HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.693

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
<お約束>  
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.692
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1223667066/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 23:17:08 ID:+pZzF+oQ0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 23:20:54 ID:XrHKmTjcO
>>1

※左の方が強い

SS 王 瞑想心Tネテロ
S+ 護衛軍 ネテロ
S− キ印ゴルア G.M ヒソカ クロロ ゼノ シルバ

A+ ゴリスケ カイト モラウ ノヴ ヂートゥ レオル
A− 東ゴルア クラピカ ナッシュ ゲンスルー 旅団戦闘 ザザン

B+ 割符ゴルア チビスケ バラ 旅団補助 兵隊長
B− ツェズゲラ ゴレイヌ GIゴルア カルト サブ

C+ 海賊 ビノールト カヅスール組他 陰獣
C− ポックル ネオンの護衛


 
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 23:30:24 ID:5xelSo/N0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 23:53:56 ID:PcN5AhDD0
ネタバレスレット誰か立てろよ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 23:57:27 ID:fZ9t216c0
>>3
Sランクにバショウ入れとけチンカス
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 00:57:44 ID:aa7cmfOy0
君の瞳にペインパッカー m9( ´,_ゝ`)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:16:11 ID:LqJ5F24iO
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:19:56 ID:Y0Vx//Er0
テレプシコーラは発動から攻撃までに0.1秒以下
ってことはカンムルでもかわせれるかわからんな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:39:09 ID:BfSwM5Q/0
S 王 ネテロ
A 護衛 ゼノ シルバ クロロ
B レイザー ビスケ モラウ ノブ イルミ カイト ヒソカ
C キルア 旅団戦闘 ゴン
D ナッシュ 師団長 ゲンスルー

完璧
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:43:52 ID:Mo+sUU7w0
ゴンキルは師団長やナッシュと同じランクでいいだろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:44:49 ID:BfSwM5Q/0
さすがにナッシュと同扱いにはできねー
ユピーの感想がナッシュとキルアでは違いすぎる
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:45:31 ID:8K4+KnweO

S シルバ ネテロ
A ピトー 王 クロロ ゼノ ユピー
B プフ カイト ウボー イルミ キルア  フェイタン
C ゴン 師団長 ヒソカ
D カルト ゲンスルー シュート ナックル 旅団戦闘
14補足:2008/10/16(木) 01:48:12 ID:8K4+KnweO
ss ジン
sシルバ ネテロ ノブ
A ピトー 王 クロロ ゼノ ユピー
B プフ カイト ウボー イルミ キルア  フェイタン モラウ
C ゴン 師団長 ヒソカ レイザー
D カルト ゲンスルー シュート ナックル 旅団戦闘
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:49:25 ID:xk0qDeTcO
初2ゲット
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:50:23 ID:Mo+sUU7w0
カルトと旅団が同ランクなんてありえん
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:51:09 ID:jfNbLDCrO
主人公や主人公に近い存在が一番強い。 
基本に戻ったら題名が主だから、ハンター=狩り。狩られる方はやられ役 

脇役は氏ぬが、何だかんだでゴンは氏なない。一番強いのはゴン。主人公だから

ゴンvsネテロ&王でも、いずれか、あるいは最終的にはゴンが勝つ。主人公なので、氏なないから
所詮は漫画

と冷静なマジレスです。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:52:29 ID:8K4+KnweO
スマソ訂正
シルバ←→ヒソカ
カルト→←旅団戦闘
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:53:44 ID:BfSwM5Q/0
何かを訂正したいのは分かった
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 01:57:00 ID:8K4+KnweO
次からテンプレですな、俺のランク
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 02:13:16 ID:LKtpE8r20
>>20
m9( ´,_ゝ`)
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 03:05:01 ID:hoGQFp+ZO
旅団つってもクロロからカルトまでいるしいっその事一人一人評価した方が良さそう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 04:06:57 ID:Mo+sUU7w0
クロロとカルトは普通みんなわけてるだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 07:44:43 ID:BfSwM5Q/0
ひとりひとり分けれる程の描写はない
分けれるとしたら、クロロ>ノブナガ>戦闘員>補助員>カルト
くらいかなセリフ的に
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 08:03:55 ID:UACierKFO
>>17
剣心と師匠の様に最後まで強さとしては抜けなかった例もあるからな

後、主人公補正とか漫画なんだしとかは皆当然わかった上で話てるんだよ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 08:42:06 ID:Mo+sUU7w0
馬鹿にマジレスしてどうする
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 08:42:36 ID:8pe3rLZq0
>>25
あれは超異例ながらいい前例作ったよなるろうにの作者。
主人公=一番天才の図式ってあんまり好きじゃないから主人公より才能があって
強いのがいた方が面白いと思う。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 08:53:55 ID:FTyFasAV0
師匠は規格外すぎた
主人公を子供扱いできるぐらい力の差があったからな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 09:12:40 ID:aYgjnL2pO
>>17
てか幽白でさえ主役級、準主役級より強い奴等がゴロゴロいたぞ
30コスモス:2008/10/16(木) 09:19:34 ID:mvcl2veR0
>>1

S+ ジン ネテロ
S- シルバ ゼノ マハ
A+ クロロ ヒソカ
A- イルミ ビスケ モラウ レイザー
B+ ウボォーギン フランクリン ノブナガ ノヴ カイト
B- フィンクス フェイタン ボノレノフ マチ キルア
C+ ゴン ウイング シュート ナックル
C- シャルナーク カストロ ゲンスルー シズク コルトピ
D+ ツェズゲラ パクノダ
D- カルト バラ サブ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 09:21:05 ID:VzDD5HY+0
ゴンやキルアがストーリー上で成長して最強になる可能性は皆無だろう
あるとしたら最終回で10年後・・二人は立派な青年に成長し世界5指の念能力者となっていた
みたいな展開だろうね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 09:32:16 ID:Mw9oyGR2O
主人公を最強にするのは作者によりけりだろ。
スラダンもバスケが1番上手い訳じゃなかったし。
幽白もそうだが何より富樫は主人公最強の漫画描いた事あるのか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 09:39:18 ID:+SkijRTDO
まー幽白はグラサン兄ちゃんまでの作品と思えば主人公最強じゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 09:56:09 ID:VzDD5HY+0
>>32
レベルE
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 11:04:01 ID:4KLq1/yJ0
>>34
嫁のほうが強いだろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 11:15:21 ID:SzBGxkt00
>>17
なぜか勝っちゃうワンピースじゃないんだから
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 12:29:43 ID:piepqx6y0
まあドラゴンボールも何気に主人公が1番じゃないからなあ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 12:37:25 ID:Dlkxq9VYO
は?悟空最強だし
理屈じゃないんです
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 12:43:15 ID:5ZRuxFrfO
旅団戦闘=ナッシュ=ゴンキル

これは外せない。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 12:47:28 ID:SzBGxkt00
顕在オーラ厨って奴か
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 12:54:46 ID:JfhdXTMjO
なんでウイングがそこまで評価されてるの?
特に強い描写もなかっただろ
確実に旅団以下
42昭二 ◆Fa3u7a/BBg :2008/10/16(木) 12:58:19 ID:R3nQC5NAO
郭海皇は勇次郎に勝った
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:09:03 ID:ywTdDjXb0
ヨークシンでの旅団は登場するだけで緊張感バリバリで
すごみがあった。
ムシ編ではあきらかにかませ役でゲンナリ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:10:51 ID:aYgjnL2pO
>>41
強そうな雰囲気はあったけど
確かな描写はないわな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:15:09 ID:1LXgHMg50
ウイングは強くはないな
念覚えたてのゴンでも石板ぶっ壊せるし壁にひび入れたのも参考にならない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:17:37 ID:0uqcrKvIO
ウイングはナルトのイルカ先生的ポジションじゃね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:26:05 ID:SzBGxkt00
ビスケが教えるのには向いてるって言ってる時点で戦闘は駄目だろウイング。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:53:19 ID:piepqx6y0
>>38
そう思い込みたい気持ちはわかるよ
でも、現実は違うんです
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 13:57:40 ID:piepqx6y0
ウイングってビスケの弟子だけど
現在ズシを弟子にしてるって事はもう一人前って事でしょ?
という事はビスケが教えられる事は全部教えたと考えるのが妥当なので
技術に限っては今のゴンキルよりは上じゃないだろうか・・・強さはゲンくらいあれば・・・
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 14:20:24 ID:9iVSNrZcO
ビスケ>ウイング>ネテロ=護衛
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 14:26:26 ID:SzBGxkt00
寝てろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 14:27:16 ID:EjruFbMn0
ウィングはギドぐらいあるかないかだな。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 14:49:24 ID:09RIo4qPO
ウイングは心源流師範代
相当強い
ゲンスルーよりやや弱いレベル
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 15:55:59 ID:8K4+KnweO
メガネ粉砕コォース!!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 16:20:04 ID:JbDjir6DO
王:王
ピトー:角
ユピー:飛車
プフ:金二枚
他蟻:捨て駒

ネテロ:成飛車
ゴン:香車
キルア:金
ナックル:銀
シュート:銀
メレオロン:桂馬二枚
モラウ:角
タコ:歩

56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 16:20:44 ID:nO/+1w390
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 16:26:47 ID:HZvQAAym0
スーパーバズーカ>>>>>>>>ブロヴーダの念弾
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 16:28:02 ID:w+FX/16a0
>>55
王と護衛軍の分断成功したからネテロ圧勝だな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 17:54:09 ID:Wj77L0Ar0
エビの念弾でトラック、エレベーターの扉は破壊可能⇒レイザーもクルーザー破壊
エビの念弾でシャッター、装甲車は破壊不可能
エビの念弾はスーパーバズーカ以下⇒戦車をオシャカにできない
エビの念弾でウェルフィンは死ぬ⇒狼の防御は装甲車以下
エビの念弾でウボは無傷⇒師団長以上の防御力
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 17:57:57 ID:yp6teITp0
>>55
ノ、ノヴさんは!?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:08:38 ID:zih73+6hO
ゲンスルー ガソリンがやばい。
ウボ 戦車を大破できるバズーカを片手で防ぐ。しかも、明らかに硬では無い。フランクリン 車が爆発炎上しても平気。


ウボの凝>フランクリンの堅>ゲンスルーの堅>GIゴンの堅
ここから、蟻編とGI編とヨークシン編の平均AOPが大体比較できる。
蟻編≧ヨークシン編>>GI編
蟻編初期のゴングーが、ラモットが念無しで耐えたのも納得だね。
GI編と蟻編では、ゴンとキルアはレベルが違う。
もう、旅団戦闘に追い付きかけてるな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:24:49 ID:8bLb51a3O
ウボーはバズーカで無傷じゃないだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:28:00 ID:1N0TS9a/0
ウイングさんの力量

まずウイングさんは強化系なのは確定
本のページ1枚を刃のように鋭くし(変化系)、それを投げつけてジュースの缶を
貫通して壁に突き刺した
強化であるにも関わらず、変化と放出もバランスよく、しかもそれなりのレベルに
鍛えている様子
壁をへこましたのは、ウイングさんは微動だにせず、オーラのみでやってるため、
接触したまま硬をやったか(堅修行のときのビスケのゆっくり硬みたいな?)、
放出を使ってのへこましたが、いずれも固有の必殺技ではない模様
固有の発は不明

体術だけはさっぱりわからんが、攻防力はそれなりに高いことが上記から伺える
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:29:38 ID:ELZdq4rFO
でもほぼ無傷みたいなもんじゃね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:40:20 ID:8bLb51a3O
かなり痛いって言ってたぞ
バズーカだからいいけどあれが念弾みたいに連発されたらダメージは結構ある
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:42:55 ID:Wj77L0Ar0
服が焦げただけで傷なしじゃねーか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:46:35 ID:ywTdDjXb0
【ザザンVSフェイタン戦の見解】

旅団厨・・・序盤、不調でさらに本気を出していない様子見フェイタンが師団長
       最強のザザンと良い勝負をする。中盤、フェイタンは三戦士以上の
       硬さを持つ変身後のザザンの体に少しだけてこずる、しかしフェイタンが能力
       (王、 三戦士でも回避不能&致命傷は必死)を発動するとザザンは
       簡単に焼き殺されてしまった。フェイタンの能力は最強だな。

一般読者・・・序盤はお互い格闘のみで戦い合うが判断ミスによりフェイタンは大ダメージ
        を受けてしまい苦戦する。 終盤は変身したザザンに押され続け、 腕を
        折られるが、怒ったフェイタンが能力を発動すると簡単にザザンを倒して
        しまった。
        最後はあっけなかったがフェイタン的にはけっこう苦戦したようだ。
        決して楽な戦いではなかったな。
        この能力恐ろしいけど、制約付きでリスクもそれなりにあるみたい。

アンチ旅団・・・序盤危うくハギャ、コルト、ヂードゥより格下のザザン(操作系)の
         通常攻撃で死にかけるフェイタン。ザザンが変身してからは防戦一方で
         腕を折られるなどの大ピンチが続きフェイタンぼろぼろになっちゃった。
         最後の最後でなんとか一発逆転系(制約付き)の能力のおかげでなんとか勝てたな。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:47:47 ID:ELZdq4rFO
フランクリンのダブルマシンガンて使い勝手良すぎだよな
殴った時に追い撃ち出来るし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 18:49:43 ID:ywTdDjXb0
なつかしい奴貼って見た。
いま考えたらアンチ旅団の

>ハギャ、コルト、ヂードゥより格下のザザン

は妄想だったな


まずはレオル、ザザン、エビ、ヂードゥあたりの力関係を議論すべきだな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:05:42 ID:C+fCAzKbO
>>65
スーパーバズーカ以下の念弾なんだから少し痛い程度なんじゃない?

戦車をお釈迦に出来るのと装甲車程度を破壊出来ない威力じゃかなり差がある

まぁゴン対ナックルみたいに軽く念弾を弾くだろう
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:14:48 ID:8bLb51a3O
>>66いやいや、殴られて痛いのに今のパンチダメージ無いよなんて言ったら失笑だろ
>>70まあエビの念弾じゃ弾かれるだろうね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:14:59 ID:588dNDPv0
プフが外出たな
今までは「殺したら死者の念で強まるから」
とか擁護されてたが、これで35%のモラウさっさと倒せなかったら
ピトーユピーでボロボロなのに、護衛の価値完全に終わりだな

73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:18:13 ID:ywTdDjXb0
ウボーは手に凝つかってただろ
たぶん
それでかなり痛いだからな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:31:36 ID:C+fCAzKbO
ブロはタコにやられるだろうからただの雑魚だとわかったな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:31:40 ID:7ZFClghS0
レオル>ザザン>ヂートゥ>ブロヴーダ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:49:35 ID:mKbgw6c/0
攻防力だけならザザンが一番高そう
プフに能力開花手助けしてもらっても自分に合った発覚えやすくなるだけだし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:51:47 ID:EjruFbMn0
ヂートゥ>>ピトー>>>サザン>>>ブロ>レオル>>>>>ペギー
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:52:50 ID:ywTdDjXb0
普通に戦ったらザザンが勝ちそうだけど
モラウ戦のように自分に有利な場所での戦闘だったら
レオルが勝ちそ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:54:55 ID:ELZdq4rFO
新女王ザザン以外の師団長なんて所詮、
スピード馬鹿キング
大食いギャル曽根
裏王
ライオンキング
アメリカザリガニ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 19:56:53 ID:ywTdDjXb0
コルトがどんなもんか気になる
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:03:02 ID:BfSwM5Q/0
コルトはなんとなく師団長で一番強そうな気がする
頭いいし、これと言った欠点はないっぽいし
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:03:10 ID:5ZRuxFrfO
レオル>ジートゥ=ザザン>ザリガニ=狼
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:04:00 ID:8bLb51a3O
師団長一はバッファローマンだよ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:04:30 ID:BfSwM5Q/0
レオル=ヂートゥ=ザザン=ザリガニ=狼

だろ?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:07:23 ID:Wj77L0Ar0
攻撃的で独立心のあるレオル、ザザンが一歩抜けてる気がするなぁ
コルトは真王を守るという点に関しては最強
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:14:59 ID:8bLb51a3O
>>85ならワニも強いね
牛とパンダとタコも思い出してあげて



でも一番存在感が無いのはぶっちぎりでカマキリ
87昭二 ◆Fa3u7a/BBg :2008/10/16(木) 20:20:39 ID:R3nQC5NAO
カマキリはバキ理論で言えば師団長最強クラスのはず
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:31:14 ID:/5q/ZcQu0
メレオロンみたいな戦闘能力が雑務兵クラスの師団長もいるし、
群れの中で強いから師団長なのか、生まれた順で師団長の座に収まるのかそこんとこわからん
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:34:26 ID:+QJulHV8O
好戦的な奴ほど強い能力を発現させやすいし、好戦的な師団長ほど強いのは明白
狼とかは自身の強い猜疑心がよく出てる能力だと思う
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:39:49 ID:QKSZD+fv0
>>88
メレオロンは特殊能力と頭のよさを買われてるんだろう。指揮官だから単に強ければ
いいってもんでもないし。
ヒナとかも戦闘能力は高くなさそう(師団長ではないがかなり高待遇)
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 20:43:47 ID:Wj77L0Ar0
護衛軍がそうだったようにやっぱ産み分けてるんじゃないか?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:13:05 ID:oAgNgW8g0
統率力重視の知能派・理性派師団長と
実力重視で奔放な好戦派・過激派師団長くらいには分かれてるんだろうな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:32:15 ID:wLKw1Byw0
エビの念弾マジで弱いなw
ここまで弱いとはw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:34:27 ID:U6P0YtYo0
あれ、蟻の階級って産まれた時から決まってるんじゃねーの
蟻とか蜂は実際そうだよ
最初からしっかり産み分けされてる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:37:19 ID:JfhdXTMjO
あの壁はハンタの世界で一番堅い特殊素材なんだよ!
こうでも言ってくれなきゃバランス崩れる
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:51:55 ID:wLKw1Byw0
まあ制約も誓約もないカス師団長ならこんなもんなのかねw
しっかしタコvsエビはつまらん・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:54:56 ID:n95e+OFtO
はやくピクル倒せよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:57:28 ID:SzBGxkt00
>>95
シェルターも兼ねてるんだから硬いに決まってるだろ
あの国は念使いの兵士すらいたんだぞ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 21:59:33 ID:Y0Vx//Er0
>>98
一人しかいないじゃんwww
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 22:04:36 ID:czVi4d9L0
>>98
肝心の将軍様やビゼフなんかは念の存在を知らなさそうだけどな。
そうなると念能力者より弱い武装くらい買っても全然おかしくない。
そもそも並の念能力者より戦車やミサイルの方が強いんだから
念使いがいるから〜ってのは何の根拠にもならん。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 22:15:20 ID:LyI0NK1V0
通常兵器の選定に念能力者想定してもしゃーないと思うが…
当たってくれればそれなりにダメージ負ってくれるとしたもんで十分だろう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 22:23:26 ID:8yO2gxbj0
スキルハンターってオーラの消費量はどうなってるの?全部同じなのか能力ごとに違うのか
それともページを捲って能力を出す時点でオーラを消費し、更に発動するのに消費するのか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 22:32:44 ID:fyD4vyxXO
ハンター試験の試験官 ハンゾー ミケ カナリア ゴトー この中で今のゴンが戦って勝てる奴はどれ?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 22:40:38 ID:vLZwuWb0O
試験官とハンゾー以外
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 23:23:17 ID:JfhdXTMjO
他のやつらが当時のままとすれば、全員に勝てるだろ。
念を覚えたハンゾーって考えると微妙
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 23:44:37 ID:8K4+KnweO
ハンゾーって旅戦くらいはいってそうだな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 23:48:07 ID:C+fCAzKbO
はんぞーはゴンより先に念を習得してるしな

基本的なスペックもはんぞーが上だったしまだ勝てなさそう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 23:50:09 ID:1N0TS9a/0
身体能力・技術・念習得速度
どれもゴンより上だったな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 23:51:10 ID:8bLb51a3O
まだ勝てないってよりハンゾーがこの先出る事があるなら
その時点のゴンキルよりも一歩先に行ってる位の強さで出る気がする
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/16(木) 23:58:00 ID:+QJulHV8O
とりあえず念無しであのジャンプはあり得んわ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 00:23:35 ID:52xNolLv0
尻尾ふりふりで亀師団長を粉々にした王
能力使っても兵隊アリにかすり傷の旅団のボノ
鋼をつかってもダメージ与えられずのフェイタン
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 00:27:20 ID:xtIXRyvlO
バズーカ防ぐウボ
爆弾平気な雑魚蟻
自動車爆発炎上平気なフランクリン
ガソリンがやばいゲンスルー
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 00:39:57 ID:ZxecHa0wO
装甲車>>ナックル
ハコワレは装甲車に効かない
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 01:26:51 ID:MN6CK8zG0
キルアは素手で装甲車をメリメリと壊せるのかね

蟻を素手でちぎっていくってことはそれくらいできそうなんだが
普通に考えるとおかしいような
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 02:48:43 ID:sMZl459t0
雑蟻に爆弾が全く効かないとなると
師団長のウェルフィンさえ倒せるブロヴの念弾はやっぱり強いだろ
あの世界の防弾ガラスが特別な素材だと考えるしかないな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 02:49:41 ID:sMZl459t0
ガラスじゃないか
まぁとにかく特別固いと見るしかない
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 03:41:54 ID:OBN1ic3a0
ウェルフィンにしろブロヴにしろウヴォーと戦ったらあっさり殺されるだろうな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 05:01:20 ID:3AgzmHFjO
スペースの自演が無いと、ただの過疎スレ、ゆとりスレ、クソスレだな。
連載中だと言うのに何だこの白け様は・・・
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 07:07:41 ID:CsXk26qK0
>>115
装甲車にさえ効かないっつーことは戦車にはまったく歯が立たないはず。
一発で戦車をおしゃかにするバズーカを片手で止めるウボーにはまず勝てない。
あの、念初心者のクラピカに惨殺されたウボーにさえ勝てない。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 07:22:50 ID:9UeWtbbt0
人間の念初心者(ポックル辺り)と比較すりゃ身体的特徴で恵まれててそこそこ強いけど
念能力自体は磨いても無いし理屈も良く分かってないからショボい威力なんんじゃね?エビの念弾。

溜めとか発射制限つければ装甲車くらいは貫通出来る様になるのかもしれないけれど。
威力も良くて機関銃くらいだと思うし。実際に弾を連射・ばら撒き型っぽいしな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 07:55:19 ID:wv9oXHv30
>>114
装甲車について知識がないのでなんとも言えんが
キルアって確か溶接させた鉄の箱をねじ開けられるんじゃなかったっけ?
口ぶりからして念なしでできるっぽいし、手にオーラ集中させて時間かければ
装甲車の装甲をはがすぐらいはできそうだけど。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 08:32:28 ID:EEDa8esoO
いやいや、溶接と分厚い鉄板は別よ。
一般的な溶接なんて5ミリくらいしかつながってない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 08:34:44 ID:O1oIklm/0
ハンターが休載していなかったら、クロロ、シルバとヒソカは王より強いだろうな。
多分この3人は終盤まで、主人公の超えるべき壁として在り続けると思う。
ネテロが王に勝つか負けるは分からないが、恐らく今回の一番の見せ所だし、カイトのように数話で死ぬ事はないと思う。
ハンターが完結するか分からないにせよ、ゴンがあの年で最強、あるいはそれに匹敵する強さになっても萎えるし、
ある程度までいったら、ナルトのように第一部と区切りをつけ、数年後の物語をやって欲しい。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:21:19 ID:n85vv2uB0
ヒソカは置いといて

クロロシルバは最低でも護衛だな
ゼノでも護衛に勝てそうな感じだし
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:22:25 ID:n85vv2uB0
しかし、スペースがいないと本当にスレの総意自体が変わってくるな
あいつどれだけ自演していたんだ…?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:27:55 ID:WdDThzYe0
スペースは今知恵袋やgooで自演でもしてるんじゃないだろうか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:29:40 ID:CsXk26qK0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | いえーい スペース見てるー?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ヌ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:29:41 ID:XFpZVuY+0
スペースは1人で数種類のランク作ってたんだろ?
どれも中身ほとんど同じだからバレバレだったけど・・・
IDも携帯入れればおそらく同時に4つまで使えたはず
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:46:35 ID:OBN1ic3a0
スペースが湧くと必ず現れたスペースを絶賛する連中もスペースの自演だったんだろうな…哀れな…
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:52:47 ID:WdDThzYe0
ちょっと今yahoo知恵袋漁ったらこんなのあったwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119705401

旅団をあからさまに叩いている連中は単発IDだらけw
スペース乙www
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:55:54 ID:6THqxnOC0
旅団もなぁ、ヨークシンで今からして見るとカスも同然なゴンとキルア
に腕折られたり、アバラ折られたりしてるからな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:59:08 ID:HiS0Ce9+0
顕在オーラでしか言えないのか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 09:59:17 ID:BmE9t/5OO
>>124足止めならともかく勝つのは厳しいだろ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:01:33 ID:n85vv2uB0
いやー勝てるでしょ
確実に勝てる訳じゃないとは思うけどね
ゼノでも10回戦えば数回は勝てると思う

描写上ネテロとゼノシルバは他の討伐隊とは格が違うからね
護衛の領域に達してる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:03:39 ID:HiS0Ce9+0
ドラゴンボールでいえば旅団弱いね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:04:04 ID:6THqxnOC0
10回戦えば2回ぐらいは勝てるかもな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:04:50 ID:n85vv2uB0
>>136
俺もそんなイメージ
ゼノは護衛より若干弱い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:07:56 ID:BmE9t/5OO
ユピーしか接写ないからユピーで判断するしかないけど
ユピーがやられた事をゼノがやられたらまず勝てないぞ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:11:07 ID:HiS0Ce9+0
達人の「流」を想像できないならユピーが相当の念使い見えるのだろうね。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:11:09 ID:n85vv2uB0
ゼノは全能力を見せたわけじゃないし
ドラゴンヘッドがあるから距離を持って戦える
ユピーは考え方も稚拙だから罠を張ることもできるだろうし
例えば、ユピーの演技に騙された振りをして相手に攻撃をすかぶりさせてオーラの弱点が薄くなったところを狙うとか
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:29:08 ID:CsXk26qK0
>>130
そこから拾ってきたんだが

>まぁ、蟻を強く設定しすぎた分、ゴンとキルアがインフレしてるのも確か。
>それを考慮すると、今のキルアと旅団だったら、間違いなくキルアのほうが
>強いでしょうね。次出てくる時は、パワーアップしてるかもしれんけど

これと全く同じ内容の書き込みがここでもあったよな。
ちっとは文面変えろよスペースw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:31:01 ID:6THqxnOC0
どうでもいいから議論をしようぜ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:32:47 ID:HiS0Ce9+0
念の設定上後付け無しでいくらでも旅団を強いことに出来るのにそいつは馬鹿ですね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:33:24 ID:wv9oXHv30
てかクロロって特質で具現化メインでつかってるって事は攻防力高くないよな。
そんなクロロの蹴りでゼノは肋骨あたり切ってるしゼノ攻防力もけして高いとはいえない。
攻防力にかぎっていえばウヴォさん>>>シルバ>ゼノ≧クロロくらいか。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:34:05 ID:cKAZUZ2a0
>>140
どう見てもタイマンじゃ勝てないだろ
ドラゴンヘッドって直撃でクロロに多少傷付ける程度の威力だぞ
他に有効な発持ってるとか言い出したら切りないから無しの方向で

ユピー散々言われてるけど多対1の状況で有効打1発も喰らって無いぞ
振り回されてはいるけど、ハコワレでとぶ以外で負ける要素は今のところ無いな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:35:35 ID:wv9oXHv30
>>145
正直とばしても討伐隊メンバーじゃ勝てるか疑問
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:36:46 ID:WdDThzYe0
>>141
さらに「旅団戦闘員」とか書いていることから、
この議論スレに関わっていることは明白。
単発IDに限ってそういう書き方をしているので
「私、ここでも議論スレでも自演しています」
って言ってるようなもん。

>>138
ユピーがやられた事をゼノがやられたらまず勝てないとか言うけど、
ゼノはユピーのように当たらないだろ。
ゼノはあの4人と対峙しても勝てるだろ。技術レベルが違いすぎる。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:38:22 ID:n85vv2uB0
>>145
じゃあ、護衛>ネテロな

ネテロが護衛に有効な発を持ってないから
あほらしいな

ユピーはシュートとタイマンで普通に目ん玉ひとつ取られてる
シュートの攻防力がゼノより高いと?
シュートのパンチ一つでゼノが与えた以上のダメージを与えれるとでも思ってんのか?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:39:44 ID:650DXpmM0
>>144
本来は強化系が攻防力強いはずなんだけど、変化系のキルア・ビスケ、放出系の
レイザーがあれほど強いからなぁ。
ナックルもおそらく具現化だし。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:41:27 ID:HiS0Ce9+0
もっと「流」を想像しなさいオーラ量がギリですか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:43:22 ID:n85vv2uB0
シュートがやられたことをゼノにやられたら勝てない、と勘違いした

ユピーがやられたことをゼノにやったらあの4人は瞬殺だろ。冗談抜きで
ハコワレを使わず最初に全力硬で手傷を負わせれば勝ち目が出てくる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:43:59 ID:WdDThzYe0
>>144
クロロは体術メインだろうね。攻撃力と防御力よりスピードかな。
ただ流石にじいちゃんよりは強いと思う。
あの状況では攻めるのもガードも難しいからね。

攻防力は
ウヴォさん>>>シルバ≧クロロ>ゼノ
だと思う。

体術は
クロロ≧シルバ>>ゼノ
ウヴぉは3人とは判断できん。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:51:17 ID:650DXpmM0
現時点で、体術はシルバ>>キルアじゃないかな。
で、キルア>>>クラピカだろう。
戦いぶりから見ると、ウボー≧クラピカ。ウボーが飛びぬけて体術・格闘技がクラピカ
より優れてるようには見えない。
とすると、体術ではシルバ>>>>ウボー。あくまで攻防力抜きでの話だけど。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:52:12 ID:wv9oXHv30
>>149
確かになぁ・・まあ、キルア、ビスケ、レイザーは念なしの素肉体でも強いんだろう。
ナックルはそこまで攻防力高いイメージはないなぁ・・・ゲンスルーとどっこどっこいなイメージだわ。
>>152
なるほどゼノよりクロロのが上かぁ。
ウヴォは体術どうなんだろうね・・対クラピカ戦は最初ナメまくりで参考ならんし。
オーラ全開でヤル気になったらちゃんとクラピカとらえてるって事は真面目にやれば
そこそこいいのだろうか。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:53:53 ID:BmE9t/5OO
透明の状態でいきなり殴られるしシュートは超スピードで離れた所から攻撃してくるし
しかも部位を奪われる
おまけに上から雷だぞ
さすがにこのコンボではゼノは勝てないよ

ちなみに攻防力はゼノ>クロロだよ
俺の防御力じゃ防ぎきれないって言ってるし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:54:59 ID:6THqxnOC0
不等号をやたらと使いたがるのは厨房だけだって、ばっちゃが言ってた
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:56:55 ID:eKwWetK60
無駄な煽りが無くていいね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 10:57:56 ID:cKAZUZ2a0
>>148
話が極端すぎてめんどくさいなお前
とりあえずネテロの話はスルー

>ユピーはシュートとタイマンで普通に目ん玉ひとつ取られてる
死を恐れない特攻でやっと肩の複眼一つ奪ったのが普通ですか、そうですか
>シュートの攻防力がゼノより高いと?
ゼノのが高いからユピーなんて余裕wwwって言いたいの?
>シュートのパンチ一つでゼノが与えた以上のダメージを与えれるとでも思ってんのか?
日本語でおk
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:03:09 ID:n85vv2uB0
スルーしちゃだめだろ

シュートでもダメージ与えてんだからゼノでも余裕ってはなしだよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:09:04 ID:650DXpmM0
>>154
ゲンスルーは、いかに対策練ってたとはいえ、30分くらいしか錬が持たない頃のゴン
でそこそこ勝負になってたからなぁ。
基礎能力ではナックルのほうが上なんじゃないだろうか。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:10:19 ID:n85vv2uB0
ゲンスルーとゴンって全然勝負になってなかっただろ
ゲンスルーとナッシュは大体同じくらいじゃないか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:11:58 ID:CsXk26qK0
ナックルはオーラの流れでゴンの動きを見切れてたが、アゴはもろに、その自慢のアゴに
蹴りをもらってるからな
ナックルのほうが上じゃね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:12:35 ID:650DXpmM0
>>161
あの後、ゴンはナックルに本気出させるための基礎修行をしてる。
その修行をする前に、ゴンはゲンスルーに本気出させている。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:13:53 ID:Ky0PYHZFO
>>151
ゼノは一発がナックルを殺す威力のランスを雨のように降らすオーラ量だぞ、ナックル達とは念量で天地の差
ユピーと同じ条件なら無警戒とはいえ念は纏っているわけだから
ナックルの全力硬でふっ飛びはすれど、それほど大きなダメージはまず負わないだろう
そうなると不審に思ったゼノが、そのへんを逃げ場がないくらいランスの雨降らせてメレ死亡
シュートはふつうに始末できるし、二度も姿現すナックルも死は確定
キルアも前スレやらで散々いわれてる様にゼノには勝てない

ユピーと同じ条件ならゼノはとっくに四人を始末してるよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:14:28 ID:n85vv2uB0
別にゲンスルーは本気出さないと勝てないから発出したわけじゃないぞ?

