サンデー批判もやれよ・その121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
批判もしてこそ愛読者。こちらは週刊少年サンデー総合(感想)スレッドです。

前スレ
サンデー批判もやれよ・その120
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209526029/

関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 11:32:47 ID:9zuKcyQ/O
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:22:31 ID:AsPUhZPq0
批判せずとも自滅しそうだけどな。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:59:18 ID:abHFRqJFO
総合と合流でもういいでしょ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:55:25 ID:SdjDWFwe0
>>4
DTの思惑に乗るのは嫌だなぁ
総合スレはもともとヤツが強引に名前変えたのが始まりだし
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 20:58:47 ID:2+QIHvNe0
今の総合スレ落ちたら次スレ立てないでおけばいいんじゃね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 21:41:50 ID:elzI6Esv0
なるようになるっしょ
どっちに転んでも大差ないから成り行きにまかせよう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 01:33:19 ID:BCNgXvQe0
どっちも批判気味だからなあ。
時々どっちのスレ見てるのか分からなくなることがあるぜw

取り敢えず>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 13:53:42 ID:pB7557kd0
なんか最近発売日気にならなくなってきたな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:11:08 ID:A7QVkMrl0
過疎
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:14:16 ID:WhBntst9O

セレクションが弱い原因
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
  77.星野 仙一

打撃采配 繋ぎ狙い
盗塁采配 消極的
バント采配 積極的
代打采配 消極的
先発采配 早い
継投采配 遅い
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:41:43 ID:IWrqxyks0
          ________
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i   アンチの中にいるであろう、一部の連中にコメント。
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./   いい年して漫画なんか読むなよ。
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     グフフフフ・・・・。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:59:48 ID:RScjNad30
サンデーなんて叩く価値もないよ・・・・
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:52:01 ID:5yQm3x460
読み切りがケツの方ってちゃんと世代交代やる気あんのかな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 23:37:48 ID:OrTHATlJ0
複数休載が普通になってきたな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 16:28:11 ID:tffLryXW0
椎名が最近休載多いな。まぁアニメにゲームに忙しかったんだろうが
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 18:04:00 ID:JNNOql++O
サンデーや小学館だけでなく新條まゆも批判されるべき
小学館のカス共に書きたくない漫画書かされたと言いながらその稼いだ金で贅沢三昧
コイツに小学館を批判する資格は無い
批判していいのは先手を切ったガッシュのオッサンだけ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 19:06:23 ID:A+UEJ0S/O
小学館は知らんがサンデーはもう終わっとる。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 19:37:27 ID:d5mlKBTHO
平野なんかグラビアに使うなよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 20:21:48 ID:039CT4e/O
サンデー?眼中にない
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:02:17 ID:AzOaJmj40
>>16
畑君は今まで休載無しなんだが、最近BSで4コマ漫画まで始めたし。
椎名も見習ってがんばれ、販促物の書き下ろし少ないだけ楽なはずだ。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:17:31 ID:6EjvfSLrO
読み切りが後ろってのは色々な意味で止めた方が良いと思うんだ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:27:57 ID:u+n+Ad7+0
>>21
超能力者とノーマルを比較するのは勘弁してあげてください。
椎名に限らず真似できる漫画家はそうはいないだろ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:32:26 ID:m/qlOJEN0
サンデーもマガジンみたく今後はローテで休載すんのかね
最近でも神汁とかケンイチ、ダレン、コナンと毎回何か休載してる感じだし
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 01:16:51 ID:EorZ5HHU0
休載漫画
31号 クロゲ
32号 クロゲ
33号 なし
34号 トラウマ
35号 メジャー
36・37号 あおい坂
38号 コナン
39号 チルドレン
40号 命医
41号 ケンイチ
42号 ダレン、神味噌

必ず一作品くらいは休載してんな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 03:14:38 ID:jy/Y/hBz0
まあ新人が出やすくなるシステムではあるが
あーゆう藤田のコピーみたいのは萎える
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 06:17:48 ID:Za0lI9jTO
バケや金田ほどは藤田って感じはしなかった
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 10:54:17 ID:yhN9jWhm0
>>21
年齢を考えろ
椎名も美神時代は読み切り描いたりしてたよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 11:10:38 ID:3/8Jxu+F0
つか畑と椎名じゃ漫画一本描くのにかかる時間が違いすぎるだろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 22:34:26 ID:EorZ5HHU0
まあ畑は最初の一年はアシなしでやってたんだからいいじゃん
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:20:58 ID:Ven+4k/N0
嘘、、、だろ?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:58:16 ID:lb8nDi2h0
連載当初、畑先生のアシはコミスタ3だけでした
本当です
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 00:36:20 ID:IML27dSfO
アシなしで描いてたライフセイバーの頃のほうが
こなれては無かったが上手かった既ガス
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 00:57:04 ID:tySBq2BpO
漫画はだいたいネーム7割作画3割だし
サプリメントは下手なサービスより負担が大きそうだから
椎名センセは頑張ってると思ってる
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 13:00:50 ID:RTIz82zl0
書き込みの量も全然違うしね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 16:05:36 ID:aXT421tf0
ネームって絵コンテみたいなもんだろ?

台詞7割という意味なら、そりゃ違うだろ。
10人のマンガ家に同じセリフを使ってマンガを描かせたら、10個の別作品
が出てくるっつーの
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 16:15:25 ID:IML27dSfO
サンデ漫画家は高齢者多いから定期的に休載するのは仕方ないよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 18:19:25 ID:aUPEW1CRO
>>36
絵コンテて
ネーム描けないは漫画家楽屋ネタによくあるだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 00:21:20 ID:5HPkvrVK0
ネームっていう言葉使うからややこしくなるんだよw
セリフとプロットの両方の意味があるんだからさ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 15:46:04 ID:kJYhN8LL0
ある程度話の流れから判断できるもんだが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 15:49:04 ID:d2Hby8NW0
雷句裁判に行ってきたんだが、こっちでその流れとか状況を書いていいものなのか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 16:07:45 ID:yqE41gNnO
専用スレか編集部スレのほうがいいかも
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 16:40:22 ID:d2Hby8NW0
すまん、スレタイ間違えた>サンデー編集部批判もやれよ
ありがとう
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 10:12:52 ID:yxCpXX1t0
第一回公判?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 23:39:46 ID:aCU7ioW60
>>30
どこの岸辺露伴だよww
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 11:47:35 ID:dZGhcgdR0
平野のグラビアは正直失敗だったろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 20:34:51 ID:PGAs1CREO
先週もそうだが「野球選手の中ではかわいいほう」
「声優の中ではかわいいほう」って感じで見てあげないと
かわいそうな気がする

グラビアアイドル達と比べるのは酷な気がするし
それは本人達もわかってる…ハズ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 23:35:08 ID:BO51sEhfO
ハイクロ切られるんだろうけど、十分面白かったと思うんだよな
あれで駄目なら何載せればいいんだって感じだ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 23:46:07 ID:zkHuxjexO
ハイクロは掴みが悪すぎた
ビービー泣いてばかりの主人公じゃ期待もイマイチ
もう少し「やってやるぜ!」的要素があれば違ったかもしれない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 00:27:49 ID:WEbi5jsx0
肝心のバトルもつまらないままだったしな
それに結果(単行本売上)が伴わないんじゃ切られても文句は言えまいよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 16:56:42 ID:5rVzDgZD0
確変ということでパチンコに例えると、10万突っ込んだ所で確変3連したようもの
もう既に手遅れ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 08:47:51 ID:FbCwjmmc0
サンデー全体にもいえるな>パチンコの例
林時代はまだ大当たりが来てないがw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 01:07:30 ID:uOb0Lu9u0
林が打ってるのは3か4Rの小当たりだけで確変もない現金時短機だから
いくら回したって大当たりなんか引けないよ
しかも打ってるのは誰がどう見ても海物語の丸パクリな台
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 11:05:02 ID:gqxQltbr0
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 04:13:13 ID:bi9nlvhp0
>>49
ゴルフなんて「やってやるぜ!」要素満載じゃん

加減て難しいよなあ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 10:27:08 ID:k4XQwi7A0
ゴルフはなにが悪いってあの誰も魅力的に見えない絵だろう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:55:51 ID:rYue11yB0
ついにあだちも留美子も居ないという生死に関わる事態になってまいりました
まあいつか必ず来ることだから予行演習になるだろうけど
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 11:56:50 ID:6dWiZVML0
今週だっけ?あだちも留美子も剛昌もいないサンデー
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 12:27:56 ID:Afh2/E4nO
あだちは要らんな
アンケもそんな良くないんだし
本誌売り上げにはそんな貢献してねえだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:28:03 ID:t/x4PCXzO
あだちなんてただの老害加齢臭
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:43:28 ID:6dWiZVML0
>>60
と言えるくらい後進が育ってくれればいいんだろうけどな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 15:48:16 ID:B1weNWT0O
今週のサンデーが面白く感じた。
この時点でサンデー\(^0^)/オワタ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 17:55:42 ID:/4nrR7xB0
あだち漫画は普通に10代の若者も買ってる
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 17:58:30 ID:N+pMss0I0
そりゃ全くいないってことはないだろうよ
それがどれくらいいるかって話だ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 18:59:58 ID:q8dxmp5G0
精神科で新種のウィルスでも見つかったのか?自演君が通院中で新種が見つかったとか書いたんだぜ
誰構わずケンカを売って、ちんこ出たとかバッシリッバとか訳わかんねー事ばっかり言ってるから
親に連れて行かれるんだぜ・・・・・・・・・・・精神病院へ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 05:55:29 ID:ZV/FnHMU0
>>64
どれくらいなんだ?
脳内ソース以外の情報で。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 17:12:08 ID:3omoNz8c0
あだちが未だにサンデーで連載していたことに驚いた俺がいる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 00:06:57 ID:9M/2DuG20
青春学園のカエルの成長
「大人の階段のぼる」がタッチになっているんだが選んだやつ大丈夫か?
こいつが年収一千万で仕事しない社員か?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 01:29:07 ID:Aq/8d0RJ0
やべー今週お茶しかマトモに読むもんねーw

散々叩いてたあおい坂が初めて面白かった
気違いしか出てこない漫画にマトモな人間が出てくると心が休まるな
もう野球シーン無しで行けよ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 16:37:27 ID:rQ7kt2SB0
何だかんだ言って読んでるんだね
偉いね
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 23:10:11 ID:z3DdlBU00
でもあのマネージャー以外描かなくていいや
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 22:10:14 ID:EOLnJ5di0
毎度のことだが、今週の三星は特に「?」だった。男女の見分もつかないし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/15(水) 23:00:42 ID:2gHJ41u10
主人公と新キャラ(女)の見た目がかぶるって有り得ないよな
担当編集とか何か言わんのかね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/18(土) 15:39:35 ID:D5yPZpo90
三ツ星もゴルフも、主人公がんばれ!とか微塵にも思わないな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 10:44:18 ID:ZEWXeJIQO
トラウマってうえきのポジションに落ち着きそうだな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 10:49:38 ID:gSUNywZM0
うえきよりも東遊記や妖逆門とかの方が近いんじゃ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 10:52:58 ID:pRFtuakr0
うえきポジはアクロじゃないか?
バトル面での方向性とか、バトルが話のほとんどを占める構成とか似てるし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 11:25:44 ID:9JGEyK5B0
サンデー買ってて東遊記も妖逆門もほとんど読んだことないが、トラウマは
単行本買うぐらいだからそれはない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 11:32:03 ID:pRFtuakr0
単行本買うくらいだから無いという理屈がよく分からんのだが
掲載順もあまり芳しくないからハイクロのように急に閉めに入って打ち切りの可能性が高そう>トラウマ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 12:45:25 ID:hwgJdXN+0
>>78
世の中はアンタ様基準ですか?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 08:07:40 ID:AwVr7+TcO
そろそろ努力家で性格のよい主人公のスポーツマンガが読みたい
天才型のDQNが才能だけで勝ち進むのもう飽きた…
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 08:56:28 ID:C8vextej0
その点ジャンプはいろんなタイプのスポーツマンガがあっていいよね。
テニプリとか…
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 20:08:10 ID:KJl+b+Ji0
>>81
あおい坂ダメか?
努力の末の左アンダースローだと思うが。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 21:51:22 ID:UVYl+yXz0
>>83
あれは覚醒ばっかだろ
試合中に何の脈絡もなく魔球覚えるとかどうみても天才型だろ
性格もお世辞にもいいとは言えないし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 22:41:15 ID:C8vextej0
ロマサガ2のプレイヤーキャラは全員天才型ってことですね。わかります。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 22:46:47 ID:2FdEQibn0
ロマサガ2の歴代皇帝はフェイスレスの記憶のダウンロード技術を使ってるから
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/27(月) 22:48:14 ID:n6F7+OdV0
パリイ!
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 00:41:05 ID:yNXq+C9i0
>>81
何となく分かる
古いのでいえばガンバ!フライハイとか健太やりますとか
うっちゃれ五所瓦とか帯をギュッとねとかみたいなのが読みたいよね
トンデモスポーツ物じゃなく、普通のスポコン物
今はそういうの受けないのかなあ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 01:34:53 ID:eqvf2h2VO
>>88
でも懐古厨とかオッサンて言われるんだよなぁ…
負けた試合が上手く描かれてるマンガは感情移入しやすいけど
最近のマンガって予選くらいじゃ負けないよな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 03:52:30 ID:swpT45ES0
>>89
一度負けてリベンジなんて悠長に待ってらんなくて打ち切りだからなあ。サンデーですら。
インフレさせるしかないんだろ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 04:55:15 ID:/PxCYOEs0
「今の読者は忍耐力が無くなったなあ」 by林編集長
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 11:13:07 ID:KDck/FGD0
ガンバ・健太・ファンタジスタくらい漫画自体が面白かったら
作中人物の成長にゆっくりつきあっても全然平気だ
三ツ星もゴルフも所詮一夜漬け努力でなんとかなるのは逆についていけない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 10:42:11 ID:asXctq31O
つーか今だってケンイチがあるわけで
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 11:42:39 ID:HoOSmmSv0
ケンイチはキャラに魅力を感じない…
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 13:04:14 ID:NHs+rZIN0
>>93
ケンイチが今連載何年目だと思っているんだ
それにもうケンイチは伸びしろがないだろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 15:10:05 ID:I7sw17xS0
ケンイチはおっぱい描いてればいいんだよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 18:18:27 ID:IUSSZFGh0
>>90
何故かリベンジを雑誌名だと認識した

>>96
ケンイチのおっぱいには吐き気を覚える
そういや、藤木の超での読み切りのヒロインを俺は貧乳だと認識したんだが実はDカップ巨乳で、
あれがリアルな程度のDカップの膨らみなんだよな
じゃあ、ケンイチの女キャラや月光のエンゲキブは何カップなんだよ……と恐怖した
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/30(木) 12:36:34 ID:0L0yKIcJ0
ここまでの話をまとめると、今のサンデーに必要なのは河合だな
貧乳的な意味も含めて
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/30(木) 16:00:22 ID:H27pimC9O
>>98
河合先生の世代は体力的に無理でしょ
絶チルもあからさまに休載増えたし、やっぱり若さは必要だ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/30(木) 20:39:23 ID:QSF6mZrG0
>>99
青年誌まで見渡せば河合以上の世代で週刊連載をしている作家は珍しくない
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 02:16:34 ID:YYXGfyzp0
>>100
例えば?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 12:26:19 ID:imj510mY0
留美子の事を忘れてやるな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/05(水) 20:41:39 ID:MbUolWyc0
サンデーゼンゼンオモンナイ. ドーシテ?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 11:53:25 ID:iSXyNDiTO
藤田の交友関係っていいな。みんな好きな漫画家だ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 12:50:00 ID:Atd+5PoS0
藤木のへぼい交友関係とはわけが違うなw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 19:40:32 ID:nEenNtrP0
ダレンシャンこの展開何度目だ?
もう読者もクレプスリーの事なんざ忘れてるだろーね
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 20:21:40 ID:I+4lC/Zb0
ダレンがまだ載ってたことを思い出した
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 23:09:22 ID:Js/x0Sb20
>>104
小学館の外だと希薄だがな(せいぜい和月ぐらいか)
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 13:36:53 ID:m8Vol7FF0
藤木のブログじゃ小学館以外の漫画家もいる飲み会にも来てたらしいけど
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 13:36:57 ID:YMez6c9c0
やっぱ緑タコがあるなら敵も欲しいってのが人情だよ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 20:08:36 ID:TMauIvMP0
サンデーってたまに立ち読みしてもコンビニ出るとき5分たってなかったりするよねw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 22:10:24 ID:dLsU6ZHF0
>>111
青春学園しか読まないからそういうことになる
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 10:05:36 ID:gqqDg07P0
っていうか今のサンデーの看板マンガってなんなの?
面白ければちょっと興味ある。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 11:58:05 ID:ETmLKK9O0
ここの住人は誰一人認めていないが、コナンが看板らしいぞ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 15:59:23 ID:kOC6wOcY0
誰も読んでないだけで
看板はコナンだって認めてるだろ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:01:03 ID:gqqDg07P0
え〜まだやってるんだ。
そんな殺人事件ばっかり遭遇して、
自分のこと恐ろしくなったりせんのかな?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:08:18 ID:KesY2LZd0
その看板も、だいぶサビついてきてるけど
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 18:45:53 ID:zhX0u/+iO
>コナン
サンデーのNGワードだからなあ
売り上げによる人気の優劣なんか語っててもこれは華麗に無視されてるし
なんだかんだで気になるけど毎週追うのが面倒だから単行本買ってる
以下最新刊のコメント

>この巻の取材で回転寿司に行って来た
>久しぶりに食べたけど結構美味かったという話を編集長にしたら
>久兵衛に連れてってくれた

…流石、看板様は扱いが違うなあ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 01:01:46 ID:QwjrCy2Q0
つーかゴーショーは林なんかよりずっと金持ちだろ
…まさか会社の金で喰ってねーだろーな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 01:41:15 ID:JI1zKQPr0
いや会社の金だろ
接待費で余裕で落ちるべ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 02:50:17 ID:nd0BNXSa0
どうせならカレーおごってくれよ(笑)
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 00:09:57 ID:TmAxAaVP0
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 00:20:54 ID:fEmhrev+0
DTと愉快な仲間たちはライクスレにひきこもってるのか
いい傾向だ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 00:29:12 ID:galIbQJ40
永久に雷句スレに移住してくれたら良いのに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:43:55 ID:LLxJFO4zO
今週号もう発売されてるのに話題なしとは・・・

月光は早くマッチ売りの少女を描いてほしい
うしとらの時に嫌いって書いてたから気になる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:52:00 ID:pakCie5P0
多分温めてるだろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 12:30:54 ID:31Bdhx8H0
このスレってまだあったのか……。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 12:37:20 ID:31Bdhx8H0
でも、書き込み少ないみたいだな。
やっぱ以前のように感想文の投稿がないと、このスレの存在価値下がる。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 12:46:11 ID:F7ew4Ciu0
うるさいぞ差別
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:13:56 ID:j3OMUZHi0
サンデーGXの感想書きたいけど、GXスレないね。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:18:44 ID:j3OMUZHi0
暇なので、先日、本屋でGXを読んだ感想をここに書くか。

読むに値したのはモンジュ、プリゾナの二作品のみ。
ハッキリ覚えてないので、題名間違ってるかも

点数付けるなら、前者は10点満点、後者は7点程度。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:20:34 ID:j3OMUZHi0
モンジュはストーリーが良いね、絵も悪くない。
キャラが生き生きと描かれているが素晴らしい。
ギャグもベタではあるが、ユーモアのセンスが良いのか笑えた。

作品に欠点は見つからない。
今回、初めてこの作品を読んだ筈なのだが、全くそういう感じがしなかった。
作品の世界にすんなり入り込めた。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:21:07 ID:j3OMUZHi0
プリゾナは、大昔の外国ドラマのプリズナーNo6のパロだから
ストーリーは評価出来ないけど絵が良いね。
ていうか、まぁ、正直、秀でてるのは絵だけだ……。

サンデーに来て欲しいかどうかは微妙だが
絶チル載せるくらいならこの作品を載せた方が百倍マシだろう。
椎名はもういいよ。痛々しい。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:23:08 ID:j3OMUZHi0
まぁ、本当は、GXじゃなくて、クナイ伝の作者の読み切りがある
サンデーの増刊を読みたかったのだがな
何処の本屋とコンビニにも置いて無かったんだよね。

僕のように優秀なサンデーの感想サイトを毎週更新して
真面目に運営している上級読者にはさ
酷い漫画ばかりでお見苦しいとは思いますが
何卒、あなた様のご意見、ご感想を、どうかお願いしますと
無料でサンデーが送られて来るみたいな。
そんなVIPサービスがあってもいいと思う。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:25:59 ID:zEVXb0c80
そんなにお金ないなら働けばいいのに
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:29:36 ID:j3OMUZHi0
文章読んでる?
金がどうとかでなく
売って無いから、読めないのだよ。

やれやれだ。

売ってたら増刊は買ったよ。
新人の作品全部に感想を書くつもりだったし。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:38:03 ID:zEVXb0c80
田舎住まいも大変だね
いつも立ち読みばっかりだから貧乏なんだと先入観を持っていて、ごめんね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:38:29 ID:j3OMUZHi0
僕の感想サイトだって、あれ、僕が金出してる。
あふぃ広告も何もない。
自分には何のメリットもない。

週刊少年サンデー感想掲示板ってサイトを作ったのは
ただ、ただ、サンデーの復興を願ってのかことだ

僕は金がどうだこうだ言わない
金どうこうも問題じゃない気持ちの問題だから。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:40:29 ID:j3OMUZHi0
>>137
気にするなよ。
僕は心が広いから、気にして無い。
今後は気をつけるようにな屑。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:43:29 ID:j3OMUZHi0
あと、週刊サンデーを立ち読みなのは
立ち読みのお礼として感想文を書いてるから

まぁ、僕なりのバランス感覚みたいなもの。
だから酷評とか少ない。

金払ってたら、もっと酷い感想文になる。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:43:32 ID:MNQg+mUU0
>今後は気をつけるようにな屑。
心が狭いな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:47:17 ID:r96Oihb4O
差別くんはコジキと
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:47:59 ID:j3OMUZHi0
やれやれだ (´ー`)y-~~
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 14:49:19 ID:+8gaUcYs0
 
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 02:58:17 ID:DFGVdV480
>>142
乞食の方が現状認識している分、数億倍マシ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 03:24:05 ID:7o3BpZr10
近頃はフレッシュwな新人の読み切りはないのかのぅ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 11:59:40 ID:U3ENIzIG0
フレッシュな人はサンデーをまず選ばないから無理
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 23:45:21 ID:7o3BpZr10
やっぱりそうかww
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 07:19:13 ID:n7VsQlw0O
編集「今週のマンカレの入賞作品を見てくれ。こいつをどう思う?」
読者「すごく・・・フレッシュです・・・」
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 19:22:20 ID:z00q77TL0
入選の22歳の方はあの1枚を見ると上手そうに見えるけど
絵の丁寧さが足りないみたいな指摘があったということは安定してないのかね?
20代前半の人達よりも後半の人達の方が画力低そうなのはなんだかなー…だ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 23:34:30 ID:aYcWneZp0
もうなんでもいいよ
オニデレが連載してるんだよ?あのクオリティで。
素人でもいいよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 07:30:18 ID:ZJDvnWo70
>>150
絵が上手くて実力があるなら、他の割とメジャーなとこ行ってもすぐデビューできるからじゃね。
そうしてる内に、アシで下積みして作品を定期的に持って行ってるという「だけ」の
編集部のおぼえめでたい人が残って、連載もらうんだろ。

もちろん憶測だよ。
でも、そうとでも考えなきゃサンデー系少年誌の絵のレベルの低さは説明付かねえーよ。
ま、皆川は奇跡的なレアケースということでw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 08:51:23 ID:E3NWrkes0
サンデーで売れる要素は才能のある漫画家じゃなくて「目のいい編集者」が条件だろうな
漫画家の実力不足もあるだろうけど「編集の見る目のなさ」に大きく左右されてる気がするぞw
なんでこんな奴連載してんの?みたいな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 10:36:31 ID:ged2ROE80
サンデーから他に行ったら成功する奴多いしな
漫画が大好きな漫画専門の編集者というより出版社の一社員が
漫画部署にまわされたから一応仕事するって感じなんだろうな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 23:51:52 ID:ywOJfcWB0
いるじゃないですか。わけもわからずジャンプの真似させる人って。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 11:04:27 ID:pLiLKHAw0
最近のサンデーには全く良い所が見つからない
何か一個でもこれだけはサンデーがすごいって所あるか?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 11:20:15 ID:p8AN5hEF0
作者の平均年齢・編集の態度・会社の規模・オナニー臭・パクリ臭・やっつけ企画臭etc
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 02:00:50 ID:YG4gbb8E0
>>156
どんなに駄作でも一応単行本は出るところ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 09:46:55 ID:Ded7EUkK0
>>156みたいな人にジャンプ・マガジンの良いところを挙げてほしいな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 10:23:29 ID:ciqhVBcf0
サンデーの悪いところを考えたらその逆がジャンプのいいところになるよ
マガジンは知らん。どっちかっつーとサンデーに似てる
だが露骨なジャンプ模倣とかはしないね
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 10:34:55 ID:P0rJkBhW0
>>156
マジレスすると連載された漫画が面白い物であった場合
壮大でマニアックな話を展開できる点。
ただし糞漫画だった場合はオナニー地獄。今はその状況。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 01:56:42 ID:eP1fQvJK0
おまいら、こういう話する時にチャンピオン無視すんなよ……
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 12:51:35 ID:EQvh8qFx0
サンデー編集部はそんなに悪くないよ。
仮に僕のような上級読者がサンデーの編集部にいて
今より部数を増やそうと頑張ったとしても
今より部数を増やすことは困難だろう。

サンデーが駄目になってるのは
編集部が今のヲタ読者に気に入られようと頑張るから

サンデーの紙面は読者の鏡
サンデーが酷いと思うなら、それは読者自身の感性が酷いということ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:00:11 ID:5waUlEoK0
差別は総合行って林のコメントでも読んでこい
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:08:09 ID:EQvh8qFx0
>林「サンデーを客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです。」

これか?
うーん……。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:13:22 ID:EQvh8qFx0
× サンデーが酷いと思うなら、それは読者自身の感性が酷いということ。
○ サンデーが酷いと思うなら、それは大多数の他の一般読者の感性が酷いということ。
こうだな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:16:17 ID:SMKda5qEO
さすがにこれはネタだろ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:20:09 ID:0gQ4UMiOO
俺が編集部なら留美子の犬を5年で終わらせたね
あんな老害になるまで放っておかなかった
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:23:11 ID:QQOdXNcS0
>俺が編集部なら
どうせジャンプの真似事するだけなんだろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 13:41:59 ID:5waUlEoK0
真似事ならすでに林が必死でやってるけどw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:31:14 ID:tnzzOGT50
>サンデーが酷いと思うなら、それは読者自身の感性が酷いということ。

読者の好き嫌いに沿って雑誌を作ってきたジャンプならともかく、
読者を無視して雑誌作りをしてきたサンデーにはあたらないなこれは
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 16:53:06 ID:A2Mbe0UL0
誰もロスブレとかゴルフとかフランス料理なんてキボンしてないからな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:09:46 ID:UmxP50V20
ロスブレは編集部としては
おまえらにアンケとったらデスノみたいのがいいって言ったんだろが!
って逆ギレしてそうだ。

ゴルフとフレンチは何でかね。
監修とか専門と小学館が提携してたかなんかでしょうかね。
本当に誰も望んでないよね。とくにゴルフは読切も見てないのに。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:26:13 ID:SMKda5qEO
いいたかないが、サンデーの読者が一番キボンしているのは

「雷句誠先生の次回作」だろ。


永遠にないけどな。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:31:50 ID:SMKda5qEO
あ、もちろん「サンデーでは」ね。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:07:02 ID:IcNw0VplO
いただきます!とかしてた頃のメンツって今見ると凄いね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:07:49 ID:33AFWhWL0
どうせならアンケでバクマンがトップになって
サンデーの内情暴露漫画始まればいいのになw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:14:59 ID:cHjwUob40
橋口に描かせて編集が美形ばかりになるけどいい?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:20:40 ID:UmxP50V20
>>174
久米田のサンデーでの次回作もなにげに期待されてただろうね
マガジンでのびのびとやってるから結果として良かったけど
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:24:05 ID:SMKda5qEO
久米田も、雑誌の辛味つけとしていい感じだからなあ。

考えてみるとサンデーはなんで久米田を手放したんだろ。

もったいない。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:24:28 ID:J4qBC+Cv0
>>178
曽田でもいいぞ。ヤシに究極の天才編集者を描かせろ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 19:28:47 ID:wcstEQ7b0
皆川も出ていったし編集部に何か決定的に嫌われる要素があるんじゃないかな?
皆川はイメージ的に他誌よりサンデーに向いてそうな作家だったのに
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 23:18:49 ID:iK4H2NFeO
>>182
皆川センセは体力的な問題じゃないかな
なんだかんだで週刊連載は寿命を縮めるからあの絵を維持するにはキツいでしょ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 12:01:35 ID:pm7/YCF40
それならGXに行けばいいわけで
要するに集英社の方がよかっただけ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 13:21:19 ID:gZYX9JwM0
連載しているのが隔週誌の講談社と
月刊誌の集英社という事を考えれば
小学館が嫌だったというのが結論だろ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 15:33:28 ID:jngd37Yq0
林「サンデーはそろそろ子供向けにシフトするんで劇画系はもういらないんですよ。
  皆川先生(藤原先生も)、今までお疲れ様w」

・・・みたいな流れで切ったんじゃね。確か
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 15:53:41 ID:OstEWHAV0
確かに当時は改蔵も同じ理由で終わったしそういう風潮はあったな。
三上や林は今頃後悔してそうだけど
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:46:36 ID:zZ5vYoOI0
皆川は安定感と固定ファンの存在で
確実に準看板クラスまでの売り上げは確保できるのに
手放す神経がよくわからんな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 23:04:30 ID:BxlFBR+40
よく分からん迷走っぷりというのは今に始まった訳じゃないし
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 23:12:50 ID:813F3twv0
サンデーの作家はみんな書かされてる気持ちが強いんだろ
一本連載したらそこそこ名前が売れるし
他の待遇がいいところに行った方がのびのびと漫画が書ける
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:24:21 ID:mS8X5O8R0
サンデーの漫画はどれも説明口調が多い気がする…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 06:27:10 ID:FWc2+5750
>手放す神経がよくわからんな
『執筆陣の若返り』『対象年齢の引き下げ』だそうだ。
どうも若い作者連れてきたら読者も若返ると信じているらしい。
結果としてせっかくついた読者層を自分から逃がすというキャッチ&リリースを
かれこれ25年ぐらい前から繰り返している。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 09:58:04 ID:a/lg5wiiO
若年層に絵を見ただけで古いと言って読まない人が多いのも事実だしなあ
むしろ功労者を優遇してギリギリまで入れ替えを遅らせるのが突然の大掃除の原因だと思う
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 10:10:44 ID:I2U4U9kq0
計画性0だな。ロスブレやったり冠のような奴がのさばれる環境ならおおよそ察しがつくがな。
数年経ったら異動するしその間適当に仕事こなせばどうでもいいんでしょうな。
今は少なからず林にも危機感があるようだが異動したら
自分が破壊したサンデーのことなんてすっかり忘れて次の雑誌をまた破壊するんでしょうなw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:51:45 ID:NNEbPnT00
>>193
年寄り排除して入ってきた若者の絵が古いんじゃどうしようもねえw
一番排除すべきはいつまでも80年代の栄光にしがみついて
未来を見ようとしない年寄り編集のほうだろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:42:34 ID:MqIPrQbR0
わかりやすく全ての新人の漫画に編集部の介入度を%で書いてくれ
ゴルフとか三ツ星は設定の時点で介入度40%くらいだろ
あんなの作者が最大限努力したって60%くらいしかアピールできないよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:16:08 ID:RbuKAppl0
知名度の低い業界を漫画にするのに、まず導入から失敗してる気がする
主人公が右も左も分からないジャンルに挑戦していく様が、読者から見てちっともワクワクしないんだよね
厳しい未知の業界だけど、でも楽しい!ってのが全然伝わって来ない
壁にぶち当たって上から叩かれて何とか乗り越えたらまた壁の繰り返し
そんなんじゃ読んでても惹き込まれないよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 22:46:57 ID:ZFJQVp1D0
そういう意味じゃ業界ものに限らず短期・中期・長期のそれぞれのスパンで
どういうストーリー立てをして読者を惹きつけていこうかっていう構想・工夫が
まるで欠けているな
面白いマンガのテンプレにすら到達できてない作品を出しては打ち切るの繰り返し
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:38:46 ID:34fjfNes0
ゴルフ漫画読んで「俺もゴルフやってみたい!」とは思わないし
フランス料理漫画読んで「俺もシェフになりたい!」とも思わないもんね
しんどそうで嫌だなあとしか思えないw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 04:17:47 ID:GPtDAhTB0
漫画の編集が一番楽かもなw
こんなんならそこらの猫でもやれそう
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 04:42:15 ID:sPxb6KoU0
猫馬鹿にするな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 09:42:38 ID:HNbLOWsbO
>>199
専門職を簡単そうに紹介する方が馬鹿げていると思うが?
漫画でちょっと読んだだけでしんどそうで嫌なんて考える人材はどこもお断りでしょ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 09:44:20 ID:pD+jW37B0
>>197
作者も嫌々書いてる糞漫画なら
作者のオナヌー100%の糞漫画の方がすがすがしいよな
駄目なら切ったりWEB送りにすればいいんだし
編集のその押し付け40%が邪魔
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 09:51:31 ID:jvJQfaXG0
編集の俺様の企画漫画が面白い>>(自分が無能だと認めない編集のプライドの壁)>>作者の個性を尊重した方が面白い
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 22:43:24 ID:Q+vUL6WY0
漫画なんだから面白くなきゃ意味がない、という根本的な事が分かってないんだな
いや、面白いの基準がおかしいのかな

>>202
何を言っとるんだね君は
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 22:51:52 ID:rH/M9QbI0
ゴルフやフレンチを選ぶ時点で何か間違っている
何か編集部の横のつながりとかそういう都合による匂いがプンプンする
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 22:58:55 ID:lttltMwU0
取材経費でゴルフやフレンチ三昧目的だと思うのだが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 23:09:36 ID:iDIsKmCk0
ゴルフは以前プロゴルファー猿とかダンドーとかがあったからいいけど、
肝心の内容がクソつまらんのがなあ…ばっちょに描かせればいいのに
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 03:13:33 ID:VQx8lqj30
>>207
その結果があれってのは……どうなんだろ?

