◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part287

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転

▼過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part286
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213025672/
>>1
いちおつ
西「ぼくは茨木編集長と仲が良くってね!」
5名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 01:08:25 ID:5uRVjkQm0
997 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:01:48 ID:culxnmOM0
アーツが看板なんかになったらジャンプはマジで終わる
あの漫画にはワンピの熱さもナルトの駆け引きも鰤のハッタリも
何一つ魅力が無い

998 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:06:34 ID:xhYxjW4L0
>>997
ナルトの駆け引き(笑)
鰤のハッタリ(笑)

999 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:07:25 ID:A2sIrwhc0
ナルトの駆け引きはともかく鰤のハッタリが売りだろう
ナルトは必殺技とかかな

1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:07:59 ID:rAXTa/NY0
ワンピには突っ込まないワンピ厨(笑)
凄い流れだなww
まさに2ちゃん
今週号売りきれ店多かったけどキン肉マンのせいかな
アーツはあの女の笑った顔がキモ過ぎるな
>>7
こういうこと書く奴多いけど何店ぐらい回ってんだ
20店舗ぐらい回ってジャンプの残数チェックしてんのか?
アーツから2003年頃に打ち切られた漫画の臭いがする
あァ…そうだな…
粋じゃねえ!!!
>>1
加地佐治か
待ってんだけどもう漫画描いてないのかな
キン肉マン、世代じゃないから初見だったが楽しく読めた
評判悪くないみたいだし、「良い読み切りだったね」で済ませばいいのに

何故かキン肉マンが元で色んなスレが荒れたなぁ…2chらしいけど、大人気ない
30とか40近くでこの板に来てる時点でアレだし仕方ないんじゃね
ここってアレな奴の集まりだろ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/19(木) 06:32:16 ID:h/LZG6b30
アッーは別に悪くは無いとは思わないが良いとも思わない。
>>8にも書いてる通り、一部のキャラ描写が何か違和感を感じる。
何処と無く今まで見てきた漫画と被りすぎ。
打ち切りにはならなくていいが、看板は・・・まぁまずありえないか。
>>19
一番下ロマサガっぽいな
よく見たら男だけの街ってなんだよw
ていうか3枚目よく見たら紙逆さまじゃんw
>>19
もう許してやれよw
>>1
ハザンには住みたくねえ
6月29日放送  大胆MAP 2時間スペシャル!
「世界に誇るスゴい日本のアニメSP」
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/yokoku/cur/index.html

日本を代表するアニメ「○○」がフランスで、なんと、視聴率67%超え!?   ←ドラゴンボール   
イタリアで女子スポ根アニメ「○○」が大人気!?                  ←アタックナンバー1
フィリピンの受刑者に愛される、日本の超有名アニメ「○○」とは!?       ←ハルヒ

今回は、日本のアニメがいかに世界で大人気かを徹底的に大特集! (略)
>視聴率67%超え

これってよく言われるけど
放送されてるのケーブルテレビだから
契約してる人の中の視聴率なんだよ
ハルヒもピタゴラスイッチも無理やり踊らされただけじゃん
テレ朝のアニメ企画はしょーもないから嫌いです><
フランスで100%のアニメあったな
「日本のアニメはスゴい!」と特集しておきながら
日本のアニメ産業の現状は殆ど取材しない、という。

つうかこういう特集って、結局作り手には何のプラスにもならないんだよね。
イイ思いをするのはテレビ局と儲けをかっさらっていこうと虎視眈々と狙っている奴。
>>30
グレンダイザーな
アレはKIDが100%だったんだっけ
34名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 11:10:28 ID:ogXnbXH90
最近のジャンプが面白いかと聞かれれば「微妙」と答える俺だが
少なくとも数年前よりかまし(ポルタカヤ・ツギハギ・オーバータイム・斬・他多数)
あと確かchも3局しかなかった
>>34
それは「ひどい」が「無関心」になったのではないかと
ある意味悪化だな
>>19
すごく・・・厨二です・・・
>>29
けど地上波でこういう企画やるのってテレ朝だけだよな
>>19
おいおいオレのタイムカプセルあけんじゃねーよと思ったらオレのじゃなかったw
>>31
それは仕方が無い。テーマが「今の日本アニメ業界の問題点を考える」だったらまだしも
「日本アニメの良さを伝える」っていう真逆のテーマなんだから、アニメ業界の現状なんぞ
取り上げてたら、火に水を注いで企画的に台無しになってしまうじゃないか。

TV番組ってのはある程度ベクトルってのがあって、陽の方向で行きたい時はとことんポジティブ志向で、
陰の方向で行きたい時はとことんネガティブ志向でネタを取り揃えるもんだよ
知られてないが、日本アニメの世界放映国数は遊戯王の80ヵ国が一番多いんだよな
次にポケモン
あのキックボクシングの糞漫画ど〜なった?
43名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 14:35:10 ID:esvxQ3XbO
ハタ目から見たらキン肉マンや翼の読み切りは過去の栄光にすがってるようにしか見えない
>>42
ゆでたまごが描いてたやつか?
そういえばどこで終わったっけ?
スレチだったらすまん。
早売りだと、もうジャンプNO.30は売ってるのか?
46名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 15:36:46 ID:mNdzJ74f0
ジャンプってワンピースが終わったら雑誌自体が終わるだろうね
ダブルアーツが看板になるらしいよ
ワンピが終わるまでに
ダブルアーツみたいな漫画が100回は打ち切られるから
問題ない
100本打ち切るにはあと10年ぐらいかかるんじゃないだろか
一年に10数本入って切られるから10年ありゃ100本は余裕で切れるな
台湾なめんなぁ〜
なにが反日じゃ〜
アーツもしっかり成長してくれれば看板になってもかまわないけど
現状が酷すぎるし、のびしろもあまり見えないから困るんだよねぇ。
アーツはもう少し画力があればな
デフォルメされた表情にイマイチ個性を感じない
個人的には短いスパンで時系列をいったりきたりするのはどうなんだろうと思うことが多い。
今週の背表紙

さすがにこれなら間違えないなwwwww
つうかジャンプ薄いな。今週は特に薄かった。サンデーと10円しか変わらないのに厚さは全然違ったw
>>42
キックの鬼の事ですね。
わかります。
真空飛び膝蹴りですね。
わかります。
翼の読み切りに関しては懐古厨でも絶賛するような事はしないと思う
>>56
サンデーが厚かったのは新連載と犬夜叉最終回でページを増やしたから
あちらの新連載は元ジャンプ新人だったっけ。
内容は…スレ違いなのでやめとく。
亀だけど
>>18
>悪くはないとは思わないが良いとも思わない

これって同じこと言ってるじゃないか笑
亀がしゃべった!
63名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 20:36:14 ID:xWg7ioWQ0
ジャンプは連載枠を二十作品に減らしたのならば、価格も二十円下げればいいのに
厳密に言うと喋ってるわけじゃない
俺を飼ってる主人の携帯で書き込んでるだけだからな
水槽から出て書き込んでるから、辺りが水浸しだぜ
何という電波
>>63
ゆでたまごの枠を確保しつつ価格維持したかったように思える。
次は高橋陽一。

次の新連載で22に戻れ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 20:54:03 ID:xWg7ioWQ0
ゆでは何だかんだ言ってもPBの看板だもの。
だから肉は間違いなく今回一回切りのゲストだろ
まぁ、昔の人(WJにとっては)にこの先も頼られるのも困る
40周年のお祭だから、あんまり深く考えるもんでもないんじゃないかな
40周年なら鳥山明と桂正和を週ジャンに出す。
だが、スクエアに先を越されてしまった。
部数上がってなかったね
あんたの口調は特徴的だからどこで何書いてもすぐ分かるな
> ID:ibRjuK440

名前付けて欲しいのか?
鳥山の需要はDBの過去の遺産のみであって、
今の鳥山が何を描いても需要なんてあるわけないじゃないか
ドラクエの絵も、まあ本編はそれは鳥山さんがやんなきゃ駄目なんだろうけど
リメイクあたりは村上ゆみ子に全面的に任せちゃっていいよなって感じる
ドラクエは真島でも問題ない。
村上ゆみ子ってドラクエの四コマ描いてた人?
そんな扱いの人だったんだ
ドラクエ模写って言えば山崎 渉が有名だったんだけどねえw
いつの間にか鳥山の代替絵師に収まってたのは村上のほうだったという
>>77
山崎渉は後になって2ちゃんで聞いた話ではトレースしただけだとか…
そういえば正面顔が異様に多くて、正面以外の顔はなんか違っていた気がしたなあ。
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

最近のやつはこれわかんないだろうな
山崎渉のポケモン4コマはDQに比べてやたら下手だったな
懐かしい・・・
そのAAはよく見かけてたけど、そんな元ネタがあったのか・・
久しぶりにリボーン読んだらまるで別物になっていた・・・


これがジャンプの引き伸ばしか・・・
人気作がポンポンと自販機のように出てくれば
引き伸ばしなんかしなくていいんだけどね
リボーンさ未来で戦ってるわけだから
現代に戻ったら倒したはずの敵みんな復活してないか?

未来で強くなった力で悪いことする前にフルボッコ?
>>19
素晴らしい才能だ。これが成人の考えた作品ならばとてつもないことだ。
人気連載終わらせるには新しい人気連載出すか作者が連載放棄する以外にはない。

ワンピースは一歩、コナンに続きそう。
>>85
そこは運命を享受するんだろう。
>>87
すでに続いてるよ
特別特集・結婚したいアニメ花婿ランキング
1位雲雀恭弥(リボーン)
2位坂田銀時(銀魂)
3位神田ゆう(ディーグレイマン)
4位六道骸(リボーン)
5位ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス反逆のルルーシュR2)
6位沢田綱吉(リボーン)
7位キラ(ガンダムSEED)
8位日番谷冬獅郎(ブリーチ)
9位ラビ(ディーグレイマン)
10位黒崎一護(ブリーチ


ジャンプキャラばっかw
普通に怖いw
>>90
えもいわれぬ頭痛が…
キラアスランがワンツーとってくれたほうがまだ良かったよ
腐人気ランキング?
なんでヒバリって人気あるんだろう
ダウン症みたいな顔つきなのに
リボーンの主人公の名前綱吉だったのか
>>90
ワンピ、ナルト、ハンタが一人もいない
サスケも入らないとは
>>95
徳川家の名前を借りている。
父親が家光(3代目)
綱吉は5代目(徳川家光の息子、「家」がつかないのは長男でなく、当初跡取りとされていなかったため)
アニメージュ辺りの腐女子入門系の雑誌のアンケートなんだろ
半端にメジャーな奴らばっかで古参の最遊記とかが入ってない
>>97
おおなるほど
マフィアの家系なのに、徳川家の名前借りるんだw
歴史上有名なマフィアの名前を日本人風に変えて使うとかは
さすがに無理だったんだろうな・・
特別特集って何だよ
ワンピやナルトが入ってないのは、らしいと言えばらしいな
ジャンプが腐女子雑誌って言われるわけだ
看板のワンピナルトが入ってないのはいいことだ
10年前ならるろ剣が入ってて更に前なら星矢や幽白キャラで溢れてたんだろう
>>100
初代は日本に移住してきたイタリア人
だからジャパンの一番偉い人の名前を借りたとかじゃね。作中的には
>>105
昔と違って全体に占める腐の割合がどんどん増えてるのが問題だと思う
まぁジャンプがそういう雑誌として生き残るならそれはそれで間違いではないのかもしれないけど
>>90
これってどこでやったランキングなの?
まさかジャンプの公式サイトでやったわけじゃないよね
アニメ雑誌か何かじゃないのか
さすがにジャンプ公式だったらガンダムとか入らないだろう
「人間を悪の手から守る」事を身上とする
正義超人とやらが1億4千万年前から闘ってるんだと…。


ゆでたまごは昔と変わらず馬鹿だった。
アニメ雑誌のランキングかなんだかだろ。
でもそういう雑誌ってジャンプはあんまり人気ないかと思ってたが
アニメ雑誌なのにジャンプばっかなのかよ
BL市場では圧倒的なんだなジャンプって
結局知名度がものを言うからな
114名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 02:20:44 ID:npsbE290O
ダブルアーツの矛盾も
「古味だから」
で説明すればええ
古味も矢吹になれればいいけどなー
無理
>>90
女性から見たら、ヒバリみたいな超気難しい奴でも結婚したいんだ……
ついさっきまでオタ系アニメの手法なのかと勘違いしてたんだが
元からデフォルメされてるキャラを更にデフォルメして馴れ合わせんのは少女漫画なのな
(どっちも見んから、双方がどう影響しあってんのか・してないのかは知らんけど)
最近のジャンプにほんとに多い
鰤、Dグレ、サイレン、うさぎ、スケット、アーツ、こないだ終わったムヒョもか
楽屋っぽくて嫌いだったんだが、それもそのはず少年漫画じゃねーんだもん、肌に合うわけない
河下のウジウジしたモノローグの多用も少女趣味っぽくて嫌いだったんだが
少女漫画はモノローグが作品の肝らしいね
なんだかな〜 「少年」ジャンプのはずなんだが
\_______ ____________/
            V

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
>>118
逆に少女漫画にも男が読めるような作品があれば嗜好の多様性として釣り合いが取れそうなもんだが、恋空漫画版みたいなのばっかりだからな
男も女もスイーツ化してるのかもしれん
ジャンプの女性比率は30%らしいね

尾田がワンピースの20巻で公言してる 
まあ2001年の数字だから今も同じかどうかは分からないけど
それワンピースの女子率だろ?