最初はゴンごときには必要ないって感じで嬲ってただけだし
ナッシュがGIで君臨できるとは思えないな。能力の違いもあるが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:14:50 ID:cKAZUZ2a0
>>159
ネテロの件スルーしちゃだめなの?
0.1秒で発動するテレプシコーラより速い百式観音+対等なわけあるかいつも泣かされとるわい発言
+果さなければならない任務で王とタイマンを選択ってとこから考えて最低でも王≧ネテロ≧護衛軍

>シュートでもダメージ与えてんだからゼノでも余裕ってはなしだよ
そうだね、シュートでもダメージ与えてるんだからゼノならタイマンでユピーに勝てるね
もういいやそれでこの話終わりね
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:18:47 ID:n85vv2uB0
>>166
お前も描写ねーのに空想の技を考慮に入れてるじゃねーか
描写がない=実際にない、ではないからね
作中の対応とか描写見る限りゼノは護衛より少し弱いくらいだなと判断した
お前がないつも泣かされてる、果たさなければならない任務などを考慮してネテロを過剰評価したのと同じこと

うん。ゼノならユピーに勝てる。結論ね
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:20:53 ID:6THqxnOC0
ゼノならユピーに勝てねーよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:21:00 ID:Qc/9RVJO0
>>163
本気、というのは両手凝の事か?
出さなくても勝てるがゴンの心を折るための演出の為にあえて使ったんだろあれ。
出させたってのはちょっと違うだろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:22:58 ID:HiS0Ce9+0
>>168
ここは議論スレですよw主張だけの糞レスいらない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:24:07 ID:cKAZUZ2a0
>>167
全部描写にあるやん
あとゾル厨用のスレあったぞ、そっち行けよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:24:23 ID:650DXpmM0
>>165,169
それはわかってるが、ナックル相手にあの時点のゴンが善戦できたとも思えん。
その本気ゲンスルーにゴンは一矢報いているわけで。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:26:57 ID:On4KuPKB0
ゼノくらいなると殺し技いっぱい持ってそうだな
ユピーの口の中にドラゴンランス突っ込んだりして、えらいコトになりそうだ
攻撃目的ではないとかで、しばらく経って
ユピー「??!何故だ?!変身できねぇ!!?」
ゼノ「やれやれ、ようやく効いてきたか、タフな奴じゃ」みたいな流れになりそう
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:27:00 ID:n85vv2uB0
>>171
横レスするならちゃんとレス読んでからにしろよ

護衛を倒す手段がネテロにはない。今のところね
だがネテロを護衛より上においてる。描写はないのにセリフやらなんなりで過剰評価してるわけ
それに護衛≧ゼノはゾル厨でも何でもない。ゼノ≧護衛でもまだ許容範囲だな。ゼノの上限はネテロ以下ってことが分かってるだけ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:33:38 ID:BmE9t/5OO
>>164あれは万が一の可能性を想定してだよw
コムギも殺せない威力だよあれは
しかも硬で対したダメージないて…
それはさすがに無い
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:37:04 ID:+UJ2S/+i0
ゾルオタの願望どおりに奴等が強かったら

蟻編の現状成り立たないし、こんなに苦労もしないから
冨樫の設定壊してどうすんだよ
原作より自分の妄想信じるとか頭悪すぎ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:37:37 ID:n85vv2uB0
>>171
レスを読んでないようなので横レスかと思ったら本人か。すまんな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:41:00 ID:n85vv2uB0
蟻が本当に強いなら

ゾル家総出動、ハンターの強者も総出動させてます

ネテロが自分の保身、自分のプライド(王とのタイマン)を優先させてる以上
蟻が強いって言っても説得力ない

それに蟻の設定が詳しく述べられたことなんてないだろ
この万放っておくとヤバい、師団長が強くなるとヤバい、500万の念能力者を作られたらヤバい
そういうのはあるが、護衛を潰すことはできないとかそういう話ではなかったはず
今潰さなければ脅威になるから今潰す。それだけのこと
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:43:09 ID:n85vv2uB0
このまま放っておくとヤバい、ね。訂正
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:45:05 ID:HiS0Ce9+0
もともとネテロ以外がどう失敗してもネテロには関係ないようになってるからな、未だに
ネテロが課した修行だと分からん奴はアウトだろ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:46:39 ID:DiopA/vVO
>>175
ピトーがいなかったら死んでるでしょ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:48:36 ID:cKAZUZ2a0
>>174
ゼノ≧護衛でもまだ許容範囲でゼノの上限はネテロ以下?
それ言い換えるとネテロ≧ゼノ≧護衛になるよ?
ということはネテロ≧護衛は過剰評価でもなんでもないね

まあネテロとゼノの実力差の程度もゼノの限界も描写されないと結論は出ないな
今後に期待と言うことで
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:51:17 ID:On4KuPKB0
ネテロは当初2対1の奇襲で王を倒そうとしてた事は明らか
(その後、蟻王が人命を重んじ、不意を突くような汚い戦法を取らない武人だと分かり、ネテロも武人として答える事としゼノを帰したが・・)
そんな王を倒すために呼んだ助っ人であるゼノが護衛より弱いわけないっしょ
場合によってはネテロではなくゼノの方が王を仕留めることもあるワケだし。ゼノはそれだけの攻撃力を持っているというコト
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 11:52:30 ID:PPBYZlS70
>>182
「ゾル厨のそしりを免れる」って意味での許容範囲ってことだろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:00:06 ID:UBVKuGwO0
>>130

>まず、旅団の平常攻防力だが、マチやシズクやパクノダは当時のゴミカスレベルのゴンキルに重傷負い
>腕力で負けるのでこれだけで弱い事は確定なのだが、
>他の点を突き詰めてもそういう事になる。

↑これとか
間違いなくスペースの自演だなw
このスレじゃ皆に飽きられたから釣り場を変えたか、奴は
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:03:26 ID:cKAZUZ2a0
>>184
なるほど、そっちの意味だとネテロ≒護衛軍になるのかな

>>183
ゼノ高評価の人多いんだね
ちなみにゼノの目的は王と護衛軍の分断だけだよ
これは作中で説明入ってるから間違いないはず
1872ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/17(金) 12:03:48 ID:+F/wo7p60
十中八九スペースと考えていいでしょうな( ´,_ゝ`)
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:06:46 ID:EToV7MovO
いい加減見苦しいよ
いつまでも絡む奴も荒らし
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:07:42 ID:On4KuPKB0
>>175
いや、コムギ殺せてるし充分でしょアレ
あと、念量や大きな実力差があれば、堅なしで硬くらっても平気だよ
ナックルがゴンに殴っていいぞ、とか棒立ちで試してた事もあったしね(その後ゴングーが半端ない事が分かり堅したがw)
ふつうは実力差があれば堅なしで硬くらっても平気ということだよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:12:46 ID:On4KuPKB0
>>186
もちろん護衛の分断も仕事の内だろうが
2対1で王を攻める予定があったことは、
「コムギの重症に気落ちしてる王をゼノが攻めようとして」それをネテロが止めた描写から明らかだろう
ボランティアでターゲット外の人命奪うほどゼノはお人良しじゃないよ
1912ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/17(金) 12:17:50 ID:+F/wo7p60
ゼノがユピーに勝てるというのはあり得ない話ではないと俺は考えていますがね

ゼノの老獪さならユピーのような単細胞は手玉やもしれん( ´,_ゝ`)
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:20:27 ID:P9t1s0VP0
>>190
当初の予定通り、王と護衛(ピトー)を分断しようとしたゼノにネテロが「空気嫁」と制したでもおかしく無い罠
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:22:02 ID:wv9oXHv30
まあゼノがどうやってユピーを殺傷するかだな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:22:26 ID:On4KuPKB0
>>192
いや、王と護衛の分断なら、王でなく護衛の方に向かうでしょ
王の方に向かってどうすんの
アレは明らかに分断じゃなく攻撃目的でしょ
1952ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/17(金) 12:23:21 ID:+F/wo7p60
そもそもドラゴンダイブで分断という意味が分からん

どうしてあの技で王と護衛を分断できるのかね
あくまでドラゴンダイブは敵の虚をつくという第一段階にすぎず
次の手があったと考えるべきでは?( ´,_ゝ`)
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:24:18 ID:cs/9uwSV0
>>194
何で自分の解釈が絶対という前提を持ってるの?バカなの?氏ぬの?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:25:46 ID:P9t1s0VP0
>>194
ドラゴンで王を遠くに吹き飛ばす(運ばせる)からじゃないの?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:29:37 ID:wv9oXHv30
ドラゴンダイブは単純に牽制では?
あんなのうてば逆に王や護衛の警戒を強めるだけだが・・・まあ混乱に乗じて王をさらう気だったのか
場内が混乱状態の間に勝負をきめるつもりだったのか・・小麦の存在でそんな計画もはかなくちったが
王とタイマンの状態になって結果オーライですな
1992ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/17(金) 12:31:47 ID:+F/wo7p60
ゼノのような者が強かった方が漫画としては面白いんだがね

個人的にはゾル厨を応援したいという気持ちがあるのもまた事実
だが俺とてかつては議論マスターとまで呼ばれた男よ
議論に関しては嘘をつけぬ
強くあってほしいという願望はありますがね( ´,_ゝ`)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:32:48 ID:On4KuPKB0
>>197
いや、それはないでしょ、さすがに
強制的に運ぶには、かなりの実力差がないとできないし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:42:34 ID:GhuuFPE00
>>147
プラン+ハコワレのコンボと、プラン+雷のコンボはゼノであってもクリーンヒットは確定

そもそも技術レベルが違いすぎるというのも今のところ推測の域を出ない
ついでに高い技術vs圧倒的なパワーだと後者が勝つと思ってるのが冨樫(幻海と戸愚呂)
ちなみにクラピカウボー戦は、圧倒的というほど攻防力に差は無く、発の攻撃力はクラピカにあった
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:45:57 ID:wv9oXHv30
>>201
んーというか中指鎖=圧倒的力では?
あ、そういう事ではないってのはわかるけど
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:46:40 ID:NFW9YtHh0
>>201
戸愚呂は技術を知っている上でのパワー押しを選択したキャラだろ
そもそもパワーや技術がどうこうより
自身の能力の使い方をより把握してるほうに軍配を上げるのが冨樫漫画
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:50:28 ID:/6CN0t8x0
>>192
>>197
・百式観音で飛ばして分断はもうすでに完了してた(完了と思ってた)
・飛ばしたあとゴルアが引き止めるだろうと思ってた(あまり期待せず)
・こんなに早くピトーが戻ってくるとは思わず、かつ、人間がいるとは思わなかった
だからゼノ「話が違うじゃねーか」じゃないのか?

2:1で奇襲かける気だったと思う
だから「王から思わぬ提案」じゃないのか?

ドラゴンで運ぶと念消費するから役立たなくなって帰させたのかもしれん
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:52:05 ID:GhuuFPE00
>>202
通常の攻防力と発は分けて書いてあるんだから・・・

攻防力 ウボー>クラピカ(でもBI以外はノーダメージ)
発 クラピカ>ウボー

206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:54:07 ID:nlsmWrY1O
ダイブはともかく、でかい方のドラゴン回収出来なかったら使い勝手悪い技だな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:56:15 ID:GhuuFPE00
>>204
話が違うってのは、「王が無慈悲な存在」ってことじゃないのか?
人間がいるのはコムギ抜きにしても、パームらビゼフの愛人がいるのが解ってる時点で
討伐軍全員知ってたはず
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:58:40 ID:On4KuPKB0
>>207
そうだね
王が畜生でしかない存在だと思ってからネテロも2対1で始末しようと思ってたんだろし・・
まあゼノの「話が違うじゃねーか」は一般の人間が宮廷内に居た。というコトもあっての発言だと思う
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 12:59:50 ID:NFW9YtHh0
>>207
コムギの存在と王の態度両方。
ビゼフの愛人らは地下に囲われているので問題ない筈だった
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:07:17 ID:aJM4a7Uw0
ウボーとユピーのガチバトルが観たい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:11:36 ID:PPBYZlS70
>>208
ゼノの仕事はあくまで分断のみだよ
それに上のほうで「王と護衛の分断なら、王でなく護衛の方に向かうでしょ」とかいってるけど
ドラゴンダイブで奇襲した以上、護衛の誰かもしくは複数が王の下に駆けつけるのは想像に難くない
実際にピトーとプフは真っ先に王の元に駆けつけようとしている
よってどちらにせよゼノは王の元に行く事になるんだよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:18:52 ID:On4KuPKB0
>>211
いや、護衛が近くに居て
仕事が護衛の分断なら、王の元にはいかないでしょ、ふつう護衛の方にいくよね護衛の分断なんだから

でもゼノは王を攻めようとしたんだよ
「メインは2対1で王を始末することで、護衛が邪魔しそうなら分断の方に専念してくれ」てとこでしょ依頼内容わ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:21:39 ID:/6CN0t8x0
>>212
いや、2:1といっても
邪魔が入らないようにしてくれじゃねーかな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:22:29 ID:/6CN0t8x0
>>211
王に駆けつけるまでに決着つける気だったんだろう
そのための奇襲だろうし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:24:13 ID:nh/k3o/fO
ダイブでの撹乱とランスによる王とネテロの隔離。

依頼内容はこんだけ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:24:34 ID:On4KuPKB0
>>213
まあ、そうだろね
メインは2対1だけど、護衛が邪魔しそうならゼノは護衛の始末お願いね。てとこか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:25:15 ID:3AgzmHFjO
怒りゴン、覚醒ゴンのランクが消えましたwww
wwwwwww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:27:43 ID:/6CN0t8x0
>>216
始末はないって時間稼ぎが関の山
あくまで自分が王に専念できるようにしてくれだろ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:28:30 ID:PPBYZlS70
>>212
ゼノが護衛に向かわずに王の下へ向かったのは、ネテロが吹き飛ばして当分の間は戻って来れないと踏んだから
さすがにあの即効はピトーのあの発がなければ脱出は難しいだろうし
そして、王とネテロのタイマンに戻ってきた護衛が加わらないようドラゴンランスで移動させる必要があったから
でも十分説明がつく
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:28:41 ID:/6CN0t8x0
ゾル家vsクロロのクロロみたいに
もう片方の相手を意識しながら戦う状況にしないでくれってこと
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:29:41 ID:P9t1s0VP0
つまりは分断がお仕事ってわけね
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:42:26 ID:On4KuPKB0
>>218
護衛の始末もできもしない奴に王倒す助っ人頼まないって
ゼノが王を攻めようとしたいた描写から2対1で王を殺そうとしてたことは明らかなんだから
二人で攻めるてコトは、ネテロでなくゼノの方が王を始末しなきゃならないケースだって充分ありえるんだよ。そんな奴が護衛も殺せないじゃ話にならんでしょ

>>219
ゼノはボランティアで命張るようなマネはしないよ
ゼノが王の元へ向かおうとしたのは殺しの依頼があったからに他ならない

蟻王へ向かおうとした行為は王をドラゴンランスで運ぶためというが、運べると思うか?あの王を・・
そんなこと計画に入れてると思う?まず敵を「運ぶ」だなんて当初の計画にあるとは思えんが・・あったとしたら相当甘い見通しだ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:52:00 ID:cKAZUZ2a0
>>222
とりあえず単行本見直してきなよ
ゼノの去り際のセリフとキルアのじっちゃんの任務は十中八九〜とかいうセリフと
〜の為に巨額の資産を費やしたネテロであるとかいうナレーションの辺り
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:53:07 ID:PPBYZlS70
>>222
ゼノが王を攻めようとした描写って言うのはネテロが手でゼノを制止してるように見えるコマの事か?
あれは単に動揺を鎮めるよう手振りで諭しただけとも取れるぞ?
それに、あれだけじゃ王と護衛どちらに向かったのかは俺らには判断できないわな

>蟻王へ向かおうとした行為は王をドラゴンランスで運ぶためというが、運べると思うか?
確かにかなり難しいだろうね
でもだとすれば王を「倒す」なんていうのはなおさら無理だよね?
それに実際に二人掛りで倒すつもりなら、ピトーが治療をまかされ分断が成功したのだから
ゼノも王やネテロと一緒に移動すればいい。だがゼノは残った
それは分断が終わった時点で仕事完了に他ならないからだろ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:54:28 ID:P9t1s0VP0
色々皆言ってるけど、ランス→王運ぶ・吹き飛ばすは、

幽白の黒龍波で仙水を遠く(魔界まで運んでやるぜ!)へ押し出す感じだと思った
(あわよくばダメージも受けるかな? 念でガード(ノーダメでも)されても遠くへ吹き飛ばせる(運べる) ネテロはついでに尻尾にでも勝手に掴まって乗ってけ)

こんな感じに思えた
どっちも冨樫が作者だしw 
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 13:55:22 ID:GhuuFPE00
コムギを傷つけたとして動揺してしまい、コムギの様子を近寄って判断したいor救出
したがったのを「空気嫁」と制したとも読めるな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:14:57 ID:On4KuPKB0
>>223
ゼノの仕事が護衛の分断ってこと自体は否定してないよ俺
ただ、護衛の方でなく、王の下へ向かおうとした以上、分断以外の他に可能があったんじゃないかな?てことです

>>224
「ネテロが手でゼノを制止したのはゼノの動揺を鎮めるため」とは取れないよ。ゼノそんなキャラじゃないし
あとゼノの視線は明らかに王の方を見てるから、護衛の方に行こうとした可能性は薄い
ちなみに相手を殺すより「運ぶ」ほうが難しいと俺は思う
ゼノが帰ったのは、蟻王が不意を突くような汚い戦法を取らなかったからだよ
そんな蟻王に「人間」サイドが2対1で攻めたら恥でしょ。何より王を「武人」として認めたんだよ
これからやるネテロ対王の戦いはヒソカの言うルール無しの世界とは違い
不意を突く、罠、複数対1、騙し討ち、汚い駆け引きetcをせず互いの「武」だけで競う武人の世界なんだから(だから背景に「軍儀」というルールのあるゲームがある)
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:18:59 ID:MN6CK8zG0
>>227
王を武人として認めたなんてあったっけ?
敬意を表してることはわかるけど武だけで争うなんてことも無いと思うが。
念も使わないってこと?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:29:04 ID:On4KuPKB0
>>228
ゼノが稚気を使わなかったのは、これから行われるバトルが手段を選ばず戦うような闘いではなく
武人としての(ルールを重んじた)戦いになると悟ったからだよ。何でもありなら既にドクタープライスに反応したネテロとゼノのスキを突いて殺してるし、ネテロもタイマンなんてやらずにゼノと二人で攻めてるよ
武人うんぬんてのは心滴挙聴の説明時の武人が対峙する描写から。
ああいった究極の現象は純粋に互いの武だけで競い合うギリギリの武人の真剣勝負の中でしか生まれないと俺は思ってる
最高の武ってのは武だけで戦わないと発生しないと思うし・・
不意を突く、罠、複数対1、騙し討ち、汚い駆け引き、嘘、稚気etcを気にしてたら最高の武はありえないし心滴挙聴なんてもっての他だと思う

ちなみに念はあり。別に念自体は汚くも何ともないからね(ようは使い方だが)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:29:31 ID:PPBYZlS70
>>227
視線?あの時ピトーはコムギの元、つまり欧の近くに移動してたんだよ?
なのになんとなくそっちを見てるから王に向かったはずだなんていうのは根拠に乏しいな
それに、ゼノはヂートゥの前でも実際に無関係な人間を殺したかもしれないことを後悔する場面がある
ましてやその瞬間に動揺しててもなんら不思議ではない。確定的ではないが可能性としてありえる

>ゼノが帰ったのは、蟻王が不意を突くような汚い戦法を取らなかったからだよ
そんな蟻王に「人間」サイドが2対1で攻めたら恥でしょ。何より王を「武人」として認めたんだよ

まあありえるかもね
だがそれも根拠は無い。敬意を払っているナレーションはあるがあくまで仕事は仕事
報酬をもらっているのに最後まで徹底しない方がそれこそゼノらしくないわな

対して王自信が二人掛りの目的を分断だと断定し、ナレーションでも話されている
根拠としては十分すぎるよ

さて、俺はそろそろ落ちるわ
まあどう思っても自由だけど、根拠が主観的なものばかりだから
その説明で納得してくれる人はいないと思うよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:31:00 ID:gBfoP5KpO
>>228
騙し討ちとかするタイプの念じゃなければハンタ世界なら>>227の定義の武に含まれるんじゃない?
本人の能力なんだし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:33:20 ID:PPBYZlS70
おっと>>228じゃなく>>229
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:34:40 ID:PPBYZlS70
悪い>>232は無視してくれ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:36:57 ID:On4KuPKB0
>>230
根拠が主観的ってのは認める
まあ解釈は人それぞれだから何とも言えん罠。そのための議論だし結論付ける必要もない
俺もそろそろ落ちるわ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:39:18 ID:MN6CK8zG0
>>229
言いたいことはわかるんだけど、ビスケの台詞によると
武人として相手をする=念をつかわず格闘技術だけで勝負する

あとを軍儀を将棋と似たものとしてみると
駆け引きをして相手の隙をついて不意をついてミスにつけこんで勝つものと言える
ルールさえ守ればこれも正々堂々
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 14:44:52 ID:BmE9t/5OO
そんなに深読みしなくても
ゼノは依頼以外の事は知らんって言って帰ったんだから
依頼内容は王と護衛の分断だろ
つーか作中にも書いてあるし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 15:16:23 ID:HiS0Ce9+0
プフ「思考の呪い・・・・・プフっwプフフフwww」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 15:47:04 ID:/6CN0t8x0
「王に向かった」という”時点”の論点がずれてるきがす
対峙してからじゃなくてドラゴンランス直後のことを言ってる

1.「王に向かった」のがドランゴンランス直後、他の護衛に目もくれず直行してる件
 ⇒分断目的なら護衛に向かうべきだろ
2.「王に向かった」が王の目の前
 ⇒この描写ではピトーに行ったか判らない
  ここでピトーに向かうとしてもそれは分断というより分担

現に1.2.両方なのだから分断目的で呼んだわけじゃない
護衛にネテロの邪魔をさせないつもりだった
ゆえにネテロゼノは2:1で叩く構想の元、状況判断でゼノが護衛を相手することを想定して臨んでいた
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 15:50:43 ID:650DXpmM0
王を邪王炎殺黒龍波で魔界まで吹っ飛ばすつもりだったなら、ゼノが王に向かう
のは何もおかしくない。
役割としてはタクシー運転手っていうか配送業者なのだから、運ぶ荷物以外に
向かってもしょうがない。

王を護衛からはるか離れた遠くに飛ばしても、分断と言える。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 15:56:28 ID:Qh7NXG7DO
すいません今更ながらの質問ですけど前にコルトピって他の旅団よりランク上でしたよね。一回も戦闘場面無かったと思うんですけど何故ですか?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 15:59:12 ID:nh/k3o/fO
>>239
討伐隊が護衛軍を最終的に取りこぼした場合を考えたら
少なくともピトーの円の範囲外に運ぶ必要があるのは当然だよな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:06:42 ID:n85vv2uB0
王と護衛の分断には必ず武力が必要だと思われる

王を遠くまで強制的に運ぼうとしたのか、護衛と戦うことで王と護衛の分断を図ったのか
どっちかは分からないけどゼノは強い

ただ、ネテロと共に王と戦うつもりだったってのはないと思う
王を武人と認めたからって契約違反はしないだろゼノは
最初から王狙いなら、ネテロと王を運んだあとその現場へと向かうはず(王ネテロの二人と一緒にいかないのは護衛にタイマンだと思わせるため)
実際はシルバと帰宅しちゃってるからその可能性はない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:08:26 ID:n85vv2uB0
>>241
王が強すぎて運べない場合は、護衛を遠ざける可能性もあるよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:10:31 ID:/6CN0t8x0
ピトーがくる事が想定済みで百式観音で飛ばすことも想定していたような
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:29:00 ID:nh/k3o/fO
落下中にピトーの停止も見てただろうな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:29:30 ID:GhuuFPE00
>>240
ギャラリーフェイクで具現化した物の質・量ともに半端じゃなく、保有オーラ量が少ないと
説明がつかないため
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:29:36 ID:/6CN0t8x0
背中に目があるんですかい
2482ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/17(金) 16:42:48 ID:O0Hww2Hq0
ID:On4KuPKB0よ、まだ貴様のような男がおったとはな

議論スレも捨てたものではないな( ´,_ゝ`)
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 16:49:58 ID:Qh7NXG7DO
>>246 ありがとお
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 17:00:12 ID:oRIETfQZ0
ヒソカがジンに会ったら、ヒソカ興奮しすぎて壊れちゃいそうだね
殺されるの分かってても飛びつくだろうし
2512ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/17(金) 17:07:03 ID:O0Hww2Hq0
ジンは操作系ですし、ヒソカの好みではないんじゃないですかね

戦闘タイプでない可能性もありますし( ´,_ゝ`)
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 17:29:20 ID:fkRZ4CUR0
シルバは何しにきたんだ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 17:30:05 ID:n91kPgZMO

相も変わらず止めてくれるぜ・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 17:36:07 ID:iQy/dJFU0
シルバはバックアップだろう
ゾルディック家の仕事に失敗は許されない
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 19:16:39 ID:oRIETfQZ0
ナックルって意外と頭脳明晰で面白い
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 19:38:05 ID:TE83Q3r10
どこらへんに知的さを感じたんだ?
設定も、実際の行動もアホ丸出しですよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 19:52:01 ID:GhuuFPE00
ナックルは学者馬鹿ってタイプだろ
頭がいいという印象も正解
頭が悪いという印象も正解

全く頭は良くないよとか全く頭悪くないよという印象を持っていたら、その読者は大馬鹿
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 19:59:24 ID:h6CW4h2v0
いや、普通に馬鹿という印象しかないぞ
ユピーの怒るフリにひっかかるとかw
馬鹿で能力もショボイ、てか蟻に対して唯一勝ってなきゃいけない知能面で劣ってどうすんだかw
5000の戦歴が泣くわw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:00:19 ID:h6CW4h2v0
ナックルの戦歴5000=シカマルのIQ200
まあ馬鹿で正解
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:03:25 ID:/SWtuhkh0
ナックルは頭たしかに悪いね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:07:09 ID:oRIETfQZ0
頭自体は悪くない
だが頭悪い行動をする

頭は悪くないが、感情的でムキになるタイプなため早死にしそう
が正解
でも今度のはキルアのフォローにより結果オーライだったな
バカな行動を補うだけの運はある・・・、故にキャラとして成り立ってる感じ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:08:55 ID:QILwQyzX0
蟻は基本馬鹿だからなぁ
しかも護衛で一番馬鹿そうなユピーとの知恵比べで劣るってのは大きな−だわな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:13:36 ID:1AvdyfxD0
>>262
>護衛で一番馬鹿そうなユピー
イメージで語りすぎだろ。戦闘と王の身辺に関しちゃ皆かなりキレてる。
一番突っ走ってバカやりそうなのは忠誠揺らいでるプフだと思うな。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:14:05 ID:wv9oXHv30
IQだとルパン、TV版銀狼>漫画版銀狼>シカマル>金田一・・・・金田一ってシカマルより下かよorz
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:18:09 ID:vFhL2ZXo0
>>263
まあ全員馬鹿という事で蟻は
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:19:15 ID:M2O8H6U10
ナックルの戦歴5000は嘘にしか思えんな
よっぽどカスみたいな戦闘してきたんだろうな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:23:57 ID:iQy/dJFU0
小学校や中学の時の喧嘩も入れて戦歴5000だろう
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:28:27 ID:HiS0Ce9+0
小学校の六年間で4500戦したからな
269ヒソカ最強!! :2008/10/17(金) 20:28:53 ID:l2COwubqO
いきなりですみません
格闘技経験者や、好きな奴ならわかってもらえると思うんだが

(…蟻は抜きでね)
 現実の格闘技、体術をベースに考えると、
つまり以下の強化系、
スピード、パワー、テクニック、耐久力を総合して、
・フィンクス最強説 を自分はとる
(これ基準な。これに異論はねえべ? ぐるぐるパンチなしでも余裕
向かいあって踏み込んで組手開始→終わり これ最強
とにかく手数のスピードとフットワークで削り合いに持ち込めば勝ち
ウボォーはバカ、論外)

 んで、そこにDB的放出技が加わると、一気に
・ゼノ、シルバ、レイザー の株が上がる
(一人二役的な、時間と距離の作り方な。+敵の耐久力の削り。これは有利)

 ハンタは武器もありだよ、が加わると、
・クロロ毒ナイフ が上にくる
(念能力者は寄生獣並みに痛がらないから、ノブナガ日本刀は脱落、
シャルナークはなんとなく…脱落)

 そこに…
 向かいあってから発の発動が間に合うんだったら、
発も考慮に入れなよ、ってなると、
(…これで大抵の奴は脱落…
カイト? クロロ? ボノレノフ? モラウ…Ww)
・キルア神速最強… ってなる。(フィンクスも2秒で死ぬ)
・ノヴのヴァニラアイス? …あれは、
閉じる→開く→閉じろと念じる
の3手かかる でも大抵はノヴの勝ち
開いたまま足捌き・体術できる ずるい
でも耐久力負け。安定感ない。

カストロは? …さあ、そこで
・最強ヒソカ登場 ですよ
反射神経最強のキルア、
・だましのカストロ
(…彼の弱点はつまり、最初から
出たり消えたりする二人組を殺し尽くすまで休まない戦法を戦闘中にイメージし直しに成功すりゃ…)
の一撃を先に食らってなお…

・ヒソカの後の先
ノブナガの居合いみたいに、先に相手に技をつかわせて、
※厳密には、ノブナガが「同時(対ツイの先)」であるのに対し、
「後の先」とは 敵の 動後の虚を突く 技術なのよ。すごい。達人。
んで、実はバンジーって発は今のところ
敵の攻撃(手足・武器)に、喰らいながらくっつける描写はないけど、
できない訳ねえべ?
キルア相手にしたらもう、見えないんだから、食らう戦法に切り替えるしかない
切り替えたら、ヒソカ強いよ。
普通に考えたら、一回くっついたら終わりだろ?
化勁・合気道・柔術 何でもいいけど、
それらを上回る無限コントロール開始→ 即死は無理でも、ずっとヒソカのターン
これ最強
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:35:17 ID:0127Pnl30
どこまで贔屓してんだよw
271ヒソカ最強!!:2008/10/17(金) 20:40:49 ID:l2COwubqO
>>269
…間違えた。
長文の最後に

ネテロ最強

って書いてオチにしようって途中で思ってたのに…
間違えた…(ノ_・。)
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:42:59 ID:0eznpdV10
ナックルの考察は正しかったけどユピーがそれを上回ったんだろ
まぁナレで丁寧に説明されてるが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:47:03 ID:+UJ2S/+i0
ユピーは落ち込んでたけど
王の傍らにいれば、護りやすい能力だよね>腕もじゃ目もじゃ
あれ?発じゃなくて魔獣の体質かな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:48:55 ID:1AvdyfxD0
>>273
便利ボディ自体が発っぽい
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 20:53:38 ID:+UJ2S/+i0
>>274
素であの可能性もありそうじゃね?
キリコだって腕が羽になったり、身体の変形はできてた
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 21:28:38 ID:GhuuFPE00
>>269
> スピード、パワー、テクニック、耐久力を総合して、
> ・フィンクス最強説 を自分はとる
どれも特にフィンクスが他より優れた描写は無いんだが

> でも耐久力負け。安定感ない。
どこからいきなり耐久力が出てきたんだ・・・?メンタルなら護衛には通じないってだけだし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 21:34:15 ID:wv9oXHv30
>>269
格闘技経験者がどうのこうのいってるわりには随分素人くさい意見だなオイ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 21:37:30 ID:6O25kkqB0
>>130
国立時代のコピペ臭い文面もあるし、レスの半分くらいは同一人物だな。
しかし痛々しいな
向こうでも自演見透かされてるし。。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:01:11 ID:VNUGzxJB0
強化系は仲間を周で包んでパワーアップとかできないの?
治癒力や攻防力アップみたいな感じ。マテパのWフレアみたいな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:02:39 ID:1AvdyfxD0
>>280
そういう発が出てきたら強化系分類だとは思うが、他人強化まで基本性質なわけじゃないだろ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:05:16 ID:wv9oXHv30
>>279
他人のオーラに干渉するのは特質くさいけど
他人の素の肉体を強化ならできるかも・・・?
まあ、自分強化するよな普通
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:10:04 ID:650DXpmM0
>>279
GIのゲームソフトがハンマーで殴ってもぶっ壊れない的な意味での防御力UPとか
はできそう。要するに周をしてそのままオーラ維持ってことだけど。
そういう発にすればより容易く効果的な能力ってのも可能だろうな。ナックルのハコ
ワレが副産物的に一時的にオーラ量貸付して増すことができてるし。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:33:56 ID:YIvAy/hV0
自分以外の物質にオーラを込めるのは操作系の方が得意だから、
他人強化はどっちかというと操作系の領分だろうな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:38:44 ID:VNUGzxJB0
周でパワーアップさせる強化系能力とオーラを送り込む操作系能力って
似てるけど何が違うの?結果的には一緒なんじゃないの?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:41:33 ID:ST4TH1AS0
>>284
別系統の概念使っても結果を一緒にするくらい出来るだろ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:41:45 ID:TTKoRhF90
>>272
上回った笑
怒ったフリ笑
レベルひっくい戦いだなあ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:42:03 ID:YIvAy/hV0
強化して終わりなのが強化系で、強化した上で何らかのオプションをつけられるのが操作系じゃないか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:45:01 ID:h8Zy34zE0
クロロヒソカの戦いが早く見たいもんだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:46:49 ID:n85vv2uB0
操作系は物を動かしたりするのに優れてるんだろ?

単純な強化なら強化系、強化する物体が離れてれば放出系じゃねーの
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:47:00 ID:VNUGzxJB0
なるほど。操作系は特殊能力もつきそうだね
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:49:56 ID:ST4TH1AS0
>>290
発は系統ひとつで構成されるわけじゃないから修行してから取り組めばある程度思い通りに出来たはず
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 22:58:57 ID:VNUGzxJB0
じゃぁ放出系能力者が周で強化しつつ操作系でオーラを送り込めば良いのか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 23:14:04 ID:0eznpdV10
>>286
凝を怠るなよw
294ヒソカ最強!!:2008/10/17(金) 23:33:34 ID:l2COwubqO
>>276
確かに、ノヴの耐久力の描写はない。
つまり、見た目で妄想せずに、
顕在オーラ増幅や流の攻防力移動を想定すれば、なんとも言えんっちゅうことだな。
確かに、ネテロは細くても固いしタフだ。

フィンクスの具体的な戦闘描写も、
ヘタレキルアと不意打ちダルツォルネ、油断カニゴリラ…
確かにその通りだな。
俺の妄想補正か…

ノヴのスタミナとか耐久力とか、
「見たことないからわからないよ」…か
みんな意外に冷静に考察してるな。
さすがは、旅団厨・ゾル家厨をはじき出して隔離してる連中だけはあるな。

聞きたいけど、ヒソカ強いって思うかい?