>>208
あっと言う間にインフレするぞ。
番長も予想通りだしww
……でもあれよりはマシか。

次に期待持てそうな作家が全然出て来ないねぇ。
いったいどうなってんの?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 04:05:55 ID:pAbJcPQn0
サンデー超の連載システムやめて隔月刊の読み切りオンリーにするなんて事しなければよかったのに…
こわしやの人とか草場とかあれで連載して芽が出たようなもんだろうに

サンデー超って売れてんのかね…?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 09:25:17 ID:Mv2Z6EnN0
最後にはロスブレとか三ツ星になって出てくるから
超が月刊だろうが隔月だろうが変わらないさ。下積みしたって意味がない方式
むしろ何も書いてない奴に企画をいきなり押し付けられるから都合がいいんじゃね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 12:04:48 ID:2OLnqLfV0
>>210
まったくだ。

Webで新人の連載初めて、本誌に昇格することがあるんだったらちょっと見直す。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 12:08:36 ID:C8rHku2M0
こわしやの人は別に芽が出ていないけどね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 16:27:51 ID:hBTBRO5I0
藤木に期待することは?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 19:21:50 ID:0WJH8H5h0
とくになし。萌えヲタとかはかわいい女の子とかじゃないの
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:43:23 ID:WSv7sfVz0
>>211
三行目説得力有り杉
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:51:04 ID:ApzQqyDn0
企画漫画って読切載せないから読者はどうしようもないよな
いいから食えってまずい料理を口に入れられるようなもんだ
ロスブレなんて読切だけだったらデスノ好きの痛い奴が書いたんだろうなと
軽くスルーされるだけで済んだのに
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 18:46:02 ID:IXoAUchL0
ネタ漫画のスペシャリテ「ロストブレイン」
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 02:53:22 ID:UY3nCMhe0
>>217
それがどういう規準か「大好評!」とか言って連載開始しちゃったりするんだよなあ。
読者はスルーしててもw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 08:24:04 ID:IEtRvasK0
ハルノクニとかな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 10:30:40 ID:QldluFbD0
編集様の俺の企画した漫画は売れるという根拠のない自信>作者の書きたい漫画>読者のアンケート
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 11:04:27 ID:Q9XmWl770
編集長と愉快な仲間たちの珍道中

よぉし。敏腕編集長の俺様のオナヌー体制を築き上げるんだ。大丈夫俺にまかしとけ。

手始めに増刊を隔月にしちまおう。いらないだろあれw

あれあると増刊連載とかした新人が安定しちゃって強引に企画漫画を押し付けられないからなw

いきなり連載したり短期連載で人気があった風に書いて連載すれば
読者は馬鹿だから気づかないだろうwwww

編集のオナヌー企画新人ほとんど惨敗

えぇい!ベテランで補強しろ!今すぐにだ!

なに?補強されてない?え?もう古いから新規読者がつかない?

orz。やっべー・・これもうどうしよう・・・やっぱり増刊必要だったよ・・・

増刊で安定した新人を育てようか。ね。ほほほほら昔それでうまく行ってたじゃない?そうしよ

月刊誌復活
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 02:41:54 ID:49Wk4gjH0
いやいくらなんでもそれはないだろ。
と、思ったが、実際ありそうに思えて来るから恐い。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 10:01:14 ID:WbNDqK2K0
>>221
しかし読者アンケでデスノが人気とわかってロスブレやったのだし
アンケは重視されているのではないかな。
空回りしまくっているだけで。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 10:16:14 ID:NrIJg5tf0
ゴルフはどこの読者の需要にお答えしたんだ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 10:50:15 ID:H+C3hlSD0
ゴルフが大好きな編集の求めに応じました
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 15:12:26 ID:qn8RzanF0
ゴルフしに行って、帰りにフレンチ食べたかったんですね、分かります。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 15:34:11 ID:Vbg/6ofP0
流行に乗ったんだよ

ハニカミ王子→ド不良playゴルフ
ミシュランガイド→DQNのスペシャリテ

※林フィルターを通しております
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 16:09:06 ID:sOB1A5vt0
仮面ライダー電王→トラウマ持ち主人公のバトルもの
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:27:26 ID:TUxvIV2/0
>>222
古いから新規が付かないんじゃなくて単純に面白くないからだよ。特に藤田
古いから新規が付かないのなら、宮崎駿なんて80年頃には既に「時代遅れ」とか言われてたんだから
その後の大ヒット連発はおかしいだろ?
時代遅れの絵や作風でデビューした人も速攻切られて終わりなはずだ。特に藤田
皆川のARMSだって10年くらい流行遅れの絵とネタだったはずなのに大ヒットした
他にもそういう古い絵や作風でもヒットした作家はいるしな。特に藤田
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 19:39:03 ID:7MH8kKyQ0
藤田への憎しみだけが伝わるレスですね
まあ月光はつまらんけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 20:38:46 ID:1uNpKXF70
「古い絵だから見ない」からと切られた安永の絵の変遷

80年代当時(2008年掲載された2008年書き下ろし)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou53314.jpg
80年代 県立地球防衛軍
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tokager/cabinet/anime-goods4/img55650395.jpg
それまでの軌跡http://homepage2.nifty.com/hyper6/doujinn.htm
1989年 巨乳ハンターttp://www.ichirou.jp/~rou_h/book/bigbast/bigbast.html
1993年 頑丈人間スパルタカス 
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/07025426/introd_id/Xmo46Wk9o3649496i81Gi1X162G53m6A/pg_from/u
1998年 火星人刑事
http://img.7andy.jp/bks/images/i5/07085735.JPG

現在
http://comicryu.com/manga/m_sakebitari.html
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 23:07:58 ID:hgx1JJps0
バラダギ様は今でもかわいいと思うんだ。
コミックリュウの新連載あらすじの酷さにたまげるw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 23:35:12 ID:ZH6r3EGf0
確かに古いけど多分20代の超の新人とどっこいだと思う>安永
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 00:07:33 ID:sztwrzRY0
>>233
いつものことじゃんww

>>234
それは誉めてんの?貶してんの?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 01:09:33 ID:HnpSKTSn0
単に絵が古いって言ってるだけじゃないの?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 01:20:21 ID:sztwrzRY0
いや、そうなると「確かに古いけど」ってのがどういう意味なんだか…
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 02:25:58 ID:sfeOL89v0
>「古い絵だから見ない」からと切られた安永の絵

切ったのがサンデー編集なら笑える
超の古臭い絵の新人を見ればサンデー編集に「新しい絵」なんて分かってないのは一目瞭然
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 05:47:30 ID:LSysVf1m0
この間の読切の古さは異常だったな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 11:24:11 ID:uc66HHsT0
椎名の絵は進化したし、作者の努力次第じゃね?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 19:53:05 ID:a+kDpAfY0
>>238
「辞書事件」は大きかったとは思う。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 21:11:24 ID:EURdIe8V0
藤木俊を本誌にカムバックさせろ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 21:32:47 ID:1PeK5mGo0
>>242
なにを言ってるんだお前はw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 23:40:51 ID:sztwrzRY0
>>240
進化した…のかなあ。まあ努力してるとは思うが。

>>241
何だっけ?それ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 00:30:20 ID:wfl8sdbg0
>>244
当時の編集が安永が危険なネタを繰り返してたので辞書を渡して
「これに載ってる言葉以外使っちゃダメ」と言ったらしい。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 00:33:38 ID:3yS7i3mX0
うめずかずおに「手はこう描くんですよ」なんて無礼なこと言った新人編集もいたなw
その一言でうめずは小学館とグッバイ

小学館ってどんな社員教育してんだ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 02:26:53 ID:GlJ5NefI0
フレンチ漫画の話がつまらないのはしょうがないとして、
料理漫画なのに料理が美味しそうに見えないのが困る
ジャぱんもあんまり美味そうに見えなかったし、サンデーは料理漫画向いてないのかね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 06:19:22 ID:TUjJ2IW50
両方とも題材の食に注目してないでリアクションとかバイト経験とか
どうでもいいことを題材にしてるからね
バカにしてるのかとさえ思うわ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 21:15:34 ID:0Q+S2OtVO
>>247
きっと作者がフレンチ嫌いなんだよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 21:28:08 ID:nAFmNNUTO
冠が異動しない上、ずっと橋口担当なのが奇異…
その間に藤崎?ワイルドライフのとかやってっけど。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 14:32:03 ID:ObsNhXsK0
この数年間何もしてない林が異動してないんだもの冠なんて当然異動しないさ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 15:19:17 ID:PtlLmIfE0
冠は自分の私事の為に小学館法務部のトップを動かすほどのVIP社員

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214309876/

お偉いさんの親族とか言われているが真相は定かではない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 23:24:24 ID:tNHxZe650
なんか妖怪みたいになってんなww
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 23:40:54 ID:92bK3rKiO
婚姻とか関係なく名字変えたらしい…てのが引っかかる。
芸名とかPNでもあるまいし。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 04:12:33 ID:7wusBoZB0
まさか通め…いやなんでもない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 04:47:56 ID:3/ARjHQo0
>>255
それ指摘されてたな。
・前職がマスコミ
・中途入社なのにVIP待遇
・結婚でも親の離婚でもなく苗字が変更
ここら辺は普通に怪しげポイントだしな。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 08:38:49 ID:zx7U8dqqO
テレビマンOBとしてのコネとか出身大学のコネを使うなら名字は変えない方がいいに決まってる。
なのに変更した…ってのは転職理由が不名誉なものだからかな?って邪推してしまう。
もしかして占い師の言うとおりにしたとか?
それはそれで頼りない…
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:08:17 ID:fhdFbGMV0
>>210
>サンデー超の連載システムやめて隔月刊の読み切りオンリーにするなんて事しなければよかったのに…

サンデー本誌以外はすべて要らないと思う。
そもそもGXも超もコンビニや駅の売店で売ってない。

とっとと休刊して、今のサンデー本誌を1.5倍くらい分厚くし
駄作でも落書きでもなんでもいいから新人の短期連載や読みきりを常時数本詰め込んで欲しい。

反響が良ければ連載陣と入れ替えればいい。
新人の発掘から育成まで読者が全部やってくれる。
下手な鉄砲も数撃てば当たることもある。
ジャンプの漫画を真似る前に、編集のシステムを真似ろよと言いたい。

あと、青春学園も読者広場とか名前変えてさ、下らないギャグやイラストの募集ではなく
真面目な感想文を募集して新聞の投書欄みたいな感じにして欲しいね。

嫌いな漫画も、良い感想文を読めば
あぁ、そういう読み方も出来るのかと、好きになることもあるんだよ。
勿論、逆もあるけどな。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:13:53 ID:+waYlHj20
>>240
>椎名の絵は進化したし
進化しようとしたが失敗したよね。


>>246
>うめずかずおに「手はこう描くんですよ」なんて無礼なこと言った新人編集もいたなw

これは言うべき。

楳図の漫画を評価してるからこそ、そういうことを言ったんだと思う。
編集にやる気がなければ適当に当たり障りのない雑談して原稿貰うだけだ。
その編集者は御大の楳図にではなく、楳図の漫画に真摯に向き合った結果
そういう勇気ある発言が出るのだろう。

雷句騒動で気になったんだけど
今のサンデー編集部はこういう意欲のある優秀な人材を
無礼だからとか、仕事ができないからと
閑職に追いやってるんじゃねーかと心配になる。

冠のように高圧的になっては、意志疎通が出来なくなるから勿論駄目だが
編集者や漫画家は無礼な方がいいと思うよ。
気軽に愚痴とか漫画論を言い合える関係であるべきだよね。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:24:32 ID:KWX6pzve0
おまいら読者の言うことを素直に実行できるような出版社ならこうはなってないさ
きっと内部の派閥抗争とかコネとかあの作家は気に食わないor仲が良くってねとか
他企業との提携とか雑誌の内容よりも大切な(笑)理由があるんでしょう
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:26:06 ID:WSv37b+Z0
でもここの連中の言う通りにしてても今と大して変わらなかっただろうな
サンデースレの連中は金剛番長や神汁や魔王が好きなんだろ?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:29:12 ID:KWX6pzve0
なんでその3つなんだよw
むしろ昔のサンデーだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:34:56 ID:J1hthI5D0
>>261
まあ内情は知らんがとりあえず
メテオド・ゴルフ・フレンチ・ロスブレ・マリ犬なんかは絶対生まれない
ギャグ枠・GAとか無駄にひっぱらない。バケギャモンはry
ベテランを適材適所もふまえないで再利用したりしない

それだけでも随分とマシじゃね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:35:42 ID:tREEMHSK0
キャリアのある楳図に対して新人編集がゲンコツの描き方を教える必要なんて無いだろ。
相当のDQNか嫌がらせにしか思えない。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:58:59 ID:SmpxRiuu0
無礼でもいいから、担当は留美子に「奈落、バイキンマンみたいになってますよ」
って言うべきだったと思う
その後その担当をサンデー編集から追い出して責任とった形にすれば
担当もサンデーに未練とかないだろうし、双方ウマー
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 18:23:31 ID:h9khMQbd0
6号から藤木が新連載。
超に描いた柔道マンガじゃなくて、全くの別物みたい。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:16:20 ID:Miqhvk390
>>263
その中でロスブレだけは読者アンケの産物だろ…
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:31:46 ID:olxgAVe70
アンケに答えた読者もそういうことじゃねーよってずっこけてるよw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:01:53 ID:uQJ9/ibXO
読者アンケートの産物というなら、
昔ジャンプでやっていた、新人の読み切りを何週間かにわたって掲載して、
アンケート結果で連載になったとかだったら、わかりますけど。

サンデーのアンケートって、サンデーでデスノート読みたいですか。て内容でしたっけ?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:43:34 ID:2qnMK/oQ0
>>268
寧ろ予想通りの結果に納得してるかもしれんぞw
あんないい加減な設問でまともな漫画が出て来るって呑気なこと考えてる
読者なんていねーww

編集は本気であれが有効だと信じてた…訳じゃないよな?まさか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:03:48 ID:5LyJN5zJ0
編集部あげての、一世一代のボケ>ロスブレ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:49:54 ID:nUV59s670
サンデーは存在自体がギャグ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 03:26:35 ID:FbVLKX0h0
>>271-272
そんな高尚なw技使われてもなあ。
付き合わされる読者はドン引きなんだが…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:30:07 ID:1au7DR3V0
なんつーか今からそんな漫画やるの?みたいなテンプレ漫画ばかり

例えるなら鳥山明がDB終わった後に
空気読まず似たような漫画連発して「もういいから」って読者にスルーされたが
サンデーはそのもういいからって言われた方をうちの一押し新商品だよ!!って売ってる感じ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:47:14 ID:FmD3MBxP0
最近サンデーを読みたいと思えない。
でもこれから感想文を書くために嫌々立ち読みしてくる (´ー`)y-~~
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:50:05 ID:FmD3MBxP0
金貰っても読みたくない程だ。
もう感想文書くのやっめようかな。

どうせ新連載もくそだろ?
読まなくてもどの程度の出来か予想出来るのがキツイんだよ。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:53:09 ID:IdDn0l4x0
差別に同意するのもなんだが意外と同意だw
あと感想文は各漫画のスレに書け。ここに書かれてもうざいだけだ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:54:56 ID:FmD3MBxP0
いや感想文は僕の感想投稿サイトに書いてるから
リンクならハイクロスレにあるよ。
しかし感想文の推敲にひとつ1時間かかるのもウンザリ。
なんで俺、感想文なんか書いてるんだろ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:56:20 ID:FmD3MBxP0
感想文をいくら描いてもサンデーが落ちて行くってなんなの?
ばかなの?しぬの?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:57:47 ID:FmD3MBxP0
あぁ、もういいや、これからコンビニいってくる。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 12:09:14 ID:tCpehtlMO
天使な小生意気が終わった時点で俺の中のサンデーは終わった
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 12:18:55 ID:KDIrX0dE0
>>276
お前さんが絶賛してたトラウマも打ち切りコース一直線だしなw
あれもお前さんにはクソだったっけか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:05:01 ID:l4dmO/qT0
外出るのマンドクセ
買いに行くの明日にしよーかなー
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:08:18 ID:w8itNL/W0
トラウマはヘンタイ路線に開き直ってるっぽいから
マジで打ち切り近そうだね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:09:21 ID:Vz0QNmpr0
寒いよなあれ。
編集も何も言わないんだから寒い奴なんだろな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 01:15:24 ID:IExCx25y0
今号読んで、萌えカスの気持ちが少しわかった。
いくらアンケートが悪いからって、幼女パンツ見せれば、人気出ると思うなよ!<ゴルフ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 02:00:42 ID:VI9Ssw/A0
>>282
なんだまた糞漫画持ち上げてたのか。
差別は相変わらず見る目ねーなww
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:06:22 ID:PCc2AlmXO
今週は冒頭でびっくりした
流石サンデーの冨樫は猟奇展開をためらわないな
困るのはびっくりする事と面白いと思う事が別問題な点だけど
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:53:39 ID:/8//WoMk0
>>281
>天使な小生意気が終わった時点で俺の中のサンデーは終わった

あれは名作だったな。俺も好きだったよ。お茶なんてクソだ。


>>282
>あれもお前さんにはクソだったっけか?

今週のサンデーの感想、トラウマについてだけ感想を書いた。点数は2点。
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/sunday/index.html
まぁ、あれはサンデー編集部が止めるべきかもな。

ていうかさ、もう俺のサイトをいい加減、テンプレに入れろ。
ここのスレの住人が作れって言うから作ったのに、なんだこの手のひら返し。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:54:42 ID:35ua3w8o0
何この小学生
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:56:37 ID:Ta6XihEo0
差別ワロタw
知らんがな。邪魔だからサイトでも作って消えろとは言ったが
別に見に行くなんて誰も言ってないしw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:58:08 ID:/8//WoMk0
あと、感想を書くのひとつだけだったから
時間余ってさ
今年のサンデーを振り返ってみることにしたんだよ。
総括っていうの?

よく、この漫画が凄いとか、○○ベスト10とかあるだろ。
そう言うのを僕なりにやってみたんだよね。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:59:17 ID:/8//WoMk0
二〇〇八サンデー漫画賞

最優秀漫画賞
モンジュ (サンデーGX)

シナリオ賞
名探偵コナン (週刊少年サンデー)

作画賞
ぷりぞな6 (サンデーGX)

ギャグ賞
坊サンバ (週刊少年サンデー)

新人賞
もののけ探偵事務所 (週刊少年サンデー)

読者賞
トラウマイスタ (週刊少年サンデー)

努力賞
魔王 JUVENILE REMIX (週刊少年サンデー)
アーティストアクロ (週刊少年サンデー)

劣化賞
絶対可憐チルドレン (週刊少年サンデー)
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:02:56 ID:jNA8txy+0
>>293
読者賞って言うのが分からんw
正直トラウマはアンケも悪いし単行本売れてないし読者の評価悪いでしょうの略か?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:03:00 ID:/8//WoMk0
【評】
最優秀漫画賞にはハヤテのごとく!が最有力候補であったが、残念ながら過去編が期待外れの凡シナリオで選外とした。
ケンイチ、クロスゲーム、犬夜叉も候補となったが回によって落差が激しく評価が定まらず選外。
週刊連載ではないがサンデーGXのモンジュが絵、シナリオ、キャラ、演出、どの要素も他の作品より頭ひとつ抜けて安定していた。

シナリオ賞には推理漫画のコナン。残念ながらマンネリを打開できていないので最優秀漫画賞の候補から外したが
殺人事件でないシリーズのシナリオには素晴らしいものがある。

作画賞はオタ臭いというかエロ漫画っぽいのが少し気になるが、とても丁寧に描かれていたサンデーGX、ぷりぞな6に贈る。

ギャグ漫画賞はこれしかない需要で坊サンバに決定したが、マラソンの回は秀逸だった。銀魂にパクられていたね。

新人賞は、闇夜の絵師、GUN STRANGERの二つが完成度が高く抜けていたが
作品の完成度は低いが伸びの余地が最も大きいと感じる、もののけ探偵事務所に期待を込めてこの作品に贈った。

トラウマイスタは残念ながらコミックの売上は低迷したが
サンデー読者のハイソサエティーサイト『週刊少年サンデー感想掲示板』において
感想閲覧数が二千を越えトップになる等、良くも悪くもネットで今年最も注目された漫画で、これを読者賞とした。

魔王とアーティストアクロの二作品は作者が今年後半から急速に伸びており努力賞を贈る。
まぁ、ゴルフのブビー賞のようなもので、今までが悪すぎたからで
決して褒められた賞ではないが、次作に期待したい。

今年最も才能が劣化した漫画家に送られる劣化賞
藤田、椎名、西森、満田と候補者が多くどれにするか悩んだが
中学編となって気持ち悪く痛々しい椎名の絶対可憐チルドレンにこの賞を贈ろうと思う。

以上、サンデーを愛する上級読者からの嘘偽りのない本物の漫画賞だ。
受賞者は誇りに思っていいよ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 17:19:45 ID:8ejGoEVW0
ID:/8//WoMk0 ウザス
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:25:41 ID:K1We9bKw0
サンデーとサンデーGXは編集部含め全く関係ありませんよ<上級読者様
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 19:39:05 ID:NljwHLgM0
差別にしては優秀賞をGXにやるだけまともな感想だ
DTとかちゃお麺だったらオニデレが最優秀賞とか言いかねないw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:42:25 ID:oIIAlfbb0
ちゃお麺はサンデーなんて読んでないからコナンとメジャーしかわからんだろう
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:54:25 ID:FbHvdwrY0
いい加減スルーしろよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:57:03 ID:PCc2AlmXO
サンデー関連で一番ダメになったのは読者だと思う
2chに限っても批判スレ→総合スレへの無意味なシフトや一感スレの常態化したお喋り
雑誌のレベルに合わせたかのような変化でgdgdだよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:01:43 ID:CX/xSIn20
雑誌が糞化すりゃ変なファンもついて読者も糞化するさ。萌えヲタとか顕著にな。
だいたいほとんど暇つぶしに惰性で読んでるだけだろ。俺もそうだ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:57:50 ID:jNA8txy+0
読める漫画はそれなりにあるけど、読まなくても気にならないという部分もある
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:25:03 ID:luAHsT4V0
萌えオタを一方的に見下すのも駄目な懐古サンデー読者の典型だな。

何が駄目かというと、萌えオタ読者も自分たちも同じサンデー読者なのに
個人的に萌え漫画が嫌いというだけで一方的に見下している。
自分の趣味に合わないからと嫌うのは勝手だけど、
自分たちこそが高尚で奴らは低俗みたいな差別的な意識は捨てたほうがいい。

どっかの自称高尚読者と大して変わらないぞ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:23:42 ID:bGCPtxRY0
普通の読者は萌えヲタきめぇだの萌え漫画消えろだのいうレス見たって
同意って思うだけだしどうでもいいよ。勝手に自意識過剰で見下されたと思ってろ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 03:47:50 ID:aS43tUNS0
>>295
> トラウマイスタは残念ながらコミックの売上は低迷したが
必然だろww

>>304
別に萌えがいかんとは言わんが、そればっかってのもなあ……
ま、あんまり萌え萌え騒がんでくれな。うざいから。
ぐらいなもんじゃなかろか。よっぽどのアンチじゃなきゃ。

まあなんだな、被害妄想乙だな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 08:27:33 ID:luAHsT4V0
自分は別に萌えオタじゃないんだがね。アンチ萌えは萌え漫画に過剰反応しすぎ。
サンデーの現連載陣の中でたかだか1割が萌え漫画というだけで
サンデーが萌え化してるっていうほうがよほど被害妄想じゃない?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:08:04 ID:jTsiCaJb0
まぁ、萌えとかエロとかは、腐ったリンゴではあるのは事実だよ。
こういう漫画は一時的には伸びるんだけど、一般層は敬遠するし
こういう連中しかアンケださないからね。

最近のアンケの当選欄みると分かるけど、女性の名前多いだろ?
だから渡瀬とかの女性作者が多くなる。

実際は一割程度だとおもう層がアンケでは大きな勢力となって
雑誌の方向性をきめてしまうんだよね。

だから一部の優秀な読者によって読者の声をまとめ上げ、サンデーの最大勢力となり
サンデーの方向性を修正すればよいのだ。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:16:04 ID:jTsiCaJb0
例えば僕のサイトのトラウマスレは閲覧数二千程度だが
これはトラウマコミックを買う読者の一割近くあるのではないだろうか
数千が数万となり、数十万となった時、僕の感想文をサンデーは無視出来るだろうか。
創価とか、腐女子とか、萌えヲタなんかの勢力に負けてられない。
これはサンデーを救う聖戦なのだ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:17:34 ID:jTsiCaJb0
だから、とりあえず、僕の感想サイトをこのスレのテンプレにいれろ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:25:09 ID:6jcCqHIBO
とりあえず創価の渡瀬はいらん
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:08:49 ID:ti/b82Na0
誰がどう見たって萌え化してると思うが。
何作中何個とか割合の問題じゃない。主力の漫画が何かの問題。
例えばジャンプでナルトとか鰤のポジションの漫画が
萌え漫画だったらジャンプ萌え化したなって誰でも言うだろ?
ハヤテは実質的に現サンデーで売り上げ2番手だし
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:27:21 ID:wjE6l8uA0
>>309
まず閲覧数が二千だからと言って二千人が見ているわけではないのを理解しているのだろうか
このスレですら100人みているかどうかなのに、そんな辺境の地のサイトに50人もいるとは考えにくい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 13:01:28 ID:q+0qg2XZ0
差別君にマジレス
そりゃ差別君が最新感想書いてるのがトラウマばっかりだから
トラウマの感想はいつも一番上にあって見る人多くて当然じゃないの?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 13:26:28 ID:s5ivqBQk0
差別とかDTとか頭の弱い子が集まるなあ、サンデースレは
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:15:45 ID:5CDAGWrq0
>>310
就職できたら考えてあげてもいいぞw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:19:32 ID:dtTHPH/r0
>313

ちょw
このスレに100人もいるわけがないw

せいぜい20人くらいでしょ。書き込むのはほとんど同じ人。
見る人もほとんど同じ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:48:13 ID:S0M+3I/T0
>>312
じゃあなんだ、ハヤテが上位に来るのはけしからんから
畑はセーブしてつまらん漫画を描けとそう言いたいのか?それこそ本末転倒だろ。

萌え化してるのは別に萌え作家の責任じゃない。
非萌え漫画の席は萌え漫画より遥かに多いんだから、圧倒的優位にいるにもかかわらず
一割の萌え漫画ごときに蹂躙される他の漫画家の不甲斐無さこそ責めるべきだ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 00:59:47 ID:zWufqUn10
萌えヲタがなにやら必死です。ほんと萌えヲタ以外はどうでもいいから
萌え漫画が馬鹿にされても一向にかまわないw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:00:45 ID:i3ycT16u0
結界師とケンイチがもっと頑張ればいい話だ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:04:17 ID:V/XgeGAM0
マガジン見ればわかる通り一度萌えヲタに汚染されたら
立ち直るのは以前の倍以上難しいよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:15:32 ID:Q5g2MD1H0
>>321
編集部の自爆だから知ったこっちゃない
コナン後の看板候補もないし
メジャーくらいか。あれもなげーしな
数年後少年誌という看板をおろしてるかもしれんよ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:18:30 ID:d/vosBeX0
結界は腐女子マンガだから頑張ってほしくねえなあ
萌えオタ汚染もそうだが、腐女子汚染も致命的すぎる
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:45:51 ID:S0M+3I/T0
>>319
アンチ萌えも必死だなw
自分らが時代遅れだってことにいい加減気づけよ。どんなにわめいたところで
世の中はお前らの嗜好に合わせて動いちゃくれないんだからなwww
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:47:20 ID:6KN+Gm8C0
サンデーで一番少年漫画してるのってトラウマじゃね
あれは作者のやりたいこと全開ですごいな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:47:55 ID:oNqHXBkP0
結局俺は萌えヲタじゃないとか言って萌えヲタ丸出しな件
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:49:33 ID:eDuVyjWB0
>>325
作者のやりたいことしてる=少年漫画してるとは違うと思うが
ぶっちゃけ内容は普通につまらんし
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:54:22 ID:S0M+3I/T0
俺は商業誌において売れる漫画がプッシュされて何が悪いと言ってるだけだよ。
一時の兄糞みたいに売れない漫画を無理矢理持ち上げようとしてた頃よりはずっとまともだ。

文句があるなら他の漫画をお前らが大人買いすればいいじゃん。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 01:55:49 ID:oNqHXBkP0
どう見てもそれだけには見えない件
萌え馬鹿にしてる奴にがっつり食いついてるし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:04:22 ID:POtI3Qh60
まあ萌えオタは基本的にどこでも迷惑だからしょうがない
萌え漫画の作家がどうこうというより
萌えオタうぜぇ→元凶の萌え漫画もろとも消えろって話だろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:08:56 ID:ZN6uPcNQ0
萌えオタうぜぇとかいうけど、俺は普通に暮らしていて萌えオタに遭遇したことが
ないんだが。そんなに周りに萌えオタがいるのか? それとも2ちゃんの話か?

2ちゃんの話だったら、お前のことなんかどうでもいいよ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:25:51 ID:POtI3Qh60
萌えオタは擁護がまわりくどい
俺は萌えオタですが何か?売れ行きに嫉妬するアンチ萌えオタこそキメェwwww
とか言っちゃえばいいのに。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 02:33:02 ID:d/vosBeX0
まあ、正直売り上げの前じゃ何言っても無駄だよな
個人が萌え漫画だと認定するかどうかにかかわらず、売れてるならそれは面白いっていうことなんだから
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 03:22:24 ID:HQjpXYMI0
もはや開き直って萌え雑誌にした方が売れるレベル
ジャンプパクばかりしてるようじゃ見込み薄いし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 10:22:06 ID:S0M+3I/T0
ジャンプはジャンプで腐女子に媚売ったほうが売れるのは分かりきってるからね。

あと萌え漫画好きは否定しないけど同時に萌え漫画ばかりのサンデーもどうかと思うのも本音
萌え漫画だけ読みたいなら電撃でもなんでもいっぱいあるからな。

サンデーは早く、下手な煽りや企画無しの実力で萌え漫画を凌駕できるような少年漫画を輩出してほしい。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 12:05:02 ID:J0zSDMIe0
マリンハンターとかトラウマ・アクロとかはほぼ作者の自由に書いてるんだろうけど
普通に才能がないよな。せいぜいジャンプの打ち切りレベルというか。
サンデーの新人は自由に書かせても普通にレベル低いと思う。

若木が言ってたけど主体性ない奴には編集が良かれと思って
どんどん押し付けるみたいなこと言ってたが半分はそういう状況だろうな
無論林とか冠が市場調査(笑)に基づいて企画ゴリ押しすることもあるが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 12:35:30 ID:AOKJj5ZVO
>>333
商品として優秀であることと面白いことは別
MARより売れた萌え漫画は無いんだぜ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 13:00:13 ID:EA2xs1Ku0
>>335
なんと言うか、少年漫画のエロはエロ漫画のエロにはない魅力があるとかそういう類のもんじゃないのかな?
だからハヤテが萌え漫画ばかりの雑誌に載ってたら価値はないけど、サンデーだから価値があるみたいな
マガジンにらぶひなが登場した時のインパクトも凄かったし

でも、それも増えるとあまり価値がなくなる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:10:10 ID:JzHh8csP0
まあ萌え系がそんなに嫌ならトラウマとかにアンケ出して単行本買ってやれよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:20:28 ID:eDuVyjWB0
>>339
なんでトラウマw
あれにアンケ出す意味が分からんのだがw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:27:47 ID:M08cuaW90
どうせ出すなら三ツ星かゴルフだな
萌え要素皆無だし
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 18:56:08 ID:PjQDnbIg0
要するに普通の漫画がダメだから萌え漫画なんかに頼らなければならなくなるわけか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:03:08 ID:L2SqEC8M0
そういうことだな。あと萌えオタがサンデーを明後日の方向に導くのも事実
萌えだけじゃ駄目だと林も自覚してるようだし。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:13:54 ID:7PasopNV0
林様のお言葉
 昔からあるサンデーの「面白いけどパンチが足りない」「かわいらしい絵が多くて男らしさに欠ける」
 というイメージを一朝一夕に変えるのは難かしいので、状況を好転させるのは困難ですが
 いろいろとやるべき事はあるので手詰まり感はありません(現状は厳しく受け止めている)

そして思いついたのが「ジャンプぱくればいくね?」という浅はかな作戦
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 19:29:01 ID:9m9x66ON0
笑わせるなw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:09:08 ID:TB09aN3a0
>「面白いけどパンチが足りない」「かわいらしい絵が多くて男らしさに欠ける」
>というイメージを一朝一夕に変えるのは難かしいので

簡単じゃん。一番古いの二人切ればいいだけ。
安全牌から手が放せないチキンのくせに雑誌のカラーを変えようなんて笑わせるわ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 23:11:52 ID:VInBDwm20
頼むからチャンピオンの編集長見習って「面白いマンガ」を作ってくれよ。
チャンピオン最新号に創刊40周年の記念コメント載ってるが、
コメント見ただけで面白いぞw

>本年2009年7月
>週刊少年チャンピオンは創刊40周年を迎えます。
>先週から読み始めてくれたキミたち!
>40年前から読み続けてくださっている皆様!
>読んだり読まなかったりしながらも、とりあえず
>今日は誌面を覗いてくださっている素敵なアナタ!
>そんな全ての読者の皆様と、この長い年月、怒涛の情熱で
>ご執筆いただけた全ての作家諸先生方に篤い感謝を捧げます。
>今後とも週刊少年チャンピオンは、少年まんが誌を愛する
>全ての方々に、世代を超え、時空を超え、面白さを
>お届けできるよう、極々ゴキゲンな大騒ぎを続けてまいる所存です。
>そうであるなら節目の今年!40年分の喜びを皆様と分かち
>あえる幸いの年と、グフグフ様々な企みを抱いております。
>先生方にもすでに色々お願いしちゃっておりますので、
>どうぞご期待くださいませ。
>この記念すべき1年も、皆様の温かなご愛顧、
>よろしくお願い申し上げます!
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 02:04:14 ID:X9Whylpk0
>>347
これって漫画家の携帯にきめぇメール書いて来た編集長と同じ?

