今、一番休刊に近いのはどう見てもサンデー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
○2007年度の平均部数
ジャンプ 277万部
マガジン 187万部
サンデー 93万部
チャンピオン 公称50万部

2008年度、これまでに終わったサンデー主力作品
金色のガッシュ!!
あいこら
ワイルドライフ
犬夜叉(次号完結)

さらに今回のお家騒動。

サンデーは5年後にはチャンピオンに抜かれ、
10年後には休刊しているだろう。
そしてチャンピオンはしぶとく、細々と生き残り続けるだろう。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 17:09:49 ID:FBivQd4n0
僕は冠茂と仲が良くってね
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 17:20:06 ID:eoMgJqCY0
金色のガッシュ!!
あいこら
ワイルドライフ
からくり
辺りは見てた
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 17:33:49 ID:c4wGWuMz0
とりあえず買ってるが、最近は本当に、とりあえず、というかんじになってきたな。
今思うと、あいこら、ワイルドライフも人気があったのに、
作者がもう辞めたい・・・という雰囲気が全体的に出てたから、何かあったのかもな。
メジャーもどこ向かってるのかわからなくなってきたし、結界師もグダグダだし・・・
サンデー全体的に方向性がわからなくなってきてるのはたしかだと思う。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 17:44:16 ID:oAvsiSVQ0
>>1
あいこらが主力作品だったなんて話は初めて聞いた
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:24:01 ID:aVu8RkKFO
しかし、ここぞとばかりマガジン信者が暴れ回ってるな
もうこの手のスレ飽きたわ
それと、あいこらはなぜか2ちゃんでは評判良いが…あれラスト以外は糞だったと思ってる俺は異端か?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:25:36 ID:SSQafTT3O
チャンピオンの看板はイカ娘ですか?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:41:33 ID:mdnqKUyiO
バキだろ、他なくね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:43:41 ID:NS8kUnXR0
結界は最近面白く感じてきたんだけどな
シシオとカグロがいなくなってから逆に面白くなってきた。

兄貴が、弟を捧げるから見逃してくれと言った時はシビれた
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:44:15 ID:O9UJiBoW0
>>1
     サンデーは5年後にはチャンピオンに抜かれ、

                、_ヽ、、_,,y
               -‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
              ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_        _______
             `゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ.      /
              彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡     |
             ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、     i  ないない
              リi;;;ミ. `ー '  _`ー' iミ、,   ー='、
              ノ彡ヽ    -' u .!`       |  それはない
            __ノ''゙゙´\J ,-‐、・ ./\__      |
            `ヽ、 0 ./`ヽ、 ̄_/!`!) `ヽ-,   \_
         _,ィ-‐=´ ヽ. 〈  ヽ  ̄ / _/  /´`'ヽ、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ----──--     /  \‐-、 ,r‐''´./ /     \
  --──ー--/`i─--   ̄ ̄ヽヽ ヽ  ノ ヽ       \
  /ヽ__   / ./!    /ヽ   ヽ\ / /´      fi   i
 ./!ヽ!__ / ! |   .// /      V  '        |i!  l
-チ/ fヽ二=/ / i ̄ // /-、     |         ..::!'   `ヽ
.┼=| i-- (( ⌒! /´、 ( ./ ̄::....  /        ..::::::/ /   ヽ
 .!  ヽ )  〈 '' !,ヽ、!  |/     ヽ ......    ::::::::ノ::/
 .ヽ、  (  /   ij ヽ  i'  ....:::::::::::ヽ:::::::::::..........::::::ィ'/:..
二二=====── |  〈..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::ノ\::::....
  )vナ ( ヽ、_ノ`'ヲ‐'' ) ::::::::::::::::_,,,./:::''     / ヽ`''':::::..
  ヽ〈 〉:::::     /、  |:::,,::--‐'´ i /      ノ  /´ヽ::::::
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:49:38 ID:UkBgpVv/0
サンデーはコナンがあり続ける限り休刊は無い
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:57:05 ID:aVu8RkKFO
まぁコナンが終わってもハヤテかメジャーか決壊のどれかが残ってれば廃刊は無いだろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:03:44 ID:BZthnuHM0
だったら、週刊コナンエースはじめればいいんじゃね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:55:05 ID:e8RqbyQe0
サンデーも小学館も漫画流通には別に無くても困らない存在なんだよな。
作家は居ないとどうしょうもないけど。

ミルクやバターの生産流通のためには、まず第一に乳牛と酪農業者は必要だが
特定の流通業者が存在する必然性はないのと同じ。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:56:31 ID:sgVkpSGT0
ハヤテは編集部の引き延ばしで駄目になる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:58:37 ID:zF5e0VfG0
サンデーは冠茂と仲が良い限り休刊は無い
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:59:01 ID:4AOHihcC0
毎回トリを飾ってる超主力のデスノートが終わったら一気に崩れるよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:00:42 ID:oSdScTD8O
>>16なら小学館は秋田書店に吸収
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:44:09 ID:k8I0cd850
×休刊
○廃刊

潰れろ
商学館ww
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:47:54 ID:9PXeIgov0
皆忘れてるけど
小学館と講談社はオーナーが同じ。
だから、デキレースというか、プロレスというか。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:43:06 ID:k8I0cd850
そりゃ小学館と集英社w
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:55:54 ID:vOyYVNzD0
>>20
違うだろw
集英社の筆頭株主が小学館
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:02:10 ID:Mp3hR7nBO
延命するなら犬夜叉より乱馬でした
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:06:38 ID:cyMpf3SDO
犬が終わるのは、むしろサンデーが潰れないためには必要だったと思うけどな俺は

ずっと落ち目だった犬より、留美子なら固定ファンいるし、新連載に賭けた方が得策でしょ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 00:04:41 ID:WPY4rFJY0
とりあえず最近のサンデーの新連載は他二つの雑誌に比べて圧倒的だと思っている
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 00:06:52 ID:P2hSY44J0
新連載って何のことをいってるんだ?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 02:11:33 ID:vQP0FLa70
ジャンプの新連載は割と好調だと思うが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 07:22:12 ID:BGX+SxCuO
>>26
最近始まったのでよさ気なのは金剛番長と神知るくらいだな

ジャンプはダブルアーツやトリコの異常なプッシュがうざいが、サイレンとぬらりが地味に頑張ってるから、その辺に期待

ハケンは早よ終われ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 17:52:08 ID:g6RYxctP0
>>25
2008年度の新連載

【サンデー】
最上の命医
LOST+BRAIN
呪法解禁!! ハイド&クローサー
月光条例
オニデレ
神のみぞ知るセカイ
MiXiM♀12

【ジャンプ】
サイレン
K.O.SEN
MUDDY
ポセイドン学園
ぬらりひょんの孫
バリハケン
ダブルアーツ
トリコ
どがしかでん

【マガジン】
スタンドバイミー
カグツチ
君のいる町
CODE:BRAKER


確かにサンデーの圧勝だな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 10:07:53 ID:rOhmXe/W0
>>29
ふんっ、そのどれもがタトゥハーツの足元にも及ばんわっ
31週刊少年サンデー29号本日発売!本日18時より全ページ無料zip配信!:2008/06/14(土) 11:36:40 ID:7ShNrlHn0
トラウマイスタ(表紙&巻頭C)
結界師
コナン
命医
メジャー
神のみ
MiXiM
ハヤテ
ケンイチ
絶チル
月光条例
あおい
犬夜叉(最終回)
クロゲ
金剛番長
お茶。
GOLDEN(Cカラー)
MY SWEET SUNDAY
ダレン
ギャンブルッ!
ハイド&クローサー
オニデレ
魔王
クナイ伝
お坊サンバ
イフリート
LOST+

30号予告
巻頭 ★★★のスペシャリテ
Cカラー ケンイチ、ダレン
応募者全員サービス 絶チルスペシャルカンバッジセット
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 11:42:31 ID:+0w6xbeTO
>>30タトゥーハーツってジャンプの?
あれなんで終わったの?楽しかったのに
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 11:46:55 ID:C9ASqIPMO
ハヤテ…
クライマックスなのかしらんが見る気がしません
もはや蛇足漫画だろ
執事ダンジョンが集大成で良かったんじゃ(ry
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 11:49:24 ID:MhmQucaw0
>>29
ジャンプ不作w
でもサンデーの強札も新人ゼロだから、サイレンがあるだけマシかも?

マガジンはヌルー
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:54:44 ID:u/9rkWGE0
>>10
在日乙
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:55:32 ID:u/9rkWGE0
>>18
そして更には講談社に吸収
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:55:59 ID:u/9rkWGE0
>>8
非国民乙
>1
もし表現規制が実行されたらサンデーとコロコロ以外の少年漫画はすべて死にます
ドラえもんやコナンのように子供と親の両方に好かれ、挙句には省庁までもがイメージキャラクター
に使うキャラがこの2つ以外にはないからです


よってスレ終了
>>33
なに言ってんだ?
40名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/16(月) 23:10:08 ID:PwUtZGfgO
>>33
自分のハヤテ終わって欲しいという願望が、今のシリーズがクライマックスであると脳内補正を掛けている事に気付けない哀れなアン稚wwwww
次のアニメもあるのに今から締めにかかってどうしますか
42名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 07:55:49 ID:MLkMIurA0


無能で傲慢な編集のあまりの非礼さに
人間性を重んじる才能のある狼達は去り
豚と犬だけが残った

こんな雑誌
売れるわけがない、、、、

43名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 08:19:15 ID:0JmI4wBhO
>>33
良かった・・・

今回のアテナとかアホみたいな話に
俺以外に不満を持ってたのがいたんだ

今のアテナ編どうでもいい話だよな・・・
44名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 08:24:35 ID:0JmI4wBhO
>>32
普通に綺麗に大円団

長く続くのが面白いと言う訳ではないと思う

45名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 08:43:56 ID:AWL3e0is0
冠茂・・・ここまでの奴とは・・・
やはり天才だ・・・
>>44
大団円な
サンデーは面白い漫画一つもないもんなぁ
48名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 13:29:39 ID:44Ta8ow+0
今はネタ漫画も無い
49名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/06/18(水) 13:52:50 ID:peInNJEe0
私の名は高島雅、マンガ編集者。
マンガ編集者は他の編集とは異なり、作家を見下して良いのが
気に入っているのだが…
ひょんなコトから、今はかなり面倒なコトに巻き込まれている。
今回の件でも、一つはっきり判ったが…
やはり編集者は作家と関わるとろくなコトにならない。
真面目な人間ほど損をするようにできているのだ。
この雷句誠がいい例だろう。
50名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 20:08:28 ID:ruPIkaVQO
一人一人が不買運動すれば休刊になるお
一番下げ率が多いのはマガジンだからな
今173万部だし
刷り杉って言うのもあるかもしれないけど
るみこの次回作で持ち直すんじゃね
っていうかモンキーターンの人は?
らんま中盤から劣化を続けて15年、今更留美子の新連載に期待できるわけねえ
55名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 22:32:01 ID:D9G5v5qL0
まあなんだかんだでサンデー読者はアホだから買い続けるだろう
雷句うんぬん以前から全然面白くないのに飽きもせず買ってるんだから。
ライクきっかけで購読辞める奴は多少いるかもだが
元から惰性で買ってる奴が今更見放すとは思えない
56名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 22:51:36 ID:ruPIkaVQO
テレビで問題取り上げられてないから
今の騒動知らない人がいるだろうね
あんまりサンデー打撃うけてないんじゃないかな?
まあ元々売れてない漫画雑誌だから
いい奴ほとんど残ってないしな。
もはやサンデーに残ってる時点で面白くない奴と言っていいかもしれん
新連載も全然面白くないし。やっぱり内部がどこかおかしいんだろうな
ハヤテだけマガジンにくれればいいよ
ハヤテより売れるマガジン漫画もないからね
肝心のネギまはハヤテはおろか、結界師にまで抜かれるし
ツバサ・スクランは終了間近だし
>>53
ヤンサンで不定期連載中だけど、あっち廃刊になっても
サンデーには戻ってこない気がする。
ヤンサンで不定期な奴が今更週刊で書けるとは思えないぜ
モンキもページ少なかったしもう無理なんだろう
ヒット作(1巻につき、10万部以上発行されているであろう漫画)
★は不定期連載

【ジャンプ】・・・計12作品
ワンピース、ナルト、ブリーチ、★ハンター、D-Grayman
銀魂、リボーン、アイシールド21、ToLoveる、ジャガー、ネウロ、こち亀

【マガジン】・・・計13作品
はじめの一歩、ネギま、ツバサ、エアギア、あひるの空
フェアリーテイル、★金田一、★探偵学園Q、ダイヤのA、絶望先生
スクールランブル、エリアの騎士、花形

【サンデー】・・・計11作品
名探偵コナン、ハヤテ、結界師、MAJOR、クロスゲーム
★まじっく快人、ケンイチ、絶対可憐チルドレン、お茶にごす、ダレン・シャン、あおい坂

サンデーはこの一年でガッシュ、ワイルドライフ、犬夜叉と終わって苦しいね。
63名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 22:39:20 ID:D4/U6TkNO
10万部以上って、ヒットのハードルちょっと低くないか?
30万部以上にすればもうちょい絞れるだろ
サンデーとチャンピオンが合併すれば140万部だな
サンピオンとチャンデーどっちがいい?
50万部以上にすればマガジンとサンデー終わり
サンデーは好きだったがな。

犬夜叉最終回に、表紙に犬のいの字も出さないって、どういうつもりなんだ?
もう、高橋・あだちとヤンサンに行った組で
第二のバンチ創れよ。

サンデーには愛想尽きたわ…
>>66
だよな。この10年間犬夜叉のおかげで飯食えてた奴等も少なくないはず
コナンやメジャーも漫画家のことも考えずに無理に引き延ばさせて
今回みたいな最終回にさせられるのかと思うとホント漫画家が気の毒でしょうがない
まぁコナンは当分終わらないだろうけど
>>66

犬夜叉のいの字もないってイミフだったからサンデー見てきた

マジで表紙のどこにも犬夜叉の事書いてないな
…何かあったのか?
犬夜叉に関しては絶対何か裏にあると思うぜ
雷句の事件と関係してんのかな?
70名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 07:23:56 ID:tU5+geLxO
チャンピオンとマガジンは面白いから読んでるけど
サンデーは改蔵終わってから読むモノが無いなぁ
マガジンもつまらん
特に一歩が最悪

ジャンプのナルトと双壁を成す糞加減だな
ハヤテはコミック売れてると言っても
店舗特典目当てで複数買いしてる奴がかなり多いからな
そういう層が飽きたらコミック売り上げは一気に落ちるよ
このスレ伸びないな

ライク問題含めていろいろ話せる、いい場だと思うんだが。
74名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 08:23:31 ID:wCNPif9f0
ハヤテはヌルオタ向けの水物人気ではあるな。
別な萌え絵漫画が流行ればごっそりそっちにもってかれる
でもそういうのって週刊少年漫画誌ではなかなか出てこないからしばらくは大丈夫なんじゃね?
去年一時期買ってた理由はガッシュが終盤〜終了だったしな。

今は読む理由はダレンで買う理由はない。
今は神しるがあるからなぁ。ハヤテはもはや単なる引き延ばし漫画に
なりつつある。それが手に取るように解ってしまう。
「え?あの畑くんが連載するの!?ww」って感じで何故か嬉しかった覚えがある
ブチ抜き使ったり、オタクネタ使ったり、ちょっと毒のあるギャグを言ったりして、「久米田っぽいなぁ」って感じで面白かったけど
面白かったのは1巻までだったな
他人は知らんが、ここ数年じゃ一番今が面白い。ほとんどのマンガに目を通してるし。
>>79
他の雑誌読んでごらん
今までサンデー読んでたのがバカらしくなるよ
もう書くことないけど支柱ゆえにgdgdと引き伸ばしてるベテラン
力のない中堅
見当違いの新連載
新人の漫画に見向きもしないベテランの固定ファンの読者
そしてそれら全てに関わる糞編集者

いいところなし。腐るべくして腐っていってるな
糞はマガジンだろ。
ぶっちゃけネギましか
観るもんがない。
サンデーは…
金剛番長
月光条例
オニデレ
安西の新連載
ハヤテのごとく!
神のみぞ知るセカイ
ロストブレイン
は観てる。
>>80
ジャンプは見てないが、マガとチャンピオンは読んでるぞ。
正直チャンピオンには惹かれるものがある。
サンデーは10年以上読んでるけど、ここ数年では面白いという話だ。
>>83
…サンデーの人?w
念のためってか聞くけど、
・サンデーの好きな漫画
・チャンピオンの好きな漫画
…はそれぞれ何?
個人がどんなに面白いと喚こうが、現実は冷酷なまでに数字となる
>>83がレスしないな

漠然としたサンデーマンセとかしてたし、ホントにサンデーの中の人だったりなw
今好きなのは、思いつくのはオニデレ、かみしる、GA、お茶、結界、ギャンブルとか。
他のも結構読んでる。

チャンピオンだと、バキ、弱虫チャリ?、マイティハート、ギャンブルとか?
立ち読みなんで時々忘れる。
88名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 11:52:39 ID:wCNPif9f0
>>77
2chで盛り上がってるほど味噌汁人気出てないぞ。
掲載順見る見る落ちてるし
89名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 11:59:09 ID:Lol9xccQO
マガジンこそ見るもん無いような…

サンデーはそれほど悪くない。
チャンピオンはバキしか見るもん無い。
90名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 12:00:40 ID:Lol9xccQO
マガジンは一歩が最悪。
まさに老害。虫酸が走る。
マガジンを叩いてもしょうがありません。
その分サンデーが面白くなるなら叩きまくるが
>>87
チャンピオンの漫画がいい加減なのは気のせいか?w

まじサンデーの中の人くさい…
チャンピオンは鉄鍋のジャンもあったわ。イカ娘とかみつどもえも目通したりするか。

それにしてもサンデー編集部がどんだけ憎いんかしらんが、最近のサンデーおもろいとか、チャンピオン
の読んでるマンガ書いただけで中の人認定って、、、。思い込みってスゲーな。
94名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 21:51:24 ID:25AYYBlCO
>>93
な。サンデー面白いって言うだけで小学館社員扱いとか、やってる事が厨臭過ぎる
サンデー編集部が90万人いるって言ってるようなもんだ
投稿者の俺、ニラニラ(・∀・)
96名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 21:59:50 ID:25AYYBlCO
連レス済まない
>>72>>74
「飽きれば一気に売り上げ落ちる」
「他に萌え漫画が流行ればすぐに人気無くなる」
…露骨に嫉妬し過ぎだろf(^_^;)もう少し頭の良いレス出来ないのかよ。アンチの隅にも置けねぇ奴等だな。
アンチハヤテスレ行って少し勉強してこい
97名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 22:40:15 ID:vWws5dQ5O
魔王はおもしろい。
結界師も普通に面白い。
ダレンシャンも原作が面白いから中々いける。



あとは?
マジレスするとサンデーは鳳ボンバー打ち切った時点で見放した
チャンピオンは…

みつどもえ
醤R
刃牙
ヤンキー人形
マイティハート
イカ娘
浦安鉄筋家族

を観てる
サンデーは命医くらいしか見るモンが無くなったな
>>98
鳳ボンバーは主人公をガキにした時点でアウトだったな、俺は。

読みきりの高校生設定の方が熱かったのに。
102名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 00:19:18 ID:XpOUh2mFO
>>97
ダークヒーロー物が好きなら、サンデーよりマガジン嫁
>>100
冠…
悔しいが休刊レースではチャンピオンの優位は動かない。
10年持つと考えている>>1はどうみてもゆとり
105名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 09:59:30 ID:XpOUh2mFO
今回の騒動でサンデーが揺らぐとは思えん
>>104は、サンデーが目障りでしょうがないマガジン厨か?
そうだとしても10年は確実に持つから安心したまへ
106リス:2008/06/21(土) 10:27:50 ID:oz+wFRcGO
ニートが全員死ねばチャンピオン読者もいなくなる
…もともと50周年を機に雑誌→web配信へ完全移行予定だったが
ライク絡みで休刊したと思われるのが癪なので紙媒体の寿命が延びたって事ないかな?

でもサンデーレベルが休刊だと、紙問屋・印刷所・流通が痛手を受けるね‥
あと読者もwebではケータイだと画面ちっちゃいし、PCだと持ち運び不便…
どっからそんな妄想が出てくるの?PCの前から離れなれないゆとりか?

web配信に完全移行できる素地がどこにある。
サンデーにはコナンがある。
コナンはサンデーの生命線。

青山剛昌は藤子F不二雄に続く。
>>106
その前に日教組潰した方がいいんじゃね?
>>103
国賊乙
>>92
在日乙
>>64
売国奴乙
114名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 11:01:59 ID:XpOUh2mFO
ID:a77aYwmi0
「犬夜叉」の代わりに「トラウマ」が始まった。
これでサンデーは変わる。
悪いほうにな
地方のコンビニでバイトしてるんだが、サンデーとジャンプはすぐ売り切れる。

マガジンはたまに買う人いるけど、チャンピオンは売れてるのを見たことさえない。返品すんの面倒臭いからさっさと廃刊してほしい
>>117
チャンピオンのバキを毎週立ち読みしているオレに謝れ><
>>118
ごめん…(´・ω・`)
正直ネタバレすると、チャンピオンに廃刊してほしいなんて思ってないんだ…。ただ、チャンピオンスレでよく見かける「在日乙」、「国賊乙」ってゆうのが好きで、一回言われてみたかっただけなんだよ…orz
>>118
買えよ!!!111

>>119
日本の固有領土である竹島からの接続ご苦労様
チャンピオンは
バキ、ギャンブルフィッシュ、ストライプブルー、弱虫ペダル、イカ娘、みつどもえ、サナギ、
クローバー、パニッシャーマイティハート、鉄鍋のジャンR、その他

サンデーは結界師、メジャー、金剛番町、ダレン、ハヤテ、命医、神のみ、MiXiM、ケンイチ、クロゲ、
GA、オニデレ、絶チル

ジャンプはワンピとブリーチとネウロとぬらりひょん、あと空気

マガジンは一歩がgdgdなのでたまにゴッ輝パラ見

内容では圧倒的にチャンピオンだな
>>120
(くっ、くそっ…!もう一回チャレンジだ……!!)


チャンピオンは雑誌も信者もマジきめぇwwwどこが「チャンピオン」何だよww雑誌名からして残念wwwwwwテラワロスwwwwwwwww
>>122
水曜日発売なのに「サンデー」のような雑誌名は
特亜では一般的なんですか?
>>123
読むと気分は日曜日だから

フライデーなどとは違う。
気分が日曜日ってことは
あれだなサザエさんを見て月曜日の近づきを感じてブルーになる奴だな
>>122
国賊乙
>>117
売国奴乙
>>123
(……(´・ω;`)<卑怯者!卑怯者!…これが最後の挑戦だ…!!)


一般人のイメージ
・ジャンプ…ヒット作が多い。日本最大の少年誌。
・マガジン…他の少年誌より、比較的購買層が高い。日本有数の人気雑誌。
・サンデー…安定した作品が多い雑誌。単行本の売れ行きが良いことで知られている。










・チャンピオン…未読。
これからどんどん漫画雑誌は売れなくなってくんじゃね?
漫画より面白い娯楽がいっぱいあるし、
マガジンだの、サンデーだの、どこが面白いだのいってる場合じゃないかもね。
>>128
非国民乙
ジャンプ以外どうでもいい

サンデーは廃刊でおk
132名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 18:44:37 ID:5ug+1zpwO
ダメな奴だな
133名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 18:50:07 ID:5BTh3n8PO
雷句がマガジンきたら200万部のるかな
チャンピオンとヤンジャンがあればもういいや、正直。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 11:10:10 ID:YwlbaY6E0
100万切りスレの続きはこっちでいいかね?


ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20080702/d1ErMTlnczYw.html

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage]:2008/07/02(水) 19:08:20 ID:wQ+19gs60
あー可愛い妹が欲しかったなH出来るし

ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214991080/215
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 11:35:12 ID:zuP8/s3w0
西森が好きだ。

あの安定感がいい。
あいつは人の心がわかるやつだ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 12:07:12 ID:qSMSImAR0
確かに。別に面白いとは思わないが
他の漫画がごちゃごちゃしすぎてて
お茶になるとほっとするわ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 14:34:14 ID:iiJxekaR0
出版社売上高(利益)

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 14:39:29 ID:3tHfDHyG0
講談社、12年連続の減収決算 【2008年2月20日】
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 16:48:22 ID:OBAE5bkR0
マガジンは刷りすぎだからな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 16:55:04 ID:OuaQTiZF0
また1000までDTがブツブツひたすら講談叩くだけのスレになると予想
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:09:53 ID:9zxR4sC30
DTって何?ダウンタウンしか思いつかない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:20:45 ID:vzEDHHuq0
>>142
【DT(童貞)】
サンデースレで狂ったように講談社orマガジンを叩くわけわかんない粘着野郎の通称
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:23:47 ID:9zxR4sC30
みうらじゅんとか言ってた奴か。

なんでサンデーなの?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:36:08 ID:2Qx31Qg20
>>144
kwskはわからんがおそらくこういうことだ。

サンデー読者が「最近のサンデーはつまらん」と言う。

それを見たDTは「サンデーがつまらんという奴=マガジン信者」と被害妄想。

マガジン信者なんて最初から一人もいないサンデースレで必死にマガジンを叩く。

という展開。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 22:49:05 ID:3tHfDHyG0
>>143
間違ってるよ
DT(同定)は童貞君(複数)と対立する存在

童貞君:サンデースレで狂ったようにサンデーをを叩くわけわかんない粘着野郎たちの通称
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 22:51:55 ID:iiJxekaR0
>>145
それは「好調」じゃねえの
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 22:59:02 ID:7m3ZmAL00
DTが見えない敵を打ち倒し真の平和を手に入れるのはいつになるんだろうね
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 23:09:20 ID:3tHfDHyG0
見える敵しかいないからねえ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 23:11:52 ID:3tHfDHyG0

(6月30日更新)
8 (9) 2065406 週刊少年マガジン 講談社 20080611 2139
17 (14) 2066406 週刊少年サンデ− 小学館 20080611 1647

2139/1647=1.29872 (サンデーからみたら30%多いだけ)
1647/2138=0.76998 (マガジンから見たら23%少ないだけ)

実売はどんどん差がなくなってます
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 23:13:49 ID:63POdNqG0
お兄ちゃんからみたらHできる妹が欲しいだけ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 00:13:01 ID:Or1+0Ccu0
>>150
どっちみちサンデーもマガジンも下がる一方だから、
仮にサンデーがマガジンを追い越す日が来てもその頃にはどっちも廃刊の危機だと思うぞ。

ああ、DTにとってはサンデーがどうなろうが知ったこっちゃないかw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 00:54:09 ID:0i90qEoR0
DTはかれこれもう何年マガ厨(仮)の撲滅運動してるの?
そんな奴は最初からいないんだから一生やることになるよ?w
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 01:30:49 ID:LGk5jiHb0
>>150
それ、文教堂書店一社だけの販売データで
ある特定の週だけ抜き出して しかも一ヶ月も前(6/11発売)。

印象操作だよな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 01:46:11 ID:LGk5jiHb0
>>150
むしろサンデーが 前週の売上14位から17位へ落ちていて
マガジンが9位から8位へ微増している点に目が行くんだが.... 
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 02:52:55 ID:Da5vLsuz0
>>154
一年後が楽しみだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 02:56:24 ID:torh3dN8O
まぁ、コナンが終われば全て終わる
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 08:05:16 ID:Ta183jM90
>155
都合の悪いところしか見えてませんね
14位から17位なんて誤差でしかないね

5年前は半分近くの差があったのにもう3割の差になってるねw

>まぁ、コナンが終われば全て終わる
一歩終わればどれだけ落ちるか楽しみだね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 08:09:29 ID:9URaa1TjO
文教堂クソワロタ
何のデータにもならないわそんなの
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 08:19:31 ID:Ta183jM90
マガジンとの差が縮まってるのが嫌だから現実逃避してる奴がほざいてますw

さ、近い将来この勢いでマガジンは実売でサンデーに抜かされるんでしょうかw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 09:03:02 ID:Da5vLsuz0
なにwつけてるの?
危機感なさ杉
この調子なら2−3年で抜くよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 09:31:39 ID:/WBvldZV0
お兄ちゃんの脳内ではマガジンが落ちぶれれば落ちぶれるほどサンデーがレベルアップするらしいぞ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 09:36:40 ID:Da5vLsuz0
馬鹿だな
急落してる方が経営はヤバイ
内情は火の車
休刊にますます近くなる
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 09:37:44 ID:Da5vLsuz0
暴力肯定軍団童貞君の脳内はサンデー憎しの駄目発想しかないから可哀想
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 10:12:32 ID:6mA2/cny0
でも講談はもっとアレだし!
でも講談はもっとアレだし!
でも講談はもっとアレだし!