ジャンプの女子率は
日本雑誌協会のデータ   10%
打ち切りスレの関係者(303)情報 15%
読売新聞での編集者のコメント 20%
>>90
ググっても2chのスレしか出てこないんだが
これは何のランキングなんだ?
漫画によって女子率が違うのか、って当然だな。
でもワンピが女子率高い漫画というのは意外だな。
ハケントラブルトリコは女子ファン率低そう。
ワンピースは女の子も大好きに決まってるじゃないか
あーもちろん腐ってないスイーツ寄りのね
看板だからなあ、DBも連載中はDBだけ取り合えず読む女なんて結構居たし。
ワンピで三割だとしたらリボーン、Dグレあたりは軽く五割超えてきそうだな
>>123
アニメージュだかなんだかの雑誌の企画って聞いたけど
>>118
少女漫画発祥かもしらんが80年代のギャグやコメディではすでに少年漫画でも使われてる
>>122
「そもそも週間少年ジャンプという雑誌はですね、なんと女性比率30%という少年雑誌なのです」
と明言してる
その後「このONEPIECEも同じような比率で女の子も読んでくれてますし」と書いているので、
本誌もワンピース自体も3割程度の女性読者がいると指摘している事がわかる

日本雑誌協会の数字は実際に出版社から統計結果を聞いているわけではなく、
あくまで独自の統計なのであまり正確ではない 編集者か尾田の言っている数字が正確に近いと思う
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/20(金) 08:43:30 ID:M0gW2cdU0
日本雑誌協会が独自の統計なんて初耳だぞ
誰が言ってたんだ?
でも比率って言っても尾田にくるファンレターの比率じゃね?
それも結婚したらごっそり女からのは減ったらしい
ちなみにるろ剣時代の和月へのファンレターは女読者からの割合が7、8割だったらしい
http://www.barks.jp/news/?id=1000040974
ここのランキングだと聞いた

>また、「レコ直♪絶対!アニメ」では<結婚したいキャラランキング>も同時に発表。『銀魂』や『瀬戸の花嫁』といった人気アニメのキャラクターがランキングに顔をそろえた。

>>127
ワンピ読んでる女性層とリボンDグレ好きな女性層って結構違う気がする
男の読者でそんな熱心にファンレター出す奴なんているのか?ちびっ子ならともかく
>>110
御前は読者としては対象外
対象読者は小学生
ぐっほ・・・・・!
だらっ!!!!!!!
>>137
2chでジャンプ漫画叩いてる奴に聞かせてやりたい
141名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 13:27:50 ID:+vlSPlKTO
犬夜叉終わったけどサンデー部数どうなるんだろうな。コナンさえあれば変わらないのかな。
そう考えるとやっぱり3枚看板+こち亀があるジャンプは強いな。
142名無しさん:2008/06/20(金) 13:30:04 ID:7NqrZXTo0
むしろ小学館の少女漫画誌のエロ化路線にうんざりした腐女子が全員週刊少年ジャンプに流れてきたこと自体が問題じゃねえのか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 13:31:57 ID:4oWYoQDiO
ホントどうでもいいが、ナルトの作者って双子なんだね
ライバルに居るんだよな
岸本弟
兄はイタチ、弟はサスケ、つまり・・・
>>142
小学館の少女誌でエロ化した雑誌なんて一誌だけだろ
85 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:42:28 ID:21FqhzYt0
んじゃ久しぶりに
関係者づての情報
ウサギと勇者が終わるってさ

104 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:52:23 ID:21FqhzYt0
あと小畑と大石が新連載

116 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:58:48 ID:21FqhzYt0
近いうちにダブルアーツ巻頭カラーがある
でもこの3週でアンケがすげー悪いから
次期打ち切り候補に普通に入ってる
ぬらりひょんもハケンも人気無いよ

161 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 16:50:21 ID:21FqhzYt0
この前は会議前だったし
確実じゃなかった
今回は会議が先週にあったらしいから確実だよ
ちなみにウサギは赤マルで完結する
河下さんはSQに読切描くらしい

314 名前: ◆rxdZIQsltk [sage] 投稿日:2008/06/20(金) 11:59:44 ID:Gq2tWFZS0
すいません。ちょっと鳥忘れたもんでテストしました

次期の入れ替え情報は「勇・侍out」のことを書いてた人の情報を参照して
ください。
ちなみに小畑は3たびのデスノコンビ。タイムリーな題材みたいです。
新連載が除外されてなければ家電がうさの代わりに切れていたように思われ
ます。

最近の新規の下降組と下位定住組のどんぐりの背比べで、次々期はどこが
切れるか混沌としている様子らしいです。
ネはそこには属さないかもしれません。
トリは今のところ好調とか。

343 名前: ◆rxdZIQsltk [sage] 投稿日:2008/06/20(金) 12:07:17 ID:Gq2tWFZS0
>>337
乙でした
勇者本当に終わるのか・・・弄ぶだけ弄んで!
うさぎは順当だが勇者はちょっと意外だな。
どこも新人ははずればっかだな
>>150
サンデーは最近の新連載はなかなかだぜ
本誌は買わないけど
単にキモオタ向けの漫画ってだけじゃん
ギャグ枠を勇者とペンギンとポセでローテーションするつもりならやめてくれ
ジャガーはたまに電波が走りすぎてて一体何描いてるんだかさっぱり理解できないことがある。
笑えるとか笑えないとかじゃなくて、純粋に意味がわからない。
何というか中学生の落書きの黒歴史ノートいっぱいに余すとこなく書かれた
ネタ文の羅列を見ているかのようなワケの分からなさだ
>>153
大臓→勇者→大臓→‥‥
ペンギン→ポセ→ペンギン→‥‥
これで回せば完璧だな
>>141
犬が終わっても、まだコナンとめじゃがある限りはある程度古参を繋ぎ止められるだろう。
留美子もまぁそう遠くないうちに新連載で帰ってくると思うし
>>155
なんという地獄絵図…
>>124
とらぶるみたいのは意外と女ファン多いらしいよ
一般層は少年漫画らしいモノに食いつくらしい
らしいって言われても
いちご100%は女子のコミックス購入率けっこうあるってどこかで見たような
元少女漫画家だけあって絵柄の抵抗ないし、エロに関しても最近の少女漫画より平和だろう
真中は性格がアレすぎて嫌いです><
ギャグはもっと絵的に見苦しくないやつにしてくれよ…
最近はギャグだから絵が下手でもいいってマンガあんまないぞ
キン肉マンの読み切りは懐古路線という意見もあれば
ガキ臭いとかコロコロ行けという意見もある
キン肉マンどうせなら月イチで掲載とかしてもらっても構わんけどなw
いやいらないです
冗談じゃないです
>161
女の視点でギャルゲ主人公考えるとあんなにもウザい男になるのな。
男視点的な普通のギャルゲ主人公はあんまり物事を悩まないもんだけどな。
一人攻略してる間はその子のことだけ考え、終わったら綺麗さっぱり忘れて
また次の娘のことだけ考える。こういうカラっとした切り替えが欲しかったんだけどな。

真中はへタレのくせにいつまでも終わったことをうじうじと後悔するし、他の娘への対応ばっか
気にしてるし、とにかく見ててイライラするような男だった。もっと開き直れよと何回突っ込んだか
懐古も何も記念読みきりなのにな
>>158
とらぶる“みたいの”ってのが引っかかるなw
とらぶるはだらけか虎の穴だかの取り扱い同人誌で
女性向け率が圧倒的に低かったというデータがあったような。
とらぶるで女性向けとか作りようというか作りがいがないじゃん
おー情報来てたんだ
うさぎは順当として勇者が死ぬなんて意外だなー
SQの読切の意図がますます分かりませんね
あとスケット生き残りおめ
ヘタに女性に配慮なんかしたりしたら、
アニメ版のように野郎を増やしたことで女の子の出番が更に減ることで
女性男性ファン両方を獲得するどころか両方とも離れていくという何とも間抜けなことになるけどな。

とらぶるはあくまでお色気ラブコメに一転特化した馬鹿漫画。
余計な改変とか付加要素なんか入れたらそれだけでもう価値の無い存在に成り下がる
欲張ってなんでも詰め込んでも売り上げが伸びるとは限らないよね
>>169
リト×ザスティン
リト×レン
リトパパ×ザスティン
ぶっちゃけ腐女子にかかればなんだってカップリングは作れる。腐女子なめんな。
>>173
カップリング作れてもそれで盛り上がるかどうかは別だろ?
>>174
きちんと腐女子が食いついていればそいつら同士で盛り上がるって。
実際はかけらも女子人気がないからそうなってないという話。
だから、女子人気と腐女子人気を一緒にするからややこしいことになるわけで
つか、とらぶるに憑いてんのはエロゲとか好きなヲタ女だと思うよ
まあ、大した数だとは思わんけどな
>>176-177
納得したw
そうかそういう手合いか。
リトは基本的に春菜ちゃん一筋で素直だから好感持てるな
>>179
こないだララが好きとか言ってたんですがどうしましょうか
ツナは基本的に京子ちゃん一筋で素直だから好感持てるな
>>166
誠死ねも女が考えたのか?
>>180
TOLOVEるまともにみてないのにしゃしゃりでてごめんなさい
>182
誠はむしろ女の子のことを全く考えてあげない男だったからあんな最期を迎えたのだw
リトは相手(ララ)の気持ちが分かってるからこそ迷ってる感じだけど、
真中のはただ単に優柔不断なだけだからなあ
スケットで茶化されていたネタだが
西があと一息で落ちるという瞬間に東追いかけていくんだもんな。
いちご自体はほとんど見てないので本当にそんなのあったのかは知らないがそんな感じなんだろうな。
彼女だった西野を一年間放置したりしてたとかで叩かれてたよな
誠は性欲に忠実に活動していたけど、真中は何もしなさすぎてかえって女の子を泣かせてたみたいな感じだった
いちごは真中の存在が無視できないからなあ
リトは良い具合に空気なのかも
オレンジロードやビデオガールの主役より好感持てるけどな、真中
春日恭介はともかく弄内洋太はそんなに嫌いじゃなかったけどなあ
191名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 21:44:35 ID:l0e3PJ8D0
関係ないけど、すっごい昔に読みきりであった漫画なんだけどさ…
それが結構面白かった気がする。

カフェイン摂取すると覚醒
弾丸を潜る男

ってだけ覚えてる。
あった〜、ってことしか思い出せない
缶コーヒー飲むんだっけか?
BULLET TIME!! 田坂亮
当時ネタにされてたな
「コーヒーで覚醒かよw」って
リトは全く自己主張をせず、回りに振り回されるだけの主人公だから空気なんだろ。
真中の場合は女の子キャラを差し置いて自らが話の中心でやらかしまくる男だったから
色んな意味で悪目立ちしていたということだ
金未来杯のやつだね
プルソウル・タカヤ・切法師・ムヒョのときのやつ
あの5人の中で唯一連載もらってない作家だよな
>>191
やたらゴチャゴチャしていたやつか
198名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:03:16 ID:l0e3PJ8D0
ちょwww君ら名前まで覚えてるのか!ww…脳味噌若いな…

その漫画見たくて探してるんだけど、これがまた見つからないんだよな(´Д`)
もえみちゃんボロボロにして捨てた電影の主人公は相当酷いと思ったよ
桂正和の漫画は何というか妙にリアルで重たい話ばかり続くから精神に堪える
とらぶるとか桂と逆の方向だよな
202名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:07:45 ID:l0e3PJ8D0
>>200
ゼットマン1巻もってるけど、しんみりしたな…
スクランの播磨とかもひどいけどな
ラブコメの主役は難しい
204名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:14:08 ID:l0e3PJ8D0
>>191に書き込んだ俺だが、その「BULLET TIME!!」っていう漫画見る方法って…無いか?
TOLOVEるのいいとこは何も考えずに読めるとこだと思います
何も考えないって難しいぜ。漫画でよくある心を無にする修行的な意味で。
「何でこんな展開になるの?」「こんな理論はありえないだろ?」で
展開に疑問を持って先に読み進めなくなるとかがない。だって
「この漫画は馬鹿漫画なんだから何だってアリなんだよ!」と開き直れるからだw
>>204
その週のジャンプを探せとしか言えないなあ
金未来杯作品まとめた単行本とか出ればいいいんだが
>>204
国会図書館に行けばジャンプの閲覧は出来ると思うよ
ニュースでちゃんと納本してるの見たから
>>205
とらぶるは疲れた時に良い 正直終わって欲しくない
211名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:43:12 ID:w4eaM1U/0
やっと勇者切ったか。懸命な判断だ。うさぎは悪くはないけど小畑来るなら仕方ない
茨木優遇作品も終わりか

勇者は2話掲載以外使えない。
うさぎはバトルで人気でなかったのが致命的。
茨木優遇の大石先生が帰ってきましたよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:51:23 ID:w4eaM1U/0
http://book.geocities.jp/siwadama3000/ranking0604-0703.jpg
http://book.geocities.jp/siwadama3000/ranking0704-0803.jpg

銀魂てリボーンより売れてたんだな。
てっきり逆だと思ってた。トーハンだといつも負けてるから
>ちなみに小畑は3たびのデスノコンビ。
デスノ以外で小畑×大場ってなんかやってたの?
ちなみに今度の編集長てどういう方針なんだ?少なくともギャグ優遇でないことは確かみたいだが
>>214
それは刷数
実売はリボーン>銀魂
>>216
トリコのような冒険漫画と
どがしかでんのようなスポーツ漫画を増やす

佐々木はるろうに剣心とこち亀の担当経験者。
>>211
それもう決定?
勇者学一番好きな漫画なのに・・
ショック・・・
トリコはいらない
>215
ラルグラド
222名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 23:22:01 ID:DVZIQui+0
ジャンプの女性ファン率予想

リボーン 9割
Dグレ 8割
銀魂 6割
ワンピ 5割
ナルト 5割
BLEACH 5割
アイシールド 3割
HUNTER 3割
こち亀 2割
TO loveる 1割

過去の作品
キン肉、北斗、男塾 1割以下
ジョジョ 2割
ドラゴンボール、遊戯王 3割
スラダン 4割
幽白 6割
るろ剣、星矢 7割
テニプリ 9割以上
>>218
懸命な判断だ。とりあえず有力なスポーツ漫画がほしい。
アイシルじゃ弱い
思い込み入りすぎだろう
ルーキーズ連載時ジャンプで一番女子率高かったのはルーキーズだぞ
>>222
るろ剣や星矢の子供人気を知らんとは
テニスのピークが半分らしいよ
>>222
お前完全に2ch脳だな。
腐女子腐女子ってレス見まくったせいで、あたかも物凄い勢力として
腐が存在していると思い込んじゃってる。
女性もよく読んでるってだけで大半の漫画は
男の方が圧倒的多数だと思うけど
>>222
適当な話を作ってソースは腐女子とか言ってれば何でも信じるタイプっぽい
いいじゃないここは2chなんだし2ch脳で。
他で言うなよってことでw
腐女子でとらぶる好きな人はいるよ
ttp://sirotentekurotente.seesaa.net/
ttp://sirotentekurotente.seesaa.net/category/4065369-1.html
こことかさ
そりゃいるだろよ
腐女子かどうかは知らんけど
女は結構とらぶる好きだぞ
30万ぐらい売れてるんだからその中に女の子の一人や二人いますよ
きっとジャンプで女の子に一番読まれてる漫画はワンピになるよ
まぁそりゃ分母が違いすぎるからな
>>230
あんま曝してやるなよ‥‥。
女も腐女子でなければ、可愛い女の子は好きですよ
いい例がネズミーのプリンセスシリーズ
あれは完全な女キャラ人気であって、王子なんて空気もいいとこだ
まぁ漫画ではないから一概に比べらんないかもしれないけど
銀魂に腐がついた意味が分からん
あと腐に媚びてるとか言われてる意味も分からん
>>236
童話の王女とトラブルのヒロインは
熱血ヒーローと気弱なショタ少年ぐらいの違いがあると思うんだ。
>>238
両方とも基本子供向けで、いい子ちゃんばっかだからそうでもないよ
>>236
人種が違うせいか可愛いと思ったことがないや
ブランド化されてるってのは認めるけど
スティッチのどこがかわいいかわからない
>>182
亀だが誠って誰?
>>222
小説版ならもしかしたらそれぐらいあるかもな。
漫画ならDグレとかりぼんが5割くらいあるかもしれない。