チャンポンも一時期萌えに走った時期があったが、今は見事に立ち直って(ry
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:05:00 ID:MqrJh3RTO
>>346 氏ね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:22:02 ID:U3ZCQWvg0
萌え化は留美子のせいだろ
昔まいた種がやっと芽吹いたって感じ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:23:44 ID:rZ/bEJno0
萌え絵の変遷をたどっていけばその源流は留美子にある
昔放流した鮭がやっと源流に帰ってきただけだ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:42:04 ID:AhyJhy0C0
元祖美少女漫画家と呼ばれたのは吾妻ひでおじゃないの?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 09:47:24 ID:VHyOKq220
サンデーでは間違いなく高橋留美子だわさ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:04:34 ID:MqrJh3RTO
高橋の萌えは読者の対象が広い
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:13:51 ID:rZ/bEJno0
まあ源流はあくまで源流
最前線ではもはや通用しない
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:58:26 ID:3DGqjWaI0
その最前線に源流より価値があるかはまた別の話だが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 11:21:58 ID:JGeLjGBq0
とりあえずこのスレお得意の

留美子のラブ米と今のうすっぺらい萌え漫画はどう見ても別ジャンルだろjk

と言ってみる。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 12:07:38 ID:6Lr4i+RP0
留美子は客観的にコメディを書くことができます。
はt。あなたとは違うんです。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 14:46:51 ID:rZ/bEJno0
>>356
少なくとも今の若者にとってはね
年配読者は死ぬまで留美子に萌えてればいい
お互いの価値観の相違だ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:38:44 ID:Ui5l8GjX0
うる星時点のファンはらんまで離れてそれっきりだよ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:48:47 ID:U3ZCQWvg0
「高橋留美子」に囲まれて
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230431593/l50
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:00:18 ID:AhyJhy0C0
>>360
最近の高橋はらんまのファンは犬夜叉で…じゃなくて
らんまのファンはらんまで犬夜叉のファンは犬夜叉で離れてそうだw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:08:07 ID:MqrJh3RTO
らんまは今の20代にとってはサンデーの代表漫画の一つだろが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:30:04 ID:rZ/bEJno0
30代以上の間違いだろう
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 17:47:02 ID:AhyJhy0C0
>>363
そうなんだけど
SFCの格ゲーで友人と盛り上がったりキャラも好きなんだけど…

「なにが面白かったんだっけ?」という肝心の部分が出て来ないw
そして途中で飽きて読まなくなったので結末も知らないし知りたいとも思わない
ラスボスってパンスト太郎?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 18:54:51 ID:MqrJh3RTO
知りたくもない人に教える必要なくね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:19:29 ID:BLW7bpogO
>>359
若者じゃなく若い萌えヲタだろ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:39:51 ID:n7FNL3V80
普通の奴は自分が他人に見られて格好悪いことなんてしないものなんだよ。
自分を高めようという向上心があるものなの。

萌え漫画を学校で読んだり話題にしたり、そういうのは
格好悪いし、自分をおとしめる行為だから普通はしない。
萌え漫画だらけのサンデーを読むなんて恥なんだよ。醜悪なんだよ。普通の感覚では。

心がどこか壊れてるのか、発達障害なのか、向上心が欠けてる連中がサンデーで萌え漫画に群がる。
だから萌え漫画なんて載せて一時的にヲタが群がっても一般層は離れるだけ。
部数を伸ばすのに逆効果なんだよ。

あんなキモイ連中と同じになりたくないと
一般層は嫌悪感を持たれ離れるだけだんだよな。
まぁ、俺は別格だが。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:44:20 ID:n7FNL3V80
でも、まぁ、もうサンデーは萌え漫画とか腐女子漫画への流れはとめられない。
林が編集長になって、サンデーってもう、そういうイメージが固まってきている。
だから、もうそういう分野を極めるしかないのだがな。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:46:46 ID:OQsIfNo60
萌えも雑誌目指したところで本気の萌え雑誌には到底敵わないけどな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:48:59 ID:n7FNL3V80
最大の問題は
サンデー読者はサンデー編集部を嫌ってると思うが
サンデー編集部もサンデー読者を嫌ってると思うことだ。
すくいようのない状態になってる。

今の政治と同じだ。
自民党と国民のような関係。
両方が相手に幻滅し増悪している。

この危機を救うのは僕のような優れた上級読者しかいないだろう。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:49:20 ID:7HUc9R1m0
萌え漫画って言っても数少ないじゃん
ハヤテ1個だけ目立ってるだけで

あ、神のみが無駄にプッシュされてるか…
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:55:11 ID:n7FNL3V80
数はこれから増えるよ
次の新連載も萌えが売りだろう。

ていうか、萌え漫画の出来が良いのが問題なんだよね。
良ければ良い程に、腐ったリンゴとなる。
もうサンデーは終わりだ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:58:48 ID:7HUc9R1m0
普通の漫画がつまらないのか
読者が普通の漫画に飽きているのか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:58:57 ID:roF2De4r0
オニデレ・藤木
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:02:46 ID:n7FNL3V80
神知るではなく、トラウマをプッシュしていればこんなことにならなかっただろう。
編集部は選択を誤った。これは失政だ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:04:32 ID:n7FNL3V80
普通の漫画は難しい。つーか漫画家やサンデー編集者が普通の漫画を描ける程の人生経験がない。
もうサンデーは駄目だ。終わりだ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:10:02 ID:ti66H3j+0
一般向け
ケンイチ・結界・アクロ・メジャー・あおい・コナン・お坊

おっさんおばさん向け
お茶・月例・アラタ・金剛・クロゲ

原作ファン向け
魔王・ダレン

萌えヲタ向け
オニデレ・神汁・ハヤテ・絶チル・藤木?

冠向け
命医

誰向けに何がしたいのか不明
ミクシム・フレンチ・ゴルフ・トラウマ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:14:37 ID:dVHsh6g60
>>378
ケンイチは今は一般向けではないと思うぞ
主に乳が
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 13:37:01 ID:aOAGUx6m0
>>376
お前まだトラウマをプッシュしてんのかよw
あれはどう見ても詰まらんからプッシュしても同じだろうに
つか、アンケ最悪、単行本爆死だから今の惨状なのに大した上級読者様だw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:09:36 ID:YPSWCOk/0
ケンイチは一番キモいわ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:06:47 ID:9BMbE85D0
結界と魔王とアラタは腐女子向けだろ
アラタは学会員向けかも知れんが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:20:40 ID:8PtJ4RYNO
絶チルって作者も恥ずかしいけど耐えて?書いてたんだな 薫&皆元の恋愛描写
個人的には恥ずかしいのもあるが痛々しいんだけど 薫&皆元の描写 小学生の妄想みたいな感じで 何回も書いててしつこいし
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:21:50 ID:9BMbE85D0
間違った方向に進んじゃったんだよ、あれは
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:33:04 ID:J3rUqtr0O
新人がとにかくアンケが欲しくて欲しくて媚びて書いてるならまだしもヒット作を生んだこともあるベテランがあれだからな>絶チル

古参は消えて新規も入りづらい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:48:26 ID:9BMbE85D0
しかも媚び方が間違ってる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:41:45 ID:YmUHvKLn0
すでにチルドレンって歳じゃなくなってるのが一番の間違いだな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 19:49:27 ID:Y3jRwcWn0
10代であれば子供だろ。jsk

後、俺は絶チルに不満ない。結構好き。
他には結界師、ハヤテ、金剛、お茶しか見てないけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:59:22 ID:b3j8InIz0
次も最下位のトラウマに入れ込む上級読者(笑)
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 03:18:26 ID:PGFANCx50
>>362
途中脱落かよww
まあらんまはともかく犬は分かる。
終わった時には「やっとか…」以外の言葉が出て来なかったからな。

>>376
あんな畸形はチャンピオン辺りで心ゆくまでやって下さい ( >_<)


単行本出ないけどなww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 08:13:56 ID:SL8Hi1oa0
今のチャンピオンはトラウマなんて入ってくることできないくらい
レベル高いぞ
あれはサンデーがふさわしい
三星、ゴルフもチャンピオンじゃ無理だろうなあ
392 【凶】 :2009/01/01(木) 11:56:41 ID:rObA0PH+0
今年のサンデーの運勢
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:43:01 ID:x3st9zD6O
マジでそうなるかな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 00:54:22 ID:3ttRcJlV0
うわ不吉ww
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 18:00:44 ID:lle/6a6s0
今でこそ萌え漫画萌え漫画っていうが、ハヤテは初期からそんなプッシュされてたのか?
高橋とかなら自力でってのもわかるけど……一番最初に萌え系をプッシュしようと思った要因は何なんだ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:01:42 ID:gib0MoMy0
そら1巻売れたから押せ押せってことになったんだろう
んで今はもう萌え系以外押せるものがない悲惨な状況
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 01:20:48 ID:qbnPaA+L0
あと大金つぎ込んでTVアニメ化で押せ押せだった結界師が大ゴケしたのが同時期だったからな
売れてるハヤテにすがったのは無理もないことだろう
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 02:05:00 ID:GC4JGf9M0
そもそもハヤテは久米田の後枠で適当にやってろって感じで、
ぶっちゃけ編集部の眼中にはさほどなかったしな
んで売れ始めたら手のひら返したようにプッシュして
今の萌え重視の状況さえ編集の意図で作り出したもんじゃないっていうね
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 09:24:04 ID:JQXls9HVO
ハヤテと同時期の漫画で生き残ってるのは決壊くらいしかないだろ
他にアニメ化するのなければプッシュするしかない
よくわからんがアニメ化出来なきゃ自分達の査定に響くってこともあるんじゃね?
アニメが当たらなくても制作会社のせいに出来るしさ
とりあえずアニメにしてお茶濁しましたみたいな感じもあると思ってる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:43:51 ID:nke6rymb0
絶チルアニメはもうこんなのでも使うしかないって感じの苦肉の策にしか見えない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:44:33 ID:aQJDnmlA0
決壊も腐女子人気で支えられてるようなもんじゃね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 10:59:12 ID:tdfomxESO
結界はテレ東かNHKでやるべきだった
もう崩壊し始めたあんな枠でやるなんて無謀もいいとこだったのに
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 12:43:40 ID:pqZWpSGjO
>>801
ぶっちゃけ結界の腐人気なんか微々たるもん
801板のスレも大して伸びてないし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 14:29:54 ID:tdfomxESO
結界はオタや腐を必死にさせる要素少ないからね
それが中途半端な人気なんだろう

じゃあチルドレンはなんだろうって話になってしまうが それはまた別の日に
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 14:50:20 ID:MMQksDeuO
コナンしか読むとこない。コナンもアニメ見た方がわかりやすい。ヤング廃刊してコト−がオリジナル行った様に廃刊してコナンだけ余所移して。って少年誌他にないか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 15:19:17 ID:YkMVy9FW0
コロコロがあれだけ売れてるのにその勢いを吸収できないのはなぜだ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 17:01:32 ID:IhB6bbUy0
>>400
 オリコンで10万ぐらいしか実売出ないしね。
重版かけるみたいだから、ハヤテよりは下だと思うけど
ある程度の購買層はアニメでついたと思うけど、
好き嫌いは別にしてハヤテにはかなわなかったなぁ。

 たぶん、絶チル→ハヤテ2期→神知ると考えてそうだけど
神知るは単行本ストック考えると、2011年春の方がいいと思う。
まじめに間に挟むものがないなぁ。
 コロコロ経由で、ぼくはガリレオをはさんで
絶チル→ハヤテ2期→ガリレオ→神知るかな?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 18:33:17 ID:JQXls9HVO
まあその気になればオリキャラ
大量導入でいけるだろ
幸い?ギャルゲ、ハーレム物のノウハウはどの会社ももってるだろうし
オリジナルはかなりつくりやすいんじゃね?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 19:41:51 ID:37APlZrt0
>>405
×コナンしか読むとこない
○コナンしか読んでない

>>408
ノウハウがウハウハに見えた
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 20:17:26 ID:GC4JGf9M0
ハーレム物がウハウハだと?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 20:53:42 ID:qbnPaA+L0
確かにハーレムものの起源はうる星にあるが、今さらハーレムものとかw

しかもサンデーがやったらまた時代遅れのおっさんどもが
ノウハウを勘違いして壮大なすべり方をしそうで怖いわ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:10:03 ID:tdfomxESO
YAIBAみたいなジャンプ的漫画 やってくんないかな
結界もジャンプ的漫画だがバトル描写が盛り上がりに欠けるからね
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:52:29 ID:5mmMbgwX0
ハイクロがその予定だったんだけど……
まあ新作の1つはバトル物でしょう。たぶん。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 22:08:53 ID:9cid1or+0
パクリなのは承知だけど烈火の炎は好きだった
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 13:31:42 ID:slkSzbxr0
なんだかんだで人気漫画だったからな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 13:37:33 ID:+vAf6rWb0
>>406
ガキはコロコロで十分だから
いらない漫画がたくさん交じったコロコロ(今のサンデー)なんて買う意味がない
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 13:54:23 ID:cb/ad4iJ0
>>416
そんなコロコロもジャンプに目覚めたガキにとっては無価値だがな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 13:55:22 ID:jewVMjN00
無理無理無理無理。
今サンデーでハーレムものやったら発売日同じマガジンの「ネギま」と直接激突することになるんだぞ。
アレが最高とは言わないが、バクマンでいうところの計算でヒットの最たるもんだ。
頭の悪いサンデーの連中に太刀打ちできっこない。
まあ催眠術漫画みたいに完全に上っ面だけパクればいいかもしらんがなw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 13:56:17 ID:jewVMjN00
・・・と言っているそばからハヤテが割とヒットしているのを思い出したorz

すまん逝ってくる
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 14:44:22 ID:7W5D+waj0
萌えオタは馬鹿だからどこで何連載してようが
どんなクオリティだろうが萌えっていう属性なだけで食べるよ
袋に萌え絵がついただけで米買うくらい馬鹿なんだよ?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 14:52:35 ID:7mtvY0+u0
萌えパッケージにしただけでいちごも馬鹿売れしてたな
確か数ヶ月で何年分も売れたとか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 15:47:15 ID:Q8A35Qwx0
それってぶっちゃけ全く馬鹿に出来んな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 15:54:27 ID:sKTaPnbZO
まぁハヤテが表紙+カード付だからって 何十冊も買う馬鹿いるしね
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 15:59:22 ID:FsJCrGLd0
あの絵で萌えが成り立つというところが理解不能
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 16:04:39 ID:Raju3g0O0
とにかく売れりゃいいって考えなら手っ取り早く全部萌え漫画にすりゃいい
一時的に稼いでその連載が終わった後雑誌が死体みたいになるだろうけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 16:16:46 ID:aBWcvkLoO
ウンコにたかる蠅だなまるで
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 16:51:28 ID:FXYRMD180
嫌いな漫画が人気なのが気に入らなきゃ好きな漫画を買って応援すればいい
どれも気に入らないなら自分が漫画家になるかサンデー読むのをやめればいい
萌えオタだろうとなんだろうと漫画を買わない奴より買う奴のほうが影響力がある
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 16:57:33 ID:1so8kLWp0
なんという低レベルなつっこみ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:01:20 ID:FXYRMD180
何か間違ったかな?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:09:16 ID:zDGFC/WuO
お前毎回同じこと書き込みしてない?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:13:20 ID:FXYRMD180
初めて書いたけどな。
誰か知らんけど、まあ同じことを言う奴はいるだろう。つまらないことけど真実だもの。
あんたらはその辺分かってていつまでも愚痴り続けたいだけなんだろ?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 17:21:17 ID:NEy9TtPP0
流れ:売れるからって萌え漫画押して変なイメージついた雑誌はその後やばいよ(例:マガジン)って感じの話題
ツッコミ:萌えアンチが萌え漫画叩いてる。おまえらも大量に買えば?漫画家になれば?

なんつーか全体の話題に一漫画ファンが乱入してる感じだ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 18:46:47 ID:hb+QCMn00
マガジンずっと読んでたけど、雑誌に対してそんなイメージは抱かなかったけどな
萌えと言い切れるのは赤松、スクラン、氏だかトだかの名前の人くらいじゃないの
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 18:54:46 ID:CwSqB/4c0
携帯のヤツとか水泳部のヤツとか。涼風も?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 19:06:14 ID:dFcmTfySO
>>424
萌え絵ってのは上手さじゃなく絵柄だろ
むしろ萌漫画と言われてる作品の8割は下手くそ
おまけに本当に絵柄だけで中身が無いから出てきた端から消えていく
萌漫画と呼ばれる漫画で生き残ってるのは絵柄に加えて「画力」か「内容」どちらかが飛び抜けてる作品だけ

正直ハヤテはそろそろヤバいと思ってる
サンデーだったから受けてたようなもんだ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 19:11:30 ID:AWHKBfHD0
サンマガ共通して言えることは空気漫画満載ということだ
少年誌としての次期看板も見あたらねぇ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 00:51:37 ID:yt8I3/bd0
>正直ハヤテはそろそろヤバいと思ってる

ハヤテより不人気の漫画がゴロゴロしてるから当分大丈夫だろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 01:45:23 ID:77VXd1e70
なんと後ろ向きな…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:00:03 ID:Qw2CY6yq0
まぁ、トラウマは玄人向けの漫画だからな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:02:30 ID:Qw2CY6yq0
美味しい身を食するには身をほじらないと駄目なカニのようなもの。
素人はカニカマボコの味しか理解しようとしない。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:07:07 ID:fa1/bdrdO
00年代のオタクは本当にキモい
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:09:22 ID:Qw2CY6yq0
カニカマボコってカニモドキという。

がんばれ元気もどきのメジャーとか
タッチもどきのクロゲとか
金田一少年もどきのコナンとか
久米田もどきの畑とか
ドラえもんもどきの今のアニメドラえもんとか

そういうので喜ぶのが、今のゆとり世代の子供。
サンデーを良くするためには、もどき漫画にNOという勇気が必要だよ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:11:53 ID:Qw2CY6yq0
僕が本気になればトラウマをアンケ一位にするネット運動を起こせる気がする。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:18:42 ID:Qw2CY6yq0
もうすぐトラウマスレが2500ヒットする。
僕の感想文で2500票を動かせるということだ。
しかし妨害しようと感想とは無関係な投稿があった。
心が広い僕に付け込んでこんなことするなんて許せないな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:20:34 ID:VK9H/n5g0
>>433
久米田も今やすっかり萌え漫画じゃない?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:21:15 ID:Qw2CY6yq0
僕は何物かに、いやネット工作をする組織にマークされているのかもしれない。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:22:56 ID:Qw2CY6yq0
このスレのテンプレにも入らないのもその工作だろうと思う。
僕はサンデー読者の代表として戦わねばならない。
これは戦争だ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 13:26:14 ID:Qw2CY6yq0
ネット右翼、ネット調査会社、某大手宗教団体、某大手出版社
これらに対抗できるのは僕のような人物だけ
つまりそれが上級読者だ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 14:12:43 ID:Ie4MOMh/0
差別はこっちのスレが向いてる
おまえみたいな糞が集まってるぞ

サンデー編集部も語ってやれよ・其の15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1230557122/
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 14:31:17 ID:mcGueuPp0
>>443
サンデーはあまりアンケとか関係ない
が、面白そうだから試しにトラウマ1位にしてみてよw
できるならw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 14:35:13 ID:ukskU7hC0
巻末固定されるようなのはアンケも単行本も瀕死なのは確かだ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 18:21:40 ID:VW4w0BnN0
いつからたかが一サイトの運動で一位にできるほどの弱小雑誌に成り下がったんだw
たぶん読んでいない漫画で上位に食い込んでいるであろうトラウマを一位にするのは至難の業かと
プラマイゼロからどころかマイナスからのスタートだろうし

あと、そこまでトラウマに入れ込む理由が分からん
絵の変な個性以外は普通に内容もテンプレ通り、キャラの立ち方も微妙なつまらん漫画だぞ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 22:47:10 ID:b9Dg01gl0
いつの間にか雷句裁判スレ消えたんだな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 23:26:39 ID:iQ87twZq0
雷句アンチの憩いの場だったところか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 23:30:28 ID:LUjJOA7t0
スレタイが変わっただけで>>449がそれ。
あいかわらずくだらない煽り合いやってる。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 08:09:11 ID:q6v3CB440
>>453
漫サロに移ってた
もはや壊滅状態だが
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 10:23:02 ID:S3kRP4Cx0
だから>>449でまだ戦ってるっての。変な奴が。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 13:51:32 ID:b4woS4y+0
まぁ、組織票で1位に出来ないこともないだろうけど
そうすると作者の為にならないよな。

ていうか明日のサンデー読みたくねー。
新連載があるのが嫌だ。
そんなのあると絶対に
感想文書かないと駄目ジャン。
ウゼー。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 13:56:31 ID:b4woS4y+0
俺は酷評なんてなるべく書きたくないんだよね。
前作打ち切りの漫画家だろ?
まぁ、俺は前作は読んでないんだけどさ。
ワクワク感がないんだよ。

例えば、宮崎駿が連載開始とかならワクワクするだろ?
絶対に読んでやるぜって思うだろ?

林サンデーってそういうサプライズがないよ。
その点、三上サンデーは高橋しんが連載開始とか
新時代のサンデーの幕開けを期待出来るサプライズ
確かにあったんだよ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 13:57:53 ID:b4woS4y+0
ていうかさ藤木って名前からして駄目。
パッとしない。

例えば、藤木・F・不二雄と改名してみるとかさ
これなら少なくとも話題性が出るだろうし
俺が小学館を大きくしてやるぜって
不退転の決意も読者に伝わるし一石二鳥だろ?

ビビらず何でも出来ることやれっての。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:01:20 ID:zM6ojtFb0
>>459
そういえば何だったんだろうな<きみのカケラ
まだ終わってないらしいけど。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:01:23 ID:6nUhYiPI0
無茶言うなw
フルボッコ必至だろw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:18:06 ID:b4woS4y+0
正直、もうサンデーの感想サイトなんてやめようかなとも思うんだよね。
続けて欲しいって人がいるなら続けるけどさ
やる意味あるのかなって虚しくなるんだよね。
自分で小説でも書いてた方が100倍マシな作品ができあがる。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:21:14 ID:b4woS4y+0
>>461
まぁ、普通に名作だと思うよ。
最終兵器彼女とか、いいひとに比べれば劣るが……。

>>462
だからやるんだよ。
一度失敗している人は
なにくそ負けないぞって攻めの気持ちがないと駄目だよ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 15:00:06 ID:q6v3CB440
>>459
新人は連載するなってことですね、わかります
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 18:11:03 ID:EbTdXea50
>>458
閲覧人数50人にも満たないであろうサイトがどう頑張っても組織票で一位は無理だろw
何にせよトラウマは打ち切り確定だから何しても無駄だと思うぞ
あと、中山も藤木と同じ打ち切り漫画家だということを忘れていないか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 18:57:54 ID:sYVSfbf50
とっとと小説とやらを書いてみろよ腐れニートw

> 463 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2009/01/06(火) 14:18:06 ID:b4woS4y+0
> 正直、もうサンデーの感想サイトなんてやめようかなとも思うんだよね。
> 続けて欲しいって人がいるなら続けるけどさ
> やる意味あるのかなって虚しくなるんだよね。
> 自分で小説でも書いてた方が100倍マシな作品ができあがる。

468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:51:41 ID:pdSTluM90
>>466
50人なんて好意的に見過ぎ。
一人で虚しくカウンタ回してるってオチだろww
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 02:44:00 ID:7x1joBQa0
あー、秋葉の殺人犯と一緒だな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 07:47:04 ID:3EVMulGmO
なかなか愉快なのがわいてるな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:34:13 ID:hNk3pL1O0
仮に五十人しかシモベがいなかったとしても
彼らが僕の感想文に感化されて感想文を書き
それが、それぞれ五十人が読んだらどうだろう。
僕は五十×五十で2500人を動かす事が出来るということだ。
可能性は無限なんだよ。
ていうか、今週のトラウマはどんなに鈍感な奴でも流石に良かったって思うだろ。
べつに俺が変な工作をするまでもなく、トラウマはサンデーの頂点に君臨するだろうよ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:38:04 ID:hNk3pL1O0
ていうか藤木の漫画にはガッカリだよ。
予想してた作品より30%は下だった。
説教したいね。
作者も担当も、何もかもをだ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:41:02 ID:hNk3pL1O0
一番駄目な作品が巻頭でカラーで、一番良い作品が最後尾って何んなんだ?
オカシイよ、この雑誌。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:47:47 ID:IAuA89yy0
口だけでぶつぶつ言ってないでまじでやってみな。差別。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:52:16 ID:osj+oGCj0
>トラウマはサンデーの頂点に君臨するだろうよ。

そいつは楽しみだな。5年後?10年後?
そこまで自信たっぷりに言うなら、頂点に立たなかったら
感想サイト閉鎖くらいの覚悟はあるんだろうな?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:43:37 ID:caR6+3XG0
こんなキティがいるせいで全く愛されないトラウマm9(^Д^)プギャー
それにひきかえ漏れが愛する作品は打ち切られてもアニメ化されたりファンに恵まれたりで幸せですわw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:47:23 ID:nb0NuAor0
何をやるんだか (´ー`)y-~~
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:53:31 ID:nb0NuAor0
>>476
打ち切られてアニメ化といえば、武装錬金とかかね。
まぁ、好きな作品が売れるのは喜ばしいことだな。
トラウマも売れてほしいね。
今月の売上は他の新作と比較できるから
とても重用だ。
打ち切りを決める天王山なのだろう。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:55:26 ID:lwt2UcfI0
トラウマは差別にお似合いだわ。糞っぷりが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:55:36 ID:nb0NuAor0
>>475
トラウマは既に僕の中では今のサンデーの頂点なんだよ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:57:31 ID:nb0NuAor0
まぁ、神知るがお似合いだとか
絶チルがお似合いだと言われるより
トラウマがお似合いだと言われた方がうれしいよな。
では、またね (´ー`)y-~~
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:23:15 ID:kU5TqD8s0
俺はトラウマ割と好きなんだが、世間的にはどうしようもない出来。
それは解っているけども、
>>479
>トラウマは差別にお似合いだわ
なんと侮蔑的な言葉かーw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:31:50 ID:HwLLHtHtO
美鳥の作者さん復活まだー?
今サンデー読んでないけど
復活したら読むよ!よ!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:21:45 ID:ekkn0CuB0
DTとか差別に好かれたら負け
面白くても面白くなくてもろくなことがない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 18:14:33 ID:Bn8YB17o0
>>478
トラウマはすでに打ち切り決まっているからコミックスの売り上げは意味ないだろ
どうせ結果が分からないくらいにしか売れないだろうし
それにトラウマが頂点になるような雑誌になったらそれこそサンデー終了だと思うぞw


>>484
アンチを増やすだけだからな
GAとかDTの影響でアンチになった奴が結構いたし
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 20:29:23 ID:gQQyy1hN0
>>483
あいつの漫画、総じて気持ち悪いからいらない。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 05:25:24 ID:8qDqqKA90
漫画なんて総じて気持ち悪いもんだ
そういうクセやアクが無きゃ漫画家なんてなれねえよ
気持ち悪さにも種類があるがな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 16:21:21 ID:tPu8kYBH0
そう。例えばトラウマなんかは…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:48:07 ID:UWeeQzL+0
トラウマはジャンプなら人気出たと思う
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:54:29 ID:EaB4p6PN0
月ジャンで打ち切られた奴なのに無茶言うな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:58:51 ID:2+QyJlNr0
結論
中山は漫画家引退して故郷に帰れ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:16:03 ID:uWqv5q3p0
>>489
ジャンプだったら8週打ち切りレベルだろ>トラウマ
打ち切り経験しかない糞作家を引き抜くサンデーは本当に見る目がない
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:21:11 ID:eg7KOSYT0
>>492
8週で切られなかったタカヤや斬!よりはマシだと思うけどな>トラウマ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 00:31:59 ID:uWqv5q3p0
>>493
正直そこまで大差ないだろ
チャップリン戦だったかはどうしようもない内容だったし
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 01:54:38 ID:rNKSsmuu0
ジャンプで使える人材ならとっくに秀英内で拾ってるよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 09:38:25 ID:TRUDwLfU0
中山本人は自主的に移籍してきますたとか言ってるけど
向こうで引く手あまただったら来ないわなぁ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 14:46:37 ID:VfL8aAvEO
ギョロ目になってなんか絵が怖くなった
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:04:03 ID:pgMrKlYQ0
雑誌の柱の書き込みは担当編集が決めてるのですかね?
藤木さんの新連載の柱に、
「おつとめごうくろうさまでした・・・」
って、描くセンスはすごいなと。
言いたいこともわかる気がしますけど、
サンデー連載までの待機期間は刑務所暮らしと同じですか。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 21:36:41 ID:hZPU+0zF0
藤木はむしろコミケとか参加して遊んでた作家なんだがな
「遊んでた分今度は面白いの頼みますね」とかがふさわしいな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:20:27 ID:OmoMYLjxO
>>498

> 「おつとめごうくろうさまでした・・・」
> って、描くセンス

> サンデー連載までの待機期間は刑務所暮らしと同じですか。


編集が漫画家を見下してる象徴のような煽り文…悪のりにもほどがある


アクロのプレゼント応募条件1巻2冊購入を企画した奴と併せて要注目編集者!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 00:31:05 ID:S0zddMUh0
>>498-499
「数年も遊んでたくせにいいご身分ですね」って意味じゃないの。
まあいろんな意味で駄目編集者だが。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 01:02:44 ID:NTNnEZkk0
んじゃ神セカ作者は巌窟王もしくは牢名主様だな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 01:32:55 ID:rBdx4zSy0
>>498
おつとめご苦労かどうかは知らんが、藤木もようやく仕事始めたか…とは思ったな。
なんか今度のは連載長いことになりそうもない感じなんだが……
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:17:44 ID:pCwxTK6C0
どうせ長いよ。今のサンデーは藤木でも下手したら中の上くらいの戦力だよ。ベテラン抜けば。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 23:56:23 ID:dH6W7khz0
天才テンプレ、ってそんなにダメなんかなあ、と疑問に持ち、
ためしに「アイシールド21」のセナが万能選手だったら、と想定してみた。

いろいろ考えたが
勝っても理由が「セナが天才だから」以外にもってこれず、
負けたら敗因を誰かにおしつけなければならなくなることになる。(現状では「相手チームより弱いから」ですむ)

個人的には「やっぱり駄目だな」ということになった。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 02:51:35 ID:gBxSltc90
>>504
1話から何故か引き出しの少なさが漂ってるんだが…
しかし他にタマが無いからgdgd続かざるを得ないってのも説得力あるなww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 13:23:08 ID:DF9XtY3i0
女の子は可愛いんだが、萌え路線で売れるかって言うとそういうのとも違うし
だからってストーリーが面白いかっていうとそれほどでもないし
なんちゅーか、いまいち華がないんだよなあ藤木
もうちょっとはっちゃければいいのに
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 15:20:38 ID:VsAQEvHL0
>>507
>女の子は可愛いんだが、萌え路線で売れるかって言うとそういうのとも違うし
>だからってストーリーが面白いかっていうとそれほどでもないし

