★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合82【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドです。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係ない原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。

新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を

前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合81【車田】★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228835544/


アンチの方はこちらへ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1225897221/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:07:40 ID:zNO2BThA0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:08:02 ID:zNO2BThA0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス ☆
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★
20 天退星 玄武 グレゴー ★

21 地伏星 ワーム ライミ ☆
22 地妖星 パピヨン ミュー
23 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
24 地暗星 ディープ ニオベ ☆
25 地奇星 フログ ゼーロス ☆
26 地陰星 デュラハン キューブ ☆
27 地劣星 エルフ ミルズ
28 地走星 ゴーゴン オクス
29 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
30 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
31 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:08:28 ID:zNO2BThA0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座 ☆
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)★
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座 ★
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)★(?)…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座 アニメスペシャル2に明記
23.孔雀星座(パーヴォ)…アニメ版 ※アニメスペシャル2に明記

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※劇場版の天界編のパンフレットで『白銀であると推測される』との記述あり)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:09:15 ID:zNO2BThA0
LC版黄金聖闘士(死亡…†)
牡羊座 シオン
牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード)†
双子座 ・名前まだ明かされず(デフテロスの可能性有り)
蟹  座 マニゴルド †
獅子座 レグルス
乙女座 アスミタ †
天秤座 童虎 †(?シナリオ上は死亡扱い)
蠍  座 カルディア †
射手座 シジフォス
山羊座 エルシド †
水瓶座 デジェル †
魚  座 アルバフィカ †
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:27:25 ID:UX6RLrRq0
947 名前: ◆QFcTNUBZi6 [sage] 投稿日:2008/12/21(日) 09:09:12 ID:qukI5nbL0
114話 光速拳
「さあヤトどいてくれ!その氷俺が砕いて船を出す!!」「氷を砕くって…黄金聖闘士のお前が何でここにいるんだよ・・・」
「ライトニングボルト―――ッ!!!」 その技に他のセイントが反応できたのは船の氷に亀裂が入ってからだった。
「な どうなってるんだ…!?氷が端から粒子状に・・・砕けた!!!」 氷が消え去る「そぅらなー 一瞬だ!!」
唖然とする二軍「な…凄ェェ!!肩が一瞬光って見えただけなのにここまで完全に氷を消滅させるなんて!!」
ユズリハも冷や汗「確かに私も何も見えなかった…今のは一体…」ヤト「光速拳だ」柚子「!」
「一秒間に一億発以上の拳を繰り出してるんだ 俺と同い年なのにだぜ!?」「もともとアイツにはあんな巨大な氷塊でもどうってことないのさ」
「……お前 獅子座と知り合いなのか?」「う゛っ…知り合いっていうか…あいつとは・・・えーと・・・」「何しらばっくれてんだよヤト!!」
「いってェ!!!」 拳骨で頭を叩くと座り込んだヤトの頭に腕を乗せ「元候補生仲間だろ なっ!」バツが悪い表情のヤト「・・・・・・・」
柚子「! 黄金と青銅が!?」「…・・・3 4年前に聖闘士候補生としてシジフォス様が連れてきたんだよ」
「元々素質ありとは聞いてたけど最初から小宇宙が半端ねぇ!そりゃシジフォス様が指導してたってのもあるだろうけど…」
修行中のレグルス候補生を見て軽く引いているヤトとそんなヤトを見て不思議がるテンマのイメージ。
「つまり…なんだ・・・こいつは天才ってヤツだよ!!俺たち凡人とは作りが違うって事さ!!」 憮然とするレグルス「・・・・・・」
柚子「…なるほど天才とな…」「ま こんな話はもういいだろ!!」話をそらす為、船の方へ。「しっかしボロボロだなぁこの船」
こんなんで本当に大丈夫なのかと船に触ろうとすると「おっと!!うかつにベタベタ触るなよヤト!!」大工道具を抱えた青銅二軍出現
「黄金さんも白銀さんもお控えください」「この帆船には手厚い修理が必要なんだ」「俺たちはそのためにここへ来てるのさ!!」
「アテナ様から預かった大役だ!!」「この船 決戦までみごと復活させて見せる」「この腕にかけて!!」ヤト「…この船を!?」

その頃聖域。ユニティからオリハルコンを受け取り礼を述べるアテナ。その穏やかな眼差しに耐え切れなくなったユニティは
自分のせいで二人の大切な黄金聖闘士の命が消えた事を謝罪しアテナ様自らの手で罰を下してくださいと土下座スタイル。
「顔を上げてください領主よ デジェルとカルディアは最期まで全力でありましたか?」「…はい!!」
「ならば生涯アナタはその二人の姿を忘れてはなりません」「あなたはこの先罪の意識や困難に苦しめられるでしょう」
「だけどもう屈してはいけないただ行くべき道を行かねばならない・・・二人と」「そしてあなたを必要とするブルーグラードの民と」
あなたは決して一人ではないとの声にユニ嗚咽。

教皇の間入り口付近から聖域を見下ろすサーシャたち「…聖域もさびしくなりましたねシジフォス」
「いまや十二宮を守る黄金聖闘士は第一宮 白YOU宮のシオンのみ」「私の教え子である獅子座のレグルスはジャミールへ」
最終決戦に向けて早くこのオリハルコンを届けなければとシジフォス。すると天から声が
”よかった 遅くなっちゃったから俺で遅れるかもって心配だったんだぜ!”「この小宇宙…!!」”なあ サーシャ”
「テンマ」 笑顔のサーシャ。テンマが新聖衣で空から降ってくる「そのオリハルコンをジャミールに持っていけばLCに行けるってわけか?」
「だったらうかうかしてられねェぜ!!今までの借りアローンに全部返してやる!!」
■新聖衣でテンマ帰還!!いざ、ジャミールへ!!


声優は次号発表
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:34:57 ID:RDIcmhiD0
荒野の古い船を復活させたヘチマ売りが獅子座だったなんて
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 13:54:38 ID:2zWT81iX0
ジャミールでスタンドさん再登場しないかな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 14:16:49 ID:2JpyLXVf0
前スレでLCの黄金は

>本家星矢の前世と考えて良いのでしょうか?

とあったけど、蟹は誰がデスマスクの前世なんだろう
意外にハクレイがデスマスクの前世なのかも?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 14:20:07 ID:2JpyLXVf0
まあ、俺がハーデス軍の者なら、蟹3人はチート過ぎるので、
身を剥がしてほぐして、カニエキス状態にしてサラダしたらばに
注入して蟹成分を極限まで弱めることぐらいはするかな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 15:07:48 ID:kp5HO7rP0
>>9
師匠に出会えなかったマニゴルドが
のりぴーに狂った姿…と思うと少しやるせない。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 15:38:02 ID:IyytLIgw0
テンマ以外は前世とは限らなくないか?
顔が似てるのは漫画的都合と言った方がいい気がする
別に前世と信じるのも信じないのも勝手だが
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 15:40:21 ID:JfVESqVD0
しかしユニティ移動早いな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 15:52:36 ID:QzIED01y0
前世確定はテンマとサーシャだけだな
他の似てるのは、サービスの為のスターシステムでしかないだろう

長期連載が決定してない頃に描いた黄金勢ぞろいのシーンで
現代準拠の外見(これが多分サービス)にしちゃったから、引っ込みつかないってこともあるだろうし

最初から長期の構想だったら、面影を残しつつも明確な差異をつけたルックスにしてたんじゃね?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 16:08:24 ID:IM5ZaEdsO
>>1乙かれットニードル!

しかし獅子座…
氷から船を取り出すんだったら、ライトニングプラズマでゴリゴリ周りの氷を砕いた方が確実だったんじゃ…?
万が一壊れたらどうするつもりだったんだろ
とりあえず獅子は脳筋認定
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 16:09:47 ID:t7E0/mpO0
そもそもなんで凍っていたんだろう?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 17:36:42 ID:EZoecDkp0
>>16
寒いから。

18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 17:40:15 ID:jz2+lnL/0
うをっ、レグルス黄金最年少確定。
ヤトと同い年って...。しかも聖闘士 候補生一緒にやってたなんて。
どう考えても16歳以下だよな。
...もしかしてアイオロスの享年とかけて14歳とか?!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 17:53:49 ID:Cs/SFSsZ0
そうだ、きょうはユズと一緒に風呂に入る日だったな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 18:10:07 ID:FtxkUGJh0
戦闘訓練と看護術・語学が聖闘士の修行内容だろ
オリハルコンが動力の船の修復は麻呂族担当の方が自然だわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 18:24:20 ID:sLTIau6F0
>>15
破壊する部分と破壊してはいけない部分を瞬時に判断出来てるのでは。
そもそも一撃ではなく一億発も撃ってる(一秒以下なら数はもっと少ないか?)のだとしたら
彫刻家が鑿を振るってるのと変わらんし。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 18:42:59 ID:XcokZFQv0
ここまで主人公の新聖衣の話題なし
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 19:08:18 ID:3nSXHs8/O
たしかムウが聖衣修復の時に「オリハルコンとスタ−ダストサンド」を貴鬼に要求してた気する(^^;)余りをジャミ−ルで貰った?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 19:10:55 ID:EZoecDkp0
>>19
風呂にユズを先に入れて来た。
これから漏れも風呂に入ってくる

>>23
だった。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 19:36:00 ID:xKH75qU00
>>16
前回使った後に、他の人に悪用されないように当時の水瓶が封印したんじゃね?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 20:21:28 ID:wsmVHArIO
>>1乙!

耶人、光速継承or能力開花フラグの予感。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 20:24:48 ID:aQFTOQRw0
ヤト頑張れ、マジ頑張れ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 20:42:24 ID:703UAErP0
ヤト死なないでくれ……せめて最終決戦で獅子座装着するまででもいいから……

「テンマ、射手座の聖衣装着!」
「ヤト、獅子座の聖衣装着!」
「テネオ、牡牛座の聖衣装着!」
「ユニティ、水瓶座の聖衣装着!」
「ユズリハ、牡羊座の聖衣装着!」
なんてシーンがあったらもう燃えすぎて失禁するレベル。

そしてその時のユズリハ無双が後代には「シオン最強」と
誤って伝えられていくんだ……
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 20:52:48 ID:p3zRMZdy0
最終決戦まで生き延びることを臨んでおいて「せめて」とかおかしいだろw
望みうる最長の生存じゃないか
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 20:59:25 ID:zQGl2irB0
前世に関してはアスミタ→シャカもほぼ確定と見ていいんじゃないかね。
仏教徒だから当たり前のように転生するんだろうw

他の連中はギリシャ神話に基づくとやっぱり死後は冥界にいって
転生しないのが普通なんじゃないかと。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:03:14 ID:3nSXHs8/O
最後はアロ−ンの肉体が破壊されてハ−デス「己アテナ!次回こそは」と捨てぜりふで遁走。アローンが、やはり死にかけの天馬と手を握りサ−シャに抱き抱えられて「来世では僕も聖闘士になって一緒にサ−シャを守るか…ら…」「兄さぁ〜ん」なんてのはどう?(^ω^)
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:16:04 ID:QzIED01y0
>>30
むしろシャカに語りかけてた仏がアスミタって方が近い気がするんだ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:19:02 ID:414NGoZoO
>>1

見た目似てるなら前世より祖先が正しいと思う
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:20:17 ID:KspJZGsc0
ハデスの器の人格は聖戦の邪魔をしているような気がする
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:22:42 ID:25cLwqEN0
>>27
ヤトが終盤まで生き残るには、ここいらで新必殺技の習得が不可欠かと
もしくはレグルスの血を聖衣に注いでもらうとかして黄金化とか・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:30:17 ID:S+UsC93I0
生きてる人間に乗り移るよりもアテナみたいに転生すればいいのにな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:49:02 ID:UH+TUi+4O
兎に角アイアコスが大活躍してくれることをどすげぇ勢いで祈る。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:02:34 ID:HuoXnhDQO
>>36
アテナみたいに覚醒前が危険だからやらないとか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:10:50 ID:apWpSwo1O
俺予想だと双子座は、やっぱ双子で、兄が正規の聖闘士だったんだけど
デフが何かのはずみで殺してしまって聖域を追放されたんじゃないかと
思うんだ。現在双子座は空位になってるんだと思う。そうでもないと
双子座が出てこない理由がないよねえ?妄想だけど。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:11:26 ID:xdDnZRc10
>「いまや十二宮を守る黄金聖闘士は第一宮 白羊宮のシオンのみ」「私の教え子である獅子座のレグルスはジャミールへ」

・・・えーとまぁ、自分の守ってる宮を飛ばすのは置いといて、双子の事には触れてもいないってどういう事よシジフォスw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:19:28 ID:zUXkZIaa0
シオンがこのまま留守番で聖戦が終わったら笑うw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:23:47 ID:Cs/SFSsZ0
シオンのみ留守番で全軍でロストキャンバスに行って死闘の末全員死亡。最後にロストキャンバスが
くだけて(?)空からいっぱい冥闘士が振ってくるのを、実は生きていた童虎と2人で天秤武器でボコボコに。
「生き残ったのは2人だけか…」とつぶやくも、2人の気づかないところで何人か生き残ってるのも
いるとかかもしれない。耶人とか。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:29:23 ID:nDruTjUE0
>>39
聖域永久追放ありうるかも。
だが聖戦開戦前の黄金12人召集のときに
サガに似た双子座の聖闘士がいたのが問題だ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:38:50 ID:apWpSwo1O
>>43
それはデフに殺された双子の兄なんじゃないかと妄想してるんだ。
聖戦直前に死んでるなんてちょっとマヌケかな?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:48:00 ID:9L6k8uuq0
シオンは十二宮を守る役目でボロボロになるんだと思う。
それが十二宮を攻める原作と対になって、また原作読むときに感慨深くなる。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:50:06 ID:S+UsC93I0
兄は徴兵が嫌で画材もって放浪してるとか
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:54:04 ID:cDWkrEff0
二年前のあの双子座はデフテロス本人で
二年の間に聖闘士やるのが嫌になって出て行った
とかいうのは捻りがなさすぎるか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:10:30 ID:ZFpfOKBx0
ユニティは、蠍の爪で、爪に火をともすような生活から脱出だな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:15:39 ID:JNeHf7oI0
>>46
好物はオニギリか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:18:21 ID:9L6k8uuq0
しかしLCでテンマを可愛がってる童虎だけど、原作では星矢を全然可愛がらず紫龍ばっかり
可愛がってるな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:21:37 ID:KspJZGsc0
弟子をかわいがるのは当然
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:33:08 ID:zQGl2irB0
>>47
別にひねる必要もないと思うけどw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:33:12 ID:vxTYkmQI0
本当の双子座は別の任務で留守なだけじゃね?老師を探してるとか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:35:38 ID:zQGl2irB0
>>50
LCの方が後づけだからその辺はしょうがない。

あえて強引に解釈するなら、星矢に敵(と味方の裏切り者)の注目が集まらないよう、
あえて直接接触せずに、星矢の助けとなるような新しい青銅を育てることに集中した、
とかいうこともできるだろうが、そういうのはオリジナルに対して失礼だしなw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:40:50 ID:UX6RLrRq0
>>50
テンマはテンマ、星矢は星矢と別人としてみてるんじゃないか?
転生=同一人物ではないんだし、ましてや星矢に前世の記憶があるわけじゃない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:43:08 ID:sHHIGBPvO
>>23
ガンマニオンをお忘れなく
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:43:59 ID:KspJZGsc0
アローンとのからみがあったLCペガサスと違って
原作ペガサスには、そこそこの期待しかしてなかった、とか
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:44:37 ID:Cs/SFSsZ0
ガマニオンだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:47:12 ID:NOfpnLoN0
同じ立場なのに強さが違いすぎるとかヤトもテンマも涙目www
獅子座が主人公過ぎる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 00:22:55 ID:NE2FUEMP0
とりあえずLCが終わったら手代木版で天界編を書いてくれ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 00:22:58 ID:F8LPqwbL0
>>57
でも、冥王の依代=瞬とは、異母兄弟だぜww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 00:24:02 ID:a+n1jSdt0
>>61
それは紫龍も…w
ヒドラ市やライオネット蛮ですら…w
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 00:28:52 ID:4hnn2P+U0
NDでは童虎はハーデスの器のアローンを殺そうとしたが
何故老師は瞬を殺そうとしなかったんだ。ボケたのか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 00:30:05 ID:1ilAtB910
星矢と紫龍が戦ってるところに春麗が来たんだよね、銀河戦争のとき?
ペガサスと戦うなんて、うちの弟子ヤバいんじゃないかと思って止めに行かせたんだったりして
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 00:55:39 ID:6Qtp5KqG0
しかしケータイも無いインターネットも無い原作と250年前のLCだと、時代にあまり差を感じられないな。
今なら十二宮を守る黄金聖闘士はケータイ使って連絡してるだろうし、海底神殿は圏外だから苦戦するだろうし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:00:48 ID:TJxjDJH2O
>>63
LCで色々あって器の殺害はまずいってことになったんじゃね?
単純にアローンとサーシャ見て殺すに偲びなくなったとか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:02:51 ID:E1RAOrGx0
>>65
聖域は区域外だろ…。
そもそも黄金クラスならテレパシーとか基本だから不要。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:04:06 ID:a+n1jSdt0
>>63
その問いはNDのその後の展開を見てみないことには結論出せないよw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:10:43 ID:+qfIGOfH0
>>65
聖戦の前哨戦として、ハーデス側が「アテナ非処女疑惑!?」のスキャンダルを
ネット上で流して大騒動になって聖域の公式サイトが落ちたり、一秒間に一億通の
迷惑メールを送る技やアンチウィルス・クリスタルウォールなどの奥義が
飛び交ったりするんだろうか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:13:08 ID:6Qtp5KqG0
まー、よく考えたら黄金は光速で移動できるわけだから、サッと相手のところに飛んでいって
耳元でささやいて、サッと戻れば電話なんて入らないな。
返事するときは相手も同じ要領で移動して耳元でささやけば良いし。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:15:05 ID:LY65Z+TJ0
>>69
そこで聖闘士のよい子達を守るために聖域への携帯持込が禁止になったんだよ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:32:51 ID:6Qtp5KqG0
聖闘士に同じ技は効かないって、携帯の動画で撮影して情報交換してたり。
暗黒スワンとか。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 01:42:50 ID:s3W95ehr0
>>70
デジェルも光速で聖域に帰ってオリハルコン届けて
ついでに援軍呼べばよかったな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 03:55:41 ID:YAztfMq3O
>>73
疲れるから嫌なんじゃね?
聖闘士とはいえ人間だし、一応
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 04:23:02 ID:5yyT2rcC0
>>73
うっかり長距離を一気に光速で動こうとすると
障害物に光の速さでぶつかって大変なことになるし
いろいろ面倒くさかったんじゃね?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 04:43:05 ID:EPzmui+S0
光の速さを出せるのは部分的でしかも一瞬なんじゃね?
テレポートを重宝してるくらいなんだし

ていうか常時光速で動けたら漫画にならんだろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 05:03:24 ID:ZDs9YdG60
光速で動くと、相対性理論で脳の時間経過が周りに比べて遅くなるので
お茶だけのつもりが時のたつのも忘れてしまうんだろう。
頭は光速では回らないんだ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 06:56:24 ID:W/+kY0Wz0
最近DVDエリシオン編全話見たが
ヒュプノスって無印・LCともに慎重なのか屁理屈屋なのか分からん。
過去も現代もタナトスの方が強そうだ。眠神が言うほど脳筋でも無さそうだし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 07:57:31 ID:rMVgQiL0O
>>63
瞬が冥王の器って判ったのは冥界に乗り込んでからじゃなかったっけ?
冥王化するのが判ってたらシャカみたいに殺そうとしたんじゃないかな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 08:12:03 ID:uF5BamYlO
ハデスの器を殺して、聖戦終了の時代もあったのかな


でも、まだ二級神がいるか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 08:29:37 ID:9PGlbcDzO
前から謎だったんだけどもし器の人間が成長途中でグレて清らかで無くなったり、死んでしまったらどうなるんだ?
人間界清らか順位が変わるだけかな。
でも首飾りは渡してあるし取り返さないといけないね
パンドラ様はどの時代も我が儘な弟のせいで大忙しだな。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 08:35:15 ID:GiMrwplE0
車田アーロンのように、あくまで清らかなままなんだろう。
死は訪れないのが宿命なんじゃね?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 08:49:30 ID:a+n1jSdt0
そういう事態にならないよう、毎回毎回パンドラが苦労して回ってるんじゃない?

ドジッ娘だからどこまでやれてるのかは知らんけどw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 09:33:08 ID:uF5BamYlO
逆に、アテナが覚醒前に暗殺される可能性もあるんだよね
サガが自信満々に救世主面していたのも、アテナ無しで戦った聖戦があったから、自分もできると思ったから


とか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 10:13:09 ID:HDD2HHK00
サガは自己過信してたから実際に神の力を見るまでは”自分が居れば大丈夫”とは思っていたかも。

>>83
全開空回りだから陰で色んな失敗して更にそのフォローで常にわたわたしてんだろうな。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 10:27:14 ID:KDW9yMGA0
ドラさまがドジっ子なのはLCだけじゃね?w
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 11:06:00 ID:syikW2bN0
原作パンドラ様があのキャラでドジっ子だったらそれはそれで…w
けどまがりなりにもハーデス軍の総指揮官が代々ドジっ子じゃ冥闘士達が不憫すぎるな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 11:13:36 ID:xH5PETjs0
へっぽこ萌えで逆に頑張るかもわからんぞ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 11:17:33 ID:0BeLXrcQ0
ヒュプノス&タナトスほか従属神も抱えて総合的な戦力ではアテナ軍に勝っているようにもみえる
ハーデス軍が現世まで一度も勝てなかったのは実はパンドラ様のせい
つまりパンドラ様は人類にとってパンドラの箱に最後に残された希望だったんだよ!

