔王→星野
命医→冠
ハヤテ→熊谷
ミクシム→飯塚
絶チル→有井→国友→武藤→?→有井
お茶→勝木
金剛番長→有井→沼尻
ダレン→市原→袖崎
オニデレ→茂木
アクロ→鈴木
月光条例→有井→宇佐美
三ツ星→近藤
あおい→鳥光→鈴木→梅原
ゴルフ王→勝木
トラウマ→武藤
坊サンバ →
ギャンブル→勝木
クロスゲーム→市原

(WEB連載)
ハイクロ→有井
G★A→縄田

(準備中?)
いつわりびと→
井上→
なつみん→有井
高橋→

誰かフォローよろしく
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:27:34 ID:XPNusKHs0
やだ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:31:55 ID:DEbMvY620
しかしまあほんと糞みたいなラインナップだな
中堅候補さえ見当たらない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 23:50:58 ID:Kx0eYmq70
全部の新連載に1Pずつチラシつけてたね
すでに読んでる人に誇大広告見せたって
逆にそんなにすごい漫画じゃねーだろ?と思われるだけだろうに
編集は頭悪いな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:18:02 ID:gCOhQ7Nn0
>>159
広告の買い手が減ってるんだと思う
部数が減ってきてるから
個人的には三ツ星の宣伝が一番ちょっとアレだった
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:20:45 ID:Ynh+gY2M0
グラビアは金にならない?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:31:15 ID:aZLamRJv0
今年もイミフ編集部爆走中

・読者に誇大広告
・同誌漫画のアニメをかぶらせて自爆
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 15:06:06 ID:2i4puY1S0
アクロとトラウマと坊サン、どれが救いようがある…?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 15:10:34 ID:b5Tv2wgD0
まったく褒める気はないがその3択ならアクロだろ。
トラウマは2冊出して糞も売れてないからもう見込みなし。
お坊はまあ純粋なギャグ漫画としては健闘してるが
絵柄的にもネタ的にも所詮一部の奴にしかうけない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 18:08:27 ID:7okMcbX40
坊主もあんだけ押して駄目ならもう潮時だろ
ギャグだから許されてるようなもんだ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:55:14 ID:dQfKxrnQ0
装填できる弾がないから、よほどのことがない限り続くって
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 19:37:09 ID:Q9VzGfks0
お坊切ったところで小笠原の2作目とかやりかねない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:14:28 ID:scPMFC//O
ギャグ系はそもそも全然売れないから
弾くらいたくさんいるんじゃない?

まあお坊面白いからこのままでもいいけど
ギャグ枠は長くて二年で交替するみたいだし
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:07:42 ID:5oB3Ly8G0
>>164
ただアクロも売り上げ的には三ツ星以下っぽいのが何とも・・・
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:11:44 ID:FYJiGbtm0
>>169
料理やゴルフよりはテコ入れがしやすそうだけれど。
成功するかどうかは作者の力量しだいだが。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 18:46:22 ID:ynPhgeo70
売れる気がまったくしない。せいぜいGAくらいなイメージ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 19:38:41 ID:zZGsA0Bc0
「編集の企画もの描いてるのに、力量って言われても…」(佐々木と谷古宇)
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 10:40:30 ID:V/z45K3t0
あの便所の落書きみたいな新連載の担当は林編集長ご自身で
編集部員全員にやめまときましょうと言われたのに
強権を発動して無理矢理連載したんだ。そうに違いない。そういうことにしておこう。

あんなのが本気で売れると思ってる編集者がイパーイいるはずがない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 06:05:26 ID:Ce1apD1K0
三ツ星で稚拙な作画ミスwww
それに担当編集が全然気づかなかった件

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228752734/170

ギャグ漫画やバトル漫画ならともかく、料理漫画でこれはまずいだろ。
綿密な取材と料理のプロによる監修が聞いて呆れるわ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:10:45 ID:GIhS3Mt80
林様のお言葉
 昔からあるサンデーの「面白いけどパンチが足りない」「かわいらしい絵が多くて男らしさに欠ける」
 というイメージを一朝一夕に変えるのは難かしいので、状況を好転させるのは困難ですが
 いろいろとやるべき事はあるので手詰まり感はありません(現状は厳しく受け止めている)

このコメントの後
・はじめてのあく連載
・萌えフィギュア&カレンダー発売
・11号。神汁表紙&巻頭
・12号。なつみん新連載(ギャグ祭りで一番かわいらしい絵柄だった奴)


┐(´ー`)┌ フゥー

パンチのある男らしい漫画っていつわりびとのことかな?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:14:35 ID:bEN3WFne0
>>175
金剛番長
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:15:47 ID:GIhS3Mt80
それ昔すぎ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 01:46:37 ID:Pkd/Vs550
ゴルフは?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 10:51:27 ID:NGd61ZHy0
サバイバル
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 12:29:08 ID:v5HI1kN/0
冠一派が絡んでるのと絡んでないとで
プッシュ度が全然違うように思えるのは気のせいか…?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 12:50:36 ID:GMoUDE0E0
職業漫画=無難な題材=保守的なサンデー編集部が好きな漫画

ってことだろう。唯一ファンタジーに挑戦した東遊記は失敗した
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 17:40:47 ID:uAesCOT00
ようへいには悪いけど、東遊記はバトルとファンタジーを舐めすぎたな

安易なテーマほど作り込みが重要なのに
冠は表面だけ繕って子供が騙せると思っているんだから
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 19:23:53 ID:0UUpxn7s0
東京ラブストーリーって、編集部の名前が結構使われているようだね
長崎はほぼそのまんまだし、三上もそうだろう
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 19:25:16 ID:ycBrT4X/0
三上は出たがりかいじられやすいんだろ。コトーにも出てた。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 01:53:50 ID:dUUNmVLn0
新連載がおそろしく糞だな。何をどう面白いと思って連載したんだ?
三ツ星やゴルフみたいに我々編集が設定を押し付けないと
このザマですよと言うかのような糞新連載っぷり。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 02:19:41 ID:JwTbG9NS0
才能ある奴はロスブレとか見て
危険を察知してサンデーには来ないんだろう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 03:54:42 ID:oVPf7Sfe0
才能なんて無くても、普通素人でも気づくだろ
ロスブレ騒動にライク騒動
この二つがサンデーの信頼をどれだけ失墜させたかは想像に難くない

多分日本で一番気づいてないのはサンデー編集部
あいつらはこの期に及んで渡りを繰り返そうとする高級官僚や
関取を切り捨てて自分たちの保身しか考えてない大相撲理事会並に空気が読めてない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 17:57:15 ID:w1DK6xwc0
お前らにできることは不買運動だけだよ
ヤンサンみたいに潰れるのを期待して
サンデーなんて無くなっても困らないだろ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:02:30 ID:8T/VAo690
困らんな。つか作家もどんどん逃げてるよね。
YS廃刊で嫌気がさしたのかなんなのか知らないけど。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:53:22 ID:hDjv9dml0
ヤンサンを潰れる事を誰が望んだ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:58:00 ID:YxJiuMOR0
>>190
経営陣?
休刊で無能編集を一掃できる。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:59:57 ID:wprk3JLB0
できてないぞ。そのまま月刊サンデー編集部に異動しただけ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:57:51 ID:hDjv9dml0
かつて久米田担当だった福本は
新雑誌では三上の後継のようだね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 00:11:35 ID:JFCV1TfJ0
石渡治がオッズごとアクションに移籍したな
よっぽど小学館は終わってんだろうね
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 00:46:50 ID:mfHbJ0qJ0
それは小学館というより日自振の大人の事情だろ?
なんでも叩きに持っていくなよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:01:22 ID:rx3nMY3I0
オッズ本誌に呼べばよかったのに…結構面白いのにな。
少なくとも今の本誌作品の半分以上よりはw

競馬競艇漫画も載ってたんだから競輪漫画載せたっていいだろうに。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:01:24 ID:JFCV1TfJ0
なにそれ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:01:54 ID:JFCV1TfJ0
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:15:22 ID:D3P3dBKh0
日自振がYSで切られて次はアクションで書けと言った

なんてこたないわな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:17:08 ID:rx3nMY3I0
>>197
【ヤンサンWEB−作品紹介−Odds -オッズ-】
ttp://www.youngsunday.com/rensai/comics/odds.html
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 06:14:51 ID:LnNfUIme0
単行本全く売れてないし残った方が不思議なレベルだろうな
たぶん競輪業界が動いたんだと思うけど
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 08:05:08 ID:IMJI6oqrO
おおっついに編集クビ切りかと思ったら違うのか。がっかり。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 09:40:20 ID:mfHbJ0qJ0
そもそも青年誌の漫画で売り上げを基準に語ることは出来ない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 13:07:29 ID:GKGZ5kRs0
で、日自振の大人の事情って何だよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:25:56 ID:tDgJhlU10
無能編集部は高橋オバサンと青山オッサンが死ぬまでオンブなんだろうな
それで社員は一生食いっぱぐれないって楽だよな
そりゃ漫画家を舐めるわな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:29:54 ID:rCPgg8h+0
あだちおじいちゃんも忘れずに
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:38:41 ID:xW/BkmlJ0
小学館アンチの書き込みって品が無いしマンガ家をバカにしてるよね。
なんでお前らが小学館を批判できるんだ?w と思うものばかり。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:40:09 ID:rCPgg8h+0
小学館叩かれてすぐ怒る奴がいる不思議
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:47:00 ID:rx3nMY3I0
>>207

サンデーを叩いてるのになんで「小学館」という単語が出てくるの?
社員は簡単に馬脚を現すから面白いなwww

お前のほうが小学館に失礼だろ。
サンデー編集が無能だからといって他の編集部も一緒にしたら。
ビッグコミック系(スピ除く)やちゃおには優秀な編集が揃ってるじゃないか。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:58:06 ID:A1B9LNDx0
漫画家を馬鹿にするだなんてそんな某編集者みたいなことしないよ!!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:02:27 ID:KGyp1PgU0
小学館は作家の骨までしゃぶる

藤子F不二雄に頼るコロコロ
あだち充、高橋留美子、青山剛昌に頼るサンデー
さいとうたかをに頼るビッグコミック
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 12:00:59 ID:euAx6wp00
さいとうたかをは自分のリイド社のために描いてるようなもんだけどなw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 12:27:08 ID:CNfIOWhb0
藤子プロってガッカン社員の天下り先って聞いたような
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 15:57:47 ID:gzxpmFQg0
お断りします
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 18:04:47 ID:Se/LjU6JO
>>207
吹いた 社員乙

しかし編集はいい加減雷句スレ荒しやめろや
臭うからすぐわかる
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 19:25:10 ID:gzxpmFQg0
企画漫画がおもんない。自由に書いてるっぽいのもおもんない。
ベテランマンネリ。萌え漫画だけが売れる。どうしょうもない。サンデーオタワ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:07:02 ID:z5t9GO9o0
もう編集部は萌え漫画が売れた!なんでもいい。とにかく売れたんだよ!
って喜ぶレベルまで落ちたんじゃないだろうか。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 12:26:03 ID:cHYGZbi3O
萌え漫画で売れてるのってハヤテだけじゃね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:27:57 ID:SQr1AzGb0
全体的に萌えなだけで大差で売れてるわな

コメディ・ストーリー
神汁>>>三ツ星・ゴルフ・トラウマ・アクロ

ギャグ
オニデレ>>>お坊・ペロ・チャッピー

これではじあくと4コマが売れたらもはや
サンデーじゃ萌えやっときゃ他より売れると判断しても過言ではない
残念ながら
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:33:45 ID:i+gyJW6e0
藤木は前もそれなりに売れてたし内容関係なく固定ファンが買いそうだが
なつみんは流石にそこまで売れないと思う
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:59:40 ID:cHYGZbi3O
作品スレのファン的には神汁もオニデレも
萌えなんかと一緒にしてほしくない感じみたいだな

ジャンル明確にしとくと、神汁は恋愛漫画
オニデレはギャグ
藤木は学園コメディなんだろか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:06:18 ID:tjqcg42V0
>神汁は恋愛漫画

主人公は恋愛意識皆無なのにそれはねえよw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:07:40 ID:LKyGUxlu0
ギャグとコメディってどう違うんだ?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:10:03 ID:i+gyJW6e0
そんなこといったら少女漫画雑誌で描いてるけど中身は全く少女漫画じゃない
動物のお医者さんとかもあったりするぞ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:13:33 ID:ueNE+COY0
ギャグは1話完結(浦安鉄筋家族など)
コメディは長編あり?(ラブひななど)
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:14:43 ID:WRLcMslc0
>>221
な、なら絶チルも能力バトル漫画として、結界師と同じグループに入れてもらえませんか。
駄目ですか。そうですか。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:44:06 ID:NdmR61oy0
ていうか絶チルの存在忘れてたw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 17:24:30 ID:rhXNf5siO
萌え漫画度だと、
ハヤテ>神知る>絶チル>オニデレって感じ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 17:33:10 ID:fdGYw6I00
林のかわいいサンデーやめる宣言はいつから実行されるんだろうな。
いつわりびとか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:05:06 ID:i+gyJW6e0
これからはグロいサンデーになります
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:19:11 ID:cHYGZbi3O
ギャグ=笑いメインの理不尽構成主体
コメディ=ストーリーメインの喜劇

まあこの程度の認識
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 12:46:38 ID:51YCoXQa0
表紙に

(やったぜ)
   V
クロスゲーム
小学館漫画賞受賞



とか書いてあって吹いたw
おまいらが勝手に受賞させただけだろうにw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:05:51 ID:fnNhGxjH0
やったぜ。これでアニメ前に宣伝できるぜ。byクロゲ担当者

って個人的なメモだな。もう昔と違って
〜社賞はただの宣伝だとバレバレなんだから
読者に向けて書いてもあまり意味ないよな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:55:16 ID:G8YlhNha0
何をしても白々しいって、哀れだなサンデー編集部w
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 14:00:17 ID:+tMWuuOF0
まあ他社も社内賞はどこも白々しいけど「やったぜ」って言われても困るな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 16:36:50 ID:6u9buge40
やったね。これであだちであと5年はひっぱれるね♪かもよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 03:05:11 ID:qXjfn99G0
まああれだ、漫画賞が出来レースだなんて子供には思いもよらんだろ。
所詮あだち信者が作る同人誌だからな今のサンデーは。好きにすればいいさ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:37:56 ID:E8hI1p3s0
なつみんもか
ttp://file.natsuminnomanga.blog.shinobi.jp/14fa79bc.jpeg
アーリーさんは一体何本担当してるんだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 08:28:40 ID:WY3jm/9Q0
ttp://connexus.jp/view?cls-0_id-124
月光、絶チル、ハイクロ、なつみんの4つか
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 08:31:56 ID:puZYlGfv0
コネクスは信頼性薄い
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:36:24 ID:jdEHVq2p0
冠が消えたから有井が調子のってる
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 13:21:11 ID:Qo0YlwywO
仕事してるからいいじゃん
別に自分の名前を前に出してるわけじゃないし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 13:22:08 ID:XVB9QeUv0
金剛番長読んでないだろ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 13:53:49 ID:PzGVDxGe0
>>240
奥付みてみんなで書き合ってるだけだから信頼性もくそもない
単行本の表記通り
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 15:33:45 ID:AhF+UEgl0
仕事なら冠もしてるし
有井は名前も出してるぞw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:22:44 ID:IXlYdPfP0
ライク事件の時にガッシュの最終巻が出てた時点で、うっすらと思ってたんだが、
サンデーって最終巻出すの遅すぎないか?
犬夜叉終わったのっていつだっけ?
連載時はウザイと思ってたやつでも長編漫画の最終回って、
もうそれだけで独特な雰囲気があって好きなんで、
まとめて読もうと思ってたらえらい待たされたんだが。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:28:34 ID:XK2Lj2Ed0
>>246
犬夜叉終わったのは去年の6月ごろ
先月やっと最終巻が出た。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:50:03 ID:1utCj1emO
加筆とかをしたりするんじゃない?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:52:57 ID:1utCj1emO
て、コミックのオマケや加筆、修正は一切お金が出ないから
ベテランになってくると、やらない人の方が多いのか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:42:34 ID:odm0qimZ0
できるだけ次の連載に近い時期に出して読者の興味をつなげるせこい作戦
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:00:58 ID:IXlYdPfP0
作家的には原稿料よりコミックスの印税の方がおいしい、ってどこかで読んだけどなぁ。
出版者的にも忘れられないうちにさっさと売り出した方が良いだろうし。
なんでこんなに時間かけるのか理解できない。誰が得してるんだ?

>>247
あれ、もう出てるの? てっきり今月出るのかと思ってた。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:17:20 ID:PzGVDxGe0
累進課税で所得が高くなればなるほど税金が高くなるから
来年に回せるものは回した方がいいって判断だと思われ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:21:27 ID:J321iLT+0
それだと他の漫画家も最終巻以外も全部そうした方がいいことになるわけだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:08:21 ID:XK2Lj2Ed0
サンデー作家は法人化をしないから余計な税金納めることに

藤子プロなど法人化できるのに
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:26:09 ID:9jeBllZt0
最終巻に限らず単行本が出るのが遅いと思うけどね。
なんでこんなにあけてるのか不思議。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:28:19 ID:ymft5Ri20
法人化するほど稼げないだろ今のサンデーじゃ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:32:23 ID:XK2Lj2Ed0
法人所得の調整のためにわざと発売を遅らせることができる?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:20:39 ID:Twycll1c0
有限会社にするくらいなら今は大した手間も金もかからないし、みんなそうしてんじゃね?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:42:25 ID:grsO0CGv0
昔公表されてた時は留美子は個人で毎年高額納税者に入ってたから
おそらくいまだに会社とか作ってないだろうな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:43:03 ID:1pvI5UmkO
金に興味ないらしいからな
元々良家の出だし
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:10:58 ID:q7makBsG0
金持ちの道楽かよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:14:33 ID:OhfA2dGq0
サンデー自体が小学館の道楽同人誌
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:23:09 ID:G+lytB000
新会社法が施行されて最低資本金制度が撤廃が撤廃されてるのに
アシスタントを雇っている連載漫画家が法人化してないわけがない。
藤子プロだって株式会社だけど?