いかにもサンデーなイメージの作家じゃないかw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:19:54 ID:Vj+k9YJn0
全体的に古い。志望者が初めて増刊に書くような漫画だ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 20:12:53 ID:Mc0jhHx50
相変わらず荒い画をもう少しシャープにしてもらいたいです
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 03:03:03 ID:07lmBKXQ0
無茶な要求はしないで下さい! ( >_<)
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 10:19:38 ID:J57UPXmn0
藤木の連載いいじゃん
いかにもサンデーな感じで
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 10:27:13 ID:uzhuNTcI0
口だけの林を実証するような漫画
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 17:46:47 ID:XbyAqEEL0
従来のサンデーをぶち壊すと言ってこれぞ(駄目な)サンデーと
言わんばかりの藤木を連載してるからな。さすがだわ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:13:05 ID:dXEghemi0
今やサンデーっぽいとかサンデーらしいって言うのは
全然褒め言葉じゃなくなってしまったなあ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:26:53 ID:Rw1tPsK40
藤木さんの新連載、前作のキャラたちを組みなおした感が強くて。
個人的には頑張って欲しいですけど。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:28:41 ID:xPD+PJCu0
今のサンデーの「らしさ」って何かと考えると別にこれと言ってポイソトがないよな

萌え?ラブ米?あだち?コナン?みたいな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:46:04 ID:2P/5u7JN0
あえて言うならユルさ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:55:16 ID:uVFtk2Bb0
ユルさは電撃とかの方が勝ってるしなぁ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:59:27 ID:NElBauWa0
ヲタ度ほぼ100%の雑誌と少年誌の中ではヲタ向けの雑誌じゃ
さすがに比較しても仕方がないだろう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:01:23 ID:uVFtk2Bb0
いまいち取り柄がない状況
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:09:54 ID:lXvpHi+70
取り柄が無いのが取り柄
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:13:12 ID:sh+DzGnN0
>>517
ラブコメに限らず出てくる女の子がみんなかわいいってことかな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:15:07 ID:yazY9JfR0
大真面目に何を言っているんだ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 00:45:18 ID:TsiZZZwB0
漫画の世界でも、何でもある店が落ちぶれて、専門店が生き残るのかな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 01:29:48 ID:q3S/o2Bc0
今のサンデーは全てが中途半端だからな
バトル・スポーツ・ギャグ・萌え
どのジャンルも他誌に引けをとる
何でもあるけど全てが3流品。まさに器用貧乏
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 04:23:52 ID:fzCRWoWn0
>>515
サンデーっぽいww
サンデーらしいww

こんな感じだな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 10:46:47 ID:Px1DssH60
藤木はなんつーかこれと同じ寒さを感じる
媚びようとしてるのがバレバレというか

エデンの檻
ttp://edennoori.blog.shinobi.jp/Entry/16/
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 10:53:06 ID:dMsdhKl70
森尾もそのグループw
何かどこかがおっさんぽい
見てる側が恥ずかしくなるような空気がある
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 14:02:07 ID:O+Wm8Yjt0
萌えではないが今の藤田も読んでて赤面グループ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 14:15:16 ID:CvcZdBVa0
つ 絶対可憐


>>528
ワロタw
こんなブログまで立ててエデンの奴はどうしたいんだよw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:03:17 ID:hd64DThiO
編集に今まで売れた路線を押し付けられて全てが二番煎じになるからだろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:14:45 ID:MSzoUzdX0
おまえはすでに(連載開始時点で)死んでいる
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 15:31:53 ID:rU0FmUwx0
もうそういうのいいから悪あがきしないで終われよ
って漫画ばっかだな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 19:21:34 ID:a4tHzhAh0
編集:この漫画はすごくおもしろいぞー♪読んでみな♪買った方がいいぞ♪

読者:・・・・・。

って感じだ。いくら押しても面白くないものは面白くないし実際に売れてない。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 00:29:47 ID:GLdtysPw0
セリフ中のフォントがなんか気持ち悪い
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:02:15 ID:CDrthb7a0
すでにハヤテがコナンについで主力という体たらく
どうしようもないな。雑誌に関しては実質的にハヤテが主力だろうな
コナンは単行本売れてるけどわざわざコナン読むために雑誌買わないだろうし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:20:06 ID:cdLtlgzR0
ハヤテがコナンの次に売れていると何か不都合でもあるのか?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:25:35 ID:Yxyktlnc0
>>538
ただの好き嫌いだろ、ほっとけ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:33:18 ID:cdLtlgzR0
だってあまりにも論理矛盾がひどいから気になって。。。
「コナンの方が単行本が売れているけど雑誌の主力はハヤテ」とか。

そんなこと言ったら、
「わざわざハヤテ読むために雑誌買うわけないから雑誌の主力は○○」
ってなんでもいいじゃん。

バカなの?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:40:24 ID:eJHlppgN0
馬鹿はおまえだよ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:48:54 ID:Y/VdWnFf0
どこに行っても萌えオタと少年漫画派が喧嘩してんな
この現状がおわっとるわ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:53:06 ID:cdLtlgzR0
少年漫画派w

少なくとも>>537はただのアホじゃん
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:56:28 ID:f4VDsdny0
>>541
悔しかったの?死ぬの?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:56:45 ID:Y/VdWnFf0
それは知らんがな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 03:21:50 ID:fASYUcfz0
ハヤテと神汁バカ売れでアンチ涙目wwwww
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 03:57:29 ID:fASYUcfz0
萌え漫画が売れて嫉妬するくらいなら
懐古厨は読むのやめればいいのに
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 10:49:12 ID:Ii+GMLCd0
畑くん(笑)萌え〜









晒しage
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 11:32:20 ID:WUYbP9KI0
>>528
古臭い絵柄の奴が萌えとかに果敢に挑戦すると見てて恥ずかしい感じになるね。
素直にコメディにしときゃいいのに。それにしてもこれはひどいな。ぐにゃぐにゃしてる

ttp://file.edennoori.blog.shinobi.jp/kaigi02.jpg
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 12:21:52 ID:0PRHYAe70
>>549
そのポーズが意味フだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 17:31:29 ID:SH+A5e9P0
神汁は全然売れてないだろ
あれで売れてる扱いのサンデーってどんだけ酷い現状なのかと
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 17:39:16 ID:6Ept3Vz00
売れてるとか言ってんのは一部の連中だけ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 17:51:42 ID:Az3ahsnA0
そもそも売れてるの定義ってなんだよ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 17:55:26 ID:v1FuTuyyO
あんなけプッシュしたにも関わらずSQの貧乏神はとにかく大失敗だった。ちなみに戦闘力は3万5千。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 17:56:41 ID:2p9TUoKD0
そうだね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 19:32:03 ID:V3Ou10cMO
サンデーに批判するところはありません
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 20:05:05 ID:6Ept3Vz00
あきらめたらそこでry
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:48:40 ID:WyZ1VWX10
>>549
こんな20年前にもありふれてたようなものを持ち出してきて
最近の萌えを意識して〜とか真面目に思ってるわけ?
念を押すけど、ありふれてたからなこういうのは

あと、これも歪んでるけど神汁のキャラの頭も歪んでるよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 01:42:42 ID:XtlIhnpP0
日本語でおねがいします
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:13:21 ID:aZLamRJv0
若木も赤松もハヤテもどんどんバランスがぐちゃぐちゃになってるよな
萌え作家特有のものなんだろうか。頭でっかちの奇形みたいになってて吹くこともしばしばw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:34:18 ID:gtUrcqdJ0
はいはい一般作品はどれもデッサン崩れてないよねw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:38:12 ID:aZLamRJv0
まあそうがつがつ食いつくな。萌え親衛隊かなんかか。
イフリートもひどかったな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 06:01:00 ID:4gRLoiVM0
萌えブームの弊害なのか、過剰に萌えに反応するやつが増えたな。
ラブコメだつたら全部萌えになるかのようだ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 06:36:43 ID:gtUrcqdJ0
萌え漫画が中堅どまりだったらおそらく
萌えアンチもここまでヒステリックになることも無かっただろうな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 11:10:28 ID:gjqblsbQO
まあ掲載順も売上もあっさり神汁に抜かされるような漫画ばっかだからな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 11:33:20 ID:gtUrcqdJ0
一般向け漫画が売れないからって売れてる萌え漫画に八つ当たりするのはみっともない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 13:20:52 ID:ModPJNTW0
なにこの萌えオタの宴スレ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:00:50 ID:OtvAKaOV0
萌え漫画とか恥ずかしげもなく読んでる奴はウンコでしょ?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:08:51 ID:6qzSkVt30
>>568
こういう奴に限って何が好き?って言われると答えないんだよなw
まあハヤテとか神汁を越える漫画で出てきてからほざいてくださいよw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:24:37 ID:OtWJgUeD0
萌え漫画が恥ずかしいといまだに思ってるおっさんがうんこだろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:49:43 ID:4IlwIXvK0
おっさんは恥ずかしがらん
恥ずかしがるのはいいかっこしいの厨二
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:50:50 ID:TFMSGzA20
必死だなおまえら。もう釣りでもなんでもいいから喧嘩したいお年頃か?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:59:30 ID:2i4puY1S0
萌えマンガでも面白ければ別にかまわないと思うぞ。
ただサンデーの場合、ハヤテは風呂敷広げすぎた挙句にgdgdになってるのに
萌えヲタがこぞって持ち上げてるからなぁ。
実際売上げも良いが、今のアレのどこが面白いのかオレには理解出来ない。
神汁は今はまだそれなりに面白い時もあるが、先々どうなることやら…
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 15:06:04 ID:4IlwIXvK0
それはあなたの主観ですとしか言いようがない
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 15:42:50 ID:ixPkqYn+O
>>569
ハヤテはともかく神知るはサンデー内でも真ん中じゃん
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 16:01:17 ID:2oJjjhzd0
>>559
>>549のような美少女キャラ・イラストは20年前にもよくあったものなのに
最近の萌えブームに影響されて出てきたかのような言い方をする奴は池沼
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 16:26:19 ID:b5Tv2wgD0
どう見ても誤読だな
この時代に20年前の萌え漫画みたいなエデン(笑)って意味だろう
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 17:12:54 ID:OtvAKaOV0
タイトル:サンデー批判もやれよ・その121
【糞スレランク:A+】
犯行予告?:0/577 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:2/577 (0.35%)
間接的な誹謗中傷:79/577 (13.69%)
卑猥な表現:148/577 (25.65%)
差別的表現:24/577 (4.16%)
無駄な改行:1/577 (0.17%)
巨大なAAなど:2/577 (0.35%)
同一文章の反復:0/577 (0.00%)

これはヒドイですねwwwwwwwww
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 17:35:01 ID:1I+tzaJD0
お前の人生と同じくらい酷い
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 18:19:37 ID:+KKeKtnp0
>>574
主観で面白いと言える人の意見も少しは聞いてみたいけどな
どこの関連スレで聞いてみてもスルーされる
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:39:52 ID:ATFbsOgA0
作品スレに行けば、その作品を楽しんでいるヤツがいるだろうに。そいつらがどんなことで
盛り上がってるか見ればいいだろ。

まぁお前の場合は「こんなくだらないことで盛り上がってるのってバカじゃないの?w」という
スカした態度でいるから誰にも相手されないんだろうけど。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:41:58 ID:PYcNCeFC0
このスレは萌えオタが煽られて必死こくスレですか?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:48:27 ID:MDlHPlKZ0
てめえの主観がすべてだと思ってる奴が叩かれてるだけ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:53:46 ID:fdmaWhDo0
釣りって書いてあんのに全力で食いつくスレ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:07:44 ID:jWC0L3M10
本気でメ欄とか見えない人かも
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:13:31 ID:nXcRhyCB0
縦ヨミ斜め読みみたいな本当の釣りならまだしも
こんなただの予防線みたいなのなら集中砲火うけるわな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:22:46 ID:CzBqnsXhO
>>568は集中砲火するほどのものかと
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:28:09 ID:9YZX374Y0
釣りは釣りだからな。それにレスする意味は全くないわな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 09:45:55 ID:scPMFC//O
神汁は掲載順もトップクラスだし
売上も三巻で真ん中勢を抜け出しそう
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:31:26 ID:II53R5nb0
>582
煽る方は必死じゃないとでも?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 19:48:23 ID:Q9VzGfks0
うんこって言われただけでブチ切れるってどんだけ〜
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 00:39:00 ID:guf/X9Ao0
↑うんこ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 01:47:13 ID:8XC2lvIi0
まじブチ切れた
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 01:55:01 ID:hKcBJ+FA0
まじブチ撒けた
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 02:07:05 ID:lIPEqDni0
打ち切られにくいというサンデーのいい部分が、今は裏目に出ることが多い気も。
犬夜叉も惰性で話のメリハリがなかったし、
コナンも終わらないように本筋のはずの黒の組織の話はあまりすすまないし。
メジャーも困った時の怪我みたいな流れになりやすくて。
ハヤテは、本筋みたいのがしっかり定まってるわけではないから、
いつまでもダラダラ続きそうな気がする。
ケンイチも、ヤミとの戦いが本筋だけどドラゴンボール現象に近い、
敵を倒すとさらに強い敵がというマンネリに陥るだろうし。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 10:34:52 ID:cR2MTqJE0
編集部の言い分「終了はファンが許さない」
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 10:51:14 ID:4FwYOQ0E0
ファンの本音「終わりたきゃ終われば?お疲れさん」
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 12:23:25 ID:Efoirk2X0
おそらく今のサンデーじゃGAレベルの売り上げでもいい方に入る
あとはその程度の売り上げで満足してひっぱってオナニー続けるか
それとも新しい漫画でもっと上を目指すかという2択になるが
編集部は保守的だから前者をとるんだろうね。絡んだ編集も数年たてば異動だしね。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 13:10:41 ID:VakhuLnlO
GAってオリコンで初週1万くらいだっけ

あれ何万部くらい刷ってるんだろ
3万部くらい?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 17:34:26 ID:BktMcoL+0
まあ看板引っ張りはどこも
新人出ないから世代交代できない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:45:00 ID:4Nn+7qDW0
>>595
売れっ子作品が打ち切られにくいって話ならサンデーに限った話じゃない
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:52:21 ID:Ag9PYWDf0
GAは売れっ子じゃないけど長かったぞ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:55:43 ID:lIPEqDni0
>>602
WEBでまだ連載してるような。
ハイクロもか。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 21:01:52 ID:L01qHiE60
GAは後ろに副編集長の縄田がついてるから
野球で読切書いてた寒川の題材をW杯にあわせてサッカーに変更して
インタビューでサッカー大好きとわざわざ言うくらいの人物
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:28:42 ID:PR7pZPrp0
インタビューで巨乳大好きと言わされなかっただけマシじゃないか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 23:17:17 ID:TEPD4yeo0
ソク読みサンデー読んでるけどあれGAとハイクロ以外なんもないよな
ガンガンオンラインみたいなオリジナル作品とかも期待してたんだが…
新人でもいいからもうちょっと作品増やして欲しい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 02:42:36 ID:K56mL+xm0
前に新人作品読めるコーナー無かったっけ?
ソク読みとは別のページ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 03:41:51 ID:GmAV0b3i0
>>604
橋口といい、そんなんばっかだな…
久々に安永みたいにやりたいことをブチまける作品を読んでみたいよなあ。


いつの間にかどっか遠い所に逝ってしまうがw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 18:23:41 ID:ynPhgeo70
>>607
それは月例賞のド素人の作品が見れるページじゃね
投稿者用のサンプルみたいな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 10:35:53 ID:4Lmq03QL0
>>608
安西先生の何とか読めばいいじゃん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 21:06:12 ID:zoVgBu3U0
石渡さんに逃げられた?
ヤンサンで連載してたやつが、アクションに移籍。

ビーチスターの人も、ヤングアニマルで新連載中。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 12:28:05 ID:RHfRvTmv0
逃げるというか掛け持ちで保険かけてる人が多いな
危うくなれば小学館出るみたいな
YS休刊とか大御所ばっかりとかで危機感と不信感があるんだろう
森尾もビチスタは小学館の新月刊誌で継続する予定
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 20:48:19 ID:9nwqIWFX0
漫画家にとってはどこで連載しても同じだから条件のよい所に行くだろう
小学館がどうなのかは知らんが出て行く奴が多いってことは環境悪いんだろうね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 14:21:02 ID:apnMdJtG0
出て行く奴が多いのはよくわかるわ
皆川や河合が今のサンデーにいてもしょうがないというか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 15:54:13 ID:8sYWq2zc0
すっかり過疎スレになったなw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:05:06 ID:sjMuaE7L0
今となっては総合と用途がかわらないからな
編集スレも2つに増えてるし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:08:04 ID:qXjfn99G0
名前を変えたところでどのスレも批判しか出てこないのにな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 17:00:10 ID:8sYWq2zc0
編集スレが分裂してるのは知らなかったわ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:32:34 ID:6VZ5IlaV0
サンデースレ多すぎなんだよ
総合、鯖、批判の3つで十分
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:09:10 ID:Js0109bB0
スレタイが気に食わないとか言って分裂させてるのは
だいたい粘着ブラザースの誰かだからしょうがないよ
DTとか好調とか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:29:42 ID:aOmNar0L0
サンデー信者ってなんであんなに頭もマナーも悪いんだろうな
朝鮮人みたいだな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 22:35:49 ID:ibKAa6GO0
あれだけギャーギャースレタイを変えようと云っておいて、マガジン総合スレからパクってきたのには笑ったな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:04:51 ID:HIuLqzHR0
サンデースレの住民は全体的にあきらめが悪い
マガジンスレみたいにまぁた馬鹿編集部がうんこ漫画始めたよ
ってネタ雑誌として読む時期
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:30:03 ID:jb93UZGs0
なまじ良質作品がたくさん載ってた時期があるだけに割り切れないのかもしれん
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:26:34 ID:UY9tYoiV0
そんなこと言ってる間に、また微妙な連載が始まりましたよ。
かなり微妙なカラーページは読者サービスか何かのつもりなんだろうか。
柱がまた更に輪をかけて微妙だよな…

1回目から飛ばしてるなあ、この作者w
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:27:52 ID:RdrBWUUq0
>>625
まぁ早めに燃え尽きてくれる分には、最初から飛ばしてくれて一向に構わないけどな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:12:21 ID:wOJYnT7H0
まだ読んでないが、「あらゆる意味で微妙」といえば「影組」を思い出すなw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 11:19:10 ID:kS0m7hhr0
最初からうざい漫画が最低1年は続くのがサンデー
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:10:35 ID:pRWCiRD1O
メテオドとかは一年続かなかった気がする
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:41:13 ID:wOJYnT7H0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/13/news037.html
他誌だが絶対コケるよこれ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:48:55 ID:EvlbPNVr0
つまんなそうw

それよりもまだこんなことを平気で言っているのか↓

>「岳 みんなの山」が2008年度の小学館漫画賞に選ばれるなど、
>一般的とは言いがたい趣味や職業をテーマにした作品も、脚光を浴びている。

脚光を浴びるようにしむけているでしょうが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 09:53:00 ID:YCdM3DFr0
今頃ヒカルの碁ってのはどうなんだろうなあwwww
それだけ参考にするようなヒット作品が出てないということか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:39:25 ID:zmzt9GHpO
自分が担当してた代表作品とかじゃないん? >ヒカ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:06:06 ID:nNz0fUs70
>>630-633
オンライン事業に必要以上に力を入れた結果、本来好調だった紙媒体の成績も下落…
そんなオチしか見えないね。
ネット漫画は絶対に受けないというのはもう我々の間ではとっくに常識だというのに
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 11:12:16 ID:EYMKJTVD0
>ネット漫画は絶対に受けないというのはもう我々の間ではとっくに常識だというのに

それは今の常識であって、5年後、10年後の社会での常識ではない。
今のうちに整備するのは当然だと思うけどね。
こういう大きな転換点ではチャンスというか、下克上がおきる。
ブラウン管から液晶への移行でTVの市場でシャープやサムスンが躍進したように。
これからおきる、エンジンから電気モーターへの移行で車やバイクで革命がおきるように。
漫画という文化は大きな転換点を向かえる。

僕的にはネットへの移行は、もっと真剣にやった方がよいと思うよ。
次世代の携帯やゲーム機で画面がVGAを越えると、雑誌よりよみやすくなるからね。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 11:14:24 ID:EYMKJTVD0
ていうか、このスレ
僕が感想を投稿しなくなって過疎ったね。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 11:18:50 ID:EYMKJTVD0
あと、ネットへの移行は大幅に漫画の値段を抑えることができるのが大きい。

多分、宝島社の情報誌だったと思うが
ちょっと前に、NHKでこの出版不況の中で売上が伸びた雑誌の特集があって

その編集長が得意満面で
成功の要因は二度やった値下げじゃないですかね。

と、得意満面で言ってて、それ聞いて思ったんだけど

サンデーの部数が落ちてるのは
僕は今まで純粋に内容が悪いからとか
少子化で市場が小さくなったからと思い込んでいたが

単に、過去、何度も行われた値上げの影響が出てるだけかもな。
だからこそ、ネットへの移行はシェア挽回する為に早くやらねばならない。
漫画は究極的には無料であるべきだ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:30:57 ID:wcrsstJcO
ヘタリアやひゃっこってネット漫画だっけ

そういやネット漫画よりもモバイル漫画が06〜08年度上期に
急速に市場拡大してるから
これからはどこもモバイル市場に手を付け始めるんじゃないか
料金徴収もモバイルのほうが都合良いしね
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:43:55 ID:wcrsstJcO
調べてみたら
2006年が182億、2008年が355億円
PC向け2割、携帯向けが8割みたいね

漫画市場全体が5000億市場だからまだまだ小さいけど
この伸びはやっぱり見逃せない床なんじゃない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 21:59:09 ID:5rM2QYRKO
サンデーはおっさんばっかりでフレッシュさがない
新人かわいそう
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 22:12:38 ID:BIpTbhKn0
実力がない新人が悪い
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 00:48:31 ID:qDX5JsnO0
メール欄にメアドは書かない方がいいよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:24:08 ID:syU4Aq4K0
雑誌丸ごとネットに移れとは思わんが、電子媒体での商品化はやって欲しいな。
本棚いくらあっても足りないし、気に入ったカラー扉絵とかスキャナで取り込むのもメンドイ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 02:23:41 ID:y0B/bmgH0
>>643
立ち読みが楽になるという欲丸出しの差別が
タダで持ってこうと手ぐすね引いてるがなww

>>635-637
なんとまあ浅ましく愚劣な駄文だこと。
書いた当人の卑しい心根を余すところなく表現してますな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 07:04:48 ID:Wnpa2Yfy0
>>637
漫画の値段を抑える?
ネットの単行本の値段見れば明らかに割高だろ
期間限定でいい値段を取る
ほぼ一生ものの紙の単行本とは比べ物にはならない

値段を抑えることができるのはあくまで出版社の経費で
それが読者に還元される状況とはいえないだろ
利益の減少は会計でどうにでもできるが売上高の減少はどうにもならない
経費が半分になったからといって
ネットで半額になるとは考えない方がいい
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 20:31:56 ID:zPF+qtN20
>>646ならハイド&クローサーがWEBに行った後にコナンより売れる!!
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:10:15 ID:8g+DpFTh0
完全データ化ってありえないな。
本である利点?何も起動せずにすぐ読めるっていうのが一番だろう。
閲覧においても、見易いのはもちろん、ページ飛ばし時の読み込み時間だって無い。
最近多い、単行本カバー裏なんかのオマケ部分なんかも紙媒体ならではの楽しみ。

大体、画質がどうなろうと、モニタのサイズでページのデカさが変わるPCや、
コマ送りでしか読めないような携帯なんて、紙媒体の足元にも及ばないよ。
データで置いてようが探すのには結構な手間がかかるし、場所も多少は食う。
同じ「雑誌」という体裁で出したとしても、読まれにくい新人の読切作品なんかは
流し読みすらされなくなる。サンデーみたいな雑誌にとっては、より首をしめる結果になるだろうな。

値段が下がろうが上がろうが、売れんもんは売れん。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:14:51 ID:gqui5erD0
編集部が立ち読み推奨してるんだから立ち読みしてやればいい
買う価値がない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 08:40:32 ID:3dsqNUpm0
>>647
結論
ガンガンONLINEは失敗する
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:04:36 ID:f5MloZ2q0
まぁ、ウェブは僕のような素人でもやろうと思えば簡単にサイトは作れるからね。
小学館も弱小の出版社に足元すくわれないようにしないとな。

で、それはともかく、週刊少年サンデー感想掲示板のシステムを更新させた。
月間のヒット数が表示されるようになった。
これで、今、どの作品が人気があるかが分かりやすくなった訳だが……。

しかし、ここまでやっても、このスレのテンプレに週刊少年サンデー感想掲示板が載ることはないのだろう。

このスレから派生したサイトなのに、だ。
このスレの住人が作れと言うから作ったのに、だ。

でも、いい。
どういう理由かしらないが、僕はそれを受け入れる。

載せられないからこそ僕のサイト……いや、僕自身が進化し続けることが出来るのだから……。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 13:26:07 ID:GYkARzYi0
そうだな。そして2chに来なくなればいいな。差別
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 16:31:38 ID:vnPU2MnC0
なつみんが連載できるんだから差別もサンデーに投稿したらどうだ?w
サンデーは糞作家こそすぐ連載できるぞ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 01:11:18 ID:GmOXR6U/0
>>652
やめれ。これ以上お坊増やすつもりかw?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 10:47:09 ID:GIRMQ1Qq0
昔兄糞見てこれなら俺でも連載できるとか言ってネタで投稿したらまじで担当ついたorzとか
読切スレで書いてる奴いたな。本当かどうかは知らないが。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 12:54:15 ID:tkL5RIA90
最近はもう標準的に兄糞レベルのクオリティになってる気がする。もちろん悪い意味で。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 14:24:37 ID:JQOxSREk0
「兄糞みたいなギャグ漫画を描け」というのが編集部の指導要領だからな(当時のまんカレ通信より)
仮に小笠原以上の才能を持つギャグ漫画家が来ても
兄糞以下のギャグ漫画しかサンデー誌上では描けないよ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 00:11:32 ID:WbQGNqGm0
コメディならあるいは
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 15:58:28 ID:ltzsdjmB0
オニデレみたいな萌え絵もろくに書けないしコメディも書いたことないような奴が
萌えが売れるからって媚びてるような漫画は要らんわ。
井上とか若木とか藤木くらいならいいが。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:02:23 ID:/7nIMpya0
デビュー作で100万部確実に売れるほどの実力者しかサンデーでの連載を認めん、とか
どんだけの選民思想なんだか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:04:06 ID:cHfbZmBm0
なにそのわけわからない基準>デビュー作で100万部
誰基準?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:06:53 ID:NFDuzTozO
>>658
萌え絵はともかくコメディは描けてると思うけど
それこそハヤテなんかよりずっと
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:09:05 ID:/7nIMpya0
>>660
新人が読み切り載せるたびに毎回のように「クソみたいなの載せるな」とか「漫画家廃業しろ」って言ってる
お前らの基準を読み取ってやってんだよ
「即戦力しかサンデーに載るな」「神聖なるサンデーを修行の場などにして汚すな」とか言われたら
自然とこうなる
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:09:51 ID:B+BmowW70
普段過疎ってるのに萌え漫画の話をすると即行レスがつく萌えオタ監視スレ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:16:02 ID:/7nIMpya0
>>662が長くなったから一行でお前らの考えをまとめてやる
「即戦力になるまで、本誌だろうと超だろうと俺らの目の届くところにてめーの絵を載せるな」
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:18:05 ID:nGd9mshd0
普段は批判したい奴は批判スレ行けよとか言う癖に
いざガチで批判されると逆に今度は擁護ちゃんがこっちに即行来るという怪奇
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 16:25:32 ID:D2EeYvet0
           ,――--、
           〈     )
           ヽ _ /
       _ノ^ソ^{ 、_,〈     ,. -、
        | 、 、   i   ∧_/  ノ
         l | {  }ヽ"       /\
       \l ヽ__`y/ヽ_,/ ̄/:] Zヽ
           ̄「;;;;;;ilヘ   ` ー';;/  ミ;;;;L_
           lt ≧;;;;ミゝ\ゝ;シ ≦::::::::ゝ ̄l
            l;;|;;;;;::::::::::::::::::::;;;>  ゝ:::::::::iW:/ヽ,
             l,.-‐=:::::::::::::::::/|:^ヾ:::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\
         //;;:::::::::::/ゝ/〃'l::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
        /::"::::::::::┌ヽ,    l/_,,|:::::::::::::::::::::< ト、::::::::ヽ
         /-―tテ::::::::lrゝ,   -rナ=‐W/∧:::::::::::::::\ \::::l
          /::::::::::::ス lr}     フ´トr'テ,ゝヽ::::::::::::::::::ヽ ヽ|   最近の糞漫画は
          //⌒`y;}_y      ,, ヽツ/ /;;;_:::::::::::::l         切られるのが遅くないかい
          / | /;;ノ <_       ̄´ /イ::::|ク/ l\::::::l
            y⌒〈   ー- -―'  ノ  l:/‐' /  \;l
           ノ,'  \   ^       /l|_,./    ゝ
          //ヽ, -―|l `' .,__,,..、 ' [`ュlj
        //   |   j   /i|    ,イ/_ト―――――,
         | l  l     ,/L/v ∠/ノYノ        /l
        ノノ   l     /(ノ    / (イ/       / l

667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 17:49:15 ID:JRmCBYkh0
選民思想どころかむしろいろんな意味でサンデーは甘いだろ。読者も編集も。
ジャンプなんて糞読切だった日にはその時点でふるぼっこ。
万が一にもそれが連載しようものなら初回から追悼スレが立つわで
ぼっこぼこに叩かれているうちに終わる。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 17:59:19 ID:/7nIMpya0
>>667
だからおまいらサンデー読者のことだよ>選民思想
ジャンプ読者はネタにしつつ生暖かい目で見る度量の広さがむしろ目立つ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 18:09:37 ID:JRmCBYkh0
「だから」でつながれても・・おまえと言ってることは180度違うんだが国語大丈夫か?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 18:10:25 ID:B9tUo/n70
選民思想の意味をよく理解できずに使ってるバカに
まともなレスしても徒労に終わるだけだ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 20:28:04 ID:LSt2aj9U0
基本的にジャンプスレの方が叩きもマンセーもひどいと思う
新連載はすぐ消えるからあまり叩かれてないと錯覚してんじゃないの
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 22:38:34 ID:rgQU5SPV0
>>668
このスレに書き込んでるってことは、お前さんもサンデー読者の内に含まれているのでは
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 22:42:04 ID:YsAN3Owp0
>>668
スレ住人を批判している俺は偉いんだぞって選民思想ですね、わかります
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 22:50:27 ID:Hp1uP8JX0
ジャンプ読者と、サンデー読者はかぶらないということらしい。
雑誌ごとに住み分けがされているのか。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 12:49:41 ID:loLyLBw20
ジャンプもサンデーもまったり楽しんでる自分にはよくわからないや
マガジンだけはいくつかコミックスで読む程度で全体合わないけど

そいうやあ、ちょっとずれるんだけど
昔は雑誌全部読めるくらいじゃないと毎週買うの勿体無い、と思ってたのが
大人になってからは2/3くらい面白かったらいいや、と思うようになった
残りの1/3も自分以外の誰かは楽しんでいるんだろう
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 23:14:10 ID:m18q/Fm80
>>675
まあ子供の頃は小遣いのやりくりで必死だったからな。
それも一種の大人買いかもなw
見ててムカムカするなら見ないで捨てる方が精神衛生上もいいしな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 19:10:33 ID:yVH4u1za0
高橋留美子また戻ってくるのか…
もういい加減サンデーじゃなくてスピリッツとかその辺行けばいいのに
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 19:44:59 ID:ZGyEEvfF0
どうせ高橋叩いてる奴の好きな漫画ってハヤテとかセカイだろw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 20:15:27 ID:6vbK6/oIO
高橋じゃなくて高橋(と、あだち)に頼るサンデーを批判したい。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:57:22 ID:DsF1r2+Q0
>>678
それらは留美子と仲間のようなもんじゃんw
叩いてるのなんて、今で言う萌え漫画嫌いや犬しか知らない人かと
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:59:14 ID:Q1kQbxwU0
少なくとも俺の知ってるらんまはおっぱい祭りだった
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 02:42:03 ID:hkddGb5w0
>>679
もうね、留美子だかあだちだか区別が付かんですよw
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200903/image/g2009031813sunday_b.jpg
違いといったら乳の大きさぐらいか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 13:54:39 ID:EjBRD2Xv0
>>677
同意。
少年誌好きらしいが、少年誌じゃヒロインが未亡人とかありえんからな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 21:44:32 ID:GEWP7Yt+0
その漫画は少年誌じゃない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 00:56:58 ID:d5rmNYAB0
>>682
なんか前見たときより乳デカくなってるw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 01:36:44 ID:/lgcwM3B0
>>685
つまり、成長しているということですよww
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 04:10:52 ID:HCPsaLDg0
あだちに揉まれて大きくなったんだよ








漫画家として
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 12:36:01 ID:7tyRMJHUO
サンデーは編集の酷さが前提にあるから
出来がションボリな漫画→つまらんの載せんな編集
の罵倒パターンは確かに多いな
689上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/03/31(火) 11:19:33 ID:Ked/TKcp0
【タイトル】國崎出雲の事情
【掲載号数】12号
【評価点】10点満点中10点満点

【感想】

予告の煽り文が酷かったので余り期待もせず、パラパラとページを捲り流し読みをしたのだが、とても気持ち良く読めることに、先ず吃驚した。
構図とコマ割りが完璧に近く、これらに関して言えば、この作者、満田、畑に匹敵するくらいに非常にハイレベルな域に到達している。