>>200
桂はレイプシーンが多すぎるわ。ほんとトラウマになるもん。
>>243
女の裸を描きたいくせして主役の男は「ピュア」にしたがるから質悪いんだよな
245名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 01:38:55 ID:zgJWTras0
桂なんて清純派女子のケツ絵しか価値ねえよ。
ケツで釣って重い話書くなんて酷いね。
それは違うな
桂が書きたいのはヒーロー物であって女の子は編集に書かされてる
ウィングマン以外に何か描いてたっけ?
>>247
電影少女、シャドウレディ、アイズ、ZETMAN
電影少女ってヒーロー物か?
シャドウとZETMANは思い出した。歌手の話も描いてたよな
でもウィングマン以降、ヒーロー物を描きたいようには見えん
>>166
主人公を優柔不断にしないと、
たくさんの女性と絡められないからな。
わりきったただの女好きな男…だと
ますます好感度下がるし
遅レス失礼
ZETMANはヒーローものが描きたいから描いてるんだろ
DNAも忘れるな
ヒーロー物が当たった過去があるからまた描いたんだろ
>>250
ただの女好き男でもバスタードやシティーハンターの主人公は格好良かった
ラブコメとはいえジャンプなんだから、巻き込まれるんじゃなくて自分から突っ込んで行って欲しいもんだ
突っ込んでいくとバトルになるか終わるかしかなくなるから無理だろそりゃ
ラブ米なんだから
恋愛方面に突っ込めってことだろ
>>254
そういう形式はもう出尽くしたっていうか古いんじゃないか?
>>250
>>254
諸星あたるを知らんのか。まああの漫画はギャグ漫画だけど。
諸星あたるやら横島やら冴羽寮みたいなキャラはもう生まれないのか
最近ではラブコメで積極的だと伊藤誠さんになるからリトはあれでいいんだよ
最近のエロゲはDSみたいな奴が増えてるんじゃなかった
エロに積極的なジャンプ主人公といえば最近だと太蔵やラル
純情っぽいのはリトや一護、ツナ、伍助、ハケンの奴とか
インポっぽいのはルフィやキリあたりか?残りはよくわからん

こうして見るとエロいかどうかはキャラ立てにそこまで関係ない気がする
エロや恋愛に関心あったって面倒くさいじゃないか
アーツ急落か。看板になる可能性なくなって安心した
べつにスケベである必要はないと思うけど
ダブアツの主人公は男なら間違いなく興奮する場面で全く無反応なのが不自然でいかんな

本丸見習おう
そういやタルルートってアニメしか知らないんだが
後半は雲の上でのバトルアニメになってたよな?
>>265
アッーだけに主人公がホモなんだろ
江川はタルとゴールデンボーイ東京大学物語の前半だけは認める
譲歩してラストマンくらいまでは我慢して読めない事もない

その後はもう糞としか言えない ほんとに死んで欲しい
可愛い女に言い寄られるハーレムものでムカつかなかったのは
ジャンプではボンボン坂の正太郎だな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 09:46:54 ID:5yBKr5vBO
キン肉マンによって懐古厨が勢い付いた感じがする
ワンピ読者の大半は今では青年誌を見るような年齢だ
11年間も連載してるんだから当然の話だが
キムタクはまだ
車の助手席にチョッパーを置いてるんだろうか。
漫画業界が斜陽だから懐古に走るのは当然だと思います
まず新しいものに興味を持つことが無くなったこともあるかと
この閉塞感を打ち破れるのは画之新だけ!
やっぱりアナアキさんは最高ス!
ナルト
初代火影が尾獣を他国に分配してパワーバランスを保つって、岸本相当馬鹿だな。
わざわざ自国を弱体化と他国の武力強化を行うなんてどんな売国奴だっつー話。
わざわざそこを抜き出して作者は馬鹿だっつうのもアレだがな
岸本はもっと他国描けよ
つーか火の国すら殆ど描いて無いだろ

それで世界制服とかいわれても全くピンとこねえんだよ
世界制服、暁マントだらけになるんだな
>>279
尾獣狩り以外用がないし、グダグダになるぞ
暁は戦争を操作して忍に適度な職を与える
忍のハローワーク
ナルト世界には忍者しかいない
一般人はアニメオリジナルにはいるけどな

最初のうちは忍者は国に雇われてる設定のはずだったのに
いつの間にか忍者=国になっちゃった
ナルトの世界は江戸時代のような設定に機械文明が入った世界。
銀魂のことか
>>268
そんだけ成功してれば十分すぎると思うぞ
東京大学は上京するまでが凄い正統派エロコメだった気がする
江川のスキルと経験が最も有効的に使われた一時
288名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 14:36:50 ID:skBzHMSZ0
ジャンプに筋肉マンの読みきり載ってたから十数年ぶりに買ったんだけど
似たような絵柄ばかりでワロタw
>>283
最近さっぱり出てこないだけで
波の国の時は一般人ばっかだったじゃん
え、ナルトの世界には一般人も居るのか。知らなかったわw
他国は暁が尾獣手に入れるために落とした。
サソリはこれで一国を落としたといっていた。
他国に分配した尾獣、他国同士が共謀したら勝てないじゃん。
どこがパワーバランスだよ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/21(土) 17:02:46 ID:LuVUpUuf0
>>283
つラーメン
つけめん
パワーバランスより一国が圧倒的に強い方が戦争は減るだろうな。今のアメリカみたいに。
>>292
つ核抑止論
フラゲしたジャンプの懸賞って発売日前に応募してもおk?
OKだったら不公平だよな………
またルーキーズがバレーで潰されてるわ
どんだけバレー優先なんだよTBSは
フジでやればいいのにずっと
あの枠はめちゃイケの裏番組かつ鬼門の枠で
ルーキーズが大健闘するとは思いませんでした

TBS
>>300
フジも同じことをやっていた。

視聴率稼げるバレー日本代表戦と未知のドラマどっちが無難か?
実際始まるまでは大コケするって言われたしな
ぶっちゃけた話、バレーの視聴率ってどーなん?
ルーキーズよりも上なわけ?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/21(土) 20:20:10 ID:LuVUpUuf0
>>304
20%超えるが
めちゃいけでルーキーズwww
大宮ジェットの連載まだ〜〜??
どっかのニュースサイトで尻上がり人気だとか言ってたなルキズ
あれもう10年前の漫画なんだよなあ

今日は変な夢を見た
「アマ時代の古味の生原稿(Wアーツ試作品)」が闇ルートに流されそうになって
バイヤーのおばちゃんそそのかして編集部に買取させる計画に加担していた
アーツなんて一回しか読んだこと無いのに・・・
309名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 21:49:25 ID:CGKQYYJrO
>>292
攻撃力がでかくなる
被害>>>>>利益
世界を汚染する兵器ってジャンプで出てこないよね
ワンピにもナルトにも
>>310
ワンピは古代兵器
ナルトは尾獣爆弾
初代火影は自由に尾獣を操れたんじゃなかったっけ。
だからいつでも操作できる爆弾を他国に管理させてる事に…。
尾獣が永続的な外交道具として使える事が分かっているのに
条約や協定なんぞの交換条件として切り捨てるなんて考えられんな。
操れたのは初代だけなんだから里に爆弾置くよりは分散だろう
扱いきれず放置された尾獣のが多いし
忍者が国に属しているのか独立して国家になってるのかがわかりづらいんだよな
他の国から依頼受けてるみたいだけど対立国同士から依頼受けるわけにはいかんだろう
5大国の里は国に属しているがそれ以外は隠れ里
同盟国同士は依頼を受け合う
317名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 23:24:35 ID:oIzmmE830
>>314
マダラ操ってんじゃね?気のせいか?
うちはは九尾は操れる、他は知らんが
319名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 00:17:27 ID:VgvOsg2i0
近所のコンビニに置いてあるジャンプの漫画がこち亀と
アイシールドが1冊、瞳のカトブレが2冊だった
打ち切られた奴はなかなか店にも置いてなさそうなイメージが
あったんだがそうでもないんだな
うちの近所にはラルグラがずっとあるよ
>>319
なんかアイコラみたいだな
323名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 00:43:32 ID:HxHxUD4xO
今のジャンプには筋肉が足りない
んなもん別になくても困らん
きんにくまんみたいな漫画?
トリコ
>>319
顔デカ キモッ!
筋肉厨まだ生きてたんだw
ランク王国見てたらDBのゲームが1位取ってて吹いた
よく作られてるわけだな
砂の器観たんだがあれ観るとアーツの病気への差別描写が笑えてくるな。キリがちょっと説明するだけでみんな納得するし。
もっと人間の汚さとか恐ろしさ、醜さとかも描いて欲しいな。
アーツなんてポルタやタカヤやツギハギや斬の部類だろ
167:名無しさんの次レスにご期待下さい 2008/06/13(金) 11:52:26 iHpZQJsw0 [sage]
アーツは1話目からティファみたいなのが出てきた話あたりまでベスト5くらいを維持してたらしいよ
それがいまの掲載順・プッシュに反映してる
その後のバトル展開でかなりアンケ落としたらしいからこれからが見物
333名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 03:03:20 ID:rBnlCJF2O
http://fyamamoto.laff.jp/blog/
フリーザがブログはじめて、おもろい(笑)部下集めてるらしいわぁ〜芸人さん?吉本?
とりあえず
「ティファみたいなの」呼ばわりされているというのが笑える。
編集部でも普通にそういわれてるのかなw
335名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 03:13:57 ID:bsxo5QFeO
今時FF風味な時点でダメダメですわ
クラウドみたいの
エアリスみたいの
ティファみたいの
ヴィンセントみたいの

タークスみたいの
まさか古味がここまで薄っぺらい作家だとは思いもよらなかったよ。
中島はまだバックボーンがあるから原作+ネームで勝負する、という道があるが、
この人はもう無理だな。
338337:2008/06/22(日) 05:31:54 ID:22ZP4YVz0
ごめん、字が抜けてた。

×中島は 
  ↓
○同じ期待はずれの新人でも中島諭宇樹は
クラウド頭見た瞬間ダメだと思ったわ
あれでイケルと思ったんなら幸せ者だよ
てか新連載全て滑ってるらしいよ
しまぶーだけ上々のスタート
ジャンプがこの様子じゃ少年漫画はもうだめかもしれない
1ヶ月後くらいにはもうアーツは巻末に載ってるんだろうな。
ジャイアンは漫画専門学校の講師にでもなればいいよ
前期のぬらりアーツだって最初は好調だったんだろ
トリコだってすぐ落ちてもおかしくないぞ
新人に期待できないからベテランを使い回すしかない現実
しかし弾はたしけと澤井しか残っていない
アーツは金未来枠でのプッシュで元から不調なんじゃねえの
小畑も早々戻したしな
これがこれるといよいよ苦しいぞ〜
金未来杯はぬらりだろ。ダブアツが不調なのは確かだが。
347名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 09:05:59 ID:61mTquH30
>>260
亀だが伊藤誠ってなんのキャラ?
>>347
nice boat.
>>347
スクールデイズって言うエロげに出てくる
>>345
小畑はコケそうな気がするが
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/22(日) 09:21:57 ID:unQFuB/P0
小畑ってあれやるのか? ヘローベイビー
ガモウよりほった復活させてくれよ
おそらく

今の小畑にヒカ碁は描けない
354名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 09:32:10 ID:61mTquH30
>>349
最終的に全員からフラれるとか最後夢オチとかそんな感じか?
澤井と西はじきに戻ってくるだろう
あとは江尻とか大亜門とかか
江尻はSQ行くんじゃねえの
小畑にはとらぶるをやってもらいたい
とらぶるはアレでいい。
小畑は動きの少ない漫画を。
フタを開ければアーツのコミックスバカ売れですよwつまんねーサイレン、派遣、ぬらりはとっとと打ち切れ
<お前らの特徴>
○ 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
○ 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
○ 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
○ 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
○ コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
○ 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
>>360自己紹介乙w
リボーンの最後のページのやつがうしろの百太郎に見えた
こうも新人が死んでベテランばっかり残ってちゃヤバいんじゃね
数年後にはサンデーみたいにベテランジャンプになるんじゃね
>>363
数年後は尾田以外のベテランもいなくなってやばい
サンデーと違ってジャンプは一発屋ばかり。
ヒット作連発できるものがいない。
現連載陣でミリオンヒット作複数出しているのは冨樫だけ。
サンデーと違って(笑)
>>354
確か三角関係の泥沼で殺人沙汰になるって聞いたよ
ストーリーメイン担当 富樫
ストーリー担当 尾田
キャラ設定、キャラ作り担当 久保
キャラデザイン担当、作画担当 星野
メイン作画担当 小畑
少年の心担当 岸本
腐女子の心担当 天野


これで一つの作品作ったらどうだろうか
>>367
冨樫が休んでしまって尾田の負担が大きくなる。
岸本はジメジメしすぎなので別の人に
>>367
いらね
星野はねーよ。岸本もありえん。
星野のキャラデザインなんて絵が綺麗なだけのゴミじゃねえか。
小学生人気はナルトが圧倒だからな
YOKO早くデビューしねえかな

HxHの作画担当してくれたらいいのに
>>372
後期デザインのオナリーはともかく、初期デザインのツインテリナリーは神だろ
「〜ってばよ」が口癖の美形主人公なんていやだなw
天野明だってヤンマガ時代の時はほとんど腐女子付いてなかったし
妙な省略のせいでツインテールのテリーマンを想像してしまったので
金返せ
>>376
ナルトはいらん
サスケでいい。
>>377
お前のせいでうつったじゃないかww
>>377
お前のせいで鼻からCCレモン噴いて痛い思いをした
謝罪しろ
>>367
メイン担当と担当の違いの意味がわからん。
そして岸本は休ませてやれよww
>>374
誰それ?HPとかあんの
>>364
これから島袋みたいに漫画家をジャンプに呼び戻すのかな?
応じる奴はまず居ないだろうが
小畑とガモウ戻ってくるんだろw
岸本や久保や空知や星野は今の連載終わって1年くらいしたらまた戻ってきそうだ
385名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 16:25:04 ID:HxHxUD4xO
そのうち和月を呼び戻したりしてな
>>385
和月はスクエアがある。
体力的に週刊連載についていけない。

岸本聖史と岸本斉史を入れ替えて連載しそう
月刊連載すらまともにできてないようだから週刊連載はもはや無理だろ
>>364
うすたを忘れちゃいけないぜ
>>364
サンデーだって平均部数がミリオンクラス複数出しのってあだちだけだぞ
まあ、複数ミリオンも何も
ナルト・ワンピの作者はまだ一作目しか描かせてもらってないわけですがね
岸本はナルト終わったら漫画描くのやめそうな気がする
むしろそれは尾田だろ
対談でワンピ終わったら鳥山みたいになるのが理想とか言ってるし
岸本は次回作の構想とかあるしナルトに飽きてるだけだよ
でも、ナルト作者この前、コメントで「やる気出た」って言ってたよね
次回作あるとしたら、けっこう楽しみ
尾田は次回作は描かんとか言ってるけど、またすぐに描きそうな気がするわ
あれだけ漫画好きだと、描かないのはむしろストレスになりそうだし
ヒットするかは別として
尾田はワンピ終わる頃には40歳は間違いなく越えてるし連載は無理じゃないかな
>>385
IDすげえ
>>395
あだち充が連載できて尾田栄一郎に出来ないことはない。
つか複数ヒット出すのがえらいみたいな感じになってるけど
一作で人気持続させるほうが難しくね?
ドラゴンボールやスラムダンクでさえ下がっていったし
誰か人気維持できた奴いんのか?
だから尾田は鳥山みたいになるって
>>398
栄枯必衰って言葉がありましてな。何年でも待つならなんだって落ちてくるよ。
他に比べて凄いってだけで人気を維持できている現ジャンプ看板なんてないだろ。
人気作品を複数出すほうが難しい

1作だけなら引き伸ばすだけでいい。
尾田はゲームのキャラデザインはしてないな
>>400
盛者必衰と栄枯盛衰が混じってね?