だから漫画家の所得は会社から貰っている給料になる。
家とか車も会社の所有物にすれば税金対策になるし。
高級車乗り回してる漫画家で、個人名義で買ってる奴なんていないだろ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:28:09 ID:aDCu+8Xs0
何言ってんのこの人>アシスタントを雇っている連載漫画家が法人化してないわけがない
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:26:12 ID:Twycll1c0
法人化したほうが得なのは確かだね
まして何人もアシ雇って描いてる作家はアシ代だけで原稿料が飛ぶ
単行本が売れないで印税も入らない作家は生活費も残らない
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:05:56 ID:xszl/OUH0
法人化って中山程度の奴でもたやすくできんの?
だったらやった方がいいが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 16:44:10 ID:Mq0Hbiwc0
会計とか面倒になりそう。
監査報酬なんて払えない。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:25:29 ID:P91Z4TAk0
馬読切は三ツ星・いつわりびとより面白いんだが
WEBで新展開ってのは何?WEB連載ってこと?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:25:50 ID:Xh2SshGFO
そんな大したことじゃない
その辺の個人商店でもやってることだぞ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:44:56 ID:+E7NxBFV0
貧乏でアシ代も払えない。親から借金とか言ってるレベルの奴が
法人化なんて先行しても意味ないない
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:13:37 ID:4KiAZLBL0
>>270
家賃を経費で落とせるってだけでも十分価値はあると思うぞ
計算ソフトが普通にあるし
ただ数字入力するだけだから楽
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:28:02 ID:l7ZtY8180
法人化したら自分ではやらないだろ
藤木は税理士に頼んでるみたいだけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:43:52 ID:P7LgysIK0
>>267
よっぽど大規模にやったり上場したりしないなら監査はいらんかったと思うけど。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:56:49 ID:s4o9xDnx0
まあ普通は税理士に頼むわな。
連載中は自分でやってる余裕はないと思うし。
むちゃくちゃ高いわけでもないし。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 12:33:12 ID:7r8Udy0N0
税理士頼む金がもったいないレベルだろ。トラウマなんて
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:41:53 ID:zmzt9GHpO
そんなの考え始めるのはコミック印税で通帳の桁にびっくらこいて
次の年から税金でアウアウし始めてからだろうw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:15:32 ID:yWAgxeIfO
あ、アリイどん!?
ttp://websunday.net/gx/nikki/
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:25:31 ID:VM7wyYF50
有井飛ばされたか、萌えばっか推進しやがって
やおよろっ!も持ってけ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:39:15 ID:Srtyftqf0
>アリイどん
>本日付で少年サンデーから異動してまいりました、アリイと申します。
>サンデー編集部では『絶チル』『月光条例』『ハイド&クローサー』『金剛番長』『やおよろっ!』などを担当しておりました。

ちょっと待ってくれ
一つも担当が無い編集が半数いるのにこの人は一人で5つも持ってたのか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:43:34 ID:3XdysAuI0
>>279
一度に5つってわけじゃないだろ
しかし有井は仕事してるイメージがあったのに
飛ばされたんだなあ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:51:23 ID:VM7wyYF50
昔、ヤンサンで遊人のPEACHって漫画の編集やってたんだが
その当時の話によると女のキャラには相当な拘りがあるらしい
GXには御誂え向きの編集だと思うな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 09:00:38 ID:Srtyftqf0
>>280
女性週刊誌の編集が次の日に少年漫画編集…みたいに
小学館は仕事の出来不出来とか適性とか関係なく定期的に異動があるから
飛ばされたって決めつけるのはどうだろう。
単に人事がなんも考えてないだけの可能性も。

あるいは林編集部と折り合いが悪くなって、
サンデー本誌とは絶縁状態にあるGXで自由に仕事したくなって異動を希望したのかも。

なんにしろこれでサンデー編集部は大きく戦力ダウンしたのは確かだな。
ニート編集部の中でも働き者だったのに…
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 10:14:17 ID:v5bE5hy10
働き者はサンデー編集部に居づらくなる…なんてことないよな、な?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 10:32:20 ID:g7t8zFvf0
サンデー編集部は2つ3つのかけもち当たり前だから有井が特別働き者ってわけじゃないよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 11:41:03 ID:RqPQRsVa0
小学館って一般編集員の異動って5月ごろじゃなかったっけか。
なんか緊急の事情でもあったんかな?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:11:52 ID:yWAgxeIfO
>>284
有井は最大で4つ
それが特別でないのなら環境が異常だ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:26:01 ID:VM7wyYF50
最大3つだと思うけどな
金剛番長・ハイクロ・月光条例をやってて
9月から月光out絶チルin→金剛番長outやおよろinだから

他に4つ被ってそうな時期ある?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:26:41 ID:nBjcn9/L0
異常なのは冠がのさばれてたのを見れば一目瞭然だろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:36:20 ID:XBbqDakj0
えっと、冠担当の漫画のほうが面白いような気がするんだが。東遊記はアレだったが。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:39:50 ID:Srtyftqf0
ほう、じゃぱん・獣医・命医がどの漫画より面白いと?
笑わないから言ってみなよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:48:56 ID:FmiePGku0
なつみん・オニデレ・ペロ・いつわりびと・メテオド・ハイクロ・アクロ・トラウマ・クナイ伝etc
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:53:24 ID:XBbqDakj0
じゃぱんは途中で切ったが、獣医と命医はほとんど読んでた・る。
金剛・ハイクロ・月光・絶チルは全部途中で切ってる。あくまでも俺個人の話だが。

しかしまぁ笑わないから言ってみなよ、とか超上から目線で、笑えるな。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:56:11 ID:FHOMlfFe0
冠の漫画は糞つまんないし要らないけど下には下がいるよな
いつわりびととか見てるとそう思うわ
導入からだらだらしてて編集が全く機能してなさそう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:56:54 ID:Srtyftqf0
>獣医と命医はほとんど読んでた・る。
あそこまで医療を冒涜した糞漫画をちゃんと読んでた・るとはある意味尊敬できるなw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:58:55 ID:XBbqDakj0
冒涜だってw 
キミ面白いね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:00:48 ID:29+r/QBf0
いつわりはそこそこ面白いだろ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:03:20 ID:FHOMlfFe0
もうすでに嘘や。というのも嘘や。ループにあきて来たわ
だらだらとバトルしてるだけのアクロ先輩みたいになりそう
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:28:28 ID:Srtyftqf0
ツッコミどころが多いという点では三ツ星が1番面白い

獣医も毎回ツッコミどころを用意してくれてた点で楽しめる糞漫画だったけど、
命医はじゃぱん的リアクションも獣医的ボケも無いからツッコミどころも無い。
もともと漫画としてもつまらんし。
あとコミックス巻末漫画の冠がうざい。なんであいつ作家より偉そうにしてるの?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:44:32 ID:RNjUTs6d0
獣医は株の話で2ちゃんのコテハン呼んだり
毛生え薬のCM漫画を連載でやったり
最終エピソードでウイルスを菌にしちゃったりと
色々かましてくれたんだけどな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:28:00 ID:hi4be95l0
獣医は面白い漫画だったよw

主人公「大学病院は儲かってんだから一人や二人ただで診たっていいだろ!」
自分が開業医でそれを実践してるならともかくその大学病院に給料を貰ってる奴が言うなw

「その昔、エリマキトカゲをCM撮影の為に無理矢理驚かしてたりしたんですよ。ひどいですね」と非難
その後主人公が動物園の客寄せの為に無理矢理アライグマを直立させるw

借金が払えなくなった動物園の園長が「どうぞ私を訴えてください」と開き直り
本当に申し訳ないとおもうなら相手に金と時間を負担させる訴訟の手間をかけさせるなよw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:31:46 ID:P7XZcwwZO
バクマン。をオマージュした漫画やれよ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 10:09:31 ID:hghLbeXL0
サルまんは読んでるんだろうな?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:24:02 ID:hi4be95l0

つ まんが道

つ 編集王
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:44:08 ID:B1uHDRnG0
「編集王」って結局本当のモデルはサンデー編集部だったんだな
表向きは「実はジャンプ編集部がモデルです」ってことにしといて
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 15:43:13 ID:wcrsstJcO
主人公のDQN度ではなかなか超える作品はないだろな獣医
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 08:24:17 ID:DdS0oQXX0
少年サンデーの漫画家が不適切コメント、サンデーにお詫び文掲載
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51433046.html

正直誰のどのコメントがひっかかったのか疑問。
謝るならその辺も明確にすべきじゃないか?
相変わらず謝罪の下手な連中だな。中途半端は逆効果だっていい加減勉強しろよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:50:19 ID:/ZU1/lxEO
謝罪出すくらいだからよっぽどヤバゲな団体に抗議されたんだろな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 11:20:44 ID:ihxoUzlY0
>306
どのコメントか判んないんだろ、そんなのにいちゃもん
つけてくる基地のために漫画家さらしもんにすることないと思うが
そういうのから漫画家守るののお編集の仕事じゃないかと
掲載OK出して載せたんだから、侘びなんて載せるな見えないとこでヤレと
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:22:47 ID:aAiXreBU0
>>307
だろうな。無視できない筋からクレームが入ったんだとオモ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:10:38 ID:5VT3ei4B0
有井ってGXに行ったのか。

左遷なのか、栄転なのか、通常の移動なのか、転属願いを出したのか、よく分からないけど
ハイクロを失敗した癖に、次の新人を何事もなく担当するってのは、どうなんだろって思ってたので
まぁ、ケジメがついて良かった。

正直、僕はこの人をあまり評価出来なかった。
こいつが担当した漫画はすべて、どこかに必ず致命的な瑕疵を抱えていた。
これは偶然とは思えない。
多分、有井が漫画の編集者として三流だったから起きた必然だろう。

ただ文才は確かにある。
もう漫画の編集をやめて、雑誌のライターの仕事でもしてた方が幸せになると思うが……GXかぁ……。
最悪の人事だな (笑)
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:12:35 ID:5VT3ei4B0
ていうか有井と交換でモンジュの作者が週刊少年サンデーに来るってことになれば良いのだがな。
そうは上手く行かないか。
有井+椎名+藤田+鈴木央+麻生+なつみんと交換で何とかならんのだろうか。

しかし、あんなに才能のある作者がGXのような日陰の雑誌で人知れずに傑作漫画を描き続けて
才能が明らかに枯渇している作者が週刊少年サンデーのような伝統のある雑誌で恥知らずに糞漫画を描き続けて

世の中、不条理なことだらけだよね……。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:38:12 ID:qk8rXyjM0
GXは漫画だけの話ならサンデー本誌より力をいれてやれる環境じゃないか?
今の週間サンデーはカード化とかアニメ化とかドラマ化とか
メディアミックスに血道を上げているようにしか見えないから
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:39:00 ID:SmBayxMM0
月刊誌で描いてる漫画家は週刊ペースで描いたら
確実にクオリティーが落ちる。
週刊誌で描いている評価の低い漫画家でも月刊誌で描いたら
たぶん週刊ペースで描くよりは面白い漫画が描ける。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:40:02 ID:ruaSxXgT0
ID:5VT3ei4B0はサンデーに一人でも普通以上の能力を持つ編集者がいてほしくないと願うタイプだね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:42:03 ID:ruaSxXgT0
>>313
全ての漫画雑誌を年刊にするんだ。
そうすりゃ超絶クオリティの漫画ばかりになるぜ。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:16:23 ID:eKctZ0gn0
進行1/12、値段12倍ですね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:20:13 ID:DdS0oQXX0
>>314
そいつは差別だ。相手にするな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1234822065/237-255
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:05:10 ID:TkqPqBX00
>>306
>・渡瀬悠宇 「テロ組織。あと子供をくいものにする商売。」

そうかそうか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:07:30 ID:ZUmLDj2/O
読み切りの競馬漫画イラついたんだが。
明らかに殴った主人公とビデオ撮ってた女の方が悪いだろっていう。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 11:23:28 ID:Eq9EOmn10
>>301
どんな使えない作家でも超天才敏腕編集Kの手にかかればたちまちヒット作家に!

他誌で冷や飯食ってる奴がいれば経費で焼肉を食わせて獣医を描かせて
パン漫画をプロデュースしてコンビニとコラボ
使えない作家には「死ね!三流漫画家」

そして誰もが彼を褒め称える「Kさんは神様じゃぁー!」


サンデーで業界漫画なんぞやったらこうなりそう
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 15:55:42 ID:TDJlVqrM0
>>320
藤子不二雄時代のサンデーなら描けそうだが
「まんが道」になってしまう。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 20:12:03 ID:PYrncky70
クナイもそうだったし、結界師も国崎出雲もそうだけど、最近、血筋ネタがやたらと多くない?
ジャンプではセーフなのかもしれんけど、大丈夫なのか?

ジャンプの「燃える!お兄さん用務員差別事件」みたいに、どっかから呼び出し食らって
確認会とか糾弾会とかにかけられないように気をつけたほうが良いと思うよ?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 20:21:25 ID:TDJlVqrM0
>>322
アイシルの黒人問題クリアできたから大丈夫だと思う。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 20:25:36 ID:PYrncky70
>>323
そうか。
後は、「チェックを厳重にやらないと」ってやつだな。

こういう「人権系問題」ってのは関東が一番目に見えないようで関東が一番すごいからねえ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 22:38:44 ID:dw4izawsO
日本で1、2番に売れてる少年漫画が血筋ネタ満載だからな

>ワンビナルポ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:24:46 ID:OcNuiq9v0
キン肉マン キン肉族
北斗の拳 北斗宗家
ドラゴンボール サイヤ人、ナメック星人

ワンピース 魚人、巨人など
ナルト うちは一族、日向一族など

ジャンプの主力は血筋ばかり
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:31:55 ID:yGGBnlQ50
ワンピは”D”だろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 01:06:18 ID:QL1NyGBrO
そっちのほうがさらに質悪いなw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 01:49:50 ID:U8dwbqNIO
しかし血筋が悪い理由も無いな。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 04:16:03 ID:vliaSENUO
おまえらばかなんだから自殺でもすればぁ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 04:27:21 ID:tX6sK2AO0
わかった
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 12:34:27 ID:6XxdpFD50
いつまで解放同盟とかが黙ってるか、だな。
問題は。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:04:18 ID:OcNuiq9v0
>>329
変えることの出来ないもので優劣が決められる問題が生じる。

どうあがいても生身で空を飛べない、深海に潜れない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 20:28:58 ID:yGGBnlQ50
でもワンピにはゾロがいるし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 13:41:54 ID:m6ADDNw30
ジャンプをパクろうとしてちゃんとパクれないで
失笑の設定で出してくるのがサンデークオリティ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:18:10 ID:7/ynlGtu0
「ジャンプをパクる」ってのはどういうことだろ?
ジャンプのマンガは全部ワンパターンで、それみたいなマンガということか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:22:20 ID:Cp4y3xDZ0
ロストブレイン嫁よ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:53:28 ID:roKi444c0
アクロとか典型的だな。まさにジャンプのバトル漫画路線をアート設定とかに変えて
なんとなくぱくったもんだから作者がどうしていいかわからなくなって
右往左往してるように見える
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 03:33:18 ID:GuJ25QRE0
最近マイナー誌が軒並み潰れているね

普通に考えれば流出した作家を引き入れるチャンスなんだけど
殿様商売のサンデー編集部にそんな発想は・・・ないわな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 03:37:22 ID:A5r8n9gI0
マイナー誌の3流漫画家なんぞいらん
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 08:54:31 ID:GuJ25QRE0
>>340
なんという上から発言www
編集さんですか?
マイナー誌を馬鹿に出来るほど今のサンデーが充実してると思うの?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 11:51:27 ID:1V11/2Ye0
サンデーみたいな、何も取柄のない所に好んで来る作家はいないって
少年漫画雑誌の老舗ってことが唯一の取柄じゃん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 12:16:03 ID:VmHsPyYT0
・ジャンプと違ってすぐに打ち切りにならない
・チャンピオンと違って単行本がほとんど必ずでる
・80万部の発行部数

はとりえじゃないの?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 12:38:09 ID:xOyrEfJT0
>ジャンプと違ってすぐに打ち切りにならない

これをいいと見るか悪いと見るかは人それぞれだな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 12:51:52 ID:+191uzXp0
新連載が半年以上打ち切りにならないせいで
新連載3×2が人気下位独占みたいな最悪の状況を考えると
後ろから9番目の人気でも打ち切られるってことでもあるからな

まあそんなことは滅多にないだろうが
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:23:06 ID:GYkARzYi0
中山とか央とか兼山とか玉越とか。
もはや小学館側がいい作家を引き抜くというか
落ちぶれた作家が自分でしょうがなくサンデーに来る状態じゃね
そんで再起をはかると
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:25:07 ID:SqrMT9tn0
逆に考えるんだ
サンデーという適所を見つけたと
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:31:11 ID:GYkARzYi0
中山とか見てると適所どころか
あーやっぱり駄目な奴はどこでやってもオナニーなんだなとしか思えんな。
央みたいなある程度結果だしてる奴はやっぱり強いね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:34:34 ID:8R0FGViI0
いや、央もライパク以降ダメで移ってきて結局そういう印象しかないけど
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:38:09 ID:GYkARzYi0
まあ駄目の中のよい奴って感じだけど金剛はそれなりの結果だしてるでしょ。
サンデーに移ってきたら爆発的に売れるなんて高望みは出来ないよ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 18:39:50 ID:NFn17jlx0
単行本が売れりゃそれでいいんだって思ってそうだな。雑誌はただのカタログで
バランスも何もあったもんじゃない。萌えオタでもおっさんでも好きな奴が
勝手に好きな漫画だけ食いついておけ。俺たちはシラネー。みたいな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 18:57:53 ID:8R0FGViI0
軒並みアンケが取れないんじゃもはやバランスどころじゃない
バランスのために三ツ星やゴルフがいつまでも終わらなくていいのか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 19:25:09 ID:NFn17jlx0
終わらせて次の奴入れればいいのさ。スポーツなら次のスポーツみたいに。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 19:36:14 ID:kGAVk4020
売れなくてもいいから雑誌のバランスを・・とか言ってられないくらいやばいんでしょう
溺れる者は萌えとか何かに媚びてでも生き残ろう状態

ところで林のかわいいサンデーやめる宣言はいつになったら実行されるんだろうか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 20:06:16 ID:KtCnZL/I0
>>346
中山はダメダメだろ
駄目な中の駄目な作家って感じなんだが
月ジャン時代のファンがいてあの様とか使えないにもほどがある
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 20:36:07 ID:GuJ25QRE0
>林のかわいいサンデーやめる宣言

とりあえずハヤテや神汁を追い出すにはそれ以上に売れる新連載を用意しないとな
そしてここ数年そんなものは出現していない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 20:43:42 ID:exEMx4el0
>>353
萌え漫画を書きたい人間は多いんだよ、オタクが食いついてくれるから。
逆にスポーツ、ギャグは厳しい。そもそも志望者があまりいないという・・・
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 21:59:17 ID:Gs9gbPL+0
魔王ちゃま、面白いぞ。

正式名称は魔王ベイビーだっけ?
忘れた。魔王ちゃまで良いや。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 22:01:12 ID:Gs9gbPL+0
>>354
え?お子ちゃまサンデー路線を変えたの?

久米田と安永を切り捨てた、おこちゃまサンデー路線(96年以降だっけ?)から?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 23:19:14 ID:kGAVk4020
別に多くはないよ。増刊にもあんまりいないし>萌え漫画描きたい奴
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 23:50:18 ID:LkrAtFwhO
バトル漫画が一番人気
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:10:45 ID:74pA3GaQ0
サンデーのバトル漫画は中途半端
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:25:08 ID:IOSUz/E60
金剛番長→そういう意味では突き抜けすぎでイイ
弟子→ただの人間がただの努力だけで、ただの恋心だけで行き着くところまで突き抜けててイイ
オニデレ→一見、中途半端なようだが、少年誌的ギャグ恋愛バカップルマンガとしては目一杯なので、まあ、イイ
絶チル→あそこまで少女心理を描ければ立派。
神のみ→主人公、世界に影響与えすぎでイイ。ズレてるけど真面目で誠実というのはイイ

他に突き抜けてる漫画、あるかな?
世の中が暗いんだから、地味で真面目で誠実→しかし、そこに報いが!
って感じのウケるのかな?

>>358
自己レス
べるゼぜバブ、ジャンプだったわ。
サンデーの連載かと思ってた。
一昔前の増刊サンデーに掲載されてるレベルだよ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 15:18:11 ID:/SRv0Ceb0
やおよろは突き抜けてると思うよ
突き抜けてやばいと思う
主に、連載させようって言った編集の頭の中とか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 18:35:01 ID:74pA3GaQ0
>>359
そういや今週の絶望先生でダメジャーWiiをネタにしてたなwww

どんだけサンデーに恨み溜まってんだ久米田先生
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:02:59 ID:IOSUz/E60
>>365
減退版単行本を買ったら「畑、早く失脚しないかな」みたいなこと書いててワロタ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:08:09 ID:IOSUz/E60
限定版ねw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:10:18 ID:3MgpmCOx0
絶望の場合だと減退版の方がしっくりくるなw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:29:16 ID:JYg6hrjy0
市原vs林ハジマタ

ゲッサン
ttp://gekkansunday.net/top.html
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:01:23 ID:3wI2ye8v0
超をなんとかするわけでもなく、既得権益の確保の為の月刊誌ってわけね…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:10:00 ID:IOSUz/E60
えっと、何かこの展開、「吼えろペン」で見たような記憶が有るんですけどwwwwwww
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:19:17 ID:UE56+KYRO
表紙最悪、数年ぶりにサンデー買わなかった。
もっと可愛い子使えよ。
売り上げ落ち目なのに質を下げてどうするつもりだ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:26:32 ID:17p4LVbd0
市原いきなり凄い出世したねえ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:29:15 ID:nyKKXEyx0
>>19あたりで噂されてた通りだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:32:53 ID:d/Ax3EQE0
ホントだ、関係者の書き込みだったか
もしかして策士IはKの評判を落とすことに成功したのか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 21:33:41 ID:ANK85MvN0
ゲッサンが出るこのタイミングでの超の月刊化とか
内部分裂してんのか?
そうでなくても少ない描けそうな作家を奪いあってどうする
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 02:25:34 ID:URaoqIEt0
つかいろいろと納得がいった
ゲッサンが分裂して戦力もってかれて週刊はピンチなんだな

いつわりびとみたいな未熟な作品がもう連載してるのとか
林の宣言が全然実行されないこととか
露骨な萌え路線とか

なりふりかまってられないんだろうな
単行本売り上げでゲッサンに負けたりしたら面目丸つぶれだしな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 03:24:57 ID:Uk3SQtsH0
ttp://gekkansunday.net/shinjinsho.html

[ゲッサン]編集部は約束します。

本物の才能を持った漫画家さんはたとえ10代であろうと関係なく大抜擢します。
実績?経験?ノウハウ?企画? 確かにすごく大切です。でも一番大切なのは
漫画家さんの才能であり、情熱であり、リビドーであるはずです。未熟だっていいのです。

自分自身の才能だけを信じて「漫画家」になるという夢に人生を賭けることは
それだけで本当に本当に凄いことだと僕は思っています。
[ゲッサン]は、漫画家を志す全ての若き才能を応援します。

漫画家を本気で目指す方、なかなかチャンスに恵まれない新人作家さん、
どうぞ[ゲッサン]編集部を一度訪れてみてください。
どうぞ[GET THE SUN新人賞]に一度応募してみてください。
チャンスは必ずそこにあります。

漫画家になってください。

ゲッサン編集部 市原武法




なんか林に対するあてつけっぽい文章だなw
なんにしろ林が仕切って冠が牛耳る今のサンデーには期待できないから
ニヤニヤしながら見守りたい
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 04:26:38 ID:E7eGF8mi0
いつわりとかなつみんとか月刊の方がよかったんじゃねえの
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 08:05:10 ID:TscVfa550
市原、本気なら雷句を起用して留美子を強奪してみれ
それくらいしないとただのサラリーマンだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 08:11:34 ID:OJszTorL0
体重130キロのただのサラリーマンというのもアレだし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 09:14:21 ID:LCJZbRJt0
かつての週ジャンと月ジャンの対立構図をこんなところで見ることになろうとは
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 12:37:40 ID:xP50AuHq0
>読者の皆さん、こんにちは。
>小学館・ゲッサン編集部、市原武法と申します。
>ついに僕の7年越しの夢、念願の月刊少年誌が創刊されます!
>雑誌の名前は「ゲッサン」!!!
>月刊少年サンデーを縮めてみました。
>どうでしょう?


