なぜワンピースは聖闘士星矢に惨敗するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
東映アニメーション 海外版権 売上上位4作品
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20081031_keisu.pdf

09/3
全体/Total 1,154       百万円/\Million

ドラゴンボール  デジモン  聖闘士星矢   ワンピース 
DRAGON BALL DIGIMON  SAINT SEIYA  ONE PIECE
931         77      70         22
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 15:19:14 ID:MG30RAeF0
メロンでやれ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 15:25:28 ID:KtSAtbiOO
ワンピしょぼ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 15:28:28 ID:eCSDrC2z0
何故デジモンが
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 15:45:20 ID:0tH18IfHO
>>4
海外では大人気なの知らんのか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 16:00:46 ID:MktNutNq0
>>1
なんでそんなに女を煽るのか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 16:13:56 ID:eCSDrC2z0
>>5
そういう意味じゃなくて
ジャンプ作品のアニメで比べてるのに何故デジモンがってことだよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 16:21:21 ID:3QEfwzSxO
アンチってほんとバカだな バンチだな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 16:43:07 ID:LKuPndPIO
>>7
Vジャンプで連載してたからじゃね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 17:25:56 ID:LlaBZqNQO
星矢のアニメ主題歌がいいから。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 17:33:35 ID:Uy+E8ICW0
>>8
おまえバンチって言いたいだけだろw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 18:57:04 ID:WdRb94/J0
だーきしめたぁん
こっころのコッスモォー
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 18:57:43 ID:cXOTnfs+0
>>7
東映アニメーション 海外版権 売上上位4作品


字も読めないでちゅかwwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 19:01:09 ID:WdRb94/J0
セイヤおもっしろいなー
ギリシャ神話とこういう鎧の組み合わせ考え付いたのってすげえや
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 19:13:45 ID:ECZjZw83O
咲き〜誇る〜は〜な〜は〜散るからこそに美しい〜
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 22:30:36 ID:MktNutNq0
覇王色のコスモをもつゴムゴムの星矢がセイントキングを目指して旅行します。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:14:28 ID:g4m59VPj0
発行部数
ワンピ>>>>>>>>セイントなんとか
知名度
ワンピ>>>>>>>>セイントなんとか
画力
ワンピ>>>>>>>>セイントなんとか
ストーリー
ワンピ>>>>>>>>セイントなんとか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:17:06 ID:TXL/90x40
正直どうでもいいですよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:21:09 ID:iVA1gPKh0
>>17
>>1
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:24:35 ID:TXL/90x40
>>1みたいな腐ったアンチと一緒にするんじゃねぇよ。
>>1がどうでもいいと言ったんだってぇの。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:26:14 ID:voFdYf4/O
>>17
発行部数は出てる巻が違いすぎる
セイントを知らないのはゆとり(笑)だけ
今のワンピの画力じゃどっちもどっち
ストーリーは見てないのがよーくわかる

とか星矢を擁護する懐古厨が出る気がする
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:39:26 ID:iVA1gPKh0
>>20
あれ・・・俺は>>17に言ったんだけどな・・・

まぁこんな過疎スレ今更あげるったら>>1ぐらいしかおらんでしょ
痛いワンピ信者装ってアンチ逆撫でしてスレ盛り上げようってことだろうけど・・・
みえみえです><
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 15:56:38 ID:gg6TgV6v0
抱きしめた心の小宇宙 熱く燃やせ 奇跡を起こせ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 16:36:30 ID:BJetd86A0
アンパンボール信者乙
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 16:48:55 ID:XIMSq7SUO
なぜ〜なのかスレは基本的に1が阿呆
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 17:10:28 ID:QTWxr77B0
セイヤはショタの走りだと思っている。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 21:11:11 ID:vUTlwM0nO
ショタといったら勇太キュン
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 22:09:50 ID:ZtuggVx6O
>>17
物狂いか
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 12:40:16 ID:ZsQwvFxP0
>>26
ワンピはゆとりの始まりだと思ってる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 12:43:35 ID:2JQkInVJ0
ゆとりは昔からいた
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 14:21:37 ID:ewDqmJ+SO
アンチってよくアニメとかグッズを引き合いにだしてるけどほとんど原作信者だから意味ないよなw
しかも漫画板でwww
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 14:32:26 ID:ZZT0oTPiO
惨敗なのか?

って重要?
暇人め
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/16(日) 01:02:43 ID:zfq9lSZHO
テスト
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/16(日) 01:03:53 ID:EnWY3PKmO
>>1
なぜ>>1はvipでやらないのか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/16(日) 02:01:22 ID:LlilDI7CO
ショタの走りは金田正太郎だろ?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 13:26:52 ID:cbDHG01z0
車田の絵の下手さは異常
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 21:20:35 ID:fBNkOkoRO
>>36
昔はいい所もあったんだが、今では…
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:42:53 ID:i8cUBwsE0
まさか尾田がうまいとでもおもってるのか?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 15:15:03 ID:g1kLqfQ/0
尾田は背景はうまいと思う
車田は鎧(聖衣や冥衣)はかっこいいと思う
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 12:12:58 ID:F2Q/ueE90
>>39
>尾田は背景
アシじゃねえかw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:32:09 ID:qxaN81qw0
>40
星矢も聖衣はアシだぜw
デザインすらアシだぜw

星矢の終盤になるにつれてのクロス豪華絢爛ぶりは異常
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:37:02 ID:VlhIcECz0
まあ普通に考えて初期青銅聖衣が一番格闘向きだよね。
黄金以上は関節曲がらないでしょ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:25:06 ID:u6pRF8CZ0
つまり>>39は両者に対する
皮肉だったというわけか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 21:54:59 ID:VItpkkaJ0
ハンコック様の声はぜひぜひ木戸沙織様の人でお願いしたい
あんな神々しい声なかなかいないよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 08:06:18 ID:Yp2fquFG0
カシオスは関係ないだろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 09:07:45 ID:55rqxa02O
神界編はやるの?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:59:31 ID:RgAfkDO30
星矢は今じゃ微妙だけど十二宮の頃は社会現象になるくらいヒットしたんだぜ
ワンピなんてアーロン編やクロコダイル編の頃はそこそこ良作だったってレベル
でも全盛期は星矢の方が上だけど停滞期はワンピの方がしぶとく地位を確保してるかも
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:24:36 ID:+F6uP2YA0
知名度だけならセイヤのほうが上だろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:30:43 ID:DDwayRamO
一秒間に何万発とかアホなノリが好きですw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:35:04 ID:Fl3i7qCP0
>>48
そう思ってるのは残念ながら懐古のみ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:44:38 ID:HM9Rw2f1O
どっちも楽しめる俺は勝ち組
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:11:39 ID:iud1VdrS0
>>48
パンピー「せい・・・とうし・・・せいや・・・?」
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:13:40 ID:oFNObX4f0
セイヤ好きだったなぁ
子供の目から見てもムチャクチャだし、絵も下手なのに
今読んでもなんかおもしろい

