ワンピースの懸賞金制度はおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
海軍が捕まえたら、当然懸賞金は出ない。
かと言って、海賊が海賊を捕まえても懸賞金は受け取れない(その海賊も捕まってしまう)
もちろん、民間人が億越え海賊団を捕まえるなんてありえない。

考えられるのは、民間の賞金稼ぎ組織?くらいだが、
今のところ作中で登場する気配はなし。

これでは、いくら懸賞金を上げても全く意味がないのでは?
つうか懸賞金の設定がおかしい。尾田のミス。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:04:36 ID:9rmHF2hW0
恋って何だと思う?
サイキニョくわかんなくなってきた。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:07:11 ID:zmzSAuMk0
>>2
ちなみに現実世界の海賊に懸賞金がついた例もあるにはあるが、
たいした額ではない。

海賊に莫大な賞金をかける事が、
いかに無意味だという事か示唆している。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:07:23 ID:0ZFyqB560
ウイスキーピークでは100人も賞金首狩りがいたんだが?
シャボンディ諸島で何度もルフィたちが狙われてたが?
馬鹿かお前
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:15:01 ID:376unGUe0
>>3
でも恋って意味があるかないかの問題じゃないしさあ。

お金じゃ買えないけれどもやっぱりお金もってなきゃ始まらない部分もあるよね。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:15:37 ID:WgbwGOfq0
あれは海軍の公開オナニー

現実で自分の作ったキャラに身長体重設定したり、パワーAスピードBとかランクづけしてる馬鹿がいるだろ?
あれを海賊に置き換えてるだけ
強さとか危険度とかそういうのをパラメータ化して、それらを総合的に懸賞金に反映させて満足してるだけ
誰かが捕まえてくれることを期待してるわけじゃない
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:19:10 ID:zmzSAuMk0
せめて賞金稼ぎ専門組織が登場すればなぁ。

ハンタでいうハンター協会みたいな。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:20:13 ID:3K02psv20
>>6がジョジョアンチということだけはわかった
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:20:31 ID:5hUZx8qr0
ヨサク&ジョニーやフランキー一家は賞金稼ぎだが。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:21:12 ID:JX+Xc6uwO
ゾロが元々なんだったのか考えればわかんだろうよ
世間にゃ億越えをバシバシ捕まえる奴もいるんだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:21:31 ID:EMawTXHLO
ゾロみたいな強い海賊狩りがいるのでは
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:22:33 ID:kReHpegjO
海賊処刑人のシュライヤ様忘れたかボケ 灯油かぶって火つけてしね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:31:08 ID:v8qJMRmLO
黒髭みたいな奴もいればモリアみたいな奴もいる
もの凄い強い奴らに雑魚海賊を狩って貰ってそのもの凄い強い奴らを政府に取り込む
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:33:57 ID:cfQajDTnO
七部会
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:40:40 ID:5hUZx8qr0
賞金額が大きい海賊は、名を上げたいと思ってる海兵や海賊に狙われやすくなる。
それだけで十分意味があるだろう。
賞金を出す側にとっての理想は、賞金を払わずにその賞金首をしとめることだからな。
164:2008/11/09(日) 02:16:30 ID:0ZFyqB560
ごめん
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 02:35:56 ID:F6BObJGRO
アニメだがアッチーノも賞金稼ぎだな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 10:13:02 ID:BJFHu4ycO
>>10
そうだなゾロは迷子になったからその場しのぎで海賊狩ってたんだよな
要は迷子だよなうん
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 10:16:02 ID:C7pUp4QA0
世界政府お金持ちですね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 10:31:33 ID:uOITDctjO
一般人が捕まえられないってのは賞金首が
万全の状態での話で例えばクロコとの戦いで気絶してたルフィを
連れさって海軍に引き渡せば金貰えるだろ

21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:20:41 ID:RD94+qex0
おかしいと思ったら負けらしいよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:25:57 ID:80lMH0gVO
天竜人からすれば五億なんて前から欲しかった玩具程度の値段だからね。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:37:53 ID:RD94+qex0
賞金首狩りがいるのに『海賊狩り』のゾロって恥ずかしい異名だなw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:39:09 ID:iJs6P1MPO
明智光秀とかみたいに瀕死の落ち武者なら捕まえられるかもしれないだろ
だからガキの賞金首なんかウマーなんよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:49:27 ID:IoS+dEpb0
一つだけ確かな事がある。
>>1はバカだということだ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:53:51 ID:OV2bW/uqO
>>25
IDがロスト
今日は無くし物に注意
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:54:52 ID:nD3PysFiO
賞金首捕まえた後、賞金の引き換えの時誰かに頼めばいいだけじゃね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 11:58:32 ID:NaEKa7tnO
ていうか懸賞金は海軍がランクつけしたり、読者に強さを分かりやすく表現するためだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 12:04:49 ID:Y48mcPt7O
>>21
確かにろくな海賊狩り出てこないし、
制度的には機能してないなと思った俺は負けたみたいだ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 12:07:13 ID:v8qJMRmLO
裏の換金所があるんだろうよ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 12:08:20 ID:6hddmckpP
1海賊団の船長が3億とかなんだから世界政府を倒そうとしてるドラゴンは何億なんだろな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 12:26:26 ID:2oxKH5kqO
アナウンスメント効果はあるだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 14:25:29 ID:C7pUp4QA0
懸賞金どんどん上がってって歯止めが利かないから
「道力」ってのだしたんかなw

最近でてこないけどw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 14:37:44 ID:80lMH0gVO
>>33
CP9懸賞金ないからじゃないの。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 14:40:27 ID:m8Wvds6j0
>>14の言うように、七武海はおそらくカネもらってる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 14:43:55 ID:afTjPnWmO
>>35
言えてる

元締めもいるんじゃね?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 15:36:25 ID:h8z2LUnjO
いちいち文句つけんなよ。いきなり懸賞金がはねあがるわけでもなく、ちゃんと順序と段階を踏んで、それ相応にふさわしい、金額を設定してんだから、
一種の指標みたいなもんだろ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 15:36:28 ID:V5chO3Hc0
生きたまま捕らえる必要なんてないんだから
首とって、一般人に換金させて金をもらってきてもらうんだろ
軍にしてみりゃ、それで厄介者同士がつぶしあってくれることも期待してるんだろうさ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 15:47:12 ID:BTrvGIh80
アホだな。
海賊は所詮海賊(海の盗賊)なんだよ。
海賊や海軍が持っている悪魔の実なんてホンの一握り、
強力な悪魔の実を食べたもの、本当に強い者は海で盗賊ごっこなどせずとも
内陸で軍隊率いて国を治めたり、皇帝になっております。

海賊メインの漫画ですから、作中には登場させないだけです。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 15:59:11 ID:EHWWkmE6O
>>39これにてこのスレは終了となります。
zmzSAuMk0の次スレにご期待ください。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 16:58:21 ID:iJs6P1MPO
>>39
いやいや一話の冒頭
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 17:14:52 ID:80lMH0gVO
>>39
エネルのことか。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 17:22:36 ID:dOk28d8QO
後付けばかりだからな
ゴミピース
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 17:53:17 ID:V5chO3Hc0
まぁ、ゴミと言おうがなんと言おうが
売れちゃってるんだから勝ち組・・
正直、うらやましい限りだ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 18:53:42 ID:fFEN/6CH0
結局
ドラクエとかのRPGの倒したときの経験値とかゴールドを表現したかっただけだろ?

将来的にゲーム化するときのためにw

だっさw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 18:54:37 ID:fFEN/6CH0
>>44
それは作者が社会的にだろ?
つまんねー人間だな>>44

じゃ無一文で死んだ歴史上の人物なんか負け犬じゃんw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 18:55:47 ID:fFEN/6CH0
作者が>>44みたいな人間性だったらw

カネもってても幸せなのかなーって思うw

48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 19:01:37 ID:sCwMgPv+O
>>46-47
きもい
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 19:04:31 ID:KyiOiuLk0
懸賞金は海軍が考える危険度ランクみたいなもんだから
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 19:14:00 ID:i4pRfVx2O
何なのここ最近の煽りの程度の低さ
バカなの?死ぬの?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 19:54:42 ID:F6BObJGRO
>>50
それよく見かけるけど元ネタなんなの?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:01:23 ID:smUEjxfoO
>>51
「因幡てゐ」だろ。
無知乙。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:09:03 ID:qfVnkZqlO
>>52
二次との区別もつかないの?馬鹿なの?死ぬの?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:09:17 ID:gTNZwfF00
>>52
違うと思うが。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:10:44 ID:9OL5SmaaO
>>1
相手が能力者なら美人局で誘い出して海楼石で弱らせ
るとか出来るし、店に食いにきた海賊団の料理に睡眠
薬混ぜたりして眠らせてから捕まえたり
腕効きの賞金稼ぎとか、金で動く海賊とかに狩らせて
賞金首の受け渡しだけ仲介するとか色々方法はある
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:26:34 ID:W5tuK/Vb0
>>15
が正しいで終了じゃね?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:52:01 ID:pbkyD66+O
うん じゃあドラゴンボールも糞だな

真の終わりはお前らが家にあるドラゴンボールを全部燃やして仕事を探してから初めて訪れる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 20:52:30 ID:smUEjxfoO
>>56
自演乙。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 01:10:39 ID:QIkMJMhO0
>>1
角都と飛段
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 10:26:51 ID:MktNutNq0
あからさまに不機嫌なレスって気持ち悪いな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 23:13:30 ID:Xle0THjJ0
ここって、
 ワンピースで肩書きや懸賞金が不相応なヤツ
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220665612/l50
の次スレって事で良いのかな

新世界のルーキークラスだと、そこらの賞金首ではまず手が出せない強さだけど、
名を上げたい海賊・賞金首など真に強者を目指す者がかかってくる事になる。
その内の誰かがマグレでも何でも良いから倒してくれればというのを期待してるんだと思うよ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 03:30:32 ID:vRSHS6780
>>27
結論だな。
海賊が海賊を捕まえたら、その後、誰かに売り払えばいい。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 03:39:41 ID:880KEJmTO
>>1
そんなこと言ったら現実世界の指名手配世界最高懸賞金額のヤツはどうなる?
ワンピース(漫画)の世界の現在最高懸賞金額の20倍近い値がついてるが・・・
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 10:02:05 ID:KuCigbc9O
>>27
海軍に身柄を引き渡すまで現金は手に入らないわけだし
代理人との信用の問題で実際難しい気がする
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 18:11:05 ID:TqSIhN6D0
そろそろものっすごく強い賞金稼ぎが出てきてもいいよな
シャボンティでのバトルが新世界の賞金稼ぎたちが生意気なルーキー達を叩き潰して
新世界の壁の厚さを思い知らせる・・・みたいな展開だったら燃えたんだけどなー
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 13:38:54 ID:L4uPjER50
実質七武海が高額賞金かかってる海賊狩り用のコマなんじゃないの
シャボンティじゃ賞金稼ぎを出すまでも無く政府側が介入して暴れちゃったしなぁ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 17:11:41 ID:U8iFpOBs0
>>66
確かに億越えなんて捕まえる海賊なんて四皇、七武海以外にいなさそう
七武海は賞金首捕まえたら懸賞金貰えるんだろうな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 12:11:50 ID:H0wP16U/0
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 12:37:33 ID:Wf2lKwW/0
>>61
「賞金首」ってのは賞金稼ぎの事じゃあないんだぜ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 13:04:01 ID:8wVZh3EwO
鷹の目クラスの賞金稼ぎもいるんだろ。きっと

シャボンシティまで辿り着く賞金稼ぎもいるくらいだし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 17:22:38 ID:YI4Is3nB0
鷹の目クラスの実力あるなら億クラスの賞金首でも狩れちゃうじゃん
億クラス以上が実質野放しな現状だとそこまで力のある賞金稼ぎは居ないってことなんじゃないか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 17:42:42 ID:kbRcft38O
そのうち魚の目って賞金稼ぎが出てくんだろ?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:10:38 ID:2dWhCU91O
矛盾しまくりだな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:30:09 ID:ToYA5oCb0
そーいや鷹の目のひとはクリーク狩ってたな。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:34:44 ID:SBPl3ReU0
覇王色の覇気に比べりゃ大した問題じゃねーよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:38:36 ID:6sUieKtZ0
強い奴は賞金稼ぎやるより海賊やった方が儲かるんだろ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:58:25 ID:Pv9Q/DvD0
勇次郎は何億?兆行くのか?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 19:02:19 ID:xF22ijiH0
ワンピの世界じゃ勇次郎は全然通用しない。ワンパンチで岩を大きく穿つぐら
いの力が無いと無理。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 19:18:34 ID:8oJF3gon0
なんつーか賞金稼ぎは割りに合わないだろ
ベリーが円と同じ位の価値だとして、億越えの賞金首を狩れる実力があれば
海賊やったほうがより稼げるだろうし、悪いことしたくなければ
海軍に入ったりどっかの金持ちの用心棒として働けば、社会的地位や金が得られる
七武海でもまともに賞金稼ぎやってるのはわずかでやっぱり悪いことが本業っぽいし
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 19:31:53 ID:TQD8CYiWO
ていうか漫画だろアホども(笑)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 19:32:01 ID:IsJt+Zd40
アニメのローグタウン編で換金所出てきたよ
「子連れのダディ」が海軍に賞金首を渡して賞金をもらっていた
0〜数百万クラスの獲物を狩っていたんじゃないのかな
その付近の賞金首ならゴロゴロいるようだし、
賞金稼ぎも成り立っているんじゃ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 20:40:05 ID:IgmfXIGV0
そういや、少将、中将、大将の給料ってどのくらい?
実質5億ベリークラスのルフィが手も足もでない大将は、
やっぱり年収数億ベリー以上ないと割にあわんよなぁ。

日本の税金無駄遣いするだけの糞政治家みたいに
トッカエヒッカエできる人材じゃないんだし。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 21:06:36 ID:rxghZyY70
ウルージの懸賞金一億八百万とか海軍空気読みすぎだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 21:17:55 ID:oa51xPJd0
>>81
アニメを公式設定に入れていいの?

ワンピ信者は怒りそうだけど。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 21:19:43 ID:YZd0fR4m0
賞金稼ぎ自体は普通に居たじゃん
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 09:18:07 ID:Tc3nl4CS0
>>82
無償じゃね?
海賊時代で海賊やってた方が儲かるのに、ワザワザ軍隊に入るのは金以外の何かが目的
それにワンピの世界ではある程度の金が有れば生活出来る
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 23:06:32 ID:i+az8AOY0
麦わらの一味の最終形態予想図
船長・・・・・・モンキー・D・ルフィ(3億)
副船長(嫁)・・・モンキー・D・ハンコック(8000万)
航海士(愛人A)・・ナミ(1800万)
考古学者(愛人B)・ニコ・ロビン(8000万)
船大工・・・・・フランキー(4400万)
船医・・・・・・トニートニーチョッパー(50)
狙撃手A・・・・キャプテン・ウソップ(0)
狙撃手B・・・・ソゲ・D・キング(3000万)
狙撃手C・・・・モンキー・D・ガーブ(10億)
飯炊き・・・・・サンジ(7700万)
音楽家・・・・・ブルック(3300万)
戦闘員A・・・・ロロノア・ゾロ(1億2000万)
戦闘員B・・・・ポートガス・D・エース(5億)
戦闘員C・・・・クロコダイル(8100万)
戦闘員D・・・・ゴッド・エネル(4億)
余興係・・・・・ボンクレー(1000万)
雑用・・・・・・〜巻(0)
女給・・・・・・マーガレット(0)
情報係・・・・・ニョン婆(0)
気象操作士・・・モンキー・D・ドラゴン(20億)
伝書鳩・・・・・ロック・スター(9600万)
半玉・・・・・・アイサ(0)
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 02:24:16 ID:SmRU0ZJpO
ハンコックが七武海の称号剥奪されてたら
8000万から最低でも×5倍の4億は、いってただろうな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 02:33:14 ID:Sg/1F0U90
>>88
いや高すぎだろw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 02:35:31 ID:r66LZoTW0
どういう計算だ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:41:57 ID:oz64LIKl0
ドンキホーテ・ドフラミンゴ 元3億4000万ベリー
ゲッコーモリア 元3億2000万ベリー
ユースタス・キャプテンキッド キッド海賊団 3億1500万ベリー
麦わらのルフィ 麦わら海賊団 3億ベリー
バーソロミュー・くま 王下七武海 元2億9600万ベリー
バジル・ホーキンス ホーキンス海賊団 2億4900万ベリー
X・ドレーク ドレーク海賊団 2億200万ベリー
死の外科医トラファルガー・ロー ハートの海賊団 2億ベリー
スクラッチメン・アプー オンエア海賊団 1億9800万ベリー
殺戮武人キラー キッド海賊団 1億6200万ベリー
ジュエリー・ボニー ポニー海賊団 1億4000万ベリー
カポネ・ギャングベッジ ファイアタンク海賊団 1億3800万ベリー
ロロノア・ゾロ 麦わら海賊団 1億2000万ベリー
ウルージ 破戒僧海賊団 1億800万ベリー
パズール フェニックス海賊団 1億ベリー
ドリー 元巨兵海賊団 1億ベリー
ブロギー 元巨兵海賊団 1億ベリー
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:42:43 ID:oz64LIKl0
ガスパーデ将軍 ガスパーデ海賊団(劇場版キャラ) 9500万ベリー
ロックスター 赤髪海賊団 9400万ベリー
サー・クロコダイル 元王下七武海 元8100万ベリー
ニコ・ロビン 麦わら海賊団 8000万ベリー
サンジ  麦わら海賊団 7700万ベリー
デビル・ディアス アクメイト海賊団 6000万ベリー
ウーナン (劇場版キャラ) 6000万ベリー
ニードルス ガスパーデ海賊団 5700万ベリー
ハイエナのベラミー ベラミー海賊団 5500万ベリー
フランキー 麦わら海賊団 4400万ベリー
処刑人ロシオ ロシオ海賊団 4200万ベリー
ビッグナイフ・サーキース ベラミー海賊団 3800万ベリー
ミカヅキ 大カブト海賊団 3600万ベリー
海底探索王ショウジョウ ショウジョウ海賊団
鼻歌のブルック (元ルンバ海賊団→)麦わら海賊団 3300万ベリー
Mr.2ボンクレー 元バロックワークス 3200万ベリー
ウソップ 麦わら海賊団 3000万ベリー
銀ギツネのフォクシー フォクシー海賊団 2400万ベリー
サルベージ王マシラ マシラ海賊団 2300万ベリー
ノコギリのアーロン 魚人海賊団・アーロン一味 2000万ベリー
ウィリー 魚人海賊団・ウィリー一味(劇場版キャラ) 2000万ベリー
ラキューバ 海賊 1700万ベリー
首領・クリーク クリーク海賊団 1700万ベリー
ナミ 麦わら海賊団 1600万ベリー
百計のクロ クロネコ海賊団 1600万ベリー
道化のバギー バギー海賊団 1500万ベリー
ビガロ ビガロー海賊団 1490万ベリー
ウェットン ウェットン海賊団 1480万ベリー
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:43:36 ID:oz64LIKl0
ベアキング トランプ海賊団(劇場版キャラ) 1160万ベリー
ディック 山賊 1000万ベリー
ミキオィトゥー 早撃ちのガンマン 1000万ベリー
ピンジョーカー トランプ海賊団(劇場版キャラ) 990万ベリー
ジャンゴ (クロネコ海賊団→)海軍 元900万ベリー
ヒグマ 山賊 800万ベリー
ゴラス800万ベリー
ハニークィーン トランプ海賊団(劇場版キャラ) 780万ベリー
スカンクワン トランプ海賊団(劇場版キャラ) 600万ベリー
アルビダ(実食べる前) アルビダ海賊団 500万ベリー
テリー 山賊 500万ベリー
ヘビー総裁 (劇場版・珍獣島のチョッパー王国のキャラ) 420万ベリー
ホットドッグ将軍 (劇場版・珍獣島のチョッパー王国のキャラ) 400万ベリー
ゴラス (劇場版第1弾・黄金島の大冒険のキャラ) 400万ベリー
SHUPEAL 350万ベリー
三日月のギャリー 345万ベリー
パンダマン 333万3333ベリー
ブージャック トランプ海賊団(劇場版キャラ) 320万ベリー
A・A・A 220万ベリー
ワイルド・ジョー (WANTED!コミック登場) 200万ベリー
D.R 180万ベリー
HITOKUI 150万ベリー
変なオヤジ (WANTED!コミック登場) 120万ベリー
KOBA・K 10万ベリー
トニートニーチョッパー ルフィ海賊団 50ベリー

※賞金首を殺してしまうと賞金額は3割も値が下がる。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 11:06:09 ID:O9fYsA7nO
>>87
ナミは1600万。ボンクレーは3200万(扉絵でかかった)。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:15:15 ID:LfCpQ/ssO
>>94
最終 予 想 でしょ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:40:31 ID:dZit+31vO
>>88
確かクロコでも1億後半とか言ってたからそれはない
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 19:58:16 ID:X+9H0QVX0
>>89>>90

たった一度の航海で、8000万だから、俺もそのくらいいくと思う
ルフィだって、一度の航海では懸賞金つかなかったし

モリア、ハンコック、クロコダイルあたりは七武海でなければ4億以上はあるはず
くま、ドフラミンゴは5億以上ありそう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:40:36 ID:vqCck2P40
ハンコックのことだから、気に食わない奴らを
片っ端から石にしていったんだろうな
中には住人全員にしてゴーストタウン化させたりとか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 06:07:34 ID:WA5AfPFB0
高額賞金首は強さよりも『政府に対する脅威度』が基準ぽいから
引きこもって通りすがりを食ってるだけのモリアが高くなるとは
思えない。

逆にクロコダイルや黒髭は世界政府加盟国を滅ぼそうとしたので
例え弱くても(強いけど)高額になると思う。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 06:28:23 ID:YwVyz3kM0
そういや黒ひげはドラム王国壊滅させたのに
海軍はまるで把握しとらんかったな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 07:15:18 ID:ISTdOna20
>>99
ところがクロコダイルは作者の発言を考慮してもたかだか2億以下なんだよな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 20:12:03 ID:ABztlaxh0
>>1
あれ?賞金稼ぎみたいなの出てこなかったっけ?
出てきた気がするんだけど。

もしかするとアニメだけだったかも?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 20:19:14 ID:F69aG5Rc0
>>101
や、クロコダイルなんかは、スモーカーの発言とかを見る感じ七武海の中でも
かなり政府の言うことには(表向きは)従順な人間だったと思うから、
性格的に、これまでも野心が不必要に広く伝わるようなまねをして
民間や政府を恐慌させるようなことはあまりしなかったと思う。

逆に言えば、こいつレベルの奴なら、自分の懸賞金を上げたがれば、
それなりの悪行を積み重ねていくらでもできるんじゃないか?
他の懸賞金が高額な七武海の中にも、恐らくはそうして成り上がった者が
いるかもしれない。キッドみたいに。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 20:32:55 ID:ABztlaxh0
>>99
厳密に言えばそうなんだろうけど
明らかに、作中では懸賞金=戦闘力っぽい感じで扱われてると思うな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:53:51 ID:CR/h4KpQ0
>>104
あくまで初出のキャラの参考程度の数字だよ
「政府からみた危険度も加味している」と作中で何度も説明されてるしな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 16:43:06 ID:zISfvIZt0
船長の懸賞金は海賊団全体の危険度が加味されてるから
個人の実力よりも高めに出てるとみていいのかな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:17:07 ID:JgATzcGw0
ルーキーとパシフィスタの戦いを見る限りルーキーレベルではまだ七武海には適わないな
ルーキーが1億〜3億くらいだから
七武海の実際の賞金額は5億〜6億レベルと見積もっていいだろう
四皇は10億レベルで白ヒゲはさらに一歩抜きん出てると見た
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:24:39 ID:0xJvZAOQO
>>107
クロコダイルがパシフィスタを倒せるかどうか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:26:18 ID:m3cE1E1UO
なんか懸賞金の額が安すぎる。
昔ジャンプでゴクウ、サゴジョウ、チョハッカイがガンダーラを倒す漫画あったろ。
最初の雑魚は安い懸賞金だけど確かガンダーラは数兆クラス。
だいたい東の海の雑魚が数百万で世界の脅威の七武海が数億なんて釣り合わねぇよ。
そんな割に合わない懸賞金なら東の海で雑魚海賊10以上捕まえたほうが割にあう。

まぁ、これが名うての賞金稼ぎが大物を狙わない理由だな。
通貨価値を見ても宴会で1億全部使うとこみても俺らが住む現実世界と大して変わらんとみた。
世界政府は毎年何兆と予算あるだろ。
懸賞金安すぎだな。

言いたいこと言えて満足。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:26:53 ID:4+fDq0Oo0
>>108
多分倒せるんじゃね?
機械なんだから砂つまらせりゃ動かなくなりそう
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:55:06 ID:JgATzcGw0
国家転覆クラスの事件起こしたり、政府の司法中枢を破壊しても
天竜人の小遣いにも満たない懸賞金だからな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:58:28 ID:P/E9Wl5dO
さすがに七武海・ルッチはパシフィスタ倒せるでしょ。
理屈なしで格の話で
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 01:25:45 ID:pJQOnEVpO
だいたいアーロンとかがロックスターより弱いとも思えないし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 03:05:31 ID:iaF5k4o20
ロギア系は熱線利かないし、スナスナならルフィの口から飛び出たみたい
に体内に入り込んでぶち壊せるから、装甲>内部強度っぽいパシフィスタ
なら比較的楽な相手だと思う。