代表として挨拶してるってことは市原が編集長なのか。
三上が空いてるはずなんだけどすでに追い越した?
大した仕事してないと思うんだけど。

そして「7年越の夢」って7年前から考えててその間に
SQやライバルに先越されるってどんだけ小学館は決断が遅いんだよw
ていうか7年前なら市原もヒラ社員だろうけどそんな時から
雑魚のくせに月刊作ろうと画策してたのだろうか
さらに7年前って月刊サンデー超もあった気がするんだけど。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 12:52:18 ID:OJszTorL0
7年前って、ちょうど超の単行本化止めて新人育成のみの雑誌になった時と被る
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:33:55 ID:CTwkcKF30
7年前と言うとスピの編集有志でIKKI立ち上げてた頃だから
横で見ててうらやましかったんじゃね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:37:42 ID:TwUjDX7H0
市○って何かすごいヒット作とか出してたっけ?
あだちを担当してたのは知ってるけどあだちはすでに有名だし
いでじゅうとダレンとそれ以下のしか業績がない気がする
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:49:41 ID:FfY/ITNT0
奥付に編集者の欄が出来て外からわかるようになったのは7年前からだから
その前の5年間で誰か大物を育てた可能性はある
基本的に大したヒット作のない5年間だが
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:53:40 ID:kkabt18y0
小学館は7年前になにか根源的な事件でもあったんだろうかw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:54:43 ID:unKBuZnC0
7年前の編集長
都築伸一郎(2000年 - 2002年)
三上信一(2002年 - 2004年)
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:58:23 ID:CTwkcKF30
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:04:56 ID:kkabt18y0
見た感じクロゲ・ガンバ・結界師・てんこなくらいか。誇れるものは。
これくらいで編集長になれるなら冠があと一個くらい中ヒット出せば
次にどこかの編集長になりかねないな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:35:00 ID:OJszTorL0
見落としがかなりありそうだからあまりそれだけで語るのは危険だが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:36:14 ID:kkabt18y0
まあね。つか業績すら関係ない可能性もあるしね
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:59:02 ID:Uk3SQtsH0
編集として有能でも編集長として有能とは限らない
その逆も然り
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:03:00 ID:FfY/ITNT0
そもそもまだ編集長かどうかは分からないんじゃないか
このスレ見る限りだと編集長っぽいが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:06:45 ID:kkabt18y0
編集長じゃないのに代表のご挨拶してたらつっこみ入るよw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:47:31 ID:LCJZbRJt0
>>383
>雑魚のくせに月刊作ろうと画策してたのだろうか
雑魚編には自分の中でそういうことを計画する自由もないのか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:18:33 ID:kkabt18y0
自分の中でじゃねーだろ。実際できたんだから
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:31:33 ID:cvMQ33+u0
7年間ひそかにサンデー編集長が作るのは面白くない漫画ばかり
今に見てろ。俺がゲッサンを作って面白い漫画量産してやるんだウフフフフゥ-

とか思ってたのならいい雑誌が出来るかもしれん
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:33:46 ID:Uk3SQtsH0
それだけ編集という仕事に熱意と目的意識をもってやってたと言う事じゃないか
サンデーにもそんな編集がいたんだと見直した

まあこれからは本誌編集じゃないわけだがw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:36:35 ID:OJszTorL0
http://gx.webshogakukan.com/gx/nikki.html

>アリイどん
http://gekkansunday.net/henshu_nikki.html

>というわけで、ついに発表になりましたね、ゲッサン。
>半年チョイ前から新雑誌準備室を作っていろいろやってるのは知ってたので、
>他の部署の話とはいえ、なかなか感慨深いものがあります。
>いずれ向こうの誌面で具体的な形になって語られるでしょうが、あの雑誌には、
>本気で漫画を愛している作り手の、志や夢がたっぷり詰まっています。
>同じ少年サンデー出身の人間として、ゲッサンの成功を祈らずにはいられません。

>お互いを高めあって、健全な競争が生まれつつあると感じます。
>(まあ、本当の競争相手は社内じゃなく他社にいるんですがね)
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:37:09 ID:unKBuZnC0
サンデーの部数急落の元凶は三上
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:39:16 ID:cvMQ33+u0
意味深すぎる文章だ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:40:18 ID:Uk3SQtsH0
>あの雑誌には、本気で漫画を愛している作り手の、志や夢がたっぷり詰まっています。
本誌の作り手は漫画を愛していなかったのかw

>同じ少年サンデー出身の人間として、ゲッサンの成功を祈らずにはいられません。
お互い本誌に思うところがあるんだろうか

>お互いを高めあって、健全な競争が生まれつつあると感じます。
本誌には健全な競争は無かったのかよw

などと色々邪推してしまう
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:54:37 ID:M0j3/5mC0
サンデー関連のコメントって全部裏に何かありそうだよね
こういう編集のコメントもそうだし
若木のブログも駄目な連中の中にもわかってくれる人がいるみたいな話し方だし
耐えられなくなったら藤崎みたいな捨てゼリフになり
爆発したら雷句みたいな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:59:29 ID:FfY/ITNT0
そういえば藤崎は月サン連載陣に入ってそうだな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 19:00:06 ID:I2w5/NzI0
お前らの言ってることが現実になってるんじゃねーのw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 19:11:22 ID:BK1UuMlL0
YS休刊の際にゆうきまさみがちょいギレするくらいだからな
内外からこいつ駄目だと思われるような人間が
サンデー・故YS・ゲッサンあたりにいるんだろうな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:42:38 ID:VI0MXH6o0
ここ3週くらい、マガジンよりもサンデーの方が面白いな。
ジャンプとベクトルは違うけど、レベルくらいの面白さ。
なのに。月刊サンデーがらみの内紛とかw

ただ、あお高が空気になってるなw

>>372
声優に文句言ってやるなよ・・・
>>377
逆に言うと、内紛=切磋琢磨するチャンスだな。
共倒れの可能性が高いが。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:44:47 ID:VI0MXH6o0
ん?

ペロの言ってた新雑誌ってこれのこと?
予定から10ヶ月遅れくらい?ペロ、干上がってないか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 21:24:48 ID:VI0MXH6o0
>>409を撤回する。
先週と先々週は面白かった。
今週はマガジンと同レベルだわ。コミックリュウよりも下。

マガジンでは、どう見ても、全部の原稿を見た上で掲載順を決めてるフシがあるけど、
サンデーはそういうことしてないの?
一つ一つの原稿は面白いのに、雑誌全体の構成で損をしてる印象がある。
掲載順をひっくり返したら良かったんじゃないの?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 11:09:54 ID:epks8PBoO
掲載順をひっくり返すって…
不人気漫画を前に持ってきてどうするよ
一応マガジンも人気のない漫画は後ろに載ってるし、原稿の出来だけで判断してるわけではないだろう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 12:15:08 ID:+2961VnR0
>>411
おっさんの感じる面白い掲載順と、主な読者層として編集部が考えてる小中学生の面白い掲載順が
真逆であるかもしれないということは覚えておいたほうがいい。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 14:30:10 ID:9+h2VTaEO
そういえばバクマンでも、「どこもそうやってる(人気で掲載順を)」ってあったな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 19:55:52 ID:Sso1AqyN0
ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list
更新
2008年10月〜2008年12月

週刊少年ジャンプ 集英社 2,793,334
週刊少年マガジン 講談社 1,691,667

月刊少年マガジン 講談社 915,000
週刊ヤングジャンプ 集英社 900,917
コロコロコミック 小学館 896,667
ヤングマガジン 講談社 881,667
ちゃお 小学館 820,000
ビッグコミックオリジナル 小学館 814,000
週刊少年サンデー 小学館 802,084



とうとうオリジナルに追い越されて業界9位
おそらく実売は80万切っているサンデー
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 01:20:32 ID:hv9qsjc00
業界全体が不況、と言っても全ての雑誌が一律に下がってるなら
サンデーの順位が堕ちる道理は無いな

やっぱサンデーが売れないのはサンデー自身の失策のせいだ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 01:57:18 ID:Vlyifjkj0
ゆとりが漫画を買わなくなったからってだけだろ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 02:08:24 ID:q3IzR1SA0
今の内容で定価260円はさすがにキツいわ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 05:55:12 ID:WVWE/G4q0
コロコロとちゃおすげー
ボンボンとなかよし…
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 11:51:34 ID:9k56wFKO0
いままでサンデーはゆとり御用達だったのかよw
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 12:12:26 ID:mC0zDXzn0
>>419
必死でかわいそうなレスだな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 16:06:04 ID:WWdvIsMd0
というかスピリッツの部数の落ち方の方が悲惨
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 21:22:38 ID:ejieCrvT0
今のサンデーって、「来週まで待ちきれねえ!」ってマンガがないな。
勝手に翌週の妄想したりするレベルのマンガがない。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 23:36:11 ID:LWsEFPgX0
あるよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 23:39:28 ID:ko2PyRaP0
三ツ星
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 11:18:07 ID:pUR8cvc80
読切読んで思ったけどあんな漫画載せるくらいだから
編集部には根本的に本気で編集様SUGEEEな価値観?姿勢?があるんだな。

すごいのは編集。漫画家はただの戦力。みたいな感じ
実にサンデーらしかったわw

「金なら出すから他の連載全部やめてウチで描け」とか
全く他の雑誌の手塚の読者のことを考えてない発言でワロタw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 12:46:51 ID:WsuDROKj0
ていうか他社との商売上の大人のせこい攻防を書かれてもな
読者が一緒になって「このままではサンデーが不利になる!!漫画家をとられてしまう!!マガジンてめーこのやろー!!」
とか編集目線で同調するわけないじゃん・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 13:38:35 ID:HPVBxQ050
全然ヒーローではないのにむしろ意地汚い感じさえするのに
俺はみんなのために頑張っているんだぜみたいな
から回りしてる感じが三ツ星っぽかった
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 16:36:12 ID:vYc5ILBL0
別に普通だったけど他誌はどうなってもいいが自分らは漫画家をかき集めて
少年誌を作りたいというちぐはぐな熱さは確かに似ている
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 20:43:57 ID:/wKu2hqO0
あの表紙は無いわ。
いつもと違いすぎて、本屋が間違って先週のサンデーを撤去し忘れてるし。

せめてイチローだろ。あの松坂の下卑た笑いはありえねえw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 21:33:22 ID:/wKu2hqO0
>>430
補足。松坂の帽子のツバのせいで作られるカゲが松坂の印象を下げてる。
創刊号は、ちゃんとその辺も考えて影を薄くしてるみたいよ。
偶然とはいえ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 23:04:32 ID:ChrFTOGR0
ぬるい編集部員を明星に連れて行って気合を入れるエピソードは良かった

今のサンデー編集もジャンプで一週間くらい研修させて鍛え直してもらってこいよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:01:59 ID:EGPE/P6H0
読み切り読んで一番印象的だったのは「ただ面白いだけじゃなく、親子で安心して読める漫画雑誌を作りたい」って台詞だった
結局これって実現できなかったんだな・・・
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:07:05 ID:VSNhsTcT0
銭ゲバなんて載ってる雑誌を親子で安心して読めないよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:15:56 ID:E2gUtHPr0
>>433
過去、ほとんどのピンチは乳首で乗り越えてきたからなあ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:17:05 ID:0GSrDGdB0
>>433
それでマンガ家やめちゃったのがテラさん
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:17:22 ID:fCbvMRTT0
親子で読める雑誌を創刊したいとか言って
手塚に他のところの連載やめて来てくれとお願いしてんだからどうしようもないわ
うちの雑誌のためなら他の雑誌の読者は知ったこっちゃないっていうね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:25:59 ID:DjUEvNBl0
「親子で安心して読める漫画雑誌」なんて、漫画業界全体を見回してみても「てれびくん」とか「小学○○生」とか位しか実現できてないよなぁ
時代が経てば経つほどこの理想から遠ざかってる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:28:36 ID:4S/ah9KZ0
>>438
>「小学○○生」

ないしょのつぼみ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 00:41:54 ID:ihk0DeZH0
>>437
小学館は今も昔も自分たちの事しか考えていない。
金で何でも解決できると思っている。
そんな本性が読み取れるいい読切でしたw

手塚に金積んで他の「ウチで描く為に他誌の連載打ち切れ」とかマジで引いた。

それやられて泣くであろう他誌の読者の子供たちのことはどうでもよかったのか。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:15:06 ID:QTObj9+V0
仮に手塚がおkしてたら

「こうして我々は手塚氏の他誌の連載を全てやめさせ、手塚作品をサンデーで独占することに成功したのである」

とか書くつもりだったんだろうかw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:20:52 ID:YxcGWjMF0
ゆとりは競争を嫌うって本当だな

>>440-441を見るに
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:29:45 ID:QTObj9+V0
逆に聞くが金つんで講談社に勝ったスゲーとか編集になりきって思えるの?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:40:04 ID:gsdp12cB0
DT以外は誰も思わないだろうな
読者のために少年誌創刊っていう始まり方なのに
内容がただの講談社に勝つための漫画になってるから笑える
お客のために料理作ってるのはずなのに
内容がただのクレーマー退治になってるのと同じ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:50:57 ID:YxcGWjMF0
独占契約は正当な商行為の範囲内だが、「運動会でみんなでゴール(笑)」な
ゆとり世代には寛容できないことらしいw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 01:59:26 ID:iyzNZpQHO
>>445
独占契約が叩かれてんじゃなく、連載中の他誌の漫画を打ち切れってのが叩かれてるんだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 02:17:55 ID:4gwUZmKKO
>>445
いつジャンプが叩かれたんだボケジジイ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 02:21:39 ID:mJ4JJ3fT0
>>447
誰もジャンプの話なんかしてないだろ糞ババア
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:04:10 ID:hlQ6ivfQO
月刊にしろwebにしろどんだけ横の繋がり持てるかだな
連携して色んな試みしてくれ
大概コケるだろうけど
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:20:50 ID:0GSrDGdB0
横のつながりななんて言ってると失敗する
週刊を2倍3倍に薄めたからって読者が2倍3倍読むわけじゃないし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 11:39:00 ID:hlQ6ivfQO
そうかもしれんけど単純に色々してくれた方が端からみると楽しめるでしょ
何もしなかったら今まで通りの独立したただの雑誌だし
webなんて何もしなかったら読む気起きん
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:01:45 ID:ihk0DeZH0
むしろ完全に独立して今までのサンデーに出せなかった色を出して欲しいと思ったのに
いきなりあだちを看板にして売ってる時点で絶望した

やっぱサンデーと名のつくものには期待できんわ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 12:06:50 ID:ffOZNJTa0
ゲッサンは別の編集部だから横のつながりなどない。
せいぜいYSとサンデーの関係みたいなものだ。
福地をわざわざゲッサンじゃなく超にしてる時点で仲良くする気がない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 13:13:34 ID:oRIhYSYQ0
>>453
一昔前の週ジャンと月ジャンと考えれば分かりやすいかな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 13:27:44 ID:pWylFPxt0
ジャンプはバクマンで漫画家志望の少年の夢物語を書き
マガジンが漫画家小林まことの自伝的漫画でいろいろあった人生を書き
サンデーは編集部がいかに講談社を出し抜いて少年誌を作ったかを書く

この辺がサンデー編集部が気づかずにずれているところなんだろうな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 13:55:12 ID:l0FjMyAF0
バクマン好きなんだね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 13:56:20 ID:EYoa/ZEc0
漫画家が主役じゃない雑誌が一つまぎれているw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 14:15:00 ID:VSNhsTcT0
アオイホノオでも読んでろ

あっ これはゲッサン連載予定か
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 16:59:33 ID:j/mfRcsX0
>>444
三ツ星w
確かに講談社に勝ったよっしゃぁあああENDの方がしっくり来るな
さすがにそれじゃいやらしすぎるから空気読んだか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 19:05:43 ID:4S/ah9KZ0
>>455
ジャンプで秋本が描いたんだったかな?
売れない漫画家と編集者がタイムスリップして、って話。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 00:26:07 ID:ZTthQp7i0
トラウマの作者→月刊少年ジャンプで目が出ず。
ゴルフの作者→週刊少年ジャンプで読みきり止まり。
鈴木央→週刊少年ジャンプで戦力外。
こんな人たちが連載してる雑誌。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 00:29:12 ID:XHB4YsNg0
ゴルフってジャンプで読切書いてたの?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 01:00:45 ID:V9YIr2rg0
「小学○○生」には望月かつみ氏がエロい学習漫画を描いていたなぁ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 09:13:20 ID:WbML7upt0
>>461
尾田クラスを引き抜いて来いってか?
随分軽く言ってくれるじゃねーか。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 10:18:08 ID:1aTz4XoI0
何かサンデーからマガジンに移動している漫画あるじゃねぇかw
作家に逃げられてるのか?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 11:15:26 ID:18RJ4DBl0
久米田、雷句に続くものが現れそう。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 12:18:25 ID:PrCgJsqh0
藤田・皆川・椎名・草場・万乗。この辺も他の雑誌で書いてるな。

出版不況だしジャンプみたいな専属契約してない雑誌の作家は
条件のいいところに移籍することが増えるだろうね。当たり前だけど。
他社も大物がほしいだろうから大物の方が移動しやすい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 13:31:15 ID:BDTHD4gY0
移動って言うのは一昔前みたいに大それた事じゃないよ
常に自由契約
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 16:48:40 ID:9twvF12K0
移動ってのは版権引き上げてみたいなのだな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 17:19:49 ID:18RJ4DBl0
大物は移動させないように縛り付けるはず。
森川ジョージは講談社専属

専属契約書の骨子
一、漫画家本宮ひろ志は、『少年ジャンプ』編集部と専属契約を結び、『少年ジャンプ』以外の雑誌に執筆いたしません。
一、『少年ジャンプ』編集部は漫画家本宮ひろ志に対し、契約料として原稿料とは別途に、年額240000円を支払います。
一、漫画家本宮ひろ志は、契約期間中、『少年ジャンプ』以外の雑誌と契約期間後の執筆交渉をすることはできません。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 21:15:18 ID:Yatur52c0
サンデーは専属契約がないって久米田が自虐(皮肉・嘲笑)で言ってた
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 21:57:29 ID:wpOyqo760
ふと思ったが

I原とかA井とか目立ってる奴がゲッサンやGXに抜けた。

サンデーに残ってる奴は編集長と某編集者と仲が良い奴ばかり

暗黒期突入


フラグだったりしないだろうか((((;゜Д゜)))
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 23:04:29 ID:SMZPkLPDO
お茶の勝木ぐらいしか頼りにならない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 00:03:15 ID:JQOxSREk0
名前が挙がってる編集はまだマシ
仕事をしてるんだから
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 02:30:03 ID:gFPHbbNs0
>>470
月2万てww
何のお小遣いだよwwww
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 14:17:05 ID:u7CLQki00
>>475
http://homepage2.nifty.com/boycott/ronbun/keiyaku.htm
ジャンプ創刊時の編集長、長野規が提案したシステムで、当時の看板漫画『男一匹ガキ大将』の作者、
本宮ひろ志をモデルケースに開始された。