>>277
君は格闘技分かるみたいだから
1.どこらへんが現実の格闘とかけ離れてるか? (僕の理屈は素人臭いか)

 ハンタ世界の使い手のクセ(念の方法論)を考慮すると、
スピードと反射神経、打撃組手の上手さ
を合わせ持つ奴の優位は堅いと思う。それを踏まえて…

2.君のハンタ世界の戦闘理論が聞きたい (ベーシックに強い奴はどんな奴か 他何でも)

3.ヒソカに勝つには、誰がどうすれば勝てる? 何例でも
虚心にてお尋ね申す。他意はござらん。有意義にいきたい。
他のみんなも教えて下され。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 23:33:38 ID:h8Zy34zE0
旅団アンチウザ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/17(金) 23:43:07 ID:DwXDQmtK0
旅団厨のがウザい
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 00:58:45 ID:6vOm29bf0
>>294
とりあえずもう少し短くまとめて普通の日本語で書いてくれ
読みづらくってしかたない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 01:42:41 ID:Cy+KrTPf0
>>294
ヒソカは強いことは強いが、ヒソカの強さはそれほど磐石なものではないと思う

クラピカが師匠と話してたときのような、強化系の安定した力vs具現・操作の
ツボにはまったときの強さみたいなもので、ヒソカの強さは後者タイプ
そしてヒソカは頭のよさでそのツボを高確率で作ることができるというのが強み
誰にでも対応できる能力の持ち主ではあるが、誰にでも勝てるかというとそうでも
無かったりする

例えばカストロがダブルを見破られた後、動揺せずにダブルにメイン攻撃させて
本体はそのフォローに専念していたら、ヒソカは勝てたかというと怪しい気がする
なぜなら擬似的にクロロvsシルバ+ゼノと同じ状況を作り出すことができるから

あとドッジでは優位だったが、戦闘でレイザーに勝てるかどうかというとかなり疑問が
出てくるな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 01:51:54 ID:RmQ1W8kS0
>>298

カストロの件は、作中でダブルのまま戦えば善戦くらいできたとあったので、
その戦法ではヒソカには勝てないくさい。
(2対1っつっても、自分の念で作ってるから弱いんじゃね)

ただ、最強キャラとして出したはずのヒソカがインフレの並に飲まれた感はあるな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 02:34:41 ID:D3UMtGIp0
最強ではないだろ
ゴンに「届かないわけじゃない!」とまで言われてるのに。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 02:35:55 ID:SqtWvIoR0
>>287
強化して終わりなのが強化系
操作して終わりなのが操作系 だろうJK
具現・操作系は自ら条件を絞って汎用性を無くす代償として複雑な能力を叩き出すこともある。それ以外のタイプも共通してるけどね

で、どっちも自分から離れた状態でも動かすのには放出系を混ぜる事になる。
離れた他人を守る発を想定すると放出系と強化系の中間がいいんじゃないだろうか。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 02:43:31 ID:9yN/xlfOO
そもそもカストロ戦以外ヒソカの戦闘は描かれてないし、議論することは不可能に近くないか?
一応ゴン戦とか、ハンター試験中に教官を瞬殺したりしてるがw
ヒソカは本気で戦ってる描写がないからなぁ
修羅の門の右京より潜在能力ありそうだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 02:43:57 ID:a3Y6k7o50
【悪魔の右手】コルトピ最強説【神の左手】

@潜在オーラ量(POP)
→巨大なビルを50棟超も具現化可能。

A顕在オーラ量(AOP)
→巨大なビルを具現化可能。

B念の熟練度
→人体を精密に具現化可能。更に円の付加効果。手元から離れた場所に具現化可能。

C気概
→劣勢のマチを助ける為、フィンフェイに対してメンチを切る。

D体術
→未知数。

E肉体の強靭性
→残念ながらチビッコ。

F考察力
→未知数。


POP・AOP・念技術・気概は旅団トップクラスと言い切っても差し支えないと思われます。特にPOPに関してはクロロの想像すら超えています。

また、空気や地面をコピーし続けることで相手を寄せ付けない戦闘スタイルが可能であれば、かなり有利にことを進められるでしょう。

ただし、圧倒的な物量を連続して具現化する場合、どの程度の時間が必要なのか不明である為、コルトピの実力は今のところ未知数と言わざるを得ません。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 02:49:03 ID:7BCxe42Q0
>>303
まさにプギャーではないかね?m9( ´,_ゝ`)
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 03:08:19 ID:42WYFUKaO
天使いないのか、つまらん
306ヒソカ最強!!:2008/10/18(土) 07:36:32 ID:4w1so0cAO
>>297
箇条書きでもわかりづらい、おいらのちら裏スマソ。

>>269に書いた駄文から、具体例を省いてまとめると…

ヒソカ最強論の根拠は以下の通り。
条件は二つだけ。天空闘技場みたいな、見合って見合ってよーいどん、と
蟻は抜きで人間のみ(めんどいからね)。

・おいらの現実の格闘技の考察に、
(1.スピード 2.パワー 3.体の耐久力 4.組手の上手さ 数字は優位順)
・DB的放出技、
・オーラ補正(堅や硬)、
・武器の準備→構え→使用
・(主に具現化の、とろい)発の発動
…を合わせて考えるとだな

◎普通の使い手の場合、早い相手に先手を取られる →もう負け そのまま負け
 例:キルア、ノヴ、ネテロの技や組手の勝ち
になんだよ。これからして賛同者少ねえだろうな。
2秒以内、3手以内に決着なんだよ。
◎反射神経最強。
 先手を取られても、組手の手数や巧みさがそのまま強化系の技の最強論を裏付ける。

◎DB的放出技がいくら凄くても、結局、最低一回は組手の展開になっちゃうだろ?

3つの◎の局面で…
唯一ヒソカのバンジーガムを用いた組手だけが、(主にヒソカの防御の一手で使う)
相手に先手を取られても反撃のきっかけを作れる、流れを自分に持ってこれる手段なんだよ
拳法・組手をベースに考察すると、この防御だけは異常。

一回バンジーガムがくっついたら、
基本的にヒソカは組手の最中に休める。
防御に有り余る攻防力を回せる。これ反則。

一回くっつけてから尚、ヒソカの負けパターンは
唯一、ネテロのパンチのみ。かすっただけで体の一部がなくなる威力な。

だから結局ネテロ最強なんだけど、ネテロの実力を知らないヒソカが、
それ以外の人物を殺せると思ってる理由は以上の通りです。(最後はヒソカ視点で)

どうだ? かかってこい。オラ欲情してきちゃったぞ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:01:07 ID:i+SGDJJ7O
何このクソスレ(笑)
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:06:55 ID:HG60FZvd0
バンジーガムって素人同然のゴンにはくっつけられたけど上位クラスには通用しないんじゃないの?
くっつけられたとしてもドッヂボールの時自分から切るしかなくなったところを見るとパワーもそれほど無さそうだし。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:10:10 ID:75S7aqlU0
>>308
くっつけ方なんてさまざまだろうしね。
ヒソカの応用の利く頭ならいくらでも方法はあるんじゃないの?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:15:09 ID:uBK/GLbn0
ヒソカの頭の切れ方はクロロ以上だからね
もしかしたらゼノ以上かもしれない
ゴムのつけ方なんていくらでもあるし、殴られた時につけてもいいんだから
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:18:31 ID:MQX+ZCYwO
ゴムつけてもヒソカのパワー以上の奴相手には効果薄では?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:19:47 ID:0a14xLtiO
>>311
それも使い方とタイミング次第だと思うが
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:20:09 ID:U94Owolh0
くっ付けることは出来ても一定以上に重いのは引っ張れない
いっぱいくっ付けて動き鈍らすって手もあるけど
そんなにチャンスあるなら強い発当てた方が手っ取り早い

バンジーって戦闘がある程度長引くことを想定しての補助技にすぎないと思う
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:25:07 ID:i+SGDJJ7O
>>311
頭悪ッ(笑)
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:26:04 ID:uBK/GLbn0
ヒソカの腕力が念獣に劣ったから引っ張れなかっただけで
壁とかにくっつければ相手の動きをかなり制限できるでしょ
自分の好きなタイミングでゴムを伸縮させればそれだけで相手はやりにくいと思う
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:28:16 ID:U94Owolh0
壁にくっつけたらヒソカの体から離れてるから強度がかなり落ちる
パワーの有るやつなら切っちゃうだろう
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:31:06 ID:uBK/GLbn0
別に強度が落ちると言う設定はないよ

10M以上は伸ばせなくなるだけ
パワーあるやつでも相手に向かってる途中で反対方向に引っ張られたらどうしようもなく態勢崩れるだろ
たとえそれでゴムが千切れてもその一瞬が致命的。ウヴォーやユピーくらいパワーがあればゴム一本くらいは無視しそうだけどそれは例外でしょ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:32:07 ID:uBK/GLbn0
ゴンと戦った時もカストロと戦った時もヒソカの体から離れてるのにもかかわらずゴムはかなりの殺傷力をもってた
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:33:07 ID:i+SGDJJ7O
みなさん妄想がお好きな様で(笑)
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:35:19 ID:uBK/GLbn0
>>319
もう!そうなんですよ〜
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:39:59 ID:Cy+KrTPf0
>>311
ロープの両端を持って、引き合うゲームあるだろ?
あれは筋力が強い方が有利ではあるが、確実に勝てるわけじゃない
相手の力が入るタイミング、力を抜くタイミングを読みつつ緩めたり引っ張ったりする

単純に引っ張るならともかく、体術メインに戦うサポートとしてバンジーを使うのであれば
ほんのちょっとのバランスを崩す戦法でも有効だと思う
例えば相手がヒソカに向かってパンチを撃つ瞬間に腰の回転を「より強く回させる」
ようなバンジーの使い方するだけで攻撃精度は下がるし、空ぶったときの体勢の崩れが
期待できるとかそういう感じ

バンジーの引っ張る特性を「相手に逆らう」ではなく「相手の任意と同じ方向に引っ張る」
ってのは結構有効だと思うぜ
これは力に差があっても防げない
相手にブレーキをかける意思が無いんだからな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:40:29 ID:75S7aqlU0
あんな破壊力のあるドッジボールの玉にべったり付いて離れないなんて凄いとおもうけどねw
今は伸縮と張り付きだけしか見せてないけど、他にも使い道あるんじゃないかな?とは思うよ。

モラウさんの能力の応用力は随一だと思うけど、バンジーガムも色々使い道
ありそうだよね。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:46:16 ID:75S7aqlU0
バンジーガムの能力を考えるとヒソカの身体能力高さ・自身を裏付ける事ができますよねっ。
キルアでさえ、闘技場でヒソカのキックみて声を上げて関心してましたからね。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:46:57 ID:uBK/GLbn0
モラウは発自体に対応力がある、ヒソカは密の頭脳も含めて対応力があるってイメージ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:48:05 ID:U94Owolh0
体から離しても引っ張る力は下がらないと仮定して
敵の体と壁などにくっつけて動きを封じて勝つ
これはヒソカの作戦が完全に決まった場合だ

思い通りに進めば勝てるってのは他の奴にも言える
フランクリンならベストな距離から逃げ場が無いくらいにマシンガンで殆どの相手は手も足も出ない
フィンクスならリッパーを当てれば勝つとか
ナックルならトリタテンで絶にしてしまえばその時点で勝ち
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:50:10 ID:uBK/GLbn0
>>325
ヒソカの場合は殴るだけってのが重要
簡単に相手の自由を奪える
離れていても、いつヒソカがゴムを飛ばしてくるかわかったもんじゃないから凝は怠れないし
かといって常時凝をしてたら攻防力が下がり戦闘にならない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:51:48 ID:uipKvWl5O
ヒソカの体術って実際どうなの?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:52:52 ID:U94Owolh0
ヒソカだって凝しないとなにされるか分からないだろ?
相手だけ凝してヒソカはしないで有利に行けるってのはなかなか無い

要するに平等に考えたらヒソカはそれほど強くないってこと
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:54:13 ID:uBK/GLbn0
ヒソカは巧妙に相手に疑問を持たせずにそれができるってことだよ
普通の相手なら何かおかしいことやってるなと思って凝されて終わりなんじゃないの?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:54:46 ID:75S7aqlU0
そういうのって難しいですよね。

ゾルディク家と手を組んでハンター試験に臨んだ人脈
ハンター試験管のヒソカへの警戒
天空闘技場での成績
レイザーのヒソカに対するイメージ
ビスケのヒソカに対するイメージ

その辺から察するしかないですよね。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 10:56:20 ID:75S7aqlU0
>>328
現実問題、平等な状況になんかなり得ないですよね。
筋力の差、知能の差。対峙した際の地形の相性。etc。
どうしようもないものです。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:01:18 ID:U94Owolh0
ヒソカだけが思い通りに行くとは限らない
ヒソカが眼中に無いとされる旅団戦闘員やナッシュでも
思い通り進めば十分ヒソカを倒せるだけのポテンシャルは持ってる
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:02:29 ID:nvuSzYuLO
旅団はともかく
ナックル シュートはカストロの二の舞になるだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:05:45 ID:U94Owolh0
ナックルは貸した念の元金を下げないように戦えばいずれ雪だるま式でヒソカは飛ぶ
シュートはヒソカの体にダメージを与えて体の一部を奪ってかなり有利になる
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:06:03 ID:75S7aqlU0
>>332
そこで頭脳ですよね、念戦闘において重要な心理戦・戦闘経験。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:06:26 ID:i+SGDJJ7O
ユピーに騙される様なバカは、ヒソカに勝てない。
これは堅い。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:09:24 ID:U94Owolh0
実際ナックルは攻防力が大差ない相手には相当強いと思われる
的確に反撃していけば利子でどんどん借金が増えていくからな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:14:39 ID:75S7aqlU0
>>337
そうとう有利な状況じゃないと無理でしょうけどね〜w
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:14:56 ID:FxVIFZ0f0
ヒソカは過去の人
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:18:06 ID:U94Owolh0
ヒソカが他の奴にどうやって勝つかを考えるより
ヒソカに他の奴がどうやって勝つかを考える方が簡単だわ

ヒソカには絶対的な強さがねーもん
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:19:43 ID:sM6m6jJ3O
ヒソカは攻防力低すぎ
念獣経由のボールで指の骨バキボキだし
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:24:31 ID:SqtWvIoR0
ヒソカとかモラウの様なタイプに共通するんだけど

どっちも一撃必殺のタイプじゃない。
どっちも分かりやすい攻撃力で相手を倒すタイプじゃあないんだ
自分の能力を良く知り、限界ぎりぎりまで活用出来るタイプ。
相手にとっての最高の状況・条件を崩していくのが彼らの戦い方じゃないだろうか。
その結果として自身の勝利に導かれるだけでさ
殺せるかどうかはまた別の話。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:24:42 ID:Cy+KrTPf0
いや、ナックルに勝つのは容易じゃないぞ
オーバーキルの発を持ってて、それを安定して何度も繰り出せるようじゃないと辛い

ハコワレ→返済→ハコワレ→返済・・・でもPOPはどんどん減っていくから、相手は
非常に厳しい戦いを強いられる
ナックル側は利子分返済されると、オーラの消費が無茶苦茶少なくなるんだよな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:24:53 ID:i+SGDJJ7O
>>341
あれって凝とバンジーで防いだんだっけ?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:26:43 ID:HNB+L3/FO
ヒソカ≧ナックル>旅団

こんなもんだよ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:29:13 ID:i+SGDJJ7O
クロロ=ヒソカ>ナックル=旅団戦闘
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:31:51 ID:U94Owolh0
さすがにゼノバと実力が伯仲してるクロロとヒソカが同格はねーわw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:33:34 ID:Ada9kOjJ0
クロロ=シルバ≧ゼノ=ヒソカ>旅団戦闘>モラウ>ナックル=師団長≧キルア>ゴン
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:34:53 ID:75S7aqlU0
ヒソカ・ゼノ・シルバ・クロロあたりは同列でいいんじゃないかなー
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:38:45 ID:HWkrjPe80
ヒソカ>ナックル>旅団
ナックルはヒットアンドウェイでヒソカに勝てる可能性もある
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:40:51 ID:RXym7mjnO
ヒソカがクロロに勝つとこは想像できん
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:41:25 ID:uBK/GLbn0
ナックル>旅団はねーよ
ナックルは師団長レベルなんだから、よくて旅団と同等くらい

王≧ネテロシルバクロロ≧ゼノ≧護衛≧ヒソカイルミカイト≧モラウ旅団キルアゴン≧ナッシュ≧師団長
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:41:57 ID:U94Owolh0
レイザーより弱いヒソカはゼノバクロロあたりの人類最強クラスには入れないだろう
レイザーがゼノバクロロより遥かに強いってならありえるけど、さすがにそこまで強くはなさそうだし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:46:25 ID:75S7aqlU0
なんでレイザー>ヒソカになってるのですか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:47:08 ID:Cy+KrTPf0
ヒソカからすると、発の特性を戦闘中に見破られると弱点を突かれる可能性が
ある連中はまず勝てないな

そうすると、ネテロ・モラウ・ノヴ・キルア・ナックル・シュートあたりは勝つチャンスが
比較的大きい
ゴンやフィンクスのようなタイプはヒソカにとってはカモだろうな
ゼノ・シルバ・クロロは不明

旅団の発は見破られるとリスクが大きく、洞察力の高い相手には使いづらい
フェイタンのペインですら、そこまで攻撃力の高くないゼノに勝てるとは思えないしな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:47:34 ID:EAOKQGf20
最近オーラ量厨には不都合な展開ばかりでどんどん旅団の株が上がってるじゃないか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:47:38 ID:U94Owolh0
普通に考えてヒソカがレイザーに勝ち目が無いから
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:49:14 ID:Alo8kAT60
まあ、実はこんな感じなんだよ

レイザー>シルバ、クロロ、ゼノ>旅団特攻、ヒソカ≧旅団戦闘>ナッシュ、師団長
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:50:43 ID:U94Owolh0
もしかしたらレイザーはゾル家より強いかもね
ゼノバクロロ以下にしちゃうとヒソカの立場ないし
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:51:05 ID:uBK/GLbn0
レイザーの強さは測りづらいよね
なんとなくヒソカくらいだと思ってるが、ゼノ以上はないと思う
ネテロが絶大な信頼を置いてるのがゼノ、レイザーはジンの仲間の一人でしかない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:51:13 ID:QUPOTcFd0
バンジーは合気道みたいに重い奴でも動いた瞬間の重心を読めば
容易に崩すことが出来るんだよね。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:00:03 ID:Alo8kAT60
その合気道も現実では玄人が踏ん張ったり動いたりするとまずかからないんだけどね。
総合で合気道を主にたたかってる選手いないのがいい例。
技は力の中にありとはよくいったもの。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:00:49 ID:HWkrjPe80
実際ナックルは師団長より強いだろ
勝負がわからないってのはモラウの教えを受けてるから
モラウも師団長は強い強い言ってたけど期待はずれで簡単に倒しちゃったしね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:01:00 ID:Cy+KrTPf0
>>360
全盛期の半分以下の現ネテロより下のゼノ
現在5指に入る念能力者ジンの仲間であるレイザー

実際の実力はともかく、立ち位置で考えるとレイザーの方が上っぽくね?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:01:20 ID:vyTGWO51O
ヒソカのバンジーは厄介だろ。
手元から離れた状態でレイザーの玉を完全にレイザーとくっつけたからな。
レイザーとヒソカは比較できねぇ。
一人ではゴンは硬で弾くのが精一杯の玉を、ヒソカは一人で返し、レイザーは一人で受け止めたからな。
あの時点でわかるのは、
レイザー、ヒソカ>圧倒的な壁>ゲンスルー>GIゴルア
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:05:00 ID:3oBMD2E00
モラウがさ、35パーセントの力しか残ってないことをわかってて
一人でシャウ相手にしてるのは

自分>ナックルシュート

だと思っているからか、それともプライドからか?
だれかおしえてけれ

まだまだモラウとナッシュには実力の差がけっこうあるってことか?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:06:04 ID:3oBMD2E00
あ、なんか意味不明なこと書いたな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:06:49 ID:uBK/GLbn0
>>364
ゾル家とネテロはネテロが最強のころからの付き合いっぽい
マハが年齢によって引退して代わりに現役のゼノが来てるのならジンの仲間と比較しても遜色はないだろう
ジンも最強なんだろうと思うが、最強の仲間同士で同じだと思う
あとはネテロとゾル家の関係。ジンとレイザーの関係
陰と陽でもちつ持たれつのゾル家と捕まって働かされてるレイザーじゃどっちが格上か
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:07:55 ID:L0GqngtoO
新人つぶしのトンパは?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:09:04 ID:Alo8kAT60
>>366

>自分>ナックルシュート
モラウがこう思ってるかは知らんが、とりあえずモラ>ナックル、モラ>シュート
なので、人選的にナッシュを一人で護衛にぶち当てるよりモラさんがタイマンのがいいだろ。
まあ、戦力を均等にわけた結果なのでは・・・やるしかない状況なんだし。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:13:56 ID:3oBMD2E00
>>370
ですよね、書いてから理解したわ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:17:05 ID:5KpSDeG2O
>>363
ナックルはあの性格のせいで損してるよね

>>365
ドッジボールまでのヒソカを見る限り
レイザー>ヒソカだよ

ヒソカ>レイザーになるとしたらそりゃ作家の補正
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:25:19 ID:EAOKQGf20
作家の補正 もなにも潜在オーラから顕在オーラ多めに出せばいいじゃん
変態設定のキャラをケガの具合で判断する時点でずれてるよ。
変態ランキング上位になるほどケガでの判断は出来ないね
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:38:30 ID:7XSHh6R0O
変態ランキングイミフWWWWW

375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:42:07 ID:nvuSzYuLO
ジン 未知数恐らく最強
ネテロ 現最強の使い手 ゼノ ネテロと同等の扱い ネテロに劣る
シルバ ゼノと同等
クロロ シルバ ゼノと同等かそれ以上
ヒソカ クロロを殺せる気
レイザー ジンの仲間 ビスケとフィンクスが評価
モラウ 全盛期の半分のネテロ以下、オーラに気圧される
ナックル 師団長に勝てるかも分からない
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:42:53 ID:8zZylwIq0
>>372
お前、なんつーひん曲がった性格だ

自分の土壌で完璧に負かされたレイザーが、ヒソカより強いってw
ただのアンチヒソカとしか思えない都合の良い解釈だな

「完璧に勝つ」つって、ヒソカはレイザーに勝った。
それまでは、ヒソカはゴンキルの成長を見守るため手を出さなかったことくらい普通に読んでりゃわかるだろが
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:46:16 ID:U94Owolh0
「ドッジボールに」完璧に勝つ
なw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:48:04 ID:QUPOTcFd0
合気道みたいに体勢崩して攻撃防御共に手薄になった瞬間を殴れば大ダメージじゃん。
合気道って言ってもそこら辺のカス気道使いじゃなくて塩田剛三みたいな奴ね
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:48:51 ID:pRKYpNLP0
たかが念を込めたボールで負傷するとは
それに比べレーザーはほぼ無傷
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:52:43 ID:8zZylwIq0
サラっと最近の書込み見たけど、腕力だけで測ってる痛いヤツ多いな
ハンタは、腕力や強力な技がある=強いではない

フェイタンの技が強い=フェイタンが強い、ではない

頭を使って、最終的に「勝負に勝った者」が強い
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:54:06 ID:3oBMD2E00
レイザー
念弾スパイク>ドッジボールにスパイク
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:55:42 ID:MQX+ZCYwO
変態ランク

S ヒソカ
A パーム ミルキ
B フェイタン ウボー
C キルア イルミ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:56:19 ID:SqtWvIoR0
>>376
あれはゲームとして勝ったのだと思うけど。
ヒソカの念能力の詳細まではレイザーは見抜けているわけではなかったろうし(伸び縮みくらいは見てわかるだろうが)
レイザーが球をレシーブで受け流すのは間違いない、という状況に持ち込んで
そこで隠してた強力な粘着能力でハメたわけだ

>>380
同感だ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:57:27 ID:3oBMD2E00
アリんこ達は頭の良い奴らは
オオカミ、ペギー、王、ピトー、シャウアプフ
みたいに結構いるだろうけど
戦いの考察力をもった奴らはいないと思う
つーかそういうのは経験でつくもんだろ、生まれてまだ半年ぐらいだぜみんな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:00:16 ID:8zZylwIq0
332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:01:18 ID:U94Owolh0
ヒソカだけが思い通りに行くとは限らない
ヒソカが眼中に無いとされる旅団戦闘員やナッシュでも
思い通り進めば十分ヒソカを倒せるだけのポテンシャルは持ってる

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:05:45 ID:U94Owolh0
ナックルは貸した念の元金を下げないように戦えばいずれ雪だるま式でヒソカは飛ぶ
シュートはヒソカの体にダメージを与えて体の一部を奪ってかなり有利になる

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:18:06 ID:U94Owolh0
ヒソカが他の奴にどうやって勝つかを考えるより
ヒソカに他の奴がどうやって勝つかを考える方が簡単だわ

ヒソカには絶対的な強さがねーもん

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:47:38 ID:U94Owolh0
普通に考えてヒソカがレイザーに勝ち目が無いから

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 11:50:43 ID:U94Owolh0
もしかしたらレイザーはゾル家より強いかもね
ゼノバクロロ以下にしちゃうとヒソカの立場ないし

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 12:46:16 ID:U94Owolh0
「ドッジボールに」完璧に勝つ
なw


度を超えた粘着だな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:00:42 ID:7XSHh6R0O
>>376
都合良い解釈してるのはどう考えてもお前だろWW

レイザーのフルパワー投球を三人がかりの時点でレイザー>>>>ヒソカは明白
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:01:59 ID:P6DliKyXP
女王はどこでペンギン食べたの?
388ヒソカ最強!!:2008/10/18(土) 13:02:15 ID:4w1so0cAO
皆さんいろいろありがとう

さて、煽りて訳じゃないが
クロロ厨 には退場してもらいたい 旅団厨強さ議論スレもあることだし
>>294に書いた通り
おいらの、フィンクスは早いから強い論、ノヴはひ弱論、を>>276氏が
 漫画の中にそれらについての描写がないから測定不可能
 それらの点で他にフィンクスを上回る描写をもつキャラがいる以上、
 フィンクス強い論はないだろ?
という言い分は、俺も全く正しいと思う
同じ理屈で、ジンとか引き合いに出さないようにね


ヒソカVSレイザーの仮想で、
ヒソカが一方的にダメージ受けると考えてる人は、
ヒソカの顕在オーラによる防御力をかなり低く見積もっているようだ。
◎ヒソカは腕相撲ランキング3位
 (みんな腕相撲ランキングをどう考えてるかわかんないけど、俺はこう考える)
 1.チビのフェイタンがオーラの肉体強化でクロロ、ノブナガを上回る
 2.同じくヒソカは無駄使いの放出・筋肉バカのフランクリンを上回る
◎変化系のお手軽な発しか持たないヒソカは、
かなりオーラメモリに余裕を残したまま戦える
  →基本的な組手の技・体の強化にオーラを回せる

んで、
◎ヒソカのバンジーガム戦法の前には、相手からの先手ダメージを食らっても構わない
 という理屈を吹いている訳だけど…そこはわかってんの?

バンジーガム戦法の恐ろしさについては、俺より想像力ある人もいるみたいね。
キルアの神速でも、2手しか打たせないよ
(2手で詰んじゃう可能性もあるけど…)


いいこと言ってる奴がいた
他キャラが、如何にヒソカに勝利するか、仮想した方が早いと。
クククッ、どんどんきなよ (`・ω・´)
全く負ける気がしないよ。
僕は自分が最強だと分析しているからね。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:07:54 ID:8zZylwIq0
>>382
そもそも、wwwwや>>>>>>をいっぱい書くやつはアホが多い

まぁそれは置いといて、レイザーは自分の準備した土壌「得意な分野」で負けたわけだから。
腕力はヒソカよりレイザーの方が確実に強いけど、
ヒソカはそれを利用して、レバレッジ効かせて勝った

レイザーの腕力だけを見ていないかい?
レイザーはヒソカより頭が回らなかったために負けたんだろ?
何回やっても、結局レイザーはヒソカに負けると思うけど(ここは妄想で失礼)

結果的に、勝負に勝ったヤツが勝者
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:08:11 ID:U94Owolh0
>>385
粘着もなにもヒソカの話題だったんだから普通だろ

あとお前さ、前にヒソカ否定されるとやたら性格ひん曲がってるだの友達いなそうだの
やたら粘着してヒソカ擁護してた奴に文章が似てるんだが
同じ奴か?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:10:30 ID:7XSHh6R0O
そもそも予言でクロロ>>>ヒソカだからなWW

命拾いしたなヒソカ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:12:13 ID:3oBMD2E00
描写だけで見ると
ウボーギンのビックバンインパクトの100倍ぐらいの
威力があるな、ユピーの怒り爆発ふくらみパンチは
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:12:25 ID:uBK/GLbn0
ハコワレはナックルが貸した分だけ相手のオーラ量が増えるから返済もしやすい
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:12:46 ID:7XSHh6R0O
>>382
ラモットが入ってないが?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:13:06 ID:8zZylwIq0
U94Owolh0=7XSHh6R0O
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:15:04 ID:uBK/GLbn0
仮にゴンとナッシュがAOP3000で同じだとする
そして1000のオーラをゴンに貸すとゴンのAOPが4000に膨れ上がる
凝が通常AOPの3割くらいが普通だとするとゴンの凝は1200、ナックルの凝は900
一発ずつ殴り合えばゴンは300返済できることになる
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:15:43 ID:U94Owolh0
その発想はなかったわ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:16:17 ID:chGwr8xOO
昔、当たらなければどうということはないってお母さんが言ってた。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:17:22 ID:3oBMD2E00
>>395
そういうのも粘着

>>398
ばっちゃな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:17:51 ID:U94Owolh0
言っとくけど俺2ちゃん出来るの自分のPC一台しかねーから
IDある所だと自演できないんだよね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:18:44 ID:vyTGWO51O
>>392
今のままのユピーだと、トータルではウボよりは怖くない。
砂煙り+絶のコンボや、声による脳破壊をユピーが覚えたらナックルやメレ無しキルアなら瞬殺できそうだけどな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:19:37 ID:MQX+ZCYwO
名前忘れたけど、あのキスで相手を操る能力って格上の相手に効くのかな?
王とかに効くなら最強だよね?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:20:06 ID:3oBMD2E00
>>401
戦いの経験がないもんな
ハンタの戦いは巧さとかずる賢さとか結構重要だし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:21:21 ID:7XSHh6R0O
ヒソカへの評価

クロロ→眼中無し

マチ→勝てる訳がない
フランクリン→大した事ねえよあんな奴

ネテロ→眼中無し

ゴレイヌ→変態

ビスケ→かなり強い
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:21:57 ID:5KpSDeG2O
>>376
ゴンキルの成長みたくてってとこは同意

レイザーと念獣の連携攻撃を避けきれずキャッチして骨折
この時点でレイザー>ヒソカだよ
キミはわざと避けなかったと思ってるわけ?