と延々と言うだけの
DTの現実逃避は続くよどこまでも
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 10:38:31 ID:/ZrnC/Zi0
>>163
小学館 当期利益2億9300万円(前年比86.2%減)
講談社 当期利益10億5800万円(前年比31.2%減)

確かに急落してる方が経営はヤバイな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 10:39:52 ID:/ZrnC/Zi0
>>164
童貞君って誰?「妹がいたらHできる」とか言ってたやつのこと?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 10:59:53 ID:B0yDAXce0
DTは実際のところただのレス乞食でかまってほしいだけなのに
サンデーファンを装うのはやめた方がいいと思う
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 11:34:57 ID:Or1+0Ccu0
【DT(童貞君)】
小学館とサンデーを妄信するキチガイ四天王の一人。(好調・DT・ちゃお麺・差別)
基本的に固定ID。
たまに携帯を交えた自演も行う。
小学館とサンデーと林編集長を妄信している。

「人物同定」という言葉をよく使うので回りから「童貞君」と呼ばれてからかわれる。
すると「童貞」という単語がよほど癇に障ったのか、
「童貞君は君だねwww」「君を童貞君○○号に認定しよう!」などと暴れ始めて収拾がつかなくなり、
仕方ないので皆遠回しに「DT」と呼ぶようになった。

自らをサンデー愛読者と自負しているが、他のサンデースレ住人からは信者からもアンチからも嫌われている。
彼の脳内では自分に反論する人間は全てマガジン信者に脳内変換される。
しかし彼自身はたいしてサンデーを熟読してはいない。

ちなみに最近

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage]:2008/07/02(水) 19:08:20 ID:wQ+19gs60
あー可愛い妹が欲しかったなH出来るし
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214991080/215

こんな書き込みをうっかりしてしまった為、童貞な上にロリコンで妹萌えで近親相姦志願者だと判明する。

さらに詳しく知りたいなら↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1211949328/
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 13:02:01 ID:9URaa1TjO
>>166
その数字って雷句が訴える前に出たやつだよな
来期は赤字行くかも
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 13:18:49 ID:FIu1YeIXO
DTだとかマガ厨だとか童貞君だとか…本当にカス共の争いだなww
カスマガジンとザコサンデーの信者がどんな喧嘩してるか知らんけど、いずれもジャンプから見れば羽虫のようなもの
まぁ雑魚同士でどんな醜い足掻きが見れるか見物だなwww
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 13:36:20 ID:4BG3u/k90
いや。これはサンデー読者とサンデーをちょっとでも悪く言われるが許せないキチガイの喧嘩

マガ厨なんてどこにもいないよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 17:55:09 ID:w/kHGwSP0
・サンデーの褒めるところが見つけられないから「マガジンの方がもっとひどい」
 という論調でしか擁護できない信者(通称DT)

・マガジンなんてどうでもいいけどDTがうざいのでDTの論理の穴にツッコミを
 入れている連中

この両者の争いであって、双方サンデーもマガジンも既にどうでもよくなっている。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 19:31:54 ID:xzrjWUwB0
一応文教堂って日本一の店舗数だよな
ただ雑誌の場合はコンビニが殆どだろうから確かに意味ねえかもね
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 19:47:39 ID:ynSSGd98O
コンビニ5:駅売店3:書店2ってところか。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 20:20:56 ID:/ZrnC/Zi0
コンビニ・駅売店に比べると書店は数がかなり少ないからもうちょっと比率下がりそう。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 21:28:21 ID:JoR+2xOd0
サンデーは前の奴を見るより後を見たほうがいいかもしれん
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 21:33:29 ID:TGbZYSzE0
編集の努力っぷりなら
ジャンプ>チャンピ>マガジン>サンデーだな

後者2つはわけわからん。必死で糞漫画を延命してプッシュして結局売れない。
面白くないものをひっぱっても売れなだろうに。サンデーはおまけにジャンプのモノマネばっか。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 01:17:55 ID:IzpLi6CL0
コンビニの雑誌コーナーはスペースが限られているので
売れ残りが出た雑誌は実売に合わせてちょうど良い発注を
するようになってるんだけど 最近のサンデーは
ジャンプやマガジンの半分〜1/3の冊数(店舗による)
しか入荷しません。
あまり古いことは知らないので いつ頃からそうなのか
はわかりませんけど。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 01:49:05 ID:C91YR7UfO
>>174
売り上げだと違うみたい
ttp://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/20080706
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 02:00:46 ID:2jiO+Uqf0
少年誌でもないし萌えなら萌え一色の雑誌に勝てないしに
コロコロみたいにガキ向けに特化してるわけでもないし
読者はおっさんばっかだしジャンプの真似ばっかしてるし
編集部がいったいどういう雑誌にしたいのかわからない

好き勝手にオナニー連載してるだけか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 02:03:59 ID:3aY2FHvhO
あだちと留美子が両方居ない時は酷いな
何の雑誌か本当にわからん
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 02:55:24 ID:bLoy113VO
ここも非処女が暴れてたのか
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 08:03:28 ID:y9YdMLXl0
>>169みたいな人たちは童貞君と呼ばれあきれられています
人物同定間違い、捏造、誤解、アンチサンデー的言動は童貞君たちの常套手段



素人でもわかる童貞君の由来

もともと童貞君とは人物同定をしょっちゅう間違える一群の連中を指す
初期はよくちゃお麺と間違えていた
一般的にはGAが嫌いらしく好意的な発言をした人物を一度同定君と命名
一方同定君はお返しに彼らを童貞君○○号と呼ぶ事にしたのが発端である

もちろん彼らは逆上し同定君に限らず同定君を童貞と読ぼうとしているが
まさにこれも同定間違いであり失笑を買われ現在に至っている
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 08:31:12 ID:C91YR7UfO
お兄ちゃんおはよう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 08:38:55 ID:y9YdMLXl0
童貞君おはよう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 09:21:39 ID:bLoy113VO
>>184>>186おまえキチガイか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 09:23:14 ID:y9YdMLXl0
また同定間違い童貞君が、、、、
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 09:30:21 ID:UurFFcRy0
お兄ちゃんもいいかげんにしないとサンデーの評判下がるだけだぜ
今ですらサンデー狂信者のDTは近親相姦希望の変態って思われてんのに
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 09:32:47 ID:y9YdMLXl0
同定間違い童貞君は多いほうがある意味いい
低脳が明らかになるだけだから
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 09:36:34 ID:C91YR7UfO
誰に知らしめる気なのやら
脳内妹かなんかか?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 09:43:38 ID:z7HiAtofO
サンデーが一番観るもんが多い。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 10:12:15 ID:rKCrMVai0
DTは今日も必死でマガジンの心配をしている
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 10:35:55 ID:cAnBbrLD0
もはやDT=サンデースレで暴れるマガジン信者状態
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 12:36:59 ID:c0gjBMiy0
DTが暴れれば暴れるほど
サンデースレ住人は迷惑する
マガジンスレ住人はサンデーに嫌悪を抱く
ジャンプスレ住人はサンデーを軽蔑し嘲笑する

DT以上のサンデーアンチもいないな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 13:07:19 ID:NB8cSPJA0
DTだの好調だのが暴れてサンデー系スレが荒れたところに雷句問題ってすごいコンボだったなw
もうこいつら他誌の工作員なんじゃないかってぐらい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 13:42:47 ID:8gRKxoDz0
>>179
それだけ発注減らしても 残ったりするんだよね最近のサンデー。
もともと1冊〜2冊しか入れない店は買う客が決まっているのでいいけど。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 14:52:42 ID:iFbDmkQk0
>>175-176
現在、コンビニの店舗数が全国で24万ぐらい、書店が1万6千ぐらいだって。
駅売店はひとつの駅に平均何店ぐらいあるのかわからないが、駅の数は
全国で1万弱なので、多く見積もってもせいぜい2万店ってところだろう。

雑誌ごとに「本屋で売れることが多い(本屋をよく利用する本好き・マンガ好き
向け)」とか「駅売店で売れることが多い(サラリーマンや軽い暇つぶしとして
雑誌を読む人向け)」みたいな特徴もありそうだけどそのへんは詳しいデータが
ないからわからないな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 17:04:34 ID:DDnoP5BdO
以前、どこかのスレで「DTもキモいけど、それに過剰反応するマガ厨は気持ち悪過ぎる」って言ったら「マガジンに信者なんか一人もいないよ」って言われたんだけど…
本当にマガジンって信者いないの?
どう見ても狂信者的発想だとしか思えないレスとかをちょくちょく見掛けるんだけど
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 17:12:17 ID:C91YR7UfO
赤松とか作家・作品の信者はいるけど雑誌自体のはほとんど見ない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 18:08:43 ID:iFbDmkQk0
そもそも雑誌の信者ってのがよくわからん。同じ雑誌の中に好きな漫画も
嫌いな漫画も載ってるだろうに。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 19:10:09 ID:bvm0XCej0
「雑誌の信者」というと、アウシタンという単語を思い出す。
(古のアニメ雑誌「アウト」の読者)
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 20:33:53 ID:wXcqgcg50
マガ厨がなぜか自分(DT)のいるサンデースレにことごとく潜伏してるという発想がすごい
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 22:24:29 ID:UaGmOwNj0
>>182
青山剛昌、満田拓也がいる。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 00:46:45 ID:Sej9yAWL0
>>204
どっちも引き伸ばしまくりの老害じゃん
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 02:14:15 ID:HVMMC+R40
>>204
今や空気の二人じゃないですか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 17:47:08 ID:AGuAQPvZO
サンデーは藤子不二雄や赤塚不二雄がいたときのようなドタバタしながらもほのぼのする感じが戻ってきたら買ってもいい
一生ありえないだろうけど
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 17:51:20 ID:3jkiJAtg0
ジャンプのモノマネばっかりしておる
今週のアンケもまぁた性懲りもなく「ジャンプについて」だったよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:18:01 ID:9kW8zRuf0
>>206
鈴木央がいる。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:18:58 ID:2exyUMaZ0
外様じゃないですか。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 18:12:24 ID:ZxyyTU590
編集部はジャンプの雑魚をいくら引き取っても所詮
中〜下でしかないことにいい加減に気づいた方がいいと思う。
もう大ヒット狙うのはあきらめた雑誌というならいいが。
ジャンプの真似ばっかりしてるし。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 21:41:46 ID:6zR2GiMjO
新連載がどれも微妙な件
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 21:51:22 ID:J98DrP3s0
アクロ・・・植木のアート版(テンプレすぎて言うことがない)
料理・・・・バンビーノ(これやるならもう医者切れよ。職業物は一個くらいでいいわ)
トラウマ・・ガッシュの後釜2号(1号はハイクロ。作者JOJO好き?)

何か見たことある漫画ばっか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 22:00:04 ID:Fdt/1sYcO
オニデレが打ち切られたら読むのやめる
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 22:02:51 ID:J98DrP3s0
オニデレなんて連載してること自体が罪
裏表紙のワンピの奴のがまだいい
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 23:13:14 ID:Nes6KQQ90
>>211
小林よしのりのように大化けする可能性はある。

男塾、キン肉マン級のヒットを
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 02:25:24 ID:RQsAiWnP0
るみこを二度と載せないぐらいの気概で。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 20:37:47 ID:NgTdf4wn0
やっぱあれか、橘を1年丸々連載した辺りから狂ってたんだな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 00:13:38 ID:XEtKPjxt0
>>218
橘は主人公が超可愛かったよな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 00:15:01 ID:ND53Lc+10
YoYoいってるレゲエの間違ってる人とかいたよね
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 13:06:39 ID:Q/fFQZdl0
サンデーってもはや少年誌じゃないよな。
ほとんど読んでないけど下手糞な萌え漫画ばっかのイメージ。
萌え漫画以外もヒロインがいてそれに主人公がどうたらみたいな漫画ばっかというか。

本当に少年誌らしい漫画例えばコナンとかケンイチとかを読むために買ってる奴なんていんの?
ガキは単行本買って終了じゃね?

たまに暇つぶしに通して読んでみるとあまりのつまらなさに泣けてくるよ。
今のサンデーってこんなにつまらなかったんだと。絵も似たようなのばっかりだし。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 14:12:48 ID:HR4udqis0
>>221
そのために雑誌の低年齢化を図ってきた。
雷句誠をもっと大事にして欲しかった。

鈴木央は少年漫画らしさがまだ残っている。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 16:39:12 ID:ZPGBYEKy0
そうなんだよなあ。俺が思うにサンデー最大の欠点はそこ、たまに読んで面白いマンガがない、ってことなんだよなあ。
それだけならまだいいんだが、富士鷹みたいに「まとめて読むと面白い」という構成にするマンガが中途半端に載っているから
ますます本誌自体を敬遠してしまうことになる。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 18:00:41 ID:HR4udqis0
ギャグ漫画でない限りは「たまに読んで面白い」漫画は成り立たない。

はじめから読まないと話を理解できない。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 19:16:49 ID:caI3jiVe0
んなこたーない。雑誌なんて誰だって最初途中から入るんだから。
つまりチラ見して今後読みたくなるような漫画がないっていうことさ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 00:42:31 ID:qEk+lCiL0
やたらとプッシュしてるっぽい結界師は空気だしなあ…
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 10:37:53 ID:T6dyq3AH0
金持ち学館様はもうことごとく最初からアニメ化すりゃいんじゃね?バケギャモンみたいに。
マイナー誌はよくそうやってまず露出させてその後に漫画を買ってもらう作戦を使ってる
もはやサンデーもマイナー誌と同じくらい力が落ちてきてると思う
雑誌に販促力がそれほどあるとは思えない。購読してる読者も一般層だとは思えないし。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 11:08:52 ID:NVyglQSk0
金持ちつっても不動産とか持ち株切り売りしてギリギリ黒字ってな状態だぞ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 11:19:44 ID:RJYJ828T0
そんな状況なのにあのサンデーですか。もう本当に危機感ないよね。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 11:43:25 ID:tt+Yra6rO
期待していた番長が四天王が現れて仲間が増えたあたりから
個人的には微妙になってきた
今のサンデーって冨樫家電みたいな空気漫画が多すぎ
看板がバーローとハヤテじゃいまいち少年漫画っぽくもないし…薄いよなあ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 11:51:35 ID:oWWgMYfA0
久米田引き抜きが大きかった。
あれはたまに読んでおもしろい漫画だったんで。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 11:54:58 ID:9mJTK9Oa0
井上もスピに行くんだってな。もう何がしたいのか意味不明。
ろくに新人も育ってないのに作家がバカスカ抜けていく。

ひょっとしてもう小学館内でもサンデーはノーセンキュー状態?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 02:12:09 ID:JgLsiXqf0
タミーは今世紀最初の大型新人ですか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 02:19:21 ID:Z0Q5Z5Tx0
チルドレンってアニメ化するほど凄かったの?
なんかなー
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 12:26:04 ID:k73z4ga50
>>234
凄い(何が凄いかは知らんが)からアニメ化するわけじゃない。
原作のプロモーション効果と、あわよくばアニメ自身でも儲けたいという
小学館の思いが、アニメ化を推進するのだよ。

深夜枠へ移った後の結界師なんて、小学館単独提供までしてたからなあ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 13:03:35 ID:FhzVrjf90
>>234
単行本売り上げでチルより上のやつはあらかたアニメ化しちゃったから、順が回ってきただけ。
年明けた時点でチルより上だったのが、まだ原作溜まってないクロゲとお茶だけだったからね。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 13:07:27 ID:9NeZFeHiO
絶チルはハヤテ二期までのほんの場つなぎだもの。その証拠にアニメ化したのに単行本の売り上げはあんまり変わらない
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 13:07:53 ID:p6uE+6F40
高橋留美子の新連載に期待age
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 19:53:40 ID:HUF1eQZ50
高橋ってまだサンデーで描く気あるのかね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 20:19:52 ID:r1aOEbAw0
むしろもうじじばばと編集に何かを書かされてる系の新人しか残らんよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 20:50:34 ID:k73z4ga50
いいかげん高橋は青年誌に行ってくれ。





…その方が面白い話が出来そうだからな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 22:21:35 ID:8nvks3HO0
サンデー建て直しのため高橋留美子に

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \     _____________
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  /
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | < 藤子・F・不二雄になってください
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   \____________
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 23:50:05 ID:ABGFwAwa0
>>242
それなら青山剛昌は石ノ森章太郎になるべき
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 23:51:35 ID:ABGFwAwa0
>>237
それならギアスR2はガンダム00第2シーズンまでのほんの場つなぎだな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 23:59:26 ID:c8iXSoqf0
チャンピオンの方が普通に面白いしなあ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 00:40:35 ID:CmyrsTu90
>>245
愛国日本人乙
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 01:11:09 ID:mNb8ow12O
チャンピオンでおすすめの漫画って何?

近所のコンビニ、書店で一切扱ってないからよくわからん
売ってるのを見たことさえないよ…
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 01:36:20 ID:Oq0EExM00
イカなんとか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 15:01:57 ID:bR64HxPq0
>>247
すげぇ田舎に住んでるんだな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 18:20:38 ID:CmyrsTu90
>>247
お前の近所のコンビニ、書店は在日が経営してるのか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 18:21:11 ID:CmyrsTu90
>>248
IKKOの「イカほどぉ〜」?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 05:31:54 ID:PcrkXqQi0
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 12:07:13 ID:xx/jzZ2DO
最近のサンデー面白いけどな
お茶・クロゲ・ハヤテ・月光・神のみ・番長・ギャンブルっ
イフリ・灰黒・オニデレ・ダレンを読んでる。
コナンとメジャーは纏めに入ると面白くなると思う。
でも原稿失すとか、カラーを白黒掲載、原稿料ずっと据え置き…みたいなのは改善されてほしいな‥


チャンピオンで愛読してるのは
サナギさん
ストライプブルー
みつどもえ
イカ娘
ヤンキーフィギュア
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 20:10:25 ID:bK3NYPoZ0
ヒット作(1巻平均100万部以上発行されている作品)
ジャンプ4作品
ONE PIECE HUNTERXHUNTER NARUTO BLEACH

サンデー1作品
名探偵コナン 

マガジン0作品

やっぱジャンプ強いよね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 21:01:48 ID:sshFOzSR0
サンデーは自分からヒット作になる可能性を狭くしてるようなもんだからな。
韓国のパクリ商品が大ヒットとかしないのと同じ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 13:05:30 ID:xd4oVqqC0
それ以上に見苦しいのはそれも出せないマガジンですwww
100万以上出せるマガジン漫画・アニメヒット作がないマガジンが一番哀れww
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 17:39:16 ID:bTdtQwZ80
>>247
うちも地方だけど大体の書店、コンビニ発売日でないぞ、あっても1,2冊
サンデーとマガジンはそこそこ入ってる、ジャンプは言わずもがな一杯
恐らく売れてないから入荷自体が少ないか入荷すらしてないんだろ
俺はチャンピオンの公称50万部が一番ヤバイと思うんだけどな
チャンピオンで面白いのってクローズっぽい漫画だけだと思う
そもそもチャンピオンの漫画のほとんどはノリみたいなのがついていけないから読む気にならないのが多い
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 17:40:50 ID:bTdtQwZ80
>>247
>>249


あ、後ジャンプがあの内容でいまだに200万部以上刷ってるのが驚きだな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 16:00:24 ID:ZeC2etI40
サンデーは面白いのもあるけど作家の面子的にはしゃれにならんとこまできてるからな
100万部も切ったし編集部も大ナタ振るうぐらいの覚悟が必要なんだけどね

でも期待できる新人がいないか、雷句問題で新人も敬遠しているだろうし
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 16:01:46 ID:nZpGQdB60
どのスレ言っても萌えヲタが神汁の売り上げがどうだハヤテの絵がどうだとか言ってるだけ
少年漫画の話が一切話されてないのが何よりもサンデーが末期的な証拠だな
編集部もバカだから萌えでもなんでも売れりゃいいと思ってそうだから
萌えヲタ読者ばっかりになっても平気な感じで自重してないし。

腐ってもサンデーだしまだ部数出てる間にいっそのこと日本最大の萌え雑誌にしたら?w
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 16:23:56 ID:R2xyhUCS0
萌え漫画って流動的なヌルヲタが支持層だから、他にブームが起こるとサーっと誰も居なくなるんだよなぁ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 16:29:55 ID:jnrx74Vb0
たとえば?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 16:37:34 ID:T5wF0Hx00
壊れる前の藤栄が言ってたけどサンデーって今の読者に媚びることしか考えてないよね
ヒット作の後追いとか萌えヲタで稼いだりとか。もっとサンデーのすごさを思い知らせてやるとか
サンデーだけにしかこの手の漫画は載ってないとかそういうサンデーならではの凄さがまるでない
ロスブレとか悪い意味でサンデーにしか載ってない代物なら必死で生産してるけどw
適当に便乗しとけば誰か買うだろという隣国並みの精神をどうにかしないともう無理だと思うわ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 17:05:20 ID:AG/HUVwf0
>>260
今の子はどうかは知らないけど昔はサンデーはおたく雑誌のトップランナーだったんだよ

昔は帯ギュとかパトレイバーとかおたく向けのがっしりした世界観に浸れる名作があった
今はそこに必死でジャンプの偽物をつめこんでる感じ。

萌え漫画にしても萌え要素もあるがちゃんとラブ米として読める漫画が主流だったのに
今は萌え要素だけ。キャラだけ。みたいなのが主流になってしまった。ラブ米というかギャグに近い。

時代の違い。作家のポテンシャルの違い。かもしれないが
現編集部は昔のサンデーと同じつもりで
実際は上辺だけのなんちゃってサンデーを作ってる気がしてならない。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 17:11:16 ID:pzJ7F4AN0
>>257
非国民乙
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 00:42:25 ID:WHHymF8w0
確かにジャンプみたいに雑誌の色を統一させれば売れるようにはなるだろうけど
だからといって萌え雑誌は勘弁して欲しいよな…ジャンプの後追いでバトル一色も納得できないし。

サンデーはコナンを活かして頭脳派読者を取り込んだりしたらいいんじゃねーかなとか少し思うんだけど
結界師も裏切りとか犯人探しとか、バトル漫画だけど(ジャンプ漫画よりは少しだけ)頭脳戦的要素含んでるし
神汁だって相手の心に探りを入れて読むみたいな、心理戦的なところも一応あるわけだし

だから俺は魔王ギャンブルロスブレには結構期待してたのに
魔王は頭脳戦無し、思想語ってばっかり
ギャンブルは運否天賦で勝ちっぱなし
ロスブレは大失敗
なんかサンデーって方向が決まらずフラフラ迷走してる感じするよな…
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 00:45:39 ID:7gU3/7PV0
色を統一しないほうがいい。
同じものばかりでは飽きる。

なんでもバトル化のジャンプと一緒にするな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 00:48:39 ID:m2TEPkVR0
それは編集部に言ってやれw
原作つき連発とかバトル漫画がかぶってたり
一気に同じクールの新連載で同じジャンルを
投下してくる癖とかわけわからん。
やっつけ仕事にもほどがある。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/01(金) 18:35:08 ID:kCyCY4yI0
>>254
100万部でやっとヒット作とか殆どの漫画売れてないってことに
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/01(金) 22:45:24 ID:dBy/t1nZ0
ジャンプもマガジンもサンデーも
主力に成り代わるミリオンヒットが生まれていない

ジャンプはよくて70万部の中堅連載
マガジン、サンデーはよくて50万部の中堅連載

新人のヒットがないと少年誌に未来はない。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/01(金) 23:20:52 ID:scIxy0i00
ジャンプはまだ可能性は感じるがサンマガはわけわからん
ヒット作を出す気があるのか?と疑問。

サンデーはとくにまずジャンプのモノマネしてる時点で無理。
それ以外も編集部が固い頭で考えたような企画漫画。
売れる可能性さえ感じない
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/01(金) 23:23:40 ID:dBy/t1nZ0
サンデーには金剛番長がある。
あれがあるからサンデー読み続けられる。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/01(金) 23:27:01 ID:scIxy0i00
一つかよw
まあ俺はダレンと魔王とメジャーはまだ読めるかな。
そろそろ終わりそうだしその後は立ち読みか。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/03(日) 10:27:57 ID:hBzlLCWX0
ロスブレ終わったから読むもんなくなった
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/03(日) 12:44:49 ID:e5GefkZp0
むしろ休刊する判断すらできないで110万部くらいになっても
延々と編集部のオナニーを続けそうだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/03(日) 12:55:19 ID:7LQvR+k20
休刊の判断は連載次第
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/03(日) 12:57:30 ID:e5GefkZp0
あだちが逝った時に同時に休刊かもな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/03(日) 16:59:12 ID:ztThHCZz0
休刊してもまた別の雑誌創刊しそう
コロコロがあるから別にいいけど
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/03(日) 18:00:32 ID:7LQvR+k20
新雑誌は男の漫画雑誌をビッグコミックに一本化する絶好の機会になる。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/05(火) 17:31:28 ID:9aQnWcYu0
ビッグにはサンデーやらヤンサンやらから無能な連中は手を出さないでくれ。
本当にまとまってるから。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/05(火) 18:38:51 ID:GE2yuBfe0
ビッグ系は30年以上も安定した面白さを供給し続けている(悪く言えば30年以上も代わり映えしない誌面)
安定を好み革新を忌み嫌う(というか時代の流れについていけない)小学館が相手するには
一番得意な世代なんだろうな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/05(火) 23:27:05 ID:xjPuFGcO0
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 00:06:17 ID:MkEJFK3Y0
ビッグコミックはさいとうたかを死後どうなるか気になる。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 04:03:05 ID:FyNb4uvs0
ううむ・・・
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 02:53:13 ID:Ciq8L1fK0
ありゃプロダクション方式だから劣化はしても普通に続くだろ
ホテルみたいに
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 19:04:49 ID:7fV9oiEf0
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 19:13:46 ID:q5fk6cuhO
サンデーは安西に期待してたが…
また裏切られ…
烈火好きだったのに…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 00:34:18 ID:mC/l1n4p0
まんが夜話でよくいしかわが、漫画家なのに漫画が嫌いな人がけっこういるとか言てるが
サンデーがそのての輩が一番多そうだ、特にあだち、高橋、青山その筆頭のように思う、
そのうえこのてのやつらはいくら画が劣化しようがネタを使い回そうがまったく罪悪感がない、
それでいて、こういった輩にはレベルの低脳な信者がついていて内容がいくら糞でも盲目的に単行本を買てくれるので
連載がぐだぐだと長くつづいてしまう。
そのため他の漫画家たちのやる気を削いでしまい雑誌全体のクオリティーも下げてしまうのだ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 00:36:07 ID:hg7uJzoL0
その通りだな。もう伝統的に終わってると思うよ
大御所の売り上げだけで保守してきたから
あとは引き抜きで巨人のように保っていくくらいしかできないんじゃないかな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 00:36:08 ID:fx0evfJo0
売れてるなら自分の方向が誤ってるなんて思いもしないんじゃないか?
多少ギモンに思ったところで主観より売り上げのほうが客観として正しいいじょう、そっちに判断が依る
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 00:38:57 ID:W9d4GieP0
>>289
巨人のように引き抜いても糞ばかり
作家を育てろ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 00:40:20 ID:hg7uJzoL0
育てるセンスがなさそうだから無理
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 00:47:11 ID:W7PXunT30
>>288
>連載がぐだぐだと長くつづいてしまう。
>そのため他の漫画家たちのやる気を削いでしまい雑誌全体のクオリティーも下げてしまうのだ。
これは漫画家の言い訳。やる気なんて銭もらう立場の人は
自己管理しないとプロじゃない。ほかは同意

雑誌全体のクオリティーを下げている要因は一般の漫画ファンに
媚びる無能な編集者が一番責任大きいと思う
ジャンプ厨じゃないがネウロの連載続けさせているジャンプの
編集は凄い。
サンデーならTOKIOくらいの読者を対象にした作品3つくらいないと駄目だよ
ガキに媚びるとガキが子供扱いされるのを察知して見向きしなくなる
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 01:13:26 ID:/HTjQt7H0
>>288
留美子は漫画描くことが至上の幸福な人だぞw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 01:30:22 ID:l7HJNO2fO
最近のサンデーはオタ系が多くて、お腹いっぱいって感じだなぁ
GAとか絵が下手すぎて読んでみようという気すらおきないし、テーマで惹かれるものもない
このスレでは少数派だろうけど、毎週読んでるのは結界、弟子、ギャンブルで、たまに番長、クロスかな
今一番面白いのはヤンジャンだと思う
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 01:32:04 ID:Y8YYJmWbO
ハヤテどうにかしろよ。
完ぺき作者のオナニーじゃん。
作者のバックステージとか読んでみたけど、
ただの痛いニコ厨じゃねえか。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 01:57:20 ID:XIRz+gbn0
>最近のサンデーはオタ系が多くて

ほう、25タイトルのうちのほんの2,3タイトルが多いとおっしゃるかw
野球漫画だけで3つあるほうが明らかに異常だろ。
まったくアンチオタは数も数えられないのか。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 02:08:55 ID:pC6B2Ay8O
ジャンプのパチモン連載するのいい加減やめた方がいい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 04:59:47 ID:hg7uJzoL0
ないやらオタが必死
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/12(火) 14:22:03 ID:By1gu+Kh0
サンデー儲は昔からそう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/13(水) 21:45:05 ID:AJJsVc4a0
>>288 
高橋、青山はわからないがあだちはかなりの漫画嫌いらしい
それも漫画を読む奴は馬鹿、マンガを読むと頭が悪くなるみたいな
昭和30年代的な考え方らしい、でもサンデー=小学館の編集者も同じスタンス
なのであまり問題はないまたい
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/13(水) 22:23:31 ID:X3ch8pbE0
青山はちゃんと漫画描く気があるのかよく分からない
台詞で埋まってて絵で説明できないのって実は致命的なことなんじゃないかと思うんだけど
探偵モノ、推理モノという題材考えると無理もないのかな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 12:43:27 ID:Jc9JsDWA0
★★★猥褻と変態で有名な毎日新聞の記事を支持して金を貢いでいる不買対象企業★★★
★★★日本人の誇りを傷つけ名誉毀損をものともしない反日・売国企業一覧です。徹底的に叩いて補給路を断ちましょう!