>>401
ただの引き伸ばしならガンガン下がっていくじゃん?
例えば今で言えば犬夜叉とかみたいにね
そうではなくて人気を維持するってこと
ジャンプ編集は引き伸ばしのスキルは高いからあんまり落ちないんだよな
>>400
尾田ワンピは異例の人気維持だよ
50巻現在でまだ初版240万超と言われてる

DBもスラダンも最終巻は確か150万くらいまで落ちてた
ワンピ50巻は発売一週間で100万行ったんだっけ
ワンピ最近面白いよな
最近のワンピは怒涛の展開で面白いな
>>409
初版であって売上ではないようだけどな。
財宝だけじゃなく、人気の力も一つなぎだったわけか
>>410
売れるから初版が上がんだろ
ワンピースとはまさにワンピースそのものを指す言葉だったのだな
ジャンプで読んだら単行本とか買わねえなぁ
ワンピは本誌を全然牽引してくれない
ワンピなかったらマガジン状態になるとこだったな
ラルグラド40万部wwww
どんだけ返ってきたんだろうな
尾田は絵はうまいけど、
鳥山みたいにキャラクターデザイン的な絵の魅力ってある?
少なくとも格好良い系は無理だろな
>>418
それは人それぞれになるだろよ
俺はどっちも無理だ
尾田は奇形で鳥山は古臭くて
鳥山の絵は真似し易いけど
尾田の絵は真似し辛い
尾田の描く動物は個性的な上かわいい
尾田の絵は個性的過ぎてアニメスタッフが描けてないのがネックだな
尾田が描くわけにはいかない。
尾田プロダクション設立する予算もない。

アニメは任せるしかない。
尾田は画が細かすぎて
>>423 スタッフが再現しずらいから大変とか言ってるもんな
ヒロ君がスタッフになれば良いのにな
>>423
それって多少スタッフの方に問題があるんじゃね

アニメスタッフの質
銀魂>鰤>とらぶる>グレイ>リボーン>ワンピ>ナルト
ヒロ君はパーツ真似してるだけで
パース理解してないからな
>>427
ジャンプアニメは銀魂だけレベル高すぎ
430名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 21:23:15 ID:ZVHel7Gc0
>>>>367
富樫ってストーリーの大枠より
短期的なバトルの見せ方がうまいと思うんだけどな
作画はしまぶーの方が良さそうだ
>>427
ヒロ君でも簡単に真似れる尾田の絵を
似せるのに苦労したオマツリ男爵の作監共(笑)

すしお
http://www.nicovideo.jp/watch/sm315039
久保田誓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1435313
山下高明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm893705
>>429
デスノも良くなかった?
×ヒロ君でも
◯ヒロ君しか
ヒロ君は一日一万回尾田絵を練習してんだよ
ヒロ君は絵柄は似せてるんだけど、
もろパクリ(完全トレスなど)はしたことはないんだよな
レイヴ作者の絵はワンピ系ってだけであって似てはないだろ。
そういや天下一漫画賞の受賞作品で
尾田が描いたとしか思えない作品があったなあ
ヒロ君なんて目じゃないくらい似てる
似てるってか完全な模倣
99年の25号に載ってるから持ってる人いたら確認してみそ
女の子はレイブ作者のほうがかわいい
エルザがよす
でも最近ナミも可愛く見えてきた
そりゃ女キャラは可愛いキャラデザの作品から影響受けてるからな
>>440
ワラタw
ペルソナ3だっけ?
尾田や鳥山を越えるなんたら〜とか書かれてた奴って今なにしてんだろ
>>433
二部がちょっと駆け足だったけど全然よかったと思うよ
変にオリジナル入らなかったのがよかった
>>443
鈴木なんたらって居た気がする
>>443
FANTA?
鯖スレにいるよw
ワンピースの無いジャンプはアンの入ってないあんまん
今週号の最後の目次の尾田っちのコメントどんなだった?
最後に「へそ」ってあった?
銀魂のアニメスタッフでワンピアニメ作ったらもっとすげーことになってたんだろーな
銀魂って声優も豪華だしなw
見たことないけど、銀魂アニメ好評なんだね
ワンピやナルトのアニメは原作に沿ってる時はごく普通に思うけど
なんかだめなとこがあるの?
アニメの出来のいい、悪いがいまいちよく分からんw
>>438
画像うp出来ない?
>>450
主に演出
声優はどれも問題ない
>>450
長期アニメ全般的に言えることだけど原作に追いついてきちゃうと
スローペースになったり回想だらけになったり
作画がガッタガタになったりするのよ
銀魂はその辺のごまかし方がうまいってこと
遊戯王とかも凄い展開になったりしてたな
>>454
今の遊戯王バイク乗ってデュエルしてるんだぜ
バイクすげー!斜め上を行きすぎだ
でも続いてるのもまた凄い
カード販促なんだろうけどそれだけ需要があるって事なんだろうしな
>>360が驚くほど当てはまる…下手な性格判断や占いよりよっぽど…何これ
>451
捨てたから無理
作者とタイトルは
BREAK A BREAK 原田双爾
ってやつ
もし見たらきっと吹くよ
>449
声優だけならワンピとナルトも負けてないんじゃない
ワンピなんてゾロ役の中井が一番下手くそとか言われてる位だし
中井さんは大根なだけで
下手糞ではない
一話完結はアニメにしやすいからねー
こち亀とか銀魂は作りやすいと思うよ
そしてとらぶるもっと頑張れるはず
>>360
2つか3つ当たってる程度で当たってる当たってると騒ぐ奴が居るから困る
>>461
トラブるはもっと頑張ってくれると思ってた・・・
俺はジャンプは今でも毎週買って読むけど、アニメ化されたやつはもう全然見ねえな。
明らかに子供向けって感じだし。
絵柄は変に忠実にやるくせに話はテキトーだしなあ
歌はタイアップだし
>>462
コンビニのやつ以外全部当たってるんだぜ

しかし今週のワンピ面白いな。まさかルーキー達といきなり共闘になるとは
ああー
ぬらりもハケンもダメだーと思ってたらアーツまでダメになった。
コミーは絵を放棄して文字だけで話進める気だー\(^o^)/

>>465
ワンピ見てると話って理屈じゃないなと思うわ。
ダブアツは今回の話字削って二話に分割すべきだったな
状況説明グダグダ長すぎww
ただ、バトル方向はぬらりよか光るもんがある気がする

今週のワンピ見てるとまだまだ尾田は安泰ぽいな
>>467
ぬらりの一枚絵で魅せるバトルは好きだ
>>454
ドーマ編すごかったよな。
普通にポケモンバトルみたいになってたしな。
海馬くん自殺騒動しか覚えてないわ
アーツの敵、説明されただけじゃん
大石イラネ
罪花罰とかおすをWJでやるとは・・・大丈夫かよ
首チョンパした時一瞬ビビったw
罪花罰とかおす楽しみすぎる
WJへの嫌がらせとしか思えんな
SQのギャグの読み切りを描く位なら男塾の読み切りを描いて欲しかった
北斗、星矢は無理だけど
SQに勇者送ったジャンプだって十分いやがらせしてるから
今週のアーツでルフィがベラミーをKOしたシーン思い出した
>>478
アレ完全にトレースしてるだろw
あのシーン糞過ぎる
>>475->>477
何その関係w
巻末の空知コメはジャンプだからできる内容だな
>>482
ワロタよw
今月のSQで一番笑ったのが
罪罰花がジャンプに載るってことだったわ
ダブルアッー!ついにトップ来たな

評価的に普通の漫画なのになにがあった?
486名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 13:38:01 ID:i8pnr/MY0
>>478古味はワンピ好きだからね
>>485
オレの中での評価は鰻登りに下がってるけどな・・・
クラウド頭のどこに期待してたんだよ
実際アンケも残念なことに下がってるって
本当に好調なのはしまぶー
しまぶーも本当かどうかは分からないけどな
1→1→4の掲載順じゃ好調で当たり前
ワンピースの前にある水着少女がかわいすぐる
アーツはクラウドより村上隆の射精フィギュアの方が似てる
アーツは45Pもあったのか
>>492
お前は、チチがでかそーなら何でもいいのか
496名無しさん:2008/06/23(月) 15:44:42 ID:Ai9h5J390
来週は「メゾン・ド・ペンギン」の大西先生がジャンプ紙上に復帰するぞ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 15:45:05 ID:cDfeFqMoO
いずれはジャンプもベテラン偏重の雑誌になりそうだ
>>496
楽しみだな
大石先生の作品が読めるのはジャンプだけだ
>>479
あんなシーン、レベルEにもあるっつーに
>>497
イキのいい新人はいつでもウェルカムなんだぜ
・20代ジャンプ作家
生年月日 年齢 作家名  連載中 (過去の連載)
19780704 29歳 村田雄介 アイシールド21
19790114 29歳 堀部健和 (神撫手)
19790423 29歳 福島鉄平 サムライうさぎ
19790525 29歳 空知英秋 銀魂
19790601 29歳 尾玉なみえ (純情パイン、少年エスパーねじめ)[他雑誌:マコちゃんのリップクリームなど]
19790721 28歳 中島諭宇樹 (切法師)
19790807 28歳 村瀬克俊 (K.O.SEN)
19791025 28歳 長谷見沙貴 To LOVEる
19800204 28歳 矢吹健太朗 To LOVEる (邪馬台幻想記、BLACK CAT)
19800418 28歳 坂本裕次郎 (タカヤ -閃武学園激闘伝-、タカヤ -夜明けの炎刃王-)
19800421 28歳 星野桂 D.Gray-man
19800606 28歳 椎橋寛 ぬらりひょんの孫
198101** 27歳 西公平 (ツギハギ漂流作家)
19810131 27歳 松井優征 魔人探偵脳噛ネウロ
19810622 27歳 天野洋一 (OVER TIME)
19810628 26歳 杉田尚 (斬)
19811011 26歳 大江慎一郎 (私立ポセイドン学園高等部)
19820215 26歳 板倉雄一 (HAND'S -ハンズ-)
19820714 25歳 大石浩二 (メゾン・ド・ペンギン)
19821117 25歳 田中靖規 (瞳のカトブレパス)
19830126 25歳 高橋一郎 (バレーボール使い郷田豪)
19850806 22歳 北嶋一喜 (大泥棒ポルタ)
19851110 22歳 濱田浩輔 どがしかでん!
19851226 22歳 麻生周一 ぼくのわたしの勇者学
19860328 22歳 古味直志 ダブルアーツ
19871222 21歳 藍本松 (MUDDY)
ナルトのミュージカルみたいなやつ、サクラがこわいよ
あんなピンク髪を普通の人間がやったらそりゃあ恐いさ
サクラぶさいくすぎ(´・ω・`)
表紙の奴がレンに見える
ワンピはティーチVSエース以来の神回だった
共闘っていう展開はいいなあ。
ワンピはサラッと読む程度だったけど、今週は不覚にも燃えた
小畑の連載はいつだ
ローだっけ?眼の下にクマがあるやつ
あいつも結構熱いやつだとわかって好感度上がった
何かそういうとこがルーキーっぽいな
とおもた
ローの仲間の熊の着ぐるみみたいなやつが気になってしょうがない
あれ本物の熊だろw
アーツの見開きの迫力のなさに泣いた
>>492
> ワンピースの前にある水着少女がかわいすぐる
って何だっけ??
全然記憶にない・・・
画像をうpしてくれ。

ワンピースの扉絵の何か顔がデカイ奴の余りの気持ち悪さしか印象に残ってない。
ワンピって、ブサイクキャラがとことん不気味で不快なんだよなぁ。
だから読んでない。
ジャンプ買えよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/23(月) 18:59:59 ID:+AXjM0nz0
>>502
舞台だから遠目にしか見えないんで意外と無問題。

ワンピの時もジャンプでの紹介写真じゃ笑われてたが
普段もUSJのショーやってるプロの人たちがだから
アクションとか凄くて評判良かったらしい。
まじかよ。去年偶然ワンピやってるときUSJ行ったけど高いしなんかダサそうだから観なかったわ。
>>514
はいよ
http://imepita.jp/20080623/715470
勘違いするなよ
暇だったからうpしてやっただけだ
お礼なんかいらないんだからねっ

それにしてもあいつら扉絵で寛いでるけど、一応達人だから
海賊にやられたのを悔しがったりすんのかな
アーツはもうバトルが終わった所は評価できる。個人的にはあの用心棒には怪物
じゃなくて達人っぽく戦ってほしかったけど。ぬらりはすでにグダグダに見えて
しまう・・次週が気にならない引きだと思う
>>518
やっぱこの娘可愛いって思ったやついるんだなw
俺もストライクだw
話題にしようと思ったら、もうみんな目をつけてた>水着の子
鰤が過去編終了
現代編どこまでやったか忘れたけどまたgdgd展開に戻るんだな
さぁこれから隊長格vs藍染・エスパーダと一護vsウルキオラだってとこで過去編になったよ
過去編やった意味あったかってぐらい情報が得られなかったな
>>524
問題ない。現代編も特に意味は無いからな。
ナルトよりはあったよ
左様
すでに知ってる事が多かったな
仮面連中の正体が昔死神でしたーくらいか?
てかそこけっこうひっぱっていたのに過去編冒頭であっさりばらしたよな…
過去編面白かったのに。
それまでぽっと出の彼らに感情移入できなかったのが、
できるようになった。もっと長くても良かったのに終わりなのか。残念。

