【古味直志】ダブルアーツ14Arts【白い妖精】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
79 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/04/26(土) 09:00:47 ID:PNpd8rosO
トロイ・ガゼル・フレアは暗号だ
並び変えるとトイレフロガアルゼ

「トイレ風呂があるぜ」

つまりエルーのお風呂とトイレのシーンのことを指しているんだよ

◎ここは週刊少年ジャンプ連載の「ダブルアーツ」(古味直志)について語るスレです。

○次スレは>>950が立てる。立てられない場合は指名すること
○ネタバレ解禁は発売日0:00から。それまではネタバレスレ使用のこと
○基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)でお願いします。2chブラウザ推奨
○紳士的なレスを心がけましょう。
 ・他作品を叩かないこと
 ・できる限り穏便な語調を心がけること
 ・目に余る書き込みはスルーすること
 ・無駄に大きなAAを貼らない

■発売前の話題はこちらで
ダブルアーツ ネタバレスレ part3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209192202/

■批判等はこちらへ
【古味直志】ダブルアーツ アンチスレ【5フレア】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209440237/

■前スレ
【古味直志】ダブルアーツFF13【フレアとお呼び】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209117502/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:41:34 ID:MtDwuVpH0
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:42:37 ID:8SQP9nYrO
>>1
何がマジメだww
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:47:16 ID:ghEzjryh0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 白い妖精!白い妖精!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:47:50 ID:Eck7KSzDO
>>1
なん…だと…
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 23:52:13 ID:gaTalnUE0
>>1
あァ…そうだな…
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:12:06 ID:tqxJ2S/o0
>>1
大したやつだ…
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:22:50 ID:Hi/gSGex0
この>>1乙を俺はフレアって呼んでる
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:29:02 ID:oZZ2CnLT0
平面犬を読んでいる
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:29:07 ID:R/PR+nIUO
>1お疲れ
前スレ79は凄いな
もう永久保存扱いだ
11Hage:2008/04/30(水) 00:38:45 ID:oZZ2CnLT0
白い妖精が白い精子に見えた すまん吊ってくる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:39:35 ID:M47ysnpCO
こんな隠しメッセージ仕込んだんだから
ちゃんとトイレと風呂のシーン増やせよ古味ぁん
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:50:28 ID:iodWI/6G0
ノストラダムス 諸世紀 1999 ファティマ グレイ バシャール サブリミナル ソロモンの財宝 ナニャドヤラー ピラミッド 人類淘汰計画
残留想念 地球外知 -─- 、._トータチス バイオスフィ,. -─v─- 、._ エクソダス_ジェクト ムー大陸 ガスチェンバー現象 日本沈没
連鎖噴火 マヤ,.‐'´      `‐、グランドクロス__, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、 風水術 超異常気象 ジャンクDNA
ヨハネの黙/           ヽ、_/)ノ満月≦         ヽ‐'´            `‐、宇宙ウイルス 人食いバクテリア
ヒトゲノム/     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ伝子∞≦        ≦               ヽロフィーフォーラム スリーパーキラー計画
群発自殺i.    /          ̄l 7ルファ波1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           iークリスタル 五黄殺大予言気功術
N・MMR ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/ プリオン l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │ルスハンタージャックヨネムラ
ミッシングリン|〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .lネオテニーレ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、   l なんだってー!! 脳内麻薬
聖なる戦!_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /軍産複合riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 人工生命 サブストーム ポールシフト
ノアの冷/`゙i u       ´    ヽ  !電磁ハザー!{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !スーパーバグ ナノテクノロジー
MRSA_/:::::::!             ,,..ゝ!バーコード゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/菌に注意しましょう 絶命遺伝子
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /f分の一ゆら!、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´ だってわからないことぐらいある
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /態共鳴 海底神ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、内時計 半人半豚 環境ホルモン
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" / レジデントオブサンヽ.___,./  //ヽ、 ー        複合クライシス ロンゴロンゴ文字 髷
神の言葉 魂と霊の設計図 スーパーモスキート ゴミ袋 秦の始皇帝 隷属遺伝子 あきらめない 人間の可能性 トイレ風呂があるぜ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 01:41:55 ID:VwbDXpE8O
なんで書き込み出来ねんだよ
ふざけんな何が合言葉はお尻臭い虫だ
また1000取れなかっただろうが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 01:44:42 ID:7wmpL/WH0
こんな>>1でも特に文句も無いあたり
本気でもう駄目かも分からんね

あ、>>1
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 01:47:18 ID:F12pW7GAO
エルー可愛いよおぉおおおおおおぉおぉおおぉお

