【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★100

このエントリーをはてなブックマークに追加
■雷句先生のブログ「雷句誠の今日このごろ。」 ※訴状及び陳述書公開
ttp://88552772.at.webry.info/

漫画原稿にしっかりとした価値を!
漫画編集者が漫画原稿を、
そして漫画家そのものを軽く見始めたら
漫画雑誌は終わります!!!
                    雷句誠
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/m/i/k/miki0home684/121318398110616429093.jpg
■GIGAZINEインタビュー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080620_raiku/
■前スレ
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★98
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214904058/

■まとめ(関連サイトのリンクあり)
まとめblog
ttp://syougakukan.blog19.fc2.com/
まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/1.html
2ch内の暴露まとめ
ttp://raikusosyou2ch.blog32.fc2.com/
【重要】
漫画家のサイトやブログ、メールなどでこの件に対するコメントを求めるのは止めましょう。
漫画家にとってはこの件に関するコメントを求められるのは迷惑な行為です。
次スレは>>900が立てること
2名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 12:38:07 ID:Z+MUX0dW0
100って記念2ゲト
■参考
(藤田和日郎の講演)早稲田大学国際教養学部 寄付講座 「マンガとアニメ:日本文化・社会の表現」
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00319/contents/0010.htm
(コミックビーム編集長奥村勝彦、副編集長岩井好典対談) 早稲田大学人物研究会
ttp://www.jinbutsu.org/
小学館元GOTTA編集長久保雅一氏の講演での暴言(p23〜p25)
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2006/00245/pdf/0001.pdf
小学館サライ著作権侵害裁判報告(サライ編集部による悪評工作の記述あり)
http://www.gasho.net/serai/index.shtml

■雷句誠の小学館提訴に対する漫画家・業界関係者の発言まとめ
http://syougakukan.blog19.fc2.com/blog-entry-1.html
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/20.html

■掲載誌
週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/080619.jpg
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/43.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080625bk01.htm
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm6803.jpg
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/50.html
週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/51.html

■週刊新潮の記事について、雷句の反応(アシに怪我を負わせた詳細有)
http://88552772.at.webry.info/200806/article_11.html

4名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 12:39:48 ID:NzytqcvEO
>>1乙茂
100擦れ記念パピコ
■超既出FAQ

・美術的価値
これは法律用語であって、一般的なアートという意味ではない
単純なモノとしてみるとマンガも紙とインクだけの価値しかないことになってしまうのでこういう言い方になる

・会社側に所有権あるんじゃね
会社は保管しているだけで、当初から譲り渡す等の取り決めがない限り
所有権は当然作者のもの(判例有)

・たかが紛失に?
漫画家にとっては原画は金のなる木そのもの
そもそも出版社は原画を管理し、その出版の権利を数年単位で契約して借りているのが一般的
よってその契約が終われば原画返還の請求が可能だし、それで紛失していた場合は責任を取るのは当然

・作者のブログ読んだけど感情論すぎて…編集にたいして被害妄想じゃね?
確かに訴状には訴える側の意見しか見られないのでその可能性はなきにしもあらず
しかしまとめwiki等を見ればわかる通り多くの漫画家が「小学館はかなりひどい」とコメントを
出しており、陳述書の内容にはそれなりの信憑性があるといえる

・橋口たかしのブログって本人?
雷句のブログによるとサンデー編集部から「橋口ブログは本物」というFAXが来たが
企業からのFAXにも関わらず送り状も記名もない不審なものだったとのこと
編集部の誰かが勝手に送ったFAXではという疑惑もあり真実は闇の中
ただしブログの内容には関係者しか知りえないものが含まれており無関係な人間の釣りではない

・でもライクもアシぶん殴ってケガさせたんだろ?
怪我をさせたのは事実だが殴ったわけではない。詳しくはブログを参照。
しかしながら当事者間ですでに謝罪・解決済みのことでもあり、また本人は当時極限状態に
あったことなども考慮するといいかもしれない

・ライクって人格的に問題があるって聞いたけど?
あくまで噂の範囲内。仮に本当に怒りっぽい性格だったとして
それがわかってるはずの小学館側が陳述書にあるような対応したのなら
編集は能力に大きな問題がある

・紛失原稿はライクの家から出てきたと編集部の人間から聞きました
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    * 
当初紛失原稿は8枚あったが、後の捜索により3枚が「小学館から」出てきた
とのこと(小野弁護士のブログコメント欄参照)
現在5枚が依然雷句に返却されておらず、これを巡って裁判になった。
100おめ
■新着情報
雷句応援派
ttp://blog.livedoor.jp/m-83_76689/archives/51663838.html(かなつ久美)
ttp://blog.livedoor.jp/ozekimonta/archives/50347703.html(稜之大介)
編集者と作家にまつわる暴露話
ttp://seisaku.himekawaakira.com/?eid=791128
金色のガッシュ!!:最終巻がオリコン週刊ランキングで1位に
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080626mog00m200008000c.html
鈴木けい一(元サンデー連載作家)の日記
http://www3.airnet.ne.jp/kasumi/cgi-bin/diary/perldiary.cgi
雑誌BUBKAに掲載
ttp://www.coremagazine.co.jp/bubka/new/new.html
ttp://nyontaka.exblog.jp/8198441/
100おめ

どこまで続くのやら
遂に100スレか
>>1

そして100スレ目おめ
ごめんなさい、ちょい手間取った
>>1乙まじ乙
13名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 12:49:15 ID:eyiZvBTW0
100御目&>>1乙!!
長文テンプレご苦労様でした。
1乙
ようやっと100か
75くらいから来てなかったけど>>1
ごめん、リンクの長いのは貼れなくなってます
俺は悪くなーーーーーーい
1乙!
パンチラくらい笑って流す住み良い世の中を願って!
>>1乙!
気づけば遠くへ来たもんだ…
雷句派
ttp://lawyer-tomohikoono.com/archives/2008/06/post_107.html(小野智彦)担当弁護士
ttp://blog.mayutan.com/ (新條まゆ)
ttp://book.geocities.jp/monene39/index.html (松永豊和)
ttp://atsujiya.blog96.fc2.com/ (山本貴嗣)
ttp://kazumiu.at.webry.info/200806/article_3.html (梅川和実)

小学館(少年サンデー編集部)派
ttp://ameblo.jp/hassy19677/ (橋口たかし?) 閉鎖
ttp://websunday.net/toreaders.html (小学館 「少年サンデー」編集部)

編集者と作家にまつわる暴露話
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/profile.html (惣領冬実)
ttp://suikacom.blog114.fc2.com/blog-entry-78.html (すいか工務店 やんむら)
ttp://app.blog.livedoor.jp/unitoneko121/tb.cgi/51086224 (国広あづさ)
ttp://homepage2.nifty.com/hapido/hapido.dialy.htm (竹下けんじろう)
ttp://blog.livedoor.jp/hagakuresoh/archives/51396343.html (高橋秀武)
ttp://www.geocities.jp/gotchn/ (後藤英貴)
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161603353/ (みつき海湖) 編集部批判?炎上?閉鎖
ttp://mk-monolog.cocolog-nifty.com/blog/cat7516015/index.html(加藤雅昭)写真家
ttp://blog.livedoor.jp/yota874harahara/archives/746186.html (原田高夕己)
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/kiga2hon-dayo/mannga.html (林倫恵子)
ttp://blog.riorio.chu.jp/?eid=952292 (さとうげん)要反転
ttp://asaippoi.exblog.jp/8160880/ (浅井ラボ)暗黒小説家、角川スニーカー文庫から小学館ガガガ文庫へ移籍。担当編集者失踪

その他の反応
ttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=880386 (若木民喜) 要反転
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/ (多摩坂 編集者)
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/ (たけくまけんたろう)
ttp://www.kitajirushi.jp/archives/2008/06/09-195045.php (きたみりゅうじ)
ttp://d.hatena.ne.jp/w-denki/20080607/121282433 (渡辺電機株)
ttp://www.h-ida.com/ (井田ヒロト)
ttp://hanaqblog.buchineko.zombie.jp/ (花見沢Q太郎)
ttp://blog.livedoor.jp/toki5555/archives/50976319.html (一色登希彦)
ttp://ishikawajun.com/ (いしかわじゅん)
ttp://mini2mitan.blog106.fc2.com/ (友美イチロウ)
ttp://d.hatena.ne.jp/nagatani/20080610 (長谷邦夫) トキワ荘関係者、現日本マンガ学会理事
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yamatoyaburogudou (やまと虹一)
ttp://satofzik.exblog.jp/8106100/ (さとうふみや)
ttp://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/06/10/index.php (森博嗣)推理小説家
ttp://www.allnightpress.com/weblog/(黒沢哲哉)漫画原作者
ttp://kirang.blog72.fc2.com/blog-entry-236.html (騎羅)イラストレーター
ttp://spi-net.jp/cgi-bin/inspi_diary/View.cgi?CT=sen&RN=00469&LP=0 (吉田戦車)
ttp://ameblo.jp/matsuurama/ (松浦まさふみ)
ttp://jajatom.moo.jp/nikki/main.html (木城ゆきと)
ttp://s1.huua.com/cgi-bin/diary01/diary.cgi?cat=8623warasan (浅美裕子)
ttp://d.hatena.ne.jp/ni-to/20080609 西島大介の原稿紛失
ttp://yaplog.jp/skull_sky/archive/198 (瓦龍樹)雷句の元アシスタント
ttp://sawanashi.jp/sn/ (水口画伯)ネットラジオ
>>1乙! 超乙!
211:2008/07/03(木) 12:53:59 ID:1hwLhOEz0
>>19
ありがと^−^
>>1乙!
100スレ達成おめー
そろそろ話題も燃料も落ち着いてきた感はあるけど
ガッカンの責任逃れのための姑息なネット工作が
いまだネチネチと続く限りまだまだ頑張る必要はありそうだ…
>>1

>>17
あの頃は、やりすぎたんだよ
ってか、青年誌でもネギまでも自由に読んどけ
>>17
ttp://www.gde-alpaca.com/Care.h1.jpg
パのつくお宝画像でも見ておちつけ
>>1乙です。
新着を部分だけでも使ってくれてありがとー。
鈴木日記はIEでもすぐ読めるようにしたかった(つд`)あとブブカが変に埋もれてたので。
削った部分については旧スレで少し語るかもしれませんが
アレな内容なのを更にアレな人達が部分引用して荒れるよりは
自己判断にした方がいいと思ったので
>>24
期待した俺がバカだった…orz
>>24
お前こんな卑猥な画像をどこで手に入れたんだよ…
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★99
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214988761/

前スレ リンクミス。まとめ読みの皆様へ
291:2008/07/03(木) 13:27:49 ID:1hwLhOEz0
>>25
僕自身もそう思いますが(自己判断)
でも、最近落ち着いてきてるし
前スレの流れとかから考えて
(公的には別人、これ入れだしたら一般人の感想とかも入れなくてはならなくなる
続報があれば…等)
きみまるは入れませんでした
全部使えなくてすみませんお疲れ様です
301:2008/07/03(木) 13:29:12 ID:1hwLhOEz0
>>28
ああ!!しまった、ごめんなさい
とりあえずお茶にごすの単行本は全部ブックオフいき決定しました
これから買う事もないでそう
>>19 >>28 も乙乙!
>>29
ふと思ったんだが
きみまるが公的には別人うんぬんは鈴木も当てはまるんじゃね?
あれ一言も自分が鈴木だとは明言してないよね?
1乙

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews42150.jpg

コレでも見て溜まった毒ぬいてくれ
>>33
そりゃ裏日記だし
>34
グロ注意
>>1乙。100スレお目でと、だね!
>>1
100記念乙
グロじゃないだろ!いずれメグミもこうなるんだよ?
昨今のMMRネタ…やる気の無い梅雨が終わり夏が来る…
そう全ては!ライクにキバヤシメールが届いたという暗示だったんだよ!
>>31
いや落ち着けよwwwwアレただの偶然かもわからんし、
別に今回の訴訟を批判してるわけでもないんだから
>>35
だから、きみまるが公的に同一人物だと名乗ってないからテンプレ載せないけど
鈴木は名乗ってないけど載せるのはOKってのはどうかな?と思っただけ

あんま公平なジャッジじゃねぇなと思う
きみまる外すなら鈴木も外すべきだし、鈴木入れるならきみまるも入れるべきなんじゃね?と思った
>>1乙。100オメ

>>33
本人確認てどうすりゃいいんだろね?
>>42
なるほどね
オラはどっちも載せろ派だよ
>>41

あのDQN漫画家が今回のことでなんか発言して、筋がとおってたら買いなおすからおk
>>42
鈴木の日記からオフィシャルサイトとか言うのにリンク貼ってあるけど
アレでわかるとかウェブアーカイブに残ってたサイトのトップからわかるとかじゃなかった?
どうだったかちょっと自信ないのでアーカイブ漁ってくるわ
きみまるはここに晒しておくと突撃して荒らす奴が出そうでなあ。
>>42
鈴木日記は、あったほうがいい。現場の声は貴重。
きみまるは、イタイタしいので、読む気にならない。
読む人を不快にさせる文章だ。好みの問題で言えば、カットしたい。

でも、情報は多いほうがいいと思う。
取捨選択するのは、個々人の問題。
4925=28=前スレ896:2008/07/03(木) 14:06:39 ID:8urEhE04O
>>29
返事を前スレに書いてしまった、すれ違ってますねー。
まあ漫画好きとしての気持ちはすれ違ってないみたいで良かった良かった。
最近は立ってからテンプレ勝手に貼り付けたり、文句を言って(立つ時間がマチマチなので仕方ないのですが)
具体的な行動や論議に参加しない人が多かったので、声を上げてくれて
嬉しかったです

あと新着はきみまるの件を除けば前スレ72さんのhをずらしただけなので
前スレ72さんが偉いと、いうことで
きみまるの発言内容はともかく、自分のサイトで発言したってところは評価してる
この件は下手な触れ方するとほんとに敵増やすね
51名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 14:12:56 ID:eyiZvBTW0
>>29
お疲れ様でした。テンプレ貼り付け支援できなくてゴメン。
鈴木以外にも名乗ってないがテンプレ入りしてる人は何人かいますね。
要は業界人として本人が自覚しながら書いてる日記かどうかってあたりだと思う。
貴様等さわぎたいだけの馬鹿は気付いていないだろうが
今の日本で尤も不幸な漫画家は雷句でもよういちでも鈴木でもない
2chで大人気の小学館、毎日新聞の双方と仕事してる西原理恵子だ
>>52
ご愁傷様です
スレ違いなのでどっか行っちゃってください
>>47
そういうこともあるか。
突撃を受けて気の毒だなあと思ったブログがあったし。
最後には言葉を失って、
「ぼくも壁を叩き壊したことはあるんです」
みたいなことを、コメント欄で2行だけ書いていて。
気の毒なんだけど、少し萌えた。
基本的に作家側の人なので、気の毒だった。
>>52
西原は、むしろその状況を喜んでそうな気がする・・・
よういち……?
ウェブアーカイブ鯖落ちしてやがるよ…繋がりゃしねえ

>>52
西原wwwwww
でもあの人は色んな出版社と繋がりあるからな。
正直たとえ二つの大口が潰れても仕事には困らんだろ
>>56
高橋か味吉か
毎日新聞日テレで取り上げられてるな
>>54
それは発言する側の自己責任じゃね?
チラ裏じゃなくネットだって一応公の場には変わらん訳だし
良きにつけ悪しきにつけ、叩かれる可能性も考えて発言すべきじゃね?
61名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 14:19:15 ID:eyiZvBTW0
>>54
きみまるは、スレ違いだと言われて即効Vipにスレ立てた奴いたよ
10分ぐらいでdat落ちしてて笑ったけどw
何故か毎日新聞スレで西原にメル凸してる馬鹿いたし
63名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 14:21:27 ID:eyiZvBTW0
>>52
ネタが増えて何よりだな西原w
単行本で毎日新聞を確実にネタにするだろ、西原は。
100記念
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   /
         L_, ,  、 \: : : : : : : : :i  / 土日に働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   
        l ,`-=-'\     `l ι';/     \ 小学館編集者(32・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)    -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
100スレ記念
サンデー読んだら西森のこじつけすぎて笑ったw
これガッシュ関係ねえじゃんwwww
りえ蔵先生は昔コミック界のキョンキョンと呼ばれてたんだぞ
     ;:;:;.             小学館           貰   金
     ;:;:;              ,、-ー-、           え  さ
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             れ  え
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          ば   
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\    い   文   
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ   ん   句   
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   だ  は    
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     ろ   な   
      从从原稿}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
 ∧_∧            \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
 ( ;ω;)            \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
 (    )             > 'ゝ─‐イ、
 と_)_)             `ー' ``''ー‐'
 雷句 誠


100スレ記念
>>53はなんでいきなり切れてるの?
>>70
それほどでもないよw
>>70
パンチする際はキックにしてくれ(ノ><)ノとのことですよ
よくわからないけど
とうとう3桁突入と聞いて飛んで来ました☆(ゝω・)vキャピ

                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | <  サンデー編集長と特定編集者の解雇報告まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜

100スレ記念
>>72
それ引用…
>>72
・・・謎だな
>>68
こういうのいまいちピンとこないよね
>>1もテンプレさんも、100まで保ってきたお前らも
みんなまとめてグルービー!!
連載100回記念で今夜4時間先生が寄席講演
ついでに蟹先生も復活
アンチ蟹と蟹信者が入り乱れてスレは再び荒れ模様に

ってキバヤシが言ってた
80名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 14:45:48 ID:AtkaRDLi0

 今週の週刊少年サンデー

     ー─ァ
  x   ノ´ ハ  .|\    _,,.. --‐─- ..,,_|\__
          r-、!-、>'"´           !::::::/‐ァ   \  /
  \/   ,.-、', ! レ^!ノ´ ̄`ヽ、ノ___  |::::/-く     ×
  /\    しi´ !./ ./ /ア´ ̄`ヽーへ._`7`く__   !  /  \
       ,r7'⌒`-'"´ソ´ !   / _|__,ハ  `ヽ─ 、`Y
 × ト、. /〈ト 、.,__,.イ´/|_.∧ ,ハ´ ,!=-、!   ハトー-ゝr' ハ   ×   \
    | ./  ゝ─--イ|/|´|/ ∨  '´  "゙| /∧   /\    ハ   /!
    |/        /.∧!'ァ'´`       レ'|/ノヽ<._ `Y^ヽ.   /  |
   /       ,'イ_.ノ!"   , --─ 、   /´ ̄`ヽ!ー‐〈 _,ハ/   .! '` ,、
  ,'       ,'〈}__,.人   マ´ ̄`ソ  ,〉、__ハ  人__ 人     ,'    ゙.
  '、      /_/\_.ノ> 、,`   ,.イ/、___ソ ̄  ノ、_ノ、   /
   \    '´| |   )ノ  ̄ ヽ|`i7´こン´)  _ソ-─''" ノ⌒ヽ /
     |>、   「|.  '´   \|\__.∧_/レ'"´ `\ー<(   /
     ∨.>、 |_|       _ノ´::::::Y`i´ ̄ソ    `ァ-、_,. '´     \/
     |_|  `|」_/    く::::::::::_;:イーヘ:::::〈\  _,イ_r-へ、       /\
     |_ト、  \ヽ、     〉:::::::::/|∨|:\」   /_/    `ヽー-r、
     ∠\\   `<>、 く_,>'":」  L,ハ   | _|         | |`つ‐、
    i
  _人_  ー─-、    ー┼-    /     _,|        i
   `Y´       |   ‐┼‐     /┐    ∠|7⌒ヽ   ‐ ┼ ─
   .  !       __ノ    (_ノ`ヽ  / (__.ノ     .|  (_メ、    !
日経11連続下げ記録樹立かどうかまであと14分・・・ゴクリ

100スレ記念真紀子
>>79
前スレ読んでたら、蟹先生っぽい人がいたが。
ホンマや……
俺の三菱電機株も気が付いたら1100円割っとる……
>>82
IDぷり〜ず
______
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←コナン全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                レンタンクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |

ですねわかりません
86名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 14:52:45 ID:eyiZvBTW0
今改めて読むと前スレ637が凄い事をやっている
87名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 14:55:54 ID:DVsbV5nE0
>>86
すげーロングパス
>>1
100スレ記念乙
>>86
なんと責任感ある自作自演
>>86
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    日経11連敗記念パピコ!祝100スレ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
売る……かな……
>>86
狙ってやったのかねえ
なんにしてもすげえな
>>92
そこまで持ったらもうしょうがないんじゃねーの
本日の損失37万円……遊んでないで仕事しよ……
なんか久しぶり来たら100行ってるしw
何か進展ありましたか?
>>95(´・ω・)ス
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||  他紙の編集も似たようなもんらしいですよ
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
  |         }           l___ノ,、サンデー編集員 ,、ヽ___i
 . ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
   小学館役員
>>96
最後に来たのは何スレ目ぐらいですか?
当時の話題等おせーて
    ,r'⌒^ヽ,100一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは100スレ乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
    ノTiT¨ヽ,    ̄ ̄   変な勘違いしないでよね!
101名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 15:18:49 ID:k0epeloj0
小学館はこれでいいと思うが文芸はどうなの?
>>101
スルーでいいかと
もう100か
記念カキコ
一連の騒動をドラマ化キボンヌ
題名は「一ツ橋の巨塔」
主役は冠で二部構成
二部は主に原稿紛失裁判。
ちょっとスレ違い気味になるがガッシュアニメの出版社影響について考えてみた。

デジモンの繋ぎとしてスタート。一年予定が好調の為三年に延長

○デジモンを潰した
デジモンをメインで展開してたのはVジャンプの集英社・ボンボンの講談社
アニメ展開という求心力を無くしたデジモンは廃れ、ポケモンの圧勝へと繋がる
ボンボンの衰退は見てのとおり

○カードゲームが好調
当時は遊戯王カードの全盛期。そこにポケモンカードと共に食い込んで低年齢層の取り込みに成功。
集英社の独走にブレーキ。デジモンカードにもブレーキ
現在の児童用アーケードゲームの先駆けとも言えるか。恩恵は言わずもがな

○放映枠としての力関係
前番組デジモンは集英社、現番組鬼太郎は講談社がメイン展開社
東映アニメの枠内ではあるが児童層に強いアピール。
若干、時期と時間にズレがあるが、この枠には集英社のモンスター企画ワンピースが来る。

○日曜朝の枠強化
上記の件はテレ朝のSHTと合わせテレビ東京の10時台の枠強化に繋がる
現在のサンデー枠だよね。土曜のテレ東枠は他社枠が強いが
○若干の予断だが独占を狙った日テレ月7枠は展開不調


凄いのは出版社が主導したメディアミックスでは無く後発的なものであること
影響力は絶大
漫画家感想にある、あれほどの先生の原稿料が〜というのも頷ける

そう考えると小学館アホだなぁとしか思えないよ
留美子クラスすら代替品(作家)がいると思ってる
と言う噂があったとこですもの
お前は前スレID:Awk9lQgj0の発言を全てりえぞうのカキコだと信じ込む刑に処す。
りえなんて宮沢しか知らんわい
Santa Feか
りえといえば、新井理恵だろう
そういえばペケに鈴木けい一をモデルにしたキャラが出てるとか誰か書いてたけど
どのキャラかわかんねぇ
>>99
最後はスレ分割した頃かな?
メインの話題はチャンピオン連載陣とアニメw
>>111
新潮に雷句の記事掲載→雷句必死に否定
自称学監社員来襲
鈴木けい一の日記が発掘される
相変わらずチャンピオン工作員は健在
釣り師は毎日元気

順番は違うかもだが、こんなもんか?w
「チャンピオン」で持ってる過去ログ検索したらすでに工作始まってやんの


【ガッシュ】雷句誠「もうサンデーでは描かない」2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211545997/

594 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 22:53:09 ID:hQAcvTtq0
時代はチャンピオンだチャンピオンにこい
小学館はろくでもない人材が多いんだね なんで処分しないんだろう?
それ以前になぜ雇う? 事前にどんな人物か入社面接とかで分からないのかな?
お偉いさんのバカボンボンばかり押しつけられるとかなんとか
面接 < 家庭訪問