ワンピース?
全巻そろえてます。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:39:09 ID:zfuPha7o0
>>52
そんなこと言ったら
パンピーはワンピースを
服のほうだと思うぞ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:44:56 ID:yJA6HVzW0
ハーデスのポッと出感は異常
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:04:24 ID:f+YgGkoyO
サイレントナイト翔は?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 16:16:41 ID:N8javItb0
>>56
恐竜とか雑魚敵でいなかったけ?
聖闘志星矢みたいな感じにしたかったか、よくわからん漫画だったという記憶がある
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 16:19:03 ID:effMK6OB0
今他誌でやってる聖闘志星矢って何だ?話がよく分からなかった。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:37:04 ID:WCbOY0M6O
星矢グッズが売れたのはアニメスタッフのおかげ。

星矢アニメスタッフ>尾田>ワンピアニメスタッフ>車田
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:08:04 ID:yf/vYDL8O
>>58
聖闘士星矢エピソードG、月刊チャンピオンRED連載中
本家星矢の7年前、ティターン神族との戦いを描いた物語
少年時代のアイオリアを主人公にした外伝


聖闘士星矢 冥王神話 LOST CANVAS、週刊少年チャンピオン連載中
本家星矢の243年前、前回の冥王ハーデス軍との戦いを描いた物語
先代天馬座の聖闘士テンマを主人公にした外伝
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 01:31:37 ID:QYcJO8Gx0
ワンピースも連載時の世代以外は知らない漫画になりそう
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 20:33:03 ID:Xs058+bp0
>>59
車田を星矢だけの一発屋だと思ってるんじゃないだろうね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 21:14:56 ID:Jt0QO81Y0
車田はアニメ化作品多いのにな
星矢のあとジャンプで打ち切り食らっていてもビートXでアニメ化してるし。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 02:40:47 ID:sKgnq4qu0
リンかけとか知らないんじゃね?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 16:48:00 ID:cjX1cBZx0
幼女時代のパンドラは可愛かったよ、うん
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 17:14:50 ID:og75JfvP0
星矢はマイスがほとんどだろ
高額玩具のロングヒットの商品あれば当然だろうか
マイス発売前でハーデス十二宮で盛り上がっていた2000年から2003年まで
の売り上げとは桁違いマイス発売されて2桁以上伸びてる
コミック売り上げ部数だとトータルでも一巻あたりでのワンピースのが上だったりする
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 18:35:02 ID:FDLEuro30
お前ら男坂とサイレントナイト翔の話もしろよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 20:57:24 ID:1DR2Lb4y0
20年も前だから今読むと粗が多すぎるのは仕方ないな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:47:00 ID:IXMBM42P0
>>67
そのへんの駄作は逆に結構話題になるが、
不思議と話題にならないのは風魔の小次郎。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 05:51:22 ID:QhdtbOQs0
上位4作品とはいえ
1位と他の差があまりにあり過ぎるなw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 21:23:29 ID:sukcUtm+0
最高傑作はビートエックスだろJK
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 17:59:01 ID:+DUSAyRT0
巨大脳味噌
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 22:35:18 ID:2X60pJrs0
>>69
風魔の小次郎もアニメ化にミュージカルにドラマ化と
話題には事欠いてないんだが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 19:30:13 ID:qj9eNdRY0
最も地味なラスボスハーデス
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 00:45:29 ID:qBpXjDWV0
なんせジャンプ誌上では決着つかなかったからね。
実は瞬でしたとか実は違いましたとかよくわかんない。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 16:08:28 ID:LznXFaajO
瞬との絡みもなかったしな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:14:16 ID:FIqhhQXT0
ハーデスは引きこもり喪男だから人との接し方が分からないんだよ
俺みたいに。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 05:45:18 ID:h89i5htn0
星矢の神は性格がヤバイ連中だらけだな
比較的まともなのはヒュプノスくらいか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 11:51:04 ID:fHpBgjHG0
星矢の十二宮編>社会現象になるくらいヒットするか名作漫画扱いされるかの壁>ワンピースのアーロン編
トータルで見れば星矢よりワンピースの方が上なのかもしれないけど
ワンピースは社会現象になるくらいヒットした事がないのが星矢に勝てない理由かも
星矢が北斗の拳みたいにパチスロ化する事は有り得るけどワンピースはかなり微妙
今のワンピース世代がおっさんになる頃なら有り得るかも知れないけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 14:07:04 ID:LpOVBejq0
>>59
うわあ・・・
ここでもアニメスタッフのせいにしてるよ・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 23:20:24 ID:dpNWKhqCO
>>36
だがゾクリとするように上手い時もあるから不思議
全盛期の背景やふきだしの迫力は日本屈指
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 01:09:36 ID:CZy3jBh50
ポセイドン編の後期あたりから絵の線が細くなったり、正面絵が増えたり
上達してるよね。アニメからの影響かな
ビートエックスの頃の絵が全盛期だな。
リンかけ2は劣化しすぎ
83猫王 ◆JvoKObe9Tk :2008/12/09(火) 03:17:15 ID:phLFlfyx0
アテナの聖闘士に同じ技は何度もきかないのは
既に常識なのに同じ技何度も喰らうワンポ・てかルフィーは絶対に敵に負けないのが
何か危機感を感じさせないから勝てないんじゃないっスかね?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 14:06:46 ID:5Z9ET2dx0
社会現象になるためには、選択肢の少なさも必要だよね
星矢の頃は少しマシになったが、それでもオモチャやアニメの選択肢は少なかった

まぁ、だからこそみんなで楽しめて
世代の雰囲気っていうのがあるんだけどさ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:29:42 ID:34yLcKja0
星矢は厨2的な目立つ要素を恥ずかしがることなく
思い切って存分に詰め込むことで輝けたんだよな
後世だとFF7とかがそんな感じの成功に近いな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:54:34 ID:Z+EP3Xf00
今の感覚では厨2的要素だが、当時は斬新な手法が多かった。
ジャンプ形式戦闘を確立させたのは車田漫画だし、それを後追いが
真似するから今では厨2的要素に見えてくるという元祖の貧乏くじ。

大ヒットする作品は車田に限らずそういう開拓要素が何かしらあるんだよね。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 21:36:25 ID:GysUUEmH0
初期はクズ野郎だった沙織お嬢様が神聖視されだしたのがむかつくわい
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 21:38:56 ID:/mCq7XR/0
聖矢は腐女子を大量に生産した偉大な漫画だからな。
女が書く少年漫画の同人で聖矢ほど多く書かれたもんは無いんじゃね?
そこから発展してチャンピオンで掲載まで行ってるし。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 22:08:35 ID:LbHRUQyW0
星矢は見開きで大技出すのが好きだった
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 22:10:19 ID:ofO6u0cc0
正直、セイヤは鰤レベルだろ今も昔も
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 22:15:29 ID:kM+GaWvAO
>>90
まぁ、冥王編からはそんなもんだな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 10:15:33 ID:AD2kySX60
>>90
鰤が今の小学生とかにどのくらい人気があるのか分らんけど
星矢は当時の小学生にはかなりうけてた
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 20:07:23 ID:J2yXwTbm0
>>88
今やってるリボーンや銀魂のが全然多いと思うが
時代が違うけど
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 21:55:27 ID:E+D1yldM0
>>93
数十年たったら信仰している者がほとんどいなくなってる、その程度の作品
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 01:13:25 ID:orwowwcW0
まぁ星矢は腐女子の息は長いよな
未だにコミケに一定数あるし
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 01:17:26 ID:Fje4UKR00
星矢はキン消し並にフィギュアが子供に売れまくったからな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 01:26:02 ID:qIKApBSv0
>>94
星矢好きだから腐女子という観点ではその程度の作品のがいいわ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 11:18:33 ID:iov0C7Hh0
>>83
「聖闘士に同じ技は通用しない」というのは都市伝説です。