ていうか悪魔の実って相性だからなー。
ノロノロやアワアワみたいな特殊能力系ならパシフィスタって強敵じゃ
ない気がする。肉弾戦系に対しては非常に強いけど。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 06:51:44 ID:18mAqQI0O
>>113
ロックの戦闘描写がないのによくわかるね
あっ2ちゃん名物エスパーさんか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 08:36:30 ID:fd375dtDO
>>115
うざ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 14:17:11 ID:lReImwjQ0
海賊というよりは冒険家であるシャンクスに賞金がかかっているであろうことを考えると、
海軍は自分以外の強者はみんなとして懸賞金をかけるんだと思う。
だから、あまりにも強い賞金首は自分が賞金かけられるか、あるいは七武海入りするかのどっちかなんだと思われ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 21:26:18 ID:JgATzcGw0
シャンクスは海賊だろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 01:44:21 ID:KoPdvQrU0
それより黄猿が馬鹿すぎるだろ?散歩がてらフラっと億超えの海賊を捕まえる実力がありながら、海軍にいるってw
公務員じゃ給料しれてるだろ?たぶん月給100万ベリー程度。
シャボン島に1週間出稼ぎ行くだけで一生遊んでくらせる金が手に入るのに。
俺なら即フリー宣言だな。
120鳳凰 ◆59aQN0BDEg :2008/12/16(火) 01:47:06 ID:8dQUVaz2O
>>119
金の為だけに生きてるんじゃないんだよ。
正義を背負ってるんだよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:09:59 ID:gS60LxpL0
鷹の目は、ぼっちw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:14:39 ID:pp2BRD/LO
確かにバウンティーハンターの存在が無いのはおかしいが、俺は漫画だからって事で納得している。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:15:44 ID:w0jH3YK2O
おかしいのは1年経たずに急成長を遂げたコビーとナミ(主におっぱい)
冒険始まってから3、4年経ってるって設定ならまだしもな

コビーごときが1年経たずに覚えられた剃なんか誰でも使えんじゃん
ナミは何かのモンスターか手術しか考えられない

というか白ひげでさえ何十年もかけて航海してる途中のグランドラインを
1年経たずに半周してしまった(七武海も2人撃破)という設定に非常に無理がある
アラバスタ以外はほぼ1日か2日でかたをつけてるしな。上陸してボス瞬殺って感じで

尾田は時間軸を妥当なところにするべき
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:18:54 ID:o7CYHyqE0
>>119
海軍の大将だと女にモテモテなんじゃい。
クニエでも。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:19:44 ID:iB+NpD3V0
>>119
金なんて別段必要の無い世界じゃない
たぶん懸賞金制度も海賊時代以前の名残り
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:21:19 ID:w0jH3YK2O
>>92
猿達にそんな懸賞金がついてるって凄いな
見た目は人も殺せぬような猿達でさえ略奪や暴虐、殺人を行ってたということか
そうじゃないと懸賞金なんて本来つかないもんな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:33:43 ID:w0jH3YK2O
★懸賞金高くても良い
ルフィ(エニエスロビー陥落)、黒ひげ(ドラム滅ぼす)、クロコダイル(危険思想、アラバスタの件)、
ハンコック(通常の海賊行為)、ドフラミンゴ(多分危険思想)、くま(暴虐の限りを尽くした)
東の海での敵達(普通の海賊行為をしてる)


★懸賞金高過ぎ
シャンクス(放っておけば何もしないのに)、エース(自ら進んで民間人や海軍に被害を与えるとは思えない)、
ゾロ(賞金稼ぎだったのに何かいきなり上がった)


★懸賞金がかけられる意味がわからん
バズール(海賊名乗ってるだけで一億の驚異には思えない)、猿二匹(何もしてない)
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:36:24 ID:gS60LxpL0
シャンクスっていくら?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:39:54 ID:RABvOcMO0
>>127
別に民間人や海軍に手を出さなくても、同業者の海賊潰したって懸賞金は上がるんだよ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:45:50 ID:PTD8lmLV0
>>127
世界政府にとって七武海以外の海賊は敵でしょ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 03:39:00 ID:XZDmLBaa0
>>127
シャンクスやエースって賞金額出てたっけ?
ゾロはMr.1が海軍に目つけられてたかなんかじゃなかったか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 07:58:58 ID:ghUvH67MO
いや、忘れてないか?
ゾロってもともとはバウンティハンターだぜ
与作とジョニーもな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 08:15:42 ID:+ZL1Mp5o0
>129
ゾロって、誰倒したっけ?
昔好きだったが、
最近空気で、なんか凄く感じない。

この前は、痛みに耐えてただけだし…。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 10:52:08 ID:YWt47Q1K0
シャボンディにも賞金稼ぎたくさんいただろ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 11:26:39 ID:iznOuIwd0
というか、賞金首の張り紙に「能力」が書かれてないのはなんでかな?と思う。
ルフィ、キッド、ローが人身売買所で戦闘したとき、海軍が「全員能力者だ!」とか
言ってたけど、「あいつは○○の能力者で、どういう悪事をした」みたいな
報告書はあがらないのかな?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 11:42:58 ID:SjAjBIUGO
>>132
今は海賊じゃね?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 11:46:36 ID:vC1v3Lzc0
>>135
裏面に詳細が書いてあるかもよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 11:53:20 ID:T1t/qDG40
馬鹿だな 実際に懸賞金かかってる凶悪犯がつかまんねーようにあくまで目安にしかすぎねーんだよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 12:02:39 ID:FSLMvfd7O
>>127
ゾロはウイスキーピークで賞金稼ぎの100人斬りとダズ・ボーネス倒したからじゃね?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 12:18:19 ID:yLgtrU0N0
パズールって誰だよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:03:47 ID:v+Nro2aIO
>>1別にリアルでも悪人には賞金が掛けられてるからオカシな話では無い!
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:08:26 ID:72IAQafJ0
手配書を無料で配ればいいのに
勿論、紙の材質にもこだわったものじゃないといらがないが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:22:13 ID:SQmUT1o+O
大半がただの冒険家だし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:25:03 ID:iddxVJTZO
このスレ作ったやつは責任とって切腹しろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:38:01 ID:WngMwDI7O
しかもエース助けに来るんだよなどんだけ船早いのw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 13:49:45 ID:JDlDtnzjO
ワンピースの世界では自分で捕まえないと懸賞金貰えないんだろうか?
普通なら逮捕に繋がる情報でOKだよな。
そう言えばロビンに優しくしてたババアが政府に通報したときに『通報してやったんだから金くれ』みたいな事言ってたよな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:12:59 ID:RABvOcMO0
賞金稼ぎより、同業者の潰し合いに効果てきめんな制度じゃねーか
海賊にとっても海賊は敵。より懸賞金の高い同業者を潰せば名を挙げることができて、ライバルも減って、財宝だって奪える。
>>1は敵の敵は味方って勘違いしてる残念な人なの?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:45:42 ID:I7ABWYf7O
>>1
恥ずかしいねw
悔しいねw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:56:15 ID:Q/PVugnqO
>>148の母親は知的障害者。
しかも低学歴のパート従業員のクズ。

母親が馬鹿だから、息子も馬鹿。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:55:26 ID:Ob3DU4740
懸賞サイト.com
http://www.kensyousite.com/
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 21:15:06 ID:qPrI0kWWO
>>147はいくらなんでも考えが浅はか過ぎる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 11:12:14 ID:kOsWfmQ+0
確かに>>147は馬鹿だな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 11:20:40 ID:CbNi6eGx0
>>147はどんなガイキチ思想を海賊に求めてるの?自分がそうなの?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 20:33:03 ID:vtsDq3WyO
痛いひと
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 13:04:39 ID:YnArVVFx0
スレ違い
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 13:28:57 ID:iozhPgOg0
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:44:15 ID:BigJKeBl0
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 02:23:36 ID:6piCSswV0
>>1
ルフィが億越えした時に、コレで海軍の将校クラスも動き出すとか言う台詞が無かったっけ?
だったら賞金額は捕まえる海軍サイドにとっても重要だって事だろアホ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 20:22:51 ID:CIVH3bTrO
>>1
賞金稼ぎなんて、シャボン諸島にいっぱいいたじゃねぇか
ちゃんと読んでからモノ言え
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:48:34 ID:pV3C74bP0
おーおー
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 20:57:11 ID:PQy2rzasO
好き勝手いいなさる…!
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:03:43 ID:dCC1Jl7x0
懸賞金制度どころか色々破綻してるだろ
色々おかしい部分を検証してるサイトが
あるから目通してみ
こんな漫画で感動してる奴は馬鹿
認めた編集も高学歴なくせに無能
そりゃジャンプの評価も下がるわなww
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:09:38 ID:iYdoSHHzO
破綻してないジャンプ作品を見つけることのが難しいだろwwww
なにいってんのおまえw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:14:57 ID:fOGDj0130
>>162
>>163
漫画も描くことできない無能の馬鹿なお前らが何言ってんだよ。

165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:18:03 ID:IsOUb+7O0
捕まえれば億になるっていうなら
噂や目撃情報が手に入りやすい
結果捕まえやすい

懸賞金のかかった奴を捕まえた海軍の人
昇格させてもらえる

海賊がつぶして、部下に換金させる
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:22:41 ID:wuaxIZc30
終わってから言えと
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:16:12 ID:g760znUtO
おそらくは懸賞金を戦闘力みたいに扱いたかったんだろうがアテが外れたね
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:21:56 ID:4m9GRROCO
漫画を作る難しさを知らない奴多いなー。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:27:57 ID:cC7EGexAO
>>164
いいこと言った
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:31:09 ID:aJZUCWNQ0
ゾロもヨサクとジョニーもサボテン島の大勢もシャボンディ諸島の大勢も賞金稼ぎだね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 22:57:26 ID:qJm67Iv6O
強い賞金稼ぎがもっと出てきてもいいとは思うけど、別に破綻はしてないな

海軍の人は大物捕まえたら出世出来るし、民間人にも危険度を示す効果はある
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 02:49:34 ID:noAGPDDr0
 
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 02:54:43 ID:Jp7rZpGzO
>>167
低能杉フイタw
戦闘力は強いインパクトと引き換えに、インフレと矛盾を引き起こす。

懸賞金はいいとこどり。

トリコの捕獲レベルも同じ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 03:02:08 ID:noAGPDDr0
懸賞金はおまけ
制度なんて気にする人が少数、それ以前にただイチャモンつけたいだけって奴もいるし
尾田も性格的に深く考えないだろうからこのままでおk
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 09:19:48 ID:VYIfgqlO0
おかしいのは>>1の頭だってオチが付いた所でスレ終了でいいだろ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 01:04:20 ID:pb0WrOZU0
なに漫画を作るのが難しいとか言ってるんだよ?
料理作れない奴が店の料理に文句つけたっていいだろ
プロのクセになにいってんだって話だ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 01:16:55 ID:0eW8bbbeO
なら読むな、なら食うな
と言われたらどうするの?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 01:45:56 ID:f/P3ONI3O
プロである以上評価されるのは当然だからな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 01:54:45 ID:BAp80rpfO
強い賞金稼ぎもいるだろうが、描いてないだけかもしれん
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 02:32:20 ID:Fbl4OLChO
懸賞金はある程度の強さの目安になる。
つまり、よさくジョニーみたいに懸賞金を目安にして、自分の強さに合った賞金首を狙うことができる。
一般の賞金稼ぎが自爆しないように、と、政府が出しているんじゃないか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 02:53:53 ID:QYjdZ3qd0
>>149
お前は頭悪いなこれで高学歴?
障害者を馬鹿にする前に自分の馬鹿さを知れよ。
学歴あるから低学歴言うんだろうけど頭の悪さは一級品だよ。
知識つけても元が壊れてちゃダメだよ。

知能障害者が親でも普通の子供生まれるぞ。
天才からも障害者は生まれる。
普通の家庭からも障害者は生まれる。
知能障害者からも天才は生まれる。

天才っていてもIQ200という普通の奴だけどな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 03:11:50 ID:tcMK+zHJ0
>>180
一般の賞金稼ぎよりも海兵向けじゃないか?
これくらいの金額なら支部では手出しできないから
悪さするまで見てみぬ振りしつつ本部に応援要請しろとか
これくらいならこのくらいの部隊編成すればいいとか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 06:07:17 ID:ZiESeF80O
バロックワークスは下っぱを使って組織的に賞金稼ぎしてたよね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 06:53:17 ID:q0GB7e4H0
今の所賞金稼ぎで一番強かったのはシュライヤかな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 08:14:51 ID:obozgOYe0
>>181
言い逃げしかしない奴なんてほっとけよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 08:30:55 ID:zksoMtgMO
>>184
アニメ・映画ありならアッチーノだろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:08:35 ID:P6UhVAIx0
>>1                                     
なんで海軍が捕まえると賞金もらえないの?
もらうかどうかは個人の考えによるだろうけど普通に捕まえた海軍の人あるいは
複数で捕まえた場合はその人達が賞金もらえるんじゃないの?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:14:32 ID:o6KSxF4/O
>>187
貰える訳ないだろw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:15:51 ID:PYfTgILaO
たぶん昇官と褒賞が贈られるんだろうな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:29:33 ID:P6UhVAIx0
>>188
何で?もらえない設定なんてあった?普通に捕まえた人が金もらえんじゃないの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:31:40 ID:P6UhVAIx0
海賊など悪者扱いされてるような人達以外は
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:34:03 ID:dJQlvJZ5O
もとから軍はお尋ねもの捕まえて給料もらってんだろ
賞金てのは、自分らには対象を捕まえる能力がないので
民間に協力して下さいって頼む、その見返りだ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:36:09 ID:xc7slGup0
>>190
ジャンプ新人賞に連載中のジャンプ作家が送ってきて賞金掠め取ったらドン引きだし信頼ガタ落ちだわ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 14:54:42 ID:P6UhVAIx0
>>192
世界政府は何か重要な隠し事がある。なぜか海賊達の民間人に対する被害以外に海を進み
ワンピースを手に入れて海賊王になることをかなり恐れてるよな?多分隠し事が明るみにでるから。
そんな超やばい状況なんだから海軍の兵士たちにも死ぬ気で捕まえてもらわなきゃ困るよな?
それなのに海軍の兵士達は捕まえても賞金あげません。なんて言ってられるのかな?
賞金あげる設定のが良さげな気がするけど。まぁ俺の考えだ。
尾田が海軍でも捕まえたらあげる設定なのかあげない設定なのかは現時点では不明じゃないか?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:00:08 ID:P6UhVAIx0
>>193
まず話が全然違うだろ。
海軍だろうが民間人だろうが誰だろうが被害を与えてくる奴を捕まえてくれる人には
懸賞金あげてもいいんじゃないか?誰も抗議しないと思うけど。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:04:30 ID:P6UhVAIx0
海賊など悪者扱いされてるような人達以外は
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:21:48 ID:l34OGnvs0
誰も議論しないってことはさほど意味のない話題ってことだ
落ち着け
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:24:47 ID:ykBLewn+O
>>195
横槍でスマンが、
>海軍は捕まえるのも仕事の一環だから、懸賞金貰ったらマズクないか?
警察が指名手配犯捕まえて懸賞金受け取ってたら、警察の仕事内容に疑問を抱くだろ
それと同義だと
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:36:44 ID:P6UhVAIx0
ん〜、現実ならそうなるだろうけど。 村とか国とか破壊して物強奪したり乗っ取った
りしてる奴ら捕まえてくれるなら海軍でも懸賞金与えるべきだと思うけどなー。
まさに民間人からしたら救世主だと思うけどなー。それも仕事って言えばそうかもしれ
ない。でも懸賞金ついてる奴らに向かっていって倒して捕まえる人は懸賞金与えてもいいと思う。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:42:51 ID:OZP/AFu6O
塩髭12億

ドラゴン8億5000万

街道8億5000万

シャンクス6億5000万(確か)
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:55:12 ID:Dmozj2G8O
さすがに塩が顔についても固まるまでに洗うだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:18:09 ID:cmLhJDH90
シオシオの実があったら最強だな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:19:12 ID:YGc3PeMe0
口に大量に突っ込めば死ぬからな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:32:13 ID:N2BRiGi50
>>199

>村とか国とか破壊して物強奪したり乗っ取った
>りしてる奴ら捕まえてくれる

これが海軍の基本業務で、給与の内訳の一部なんだろ?
海軍のやつが名のある賞金首をとらえれば昇進(昇給)になるだろうし、金一封も出るだろって
このスレの人は言ってるわけ

わかるか?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:45:46 ID:EB8Jly0RO
ジンベエ元懸賞金2億5千万
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:50:48 ID:P6UhVAIx0
>>204
もちろんわかるよ。それが海軍の仕事だって。別に俺は海軍は捕まえた賞金首
の金もらってるとは言ってないよ。ただ例え仕事だろうと他人のために命張って助
けてくれる様な人には捕まえた奴にかかってた賞金あげてもいいんじゃないかな?って言ってるだけ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:10:42 ID:N2BRiGi50
>>206
日本語でおk

荒らし目的ならとっとと失せろ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 17:33:53 ID:y1x36Zmr0
ワンピースは
海洋冒険活劇とか海賊ファンタジーとか名乗るのはやめてほしい

ただのジャンプインフレバトル漫画
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:14:49 ID:P6UhVAIx0
>>207
文章読めないのか?w
荒らし目的ならとっとと失せろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:22:22 ID:xc7slGup0
>>209
まさか海軍の賃金体系に納得がいかないだけでそんなに怒ってるの?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:32:57 ID:P6UhVAIx0
>>210
違うよ。だいたい捕まえた海軍の兵士が懸賞金もらってるかもらってないかの描写なんて
でてきてないだろ。捕まえた海軍の兵士がもらうもらわないは別として俺はもらえるという
選択肢があるといいなって思ってるだけ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 18:41:16 ID:s2lIIhzcO
>>26はウルトラゆとり
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:02:25 ID:7IJ2mDWMO
>>211
とりあえずちゃんとアンカくらい付けれるようになってから来てくれ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:16:08 ID:P6UhVAIx0
>>213
すまん。やり方知らんかった。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:21:13 ID:EB8Jly0RO
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:22:16 ID:KLgeOEEBO
少年漫画といってるじゃないか!んなややこしいやりとりを子供たちにみせてどーすんだ!馬鹿な大人だな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:25:19 ID:XlyYa87B0
>>211
億クラスの賞金首を捕まえたら
どの程度の出世に成って
どの程度お給料がもらえるかだろうね。
この世界、待遇が悪いと
いつ大物海軍が独立して海賊化するか
分からないんだから
かなりの高給を与えないと成り立たないのは確か。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:05:11 ID:1J7/p0n6O
>>216
その通り
対象年齢は10才ぐらい
あのくらいで問題なし
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:23:27 ID:3HNALnLHO
でもこういった本編を盛り上げる要素が詳細じゃないと多少つまらなく感じるよね。

「だからこそ海軍は海賊を捕まえるのか!」
みたいな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 22:40:16 ID:KLgeOEEBO
リアルさを求めるならビジネスジャンプかヤングジャンプを読めば?ワンピは少年ジャンプですよ?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 23:43:12 ID:+kS8azfy0
>>211
お前個人が思うのは自由だが、それは常識が欠けてるからという自覚は持ってた方が良い

警察官が10億円拾っても彼には管轄区域内においては勤務中、非番等は関係無く
一割受け取る権利も、落とし主が見つからずに期間が過ぎても貰える権利は無いとかこち亀でもやってたろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 00:04:31 ID:Ry4lNj3D0
ボクがこう思うからこうであるべきなの!とかもうね。
恥ずかしいを通り越してキチガイ。

結局、『ぼくがかんがえたワンピうらせっていほめて〜』ってことだろ。
予想に反してフルボッコ食らったけどなw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:11:25 ID:ZuzkxYNi0
>>199
懸賞金をかけてるのは海軍だって知ってる?

そもそも
「億をこえると将官クラスが動き出す」って言葉はどう捉えてるわけ?
将官が額の大きさにつられて金銭欲で動くとでも思ってるの?

>>117
政府に対する危険度。
冒険家だから海賊じゃないとか政府にとって悪じゃないというのは
ワンピの世界観を考慮してない勝手な思いこみだろう。
オハラの考古学研究も普通の感覚では悪じゃないけど
「世界政府が定めた重罪」を犯しているから悪
ドラゴンの革命思想然り
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:14:23 ID:n6Tjog1b0
>>220
作品世界の整合性と対象年齢は関係ないよ。

>>221
それは現在の日本の法律であって
ワンピ世界の法律と同じかどうかは謎。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:20:36 ID:ZuzkxYNi0
>>T
危険度や罪悪の目安、知名度、他への影響

無名から一気にのしあがる計画の黒ひげが
「狩るなら億を越える首」と言ってたのがまさにそれ

ベラミーの話に出てきた懸賞金偽装海賊は
影響力を逆手に取った例だな。

億を越えると将官クラスが動くってのも
海軍や世界政府にとって要注意で
マークすべき優先順位が高いことを意味する


十分意味があるしその意味を描かれてもいる。
それを読み取れてないだけだろう。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 01:47:27 ID:Z0OypEFF0
自分は海賊っていうのは情報規制やらをしている世界において
政府が発行している通行手形のようなもの無しで旅をする人種のことと思ってた。
それに世界の大半が海なんだし、海の犯罪者はみんな海賊一括りなんだろう
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 02:04:27 ID:n6Tjog1b0
非官軍の武装勢力、という意味でも賊軍というから
必ずしも犯罪を犯していなくても
あの世界では広い意味で海賊というんじゃないかな。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 02:34:49 ID:3A0mDIm+0
>>223
実際金は政府から出てるんだろうな。

別に海賊捕まえるのには変わりないんだから金銭欲で動こうが正義感で動こうが
どっちでもいいんじゃないの。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 03:19:44 ID:uBA4M4n/O
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 03:21:41 ID:S0g9paNBO
海兵の場合は煙ペアみたく昇進(給料、待遇うp)したりとか特別ボーナスが支払われるんだろう
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 09:29:06 ID:m8aMo5/O0
ID:P6UhVAIx0は法律で取り締まれていなければ人を殺してもいいと思っているらしいな。
>>221が言いたいのは、法律云々の話じゃないだろ。
定額給付金を麻生太郎がもらってたらおかしいと思わないか?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 12:45:04 ID:ZuzkxYNi0
>>228
そういうことを言ってるんじゃないんだが。

結果オーライってことで228が個人的にどっちでもいいと思うのと
制度的におかしいっていうのは次元が違う
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 13:54:21 ID:bSgfFbzU0
>>232
224が書いてるように制度的におかしいっていのは現実世界の制度から見て
って事だろ。現実世界と次元が違う漫画の世界で制度が同じかどうかはまだ
分らんだろ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:01:20 ID:qoes/Xwy0
懸賞金付いてるほうが強そう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:36:35 ID:6KowUVBa0
現実の法律がどうこう、ワンピの法律がどうこういうけど、スモーカーが
クロコダイルぶっ潰した(ことにされた)時に貰った辞令は昇進で、懸賞金
や報奨金じゃなかったでしょ。それも准将と言う微妙なの。

ワニは七武海で公式賞金首ではないとはいえ、あれが海軍のシステムだと
思うけど。逆に『軍人だって賞金もらえるよ!』って人はその根拠を示す
べき。

描写されてないからそうかもしれない、というのは根拠がなければただの
与太。『あした地球は滅亡するよ、明日を見た人は誰もいないから間違い
じゃないよ』って言ってるのと同じ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:40:38 ID:Vb5p/drtO
>>235
海兵が懸賞金もらえるとは思わないけど、大佐だったんだから准将になるのが当たり前で、微妙とかないだろ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 14:53:05 ID:bSgfFbzU0
そこについて触れられてないからもらえるかもしれないって意見と、
現実ではもらえないからワンピでももらえるわけないって意見。
下の意見は猫写されてないし根拠なんてないからこういう言い合いみたいになってんだろ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:05:19 ID:oRJpBW7l0
アーロンが2000万だったのにジンベエが2億越えしてるのにはさすがにやりすぎだと思ったね。
初期の伏線バッキバキに粉砕された。
もう30巻以前にでた情報なんて信用できない。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:09:28 ID:Vb5p/drtO
>>238
ルフィとウソップは肩を並べているが懸賞金は10倍差があるな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:19:12 ID:ZuzkxYNi0
>>238
政府への危険度

最弱の東の海ごときでおさまってるアーロンの額はGLの海賊と比べて低くなるのは当然

まして懸賞金をかける側の海軍と癒着してるからな
そのネズミの私情がはいった状況報告もあってルフィの懸賞金が高くなったということからも
金額の基準が公正でないことがわかる
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:41:52 ID:4xMs2SFMO
その肩を並べてたってのはヨサクとジョニー情報でしかないじゃん。噂が輪をかけて独り歩きするなんてよくある話だろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:45:06 ID:Vb5p/drtO
>>240
ジンベエが七武海になってから、アーロンが東の海にきたはずだから
ジンベエが現役2億5000万の時点でアーロンはGLにいながら2000万以下なんだけどね。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:46:51 ID:3cdtQ2bSO
逆にアーロンとジンベエが近いほうがいやだろ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 15:51:20 ID:eD1NRan7O
>>242
アーロンがGLにいた時は、1億ベリーくらいは付いてるはず。

東の海に来た時点で危険度が下がり、2000万になった。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:05:05 ID:Vb5p/drtO
>>244
じゃあ海賊やめたら懸賞金がなくなるのか?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:09:10 ID:Ae8Ae53M0
>>237
描写が無い以上、現実の法律も有力な材料のひとつだろ
それに加えて他の事例がそれを裏付けている訳だし、根拠も無しに懸賞金が貰える!とか主張してるのと
まるでフィフティーフィフティーのような言い方はもはやアホとしか映らないぞ?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 16:25:04 ID:QlxpUW6iO
>>244
頭悪すぎ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:07:54 ID:Z0rH1ThCO
黄猿が言ってる「海賊の罪は消えやせんでしょう」
レイリーも危険度は下がっても懸賞金は変わらない。

肩を並べる=同じくらいの強さ
とはならないだろ。
中将つると中将ガープだって「肩を並べる」と言えるし
シャンクスとバギーだってロジャー海賊船時代は「かつて肩を並べた」と言える

ウソップとルフィは船長と狙撃手だから「肩を並べる」とはちょっと違うと思うけど
ゾロとウソップなら「肩を並べる」といっても間違いじゃない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:12:06 ID:Vb5p/drtO
海兵は公務員で海賊を捕まるのが仕事なんだから、懸賞金がもらえるのはおかしいわな。

GS美神のオカルトGメンはいくら悪霊しばいても月給だった。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:17:09 ID:n6Tjog1b0
>>246
貰えるなんていってないだろ。
何らかの形で貰ってるかも知れない、と
可能性の話を言ってるんだ。

結論の出しようがない話なんだから
現法律を根拠にして貰えないと断言するほうがおかしいの。

たとえば昇進によって増える年俸と退職金と年金が大金で
最終的には懸賞金をもらうのと同じくらいの大金がもらえるのかもしれないだろ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:43:23 ID:6KowUVBa0
>>250
アホか。
そんな風にこじつけたら最初の方にも『いや、普通に昇進とか、
あってもボーナスぐらいだろ』って反論があっただろ。それと
同じじゃねえか。