>>524
明かされてないのは今後の伏線なんじゃね?
と思いたい。
>>527
同意
イチゴと石田の親父の伏線はどうなるんだろう
>>518
39!
って、二次元だったのか・・・

>>522
> 鰤が過去編終了
以外にアッサリ終わったよね。
3巻分位やると思ったのに。
ナルトの過去編はイタチ涙目だけ分かってればいいや
四十六室見て思ったがやっぱ久保はエヴァオタだなw
過去編良かったわ。平子と藍染の対峙が今から楽しみだ
535名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 20:38:01 ID:Sq1puE6t0
次は過去戦国編がはじまります>>鰤
それなんて天ry
つかアイゼンにドンペリ贈ったファンワロス
ワンピなんかも大人のファン多いだろうし凄いモン贈られて来そうだな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/23(月) 20:42:24 ID:h19RmxQW0
ドンペリ送るとかどんだけ・・・
てか、鰤はまだ複線回収してないものがたくさんあるな

・裏腹商店の子供二人
・苺と牛田の父
愛染は紅茶のイメージガール
いつもは読まない巻末コメ読んでみた。
ドラ映画ファンとしてぬらり作者の好感が上がった。
あとしまぶー笑った。
>>540
あれたけし=売春問題と解釈していいんだよね
確かに平子達への感情移入度が上がったな>鰤過去編
でも伏線が減ったと思ったらまた増えたからなー・・・
とりあえずどんな対戦カードになるのは非常に楽しみ、死神たちと
再会した時かなりオサレなセリフ言ってくれるだろう
誰の事かと思った>牛田
>>519
あれで終わったならガゼルやっぱりザコすぎる。
あと200人とか500人とか人数で強さを表すの好きだな作者

しかしアーツスレでも言ってたけど200人を一晩で毒殺って無理があるだろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/23(月) 21:01:29 ID:h19RmxQW0
>>544
毒で村・街全体を一気に潰すのでわ
>>545
よく読んでみな
「十分に痛めつけた後、毒を”与え”その苦しむ姿をみながら殺す」
っつってる
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/23(月) 21:13:27 ID:h19RmxQW0
>>546
あぁなるほど
アーツのあの毒殺さんからそこはかとなく黒猫の匂いを感じた。
多分造形がなんとなく似てる。これ以上の残念さはない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3707658
誰かジャンプオールスターでこれをやってくれ
アブロって作中で何かした?何もしてなくね?
>>549
ニコ厨消えろ
>>550
何もしてないよ。スーパーかませ

かませにするにしてももうちょっと溜めろよな・・・
ワンピのベラミー瞬殺の構図とそっくりらしいな
>>548
俺も同じこと思ったw
どことなく黒猫に似てるんだよなアーツ
パクリ漫画繋がりとかそういうのじゃなくて作風が
>>520
ジャンプらしくないエロさだよな。マガジン的というか。素晴らしい。
>>548
俺も思たww黒猫のキャラは筋肉操作だったような。

>>534
やっぱエヴァだよなあれ。つうかあんな重要な尋問でろくに取り調べせずに現世追放って無能すぎるだろ>46室
>>546
アーツスレで一人約3分と計算してた奴がいたな
考えてみれば確かに目茶苦茶な数字だ
ずっっっといつも近所のコンビニで買ってたんだが(北関東でつ)
今日初めて神保町の古本屋で買った(150円)
そしたら・・・・
今まで見た事もないレベルで印刷がめっちゃ綺麗で、かなり驚いた。マジに綺麗。
世の中、印刷が綺麗なジャンプも存在するんだと初めて知った(ジャンプ歴はかれこれ15年)
どんな仕組みになってるんだ???
>>555
藍染がなんかあのジジイ共に催眠術かなんかかけたんじゃね
流し読みするにはブリーチは申し分ないってことなのかな
鰤はなんだかんだで作品の空気があるのとコマ割に迫力があるのと読みやすいからな
バリハケンのモブが趣味丸出しですごくむかつく
そのくせ下手だし
趣味も何も有名どころのヲタキャラを並べてるだけじゃん
アーツ、一回目に読んだときは微妙だったけど
さっき読み返したらちょっと面白かった
ぶっちゃけ、モブが趣味丸出しで何が悪いのかと(ry

バリハケンは嫌いだけどな。
ダブアーの戦い好き女がキモイ。作者は良いと思ってんだろう。
しかしアーツとぬらりとトリコは最近の新作では期待のもてる作品だと思う
ワンピ読んでて思ったけど死んでなければ生首OKなんだな
>>556
200人ぐらいの集団を全員、短時間で半殺しした後、一人一人毒を投与して虐待したんでねーの?
いや、作中の描写から見れば、遅効性の毒を塗ったナイフで半殺しにした後、
毒で死にゆく姿を眺めていた、ってところか。
>>552
ワンピ25巻、読み返してみた。
あれで構図そっくりと言うのは、見開き大ゴマでのワンパンKOはワンピの専売特許です、
と言うのに等しい。
似てるといえば、今週のトラブルで、映画のMIB思い出したw
誰でも発想する共通のイメージではあるんだろうけどw
昔、朝青龍が暴言を吐いたという疑惑で揉めたことがあってその時なんか専門家みたいな人が
「実際に暴言を言ったかどうかが問題ではなく『朝青龍なら言いそう』
と思われている事実が問題なのです」と言っていた

今回のアーツがワンピっぽいと言われるのは「古味ならワンピをパクる」と
思われている中で似たような構図を使った結果、それに実際似てるし
>>572
ちょっと2ちゃんから離れた方がいいんじゃないか
リボーン未来編になってから何やってるかわからなくなった

引いた読者もたくさんいるだろうなぁ
典型的な2ch脳だなw
つーか立って走ってきた敵を真下に殴るのはおかしい
>>574
未来編行ってから力のインフレやらなにやらが酷くなった気がする
あと偶然の影響がひどい
せめて技と敵の構成をシンプルにしてくれれば・・・
全連載通して読んでるが把握状況が一番悪化してるはおそらくリボーン
>>578
技の構成なんぞ最初から理解を放棄しているけど
自分の属性以外の属性を使えるって酷すぎると思った。

>>579
おっと、クラピカの悪口は(ry
クラピカはその能力に見合っただけの厳しい能力制限があるからな。
縛りもなしに自由にほいほい使えてるからチートなんだろ
>>579
縛りはあるだろ
属性に関わりなく匣を開けることは出来るが能力は純属性に及ばない
しかも匣自体希少で(準)主人公は一つも持ってない
>>583
そういうのは大して縛りとして機能してないような…
純属性に及ばないといっても申し訳程度の言い訳にしか聞こえないし
打ち消し合いとかの特性がある場合は多少力が目減りしてでも複数属性使える方が絶対的に有利。
本人の所持している物がいくら希少と言われてもデメリットにならん。
逆に、他の奴が同じ手段で対抗出来ないという点ではメリットであるし
「世界に○個しかない特別な○○を持ってます」というのはステータスだ。
アーツに出てくる敵は「あーこいつ瞬殺されるな」ってすぐ感じる
雑魚臭がすごいな・・・まあまだぜズゥさん以外味方が瞬殺するために
出してる敵が多いのか
リボーンは画もセリフも読みにくい。読んでて面倒くさくなってくる。
その点鰤はスラスラ入ってくるからやはり秀逸なんだろうな。
いや、ハンタは元々鍛練次第で5属性とも修得できる設定だろ?
秀逸てw
トリコはハンタ参考にし過ぎじゃね?
なんだかなあ
ハンタは縛りがなくなっている気がする
メルエムは能力者のオーラを食べて自分のものにする
オーラが無限に増え続けると大変なことに。
それはだな、DBにもそういう敵がいただろう、生き物には限界というものがあるのだよ
生まれ持った能力です
だからいいんです
>>582
「クモ以外に使えない」以外になんか縛りあったっけ?
緋の目状態にならないと使えない
クモ以外に使うと死ぬ
>>582

クラピカ
中指の能力はクモ以外使ってはいけない
破ると死ぬ。
使用後には反動で極度の精神疲労に陥る。
長時間の使用は反動も大きく、酷い時には発熱等を起こして倒れてしまう。

クロロ
1.相手の念能力を実際に見る。
2.相手に対象念能力について質問し、相手がそれに答える。
3.本の表紙の手形と相手の手のひらを合わせる。
4.1〜3.までを1時間以内に行う。 盗まれた能力者は能力を使えなくなる。
5.盗まれた能力者死亡すると盗んだ能力は使えなくなる。

ゲンスルー
時限爆弾起動条件は起動させる対象に時限爆弾解除条件を教えること。

メレオロン
誰にも自分の存在を気付かれなくなる「神の不在証明」は息を止めている間のみ。
>>594
ヨンキュー
597名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 01:19:31 ID:Ri6g/YP+0
既出だったらすいません。
30号の460ページのプレゼント当選者欄を眺めてて俺は愕然としたね。
「なると」て・・・。本名???
598名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 01:27:51 ID:xbO5aEaaO
今回のブリーチは偉く展開が早くて驚いた
でも破綻してるような
>>597
変なとこ見てるなあ(笑)

案外普通な名前も多くておじさん安心したよ。ただ群馬県の高草木龍氏くん名前かっこいいね。
どこまでが名字なのか分からないよ。こんな名前だと県名だけで個人を特定されるなw
賞取って一年くらいであっさり連載になるとグダグダな漫画になる気がする
リボは指輪編で見た野球部の必殺技のほとんどが、足がつかるくらいの水が近くにないと意味をなさない事が分かった時点で、真剣に読もうという気が失せた。
>>600
いや、当選者発表欄の一番最初の名前だったからたまたまw
「鳴門」とかあるからNARUTOには関係ないのかな。
マジでNARUTO由来だったら世も末だと思った。
しかもしっかり当選してるしなwww
>>603
ざたっちはタッチが由来だけどな。
連載も長年やってるから8歳未満の子供なら
十分ありえるだろう。
昔はセイヤとつけた親もけっこういたそうだし。
かく言う自分もやばかった。
自分の中でNARUTO全盛期の時に結婚して子供産んでたら…
つけたな。まんがキャラの名前。
芸能人の名前つけるやつよりはいい気がするんだが…
て、スケートのまおちゃんは、大地まおが元らしいな
好きな漫画のキャラの名前をつけるのは勝手だが
常人としてのわきまえが備わってないとな
とりあえずナルトはないw
目くそ鼻くそどころか芸能人の名前以下だという事にDQNな親は気が付かないから困るw
気が付かないからDQNネームつけんだろうけどww
とりあえず二次三次問わず既存する名前から取るという選択肢がある時点でDQN

「もこみち」なんか変な響きだが「もこ(=真っ直ぐな)みち(=道)」という
意味があってまだ子供の事考えてるという想いが伝わる
女の子に吾郎ってが一番泣けた
609名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 02:05:57 ID:4Zz6Opbu0
>>607
え?あれって本名なのか?
NARUTOからなら桜とか日向とかチョウジだよな・・・せめて。
「なると」てw 絶対いじめられるし。まずラーメンでいじめられるわ。
二次三次が由来でも普通な名前ならおk
あきらかにねーよな名前(外人名とか変な当て字とか)はダメ
だと思う
612名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 02:10:20 ID:4Zz6Opbu0
にしてもまさかここまで話の路線がずれるとはw
一応ジャンプに関する話題なのか?
>>612
おまえが語る資格ねーし
>>609
たしか。

ぶさでキモい系の顔のオヤジがあの名前つけてたら
なんか許せない気がするんだが
顔がよくて救われたな

>>610
チョウジはねぇなw 日向は苗字だし。
ここまで有名な作品になったナルトなら、きっとアリだと思うよ。
そもそもナルト(鳴門)さんているしな。
>ここまで有名な作品になったナルトなら、きっとアリだと思うよ。
DQNな親共はきっとこんな考えなんだろうな…
>>609
らしいよ

>>611
学校では一回ぐらい「自分の名前の由来をお父さんお母さんに聞こう」という宿題が出る
一郎、二郎…みたいな親よりよくねーか?
好きなキャラの名前つけたくなるのをドキュンと思う方がおかしいぜ。
「こうなって欲しい」という願いがこもってるんだから(ムリだけどな。多分)
あと、「占い師につけてもらった」名前も嫌だな。
画数がいくら良くても愛情感じんわ。

ケンシロウとかラオウってつけた親どっかにいないかなw
ブリーチの8巻の作者コメント・・・
>>614
なぁ、野球選手にチョウジいるし・・・。
日向日向で「ヒュウガヒナタ」って読むんだが。
>>617
おまえは鈴木一郎を侮辱した…
>>617
格闘家の角田さんとこの子供がケンシロウじゃなかったか
ユリアもいたような
>>617
そりゃ太郎だの一郎だのは嫌だろうが
「キムタクみたくなってほしいから拓哉」というのに愛情はあるのか?
「好きなキャラだから」なんて理由は単なるDQNだろう
生き様のハードル勝手に上がるし方向性は決められちゃうし

好きなキャラの名前なんて自分のペットかネトゲとかの自分のキャラにつければいいのにw
ケンシロウは別によくないか?
他人の名前に偉く熱心だな
ケンシロウは漢字の変換候補が出るくらいだし普通に名前としてアリなんじゃないかな
健志郎とか賢四郎とか
多分自分が零とか翼とかその辺りなんだろう
>>618
ああ、一護か。
でも元からいそうだけどね。意味的にも綺麗だし。
てか俺のプレゼント欄の発見でスレスレでスレチになってごめんよ。

>>617
一郎、二郎は普通にいるし伝統的な名前だろ。
なんか自分考え方ちょっと考え方ズレてると思うよ。
まぁ、いいけど「日向」で「ヒナタ」だからな。偉そうに苗字だしとか言うなよ?
あと村田選手も謝っとけよw
>>625
そういう名前はアリだろ
ここでいってるのは「アニメが好きでその名前をつけた人」のこと
>>627
ヒナタは公式の名前カタカナだろうが。
漢字で書いたらこの場合苗字のほうだろうが
>>629
娘につけるとしたら「ヒナタ」でカタカナにするか漢字で「日向」にするかって話だろ・・・。
察しろよ。
そういえばACIDMANのドラムはイチゴだな
漢字違うけど(一悟)
お前らはまだDQNameの本当の恐怖(狂気)を知らない。

http://dqname.jp/m.php?md=view&c=sa713
『十十』←これで「ザンザス」と読む。
633名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 04:08:54 ID:tGvgzrpuO
もう漢字が機能してないな
許可出すなやこんなの
ショウワノートの主なキャラクター商品
http://www.showa-note.co.jp/product/stationery/