エルー可愛いよおぉおおおおおおぉおぉおおぉおおぉおぉおおぉおおぉおぉおおぉおおぉおぉおおぉおおぉおぉおおぉおおぉおぉおおぉお

俺のエルーたんは白い妖精と呼ばれてるんだって?
当然だな!!エルーたんの容姿はたしかに妖精と表現するのが妥当だ
寝癖エルーたん!!寝相エルーたん!!
ああああぁあぁもう赤面するエルーたんかああああいいぃいいいい><
もうコミはエルーがどんなナイスなシチュエーションで赤面するか考えて
くれたらそれで良いよ!!!
エルーたん!!エルーたん!!
俺のエルーたん!!!
食べたいよぉおぉおおおぉおぉおおぉお
え!?エルーたんを?!
落ち着け俺!!なんてことを言うんだ
アヒル座りが可愛いエルーたんああああぁあぁ
んあああああぁあぁああああぁあぁ
エルーたんがもし今週出てきたフィリアたんの性格だったらもっと萌えてたのかなあ>∀<ギャハハ
エルー「あの………優しくして下さい………」

!!

にゃああああぁあぁああああぁあぁああああぁあぁああああぁあぁああああぁあぁああああぁあぁああああぁあぁんんっっっ!?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:19:38 ID:CyxyCmGu0
>>1
前スレ79の位置が良すぎて泣いた
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:21:09 ID:5vDdBhwg0
-最終回-
突然現れた強敵を前にさすがのキリ様も窮地に追い詰められたのであった。
しかしその時、キリ様の灰色の脳細胞に天才的ひらめきが舞い降りた!

キリ  「そうか!エルーちょっとだけ時間をくれ、エルー!」
エルー「!?」
キリ  「なんで今まで気がつかなかったんだろう…こうして両手を合わせれば
     俺の右手の先に俺の左手その左手の先に俺の右手その右手の先に俺の左手…
     合わせ鏡のように、我がもろ手の中に無限の連鎖と無限のエネルギーを創り出す!
     俺は、この力をインフィニティ・フレア -ビッグバン- と呼ぼう!
     フゥ〜レェ〜アァ――――――――!」
エルー「すごい…両手をあわせて無限のエネルギーを生み出してる…
     両手が生み出す芸術…これこそまさにダブルアーツ!」
魔王 「グオォオオオ――――――――! バカな…人間ごときにこの私が―――――!!!」
キリ  「待たせたな、エルー!さ、いこうぜ。俺たちの戦いはこれからだ!」
エルー「うん。でも、今の間はちょっと死にかけましたよ」
キリ  「ワリィ、ワリィ…w」

ふたりの旅はまだまだ続く! 古味先生の次回作にご期待ください
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:30:36 ID:5FWRbqWC0
百式観音の原理はそれか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:33:06 ID:iodWI/6G0
インフィニティフレアビッグバン

手の中に無限の連鎖と無限のエネルギーを創り出す。相手は死ぬ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:01:42 ID:M47ysnpCO
霧と雨と水と…次はなんだ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:07:45 ID:1wjHER6m0
雪じゃないか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:34:34 ID:7zFyKjNyO
コオ・リー
魔法は使えないが体術のエキスパート
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:36:49 ID:R/PR+nIUO
>16エルー燃えスレでもさすがにはじかれたんだろうな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:37:06 ID:vQ5993hH0
ヒョウとかミゾレとかアラレもあるでよ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:45:30 ID:4pkHjsfS0
今回の新連載の中じゃ一番マシだと思うけど
ぬらりがダントツで1番人気みたいなんだよねえ
バリハケンはもう終わりそうだけど
もうちょっとがんばって欲しい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:10:39 ID:1wjHER6m0
マ…シ……?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:18:12 ID:YLcmdMucO
>>26
何を・・言ってるんだ・・・・?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:20:02 ID:uThg6rdn0
嘘…だろ…?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:21:24 ID:r0/Ld9ip0
ちなみに俺は今回の新連載は総合的に見てハイレベルであり、
その中でもダブルアーツが頭一つ抜けて面白いと思っているぞ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:32:21 ID:MN+bb1Cl0
>>30
頭ダイジョブww???
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:39:09 ID:r0/Ld9ip0
>>31
うん大丈夫だよ?
あと読んでて不満点があるから本スレに書くってのは間違いではないけど、
普通に楽しんでる人を煽るようになったらアンチスレ行くべきだぞ?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:40:12 ID:MN+bb1Cl0
>>32
ダイジョブじゃねーよw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:42:06 ID:gkBH2sSoO
俺もアイランドで衝撃を受けた信者だったんだが、もう限界だな…
ファンタジーでもリアリティは必要だし、
そのリアリティを人より多く見つけて描くのがプロだと思う。
トロイひとつとっても穴だらけリアリティがないし。
過去の伝染病調べれば、もう少しトロイに関わる人間社会を描けると思うんだがな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:43:02 ID:r0/Ld9ip0
>>33
なんだかわからんが、そこまで否定したいとはずいぶん必死だなあ。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:46:04 ID:MN+bb1Cl0
>>35
いやね、どんな反応がくるのか気になってさw気にしないでくれ
褒めてるやつってコミの関係者だろ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:47:04 ID:uThg6rdn0
煽る奴も、他の作品を下げてアーツ上げる信者も共に巣にもどれ。