あくまでも『懸賞金を』もらえるかどうか、って話でそれと同等
のメリットがどうこう、って話じゃねえよ。話の流れが読めない
文盲は死ぬまでロムってろ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:44:52 ID:Q78xai+D0
まー、海兵は懸賞金丸々は貰えないでしょう。ボーナス的なものはあるかも知れんが。
つーか、海賊捕まえるのが仕事なわけだし、昇進+勲章+特別給がいいところ。


インペル編でクロコダイルの格上げイベントが有るんだろうな。
懸賞金1億未満な上に、GL序盤で沈没した元七武海の格上げはどうしても作者としてはしておきたいだろう。
黒ひげ、鷹の目がいるとはいえ、このままでは七武海と四皇、海軍(大将)の差は開く一方。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 20:54:58 ID:n6Tjog1b0
>>251

>>1はメリットデメリットの話をしているんだが。
もらえるかもらえないかはその派生だろうが。

さらに言っておくとこれは
貰えない派と貰えるかもしれない派の争いであって
貰えない派と貰える派の争いではないからね。

で、貰えない派は何を根拠に貰えないと断言してるんだ?
あの世界の海軍の報奨制度は不明だから
全額ではないにしろ何割かはボーナスで貰える制度が
ないとは限らないんじゃないか。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 21:18:50 ID:AA6HXEMs0
内部の人間に懸賞金払うっちゅーこたぁないだろ
そんなんじゃ背中の絶対的正義が虚しく映るよ

もっと言うと、懸賞金払うようなシステム導入したら、
海兵が金欲しさに勝手な行動とるようになって
軍隊として統制とれなくなる
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 21:29:43 ID:bSgfFbzU0
それは個人しだいじゃないか。もし懸賞金もらえるならもらった兵士が
懸賞金をつぶされた町や村の復興に寄付するという考えもありだし。

勝手な行動とったやつには上からの命令違反になるだろうしもらえる制度
だったとしてももらえなくなるあるいは減らされるだろうな。ただ命令違
反の判断が正しい事もある。時と場合によると思うよ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 21:41:36 ID:n6Tjog1b0
そもそもワンピ世界の懸賞金制度が
俺らの観点から見て公平で治安維持に貢献しそうな
ものであるとは限らないと思うんだが。

もし懸賞金制度が完成されたものなら
海賊達はどんどん捕まって
まだ懸賞金をかけられてない海賊たちは
おとなしくなるはずだが
あの世界の治安は実際には悪くなる一方。
つまり不公平で海軍の腐敗を助長するような
腐った制度とも考えられる。

ただ、上級海軍に金を理由に海軍に入った奴が居ないので
給料は安そうだ。
(転じて、懸賞金をもらっている可能性は少ない)
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 21:54:10 ID:AA6HXEMs0
個人云々じゃなくて、組織としてデメリットのほうが遥かに大きいってことだよ

絶対的正義の旗のもとに、理想を共有してるから統制がとれて士気も高いんだろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:32:06 ID:bSgfFbzU0
そぅいや金欲しさに勝手な行動とったり規則なんて守ってらんねぇってやつは最初
っから海軍みたいに規制の厳しいとこじゃなくて賞金稼ぎになるんじゃないか。
誰だって金は欲しい。もし賞金受渡し制度があるなら海軍という名の元で規則を守り
正義を志して立派に働いてお金も稼ぐって人が海軍に入るんじゃないかな。
まぁ可能性はどちらにもまだあるからどっちかは現時点では不明だろ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:33:52 ID:Nm/zqgx30
どっちか不明だから推測になる

海軍も懸賞金もらえる→マッチポンプっぽくなって不透明なイメージになる
海軍は懸賞金もらえない→リスクにリターンが見合わないので士気が下がる
もらえないって主張する方はデメリットの挽回方法を挙げてるけど
もらえる(もらえるかもしれない、も変わらん)って主張する方は士気が上がるとかってところばかり
クローズアップしてて、他のデメリットの部分に目がいってない気がするんだけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:18:26 ID:G/djo+0o0
>>242
で、何?
そんなレスする意味がわからん
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:20:47 ID:G/djo+0o0
>>259
そこで「士気がさがる」ってのが根本的におかしい

何度も言われてることだけど
あくまでその論法でいくとなると、議論ではなく
一方の意見の内部でどう納得するかだけの話になる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:28:21 ID:5YblfOyj0
海軍の方が給与が安定している
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:36:18 ID:/i0s1tcQ0
>>261
この議論の中だけで
貰っているか否かの論争に結論が出ると思ってるのがおかしい。

金銭面でフリーのほうが一方的に有利すぎると
優秀な人間は全部独立して海賊狩りになってしまう、
というのは理屈として一理ある訳だから
これを否定できないうちに「貰ってないに決まってる」
というほうが乱暴だ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:41:35 ID:G/djo+0o0
>>263

>>261へのレス?
だったらちゃんと文意をとってからレスしてくれ

結論が出る出ないじゃなくて
>>259の立場が
2つある対立意見のうち一方の内部の問題になってると言ってるだけ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:49:41 ID:nB99KvwX0
そもそも海軍と賞金稼ぎは役場勤めとヤクザくらいの格差あるんだから
金銭面で有利でもそう足抜けはしないだろ
正義の組織的なイメージ戦略もコビー見る限り成功してるっぽいし
まあドレークみたいなのもいるけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:57:16 ID:G/djo+0o0
基本的に海軍は正義を守るという矜持・プライドで動いてるからな。

モーガンやネズミがあくまで例外ってのも読めばわかるように描かれてるし。
だらけきった正義の青キジや、マイペースすぎるガープでも
押さえるとこは押さえてるしな。
267263:2009/01/16(金) 01:25:43 ID:/i0s1tcQ0
>>264
まった。ちょっと意見をまとめたい。
>>259の言うところは
「貰える」場合と「貰えない」場合。
双方の条件で世界の仕組みをシミュレートしてみた場合、
「貰えない」場合は俺たちの世界と同じだから納得できる世界観になるのに対し
「貰える」としたら
・海軍のマッチポンプなど、社会不安に繋がる
・士気の向上に繋がるとは限らない

いろいろ社会としておかしいところが出てくる、という事だ。
つまり「貰える」説は否定要素が多いって事が言いたいんだろう。

だが「貰える」説をもとにシミュレートした世界が
どう考えても原作で描写されている世界とそぐわないものだったとしたら
それは「貰える」説の明確な否定になりえるから
考え方のスタンスとしては正しいと思う。

ただし俺としてはあの世界は政府は腐敗しているし前近代的な世界観だから
もともと不安定な政治と賞与体系で、海軍のマッチポンプなんかも当然ある、
と考えられるし
あれだけ強大な組織がモラルだけで結束しているというのが逆に嘘っぽい。
海軍の上層は正義感強い奴ばっかだけど
全世界でだいたい総兵士数1000万人くらいはいそうな組織だぜ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:10:19 ID:yGs4OTB30
別に貰えなくても、充分魅力的だと思うがな

フリーの賞金稼ぎと違って、装備も情報も部下や上司も皆組織が用意してくれてる
フォロー体制の充実面は比べ物にならない、そこで更に固定給も支給され世間体も良く
クロみたいに追っ手を気にする心配もないとくれば充分だろう
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:13:10 ID:yGs4OTB30
>>253
貰えるかもしれない派の主張がほとんど根拠の無い妄想のみなのによく根拠は何とか言い出せるな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:33:19 ID:NOjr8cWgO
>>260
「ジンベエとアーロンが肩を並べていた」のはGL時代のはずで、その時点でのアーロンの懸賞金が2000万未満なんだから
>>240の東の海にいることやネズミとの癒着の論と懸賞金が低めなことは全く無意味。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:43:11 ID:EcroR+7C0
馬鹿じゃねぇのw現実の制度を尾田が漫画に当てはめてるかどうかは分らんだろ。
根拠なんてのはもし漫画でそういう場面が出てきた時に尾田が説明する事で俺らが勝手に〜〜だから〜に決まってる。って
言うほうがおかしいんだよ。もちろんあてはめてて貰えないかもしれない。でも両方とも現時点では妄想なんだよ。
だから貰えるかもしれないと可能性含ませる表現は間違ってねぇんだよ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:44:03 ID:NOjr8cWgO
貰えるかもしれないけど、それって
「クロとクリークは兄弟かもしれない」レベルだよね。
完全否定は永遠にできないけど、そう考える根拠もない。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:53:53 ID:BwAb2bHG0
>>271
もらえないかもしれないって考えの方が地に足がついてるでしょ
「これこれこういう面から見てこっちの可能性が高いんじゃないか」って建設的な提案してるのに
「不確定だから勝手に考えていい!自分の考えが正しい」ってのはおかしいでしょ
それとも断定調なのが気に食わないってこと?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 02:56:15 ID:yGs4OTB30
犯罪者と犯罪者を取り締まる組織があって組織内の階級があって、善悪の基準もおおよそ同じで(殺しとか窃盗とか)
あの世界での特別な基準をわざわざ出さない限りは、現実の基準に沿うような形で考えるのが自然なんじゃないの?

せいぜい「万が一特別な事情があって貰える可能性はゼロではないけど、普通に考えたら貰えないよね」って感じじゃない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:01:37 ID:/i0s1tcQ0
>>273
> それとも断定調なのが気に食わないってこと?

言ってしまえばそういう事。
貰えない可能性が高いのと
貰えないと作中で断定されているのとを
一緒くたにすんなってこと。
論理的な考察にならない。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:05:59 ID:yGs4OTB30
流石に貰いえない可能性の方が高いのは認めんのか?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:30:34 ID:ym8bqOZaO
懸賞金=戦闘力
だよな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 03:41:26 ID:/i0s1tcQ0
>>276
あたりまえだろ。
すでに描写された世界をもとに考察しても
貰えないと考えるほうがある程度の根拠があるんだから。
ただし「現実世界で貰えないからそうに決まってる」
というのはその考察の軽視、言ってみれば思考停止になる。

たとえばこの議論の発端は>>187だが、ある海軍の将校が賞金首を捕まえた場合、
>>187はその個人が捕まえた、と解釈しているが実はこの解釈がすでに間違っている。
組織に所属している人間が、勤務中に組織の設備を用いて捕まえたんだから
それは組織が捕まえたのであって、個人が捕まえたわけではない。
バロックワークスを例に取れば明白。
エージェントが賞金首を捕まえてもバロックワークスという法人が賞金を受け取り
エージェントは昇給や出世には繋がるが賞金を直接受け取ったりはしていない。
バロックワークスがそうなんだから海軍も同じだろう。賞金首は個人が捕まえたのか?
否、手錠をかけたのが彼であるだけで、彼の部隊、彼の組織が捕まえたのだ。
だから海軍という組織で貰っている(のと同じ状態)が個人として現金は貰えない。
と考えるのが妥当。

現実世界で貰えていない理由まで考える余地はあるのに
「現実世界で貰ってないから」で止めるなよ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 04:06:00 ID:NOjr8cWgO
>>278
じゃあお前は
「海兵が賞金首を捕まえる度に政府から海軍に献金がでる可能性がある」
と言いたいのか?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 04:31:27 ID:LEEPz8pB0
>>278
貰えないと考えるほうがある程度の根拠があるんだったら、貰えない前提で話進めてもいいじゃねーの?
そもそも思考停止とかお前が勝手に思ってるだけじゃん?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 04:33:30 ID:LEEPz8pB0
つか単行本のあのQ&Aのコーナーに誰か質問すりゃ解決する話だよな
まあそうしなくても十中八九決まってるようなもんだが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 04:44:36 ID:s/wsUU0b0
何か誰も論点にしてないような事を長々と書いて悦に浸ってるのがいるみたいだな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:22:56 ID:G/djo+0o0
>>282
もともと議論したいというより
自己満足にひたりたいんだろう
議論が自己満足の手段になってるから
話が自分のもって行きたいほうに偏る
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:44:48 ID:2K7Sy8se0
当たり前すぎて誰も争点にしてないような事をさもご大層に説明し直す行為で自己満足出来るというのもおめでたいよな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 14:15:20 ID:/F/9Amdk0
バロックワークスみたいな巨大な賞金稼ぎ組織があっても良かったよなー
結局バロックは資金調達や表向きだけの隠れ蓑だったから
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 14:32:09 ID:Wwt63eTg0
億クラスを獲物にする大物賞金稼ぎもいそうだよなぁ
さすがに3億クラスを獲物にするやつらがいたらバランス崩れそうだけど
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:06:56 ID:WnD4Were0
新世界に大物賞金稼ぎいそうだな。
太らせて太らせて入ってきたルーキーを食べるみたいな。
そぅすると賞金もがっぽり頂けるしな。新世界入ッてくる様な奴らだから
ハイリスクだけども。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:16:37 ID:shY1FqgIO
億越え倒せる一般人がいたら存在自体が世界政府の驚異じゃね
まとめて捕まえたほうが安全じゃね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:22:30 ID:/F/9Amdk0
賞金稼ぎは船の宝に手をつけてもいいのかね?
そしたら賞金とダブルでウマーな商売だよな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:24:44 ID:EOnP6UQ5O
世界に億越え(あるいは億越えクラスの実力者)が何人いるかだよな。
いたとしても50〜100人くらいじゃないかと思うんだが。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 17:28:19 ID:Ha3mzOUb0
ドラゴンか白ひげが最高額かな
今回ルフィがやらかしていっきに現在の最高額出すってのも面白そうだけど
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 18:13:18 ID:2MfDkT3XO
億ごえの海賊捕まえる民間がいたら確実に海軍からオファーくるし
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 18:23:27 ID:C/U4HNPd0
>>244
這這這這這這這這這這這這這這這這這
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 18:42:30 ID:WnD4Were0
>>288
億超え倒せるような実力者に政府が裏切って捕まえようと喧嘩うって
反乱分子になった方がやっかいじゃないの。←の話聞いて他の賞金稼ぎも
政府に裏切ったと反抗する輩がでてくるかもしれんし。だったら大人しく
億超え海賊狩っててもらって御恩と奉公みたいな関係の方がいいんじゃない。
>>292
海軍に入りたきゃ自分から入るだろ。オファー拒否るって事もあるし。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:20:13 ID:cYvaY/wH0
オファー拒否ったら秘密裏に消されそうな気がしないでもない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 19:29:06 ID:/F/9Amdk0
三大勢力のバランスが云々〜って危惧しまくってる割には、ルーキーズはじめ雑魚海賊にも兵力割いて手焼いてるんだし
海軍が動かせる、七武海的ポジションの賞金稼ぎ集団の需要はないのか
あんまメリット無いか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:44:18 ID:cGuVlYOI0
何だこのスレは・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 01:09:42 ID:AbSDz66m0
>>289
基本的にどっかから盗った金品は
公的なルート通すとなると返却することになるんじゃないか?

他の海賊がどっかから奪ったのを別の海賊が奪ったとかだと
戻すのは無理だろうけど、やっぱ公権力を通すと
何割かは世界政府が没収、のこりを獲得者特権でもらえるとかじゃないかな。
かといって隠匿したらペナルティあるかも。

奪った相手にもよるだろうな。
七武海の元ネタの私掠船の設定が生きるように
七武海は「世界政府非加盟国や未開の地」への海賊行為も許されてるくらいだから
世界政府加盟国でない、つまり世界政府の法の下にないとこから盗った場合
返さなくていいだろう
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 00:25:12 ID:D799CSYp0
元海軍とかもいるだろうし、なんかの実食った一般人もいるだろうし。
強い魚人でさえ多勢に無勢で迫害できるんだから
数いれば捕まえられるんじゃね?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 08:31:29 ID:2fxWpNMp0
tes
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 09:13:11 ID:2fxWpNMp0
t
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 09:21:17 ID:2fxWpNMp0
>>1
海賊としての格を示すものであり
命を危険に晒すものである
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 09:35:24 ID:2fxWpNMp0
僕2ちゃん専用ブラウザだしね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:18:04 ID:2fxWpNMp0
ザッと目を通しただけですが熱い議論が展開されてますね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:40:46 ID:2fxWpNMp0
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:41:07 ID:2fxWpNMp0
参考になればと
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:45:15 ID:2fxWpNMp0
強いバウンティハンターもそろそろ出てくるな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 11:00:17 ID:2fxWpNMp0
なんかもう話が尽きた感もあるね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 11:00:44 ID:2fxWpNMp0
勢い4.37だし需要ないのか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:01:06 ID:YpV94rFq0
懸賞金が示すのは

1に強さ
2に残忍さ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:04:31 ID:83hUyM9N0
>>308
元々問題設定そのものがおかしかった

問題提示者がおかしさに気付けば終わる話題
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:24:45 ID:YpV94rFq0
じゃあスレ立てたのが失敗か
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 09:56:03 ID:QHjpzwmo0
俺達がこの世に生を受けたのが問題
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 11:00:01 ID:+tjZG6KI0
がーん
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 16:42:37 ID:7eo/hLJI0
ペローナ降臨?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:13:41 ID:Ifc1KM5I0
インペルぶっ壊して海軍の威信ボロカスにしても三億止まりなのにほかのルーキーはいったいどんな悪事を行ってきたんだろう
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 23:56:55 ID:YGSpbvnZ0
3億に反映されてるのはエニエスロビーであってインペルじゃない
インペル破壊したら3億じゃきかんだろ

他ルーキーの悪事は略奪や暴力行為、無差別大量殺人とかなんかね
宝探ししかしてないんじゃロクな懸賞金つかないようだし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 15:29:31 ID:TLpBRF7P0
決まり文句とは言え、50ベリーの手配書にDEAD or ALIVEってのはどうよ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 15:52:04 ID:nssKTg1BO
>>1
元々はゾロも海賊狩やってた
320名無しさんの次レスにご期待ください:2009/01/23(金) 15:52:15 ID:PLZHgVuE0
確かにあの強さで50ベリーはおかしい。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 15:57:19 ID:CFvmewaw0
ジンベエってトムズワーカーのトムさんと同一?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 16:06:09 ID:HdU214WjO
少年漫画の演出上の出来事
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 16:19:41 ID:Z7+9LsTc0
チョッパー50ベリーはエニエスロビー編限定なら妥当
海軍の見てる前では寝てただけ
紙代勿体ないのは同意
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 18:35:50 ID:GiPcI7G80
>>316
他の億クラスの海賊と戦闘して倒したとかもあるんじゃね?
初めてルフィが懸賞金かけられた時の理由が、特にこれと言って悪事を
1500万〜2000万クラスの海賊を数人倒した事実から推測される戦闘力(=危険度)だったから
(海軍将校を凹ったってのも多少あるかもしれんが)
戦闘力高い奴が海賊やってる事実だけで政府の懸賞金の査定要素としては十分なんだろうな
325:2009/01/23(金) 22:33:02 ID:/AgCPgzO0
ジンベエ=トム ってそうだったら結構嬉しくネ?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:45:45 ID:VwkV/BPtO
>>318
チョッパーは50ベリーのために殺されてもおかしくないんだよな
あれって結構酷い気がする
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:49:19 ID:X6hlPLpr0
>>323
50ベリーってどれくらいの価値だっけ?
ノジコの作るみかん1個は何ベリーかな?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 00:39:42 ID:ORoEfDKL0
>>326
チョッパーは明らかに賞金首として海軍に引き渡すよりも、珍獣として他へ売り払った方が遥に高く売れるだろう。
売らずに愛でるのもいいし高度な医療スキルと人懐っこい性格はそのまま人材としても利用しやすい

仮に万が一死んでしまったとしても珍獣の剥製にでもすれば50ベリー以上の値は必ず付くだろうし
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 02:36:43 ID:OX2RPkoQ0
>>317
GLで海賊名乗ってそこそこやっていけてる程度でも5000万くらいはいくだろう。
海の危険度が桁違い、中枢にも近く物理的にも野心的にも政府にとって危険度も大きくなるし。

フォクシーでもアーロン以上いくんじゃなかったっけ

まぁ世界政府加盟国で政府関連のしっかりした情報持ってるアラバスタの幹部が
「億超えると将官クラスが動く」って言ってるから、何らかの意味で要注意なんだろうな。

ドレークの場合は元少将だし、絶対正義を謳ってる海軍の将官から海賊を出してるということで
影響力や世間への示しを考慮して高額なんだろうな。
キッドはシャッキーが少し言ってたけど、好戦的で周辺被害が大きくなりやすいんだろう
ローはキッドが「いろいろ悪い噂聞いてる」って言ってたから、語り草になるような印象的な悪事を
やるんだろうな。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 11:39:32 ID:Wz4zvBuY0
フォクシー海賊団・・・あの規模であの額
海賊としての無害さが伺えるな・・・
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 16:20:12 ID:smu8ejxv0
オヤビンは雑魚海賊狩ってくれてるし
しかもかなりレアな能力者。
海軍はオヤビンを甘く見過ぎてる
一刻も早く七武海への加盟を打診すべきw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:35:18 ID:+hrMmBOmO
>>331

確かに。あの能力は最強の中の最強。バレないように後ろから近づいてノロノロビームくらわせて30秒間フルボッコできる。黄猿その他能力者には水ぶっかけてぶっ殺す。まぁマントラ使われたら無理だけど
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:55:49 ID:N3SdFJdMO
水かけても…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:02:26 ID:BhnYfw0S0
大物相手にはファーストアタックを決めるという事自体が
すでに難しいと思うが。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 00:53:53 ID:iTmrIrbY0
バカだな〜何の為のアフロだよ?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 02:17:46 ID:VGIXu78n0
ノロノロビームってロギアにも通用するよな?
だったら黄猿に当ててしまえば、覇気使える奴とでも組んでりゃ黄猿も楽勝でフルボッコ
黄猿はロギアの余裕からか舐めてて相手の攻撃食らってくれるからノロノロビームも当たるぜ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 02:22:41 ID:IoxlIp3q0
別に覇気使いとまで行かずとも能力者以外の奴に海楼石の手錠でもハメさせればそれでカタがつくとオモ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 06:35:18 ID:P1KeG6Uv0
鏡に反射させることすら可能な無音光線だからな、ノロノロ。
上手くポジション取りすれば気付いた時には…。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 06:52:36 ID:NloUzUHY0
黄猿の場合ノロノロにしたところで早い気もするな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 03:39:50 ID:99KYorDQ0
黄猿さんってハヤハヤビーム出せるんじゃね?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:59:40 ID:fDNlQaULO
訓練すればな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 16:47:09 ID:+nnuc8Qb0
クロって政府への危険度限りなくゼロだと思うんだが
昔は懸賞金ついてたのかな?
まぁそれなりに東海では強いし二百万ぐらいは付いてたかも。
クリークは雑魚の集団かもしれんが騙し打ちはそれなりに危険だと思うのでもうちょっと高くてもいい
ネズミと癒着してるアーロン(支配するとかはそういうことで上へは漏れてないはず)より低いってのはどうなんよ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:03:40 ID:QCC6uwpfO
>>342
キャラガイドでは1600万。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:17:16 ID:VnZrg6YGO
最初に出てきた山賊も800万でなかなかの大物
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:34:14 ID:C8lYwrv10
>>343
クロが1600万?
ウソップの島で出てきた奴だよね。
クリークでも1500万じゃなかったか?
そんなに大物だったのか。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:34:41 ID:mgDg6qlzO
俺、今、映画版アラバスタ見たら涙で前が見えない。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:37:22 ID:7u8AxzWi0
>>26
赤くしてあげるね
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:40:17 ID:wzwlBgHz0
単純に子供の読者が喜ぶからだろ、すごい数字が出れば出るほど
「わぁ、こいつ○○億だ、すげぇ!次はどんな数字が出るかなぁわくわく」
これだけで子供の目はかなり引ける。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:53:10 ID:qIqjL3xcO
でもな、53万はやり過ぎだと思ったよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:56:59 ID:qrsMw1ob0
>>345
「クロ」が捕まる際も結構な数の海兵殺してたから
そこまでにも殉職者がかなりの数出てたのかも
あとはまあ、民間人に被害出さなくても三千万くらいはつくのが東の海だし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:58:07 ID:oZbNb295O
>>346
映画版は駄作だからなー
詰め込み過ぎだし
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:03:26 ID:8LSJBKvOO
検索したがクロコダイルは8400だと書いてあったのであった
実際のところは倍はいくだろうとも書いてあったのであった
また当時3000だったルフィが8000に勝つんだから懸賞金が全てではないとも書いてあったのであった
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:04:47 ID:C8lYwrv10
>>350
でも5000人の部下を持つドン・クリークで1500万だよ。
民間人に与える被害は
戦闘力より単純な頭数のほうが重要なのに。
これはクリークが低すぎるね。
実はあれで(飢えでもしない限り)民間人を襲わない
義賊だったのかもしれない。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:48:35 ID:8l3ABcAZ0
子供の読む漫画に大人の頭で必死で矛盾点みつけるお前のほうがおかしくないか?
そもそも果実なんか食べて煙とか砂になれる方法を解析してくれよ

355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:52:41 ID:G1JqI3UFO
ノロノロビーム

30秒間ノロノロ

フルボッコ(海楼石のついた武器等で:例スモーカーの鉄棒など)

海楼石の手錠かける

最強


海軍大将も夢じゃない!