人柄よりも家柄重視ですから
117名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 16:35:09 ID:0qaAqLgQO
100スレ目\(^o^)/オメデトウ
118名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 16:36:14 ID:3ZC8jAcSO
100記念かきこ
119名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 16:36:57 ID:3kJI/+8i0
なんと!100スレまで来た!
面接だけでどんな人物なのかなんかほんとの所は分からないって。
で、こういう大きい企業は取ってから無能な奴は重視してない部署に固める。
必然的に漫画に情熱もなく無能な編集が大量発生する。
コネ率はどんなものなのかねぇ。
                   仕事なんかやらないお
     / ̄\         / ̄ ̄\ あんたも      /
  .:─、 . ─ 、\      / ノ  \ \そう思うだろ /
  (●)|(● )|─\     |  (●)(●) |       /、 +  +   ___
  (__人__)─ ′  |\.   |  (__人__)  |     /  \      /     \      +
   { ⌒´     | \  |   ` ⌒´  ノ     /⌒   ⌒     ⌒   ⌒  \
   {         |   \ ヽ     ノ    /    (__人__)  /  (__人__)    \  百マス計算ガンバレ!
    {       /     \∧∧∧∧∧/|     トェェェイ   |    トェェェイ      | + 編集の仕事?やらないお?
    ヽ___ ノ、    <     や   > |     `ニニ´}   \.  `ニニ´      /
   / |/\/ l ^ヽ   <  の  ら   > ヽ        }    |          ヽ
   | |      |  |   <  予 な   >  ヽ     ノ     \        ヽ  |
──────────.< 感  い   >────────────
 /ノ( _ノ  \     .<     夫   >   /   _ノ  \
 | ⌒(( ●)(●)     <  !!!!     >   |    ( ●)(●)  印税欲しけりゃ勝手に働けよ漫画家・・・
 .|     (__人__)/⌒l  /∨∨∨∨∨\    |     (__人__)    常識的に考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ|`'''|/___       \.  |     ` ⌒´ノ
/ ⌒ヽ     }  | //  ヽ_.\    __ \ |         }
  へ  \   }__/  (・)(・ )  .| . / _  _ \ \ヽ        }
/ |        /   (.人_)   | / (・) (・)  \ .\     ノ        \
   |     /     |.      ||   (_人_)    |   \   く  \        \
   |   /        _ヽ. 冠 ノ ヽ.   橋口 /    \  \   \         \
         同人書いてる女に名刺切って食うのは
         僕達の特権ですから
今週、絶望先生ないんだね。
マガジンはこのオイシイ時によく休ませてくれたな。
金色のガッシュで終わってよかった
思い入れが強いから少年サンデーで雷句が新連載やっても
素直に喜べなかったろうし
今週の文春のまんが紹介コーナーでライクの事ちらっとかいてあった。
前に原稿を四つ折りで返された漫画家の事書いてたけどこっちもそうとう酷いよね。
しかも理由が封筒に入らなかったからって…小学館かどうかは分からんけど
そういう編集がちらほらいるってのが…
百オメ
>>125
どんなこと書いてあったの?
文春まめだなー
しかし漫画の封筒って表に二つ折り厳禁って書いて送れって言ってるのに
編集部がそれでどうすんのよね 普通のA4書類用封筒にでもぶっこんだのかね
すげえな、編集にとってマンガの原稿なんてゴミ同然なんだって
ことがよくわかるエピソードだわ
ひどすぎる…
むしろ文字原稿なら、それでもわかるんだけどね。
情けなくて笑えるほどひどいな・・・。
妄想代理人であったなw
糞の役にも立たないパシリが
アニメーターが作ったセル画を目の前で二つ折り
アニメじゃそいつは下っ端でちゃんと叱られたが
編集部はそいつを叱る立場の奴がそういう体たらくなんだろな
ウホw
今仕事帰りなんだが、
前スレで俺ロングパス決めてるしw
ちなみに言うまでもなくアンカミス
前スレの629がエロ漫画の先生だったんよ
皆さんお騒がせしましたm(__)m
もう100か…なんか意味も無く感慨深く感じるな

ライクよりも俺達の方が盛り上がってる気がしないでもない
え?今更気付いたのかって?
ハナハルは快楽天でも看板扱いだろう…常識的に考えて
>>112
ありがとー。
何も変わったないのねw
137名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 17:51:45 ID:eyiZvBTW0
>>133
オマエか
お見事w
一ヶ月で100スレか
数字だけでいうならみんな(ネットの中という狭い世界だが)興味のある話題なんだな
あんま釣り工作員にネタ振りしたくないんだが…
自己判断の発言したから責任持たんと
でも、すぐ行けないように小細工したりする

天空頭凱骨、更新してたね。距離をおきたいのが見てとれる。
100スレ突入記念カキコ

てか松永の占い師の話すげぇww>>7
漫画読んで大きくなったお友達が多いから
自分が好きだった漫画家がひどい待遇受けてたら悔しい
そこになおれぇぇぇぇぇぇと叫びたくなる
ついに100か
下っ端は基本的に泣き寝入りだろうからねぇ。
でもまあ、それはいいんだ。
売り出し効率的にどうかとは思うが、何の実績も出してない奴が
何を、というスタンスも分からないでもない。
個人的には、大家相手でも偉そうだったらしい&買い叩きなのが
死ぬほど耐え難い。
まあ因果応報で今、ボロボロ穴が出てるけど。
100スレ記念カキコ

この数字をみて、少しでもいいから現状を再度見直してくれればいいんだが
小学館も、勿論他の編集部も
中立の立場で見るにどっこいどっこいじゃね?雷句も小学館も 
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『まーくんにリンゴ飴を食わせたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかお茶にごす全巻がブックオフにならんでいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    サンデー不買運動だとか工作認定だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
雑談と煽りあいと内ゲバで歩んできた100スレ目



オメ
ということにしたいのですね
ということにしたいのですね
150名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:16:49 ID:+2J7mF7e0
>>144
ただ…個々の編集者の狼藉はともかくとして
出版社や編集部全体がアレな話題って小学館の他には

小池田マヤに対する芳文社の仕打ちと
梅川和実に対する新潮社(バンチ)の仕打ち
後は角川のお家芸である内紛が素敵なエースとマックガーデン

さらには遡ってドラゴンボールの鳥山
スラムダンクの井上、幽々白書の冨樫など
連載陣が軒並みボロボロになった集英社

…ぐらいしか出てないと思うのよー。

原稿紛失などで作家を怒らせて
他社に逃げられたってのは腐るほどありそうだけどw
少女漫画界はカオスっつーか
怨念が渦巻いてそうなのでスルーするけどな。
100スレ突入してから勢いが衰えたような気が・・・・
問題は雷句が他誌で生き残って行けるか、だけ。
それも数年後には答えが出る。
153名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:19:33 ID:k0epeloj0
雷句は今すぐ連載開始しろ。チャンピオンでいい。

あと裁判は弁護士に一任しろ。
チャンピオン工作員しにきたぞ
と思ったがこの人チャンピオンに合うようには思えないんだが
155名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:21:42 ID:+2J7mF7e0
>>153
普通、連載準備って3ヶ月〜半年ぐらいは時間をかけね?

準備期間が長ければ成功が約束されるってわけでもないけど
準備不足で突き抜けるよりは成功する確率は高そうなんだけど。
156名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:22:10 ID:k0epeloj0
じゃあ連載開始準備。
本命 講談社
対抗 集英社
大穴 秋田書店
かな?
158名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:23:26 ID:9ThyufjLO
ついに100かw
記念真喜子
漫画板では最初で最後だろう
サンデーは嫌いではないがかんばれ雷句
>>155
アストロ球団を見ろ!!
連載準備期間をおいて真面目に野球を勉強してたら
あの名作は生まれなかったんだぞ!!
今部屋にあったサンデー整理してたら
ttp://m.upup.be/?g9rO6rI2rA
コレ高島の事かな?
161名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:25:02 ID:k0epeloj0
裁判とかブログとかやってる暇あるなら連載開始に向け準備した方がいいと思うけどね。
こんな泥仕合で時間もったいないし勘も鈍るだろう。

>>159
普通に野球ぐらい知ってただろ。
>>161
いや、本当に知らなかったらしい。
>>160
考えすぎじゃね?
>>160
よめねえ
165名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:30:17 ID:+2J7mF7e0
>>161
つーか…連載開始に向けた準備は既にしてるんじゃねーの?

田舎に帰省してリフレッシュしたり
次回作の構想を練りつつ
他社からのオファーを整理したり
ブログの文面なんかを見ると羽を伸ばしてるようで
なかなか微笑ましく思うんだが。
アストロ球団は
『プレート上空に位置すれば
 ジャンプしても
 回転しても
 エビ反っても
 ボークにならない』
と教えてくれた偉大な野球漫画
ライクの件より、サンデー編集部、ひいては小額館の体質が変わることの方が
重要だと思うが無理なんだろうなぁ・・・。
>>166
それ侍ジャイアンツ
>>165
してるならしてると書いてそうだしな。
恐らくしてるけど裁判とかでかなり時間取られてそうだな。
超絶に時間無駄。
羽伸ばしてるということは遊んでるから、怪しいぞ。
文におこしてみる
サンデー2006年45号
質問:最近ふと思った素朴な疑問は何ですか
ライクの回答:あれ?コピー機がいきなり壊れた!! なんで!?

FAXとは書いてないからなあ、どうだろう
こんなミソついた作家使うとこなんて
実話系の雑誌くらいだと思うけどね
172名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:38:20 ID:k0epeloj0
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0

ここに高島と冠を移せば小林先生が鍛えなおしてくれるよ。
雑誌には既に連載されてるラインナップがあるんだから
オファー受けたらそこに合う設定にすりあわせないとな
こーいうのって食物偽装とかの内部告発ブームのキッカケみたいな事件になるんだろうな
連載準備期間に入ってたらオファーが被らないようにアナウンスするだろうし
今は営業用のネーム切ってるってとこじゃね?
おもしろいほうのサンデーで女犯坊と一緒に連載してくれればいいよ。
>>191
SPAとかか
>>191に期待
>>172
即効物凄く酷い顔に描かれて、言った文句全部さらされるんだろうなw
180名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:56:25 ID:k0epeloj0
小学館の出世ルーとってどこなの?
どこの会社でも管理部門だろ
100スレ記念カキコ
183名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:59:51 ID:k0epeloj0
だからルートさ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 19:00:52 ID:+2J7mF7e0
>>180
社内の派閥抗争に打ち勝ち
オーナー一族に取り入り
ゆくゆくは逆玉こそが一番の近道! …とかじゃねーの?

いくら漫画部門で功績を上げても
あまり出世ルートとは関係ないような気がする。
100スレ記念パピコ
186名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 19:06:26 ID:k0epeloj0
コロコロがまず一番最初らしい。
30過ぎまで現場にいたらほぼ無理
士気低下させないために用意してある現場出身者用役員枠を狙って頑張るしかないな
まず編集長だ
>>187
おまえ学生かニートだろ?
ガンバFly Highで内田が体操の技術がどうとかじゃなく
頑張るって事で藤巻に負けたくないってセリフ言うの何巻だったっけ?
姉ちゃんのオメコでも見えるんけの白井勝也なんて叩き上げで
親族経営の小学館の中では出世頂点の専務取締役だ
191名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 19:26:51 ID:k0epeloj0
ひとつばしグループもそろそろ崩壊だね。
彼らが漫画なフォーマットを作ってきたんだろうけど、
違うところが出てきてもそろそろいいだろう。
>>189
最終巻か、その一個前だな
丁度巻の切れ目で内田の跳馬だった気が
乗り遅れたが100スフレおめ
もう100か…
>113
すまんそれ俺が書いたw今も毎日来てます
てことで雷句チャンピオンにこい
196名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:03:48 ID:5Ppt5A0qO
昨日の夜中の西森の流れキモすぎる
>>195
雷句がチャンピオンに来ても
エンジェルボイス、聖矢、弱虫ペダルなどの正統派熱血漫画は
あくまでも箸休め的な扱いだからな。
講談社の月刊誌に行って主役級の扱いを受ける方が雷句のためじゃね?
198 ◆WNCTZRfj36 :2008/07/03(木) 20:06:52 ID:jn3Sf4eo0
>>166
「スコアボードの上を通過するホームランボールでも、見事キャッチしたらアウト」

・・・ということを教えてくれた『アパッチ野球軍』に匹敵する漫画ですな


それはそうと、100スレ記念おめでとう
おいらの感想みたいに長々と続くことを祈ってるぜイエーイ
>>24
もしかして、某ひきこもりニ○スレでもパのつく画像うpした人ですか?
>>197
つまりマガジンZでヒーローババーンSPIRITSを連載しろというんだな
凄いな、もう100か。
とうとう100スレ目か
一応ログは全部残してるんだけどほとんど読んでないなw
>>197
あの雑誌は鉄鍋のジャンをデザートに添える雑誌だぜ?
何が箸休めとか、そういう決まりは無いと思う。

まずいきなりバキという肉食わせてから、後はお好みでどうぞというバイキング形式だよw
なんかサンデーって似たような漫画ばっかだな。
しかも編集は順番とか考えて載せてないんじゃないか?
いきなりチャンピオン工作員で悪いんだが
今週号なんかは
賭魚バキ(一番濃い漫画)→イカ娘弱虫ペダル(箸休め)→ユタストブルAV聖矢(熱血)
→悪徒ジャン(濃い)→マイティlookup(変態)→怪奇絵巻(〆)というバランスをとっている。
サンデーを読んでるとベテラン組熱い漫画がちょこちょこあるが全体的に薄い漫画が多い気がする。
しかも誌面を通して薄い展開が連続してしまうというときも多い。
「こっちの先生がつなぎの回だから、今回はこっちの先生に熱い展開を詰め込んでもらおう」みたいな
調整がサンデー編集部には欲しいな。
>>192
有難う
206名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:20:03 ID:qrq65v2l0
100スレ記念パピコ♥
雷句たんガンガレ♥
サンデーといえば、パスポートブルーで少女レイプ書いたり
ラブや将棋漫画でパンツの上からいちいち割れ目書いたり
しててドン引きした記憶があるのですが、そういう趣味の
編集者でもいるんでしょうか?
>>207
ラブとパスポートは同じ人。
将棋の中の人はチャンピオンのジャンの人。

後は理解汁。
100スレ記念
つまりサンデーは
チャンピオンREDみたいな元気な漫画雑誌を目指せばいいんですね
211名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:37:16 ID:e6XWA1bO0
トラウマとアーtィストは面白いと思ってしまった…
うしとらと封神っぽいけどな。
テニスの料理人はつまんない。
ちなみにこち亀のスレは120だ。
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   小学館はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i


>>203
バイキングなのにパンとライスが見当たりませんが・・・?
>>214
つまり雷句にチャンピオンのライスになれ、と
>215
主食、まさにメインですね。わかります
今回の件で、小学館の出版社としての程度の低さに絶望したよ
サライの著作権問題で当事者編集長を取締役に出世させ、
また雷句起訴後の数々の小学館の対応を見るにつけ、
小学館は旧態依然の老舗会社だと痛感した
小学館は公式コメントの裏でサンデー編集部情報を新潮にリークし、
2ちゃんのレスを社名で削除依頼
この2点で小学館の終わりが始まったと個人的に思う

今日の小学館発行の女性セブンの見出しも最悪
この会社が2ちゃんに削除依頼(笑)
女性セブンに記事を書かれた一般人も削除依頼したいよな
雷句の件も裁判沙汰になって喜んでるとしかもう思えん
小学館100レスおめでとう!!良かったな!





ついに100スレwwwwwwwwwいったいいくつ行くことやらw

>>203
その肉・・・もう腐りかけてるんだが
>>217
×100レス→○100スレ
今回の騒動で小学館側で責任おっかぶせられるのは誰なんだろうね
雷句に名前挙げられた編集は確実?
>>214
炭水化物はみつどもえとサナギさんです。
>>221
パットライスと麩菓子は主食になりもうさぬ
ドラえもん舞台化って何だYO!
ふざけるなよ小学冠!
許可出すなYO!
今思えば、この騒動が始まる前までは、
編集の悪評といえば、何となくジャンプのイメージだったんだけどな

雷句の陳情も最初は、痛さの方が印象強くて、あんま信じてなかった……

そう思うと、この騒動を大きくした真の功績は、
橋口ブログにこそあったと思うな

>>100
かわいい
226 ◆uX8P.uO7Zg :2008/07/03(木) 21:11:41 ID:kIeA383S0
ちょっと脱線するけど、今週のサンデーの背表紙の広告にルフィイ載ってたよね?
広告って全国共通?尾田馬鹿にしてるのか?
しかし現実的に考えてやっぱり講談社だと思うんだよな。
いやチャンピオンに来てくれたら嬉しいけどさ。
久米田をはじめ多くの漫画家が講談社に来てるし
小学館を敵に回して連載させれる体力があるのは講談社か集英社だけだろ。
週刊マガジン:やはり発行部数の多さが魅力。今はgdgdな状態だが雷句が入ると一本看板ができて少年漫画雑誌になると思う。
ヤングマガジン:週マガに次いで発行部数は多いが雷句向けか…?読者層も雷句とは違うと思う。
モーニング:雷句にリーマン向けの漫画が描けるかというのがミソ
イブニング:オタ向けの漫画も多くアリかとは思う。しかし発行部数は少ない。
アフタヌーン:スチームバンクなどのSFものやオタ漫画が多い。微妙に雷句の次の構想である「ロックな感じ」とは違う気がする。
シリウス:ほさなやユキヲがいて雰囲気も雷句向けだが発行部数が2万部……
ライバル:岸本聖史や真島ヒロもいて雰囲気はいいがメディアミックスばかりというのが気に食わない。
マガスペ:正直ここはルーキーの修行の場だったりベテランの姥捨て山だったりするからな。ここで本格連載は無いと思う。
マガジンZ:村枝の仮面ライダーspiritsくらいしか来る要素が無いと思う。
228名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:12:01 ID:x3+razjXO
俺が沢編集長なら、焼けた鉄板の上で頭を鉄板に擦り付けながら土下座してでも雷句にチャンピオンに来てもらうな
229名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:12:26 ID:e6XWA1bO0
>>224
ジャンプはジャンプでヤバイだろJK
小学は隠してたのが公になっただけで、、、。
ほら、ミートホープとかうなぎとか見たいな感じ?
ジャンプの悪評は普通に知られすぎてるから今さらだろ。
>>223
よく藤子プロの許可取れたな
藤子F不二雄存命中にできなかったことをやっていいのか?
藤子プロの代表取締役は藤子F不二雄の妻

次はパチンコか?
>>220
自分が悪いと思ってないのに責任なんて取る訳ないよ
まあ、良くて冠さんが編集長で、高島さんが副編集長かな
>>229
漫画家潰しのジャンプなのに作家が集まる理由は金。
牽強付会はやってる当事者は面白いんだけど、傍から見るとチョイと引くんだよな。
前スレのお茶の流れはどうかと思った。

電旬先生ヒーローババーンの新作描いてくれないかな〜。
マジでドラえもんがパチンコになったらぶち切れる。
舞台は詳しい内容や見た人の評価で決める。
ちゃんと表現したいものがあってそれがドラえもんの世界観にあっていれば俺はいいと思うよ。
小学館の腐った体制が変わらないようなら不買運動も辞さない。
ただ、作家には罪がないんだよな…
作家にダメージを与えず、小学館にだけダメージを与えるにはどうしたら良いんだろう。
236 ◆uX8P.uO7Zg :2008/07/03(木) 21:16:54 ID:kIeA383S0
火田君とか西森さんとか応援してます。
作家にダメージを与えるのは心苦しいです
株式会社藤子・F・不二雄プロ(ふじこエフふじおプロ)

漫画家の藤子・F・不二雄が立ち上げた漫画制作会社。
代表取締役会長は藤本正子。代表取締役社長は伊藤善章(元小学館プロダクション取締役)。通称「藤子プロ」。

小学館が金欲しさに何でもやる気がする。
>>229
ジャンプの悪評って何さしてるの?
裁判になったのって何かある?
>>230
ぱ〜ち〜ん〜こ〜

ありそうだから困る
240名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:18:47 ID:+2J7mF7e0
>>232
ジャンプはサンデーと違って
チンケな原稿料しか払わないくせに
態度最悪でふんぞり返ったりしないからねー。

ジャンプで連載すれば誰でも成功が
約束されてるってわけでもなし
金を稼げるか否かは本人の努力次第でしょ。

サンデーのように大ヒットしても
原稿料は据え置きで

「ボクは冠茂と仲が良くってね…」

…なんてふざけたことを言う会社と比べるのは
さすがにどうかと思うんだ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:21:14 ID:+2J7mF7e0
>>234
君はドラえもん募金の行き先とか調べちゃ絶対に駄目だぞ。

なんつーか…より深い絶望を味わうはめになるから。
ジャンプなら売れる可能性があるが
サンデーで売れてもたかがしれてる
ドラえもんもコナンも後が無くなってきてるな
ここで任天堂さえ小学館を見限ってくれれば終る
244名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:25:16 ID:e6XWA1bO0
ポケモンももうダメだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:26:08 ID:xFpwxjBfO
100スレ記念ライク勝訴祈願
>>238
目立った悪評といえば専属契約という名の飼い殺しシステムかな…
でも、良い漫画を描ければ問題ないし自信がある奴にとっては専属契約金を
もらえる分、かえっておいしいともとれるから完全な悪評といえるほど酷くはない
あとは休みをくれないこと(冨樫除く)
1987年のコンビ解消に伴い藤子スタジオは藤子不二雄A作品の漫画制作と版権管理を引き継ぎ、
藤子・F・不二雄作品については新たに設立した「有限会社藤子・エフ・不二雄プロ」が同様の業務を行うことになった。
当時の代表取締役は藤子・F・不二雄(藤本弘)本人。
藤子F没後株式会社化され、会長に藤本夫人、社長に伊藤が就任して、現在に至る。

藤子Fの生前は藤子・F・不二雄作品の版権管理と漫画制作が主たる業務だった。
藤子F没後は藤子Fの意思を継ぐ形で『のび太の南海大冒険』から『のび太のワンニャン時空伝』までの大長編ドラえもんの原作の執筆、
『ドラえもん』を中心としたキャラクターグッズの製作管理を行うようになる。
2004年に漫画制作を取りやめ、所属していた漫画家を全て独立させ、版権管理を主な業務とするようになった。
独立した漫画家はむぎわらしんたろうや岡田康則。

また神奈川県の生田緑地内に設置することが発表された「藤子・F・不二雄ミュージアム(仮称)」(藤子F作品を展示する記念館。)
の建物の建設及びミュージアムの運営を委託することが予定されている。


金が入るとわかると、作者の遺志は無視されやすい。
仮面ライダーは石ノ森章太郎死後にパチンコ化。

小学館はまだ遺産に頼る
>>243
任天堂に不買運動すれば小学館にダメージ与えられるって事か。
うーん、難しいなそれは…。
100スレ記念カキコ
>>226
表紙にルフィが載ってることがあるマガジンは馬鹿にしてるどこじゃねーなw

マジレスすると背表紙と裏表紙は違うぞ。
つかキャラビジネスは小学館集英社プロダクションで統合したんだから
そりゃサンデーの広告にルフィが出てもおかしくないんじゃね。

>>233
らいしゅん先生……だと?

>>234
人の評価に頼るなよw
自分で見て決めるか見ないでノーコメントかどっちかにしろっての。
>>246
ジャンプのは金貰える飼い殺し、
サンデーのは金貰えない飼い殺しだからなぁ
>>246
専属契約ではあるが、小林よしのりのように他誌に移籍するもの、武論尊のように他誌でも連載するものもいる。
井上雄彦を失ったのは大きすぎた。
専属契約なければしんがきんは餓死せずにすんだかもしれない。

休みはくれる。

「ひばりくん」がよく休載して連載放棄。
忍空もバスタータードも長期休載していた。

ゆでたまごはキン肉マンを3ヶ月休んだことがある。
ジャンプは年区切りで年間50〜100貰えるんだろ、只の契約じゃん。
>>238
本宮ひろ志
小林よしのり
井上武彦
>>246
ジャンプはちゃんと「契約」してるからな。
サンデーはちゃんとした契約をしていないのに実質専属にされているからタチが悪い。
>>252
がぎん兄さんは同人誌で大人気+アシでも超優遇なので
金は十分持っておりました。
>>246
マガジンに専属契約制度はないが、赤松は自ら専属契約してるらしい。
まあ、確実に売れる作家の特権だな。
>>229
今になってみれば、サンデーよりはジャンプのがマシなのかも、と思ってしまう不思議
>250
ちがうお!でんしゅんだお!
>>238
一応こういったものもある
ttp://anime.geocities.jp/jounetsu5555/
>>257
森川ジョージも専属契約。
あれはいつから専属契約?
>>207
パスポートブルーといえば作中人物に冠茂が登場してたな
>>250
電旬試先生に励ましのお手紙を送ろう!
264名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:36:53 ID:x3+razjXO
>>262
おさげっ娘をレイプしちゃうんだっけ?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:37:24 ID:LHAEXSFj0

これからスピリッツに持ち込む、というのはありかなあ。
ずっと昔から憧れていた雑誌だったんだが・・・
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:37:48 ID:e6XWA1bO0
>>256
専属契約って同人誌はOKなん?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:37:57 ID:LHAEXSFj0
うお、なんか圧縮ソフトみたいなID来た。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:38:04 ID:ZokKLmjt0
>>262
同じ作者のツヴァイも冠の名前がクレジットされてるから
冠の初期は石渡についてたんだろうな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:39:15 ID:tvwimldC0
>>252
武論尊先生は、史村 翔名義で他誌の、連載をこなしてましたねw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:39:17 ID:+2J7mF7e0
>>265
持ち込み即デビューってことにはならんだろうから
貴方の好きにすれば良いんじゃね?
どこの編集部にだって良い編集者もいれば
悪い編集者だっているでしょ。

ただちょっとサンデーの編集部が他と比べて…なだけで。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:39:23 ID:10kyT0gf0
>>268
冠がついた時は長期連載にならないんだな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:39:51 ID:vJ+IsuY50
結局西森のは意図的だったの?
静観派と見ていいんだろうか?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:40:32 ID:2MMMkZY60
マガジンの購読者年齢は少年漫画誌としては異常に高かった気がするので
ライクはジャンプで頑張ってほしい
そういや金田達也は講談社行ったな。
片山ユキヲもだし、藤田組……
>>271
ただしメインじゃないよ。
奥付に書いてあるのは熊谷の名前だから
「ハヤテのごとく」の熊谷がメインで冠が補佐みたいな感じだと思う。
>>266
富樫も河下も連載中に同人出していますが?
ついでに同人屋だった空夜鳥
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:44:17 ID:uZeIqJkf0
イノタケはスラムダンクの強制延命を断固拒否したらしいな。
お陰でスラムダンクはマンネリ化せずに済んだ。

漫画も商売って理屈は分かるけど、真に漫画を愛してるなら、腐る前に終わらせて欲しいよ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:44:54 ID:YlTzCI1iO
原哲夫は専属は打ち切った後だろうし、元担当の堀江だから移籍したんでしょ

>>252
休みに関しては幕張参照
マガジンと違って上はともかく中位より下は休めない
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:47:00 ID:U6QU4B/O0
          ___
          /     \
        /   ・ ・   \
       /           \
    _/             \_
   (_____________)
   ( \      r' ,v^v^v^v^v^il
    \ \    l / jニニコ iニニ!.
     │  \  i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi 僕は綺麗なキバヤシ。   
     │   \ヽr      >   V 小学館とちがって読者や漫画家をゴミのようには扱わない。
      \    \    !ー―‐r  l  
        \    \   `ー―'  ノ  マガジンはいつでも本気です。  
          \    \‐-- ̄--‐'"
           \__ \   _.ノ
                \) ̄



ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/8/98f12bc4.jpg
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:48:36 ID:LHAEXSFj0
パスポートブルー、今思うと
東北大(中盤やたら出てたよな)と何かタイアップしてたのかと穿ってしまう。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:50:39 ID:ZokKLmjt0
>>278
GOTTAにいたような気がする
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:50:45 ID:t+VxIFiI0
遅ればせながら100オメ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:56:52 ID:hBTpS9tY0
>>277
というか、山王に負ける予定だったのを
編集部が無理矢理勝たせた。
んで作者が展開を放り投げた。
桜木達はまだ1年だったんだから、来年、再来年の展開があったろうに……
桜木の末路はやな感じだった。明るさは残していたとはいえ。

編集部のゴリ押しで金の卵を逃したんだよなあ……
鳥山も富樫も、現在の結果は作者と編集どっちの罪が重いんだろうか。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:57:21 ID:VDJMsqmP0
パスポートブルーの冠は三下小物で最後は大気圏に落とされてたな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:57:55 ID:ZokKLmjt0
>>283
当時の反省を踏まえて今があるんじゃないか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:58:31 ID:cZA6+MdB0
井上がジャンプ残っていたら鳥山の穴埋めは簡単に出来た。
尾田、冨樫にはそれは出来なかった。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:58:54 ID:NFizmeuY0
今回の騒動が起こるまでは、サンデーって地味だけど職人気質を持った人が集まってて、それを育てる雑誌ってイメージだったんだけどなー。
まさか編集が怠慢だから作家が必死にならざるを得なかったとは。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 21:59:20 ID:kGxaaI9L0
>>284
でもストーリーに絡みすぎだよ。
あ、旅券青読んだこと無いんでwikiの説明見た限りの感想だけどさ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:00:30 ID:qCqTTqaL0
>>280
単純に技術協力とか監修してもらったんじゃね?