【サントリー】  「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【マクドナルド】 「お客様の判断ですので一向に構わない」(逆ギレ)
【松下電器産業 】「広告を出し続ける予定」
【東宝】     「広告を掲載する予定」
【ヤクルト】  「毎日新聞への対応を変えることは考えていない」
【ミサワホーム】 「当社としては問題ありません」
【新生銀行】   「広告掲載に問題なし」
【オリックス生命】「現状としては広告を取り下げるつもりはない」
【アデランス】  「今後も広告出稿を行う」
【ニチイ学館】  「広告出稿予定変更無し」
【白十字】    「(期間契約のため)予定通り広告出稿します。」
【クラブツーリズム】(無回答、逆ギレ)
【三菱商事】   (毎日の謝罪支持・広告掲載続行)

【商工中金】   「一切質問に答えるつもりはない」
【任天堂】    「そのことについては、コメントを控えさせていただく」
【サンマリエ】  「コメントしない、会員でなければ答える義務はない」
【ロート製薬】  「質問に答えることはできない」
【リクルート】  「今後の動向を見て判断」

【NHK】     「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【TBS】     「弊社と何の関係が?時間外だから報道しない」
【講談社】    「WaiWai記事はジョーク。それを信じるのがおかしい」
【ゲンダイネット】(電凸→高圧的擁護)
【YAHOO!JAPAN】 (メール無視。まともな意見ばかりを削除中)

変態捏造記事をジョークとまで言わしめ
特に講談社においては徹底的に全社的に不買運動を続行します。。
売国を本気で掲げて恥じない日本一の屑企業の社員に鉄槌を下しましょう。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 12:46:32 ID:psp/z3wP0
自分の絵でぬけるなんて幸せな人だなぁ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 13:07:08 ID:j0ecdxzkO
>>303
そのコピペはじめてみたThanks

サンデー休刊ていうか小学館倒産しないと無理だろ。サンデーのつまらなさは昔から異常
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 08:53:59 ID:Mg6CXCkV0
でもドラえもんとポケモンとコナンがある限り無理でしょうね

小学館はコロコロ傾いても他で潰し利くが集英はジャンプ傾いたら
明らかに倒産だね

ドラえもんポケモンコナンが国民的人気で中央省庁にも採用されるほどですからね

愚痴をほざくなら講談社や集英社から中央省庁に採用されるほどのキャラクターを作れや
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 11:13:12 ID:gfyYz+8k0
サンデーというか小学館のマンガ雑誌はオナニー漫画家が多すぎる
なかにはコナンやチルドレンみたいに揶揄的意味じゃなく直接的意味で
自分の作品でオナニー奴いるし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 11:43:42 ID:knqpnDNZ0
ライフワークと言え。

あだち充、高橋留美子、青山剛昌、満田拓也は漫画がライフワーク。
サンデーはまた高橋留美子に頼る。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 11:45:11 ID:OYPnWtsp0
ライフワークだつって同じような漫画を延々とくり返されてもな
作家と読者どっちが大切なのかと
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 11:49:51 ID:knqpnDNZ0
漫画家についてくるファンがいる。

サンデーならあだち充、高橋留美子
チャンピオンなら板垣恵介、水島新司
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 11:52:14 ID:OYPnWtsp0
固定ファンがひたすらマンセーするだけの漫画を
押したところで雑誌に未来なんてないよ。
例えば留美子が犬の手抜きっぷりをさらに激化して
富樫レベルに手抜いたってどうせファンは買うだろ
そんな漫画に頼っても死んでいくだけだ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 14:27:23 ID:Mg6CXCkV0
じゃ、ジャンプはそんな作家に頼っている時点で駄目だな
ジャンプ傾いたら集英は倒産だね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 15:32:37 ID:hmEdBIDm0
ジャンプだって、十年後にはどうなってるかワカランよ?
これからが、急激に少子化の影響が出てくる業界だからな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 15:37:24 ID:aKsetTf9O
お前らチャンピオン読めよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 15:38:57 ID:Mg6CXCkV0
チャンピオンや秋田なんて死んでるんだよ
チャンピオン死んだら秋田は倒産です
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 15:48:24 ID:OYPnWtsp0
>>312
もちろん駄目だろ。他が駄目だからサンデーも駄目でいいという馬鹿理論か?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 15:52:11 ID:gXVOo9VC0
むしろ少年誌で大物臭のする作家デビューの記憶がない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 15:58:03 ID:aKsetTf9O
秋田の一番の稼ぎ頭はチャンピオンの漫画じゃないわけだが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 16:01:05 ID:zy2ONVh90
サンデーはジャンプのパクリやってる時点で他の雑誌にはるかに劣る
少なくともオリジナル作品を目指せよ。このままじゃ
あーあのジャンプのパチ物みたいな雑誌な。としか言われないだろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 16:08:07 ID:gXVOo9VC0
絶チルとかお茶を濁すとか中堅〜労咳は作家の個性で勝負していると思うが

そんな個性化された次世代が来ないのは確かだな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 17:35:18 ID:knqpnDNZ0
>>317
畑健二郎は?
雷句誠くらい売れることに期待を。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 17:37:39 ID:QXhHeHL80
萌え漫画なんて売れたところで。で?っていう扱いだろ。
消防に優良商品としてプッシュできるわけでもないし。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 17:42:31 ID:OiYjuI9A0
>>322
さんざんクソ漫画やパクリ漫画を連発して読者に呆れられ、
訴訟まで起こされて一般国民にまで悪印象を持たれたサンデーと小学館が
今さら健全とか優良とか上っ面を装ったってしょうがないだろw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 17:46:28 ID:QXhHeHL80
>>323
せめてこれからまじめに少年漫画作りますっていう
アピールくらいはした方がいくね。ところが
ゴルフとか明後日の方向に向かって努力してるけどな・・・
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 17:49:58 ID:Mg6CXCkV0
>323
ドラえもんやコナンは健全で優良と言うイメージが根強いんですが
そしてそれの連載されるコロコロやサンデーも「健全で良い子のための雑誌」
というイメージが根強い
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 18:29:05 ID:OiYjuI9A0
>>325
ちゃお麺乙w

>ドラえもんやコナンは健全で優良と言うイメージが根強いんですが
それは概ね正しい

>そしてそれの連載されるコロコロやサンデーも「健全で良い子のための雑誌」というイメージが根強い
そこは大間違いだろwwwww

中身がいいからといって薄汚い入れ物が綺麗に見える道理はない。
むしろ「そんな優良なものを腐った入れ物に入れておくな」と感じるのが世の常識

知り合いで小学生のコロコロ読者を子に持つ親たちは
「ドラえもんやコナンのような健全な漫画を小学館のような嘘つきで弱い者虐めをする腐った会社に扱って欲しくない」
と皆言ってますよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 18:39:33 ID:OiYjuI9A0
まあその子供の居る家でね、母親が渋い顔して子供のコロコロを読んでて、
「小学館に抗議の電話をかけようかと思った」
というんだな。理由を聞いたらページ一面に
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
って書いてあって、子供がそれを所構わず真似するんで厳しく叱ったとのこと。
(ちなみにでんじゃらすじーさんの中の1p)

で久しぶりにコロコロ開いたけどひどいな。
今の漫画の質もさることながら、パーマンやドラえもんの大昔の再録でページ稼いでるんだよ。
故人にまで頼って誌面を埋めるなんて、コロコロもろくに人を育ててこなかったんだろうな。
老害でも生きてる作家にちゃんと新作描かせてるだけサンデーのほうがよほどマシだと思ったわ。
F先生もきっと草葉の陰で泣いてるよ。
「こんな腐れ会社にタダ飯食わせる為にドラえもんを描いたんじゃない」ってな。

ああ、こんなこと言っても
サンデーもコロコロも読んだこともないちゃお麺には何がなんだか分からないよなwww
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 18:48:17 ID:Cta7AF4kO
でんじゃらすじーさん懐かしいwあんま笑えんかったが強烈だった
コロコロは昔読んだのを今見てもギャグものは面白いと思ってしまう
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 18:49:02 ID:QXhHeHL80
ちゃお麺ってなにげにサンデーにうといよな。
いっつもコロコロとコナンとポケモン(これは小学館のものですらない)ばっかじゃね?
ゴルフ漫画知ってる?w
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 19:07:04 ID:EpqMfHoo0
>>325
つかむしろ「健全で優良な小学館」と主張するちゃお麺こそが
「不良のゴルフ漫画にキモヲタ対象のハヤテにエロゲパロディの神汁だ?ふざけんな!馬鹿か編集部は!」
って怒るべきでは?

何を適当にマンセーしてんだか。
あいかわらずちゃお麺は学館を必死で持ち上げようとして叩き落してるなw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 19:10:46 ID:3tKoVlHa0
今日俺は無視と
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 21:47:12 ID:OnTNr5m/0
サンデーはコナンなけりゃもう終わり。
コナンは絶対おわらせないだろうな、サンデーは。
ま、せいぜい青山様に土下座しとけサンデーw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 21:48:56 ID:knqpnDNZ0
青山剛昌個人で雑誌を支えられる力はない。
1の連載で残り26の連載を支える力はもう残っていない。

藤子F不二雄とコロコロとは違う。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 22:03:17 ID:3tKoVlHa0
別に藤子不二夫だけで食ってたわけじゃないでしょ>コロコロ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 22:13:22 ID:knqpnDNZ0
コロコロは学年誌へ掲載されたドラえもんの総集編の色合いが強い雑誌として創刊され
刊当初は毎号ドラえもんが100ページ掲載されているのがセールスポイントだった。
なお、創刊号は200ページ、第2号は150ページ掲載されていた。

コロコロ連載作品の単行本は、藤子不二雄作品などの一部の例外を除いて連載終了後まもなく絶版にされる作品が多く、
単行本の回転が非常に速いことも特徴である。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 22:16:31 ID:URMpyjU30
もうコナンをコロコロに移動してサンデーはハヤテを筆頭にして
どんどん萌え漫画を追加して週刊萌え萌えサンデーにしちゃえよ。
どうせ読者も少年漫画が読みたい奴よりそっち系の奴に偏ってきてるだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 22:52:46 ID:4wFrYl9VO
コロコロって昔から小学生が大好きなウンコチンコネタのギャグ漫画とか巨乳小学生が出る漫画とか
満載だし、おもちゃ会社とのタイアップがメインの商業主義の権化みたいな雑誌じゃないか。
それが悪いことと言う気はないが、清く正しい雑誌みたいに言うのは違うだろ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 00:21:04 ID:XOxvgJZb0
ころころは凄い。これは確かだ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 01:12:38 ID:/JTD6LH80
だがここはサンデープギャースレ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 12:31:42 ID:rkkq/Oi0O
こんな時こそモテモテ王国ね出番じゃよ

じーくナオン!
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 16:47:25 ID:CSEice7u0
>故人にまで頼って誌面を埋めるなんて、コロコロもろくに人を育ててこなかったんだろうな。
未だにDBに頼るジャンプより正々堂々としてるね

>「不良のゴルフ漫画にキモヲタ対象のハヤテにエロゲパロディの神汁だ?ふざけんな!馬鹿か編集部は!」
でも他3誌に比べたらサンデーが一番健全ですね

>ころころは凄い。これは確かだ
確かに。ジャンプが最も頭が上がらない雑誌だからね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 16:52:39 ID:QQlWYj470
ちゃお麺「コロコロ!コロコロ!ポケモン!コナンコナン!」


おまえまじでサンデー読んだことないだろw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 17:06:22 ID:c8TenX9q0
ある意味もっとも不健全だよな。エロでも下ネタでもなく
ロリとかショタ読者を一生懸命呼び寄せてるようなもんだ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 02:45:12 ID:+xKzn58T0
>>341
興ざめだな。今までにもまして一番中身の無い脊髄反射レスだ。
ちゃお麺も所詮DTや好調と同レベルのキチガイかw

>未だにDBに頼るジャンプより正々堂々としてるね
鳥山明はまだ生きてますから。故人に頼る小学館よりは集英社のほうがまともですwww

>でも他3誌に比べたらサンデーが一番健全ですね
ひとつひとつ具体的に反論しようねwww

>ジャンプが最も頭が上がらない雑誌だからね
ジャンプの3分の1以下、全漫画雑誌で8位のコロコロが1位のジャンプより上?
君、小学校から算数やり直したら?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 07:54:00 ID:vaicMNbB0
>鳥山明はまだ生きてますから。故人に頼る小学館よりは集英社のほうがまともですwww
故人であろうがドラえもんはずっと続いてるんですよぉ〜
一度終わったDBに頼るなんてどれだけ今のジャンプはへぼいんでしょうかね

>ジャンプの3分の1以下、全漫画雑誌で8位のコロコロが1位のジャンプより上?
だけどコロコロはポケモンやドラえもんから得られる収入がすさまじいですよ〜
そのポケモンに全ジャンプ漫画がかなわない件についてはどうなの?
コロコロの立ち上げたポケモン商法にすがるジャンプ編集部はどうなの?
雑誌の実力は部数がすべてではありませんね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 08:22:44 ID:vaicMNbB0
そんなに部数を偉そうに言うんだったら
何でジャンプはドラえもんやポケモンを超える漫画が、マガジンにはコナンを超える漫画が
ヤンジャンがDrコトーを超える漫画が出ないんでしょうか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 08:26:56 ID:pnVp7Or40
ちゃお麺。

・まずここはサンデー関連スレだということ(コロコロコロコロうるさいっての)
・集英社は小学館と同グループだということ(張り合ってどうする)
・ポケモンは小学館だけの商品ではないこと(事実小学館でさえ無断で使うことはできない)
・小プロの件はむしろ集英社が同グループの小プロを使えるようになっただけということ(出資を見ればわかるだろ)

今後はこれをふまえてレスしような。おまえは馬鹿だからいつまでたっても気づかないようだが
味方も敵もごっちゃごちゃになったとんでもないアホ擁護になってるぞ。いい加減に学習しろ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 13:52:12 ID:PiKO1deP0
というか、コトー連載されてたヤンサンは休刊になっちゃったし……
まあ、小学館vs他の出版社スレでなく、あくまでサンデー・ジャンプ・マガジン・チャンピオンの
スレなんで他の小学館の雑誌はどうでもいいよ。

サンデーは、確かに『コナン』『メジャー』『ハヤテ』『絶チル』『ケンイチ』とか
単品では人気ある漫画多いのに何故か『サンデー』っていう雑誌そのものは、あんまりパッとしないよな。

コミックスで買ってる奴が多いって事か?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 15:57:57 ID:a1PIn+/70
ほとんど惰性で買ってるベテランの固定ファンじゃね。
最近で新規な顧客といえばハヤテ目当ての萌えヲタくらいだ。
ずっとベテランに頼って新規読者を全く獲得する気がない雑誌が
あわてて新連載連発しても売れるわけもない。しかも全部糞ときている。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 19:38:32 ID:vaicMNbB0
>ほとんど惰性で買ってるベテランの固定ファンじゃね。
小中学生の需要は?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 19:58:50 ID:g+wXbGHg0
ほとんどないんじゃね
コナンもメジャーも長すぎてコナンは漫画は台詞多すぎ、メジャーは話し追うのに金かかりすぎ
ハヤテ絶チルケンイチは萌えロリエロで子供向けとはいえない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 21:08:29 ID:N68AW+8y0
子供向けには雷句誠に続くものが必要。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 21:24:33 ID:UGCiusxq0
ちゃお麺のお仕事

@まず学館が他よりうまくいってないことを確認。

Aつっこまれないようにそこには自分で触れないようにする。

B部分的にうまくいってるポイントを探す。(コナン・コロコロ等)

C部分的にうまくいってる所をまるで全体的にうまくいってるように誘導する。

手間のかかるこったな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 14:51:20 ID:Yv4pL++90
>>353
ひたすらマガジン貶して上に見せようとしてるDTに比べればまだまとも何じゃねぇか名
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 19:50:42 ID:RgYyR4x60
DTとかちゃお麺は擁護するにももうちょっとやり方を考えた方がいいと思う。切実に。

学館持ち上げようとして講談社持ち上げちゃってたり
なぜか同グループの集英社を叩きまくってたり本末転倒も甚だしい
素直に俺は小学館が好きだ。文句あるか!って言えよ
あたかも客観的ですよーと言わんばかりに語っても誰もひっかからんっての
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 22:55:03 ID:ruz63ng00
ってかコナン以外全く知名度がないw
週刊少年コナンにすれば?ww
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 22:58:30 ID:KX+8GhOv0
そんなこといったらコロコロはどうなる?
昔藤子コミック、今ポケモンコミック
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:02:10 ID:SziZK6Oq0
萌え漫画しか売れないサンデー
読んでる奴がもう萌えヲタばっかなんだろ
少年誌って言うには終わりすぎている
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:03:46 ID:vhYyp4dR0
最近のコロコロは普通にF先生の昔の再録が載ってます。漫画雑誌の恥です。

例えるなら今サンデーにタッチやうる星の再録が当たり前のように連載されてるようなもの
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:05:46 ID:KX+8GhOv0
萌え漫画しか売れないのはどの雑誌も同じ。

ジャンプはそれ以外の生き残りがない。
2005年組はもうすぐ全滅
2006年組の生き残りは矢吹だけ
2007年組はもうすぐ全滅
2008年組は不明。

マガジンは一歩を越えている。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:07:45 ID:zyCPKqH10
ヤンサンにみゆきの一話を記念だとか言ってそのまま掲載
ただの再録を雑誌にして出す。コナン&金田一

馬鹿企業は努力しないで過去の栄光だけで金儲けを考える
我々は読者をなめている。でも、おまえらは馬鹿だからそれでも買うだろ?
そう宣言してるような企業
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:10:11 ID:zyCPKqH10
>>360
勝手に2005から都合よく切り抜くな。
銀魂・アイシル・Dグレ・リボーン。
サンデーはこのレベルも生み出していない。
ハヤテ。あとはせいぜい結界くらいだ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:11:21 ID:gKjBfbXS0
>>360
>萌え漫画しか売れないのはどの雑誌も同じ。

チャンピオンだと売れてる順に、バキ→浦安→ドカベン→クローバーだったっけか。

山田太郎(31歳童貞)萌え。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:11:24 ID:KX+8GhOv0
過去の栄光に頼るのはみな同じ

鳥山明に頼るジャンプ

巨人の星、金田一に頼るマガジン

あだち充、高橋留美子に頼るサンデー
藤子F不二雄に頼るコロコロ

手塚治虫に頼るチャンピオン
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:16:23 ID:zyCPKqH10
馬鹿かこいつ>鳥山明に頼るジャンプ

今のジャンプが鳥山や井上に頼ってるか?ワンピは?ナルトは?
別にジャンプ厨ではないがおまえはレスが強引すぎる。
しれっと都合の悪いところは切り取って知らんぷりして
何か主張しても馬鹿にしか見えないぞ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:23:25 ID:WODlNgMt0
まあサンデーは誰がどう見ても3番手なんだからさ
どうつくろったって3番手なりの擁護しか出来ないよ
学館擁護してる奴はそれをあたかも1番のように主張してるが無理だっつのw
サンデーは3番手だけど、あの漫画だけは面白いよ。とか個別に褒めれば?
サンデーじゃ何も言えないからコロコロとか持ち出すのも哀れw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:25:48 ID:L+DQqDgo0
ワンピもナルトもDBで作ったエンドレスインフレバトルの恩恵じゃね
つーかナルトは白土三平のサスケだから小学館か

まあ過去の遺産を活用するのは確かにジャンプが飛びぬけている
いつ見ても同じような漫画が劣化されつつ
その時代向けにマイナーチェンジしながらメジャーとして連載され続けている。

でもそれってあだち、高橋留美子の変わりにアシが同じような漫画描いてるようなもんじゃね?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:30:46 ID:RQYgRiyy0
過去の遺産が現在連載してるからな。
新陳代謝の悪いサンデーはw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:31:19 ID:gKjBfbXS0
>>367
>つーかナルトは白土三平のサスケだから小学館か

サスケは光文社の雑誌「少年」に連載された作品。
サンデーに載ってたのはアニメ化に合わせる形で作られたリメイク版。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:32:34 ID:KX+8GhOv0
ドラゴンボールのDVDを売り込んでいる。
ドクタースランプのDVDを売り込んでいる。
ドラゴンボール実写化した。

東映アニメーション
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20080729_keisu_3.pdf
国内版権売上上位作品 単位百万円

通期 2008/3
プリキュア 1051
ドラゴンボール 875
ゲゲゲの鬼太郎 176
ワンピース 148

圧倒的ではないか。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:35:33 ID:gKjBfbXS0
>>370
それって単にドラゴンボールが稼げるコンテンツってだけであって、ドラゴンボール抜きでも
ジャンプの現行連載作品って他誌の作品よりずっと売れてるじゃん。

つーかそのソースって、「ジャンプがドラゴンボールに頼ってる」ではなく、「東映アニメが
ドラゴンボールに頼ってる」ってことなんじゃないか?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:37:59 ID:RQYgRiyy0
現在のサンデーって面白くないよな。あれがどうたら。これがこうたら。

いつもの馬鹿が現れる。
「でもコロコロがどうたら。でも他の雑誌がどうたら。」

で?現在のサンデーは?

逃げる。


このループを延々と繰り返すスレ
まともに今のサンデーを擁護できる奴はおらんのか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:40:08 ID:gKjBfbXS0
サンデー擁護するやつの論法が「マガジンよりまし」と「コロコロが売れてる」ってだけなあたりが
今のお寒い状況を何よりも物語ってるのかなあ。

そんなに今のサンデーって褒めるところないのか?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:43:05 ID:L+DQqDgo0
新人と老害が問題だが中堅は面白い。
お茶を濁すとか他の雑誌ではとてもGOサインでなさそうな独特の雰囲気がある。

まあようするにマニア向け。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:48:25 ID:L+DQqDgo0
なんつーの、こうすればウケる、という少年漫画の定石に関してはジャンプの足元に及ばない。
とにかく力とかエロとか衝動に訴えるにはマガジンほど開き直れない。

特定の作家の間や笑いのツボに嵌った時にコミックスを買う、そんな感じ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:50:24 ID:SziZK6Oq0
その持ち味を今は自分で潰してるからな。ジャンプの真似ばっか。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:52:36 ID:H2fddFdl0
擁護もクソも、俺は今のサンデー面白いけど、面白くないというヤツがいたって
不思議じゃないし。

つまらんつまらん言われても、俺は面白いと思うよ、とか、じゃ読むのやめれば
いいじゃんとしか言うことないだろ。
擁護って何をしてほしいの?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:54:55 ID:gKjBfbXS0
>>377
君みたいなのが普通の反応だと思う。

でもサンデーつまらんって話をしてる人がいると、なぜか躍起になってマガジンとかコロコロの
話を始める変な人がいるの。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:56:11 ID:H2fddFdl0
あ、そう。

でもつまらないつまらないって言いながら読むのも変な人だよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 23:59:47 ID:gKjBfbXS0
>>379
読んでつまらないとこがあったらつまらないって言うのは普通じゃない?
「全てがつまらない」って思ってるわけじゃなくて多少は好きな部分があるから読んでるわけで。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:00:22 ID:SziZK6Oq0
「サンデーつまらん」の逆は「いやサンデー面白い」だからね。
何々が面白いとか言うなら別にいんじゃないの。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:07:16 ID:H2fddFdl0
じゃ、これからはつまらないと思うものと面白いと思うものを分けて
列挙したらいいよ。
つまらない、って言ってるヤツの中でも、同じ作品をつまらないと言って
いるとは限らないし。2ちゃんだとコナンなんか評価低いけど、世間じゃ
一番売れてるし、ここの意見なんぞ意味ないとは思うけど。

面白いのが少ししかないって言うなら、単行本だけ買うとか面白いヤツ
だけ立ち読みとかすればいいじゃん。誰も買えなんて言ってないんだか
ら、雑誌に文句つけるのって駄々こねてるだけに思うわ。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:08:39 ID:gKjBfbXS0
>>382
>面白いのが少ししかないって言うなら、単行本だけ買うとか面白いヤツ
>だけ立ち読みとかすればいいじゃん。

そういう人が増えると最終的には雑誌が採算とれなくなってヤンサンみたいに休刊になる。

ということでスレタイにつながる。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:18:29 ID:gei42FaO0
雑誌単体ならサンデーでも赤字だろ。多分。ギリギリぐらいか。
単行本やら何やらで黒字に持ってくのが普通のマンガ業界ってビームの
編集長とかいってんじゃん。
サンデーの部数が減ってるから休刊とか言うやつって、そういうこと全然
知らないで言ってるの?