ていうのは既出だったっけなw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:23:42 ID:h0BZV8r4O
>>84
エピGでアイオリアとシュラだけでティタノマキアやったから過信してました
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:32:10 ID:+qfIGOfH0
>>90
あの力関係は明らかにおかしいな。
黄金だけで死者無しでティタノマキアに勝てるなら
ポセイドンもハーデスも黄金数人で片がつくはず。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:53:46 ID:l0KwRVmC0
ティタノマキアは三流神かそれ以下の四流神だったんだよ。きっと。
三流神なら黄金が万全な体調で挑めば普通になんとかなるレベルだし。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 15:56:14 ID:/3CRErsY0
童虎が復活する際には、紫龍のオマージュ的キャラが
救出に活躍してくれないかなーとひっそり願っている。

原作のメイン青銅の中でそれっぽいのが出てないの残り紫龍だけだよね…?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 15:56:54 ID:fmKom4jm0
記憶に無いけど一輝はでたのか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 15:59:13 ID:iTRHpz1pO
それっぽいのはいるな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:02:11 ID:1ilAtB910
>>93
つ春巻龍
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:28:14 ID:mej2S+vP0
前からよく言われてたけど、岡田が冥王神話を描いてテヨギンがエピGを描けば良かったのにな。
そしたら岡田は自由に描いても文句ないし、
テヨギンは整合性を考えて現代黄金の活躍を描いてくれた気がする。

まあ今更言ってもどうにもならないが
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:35:39 ID:OZy3l2CA0
画は、風魔の柳生の人がいい、、、
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:41:06 ID:6hAOhweV0
少年チャンピオンコミックス・エクストラ 聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 第1巻 クルマダマサミ
750円(714円) 2月6日発売


                    _
                 r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
              ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
             /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
          /,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、  ヽ
         /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : ヽ
         ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : ::゙
          ゙ ヽ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :: l
  ┏┓  ┏━━┓ `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l : :i    ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     .l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :l    ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┥   /    .| .!     `'、  |   l: :i━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    .l   |     .l,,ノ     |  !   !:| .┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !::i━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃r―- ..__l___    `´            l   /   /:i   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛ \      `゙^''''''―- ..______/_/   /:/.    ┗━┛


http://www.akitashoten.co.jp/CGI/new/new_listput.cgi?key=list
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:44:35 ID:HDD2HHK00
>>97
エピGのパワーバランスが決定的におかしいのはもうどうにもならんね。
テヨギンのエピGも見たかったが岡田とテヨギン逆になって
ドロンジョ的パンドラ様が見られなくなるのは大変困る。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:49:07 ID:a+n1jSdt0
>>93
童虎自身が紫龍へのオマージュキャラみたいなもんだからなぁ…
キャラ被っちゃうだろうw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:52:40 ID:yIkB3sBT0
車田版って単行本一巻分も出てたっけ?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 16:56:46 ID:OZy3l2CA0
>>102
エビルクラッシャーくらいの厚みなんじゃね?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 17:01:22 ID:6hAOhweV0
>>102
現時点では12話だから単行本一冊はだせる。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 17:07:11 ID:d14hwNC20
しかし正直もう手代木版が面白くて車田版別に出なくてもいいやとか思ってるや俺…
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 17:11:34 ID:0BeLXrcQ0
LC面白いのは辰巳の頭くらい同意だが、やはり御大の原作としてNDが出てくれないと
どうにもスッキリしない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 17:13:34 ID:1ilAtB910
やっぱオールカラーだけあって高いな
それにしても12話もやってたのか…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 17:24:02 ID:HtMpVC2w0
>>90
一応シャカも入れてくれ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 17:46:54 ID:yIkB3sBT0
12話もやってたのか……すっかり忘れてた。
冨樫みたいに連載再開のめどが経ったから刊行決定なのかな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 18:02:29 ID:RF45DZfGO
龍の聖衣は滝の深部に眠り続けてたんじゃ無かった?だから200年前には出られない?白鳥座は永久氷壁に埋まってたからなおさら。フェニックスはベヌウの輝火がエピソードが似てるから彼だと思う。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 18:20:28 ID:yIkB3sBT0
記憶が曖昧だが

フェニックス:過去に装着した人が居ない
ドラゴン:大瀑布の下にある。いつそこに設置されたのか不明
キグナス:永久氷壁の中、いつそこに設置されたのか不明
アンドロメダ:過去の持ち主は出てなかった

こんな感じじゃなかったっけ?
ドラゴンは過去のドラゴンや老師本人が設置とかも出来そう。
キグナスも過去のキグナスや水瓶の持ち主が凍らせたとかでも出来そう。
こういう後付ならユニティがキグナス着るとかもありだとは思うんだが……

フェニックスとベヌウは
クロスデザイン、弟が居た、ハーデスに面影見てる、炎、名前、エジプト神話のベヌウも不死鳥

こんな感じか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:02:53 ID:f/lhoFJa0
キグナスのクロスは永久氷壁(第四紀洪積世。最低でも1万年前)に入ってたから、
今聖戦ではでてこないんじゃね?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:13:23 ID:rMVgQiL0O
よく、ユニティがキグナスになって欲しいって人いるけど、聖闘士に
なったら多分死ぬし、ユニティはブルーグラードと共に生き残ってこそ
デジェルも報われると思うので、このままフェイドアウトでもいいな。
青銅二軍は船直した頃に冥闘士に急襲されて全滅したりするのかな?
そう思うと切ないなぁ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:23:37 ID:1DY9turh0
>>112
実際にLCに出てくるかは別として
青銅一軍の聖衣は、不死鳥以外ならつじつま合わせは充分に可能
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:28:49 ID:JEpX2ICM0
一応エピGは復活したティターンは力を大幅に封印されていて
本気じゃなかったって最近の話であったけど、
あの調子じゃポントスをガチ殴り殺しいきそうだから困る・・・
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:29:45 ID:HDD2HHK00
キグナスのクロスは和菓子とか和菓子の師とか和菓子の師ノシとかが
一度永久氷壁砕いて聖衣いれてまた凍らせたとかでもいいんじゃね
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:00:28 ID:9PGlbcDzO
>>111
確かドラゴンとアンドロメダは「長い間適合者がいなかった」だったと思う
しかしキグナスフェニックスの聖衣が無いのにその2つを出すのも癪だな…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:10:26 ID:+qfIGOfH0
フェニックスの聖衣は一番新しくて、最新のテクノロジーで作られてるので
自己修復機能を備えてるんだっけか?
鳳凰座が定められたのは1603年だから既にこの時代には存在してるけど
聖衣はまだ無かったのかも。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:13:30 ID:O4OhVZbU0
>>118
そんな設定はない
単に不死鳥の聖衣としての特殊能力で、なんで自己修復するかは不明
アンドロメダの鎖とかも次元を越えたり敵の殺気を察知するけど原理は不明だろ


そして一輝はなんの説明も設定もなくとにかく不死身
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:18:10 ID:Yl/4x0rm0
そういや、アンドロメダの鎖は切られても戦闘中に直っているね
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:19:28 ID:syikW2bN0
>>118
星座が定められた年代の話はタブーだ。。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:21:37 ID:4hnn2P+U0
今車田星矢見たら
ドラゴンは"悠久の間滝に打たれ続けていた"
アンドロメダは特に何も書いてない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:31:38 ID:6Qtp5KqG0
>>76
一瞬って言っても光速だし。
1秒間に地球の上を何十週も回れるくらいだし。

しかし光速で動くのは良いけど、止まるのは大変だよね。
物凄い摩擦が無いとブレーキが効かないから、常に何かにぶつかって破壊して
止まってるのかもしれない。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:19:33 ID:aD93mJHO0
今なんとなくwikiで星座の項目見てたんだけど、牡牛座のアルデバランの語源には
「後に続くもの」って意味があるらしい。
テヨギンそこまで考えての設定なのかな。すげーな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:22:06 ID:8S87McaVO
まあ、みんな色々と論じておるが、無印で老師が曰く『88人いた聖闘士も二人しか生き残れなかった』と、言っていたから龍、鳳凰、姫、便器が居たって問題は無かろうさ。
ましてや適合者がいなかったの何のは後付けだし。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:27:17 ID:6Qtp5KqG0
黄金は12人として、白銀と青銅って人数どれくらいなの?
なんか白銀が一番多そう。
白銀10人くらいの部隊と冥闘士10人くらいの部隊が戦闘をしたら面白いのに。
集団先頭は無理だろうから、風小次の聖剣戦争みたいな感じで。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:27:33 ID:eA9wCBjBO
>>123
ちょっと待ていくら光速でもそこまで速くは無いぞ
一秒で八周も出来ない
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:28:12 ID:OWwsJgUH0
>>126
白銀24
青銅48
で残りはどうのこうのだったような
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:29:58 ID:a+n1jSdt0
地獄の番犬座みたいなかつては存在したけど今はもうない星座とか
88星座も聖戦ごとに入れ替わってるんじゃないかね。
実際には聖衣は100くらいあって、LCの聖戦ではそのうち88に資格者たる聖闘士がいた、とか。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:30:42 ID:4hnn2P+U0
>>126
76人の2/3くらいが白銀かねぇ。
あと聖闘士は2人しか出れないんだっけ?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:59:28 ID:sF3fSruz0
思ったが、ハーデス配下の双子神は実力的にはどんなもんなの?
黄金になれなかったハクレイに敗れるあたり、三巨頭とどっこいぐらいか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:05:58 ID:O4OhVZbU0
>>126
黄金12人、白銀24、青銅48
計84
のこり4つは詳細不明
映画じゃコロナの聖闘士だったりもしたか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:11:14 ID:CWka1kA30
双子神って神話だとタナトスが兄なんだね
星矢本編やLCではどっちが兄とか弟とか設定描写あったっけ?
雰囲気で勝手にヒュプノスが兄と思い込んでたんだけどw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:16:12 ID:HDD2HHK00
>>131
三巨頭ですら赤子も同然です
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:17:38 ID:TJxjDJH2O
>>131
三巨頭じゃ黄金聖衣壊せないし、二流神の方が上でしょ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:19:56 ID:f/lhoFJa0
>>131
ゴールドクロスを5体を一瞬で破壊するような絶望的な差がある。
んだが、人間舐めてたタナトスはともかく、ヒュプノスの描写はたしかに納得いかないよなぁ。

>>133
俺も、顔が同じだしなんとなく兄弟設定で、ヒュプノスが上だとおもってた。
そっか、タナトスが上だったのかぁ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:31:16 ID:O4OhVZbU0
そういや結局ゴールド一瞬で破壊は神空間呼び出しなのかね
硬度でいえば黄金は半覚醒ポセイドンの攻撃にも耐えるわけだし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:33:48 ID:rufUCEcb0
支障
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:34:03 ID:6Qtp5KqG0
金と銀の2人組が出てきた場合、大抵は銀の方が謙虚で思慮深く、金の方は傲慢で攻撃的で先に死ぬ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:40:47 ID:PdeFvtSO0
そういや三流神どもはタナトスのタの字も言わなかったな
一応血族なのにひどい扱いだなオイ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:43:59 ID:NlZ943kd0
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:04:47 ID:3duk3oaz0
>>129
…ジャミールの崖の下の白骨って、聖衣着てたっけ?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:05:48 ID:h0BZV8r4O
>>115
小宇宙を燃やせば大抵のことはなんとかなるよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:17:21 ID:BRjD+HaC0
星矢では少々無茶なことしても
「小宇宙燃やしたから」って言えば大体許されっからな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:18:54 ID:RF45DZfGO
妄想聖闘士の休日「アルバフィカ様?赤ワインでお食事?流石おしゃれですね」「ん?これか?何か亀の生き血らしい。貧血にきくって童虎が」「おう、アルバフィカ。餃子焼けたぞ。大皿山盛りサ−ビスじゃ」「お、お前!それは天秤の!」
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:31:56 ID:0HoWZ6IBO
>>85
幻影相手で黄金の短剣を使ったとはいえクロノスを追い詰めたしな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:33:48 ID:DKax+nBA0
>>139
黄金のマスクのことかーーーーーー
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:43:19 ID:6DWVs/IG0
今日はバレ来てないな
まさか今週も休刊?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:44:23 ID:BZENzvB10
>>148
つ『>>6
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:45:57 ID:O4OhVZbU0
>>147
悪魔将軍様最強じゃないか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:47:07 ID:icaci+xUO
>>142
何かはわからないが原作では聖衣つけてた、LCはわからん。
もっかい単行本2か4巻みて確認してくる。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 00:21:31 ID:2KIRSL8H0
>>143
聖闘士は「燃え上がれ俺の小宇宙よ!」すれば神に一矢報いることも、フォトンバーストすることも可能。これはもはや常識!
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 00:27:43 ID:2Q9dW6Rn0
チャンピオンスレでの人気投票
パンドラ様の人気の高さに爆笑した

そして死んだのがほぼ1年前にもなるマニゴルドが黄金TOPとは・・・
やはりアルバとマニゴルドが図抜けて記憶に残ってるなぁ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:15:08 ID:7mkfl1vO0
やはり媚びないM女は素晴らしい
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:47:55 ID:t0nm2WQM0
>>115
ティターン神族は神話でも人数が半分のゼウス陣営(しかもゼウスは雷、ポセイドンは
三叉の矛、ハーデスは姿を隠す兜無し)と膠着状態だったから、オリンポス12神なんかに
比べたら基本的にはレベルが落ちる気がする。
それでも人間である黄金聖闘士が普通に戦って勝つのはおかしいが。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:13:19 ID:td4oLDvl0
>>155
いやいや、十台で黄金になった先代獅子が天才扱いされてるんだ
7才で黄金になった異端児共なら神と戦えて当然だ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:18:08 ID:SXVfSFRH0
>>132
残りの4人ってのが、逆説的に
龍、鳳凰、白鳥、アンドロメダだったら面白いかもね。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:21:41 ID:hPs6DPdg0
なんか最後はテンマとアーロンの内輪もめの戦いになってしまいそう。
もうちょっとドライに女神軍と冥王軍で戦争して欲しいと思う。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:45:03 ID:EFeLjkJ6O
>>158
神話の時代から身内で喧嘩してる連中に何を言う
ハーデスも姪っこに地上くらいやればいいのに…ゼウスがあれこれいらんことやったから腹いせか!
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 03:09:58 ID:pP8icZfI0
>>123
本当に光速出てたら大変どころの騒ぎじゃないぞ
光速に近づく=質量が無限大に近づく、な訳だからな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 03:15:34 ID:UQXEePpX0
>>157
それペガサス涙目
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 04:43:04 ID:yR7QEHWk0
高速拳を打てるのと、高速で動けるのは別物だと思うの。

だって、僕は自分のパンチの速さで動けないよ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 08:08:37 ID:7mkfl1vO0
その解釈が妥当なんだろうな
まあ腕だけもげて光速のロケットパンチになるだろうけど
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 08:10:34 ID:ku09Esc80
千切れなくてもで光の速さで殴ったら手に引きずられそうだよな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 08:23:48 ID:0AcocUGyO
これ系の漫画に現実味求めちゃいかんよw
>>143
ムウだって言ってたしな、聖闘士は小宇宙が大事だって
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 09:17:40 ID:tJNG0EapO
マジレスすると光速で動いたら肌が露出してる部分から肉が飛び散るぜ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 09:22:49 ID:Pct2hjR10
マジレスすると光速で動くことなんて不可能だよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 09:41:11 ID:o7EJPtCz0
マジレスすると聖闘士星矢なんて作り話だよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 09:43:43 ID:y64fRPkYO
マジレスすると獅子座が出来るのは小宇宙が足りてるからだよ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:05:12 ID:OhjQPPM40
マジレスするとパンドラ様は料理下手だよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 11:07:37 ID:NAwkoniX0
マジレスするとパンドラ様は毛深いよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 11:18:22 ID:+1dD3kvhO
マジレスするとセラフィナたんを最初に貫通したのは俺のエクスカリバー
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 13:45:26 ID:bh7z9sjP0
マジレスすると今日出勤だよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 13:59:36 ID:Lv2OL2VuO
マジレスするとこの流れもうやめろw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 14:28:23 ID:t0nm2WQM0
マジレスするとOVAの出来は最悪で中途半端なところで製作が打ち切られる。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 14:53:09 ID:2KIRSL8H0
>>175
冥界編、エリュシオン編を超える出来なのか…
声優はオールレスラー、画は紙芝居とか?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 14:54:51 ID:veNScheF0
パンドラ様だれがやるんだよw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 15:08:41 ID:ZKT7RIPN0
パンドラ様はそのままリングインしても全く違和感ないぜ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:19:45 ID:ayVVAMgdP
>>176
エリュシオン編出来が悪かったのか……
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:48:32 ID:UabG7pqK0
予算が無くても面白いアニメが作れる事を最近TVKに教えてもらえました。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:50:41 ID:2KIRSL8H0
>>179
冥王十二宮編や天界編に比べたらTVアニメと大差ないレベル
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:59:07 ID:OhjQPPM40
>>180
溝の口発の真っ赤なヒーローのことか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:15:01 ID:EFe6VaMP0

ハマーン様の声担当された方とか合いそうだけどな。>パンドラ様
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:36:02 ID:grREtrGl0
ライトニングボルトとプラズマの違いがいまいちわからない。
ボルト→単発、プラズマ→連発でおk?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:37:42 ID:Pct2hjR10
ボルト→彗星拳、プラズマ→流星拳でおk
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 18:52:30 ID:oQjII2ea0
>>183
原作ならともかくLCパンドラ様には似つかわしくないと思う。

>>184-185
184の認識であってる。ボルトは単発であって
彗星拳みたいに複数パンチを収束させてる訳じゃない。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:39:36 ID:s055Tcv10
現実社会が金融危機から世界恐慌へ発展する危機的な状況なのに
ここの気違い住民達ときたら
暢気に妄想世界への逃避で慰めあってやがる
こういう奴らをブチ込んで強制労働させる施設が必要だな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:40:38 ID:tJNG0EapO
>>184
ボルト →収束
プラズマ→拡散
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:46:10 ID:acr6pRyf0
>>162
プロボクサーのパンチで時速30キロ程度だぞ
100mを12秒で走れば時速30キロだ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:52:43 ID:c2lX1WyB0
ボルト  1億分の1秒で1発撃つ
プラズマ 1秒で1億発撃つ
だよね。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:54:56 ID:OhjQPPM40
>>189
実は走る速度とあんま変わんないかちょっと遅いくらいだよね
陸上は世界トップレベルで36km/hくらいだっけ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 20:48:30 ID:22fvrUUOO
プラズマは一秒で一億発。
一発目が一億分の一秒で、最後の一億発目が大体一秒って事ですかね〜?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:19:29 ID:gqj1ZF1G0
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:26:06 ID:Vj3tOKf3O
>>193
お前女々しいよ
気持ち悪い
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:46:00 ID:hPs6DPdg0
元々美形キャラが多い漫画だからアルバフィカを見ても格別な美形とは思えない。
シオンだって眉毛を何とかすれば相当な美形だし、デジュルやアミスタも美形。
美形を美形らしく書くのは御大の方が優れていると思う。

アルバフィカ
アミスタ
デジュル
シオン
カルディア
↑-------美形--------↑

レグルス
シジフォス
マニゴルド
童虎
↑-------男前--------↑

エルシド
アルデバラン
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:49:49 ID:3t1wDHNm0
ロストキャンパスに出てくる、ちっこいムウ似の小僧って重要キャラなんですか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:53:29 ID:jXXm3nXe0
>>195
御大はワンパターンではあるが、
美形・男前・ブサの区別がハッキリしているので、残りは脳内補完できる。

>>196
まだわからんが、重要人物なんじゃね?
サイコキネシスとか、すごい強い。
ムウの祖先か?と予想している。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:08:12 ID:KUyZr9I40
>美形を美形らしく書くのは御大の方が優れている

いやぁ御大も美形描くの上手いわけでもないだろ。
ただ御大はキャラの顔つきがテンプレ化してるからキャラをみた時点で
「あ〜こいつは美形キャラの役なんだな」って読者がすぐに理解できるw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:13:40 ID:vSD8otLp0
>>195
エルシドさんとアルデバラン殿を不細工と申すか!
ちょっと船越栄一郎好みの場所まで来い!

つか、デジュルじゃなくてデジェル、アミスタじゃなくてアスミタな
わざとやってんなら論外だが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:15:19 ID:hkKkqhgt0
>>198
それはやっぱり優れていると言えるんじゃなかろうか?
パッと見で読者がすぐ理解できると言うのは大事だろう。

しかし海王編あたりからの原作の瞬の可愛らしさは異常だな。
そのケは無くとも萌えてしまいそうだ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:17:38 ID:X6Ip/g1X0
アルデバランもエルシドも男前だろう…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:17:55 ID:hPs6DPdg0
>>199
名前は素で間違えた。
っていうか馴染みのない名前だから結構間違える。
カルディアは登場してしばらくアルカディアだと思ってた。
原作ではエスメラルダをエメラルダスだと思ってた。
松本零士かっての。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:24:08 ID:vSD8otLp0
>>195に突っ込みながら自分も間違ってた
船越英一郎だったorz
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:24:33 ID:9awn00odO
おいおいw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:33:39 ID:vSD8otLp0
絵バレ来てたので貼っとく

どう見てもライトニングプラズマです。本当に(ry

二軍wwwwwwwww

ttp://ranobe.com/up/src/up326623.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up326624.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up326626.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up326627.jpg
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:34:00 ID:S3QwH6ey0
>>203
そんなの言わなきゃ誰もわかんないよw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:35:09 ID:hPs6DPdg0
サンデーサイレンスほど顕著だと、サンデーつけて駄目だった肌馬って物凄い駄目牝馬って
思われてしまうんだろうな。
サンデーつけられる牝馬も結構なプレッシャーを感じてるだろうね。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:36:05 ID:hPs6DPdg0
うは、思いっきり誤爆した。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:38:26 ID:gqj1ZF1G0
>>205
マジで大工じゃねーかwww
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:41:08 ID:Y/JeT3f70
なにかっこつけてんだwww
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:44:00 ID:WNfokvjX0
市さまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:45:40 ID:j1KZusyV0
うん、これはプラズマだ、単行本じゃ修正されそう
しかし撃つ時の顔がなんかさわやかで笑える
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:50:12 ID:hPs6DPdg0
アルデバランや激を見たときに、聖衣って聖闘士の体型に合わせて大きさが変化したりするのかと
思ったけど、どうやらそれは考え違いだったようだ。
最初からカシオスはペガサスの聖闘士になれない運命だったんだね。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:53:12 ID:WNfokvjX0
市さまァァァァァァァァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:55:39 ID:ku09Esc80
二軍どころか戦闘員として数えられるかどうかすら疑問だ・・・
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:56:00 ID:J6UC7mDo0
うわぁ二軍の扱い酷いな
聖闘士のやる仕事じゃないだろ、それは
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:03:21 ID:ePlUG/hq0
で、ウルフもライオネットもベアーも市様も死んでしまうんでしょ?
もしかして大工で過労死?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:03:31 ID:bZUu22HV0
きっと聖闘士でないと扱えない硬い材質とかなんだよ。


市様に大工仕事できんのか。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:03:43 ID:emOS0PPq0
>>212
実はライトニング系の技は名前を取り違えて現代に伝承されていたと言う新事実
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:10:09 ID:OgbrBxxC0
まさかの二軍勢揃いかいw
こいつら前聖戦から二軍を運命付けられてたのか…
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:11:15 ID:tV+eNXys0
>>218
大工仕事は顔で決まるのだよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:17:34 ID:sQisatYlO
>>218
神関係のは頑丈に出来てるんでしょ
十二宮も黄金が戦ってるのにあんまり壊れないし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:18:29 ID:2kx2JW690
まあ本来の青銅ってそんなもんかも
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:26:25 ID:wR5eQXUy0
サーシャのおっぱいがさらにけしからんことになってる気がする。
神関係の女はみんな巨乳属性なのか。素晴らしい。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:29:05 ID:13A23C9s0
っていうかヤト、お前も手伝え
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:33:25 ID:2ZDLkkL70
むしろ修理の大役すらハブられてたヤト涙目
他の連中は捜索+修理なのにお前は捜索だけか
そこまで期待されてないか
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:33:33 ID:2lsNpJ9L0
この時代は反則カルテットが不在なので戦力の側に数えられてます<耶人
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:35:56 ID:j9e4OjgZ0
ところで最後のコマに出てたサーシャとシジフォスに偉そうな口きいてたのは新キャラ?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:41:54 ID:YwQuOb+d0
>>224
小宇宙が詰まってるんだよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:42:33 ID:lDPdJrR10
レグリスいいキャラだな。シジフォスの弟ではなくて弟子なのか。
この若さでもうすぐ死ぬこと決定してるのはつらい。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:42:35 ID:K/PdgwQc0
>>227
新生聖衣を着れる程度の実力はあるからな、耶人
ただ良くて白銀聖闘士クラスだけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:53:43 ID:wR5eQXUy0
そういやヤトの聖衣ってユズの血で新生してるんだよな。意識するわけだw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 00:56:39 ID:ePlUG/hq0
テンマの頃に雑兵っぽい聖衣からちょっとカッコイイ新生聖衣になったけど、
星矢の頃になったらまた雑兵っぽい聖衣になってる。
長い年月で自己修復したのかな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:00:41 ID:azPT9zJd0
教皇・教皇補佐・シジフォス→将軍
出汁とかカルディアとか一般黄金→佐官
白銀→尉官
青銅→軍曹・曹長
雑兵→下級兵卒
くらいかしら?青銅は将校以下の扱いなのかも
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:06:01 ID:ePlUG/hq0
将棋に例えたほうが分かりやすいんじゃないかな。