国立の東北大が金払って漫画のタイアップ取る意味ねぇだろ
深読みし過ぎというか穿ちすぎ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:02:07 ID:5toDeXq20
東北大から金貰ってタイアップなんてさすがに無いわなw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:03:14 ID:8Zq8IiJ9O
いつのまに100行ったんだww
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:03:33 ID:cZA6+MdB0
金もらうのは民間。
国立大学は公共上の問題から難しい。

だからといって実在する学校を無断で使用すると打ち切られる。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:04:41 ID:uZeIqJkf0
>>283
まあ、井上の望みどおりにして続いたは続いたで、何処かで軋轢が生まれたんだろうけどね。
衝突が遅いか早いかの違いでしかないから、スラムダンクはあそこで完結して良かったんだと思う。
山王戦は最後にすると決めてたから楽しく書けたとも井上は言ってるし。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:05:15 ID:eyiZvBTW0
>>223
ジャニーズでミュージカルか?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:05:29 ID:E/CKV6Tg0
国立大だからな。しかも旧帝大。
もしも本気で開発資金援助とかやってたら小学館くらい
簡単にふっ飛ぶくらいの資金が必要になる。
俺がやってた卒論だけでも年間500万以上は使ってたと思う。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:05:32 ID:NX3h9iSu0
>>292
それ何て私立極道高校?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:05:47 ID:LHAEXSFj0
せやなあ、確かに言われてみれば、東北大とタイアップはないなあ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:06:47 ID:Zww+xYSz0
>>289
近年は国立大も独立採算制になって世知辛いのじゃよー

単純に監修頼んだろってのは同意。

だいたい、大学はどこでもしみったれがデフォなんだから
外部の人間から金もらうことはあっても
外部の人間に金をくれてやることなんかありえねぇw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:06:53 ID:2MMMkZY60
北大は動物のお医者さんにお金払ってもいいくらいだと思う
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:09:06 ID:kNAXWeNb0
>>218
肉は腐りかけが一番ウマいと(ry
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:09:06 ID:eyiZvBTW0
>>227
ロックと言うとキユを思い出す
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:10:09 ID:kGxaaI9L0
今までの行いを考えると、タイアップは無くても、
作者か編集に東北大出身の知り合いがいて
名前を出しまくるとかはしてそうな気がする。

まー、証拠も無いし、これ以上推理する材料もないから
いまのところは「ありえなくもない」程度の話だけど。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:11:11 ID:cZA6+MdB0
>>301
今、松井勝法としてソムリエール(ビジネスジャンプ 2006年No.23 - ):原作:城アラキ / 監修:堀賢一 連載中

雷句も青年漫画家に?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:14:13 ID:eyiZvBTW0
>>303
なんだロックは酒のほうか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:15:30 ID:qCqTTqaL0
>>302
いや、普通に東北大は宇宙工学の国内の権威だからな
宇宙物やろうと思ったら嫌でも東北大の名前が出る
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:17:00 ID:p41y8k/p0
ロックっつったら超人だろ、JK
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:17:11 ID:Zww+xYSz0
>>302
「ありえなくもない」とかw
東北大出身の編集者がいようがいまいが
東北大避けて宇宙工学の話やれるもんならやってみろw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:19:18 ID:NFizmeuY0
雷句は次回作はロックなものを描きたいと言ってたが
雷句の作風でロックなものってなんか想像できないんだが
ビクトリーム様やヒーローババーンみたいなもんか?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:19:24 ID:NLCtzy260
ロックっつったらスタンガンダンスだろJK
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:19:29 ID:Sq+J1QLt0
まあでも石渡はいかにも冠タイプを嫌いそうな漫画家ではあるな。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:20:29 ID:/MXM4qFh0
        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \    どきどき魔女神判を描いてください
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \   
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:20:30 ID:5toDeXq20
東北大って宇宙工学が凄かったんだな。
東北大って踊る大捜査線で室井さんが東北大出身で馬鹿にされて
軽くコンプレックス抱いてるくらいしかイメージが無かったよw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:20:54 ID:lpZg5gUh0
>>286
井上がジャンプに残ってたらバカボンドは生まれなかった
井上はジャンプを卒業したんだよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:21:30 ID:kGxaaI9L0
>>307
編集と同姓同名のキャラを活躍させるような気持ち悪いことさえしなければ、
こっちもそんな邪推はしないよ。

東北大の実績うんぬんについては、単にこっちの無知だ。
それは謝っておく。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:21:41 ID:Sq+J1QLt0
流れにワンテンポ遅れたが、
ここは某超人のオマージュものを読みきりでアワーズで書く
スーパー展開だったんだよ!(aary
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:21:47 ID:seqgS1UC0
>308
ロックと聞いてサンビームさんスピンオフかと一瞬期待したw
ロックンロールでグルービーだ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:22:53 ID:vJ+IsuY50
うしおととらの巻末に居た頃はここまで出世するとは思わんかったな。
藤田門下って安西も編集から冷たくされてるみたいだし
からくりも後半いきなり展開早められたし
バックギャモンとかあったけどなんかね。

藤田勢力が編集に嫌われてるんだろうか。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:23:54 ID:pWxZpFiM0
雷句が梅さんの敵をとって
ソドブレ2を連載すると聞いて飛んできました
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:25:00 ID:uZeIqJkf0
>>318
魔城ガッデムがどうしたって?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:26:07 ID:e6XWA1bO0
>>308
快感フレーズ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:26:43 ID:ZokKLmjt0
>>317
片山、金田は戦力外みたいなもんだから
井上がどうなるかだな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:27:23 ID:KYqV4lI10
100スレnugeeeee

お茶にごすって何かやったの?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:27:50 ID:NLCtzy260
>>319
        /\ ̄ ̄\        / ̄ ̄/
        \ \   \   /   / ff!
         \ \   \/   / rfZ|
           \__\ {= i=}  /__  F'"|
              /\◎\ゝlヲ /◎/__|  | お前のような鬼畜を探していた!
           y⌒;\  \/  /__|_下、|
         / /\ ヽ    /      
        // 〉 ∧__),、 ヽ◎ /ヘ
          // /  |  / 〉_Vヘ ヘ
       〈_〈ミ_〉   `7 /     ヘ ヘ、__
            「V /       〉_ノ7
               |  ̄〉      V  |
            |   /       V .|
             |ヽ/           V |
              | /          ヽ|
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:28:11 ID:hBTpS9tY0
ロックってのは反抗の意味だと、読めたんだが。
題材自体はありふれていて
バトルはあるかもしれんがメインじゃなくて
年齢は少し高めだか子供が読んでも楽しめる、って何だ?
もはやなぞなぞだな。

個人的には「子供が読んでも楽しめる」というのは嬉しい。
青年漫画が嫌いなわけじゃないんだが、
やはりそういう考えはいい。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:28:40 ID:Sq+J1QLt0
漫画を真面目に描いてる作家を冷笑してるんだろ。

社交性のある(笑)橋口を重用するあたりでも分かる。 
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:33:28 ID:7HNbcZRg0
サンデーでロックといえばラグナ(ry
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:35:01 ID:lpZg5gUh0
>>272
西森の件はリンゴ飴が悪いって事で解決した
リンゴのくせに飴コーティングしてんじゃねーよ
舌が真っ赤になんのどうにかならないの?
ガッシュ、ガッシュって音もでるかもなってことでOKだよ

編集がわかってて放置したっていうのが残念だよ…
西森を巻き込ませんなって思う
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:35:08 ID:CiHBM7SR0
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:35:55 ID:NFizmeuY0
>>317
嫌われてはいないだろ、藤田をサンデーに呼び戻すくらいだから
ただし雷句の例を見るに舐められてはいるだろうね
藤田組に限らず大御所以外はどれも舐められてると思うけど
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:36:38 ID:Sq+J1QLt0
昨日の流れをぱっと見てきたんだが、西森もかなり編集にうざがられていて、
適当にスケープゴートにされたんじゃ。
とにかく小額は身内と面子を守るためなら何でもやる印象なんだよね、すでに。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:39:00 ID:NFizmeuY0
>>325
橋口はジャぱんの最初はしっかり描いてたのに後半は明らかにやる気なくして投げやりだったな
橋口も本音では編集に文句言いたいんじゃないか・・・と思いたいが
今やってる最上の命医はそこまで酷くないがどうなる事やら
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:39:09 ID:e6XWA1bO0
>>327
翻訳コンニャクプリーズ
リンゴアメがライク?
コーティングが訴訟?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:39:44 ID:svOlMGlh0
>>328
雷句って本当に真面目すぎるぐらい真面目っぽいな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:40:37 ID:NFizmeuY0
西森といえば道士郎打ち切ったのは今でも許せん
面白かったのに・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:42:35 ID:ZCX4x15A0
>>317
藤田も職人肌っぽく、仕事に妥協をしたがらない性格っぽいから
馴れ合いで適当に仕事をこなしたい性質になってしまった今の編集とはあわないんじゃない?
信者が多いから利用してるけど、内心は面倒くさいと思って居そう。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:43:07 ID:NX3h9iSu0
橋口って絵は小奇麗かもしれんけど
漫画家としてのスキルは低い気がする。
命医が全く売れないのはそのへん
見透かしてる読者が多いのかもな。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:43:39 ID:Sq+J1QLt0
ライクなんて本当に扱いやすいタイプで、うまく扱えば
幾らでも無茶しそうなタイプだと思うんだが・・・。
あー、無能。つーか、冠はさすがに筋違いと思ってはいるんだが、
高島とか副編集とか普通に、左遷クラスのど失態だと思うんだが、
されてないの?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:45:06 ID:lpZg5gUh0
>>332
いやいや、リンゴ飴はリンゴ飴であってリンゴ飴以外の何物でもないんだが
ロハスな人間ならちゃんと説明してあげるのだろうが、
ここは厳しく「前レス読んで下さい」
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:46:07 ID:5toDeXq20
>>337
裁判もまだ始まっていないし、HPでライクの主張は事実無根だと否定してしまってるんだから、
さすがにまだ左遷はないでしょ。
されるとすれば裁判終わってほとぼりが冷めてからじゃね?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:46:31 ID:7HNbcZRg0
あれで正常&有能ってのが小学館の見解だから

マトモに仕事してる人も居るって事だが今回の対応を見る限り
その人達も浄化をする気はないみたいだな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:46:41 ID:Sq+J1QLt0
>>335
今週の湾岸ミッドナイトを読むんだ。
色々と藤田組がかぶった。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:47:46 ID:cZA6+MdB0
サンデー編集部の構成はどうなっている?
冠一派だけか?

いらない編集一掃を
ヤングサンデーの編集はいらない。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:48:15 ID:ZokKLmjt0
>>337
高島はサンデーにいないヤンサンに行った
時期的に雷句の件で飛ばされたんじゃねーかとも思うんだが
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:48:41 ID:Sq+J1QLt0
>>340
どうでもいいが、遅レスだがそれを言うならジャステ(ryだろ。
ラグナはボト(ry
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:48:55 ID:cZA6+MdB0
>>343
ヤングサンデー休刊でどこに転属される?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:49:39 ID:NLCtzy260
>>345
サンデーに戻ってきそうな悪寒
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:50:57 ID:Np4i4XY50
>>340
黒澤明の「生きる」で描かれた役所みたいな職場だな。w
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:51:30 ID:ZvE0gwLtO
自分も百記念カキコしておくよ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:51:40 ID:tvwimldC0
>>334
道士郎、面白かったですよね・・・
打ち切りの意味が分かりません・・・
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:52:30 ID:e6XWA1bO0
だが、今週、先週と、ヤンサンが面白い件。
読むに値しない雑誌だったのに、散り際に頑張ってる。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:53:44 ID:tvwimldC0
>>124
PSPの底力ですよw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:54:19 ID:NFizmeuY0
>>340
まともな人達がいても少数派で下手に熱意出すとうざがられる状況なんじゃね?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:54:42 ID:lfrmP/oy0
>>334
あれって打ち切りだったの?
すげえ面白かったし、打ち切られる要因が見あたらないから、
西森が終わらせたんだと思ってた
354351:2008/07/03(木) 22:54:51 ID:tvwimldC0
失礼しました;;
誤爆です(;∀;)
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:54:55 ID:OZt/wBN50
>>350
チャンピオンでいう「打ち切りが決まったら面白くなってくる」のパターンじゃ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:55:39 ID:5toDeXq20
なんかビョン吉擁護してる奴が増殖してるんだけどもしかしてピックルさん?
357356:2008/07/03(木) 22:56:06 ID:5toDeXq20
すまん誤爆ったorz
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:56:53 ID:NFizmeuY0
>>349
伏線とかまだ残ってたしもう少し連載できそうな感じだったんだが
やっぱ編集のいざござで打ち切られたのかね
兄糞みたいなのを連載させる編集部だからなぁ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:57:11 ID:HHFL73v40
若手の漫画家には暴言を吐き、
中堅売れっ子漫画家の原稿は無くし、
ベテランホラー漫画家にも失礼を働く

小学館編集者、最凶じゃね?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:57:13 ID:Sq+J1QLt0
西森は地味に背骨のある漫画を描くと思っていますが、何か。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:57:44 ID:rFKR3uCd0
月光条例は敵倒すと元に戻っちゃうのがなア・・・
あの人の漫画で人生き返るのとってありえない気がする


いつか絶対マジ死にするエピソード入れそうな気もする
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:57:48 ID:E/CKV6Tg0
>>311
拉面(らめ)えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜!!
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:58:01 ID:NFizmeuY0
>>353
俺的には打ち切りと見てるが、実情はどうなんだろうな。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:58:45 ID:ZokKLmjt0
>>356
井上だって守備悪いじゃん
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:59:16 ID:NX3h9iSu0
サンデーだとお坊サンバとか兄糞とか
ジャンプだとペンギンとかポセイドンとか
ときどき誰が見ても糞な漫画が載るのは
なんでなんだぜ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:59:48 ID:HHFL73v40
>>365
編集長の趣味なんだろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:00:30 ID:Sq+J1QLt0
>>359
拳ってのはこう描くんですよ、のエピソードはあきれ返った。
傍で聞いていても腸が煮えくり返るんだから、当人はもうねぇ。
どうでもいいが今週も小額館への面当てのためだけに、
チャンピオンとマガジンを買ったw。

368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:00:35 ID:OZt/wBN50
>>356
藤川を打てるのはビョンだけ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:00:35 ID:NFizmeuY0
>>365
マガジンだと糞ギャグ漫画載らない感じだから低年齢層狙ってんじゃね?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:01:00 ID:ZokKLmjt0
>>365
兄糞はクリスタルを育てたからまあ許す
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:01:43 ID:5toDeXq20
>>364>>368
まさかこのスレでビョン吉を擁護する奴がいるとは思わんかったw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:01:45 ID:NFizmeuY0
>>370
オニデレか
あれどうなんだろうな、俺的には空気だが
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:03:12 ID:+2J7mF7e0
>>359
某少女漫画雑誌の編集長は
使い込みがバレて放逐されたって
わざわざニュースになるぐらいだしなー。

最凶なんじゃね。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:03:40 ID:tvwimldC0
>>370
オニデレは面白いですかね・・・
あと少し、画力があれば、アニメ化しそうですね・・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:04:22 ID:E/CKV6Tg0
クリスタルなようすけは化けたなー。
絶対に5話くらいで息切れ起こしてgdgdになるか
無茶なてこ入れで無茶苦茶になるかと思ってたが意外に続いてるし
新キャラや伏線もちゃんと張ってる。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:04:26 ID:LHAEXSFj0
>>365

何事も、やってみなければわからないという側面もあるからねえ。
「サーキットの狼」も、連載前「子供は車を運転できないから流行らない」だの言われて反対されたり、
連載中ギリギリ打ち切られかけたりもして、そんなのを切り抜けてスーパーカーブームを創ったんだじ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:05:12 ID:ssKibTKhO
リンゴ飴の擬音の妄想は終り。
漫画家同士のいがみあいじゃないしょ。あとは裁判でいいよ
雷句の藤田組絶縁説だって本人は真相知ってるわけだし
小学館の工作か、真実か。

雷句がファンに優しいのはプロとして正しいけどね
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:06:01 ID:LHAEXSFj0
えーっと、あとアレだ。化ける可能性もあるから。
小林よしのりとか、
「キン肉マン」とか。 
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:07:26 ID:h6v+17BdO
藤田から最近叱咤激励もらったのに離縁もクソもないだろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:08:11 ID:RA3IFzsE0
サンデー編集部は、一定期間で担当漫画家が変わる仕組みっぽいので、
その点でいろいろ弊害が起こったのかなって気もしますね。

編集者にしてみれば、その一定期間の担当している間に、
目に見える形で結果を見せないといけないので、
メディア化とか自分の思ったとおりのストーリにさせようとしたり、
手柄を立てようと焦って、
安易な考えをしてしまうのかなって気もします。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:08:37 ID:+2J7mF7e0
最近のサンデーで化けた漫画って…うえきぐらい??

他はなんつーか…ショボすぎねーか?
火田君は化けたっつーか
何で売れてるのか未だに判らないと思ってるけど。
それなりに好きなんだけどさ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:09:34 ID:qCqTTqaL0
>>379
藤田の叱咤激励って何?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:10:25 ID:rFKR3uCd0
>>375
なんか先週辺りから急にサヤが可愛くなった気がする。

恋愛漫画ってさ、けっこう「二人はこうして結ばれました。」で終わるのが多いから
最初から付き合っている二人の恋をニヤニヤしながら見守る作品として貴重で良いかなーと。

恋愛のこじれ話もドロドロ系じゃなくていいかげん阿呆な周囲って部分もなんか明るくてイイ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:10:35 ID:E/CKV6Tg0
>>379
俺の中で藤田は雷句を含む連載中の弟子や
今からデビューを控えてる弟子や孫弟子たちのために
講談社で好きなことをゆっくりとしたペースで描ける権利を放棄して
一人地獄のサンデー週刊連載に還ってきた漢ということに決定している。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:11:14 ID:WntfUwqd0
ジャンプの場合ありがちじゃないものを求めるあまり
とんでもない物を引き当てちゃうイメージ
斬もポセも確かに空前絶後ではあった…あったが……
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:11:33 ID:hBTpS9tY0
>>378
うすたとか漫画太郎とか
アレ採用した奴はホントにエライ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:11:53 ID:Pu9mkVi5O
最近のサンデーで化けたと言えばギャンブルッ!を押したい。
ただのムカつく糞ガキからあんな黒いオーラを出すイカれたギャンブラーになるとは思わなかった。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:11:58 ID:E/CKV6Tg0
>>382
雷句が自身のブログで(藤田とは言ってないが)
「気にするな!ワハハ」という熱い電話を貰ったと言っている。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:12:30 ID:Sq+J1QLt0
ぼかして書いてあるけど、やっぱりあれは藤田なんだろうなぁ。
島本説もあるが、ちょっとそういう回りくどい小細工ができるタイプではない。
不仲説は、いずれにしろ反間の策だと思うけどねぇ。
どうにも藤子先生の件がやりきれない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:13:50 ID:rFKR3uCd0
>>385
比べてみるとジャンプの方針って「売れれば何を作っても許す」から志の高い漫画家が集まるんだよね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:16:38 ID:+2J7mF7e0
>>384
漏れとしてはGガンの東方不敗な感じだけどなー。
「この馬鹿弟子がッ!」
て感じで桃白々ルックの藤鷹が…。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:17:11 ID:1E6I42sj0
100記念真紀子で、ちょっと通りますよ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:18:07 ID:tvwimldC0
>>387
化けましたねw
私も大好きです^^
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:20:18 ID:NFizmeuY0
>>385
しかし年齢的に週刊連載は厳しいのでは・・・
と思ったが水木しげる御大が週刊連載やるらしいから大丈夫か
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:22:51 ID:E/CKV6Tg0
これまでのまとめ

藤田、雷句に漫画のいろはを教え、二人の中には熱い絆が生まれる。

雷句めでたくデビュー。金色のガッシュ!は大ヒットとなる。

しかし雷句に待っていたのは理不尽な編集の仕打ちだった。
あまりにも漫画家との温度差に絶望しつつも連載を続ける。

そんな中、藤田のからくりサーカスは黒賀村編に突入し
意味の無い引き伸ばしやラストの打ち切りに雷句は何か違和感を感じていた。

自分に藤田と同じことをされたとき、雷句はからくりサーカスがなぜあんな不自然な展開だったのかに気付く。
そして雷句の怒りは頂点に。小学館の起訴を決意する。

しかし藤田は自分の弟子や孫弟子たちを守るために
講談社での連載を捨て地獄のサンデー週刊連載に還ってきた。

お互い違う道を歩み始めた雷句と藤田だったが藤田からの激励の電話に決意を新たにする雷句。

俺たちの戦いは始まったばかりだ!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:23:07 ID:Z8g22a+V0
>>241
なん・・・だと・・・?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:23:39 ID:qCqTTqaL0
>>388,389
なのかな?何かここで勝手に藤田を熱い男に祭り上げてるだけな気もするんだが・・・

とりあえず少なくとも、これまでの藤田の公の場での発言は
編集に文句があっても口に出すな!とか、ワガママ言うな!とか
雷句をたしなめる感じの発言しか無いだろ
(決して雷句個人に向かって言ってる発言ではないが・・・)

雷句と藤田が不仲だとも思わんが
藤田が雷句を応援してるってのも微妙かなと・・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:24:12 ID:WntfUwqd0
>>395
たいした奴だ…
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:24:49 ID:iR6UX7zz0
>>395
ちょwww打ち切られてるwwwww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:26:02 ID:svOlMGlh0
>>395
リアル少年漫画だな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:30:03 ID:Pu9mkVi5O
藤田は雷句に協力する気も批判する気も無く、ただ一度決めた道なら最後まで何があっても突っ走れ!と激を飛ばして見守ってるイメージがある。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:31:06 ID:WntfUwqd0
>>397
言いたいことは漫画で言え!編集にダメ出しされるのを愚痴るな!
っつー主義だろうね、ジュビロは
でもそれはあくまでまっとうな編集であることが大前提だしなあ…

まあどう思ってるにせよジュビロはよっぽどのことがない限りこの件に関しては
発言しないと思う。
小学館は担ぎ出したいみたいだけど、そんなことしたらジュビロの反抗心に
火が付きかねないような…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:32:31 ID:E/CKV6Tg0
島本は吼えろペンで>>395を描いてくれねーかな。
名前は高学館とか後段社とか改変してさ。
ジュビロ使うといかにもだから炎尾とヒーローとかでさ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:32:57 ID:Sq+J1QLt0
>>397確かにそこはもうちょっと深いものを感じる。
藤田はさらに古いタイプの職人で、職人は漫画を描いてナンボだろうみたいな。
しかしそれでは体制が永遠に変わらないのも事実。
一般的な綺麗ごとで言うなら、どう考えてもライクの方が正しいし、
藤田は藤田で自分のスタンスに迷いと苛立ちを覚えつつも、
漫画でうんぬんのセリフなんじゃないかねぇ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:35:31 ID:tvwimldC0
>>403
ですよね〜
島本先生は、漫画を描かなくても、生活できますかねw
でも、義理人情が、邪魔するのでしょうねw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:37:12 ID:0ei6Xnbw0
>>227
一番あり得そうなガンガンを忘れるなよ。
コロコロ・ジャンプのドラクエ・FF特集を切ってまで取るかというのが鍵になるのかな。
だが、コロコロやジャンプほどではないにせよ、自社で広告塔を持ってるんだから十分あり得る。
誌面と作風もあってるし。

ただ、ガンガンも編集はイマイチそうなのがなあ。
投稿者スレでは割と親身になってはくれるらしいんだが、作品を見ても連載作家の力を伸ばしてる感じはあまりない。
まあ、どこに行ったにしても楽しめそうだな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:37:28 ID:vJ+IsuY50
けど藤田は表にはでてこないだろうし。それほどの絆ではないんだろうな。
橋口は編集側として法廷に立つ覚悟があるみたいだし。

もしかしたら冠一派の方が絆強いんじゃない。
橋口小学館側として裁判にくるんだろうか?雷句は法廷でひとりぼっち
ってことになりそうだな。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:37:47 ID:pWxZpFiM0
         /ヽ
      ,、-'"___.`、
     /-,'"´  , ``',
   __/ @   @  ',-、
   (/    ___     iノ
 r!ヽ.i     `´    /,、
  ',  ',           / └i
  ヽ. `‐、.___,、-'´  /
      `-´`‐'´
      雷句誠

何度見てもかわいいなあ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:39:19 ID:pWxZpFiM0
>>407
やめてw
はっしーのMPはもうゼロよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:40:03 ID:2LJa7eAe0
今北産業
先週の土曜日以来の俺にここまでの流れを頼む
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:40:25 ID:eyiZvBTW0
>>407
いや裁判はオマケだからw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:40:47 ID:otxwAVAmO
100おめ!
一番最後に見たときは小学生の子どもがビクトリーム好きとかいう話題だったw

あれから色々あったろうが裁判前に3桁いったんだな。息切れしない程度にスレ伸ばしてくれよ〜。
雷句、頑張れ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:41:57 ID:PewE9wTr0
冠なんかHPゼロだし。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:42:03 ID:eyiZvBTW0
>>410
>>7
雷句に有名編集者がメール
スレが100達成
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:42:37 ID:Sq+J1QLt0
俺もそんな感じだが、あんま動きはない。
ちまちま反間とそらしの工作員が来るようだが、あまり意味ないのにね。
戦術としては小額館のいい評判を流すべきなんだが、
驚くべきことに皆無とさえ言える。
本当にネタがないんだろうな(つд`)
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:42:59 ID:E/CKV6Tg0
>>410
・「どきどき魔女神判を描いてください」「拉面(らめ)えぇぇぇぇぇ〜!」
・クリスタルなようすけは化けたよね
・藤田「また地獄に帰ってきてしまった。俺にできることは漫画を描くことだけだ…」
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:43:14 ID:Bedjafvc0
>>406
俺がいるw
同じ理由でガンガン移籍がいいな。
サンデーより稿料安いけど。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:44:52 ID:XRJkByYi0
正直、法廷では野次馬が喜ぶような論争は起こらないような気がする。
ガッカン側が紛失の責任認めてさっさと結審じゃないか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:45:28 ID:pWxZpFiM0
>>410
雷句に大物編集からメールが
鈴木けい一悲痛の叫び10年前の日記発見
杉本ペロ始動?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:45:55 ID:2LJa7eAe0
>>414
thx
有名編集って誰なんだろうな。奥村とかマシリトとかか。

>>416
ジュビロ頑張れジュビロ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:46:09 ID:pWxZpFiM0
>>418
それが普通の対応なんだろうけど
小学館はどうやら面白対応しそうな予感
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:47:07 ID:fkQQE3kA0
>>415
そういえばいい話って聞かないよね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:47:14 ID:l64ixyDo0
58 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 00:36:48 ID:7jGhERuW0
ラジオで話してた初代の頭が上がらない担当編集の人は
まだ週刊少年サンデーに居るんだっけ?