1968年
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1968.html

【交通】国鉄普通旅客運賃 上野−青森2060円、新橋−大阪1730円。
【飲食】ビール127円(5月)130円(9月)、牛乳21円、かけそば70円入
【たばこ】ピース(10本入)50円(5月)。
【新聞購読料】朝日新聞朝夕刊セット月決め660円(11月)
【初任給】大卒 3万290円
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 20:47:21 ID:H6wjRqbT0
今なら5倍から10倍くらいか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 00:27:14 ID:AzjsYt580
「サンデー創刊物語」に捏造疑惑
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/37905/38336/56869311
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 19:44:14 ID:7EgES+tc0
捏造部分よりも、むしろ美化してる部分が神経にさわるんだが
他社対抗のために輪転機止まるまで粘るって何様だよ
そんだけピンハネの余裕があったんなら漫画家に還元しろっつの
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 20:00:48 ID:Rq5sXpe20
50年前で状況が違うのを汲んでやれよ。
金積んで引き抜くなんて今でもゲーム業界じゃ普通だろ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 22:31:05 ID:qqAoM2aS0
>>478
指摘が正しいと思われるのは「手塚治虫の神格化はもっと後ではないか」ぐらいかな?
もちろん創刊漫画自体は嫌い。サブタイでよけい寒いし。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 22:36:03 ID:PeSuJU9T0
編集様の俺スゲー物語なんか誰も興味ないので
誰かサンデーの大御所でもピックアップして
そいつの俺スゲー物語をやった方が100億倍よかったと思います。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 22:49:25 ID:9nrUrvv30
>>482
MSSで永井豪がそれらしきことをやっていた
永井好きの自分は嬉しかったがかなり評判悪かったぞ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 23:18:06 ID:PeSuJU9T0
まあ全く知らん編集者なんて扱われるよりはよっぽどましだ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 23:37:00 ID:H9bjs/E60
そういやMSSもうやらないのか?
まだけっこう残ってるベテランや人気作家もいるのに
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 01:20:08 ID:bdBNmD9e0
>>485
残りはみんなマイビターサンデーらしいよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 01:24:16 ID:M1bQcv8Z0
ライクとようへいと東京番長と藤崎かw>マイビターサンデー
三ツ星の奴も書けそうだなw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 01:24:43 ID:riSWKsTS0
本誌のコナンより、コナン金田一のほうが面白かった。
バンナムのほうが優秀だな。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 01:37:40 ID:KayPZZq50
ライク「サンデー編集の半分は全く仕事をしていない」
ようへい「『死ね!三流漫画家』と罵られました」
東京番長(鈴木けい一)「ろくでなしブルースを描けと言われました」
藤崎「獣医連載中は何一ついいことがなかった」
久米田「『コレがあるから自分の子供に見せられないんだよ!』と編集長に言われて打ち切られた」

描くならこれくらいやってほしかったなw
サンデー編集の自画自賛なんて誰が面白がって読むってんだ

青春少年マガジンは過労の末に自殺や病死まで出たことも赤裸々に語ったから面白かった
それに比べれば上記の暴露なんて可愛いモンなのに…
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 02:03:39 ID:pRdgr6NH0
ネチネチネチネチ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 13:36:17 ID:Xg05Fz6q0
週刊萌えサンデーと月刊昔のサンデーで分けたらいいよ
週刊はもう素人か同人レベルの特長のない漫画ばっかり。
まず萌えとか抜きにしても日常コメディ系を連発ってのはwktkしないんだよね。
来週への興味が沸かないというか。いつ読んでも同じようなことやってるというか。
単行本が売れても雑誌が落ちてるのはそこに理由があると思う。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 21:05:22 ID:7Xleq/bw0
>>487
安永のMSSも、ビターだっただろ。

次回は50年後とか、明らかに「二度とごめんだ」的なw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 02:16:51 ID:rke0b5DH0
ブラックジャックによろしくの作者がHPでかなりぶっちゃけてる件
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1236692214/

講談社のほうが糞な件
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 02:52:34 ID:qxn+Ld8a0
ネタふるっ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 03:32:45 ID:Tf+AenUr0
イエロウがゲッサンで連載というのはどういうことだ

・5月までに結界師が終わる
・イエロウは業界一の速筆だから掛け持ちで並行して書けるからへっちゃら
・ゲッサンの原稿書く度に休載する

どれさ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 04:17:02 ID:5CZ2S3LhO
・交互に結界師
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 07:41:02 ID:WUyHg2dM0
>>493
しばらくしたら第二部・小学館編がうpされるだろ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 09:44:24 ID:iAyiDOC6O
>>493
故ヤンサン批判もやってんだけど
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 20:11:31 ID:cXTvMTNX0
ゲッサンはとりあえずあだち・島本・イエロウか。
もうこの時点で個人的にはサンデーと大差ないわ。
サンデーの売れ筋コナン・メジャー・ハヤテとか興味ないし。
中道とかカスは要らないがそれでもいつわりびとよりは数倍マシと予想。
週サンも本気出さないとやばいねw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 22:05:19 ID:SgUHT6Du0
サンデー50周年記念であだち充と高橋留美子“合作”マンガ掲載
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000000-oric-ent

あー、これまでもこれからもサンデーは二人がペンを置くまで
あだち留美子の為の雑誌であり続けるわけですねw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 22:36:30 ID:Rq+KqBcl0
確かにサンデーの方が低クオリティになりそうだよな
いつわりとかなつみんなんてやるくらいなら中道を週刊で使えよと思うわ
編集のいざこざとか大人の事情で使えないんだろうけど
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 22:45:22 ID:KgZknEK20
中道なんか使うぐらいなら福地・万乗で十分
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 22:51:10 ID:Rq+KqBcl0
もちろんその2人には叶うわけがない。
雑魚と雑魚の比較。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 00:03:38 ID:pyowlMkm0
近代麻雀オリジナルは、「ムダヅモなき改革」の大ヒットの影響なのか、20年に渡る歴史に終止符を打ち、
本誌に吸収されることになった。

かつての超増刊も、そうすりゃ良かったのに、ただ潰しただけ。
で、いまさら「超増刊」を復活させようとしてる。

だったら、安永を呼んで来いよ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 00:32:21 ID:6eJqc0nM0
キャットルーキーの人はどこ行ったの?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 10:43:42 ID:5u+cBRvx0
>>500
この2人は相手が辞めるまでサンデーで描くって意地になってそうw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:39:31 ID:XDOXqR3A0
25作も載ってるんだから2枠ぐらいその2人に費やしてもバチは当たらないはず
10万も行かないベテランは論外だけど
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 19:57:37 ID:+mdQT9Q5O
ベテラン載せるのもサンデー史を振り返るのもいいさ
でもいつまでもベテランを前面に押し出したり、
過去の栄光を懐かしむだけで未来への展望が全くないんだよなサンデーって
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 20:02:58 ID:GSnKqF1D0
読者が新人の存在を望んでいない以上仕方がない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 20:47:55 ID:+mdQT9Q5O
糞新人は望んでないだろうけど有能な新人は望んでいると思う
みんなが現状で満足してるなら部数が落ちる道理もない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 08:55:48 ID:uzrtYHeEO
しかしコラボのゲームの顔ぶれとか見てると、
見事に最近の作品ばっかしだなー
黒歴史扱いの漫画多すぎだろ
どんだけ絶縁してんだよ賑やかしにもなんねーマガジンにも失礼だ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 15:12:52 ID:1xUmn7Hz0
星が出てくるのに甲子園がいないのは終わってるよな…
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 01:13:46 ID:udsx0GUMO
サンマガ合同企画はサンデーが言い出しっぺなのに
マガジン側のほうがことごとくやる気もクオリティも高い怪奇
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 08:09:04 ID:tsqZ4Wyf0
>>513
マガジンは中ヒット作を7,8作抱えてるから余裕があるんだよ。
サンデーはハヤテやら神のみをプッシュしなきゃならない状況。
マガジンは赤松、CLAMPの実質2強の時代も掲載順位を後ろのほうに持ってきてたんだぞ、
新人育成のために。それが実を結んでるのが今の状態。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 11:25:43 ID:XFR8NcXF0
>>508
週刊少年スポーツ新聞みたいだw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 13:59:20 ID:Sch/7l5f0
サンデーは批判されて仕方ないけど
マガジンも批判されるべき危機的な状況でマンセーするほどじゃないだろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 22:34:32 ID:M86Ym3b20
>>514
CLAMPはもうすぐ終わるよなあ。
あれが看板だったなんて信じられんよなあ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 01:15:57 ID:HbKFdQAW0
マガジンは加瀬と氏家が帰ってきて良くなった。
これであとは”刃森センセ”が別マガから”復帰(カムバック)”すれば完璧だぜ・・・!?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 20:23:34 ID:gmLRLyxOO
マガジンの新人は無個性で空気
サンデーの新人は無個性でウンコ

気に留めてもらえるだけサンデー新人のほうが幸せかも
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 03:23:38 ID:VNPh+plX0
>>511
最近のヒット作で明らかにこういうゲーム向きのガッシュが使えないのは駄目すぎるw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:30:53 ID:1jBFd2JY0
マガジン 14人、現行作品7人+GB、KYO、コータロー、デビルマン、タイガーマスク、009、丈

サンデー 14人、現行作品6人+うえき、ARMS、犬夜叉、烈火、うしお、ヤイバ、あーる、炎の転校生

サンマガ格闘に関して言えばガッシュは必要なかったと思う
>あーる、炎の転校生
比較してみるとこの2つだけが問題だった
下段の回顧枠がこの2人なのはつらい
この2つが伊賀の影丸と六三四の剣辺りだったら完璧だった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 07:37:29 ID:pdZfWHo5O
PSPの時点で売る気ないのわかってる
だいたいバトルもんなのに
ジャケットの先頭にいるのが萌えパロの漫画キャラ達ってどゆことよwww
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 21:38:58 ID:HtLg102a0
で、なんでラムちゃんが居ないのか?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 13:32:13 ID:pTWoZD0s0
サンデーの編集部って情報管理もマトモに出来てないらしいね

十年ぐらい前にキチガイ漫画家が言い掛かりに近いパクリ騒動起こしてた時に
その標的の漫画家の電話番号を本人に無許可でアッサリ教えたりしてたのには笑ったw

今も昔もサンデーの編集部の酷さは変わらないww
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:33:09 ID:JxCxwWSz0
あだち充、サンマガ50周年パーティーの席で西本英雄に一言
(今週のマガジンの「もうしま」より)

あだち充「編集者は大事!担当者は選んだほうがいいよー」



やっぱあだち先生も若い頃は編集で悩んでたんだな・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:40:33 ID:ZYtkUWq90
>>525
担当者って選べるもんなのかなw
まあ誰かに肩入れするというか○○一派に入るってのはありそうだが。

ゲッサンが月刊市原になってるのを考えると、反市原な編集と懇意にしてると
ゲッサンに声かからないだろうしな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:46:28 ID:hv1LDdk1O
ゲッサンと超って競合させるのかな?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:52:57 ID:Wp9qfWP5O
ゲッサンの圧勝かと。
ゲッサンはとにかく面子が凄過ぎる。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:53:08 ID:ZYtkUWq90
>>527
同じ月刊誌になっちゃったけど、戦略は微妙に違うと思う
ゲッサンは「攻めの雑誌」で有名どころ引っ張ってきてでも売ること第一にやってるっぽい
超は、「守りの雑誌」。昔のままだと赤字もいいところなんで廃刊したいが、そうすると新人の発表の場が無くなる。
というわけで、ある程度の漫画家を入れて月刊化、単行本収入とかで少しでも赤字を減らす方向で
「超」という場を残そうと考えてるっぽいなあ。だから競合とかはあんま考えてなさそう。

ま、妄想なんで本当のところは知らんけどね。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 07:56:55 ID:5Z/F8Bm80
超は昔の路線に戻したのなら、新人育成雑誌だろ?

で、超で人気が出たら、あわよくば第二のケンイチってことにしないと。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 09:19:39 ID:hxknlA3U0
今のところ無料だからWEBで読んでるけどクラブサンデーはともかく超は結構面白い作品があるな

トラウマ・サムソン・アクロ・ゴルフ全部切って入れ替えて欲しいけど
なぜか本誌行くとつまらなくなる伝統があるからそれが心配
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 11:45:48 ID:KHcwFsQX0
本誌に行くとつまらなくなるのは、大抵は週刊のペースについていけないから。

絵は描いていれば上手くなるけど、話を作るのは持って生まれた才能というのが
サンデー編集部の考え方(ソースは芸スポ板で見た)
なので、新人は絵の上手い漫画家より話の作れる漫画家の方を採用するそうだ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 21:37:11 ID:V6hQ87JQ0
なるほど、ケンイチが超から週間に移るに当たって、最初から焼き直しをやったのは
時間稼ぎの意味もあったのかな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 11:46:31 ID:sGjRumqO0
結果の出せない糞漫画家が消えるなら冠みたいなクズ編集も消えないとダメだよな
せめて部署変更とか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 12:11:10 ID:JpQQxdHU0
超サンデーを途中まで読んだ。
なんか、本誌で見たことのある読み切りを使って連載が始まったな。
これ、いい事なのかもしれないよ。本誌ですぐに使い潰すよりは。
第二の安永、第二のタキオン・フィンク(季刊ジャンプ連載。増刊という舞台であれほどいい作品を他に知らない)

そういえば、このタキオン府リンクの作者の人が30代以上の作家は連載させない方針のあったジャンプに掛け合って
「ジャンプは面白ければ何でもあり」っていう、有名な言葉を茨木編集長から引き出した。

サンデー編集って、こういう種類のアツいエピソードがないなw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 14:30:41 ID:TAXRs1h60
ないな、って言い切られても・・・
お前が知らないだけじゃね?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 14:48:49 ID:t4k+CEMpO
つい最近まで別冊ヤングマガジンで新井英樹がRIN連載してたので
単に>>535が知らないだけだな
まああっちは打ち切り喰らったけどな!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 15:29:44 ID:SdzAT1sB0
確かハヤテが新連載決定会議に挙がったとき、他の編集がみんな渋るのを
一人頑張って連載まで持っていったのが当時担当だった有井じゃなかったっけ?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 15:43:46 ID:IDUWTkfZ0
>>538
それ、デビュー前に漫画を持ち込んだ時の話と勘違いしてるんじゃないか?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 16:03:53 ID:KBiVYeJn0
畑の初代担当は坪内だろ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:19:05 ID:4ySukWMT0
絶チルの連載が始まるときの話とハヤテの連載が始まるときの話が混ざってる
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:36:17 ID:ld9V/RTM0
作家をリスペクトしてない編集部はいずれ滅びるよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 08:27:43 ID:23SU2vw40
>>542
サンデーの編集って自分をリスペクトしない作家は干したり罵声浴びせそうだよな
橋口みたいにプライベートの合コンまで付き合う忠犬になれるほどプライド無ければいいけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 21:27:17 ID:YvcEjdWf0
普通の感覚あったら小学館に持ち込まないだろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 02:28:16 ID:noQiN8tx0
漢検でトップが辞任したけど、もし仮にあれだけ世間を騒がせて協会のトップが誰も責任を取らないどころか
開き直って「俺たちは何も悪くない。文句があるなら受験するな」なんて抜かしたら
間違いなく受験者は減るよな。

ライク問題で結局ライクに対しては裁判で和解するまで一言も謝らなかったどころか
原稿紛失については誰一人処分されていない。そして読者に対しては
未だに一言も謝罪をしないサンデー編集部には一般の感覚がないと言わざるを得ない。
小学館は霞ヶ関かマスゴミ並の鈍感さだ。

この先志願者が減ることはあっても増えることは永久にないだろうね。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 02:53:16 ID:ykq3NWLc0
私企業内の処分とか重役クラスの降格処分でもない限り普通は公表しないだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 04:51:59 ID:noQiN8tx0
企業内で内々に済んだ話ならともかく、全国全局で夕方のニュースで大々的に報じられて
多くの少年少女読者とその父母が知るところとなった以上
事の顛末と責任の所在は明らかにすべきだったと思う。
それにちゃお麺の言葉を借りれば
「健全で国民的でPTAや文部科学省の信頼も篤い子供たちに対して責任のある会社(笑)」が、
自分達の不祥事はほっかむりしてごまかそうなんておよそ全国の子供たちに示しがつかないわ。

処分の公表はなくても、
「二度と原稿を紛失しないように、今後はこのような取り組みをします」とか
企業として改善の態度は示すべきだったんじゃない?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 08:55:40 ID:yt/QQsdqO
またサンデーパクリか? 高橋留美子の新作がジャンプでやってた、みえる人に設定が似てるらしいが…
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:34:28 ID:bka12SSW0
単に留美子が今世に出回っている作品に疎いだけかもよ

真宮桜なんてサクラ大戦の主人公「真宮寺さくら」に丸かぶりじゃん
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 07:35:21 ID:Ao1JfN1A0
>>549
>真宮桜なんてサクラ大戦の主人公「真宮寺さくら」に丸かぶりじゃん
名前は萌え剣のつながりで、わざとの可能性もあるとは思ってる。
広井王子に今度の主人公に名前使いますとか約束したとか。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:35:57 ID:AcxEYKg60
サンデーってもうキモオタしか読んでないんだな
留美子が一番嫌いな読者層らしいのに
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:11:33 ID:YjyWAh020
好調元気かなあ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:55:28 ID:6ebeyB1T0
>>551
留美子そんなこと言ってたの?
オタクの源流がそんなこと言うのはちょっとどうかと思うな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 02:00:24 ID:Koqtjo2y0
高橋留美子はオタにキモイ手紙とか変なプレゼントを送り付けられたりしてそうだ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:53:27 ID:Z9zgeaGE0
クイックジャパンだろ
少年誌だから少年を意識して描くけど実際は女性読者が多いんだってさ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 13:10:20 ID:YvKyYuz00
石渡治ですら、サンデーにいた頃はファンの大半が女性だったんだぜ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 18:44:19 ID:6ebeyB1T0
サンデーの女性読者の支持作品の割合が知りたいね

ほとんどあだち・留美子・コナンで占められそう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 19:06:39 ID:harU8tPXO
それは母数の時点で差がついてるしなあ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 19:35:24 ID:vdF8Uj0l0
結界師は女人気あるよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 21:21:46 ID:wh4RAbqZO
実はハヤテもな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 21:46:27 ID:P5fy6yNl0
ハヤテは素材はそこそこ揃ってるんだから
腐女子狙い路線もやってみたらと思わんでもない(ギャグとしてだが
あの色の黒い執事とか、ホモとか東宮とか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 08:01:51 ID:aR2he7f5O
サンデー読者に腐はいないだろ
そういうのを求めてる女はジャンプしか読まない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 09:05:44 ID:4mMTcEPP0
>>562
男キャラが二人居たら腐が沸くには十分
コナンとかメジャーとか、ちょっと昔だとファンタジスタ
腐人気だけとは言わないが、腐人気「も」あった漫画はいくらでもあるわw

ただ、ジャンプとかに比べ、同じ腐でも平均年齢は高そうなイメージがある

564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:31:11 ID:wZfu23aT0
腐にとってはジャンプであることが重要
サンデーもマガジンも腐にとってはそそられない

と現役腐女子に力説されたw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:51:42 ID:lhYbKJfmO
>>561
女キャラがことごとく腐に嫌われるタイプだから無理
そこが絶チルとは違う
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:03:32 ID:tDZhwsvB0
腐女子に嫌われる女キャラっていうと、なんか凄く出来の良いヒロインみたいに聞こえる件w
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:22:25 ID:31omHKLJ0
>>562
ここにいますw
犬夜叉からの読者です
りんねにも期待してます
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:25:38 ID:499u+j+C0
ジャンプほど腐女子票に左右されずに誌面運営出来るなんて
サンデーは最高の土壌じゃないか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:20:56 ID:4mMTcEPP0
>>564
それって「養殖物」の腐しか受け付けないって言ってるようなもんだよなw
そこら辺はオタクの萌え嗜好とも共通する部分があるかもしれん
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:34:59 ID:CscDgHzQ0
サンデーは普通に腐受けは無理
どんなにコナンや良守やハヤテや皆本に腐った方向に萌えても、
蘭や時音やナギやチルドレンを無視するのは無理だから。
サンデー漫画のヒロインの重要度と
ジャンプ漫画の女キャラクターの違いを考えればわかる。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:58:31 ID:jxTsPkOI0
>>570
ジャンプのヒロインの扱い(ヒロインがいない場合もあるかな)は、理解できるけど、
ヒロイン重要性が高いと腐受けが悪いのが完全にイコールになるのはよくわからない。