女神→王+飛車
教皇→角
黄金聖闘士→金
白銀聖闘士→銀
ジャミールの見習い→桂
青銅聖闘士→香
雑兵→歩
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:06:16 ID:2ZDLkkL70
軍オタ乙というか、その例えはさっぱり判らん。
原作だと白銀が聖闘士のスタンダードで主力。
本来はこいつ等がメインで戦うものらしい。
青銅は格下だから聖衣に色んな仕掛けや特殊能力があるようだが
それでも普通は白銀には勝てないらしい。
雑兵は100人集まっても青銅にも勝てないって話だから
聖闘士クラスの戦いじゃ戦力外だろう。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:09:23 ID:azPT9zJd0
原作ハーデス編の冒頭で
「居眠りしてると黄金のおにいさん達に言いつけるざんすよ!」と
雑兵を殴る市様は実に軍曹っぽかったんだが
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:14:12 ID:azPT9zJd0
俺だったら、女神→王
教皇・上位黄金→飛車角
黄金聖闘士→金
白銀聖闘士→銀・桂・香
青銅聖闘士・雑兵→歩  と並べるね
棒銀戦法ってのがあるけど、LCの黄金は守りの金というより攻めの銀だな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:19:17 ID:UtqS7rwD0
>>205
うーん、手代木をもってすら
ボルトとプラズマの区別がついてなかったのか
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:22:39 ID:azPT9zJd0
レグルスはまだ黄金になったばかりだから
言い間違えちゃったんだよきっと
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:26:36 ID:kGi7zang0
レグルスが自分の技もノリでしゃべる脳筋だったとか…。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:36:26 ID:8NbJFeta0
説明も絵も完全にプラズマだな
星矢オタにしか見えなかった手代木氏がこんな間違いするとは

寝ぼけてたのか、素で間違えていたのか
それともチマい字で書いていたせいで写植の人が間違えたとか
なんにせよ解せんな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:36:34 ID:Wui8IzeG0
レグルスは耶人のかませになる予感がしてならないんだよな…
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:49:53 ID:azPT9zJd0
>雑兵は聖闘士クラスの戦いじゃ戦力外だろう。
聖戦も250年ごとぐらいだろうから、様々な時代によって、
総力戦もあれば殲滅戦もあったんじゃないかな
古代ギリシャローマ時代から各時代の戦争にもセイントが絡んでたっぽいから
雑兵の扱いが重要視されてた時代もあったかもよ?いや知らないけど
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:53:57 ID:ePlUG/hq0
戦闘機や戦車、長距離ミサイルで戦争するような時代になっても歩兵は必要だから、
雑兵にも雑兵なりの役割があってそれなりに必要なんじゃないかな。
一般市民の世話をしたり、壊れた船を直したりするのも雑兵の役目。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 01:55:34 ID:13A23C9s0
階級とか将棋はわかりにくいよ。ヤマダ電機風に言ってくれよ
女神→会長
教皇→社長
黄金聖闘士→店長
白銀聖闘士→フロア長
青銅聖闘士→一般社員・中堅
雑兵→一般社員・新入
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 02:00:31 ID:lDPdJrR10
シジフォスは自分の宮守らないでアテナの護衛に付いてるんだな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 02:04:46 ID:IBZB/Za40
>>205
ちょwwww市カッコよすぎるだろw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 02:06:27 ID:azPT9zJd0
兵卒にも工作兵とか砲兵とか通信兵とか対化学戦兵とか医療兵とか色々いるのよ
特に工作兵は道作ったり橋作ったり進軍にはとても重要なのよ
大工さんなんて馬鹿にしてはいけないのよ
あと、化学戦兵をちゃんと育てておけばニオベさんだって怖くないのよ
牛さん覚えておいてね

250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 02:08:28 ID:kGi7zang0
>>244
本格的に軍オタだな。
星矢世界で総力戦とか殲滅戦もなかろうに…。

聖闘士同士の戦いじゃ何人居ても歯が立たないが
原作通り聖域の警備とか伝令として仕事してるんだろう。
それこそ今週の船の修理の手伝いとかも。

>>247
本来アテナを守護するべき教皇が不在だから
シジフォスがついてるんじゃね?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 02:13:35 ID:azPT9zJd0
>>星矢世界で総力戦とか殲滅戦もなかろうに…
いや、あったんじゃないかなーっていう程度の話なんですけどね
実際てよぎんの漫画だとヒュプノスに殺されたりしてるけど一応戦争に参加してるし
本当にまったくの戦力外なら最初から参加させないと思う
(まあ結果は戦力外だけどさ)
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 03:00:00 ID:8lhtJFgf0
>>234
御大が言うには黄金が将官で、白銀が佐官、青銅が尉官らしいけどな
青銅が尉官だと中隊長で部下100人くらいだから
雑兵が100人掛かりでも勝てないというのがしっくりくる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 03:14:00 ID:8lhtJFgf0
>>249
工兵の重要性が認識されたのは近代以降で
昔は兵士が木を切ったり埋め立てたり何でもやらされたよ
LCは243年前が舞台だし
ギリシャ神話から出てきたような連中の編成が現代的なほうがおかしいだろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 03:29:13 ID:6XdbNdv20
>>250
ハーデス城に侵攻するときに、聖闘士以外に大量の雑兵がいただろ。
アレが総力戦でなくてなんなのだ?

自分が付いていけないからと、軍オタ呼ばわりは頭悪すぎるぞ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 03:48:18 ID:8lhtJFgf0
>>254
「総力戦」というのは兵力だけでなく
経済力・生産力などの全てを戦争に動員することで
兵隊だけが戦っているのは限定戦争で総力戦とは言わない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 04:12:45 ID:8lhtJFgf0
聖闘士の戦いは殲滅戦しかありえないだろ
ポセイドンもハーデスも一方的に地上を狙ってるんだから
すぐに立ち上がれないように戦力を叩き潰さないと意味がない
戦ってる間にアテナとハーデスが会議して手打ちなんてほうが想像つかないぞ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 04:15:12 ID:q3m1Hzd5O
ペガサスの新生聖衣デザイン、天界編のラストに出た珍デザインかと心配だったが安心。
ところでどんないきさつで新生聖衣になったんだっけ?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 04:27:52 ID:m8KWwA1H0

現実社会が金融危機から世界恐慌へ発展する危機的な状況なのに
ここの気違い住民達ときたら
暢気に妄想世界への逃避で慰めあってやがる

こういう奴らをブチ込んで強制労働させる施設が必要だな
そうして労働の汗と喜びを初めて知るが良い!
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 05:29:06 ID:S6n69Li70
>>239
お手紙を出すと単行本で直してもらえるかもな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 07:00:21 ID:14qTuizl0
女神→株主(議決権ベースで90%超保有)
教皇→CEO
黄金聖闘士→取締役
白銀聖闘士→店長
青銅聖闘士→一般社員
雑兵→メーカーから供出させた無料奉仕員
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 08:19:35 ID:tUCFAD+30
青銅二軍の方々はモブとして
何度かやられてるような気がしたんだが
全然そんなことなく健在で安心したんだぜ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 08:23:00 ID:kkzIF3F3O
>>260 90パーってw漫画の読みすぎじゃない?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 08:23:36 ID:tUCFAD+30
>>242
プラズマの方はもっと凄いエフェクトを用意してんじゃね?

きっと極限まで小宇宙を高めて
大工仕事に精を出すであろう青銅さん達がワロス。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 08:39:19 ID:pleBHCmCO
>>247
人馬宮以降が無人なんだから、人馬宮にいるよりアテナの傍にいるほうが守りやすいと判断したとか
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 09:17:25 ID:wR5eQXUy0
人馬宮で一人マスカキするよりもアテナの傍で発情していたいんだろう。
「この聖衣の下が全裸だと知ったらアテナは私を蔑まれるだろうか……ハァハァ」と。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 09:18:36 ID:6i8U0fAH0
レグルスも新技でるんだろうけどどんなんだろ
蹴り技かな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 09:22:17 ID:eHZyauqz0
>>257
アニメ化決定の時のカラーでもあれだったが、新しい聖衣になる話は多分やってない
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 10:11:48 ID:emCNf4De0
レグルスの新技はレオギャロップで確定です
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:09:44 ID:w8hhkGz70
ヘッドパーツを着けたアイオリアはいまいちカッコ良くない印象だったが、
レグルスは割とさまになってるな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:32:44 ID:oHZffLRP0
市様が!市様が!!目から出汁!!
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:39:03 ID:emOS0PPq0
>>236
テネオ100人にヤトは勝てそうもない
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 12:41:17 ID:pleBHCmCO
雑兵と聖闘士候補生の間にも越えられない壁があると思うんだ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 15:21:28 ID:ocsvK79YO
ヤト必殺の釘ギャロップ♪要は彗星拳をもっと収束されれば威力は増すと思うんだが。シジさんは教皇代理も兼ねてるからアテナのおそばに
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 15:43:49 ID:ocsvK79YO
冥軍にも海軍にも雑兵いるからアテナ軍にも雑兵いないと聖闘士のお兄さん達が面倒臭いからかと?実際は聖闘士が部下を指示する事は少なく単独プレ−ばかりですが。しかし待遇悪いな。アテナ軍だけ雑兵は鎧貰えないし。まあ、アテナの魅力でついてるんだろな。他神は男だし、笑
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 16:12:34 ID:xzPCXca40
>>271
黄金候補生×青銅
だからな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:01:01 ID:Wui8IzeG0
雑兵ってセイントになり損ねた連中じゃないの?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:22:31 ID:xzPCXca40
ポセイドン軍の雑兵は青銅並
ポセイドン様ばんじゃーい
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:41:53 ID:ocsvK79YO
光速…プラズマ…ボルト…二百数十年前の理論で説明出来るのは?(^^;)まあ、あんまり科学的検証すると何も描けなくなりますからね…。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:46:59 ID:ocsvK79YO
そう言えば焼き餃子も戦後日本で出来たんだった…m(__)m
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:48:27 ID:ZeSq7tJi0
「今のはプラズマではない・・・ボルトだ」
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:50:08 ID:6i8U0fAH0
ただ殴ってるだけなのになぜライトニングなのか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:54:16 ID:xzPCXca40
>>281
よし今からリングにかけろを読むんだ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 19:04:19 ID:7YgPFKBZ0
持ち上げ後ろに投げたまま抑えるだけなのに原爆固めとか普通だろ?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:19:35 ID:QSADRhuLO
>>247
> シジフォスは自分の宮守らないでアテナの護衛に付いてるんだな

教皇代理に就任したんだろ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:23:38 ID:KhZqs3k6O
>>281
必殺技の名前なんてそんなもんだ
かめはめ波、ギャラクティカマグナム、アバンストラッシュ、エターナルフォースブリザード、邪気眼…
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:29:23 ID:ePlUG/hq0
ところで南半球の星座って神話の時代からあったの?
昔は地球って丸くなかったはずだけど。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:38:28 ID:4kjhw1pv0
>昔は地球って丸くなかったはずだけど。
>昔は地球って丸くなかったはずだけど。
>昔は地球って丸くなかったはずだけど。
>昔は地球って丸くなかったはずだけど。
>昔は地球って丸くなかったはずだけど。
>昔は地球って丸くなかったはずだけど。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:40:19 ID:pxL41CPj0
>>277
冥軍の雑兵もスケルトンの冥衣が
与えられてるんだよな・・・・

アテナ軍には量産型のクロスがないのが悲しい・・・
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:45:54 ID:4kjhw1pv0
>>288
そこで、スチールセイントの出番ですよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:10:50 ID:rycVmpJs0
>>286
神話の時代にはまだ聖闘士88人揃ってなかったとか・・・だめ?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:13:04 ID:oHZffLRP0
>>286
一応古代ギリシャの頃にはもう地球が丸くなってきてた筈だから…
神話の時代ってどれくらい前なんだろうな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:21:35 ID:WgWETh+B0
現在一般的に用いられる星座名は、国際天文学連合(IAU)が定めた88星座の分類による。
これは西暦100年頃、アレキサンドリア(エジプト)の天文学者クラウディオス・プトレマイオスが
オリオン座・ふたご座等、古代ギリシアに由来する星座をまとめた「トレミーの48星座」
(トレミーはプトレマイオスの英語読み)をベースに、
ヨーロッパ諸国の大航海時代に南天に与えられた比較的新しい星座(ほうおう座、はちぶんぎ座など)を
付け加えることにより成立した。

昔は48人しかいなかったのか?聖闘士?


293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:25:37 ID:OTzo4Fuy0
もともと星座があって聖闘士も居たけど普通の人には知られてなかったのを
聖闘士関係者が天文学者の誰かにそっと教えたんだよきっと

望遠鏡とか顕微鏡とかも聖域ではきっと神話の時代から使われていたにちがいない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:28:31 ID:YBfIsQzG0
>>292
アレスとの聖戦の時は総勢58人。
http://members.tripod.com/~PhilipHo/hm-j4.html
新しい星座が認知されるにしたがって増えてるのでは?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:31:08 ID:rycVmpJs0
それ総勢じゃなくて「戦いに参加した」人数じゃなかった?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:33:33 ID:WgWETh+B0
>>294
冥王星みたく星、星座じゃなくなったら降格か?
車田がハーデス様を殺すから冥王星は惑星じゃなくなったんだな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:36:47 ID:ePlUG/hq0
そういえば蛇遣い座を入れて13星座って一時騒がれたけど廃れたね。
13星座占いとかもあった。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:40:14 ID:oHZffLRP0
>>296
さすが御大、一流神より遙かに神だな

>>297
シャイナさんせっかくゲームで黄金聖衣着たのにな
多分星矢の追っかけ出来なくなるからと彼女が黄金昇格拒否ったせいで
13星座制も廃れたにちがいない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:45:24 ID:IBZB/Za40
あれはシャイナさんが自分でペンキでペタペタ塗ったんだよきっと
陰で泣きながら見守るカシオス・・・(´;ω;`)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:52:28 ID:WgWETh+B0
青銅と白銀なら立場が近いが、神聖衣と白銀だと、立場が違って来ちゃうからなあ
黄金になって少しでも星矢と近い立場にいたいと・・・泣けて来るぜシャイナさん
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:10:38 ID:q9pe+3X00
>>286
古代ギリシャ時代は丸かった
中世になってキリスト教の影響が強くなって丸くなくなった
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:16:39 ID:U7ZNlBzL0
メリークリスマス
今晩は聖夜だな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:17:30 ID:QSADRhuLO
ギリシャ時代に地球は球体であると仮定し、経度が同じで緯度のことなる二つの
地点から観測した正午の太陽の角度とそのニ地点の距離から地球の大きさを算出
した学者がいたが、その名前を度忘れしてしまって気持ちが悪い。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:18:09 ID:OTzo4Fuy0
蛇遣い座の聖衣は装着者が第9感である嫉妬を極限まで高めることにより
一時的に黄金聖衣にクラスアップするんだ

パンドラ様は来年までおあずけかー
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:20:17 ID:oHZffLRP0
>>303
エラトステネス?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:21:32 ID:VjjRwOTZ0
こっそりと沙織さんの血を聖衣に塗るシャイナさん、カワイス
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:27:36 ID:JlnWEy8o0
>>297
13星座占いってのが
それまでの12星座占いは100%外れていた、という前提なしには
成立しない代物だからな

星占いを本気で信じてた人には受け入れられないだろうし
信じてなかった人には黄道の星座が12から13に増えても信じる理由にはならないし
そりゃあ、さっさと廃れるわな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:41:52 ID:aIzLr0ER0
>>278
光が物凄く速いというのはそれこそ古代ギリシャ時代から言われていたことで、ガリレオなど様々な科学者が
光速度の測定を試みていた。17世紀(この漫画の時代の五十年ぐらい前)に天文学的手法で「秒速22万キロ」と
算出した学者もいる。この数字は間違いだが、とにかく物凄く速いということは認識されていた。

あとボルトって、電圧の単位であるボルト(volt)じゃなくて「矢」っていう意味の英語だよ(bolt)。「ライトニングボルト」
で「雷光の矢」という意味になる。プラズマも古代ギリシャ語で「神に創造されたもの」という意味で、それが転じて
物理学用語になった。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:50:18 ID:UtqS7rwD0
>>296
地獄の番犬座が大犬座と別に存在してるあたり、
現代の88星座とは微妙に違う上に
過去の星座がいくつか残ってる気がする
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:29:58 ID:iv3bg/O90
黄道の星座が13星座というのは、大昔の人が蛇使い座を知らなかったため
でも、太陽系の位置による星座のずれによるものでもなく、12という数字にも
占星学上重要な意味があり、あえてないものにされたらしい。
現在の星座の位置なら、13星座より14星座のほうが近いらしい。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:47:03 ID:emOS0PPq0
シャイナに続きモーゼスも黄金昇格ですか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:47:49 ID:9RrFrprE0
13星座ってのは学術的な理由によるんだよね?
好きとか嫌いで無くしてよいものではないと思うんだが・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:55:26 ID:8lhtJFgf0
電圧のボルトだったら由来が人名じゃねえか
LCの時代の人だけど
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:58:36 ID:aIzLr0ER0
>>313
ボルタ博士は1745年生まれだからこの漫画の時点ではまだ幼児じゃね?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:22:08 ID:35ilnxI40
獅子座の次の必殺技はライトニング・ペイン。
やられた相手は一瞬で眠ってしまう。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:35:57 ID:6fMly8Q80
廬山昇龍覇をグーじゃなくてパーで殴ってたときもあるし、足の流星拳もある。
ライトニングプラズマっぽいライトニングボルトがあっても良いんじゃね?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:40:12 ID:eGalLM3s0
>>316
うーん。自分だけなのかもしれないが、
ボルト=一個。
プラズマ=いっぱい。
っていうイメージがあるんだよね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:44:20 ID:EPT+C/FU0
1億発ライトニングボルトを撃ったと考えるんだ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 01:08:06 ID:/L8KFWiR0
だからメラとギラの違いだと思うんだ
単体攻撃と複数攻撃の違いだよ
これは譲れないね譲れないね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 01:50:29 ID:bNdoFS9R0
>>310
14星座にすると入ってくるのは鯨座だそうで。

まぁ元々13星座なんてのは占星術の事をよく知らない人が、
思いつきで言ってる事だからなぁ、、、
本来の占星術では黄道を「十二等分」して、
そこにそれぞれ星座を当てはめたのだから、
黄道に他の星座がかかってようが全く関係無いんですよ。

まぁ壊れた蛇遣い座の聖衣を黄金聖闘士の血で修復して、
シャイナさんが黄金の位まで小宇宙を高めれば、
黄金に輝くだろうしねぇ、、、
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 01:56:24 ID:6ZLrG/k8O
12進法が一般的なんですよね、なぜか?昔の聖人が指が6本有った説。他に月の満ち欠けが約30日で一年が12月になるからとかも。「皆に教皇様よりプレゼントが有る」枕元にパンドラの箱が(*_*)
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:13:12 ID:ILo+KmQeO
青銅だって百人にも満たない選ばれた存在なのに大工仕事って……
雑兵や従者にやらせろよ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:16:21 ID:djnhM7lR0
今週号読めば分かるけど雑兵も作業してるコマあるし
青銅が工事のリーダーってことだと思うんだが
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:17:14 ID:RtfBDhRv0
小宇宙を込めながら修理しないと駄目なんだよ、聖衣修復みたいに
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:18:43 ID:ILo+KmQeO
>>323
同じ事だろ
戦力外と断定されてる様で可哀想だ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 05:21:38 ID:39mx/SLA0
>>325
バカだな
修理したあと戦闘も参加するんだよ
もちろん休憩とか無しな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 06:01:43 ID:94yUZtN60
レグルスの驚き様から察するにだな…
空飛ぶ帆船が普通の大工道具と図面一枚で一般人に直せるわけないと思うね
きっとアテナが色々考えてあの四人に任せたはず。小宇宙とか角度とか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:06:53 ID:s3jf3ORG0
小宇宙が必要な大工仕事……

「ぬうぅ〜っ、この錆付いたネジを引っこ抜くには相当の力が必要だ。
よおし、今こそ極限まで燃え上がれ俺の小宇宙よ! ハンギングベアーっ!!」

「あ、ああ〜っ、バカな! あんなにガッチリと食い込んでいたネジが
周囲の甲板に亀裂一つ走らせることなく引き抜かれていくーーーーーっ!」

こうですか?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:18:26 ID:X2psfGB70
>>325
あれだけ大きい船だ
漕ぎ手が沢山必要だろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:23:00 ID:t08uZdlXO
とうとう主人公一派と黄金以外の聖闘士に見せ場が!



