61 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 01:45:17 ID:W12Nd+kj0
>58
改蔵を切ったと言われている、三上って人だよ。
当時あまりなかったパロディギャグ漫画でどの編集者にも相手にされなかった島本の才能を認めた人なのにねえ。

62 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 01:48:35 ID:oz8B6jwz0
恩人の編集者が今のサンデーの編集長だからこの件にノータッチなのか島本は

65 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 02:07:18 ID:5ZkWY0Zp0
>>62
単行本に「マッケンロー三上」で数コマ出演させた恩人だから・・・

75 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 17:03:18 ID:zf4nB+hN0
ラジオでチラホラネタにしてたじゃん

そもそも島本の意見は吼えペンでの原稿紛失ネタに集約されてるだろ
ライク支持者の味方には確実にならないだろうからブログに改めて意見を書かない方が安全
何をされるか分かったもんじゃない

78 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 18:17:39 ID:qrMOjpw+0
そもそも雷句と編集者の間でいざこざがあったからって
小学館で描いてるマンガ家全てと編集部が
上手くいってない訳じゃないだろうしな
雷句好きにとっては何としても小学館編集部は
叩いてもらわないと困る存在なんだろうけど
そこまで悪くない関係の人たちにとっちゃわざわざ
火種を作る必要ないでしょ

マンガ家と編集者の関係なんて小学館だけじゃなくて
どこの出版社でも同じようなものだろうし

79 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 21:18:30 ID:YBcGjFdb0
あれ、雷句も相当イカレてるよなあ。

80 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 21:26:31 ID:XtFD9+170
ピックル出張乙

81 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 22:15:47 ID:dwBfWCh30
雷句さ、机殴りすぎて骨折したんだっけ?なんかそういうの聞くに
かんしゃく持ちの半キチガイって感じすんだよな。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:47:27 ID:G3ymPDDV0
>>395
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:47:50 ID:kGxaaI9L0
>>407
で、橋口は裁判で何するの?
「さ、さいばんちょっ!! 冠さんはいいひとでしゅっ!」
とか言うの。死ぬの?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:48:55 ID:p355NTRyO
藤田は
「マッチ売りの少女救いたくて漫画書いたけど、めそめそマッチすってんじゃねえ!自分が立ち上がらなくちゃ!」みたいなこと言ってたのは覚えてる

427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:49:38 ID:NFizmeuY0
>>406
ガンガンは編集がいまいちやる気なさそうではあるが、雷句を本気で怒らせることはしないと思う
良くも悪くもマイナーどころだからのほほんとしてるっつーか
ハガレンなんかと並んでガンガン支えてくれれば後は好きにしていいよって言いそうな印象
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:50:46 ID:2LJa7eAe0
>>419
10年前の日記てw
ちょっと読んでくる
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:52:18 ID:0gu7QxIF0
俺なんだかんだ今一番サンデーが面白いんだがwww
月光、トラウマに期待
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:52:21 ID:E/CKV6Tg0
>>426
短編集かなんかの中表紙に書いてたんだっけ?
個人的には月光条例でマッチ売りの少女が月打されてルナっちゃうのに激しく期待だ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:52:27 ID:0ei6Xnbw0
>>407
絆って、子供かよ・・・小学館を擁護するなら、橋口は2chで叩かれwようと仕事は失わない。
藤田が小学館を表立って批判すれば、連載は打ち切り対象になり、うしとら・からくりをこれ以上売ってもくれなくなるかも知れない。
版権を引き上げても、小学館より強く売り出せるところは限られてる。
その差を考えろよ。
あと何より、裁判の争点自体は全然違うからね。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:54:46 ID:U6QU4B/O0
むしろ法廷で暴れた雷句ファンがどんどん退場される絵がみたい。

俺も現場にいたら小学館死ねこの悪魔!くらいのことは叫んでやりたい。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:54:55 ID:RnU4pwmR0
ちゃんと仕事をする編集=漫画家を伸ばせる編集とは必ずしも言えないところだろうしなあ。
勿論、編集の仕事の評価を決める一つの要因ではあるだろうけど、あくまで「要素の一つ」であって
伸ばせないから=ダメ編集とはならんのじゃないかなーと個人的には思う。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:55:44 ID:NFizmeuY0
藤田は講談社という逃げ道があるから、最悪小学館と喧嘩別れしてもなんとか食ってけるだろうが
弟子の事考えたらそうそう表には出られないだろうな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:01:42 ID:p355NTRyO
>>430
雷句がマッチ売りの少女としたら、藤田は激励はするけど自分が手出しすることはないだろうなって意味
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:02:14 ID:PX1GEOLA0
100記念真紀子
作詞:雷句の「ちちをもげ」をカラオケで歌えば雷句に金行くかな?
カラオケでも作詞作曲家に金行くんだよな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:02:28 ID:bNS15apC0
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3483614
コミュつくりました!
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:02:31 ID:RFm7oyCy0
月光条例版、フランダースの犬がみたいですねw
もっと、ドロドロしそうw
    ネロ「死にたくない!」
パトラッシュ「死んでください(涙)」
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:03:16 ID:DWPUmflb0
今の小学館には藤田組を切れるほどの余裕が無いな。
仮に藤田組を切れば同じくgdgdで新人がまともに育っていないマガジン以下講談社が
喜んで藤田組を受け入れてくれるんでね?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:03:23 ID:rAW3I8f80
100記念パピヨン
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:03:28 ID:e7zyjG610
100スレ記念カキ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:03:59 ID:V+OXcGEX0
伸ばす所か無駄な時間を浪費させて足引っ張るのが
サンデー編集だからなぁ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:07:40 ID:ApmSnds90
>>437
おいwサンデー不買運動を関連コミュに入れるなよw
俺たちが今することは不買ではなく
このスレで、自身のブログやHPでこの問題を多くの人間に知らしめることじゃないか?
夏にはもう間に合わんが冬コミで今回のこと同人誌にして無料配布しようかなあ…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:08:02 ID:O+eqpvOF0
>>432
自作バルカン持ち込みぐらいにしておけ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:09:03 ID:bNS15apC0
>>443

入ってないぜ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:09:17 ID:rAW3I8f80
無駄な時間…
編集がちゃんとしてれば雷句もこんな裁判起こさずに
次作に取り組めただろうに。
足引っ張りすぎ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:10:09 ID:ApmSnds90
>>444
つまり事前に東京都の許可を得て裁判所の前に巨大なバルカンを自作したり
警察に集会の許可を得て座り込みをすれば大丈夫ということですね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:10:50 ID:B86KA6L30
祭りは完全におわったツー感じだな
この漫画家の漫画読んだことないし
もう思い出すこともないのかな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:11:42 ID:ApmSnds90
>>445
ごめんw見てるページが違ったw
雷句誠先生を応援しよう!!コミュみてた。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:11:52 ID:JCGg0ewy0
>>199
チガウヨー
>>448
読めば?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:12:53 ID:O+eqpvOF0
終わったどころか裁判始まってからが本祭
これまでのは前夜祭みたいなもんだ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:12:57 ID:tVCF4gGv0
>>448
ザケルガは手からでるザケルですよね!
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:15:07 ID:ApmSnds90
とりあえず7/28の口頭弁論が楽しみだな。
内容を俺たちが知れるのっていつだ?
それとも誰かエロい人が速記の特技を持ってて傍聴しながらメモを取って
うpしてくれるとかそういう展開はあるのか?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:15:16 ID:QOCh4bdQ0
まず小学館が購読者を大事にしないダメな企業なので、
サンデー編集部になど何も期待できない
それでも>>429みたいに今一番サンデーが面白いと感じられたらいいんだが…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:17:11 ID:s1aV67Q70
俺はだめだ・・・読みたい漫画が結界師とケンイチだけになった。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:18:01 ID:bNS15apC0
むしろヤングサンデーが一番面白い
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:21:36 ID:7syPyUn/0
>>452
wwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:22:09 ID:hvWXF86o0
俺はGA、お茶、ケンイチだな。
もうとっくにサンデー買うの辞めてるけど。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:22:22 ID:vMQSEzx10
>>430
うしとら最終巻。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:26:46 ID:QOCh4bdQ0
昨日の日経に小学館刊行、手塚治虫生誕80年・ビッグコミック創刊40周年記念
「手塚治虫の収穫」全11巻の宣伝が掲載されてる
定価(各)1260円、11巻揃い13860円だそうだ
小学館の漫画部門は安い売れない新規作家の単行本より
故人の作品の復刻版の方が儲かるとふんだようだ
当たり前だが、寂しいな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:33:06 ID:tMvZXALW0
とてもサンデーを読んで楽しむ気分になれない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:35:31 ID:s1aV67Q70
さっきかってきたガッシュ30巻よんでたんだが、なんか今の荒ぶる雷句はクリア・ノートに近い精神状態なんかね
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:35:42 ID:c1UKNE/p0
鈴木けい一の日記見てきた
サンデーは昔から腐ってたんだな

もうお茶と番長しか読んでねえわ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:40:52 ID:D4PZhMCx0
100すれ記念雷句がんばれレス書いていく。
BGMはちtもげハイパーミックスと鉄のフォルゴレ。
カラオケでちちもげ歌ったら雷句に印税行く?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:42:25 ID:Q2jN+7tO0
雷句が作詞しているんだったら行くよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:47:04 ID:ei1oz2XV0
>>460
「手塚治虫の収穫」は結構渋いラインナップなんだよね。
小学館はこの3,4年、楳図かずおの貸本時代作品も復刻している。
年寄り向けにシフトしたか!?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:47:21 ID:ajherigd0
ちちもげは雷句じゃないっけ?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:52:11 ID:CqVBqwrD0
ちっちちっちおpp
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:53:04 ID:INrQrad/0
>>461
俺もだな。俺の場合、編集部のこともあるけど、それ以上に
「ワンピース書いてください」がスマッシュヒットだw

純粋に漫画を楽しめず、元ネタを探してしまう
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:55:41 ID:RFm7oyCy0
梅図先生と宮藤官九郎さんを一緒に見られれば
願いが、かなうそうですw
私は、2回見ることが出来ましたが、かないませんでした(;∀;)
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:56:27 ID:bNS15apC0
けい一はやっぱ「ろくでなしBLUESを描いてください」だったんかな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:57:54 ID:lWaOZHqp0
>>471
日記には「GTO書いて下さい」ってあったけどな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 00:59:37 ID:s1aV67Q70
ケンイチは他で単行本5巻くらいまででてる既出の作品だった。
そっちが雑誌が廃刊したとかでサンデーに引越し。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:08:00 ID:Has8BShHO
鈴木断末魔日記読んだ。いや、これはひどい。
女工哀史か蟹工船の世界かっていう。
舌打ちとかタメ口とか、仕事以前の問題だろ。マスコミって、体育会の
イメージあったんだけど、よく生きてこられたな。
俺の同期、電話口で下請けに舌打ちして相手さん激怒させて、ケジメで倉庫勤務に
異動になったよ。それ位のことだと思ってた。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:14:56 ID:vzFQikBV0
>>474
「邪宗まんが道」もなかなか酷いよ。
実話が元ネタ。
3代目ガッシュ担当の袖崎友和も出てる(まんが邪宗門では友綱)
ttp://book.geocities.jp/monene39/index.html

対応表はココな
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212956899/1-9
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:16:55 ID:0YDdv/+s0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)   ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:17:39 ID:whDfL3tO0
>476
先生こんばんは
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:17:46 ID:vMQSEzx10
>>473
ちと違う。
増刊少年サンデー超は一応まだ廃刊してない。
サンデー超はもともと月刊少年サンデー的な扱いの雜誌で、
小学館が抱えてる、週刊連載が無理な作家や新人の活躍の場だった。
そこで人気が出て、週間でいけると判断されれば
格上げで週刊サンデーに移籍することもあった。
これには西森の今日から俺は!とかが該当する。

ケンイチの場合は、超で連載を終了させた後に
週刊に読み切りを一本載せて、好評につき移籍決定、の流れ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:17:58 ID:vzFQikBV0
>>476
いらっしゃいませ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:18:08 ID:O+eqpvOF0
>>476
先生こんばんは
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:18:41 ID:c1UKNE/p0
>>476
先生こんばんはー
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:19:00 ID:hvWXF86o0
>>474
何か知らないが、勘違いしてるのが多いみたいだな。
鈴木に日記以外でも、若いのがタメ口で話して閉口するのがあったけど
まったく理解できない世界だ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:19:13 ID:0YDdv/+s0
   /⌒ヽ    
  / ´_ゝ`)     週刊連載2年分おめでとうございます
  |    /     
  と__)__) 旦 
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:19:53 ID:vMQSEzx10
最近は偽物もいるから
AV漫談が始まらないかぎり静観
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:20:33 ID:vzFQikBV0
>>483
100スレ記念ですか!
おめでとうございます。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:20:40 ID:0YDdv/+s0
                          /⌒ヽ
                         / ´_ゝ`) 雷句がんばれ・・・
                         |    /  
                         | /| |
                         // | |
                        U  .U
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:22:35 ID:RFm7oyCy0
先生おつかれさまでしたw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:22:35 ID:8DtH5XJJ0
丹羽啓介とか今何やってるんだろうなあ・・・。
キャットルーキーの元ネタチームは第1部の「身売りではなく消滅」を地で逝ってしまわれたが・・・。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:22:39 ID:IlLByovj0
>>486
ヤンサン終わったらどうするんですか?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:24:32 ID:5LMKICn40
>>489
少年サンデーというきらびやかな舞台が待ってます
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:26:20 ID:c1UKNE/p0
>>490
何という泥舟…
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:26:24 ID:c/CWmTaZ0
>>486
先生もがんばれ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:26:48 ID:IlLByovj0
>>490

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \    チャングムを描いてください
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \   
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

こうですね?わかります
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:28:02 ID:VdJxpbRE0
鳴り物入りで始まったデスノート第3部の
爆死ぶりは誰の責任なんでしょうか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:29:27 ID:vzFQikBV0
>>486
お疲れ様でした
先生ガンバ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:30:44 ID:/wA0LK+S0
小学館上層部はこの問題をどう思ってんのかね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:30:53 ID:AX6xx5uQ0
>486
4時間先生久しぶりにリアルタイムでお会いできましたが
相変わらずタッチアンドゴー並みのスレ定着ぶりですね
おつかれさまでした
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:33:50 ID:s1aV67Q70

           \      ∧_∧ 死ね       /
.   雷句 ボコ   \     ( ・ω・) 三流漫画家  ,/  ワンピース描いて下さい
   ∧_∧      \   (っ  つ :(;゚゙ω゚`):  /    だめなら、デスノぱくってください
ミ ○( ・ω・)ノノ      \, /   )  :(´`つo:./´ `       ∧_∧
  ヽ ∧○∧        \/ ̄∪   し'、ソ/  つ /⊂≡⊂=(・ω・ )
  ノ ( ・ω・)<僕は     \∧∧∧∧/ /⌒⌒ヽ   ⊂=⊂≡ ι)
  ( / (====) 冠茂と仲(ry <    小  .> \  ̄ ノ ババババ (   λ
     (_フフ        .< 者  学  >    ̄         ∪ ̄\)
 ――――――――――-..< の  姦  .> ―――――――――――――
 他社で描く?  /    /|<. 予. 編   > ∧_∧ 俺の言うとおりに描け!
潰してやるよ  (・ω・`)///< 感 集   > .( ・ω・)     ;,無論お前の漫画は読んでない!
      ∧∧(^(^u// /   ∨V∨∨ \(っ⊂〓二二二⊃  lヽ,,lヽ
      ノ冠ヽ) .// ,/    ∧_∧    \  )        (ミ   ) やめて
   /( ( ノ // /     (    ) 土日に\j        と.、   i ))
   |/_ノノ> |/ /(⌒⌒ヽ  /  、つFAXするな \        .しーJ
    ̄レ'゙ . ̄  / ( ブッ!! ゝ(_(__ ⌒)ノω・`)      \
        /   丶〜 '´  ∪ (ノ_ノu         .\
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:44:25 ID:7Inpt1wK0
今日は何か人少なくね?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:46:04 ID:SqNYEQ/L0
>>466
現在〜これからの人口構成を考えれば中高年をメインのターゲットにするのは正解ですな
金を持ってるから単価の高いハードカバーでも大人買いしてくれるし
しかし若年層を疎かにして将来の購読者層を失うことになるのがいい選択とは言えないわけだが

501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:46:35 ID:JCGg0ewy0
最近ネトゲ関連サイトとかでPCぶっ壊すウィルス撒かれてるらしいから
何人か引っかかってるんじゃないの

リアル蟹工船小学館の明日はどっちだ
おやすみ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:57:03 ID:DWPUmflb0
>>501
>最近ネトゲ関連サイトとかでPCぶっ壊すウィルス撒かれてるらしいから
kwsk
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 01:58:45 ID:LYvFSlt+0
>>478
サンデー超は雑誌としては
既に終わってると思うんだがなー。

発行を月刊から隔月刊に変更され
それまでの連載を全部切り
100%読みきり主体になった時点で
新人育成という使命を放棄したような形だし。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:10:15 ID:zTZv8cS90
>>239
パチンコはまじで億単位の金が入ってくるよんw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:12:37 ID:QOCh4bdQ0
>>486
ゆっくり休んで下さいね
>>499
最近はこんな感じよ
スレ住人はのんびり初公判を待ってる状態
雷句と小学館の為にも早く裁判が終わって欲しいよ

506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:13:04 ID:3IC0JGZRO
祝100
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:17:06 ID:ddJcioMz0
28日の裁判って小学館はどんな主張をしてくるんだろうか?
サライの件にならえば、証言等はとんでもない捏造をして
書面を作ってくるはずなので、今から内容が楽しみだ。

弁護士→( ゚д゚)ポカーン
雷句→(#゚Д゚) ゴルァ!!
傍聴2chネラー→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

こういう展開希望。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:18:58 ID:YmaEIw8u0
>>230
昔小学館がドラえもんの同人誌描いた奴訴えてたが
今の藤子プロよりそのファンの方がよっぽどドラえもんに愛があるよな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:20:03 ID:vsVo+abm0
まあ記念パピオン
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:21:23 ID:B8T+GImA0
>>507
そうなる予感しかしないw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:26:45 ID:CBe3aP2mO
>>508
それはない
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:27:20 ID:vsW5sFX00
>>478
「超に描くから今週のサンデーは休載します」って文言を見るたびに「そりゃ違うだろ」と思ってた俺。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:27:34 ID:TVcgEbCTO
3日ぶりにきたら遂に100になってるw
とりあえず記念パピコ\(^o^)/

そして雷句ガンガレ!
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:32:09 ID:YmaEIw8u0
>>512
暗黒時代の阪神は2軍が優勝しそうだから1軍の選手を落として戦力にしてたという噂が
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:36:41 ID:vzFQikBV0
>>508
才能はあると思った
活かし方を間違った
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:37:01 ID:gh0MJRye0
>>514
今年の中日が朝倉や中田を二軍に落とすのにはそんな理由があったのか!
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:42:18 ID:QOCh4bdQ0
>>518
確かにそれはないだろうが、
なんで藤子プロはドラえもん舞台化を許可しちゃうかな〜
MNSニュースでは、スネ夫の髪型がどうのこうのと書かれていたが
プリキュアとかテニプリやナルトの舞台化に影響されたのかね
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:43:00 ID:vzFQikBV0
ガッシュ去年小学館全体で6位だったのか
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/ranking0704-0803.jpg
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:50:55 ID:N7pJQ+ykO
そりゃあ、アシスタントをガッシュするわ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:54:30 ID:D4PZhMCx0
>>518
サンデーで二位…
編集部、アホちゃうか。これを怒らせて決裂するとか、ありえんわ。
というか、普通の会社ならこの失策をやらかしたやつは詰め腹切らせかねん。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:54:40 ID:B+EdGkdfO
ニポンゴデシャベテクダサーイ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:54:45 ID:Gra5wA+20
>>508
土下座させて、むりやり断筆宣言させたらしいぞw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:56:33 ID:27OB+HSd0
>>1
ついに100いったのか
記念真紀子
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 02:59:53 ID:AX6xx5uQ0
>>508てドラえもん最終回の人の話かそれとも他の話なんだろうか
>>522は釣り針ですかマジですか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:02:42 ID:BE513AB70
>>518
マガジンのワンピースはジャンプのワンピースの約6分の1か
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:03:32 ID:c/CWmTaZ0
ドラえもんの話で思い出したが、あの問題の時の小学館の発表がサイコだったよな

小学館が出したドラえもん以外ドラえもんではない
ドラえもんを出版するのは小学館以外にありえない
みたいな文面だったっけ?小学館は何様のつもりだ?って当時思ったっけ

ライクの問題で思い出せなかったけど、小学館ってサンデー以外も思い上がってそうだな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:05:10 ID:LXbzS8dc0
100スレ記念パピポ

俺がこのスレを育てた
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:08:08 ID:fazuUeSY0
藤子F不二夫先生は小学館のお陰で漫画を描いてこられたと思ってるんでしょう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:08:27 ID:B+EdGkdfO
土下座と断筆宣言はドラでなくコナン同人作者でしょ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:10:24 ID:U/6je382O
100スレ記念
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:13:11 ID:QOCh4bdQ0
>>525
6分の1でもスゴクね?
マガジンのワンピースの売り上げみたら
小学館が「デスノート描いてください」って言いたくなったの納得
それにしても真島ヒロってライバルでも
モンスターハンター描いてるけど、ここまで売れるって上手いの?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:19:11 ID:XIK5chbZ0
>>518
・・・・サンデー、若手少なすぎやしないか。
そんな状況でこんな問題起こして・・・・どーすんだよ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:23:29 ID:QOCh4bdQ0
井上雄彦もすごいな
講談社と集英社どっちにも100万部以上って
どんだけ孝行息子だよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:26:12 ID:/wA0LK+S0
全巻まとめ買いしたガッシュを今読んでるが、なかなか面白いな
藤田の弟子だけある
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:31:49 ID:c/CWmTaZ0
ドラえもんの最終回の同人に対しての小学館のDQNなコメントがみつからなかった・・・
消された?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:36:27 ID:AX6xx5uQ0
件の編集さんはまだ会社にご在籍ですか
今部署はどこなんだろうか、そのままか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:43:15 ID:eNlG8yFL0
別にドラ同人の対応に関しては
文句ねーけど。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:49:53 ID:PKnj+/Ms0
既出かもしれんがサンデーバックステージ藤田

>サインをした中の元気な男性からの手紙に、
>「うしおととらの麻子の父ちゃんが言ってた、『メシ屋がメシ作らんでどーする!?』のセリフが好きです。――」と書いてありました。
>うん、確かに描いた。そして今、自分のキャラクターに教えてもらったような気がするぞ。
>これからも、漫画家は漫画描いていきます。よちよちとがんばりまっす。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:53:02 ID:QOCh4bdQ0
>>528
生前、藤子先生は「小学館のお陰で漫画を描いてこられた」とおしゃってたんですか?