これに加え、魅力的なキャラ(特に表情が良い、但し、親父の顔をデフォルメした箇所は手抜きで駄目だが)や、
主人公が女装するという新鮮な設定(僕は個人的に女装物が好きなのでかなり甘い査定となるが)が良い。
作者は非凡なセンスと技量を合わせ持っていると確信する。

ていうか、理屈抜きに作者は天才の部類に入る。
この作品には漫画の神が降りた時に宿る独特のオーラがある。
うしとらや結界の読切りにも同じようなオーラがあった(勿論、今、これらの作家にオーラはもう無い)。
連載になれば必ずやヒットするだろう。

まぁ、それはともかく、技術的な部分以外でも好感が持てた。

柱の作者の挨拶文も読者に親近感を抱かせる文章になってるし
バトルの中にも、意欲的にギャグや間を入れてみたり
長くなった回想部分を分かりやすくする為に黒枠にしてみたり
日頃やっている女形の姿と、変身後の阿国の姿に違いを出したり

本来、こういう読者への細かい心くばりというか、漫画への拘りって、プロならやって当たり前のことだが、
現実にはここまでキッチリと出来ている人は稀だ。

だからこの作者、相当、漫画の創作活動に真摯に取り組んでおり、且つ、頭の良い人なんだろうと思うんだよ。
勿論、実際にはそうではないかもだが、でも読者にそう感じさせることが出来たこと自体が素晴らしいことなのだ。

で、褒めてばかりでは仕方ないので、この作品の欠点についても書こうと探してみたが、正直、特に見つからなかった。
強いて言えば、場にそぐわない台詞がいくつかあったことか。
例えば、冒頭の金庫への襲撃シーンでの「そんなことより〜」とか、回想の告白されるシーンでの主人公の言葉とか。

しかしこれは担当編集者がちょっと推敲してやれば済む話だから、出来るだけ早くこのままの設定で連載を開始して欲しい。

あぁ、でも、題名と主人公の平常時(男の姿)は、もう少しだけ可愛く変えた方が良いかもね。
690上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/03/31(火) 11:21:43 ID:Ked/TKcp0
【タイトル】怪盗GINGA
【掲載号数】17号
【評価点】10点満点中2点

【感想】

うーん……安易に思い付いた設定を羅列しているのが駄目だ。
ねずみに変身する呪い・ブルドック・ハッカーのババア……無駄な設定が多く、漫画が洗練されていない。
お互いが結び付き、引き立て合うこともなく、てんでバラバラで見苦しい。

今のこの漫画をケーキに例えるなら、スポンジケーキにカレーを掛け、ピーマンやアスパラガスでデコレーションしているようなもの。
食べることは出来るが、売り物にはならない。

物語の軸になるエピソードを決めて、それをデコレーションするに適切な設定を鏤め、ストーリーを綺麗に纏め、
読者に気持ち良く、美味しく食べて貰うのだという気持ちを持って創作活動をして欲しい。

例えば、作者は手錠は重要な設定のひとつだという認識を持ってはいるが、これを軸にして漫画を組み立てるという意識にまでには至っていない。

もっと具体的に指摘すると、屋上でヒロインが父親を素晴らしい刑事だったと言い、
父親の姿に憧れ、自分もそうなりたいと願い、手錠を磨くシーンがあったが
父親の象徴としての手錠、これは良いとして、でもそれなら『素晴らしい刑事』である父親を、
回想シーンでも何でもいいから実際に漫画に出さないと駄目なのだ。
でなければ読者に、どう素晴らしいのかが伝わらない。
感情移入させることが出来ず、物語の軸にすることも出来ない。これでは何も始まらない。

作者の脳内にだけヒロインの感情がイメージ出来ているだけでは駄目なのだ。
それは漫画家として、表現者として、とても未熟で恥かしいことだと気付くべきだし
こういったシーンを描くことが漫画に魂を込めることに繋がる数少ないチャンスだと理解して
大切にして欲しい。

ていうか、そもそも、ブルドックが好きで飼いたいから漫画に出したとの作者コメントや、
この漫画に突っ込み所が多い(ハッキングで建物の電源をコントロールって何十年前の発想?)ことや、
構図に工夫がなく、どれも平凡で無個性で無機質な絵になってることから

この作者、かなりいい加減な気持ちで漫画を描いているんだろうなと感じてしまうのだ。

技術の向上云々以前に作者の意識改革が必要かも知れない。
今のままでは駄目だと思う。
もっと頑張って欲しい。

あぁ、あと、気になったのがヒロインの表情ね。固いよ。読者との間に壁が出来てる。あんなに整えなくてもいい。あれでは古い。
もう少し崩してもいいから、もっと自然に、出来れば暖かみのある愛嬌のある表情にして欲しい。それが今風。

……と、まぁ、三流漫画雑誌とは言え、超で既に連載している作者なので、かなり酷評気味の感想にしてみたが、どうだろうか。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 14:23:32 ID:SsPPY/NU0
変種はそこまで
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 23:12:45 ID:wVV76MNX0
トラウマとアクロの編集は柱センスがない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 00:06:47 ID:60jNawsJ0
やおよろはこれ以上傷口が広がらないうちに柱を止めさせるべき
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 00:20:11 ID:7kBuayvU0
やおよろは既に空気以下だろ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 02:36:14 ID:mWa0S+dZ0
巻末をネタにしてる時点でやる気があるのかないのか...
崖っぷち感があの柱で倍加してるような気がするがww
696上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/03(金) 12:14:20 ID:jN+5D92P0
【タイトル】ドルピンガー
【掲載号数】18号
【評価点】10点満点中5点

【感想】

まぁ、作者は頑張っているとは思う。
作品の完成度を上げようと丁寧に漫画を描いているのは分かる。
ただ、絵もストーリーも悪くはないんだけど、正直、良くもない。
この作者ならでは、と言えるものが全く無いのが駄目だ。

ていうか、丁寧に描き過ぎているからなのか、この作品には悪い意味で新人らしさがない。
妙に年寄り臭い、あざとさを漫画の中に感じるんだよな。
気になったポイントを具体的に上げると……

● 何の工夫もない単調で古臭い構図
すべてのコマを斬新なものにしろなんて無茶なことは言わないが、少しは工夫をしてくれないと退屈に感じてしまう。

● 演出やストーリーが稚拙
主人公が熱くなるのと読者を熱くすることは同義ではない。
このストーリーなら熱い漫画になると作者は確信しただろうが、それは理に逃げただけ。
残念ながら読者は機械ではなく人間なので理屈の範疇で創作しても上手くいかない。心に響かない。

● 爽快感のないバトル
雑魚相手ばかりでパッとしない、格好よくない。
あと、血を飲むことは能力を抑える設定の筈なのに、逆に、血を飲んだ後に能力が向上したのは意味不明
所詮、主人公の感情次第でどうにでもなるご都合主義の漫画なのかと冷めてしまう。
圧倒的に勝つことで爽快感を出したいのだろうが、ストーリー的には辛勝にしないと駄目なケース。
ていうか、そもそも主人公のキャラ立てが不十分なので感情移入が出来ない。

● サブキャラのキャラ立ても中途半端
弱点等の個性設定やギャグを入れ、多方面にキャラを立てていかないと興味が持てない。
あと、例えば、妙にすかした林道というサブキャラだが
回想や採血を上手くキャラ立てに活かすことが出来ていたか疑問に思う。
これらのエピソードは人を感動させるには淡泊過ぎる上、エピソードを出すタイミングが終盤ってのが何とも痛いのだ。
本来、キャラ立てに使用すべきエピソードを、バトルを盛り上げる為だけに使用しているのは勿体ない。
主人公に自分の血を飲ませている事実や過去のシーンは冒頭ですべて消化して読者にはネタバレする形にして、主人公が気付くのは終盤ってやった方が、一石二鳥で良かったのではないか。

● ワンピース擬の絵柄・表情・感情
古臭い絵柄でやられるよりは、売れ筋の漫画をリスペクトする方がマシではあるが……。
もう少し、自分なりにアレンジした方が良い。
あまりに似せると、自分には技量がなく創造性もないと言っているようなものだ。

……と、まぁ、色々と批判したけど、新人の漫画としては及第点だと思う。昔ならこの程度の実力でも連載枠は得られたと思うが

ただ、最近のサンデーの下位連載陣、コミックの売上は酷いが、創作レベルは数年前に比べ格段に上がってるから、今のままでは厳しいだろう。
697上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/03(金) 12:15:43 ID:jN+5D92P0
【タイトル】トラウマイスタ
【掲載号数】18号
【評価点】10点満点中9点

【感想】

先々週、ダビンチが現れ、スジャータ嬢が爆死
先週、ダビンチが主人公にキス、主人公ブチ切れて
で、今週はバトルで主人公敗北という流れだけど

正直、面白かったよ。
次どうなるのか気になってさ
サンデーを読み始める時にわくわくしたのって、本当に久しぶりだ。

で、今週の感想だけど、やっぱ背景だよ。
森の木々や草がとても綺麗に描かれている。
でも人物画はいつもとそんなに変わらない。
普通ギャップを感じる所だろうけど、これが妙にマッチしている。
血腥いバトルを清浄なものにしていて、神話っぽくなって、いい感じだ。

最後のコマも主人公を遠景から描写して、街と森と夜空を綺麗に描いているのが素晴らしい。
主人公にはとてつもなく大きな出来事だったけど、世の中はそんなこと関係なく存在していて
それが主人公の孤独感・無力感・悲しみを際立たせるのだが、
しかし、救いのない感情を包み込む最低限の包容力がこの世界にはあって、
その本来救いになる筈の包容力も、主人公には苦しみに感じるのだろう。

……しかし、もう主人公、立ち直れないような気がするが、来週号以降の展開、大丈夫なのだろうか。

あと、トラウマイスタスレで知ったけど、ネームで担当に全没を食らったと、この前、作者はブログに書いたらしい。
大ゴマを多用しても、中身がスカスカにならない為には作品を洗練させる他なく、担当のチェックも、かなり厳しくなるのだろう。
ていうか、漫画に限らずだが、本気で全力を出し切った結果生まれたものは、必然的に洗練されるもの。
荒木っぽい絵も消えてよい感じだ。無駄が一切ない。

で、今回、特に悪い点はないが、もうちょっとバトルで主人公の動きを迫力あるもの、感情の爆発を表現出来なかっただろうか
読者に主人公とシンクロさせる構図や演出があっても良かったのではと思うので、
評価点を満点から一点減点したが、でも、まぁ、これは僕の好みだから。
ダビンチの主人公への熱が冷めたってことを重視した今回の三人称的視点のバトルのが良いという方もいるだろうし、
実際セオリーとしてはこちらになるだろうしな。

しかし、この漫画が巻末になる程に人気がないって、ちょっと信じられないな。
やっぱ連載漫画って第一話が駄目だとキツイのだろうか。
でもベルセルクだって始めの二巻くらいはただの厨二病ファンタジーだからね。
挽回のチャンスはあるよ。多分。
698上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/03(金) 12:17:00 ID:jN+5D92P0
【タイトル】絶対可憐チルドレン
【掲載号数】18号
【評価点】10点満点中3点

【感想】

作者の記憶力が低下しているのか、発想力が低下しているのか、
それは僕には良く分からないが、椎名って毎回毎回似たような下らないギャグを繰り返すよね。
正直、クドイ。
まぁ、それは暖かい気持ちでスルー出来るとしても、今回の展開はちょっと、どうなんだろう。

先週は顔面血だらけで、今週はそれは幻覚でしたってのは読者を小馬鹿にしているよ。

ていうかさ、未来予知で海豚が射殺されるシーンがあって、それを回避するか回避出来ないのか
それがこの漫画唯一の売りだろ?

今回のような下らないオチをやられるとさ
この未来予知された射殺シーンも、下らない小手先だけのオチで終わるのだろうと失望してしまうのだよ。

今週の作品を読んでさ、椎名ってGSの中盤で終わった作者だと、改めて実感した。
彼はもう自分には漫画の神は降りてないこと、漫画にオーラがないってことに気付いて、週刊少年サンデーの連載枠を後進に譲るべきだ。
今の彼の作品は余りに無様で見苦しい。

もし新人は実力で枠を奪うべきだとか思っているなら大間違いだよ。
過去の漫画のバブル期で得た知名度があるから売れているだけ
過去の遺産で、今、連載出来ているだけの話で、実力云々の話ではないのだ。

いや、まぁ、椎名に限らず、そんな作者ばかりなのが、今の週刊少年サンデーで
それを望んでるのが週刊少年サンデーの読者なんだろうけどさ。
いつか破綻するよ。もう破綻してるか(笑)
699暇な読者:2009/04/03(金) 13:36:19 ID:eaM7BNqaO
小手先ばっか。魅力的な悪役が全体に以内。全部小物かベジータタイプの味方予備。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 13:45:56 ID:LWVxqiRiO
批判するに値しない
701上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/03(金) 14:08:59 ID:7Fq5CqPe0
>>698
あぁ、間違えた。

×
>ていうかさ、未来予知で海豚が射殺されるシーンがあって、それを回避するか回避出来ないのか
>それがこの漫画唯一の売りだろ?


>ていうかさ、ヒロインが射殺されるという海豚の未来予知を、回避出来るのか出来ないのか
>それがこの漫画唯一の売りだろ?

こうだな。
しかし、10〜15分程度のコンビニの立ち読みで
3作品をここまで読解して批評出来るってのは凄いよね。
自分で自分が怖い (´ー`)y-~~
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 14:24:51 ID:cYFyK9Um0
ベルセルクは2話の時点でヒロインぽいの登場→胴体真っ二つの惨殺をやってる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 23:42:49 ID:ajG3ke36O
別にヒロインでも何でもないからどうでもいいだろ
ベルセルクだったらキャスカレイプの方がインパクトあったんじゃね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 00:34:33 ID:yLi1XVrH0
差別のせいで微妙にトラウマに対して嫌悪感が出てきた感があるんだがな
粘着は無駄に贔屓の作品を持ち上げるからウザいことこの上ない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 00:41:40 ID:JznaTbbn0
>>704
まあ所詮は立ち読み乞食の戯言だから>差別
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 02:04:29 ID:kbG0Wp860
>>703
結果的にそういう展開なだけで、初めて読む分にはわからないし
一瞬そう思わせて読者を釣る為にヒロインぽい容姿にしたと思うよ
キャスカはまあ、個人的にはどうでもいいやw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 23:44:23 ID:Eiab8zLhO
ここに感想書いてる人は、かなり漫画を読み込んでるな…。
俺としては、サクッと読めてクスッと笑えて萌えられればそれでいいんだけどね。
だからハヤテ、オニデレ、やおよろ、はじあく、坊サンバ、神のみなんかが好き。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:33:23 ID:xfIaSKt+0
>>707
読み込んでるのか、あれ?ww

それにしてもなつみん、ネタ減ってないか?
週を追うごとにやばさが増して行くな。
なんかその崖っぷち感を楽しむのが正解な気がしてきたw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 22:32:33 ID:KDPqkmpD0
新連載、今度はバスタードですか
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 01:53:02 ID:os9kPHrP0
絵は巧いんだがな〜、相変わらず(作者の)価値観が腐ってると思うのは俺だけだろうか?
711上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/09(木) 12:17:25 ID:NN9KJdHP0
【タイトル】DEFENSE DEVIL
【掲載号数】19号
【評価点】10点満点中6点

【感想】

感想を書く前に、この漫画、原作 尹仁完・作画 梁慶一ってことで、外国人(韓国人?)コンビの作品な訳だけど

まず、週刊漫画雑誌ってのは日本の漫画文化の基幹である筈だ。
だからサンデーは安易に外国人を起用するよりも、地道に日本の若い漫画家を育てるべきだと思うし
文化の違う国で育った人に、日本人に合った漫画を描かせるのが良いことだとは僕には思えない。

どうしてもやるのなら、作画はともかくネームは日本人にするとか
出来れば、韓国で連載している漫画雑誌を翻訳して
そのままの形で日本で創刊した方が面白い漫画が出来上がると思うが、どうだろうか。

で、感想だが、先ず、絵に関してだが、パッと見は非常に綺麗なんだけど、漫画の絵としては下手だ。
例えるなら満田と真逆。動きの表現が良くない。殆どのコマでキャラが静止している。
これだと読んでいて詰まるって程では無いが、引っ掛かるような違和感が出る。
しかし、これを欠点と感じるか、新鮮と感じるか、味があると感じるか……微妙なところだ。
絵は読者に因って、かなり評価が別れるだろう。

ていうか、まぁ、この作品の問題点は、絵ではなくストーリーだよ。

バットを手に持ってバイクを疾走、そのバットが老婆を含め三人に当たり重症。
でもそれは故意にバットで殴ったから起きたのではなく、偶然が積み重なった事故だから無罪!
少年ほぼ無傷で生き返り笑顔!やったね!

いやいやw

これで読者を感動させられると作者は本気で考えてるのか、ブラックユーモアか、僕にはよく分からないが
どちらにせよ、読後感は最悪だ。
何故、読者の感情移入が得られるような、過失も無しの完全な冤罪事件でストーリーを組み立てなかったのか疑問に思う。

あと残念なのが、主人公の性格や容姿が中途半端なこと。
特に性格。善良な設定にするには年齢が少し高く、正直、馬鹿にしかみえない。
格好悪い。面白くない。興味が持てない。

あの年齢なら、性格を少しネジ曲げてクールにした方が腐女子の取り込みも出来て、良かったのではないか

で、そのネジ曲がった主人公のキャラを立てる為に、縫いぐるみの使い魔だけでなく、
もうひとり、善良な心を持つ美少年か美少女の召し使いを出して対比させる方が、主人公は映えるし
ショタやロリ属性の読者に訴求力を持たせただろうし
連載漫画として、今後の展開に幅も出せただろう。

この前の新人の読み切り、『闇夜の絵師』『もののけ探偵事務所』でも、
少しネジ曲がった性格の主人公と、それを立てる年少のサブキャラで作品を組み立て、成功している。

良作を作るセオリーというものがある。
必ずしもやる必要はないが、しかしやらないなら、それを補う工夫が必要だったと思う。
今のままでは御粗末と言わざる終えない。
かなり残念な作品になってしまっている。
712上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/09(木) 12:18:20 ID:NN9KJdHP0
【タイトル】はじめてのあく
【掲載号数】19号
【評価点】10点満点中4点

【感想】

主人公のヒロインへの『悲劇のヒロイン気取りか』って言葉に失笑してしまったよ。

今時、こんな手垢の付いた台詞を恥ずかしげもなく使う作者ってどうなんだろう。
少年誌だからこの程度でいいかという甘えがあるように思える。自分の言葉、表現を持って貰いたい。

ていうか、あのシーンでこの言葉は、ちょっとオカシイのでは?

母親の命日、故人を偲ぶ為に静かに過ごすのは悲劇のヒロイン気取りだから駄目で、
友人に迎合して無理にでも誕生日に馬鹿騒ぎする方が前向きで良いのだとの妙な価値観の押し付けは、正直、気持ちが悪い。
無言にした方がマシかも。

あと、この程度の話を二週に延ばすのもね、無駄なコマを省き、展開を工夫して一週で纏めて欲しい。

例えば、冒頭で夢として過去の母親との回想、ボサボサの髪の幼女。髪を櫛で梳いている母親。
これを軸と考え、伏線とする。
母が死んでしまうシーンで目覚めさせ、タイトル。

涙を拭いてカレンダーを見て、そうか今日は……で、
朝食を取る為に下に降りて行くと、トーストを齧ってる主人公と目が合う。

今日、誕生日だってな、プレゼント何がいい? 俺に不可能はないから何でも言え。

が、ヒロイン、微妙な笑顔で、有り難う、でも気持ちだけで十分だからと言って、
モグモグと朝食を手早く食べ、先に登校する。
怪訝な顔でそれをみる主人公。

で、そのあと主人公、誕生日が母親の命日とダブってることを知らされ、
母親の姿を記憶したビデオを直すことを依頼される。

学校では誕生会に行くよって友達に、家の都合で今年も誕生会は無理なんだ、ゴメンネと断るヒロイン。
放課後、花を買って、母のお墓参りに行くと主人公がいる。

直したぞ、と、ビデオを渡され、数年振りに母の姿を見て微笑むヒロイン、それは母親から自分へのビデオレターなのだが、暫くして違和感を覚える。

母親の語り掛ける口調が、小さな子供へのものであって、大きくなった今の自分へのものではないことに気付いたのだ。
母親が死んでしまったこと、もうこの世にいないことを実感して、寂しさで涙が止まらない。

暗転。

ヒロインは幼い頃の姿に戻り、見慣れた病室にいる。かなり背景が歪んでいる。
主人公が幻覚をみせていると思い、怒るヒロイン。だが、母親にこちらに来てと言われると、黙って髪を梳かれる。
梳し終わると、もうこれからは、自分で髪を梳かさないと駄目と言われ
今日は貴方の誕生日だからと、櫛を貰う。

また、暗転。

墓地に戻っている。主人公はいない。時刻は夕方。
ヒロインは自分が母の櫛を握り締めていることに気付く。

こんな感じが僕には理想形だな。
713上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/09(木) 12:19:08 ID:NN9KJdHP0
【タイトル】アーティストアクロ
【掲載号数】19号
【評価点】10点満点中4点

【感想】

主人公の顔がかなり洗練され、格好良くなってるのは評価したい。

あと、今週は話の終わり方も綺麗だ。ただ、残虐な場面がキモイので読後に若干の嫌悪感が残ったのが気になる。

例えば、冨樫も残虐な描写をたまにやるけど、キモイって感じはしない。
妙に清々しく、解放感があって、後味は悪くない。
これは冨樫が意図的に残虐シーンへ多分に芸術性を付加させることで、嫌悪感を封じることに成功しているからだが
そういう才能や技術がないのなら、残虐な場面は少年誌で出さない方が無難だと思う。

あと、この漫画、ここまで頑なにヒロインを出さないのは、何か理由があってのことなのだろうか?

コミックが売れてるならともかく、売れてないのなら、漫画の質を高める前に、
取り敢えずヒロインでも出して人気を上げないとヤバイと思うのだがなぁ……。

昔、MARって漫画がサンデーであって、始めはネットでは評判が良くなかった。
僕は、まだ序盤だから作品の善し悪しは判断出来ないとの感想を2chに書いたと記憶するが、展開がモッサリして余り期待も出来なかった。
2chでは批判的な意見が大勢となり、肯定的な意見を書く人は殆どいなかった。
けど、ヒロインが出来て来てからは、批判的な意見がかなり収まった。

サンデーなんて、ヒロインが可愛いければ、どんなに程度が低い漫画でも売れるのだ。
サンデーで売れる漫画を創るのは実に簡単だ。
例えば、神知るなんて、第一話以外、とんでもなく程度の低い漫画だけど絵が可愛いから、あれでも売れるのだ。
何故、やらないのか。

2chの文芸板で知ったので真偽不明だが、花村萬月の言葉に
『読者は馬鹿だと思って小説を書くべきだ』というのがあるらしい。
確かに彼の文章は読み易い。
状況を描写したあと、それがどういうことを暗示しているかまでこの人は御丁寧にも書くことがある。
エロシーンも必ず入れる。少年曲馬団なんて主人公が小学生の男児でもエロシーンを入れる。
ショタ好きには大満足だろうが、正直、やり過ぎだ。
まぁ、でも、だから万人に受けるのだろう。

自分が連載している漫画はサンデーであると割り切らないとな。
僕のような上級読者は読者のごく一部だよ。
殆どの読者は漫画をまともに読んでない。
軽いスナック菓子のようなものだろう。
読者はキモイ萌えヲタだと思って漫画を描くべきだ。
漫画の質を上げるのはそれからでいいよ。
取り敢えず、今直ぐ、可愛いヒロインを出さないとヤバイ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 15:24:12 ID:vwECSGXd0
>例えば、冨樫も残虐な描写をたまにやるけど、キモイって感じはしない。
>妙に清々しく、解放感があって、後味は悪くない。
>これは冨樫が意図的に残虐シーンへ多分に芸術性を付加させることで、嫌悪感を封じることに成功しているからだが

おい待てw
作中でも5本の指に入る人気キャラだったこともある女の子が頭を銃で撃ち抜かれて、
いろんなところをブチブチ引き千切りながらガツガツ食われるどこに開放感があるんだ
俺は好きだけど
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 16:15:37 ID:MKiEK5o10
「冨樫のグロが綺麗なグロ」なんて意見初めて見た
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 17:31:05 ID:KLkFZO0HO
「あっあっあっ」は高尚
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 21:16:53 ID:jYwL6kAo0
>どちらにせよ、読後感は最悪だ。

立ち読みの癖に何言ってんだこいつ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 21:24:12 ID:N33V2kxG0
差別ならトラウマのトラウマなシーンでさえも褒めちぎるんだろうな、お気に入りらしいし
名前通り差別が激しい奴だな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 23:55:06 ID:yX6aYzm5O
個人的にアクロが最近のオリジナル連載では一番評価高いな
序盤にやたらアートを出し過ぎたせいでちと見かけ倒しな感があるのと
最近の作品にありがちなサイドストーリーに熱が入って話の軸がブレがちなのが痛いけど
二次元化カメラ、光の芸術、覚醒による変化等、ほどほどに設定説明を混ぜたり
相手の精神に揺さぶりをかける展開の運び方に気配りの良さを感じる

最初の見せ方はイマイチだけど、描いてる内にこなれてくるタイプだから長い目で見たい作家だ
経験をいかせれば次回作では化けるかもしれないな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:45:42 ID:ZYtkUWq90
>>719
でも最近のサンデーは「二回目」がなかなか与えられない雑誌だからね・・・
その点ジャンプはまだマシだわ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 01:57:23 ID:XNCZ6TbmO
>>720
腕が人にとか元素表世界とか壊し屋とか
蒔いた種が育って、ようやく二順目に入ったって印象だけどなあ
最近一番の出世頭だったガッシュの人に逃げられたのが痛いけど
それなりに世代交替は進んでると思う
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 09:47:35 ID:6IRHglOe0
サンデーは10週打ち切りとか無い分、一回の連載期間中になんらかの結果を出さないと次連載させてもらえる可能性が凄く少ないって感じだよね
野球に例えると
サンデーは一試合スタメンで使ってもらえて四打席中で結果出さないと二軍落ち、
逆にジャンプは代打で1打席のみだけど、二試合くらい使った上で結果でなかったら二軍落ち、
みたいな感じか
その時の時流と作品の相性とかあるだろうし
違う作品で複数回やらせてもらうのと、時間ある中での一発勝負
漫画家にとってはどっちが良いんだろうな・・・
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 14:30:53 ID:UB+A/Ngd0
あやかし人はなんで魔だ…
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 22:36:30 ID:vlYSjm8b0
いやあ、2回目は多いじゃん。
3回目はないけど。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 13:18:05 ID:T4JsWMLSO
>>711
大手の編集トップレベルの的確さだな…。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 13:36:20 ID:CUtnlo540
>>724
2回目は結構ハードル高くないか?
中道、星野、為永、田村
おそらく編集主導で企画されて滑ったのに対してその後にぜんぜん報われてない作家がおおすぎる
特に星野は敗戦処理見事にこなしたんだから
一本連載させてみても良かっただろうに
若木、藤木のように打ち切り組みでもそれなりに売れてないと
2回目がないのが現状だろ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 22:05:37 ID:KcK5GcA90
若木が売れてたとかなんの冗談だ?
中道はチャンスあったかもしれんけどその前にゲッサンだからなんとも。
為永は連載じゃなくて短期集中でしょ。
星野田村はそのうちあるかもね。

逆に言えば上記以外は2回目があったってことでしょ?
あの夏目ですら2回あったわけで。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 22:41:29 ID:etUfcS4e0
>>727
トガリ二年近くやってるじゃん
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 03:02:42 ID:eam05TJ10
>>727
打ち切り組みでも若木はまだ売れてたほうじゃね?
ハルノクニ、マリン、メテオド、DIVE、
東遊記、ロボットボーイズ、ラクガキ、ファイトの暁
ほかにも打ち切られた作品はあるぞw
ここ最近の打ち切り作家は2回目与えられる方が珍しくね?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 12:03:21 ID:56HZwJEm0
超では結構人気があったらしい金田も本誌での短期連載で失敗して
結局…あれ?サンデーでは連載すらできてないw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 13:41:27 ID:u81vjJuH0
>>729
1年で打ち切りだから他と比べてもよくはないよ>若木
藤木のほうはもうちょっとやってたから売れてたって言ってもいいけどさ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 03:04:26 ID:6B1qRbs/0
こうして見ると育ってるって感じがしねーなww
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 03:43:45 ID:RuaAxe8S0
>>732
そもそも編集に育てようという気がないからね。
手柄以外は全部作家の責任だから。
734上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/17(金) 10:36:12 ID:K8HW1Ngc0
【タイトル】トラウマイスタ
【掲載号数】20号
【評価点】10点満点中10点満点

折れた剣を持ち、死体の山に立ち、殺意と狂気を撒き散らす主人公。
その迫力に圧倒された。純粋に格好いいと感じた。

しかしあの死体の山、主人公がその全員を殺し、中には事情を知らないリーマンもいたと思うのだが、これって倫理的にどうなんだろう……。
でも、今の主人公の状況(主人公が、敗北から立ち直って敵の本拠地を襲撃しているのではなく、心が壊れ、狂っているのだということ)が見事にあのワンシーンで表現されてる訳で、だから批判は出来ないよな。
それに、これなら立ち直るシーンをグダグダと描く必要もない。

と、まぁ、今週は今までの連載の中で最も良かったのだが
漫画版デビルマンをパクってる感じが、ちょっと気になった。
ブラフマンって神も出るみたいだし……主人公は神と対峙する悪魔……いや、鬼かな。
主人公は最初、鬼を怖がり、そして鬼への恐怖を克服し、最後は自分が鬼になってしまって、人々に鬼のトラウマを与える存在となってしまったってことか。
究極のトラウマイスタとはそういうものなのかも。

あと、前半がいつもの仄々なギャグシーンで、後半、その世界観がガラリと変わるのが良いね。
仲間が主人公の姿を確認するのがTV画面を通してというのも良い。
仲間の一団(読者も含める)と、主人公の間にTVという壁を敢えて作り、読者に主人公への感情移入させず、一歩引かせることで
主人公が読者が考えている範疇の精神状態には無いこと、狂気、異質さを見事に強調している。素晴らしい。

ここまで作者が成長したのなら、もう打ち切りでも良いと思う。トラウマの終局、そして次回作、どうなるのか楽しみだ。
735上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/17(金) 10:55:18 ID:K8HW1Ngc0
【タイトル】はじめてのあく
【掲載号数】20号
【評価点】10点満点中2点

うーん……今週のストーリー説教臭い。
ていうか、若い主人公が、あんなオッサン臭い説教を延々とやる姿に違和感ありあり。
あんな高校生いねーよw

しかも、その説教が浅はかなDQN理論の押し付けだ。
人の心を傷つけたと感じたら、謝罪や反省をし、悩んだり後悔するのは、人として当然のことだろう。
何故、反省して落ち込むのは悪いことだと言い切れるのか。

母親に言ってはならない言葉を吐いて、それが最後の会話となったってのに
何も悩まず母の命日にゲラゲラ笑える人間が良いの?
他人の心の痛み悲しみを理解出来る人間が駄目なの?
僕にはこの作者の価値観が理解出来ない。

ヒロインが自殺を考える程に、反省し過ぎて、落ち込み過ぎて、それを救う為なら説教臭い展開も理解出来るのが
年に一度、過去の自分の過ちを反省する為に、ちょっと落ち込む程度のことなら放置した方が良いと思うよ。

ていうかさ、そもそもストーリーが強引過ぎる。
死ぬ間際に子供に罵声を浴びせられて嬉しく思いながら死んだ母親って
何なのそれ、マゾなの? 罵られるのが好きなの?
それで発情して死んだの? 母親がマゾだと知って娘は救われたの? 娘はサドなの?
親子揃って変態なの?

この作者はシリアスはやめて、萌えに特化した方が良いかも。
でも、あんな髪の毛ボサボサの貧民窟の浮浪者のようなヒロインに萌えられるのは、もの凄くコアな読者だけ。
正直、もう打ち切った方が……。
736上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/17(金) 10:57:06 ID:K8HW1Ngc0
>>718
うーん……。
別にトラウマがお気に入りってことはない。
よい回は褒めるし、悪い回は批判する。
これはどの作品でも同じだ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 11:14:49 ID:fV2V06TaO
30代ニートの批評(笑)
738上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/17(金) 11:16:27 ID:K8HW1Ngc0
【タイトル】DEFENSE DEVIL
【掲載号数】20号
【評価点】10点満点中0点

今週号を読んで、こりゃ、もう駄目だと思った。
日本の少年漫画雑誌で、思慮の浅い外国人の倫理観や宗教観を押し付けられてもね……。

前の感想文にも描いたけど、これが仮に、韓国の漫画雑誌の翻訳版に載っていたなら割り切って読めただろうが
自殺は多くの人を悲しませる行為だから大罪で地獄に落ちるなんて漫画をサンデーでやっちゃ駄目だよ。

日本では年間3万人が自殺していて、韓国も自殺が多いと聞いたことがあるけど
その自殺した人のご両親や子供や友人が、このような、自殺は大罪だから地獄に落ちるという漫画を読んだら悲しむのではないか? 傷付くのではないか?
作品に悪意が込められていると感じ取るのではないか?