船の修理…(´・ω・`)…………
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 08:34:20 ID:AViyfV3x0
単純に、ドックも重機もない山脈の谷間で大型船を修理するには相当の身体能力が必要だと思う。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 08:40:05 ID:pxPSALrUO
流れを切ってスマンが双子座はカノン島の鬼だろ
理由は以下の通り
テンマがカノン島を去った後に乙女座が出てきた時の会話から黄金と何か関係ある
カノン島の鬼(のシルエット)はサガ&カノンと同じく長髪
無印アニメでも双子座は星矢に教えを説きセブンセンシズに目覚めさせていること(劇場版真紅の少年伝説参照)
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 08:44:49 ID:eGalLM3s0
>>332
だからそこで問題は、サガポジションの人なのかカノンポジションの人なのかということで。
散々既出だが、デフテロスっていうのはギリシャ語で2番目という意味があるので
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:15:02 ID:fsLfRoZQO
カノンポジションだろうな
弟でなければわざわざ二番目と名付ける意味が無い
この時代の黄金はデフテロで、兄は死んでいるとか?集合写真には一人しかいなかったね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:18:45 ID:S+3aWNaY0
ライトニング・フォース・ブリザード 相手は死ぬ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:32:21 ID:E9kmYtGhO
テンマは十二宮の結界をまた無視したな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:38:26 ID:eGalLM3s0
>>334
ほら、なんか縁起が悪い生まれ方をしたから長男なのに敢えて「二番目」ってつけるとか
あるかなと思って。でもそういう逆転みたいなのは、事情は違えど教皇兄弟と被っちゃうから駄目か
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:03:45 ID:t08uZdlXO
>>332
誰でも気付く事を得意げにwww
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:03:47 ID:BB4rU0gI0
銀河の星星をも砕く〜って行から必殺技もギャラクシアンエクスプロージョンぽいな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:16:50 ID:95vKkttd0
俺は双子座の第二人格説を推す。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:31:44 ID:91KsqG4K0
161Pのシジフォスの心の声
(俺だってお仕置きされたいのに……)
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:49:33 ID:6kIQmRFQ0
レグルスはシジフォスが連れてきた、って言ってたけど、顔そっくりだし親戚か何かなんだろうか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:08:50 ID:bqaQjcayO
初期の黄金勢揃い時に比べて、レグルスが幼くなったように見える
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:09:41 ID:Itap67l80
獅子座はアイアコスとやるの?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:23:23 ID:EdavkTvvO
>>336
サーシャは天馬だけ、サンチュクアリの自由の出入りを認めてるのさ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:41:23 ID:mU/xRcvR0
>>336
その昔大吉ワープという荒業があってだな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:48:42 ID:0iSYL0nK0
>>345
ペガサス座はアテナのお気に入りだしな
沙織の「馬になりなさい!」もそのへんの記憶だけは
そこはかとなく残っていたからにちがいない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:05:32 ID:EdavkTvvO
天馬が帰って着たら、サーシャの顔は真っ赤かーあw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:14:46 ID:WTkMIIrSO
新技は、ライトニング・サンダーボルト
に一票
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:14:50 ID:tZWeMxf50
>>336
教皇の間とかアテナ神殿とかは、毒バラの先にあるんだぞ。
普通に行ったら毒で死んでしまう。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:18:05 ID:h+FQzbox0
マスク(防毒作用あり)借りようにも知り合いの女聖闘士はジャミールだしな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:21:28 ID:oR+kjAbW0
次回の帆船修復プロジェクトのテーマは「地上の星」で
帆船でロストキャンバスに乗り込む回のテーマは「宙船」かな?w
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:23:54 ID:bqL43O7/O
ところでさ
ジェミニって未登場やんね
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:27:32 ID:oR+kjAbW0
この時代の聖闘士候補生は殆どが聖域に集められて修行しているっぽいな。
世界各地に修行地が出来たのはやはり交通機関が発達した近代以降なのだろうか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:37:16 ID:EdavkTvvO
聖闘士達の間での天馬の扱いはどうなるのだ?
天馬の実力は黄金級のはず。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:46:02 ID:FZJtNLws0
>>355
遥かに青銅
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:53:11 ID:0iSYL0nK0
久々に登場したとこ見て改めて思ったけど
テンマってキャラ薄いな・・・
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:00:34 ID:5/VU0VGTO
天馬降りてきたときのサーシャの嬉しそうな顔ったらもう極上じゃないですか
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:03:20 ID:GlFU0RAT0
テンマがテレポート習得してて驚いた
こいつ自分の実力分っててアローンに借り返してやるとか言ってんのか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:06:04 ID:00fljTg7O
サーシャとテンマはすっかり公認なんだな。

まあ沙織は恋どころか人を馬扱いしてもあまり咎められなかったけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:06:50 ID:tZWeMxf50
>>353
単行本1巻(3話目くらい?)にサガそっくりの奴が出てきてるよ。
なんでもその時に、数百年ぶりに黄金聖衣12体が聖域に揃ったとか言ってた。
なんかおかしい気もするけど、気にしない方がよさそう。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:15:19 ID:rXbFE90W0
>>360
そこはまあカラスに襲われたあたりで心変わり?してからはお気に入り一直線だし
おかげで約1名思いっきり失恋したが
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:27:36 ID:bOWzCsoe0
獅子座はなかなかいいな
鰤の素人みたいな扱いを期待したい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:47:16 ID:wxJskAa60
三巨頭も残り一人とはいえ自由に動かせる黄金があと一人か
なんちゅう状態だ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:49:35 ID:QknUSKIj0
青銅と雑兵がいなかったら、黄金と白銀が大工道具持って船の修理をすることになるんだが・・・・・・それでいいか?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:55:11 ID:yrD1jEug0
それならそれで構わん!
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:55:37 ID:4T2Z+skl0
>>333
ひょっとして日本語っぽく言うと「双子座の次郎さん」なんだろうか、デフテロス
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:56:27 ID:4T2Z+skl0
>>365
キン肉マン二世で正義超人たちが宇宙船作ってる場面みたいだ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 14:04:26 ID:csdiv3x50
洗脳されたレグルスをヤトが倒すか犠牲になって元に戻す展開もありえそうな気がしてきた
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 14:05:50 ID:f/Gvd2YV0
元に戻してもすぐにレグルスも死ぬ運命だが・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 14:08:56 ID:6ZLrG/k8O
>>365ムウに失礼だろ(笑)
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 14:17:12 ID:6ZLrG/k8O
カノン鬼は双子弟で実力は黄金なのに聖衣は兄に取られて、ひねくれて家出したんだと思うな「兄ちゃんだけ狡いよ!僕が1番上手く双子聖衣使えるのにぃ〜」
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 14:53:59 ID:QknUSKIj0
ハーデス戦のでカノン大活躍は嬉しかった。聖矢達の良いお手本でもあったし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 15:59:18 ID:YFFZp6G8O
主人公のはずなのに
天馬がまたいつもの同じパターンで出てきたら
すっごい白けた

LCもすっかりつまんなくなっちゃいましたねー宛名
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 16:50:24 ID:Bt9p+zHd0
青銅2軍にこんな出番がくるとは・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 16:52:05 ID:bx/ns5VM0
しかし射手座ってなんでいつも聖衣の翼たたまないのだろう?聖闘士星矢どのシリーズでも。邪魔だと思うんだが・・・。
原作に一度だけ翼たたんでマントしたアイオロス出てきたけど。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 16:52:13 ID:t08uZdlXO
>>364
死んだ黄金がゾンビ化するかもしれんよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 17:19:41 ID:3isej6p90
>>363
噛ませキャラになるんですね、分かります
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 17:30:32 ID:EdavkTvvO
>>377
今度は蟹座・魚座・牡羊座が冥闘志になるんですね!
わかります。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 17:50:32 ID:FgAy3LHPO
>>359
お前、修行で強くなった天馬なめんなよ?

アイオリアと二人でなら、海将軍ボコれるレベル
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 17:52:07 ID:S+3aWNaY0
アイオリア一人でいいだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 18:12:15 ID:91KsqG4K0
ムラマサでもライトニングプラズマが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:05:57 ID:D7xI2zB50
>>382
チクショー先こされたー
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:13:45 ID:384Avli10
帆船の修復に燃える男たちがいた。
戦いにあけくれてるつもりも戦力になれないと嘆いている男たちだった。
そんな彼らにとってはじめて任される仕事が与えられた。
彼らはそのために小宇宙(いのち)を燃やし続けた

プロジェクトX  空のロストキャンパスへの道〜帆船修復に燃える青銅たち
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:15:23 ID:D+ikFnzN0
獅子座のムッとした顔が可愛かった
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:34:28 ID:/7pJa64Y0
>>380
アイオリアと組むのか・・・
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:54:24 ID:CPj6iQz+0
それにしても、あの書き方で車田星矢やアニメ星矢でもライトニングボルトとは言わなかったよねぇ。
特に車田星矢では技をキチンと分けてたイメージがあるんだが・・・。
因みにアニメの氷河のダイヤモンドダストとオーロラサンダーアタックは中盤以降、区別が無かった様な気がする。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:55:34 ID:mSKQQd1VO
青銅二軍に、原作でもすっかり忘れ去られたジュネも加えてやってくれ!
休憩中の大工達にお茶出す役でいいから。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:06:55 ID:NbFtQyWPP
ヤトは獅子座に劣等感を持ってるようだが、
獅子座も天才呼ばわりで孤独を感じてるかも知れんな、あの表情からすると。
幻朧魔皇拳とかのナイトメア系の技を食らったら、えらい事になりそうだ。。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:07:27 ID:ymU95TQtO
物語もいよいよ終盤なんだろうけど、正直盛り上がりを感じないな
なんでだろ 緊迫感がないからかな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:12:55 ID:6fMly8Q80
12宮あといくつとか、柱があと何本とか、目的らしい目的や戦いの進み具合がわかりにくいからじゃないのかな?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:18:18 ID:fvynAzfl0
読んでて「童虎もいるから3人じゃん」と思ったけど
童虎は死んだと思われてるんだった。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:48:03 ID:gTfyQkhj0
>>390
最終決戦直前といっても、まだその準備中だからな
まだそこまで緊迫感はないだろ
つーか盛り上がる前に、耶人パワーアップイベントをちゃんとやって欲しい


あとクリスマスだからってわけじゃないだろうが、ときめきサーシャにかなり萌えたw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:59:13 ID:VpkKESYj0
テンマの新聖衣は聖闘士聖衣神話で発売とかのタイアップないかなー。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:07:02 ID:nDtHvuFa0
レグルスとヤトはユズリハを取り合って決闘すると見た
ヤトの成長イベントとして
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:26:15 ID:XhT1j+QhO
しかし双子座に関しては引っ張るな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:37:57 ID:liOFrfrZ0
今、読んできた。
やっぱり、あれはプラズマに見えるって意見が多いみたいだね。
写植するのは編集の仕事だし、単純に、編集がボルトとプラズマ間違えただけじゃないかと思う。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:47:29 ID:wOPL65GZ0
今更だけど音速の拳が打てるのと1秒間に100発打つのは別物だよな
昔小学生の時、ライトニングプラズマは黄金なら誰でも打てると
か言い合ってたな。その辺わからずに、
車田もわかってないのかもしれないけど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:50:45 ID:7PQH8m840
読み間違えは流石にないだろ。被ってる字がないんだから
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:51:48 ID:ZsoDsImD0
>>398
パンチ一回の動作に拳の動く距離を1mとするなら、1秒間に340発
打てるんじゃないのか?
怪物くんみたいに腕が直接伸びるのでなければ、相手との距離は
関係ないだろ?と小学生の時思ってた。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:51:49 ID:+1NW37em0
一発単位でもサガの光速拳(技名無し)だと五感潰せたりするんだよな
あと羊のスターダストレボリューションも光速拳系だよな?
なんか実体がよくわからん技だが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:53:10 ID:eGalLM3s0
まあてよぎんが過去から何百回原作を読んだとしても、思い込んじゃってることってあるだろうしな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:53:43 ID:GlFU0RAT0
マジで光速なら衝撃波だけでかなりのものだろ
それが一億発とか考えるだけでも恐ろしい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:57:55 ID:ZsoDsImD0
そういえば、星矢の世界では速度は運動エネルギーの大きさとは
特に関係ないようだね。
まあ、(相対性理論無視しても)光速拳の運動エネルギーが
音速拳の約7千8百億倍とか物語的に困るだろうが。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:00:30 ID:6BzRd044O
同い年の友人が溢れる才能で黄金聖闘士になり
別の友人は神二人と幼なじみで、伝説のペガサスだと判明

しかし自分はただの青銅で、必殺技と言えばちょっと強い蹴り程度……


よく自棄にならんよなぁヤト
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:02:08 ID:PH6v8w0mO
ユニティに対しては慈母のごとく接してるのにテンマには乙女の顔を見せるサーシャ
可愛いな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:04:08 ID:liOFrfrZ0
>>399
読み間違って言うか、写植時の勘違いじゃない?
LCじゃないけど、同じ秋田書店のエピGでは、「天魔降伏」のはずの写植が「天舞宝輪」になっているシーンがある
しかも、単行本でも直ってない
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:33:53 ID:EPT+C/FU0
原作アイオリアってプラズマ使うようになってから
ボルト使ってないんだよなー。
一回だけサガ相手に使おうとしたけど不発だったし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:40:11 ID:osZZKqGI0
だってボルトって地味じゃないか
プラズマは多分車田も書きやすい上に派手に見える

大ゴマに直線が走ってるだけだからな、いってしまうと。

聖剣なんて一本の線だぜ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:41:55 ID:C3bhNTZh0
Gは9割方ボルト使ってるな
電撃纏ったストレートってのがかっこいいんだろうな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:53:06 ID:HqB1+anMO
このスレですぐGの話を持ち出す奴って何なの?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:54:56 ID:YZ4O4m8U0
例えで出してるだけだろ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:58:20 ID:EPT+C/FU0
何の例えにもなってないような・・・
比較対象として持ち出してる、ならまだわからんでもないが。

なんにせよレグルスをショタにしたのはGとの差別化はある程度意識してるのか

・・・と思ったがGのアイオリアはショタだっけ?確か原作の数年前の話なんだよなアレ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:02:59 ID:YZ4O4m8U0
>>413
秋田書店はこういう事をやらかす事もあるよって例えだろ?<ボルトとプラズマ
今回の件がそうなのかは知らんけど。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:06:31 ID:IE7T14AZO
>>413
Gは原作の6〜7年前。アイオロスのアテナ誘拐から6〜7年後
アイオリアが原作星矢と同じくらいの歳の頃の話

聖闘士星矢エピソードG その21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219469747/
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:47:28 ID:C3bhNTZh0
Gは超上級者向け漫画だから気をつけろ。
キワモノを通り越してゲテモノの領域に片足突っ込んでるような感じだ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:51:14 ID:/BVZZQHwO
>>327
>小宇宙とか角度とか
角度とかwwwすげぇ久しぶりに見たwww

アイオロスの件がなかったらアイオリアも
レグルスみたいな感じになってたのかね。
感慨深いものがあるぜ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:56:18 ID:wHFOrqav0
>>398
自分も連載当初まったく同じ事思ってたよ。
辰巳がマスコミに会見している時の説明は
100発/1秒は聖闘士の基本技であるとしか読めなかったので、
それをフィニッシュブロウにする星矢って‥‥?と思ってた。
でも溜めて溜めて強力な一発打つより、ガトリングの方が実用的よね。
地味だと言われ続けた流星拳って実は恐い技。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:08:45 ID:e8JVUTTO0
Gは絵とキャラの造形がキモい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:26:32 ID:2dAhHeivO
Gは絵が見にくい感じして敬遠してます。他雑誌で言えばマガシンZやウルトラジャンプ…あまりに絵が前衛過ぎてツイていけないッス。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:36:04 ID:1+Rlt0Ae0
>398>418
音速なり高速なりで拳を放てる事と拳を連射する事の間には結構大きな差があるよな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:38:34 ID:wRqgZ2440
だが車田ワールドではハッシュドビーフとビーフストロガノフくらいの差
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:35:00 ID:ju8ggE7j0
チビレグルスの隣にいる聖闘士候補生って誰だ?
見た目がヤトと丸かぶりだが、ヤトはテンマといる方だよな?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:38:34 ID:VHWvMqPu0
先代獅子は主人公と同世代だったか・・・
やっぱり一角獣はいつの時代でもかませで
青銅二軍はいつの時代でも二軍らしいのがワロタwww
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:45:51 ID:+V8n1KuN0
黄金全員が光速拳を放てるといっても、実際の拳の速さと精度には
かなり差があると思うんだ
反射神経とか拳が光速に至るまでの時間とか瞬間最大速度とか持続時間とか、
一撃の重さも違うだろうし攻撃までの意思決定の時間もあるし
俺のパンチですら瞬間だけ切り取れば時速70キロくらいはありそうだし
更に、同じ70キロのパンチだとしても
「70キロの速さのパンチを打てる」と「70キロの速さのパンチを当てられる」
と「70キロの速さのパンチで敵を仕留められる」は戦闘における意味が全然違うと思うんだ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:52:05 ID:8LX7Nw/40
>>425

>俺のパンチですら瞬間だけ切り取れば時速70キロくらいはありそうだし

プロボクサーでも時速30kmくらい。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:53:08 ID:+V8n1KuN0
もっと言ってしまえば、光速拳が音速拳に負けることって
ザラにあるんじゃないかという気がする
いくら光速拳でも1メートルの間合いのみが射程範囲でほんの一瞬だけ
光速に至るだけなら、数メートルが間合いで音速を持続する流星拳にアッサリ負けそう
428425:2008/12/26(金) 01:54:24 ID:+V8n1KuN0
>>426
細かいことは気にするな
光速拳音速拳に比べれば微々たる差だ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:54:48 ID:9+EyTTGC0
いつもコマの片隅にチラつかせていた先代二軍が
1ページ丸ごと与えられるとは凄い。
仕事内容はともかく青銅二軍好きとしては嬉しい。

テンマはデフテロスとの波紋修行はすっかり記憶から消えていたけど
今後にどう反映されるのか少し楽しみだ
実はたいした戦績もないのに新聖衣までもらって凄いやつだ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:58:54 ID:jeSFnYgP0
リアが偽教皇とやり合った時
「見えない…なんという光速拳…」とか言ってて
光速拳って全部同じ光速じゃないのかよと
子供心につっこんだな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:06:48 ID:+V8n1KuN0
フェイント光速拳とかセクシーコマンドー光速拳とか色々あります
太陽拳みたいに光るのもあったり無かったり
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:11:17 ID:NHd3OHUQ0
星矢世界のことだから、きっと「通常の光速の3倍」とか、そんな話があるに違いない
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:13:20 ID:S1/wdde00
>>427
1mの間合いのみが射程距離でほんの一瞬だけとか色々条件つけといて、ザラにあるんじゃないかとはw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:14:06 ID:GgJcqLUk0
>>427
人の拳が一瞬でも光速に至ったら地球が壊滅するがな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:14:20 ID:9+EyTTGC0
1+1は2じゃないぞ。俺の光速拳は右腕と左腕で200だ!10倍だぞ10倍!
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:19:21 ID:GRDmCWcK0
考えてみれば、あと獅子座と双子座でノルマ達成なわけだから、
変に引き伸ばしたりせずさっさと完結させて、
テヨギンには天界編を書いてもらえばよい。
ンで、御大にも冥界神話の完結をプリーズ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:20:07 ID:S1/wdde00
>>432
まあ音速をマッハ1、マッハ3とか作中で単位みたいに使ってるんだから
光の速度を単位につかってるのは普通にあるかもな、聖闘士世界
光速よりも速いのも実際になんかあるみたいだし
まあ星矢世界のことで物理とかの話しても意味ないが。
少年の心を掴むよな、ちょっとしたウソ知識。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:21:31 ID:ukaFmCFl0
>>430
理系は苦手なので、よくわからないが
マッハ1、マッハ2みたいに、光速には、そういう単位(?)はないのか?
そもそもこの世で、光速以上の速さなんて、ないのかもしれんけど

だが一般の常識では計れない、聖闘士達にはありえない話じゃないかもしれない
で、同じ光速拳でも、放つ人間によって、差があるんだと、勝手に解釈してた
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:23:05 ID:NHd3OHUQ0
>>437-438
あなたたちは一体…w
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:24:11 ID:G0kPj2gxO
>>438
光の速さを超えるとかはアインシュタイン先生かSFの分野だ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:25:02 ID:+V8n1KuN0
よく知らんけど、そもそも「光速以上の速さは無い」
っていう証拠ってあるんかな?
単に「光速以上の存在が確認できていない」ではなくて?
何かで証明されているんだらうか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:26:26 ID:+V8n1KuN0
>>440
いいや、それはむしろ車田の分野だ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:28:24 ID:Ox3LV5fC0
>>441
あるけど、それをここで語ることはとてもできないw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:31:07 ID:+V8n1KuN0
そもそも光とは何ぞね何ぞね
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:31:25 ID:wRqgZ2440
光速より速いのは「神速」に決まってるだろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:39:01 ID:+vKmclRu0
獅子座が最年少?
他の黄金は何歳なんだ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:39:01 ID:nc93fGuz0
>>425-426
ちなみにパンチを出す速度自体は、そこそこ筋力つけてる素人ならプロボクサーと、あまり差はないらしいね
プロがすごいのは、拳や腰のひねりを加えた、打ち方そのものと、何より戻す速度が速いことらしい

で、そういう意味では、拳の速さその物は大差なかったとしても格闘家の全てが、
ボクサーのようなパンチを打てるわけではないし、ジャブの連打とか出来るわけでもない

黄金聖闘志の戦い方に違いがあるのも、そういうことだと思う
コンスタントに数秒間(?)、光速のパンチ連打を出し続ける技は、獅子座にしか出来ないんだろう
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 03:00:40 ID:S1/wdde00
12宮の時のサガが光速拳普通に連打してなかったっけ
記憶違いかもしれんが

たまにアニメと混じってるんだよな、俺の記憶。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 03:03:53 ID:Do3LGqJt0
わたしの光速拳にかかれば
満身創痍のペガサスが廃人になるなど
ものの数秒だククク

みたいな事は言ってたけど
ライトニングボルトやプラズマみたいな
いかにも光速拳って感じの打撃は無かった気が。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 03:18:39 ID:4FI/fcSt0
エセ天舞宝輪みたいな技は使ってたな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 03:37:14 ID:2dAhHeivO
光速拳…やはりドイツJr.のヘルガさんに解説お願いしたいですね(^^;) 光速を越えるタキオン粒子ってのが、よく出てきますが?瞬やタナトスなんか次元を越えて遠くに攻撃したりするから「はるかに光速!」も可能かな?冥界や異次元では何でも有りかも
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 05:09:54 ID:zlhI+NxNO
光速以上の速さで思い出したけど、かなり前にYahooのトピックスか何かで、
絶対零度で原子は『完全』には停止していない。
ってのがあったけど、ここの誰か見た人は居ない?
これが本当なら、−273.15℃より低い温度がある可能性ってあるよね?
原作のタナトスが「俺を凍結させたければ、絶対零度の数百倍云々」って台詞もあながち間違いでは無い・・・のかな〜?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 05:16:01 ID:wRqgZ2440
絶対零度の先は「神零度」だよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 06:21:42 ID:aMrHxIX90
光速拳って実際に筋肉で腕を動かして打撃するものだったの?
握り拳を光らせて、その光に衝撃力・破壊力を持たせたものかと思ってたんだが…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 06:32:45 ID:b/daiIToO
車田の頃から実際打ち込むと書いてたじゃないか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 07:40:01 ID:TLAqMHSUO
あと獅子と双子に射手だけか
ようやく冥王軍との戦力バランスが取れてきたな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 07:59:34 ID:1ZrT0fIGO
三巨頭はあと一人なんだが…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 08:05:34 ID:Ox3LV5fC0
>>452
不確定性原理により「原子の完全な停止を知ることはできない」という事。
絶対零度が温度の最低点であることは間違いない。

そもそも、絶対零度に到達する事自体が物理的に無理だけど。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 08:30:31 ID:kxKLoZIfO
コスモを燃やせば不可能はないW
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 08:43:18 ID:6tcg9rqLO
青銅2軍にはやっぱこの言葉を言わせて欲しかったな
「やった、初セリフ」
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:10:33 ID:TH+73lM30
「聖闘士星矢プロジェクト」ってなんだ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:32:51 ID:d1cHtzqoO
なんとなく先が予想できる展開だな。
アイアコスあたりの攻撃からヤトをかばって獅子座負傷→負傷したせいで相討ちか、止めを指せず→ヤトピンチ→黄金聖衣装着
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:40:08 ID:Ox3LV5fC0
ヤトがセブンセンシズに目覚めるところが想像できない。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:47:02 ID:E9FerCtxO
>>456
牡羊星座と準黄金天馬星座を忘れている。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:57:23 ID:vAfvEWMl0
>>457
我らがパンドラ様がいるじゃないか!
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:59:45 ID:F2FQUEQIO
テンマを見るサーシャが完全に恋する乙女の顔だな。
シジフォスが嫉妬のあまりまた黒くなったりして。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 10:11:46 ID:wRqgZ2440
真ヒロインのインディアン座のミホが横恋慕
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 10:26:41 ID:Ox3LV5fC0
>>466
次の人生で星矢に「馬になれ」と命じた人とはとても思えないなw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 10:51:40 ID:NHd3OHUQ0
>>468
ありゃあ辰巳さんが悪いよw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:11:36 ID:IS18GAhu0
>>468
自分とペガサスの関係を 自分-馬 ってところだけおぼろげに覚えてたんだよ 
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:34:41 ID:XZ60C26W0
”私の天馬”て記憶が微妙に欠損して”私の馬”になったんだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:22:51 ID:z34N8Sek0
カーク船長 「スポック ワープ3でパンチ」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:38:35 ID:7YCfSBsCO
>>426
「刃牙」の板垣恵介の著書で読んだんだが、ボクサーのパンチが
時速30kmというのは打ち始めから打ち終わりまでの平均速度らしい。
だから、最高速の瞬間なら時速70kmというのもあり得るかもしれない。