【古味直志】ダブルアーツ 信者スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206922893/l50
【古味直志】ダブルアーツ アンチスレ【5フレア】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209440237/l50
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:49:13 ID:r0/Ld9ip0
>>36
ポセイドンならそんなものかもしれないけどなあ。
一応アンケもまずまずのスタートダッシュだったらしいぞ?
君は世界が狭すぎる。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:50:33 ID:MN+bb1Cl0
つ【古味直志】ダブルアーツ 信者スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206922893/l50
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:53:22 ID:ObyO7sie0
ダブルアーツおもしれー
こりゃあ、久々の傑作だわ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:54:14 ID:uThg6rdn0
>>38
おいおい何を言ってるんだ…
ポセイドンにだって好きな奴いるかもしれないぜ…
お前言ってることが古味並にデタラメだぞ。
擁護するのは自由だが他の作品持ち出すなよ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:54:22 ID:MN+bb1Cl0
>>40
だよなw おもしろいよなw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:54:23 ID:r0/Ld9ip0
>>39
この作品が嫌いという人間が許せなかったら信者スレに行けばいい。
この作品が好きという人間が信じられなかったらアンチスレに行けばいい。

俺は別にダブルアーツ嫌いという奴を否定したりしないよ。
俺は好き、ってだけ。君がそれすら認めたくないならもう立派なアンチ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:54:25 ID:Ts6F+k5r0
キャラクターに作者の影がちらつくと現実に引き戻されるよね。
ぬらりとハケンより、そういうのが有ると思う
キャラが考えて行動してない、話の展開で動いてる感じ。
今期の新連載は良い感じ、でも今週でぬらりが頭ひとつ抜けたかな。
絵はアーツのが好き、優秀な担当つけてくれ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:55:45 ID:r0/Ld9ip0
>>41
「かもしれない」話だな。お互いに。
ま、ポセは正直どうでもいい話だ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:56:04 ID:MN+bb1Cl0
>>43
別に好きでいてもらって構わないよ
そんなの個人の趣向だろw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:57:03 ID:r0/Ld9ip0
>>46
なら煽らず、生暖かく見守ることだね。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:58:29 ID:uThg6rdn0
>>45
だからお前が信者スレに行けよって話なんだがw
どう見てもお前がこのスレに不適格。
盲目的に信者するなら信者スレだぜ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:58:46 ID:MN+bb1Cl0
>>47
そうだな、ごめんよ
俺が悪かったよ
楽しく漫画読もうぜ!
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 08:59:04 ID:1wjHER6m0
ぶっちゃけここの前スレ見てきたほうが良いと思うよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:01:40 ID:uThg6rdn0
>>1
・他作品を叩かないこと
この文章が読めないやつ多いのかな?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:02:40 ID:MN+bb1Cl0
>>51
多い?
一人だけじゃね?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:05:25 ID:FOlEcDw10
いまの段階であまりおもしろくないってのは普通の感想だと思う
でもあと2話でひっくり返ると予想
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:05:37 ID:uThg6rdn0
>>52
すまね、確かに一人だけだな。
最初に自分でこのスレのルール破って
おきながらファビョられても困るよな…
信者スレが無いなら仕方ないがちゃんとあるんだしな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:11:40 ID:1wjHER6m0
まあ来週次第だわな
6話も使っといてここまでグダグダな展開できてんだから
そろそろ山場が来てもいい頃だし

敵をどう描くかもポイントなんだが・・
3、4話のようなあれじゃorz
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:12:34 ID:MN+bb1Cl0
2話でひっくり返ればいいんだけどな・・・
俺だって第一話読んだときは「これはハヤる!!」とか思ったんだぜw