ポケモン 
ドラえもん 
ドラゴンボール 
きらレボ 
ブルドラ 
しゅごキャラ 
ナルト 
鬼太郎 
ヤッターマン etc

※ワンピースは子供に人気がなくなったため削除
ブルドラは地味に凄いな
昔コナンて名前の子見たな
まあバーローとはかぎらないがちょうどアニメの視聴率がめちゃくちゃいい時に
産まれてたみたいだからよくわからん
妙ちきりんな名前付ける親とは、あまり付き合いたくないな。
うちの女の先輩(腐だけどかわいかった)の娘がソレ系で、やっぱ普通に引いた。
ある意味「愛」は感じたけど、親の愛じゃないよなそれ。
アイドル女優で親が北斗の拳のファンで名前がユリアって人が居るな
ジャンプに面白そうなスポーツ漫画増えた?
知り合いに成人(ナルト)という人がいたな
名前の由来は人と成れで発音は↑→↓だったが
ブルドラアニメ(一期)は原作にオリジナル設定加えて再構成で
面白さ増したっていう稀有な例だから
ラルグラはおっぱいを加えてしまったな
おっぱい自体は悪くないと思うんだ
うちの腐女子ニョーボをどうにかしてください。
長女の名前を”エアリス”にしたがってるんです。
それはないだろうと。
ふざけるなと。

そりゃ、うちは2人ともFF7好きだから長男はクラウド(蔵人)にしましたよ。
しかし常識的に考えてエアリスはないでしょう。
どんな漢字を使えばいいのかわかりません。
だいたいクラウドの相手はティファじゃないですか。
私が「エアリスは途中で死ぬし縁起が悪い。弱っちいし使えないキャラじゃないか。」と諭すと
「何言ってるの。クラエアがデフォでしょ」と言いやがるんです。だから腐女子は常識がない。
だから娘の名前をティファにしたいのでいい漢字はありませんか?
空栗鼠
丁羽
やっぱなかったことにしてくれ
花咲く安寧な人生ってことで
・丁は釘から成る文字で根付く
・花はまあめでたい
丁花とか丁華でどうだろう
羽に釘は反語っぽくて縁起悪い
朝まで生討論 〜広まるDQNネーム 親は何を思い何を託すのか〜
コピペにマジレスして煽られるのって気持ちいいよね。俺もたまにやる。
ティファって普通に中国のほうの名前でありそうだよな
2chに居る時点で効率や有効性など無いに等しい
どうせ無駄に過ごすなら
コピペ乙というより頭を回すなりぐぐるなり雑草のような知識も糧になるというものよ
>>651
朝っぱらから無駄にかっこいいな。
反語云々のくだりは、なるほどなーと思いました。そういう物の見方ができるのは美しいんだぜ。

まあスレチごめんよって話で。
表紙のエルーがカワイかったから思わず舐めた。エルーってインクの味がするんだあ…
ダブルアーツって何気に人気あるんだな。
面白さが分からんが
星飛雄馬って本名の芸人いるね
子役俳優に飛影(ひえい)ってのがいるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E9%A3%9B%E5%BD%B1
グァッ…!また暴れだしやがった…!
7月19日に鎌倉でイベントあるみたいだけど招待制?
ユフィが正ヒロインでいいじゃないか
キャプテン翼が流行ってた頃に俺の親戚の話で
夫が子供に翼と付けるんじゃーと夫婦喧嘩にまでなったらしいが…
結局女の子だったから良かった
次の子もそんなんで大変だったらしいが忘れた
トリコは「強くてまずい生物」の出現が非常に問題なような
強い=うまいからこその世界観ではないのか
トリコは次回への引きは面白いが戦闘になるとつまらんね
>>661
美味いモノに集ってくる獲物を捕食する動物が強くてまずかった訳で・・・。
別にいいんじゃない?あそこはトリコの食に対するというか命に対する考え方を表現するシーンでしょ。
イソギンチャクとカクレクマノミみたいに共生してる敵がこれから出てくるかもわからんし。
何だかんだ言ってトリコは100万部くらい売ると思うよ

面白いもん普通に
ワンピやナルトの初期に比べたら一段甘い感じだけどこのまま看板になりそうだな
作品の中身を純粋に楽しめる、話の種にできるって成功作ってことだね
さすがベテランというべきか
>>664
ずいぶん大きく出たな
俺は売れるとは思うけど50万くらいだと思う
中堅にはなれるだろう、たけし打ち切りが作品上の問題じゃなかったわけだから
つまらなくて打ち切られた中堅作家とは違うんだし
トリコ読んでると何故かハンタ思い出す
トリコ面白いよ コミックスは買うつもり 売れて看板になれるといいね
>>632
糞、吹いたwww
>>668
あの語りはハンタ思い出すよな
トリコはまぁマンガはわからんが関連グッズはぜったい売れんだろうな
ゲームしようにもモンハンになっるしな
つーかアニメにできんだろ…動物愛護団体に目つけられて
>>655
確か数年前星飛雄馬って野球選手が本物の巨人軍に入ったぞ。
名前から少し話題になったけどその後全然聞かないから解雇されてるかもな。ちなみに捕手。
食べるために殺す、というのは道徳的な意味ではちゃんと教えるべき事ではあるがな
アニメはさすがに無理だな

めっちゃうまいけど見た目かわいい小動物をもりもり食うとかやったら完全アウトだ
ポケモンって旨いのかな
ダメだ俺…
今週号のTOPのWアーツのエルーがB地区立ってるようにしかみえない…
>>676
いやお前は正しい
あれは明らかにそれ狙いで描いてる
678名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 14:30:54 ID:MTvmIhTo0
>>664
俺は一巻あたり30万部売れればいい方だと思うが
トリコはどうしてもハンタのまねにしか見えねー…
ぶっちゃけ30万部も売れんだろう…
一巻の時点で15万くらい売れたら有望株だが実際はどうなるかねぇ
たけし世代が買ってくれるかどうかにかかってるよ
そもそもたけしってそんな売れて無いでしょ
看板狙いだったけど結局中堅止まりだった
さっき100万売れるって言ったけどよく考えたら分からないな
まだキャラがトリコと鼻の穴しかいないし

人気作になるには魅力的なライバルや強敵を出さなければならないけど、
そいつらが案外ショボくて人気ガタ落ちって事は充分ありうる
まずトリコはヒロインもしくは女キャラを出してほしい
話はそれからだ
10万超えられるかさえ微妙だ
ヒロインイラネ
トリコってそういうの求める漫画じゃないだろ
トリコもハンタもバキだろ
読み切りが載るのならコミック買おうかな
サッカリンという甘味料を知ってるか?
日本じゃ発がん性があるとかで使用禁止になったが
海外のホテルなんかだとコーヒーシュガーとして使ってたりする

これが異様なほど甘くて
スプーン1杯で風呂場一杯甘くすると言われるほど
一度使った事があるがマジで甘い
笑うほど甘い
誤爆したスマン
サッカリンには発がん性はないってわかったんじゃなかったっけ
外・・・明るいなぁ
禿同
しまぶーの描く女はクドいから無理してヒロインとか出さなくていいです
女キャラなんて出したら買春事件を連想させるから出せないんだろ
>>696
いやそれは無いだろ
高校生版のセーラームーンみたいの書いたらさすがに引くけど
しまぶーの今週の巻末コメント・・・。
「ファンレターがいっぱい来てたけど全部たけしの感想でした」って
何だか納得できすぎて思わず吹いたわw
しまぶーがジャンプにいない間来たやつが編集部に溜まってたのかな
Dグレはいつまで今の同人展開続けるつもりだよ
休載が多いくせに
>699
いや、そういうことじゃないだろ。
たけし連載中にリアルタイムで読んでた読者からのFLじゃなくて、
トリコ宛のFLボックスなのに、トリコに語る部分が無いからたけしの感想ばかりだったって
そういうことだろw
>>541
売春問題=×
買春問題=○
Dグレもう2ヶ月くらい同人ごっこやってる気がする
いい加減読んでもいないけど
今週はナルトが結構重くてしんみりしてて良かったと思えたかな
イルカは先生だな
主人公にまったく好感が持てない
シカマルの師匠が死んだときと同じでワンパターン萎えしたけど
最近全然ないよね 努力 友情 勝利 
まあいまさら流行らんのかね・・・
ワンパターンって言いたいだけだろ
看板にしては「主人公の師匠が死んだ」以上の悲しみが表現出来てなくて残念
そりゃあんだけナルトと触れ合ったキャラが死んでそのことでナルトが泣けば
最低限のお涙頂戴はできるって
イルカ先生久しぶりすぎて誰だか思い出せなかった。
イルカ先生は私服だとシカマルの父ちゃんかと思った
お前らもっと心清らかに生きろよと思ったけどここは2chだった
岸本は表現力がねえもん
第1話の泣きの場面で丸々うしとらの演出パクるくらいだから自覚してるんだろうか
2chではナルトは叩かれるために存在してるようなもんだけども、
それなりにいい回が来たときくらいは素直に評価してやろうぜ
そうか?表情上手いと思うぞ
今回ナルトとかもっとぎゃーぎゃー泣くかと思ってたからおっと来たわ
イルカ先生どさくさに紛れてアイス奪いやがった
>>716
同意
顔をグシャグシャにして大泣きするかと思ってたらああだったしな
かなり意外だった
>>710
実際、仲が良くて長く触れ合っていたとしても
ジライヤはナルトにとって仲のいい師匠以上のものでもなかった気がするけどな。
ところでワンピの前のページの水着の娘もかわいいが、天下一漫画賞のページのチアも可愛いぞ
>>712
俺はシカマルに見えたわw
>>717
そんなイルカに、愛を感じるw
すごいナチュラルに奪ってたもんなw
>>703
作者男だよね?
男であの感性はすごいと思う。
まるで女子の同人誌見てるようだよ…
このあいだ出たDグレ公式ガイドブックみたいなものでは
明らかに女な写真だったらしいが。
>>604
ジョー、飛雄馬などは見つかるが

勘吉、アラレ、ケンシロウ、承太郎、悟空、剣心、一護、月、Lなどつけられない
ジャンプの登場人物の名をつけられたら名前にコンプレックスを持ってしまう。
>>724
なんだ、女だったら納得する。
男であの作品は…ないよな…?
>721
一部ではイカマルと呼ばれてるんだぜ
50円とかで売ってそうななんかみたいだな。
とりあえずその名前やめてくれ…
なんか悲しくなる…w
>>721
俺もシカマルに見えたwwなんか若返ってるよなイルカ先生

>>708
トリコを小松視点で見ると全部ありそう
     日本人が「毎日新聞」で検索したときに、
    「関連検索: 毎日新聞 変態」の文字が出てくれば成功。

    ということでおまいら、毎日「毎日新聞」「変態」でググらないか/ヤフらないか?
    賛同者はキーワードが記憶されるまで毎日ポチっと頑張りましょう。

    ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E5%A4%89%E6%85%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
    ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E5%A4%89%E6%85%8B&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt

(`・ω・´)「OK」
努力・友情・勝利?
ナルト、鰤、リボーン、アイシールド、うさぎあたりならあるよ
最近ワンピとナルトが調子いいな
アーツはコミックス売れるタイプだ
最近の看板は面白い
つーかハンタは40周年記念号で不在確定か?
>>732
アーツぬらりは単行本発売日までに人気を維持できなかったから売り上げ微妙だと思う。
銀魂は最初不人気なのに売れたけどあれは最初の数話不人気→単行本が発売される頃人気爆上げで
アーツぬらりとは逆のパターンだからな。
ハンタもう二か月くらい休載したか?
今度の復帰は遅いな
こち亀30周年でも不在だったハンタが本誌40周年に出るか?
>>734
アーツぬらりの単行本発売頃にどんな話が来るかまだ分からないのに何いってんだお前は
Dグレは化け物になって死んだタップがまた違った化け物に
描かれててビックリしたよ
アーツとぬらりは単行本が売れるタイプの気がしないでもない
>>725
万吉、太郎字、銀次郎、万太郎、茂
ぬらりは腐ボーンくらいは売れると思うよ、うん
腐ボーンが幾ら位売れてるかは知らんけど
なんだかんだ言ってそこそこの実績アリ固定信者持ちのハケンが一番の予感
ヒロイン可愛いから番長&スケ番の表紙にすればそれ以外の層もいけそう
それはない
それはない
つかぬらりもアーツもハケンもダメだろ
>116 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:58:48 ID:21FqhzYt0
>近いうちにダブルアーツ巻頭カラーがある
>でもこの3週でアンケがすげー悪いから
>次期打ち切り候補に普通に入ってる
>ぬらりひょんもハケンも人気無いよ
とりあえずアーツとぬらりをセットで語るのヤメレ
3つセットでもいいくらいか
ぬらりってうさぎみたいな支持のされ方してそうだな
アーツは一般からも支持されてないみたいね
ネウロのしぶとさは異常だね
あの売上なのに一定のアンケ取ってるんだな
新連載はトリコ以外全滅らしいが
単行本の売り上げはどうなるのか気になる
なんか03年ごろカインとかサソリとかSANTAとかあったじゃん
アーツはなんかああ言う感じがするんだよ

ぬらりはもっとそんな感じがするけど
コミィはまだ若いし、反省して次回作で頑張れや
今をときめく久保帯人も最初の連載は…だった。
フジリューもサイコプラスは…だった。
フジリューさんの本領は読み切り
そしてカラー
コミックの装丁デザインも美すぃ
>>753
3作挙げて2作は同じ作者だなw
内水は次回作ないのかな
ぬらりひょんはなんか台詞に違和感があることが多いんだよな
作者がキャラを把握しきれてないというか
まあでもイケメン率高いからリボーンの層を奪えそうだな
ぬらりはあの盃のシーンなんかモロ狙ってんだろうな
リボーンなんかより気持ち悪かったわw
ぬらりも腐漫画の烙印押されたんですか
しかし、ぬらり、アーツ、派遣にしても家電よりはマシだろう
家電はガチで続く気が全くしない
ぬらりはどう見ても腐漫画です
単行本が売れた場合は腐獲得に成功したのでしょう
家電?かでん、家電?
家電ってどれだ?
>>760
盃のシーンって何?いつの号?
>>764
どがし家電
>>766
今目次ページ見てやっとわかった
トリコは作者の前科を除いて見ても、
基本設定はモンハン、台詞回しはハンタ、ウンチクはバキ、主人公はケンシロウ。
オリジナリティがまるでない。
小学校低学年がまだ騙されてるからアンケいいが、すぐに飽きられるだろうな。
そんな餌に釣られないクマー
なんかトリコの批判は「援交」と「ハンタ」ばかりだな
同じ人が言ってるのかと思ってしまう
>760
体弱い妖怪と盃かわしたやつ?
あれが腐狙いならヤクザ物は全部腐女子向けだろw