その辺のところ、作者やサンデー編集部はどう考えているのか。
サンデーは誰もが楽しめる漫画雑誌であって欲しい。
739上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/17(金) 11:18:19 ID:K8HW1Ngc0
>>737
いやいや、実は50代の漫画評論家です (´ー`)y-~~
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 12:39:03 ID:5c1xqA1xO
漫画読むのに上級も糞もねーよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:04:13 ID:bPdXKGlR0
つーかここはおまいの日記帳じゃないんだが
感想書きたきゃブログかなんかでやるかチラシの裏にでも書け
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 15:47:26 ID:bka12SSW0
>>741
そうしてるけど誰も読みに来てくれないから
結局ここに書きに来てる可哀相なかまってちゃんなんだよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:58:25 ID:OVl0OV4Q0
え?まだNGにいれてないの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 10:53:43 ID:HohVoqqO0
どう見てもお前ら真の上級読者(笑)をからかってるだけです

本当にありが(ry
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:55:53 ID:3xAnmroj0
金も払わずコンビニに迷惑かけてるような奴の言ってることなんて
まともに読んでも…なあ?ww
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:10:28 ID:CqPG6uFk0
トラウマ打ち切りなん?
747上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/20(月) 11:15:02 ID:SznSqMp90
>>742
僕が一年間運営した週刊少年サンデー感想掲示板は累計数万ヒットしたよ。
それを多いとみるか少ないとみるか、ひとそれぞれだろうけど
自分では頑張った方だろ思うよ (´ー`)y-~~
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 15:26:25 ID:iDLRNtJW0
>>747
じゃあわざわざ2ちゃんに書きに来なくてもいいじゃん。
自分のサイトで頑張りなよ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:10:26 ID:NdsVjcgBO
>>747
一年で数万だったら凡百レベル
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:37:01 ID:4ZS71/N10
>>749
うむ。一日十万が最低基準だな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:00:53 ID:btd9JLbg0
>>747
その内何回自分で回していたのか…虚しい話よのぉww
752上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/23(木) 10:57:54 ID:Id7kS7Yq0
【タイトル】境界のRINNE
【掲載号数】21・22合併号
【評価点】10点満点中10点満点

予告文から、シリアスな漫画を予想してたけど、微妙なギャグが散りばめられた、独特な作風の漫画になってる。

コメディーでなく、シリアスでもなく、その境界にある新しいジャンルというべきか……。
ヒロインがギャグのリアクションするでも無し、スルーするでも無し、微妙に受け止めるのがいいね。
受け止めたギャグがヒロインの中でサッと溶けて消えるような、そんな感覚。

で、その新感覚の笑いに合うように
展開も淡々としたもの(この為、物足りないとか、違和感を感じる読者も出ることが予想され、この作品は一般ウケしないかもだが)
に工夫されている。

普通の漫画だと、読者をヒロインへ感情移入させることを目的とした演出がなされる訳だが
この漫画の場合、発想を180度転換して、ヒロインの感情・感覚の表現を最低限に抑えることで
個々の読者が持つ感覚や経験でそれを補完させ、ヒロインをより身近に感じさせようとしている。多分。
つまり、読者に感情移入して貰うのではなく、疑似体験というか、感情移植させることを目的としているように思う。多分。
これに因って、本来漫画の創作に必要である筈の台詞や演出を大幅に省くことが出来る訳で
だから、アッサリ感を出しつつ、しかし中身がカラッポにならない作品が実現される。多分。

更に言えば、このような洗練の結果、ヒロインの主観は限りなく留美子先生本人へと近付く。
少なくとも僕には、今までのるーみっくワールドで最も留美子に近い位置にあるキャラだと感じた。

かなりの意欲作。

留美子の才能は半端ではない。
既存の漫画の理想形を目指すのではなく、新しい漫画を模索している。

あと絵だけど、これは、らんま中期〜犬夜叉と同じ。
構図やコマ割りは完璧だが、大ゴマが多く線が雑なのが少し気になる所だが
まぁ、もし作者が余りアシに手を入れて欲しくないと思っているのなら、これは仕方のないことなのかも。
加工品では味わえない手作りの暖かさを感じ取るべきなのかも。

キャラは良いね。容姿だけでなく、性格も魅力的。
らんまや犬夜叉のようなDQNでなく、少し精神年齢が高め。うる星やつらの頃に戻っている感じがいい。
個人的には主人公の少年がジャージ姿で貧乏って設定になってるっぽいのが高評価だ。
500円が大金ってのは共感出来る。サンデー二冊分だもんな。

しかし、この漫画、やろうと思えば、いつでも犬夜叉のような、簡単な、異界でのシリアスなバトル展開に出来るので
いつまでリンネやヒロインが現世とあの世の境界でいられるのか
いつまでこのシリアスとコメディーの境界に留美子がいられるのか
それが心配だな。頑張って今の作風で続けて貰いたい。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:24:19 ID:E8ut69yeO
長すぎ。もっと短く纏めろよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:42:06 ID:NmkbvYgU0
要点を数行にまとめてあとは本文へのリンク張れ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:57:14 ID:FVBgOwp/0
このスレ初めて来たけど上級読者 ◆xQmVoY6/HAは嫌われているのか?
コンビニで立ち読みというのは韜晦にしても鼻につくが、まあまあ読ませる
感想文だとは思う。過疎スレなんだから許してやれよ。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:36:17 ID:9gkVtx1sO
なんてったって完璧な漫画感想と自分でいうくらいだからな。

そこそこ読ませないとさらに嫌われちゃうだろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:47:20 ID:FVBgOwp/0
なるほど。痛いレスへの攻撃はあっても、内容そのものについての
ツッコミが少ないのはそーいうことなのか。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:06:38 ID:RJDfYdlJO
中身についての批判が少ないのは単に全部感想を読んでる奴が少ないからかと
無駄に長いだけのレスは読む気にならないし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:57:33 ID:XGG0yS9+0
とりあえずコテ外したら読んでやらないこともない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:40:12 ID:smWqYLKO0
無駄に長けりゃやっぱり駄目だろww
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:44:18 ID:dVE/bdPD0
>>759
昔はコテなくて「うぜえからコテ付けろ、それでNGするから」って付けたのが
今のコテ
外したら昔に逆戻りだね (´ー`)y-~~
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:21:30 ID:lsKthaQU0
長いだけで書いてることは一行感想スレの感想となんら変わらん自己満足のオナニーだからな
まだ一行感想の方が分かりやすくていいわ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:34:11 ID:smWqYLKO0
>>761
どっちにしろ読んでねぇから関係ねえよww
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:53:31 ID:Pao1/rvUO
流れがよく解らんが世界レベル?の大御所の帰還はサンデー購読者的に助かる
大ゴマを効果的に使いつつ40Pで綺麗にまとめる手腕は
70Pも費やしながら焦点がボヤけたD(ryと好対照だったな
765上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/27(月) 11:17:31 ID:PDq8ZQlH0
【タイトル】トラウマイスタ
【掲載号数】21・22合併号
【評価点】10点満点中6点

うーん……。展開は悪くないけど、制作時間が足りなかったのか、何なのか、全体的に絵もストーリーも雑になっている点がどうかなと

それと、前回もそうだったのだが、脇役の通行人って、どういう意図であんな妙な感じに顔を崩しているのだろうか。
僕には意味が分からない。メリットがなく、違和感しか残らない。脇役も丁寧に描いて、サブキャラと絵柄を合わせた方が良いかと思う。

あと、白髪となった主人公が格好いいのは良い。
無言で敵の幹部を瞬殺するのも良い。
戦闘で独特の雰囲気を醸し出しているのも良い。
敵の出現シーン、三コマ目の横に目のシーン入れて、テンポを変えて、素早い動きが表現出来ていたのも良い。
だが、敵を切って……で、その後、どういう状況になっているかよく分からないってのは如何なものか。
何故跳ねてるのだろう。跳ねて……だから何なの?

敵の体が真っ二つになるとか、燃えて消し炭になるとか、塩になって崩れるとか
何でもいいから主人公は敵を殺したのだと、読者に明確に分かる演出の方が
主人公の内心を表現する上で良かったのではないか?

今までキワドイことやって、何故ここまで来て、甘い描写になるのか、もっと捨て身になって描いて欲しい。
766上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/27(月) 11:23:41 ID:PDq8ZQlH0
【タイトル】神のみぞ知るセカイ
【掲載号数】21・22合併号
【評価点】10点満点中3点

まぁ、これは僕が感想を書くまでもなく、神知るスレでズバリ指摘出来ていた方がいたので転載すると


>[284] 名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/04/22(水) 16:24:04 ID:hKyIDH+7O
>隙間から追い出す瞬間が具体的に描写されていなかったから
>説得力に欠けているように思えたんだが
その辺をぼかして後日談でごまかすのはらしくない


NHK大河ドラマの天地人でも、合戦シーンを殆どやらず、ナレーションで『戦いは終わりを迎えたのであります』と説明して済ませてるけど
これは萎えるよ。

ストーリー的には、駆け魂を出す方法として、同時攻略というのもあって、主人公のやり方と違いを出す為に、
敢えて具体的には描かず、沢山採れたよって展開にするのは分からなくもない。

が、しかし、それは作者の勝手な都合であって、読者としては駆け魂どうこうの話はどうでもいいのだ。
ストーリーなんてそもそもこの漫画の場合、有って無いようなもの。
キャラ萌えで売ってる漫画に過ぎないことを作者は自覚するべき。

イジメで引きこもりとなったあの少女は、どうなったのか。
どう救われたのか、引きこもりを辞めたのか、苛めは解決したのか、どう心の隙間を埋め、現実の問題が解決されたのか、読者はそれが知りたい訳。
そして、最後に少女が微笑むシーンが見たい訳。

少女の心を打つ言葉をオバちゃんが言うなり、苛めた少女との和解シーンを描くなり、すべきだと思うね。
で、その後、この日、他にもいくつかのキャラが攻略され、駆け魂は四つも集まりましたって感じが理想かな。
767上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/27(月) 11:36:44 ID:PDq8ZQlH0
【タイトル】いつわりびと・空・
【掲載号数】21・22合併号
【評価点】10点満点中7点

第一話での大量殺戮シーンの描写に失望して以来、殆ど読んでなかったが
今号でたまたま読んでみたら、かなり良くなっていて、正直、驚いた。

新キャラの医者が、なかなか良いキャラ(ていうか、このキャラを主人公にしていれば……)で、かなり巻き返している。
あと可愛いヒロインも登場し、読めレベルの漫画になって来たように思う。

で、気になったのは人物説明かな。
この時代に切開手術が出来る程の名医とか、なんとかあったけど、この時代っていつのことなんだろうか。
僕には良く分からない。
僕は時代劇には、ちょっと煩い。
CSの時代劇専門チャンネルを見てるくらいで……と、ここで感想文を書く時間が無くなった。
残念!
僕は忙しいのだ (´ー`)y-~~
768上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/27(月) 11:51:34 ID:PDq8ZQlH0
>>755
>まあまあ読ませる
>感想文だとは思う。

そりゃ、何万という閲覧があった日本最大のサンデーの感想サイトの管理人が
感想文を書いているのだから、そこそこって言うか、少なくとも僕以上の感想文はどこ行っても読めないよ。
ていうかさ、僕がどうこうより、このスレは

>批判もしてこそ愛読者。こちらは週刊少年サンデー総合(感想)スレッドです。

と、あるんだから、僕以外も感想文を書くべきだよ。
雑談なら総合スレがあるのだし
テンプレ置いとく

【タイトル】
【掲載号数】号
【評価点】10点満点中点
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 16:35:23 ID:0177bCWOO
【タイトル】 差別のオナニー感想
【掲載号数】全号
【評価点】10点満点中0点以下

まず就職することから始めよう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:24:02 ID:b6bjua5w0
【タイトル】差別の独善放談
【掲載号数】全部立ち読み
【評価点】10点満点中i点

まずは買ってから読もう
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 01:44:32 ID:D3rT8nGg0
【タイトル】差別の奇妙な冒険
【掲載号数】アンパンマン号
【評価点】10点満点中欠点

掲示板続けろよ
俺は見ないけどこっちに来ないでほしいから
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 10:50:00 ID:/PXf7Zam0
>>771
>俺は見ないけど
誰も見てくれないからこっち来てともだち探してんだよ。
773上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/28(火) 12:22:24 ID:QzMKuoqS0
>>772
ともだちか……。
うーん……うふふふふ……。

ともだちって定義は人に依ってそれぞれだよね。
君はどういう関係を、ともだちと言うのだろう。

僕は全世界の人を愛しているから、既に君とも、ともだちだのつもりだよ……。
774上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/04/28(火) 12:28:41 ID:QzMKuoqS0
>>771
>掲示板続けろよ

ありがとう。でも、もう解約手続きは済ませたから、続けられない。
来月末には感想文が読めなくなるから、読みたい人は今のうちに読んでね。

週刊少年サンデー感想掲示板
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/sunday/index.html
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:08:32 ID:7kxBM+Jy0
【タイトル】 差別
【掲載号数】差別
【評価点】差別
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:41:54 ID:qPsBd+KfO
>>774
ブログ開いて独りでオナってろよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 04:56:06 ID:Fm9dlFpg0
脳内で感想文書いてろカス
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:27:45 ID:MwyMfzFP0
>>773
きめぇ…

どこかにこの廃棄物を隔離してくれる施設はないものか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:17:41 ID:2q84gLUi0
また留美子ですかw

野球しか描けん奴よりはマシなんかなw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:41:18 ID:BrwDmk1A0
>>778
所構わずアンチな書き込みする連中に言われたくないな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 15:29:48 ID:FBHoXn60O
DTが差別の擁護とかマジ笑える
キチガイ同士気が合うんだろう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:43:29 ID:7QszEK8vO
多分そいつはDTじゃない
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 13:07:06 ID:z40crpmx0
どっちにしても頭の悪そうな書き込みってのは同じだがなww
784上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/07(木) 12:21:27 ID:EQO4bBta0
コンビニで手垢塗れのサンデーを手に取り、読んでみた。悪くない。
これなら買おうかなと思ったけど、殆ど読んでしまったので
結局買わなかったな (´ー`)y-~~
785上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/07(木) 12:26:07 ID:EQO4bBta0
感想文の投稿は、明日か来週かな。
トラウマ、リンネは書くとして、後は……うーん (´ー`)y-~~
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:45:26 ID:DnC0Wtzk0
久しぶりにのぞいてみると、
伝統のこのスレがあぼ〜んだらけ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:17:52 ID:gX39ZBgN0
久しぶりに読むと死ねるよ。萌えオタ以外の誰が購読する気になるんだ。今のサンデー
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 18:30:51 ID:odkdbwdF0
>>784
買えよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 20:42:24 ID:9ODS2LBJ0
>>784
働けよ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 04:36:40 ID:oJZnPzFP0
>>784
書き込むなよ
791上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/08(金) 12:20:23 ID:4PRBgJmS0
【タイトル】境界のRINNE
【掲載号数】23号
【評価点】10点満点中7点

この漫画の微妙に脱力して淡々とした雰囲気どこかで……と思ってたが、やっと分かった。聖★お兄さんだ。

で、それはともかく、もう少しギャグを多めにした方が良いかも。
数を多くしないでも、ひとつのギャグを延ばすだけでも良いし
ギャグではなく、明るいサブキャラを出すだけでも良いと思う。

というのも、今週、基本コメディーではあるが、霊が出て来るホラー風味(地獄少女的)の展開が
思った以上に、きつく感じて、笑いと上手く結び付かない感じがしたのだ。

コメディーは豚饅。シリアスは芥子。
良いバランスなら、シリアスはコメディーの旨みを何倍にも引き立てるが、バランスが崩れると、最悪、打ち消し合う。

このバランスは第一話は巧くやってたが、実際、難しいのだろう。
必ずしも同じ分量を作品にぶち込めば良いというものでもないだろうし、今は手探りの状態なのかもな。
正直、今週は失敗している。
実績のあるベテランだけに、回が進めば安定すると信じたい。

あとストーリーだが、基本的には悪くないけど、ちょっと面白味に欠ける展開だ。
第一話で輪廻の歯車に霊を送るまで行ったのなら
第二話で急いで次の霊を出し、似たような展開にする必要がどこにあるのだろうか。

例えば、僕的には、ヒロインの部活ネタや、主人公の貧乏ネタだけで
霊は関係なしの軽い話の方が良かった。
ヒロインがいくら霊みえると言っても、学園生活のすべてが、霊絡みの展開になるってオカシイじゃない。
もっと気軽に伸び伸びと描いて欲しい。

……と、まぁ、いくつか不満点を上げたが、この作品が、今の留美子で最良のものであるのは確かだろう。
僕が好きな言葉に『ピンチをチャンスに』ってのがあるが、この作品はそれが上手く実践出来てる。

今の年齢だからこんな作品しか描けないのではなく
今の年齢だからこんな作品が描けるのだ。多分。
792上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/08(金) 12:22:00 ID:4PRBgJmS0
【タイトル】トラウマイスタ
【掲載号数】23号
【評価点】10点満点中9点

韻を踏んでいるというか、右ページで重要なシーンで1コマ使い、左ページは数コマで構成される見開きは実に画期的だ。

読む時間の合計は多分、左右のページで同じ。左の大ゴマ一つをジックリと読む分、右の数コマを読む時にスピード感が出るのだ。

相対速度っていうのかな、これが意識している漫画は、どこを焦点にしているか分かりやすいし
読者に漫画を読み進ませるテンポを実に上手くコントロール出来るよね。
戦闘シーンも爽快感が出て、読んでて気持ち良い。
こんな短期間によくここまで伸びたもんだ。

あとストーリー、短いながらも、ひとつひとつの台詞や現象に意味を持たせてあるので味わい深いよ。

台詞だと、『不毛、黙れ』と、社長とシエナの両方の存在を否定するのがいいね。理屈じゃないんだな。

現象だと、今週、社長に成すすべなく勇気の剣を破壊されたのが実に興味深い。
これって単に強さのインフレではない気がする。

スジャータ嬢が爆死して以降、彼女を救う為に手にいれた勇気の剣は存在意義を失い非常に脆い剣になったのだ。多分。
社長やダビンチがデタラメに強いという訳ではなく、単にそういうことなんだと思う。

第二話でトラウマを克服する時に折れたフォーク=勇気の象徴を、ヒロインがそれがどんなに大切なものか
身を呈して主人公に教えることで、フォークは復元され大きくなって勇気の剣となった。
剣は心の象徴。挫折することがあっても、諦めない限り、何度でも立ち直ることが出来るのだ。

だが、敵の本拠地に乗り込む時には、主人公にとって勇気に価値はなくなり、当然、勇気の剣は復元されなかった。立ち直れなかったのだろう。
勇気ではなく狂気にすがって、でも手に持つ剣は勇気の残骸を使って、あれだけ戦い
そして今週、完全にそれは粉砕された訳だ。

光を完全に失った人間はどうなるのか、剣はどうなるのか。

剣が心の象徴であるのなら、勇気とは別に、狂気の剣みたいなのが出そうだね。
光の真理ではなく、闇の真理かな。

トラウマの闇の深遠に、トラウマを克服する勇気の光ではなく
トラウマの闇の深遠に、トラウマを凌駕する憎しみ、怒り、狂気の更なる闇だな。
だから、ゲルニカは黒く変色したのかも。

ていうか、最後えらい余裕みせてたけど、ヤバイよ社長。
勇気の剣を壊すのは、死亡フラグを自分で立てるようなもの……。
ブラフマン出す前に主人公に瞬殺されないといいが……。
793上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/08(金) 12:22:56 ID:4PRBgJmS0
【タイトル】やおよろ!
【掲載号数】23号
【評価点】10点満点中8点

今週はいくつかある短編の中で東京タワーしか読んでないのだが
いや、東京タワーのインパクトが強くて、他の短編が記憶から抜けているだけなのかもだが……。

東京タワーは萌え漫画として、いやギャグ漫画としても、かなりレベルが高いように思う。
ギャグの展開、間、オチ、台詞、キャラの表情、どれも完璧で、吃驚した。

作者に何があったのだろう。どうやれば、このレベルの作者がアレを描けるのか、僕にはよく分からない。
漫画の神でも降りたのだろうか。期間限定で。

やおよろスレで、妙に作者が叩かれてるけど、このレベルの短編をコンスタントに描けるなら
近い将来、彼奴らもこの漫画を認めざる終えなくなるだろう。頑張って欲しい。
794上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/08(金) 12:23:48 ID:4PRBgJmS0
【タイトル】オニデレ
【掲載号数】23号
【評価点】10点満点中3点

迷走しているよな……。
読者が置き去りになってる。

何故、萌えと笑いでなく、感動に拘った展開になるのだろう。いや、感動もいいけどね。
でもそれなら、感動を他の要素と上手く絡み合うよう漫画にミックスさせないと相乗効果は出ない。
単に感動要素を漫画にぶち込んだだけでは駄目なのだ。

リンネの感想にも書いたけど、複数の要素を組み合わせる時、その配分を間違えると相乗効果どころか打ち消し合ってしまう。

まぁ、感動要素を使うのなら、アゴナシを手本に上手く配分するコツを覚えて、飛躍して欲しいところだが……。

笑い・萌え・感動の三つ(アゴナシでも笑い・感動の二つのみ、ベテラン椎名の絶チルはこの三つの組み合わせを使うが……)を上手く配分するのは
非常に難度が高いので、飛躍する前に残念ながらこの漫画、墜落する可能性が高いように思う。
795上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/08(金) 14:56:01 ID:4PRBgJmS0
>>792
トラウマの感想で間違いがあるな。

× 左の大ゴマ一つをジックリと読む分、右の数コマを読む時にスピード感が出る

○ 右の大ゴマ一つをジックリと読む分、左の数コマを読む時にスピード感が出る
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 19:58:58 ID:EE1go3NfO
差別のトラウママンセーっぷりが気持ち悪い
作品スレですら大ゴマ使いすぎじゃね?という意見があるのに
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 09:49:32 ID:F+fXdY6U0
>>796
気持ち悪い奴は気持ち悪い漫画を好むということなんだろう
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 10:20:58 ID:CWm3P4E20
DTや差別に認められた漫画は死亡フラグ
799上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/12(火) 11:45:33 ID:Qv6QhV2S0
>>796
>大ゴマ使いすぎじゃね?

で、大ゴマ使い過ぎると何が問題な訳?
そういう需要なポイントを書かないで、批判だけされても返事のしようがない。

そもそも単純にアンチだ信者だと言い切るのは、僕には理解出来ない。
回によって、面白ければほめるし、つまらなければ批判する。ただそれだけ。
サンデー、マガジンの批判にしてもそうだ。
ちゃんと理由を言ってからしてるつもりだが (´ー`)y-~~
800上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/12(火) 11:49:19 ID:Qv6QhV2S0
あぁ、あと、ゲッサン8作品の短評をゲッサンスレに投稿した。
でもレスが800越えてるので、スレがDAT落ちして読めなくなるかも。
ぜひ読みたいって人がいたら言ってね。
後でここに転載してやるよ、いなければしないが (´ー`)y-~~
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 12:42:37 ID:d+hSO9NQO
いらん
お前も含めて
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 13:07:21 ID:StAgGJ+40
>>801
そういう「全住民を代表して『お前のサイトには誰も行かん』と宣言してやる」的レスは逆効果だっての
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 23:58:22 ID:C8PM+L0q0
>>801
ついでのように書いてるが、寧ろ差別の方が要らん子

>>802
転載スンナと言ってるんであって、サイトに行かない宣言じゃないだろう。
ま、行かないけどなw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:56:07 ID:IYFuPhW70
クロゲなんて無理やりアニメ化して儲かるのか?本当に本誌の売上伸びるのか?
DVD売りたいんだったらいっそ美神やうしとらとかでもアニメ化した方がいいんじゃないか。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:56:59 ID:IYFuPhW70
スマソ、スレ間違えた。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 03:15:39 ID:0iF36+cX0
スレ間違えてない気もするが。
807上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/14(木) 11:10:14 ID:WPy64WYf0
【タイトル】境界のRINNE
【掲載号数】24号
【評価点】10点満点中10点満点

あぁ、やっぱ留美子は凄いわ……。
第二話で崩れたコミカルとシリアスのバランスをもう立て直してる。それも完璧に。
暫く、崩れたままだと思ったけどね。

ていうか、バランスどころか、全編でコミカルとシリアスをムラなく混ぜてるし……。

なんなのだろうなこの人。
こんなこと週刊で出来る漫画家は、多分、他にいない。
何故、出来るのだろう。

多分、発想力が凄いというより、漫画を理論的に正しく理解して、漫画に対して真摯な姿勢でいるからだと僕は思う。
漫画について僕が考え感じ取ることの出来る限界の遥か上のことを、理解出来ているのだろうけど
それって、どういう世界が見えるのだろうか。
808上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/14(木) 11:11:26 ID:WPy64WYf0
【タイトル】トラウマイスタ
【掲載号数】24号
【評価点】10点満点中9点

今週社長は主人公に瞬殺されて、次週以降ブラフマン、最後にダビンチとの戦いとなると予想してたが
実はもうダビンチとの戦いが始まってたんだな。
キッズリターンで『まだ始まってもいないよ』って有名な台詞があるが、その逆だね。
もう始まってたのかよ。

打ち切り間近、残り少ないページで作品を終えなければならない、そのような表現が限定される状況で
この作者、シナリオの洗練を極限までやって、とうとう無の境地でも悟ったか、ショートカットをしたんだな。
凄いという他ないよ。作者はゾーンに入ってる。逆境がこの作者を成長させた。

でさらに、ピンチをチャンスに、ショートカットしなければならないマイナス展開を、逆手に取って、読者を驚かせるプラス展開に、発想の転換をした訳だ。

普通、打ち切りになったら気持ちが切れて、投げやりな展開か、無難に淡々と纏めに入る展開のどちらかだよ。
それをこんなに頭使って、一生懸命頑張ってさ……。
これって僕ら読者の為に頑張ってる訳でしょ?
いやもう涙でるわ。本当に。
サンデー立ち読みして申し訳けなく思う。

しかし、打ち切り間際って前提でこの感想文を書いてるけど、実際のところどうなんだろうか。
雑誌の掲載順、コミックの売上不振、漫画の展開……客観的にどう見てもあと数週で打ち切りだろうが
でも本当に、これほどの輝きを放ってる漫画を編集部は打ち切れるものなのだろうか?

俺はこの作品読むの本当に楽しみだからさ、切られると寂しいね。水曜の楽しみがなくなる。
深夜でアニメ化したらベルセルク並にブレークするかもよ?

アニメ第一話は、いきなりニュートン戦からだな。
で、勝ってシエナと出会って、『貴方がピカソ君? スジャータは……』って言いかけた刹那、主人公の狂った顔がアップになったところで、暗転。
暗闇で『スジャータ、スジャータ……』とブツブツ言ってる主人公の声、で、次第に声が大きくなり、最後絶叫となって、半年前とテロップが出て
第一話のデートシーン、映画館に入る前、彼女に『ピカソ君、入ろうよぉ〜』とか言ってるシーンに時間を巻き戻し、ピカソとスジャータが出会うところで終わる。
これで序盤のモッサリ感はなくなり、視聴者の食いつきも良くなる筈……と、まぁ、こんな現実には実現されないであろうことを書いてもね。
現実逃避は虚しいわ。

で、あと、満点から1点の減点で9点にしたのは
読者の予想を越えて意外性をもたせる派手な工夫はいくつか出来てたけど
読者を主人公に感情移入させ、バトルを盛り上げる地味な工夫……基礎的な演出が甘いなと感じたから。
でも、まぁ、主人公の狂気を表現したくて、敢えてあんな感じにしてるのかもな。
809上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/14(木) 11:12:08 ID:WPy64WYf0
【タイトル】お茶にごす。
【掲載号数】24号
【評価点】10点満点中8点

最近の西森の漫画は、過去に使ったパーツを寄せ集めて組み合わせ直しただけで
まるでレゴブロックのような作品となってしまっている。

いや、まぁ、構図とかコマ割りは流石にベテラン中堅漫画家だけあって洗練されてて、悪くはないのだ。
この辺は同じ中堅の椎名とか藤田と比べ、意識してるの分、一段上にいる気がする。

ひとつひとつのパーツ、ブロックの出来は悪くない。
でも、僕は彼のそのやる気のない創作姿勢に疑問を感じるのだ。

ただ今週は良かったよ。
レゴブロック漫画なのは変わらないけど、魂はこもってる。
それは認めよう。それはな。

でも、この前の『夕日ちょうだい』とかは、おまえ、頭大丈夫かって思うね。
例えば、実際に、現実的に考えて、彼女がこう言い出したら、普通、引くだろ?

ちょっと分かりにくい表現になるので申し訳ないが
今の西森の漫画は、何故か、現実と漫画の接点が、微妙にズレてんだよ。

いくら過去のパーツを組み合わせても、この辺が解決しない限り
天コナ連載当時の西森の作品レベルに戻るのは、まだまだ先だろうな。

でも僕としては、戻るのではなく、先に進んで貰いたいので、その分、2点減点をしとく。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 11:56:30 ID:DYupiYkxO
上級読者てもしかしたら途轍もないバカなんじゃないか?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:22:03 ID:AgICkEw00
上級読者=言わずもがなのカリスマ粘着 差別くん

です
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 14:45:40 ID:XTVtZ3GcO
【社長】サンデーって好調だよな8【お兄ちゃん】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216945558/
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:14:13 ID:ArJZmuN50
『そのボールちょうだい』じゃ余韻もクソもないだろ
ファンタジーに現実感を求める時点でアホ
814上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/15(金) 11:37:04 ID:4NAu6FXb0
>>808
× アニメ第一話は、いきなりニュートン戦からだな。
○ アニメ第一話は、いきなりアインシュタイン戦からだな。

間違えてるな。
815上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/05/15(金) 11:39:50 ID:4NAu6FXb0
>>813
あの漫画ってファンタジーなの?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:40:26 ID:hrZLIYtW0
こてハンは

よぅ俺差別くん@今日もオナニー汁ぶっかけ

にした方がいいと思う
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 18:40:10 ID:PsbhG5S70
>>814
とりあえずアニメ化自体がないから安心しろ
キモイくらいトラウマに肩入れしてるのは十分わかったから黙ってろ
あと、売れてない作品を打ちきらない方がどうかしてるぞ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:47:58 ID:17hd62Ca0
>>817
> 売れてない作品を打ちきらない方がどうかしてるぞ

これに関しては編集部の英断を称えたい。GJww
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:19:29 ID:S2x9Rul60
英断も何もあと数週で打ち切り濃厚だがな>トラウマ
打ち切りが決まってからの超展開が凄いのはわかったが、
次回作で初めからこのノリが出せなければ意味ないぞ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 03:39:50 ID:gTncvxP60
トラウマあと4回でサヨナラだろ
トラウマスレの連中って単行本買え買えうるさくて好きになれんよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 03:51:19 ID:ar0SJa1s0
ジャンプと違って、まかり間違っても「ファンの圧力に負けてアニメ化」なんてことはしない
毅然とした態度をとる点は大いに評価したいが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 04:01:08 ID:wSGo2NqZO
編集部に圧力かけられる程ファンがいたら打ち切りにはならないよな<トラウマ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 10:16:34 ID:wxYXHZ6FO
総合スレでもレベルが高いだのでウザいことこの上なかったな>トラウマ信者
レベルって何だよとか、レベルが高さと面白さは直結してるのか?とかツッコミ所が多かったが
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 11:21:23 ID:sQeVfvlC0
今日も携帯は元気だ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 11:27:03 ID:o5B8HZRo0
DT警報
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:33:11 ID:evFq0UKX0
現実を直視することが出来ない > トラウマ儲
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:42:09 ID:3vVrw5zT0
まあ糞作家にやさしいサンデーとゲッサン編集部のことだから
トラウマ終わったらまた1年後くらいに連載しそうで怖い
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:23:14 ID:C12gXBYQ0
>>827
「俺が敬愛するジャンプだったら中山なぞ廃業勧告するがな!」と言いたいのですね。わかります。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:35:54 ID:sNrhNjh30
月ジャンで打ち切られ
廃刊とともに捨てられ
トラウマが打ち切り寸前なのに
ジャンプだったらとか何を夢のようなこと言っちゃってんの
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 07:46:36 ID:KiSjlb+00
打ち切られるからこそのこの展開なんだよなって納得してる俺もいるんだから
そんなに責めないでくれよ

上級読者は消失すればいいけど
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:05:47 ID:Mb6vWOd20
珍しく切るのが早ければ英断になる
打ち切られて自暴自棄になって勢いが出たら褒められる