もちろんICOもクロノも知ってたが、まぁ許容範囲だろ・・・とか思ってたんだぜw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:18:01 ID:uThg6rdn0
展開上いらない設定と完全に破綻した設定。
強すぎるキャラは迅速に排除した方が良いよな。
破綻部分をを気にして話の展開が説明的なものばかりになる
よりは早めに大鉈振って、患部を切り落としてすっきりさせ
本筋を追わせた方が良いと思うんだけどな。
初期設定の説明を6話になってもしているようじゃ遅すぎる。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:20:31 ID:wJhJZObs0
それにしても用心棒の男、さっくりやられるか、
あっさり裏切りそうだな。銃や弓の射手なら
ともかく片目の剣士って遠近感とれなくて少し
きつそう。

..まあ普通にガゼルのスパイというオチに
落ち着きそうだが。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:22:23 ID:1wjHER6m0
裏切るんならスイが裏切った方が面白そうなんだけどな
強過ぎる味方排除にもなるし
フレア付きのキリエルの敵としても釣り合うと思うし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:28:02 ID:1wjHER6m0
あ、合併号で来週はないのか
っていうか書き溜めもう終わってんだよね?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:35:50 ID:G662AdEGO
設定破綻、元ネタ丸パクの継ぎはぎ、オナニーキャラ…
古味はファンタジーを舐めすぎてるだろ

しかもストーリー構築の稚拙さはとてもプロの作品とは思えない

マジでさっさと打ち切れ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:46:39 ID:wJhJZObs0
>>59
スイ「キリとは以前からやってみたかった。
  いままでの関係だと逃げ回ってばかり
  なので、とりあえず裏切ってみた。
  反省はしていない」
こんな感じですか?w
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:51:20 ID:uThg6rdn0
>>62
スイなら言いそうだけど…
それだと世界を巻き込んでの子供のお遊戯状態だなw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:55:04 ID:1wjHER6m0
>>62なんていうか「前々から気に食わなかった」とか
ガゼルに入って暴れた方が面白そうとか
「前々から民間人をボコボコにしてみたかった」とかのほうが
殺伐としてていいんだけどなw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:08:33 ID:E0n49OWI0
今まで流し読みしてたけど今週のはグッときたな〜
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:10:18 ID:gkBH2sSoO
ほんとアイランドを描いた人が何でここまで劣化するんだ?
21なら描けば描く程伸びるだろ普通…つーか担当と打ち合わせしてるのか?
破綻展開、無駄エピソードは寧ろネーム通した担当にも責任あるぞ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:11:03 ID:wJhJZObs0
>>63
まあいいんじゃね?w
キャラ的に消せとは言わんが、風車の弥七
みたいに時々顔出す役だったら面白くなりそう。

>>64
流石にそれは引くわ..。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:13:28 ID:1wjHER6m0
そうかorz
敵としての臨場感はでるんだけどなー
すくなくともあのヘタレガゼルよりかは迫力出ると思うけど
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:20:59 ID:zaC2fujrO
今のジャンプ漫画では一番面白いなこれ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:25:45 ID:O2G6PjjbO
面白いっていってる人ほどなぜか理由のべないよね
なんでだろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:30:33 ID:uThg6rdn0
>>70
答えは釣りだから
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:33:21 ID:TGbCdyLR0
おれは今週の1P目
「ファルゼン到着までおよそ七日間」 「1日目」
でもうこの漫画駄目だと思った
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:34:48 ID:WkKedm/fO
スイが敵にまわったらそれはそれでまずいだろ…
いいように手玉にとってたガゼルにも殺されかけてたんだぞあの二人は

ああいうチートキャラはとっととご退場いただくのが一番
できれば裏切りの犠牲となって劇的な死なり重傷なり負ってもらえば
まだこのキャラを出したことに価値が生み出せる
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:38:46 ID:1wjHER6m0
あー、そういえば最初の奴はともかくジョーにはあんま
いい戦果上げてないわな たしかにまずいなw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:48:33 ID:5FWRbqWC0
チートキャラ排除ならまず真っ先にキリだな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:49:01 ID:uThg6rdn0
この作品って初期ネーム段階ではもっと酷い漫画なんだよな。
担当とのやり取り後で修正された状態でもこれなんだから。
ダメだし前のネームを見てみたい気がするな、
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:24:31 ID:JEyEHV/BO
>>66
アイランドなんて短編なんだから連載と比べちゃ駄目だろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:25:18 ID:FOlEcDw10
>>76
そうとも限らない
よくあるのが編集が自分の好みを押しつけて内容に介入
作者の当初の意図が狂うので内容が破たん
なんとか内容をまとめるため無難な出来になる
というパターン