ヤンサンより発行部数が少なくてもやれている雑誌もあるし、ヤンサンを
潰したのはスピリッツがあるからってこともあるだろうし、よくわかんないけど、
部数減なったから潰したなんて単純な話じゃないだろ。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:26:06 ID:LcAhVwwd0
よくわからないならしゃべるなよw
YSとスピは合併。どう見ても2冊出しても採算がとれないから1本にしただけ。
それから月刊誌を一本創刊する予定。これはおそらくあぶれた作家とかをリサイクルする雑誌。
トータルで縮小してるのは確実。間違っても褒められるような状況ではない。
スピやYSが売れる雑誌ならこんなことしなくてよかったんだからな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:34:40 ID:LcAhVwwd0
いかにも夏厨丸出しだな

>必殺「読まなきゃいい」
おまえがわざわざ2chに来てこのスレを怒りながら
なぜ見てるか考えたら自ずと答えが出るんじゃないかな
しかもこんなスレタイからしてアンチスレに。

とりあえずアンチという言葉をググレカス
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 00:36:34 ID:gei42FaO0
>それから月刊誌を一本創刊する予定。これはおそらくあぶれた作家とかをリサイクルする雑誌。

これだって2ちゃんなんかの推測の域を出ていないじゃん。「おそらく」とかつけてる
お前はよくわかってるつもりなんか? 2ちゃんのマンガ板には入り浸ってるみたい
だけどさ。

このスレの理論じゃ、サンデーが休刊になる前にチャンピオンがつぶれるっつー
ことのようだね。
まぁ、そうなったらサンデー購読してる俺もあせるだろうが。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 01:01:33 ID:IJhqq+2K0
めんどくさい奴だなぁw

推測ではないんだがな。ソースがないと思い込んでるのはおまえだけだっての。
自分の情報or勉強不足を棚にあげてやいやい言うなと。スピ読んでないのもバレバレ。
ヤンサンスペシャルスレでも行って夏厨だけど今更だが教えてくれとか言って聞いてくれば?w

それからビームとサンデーを一緒に語るのも恥ずかしいからやめとけ
なぜヤンサンが休刊でそれより部数が出てない雑誌が沢山生き残ってるか考えてみろ
でかい雑誌ほど採算がとれないからだよ。ビームは・・とか例に言われたって全然例えにならんがな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 01:07:47 ID:gei42FaO0
スピに大量移籍するのもYS増刊で続きをやる作品があるのも知ってるけど?
ビームとサンデーを比べてるわけじゃないし。奥村の話のことを振ったまで。

俺が比べてるのはチャンピオンだろ。そんなのも読み取れないか。
もしかして逃げてるってことは

>サンデーが休刊になる前にチャンピオンがつぶれるっつーこと

は認めちゃうんだ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 01:09:38 ID:AtQpxHL60
>なぜヤンサンが休刊でそれより部数が出てない雑誌が沢山生き残ってるか

小学館社員の給料が無駄に高いから
まず削るべきはそこからなのに、奴らは真っ先に雑誌とそれで食ってる作家を削った
老人福祉を削って無駄な公益法人は削らない官僚みたいなもんだ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 01:21:16 ID:IJhqq+2K0
>>389
もうおまえはアホすぎて話にならん。
とりあえず他人を疑うならそっちが「よくわかって」からレスしてくださいよ
おまえは違う。でも俺もよくわからない。じゃ話にならないよw

ビームの話は読み取れないも何もおまえが>>384ではっきりと
「ビームは〜。よってサンデーも部数が〜」という主旨で比較してるがな?書き間違えか?
比較じゃないならなんでビームの話を唐突にしたの?w

チャンピの話はもはや意味すらわからない。認める?一言もチャンピについて触れた覚えはないがw


>>390
同意。と言いたいところだがそんな理由ではないw
単純に刷ってる量が多い雑誌は売れないと困るんだよ。
無論赤字か大赤字かの違いだけどね。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 01:33:16 ID:gei42FaO0
ビームの編集長(奥村)が、「雑誌単体で黒字になっているところは
ほとんどない。講談社でも2誌だけ。」というような話をしている。
すげぇ有名だから当然知ってると思ってこの話を出したんだよ。
お前は知らなかったみたいだけど。

>>384でビームとサンデーを比べてるか?w
マンガ業界全体の利益の出し方について、業界人の話を書いてんだよ。
奥村の話ぐらい、ぐぐって調べろカス。

チャンピオンの話は、サンデーとの比較をしてるんだ。
それについて何も異論がないんならそれでいいよ。俺の意見を認めるって
ことなんだろうから。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 02:06:37 ID:m8bFgS+I0
無茶言うなw
何それ?本当に有名なの?しかもそんな箇所が?びっくりだわw
すまんが知らんな。本当に>>384程度からこちらがピンと来なきゃ
いけないくらい有名な話だったらごめんwちょっと俺には無理ですw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 02:25:11 ID:ohnOzAqT0
>>393
とりあえず。奥村「は」有名だが
雑誌が赤字なんて話は奥村どころか誰でも言う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 03:04:38 ID:fm+iUeEt0
【現実逃避編】
・あの雑誌もサンデーと同じくらいヤバイ
・あれはサンデー以下
・コロコロは面白い。藤子。ドラえもん。
・ちゃおは売れている
・過去には名作が多数
・そういう時代

【嘘っぱち編】
・ヤンサンは潰れたがあれはいい意味で潰れた
・小プロが集英社を吸収合併した
・マガジンとのコラボはマガジン側から擦り寄ってきた
・ポケモンは俺(学館)のもの

【逆ギレ編】
・おまえらが立ち読みばかりして買わないからだろ!
・嫌なら読むな!
・昔のサンデーファン=アンチ!

※実際にあったレスです
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 03:24:21 ID:5aRaA7gV0
>>1からしてネタなのかマジなのかわからないが
真面目に考えるとサンデーが一番休刊に近いよな。
ジャンプとチャンピオンは主砲だから潰したら出版社自体傾くから
たとえ相当売れなくなっても必死で保守するだろう。残りの
マガジンとサンデーで勝負するなら当然売れてない方が早い。
それに学館は最悪コロコロだけにしてサンデーを切っても差し支えない。
こんなもんだろ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 07:24:52 ID:WI+RcI7+0
つまりは小学館が一番潰しに強いということですね

他3社は少年漫画に頼り過ぎてると言うことだ
マガジンが傾いてるだけで講談社は小学館に抜かれるほど火の車なんだから
ジャンプやチャンピオン傾いたら会社倒産でいいでしょうね

ドラえもんやコナンを見てると部数が全てではないと言うことだ

どれもコロコロやサンデーのように部数が苦手でもドラえもんやポケモンやコナンのように
キャラクタービジネスに応用の利くようなビジネス体系をもってるわけではないからな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 07:30:51 ID:AtQpxHL60
>マガジンが傾いてるだけで講談社は小学館に抜かれるほど火の車なんだから

おいちゃお麺、よく読み返してみろ自分の書いた文章。
この文面だと「小学館ごときに抜かれた講談社」って意味になるぞw
お前自分で小学館貶めてどうするんだよwwwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 07:33:20 ID:WI+RcI7+0
>「小学館ごときに抜かれた講談社」
その「ごとき」と言う小学館に抜かれた講談社はもっと糞

マガジンが無能すぎるからこうなるね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 07:37:55 ID:WI+RcI7+0
>・小プロが集英社を吸収合併した
>・マガジンとのコラボはマガジン側から擦り寄ってきた
当たってるじゃんかよ。
ポケモンやコナンのようなキャラクタービジネスがジャンプやマガジンに充実してないからだ

>・ちゃおは売れている
少女漫画の代名詞りぼんのブランドを完全に打ち砕いてるね

>・ヤンサンは潰れたがあれはいい意味で潰れた
コトーとか連載漫画が沢山残るので雑誌統合して漫画を売る方が効率いい
でもそのコトーを超える漫画がヤンジャンにはない
漫画の内容で勝負すればヤンサンの方が上だったから問題ない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 09:17:27 ID:e5WGdjtQO
>>399
翌年あっさり抜き返されたことはスルー?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 09:54:51 ID:5aRaA7gV0
馬鹿発言の代表例>>395を書かれて「俺が言った」って自慢してるちゃお麺は本当に馬鹿なんだな
そうです私が噂の馬鹿ですって名乗り出てどうする。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 10:27:59 ID:ciWBM5IG0
>>400
>でもそのコトーを超える漫画がヤンジャンにはない

・コトー(ヤンサン):単行本22巻で累計1000万部

・リアル(ヤンジャン):単行本7巻で累計900万部
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 10:53:25 ID:5yckmCBP0
>>395
学館擁護してる奴ってなぜか統一感があるよな。現実逃避ばっかりしてる
全員サンデーのどこがいいとかそういう話だけは意地でもしない。

そもそも雑誌としては見るからに3番手なんだから持ち上げようとしても
せいぜいコナンが単体で売れてるとかハヤテが売れてるとか漫画ごとにしか言えないだろっての。
なんで自ら「雑誌を持ち上げる」という難しいことにチャレンジするの?w

素直に「サンデーはどうでもいいが、でも僕はハヤテ大好きー」とか言えよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 12:11:30 ID:fuZGvYJQ0
学館もちゃお麺にはこう言うだろよw

「擁護してくれるのはありがたいですがむちゃくちゃ言わないでください^^;」
「ポケモンは我が社の商品ではありません」
「集英社は系列会社で敵ではありません」
「え?小学館ごとき?なにげに馬鹿にしてませんか?」
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 12:26:11 ID:AtQpxHL60
あとこれも加えとけ

「現在小学館は講談社さんと様々な事業で提携しており、共存共栄の道を探っているところです。
勝手に小学館を代弁して講談社を中傷する言動は我が社にとっても不利益になるのでやめて下さい」
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 14:18:56 ID:ciWBM5IG0
追加

「『小学館が講談社を売上・利益で抜いた』ってのは今年すぐまた抜き返されてる
のであんまりアピールしないで下さい(当期利益前年比マイナス86.2%)」
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 20:34:21 ID:78BBCOHD0
しばらく休刊したらいんじゃね。あんな読切載せてるようじゃ
もう無理だろ。どんだけ見る目がないんだよ
そしてどんだけまともな新人がいないんだよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 22:05:14 ID:WI+RcI7+0
>403
コトー>>>>>>>>>リアル
ですねw

リアルの方がコトーよりも先に連載されたのにコトーの方が先に1000万部到達してますw
でもリアルはまだ一つもメディア化されませんね
しかも山田は全くの無名であそこまでヒット出してるが井上に頼ってこの売り上げは情けなさすぎる

よって漫画の実力では
ヤンサン>>>>>>>>>>>>>ヤンジャン
が証明されました
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 22:08:52 ID:AtQpxHL60
>>405-407を100回読んでから出直して来いちゃお麺

お前の存在は小学館にとっても迷惑だ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 22:44:18 ID:8mwGHlBm0
山田は全くの無名とか言ってる奴が小学館を語るなよ。恥ずかしい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 00:06:08 ID:AtQpxHL60
サンデーより売れてるヤンジャン捕まえて休刊食らったヤンサンのほうが上とかwwwww

ちゃお麺の馬鹿さ加減はとどまるところを知らないなwwwwwwwwwwwwww
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 00:07:15 ID:wZrqCiSH0
ボケだよボケ。突っ込み待ちの。
ちゃお麺もわかってるよ。無理があるって。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 00:25:53 ID:aClRDdvz0
>>1
チャンピオンは部数をやたらと増やさない主義だから
抜くとか抜かれないとかいう以前の話だぞ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 00:29:20 ID:/sXP8xuF0
チャンピオンはとっとと公称部数でごまかすのを止めろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 00:36:56 ID:QXvtQiOk0
すでに誰もが50万じゃないって知ってる時点でもう同じだろw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 07:57:36 ID:E/snXF660
>412
でもそれは発行部数だからね
青年漫画で一番売れてるのはビッグオリジナルですからね

売れてる=発行部数を勘違いしてもね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 08:02:55 ID:E/snXF660
ttp://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc
9 (7) 2065208 週刊少年マガジン 講談社 20080730 2114
15 (13) 2066208 週刊少年サンデ− 小学館 20080730 1634
17 (9) 2747308 ビッグコミックオリジナル 小学館 20080805 1504

9 (9) 0477708 月刊少年マガジン 講談社 20080705 1473

あれ? ヤンジャンやヤンマガは??
月マガですらビッグオリジナルの実売に負けてるじゃんかよ

これでサンデーやビッグオリジナルは売り上げに見合った数を刷って
返本を減らしてる策略だと言うことですね

マガジンや月マガやヤンジャンやヤンマガが大量の返本を出してるみたいでカワイソス
部数だけが全てだと思い込んでやがるのwwwwwwwww

マガジンにはコナンを超える漫画もないし、ヤンジャンにはコトーを超える漫画もないし

漫画の知名度や売上はサンデーやビッグコミックには勝てないねwwwwwww
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 11:38:05 ID:6msCagyx0
単にヤンジャンやヤンマガをわざわざ文教堂で買う人がいなかったってだけじゃね?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 12:15:22 ID:m5GXhu1k0
ちゃお麺に質問だがおまえ小学館の雑誌何を読んでる?
どう見ても読んでないよね。ネタが古いんだよ全部。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 12:38:16 ID:w/gU3EDY0
学館もちゃお麺にはこう言うだろよw

「擁護してくれるのはありがたいですがむちゃくちゃ言わないでください^^;」

「ポケモンは我が社の商品ではありません」

「集英社は系列会社で敵ではありません」

「え?小学館ごとき?なにげに馬鹿にしてませんか?」

「現在小学館は講談社さんと様々な事業で提携しており、共存共栄の道を探っているところです。
勝手に小学館を代弁して講談社を中傷する言動は我が社にとっても不利益になるのでやめて下さい」

「『小学館が講談社を売上・利益で抜いた』ってのは今年すぐまた抜き返されてる
のであんまりアピールしないで下さい(当期利益前年比マイナス86.2%)」



おいちゃお麺。これに対する反論がないんだけど?
見なかったことにしないとレス出来ないのかな?都合悪いもんな?w
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 16:11:14 ID:CZnE1QTU0
ちゃお麺は散々レスしてるけど「サンデーにはコナンがある」
これ以外全くサンデーに関係ない駄レスだな。おまけに事実無根な話まである。

サンデーだけでもいくらでも褒めようがあると思うが。例えばあだちとかメジャーとかね。
その程度でさえ頭が回らんか?まじで読んでないだろおまえ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 16:24:35 ID:uXVlngzf0
ちゃお麺「漫画の実力はヤンサン>>>>>ヤンジャンだよねwww」

「休刊のヤンサンがサンデーより売れてるヤンジャンより上?馬鹿も休み休み言え」

ちゃお麺「でも青年漫画で一番売れてるのはビッグオリジナルですからね」

もはや会話になってない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 20:14:57 ID:+k8/06v/0
ちゃお麺はじゃあどれが一番休刊に近いと思ってんの?
チャンピオン?



と質問してもまた都合が悪いレスには答えないんだろうけどなw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 21:28:06 ID:sniyJ9u+0
お前らそんなにちゃお麺ってヤツが好きなんだ。

必死になってかまってほしいってサインを出しまくってるけど。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 21:43:53 ID:Jw3MTuou0
ちゃお麺をいじって遊ぶスレだし
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 22:09:06 ID:ulndHLPt0
あまりいじめると秋葉とか行っちゃうぞ
真性のキチガイじゃないとこんな支離滅裂なレスできないからな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 23:36:45 ID:a7+jFS+d0
正直、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンなら
サンデーが一番好きなんだが、麺がサンデー持ち上げて他紙叩くと
なぜか他紙の方、応援したくなってしまう不思議。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 23:44:03 ID:xfH92q4j0
実際一番休刊に近いのはサンデーだと思うがね
売り上げもそうだが>>396の言う通り
出してる出版社から見て一番必要がないからな
なきゃないでどうにでもなる

紙面からもその適当な扱いがありありと見てとれるしねw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/22(金) 09:17:43 ID:U9iC+Dd50
>>428
好調にしてもDTにしてもキチガイ擁護なんて逆効果にしかならんよな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/22(金) 11:04:12 ID:wG43T4NC0
つか全く擁護になってないしな。あいつらがやってるのは
「他誌叩き」か「サンデー以外のマンセー」だけ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/23(土) 19:00:07 ID:k7v+WxST0
ミンナ マンガ スキ ナンダネ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/25(月) 01:42:44 ID:kMvvEDV60


近くのコンビニは、ジャンプ3山、サンデー3山、マガジン3山、チャンピオン1山
だったのが、いつのまにか、
ジャンプ3山、サンデー1山、マガジン3山、チャンピオン1山
になってる。

ここまで落ち込んだのは、
ガッシュが終わったからか?、久米田を追い出したからか?
時期的に思いつくのは、そのあたりなんだが。
サンデーマガジン合同企画とか、ライバルとかは、サンデー必死だなとしか思えない。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/25(月) 01:44:27 ID:Fyo4hQE70
ライバルは講談社だよぉ
イマイチ対象が分からん雑誌だけど・・・
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/25(月) 02:26:33 ID:ZDq1FWlO0
つか売れてた頃がおかしかったと言った方が早い
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 22:47:07 ID:OAj+VvRuO
サンデーって前より明らかに劣化してるよな。もはやネームバリューのみ。老害と腐れ新人達がわんさかww
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 23:16:45 ID:7CQsD0Vq0
まだ外部から引き抜くことが出来る。
鈴木央、何とかして。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 23:36:19 ID:CIAwOPic0
つーかサンデーは本当に真面目に売る気あるのかね
あの編集主導のクソ漫画群やめるだけでも随分変わると思うんだけどな
ドラマ漫画連載したいならドラマ漫画書きたい奴探せばいいのにないくらでもいるだろうし
なんで全く別ジャンルでデビューした漫画家に編集主導で無理矢理書かせるんだか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 23:44:47 ID:7CQsD0Vq0
ドラマ漫画書きたい奴
少年漫画で残っているのはキバヤシだけ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 05:17:21 ID:YkSxQlaM0
>>438
偽デスノートを嬉々としてとやれちゃうセンスからして
もうこの雑誌限界だろ
ライク騒動で総入れ替えにでもなってたらまだ可能性あったかもだけど
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 08:47:20 ID:JUc9HvoD0
サンデーもマガジンも目糞鼻糞だろうに
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 09:18:06 ID:kJDnO02AO
マガジンはネギまとブレイカーとゼロセンしか観るもんが無いぞ。

サンデーは…
金剛番長
ハヤテのごとく!
鬼デレ
ケンイチ
神知る
月光
三星
トゥエルブ
お坊さん

を観てる。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 09:55:58 ID:BjNRQ4uW0
少年漫画はもう卒業した。だからこの枠消えていいよ。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 12:30:50 ID:K1YLUrv40
>>441
マガジンの編集主導漫画はまだ読めるけどサンデーの編集主導漫画は本当につまらない
展開とかキャラクターとかそっちのけで読者に必要の無い専門知識を羅列してるだけ

新人でも自分で話作る奴と編集に操られる奴と、どこで分かれるんだろうな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 15:27:43 ID:k6QN/9ST0
>>441
マガジンの編集主導は大昔から編集ぐるみでやってるからシステムが確立している。
それに個々の編集が幅を利かさないよう複数編集制を採っている。
マガジンにおいては編集でさえシステムの歯車の一部なので、ライク事件のような不満は噴出しにくい。

サンデーの編集主導は冠一派が始めてまだ数年。たしかにじゃパンで一定の結果は残したが
それ以降は全てじゃパンテンプレをそのまま使った劣化コピー。
何より全ての作品に冠の影がちらついているのが不快でならない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 07:17:52 ID:KU2sYOKC0
10年ももたないだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 09:05:30 ID:PfpF6A6jO
>>445
冠はゆくゆくはキバヤシみたいに原作者として独立して儲けたいとか思ってんのかね。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 10:23:35 ID:T/uW7T120
冠はテレビ屋からのトラバーユらしいが、放送作家かなにかやってたのかね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 12:37:48 ID:SXCKVjzRO
どうせしょうもないものやってたんだろ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 13:45:45 ID:lj50sNKd0
ドライブが終わり、道士朗が打ち切りになって買うのやめた
お茶は単行本で読んでる
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 14:03:57 ID:0zJlmVf+O
俺の近所の書店やコンビニだと、マガジンだけいつも大量に売れ残ってるんだが…
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 15:09:30 ID:1uMwS8O50
>>448
どうせADどまりでうだつが上がらないからって何かのコネで小学館に転がり込んだんだろう
適当な企画、適当な脚本、適当な監修、適当なスタッフ
まさに今のTV界から来たというなら納得のクソディレクターだ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 17:47:02 ID:IG418phf0
>>451
うちの近所もそうだがサンデーの方は今年の春ぐらいから1冊か2冊ぐらいしか
入荷しなくなった。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 19:53:10 ID:mpKeZnIj0
さすがにそれは入れなさ杉だろ
サンプルディスプレイしたら売る分がないじゃんw
うちだとサンデー8冊、マガジン20冊でサンデーが売り切れ
マガジンが7〜8冊売れ残り返品
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 23:26:19 ID:jtPwGpUR0
>>447
キバヤシは担当した連載をヒットさせる力を持っていたし、「亜樹 直」は姉と共有するペンネーム。
担当した漫画家に訴えられることは無い。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 17:50:12 ID:sDS4UTpL0
 講談社は1日、月刊3誌の休刊を決め、総合誌「現代」を12月1日、
「クロスワードin」を11月14日、漫画誌「マガジンZ」を
来年1月26日発売分でそれぞれ最終号にすると発表した。「現代」は1966年創刊。
硬軟取り混ぜた幅広い記事で知られ、69年には36万部まで達したが、
最近は8万2000部程度に低落。同社は同誌の休刊に併せて、
新たなノンフィクションジャンルの雑誌創刊を検討するという。
 一方、「クロスワードin」は97年、「マガジンZ」は99年創刊。
当初部数は共に15万部だったが、最近は各6万8000部、
2万2500部まで落ち込んでいた。(2008/09/01-17:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008090100665

マガジンは火の車だな
コミックスも売れないし
メディアミックスも失敗するし
広告費のために水増しして刷りまくる馬鹿雑誌
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 18:17:49 ID:/UsmHU+C0
集英社の−94%の減益もすごい

出版不況は止められないし、そのしわ寄せはまずは足きりできる派遣やマンガ家
みたいな作家に行くんだろうなぁ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 19:04:22 ID:z1/w56g90
>>457
チョンピースを250万部も刷るぐらいだからな
実売は150万部ぐらいしか売れてないのに

集英社は海外のNARUTOと鰤頼みだろ
この2つが落ちたらまじでやばいけど
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 19:55:42 ID:g7N9OnjR0
最近サンデー買い始めたんだけど^^
ジャンプは5年前くらいに買うの止めてその直後くらいからマガジン買い出した
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 00:28:32 ID:1eQj/S7H0
>456
その点サンデーは発行部数は低くても返本数も低いし
単行本やメディアミックスも手堅い

少なくともマガジンよりは手堅いな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:24:55 ID:1eQj/S7H0
>458
そのワンピもドラえもんに視聴率でも、映画でも、キャラクタービジネスでも
連敗www

ドラえもんに勝てないぐらいだからな、今のジャンプ漫画は。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 14:12:20 ID:UTu2dawB0
直近決算

講談社 売上1443億100万円(-0.9%) 当期純利益10億5800万円(-31.2%)
小学館 売上1413億4400万円(-3.8%) 当期純利益2億9300万円(-86.2%)
集英社 売上1376億円(-4.1%)    当期純利益2億4900万円(-94.0%)


どこも利益率が異様に低いな。だから売上が数%落ちると利益は数十%落ちる。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:31:59 ID:KqNC7QgaO
>>462
来年はさらに落ちてそう
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:54:38 ID:TRrKv0rb0
来年はメディア展開次第で赤字にも黒字にもなる。

講談社はシバトラ2期、ブラマン、フェアリーテイルなど
小学館はハヤテ2期、メジャー5期、金剛番長など
集英社はドラゴンボール実写版、ルーキーズファイナル
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 10:20:25 ID:ksNI0MfK0
>>462
講談社の売上は捏造されてない?
ドル箱だった現代さえ休刊なのに
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 11:43:18 ID:yyOesywH0
来年の売り上げが落ちまくるだろうな>講談社
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 19:29:42 ID:eLT8F3zK0
>>465
いくら上場してないとはいえ、公式発表で売上を捏造したらえらいことになるな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 19:30:29 ID:eLT8F3zK0
つーか現代がドル箱て……w
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 09:16:17 ID:ujsdSQiS0
こんな出版不況の世の中だから、ドラえもんやコナンやきらレボのような
キャラクタービジネスの優秀な小学館が強いんだろうな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:50:07 ID:CpeM/6+D0
>>469
強くない。経常利益で12億の赤字。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 22:58:23 ID:ZeKlbFb60
このスレ久々に見たがサンデー好調くんのレスだらけだなw

マガジンが潰れるだのダメだだの足引っ張ってる間に86万部だぜサンデー
もうハッタリで数刷ることすら出来なくなってるじゃんw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:18:24 ID:E63WPeqU0
マガジンは水増ししまくりだからな
下げ幅は一番だし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:26:51 ID:RCZG72fS0
しかし休刊して看板漫画を別誌に移しても部数は足し算にならないわけで
結局は一部の看板+中堅(有象無象とも)+実験という構成誌を複数が一番だと思う
読者層別の対応をしやすいし
出版社的に
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:30:40 ID:n9Xt/6n60
スピリッツ最新号は付録のせいで紐がかけられてる。いつもラストイニングとウシジマくんだけ立ち読み
してたのに余計なことしやがって。買おうかとも思ったけどでかい付録が邪魔だし本が曲がっちゃってる
からやめた。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:31:12 ID:ZKO1s3+bO
看板が波に乗ると全体の雰囲気も変わるよね
ジャンプなんて全体的にはマジカスなのに、最近ワンピがきてるから雑誌の雰囲気も良く感じる
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:44:56 ID:9TGVO3Cc0
どうきてるの?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:30:00 ID:UpgBnu2j0
>470
ジャンプからポケモンを超えるキャラクターを出してから言ってほしいねw
集英も落ちまくってるくせに何を言うのかな?

>471
じゃあデータはどこなの?

確かに講談社はマガジンが落ちまくって会社全体が傾きつつある
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 13:21:31 ID:adDNJPy80
>>477
ドラゴンボールは?