俺はアンチでも信者でもない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:22:29 ID:HWkrjPe80
>>401
いや無理だろ
クラピカと体術でやりあってたウボがナックルやキルアを瞬殺できると思えない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:23:10 ID:SqtWvIoR0
>>402
多分キス側の条件を満たせば効く。

問題はその条件で分かっている分には効果は180分でキスをすること。
効果時間を気にする前にキスを成功させねばならない
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:26:08 ID:MQX+ZCYwO
>>407
ゴレイヌと組んで『黒の賢人』とのコンボ…無理かな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:26:51 ID:7XSHh6R0O
レイザーへの評価

ジン→頼りにしている
ビスケ→この男本当に強い

フィンクス→強敵

410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:27:05 ID:QUPOTcFd0
念獣のボールを無傷で捕球して、最後は壁までぶっ飛ばして大穴を開けるぐらいなら
ヒソカ>レイザーってわかるんだけどね。あの描写じゃそう思われても仕方が無い。
バンジーを天井にくっつけてレイザーを浮かせれば壁までぶっ飛ばせたのにね。頭悪
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:27:24 ID:vyTGWO51O
>>405
よく読んでくれ。
ユピーが、それらの技を使えば瞬殺って意味だ。
ウボとナックルやキルアなら、良い勝負だろね。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:27:30 ID:3oBMD2E00
ゴレイヌがマグマに飛び込む

ゴリラと王をチェンジ 最強だな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:28:02 ID:1dodtN0K0
>>392
小型ミサイルの威力(対戦車ミサイル、つまりはスーパーバズーカ並)が目標のウボーさんと、
建物すら吹き飛ばす威力(5t爆弾並)だが隙だらけのパンチを放てるユピー。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:30:05 ID:8zZylwIq0
対旅団クラピカに関しては、ちょっと別で考えたほうがいい
クラピカが制約ナシで普通に修行してたら、ウボーには全く歯が立たないと思うし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:30:20 ID:vyTGWO51O
>>413
一応、ウボの目標は核ミサイルな。
すでに小型ミサイルの威力には達している。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:31:08 ID:EAOKQGf20
>>382
ミルキはもっと下だろ、あいつは怪我してニヤニヤしなさそう。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:32:02 ID:HWkrjPe80
ウボのビックバンインパクトって唯の硬パンチだよな
ユピーの普通の硬パンチのが威力あるんじゃねーの
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:32:02 ID:8zZylwIq0
変態ランクの上位に、団長を配置すべき
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:32:14 ID:3oBMD2E00
前まで
旅団戦闘員、ナックル、シュート、キルア、ゴン
は同格ぐらいだと思ってた

奥義発見でシュートが頭ひとつ抜けたな

と思ってたら

キルアが1個格上になってしもーた。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:33:25 ID:9yN/xlfOO
>>402
オーラの顕在量が自分より下とか、そんな感じじゃなかろうか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:35:24 ID:Ada9kOjJ0
旅団戦闘≧モラウ>>ナッシュ=師団長≧キルア>ゴンだろ
師団長クラスの念弾は戦車も破壊できない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:36:34 ID:SqtWvIoR0
>>408
不可能では無いかもしれないし
肉体的に強すぎ&念の基礎が高すぎてガチンコじゃ殺せない相手を仕留める手段でもあると思う
操作系・具現化系のツボにはまったときの強さって奴。
成功率は100%とは思えないけどね

念能力って個人の性格や知恵・体力・念の傾向を色々織り交ぜた上で
複雑な得意不得意の絡み合いになってるから全方位に絶対無敵なんてのは存在してないだろうよ
それに限りなく近いとすれば…相性の良し悪しを◎○△×で評価するなら
殆どの相手に相性○、一部△だけど◎が一つも無い(そのかわり×も無い)。くらいじゃなないか?
◎が多けりゃ×も多い。

ちなみに絶対者的な描かれ方をしているのが王だけど
あれはまあ…作者補正だよなぁ。操作系とかでも能力発動前に始末されて終わりそうだし
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:37:45 ID:7XSHh6R0O
モラウシュート>ナックル旅団ゴンキル
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:39:06 ID:vyTGWO51O
>>417
必殺技と思う事による、AOPの上昇があるので単純比較は不可能。

ただ、どちらも防御しても大ダメージ、防御失敗で致命傷で間違い無い。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:39:44 ID:9yN/xlfOO
>>419
今回の雷光石火でゴンが置き去りにされたのはたしか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:40:17 ID:3oBMD2E00
>>421
戦車も破壊できない念弾でも旅団非戦闘員ぐらいは
ミンチにできるぞ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:42:28 ID:ljkV4co20
モラウ>キルア、シュート≧旅団戦闘≧ナックル
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:45:13 ID:pvCKR/w+0
レイザーへの評価


ウボォーギン→片手で俺のビックバンインパクトと止めた男
ノブナガ→化け者か?バンジーガムは良くできてる。
ジン→昔負けたっけな。
ビスケ→この男本当に強い 。目の保養
キルア→変態ストーカー男
ゴン→二人目の父さん
フィンクス→何だこの変態は?
フラン→あんな奴大したことねーよ。ノブナガ口でなら何とでもいえるからな雑魚発言
マチ→馬鹿。おもちゃ相手に無理やり念の応用は使わないなどしてハンディをわざと作るバトルマニア
クロロ→怖い奴だよ。
シルバ→これほど恐ろしい奴は見たことがない。養子にほしい。
ゴトー→また酒を一緒に飲もう。
シャルナーク→僕のアンテナ刺さってるのに利かない変態
シズク→私のデメちゃんが・・・
ボノレノフ→俺のマブダチだぜ
フェイタン→団長ヒソカ怖がってる言うか?強いのか?
マハ→ふぉふぉふぉ
ネテロ→ヤリおる
クラピカ→同胞
レオリオ→おっかねーやろうだ。
ミト→・・・・

429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:46:43 ID:vyTGWO51O
あと、忘れられがちなのがウボはクラピカ戦がMAXでは無いと言う事。
ゴンに怒り補正があるように、ウボには仲間守り補正がある。
これは作中のノブナガの台詞に明確に書かれている。
念での戦闘はたゆっている。
430ヒソカ最強!!:2008/10/18(土) 13:51:56 ID:4w1so0cAO
>>405 ヒソカ、念獣の投擲ごときに指骨折

あれを誤解してる人多いな。
単純にパワー問題だと、
ボールを取りこぼさない為に、防御力が通常の凝より低いバンジーガムがキャッチする手段であり、
ボールの威力をはじいて逃がすことが許されなかった(全部浸透しちゃった)シーン
ってだけだろ。
誰が好きこのんで砲丸を粘着材でキャッチしたいもんかっ

反射神経に劣るから食らった
ってんなら、あそこは単純にヒソカがキャッチする役割、傷つく番だったってだけ
よけていい局面や反撃が許されるルールだったら、他にやりようがある。

他にもヒソカがレイザーラモンに負けると思ってる奴は
かかってきなさい(`∀´)

ネテロ以外は、順番にぶっ壊しちゃうぞ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:53:05 ID:9yN/xlfOO
>>429
いや、全力だっただろ
補正があるにしろ、一個人としてはクラピカ戦は本気だった
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:55:14 ID:8zZylwIq0
ウボーは頭脳戦よりパワープレイで押すタイプだから
ハンタに出てくるキャラ全体で見れば強さは中の上くらいで落ち着くと思うけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 13:59:08 ID:9yN/xlfOO
強化系はバランスいいしな
ウヴォーのクラピカ戦はご愁傷さまとしかいいようがない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:01:27 ID:MQX+ZCYwO
変態ランク(改訂)

S ヒソカ
A パーム、イルミ(ギタラクル時)、キキョウ、ラモット、パイク
B フェイタン、ウボー、ミルキ、ノブ、クロロ、プフ、ザザン

C キルア、ビスケ、ゲンスルー、ネテロ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:01:40 ID:pvCKR/w+0
ヒソカがレイザーになてるな。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:02:32 ID:Ada9kOjJ0
クラピカの補正が凄すぎたからな
ウボはいまだに作中最強クラスの強化系であることは間違いない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:04:25 ID:U94Owolh0
>>430
避けられない状態に追い込まれたからボールを取りこぼさないようにバンジーでキャッチして
衝撃を逃がしきれずに指が折れたってことね

ということは実戦で避けられない事態が必ず来る
もちろんその時にバンジーで受け止める必要も無いから指は折れないだろうが
レイザーとヒソカが戦ったらどこまでヒソカが持ちこたえられるかな
ヒソカは能力的に放出系の強い奴にはかなり不利だと思う
フランクリンもヒソカの能力知っててあんな奴大したことねーって言ってるしね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:07:25 ID:8zZylwIq0
フランクリンの「大したことねー」は参考にする部分ではないだろ(笑)
それよかフェイタンが団長よりヒソカの方が強いかもしれないってことでマジギレしてるし
団長とヒソカの実力は、もう拮抗でいいじゃん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:09:41 ID:MpZ9qYeJ0
ID:8zZylwIq0
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:12:29 ID:Cy+KrTPf0
>>389
ありゃ3人がかりでやっとレイザーに勝ったんだろ
確かに似合わないが、「チームワーク」の勝利だよ
ゴンがいなければ1回目のアウトも2回目のアウトも取れないって
ゴンじゃなきゃレイザーのスパイクを止められないし、キルアじゃないと
ゴンの攻防力を活かしきれない
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:15:29 ID:75S7aqlU0
おそらく旅団のメンバーのほとんどがヒソカという存在に一目置いているのがわりますね。
ヒソカの力量に対しての話の切り替えしを見ると、認めたくないけど確実に強い、ってのはわかりますね。

念での勝負は作中で直接決着が付かない限り判断しにくいですからね。
特にヒソカ様は戦況をみて判断する頭脳が他のキャラより卓越してると思いますので
オーラの総量なんかはまったく当てにならないキャラの一人だと思います。

彼の戦闘経験は性格別の念能力判断方法をを独自に編み出してしまうほどですからね。
より実戦向きだっていうのがわかると思います。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:17:02 ID:75S7aqlU0
>>440
クリアをさせないための、彼がもっとも得意とすゲームでしたしね。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:17:08 ID:8zZylwIq0
アホくさ・・・
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:19:16 ID:9yN/xlfOO
なんだかんだでヒソカが蟻編にも出てきそうなんだよなぁ
ハンター試験、天空闘技場、ヨークシン、GI編と連続出場果たしてるし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:19:52 ID:U94Owolh0
フェイタンが団長がヒソカのワガママ許すのはなぜか
それにノブナガが「腕がいいからだろ」「あいつのバンジーガムは良く出来てる」
フェイタンがそんなのに団長がビビってる分けないだろって
でノブナガがビビってる言った訳じゃねー腕がいいからワガママ許してんだって返した場面で
なぜクロロとヒソカが同格だと思うのか

団長がヒソカのワガママ許すのは言っても聞かないだろうから
軋轢生まない為にもある程度は伸び伸びやらしてることだろ
それがフェイタンは気に入らない
フランクリンは大したことないと思ってる
ノブナガは高く評価してる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:21:26 ID:pvCKR/w+0
ヒソカはゲームだといつでもでてるしな。

最後まるで主人公よりも大きな扱いになるしな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:21:49 ID:5KpSDeG2O
>>430
俺がいいたいのは避けられなかった
と言う部分で
骨折はおまけみたいなもん

> ボールを取りこぼさない為に、防御力が通常の凝より低いバンジーガムがキャッチする手段であり、
> ボールの威力をはじいて逃がすことが許されなかった

ヒソカに余裕があれば弾いて威力を逃がしてからバンジーガムでキャッチできるだろ?
余裕さえあれば弾く事もかわす事も許された状況だったわけよ

避けられなかったと考えるのが自然だろ

つまり
実戦でも同じ間合いならレイザーと念獣の連携攻撃をヒソカは避けられない
ガードは出来るだろうけどね

そもそも実戦になれば複数の念弾での連携になるだろうから
避けきれない時点でヒソカはじり貧だよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:23:41 ID:75S7aqlU0
なので、以前も書き込んでた人いましたけど、作中の扱い「格付け」で評価するしかないですよね。

作中で直接バトルして当人同士で決着しない限り上下関係を作るのは難しいと思います。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:24:01 ID:pvCKR/w+0
ヒソカは技とケガするの好きだからな。
レイザーの球も念獣の球も片手でキャッチできるのにしなかったよな。

このマンガはクラマが言うように本当に強い奴には裏の裏がある。

切り札は最後の最後まで見せない。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:25:56 ID:75S7aqlU0
作中の描写でかなりカッコイイ印象のあるヒソカ様は、もちろん強さでも最上位です!
ヒソカ様大好き☆彡

しゃわーしーんまで・・・ハァハァ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:26:11 ID:U94Owolh0
実は本気でやってなかったとか言ってたら
極端な話モタリケは強さ隠してて、本気出せば最強とか言えちゃうだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:27:13 ID:75S7aqlU0
>>451
出てくる回数も少ないし、格好良くも無いので明らかに下位ですよね・・・
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:28:11 ID:75S7aqlU0
完璧な絶でさえ、感で見破ってしまうヒソカ様はピトー並の敏感さなんじゃないでしょうかw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:31:00 ID:Cy+KrTPf0
>>447
飛んでくるボールを避けながらバンジーくっつければ(飛ばせば)ノーリスクで
ボール奪えたからな、あの場面
回避し切れなかったのは確かだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:37:58 ID:EAOKQGf20
>>451
なんだかんだでモタリケが結局勝つみたいな描写でもあればねw
456昭二 ◆Fa3u7a/BBg :2008/10/18(土) 14:41:56 ID:kGPyGK/WO
>>452エッチしようよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:47:59 ID:pvCKR/w+0
 ヒソカが本気だと思ってんのか?



ハンター試験のクラピカ戦だって「精一杯手加減してあげている」といってる。
ボドロ戦の時もデコピンと小指だけで念もなし
カストロ戦も観客にパフォーマンスで答える。
レイザー戦も念をほとんど使わず圧勝


「冥土の土産に教えてあげる。奇術師に不可能はないの」


458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 14:54:14 ID:5KpSDeG2O
>>449
まさにそこだわ
ヒソカ>レイザーとするには
ヒソカが本気じゃなかった事にするしかない

そしてヒソカは作中でそういう後付けの補正が許されるキャラに設定されてる

だから>>372なわけ

>>454
携帯に同意すると自演って言われるよw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:00:05 ID:EAOKQGf20
>>458
キャラ設定されてるのに後付けとはこれ如何にw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:03:44 ID:vyTGWO51O
>>456
アッー
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:25:36 ID:U94Owolh0
>>459
後付けで補正される可能性の有るキャラだけど
まだ補正されてないからレイザーより弱いってことじゃね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:32:43 ID:EAOKQGf20
あくまで既存の念設定やキャラ設定の幅でどうにでもなる話を後付け補正なんて
言わないんじゃね?ナルトみたいじゃん
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:34:38 ID:kkzPIu8f0
あそこは勝負の方法がドッヂだったわけで
ドッヂ勝負では、ゴンチームの勝利で
実質MVPレイザー本人から2本取ったヒソカ。
レイザーはヒソカに負けたも同然でしょ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:35:44 ID:U94Owolh0
現在のヒソカの設定じゃ後付補正でも入れない限り
レイザー>ヒソカだわ
どうにもなりません
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:37:50 ID:kkzPIu8f0
どうにもならないと言ってもね、

レイザーはヒソカをアウトにしていません、2度防がれています。
ヒソカはレイザー本人を2度もアウトにしました。

これが現実
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:38:30 ID:75S7aqlU0
そっかヒソカ様は2本取ったんだね
良く考えたらスゴイw
レイザーの得意分野でもそんな結果だったんだね。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:41:01 ID:U94Owolh0
ドッジボールって枠組みでゴンチームがレイザーを上回った
ヒソカがアウト取って大活躍ってのはみんな分かってること

レイザー>ヒソカって言われてるのは
実戦でヒソカとレイザーが戦ったらどっちが勝つかって話
468ヒソカ最強!!:2008/10/18(土) 15:42:24 ID:4w1so0cAO
確かに議論上、レイザー攻略が一番つらいな。
倒すイメージは出来てるんだが。

>>447 捕球に関して反論するよ
ドッヂボールのルールで、一回レシーブ(堅→凝)して跳んでったボールに
伸ばしてくっつけれるほどバンジーガムの鞭が早いとは、俺も思わない。
外野手がキャッチした後ならヒソカはアウトだもんね
どうしても直接捕球する必要があった。
まあ実は、あれは俺も避けれてなかったと思うけど。

で、ヒソカが耐久力のある奴と削り合いになったらどうなるか?
>>437もそうだけど、
優れた放出系を持ってる奴の評価が意外と高いな。
俺理論だと、オーラを体外へ出すタイプは、技の数だけ体の耐久力が下がってくるんだが。

反論としては
>>306が、フランクリンどころか、
ゼノ・シルバもヒソカに倒される理由で

>>388が、
ヒソカが序盤戦、敵の打撃や放出系に耐えられる理由ね

>>269や、その略式、補論の
>>294も参考においらを論破してくれ


…実際問題、レイザーみたいなタフな奴に
常時分身されてオートで本体攻撃の邪魔されるのが一番厄介だな
フットワークが優れている描写もないヒソカの
俺のいちるの望みは、バンジーガムでの本体直接ワンタッチだけ
それができなきゃヒソカの負けだけど、
いくら何でもワンタッチぐらいできるだろ(妄想補正w)。
ワンタッチできれば、ヒソカに有利なチェーンデスマッチの開始
レイザーどころか、下手すりゃネテロも死亡(ちょっとパワー差ありすぎるかな…)

さあ、かかってこい。
レスが空いてごめん
携帯なんでねm(_ _)m
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:43:04 ID:75S7aqlU0
発の応用さと頭脳でヒソカが勝ちそうですね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:45:53 ID:ojWEQ14SO
ヒソカ指折りまくり流血しまくり

キルア両手重傷

ゴンオーラ切れ気絶

ゴレイヌツェズゲラ戦闘不能





レイザー無傷
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:47:12 ID:75S7aqlU0
でも負けました。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:47:22 ID:xnloYHuo0
でもレイザーの負けだろ。
そういうルールでやったんだから。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:48:48 ID:EAOKQGf20
ヒソカのキャラ設定なんて変態以外の何者でもないのに、その大前提をからめずに
ヒソカの強さを決めてる奴は糞?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:51:59 ID:kkzPIu8f0
>>470
それってつまりアイシだと
我王が泥門メンバーを骨折出血させまくりました。
我王無傷、てのと似たようなもんじゃね
我王は負けました。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:52:22 ID:U94Owolh0
@ヒソカはアウト取ったからレイザーより上

Aドッジで勝ったけど実戦じゃ勝てなくね?

Bドッジで勝ったんだからヒソカが上

C実際戦ったry

もうねw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:52:55 ID:1tK46OY40
ふと思ったけど、落雷+ジャッジメントのコンビネーションって最強じゃね?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:53:12 ID:75S7aqlU0
>>437
変態と強さがどう関わってくるんですか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:53:17 ID:kkzPIu8f0
旅団相手限定だろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:54:52 ID:xnloYHuo0
むしろクラピカが危ない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:56:52 ID:EAOKQGf20
>>477
ダメージあったから弱いみたいな簡単な話じゃねぇって事だよ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:58:23 ID:ojWEQ14SO
ヒソカが一人でレイザーとドッジやって勝ったわけじゃねーしな
ゴンチーム≧レイザーであってヒソカ>レイザーにはならんよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:01:39 ID:Alo8kAT60
ドッヂボールはヒソカ>レイザー
実戦はレイザー>ヒソカ
でいいじゃない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:02:40 ID:kkzPIu8f0
実戦は想像に過ぎない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:03:12 ID:zNFAR4CZO
頭わりぃ奴いるな
あれはあくまでドッジボールだろうが

戦闘なら無傷でヒソカ勝利、レイザー死亡

あんときのゴンキルアに無様に負けるレイザーどんだけよえーんだよwww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:04:40 ID:75S7aqlU0
>>480
そのこたえは何でしょうか?

私が言いたいのは、ヒソカが変態っていう前提はあるでしょうが
それを差し置いても強さの話は出来るって言いたいだけですよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:04:59 ID:Alo8kAT60
>>481
同意だねぇ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:06:03 ID:kkzPIu8f0
>>481
ゲームルールだしな、7vs7は。
7vs1にしたらレイザーがっていうのも変な話。

その場合はレイザーvsヒソカの1on1にしないと競技として成り立たない。
そして1on1の状況には最終的に実際なっており、ヒソカが勝利している。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:07:26 ID:75S7aqlU0
レイザーの得意分野なのにヒソカ側が勝利できたって事にはどう思うんだろう。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:08:26 ID:DU378MO90
ゴングーAOP約4000(ナックル戦修行前だが、限界まで溜めれる為)
並の念弾を弾くわけでもなく、モロに喰らったが
場外に押されただけのレイザーさんに
どうやってヒソカさんが勝つの?
逆にドッジボールだったから勝てただけじゃん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:09:00 ID:Cy+KrTPf0
グーが無ければ空中に跳ね上げることも、レイザーの打ち返しも無かったんだが
どうやってヒソカ単体が勝つんだろう
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:09:05 ID:EAOKQGf20
>>485
変態という前提をおいた上で強さを説明できてるレスはどれ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:10:19 ID:75S7aqlU0
>>491
多分貴方と私の意見は平行線をたどるだけだと思いますw

私は変態を前提として話をしても、無意味といっているのに対して
貴方は変態を前提に置いてしか、お話できないといいます。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:11:11 ID:Alo8kAT60
てかあれってレイザーVSゴンチーム(7人)だよな?
1対7なんだからゴンチームかって当たり前なのではないか
494ヒソカ最強!!:2008/10/18(土) 16:11:46 ID:4w1so0cAO
俺もMだが、
>>473 君もかなり好きだな。

実際問題、毒使いが大勢いるハンター世界で
ヒソカの流血ぐせは、殆ど唯一にして最大の弱点
本当は自重汁といいたいよ

バンジーガム戦法のコーナー
o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪

床がしっかりしてたら、ヒソカの勝ち
柱が、壁がしっかりしてたらヒソカの勝ち

ヒソカと相手の体
もそうだが、相手の体の任意の2点が引き寄せて離れないのも辛い
「手錠」、「足枷」、「目隠し」、「猿ぐつわ」、「喉輪・首輪(首締め)」、「耳栓・鼻栓」、
「片手の指ぐるぐる」、「鼻フック」、「開かないマスク」…

嫌だろ?
変態SMの申し子のような戦法ばっかりだ。

レイザーの弾丸弾き返した時のバンジーガムの容量をごらん
キルアなら丸ごと包めるほどだ
両手を使うけど、ノヴのヴァニラアイス並みに一撃必殺な技だ

まだ僕とやりたい好き者はいるかな?
クククッ
|ω・)
|彡 サッ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:11:50 ID:U94Owolh0
つうかヒソカ自体終わってからみんなのおかげ
全員(チーム)の勝利だって言ってんだよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:14:41 ID:AgBcbeg80
レイザーのアタックって発動から攻撃までの時間が長いので、正直戦闘に向いてない
全力で投げるにしてもやはり振りかぶりのスキはでかい
もともとドッジは力を存分に溜められる時間がある分、放出系有利ってのもあるし

肉弾戦ではバンジーのあるヒソカ有利じゃないかね
念獣を完全に封印しないと威力はたいしたことないから念獣を出しっぱなしは大して意味ないだろうし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:14:57 ID:EAOKQGf20
>>492
なぜ無意味なのかの説明はどれ?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:17:18 ID:AgBcbeg80
相手が球をあげて打つ瞬間に肩にバンジーでも飛ばして
肩間接を少し引っ張って弄ってやれば威力は大幅に減速する
これでレイザーの筋力に頼った放出能力は大概弱体化できる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:18:49 ID:Alo8kAT60
>>496
別にスパイクする必要なくないか?
ボールに念こめて投げたボール(全然本気じゃない)が外野経由したにもかかわらず
ヒソカを手ごしに顔裂傷させる威力なんだし。
むしろスパイクだと掠っただけで消し飛びそうなんだが
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:19:03 ID:75S7aqlU0
>>497
>>448が私の意見の全てです。
ここでレスして楽しんでいますが根底はその意見なんです。

キャラクタ的には変態かもしれませんが、作中での扱いを考えると
ヒソカ様大好き、となります。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:21:35 ID:AgBcbeg80
>>499
ヒソカが裂傷したのは硬ではなく力を逃がすことの出来ないバンジーでガードしたから
むしろあのゼロ距離から、バンジーで大丈夫だと判断し、さらに腕に凝→発のスムーズさは
ヒソカの敵の力量を見抜く目と念の熟練度の高さを示している
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:21:49 ID:ojWEQ14SO
>>490
同意
ゴルアがいなかったらヒソカはアウト一つ取れない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:22:31 ID:Alo8kAT60
>>498
レイザーが念弾うつとはかぎらないぞ
放出系にもかかわらずヒソカが引っ張れないほどの念獣を具現化できるわけだし。
むしろヒソカ相手なら念弾使わずに肉弾戦で圧倒できそうなもんだがな。
やはり攻防力は大事だわ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:23:55 ID:ojWEQ14SO
>>501
バンジーで大丈夫じゃなかったじゃん
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:25:21 ID:ojWEQ14SO
ヒソカがアウトとれたレシーブもラリーも全部ゴンのおかげ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:26:04 ID:Alo8kAT60
>>501
いや・・ヒソカが念能力者としてのレベルが高いのはわかってるよ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:27:02 ID:AgBcbeg80
>>503
肉弾戦じゃヒソカに勝つのは無理
ヒソカに攻撃すればするほどガムをくっつけられるだけ
一度体にくっ付けられれば攻撃の瞬間に少し力を加えて体勢を崩すことだって出来る
相手の念の罠に飛び込むようなもんだ

>>504
バンジーをすることのメリットわかってる?
ボールを確実に確保するために多少のダメージを覚悟したんだよ
あの時点のゴンだってダイレクトの投げを集中すれば流血程度で済んだので
硬ならノーダメージは間違いないだろう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:29:25 ID:Alo8kAT60
>>507
それヒソカ厨がよくいうよな。
それがありならレイザーは念獣によるオールレンジ攻撃ありだわな。
引っ張ってる間に左右斜め上下からボコられるんじゃないかヒソカ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:31:11 ID:DU378MO90
放出系と変化系って両方強化系の隣だから
同レベルの実力者なら、同レベルの攻防力を持つはずなんだが
片やAOP約4000の念弾を、無傷で弾く、跳ね返す、受け止めれるのに
もう一方は念獣経由で威力激減、念獣フル稼働で通常投げの
せいぜい1000程度の攻撃で骨折するわけだし
どうにもならないほどレベルが違うぞ、これ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:31:30 ID:AgBcbeg80
>>508
だから念獣でダウンしているような念弾なんて硬で防げるから
あしからず
ついでにいえばコートだってないからを一匹ずつぶち殺してもいい
力が分散していてドッジで簡単にふっとばせる念獣なんて倒すのは容易いだろう
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:32:32 ID:ojWEQ14SO
>>507
つまり右手を捨てて捕球したってこと、全然大丈夫じゃないじゃん
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:32:54 ID:AgBcbeg80
>>509
そりゃ念で防いでるわけじゃないから当たり前でしょ
バンジーはレイザーへの跳ね返しを見ればわかるけど力を逃がさないからダメージもでかい
もうちょっと時間があれば硬と両立は可能だろうが
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:33:53 ID:AgBcbeg80
>>511
理解してないねキミ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:34:24 ID:ojWEQ14SO
実戦ならレイザーが念弾4コくらい出して
ヒソカを念獣で囲んでおしまいだな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:34:27 ID:Alo8kAT60
>>510
レイザー相手に硬は命取りだろw
オールレンジ攻撃の意味をわかってる?
小さい念獣なら倒すのも容易だろうが・・残念な事に14人の悪魔は自由に合体可能ですがな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:35:57 ID:AgBcbeg80
>515
念獣は諸刃の剣だよ
念獣を自らに戻したレイザーとその前とでは明らかに力が違うように、
念獣で分散したレイザーでヒソカの肉弾戦に付き合うのはそれこそ危険すぎる
四身の拳を使って一体一体が弱くなってしまった天津飯のようになる可能性が高い
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:37:52 ID:DU378MO90
>>514
あほか、一人で止めれるなら最後にヒソカが捕球すればいい
フォローするなら、あのレベルの攻撃で千切れないバンジーガムの強度だけ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:37:55 ID:Alo8kAT60
>>516
それはフルパワーレイザーに攻防力をもった相手ならね
だけど、どう見ても悪魔使用中レイザーの攻防力>ヒソカなんだが・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:37:57 ID:ojWEQ14SO
捕球したはいいがもうボール投げれないヒソカ
どうやってレイザーに勝つんだ
520ヒソカ最強!!:2008/10/18(土) 16:38:31 ID:4w1so0cAO
>>504 指骨折…
君にとってはつき指は一大事かもしれんが
ヒソカは全指骨折の治療中に隠れてるカルトを襲おうとしたり、
片腕もがれた後、今一敵の技が見切れないからって
まだ余裕かまして挙げ句汚した真性の変態だぞ

あの至近距離で頭にダメージがなかったんだから、上等だよ。
実戦なら、何倍もの念弾を弾いたり食らったりしながら
レイザー本体に肉薄しなくちゃならん
その後レイザーにバンジーガムの拘束具はめてSMを楽しめるご褒美がなかったら、
痛いだけでいやだな(*^o^*)

お〜い、もうヒソカ最強でいいかい?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:39:06 ID:Alo8kAT60
>>516
失礼。
フルパワーレイザーにちかい攻防力をもった相手ならね に訂正
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:39:16 ID:5KpSDeG2O
>>468
俺も携帯w

ヒソカが念弾の連携攻撃を避けられないなら
レイザーはヒソカに近付く必要ない
だから組み手の話はレイザーには当て嵌まらないよ

地域を限定してその範囲内で闘うってんならヒソカにも脈あるだろうけどね

それから
捕まえれば勝ちみたいな言い方だけど
レイザーの場合はバンジーガムで捕らえられても念獣がいるから対応できる

むしろヒソカが念獣に捕まる可能性もあるんじゃない?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:39:29 ID:U94Owolh0
分散しているレイザーの投げた弾で
念獣経由で威力が激減でも鼻血出るほどダメージ受けたんだぜ
しかもあれはスパイクじゃなくて下手投げの変化球
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:39:57 ID:ojWEQ14SO
ID:AgBcbeg80こいつどんどん墓穴掘ってくな…
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:40:52 ID:AgBcbeg80
>>518
>どう見ても悪魔使用中レイザーの攻防力>ヒソカなんだが・・・
どこが?
バンジーで弾を防いだためダメージを受けたってことを考慮すれば、それ以外で防御の低さは明らかになっていないんだが・・・
ドンジ投げは放出有利(念の強度的な意味でも)だからドッジの威力で単純な力は決められないし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:40:56 ID:DU378MO90
アンカー間違えたな、すまん
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:41:55 ID:AgBcbeg80
>>523
だからバンジーで受けたからって言ってるじゃん
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:42:10 ID:nQnNe8Ja0
どう見ても悪魔使用中レイザーの攻防力>ヒソカ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:42:39 ID:DU378MO90
攻めるなら、バンジーガムの上手い活用法で攻めてくれ
攻防力の比較なら果てしなく無意味だから
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:42:57 ID:AgBcbeg80
>>528
「どう見ても」の論理的な根拠をお願いします
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:43:48 ID:AgBcbeg80
>>529
たとえば上手く相手の足にくっ付けられれば敵が拳に攻防力を意識した瞬間に
オーラと意識が留守になった軸足をグッと引っ張って崩したりも可能になる
崩せば威力は大幅に弱体化する
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:47:54 ID:Alo8kAT60
>>525
悪魔使用レイザーの攻防力>ヒソカを説明しなきゃいかんのか・・・?
正直漫画読み直せよって思うんだけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:49:00 ID:fMAJ3mqB0
六系統がごっちゃごちゃになってるな
例えば、パクノダは特質系だけど、あれは別に特質じゃなくても出来得る能力だぞ
幾つかの条件をクリアしてターゲットの体に触れる、それで相手の記憶を盗み見る事を具現化すれば良い訳だから
具現化系でも可能
メモリーボムも、相手の体に記憶を送る事の出来るピストルを具現化すれば良い訳だし

そう思うだろ?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:50:11 ID:AgBcbeg80
>>532
じゃあ頼みます
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:50:27 ID:ojWEQ14SO
まあこれが全てだな
6対1で
ヒソカ指折りまくり流血しまくり
キルア両手重傷
ゴンオーラ切れ気絶
ゴレイヌツェズゲラ戦闘不能

レイザー無傷
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:50:38 ID:U94Owolh0
レイザーだってバンジー付きの跳ね返ったボール受け止めたけどノーダメージだったしな
硬でその上にバンジーかけて念弾受け止めてもヒソカはノーダメージかねぇ
ゴンは硬で受け止めてもバンジー無しだったからダメージをかなり抑えれたけど
そのゴンと攻防力に大差の無いヒソカが硬&バンジーで受け止めたら死ぬんじゃね?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:52:17 ID:nvuSzYuLO
レイザー評価高いな
まあレイザーの攻防力と能力考えたら実戦じゃヒソカ勝てそうにないわな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:52:22 ID:AgBcbeg80
>>536
バンジーで球を包んでる時に指が弾き飛ばずに骨折ですんでる時点で
バンジーありで無傷は判断が難しいが死ぬことはないだろう
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:52:52 ID:Alo8kAT60
>>531
仮にそれでレイザーを弱体化させられたとする。
じゃあ無数の念獣達の攻撃にどう対処する。
レイザーだって馬鹿じゃない。
動かなければひっぱられないって気付くだろう。
レイザーに意識集中させてたら念獣の攻撃もろに食らいっぱなしになるけど。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:53:00 ID:DU378MO90
>>531
それはドッジにしか応用出来ないし
ドッジ自体はヒソカの勝ちなんだから
実戦に役立つタイプの発想は?