青雉なら余裕で殺せそう
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 21:26:16 ID:XvauEqPv0
シャボンティに沢山いたろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 01:44:11 ID:4CqlaXtl0
>>353
あくまで世界政府から見た危険度だからな。

あんだけ民を苦しめてるアーロン一味でも
ネズミと結託してるから2000万止まり

クリークんとこは烏合の衆が多くて数だけってとこなんだろう
ワンピ世界だとザコの頭数が1000や2000でも
能力者の佐官程度で一掃できそうな世界観だから
放置してもたいして問題ないレベルだろ

ましてマイナーな東の海くんだりで井の中の蛙きどってるようなのは
たいして警戒に価しないと。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 03:05:02 ID:50CYAula0
井の中の蛙気取ってるって日本語がおかしいけどな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 06:29:01 ID:+cp+tgZP0
そう考えるとクリークにやられてた支部と本部の力の差がありすぎるよなぁ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 06:41:39 ID:dBlLNg1A0
プリンプリン准将弱すぎ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 01:47:49 ID:n9C5DtJr0
本部と支部じゃレベルが違うってことらしいし、

ミホークにも海軍本部にも最弱と言いきられてる東の海にある支部だから
まぁあんなもんだろ

でも東の海にもサイファーポールの支部があるとすると
東の海においては海軍<<CPになってしまうな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 01:57:46 ID:1xCyysXi0
サイファーポールも弱いの揃えてるんだろ
そもそもサイファーポールは諜報機関なんだから
暗殺部隊のCP9以外はそこまで戦闘能力求められはしない組織だし
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:07:24 ID:5EOISemoO
イーストブルーは世界政府関係の重要施設や国がないんじゃないか?
荒らされても大して問題ないから懸賞金が上がらないとか。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:14:52 ID:+0jXBcqpO
>>363
海賊王を処刑したローグタウンがあるっていうのが引っ掛かる
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 23:47:09 ID:1xCyysXi0
ロビンの飛ばされたとこは何か重要っぽいけどな

東の海が弱いのはGL前半に沿ってるから
後半いけない弱いのしか抜けてこないってのもあるだろうけど
他に理由はあるのかな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 01:18:58 ID:4V+HAJNm0
ロビンが飛ばされたのも戻る時のことを考えてのことだろう
ロビンの東とチョッパーの南はどっちもレッドラインの手前だから
カームベルトさえ越えられればシャボンディやマリンフォードの近くのGLまで来れる可能性がある

ロビンの場合は東に重要性があるんじゃなくて
700年前から続く作業というところに重要性がありそうだけど。
空白の百年がすんだあと少ししてからってことだから
中枢がらみなのは確実だし。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 03:32:20 ID:aAc81PZE0
橋の行く先よりもそこにいる人やある物が重要なんだろうな

世界各地で回収されたポーネグリフが橋の材料になってたりして
砕けない硬石なら建材としてもばっちりだ
ポーネグリフが移動不可ならこの説はナシで
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 05:01:37 ID:SSOiF78ZO
海賊が横行してる世界だから
情勢が不安定でベリーの価値が連載中に暴落してるんでしょ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 08:35:18 ID:Z5uUzeKoO
円高ベリ安ってことか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 14:53:46 ID:mJjVKXji0
クリークの海賊艦隊はぶっちゃけあの世界では弱いだろうな。なにしろ
海の中から化け物がしょっちゅう出てくる世界だ。艦隊運動自体が無理
過ぎる。グランドラインにいけば潮流や風が予測できないからなおの事。
あらゆる意味で『量より質』になってる。

プリンプリンは多分モーガンぐらいには強いと思う。
ただ、魚人と海の上でやりあったのが悪かったな。麦わら一味もメリー
号に乗った状態で魚人に襲われたら相当てこずっただろう。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 18:06:17 ID:kyDqGcC3O
>>370
なるほど。グランドラインで1600人の艦隊をキープする白髭はマジ怪物だな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:07:28 ID:sul7QlCb0
一隻に全員のってるんだと思ってた>白ひげ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:10:03 ID:sul7QlCb0
ちがったけ?
ちがったらごめん
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 07:20:44 ID:8Wr0wn5gO
ルフィ達はある程度強い魚人仲間にしないとこの先キツいな
サニーになってから多少は対応できるようになったとはいえ、海戦じゃまだまだ弱すぎる
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 07:37:23 ID:m/Ezz2ItO
ルフィは懸賞金あがりすぎだ

ひいきしすぎだからうざい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 08:09:48 ID:6uQpQZkkO
>>375
世界政府に宣戦布告。その首謀者だもん。
上がらない方が不自然。むしろキッドより下で驚いた。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:00:29 ID:8Wr0wn5gO
民間人に多大な被害与えたキッドが3億1500万
ジンベエの配下で8年も民間人に多大な被害与えて軍艦も沈めまくってたアーロンが2000万
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:03:12 ID:F7BseBPYO
アーロンはお金あげてたから本部には報告がいかなかったからな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:03:16 ID:HO7n/Wt40
アーロンの値段は東の海でついたもの

グランドラインじゃ懸賞金0のカス
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:11:01 ID:dAi118XN0
べらミーが一撃でのされてるから、
懸賞金5000万以上の屈強な海賊とかの区分されても全然凄さが伝わってこない
作者の力量のなさだな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:12:19 ID:4g+R3TfG0
>>379
黒ひげのことですね、わかりません
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:47:20 ID:6uQpQZkkO
>>379
カスはともかく、その説はありえる。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:57:28 ID:rVzjbl1I0
仮説
海賊の懸賞金の予算は
グランドライン政府、東の海政府、西の海政府、北の海政府、南の海政府、
が別々に割り当てられているから予算割当ての少ない4つの海政府では
民間に甚大な被害をもたらす凶悪犯が出現しても
大きな懸賞金を吹っかける事が出来ない。
だから同レベルの海賊でもグランドラインに入るとインフレする傾向がある。
あとグランドラインでは物価も高いだろうから懸賞金の額はさらに開く。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:06:35 ID:g1jSvwpE0
アーロンがGL時代に賞金首だったか不明だが、仮に賞金かかってたとしても
頭領のジンベエが七武海加盟して手下も当然懸賞金チャラになったんだろう。
再手配される際に過去の額は考慮されて然るべきだから、
どっちにしてもアーロンはカスぽいな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:24:47 ID:E3/VVh6bO
・アーロンがジンベエの部下だった記述はない。
・七武海になっても、部下の懸賞金を取り消す以上は審査が必要。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:31:22 ID:g1jSvwpE0
審査云々の記述もないと思うんだが、なんで断定調なの?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:48:28 ID:E3/VVh6bO
アーロン「一般人でも殺しまくる!!」
役人「あ、こいつ先日にシャボンディで海兵5人殺した奴だ」
ジンベエ「でも部下だから懸賞金取り消して」
政府「オッケー」

ありえねーだろ、少しは頭つかえ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 11:28:45 ID:g1jSvwpE0
記述がないって突っ込む割に、自説は妄想ベースなのねw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:46:54 ID:6pQwUa0x0
>>379
アーロンや他の魚人達は
海上だったらかなり強敵になると思うんだが
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:02:12 ID:E3/VVh6bO
>>388
部下なだけで懸賞金が取り消されるならベラミーは無効だった。許可がおりてない、または申請していないからかかってんだろ。

推測できる範囲を妄想と呼んで、勝手な思い込みと同列にするなよ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:06:41 ID:8Wr0wn5gO
>>385
アーロンはジンベエと共にGLで暴れ回ったとキャラガイド(red)に書いてあったよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:10:51 ID:E3/VVh6bO
>>391
その記述と、ジンベエが魚人海賊団頭領だということから、みんなアーロンはジンベエの部下と思い込んでいたが

タイガーがでてきたことで、二人ともタイガーの部下で、タイガーの死後に決別しただけなのかもしれない可能性が出て来た
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 14:10:13 ID:2DZeXYvHO
>>376
政府の重要施設に殴り込むような海賊が政府に宣戦布告したところで
それ自体はさほど懸賞金の上乗せには影響しないんじゃないかね
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 14:51:46 ID:oZodhTWD0
>>390
根拠がないものは全て妄想です
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:45:11 ID:p1+GJBDmO
ルフィが手配されるとき、3000万は世界でも異例の高さですが、とか言われてたけど、、、サンジ、、全世界にめちゃくちゃ注目されるべきやろ、、、。

あと、チョッパーをペットとして見てんのに50ベリーのけんしょうきん懸けたんって動物愛護団体に訴えられるやろ。50ベリー程度の懸賞金でデッドオアアライブやで?殺していいんやで?50ベリーって別に危険じゃないっていうてるようなもんやろ?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 16:52:11 ID:hSVhpXCt0
確かに初手配で3000万が「世界でも異例の高さ」ならサンジはとんでもない逸材ってことになるな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:43:54 ID:rVzjbl1I0
>>394
七武海の部下なら政府側に所属しているんだから
反体制行為はできないはずだというのが根拠だよ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 17:55:03 ID:wuL4wy+eO
意味が違うよ

理解してよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:02:32 ID:m7bkOtpN0
海賊団・構成員ともに初手配だったのにいきなり3000万ってのがでかかったんじゃ?
サンジは1億→3億の首の手下でありそういうのは海賊団分裂とかで結構あるとか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:37:24 ID:h0yK3rFQO
>>391
あれはどこまで宛になるのかわからないからなぁ
401397:2009/02/13(金) 18:57:26 ID:rVzjbl1I0
>>398

>>390か?
話の主体は
政府は「アーロンはジンベイの部下として認識していたか?」
実際に「アーロンはジンベイの部下なのか?」
過去に「アーロンはジンベイの部下だったのか?」
の3点にまとめていいよな。

1個目はまあありえない。
理由は>>397
2個目は裏で繋がってる可能性という事だがジンベイの性格的になさそう。
3個目は有り得る。
もともと部下だったがジンベイが政府の軍門に下る(七武海入り)際に離別したとか。
友人だったものが離別した、ボスと部下だったものが離別した、両方有り得るけどね。

ってことよ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 23:36:15 ID:g1jSvwpE0
あんたジンベエとアーロンの関係について懐疑的にあれこれ考えてるのに、
自分で例に挙げたドフラとベラミーの関係については全く考えようともしないんだな

二人の関係が世間的に知られてない可能性のほうが高いんだから審査云々の根拠にはならないだろ
大体審査なんて手間暇かけるシステムより、子分の不始末は親分がカタつける、引責するでいいじゃない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:09:02 ID:vuXJbA3g0
そもそも一般の海賊団だと懸賞金が付くのは船長と副船長くらいだろ
一味全員についてるルフィたちがおかしいだけ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:31:08 ID:quKzKmh+0
七武海って実力のある海賊個人が政府と契約してる形なんだろ
特別な取引条件でも無い限り基本的に部下は関係無いんじゃねーの?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:46:37 ID:kR3SJPaf0
つーかニコ・ロビンが初手配で7000万とちょっとでしょ?

『ただの海賊』で初手配で3000万は異常だけど、エニエス・ロビーに
殴りこんだとか七武海に喧嘩売った、とかの政府に対する『政治犯』
なら初めから高額賞金首でも別に超異例、ってわけでもないんでしょ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 19:52:27 ID:zSiFWIur0
100ゼニー=1円
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 23:23:25 ID:uvVpybSx0
ゼニー??
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:39:49 ID:wRT4/Er/O
だからって100万ゼニーはふっかけすぎです、ロールちゃん…
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:47:47 ID:yynw5jcR0
ゼニーはDB
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:52:20 ID:I1AqxQjMO
昔どこかのサイトにあった考察が面白かった。
東西南北の海賊よりもグランドライン内の海賊の方がやっかい。
単独よりも海賊同士手を組んだ方が危険度が増す。

よってグランドライン入りした海賊はベースを2倍。
懸賞金が掛かった海賊同士が手を組めば一人当たり0.5倍。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:37:29 ID:llUVM0qAO
どうも 3800万ベリーの超大物ルーキー


ビックナイフサーキース!(´・ω・`) です



必殺技 ビックチョップ!(´・ω・`)
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:54:28 ID:tu4HorITO
懸賞金は単純に危険度を表してるだけじゃないのか
一般人に捕まえろと言ってるわけじゃなく、危険だから近づくなと言ってるんじゃないか?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:11:02 ID:yQXGw3Cq0
単にキン肉マンの超人パワーやドラゴンボールの戦闘力みたいなもので、
格付けを分かりやすく数値化してるだけだろ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:18:54 ID:7eGKtHyn0
>>3
大海賊時代ってことを忘れんな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:36:10 ID:V2pO8/K2O
劣化ネロのクロや、劣化フランキーのクリークが大物扱いな東の海
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:46:45 ID:ecm1kmdcO
エウレカセブンのチャールズとレイみたいに、
一時的に政府に雇われたフリーの賞金稼ぎが出て来たら燃えます。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:49:01 ID:BEh5ZXja0
正直、ワンピースの海賊ってのがわからん
全然海賊行為してないじゃん
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:51:11 ID:tu4HorITO
いいところで邪魔に入るような手強い賞金稼ぎ欲しいな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:51:46 ID:aRDtVslb0
確かにね。クロコなんて水いけないのありえんな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:27:34 ID:Dvd/zXuL0
マゼランは公務員だから土日祝休み
ルフィは忍び込む日を間違えた
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 17:22:03 ID:UrAEobbmO
尾田がノリで賞金額決めるように
海軍もノリ重視で値段決めてるんだよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:35:15 ID:y9w8qEEe0
>>420
つーかそれ以前に奴は下痢のせいで一日実働4時間だ
その4時間にあたるとはルフィはなんと運が悪い
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:43:02 ID:dNre1t9r0
奴の体から出るもの全て毒なんだ
便撒き散らして戦えばおk
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:47:28 ID:9M40HuCtO
ここにいるやつらの大半はもう一度単行本を読むべき
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 02:14:12 ID:cZ9neUzn0


ぶっちゃけ毒能力なんて使い勝手悪いというか、まともな戦いや工夫を描写しにくい

致死毒で本当にヤバイというときに4時間がたって下痢発動ってオチにするんだろうな
キン肉マンファンの尾田のこと、ウォーズマンがなんの前兆も伏線もなくいきなりオーバーヒート負けした展開を
うまくアレンジして使う
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 06:45:27 ID:VqQj88qAO
まだ名も知れてないようなしたっぱに首持って行かせればおk
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 08:56:26 ID:jEj7ZIEQO
>>417
してんじゃん。
つか、主人公チーム以外、割とやってそうじゃん。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 09:56:52 ID:FecAVmGEO
所長はオカマに弱点の尻穴を突かれて舎弟になるから大丈夫
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 10:25:32 ID:dNre1t9r0
毒をもって毒を性す
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 13:36:16 ID:NSCXkJU0O
>>417
海賊旗を掲げる事自体が犯罪なんじゃない?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:45:40 ID:xlh511vJ0
>>425
そういえば、ジョジョの第5部のフーゴのスタンド能力も殺人ウィルスで
荒木が使い勝手が悪いと判断して第5部中盤で出なくなった、という説があったな・・・。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:49:02 ID:Hc8lFAsw0
>>430
それ自体が威圧になるしね。

傷害、殺人未遂、器物損壊、窃盗、食い逃げ、公務執行妨害、等々犯罪行為はやりまくってるし。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:00:30 ID:y2CoewxQO
こんなとこかな?

ONE PIECE 強さRanking
………………………………S+ 白ひげ 黒ひげ
S シャンクス カイドウ  黄猿 青キジ 赤犬
S- ドフラミンゴ クマ   ミホーク モリア
A+ エース エネル クロ  コダイル スモーカー  マルコ
A ルフィ ルッチ ジン  ベエ ガープ ハンコ  ック 戦桃丸 キッド  ロー ドリーブロギーA- ゾロ バージェス フ  ォーキンス アプー   キラー ドレーク
A サンジ カク カポネ  ウルージ ワイパー   アーロン
………………………………B+以下、略
(たいして変わらない)
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:28:10 ID:GFkJZ2LXO
>>433
強さ議論スレで否定されたから逃げてきたとしか思えん格付けだな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:36:11 ID:NiJc2mxM0
>>431
当初フーゴは、実はボス側の人間という設定だった。
フーゴの能力は最初から中ボス的な敵になることを前提に作られた能力なので強力。
ただ、荒木が途中でフーゴを裏切り者にしたくなくなったからリタイアさせた。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 00:37:59 ID:DekY5HsT0
フーゴの能力だけは、それ自体キンクリですら防げない凶悪なものだった。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 02:52:23 ID:pIyl1135O
>>1
あーそーだな。
こりゃおかしーわ。

懸賞金って捕まえるヤツがいるからつくのにな。
賞金稼ぎがいないと思っているといいよ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 03:01:26 ID:QK0ECDKR0
>>417
主人公だけ見ても相当数の略奪行為をしてるじゃん。
モリアのお宝も、天空人達の国宝も、ココヤシ村人の金品も、どれもこれも返してないだろ。
裁判所も刑務所もどれだけ損害を受けたことか。
一般人、海賊、軍人、賞金稼ぎ、天○ etc.を 殺害 or 重傷にした数も膨大。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 04:21:39 ID:hD2iN8OW0
一般人に暴力振るったことってそんなにあったっけ?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 04:34:49 ID:8dnzdrSL0
>>1は頭が悪いんだよ
ゾロみたいにめっさ強い賞金狩りがいるんだろう
海賊が一ぱんじん利用したりすんだろ

レッドライン超えて「賞金27億」とかでてきたらオラワーワクすっぞ
作戦だ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 05:02:58 ID:yqSiocJnO
賞金稼ぎは出てきてるし億越えばかりでもない。
イーストブルーもアベレージは300万とかそれくらいだったはず。
それに民間の賞金稼ぎ組織どころか海軍が直属で七武海なんてのを飼ってるんだし億越えでも大丈夫でない(゚□゚;?)
今のトコは10億とか20億とかも出てないし…


あと海軍が賞金首捕まえれば昇格対象になるから賞金でなくても意味はあると思うが
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 06:42:52 ID:G+95xM63O
むしろ懸賞金が適当な方がリアルだと思うんだが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 07:10:08 ID:QlgpiUTeO
強さがインフレしてるんじゃない、ベリーがインフレしてるんだ
ルフィが出航した時に比べて、ベリーの価値は三分の一くらいに下落してる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 08:02:33 ID:emcHcpeEO
正直億超えを捕まえるレベルの賞金稼ぎも危険だよね
金まで手に入れて、それだけ強いなら何か起こすかも知れんし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 12:37:53 ID:/nANsE8M0
2〜3人の億クラスの賞金頂いたら廃業転職するか、金無くなるまで仕事はしないだろフツー。
強けりゃ強いほど長くやる仕事じゃない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 12:58:27 ID:tZrQ9nhlO
ってゆうか
ってゆうか
じゃあさ、懸賞金の差が均衡してたら面白くないよね?
あくまで『政府にとってどれくらい危険か』を計る目安なんだから。

>>1はね、頭かたいし真面目すぎ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 13:47:15 ID:cq+fEeo6O
>>445フツーてなんだよフツーて お前のフツーを基準にしてたらとっくに連載打ち切りになってるわ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 13:50:59 ID:tZrQ9nhlO
人生色々

賞金稼ぎも色々

by k.z
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 16:05:05 ID:hD2iN8OW0
1人で捕まえるとも限らない
ザコ掃除のため頭数揃える人件費かかったり
悪魔の実回避の罠作るのに投資が必要だったり
怪我人への補償金支払ったり
武器のメンテ代も必要だ
そう休業もしてられないんじゃないか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 18:13:50 ID:IuCLL/qm0
現実世界の懸賞金だって同じようなもんだろ

451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 19:16:22 ID:By7o7gGnO
>>450が全てだよな。
ビンラディンを捕まえるために世界中の賞金稼ぎが集まったかといえばそんなことはない。
ウイスキーピークやヨサクとジョニー、海賊狩り時代のゾロが描写されてるだけでも十分だと思うよ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 02:12:34 ID:ztmo1/gq0
>>449
445は一人で億クラス相手に出来る強者の話ね
基本賞金稼ぎってターゲットを追いかけ回さなきゃいけないから
金が目的なら、大きなヤマ何回か踏んで、
得た金で別の商売やったほうがラクして稼げるんじゃないかと思っただけ。
海賊だけどドフラミンゴなんてまさにそんなイメージ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:19:44 ID:MH58LT1EO
ドリーブロギーが一億
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:34:22 ID:hU//+ZDaO
漫画なんだからいいじゃん可哀相な読者だね(>_<)
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:42:30 ID:cTnVc+WTO
高いから捕まえらんないってことはない
ビンラディンとかタイマンなら倒せる奴たくさんいるだろうし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:46:31 ID:ui4ESHtVO
くまとドフラミンゴが賞金額表示されて出てきた時は、衝撃だったけど、これからは、たぶん賞金額見ても驚かないと思う。
ルフィが3億にあがったときも、へぇ〜って思っただけだったし、これから10億とか出ても、ふ〜んってなっちゃうと思う。
数字で表現するっていうのは最初の頃はインパクトあるけど、インフレしていくと、どうでもよくなっちゃうんだよね。
オーバーソウルの巫力でも、スカウターの戦闘力でも。
まあフリーザの53万はすごい衝撃的だったけど。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:54:58 ID:n6BRDs/20
アーロン3000万だっけ?
もう崩壊してるよねw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 14:29:33 ID:uH2fCi6IO
>>455 タイマンて 本気で言ってる?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 14:40:51 ID:IQtapwuK0
別に捕まえなくても居場所なんかの情報を海軍に提供するだけで懸賞金の数パーセントは貰えるんじゃね?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 14:53:04 ID:6JHJhE+1O
>>455
あのおっさん意外とデカイから俺はビビりそう
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:09:14 ID:/DZNcLrx0
アーロンは2千万
ルフィなんか覇気で倒せちゃうぞ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:22:59 ID:ZG86iiRVO
>>456
いいこと言うね。
最初はわかりやすいし、中盤にかけて成長していくさまも楽しい!
でも終盤、数字がインフレし過ぎると最初は何だったのかとか思ってくる。
アーロン2000万なんておかしいし。
おれはルフィ1億で七武海が3億ぐらいの時がピークで好きだった。
白髭やシャンクスなんて何十億だろうな。みえみえでつまらん。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:23:39 ID:nXu4VGmnO
>>422
ハンコが来たからしゃーない
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:25:54 ID:nXu4VGmnO
>>410
0.5倍w
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:58:38 ID:JYWoq2RyO
アーロンが低いって書き込みあるけど、アイツ別に高額な懸賞金付けられるようなことしてないだろ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:01:02 ID:sUFth1ImO
>>465
まだ強さと勘違いしてる奴がいるんだよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:19:12 ID:JFNrp6uh0
>>435
フーゴはリタイアさせてそのまま再登場させるの忘れてただけじゃなかったっけ?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:21:36 ID:uNQ8Dm5f0
スカウターみたいに絶対的数値じゃなくて恣意的な数字にしたのは
うまいと思うんだけど幼年〜少年漫画には難しいのかな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:04:05 ID:xjMA1LjHO
4皇は逆に懸賞金が無いとゆう設定。

万が一、下手に4皇の誰かが堕ちてしまったら海の均衡が崩れる
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:13:43 ID:WN/2GBjvO
もうルフィ最強じゃん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:18:19 ID:sUFth1ImO
>>470
アオキジ、キザル、クマには勝てんだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:20:47 ID:xjMA1LjHO
ルフィその内ギア2とギア3を組み合わせるんじゃね?
『硬くて速い!!』みたいな。
プラス覇気でロギア連中とも渡り合うんだよ

473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:21:43 ID:GzDQUYoT0
>>472
既に実践済みなわけだが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:23:43 ID:xjMA1LjHO
Σ何!?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:24:48 ID:FO2bZ7w/0
そろそろ凄腕バウンティハンター軍団に出てきて欲しいな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:25:42 ID:sUFth1ImO
>>474
ww
モリア戦見ろよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:28:17 ID:xjMA1LjHO
>>476
それナイトメアルフィじゃね?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:35:43 ID:WN/2GBjvO
>>471
どうせルフィ勝つやんw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:37:00 ID:sUFth1ImO
>>477
そのあとだよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:43:34 ID:xjMA1LjHO
あー…俺が言いたいのはギア3みたいに手や足がバカでかく成るんじゃなく、それこそナイトメアルフィ的な体型で速い感じだよ。

モリア戦は併用じゃなかったっけ?
俺が言いたいのは組み合わせ

ってスレチだなすまん
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:50:47 ID:WN/2GBjvO
敵はとどめ刺さないしな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:48:27 ID:+ArkYd+3O
ギア5まであると考えるとギア4は覇気による攻撃かな
ギア5はなんだろうな
幻の6速とかないよな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 22:25:08 ID:KENNE/28O
ベラミーって結構カス扱いされてるけど、あれはルフィが相手だったからカスなだけであって、実際はアーロンや盆クラスはあるだろうな。
それでもアラバスタ以降は戦闘についていけんレベルだろうけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 04:41:31 ID:5AyPkeXF0
バネってゴムより能力が制限されてるからな
縮んでその反動で攻撃力倍化するだけ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 05:12:39 ID:/ii9aAEP0
鍛えればどんな可能性が秘められてるかわからんだろ
バネスクリューとか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 06:58:03 ID:RIMzADjr0
尾田は肉育ちだからな。
バネ状螺旋ボディで締め上げてバラバラに
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 06:26:26 ID:VPX9617tO
俺の懸賞金は850万くらいかな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 07:11:07 ID:fvpk6c3L0
>>484
心臓をバネ状にして速く血液を送り出せば
ギア2という技が使えます
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 07:47:45 ID:6dRJrii3O
とりあえずキン肉マンよんどけばOK
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 08:45:26 ID:85xD2zX80
スプリングマン
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 10:35:52 ID:1/ZWgmNzO
スプリングマン享年4000歳
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 15:54:18 ID:D9fQ3kVq0
アーロンと今のウソっプが同じなわけないでしょう…
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 16:06:43 ID:523vJX1w0
まだ「懸賞金の額=スカウターの数値」と思ってるバカがいんのか・・・w
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 16:18:42 ID:5I6nugxY0
お前だけ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 17:02:21 ID:itkZB6wXO
高額な賞金首を持って来られても、そいつの宝や船を売っぱらえば海軍は損しないよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 19:51:25 ID:ZYhqCevq0
海軍って世界政府の出先機関なんだから賞金の1億や2億安いもんだろ
賞金3億ですらはした金レベル。大して海賊重要視されてないな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:37:30 ID:Il7F5HIbO
>>496
3億稼いでから言え
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 18:42:01 ID:fMEIP+hN0
例えばビンラディンなんかに多額の懸賞金がかかってるのは
身内の裏切りを期待してなんだそうだがそういうのもあるんじゃない
裏切って首を差し出した人には何らかの司法取引があるでしょう
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 03:44:56 ID:qJIg541FO
>>493まだ懸賞金〓強さって考えるバカがいるんだ。だったらクマはルフィやキッドより懸賞金低いから弱いってことになるけど、実際勝負したらルーキー達がたばになっても勝てない気がする。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 04:11:17 ID:SGp7KDBW0
とりあえず民間人殺してるだけのキッドと7部会2人と
司法島壊滅させたルフィが同額ってのはおかしい
キッドが3億ならルフィは5億くらいになってるハズ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 05:21:37 ID:VTCJGYza0
ルフィにはラッキーマンのように、ロギア型と戦って欲しい。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 06:38:05 ID:fqhUSWKg0
民間人をどのくらい殺したか不明だろ
それにルフィの現在の金額はモリアの件は含まれてない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 07:00:17 ID:67Pg/6dKO
俺の股間は5億ベリー
504ごもっともな一言:2009/03/05(木) 07:11:24 ID:MTfh63oFO
何こいつら気持ち悪い。わざわざ懸賞ぐれぇーでガタガタ騒ぐんじゃねーよ!テメーらはだまってお金を払って読んでればいいものをうるせーよ。気に入らねーなら読むなや。
505ごもっともな一言:2009/03/05(木) 07:19:21 ID:MTfh63oFO
たかがOne pieceにここまで心踊らされる奴は少なからずアキバ系お宅にしか考えられねー。そんなOne pieceごときで論争や盛り上がって行き着く先はなんだ?理解力ある論文頼む。Storyは作者が決める事!テメーらはだまって金だけ払って見てられねーのか?ガキかよ!
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 07:19:29 ID:x3FZGJr8O
四言
507ごもっともな一言:2009/03/05(木) 07:22:10 ID:MTfh63oFO
たかがOne pieceにここまで心踊らされる奴は少なからずアキバ系お宅にしか考えられねー。そんなOne pieceごときで論争や盛り上がって行き着く先はなんだ?理解力ある論文頼む。Storyは作者が決める事!テメーらはだまって金だけ払って見てられねーのか?ガキか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 08:11:33 ID:R6ESqhdKO
ごみっともの呪い
http://picto.ZZ.tc/12
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/05(木) 09:59:32 ID:+DUBtZj50
懸賞金を出すことで、危険度を民衆に伝え、
見かけたら警戒、通報させることができる。
額がでかくなれば、名をあげたい海賊同士で潰しあってくれる。