女性受け良さそうな鰤もリボーンも、ヒロイン(女性キャラ)は重要といえば重要だし。

ジャンプの方は、主人公以外のキャラもキャラが立っていてキャラ萌えしやすいからという部分もあると思う。
サンデーは、主人公以外のキャラが弱いのかもしれない。それが、悪い事ではないと思うけど。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 16:13:37 ID:lhYbKJfmO
ブリーチは織姫が腐女子にすごく叩かれてるな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 16:44:34 ID:wZfu23aT0
鰤と結界の違い

鰤:
主人公に関しては作者が男のカタルシス(バトル・熱血・友情等)を理解している故に男性人気は高い

ヒロインに関しては女性読者が腐女子なので男性キャラ人気に反比例して人気が無い

結界:
主人公に関しては作者が男のカタルシス(バトル・熱血・友情等)を理解していない故に男性人気は低い

ヒロインに関しては作者が女性なせいか、男性読者から見て悪い意味でリアルな女性像として描かれている
故に男性人気は低いが、非腐女子の女性読者には受けがいい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:08:57 ID:SDePEjqv0
結界師の作者って女なの!?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:30:43 ID:SP721OoR0
なにをいまさら
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:40:33 ID:SDePEjqv0
いや、だって本気で知らなかったんだもんよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 18:10:41 ID:moFanTB40
>>570
801板で椎名総合は結構スレ伸びてるぞ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:32:30 ID:r5k1pAFo0
鰤って男性人気あったのかww
腐の御用達の漫画だと思ってたw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:36:29 ID:Fk7Jq7kG0
サンデーの漫画家は金持ってる腐じゃなくて冠見たいな編集に媚びないとダメだからな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:41:11 ID:nE4StpPZ0
>>579
サンデーで企画物ってほとんど当りが無いよな(じゃパンぐらい?)
ま、オリジナルは無理なんで企画系で小銭稼ぎたいですって漫画家は
大人しく冠界隈にすがるしかないんだろうけど
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:42:37 ID:2gfVvFxI0
でも編集に全然過保護にしてもらってない割に久米田の跡継ぎの雷鳴でなりあがったハヤテみたいなのもある
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 02:42:32 ID:iDLRNtJW0
サンデー編集部は新しい試みには二の足を踏むくせに
誰かが当てると恥も外聞も無く二匹目のドジョウを狙いに行く

そんな仕事その辺のバイトでもできるっちゅーねん
一流出版社を自称するなら誰も考えないような企画を立てて大当てしてみろよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:46:49 ID:Srb4xbGt0
まあコナンとかもその商法でここまで超大ヒットさせたんだから
わざわざ改める訳がないっしょ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 15:21:46 ID:iDLRNtJW0
コナン以来14年間外れ続きなんだけどそれでもそう言えるかい
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 15:28:55 ID:7ChUk0QB0
ガッシュは商売としては当たっただろ
あれでダメと言うなら
サンデーはヒット作自体が過去にも留美子とタッチしかなくなる
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 15:42:36 ID:HSPsGOsi0
ガッシュは何を参考にしてのスタートなんだ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 16:40:11 ID:r5k1pAFo0
>>586
バトルロワイヤル
植木もそうだろうな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:11:29 ID:NdsVjcgBO
ポカーン
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:40:44 ID:4ZS71/N10
>>587
まあ、2作品とも後続のバトロワ系の踏み台だがな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 21:55:01 ID:0KXpJwd2O
ガッシュは「ポケモン描いて下さい」と言われて始まったそうな
バトロワ要素は後付け
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:57:44 ID:z0Pk/Bmn0
まあ明らかにファンタジー色強すぎて、バトロワとはかけ離れた作風にはなってると思う
言われなきゃアレの二番煎じとかいう発想も無かったわ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:19:37 ID:+2ZW1PWY0
>>589
でもガッシュ以降バトロワものはほぼ全て二人(or一人+一匹)一組だぞ(例外はそれこそうえきぐらいか)。
その意味では先駆者。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 13:18:49 ID:n9GB0+Rx0
バトロワ自体バトルロイヤル形式を学校に当てはめただけだしな
生徒同士が殺し合うってキャッチーな設定で受けたようなもん
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 16:31:37 ID:OZhEj9jc0
1人+1体の組み合わせならアニメのデジモンの方が先だろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 17:34:59 ID:f4HmOo9y0
基本的にポケモンだからな
ポケモンを1体にしたから先駆者って言われても困る
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:42:46 ID:LQoeVzoH0
マガジン系の月刊誌に載ってたドーターメーカーも
(人間)1人+(特殊能力持ち)1体、の組み合わせでバトロワ式に殺しあってたけど
ガッシュよか前に連載されてたと思うが
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:37:33 ID:znRFIV9IO
留美子の新作はそこそこ評判いいな
でも傾きかけたサンデーを建て直せるほどでは無さそう
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 16:48:39 ID:jfId9ikUO
サンデー編集者は、鳥山や尾田みたいな絵のセンスを持った漫画家を
見つけてきてほしいですね

サンデー漫画には、絵のセンスを持ったキャラクター絵がありません
だから毎年人気が低迷するのだと思います

魅力や親近感が劣っているんですよね!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:38:02 ID:fQGziBdwO
分かってないな
時代遅れのサンデー編集にとっては今のサンデー漫画こそが
センスのいい絵やキャラクターなんだよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 20:44:25 ID:Jt91TPS90
昔サンデーには「こっとん鉄丸」という
ファッションマンガがあってだな。
サンデーはそのころからセンス抜群だったんだよ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:43:26 ID:Q1oeZiez0
>>600
俺が思うにあのころはちょうど90年代組が出てくる前の過渡期で
今以上に醜い連載が多かったと思う
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:33:25 ID:R6jbGX23O
サンデー連載作家の絵のセンスは80年代のままだから
時代の先読みをする気があるのか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 19:17:16 ID:65AYQ7fh0
ジャンプって下手糞が途中から急にうまくなったりするけど
サンデーって初めからうまいかずっと下手糞だよね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 21:57:45 ID:0eQTBKIv0
ジャンプは漫画描き始めて1、2作目のやつでも非凡なものがあれば
すぐ抜擢してるからだろ
サンデーの新人は世に出た時には出来上がってたりするからな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 22:29:01 ID:2aI/WkzoO
青山は上手くなったろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 00:22:27 ID:GKSLgnslO
>こっとん鉄丸
ぐぐってみた。なんだこの70年代臭い漫画は…と思ったら87年掲載かよw
サンデーは昔から時代の一歩後ろを歩んできたんだなあ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 14:29:51 ID:Fhp6NIKK0
たとえ露骨なパクリでもここまでアレンジするとある意味伝説になる・・・という例

ベアマーダー流介/岡村賢ニ(1988年頃サンデー掲載。初期は単なる北斗のパクリだったが・・・)
http://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-75.html
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:19:27 ID:8iK2haGPO
最先端がジャンプなんじゃなくてジャンプだから最先端なわけで
他誌が絵柄の新旧でジャンプに勝つのは無理でしょ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:48:02 ID:4hccRXs10
絵柄の新旧って誰が決めるんだ?
お前か?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:52:10 ID:LFdCGQBg0
絵柄の流行を作り出せたらその作家は最先端だといっていいと思う
ジャンプ以外からも、そういうものを出せる可能性はあるだろう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 04:52:07 ID:FBHoXn60O
かつて留美子は萌え絵の源流だった。その流れを汲んで萌え絵は30年かけて
漫画アニメゲームと様々な進化を遂げて今日の流行がある。

まあつまり何がいいたいかというと、30年経った今でも留美子が看板になるってことは
サンデーは作家も編集もそれを買い支える読者も、30年間何の進歩もしてないってことだ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 07:35:46 ID:Xrn5jEt00
流石に留美子も犬夜叉やらんまの再来はきついんじゃね
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 14:03:57 ID:1wHxVSp6O
林っていつまで編集長続けるつもりなの?
歴代編集長と比べても結構長いと思うんだけど
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 14:10:10 ID:mrthHzel0
1月か7月からが基本だから変わるなら7月じゃね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 14:13:24 ID:+/sGgu1O0
トラウマイスタ絵柄のセンスいいと思うけど
なかなか他にない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 18:48:43 ID:1wHxVSp6O
個性的なのは認めるがサンデーにはマニアックすぎる>トラウマの絵
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 07:05:11 ID:S0K/ib1r0
漫画の面白さはキャラの良し悪しに大きく影響されるんだけど
キャラに魅力がありすぎると、今度は萌だ腐だと叩かれる。
たかが漫画なんだから話なんてどうでもいいんだよ。
大事なのはカッコ良い役のキャラがカッコ良くて、可愛い役のキャラが可愛い事。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 07:59:26 ID:gi9qwaRzO
×魅力
○あざとさ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 10:36:39 ID:ShX+GuzU0
萌えはともかく腐はサンデーじゃあ今一話題にならない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 13:38:18 ID:JKuY8mU5O
男の萌は点…キャラ絵
女の萌は線…関係性&シチュエーション
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 13:42:25 ID:FpVQsHxG0

こういう勘違いをする女作家だと失敗する
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 14:05:36 ID:gPWJW6AU0
あきらめて萌え雑誌にしたら?
もう読者のほとんどが萌えオタだろうし
普通の漫画が邪魔なレベルだろ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 16:36:00 ID:CE42unhE0
シリウスのことだな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 06:47:31 ID:ePbfZxrL0
じゃあ取り合えずコナン打ち切って
ハヤテを推理物にしよう
部数倍増間違い無しだね☆
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 01:01:49 ID:Uk4AYzkhO
NHKのドラマ観た
サンデーがマガジンから天才バカボンをタイトルごと横取りしたのには呆れたわ
サンデーって昔からやりたい放題なんだな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 11:54:45 ID:lY0w0M5G0
寄生虫文系社員
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:49:19 ID:oE7EtXNCO
若木ブログで若木と畑がサンデーの行く末を真剣に憂いていた。
ああ、この二人は本当にサンデーを愛してるんだな。

でも雑誌のことを考えるのは編集の仕事だろ。年収一千万も貰ってるんだから作家に余計な負担かけるなよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 01:34:55 ID:7Hn59+CW0
愛してるというかそりゃ自分の掲載してる雑誌なんだから行く先を案じるのは普通かと
愛してるという表現はなんだかキモくて鳥肌が立つからやめれw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 07:31:20 ID:DQ97Fpvj0
サンデーの部数伸ばしたいなら
ヲタクにしか受けない漫画描くの止めて
もっと万人が楽しめる漫画描いたら良いんじゃねえか
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 09:29:27 ID:Mm+3tDKv0
編集は数年いれば異動するし
作品を失敗してもクビにはならないし
そりがあわなくなったら途中で担当替わればいいだけだし
最終的には雑誌つぶれても他の雑誌に配置されるだけ

作者はその作品で失敗したら人生おわるかもしれない
雑誌がおわたら漫画も含めて全て終了
次の機会や雑誌があるとは限らない
漫画やめても再就職先もない

どちらが身を案じるかと言うとry
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 17:21:29 ID:KOgJluKmO
>>629
リメンバーアルバトロス
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 17:36:02 ID:oE7EtXNCO
>>629
そう考えてサンデーが送り出したであろう企画が命医ゴルフ三ツ星
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:29:51 ID:P+MeSm/Z0
ゲッサンも週サンも8割は空気漫画。これは
雑誌は買わなくていい。単行本だけ買え。という編集部からのメッセージですね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:48:06 ID:rd7OY9EXO
ゲッサン読んだ
とりあえずクオリティは高いけど一体どのへんの層を狙ってんだろ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:58:38 ID:9ZkFQ4/O0
若木ギリギリ過ぎw
ttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1190942

削除喰らいそうだな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:39:28 ID:fQA/rOKVO
これは削除される前にきっちり保存しておこうw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:58:09 ID:jvPE7GYWO
えらい具体的な記事だな
やっぱサンデー編集部は会社的に力入れてないのか。。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 01:24:33 ID:Hf+F0csJO
四大少年誌と言っておきながら最後にチャンピオンを除くとはw
しかし最近は色んなとこでこういう話が出るようになったね
サンデー系だと夏目の若気の至り的な愚痴だったり、近年は雷句騒動だったり
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:50:17 ID:xgJRAB0T0
若木はいつもその場の勢いで自分の不平不満を垂れ流すだけだな。
精神不安定なんじゃねーの。
今回もとなりの芝生は青いだけ。
ゲッサンは「市原の担当してた奴でがんばろー」って雑誌。
全然よさげな編集部には見えない。
むしろ週刊編集部よりもたちが悪いかもしれない。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 08:00:27 ID:ZVjoFgvo0
それぞれの編集が誰を担当しているのかの紹介をするのはありだと思う
今でも単行本の奥付には書いてあるけど
買ってみないと誰かは確認できないから
コネクスを編集してくれる有志頼みになっちゃってるし
本誌を読んでるだけの人間に誰が担当してるか分かるようにして欲しい
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 13:23:58 ID:DKLxo5j+0
タイシの編集とのなれあい楽屋漫画は寒かったな
創刊号からしかもわざわざ小冊子にしてつけるものか?あんなの・・・
一見さんでタイシなんて知らない奴だっているのに。じゃぱんに冠出すのと似たような内輪臭さ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 13:45:47 ID:DylLUELL0
ゆうき・若木・藤木・椎名・GX有井の発言・スピの作家・YSの作家・志望者スレ。

この辺りの愚痴や暴露を見て共通してうかがえるのは

「トップが頭の固い馬鹿だといくら有能な漫画家や編集がいてもどうしようもない。いい加減にしろ。
ゲッサンとか他の雑誌はそれができてていいと思う。それにくらべうちはできてないから歯痒い」

って感じだな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:24:51 ID:AgICkEw00
>>635
・若木が現編集部をよく思っていない
・ゲッサンがうらやま
・改革してくれ

細かいことは知らんがこれだけはビシビシ伝わってくる文章だな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:44:57 ID:XTVtZ3GcO
>>641
今のサンデーに不満あるような描写あったけどどこが馴れ合い?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:47:55 ID:Obh7OVTF0
kwsk>今のサンデーに不満があるような描写
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:04:45 ID:XGzUuz8E0
市原に使ってもらえてゲッサンマンセーするタイシ
冠に使ってもらえてサンデーをマンセーする橋口
マンセーしまくるほどの編集者もいなくフラストレーションだけが溜まる若木
サンデーから異動して暗に古巣批判をする有井やゲッサン編集者
暴露しまくって出て行くサンデー作家

結局何がいいんだかわからんね。所詮小学館内のことだしどれも大差ないんじゃないかね
ゲッサンだってこの雑誌だけは他と違って素晴らしい!!なんてことにはならないと思うよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:06:21 ID:XTVtZ3GcO
(元も含め)サンデー作家内でサンデーのこれからについての話し合いがサイレントだった
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:47:46 ID:fQA/rOKVO
小学館はゲッサンなんて創刊する金とフットワークがあるのに
なんでサンデー本誌には改革のメスが入れられないんだろうな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 16:59:15 ID:XtLU5AKm0
サンデーのアフォ幹部の下ではやりたいことできない市原とかが独立した感じでしょう
有井とかゲッサン編集者とかのコメントみりゃわかるよ
必ず「うちはサンデーと違って」って感じのニュアンスだから
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:21:17 ID:ZVjoFgvo0
GXの夏目って編集者はやり手だな
後の編集者はカスだけど
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:47:33 ID:BdEfB+GG0
有井もよそででかい口叩くくらいなら
本誌にいる間に人気作連発させて発言力ある編集になってれば良かったのに
社内権力闘争に負けといて
「派閥いくない、構造改革が必要です」とか負け犬の遠吠えとも取られかねないよね
自分たちが読者と漫画家のことを一番考えてるんです、編集部の世代交代が必要です
ってとりあえず政権交代!な民主党と大して言ってること変わんないよなw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:50:00 ID:XTVtZ3GcO
ここ数年のうちじゃあ絶チルはヒットだろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:52:21 ID:BdEfB+GG0
アニメ化してようやくヒットといえる位な売上で、以前はそれほど・・・
まあ椎名のネームバリューもあるわけで、よっぽどクズな編集でもなければそこそこのヒットは簡単だよw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:57:14 ID:lHEsA6QM0
僕にもサンデーの編集はできる!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:59:29 ID:BdEfB+GG0
>>654
じゃあやれば?w
編集部はいつでも新しい人材を待っているw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:03:01 ID:Ysl9whTu0
どう見ても有井みたいなヒラ編集が上に逆らって何かできるような企業じゃないだろ
できるならロスブレなんて若手編集全員で止めてるよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:08:48 ID:pGFhy0YH0
絶チル程度でヒットならハヤテは超スーパースペシャルウルトラ大ヒットだな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:12:48 ID:dJBRDOsS0
まあなんつーか漫画家や編集もストレスたまってんだろうな。一部の馬鹿上司編集者に。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:13:07 ID:6/9K0FE+0
こうして早速、面接に向かった>>654であった

    /      \              私は会社には行ってません
   /  ─    ─\             いいえ、ニートでもありません
 /    (●) (●) \            家でひたすら漫画を読むことに情熱を注いでいました
 |       (__人__)    |           確かに私は学歴もなく、学業成績も劣悪でしたが
 \     ` ⌒´   /             それを補って余りある情熱とスキルがあります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.            私のスキル、それが「プロ漫画読み」としてのスキルです
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i           私の最大のセールスポイントと断言できます
    |  \/゙(__)\,|  i |           長年、一般読者とは違う目線で漫画業界を眺めてきました
    >   ヽ. ハ  |   ||         コミックスの売上げを気にしながら出版社と漫画家と読者の観点から面白さを論じられます
                         私に任せてくれたら少なくとも10週打ち切りのようなことはなくなります
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:14:10 ID:BdEfB+GG0
ソリッドな秋葉系(笑)とか抜かして「ただの萌えとは違うんです」ってな感じにお高くとまってたけど
結局売れ出したのは普通の萌え重視になりだしてからだしね
前回打ち切りでせっぱ詰まってる椎名相手に、変なプライド刺激して意地張らせるくらいなら
最初から売れるために「萌え」を組み込むよう説得するのが編集の仕事だと思うんだがなーw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:25:04 ID:DJKXTGMg0
有井とか若木に逆切れしてる奴はいったい誰目線なんだよw
若木にしろ有井にしろこのままじゃサンデーは駄目だって言ってんだから読者にとっていいことじゃん
なんで逆切れしてんの?今が最高にうまく行ってるなら別だが
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:27:48 ID:y8o4pxxOO
ここで編集の人間を馬鹿にできる人は一体どれくらいの頭をもった人たちなんだろう??
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:42:26 ID:6/9K0FE+0
    /      \          私は会社には行ってません
   /  ─    ─\         いいえ、ニートでもありません
 /    (●) (●) \        家でひたすら漫画を読むことに情熱を注いでいました
 |       (__人__)    |       確かに私は学歴もなく、学業成績も劣悪でしたが
 \     ` ⌒´   /        それを補って余りある情熱とスキルがあります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.        私のスキル、それが「プロ漫画読み」としてのスキルです
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       私の最大のセールスポイントと断言できます
    |  \/゙(__)\,|  i |       長年、一般読者とは違う目線で漫画業界を眺めてきました
    >   ヽ. ハ  |   ||      コミックスの売上げを気にしながら出版社と漫画家と読者の観点から面白さを論じられます
                      私に任せてくれたら少なくとも10週打ち切りのようなことはなくなります
\__________________________________________________/
     O
      。
      ___
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (  ) (  ) \
 |       (__人__)    | と言おうと思ってたのに筆記試験で門前払いだった・・・
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
                

こんなレベルです>>662
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:47:53 ID:2klCHuti0
ゲッサンスレにも変なのいるね
創刊とか企画があるとまるで定例会のようにあやしいのが沸くよね
なんかみんなで一斉に活動するように頼まれてんの?w
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:57:04 ID:+vNvyc7+O
>>657

どっちも平凡なヒットだと思う
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:04:36 ID:4vfe8I0+0
なつみんでも漫画家になれる時代だからおまいらでも編集者になれるよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:38:15 ID:Fh0hAVcB0
>>657>>660
これだから萌えヲタは…
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:14:57 ID:W7LYmKe60
むしろ今のサンデーは萌えオタ以外が出て行け状態だが
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:49:12 ID:t/PR/NwMO
創業以来早稲田閥が幅利かせて東大卒は自●するまでいじめる学館で
有井がどんなに頑張ったって権限が広がるわけないわ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:37:55 ID:Ps0pNbhv0
>651
GX編集部の過去ログあたってみたけど
そんなに直接的に有井がサンデーを批判してる記述あるかなあ?
何日のやつ? 脳内で勝手に文章作ってないか?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:52:27 ID:S/xD+5/40
サンデー編集部には誰がどう見てもおかしい
壊滅的に腐ってる一部分(人間)がある(いる)んだろうね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:39:57 ID:e8IWXfmK0
誰が腐ってるのかとは別問題として
有井が置いて行ったなつみんがサンデー史上ワースト連載なのは紛れもない事実