540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:54:27 ID:QOCh4bdQ0
>>539
×おしゃってた→○おっしゃってた
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:57:16 ID:8t/jRJZPO
コナンの人は18禁ダウンロード販売、ドラ最終回は有名になって部数出まくった上
絵柄が原作そっくりで勘違いする人が多かったのが理由だっけ

二次創作の立場で儲け過ぎで自業自得なんだが、
当時小学館の態度からどうにも痛い匂いを感じてもやもやした覚えが。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:59:50 ID:c/CWmTaZ0
>>541
勘違いというか儲けすぎたから、これ以上儲けさせないぞ、今まで儲けた分よこせ
って対応だったようだが、それで小学館満足で和解
って流れだったようなのを今検索してそう思えたんだが、小学館側の感想みたいなコメントがみつからない
ニュースサイトとかも小学館側ではなくてこの事件にたいする記事書いてる人の感想くらいしかのってないなあ

というか小学館って金で解決ってイメージがw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:05:36 ID:v7Im41wP0
>>524
まじ か 都市伝説 のどちらか。

少なくとも作家の方は断筆している筈。
エロ方面の人だけど、その方面ではすごい才能があった。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:06:51 ID:/wA0LK+S0
>小学館って金で解決ってイメージ

原稿なくした分は金で解決すりゃいいんでしょ的な対応したら雷句がキレたと
>>539
『小学館の原稿料は世界一安い。なんとかしてくれ』

 現・小学館本社ビルの大部分は 66年「オバQ」ブームによる莫大
な収益によって出来ており 俗に「オバQビル」と言われている。
 その作者が藤子不二雄。当時コピーライトは(C)小学館のみ。
 社益に大貢献した作者が(C)を主張することすら認めていなかった。
 74年頃、藤子不二雄に対する小学館の待遇を窺い知るルポがある。
(以下引用)

当時「小学二年生」の編集長だった井川浩は懐かしそうに振り返る。
「ある日藤子さん二人と、マネージャーの松野さんが私のところに
来たんです。『小学館の原稿料は世界一安い。これでは私たちも若
手を養うことはできない。なんとかしてくれ』ということでした。
確かに安かった。でも原稿料を上げると、他の漫画家さんにも波及
するんで、僕の一存であげることはできない。そこで一計を案じま
した。『ドラえもんの原稿はたくさんあるんだから、単行本にしよ
う』と(中略)小学館の社長に打診したんですが、なかなかうんと
言わない。....劇画が主流で.... 売れないからと。

安藤健二『封印作品の憂鬱(3)』映画秘宝2007年11月号(洋泉社)から
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:14:42 ID:/wA0LK+S0
藤子Fは小学館に使い潰されて遺産を食い荒らされたようなもんだな
小学館さえなければ藤子Fランドの復刊なんかもあったかもしれん
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:16:50 ID:v7Im41wP0
吼えろペンの高学館のやさぐれ新人編集の話を読んだとき、
小学館ヤバス、とはおもったんだよね。

島本先生、リアルに痛いネタ書くときは、リアルとは
真逆の希望的なファンタジーにする事があるから。


社会人経験ある奴なら判るとおもうけど、大企業入った
新入社員が全く希望していなかった部署に突っ込まれたら
かなりの確率でやさぐれ社員になる。

中小は嫌でも仕事覚えなきゃ首だけど、大手はいい加減に
やっても給料出るし頸にもならないから、
ずっとそのままって可能性が高い。

現実は島本先生の漫画とは逆なんだよね。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:26:06 ID:vl2JiBPb0
>>531
色々言われてるけど、
書き込みの量と書くスピードは異常クラス。
これだけは純粋に評価出来るレベルかと。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:31:07 ID:DGKufkMr0
>>543
ドラえもん同人の人は断筆はしてないよ。
去年末のコミケにも参加してる。
商業はもう無理なのかもしれないけど。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:31:14 ID:Gra5wA+20
本当にドラえもんで大出版になったようなもんなんだが・・・。
ダメだ、許せん。心の底から許せん。
要は印税ケチって、安い原稿料で
コロコロで月600ページとか書かせてたってことだろ。
マジで小学館は衰退すべきだ。とても許容できん。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:31:45 ID:/wA0LK+S0
ヒロ君は週刊1本、月刊1本で問題なくやれてるからな
それでいてモンハン1000時間やりこむ暇もあるんだぜ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:33:01 ID:/wA0LK+S0
>>549
小学館系列は永久に無理だろうが、講談社とかなら行けるんじゃね?
行けるほどの実力があるかどうかはともかくとして
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:34:06 ID:cMCefRF/0
小学館叩くのはいいが、勝手に他人のキャラ拝借して
勝手に金儲けしてたドラえもん同人作家まで容認か。
このスレ馬鹿しかいなくなったんだな。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:35:34 ID:vl2JiBPb0
まぁ、二次同人は所謂グレー的立場にあるから、
逆を言えば、訴えられたら一方的にフルボッコされるのは当然っちゃ当然なんだよな。

基本的には、取り締まるのが無理なほど数があるから放置してるだけで、
版権元が本気出しちゃうと、どうしようもない部分はある。
ミッキー、コナミ、ポケモンは有名。
ドラはお金絡まない二次はまだ今のところ放置だよな?
アサメとかあの辺辺りの。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:35:56 ID:/wA0LK+S0
>>55
小学館は最近になってぼくドラえもんとかでドラえもん+やぴっかぴかなんかで
藤子F作品の未収録小出しにしてるよな

モッコロくんなんかは単行本なかったからいいと思うがやり方がセコイとおもた
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:36:25 ID:/wA0LK+S0
>>555>>550の間違い
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:37:45 ID:t6Brg/+00
スイカの人が書いてた模写してくださいの編集者は講談社のような気がするな
辞書出してて有名週刊誌出してるとこって限られるし

真島ヒロも
ワンピースの絵模写してくださいって言われて描いたんだろうなって思う
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:38:25 ID:vl2JiBPb0
>>555
でも、ドラは小学館より藤子プロの方が影響力持ってるような気もするけど。
この二つはべつもんよな?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:41:12 ID:/wA0LK+S0
>>558
基本的には別モンだが、藤子プロの偉いさんに小学館の人が入ってるはず
ただまぁ、藤子プロのトップはFの奥さんだからその気になれば小学館との絶縁は可能だな
大手敵にまわしてまで縁切るメリットないからしないだろうけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:43:17 ID:Gra5wA+20
俺も二次製作でもうけるのには批判的立場だが、
ヤクザのような傲岸不遜な態度だったらしい。
藤子F本人は怒ったかもしれないが、感心もしただろう。
つーか是非の問題じゃなく、小額館のやり口にいちいち
あくどさとえげつなさを覚えるんだよね。
誰もこの点にフォローが入らないのがまた凄い。
フォローできないんだろうなぁ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:43:22 ID:6Lego1R70
>>542
著作権侵害に対して金で解決図らずにどうしろと・・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:43:26 ID:/wA0LK+S0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84%E3%83%97%E3%83%AD

小学館プロダクションの人が代表取締役社長だな
Fの奥さんが代表取締役会長

Fの奥さんが死んだらFの娘が会長の跡を継ぐのかね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:44:48 ID:TAbdsB/j0
>>558
藤子プロのほうも結構アレな部類
パーマンdvd化とか未だないのは固辞してるから
じゃなんでしないのかって
小学館側に気に入らない身内がいるかららしい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:48:35 ID:6Lego1R70
>>560
傲岸不遜な態度で当たり前
二次同人なんて著作権者に訴えられればぐうの音も出ないんだから
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:48:38 ID:vl2JiBPb0
>>560
二次同人は、出版社側からすりゃ頭いたい要素ではあるからな。
ただその市場を消しちゃうと、新人発掘の為の場所も狭くなり、
批判も受けるから、黙ってるだけで。

基本的に、二次同人に対する圧力掛ける時は、
出版社は文句言えないくらい本気で叩くのが常だから、
ドラ問題もそれほど特殊とは思えなかった。

コナミはマジで凄いからw
それを先に知ってたってのもあるかもw
後、ディズニーパクるとFBIが動くらしい、気をつけろ!w
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:52:03 ID:D4PZhMCx0
>>565
白いライオンの件で「お前が言うな」と常日頃思ってはいるけどな…
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:54:46 ID:vl2JiBPb0
>>566
それ以外にも色々あるよなw
やっぱ現代社会は声がデカイ奴が基本的に勝っちゃう世の中なんだろうな・・・w
それと、あのネズミに喧嘩売るってことは、
あの国全部と喧嘩するのと等しいから、何も言えないというのもあるんだろうw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:56:07 ID:6Lego1R70
ドラえもん最終回への対応に批判的な人が多いのは同人活動してる人が多いからなのかな?
自分の家に入った泥棒に対して
「申し訳ありませんが、ここは私の家ですので盗んだものを置いて出て行ってください」
って頭下げて頼む人はいないだろうに
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:57:18 ID:ow2RhpF4O
>>551
とても1000時間やり込んでるとはお世辞にも思えないほど酷い仕上がりだけどな>真島モンハン
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:57:55 ID:c/CWmTaZ0
ドラえもんは同人のすばらしい話よりも公式の恐ろしい改悪の方が問題だからなあ

魔界大冒険に新つけて改悪ってのも小学館なら許されるんだろうなあ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 04:58:16 ID:Gra5wA+20
まあ、確かにそうかもしれん。
その時は余り何とも思わなかったからン。
そんなにドラを大切に思ってるんなら、漫画家にもっとそれに即した扱いを、
と思っちゃうからなんだろうな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:01:34 ID:6Lego1R70
結局燃料が無いからこじつけで引っ張り出してきましたみたいな感じなのかねぇ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:01:52 ID:vl2JiBPb0
>>568
まぁ、人によって反応変えるのが目障りと思うのも仕方の無いことだとは思うけど。
自分達にもいくらかメリットがあるので放置してた癖に、
いざ影響が大きくなったら、強引な手段に出てでもそれを封じる、っていうのは、
理屈じゃなくて感情的に、お前らそりゃないだろ、と思わなくもないけどねw

二次は基本的に違反スレスレ・・・よりも少しだけ違反側に足を踏み込んでいるということは忘れちゃいけないことだとは思う。
だからこそのリスペクトであり、オマージュなんだし。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:02:13 ID:mbxKPXhW0
>>569
真島を含めた10人のスタッフが、三日三晩寝ずにプレイしたんだよ。
のべ1000時間。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:04:14 ID:vl2JiBPb0
>>570
亡くなった人の遺産を食い潰すのは、いわば後期権利者の権利みたいなもんだからなぁw
いくら、おまいらそりゃ無いだろ、とか言っても、こればかりはどうしようもない・・・
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:05:31 ID:6Lego1R70
>>573
法的には真っ黒なんだからメリットよりデメリットの方が大きくなったら手の平返されても仕方ないさw
著作権者の目障りにならない範囲で楽しんだ方がいいと思うぞ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:06:36 ID:/Bl3Fy2x0
その点赤塚プロはがんばってると思う
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:08:42 ID:vl2JiBPb0
>>577
え?
まだ、亡くなって無いよな?
倒れたって話だけど。

流石にそんな瀬戸際で、冒涜するような真似は犯すまいよ・・・
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:09:11 ID:6Lego1R70
>>577
まだ死んでねぇw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:10:56 ID:6Lego1R70
>>578
今は意識不明の植物人間状態だそうな・・・・
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 05:27:36 ID:AX6xx5uQ0
しかし土下座で断筆ってその同人、内容的にもそんなにドぎつかったんだろうか
蒸し返すようでよくないかしれんがそこは気になる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 06:00:46 ID:6O/5GpoF0
コナミはもうちょっと2次(というかファンに)甘くなったほうがいいとは思うけどな
ときメモオンラインの惨状みるに
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 06:40:00 ID:z4BXKNzc0
100記念
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 06:43:02 ID:8t/jRJZPO
>>567
中国ディズニーランドはさすがに無謀だと思いました。

>>581
内容については男女カップリング物だって事しか知らんけど、
子供にも人気の作品で描いたエロを、手軽に買えるダウンロード販売でかなり売上げて
「目立ってて」目を付けられたって話はよく聞いたな。まぁ事実は周辺の人じゃないと分からんね。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 06:53:11 ID:vrRUQ6MX0
>>582
幻水には甘々なのに(公式ファンブックのイラストに幻水大手の作家使うくらい
ときめもには異常に厳しいよな
足して2で割るくらいが丁度良い距離感だと思うんだが
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:28:30 ID:DGKufkMr0
コナンのエロ同人で土下座の人も断筆はしてない。
さすがに小学館もそこまで要求する権利は持ってない。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:28:54 ID:DqbCGPXg0
中国のネズミーランド
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MF3SUzn13V0

ドラえもんもいるぜwwwwwww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:33:24 ID:ajherigd0
>>587
学監はこういうのにこそ強気に出るべき
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:39:10 ID:c+EkJJDtO
>>538
ズビロはやくみつるや江川達也などの文化人枠コメンテーターを兼務する漫画家を嫌悪してるらしい。
島本和彦のラジオで語ってた。
雷句関係ないと思うぜ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:39:17 ID:ApI1DvIp0
自分より弱い相手には傍若無人だけで
当の小学館がパクリ上等な盗人市場誌面なのに
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:44:55 ID:6O/5GpoF0
>>589
実際、連中のほとんどは漫画家を名乗ってるのが不思議なくらい
漫画から遠いからな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:45:19 ID:DqbCGPXg0
海外メディアに>>587のような報道を一斉にされた半年後
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MF3SUzn13V0
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:57:00 ID:Z5q8q4As0
>>548
速筆は認めるが書き込みはそんなにすごいかね?

>>589
やくも江川も描く漫画がアレすぎるしな・・・
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:57:09 ID:V+OXcGEX0
だが泥棒が住んでる家になら泥棒していいって道理はないしな

漫画家の証言でパクリ強要されましたって出るのを祈ろうぜ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 07:58:41 ID:SqNYEQ/L0
今回のイブニングのアザゼルさんの編集の描写はなかなか
まだ洒落が通用するってことは講談では漫画家と編集の関係は
悪くないみたいだね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:03:23 ID:L9/s2STu0
ガッシュを読み返したあと、久しぶりに玄米ブレードも読み
返してみたらすごく面白かった

裁判も頑張ってほしいけど、早く執筆活動再開してほしいなぁ
つか新作を読みたいんだ…
漫画家としての雷句に期待してるわけだしな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:06:12 ID:TAbdsB/j0
>>595
この空気の中で僕の小規模で編集叩きっぽいの通すくらいだからな
柱にフォローはあったがジョージの見てて見苦しいツッコミじゃなかった
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:12:11 ID:ipmMpqmi0
>>596
同意。
今の流れだと満を持して連載開始、って感じだけど、
個人的には読み切りでも、短期集中でもいいから見たい。

ここで師匠のフクロウの話みたいなのがポーンと出てくるといいんだけどなぁ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:17:32 ID:s1aV67Q70
ガッシュはファーウード編が終わって以来明らかに話のもっていきかたがうまくなってるだろ?
安易なお涙頂戴から、キャラ1人1人にあったエピソードちゃんと用意してさ。

ああいう話をもっとみたい。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:23:42 ID:zTZv8cS90
>>589
俺たち漫画家は漫画を描いてるからこそ、世間から許されてるようなものだから、家族をもてるのだから、
本業以外の事で頑張るなんて本末転倒… みたいな感じで熱弁してたな。
島本に対しても「ラジオパーソナリティー頑張ってください」と皮肉?大人のジョークをとばしたりw

でも、最近その一本気なところがかえって藤田を伸び悩みさせてる原因のような気もしてならない。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:27:39 ID:P1skwN/30
アニメ化をはじめメディアミックスに恵まれないせいでひねくれたのかもしれんぞ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:30:24 ID:ajherigd0
うしとらとかからくりとかアニメでじっくり作ったら面白そうなのになぁ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:36:51 ID:QOCh4bdQ0
基本、出版社と2次同人の関係は持ちつ持たれつだったと思うが
昨今の2次同人の儲け方って異常だと思う事はある
だって薄っぺらい20枚程度の冊子で400円とか普通にあったりするだろ?
むろん、プロの世界での2次は勘弁してもらいたい

ちなみに以前雷句に同人で描けばいいって意見があったけど、断固反対
雷句には商業誌で勝負して欲しいよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:50:29 ID:tcol6TR00
ハヤテやら絶チルやらの同人受けしそうなのは利用して
ドラやコナンは倣岸不遜な態度で取り締まるこのダブスタが嫌われてるわけ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:56:43 ID:GOEyXfyf0
1冊単価のことより苦労して連載してる商業作家が楽して稼いでる同人描きより酷い状況だったりする
のがなんとかならんものかと
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 08:57:31 ID:5mY7DNp20
同人で儲かるのは例外だよ
ほとんど趣味の赤字ばっかり
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:00:53 ID:DWPUmflb0
同人てだいたいどれくらい売れればペイできるもんなの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:02:30 ID:tcol6TR00
同人の売り上げで糊口をしのいでいる商業作家やアニメーターも多いんだがな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:10:27 ID:IZFY1JXM0
>>608
だから、その程度だろ?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:19:35 ID:VNdP4SIe0
>>607
ピンキリ
本の形態だってコピーから豪華装丁まであるんだし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:24:16 ID:VNdP4SIe0
>>557
小学館は国語辞典とかいっぱい出してるよ
漫画家んとこに勝手に辞典送られてきて
「これに出てくる単語以外使うな」って言葉狩りする
それに腹立てて絶縁した作家もいた
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:26:34 ID:AX6xx5uQ0
多分それ以前に何かしら積もり積もってると思われ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:29:17 ID:6O/5GpoF0
同人に腹立てたってしょうがないだろ
現状のサンデーの柱であるハヤテとか、そういう方面があってこそ成立するような漫画なんだし
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:30:38 ID:VNdP4SIe0
>>612
そういや単行本の最終巻6年も出してもらえなかったって言ってたな
雷句んとこと同じ辛抱の限界かあ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:30:59 ID:GOEyXfyf0
ハヤテの同人って流行ってるのか?
全然そんな印象ないんだが
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:44:06 ID:nWktGY1t0
>>614
辞書の話が本当かどうか知らんが、
中野予備校は単にページ数が足りなかっただけだろう。
巨乳ハンターは普通に単行本出てるわけだし。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:45:38 ID:mbxKPXhW0
今は大辞泉があるから、昔よりは楽だろ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:53:24 ID:LYvFSlt+0
>>617
作家に言葉狩りを迫るっつーことが
既に侮辱であり、創作の枠を狭める
無粋なことっつーことが理解できんのかしら。

常用外の使い方で独自の世界観を作る人もいるし
漢字の意味や語句の使用方を間違えて恥を掻くのは作者であり
いちいち出版社が阿呆なことしなくても良いでしょうに。

重箱の隅をつつくようなクレーマーまがいの
キティちゃんを相手するのは大変だろうけどさ。
その労苦を厭って作家に負担をかけるのはどうかと思うぜ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 09:58:25 ID:Ki0+7QnK0
話蒸し返して悪いんだが
雷句作詞の曲をカラオケで謳うと
・作詞と作曲の人に金が行くでFA?
歌ってた声優さんや小学巻、アニメ関連の人には金行かないってことか
ZARDの人が無くなった時にカラオケで大金出たのを思い出すよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:01:01 ID:VNdP4SIe0
>>616
ページ数足りなきゃ書き下ろしすればいいだけやで
リベロの武田の120P超書下ろしとか(あの人デルトラでも書き下ろし生活してるなー)
巨乳ハンターおまけの「例の六巻まだですか」のところに
何か裏事情でも書いてあるかもしれんが手元にない

結局ダイエーホークス(当時)優勝と6巻発売どっちが先だったんだろ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:01:51 ID:xdgzih460
この告発は事実だった訳だ
---------------------------------------------------

下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

WNCTZRfj36
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
 福岡県の久留米市、もしくは大牟田市近隣に居住し、年齢は30代半ば。
 職業は国家公務員であり、主任の肩書きを持つと推測される。

 また、コミケで同人誌を販売したり、特撮関係の雑誌に投稿を行ったりしているとも推測される。
 師匠と呼ぶ存在がいるが、語られる限りに置いてその人物自体は高潔な人間性とは言い難い模様。

ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
↑つまり…下川進の内弟子のプロフィールは
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
>>133>>134の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

◆WNCTZRfj36のガッシュ二次創作
ttp://gush.nobody.jp/th002/021.html


流れでこんなの見つけたけど
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
もしかしてコイツは?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:05:49 ID:ApmSnds90
俺は>>621は未だに懐疑的だけどな。
ネタが被ったらすぐに盗まれた盗まれた騒ぐやつが多すぎる。
よくあるネタを使っておきながら自分より面白いものが売れただけで
盗まれたと騒ぐやつさえかなりいいるのが現実だよ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:09:08 ID:O+eqpvOF0
ポケモン同人は刑事告訴されたんだっけ。
別に荒稼ぎしてるような部数の多いサークルじゃなかったそうだが…。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:17:18 ID:DGKufkMr0
>>623
任天堂に作者以外の誰かが同人誌を送りつける
→そういった物に対する知識がなかった任天堂はびっくり
→パチモングッズ業者みたいなのが売ってる物だと勘違いして告訴
という流れだったとか何とか。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:18:58 ID:IZFY1JXM0
パチモングッズ業者と同レベルなのが見えない・分からないフリしてるのが多いからなぁw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:19:39 ID:pBPziUQxO
ポケモン作った会社だって元は同人サークルなのに。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:26:15 ID:iFAqh1Em0
コミック週間ランキング
http://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/

サンデー勢は2週目でガッシュ以外全部圏外へ
編集部も編集者には面白い漫画は創れないってこと認めればいいのにな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:26:37 ID:QOCh4bdQ0
マガジンの3人編集というシステムなんだが、いいのか?
久米田はともかく、ストーリー作家の話作りの自由度が想像つかん
何かカラーでいきなり始めちゃって1回で妊娠したヒロインの話とかは、
編集が自由にさせてるのか、編集が押してるのかどっちなんだろうな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:27:50 ID:VdJxpbRE0
2次創作エロ同人はそういう需要がある一方で
嫌悪してる人も多いことは認識したほうが
いいと思うけどね。
子供向け作品なら尚更。

まあ、最近のいわゆる萌え漫画家なんかは
作者自らそんなの出してたりするようだがw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:28:26 ID:av4o4D2u0
ジュビロはなんだかんだ言っても本当にライクが窮地に陥ったら立ち上がってくれると思う。
逆に言うと、窮地に陥らなきゃ絶対動かないと思う。
それを踏まえてライクには是非窮地に陥って欲しいと思う。
もちろん、応援はしているけど。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:34:03 ID:vjrFde05O
ライクはこの件で痛い目をみて世の中の厳しさを知るといいよ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:35:51 ID:av4o4D2u0
>>631
そして、大きく成長し本当の痛みのわかる人間として良い作品をつぎつぎに生みだすんですね、わかります。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:37:23 ID:IZFY1JXM0
負け確定してる側は言う事が違うなw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:40:10 ID:+Auyn3rP0
雷句なんて仮にこの先一生漫画どこにも載せてもらえないとしても余裕で生活できるだろ。
神みたいに道楽でアニメ作ったりとかしない限りw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:40:48 ID:VNdP4SIe0
痛みを知らない子供が嫌い
心を失くした大人が嫌い
優しい漫画が好き
バイバイ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:41:13 ID:QOCh4bdQ0
>>631
いや十分すでに痛い目みてるだろ
週刊誌使って人格攻撃されてるんだぞ
破格に安い原稿料にしても世の中の厳しさの一つだろうて
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:43:13 ID:GOEyXfyf0
クッキングパパを初週で買う人が三万人もいるんだな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:43:23 ID:DqbCGPXg0
裁判で小学館側の弁護団を目の当たりにして違う意味での痛さを知り
エキセントリックに磨きがかからない事を切に願う

そんなわけで、また違った痛みをプレゼント
ヌー速で拾ってきた
ttp://up.2chan.net/e/src/1215079924196.jpg
ttp://up.2chan.net/e/src/1215080330273.jpg
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:43:36 ID:vzFQikBV0
>>603
50部しか売れないサークルだと印刷費はそれで原価。儲け0。
まぁ同人の話題はそろそろスレ違いなのでやめたい。

萩原はバスタードの同人えらい沢山出してるよ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:44:06 ID:IZFY1JXM0
獄中生活で暇な奴が自分の事面白おかしく書いた週刊誌全部を訴えたら勝率9割以上だった
って誰の話だったかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:44:17 ID:K+fdhcd10
ドラ同人の学館の対応、読者の立場から見てると、
放置して稼がせてから騒ぎ立ててまきあげる、
やくざなやり口にも思えちゃうんだよね。
裏でどんなに締め上げてもいいけど、
こういう問題は迅速にかつ穏便に、が基本だと思う。夢売り商売なんだから。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:45:10 ID:p20xy0sW0
デビデビの作者も潰されたんだろうか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:46:26 ID:VdJxpbRE0
序盤の伏線の扱い