因みに同書によると、空手家の先生方に自分の突きの速度を聞くと
平気で時速700kmとか800kmとか言うらしいw
克巳のマッハ突きはその辺りを膨らませたファンタジーなんだろうね。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:46:30 ID:vXRRTcg00
現世は聖闘士候補ですらない人間が音速越えるくらいだから
聖闘士は青銅が神を倒すくらいじゃないと職に困るよな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 13:38:10 ID:yPihz2JK0
>>474
克己の事か?
クロス纏ってLCにコラボで出るぞ。
これ内緒な
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 14:50:11 ID:NFdSJ8V70
現世では代わりに一角獣が宛名の馬になりますた。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 14:55:17 ID:XZ60C26W0
天馬座の一時代用品が一角獣座の宿命なのです
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:00:05 ID:eHW9ekGl0
>>473
全盛期の具志堅さんがNHKの番組でジャブの速度計ったら時速30キロだったのに800キロてwww
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:04:17 ID:etu9cveF0
800キロって・・・
プロ野球選手の投げる人で一番速い人でも180キロくらいでしょ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:18:54 ID:fr88fSZh0
ギネスに乗ってる最速の投手はノーラン・ライアン、162km
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:43:18 ID:6N0BH8O1O
テニスのサーブで200km
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:58:01 ID:MotaPKw70
複数層からなる亜空間シェルによって拳を包み
光速を突破するのも良いかも。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 16:10:25 ID:vAfvEWMl0
空気中に発生した1万ボルトのプラズマスパイラルを
孤立波(ソリタリーウェーブ)によって無限遠まで到達させれば光速になるかもな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 16:26:53 ID:mnG1IN/V0
嘘を嘘と見抜けない奴はネットに来ちゃ駄目だよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 16:46:24 ID:KNws6am90
ニコニコ動画に良く出来たロスキャン動画載ってるね。
見ていて感動したよ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 18:59:42 ID:rWde5eta0
おまいらが真面目に語ってるせいで、サーシャの胸の谷間しか覚えてない
俺が恥ずかしい。

寄せてあげてるだけだったりして
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 19:17:00 ID:Y2kHoaXN0
>>473
「速度」ってのはある単位時間にどれだけの距離を進んだかということだから
瞬間速度はその瞬間に進んだ距離になるだけ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 19:22:43 ID:jeSFnYgP0
>>483
左腕の恐るべき対数螺旋の角運動量が巻き起こす ジャイロスコープ効果が
極限にまでポテンシャルエネルギーを 燃焼させるとどこまで行けますか?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 19:27:33 ID:b/daiIToO
>>488
あれは速度じゃ無くて威力に変換したので速くは無いです
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 19:56:01 ID:AntTuwbQ0
今更だが、LC三大女神対決とか考えてみた

可憐で賞:サーシャ
儚げで賞:セラフィナ
ドジっ娘で賞:パンドラ


まあ、巨乳で賞は3人とも取るだろうけどなw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 20:03:31 ID:Ox3LV5fC0
一番巨乳で賞を巡り、三人の女神が争った。
そこでゼウスは仲裁案としてジャミールで箱舟を発掘している
青銅聖闘士のヤトに判定させることにした。
女神たちはヤトに様々な提案を持ちかけ、買収しようとした。
セラフィナは癒しのひと時を、パンドラはアダルトな一晩を、
サーシャはお馬さんとなる来世を約束した。
ヤトはサーシャを選んだ。

これが、後のギャラクシアン・スターウォーズの始まりである。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 20:16:33 ID:QI/Lrxa2O
ユニティの謝罪はカノンのオマージュか
蠍座とも絡んだし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 20:49:27 ID:LHt2jscn0
ところでテンマの新生聖衣って、誰の血で作ったんだろう?
折角黄金の血を受けて甦った聖衣だったのに、テンマの血だったらレベルダウンな気もするw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 20:54:15 ID:pAVEkjEx0
ヤトの血です
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 20:56:05 ID:Ox3LV5fC0
デフテロスじゃねーかね。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 21:04:25 ID:8shDJzdVO
>>488
要するにJETじゃ負けるって事。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 21:20:21 ID:Y2kHoaXN0
>>491
アテナと競うと髪の毛を蛇にされた上に
首を切り落とされてペルセウスの楯に貼り付けられたり
首吊り自殺に追い込まれて蜘蛛にされたり、戦争になったり
大変なことになるぞ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 21:49:08 ID:8LX7Nw/40
>>497
アテナも「人間が神を舐める」行為に対する沸点の低さは他の
神々と一緒だからね。
今は人間として地上に生れ落ちて育てられ、「地上の愛と平和を
護る女神の役割を演じる人間」としての慈悲が溢れてるけど、
神話準拠のアテナだったらサガなんて絶対に許さないでしょw
ものすごいお仕置き確定。

499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:14:25 ID:cFl0fvaY0
>>496
な……なんとシビアな!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:30:09 ID:V2xITxwk0
>>491
「サーシャが馬になる」と誤解したんだろうな。ヤト哀れw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:40:15 ID:Y2kHoaXN0
>>498
サガも「アテナ御自らの手で打ち据えてください!」だったら
微妙な空気になったろうな
お前これだけ死闘を繰りひろげてピンタで済ます気かいみたいな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:48:11 ID:AntTuwbQ0
>>493
原作でも十二宮突入直前にリニューアルしたことがあるし
細かいヒビとか直すだけなら、血はいらないんじゃね?>テンマの新聖衣

問題はいつ誰が直したか・・・だが、今のところは帰ってきた時にシオンだろうな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:59:12 ID:vdI0hqhX0
>>502
ってことは聖衣修理してスタエクで神殿まで運んだのか?
リニューアル聖衣見る限りデザインセンスはいいな、この時代の修復師
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 23:34:08 ID:EAKqPEhR0
そろそろシオンの活躍がみたいな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 23:54:53 ID:0YKHEpIb0
デフテロスが血あげたんだろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:04:46 ID:REXf/H2Q0
レグルスって大空翼みたいなキャラだな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:05:39 ID:hrua0fzY0
デフテロスが(自分がぶっ殺した聖闘士の死体から)血あげたんだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:35:27 ID:d6E1Yo9q0
ペルセウスの死は無駄死にではなかったのですね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:14:34 ID:Fjtve79vO
神話の時代から仲の良かったペガサスとペルセウスはついに1つになれたのですね
テヨギンがここまで考えていたとは…
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:58:59 ID:0/5AXI3/0
>>509
ペガサスとペルセウスって仲いいの?
ペルセウスがメドゥーサ殺したら、生まれたのがペガサスとクリュサオルで
だから母親の仇になるんだと思ってたんだけど
でも、仲が良かったという神話があったんだね、それは知らなかったよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:02:27 ID:hrua0fzY0
>>509
次の世代ではペルセウスがペガサスとアンドロメダを石にしてるけどなw


512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 03:06:55 ID:LQ0O61Vz0
レグルスは何か人気が出そうだな。
黄金も稼動中なのが三人しかいない訳だから、
そろそろ登場=近日死亡のフラグを改めても良いような気はする、ってシジフォスが既にそんな感じか。
デフテロスは当代最強っぽいから美味しい所をさらって行くんだろうかね。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 03:47:46 ID:g0Ydee130
ペガサスと仲がいい英雄はペルセウスではなくベレロフォンだね
あのへんの英雄の話は結構ごっちゃになりやすい
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 06:53:00 ID:NAGPQlFt0
レグルスって孤独だよな、原作獅子座とは違う意味で。
同い年の黄金が一人もいないということは、
腕を競えるライバルや、共に並び立てる 友達がいないってこと。

だからシジフォスは、レグルスを青銅の聖闘士 候補生と一緒に訓練させたのでは?
...タメ口きけて嬉しいのは、ヤトではなく獅子座ではないか、と思った。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 07:31:06 ID:qQOoebA+0
レグルスは行動大雑把なわりに心根が繊細らしきところがアイオリアっぽいかな。

>>501
サーシャに「御自らの手で打ち据えてください!」って言ったなら
「どう見たってご褒美です。ふざけんな」なんだけど
沙織だと「サガってテラ好き者のドMwww」というだけで済む。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 07:36:45 ID:g7H1tvzJ0
南斗水鳥拳の光の軌跡にしょんべんチビった儂としては
ライトニングプラズマの登場を待ちわびていた。
ただ今号ではエクスタシーに達するには線量がちょっと足りないな。
やっぱりあれはボルトじゃなくてプラズマの間違いだよね。
きっと単行本で修正されるでしょう。ボルトじゃボロ船ブッ壊してしまう。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 07:43:56 ID:PVID6PuRO
双子無双マダー?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 09:09:17 ID:L/v66gv10
童貞虎の復活まだー
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:16:18 ID:n/QxfcNc0
聖域もさびしくなりましたね
と言っている時点でサーシャは童虎に
メソ何とかを施しているのだろうか
済だったらナイス演技 まだだったら…
心臓停止から数日経ってるし手遅れ?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:19:43 ID:TWT2O1Kd0
過去黄金がそのまま現役黄金の前世って話があるけど
だとすると黄金連中はハーデスとの闘いのためだけに転生していたのか?

現役黄金連中の年は全体的に20そこそこだけど先代は輪廻の輪からは外れた存在なのか

って疑問が出てくるな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:25:27 ID:L/v66gv10
>>520
そもそもその前提になる話はどこにもない
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:33:26 ID:4VdLfMiK0
ただの他人の空似だろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:37:27 ID:0sQrfJmF0
聖衣がその装着者を選ぶ時の好みとかもあるんだろうね。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:42:30 ID:xwsSgppy0
それで原作とLCで顔が似通ってるんだな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:56:52 ID:O2kKZZ0O0
「顔だけで選んじゃダメだよなー」と反省したのが蟹聖衣ですね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:59:21 ID:KGTs31fMO
テンマが童虎として生きるような個人的な予感がする。

小宇宙も高まったことだし。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 11:20:58 ID:TWT2O1Kd0
>>521
まことしやかにささやかれてるしどっかでそういう話があったのかと思ったぜ
>>522
やっぱそうですよね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 11:39:23 ID:yNJWMz5i0
>>526
眉毛の太さはマジックで描き足したりするのか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 12:43:38 ID:L/v66gv10
>>526
そうするとテンマと星矢が別人てことになっちまうぜ

いや、まぁ原作だけから考えると
テンマって別に星矢とのつながりは何も語られてないのか。
ハーデスに傷つけたのは神話時代のペガサスだしなぁ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 12:53:31 ID:+1CMcsW7O
>>527
前世でも違和感ないキャラがほとんどだしね
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 13:26:54 ID:CcezYT1I0
>>512
>デフテロスは当代最強っぽいから美味しい所をさらって行くんだろうかね

当代最強はシオン(笑)&老師ですよ
特に(笑)の人は格好良い見せ場も無いし
その内ムウも貴鬼もビックリの活躍をしてくれるさ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 13:48:23 ID:D5yxwQp10
ねえ?これってプラズマじゃね?
流星拳と違って、プラズマ>ボルトって感じ
ボルトをプラズマで撃つのなら、プラズマはどうなるんかと

>>530

↑みろ ボケ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:09:00 ID:fvpgGxlv0
シオンにはちゃぶ台返し的な「うろたえるなこぞー」の必殺技があるから大丈夫
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:21:10 ID:L/v66gv10
ウロタエルナコゾー(ノ゚Д゚)ノ==============================┻━━┻
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:22:58 ID:fvpgGxlv0
セージさんの作った通知表を想像してみる
時期教皇は誰がいいか?というテーマで
シジフォス→こいつ教皇でもいいんだけど意外にメンタル弱いし
出汁→追い詰められないと本気出さないしウェットすぎる
カルディヤ→病気持ちは論外
デフテロス→言うこと聞かなさそうだし何か怖いし
マニゴルド→一見教皇には向いてないけど侠気あるし意外にいいかも
    でも蟹教皇が続くと他星座から批判されそうだな
エルシド→影薄いし
童虎→モロに東洋人だから人種的に統率が取れないかもな。刺青してるし
シオン→未だに何もしてねえけど思慮深いともいえるし、この辺が無難かもな
   兄貴の弟子で同じジャミール派閥で俺の言うことも聞きそうだし
   というわけで、ちょっとこの教皇マスクをシオンに渡してきて
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:25:54 ID:fvpgGxlv0
レグルス→ショタは駄目だ、また腐女子ファンが増える
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:34:47 ID:yNJWMz5i0
牛と魚と処女は・・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:41:24 ID:LixWeidB0
>>536
レグルスはショタに見えんだろ・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:42:47 ID:zeCz5mu30
アニメの一輝だって見た目はおっさんなのにしっかりショタだぜ、多分。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:42:52 ID:fvpgGxlv0
>>牛と魚と処女は・・・
死亡確認
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:45:18 ID:6oUWjAtx0
>>540
死ぬ直前につけた通信簿じゃねーかw
呑気なやつめ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:48:46 ID:tcs50JVj0
乙女→宗教的にNG
魚→体質的にNG
牛→耐性的にNG

牛は人望あるし結構いいんじゃね?
と思ったが敵に情けをかけるような甘ちゃんは指導者向きじゃないかも
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 14:59:47 ID:fvpgGxlv0
牛は聖戦中に必ず3回くらい死にかけるから駄目
そのうち本当に死んじゃうし
教皇になるには200年くらい生きてもらわにゃならんので
突撃タイプや捨て身タイプは駄目なのよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:04:43 ID:4VdLfMiK0
生き残って年季重ねた突撃タイプこそ真の指導者
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:07:43 ID:fvpgGxlv0
つまり、シオンが教皇になったのは
何もしないところが評価されたのと派閥と人種のおかげなんじゃよ
消去法で選ばれた無難教皇シオンのくせに何か偉そうにしてるよね
くそう、一回滝の前に座ってみろってんだ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:08:26 ID:oap22jfT0
うっかり次世代の黄金に暗殺されちゃうくらいだものシオンさん
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:11:00 ID:4qHQNfGx0
セージやハクレイを見る限り年齢のせいで戦えないとかではなかったはずなんだけどね
サガが強すぎたのか油断したのか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:12:13 ID:XRptxxbG0
前世代の団結っぷりや自己犠牲っぷりを見てると
次世代何やってんだという気分になる…

まああの内ゲバ殺し合いのおかげで
最強の青銅が誕生して聖戦に終止符が打たれたわけだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:22:35 ID:CcezYT1I0
次世代の黄金はレグルス以上の天才揃いなのに頭はヤト以下に退化してるよな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:47:58 ID:3jCoYkG40
>>545
童貞虎乙
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:58:41 ID:6oUWjAtx0
>>548
まるで蠱毒だよな

聖戦に終止符を打つためアテナがサガに悪の心を…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:06:18 ID:Nwapwueg0
獅子座&一角獣座で話を膨らませる肚だな。
そこで、獅子座の死亡は確定しているわけだが
一角獣座はどうなるのか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:09:18 ID:CcQIPEHF0
>>548
もし団結してみろ青銅でも5人の黄金並実力者、白銀にも一人、カノンとかいうチートキャラ
アテナ最強軍団になるだろうがww
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:11:17 ID:XdSzQm1E0
劣愚留子、カッコいいな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:12:43 ID:XRptxxbG0
女神もサーシャはちゃんと聖域に陣取って
指示したり力を貸したり策授けたりしてるのに
沙織さんは矢刺さったり溺れたり甕で眠ってたり
してただけだったな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:15:48 ID:hrua0fzY0
>>555
それはLC時は聖域が機能してて、サーシャは幼少時からアテナとしての
帝王学を受け、教皇その他との信頼関係もしっかりしてるからだろう。
沙織は聖闘士の事を信じ切れてないというのは言い過ぎにしても、共に
巨悪と戦う同士としての意識には常にずれがあったような。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:18:20 ID:fvpgGxlv0
国が危機的に乱れた時は、本来は年齢立場的に出世できないはずの
埋もれていた若い厨性能人材が混乱に乗じて台頭してきて、
逆に最強の国になっちゃったりするんだよね。
フランス革命直後のナポレオンとか、ナチス台頭時のドイツとかもそうだけど。
サガの乱で青銅が台頭してきたのもそう考えると自然な流れ・・・なのかも?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 17:27:56 ID:x7bCD1iYO
射手座はいつも幼いアテナの世話係だから娘に対する愛情なんだろなと。う〜ん、連れて来た彼氏は天馬か。獅子じゃダメかぁ…と複雑な心境なのだ。シオンには未だ未完の必殺技があるノダ。レボリュ−ション強化版その名を【怒涛の羊!】(・∀・)
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:28:31 ID:yMhtR8cC0
>>525
「顔が良ければ他のことには目を瞑る」タイプが魚聖衣ですね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:31:48 ID:oap22jfT0
原作版じゃ案外、男らしい性格だったんだけどな魚は
瞬に対して負けを認める所とかも、未練たらしさや見苦しさは無いし

アニメや映画でヘタレにされた結果
ハーデス編で再登場したときにはヘタレ色に染まってたけど
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:42:14 ID:OSLyog5g0
>>557
ペガサスが聖戦の度に最強クラスの戦闘能力持つ存在になるのは
結構よくある事っぽいけどな〜
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:49:32 ID:DVvnJ+BH0
>>560
所詮はカツ、
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:25:13 ID:QhpFl2+/O
>>562
カツ対横島くんでは勝負が見えて…
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:37:47 ID:YyI+J8h00
>>555
それでも最強の黄金3人と青銅5人で冥界に奇襲をかけ
聖戦開始から2〜3日で勝利を収めたんだから
全ては少ない手ゴマを使い、実力以上の力を発揮させるための
沙織アテナの戦略だったんだろ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:55:50 ID:DVvnJ+BH0
>>564
ムウ、アイオリヤ、ミロ、シャカ、カノン、童虎
最強の黄金の三人って誰が最強の三人?
攻めは、青銅5、白銀1、黄金6だぞ、オルフェは特別だけど
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 20:10:35 ID:+PWGvT6L0
>>565
どう見てもシャカ、カノン、童虎。
アイオリア、ミロ、ムウは攻めてません。死体安置所で放置されてました
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 20:10:39 ID:YyI+J8h00
>>565
シャカ、カノン、童虎。

ムウ達はハーデス城の結界で
倒されちゃったから数に入れてなかった・・・・
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 20:23:10 ID:DVvnJ+BH0
>>566-567
哀れだな・・・・アイオリア、ミロ、ムウ・・・・OTL
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:04:04 ID:3VpKVxpl0
>>547
ハクレイ・セージ兄弟は聖闘士を輩出してきた
麻呂族の中でも数千年に一度しか
生まれない天才的存在だったと思われ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:28:41 ID:qjjtbVojP
コンビニ弁当は何故かパスタ買っていく人が多い
次にカレーだな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:58:10 ID:yNJWMz5i0
パンドラ様がハーデス様にカレーを買っていくのか
自分でつくったふりして
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:11:31 ID:fvpgGxlv0
あんま関係無いけど来年の干支は牛年だね
ハスガードをよろしくね
原作牛はまあどうでもいいけど
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:14:52 ID:+1CMcsW7O
>>568
つっても脇役だし活躍できない奴が居たって仕方無いよ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:16:41 ID:oap22jfT0
もともと車田に「どのキャラにも平等に活躍の機会を」などという考えは、無い

テヨギンはかなり意識してやってる(やらざるをえない)けども
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:18:25 ID:fvpgGxlv0
風魔の小次郎の劉鵬を知ってるかい?
車田が彼に一体どんな仕打ちをしたと思う?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:27:36 ID:dnEXNGMmO
>>575
風魔最強の五人衆(の一人)と言う名誉を授けた。
だが、それを証明する活躍を与え忘れた。
でも不知火よかマシだろ?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:41:24 ID:HlnAy8kn0
レグリスが最年少なのは分かったが、最年長は誰なんだろうな
シジフォスかデフテロスかな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:41:46 ID:fvpgGxlv0
DBもヤムチャがリストラされたりしてたよね
その点、ゆでたまごは結構バランス良かった
ウォーズマンがちょっとアレなくらいで
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:51:24 ID:0jK2naFVO
>>568
ムウは聖衣修復士という重要ポジションの上実はかなり強い
アイオリアはGで主人公として絶賛大活躍中
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:52:14 ID:5mhWnqwu0
>>578
ゆではウルフマンにひどいことしたよね・・・
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:55:15 ID:fvpgGxlv0
ミロもカノンにSN撃つところはかっこよかったよ
アレは人によって好みが分かれるかも知れんけど
俺は屈指の名シーンだと思う
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:58:49 ID:0jK2naFVO
>>580
最後に神様を倒したけどね
 
>>581
確かにそのシーンはかっこいい
けどミロは強敵を一人も倒してない…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:59:10 ID:fvpgGxlv0
>>580
ゆでもウルフマンに関しては、7人の悪魔超人編の時点で
既に扱いに困っていたらしい
彼の代わりにペンタゴン入れときゃ良かったのに
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:06:45 ID:8FDlWUL70
>>582
強敵どころかミロってスペクター一人でも倒したか?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:09:50 ID:fvpgGxlv0
>>584
まあ、宮の位置的にも出番が無い位置だったけどね
もし2番目くらいの位置だったら一匹くらいは倒してたと信じたい
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:30:34 ID:DKQCSTbP0
アイオリアって重要キャラっぽい割には最後までさしていいトコなかったね
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:46:52 ID:xlkyone50
>>586
 ポセイドン編の序盤で、たかがマリーナの雑兵相手に
 ライトニングプラズマをぶっ放ったのはどうかと思った。
 黄金なら、指一本で倒してもらいたかったものだ。
 
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:47:51 ID:6vbtlhI+0
そうなんだよなー。
途中から御大のお気に入りがリアからシャカに移ったとしか思えん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:49:14 ID:VCMJuK510
>>584
ミロはコキュートスで復活した際
アイオリア・ムウと一緒に雑魚を4人ほど倒してるよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:52:06 ID:Y1y3AIws0
>>582
コキュートスの氷の中から復活した際に
その場にいた見回りのスペクター数人(の誰か)を倒している可能性はある
あくまで可能性だがw
(アイオリアがLPでまとめて倒したかもしれないし)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:01:00 ID:ooeBghL20
スペクター108人のうちの半数以上は
どこで誰が倒したかもわからんが、どっかで誰かがきっちり倒してたらしいから
まあ、画面外での出来事については全員に可能性が
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:18:44 ID:RKxkzYXS0
だから、スペクター皆殺しの童虎無双が描かれるはずだったんだけど
あまりに恐ろしい戦いぶりに少年誌じゃ掲載できなかったんだよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:24:34 ID:RKxkzYXS0
>>586
一応、アイオリアが倒したワームライミはそこそこの強キャラだったと思うんだけどね
顔がアレだからパピヨンとかより評価低いけど
あの戦いはテンポが良くて無駄な描写が無くて好きだ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:24:59 ID:ao5CFvbrO
なんか話しの流れがループしまくりだよね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:41:33 ID:O/2+dUhZ0
>591

童虎無双に吹いたw
カノンも結構無双っぽかったけど、あの人数ではまだまだ無双とは言えないか
596595:2008/12/28(日) 00:43:26 ID:O/2+dUhZ0
>592 だった
スマソ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 00:46:48 ID:Kh8HCc4V0
>>592
半分以上童虎が倒したのか。
http://k-z-y.hp.infoseek.co.jp/yama/specter.html
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 01:10:52 ID:I/WtYLa40
童虎強いっすねw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 01:36:10 ID:4wxW+frc0
単独行動していたのでこっそり武器使い放題
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:12:58 ID:tK02V0fpO
最初からアイオリアやシャカが一度に五人も六人も倒してたから
知らない間に全滅してても気にならなかったぜ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:19:23 ID:01677cyA0
黄金とガチできる冥闘士なんてそうそういないからな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:23:28 ID:b8nn7LZi0
下位冥闘士ってつねに黄金にフルボッコだよな
1人くらい青銅や白銀とガチる冥闘士がいてもいいだろうに
神聖衣連中やオルフェは除外で
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:33:42 ID:Kh8HCc4V0
そういえば、デッドリービートルのスタンドはヤトのライバルになるのかな?
スタンド・バイ・ミー以外の技ビッグウォールは炸裂するのだろうか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:40:25 ID:De2Jk6lY0