ていうかポケモンってサンデー関係ないし。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:25:12 ID:UpgBnu2j0
今は出版社の話してるところです。
今のジャンプにポケモンやドラえもんに勝てる漫画がないし
子供をコロコロに奪われてるのでジャンプが未だにDBに頼ってるんだろうね

マガジンもとっくに終わったはずの金田一に未だに頼ってる

ドラえもんやポケモンやコナンに勝てるコンテンツがないからジャンプもマガジンも
過去の作品に頼ってる有様
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:10:09 ID:ujqLrdYuO
>>479
> 今は出版社の話してるところです。

スレタイ見ろよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:26:28 ID:LkvQ7XRs0
ドラえもんだのポケモンだのサンデー以外でもっと儲かってるものがあるからサンデー休刊に
してコナンをコロコロに移したほうがマシなんじゃねってことになるんだと思うが。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:29:27 ID:BqpUJLbE0
サンデーは潰させない。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:35:41 ID:UpgBnu2j0
>480
スレタイって、空気も読めない必死な奴w
出版社の話になってジャンプがポケモンに勝てないのをそらそうとして
るのが見え見えです
その矛先がサンデーなんだね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:50:13 ID:LkvQ7XRs0
>>483
その矛先も何も最初からサンデーの話をするスレなわけだが。

むしろお前がサンデーの擁護ができないから仕方なく関係ないポケモンの話をしてるだけだろ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:00:30 ID:UpgBnu2j0
コナンの話してますが
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:01:26 ID:cNhtcKwQ0
なら何故ドラえもんやコナンの話になると目をつぶるんでしょうか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:13:40 ID:iUJqJSCA0
年末には60万部を切るかもな<サンデー
チャンピオンガンガレ!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:23:34 ID:cNhtcKwQ0
まずないでしょうね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:13:54 ID:4IgTIWw20
>>477
スレ立ったよ

サンデーの部数がついに80万部台になった件
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220795726/
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 02:41:35 ID:59LjkQ2r0
サンデーの売れ残りおおいな。
倍入荷しているマガジンよりも残っている。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:02:43 ID:5yQm3x460
売れ残るぐらい入荷してる所はまだいいんじゃね?
コンビニとか入荷2冊ぐらいだろ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 00:48:08 ID:bH92cpcm0
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 23:36:18 ID:gL9Mt1Vz0
チャンピオンは連載次第で週刊と月刊の統合へ
494 ◆EnAQItp0uE :2008/10/23(木) 21:03:29 ID:WbfwP40I0
てすと
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 11:14:27 ID:YJpC+bx+0
読める漫画なくなったしなあ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 11:21:41 ID:iOUoO3y9O
バキが終わったらチャンピオンは終わるんじゃないか?
他のオタ系チャンピオン漫画を買う層はチャンピオン買わないで単行本買うから
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 11:24:58 ID:iP7FE4YC0
>>490
そうか?ウチの近くでは逆に仕入れが少ないのでスグ無くなってる
まぁ売れないからだからなんだろうが

でも、個人的にはマガジンより読むものは多い
@ケンイチ・結界師・お茶・ゴールデンエイジ・
Aギャンブル・最上の命医・チルドレン・スペシャリティ・メジャー・キングゴルフ
Bコナン・あおい坂野球部・ダレンシャン・鬼デレ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 11:49:47 ID:cBUr2qLd0
気づいてないようだがおまいはとっくに糞漫画愛好家です
とくにA
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 12:40:12 ID:QErJ4nCB0
>>462
酷いなんてモノじゃないなコレは・・・
国産紹介以外に国外でもその国向けの雑誌創刊とかも視野に入れる時代かな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 12:53:25 ID:aXVt2axPO
道士郎が打ち切られて以来サンデー買ってないなー
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/03(月) 16:03:46 ID:YhEsp3H90
>>500
お茶をにごす、が始まったから読め
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/03(月) 16:08:50 ID:j4N4Ac+Y0
あれまだやってたんだ

ってくらい空気>お茶
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/06(木) 22:16:03 ID:3FcxYfwa0
>>502
俺は、お茶は好きだ
一倍いらないのは、混合番町
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/06(木) 22:17:04 ID:PZ/FgOPG0
金剛面白いだろ
ジャンプより速く、熱い展開

珍しい漢の漫画
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 03:22:09 ID:CYj5tUgc0
そうそう。萌えばっかの嘆かわしい今の現状に風穴を開けうる
硬派漫画。
506アダム ◆5VbEah7vak :2008/11/07(金) 04:14:37 ID:X8MtVOXZ0
だねぇ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 19:01:46 ID:I+4lC/Zb0
なんちゃって硬派漫画ばっか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 23:07:28 ID:yNmSyMPT0
金剛結構人気なんだなぁ・・
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 23:13:25 ID:TsAv8dOxO
死ぬ→復活の展開が無理やり過ぎて受け付けなくなった。
せめて王大人は必要だろ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 23:19:15 ID:mWZ4km7A0
金剛ってライジングインパクトの作者だろ
ガウェインみたいなプニキャラは出てこないの?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 23:19:17 ID:pjkH4ldDO
金剛番長は男塾と比べるとイマイチだな
男塾なら死者が生き返っても許せたんだが
男塾は超えられない偉大なる壁だな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 00:43:34 ID:vemIvqc9O
>>509
ワンピ読めばいいよ。誰も死なないからw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 13:37:02 ID:rc0q/OUB0
まぁコナンとハヤテじゃなぁ・・・
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 13:44:09 ID:aykCFheC0
>>510
陽菜子
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 23:27:40 ID:LNFprItZ0
>>511
金剛の親父は、国会議事堂よりデカイぜ、邪鬼抜いてるだろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 00:31:03 ID:JiFfkH/J0
男塾なんぞメじゃない
あの親父、北斗の拳のデビルリバースよりでかいw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 01:16:53 ID:dPqE+/KL0
それでも、「男大空」の海主にくらべりゃかわいいもんだ。
最初でてきたときに身長2メートルくらいだったのに、
途中でなんの脈絡もなく身長50メートルくらいになってんの。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 14:36:19 ID:3+PwTxTh0
1998年(190万部)        現在(80万部)
GS美神 極楽大作戦!!       絶チル
俺たちのフィールド         GA
H2                   クロゲ
“LOVe”               
名探偵コナン            コナン
MAJOR                MAJOR
ガンバ!Fly high          あおい坂
じゃじゃ馬グルーミン★UP!   三ツ星  
DAN DOH!!             
烈火の炎              ミクシム
エンヤ −KODOMO忍法帖−   兄糞 
め組の大吾             命医
アクシデンツ            革神話
神聖モテモテ王国         オニデレ
なぎさMe公認            
モンキーターン           命医
犬夜叉                結界師
ゲイン                ゴルフ
ファンシー雑技団         お坊サンバ
タキシード銀            オニデレ
ARMS                 魔王
からくりサーカス          月光
デビデビ               ハイクロ
かってに改蔵            ハヤテ


こんな感じで最近のと昔を比較してみたら悲しくなったw
あとケンイチとかトラウマとかアクロとか余ってるな
最近はやっぱりガキ向け路線ってことかもな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 15:22:57 ID:ekJTWCND0
今の雑誌を支えているのは

サンデーならコナン
ジャンプならワンピ
マガジンなら一歩
チャンピオンならバキ

の読者層である。
今の読者層に代わる読者を開拓しないと連載終了時に大変なことになる。

低学年向け漫画は読者新規獲得する重要な役割を果たす。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 15:27:14 ID:3+PwTxTh0
いや雑誌を講読してる奴のメイン層は萌えヲタだと思うが。
少なくともコナン読むためにわざわざ毎週雑誌買う子よりは多いと思う
コナンメジャーなんてほとんど単行本だけ買うでしょ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:03:59 ID:7W8M2G0T0
ちゃお麺は最後までポケモンはワシが育てたって言い張ってました。
このスレ終わる頃までにはいい加減に理解してくれよw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:15:16 ID:RKU/sTGp0
実際ポケモンを育てたのはコロコロコミックと当時の副編集長久保雅一だからな

>低学年向け漫画は読者新規獲得する重要な役割を果たす。
じゃアニメ化路線の上手いサンデーが一番出来てることになるな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:17:38 ID:7W8M2G0T0
本当にあほなんだな。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:18:04 ID:zwMR0EON0
>>522
低学年向け漫画とアニメ化向け漫画は同じモノなのか?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:24:24 ID:7W8M2G0T0
ちゃお麺は本当に一生懸命小学館のこと誤解してるよな
低脳もここまでくると笑えないわ。あきれる
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 00:38:29 ID:3a4AYZCE0
>>522
金色のガッシュは00年代の新連載で最も売れなかった?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 01:45:54 ID:RKU/sTGp0
結局サンデーやコロコロやちゃおや小学館の都合に悪いところを
持ち上げて叩こうとしてる必死さしか伝わらないね

小学館の粗探しばかりしてるから荒れるんだね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 07:54:47 ID:RKU/sTGp0
999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 23:33:48 ID:LOhmwGZn0
>だいたい小学館も売上高が減少し続けてるのにすごいのか?
講談社の売上高の落ち方には敵いませんw

>大出版社なのに書籍が売れないのは悲惨だと思う
小学館のキャラクタービジネスが凄い褒め言葉ですか
今は出版不況で書籍以外のコンテンツに応用が利く会社が勝ち残る時代ですよ
それだけマガジンやヤンマガのコンテンツ力が弱かったということが、ごめんごめん。
グラビアだけで釣るような雑誌にコナンや20世紀少年のようなヒットは無理だね

>あのちゃお麺が遠回しに講談社を褒めています!!
終に日本語も理解できなくなったんですかw
小学館に敵わない所までかつて売上で勝っていた講談社が小学館に抜かれるほど
ここ10年の講談社は無能だということよw
キバヤシの無能な編集のせいで講談社は小学館に抜かれるほど落ちたとさ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 07:59:20 ID:RKU/sTGp0
994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 23:18:34 ID:LOhmwGZn0
>985
でもヤンジャンやヤンマガには20世紀少年やコトーのような映像ビジネス
展開で明らかにヤンサンやスピに負けてるよw
今年入って20世紀少年・クロサギ・イキガミが映画化されたけど
ヤンジャンやヤンマガって映画化されたものが最近ありましたっけなw


ジャンプやマガジンがキャラクタービジネスでコロコロヤサンデーに勝てないのと同様
ヤンジャンやヤンマガもやっぱり映像ビジネスでヤンサンやスピに勝てないかw

結局ジャンプ系やマガジン系で部数を自慢してもそんなの映像ビジネスであっさりと穴埋め
されてるのが悲しいね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 08:00:05 ID:RKU/sTGp0
995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 23:20:53 ID:LOhmwGZn0
>980
で、講談社や集英社はこの4誌が攻撃末端点で後は40万以下のマイナー誌かw

小学館にはまだ3つメジャー誌が残ってるねw
(りぼんやなかよしを廃刊寸前に追い込んでいる)ちゃおと
(オールマンとミスターマガジンを廃刊に追い込んだ)ビックオリジナルがありますもんね



996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 23:27:15 ID:LOhmwGZn0
>993
ジャンプはドラえもんやポケモンに勝てるキャラクターがなく小プロに頼っつている
マガジンはコナンに勝てる漫画がなくコナ金創刊もコナンにあやかる

これをいつになったら理解するかが見ものだね

>釣るのがうまい雑誌と言った方がいいが
同じような手法をりぼんが真似して部数急落してることはどうなんですかね
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 08:01:20 ID:RKU/sTGp0
998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 23:30:12 ID:ekJTWCND0
小学館は使える戦力が充実している。

藤子F不二雄、藤子不二雄A、さいとうたかを
あだち充、高橋留美子、青山剛昌
安西伸行、藤田和日郎、椎名高志
田辺イエロウ、松江名俊、橋口たかし
満田拓也、畑健次郎

集英社の戦力

鳥山明、冨樫義博、秋本治
尾田栄一郎、岸本斉史、久保帯人
うすた京介、空知英秋、天野明
星野桂

講談社の戦力

梶原一騎、川崎のぼる、ちばてつや
天樹征丸、森川ジョージ、福本伸行
上条明峰、赤松健、真島ヒロ
CLAMP
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 08:11:10 ID:wX2FI9PE0
それにしても講談社の工作員はファビョりまくりだな
返本率が高いのに刷りまくってさ
環境破壊もいい加減しろと言いたい
ヤンマガも実際は水増しじゃないの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 11:00:15 ID:dGftu8Mq0
好調復活した?ちゃお麺以外にも臭そうなレスがあるな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:24:47 ID:xk8ShQra0
安西スレが平和だから好調ではあるまい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:40:12 ID:9RU0DJr90
うちの子(小学館)はよくやってるのになんでみんな叩くの!!
他の子だって成績悪いじゃないの!〜さん家の××君なんて△で○じゃない!!
それにくらべたらうちの子は数学と理科は得意!大丈夫よ!バカじゃないわ!

という過保護なバカ親みたいなレスばっかだな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 12:49:07 ID:NO6QfAHC0
>>535
ちゃお麺はさらに

弟の集英ちゃんより小ちゃんの方が頭がいいの!
弟は兄を頼ってきて気持ち悪い!身内だけど関係ないわ。
私のかわいい小ちゃんより目立たないで!

っていう兄だけかわいがるバカ親です
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 13:35:31 ID:azT4VfXdO
>>531
なんで故人を戦力に取り込むんだろうね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 14:35:29 ID:Cr1We/b90
対講談とか対集英とかはどうでもいいや
漫画産業全体が活性化する方策はないのか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 17:03:42 ID:3a4AYZCE0
>>537
故人も戦力になれる

藤子作品は藤子F不二雄死後も売ることが出来る
花形の原作は一応梶原一騎・川崎のぼる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 22:09:03 ID:DOm1Q/QF0
>>531

サンデーの作家が束になっても講談社・集英社かけもちの井上雄彦一人に負けてないか。
あと集英社と講談社になぜかジャンプ・マガジン以外の作家をまったく含めないのはなぜよ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 23:09:06 ID:kdyvEVih0
ちゃお麺のカキコが似たような文章ばっかりで混乱する…。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 00:55:01 ID:7fj3IjXy0
>サンデーの作家が束になっても講談社・集英社かけもちの井上雄彦一人に負けてないか。
その井上作品のリアルがDrコトーにあっさり負けてる件について
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 00:57:21 ID:7fj3IjXy0
>540
で、ヤンマガやモーニングやヤンジャンやりぼんやマーガで戦力になる作家や漫画があるのかよ?・

それらってほぼ週刊少年誌じゃんかよww
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 00:58:51 ID:9ke+Um6R0
>>542
井上雄彦「一人に」という日本語が読めない池沼か?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 01:02:52 ID:5i7FqAy50
ちょっとまてたまにしか描かないリアルと連載のコトーが同じくらいの部数(1000万部)ってどうよ。
バガボンドは3000万部以上、スラダンは一億部。

山田とは全然比較にすらならん。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 01:03:30 ID:0+u47OnK0
そろそろちゃお麺を相手にするのは時間とレスの無駄だってコトに気づこうぜ

言ってることは馬鹿の一つ覚えで相手の話は一切聞かない

レスをつけても返って来る答えは全て予想の範囲内

奴はただのレス乞食だから誰にも相手にされないのが一番こたえる
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 01:22:24 ID:7fj3IjXy0
>545
そんな実力のある井上がヤンジャン連載ならコトーにすらあっさり負けるのか
1000万部突破もコトーに遅れること2年

gantzやライアーゲームは何で劇場化されないんでしょうかね??
クロサギやイキガミより作品価値が低いから??
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 02:21:10 ID:giygvaEx0
>>546
まあここはDTやらちゃお麺やら馬鹿をいじくって遊ぶスレだから
いつか理解するかなと思って調教してるんだけど一向にアホが治らない
それどころかずっと前に言ってたコトー大勝利ギャグまで再発しちゃったよw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 11:35:29 ID:xBcFz/rx0
>>547
>1000万部突破もコトーに遅れること2年

そりゃたまにしか載らないわけだし。コトーは22巻、リアルは7巻で累計が
同じぐらいってことは単純に3倍ぐらい売れてる計算になる。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 11:42:56 ID:FUwSad+N0
ちゃお麺。コトー7巻までの累計マダー?(^ω^)
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 12:33:21 ID:M1Jwy62kO
>>528
小学館の方が売上高落ちたから再び2位になったんだけどね
それとも、ピークからの減少の幅が大きいから講談社は恥ずかしい、と思ってるの?

だったら最大で600万部以上の発行部数だったジャンプは
サンデーよりも下げ幅が大きいからサンデー以下とでも言うわけ?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 14:00:07 ID:g97oDuek0
コトーと比べるべきなのはどっちかつうとバガだろう
てかほんとにリアルは1000万刷ってんのか?
新刊オリコンでやっと40万超えた感じなんだけど
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 17:55:20 ID:FUwSad+N0
バガボンドと比べたら涙目になるだけだからあえてリアルにするちゃお麺
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:27:35 ID:dwSeLeMEP
>>409
>コトー>>>>>>>>>リアル
>リアルの方がコトーよりも先に連載されたのにコトーの方が先に1000万部到達してますw
>でもリアルはまだ一つもメディア化されませんね
>しかも山田は全くの無名であそこまでヒット出してるが井上に頼ってこの売り上げは情けなさすぎる

いちご100% 連載3年半で600万部 メディア化された
PLUTO 連載4年3ヶ月で600万部 まだ一つもメディア化されません

小学館の看板浦沢×手塚が全くの無名だった河下に負けたああああ><
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:39:44 ID:6z2fQXyO0
手塚は死後20年経過している。
手塚を知らない世代が読んでいない?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 22:55:26 ID:7fj3IjXy0
>549
下手な言い訳は止めてほしいですねw
じゃリアルは1999年新連載、コトーは2000年連載
コトーの方が後の連載ながらに先に突破してる、すごいね

たまにしか出てくれないのはそれだけヤンジャンに漫画作品としての力がないからなんだろうね
バカボンドって・・・
ヤンジャンとヤンサンの比較をやってるんですよ。
同じヤング系列の雑誌で比較できないんですかねw
ヤンジャンじゃあ井上をろくに扱い切れないからバカボンドですか、分かります。

>554
でPLUTOといちご100パーセントの単巻あたりの比較はどうなんですか??
都合いいですねぇ〜

557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:05:11 ID:pAGnMt530
じゃなんでコトーが載ってたヤンサンは潰れたんだろうね。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:12:31 ID:7fj3IjXy0
クロサギ・イキガミなど映像ビジネスでは上手くいってたけどね

じゃ、何でヤンサンより雑誌も出てた月ジャンは潰れたのかな?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:15:49 ID:pAGnMt530
MJはふつうにリニューアル復刊してんじゃん。

ヤンサンはいつリニューアル復刊するんですか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:17:53 ID:7fj3IjXy0
リニューアルして一気に部数・売り上げ凋落ですかw

廃刊した時の月ジャンより酷くなってるじゃないですか?
これじゃ本末転倒ですね

でもヤンサンはちゃんと連載漫画をたくさん残してますから
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:18:06 ID:pAGnMt530
「ヤング○○」で見ると、頭文字Dが4000万部か・・・ たぶんこれが最多か?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:29:06 ID:7fj3IjXy0
でもスピの美味しんぼの1億部には遥か及ばない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:44:50 ID:pAGnMt530
「ヤングサンデー」(500万部以上)
殺し屋1 全10巻 累計500万部
海猿 全12巻 累計550万部

「ヤングジャンプ」(500万部以上)
リアル 既刊8巻 累計1000万部
GANTZ 既刊22巻 累計820万部

「ヤングマガジン」(500万部以上)
カイジシリーズ 既刊39巻 累計1100万部
工業哀歌バレーボーイズ 全50巻 累計1500万部
xxxHoLic 既刊13巻 累計900万部
湾岸ミッドナイト 既刊38巻 累計1600万部
頭文字D 既刊37巻 累計4300万部
http://book.geocities.jp/siwadama3000/top_page.html

確かに美味しんぼの1億部はすげーな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:48:45 ID:onuo9p1K0
>>1サンデーをチャンピオンが抜くって?
チャンピオンはもっと酷いんだぜ、バキ、ドカベン、ジャン
編集がなんでも許しちゃうカオス状態。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:53:13 ID:0+u47OnK0
そんな美味しんぼも終わった今、スピに未来は無いな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:57:01 ID:6z2fQXyO0
ヤングサンデーと統合しパワーアップした。
高橋留美子は連載しない?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:58:54 ID:pAGnMt530
話がそれたが確かにサンデーはやばいな。
キラーコンテンツがコナンしかない状況では…。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 23:59:24 ID:qblLbelG0
そういえば高橋留美子はひっそりと連載終了してたっけね
つかなんで犬夜叉の最終回があんなひっそりとした扱いなんだよ、おかしいだろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:01:29 ID:+lSBkrO80
人気低迷していて他に売り込むものがあったか
高橋留美子にやる気がなかったか

人気作家はカラーを避けるものがいる。(冨樫義博など)
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:01:50 ID:+Jdwv3aZ0
MAJORも一応キラーコンテンツでいいか。

マガジンより多く売れ残っているサンデーを見ると物悲しい気分になってくる。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:05:09 ID:7kgcj2gv0
あほか、最終回を大々的にやって「もうこのマンガ終わりましたんで、サンデー買
わなくていいよ♪」みたいな宣伝でもする気か。
最終回なんてどこの雑誌もこんなもんだろ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:07:21 ID:MNQg+mUU0
>>566

週刊ヤングジャンプ 集英社 967,250 *
ヤングマガジン 講談社 981,229 *
ビッグコミックスピリッツ 小学館 373,500 *
ヤングサンデー 小学館 202,541 *

ヤンサンとスピを足してもライバル誌に遠く及ばない
しかも両誌の作品を削った上での統合だから単純にパワーアップしたと思う馬鹿はいないだろう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:07:28 ID:+Jdwv3aZ0
>>571

あ、そういわれてみると納得。

ジャンプだとリンかけとDBが巻頭カラー最終回。
たしかに滅多にあるもんじゃないが。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:09:11 ID:UtsWNbvVO
あだちの復帰
留美子のめぞん+らんまみたいな新連載
コナン
月光条例
ハヤテ
金剛番長

復活の可能性はある
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:14:32 ID:8cjVg3nw0
本来こういう三流雑誌は編集者が優秀な作家に頭下げて描いてもらうのが普通なのに
編集者のプライドだけは一流なもんだから
ジャンプマガジンと同じつもりで作家をこき使うwww

お前らはジャンプマガジンと違って「売れない雑誌の編集者」なんだから
「節度」を持って「それ相応の態度」でいろ馬鹿がwww

こんな売れない糞雑誌の分際で編集者だけは偉そうな態度
そりゃ作家も逃げてくよ
発行部数どこまで落ちるか楽しみだwwwww
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:15:42 ID:80BVkexG0
>572
だけどビッグオリジナル+ビッグコミックに対抗できる雑誌がありませんので問題ないですw
映像ビジネスでヤンサンやスピは稼がせてもらってるのでヤンマガやヤンジャンみたいに
グラビアに馬鹿みたいに金を描けなくて大丈夫です

スピはグラビアを減らす方針だし、ヤンマガやヤンジャンがグラビア抜きで
ちゃんと売れるのかが知りたいですねw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:18:07 ID:80BVkexG0
>お前らはジャンプマガジンと違って「売れない雑誌の編集者」なんだから
だけど漫画や版権無事ねすで一番売れないのはマガジンwww
作家の実力もないのはマガジンwww
外部作家に頼り切るのもマガジンwww

お前らがどんなにごねいてもその発行部数の低いコロコロやサンデーのやり方に頼ってるんですね
ジャンプにポケモンを、マガジンのコナンに勝てるコンテンツがないからそう思われても仕方ないねw

>発行部数どこまで落ちるか楽しみだwwwww
マガジンの部数の落ち方より全然マシだと思うけどね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:21:00 ID:80BVkexG0
誤 だけど漫画や版権無事ねすで一番売れないのはマガジンwww

正 だけど版権ビジネスなどで一番売れないのはマガジンwww

>MAJORも一応キラーコンテンツでいいか。
そうだよねw マガジンのツバサよりも遥かに視聴率も高かったし
劇場版も出たんだしねw


579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:21:47 ID:+Jdwv3aZ0
イキガミの興行収入って10億くらいなのか。
このうち、小学館にはいるのはいくらくらいなんだ?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:23:53 ID:+Jdwv3aZ0
MAJORと比較するならはじめの一歩だと思うんだが。
長期連載のスポーツものということで。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:24:43 ID:80BVkexG0
>お前らはジャンプマガジンと違って「売れない雑誌の編集者」なんだから
>「節度」を持って「それ相応の態度」でいろ馬鹿がwww

実際は逆なのにねw
ジャンプ編集部や集英社は小プロに頭を下げる立場だし
マガジンはコナンに頼ってコナン金田一を創刊してもらう立場なのに

サンデーアンチがこんなに頭悪い必死な奴だとは思わなかったね
雑誌が売れてもポケモンやコナンであっさりその差を埋められてしまってるね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:27:36 ID:80BVkexG0
>579
イキガミはそれでも10億も入るのか・・・
早くヤング系列で10億稼げる原作漫画をあげてほしいですねw

で、アニメ映画となると、今年は
コロコロ・・ドラえもん、ポケモン
サンデー・・コナン・メジャー
ジャンプ・・ワンピ・NRUTO

マガジン・・なし(笑)

か。この中の実績なら
コロコロ>>>サンデー>>>>>>>ジャンプ>>>>>>寄ってない差>>>>マガジン

ですかw

やっぱ雑誌の実力って部数だけでは決まりませんねw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:34:00 ID:+Jdwv3aZ0
頭文字Dの映画が、「中国だけで」7億5000万円。
日本では10億で、これがアニメ版の2倍だから・・・

うん。20億は稼いでる。 
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:34:24 ID:80BVkexG0
>567
そのキラーコンテンツがなくいつまでも金田一にすがるマガジンよりはマシw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:35:51 ID:80BVkexG0
>583
さーて、20世紀少年は頭文字Dを抜くか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:50:10 ID:ZlvUBwkdO
来年の映画カイジはどうなりそう?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:50:59 ID:+Jdwv3aZ0

結構好調ね。 20世紀少年。

あ、そりゃそうと、
なんかおかしいと思ったが、
小学館はポケモンにかんして著作権料を払う立場だろ。
なんで「ポケモンは小学館の著作物」みたいな書き方してんだ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:54:29 ID:80BVkexG0
小プロも版権握っていて純粋に小学館グループにも金が入ってるよ

どっちみちポケモンのような売り方ができないからジャンプや集英社が
小プロに頼ってるんだろうな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:55:28 ID:MNQg+mUU0
ちゃお麺の妄言にレスするのもなんだけど知らない人が騙されないように訂正しとく

>マガジンはコナンに頼ってコナン金田一を創刊してもらう立場なのに
 ↑うそです。

ttp://bb.watch.impress.co.jp//cda/news/21301.html
>林編集長によれば、プロジェクトは同誌の編集部から提案して実現したものになるという。

この通り、合同誌企画はサンデーからマガジンに申し込んだと林編集長自身が公の場で明言しています。

>ジャンプ編集部や集英社は小プロに頭を下げる立場だし
 ↑うそです。

小学館集英社プロダクションは、コナン以降十数年
全くコンテンツを生み出せない小学館が惨めにも子会社の集英社にすがり付いて実現したものです。
その証拠に集英社は稼ぎ頭であるドラゴンボールに関しては一切小学館に権利を与えていません。
もし集英社から求めた合併なら、最大のコンテンツであるドラゴンボールを強欲な小学館が要求しない道理がありません。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 00:57:36 ID:+Jdwv3aZ0
ポケットモンスターのソフトが売れたらその金が小学館に流れる、ということですね?
ポケモンの漫画の売上の一部が任天堂に行くことはない、 ということですね?
ウソはついていませんよね?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 01:18:53 ID:80BVkexG0
>590
嘘は止めましょうね
>企画は講談社側から出されたという

つまりは合同プロジェクトを出汁にしてまで金田一に頼りたい姿勢が感じ取られますよねw
たしかに連載終了した物を何度も蒸し返してるし、コナンに数字で勝てないから
そう思われても仕方ないんですね