もう根底から間違ってる気がする
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:15:46 ID:C12gXBYQ0
武装錬金とかサンデー読者から見ればカスでしかないよね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:19:16 ID:gKfUqmj+0
無駄にジャンプと戦ってる奴は何がしたいの
トラウマがジャンプなら面白くなるとでも思ってんの
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:05:24 ID:KiSjlb+00
ジャンプならだびんが出る前に打ち切り
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:12:11 ID:nQC5+L+40
集英社にうらみがある中山先生が降臨なさっているのです
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 22:29:50 ID:evFq0UKX0
>>833
伝説の突き抜けた巻末コメント残すことぐらいは出来たかもしれない。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 13:28:52 ID:IXibPgJ/0
「一話目で 切ったアニメが 神展開」
サンデーではもはや天地がひっくり返っても起こりえないことだなww
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:32:33 ID:XeT7EKWKO
サンデーは総合系は軒並み堕ちたなあ
個別作品スレはかえって平和になったから良いけど
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 23:57:22 ID:aliIU+bg0
総合で相手にされなくなったからか知らんが、
DTは2chじゅうで講談社赤字コピペを張るようになった
知ったこっちゃないがサンデー読者全体が基地外だと思われるのは不愉快だな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 00:59:12 ID:3qcaHtSv0
そんなことやってるのか。
相変わらずの気違いっぷりだな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 01:51:47 ID:4runDbbS0
つか、今も総合スレで暴れてないか?
いちいち講談社を引き合いに出してるあたりDTっぽいんだが
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 09:13:35 ID:k3gwBH+90
オレは過去に2回サンデーがつまらなくなって読むのをやめたことがある。『to-y』が終わったとき
と『め組の大悟』が終わった時ね。最近は『結界師』が終わるまでは読み続けようと思っていたけど、
展開がダラダラで飽きちゃったし、読む気が起こらない新連載ばかりだから今週から買うの止めるわ。
次はガンガンにするか。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 02:32:45 ID:OjylK8bLO
年季入ってるなあ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:32:26 ID:dBkqV3y9O
最近総合スレがますますキチガイじみてきた
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:30:38 ID:WHfXAW2d0
>>842
僕の感想スレですね。わかります。
846上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/06/24(水) 12:45:58 ID:6To0hIwx0
>>842
突っ込みどころ万歳だけど

>展開がダラダラで飽きちゃったし、
>読む気が起こらない新連載ばかりだから今週から買うの止めるわ。

この気持ちは理解出来るよ。
847上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/06/24(水) 12:48:41 ID:6To0hIwx0
俺もさ、もう感想文を書く気になれないんだよ。
余りにもサンデーの内容が酷い。
立ち読みするのも嫌になってる。
サンデーよりマガジン読んでた時間の方が長い。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 15:06:04 ID:1M/tk9VD0
ぜひとも読むのをやめてくれ。頼む。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 19:52:15 ID:PJIku0wm0
>>847
個人的感想文なら、自分でblog立ち上げてやればいいんじゃね?
このスレ私物化することもなかろう
自分のblogでサンデーでもマガジンでも好きに感想文書きなよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 19:59:15 ID:rppJMa6S0
>>849
だってブログで駄文書いても誰からも相手にされないからww
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 21:35:36 ID:zsc6siQk0
>>842
To-y面白かったね。つっても連載中に見てた訳じゃないけど。
サンデーのどの漫画とも違ったタイプで、ジャンプサンデーマガジンのどれに連載してても違和感があったと思う。
でもああいう、少しずつ終わりへ近付いてる集束感を感じる漫画はサンデーらしいと言えばそうかも知れない。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:43:02 ID:a3apQkwb0
あれ?
このスレって2年くらい前まではもっとペース速くなかった?
何で遅くなったの?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 06:03:45 ID:d3OWvC0PO
総合スレとして別スレが立ったから
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 01:10:23 ID:hH22d8Ms0
なるほど
855上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/02(木) 12:11:07 ID:E5+xDTQk0
今週のサンデーはパラパラと、5分程度立ち読みした。
全然駄目。話にならない。酷い。

ままともに読めたのはリンネだけ。
お坊サンバも前半は良かったが、後半駄目だ。
折角、チータの子供を出したのだから、その子のキャラを立てないと。

その他の漫画は、惰性で描いてるようなのばかり。
評価に値しない。
特に酷いのが、神知る、絶チル。

神知るは、キモヲタに媚びる恋愛ゴッコの展開をループしてればいいのに、最後に新キャラ二人出して次号ってのがね……。
ループ抜けるにしろ、よくも、まぁ、あんな手垢の付いた演出で終われるなと、何十年前の演出なんだ。
この作者に限らないけど、あんなプロとして恥ずかしくないのかね……失笑物だわ。

あと、ヒロインの天理って名前、天理教をイメージする読者が出ると思うが、その辺、どうなのと。

絶チルは、中途半端で古臭いギャグ、キャラ、展開で、何がしたいのか意味不明だ。
キャラと展開が中途半端で古臭いのはいつものことだが、今まではギャグで何とかゴマカシてたんだよね。

それが今回はギャグも酷いから、救いようがないわ。
漫画家はギャグのキレが悪くなると駄目だね。
ギャグは漫画の中で最も重要な要素。
他の要素を良くも悪くも際立たせるのだってことが良く分かる回だよ、アレは。
856上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/02(木) 12:14:21 ID:E5+xDTQk0
で、絶チルといえば、この前、今更ながら『新世界より』って小説を読んだのだが
これって絶チルの世界の千年後だよな。
エスパーによる革命?から千年後の日本が舞台の少年少女冒険物。

面白かった。
絶チル読むのやめて、図書館に行ってこれ借りて読んだ方が百倍良いだろう。

作者は『黒い家』で日本ホラー小説大賞を取ってる貴志裕介
彼のこれまでの小説、文章はそんなに上手くないし、作品に魂が込められて無いから
今まで、ただの昆虫の蘊蓄が好きな二流小説家ってイメージしか無かったのだが
いつの間に、こんなに上手くなったんだろう……。

この本を出してるの講談社だけど、サンデーで漫画化して欲しいね。

ダイブとか魔王より、このような一流小説の方がサンデーの原作に相応しいだろうに。
ていうか、ダレンシャンが映画化なんて冗談みたいな話があったけど
アレってどうなったんだろうなぁ……。
ダークファンタジー(笑)
857上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/02(木) 12:22:58 ID:E5+xDTQk0
>>849
>このスレ私物化することもなかろう

このスレって僕の感想文くらいしか存在価値がないじゃない。
僕の感想文と、僕を批判するレス
どちらがこのスレの趣旨に合ったもので、価値があるか
ちょっと、考えてみたらよろしい。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/02(木) 14:36:50 ID:Yjc6zs5WO
結論 お前が不用
859上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/07(火) 11:37:51 ID:84nqansk0
本屋に行ったら、>>856で絶チルより面白いって言った『新世界より』が
第29回日本SF大賞受賞って帯びで平積みされてたんだけど
あれって、結構、有名な作品だったのね。
素で知らなかったわ。

まぁ、上級読者である僕が面白いと感じた作品が、無冠ってことは無いということなのだろう。
860上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/07(火) 11:39:33 ID:84nqansk0
で、気になったのが、その帯の煽り文なんだよね。
どの作品からの影響も受けず、作者一人から考えだされた独創的な世界観の作品だとか、なんとか。

うーん……まぁ、それは褒め過ぎだろうと思いつつも

エックスメンとパワパフを合わせただけの某漫画とは志が違うのだろうなと。
絶チルでは日本SF大賞受賞は取れないわな。
まぁ、良くて、小学館漫画賞 (笑)。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 01:37:06 ID:cLmVhNvP0
> 日本SF大賞受賞って帯
( ´,_ゝ`)プッ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 18:56:36 ID:08HziSk90
・自分と同じ名前の完璧超人を漫画に登場させた
・仲の良い編集部のT記者も全く同じことをした。
・T記者は「僕はK記者と仲が良くってね」と初対面の漫画家Aに喧嘩腰
・担当する漫画が小学館漫画賞をとったさい、漫画家にひたすら自分を礼賛させた。(←自主的に褒め殺したのかもしれない)
・その漫画家は連載終了後「連載中何一ついい事はなかった」と回想する
・漫画家Bに自分のプロットどおりの漫画を描くよう強要、
 逆らうと「死ね!三流漫画家」と罵倒、内容をさんざんひっかきまわしたあげく後始末もせず異動。
・そのことを別の漫画家Aに告発されたら、漫画家Bの携帯にひつこく電話
・起きるのは夕方5時(3巻オマケより)
・担当する漫画は全部「天才テンプレ」で説明できる内容
・パンの漫画にごはんですよ、獣医の漫画に毛はえ薬など、少年漫画では珍しい、かつ、極めて不自然なタイアップ
・今担当している漫画は非常に不自然なプッシュをされている
・奥さんのことをネット掲示板に書かれると、その対応に法務部を動かすほどのVIP
・担当する漫画が小学館漫画賞2回受賞、TVアニメ化、NHKでTVドラマ化
・なぜか苗字が変わった。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 19:02:36 ID:08HziSk90
http://blog.goo.ne.jp/take_14/e/0b825aeed71117e460eacd43f3ebe3ad

脱税の疑いあり (nordwind)

2008-06-07 16:39:45

冠の支援行動を見る限り、
食事費用の扱いについて、
接待交際費を越える贈与
の可能性あり。小学館の
税務調査が必要。

Unknown (Unknown)

2008-06-07 17:54:25

ちなみに冠氏が様々な飯代を出すとあるが
この手の作家との食事は接待扱いになり編集部の経費負担で個人の金は一切使わない。
つまり冠氏も作家と一緒に豪華な食事(一食数万円等の高級料理店に行くことが多い)を会社の金で食えるわけだ。
それで打ち合わせと称して頻繁に飲み食いする。

つまり藤崎さんとの勧誘の飲み食いも藤崎さんは経費を使う山車に使われただけであって冠氏がただ単に会社の金で飲み食いしたかったダケ・・・・という可能性が限りなく高い。

前半部分はこれを踏まえて読むと何を言いたかったのか良く解る。
864上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/10(金) 13:13:04 ID:rz6hjKWM0
【タイトル】オニデレ
【掲載号数】32号
【評価点】10点満点中8点

コマ割り、構図、共に文句なし、人物画も急速にレベルアップしているように思う。
この作者、意外にも絵の方面に才能があるんだね。
数年後にはサンデーでトップレベルの絵を描けるかも。

ストーリーも好印象。
いつもは季節感の無い学園内で、延々とキャラのドタバタだが
今回は夏休みで、海に行くらしい。
いいね。いいよ。

作品の形がようやく整って、作者に余裕が出るようになったのかな。
初期の頃に悪いと感じたポイントは、現在、殆ど改善されているように思う。

漫画が軌道に乗る時期って漫画家が最も伸びる大切な時期で、作品も独特の輝きを放つから、サンデー編集部もプッシュしてやれよと思うが
全く気付いてないだろうな(笑)

ただ、欲を言えば、ギャグのキレ……というか、爆発力が足りない。
でも、これは読み方によって評価が別れるというか
悪く言えば、キャラの持ちネタを披露しただけで、小綺麗に纏まってしまった回であった。
良く言えば、各キャラの魅力を十分に立てることが出来た回であった。

でも、まぁ、どちらにせよ、一流のギャグ漫画となる為には、もう一段、昇らないとな。

例えば、『お父さんは心配性』ってギャグ漫画が昔あって
その漫画の中で、名前は忘れたけど、病弱でいつも血を吐きながら無茶なことをやる叔母さんのシーン
あれは理屈抜きに笑いに繋がる。少なくとも僕は大笑いした。

一方、今週のオニデレ、覇王巣のリーダーが女性を見て、血を吐いて倒れ込んでたが、それは面白くなくもないが、爆笑にはならない。

この差が何なのか理解して欲しい。

漫画には次の段階があるというとを認識して、いつか、その域に到達して貰いたい。
いや、まぁ、無理だろうが (笑)
865上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/10(金) 13:13:48 ID:rz6hjKWM0
【タイトル】アーティストアクロ
【掲載号数】32号
【評価点】10点満点中5点

うーん……ようやくヒロイン登場か……。
もう意地でも出さないのかと思ったけどね、出すなら、何故、ここまで遅れたのだろう。

で、早速、ヒロインの容姿を評すると、特別良いという訳ではないが、悪くはないと言ったところか
残念ながら、このレベルのキャラでは、今となっては焼け石に水かもだ。
多分、漫画に華を添えるではなく、漫画に花を供えるキャラになることだろう。

でもね、以前にも書いたけど、僕は『ピンチをチャンスに』って言葉が好きで、実は、作者は、今、この時が最大の好機なのかも、とも思うのだよ。
マイナスをプラスにする。
つまり、掲載位置がサンデーの巻末になってから出て来らヒロインってことを自虐ネタで個性に昇華する訳だ。

例えば、今回の話、歌がどうとかあったけど、この漫画の行く末、打ち切りを暗示させる自虐ネタの歌を男に歌わせたら、どうだったろう。

担当がもうヤバイっていうから取り敢えずヒロイン出したけど、でも描いたヒロインの反響が編集部でイマイチなのか、とうとう巻末……と歌ったら、それを横で聞いてたヒロインが男がボコボコにして
この漫画は終わらせない、私が終わらせない。
って感じに終わって、煽り文では『次号必見! 巻末のヒロインがお風呂場で???』とするとかね。

もうここまで来たら、巻末まで追い込まれたら、普通の展開では駄目だよ。
卑怯なやり方かも知れないが、読者がこの危機的な状況の漫画のヒロインを応援してあげようって同情心を煽る展開にすべき。
昔のTV番組だが、ウンナンの番組で千秋がポケビでやった人気取りの演出を参考にすれば良い。

あと、細かいポイントを評価すると
以前の感想でも書いたが、プラス面は主人公の顔が洗練されたくらいで、あとはイマイチ。
背景も主人公の顔と同様、もっと洗練して、ゴチャゴチャと描かない方が良いよ。
格好いいとか、可愛いとか、どういう感情を読者に抱かせるかを明確にして、その感情に不要なものは省けると思うよ。
必要最小限で描いて、その分、構図を工夫する時間とか、別のポイントに時間を振り分けるべきだろう。

あと、この漫画に漂う、閉塞感、圧迫感をなんとかしないとな。
折角、窮屈な街の外に出た(別の街に行くのだから今までの街は出たんだよな?)のだから
乗り物に乗らず、建物にも入らず、ただ歩いて、ノンビリと次の街に行けばいいじゃない。
外の広々とした景色をマターリと描けば、読者のこの漫画への印象も大きく変わると思うよ。
ていうか、乗り物に乗るなら、馬のような解放感のあるものがベターだったろうな。
866上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/10(金) 13:16:00 ID:rz6hjKWM0
久々に感想文を書くと、どうも酷評になるね。
感想文を書くのが面倒に感るからか、単に作品の出来が悪いのか、よく分からないがイライラするのだ。
でも、まぁ、次号は新連載が掲載されるから、感想文は、また来週も書こうと思う。

その新連載の予告ページを見た感想は、絵は期待出来そうかなって思ったが
でも煽り文に、『上質のファンタジー』なんて書いてしまう、担当編集のセンスの無さには呆れた。

あぁ、あと、忙しくて、新連載のマギと電脳の感想文を書いてなかったから、今回、第一話〜今週号までの感想を簡単に書いてみた。こちらは更に酷評となってる。


【タイトル】マギ
【評価点】10点満点中2点

独創性が皆無な上に、一世代程、時代遅れのテンプレ漫画。
連載開始直後の今は、美味しいと食いつく読者もいるだろうが、直ぐに飽きられるだろう。
この有りがちな漫画が、他の漫画と違いを出すために、やってることと言えば下品なエロだけだからだ。
どうしようもなく程度の低い漫画。
ある意味、今のサンデーを象徴している。


【タイトル】電脳遊戯クラブ
【評価点】10点満点中3点

2chの情報なので真偽不明だが、この作者はゲーム製作会社で働いたことがあるらしい。
もしそうなら、その経験を活かして、ゲームの制作シーンをもう少しリアルにして、真面目にやった方が良かったのではないか。
ゲームの制作に興味ある人は多いだろうし、その方が延々とギャグを続けるよりも、メリハリが利く分、ギャグが映えたかも知れない。
今の状態では、ただ絵が雑なだけの、特に秀でた要素のない凡作としか言いようがない。
867上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/10(金) 13:25:45 ID:rz6hjKWM0
>>861
何がオカシイのか知らないが、日本SF大賞は結構有名な賞だぞ。
小説に限らず、優秀なSF作品に送られる賞だったと記憶している。
多分、エヴァも取ってたと思うよ。

>>862-863
いい加減、許してやれよ (´ー`)y-~~
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 11:13:14 ID:wGUPpbg70
>>867
> 日本SF大賞は結構有名な賞だぞ。
他人の貼ったレッテルをありがたがって評価でございますとは、
大した上級読者ですなあww
いやはやご立派ご立派
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 16:53:21 ID:LBI6GpQz0
>>867
俺は応援しているぜ頑張れ!!
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/11(土) 19:09:09 ID:dXyMY1hSO
SF大賞はSF好きなら知らないやつはいない賞なんだがね。
面白いと思った小説がSF大賞を取っていたなら
上級読者さんはそれなりに見る目があるってことかな。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 00:18:14 ID:Hqae5laT0
発展途上国や高度成長期でもあるまいに、SFにそんなにありがたみがあるのかね。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 02:32:27 ID:25O3wu/s0
>>867
日本SF大賞の歴代受賞作品はほとんど知らないけど、エヴァが選ばれたってのを聞いてゴミだなと思った。
選ばれた作品がゴミと言うんじゃなく、選考委員がダメだ。
エヴァみたいなモロにセカイ系で、盛り上がり重視の設定軽視作品に大賞を出すようじゃたかが知れてる。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 02:44:05 ID:eHA7cBUY0
上級読者が評価するものを無理やり貶すのが最近の流行りか。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/12(日) 05:39:28 ID:7c3XN7BX0
エヴァというか、ガイナ系は設定軽視ではなく設定はしっかり練ってるだろ
軽視してるのは「こうして意味不明な結末にしておけばオタクは深読みして喜ぶだろ」みたいな
ある意味きちんとした完結を放棄した投げやりなラストだ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 00:18:16 ID:cGtnpsuo0
>>869-870
なにこの自演臭い流れは。
で、SF大賞の知名度と漫画の評価と何か関係あんの??

>>874
それって練られてるって言うのかww?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 02:44:40 ID:8GORgNoB0
>>873
ちなみにエヴァの受賞は当時もかなり賛否両論だったよ。
監督自体がう〜ん、受賞していいのでしょうかみたいな事言ってた記憶があるし
あさりよしとおも「もうちょっとありえない描写にしないと結構若い子は本気にするよ?w」的な事言ってた。
庵野監督は昔から絵・話的な魅力のために、子供には分からん程度の有り得な要素平気で入れるからね。

>>874
SFを舐め過ぎじゃないか?
空想科学読本という揚げ足取りを芸にまで昇華させた本があったけど
ああいう揚げ足取りポイントがちょっと見ただけでゾロゾロ見つかるのはSFじゃない。
いや名乗るのは勝手なんだけど、科学的な考証をあえて無視してる時点でSFとは言いがたい。
ましてやSF大賞をあげてしまうのは選考委員が終わってる。
877上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/14(火) 12:22:55 ID:W77THSX90
>>876
僕よりSFに詳しいサンデー読者みたいだから聞くけど
今回、日本SF大賞を取った『新世界より』って
絶チルと比較してどう思う?

僕は、何故、漫画でこういう作品を生み出せないのかと
小説家と漫画家でここまで差があるのかと
漫画文化に危機感や絶望感を感じたのだが……。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 18:12:51 ID:nXYXsk+L0
で、その新世界よりとやらは全何巻で何百万部売れてるの?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 18:58:43 ID:ReNquV3c0
>>876
そんな厳密に考証しなければならないのなら
SWもガンダムもヤマトも一般的にSFの範疇に入るものほぼ全部アウトじゃないかw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 01:17:13 ID:RAfofI/L0
サンデーと全然関係ない話が続くとは、さすが歴史と伝統のサンデースレだぜww
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 15:00:08 ID:aiqPHUfh0
>>877
一個の作品として書き終えてから世に出せる小説と
アンケに怯えて受けの良い描写入れたり、雑誌の都合で展開を引き伸ばしたりすることで当初の構想から紆余曲折を経る週刊連載漫画。
元から完成度が違うんだししょうがないだろw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 15:01:51 ID:aiqPHUfh0
そもそも絶チルのSF関連のノミネートってSF大賞じゃなくて星雲賞じゃなかったか?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 20:44:07 ID:FIONti+o0
しょせんは全て絵空事。
科学者や技術者がその研究内容をもとに書くくらいじゃなきゃ絶対にボロが出る。
実際「パラサイトイヴ」ですら細かい間違いがあったらしいじゃないか。


だから適当でいいんだよ。
あんまりガタガタ言う奴見てるとさ、
メロンパン食いながら「これは本物のメロンじゃない」とか言っているみたいで滑稽極まりない。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 20:57:37 ID:Bumfw1eU0
星雲賞なら絶チルもうしとらと同格ってことか
まあ、妥当な線だな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/16(木) 02:54:39 ID:np5Wz3hg0
>>879
SWもガンダムもヤマトもSFでいいんだよ。どれもありえないはありえないんだけど。
でも、エヴァは「なぜこれがこうなるか」という説明のかなりの部分を最初から放棄した作品なんだよね。
絵的にこっちの方が面白いからとかそういう理由で、まるでありえない事を描いてたりするし。
未来世界とかそういうSF的なものを題材にしてるだけで、非SFどころか半SFになってる所がままあるから
SFと呼んでいいのか?というといけないと思う。

>>880
時々サンデースレが野球スレに見える事がある。
「あだち充の今回の野球面白いなー」≒「川崎最近当たってるなあ」みたいな。

>>883
SF漫画の間違いなんて読者がサッと読んで気付かないレベルならあってもいい。
886上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/16(木) 12:40:52 ID:08o7Uc7n0
サンデーの感想を書く前に、折角エヴァの話題が出てたので、スレ違いだけどエヴァについての感想を言わせて貰えば

>>874
>ガイナ系は設定軽視ではなく設定はしっかり練ってる

同感だ。SF作品の設定を考える上で大切なことが2つあると思う。
科学的裏付けが出来ているかどうか、あと、上手くストーリーと設定を組み合わせることが出来ているか。
エヴァの設定はこの両面でバランスが良く、しっかりと練られていると思うよ。

空想科学読本の名が出てたけど、ロボットアニメ批判で、パイロットは上下振動の揺れで酷く酔って、まともに操縦出来ないと書かれていた。
それを解決するには、例えばコックピットをプールにして
パイロットはその中で潜水具を付けてロボットを操作しなければならないと
そう結論を出して読者を笑わせるのだが

でも執筆途中にエヴァを知ったのか、但し書きに、最近ではこの問題点をクリアしたエヴァという作品も出てきたとも書いていた。

空想科学読本の作者は恥じたんじゃないかな。
科学的に考えるとロボットアニメなんてありえないと決めつけ、嘲笑している間に
ロボットアニメが好きな連中は、なんとか科学的にも納得される作品となるように必死に考え、ひとつの答えを出したのだから。

コックピットを満たしたLCLという液体が、羊水、胎児、母親とイメージされ、ストーリーの骨格が生まれたのだ。多分。
ATフィールドも、多分、戦車や戦闘機よりも戦闘に不向きな形状のロボットで戦う理由として生まれた設定だろうが
対人関係を上手く築けない内向的な個性へと反映され、主人公のキャラが生まれたのだ。
設定がストーリーに綺麗に、密接に、絡められてると感じるのも当然だ。

外国の民謡、例えば、ドナドナの歌はイディッシュ民謡で、当然、僕らが学校で歌った日本語の詞は後に作られたものだが
詩と曲が、妙に上手くマッチしているだろ?
通常の手順とは逆に、曲に合わせて詩が後に作られたからこそ、マッチするのだ。
それと同じだよ。いや、ちょっと苦しい例えだが。

でも、まぁ、エヴァは、ロボットアニメが本当に好きな連中の純粋な思いが結晶になって生まれた作品って思うよ。素晴らしい。

SFの神髄ってのは、設定を煮詰めて、出来た結晶……いや、もうスレ違いだから書かないが
選考した人もそれを感じ取ったのだと思うよ。
887上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/16(木) 12:42:47 ID:08o7Uc7n0
【タイトル】ジオと黄金と禁じられた魔法
【掲載号数】33号
【評価点】10点満点中3点

うーん……突っ込みどころ満載だな。

ストーリーの消化が最優先で、キャラがストーリーを忠実にこなすだけの人形になってしまっている。
この漫画は、藤田漫画と同じ瑕疵を抱えていると言っていいだろうな。
全ての事柄が魔法に関することに限られ、ゆとりがなく、だから各キャラの内面の核が惚け、感情移入が出来憎い。

もう少し、序盤、少年と師匠の日常をギャグを交え丁寧に描写し、二人の関係を深く表現出来ていれば、作品の印象はかなり違ったと思う。

そもそも異世界ファンタジーの場合、作品の世界について読者が知る手立ては、作者が作品で描いたこと以外にないのだから
今の日本と比べて、文化レベルはどうなのか、道徳観、宗教観はどうなのか、本当に良質のファンタジーなら、自然に読者へと伝わるよう描けてないと駄目だよ。

第一話なら、せめて四ページに一コマくらいは丁寧な遠景描写を入れ、この漫画の世界の外観を魅力的に表現し
さっきも言ったが日常描写をもっと描いて、この漫画の世界の内面を魅力的に表現して欲しかった。

ある程度、話数が進んで世界観が描けたなら、読者の想像による補完に期待して
省略をし、無駄をなくし、作品の洗練をするのも良いかも知れない。
でもね、第一話から、いきなり省略を多用ってのは、雑なだけで洗練とは違うと思うよ。

あと、第一話からヒロインを出す必要はないが、登場人物、誰か一人くらいは女性でやるべきだろう。
ていうか、主人公と師匠はともかく、兄弟子と悪役キャラ、この二人のキャラデザインは女性読者向け過ぎる。
正直、少年誌で出すのはどうかと思う。
更にいえば、全キャラが真面目で性格が画一的で人間味がないのだよ。

……と、まぁ、色々と不満点をあげたが、暇なのでこれらの欠点を改善した修正案を提案してみると……。

例えば、主人公が男性でありながら、あそこまで可愛いく描くのなら、一層のこと、女装させて登場すれば良いのだ。
最初、読者には主人公は美少女と思わせて、その後、男だとネタバレして、師匠を登場させ、二人のドタバタとギャグを入れ、日常シーンを充実させる。

で、兄弟子の登場だが、これは兄ではなく姉の方が良いよ。華やかになるし、主人公が女装する理由も描けるから。
魔法使いは純粋な研究職で貧乏なので、服を買う金がなく、この女性の古着を貰って着ている内に、女装が当たり前のようになった。それでOK。

で、今回も主人公へのお土産に可愛い服を沢山持って来て、ワイワイ騒いで、そして食事、お話、就寝、おやすみなさいと、ここまで進んで、明るいムードを終える。

この後、延々、禁呪についてドロドロした話。
禁呪を解く時には、魔法使いの生贄が必要で、主人公はその為に飼われていただけ。
過去、何度もそうやって禁呪を解いて師匠は名声を得ていたと
でも、まぁ、義理の姉が主人公に情が移り、最後の最後に師匠を裏切り、刺し違える。
師匠も義理の姉も死んでしまい、禁呪はこの二人を生贄にして、主人公へと(以下略)

こんな感じ。

このあと主人公は姉がくれた服だけをトランクに積めて、女装の魔術師として旅に出る。
そして第二話で男っぽい勝ち気なヒロイン、第三話で主人公に恋する男性キャラを出せば、愚かなサンデー読者にウケたと思うよ。

新人はこういう低レベル漫画で良いよ
上質のファンタジーなんて最高難度の漫画、正直、期待してない。
描かせる方がどうかしている。
888上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/16(木) 12:46:48 ID:08o7Uc7n0
しかし今更こんな提案したり、悪い面ばかり指摘しても仕方ない。

良かった探しをすると、最後、師匠が死んでから数年後なのだろうか、少年が内面も外見も少し成長していたのがね、まぁ、良かったかなと。
でも、かなり注意深く読まないと分からないので、気付いてる読者、殆どいないかもだし
ショタ好きの読者の期待を裏切ってしまったので
必ずしも良いという訳でもないかもだが。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/16(木) 16:37:53 ID:oMhsOunN0
<丶`A´>y─┛~~知らんニダ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/16(木) 21:12:50 ID:Hu/6EZ+e0
>>886
本当に空気読めない馬鹿野郎だな。
誰も聞いてない話はチラシの裏にでも書いとけやヴォケ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/17(金) 04:55:30 ID:CEDu8Hjh0
俺は応援してるぜ!!
892名無しさん:2009/07/19(日) 00:42:56 ID:nMHdupYD0
集英社→フジテレビ
講談社→日本テレビ
小学館→TBS
秋田書店→テレビ東京
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/19(日) 22:25:56 ID:haH5U6nr0
上級読者の人は、書いてる内容はなるほどと思わせるんだけど、口調というか文章から伝わる雰囲気がうざいんで反感を買うよね
そもそも隔離スレだし、本スレに来ないなら全然構わないんだけどさ
俺は彼の感想見にここ来てるし
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/20(月) 00:19:31 ID:nLBkSugO0
>>893
本人乙
なるほどと思わせる内容でも何でもないだろw
一行感想と大して変わらんただのオナニー感想だし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/20(月) 00:42:40 ID:VrcqTeGk0
>>891
たまにはほんのちょっとでもいいから頭使えよ…
毎回同じ流れじゃ楽しめないぜ。

>>893
> 書いてる内容はなるほどと

一応聞いといてやろうか。
ど の 辺 が ? ?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/21(火) 04:12:32 ID:Sx8BhnqT0
コテ上級読者と真性上級読者たちの不毛なる戦い
897上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/23(木) 13:04:41 ID:UQz5u+lw0
【タイトル】ジオと黄金と禁じられた魔法
【掲載号数】34号
【評価点】10点満点中3点

主人公が街に着くと、チンピラが街を牛耳っていて(以下略)か……。

うーん、ちょっと待ってくれ、これでは上質のファンタジーというより、北斗の拳じゃないか。
一話で登場した兄弟子はラオウ、破門されたって敵はジャギだな。
正直、真面目に読んで損した気分だ。

まぁ、百歩譲ってファンタジーだとしてもだ、この作品、不可思議な世界ってだけの意味でのファンタジーだよ。

ファンタジーってのは空想の世界だけどさ、何でもアリってことではなく、妄想だけではなく
ベースは現実と同じでないとリアリティーが出ない。

ファンタジー作品に現実と同じ形状の家や家具を出すのなら、ファンタジーと現実の社会、文化、歴史がクロスしている部分があるってことになる。
この接地してる現実設定を土台にして、ファンタジー設定を積み上げないと
空想は際限なく拡大し、ただの空虚な自己満足の妄想になってしまい、人様にお見せ出来る作品とはならない。

ていうか、現実設定以前に、ファンタジー設定すらこの作品は、まるで考えられてない。
世間一般で知名度のあるファンタジー作品とは違って、読んでも、つまらない疑問点が次々と出て来て
これでは作品の中に入り込めないよ。

例えば、魔法が使えるとしても、チンピラごときが街を支配出来るって、警察や自警団はいないの?
魔法が使える人と、使えない人がいるみたいだけど
これって先天的に決まってるの? 後天的なの?
そもそも魔法って何なの?