>>88
同じジャンプにキャプテン翼という偉大な先輩がいる。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 21:38:04 ID:6CcNK6u60
原理はよくわかならないけどぶっとびます
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 12:51:53 ID:uTLz/OxD0
100
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 15:41:55 ID:1JBEBns80
ワンピより
ナルトのほうが人気あるしな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 18:05:10 ID:O+0pLD3H0
実際読んでるのなんて両方黄金期の世代だろ
歳をとってもジャンプを読んでるか読むのをやめたかの差だろ
なに同じ世代でいがみ合ってんだ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 13:05:33 ID:g6g8o/2G0
>>102
だれか通訳頼む
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 13:44:16 ID:LZKQLQ4y0
すでにジャンプなんて読んでない30歳と
未だにジャンプ読んでる30歳があらそってるだけ
それとジャンプは買わなくなったがワンピは読みたいためコミックだけ買ってるやつ
黄金期の漫画vsワンピースは大体こんな感じで
ジャンプ卒業組の大人vsジャンプ現役組の大人の争いじゃね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 23:09:09 ID:79EGl7jU0
突っ込みどころ多すぎだが
別に誰も争ってないんじゃね?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:25:03 ID:srZfrvm90
ドラゴンボールとかと比較するのはしょっちゅう見るが
聖闘士星矢とワンピを比較するスレは初めて見た。
別に両方普通に楽しんでた奴のが多そうじゃね?

昔、聖闘士星矢のファンだった奴が今のジャンプ連載陣で
ライバル心燃やすとすればブリーチだと思うんだが。
色んな意味でファン層かぶってそうだし。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 17:41:55 ID:QACiML0b0
良い冗談だな。
なんであんな中学生レベルのセリフまわし糞マンガに
ライバル心燃やさないかんのだ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 00:18:37 ID:di7VnKAb0
クソ漫画かどうかはともかく
中学生レベルの台詞回しはお互い様だと思うぞw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 01:13:08 ID:Y4dpbYFl0
厨房時代にワンピを見限った俺のレベルは高かったのか…そうかそうか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 20:35:02 ID:vtsDq3WyO
創〜価学会
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 00:06:12 ID:vxTYkmQI0
>>110
こいつの胸に黄金の矢が刺さって12時間誰も助けませんように
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 00:09:36 ID:xrqm6RDW0
聖闘士星矢は主要人物が中学生くらいの年齢に見えない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 02:01:59 ID:ve5usOqPO
セイントセイヤって打ち切りだってな

ソースはWikipedia
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 15:13:06 ID:E75ro53kO
せいんとせいやって当時の腐向け最強代表漫画だったよな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 11:38:51 ID:Lv2OL2VuO
>>113
いや、ソースなくてもほとんどの奴が知ってるしw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 20:04:06 ID:tu+FCWj40
>>114
確かに腐女子人気もあったけど
普通に熱くて楽しめる漫画だぞ。
当時の小学生男子に大変人気があった。
もし未読なら読んでみると良いよ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:00:02 ID:GJVtYTM00
>>116
そんなん今の子供からすればブリーチにだって言えるぞ。
単行本の売り上げではワンピやナルトにはまだまだ敵わないブリーチだがゲームでは一番売れてる。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:14:22 ID:OskAMoYq0
ブリーチは聖闘士星矢の影響が強い漫画だからな。
作者も車田ファンとか言ってた気がするな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:44:25 ID:bvRElmWq0
にしちゃ車田イズムは感じねーなー
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:51:14 ID:+P8NtHN/0
そりゃあそこまでパクっちゃおしまいだろw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:00:01 ID:zCmbih47O
>>120
確かに色々にてるとはおもってたが、意識してパクってるのか…
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:42:03 ID:4/pFoVQA0
>>120
ブリーチって星矢に似てるってよく言われてるよな
今度買ってみるわ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:11:20 ID:DfGnZkT00
>>177
そういう腐女子が買い支えるゲームとかでなくてだな…

当時は小学校や幼稚園の子が星矢の技の真似をしてた
ドラゴンボールや北斗の拳でもそういうのはあった。

今、ブリーチの技の真似をする小学校男子とか一般的か?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:12:32 ID:DfGnZkT00
>>123>>177の間違い。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:12:47 ID:DfGnZkT00
OTZ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 10:37:44 ID:UQPwmUgl0
>>122
いや、正直星矢ファンが読んでも大して面白くないレベルだと思うよ。
あんまり期待はしない方が・・・
>>123-124
それ面白いw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 17:49:17 ID:wis15gIS0
>>177までこのスレ保守
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 21:15:14 ID:xRyZ5awH0
ワンピースなどの数少ない人気作品に頼るしかない
今のジャンプでは止めさせてもらえないんだろうけど、
ブリーチもワンピースも話を伸ばしすぎなんだよ。
あんな惰性の漫画見ても面白くないに決まってる。

どんなに人気作品であってもクオリティーの落ちだす30巻くらいでキンニクマンや北斗、
星矢みたいに潔く終わるべき。





129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 23:18:55 ID:/ceR/BN50
キャプテン翼は37巻で綺麗に終わったよね。サッカーファンとしては今読んでも
熱くなる終わり方だったと思う。
DBも35巻でおわっとけば良かったのに。
40巻超える漫画ってどれもグダグダなイメージ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 00:21:31 ID:1o85NYYl0
>>129
ジャンプ漫画では良かったほうだと思うけど
神田の話はかなり微妙だった
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 00:37:28 ID:Kp/jHZQV0
ゴムゴムの流星拳 わかります
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:44:07 ID:J8KOJZbX0
北斗の拳は十分見苦しい引き延ばしをしただろう。
修羅の国編での後付けに次ぐ後付け、ラオウに息子がいました、
ケンシロウが記憶を失いました、あのへんはもう見ていられない。

必死に伸ばそうとした結果あの長さで限界になっただけだよ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:48:37 ID:Peg5kUj4O
星矢も結局打ち切りだったしな

ワンピを過去のものにするくらいの強力な新連載が出ない限り続くだろ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:54:08 ID:f4MhIviYO
北斗の拳てラオウ倒したら終わる予定じゃなかったっけ? あれも無理矢理引き伸ばされた様な…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 13:10:43 ID:1q1+cyhQ0
>>129
DBは本当に人気を維持したまま終わったがな

まあ
そのおかげでGTという駄作が生まれたわけだが
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 19:35:09 ID:pUrdPExl0
本人が描く気がなければ打ち切りにもなるわな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:29:44 ID:Omj+ZouW0
おれは北斗は修羅編のが好きだけどね。
ラオウの子供編は明らかな引き伸ばしだけど、すぐ終わったし。
ある程度の期間の引き伸ばしならしょうがないと思う。
ワンピはあまりに引き伸ばしすぎてるよ。何年やってんだ?