まぁ任侠の世界はアーッ!!な関係もあったりするからあながち間違ってもないが……
地味すぎる王道幼馴染はともかく、雪女がやっぱり出演多くなったり、
さらにはこの段階で2週に渡る入浴シーンまで投入してるんだぞ、ぬらりは!
そっちは狙ってない扱いなのか!
島袋ってたけしの頃から他の少年漫画の影響丸出しだったんだよ。
DB北斗ハンタなど、だからオリジナリティが無いとか今更感がある。。
しかもギャグはダウンタウンからパクったらしいしな
>>772
そっちを狙ったから腐を狙ってないという事にはならない
魔国編のモノローグでオレンジのモデルはヒソカだって作中で言ったときは笑ったな
ぬらりのテコ入れ(?)で女キャラを動かしてもあんま
描き分けできてないからあまり意味なくね
>>777
あの似たようなメイン三人の女の子より、組の色っぽい姐さんの方が好きだ
>>775
なんでもかんでも腐向けか・・・
腐向け=つまらないってわけじゃないんだろう
>>779
俺は特に腐向けとは感じてないが、>>772の理屈はおかしいと思った
>>724
>明らかに女な写真だったらしいが
Dグレ公式ガイドブックのどの辺?
それには写真なんて載ってなかったと思うけど・・・
どのへんかは知らないけど、猫と一緒に写ってるやつっしょ
てかもう星野は女性だって確定してるんだからいいじゃないか
肯定する必要もないが態々星野が女なのを否定する必要もないのに
もう両生類でいいじゃん
あの写真から見ると星野って結構可愛い女なんじゃね
星野女確定写真は15巻カバー作者コメのヤツでしょ
そうか
ごっちゃになってたな
ファンブックのインタビューだか対談だかでは自分のこと女っつってんだっけ?
空知は女かもしれないし河下は男かもね
あとなみえは?
河下昔ホモ漫画描いてたから男ではないけど、空知は女かもしれんな
791名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 14:53:58 ID:sV8hmZrG0
トリコは今の子供の受けてるのだろうか?
空知は男確定してるじゃんw英秋も本名だし、アニメでの声も男だった
>>791
今も昔も、特に何も考えないでも読める
爽快なパワー漫画はそれなりに支持されるもんだよ
作者は爽快どころの話じゃないけどな。
てかトリコのどこが爽快なんだ?
下手な能力物よりずっと楽しめる
描けもしないのに無理して理屈っぽく描いて読み難いだけの漫画が多いからな
トリコはしまぶーががんばってるのが伝わってきて好感あるわ
しまぶーは一度SJで球技漫画に挑戦したことがあったけど、
元々作風が少年漫画畑の人なんで青年漫画ではウケなかった。
やっぱり筋肉ムキムキの主人公が圧倒的なパワーで敵をぶっ飛ばす
勢いで描く漫画のが向いてるんだよな
しまぶー天性の少年漫画家
799名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 17:26:45 ID:555S2t3eO
尾田も青年誌でやってけるタイプじゃなさそう
>>795
全くだ。
尾田がスポーツ漫画描いたらどうなるんだろ
10年前の企画でキャプ翼が好きだって言ってたな
しかもキャプ翼に影響されたか知んないけどサッカー部入ってたとか
ちなみに10年前の企画で尾田はキン肉マン、王子はトイレット博士、
しまぶー梅澤スラダン、和月バオー、武井高橋ジョジョ、鳥山は恐竜が
好きだったと答えている
王子って誰?
荒木率高いな
>>768
基本設定はモンハン+ネイチャージモン
ヤンマガ増刊に載ってる漫画な
>>804
冨樫
>>806
どうも。王子と姫ってことか・・・
サンデーの今週の表紙がテニヌに見えた
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/25(水) 20:05:24 ID:qzi/0MVj0
>>801-802
フォクシー編DBFのグロッキーリングなんかは
尾田がスポーツ漫画を描いたらどうなるかの見本かもなぁw
>>809ネタバレすんな
>>808
テニスの料理人吹いた
813名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 22:13:29 ID:zjj6r4MK0
ヽ ∧ / // ./'′   ,r l  ヽ     `丶、  ,/_::/:.:.:.:.:.ry:.:.:.:.:.:_`≧'" /:.:.,ィ:.:.:.:.:.:.:.ノ:/l:.:.i:.l:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.: 道  斬
. ∨ .∨ /′ // ,r   / ,、!,  ヽ 、     `ヽ.´∠=ァ:.:.:.//:.:.:.:fr'7シ,r‐r、ヽ/:/}:.:.:.:,ィ':.:/ l:_,l:.:.:.:i:.:.:.:.:.:
中. 田    // /   / ムll l、 li、ヽ、、__ ,.-‐' ヽィ>'":.:.:://:,ィ!´ヽ  l:`"::::l'イト、/:.:.//;ィ',ニ、^`ト、l:.:.:.:l:.:`丶、 は  り
┴l 糸  / /  l /  / /  li ト、 i!丶ミ、_,rく==y' <二_:.:.l l'^`)l  丶. ',`''゙ リ ,' /:./ シ´/`::':ヽ l:.:lヽ:.:.ト、:.:.:',`
   ,  ,/イ  l l  /!/   ', i、ヽ ',  ,イ::ljヽ  リヽ、ヽリ|:.:ヽY (l   ``― '",ィツ´ 、  、{, ゙''゙ リ 'l:.ィ'l:.:.:l lヽ:.:.ヽ な  拓
l |/ {三}  /  /_ll `メl_l_   ヾ!丶 ,>イl":{::} l , ' l) >、Vl!:::::>、ヽ}    ,l`ー――-- . __`ー=‐ '"V/!:.:l /‐ヽ:.:ヽ
人 三l三/l! /{^ll lィ´l|{>:-、,」ヽ `く ヽヽ、 ノノ  lノヾヽ!l/} ,>. l    ト='´ ̄ ̄ ` `ーv`l    /ノ,}:lヘ:ヽ \}い  け
┼ ┌一.\l ll ハ l lトヽl!ヽ.ト-'ヾ'   `ヽ> ̄´    l::i, ヾlil ,ノィ:::|`',    l::::::/ ̄ ̄`ヽ::::L!    / ,ィl:l l::::ヽ
田 ├┬ ト、ヽ l/lト! lミヽ ゙'ー`- '"  ,、   _,, ィ!   /l:::l ,>イ´|::::| `ト、 l,r-!: : : : : : : : l::::::!   /イ::lリ  !::::::l  ん   な
┼ ,ノ |  ヽ`゙ ll//lj`ヾ:、    r―_;'ニ==r|   //::::,l」z/  |::::l  |: \ { l : : : : : : : : f^リ  , ィ/,'::l  l:::::::l
       丶ヽ.Y    'i:へ、  ヾィ´: : : : },l / / l:,ィシ´/  l::::l  l::i, `丶ヽ: : : : : : :,ノ,ム‐'"/  l:::l  l:::::::l  だ   い
┃┃┃┃ ''i,/イ    ノl  {ヾ丶、ヽ、:__:ノノ/ ,/ l{{―、l   ',:::ヽ ヾ::ヽー- ミ丶ニニ"‐'" , -'"  /:::l  l::::::::l
.・ .・ .・ .・ト、 l/l    {::::! ヾ:::::゙'iー``二ニ´ -イ  {:i,三ィ!   ヾ::ヽ ヾ:::::\ ``丶、  ィ'´   ,ノ:::/   ,!:::::::::l  ッ
┬ |__| ┌ ┌ l、 l┌、 
| | | lニ lニ | `| Lノオオ!!            よっしゃあああッ
バスケはもうキャラクターが生理的に受け付けない
チェゲラァ…
チェゲラ見たとき色んな意味で鳥肌たった
突き抜けレベルだから
チェゲラァ・・・って言葉があるレス読んだだけで噴いてしまうww
なんだこの感覚ww
そんなおもしろい?
今時ちょっと古い感じがするけど・・・
ナウなヤングがディスコでフィーバー的な何かじゃないの
鰤の映画今度はルキア
ルキア爆誕
823名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 04:04:52 ID:bzTdEEv00
age
翼読切が載る号を調べたら7月半ばなんだな
前に言ってた人がいたけどやっぱり五輪関係の話やるのか…
勘弁して欲しいな
ヤンジャンのスレで異常に嫌われてるよな、翼
ゆでも思ったが、翼ももうジャンプではキツイだろ…
どっちも今連載したら間違いなくテニヌと同じような扱いだろうな
テニヌ以下になると思うが
トンデモスポーツ系って意味だと思うが・・・
昔は違ったの?
そらプロレスがゴールデンでマジメなスポーツとして見られてた時代だもの
サッカーの知識に対するツッコミは昔からあったと思うよ。
でも当時はそういう点を指摘する場所がなかったし、「漫画としての面白さ」の方が大事、
とされていたろうから翼のようなトンデモでも許容されてたんだろう。
結果的にはスポコンとは違うスポーツ漫画としてサッカー好きを増やしたわけだしね。

でもサッカーが昔以上に身近になり、サッカー描写も進化してきた今となっては
翼のような漫画はかなり辛いんだろうなあ、と。
オレは今でもプロレスはスポーツだと思ってるけどね。
体力を競い合う意味でw
サッカー描写進化したの?
野球バスケはヒットしてるの多いけどサッカーは少ないよね
>>827
逆だって、テニスが翼の流れくんでるんだから
>>834
一応シュートとか俺フィーとかオフサイドとかあるんだけどね。
野球は「ピッチャーvsバッター」という
1対1の対決の構図に持って行きやすいから少年漫画に向いてる。
C翼も「シュートvsキーパー」という1対1の対決が多かった。
アイシルもその辺意識して「○○vs○○」て描いてるでしょ。
バスケはちょっとやりにくいよね。
井上ほどの実力があってもトレスしなきゃ描けないんだから相当大変だな
バスケは
チェゲラ君は10年修行して出直してくるべき
本来バスケは特に高校バスケはチームでの戦略が肝だからな
サッカーもだけど
ボクシングとか、結局1対1の対決が一番盛り上がるのよ。
スポーツでなくてもいいわけ。囲碁とかでもいい。
主人公vsライバルってのが一番うけるんだから。
視点は絞ったほうが描きやすいし読者も読みやすいんだよな
チームプレイとか戦略が話の前面に出すぎると個々の登場人物のキャラが
埋もれてしまうからなあ。むしろキャラが戦略に影響を与えたり、プレイを
左右するようにした方が良いんだろう。

そう考えると、どがしかでんは明らかに作者の力量に合った漫画じゃなかった、
ということなんだろうな。あれはもう先輩と後輩の対決を描きたいのか、
主人公の成長を描きたいのかがハッキリしていなかったし。
>>820
サクラさんをバカにするな
エリアとかアイシルみたいに戦術の解説がクドイのはやだな
戦術で不利な局面を打開するっていう展開自体は大好きだけど
戦術解説はヤタガラスとかAVぐらいがちょうどいい
サッカーは11人もいるから動かすのが大変だよな。下手するとnarutoみたいに戦ってるキャラ以外棒立ちになるし。
その点野球は9人いるが守る位置は決まってるし3outで交代だからわかりやすく描きやすい。
野球は少年漫画に最も適したスポーツだなたぶん。
岸田や来杉顔がいっぱいいたり岬松山反町三杉の顔が似てるのもそのせいなんだろうな
ナルトの棒立ちは異常だよね
野球てそうは言っても主人公はほぼ投手では
キャッチャーで俊足で天才で剣豪でオールマイティとかやると
相棒の投手のキャラが立たなくて20週以下打ち切りとかになるから
ルキズの裏で
あ、異様に肩が強いも追加で
投手主人公の捕手もキャラ立ちデブぐらいしか無い事多いから
いいんじゃね?
野球は対決でもコンビプレーでもチームプレーでも戦術系でも色々切り口があるし
ポジションや打順ごとのキャラ付けがやりやすいんだよな
一芸特化型プレイヤーも活躍させやすいし
バスケも点取り屋流川タイプとか三井タイプの主人公は残ってると思うが
桜木タイプとか本来地味だし
直球より変化球狙って失敗する方が多いな
あきら翔ぶ!はジャンプでやってもよかった
>>853
っていうかその型は出尽くした感がある
かといって最近のナヨナヨ主人公もパターン化してきたし・・・
何か新しい展開が欲しい
もうジャンプでバスケは避けた方がいいよ
マイナースポーツがいい、
バッター主人公のミスフルは珍しいのかね
まぁキャッチャーやった事もあるけど。それでも締めは主人公って展開は良かった
もう球技はほとんどやりつくされてるからなあ
今話題の水泳とかフィギュアとか
>>857
ピッチャー以外が主人公なのは多くないかも知れないね
ルーキーズは監督
ベースボーイズはキャッチャーか
OTはピッチャーだけど
ピッチャーの方が目立つもんな、やっぱり
守備側になったら常に出番を確保できるからな。
ライバルを多く出せるし。

バッターだと打順が回ってこない内は基本脇役と変わらん。
だからミスフルの主人公は攻撃に入らないときはギャグ専だったわけで。
スポーツのメジャーマイナーは関係ないよな
つドカベン
山田太一がショート兼ピッチャーになったのもテコいれだったのかなあ

★毎月40万人の外国人に日本の悪評をバラ撒いていた毎日新聞

毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめ


■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■日本童貞クラブは、柔道の練習や描線によって童貞を捨てると誓う。
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている


毎日新聞英語版 日本人を性的に侮辱した「変態ニュース」を5年間世界へ連発発信
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080620-00000003-jct-sci&s=created_at&o=desc
バスケはスラダンの存在がでかすぎるなw
もう王道の野球しかないわ
野球自体の人気が下火だから野球マンガも盛り上がらんし、
かなりやりつくされた感があるし。
やはりたしけの帰還を待つしかないのか
返して!たしけ返して!
今日で38歳おめでとうのたしけをジャンプに返して!!
お子様の好きなキャラクターは何ですか?
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question154.html

実施期間: 2008年4月8日〜4月17日
調査対象: 0歳〜12歳のお子様の保護者の方
調査方法: 雑誌、新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企画の応募よりランダムに抽出
調査実数: 2,000人 (男の子の保護者1,000人、女の子の保護者1,000人)

※本調査はタイトル「お子様の好きなキャラクターは何ですか?」に対する自由回答を集計したものです。(複数回答含む)
※「好きなキャラクター」名については、全ての回答をキャラクターが登場する作品名やシリーズ名で統一して集計しています。

男女総合 (回答人数2,000人)