腐ってなかろうが無能な編集者はいらない
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:48:42 ID:hrZLIYtW0
有井の最後っ屁くさすぎだな。異動が確定してむかついて
わざとつまんねー奴をゴリ押しして去ったのかとさえ思うわ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:22:00 ID:5bS4EUMs0
マンガが売れると作家の功績になって、マンガが売れないと編集の責任にするのが、ここの
上級たちの特徴だよね
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:01:47 ID:9PPh42Nk0
まずこのところ売れた漫画がない

そして
あの漫画は売れた。あれは全面的に編集の手柄だ


とか言い出す奴がいたらそれはそれできもいが。
676上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/15(金) 13:22:07 ID:4NAu6FXb0
>>651
ホントに有井がそんなこと言ったの?
本当ならヤバイな (´ー`)y-~~
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:24:18 ID:NT6PcxsC0
>>654
ここの住人が誰一人理解できない特撮ネタは自重しる
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:14:05 ID:/EXSLwVcO
>>673
連載にGOサイン出すのって編集長の林じゃねーの?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:35:09 ID:zAe+mqor0
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:40:34 ID:LcJns4k50
>>678
一応、夏にやるギャグフェスでアンケ1位だと
連載勝ち取れる(かも?)ってことになってる
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:55:40 ID:lNlHW/e50
サンデーのギャグフェスタはただの萌えフェスタです
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:17:36 ID:CG1rcFJw0
>>653
アニメ化でほとんど伸びなかった
絶チルの売り上げは元からあんなもん
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:53:54 ID:e6+bn/owO
やおよろ売り込む気なのか編集部
ttp://cnanews.asablo.jp/blog/2009/05/15/4304733
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:12:02 ID:I3dO/Gbd0
萌えならもう何だって良いんだな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:20:21 ID:9PY7JXXeO
アレが萌えで通用すると本気で思ってるのかKY編集部は

まあ売れ行きを生暖かく見守ることにしよう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 07:59:19 ID:GHUZ9DIM0
萌えオタはあほだからなんでも買うんちゃう
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 08:16:12 ID:CUPQpIE00
オニデレ売れなかったじゃん
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 08:20:35 ID:acjU1FAT0
同じ枠の萌えなしの漫画よりは確実に売れる
オニデレ>お坊・ペロ・チャッピー

萌えオタに媚び売っておいたらそれだけで何割増しかで売れる
それが今のサンデー読者
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:01:38 ID:6Y+ThzqM0
>>674
レンジマソとイフリートとメテオドが面白くなかったのは
編集のせいではないことだけはゲッサン読んだらよくわかった
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:04:21 ID:e6+bn/owO
ハルノクニは編集部のせいだというのもわかった
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:52:29 ID:wHWH40Zj0
月の蛇も別に面白くないだろ
バトルシーンが静止画みたいで迫力ないし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:43:48 ID:yHoNp5oC0
ハルノクニに比べりゃマシ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:44:14 ID:TmAnmPwv0
ハルノクニなめんな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:50:05 ID:3vVrw5zT0
浜中明は要らない子
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:30:36 ID:dt0/z7cRO
結局ゲッサンはおっさん雑誌か
サンデー編集部には若手っていないのか
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:45:34 ID:S6eg5d1L0
若手はいるだろうけど発言権や何かの決定権があるわけないさ
ロスブレ連載も阻止できないんだよ?w
若い奴だったら絶対止めるよ。恥ずかしいからやめとけって。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 18:41:13 ID:dt0/z7cRO
なんか講談社やばいみたいだけど果たして小学館にとって対岸の火事だろうか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 18:43:35 ID:MvL5AJDN0
渡瀬とかチョンとか創価くさいな
林って層化か?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 19:21:43 ID:visA5dbd0
>>697
講談社オワタ頃には小学館も終わりだろう
どっちがだけすげー成功でもしない限り
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 20:12:31 ID:wbXPqNmV0
>>699
講談社が傾いてるのはマガジンのせいじゃないし
漫画以外の雑誌のほうがやばい
小学館はドラえもんとかコナンとか版権ビジネスで稼いでるから
サンデーなくなっても小学館は残るかもしれん
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 20:56:27 ID:EENP2q700
知らんがな。そんなもんいつまで続くかもわからんし
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:18:10 ID:dt0/z7cRO
小学館は新しいコンテンツを産み出す能力は無いけど
延命させる能力には長けているからな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:52:52 ID:zR2LVcGl0
ライクがマガスペで描いてたな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:14:39 ID:j6LDzY0w0
今のサンデーって誰が読んでんの?
久々に読んだらひどすぎてふいたw
ぬるいコメディだかバトルみたいのばっか。
新人の練習雑誌かと思ったw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:43:04 ID:vwiX27tHO
少なくともお前が読んでるな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:45:36 ID:981hY4PL0
お前しか読んでないよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:53:15 ID:d9RfRyn20
ライクはよんこまらしいな
もう余生をのんびり使う気か
表紙にガッシュ載ってたな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:56:43 ID:Zo1Il4CfO
サンデーがとうとう印刷部数80万部を下回ったな

ソースは日本雑誌協会
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:09:42 ID:p3UvMSHx0
まあ新人育成を放棄するから当然だよね
個人的にはチャンピオンより売れてるのが不思議だもの
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:18:27 ID:mUEIuKGB0
単行本しか売れないのがサンデー
消防はわざわざ雑誌買わない
大人もオタしか買わない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:20:14 ID:MJdtwn2C0
ジャンプがドラえもんだとしたらあたしんち的ポジション
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:35:33 ID:iXGzkJ/U0
90年代までの文系ヌルオタ向けラブコメ路線からガキ向け路線にシフトして失敗し、
更に開き直ってギャルゲー雑誌化したのが致命的だったな。
出版不況でどの雑誌も売り上げ落としてるが、その中でもここ数年のサンデーの落ち方は際立っている。
なんだかんだで萌えはニッチだよ。
5万部売る手法であって100万部クラスの雑誌がやることじゃない

やおよろっとかいう人のwebサンデーの日記を読むと頭がくらくらしてくる。
こんな屑100歩譲ってサンデーGXとかだろ。堂々と本誌に載っける編集部の神経が異常。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:45:40 ID:QotFG7J20
大御所と萌えで売っておきゃいい。別に俺が首になるわけじゃなし。適当にやっとこ
いざとなれば金使って誰か引き抜けばいい。

みたいな奴が多いんだろう
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:49:26 ID:lck18mbM0
ギャルゲー的萌え漫画なんて、ようはサンデー得意の文系ヌルオタ向けラブコメの出来損ないなのにな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:50:21 ID:1BWb0Y6s0
小銭稼ぐために萌えやるにしても
もうちょっと厳選しろよw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:55:16 ID:+2xENNq0O
本気で萌え描きたい奴も読みたい奴もサンデーにはこないだろう
一般漫画も萌え漫画も中途半端なのがサンデーらしい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:01:47 ID:zovRNUaZ0
週刊ヤングジャンプ 集英社 900,917

週刊ヤングジャンプ 集英社 851,667

ざっと見たけど一番下落が大きそうなのはヤンジャン
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:01:56 ID:QotFG7J20
以前に打ち切りスレでオニデレが結構売れてる。いや売れてない。だの信者とアンチが大喧嘩してた
その後4誌比較スレ見てみたらオニデレが最高に売れた時の順位と同じくらいの順位に
バリハケン(ジャンプの打ち切り糞漫画)があった。

ギャップにせつなくなったぜ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:05:15 ID:e2FYAM6v0
萌え漫画でアニメ化とかされて一山当てたいんならスクエニや角川系あたりに
行ったほうが手っ取り早そうだもんな。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:08:39 ID:hW4CbETc0
スクエニ・角川の雑誌がガンガン潰れてるんだけど
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:11:51 ID:sXcRjxdz0
藤栄が冠の話と一緒に言ってたが
昔からサンデーは物真似雑誌だったんだけど昔は漫画ブームで物真似しておけば便乗して売れた。
でも最近は自称漫画読みのオタが多いから偽者っぽい漫画はスルーされちゃうんだろうな。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:15:33 ID:zovRNUaZ0
クラブサンデーの菅原ってやつは明らかにガンガンでダメだったやつだな
ゲッサンの坂ノはガンガンから逃げてきた可能性もあるが
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:20:04 ID:sXcRjxdz0
実際に他所ではじかれた奴が多いんじゃね。ライバルで予選落ちした奴もサンデーにいたし。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:23:40 ID:hW4CbETc0
金田?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:30:35 ID:sXcRjxdz0
いや菅野なんとかっていう藤田オタのニコ厨の奴。ギャグ読切書いてた
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:30:42 ID:BJn1rmArO
>>712
GXになつみんだとふざけるな
冗談でも言っていことと悪いことがある
なつみんよりはましな糞漫画今月
やっとまとめて処分したんだから
なつみんなんて雑誌に載せていいレベル
じゃないだろ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:46:07 ID:tp43FFOOO
>>718
あっちは発行部数が4倍くらいあるからボーダーも高いでしょ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:11:04 ID:1BWb0Y6s0
だから切なくなったんだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:16:22 ID:kwTXf1vx0
オレたちみたいな厳しい眼を持った漫画読みは切られてるよ
サンデーの漫画は、いわゆるDQN層やリアル子供層がターゲットで男女比は50:50
コイツらに夢を見させて気分よくさせる商売だろ(笑)
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:18:59 ID:kFKSFl3+O
>>729
> オレたちみたいな厳しい眼を持った漫画読み

ワロタw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:19:06 ID:sXcRjxdz0
でもそいつらにも売れてるとは思えないよ
そいつらはそいつらでコロコロとかジャンプ読むというか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:20:02 ID:3bCwrUYbO
へーへー
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:24:38 ID:e2FYAM6v0
「厳しい眼を持った漫画読み様」って、漫画が好きっていうよりは「俺は他の
やつらとは違う」という謎のプライドの確認作業とかアピールのために他の人が
あんまり読まない漫画を読んでみたり多くの人に人気のある漫画の粗探しをしてる
だけだからなあ。

そういう連中に好まれる漫画は売れない可能性が非常に高いわけで、切られていくのは
当然のこと。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:33:28 ID:1z0KYkLq0
つかおっさんと萌えオタ読者が半分以上占めてんだから
もう何しようが昔のいろんな漫画がのってたサンデーに戻るのはむりでしょ。
3・4年今の読者を無視して売り上げ落ちまくるのも覚悟で
やるなら改善できるだろうけど。のんきな編集部にそんな気持ちはまったくないだろう
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:38:56 ID:BJn1rmArO
漫画読みとやらを自称したいんであれば
自分自信の意見とは別に客観的な
視点で物を見れないと駄目だな
それが出来ない多くの自称漫画読みは
単なる独りよがりのオナニー野郎ですね
ちなみに俺は漫画読みじゃないからね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:46:42 ID:1z0KYkLq0
客観的に見ると何か違う意見になるのだろうか。たいしてここのレスと変わらんと思うが。

ちょっと自称漫画読みじゃない僕は一般的な読者って奴から今のサンデー解説してみ。
売れてないという事実は無視するなよ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:59:08 ID:6pKaceu20
単純に考えると上からコナンとメジャーとハヤテとあだちと留美子が好き
とかいう奴が一般的な読者だと思います
そしてこんなスレまで来る奴にそんなべたべたな奴がいるのかって話ですね
ハヤテが入ってるのもあれですね^^;
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:10:06 ID:UF7ndDRmO
実際勝負できんのはあだち、コナン、ハヤテ、留美子はちとわからん、メジャーあたりだよね
お茶、月光、魔王は局所人気
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:11:52 ID:RDUkNF650
ハヤテも局所人気だろ
局所の中ではトップ3に入ってるけど
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:33:19 ID:kwTXf1vx0
>>729だけどこんなのに反応してるようじゃオマエねらーとしては五流だな!
オレと比べたら漫画読みの方もたいした事なさそう藁
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:43:18 ID:+2xENNq0O
あだち留美子偏重は作家と読者の若返りを妨げている。
切れとは言わないからせめて前面に押し出すのはやめたほうがいい。
若い読者にはおっさん雑誌と思われるだけだし、
新人や志願者には編集部は何も変わってないと敬遠されるだけ。

実際下げ止まらないじゃん。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:45:00 ID:zovRNUaZ0
> ボクは思うんですよ。これからのサンデーや少年まんがを、みんな
>で盛り上げなきゃ行けないなって。
> 今、サンデーって20代が活躍してないんですよ。少年誌なのに、20
>代が活躍しないって、まずいなって思ってるんですよ。

飯島にも心配されてる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:57:04 ID:6pKaceu20
飯島に関してはおまえがまず場違いと言いたいですね
30代のおっさんですし^^
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:21:45 ID:tp43FFOOO
>>742
サンデーはもともと遅咲きが多い代わりに安定した作風がウリだったと思うんだがなあ
変わらないから作家個人のファンも憑きやすいわけだし
そもそも10〜20代で爆発するタイプは99%ジャンプが取るから関係無いし
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:29:12 ID:eUXBDRLO0
最近サンデーでは自分自身がまだまだウンコ作家なのに
まるでスタメンのように上から物を言うのが流行ってるの?
タイシとか飯島とか若木とか。だったらおまえが
20代の奴と変わったらいいじゃんというつっこみ待ち?
何を勘違いしているの。まるで2chみたいですよ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:40:42 ID:+2xENNq0O
作家や編集が上から物言うってのはこの場合、新人や読者に説教するみたいな感じじゃない?

若木や飯島の体制批判は「上に物申す」と言ったほうが適当。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:44:13 ID:51d37veM0
昔は久米田とか河合とか藤田とかもよく座談会漫画みたいのやってたよ
実力ない奴がやると全然イメージ違うよな。本当におまえが言うな状態
落ちぶれたもんだ。編集部も作者も
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:45:06 ID:+2xENNq0O
まあ>>745が編集長か小学館の偉い人か、自分をそうだと思い込んでる痛い人なら
納得だけどね。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:10:59 ID:Cl9hE5S50
>>742
大石がこれからのジャンプは〜とか言ってるくらい失笑したw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:33:48 ID:wpKKzmGNP
>>745
飯島の奴はインタビュー記事としてサンデー志望者向けメルマガに載ってた文章
若い連中に発破かける意味ならこの文はありだろ
「30過ぎてからでも連載できる新人に優しい雑誌です(*´∀`*)」とか書かれるよりよっぽどましだ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:07:17 ID:yexZMSoY0
三ツ星の奴のはすごい文章だったな
まるで編集に向けて言った不平不満を
全部編集様のおかげですみたいに変換されたような文章だった
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 08:20:15 ID:bvAgopj70
トラウマとか三ツ星とかサンデー編集部では打ち切り決定漫画は
編集がノーチェックで掲載させるルールでもあんの?
三ツ星なんて読者総つっこみするくらい起承転結がおかしいよ
まじめに仕事しててあの様なら編集スキルオワタ
ていうか監修もついてたな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:21:41 ID:nx8YD8QC0
打ち切り決定した奴は編集も投げるのは当然

ジャンプとかも投げてるんだろうけど、その後数回でさくっと終わるから気にならない
サンデーはしつこいからつまんないまましばらく載り続けて晒される

つくづく意味のない「糞作家にやさしい」システム
駄目な奴が商業的に成立するまで盛り返した例なんて福地くらいしかいないのに
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:30:46 ID:nY/JR9Aw0
アルバトロスとか最近のサンデー糞漫画の代表みたいなもんだからな
ハヤテがなきゃ若木復活もありえなかったろうし
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:43:04 ID:hUoURlaL0
サンデーって同人ノリ内輪ウケみたいな所あるよね
結果出せなくても長いとかまた使うとかさ
結果出せない奴は即切るくらい必死にならないとやばいと思うんだがね
まさに糞作家にやさしいシステム
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:53:33 ID:fbB/ajYeO
糞作家に優しいというより、サンデーの優遇基準は
どれだけ編集の犬になれるかで決めてると思う。

どれだけ稼いでもはねっかえりは切り捨て、無能でも絶対服従の犬は可愛がる。
器量の狭い飼い主または上司の典型だな。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:53:09 ID:Nc2uSXik0
たしかに大御所作家を除いて、どれも似たり寄ったりだな
これが編集部の言いなりになった漫画家の成れの果てか・・・
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:45:50 ID:IJj94vtxO
どのあたりまでを大御所としとるかは解らんが3作以上のベテラン系には根強いファンが付くな
没個性化の圧力が強いだけに、乗り切った暁には一分の個性が付くという見方も無理すれば出来なくない


どんなに先生が悪くても素質のある生徒ならそこそこの結果を出してくるって事かと
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:49:40 ID:ZbnKMpba0
やおよろWEB送りオメw

やっぱサンデーは担当を異動させるに際して異動に納得させるために
ご祝儀にひとつ連載させるシステムでもあるんでないのw

数ある新人の中でなぜあれを一番に連載したのかまじで意味フ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:55:27 ID:Bntiq0KF0
でも、夏草ホームベースは意外と面白いんだよな
あれを置き土産にして去って行ったら有井の評価が地に落ちることもなかっただろうに
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:08:12 ID:AgBnVR070
もう呑気に「1から漫画家を育てる」って思考もやめてもらいたいもんだね
既に完成されている漫画家をなりふりかまわずスカウトしないと
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:40:16 ID:Nm+ePmCQ0
ワタセ?