自分に貼り付けて筋肉のように自在に動かせれば
スピードもパワーも段違いに上がる、とかな
まあシャルナークみたいに、後で死にそうだけど
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:54:37 ID:vyTGWO51O
とりあえず、ヒソカは攻防力ではレイザーには勝てないだろ。
バンジーを上手く使うしかない。
バンジーは手元から離れても、レイザーの玉の威力でもちぎれない伸縮力を持つ。
色んな箇所につければ、関節とか粉砕できそうじゃね。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:55:54 ID:ojWEQ14SO
レイザーにバンジー付けても13番がバンジー掴めばいいだけじゃん
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:56:26 ID:AgBcbeg80
>>539
レイザーが動かなければレイザーフルボッコで十分じゃね
さすがに念獣出してる間で少なくとも念の量に圧倒的な差がない状態で
急所に強化も得意な変化系の一撃を食らえばタダではすまない

>>540
いや、実践でも応用利くでしょ
殴られるか殴るかの瞬間にくっつければいいし
腕でもどこでもいいんだよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:58:12 ID:Alo8kAT60
>>534
レイザーのチビ念獣で傷つくヒソカ
ヒソカの玉を軽々受け止める特大念獣
そしてそれよりも強いレイザー
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:58:38 ID:AgBcbeg80
あ、ちなみに今更だけどヒソカがレイザーに絶対勝てるとも思ってないぞ
言われてるほど駄目要素がないってことを言いたいだけで
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 16:59:32 ID:ojWEQ14SO
>>543
お前の中のレイザーは棒立ちってことだけわかった
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:00:22 ID:Alo8kAT60
>>542
てか悪魔使用レイザー>13番だろ。
純粋な具現化系なら逆もあるだろうが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:00:34 ID:nQnNe8Ja0
ヒソカの攻撃だけが喰らうこと前提なら
そりゃ最強だわw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:00:52 ID:AgBcbeg80
>>544
>レイザーのチビ念獣で傷つくヒソカ
ゼロ距離バンジーです

>ヒソカの玉を軽々受け止める特大念獣

ヒソカレイザーのようには力を溜めずに投げていないのでもっと強力にすることは可能
ついでに放出が苦手なようなので念をこめて球を投げるのと肉弾戦での攻撃力は一概には語れない
放出が得意なレイザーの方が肉体から離しても威力を残して攻撃できるわけだし

>そしてそれよりも強いレイザー
これは間違いない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:01:30 ID:nvuSzYuLO
チビ念獣でヒソカの指がいったのはレイザーの威力経由しただけと考えないと
ヤバいぜ
シルバ ゼノ クロロでもレイザーに勝てなくなるじゃん
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:02:54 ID:AgBcbeg80
>>546
体勢を崩されるなら動かずに念獣に任せる→その間にフルボッコにされるのでは?
この簡単な流れもわからないボウヤは黙ってようね^^
5522ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 17:03:45 ID:rwDw79IU0
レイザーがGIの放出系システムを担いながらの戦いだった点も考慮せねばなるまい

おそらくは全力の2割程度で戦っていたと考えられる
2割のレイザーの念獣の一人にボコられたヒソカ
つまり全力のレイザー本体ならヒソカをデコピンで即死させることも
なんら難しいことではあるまい

( ´,_ゝ`)
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:04:39 ID:ojWEQ14SO
>>551
体勢を崩されるなら動かずに念獣に任せる→その間にヒソカは念獣にフルボッコにされるのでは?
この簡単な流れもわからないボウヤは黙ってようね^^
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:04:56 ID:Alo8kAT60
>>543
だから・・・悪魔使用中でもレイザーとヒソカには圧倒的に差があるだろと。
てかそんなに近づいたら逆にヒソカフルボッコにされるだろ。
そうもそも無数の念獣の攻撃を看破してレイザーにちかずけるとは思えんが
5552ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 17:05:47 ID:rwDw79IU0
しかもレイザーは実戦から長らく遠ざかっていたようですしね

全盛時レイザーならヒソカは間違いなく死んでいたでしょうな( ´,_ゝ`)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:05:52 ID:88tr1TKc0
>>552
なるほどな、そういう解釈もあるよな
5572ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 17:06:51 ID:rwDw79IU0
>>556
切り替えが早いな

頭のよいコだ( ´,_ゝ`)
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:07:21 ID:AgBcbeg80
>>553
フルボッコにされる前に急所に強力な一撃がくるってことなんだけど
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:07:54 ID:ojWEQ14SO
>>552
スペルの他に具現化物の維持もやってるだろうしね
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:07:57 ID:Alo8kAT60
>>549
もうなんていうか・・・読み直せよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:08:14 ID:AgBcbeg80
ぶっちゃけ放出のシステムを担いながらの念の消費がどの程度かはわからない
レイザーが死んだら放出系のカードが使えなくなるだろうか?
ゲームシステムとして、それは考えにくいし、そもそも一人で担っているかもわからない
5622ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 17:08:18 ID:rwDw79IU0
さてヒソカ厨をロンハしたことですし夜の街へと繰り出すとしますかね( ´,_ゝ`)
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:08:19 ID:vyTGWO51O
>>552
二割って何だよw
放出系担当ではあるが、どの程度メモリをさいているか、どの程度の負担があるか、そもそも常に負担があるかは不明。
ヒソカは、相手の手と肩触れるだけで、
相手の腕折れるだろ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:08:29 ID:5KpSDeG2O
ぺ天使さんレイザー側なのか

ちょっと萎えるw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:08:30 ID:02tw0nufO
まあ、レイザー<ゲンスルーだけどな。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:09:35 ID:DU378MO90
レイザーさんはAOP約4000の攻撃で無傷なわけだけど
その攻略法は?バランス崩そうがダメージ与えなきゃな
肉弾戦によるパンチの攻撃力はナックルレベルで約200
ヒソカが仮にナックルより攻撃力高くても、せいぜい300くらいだろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:10:53 ID:ljkV4co20
じゃあ今までの議論を踏まえて、旅団戦闘>レーザー>密か、でいいね
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:12:08 ID:vyTGWO51O
>>566
だから、レイザーの手と肩にバンジーつけて、逆に縮めればレイザーの肘が折れるだろ。
全身を折れば良いんだよ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:12:17 ID:Alo8kAT60
>>563
どうやって折れるのか詳しく頼む
肘がきまるって事でいいのかな?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:12:40 ID:ojWEQ14SO
>>558
おいおい、いつから体勢が崩れた後の話しになったんだい?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:13:36 ID:Alo8kAT60
>>568
バンジーは手元から離すと・・・
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:14:29 ID:AgBcbeg80
>>570
体勢が崩れなくても念獣出してて念の量に少なくとも圧倒的な差がない状態に
急所に強力な一撃を食らったらタダじゃすまないのはわかるだろ?w
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:14:35 ID:nvuSzYuLO
1ネテロ
2クロロ
3ゼノorシルバ
4レイザー
5ヒソカ
6旅団戦闘員
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:14:43 ID:STBFyR1bO
弱くなーる
5752ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 17:14:53 ID:rwDw79IU0
ヒソカ厨は同時に格厨でもあり、それこそがヒソカ擁護の切り札なわけだが
GI編での扱いでその格すらも消滅したことに気づかぬのか
いや、気づかないふりはもうやめにしたらどうかね
ゴンの永遠のライバル?最終目標?
アホかね
ならば聞きますがね
プレートうんぬんであれほどリベンジに燃えていたゴンが
なぜGIでヒソカにあっても涼しい顔をしていられたのでしょうかね
もう答えは出ているのではないかな( ´,_ゝ`)
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:14:57 ID:vyTGWO51O
>>569
そうそう。

レイザーの球が、完全にくっつく力で、
肘を決められるんだぜ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:15:31 ID:AgBcbeg80
>>575
天空闘技場で借りを返したからじゃん
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:16:32 ID:vyTGWO51O
>>571
最後、手元から離れたバンジーが、
レイザーとレイザーの球をぴったりとくっつけてます。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:16:47 ID:ojWEQ14SO
>>572
はいはい、その間念獣は棒立ちのわけね
で念獣出しまくり状態の13番はヒソカ以上のパワーな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:18:08 ID:Alo8kAT60
>>578
それはレイザーにむかってとんでるたまだからね。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:18:16 ID:DU378MO90
変化系は放出が得意じゃないからな〜
離れたバンジーがそこまでの威力を保てるかどうか
ちなみに手元から離れたバンジーは10m越えると千切れるんだとよ
レイザー弾を跳ね返して、手から離す時に
ガムの性質に変えたと見るべきだな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:18:16 ID:AgBcbeg80
>>579
>13番はヒソカ以上のパワーな
ドッジを受け止めただけn話でしかないし戦闘力ではまったく=にできないしで穴が多すぎ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:18:23 ID:STBFyR1bO
>>578
それぐらいの力はある、それだけだろ
レイザークラスの関節を決める力があるかは甚だ疑問
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:18:33 ID:7BCxe42Q0
>>575
顔殴って借りを返したからにきまってるでしょう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:19:00 ID:nvuSzYuLO
ヒソカを過小評価し過ぎだろお前ら
重要なのはドッジの結果何だかんだでヒソカが勝ちを取ったてことだろ
レイザーを二回ともアウトにしたのヒソカだし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:19:04 ID:7BCxe42Q0
さてと天使もロンハしたことだし飯でも食いにいくか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:20:29 ID:AgBcbeg80
てことは
たとえばレイザーの肩にバンジーをくっつけるとする
レイザーの全力の球をガムでつつみ、体から離す
そのとき、ガムで引っ張られた自分の全力の力で肩が外れるんじゃね?
10Mも持てば十分だし
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:21:46 ID:STBFyR1bO
>>585
ドッジだからアウトに出来たってだけだろ
一回は不意打ち、もう一回はゴンのお陰でしかも不意打ち
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:21:58 ID:Alo8kAT60
>>585
ドッヂの結果なんぞなんの意味ももたん
少なくともこのスレの趣旨的に
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:22:05 ID:vyTGWO51O
>>580
つまり、レシーブで返せない伸縮力が手元から離れたバンジーにもあるんです!
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:23:28 ID:AgBcbeg80
ていうか下手したら肩が千切れるな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:23:29 ID:ojWEQ14SO
>>582
棒立ちについては認めたようだな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:24:54 ID:ojWEQ14SO
なんでバンジー付けれる前提なの?死ぬの?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:25:45 ID:AgBcbeg80
>>593
有効な活用の話じゃん
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:27:05 ID:ljkV4co20
攻防力はレーザー>密か

普通に読めば分かること

考察力、閃きは密か>レーザー

ドッジはレザーが自分の念能力を存分に発揮できるから選んだ種目
ドッジに関してプレイヤーはまったくのど素人、一方レザーは経験も練習も充分に積んでるであろう玄人
レザーは得意とする自分の土俵であるにも関わらず密かにはめられたことを考えると
実戦でもはめられる可能性が高い

よって旅団戦闘>レザー>密か
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:27:08 ID:STBFyR1bO
つか肩が外れる前にレイザーも一緒に飛びそうだなw
だが肩が外れる前にレイザーが一緒に飛ぶ前にガムが切れるだろうな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:27:24 ID:ojWEQ14SO
まあこれが全てだな
6対1で
ヒソカ指折りまくり流血しまくり
キルア両手重傷
ゴンオーラ切れ気絶
ゴレイヌツェズゲラ戦闘不能

レイザー無傷
598ヒソカ負けた…:2008/10/18(土) 17:27:32 ID:4w1so0cAO
新機軸〜!! >>522
失礼>>520文中の
×汚した
○怪我した
>>520に書いた通り、
レイザー本体への肉薄
が最大のテーマだったのだが…

「レイザーはバンジーガムを知っているから距離を採り続ける」
…か。

レイザーとヒソカのフットワークが公平に互角としても
14人の悪魔な…
ヒソカが最初から
パイクみたいなバンジーガムの蜘蛛の巣をはれるわきゃないから
どうしてもヒソカがレイザーを追う展開は大前提だったが…

念弾ならむしろフランクリンの弾幕の方が厄介だと思ってた
正面から削られて足止めされて、体力削られるからね
14人の悪魔には隙間があるから、念弾も悪魔本体も
かわしかわし近づけるかと想像したが、

まさか14人の悪魔がアメフトみたいにヒソカ本体を捕まえるとはな…
悪魔のフットワークは身軽な分ヒソカよりも上な奴もいる
知能も高い
(レイザーの経験値と同等 パワーが劣るのみの強化系人形だ)
ヒソカは、無駄な肉弾戦を強いられるな
しかも、ひょっとしたら倒した分オーラがレイザーに戻るだろ?
本物の人間じゃないから、床に貼り付けたままにはできないから
レイザーが一体ずつ解除を念じれば消える
レイザー本体を一度経由すれば、少しずつ効率は落ちるものの、
無限再生産状態か…
(モラウの煙り人形と一緒 念弾タイプじゃない放出系の利点がこんなとこで生きるとはな…)

ただの一回、敵(ヒソカ)を組み止めたら勝ち
って可能性もあるな
俺のシャルナーク最強論だ、これ。(類似 ゼノ・シルバ連携シルバ砲)
組み付いたらヒソカの勝ちだけど、
ずーっと14人の悪魔が維持できるだけの距離を保たれたまま
14人の悪魔とアメフトを続けさせられるのはきついな

40q以上移動しながら
2日後にヒソカが力つきて負けるか…

誰か応援してくれ
上を踏まえて(新機軸おおいに結構)
おまえらの大好きなヒソカをレイザーに勝たせてやってくれ
俺はヒソカがレイザー本体にワンタッチできる前提だったから、
覆す状況を想像できない時点で負けだな

降参です
誰か敵をとってくれ (/_;)/~~
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:28:09 ID:Alo8kAT60
>>590
返せないのはボールの威力とバンジーの性質のせいだわな。
バンジーが物凄い力っていうにはちょっとね。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:28:47 ID:Ada9kOjJ0
レイザーのMAX念弾はGIゴンの硬で防御可能の威力
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:29:16 ID:MpZ9qYeJ0
まあ、そんな状況になったらヒソカの勝ちでいいんじゃないの
強力な念弾もちなうえ、優秀な念獣いてそこまでされたら、レイザーがあほすぎる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:30:16 ID:AgBcbeg80
>>596
結局はガムの強度次第だな
限りなく絶対にちぎれないガムだったら問題ないんだが
6032ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 17:30:24 ID:rwDw79IU0
>>600
MAXではなく不調レイザーの20%の威力だとしたらどうかね( ´,_ゝ`)
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:30:44 ID:Alo8kAT60
ヒソカ→ガンダムナタク
レイザー→ツインバスターライフル持ちν
どっちが勝つかは明白だぬ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:33:08 ID:AgBcbeg80
>ヒソカの体に直付けだと自身の意思で無い限り絶対はなれずちぎれない。
>ヒソカの体から離して使用した場合、10m以上伸びると切れてしまう。

体から離しても強度自体に変化がなく、10Mまでは直貼りと同じ強度なのかわからん
強度への言及がないので変わらないと見ていいのかな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:33:17 ID:STBFyR1bO
>>602
ガムに別の制約がない限り無理だろ
制約のはずの「体から離すと強度激減」に当てはまってる状態でそんな強度はおかしい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:34:22 ID:Alo8kAT60
>>600
いやいやいやいやないよ。
ゴン、キルア、ヒソカの三人でやっと受け止める事が可能。
ビスケの説明では誰一人かけてもダメ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:34:58 ID:QihaDUSwO
GIのリーブは間違いなくレイザーの能力だろ。
面倒くさい具現や放出、複数なら邪魔な奴までリーブで飛ばせる。
空間を飛ばせば瞬間移動出来るし、底が見えない。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:35:08 ID:AgBcbeg80
>>607
「受け止める」ことはほかの二人がいないと不可能だが、
弾くことなら可能っぽいな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:36:58 ID:MU+rAxVi0
>>607
それは「受け止める」のに必要な人員だろう
防御だけならそこまでする必要はない
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:37:07 ID:Alo8kAT60
>>609
説明みたらわかるけど一人かけるとダメージくうよ
絵を見てみそ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:37:10 ID:AgBcbeg80
考えてみたら弾いて防御という選択すら負けになるドッジは
ますます放出のレイザー有利のシステムだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:38:17 ID:STBFyR1bO
>>609
弾くというより後ろに吹っ飛ぶだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:39:41 ID:Alo8kAT60
>>612
そうかね?俺は強化が一番有利だと思うけど
投げる、とる、よける、どんな動作も強化すればバランスよくこなせる
放出は投げの一点特化のみ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:42:27 ID:Alo8kAT60
>>613
てかヒソカのひどいばんになるんじゃないか?
防御している手は大丈夫でも球の威力におされて頭部粉砕・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:43:33 ID:kkzPIu8f0
あのドッヂってどこまでありなんだ?
ゼノがドラゴンファングでボールつかんで攻撃とかもあり?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:45:18 ID:5KpSDeG2O
>>598
潔いなw

ちなみに
レイザーはG.I.のイベントを担ってるから
あの部屋から出ない


狭い地域を限定した闘い

と言う条件が満たされるので
作中の設定(レイザーはあの部屋でプレイヤーを待つ)を踏まえた上で考察したなら
多分ヒソカが勝つなw

っつー事で
そろそろさよなら
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:45:46 ID:Alo8kAT60
>>616
ボールつかんでようがドラゴンランスじたいをぶつけて攻撃するのはなしだろ。
つかんだボールを当てるならOKだろうけど。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:47:39 ID:kkzPIu8f0
んー、でもバンジーをボールにくっつけるのはありなんだよな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:48:04 ID:MU+rAxVi0
プレイヤーへの干渉も認められているらしいし
参加メンバーの能力次第ではカオスな状況になりそうだな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:54:41 ID:Alo8kAT60
能力じたいで殺傷するのは反則
と脳内保管してるけど
実際どこまでありなんかね
というか反則したらどうなるんだっけ?
作中で反則した奴いたけ?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:54:58 ID:STBFyR1bO
キルアが球に電気込めてもいいんだろうか
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:58:12 ID:kkzPIu8f0
念弾ありだから電気もありなんじゃないの
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 17:58:55 ID:kkzPIu8f0
あと、ブラックゴレイヌとかもろに直截干渉だよね
クロロの瞬間移動もありだろう
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:04:23 ID:vyTGWO51O
>>622
そんなんできたら、まんま千鳥流しじゃんw


まあ天使の妄想のように、レイザーやフェイタンが本来の力より大幅に実力が出せてない状況は十分にありえるな。

次登場したとき、めちゃ強かったりしてw
626蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2008/10/18(土) 18:11:56 ID:d6wmLv/hO
>>614
ドッヂでは放出系有利でしょう。

作中のレイザーの様に、高威力なら捕球不可能になります。
また、威力は無くても“操気弾”みたいな念弾があれば、一投で複数をアウトにできますね。

肉体強度や念レヴェルによって変わりますが、レイザー念弾を止めるのは強化系能力者でも相当厳しいでしょう。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:15:09 ID:Ada9kOjJ0
フェイタンならボールでダメージ食らったら迷わず太陽出してレイザー死亡だろうな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:17:45 ID:2vdjMOod0
モラウが監獄から出た訳だが
今までは「殺したら死者の念で強まる」とか擁護されてたが
これで35%のモラウをさっさと倒せなかったら、ただでさえ株下がりまくりな護衛
完全に終わりだと思うが、蚯蚓はどう思うよ?
629ヒソカが持久戦でレイザーに負けた…:2008/10/18(土) 18:20:29 ID:4w1so0cAO
はじめまして
天使  ('A`)q
>>552 GIのシステム維持

正直これは誤解だと思う
移動システムやらカード化アイテムやら、
一回こしらえるのに苦労しただけで、
その後は体力回復して100%に戻してるだろ
レイザーいわく
 「ゲーム製作において放出系能力が基盤となったシステムを担当
“している(現在進行形表現なのは確かに認めますけど…)”」
っつうことでしょ

誰も、敵をアイジエン大陸に分散させるのが
レイザーの固有能力だとは考えないのと同じように
(一旦作成し終えたシステムの効力)、
GIの中のレイザーが、常にGIにオーラを奪われ続けているとは考えないよ。

ゲンスルー組はまた別
あれはサブ・バラ両名とも、ゲンスルーがカウントダウンを
仕掛ければ仕掛けるほど、稼働させればさせるほど
オーラをその時に使われちゃう

レイザーはGIの中でも100%状態

>>494 他 おいらが
>>269>>294>>306>>388
 に書いているとおり、肉弾戦に一度持ちこめば
ヒソカはゼノ・シルバどころかネテロにだって勝てる(…かもよ)
ってのが俺の持論

>>598に書いた通り、
ヒソカが唯一負けるのは、
大量の実体のない念人形の相手を強いられたときだけ。
モラウはだめ。
前に書いたけど、俺が提示した唯一の条件が
見合って見合ってよーいどん
だから。
カストロ以外のとろい発の発動する奴は(カストロだけ異様に早い)、
カイトもクロロもみんな、
ヒソカに遊ばれて死ぬ。
死ぬよー o(゚∇゚*o)

オーラ量でヒソカが劣るっつうやつら、かかってこーいッ

ネクスソーン、ロージアッ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:20:43 ID:nvuSzYuLO
護衛の評価ないし冨樫の評価が落ちるのみでモラウの株が上がるとでも思っているのか
モラウはどこまでいってもモラウだ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:22:31 ID:2vdjMOod0
どこにモラウの株が上がると書いてるんだ・・・?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:23:32 ID:2vdjMOod0
それにこれ以上冨樫の評価は落ちようがないだろう
どんな戦いもエビタコのアホな戦いよりはマシだろう
逆にそれ以下という展開を見てみたい
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:25:54 ID:CBojvdSF0
護衛は強さ的にもキャラ的にも完全に底が見えたからなあ
前だったら35%のモラウとか瞬殺されそうなイメージだったけど
今の護衛の感じじゃ結構時間かかりそう
そんで読者から更にブーイングって予想w
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:26:16 ID:Ada9kOjJ0
モラウは散々活躍したから後は落ちるだけだろうな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:27:14 ID:nvuSzYuLO
全盛期の半分以下かもしれないネテロにどっこいと評価されたが
実際にはそれより随分弱いのがモラウであり

全盛期の半分以下かもしれないネテロのオーラに気圧されたのがモラウであり

護衛のオーラを前に動きが止まってしまうのがモラウであり

勝てるとはいえ師団長を警戒するのがモラウだ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:31:33 ID:CBojvdSF0
モラウ35%ぐらい瞬殺できなきゃな
けど15分とかぬかしてるのがなあ・・・
ただでさえユピーの馬鹿っぷり、ピトーの情けなさで格がダダ落ちなのに
少しは強い部分魅せて欲しいわ護衛には、そこしか魅力ないんだから
そこが駄目になったから、最近のハンタは不評で単行本の売上も下がってる。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:33:52 ID:jWuklOcq0
正直王とネテロだけ描いて蟻編は終わっていいよもう
638蚯蚓 ◆injuu/SMHU :2008/10/18(土) 18:38:08 ID:d6wmLv/hO
>>628
>モラウが監獄から出た訳だが
シャウアプフでなく?
バレなら勘弁して欲しいです。

シャウアプフは頭脳や特殊能力が優れてる描写だけで、戦闘能力は不明ですからねェ。
今の所は何とも云えませんね。

また、護衛軍を使った比較も出来ません。
例えば「シャウアプフを独りで相手してるモラウは、モントゥトゥユピー相手に2人がかりのナックル+シュート以上の戦闘力」とか。
展開を待ちましょう。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:41:01 ID:pvCKR/w+0
ヒソカへの評価


ウボォーギン→片手で俺のビックバンインパクトと止めた男
ノブナガ→化け者か?バンジーガムは良くできてる。
ジン→昔負けたっけな。
ビスケ→かなり強い 。目の保養
キルア→変態ストーカー男
ゴン→二人目の父さん
フィンクス→何だこの変態は?
フラン→あんな奴大したことねーよ。ノブナガ口でなら何とでもいえるからな雑魚発言
マチ→馬鹿。おもちゃ相手に無理やり念の応用は使わないなどしてハンディをわざと作るバトルマニア
クロロ→怖い奴だよ。
シルバ→これほど恐ろしい奴は見たことがない。養子にほしい。
ゴトー→また酒を一緒に飲もう。
シャルナーク→僕のアンテナ刺さってるのに利かない変態
シズク→私のデメちゃんが・・・
ボノレノフ→俺のマブダチだぜ
フェイタン→団長ヒソカ怖がってる言うか?強いのか?
マハ→ふぉふぉふぉ
ネテロ→ヤリおる
クラピカ→同胞
レオリオ→おっかねーやろうだ。
ミト→・・・・
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:41:49 ID:uBK/GLbn0
>>638
今の議論スレはバレありだからバレみたくないなら来ない方がいいよ
普通にそのレスはミスだと思うが
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:43:28 ID:Cy+KrTPf0
>>600
防御可能というが、実際は硬で受けたにも関わらず手は血だらけ、さらに
咳き込むくらいには体にもダメージあったぞ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:43:47 ID:uBK/GLbn0
>>639
ウヴォーのBIを片手で止めた?
怪我もなしにか?
そんな描写あったか?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:44:21 ID:jWuklOcq0
モラウは監獄解いてたよ
それとここはバレありな、メレオロンの能力出たとことか
バレスレと変わらんかったよここw
強力すぎとか反則とかw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:44:54 ID:uBK/GLbn0
>>642は答えなくていい

最初の数人しか読んでなかった
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:45:39 ID:uBK/GLbn0
>>643
せっかく俺がバレじゃないよと言ったのに
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:45:49 ID:Cy+KrTPf0
>>604
> レイザー→ツインバスターライフル持ちν

そのままW0の方が強そうに感じるな
W系列は一応設定的にはνより未来のF91以降相当のはず
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:46:50 ID:jWuklOcq0
>>645
スマソw
けどバレ見たくないならここ来ない方がいい
バレありだから
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:47:21 ID:Ada9kOjJ0
>>641
通常は回避する念弾をまともに受けにいってその程度のダメージなら問題ないだろ
しかも中堅ハンター以下のAOPしかないGIゴンだからな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:47:55 ID:pvCKR/w+0

ウボォービックバンヒソカに片手で止められヒソカ無傷

ヒソカ[これがチミの全力かい?」

ウボォー「十分に練って放った俺のビックバンは中型の核ミサイル並のはず。」

ヒソカ「弱いな。キミ」
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 18:51:55 ID:vyTGWO51O
ヒソカ「で、チミはどこの部署かね」
ウボ「旅行団課の特攻隊長だ!」
ヒソカ「ワタスは社長だよチミー」
ウボ「!!」
651ヒソカはレイザー以外には無敵:2008/10/18(土) 18:59:19 ID:4w1so0cAO
>>617 レイザーのプレイヤー設定

いやいや、むしろ俺の方がそれにはこだわってない
ドッヂボールでレイザーに欲情したヒソカが
 「やらないか」
が俺の妄想設定だから。


能力と能力
襲う機会と襲われる備え
意志なき罠、待ち伏せ、不意打ち、毒を盛る…

ハンター世界ではいきなり本番の戦闘が始まる。むちゃくちゃ。

タイマンを前提にしなければ、ゾル家に金払えて
自分の為に理屈抜きで命を投げ出してくれる
仲間を持つ生き様をずっと貫いてきた、
俺の評価がいまいち低い、クロロが最強かもしれんし…

本当なら、ヒソカが強いってわかってる以上、
カストロのバカ以外は最初から全力でいくのが、本当よ。

モラウだって最初からヒソカ一人をターゲットに煙りを発動したら、
多分モラウ本体に近づけないでヒソカは負ける。

今日は君の意外な新機軸
 14人の悪魔・アメフトフォーメーション
に俺の妄想変態ヒソカが初めて負けた記念日になった

ありがとう

ラスッソーン…
シャンシャンシャンシャンシャン…
アイ・ウィッシュ!!!
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 19:34:54 ID:Ml53Yo6yO
レイザーがバレーのスパイクしようとして、ボール上げた時にヒソカがバンジーガムで取れば
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 20:28:51 ID:kkzPIu8f0
ドッヂはブラックゴレイヌとか直截干渉だし
スモーキージェイルとかもありなんじゃね
6542ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 21:38:46 ID:yGUXTeoy0
>>629
はじめまして・・・だと?

猿芝居は誰に習ったのだね
まあもっとも、そのコテで絡むのは初めてかも知れんがな
いい加減正体を現したらどうかねclock
かつて電波時計と呼ばれ議論スレ全土を震撼させた男よ( ´,_ゝ`)
6552ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 21:41:21 ID:yGUXTeoy0
声も出ぬか

どうやら図星のようですな( ´,_ゝ`)
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 21:43:00 ID:Alo8kAT60
>>646
いや、違うよ。
GWXはパラレルワールドで宇宙世紀とはまったく関係ない。
モビルスーツも描写が古いからしょぼくみえるかもしれんが設定では宇宙世紀勢のが上らしい。
まあGは別格だが・・・。
実はWはかなり弱い部類らしいんだ。
あまり詳しくはしらないけどさ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 21:44:00 ID:40UvbuNii
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 21:50:01 ID:vyTGWO51O
天使のコテ推測って当たった事が無い気がする。
6592ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 21:58:57 ID:yGUXTeoy0
ならば聞きますがね

奴が急に黙ってしまったのは何故かね( ´,_ゝ`)
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:07:36 ID:vwmJZk4bO
>>659
お前が生きてるからだろ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:08:55 ID:42WYFUKaO
>>659呆れてモノも言えぬのでは?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:10:57 ID:7XSHh6R0O
クロロ>ヒソカ≧旅団戦闘

こんなもんだろ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:14:08 ID:vyTGWO51O
>>659
天使のレスをまだ見てないからだろ。
返事が無かったら、認めたと思う癖を治した方が良いと思う。
6642ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/18(土) 22:14:08 ID:yGUXTeoy0
早速バラが釣れましたよ

くっくっく、実に面白い( ´,_ゝ`)
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:18:52 ID:7XSHh6R0O
天使はいつも必死よのぅ(´ι_`)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:22:31 ID:wnklavV3O
てか幽遊の全盛期雷禅と闇躯ってどっちが強いだろうか?まぁこの二人のどっちかが最強だろうが・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:30:41 ID:7XSHh6R0O
全盛期雷禅と比べたら骸などゴミみたいなものよ(´ω`)
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 22:35:21 ID:uipKvWl5O
刷れ違い
669ヒソカはレイザー以外に負けないもん♪:2008/10/18(土) 23:05:58 ID:4w1so0cAO
すいません、うどん食ったりエロ画像集めたりしてました
>>654 天使って愉快な人よね。

あー、ものども、もう結論でよいか?
まあ、レイザーも例外じゃない、

接近戦ならヒソカはネテロ以外に負けない
で?
だめ?

正直、レイザーの14人の悪魔が
アメフト・フォーメーションでヒソカを捕まえにくるなんて考えもしなかった…
議論て、してみるもんだな。
俺はこの、強さ議論て、不等号ばっか使いたがるアホしかいないと
食わず嫌いしてたんだが、来てよかたヨ
天使さんは
GIのシステムの誤解は解けたかね?

眠い(ρ_-)o
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 23:23:54 ID:/ijBaZZj0
バンジーガムを貼り付けても
上位強化系能力者にはあまり効果は無いし
放出系とも全体的に相性は良いとは言えない
バンジーのアドバンテージは、ナックルのような搦め手の能力者にこそ効果を最大限発揮するが

最初の接触でバンジーを付けたが、相手の能力(ハメ技や威力の高い攻撃)を受けた場合
不利なのはどちらかと言うと・・・
対応力はクロロの能力に敵わないし、過大評価だな。
671変態ヒソカに捕まったら負け:2008/10/18(土) 23:36:28 ID:4w1so0cAO
>>522 ID:5KpSDeG2O の最後の何気ない一言

本人は深く考えてなかったんだがな。
こっちが気づいてしまった以上、仮想戦闘、議論をしない訳にゃいかん。
ヒソカの体の頑強さ、耐久性には自信あったんだが、
それもこれも、間合いを詰めての粘着組手あっての話
まさかあの素早いヒソカが近づけない戦法があるなんてな

レイザーにとっての、念人形戦法は
・発の発動の早さ
・オート操作である点
・リサイクル可能(バンジーガムで貼り付けられない。消せばいいから) 加えて
・オーラのスタミナ抜群
全部ヒソカには有効だ ヒソカには飛び道具がないもん
隠れる? 無理よね…

誰かひっくり返せるか? VS距離を取り続けるレイザー 
援軍は現れぬか? (`・ω・´) (`・ω・´)ノシ
672昔の住人 ◆sjV4K7wP2I :2008/10/18(土) 23:36:53 ID:5a4I/w6M0
久しぶりに来た
ブロヴーダにはがっかりだし
天使は相変わらずだな
平和だ( ´,_ゝ`)
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 23:40:20 ID:vyTGWO51O
どっちが強いかが重要では無く、議論の中身が重要だよな。
スペースや旅団厨の描写重視の議論も良いけど、それと引き換えにバラみたいな想像力のある意見(妄想乙と言われてしまう)が排除されてったよなー。
バラも自演や、対立意見排除さえしなければ、一人で考えたにしては凄い量の考えを編み出したもんな。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 23:44:54 ID:/ijBaZZj0
これを言ったら相手に何を言われるか
を想像してないから排除されてるし、相手の意見を排除してたんだろうな
675ヒソカと組手になって勝てる奴なんて…:2008/10/18(土) 23:57:11 ID:4w1so0cAO
>>670 ヒソカに近づいてハメ技だと?
>>494の変態SMヒソカにウボっやレイザーラモンが勝てるか?
>>468>>388>>306 には、体力とかいろいろ、理由書いてます

クロロやカイトののろまはなんもできないね 発の発動する前に変態プレーに移行するぞ

唯一恐るべしは、最初からクロロが毒ナイフ構えたら、だな。
ヒソカ相手には、懐の武器より(取り出すヒマ与えないからね) 手持ち
しかも、小さい武器に限る
あの毒ナイフは確かに怖い
俺の脳内妄想だけど、あの鉛筆も怖い (念が込められた武器ね)
決まればクロロの勝ち 、でいいよ
でも、それはヒソカ相手には一か八かの勝率だ
それは認めなさい (`・ω・´)
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:05:09 ID:DEfdgpjf0
勃起ヒソカと、かくれんぼしたい
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:05:35 ID:1xR9Onx10
しかし、ヒソかはレイザーの土壌でタイマンで完璧に勝ったのに
なんでレイザーが強いとかこういう議論になるのか全然わからん

指骨折したのは、レイザーのパワーが圧倒していたから
ヒソカでなくても、ほぼ誰が受けても骨折するだろう

要点はそこ(力の強さ)じゃなくて、結果的に「勝ったか?負けたか?」
ヒソカはレイザーの強大なパワーを利用して、ゴムの反動利用して更にパワー増大させて返したんだから
ヒソカの作戦勝ち

なにかにつけて「レイザーが強い」「ヒソカは骨折した」とか、いちゃもんにしか見えん
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:12:22 ID:42WpOmro0
14人の悪魔がフォーメーション組んだって
「どうお?ぼくのバンジーバリア;&hearts」であっさり跳ね返すだろう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:13:37 ID:42WpOmro0
「どうお?ぼくのバンジーバリア♥」だった。。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:16:45 ID:sXx07sGW0
クロロやカイトののろま、と言うところから
ヒソカの基礎能力がネテロを除いてトップ(もしくは相当高い)である
という前提から始まる循環論法だな
681あちらを…勃てれば…ヒソカ(//Д//)=з:2008/10/19(日) 00:22:12 ID:4p/3L3wuO
>>677 いやいや…

昼間には確かにドッヂボール前提バカがいっぱいいたけど、
少なくとも、タイマンであのルールで勝てるとは思わんぞ
ゴンキルヒソカ、3人いないと…

あなたは、どう思う?
おいらの変態ヒソカがレイザーに距離をとられ負けてしまいました。
l2COwubqO 4w1so0cAO が、おいらの意見だよ
14人の悪魔 アメフトフォーメーション に勝てるかい?
応援してくれ (`・ω・´)ノ 援軍求む
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:22:24 ID:MKYtfkpN0
>>677
タイマンで完璧に勝った、ように見えたのなら読み直したほうがいい
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:22:35 ID:sXx07sGW0
変態SM戦法とやらは
その状態で戦闘開始、もしくは絶対に仕掛けられるんであれば
ヒソカが最強になるが
相手との基礎能力差にもよるが、常にそんな有利に事を運べる訳ではないし
それだけヒソカが色々仕掛けているなら、相手にも各種能力を数手講じる事が出来る訳で
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:24:29 ID:1xR9Onx10
ヒソカは特別パワーの強い技は無いし(現時点)、腕力も旅団3位
でも全てにおいてバランスが良いのが、結果的に総合力で高くなるのではないかな
ハンタにおいては何より頭の回転が速いのが最大の武器になるだろうし、その点ヒソカや団長やモラウは強い