恐らく七武海は金をもらっている。
もらってなくても、もらえる手段はいくらでも。
実際クロコはバロックワークスを通じて
賞金を受け取ってたはず。

他の海賊も捕らえた後、
無名の手下に一般人を装って届けさせれば金はもらえる。
(名があがるレベルの首のときは別だが)
510ごもっともな一言:2009/03/05(木) 11:13:38 ID:3mAf+4g4O
みんなごめん。
実は僕学校でいじめられてて、活き活きしてる板のみなさんがうらやましかったんです。
すいませんでした
511od:2009/03/05(木) 13:31:57 ID:PSKejaxt0
尻部会は捕まえれば普通に懸賞金貰える
海兵は懸賞金はもらえないけど金一封、昇進がある。総合して懸賞額を上回る
海賊が捕まえても、賞金稼ぎと繋がりのある闇換金屋に渡せばいいだろ
終了
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 15:56:32 ID:Zt4rJdZqO
強さを表したいだけじゃないの?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 18:41:48 ID:NBHOTlZ30
エネルとモリアの件が政府にスルーされてるけどそこも含めるとルフィは4億くらい行きそうだよな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 12:55:32 ID:bfuwfZ85O
懸賞金=戦闘力

ただのドラゴンボールのパクりだ。深く考えるな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 13:34:53 ID:elJdITYVO
>>512
世界政府にとっての危険度だそうだ
子供の頃のロビンが高額賞金だったのも、ポーネグリフを読める事が政府にとって脅威だったから
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 13:38:54 ID:GraJ0W620
だからやっぱ民間人相手に暴れてるキッドと
世界政府に喧嘩売ったルフィが同額ってのはおかしい
モリア抜きでも5、6億いってるだろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 13:57:51 ID:elJdITYVO
>>516
キッドも今まで誰とも戦わなかったとは思えないし
海軍に限らず、それなりの相手を倒してるんじゃないの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 14:27:58 ID:x8G2vdvY0
懸賞金を高くすれば、どうしてコイツがこんなに高いの?ってなる。
何故高いかという理由は、政府の顔に泥を塗った事なわけで。

そんなことを大々的に宣伝するわけにもいかない。そんなこともわからないのか?w
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 14:37:42 ID:GraJ0W620
>>517
どんな猛者だろうが政府と無関係だろ
麦わらは政府に直接喧嘩売ったってとこがポイントだ

>>518
はあ?
司法島落とした時点で泥塗りまくりだっつーの
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 14:56:46 ID:x8G2vdvY0
それを世間に自分から広めるような真似してどうすんだって言ってんだよ低脳www
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 18:20:09 ID:ezTSGn9XO
司法島落としたことはもうニュースになってるんじゃ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 18:32:17 ID:othT7b9R0
ニュースっつってもウワサ程度だろ
どこまでが本当かはシャクヤクも知らないからな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 19:01:14 ID:/b5D9F9e0
「エニエスロビーの一件で政府もついに隠し切れないほどの海賊団になってきた」
って革命軍の人も言ってたしなるべく公表したくないのが本音。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 19:53:54 ID:zXtwFNQz0
きっちり報道されてるだろ。それとシャクヤクは事件に関しては新聞読んだだけだろ。多分。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:05:50 ID:8KbgzquWO
ルフィは民間の人間に被害は与えないから
キッドは民間に被害を与えまくるからとかじゃ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:14:24 ID:zXtwFNQz0
ルフィたちのストーリーからなら懸賞金制度に矛盾は感じないけど、億越えルーキーがボコボコでてきたところで、アラバスタ編あたりのクロコダイルやドリー・ブロギーの額とか「初回3000万が破格」だとかの設定のリアリティが破綻すると思うな。
司法の島陥落に相当する民間人への被害とかどんだけだか。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:19:23 ID:l2omT6E80
ドリー・ブロギーって今見るともうたいしたこと無いな
ルーキー以下
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:31:36 ID:s7aKBlqo0
懸賞金が低いからってザコいわけじゃ
現に黒ひげは懸賞金ゼロで七武海
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:35:57 ID:zXtwFNQz0
現役七武海より高額の伝説の海賊だったはずなのにいまやウルージさんクラス
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:39:33 ID:s7aKBlqo0
世界貴族殴った時点でルフィはキッド越すだろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/03/13(金) 20:42:20 ID:eZ5HXDXG0
懸賞金は強さだけではなく政府や民にとってどのくらい厄介な能力を持っているかや罪の重さでつける
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:43:26 ID:FyVLSRI1O
>>526 ドリー、ブロギーが賞金首になったのって、まだロジャーや白髭が生まれる大航海時代より前じゃなかった?
そう考えるとその当時は凄かったんじゃない。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:45:57 ID:YVWGfY1yP
100年前だからな。貨幣価値も大分違うだろうな。

日本だって、100年前の1億つったら(ry
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:46:08 ID:s7aKBlqo0
>>531
それだと黒ひげは危険じゃないってことになる
535名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/03/13(金) 20:48:14 ID:eZ5HXDXG0
>>534

ティーチはエースを倒した実力を買われて七武海に加入したんだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:49:43 ID:QzXuH4f5O
ゴリラとかたまに懸賞金おかしい思うことあるよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 20:51:09 ID:s7aKBlqo0
あぁ…バナロ島の人への被害も相当だけどな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 23:30:51 ID:X4+XEm/O0
>>514
強さを数値化したのはキン肉マンの方が先だと思うが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 23:46:43 ID:l2omT6E80
キン肉マンが元祖なのか?
もっと前からありそうなもんだが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 00:23:30 ID:DNhugAozO
海軍にも懸賞金を設定してみる。
青キジ   7億
黄猿 7億
ガープ 5億8千
スモーカー 3億2千
ヒナ 7千
たしぎ 3千
コビー 2千8百
ヘルメッポ 1千

こんな感じ?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 02:49:12 ID:3pBY85gmO
>>540
何これ?
脳内でやってろよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 04:19:40 ID:HQarBOOt0
なんで「懸賞金」なんてそのままの実際的な名前がついてるのに、わざわざドラゴンボールと同じような強さを数値化したものだとか誤解できるのかな?
漫画ばっかり読んでるのかな?漫画で数字が出てきたら全部=強さなのかな?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 23:49:09 ID:QC6VcFZ2O
>>539
アトムの百万馬力とか?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 19:50:00 ID:3xb9ic0I0
>>542
実際に空島行く前のジャヤ?では
完全に懸賞金だけで強さの優劣を付けていただろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 20:13:43 ID:UuNXOS1r0
世間知らずのアホどもの中ではな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 00:34:46 ID:a3zhFl570
俺が懸賞金制度に対して不思議に思っているのは「果たして四皇に懸賞金は付いているのか」ということ
だって、シャンクスやら白髭やらを仮に民間人が「討ち取って来ましたよww」って海軍にやって来たとする

それで海軍は何億もの金を払うほどのメリットがあるのか
四皇を討ち取って来るなんて逆に迷惑、困るんじゃないのか
三大勢力のバランスが崩れれば、偉大なる航路の新世界にも無秩序に海賊が乗り込んできてしまい
海軍や世界政府にとっても打撃ではないだろうか

強力な海賊団が消える、と四皇が欠ける、というのは意味合いが異なる気がするんだが
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 01:18:39 ID:53ASNoOuP
便宜上はついてるんじゃないかな
通常時には支払う想定してないだろうけど
世界政府の各国に対する手前もあるだろうし
今回のような戦争になった時に頭や幹部の首をあげた者に対する
報奨金の算出基盤にもなるだろうし
四皇になる前についてたはずの懸賞金を取り下げるのも変っちゃ変だし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 16:48:26 ID:CG8hi2suO
懸賞金の上限は高くても10億くらいであってほしい
100億とか出てきたら一気に冷めそう
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 17:53:28 ID:FBX1NZH80
既にルフィに、天竜人個人で10億上乗せされていいてもおかしくないわけだが。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 15:27:15 ID:JwWDhDU10
天竜人のプライドと
世界政府の危惧とは別
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 15:31:02 ID:JwWDhDU10
>>546
懸賞金フリーなら
4皇海賊団に逃げこむ賞金首が多出すんだろ

野心家や賞金ハンターが狙っても崩せず、バランスが崩壊しなさそうな大物だからこそ
バランス政策をとっていられるわけで
もし4皇倒してバランス崩すようなやつがいて、そいつが政府に従順じゃない勢力なら
新たな警戒対象になるだけのこと
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 02:02:48 ID:nqrvq/aE0
>>544
通常は懸賞金でそいつの危険度が測れるからじゃない?
エニエスロビー後の麦わら一味の賞金額はもう基準にならないと思う。
というか億を越えるとそのへんは極めてあいまいなんじゃないかな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 18:24:50 ID:2DJE5Upq0
懸賞金=戦闘力だと思ってる奴は
いいかげんオダのミスリードに引っかかっただけってことに気づけよ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 00:35:38 ID:XVWeAyPA0
ミスリードの意味分かってない馬鹿w
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 00:40:17 ID:pNy0E7vk0
>>553
日本語を正しく使えない馬鹿が意見を主張しても誰も聞く耳なんて持たないってことに気づけよ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 01:34:32 ID:9OVWELox0
ミスリード【mislead】

[名](スル)

1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。

あってると思うが。

>>554
>>555
お前等はどういう意味だと思ってたの?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 01:40:45 ID:VuQid1uW0
どこが合ってるんだろう
ここまでひどい開き直りは初めて見たw

自分だけ脳内で勝手に誤った方向に行ってたのに
全員が自分と同じ読み方するとでも思ってんのかな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 01:45:50 ID:9OVWELox0
>>557
だからお前はどういう風に解釈してんの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 02:43:59 ID:VuQid1uW0
何が「だから」なんだ?

それに目的語が示されてないものに答えようがないし
答えて意味があるとも思えないんだが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 03:02:22 ID:9OVWELox0
>>559
悪かった。

>>554
>>555
こいつらの考えているミスリードの意味を知りたかっただけなんだ。

尾田は懸賞金という数字でミスリード手法を使ってて
うまく読者を騙せてるなと思ったからね。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 03:12:16 ID:VuQid1uW0
やっぱり日本語の不得意な人あるいは
論理的思考力の未発達な人なのかな
会話が成立している気がしない

問題なのはミスリードの語義じゃなく
懸賞金の件をミスリードだと思っていること、だと普通わかりそうなもんだけど…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 03:17:43 ID:9OVWELox0
懸賞金はミスリードだと思うよ。
作者に聞いた訳じゃないけどさ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 03:40:32 ID:VuQid1uW0
戦闘力という見方でしか漫画が読めない読者にとってはミスリードかもしれないが

懸賞金による数値化が提示される前から
クロみたいな、当局の目を逃れるタイプを描くなど
たんなる戦闘力インフレものとは別だというスタンスが示されてるからねえ。

クロコダイルが元8000万台で東の海クラスと一線を画してるのも
あくまで海賊としての危険度、ヤバさを暗示するもの、目安と見るべきであって
それをただちに戦闘力に直結させてしまうのは勝手な勇み足か勘違いでしかない

だからミスリードとは言わない。
勘違いに気付いた、が正しいんじゃないかなあ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 04:20:29 ID:0T+vBcF50
子供に対してはミスリードとして働き
大人に対しては伏線提示として働く、でいいじゃないか
高額懸賞金をかけられたキャラは戦闘能力がどうであれ
政府にとって危険な人物である(あった)ことは間違いない
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 08:33:02 ID:k00NAbJr0
youtubeでみられるのなに?

http://www.youtube.com/watch?v=E04fTyABt7U
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 10:10:02 ID:oQYiIOmFO
全ての海賊がまとめて捕まったら財政崩壊するな
海軍の連中も大量にリストラ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 10:21:44 ID:BGwX322f0
ワンピースの世界は懸賞金数千万とかの奴が普通に堂々と街中歩いて
買い物したり飯食ったりしているし別に不自由を感じているようでもない
(どころか懸賞金がついたと喜ぶ奴らもいたぐらい)というのに
クロはなんであんなに必死になってたんだろうと思うときがある
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 15:20:43 ID:5YYMb3WU0
そら数多いる懸賞金首の顔なんていちいち覚えてられないしな。

現実でも指名手配犯の顔なんて覚えてる奴は極少数。
それに気付くような人なんてさらに一握りだからな。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 00:20:56 ID:UmP7kw2I0
>>567
小物だからとしか言いようが無い>クロ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 00:55:26 ID:GiBWNKsb0
逆に額が(今となっては)安いから
「こいつなら勝てるかも」って思われて挑んでくる賞金稼ぎが
毎日のようにやってきてうざかったのかもしれんよ?>クロ
高名な海賊や高額の海賊、そういう集団に挑むのはちょっと・・・って賞金稼ぎも
クロ程度なら手頃な額の海賊の船長で他に有名なのも部下にいなそうだし
クリークみたいに数も多くなさそうだし魚人でもないし眼鏡かけててごつくないからひ弱そうに見えるし
手頃とは言ってもそれなりの稼ぎにはなるし〜って感じで。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 01:05:39 ID:zw+wJs6x0
海の上ならまだしも陸で暮らすなら死体埋めるだけでも大変だもんな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 02:04:03 ID:VpQ4ut8x0
>>567
ルフィがクロに「器でウソップに勝てない」と言ってたしね。
ウソップもいきなり三千万の賞金をかけられて喜んでいたし。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 20:10:35 ID:ptnIbsOyO
ワンピースの世界では、ワンピースを目指して航路すること自体が海賊行為になり
あるかどうかも分からない幻の秘宝をリスクを負いながら目指すより
そこらの懸賞金が掛かった海賊を片っ端からぶちのめすだけでも一生遊んで暮らせるだけの金は入るし合法的に生きれる。
なのに、世は大海賊時代。まともな脳みそ持ってたら海賊より賞金稼ぎになるはず。
おかしい。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 22:51:48 ID:ay4Wl9nAO
別にクロはビビってたわけじゃないだろ
おまえら読み込み浅いな
だから馬鹿なんだよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 22:58:56 ID:NJB1uGwm0
確かに安すぎるな
船一つの値段を見ても日本円とそう大差ない相場
なのに七武会全て入れても100億でお釣りがくる
世界中の海賊を集めても1兆程度だろう
先進国の軍事費が国家予算の5%未満ということを考えたら破格の安さ
懸賞金が安すぎるから海賊が全然減らないんだろう
海軍の幹部クラスに海賊とズブズブの関係の奴が大勢いるのくらいだし、やる気のなさは伊達じゃない
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 23:50:19 ID:zJI3ywC90
>>573
そう考えると賞金稼ぎを野望のための資金源としたクロコダイルはやっぱ賢すぎるな
ドフラミンゴも発言からすると海賊を食い物にしてる感じがする
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:20:38 ID:bHd6n49e0
>>573
ビビったわけじゃないけど
海賊としては資質ナシ
まぁクロはそこまで自覚してるから計画犯罪やってるわけだけど。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:23:05 ID:bHd6n49e0
>>573
ロジャーが火をつけた大海賊時代ってのは
残念ながらそんなに打算的な発想止まりじゃないんだな

漫画に描かれている価値観を読み取れるかどうかの問題だな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:34:50 ID:SLWjwZYiO
ただ読者に額でインパクト与えるためだけだろ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:46:48 ID:BqfpT9ME0
ID:bHd6n49e0は偉そうなこと言う前に安価ミスでも直したらどうだ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:56:45 ID:aSdTJb0H0
>>573
それなりの強さがあるなら懸賞金だけじゃなくて海賊として敵船の財宝も奪えるよ
海賊として名を上げい人もいるだろうし、ワンピースの夢もみるだろう
まあ挫折して賞金稼ぎに身を落とす人も多いんだろうけど
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 02:19:00 ID:BRQHihps0
むしろ賞金稼ぎの方が割に合わないんじゃない?

あれだけ海賊が跋扈しているということは世界政府にそれを抑えきる
力がないということ。賞金首は海賊であれば徒党を組んでいるわけで
お頭を狩れば子分に報復されるかもしれないし、子分を狩れば白ひげ
みたいに親分が「落とし前」をつけにくるかもしれない。
下手に高賞金首を狩れば名前を上げたい連中からも狙われる。

結局、リスクは海賊とあんまり変わらないと思う。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 03:12:10 ID:tV7vtC8s0
まぁ即物的なモンはあまりいらないんだろ。

海賊となって見果てぬ夢を追い掛けたり
海軍として正義を貫いたり

生き様が大事なんだよ。
金で買えるもんじゃないんだ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 05:21:39 ID:bHd6n49e0
だな

即物的なのももちろんワンサといるだろうけど
作品の視点では、そういう俗物はキャラとしての重要度が低いように描かれてるわけだから
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 06:56:32 ID:lWhsKAQ4O
youtubeに
G.ロジャー 15億
 
白ひげ 12億
 
ドラゴン 8億5千
 
シャンクス 7億
 
って動画があったけどホンマかいな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 12:30:25 ID:ppQVQRd80
考えてみれば麦わらの一味の罪状でエニエス・ロビーの件までで
普通の感覚で犯罪と思われるのは

モーガン襲撃
ネズミ大佐に対する暴行
ローグタウン処刑台での騒乱
ウイスキーピーク百人切り

くらいだよね?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 12:38:00 ID:tV7vtC8s0
食い逃げ、公務執行妨害、暴行、傷害、海賊(自分は犯罪者です)と名乗る行為それ自体。

挙げたらキリねーよド阿呆。
588586:2009/03/29(日) 13:00:43 ID:ppQVQRd80
>>586続き
だとすると将来の脅威を加味したとしても
アーロン討伐後の三千万って高すぎない?
いきなり東の海一の賞金がつくのは釈然としない。

アラバスタ後の一億はクロコダイルの件を考えても
ちょっと過剰のような気がするな。普通に商船を
襲撃してそうなベラミーが五千五百万だよ?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 13:16:24 ID:Nw9D+fV00
>>588
七武海を落としたんだからそんぐらい当然じゃね?
むしろ低すぎる気がする
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 14:38:07 ID:ppQVQRd80
>>589
アラバスタ騒動でのルフィの立ち位置はどちらかというと
世界政府側だったわけで。
クロコダイルの件だってクロコダイルが世界政府に反逆する
つもりだったのを阻止したわけだから、むしろ七武海に引き
込んでも良いくらいじゃない?

まあ、クロコダイルの陰謀について世界政府が口封じを
するつもりだったのかもしれないが。

591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 19:10:01 ID:lgo28d/l0
>>573
賞金稼ぎで生活してても
逆賞金首になることだってあるから、賞金稼ぎも楽じゃないのよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 20:35:18 ID:bHd6n49e0
>>586
普通の感覚 だけで考えちゃ駄目

海賊が取り締まられてる社会の話なんだから
海賊名乗ってるだけでも法にそむいてる存在

今は非差別で個人尊重がタテマエの社会だから想像しにくいだろうけど
ファシズム下の「非国民」や
中世キリスト教世界の破門された人みたいな
体制に許容されない立場に居る存在
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 23:03:10 ID:BqfpT9ME0
クロコダイルを倒された手前賞金額あげたけど、それでも政府は麦わらの一味を甘くみていたわけで
あの時点のルフィ程度の海賊はいくらでもいるのにわざわざ七武海に勧誘する理由もない

逆にエニエスロビー陥落後はすでにルフィが政府にケンカ売ってるので関係上勧誘はありえない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 03:05:51 ID:J6I0/sNn0
>>514さん、パクリではないですよ。

みなさんご存知ウサーマ・ビン=ラーディンは、懸賞金なんと 

           52億です!本当ですw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 04:00:16 ID:ebyqt7h10
>>1さんまだいるー?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 04:36:11 ID:gWOc6QxL0
スレタイは知恵袋程度で解決する件
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 05:09:45 ID:CjNqWcFmO
>>590
エニエス前までのルフィが一般市民に与えた被害は海賊の中でも最小級。

ベラミーはポーカーに負けただけで人を殺す。海軍大佐でも出てこないと倒せないだろうし、通る町通る町で好き放題略奪や殺人を犯してると考えればたいへんなことだろ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 22:58:36 ID:jV0gGY/wO
散々既出だろうが



賞金稼ぎ登場しまくり
あと、悪魔の身を食べた一般人がいてもおかしくないしフランキーやゾロも元は一般人
599ごもっともな一言:2009/03/30(月) 23:01:42 ID:EWHGr7rBO
懸賞ぐれぇーでガタガタ騒ぐんじゃねーよ。要するに気にすんなよ。アキバ系共がよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 23:23:34 ID:7C50JLOx0
>>572
そういや今のウソップってクロに勝てるのかね?
今だと周りのレベル的にはもはや超雑魚な感じの筈が何か勝つ姿が想像出来ねえw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 23:26:25 ID:UWr0ka+10
懸賞金=戦闘力は尾田のミスリードとかいってる奴はどう解釈してるわけ?

602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 23:31:37 ID:fZTnT+h2P
アーロンには確実に勝てる(対ルフィ戦術で)
クロとクリークは微妙
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 23:52:52 ID:7C50JLOx0
>>602
でもアーロンって当事のサンジやゾロが2人で掛かっても
少量の水掛けてだけで返り討ちにして、まるで歯が立たなかった相手だよな
604ライト制バー:2009/03/30(月) 23:53:30 ID:pnUTyRT/0
なあなあ565>>>565<<<565>>>>>
565
って本当ナン?
最後のほうのヤツにパンダマンとかおらなかった???
もしかしてあんなに大量のやつがインペルダウンにいるんか?
なんかジェネラル・ミホークがこの事知ってそうなんだが。
BWがキーワード????
あんなんおるんじゃったら、ボン・クレーの活躍って半端なくすごくないですか?????
だってよく考えたら。大監獄インペルダウンの目的と言うか本来の姿というモノは、
テーマが「囚人」世界各国で悪さを犯したやつらがここに居ます。
マゼランも言っていたように大監獄インペルダウンも舐められたものだってあったけど、
みんな舐めてるけどやっぱりすごいよね。
モリアの写真なんてはじめてみた。
なんか、見ただけで、懸賞金が、あがりそうな動画じゃったけど、ワンピってやっぱりシリアスとギャグを使い分けているね。
黒髭がなかったってことは、やはり賞金額が”0”かなあ。
まァルフィの治療の10時間の間には、なにかが、あってもおかしくはないよね、。
605ライト制バー:2009/03/30(月) 23:54:36 ID:pnUTyRT/0
頭由
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 00:01:58 ID:pnUTyRT/0
いや1>>1>>1>>1<<1<<1<<1<<
いや尾田っちのミスはないと思う。
なんかあったただそれだけ。
今週ゴウはハンニャバルがその犠牲になった・・・
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 00:03:05 ID:pnUTyRT/0
時々見る最速バレはみたいよね。
608:2009/03/31(火) 00:04:37 ID:c1O8sTod0
よい心があります。」
609:2009/03/31(火) 00:05:35 ID:c1O8sTod0
なにかしないといつまでたってもルフィとエースは会えない
610:2009/03/31(火) 00:06:28 ID:pnUTyRT/0
606>606<<606
611:2009/03/31(火) 00:07:54 ID:c1O8sTod0
寒いね熱いねアツイね暑いねサムイネアカデミーだね並みだねR”−D2だね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 01:50:57 ID:YWKNappF0
>>602-603
クロはトリモチなどで動きを封じて遠距離攻撃のコンボ決まればいけそうだな
クリークは硬さがやっかいか都合よく鎧の隙間の急所みたいなのがないと辛い
アーロンはむしろ電撃攻撃のできるナミのが向いた相手かもしれないが
割と単純なのでハメ技に持ち込めるかもしれんな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 02:00:10 ID:BuugytZ20
クリークは道具依存のとこがあるから
道具の特徴や弱点ついてハメていいとこまでいけると思う

あとは根本的な基礎戦闘力でかなわないけど
ウソップの場合、守るべきものがあるときは結構根性見せるし
耐久力が異様に高いから、本気モードだったらけっこう善戦するかも
614:2009/03/31(火) 11:50:09 ID:c1O8sTod0
ロジャーに懸賞金なんてあったんだね
615:2009/03/31(火) 11:51:14 ID:c1O8sTod0
ルフィの元懸賞金は1億
見たな
616フ女4:2009/04/01(水) 16:23:40 ID:NwB8SVvk0
ゾロが6000万ベリー
ルフィが1億ベリー
クロコダイルが8100万ベリー
ってところが元々分かっていた懸賞金制度だよね。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:24:46 ID:NwB8SVvk0
http://www.youtube.com/watch?v=E04fTyABt7U
実はこれ最強に重要。
618しんシチブカイ:2009/04/03(金) 03:44:18 ID:ItyYjIQC0
wa2att
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 03:52:07 ID:XsASLAGy0
今思うとルーキー以下の懸賞金七武海クロコダイルって・・・w
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:00:53 ID:sBaSYhjWO
懸賞金は

海軍を倒す
海賊行為をする
海賊を倒す(名を上げるため・海賊から海賊行為をするため)
危険思想・危険因子

などにより上がる。
一見海賊行為をしないような者でも、
海軍を倒したり、危険因子とみなされたり、或いは海賊団に入団したりすれば懸賞金がつく。

基本的には強さで金額が決まるが、ロビンのような危険因子の度合いや、ウソップのような行為の罪深さも関わってくる。

クロコダイルの懸賞金が低いのは、一回の海賊行為で海軍にとっての危険度が大きなものであったから。
また、それからすぐに七部会に名乗りを上げたため。
実力は認められていたので、金額が少なくとも認められた。逆に言えば、金額が少ないのに入れたのは、それだけ実力があった証拠。

クロコダイルは一連の事件があるので、仮に脱獄をした場合金額は相当なものになると予想。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:09:24 ID:vP/kH2iwO
そんな事よりいきなり強い技が使える様になる事を議論しようぜ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:12:49 ID:eTSrM+3G0
だいたいアーロン1000万って
誰が1000万であんな化け物狙うんだよw
他の数百万の船長の設定もそうだけど
数百万〜1000万ってちょっと稼ぎのいい一般市民の年収だろw
あの世界の貨幣価値は俺らの価値と同じような設定みたいだし
アホかww
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:16:13 ID:eTSrM+3G0
アーロンは1000万じゃなく2000万だったか
それでも魚人の海賊集団と戦うのは安すぎだが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:50:22 ID:EhcecEkxO
支払い方法は振り込みなんですよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:50:31 ID:jhx9cuUu0
いや、一般人は戦わないから別にいいだろ
億クラスの賞金稼ぎからしたら、暇つぶしに狩るにはちょうどいいレベルだろうし
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 07:56:31 ID:U8t0h5fyO
>>620 だな

もっと言えば三億前後になるまで放置されてた奴らのほうが海賊としてどうなのって感じだわ

そこまで名を上げといて疲れたのか天井がみえたのか知らんが
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 09:35:25 ID:rUuhBcFL0
アーロンはジンベイの部下とかグランドライン外での活動とか海軍抱き込んだりと
賞金が上がらない努力をしてるんじゃないの?