DBGT、北斗みたいに1つの大きいエピソードをちゃんと完結させて
、新たなエピソードで引き延ばしするならまだいい。
ワンピみたいに1つのエピソードを永遠と引き延ばしにするのは
嫌気が差す。





138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:56:04 ID:VRhgCHhD0
北斗のラオウ倒した以降はブロンソンも書く気が全くない中で強行されてしまった結果
本人も何書いたか覚えてないと言ってる引き伸ばしの中でも一番酷いレベル。
GTも本編終わってるのに商業目的の理由で無理矢理続けたもの。

これらは許せるのにワンピはダメとか単なる言いがかりでしかない
ワンピが嫌いならそう言えばいいだけ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 05:42:27 ID:lujvujSu0
>>121
正直、読んでいないので設定とかぜんぜんわからないんだけど、ちょうど一年位前に、初詣の帰りにちょっと立ち読みしたら
どうやら以前は敵キャラだったらしい、細菌兵器とか武器に使うヨゴレ役のキャラが強力な助っ人として登場していた
あの人は「デスマスクが味方になったら?」みたいな発想で描いたのかな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 10:13:24 ID:Pez794Eu0
>>138
昔なら海賊王になってから引き伸ばしたんだろうが
今のやり方は海賊王になる過程を引き伸ばしてるんだから
引き伸ばしの手法がちがう

言いがかりとかではなく後者の引き伸ばしは途中の過程がつまらなくても
最後が気になるから長々とやっている道中が鬱陶しい
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 10:30:57 ID:DoQ4YvJI0
次々後付けエピソードを継ぎ足していく引き延ばしから、
一つ一つのエピソードを伸ばしていく引き延ばしに変わってきたね。

どちらが悪いというものではないね。
前者にはテンポがいいぶん「○○編以降糞だ」という批判があるし
後者には持久力があるぶん「いつになったら○○と戦うんだ」という批判があるし。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 11:58:10 ID:5FYwES45O
>>132

当時はそう感じたけど
いま終盤読むとなかなか上手く物語を終わらせてると思った
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:32:10 ID:VRhgCHhD0
>>140
最初からラオウ編で終わるものじゃないってわかってて読み始めるならそれでいいだろうけど
ラオウ倒した〜と言う感動の余韻も覚めやらぬままもっと凄いっぽい奴とかさらっと出てきちゃったり
ラオウがちょっと設定的に妙な行動をしてた事が明らかにされちゃったり
週間で見るときついぞ、かと言っていきなり読むのやめられるもんでもないし。

ただ>>142の言ってるようにリアルタイムではラオウの存在感が凄すぎて
ファンからも批判の嵐だったが後の話も後で読んでみるとなかなかいい話だったりする。
結局物語なんて終わってみないとわからん部分多いので手法の違いも感じ方は個人差としか言えない。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 23:41:55 ID:DoQ4YvJI0
>>142
あれがうまい終盤だというのはどうしても同意できないけど
最終話の格好良さは認めるわ。「俺の墓標に名前はいらぬ」とか何とか。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 11:10:50 ID:ggL4o8uJ0
冥界編は題材は悪くなかったんだけどね。
車田が生かせきれなかった
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:27:22 ID:UG/CYSOH0
冥界編の十二宮編は大人気だったんだよな
冥界に行ってから人気が落ちていった
やっぱり、黄金の活躍を適度に入れるべきだったんだろうな(カノンがいたけど)
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 10:26:52 ID:tdbmv7Xm0
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 11:38:33 ID:Wjqd7otUO
あの世代の人はほぼ確実に星座カースト制で、話題が通じるからなあ

内容は忘れても、その影響力だけは忘れん
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:32:58 ID:NE4gDzae0
ああ、そういや今で言う腐女子に「老師」って呼ばれてた。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 22:59:06 ID:7QczvVJg0
星矢好きの腐女子の中に有名作家がものすごい沢山いる。
例、柴田ami、clamプ、コウガyun、小林tomomiなどなど
鰤は氷河が好きとかコメントしてたしな。
あと、車田御大は星矢の前にジャンプの名作のリンかけ、風小次、
星矢の後にB'tXがあるから、まだ一つだけのワンピとは違うんだよ。
FRっていう雑誌のイニシャル編集長はリンかけが好きすぎて、
ああいう本作ったんだったか…。
リンかけはゆでが人気で勝てなかったとか言ってた。
星矢はヒット三個目なのにこの売れ方なんだぜ…マジですげえ!!
ワンピはとりあえず面白いけど、その惨敗云々の辺りは比較にならないんだぜ?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 00:19:40 ID:tELAZbzJ0
「ビートX描いたから車田はすごい」みたいに言われるとものすごい違和感感じる。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:42:18 ID:YIpdMU1XO
ビートエックスは面白いゆ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:09:25 ID:KAiS85kQ0
>>150
逆の言い方をすれば尾田は一番最初の作品がいきなりメガヒットでそのまま人気を維持し続けてるので成功率100%
車田はミドルヒットがいくつかあるが失敗もあるし、看板クラスとしては小粒なのが多いとも言える。

作家の評価など比較の意味が無い。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:11:24 ID:+w7mtirO0
リンかけや星矢をミドルヒット呼ばわりとは凄いな…
それにヒット作品が幾つもある時点で凄いんだが…
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:27:38 ID:1abrJcFCO
まあどんな創作家でも二作以上ヒット作があると箔がつくよね

ドクタースランプあってこその鳥山明だと思うし。

それを言ったら高橋留美子は化け物だけどw

和月なんかは一流半というか、るろ剣クラスもう一つ描いたら一流なんだが。冨樫は文句なし。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:02:24 ID:KAiS85kQ0
>>154
誰も凄くないなんて言ってない、比較の意味が無いと言ってる。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 14:47:43 ID:a189dzmS0
>>156
つミドルヒットの意味
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 21:50:25 ID:tQ9ITXnY0
>>157
比較対象がワンピースだったらミドルヒットと言われるのも致し方ないかと。
世間一般で言うなら聖闘士星矢は売れた部類だと思うけどね。
単行本売り上げで全部あわせてもワンピース一つに全く及ばないんだから。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 23:44:13 ID:hyusIjR4O
ワンピースは最高初版とかだけならDB以上だからな
まぁ、国内じゃワンピ>星矢 だろうな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 18:51:24 ID:iw4TUWZw0
海賊もんだから国内のように人気出ないのかねー
NARUTOが凄いのは聞いてるけど。

星矢の海外版の名前はQMAで問題になってたから知ってるw
まあ世界共通でネタになりそうな題材だよな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 01:08:41 ID:vj+jTJiP0
>>160
日本人が海外の侍映画を見て違和感を感じるのと同じかもなぁ。海賊モノは。
ナルトやブリーチの方がネタ的に海外にウケそうだ。

星矢に関しては星座ネタがウケたってのもそうだろうけど、やっぱりクロスだと思われ。
日本のプラモデルとかも大人気だから。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:09:49 ID:u8h7iof7O
ワンピは連載終了から10数年たっても続編ができるのかな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:53:08 ID:NJtE65AO0
10数年経っても連載してそうだけどなw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:53:31 ID:vktx4oGYO
ワンピはそろそろバキみたいにリニューアルした方がいい
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:34:38 ID:CpQmgcUt0
待て待て。バキみたいなリニューアルの仕方は最悪だw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 00:06:21 ID:nGBvCfurO
>>150
高河ゆんってやっぱり星矢ファンだったのか
ガンダム00のキャラデザやってるらしいけどキャラクター付けが何だか似てると思った。
他の作家の漫画やアニメ見てても「こいつ絶対星矢に影響受けてるなwww」って人結構いるんだよね
ま、ワンピースもそういうのあるけどな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 22:07:58 ID:KDMJIB39O
>>165
そうかな?
1巻からやり直したほうが新しい読者も入りやすいんじゃないか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 14:18:32 ID:UPIaeNE10
バキだってタイトル変えて1巻から始めたりしてたけど完全に新規読者が入りやすい内容じゃなかったろw
タイトル変えたけど普通に続き描いてるだけで新規読者への考慮なし。

169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:39:45 ID:fDNlQaULO
とある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
歩き続けてへとへとだ。そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
そんな事を思いながら私は店に入る。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
暫く待った。数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
ひどくおかしい……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
どうにも我慢できず、私は苦情を言った。
申し訳無さそうに店長は言った。「すいません作り直します。御代も結構です。」
とんだ災難だ。数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
軽い満腹感を得た私は店をでる。
あちこち迷ったが、ようやく町へ続く道に出た。

しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:23:51 ID:NPYcLiic0
                   悟空さーッ!!

   凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏ ━ゝヽ''人.i───i━〆A ━━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' 培二二二|__ △ |´'´,ゝ' ┃.      ● ┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━i´(((!´゙リ))━━━━━━━━━━┛ ・ ・ ・
        ∇  ┠─Σ┼ ○J リ.゚ ヮ゚ノリ○冫 そ', .´ ;;┨'゚,。  
           .。冫▽ <   ゝ、┘|>O<|ノ~    乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   に ゞ、,、,ゝ 、''  │ て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ''ノゝ. 、,,'.┼ ァ  Ζ ┨ ミo''`    
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'' ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;

【映画】「ドラゴンボール エボリューション」吹き替えキャスト公開 悟空:山口勝平、ピッコロ大魔王:大塚芳忠、ブルマ:平野綾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1233550401/l50
「実写版ドラゴンボール」の吹き替えを平野綾、小清水亜美らが担当!
(p)http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=803
悟空……山口勝平(ジャスティン・チャットウィン)
ピッコロ大魔王……大塚芳忠(ジェームズ・マースターズ)
亀仙人……磯部勉(チョウ・ユンファ)
ブルマ……平野綾(エミー・ロッサム)
チチ……小清水亜美(ジェイミー・チャン)
マイ……甲斐田裕子(田村英里子)
悟飯……石丸博也(ランダル・ダク・キム)
ヤムチャ……江川央生(ジューン・パーク)
ナレーション……小山茉美
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 13:09:26 ID:/z5suD/0O
>>166
星矢ファンというか車田作品のファン
高河ゆんというPNもリングにかけろのキャラから取ったと本人が言ってた

  剣
  崎
高河順→(順をもじって「ゆん」)
嶺井
竜武
児士
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 22:14:38 ID:0yhuRmT3O
ワンピースまた負けた
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 10:08:52 ID:AtO9MSOqO
チョンピースw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 12:52:33 ID:TMtClQq60
セイヤはワンピの差はまさにコスモだな。
ワンピという至上のゴールドセイントにも
セイヤという下級のブロンズセイントが
コスモを爆発させれば勝つというのを体現している。
黄金編とかはまさにコスモ爆発。
ワンピがトータルで勝っていても
海外では一瞬の煌きに惹かれる人のほうが多いのだろう。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 00:49:17 ID:w0DJxM9vO
酔っぱらってんのか??
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:11:52 ID:mIFXgRw+0
星矢の連載当時の知名度と影響力はワンピの比じゃなかったけどな
ワンピって子供にごっこ遊びとかしてもらえるの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:30:25 ID:JY7TEfnP0
ごっこ遊び(笑)
モバイル化の普及が進んでガキでさえ携帯やDSもってるというのにw
セイヤ時代のおっさん(爆笑)
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:37:12 ID:rBy819oUO
セイヤが四皇カイドウあたりとしてワンピースはまだバリバリルーキーのキッドやルフィあたり
ようするにまだまだこれからって事
白髭→DB
赤髪→北斗、肉、キャプ翼
カイドウ→セイヤ、男塾、シティーハンター


ルフィ→ワンピース
キッド→NARUTO
ロー→鰤
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:39:00 ID:iascaCQ+O
ごっこ遊びなんて
昭和初期の遊びって思ってた
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 00:39:25 ID:qSnQefkr0
聖闘士星矢の頃はジャンプを読んで無かったので未だにどんな話かわからない、
リングにかけろ世代のおっちゃんです
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 07:26:09 ID:7iCEI0uKO
残念ながら
今のガキもかめはめ波ー!とかドラゴンボールごっこやっちまってんだなあ笑
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 07:57:10 ID:4fOYC3XAO
>>180
星矢もリンかけも同じ話だから大丈夫だよおいちゃん
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 12:52:18 ID:t5W+FkenO
海賊王→ドラゴンボール
四皇→北斗、キン肉マン、、ジョジョ、キャプ翼

幽白、聖矢、スラダン、ワンピ、るろ剣、
あたりは3億ベリーくらいかねぇ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 12:56:45 ID:roik7DMyO
>>177
そんなんで爆笑するお前って
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 13:12:46 ID:Y5U//1XvO
質の聖矢、量のワンピってとこだろ
残念ながらワンピが凄いのは国内での発行部数だけだからな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 13:13:31 ID:atEJ9d1M0
>>183
ジョジョと星矢の位置が逆
お前が思ってるほどジョジョは世界的に知られていない
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 13:36:54 ID:5jbuiyfNO
聖闘士星矢とか中身スカスカのクズ漫画じゃん
懐古ジジイ真剣に気持ち悪いんだけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 13:55:33 ID:5s8ajPqGO
それ本気で言ってるとしたら呆れてものが言えんわ
今のゆとりってみんなこうなのか
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 14:56:33 ID:5WtY7s+N0
>>167-168
ワンピは白髭死んでレッドライン突破したところで、
1巻から仕切りなおしたらいけると思うな。

タイトルは『ONE PIECE〜クライマックスシリーズ〜』でもなんでもそれっぽいの
サブタイつければいいね。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:39:20 ID:5jbuiyfNO
>>188
ストーリーは陳腐だし必殺技は全部アッパーだし普通にクズ漫画だろ
なんでもかんでも美化する懐古ジジイは懐漫板にひきこもってろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:44:28 ID:F8hGqcyRO
そのくず漫画がDBを抑えて看板だった時期があるわけだがな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:48:44 ID:dtcBWtLu0
>>190
必殺技が全部アッパー?
お前、絶対によんだことないだろ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 18:00:40 ID:F8hGqcyRO
聖闘士星矢は鎧を着込んだ人間が素手で殴り合うっつー馬鹿げたノリと、読者が他人じゃいられない十二星座をモチーフにした黄金聖闘士のアイディアがよかった。
特に後者はジャンプ史上稀に見る神設定だと思う。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 18:11:52 ID:dtcBWtLu0
黄金の存在で一喜一憂できたからな
蟹座はどんなやつだろうと思って期待してたらデスマスクだった・・・・
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 18:52:17 ID:xqvrEmqAO
ワンピースアニメ終わらして星矢リメイクやれ
オリキャスで
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 18:54:13 ID:CdwQO1EHO
主題歌の違い。
セイヤはテンション上がるもん。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 18:56:25 ID:qJmnv5iYO
あんたら何歳だよww
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:03:19 ID:bhWxjHlaO
華麗臭が酷いな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:06:39 ID:a/HJyytCO
聖闘士星矢って最近リメイクされてるやつか。なら年齢幅広いんじゃね?
やたら過去の話題詳しいオッサンは知らんが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 20:02:35 ID:G6Ag3B7sO
>>183