>小学館が惨めにも子会社の集英社にすがり付いて実現したものです。
大ウソです。
http://buzzurl.jp/entry/http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080617mog00m200020000c.html
集英社:小学館プロに出資 映像化窓口を一本化 「きらり」「ポケモン」のノウハウで二次展開(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
>「アニメ化にとどまらず、小学館プロダクションのノウハウで集英社作品の二次展開を広げていきたい」と話した。また、「週刊少年...
新聞記事の内容が理解できないんですか?集英社の意図はお前の話と真逆です
ドラゴンボールに権利を与えないくせに今頼ってるということはそれだけ今のジャンプに
コンテンツを作る力がなくなってる証拠なんですね。
ジャンプも何年経ってもヒットは出てこないし、小学館と違って集英社はジャンプ以外は
どの雑誌も休刊の危機だから何としてでも頼りたいというのが伝わります

それにしても、10数年前の黄金時代は広告はいらないとか完全な作家主義とかほざいても
今では小学館方式を頼る有様。都合のいい時は小学館を敵視し、都合が悪くなると小学館に頼る有様w

お前の方がどう考えてもウソつきですから
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 02:53:12 ID:MNQg+mUU0
>つまりは合同プロジェクトを出汁にしてまで金田一に頼りたい姿勢が感じ取られますよねw
>たしかに連載終了した物を何度も蒸し返してるし、コナンに数字で勝てないから
>そう思われても仕方ないんですね

「感じ取られますよね」ってなんだよwww
お前一人勝手に受信した電波で語るなよwwwww

それ全然反論になってないから。
林が「サンデーから頼った」ってはっきり言ってるだろうが。
お前がここでどんなに泣き喚いたって誰も信じやしないよw
マガジン側が頼ったというお前の願望じゃなくて明確なソースを出せよwww

>ドラゴンボールに権利を与えないくせに今頼ってるということはそれだけ今のジャンプに
>コンテンツを作る力がなくなってる証拠なんですね。

もう日本語滅茶苦茶wwwwww

だからなんでドラゴンボールの版権を小学館は獲得できなかったの?
集英社が頭下げたなら当然、真っ先に差し出すコンテンツだろうに

>ジャンプも何年経ってもヒットは出てこないし、小学館と違って集英社はジャンプ以外は
>どの雑誌も休刊の危機だから何としてでも頼りたいというのが伝わります

「伝わります」ってwww
これも脳内ソースかよ
お前の妄想なんて誰も聞いてないんだよwwwwww
反論するなら俺はもちろんここ見てる第三者が納得するような明確なソースを持ってきなよ。

ここまで支離滅裂なちゃお麺も久しぶりに見たな。いやあキチガイをやりこめるのは楽しいわ
リアルでは絶対会いたくないけどなwwwww
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 03:06:11 ID:MNQg+mUU0
>小学館と違って集英社はジャンプ以外は
>どの雑誌も休刊の危機だから何としてでも頼りたいというのが伝わります

ここ笑うところ?
ヤンサン潰した小学館がどのツラ下げてそんな厚顔無恥なことが言えるの?wwwww

>それにしても、10数年前の黄金時代は広告はいらないとか完全な作家主義とかほざいても
>今では小学館方式を頼る有様。

小学館方式って何?
ああ、流行の(もう流行ってなかったけど)カードゲームとかおもちゃ会社とタイアップして
結局売れなかったバケギャモンとか、
金の力でゴールデンタイム牛耳って広告電車を走らせて、グラビアアイドルをキャストに入れたり
大々的に政策発表したりしたけど結局人気不振で打ち切られた結界師とかみたいに
売れなさそうなコンテンツを過剰広告や空気読めないタイアップで無理矢理騙して売り込もうという
消費者を舐めきった販売方式のことですか?
結局どっちも売れなかったけどねww

天下の小学館様の方式なんてひたすら金頼みの能無しのやり方ばっか
しかも大金つぎ込んで何度も外してるしwwwww

もう小学館は集英社に金だけ渡して全部任せてみろよ。
少なくとも集英社のほうが客を見下してないし、世間の流れを読んでるからwwww
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 03:09:51 ID:4sCQwi220
池沼に対するレスなんて「バーカw」でいいよ
ちゃお麺はもう何年間同じレスを必死で書いてるんだか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 07:32:28 ID:80BVkexG0
>林が「サンデーから頼った」ってはっきり言ってるだろうが。
だけどマガジン側の内容がコナンに頼りつく内容だというのが理解できないのか
いい加減に日本語理解しろ
業績じゃあコナンの方が遥かに上だからそう思われても仕方ないんだろうと言ってるんだろうが
林が企画した雑誌だったらもっとマシだったね

>集英社が頭下げたなら当然、真っ先に差し出すコンテンツだろうに
別にそんなのいりません。だってドラえもんやポケモンがありますし
で、未だにDBって、それだけ今の集英社ってキャラクタービジネス力が致命的に枯渇してるんですか

>ヤンサン潰した小学館がどのツラ下げてそんな厚顔無恥なことが言えるの?wwwww
ヤンサンより部数の多い月ジャン潰しておいてよく言えるようなものだねw
SQもリニューアル大失敗で無駄な広告費だけが吹っ飛んでしまって休刊した時の
月ジャン以下になるよりマシですけどね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 07:37:15 ID:80BVkexG0
>売れなさそうなコンテンツを過剰広告や空気読めないタイアップで無理矢理騙して売り込もうという
>消費者を舐めきった販売方式のことですか?
で、その方式でポケモンが大成功したんですね

>少なくとも集英社のほうが客を見下してないし、世間の流れを読んでるからwwww
は?妄想なの? その証拠をとっとと出してほしいね。
おまえこそ何を根拠に離してるのか分かりませんねw

結局20世紀少年とか3丁目の夕日とか興行収入で大成功しているけど
そういうものについては全く見えてないんですか?
小学館の都合の悪いところしか見えてない可哀そうな奴なんだね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 07:43:44 ID:80BVkexG0
>594
それだけアンチ小学館が必死なんだよ
小学館の都合の悪いところしか見えてないお子ちゃまなんだから仕方ないよ

集英社ですらちゃんと小学館方式を頼りにしてると公表してるのに
それを理解できない知的障害者なんだから仕方ないよ。
DBとかは守り通す癖に、今の既存漫画やコンテンツを任せるなんて
集英社って情けないね。

ジャンプの看板のワンピですらドラえもんはおろかしんちゃんの知名度人気や知名度に
勝てないのにね。そう言う意味では双葉社以下かよ>集英社
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 09:43:04 ID:4NJjcKKeO
ちょっと質問いいかな。
「小学館方式」とはそもそも何?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 10:11:59 ID:6vPP1u6jO
サンデーの話かと思ったら会社の話かよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 10:50:11 ID:UtsWNbvVO
サンデーの歴代漫画のキャラって記憶に残るのがいないよね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 10:59:04 ID:+lSBkrO80
>>600
イヤミ、ラム、コナン
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 11:55:01 ID:iRJTLQEV0
>>600
80年代多数。90年代多数。00年代皆無。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 12:59:50 ID:4NJjcKKeO
キャラクターということにしぼると、
ジャンプだと80〜90年代、サンデーは80年代、
マガジン、チャンピオンは70年代が黄金期だね。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 13:47:50 ID:VFF0VJAc0
サンデーと言えばオバQじゃね?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 22:02:37 ID:UhOunLXp0
サンデーの看板キャラは?

数年前:コナン

今:コナン

30年後:コナン
606アダム ◆5VbEah7vak :2008/11/21(金) 22:29:19 ID:9HETXECn0
サンデーの看板キャラは?

数年前:コナン

今:コナン

30年後:コナン


30年後:冠神語
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 23:14:51 ID:80BVkexG0
>600
マガジンなんかに比べたら全然多いけどねw
60年代以降のマガジンキャラってだれも思いつかない
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 23:24:45 ID:7sDEEHqX0
おまえは痴呆だからな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 23:41:41 ID:+lSBkrO80
>>607
タイガーマスク、デビルマン、鉄兵、三平、金田一、一歩
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 08:36:14 ID:YJz+ThCAO
これからもコナンを越えるサンデー作品はもう出ないな
個人的にはうしとらとらんまが好きだった・・
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:28:18 ID:pkrzjaUu0
ぱくり方さえ忘れたようだからな
最近は露骨に他誌の真似しすぎ
昔は主人公が子供になったとか手を加えてぱくってたのに
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:50:16 ID:y+U7WTYD0
考え方は人それぞれだから反論する気はないけど
コナン&金田一は講談社から出た企画というか、講談社だから出てきた企画だと思う

往年の名作を復活連載させる手法はジョー&飛雄馬に始まる講談社の手法だし
連載中のコナンを最初から連載しなおすなんてのは小学館側は思いつかないんじゃない?


つか今年いっぱい発行するのかと思ってたら終了してたのか
ttp://www.sunmaga.jp/back_number.html
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:55:51 ID:y+U7WTYD0
>>571
連載終了する漫画を目当てに雑誌買ってた人なら
宣伝なんかしなくても最終回に気付くから結局買わなくなると思うよ

それよりも人気漫画の最終回なら
「最終回なら久しぶりに読んでみるか」
という回帰してくる読者がいるかもしれん


しかし何よりも、最終回でカラーや表紙にするのは
編集部から作家に対するねぎらいだったり誠意を示すということが一番だと思う
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 11:57:22 ID:kJMRElfA0
いやコナンは廉価版でそれはもう何度もくり返し出してるよ
最初からのもあるし。事件を選りすぐったのもあるし。こち亀と同じ感じ
だから過去の栄光で食いつなごうっていう駄目な奴と駄目な奴の安易なコラボだと思う。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:09:58 ID:QwISiwi30
ちゃお麺て認知症の老人みたいだな
ボケ老人がまた「ポケモンはワシが育てた」って言ってるよ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:19:06 ID:fkkg5wwn0
小学館
藤子F不二雄、藤子不二雄A、あだち充、高橋留美子、青山剛昌はワシが育てた
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:33:33 ID:m+Ect3GT0
>>613
んだな。勢いが落ちていたとは言え、留美子は長い間サンデーを支えた大看板なのだから、
最終回くらいもう少しなんとかして欲しかった
カラーを描く気力や時間が無かったのなら、
今までの原稿かイラストをコラージュして表紙に持ってきても良かったと思うよ

ま、今後のことを考えれば渡瀬やイエロウをプッシュすることの方が大切なのかも試練けどなー
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 12:59:41 ID:YJz+ThCAO
サンデーの良くないところはあだち&高橋のしょーもない漫画をプッシュして藤田とかの名作をプッシュしないところにある
なんて意見はよく聞く
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 13:58:00 ID:vlOrzpYvO
そういや、ガッシュの最終回、
中華フルコースを味わったあとにペットボトルのウーロン茶を締めで出されたような、
ライブのあとにアンコールがかかったのに掃除係の人が現れて掃除をはじめられたような、
余韻をあじわえない問答無用の「はいはい終わり終わり、帰った帰った。」感があったが、



今は納得だよなあ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 16:41:46 ID:mNozITOb0
ベテランにあらずば漫画家にあらず。
歴史的にサンデーがそういう文化なんだろ。
雷句はもちろん、藤田ですら軽く扱われたんだから。

>>617
渡瀬やイエロウを重用するのはいいけどさ、
それと高橋留美子を丁重に扱うのとは排他的なものじゃないと思うんだけどなぁ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 18:05:51 ID:YJz+ThCAO
老害の高橋留美子が何回サンデー救ったと思ってるんだよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 22:55:54 ID:XCyLW5wY0
頼られすぎてすっかり枯れてしまった留美子
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:08:48 ID:YJz+ThCAO
>>622 老害で枯れててても短編集は面白い
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 23:55:55 ID:XCyLW5wY0
>>623
それは認めるが短編は雑誌を救わない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:35:31 ID:OeVT82GsO
ゴルゴ13の単行本が売れても、
あれはさいとうたかを自身の会社が出しているから
小学館関係ないのでは。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 13:56:07 ID:OLeuhyTI0
>>625
連載雑誌である小学館がゴルゴ13の単行本を出していないだと?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 16:29:48 ID:NZQCMQmk0
ゴルゴのコミックスはリイド社から出てるもんだとばかり思ってた。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 18:10:59 ID:2MafvNoJ0
昔は小学館がサンデーの作品のコミックスとかは出してなかった
秋田書店が出してたと思う「サンデーコミックスは秋田書店刊」

ゴルゴが同じかは知らないが、ずっとリイド社刊だと思う
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:42:18 ID:AJbow0x8O
リイド社はさいとうたかをの作品を出版するために作られた
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 19:48:07 ID:qEs6AThg0
ゴルゴの初期ってビックコミック系じゃなかったっけ?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:13:46 ID:nwh1hArh0
たかを丸儲けか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 02:02:11 ID:s69BsGcf0
>>631
ガッカンに上前はねられたくないから自衛したんだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 09:55:32 ID:ZCRkdTDw0
柱がコナンだけで、それを支えるのがメジャーだけ
コナンは三歩進んで二歩下がってるみたいな進行状況だし

編集部なんとかしろ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 10:04:04 ID:gPsXm+ZPO
よく分からねーけど、決壊師は売れてないのか?
アニメ化されてたはずだが
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 11:44:46 ID:s69BsGcf0
コミックスはそこそこ売れてるけど
アニメ化に限って言えばバケギャモンに並ぶ大失敗

もともと「売れてる」からアニメ化したんじゃなくて、犬夜叉の後釜として
編集部が大々的に「売りたい」からゴールデン枠にねじ込んだ企画だからな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 11:52:02 ID:OrGCdbUl0
来年末に金剛番長アニメ化は?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:07:27 ID:Yroi9uZD0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \     
        / ==⊂⊃=⊂⊃= \   
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ.     YB      | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 13:50:00 ID:Js6UGoBt0
番長なんて絶チル以上に誰が関連商品買うかわかんねえよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:45:33 ID:e7eYSEhaO
なんやかんやで、おまえらが老害扱いする高橋の作品のアニメ化は成功するからな
うる星、らんま、犬夜叉
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:46:56 ID:s69BsGcf0
犬夜叉はどうかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:51:19 ID:PrfWP3k+0
番長も最初だけサンデーじゃ珍しかったから面白かったけど慣れてきたら別に面白くないな
結局ジャンプの打ち切り漫画レベルって感じ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:53:11 ID:NsSWhpJV0
番長は男塾とかのチームバトルを模した時点で少し飽きてきたお
序盤の展開の方が好きだった
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 06:54:31 ID:CGRMjcTf0
出落ち漫画なんだから
序盤以上の展開は無理だろ
ばっちょだし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 07:08:39 ID:VXVBkcBz0
アニメ化出来る作品もないし
サンデーアニメ枠も無くなっていきそうだな。
ついでにハヤテ2期開始いつだよ…
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 07:13:36 ID:5QR6HHivO
高橋の新連載にはなんやかんやで期待してる、新参は獲得できないかもしんないけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 11:10:22 ID:owdfPu2J0
犬夜叉の完結編でもいいが

連載終了後に完結編放送したのは
キン肉マン キン肉星王位争奪編(放送は連載終了から4年後)以来?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:17:51 ID:23Aj7Xw80
>>646
OVAとか劇場版なら結構有るんじゃない?
一番最近だと星矢だと思うけど

地上波で放送されたやつならスペシャルだけどYAWARA!がある
あと変則構成だとキャプテン翼

趣旨とは違うけどつい最近放送されたイタズラなKissがあるな
作者が氏んで原作は未完でTVアニメで完結されたみたいけど
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:17:37 ID:jI7IpWAH0
あだち充も、たまには作風かえてみればいいのに
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:22:33 ID:owdfPu2J0
高齢で頭の思考が固定されてそうはいかない。

水島新司が野球しか描かないのと同じ。

秋本治はアトリエびーだまに原作丸投げ
さいとうたかをはさいとうプロに脚本担当がいる。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:28:40 ID:5QR6HHivO
あだちはいつも同じ事やってるように見えるって意見がかなり多いんだよねぇ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:32:53 ID:7ieaJ83C0
そりゃ細部まで読み込んでる奴以外には同じに見えるし。
虹色くらいじゃねーの。ちょっと異色なのって。あとはいつものあだちテンプレ。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:36:48 ID:owdfPu2J0
『いつも美空』連載時点でのあだち充のインタビューによると、原作付き以外の作品は同じ世界の話であるという。

あだち充の原作付き以外作品(あだち充が原作)

ナイン(1978年-1980年、少年サンデー増刊、小学館):勝利にこだわらない高校野球
おいら放課後若大将(1979年-1980年、中一コース)
陽あたり良好!(1980年-1981年、週刊少女コミック):一つ屋根の下でのラブコメ
みゆき(1980年-1984年、少年ビッグコミック、小学館)
タッチ(1981年-1986年、週刊少年サンデー):高校野球と新体操
スローステップ(1986年-1991年、ちゃお、小学館):女子ソフトボールとボクシング
ラフ(1987年-1989年、週刊少年サンデー):競泳と飛び込み
虹色とうがらし(1990年-1992年、週刊少年サンデー):時代劇
じんべえ(1992年-1997年、ビッグコミックオリジナル、小学館):血の繋がらない父娘の物語
H2(1992年-1999年、週刊少年サンデー):高校野球
冒険少年(1998年-2006年、ビッグコミックオリジナル)
いつも美空(2000年-2001年、週刊少年サンデー):超能力SF
KATSU!(2001年-2005年、週刊少年サンデー):ボクシング
クロスゲーム(2005年-、週刊少年サンデー):高校野球
アイドルA(2005年-、週刊ヤングサンデー、小学館):高校野球からプロ野球(モデルは里美あずさ)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:56:57 ID:KzyhLNzL0
>>652
虹色とうがらしは確か作中冒頭でどこか違う世界だって言ってたじゃんw
江戸時代風なのにカセットテープとかあるし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:27:52 ID:XRquLg+V0
地球外って意味じゃねえの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:29:16 ID:Gh0UR1eu0
KATSU!は初期頃 父と息子の葛藤とか家族愛率がラブコメ率と逆転して
新しい境地を踏み出していくんでは、と期待したんだがそうでもなかったな…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:35:57 ID:Zz0MpKIRO
>>655
俺も読んでたけど、途中からいつものあだち漫画になっていって読まなくなったな
少し期待してたのになぁ…
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:40:56 ID:zdIc0sXw0
そしてあだちは兄貴が亡くなって「安易に人を殺して読者の気を惹くのはよくない」とKATSUを強制終了

その後復活したクロゲで早々にヒロインを殺したときは爆笑したwww
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:46:05 ID:BRo1y57T0
あだち兄弟はタッチの兄弟と重なって見える

兄弟で漫画家やると一方がうれてもう一方が売れないことが多いな。

あだち充(弟)、あだち勉(兄)
岸本斉史(兄)、岸本聖史(弟)
ちばてつや(長兄)、ちばあきお(三兄)、七三太朗(末弟)
冨樫義博(兄)、冨樫(弟)
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:01:26 ID:4YY0k+in0
>>658
千葉兄弟は別格じゃね?
3人ともヒット作を持ってるし
末弟の作品だけはアニメ化されてないけど
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 02:56:32 ID:EYEu/WSB0
大多数の兄弟姉妹漫画家は
どっちもパッとしない売れ方なんじゃね
単に売れっ子になれる確率が低いから兄弟で両方売れてる奴は凄く少ない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:55:52 ID:L15JfJ030
モンキーパンチや室山まゆみみたいに兄弟姉妹で一つのペンネームを使ってるやつもいるからな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 17:47:50 ID:ib0euAT6O
永井豪
石川賢








嘘です。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 17:55:44 ID:ib0euAT6O
サンデー4部
マガジン4部

今行ったコンビニの売れ残り数
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:30:56 ID:YjMJ3Wn40
>>663
そういうチラ裏は↓のスレの方でやって

近所のファミマからサンデーが消えた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220454102/
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 20:57:09 ID:B2OjgIwz0
>>658
あだち勉のマンガは面白かったんだけどな。
弟の才能を見込んで筆を折り、マネージャーになったんだっけ。もう他界したけど。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 10:51:50 ID:kjJxmlSDO
>>642
個人的に金剛番長は卑怯番長編の途中までって感じかなぁ

それ以降の展開ははっきりいって面白くも無ければ(金剛親子ネタは除くw)熱くもない

なんか早くも変身ネタに走っちゃってるし
ぶっちゃけもうイッパイイッパイなんじゃね?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 11:05:04 ID:HJ4QuGPV0
だってばっちょだもん
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 14:30:17 ID:U3ENIzIG0
サンデーはもうWEBでやればいいよ
まじで単行本の売り上げに大きな差はないと思う
売れてるのは名前が知れてるベテランばかりだからどうせファンは買うだろうし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 18:06:41 ID:KFogTdOX0
WEBは電車の中では読めない。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 18:38:48 ID:4DL/paVq0
ケイタイで読めるよ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 21:32:06 ID:eVsnG+v80
サンデーは表紙から改革すべきだ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 10:50:14 ID:gvSH7Wv50
グラビアは必要?
あれはどのくらい広告収入はいる?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 10:57:23 ID:cYRlFN7E0
読者としてはロリコンしか食いつかないから意味がないよね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 16:57:36 ID:w7yZtjXg0
今時ロリグラビアだってもっとギリギリまで脱いでる
サンデーのグラビアは何の需要も無い
昔からのつきあいとか大人の事情だろ

あと現連載陣に売れる巻頭カラーを描ける人間が少ないのもあるかも
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 17:11:36 ID:qTODejTI0
グラビアはソウカ臭がぷんぷんするよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 07:56:08 ID:4EobY3gD0
池田大作の漫画載せたら層化信者が買ってくれるんじゃね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 09:22:43 ID:ya+yqWk20
コミックトムでやれ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 12:06:39 ID:zG9SR4z30
>>676
それやったらバカ売れで好感度NO1の雑誌になれます。
久本みたいに
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 21:58:18 ID:+9XR5VwD0
サンデー作家はカラーの練習してくれ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 23:47:29 ID:jvTFEBmW0
誰のことだ?新人か?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 10:17:00 ID:IaYVaBMm0
藤田だろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:55:09 ID:NNEbPnT00
藤田はあの方向に特化してるから今さら変えようがないし、今風になったところで
昔からのファンに愛想つかされたうえに若者からは
「ぷッ、何年寄りが若者ぶってんの?w」と謗られる気がする

練習すべきは本当にカラーの経験が無い新人たちだろ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:38:19 ID:S7/2Q3X0O
お前らサンデーとか藤田とか競馬スレじゃねぇんだからよぉ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:00:48 ID:BImrMvuC0
>昔からのファンに愛想つかされたうえに若者からは
>「ぷッ、何年寄りが若者ぶってんの?w」と謗られる気がする

椎名のことかと思った
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:24:54 ID:hnTpW7zUO
ワンピース初週でミリオン突破だってよ・・・
頑張れサンデー!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 22:16:59 ID:GDfFbr3O0
>>684
でもアニメ化してそこそこ好評という・・・
なんでだろーなー古臭いのは明らかなのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 22:32:20 ID:NNEbPnT00
比較対象の少ない子供にとっちゃ新しいも古いも無いからな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 03:16:51 ID:F/9D8ueX0
好評なのはヲタクだけじゃねえの
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 12:33:55 ID:hzncPt1a0
>>674
>昔からのつきあいとか大人の事情だろ
あの偏り方からして、編集長の趣味かもな。

>>685
誇張でなく、桁違いだ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 12:40:55 ID:HS7/TFa60
>>686
どこらへんが好評なのかkwsk
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 12:42:29 ID:+ak51iUt0
渡瀬とグラビアアイドルの面子から計算される答えは


ソウカソウカそういうことか
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 13:03:14 ID:iDIsKmCk0
つまり小学館は層化とズブズブってことかい
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 13:16:51 ID:589Bj55n0
そのうち池田大作物語が始まるな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 13:46:16 ID:ArbFAuf/0
そうか良かったな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 11:58:40 ID:Q6R/4U1Z0
渡瀬先生の漫画はまたソウカーがこぞって買うんでしょうかね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 12:10:59 ID:bS8ezlK30
ダメジャーという新たな燃料が
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:03:18 ID:hPbkbUbh0
本当に今一番休刊に近いのはどう見てもサンデーだと思うわ
集英や秋田は雑誌がないと困るけど
小学館にとって今のサンデー1冊くらいなくても
利益に大きくかかわらないという意味も含めて。
コナンとか売れ筋だけどこかに移せば問題ない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:45:18 ID:TL1ozgnR0
ttp://forgirls.hp.infoseek.co.jp/w.html

>【渡瀬悠宇】(わたせゆう)
>熱心な創価学会員で、単行本の謝辞に「尊敬する池田先生」とまで明記している

ガチじゃないすか
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 13:57:10 ID:8nGQEH6Z0
かえんぐるま先生のときから有名だったガチガチの創価学会員ですよ>渡瀬先生
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 18:25:52 ID:VJOReLxH0
こりゃ確実に売れるな。間違いない。内容とか関係ないぜ。
内容も もう少し頑張ってほしいです
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 22:55:55 ID:4n7EbQtA0
いやちょっとまてかえんぐるまは「渡瀬のぞみ」で、その漫画の作者とは別人だろさ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:17:08 ID:xn7u/c680
>>702
スマン本気で間違ってた…。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 22:08:02 ID:tcD41ZR30
安西は絵柄はアニメ化向きなのにいつも話の焦点というかテーマがピント外れているような
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/16(火) 22:15:38 ID:7MH8kKyQ0
安西はコメディ書こうとして人気でないもんだから
とってつけたようなバトル漫画にかえた時点でgdgd
潔くやめろと
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 04:04:28 ID:EURdIe8V0
安西はなに描けばいいんだろうね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 04:06:13 ID:I0GIjs9/0
武勇伝。自分の。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 07:49:42 ID:B8LQBsiBO
萌えやるのはいいが高橋みたいな記憶に残る萌えキャラを頼むぜ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 11:07:38 ID:j/ZxsH5nO
コロコロの方が面白いからしゃーない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 12:38:23 ID:PkmOcK7OO
>>706
思いきってエロはどうだろう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 13:10:56 ID:sfeOL89v0
>>710
身体描くの下手だから無理
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 17:37:39 ID:1PeK5mGo0
>>711
身体描くの下手な奴らも普通にエロ漫画描いてるじゃんw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 21:41:51 ID:5vEAyb2SO
>>712なら昔増刊サンデーでやってた「お姉さんが一番」知ってそうだ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 02:34:02 ID:SWkEjCiY0
>697
集英・講談・秋田はジャンプ系・マガジン系・チャンピオン系が
出版社の存命を握ってますからね
マガジンがこけるだけで講談社は小学館に抜かれるなど大騒動になるぐらいなのに
ジャンプやチャンピオン傾いたら集英・秋田は完全に倒産するね

でもサンデーやコロコロは部数よりもメディアミックスに強みがあるしね
ドラえもんやコナンのような版権ビジネス展開は上記3誌になど全く出来ない芸当ですねw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 02:42:37 ID:SWkEjCiY0
で、そのサンデー連載メジャーが初週でブリーチに勝ちました!
ttp://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/

順位 先週 作品名 公開週数
1 1 ウォーリー 2
2 - 劇場版MAJOR メジャー 友情の一球〈ウイニングショット〉 1
3 - 劇場版BLEACH〈ブリーチ〉/Fade to Black 君の名を呼ぶ 1

(興行通信社調べ)


映画や映像関係ならサンデーが4誌で一番強いねw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 06:22:33 ID:TUjJ2IW50
ちゃお麺。はしゃぐのが早いと赤っ恥かくよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 07:48:13 ID:SWkEjCiY0
あらら、またお前らにとって都合の悪い業績結果だから嫉妬してるんですね
分かりますw

劇場版ブリーチは超初動型。腐を総動員にしてもせいぜいこの程度ですか
2週3週とメジャーが勝った時にどんな言い訳するか聞きたいね
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 07:50:48 ID:+rJDLL3b0
ちゃお麺のバカもここまで来ると笑えてくるw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 09:23:16 ID:ywl4vdVC0
757 作者の都合により名無しです sage 2008/12/15(月) 06:35:35 ID:DsVyDLaV0
オリコン 2008年間コミックTOP50