そういえば、マガジンもわりと生え抜きではないのが多いよな。
CLAMP、スマッシュの人、氏家、藤崎(サンデーから円満移籍)、エアギアの人…。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:42:03 ID:Nm+ePmCQ0
まだいたまだいた。 久米田(サンデーをクビ)もだ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:44:15 ID:ZbnKMpba0
編集部は自分らで
新人に糞漫画書かせておいて
大御所ばっか連載して大御所の固定ファンばかりあつめて

新人が売れない・・おかしい・・誰も読んでくれない・・・とか本末転倒のこと思ってそう
まあ新人に本当に実力がないのもあるだろうけど
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:56:06 ID:MM1YhXus0
>>761
その辺は抜かりないぜ
ヤンガンですももももももを描いてた人が新連載するからな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:57:34 ID:7rOKmqgMO
そりゃ実力のある新人ならサンデーでなくたってデビュー出来るからな。
糞漫画でもいいから描かせて下さい、なんてのはよほどサンデー掲載にこだわりのある奴か
どこにも拾って貰えない駄目新人だけだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 02:35:53 ID:8vTD0H1d0
そもそも実力のある新人がサンデー選ぶメリットが果てしなくないからな。
いま実力があってもサンデーだと連載権獲得までの道程が長いから
いざ連載になったときに作者がその時のブームに付いて行けない可能性があるからな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 02:43:06 ID:cyNHP3/40
渡瀬とか大高見ればわかるじゃん。
サンデーは移籍して描くほうがおいしい。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 07:09:21 ID:KgUn7Rae0
今週のモーニングの小規模な生活に出てきた
ニット帽の漫画家ってモリタイシだよな
ゲッサンだかサンデーの編集の話が出てた
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 13:14:31 ID:IJj94vtxO
>>764
この主張を見るたびに大御所と新人の間を考えてしまう
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 13:43:13 ID:nMIAUcTs0
>>767-768
もう持ち込んで来るなって言ってるようなもんだな
持ち込んだ時点で軽くアフォでしょ。紙面みてそれを計算できないというか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 05:23:34 ID:AkAYLuLR0
この論理の飛躍こそが上級読者の真骨頂です
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 12:07:29 ID:Zw8Y3ivZ0
と一蹴したように見せかけて一番考えが浅いのがDTです
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 12:11:26 ID:KU1XtVJU0
高津、極楽院、五十嵐、小林も引き抜いてサンデーの期待の新人です、ってことに
しちゃえばいいんじゃない?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 12:15:05 ID:Zw8Y3ivZ0
新人として売り出すことになんの意味があるのかね?
元〜のって売り出すに決まってる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 17:36:47 ID:KU1XtVJU0
>>775
ヒント:冠あたりがワシが育てた、という実績作り
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 20:19:26 ID:/vjPH1ao0
萌え漫画ドンドン載せて他紙から中堅移籍させて
単行本のサンデーの復古を目指します
本誌は下げ止まりませんが諦めてください
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 20:34:03 ID:yEDh7Vgw0
萌え漫画まではふみこめず
へたくそor軽い萌え漫画に興味ある
クラスのはじっこにいるような
きもい層狙えばいいよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 12:24:56 ID:zCyeGfJBO
結局古臭い漫画を並べて
「漫画の力を信じてる」というゲッサンの売り文句を見ると
「俺達の作る漫画は正しい、間違っているのは読者だ」と言ってる風に聞こえるわ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 13:53:53 ID:yYXsJwYQO
そろそろゲッサンの話は他で
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:24:26 ID:lg8w+j110
1レスしかないやん
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:35:28 ID:Hi8SfV8hO
たしかにサンデー編集部とゲッサン編集部は別だからスレ違だな
ゲッサン編集部のスレないからしょうがないと思うけどね
ゲッサン批判するのは構わないけどまだ創刊したばかりだし半年くらいは
生温かく見守ることもできないのものかな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:38:05 ID:1ei+Rhaz0
サンデー編集部とゲッサン編集部は別部署です
むしろ敵対関係にあります
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:40:25 ID:zCyeGfJBO
林の名前とあだちを看板にするやり方見てるとどうしても
サンデー編集部の悪い遺伝子を感じるんだよね

でも失礼しました。以後はゲッサンスレで
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:58:16 ID:lg8w+j110
だから1レスしかないのに反応しすぎやん
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:10:27 ID:0x0P1gTqO
サンデーは
ハヤテとかエロゲ漫画とか打ち切れよ
プライドないのかよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:11:50 ID:l9oFB97J0
いまさらどうにもならんよ
何年もかけて萌えオタとおっさん集めたんだから自業自得
もうおわり
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:32:02 ID:0x0P1gTqO
爽やか青春マンガ=少年サンデー
の時代は終わったのか…。

ああ、YAIBA、らんま、タッチ、うしとら、LOVE、アームズ…
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:35:25 ID:l9oFB97J0
そんな時代はとっくにオワテル。三代前くらいに。あきらめろ
これからのサンデーは宣伝力だけ無駄にあるマイナー誌路線だよ
クオリティは求めるな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:40:30 ID:uerXsznC0
よくそこまで恥ずかしげもなく上から目線で語れるね
さすがはハイクラス様
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:46:23 ID:l9oFB97J0
と言う奴はとくに反論もないのがこのスレのルールらしい
それは違う。なぜなら〜と言うならまだしも言うことないならこなくていいよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:55:31 ID:0x0P1gTqO
書き込みが濃厚なサンデーマンガがよみたいな
スプリガンみたいなやつ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:56:42 ID:RwTrReoX0
ディフェンスなんとかと月光は絵は濃いが全然面白くないぞ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:03:52 ID:0x0P1gTqO
間違った濃さだからだろ
藤田なんか最近変に
今のサンデー読者層にあわせて
コスプレ、押しか美人と同棲、ツンデレ、ロリ、パンチラしたりしてる…

違うよ、藤田にそんなの期待してないんだよ…
藤田は熱い奴を書いていて欲しいのに
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:12:38 ID:Erg3zmQk0
渡瀬キモス

>凛花のほうの連載。せめてサンデーにはこのノリを持ち込まんでくれよ。しかし字きたねえな……
ttp://p5.p.pixnet.net/albums/userpics/5/6/620456/1218653896.jpg
ttp://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/detail/review/watase-large.jpg


796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:33:53 ID:0x0P1gTqO
サンデーはハーレムエロじゃだめなんだ!!
サンデーはくっつきそうで
なかなかくっつかない
幼なじみとの恋愛しか興味ない主人公限定なんだ!!
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:34:59 ID:Hi8SfV8hO
DDはつまんないから新暗行御史をサンデー用にリメイクして連載した方まし
ケンイチみたいに
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:19:40 ID:IqZ/CzZX0
>>788
さわやかな青春漫画一覧

ハヤテ、神のみ、マギ、やおよろ・・・
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:58:41 ID:dsZA65kd0
三ツ星とか見ると編集部は本当に無能だなと思うね。
作者も編集もあきらかに捨ててるだろ。それをなにをだらだら載せてんだ。誰の利益にもならんだろ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:26:07 ID:zCyeGfJBO
>誰得
逆に考えるんだ
この漫画が打ち切られたら誰が損をするかと考えるんだ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:50:25 ID:Axh4zskQ0
なつみんを即行WEB送りにできるのに三ツ星ができないのは
やっぱり辻調とか巻き込んで大々的に始めたからだろうな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:57:33 ID:ClS/Xvmr0
でも、もう終わりだろ
去年、一昨年と6月で新連載が3作来てるし
あと2作品が終了するはず
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:35:50 ID:8r5RVkKHO
テンプレから察するに冠がらみの企画ぽいから打ち切りにはしないだろ
VIP社員冠の面子を守るためなら重役も動くぐらいだからな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:37:35 ID:HAans6eq0
はよWEBでやれ。WEBなら誰一人よまなくても永遠にやれるぞw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:37:52 ID:XEVx955P0
冠プロデュース枠は数年越しの大プロジェクトみたいだし
橋口漫画のつまらなさを見ても明らかだな
打ち切りは絶対なさそうだ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:42:15 ID:RvW15Bm2O
>>798
今のガキがそれらの漫画を
本気で爽やかだと思っているとしたら
サンデーはもう終わりだ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:12:04 ID:/dHRFNvv0
>>804
マジで2ch住人は誰一人読んでないようだしな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:02:12 ID:du8l8PaA0
萌え漫画と編集主導の企画ものと他紙からの引き抜き漫画ばっかの現状って
一昔前のマガジンだな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:46:08 ID:7Di9ixQl0
さすが似た者同誌
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 12:00:16 ID:K/FShjYV0
>>806
絵的に爽やかだし今の子どもにはそっちの方が受けると思う。
昔からのサンデー信者には申し訳ないけどあだち、留美子、西森あたりは
今の子どもには受けない。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:37:41 ID:giMdbJjh0
×子供には
○萌えオタのおっさん

子供にうけてるのはコナン・メジャー
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:58:53 ID:KvPTm0UG0
だがサンデーは昔から萌えオタ雑誌
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:10:16 ID:8r5RVkKHO
違うな
留美子デビュー以前は泥くさい熱血雑誌だった
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:20:27 ID:MehVxtNU0
>>812
簡単話だ。なつみんと留美子作品を比べて同じに見えるか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:27:33 ID:KvPTm0UG0
>>814
お前が現代について来れない脳が古い老害糞オタなだけだ、墓に入って死んでろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:31:16 ID:L+gE02ls0
なつみん切れすぎ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:36:23 ID:fMLoJIZJ0
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:01:34 ID:RvW15Bm2O
っていうか
今の子供がはやてとか読んで何を感じるの?
あんなの子供に読ませたら恋愛の価値観が悪い方に曲がると思うが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:12:33 ID:lI3rcCV/0
YAWARAはスポコン熱血漫画
だし
留美子はギャグエロ漫画
だし
ってことで萌え漫画じゃないような気がするけどな
手塚の漫画も萌え要素以外の要素を詰め込んでるし
純正の萌え漫画と言うと宮崎のナウシカくらいだろ
あれ中身スカスカの萌え漫画だし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:16:22 ID:RvW15Bm2O
ナウシカは萌え漫画じゃねーよ
諸星大二郎の世界樹百回読んでからまた来いよ。
ナウシカはかわいいが
萌え漫画じゃねーよ
ナウシカの胸がでかい理由や
破壊と再生やら
王蟲の正体やら
帝王学やら
いろいろ面白い漫画なんだよ!!
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:18:42 ID:lI3rcCV/0
ナウシカは萌え漫画だろ
その他の世界観は全て美少女ナウシカの清潔な萌え姿をアピールするための要素
これこそ本物の萌え漫画だよ
赤松ですら笑いをさそうギャグがメインだってのに
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:20:49 ID:teRE/v9tO
>>821
最後の一行で化けの皮が剥がれたな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:22:58 ID:RvW15Bm2O
ばかかナウシカは清潔なんて宮崎は一言も言ってない
腐界の毒で上の兄弟たちを犠牲にして
生まれて来たのがナウシカで

ナウシカは寧ろ汚れながらも汚れを肯定して生きざる
おえない自分を悔いながら
人を殺して
自分とおなじ汚れた人間を導くんだぜ

お前赤松ばっかりよんでてナウシカ読んだことねーだろ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:25:01 ID:RvW15Bm2O
赤松はしっかり読んで
読んだこともない宮崎の漫画をスカスカとけなす


これこそ
萌え漫画脳の弊害…
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:37:09 ID:XgVvqBfUO
ナウシカはナウシカとしか言いようがないな

ナウシカ読んで一番の謎だったのは
あんなに高性能でクリーンなエネルギーシステムを作った人類が何故あれほどの環境汚染をしたのかって事だったが
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:55:25 ID:RvW15Bm2O
汚染→クリーンシステムの考案

汚染の進行速度千/年→クリーン化システムの進行速度一/年
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:43:08 ID:lI3rcCV/0
なんもわかってないなぁ
ナウシカの設定なんて大道具みたいなもんだろ
宮崎が描きたいのは少女の性だけ
根っこの部分がギャグだったり男一代記なのは赤松や留美子なんだよな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:06:35 ID:EXrZAnEA0
お前パヤオに聞いたのかよ!
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:08:45 ID:oxo4ncIT0
駿は筋金入りのロリコンだぞ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:16:19 ID:fzv9FJ/M0
なんとなくのイメージなんだが
赤松、留美子の萌え要素が酒に酔っておっぱいを触ろうとするエロ親父とすると
宮崎の萌え要素はプールサイドで幼女を視姦するキモヲタ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:21:23 ID:ifO6cB/K0
なにこのスレ。気持ち悪い
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:23:52 ID:wNXbVgDP0
気持ち悪い人向けに誌面を改革してるからね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:48:37 ID:au9AvtL6O
>>829

> 駿は筋金入りのロリコンだぞ。

本当に作りたいものを作ったらタイーホされるって記事を誰か書いてたの最近読んだよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:52:36 ID:fzv9FJ/M0
ここに10万人の宮崎がいます
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:09:18 ID:2nkhfs030
>>832
ハヤテ、神のみ、アラタ、マギはサンデー風の綺麗な絵だと思うけど。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:25:53 ID:MiRFZAuj0
気持ち悪い人=>>832
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:37:00 ID:tFEV2z1l0
まあ萌え豚怒るなよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:42:13 ID:3edpb0swO
「俺が一番の上級読者」争いがしたいなら総合スレ行け
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:55:24 ID:LkO62lL80
結界師があればそれでいいよ
アレは素直に楽しめる
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 03:53:29 ID:pvgWP4yf0
ライクを手放したのはもったいなさ過ぎ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 11:20:21 ID:3lsGXEHi0
★★★のスペシャリテの毎号のネームにOK出してる編集者って
どんな人なんだろ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:03:56 ID:cVb+JjEN0
せっかく育った看板作家に噛み付かれるのはどんな気分なんだろう 自業自得だけど
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 17:01:01 ID:6pJis83iO
小学館、63億円の赤字決算(2009/5/28)

第71期の売上高は1275億4100万円(前年比9.8%減)、
営業損失75億7700万円、経常損失63億7000万円、
当基純損失63億7000万円。
「雑誌」「書籍」「広告収入」でそれぞれ大幅な減収となった。
http://www.shinbunka.co.jp/news2009/05/090528-02.htm
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:09:35 ID:2r+0n+SA0
>>843
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-shogakukan.htm
去年の決算と比べると物凄いな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:20:26 ID:3lsGXEHi0
社員の給料を普通の上場会社程度にするだけで赤字を半分以下にできそうな
気もする。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:06:56 ID:oxo4ncIT0
出版・マスコミは今どこもこんなかんじだからな。きっついのう…。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:14:04 ID:3edpb0swO
あっち系の会社は組合が強いから給料を下げられないらしい
そのしわよせが下請けや作家に回ってくるわけだ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:28:24 ID:KJ8oiXKBO
萌えとか言ってる男、気持ち悪い…
って美少女や普通の女に思われるのが実状だな。

どんなに萌漫画の純粋な少女に憧れようが、
その少女たちは萌え漫画、気持ち悪がる現実。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:43:10 ID:MiRFZAuj0
と、キモオタヒッキー上級読者様が携帯からお届けしております
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:54:12 ID:gsXvV1sX0
>>843
ああ…DTさん…【追悼】
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:16:29 ID:KJ8oiXKBO
ヒキオタならパソコンだろ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 15:57:30 ID:WUCs4BoP0
いまどき、珍しい昔懐かしい「町の電気屋さん」って気持ち悪いわw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:25:01 ID:MuaJdS4s0
上級読者様は口を開けば「給料」とかルサンチマン丸出しにする前に、
なんで働こうとしないんですか?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:41:56 ID:qbHdzxb70
給料は下げなくていいからさっさと潰れれば良いよ
そうすりゃ席が空いて他のやる気のある奴が出版社立ち上げやすくなるだろ
人材が安値で放出されて良い事尽くめだし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 08:54:45 ID:oBuY/2mA0
>>835
まさにラブコメのサンデーにふさわしい面子だと思う
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 10:04:40 ID:+xmwqDY60
ラブコメメインからから萌えコメメインに変わった
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:42:35 ID:w+E8cpxX0
>>856
どっちも区別がつかん
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 13:13:49 ID:SBqLKqud0
よりきもちわるい方が萌えコメ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 13:16:48 ID:K+stkr+H0
主人公男に複数の女が惚れるのがラブコメ
主人公女と複数の女が戯れるのが萌えコメ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 06:15:41 ID:n1I3x1V3O
無能ニート社員が大金を貪る会社はどんな大会社もじきに潰れるよ
GMがいい例だ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 13:32:26 ID:8+6Uf6Y40
サンデー編集部の痛い所は、漫画を愛してないバカが編集者になってしまったとこ
島本和彦の燃えよペンで「漫画家の勢いを殺す事など編集者最大のタブー!!」と
名文があるけど、サンデー編集者は漫画家の勢いを殺すどころか、侮辱するからね
有能な漫画家は他所に逃げるのが正解だよ 侮辱されながら良い仕事するはずが無い
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 14:27:07 ID:HQRx5el20
>>843
DTがよく「講談社はやばい。一方小学館はこういう強みがあるから安泰」みたいな
ことをよく言ってたけど結局どっちもやばいじゃんか。

そういえば最近は「一方小学館は」的なことをそれほど言わなくなってたっけ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 14:32:05 ID:nTv5PhTQO
つーか小学館が講談社より業績上だったのは1年だけ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 14:48:36 ID:dMTSsUu+0
しかもそれ広告費収入で上回っただけ。
編集じゃなくて営業の手柄だし。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 15:02:42 ID:RYVrPvwi0
このスレに集まってる人ってサンデー読者じゃなく講談社信者?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 15:15:22 ID:Aqc14quUO
>>865
両方いるんじゃないかな
編集が不甲斐から嘆いてる熱心なサンデー信者もいる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 15:18:34 ID:HQRx5el20
>>865
漫画作品や漫画家の信者ってんならまだわかるけど、出版社の信者ってのは
意味不明だし馬鹿じゃないかと思う。だからそういう人を見かけると馬鹿に
するようなことを書き込むことも多い。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 17:09:03 ID:n1I3x1V3O
>>865
講談社信者なんて存在しないよ。ていうか小学館以外に出版社の信者なんていない。
ちゃお麺やDTが講談社のネガキャンコピペを張りまくってるけど
似たようなことしてる暇人がどれくらいる?

若干いてもそれも小学館信者に対するアンチレスだし。

小学館信者はサンデー読者にとっても迷惑だよ。奴らと同類に見られたくない。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 17:48:39 ID:I3kcnb8C0
講談社信者って・・・ そんなもんいるのか?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 17:56:39 ID:h47N7W8mO
ゲーム系の板とかでよく見かけるが、ただの消費者なのにどっかの企業の信者に
なってるやつってほんと滑稽だと思うわ。

まず自分があって、その上で好きなものや嫌いなものがあるというのが普通の人だが、
信者気質のやつって何が好きとか何が嫌いでしか自分を語れないんじゃないかと思う。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 19:15:43 ID:/nbdUkxr0
アンチも同じだけどな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 19:56:02 ID:I3kcnb8C0
「信者」はまだしもアンチみたいのは普通にいるだろ。
チッソとか。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 20:31:00 ID:01fnZNC20
大高だけじゃなくて高津、五十嵐、小林、極楽院の引き抜きも希望。
今のサンデーの新人よりは使えるから。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 20:35:26 ID:Mzxs10sq0
>>873
だからそれならヤンガンを読めよとw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 20:42:33 ID:SAm+5iC30
ヤンガン並みの部数になるんじゃないかw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 21:58:34 ID:tzPRz6gcP
>>875
公称20万部の世界ですねわかります
バンチ並だぞw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 23:37:25 ID:c2Ez7qyt0
ヤンガンは最近どんどん躍進してるね
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 23:57:07 ID:JK8TFX+W0
お宅に強いサンデーのお株を食われたな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 01:39:13 ID:sX1uK8KbO
ヤンガンなんてオリコンじゃこの程度だぞ

142,613 BAMBOO BLADE 10
139,684 咲 -Saki- 5
128,120 セキレイ 8
101,679 すもももももも―地上最強のヨメ 12(終)
 93,146 WORKING!!6
 82,643 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章―紋章を継ぐ者達へ― 8
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 02:12:30 ID:6NPSyToK0
>>873
ヤングガンガン楽しみにしてるのに取らないでくれ
だいたい超とかクラサンに使えそうな新人いるだろ
銀塩 夏草 ロマ MS は結構おもしろいじゃん。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 02:13:30 ID:2n0IZlgf0
>だいたい超とかクラサンに使えそうな新人いるだろ
…正気ですか?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 02:34:21 ID:6NPSyToK0
>>801
正気だよ
少なくともヤングガンガンの萌系作家引き抜くくらいなら新人にチャンス
与えるほうが何倍もいいだろ。
外様に頼りすぎると雑誌のカラーがなくなってしまう。
これ以上外から作家ひっぱて来ると後々のこと考えるとプラスにならんよ。
外から連れて来るにしてもまだ売れてない作家にするべきだ。

883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 02:42:52 ID:8xrShRT1O
今のサンデーに上から目線で萌え系を罵る資格なんぞないだろう。
いい加減老舗気取りでマイナー誌と作家を見下す態度は改めないか?