ジョジョとセイヤを入れ替えたら同意
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:06:34 ID:XTTzjugQ0
別に星矢に負けても
ドラゴンボールに勝ってるからいいよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 22:58:49 ID:dtcBWtLu0
そりゃ星矢に対して単行本の売り上げなんて自慢しても意味ないからな
そんなことはわかりきってることだからDBより相手をしにくいんだろ

ピーク時の星矢はマジで子供人気凄かったからな
アニメがヒットしクロスが売れまくっったことを考えても星座の鎧という設定は凄い
戦闘描写も単純な必殺技の撃ち合いだけどそれでも面白いと感じさせる漫画だ
その点ワンピはなにやってるのかわかりにくすぎるんだよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 02:39:30 ID:ZG6+48rdO
星矢の必殺技は真似してる子多かったな名前もカッコイイし
それに引きかえワンピはゴムゴムwwwプッwwwww
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 04:01:25 ID:DnuyCkX6O
アニメや漫画の真似なんて時代の流れだろ
今、仮面ライダーやウルトラマンが放送してもだれもごっこ遊びなんかしないだろうが昔は子供ならだれでも真似して遊んだ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 05:23:29 ID:UWaj4oy00
DB世代だけどDBでさえごっこ遊びしてなかったと思う・・・
当時はストU、マリカー、Jリーグなどがブームで
家ではゲーム対戦、外ではサッカーが主流だった
DBカードダスの取り替えっこぐらいはしてたけど
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:24:01 ID:hH6KtbgP0
Jリーグ?
それってゆとり世代じゃry)
まあウルトラマンや戦隊物の方が真似してた子は多いだろうな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:32:02 ID:VrAnq2UT0
星矢がヒットしてから鎧とか武装して戦う漫画やアニメも増えたしな
ワンピってなんか影響与えた?
本当に長く連載してるだけだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:35:34 ID:+kUAprXP0
真島ヒロ当たりが影響を受けたな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 09:33:03 ID:y//MTlfb0
確かに尾田はなんの影響も与えてないな
冨樫ですら休載という影響を与えたのに
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:48:10 ID:DmEGw/EuO
いい年して週間少年漫画いたに常駐するオッサンって恥ずかしくないの?
自分が老害だってことを自覚したほうがいいよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:51:57 ID:vBH1b+LtO
>>206
お前、Jリーグ全盛期世代とゆとりの区別もつかんのかw さすがに華麗臭が過ぎるだろw

じじいがいつまでも若いつもりででしゃばるなよw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 13:22:27 ID:3nvvgIhUO
尾田が与えた影響?
ジャンプを暗黒期から今のジャンプ1人勝ち状態に復帰させた原動力だろ
今後の他の漫画家はワンピの初版記録や売り上げペースを越えられるように頑張ってくれよw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:02:04 ID:3hzJwEOmO
>>211

ムキになんなよゆとりっ子(^^)
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:05:29 ID:UWaj4oy00
>>206
たしかゆとり教育が始まったのは俺が高校の頃だったから
ゆとり世代ではないな
小学生は週休二日でいいな〜って思ってた記憶があるw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:09:32 ID:UWaj4oy00
>>213
いやいや>>211の言ってることは正しいよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:18:47 ID:raTTUo4bO
漢字は間違ってるけどな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:29:08 ID:8xT7/Y360
>>205
ドラゴンボール世代は70年代生まれだろw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:30:17 ID:Qs0UbuwA0
>>217
それはDrスランプですwww
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:32:05 ID:UWaj4oy00
>>217
じゃあ黄金期世代に訂正する
220sage:2009/04/26(日) 14:42:55 ID:8xT7/Y360
黄金期世代も70年代生まれだろw
部数に貢献したのもこの世代だしな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 14:55:03 ID:UWaj4oy00
いや80年代なんですが・・・
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 15:18:07 ID:8xT7/Y360
黄金期世代ってのは黄金期の頃に生まれた世代を指すのではなく
黄金期の作品をリアルタイムで読んでた世代のことを黄金期世代というんだよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:07:09 ID:DmEGw/EuO
このスレ加齢臭が半端ねえw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:18:58 ID:Op0CJ0Lj0
三十路にもなって少年漫画w
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:30:10 ID:RKG9ot5r0
星矢はもちろんだがワンピの読者層も高いんだからしょうがないだろ
原因は現役漫画でありながら少年を超えている平均読者層のワンピだ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 17:18:46 ID:Xqx/Ddp9O
男塾は?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 01:22:43 ID:GCyBEmFy0
今の漫画読み
黄金期やワンピ、ナルトでズルズルきてるようなやつばっか
中には北斗、肉世代もいるだろうが
つかセイヤってそんな人気あったの?コミック的には大したことなさそうだけど
アニメ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 10:33:44 ID:DdCV5JqPO
オッサンはコミックバンチ(笑)でも読んでろよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 14:47:10 ID:XmmnjwfMO
星矢はアニメだろ。
コミックは…あまり記憶にない。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 17:51:24 ID:qz0dfY5rO
俺工房だけど星矢面白いと思うよ。ワンピ読んだことねえwwwww
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 21:29:36 ID:G9GaKmAp0
車田の俺は俺でやるからアニメはアニメで勝手にやってくれみたいなノリが好きだったな
氷河の師匠としてアニメでクリスタルセイントを出そうが遠慮なくカミュをだしたり
ドクラテスをヘラクレス座としてアニメで出した後にヘラクレス座をシルバーで出したり
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 22:35:28 ID:6bFlScAg0
>>231
シベリア仕込の足封じ技を見せてやる!
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 22:39:11 ID:96uNy0ua0
[命がけの大技」って言ってたから、どんな凄い技が出て来るかと思ってwktkしてたら
出てきたのがあんな足封じ技で笑った覚えがあるw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:06:46 ID:6bFlScAg0
あの技、相手の足を封じるために何十秒もかけて準備動作(白鳥が羽ばたいてる動作の形態模写的なアレ)をしなくちゃならんのだが、結果的に相手の足以上に自分の足を封じてるんだよな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:55:25 ID:WIjTQD5NO
>>231
NDとLCの同じ物語を別視点で展開ってハナからそういうつもりだったんだろうか?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 18:44:02 ID:CG91+SJd0
NDの方はただの過去編かと思いきや、天界編だもんなあ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:38:50 ID:VmYrG6XB0
過去と現代が入り混じるなんて面白いじゃないか
無印との矛盾は出るかもしれないがそんなことを考えて読む漫画じゃないし
昔みたいにノリと熱さで押し通してくれるはず
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:49:08 ID:JN3osjJD0
>>1のように売上ですごさが決まるなら

NARUTO>>ドラゴンボールなの?それでいいの!?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:57:11 ID:rtm4g15CO
>>235車田はLC読んでないんじゃないの
沙織が過去にきたことで生まれたパラレルワールドの話だと個人的には考えているけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:05:19 ID:BytrtL7/0
>>238
それで良いよ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 10:29:40 ID:GyOURXQ40
無念 Name としあき 09/05/19(火)19:39:01 No.59649878 del
ぶっちゃけ、ワンピは世界の漫画史でもぶっちぎりのお化けだから