【調査期間】2008年1月7日付〜2008年11月24日付
(2007年12月24日〜2008年11月16日)

*1 1,678,208 ONE PIECE 50
*2 1,646,978 ONE PIECE 51
*3 1,645,128 NANA −ナナ− 19
*4 1,544,000 ONE PIECE 49
*5 1,431,335 NANA −ナナ− 20
*6 1,209,551 のだめカンタービレ 20
*7 1,205,037 のだめカンタービレ 21
*8 1,188,881 NARUTO−ナルト− 43
*9 1,092,295 NARUTO−ナルト− 42
10 1,081,575 鋼の錬金術師 19
11 1,032,637 鋼の錬金術師 20
12 *,874,153 BLEACH−ブリーチ− 34
13 *,863,240 HUNTER×HUNTER 25
14 *,837,714 HUNTER×HUNTER 26
15 *,815,648 花より男子 37
16 *,812,612 NARUTO−ナルト− 44
17 *,802,692 BLEACH−ブリーチ− 33
18 *,761,802 BLEACH−ブリーチ− 35
19 *,707,447 NARUTO−ナルト− 41
20 *,649,089 君に届け 7
21 *,636,176 君に届け 6
22 *,632,495 D.Gray-man 15
23 *,631,968 PLUTO 6
24 *,630,147 バガボンド 28
25 *,626,445 名探偵コナン 61
26 *,613,934 家庭教師ヒットマンREBORN! 20
27 *,596,850 D.Gray-man 14
28 *,590,947 名探偵コナン 62
29 *,584,411 家庭教師ヒットマンREBORN! 19
30 *,578,669 D.Gray-man 16
31 *,534,739 家庭教師ヒットマンREBORN! 21
32 *,534,624 おおきく振りかぶって 10
33 *,529,210 黒執事 4
34 *,524,031 銀魂−ぎんたま− 24
35 *,519,631 BLEACH−ブリーチ− 32
36 *,513,007 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 12
37 *,496,388 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 13
38 *,485,816 銀魂−ぎんたま− 23
39 *,468,550 黒執事 5
40 *,453,193 リアル 8
41 *,453,112 銀魂−ぎんたま− 25
42 *,452,793 よつばと! 8
43 *,451,942 ×××HOLiC 13
44 *,432,563 デトロイト・メタル・シティ 5
45 *,429,857 名探偵コナン 63
46 *,428,611 聖☆おにいさん 2
47 *,426,470 おおきく振りかぶって 11
48 *,424,821 聖☆おにいさん 1
49 *,402,194 家庭教師ヒットマンREBORN! 22
50 *,393,068 デトロイト・メタル・シティ 6
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 11:04:38 ID:ogqaDa6FO
バーローのアニメが左遷される件についてはスルーしてはしゃぐ辺りがアホだよね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:46:12 ID:GlJ5NefI0
小学館信者ってこんなのばっかなのか
そら雷句もキレるわ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:50:08 ID:T3x0w3PQ0
まあメジャーは予想外に頑張ったんじゃね
だからサンデーが盛り返すなんてこたないけど
どっちかというとメジャーはもう消え行く漫画だし
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 13:02:04 ID:G8CQeWwSO
映画みたいな副収入で語られてもなあ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 18:24:25 ID:/szybVMy0
興行通信および文化通信速報12/17から。
東宝『劇場版 MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット)』
全国311スクリーン、初日2日間動員140,541人〜興収149,705,150円
東宝『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』
全国239スクリーン、初日2日間動員137,996人〜興収152,694,000円

メジャーが勝ったのは動員数だけなんだけどなw
よく見るとスクリーン数は70も多くて興行収入では負けてる
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 18:52:38 ID:G8CQeWwSO
なんで人数が勝ってんのに?と思ったが、

子供料金か。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 20:44:44 ID:MkAD6/im0
>>724
もしMAJORとBLEACHが逆だったら
スクリーン数が少ないのに、動員数は僅差
興行収入ではMAJORのが勝ってます!
とか言うんだろうなw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 23:53:18 ID:dM2qF7nP0
>>725
子供料金払う観客は
保護者と一緒に来る
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 00:14:17 ID:dDKSEjtF0
>>721
もっというと鉄道板や少女漫画板に7年も四六時中粘着しているキチガイ

プリキュアスタンプラリーが開催されるだけで
その鉄道会社のスレどころか板全体を荒らしたり
少女漫画で阪急潰れろだのJR西日本マンセー書き込みしてたりしているよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:04:01 ID:CTdR0a4g0
>723
いいや、映画やキャラクタービジネスなどの副収入が活かせるサンデーは
効率がいいんだね

>724
その収入も僅差な話。ブリーチは腐れが必死に金を積んでもわずかしか勝てないね
でも総動員数でボロ負けなのは何でスルーなんですか?

>727
親子で楽しめる良作と言うことだよ。
サンデーや小学館は腐やキモヲタに媚びずにちゃんと子供と親相手に商売が成り立つんだろうね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:05:19 ID:CTdR0a4g0
>728
そのJR西日本も昔は金田一スタンプラリーやGTOの広告をやってたが
今ではコナンスタンプラリーや結界師の広告やるなどサンデー支持になってるね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:30:08 ID:0Br73U/X0
広告やる→サンデー支持

意味わからんw
どういう馬鹿発想だよw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:33:01 ID:PtlLmIfE0
ちゃお麺のお花畑脳ではJRが小学館に頭下げて広告を出したことになってるらしいw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:44:07 ID:CTdR0a4g0
金田一よりもコナンの方が集客力あるからいまでもJR西日本はコナンを用いてるんだね
JR東日本はずっとポケモン一本槍
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 01:47:05 ID:0Br73U/X0
自分が本気で恥ずかしいことを言ってるのに
気づけないって悲惨だよね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 02:04:08 ID:IrGctAO00
本当はどこかで気づいているのかもしれない。
しかしそこを認めると自我が崩壊するので気づかない振りをしているのだ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 03:44:56 ID:08QbRIwz0
コナンゴールデン左遷されるらしいけど
ちゃお麺的にはどうなの?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 08:54:56 ID:PtlLmIfE0
ワンピースのほうが先に飛ばされたよね

とちゃお麺なら言うところだw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 13:19:15 ID:ObsNhXsK0
今、一番休刊に近いのは依然としてサンデー
つかコロコロあるからもう要らないだろ
ジャンプの打ち切り漫画レベルの才能しかない新人を集めて
長々と連載。3流から5流くらいに落ちた気がする
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 19:10:56 ID:i8vPNvMxO
ダブルアッーもサンデーなら看板になれたろう
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 19:19:47 ID:7MTQYrrU0
マイスターとかすっげーサンデーでやってそうな漫画だな
それで3年くらい無条件で続きそう
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 23:02:32 ID:FQJLSBaV0
メジャーWiiがネットで大人気みたいです
さすがメディアミックスが上手いと言われる小学館だけのことはある

【ネット】 "バッターが後ろ向いて構える" お粗末野球ゲームにネット騒然、ニコニコ動画にも検証動画…販売元「現在調査中」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229682159/
http://www.j-cast.com/2008/12/19032594.html
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 23:17:46 ID:r7zV0iQa0
やっすい予算で発注したんだろ。そら値段相応の出来になるってもんだ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 12:20:29 ID:ZGhLtMCqO
>>741
これはひどい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 12:26:30 ID:avM7c//LO
値段が高すぎるからあれはダメだよ

KOTY
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 13:35:08 ID:gb2vQ5oy0
↓編集T氏て誰?

847 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/20(土) 13:18:06 ID:8S0N+pWx0
週刊少年サンデー2008年第52(12/10)号より
『メジャーWii パーフェクトクローザー』宣伝マンガ

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga4/src/1229746681031.jpg

だまされるな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 14:32:35 ID:DS/ciSKD0
あな糞ゲのよいしょ漫画描かされた
水口の苦肉の選択だなww
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 15:44:51 ID:BAKhjwf50
>>745
すごく・・・かわいそうです・・・
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 16:44:34 ID:IWsJGhUn0
水口は今までの連載はどうしようもなかったけどこういうのは向いてる気がする
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 17:13:33 ID:LgEOS4maO
ソードブレイカー
タカヤ
ツギハギ

ポセイドン
ダブルアーツ

サンデーに載ってれば続きが読めたであろう名作達
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 20:28:33 ID:aMd/9bWG0
いやいやそこまでひどくねーだろ

ロストブレイン3巻も続いたっけ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 20:33:38 ID:Ed/MSf8J0
>>749
サンデーならポセなんて5巻くらいは確実にひっぱるぞ
ギャグ漫画はやたら保護されて長いし
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 20:58:49 ID:ZmEHQfSMO
>>726
ああっ、大した事ないのに在チョンが絡むとヨイショ記事になるアレだな
まるでフィギュアのキムチ…(ry
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 23:58:09 ID:92bK3rKiO
>>745高島雅、坪内たかし?
ヤンサン編集部員だったけど廃刊後出戻りしたのかな?

確か坪内は出戻ってた気がする
754745:2008/12/21(日) 11:57:18 ID:hARoMiyL0
>>753
d。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 16:09:54 ID:kErH2p4p0
サンデーが消えたら雷句の責任は重大だな
あの件から明らかにサンデー不買運動が高まった
連載漫画家から雷句への恨みもさぞかし深いことだろう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 16:27:20 ID:9OwN696b0
なにその逆恨みw
もともと原稿無くしてそれを責められたら逆切れした編集部が悪いだろ
ていうかライク一人のせいで吹っ飛ぶほどサンデーってしょぼい雑誌なのか?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 21:02:49 ID:wfROX52T0
ライクよりロスブレだろ。
ライクの件は知らない奴もいるかもしれないが
ロスブレは読者なら皆「露骨にぱくって恥ずかしくないのか。この雑誌」って思うよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:20:45 ID:JJKA0lP/0
露骨なパク理ならYAIBAとかも入れるべきじゃないか…

ネットとか無かった時代の漫画に盗作疑惑が出ているものもあるしね…
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:33:12 ID:rp8kyBhs0
Y∀IBAは当時露骨だと思ったが、アニメだとそうでもなかったぜ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:24:44 ID:JJKA0lP/0
でも同じ声優使っていたりしたな

昔告発サイトがあったが現在は閉鎖したようで…
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 23:24:46 ID:VGzljjQrO
コナンだって名探偵ピカソ+金田一だもんな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 12:09:00 ID:9DSn+QVS0
365歩のユ(ry
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:04:53 ID:olxgAVe70
もう恥ずかしげもなくロスブレアニメ化したらいいやん
日テレで
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:36:52 ID:sg2LaCmH0
デスノ=日テレ、ブラマン=TBSときたら、ロスブレ=フジだな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 20:58:12 ID:j8VemnVU0
漫画の神様と言わせる手塚だってディズニー作品の影響受けたように
誰も1から作品作れなんて無理だろ  
ましてこれだけコンテンツが成熟・細分化しているこのご時世…

要は単体で見て面白いか面白くないかの違いだろ
よってただ電波ってだけで終わったロスブレは作品的にもクズってことだ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:07:25 ID:+b3dd2lQ0
その通り。いろんなのぱくってもうまく加工したブラマン
露骨に真似した馬鹿丸出しのロスブレ
ここに大きな違いがある
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:16:58 ID:K73Z318iO
2作品を混ぜるだけでとんでもないものができるからな。
北斗の拳+ブラックジャック
ブラックジャック+美味しんぼ
野望の王国+まんが道
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:55:25 ID:tqPR0K++0
>>767
一番上はスーパードクターKだと分かった
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:41:34 ID:j8VemnVU0
>>767
一番下はバクマン?

真ん中はなんだろう  薬膳料理か何かの漫画?中華一番だったりしてw

ロスブレってわざわざ読者アンケまでとって作った企画なんだよな
それであれかい 講談社のつまらんごり押し企画のほうがまだ的を得ている
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:51:09 ID:K73Z318iO
野望の王国(絵柄)でサルまんを想定していたが、
野望の王国(内容)なら確かにバクマンだな。

シュージンが「エリートだった親の敵」みたいな動機を口にするところ、片岡仁と被る。
サイコーも、死んだ身内のリソースを受け継いで野望に邁進するのはまさしく橘征五郎。

新妻は柿崎か?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:20:48 ID:Z1RW1WWO0
>>767
真ん中はザ・シェフか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 11:11:28 ID:SgztUTjh0
>>757
あれは似せてるコマが多すぎてワロタw

しかし、流れとオチがデスノートよりも悪質なのが…
犯罪者無傷かよ…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:16:41 ID:YBPw5Lis0
>738
サンデー以外の他3誌はそれで出版社を支えなければならないので
大変ですねw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:19:39 ID:Z3rcCOrc0
ちゃお麺自らサンデー別にイラネー宣言
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 05:34:12 ID:tQ8LbMdQ0
ちゃお麺は昔からサンデーのこと興味なかったみたい
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:38:38 ID:cwcXy9oB0
週刊少年サンデーで連載していた漫画の続きが無料で読める
「ソク読みサンデー」開始
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081224_sokuyomi_sunday/

GOLDEN★AGE  呪法解禁!! ハイド&クローサー
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:52:52 ID:Kk12syAA0
コナンなんてジャンプの編集だったらとっくに終わらせてる
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 12:51:20 ID:8M2qJKDs0
【週刊少年ジャンプ歴代打ち切り漫画一覧】

大好王  DQNな女に振り回される哀れな男達のハンドボール漫画。だった気がする。
サバイビー  ミツバチとスズメバチの戦争を描いた漫画。普通にお奨めできる。
無頼男  アナコンダと戦ったり、硫酸の上で格闘したりするバンド漫画。最終的に宇宙へ。
ノルマン  何かつまらないけど結構続いてた漫画描きを題材にした漫画。
黒猫  絵柄が綺麗だった空気バトル漫画。それなりに読めるけど面白いかは保障しない。
ガンブレ  俺たちの戦いはこれからだ!パターンで終わった西部漫画。
グラン・バガン  西洋に行ったサムライの漫画。エリザベス女王がロリだったことしか覚えてない。
ソワカ  パソコンを使用したのか絵柄が妙に記憶に残る戦国漫画。
ロケット  なんかよく解んないうちに突き抜けたF1漫画。コマの途中に入るLIVElikeRocket!が空気を読めてなかった。
A.O.N  ビルの屋上でプロレスした漫画。なんだろう。なんだったんだろう。
グラナダ  一話目の完成度だけがすごく高かった科学漫画?主人公が倫理観皆無なのがとても不快だった漫画。
TATTOO HEARTS  「粋じゃねぇにも程がある」のセリフだけが印象に残る能力バトル漫画。
UltraRed  結構残酷な描写が多い格闘漫画。早々に打ち切られて勿体無かった。
NUMBER10  タイトル通り全10話で終わったキユ先生の漫画。たしかサッカーが題材。
ソドブレ 魔城ガッデムでデストローイなファンタジー漫画。最終回は至高。
★SANTA!★  腹から剣を取り出して戦う世界征服漫画。ネズミが勇気を出すシーンしか覚えていない。
闇神コウ  人間の画が下手で水着の画を見てもいや私服でいいよと思ってしまうサービスが裏目に出てる霊退治の漫画。
キックスメガミックス  テコンドー漫画。全員表情がワンパターンな漫画。
神奈川磯南風天組  主人公の二人が悪さする漫画。本当にただ悪さをする。そして終わった。
戦国乱破伝サソリ  主人公に尻尾が生えてる戦国策略漫画。女の隠密が可愛かった。
サラブレッドと呼ばないで  中学生が柔道をする漫画。お母さんと幼馴染が可愛かった。
神撫手  画を泥棒して母を捜す漫画。よくわからなかった。
ライブ  悪魔が人間になっちゃう漫画。普通に人に薦めることができる良い漫画。
少年守護神  ボディガード漫画?なんかすべてにおいてがっかりする漫画。
ぷーやん  電波漫画。ひたすら最後までシュールな卓球漫画。
ユート  スケート漫画。最初から回想を何話も続けすぎだった漫画。お父さんがニヒリズムに溢れすぎだった。
切法師  鬼退治の漫画。村を一つ救って終わった。
カイン  一話目で主人公が腹から手が出て攻撃するのが衝撃的だった漫画。…あァ そうだな
みえるひと  霊退治漫画。ただ霊を退治している。
ポルタ  ムヒョとロージーが盗みをする漫画。最後まで魔法律を使わなかった。
タカヤ  学園バトル漫画のはずがいきなりファンタジーになってた問題作。
ツギハギ漂流作家  ツギハギ漫画。ルフィが傘を武器に冒険する。ハンタの王とも戦った。
OVERTIME  野球漫画。ショートケーキ。ポエム。以上。
斬  刀を使ったバトル漫画。一話の研無刀の説明が長かった。それだけ。
HAND’S  ハンドボール漫画?いいえ、ヤクザです。
ラルΩグラド  デスノートの作者が描いてたことだけが売りの漫画。
M&Y  「うな」「ジャスティス!」が口癖のバトル漫画。ヒロインを毎回コスプレさせたのに突き抜けた。
重機人間ユンボル  切れのいいフォークボールのように一瞬で打ち切られた漫画。
瞳のカトブレパス  主人公が見たものを止めるスタンドを持っているバトル漫画。
ベルモンド  ひたすら拷問する漫画。外に出たら打ち切りになった。
KOSEN  タイトルが覚えにくいキックボクシングの漫画。打ち切られてもノーダメージ!
MUDDY  泥を食べる子供が主人公の漫画。立つ鳥跡を濁さず空気だった。
どがしかでん!  I’m?A?Faker以来7年ぶりのバスケ漫画。入部試験して終わり。
ダブルアーツ  男女がダンスで敵と闘う漫画。初回は絶賛されたのに急転直下で嫌われた異端児。(ю:】
チャゲチャ  初回で読者をリリースしたシュールな絵本。8週打ち切りの快挙を成し遂げた。
アスクレピオス ヨーロッパを舞台にした医療漫画。一話でヒロインの内臓が見れた。
黒子のバスケ 主人公が周囲に気づかれない能力を持っているバスケ漫画。作品自体も同じ能力を持っていた。←New!!
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:12:01 ID:YPSWCOk/0
>>777
ワンピやナルトなんてサンデーの編集部だったらとっくに……ないな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:27:21 ID:9MVdzwuo0
サンデー打ち切り漫画

売ったれダイキチ 主人公が商人で猫に商売を教わりながら店を盛り上げるという斬新かつ無理がある漫画。
ロボットボーイズ 映画ロボコンに便乗して売ろうとしたが売れるわけがなかった漫画
楽ガキFighter らくがきが味方となって戦うバトル漫画。すごいスピードで打ち切られそのスピードだけが印象的な漫画
怪奇千万!十五郎 ミステリーハンター十五郎が怪奇現象を解き明かす。と見せかけて何も解明しない漫画
暗号名はBF 子供が大人スパイに変身するショタうけを狙った漫画。のちにクナイ伝とよく間違われる
DANDOHネクストジェネレーション ダンドーの続編。固定ファンが釣れると思ったがそうでもなかった
クロザクロ ARMSと寄生獣を足してうすめたような漫画。一部のファンが喜んだが所詮一部だった
東遊記 怪力の少年が東に向かう漫画。のちに編集者Kが夜な夜なFAXを送りつけて嫌々書かせていたことが発覚
聖結晶アルバトロス ゴミみたいな女を守りながら戦うバトル漫画。のちに作者は壮大な構想を描いていたと語る
地底少年チャッピー うちゅう人田中太郎をつまらなくして絵を不快にした漫画。笑う所がないので当然切られた
ハルノクニ 猫と小泉が出てるなんちゃって風刺漫画。風呂敷を広げっぱなしで何も回収せずに終わった
妖逆門 キャラ原案藤田和日郎。アニメ同時スタート。サンデー史上でも類を見ない盛大なこけ方をした漫画。
武心 柔道やってたら病弱な少年がいつの間にか完治してハッピーだった漫画。作者はこの後YSに異動した。
RANGEMAN 作者がどんな女性が好きかを披露してるうちにストーリーでもギャグでもなんでもない漫画になった
うえきの法則+ うえきの法則の続編。アニメの番宣的に始まったが作者が病弱か欝とかいう噂で消えた
DIVE まさかの飛び込み漫画。主人公が寝取られてからNTR漫画としてだけ読者の記憶に残る
メテオド ナルトが隕石がぶつかった地球にいたら?というもしもシリーズ
マリンハンター ワンピースの某編をぱくって萌えキャラつけ加えたら売れちゃうカイ?売れなかった
MARΩ 作者を変えてのMARの続編。くしくも、あれ?安西ってやっぱすごいんじゃね?と証明してしまった
クナイ伝 今時珍しい忍者漫画。忍者漫画だけに存在がステルス化。知らぬ間に雲隠れした。
LOST+BRAIN 某死のノートの漫画を豪快にぱくった笑撃の迷作。この頃からサンデー(笑)と2chで言われ始める。カッア。
イフリート断罪の炎人 熱い男と寒い女が欝病っぽく復讐バトルする漫画。終盤は作画崩壊した。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:29:45 ID:9MVdzwuo0
ハイクロ マンキンにジョジョを足して子供向けにして小さいシルバーチャリオッツが出てる漫画←New!!
ゴールデンエイジ サッカー漫画。それ以上でもそれ以下でもない。ただのサッカー漫画←New!!
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:37:24 ID:ip5HFa/c0
なんていうか愛を感じるなぁ…
一覧を作った人に乙!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:21:59 ID:yirjHr7u0
ハイ黒は利ボーン抜きには語れないと思うんだが…
マリンハンターはウォーターワールドというハリウッド映画を…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:39:49 ID:HjOwizZG0
呪法解禁ハイド&クローサー マンキンにジョジョを足してリボーン風にしたガッシュ。だがどのファンも釣れなかった
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 16:08:34 ID:E3QPA+tH0
一話はモロにガッシュで笑ったなあw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 16:36:53 ID:nm3Ahxa70
欲張ってぱくりすぎて結果として何の個性もない糞漫画になってたな>ハイクロ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 20:48:35 ID:E0kpFFq80
>>769 下のはサルまんだろ。竹熊と相原コージの。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 22:57:49 ID:luC1KLZx0
サルまんは劇中マンガ「とんち番長」まで丁寧に描いた名作。一度は読んだほうがいい。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 02:47:14 ID:Okj+rvdo0
>>693
遅レスだが、人間革命が島本和彦キャラデザでアニメ化される
という話なのでさらにシャレにならない事態になっている。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 09:58:29 ID:y5S7FfSd0
とうとうTSUTAYAの牙が島本に…。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 14:07:04 ID:bo8MkVh70
そーすどこだよw
まぁこの際だからどこが学会企業なのかも明らかになるしさ・・・

5年前まで近所にあったビデオ店はドラえもんとか定番のアニメを除けば
池田原作のアニメばかりで筋金入りの店だった
だから子どもでも立ち寄れない雰囲気だった  

どうせカルト宗教なら超越世界(オウム勧誘アニメ)とかなんとかの科学のビデオも解禁してくれよ
新たな笑いを呼ぶこと間違いなし
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 20:30:45 ID:IlMQVlBP0
あだち充の復帰はまだか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:46:35 ID:/W8oPHMO0
>>792
そう言えば、いつの間にか無くなったな
なんでだっけ?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 21:48:01 ID:wlUEv0Yq0
病気じゃないの?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:11:06 ID:xoVC/uD/0
週刊少年ジャンプ 278万部→279万部
週刊少年マガジン 187万部→177万部
週刊少年サンデー 94万部→87万部
週刊少年チャンピオン 公称50万部→公称50万部

コロコロコミック 93万部→89万部
Vジャンプ 27万部→34万部
週刊ヤングジャンプ 97万部→94万部
週刊ヤングマガジン 98万部→94万部
月刊少年マガジン 97万部→95万部
ジャンプスクエア 45万部(新)
コミックバンチ 20万部→18万部
ビッグコミックオリジナル 86万部→83万部

なかよし 40万部→34万部
りぼん 38万部→33万部
ちゃお 98万部→93万部

※データ集計期間−2007年10月1日〜2008年9月30日
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:30:03 ID:ASUCpl8S0
Vジャンプは何があったんだ
つえーな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 06:36:27 ID:nYXmm4HhO
>>796
ドラクエモンスターバトルロードのおかげじゃないのかな?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 14:30:29 ID:Y8UM2JlR0
遊戯王カードのおかげだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 07:06:01 ID:hotDYeuT0
遊戯王カードなんて毎年付いてんじゃね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:41:23 ID:UUk7YZyk0
>>793
今あだちスレで言われてるのは本当のことか?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:42:21 ID:vkcplFcx0
なんと言われているのかね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:08:49 ID:wNcbRBIvO
アニメ化
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:14:19 ID:UUk7YZyk0
>>801
休んでるのはアニメ化準備のため、だって
信じていいのかね
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:16:17 ID:vkcplFcx0
アニメ化は事実だがアニメの準備にあだち自体が関わることはあまりないと思うよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:18:16 ID:wNcbRBIvO
H2のアニメが酷かったから、製作会社とか慎重に考えているのだろうか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 23:21:01 ID:Y9GkO7ME0
アニメはよくできてたほうだろ
もうあの頃からあだちはお呼びじゃなかった

今さらどんなハイクオリティでもたかが知れてる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:18:59 ID:Tz22EzdI0
あだちはっていうか、既にアニメ自体が社会的にお呼びじゃない
アニメ=オタク=理解不能なキモイ奴というマスコミによるレッテル貼りは完了してるから
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 00:25:28 ID:c0z7tnUY0
それ言ったらもう漫画自体もそうだろ

萌え漫画以外売れないから一般読者は離れる、
そしてますます萌え漫画だけになる…のスパイラル
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:06:44 ID:Tz22EzdI0
一般人は萌え漫画とそうじゃない漫画の区別もついてないよ
ゴルゴ13知らない人の前で「漫画のゴルゴ好き」とか言ったら、
次の日から萌えオタ扱いにされてるような時代だ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:35:11 ID:DeBqWVGf0
まれな例を持ち出して(ry
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 19:38:26 ID:hZPU+0zF0
萌え流行りとか言われてるけどサンデーの中だけだよね。少年誌では。
ねぎまも最近やたらバトルしてるしジャンプもとらぶるオワタらもうない
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 20:32:54 ID:85SMDQer0
>>811
河下が引き継ぐから問題ない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:09:58 ID:NlD7uf3D0
ハヤテオニデレとかしょうもないボケかますだけの漫画とは別物
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 16:14:37 ID:hd64DThiO
>>778
おおお懐かしい
打ちキリってかなり長く続いた漫画もはいりまくりだ
でも嬉しい。結構好きなのある。
まとめてくれたら買う。

ただラルグラドでジャンプ辞めたから
ラルグラドは抜きで。
あれはジャンプじゃない。
サンデーだった気がする。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:40:37 ID:zJnY0ZAO0
ジャンプとサンデーのそれを両方見るとサンデーは
打ち切りまで長くてつまんない。読者に見せる作品数が少ない。
という何のメリットもないことを繰り返してるよな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:47:09 ID:tN9HmktVO
発行部数なんてこっちが出すんだから水増しして人気があるように魅せてる。
By.元出版社幹部
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 15:09:01 ID:4aeVnL4n0
>>816
そんな馬鹿どもが部数発表の信頼性を失わせたので印刷証明付部数というものが出来ました
まあこれも実売からはやや遠いけど水増し放題の公称部数よりはマシ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 15:18:56 ID:evRpUGxs0
>>816
発行部数の水増しは広告料絡みじゃないの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 23:55:15 ID:STRVFEqZ0
サンデーは何故gdgdになってもなかなか打ち切りしないのか、と思ってたが
それやっちゃうと、雑誌に掲載するものが無くなってしまうからなのか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 18:36:38 ID:uZyb32dXO
メジャーとコナンだけ読む
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:11:59 ID:wC4oBhf40
絶チルとコナンだけ読んで