賞金額は累計だし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 14:58:12 ID:E3Vjx9Ze0
つまり小物ってことだな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 17:45:25 ID:zrec2lVN0
魚人のための夢の国作るには賞金稼ぎなんて邪魔だしな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 13:18:48 ID:eLPIMxDc0
>>626

考えが浅いなぁ…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 09:20:36 ID:h9TljmUu0
>>627
ココヤシ村支配は多分上層部に伝わっていたらもっと高いと思う。

シャンクスがルフィの村を根城にしていたのと外見的には変わらないしね。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 10:02:43 ID:G/QrHy3pP
まぁ500万くらいは増えるかもね。

そして本部大佐が派遣されて終了。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 01:33:50 ID:DMMtIrIH0
本部大佐で大丈夫かな。
支部准将が瞬殺されているんだぜ?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 01:56:56 ID:M3EpawHuP
支部准将は本部少佐程度じゃないか?
ま、本部大佐といってもルフィ抜きの麦わらに蹴散らされてる程度だし
非ロギアの能力者なんかだともろにやばそうだが
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 01:21:36 ID:l7s96uYe0
>>634
SBSに本部と支部の各の違いについて書いてなかったけ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 03:22:27 ID:YSHJb1TD0
というか、大佐っつってもロギアのスモーカーから、ナミやウソップにいなされる奴までいるしなぁ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 23:30:52 ID:1EAp1eu30
だれかもりあげて
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:08:40 ID:NgQlHiZzO
ルフィの初頭手配3000万が異例の破格っつってたが他のルーキー達はどうだったんだろな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:21:05 ID:lDqaW0erO
ドレークはすでに症状の強さはあったんだから初期3000万以下はない気がする
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:39:55 ID:DuqDAiArO
>>638
東海では異例なんじゃない?

ドレークの初頭手配は高そうだな
元海軍本部少将だし政府の内情を知ってる分危険度も高そうだ
海賊になった理由も関係するかな
もし革命軍なら政府にとって厄介だろうな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:49:25 ID:HL0IaFSiO
元海軍は懸賞金高めだろうな
ガスパーデとかも高かったし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:51:40 ID:HL0IaFSiO
シュライヤやアッチーノクラスならアーロン一味程度はカモ以外の何者でもないな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:12:58 ID:3B3g3Le80
>>638
「最弱の東の海」かつ「初頭手配」で3000万が破格

グランドライン入りして名を上げれば実力的にも影響力危険度的にも一気にあがるわけだし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:27:58 ID:NgQlHiZzO
そういやハンコはたった一度の航海で8000万だもんな
にしても懸賞金額決めんのに本部でしかも中将クラス?が出席すんのな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 02:28:17 ID:DuqDAiArO
>>644
ルフィの時は特別じゃないかな

東海の基本賞金額は300万
1000万でも東海では大物だしルフィが賞金首になるまではアーロンの2000万が最高額
実際アーロンはグランドライン出身だからクリークが最高額かな
そんなレベルの東海で初頭手配が3000万はやっぱ大事でしょうな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 03:49:24 ID:mKhZoYv40
後ろ盾もないぽっと出のルーキー海賊団がいきなりってのは異例なのでは
ロビンはオハラの悪魔、ハンコックにしても九蛇という後ろ盾あってのことだし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 03:51:55 ID:cswfbbwy0
グランドライン出身で2000万のアーロン(笑)

ウソップ以下www
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 23:06:59 ID:iFZOYG7d0
東の海でこそこそやってるうちは危険度少ないと思われたのかもね
あとはネズミの工作だろ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 16:35:00 ID:VxFX/EgnO
>>6
馬鹿はお前だろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 01:21:11 ID:oj+S3QXs0
一応保守
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 03:05:31 ID:n5GGoUTJO
アーロンってグランドライン出身だけど東の海で懸賞金かかったのかと思ってた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 04:04:47 ID:f5KjgpMUO
アーロンはゴムゴムの斧でやられるレベル
もしアーロンが漁人王めざしてたらもっと行ってるし

それにONE PIECEは大海賊時代
我々平成時代のあれとはまったく別物なのさ
653脱臼:2009/04/25(土) 04:43:20 ID:3NAo4zp5O
あれって何だよ!
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 05:59:17 ID:ktE8HDsUO
そのうち100億とか出そうだな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 06:03:03 ID:OPkPMrF+O
まあ、懸賞額最高はドラゴンだけどな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 06:26:29 ID:p0JNeN2CO
たしかにドラゴンだな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 09:05:11 ID:5uFUOQu0O
最初は賞金=強さだったんじゃないの?基準値のルフィの賞金が上がるにつれて
基本的に新しく出てくる奴らの賞金は高くなってるし、政府が絡み始めてから
賞金=政府から見た危険度どうのこうのってのになった気がする
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 11:18:00 ID:aDu7u6TAO
アーロンハァハァ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:32:03 ID:RIBTMCh+0
現実的に考えれば情報提供でも1%とかそれなりの金を
もらえるんじゃね?

そうやって普通の町に寄れなくして弱体化狙うんだよ
一応作中でも普通の町にいるとこ見られないように
してるときも・・・たまにあるし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 23:06:45 ID:8EtWcmHw0
>>657
弱かったら危険じゃないんじゃない?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 16:47:41 ID:iUmvSPliO
国家予算とかからしたら大したことない額だな。
全部足してもヤンキース一球団に及ばなそう。
つか高いから強いわけではないのはヤンキースを見れば明白。 目安だよ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 18:17:36 ID:O+Gbfw920
現代の価値とほぼ一緒(1ベリー=1円)って考えると逆に安すぎるんだよな

ビンラディンとその側近とか政権崩壊後の逃げ回ってたサダムフセインが2500万ドル(25億円)だったし
能力者とか魚人とか個人の戦闘能力を加味すればもっと高くても良い筈だし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 18:49:11 ID:eX16ib850
http://www.youtube.com/watch?v=Ad80EQCbLFI
ジャンプよりも早く、正確なワンピの最新情報です♪
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 00:29:03 ID:kp/DLpJaO
ルーキー一人捕まえても海賊船ひとつ買えやしないからなあ。
そのくせ数人いれば数十億はかかるだろうPX壊すんだから手に負えない。
エニエスでの被害とか更に桁が上だろうし、3億で捕らえようってのはムシがよすぎるな。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 04:07:07 ID:U0D7Qp270
>>664
船はそんな高くないだろ
宝樹アダムが高く付いただけで。
じゃないとこの世界、船を持つこと自体が非常にむずかしくなってしまう
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 10:46:38 ID:Xi7haXjo0
確か中古の船なら1億で買える とか言うの出てこなかったっけ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 11:39:24 ID:yaj2QXqn0
アダムだけで2億。他にも材料費は必要。
通常は設計にも金がかかるし、人件費もかかるし・・・ほかいろいろ。
サニー号は10億以上の値段がつく船だろうな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 19:39:02 ID:yidBHyxu0
ようするに1億とか2億といっても
たいした額じゃないんだろw

おおかた、日本円と同じ程度じゃない?

ttp://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045125-category-leaf.html

こんなかんじ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 10:55:10 ID:e4w3p1h+0
1億,2億を安いと思うか高いと思うかは
「何につかう金か」「個人の金銭感覚」で変わる。

SBSで書いてあった紙幣と硬貨を見る限りでは
作中のベリーの価値は日本円を意識していると思う。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:02:51 ID:e4w3p1h+0
連投でスマンが・・・
>>668のリンク先のような・・・
例えばサンジの買い出し船なんかは数百万とか
中古なら数十万程度で買えるんではないだろうか

ワンピースに登場した船の値段を語るスレは無いのか?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:07:47 ID:y2XhIha/0
バギー編の辺りだと、日本円よりはるかに上の価値だったけど、
500万でありえない宝(島ひとつ復興できるレベル)

アーロン編で日本円より安くなったよなw
人が一生働いて蓄えられる金てw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:34:53 ID:KoQZXR4c0
通貨は大半の地域がベリーで統合されてても
流通はそんなに発達してないし経済圏はひとつじゃないからなぁ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:28:04 ID:haK337zO0
小学4年だか5年に向けた漫画でそんな精度求めんでも
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 05:41:39 ID:UuaNmUQEO
俺は知能が小中学生のガキレベルだから、んな事気にした事なかったなw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 06:04:10 ID:Y7EWgmBV0
>>669
ひとつの経済圏の中でしかものを見れない立場の発言ですな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:16:35 ID:GOkiAT2o0
>>672
経済圏・・・通貨が同じなら価値も同じじゃないか?
違うならベリー以外の通貨があるはずだよ
ってこの世界の金の話をしてると色々矛盾に気づくなぁw

世界中の通貨がベリーだとして
日本から100ベリー持ってジンバブエにGO
ジンバブエでも100ベリーは100ベリーwww
というのがワンピの世界
ベリーしかないしw漫画だしw
SBSに描いてあったベリーのデザインは
日本円がモデルっぽいから日本の相場だろ
作者日本人だしw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 15:22:59 ID:khTL8VVW0
>>676
お前馬鹿だろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 17:01:12 ID:qJu47WM90
言ってることも頭悪いし、文章の構成も頭悪い。

ここまで頭悪いレスは久々に見たw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 11:40:41 ID:SjpVAybT0
>>676
東京と大阪では違う"円"を使っているとでも?

>SBSに描いてあったベリーのデザインは
>日本円がモデルっぽいから日本の相場だろ
>作者日本人だしw

ここだけなら納得出来るがな。他は解らん。
そもそも現実に置き換えようというのが解らん。

まぁあえて置き換えて言うなら
エレファントホンマグロの値段とかタマゴの値段とかは
尾田の住む近所のスーパーを参考にしてるかもしれん
という事ぐらいだな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:26:59 ID:DnMueJ8t0
賞金稼ぎも強すぎると懸賞金付けられるんだよな
ビノールトみたいにさ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 09:51:24 ID:fXg2GLvlO
ルフィの置いていった金でオレンジの町が完全復興すると思っているところも低能だな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 23:32:23 ID:s8fdX+jU0
基本的には死刑クラスの犯罪歴がないと賞金は付けられないだろう。
冤罪で有罪にすることは出来るけど。
そうでなかったら、賞金稼ぎが首を連れてきても
賞金を取られるだけで首は裁判で無罪、釈放になってしまう。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:52:53 ID:nPwAgQod0
基本的に治安がいい世の中じゃないんだけどね。

大海賊時代と称されるほど体制側から見ればアウトローな存在がうじゃうじゃいる中を
弱い民を守る名目で海軍本部が力を持って目を光らせてないといけない世界観ってのが
ワンピの基本だから。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 21:49:41 ID:uuSaG1vt0
>>87
こいつちょっとすごくね?この時期クロコダイルのフラグあったっけ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 21:56:03 ID:zM/E47uA0
>>662
だってその人たちはおそらく世界最高峰の額じゃないか。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 03:27:50 ID:6XCjqEwS0
kamo
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 07:28:38 ID:DMPu6F+JO
同じ円でも物価が違うってのもあってだね

沖縄、島根、東京、北海道、
同じ生活かって事
稼げる金も違うし

まぁワンピースの世界と比べりゃ微々たる違いだろうが
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 10:13:43 ID:241Zr2sS0
現実との比較なんて
もう意味ネ〜って言ってんのにしつこいな
漫画と現実の区別もつかない
引きこもり携帯房は昼まで寝てろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:19:48 ID:heOEjsXIO
ルフィたちが政府んとこ進入して暴れて3億
ここまで入ってきた奴ははじめてとかも言ってるし、あれだけのことやったらもっといってもいいんじゃない?
シャンクスとか白髭はもっと上だろうし
ドフラミンゴですら三億
こいつらはどんなすごいことしてここまでなったんだろ
ルフィとかと同じくらいすごいことしたってことだよね??
なにしたんやろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:39:22 ID:+HbWS+7hO
海軍はラフテルに海賊を近づけたくないからな
ラフテルに近づくほど懸賞金があがるのは妥当
ゆえに弱くても新世界に近づけば億越えになりやすい
反対にいくら強くても東の海で悪いことしてたら懸賞金は上がりにくい
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:53:27 ID:8OPZMAHCO
>>644
ルフィもまだ一回の航海じゃね?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:05:02 ID:B1UcNKUP0
双子岬〜ウィスキーピークで「一本目の航海」てなこと言ってなかったっけ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 17:24:23 ID:JMZ8nCBoO
>>689
七武海は政府公認なんだから懸賞金かける必要ないと思うんだが
あわよくば倒してくれみたいな感じか?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:22:40 ID:DMPu6F+JO
>>688
携帯で書き込みながら言うのもなんだが
携帯の書き込みのアホ比率が高い事は認める

俺は『東京、大阪で同じ金使ってると』云々に対する
つっこみとして述べた

現実の世界と比べすぎるのもあれだが、
全て漫画だからで許したら
どんな漫画のどんな矛盾をも
認めなくちゃいけなくなる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:27:15 ID:YbTx83XsO
そういや初期に出てきた山賊にも懸賞金ついてたな?
出てこないだけで山賊にも億越えはいるんじゃない?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:49:06 ID:EWzJp/KSO
ルフィが旅立った時を同じくしてレッドラインを一周しようとする若者がいた
後の山賊王である
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:58:19 ID:rj/s6/mOO
進歩を目指さぬ男たちの上空で、後に世界中から愛され「空族王」と呼ばれる飛行機乗りが笑っていた
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:03:05 ID:DMPu6F+JO
>>693
触れたくは無かったが・・・

七武海は『元』賞金首
今は懸賞金かかってない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:14:10 ID:xEjlzF5R0
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:08:45 ID:wNipn21jO
お前らがいくら顔真っ赤にして激論を交わし考察しても
作者は、その内容の7割は設定してないと思うよ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:14:06 ID:3xv8zn4JO
シャンクスとかの懸賞金をださないのはなぜか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 00:17:18 ID:N/pSm7AiO
>>695
俺が悪魔の実食ったら山賊辺りに転職する
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 11:04:57 ID:tY/1f/4x0
>>694
お前漫画読んでて楽しい?
それともただの馬鹿?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 11:06:48 ID:knR2yAP9O
>>702
そいつは俺のレスだ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 11:07:34 ID:knR2yAP9O
俺のレスだと思ったら本当に俺のレスだった
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 17:04:48 ID:1HjvdQSP0
>>704-705ワロタ
山賊でも川や池は危険地帯だし風呂中に襲われたら無力だぞ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 20:13:00 ID:2uIRDM6Y0
1つの島を支配して海に出ない能力者もそれなりに居たぞ。>ワポルとか
この大海賊時代に航海にでないのはランクの低い悪党の扱いだったが。
あとアラバスタとかの大国に仕官して高給貰って将来安泰の能力者も居る。
監獄の毒署長もその仲間。

漫画にはあまり出てこないだけで、航海に出ない能力者は
かなりいるんじゃないだろうか。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:52:50 ID:lzZfUkOhO
>>703
俺は694だが漫画読んでて楽しいぞ
ワンピースは大好きだし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:05:27 ID:Zyjuh3dH0
なんで海賊と出くわすとわざわざ


あいつは賞金額〜の海賊○○!!

ってわざわざ賞金額をはじめにいうんだろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:55:59 ID:j38mNvTr0
のわりに能力まったく把握してないよな
大物ルーキーの能力を海軍本部から派遣された海兵誰一人知らないから笑える
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:44:02 ID:IVNnYnFtO
スモーカー「さっきの海賊が5000万?ぬるい」
懸賞金=強さだと思ってる最たる愚者
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:14:50 ID:NSLGgwyZ0
>>711=愚者

尾田の意図するところすら読み取れない幼稚園児以下の脳みそ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:17:01 ID:IVNnYnFtO
じゃあわかりやすく説明してくれ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:06:06 ID:XXb9UIBH0
>>711
一応懸賞金の定義としては
強さだけじゃなくどんな悪事をやったかによっても決められる とか言う設定になってるけど
作中を見ると、実際にはスカウター的な役目で使われて無いか?懸賞金って。
少なくとも尾田はそう言う意図で描いてる気がする。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:23:24 ID:nVJoKKDH0
ボス格に七武海とかの例外が多すぎて混乱はするが実質的にはそんなものだろうな。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:42:05 ID:tHz7bsnJ0
強さ、というか捕獲難度が
最大の選考基準になってるのは確かだろう。
いわゆる危険手当のようなものだから。
だが強さ=懸賞金額ではない。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 18:27:24 ID:rdQvpxOr0
強さの最低基準=懸賞金

懸賞金高い奴は、それなりの覚悟をもって狩れよ
同時に危険ですよって意味
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 18:52:36 ID:0k8jvQzx0
純粋な危険度だったら、

世界政府がひた隠す事実を知り、バスターコールから逃げ延びて、
軍艦7隻を破壊した悪魔の実の能力者で、ポーネグリフを読めるロビンが7900万は少なすぎるよねw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:09:00 ID:p6PISkOrO
懸賞金って悪行の実績額でしょ
どんなに強い人間でも最初はゼロなわけだし
どれくらい強いかではなく何をしたかが基準になる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:40:37 ID:avyJ5/o40
・過去に行ってきた悪行
・世界政府に対するこれからの危険性
・強さ

これらを総合した上での懸賞金じゃないのか?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:58:46 ID:tHz7bsnJ0
>>718
少ないと思う。
が、ロビンに世界最高クラスの懸賞金かけると
世界政府がロビンを追いかける理由も
同時に露見してしまう可能性があるので妥当な金額。
そのくらい付けておけばどこかで準七武海クラスの大物に遭遇して
殺される可能性も十分ありうる。
表立って動きのない首に億を超える金額は付けられない。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:17:18 ID:XXb9UIBH0
>>720
さっきも書いたけど、定義的にはそうなんだろうけど
実際作中の描写においてはスカウター的な役割を担ってると思うんだよな。懸賞金って
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:35:17 ID:NvwEPsMuP
高くなればなるほど、それまで捕まらずにいるってわけで、
強さもそうだし、一朝一夕で相手になるもんじゃないってのは当たり前の認識

懸賞金稼ぎからしたら、懸賞金こそがおおよその強さの指標でもあるし、
一般人から見ても、それだけ恐ろしい海賊だってわかる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:29:44 ID:bwONcl0D0
>>722
時差があり恣意がこめられる余地のあるスカウターってとこがキモだろ
少年漫画だからわかりやすい戦闘力数値は必要になるし

作中でもモブキャラレベルにとってはただのスカウター数値なんだろうけど
一定レベルのキャラは意味づけが変わる
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:47:48 ID:bcpzdnhLO
721の言うとおり
ロビンの場合、バスターコールから逃げ延びて、
軍艦7隻を破壊した悪魔の実の能力をもっている
(本当に破壊したのはサウロだが)
てのを7900万の理由にしたのが世界政府

ポーネグリフなんたらは政府は世間に出したくない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:35:17 ID:rYviT3uNO
ロビンは言うほど何もしてないからな
オハラからは逃げただけだしエニエスロビーでは捕まってただけ
将来のことを考えると危険かもしれないってだけでまだたいしたことはしてない
ポーネグリフを読めるだけでやばいならオハラの考古学者はみんな賞金首になってただろうし
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:00:38 ID:mySdQeWI0
すいません…

死亡で懸賞金3割減ってどこででてきたんですか?m(__)m
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:02:20 ID:ofV/Ibzx0
>>727
原作。

賞金首は生死問わず。
しかし殺せば3割値下がり。
政府は公開処刑をしたがってるらしい。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:05:12 ID:mySdQeWI0
>>728

ありがとうございますm(__)m

どの辺の場面でしょうか?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:13:46 ID:ofV/Ibzx0
>>729
そんくらい自分で調べろよ。

12巻のイガラムの台詞。
麦わら一味を油断させて寝かしつけた時に、3割値下がりするから殺さず縛り上げろと言っている。

ちなみに生死問わずはカクの台詞。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:16:21 ID:mySdQeWI0
>>730

ありがとうございましたm(__)m

732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:53:20 ID:WXGzyFif0
>>714
基本ガキ向けマンガだからな。超人強度だの戦闘力だのの数値化があったほうが
ガキ読者にとっては燃えるしわかりやすいし話題も深まる。
もちろん尾田はその効果を狙っているだろう。
実際、アーロン2000万ルフィ3000万に対し、クロコの「元」懸賞額とはいえ8000万台は
その当時は圧倒的なイメージがあった。
あとになって猿山海賊団とかと比べるとたいしたことはないんだけど。

ただ、直接的な戦闘力にしてしまうとインフレや数字の一人歩きなど思わしくないことが起きるので
「必ずしも戦闘力と比例してるわけではない」という部分をもたせて
より「もっともらしさ」「深み」を出してるんだろう。
ベラミーのときに懸賞金偽装の例を出したのや
危険度や影響力の意味で「オハラの悪魔」の生き残りロビンに高額がかけられた例を出したのも
安直な数値化にせず深みをだすため。

長々書いたけど>>724が簡潔にまとめてるな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 09:47:26 ID:VsG+px/b0
ここどうでしょうか?