雷句 → 主人公を大きく成長させ目標達成の力になった。(コルル)

橋口 → 主人公のあこがれだったが実は敵、最後はびっくりパン人間(霧崎)
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:48:35 ID:Fz61Qpkd0
100部さばければ設けあるんじゃね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:51:00 ID:IZFY1JXM0
100部もさばけるバリューある奴なら、同人は完全な趣味だろうな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:51:14 ID:+Auyn3rP0
>>640
キング・カズじゃねえ?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:01:03 ID:8t/jRJZPO
>>619
雷句の作詞部分は原作で書かれてる数フレーズ分で、後は全部大和屋暁じゃないか?
曲作成時に協力して追加作詞したとかじゃないとどの程度お金入るのか……
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:03:56 ID:IGkVhkB30
ドラえもんの同人誌に関しては
いろいろな所でいろいろな人が意見を言ってるけど
自分としてはこれに結局「ああそうだなー」って思った。
> ▽京都大学現代文化研究所・坂本義太夫教授(現代社会論)の話
 私もこの同人誌を持っているが、非常によく出来たものだと感心したものだった。
今回問題になっているのは、同人誌の枠を超えて不当な利益を得たことよりも
「そもそも『ドラえもん』とは何か」という根本的な問題を含んでいると思う。
 これは私個人の意見だが、藤子先生が亡くなった時点でドラえもんをやめることなく、
商業主義にとらわれてドラえもんを無理に引き伸ばそうとしている現状にこそ
問題があるのではないか。その意味で、なぜ今回、これほど多くの人たちが
ドラえもんの「最終話」に惹かれたのか、その根本的な原因を小学館も
真摯(しんし)に受け止めるべきだろう。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:04:59 ID:7wJoELLY0
雷句誠って、「金色のガッシュ」以外、単行本出してないのね。
新人扱いされても、仕方ないんじゃないのかと思った。
amazon見たら、読者からの感想も少ないように思うのだが、こんなもん?
650僕の神 姫様 ◆Kami..JUFY :2008/07/04(金) 11:07:44 ID:94rfD/h9O
もう100かよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:07:57 ID:+Auyn3rP0
>>649
「玄米ブレード」があるよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:09:54 ID:VNdP4SIe0
>>648
節子それウソニュースサイトの記事や
でも果てしなく同意するんだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:12:57 ID:vzFQikBV0
>>649
漫画家はヒット作が1本あればそれで食っていける。
1本目でヒットした事自体が凄い。

ちなみに「玄米」は短編集な。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:13:49 ID:IGkVhkB30
>>652
うん、この人はともかく、言ってる事に納得できた。
ちゃんとその事書けば良かった、ごめん。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:15:38 ID:t46ixs3c0
>>641
ドラ同人は小銭を稼いだ程度で儲かるというレベルではないよ。
ただ増刷を何回かしていたからどっかで歯止めをかけないと
いけないということだな。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:27:23 ID:QOCh4bdQ0
>>639
それを言うならジャンプの銀魂の作者も銀魂が初めての単行本だが、
今ジャンプで空知を新人扱いしている編集はいないだろう
むしろ初連載で33巻まで続くヒット作を出した雷句の才能に驚く
去年のサンデー掲載の年間売り上げだとガッシュは2位だしな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:27:55 ID:mg5hHuO/0
あの場合、小額館以外が書いた最終回というのが特に問題なんだろうなw。
個人的には今回の件で小学館は痛い目に愛、
徹底的に教訓を学べばいいと思う。じゃないと衰退する。
もう間に合わないかもしれないが。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:28:38 ID:QOCh4bdQ0
>>656アンカーミス
×>>639→○>>649
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:29:14 ID:3ToEcYh8O
ドラ最終回読んだけど最近のドラえもんなんかより何倍も良かった。
金儲けよりも作者のドラえもんへの愛を感じたんだぜ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:31:10 ID:mg5hHuO/0
余談だが、江川達也には幾らでも苦言可。ジュビロの言も当然だ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:34:56 ID:oOlNdV/V0
>>660
江川達也の仮面ライダーは伝説級の酷さだしね

ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:37:02 ID:TIGcd99X0
ドラ最終回の件が同人界でもあまり問題にならずスルーされた感があるのは、
あの話自体がネットで流れてた「誰かが作った感動するドラえもん最終回あらすじ」からのパクリだから
作者のドラえもんへの愛なんて感じられるもんじゃねえよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:39:15 ID:cL4ctuHw0
パクリ=愛が無い
にはならないんだなこれがw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:40:19 ID:Fz61Qpkd0
ドラえもんもドラミちゃんのパクリだしな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:41:28 ID:cWNEgDHH0
ドラえもん最終回なんてどうでもいい。
田嶋安恵はエロに帰って来い。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:42:08 ID:20irAy2m0
まあドラ好きの人間ならあれには普通愛を感じるな。
商品と思っていればどうだかは知らないが。
ただこの話って確か、同人サイトに上げてもうけてたヤシが問題に
なったんじゃなかったっけ?
ま、いずれにしてもこの場合は小額が正義だとは思ってはいるんだけど。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:45:59 ID:L9/s2STu0
>>661
初めて見た…ひでぇ
お金とっていい代物じゃない

そういえば、この原稿料いくらなんだろ…
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:48:28 ID:OEJLZtB10
>>661
もうぬるま湯にどっぷりだな

BE FREEの頃の自分語りのときは本当に好きなんだって伝わったけどな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:51:24 ID:O+eqpvOF0
>>661
島本がラジオで「やる気ねえんなら描くな!」みたいなこと言ってたなw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:59:38 ID:8t/jRJZPO
>>661
この人自分の作品がメディア化する時絵に五月蠅かった気がするんだが……
これはないわ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:00:00 ID:B8T+GImA0
>>661
なにこれ?
単行本でもこのまま掲載してんの?w
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:04:38 ID:7wJoELLY0
雷句派の2人って、まゆとか、イタイタシイ人
ばっかりなんだけど、もっとまともな人の応援はないの?
似たもの同士?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:06:07 ID:20irAy2m0
小額館がイタイ証言ならいっぱいいるぉ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:10:54 ID:L9/s2STu0
他のリンク先もいってみればいいよ
紛失のことを怒って、応援みたいな言い方をしている漫画家は
結構いる
でも、「まだ一方しか言い分をきいてないしなぁ…」
という反応もしているため完全に雷句派ではくくれない
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:12:28 ID:jYjJewbg0
>>671
あまりにアレなので単行本化はされてませんw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:16:35 ID:ApmSnds90
>>661
一方そのころ、村枝も仮面ライダーを描いていた
ttp://i.yimg.jp/images/evt/weekly/15/comic01.jpg
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:18:08 ID:qslDzPR6O
雷句の仕事場は常にピリピリしてそうだ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:19:34 ID:wqDKiHy10
天国の手塚先生...
石ノ森先生...
藤子F先生...
寺田先生....
横山先生...

多くの漫画の神様たち...
この若き漫画家にどうか力を与えて下さい。

漫画を冒涜し創作を妨げる者達に思い知らせてやって下さい....
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:21:59 ID:B8T+GImA0
>>675
マジすかwサンクスw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:22:25 ID:FcKVDQ0N0
ただ江川の発言は聞いてみたい気もする。
講談、集英、学館とメジャー(紳士すまんね)は
ひととおり渡り歩いてるからな

まあ、ファースト見た後じゃ説得力は皆無だけど
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:24:33 ID:ApmSnds90
村枝賢一を手放したときはサンデー頭がおかしいと思ったね。
俺たちのフィールドはもっともっと評価されてもいい漫画だと思うんだよな。
ワールドカップにあわせてアニメ化されて映画化されてもいいくらいに。
そしてこの騒動だもんな。
しかし同期の仲の良い藤田、椎名、河合、村枝はそれぞれ違う道を歩くことになっちゃったなあ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:26:00 ID:ApmSnds90
>>680
江川は漫画家じゃないのでこの件に口を挟む権利は無いよ。
何を言っても2ちゃんねるで書いてる程度の内容でしかない。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:27:01 ID:VdJxpbRE0
元ジャンプ作家は都落ちって感じがするが
元サンデー作家は力のある作家ほど
抜けてる気がするな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:27:49 ID:jYjJewbg0
江川にだってなんか言う権利くらいあるだろ
「元」漫画家なんだからww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:30:13 ID:ow2RhpF4O
>>639
本編じゃ載せられない絵(性的な意味で)が多いからな>萩原
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:35:09 ID:xULN0nM50
>>667-671
言っとくが、これでもまだマシな方のページだw

いやマジで。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:49:38 ID:gs1XO4mX0
>>686
こんな代物を描いて特撮エースを潰す江川先生だが
江川先生は過去のインタビューか何かで、
漫画版仮面ライダーにおいて
ライダーベルトがちゃんと描かれてなかったのが不満で
漫画を描き始めたと言ってました。
石森先生に謝れとしか言えませんね。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:50:52 ID:bK1iIOZF0
>>669
俺が編集者だったらこんな原稿渡されたら叩き返す!とも言ってたよな

SPA!のどうでもいいカットより更に書き込みの少ない原稿ってどうなんだよ江川…
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:55:33 ID:TAbdsB/j0
>>676
こっちは島本大絶賛してたな
俺が描きたかった!羨ましい!って
それだけに江川がムカつくんだろな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:56:41 ID:/wA0LK+S0
江川といえばドラえもんを「のび太が成長しない」と批判してタルるートで本丸の修行描いてたな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 12:58:31 ID:H5nCMbu+O
絵的にマシなのはエロネタの気持ちいい〜のページだけど、なに始まったかと思った。
……がそれ以上の衝撃がラストシーンに待ってたとは
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:01:26 ID:/wA0LK+S0
小林よしのりに雷句問題について何か言ってほしい
でもSAPIOで描いてるから無理か
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:03:42 ID:hMjZyy8U0
>>649
初連載の「ニュータウン・ヒーローズ」は単行本、出てないのか
こっちは原稿、残っているのかな?

694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:06:19 ID:lWaOZHqp0
>>692
小林よしのりに意見求めても

編集はバカ
   ↓
それにいちいちカリカリする雷句もバカ
   ↓
編集とのトラブル俺様武勇伝
   ↓
俺様スゲー

としかならんだろ・・・どうせ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:08:28 ID:ApmSnds90
>>693
俺は高校生のころから待っているが
今回の件もあるし、もう出ないんだろうね……
原稿はあるのか、雷句先生に聞いたら迷惑だろうか?
原稿さえあれば別の出版社からという可能性は残っているが。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:13:29 ID:VNdP4SIe0
>>695
ブログでなんか言ってなかったっけ?
若気の至りで色々恥ずかしいから単行本出さないとか
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:14:00 ID:GsrxuRrPO
>>693
雷句が単行本化を断ったとかブログの質問で答えてた
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:17:25 ID:L9/s2STu0
ニュータウンヒーローズは本人が、今見るとあまりに未熟なので
単行本化はしないっていってたよ

すごく見たいんだけどなぁ
掲載誌を持ってる人はお宝だから大事にしておくれ〜
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:17:39 ID:ApmSnds90
>>696>>697
マジで?
俺の10年の夢が本人によって全否定かよw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:20:52 ID:AfgZoUVL0
ニュータウンヒーローズの件、
どこに書いてあったか探してきたぜ
雷句ブログの5/30の記事だ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:22:17 ID:bK1iIOZF0
あった。これだ。ヒマになったらリハビリ兼ねてこれのリメイクとかしないかねー


?P.N.ガッシュのクラスメイトさん/そういえばニュータウンヒーローズはコミック復活しないんでしょうか?
私あれ大好きなんですけど。

?雷句/うん、あの作品はね、私にとってあまり表に出したくない作品でね・・・
コミックスの話が出た時も私の方からお断りしてしまったのです。
「大好き」と言ってくれる読者さんもとても多いのですが、未熟な部分が沢山出た作品なので、ごめん・・・
もうずっとでないと思います。あの作品のキャラはとても愛して書いていたのだけど・・・あああ・・・未熟未熟・・・

702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:22:22 ID:ApmSnds90
偶然手に取ったサンデー超で玄米ブレード(2作目のほうね)を読んでから
雷句誠にほれ込んでニュータウンヒーローズを読んでから単行本の発売予定日を逆算し、
いつまでも発売されないので眠れぬ日々をすごして、都市開発の仕事にまで就いたのに
まさかその夢が完全に破れるとは(ノ∀`)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:24:46 ID:VNdP4SIe0
>>702
その熱意を本人に伝えるんだ
思い直すかもしれないじゃないか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:25:48 ID:bK1iIOZF0
>>702
切ねえ…(´;ω;`)
さあ、その思いをライクに送る作業に戻るんだ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:32:31 ID:ApmSnds90
>>703>>704
応援のメールも含めて書いてくるよ(´・ω・`)
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:32:38 ID:e2cgVKiI0
島本スレ荒らすの頼むからやめてくれ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:35:02 ID:O+eqpvOF0
>>706
なんでここで言うんだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:35:36 ID:IGkVhkB30
ニュータウンヒーローズ 出してくれたら嬉しいけど、どこから?
小学館は出してくれないよね?
雷句がその気になれば、どこからでも出せるものかな。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:36:07 ID:53PMrXFPO
空知が最新巻で編集者批判 冗談だけどね
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:42:15 ID:bK1iIOZF0
>>707
島本スレ見てきたけどなんか変なアンチが湧いとる
ここで定期的に「この騒動を取り上げない島本はヘタレ」って言ってる奴らいたから
ソイツらがあっち荒らしてるのかね

【作家にコメントを無理に求めないこと】をもっとアナウンスした方がいいんだろうか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:45:45 ID:O+eqpvOF0
>>710
ほんとだ。
こっちで構ってもらえなくて島本スレに矛先を向けたのかな。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:47:20 ID:XFK63TJ70
島本スレは昔から変なアンチいるだろ
亀田騒動のときのコメント変に編集して煽ってたやつとか。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:48:53 ID:lWaOZHqp0
>>710
島本の場合、今まで同じような話は何度も書いてるからな
今更改めて言う事も無いんじゃないか?って気もする

あと島本は咆えペンの内容とか主張に偽り無いんだったら
「雷句の言い分は分かるが漫画家だったら黙って漫画書け!ガタガタ騒ぐんじゃねえ!」
ってスタンスだろうしな
敢えて自分の主張しても、雷句も島本も小学館も、どこも得しない事になりそう
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:51:52 ID:IZFY1JXM0
不安なんだろ
そして自分で自分を追い込んでさらにおかしくなるw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:54:27 ID:pgFAhm4X0
でも島本のヘタレ振りには嫌気がさす
大御所の高橋、あだち両氏なら言えるだろ
サンデーを潰したくない・愛着あるならここで後輩たちの為にも一言言わなきゃ

でも誰も何も言わないからサンデー終わってるんじゃないかと思うんだよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:55:11 ID:20irAy2m0
小額館のメシを食っている間は、
黙っているのがむしろスジだと俺も思うよ。仕方ないんじゃ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 13:58:23 ID:6LAyJfmi0
擁護して悪化させたマヌケもいるしな・・・。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:01:02 ID:wVxLZ1PO0
ああいう漫画を描いている以上、コメントに期待したくなる気持ちも分かるんだけど、
ぶっちゃけ、どんな発言しても島本じゃ大して影響力もないだろうし、
連載持っている以上はコメントしない方が普通の対応だと思うよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:02:07 ID:vzFQikBV0
戦うなら常にマンガで、が本当のスタンスなんだろうな。
掲載権持ってるの編集者だが。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:02:30 ID:ApmSnds90
>>715
それについて発言できるのは小学館で働きながら
リスクを犯して声を上げれたやつだけだよ。
安全な場所から見てるお前には島本を批判する権利はないよ。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:02:45 ID:20irAy2m0
あれは思え返せば思い返すほど、冠の勇み足だったと思うけどねぇ。
漫画家が書く内容じゃない。その疑惑が強いのに、
橋口に投げっぷりの小額館の体質が、
とにかく見苦しくて薄汚くて。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:03:02 ID:kGvicOf10
表立って裁判を起したり、ブログに書かないでも、
何かと戦ってることも、世の中にはたくさんある。
裁判やブログでの援護が、一番いい方法とも限らないだろうし。
どの方法が一番いいと思うかは、個人個人の範疇だと思うけどな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:04:20 ID:6Ycni8YS0
少なくとも今回の件で他の漫画家を巻き込むのは良くないと思う。
漫画家同士の対立(ファン同士の対立)になったらそれこそ思うツボだし。
だから雷句も橋口ブログの追及をやめたのだし、
作家がコメント出さなかったからって責めるのは
悪い方向にしかいかないと思うな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:04:47 ID:bK1iIOZF0
>>715
そりゃ大御所が言ってくれればそれに越したことはないんだが
「言うべき」ってのは違和感を感じるな
現在取引中の相手を批判するなら、そこと取引を中止しなきゃ筋が通らないし
快適な環境<連載中の自作品を描ききること の職人タイプが多そうだしな

それにもしかしたら発言を公にしないだけで苦情申し入れくらいはしてる
可能性もないわけじゃない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:06:47 ID:O+eqpvOF0
言ってくれたら嬉しいけど、強制は出来ないよね。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:06:54 ID:pgFAhm4X0
>>720
批判してないぜ?自分の感情として「嫌気がさす」とだけ言ってる
島本が好きだからこその愛情の裏返しだな

高橋・あだちの両コンビに関しては仕事云々関係ないレベルだろ
この2人が言えないなんて有得ない
あるとしたらバカバカしいので関わりたくなく高みの見物気分なんだろうな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:07:10 ID:IZFY1JXM0
見えない部分の方が多いんだろうね実際
ネタになるまで炎尾とジュビロに付き合いがあったなんて知らなかったしw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:07:20 ID:bK1iIOZF0
>>719
ダメな編集は良い漫画を描いて黙らせろ、が通用しないケースがあるのが
今回の件でわかっちゃったからなあ…。
良い漫画描いても黙らない編集者って何なんだよホント
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:11:49 ID:H5nCMbu+O
まあオマエら甘いもんでも食って落ち着け
http://www.ezaki-glico.net/giantperotie/
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:13:17 ID:O+eqpvOF0
>>729
右下の二つはなんか汗臭そうだw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:13:58 ID:bK1iIOZF0
>>729
まことちゃんを使う図太さが素敵です

つーか雑誌紹介の気合の違いは一体何なんだwwwww
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:14:25 ID:IZFY1JXM0
>>729
パッケもバラかwやるねぇ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:14:40 ID:GsrxuRrPO
大御所が口出したらそれこそ漫画家対小学館の全面戦争になりかねないし
それは雷句も望んでないだろうね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:14:54 ID:lWaOZHqp0
まあ漫画家に無理にコメント求めるのは間違ってるな
職業が同じってだけで、事情も状況も考え方も人それぞれだろう
全員が全員小学館に不満有るとは思えんし
むしろ上手くやってる漫画家の方が多いから小学館も漫画出版し続けられるんだろうし・・・

仮に無理矢理コメント求めて
その漫画家が少しでも小学館擁護しようものなら叩かれる訳だし
かといって雷句応援すりゃ小学館で仕事はしにくくなるしな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:16:29 ID:20irAy2m0
下段の作家の分かっている扱いを比べるだけで、小額館と講談の少なくとも
作家への体質をうかがえるなぁ・・・。
つーかどの面下げて使えるんだ、まことちゃん。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:17:23 ID:6Ycni8YS0
>>729
食欲出ねえwwwww
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:17:30 ID:vzFQikBV0
いつでも夢を 原秀則
編集王    土田世紀
吼えろペン  島本和彦

なんで編集とのトラブルをテーマにすると
小学館ばかりマンガ化されるのか。

最初は度量がでかいのかと思ってたけど
どうも出版社の内部体制に疑問抱いてる編集者抱き込んでの
内部告発な気がしてきた。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:18:16 ID:/wA0LK+S0
>>721
橋口もある意味被害者なのかもな
だからってジャぱん後期のやる気無しのクソっぷりは許されるもんじゃないが
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:19:17 ID:IZFY1JXM0
つーか係争中のものに手出し口出しする方が希だよな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:20:01 ID:20irAy2m0
>>737
その一方で、編集が漫画をろくに読んでないことを
逆手に取っている作品なんじゃという気がするのだった・・・。
個人的な感想だが、ジャストミートとか絶対、
編集が大バカな横槍いれてるぞ絶対。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:22:08 ID:ApmSnds90
しかしよ、掲載権も打ち切り権もテコ入れ権もすべて持っているのは
出版社であって編集じゃないんだよな。
全ての社会人に言えることだが会社の力を自分の力と思い込んだとき
そいつは社会人として終わるぜ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:22:47 ID:ZYmnj/a80
>>737
編集王以外編集と絡むシーンは読んでないけど
編集王の主人公の熱血編集者・カンパチのモデルはあの八巻さんだからなあ。
あり得る気がしてきた。

小学館も、編集長まで行くと仕事しない編集に対していい感情は持ってないようだし
不満持ってる編集と編集長のコンボでああいうネタが通ってるのかも知れん。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:22:56 ID:6Ycni8YS0
>>738
こないだ河内スレ見て
あまりの惨状に涙したよ…
ロダン辺りから見てなかったからなぁ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:24:10 ID:pgFAhm4X0
>>733
大御所に雷句の擁護してくれって言ってるわけじゃないよ

いろんな記事で編集に非があるところ、漫画家を卑下にする風習みたいなのがあるのは明らかだから
どうやったらいいマンガが描ける場を作れるのかという視点でそのスタンスを明確にして欲しいだけなのさ
それに向かって編集が努力するようになれば雷句も訴訟起こした意味もあるだろうし
サンデーという雑誌もまた息を吹き返すことが出来るだろう

影響力があり且つ穏便に収拾できる人間が口を閉ざしてることが残念なんだよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:27:02 ID:20irAy2m0
べんべん。おそらく編集に対して影響力がない、
というのが実態だと思ってる。藤子Fですら事実上ないんだぜ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:28:28 ID:IZFY1JXM0
>>744
今まではサンデーが酷いから移籍するでFAだったし
これからもそうなんじゃないの?廃刊するまで
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:29:15 ID:lWaOZHqp0
>>744
もしかしたら、あだちや高橋は新人時代も含めて一度も雷句みたいな扱いを受けてない可能性もある
そもそも雷句みたいな惨状自体知らない可能性だってあるし
今の小学館に満足してる可能性もある
もし、そういう状況なら、あだちや高橋は何を訴えるべきなの?
小学館の何に不満の声をあげるべきなの?

大御所が何も言わないのは、それなりの理由があるかもしれないじゃん
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:31:56 ID:GsrxuRrPO
>>744
うん、すごいわかるんだけど小学館は今のところ編集に非はないって言ってるんだよね…
反省する気があるのかどうかすらわからない
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:32:07 ID:s1aV67Q70
http://www.ezaki-glico.net/giantperotie/

ガッシュはやはり採用されずか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:34:03 ID:pgFAhm4X0
>>747
それならそれでいいんじゃないかな
「不満がないよ」で

雷句の件知ってるはずだから記事読んで
「バカじゃないの?」と本人が思ったらそれでいいよ

だからコメもないスタンスも明らかにしないには=とならないでしょ
自分の作品を長年発表してきたずっとお世話になってる大事なサンデーなんだからさ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:36:49 ID:t6Brg/+00
>>749
このメンツでガッシュが入ったら浮きまくりだわ
結界師とパトレイバーでも違和感がある

タッチとガンモぐらいにするべき
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:37:34 ID:ApmSnds90
しかしいつも思うんだが小学館ってこんなレベルなのか?
新社会人ならともかく、入社10年目20年目の人間の仕事じゃないと思うんだよな。
自分がやりたくない仕事(つまりコミック部門)にあたっても仕事は仕事として割り切るだろ。
で、その態度を外注の漫画家に見せるどころか当り散らすとかありえねーぞ。
マスコミが公務員は怠慢!とか老舗の店は驕りばかり!みたいな報道をするがそういうレベルじゃねーぞ。
俺の中の感覚じゃ人数5人くらいの零細企業が自転車操業して心に余裕も無い、
教育にまわす時間も金も無いみたいな状況だぞ。
ちょっと大企業と呼ばれる会社の人事対応じゃないと思う。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:37:42 ID:O+eqpvOF0
気持ちは分かるが現役サンデー作家が軽率にコメントを出せないことぐらい理解してやれよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:37:57 ID:lWaOZHqp0
>>750
「不満がない」とか「バカじゃないの?」って事を主張する事で
それを発言した人間にメリットあるのか?
後進の漫画家にとってプラスになるのか?
その目的は何?

同じ漫画家ってだけで、基本的には第三者である人間が発言したって
話が大きくなるだけで、そのコメントに意義があるとは思えんのだが?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:38:20 ID:20irAy2m0
コメというか擁護がないのが、最大の意思表示な気がするけどねw
けも先生はけっこう暴言を受けているかなりマジそうな
ネタが流れているけどね。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:38:54 ID:/wA0LK+S0
>>743
ジャぱんだって途中までは2chでも評判良かったしスレも盛り上がってたんだよ
リアクション人気を勘違いした編集と橋口がリアクション地獄&河内いじりに走って人気落ちると投げやりな展開でダルシムエンド
いくらなんでもこれはないわ、仕事舐めすぎだろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:40:03 ID:IZFY1JXM0
どう見ても、誰がどっち側か分けたくてしょうがないだけにしか見えんよな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:41:51 ID:bK1iIOZF0
>>750
ムチャゆーな
例えば編集部に不満があったとして、普通はまず最初に直接言うだろ
なんで世間の読者一般に広くアナウンスしなきゃならないってことになるよ?