そっと棚に戻す
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:55:25 ID:Ndqae18m0
コナンもなぁ…
犬夜叉みたいになる前に完結してほしい
好きだから
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 19:52:22 ID:7H8X9TSI0
無理です
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:24:49 ID:5mBpjLM+0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1232711174844.jpg
コナン土6行きでメジャーと丸被り
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:26:55 ID:YlW0ydmt0
ヤッターマンはカードゲームのアニメとかテレ東のアニメとかとぶつかるのか。
コナンとメジャーの同誌対決が見ものだな。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:52:20 ID:qkUZf4i80
同誌対決して敗れた方が先に連載終われる、とか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 23:01:08 ID:YlW0ydmt0
終われる、確かに。
ネタも枯渇してるのに無理くり延ばしまくってる両者にとっては救いになりそう。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 23:46:06 ID:erzh7mGF0
>>820はコナンとメジャーどっちのアニメ見るんだろうとちょっと気になる自分
NHKのメジャーは再放送するだろうからコナンか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:03:48 ID:NqxVxJ1n0
>>824
01/17のメジャーの視聴率7.1%だったのに
関東でも同じ時間じゃ視聴率共食いで終わるだろ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:11:53 ID:CEfqqu0aO
ガッシュ終わった時点でサンデー読むのやめた
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:19:17 ID:UR5q/PLg0
かってに改蔵が終わった時点で(ry
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:19:46 ID:YH7PRJUVO
一時期サンデーやばいと思ってたけど

神のみオニデレはじめてあくとヒットが続いてる


マガジンの方がマジヤバい!
新連載でパンツの檻くらいしかマシなの無い・・・
一歩マンネリ ネギまは麻帆ら祭からツマラナイ エアギア風呂敷広げすぎ
コンビニの残り方も異常
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:27:06 ID:UR5q/PLg0
いや、マガジンもサンデーもヤバいのは一緒ですよ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:33:26 ID:YH7PRJUVO
ジャンプは凄いなぁ
ナルト好きでは無いけで修行してパワーアップしてでてくると
なんかワクワクする

ワンピは新章入ってから毎週読むのが楽しみ

トリコも勢いを保ってる

ぬらりとネウロもイイ感じ
バクマンは恋愛パートはツマラナイけど
漫画裏ネタ話だけは読んでしまう

ジャンプはあとギャグとスポーツ漫画があれば完璧!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:50:01 ID:vKmmk/K2O
ヤングサンデー
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:58:19 ID:UR5q/PLg0
>>834
ギャグあるだろ…。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 00:21:17 ID:72JSMCt50
まだ連載開始直後の漫画までヒット扱いにしてるし…って釣られたら駄目なんだろうな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 07:38:19 ID:UcigRNTl0
>>832
萌え漫画ばっかじゃねえか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 07:39:42 ID:gD7O5/z7O
>>837
でもだいたい2〜3話迄で人気というか「格」は決まらないか?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 07:46:31 ID:USPLIKjI0
まあ小学館が、休刊」好きっぽいから、
チャンピオンよりサンデーの方が近いかな。
あと、チャンピオン読者の方が、
熱烈な感じはある。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 10:03:08 ID:xHM5SzUOO
オニデレは作者に箱庭を作る能力がなさげだから
ぼちぼちつまらなさが加速し始めると思われ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 10:05:08 ID:UcigRNTl0
格で言ったら>>832の上げる漫画なんて糞ばっかじゃねえかw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 11:59:59 ID:Z6eOklqb0
昔のサンデーは今みたいに酷くなかった
オニデレ、ハヤテ、神のみ、トラウマ、絶チルは今すぐ打ち切れ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:16:30 ID:gD7O5/z7O
>>843
だよな!
お坊サンバ キングゴルフ ギャンブル スペシャリテを
とっととアニメ化するべき!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:26:06 ID:h3KxNcE10
昔のサンデーはサンデーでエロから転向した作家のアイドル漫画とか連載してましたが
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:27:26 ID:nREB85Tg0
21世紀に入ってからのサンデーの方針は糞
昔のサンデーのカラーが残ってたヤンサンも休刊だし編集部が終わってるんだろうな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:27:28 ID:golBYF9CO
サンデーはコロコロみたいだわ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:29:16 ID:ZZF+KXKX0
克亜紀とかいたの知ってる奴いるのかしら
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:33:42 ID:nREB85Tg0
>>848
あのときは低迷期だったし色々必死だったな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:34:54 ID:gD7O5/z7O
>>848
白亜紀なら知ってる
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:39:56 ID:floiYNiVO
ハイレグ竜戦士だな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 12:59:00 ID:gD7O5/z7O
何その心踊る作品名w
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 13:01:03 ID:CIr+xdayO
ザウロスナイトは嫌いじゃなかったぜ。
見事な打ち切りラストだけど、単行本書き下ろしで綺麗にまとめてたし。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 13:42:54 ID:CuuTmEBeO
今の編集長(もうしまにも出てきたが林だっけ?)と前編集長が一気に部数を減らしたよな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 16:33:43 ID:S1TZruH10
>>848
夫婦がセックスしてるだけのマンネリ漫画描いてるな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:36:22 ID:jyHkOjdl0
>>834
でも、ワンピが終わったら強力な看板がなくなってしまうし危ういよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:04:22 ID:srOG5Tve0
サンデー潰れろ小学館潰れろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:44:25 ID:meW4r6fv0
ワンピはもう潮時じゃないの
なるととか後継の漫画があるが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 07:01:00 ID:mXpjt1Bi0
ワンピはこの前やっと半分まで到達したらしいぞ
ナルトは数年前から岸本がジャンプフェスタで辞めたい辞めたい毎年言ってるらしいが
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 12:29:51 ID:Efoirk2X0
ナルポは完全にDBなぞってるだけだからな
まあ奈落に逃げられるだけという犬夜叉より数倍ましだが
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 12:37:26 ID:k13ADe5i0
昔からジャンプは過去の人気漫画をなぞってるだろ
創世記の男一匹からそうだったがアストロ球団以降は特に
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 17:42:21 ID:EjqllNDd0
そして昔からジャンプをなぞってるサンデー
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:47:17 ID:+I4SGHKO0
そんなサンデーにとって最後の試み
「あだちの野球なら・・・」

ワロスゲーム
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 12:12:33 ID:zuouyIMi0
決壊とハヤテの2期もあるでな

しかし決壊は原作者がキャラデザとか変えるのを嫌がったって話だな
考えてみれば犬夜叉とかテニスの王子様とかも人気キャラのキャラデザが変更されていたりるのに
新人ってそんなに権力あるのか?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 16:38:42 ID:Ce1apD1K0
結界はねえだろw
あんな終わり方しといて
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 16:50:10 ID:MBS8yKAV0
>>864
キャラデザってのが役職を指してるのか
デザイン自体の事を指してるのか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 18:09:57 ID:uRleaMRP0
結界2期なんてやったらそれこそ
うわ・・サンデー・・ほんとに瀕死だな・・って思われるだけだよw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 18:20:07 ID:nXcTUbZw0
>>866
キャラクターデザイン

犬夜叉は殺生丸の着物の柄やかごめの制服がどハデな赤や緑に
テニヌは一番人気の跡部とかその他登場人物の変更とか
跡部に関していえば取り巻きのヘアーカラーがカラフルなのに
ボスの跡部が茶髪じゃ地味っていうのもあるんだろうけど
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 18:55:47 ID:MBS8yKAV0
結界はデザイン変わってんだろw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 22:45:48 ID:4cxSYbCU0
妖怪のデザインは変わったが主役級はそんなに変わってないかと
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 02:43:33 ID:o5qOasbu0
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 10:55:03 ID:Zm28nl830
どっちもどっち
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 19:21:50 ID:dL48S8y+0
あれ、結界師っていつの間にアニメやってたの?
というのが現状。印象薄かったな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 23:09:25 ID:UkJYzPK50
メジャーはアニメ始まるくらいまで存在知らなかった
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 23:15:37 ID:dL48S8y+0
アニメから入った人が多そうなメジャー。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:23:34 ID:zMSgwDXg0
やっと犬夜叉終わらせたのに今春からまた高橋留美子に縋る姿勢をやめられないサンデー。
そこそこ売れたらまた引き伸ばし連載して名作も駄作に変わるループが目に見える。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:25:23 ID:1Teix7J30
留美子なんてどんなにウンコ作品でも無条件で5年保障くらいある
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:39:08 ID:+JVodGJR0
終身保障だろ
留美子が自分で少年誌は嫌だとか断念するか
体力的に書けなくなるまで打ち切りなんてないだろ
編集の方から切るわけがない。最低でも60歳とか65歳の定年まではやるよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:42:41 ID:aqIJhc9c0
迷惑だなぁ、全国に30万もいないだろファン
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 02:33:14 ID:8/Q6tBhM0
>>875
少年だったのがもっさい青年になっていて驚きだった
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 18:49:18 ID:wfH9qlZu0
らんまは好きだったがさすがにもうwkwkもなんもしないわ
どうせまた犬夜叉みたいな老人が無理して書いてる少年漫画だろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:35:59 ID:ur44AVWg0
ベテランもいつかは週刊が無理になる日はやってくるだろ、体力的に
その時、どーするんだサンデー?
今のうちにあだち充も留美子もいないと想定して
背水の陣の気持ちで若手作家を育てるとか新人発掘とか本気でやれよ…
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 09:54:50 ID:1bzTuRsJ0
秋本治が週刊から引退してないんだからもうしばらくは大丈夫じゃない?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 11:13:26 ID:v84svDZ70
永遠に固定ファンから搾取する行為を繰り返すだけ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:22:27 ID:4m4tJzYm0
秋本よりも水島ってあの人何歳だよ…
確か、去年くらいに漫画家生活40だか50周年とか言ってなかったか?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:38:08 ID:33li2C1c0
>>885
今年70だな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 00:28:45 ID:PrIQv9gn0
マガジンだけはあのクラスの化け物がいないなあ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 00:31:03 ID:hHk7URQC0
こーたろーが病気で降板したからな。今は輝が候補。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 00:38:35 ID:xYZG2+Z70
つ 森川
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 18:15:44 ID:Se/LjU6JO
サンデーの2009年度売り上げがどうでるか楽しみだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:30:45 ID:xYZG2+Z70
2007年10月1日〜2008年9月30日 週刊少年サンデー 小学館 873,438

2008年4月1日〜2008年6月30日 週刊少年サンデー 小学館 866,667
2008年7月1日〜2008年9月30日 週刊少年サンデー 小学館 833,334

順当に減り続ければ次の三ヶ月報告で印刷部数80万部切るかもしれない
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:44:02 ID:ArO132+h0
昔よく「実売ではマガジンよりサンデーの方が多い!」というコピペ見たけど
今のサンデーの印刷部数の低さを見るとありえない説だなぁ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:02:06 ID:z5t9GO9o0
そんなこと言ってたのはDTだけだ。
今年はいよいよ70万部に突入かな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:08:59 ID:CzIaAFSs0
>>892
実売数じゃなくて、実売率じゃないの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:11:24 ID:Ls+YBuBC0
小学館はやる気も無い。昔コンビニでバイトしてた時マガジンに比べて
サンデーの入庫数がかなり少なくてオーナーも何でこんなに少ないんだ
って首傾げてた。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:59:04 ID:z5t9GO9o0
メディアミックスやらなんやらで単行本が売れりゃ
雑誌なんてどうでもいいというスタンスだからな
その証拠にほとんどの漫画が毎週なんの引きもない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 01:21:43 ID:W3SaLK+E0
>>896
からくりの頃の藤田みたいに毎週毎週
引き→次の週に3〜5P程使って引きの部分の説明をするのも困りものだったが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 12:27:41 ID:jV2qSKwT0
雑誌なんて糞。宣伝して釣ればいいんだろ?みたいな態度だからな
肝心のクオリティ無視してバケギャモンみたいな大コケしてんだから世話ないわ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 16:26:54 ID:G+3HEp2j0
妖逆門とか、何考えて連載始めたのか本気でわからんかったな。
メディアミックスを前提にした連載漫画を当てるのは難しいというのは良くわかったけど。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 16:36:07 ID:a00KNaSQO
結界師とお茶 チルドレン コナン MAJORぐらいしか読むのない・・・
新連載とかなぜか読む気がおきない・・・
それがサンデー
萌えに走るサンデー
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 16:58:43 ID:R3v6GnB+0
ぶっちゃけ世間じゃそんな感じだよ。アニメ化された漫画以外知られていない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:19:37 ID:ZXibD5zO0
毎週、絶チル読んでるけど対象読者が微妙だよな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:22:25 ID:Glwxpcoo0
MAJORはかなり視聴率いいのにサンデー売れてないな
コミックス派が多いのかね
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:23:07 ID:zJu7NcT/0
>>899
アニメはそれなりに面白かったが漫画の方はイマイチだったな
つーかあの漫画はコロコロでやるべきだと思った
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:35:18 ID:ZXibD5zO0
そういや汚いカイジの方の存在忘れてた
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:37:10 ID:pxK8u5/pO
妖逆門は釣られてる腐女子を何人か見た
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:38:38 ID:LdWtCK810
サンデーはもともと大して売れてないからあんまり変わってないぜ。
ジャンプマガジンはピークから400万人に見捨てられてるわけだし。
サンデー見捨てたのは100万人ぐらいだろ?可愛いもんじゃないか。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:40:20 ID:zN2FWGzEO
漫画がおもしろくないという状況を十数年ほったらかして
漫画はおもしろいと言っておもしろくない漫画を売り続けたからな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:47:41 ID:EwVtvb+50
>>907
本誌ではマガジン>>>サンデーだったけど
単行本ではそれ以上にサンデー>>>>>>マガジンだった状況が
逆転してるのがあまり変わってないって?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:21:56 ID:a00KNaSQO
>>903
今の大人編を子供が楽しく読むとは思えない・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:24:20 ID:+nkUyhia0
確かにアニメメジャースレでも4期と5期は評判悪い
吾郎がDQN呼ばわりされてるし
子供が我侭なら許せるけど吾郎はもう大人だからね
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 01:50:32 ID:yVDsw5Ds0
まぁそんなもんでしょ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 23:58:04 ID:Ny7QC3De0
サンデーは偏った萌えを再考すべきだ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:08:07 ID:wyAo68RF0
もうあきらめたんじゃね。何をやっても売れないし萌え雑誌にしちゃおうって。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:08:17 ID:KTU2m41sO
つーかジャンプ値上げしすぎ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 11:14:54 ID:I/X8Tik5O
レンジマン切ったサンデーはゴミ
何かつまんない同人上がりの糞擬人化漫画が連載しだす始末
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 12:34:33 ID:7r8Udy0N0
二行目は同意するが一行目は同意できない

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 13:20:34 ID:nCGqqVIg0
切られる程度の漫画だったというだけだからな>レンジマン
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 21:39:45 ID:DqDJdWay0
レンジマンはキャラクターは良かっただけに、
展開のグタグタさがつまらなさの原因
まさにサンデー編集陣の実力をよく体現してる打ち切り漫画だと思う
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 21:44:45 ID:kQZ9Urnj0
どう見てもタイシの実力不足だろ。2作目はとくに自由に書けるし
作者の暴走を補正できなかったという意味ならわかるけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:20:19 ID:jVKHNgQxO
話振った者だけど、まさかコレほどレンジマンが人気ないとは…
信者にはなりたくないし、評価悪いことを素直に受け入れよう
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:27:36 ID:A9tcchaP0
いい心がけだ

君がタイシを好きなのは個人の自由だ
胸を張ってタイシが好きだと主張するがいい

共感はしないけどなw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:38:30 ID:/27urf650
まあレンジマンが好きな人がいてもいいよ。だって世の中にはゴルフが好きな人が居るんだから。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:21:19 ID:aHF4c6JN0
タイシはどうせもう一回くらい連載するだろ
それ外したらアウト
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:28:33 ID:t208WtUg0
これ以上gdgdコメディなんて要らないんだけど
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 22:18:29 ID:cFRn2aA/0
サンデーの漫画のキャラはジャンプやマガジンに比べて子供向け過ぎ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 20:21:57 ID:zPF+qtN20
×子供向け
○キモオタ向け
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:31:56 ID:8ShhE7q80
マガジンはともかくジャンプのキャラはコロコロに近いレベルで子供向けだろ…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 22:50:15 ID:TVZWP1kg0
>926
でも子供には人気もあるし、親世代にもあまり批判を浴びないよね
でもコロコロサンデーちゃおだけが子供と親を虜に出来るキャラクターを出せてるね

そんなに子供向けの不平を言うなら
ドラえもんやコナンやきらレボのような漫画やキャラクターを講談社や集英社から出して見ろ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 23:20:02 ID:Cp4y3xDZ0
やっとコロコロとちゃおを武器にするようになった。成長したな。ちゃお麺。
馬鹿みたいにサンデー持ち上げないだけマシになったわw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 00:38:21 ID:SgOETyPl0
プリキュアよりも短命だったきらレボを挙げるなんてどうかしてる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 19:57:04 ID:kGAVk4020
ポケモソはわしが育てた
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 10:23:40 ID:JhJhvMdh0
藤子は小学館の所有物
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:26:04 ID:5eqL8oQk0
DSはわしが作った
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:23:17 ID:YQc8N1h10
クロスゲームアニメ化が吉と出るか、凶とでるか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 18:08:07 ID:Uk3SQtsH0
どっちに転んでもいいことないよ
失敗すればまたサンデーのKYメディアミックスが失敗と叩かれ、
仮に成功したらまたしばらくあだち一辺倒のサンデー体制になる
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 09:54:31 ID:HcXNH7W60
2009年2月25日
★講談社、前期最終赤字76億円 過去最大の赤字幅
天下の講談社が大幅赤字転落、ということでニュースになっている。広告収入減が響いたというが、
経営を支えるコミックに大ヒット作が見られなかったのも、売上不振につながっている大きな要因といえる。

講談社は比較的団塊の世代の正社員が多いので、今後社員数は自然減になると見られているが、
そのスピードでは追いつかないのでは、という気がする。
http://www.sittakaburi.jp/index.php

本当に講談社は大変だ
社員も老いるだけ
あきらめムード



2003/02/21
小説現代の返本率

 驚いたのは実売数が40%台だということ。ということは返本率が50%台なんですが、
これはめちゃくちゃ多いです。取次は返本率が増えると、返本率を下げるため、
取る部数を減らすんですが(部数調整)、この高い返本率のまま、
どうやって印刷部数を維持できたのかが不思議。

これが講談社パワー?

http://artifact-jp.com/mt/archives/200302/syosetsugendai.html

2003年でこの惨状
今はもっとひどいであろうことは容易に想像できますね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 09:58:10 ID:8luO6s880
なんでサンデーの話をしたがらないんだちゃお麺はwww
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 17:57:26 ID:SY0Ox26M0
そいつはアホのDTちゃんです
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:37:46 ID:4hi236II0
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』桜田淳子
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_34.html
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:41:15 ID:4hi236II0
想い出の表紙『週刊 少年サンデー』桜田淳子
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_34.html
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:42:49 ID:I/dIBiLJO
有井がGX行き、市原は月刊編集長…
サンデー編集部にニートが蔓延る
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 14:27:03 ID:91wNZ4EC0
次スレどうする?似たようなのはいくつか放置されてるけど

サンデー(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1230597094/
近所のファミマからサンデーが消えた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220454102/
今週サンデーを買わなかった人挙手
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213161207/
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 14:28:55 ID:83ymwnx00
なくていいよ。すでに本スレもかわいそうな状況だし。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 15:20:30 ID:KHZhBzI20
>>943のどれかに適当に集まるだろ
DTとかちゃお麺が
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 22:53:13 ID:ClkfkkiH0
>>943
なんでこんなにスレ立てしてるんだ
元からあるスレに書き込み続けてればいいのに
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 22:54:02 ID:mpFOheRu0
>>946
雷句騒動で乱立したうちの一部じゃねえの
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 23:26:49 ID:LfbWQEzF0
キリンを殺したサンデーは絶対許さない
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/08(日) 04:25:08 ID:IzqTIhvN0
サンデーが殺したわけじゃねえw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 21:54:53 ID:xWlA6xFs0
950ゲット
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 23:42:17 ID:ioYipTRu0
>>943
どのスレも続きそうにないなぁ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 22:32:52 ID:XvnAsNCpO
当分休刊はないと思う。

神のみ、アラタなど後釜見つかったし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 22:34:47 ID:6z0fcr1B0
>>948-949
すべては冠茂が悪い
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 23:40:46 ID:twHQVeRG0
次号で高橋留美子の連載が始まるが3年ぐらいはサンデー持ち直すだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:36:30 ID:EOjXXEc5O
逆にこけたらサンデー自体が傾くな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 11:19:29 ID:Qj413U0zO
マガジンが吸収してマガジンーになるから無問題
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 02:55:01 ID:4DLo6aPuO
1:名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/06/12(木) 17:08:24 ID:ikwVzda10 [sage]
○2007年度の平均部数
ジャンプ 277万部
マガジン 187万部
サンデー 93万部
チャンピオン 公称50万部

2008年度、これまでに終わったサンデー主力作品
金色のガッシュ!!
あいこら
ワイルドライフ
犬夜叉(次号完結)

さらに今回のお家騒動。

サンデーは5年後にはチャンピオンに抜かれ、
10年後には休刊しているだろう。
そしてチャンピオンはしぶとく、細々と生き残り続けるだろう。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:51:07 ID:ZRt0W32e0
>>954
まだ高橋に頼ってる時点でヤバいだろう
犬の後は月刊連載にいくと思ってたから
いい加減、あだちと一緒に週刊連載から解放してやれよ


959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:52:28 ID:Nzj1+h/bO
休刊に近いのはマガジンだよ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 15:01:02 ID:sJfQhLbkO
>>956
一瞬『マジンガー』に見えた
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:15:33 ID:g2p3769wO
週間少年誌で一番つまらないのはマガジンだと思うんだがなぁ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 05:30:53 ID:SmPFQ2G30
サンデーは駄目な社員追い出せば大丈夫なんじゃないの
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 06:34:00 ID:jpL+q0bl0
    /      \              私は会社には行ってません
   /  ─    ─\             
 /    (●) (●) \            いいえ、ニートでもありません
 |       (__人__)    |           家でひたすら漫画を読む「プロ漫画読み」です
 \     ` ⌒´   /             2ちゃんでは「上級読者」と呼ばれております
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.            普通の読者と違うところですか?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i           コミックスの売上げを気にしながら
    |  \/゙(__)\,|  i |           出版社と漫画家と読者の観点から面白さを論じます
    >   ヽ. ハ  |   ||         そうですね
                         テレビのコメンテーターみたいなものです
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:12:02 ID:zIUuqZpd0
はあ?このスレ立てたやつアホダロww
高橋留美子の新連載でトップに立つサンデーをなんだとおもってるんだw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:27:35 ID:djP+noXD0
入る数も違うからだろうけど、うちの近所では最近、ジャンプだけ毎週猛烈に余ってる
週末に行ってもどこも平積みなので「今週土曜発売だっけ?」って確認すると、違ってたり
スーパーもコンビニ(×6店)も20冊超余ってるのがザラ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:37:59 ID:lm4WDQRuO
マジレスすると入荷の数が違いすぎる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:44:32 ID:KaUm0NBMO
そもそも地域差のある話を総論みたいにするのが恣意的だわな
自分はコンビニの雇われ店長しているけどここふた月
うちではマガジンが猛烈に余ってる。
入荷はジャンプ10:マガジン8:サンデー3で
マガジンだけ返本率5割くらいになってる。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:33:11 ID:znRFIV9IO
またいつものサンデー信者の病気が出たな
マガジンを引き合いに出したところでサンデーの売上が上がるわけでもないだろうに
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:22:46 ID:1+92AvAK0
留美子が連載開始したからしばらくは注目されるだろうが、つまらなかったら一気に見放されるだろうな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:57:20 ID:bs0dpBtUO
>>967
返本多いのに入荷は絞らないの?何のためのPOSだよ。
971名無しさんの焦次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 20:35:57 ID:Hmf/pzeW0
高橋留美子の連載が面白いのは最初の3〜4年だけ
あとはループで読者離れするからサンデーの救世主にはなれんだろ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:20:25 ID:efFTKkIJ0
しかし一般層に広く長く受けるアニメやドラマは黄金パターンの繰り返しが多いよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 00:00:57 ID:0iz9GN/nO
>>971 犬だけだからそれ、後は全部売上高かったから
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 11:42:26 ID:91jn8TTy0
TVアニメ化でクロゲに期待する住人はいないのか…
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 13:06:43 ID:HPNk2b7B0
絶チルの二の舞
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 14:38:20 ID:fQGziBdwO
仮にブレイクしたところで
「結局サンデーは年寄り頼みの雑誌かw」
と笑いの種になるだけ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:01:49 ID:v2Jw8R9V0
>>976
サンデーは太古の昔からそのパターンだから、
もう変えようが無いと思う。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:16:24 ID:iQxltw5l0
サンデーにとってやばいのは
新人が出てこないことより
ベテランが元気ないこと
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:07:38 ID:QdeIXRew0
アンチの立てたスレだなw
高橋留美子の新作で売り上げトップになるサンデーに嫉妬すんなよw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:16:40 ID:GOkvQhHgO
正直サンデは藤田が居なくなってからしばらくチラ見もしてない
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:20:04 ID:HfeqZJESO
本当にチラ見もしてない事がよく分かる
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:20:49 ID:UHhDOY5F0
あだちが野球漫画描いても売り上げ下がってるのに無茶言うなよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 11:26:34 ID:U1H1DcaSO
今、藤田は月光条令っての連載してるよ
はっきり言って藤田にしては面白くない作品だけど
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:51:11 ID:yUIsaY6h0
金剛番長が高評価だったのを見てサンデー信者ってやっぱりちょっと違う人なんだなと思いました
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 02:29:41 ID:tVn3VTvw0
>>979
好調?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 22:47:27 ID:2kO/AUDt0
神のみがもう少し伸びていれば年寄りに頼らなくても安心できるんだが
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 23:05:23 ID:NB7ODkoV0
萌え漫画に頼るのはそれはそれでアレだがな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 10:49:23 ID:lPrhmInT0
結界師地味だし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 08:47:45 ID:8MhP3YKU0
ケンイチは?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:44:23 ID:FBHoXn60O
ケンイチも格闘漫画としては地味だな
バキみたいに他誌読者にも広く知られているわけでもなし
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:58:26 ID:xCHP7sJ/0
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:53:38 ID:KuW3M20E0
ケンイチは弾け方が足りない
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 23:01:29 ID:8MhP3YKU0
アニメも深夜時間帯で知られなかったのかな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:02:19 ID:FBHoXn60O
深夜でも話題になった、評価の高かった作品はいっぱいある
結界厨みたいな見苦しい責任転嫁はやめろよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:04:47 ID:73syGl/t0
結界はアニメ打ち切られたけど
売り上げは伸びたし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 07:47:55 ID:yUFKMIKt0
なりふり構わなくなって週刊少年誌休刊して別雑誌作る可能性が一番あるのは小学館だろうな
ジャンプマガジンチャンピオンはそんなこと起きなさそう
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:18:05 ID:Glrdfntn0
講談社はZとGREATを廃刊して合併したばっかじゃん
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:44:19 ID:15w5RsMg0
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:45:42 ID:15w5RsMg0
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:46:48 ID:15w5RsMg0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。