しかし今週話のヤトは悲惨すぎるな・・・

自分が全くヒビ一つ付けられなかった氷塊を
タメ年の獅子座レグルスが一瞬で消滅させて、
圧倒的な力の差を、皆の前(特に柚子の前)で見せ付けられた挙句、
おまけに候補生時代の説明もさせられて
同期を「天才」とまで持ち上げなきゃならなくて、

その恥ずかしさを紛らわそうと帆船を触った瞬間に
『おっと、迂闊にベタベタ触るなよ!ヤト!』
と青銅大工集団から厳重注意を受ける始末

これじゃあ、ヤトの気持ちのヤリ場が何処にも無いな・・・
『俺には戦闘力も特殊技能も素質も血縁も、何も無い』
『どうせ俺なんて、何の存在意義も無いんだー』
って、立ち直れないくらいの自信喪失に陥って、
現実逃避のフラグが立ちそうな状態寸前だな・・・

605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:41:02 ID:OSOS/O8K0
>>602
それが困ったことにな、ほとんどの正規の冥闘士は「白銀を大きく上回り、黄金に劣る」程度の実力なんだよ
いや、ほんとに
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:43:16 ID:RKxkzYXS0
リュカオンとか氷河・紫龍を二人まとめて一撃とかすげくね?
カノンが「一度見た技は〜」法則で倒しちゃったけど、
あの法則が無ければ黄金レベルだった説はいかがですか
LCではもうちょっと温存しておいても良かったと思う
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:45:22 ID:RKxkzYXS0
>>605
バランス悪いよな、本当に
ついでに、スペクターは全体的に弱すぎて、神が全体的に強すぎる
もうちょっと黄金レベルのスペクターと黄金が戦える程度の神がいないと
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:54:45 ID:4wxW+frc0
>>605
青銅と白銀は亢龍覇だけ覚えれば戦力になる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 03:15:29 ID:FzkeWHIC0
>>605
どうだろう?原作で名のりもなく瞬殺されたスペクターたちも
白銀のレベルを大きく上回るんだろうか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 03:44:00 ID:ooeBghL20
戦闘以外の面じゃ魔鈴さんとシャイナさんがそこそこ頑張っていたが
そもそも他の白銀連中は、ほぼ「ヤな性格の敵キャラ」だったからなーw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 03:50:48 ID:GAUhtk+90
>>604
むしろ今週のはレグルスの死によって
ヤトが精神的に成長してパワーアップするフラグだと思うがね。
ヤトとレグルスの関係はツンデレと素クールとのかみ合わない友情に見える。

ただ、それは=死亡フラグに近いのも事実だけど。
ヤトとユズは生き残ってムウやキキのご先祖になって欲しいものだが。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 03:52:59 ID:01677cyA0
>>609
つってもそもそも黄金>>>>>>(光速の壁)>>>>>白銀>>青銅くらいの差があるので
黄金>>>>(光速の壁)>>冥闘士>>白銀>>青銅でも、スペクターは黄金に瞬殺される

ガチ勝負じゃなく超能力や毒や音楽使うやつはかなり頑張れるが、カノンに手を出した
冥界の裁判官とか指一本で粉砕されてるしな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 04:19:13 ID:cIOq0ans0
>>611
黄金より戦力で劣るユニコンを成長させる意味がないし
レグルスが精神操作を受けて敵としてテンマと戦い
ヤトの死で術が解けるフラグじゃね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 04:22:28 ID:cIOq0ans0
シャイナ→ユズ
カシオス→ヤト
星矢→テンマ
アイオリア→レグルス
というような感じで
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 06:05:59 ID:vvhsofwM0
>613
精神操作オマージュか、本当に出てきそうだよな。
レグルス=黄金最年少=精神的にまだまだ未熟って思えるし。
洗脳されやすいのでは。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 07:25:22 ID:tK02V0fpO
テンマも黄金のドウコに師事してて
つい最近は星すら割れる鬼に鍛えられたのに
未だに一瞬セブンセンシズ目覚めただけ……
同期のレグルスと差が付き過ぎだろ
あいつ本当に星矢の前世なのか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 07:43:16 ID:lPdPWfrnO
実はテンマは辰巳の前世でした残念
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 07:54:34 ID:5j9eemyn0
精神操作は今ハーデス側で生死不明な脳筋で使うシチュじゃないか?
出たばっかのレグルスでやってもイマイチ軽いような
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 08:03:20 ID:UvbMmf860
まぁ獅子は代々、正義感は強いが操られやすいキャラって
ことでいいんじゃない?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 08:16:48 ID:fu+xsEZmO
獅子座の精神操作オマージュなんて面白いか?
原作から借りてきた展開なんていらないな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 08:24:28 ID:lPdPWfrnO
ブルーグラード編のオマージュがつまらなかったんでオマージュはもう無くていい
獅子座には新しいストーリーに期待
あのまま船でハーデス城突っ込んでアイアコス辺りと対戦でも良いかも
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 08:24:45 ID:hF5lr1E7O
>>613
お前も知っているだろう
本来黄金より劣るはずの次世代青銅が起こす数々の奇跡を!!


ヤトだって……!
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 08:47:08 ID:sCOENLcS0
>>622
ヤトは、鬼籍の聖闘士
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 08:47:18 ID:9RVDNT720
残念ながらジャブのへタレ具合を見る限りヤトもヘタレたまま死ぬだろうな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:16:27 ID:MEZfPkK60
ヤトはヘタレの意地を見せて散ってくれると信じてる
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:32:12 ID:RBC5a+LO0
ヤト篇エンディングは、ヤト特攻の閃光と衝撃音の後
皆が「ヤトォォオオオオ!!」と駆け寄ると
ボロボロになって角も折れた一角獣座の聖衣だけが
オブジェ形態で立っているキボンヌ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:44:46 ID:4a6Y+brk0
えええ
ヤト恵まれてるじゃん。原作に比べたらずっと
主人公トリオの一角(ユニコーンだけに)でレギュラーだし
美人でムチムチの白銀の先輩とフラグ立ちまくってるし
多分、最終戦等までいると思うよ
ダイ大のポップ的な役割を果たすと俺はにらんでる
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:46:22 ID:IzqdU8SF0
>>616
現世の青銅チート5は突然変異種だからな
転生するとき何か混じったとしか思えない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:48:25 ID:zSWIGywkO
瞬×氷河みたいに
ヤト×天がくるとおもふよ(´・ω・`)
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:49:34 ID:UZV/t+bZ0
>>617
それだ!だからいつも城戸沙織にくっついたてのか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:51:53 ID:4wxW+frc0
>>605、610
瞬の師匠のようにサガ教皇に疑問を持つ聖闘士は冷遇・排除、
新規採用はサガの方針に逆らわない奴を優先的に採用していった結果
現代白銀は実力的にも性格的にもあんな状況になってしまったとか。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:56:56 ID:sCOENLcS0
>>628
サーシャ「来世での聖戦の為に5人の青銅に役立たずの白銀や青銅の力を集めたんです
      12人の黄金と青銅5人以外は雑魚化しますが、これは賭けです・・・任せましたは未来のアテナ・・・」
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:58:24 ID:RKxkzYXS0
俺はヤトの成長に期待するよ
最終戦の頃にはきっと、デッドリービートルを一人で倒せるほどにまで
成長すると予測するね!
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:00:23 ID:RKxkzYXS0
原作の白銀の弱さは戦う相手がアテナの加護がある相手だったせいもあるかも
同等にアテナの加護が与えられていれば、もう少し・・・
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:04:04 ID:4IHBHWiL0
柚子と幸せになってほしい反面、ヤトの漢な散り様を見てみたい俺ガイル
昨今の少年漫画キャラで、死んでマジ泣きできそうなのは何故かコイツぐらいだ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:05:05 ID:ivZ8gkkm0
確かにシャイナさんと魔鈴さんは12宮以降もけっこう活躍してるからな

主に戦闘以外でだけど。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:05:55 ID:O9GfJv2g0
>>627
ポップはポイントポイントで活躍して後半で鬼のように成長・活躍したキャラだから
これまで糞の役にも立ってないヤトとは比べ物にならん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:09:38 ID:hF5lr1E7O
ヤト「一瞬……だけど線香の様に!!」

お似合いじゃん
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:10:31 ID:5j1+5JSt0
>>632
アルゴルとかは別として元々白銀の聖衣は青銅に比べて特殊能力を備えたものが少ないんだよな
白銀は完成された聖闘士だから防御に特化してるとかで

サーシャ「次代で聖戦を終わらせるため強力な特殊能力を持つ青銅に力を集めます 12人の黄金と青銅5人以外は(r」
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:18:56 ID:IzqdU8SF0
>>632
そして来世では塵と化しても聖衣はおろか中の人まで復活するという
トンデモ青銅が誕生したりするわけだな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:24:30 ID:sCOENLcS0
>>639
聖衣って、そう作ってあるんじゃない?
青銅=本体が弱いから防御力高め、特殊能力多し
黄金=光速戦闘に耐えられる仕様、防御力が高、特殊能力は無

白銀=中途半端
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:35:30 ID:IzqdU8SF0
青銅は白銀の補佐をする役目なので特殊能力が云々て話じゃなかったっけか
特殊な例をのぞいて聖衣自体の平均的な防御力は 白銀>青銅 だったはず
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 11:30:52 ID:KD2w2Heg0
泣いたり、中の人捨てたりするのも十分特殊能力かと…<黄金
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 12:05:22 ID:3mCfOK320
シャカとかクロス着てなくても無双しかねないな
645sage:2008/12/28(日) 12:30:55 ID:vvhsofwM0
>>638
おいおいっ! w
あの名台詞を台無しにするなよ! www
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:15:36 ID:tsNV2sakO
アルゴルあたりなら下層冥闘士と戦えても違和感ない
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:26:06 ID:lNZhUXH+O
なんでユズリハって名前たったの4文字なのに、ユズって略されるの?
胡椒思い出してしまうのだが
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:31:51 ID:WRvsNzDcO
>>611
そしてレグルスが死ぬ時はその血を聖衣に付けてもらって新生ユニコーンの聖衣が出来るんですね。分かります。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:39:26 ID:3mCfOK320
獅子はアイアコス様の噛ませになる予感
んで双子様が瞬殺する流れに・・・
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:54:47 ID:RKxkzYXS0
レグルス・シジフォス・デフテロス・デフテロス兄・シオン・童虎
こいつら全員に見せ場を作ろうと思ったら、黄金レベルの敵が
あと6人ほどは必要と思うんだが、アイアコスとカガホだけでどうすんの?
アローンとドジッ娘はテンマとサーシャにもう予約済みだから除外ね。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:13:37 ID:D1nzorFT0
アローン無双でいくらでもいけそうだがな。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:17:37 ID:RGdEmf6d0
童虎はまあ一応ハーデス相手に見せ場作ったから
あとは復活エピソードをちょっと盛り上げてやればいいさ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:22:07 ID:RKxkzYXS0
>>651アローン無双
誰が喜ぶの、それ?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:23:11 ID:GAUhtk+90
>>647
テンマ:2.5音
ヤト:2音
ユズリハ:4音

で、ユズリハだけ長いからユズと省略される。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:25:32 ID:s068D91NO
可愛らしくズリで
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:26:21 ID:I4InEwajO
ユズリハは久川綾で(^^;)パンドラはアローン絡みで輝火がお仕置きするような気する
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:42:20 ID:5j1+5JSt0
>>650
パンドラ様アテナとガチって頑張りすぎだろw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:55:22 ID:b8nn7LZi0
>>650
4神で4枠潰せばよかったのにね
オリキャラ1コに黄金食わせるのをためらったんだろうが
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:59:20 ID:KVXlxXiE0
>>616
そもそも、原作の黄金連中が、7〜10歳ですでに黄金聖衣を賜っている天才揃いなんで、何もおかしくないわけだが
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:11:54 ID:LswjgyKK0
聖域に双子座はいないっぽいし
双子座ってデフテロス一人だけの可能性が高いと思うんだが
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:30:10 ID:CjnUed0z0
>>660
どう見ても地上の愛と正義の為に戦う人には見えないのですが・・・
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:30:39 ID:I/WtYLa40
双子ネタは蟹でやったしな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:35:40 ID:tK02V0fpO
>>661
次世代はそんな奴ばっかじゃないか
黄金なんてムウとアイオリアとドウコ以外は知り合いになりたくない連中だし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:42:24 ID:xWYKr1BO0
>>663
アルデバラン・・・
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:42:41 ID:Jq9k5X87O
>>663
ミロはいい奴だぞ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:44:44 ID:b8nn7LZi0
アイオリアよりはアルデバランだろ・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:45:05 ID:jPJzLw4R0
>>663
ミロ・・・(´・ω・`)
カミュ(´;ω;`)ブワ
シュラ( ̄□ ̄;)
アルデバランorz
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:50:25 ID:tK02V0fpO
牛さんは物言いと見た目で無理です
シュラは思考が飛んでる所があるので
俺のミロは好みの問題だなw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 16:01:48 ID:7qpFzGSm0
サガ、デス様、シャカ以外はそれなりにマトモっぽい気が
アイオロス兄弟・ミロ・シュラ辺りは
ちょっと突っ走りがちで話聞かなさそうで怖いが。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:32:24 ID:RKxkzYXS0
>>658
てゆうか四神出したのはそのためかと思ってたんだけどねぇ
パンタロス(だっけ?)とか結構キャラ立ってたのに
まさかあんなアッサリ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:37:49 ID:RKxkzYXS0
友人を3人だけ選ぶとしたら
アイオリア・アルデバラン・カミュかな
全員、一見厳しそうで実は友人に甘そう
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:45:01 ID:xu5o7J4V0
1秒間で1億発のパンチを撃つのはすごいと思うが
もっとすごいのはそれを数えることだな。
「1、2、3・・・・99999999、1億」って。
1秒でこれだけ数えるんだぜ。
オレなんか「99999999」を頭の中で読み上げるだけで3秒くらいかかる。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:46:53 ID:01677cyA0
>>670
パンタソスはあの黄金三角域に数多の性闘士をひきつけて滅殺してたじゃないか

エルシドさんの容赦ない一撃で死んだけど。
まあ双子神ならともかく、その従属神程度にそうそう敗北させるわけにもいかなかったんだろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:47:24 ID:RKxkzYXS0
アイオリアって数を数えられるのかな
「一万」の10倍を「一億」とか数えてないか心配だ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:49:00 ID:CjnUed0z0
義務教育受けて無いっぽいしな…
あながち間違いないとも言い切れない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:50:53 ID:01677cyA0
しかしサガは流星拳の速度を目視で正確に測ってたので黄金ならそれくらいできるということだ

秒間一億発っていってもただの概算と思うけどね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:59:54 ID:cIOq0ans0
高橋名人の16連射と一緒で
ひたすら打ちまくって1秒あたりで割ってるんだろう
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 18:13:39 ID:XGZHqsjPO
>>672
正確には分からなくてもお前らも慣れれば
「100万円分の厚み」とか「3万人の人出」とか
視覚で判断して量を推測することは出来るだろ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 18:21:44 ID:R0NuPc570
右手でプラズマ撃ちながら左手でカウンターを押し続けるリア
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 18:31:49 ID:b8nn7LZi0
双子神は星矢達の時代ではよみがえってるけど
四神は星矢達の時代には存在しないことから
四神を完全消滅させた事が今回の聖戦の最大の功績みたいに扱われる
そう思っていた時期が僕にもありました
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 18:56:21 ID:gsl/TPBdO
>>680
山羊座最高や!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:01:42 ID:vpKLHOTg0
牛科の山羊と羊はかっこいいのに、本家の牛がいまいちなのは何故だ!!!
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:08:27 ID:cIOq0ans0
ゼウスが牛に化けて少女をストーキングしたという牡牛座の起源からみれば
だいぶマシになってるだろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:10:01 ID:FbGMGIYI0
>>682
誤爆謝ってこいよw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:14:09 ID:vpKLHOTg0
>>684
すまん
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:31:28 ID:O34AJige0

アルデバラン「俺の抜き拳の速さは黄金聖闘士最速を誇る」

つまりライトニングボルトより速い=光速を超えるってことか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:36:41 ID:Syp0YRkd0
>>686
ゼロヨン最速だからって最高速も最速とは限らん
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 20:15:14 ID:01677cyA0
最高速も勝ってほしいところだ
グレートホーンは単発で最速を謳ってるわけだし

これで最速まで奪われてしまっては、攻撃力では聖剣にまけ、速度では獅子に負け…
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 20:18:56 ID:D4RBG5jH0
>>423
右がレグ黄金前の関係
左がレグ黄金後の関係
昔はかなり仲良さそうなのになぁ……まあヤトの気持ちはよく分かる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 20:22:34 ID:MVFdiEUn0
>>686
腕組の構えから「手を抜く」のが早いんじゃね?
拳銃の早撃ちみたいなもんでしょ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 20:22:39 ID:jPJzLw4R0
>>686
技を出すまでのモーションが早いんじゃね?
ピッチャーが球を投げるまでの速度ね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 20:58:31 ID:KVXlxXiE0
>抜き拳の早さ
技の出が早くて正確なんだろうね

同じ速度同士の闘いでも、色々あるんだろう
出の早さの違いではないが、同じマッハ1の青銅同士でも、パンチ連打の流星拳に対して、渾身のアッパー(?)一発の昇龍覇とかあるし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 21:01:53 ID:O9GfJv2g0
Gでそんな感じのこと言ってたと思う>技の出が早くて正確
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 21:12:15 ID:RKxkzYXS0
まあ最速だろうが何だろうが
戦いに勝てなきゃしょうがないんですけどね
丑年おめでとう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 21:25:59 ID:kzdVQjVR0
遅ればせながら本日コンビニで立ち読みしてきました。
しょっぱなからレゴラスの必殺技炸裂。
でもこれってライトニングボルトじゃなくて、ライトニングプラズマじゃないの?
単なる誤植?
あれって思って説明係の文章を見ても、どう考えてもプラズマだよねぇ。。。。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 21:26:03 ID:lA7CzziW0
まだ 四日早いよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 21:48:20 ID:3NOL7T3ZO
ハーデスの後はゼウス編書く気満々だったのにな…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 21:56:19 ID:gsl/TPBdO
まぁアレよ
牛さんに手刺剣投げさせたら最強よ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 22:30:07 ID:FjV+bh/K0
>>690-691

昔ならケコーンと言われたものだが
アルデバラーンの差で690の勝ち。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 23:24:13 ID:I/WtYLa40
>>693
Gのアルデバランのホモ臭さは異常
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:14:08 ID:USYAWW/ZO
>>686
アルデバランのは抜きの拳だから
腕組みからの相手に軌道を見せぬ最速の一撃。

レオのは腕を上げてから光速の軌道が無数に見える連打撃。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:16:32 ID:6ZjHPA8q0
その最速を奇襲につかえばもっと勝率もあがろうものなのに
いっつも待ち構えて相手の技に合わせて出してるから・・・
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:20:48 ID:mORjeOyU0
輝火は見切ってたんだよなぁ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:23:43 ID:VEZXGU4pO
アイオリアは「反逆者アイオロスの弟」と(濡れ衣ではあったが)いう目で見られていたが
レグルスは逆に「天才」とか言われまくって、「才能だけじゃない。努力しているんだ!」
みたいな不満があるんじゃなかろうか
ヤトの「天才」発現にムッとした感じだったし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:25:50 ID:YlgBbM170
>>704
それだと魚とキャラがかぶりそうだ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 01:04:30 ID:OAHmcucrO
居合って間合いが掴みにくいのが最大の特典?アルデバラン立ち往生で息絶えるわけですが元は弁慶とはいえ「我が生涯に一遍の悔い無し!」とか思ってたのか?(^^;)友達つうかマニゴルドはいい兄貴ダス。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 01:07:26 ID:OAHmcucrO
現代星矢ではカノンも結構友達思いでは?ただ家庭の事情で捻くれてるだけで。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 01:16:14 ID:gtqvsuZs0
レグルスの不満はヤトたちと友達でいたいのに
「あいつは天才だから」「黄金は別格だから」と線を引かれてしまう所だろう。

しかし、レグルス、テンマ、ユズとやたら周囲から好かれるユニコーンだな。
邪武にこの幸運の一欠けらでも分け与えられていたら…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 01:21:54 ID:5Pbiq1Rr0
沙織お嬢様の馬になると言う幸運を与えられただろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 04:42:00 ID:RcczhBtK0
居合いは相手と同時と見せかけてじつは先という
曲解すれば奇襲と言えなくもない。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 06:52:36 ID:JBB3APJy0
>>708
その辺の絡みをうまくあわせて、耶人に光速技伝授みたいな流れになるのかもな>レグルス

今のところ名前は、ライトニングギャロップとかしか思いつかないが
(角技だと牛のグレートホーンがしょぼくなりそうだし)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 08:22:37 ID:Mtk9EVWo0
谷戸は下手に成長しないで欲しいんだけどな
最大に成長したとしてもカロンあたりをギリギリ倒せる程度のレベルであってほしい
光速拳を使う谷戸など谷戸ではない
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:32:16 ID:xjMP/I/E0
教えてほいほい使えるようになるものならとっくにみんなに教えてる
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:46:41 ID:T63FUtPE0
ライトニングユニコーンという光速で移動するサーシャ専用の馬車馬になる技を覚えます
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:49:26 ID:gtqvsuZs0
ヤトはパワーアップしなければ生き残る。
パワーアップしたら多分一発必殺技打って死ぬことになるw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 10:23:57 ID:IMPy3w1k0
>>711
むしろユニコーンボルトとユニコーンプラズマで使い分けようぜ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:16:13 ID:uYkzsJ7m0
邪武 = JAP
耶人 = ヤマト

って繋がりでオケ?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:21:42 ID:11fEWwo10
ちょうど3月末に連載終了するように調整してるのかな。
あと黄金で残ってるのがレグルスとシジフォス。
カルディアとデジェル編で2ヶ月くらいだっけ?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:28:29 ID:gtqvsuZs0
アニメまでは引っ張らないといけないから今度こそ本当に外伝的な話を入れて
引き伸ばしにかかってくる可能性はあるなw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:34:37 ID:VEZXGU4pO
ヤトは、ジャミールでハクレイが鍛え直せば良かったのに。もったいない
ハクレイ「お前ここで修行しないか?わしが鍛えてやるぞ」
ユズリハ「こいつ見所ありますか?」
ハクレイ「いや逆だ。こんな弱そうな聖闘士初めて見た。
このままじゃこいつすぐ死ぬぞ」
ユズリハ「………」
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:40:55 ID:ueeedj8L0
>>720
ヤト「くらえ、俺の新必殺技、メドローア!」
ハーデス「覚えておくのだな、これがマホカンタだ!」
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:44:50 ID:9aSth8qc0
ユズリハがパイズリに見えるようになってきた
これはもう駄目かもわからんね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:48:51 ID:b7GvoCe60
>>722
カノン島へ行け。
喧嘩鬼先生に鍛えなおしてもらえ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:06:56 ID:11fEWwo10
アニメってゴールデン?それとも深夜枠?
原作アニメは木曜日夜7時くらいから放送してた気がする。
すぐ後の7時半からはテレビ東京のキャプテン翼だったかな。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:32:45 ID:ICkFIBgd0
>>724
OVA
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:52:02 ID:hbCBB7Dj0
>>724
OVA、つまりTV放映はされない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:59:50 ID:ICkFIBgd0
まあでもNECOかキッステあたりでやるだろうとは思うけど
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 17:51:18 ID:ueeedj8L0
確認
チャンピオンの先週号は合併号だったけ?
次回発売日は来年?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:12:03 ID:rRdjMI+RO
正月前後は発売日がよく分からん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:31:28 ID:11fEWwo10
OVAって何かと思ったらオリジナル・ビデオ・アニメってことで、ビデオやDVDで販売するのみってことか。
TVで放送したほうが良いと思うけどな。
聖衣のオモチャを作ったら売れそうだからバンバンCM流せるっしょ。
全長4メートルの12宮ジオラマセットとか面白そうだ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:35:53 ID:YbavzILv0
CMバンバン流すにはとんでもない金かかるぞ
今そこまで聖衣のホビーとかが売れるとは思わん
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:42:03 ID:LWAf26heO
次の単行本はいつ頃発売なのかな?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:46:26 ID:cnajsl2c0
でも正直、地上波で流してからDVD販売と、
OVAでは前者の方が確実に売れると思う・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:52:56 ID:gtqvsuZs0
結局、地上派放映の枠買う資金が回収できるかどうかだわな。