第一話と二話を読む限り、この漫画は、先ず、ストーリーありきの薄っぺらい素人漫画と評価せざる終えないよ。
ていうか、僕には、この漫画、サンデー編集部が考え出したって気がしてならないのだが、どうだろうか。

漫画家になる程に漫画が好きな人が作品を作るのなら
先ず作品の世界観を決めて、設定を煮詰めて、それに因ってストーリーを形作ると思う。
そうであって欲しい。

そもそも、そうやって大切に、自分の子供を産み育てるくらいの気持ちで作品を作らないと
上質のファンタジーなんて作れないんじゃないかな。

あと、絵なんだが、もうちょっと主人公の表情をオーバーにしてもいいかなって思った。
今のままでは、ちょっと分かりにくい。

その他に言いたいこともあるが、取り敢えず、簡単に出来るところから地道に少しずつ改善して貰いたいね。
これが作者の作業量の限界なのだろうから、無理して体を壊しても仕方ないのだし。焦らず、頑張って欲しいね。
898上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/23(木) 13:06:05 ID:UQz5u+lw0
【タイトル】お坊サンバ
【掲載号数】34号
【評価点】10点満点中5点

今週、絵の方は、構図・コマ割りも相変わらずパッとしない。
ページが少ないから仕方ないのだろうが、インパクトのあるシーンはもう少しコマを大きく使って大胆に描くとか
ページの一コマ目になるよう等、コマの位置を心掛けて欲しいね。

漫画の中身を評すれば、珍しく笑いだけでなく、感動や萌え等の要素も加えられた回で、作者の意欲は買いたいが
しかし、それらを組み合わせるストーリーはともかく、ストーリーを盛り上げる演出がイマイチだったので
各要素の伸びが少なく
どれも中途半端になってたのは残念に思う。

折角、今までのキャラの絵柄とは、ちょっと変えて、可愛く描けた幽霊の幼女なのだから
もう少し、丁寧にキャラを立てて欲しかった。

例えば、幽霊の幼女が消えるシーンを、ベタだが、丁寧な形で入れてみるとかね。

幽霊の幼女は、自分の為に一生懸命遊んでくれている皆の姿を眺め、彼らに微笑みながら消える。
ヒロイン?の少女だけがそれに気付き、心の中で『良かったね』と呟く。
他のキャラは消えたことに気付かない。
最後、幽霊の子が居ないことに皆が気付き、ヒロインの少女が、もう消えちゃったよと(以下略)

ストーリー的には元と同じだが、演出的に、ちゃんと描くべきシーンが描かれてないと、読者が感じ取る印象の度合いが大きく変わるんだよ。
キャラを大切にして欲しい。

あと、気になったのが、今週号のサンデーの作者コメント。
『印象に残った最終回は何?』って質問に
クリィーミーマミのファイナルステージと、この作者、とてもセンスの良い答えを出していた。
素晴らしい。

僕は、このコメントを読んで、作者はギャグ漫画より、クリィーミーマミみたいな漫画を本当は描きたいのだろうなと、勝手に思った。
何で描かないんだろうなと。

息抜きも兼ねて、3週程、お坊サンバのキャラ全員入れ替え、萌え絵柄のキャラだけでラブコメ漫画を描いてみたらどうなのかね。
どうせサンデー編集部の奴らは自分が担当している漫画しか読んでないだろうし、漫画の内容が変わったなんて細かいこと編集長は気付かないよ。

どうせコミックは売れてないのだ。
何でもアリのギャグ漫画なのだから、好きなことドンドンやればいいのだ。捨て身の積極性が欲しい。
その方が作者の才能が伸びると思うし、読者としても嬉しいのだが。
899上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/23(木) 13:11:55 ID:UQz5u+lw0
時間なかったから殆ど推敲してない。

>>893
ふふん。君は僕の感想文をどう思うのかね?
感想を希望する漫画があればサンデー掲載漫画以外でも書くから
なんなりと言ってみなさい。

あぁ、今現在、立ち読み出来る漫画雑誌限定だが。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 21:47:42 ID:z7F7N+2C0
創作にあこがれて
しかし能力に恵まれなかった者の復讐としては確かに具合がよさそうだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:23:35 ID:O+4Qceb90
他人の作品の評論なんて何万文字かいたって
たった1コマの漫画に及ばないんだぜ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 22:24:39 ID:O+4Qceb90
>>899

せっかくなので評論してほしいものがあるんだがいいかな。
漫画じゃないんだが。
辛口で頼むぜ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 23:28:53 ID:qvORwppx0
青春学園なら前にやったぞ
904上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 12:12:56 ID:EfakW52j0
【タイトル】マギ
【掲載号数】35号
【評価点】10点満点中2点

正直、この作品の感想を書くのは難しい。
目立つものと言えば下品なエロギャグくらいなもので
それが無い今回のような場合、良い所も、悪い所も、特に何も見つからない……。

まぁ、絵は主人公が可愛く描けてるよ、それ自体は良いのだが、でも冒険物の漫画はアクションが重要になるからなぁ……。
こういう絵柄の可愛いキャラを、主人公に持ってくるってのは微妙だな。
結果的に、この漫画の重要なバトルシーンがマッチョな精霊に頼るだけの『依存』の構図となってしまう。
で、それを読者に悟らせない為、主人公は自分が何もしてないのにバトル後に疲ているって状態にしているようだが
そんな姿を見ても滑稽なだけだし、醜悪であって、格好良くないんだよ。

年齢も幼すぎる。パートナーの少年と、年の差が離れ過ぎていて『友情』をテーマにし憎い。
それどころか普通にやると、相手への『依存』となりかねないので、作品の都合上、『対等の関係』となるよう
主人公は始めから精神面も含め、不自然な程に強い状態にしなければならず、これでは主人公の成長が描けなくなる。

ナンセンスなギャグ漫画なら、お坊サンバのような漫画なら、主人公を幼く、可愛く描いても良いと思う。
でも王道なタイプの漫画で、この主人公は、設定ミスではないか。
序盤の今はそんなに悪くなけど、後になる程に辛くなると思うが、どうだろうか。

あと、演出も酷いね。天井から針の山が降りてきたり、落とし穴に落ちてみたりと
手垢の付いた、誰でも思いつくことを、何の捻りもなくやってしまっている。
ていうか、針を避けるアリババの動きの描写も迫力なく、モッサリで、キレが無いのも気になるなぁ……。

でも僕が、この作者に対して一番心配なのは、才能が足りない、技量が足りない、ってことでは無いのだよ。

例えば、今回だと、悪役の領主が剣を持つ手、コマに因って左右バラバラなんだが
この漫画を2分程度しか読んでない僕が気付くのだから、完成原稿を読んだ編集部や作者も、当然、気付いたと思うのだが
修正することもなく、そのまま雑誌に載せてしまうって、それってどうなんだ。
自分の作品に拘り、愛着は無いのかと。

前作が、ヤングガンガンとかいう三流雑誌で、オタク相手にそこそこの成果を収め、アニメ化もされ
サンデーではプッシュされ、この作者、ちょっと勘違いしてるんじゃないかな。

向上心や、作品への愛が、マギから感じ取れない。
この作者は化けると確信(妄信?)しているファンが、作品スレッドにいたが、僕は、その可能性は低いと思う。
残念ながら、作者は悪い意味で安定してしまっている。

とは言え、主人公が可愛いとか、キャラ萌えさえできれば、作品を肯定する人は、今のサンデーには多いと思う。
編集部もそんな彼らの意見を取り入れて、この漫画をプッシュするのだろう。

でも僕は、こんな漫画、使い捨てライターやカイロと同じく、漫画文化に何も貢献しない、お金儲けだけの為の使い捨ての駄作だと
作者の為に、敢えて酷評してみた。
905上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 12:18:19 ID:EfakW52j0
【タイトル】ジオと黄金と禁じられた魔法
【掲載号数】35号
【評価点】10点満点中3点

前回、前々回と感想を書いたので、もう当分、感想を書くこともないだろうと思って読み飛ばそうとしたのだが
あの絵を見てると、この作者、どういうつもりなんだと、つい気になって読んでしまうね。
ある意味凄いわ。

で、今回はファンタジー設定の説明と、それに関係した騎士の青年が登場した回だった訳だけど。
うーん……ちょっと演出的に良くないかな。

作品の見所は、設定の説明じゃなく、騎士の青年が登場するところだから、それをストーリーの軸にすべきだよ。
説明部分も騎士の青年のキャラ立てに含めるっていうのかな、すべての要素が彼を修飾する形にするのが理想だよ。
それなのに、説明が単に、説明の為の会話文でなされて捻りがない。

ていうか、説明自体も下手だ。肝心な所がボケてる。
法律で魔法は認可制になっているとするなら、理由も合わせて一気に説明した方が分かりやすくて良かったのではないか。

……と、まぁ、こんな説明だけでは僕が何が言いたいのか分かりにくいと思うので、修正案を提示すると……。
906上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 12:19:50 ID:EfakW52j0
冒頭は、竜騎士の一団が空を飛んでるシーン。
隊長、横には美人の副官、その他、数名の編隊。
地方の騒乱を収めた帰り、近くで魔法を使うチンピラが街を占領しているから、それも掃討するようにとの指令を受ける。

何でそんなことまで我々がと、街の衛兵は何をやってるのだと、不満を口にする部下達。

魔法使いとして国に登録する人の数が減って、こんな地方の街の衛兵にまで魔法使いを廻せないのよ、文句言わないのと副官。

王族は自分たちを脅かす程に魔法適性のある人を、登録申請の時に見つけ、殺してるって噂を聞けば、誰もが怖がって、登録者が減るのは当然だけどね。
しかも、その噂は事実なのだし。
勿論、自分達のように代々王族に使える名家には関係の無い話だがと、副官の内心描写をし
彼女はチラリと隊長の方を見て。
この人だけだな、平民出で殺されなかったのは……と。

それまで無表情で、退屈そうに竜に乗っていた隊長だが、遠くの街に巨大な魔法の花が花粉を撒き散らしているのを見つけると
笑顔になって、楽しめそうじゃないか、と呟き、主人公を街を占領しているチンピラだと勘違いする。

チンピラを退治し、平和になった街から立ち去ろうとして、別れの挨拶をしている主人公、街の人から沢山の餞別を貰ったのか大きなリュックを背負ってる。
そして小さな女の子から、街を救ってくれてありがとうと花束を渡された、その時

妙な気配を感じ取って、空を見上げた主人公、太陽を背にして、竜に乗り、自分めがけて突っ込んでくる者がいることを知るも

時既に遅く、主人公は竜騎士の槍で串刺しとなり、更に隊長が呪文を唱えると、主人公を貫いた槍が発火する。
街の住民達が、突然の出来事に驚き、叫び声も上げられない中、死んだかと思われた主人公は炎の中で生きている。
上空でその様子を、あいつやるじゃないかと、ニヤニヤ笑いながら見ている竜騎士団の面々。
隊長は表情を変えず、禁呪使いか、ならこちらも禁呪使うまでと言い、次号。

こんな感じが僕には理想形かな。
でも、まぁ、これが作者のあの絵にあった演出かと言えば、ちょっと違うか……。
907上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/30(木) 12:40:58 ID:EfakW52j0
>>902
何の批評か分からないのが不気味だな ^^;
漫画以外のことで上手く評論なんて出来ないと思うから
僕に依頼するのは、あまりお勧め出来ない。
スレ違いだし。

でも、どうしてもっていうのなら、書くけどね。
まぁ、やめた方がいいよ。
多分、後悔する。
908902:2009/07/30(木) 18:54:38 ID:9D4DYnOM0
>>907

じゃ、いいです。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/30(木) 19:24:37 ID:U5wE7EJaO
神のみ
今シリーズを酷評してみてくれ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 04:41:03 ID:BPTfycjP0
超で連載中の超弩級少女4946は・・・読んでないか流石に?
911上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/31(金) 12:25:25 ID:j1v3qjxJ0
【タイトル】お茶にごす。
【掲載号数】35号
【評価点】10点満点中6点

感想を書くつもりは無かったのだが、作品スレでは、今週の最終回、かなり賛否が別れて、成る程なと思う感想が沢山あったので
僕も自分の感想を纏めようと思った。

最終回、僕は、描ききれてないと思った。
あの見開きの、お互いに何も言わず、でも分かり合うって演出は必ずしも悪くはないのだが
今回の場合、あれで終わっては、二人の関係が今までと同じく、浅いままで、深くまで到達出来ないままになってしまわないか。

例えば、主人公と部長がお互いに自分の思いを言葉で伝え
それから、今までとは違う、二人の深いレベルでの交流をある程度の期間を掛けて描き
その行き着く結果まで出すべきだったんじゃないかな。

で、最後に相手は部長でなくてもいいから
主人公は、暖かい家庭を持つに至り、本当の意味で他人に優しく、愛情を持てる人間となり
父親の呪縛を乗り越えたってして欲しかったが、まぁ、読者が自分の脳内で各自、補完すれば良いのかもな。
912上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/31(金) 12:31:29 ID:j1v3qjxJ0
>>909
じゃ、次号、感想文書きますが
酷評になるかどうかは読んでみなければ分からないです。

>>910
すみません、超は近所の本屋やコンビニで入荷が一切なく
立ち読みできないので、感想文は書けないのです。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 12:39:58 ID:htth70WmO
>>912
確かクラブサンデーで読めるだろ,パソコンないのか?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 13:03:17 ID:N+KeNHA60
>>912
神のみ今シリーズは結構長いから
だいぶ前までさかのぼらないと理解しにくいかもな(エルシィ帰省あたりまでさかのぼる)
まあ、長い割には大して内容がないから酷評するに値するんだけど

あと4946はここで読める
三話と四話だけだが
http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/choudokyuu_001/detail
一話と二話はたぶん携帯のサイトから見れる
915上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/07/31(金) 14:01:20 ID:j1v3qjxJ0
うーん……漫画は立ち読みで読むものだろう。
まぁ、僕はPDAしかネットに繋げないから、どちらにせよブラウザで読めないだろうけど。
本誌か、ゲッサンに来たら読むわ。立ち読みで。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:10:07 ID:2ZbmA6jV0
4946の感想をそこまでして書かせる必要があるのかよく分からん
差別君に叩いてほしいのか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 21:17:56 ID:Gl0qwXAg0
>>913
座って漫画読むと急速にHPが失われるんだろww
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 12:42:48 ID:xZte7qFM0
総合スレが随分クソ漫画に対して寛容になってきたな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 13:48:14 ID:zVrZNAca0
サンデーが面白いイメージのままのおっさん読者

「なにこれ・・。これはひどい。本当にこれがあのサンデー?」

最近読み始めたゆとり読者

「何が?きびしすぎじゃね?サンデーってこんな感じでしょ?昔はもっと面白かったの?」
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 01:41:36 ID:D3aThOwB0
上級読者の頭の悪さに吐き気がする
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/05(水) 21:15:37 ID:Knqlvb+w0
以前話の出ていた、紙のみの感想って書く予定あるの? >上級読者さん
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 00:04:00 ID:rTFx2HtH0
書くのならボロクソに書いていいぞ
アンチスレの意見も参考にしてくれ
923上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/06(木) 12:46:41 ID:7ONUXM9H0
お茶の感想、分かりにくいので補足させて貰うと

自分に優しくなれよと、主人公は説教をされたが
でも主人公は自分を愛そうとはしていた。
父親のような人間にはなりたくないと思い
だから、他人に優しい人間になろうとした。

他人に何かをするのは、相手を愛したり、本心から助けたいからではなく、自分の為ということ。
まぁ、偽善だな。

結果、主人公は他人を愛せない自分を愛せなかった。
自分を信じられず、いつか自分も父のように、他人を傷つけ、部長すら傷つける人間になるのだろうと思い込み、逃げ出した。
部長を神聖視していた主人公には耐えられなかったのだろう。

回りの人間が、自分を恐れている、不快感をもっているとネガティブに思い込んだり
自分を救い出してくれる女神だと幻想を抱いたり
何も努力も行動もしないで、自分はこの程度の人間だと諦めたり
上級読者が名無しでサンデー叩きの自演をしてると決めつけたり

そんな安易に相手や自分のことを理解した気になって、虚像を作っては駄目なんだよ。

部長を神聖視したまま終わっては何も始まらない。
部長は神じゃなく、ただの年上の女性。
会って、話をして、思いを伝え合って、やっと人との関係が始まるのだから
最終回は最低限そうやって終わって欲しかった。

それが出来て無いので、中途半端な最終回だなとモヤモヤするのだ。
924上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/06(木) 12:52:33 ID:7ONUXM9H0
【タイトル】神のみぞ知るセカイ
【掲載号数】36号
【評価点】10点満点中1点

感想文を希望する人がいたから今回書くけど、そうで無ければ、こんな平凡で退屈な回に感想文なんて絶対に書こうと思わなかっただろう。

全然面白くない。

何処の、何を、どういう風に、読者に楽しんで貰おうと思って描いたのか、作者に問いたいくらいだ。

先ず、芸の無い演出が駄目。
ただ設定を説明する為だけの1対1の会話文(この作者は複数のキャラを同時平行して立てられない)で、延々と新しい事実や背景を語られても
知れば知る程、作品の世界が、より小さくチープに感じてしまうだけ。

でも、だからと言って、演出を工夫しても、問題が解決して漫画が面白くなるって単純な話でもない。

そもそも僕は、駆け魂の真実に迫るとか、地獄とは何なのかとか、謎の少女の正体とか、全く関心が持てない。

だってこのシリーズが終わったら、そんな設定に関係なく、以前のように恋愛ゴッコの展開を基本的に変わらずに繰り返す訳だろ?
知っても知らなくても変わらない低レベルな設定をストーリーの軸にするなんて、それは傲慢だよ。

作者と担当は読者が何を求めてるか、冷静に作品の本質を理解した方が良いのではないか。

神知るはキャラ萌え以外に価値の無い漫画だ。
いや、この漫画を貶して訳じゃなく、キャラ萌えに関して言えば、価値のある漫画だと言いたいのだ。

例えば、以前、ハヤテも過去編を長々とやって物語の核心部分を少し読者に伝えたことがあったが
それは今回の神知るのように説明調の展開ではなかった。
ストーリーの軸はあくまでアテネへの萌えで、そこに設定の説明を少しづつ加え、萌え漫画を求める読者の期待を損ねることのないように工夫されていた。

神知るも、自分の得意な分野で、ファンを最大限に楽しませようという配慮が欲しい。
それがあれば、今回のような失敗作になることはない。

可愛い女の子の絵が描けない新人漫画家が、サンデーでは売れなくなってきたのは問題だ、みたいなことを作者は以前、ブログに書いていたと記憶するが

確かに、王道ストーリーの漫画が、キャラ萌えだけで人気が左右されるってのは恥ずかしいことだと思うが
神知るのように、萌えストーリーの漫画でキャラ萌えに頼るのは、当然のことで、王道>萌えではない。
キャラ萌えも、キャラ立ての新しい形だ。
もし、作者が萌えで人気を得るのに負い目を感じているのなら、それは、ちょっと勘違いをしていると思う。存分に萌えを全面に出して欲しい。

あと、ブログの文章を読むと、この作者は精神的にかなり疲れているんじゃないかと感じた。
それが作品の出来に影響しているようにも思う。
休暇取って、旅行でもしてリフレッシュしないと、作品の質は低下する一方じゃないかな。
925上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/06(木) 12:53:25 ID:7ONUXM9H0
【タイトル】マギ
【掲載号数】36号
【評価点】10点満点中4点

普通、巻頭カラーって、扉絵と漫画の1ページ目、合わせて2ページがカラーにならない?
ていうか、白黒の1ページ目、なんか先週の終わりの続きにしては、少し展開が進んでたから
サンデー編集部は、またカラー原稿を失ったのかよと思ってしまった(笑)

……と、まぁ、こんな笑えない冗談と同じく、この作品のジョークも全く笑えない。

領主の兄のモノマネは寒いだけ、死んだと言われたアリババが顔を出すシーンも、どんだけ昔の古典漫画を手本にしてるんだと呆れるばかり。

笑いだけでなく、その他の見せ場もサッパリだね。
ウーゴは奴隷じゃないよ友達だよって主人公が言ってたが、全く説得力がない。共感出来ない。
ピンチの時だけ都合よく呼び出す関係は、普通、友達とは言わない。従属であり、奴隷だ。

ガッシュもポケモンも、これと似たような人間関係となるが、この辺は両作品共に細心の注意を払ってる。
戦い以外での交流をキチンと描き、お互いの信頼感が出来る限り読者の目に見える形で表現されている。

この作品も例えば、主人公がピンチなら、ウーゴは呼ばれるまでもなく自分の意志で助けるべきだし
ピンチで無くても、頻繁に主人公に会いに出てきて、顔も見せ合うべきだよ。
お互いが相手を好きって感情を表現しなければ、友情なんて描ける訳がない。

あと、少女は自分の故郷の暗黒大陸を、よく覚えて無いとするなら、それを活かした演出にして欲しい。

例えば、故郷はどんな所?って主人公の問いに
少女は答えられないが、これ以上、主人公に哀れんで貰うのが嫌で、苦し紛れにデタラメに答える。
で、そのデタラメな答えから、主人公が思い浮かんだイメージ画像を小さなコマで、いくつか描いてみる。
当然、デタラメな情報を元にしているので、どのイメージ画も何処か歪でオカシイ。
暫くして、鈍感な主人公も、この少女は故郷について何も覚えてないことにやっと気付き
悪いことしちゃったなと思い、話題を変えようとしたとき
ふと、唐突に、少女は記憶の奥底に眠っていた、地平線の向こうに沈む夕焼けの情景を思い出す。
で、それを聞いた主人公のイメージを大きなコマで鮮烈に描くみたいな感じが、僕には理想形かな。

あと気になったのは、鎖。
領主から逃げられないのは足の鎖(でも走って逃げられないようにするのが鎖の役目なのに、アレじゃ意味ないよな)ではなく
目に見えない心の鎖があるから。
だから、それが切れた頃、また会おう、一緒に夕日を見に行こうってのは、悪くはないが、中途半端だよ。

『じゃあ、今度は、それも断ち切ってやる!』って、主人公に格好良く言って欲しかった。
少女の元から去って、しかも逃げて、宝探しをするのではなく、強引に少女も一緒に連れて宝探しをする展開の方が爽やかで良いだろう。

あと、見えない心の鎖ってのは、読者の目に見える具体的な形で出すべきかもね。
でないと、主人公が何故、何故と連発したのと同じ気持ちを読者も持ってしまって、鎖の重みがなくなる。
例えば、姉がいたが逃げたから殺されたとかさ。

……と、まぁ、長々と作品批判をやったが、もし作者が読者に、友情の大切さ、人権とは何か、友愛の精神の暖かさ、そして難しさ、これらを伝えたくて
この漫画を描いていたなら、今回、僕が批判したようなことは、有り得なかった筈。

単に、少年漫画に友情は定番だし、入れると売れるから、入れとくかと、そういう本末転倒な気持ちで漫画を描くから
結果的に、致命的な瑕疵を残してしまう。

引きのテクニックで先を読む欲求を高める暇があるなら、作品に魂込めることを先ず考えてくれ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 14:28:57 ID:hQ2c31l0O
>>924
フルボッコ批判乙
アンチスレでもだいたいそんな感じの意見だ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 21:02:03 ID:iSvm8XqO0
>>925
モルジアナの記憶描写はお前の案より、大高の方が100倍良い
お前の好きなトラウマイスタじゃあるまいし、打ち切られちゃうよ
感想は良いとして代案書くのやめろw
才能無いよお前w
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 22:47:36 ID:YMe83kyu0
>>927
才能というかセンスというか常識というか…
何かがとてつもなく足りないことは確かなんだがなww
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:14:19 ID:dvaiENLf0
>>例えば、姉がいたが逃げたから殺されたとかさ

ここも気持ち悪い、というか寒い、寒すぎる、痛い、痛すぎる
万が一大高がそんな展開書いて来たら、今いる読者が全てアンチ化するだろう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 03:22:47 ID:ky0viDePO
いや、あそこは狂った信者が多いから
一概にそうともいえない

作者は絶対神なんだろうよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 17:34:28 ID:I6U9YK9z0
>>924
>あと、ブログの文章を読むと、この作者は精神的にかなり疲れているんじゃないかと感じた。
>それが作品の出来に影響しているようにも思う。
>休暇取って、旅行でもしてリフレッシュしないと、作品の質は低下する一方じゃないかな。
ああこれ自分も感じる。ブログ書くより休載してゆっくり休んで欲しいね。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 01:47:07 ID:jZk6PYvgO
というより円満終了させればいいんじゃね?
迷走してるし
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 01:28:49 ID:+V9wwuK10
総合スレからDTとちゃお麺がいなくなってせいせいしてたら
新しいキチガイがスレを乗っ取ったので逃げてきました
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 01:35:05 ID:paQ+BuZR0
キチガイの玉手箱やぁ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 02:21:03 ID:yQy057Nv0
パンドラの箱やぁ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 02:25:08 ID:9Tv67w8zO
てかサンデーなんてどうでもいいよ。。
読んでる人少ないから批判も少ないだけ。
次スレとかいらないから立てないでね。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 03:30:34 ID:+V9wwuK10
>>936
だが断る

総合スレがあの有り様ならなおさらだ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 10:03:51 ID:paQ+BuZR0
まあこっちも差別のオナニースレと化してるがな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 10:36:53 ID:pa72qUi5O
>>933
君たちがキチガイすぎるから
こうやって手玉にとられるんだよね
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 10:38:09 ID:pa72qUi5O
>>937
たった一人にあそこまで崩壊させられるとは
終わってるな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 10:39:11 ID:x4m5aAPe0
キティがここにも一匹おいでなすったようだぜ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 12:20:13 ID:pa72qUi5O
ああ、お前のことだな
何にもできないくせに口だけは達者だから困る

サンデースレを崩壊させるほど強くてごめんね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 12:41:38 ID:F0jCM87U0
俺は応援してるぜ、
結構お前の感想好き
もっといろいろ書いてくれ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 12:49:25 ID:MJrEzFZy0
宇宙一かこいい荒らし宣言だな>サンデースレを崩壊させるほど強くてごめんね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 12:57:54 ID:xr9GHqdv0
新参のキチガイはサンデースレを崩壊させる気で暴れてたのか。
ちゃお麺やDTの敵だなw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 13:46:31 ID:MJrEzFZy0
いじめられっ子・ヒキー・萌えヲタ・幼稚な奴・漫画離れできないおっさん

サンデースレに変な奴が寄ってくるのはごく自然な流れなのかもしれないな
ジャンマガスレにも荒らしは来るがかわいいもんだ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:20:11 ID:dTLUKfvyO
そもそも元からいる住人がキモヲタだからな
キモヲタは挑発すると発狂しやすいし
荒らし化するのもたやすい
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:23:50 ID:pxckQ53R0
なんでもむしゃむしゃ食う豚が増えた
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 01:28:06 ID:g5MLwvJN0
DTのIDがDTという。
わかりやすい
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 22:35:49 ID:T02uTaDz0
ここにも記念に貼っておくか
上級読者ちゃんゴメンネ
君の神のみ批判は面白かったよ

●西森のBSと若木のブログ解説
http://websunday.net/backstage/nisimori.html
>しかし作品の説明とかさいてーですね、
>情けなく思っております。
>失礼しました。
・西森は自身の漫画の説明を、「最低」で「謝罪するレベルの行為」と恥じている。つまり、”ベテランである西森”に言わせれば、若木は最低の行為をしていることになる
・西森の発言は絶対ではないが、「西森がその発言をしたこと」は不動の事実
・若木は毎週の如く作品解説をしている。本筋に関わらない小さなネタの解説のみならず、本筋そのものを補足説明してしまう。漫画家なのに漫画内で表現できず、マイナス部分の穴埋めをしようとする
・「作者の人間像と作品の関係」に対しての主張ではなく「作者が自作品を解説する行為」についての指摘。
・どうせ後で解説をするくらいなら、解説をしなければ済むような話を作れるように努力すればいいだけの話。こんな単純で本質的な努力を放棄して楽な方向へ逃げる

・例1)漫画家なのに、自分勝手な理由で読者の理解を妨げた。しかも、女々しく内容を解説(笑)。その解説の内容というのも作者の私情(笑)
「ブログを読んでいた多くの読者でさえわかりにくい」 → 「多くの読者にとってわかりにくかった」というのは論理的に繋がるが(帰納法)、「そう思わない人間もいる」ってのはそもそも客観的なサンプルがない。
2chの名無しが唐突に「俺はそう思わなかった」と言うことは簡単にできるからな
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1208537
>と思ってたんですけど、ブログに来たメールを見ると、「わかりにくい」と評判でね!むしろ評判悪いっすよ。
>ところが、お祭りが終わって、みなみが独白するところで、僕の心に、僕の人生の「終わった瞬間」が山のように押し寄せてきまして。
>そうしたら、桂馬が上の立場からみなみと同じ場所に下りてきて、勝手に話始めて、ああいうエンディングになりました。

・例2)自分勝手な作品を作っていると開き直る。「ネットありき」で作品を作るため、ネットに接触しない読者の存在を無視
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1072895
>神のみが「僕の作品世界を守っちゃうもんね!」というわがままな理由で、作者にしかわからないネタで埋め尽くされていても、誰かがきっとフォローしてくれる・・・と、信じてます。
>ネットがない時代だったら僕のマンガなんて、「わけわかんねー」で終わりですよ。ほんと、これからもよろしく〜!

・例3)ストーリー構成やキャラ造形の意図を暴露
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1138471
>ちひろ、長瀬と、心の内面を描く「メンタル」ものが続いたところで、今シリーズは「フィジカル」なものを指向しました。

・例4)前作が打ち切られたことへの言い訳、西森の文より量が多く、言い訳の量も多い。また、円満終了であった西森とは異なり、若木は打ち切り(笑)
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=「聖結晶アルバトロス」総括
>その結果、行き場を失い、ページ内に入りきれなくなった設定がどんどんと崖から転げ落ちていきました。
>最後の方は読者の方々も気づかれたと思いますが、女の子の姿もほとんどありません。どうなってんだ、こりゃ。最初のコンセプトは完全に霧散していたのです。
>もちろん、週刊連載というのは物語のその時のノリや読者の反応で、どんどん構想が変わっていくことは必然ではあるにしても・・・。
>いやはや、力不足でした・・・いや、ここは経験不足だったと言い換えさせてくれ!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 22:46:49 ID:3OTRuuO20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3771574
乳首がでても消されないアニメ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 22:51:14 ID:bM//5OoZ0
ごちゃごちゃと読みにくいが要するに


西森「若木・畑・大塚・中山(後から説明してる奴)さいてー」


ということですね。わかります
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 23:00:09 ID:T02uTaDz0
>>952
うん
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 05:31:35 ID:h98I969rO
なら一行でまとめればよかったのに・・・
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 09:02:50 ID:TCantcSAO
キチガイに説明するには一行では足りなかったらしい
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 09:06:30 ID:cTpC7wyR0
キチガイが長文全部読むほど気が長いとは思えない
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 09:28:39 ID:e+oCsBOE0
それでも、他人に何かを説明するには
根拠をたくさん提示していないとな
長文が読めないやつはその時点で相手にならないタイプのキチガイ
相手になるタイプのキチガイはムキになってつっかかってくるけど
その内容が主観オンリーで説得力がない
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 11:19:16 ID:1WCNErVt0
サンデーだからかオタク気質の奴が多いんだよね
オタクは頭悪いくせに突っかかってくるから始末に悪い
959上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/11(火) 11:33:07 ID:vrTRGTtz0
>>927
>モルジアナの記憶描写はお前の案より、大高の方が100倍良い
うーん……。でも大高案では後に続かないし、インパクトもないぞ?
数日後には読者の記憶から消える力の弱い描写では、僕は駄目だと思う。
こういう感覚分からないかな……。

>>929
>万が一大高がそんな展開書いて来たら、今いる読者が全てアンチ化するだろう
姉が逃げたから死んだというは、どうでもいいのだよ。
別に、モルジアナが黒人で、人種差別的な鎖でもよい。
単に鎖がありますとするのではなく、鎖とは何かを描いて欲しいということ。
ていうか、まぁ、描くとは思うが……。
960上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/11(火) 11:39:18 ID:vrTRGTtz0
>>931
>ブログ書くより休載してゆっくり休んで欲しいね。

だよな。ブログってより、ネットの回線を切断した方が良いよ。
漫画家としての寿命を縮めてしまう。
961上級読者@サンデー批判もやれよ ◆xQmVoY6/HA :2009/08/11(火) 11:45:23 ID:vrTRGTtz0
あと、誰か次スレを立てといてくれ。
立てられなければ感想文が書けないじゃないか。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 12:00:09 ID:tkZo1PZL0
何甘えてんだ差別。おまえ立てれるだろうが。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 12:32:22 ID:1WCNErVt0
>>960
でも、まとめに書いたとおり、若木は「ネットありき」で話を作っているからな
ネット回線を切っても切らなくても精神的にやられかねないというジレンマ

まあ、ネット上で若木を間接的に苦しめているのが、声高アンチである俺の存在なのかもしんないけどね
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:18:20 ID:qr08YkNCO
>>948
オニデレ厨の事かーーー!!!
>>952
西森の言いたい事が理解出来ん馬鹿がここにも
奴は自嘲する気で言ったのに…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:29:35 ID:f4z2Wepn0
自嘲してるから>>952の意味になるんだろ。あほかいな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:37:17 ID:qr08YkNCO
は?阿呆はどっちだよ
西森は自分が最後BSでやった事を自分で嘲るために、説明なんて最低と言った訳であって
他者を叩くために言った訳ではない。若木のアンチがそれを拡大解釈してるだけ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:44:57 ID:tXuCSWdF0
子供かおまえはw
誰もそんな本気で「西森が若木を直接叩いてぞ〜」なんて言ってないだろw

西森「自分も後から説明してるようじゃ駄目ですね」

そういう作家として若木や畑が当てはまるな

程度だろ?どんだけ過敏なんだよw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:56:35 ID:qr08YkNCO
その当てはめようって神経が分からんね。西森は「僕の主観だと僕は最低。他人は知らん」と言っただけなのに
どうしても若木が叩きたいだけじゃん、お前は
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:58:48 ID:ci63JUs30
うん、これは>>968のほうが苦しい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:06:05 ID:q+dMPifJ0
そんなんだから差別やら神汁狂アンチにからかわれるのです
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:43:26 ID:TCantcSAO
ただ方程式に当てはめてるだけなのにね

言葉を字面通りにすら理解できない馬鹿はお話にならん
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:52:17 ID:quZGMuNY0
>しかし作品の説明とかさいてーですね、
つまり、作品説明行為自体を最低と言っており、他意はない
その行為をした自分を情けなく思っている

字面からしたらそれだけだろ
「他人は知らん」なんてどこに書いてあんの?お前の幻視か?マジキチガイだな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:40:25 ID:12cIzl+d0
そんなことよりおまいら、次スレ立てようぜ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:32:50 ID:a/sr5wh1O
埋め
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:41:05 ID:xCCLOQeX0
埋め
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:48:23 ID:Era9vq+0O
また神のみの感想書くとしたら
もっとボロクソに書いていいよ

書く気にもなれないだろうがな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:17:30 ID:+lFafOu/0
立てられなかった。誰か頼むわ。
総合がマンセー一色になった今、避難所として存続させたい。



サンデー批判もやれよ・その122

批判もしてこそ愛読者。こちらは週刊少年サンデー総合(感想)スレッドです。

前スレ
サンデー批判もやれよ・その121
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1221531437/

関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:59:44 ID:QP0mRqodO
>>977
編集批判スレがあるだろ
DDにしても電脳にしてもサンデーはアンチスレ作りすぎじゃないのか
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 15:15:38 ID:LBpBRXaJ0
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1240277978/l50
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:13:32 ID:j9Ggz7BE0
>>978
ちゃお麺とDTが死んだら減るよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 09:47:45 ID:wEA4qrPW0
>>978
そういうのとは違うだろ。

>>977
俺も駄目だった。誰かよろ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 13:27:10 ID:eoPm6hjn0
あいよ

サンデー批判もやれよ・その122
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250310398/
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:35:12 ID:v9WgehZFO
一年かけてようやくスレが埋まったか…伝統あるスレだったのにな
984名無しさんの次レスにご期待下さい
好調やDT、ちゃお麺の存在があるから、このスレタイが一番しっくりくるんだよなあ