無念 Name としあき 09/05/19(火)19:45:52 No.59650770 del
>下駄履かせて伝説化させようとしてるっつーか
浦沢は凄い凄いって言うだけ実際に数が伴って無いだろ
こっちは余裕で世界一だ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 10:39:09 ID:g0SLJ3XRO
聖闘士たちの凄いとこはまったく凄さを感じさせないとこだよな
攻撃が速すぎた結果ただ腕を前に出してるだけだったり上に上げてるだけだったり
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:17:26 ID:sEKTQw7CO
ナルトて総売上げで
ドラゴンボール超えてんの?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:27:17 ID:3jqmKAiMO
アニメ(笑)
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:04:08 ID:XXb9UIBH0
>>242
一巻見れば解るよ。星矢が大地を大きく破壊するシーンがある。
あれが聖闘士の最低限の実力。聖闘士なら全員が可能な事である。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:07:24 ID:SNB6i4t4i
>>204
うちの子やってるよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 12:50:08 ID:2D43Seqi0
そういえば、今のジャンプ漫画っておもちゃがあんまり流行らないな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 18:36:42 ID:UVjjN78Y0
ワンピースカードゲームなんて一度完全撤退するありさま。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 18:50:01 ID:kMosqelO0
おれ星矢好きだけどワンピと比べるとワンパターンなのは否めないと思う
あとからとってつけた設定なんかも多いしその点ワンピのほうが話がしっかりしてるし面白い
ワンピが外人にうけないのは絵がごちゃごちゃしすぎで字も多いから読むのがめんどくさいってことでしょ
今じゃDBは全世界だけどそれまでの課程もあったわけだし
ワンピもこれからじゃないの 海外に発信すればDBくらいはやるんじゃないの
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 18:53:05 ID:kMosqelO0
>>231
原作でカミュがでてきたほうが早かったから
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 04:09:10 ID:Rk/+wq7y0
>>249
星矢はワンパと言うより人気のあった部分の瞬間最大風速が半端なさすぎて
他のシリーズもワンパにしたかったのに上手くできなかったと言う印象。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 00:11:16 ID:m4WIhVi+O
俺NDから読み始めたが、昔の画力半端ないなw
完全版やコンビニコミックの表紙みて驚いたわ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 00:39:09 ID:7sOEQA/nO
ペガサス幻想>>>>>>>ウィーアー
これだな。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 12:10:53 ID:mHpHAr7a0
せいやって読んだことないがワンピの3倍以上売れてるってことはかなりすごいな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 21:44:44 ID:T4RP7UwVO
アニメの話じゃねぇのか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 18:02:12 ID:+6Ut43c9O
あげあげ★
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 18:11:09 ID:IsT7NhMm0
ワンピは国内だけの内弁慶だから仕方ない。海外じゃ雑魚。
ナルトとか鰤の方が売れてんじゃね。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 18:11:23 ID:+6Ut43c9O
あげ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 21:45:06 ID:02A5THZx0
星矢は余計な人間ドラマとか過去の回想とか極力省いているからな。
そういった点ではワンピとかとは完全に対極に位置してる。
そのぶん読者が妄想できる部分も大きかったが。
まああの漫画は一見腐女子向けに見えて車田のすさまじく漢臭い価値観で描かれてる。
そのギャップがよかった。

武器の使用禁止、タイマンでなければいけないとか実は不良の喧嘩ルールを
神話レベルの戦いに持ち込んだだけだからw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 01:41:38 ID:YKxKr/E70
仏ゾーンはおもしろかったんだけどな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 11:07:16 ID:iYynZcRo0
不幸な過去を持ち出すってのが最近漫画のデフォかと
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:28:03 ID:a5+uxF3b0
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 05:09:25 ID:vfoWgrvgO
コスモを高めろ!!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 05:46:00 ID:2uDuAUNvO
ゴールドセイント同士の闘いはテンション上がったね

アテナエクスクラメーション!

ワンピースも七部会同士の闘いカモン!
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 12:03:08 ID:kf9aS0Ty0
>>259
ハーデス編からはやたら増えてきたけどな
だから打ち切られたのかもしれないけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 21:18:44 ID:BeM16A7a0
黄金厨め!
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 21:23:53 ID:HImoAaj0O
スレタイなんて読むんだ?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 07:14:17 ID:SB0CqRRsO
ワンピースも星矢も冷めた目でみれば終わり。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:27:40 ID:sdAfjt8F0
星矢は話面ではLCがカバーしてるから大丈夫
バトルがろくにかけないワンピって一体・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 20:40:44 ID:9PT9Db0d0
海外での性やの人気は異常
ワンピは日本ならではのマンガだと思ってる
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 01:40:01 ID:/oadJzwg0
>>269
二次創作に頼ってる時点でダメだろw
しかも、チャンピオンって三流雑誌じゃんw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 12:13:20 ID:W5Uy1TAJ0
公式の雑誌に何文句つけてるわけ?
三流雑誌?規模の大きさが違うだろバカ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 15:49:04 ID:XsRZgd7nO
>>269          同人誌のくせにカバーって何様のつもりだよ
星矢本編に擦り寄ってくるなよ気持ち悪
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 20:05:53 ID:W5Uy1TAJ0
車田が認めた漫画を同人誌とかアンチ恥ずかしくないの?
車田の子同然なんだから平等に愛せよ
車田を批判してるもどうぜんだぞそれは
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 23:00:18 ID:Tic1WTkX0
認めたといっても話を認めている、というよりは描くのを許可したという方が正しいんだろ
最初に著作権云々とかの法的な面で許可して後は認めるも認めないも放っておいてるて感じ
もう車田自身が星矢に興味無さそうだし、どうなろうとどう勝手に改悪しようと構わないって見受けられる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:44:55 ID:/8VbQzfSO
サガとカノンと一輝のかっこよさは異常。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 16:16:01 ID:hQPodz3c0
何にしろ公式のものだから同人誌とかあらぬ文句をつけるのは大間違い
作者様が認めたんだからアンチはいい加減自重しろよ
車田がこんな所見たら泣くぞ