秋田書店じゃTV局へのパイプも細いだろうしなぁw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 18:58:16 ID:qigxcPNE0
喧嘩鬼のガチンコ修行場にて

>>722「チンコを鍛えてくれ」
鬼「断る」
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:02:46 ID:6aVcGYzr0
小学生とかで、原作知らないけど夢中でLC読んでるのとかいないのかな?
クロスとか自体が結構小学生に燃える設定だと思うんだが
星矢が小学生の間でブーム再燃とか無いのかな?
やっぱりおっさんと腐女子ばかり?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:04:24 ID:1RTC9S8g0
>>732
2月6日にNDと同時に出る
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:06:37 ID:zZiED2MXO
>>736
小学生はチャンピオン読まない。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:06:47 ID:h5/wxZqA0
チャンピョン立ち読みしてる小学生なんて見たこと無いぞw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:07:38 ID:gtqvsuZs0
大事なことなので二人で言いました
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:08:31 ID:11fEWwo10
ヘタに美形キャラを揃えるから婦女子が寄ってくるんで、美形は魚と乙女と水瓶くらいに留めておいて、
あとは山羊系の男前キャラにすれば良い。
パンチパーマの黄金がいたって構わない。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:11:33 ID:2x9UXbC40
この手の往年の名作マンガの続編やらスピンオフものって大抵青年誌掲載だったりするし
チャンピオンは少年誌といっても読者層は青年誌寄りなんじゃね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:32:44 ID:6aVcGYzr0
むう、布教活動をせねばなるまい・・・
地道に逮捕されない程度に
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:33:34 ID:6aVcGYzr0
やはり小学生を魅きつけるには午後6時にテレビ東京で
アニメ化ぐらいはせねばならんじゃろうか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:34:20 ID:KYnR0pXw0
>>741
カルディアが原作蠍と全然性格が違うことにすら文句つけてくる人がいたのに
パンチパーマなんて出したらどれだけ暴れることか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:47:31 ID:WxN3+4UN0
型月信者みたいに濃いのが多けりゃ
OVAオンリーでも売れるとは思う
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:00:25 ID:11fEWwo10
ま、実際のところキャラ云々じゃなくてストーリーが単調で盛り上がりに欠けるから
TV放送しても人気出ないかもね。
船だってもっと前から神秘性と存在を匂わせておいて、船を見つけることも一つの
イベントとして盛り上げるくらいすれば良いのに、突然話に出てきて、しかもヤトが
あっさり見つけちゃうし。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:17:21 ID:4/pFoVQA0
>>745
牛くらいだよ、改変しても腐女子が火病んないのは
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:23:04 ID:v6+MP4I50
命が危ないわけでも、大津波が来るわけでも、太陽が地上を照らさなくなるわけでもなく
まったく危機感がないんだよな、冥王神話って・・・だから盛り上がりに欠ける
そして、どうしてアテナ御一行様は、不利な敵陣にわざわざ出向くの?攻めてきたのを向かい撃てばいいだろ?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:26:56 ID:OZkeIOFM0
>>749
>まったく危機感がないんだよな

お前何で「ロストキャンバス」ってサブタイトルがついてるのかも
わかってないバカだろ?w
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:28:05 ID:YkLaLZe10
>>747
あまり無茶いうな。
短期連載→長期連載に移行したことに加え、アニメ化の時期を考えると「待機だ!」あたりから展開変更したっぽいんだから。

逆にいえば、構成を練り直せるならもっとやりようはある。

>>749
まだ直接的な被害がそれほど出てないだけで、放っておけば人類滅亡って状況だが?
ハーデスが覚醒した以上、時期が来れば冥王軍勝利確定。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:28:43 ID:gtqvsuZs0
まぁ、でも時々作中で言及しておかないと、
途中から入った新規読者にはわからんよなぁw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:31:39 ID:6aVcGYzr0
>>749
イタリア半島が浮いてる状況を「危機感が無い」とはなかなか肝が据わっていらっしゃる
本場のパスタとか食えなくなっちゃうんだよ?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:31:49 ID:ICkFIBgd0
むしろLCは特攻隊長のアテナらしくないくらいだ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:32:38 ID:v6+MP4I50
>>750-751
だって、実質何もやってないじゃんハーデス軍
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:34:26 ID:gtqvsuZs0
>>755
あんまり描写されてないけど、作中世界では空を見上げたら一面に天界の絵画が描かれていて、
それが完成したら人類が全て死に絶えて地上が冥界になるんだよ。

ひたすら雨が降ってただけのポセイドンより実は派手なんだぜw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:36:35 ID:6aVcGYzr0
>>755
むしろ結構思い切って天変地異やったなぁ・・・と思ったが。
歴史上の怪奇事件簿にも空に絵なんて無かったと思うけど
民衆レベルの記憶はどうすんだろ?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:36:57 ID:2x9UXbC40
>>752
「ロストキャンバス完成まであと○○日!」とか書いてたほうがいいんかなw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:37:54 ID:ZGP1RB3z0
>>756
人類が死滅→死んだら冥界に行く→世界が冥界に→人類全員が冥界の住人に→実質支配者が変わるだけ、問題なくね?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:38:06 ID:OZkeIOFM0
漫画一つろくに読めないとは…
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:43:41 ID:3cLYLFrE0
>>755
自軍が動かずとも勝利が確定するロストキャンバスがこの時代のハーデスのやり方なんだろ。
アテナ軍が手出せないお空の彼方でお絵描きしてれば勝ちなんだ。無理に何かやる必要もあるまい。
まあ、だとするとミーノス無駄死にですがw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:44:51 ID:6aVcGYzr0
>>759
冥界は暗いから洗濯物が乾かないだろ
ちょっとは考えろよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:47:21 ID:6aVcGYzr0
電車や民家の壁に絵を描いても怒られるんだから
勝手に空に絵を描く行為を放置できるわけもない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:49:54 ID:ZGP1RB3z0
>>762
そうか、それは大問題だなw
家にはドラム式乾燥洗濯機がある問題ないけど

冗談はこれぐらいにしてw
聖闘士にとっては傍迷惑だけど
車田御大の描き方は、危機感、緊張感って点では
正しいのかもしれない・・・

矢攻め、水攻め、壺攻め、沙織さんは絶対Mだな
子供の頃はSだったのに
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:00:58 ID:t6sLbj35O
>>764
沙織は星矢達がズタボロになってるのに「あなた達にはまだ命があるのですよ…」とか言って死ぬまで戦わせるから根っこはSだろ
それに沙織はSの方が萌える
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:11:50 ID:6aVcGYzr0
冥界か・・・
学校も試験も何にも無くて病気も何にも無い世界だったら行ってもいいな
夜は墓場で運動会とか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:17:02 ID:9kYyiEKR0
エリシオンとかがあるくらいだから、実はいいかも
アテナに扱き使われるよりもハーデス様の方がいいと言って
冥闘士に転職する聖闘士続出
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:24:54 ID:j9/Jq3D10
たとえ死すともアテナの聖闘士・・・
待遇改善に釣られてハーデスなどに寝返る者など一人でもいると思うか・・・!
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:26:35 ID:/N7S5PnH0
想像しろ
サーシャ「ご苦労様です。これからかも頑張ってください」
ハーデス「良くやった」

どっちに褒められたい?
俺はサーシャな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:26:54 ID:hbCBB7Dj0
>>767
エリシオンに人間はいけません、神聖衣ゲットした上で黄金12人に嘆きの壁壊してもらいなさい、話はそれからだ
また、地上の人間を罪深い者とみているので、冥界にいった一般人は基本的に地獄の亡者として扱いを受けます
無意味な労働やケルベロスに追われたりとか車田版で描かれてたように。
アローンの性格が残ってた頃は死による安らぎということで永遠の眠りで済んだかも知れんが。

コキュートスに埋められるのが一番楽かも知れないな、転生できないけど
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:30:01 ID:11fEWwo10
そういえば六道輪廻で飛ばされても人間界を選べば無問題って話題が過去にあったような・・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:32:18 ID:6aVcGYzr0
俺がハーデスになったら
「もう250年前の絶対王政時代とは違うんだよ、パンドラ君」とか言って
惑星直列したら何がどう良くなるかのマニフェスト作って
アテナ軍と海皇軍の皆さんに配るとこから始めるけどね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:39:45 ID:j9/Jq3D10
でも、ハーデスやポセイドンによる理想は一応、彼ら自身の口から語られた上で、それを拒んでいたから、無駄じゃないかな?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:39:54 ID:9kYyiEKR0
>>769
俺は、パンドラ様に叱責されたい・・・
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:44:02 ID:6aVcGYzr0
「聖・海・冥の連立政権作ろうぜ」ってのはどうだろう
そいで議会作って多数決で議決するようにすれば108の魔星が圧勝だと思うんだ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:44:24 ID:4/pFoVQA0
>>769
そんなんお前ハーデスが美女を乗っ取ったらそっちがイイって言うんだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:44:53 ID:hbCBB7Dj0
>>774
ラダマンティス様自重
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:00:54 ID:9kYyiEKR0
ハーデス様「聖闘士の皆さーん!今、冥王軍に入ると、不老不死の権利と、死者の中から
        お好みの美女、美男子を恋人としてお付けします、先着88名様まででーす!
        ふるって応募下さい!」
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:03:33 ID:6aVcGYzr0
エスメラルダを使えば簡単に一輝とか冥界サイドに釣れそうな予感
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:14:41 ID:5BKI9ZSJ0
>>771
それ俺も子供のとき思ってたw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:20:52 ID:1kLOd/e10
舐められてんなあ、聖闘士
そりゃ、オルフェは釣られかかったけど、それでも最後は聖闘士の立場を選んだのに
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:31:31 ID:IMPy3w1k0
サーシャ・セラフィナ・パンドラだったらどこにつくべきか男は真剣に迷う。
沙織・ジュリアン・パンドラだったら迷うことなく冥王軍。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:39:28 ID:4/pFoVQA0
>>782
セラフィナの性格がよく分からんので挑戦的な意味で海王軍にいく
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:43:05 ID:zZiED2MXO
>>782
沙織・ジュリアン・瞬じゃね?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:51:50 ID:gtqvsuZs0
もしくは、マリン、テティス、パンドラ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:53:19 ID:6aVcGYzr0
んじゃあ誰も選ばないマイナーキャラの美穂は俺がいただきますよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:03:12 ID:11fEWwo10
でわ春麗は私めが・・・
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:08:42 ID:wMWiY4XiO
俺はジュネで。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:14:30 ID:oU6aYGqi0
>>758
下手に締め切り設定すると
そのうち天空にハーデス様の謝罪文が浮かんで
実質休載になるだろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:25:30 ID:0wuV5oQe0
>>758
それ最近だと武装錬金でやって
しかもカウント間違えてたという失態があったんで
すごく微妙に思える
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:28:52 ID:Tdt1uGta0
>>757
絵が浮かんだ空もそうだけど、
浮かんだイタリア半島も民衆の記憶からどうやって消すんだろう。

>>758
ヤマトエイジですか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 23:45:23 ID:oU6aYGqi0
>>791
みんな憑き物が落ちたジュリアン・ソロ状態に
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:00:34 ID:ICkFIBgd0
昔 イタリア半島は 空に浮いたことがある

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:01:51 ID:6aVcGYzr0
>>792
しかし、既に事件の内容を一般人が
新聞とか書物に書いてしまってるんじゃないかな
聖闘士によって焚書されるんかな?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:39:37 ID:6MaaMOrM0
>>794
いや、キ○ガイ扱いされるだけだろ
しかしそれでも細々と伝承が続いていって、聖闘士っていう奴らがギリシャにいるらしいぜ?という噂話が
現代でも残るのだろう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 00:55:18 ID:S43Qm2ZeO
カトリック教会が異端として全て無かった事にする。例えば皆ペストで死んだ事にするとか。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:04:56 ID:5UahxyAs0
聖戦の後始末マジ大変
「青銅二軍よろしくね」
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:13:20 ID:6MaaMOrM0
残念ながら生存者二名です
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:26:30 ID:juz8DIEc0
うん。伝説って言われてたけど・・ぼくの父さんは見たんだ。

その時撮った写真なんだよ。ギリシア神話でハーデスのこと書いてるけど、あれはただの空想なんだ。
これは、父さんが書いた想像図。今はもう、誰も住んでない宮殿に、たくさんの財宝が眠ってるんだって。
・・・でも、誰も信じなかった。

父さんは詐欺師扱いされて死んじゃった・・。
・・けど、ぼくの父さんはうそつきじゃないよ!今、本物を作ってるんだ。きっとぼくがハーデスを見つけてみせる。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:52:40 ID:5UahxyAs0
LCのかすかな記憶をたどって書かれた作品が
ガリバー旅行記ラピュタの章でした・・・というつながりですか?
まあ、無理に記憶操作とかしても陳腐になるからその辺に言及せず
投げっぱなしというのもひとつの方法と思う
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 03:24:20 ID:2fT0HUHi0
二百数十年前と言うと新聞もまだメディアとして根付いてないし
カメラが実用化されるのは100年後
日記や手紙がのこればいいが当時のヨーロッパは識字率が低いし
紙や筆記用具は高級品だったらわざわざ記録する人はそんなにはいないはず
最も信用性が高く筆まめな聖職者がバチカンごとごっそりロストキャンバスしてる
人々の記憶から消えてしまえば異端者のたわごとが残るだけだろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 05:33:03 ID:wdxrANd9O
ジェミニはどこで何してるの?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 06:16:34 ID:pZvJmPWS0
君の隣で寝てるじゃないか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 06:24:02 ID:sgwttJjXO
そろそろシオンも活躍してくれよ
このままだと一番重要な見張りをドウコに任せたら
シオンしか残らなかったので仕方なく教皇にしたって事になりかねん
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 09:31:07 ID:aS7KscLZ0
>>796
ちょw
他の神様に面倒事押し付けるなwww
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:05:54 ID:Sn0YtXcVO
そろそろライトニング系以外の、獅子座LCオリジナル必殺技を予想してみようか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:13:35 ID:T9qCWpJn0
フォトン禁止ね
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:14:50 ID:i5hjA0EK0
イスパノキャノン
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 11:57:40 ID:uPeJa1C60
獅子の牙
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:35:56 ID:6MaaMOrM0
アトミックサンダーボルト
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:57:09 ID:fadqf+iTO
猫パンチ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:59:10 ID:HtOrhpQ20
デッドライオン
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:03:04 ID:CvWmmkTG0
ライオネットボンバー
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:05:40 ID:5UahxyAs0
>>804
マニゴルド経由で教皇マスク渡されたってことは
一応教皇にふさわしいと思われたんだろうね
シジフォスでなくてシオンに渡されたのは、
やはりシジフォスが悩むタイプで得意技が待機と居眠りだったからか
いずれにしてもシオンは消去法で選ばれた予感・・・
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:07:02 ID:5UahxyAs0
>>806
ワイルドファングに一票
ライオンといえば噛みつきに決まってる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:10:00 ID:T9qCWpJn0
狼牙風風拳
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:10:13 ID:1K78tPi70
>>814
あれは師匠から師匠へ渡してくれと頼まれた、ってことであって
シオンに渡したわけじゃないよ。

ただ、何故シオンを介在させたかというと、
それは後世シオンが教皇になるということへの
オマージュ的演出だったのも事実だが。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:11:03 ID:1K78tPi70
絶天狼抜刀牙
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:14:53 ID:5UahxyAs0
>>817
あれ?そうだったっけ?
今手元にコミックス無いんだけど、
ハクレイに渡しておいて、とかそんなセリフになってたっけ?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:31:51 ID:juz8DIEc0
うちの師匠からオマエの師匠に渡すものがある、みたいな感じで、マニゴルドからシオンに
教皇のヘルメットが渡されたと思う。
手元に単行本がないけどそんな感じ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:48:46 ID:5UahxyAs0
てことはシオンは前教皇から選ばれたわけでないのね
いよいよもって消去法教皇じゃないか
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 14:05:16 ID:cf1s4fY00
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 14:10:54 ID:Ipyz679QO
>>822
何これ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 14:16:02 ID:5uvwNNyX0
>>822
下書きはきれいなのに完成原稿は劣化しまくりだね(´・ω・`)
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 14:25:47 ID:+hdu94Rm0
>>758
「ファイブスター物語の完結まであと○○日!」
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 15:08:56 ID:juz8DIEc0
>>825
物語としてはもう終わってる。年表出してる時点で。
あとはどうやって切り売りして稼ぐかだな。
破綻しすぎてるからもう描かなくて良いよ。
デザインだけ垂れ流してくれって感じ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 15:22:44 ID:0oe6trSaO
獅子咆吼弾
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 15:27:49 ID:CvWmmkTG0
光速でパンチ撃つよりも、ストUのベガみたいに全身で突っ込んだほうが強くね?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 16:20:09 ID:hB7AsSr2O
>>828
おまえ天才だなと言いたいがすでにラダが使ったぜ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 16:38:10 ID:J821m6Mu0
>>822
NDはやっぱり投げるのだろうか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 16:41:12 ID:1K78tPi70
投げるというか、御大もLCの出来に満足して
このプロジェクトはてよぎんに任せて
自分は自分の新しい仕事に専念したくなったんじゃないかね。

そもそも、NDの最後の話の時点で、星矢の方に流れそうな展開だったし。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 17:54:36 ID:tJXYWSwC0
>>828
ウォーズマンが使っていますのでアウト!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 18:23:01 ID:8F+JtLJW0
>>832
肉スレに帰ろうね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 20:38:30 ID:ZpsNCMJY0
両手で2倍のライトニングプラズマだな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 21:04:09 ID:2fT0HUHi0
>>828
全身を光の矢にするのは
メインブレドウィナのときに星矢がやった
実際ライブラの武器が全て通用しない柱を壊したのだから
破壊力的には最強だろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 21:33:18 ID:IoIrqe+wO
>>806
錐揉みキックだな。猛特訓の末に編み出すんだよ。

シジフォス「その顔は何だ!その目は!その涙は何だ!」
     「私はもう沈む夕日だ。だがお前は明日の朝日だ、レグルス」
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 21:35:15 ID:aS7KscLZ0
聖域全滅! 円盤は冥闘士だった!
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 21:57:40 ID:0oe6trSaO
レグルス五体バラバラフラグか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 22:31:21 ID:TbI6X9FD0
思っていた以上にこのスレ平均年齢が高いなw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 22:42:10 ID:O1e1OR6o0
聖闘士 星矢を読んでた、見てた奴が大半だぞ
言うまでも無いだろうが
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 22:44:30 ID:vBldrlOzO
>>839
無印連載開始頃に中高生な人ならば、獅子座の巨人はリアルタイムだからな。
3話の殺人シーンは今でも虎馬な俺、三十代後半。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 22:53:15 ID:QlkcJm580
そういえば昔、アナログ編集のMADがあってだな
曲がレオ後期OPで映像がアイオリア
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:08:24 ID:TKwlF//P0
良かった、何の話してんだかわかんないや
俺はまだ大丈夫だな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:09:41 ID:MP/amvlT0
天秤座のツインロッドが工場の煙突なんですね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:18:46 ID:7Inpukw40
ヤト「バカヤロー!何も守れてねえじゃねぇかー!」

童虎「敢えて言おう。あいつ(テンマ)はわしが育てた」
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:26:05 ID:vBldrlOzO
そろそろ止めようぜ。
あまり引っ張ると、
「天秤座の盾は雨傘」とか「射手獅子兄弟vs城戸家の100人兄弟」とか言い出す奴が湧くぞ。
……………………あれれ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:15:33 ID:WWveoPxi0
既出だったら申し訳ないけど
822の少し前にあるこれ、星矢の新企画ってことだけど
LCアニメじゃないよね。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/tiugokusei01.jpg

右にいるのはLCに出ない一騎だし。
822と共についに天界編?