お世話になってるなら擁護コメントくらい出せってのも出すか出さないかは
本人の自由だ。作者個人の意見は表に出さないスタンスの人は
そりゃわざわざ出さないだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:43:12 ID:pgFAhm4X0
>>754
落ち着いて読めばわかると思うが
「不満がない」「バカじゃないの」をコメにしろなんて言ってないよ
大御所さんたちにどう思ったかを思ってるかを明らかにして欲しいと言ってるだけ

そのことでメリットとデミリットは本人じゃないとわからない事情は多いだろうね
それを精査して議論することは意味ないよ
わたしは先に述べたようにメリットの方が大きいと考えてるからコメして欲しいと思ってる
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:43:43 ID:/wA0LK+S0
小学館を離れた人ならともかく今世話になってる人は流石に言えんわな
小林よしのりとかくらいじゃねーの、お世話になりながら小学館問題について言えるようなのは
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:43:50 ID:20irAy2m0
しかし結界師よりはガッシュじゃね?と思うが、
色々と政治的な配慮がうかがいしれないこともないw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:45:35 ID:20irAy2m0
>>759
大人の対応としては、小額館擁護しかないと思うよ。
それをしないところが、今回の件の最大限の意思表示じゃないかねぇ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:46:13 ID:IZFY1JXM0
>>759
違うだろ?
作家がどう思おうが俺はメリットの方が大きいと思うからコメしろ。コメしないなんて嫌気がさす
じゃないかw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:46:59 ID:6Ycni8YS0
>>750
もし何か発言するとしても、今の段階では無理だろ
まだ裁判も始まってないんだし
発言するとしても、今回の裁判は原稿紛失の問題だから
原稿紛失は困るとしか言いようがないんじゃないかな

そして大御所がひどい目にあったことがないのなら
雷句の訴えが的外れに見えるか、せいぜい同情するのが精一杯だと思うよ

よく理解できてない事柄を影響力のある人間が軽々しく口にするのは
軽率だと思うけどね

どちらにしても、裁判が進むまで様子みようよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:47:40 ID:zTZv8cS90
島本は雷句以前にラジオで結構しゃべくってるからなあ…
ほえペンで編集部の内情を描いたところ、あまりにも当てはまることを描きすぎて
直しをくらった話とかしてたような。
(察するところ編集長があんま仕事してない、とかそんな内容だったんじゃね?)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:48:23 ID:ApmSnds90
>>760
でも結局小林よしのりも出て行った人間だからな。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:51:02 ID:ApmSnds90
>>765
ポカQは出世欲が少なくて漫画への干渉が少ない人間だったからこそ
サンデーGXがいい漫画雑誌になったんだぞ!
実際ポカQが冠みたいなやつだったら吼えペンなんか連載できないし
ブラックラグーンも連載はされなかっただろうね。リスキーすぎる。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:51:45 ID:wVxLZ1PO0
現時点で表だって雷句の肩を持つような発言をすれば、
小学館での仕事はやりにくくなるだろうし、連載中なら自分の読者を無視するような結果にもなりかねん。
そもそも編集とどうしようもないくらいトラブった経験が無ければ、発言してもあまり意味ない。

現時点で表だって小学館を擁護するような発言をすれば
あいつは自分の原稿なくされても平気な漫画家、ってよろしくない評価をされちゃうだけ。
個人的ないざこざは当事者じゃないとわからないだろうけど、
原稿を無くされてる点については小学館側についてもなんもいいことない。

というわけで、大御所っつったって静観ぐらいしか出来ないんじゃないの?
中堅以下の作家なら言わずもがな。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:52:17 ID:/wA0LK+S0
流れに関係ないが木多のネタいじりに期待
でも今シリアス編らしいし無理か?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:52:53 ID:bK1iIOZF0
>>766
今も一応ビッグコミックで不定期連載してるしゴー宣も小学館から出してるみたいだ
まあアイツは「描いてやってんだから恩を感じるべきなのは小学館側だ」くらいは思ってそうだけどw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:54:22 ID:pgFAhm4X0
>>762
きっとそうじゃないかなとは思ってるんだけど
今日はちょっと思ったてたことを言ってみたスマン

>>763
島本にはね、期待感が強かっただけにそう思ったが大御所には思ってないよ
もちろん「しろ」なんて表現も使ってないし、して欲しいという気持ちで文書いてるよ
悪意があればいろんな取られ方するからこそコメントって出しづらいんだろうな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:55:12 ID:/wA0LK+S0
椎名だってストレスで目を病んだらしいがそれでも仕事してるしな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:55:39 ID:Iz8WdGzX0
ボタQが本気出すとGXが週刊化してしまうからな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:56:30 ID:ZYmnj/a80
>>745
ああいうのは強く出るかどうかの方が実際の実力以上に大事だから。
F先生も、そんなに言うなら出版権引き上げて会社立ち上げて自社で出版しちゃうよ?とか言えば留美子以上の影響力持てただろうし。
売れると見たらさっさと引き上げちゃうリイド社のさいとうたかをみたいにやっても全然行けただろうに。
やはり「漫画バカ」だったんだろうな、手塚先生とかF先生は・・・。

>>760
よしりんにはおぼっちゃま君の頃から特別な編集が当てられてるみたいだから文句は言わんだろう。
ああいう漫画を描いてる人だから、敵に回すとやっかいだしな。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:57:34 ID:/wA0LK+S0
美味しんぼの雁屋なら堂々と雷句批判しそうだなw若いくせに根性が足りんとか言って
まあ、あのヒト的に雷句みたいな若輩者なんて興味ないだろうが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 14:59:54 ID:7Go16fm90
個人的には、大御所が何も言わないのを非難するのはちょっと違うと思うけどなぁ。
簡単にしゃべれることじゃないし、だからこそ雷句は凄いしまゆたん久米田も尊敬出来るんじゃないのか。
しゃべることありきってのは古い人間には普通に理解出来ないとも思うのだよ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:00:08 ID:20irAy2m0
いやカリーはどちらかというと小額に噛み付くと思うね。
そうなったらよくも悪くも面倒だなぁ、とけっこう思っているw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:00:37 ID:VNdP4SIe0
沈黙は金
雄弁は銀
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:01:06 ID:vzFQikBV0
そういやこち亀のスケジュールが絵コンテ3日作画2日なんだよな
あれって何年も続けてて作画体制しっかりしてるスタジオなら可能だけど
新人にそれを強いる鈴木けい一の編集にはムカツク
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:01:12 ID:bK1iIOZF0
>>774
おぼっちゃま君の担当やって成り上がったのが>>3の久保なんだぜ…
あの人はまあ編集がなんかやったら速攻漫画内で実名あげてクソミソにけなすだろうから
昔の恨みとかは今更暴露しないだろうし実際あんまひどい目にはあってないと思うけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:01:34 ID:6Ycni8YS0
>>756
だよなー、読んでたよジャぱん
河内が好きだった…
ここでダルシムエンドを見た時はマジでダルシムだったことに驚愕したし
しかもゲームの中に閉じ込められた(?)と聞いて
バッドエンドにも程があると遠い目になったよ…

今回の件とは関係なく、漫画と読者をバカにするような奴には漫画描いて欲しくないね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:01:51 ID:s1aV67Q70
↑誤爆か?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:02:02 ID:/wA0LK+S0
>>777
なんか雁屋のコメントがすごく見たくなったぞw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:02:16 ID:s1aV67Q70
>>778宛てだった
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:02:41 ID:wD/90hPw0
明らかにライクの行動は「サヨク」の臭いがするので、小林なら叩くぞ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:03:18 ID:lWaOZHqp0
>>777
カリーは雷句に噛みつきそうな気がするけどなぁ・・・

原稿無くした編集はバカだが、ここまで育ててもらった今までの恩を忘れて喧嘩売るとは何事だ!
みたいな事は普通に言い出しかねん気がする・・・
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:03:48 ID:vzFQikBV0
>>772
原哲夫は片方目が見えない。萩原の目の病気で細かい線もう描けないんだそうな。
作家を酷使したらアカンよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:03:48 ID:s1aV67Q70
         \      工作員と言えば?        /   HOST:ishen.shogakukan.co.jp
小学館      \        ∧_∧ ∩小学館だろ!/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
法務部だって    \      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (#`・皿・)   (<●><●>)
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『小学館抹殺部隊』
  / (;´∀` )_/       \  < 工 ま > 内部告発をする漫画家を社会的に抹殺するために
 || ̄(     つ ||/         \< 作    > 法務部直属に組織されたネットカキコミ部隊。
 || (_○___)  ||            < 員 た > 雷句誠に変人のレッテルを貼り、固定化する事に必死。
――――――――――――――― .< か    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧また中立の     < !   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)業界人のふり… ∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )< [email protected]必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ ( 住人 )__( 住人 )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 小\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 学 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B=|ヽ  /(YYて)ノ   ノ 館   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\か     \工作員 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:03:57 ID:VNdP4SIe0
>>784
有名なことわざじゃよ
意味は今回の島本話の総括
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:06:27 ID:bK1iIOZF0
>>789
銀のはずの雄弁を馬糞にしてしまった橋口は逆錬金術師だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:07:10 ID:ApmSnds90
>>781
ゲームの中に閉じ込められたのではないよ

地球温暖化で南の島が沈んでしまう!

なんと魔王の正体はパンそのものだった。
パンを食べて化物に進化した霧崎。

東のジャぱんを使って魔王を倒したが南の島の沈没は止められない。

そうじゃ!河内にパンを食べさせればいいんじゃ!

河内はダルシムになりヨガの浮遊能力によって
地球上の大地全てを浮き上がらせた。

その後、東や冠は立派なパン職人になり河内はダルシムとして今も闘い続けている。

「なんやて!?」
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:07:30 ID:/wA0LK+S0
小林と雁屋はマジでコメントしてみて欲しい、どっちにつこうが今更2chでの評価は大してかわらんだろうしw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:08:27 ID:wD/90hPw0
小林が書くなら

編集者はおかしいのが多く(叩く)
こんなものだ。

しかし雷句はそれくらいで文句言うとは何事だ。
戦後のサヨク主義により上に逆らってもいいと考え出した。

ワシは(武勇伝)

黙って抜けろ!

こうなるな。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:08:35 ID:IGkVhkB30
雷句だって、ガッシュ連載中はこれを描き切るまでって思って耐え続けていたんだろうし。
前に出て、皆の目に見えている人だけが、戦っている人とは限らないだろうからね。
でも、もちろん心強い応援が欲しいって気持ちはわかるよ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:08:42 ID:6Ycni8YS0
>>790
脊髄反射はロクなことにならんといういい見本かもしれん
気をつけよっと
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:08:49 ID:20irAy2m0
>>783

何でもライクという漫画家さんが、小額館を原稿紛失で訴えたそうだ。
詳細は私などには分からない事だが、彼の陳述書にはなるほどと
うなずけるものがある。
確かに、小額館の編集の態度は往々にしてひどい。
わたしのような、100巻オーバーの原作でそこそこ小額館の
売り上げに貢献した者に大してもこうなのだから、
新人漫画家に対しての態度など推して知るべし。
そもそも編集と言うものはしょせん一介のサラリーマンに過ぎず、
(クドクドクドクド)
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:09:41 ID:bK1iIOZF0
>>791
何度見ても正気の沙汰とは思えないwwwww

リュウとケンのいる世界にいった=ゲームの中にいっちゃった
つーことで間違いではないんじゃね?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:10:22 ID:TMPdu+ouO
島本話がわからんのでちょい質問。
諺は元の意味のほう?それとも今、使われている意味のほう?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:10:40 ID:ZYmnj/a80
>>780
あ、ほんとだ。
ただ、よしりんも若い漫画家は嫌いみたいなんだよな。
馬鹿すぎる、幼すぎるって。
そういう点では考え方が合ってたのかも。

>>785
多分それは無い。
大体小学館側に賛同してるなら、小学館も欄外コメントでもいいから描いてくれとか言うだろう。
薮蛇になりそうだからつつかないだけかも知れんが。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:10:51 ID:6O/5GpoF0
サンデーは旋風の橘を連載してた雑誌だからな
思えば、あれも編集の被害者だったのかもしれない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:12:21 ID:/wA0LK+S0
>>797
ほんとすげーよなw
2chでキャラスレまで立って盛り上がった漫画の末路がこれなんだぜ・・・
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:13:48 ID:bK1iIOZF0
>>798
今使われてる意味じゃね?
小学館で仕事してるのなら今回は沈黙した方が賢い
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:14:11 ID:aKs0X9SM0
>>771
吠えペン(特に旧)であれだけ饒舌に語っている人間にこれ以上何を言えというのか。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:15:25 ID:/wA0LK+S0
>>800
旋風の橘の作者はサラダデイズとか水商みたいなラブコメが合ってるのに
よりによってトンデモ剣道だからなw何考えてあんなの描かせたんだろ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:15:40 ID:kGvicOf10
>>771
漫画家は漫画で表現する、というのの
どこが悪いんだろうね。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:16:05 ID:6Ycni8YS0
>>791
そうか…
ゲームに閉じ込められてないんならまだ希望はもてるのかも…
でも東と冠が立派なパン職人になってしまったんなら
世界は崩壊してるかもな

まあもうパンについては期待もしていなかったし、これくらいにしとくよ
教えてくれてありがとな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:16:07 ID:TMPdu+ouO
>>802
トン
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:16:09 ID:ApmSnds90
実際パン職人の漫画ってのは面白い試みだったと思うんだよな。
橋口は絵も新人の中で突出して上手かったし熱い展開も描ける男だった。
熱い展開で失敗してもいろんなパンを紹介するだけでもそこそこ面白いと思う。
で、行き着いた先はこれだよ……
ウィンドミルを描いた橋口は死んだんだろうかな……
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:16:24 ID:Dk+hRGZe0
>>793
流れを読まずに書き込んでみる
黙って抜けろはありえんな
漫画家なら漫画で勝負しろ!ワシみたいに
(以下自慢話)
だなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:17:06 ID:vjrFde05O
自分の好きなように描きたくて、尚且つたくさんの人に読んでもらいたいなら
Webコミックで連載すればいいじゃない。無報酬で。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:17:14 ID:/wA0LK+S0
島本が講談社とか角川とかよそで描いてる人なら何らかの反応をしたかもしれん
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:18:08 ID:lWaOZHqp0
>>805
まあ島本の場合
漫画だけに限らずラジオとかでも普段色々言ってるんだから
「漫画家だから漫画で表現するのが〜」うんぬんは通用しないかなとも思う
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:18:51 ID:wD/90hPw0
久米田はある意味最悪な漫画家だったけどな。

自分でやめておいて編集のせいにするという。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:19:55 ID:3SA2hKx8O
ガッシュファンが100記念
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:19:57 ID:un6QbHzm0
ジャパン流し読みしてた俺から言わせてもらうと
ダルシムオチは十分楽しめた
まあ単行本買う気もないしこれからあの人がどんな漫画書こうと買わないけどな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:20:04 ID:bK1iIOZF0
>>813
ソース出せ。話はそれからだ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:20:17 ID:lWaOZHqp0
>>813
久米田は辞めさせられたんじゃなかったか?

いきなり小学館から干されて困ってたら講談社から誘いが来たって流れだったはず
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:20:21 ID:/wA0LK+S0
>>808
橋口の場合、冠みたいな糞編集に毒されて腐っちゃった可能性が高い気がする
後半はどうみても描きたくないけど仕方なく描いてる臭がプンプンしてて見れたもんじゃなかった
まともな編集がつけば、まだいい漫画描けるんじゃね
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:20:27 ID:wD/90hPw0
創を読め
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:21:08 ID:PC5wC3tC0
>>778
その言葉が出来た時期の古代ギリシアの金銀相場は銀>金
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:22:16 ID:VNdP4SIe0
>>810
子供に漫画本を手に取って欲しいんだよ・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:22:37 ID:PC5wC3tC0
>>795
雄弁と多弁は別物というだけさ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:22:37 ID:bK1iIOZF0
>>819
いつの「創」か。可能ならどのpかとその内容もよろしく。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:23:13 ID:Iosj57Ui0
>>819
アホ乙ww
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:23:18 ID:wD/90hPw0
覚えてないが探してみてくれ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:23:38 ID:VNdP4SIe0
>>820
文句はトーマス・カーライルのおっさんに言ってくれ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:23:43 ID:Kks9rHZNO
100スレ目記念かきこ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:24:43 ID:wD/90hPw0
流れ
久米田編集長に暴言言われる
久米田ぶちきれてやめる。
久米田サンデーで連載をやめる。
就職活動。

だったはずだな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:25:22 ID:bK1iIOZF0
>>825
そんなあやふやな話じゃ探せねーよアホ
最低限どんなことが書いてあったか教えてくれ。
読んだことある奴が訂正するかもしれんから
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:29:02 ID:IZFY1JXM0
>>828
編集長が悪いじゃないかw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:29:06 ID:VNdP4SIe0
>>825
検索しても出ねーぞー
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:32:07 ID:Iosj57Ui0
>>828
アホ乙ww
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:32:22 ID:t6Brg/+00
>>804
水商はラブコメじゃねーよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:32:49 ID:wD/90hPw0
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:33:06 ID:c+EkJJDtO
>>778 >>820へー、勉強になる。
通貨の単位で銀が由来とかあるもんね。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:34:25 ID:4A+pe60i0
>>835
820はウソ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:35:23 ID:Iosj57Ui0
>>834
アホ乙ww
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:38:40 ID:bK1iIOZF0
>>834
なんでこれで連載を自分からやめたことになるの?
ここで説明してんのは出版社移った理由だけじゃん
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:39:52 ID:wD/90hPw0
干されてたのはウソだし、
ここに書いてあること以外だって書いてあったけど
割愛されてるな。

あとそちらも証明できてないんだから(打ち切られたのは)
俺の非証明でそちらが正しいとされることは無いね。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:40:52 ID:PC5wC3tC0
>>835
>>820というネタがアフタの4コママンガにあっただけで実は嘘だよ
HAHAHAHA
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:42:47 ID:P1skwN/30
>>839
>>313
ほんとアホ乙ww
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:42:57 ID:c+EkJJDtO
>>820古代ギリシャ(紀元前384-322)の雄弁家デモステネスの言葉なんだね。
弁論述を学び指導する事で生計を立ててたようだから雄弁を上にするはずだね。

トマスカーライルが現行のように価値付け転換したらしい。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:43:52 ID:P1skwN/30
二行目>>813だゴメンwwwアホすぎて指滑ったわwww
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:44:34 ID:wD/90hPw0
アホ乙といいつつ干されていた説を論破した俺。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:45:57 ID:Iosj57Ui0

844 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2008/07/04(金) 15:44:34 ID:wD/90hPw0
アホ乙といいつつ干されていた説を論破した俺。

846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:49:40 ID:MOmIMtOf0
それマジでいったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力をあげて潰すが
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:51:10 ID:bK1iIOZF0
>>839
1年程度で他社で連載開始してるから干されてはいないだろうね
で、打ち切りが自己都合だっていう根拠は?
「自分でやめておいて編集のせいにした」って自分の発言を全く証明できてねーぞ?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:51:54 ID:H5nCMbu+O
>>729もう少し、文句いう奴いると思ったんだけどなあ
だって長寿の2作品除いてサンデー側には、なんで現行作品が入ってるんだ!?
50周年をリスペクトする企画じゃないの?

ここは全国の子供たちがバルカン作りの為にボッキー&プリッツを買わせ
グリコの売上に貢献した雷句だろう
さては企画時より雷句の離脱を察して、もう干し&潰しが始まってたのか!

…冗談はさておき、あだち入れるとかも、あるだろうに
ラインナップに上がったのは各ジャンルの金字塔ばかりなんだし
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:52:02 ID:ZYmnj/a80
>>842
嘘くせー。
そんなの聞いた事ねーぞ。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:52:45 ID:O+eqpvOF0
         /ヽ
      ,、-'"___.`、
     /-,'"´  , ``',
   __/ @   @  ',-、
   (/    ___     iノ  みんなぼくのことでケンカしないでおくれ!
 r!ヽ.i     `´    /,、
  ',  ',           / └i
  ヽ. `‐、.___,、-'´  /
      `-´`‐'´
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:53:02 ID:B8T+GImA0
>>808
え?じゃぱんの前にヨーヨーの漫画かなり長いこと描いてたから新人ではないでしょ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:55:50 ID:t6Brg/+00
>>851
ヨーヨーつうかおぼっちゃまくんとかの時代からコロコロにいたぞ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:57:40 ID:TPGDBzCNO
100スレッド記念書き込み!
リック見てるーw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:58:18 ID:Dk+hRGZe0
>>848
今更サンデー編集部に漫画へのリスペクトや営業センスを期待してるやつがもういないんじゃね?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:58:37 ID:ZYmnj/a80
>>729
あれっ?桑田二郎ってちゃんと講談社に評価されてたのか。
拳銃の不法所持で完全に無かった事にされたものかと思ってたわ。
あと、何で結界師ごときが入ってるの?
普通タッチだろ。

>>851
よく読めば誤解は解けるはず。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 15:59:52 ID:CVIzefBc0
>>849
トマス・カーライルは知らんが
銀>金は塩野七生も言ってたな。
ただし金額的価値じゃなくて
加工のしやすさや流通量といった利便性の問題で
銀の方が通貨として優秀だった、という話だが。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:00:55 ID:bK1iIOZF0
>>852
ホントだ、橋口88年にはもうデビューしてたんだな…
長年がんばってやっとこさ掴んだ成功がじゃパンか……(´;ω;`)
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:01:18 ID:wVxLZ1PO0
>848
あまりの微妙さに突っ込む気力も無かった。

結界師は流石にないわw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:02:11 ID:L9/s2STu0
結界師は普通に好きな漫画ではあるが50周年の記念になるほどの
貢献度も知名度もないよな…いや、ほんと好きではあるんだが…
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:04:24 ID:vfPvE2vU0
だらだら引き延ばして駄目になっていった漫画の一つだな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:05:27 ID:B8T+GImA0
>>859
たしかにもっと入れるべきやついっぱいあるよなw
いや、別にいいけどね・・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:07:55 ID:Dk+hRGZe0
>何で結界師ごときが入ってるの?
>何で結界師ごときが入ってるの?
>何で結界師ごときが入ってるの?
てめーはオレを怒らせた

まあ浮いてるけどなw
結界師そんなにプッシュしてる訳でもないし、
ガッシュの予定が急に変更したから、権利関係でビッグタイトルもってこれなかったんだろうな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:08:17 ID:Iz8WdGzX0
>>859
最近の漫画枠で結界のほかはもうハヤテしかねえもんw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:08:20 ID:SkCwTM1S0
>>857
キャリア的には椎名と変わらんはずなのにな・・・えらい存在感の違いだw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:08:42 ID:wVxLZ1PO0
タッチがないのがホントに不思議。
知名度であれ以上のものはなかなかないと思うのに。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:09:51 ID:JkJIHyij0
上条敦士は自由にやってたと思うけどなあ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:12:11 ID:ZYmnj/a80
>>848
いやガッシュは無い。
小学館で自分が選ぶなら、結界師とパトレイバーとパーマン抜いて
タッチとオバQと、おそ松入れたいけど講談社のバカボンと赤塚かぶりするからGu-Gu-ガンモかがんばれ元気かな。
パトレイバーは抜くまでも無いけど、バランス考えるとバトル漫画も一つは欲しいし。

マガジンはタイガーマスクと巨人の星が梶原かぶりしてるから
いっそ両方抜いてあしたのジョー入れて、エイトマンは桑田二郎の評価されなさが可哀想だからあえて残して
釣りキチ抜いて1・2の三四郎か特攻の拓か金田一かなあ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:12:22 ID:YbfkhjpF0
橋口って漫画家暦20年なのか
今何歳なんだ?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:13:22 ID:PKnj+/Ms0
>>865
絵だけだとどの作品かわからないからじゃね?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:17:26 ID:Dk+hRGZe0
>>867
なんかよくわからんくなって来たがバトル漫画欲しいんならガッシュは適役だったんじゃない?
パトがバトル漫画って事?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:21:12 ID:hMjZyy8U0
>>868
久米田と同じ1967年生まれ

872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:22:08 ID:wVxLZ1PO0
>869
双子+南ちゃんなら通じるんじゃないの?w

っつーか、他の先品も人気はあるだろうけど、タッチほど有名ってわけじゃないじゃない。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:23:52 ID:t6Brg/+00
>>868
俺が自分用に適当にまとめてるリストによると

19630621 45歳 青山剛昌
19631123 44歳 西森博之
19640524 44歳 藤田和日郎
19650624 43歳 椎名高志
19670602 41歳 橋口たかし  ←ここ
19670905 40歳 久米田康治
19700501 38歳 井上和郎
19720509 36歳 若木民喜
19720819 35歳 安西信行
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:23:53 ID:PKnj+/Ms0
こうやって並べると楳図かずおってじいさんなのに
絵があんまり古臭くないんだな
まあ、大人たちの顔はマネキンみたいで気持ち悪いけど
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:27:35 ID:L9/s2STu0
>>729
雑誌の紹介文…
サンデーとマガジンに差がありすぎる気が…書いた人サンデー嫌い
なんじゃないか?といいたくなるんですけど

てかなんでサンデーの方は昔作品の名前を出さないんだろ?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:27:53 ID:Dk+hRGZe0
>>869
そこで虹色とうがらしですよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:28:56 ID:s1aV67Q70
雷句って何歳?>>873
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:29:08 ID:WQGZjuLN0
>>817
久米田、講談社から声がかかったんじゃなくて
いろんな所に売り込みにいったっぽい
当時の動きやインタビューの発言見てみると
ヤングガンガンに読みきり乗ったり、エンターブレインの人と会ってたみたいだから