>>276
サガは劇中での活躍もあってか人気だよなあ
ただもうちょっと動向してるシュラとカミュに出番くれてやれよと
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 22:46:40 ID:QlvcwcSE0
NDのコミックスに正統な星矢の続編って書いているから、LCは公式同人誌に変わりないだろ。
同人誌なんだからカバーも糞もないだろ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:20:48 ID:h5eVBpAUO
デスマスクがのりPを匿ってるのは間違いないな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 02:44:08 ID:8WlvBAxxO
競争の激しいジャンプでオリジナルの作品で勝ち抜いてきた車田と尾田の作品と
設定もキャラクターも人が考えたものを使用し、オリジナルの作品一つ描けない
漫画家として呼べるか怪しいやつの作品を同列に語るには無理があるし車田と尾田に失礼
LCの話はスレ違い
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 03:06:58 ID:wiCy/GoE0
車田と尾田を同列に扱うことも車田に失礼だけどな
尾田なんて過去の漫画家が作り上げたジャンプブランドを食い物にしてるだけなんだから
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 03:11:06 ID:RCEa1rSR0
尾田はいいよな、DBやセイントセイヤ程度に勝っとけばいいんだから
これからの漫画家はワンピースと比較されるんだからしんどいよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 03:14:56 ID:0xFYypsyP
アンチ、最近のワンピ人気に押され気味だぞ もっとあがけよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 07:21:58 ID:wiCy/GoE0
食い物にしている挙句発行部数を減少させているくせに勝っていると思うとは片腹痛いわ
単行本のみ購入派を大量に発生させただけだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 13:43:46 ID:IyuIN6MNO
汚駄は少年漫画の恥
狂魔駄の漫画はつまらん
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 17:01:14 ID:abAaFhwrO
とりあえず星矢を擁護するなら、連載当時読んでた時にアンケート出して
打ち切り阻止しようとしてから言ってくれ
今連載してる星矢はなんなんだよ!
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 17:40:56 ID:ojp5xVqT0
>>278
LCは過去編
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 12:21:46 ID:4GViKjUPO
ワンピースと聖闘士星矢ってどっち人気あるの?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:36:56 ID:cSDSrIkn0
戦闘がグダグダしてくるとつまらなくなってくるのは当然
てか、ワンピースにアンチがいるというのは聞いたことあるけど
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:20:35 ID:jNUnncGEO
せいやはどうでもいいが
チョンピースが糞漫画なのは事実
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:23:10 ID:wa9njeLjO
海外だと海賊のイメージが非常に悪いんだって
日本でも良くはないけど、悪い事やってる描写がなければ何と無く許される
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:40:25 ID:8e2NITcD0
中東とかで海賊漫画なんてしゃれにもならんな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 05:22:36 ID:/1MAUMbC0
>>1
なんで建てるスレタイがいちいち似てるの?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:09:21 ID:4JPHXApc0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:35:07 ID:pVgQhj060
同人誌やイベだって一応経済効果はありそうだが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:30:08 ID:fekmQgOV0
むう・・・・
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:37:47 ID:bt+iANvLO
ワンピーススレ多すぎw
取り敢えず一番下にあったからageとく
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:11:36 ID:VcrizROi0
これで決着をつけろ

ルフィ対星矢
一輝対マルコ
氷河対青雉
アイオリア対黄猿
ハンコ対沙織
サガ対黒ひげ
アルデバラン対ジョズ


299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 05:59:28 ID:5QmDCuB+O
海賊は、強盗殺人がセットになっている存在だからな。
所詮は、作中で強盗殺人をしないだけでそれまでと見られているだけなんだよ。
ヤンキー漫画も、作中で一般人からカツアゲや窃盗をしていないだけ。
同じ事
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 03:04:48 ID:LOPkvDlQ0
300
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 03:11:17 ID:SCeew0UZ0
>>297
板のほとんどがワンピスレだもんな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:42:11 ID:6E5OFhmI0
リングにかけろ2の事は今直ぐ忘れるんだ! 良いな!!
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:01:48 ID:mk0sWxOi0
時代もあるだろう
今は娯楽が溢れてるしネットに漫画が流出したりするから仮にDBが今の時代に連載されてもメガヒットしないと思うよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:58:43 ID:OfPiYFTlO
これで決着をつけろ
ルフィ対星矢
一輝対パズール
氷河対青雉
アイオリア対エネル
クロコダイル対沙織
サガ対白ひげ
アルデバラン対亀田興毅
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:31:10 ID:i4fb+R3r0
普通に考えて、黄金聖闘士はみな光速で動くからな
ワンピキャラボロ負けだろ
動きについていけるのは黄猿ぐらいだけど、う〜ん

ラオウになら勝てるかもしれん
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:45:27 ID:6E5OFhmI0
>>305
>黄金聖闘士はみな光速で動くからな

光速の攻撃が見えてるって事は其の時点で当たってるんじゃないのか?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:07:55 ID:0I1ami+4O
この二つを比べる意味すら不明
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 09:08:15 ID:+DImArVTO
スレタイはなぜ勝てないのかを議論しようとしてるのにこいつら…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:33:29 ID:mgqfqK3j0

310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/31(土) 00:58:22 ID:2YmfTqd6O
ゴムゴムのライトニングプラズマ!

ゴムゴムのJET彗星拳!
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 19:09:15 ID:xbddvLixO
>>306
目が見えなくても光速戦闘についていけてるというか、五感や第六感とは別の七番目の感覚という便利な設定がある
ていうか七感を持つ=光速の動きで戦える(七感無いと光速についていけない)
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:48:42 ID:iUDCPzhJO
糞スレ上げ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:26:50 ID:zOLFzbYa0
赤犬「ペガサス流星火山!」

アテナ「こいつメチャクチャやな。」
314教皇・黄金聖闘士・ジェミニのサガ:2009/12/03(木) 03:28:09 ID:ybhWfU070
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい人間は要注意
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/03(木) 05:47:49 ID:z6ya/xfoO
このスレタイみたいな言い方や、〇〇やってみた、とかいう言い方は、目にしてしまうと恥ずかしいから、もう止めて欲しい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 15:49:07 ID:jN4wU+grO
時代
(*≧m≦*)ププッ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:06:46 ID:2+t1LTrMO
子供の人口の問題でしょ
ドラゴンボールや聖闘士星矢は人口の多い団塊ジュニアが小学生の時の漫画だから
もうそれを超える漫画は出ないというよりできない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 01:15:19 ID:U3aY3wY90
DBは今の子供にも見るからに大人気ですけどね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:19:27 ID:gJ69oyhs0
・漫画の文化がある程度成熟してしまい、真新しさが無くなってしまったこと
・過去の名作品を簡単に手にすることが出来るようになったこと
・それらを含めて各ジャンルがインフレ状態にあること
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 20:11:46 ID:y3XjzlsO0
そんな理由で海外とはいえ、ジャンプ現役看板漫画が何年も過去の星矢に負けていい理由にはならないけどな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/25(金) 13:41:19 ID:ie35k+PO0
海外って古い新しい関係なくヒットするものはヒットするからな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 03:51:30 ID:AUdu8OoyO
聖闘士星矢の原作はワンピより売れてるの?原作のが断然、面白いワンピに原作の売り上げも勝ってるんだったら、本当に面白い作品なんだろうね。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 15:27:07 ID:5c36BmJnO
とにかく売れてるよ。雑誌には聖闘士星矢の付録がしょっちゅう付いてるよ。
324車田マサミ:2010/01/01(金) 19:44:39 ID:At4pn6yg0
バカチョン漫画ワンピース
325諸星ダイジロー:2010/01/15(金) 23:07:04 ID:oQN3rREH0
バカチョン漫画ワンピース
326藤田カズヒロ:2010/01/22(金) 23:33:25 ID:metarVss0
バカチョン漫画ワンピース
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:12:41 ID:IHTpG255O
君は小宇宙を感じたことがあるか?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/11(木) 04:37:50 ID:61Sou88lO
2回ある
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 18:05:36 ID:NInBWGUWO
星矢くらいになるとかなり厳しいな。張り合えるのは黄猿くらいじゃないか?

くまもいけるかも知れん
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/09(火) 19:54:37 ID:I99y9D2D0
コミック売上げだけがワンピ信者の心を慰めるw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/10(水) 10:34:43 ID:skpPtvaA0
と言うか光速で動く黄金聖闘士は12人なのにルフィ達麦わらは単純に7、8人だろ?
しかも牡羊座には並大抵の技なら跳ね返す技があるし・・・白羊宮で全滅じゃね?
332名無しさんの次レスにご期待下さい