旅団は特に、だけどバランス偏ってるからな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:29:50 ID:6zGawixVO
全ては冨樫のさじ加減
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:33:05 ID:1xR9Onx10
>>685
まったくもってその通りで笑
虫編にヒソカや団長あたり出てきたら、だいぶハッキリすんのにな
ここの議論で不毛だと感じることも少なくなるだろうに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:34:46 ID:/ump960g0
全盛期アーツ=全盛期ホースト≧全盛期バンナ>>シュルト≧イグナショフ、モラウ>ヒソカ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:46:03 ID:IJ6k45t+O
まあアンチヒソカは腐女子だからなー
あんま相手しない方がいい(苦笑)

旅団はヒソカの眼中入れてもらえないから旅団厨から目の敵だし
キルアはゴンのついで扱いでキルオタからもヒソカは煙たがられてる
689ヒソカ再び勃起!!:2008/10/19(日) 00:48:35 ID:4p/3L3wuO
>>683 突き詰めてみてよ

>>306とか >>294>>269 を読んで、かかって来てくれ。

別に、変態SMプレー自体は、ただの応用力のイメージの元として提示したにすぎない
ヒソカにくっつかれて尚、ヒソカにダメージ与えられる 発は
強化系打撃、締め技、キルアの爪ぐらい
タッチの差なんだよ ヒソカ相手なら、死ぬか生きるか
具現化で、尚、発動できる早さの描写は、カストロだけ
カストロが上手く立ち回ったら、カストロの勝ち
それは認める

他の奴もどんどん濃い 違った 来い

ヒソカにくっつかれない というなら、
レイザーの例をあげた彼みたいに、具体的な戦法でこい
漠然としたイメージじゃなく

もっとこいよ〜 シンヤー!!! もっとこいよ〜 シンヤー!!!
|д°)ジー
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:51:10 ID:CzgguIFf0
逆だろwヒソカ厨は腐女子と「ヒソカつえー!」ばっかいってる厨房だぞ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:51:59 ID:swQbYaUF0
ヒソカってセックスしてるの?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:52:20 ID:42WpOmro0
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:52:27 ID:XlN6JTz90
>>656
WとXも宇宙世紀より上だぜ?
対抗できる宇宙世紀ってV2くらいじゃね?
機体重量がまず違いすぎる(小回りが効く)
頑丈すぎる(雨あられの攻撃受けてもぴんぴんしてる)
破壊力が違いすぎる
重力下でも基本的に飛行可能
システムも充実してる

まあどうあがいてもどの作品も髭には勝てないが
機体のパワーや速度は無理に後付で何とかできても、機体重量だけは
重力制御の技術でもない限り誤魔化せんからな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:53:53 ID:swQbYaUF0
ガンダムとヒソカだとヒソカ勝てんのか?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:55:22 ID:swQbYaUF0
>>689
長文で読む気しなかった。論旨を3,4行くらいでまとめてくれ。
そしたら考える
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:55:26 ID:/ump960g0
>>688
おいおいバカ言ってんじゃねーよ
腐女子=ヒソカ厨、旅団厨
はハンタ強さ議論スレpart1からの伝統だろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:56:16 ID:swQbYaUF0
たしかに。
髪下ろしたヒソカは美形。とか言ってそう。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:56:54 ID:42WpOmro0
なんだかさんざんベラベラしゃべるけどあっさりシカトされるアニメの天空競技場エレベーターガールを思い出した
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:57:31 ID:CzgguIFf0
>>694
勝てるわけないだろ・・ウヴォさんでさえ小型ミサイルなのに
V2なんて亜光速まで加速できるんだし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 00:58:01 ID:swQbYaUF0
ムキー!
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:00:12 ID:CzgguIFf0
>>693
Xが強いのはわかるけどWてそんな強かったのか・・装甲だけかとおもってた
まあUCはパイロットが強すぎるって事か
髭が強いのって小説版だっけ?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:01:06 ID:CzgguIFf0
>>700
なんかかわいくてワロタw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:01:15 ID:/ump960g0
∀の月光蝶が最強じゃないのか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:02:28 ID:swQbYaUF0
えれべたがるてきな
ムキ〆みたいなかんじだた
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:03:56 ID:CzgguIFf0
>>703
だろうな。
だけどドモンと師匠ならなんとかしてそうな気がしないでもないw
706俺を殴れ→一発は一発だ:2008/10/19(日) 01:10:04 ID:4p/3L3wuO
>>693 機体か…

Wてさ、弾もらいすぎだよな。
あの表現は正直どうかと思う。
それまでのパイロット(シャアとか)の苦労がさ…

>>695のような忍耐力のない人は昼間はいなかった。
疲れてるのか…ゆっくりお休みよ。
本スレに(*゜▽゜ノノ゛☆
ゆるい仲間がいっぱいいるぞ、きっと。
お休み(ρ_-)o


まさかレイザーに負けるとは…ごめんよヒソカ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:10:54 ID:sXx07sGW0
>>689
少なくともヒソカの防御力はそれほど驚異的なものではない
というより
能力者の攻防力差と、格闘における優位性ってのは
いかに防御の薄い部分に有効打を叩きこむかという点でリアルとそう変わらず
例えば、攻防力にある程度差がある二人が格闘をする場合
防御力で劣る防御側が防御行動を取っていれば、攻防力に多少差があっても防御を貫通して肉体にダメージを与えるという事は無く
結局の所いかに相手の弱い部分に、効率よくオーラを運用し攻撃しなければ通常格闘で(または武器やゾル家のような特殊な攻撃方法でなければ)ダメージは無い(例:ゴン対ゲンスルー、ナックル対ゲンスルー

格闘において、別にヒソカの防御力が、ヒソカにだけ優位性を与えている訳ではなく
それはある程度力量の近しい、または攻防力の近しい(両者がダメージを与え合う関係程度の差)相手にも同じ事が言えるので
ヒソカとの格闘については、タッチの差という程ピーキーな格闘戦は行われない。
タッチの差が影響する戦闘というのは、明らかに攻撃力の高い攻撃方法を持つ能力者において使う表現である。

スピードに関しては、ヒソカがあらゆる相手の具現化能力の具現化を防ぐ事が出来るスピードを有するという根拠が無い。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:16:43 ID:tDZHFXrtO
ガンダムの話してるやつ自重しろよ
アムロとシャアとザク位しか知らないんだよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:20:02 ID:uDMXckYNO
>>707
日本語でぉk?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:20:19 ID:sXx07sGW0
まぁアムロとシャア知ってればおkだろ
新世紀のはMS戦描写がカスだから強さ議論の評価が低い
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:23:50 ID:MVpxAJho0
ウッソとカテジナも知っておけ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:26:28 ID:CzgguIFf0
ヤザンだけは覚えておいたほうがいい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:35:37 ID:XlN6JTz90
変態ならロランと御曹司も知っておいたほうがいい
714嬉しいぜ:2008/10/19(日) 02:02:03 ID:4p/3L3wuO
>>707
まずはピーキーというカタカナが、辞書引いたけどいまいちわかんなかった(笑)
やつれる、という意味も英国ではあるみたい。 頂きの上の危うさ、天秤がどちらに傾くか?
タイト みたいな意味かな? φ(.. )

あなたの論法は、
ヒソカにくっつかれてから、他の使い手達の真骨頂が発揮される、それでこそ達人、
ということらしい

まず、僕が先に上げてるヒソカの2つの戦法
1.バンジーガムをくっつけてから、小休止できる
についてはどう思うか?
前にヒソカ側についてくれた援軍のレスにあったが、
相手の体術のポイントをバンジーガムで狂わせれば、およそ怖い打撃はなく、
ヒソカはオーラを防御に回せる、と考えるが、どうか?

2.ヒソカの相打ち戦法をどう破る?
ぶっちゃけ、ヒソカは体のダメージを、かなりまで抱えることが許される
例:念能力者は寄生獣並みに“痛がらない”
対して、ヒソカのバンジーガムは一撃一撃が変態SM戦法の源(目・鼻・口・首締め…他)

最後は具現化のハメだけど…
※実体のある武器はヒソカには無力に近い
Q:具体的にヒソカに有効そうなのは?
カイトの鎌、クロロのマント なるほど、先手をとれば確かに一撃必殺だ
それは認める (`・ω・´)
しかし、君も前に格闘のとこで認めかけてるけど、
一度くっつかれてから、使う暇あると思うかい?
俺は難しいと思うよ。(σ・∀・)σ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 02:29:10 ID:gpl8aer60
疑問があるんだが、自分の系統以外の能力を100%極める事は出来ない
と言われてるけど、まぁそれは良く分かるんだ
ただな、例えば、コルトピの様にアホほどオーラ量のある奴が攻防力100でウボーのGIと破壊力競ったら、確実にコルトピの硬の方が威力あるよな
強化系の発はゴンみたいに、自身のAOPをはね上げて攻撃出来る訳だけど、それでもてんでお話にならない位の差がある訳だ

強化系に限らず、その系統に属する世界屈指の達人でも圧倒的オーラ量を持つ別系統のキャラに、自身の系統で敵わない
なんて事はある訳だよな?

100%極められずとも、まるで問題無い
仮に100%極めた達人と競っても、圧倒的オーラ量でその系統差を軽々と埋めてくれる
要するにオーラ量の一番多い奴が最強なんじゃね?
洞察力やら思考力も大事だけど、オーラ量の前じゃそんなの無いに等しいと思うんだ、王がその良い例だな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 02:37:48 ID:sXx07sGW0
1.バンジーガムをくっつけた部位によるし
 体重や膂力で結構差のある天空闘技場時のゴンが多少時間があればバンジーを利用した動きが出来るので
 その強制力は相手の機をある程度ズらす程度で絶対的ではない

2.相打ち戦法て
 ゴンもキルアも、ヒソカと同じ様な負傷を受けても戦闘の継続が可能なので
 どう破るというより、一定以上の力量の能力者ならまず備わってるもんだろう。ヒソカの特権ではない

バンジーをくっつけられた状態で戦闘スタートってシミュレーションはヒソカに有利すぎるな
戦闘で妙な動きを見せた場合の凝は基本(ビスケの修行
殴って付ける場合は、まだバンジーの付いていない相手と近接戦闘をする必要があり
相手も何らかの能力で殴打自体を阻止、または攻撃行動を行うので
直接攻撃に比べると、二次的な効果のバンジーは一手遅れる。

ちなみにカイトの鎌、クロロのマント、これらは先に具現化していれば彼らの方が状況的に有利(ゼノ戦の思考参照
では、互いにバンジーを設置していない、武器を具現化してない状態でよーいスタートして
より早く攻撃準備(この場合バンジー設置、武器の具現化)出来るのはどちらか?という考察が適切では?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 02:56:00 ID:sXx07sGW0
補足するとさ

ヒソカはバンジーを有効活用して相手のバランスを崩すことも可能な訳だけど
攻撃手段はそれほど強力でも豊富でもない
相手はバランスを崩されるにしても、なんらかの能力持ちであり
ヒソカは相手のバランスを崩して防御の隙間を狙った攻撃をする必要があるが
相手はヒソカの防御を貫通する攻撃(直接攻撃系の発、操作具現化のハメ技)を持ってる事もある。

バンジーに囚われた相手を、まるで制約無しのチェーンジェイル然とした考察をしている(リアル格闘技で片方だけ武器持ってるみたいな)のに違和感を感じる。
あと発の攻撃=通常格闘攻撃のように混同してるような見解が見受けられ、その辺が微妙に議論が噛み合わない原因かなと
718もう殺るよ? 殺るよ?:2008/10/19(日) 03:06:12 ID:4p/3L3wuO
>>716 だいぶ君に歩み寄ったつもりだったが…

突き詰めろ といったが、もう一度…

俺のヒソカに追い詰められてみろ

君の攻撃で片足なくして、片目もつぶされた代わりに、君の腕をブロックしたよ

こっちへおいで もう逃がさない
組手だ 一手、二手、三手…
俺が君の顔をちょっと触ったよ…
そのバンジーガム、どうするね?
君、喉に穴空けるか、顔の皮剥いですぐ逃げないと、息がだんだん苦しくなるよ
君の苦し紛れの一撃が僕のあばらを折って肺まで骨を突き刺したよ 痛いな
お返しだ…君の両手ごとぐるぐるぐる…

縮め

見えないだろ?
聞こえずらいだろ?

もういいよ、君…死んじゃいなよ
のらりくらり抽象論…
君の論からは僕のヒソカを絶対に倒す、ギリギリのテンションが伝わらなかった
残念だ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 03:18:34 ID:sXx07sGW0
俺の意見が抽象的というか、まだその段階の話だから仕方ないだろう
それ程内容に踏み入っていないんだろう。まだまだこれからだ

とりあえず簡単な問いに答えてくれ
ヒソカがバンジーを設置するのと
具現化系能力者が具現化物を具現化するのは、同時に行った場合どちらがより早くより簡単に達成出来る?
720ヒソカかなり強い:2008/10/19(日) 03:28:59 ID:4p/3L3wuO
>>719 具現化のスピード・タイミング

カストロの分身以外は、みんなうすのろ
奴だけ異様に早い

強化系、放出系(DB的組手)が早い、勝るのは説明いらんだろ?

カイトの鎌で両足切られても、(大分リーチ違うが)
ヒソカが相打ち覚悟でバンジーはったら、ヒソカが最終的には勝つ

ねむい(ρ_-)o
ガンガンこい
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 03:41:18 ID:sXx07sGW0
カストロの分身以外がうすのろだという根拠が無い
カストロは動きながら、自分を具現化しているので
そのタイミングがわかりづらいというだけでスピードが早いというのとは違う

他の能力者の具現化がのろいという描写は無いし(具現化前に潰されるような描写
DB組手が出来るという事は、それだけの移動速度を発揮する事が可能であり、移動しながら具現化すればよいだけの話
武器系の具現化物は能力者が装備する状態で具現化する(手元

カイトの鎌で両足切られても、ヒソカが最終的に勝つ?
意味がわからない、両足切られたらまともに移動出来ないし
バンジーやカード投げだけで勝てる程カイトは弱い能力者ではないぞ

この辺にしとくか、あほらしくなってきたし。
好きなキャラを推すのは結構だが、議論の時は別にしてくれ。
ヒソカが勝つという前提でやられたら議論にならん。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 03:41:27 ID:D3xHp1CV0
レイザーも早いだろ
723クロロ、死ね:2008/10/19(日) 04:07:10 ID:4p/3L3wuO
>>722 レイザーにはもう負けてる
かなり意外な戦法で
前レス参照

>>721 単純に君がヒソカに勝てると思う“誰か”で、
ヒソカとの仮想戦闘を描いてみてくれるだけで、
噛み合う議論になったんだがな
頭がいい人は体が動かないから困る
考えてもごらんよ ヒソカを選んだ俺は
死に物狂いでバンジーガムをくっつけにいくしか活路がないんだ
もっと俺のイメージに歩み寄って戦ってみたら?
君が先に俺の腹をえぐっていいんだぜ
でも、一度くっつけば、君の負けだよ?(俺戦法では)
どう戦うね? 無論、離れる戦法を取りなさい
君がイメージをくれないから、君の目を塞いでやりたくても、君がどれくらいの
早さ、パワー、フットワークで、
どこにいるのかわからんじゃないかね

寝たらごめんなさい(Θ_Θ)
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 07:48:55 ID:6DeRkUNXO
718:もう殺るよ? 殺るよ? :2008/10/19(日) 03:06:12 ID:4p/3L3wuO [sage]
>>716 だいぶ君に歩み寄ったつもりだったが…

突き詰めろ といったが、もう一度…

俺のヒソカに追い詰められてみろ

君の攻撃で片足なくして、片目もつぶされた代わりに、君の腕をブロックしたよ

こっちへおいで もう逃がさない
組手だ 一手、二手、三手…
俺が君の顔をちょっと触ったよ…
そのバンジーガム、どうするね?
君、喉に穴空けるか、顔の皮剥いですぐ逃げないと、息がだんだん苦しくなるよ
君の苦し紛れの一撃が僕のあばらを折って肺まで骨を突き刺したよ 痛いな
お返しだ…君の両手ごとぐるぐるぐる…

縮め

見えないだろ?
聞こえずらいだろ?

もういいよ、君…死んじゃいなよ
のらりくらり抽象論…
君の論からは僕のヒソカを絶対に倒す、ギリギリのテンションが伝わらなかった
残念だ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 08:53:32 ID:MKYtfkpN0
>>723
すべて妄想で進めていくのでは議論にならない
チラシの裏にでも書いてろ
726変態SMヒソカ:2008/10/19(日) 09:18:04 ID:4p/3L3wuO
>>725 お早う

俺が欲しいのは具体的な戦う相手だ
君の自慢のキャラで俺の変態SMヒソカを殺してみせろ

レイザーのアメフトフォーメーションを発言した彼は見事だったぞ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 09:19:26 ID:O9KnOxQ/O
ハンター試験のときネテロに喧嘩売ってるからまぁかなり強いんじゃないの
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 09:20:09 ID:DYdHLBlh0
自己満足って言葉しってるか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 10:13:51 ID:4vHrux8pO
>>721
ヒソカは両脚斬られてもバンジーガムを使えば移動できる
ショック死しなければ


>>726
お疲れ様w
はからずもレイザーで土をつけた俺です
次はウヴォで挑もうと思うんだけど
その前に確認しておきたい事が何点か

まず
バンジーガムを相手に巻きつければ窒息させられる
とも取れる言い回しがあるけど
その通り?

それは首を絞めるって事?口や鼻をふさいで呼吸をとめるって事?どちらも可能?

それから
ヒソカの意に反して相手がバンジーガムを切断する事は出来ると思う?
できるとしたらどんな場合?

最後に
念能力者が念能力者に間接技をかけた場合
オーラの攻防力って関係あると思う?
例えばオーラ量が同等の相手に腕十字をかけられた時
肘を硬で守れば腕は折れない?折れる?

以上です
勝ち目がないのは百も承知w
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 10:19:23 ID:4vHrux8pO
念の為
>>729>>726
連投すんません
携帯だと気付いてもらえないかもしれないから
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 10:30:03 ID:FPgreZSYO
念弾総合
フランクリン>レイザー>>>ザリガニ
732変態ヒソカ:2008/10/19(日) 10:49:09 ID:4p/3L3wuO
>>729
お早うございます。 上様 m(_ _)m

あんたも好きね(笑)
今、レイザーの移動戦法を覆せる本物の奇術師を、某所で募集中 (俺もスキ者w)

質問に答えさせて頂きます

・ヒソカのバンジーガム変態技について(窒息その他)
これはもうその通り。口・鼻・目・耳・(触角)…感覚器官にスライム、トリモチ貼り付けられると。
※フェイタンやボノのように、全身を包む衣服を具現化して、
竹の子の皮はぐように本体が逃げるか、貼り付けられた部分を削ぎ落とすか…

・バンジーガムは切断できるか?
できる。剥げないけど、切れる。人間がくっついたトリモチや輪ゴムをなんとかできるが如し。
仮想例:鋭い刃物に切るオーラを込める ノブナガ、クロロのベンズも可

※バンジーガムは大別して2状態ある
ただ伸びるとき・貼り付く寸前←ガムペースト状態 ガムは切りにくい
縮むとき←輪ゴムをイメージ
引っ張って伸びるとき←同じく輪ゴムをイメージ ←これ、一番切りやすい

続きます。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:10:16 ID:DIcZzLRF0
>>715
同意、おれも前から思ってた。
50%のポテンシャルだせば東大行けるやつと
100%引き出しても早慶までのやつって実際いるわけだからな。
734変態ヒソカ:2008/10/19(日) 11:22:13 ID:4p/3L3wuO
>>732の続き >>729への回答

・ヒソカの窒息技について
ちょっと補足。首輪で首を締める形もありだけど、あまり現実的ではない。
縮み発動のパワーは、大したことない。
・バンジーガムは切れるか?
補足。おいらの妄想だが、ゴム状態で一回切られたバンジーは、
その時点で貼り付いている箇所以外には、普通の軟らかいゴムの塊と同じく、
貼り付く能力を失っている。
ヒソカがゴムの塊をバンジーガムとしてリサイクルするには、
直接自分の体のオーラでタッチして、念じ直さねばならない。

・間接技…
筋力をオーラ補正、は、あり。
ヒソカVSウヴォーなら、ヒソカはウヴォーの指1本を折れるのみ。
ウヴォーの指2本を一緒に握ればもう、力の差で折れない。
手首や首もウヴォーの堅で折れない。肘なんて絶対無理。
…ちょっとウヴォーに有利すぎか(笑)

ネテロ、ウヴォーに力は効かない。
肌・肉を傷つける刃物か、火炎、薬品…ケミカルウウェポン。

ハンタ世界の強化系補正はDB以下だが、これ位はいいでしょ。
DB→トランクスが剣で強者を切った描写は、…ミスだろ。拳で殴り合う意味がなくなる。
ハンタ→ウヴォーが念の毛、歯でズタズタ… いや、せめて金属でやって欲しかった。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:28:24 ID:Kvq8Jamp0
淫獣の攻撃でウボーの防御が破れるから、ヒソカならトランプで斬れるだろう。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:37:18 ID:4vHrux8pO
>>734
おはようございますw
うむ
近う寄りなさいw


冗談はさておき
解答ありがとう
今まで散々問われてきたかもしれないけど
念で鼻や口押さえて窒息ってとこに若干抵抗があるな

ガムやゴムを具現化しているなら納得できるがヒソカの場合は念の性質変化なんじゃない?

その他については了解です
(ウヴォに有利すぎる気がするけど)
737変態ヒソカ:2008/10/19(日) 11:43:21 ID:4p/3L3wuO
>>735 ヒソカのトランプの威力

ハンター試験のとき、投げ、で頭蓋骨の半分くらいまであっさり刺さってるからな。

但し、ウヴォーには無理だと設定して欲しい。
ウヴォーも並みの人間の体なら、紙屑のように扱う化け物。
陰獣の2名はあくまで、自分の体の一部で直接攻撃。
長年一途に、自分の命懸けの切り札として鍛えてきたから、はじめて可能。

ヒソカがカードを持ったまま戦うより、バンジーガムで変態SMプレイに持ち込むのが先決。
変態SMプレイは>>494に書いた。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:47:17 ID:4vHrux8pO
>>735
否定しないけど
病犬って一応強化系だよね?
違ったっけ?
毛針についてはわかりません

ちなみに陰獣の攻撃はウヴ男に対してのみで
他のキャラはおろか構造物等へ破壊描写もないからあまりあてにならない気がする
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:48:41 ID:Kvq8Jamp0
>>737
ガム飛ばす→手元のトランプにつける→トランプに念を篭める(トランプにつけるのと同時)
→ガムの威力で速度も倍増。体(急所)に付いてるからホーミング→命中。動脈とか切断

こんな感じの攻撃もできそう。それも10枚以上同時に。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:51:51 ID:Kvq8Jamp0
>>737
病犬はたぶん強化で、毛針は変化じゃないかな。当然強化もされてるだろうけど。
思えばあのあたりから、系統による強さが曖昧になってきたような……
741変態ヒソカリターンズ:2008/10/19(日) 11:58:13 ID:4p/3L3wuO
>>736
お互い携帯で大変ですねw

バンジーガムって、水飴みたいに粘性が高い状態から、一気に
トリモチの鞭→ゴムの紐に化けるイメージ
実際にガムペースト、ガム、ゴムを具現化するより、
遥かに厄介だと思うがな…

※ウヴォーに有利なように、壁も柱も樹木もない、
丈夫な床面もない、砂地、草っ原の粗末な、河川敷の、
よく掃除した後のサッカー場か野球場でタイマンっつうことでいいよ。
ヾ( ´ー`) 余裕しゃくしゃく
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 11:59:29 ID:4vHrux8pO
>>740
確かにw
それに系統の境目もわかりにくいしね
強さは総合力だからどちらも当然と言えば当然なのか

毛針は変化か
ハゲ親父の頭髪具現化にちょっと期待したw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 12:01:16 ID:lxsvFc830
>>740
念で物質を作り出してるから具現化系じゃね?
キルアみたいに肉体操作で毛を伸ばせるなら、あとはその毛を操る=操作系で説明がつくけど
毛を具現化するほうが分かりやすい気がする
具現化した毛なら操作して複雑に肉体にさすこともできるし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 12:09:16 ID:4vHrux8pO
>>741
>お互い携帯で大変ですねw
ほんとにその通りw
心ない人からは携帯厨なんて言われるしw


あつかましくもお言葉に甘えさせてもらいます

じゃ
ウヴォ対クラピカの
あんな感じの場所って事で

バンジーガムの解釈については了解です
745変態ヒソカ:2008/10/19(日) 12:23:39 ID:4p/3L3wuO
>>744
あなたの、参戦あたまからのレスを読み返して気づいたけど、
強さ議論スレって、将棋盤を逆さまにできる大人が、他には少ないんだなw
自分の言いたいことばかり書いたら、議論にならないのにね。
旅団厨、ゾル家厨を隔離するスレができたのが、最近てのは、かわいそう。

 天使さまが、昔のコテにも強者がいたみたいな会話してたけど、
正直 俺もヒソカが負けるパターンがイメージできて、大分満足した。
最後にあなたのウヴォーを窒息死させたら、かなり満足すると思う。
イクヨー!! 三 (/ ^^)/
746変態ヒソカ:2008/10/19(日) 12:28:03 ID:4p/3L3wuO
>>745の最後意味不明だな
つまり、満足したら来なくなるだろうな、ってことね。(´∀`)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 12:36:54 ID:4vHrux8pO
>>745、746
そうだね
現実的な取捨選択を妄想と断じるのも馬鹿らしいと思うよ
このスレ自体推測を抜きにしたら成り立たないからね

あなたは
また来るよw
俺が能無しでなければ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 12:49:16 ID:LX0pCip40
ヒソカの能力で何ができて、何を防げるかは問題ないんだよ

ヒソカがどの程度のレベルだと描写されているのかそれが大事
レイザーより格上ならなんとかするし、格下に描写されてたら何をやろうと結局負けるんだよ
俺はヒソカはゾル家とレイザーのちょうど中間に位置すると思う
749変態ヒソカ:2008/10/19(日) 13:09:43 ID:4p/3L3wuO
>>748 格…設定ってことね

君さ、ブリーチ好きだろ。
DBスレは週間漫画板にはありませんよ。(…あったりして)
釣りかな? 釣られた、俺?  ('A`)q

自分で妄想することが、芸術やサービスを与える側に成長する
第一歩なんじゃないかな。 (`・ω・´)キリッ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:10:34 ID:LX0pCip40
>>715
それはおそらく正しい

もしかしたらウヴォーよりも、変化形のピトーの方が攻防力が高いかもしれない
ただ、威力精度が低くても他系統の簡単な発は覚えれるが、他系統の高度な発は覚えること自体不可能だからそこがむずかしい
特質系ならAOPが2倍あれば強化系とのガチンコ勝負に勝てる。相手が高度な発(じゃじゃんけん、サイクロトンなど)を使わなければ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:13:07 ID:LX0pCip40
>>749
俺は芸術やサービスを与える側じゃないし

格は超重要だな
格を考慮しなけりゃ、そもそも護衛に傷をつけることすらできないネテロは護衛より弱い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:14:53 ID:nDLKy4MN0
バンジーガムの収縮の力は1トンが限界らしい。
レイザーの念獣はそれ以上の力で踏ん張ったようだ。

ヒソカと直でつながっていれば絶対に切れないゴムでできている。

どんな名刀に念を込めても切れない作り
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:16:10 ID:nDLKy4MN0
バンジーガムはヒソカとつながっていれば絶対に切ることもはずすこともできない。
全てヒソカの意思通りに働く能力。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:21:39 ID:8L56QttUO
念に『絶対』はないよ
しかも1トン云々はマチの念糸だし


読み直した方がいい
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:22:52 ID:4zfmmBT/0
何でも切れる刀は作れないんだから
バンジーガムも限界があるんじゃね
ヒソカに繋がってる間はよっぽどのことが無い限り外れないと思うが
引っ張るのも力の強い奴は無理みたいだし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:23:08 ID:nDLKy4MN0
>>754

それはクラピカの話だ。
具現化系の具現化した武器には限界強度がある。
形に制限があるからだ。

他の系統だと念の形状変化も可能なんだよ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:26:56 ID:/p183j5e0
問題
ノブのスクリームの切れる切れないの境界線はどこか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:31:36 ID:nDLKy4MN0
>>757
それは冨樫に聞いてくれ。
能力に関して何の説明もない。

ノブのあの性格上たいした切れ味はないかもしれんな。
メレオロンと同行しなかったからユピーぐらいになると切れないんじゃないのか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:31:58 ID:8L56QttUO
>>756
絶対に切れないゴムの具現化は無理だけど性質変化はいけると思ってんの?

760変態ヒソカ:2008/10/19(日) 13:33:34 ID:4p/3L3wuO
いま、おいらと>>747さんで
ヒソカVSウヴォーの仮想戦闘やってるんだけど…
>>752ー753くんは
マチの糸と一部混同しているようだ
ヒソカの能力紹介は9巻 122ページだよ (b^-゜)

君のバンジーガムの強度の仮想は、それでいいとして、
>>747さんは、
おいらの提示したバンジーガムの想定 >>732>>734
にもとずいて反撃してくるから、
議論を見守って欲しい。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:34:55 ID:nDLKy4MN0
 1トンの話はなんでもないただの予想だ。

念獣に負けるぐらいだから弱いのは確かだ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:37:38 ID:tcD7GpOpO
>>760
仮想戦闘とかw
妄想や主観は厳格な議論をする上では邪魔です
スレ違いにつき削除願いをお願いします
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:39:18 ID:LZPpfT7nO
クロロ>>ヒソカ≧フィンクス フェイタン ボノレノフ>>フランクリン ノブナガ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:43:50 ID:LZPpfT7nO
仮想戦闘とか言ってる奴なんなの?……
765変態ヒソカ:2008/10/19(日) 13:44:21 ID:4p/3L3wuO
>>762さんへ
>>723>>726
それと、
>>745>>746>>747さん
君の好きな具体的な“誰か”で
ヒソカの前に立って戦ってごらん。

離れながら戦うことをお勧めするよ v(^-^)v
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:46:50 ID:tcD7GpOpO
>>765
やりたいことがわかった
ごっこ遊びがしたいのね?
残念だけどここはそういう場所じゃないから
やりたかったら小学校でしましょ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:49:04 ID:nDLKy4MN0
>>759
普通に考えればわかんだろ。

768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:53:11 ID:nTYutb/eO
仮想戦闘w
そういうのはチラシの裏に書いて遊んでろw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 13:55:05 ID:tcD7GpOpO
>>768
責めるよりも宥めなくちゃw

>>765
とりあえず別の板に別のスレ建ててやろうね?
770変態ヒソカ:2008/10/19(日) 14:02:38 ID:4p/3L3wuO
>>769
 強さ議論スレで強さを競わなかったら、なにやるんだ?

ID:l2COwubqO
 :4w1so0cAO
 :4p/3L3wuO  が俺なのだが、
条件はたった2つ
○蟻は省いて人間のみ
○見合って見合ってよーいどん の天空闘技場方式
>>269が初参戦 >>271はおまけ >>294>>269の補論
>>306が比較的わかりやすい箇条書き >>388は、ヒソカの耐久力は意外と高いよ理論
ここ↓ヒソカ厨のお楽しみ
>>494はヒソカのバンジーガム変態SM戦法 1つ飛ばして…しかし、>>522が意外な一言を。
>>598 俺、自虐降参… 後で>>522が塩を送ってくれたよ

>>629 さらに煽ってみた… >>671にある通り、レイザーの意外な戦法を、
それでも破る考察ができる援軍を求めています
>>675は、クロロ、カイトなど具現化の発を持つ奴が比較劣位にある理由
>>689 煽ってみました
>>714 接近戦は賢くない ヒソカとくっついてどう戦うつもりか?
>>718 ←お楽しみ ヒソカ変態 殺人狂
>>720 マゾ戦法ヒソカ
>>723 明確な煽り  >>726 挑戦者求む
カカッテコーイ!!! ('A`)q
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:04:43 ID:tcD7GpOpO
>>770
>  強さ議論スレで強さを競わなかったら、なにやるんだ?
強さについて「議論」するんだよ?
なりきってごっこ遊びは違うところでしようね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:05:22 ID:4vHrux8pO
>>764
すんません
一身上の都合でレスが滞り気味になるかもしんない


俺の対ヒソカ構想は
接近して捕まえてヘッドロックw

もしウヴォがヒソカの体の一部を掴めたなら窒息させられる前に決着がつく・・・と思う

窒息死より素早くウヴォを殺すか
もしくは捕まらずにウヴォを殺す術がなければ
ヒソカは終わりじゃない?

滞ったらすんません
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:07:19 ID:ddakBDLI0
>>770
仮想戦闘だかなんだか知らんが、現状では
「式は分からないけど数値解析してみましょう」
って言ってるのに等しい行為。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:09:59 ID:LX0pCip40
意味のない行為だと分かってるんなら別にいいんじゃないか?