懸賞サイト.com
http://www.kensyousite.com/
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 09:03:28 ID:ApTze8quO
逃走中のオウム実行犯は1人辺り200万円の 懸 賞 金 がかけられてるらしいぜ
3人×200万円=600万円・・・
おまいら自宅警備員共は仕事もせずに家に閉じこもってるぐらいなら
少しは有力な情報を政府または海軍に提供汁!
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:52:32 ID:ab+wXElXO
記憶が曖昧だけど、アニメで民間の賞金稼ぎ登場してたと思う。確かウソップの父親に負けた過去があるとか。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 20:56:43 ID:o1RE393G0
>>734
ウサマ・ビンラーディンはたしか50億
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:12:54 ID:PhlSusvDO
中々捕らえられないから三億なんだろ
簡単に捕まる奴に三億は出さないだろ

738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:18:49 ID:SUXnzC9j0
>>732
いつぞやの劇場版にて、悪役が9500万という賞金額をやたらひけらかしてるのを見て
早い段階でラストシーンのオチをなんとなく察してしまった人は多かろう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 13:25:40 ID:xAe/H+KGO
>>725
最初にその設定聞いた時、ルウム戦役でのシャアアズナブルを想起した
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 04:04:59 ID:JJLiCa4m0
つーか賞金稼ぎ向けの懸賞金制度にしても、リスク高すぎねーかと言うのが気になる

アーロン、クリーク、クロ他 こんなバケモノ級の奴らと戦ったところで二千万以下
グランドライン来てる奴は、それ以下レベルだと思われる奴が多いのに
何倍ももらえるんだぜ、基準が滅茶苦茶、懸賞金が安くレベルが低いと思って挑戦したら明らかに損をする
こんな安くて強い奴らとやってなにがプラスなのか、それこそ腕自慢か、自殺行為にしか思えん
それにトップクラスの懸賞首も実力のくせに懸賞金が安すぎないか?
たとえばモリアやクマの三億クラスだが普通はとても倒せるとは思えない、だが三千万クラスを十人狩れば同じ金額になるんだぜ?
あとはロックスターとかのゴミを三人、狩ればよしってのは…

俺ならナミやウソップみたいな有名な海賊団にいるだけで賞金が上がってる奴らを狩るね
懸賞金がほぼ同じで、ウソップの代わりにクロとやるか?ナミの代わりにアーロンとやるか?どーよ、そこんとこ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 04:46:28 ID:oaw0gjP70
アーロンとか雑魚狩った方が楽
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 06:50:48 ID:VbdixGq00
>>740
賞金稼ぎ視点だけで額が決められてるわけじゃないだろ

世界政府にとっての危険度や、駆除優先度の高い者も金額が高くなることは描写済み
最弱の東の海におさまってチマチマやってるような海賊は
世界の秩序維持に対する危険度・潜在的危険度なんて知れたものだから
金額低くて妥当だろう。

>有名海賊団
完全に単独行動ってわけじゃないだろ。
仲間といるリスク、仲間からの救出や報復のリスクがある。それら込みだろう。
もちろん、危険度の高い海賊団の戦力をそぐために、弱くても駆除優先度が高いという事情もあるだろう。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 06:52:02 ID:4UHhfDSJO
スモーカーはアホ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 06:55:22 ID:VbdixGq00
スモーカーはマイペース
上層部の思惑なんて慮る習慣がない
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 13:15:34 ID:JJLiCa4m0
>>742
それだと懸賞金設けられても強さや危険度がよくわからなくなって困る

もしや賞金稼ぎや民間人に海軍や政府の情報ってまったく信用されてないんじゃないのか
ポスターあてにいっても、めちゃくちゃ強くて殺されるパターン、で噂が回ってるってのが出るし
賞金稼ぎにしても、そういった事が起こると安心できないじゃん、考え方が政府寄りになって民間人被害は軽視されるし
結局、裏で情報が回って(「こいつ魚人で二千万クラスなんだけど弱いの?」とかハンターみたいな情報サイトができるとか)
意味をなさない気がするんだ、もちろん民間人は手を出さないし、結局強い海賊が倒してくれればいいけど東の海は出てこないし
政府や海軍がグダグダというのはわかってきてるが、懸賞金の信用まで揺らぐとなるとどうするよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 13:35:41 ID:2BduKgs40
>>745
GL進出準備段階だったアーロンは地元支部と通じて
政府中央から危険視されにくいようにしていたからしょうがない
GLに進出したものの逃げ帰ってきたクリークや海賊というより詐欺師に近いクロあたりじゃ
政府としての評価低くて当然じゃね?
さらに言えばGL内を航海出来ている海賊団はGLの性質上追跡もされにくいから
単純に捕縛の機会が少なくなるせいで賞金も上がりがちになるのでは

つーか根本的な話として、賞金額とその賞金首の素性(強さ他)はまったく別の情報だろ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 21:51:25 ID:mLwIl1wK0
海賊の強さを知らせるために懸賞金を付ける訳じゃないだろう。
懸賞金によって海賊の恐ろしさが伝わる事もあるだけであって。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 22:00:04 ID:pPtH81Xa0
バギー&3⇒2人で1億
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 04:53:07 ID:YZ/eQm6e0
>>745
何がいいたいのかよくわからん

「強さや危険度がよくわからなくなって」つっても、
賞金稼ぎや民間人は額だけが唯一の判断材料ってわけじゃないから
そんなので信頼が揺らぐって思うのがまず分からない。

>政府や海軍がグダグダというのはわかってきてるが、懸賞金の信用まで揺らぐと
政府や海軍がグダグダなら、懸賞金の信用は揺らいでも仕方ないんじゃない?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 23:08:26 ID:ITQPrAt4O
懸賞金は強さや危険度を海軍にどう知らしめたのかが大事。
1700万のクリークと2000万のアーロンを倒して強さを証明したからルフィは3000万になった。
東の海でクロコダイルを倒していたらいきなり1億になってたかもしれない。
逆に誰も倒さずにGLに入っていたら懸賞金はゼロ。
クリークとアーロンは懸賞金以上の強さなのかもしれないけど、
それを海軍に知らしめるようなことをしてないんだろう。
海軍から見たら「所詮は東の海限定。
世界を脅かすような存在ではないだろう。」程度にしか思われてないんじゃない?
東の海でしたことをGLでしてたらもっと金額が上がってたかもしれない。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 23:38:48 ID:+t77JWZL0
正直ビックナイフサーキースで3800万とかカモだろ
俺らでも1000人集まってボコれば何とかなりそうなレベルだし
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 02:46:25 ID:0Ii1gSNwO
滅茶苦茶強いが小心者
戦闘すればまず負ける事が無いだろうと思われる
でも小心者ゆえ危険な思想は持ち合わせていない
それでいて頭悪くて貧乏だから万引きとかしちまう


もしこんな奴いたら懸賞金なんて低い

上で危険度だのなんの言ってる奴の考え方なら
懸賞金は 高く設定されるのか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 12:19:06 ID:PbClPSU40
>>751
一人3万8千円か・・・俺はやめとく。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 13:36:47 ID:GQZers7tO
三万八千円で命賭けたくないよな・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 18:52:13 ID:ZjYMTcavO
>>752
万引きの何が危険なんだ?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 20:34:28 ID:qOhy/MCXO
おすすめ2ちゃんねるに少年漫画らしからぬスレが
ルフィは3億になってから七武海のもリアにインペルダウンを滅茶苦茶にした。軽く5億以上の懸賞金超えてるはずだけど。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 20:42:46 ID:TZ4JIwpGO
>>757
なにより天竜人殴ってるし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 20:49:51 ID:8PoUMjsH0
ていうか海上で魚人海賊団に遭遇して勝てる戦力ってあるの?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 20:52:52 ID:4OIgkDGiP
現在3億
天竜人が個人的に懸賞金10億以上
インペル崩壊2億
崩壊による囚人流出の元凶5〜10億

20億くらいいっても不思議じゃねーほどの大犯罪者だわ。
メジャー犯罪者じゃねぇか。新世界でもそんなやついるのか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:03:03 ID:smgBUMDu0
政府の面子を潰す犯罪に関してはぶっちぎりじゃないかな

あとは海軍本部になんかやらかしたらパーフェクトだな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:07:44 ID:DOFv8DNFO
>>759
ヒント:“氷河時代”
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:15:09 ID:7mukTNf1O
まぁ設定として仕方ないだろうし、別に作中の懸賞金額に不満は無いが
現実的に考えるなら、
俺も>>740に同意。

GRとか関係無い。クリークとかアーロンとかとやり合おうとは到底思わん。
正直、対峙しただけでドン引くわ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:23:37 ID:tO05h/FP0
そもそも1ベリーって何円なのか気になる
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:24:23 ID:+ryVlFOqO
今のルフィはドラゴンや白髭よりも賞金額高くなってもおかしくないと思う
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:26:26 ID:/6NFcJ7JO
そもそもワンピースはそんな深く考えて作られてないから、考えてもいみないと思わないの?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:39:15 ID:DOFv8DNFO
大将クラスのロギアで危険思想持ってるエネルですら青海での懸賞金は5億程度らしいから
流石に10億とか20億まではいかないと思う

5億は確実に超えるだろうけど
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 22:07:25 ID:cK7A4gkVO
>>768

行動>>>思想
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 22:26:34 ID:s4SRtXy70
>>765
W7のみずみずあめ一つ10ベリー
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 22:36:45 ID:9+2MWtQw0
>>770
となると、1ベリー10〜50円くらいかな?
みずみずあめが名物的扱いならもうちょっと高いかも
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 22:40:40 ID:4OIgkDGiP
新聞が100ベリーとかそのへんだし、普通に1ベリー=1円だろ。

3億というインパクトが、読者にスムーズに入ってこれるように円と等価値だと思うよ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:01:33 ID:cK7A4gkVO
>>771

飴たけー
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:21:24 ID:u8RwrDIn0
悪行も計算されるんならゲスほど懸賞金高いって事?

ルフィは悪行無しで3億いったから凄いって事?

それとも政府がルフィ達をも色眼鏡で見て悪行した事にして3億になっているの?

キッドは相当悪さしてきたんだろうな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:24:20 ID:2alVNa/70
俺がここ一週間で倒した海賊と山賊一覧
・竜帝王ガノル・フェルティー(懸賞金470億B)
・豪王アーリュベリー・ランジェット・バード(懸賞金530億B)
・鉄神レード・アブラント(懸賞金110億B)
・山の将軍キタジマ・サンノスケ(懸賞金660億B)
・賢獅子グローディカ・マートマート(懸賞金490億B)
・大剣豪ジャリアス・ダン・ディウォーラー(懸賞金780億B)
・魔神ジャンガーシュ・ヴァルキュリアー(懸賞金890億B)
・赤眼 リャヴュール・リオスカールメント(懸賞金1兆3億B)
・聖天皇シャーナイ・フェンティシー(懸賞金230億B)
・電脳トュロン・スィームス(懸賞金92億B)
・山上帝タオカベ・サンジュウロウ(懸賞金930億B)
・頂上神ヴァンダルム・ジャイグ・ロープウェル(懸賞金1兆3000万B)
・怪僧帝ウルージ・D・ゴッドマン(懸賞金3億B)
・巨神皇ウォーヴァー・ヴ・ギャッドラーム(懸賞金1兆B)
・エルバフ島長ギャラオッズ・ダンダウェアー(懸賞金1兆5億B)
・オールブルーの王サンジャー・ダスメガス(懸賞金1兆3億B)
・爆帝ダブリュー・デックマー(懸賞金280億B)
・山賊拳神ハットリ・マサタロウ(懸賞金580億B)
・海帝リヴァイアス・ドラグランス(懸賞金990億B)
・黒羽 ガンブルド・デヴォーザー(懸賞金1兆1億B)
・賢獣ヴォルダース・ガンヴォッド(懸賞金810億B)
・白指 デュールム・ゴルヴィー(懸賞金880億B)
・陸皇王ファーズ・シャルディ・ジェスト(懸賞金1兆2000万B)
・元空軍大将ザンブリュグ・メディアス・ダクト(懸賞金1兆1億B)
・世界最強ジャック・チャンプ・ファーター(懸賞金930億B)
・前科億犯ティグアー・ジャンガー(懸賞金250億B)
・世界二位の頭脳モルモンテ・ド・ナンプラント(懸賞金1200億B)
・邪悪神ヴォンゴル・モラ(懸賞金5890億B)
・完全武装将軍ハナザキ・サンダユウ(懸賞金380億B)
・銀牙 レースト・ヴァン・リューク(懸賞金1兆1500万B)
・念使皇子シャーズ・テリアー(懸賞金760億B)
・金帝 ガンヴル・ディアス・メガディアイサー(懸賞金1兆5億B)
・伝説の竜使いウェスタット・マーガル(懸賞金2200億B)
・大天使ミカウェル・セントワー(懸賞金1800億B)
・元七武空ゼクス・ガイラス(懸賞金120億B)
・宇宙の帝王フリー・ザー(懸賞金1兆B)
・魔界神ラキ・ヴァッドス(懸賞金1兆3億B)←New
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:32:30 ID:XuqdtY7S0
何度見てもウルージ・D・ゴッドマンに笑う
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:54:41 ID:9jIZx3H8O
>>774
ルフィは散々やってるじゃん
キッドも民間人に相当な被害を与えてるっぽいし。
悪行っていうか政府の注意をどれだけ引き付けたかで額が決まるんじゃないの。
東の海で暴れたって海軍支部が動く程度だけど、
グランドラインで暴れたら世界中の海賊や政府から注目を浴びる。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 00:00:22 ID:+NHSFETc0
>>762
まだドラゴンや革命軍にはかなわんだろう。
あれは世界政府にしてみれば、その体制そのものに意識的に反対してくる存在だから。
メンツ潰すだけじゃなくて、存在そのものを否定してきてるから、

それに比べれば、結果的に世界政府のメンツを潰してるだけのルフィは
まだ危険度は低い(といっても前代未聞級のことを複数やってるから、世界有数の賞金首になってそうだけど。)
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 00:01:20 ID:9NLvaP3C0
>>25
正解
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 00:11:33 ID:SqXlqznQO
ルフィはエニエス、天竜人、インペルと結構やらかしてるし、モリアも倒してるから、インペル終了後は5億くらいいってもおかしくないな。ただ3億以下のくまに歯がたたないから懸賞金≠強さにならないな。尾田うまいこと設定したな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 00:58:53 ID:mQ4WzeWG0
海賊が海賊捕まえるじゃん?
それを換金専門の業者があってマージン渡して・・・みたいな商売はありそう

あとは民間人脅して金に換えて来いって言えば済む
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 01:01:25 ID:+NHSFETc0
>>781
クロコは七武海だったから公然と海賊狩りで稼ぐこともできただろうけど、別にバロックワークスってのも持ってた。

クロコにおけるバロックワークスのような出先機関つーか外部団体を作っとけばいいんじゃない?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 01:04:32 ID:mQ4WzeWG0
>>782
そういうのもアリ
ドフラあたりはもってそうだ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 01:22:08 ID:+NHSFETc0
ドフラも七武海だから換金できる
ドフラの場合は逆ならやりそうだな。
ベラミーみたいな影響下に置いた海賊団に狩らせたのを自分が換金
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 01:23:12 ID:mQ4WzeWG0
そういう興行もしてるかもなーってことw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 03:55:08 ID:PsC3YYSu0
>>775
何これ
ネーミングセンスとかダサすぎ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:40:33 ID:4U6IT8bP0
>>740
っていうかアーロンやクリークを過大評価しすぎじゃね?
強いって言っても所詮は序盤の強敵。
かなりインフレしてる今となっては大したレベルじゃない。
多分レベル3辺りの囚人一人より弱い。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:50:33 ID:s9/v8l5o0
アーロンてジンべエに匹敵する大物だろ?
まあ情報源に些か不安があるけれど。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 02:25:26 ID:5FuErwih0
些かじゃなくて、すんごく不安があります。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 02:43:53 ID:pkITVrOh0
匹敵する大物とは言ってないな。
肩をならべる存在だっただけ。
バギーとシャンクスだって見習い時代は肩を並べてると言ってもおかしくはないわけだからな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 16:58:27 ID:03thJwfo0
>>787
比較対象のサンジのレベルが(特に何もしてないのに)上がりすぎってのも要因だな

手の平に掬った水かけるなんて恋人同士の戯れ程度の動作で手も足も出なかったんだしなw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 07:44:36 ID:WkOZu5em0
うん
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 08:09:19 ID:WkOZu5em0
>>786
亀だが
七武海の奴ら全員の名前声出して言ってみ?
っていうか
エドワード・ニューゲートもけっこうアレだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 08:13:37 ID:JMAvKLW/O
>>787
確かに今のルフィにシャークオンダーツしてもベラミーみたいにパンチ一撃で終わりそう
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 08:25:45 ID:JMAvKLW/O
>>646
そんなのこれでガチだろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7273660
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 08:30:57 ID:a0cBmGXnO
ナミやウソップがアーロンやクロより弱いって誰が知ってるんだ?
実際弱くても知らないじゃん誰も。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 10:13:39 ID:wJijUim2O
懸賞金=強さを表す数値じゃないからな
今やナミやウソップですらアーロンやクリークですら懸賞金上だけどタイマンして勝てる訳では決してない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 10:16:56 ID:wJijUim2O
ああ日本語おかしい…orz

クロやアーロンなんかもGL来ねーかなー
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 10:22:03 ID:Smyj822e0
クリークは武装豊富過ぎて未知数だけど、アーロンなら余裕だろ。

ウソップは対ルフィ戦法で余裕。
ルフィの攻撃を的確にインパクトで吸収するだけの動体視力もある。

ナミはクールチャージ一発で蜃気楼発生できるし、
その後にサンダーランス叩き込めば一撃。
ただし、1/5の確率で当たるから勝率は8割。
800800:2009/06/27(土) 10:38:25 ID:fMq5ZdXqO
800
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 10:41:10 ID:WkOZu5em0
っていうか全員賞金首は別に新世界以降でよかったんじゃ・・・
チョッパー50Bて・・・
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 12:01:25 ID:1pK7/Eo/0
>>799
戦場がアーロンパークならな
今週みたいな海戦だと圧倒的にアーロン有利だ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 17:35:37 ID:X5q6ZME6O
ヨサクがサヨクに見えて仕方ない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 17:37:30 ID:3+F6m1CB0
てか海戦で魚人に勝つの無理だろ
船底に穴空けられたりひっくり返されたり
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 01:14:05 ID:+VKb3ygs0

クリークはパワーもけっこうなもんがあるし、少々の攪乱や威嚇には動じないとこがあるな。

対ウソップだと、ウソップはトリッキー攻撃が多いが、それにひっかかってくれない可能性は高い(クリークは基本小細工師だし)
ただ、小細工は小細工でも、手数と発想の豊富さでウソップが上回れば勝てる可能性はある。
パワーでは思いっきり負けてるけど、ウソップはありえんくらいのタフネスがある
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 06:38:39 ID:d9Lur9RJ0
ウソップのタフは半分ギャグだけど
クリークのタフなのは本物だからなぁ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 20:34:56 ID:s7bmT9uk0
こっちの世界ではお金を払って海賊を狩りますw

【】ロシアでソマリアの海賊を本当に「殺害する」ツアーが人気、一方で倫理面で批判も

ロシアの旅行代理店が、海賊退治クルーズツアーを計画しています。 
ネーミングからして「遊園地の海賊クルーズみたいなものかな?」と思いがちですが 
まったく違います。なんと、本当の海賊を退治するクルーズツアーなのです! 

このツアーは1日約55万円の参加費を払い、海賊が多くいるといわれている 
ソマリア海域を巡回すします。こちらからは攻撃しませんが、少しでも海賊がツアー船を攻撃したら最後。 
ツアー船に乗船している乗客たちのバズーカ砲やライフル、グレネードランチャー、 
マシンガン、散弾銃、ロケットランチャーなどが海賊たちに向かって火を噴きます。 

そう、これは正当防衛という名の下で海賊たちを攻撃し、死傷させるという 
恐ろしいツアーなのです。海賊とはいえ、さほど強い武器を持っているほけではありません。 
むしろ、このツアーに参加した富豪たちや旅行代理店が用意した武器のほうが数倍強力で、殺傷能力も強いのです。 

このツアー船、海賊に阿蘇割れなかったらおもしろさも半減ということで、あえて海賊に 
見つかりやすいように約9キロのスピードで航行。いかにも「ここにカモがいますよ」 
とアピールしているかのように航行するのです。 

このツアーに関して、ロシア人のヨットマンとして著名なウラジミール・ミロノフさんは 
「アイツら(ツアー参加者)は海賊より卑劣だ。 
少なくとも海賊は生活のために人質をとるなどの犯行に及んでいるが、アイツらは 
殺傷したいがために武器を手に取っている」とコメントしています。 

正当防衛で反撃するのは理解できるが、正当防衛という名目で人を殺していいとは思えません。 
あなたはこのツアー、どう思いますか? 
http://rocketnews24.com/?p=11485
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 14:49:39 ID:ChyAj7zVO
タフデント
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 16:39:14 ID:3qlCRkLJO
>>807吹いた(笑)
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 17:08:42 ID:5w/bd9KLO
エドワード・ニューゲートのニューゲートって新世界って意味?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 17:35:01 ID:BThH2DSkO
懸賞金だけで考えたら
クロコダイル肩身狭かっただろうな…
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 17:39:16 ID:xbRh89ZN0
>>811
黒ひげは元懸賞金ゼロ

クロコもハンコックも「確かな実力」を示したんだと思う
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 17:44:09 ID:Q9VF/rES0
現実世界の懸賞金って、例えば情報提供だけでも総額に応じた金額をもらえるんじゃなかったっけ?

スレ終了
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 17:44:42 ID:oXi5m8jdO
てかハンコックって本編の中で懸賞金出てないよな?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 17:52:24 ID:V8b7tS6iO
>>814
でてる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 18:28:27 ID:nb2Nf10t0
ハンコック8000万で、ジンベエが2億5千万だな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/01(水) 23:41:02 ID:8aAwo/qt0
>>816
814じゃないが、ジンベエどこで出てる?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 02:21:48 ID:z2Myfe6T0
>>817
ジンベエ初登場の回を見てみぃよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 16:18:59 ID:7cDQ1unr0
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 22:12:33 ID:M4gwF7NJ0
正直ギン程の実力者がクリーク程度の小物に心酔する理由が良く判らん
初登場時のサンジですらMr.2と互角ぐらいの強さだし
それを瞬殺するぐらいだからGLに行ったら賞金1億ぐらい余裕でいくんじゃないか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/04(土) 22:17:57 ID:QRA+Ga7KO
>>820

釣り乙
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/06(月) 19:12:26 ID:tQVpVSExO
バギーは何かもう2億以上いきそうだな、一人くらいこうゆうのし上がり方する奴がいても良いかもしれない。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 14:02:37 ID:tr8GQSuXO
フェニックス海賊団の船長が1億ってのには無理がある
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 14:31:33 ID:wTb11CqiO
バギーは3億だな次
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 14:32:01 ID:h3O6sVXKO
>>822
俺はソゲキングが巨人二人を従えてルフィと対立するくらいデカイ海賊になると思ってた。
戦闘でもルフィ圧倒する場面もあったし。

そしたら「ごめーん」だって。
826名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/07/07(火) 14:56:02 ID:j/dS5f8b0
>>813
疑問形で文章終わらせておいて終了とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 15:08:23 ID:guBCVrfKO
戦って捕まえる必要なし
説得すればよい
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 15:37:44 ID:Dwk+fIzvO
>>825
あのときのルフィちっとも本気だしてないけどな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 16:28:37 ID:xRiCDp02O
高額懸賞金の海賊を海軍が捕らえたらいいパフォーマンスになるじゃないか
3000〜5000万あたりで世間的には十分大物扱いらしいし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 07:49:16 ID:kIA48Kd90
>>829
なるほど、海軍の世間に対する示威、ある意味演出効果か。
その側面は考えたことなかった
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 16:45:00 ID:dK7sfXQn0
・懸賞金の額による強さの簡易パラメーター化
・政府にとって危険因子となる存在を野放しにしないようにするため世界政府が懸賞金をかける事でその人物を悪であると民衆に思わせる


空白のなんちゃらとか、なんちゃら王国とか、Dの意志とか、革命軍とか、ワンピースとか
この辺に関わる奴らは政府にとって都合が悪いんでしょ??
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/16(木) 00:40:55 ID:TFnjPHte0
オハラの悪魔な

ま、体制の秩序維持の根幹にかかわることは大重罪扱いだろ。
国のトップシークレットを侵したり(空白のなんちゃらとか、なんちゃら王国とか)、
世界政府という体制そのものを否定したり(革命軍とか)

これは単に影響力があったり軍事力持ってたり罪かさねてる通常海賊の罪とは
ちょっと次元が違う
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:22:00 ID:IXYde9+50
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:23:19 ID:OHPopF2y0
ゆるせん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:36:07 ID:e57TZKUrO
>>829
じゃあ別に懸賞金とかじゃなくても、レベル○○とかでもいいんじゃね?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 01:39:05 ID:QugSZhq3O
民間ぐるみで海賊行為でっち上げ
民間が海賊に金あげて海軍に貰う
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 02:02:43 ID:ilNv4U15O
>>835
トリコ乙
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 02:22:56 ID:Qhf1zAay0
白ひげは一兆ベリーぐらいあっても何ら違和感無いな

まぁ20億ぐらいだろうがな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 05:19:42 ID:BmfrjPnhO
レベルとか言われても上限もよくわからんし庶民に実感ないじゃん
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 12:17:20 ID:T8hkWflFO
>>835
カスが!ドラクエやってろやカス!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 12:38:58 ID:zMlf3yIN0
ドラゴン  8億
白ひげ  7憶
シャンクス6憶
カイドウ 5億4000万
エネル  5億
842マジ書き ◆ncKvmqq0Bs :2009/08/02(日) 14:09:03 ID:P91F9ky00
悟空は100兆円だな。
クリリンにも勝てない糞ゴミばっかりだろうな。
ヤムチャ以下か(笑)
そもそもこの糞アニメ自体おかしいがな(爆笑)
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 14:42:23 ID:kGn3q46k0
悟空は危険性ないから一円もつかないよ
844p3216-ipbf503souka.saitama.ocn.ne.jp:2009/08/04(火) 00:21:58 ID:xipkPYsE0
test
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:32:18 ID:dWKzB1PaO
実次第だからそこらのガキでもたまたまゴロゴロとか食ったら数千万クラスがんがん捕まえるだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 00:39:32 ID:Kqs+3IYkO
まぁ賞金稼ぎは作中じゃ悪者な感じで描写されてるからな
たしぎが海賊狩りのゾロをさ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 01:18:38 ID:4fi2M7Ps0
>>846
あれはゾロが海賊団の一員だから

賞金稼ぎそのものを悪者とは見ていない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 01:46:24 ID:NKZx58C5O
自称有名な賞金稼ぎ
ヨサクとジョニー
だっけ?
数百万レベルと予想
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 02:27:57 ID:BCYgveTC0
>>847
ゾロが海賊団の一員と知る前から「悪」と認識してたぞ。
お金稼ぎに刀を使うのは許せない、とか。
まあこれはたしぎの感覚で作中の一般人が普通の賞金稼ぎにどんなイメージ持ってるかはわからんけど。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 07:50:46 ID:1whTuU19O
悟空が危険性0とかwただふつうに生きたいだけの人に懸賞金ついてるんですけどw

Dもロビンも。
悪って言葉自体政府の気に入らない人間を戦略的に陥れるための言葉だし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:20:17 ID:BPJVmW2iO
短パン98億
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:25:37 ID:o/woeqQa0
>>842
>>842
>>842
>>842
>842>842
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 23:30:21 ID:4fi2M7Ps0
>>850
悟空は政府が気に入らない人なんだw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 04:29:18 ID:9PT9Db0d0
>>842>>850
なんだこれ
夏厨ってレベルじゃねえw

最近DB見た消防か釣りだろw
キャラは強けりゃいいのかよw誰でも考えれるわw
地球壊すくらい力あったら海賊マンガの世界観描けんだろ
週刊少年漫画板なのに「アニメ」とかいってるし・・・
突っ込みどころが山ほどあるw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 04:22:21 ID:w/CpCijh0
>>853
むしろ政府救って感謝されてたようなw
犬の王様だっけ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 23:22:40 ID:HBSOm7vO0
>>1
ミホークがいるじゃん
あれは強い奴探し回ってるだけで多分海賊ではないだろうね
だから金額も表示されなかったんだと思う。
民間人に手を出してるならともかく海賊旗掲げてもいないんだし標的になりようがないよ

でも、そしたらわざわざ面倒くさい七武海に入ってることと矛盾しちゃうけどな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 23:28:38 ID:RuYnbmXYO
>>856七部海に入ってたほぅが強いヤツと戦えるからじゃねんば?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 23:42:14 ID:WxA5meSnO
悟空ってあの名高い武天老師様の弟子で
天下一武闘会で何度も活躍していた格闘家で
更に言えば我等が英雄ミスターサタンの仲間として、ともにセルと戦ってたひとだよね

誰が危険視するの
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 23:45:42 ID:ziF72Q7V0

悟空(笑)
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 23:59:59 ID:dyp2YE8oO
>>1
少年漫画で人気を出すために、強さ・程度等を数字で表現する手法だろ。
漫画なんだから、現実的に考えるな。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 00:01:53 ID:7QY29qRS0
道力w
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 00:31:18 ID:RGfJZTo9O
天竜人相手に暴れて怪我させた
インペル囚人大量脱獄の手引き
今回のエース救出

全部終わったら何億になることやら…
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 00:42:10 ID:hszXjd5CO
ヤクヤクの実のシャブ中人間。懸賞金5億ベリー。衝撃度+危険度からみてものりぴ−すげーな。インペルならレベル6クラスか。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 00:46:45 ID:ej8RjLpG0
賞金稼ぎに殺されれば良し、成り上がりたい若手海賊が上の首を狙ってくれても
損にはならない。

海賊にすれば、安心できる時が無くなる割りに海軍の手を汚さなくてもすむ。 
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:00:20 ID:mJ1Eur34O
海賊自体が多すぎて手がまわらんのだろうな。
ゾロが海賊狩りしてたりグランドラインでフォクシーが920戦無敗なくらいだから、
懸賞金三桁や懸賞金無しの海賊が大多数だと推測できる。
1000万より上の海賊はそいつら全員に狙われる訳だ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:44:50 ID:9jtJ3a3X0
古い話だけどさアーロンってどれっくらいの金額を搾取してたんだと思う?
ココヤシ村で一ヶ月2500万。対象は20の町村で8年間。

2500万×20町村×8年×12ヶ月=480億ベリー

少なく見積もっても月5億ベリー集まるんだけど?