そんなお前らは程度の差はあれ、DTやちゃお麺と変わらないよ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 03:20:28 ID:6NPSyToK0
801じゃなくて881だった
>>883
ヤングガンガン見下した覚えないんだが?
だいたい俺はヤングガンガン購読してるし、むしろ楽しみにしてるんだが。
俺の言いたいことは今サンデーは外様多いからこれ以上外様増やさない方がいい
ってことと新人育てるためにチャンスをあたえるべきってことだよ。
勘違いしないでくれ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 03:53:14 ID:pYoNaCOs0
だって上級読者様ですからw
脳が腐り落ちてる
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 04:35:42 ID:8xrShRT1O
>>884
>今サンデーは外様多いから
んなことないだろ
>外様増やさない方がいい
どうして?雑誌のカラーが変わるから?いいじゃない、
今のカラーじゃサンデーに未来がないのは数字が示している。
今の読者が求めてないカラーを守れ、なんてのは懐古厨の自己満足しか満たさない。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 04:44:33 ID:8xrShRT1O
ああ、それからサンデーが育ててる新人にチャンスをやれというのは賛成だけど
外様作家と同列に扱って人気があるほうが生き残ればいいと思うよ。

それで外様に押されるようなら育て方が間違っていたと編集部は反省すればいい。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 05:02:04 ID:FOwTqr6M0
チャンピオン新人の石塚雄三(なつみん)と月ジャンが休刊して宿なしの中山敦支が消えたから
外様が2人減って新規の外様として大高忍が入った状態
つまり、あと1人外様が来てもOK
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 05:27:18 ID:lCPe4ibZP
>>888
なつみんはサンデーの新人賞入賞して初連載がサンデーなんだし外様じゃないだろ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 05:58:29 ID:qSGdy3Mg0
>>879
咲は15万超え。それと今のサンデーならそれくらいの売れ行きで十分主力。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 07:21:35 ID:wvgRBAsk0
引き抜いた作家ってたいてい前の雑誌に載ってた頃より売り上げ落ちるからな
ふしぎ遊戯の人も半減したし
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 08:59:38 ID:IDpDgsxAO
>>890
それアニメ化後の数字だろ
それまでにサンデーじゃ生き残れん
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 10:42:26 ID:iaN8GS080
昔のサンデー
敏腕編集者が才能ある奴を見つけて連載させて良作をいくつも作る

今のサンデー
自称敏腕編集者が才能ない奴とつるんで糞漫画書かせて失敗しても性懲りもなく何回も連載する
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 12:06:38 ID:ueMJRa7x0
>>874
正論だw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 17:38:00 ID:qSGdy3Mg0
>>893
大高忍を引き抜いただけでも有能だと思う。渡瀬だってアニメ化したらかなり伸びる。
今のジャンプ編集部の使えない新人を無理やり使う方針よりよっぽど理にかなってるし
有能だと思う。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 17:39:37 ID:3OsDbthR0
>>893
そりゃ藤崎と組んで連載を始めたマガジンをバカにしてるの?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:26:38 ID:9vgYLFtJ0
金持ちじじいがわけもわからず孫に媚売ってるような雑誌

萌えかい?腐かい?おじいちゃんが連れてきてあげるよ?(マイナー誌から)みたいな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:29:13 ID:qSGdy3Mg0
>>897
べるぜ、フープ、黒子・・・こういう面子しか見出せないジャンプ編集部よりはマシ。
ジャンプは萌え系を排除し続けてきた弊害が出ちゃってる。
(萌え系の絵を描く人が多い中で非萌え限定にしてたらそりゃ人材も枯渇するわ)
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:32:39 ID:9vgYLFtJ0
同じく新人で売れた奴なんて皆無なのに何言ってんだか。
ジャンプは失敗しまくっても新人の回転早くして挑み続けてるだけまし
まあサンデー編集部には一から生み出す自信がないんだろうけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:38:02 ID:8RFrBNqV0
むしろ一から生み出すのは無理!と自覚してさっさとあきらめた方がいい
本当にセンスないし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:41:46 ID:qSGdy3Mg0
>>899
それもよれよれの現看板を引き伸ばしてなんとか実現してる状態だけどね。
暁月+西尾なんてちょっと前なら企画の段階でアウト。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:42:34 ID:8RFrBNqV0
萌え豚ぶひぶひうるさいよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:44:35 ID:LMSt30Rl0
本誌で4倍の部数がつけられている時点でサンデーがジャンプに勝っている点など有り得ない。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:48:13 ID:GNiy9E060
まるでブルセラショップ
萌えくさい中古売る店
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:52:19 ID:qSGdy3Mg0
>>904
マギは普通に少年漫画してるじゃん。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:53:48 ID:LMSt30Rl0
んなのはどうでもいいんだよ。数字出せよ数字。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:58:57 ID:LMSt30Rl0
http://r25.jp/b/wp/a/wp/n/%8FT%8A%A7%8F%AD%94N%83T%83%93%83f%81%5B/i/%94%AD%8Ds%95%94%90%94

・ 2000年 200万部
・ 2002年 153万部
・ 2003年 131万部
・ 2004年 116万部
・ 2005年 106万部
・ 2006年 100万部
・ 2007年 94万部
・ 2008年4〜6月 866,667部 

で、今70万部台ってこれはいくらなんでもやばすぎないか…?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 18:59:22 ID:xUR3z/h6O
当事者、出版社の中の人達が「数字は正義!!」っつって質を求めないのは分かるが(ビジネスだから)
そうでも無い外野が自分に何の関係もない数字にすがって大勝利気取ってんのは滑稽としか言い様が無い。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:02:07 ID:LMSt30Rl0
このままだとサンデーは廃刊するかもしれない、って話をしているんだよ。
そうなったら誰が困るんだ?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:07:20 ID:qSGdy3Mg0
>>909
ああ、大丈夫だよ。今後は大高に続いて人気の取れる漫画家を入れていくだろうから。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:16:03 ID:3OsDbthR0
数字数字言う奴はずっとチャンピオンのスレで粘着叩きし続けろよ。あっちの方が
すごい凋落してんじゃん。

ほんとキモイやつだな。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:19:10 ID:ueMJRa7x0
>>911
チャンピオンはずっと公称50万部だったけど最近55万部に増えた。
実数はもっと下だろうが、少なくとも横ばい状態なんじゃね?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:28:22 ID:OnCG6UN2O
こういう慢心が今のサンデーの凋落を招いたのだなあ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:51:33 ID:GNiy9E060
数字無視するとなんでも主観的に言えるから楽だわね
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:57:46 ID:Wmexn47y0
>>910
大高が人気とれるかどうかはまだ分からんと思うが
渡瀬ですらそこまでの人気は取れなかったわけだし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 19:58:43 ID:Db/R1WtjO
チャンピオンは実売は、20万いくかいかないかぐらいだったかな。
竹熊のブログでそんな話を目にした。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:09:25 ID:8xrShRT1O
楽観主義者も悲観主義者も気付かないか?
一昔前には想像もつかなかったことを議論している自分達に

今、俺達はサンデーが本気でチャンピオンに抜かれないか心配しているんだぜ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:14:52 ID:qSGdy3Mg0
>>917
ハヤテ、神のみ、アラタ、マギと良作がそろい始めてて楽しみ。
企画漫画をさっさと飛ばしてこの手の漫画をもっと入れて欲しい。
もともとラブコメでのし上がったサンデーなんだからさ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:20:04 ID:6NPSyToK0
>>918
マギはいいかんじだけどお茶と魔王はもう終盤だからこの2つが抜ける穴
を埋めるような作品ほしいよね。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:22:56 ID:wxcdl/sB0
今日ウンコをもらしそうに成ったのが2回、そのたびに自慢の肛門括約筋で抑えてきた。
しかし、歳を取ったらこの肛門活躍金も成りをひそめてしまうとワクテカしている今日この頃。2009
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:24:38 ID:Wmexn47y0
>>918
だからマギはまだ一話だろうに・・・
こういう奴に限って、結果が出なかったときに叩きに変貌するわけだが
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:25:45 ID:980JtSF/0
別にサンデーがどうなろうと知ったことではない
他の雑誌でもなんでも萌え漫画がこの世に増えさえすればそれいいブヒ 
                                              萌えブタ

ttp://blog.livedoor.jp/wakusoku/archives/637305.html
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:28:36 ID:wxcdl/sB0
ホントはもらしちゃったえへっ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:28:48 ID:viuSvy13O
人間のクズ=冠が巧妙にサンデーのライバルを
マガジンからチャンピオンにすり替えてるなww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 20:52:24 ID:qSGdy3Mg0
>>921
少なくとも地雷かそうでないかは1話でわかるよ。マギは少なくとも地雷ではない。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 21:17:08 ID:IDpDgsxAO
萌えは即効性はあるが長続きしない
しょせん着脱式のブースターロケットに過ぎないよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 21:22:18 ID:8xrShRT1O
>>926
ああ、そう言ってハヤテは一年も持たないと主張してた連中はどこ行ったんだろうな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 21:58:48 ID:L+RwaM520
>>895
そらアニメ化すりゃあ何だって売れるさ
まあジャぱんみたいな例外もあるがw
でもアニメって作るのに滅茶苦茶金掛かるんだよ
渡瀬の漫画なんてどう考えてもDVD売れないし
赤字増えるだけだろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:26:12 ID:LMSt30Rl0
ハヤテ単独ではそこそこ売れているようだが、それでも
部数の凋落に歯止めがかかっていないじゃないか。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:35:08 ID:8xrShRT1O
そうだね。そしてそれはあだち留美子についても言えること
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:42:13 ID:LMSt30Rl0
つーかガッシュをやっていたころですら部数は落ちる一方だったのか。
何かで読んだんだけど、人気漫画が3本はないと雑誌自体の部数は伸びないんだと。
少年リーダムだったか竹熊の本だったか、どっちだったかなあ…。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:43:09 ID:InV55xTd0
バンチの漫画に昔のサンデーの話が出てたが
グラビアや連載漫画のアニメ化じゃあ実売部数伸びないが
タッチが始まって綺麗に実売部数が伸びだしたって言ってたな
部数下げ止まらせるにはタッチやコナン級の新連載作らないと

あ、そんなの無理ですね(^ω^;)
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:47:01 ID:LMSt30Rl0
正直マガジンもかなりヤバイと思うんだよな。
それでも、雑誌の部数がそれなりなのは、たまに読んでもちゃんと読める漫画が大部分だからじゃないかと思う。
昼飯と一緒に買う暇つぶしになるんだよ。サンデーと違って。
基本的に、スポーツ漫画や現実が舞台の漫画ばっかりだし。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:53:21 ID:InV55xTd0
マガジンとサンデーの貯金の差じゃね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 22:58:01 ID:NvBb8PRy0
>>933
発行部数と、実売は違うから単純には比べられないけど。

Web→単行本の流れが軌道に乗って、単行本が売れるようになれば、
週刊雑誌も単行本発売前の作品発表の場の一つと位置付けられるから、
発行部数と実売の開きが少ない方がいいと思うけど。

新人の初単行本をいきなり買おうとする人も少ないと思うから、
雑誌でしっかり作品の発表の場を作っておかないと、
ベテランとか固定層のいる人気作家ぐらいしか単行本が売れないという状態になりそう。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:04:40 ID:qSGdy3Mg0
>>932
そんなのどこも作れないよ・・・
だからどの雑誌も売れる作家の確保に苦心してる。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:06:40 ID:LMSt30Rl0
マガジンのピークは1998年のGTOやってたころで400万部だったかな。
アレと金田一とはじめの一歩が三本柱で、カメレオン、ドクターK(…は終わっていたか)もあったし。
凄かったな。ジャンプすら抜いていたんだから。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:08:46 ID:7rMQFH630
ジャンプが下げ止まってるのはバクマンのおかげ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:09:42 ID:pCiq2aek0
ワンピが面白くなってジャンプは発行部数ちょっと伸びた
コナンが劣化し続けるからサンデーの部数が落ち続ける
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:14:07 ID:IUd+ozblO
ですよねー
マジで
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:50:48 ID:TIhWgubG0
長期連載は新展開が用意できないと劣化し続けるのは
犬夜叉とコナンが証明したな チャンピオンだけどドカベンもそう
メジャーはキャラが成長、変化してるだけマシな部類に入る
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/03(水) 23:57:27 ID:7rMQFH630
>>941
老人みたいに怪我と病気の繰り返しで別にもう成長してなくね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 02:32:35 ID:434/gi2v0
ワンピは感心するな、ちょっと前までサンデーの老害マンガと大差ない停滞っプリだったのに
最近面白いもんだから読者戻ってきてコミックの爆撃がひでぇ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 02:47:21 ID:moW9tlxoO
そろそろ次スレよろ
ちなみにスレタイはそのままでね
「編集部も語ってやれよ」スレはまだ終わってないんだから
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 14:14:48 ID:eMlcjSeFO
>>970でいい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 14:27:26 ID:eE7IQ9VD0
両方ともに書き込んでるけど
分裂してんのは嫌だから
一旦、語ってやれよスレに合流して17で立てたい

サンデー編集部も語って批判もやれよスレでいいだろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 15:53:05 ID:gsXnRX6h0
>>931
俺はどちらかというと漫画雑誌をよく買う方だとは思うが、確かに好きな漫画が
少なくとも3本ぐらいはないと買う気にはならないな。1本だけなら単行本を待つ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 17:58:19 ID:moW9tlxoO
>>946
だからなんでタイトル変える必要があるんだよ
総合の連中も名前変えても結局批判してるじゃない

まして編集について語ることはこの数年批判しかない
故に変える必要なし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:31:45 ID:VXXObcjm0
大高の引き抜きに成功した石橋は有能。
てか他の編集ももっと気合入れて引き抜きやってよ。
どうせ新人をまともに使う気ないんだろうし。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:48:10 ID:t1Uec58eP
>>949
石橋の場合は中途採用なんで社内に優秀な持ち駒が少ないから
必然的に社外に人材を求めざるを得ない。
編集部としても、石橋自身のマネジメント力よりもこの社外へのコネを重視して
入社させたんじゃないかな?

同じことは冠にも言えるわけだがこっちは人格面に問題がありすぎたなw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:50:52 ID:AkJ2sYFY0
糞マンガ家再生工場冠
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:52:53 ID:iigL/J+g0
糞編集をまともな編集に入れ替えることがどう見ても効果的
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:54:06 ID:VXXObcjm0
>>951
冠は叩かれまくってるけどそれなりに有能だと思うぞ。
一応ジャぱんの功績があるし。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 18:58:46 ID:AkJ2sYFY0
冠を褒めてるんだよ

いつわりも今のとこはそこそこ面白い。
ゴルフや三ツ星は担当が冠に違いないと喚いていたアホが大勢いたが、いつわりの
担当が冠だとは思っていなかったようだ。編集編集喚いているヤツの眼力のなさにワラタ

で、マガジンの藤崎の連載はどうなんだろ。冠の手を離れ、マガジンの優秀な編集の
元でどんな作品を描いているのかな? さぞかし面白いんだろうと思うが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:02:33 ID:t1Uec58eP
>>954
あんま話題聞かないしはやくも空気化してそうだなw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:02:59 ID:VXXObcjm0
>>954
そういう意味だったのか、すまなかった。
なんだかんだでサンデー編集部の中では有能だと自分も思う。
石橋は神のみ、マギを見ても電撃、角川系の漫画を担当するのに適してると思うし
冠もサンデー風の漫画を担当するのに適してると思う。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:06:44 ID:t1Uec58eP
そういやゴルフの担当、お茶も担当してる勝木だったんだな
サンデーにおける「ヤンキー漫画担当」化してるのか?w
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:08:44 ID:cIRNSXCQO
マガジンの藤崎くんは空戦描ける画力ないのに無理して悲惨なことになってます。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:10:00 ID:eE7IQ9VD0
サンデー風なのかな、冠の持ち味はマガジン風の企画漫画だと思うが

東遊記は他のやつが担当した方が面白くなっただろうし
三ツ星は冠がやった方がもっといいのができた気がする
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:12:35 ID:VXXObcjm0
>>958
アレはもうだめだね・・・
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 19:25:43 ID:2fmun4kw0
冠は有能と言えば有能かもしれんが、垂れ流した害毒を差し引きすると黒字になるとは思えない。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 20:25:00 ID:moW9tlxoO
冠は会社に貢献したという点で優秀な社員なんだろう
だけど編集としてサンデー編集部の作家や読者に対する信頼を損ねる言動が多いのも事実
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 20:28:23 ID:IIPgR1t30
冠は橋口と組んだからこその勝ち組編集であって
獣医前半で能力使い果たしてあとは橋口にくっついてるだけのような
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 21:15:11 ID:OVmYYURr0
>>950
中途採用じゃなくて契約社員じゃねえの
最近増えてるフリーの編集って奴
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 22:00:38 ID:434/gi2v0
パンにしろメディアミックス大敗し、コミック売り上げも大して伸びなかった雑魚じゃん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 22:03:48 ID:FNRAilJJ0
居ても居なくても変わらないレベルの漫画しか作れないのが冠
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 22:40:47 ID:t1Uec58eP
>>965
他はともかくパンに関しては認めてやれよw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 22:45:16 ID:eMlcjSeFO
でも橋口の画力使ってパン程度?とも言える
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 23:11:33 ID:434/gi2v0
>>967
ガッシュ越えてたら認めてやるよw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 23:27:17 ID:t1Uec58eP
>>969
ハードル高杉ワロタw

橋口はGXかゲッサンで美少女マイナースポーツ物描いてくれると良いのにな・・・
もう男は十分描いただろ(’A`)
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 23:34:24 ID:434/gi2v0
>>970
そりゃだって「ボクは冠茂と仲がよくってね」ですからw
編集の失態で失った金脈が基準になるのは当然さ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 00:10:03 ID:glRKqsYh0
冠氏、企画力はそこそこあると思うけど、
それもぱんぐらいだし。

空回り気味編集者といった雰囲気も。

ぱんのタイアップ商品の売上どうだったのかな?

漫画にCMぽい話を持ってきたのは、編集サイドの要請にしか見えなくて、
少年誌ではあまりいい印象ではなかった気はする。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 00:14:51 ID:BCoMG2Gl0
ダルシムEND見ればすぐわかるだろ。ろくな編集じゃない。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 00:16:23 ID:3WHt651C0
橋口の暴走だとしても、それを垂れ流した時点で編集も同じく糞だよな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 04:07:29 ID:qm8V0KpP0
食べ物扱う漫画でウンコネタ通した時点でまともじゃないだろ
たとえギャグでも絶対やってはいけない事だ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 07:22:53 ID:7rHvpnmL0
志望者からしてこの志の低さだと編集も大変だな。ジャンプの葦原じゃないけど
描きたい題材がないから型にはめるしかないのが実情なんじゃない?
大高がサンデーに持込してたらさすがに型にはめたりはしないだろ・・・
志望者のレベルがこれなら編集jの扱いもある意味納得できる。


499 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 01:59:57
新人使わずに他誌のベテランを横入りさせるような雑誌だな
ひでー

500 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 06:14:45
>>499
大高ってゴルフとか三ツ星の人より若いんじゃないの?

若手に負けてるサンデー志望者の方に問題がある。

503 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 18:40:01
大高にもフレンチかゴルフ漫画書かせたらいい
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 07:44:06 ID:NrSZQKVL0
(^ω^)?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 07:56:28 ID:7rHvpnmL0
>>977
向上心が足りないってことだよ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 07:57:19 ID:7RFfhAsu0
これのどこが向上心足りてないってことになるんだ?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 08:02:02 ID:6YkaAscJ0
門前払い喰ってるレベルのやつが嫉妬してるだけやん>>976
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 08:05:51 ID:DkbygbT00
編集はアシスタントただ働きさせたり、口癖が死ねだったり
新陳代謝悪いから10年待たないと連載出来ないし
やっと連載したと思ったら糞企画物だし
こんな雑誌に来る新人なんてバカしか居ないだろw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 08:09:53 ID:7rHvpnmL0
>>979
25の若造には負けない、じゃなくて編集に対する愚痴とか大高も企画漫画を描いてみろとか
そんなこと書き込むよりデビューしてヒットできるようなネームを考えろよ、と。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 08:17:04 ID:nvtsGCgm0
向上心や野心持ってる奴はジャンプ行くからな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 08:22:03 ID:psqdqmG00
志望者スレのレス持ち出して
「最近の新人はなってない!引き抜きは正義なんだ!!」
って主張するのもアホだろw
お前含めて必ずしも書き込んでる奴がサンデーの担当付き新人ってわけじゃないし
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 09:24:03 ID:BCoMG2Gl0
新人の意見がまともに通る編集部だと思う方がどうかしてる
新人のネームからロスブレなんてどうやったら生まれるんだよw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 09:48:11 ID:lfW35l890
世間じゃデスノぱくったのは作者ってことになるだろうし
友達にもおまえデスノの絵真似してない?って言われるだろうし
普通は恥ずかしくて書いてられんよな
サンデーにはもう向上心とかプライドとかない奴しか来ないんちゃう。自業自得だが
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 10:31:06 ID:M0/q97S20
ID:7rHvpnmL0

毎日、色んなスレで大高渡瀬だとか喚いてる引き抜き厨だな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 10:46:15 ID:psqdqmG00
やたら渡瀬マンセーしてる人は学会員とかじゃねえの
昔居ただろ
創価批判したからって理由で講談社目の敵にしてた小学館信者が
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 11:21:55 ID:VwOwtuVvO
>>946
最近総合スレがマンセー一色で気持ち悪い
そういう人達と住み分ける意味でも次スレ立てるならスレタイはそのままがいいよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 11:50:44 ID:MIMgfQXxO
マンセー一色?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 11:53:19 ID:va7h6p5Y0
ちょっと否定すると上級読者がどうのとか言われるからなw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 19:30:27 ID:EmZtugUiO
まだ1話目のマギをアニメ化いけるとかほざいてたしな
正直そこまでいうほど面白いとは思わんかったが
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 20:17:59 ID:Jv+2Ych/0
いっちゃなんだが、マギは確かに絵も上手いし話の展開も悪くないんだが、
いつか盛大にこけそうな気がするw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 20:33:32 ID:e/FngptA0
外様がこけたら新人にはチャンス
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 21:16:12 ID:1PenCe7+0
マギは看板になれるよ
冠さんと組むべき
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 21:20:04 ID:pGmuvI0o0
>>995
お前実は大高アンチだろ
総合スレでも別のIDで暴れてるしw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 21:20:13 ID:AfwKgazr0
はいはい
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 21:47:36 ID:B8Q9X1Pr0
代わりに中山が出て行くんだから同じなんじゃね
外様同士で交代
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 22:14:52 ID:MIMgfQXxO
次スレよろ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/05(金) 22:18:37 ID:B8Q9X1Pr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。