同時期に読みきりあったから、干されたんじゃなくて
小学館としてはヤングサンデーに移籍させたかったんだと思う。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:30:18 ID:t6Brg/+00
>>877
19740823 33歳 雷句誠

妥当な若さ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:30:57 ID:Dk+hRGZe0
>>875
確かに、並べると際立つなwww
これは酷いwwwwwww
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:31:12 ID:H5nCMbu+O
>>867いやいや中段は全部冗談だからw
ポッキーとも書いてないしw

でもカキコの後にコメントの温度差におしえてくれた人いて、
オレなんか悲しくなったよ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:31:39 ID:WQGZjuLN0
橋口は意外と年齢いってる
サンデー中堅陣と同年代
コロコロで連載してた期間が意外と長かったしな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:32:56 ID:s1aV67Q70
>>879
33歳でも新人あつかいで新入社員になめられるのか・・・漫画家って悲惨だなw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:36:24 ID:L9/s2STu0
33つっても向こうは雷句のことを17のときから知ってるからな…
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:38:14 ID:XCGUoaBa0
>>873
たみーって安西より年上なんか……
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:39:47 ID:WnD90X33O
100スレ目記念カキコ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:39:54 ID:ZYmnj/a80
>>870
あーごめん、Gu-Gu-ガンモかがんばれ元気とは言ったけど、入れるのは元気の方を想定してた。

>>881
斜め読みしてたわ、ごめん。
講談社は割と無難な選び方だよね。
釣りキチが微妙なのとタイガーマスクだけは分からないけど。
改めて考えると、あしたのジョーを入れなかったのは一歩とボクシングかぶりするからだろうし。
でも一歩対ジョーみたいな企画も最近あったしいいと思うんだけどね。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:41:20 ID:H5nCMbu+O
おすすめ2ちゃんねるより
ヨンさまのスレ見てる人へ

ヨンさまの次回作は、キバヤシのチームの神の雫らしいですよ。
サンデーには、こんなスーパー編集いないのに無理するから(つд`)
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:41:47 ID:K0gQJckT0
富士鷹ジュビロ先生もう44か・・・
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:45:03 ID:UNbrgFL3O
100スレ記念
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:45:13 ID:RZqLDNH10
>>873
井上和郎と若木民喜、歳取りすぎだろw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:47:58 ID:wVxLZ1PO0
井上和郎38歳に衝撃をうけた。
雷句より年上だったのね。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:49:01 ID:zTZv8cS90
漫画界も落語界と同じようになってきたな。
30過ぎても若手。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:51:40 ID:LYvFSlt+0
>>891
小学館は良い漫画を生み出すために (?)
才能のある漫画家をデビューさせずに
アシスタントとしてじっくり熟成させますからね。

10年ものの飼い殺し作家が
それこそ列をなして
サンデーでのデビューを待ってるんでせう。
…ワインじゃないんだから
待ってる間に腐りそうなもんだけどな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:53:20 ID:Ca1qqAz80
>>893
ネタを考えるのはテレビの放送作家だしなw
そこまで同じになるとはw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:53:30 ID:URPuP2DY0
>>585
コナミでときメモだけ著作権が厳しいのは
古式若葉が原因だな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:54:05 ID:Dk+hRGZe0
現在このスレは漫画界の現実に衝撃を受けておりますw
みんなこの厳しい世界で頑張ってきたんだと思うと簡単に批評もできなくなるな・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:55:49 ID:s1aV67Q70
編集者は死んでぃぃょと簡単に思えるようになったけどな>>897
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:00:37 ID:t6Brg/+00
>>894
でも、若木の友達の江尻も下積み長かったよな

「20代のジャンプ作家を褒めるスレ」によく行ってたんだが
あそこを見ると分かる通りジャンプも最近は新連載組が高年齢化してきてると思う
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:01:19 ID:kGvicOf10
>>898
それを聞いたら、雷句が悲しみそうだな。
よくブログを読んでみろ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:04:20 ID:ywqXzOi50
若木は神みぞが売れなかったらどうやって生きていくんだろう・・・?
もうけっこうな歳だし
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:08:51 ID:RZqLDNH10
>>901
それは神のみぞ知る
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:11:00 ID:aEAFMlan0
>>873
せいぜい
井上30
若木26
ぐらいに思ってたよw
泣けるな。はやく他誌に移ったほうが幸せなってたろうに
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:14:01 ID:YbfkhjpF0
>>873
比較的若い奴らが揃っているはずの週刊少年誌のなかだと
サンデーは平均年齢異様に高そうだな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:14:58 ID:wD/90hPw0
サンデーの今の迷走はいつか必要だった若返り
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:16:01 ID:H5nCMbu+O
いつもより人少なめだけど次スレそろそろやね
>>900よろ

新着も変更ないね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:16:15 ID:s1aV67Q70
>>900
社交辞令を真に受ける奴はKYだぜ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:19:53 ID:JlCUWJPG0
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★101
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1215159217/

次スレたてた
何故か>>19が貼れないので誰かヨロです
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:21:40 ID:t6Brg/+00
>>908
素早いな乙
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:22:44 ID:DqbCGPXg0
>>908
貼っといた
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:23:16 ID:tcol6TR00
そんな中エロマンガ一冊数十万売る化け物が出てたりして
マンガ界はようわからんな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:23:31 ID:VNdP4SIe0
>>892
たしけと同い年か・・・
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:24:05 ID:Dk+hRGZe0
仕事はえーwwww
>>908超おつ
>>910もおつでした
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:24:48 ID:JlCUWJPG0
>>910
ありがと
しかし何で貼れなかったんだろ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:26:27 ID:VNdP4SIe0
おっと>>908
埋め話題は何にする?好きな漫画語り?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:27:35 ID:UNbrgFL3O
スレ立て乙
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:28:51 ID:B8T+GImA0
しかし「雷句」ってかっこいい苗字だな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:29:24 ID:B8T+GImA0
あ、ごめん、ペンネームだったorz
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:30:36 ID:wVxLZ1PO0
>908
>910

乙。

ジャンプ、マガジンはもっと若い作家が多いんだよね?多分。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:31:38 ID:aEAFMlan0
>>887

微妙どころか釣りキチは連載当時の人気すごかったよ。
50周年という時代を振り返った場合、すごいプロレスブームあったからタイガーマスクも納得できる
ジョーがないのはやっぱり一歩とかぶるからだろうけどマガジンの選出はかなり優秀に感じる

一方、サンデーのほうはキツイなw
現在のはコナンひとつで十分。結界師はこの中でも浮きまくり
パトレイパーも大ヒット作というほどの物じゃないよね
パーマンは藤子もの入れとかなきゃってことかな?w
しかも大人気でサンデー売り上げに大貢献した、がんばれ元気が無いのはどうなんだろうね
小山先生が50周年マンガであんなの描くわけだw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:33:34 ID:H5nCMbu+O
>>908
乙〜

ペロティーにジョー入ってないのは梶原一騎が半分ってのを避ける為でしょ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:33:36 ID:6Lf3qvjvO
チャンピオンは二十台が二人。上は七十オーバー。
桜井のりおは23で漫画家歴5年。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:34:51 ID:DqbCGPXg0
>>914
そちらこそ乙
このスレでも確か>>19が貼れない人がいたような?
もしかしたら毎日関連で規制をかけられたプロバが出たのかもな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:34:52 ID:CVIzefBc0
>>873
井上……
うしとらにアシで入った時25歳ってとこか
25歳で職業・賽銭泥棒はやべぇwwww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:36:00 ID:H5nCMbu+O
>>920
じゃサンデー枠にプロレススーパースター列伝きぼう
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:37:55 ID:PKnj+/Ms0
>>901
サンデーにこだわらなければ、全然大丈夫だろ、むしろサンデーじゃないほうが・・・
絵師としてなら引く手数多だろうし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:41:39 ID:apVRarEi0
>>921
巨人の星だってタイガーマスクだって半分あるんじゃね?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:43:36 ID:H36mf09T0
>>927
誰かも言ってるけど、一歩との被りでしょ。
俺も結界師じゃなくて元気だと思うなぁ。
六三四の剣でもいいけど。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:47:49 ID:bK1iIOZF0
>>927
そうじゃなくて全6作のうち一騎作が半分ってことだろう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:50:38 ID:IGkVhkB30
ttp://www.ge-sen.com/news/1800/
3月のニュースだけど、これにガッシュ入ってるね。
本当に出すのかな?それとももう変更しちゃったのかな。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:59:27 ID:O+eqpvOF0
ここはガッシュりんご飴で
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:01:34 ID:chnIucy70
>>908


>>920
サバイバルとか俺は直角とかあるはずなんだがな
まことちゃんとか漂流教室とか入れられないのは判るがwwww

>六三四の剣
村上もとか先生は、現在集英社でプッシュされております
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:04:46 ID:t6Brg/+00
>>932
あれってとっちゃに見えるよね
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:06:57 ID:lAL5bbQb0
鈴木の担当気になったから調べてみたけど
単行本に担当編集載るようになったのが東京刑事最終巻からだったから分からなかったぜ
2001年辺りは坪内崇になってたけど1999年当時もそうだったかわかんないし
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:08:57 ID:H5nCMbu+O
>>930
もともとバンダイ&バンプレスト仕切りだったガッシュ引き取るんだから
根回しとか合ったはず。今更ださないのはないでしょ

まあ、この表の中ならグリコも選べるって事か、やっぱ結界師ないわー。

あと細野不二彦ないのね。カナシス

>>929 そういう意味です。ありがとー
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:10:15 ID:PKnj+/Ms0
>>930
ネコなびが入ってるw
あのネコかな?でも、普通のネコのぬいぐるみになるような・・・
それともペロの(ry
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:15:34 ID:H5nCMbu+O
>>930
基本プライズは半年程前からの予約受注生産だからラインナップは変わらないと思うよ。

あと細野あったね。猿飛で探してた
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:17:06 ID:IGkVhkB30
>>935
そうなのか。あったら絶対欲しい!
>>936
気がつかなかったw 緑の犬ならネコなびで無くても成立するな。
ネコなびって作品限定するなら、やっぱり姫ちゃんか
そっちも欲しい!
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:17:57 ID:t6Brg/+00
>>937
猿飛は増刊の方だから無理だわな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:19:08 ID:chnIucy70
>>933
見えるけど、村上もとかの描くおっさんって、基本あんなだしなぁwww
ま、物語として面白いからおk

>>935
不明ってことでFAっぽい

そういや、今号のモーニングの「僕の小規模な生活」でのお話
ジブリから文章を依頼されて書いたが、「この辺を膨らませて書き直して欲しい」との再依頼
その後に、
この人は、福満(作家)に、このテーマで頼むとこういうものが出来上がるハズってイメージがあって、
自分(福満)はそれを探すために何度も何度も書き直しても、多分永久に満足されないだろう
自分の「経験からの勘」がそうだと言ってる
ってのがあった

鈴木もこういうパターンくさいな・・・


941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:29:45 ID:/dx83UN70
鈴木の件だけど、元々パクリ絵柄だったから
編集も確信犯でパクらせたってことは無いのかな?
中身は知らんけど、少なくとも俺はあの絵を
見ただけで読む気しなかったんだが。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:36:10 ID:LYvFSlt+0
>>941
ないだろ。

パクリ元の絵がどうだろうと
連載をこなしていくうちに
自分の絵に固まってくるんだろうし

似たような絵が描けるからって
安易に他社の漫画のパクリを指示したとしたら
そっちのほうが大問題だと思うが。

まぁ…そのあり得ないことを
平気でやらせそうなのが小学館だけどな。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:43:36 ID:chnIucy70
>>942
いや、「似せろ」と言われることはあるらしい
ただ、

・アシ時代に師匠の絵が身に付いちゃった(鈴木の場合、コレは違う)
・憧れの作家の真似をしてたら似た
・「似せろ」との指示

どれかはソースない限り不明のまんま
まぁ、年齢の若い新人作家は、基本的に「誰かに似てる」のが多い
執筆暦が長くなればなるほどオリジナリティが出てくるのが普通
新人から既にオリジナリティがある作家も結構多いけどね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:47:25 ID:/dx83UN70
漫画ってクリエイティブな仕事というわりに
パクリがある程度容認されてしまう
特殊な世界だよな。
漫画の神様が作った手法が未だに
使われてるし。
まあ、神様自体ディズニーとかに
影響受けまくりだが。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:51:17 ID:LYvFSlt+0
>>943
いや、言いたいことは判るんだけど
どうも >>941 の書き方だと
元々パクリ絵描きなんだから
あえて編集がネタとしてパクらせたって問題ないだろ?

…と曲解できそうな雰囲気を感じたので。

鈴木けい一の日記が問題になったから
ネガティブイメージ貼り付けて
編集擁護に持って行きそうな感じというか。
多分、考えすぎだろうけどね。

いずれにしても
掲載権は編集側にあるんだから
絵のパクリが問題になったからと言って
その責任の大部分は
編集側にあると
今回の騒動で考えを改めた。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:52:42 ID:1RrGBxU50
100か
取りあえず記念カキコ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:53:06 ID:W+9PzJr90
100スレ記念。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:55:42 ID:AWfXZRhu0
>944
単に未だ歴史が浅いから、パクリ元が解りやすいだけで
音楽や絵画も、基本的には元ネタと言える作品が存在する
短歌や和歌などは系譜の研究もされている

オリジナリティーなんて、つきつめればパクり方の個性だ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:56:04 ID:e7vpYEBe0
>>908
>>910
乙でした

ペロティは、グリコもマガジンも50周年を記念する企画として考えてたのに対して、
サンデーだけ、現行作品の販促を優先に考えちゃったんだろうね

950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:56:39 ID:IkKnFo5wO
パクリに異常に厳しい奴はたいていクリエイターじゃないよなw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:58:22 ID:xULN0nM50
>>920
>元気
だからボクシングで被るって
・・・なら直角にすればいいんじゃないかとも思うけども
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:00:01 ID:PKnj+/Ms0
癖の強い絵なら似てるという印象が強いかもな
一番最初に誰の漫画を参考にして絵を描き始めたかで自分の絵の癖が出来てくるかもしれん
同人の人とかは色んな漫画家の絵を真似るから自在に絵柄を変えれるのかもしれんが
たいがい自分の好きだった漫画に似るんじゃないかな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:01:18 ID:3m9V9wZ90
>>797
あの世界にはリュウもケンも実在してるんだよきっと。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:01:55 ID:/dx83UN70
あからさまにパクリだってわかる
漫画にアンチが付くのは仕方ない
と思うよ。
今となっては責任がどっちにあるのかも
わからんけど、少なくてもあの日記が
出てきたことで、編集に全て責任が
あったんじゃね?って流れはなんか
気持ち悪いってだけなんだけどな。

俺は雷句は応援してるけど、
それはガッシュっていう作品が
あってのことだし、雷句は藤田の
アシだったけど、少なくても
藤田のコピーでは無かったし
そういう部分も含めて評価してるしね。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:03:17 ID:LYvFSlt+0
>>952
必ずしも弟子が師匠の絵に似るとは限らないのが面白いよな。

作品の雰囲気とか
どこかしらか影響がある場合は多いけど。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:05:59 ID:LYvFSlt+0
>>954
鈴木けい一の絵はともかく
内容までパクれって指示が出てたから
ここまで酷く叩かれてるんだと思うが。

絵か話の内容か
どちらか片方だけなら
ここまで叩かれちゃないだろ。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:08:56 ID:/dx83UN70
以前のスレでも出てたけど
パクれっていわれてそのまんましか
書けないのは無能って言われても
仕方ないと思うよ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:09:45 ID:PKnj+/Ms0
>>955
そういえば畑のコマ割りに久米田を感じときあるわw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:11:34 ID:lWaOZHqp0
まあ「パクれ」って指示出す編集ももちろん悪いが
編集に「パクれ」って言わせてしまう漫画家も悪いとは思う

本当に実力ある漫画家にまで「パクれ」って言う編集もいないだろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:15:54 ID:LYvFSlt+0
>>957
それは普通の編集者の場合な。

ネームを6回ボツにして
GT○パクらせようとする奴が
世の中には存在するらしいので
編集者が無能だと
どうにもならん…っつー話かと。


>>958
コマ割りこそセンスだと思うよなぁ。

今は先人に学ぶ機会が多いとはいえ
漫画の神様やあそこらへんが
試行錯誤した結果が今に受け継がれてると思うわ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:17:41 ID:Dk+hRGZe0
>>957
パワハラって言葉を知ってるかい?
共犯とか単独犯の場合も多いだろうけどね
どれにしたって版権問題を処理すべきはずの編集の無能は間違いないんだけどな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:21:45 ID:lxVuSnzE0
つまりロスブレはデスノートをリスペクトするあまり作風に絵も似ちゃったのですね

こうですか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:22:36 ID:hIGZgVUa0
今更何だが100おめ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:24:21 ID:s1aV67Q70
パワーハラショー!ロシアの大地を赤くそめるサイクロンの技だろ?梅
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:24:35 ID:6Ycni8YS0
そういや前の方で
他スレで暴れてる奴がいるとか言ってたが
【作家にコメントを無理に求めないこと】
もどっかに載せておいた方がいいのかね?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:25:36 ID:ajherigd0
お前らオススメのマイティハートを買ってきた
面白いじゃないか、この漫画
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:34:44 ID:/dx83UN70
パクれといわれて、パクッた漫画家には
じゃあ責任は無いのかな?

つうか絵柄や構図のパクリって
漫画家主導のような気がするんだけどな。

小額館の編集が糞なのは流れの中で
わかるけど、当れば作家の利益になるんだから
その責任は負わなければいけないのではないのかな?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:37:33 ID:nbXJ4QBAO
>>966
おめでとう。あなたもこれでチャンピオン紳士の仲間入りですね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:39:04 ID:e1sv6ewn0
編集はクビ、漫画家はその作品打ち切り出版差し止めでいいだろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:42:17 ID:7Go16fm90
>>967
安西信行先生を知らないのかい?
幽白パクって当たったはいいが、十年経ってもパクり作家と言われる。
その上編集からも嘗められまくって、今描いてるのも面白くない。

結局漫画家は責任負ってるよ。
金は儲けることが出来ても、評価はされなかったりするしな。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:43:02 ID:Dk+hRGZe0
>>967
共犯も単独犯もあるんじゃないかって言ってるのにさw
まあ落ち着けよw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:47:23 ID:6Ycni8YS0
>>967
全く責任がないとまでは言えないが、編集に無理矢理パクらされたとしたら
やはり同情の余地はあると思うぞ
表に出るのは漫画家の名前だし、ずっとその作品を背負っていかなきゃならんのも
漫画家だから、それだけの覚悟は必要になるしな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:50:52 ID:O+eqpvOF0
>>970
ロケプリ→悪くはなかった
烈火→売れたけどパクリ作家の烙印を押される
マー→そこそこ売れてメディアミックスもしたけど内容は読んでて死にそう、安西も描いてて死にそう
ミキシム→何がしたいのか分からん

はんじゃい先生の漫画家人生ってなんだったんでしょうね
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:52:41 ID:ApmSnds90
つーか、漫画界で他人の作品をパクるという行為がずいぶん軽くなってると思うんだが……
例えば日本画や西洋画、あるいは論文の世界で他人(しかも超有名な作品の)をパクったら
馬鹿にされまくって名誉も信用も全部失って誰からも相手にされなくなるだろ?
本来はそれくらい社会的制裁を受ける行為だと思うよ。パクりってのは。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:52:43 ID:wD/90hPw0
>>847
だからといって打ち切りが、編集のせいだというそちらの発言だって全く証明できてない。
なのに、「打ち切りは編集のせいだ」というのも違うことになるし
俺はある程度資料は示している。
なぜだかそちらは確認しないだけでね。

だから「久米田が打ち切り食らったのは編集のせい」的なものが俺の非証明せいで
一方的に正当となるということはまずない。
なぜだか、編集を叩きたいあまりに言及しないが。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 19:58:33 ID:/dx83UN70
>>974
俺が言いたいのはまさにそういうことで、
その作品が出来た状況はともかく
出来上がったものに対しての評価が
それで上下するのはおかしいんじゃ
ないかってこと。

鈴木がどれほど当時苦しんでたのか
なんてのは知らんけど、それで
実は東京番町は名作でした!!
なんて擁護の流れってのは
今回の裁判にも全く関係ないし
論点がずれる要因になるんじゃ
ないかってこと。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:00:21 ID:Iz8WdGzX0
>>974
昔の人間もパクってるよw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:01:23 ID:wD/90hPw0
パクリなんて誰でもあるだろう。

シェークスピアはパクリだし羅漢中なんかパクリどころかアレンジしただけ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:01:35 ID:ApI1DvIp0
石森は海外SFをやたらと・・・・
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:02:05 ID:cQDr8/FI0
詳しい話は知らないが、サンデー編集部が悪いに決まっているじゃない。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:02:26 ID:D4PZhMCx0
>>974
商業写真や他作家作品からのトレス等は10年前の方がはるかに酷かった。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:03:03 ID:ZYmnj/a80
キリストの生誕エピソードもパクリだしな。
いい物というのはパクられるのを避けられん。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:03:28 ID:bK1iIOZF0
>>975
久米田本人が「編集長が自分の子供に見せられないからという理由で打ち切り」と発言
まとめにあるリンク先で「天下の小学館があんなマンガを載せるなんて」発言
上はネタの可能性もあるし下は直接の原因ではないかもしれないので確たる証拠ではないけどね。

アンケートも売り上げも決して悪くなく、また本人も同じような内容で
他社で連載を開始したことからネタ切れでもない。
これで「久米田は自分から辞めたのに人のせいにした」というためには
自分からやめた証拠を出さなきゃダメだろ。
だから出せっつってんの。出せないならせいぜい「確定情報じゃないんだから断言はどうかと」
くらいにしとけアホ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:03:54 ID:ApmSnds90
そうなのか。
ネットが無かった時代だからトレスしてもばれなかっただけか。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:05:23 ID:O+eqpvOF0
そんなに東京番長を持ち上げるようなレスしてる人いるか?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:06:23 ID:Dk+hRGZe0
>>976
今言ってることは正論だが
もともと鈴木がパクリ絵柄だったから編集がパクらせたとか言うところから始まってるんだが
端から論点ちがくないか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:06:42 ID:ApmSnds90
いや、しかし>>978>>982のは違うだろ。
才能のある人間が元ネタを自分の作品として昇華する分にはパクりとは言わん。
少林サッカーがキャプテン翼や聖闘士聖矢のパクリとは誰も言わんだろ?
監督自らが「日本のこれらの漫画を読んで面白いと影響を受けた」と言ってるが。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:08:34 ID:bK1iIOZF0
東京番長は見てないのでなんともかんとも。
でもどんな事情があったにせよあからさまなパクリが出ちゃったらそれは
やっぱり作家の責任になると思うよ。
だからこそ責任を負わない編集がパクリの強要をするなんて論外だって話に
つながるわけなんだし。

つーかろくブルの絵柄で2日で22ページとか…すげえな。人間を超えすぎだろ…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:09:13 ID:6Ycni8YS0
>>976
名作だったってことにはならんだろう普通
編集が口を出さなければそこそこの作品になった可能性はあったかもだが
それも可能性だけで、実際のところはわからんよ
ただ鈴木の中に消化しきれぬものは出来たのは疑いようのない事実
その後、他で挑戦…したのかどうかは知らないが
結局力不足を感じて漫画界を去ったのだろうしな

つーか、みんなこの件で論じてるのは学館は10年前から酷いってことで
誰も東京番長は名作だったとは言ってなかったような気がする…
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:10:23 ID:Dk+hRGZe0
>>988
パクリうんぬんはとりあえず置いとこう

東京番町の作画がろくぶる並みのクオリティだった記憶は無いw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:14:22 ID:O+eqpvOF0
>>990
つうか主人公の外見が似てるだけで
絵柄もノリもかなり方向違ったと思うんだけどな。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:14:34 ID:bK1iIOZF0
>>987
絵画の場合完全にパクリ(和田事件クラス)でもなきゃ構図パクぐらいは許されるし
マンガで完全なパクリ言えばメガバカクラスのものに当たるんじゃね?
マンガが特別ゆるいとは思わないなあ…
パクリとオマージュとパロディは線引きがむずかしいね

>>990
あ、そんじゃ相当劣化してたのかwwwwまあそりゃそうだw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:17:19 ID:LQtSNRxS0
クロスハンターのことですか?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:23:15 ID:Dk+hRGZe0
>>992
劣化っつーか、
今度の件で思い出したおぼろげな記憶なんだけどさ、連載始まったときに
「ろくブルのパクリ漫画始まったwwwwwwwwwww」てクラス超えて祭りなったんだけど
ちょっとして気が付いたらろくぶるでもなんでもない別物のヤンキーギャグ漫画になってて、
「割とおもしろいよね」見たいな話もしてたかな
で気づいたら終わってたw
>>991も同じような感想だったみたいだし、大体合ってるんじゃないかと
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:24:54 ID:e1sv6ewn0
ナルト1話ぐらいパクってたらもう漫画家は割腹して果てればいい
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:27:51 ID:bK1iIOZF0
>>993
検索してフイタwwwwこれはヒドイってレベルじゃねーぞwwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50524347.html
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:28:42 ID:WBW2YFKd0
1000なら問題編集者左遷&小学館謝罪!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:29:18 ID:3V0qAakS0
1000パクリ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:29:52 ID:bK1iIOZF0
1000なら橋口まさかの寝返り
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 20:30:38 ID:O+eqpvOF0
1000ならバルカン巨大化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。