848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:18:14 ID:JeWQbCOQ0
オンラインゲームじゃないんかな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:19:15 ID:iBLqLKIPO
なんぞ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:31:14 ID:us4JXWJp0
オンラインゲームの噂は前々からあったよな
しかし聖闘士には人数制限あるんだからプレイヤーは全員雑兵にならざるを得ないような…
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:33:06 ID:B6fJek810
そこでグラード財団が鋼鉄聖衣の量産化に成功
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:37:40 ID:Mfm7vXoPO
>>847
一瞬実写かと思ったわ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:44:34 ID:h6SFC71YO
>>850
な……なんとシビアな!
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:01:44 ID:Ni/UkCjV0
>>850
ユーザーが勝手に考えた星座の聖闘士になれるとかだと収拾つかなくなりそうだな。
プリン座とか。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:03:28 ID:EZ1rvxev0
北斗のオンラインはどうなってるっけ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:21:10 ID:/eoxrDDF0
「ジャミール」 「眉毛」 で検索かけると聖闘士星矢の話題ばっかりヒットする。。。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 02:18:11 ID:fsWc/KJtP
一子相伝の北斗神拳伝承者がわんさかいたりするんかね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 02:30:04 ID:MGzcD+9F0
全員、暗黒聖闘士ってことでおk
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 03:00:54 ID:/eoxrDDF0
暗黒聖闘士はペガサス、スワン、ドラゴン、アンドロメダが都合よく突出して強いのが理不尽だと思った。
ドラゴンは双子に合わせて聖衣が2つあるし。
暗黒って青銅の星座にしか対応してないのか、全ての星座に対して暗黒があるのかも謎だね。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 03:09:21 ID:izM0UvQq0
暗黒は粗製乱造みたいなもんだろうし
星座に対応して存在してるというよりも
粗悪品で好き勝手な奴を作ってるって感じなんじゃね?
ドラゴン以前に暗黒フェニックスなんて何人居るんだよ?って話だし。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 03:35:58 ID:sOHTncxX0
黄金聖衣の暗黒聖衣もあるんかね
こりゃややこしい
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 09:05:00 ID:I7vVXvyd0
>>859
理不尽スレで質問して来たらいいw
てか、ブラック4が強いのに暗黒だとフェニックスが弱いところが
一番理不尽だろ(´・ω・`)
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:41:29 ID:t+lKoN9q0
>>861
黄金聖衣の暗黒聖衣を模した冥衣もあるんだぜ、きっと。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:26:24 ID:RHKXkbQe0
黒と金を和風にあしらった名古屋風・暗黒黄金聖衣というのを
考えたんだけど、どうしよう
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:31:31 ID:RHKXkbQe0
>>859
暗黒四天王はもともとあの星座の組み合わせで存在していた、
ということは整合性を考えれば、青銅の4人が暗黒四天王に合わせて
一輝の選んだメンバーのみが勝ち残るように計算されたとしか考えられない
だから邪武とか那智とかは一輝にとって邪魔だからあっという間に
一輝にボコられたのではないだろうか
一輝の計略マジ手が込んでる
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:29:55 ID:Bk9cEOycO
>>859
どの星座が四天王だとおまいは納得できたんだ?やっぱ黄金のどれか?
てかここで聞く内容ではないなw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 14:06:24 ID:2hpNheUr0
よし、俺が強引に解釈してやろう。

暗黒聖衣は、そもそも前聖戦で遂に装着者が登場しなかった
ドラゴン・キグナス・フェニックス・アンドロメダの聖衣を代替するものとして製作された。
その際、青銅聖衣で最高の性能を持っていたペガサスの聖衣をベースにしたため、
この4つ+ペガサスの暗黒聖衣だけが存在した。
5つとも、予備や試作品は一杯あったが、一応聖衣なので
ある程度の実力がないと装着できなかったため、ああいうメンバー構成になった。
偽フェニックスは、再生機構の模倣の際に山のような失敗作ができていたので
雑魚でも装着できるような低レベル品が多く、結果雑兵に着せることとなった。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 15:00:27 ID:S9sv2z4V0
でも沙織さんが初登場した話では既に十二人の黄金って設定はあったんだよな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 16:55:29 ID:PIvLQhE60
暗黒フェニックス相手なら
青銅2軍どころか
雑兵の集団でも勝てそうだよなw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 17:20:16 ID:YPj7+Cfn0
>>867
おまえ頭いいな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 17:36:05 ID:t+lKoN9q0
>>868
でもあの頃は「〜聖衣」っていう言い方が一般的だし
銀河戦争も偽装射手座の争奪戦だったから
強い奴が勝ちあがって黄金聖衣ゲットするっていう予定だったんじゃないかな。

強敵として黄道十二星座の聖闘士を想定してはいたらしいけど、
全員出すかどうかは、あえて未確定にしていたんだと思う。
ムウや老師は連載が続かなかったら黄金聖闘士という設定になったかどうか……

それに後々まで星矢たちは黄金の後継者扱いだったし、
NDでシオンと童虎が青銅からランクアップしたのもその名残では。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 17:38:36 ID:CfQ584uh0
>>871
ムウとかは途中から黄金にしたとか御大言ってなかったっけ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:09:57 ID:MGzcD+9F0
出世ありだともとの星座が可哀相だ・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:15:31 ID:6MvikJup0
あえて未確定も何も先の見通しなんかなんもなくて
とにかくこうしたら面白いっていう要素をバンバンだして
来週のことは来週の俺に任せた!ってのがあの頃の御大
あとで辻褄が合わせられるように細かい設定はボカしておくだけ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:18:38 ID:ehU+YcmSO
マニアックなスレだなあ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:22:42 ID:6MvikJup0
守護星座は生まれたときから決まっていて生涯不変だったら
生まれた時に聖闘士の格付け済んでることになるし
聖闘士になれなかった候補生がかわいそうだろ
もともと星座に守護されてないのに修行したり殺されたり
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 19:28:36 ID:YDIaew0vO
何も聖闘士の強さは聖衣で決まるものではありません。要は………………まさか、あれは!」で説明無い時も有るのですから(^^;)
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 19:35:41 ID:DyNZqNGt0
今日のアニソン三昧でMake-upのNob氏が出てきて、
聖闘士星矢のリメイクをやると言ってたが、
LCの主題歌はMake-upなんだろうか。だとすればすごく嬉しいんだが。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 19:42:27 ID:Au2DXzk6O
>>876
シュンみたいにブロンズだけど脱げば黄金クラスだっているんだ無駄は無いだろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 19:46:41 ID:1k5x+/tt0
>>878
セイントセイヤーがセイントテンマーになるわけか
永遠ブルーは弄って欲しくないな…
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:05:36 ID:0mhU/yZ4O
>>868
それをアニメだと適当コイたから☆対一回戦の後に駆け付けた瞬が「黄金聖衣が二体?」て間抜けな台詞を吐く羽目になったんだよな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:08:32 ID:JeWQbCOQ0
>>878
いやリメイクって言うからには、LC終わってから同じキャストで20世紀のをリメイク…とか…
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:10:19 ID:8ce23umI0
あれは主題歌をリメイクしたCDが出るとかそういう話じゃなかったっけ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:13:44 ID:UAAbC6e10
>>850
まずは各修行地に行ってプレイヤー同士で聖衣獲得イベントからか。
ライオネットの聖衣狙いだと比較的競争率低そうだ。
アンドロメダの聖衣狙いでアンドロメダ島行ったらカメレオン座の聖衣獲得しちゃったりしそうだ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:25:30 ID:6MvikJup0
>>879
そういうことじゃなくて誰が何の聖闘士になると最初から決まっていたとすると
くじ引きで世界中に送られて帰ってこれなかった奴や
カシオスに首チョンパされたり
瞬の前にサクリファイスに挑んで死んだ奴が哀れだってこと
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:31:30 ID:L2DFVWyF0
>>847で、誰が死んだの?(星が流れてるけど)

LCのアニメがこのまま糞なマスコミに潰されないように祈願しつつ、
雑兵の皆、良いお年を!!
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:31:57 ID:MGzcD+9F0
宇宙全体から見れば過去未来もifも含め一枚の絵でしかない
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:33:50 ID:Au2DXzk6O
>>885
ただの雑魚が可哀想だって事か
んなの気にするなよ雑魚なんだし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:36:50 ID:v40Xtm7N0
こことハーメルンスレを往復してると
パンドラさまのイメージがとんでもないことに
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 20:36:58 ID:JeWQbCOQ0
>>885
カシオスもペガサス素質があったかも知れないじゃない
素質があるのはいっぱいいて、その中で修行してみなきゃ誰がなるか分からんてことかも
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 21:02:48 ID:RRj6UVoT0
天馬を見る限りじゃ生まれた時から決まってる感じだけどな
まぁどいつが宿命持ってるかはわからないから競い合わせる必要はある
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 21:08:16 ID:o1vo6jLs0
>>884
俺はヒドラの聖衣で神聖衣を目指す
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 21:51:44 ID:8FgcY1dl0
どっかにヒドラの神聖衣のイラストがあったな。無闇によく出来てるやつ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:03:42 ID:o1vo6jLs0
ほんとにあったwww
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:05:32 ID:KO9TQKoA0

896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:10:02 ID:yDl68hbk0
どうでもいいがこの漫画
やたらとゴールド自らあちこち動きすぎじゃないか?
もっとゴールドには威厳をだな・・・

元祖、のセイヤはゴールドなんてアテナが矢にささろうが、らちられようが、マリーンに誘拐されようが
てこでも動かなかったのに・・・でようやく動いたのも「もうブロンズを使いっぱしりにするな」という厳命がでて初めて動き出しやがったし
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:18:42 ID:v40Xtm7N0
あれ全部童虎の采配なんだが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:20:22 ID:r0DQkM1m0
ハーデスと戦うのが聖闘士の役目だから、それ以外では動かなかったのでは
LCでは元からハーデスと戦ってるから別にいい気がする
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:20:28 ID:0cC9wD850
>>896
>アテナが矢にささろうが
ごめん、単なる誤字だろうけどフイタw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:45:11 ID:t+lKoN9q0
「マリーン」にも突っ込んであげて下さい。
カノンにまんまと騙されていた人たちが可哀想です。
901!omikuji!dama:2008/12/31(水) 23:46:50 ID:S9sv2z4V0
次回はどうなる
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 00:15:24 ID:v3Md5F/gO
アナザ−ディメンションで異次元に跳ばされてた一輝がタイムスリップして登場!なんて(^^;)ドラえもん見てて思い付き
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 01:03:32 ID:ewZTuBat0
>>902
そんなことしたら今回でてる敵の親玉がことごとく
かずてる に葬られるぞw

お前のスピードは見せてもらった・・・
お前の上をいけばいいわけだ〜とかなんとかいって次々に
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 01:11:03 ID:5EY8vUa+0
>>758 亀レスだけど、それはいいアイデア
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 01:13:12 ID:c+D3+Uke0
>>887
SUGIZO乙
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 01:15:22 ID:Dpc2OFQ7O
あけまして おめでとう
黄金厨達。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 01:16:20 ID:yrNrPg1k0
おみくじってどうやるんだっけ?
908 【小吉】 【370円】 :2009/01/01(木) 01:18:59 ID:yrNrPg1k0
こうか?
909 【末吉】 【315円】 :2009/01/01(木) 01:35:10 ID:vBIde/nt0
アテナ軍の運勢は
910 【大吉】 【1993円】 :2009/01/01(木) 01:51:01 ID:gOayz7WC0
おめ
911 【大吉】 【1130円】 :2009/01/01(木) 02:02:19 ID:kjPNX3uI0
大吉ならOVAがうまくいく
912 【吉】 【1821円】 天猛星ダラマンティス ◆DarAmAnalE :2009/01/01(木) 02:24:56 ID:HGfYeWr30
俺の聖戦ははじまったばかりなのだから。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 03:04:40 ID:OaJLYuaw0
ついに御大は天界編を書くのか?

914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 03:05:20 ID:OaJLYuaw0


一体、御大はいつまで待たせるつもりなのか?

915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 03:08:44 ID:AABeTWTc0
>>896
矢が刺さってたときはあれが本物のアテナと思ってるやつはごくわずかだったし、ポセイドン編では
アイオリアやミロなど自ら乗り込む気満々だったやつもいるが老師に止められていた。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 03:16:25 ID:5EY8vUa+0
天界編で動き出すことは無さそう・・。写真はオンラインゲームかな?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 04:36:37 ID:OaJLYuaw0


御大のラフ画を見る限り天界編と見て取れるのだが・・・
ともかく早く進めて欲しいよ
話の内容も記憶から忘れそうだ
一年以上も待たせて最早”連載”とは呼べないぞ

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 05:09:32 ID:6q9Kt6kZO
漫喫行っても見つからないんだよなぁ…
919 【吉】 【1462円】 :2009/01/01(木) 08:37:00 ID:uezfP4CFO
バレー早くしろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 10:23:06 ID:0dV7dX87O
>>918
携帯の星矢ファンサイトなんかで勝手にスキャンして公開してる所がいくつか…
921 【大吉】 【779円】 :2009/01/01(木) 11:18:05 ID:1chCEvid0
運勢がいいならOVA以上の進出が今年なる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 11:23:05 ID:D/PFoAPyO
あけまして金牛宮
本年もグレートホーン!
おせちも良いけど、
タイタンズノヴァ!!
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 11:49:24 ID:skaAYnu0O
レオのマントだけなんか特殊とか?前聖戦から伝わる伝説のマント。
本当はシジフォス着用予定だが翼が邪魔で獅子に行った。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 13:50:08 ID:ByflC0M90
>>918
リクエストを聞いてくれるところ結構あるじゃん してみれば?
925 【豚】 【603円】 :2009/01/01(木) 15:23:04 ID:AZW3RB8+O
>>921
SMAP出演の舞台化ですね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 16:36:47 ID:5EY8vUa+0
>>925 それは勘弁・・
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 16:38:48 ID:e9sc1Odg0
>>925
せめてカトゥーンにしる
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 16:55:09 ID:gvtRj13d0
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 16:59:04 ID:0Z/8k9FO0
星矢ファンとしてもSMAPファンとしても無かった事にしたいのだがwwwww
930 【末吉】 【199円】 :2009/01/01(木) 17:55:57 ID:P0ot5pSE0
今年のてよぎんの運勢
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 19:53:43 ID:xmZPqhfIO
>>929
星矢達が重傷を負ってベッドで寝てるシーンで
本当に眠ってしまい寝返りをうったって伝説が語り継がれてるじゃないか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 20:08:39 ID:qfEWD2Qg0
そんな奇跡が起きてたのか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 20:24:15 ID:5MdLeHpQ0
>>931
小宇宙があれば意識不明の重態でも沙織を助けに行けるんだから
寝返りをうつくらい朝飯前ですよ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 21:06:16 ID:OaJLYuaw0


御大のラフ画を見る限り天界編と見て取れるのだが・・・
ともかく早く進めて欲しいよ
話の内容も記憶から忘れそうだ
一年以上も待たせて最早”連載”とは呼べないぞ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 21:13:57 ID:A8j6HEIiO
>>934
冨樫のことかー!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 21:16:41 ID:e9sc1Odg0
>>934
冨樫みたいに10週連載→休載か今の車田の不定期スタイル
どちらがマシなんだろうか…同等か…。
937 【だん吉】 gama:2009/01/01(木) 21:23:56 ID:zna7rmik0
大吉ならLCがさらに面白くなる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 21:38:38 ID:4jTP+2os0
一字違いだったな、面白くならないのか(´・ω・`)
939イタリアの国から@718:2009/01/01(木) 21:49:32 ID:yXD6hu2P0
HIGHLORDもこの漫画を



応援しています。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:04:31 ID:5EY8vUa+0
なにそれ?
941 【末吉】 【8円】 :2009/01/01(木) 23:36:00 ID:rMEhObVE0
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:40:46 ID:sBagvTCz0
取り合えず全ての聖衣にアテナの血を降り掛ければいいのではないだろうか。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:54:32 ID:5EY8vUa+0
>>941 なんかスゲー
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:01:58 ID:eYTOjwq50
ANGRAバージョンもいいぞ! ようつべで検索しれ。
向こうではセイセイヤーが大人気だ。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:12:35 ID:umXJYHNx0
>>850
あぶれてしまった方は・・・暗黒聖衣と冥衣、どっちにします?
946城戸財閥人事部:2009/01/02(金) 00:15:17 ID:fZU7jdsX0
聖闘士88人の枠は締め切られたとしても
スチール聖闘士は随時募集中ですぞ!
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:18:21 ID:yMjAFhCw0
>>928
聖闘士というより南斗五車星のノリに近いものを感じるw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:20:37 ID:fb9A8E8n0
>>947
山のフドウはどなたですかな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:29:04 ID:jVaYdZjW0
>>945
海闘士枠、氷闘士枠、天闘士枠、狂闘士枠、神闘士枠はいかが?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 01:26:50 ID:HpBb9eGK0
手代木っちの星矢はいつまで続くのかなぁ。 天界編始まるなら、この人の絵でもいいや。上手いから。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 02:02:12 ID:cOqeWwDt0

>>936
御大は今、星矢連載時、特に黄金12宮編の頃のような
情熱はあるのかな?
「気が向いたら書いてやるよ」みたいな軽いノリのような気がする・・・

やっぱり、手代木とのダブル連載は最初から無理があったんだよな
パラレルワールドの落とし穴にハマってしまったな・・・

俺が生きている間に
ハーデス封印まで進めれるのか?
イヤ、せめて水鏡がガルーダになった理由くらいは明かされるのか?

遠い記憶に、
未来を映す水を覗き込む童虎の、あの完成度の低いカオが焼きついている
画力の限界か・・・

952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 03:25:07 ID:xvMCGN0x0
>>949
鋼鉄製闘士でおねがいします
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 03:28:59 ID:IuH2T8OX0
俺はND1話の時点でマズイと感じた。
最後のPのシオンの首どうなってんだよあれ・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 09:48:58 ID:CVqFjnwmO
>>951
ヒット作で思い入れもあるだろうし、情熱を燃やしていると思うよ
松本零士みたいに
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 09:54:06 ID:YBo38Dvp0
>>951
今の御大に情熱込められても・・・
リン2は思い入れが過ぎて現在の自分の力量が追いつかなくなって放り投げたんだし。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 10:29:01 ID:zAkQKPdzO
ND見てればわかるじゃん
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 10:40:32 ID:sKai6AEiO
御大も天空戦記シュラトやサムライトルーパーは星矢のパクリだ、と訴えて裁判沙汰になる訳ですね?わかります
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 10:41:59 ID:fb9A8E8n0
松本零児もそうだけど
人間、老い先短くなると自分の過去の栄光だけでも残そうとして
排他的になるものなのかね。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 11:17:40 ID:fb9A8E8n0
手代木てんてーのブログがえらいハイテンションっすな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 11:46:24 ID:cKJ/snnD0
御大は原作もポセイドン編で投げ出そうとしてたし元々飽きっぽい人なんだろうな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 11:49:10 ID:7eu4Lwu6O
>>960
そうなんだ?それは初耳
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 12:03:46 ID:DTuhGZf80
もともと星矢の連載は乗り気じゃなかったらしいしな
皮肉にも売れちゃったわけだけど
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 12:06:47 ID:LsgsaTAP0
>>962
ハァ? 売れる作品作るぜ!!て作ったのがSEIYAだろ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 12:35:39 ID:Aboanihy0
>>963
え?そんな気持ちでセイヤができたの?
だったらそれってかなりすごいことじゃないか?

セイヤって御代の他の作品と違って
今見ても全然楽しめる作品だからなぁ・・・
しかもそれは日本人のみでとどまらない
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 14:00:36 ID:CVqFjnwmO
>>964
星矢の前、「俺はこの漫画を描くために漫画家になったんだ!」
という渾身の作品がコケる
んでチクショウ!今度は完全に読者受けを狙ってやる!
で生まれたのが星矢

で海皇編の途中「面倒くせえ!星矢ももうやめるか!」
となったけど、とある少女の歌声を聞いて「人間ヤケになっちゃいけねえ」と思いなおし連載継続
どんな少女かはデスマスクとか老師の台詞から察してください

ところでそろそろ新スレは?
966:2009/01/02(金) 14:36:03 ID:lQgjOpOR0
…フッ
967:2009/01/02(金) 14:41:22 ID:lQgjOpOR0
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合83【車田】★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1230874649/

あけましておめでとうございます
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 14:50:30 ID:5Gvw79GqO
>>967
毎度乙
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 16:01:35 ID:CVqFjnwmO
>>967
スレ立て乙です

ところでチャンピオンの最新号って発売いつ?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 17:24:18 ID:HpBb9eGK0
乙ですー
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 17:54:25 ID:DtJ/EtNOO
多分地方は5日月曜に一辺に雑誌来るんだよな。じゃ都会は3日?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 18:07:53 ID:rK3O1dco0
バレも来てないし明日じゃないでしょー
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 18:28:36 ID:4NzXH25h0
ハーデス軍との聖戦が神話の時代から二百数十年ごとに繰り返されて
黄金やペガサス(←特別扱い)が活躍したであろうことは想像に難くないが
現代でも前聖戦でもろくに活躍していない矢座や御者座などの白銀が
活躍した時代もあったのだろうか…(一応白銀って聖闘士の主戦力と言われているはずなのに)
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 18:48:50 ID:Z2B6jxS60
セージとデスマスクの出会いを読んで思ったんだが、
デスマスクに出会うまで、セージが200年間蟹だったんだよな

蟹は、適正に合う奴が物凄く限られているのか、セージのお眼鏡に適う人材が200年出てこなかったのか
どっちなんだろう
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 18:51:20 ID:9ikmjZb50
神と人の境界が曖昧な神話の時代の聖戦なら
白銀が主戦力になった例もありそうだね
この時代なら聖闘士どころか雑兵もセブンセンシズ覚醒者のはず
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:01:13 ID:Z2B6jxS60
>>973
白銀が6人いれば、黄金1人に匹敵するくらいの強さは欲しいな……

しかし、セージ教皇凄いわ
双子神相手にデスマスク送り込んで一杯策も用意して、最後もちゃんと自分の影武者としてハクレイを用意している周到さ
※ちゃんと教皇のヘルメットも返してる
さらにその裏でシュラにも指令を出してる神の一手先を読んで戦う教皇だ
聖矢のハーデス戦でも、シオン教皇が生きていればもっと楽な戦いをできたんだろうな
977!omikuji!dama:2009/01/02(金) 19:10:16 ID:ugKMOB9M0
>>967新スレ乙。お年玉をくれてやろう。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:10:50 ID:aKkg//5y0
シオンは自分が殺されて
ハーデスの手先として復活するのも計算のうちだったよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:13:03 ID:E+Ji7tKb0
シオンにそんな器量あるわけないだろw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:18:28 ID:wu8Y5xexO
シオンが死んだせいで転生を調整しなくちゃいけなくなった
神にフォローされてこその教皇!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:19:08 ID:TdILe+360
ID:Z2B6jxS60よ、せめて名前だけは覚えてやってくれ……
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:19:24 ID:Z2B6jxS60
つまりサガもカノンも全てはシオン教皇の手の平の上ということか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:22:50 ID:7bBNKfRN0
エルシドさん(´ノω;`)
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:25:13 ID:Z2B6jxS60
>>981
すまん。マニゴルドだったな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:35:58 ID:SlBB5K5g0
>>974
あれっ?そんな設定だっけ?
たまたまマニに会った時
蟹が空位だっただけなんじゃない?
まぁ、空位じゃなくマニの方が優れていたから
蟹の中の人交代って可能性もあるけど。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:40:52 ID:Z2B6jxS60
少年マニゴルドが斬りつけた時、中にセージが蟹を着こんでいたから、
ずっとセージが教皇兼蟹だったと思うんだけど……確かに確証はない

987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 20:24:19 ID:fb9A8E8n0
しかし聖戦以外で黄金聖闘士が死ぬわけもないし
やっぱりずーっと空席だったんじゃね?

隕石にあたったり地割れに落ちても死ななそうだよ聖闘士
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 20:50:08 ID:e56S2Rge0
>>987
シオンもアイオロスも聖戦で殺されたんですね。
サガもデスマスクもカミューもシュラもアフロディーテも聖戦で殺されたんですね

何代も受け継がれてるかもしれないし、空席なのかはわからんよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 20:55:57 ID:PbUfmx+N0
ンな、わざわざいやみったらしく揚げ足取らんでもw
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:00:25 ID:yMjAFhCw0
身内のゴタゴタで聖戦前から半数以上の聖闘士を損耗してる現代アテナ軍が異常なんだきっと。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:03:46 ID:Z2B6jxS60
そういやシオン教皇(正体はサガ)の時代って、双子座は行方不明。射手座は反逆逃亡。
天秤座と羊座はアテナの守りを放棄してそれぞれの地に引きこもりと、1/3が不在というとんでもない時代だったんだよな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:06:16 ID:HpBb9eGK0
黄金は天界編待つまでは完全に死んだ(魂のレベルで)とは言えない気がするな。

>>982 そうだとすごいね。でないと、シオンがあまりにオバカな気がする・・。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:11:18 ID:rK3O1dco0
ジェミニが謀反起こすように
バケツヘルメットにハーデスが呪いかけた
とか でないと、シオンがあまりにオバカな気がする・・。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:15:13 ID:HpBb9eGK0
やっばサガの乱って、他の神の意図も入ってたのかな?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:29:25 ID:7bBNKfRN0
>992
いや、LCの時代からドジっ子属性は全開じゃないかw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:30:38 ID:58IzBadX0
天界陣営の意図が入っていると推測。サガは12神の誰かの寄り代だったりして
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:32:14 ID:HpBb9eGK0
>>996 後付けと言われても、その設定好きだなぁ。 天界編って、作りようによってはかなり面白くなりそう。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:38:07 ID:Z2B6jxS60
サガだけに、北欧神話のロキの寄り代だったりして
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:41:00 ID:ApplMvobO
マニゴルドって名前を見るとなぜかエスカルゴを思い出す
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:43:00 ID:MO1o7+WM0
1000なら天界編連載
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。