ルフィもそうだけど被害に対して懸賞金って安いとおもうの
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:52:20 ID:D8x5lGvA0
>>866
あれって可能なのかね?
ニセ札でも作らないかぎり、あんな産業もなさそうな島で毎月大金を調達できるもんかな
どうしてもやりくりがつかなくて、人の命がかかる状況を作りたかったんだろうけど
その後数年それが続くのかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:56:29 ID:OiLpFhjy0
>>866
見て思ったけど、やっぱり1ベリー=1円なんだな。

大人10万で1ベリー10円なら、月100万、1ベリー100円なら月1000万になるw

ブルジョワ過ぎるw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 02:04:07 ID:kFxNPtr70
被害に対して懸賞金安いってことに関してはまあ海軍抱き込んでたからいいとして、8年間あの状況が続くのか、ってことに関してはその通りかもな。
ココヤシ村だけで8年で24憶とられて現地に還元することが無かったらどこからその金は出てきたのかって話になる。
アーロンパークを作る時には一応現地の人間を金で雇ったりしてたとか?
870ニイトマン :2009/08/10(月) 03:01:59 ID:0JnmqwEzO
海軍が懸賞金貰えるかよ。只の海兵ならば海軍将校昇進するんじゃね(夢)だからね。億越え捕まえたら中将とかじゃね。昇進と強さは比例する。おまえらニ−トも頑張れよ。平社員じゃ女にモテねーよ!海軍将校になったらひ孫の代まで鼻がたかいのよ。バスターこ−るおせんぜ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 00:46:02 ID:SRMohOBSO
>>1
やめてくれよ。フェアリーテイルみたいじゃないか。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:02:46 ID:/w4NeJY3O
>>870
自衛隊か海上保安庁にでも入れと?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:27:39 ID:t7cJgph+0
懸賞金って実際に捕まえなくても情報提供だけでも少しだけ貰える場合があるから
額の大きな海賊の情報を民間から提供してもらうには有効だと思うよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 02:31:40 ID:zLrz6JiN0
>>866
2500万ベリーちょい、ってのはココヤシ村だけでなく島全体で、って意味で捉えておこう…
(20近くの町村がある一つの島に数百人しか住んでないってのは変かもしれんが)
そうじゃないと500億ベリー弱+ナミの航海術持ってて国を作る行動に移さなかったのがおかしすぎるw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 00:39:10 ID:m77NjSIb0
数百人っつーか、大人が最大で250人しかいないことになるから20近くの町村の大人の人数としてはやっぱりその話にもムリがある。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:11:45 ID:uu8COKFYO
てかジンベエとアーロンの実力差が破綻してるとか言うやつなんなの?

ゾロを圧倒ミホークが七武海
そのミホークと同クラスの(当時はそう思ってた)ジンベエ
そのジンベエと肩並べたアーロン
アーロン倒さないと物語進まないのにジンベエ≧アーロンなわけないじゃん

だってゾロの最終目標にルフィがいきなり近づくとか冷めるわ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 02:35:18 ID:69h68D3R0
ジンベエとアーロンは、ルフィとウソップの関係
端から見たら(戦闘していなかったら)肩を並べたように見える
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 20:33:01 ID:k7my80h50
<<505
おまえ2ちゃんに書き込んでいる時点でオタクで同類
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:41:11 ID:85EhWwknO
すごい早さで賞金が上がる
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:23:02 ID:zZ4Q+axoO
ウルージモコモコ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:26:48 ID:NNXIAf8EO
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:30:14 ID:kab5sh6H0
懸賞金=強さだったら
今のウソップはアーロンより強くなってしまうよな。ありえん
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:31:33 ID:+GIVLN7bO
>>878

>>505
<<505

884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:36:26 ID:g9bAUdKC0
アーロンもあそこで生活してるんだから、あの島に還元してるんだよ

一人10ベリー搾取してるが、酒代に20万使ってるとか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:39:00 ID:iZH2Aw7sO
アーロンは仲間思いなやつだよな

886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:44:52 ID:glD0V6v8O
>>884
一人10ベリーってうまか棒しか買えないやん?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 18:35:11 ID:B22LjGQyO
白ひげ海賊団が壊滅するかもって、この絶好の機会に、
名のある賞金稼ぎがまったくいないというのがよくわからんよな
七武海を強制召還するくらいだから、賞金稼ぎの参加を拒否るわけないし。
賞金制度が有名無実化してるのは否めないな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:07:33 ID:iC3NL6M10
罪が累積されて懸賞金がつくとして、四皇ともなれば一応建前として懸賞金ついているものの
実質政府という巨大な組織でさえそうそう楽には払えない額がついてるとか?
戦闘力じゃないからインフレにもならないし500億ベリーとかとんでもない数字がついてんのかも
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:44:15 ID:CA/uUemTO
白ひげはASKっしょ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:36:31 ID:Vr2Ztbdo0
>>887
魔神英雄伝ワタル、ワタル2、グランソードを知らんのかよ?
賞金稼ぎは終盤の終盤で大ボスとかに準じるレベルで登場するもんだぞ?

ワタルなら終盤に登場して最後の第六〜第七界で、
ワタル2も第七界の大ボス直属レベルで(第六界でやられたけど)。
グランソードも50話で終了とすると43話くらいから登場だ
(しかもワンピでいえば海軍大将レベルにすらもあっさりと勝ててしまうほどの強さレベル。
実際に3人の大将みたいな奴らのリーダーが賞金稼ぎに不満を持ち、勝負を挑むもあっさり敗北)
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:50:15 ID:8lHaQfewO
>>887
七武海は世界政府の直属だろ
世界政府の庭で行なった作戦でフリーの賞金稼ぎが活躍したら面子が立たん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:58:13 ID:Vr2Ztbdo0
ワタルの賞金稼ぎ:怪傑ゾロリ
画像ナシ。このアニメの中では美男子。

ワタル2の賞金稼ぎ(殺し屋の女):マーダレス
http://imgrbn.videx.jp/pict/product/0394/abch0394_0037/ps_abch0394_0037_01.jpg

グランゾードの賞金稼ぎ:黒武者
http://image02.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/a78dacaf.jpg


3人とも最強クラス。終盤にて、やっと登場。皆格好イイ!
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:55:03 ID:ClbQanLIO
>>1
尾田はふいんき(なぜか変換できない)で描いてるからな
まぁどう見ても尾田のミスだよな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:12:29 ID:rOV0ctVu0
単純に強さをレベルで表したらこんなもん
ただし、もちろん属性や状況などによって同じレベル=同じ強さってわけじゃないけど

ヒグマ    Lv02
アルビダ   Lv02
モーガン   Lv03
バギー    Lv05
クロ      Lv04
クリーク    Lv06
アーロン   Lv09
Mr5      Lv08
Mr3      Lv12
ワポル    Lv07
クロコダイル Lv38
ベラミー    Lv14
エネル     Lv99
フォクシー   Lv11
青雉      Lv95
ルッチ     Lv45
モリア     Lv65
オーズ    Lv75
くま      Lv80
戦闘丸   Lv50
黄猿     Lv95
マゼラン    Lv70
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 02:20:20 ID:/gzj/4ZrO
>>894これはないわ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 06:33:18 ID:3v4kTCbV0
どこがどうないんだろうか
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:00:15 ID:CpHYoE0n0
エネルがどう見てもうんこだろ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:35:55 ID:vMpYGtSo0
エネルは今までで能力が明らかになってる七武海よりは上位、大将よりは下ぐらいだと思う。
おそらくは四皇よりも下なんだろうな。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:55:48 ID:YxQXLpYL0
この先ジンベエが仲間になる、まだまだ賞金あがるよん
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:57:03 ID:YxQXLpYL0
スマソsage忘れ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:00:28 ID:51luLc1x0
いや普通にエネルが最強だろう。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 00:57:54 ID:lJT38YBl0
作者本人がエネル最強を否定してる時点でありえん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:37:21 ID:qQhWIlxQ0
そりゃ白髭だのティーチだのに比べれば弱いんだろうが
当時の敵としては破格の強さだったわけだし、大将と同等レベルではあるんでないか?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:43:15 ID:Sf2i0IWI0
エネルは自然系のアドバンテージで強かっただけだって。
それを差し引いたら、描写的には確実にルッチよりも劣る。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:27:02 ID:9n0hInbs0
相性とかもあるだろうし、ここで最強と言い切ったらあとのキャラがしょぼくなるし、
逆にいえば登場のタイミングで漫画そのもののインフレに取り残されて弱いってこともある
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:32:35 ID:qQhWIlxQ0
例えばウソップの町を襲ったのがクロじゃなくてベラミーだったら
ルフィ達はクロの時なんてもんじゃなきくらい大苦戦してただろうし
リトルガーデンにいたのがMr5と3のペアじゃなくてMr1とかだったら
間違いなく殺されていただろう
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:41:21 ID:twmzpqpM0
面倒なことをせずに真正面から任務遂行するタイプの1が片方でクロコを超える賞金首だった巨人二人を倒せるかね?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:52:14 ID:8AE0LAd9O
ルフィは二億くらいの方がよかったんじゃないかな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:54:55 ID:ycpw8XqEO
>899
そういうの脳内に留めておけ
すげーつまんねーよks
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 07:38:40 ID:WrxJ2wX/O
>>906

ベラミーの技は打撃だからルフィにはきかねーだろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 07:56:26 ID:tr5hFWiM0
ティーチこそ本物のうんこだろ
あいつゴロゴロ喰われちゃってヤミヤミいったんだよきっと
しかもデブだし解毒剤なんてものに頼って人間の弱さ丸出しだし
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:14:26 ID:HhGrBOKDO
>>893
ふいんき→×
ふんいき(雰囲気)
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:20:54 ID:HhGrBOKDO
そのうち最強の賞金稼ぎとか出てくんじゃねーの?

ロギアはあと風人間と霧人間ってところかな?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:25:14 ID:HSB83F+LO
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:31:17 ID:HhGrBOKDO
>>913
いや火と大差ないマグマが出てきたんだから
太陽人間 竜巻人間なんかもいそうだ
あと50巻くらいは続くんだろうしボスも少なくても9〜10人くらいはいそうだし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:47:01 ID:LmSOc7ey0
>>910
覇気
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 10:35:28 ID:tr5hFWiM0
デスデスの実
能力死なす、死ぬ
よしこれは強いな

一番はハオハオの実が強力か



トキトキの実で時間をどうたらこうたらしてくれても良いか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 13:05:53 ID:sRF2RuKv0
テーレッテー
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:26:30 ID:wcW9zZ0x0
そのトキじゃないだろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:06:02 ID:Pmd+49MR0
>>916
全くなあ。
打撃が利かないってのがルフィの大きな個性の一つだったのに
覇気(笑)とか言うのが出てきたせいで、その個性を完全にリセットしてしまった。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 13:43:48 ID:1mxrTZTD0
ロギアの物理攻撃完全無効がチート過ぎるからその都合だろ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:05:41 ID:Pmd+49MR0
そもそもロギアを増やしすぎたのが問題なんじゃないか?

本人の努力とか素質のお陰じゃなくて
実のお陰で強いってのがなんともショボイ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:39:48 ID:pMuZrbg80
>>922
今度はゾオンでもレアな古代種とか、ロギアより希少な幻獣種とかやっちゃったもんな。
しかもインペルの番人の半獣人どもも覚醒したゾオンとか言って
ゾオンの能力にさらに先があるようなことほのめかしてたし…

なんでもありにすると逆にありがたみや凄みがなくなるね。
不死鳥ゾオン見て思った。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:04:20 ID:nRWvjQH70
古代種はまだ許容できたが、幻獣種はないな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 21:04:52 ID:fiYinoT+0
上の方でも言ってるが真面目に企業作って
金稼ぎする方がよほど金儲け出来るんじゃねーのかなと思うんだがなあ
現実の懸賞金って基本的にはヤクザみたいな組織じゃなくてチンケな単独犯が多いし
通報だけで払ってもらえてっていうリスクも少ないから成り立つんだけど

何で懸賞金制度があるかっていうと見つからないから金額を上げて人の目を集めて
情報量で追い詰めて捕まえるという考えで、けして強くて名前が売れてるからじゃないんだよね
情報がほしいからそれで言うわけで倒せまで言われたらやる奴なんていなくなるわけで
だから兼賞金上げるべきは見つからない奴を上げるべき、それこそドラゴンとかは上でいいが…
ワンピの賞金首は名前を売るとか考えてるから意味不明なんだよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 23:13:42 ID:BTormXWF0
今まで描かれた賞金稼ぎを見ると、倒せそうなのはベラミーの5千万ぐらいまでのような気がするな

億超えるような相手だと七武海クラスの実力が必要だろうし
賞金の高さに対してそれを倒しうる賞金稼ぎの不在が一番の問題だな

現状だと高額賞金首なんて七武海にしか割に合わんだろう
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:43:22 ID:75ze7ydLO
今の近代的な懸賞金制度を引き合いに出してますけど
少年漫画なんだからもっと単純に考えられないのかね
こんなの西部劇の賞金首みたいなノリなんじゃねえの単純に
頭の固いやつらばっかりね
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:03:21 ID:GiQPbXCEO
ロギアは能力発動するとやたら疲れるとかっつうリスクを付けりゃよかったのに
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:34:14 ID:69vhTbSi0
西部劇の賞金首も普通に隠れたり逃げたりして
自分のアジト持ってるんだよ
そこを知ってる奴の情報提供を狙ってる
けして町のど真ん中の酒場で顔を明らかにしてるわけじゃない

つまりワンピースの懸賞金制度はありえないことだらけなわけだ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:32:41 ID:gIt1CWxv0
もともとは、賞金稼ぎ向けだったけど
賞金稼ぎになる人が、少なくあまり機能してないんじゃない?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 06:48:18 ID:vQJpwP2q0
エネルが最強っていうやつはクリークが
最強なこと知らないのか?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 06:51:01 ID:eW5Rm0+3O
漫画なのに必死過ぎてキモい
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 06:55:04 ID:8GPR4xhpO
漫画だろうが仕事だろうが恋愛だろうが死んだら終わりなんだから、何に必死になろうがいいんだぜ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 07:29:16 ID:wLO/85ECO
>>928
疲れてる敵に勝つとか漫画じゃありえないだろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 12:39:41 ID:hZMYLRq6O
ウルージ羽根つきだから
空飛ぶ海賊
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:03:53 ID:qKa89CO40
ラピュタに出てくるあの大家族も空飛ぶ海賊だったな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:47:43 ID:3sNJo1LYO
そもそも海軍なんかは天敵のはずの海賊にやれ四皇だ七武海だ億超えルーキーだなんてカッコつけた名前つけるからいけないのよ

だからそれぞれ
四勘違いキテレツ
七海軍の犬
お先真っ暗二十歳前とか言えばいいのに
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:44:53 ID:FwJjdn5EO
世界政府みたいなカタいやつらがそんなふざけた名前を採用するかよ。
七武海はともかく四皇は特別格好つけた名前でもない。
初めて出た時から語呂が良くないと言われた称号じゃん。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 01:56:19 ID:ILMbOd+NO
というか全部1人の作者が書いてるのに視点おかしくない?
どんだけ妄想入ってるんだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 02:21:17 ID:D+9D3cnyO
懸賞金という名の戦闘力だから大丈夫。

白ひげ「俺の懸賞金は50億だ…グララララ!!!!!!」
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 11:51:55 ID:07sj0fWMO
>>938
世界政府はともかく海軍はふざけてるだろ。元帥のセンゴクなんか頭にカモメつけてんだぞw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 12:39:22 ID:NhzCRWV+O
それを言ったら海軍最高戦力の一人はスタイルの良い田中邦衛なんだぞ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:36:01 ID:xJr97vzA0
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:20:23 ID:kZ3Z+1VI0
>>1
ゾロの2つ名はなんだったかな?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:33:54 ID:07sj0fWMO
とりあえず懸賞金の金額が細かいよな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:35:05 ID:07sj0fWMO
とりあえず懸賞金の金額が細かいよな
何百万単位は切り捨てだよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:50:44 ID:veJly6K3O
お前らにいいことを教えてやろう
元々ワンピースは「少年漫画」だ
小中学生だったら、
オーすげぇ!って楽しめるだろ。大人の目線で考えるなよ…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:50:14 ID:DpAyQvuH0
>小中学生だったら、オーすげぇ!って楽しめるだろ。

小中学生ナメすぎ
少年漫画ナメすぎ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:07:48 ID:IiTlDajI0
ビンラディンって懸賞金25億もかかってんだな

たしか1ベリー=1円なんだよね?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:13:31 ID:JTpRFZCRO
>>949
『飛行機落としのオサマ』 懸賞金25億ベリー
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:23:14 ID:6ypAxBLZO
>>950

『自演のブッシュ』
懸賞金50億ベリー
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:02:26 ID:VtOC8eg1O
昔コミック見た時は1ベリー=0.9円て書いてあった気がする。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 07:51:47 ID:CCFsHJkyO
>>928
クロコは大技で疲れてるな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 13:00:01 ID:I/1lxPLhO
君ら賞金首は見つけたら捕まえなくても通報するだけでいいんだぞ
その結果逮捕に繋がれば全額とはいかないがそれなりの報酬は当然もらえる
その辺きちっと理解してから議論しなさい!!
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 13:29:36 ID:/qdPwfrzO
もう通報しろとか捕まえてくれってより、一般市民に対する注意喚起のが大きいんじゃね。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 13:35:45 ID:UpK3PPnC0
>>1は指名手配のシステムを理解してないんじゃないだろうか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 13:46:00 ID:1A24j76zO
>>952
それハンタじゃね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 13:47:04 ID:d6gLQT+pO
とりあえずヤバいやつには手配書作っておけば民間人が顔分かって少しは安全
民間人が通報すれば居場所の分かってラッキー
懸賞金かけとけば賞金稼ぎの強いのが捕まえるかもしれない
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 16:04:38 ID:CCFsHJkyO
無名の一般人が億超えクラスを捕まえると、海軍に誘われる。
断ると危険人物とみなされて懸賞金をかけられる。
どちらにせよ金は手に入らない。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:51:00 ID:G0jL9x6tO
「わたしの懸賞金は53万です」
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:08:03 ID:fnSt7iLuO
>>959
どうして誘いを断ると指名手配されんだよw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:15:15 ID:lWvYfTLJO
その男もまた未来の危険因子なのだ!!!的な?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:16:04 ID:YppfqEtuO
チョッパーの50ベリーとか懸ける意味ないよね
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 15:51:49 ID:fnSt7iLuO
50ベリーなら世界中にバラまいた手配書代のが高いもんな
捕まえても赤字
捕まえなくても赤字w
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:38:51 ID:mpt7c4ObO
お前は何を言ってるんだ...
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:47:00 ID:Cyi5mwzHO
高額賞金かけることで海賊行為を牽制してるんだよ
雑魚のハンターでも追い回されるとウザいからな
居場所も特定されるし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:49:41 ID:DYD32+7u0
>>947
子供が無理に大人目線で見ようとするから
おかしな事になってるんだよ

>>963
俺はあれはミスだと思うよ
捕まえて仲間の情報聞き出す事を考えると
どう考えても1万はいく
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:03:36 ID:2qPxTvl40
ペット扱いだから会話できるとは思われてないんじゃないの
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:41:45 ID:8KVtI/T4O
黒ヒゲなんて捕まるどころか七武海に加入までできたんだが懸賞金もらったのかな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:56:42 ID:fnSt7iLuO
>>969
お前はアホやな〜
賞金首じゃない黒ひげが何で捕まるの?海賊ってだけじゃ捕まえる理由ないだろw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 06:33:26 ID:lSp7GeA7O
七武海加入が褒賞みたいなもんだから、Aの懸賞金はもらってないんじゃない?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:47:59 ID:Otm5Dr2c0
ローグタウンでゾロ(非賞金首)がたしぎに襲われたが
刀だけを狙ったとも考えられるのが厄介
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:49:09 ID:Otm5Dr2c0
って私は何を言ってるのでしょう
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:23:15 ID:nhutGDQ7O
とりあえずウルージさんをオークションで一億で落とさせて現金もらった瞬間ウルージさんとマリンフォードにダッシュ。二億儲かるw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:17:10 ID:IUmGE7ClO
要するに強さのパロメーターってやつじゃないの?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:51:38 ID:ZkWHHo1oO
>>970
海賊ってだけで捕まえる理由は十分だろ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:31:28 ID:uAhbcK1a0
自分犯罪者ですなんて触れ回ってる奴いたらそりゃ警察は捕まえるわな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:44:55 ID:XhkXT/ASO
>>974
ウルージさんを一億で買えると思ってんのか?
チャルロス聖が五億で買うだろうよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:09:52 ID:RqB6V1w8O
>>970 お前がアホだと思う
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 13:20:00 ID:tOl0jBN00
>>979
海賊自称で警察が捕まえたところで
それだけで裁判所は有罪にできるのか?

子供がごっこ遊びで海賊を名乗っても掴まる事になるが。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 13:32:44 ID:apJm7lT5O
黒ヒゲは長いこと白ヒゲ海賊団に所属してた正真正銘の海賊。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:27:44 ID:ImLcA95kO
>>981
お前はアホやな〜w海軍はそれを知らないから黒ひげは賞金首じゃないんだよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:35:11 ID:lIm9l2gq0
政府はお金が、なく懸賞金が安い。
だから賞金稼ぎが、少なく
あまり機能してない。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:43:36 ID:ImLcA95kO
>>970>>979>>981
君らはここへ参加しないでくれ。多分未成年のインポ君だと思うが知識が無さ過ぎるわ。
黒ひげが元白ひげ海賊団員だとかドラム壊滅だとかってのは描写が出てたから君らはもちろん知ってるわい。
しかしストーリーの中では海軍政府は知らんやん。
知ってたら黒ひげは指名手配されてるはずやんか。
普通に考えて何も犯罪を犯してないやつを捕まえられるわけないやん。本人が自称海賊と名乗っていても関係ないやん。いくら自分が海賊だと思っていても一つも犯罪を犯してなければ端からみたらただの船乗りなんだよ。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:33:44 ID:7+Tz6qYMO
お前と話し方も主張もよく似てる>>970は許してやれよ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:35:39 ID:3zbaLptE0
関西人でもないのに関西弁、ウザイ。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 02:07:26 ID:SLO4/hSa0
せや
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 16:34:02 ID:ImLcA95kO
関東に住みだすとこうなっちゃうんです
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:02:25 ID:quwcTpOWO
政府や国の許可なく、必要な手続きを踏まずに出航した時点で犯罪者
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:37:37 ID:vwBB5T4qO
>>989
ノーランドも国王の許可もらってから航海していたもんな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:58:58 ID:0sD5Vg610
>>984
いかにも無法者って感じのおっさんたちが海賊旗掲げて船乗ってるのに、
それを見つけた海軍が「あの船は賞金首リストに載ってない、ほっとこう!」って言うのかよw
懸賞金かかってなくてもこれから海賊行為を行う意思表示を持ってる者たちとしてまず捕まえる必要があるだろ。
大海賊時代を取り締まる絶対正義なめんなよ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:09:02 ID:nMW6YEHF0
>>991
だから逮捕勾留できても実際に法律違反がなかったら
裁判所で無罪になって帰っていくだろ。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:13:59 ID:G90ZeJ2n0
総ては海軍の上層部のみが知っている。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:16:22 ID:0sD5Vg610
実際に法律違反のある黒ヒゲの話してるんだろ?
何より黒ヒゲが海軍に捕まえられそうになったら抵抗するだろうし、海賊旗掲げて海軍に抵抗したらもう子供の遊びじゃすまんだろ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:31:09 ID:nMW6YEHF0
すでにスレの主旨と脱線しているが。

黒ヒゲが白ヒゲ海賊団時代の経歴で犯罪があるなら
(たぶんあるだろうが)それだけで罪に問われるだろう。

けどないんだったら商船と変わらないんだから
事情聴取されてご苦労様ですでおわりじゃないかな。
なかにはモーガンみたいに怪しい奴は
捕まえて勝手に拷問してるような海兵も居るだろうけど
ああいうのはごく一部の不良海兵のようだった。

スレの主旨に沿った話をすると
仮に自分自身も賞金首であったとしても
捕まえた賞金首を換金する手段がなにかあるんだろうね。
自分でいけないなら仲介屋に頼んでもいい。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:34:59 ID:RVuFSlAC0
そりゃあ海賊名乗ってるんだから犯罪歴はあるだろう
だが、黒ひげの賞金額は0
その黒ひげが高額賞金首のエースを捕まえて来たんだから
後は言わなくても解るだろ?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:12:27 ID:V32SATj4O
バキ〜SAGA〜
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:19:36 ID:mtue0GUd0
>>1000ならワンピ打ち切り
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:20:39 ID:AThfUjdmO
1000ならドラゴン懸賞金1000億
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:24:16 ID:6Fsncct8O
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。