その仮想戦闘での結果をこのスレに押しつけさえしなけりゃ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:11:13 ID:tcD7GpOpO
>>774
スレ違いなんだよ
雑談とごっこ遊びはよそでやってほしいよね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:11:59 ID:236Cvik1O
>>757
絶対な硬さの一歩手前まで。
ユピーの一億倍くらい硬い奴でも閉じることができる。
それでも絶対ではないから。

なんでも切れる刀の具現化は無理。
だが地球を一刀両断する刀を具現化することは可能。
何故なら念能力者の限界が詳細に描写されてないから。

「せいぜいこのくらいまでだろ」というのは妄想にすぎず、
「絶対はない」という描写のみ明記されてるため、ドラゴンボールほどスケールの大きい世界になっても不思議ではないと言える。

したがって、ノブとレメとのコンボで王を死に至らしめることは今のところ可能と読むしかない。
同様に、フィンクスのリッパーが地球を壊したり、芭蕉の俳句で王を殺すことも可能と読むしかない。

以上をもって解答を終了する。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:14:21 ID:2onxJjba0
バンジーが絶対切れないってのは単にいくらでも伸縮するから千切れないってだけじゃないの

バンジーの縮む力をものともしないレベルの強化能力者ならヒソカが振り回されるだけだな
同レベルで体術勝負限定とか逆に周囲に危険物だらけとかなら厄介ではあるが…くっつき拳法だけじゃ念戦闘最強は無理ぽ

まあビル街のスパイダーマン的に飛び回って戦えるからかっこいいよね
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:15:28 ID:NaAkQR0I0
最強は冨樫の仕事のしなさ加減
飽きたら王でもゴンでも一瞬で始末出来るんだぜ!
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:15:50 ID:8L56QttUO
>>767
具現化と変化の違いは実体化するかどうかだよ

絶対に切れる刀が具現化出来ないなら変化も無理
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:22:01 ID:2onxJjba0
>>776
紛らわしいな「可能」じゃなくて「レベル次第で可能」とか書けよや
実際今それができるだけの強さがあるかは不明(多分無理)
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:23:15 ID:6DeRkUNXO
718:もう殺るよ? 殺るよ? :2008/10/19(日) 03:06:12 ID:4p/3L3wuO [sage]
>>716 だいぶ君に歩み寄ったつもりだったが…

突き詰めろ といったが、もう一度…

俺のヒソカに追い詰められてみろ

君の攻撃で片足なくして、片目もつぶされた代わりに、君の腕をブロックしたよ

こっちへおいで もう逃がさない
組手だ 一手、二手、三手…
俺が君の顔をちょっと触ったよ…
そのバンジーガム、どうするね?
君、喉に穴空けるか、顔の皮剥いですぐ逃げないと、息がだんだん苦しくなるよ
君の苦し紛れの一撃が僕のあばらを折って肺まで骨を突き刺したよ 痛いな
お返しだ…君の両手ごとぐるぐるぐる…

縮め

見えないだろ?
聞こえずらいだろ?

もういいよ、君…死んじゃいなよ
のらりくらり抽象論…
君の論からは僕のヒソカを絶対に倒す、ギリギリのテンションが伝わらなかった
残念だ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:30:40 ID:lxsvFc830
>>781
何度見ても痛々しいよな・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:33:27 ID:6DeRkUNXO
564:変態SMヒソカに、カカッテコーイッッ!!! :2008/10/19(日) 09:32:41 ID:4p/3L3wuO [age]
IDが3回変わるまで強さ議論スレに粘着してきた
◎理性的な 議論の援軍が欲しいから、ここのみんなに提案してみる 妄想補正厨は自重汁

おいらの ヒソカかなり勝つ・ネテロ以外に負けねーな 理論が、
結論から言えば、相手の何気ない一言からでたアイデアから、おいら自身が仮想戦闘してみて、
レイザーにワンタッチも出来ずに負けた。2日以上追いかけれるとは思われたが(自己妄想)、
結局は逃げるレイザーに手が届かなかった。

以下に議論の流れを追えるようにアンカ付きで誘導する
ドッキリテクスチャーとか、ヒソカの騙しのアイデアが豊富な人は、
仮想戦闘をやってみて、ぜひ援軍になってほしい
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:34:36 ID:6DeRkUNXO
567:変態SMヒソカは大抵の相手に勝つ :2008/10/19(日) 09:52:12 ID:4p/3L3wuO [sage]
>>564の続き

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.693
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1224080187/
強さ議論スレpart693.にて
ID:l2COwubqO
 :4w1so0cAO
 :4p/3L3wuO  が俺なのだが、
以外な伏兵の何気ない一言から、 俺の、俺だけの変態SMの奇行子 ヒソカが
初めて(俺の脳内の仮想戦闘で)負けた…
条件はたった2つ
○蟻は省いて人間のみ
○見合って見合ってよーいどん の天空闘技場方式
>>269が初参戦 >>271はおまけ >>294>>269の補論
>>306が比較的わかりやすい箇条書き >>388は、ヒソカの耐久力は意外と高いよ理論
ここ↓ヒソカ厨のお楽しみ
>>494はヒソカのバンジーガム変態SM戦法 1つ飛ばして…しかし、>>522が意外な一言を。
>>598 俺、自虐降参… 後で>>522が塩を送ってくれたよ

>>629 さらに煽ってみた…
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 14:35:44 ID:6DeRkUNXO
569:変態ヒソカに勝つ奴いる? :2008/10/19(日) 10:21:13 ID:4p/3L3wuO [sage]
>>567の続き

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.693
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1224080187/
以下のアンカは、上移動先におけるアンカ

ここに書き込む主旨は、>>671にある通り、レイザーの意外な戦法を、
それでも破る考察ができる援軍を求めてのこと
俺以外の変態ヒソカ厨でスレが荒れることは臨まない。
向こうに書くより、ポイントを押さえた箇条書きを短くまとめてくれたらありがたいです。

>>675は、クロロ、カイトなど具現化の発を持つ奴が比較劣位にある理由
>>689 煽ってみました
>>714 接近戦は賢くない ヒソカとくっついてどう戦うつもりか?
>>718 ←お楽しみ ヒソカ変態 殺人狂
>>720 マゾ戦法ヒソカ
>>723 明確な煽り   >>726 挑戦者求む
カカッテコーイ!!! ('A`)q  ←今ココ
786ヒソカの方が逃げる展開? いやいや…:2008/10/19(日) 15:13:20 ID:4p/3L3wuO
>>772 首の骨を狙うか…

ヒソカにとってもウヴォーにとっても、一瞬が命取りだな。
あの体格差だもんな。あり得る。→決まれば勝ちだ。認める。(`・ω・´)
ヒソカがウヴォーに腕、足、髪の毛、何掴まれてもそのまま片付くだろう

反論としては、(つまり上の展開でヒソカが一拍だけつかまらなければ)
お互い最初から接近して、ヒソカの方は差し手争いでワンタッチさえできれば、
思い切り距離をとる戦法になる

バンジーガムはヒソカの手指から一方を手放さなければ、質量の供給は自由なので、
長縄跳びの縄が、逃げるヒソカの手指から生産される状態に似ている。
そこから、接近するウヴォーとの間の空間に、新体操のリボンのように空中に漂わせ、
ウヴォーの体にさらにくっついたら、どんどん質量を供給し続け増やしていくと。
ヒソカは腕を回すだけで、空中に、渦巻き状のトラップを一瞬、
浮かべることが可能だと妄想するよo(゚∇゚*o)
 ※ヘビみたいに地面に波打たせてもよい
渦巻きはヒソカからウヴォーへと波打って迫るから、
捕まりたくなかったら、ウヴォーはバックステップしなきゃならん。
すかさずヒソカは前に出て、バンジーガムの鞭をカストロ戦と同様に前に飛ばしたりする。
捕まらない為に微妙な距離の駆け引きが重要なのは、まだヒソカの方だ。
 ウヴォーにくっついたトリモチの質量がヒソカの必要量を超えるまで、鬼ごっこは続く。
超えたら、手放して縮み発動だ。
まずは両足の間を縛る足枷からだな。
千切ってもよいよ。そんなタイミングあげないから。
全身からローションが滴るソープ嬢みたいなヒソカが迫るよ。滑らないけどね(^3^)-☆chu!!
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:13:40 ID:4vHrux8pO
仮想戦闘っていう言葉にとらわれなければ
実際にやってる事はどちらが強いか
っていうこのスレの趣旨に則った考察だと言う事がわかると思うけど

キミ等だって例えば
フェイタンの剣はザザンに無効だった
という描写をから
それがシルバには有効か
逆に
シルバがクロロに放った念弾はフェイタンに有効か

っていう様な考察をする為にこのスレにいるんだろ?

違うと言うならそっちこそスレ違いなんじゃない?

まぁアレか
釣りかw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:19:50 ID:gVkUReGHO
ヒソカはクロロくらいレイザー未満、はい終了
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:27:05 ID:gVkUReGHO
>>775同意
790変態ヒソカ:2008/10/19(日) 15:28:07 ID:4p/3L3wuO
>>772への回答の続きというか…

>>772が賢いのは、拳法家で挑んでこない点だな。
ゼノ・シルバ・フィンクス・クロロ…
立ち技使いが相手なら (σ・∀・)σずっとヒソカのターン!!!!!
ぐらい、ヒソカの化勁と組み手争い 後の先 差し手争いは有利だと妄想していたが、
まさかいきなりプロレス技でくるとは…

いきなり寝っころがるのかよ…o(_ _*)o 悔しい。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:36:03 ID:lxsvFc830
>>787
まあ、誰かが暴れようといまさらどうこう言えるような状態じゃないし
ただでさえ自演コテが消えて一気に静かになった現状にこういう奴が現れるのは
いい刺激というか暇つぶしになるんだが

例えば道端で
「カカッテコーイ!!! ('A`)q」
だの
「もういいよ、君…死んじゃいなよ」
だの言ってる奴がいると

(ああ・・・・こいつは普通じゃなさそうだ・・・係わり合いにならないようにしよう・・)

って思うだろ?
それと同じだと思う

要は、みんな引いてるんだよ
それでいて「援軍を求む!」とか言われても・・・ねぇ?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:37:29 ID:42WpOmro0
仮想戦闘スレ作ったらいいと思う
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:39:17 ID:o7N/Is0LO
ウボォーの性格からして、
例えバンジーでがんじがらめににりながらも
真っ正面からヒソカに向かって行くと思う

794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:40:50 ID:o7N/Is0LO
対クラピカ戦の鎖参照
多分ギリギリ力業でバンジーをねじ切ろうとするだろう

795変態ヒソカ:2008/10/19(日) 15:46:32 ID:4p/3L3wuO
>>791さんへ

議論が噛み合えば、つまり、理解者の彼みたいに
おいらに歩み寄って 捨て身のヒソカに肉薄して戦ってくれれば、
結構まともなレスを返しているつもりなんだがな…σ(^-^;)

変態殺人狂はあくまで作中のヒソカのイメージなんだが。(`・ω・´)キリッ

君なら、僕とどう戦うね?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:51:46 ID:lxsvFc830
>>795
ちなみに君の好きな天使の意見

609 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/08/13(水) 01:57:49 ID:owTmwbEp0
>>607
条件が違いすぎますからね

全力を出したヒソカと20〜30%の力で戦っていたレイザー
地力が違いすぎる( ´,_ゝ`)

723 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/01(月) 19:49:49 ID:uzgma9NG0
ヒソカはもう出ないのではないかね

ゴンの目標的な存在という設定は既に崩壊しキャラとしての役目を終えておる
あれほどヒソカに闘志をむき出しにしていたゴンがGIでヒソカに取った態度、忘れたとは言わせぬぞ
完全にスルーされていたではないか
役目を終えたヒソカはもはやかませくらいにしか使えまい( ´,_ゝ`)

724 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/01(月) 20:00:57 ID:uzgma9NG0
カルトによって体に付けられた念にも全く気付かない旅団同様
ヒソカは実力上位者が出そろった現状から完全に置き去りにされてしまった感は否めまい( ´,_ゝ`)

274 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/14(日) 21:19:16 ID:vQ0ahlUT0
それもあるが、俺はドッヂでのヒソカはむしろよくやっていたと思いますね

おもうにヒソカはサポート役として力を発揮するタイプなのだろうな( ´,_ゝ`)

275 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/14(日) 21:21:23 ID:vQ0ahlUT0
ヒソカの弱い理由に決定打の無さやパワー不足、あるいはオーラ量を挙げる者がいるが
俺はそうは思っていませんね

むしろ絶望的なまでのスピードのなさ、これに尽きるかと( ´,_ゝ`)

284 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/14(日) 21:26:06 ID:vQ0ahlUT0
スピードでは平均的な旅団員に劣るでしょうね

288 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/14(日) 21:33:52 ID:vQ0ahlUT0
>>286
うむ、ではほんの一例ではあるが特別に披露しましょうかね

例えばハンタ試験時の淵状態、これは作中でのヒソカ最強描写の一つと考えられる
その最強状態でゴンに動きを視認され、それどころか釣りざおでプレートを奪われるという大失態を演じておる
並の旅団員レベルでもハンタ試験時のゴンに動きを見切られるような者はさすがにおるまいて

( ´,_ゝ`)

292 :2ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/09/14(日) 21:45:14 ID:vQ0ahlUT0
>>290
ならば聞きますがね

ヒソカ厨のそれは考察などとは呼べぬ代物ばかりよ
曰く、ヒソカはゴンの永遠のライバル(目標?)設定のはずだから強い
曰く、ヒソカが負けるところが想像できない
etc.

そんな戯言よりは幾分かマシだと思いますがね( ´,_ゝ`)


俺もまあほぼ同意見
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 15:57:57 ID:LX0pCip40
ヒソカはゴンのライバルではないってのには同意
ヒソカなんてキルアにとってのイルミと同じで一流の仲間入りするときに立ちはだかる壁でしかない
798変態ヒソカ:2008/10/19(日) 16:03:39 ID:4p/3L3wuO
>>793 ウヴォーの肉薄

そうだね。(・_・;) ウヴォーはヒソカを殺す為にヒソカの前に立つ訳だから、
今さらバンジーガムを厄介がって逃げてもしょうがない。
逃げ、が必要なのはヒソカの方だ。
 ウヴォーの接近のフットワークと、ヒソカの後退のフットワーク。
その接触の刹那、ウヴォーがヒソカの四肢を掴んで、首の骨のホールド・鷲掴みに成功すれば、
勿論ウヴォーの勝ちだ。

 ヒソカが勝つには、ワンタッチの後にバンジーガムを沢山発生させる 2秒間 が必要と妄想する。
 逆に2秒間、捕まらなかったら、ヒソカの変態SMプレイの始まりだよ o(゚∇゚*o)。
799変態SMプレイヒソカ:2008/10/19(日) 16:23:37 ID:4p/3L3wuO
>>796さんへ
いや、俺別に天使さま好きじゃないよ
ただ、喧嘩売るにはいいおもろキャラだな、と思って。

そういえば彼、天使は、
GIの中のシステムの維持の為に、
ドッヂボール時のレイザーがオーラを奪われ続けているというのは、
壮大な誤解だという俺の意見に反論しなかったから、認めて考察し直してんだろ。
出てこねーからな。
人の話を聞く耳を持つのは、成長の可能性の第一歩だね。立派だ。

 で、君は、キャラを選んで、この僕とのタイマンはしないと。それでいいです。
君はおしまい。
こういう時、2chでは、こうでも言うのか。
半年ROMってろ (`∀´)ヘッ 。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 16:27:40 ID:lxsvFc830
>>799
うん、タイマンしない
他にすることがあって忙しいから
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 16:33:05 ID:rOpHCrk/0
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224373576/
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『フィリピン男とフィリピン女の間に生まれた子供が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        日本人が認知しただけで日本国籍になっていた・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    違憲だとか詐欺だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 16:34:17 ID:sXx07sGW0
特定のキャラとヒソカで議論しても
カイトに両足斬られても勝つみたいな意見を出す人とどう議論すりゃいいのさ
昨夜の俺の意見に対してなんら返さないで、変なポエム書くんだぜ?
803変態ヒソカ:2008/10/19(日) 16:49:17 ID:4p/3L3wuO
おぉー、おかえりなさい。>>802さん m(_ _)m

 君の意見に僕の意見がかみ合わないのは、再三催促しているのに、君が誰か具体的な
“一人”を選んで僕の前に立たないからだ。
HUNTER世界のキャラはいろいろいるが、抽象論はいかんよ。
人生と同じく、一人一回 ワンパターンしか選べない。
僕携帯で大変なんだ。
早く一人選んで下さい。

 レイザーとウヴォーを選んだ彼は、もう僕から2勝してるぞ (b^-゜)。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 16:52:38 ID:gVkUReGHO
誰も相手にしなきゃいいんじゃね?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 16:59:25 ID:KiBTUlg2O
ケータイからすごすぎだろww
家ゲスレ荒らしてた俺のニート時代思い出すわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:03:01 ID:sXx07sGW0
>>803
仮に俺がクロロを選んだとして

開幕クロロがファンファンクロスを具現化
凝が完璧なクロロに対して、直接バンジーを貼りつける為にヒソカが接近したところ
ヒソカはファンファンクロスに捕らえられて、クロロの勝利。

とレスしたら君はどう返す?根拠を挙げずに「クロロの具現化は遅い」と返すのかな?
キャラを選んで個別具体的な考察をする事が悪いんじゃなくて
個別具体的な考察で、論者の主観によって出来る出来ないを言い合っても実りのある議論は出来ない
君の好まない抽象的な議論であれば、その辺の正否を包括して出来る事なので
仮想戦闘論とやらはあまり有意義だと思わないな。
主観が入るのは避けられないが、開き直って主観によって議論を行うのは時に人を不愉快にさせるよ。
昨日のポエムとか、カイトに両足を斬られても、の件とかさ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:06:41 ID:tcD7GpOpO
>>787
ある意味では正しいと思うけど
ここでの論議はあくまでも描写や設定から明らかなことを根拠にしているからね
>>803は完全なごっこ遊び
つまり妄想なんだよ
議論の余地もなく彼の独断と偏見で結果を決められるのでは
ここの趣旨とは合わないのではない?
808コスモス:2008/10/19(日) 17:10:36 ID:LfXkVP4B0
能力だけでみると

ヒソカ側から見て相性がいい相手
ウボォーギン フィンクス ボノレノフ (ノブナガ)

ヒソカ側から見て相性が悪い相手 
フランクリン フェイタン マチ 
809変態ヒソカ:2008/10/19(日) 17:13:48 ID:4p/3L3wuO
>>804さん 
誰も僕と遊んでくれないんだよ…(´・〜・`)。

・レイザーの悪魔人形のアメフト・フォーメーション
・ウヴォーのヘッドロック
以外は、全員変態ヒソカの餌食でいいのかな (´∀`)。
・ネテロには勝つのは難しい、とは、自分から言ったよ。

おまいら、
※今後の強さ議論スレの>>1に、

>変態ヒソカは殿堂入り HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.693 より
…と記入してくれないかい?
じゃないと、毎回亡霊のように湧いてでるかもよ :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:15:35 ID:tcD7GpOpO
>>809
> 誰も僕と遊んでくれないんだよ…(´・〜・`)。
なんだ
自分でもごっこ遊びでしかないことを自覚してるのか
それとも釣りなのかな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:16:49 ID:JfkB1O/dO
俺ヒソカ厨だったけど…
ここまで見てきて>>797が妥当という結論に落ち着いたよ…orz
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:19:37 ID:CzgguIFf0
>>809
私生活で相手にしてくれる奴がいないからって
こんな所でねだるなよ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:22:15 ID:tcD7GpOpO
>>811
といっても
王様 ≧ 会長 > 護衛軍 ゼノ シルバ 団長 > ヒソカ レイザー ビスケット ≧ 旅団 モラウ > ノヴ 師団長 ≧ キルア > ナックル シュート ゴン 陰獣
という現状からすると十分強い
論拠は省いたけど異論は受け付ける
814コスモス:2008/10/19(日) 17:41:38 ID:LfXkVP4B0
全体的にインフレ傾向の格付けをする人も多いが
それに対抗する良いランクだね
師団長≧キルアとか、陰獣にこだわりを感じる
815コスモス:2008/10/19(日) 17:44:23 ID:LfXkVP4B0
あ、でもナッシュが師団長より明らかに下てのは変かな
総合力で同格ぐらいかと
俺の意見は キルア≧ナッシュ≧師団長くらい
816変態ヒソカ:2008/10/19(日) 17:45:47 ID:4p/3L3wuO
>>807さん 
俺の変態ヒソカって、原作のヒソカの描写に忠実だと思うぞ。
そんなかけ離れた能力や体術、使ってはいないはずだがな (´・〜・`)?


>>806さん キター!! サンキュー!! 愛してるう(^3^)-☆chu!!

 クロロが先にマントを出す→できるとも!!
ヒソカは初めてマントを見る。能力も不明。さあどうしょう。戦場はサッカー場だ。
 なかなかバンジーガムが地面にくっつかなくて大変だけど、
ヒソカは大量の柔らかいガムペースト状のバンジーガムを
ナメクジのようにたらしながらクロロの右へ→後ろへ→右へ…繰り返し2周します。ずるい?
 クロロのマントには空気抵抗の影響 &左右の手で違うものを持つバランスの悪さが影響して、
クロロはヒソカを追うだけの体術レベルを発揮できません。
 ずるい? 別に2周できなくてもいいんだ。('-^*)/
体を狙う 後の先をとる準備ができれば。
 ヤバいかな? とクロロが思っても、マントを引っ込めたら、
ヒソカに踏み込みのタイミングを与えることになるよ。
ここは作戦の変更はなし、マントに賭けてヒソカを捕縛するチャンスを待つ。

仮:2周はできませんでした ってした方がいいなら、半周でもいいや。
ヒソカが半円形までまわりこんで、クロロのターンでもよいよ。

とりあえずここまで。続きは、君の礼節を確かめてからね (*^-^)b。

遅レススマン 携帯の限界だ m(_ _)m
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:49:53 ID:MVpxAJho0
SSS ネフェルピトー 瞑想ネテロ マハ
SS  シャウアプフ シルバ クロロ モントゥトゥユピー
S   ヒソカ ゼノ 鈍りネテロ
AAA フェイタン フィンクス ボノレノフ モラウ 真ビスケ ウボォーギン
AA  ノブナガ フランクリン レイザー カイト
A   ノヴ イルミ 覚醒シュート マチ
BBB レオル ザザン コルト ナックル シュート キルア シャルナーク
BB  ウェルフィン ヂートゥ ゴン シズク
B   ブロヴータ 陰獣 ゲンスルー カストロ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:51:28 ID:tcD7GpOpO
>>814
ありがとw
お褒め預かり光栄の至りwww
> 師団長≧キルアとか、陰獣にこだわりを感じる
師団長とキルアはまだ戦ったことないから ≧ にした
神速の扱いは一考を要するけど
攻撃力不足と持続力の短さからここに置いた
師団長も相手次第では勝てるかもね

陰獣は旅団でもっとも肉体が強いウボーに傷を付けた事を評価
師団長との比較はザザンのフェイタンに対する攻撃から(だから根拠薄弱ではある)
ただし世界中のマフィアの中でのさらに選りすぐりな事を考えると
もっと上でも良いかもしれない
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:53:02 ID:tcD7GpOpO
>>815
う〜ん
痛いところを衝いてくるね
キルア≧ナッシュ≧師団長
は確かに考えたけど
ゴンが可哀相すぎて……
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 17:55:07 ID:tcD7GpOpO
>>816
> そんなかけ離れた能力や体術、使ってはいないはずだがな (´・〜・`)?
だとしても自分で勝手にまだ不確定なことを再現して
実際にごっこ遊びしてるんだ
どう考えても妄想
821変態ヒソカは疲れてきた…:2008/10/19(日) 18:00:12 ID:4p/3L3wuO
>>808 コスモスさん はじめまして m(u_u)m

・ヒソカにとって相性悪い相手→フランクリン、フェイタン…
マチ ? マチ?

俺にとっては新機軸だ!!

あなたのマチはどうやって僕のヒソカを殺してくれるんだぁー!! !!?
欲情してきちゃったよ (//▽//)。
是非教えて下さい。
822コスモス:2008/10/19(日) 18:01:27 ID:LfXkVP4B0
>>818
多分「ポテンシャル」という部分で師団長≧と判断したのがわかる
作中の表現に対して忠実な解釈だね
まあ俺はそれが(より大きく)開花したと判断してキルア≧にしたけど

陰獣はウボォーと戦った内容から
旅団補助よりも一段下くらいの位置に考えてる
1対1なら勝てるが2対1では厳しくなるくらいの実力差
特に補助メンバーの中でもパクノダは(能力的に)苦しそう
他との比較は難しいが、設定的にみるとサブバラよりは上か
ゲンスルーとは(上でも下でも)僅差といったところ
823春夏秋冬 ◆QTAO3rPyEI :2008/10/19(日) 18:02:09 ID:WkeWmqXtP
いつからポケモンバトルになったの?(笑)
824変態ヒソカはグロッキー…:2008/10/19(日) 18:13:30 ID:4p/3L3wuO
>>823 春夏秋冬さん はじめましてm(u_u)m

 ポケモンバトルとは、変態ヒソカの戦法のことですね。

 お尋ね申す。あなたの思う、ヒソカに勝てそうなキャラ っていますか。

もしいたら、一人選んで僕と戦って下さい。
 すげーいっぱい書き込みして、前レスにどっちゃり考察があります(…戦場の条件とか)
よろしくお願いします (`・ω・´)ノシ。
825コスモス:2008/10/19(日) 18:13:48 ID:LfXkVP4B0
>>821
珍しいタイプの人だね

マチは旅団の中でも
ちょっと特別(?)な扱いをされているし、格はあるけど
ヒソカに勝てるかという話なら勝てないと思う
というか勝ち負けなら旅団員は(少なくとも団長以外)ヒソカに勝てないでしょう

ヒソカにとって(あくまで基本だが)距離をとって戦える相手は
相対的に決着までの時間がかかるはず
マチが糸を使って接触攻防に頼らない戦闘スタイルなら、それなりの戦いにはなると思う

妄想で良いなら、防御は糸の結界で円の代わりに投擲系の侵入を感知し
攻撃は地中などを潜らせた糸と針の点穴で
相手の足の裏などのオーラ精孔を攻撃するとかね
826春夏秋冬 ◆QTAO3rPyEI :2008/10/19(日) 18:15:05 ID:WkeWmqXtP
>>824
よーし

なら僕は悪いゴンで戦おうかな!!!!
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 18:28:58 ID:tcD7GpOpO
>>822
> まあ俺はそれが(より大きく)開花したと判断してキルア≧にしたけど
まあそのあたりはだいたい同格だろうから大差はないとも思う

陰獣については同意見
異論を唱える場所もない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 18:35:08 ID:sXx07sGW0
>>816
ヒソカがクロロの周りをバンジーを垂らしながら?(この時点で意味がわからないんだが
クロロはその場を何故か動けない。ヒソカが妙な動きで仕掛けを作っているのに凝もせずに、戦場を移動しようともしない
ゼノのドランゴランスをマントを持ちながら避け続けたクロロが後退もせずに止まってるという前提?
その結果バンジーを貼り付けられヒソカが勝つのか?
俺がクロロを選んで議論しようとしても、この内容のレスでは無理だな。相変わらずヒソカにとって都合の良い内容しか書かれていない

他人には最大限の礼節を求めながら自分は欠片も見せないのか・・・。まぁ話にならないのはわかったよ、もう相手にしない。
829変態ヒソカ:2008/10/19(日) 18:43:06 ID:4p/3L3wuO
>>825さん レスf

 マチの糸の結界って、空中に張り巡らしてあるってこと?
確かにヒソカから踏み込むと、体が切り傷だらけになるが…
 糸の経由点が空中にあれば、それこそ等しく、ヒソカの空中移動とかにも使えるし、
(足や手を粘着させて立体的に戦う)
ヒソカのバンジーガムの蜘蛛の巣もありになっちゃうけど…
 結界の中のマチに対し、ヒソカのアドバンテージは何か?
 マチからの思わぬ一撃必殺も設定したな(笑) 点穴か…

バンジーガムはヒソカに操作されて空中をゆっくり移動して
マチのスペースを削ってゆく…はさすがにずるいなw。
この戦いはマチを死体にして死体を愛したいヒソカに執念があるから、
マチの待ち伏せ設定はOKだな。

…持久戦だな。千日手だ。

※そんなことより、あなたもか (`へ´)
何の根拠も無しにクロロがヒソカに勝てるって (…これは言い過ぎですが)
クロロに毒ナイフ…ならヒソカに勝てる。
極意書の中の発じゃ、どれを出してもヒソカに勝てない が、おいらのシュミレーション。
根拠は前レスです。 よろしければ、ご一読を m(_ _)m。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 18:50:33 ID:hhTbn6leO
天使いる?
831コスモス:2008/10/19(日) 19:00:01 ID:LfXkVP4B0
>>829
いやwクロロがヒソカに勝つって意味じゃないよ
旅団の中で勝ちうるキャラが、おそらくクロロだけという意味

そのシミュレーションはあまり良くわからないけど
俺は直接対決なら
地力はクロロの方が高いが、(結果は)ヒソカの勝ちだと思ってるよ

悪いけど落ちる
832変態ヒソカの勝ち:2008/10/19(日) 19:08:12 ID:4p/3L3wuO
>>828 違う

君の設定では、
クロロは待ち伏せ作戦→ヒソカの接近を待ち構える だった

そんな都合よくヒソカが突っ込む訳ないでしょ っていう、一つの例にすぎない
 ヒソカは地面さえあれば、バンジーガムの支点が作れる。
君に有利なように、板張りやリノリウムじゃない、土だぞ。
ヒソカは余計に柔らかいバンジーガムをイメージして、オーラを損してるんだ。
 龍牙突は、真っ直ぐクロロに向かった。
 (あれさ、便利だけど、ものおっそいんだぜ。
 クロロに対して効果的だった放出勁は、最初のゼノの「はっ!!」 しかない)
対してヒソカは、バンジーガムの太い鞭を地面にくっつけながら、比較的遅く、
クロロの周りを回るんだぜ。どっちがクロロの体術で、対応しにくい?

 いいから、俺のヒソカに合わせて君のクロロをシュミレートしてみなよ。
ヒソカの回遊運動をみたクロロは、どうするんだ?

 君、サービス業ってやったことある?
チンプンカンプンなこと言い始めるお客様が現れても、
話を聞いて対応できなきゃ、出世できないぜ o(^▽^)o 頑張れ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:15:09 ID:9rXomt5LO
天使さん、ロンハお願いします
834変態ヒソカより愛を込めて:2008/10/19(日) 19:18:51 ID:4p/3L3wuO
>>831さん

お付き合いいただき、有り難うございました。
私の早合点だったようですね。
私も、最後にクロロの死体を抱きしめるのは、
毒に犯されたズタボロのヒソカだと思っています。
(^-^)ノ~~
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:22:13 ID:tDZHFXrtO
ネテロ≧ゼノ
本気クロロ>ゼノ
シルバ?クロロ
シルバ>>>師団長
ヒソカ?クロロ
ヒソカ>レイザー
旅団戦闘>>師団長
モラウ>師団長
モラウ>ナックル
ナックル?師団長
ナックル>ゴン
カイト>ナックル
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:22:41 ID:TBFqlLar0
>>832
最後の3行いらないお・・・
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:23:16 ID:1xR9Onx10
クロロは旅団7位の腕力だし、相当な頭脳プレーが期待できる
でも二番煎じで、再び毒弁ずナイフは無いのではw

まぁ何にせよクロロvsヒソカは妄想が膨らんでならない
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:26:21 ID:4vHrux8pO
>>834
遅くなってすんません
申し訳ない

ウヴォにバンジーガムがくっついて

2秒か・・・

ちなみにトドメは?やはり窒息?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:27:34 ID:MVpxAJho0
中身のない長文多すぎ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:38:19 ID:+rkGXTNE0
携帯でこの長文の嵐。。つわものだな
841変態ヒソカよりSOS:2008/10/19(日) 19:39:23 ID:4p/3L3wuO
>>837さん はじめまして

私のシュミレーションでは、逆に
毒ナイフ無しのクロロなんて、フィンクス以下なのです。

あなたはクロロ使いか、ヒソカ使いか で選ぶとすると、
どっちがの方が、イメージ、煮詰まっていますか?