1位 アンパンマン
2位 ポケットモンスター
3位 プリキュアシリーズ
4位 ドラえもん
5位 機関車トーマス
6位 リロ&スティッチ
7位 スーパー戦隊シリーズ
7位 ドラゴンボール
9位 ハローキティ
10位 仮面ライダーシリーズ
たしけと師匠は誕生日同じ
ジャンプに陸上漫画ってあった?
まともなテニス漫画が見たい
>>873
虹のランナー以降は知らんなあ
>>874
マガジンで見たような
しゃにむにGOって面白い?
>>876
絵と恋愛描写と少女漫画に抵抗ないなら読めばいい。
少なくともテニヌよりは普通のテニス漫画。
878名無しさん:2008/06/26(木) 15:55:18 ID:w1hS6EN40
「魔法先生ネギま!」の作者が言っていたことなんだけど、「主人公がネギ少年のような品行方正な主人公だとかえって話が作りにくい。」だって。
ふ〜ん。
その割りにドタバタ女達に巻き込まれる無個性主人公しか描かないのな
誰も>>875の駄洒落にはつっこまないのか
スルーしてるのか気付いてないのか
>>845
ミスフルは野手がみんな構えもせず棒立ちだったぞ
ちょっとでも本物の野球を見てるんならこんなことありえない
リロ&ステッチってホントかよ
>>852
ハッタリもきかせやすいしな。
「ライトのあいつがセンターに回り込んでる!?」
「4番で2打席連続本塁打中のあいつに送りバント(もしくは代打)を!?」
「非力なあいつはどうせ送りバントだろ・・・」→「バスターエンドラン!?」
みたいに。
>>861
キャッチャーも守備だと目立たせることができるけどそもそもの存在が地味だからな。
それに野球やってる子の間でもキャッチャーは人気ないからな。実際やると
暑いわ蒸れるわ臭いわ視界悪いわピッチャー制球悪いわ痛いわ面倒くさいわエラー絶対許されないわでたまったもんじゃない。
責任は重いのに感謝されないからな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 17:20:46 ID:8x4oJNPU0
許斐はいつ帰ってくるのかな?
>>880
ハッ
キャッチャーは忍耐強くて性格が人並み以上に図太くないとやっていけないだろうな。
野村とか古田とか大成した人を見てるとそう思う。
>>885
戻ってこないんじゃね
ベースボーイズで神田川先輩が「抑えたらピッチャーのおかげ、
打たれたらキャッチャーのせいよ」って言ってたな
>>885
もう週刊連載無理ぽいじゃん
最後の方はカラー使い回してばっかだったし
キャプテン翼1話「大空へ羽ばたけ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm493339
>>889
なんだっけコロコロ?
ジャンプです…
そうだっけ・・・?
主人公が野手から捕手に転向した奴だよな?
895名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 19:42:11 ID:YyFW4ud1O
テニヌの作者は陽一の後継者だから隔週でもいいから連載させて欲しい
>>894
そうだよ
まぁその前に剣道やってたけど
トリコの虹の実だけど尻にしか見えんわw
キャプ翼も今見るとサッカーのルール的にありえない描写が目立つんで、
そういった意味ではテニプリと同系統の超人球技なのかもなw
翼「いくら○○くんがすごくても、サッカーはみんなでやるものだよ!
  全員が力を合わせれば勝てるさ!」
実況「翼奇跡の12人抜きゴールが決まったあああああ!!」

キャプ翼は読んだことないけど、以前見たこの画像には笑った
どうやって12人抜くんだ
パクリ疑惑(黒)
【クロノクルセイド】
・第一話冒頭カラーページで上司のシスターから電話で理不尽な指令を受ける
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210260381354o.jpg
・30(20)歳まで生きられない
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210260453613o.jpg
・↑の寿命が思ったよりも早く来て、鐘の音をバックに発作、倒れる
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210260474613o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210260489880o.jpg
・修道騎士と書いてミリティアと読む(ミリティアという単語に本来そういう意味は無い)
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210431099097o.jpg
・強大な悪役の呼びかけで戦慄する。鳥のモチーフ付き
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210510750888o.jpg

【ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル】
・世界を構成する4つの種族、その中で特に戦闘に秀でた武の民(かつての大陸の覇者)
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210431321317o.jpg

ダブルアーツ以外でのパクリ前科
【アイシールド21】
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210260527112o.jpg
【よつばと】
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/AntiWArts/1210260612166o.jpg
翼はトンデモだけどサッカーの範疇に収まってた
テニスは最早テニス以外のことをやってるようにみえた
そんなテニスでも、ミスフルに比べたらずっとマシ。
あれはもはや超人野球と割り切るにしても珍也が無知すぎて厨すぎて馬鹿すぎて、
コミックス投げつけたくなるレベル。
野球っぽいものと割りきってればそれなりに楽しめたよ
他のスポーツ漫画には何も文句言わないくせに、
何で野球漫画だけは、ルールとかのリアルに拘るんだ??
野球漫画もとんでもは沢山あるよ
信也、ゲーム好きアニメ好きではあるけど、対象に対してそれほど
深くコアに付き合っていないんではないか、と感じる。ミスフルでは
野球それほど好きじゃなかったんじゃまいか?という疑念は読んでて感じたし。
まぁ漫画としては嫌いじゃなかったけど。

バリハケンにしろ、なんかオタクにしろヤンキーにしろうわべのネタとかステロタイプだけで
描いているように感じる。
既出だったら悪いんだけど、
さっき溜まったジャンプを捨てようと順に並べてみたら、繋がる背表紙のワンピの絵が17号だけ違う気がするんだよね。
勘違いだったらすみません。
>>907
それは物凄くあるわ
>>908
巻末にお詫びが載ってた
>907
何ていうか「オタクはキモいです」とか「ヤンキーはダサいです」みたいな
世間一般の浅いイメージだけ優先してるっていうかさ、妙にオタクやヤンキーを
見下して描いてるような感じがして不愉快なんだよね
信也の野球に対する考えはファンブックか何かに書いてあった気が
凄い好きみたいに見えたな
フルスイングにするきっかけが中村ノリだったっけ
当時ノリがだいぶ落ち目だったからちょっと悲しくなった
ジャンプだしギャグ漫画だし不良もオタクもステレオタイプでいいと思うけどな
浅いのはこち亀の秋葉ネタの時もそうだしね
信也は単行本見る限り、ゲームに関してはディープなオタ
というかファミコン世代ど真ん中
漫画も好きだろうけどあんまアニメ属性はないように思える
信也ってメイド喫茶とか秋葉原とかちゃんと取材してんのかなw
背景のモブ見るにガイナと井上麻里奈のファンではないかとみた
アイシルの担当は連載前に50ヵ所ぐらいアメフト関係の取材に行きまくったらしいけど、
信也やハケンの担当がメイド喫茶50回行ってたらちょっと笑える。
>>919
ハケンのメイド喫茶の回を見て
取材と称して編集部の金でメイド喫茶巡りしていたら
信也絶対ブッ飛ばすとか思っていたなあ
鈴木信也の秋葉原での目撃情報ある?
まあでも人間ウォッチするだけでもキャラ作りに生かせそうだなw
最近の流行物には疎そうだよな信也
懐かしいものをネタにすればいいんだが
流行物ばっか手出してるからすごいヌルオタっぽい
最近信也、巻末コメでアイマスに衝撃受けたって書いてたんだっけ?
何を今更…。
>>889
オカマ先輩いい事言うよね
あの漫画もうちょっと育てばいい感じだったのに
にわのはダブル主人公描くの向いてないんだよ
真島くんすっとばすで
三浦も成長型の準主人公やってくれるのかと思ってたが
そんなことなかったぜ!
リベロの武田で上杉が(ry
鰤のスレ荒らしてるバカなんとかしてくれ
スレがまともに機能出来てない・・・
そのうち規制くらうだろう
>>925
ああ、俺ももったいないと思った
ヒロインはエロかったな
まぁちょっとルーキーズ+テニプリみたいな感じだけど
野球で狙い目のポジションはファーストとサードだな。意外と運動量少ない。一番大変なのはショートだな。
二遊間主人公の野球漫画ってないよな
仕事量の少ない野球漫画は人気取りづらい。

花形は巨人の星の名に便乗しているだけ。
>>934
左門初登場の時に爆笑した
左門ってキャラデザ昔のまんま出たんだっけ
どっかのサイトで見ただけだからよくわからんけど
いや四番サードは今でも需要あるだろ。やっぱ花形(巨人の星とは関係ないぞ)だよ。
四番サードとか言われてもぴんと来ないんじゃね?
青山の四番サードは好きだった。長島vs稲尾!
まーた懐かしい漫画だなww
ヤングアニマルで始まった新連載、天野明が描いてんのかと思ったw
山田みらいとかいう作者だが、天野明のアシかなんかか?
鰤は(飛龍撃賊なんたらとか)弾けすぎてて面白く読めるんだが
アイシールドやリボーンの技名叫ぶのはなんか恥ずかしくなるな
>>941
アイシは覚えやすいからいいけど
リボンはちゃんと発音できねーよ
ワンピの必殺技はもっと決め技を大切にしてほしい
ゾロの『鬼斬り』やサンジの『ムートンショット』とか
色々新技だすにせよ「やっぱこれだよな!」って技は忘れないでもらいたい
チョッパーとか毎回技違うし

必殺技の種類が豊富なのは魅力的なのは分かるが
決め技を続ける格好良さもあるだろう
まぁでもこれは努力描写を省いた弊害なんだろうか
今さらボスキャラを初期出した技で倒したらおかしくなっちゃうような気もするし
でも技って使い手の強さに比例する部分が強いからそれは変か
ワンピはとにかくバトルをこれでもかって程薄味にさせて
逆に飽き難くさせてるんだよ
たぶん
普通自分が強くなれば既存の技も強くなるだろうね
でもそれに伴ってより効率の良い新技を編み出してるんじゃないだろうか
ベジータも同じ技は一度も使ってないはず
威力の上がった技をそのままの名前でなく改名する奴もいそうだな。
一部例外を除いて、技って当人が好き勝手に名前作れるから
あまり名前の派手な新技が出てこられても凄ぇ!って思わない。
名前の前に絵で魅せて欲しいね。既存のマイナーチェンジにしか見えないのに
名前ばかり新しいのって冷める。
使うごとにでっかくなってる元気玉で
技のインフレ具合が読み取れるてのは確かにあったな
ブウの時は気を出す側の協力も必要だった品
>>928
あのキチガイにはほとほと困ってるんだよ
強制退会させてくれよOCN…
>>942
聖闘士星矢の氷河の技名が読みづらかった思い出が蘇る
ホーロドニースメルチとか
その程度で読みづらいのかよ〜
男塾の方がよっぽど読みにくいと思うがw
片仮名が読みにくい人っているんだよね
それは仕方ないこと
それより新スレをですね
カタカナってより、よく知らない言語だと読みづらいよね。
スカイラブハリケーンとか別に読みにくくないし。
氷河はロシア語だっけ。
氷河の技名がアニメだとオーロラサンダーアタックとか氷結リングとかに改名されてたのは
わかりやすくするためだったんだろうか
語呂悪すぎるからだろ
カリツオーより氷結リングのが明らかにセンス無いが
オーロラサンダーアタックも当時萎えたなぁ
アニメから入ったおでは原作のがへンだったよ
最初は
「三千世界」はミホーク戦まで使わないつもりかな
氷結リングってなんかそういう酒無かったか
星矢のアニメスタッフは車田イズムを理解していないな・・・(笑
お茶の間アニメで公開ホモ(十二宮編)とかやめてくださいよ
ところで新スレをですな
>>958
奥義だからねぇ
あれより羅生門とか百八ポンド鳳とかのが強そうに見えるけどね
>>940
今、ヤンアニ読んでるがマジで似てるなw
山本と女になった入江正一がいたw
>>958
オーズ戦終盤で使ってるだろ。49巻よく読み返してみろ。
な…なに…?使ってたのか
アニメの三千世界の演出は糞だった
アーツはナルト以来のツッコミどころだらけの漫画だ。
根掘り葉掘りあら捜しが大好きなちゃねらーによく合った漫画と言っていいだろうなw
お前ここに来たのは久しぶりか
アーツは突っ込むのなんかめんどくさい
>>970
新スレおねがいできますか
うち立てられないんです
アーツが凄いのは始まったばかりなのに破綻だらけのとこ
ナルトや鰤にしたって最初はちゃんとしてた
973名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/27(金) 15:38:00 ID:3RfLOGVv0
ってか、最近ジャンプ勢いなさすぎ。初期の遊戯王は下ネタ的にも神。ある意味とらぶるよりやばい。
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part288
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214548873/
初期の遊戯って打ち切りレベルだった頃か
>>974
ありがとう
ありがとう

>>972
ツギハギ漂流作家だってパクリとツッコミに事欠かなかったぞ
主人公のくそっぷりの方が目立ってファンつかなかったが
>>973
どんなだった?
舞とかいうやつが触手プレイされてたような記憶があるようなないような
>>974
ありがとう>>950踏んだのに気づいてなかった
>>978
そんな生温くなかった
砂時計に閉じ込められて蟲で圧死させられかけてた
初期遊戯王はホラー漫画といっても通じるくらい怖かったな。
罰ゲームとかエグかったし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/27(金) 18:46:20 ID:vMhAPA0d0
>>972
破綻って例えば?
まぁキャラに違和感を感じる所はポツポツあるけど
>>981
あらためて読み返してみるとすごいよな
先生の顔がぽろぽろ取れるところとかよくわからんけどいまだに怖い
アーツ本スレに行けばよろし
遊戯はあの絵柄も相まってエグさが倍増していたな
>>967見れば分かる
967見に行ったらこっちのが気になった
http://www2.imgup.org/iup634880.jpg
葉っぱで遊んでる先輩にはかなりワロタ。金だ金だぁ〜とか言ってるの。
目ん玉がモザイクになった奴もいたな
>>987
右なんて漫画?
フルアヘッドココ
サンクス
流石しまぶー
フルアヘッドココって
ワンピ叩く時によく使われてる
リアル海賊漫画って奴か
ま、たけしの時も
絵本からパクったりと
指摘されてたっけ
最後はともかく上の2コマはこじつけレベル
マングローブの森を抜ける、なんてのはこの手の自然ものを描く人間なら
一度はあこがれるシチュエーションだろうしなあ。
しまぶく沖縄出身だからな
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/27(金) 20:50:45 ID:vMhAPA0d0
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ 
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|          チャリーン
           .しiヽJ      __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ |(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ 
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J            ハ,,ハ
            .|  ||           ( ゚ω゚ ) 
            | | .|           /    \
           .しiヽJ      __((⊂  )   ノ\つ))
             _| ::|_       | |Θ |    (_⌒ヽ
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|     ヽ ヘ }
        |___|__|_|  |_| ε≡Ξ ノノ `J
10011001
   ||
   ||       ◆ 第3回全板人気トーナメント、開催中!◆
   ||
   ||    <<週刊少年漫画>> vs 三国志・戦国 vs オリンピック
   ||    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ||      _         6/17(火)投票日!
   ||     '´   ヽ      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ||    ! !ル、レハル.  。 投票よろしくお願いします!!
   ||     i ld,,゚ -゚ノil /
   ||    ノ/'ハ ∞IIつ  詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ________________
  .└──|          |────────────────────
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。