>>598にて、私のヒソカは、レイザーの
14人の悪魔・アメフト作戦に、悔しくも破れました。
あなたのヒソカのイメージで、敵をとって欲しいのですが…
 お時間がありましたら、私の長きに渡る奮闘の跡も、合わせて是非ご覧下さい。>>269からいます。
マジで誰かまとめサイト作って欲しい (ノ_・。)。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:42:53 ID:/t1PA82m0
誰かこのキチ何とかして
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:52:38 ID:1xR9Onx10
ウボーとヒソカだと、レイザー戦と同じ感じになると思うけどね
ウボーの強大なパワーを利用して、テコの原理で倍返しにして倒すみたいな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:56:04 ID:NdWvCaGJ0
ゴムでどうやってテコの原理を使うのか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:57:20 ID:GZD7Magp0
ほんとバカなスレだと思う
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:59:12 ID:1xR9Onx10
相手の力を利用してより大きな力を生む=要はレバレッジきかせるってことだな
ゴメンよわかりづらい書き方で

適当に察してくれ、、
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 19:59:31 ID:FnbFzsr9O
まぁクロロとヒソカ次出てくる時には既にどちらかが死んでるな。



848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:01:02 ID:GZD7Magp0
>>846
それはわかりずらいんじゃなくて
完璧に自分のいいようにねじまげたってやつだよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:01:22 ID:FPgreZSYO
念弾総合
現在フランクリン首位
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:01:58 ID:GZD7Magp0
>>847
そんなことはないとおもう
851変態ヒソカは死ぬ寸前:2008/10/19(日) 20:02:48 ID:4p/3L3wuO
携帯から書き込めるのは、動作環境の良い日曜ならでは、だな…
平日なら死んでる。レスが返せない。

>>842 こんにちは
シュミレーションを詰めて妄想するのが、本当の強さ議論だと思うぜ。
議論の上の、負けも認めような。


お帰りなさいませ 上様 >>838 m(_ _)m

自分のレスは>>798どすな
※いや、もうね、最後の死因が窒素 ぐらいしか…
通常打撃でヒソカがウヴォーにダメージなんて与えられない。
バンジーガムでぐるぐる巻きにして、縮み発動→鯖折り、とか無理
ハンタ世界の強化系はすげーわ。
陰獣の蚯蚓の拳が砕けてるもの。
あれがDBと違うとこよ。

ウヴォーに反撃の用意がある内は、
2秒以上経ってもバンジーガムを増やしながら、フットワークで距離とって逃げます。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:04:55 ID:GZD7Magp0
きおつけて2ちゃん張り付いてずーと自演してるのこいつ>>851だから
なんでも嘘つくよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:07:21 ID:sXx07sGW0
久々にランクでも貼るか

A 王 ネテロ
B 護衛 シルバ クロロ
C ゼノ モラウ
D ヒソカ カイト ビスケ レイザー
E 旅団戦闘 イルミ シュート キルア
F ヂートゥ ナックル レオル
G ゴン カストロ ゲンスルー 陰獣

Aは厳密には描写待ち。BとCの差は決定力。Cから下は対応力を主として決定力考察力などで
段階毎に微妙に差があると思ってくれればおk。
854変態ヒソカ反省(〒_〒):2008/10/19(日) 20:09:20 ID:4p/3L3wuO
>>836 
ごめんなさい。
僕、嫌な奴になってたね (;_;) 気をつけます。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:09:35 ID:GZD7Magp0
>>853
つまり演出が大げさなヤツがつよいと、
ガキでもわかるな

急になんかの能力に目覚めたとか実は足が速かったとか
そーゆーマンガだよ。強さなんてなんだよっておもうわ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:14:10 ID:GZD7Magp0
強さ議論バカはドラゴンボール脳
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:15:33 ID:GZD7Magp0
>>853
だから、なんでおまえの妄想で当たり前みたいに断ずるわけ?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:18:08 ID:LX0pCip40
S 王 ネテロ
A 護衛 ゼノ シルバ クロロ
B イルミ ヒソカ カイト レイザー ビスケ
C モラウ ノブ キルア ゴン 旅団戦闘
D ナッシュ 師団長 ゲンスルー 旅団補助
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:19:24 ID:GZD7Magp0
>>858
なに?ガマン汁がとまらないランキング?
じじいすきだもんなーおまえ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:20:05 ID:sXx07sGW0
>>858
モラウの評価がちと低いな
Bの面子とさして遜色ない戦歴を持ってる筈だが
それとゲンスルーが高いな。
あの能力でナッシュと同等という事は基礎能力で相当上回っている必要がある
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:21:27 ID:GZD7Magp0
>>860
また、はじまった 
ひとりマスターベーションが

それともとぼけるか?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:22:15 ID:1X/5b37b0
寝てろより王の方が強いだろ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:22:31 ID:LX0pCip40
>>860
モラウがレイザーとかと戦えると思うか?
モラウなんて鈍ったネテロ相手にビビってるじゃん
レイザーはジンのお友達だぜ。ネテロごときにはビビらない
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:22:52 ID:GZD7Magp0
>>862
じゃあこの漫画おわりだな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:23:38 ID:GZD7Magp0
>>863
たたかえるかじゃなく
たたかわないから
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:25:49 ID:x4bZmCsd0
イルミとカイトがレイザーと闘えるかも微妙だな

ゴンとシュートは入れ替えるべきじゃね
奥義シュートは明らかにナックルより上だと思うし
ゴンはナックルや師団長に勝る要素は特にないだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:26:23 ID:TBFqlLar0
GIの双子のおねーさん強いのかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:30:42 ID:1X/5b37b0
>>864
終わりだろうと何だろうと
寝てろとゼノ二人相手にして横切っただけで
死を覚悟させるぐらいだし自然な批評だろ。


寝てろが王を倒すより、
王が自害するか和解するかの方が描写としては無理がない。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:32:26 ID:sXx07sGW0
>>863
能力を使ってボールを真っ向から受けないように戦うなら、煙幕やダミーで上手く出来るだろう。
直接対決で負けてても総合力ではモラウの方が高いと思われ
ヒソカはレイザーと真っ向から投げ合ったとかしてないけど
その位置にあるのは、ヒソカがドッヂで見せたもの以外の評価が高いからだろうに
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:32:31 ID:4vHrux8pO
>>851
ほんとすんません

いやー
ウヴォがヒソカより俊敏に動ける描写がない以上
いかんともしがたいなーw

きっとウヴォはバンジーガムを付けられた事に気付かんだろうし

しかし仮に気付かないとしても窒息させられそうになったら
さすがに気付くだろな
団員はヒソカのバンジーガムを知ってるから

そうなると潔く窒息させられるとは思えんので皮膚ごと剥がしにかかると思うが
それについてはどう?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:33:09 ID:FnbFzsr9O
ヒソカ厨やクロロ厨はいるが俺みたいなジョネス厨はいねーのか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:34:30 ID:3WFeIv1G0
ジョネスって誰だっけ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:35:13 ID:1X/5b37b0
>>871
ばらし屋ジョネス「久しぶりに…シャバの肉を掴める…」
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:38:58 ID:3WFeIv1G0
あーそっちか〜
念魚に食われたほうかと思った
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:44:45 ID:NdWvCaGJ0
>>870
バンジーの性質は伸びれば伸びるほど縮む力が強くなるって奴だろ

口を開けるくらい余裕でできそうじゃね?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:48:49 ID:1X/5b37b0
でも、俺は無限四刀流厨
877変態ヒソカは死にそう…:2008/10/19(日) 20:52:16 ID:4p/3L3wuO
>>870 口・鼻・あご・頬のバンジーガムを、皮膚ごと引き剥がす

 ありです。
彼らは腕喰いちぎられても、出血しませんからね。
 但し、動作にはタイミングが発生します。
ヒソカにしてみれば、
ウヴォーにアスファルトやビルやバスをくっつけて遊ぶことができない環境なので、
ウヴォーの苦しむ様を見て遊ぶ為に、
ウヴォーが体にくっついたバンジーガムをはがすタイミングを見逃しはしません。
はがした瞬間バンジー合気道→ペタン、と。
 ヒソカ「悔しいのうwww悔しいのうwww」 です。ヾ(≧∇≦*)ゝ
 ヒソカはやはり持久戦を強いられるでしょう。
ウヴォーを団子に丸めても、彼、死にませんからね。
5日ぐらい、ウヴォーが死ぬまでいじり続けるでしょう。


急に落ちたらすみません。
目がつぶれそうです (Θ_Θ)。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:54:32 ID:xPkzf3XP0
>>871俺もジョネス厨
念なしキルアに殺されたけど素であの指力あったら念覚えたらカストロ以上の虎咬拳使えるんじゃね?
性格からして強化系とは思えないからどうだか解らんけど
肉を掴むことに異常な執着があることからしてもそういう能力発現させそうだなぁとか色々妄想は膨らむ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:56:34 ID:OdPW5s/q0
日岡ぐらいになれば円で捕らえた相手をそのままバンジーで包むことも出来る。
クロロみたいなコスイカスに手に負えるような相手じゃないよ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 20:57:32 ID:o7N/Is0LO
>>811
同感
なんかキモイ顔文字使った人が寒い
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 21:34:18 ID:1X/5b37b0
ヒソカなんて王や護衛軍と対峙した股間がズッキューーンどころか
逆にビシャーーーって失禁しそう。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 21:47:39 ID:QkZTbYZT0
クロロ>>ヒソカ
となってるランクが多くて安心したわ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 21:53:25 ID:4vHrux8pO
>>877
バンジー合気ってのは?
剥ぎ取ろうとした瞬間そのバンジーで転ばせるって事?

んー
距離を保って持久戦て事か
縄でもあれば捕まえられそうだけどw

一つ難癖をつけてもいい?w
自他ともに認めるバトルマニアのヒソカがバンジーガムをくっつけて持久戦
ってとこに些かの違和感がある

が・・
これは言わなかった事にするw

7割方降参ですw

3割・・・

陰獣の毛針にかました
大声と
マフィアの狙撃手の頭を飛ばした投石w

あとはヒソカとの距離にもよるけど地面を吹っ飛ばすビッグバン
などなどを上手く使えば捕まえられる様な気が
ってのが残り2割

密かに実はヒソカよりウヴォの方が俊敏って可能性に1割
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:09:11 ID:NdWvCaGJ0
まぁヒソカとウボォーのどっちが強いかなんて冨樫以外誰にもわからないけどな

現在の戦闘描写からみるとウボォーのが強いんでね?

ヒソカは念初心者のゴンに顔面パンチ食らってるし

砂煙+陰のウボォーで顔面BI食らうでしょ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:13:44 ID:PMZFtmjJO
ウボォーの方が強いだろう。
だがヒソカとウボォーが戦えば勝つのはヒソカ。
ハンター読者なら普通こう思うんじゃない?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:15:36 ID:Kvq8Jamp0
>>884
クラピカって体術はたいしたことないだろう。
マラソンではレオリオと一緒に後続グループ(ゴンたち先頭集団には追いつけず)
ジョネスには何か勝てそうもない雰囲気だったし。クラピカは瞬殺してたのに警戒
しすぎだ。
少なくとも、ハンター試験時点ではキルア>>>クラピカ。
で、キルアはヒソカは自分よりずっと上だと言ってる。
そのクラピカと、ウボーは結構いい勝負してる。体術勝負だからクモ限定能力とか
は関係ないし、技術面だからエンペラータイムのAOP増もそれほど影響がない。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:17:25 ID:raK8sDtZ0
携帯顔文字さんのお陰で新しい風吹いてるね
今までは今のハンタのガッカリ展開で、いつものループネタだけだったけど
今は新しい議論出来てる
888変態ヒソカ:2008/10/19(日) 22:21:37 ID:4p/3L3wuO
>>883 バンジー合気道…とは?

自分でもレス見てわかりずらいなと思ってました。密かに。

 ヒソカが相手の目・鼻・頬・口にバンジーガムを貼り付けることができるのは、
ウヴォーの手首、腕や肘、脇腹、膝、爪先部分など、
ヒソカがウヴォーの鷲掴みから逃げながらの組手を続けて、
かなり体のあちこちにガムが貼り付いた後の、おまけの一手になります。
 優先順位として呼吸を確保しない訳にはいきませんから、
口のガムを剥がそうとするタイミングで、
その他のバンジーガムを引っ張って、バランスを崩して(これが合気道w)、
足蹴りで顔面に再び呼吸の邪魔になる分量を蹴り付けたり、
指先からビヨーンて伸ばして付けたり、指でタッチして付けたりします。
 打撃でダメージを与えられないヒソカにとっては、
ウヴォーの呼吸を邪魔し続けることは勝利への近道です。
 …噛みつかれるなあ ( ̄口 ̄)。

お礼 m(_ _)m
本日はよい勝負を、有り難うございました。
まだスレには、(…これからも)いますが、おそらくこれが最後のレスです。
腕が馬鹿痛いのです (Θ_Θ) ありがとうございました。
また、いつか。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:30:55 ID:CzgguIFf0
>>885
まあヒソカには奥の手「冨樫のお気に入り補正」があるからな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:46:22 ID:4vHrux8pO
>>888
いやこちらこそありがとう
そしてお疲れ様でしたw
やっぱウヴォはきつかったか

実際ウヴォの手が届く範囲内に相手がいないと
思った以上に何も出来ない事がわかったw

それではまた
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:50:36 ID:4vHrux8pO
>>884
ヒソカは絶状態のカルト?の気配を察知してたから
煙幕作戦は厳しいと思うよ

んー
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 22:53:26 ID:4RyFq5zs0
ピトーの身長ってどれくらいだろうね

何となくだが
俺と同じくらい、176〜177くらいのような気がしないでもない


893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 23:00:15 ID:zDxmlDK8O
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 23:06:31 ID:8IY1THFW0
>>892そんなもんじゃね?

師団長の強さってレヴェル的にどのくらい?
あと急造でもいいからランキングを誰かつっくってください。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 23:08:55 ID:8IY1THFW0
すいませんちゃんとみてませんでした。
ありましたね。もうしわけない。

ぜの、しるばよりごるあは上なんですか?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 23:12:26 ID:CzgguIFf0
>>888
いつからバンジーが空気を通さないって設定になったのか詳しくたのむ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 23:45:54 ID:gVkUReGHO
妄想です
898亡霊・変態ヒソカ:2008/10/19(日) 23:51:43 ID:4p/3L3wuO
>>896 バンジーガムは密閉素材か?

厳密に言えば、そんな作中の設定はないな。
それでいいよ。バンジーガムは
1.蜂蜜や水飴(ガムペースト)
2.スライム
3.生ゴム
のような実体の素材。その3状態をヒソカの“念じ”により行き来する。
君が息ができるというなら、呼吸していい。
仮に蟻を相手に戦う際に、窒息死を狙うなら、
体中の気こうをふさがなきゃならないからな。

きみはマンナンライフを鼻の穴や口にくっつけたまま、息ができる、でOKだ。
さあ、一人だけ“誰か”を選んで、僕のヒソカの前に立ってくれ。
欲情してきちゃったよ (///∀///)。
8992ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/19(日) 23:56:19 ID:2Db0Rc2W0
なかなか愉快な男だな

もう少し泳がせるとしますか( ´,_ゝ`)
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:00:03 ID:EbwjJPqjO
>>899
てめえは溺れ死ね
9012ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/20(月) 00:02:47 ID:mmoITRH90
さっさとスレを立てぬかたわけが( ´,_ゝ`)
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:05:21 ID:EbwjJPqjO
>>901
それよりお前の墓標を建てたいよ
9032ちゃんねるの天使 ◆uM4nJQ08VU :2008/10/20(月) 00:05:22 ID:mmoITRH90
さて今日はそろそろ休ませてもらうとしますかね

明日は久しぶりに有給を取っていますのでね
これから計画を立てねばなりませんので( ´,_ゝ`)
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:06:10 ID:VW73PETJO
天使さん来た!
905変態ヒソカより 三顧の礼:2008/10/20(月) 00:08:50 ID:NDE1fU3OO
ようこそいらっしゃいまし >>899 天使さま m(u_u)m

※ヒソカがゴンの釣り竿・釣り針に胸のプレートを奪われた話だけど…
ありゃ、言ってしまえば、2対1 ですよね?
念獣や分身を使うキャラを、天使さまが使って変態ヒソカと戦うことを選ぶなら、
その線で僕もシミュレーションします。

さあ、天使さま、具体的な“誰か一人”を選んで、変態ヒソカと戦って下さい。

…もう目がつぶれそうです (Θ_Θ) 眠い。
途中で寝たら、また来週 戦って下さい。あなたには、粘着しますよ o(゚∇゚*o)。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:12:17 ID:/1ru2/Gu0
まだバンジーの話で盛り上がってたのな
ヒソカが本編に出てくることを想像して勃起しそうになった

>>885
そんなとこだろう
腕力だけならウボが強くて、ドラゴンボールのスカウターでいうところ、ウボ>ヒソカ
でもいざ試合をして最終的に勝つのはヒソカ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:12:52 ID:EbwjJPqjO
やはり携帯では無理でしたね

誰か頼みます
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:13:43 ID:802VyZ87O
>>903
今度は彼女のヘソでうpしてろ〜
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:21:22 ID:bGdzN1apO
>>894
S 王様 ≧ 会長
A 護衛軍 ゼノ シルバ 団長 > ヒソカ
B 旅団 モラウ レイザー ビスケット> ノヴ
C 師団長 キルア シュート
D ゴン 陰獣 ナックル
E ゲンスルー 兵隊長
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:24:54 ID:pQb0sZAQ0
最近まともなランクが増えてきたな

しかしノブの過小評価が多いような気がする
モラウとノブに差をつける必要なんかないんじゃないか?
911昭二 ◆Fa3u7a/BBg :2008/10/20(月) 00:26:20 ID:jY4yv5HfO
今からスレぐるみで天使いじめるから
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:28:21 ID:bGdzN1apO
>>907
自分もできなかった、誰かお願い
テンプレ ↓

<お約束>  
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.根拠の無いことは妄想です。妄想禁止ゴルァ!
一.糞コテが居ますが無視しましょう。糞コテに絡むのも糞だゴルァ!

暫定ランク
S 王様 ≧ 会長 (マハ?)
A 護衛軍 ゼノ シルバ 団長 > ヒソカ
B 旅団 モラウ レイザー ビスケット> ノヴ (イルミ?) (クラピカ?)
C 師団長 キルア シュート
D ゴン 陰獣 ナックル
E ゲンスルー 兵隊長

★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.693
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/wcomic/1224080187/
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:30:09 ID:bGdzN1apO
>>910
パソコンなら次スレお願い
テンプレは>>912
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:30:43 ID:/1ru2/Gu0
団長 > ヒソカ

ここは=だろ
ランクつけたのは団長大好きハァハァな腐女子さん?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:31:54 ID:bGdzN1apO
>>914
じゃあ予言はどう解釈するの?
916昭二 ◆Fa3u7a/BBg :2008/10/20(月) 00:32:50 ID:jY4yv5HfO
今天使がいないから言うけど天使マジで死んでほしい

キモオタでブサイクなくせに俺に上目線なのがむかつく

天使をスレぐるみでいじめようぜ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:34:12 ID:pQb0sZAQ0
>>912
無理だった

けど、その暫定ランクは外した方がいいと思う
このスレに暫定ランクはふさわしくない

>>914
むしろクロロとヒソカを同等に置いてる方がヒソカ大好きなんじゃないの?
ヒソカがゼノやシルバ相手に時間稼ぎができるとは思えない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:34:38 ID:SXDHEqE8O
>>909
はいカス
心滴拳聴起こる護衛>起こらないクロロゼノシルバ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:36:48 ID:bGdzN1apO
>>918
ゼノは起きたね
だからシルバと団長も同格故にそうなる
さらに言うなら
真の強者同士で戦うときにはよくあるというけど
起きなかったら真の強者でないとは言われてない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:37:11 ID:SXDHEqE8O
>>915
クロロ月曜にジャッジ
ヒソカ火曜にデート
これがどうした?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:37:42 ID:bGdzN1apO
>>917
暫定を付けないといつまでたっても泥沼じゃない?
とりあえず付けて
後は修正を加えてなおしていくべき
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:38:43 ID:bGdzN1apO
>>920
最後まであるクロロ
少なくとも二行目までしかわかっていないヒソカ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:41:19 ID:SXDHEqE8O
>>919
ゼノが起きたかは微妙、
ゼノが真滴拳聴起こるならクロロシルバの上にすればいいだけ
一緒に上げる必要ねーよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:42:17 ID:SXDHEqE8O
>>922
それがどうした?w
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:44:16 ID:bGdzN1apO
>>923
前半部分にしか反論できていない
ガイドに三人が同格と書いてある
クロロが世界屈指の実力者とか居てある
>>924
戦ったときに少なくともクロロは死なないがヒソカはわからない
ヒソカがクロロに勝る要素がない
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:44:24 ID:TA4ziAmy0
>>923
互いが証人の現象を体験したんだから起きてるんだろ。
ネテロとピトー、王の間だけだと、ゼノには起きたかどうかも分からないだろうしな。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:44:39 ID:802VyZ87O
>>920
相手はマチの事だったら笑う

928リビングデッド変態ヒソカ:2008/10/20(月) 00:44:55 ID:NDE1fU3OO
>>917 ヒソカがゼノ、シルバに負ける ですと?

聞き捨てなりませんな。またの機会にぐるぐる巻きにして、死体をイルミに持ってってあげます。
今日は眠い (Θ_Θ) また来週〜。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:46:46 ID:pQb0sZAQ0
>>923
インフレ起こすつもりか
ゼノにそれが起きたなら、ゼノと同格かそれ以上のクロロとシルバにも起こりうるってことだ

>>921
それなら、一度他の人に賛否聞いてみたら?
俺はナックルとゴンが低いとは思うけどそのランクで大体はいいと思うけど
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:47:14 ID:bGdzN1apO
>>926
同意
ってか自分で帰るときに言ってる
あとスレ建てお願い
テンプレートは>>912
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:47:17 ID:802VyZ87O
>>919
ゼノは横で体感しただけでは?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:49:07 ID:wtTaAqu7O
今週号今見てきました

たこ つえー
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:49:09 ID:bGdzN1apO
>>929
ありがとう
いずれにしろ
一度暫定付けないと話にならないよ
>>930
つまり体験してるじゃない
そもそもそうかもわからないし
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:49:15 ID:SXDHEqE8O
>>925
バーカガイド出たの突入前じゃねーかよwwww
しかも後半はただの言い訳で反論する意味なしwwwwww

じゃあお前の中のヒソカは念無しクロロに負ける雑魚な、
ヒソカのランクjくらいまで下げとけwwwww
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:50:22 ID:pQb0sZAQ0
>>931
「互い」が証人、なんだから第三者が分かるようなものじゃないんじゃないか?
ゼノもどこかの段階でそれを感じたんだろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:50:54 ID:SXDHEqE8O
念無しどころか絶のクロロにヒソカが負けるってID:bGdzN1apOコイツやばいな・・・・・・・・
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:51:25 ID:bGdzN1apO
>>934
その三人が修行してない以上強さは変わらない
後半はいいわけではなく解釈の一つ

クロロが念使えなくなるのがヒソカの予言に考慮されたかは不明
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:52:29 ID:SXDHEqE8O
>>926
ただ時間圧縮を体験しただけだろ、心滴とはまた別じゃね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:52:42 ID:bGdzN1apO
>>936
誰もそんなことは言っていないよ?
穿った解釈しすぎ
ってか>>912にテンプレまで用意したんだから誰か建ててよ
940クロロ厨が一番嫌いな変態ヒソカ:2008/10/20(月) 00:53:39 ID:NDE1fU3OO
>>925さんへ
以前、余所でお会いしましたね。
このスレでは、私は、ヒソカを使って、クロロを殺します。

読んでくれているとは思いますが、念のため…私は>>269からここに粘着し始めました。
私のヒソカと、あなたの選んだクロロで戦いましょう。

ただ、今日は体力がありません。またの機会に o(^-^)o
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:53:41 ID:pQb0sZAQ0
普通にヒソカがタイマンしようと思ってもクロロには既に念の鎖が刺さってただけだろ
予言でもヒソカとクロロは戦わなかった

ヒソカは予言に自らの死が書かれてないからクロロと戦いを望んだ
クロロと戦って死ぬと予言に書かれてるのにタイマンしようとするなんてバカじゃん
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:56:40 ID:TA4ziAmy0
>>938
それが心滴だから解説の話があったんでないのか?
憶測だが
レアな体験:時間凝縮、心滴→シルバ、話半分で聞く→帰宅後ゼノ説明
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:56:52 ID:SXDHEqE8O
>>937
バッカじゃねーのwwwwww
たまたまクロロゼノシルバには起こらなかったなんか都合良すぎだボケwwwwよくある事なのにwwwwwww

ジャッジされるのが預言に出ててなんで絶が考慮されねーんだよwwwwwwwいっぺん死んどけwwwww
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:58:05 ID:bGdzN1apO
>>938
> ただ時間圧縮を体験しただけだろ、心滴とはまた別じゃね
その違いは?

>>941
クロロが念使えないのを予言で知っていたならヒソカのクロロと戦おうとした前後の行動が矛盾する
また予言が可変的と聞かされた以上死の予言が出ても戦うことは考えられる
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:59:12 ID:802VyZ87O
どう考えても
知能・体術はクロロ>>ヒソカだと思う

念に関してはヒソカが自分の能力をかなり巧みに使いこなす事と
クロロの盗んだ念能力が未知数な為
現在判定不能かと

946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 00:59:55 ID:SXDHEqE8O
>>942
いや心滴は時間圧縮+相手の心の声を聞く、だから
時間がギュ〜っとなっただけだと心滴が起こった、とは言えないね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:01:58 ID:UM0srdfT0
ヒソカ厨多杉
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:01:59 ID:bGdzN1apO
>>943
逆もまた然り
ヒソカの「偽りの〜」の部分が死の予言とも読める
ちなみにクロロに死の予言もジャッジメント・チェーンの予言も出ていないしヒソカにもジャッジメント・チェーンは出ていない
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:02:53 ID:802VyZ87O
クロロは本当は何かが欲しいのではなく
自分でもよくわからない何かを「知りたい」んだと思う

その為に色んな物を盗んでは一頻り確かめ、
そこに求める物がなければ売ってしまう

950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:03:26 ID:bGdzN1apO
>>948
追伸
東の待ち人が除念師とは明言されていない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:03:42 ID:802VyZ87O
>>947
同感
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:04:01 ID:pQb0sZAQ0
>>944
クロロの念が使えなかったとしてもそれが予言に出たかどうかは分からない
クロロと二人きりになれるとか、そういう断片的な情報しか予言は教えてくれない
クロロが誘拐されたことすら予言には出なかった

予言に沿って行動すれば、予言は必ず当たる
ヒソカに死の予言が出ていて、クロロとは戦わないようにと出ていたら(死の回避の方法は必ず書かれる)
もしクロロと戦えば何があろうともヒソカは死ぬということ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:06:08 ID:TA4ziAmy0
>>946
圧縮された上でネテロとピトー間の時間間隔の矛盾による声を聞き取とっているのだから
やはり体験してるのではなかろうか。
てか体験してないと説明にすら話を持っていけない。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:06:10 ID:bGdzN1apO
>>952
違うね
クロロと戦って死ぬとしても火曜日での戦い
そこがズレた以上死なない可能性もある
と考えられる
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:07:29 ID:bGdzN1apO
閑話休題
誰か次スレを建ててくれない?
タイトルは
「HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.964」
テンプレートは>>912
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:08:52 ID:SXDHEqE8O
>>948
ぶーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ東はなんなんだよバカwwwwwwホントバカwwwwwwwww
ヒソカの預言にゃ死の回避方法がないから死の預言じゃない、どうすんのお前?^^^^^^^^^^^^^
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:10:24 ID:pQb0sZAQ0
>>954
確かにそうだな

でもまあ、ヒソカがクロロと二人きりになった時に死なないのは確定してるよ
ネオンの予言には「死の回避」の方法が必ず書かれてる
それなのに、クロロと二人きりの週にはその回避の方法がかかれてない
つまり、ヒソカはクロロと二人きりになる週では死なない。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:10:26 ID:lXlxDAw00
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:10:54 ID:bGdzN1apO
>>956
>>950
さすがに日本語は理解してもらえないと議論にならない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:11:12 ID:SXDHEqE8O
>>953
あれじゃ声は聞いたどうかわからんだろ
体験してなくても知ってる事は普通あると思うが?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:13:38 ID:pQb0sZAQ0
>>960
ゼノは確かにあると断言してる
そして本人しか知りえぬ情報を知ってるからそれはある、互いが証人と言っている
明らかにゼノ本人が体験してる
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:14:11 ID:bGdzN1apO
>>957
ヒソカの予言の第二節はあれだけ明確に日時が明らかにされている以上
あれ自体が警告と言うこともまた考えて然る可くと存じ上げます
誠に恐縮ですが>>955のようにスレ建てしていただけないでせうか?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:14:34 ID:SXDHEqE8O
>>959
なに?なに?
東がアベの事指してないってか?w
じゃあなんで東なのか言ってみろwwwwwww
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:15:34 ID:TA4ziAmy0
>>960
あの説明はピトーとの間で起こった現象に関する説明から始まったものなので、
ゼノがそのやりとりを聞いていなければ些か不自然だ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:15:35 ID:bGdzN1apO
>>960
真の強者でも起こらないことはあり得るというのを否定するくせに
それは認めないんですか?
どちらも同程度の詭弁な着もしなくもないけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:16:41 ID:bGdzN1apO
>>963
未来が変化した以上知りようがない

除念師でないことは十二分に考えられる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:16:45 ID:SXDHEqE8O
>>961
いや〜あれじゃ体験してると、完全にはいいきれないね
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:19:27 ID:SXDHEqE8O
>>966
なーにが未来が変化してるバカw
預言の話ししてんだろーがボケwwwww
はいやりなおーーーーーーーーーーーーーーーしw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:20:31 ID:pQb0sZAQ0
>>962
ネオンの予言だとはっきりと〜しない方がいいとか〜はしてはいけない〜を恐れろと直接的のが多いだけに
それだけでは弱いな
ヒソカの反応も自分の死が書かれてるにしては弱すぎるし
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:22:26 ID:bGdzN1apO
>968
言ってる意味が分からないのだが
予言の時点では東にたとえば蜘蛛の欠員などを埋める人材が居ると予言されたのかもしれないけど
未来が変化しクラピカにジャッジメント・チェーンを刺され
待ち人が変化したってことさね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:23:07 ID:SXDHEqE8O
つーか月曜にジャッジされんだから預言通りでもタイマンなんかやんねーよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:23:54 ID:bGdzN1apO
>>969
どうも水掛け論だね……
とりあえず保留が吉なのかもしれない
あとパソコンなら>>955お願い
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:24:30 ID:M4tcD70SO
主人公だしゴンがいずれは最強になる
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:25:32 ID:pQb0sZAQ0
>>972
無理だったって言ったんだけど

確かに水かけ論だからもうやめよう
どっちにしろヒソカはクロロより強いとは思えないからね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:27:27 ID:bGdzN1apO
>>974
そうか
ごめんなさい
クロロとヒソカはどうせありの後に描写されるからそれ待ちが吉かな?
とりあえず次スレないのに議論もアホらしいから寝ます ノシ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:28:47 ID:SXDHEqE8O
>>970
だーかーらー
月曜にジャッジされるから東があるわけ
火曜にデートするからタイマンはないわけ

ジャッジされたから東の待ち人変わるないからwwww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:30:14 ID:SXDHEqE8O
>>972
いや元からお前がおかしいよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 01:38:15 ID:SXDHEqE8O
預言
月曜にクロロがジャッジされる
火曜にヒソカとクロロのデート(死の預言なし)
除念師の居場所を指してる

これでどうやったら預言通りならヒソカが死ぬって読めるんだろ・・・・・・・・・・・・・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 02:39:42 ID:U55E+eGs0
クロロは知識でヒソカに勝っていても頭の良さでは負けてる。

勝負はわからない。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 02:50:08 ID:GZ93qYuU0
>>898
前にレイザーで論破したからな〜
もうヒソカにはあきたよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 02:57:55 ID:XBVeT9Of0
旅団はクロロ以外雑魚だよ。ゾルディックも殺る気のないクロロ相手に
2人がかりで戦っておいて、1人が犠牲にならないとって、
ドラゴンボールの「 ラディッツ VS カカロット&ピッコロ 」だよね。
それからヒソカはレイザー相手に骨折したから、レイザーより下だとか
言ってる奴も念を勘違いしてると思う。

まあぶっちゃけジンが最強だから。ネテロは王に負けるけど、
ジンが出てくるか、ゴンが覚醒するかのどちらかはわからんが、
王なんか瞬殺だから。おそらくジンは幽幽白書の幽助の親父でいっしょで
圧倒的に最強なポジションだから。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 02:59:34 ID:YyucMKkiO
プフの15分
これを上手く説明出来る、一流漫画読みはいないか?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 02:59:42 ID:4D4U8FI2O
シルバレベルで心的堅調経験ないなら相当な強者だろ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 03:02:07 ID:YyucMKkiO
>>983
心的堅調なんか誰も経験したことないだろ(笑)
心的拳聴ならあるだろうが(笑)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 03:05:03 ID:XBVeT9Of0
クロロVSヒソカがどうなるかって?



A そんなのは重要視されてないので、かかれることはありません。
  王が死んだらハッピーエンド。連載終了だよ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 05:48:34 ID:tIB4b0nX0
ヒソカは己を最強と理解してる様だけど、王に勝てるのか?全盛期ネテロに勝てるのか?
そもそも護衛軍に勝てるのか?以前にクロロに勝てるかさえ怪しい
富樫のお気に入りキャラだから直接対決は絶対にしないけど、現状では王や護衛軍はおろかクロロにさえ勝てないよね?
で、最強と理解してるの?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 06:02:30 ID:VW73PETJO
おまえらは、ヒソカは己を最強と理解している
の意味が分かってないな。どういう事かと言うと
ヒソカが今までに会ったり聞いたり、要するに
知ってる人の中で、自分が最強と思っているだけであって
例えば王に会って、それでも自分が最強と思うとは
限らない。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 07:01:42 ID:SXDHEqE8O
ヒソカなんか全盛期ネテロどころか心T着てないネテロにも勝てないだろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 07:28:51 ID:IuHOfcd40
たしかに単純な強さでいえば、ヒソカはウヴォーよりも劣ると思うけどね。
ならば何故、ヒソカはウヴォーではなくクロロを狙ったのか?
それはヒソカにはウヴォー程度には負けない自信があったから。
能力バトルにおいては肉体や能力の強さはそいつの戦闘力にはさして影響しない。
むしろ頭のキレや精神力の方が重要であって、ヒソカはその点に絶対の自信をもっているんだろう。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 07:52:49 ID:hXA1vnRyO
今更だなそんなこと
旅団とヒソカの関係上ヒソカがやられる可能性はほぼない

クロロ レイザー ゾルディック 護衛 ジン ネテロ
負けるとしてもこいつら位
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 09:01:36 ID:JSyb8fsfO
ヒソカは勃起すると特質系になるよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 10:05:10 ID:iu+u5/MbO
肉体や能力で負けてても勝負では勝つ自信があるんだろ
勝つのは強い、勝つ自分は最強
それが自分が最強だと理解してるという事じゃなかろうか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 10:08:07 ID:iu+u5/MbO
>>992
訂正

× それが自分が最強だと理解してるという事じゃなかろうか

○ それが「自分が最強だと知っている」ではなく「自分が最強だと理解してる」という事じなかろうか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 10:33:10 ID:YyucMKkiO
>>993
もう1回訂正しやがれ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 11:18:13 ID:anmDLZJ1O
フランクリンとザリガニはイコール?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 12:04:12 ID:YyucMKkiO
>>995
制約と誓約をナメんなよ。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 12:19:57 ID:7CdZ5+ez0
飛道具
ミサイルマン>シルバ砲>ドラゴンダイブ・レイザースパイク(念団ならもっと上かも)>ダブルマシンガン>ザリガニマシンガン>タコノミライフル
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 12:28:43 ID:6OHwDxAQO
ミサイルマンが強いかどうかは保留でしょ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 12:35:17 ID:802VyZ87O
>>989
違うと思う
ヒソカは勝てない相手とは闘わないから

自分を理解している⇒自分が勝てる見込みのない相手を見分けられる

1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/20(月) 12:36:08 ID:802VyZ87O
>>982
ハッタリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。