作家と担当の好みが違うと悲惨だよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:27:10 ID:7gUYJaAa0
内容はとりあえずいいとしてもうちょっと背景とかがんばろうぜ
スッキリといえば聞こえはいいかもしれんけど
もうちょっと書けるとこいっぱいあるだろ
まだ若くて体力あるのに今から手抜くこと覚えてたらどうにもならんぞ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:41:35 ID:wJhJZObs0
女の子と手を取り合って..というとICO思い出すな(古いか?w)。
超能力も無ければ魔法もない、智恵と度胸だけのゲームだったが
それだけに感情はいりやすくて楽しかった。
でも漫画じゃあの路線は受けないんだろな..地味すぎて。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:46:46 ID:6IzcHpcF0
実はアイランドも設定破綻しまくりの主人公マンセーなんだけど
読み切り用としてのアイディア、インパクトはあった。
アーツも1話、手繋ぎの設定は比較的好評だった。
6話の温かい手に触れて涙…とかも個々のエピソードとして見ればそんなに悪くはないだろう。

問題はこの漫画自体がお涙頂戴エピソードのツギハギであり、
それが見え隠れするが故に読者が冷めることだ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:53:26 ID:wJhJZObs0
>お涙頂戴エピソードのツギハギ
ある意味、正統な日本の伝統芸能
の流れに沿っているような気がw

..まあ、落語や歌舞伎の域まで
昇華できたらたいしたもんだが。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 11:54:38 ID:uThg6rdn0
>>80
一応、主人公の角が生えた少年は身体能力は
常人よりはるかに優れてるって設定だぜ。
確かにキリやスイの前では赤子のような能力だけど。
ゲームと漫画じゃ見せ場や表現法がいろいろ違うからな。
ICOを漫画化しても表現できないだろうな…。
そもそもアーツみたいにゲーム展開をそのまんま
漫画のストーリーとして展開させるのは無理があると思う。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:14:41 ID:5+e1xcsw0
面白い読切にはたいてい漫画とか小説とか元ネタがあるからな。
アイデア勝負のものはだいたいそうだよ。
連載するとボロが出るけどw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:14:48 ID:AAeUgP4h0
アイランドに衝撃を受けたって
別にどこにでもあるタイプの漫画だったような・・・

アレ見て連載でいけると思える人間がアンケ層になってるから
ジャンプやばいんじゃないか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:44:10 ID:RFNx0zcf0
今週のお母様は俺の嫁
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:46:41 ID:L3xOC+9R0
>86
キリ父光臨
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:50:17 ID:S/4l6M27O
>>72
ガゼル ご期待ください
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:17:40 ID:UU5ChBEV0
連載終了するまでには
キリが怒るなり悔しがるなりして
鼻水出して号泣ってシーンが見たいんだけど
描いてくれるわけねえってのはわかってる。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:21:14 ID:wJhJZObs0
>>89
それはある意味エルーに氏ねと言ってるような
もんだからな。

..おとんとおかんの線もあるか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:21:52 ID:RKxE6ch1O
アイランドって良く聞くけど、三行でkwsk
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:28:39 ID:++UK3Ehq0


93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:31:24 ID:SaqHTYrDO
>>91
読んでないが
女の子二人なんだっけ
百合最高
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:41:38 ID:7zFyKjNyO
>>91
女の子が
未来の希望を切りひらく
実は勘違い
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:43:46 ID:F12pW7GAO
エルーたんクンカクンカしたいお(´・ω・`)
洗い立てのシーツの匂いがしそうだお
そこにちょっと混ざった少女の純潔な香り………

うぎゃあああああああああああああぁあぁんんんんっ!?

スーハスーハ>Д<
スーハスーハ>Д<
スーハスーハ>Д<
クンカクンカ>ω<
クンカクンカ>ω<
クンカクンカ>ω<
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 13:49:29 ID:5TFVRV0V0
やっとまともな感想がきた
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:05:06 ID:tIDcfsmg0
とりあえず隠れ家連中の死亡フラグが立った事はわかりました。


黒髪タン・・・・・・
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:06:43 ID:FOlEcDw10
むしろエルーとキリ以外は死亡フラグ立ちっぱなしです
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:16:07 ID:7zFyKjNyO
以降
だれそれのプラグも勃ちっぱなし禁止
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:21:40 ID:wJhJZObs0
え〜..
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:26:09 ID:aRsMD7jg0
僕の性的なフラグも立ちっぱなしで暴発しそうです
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:31:17 ID:m71NxbgGO
コミィは毎晩エルーたんにドレイン(フェラ)してもらう妄想しているに100フレア
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:35:48 ID:K/Nwqbbl0
古味の担当って誰かと思ったら斉藤か…
何か納得した
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 14:41:31 ID:wJhJZObs0
>>97
用心棒がいない間にガゼルが隠れ家を襲撃。
数日後、街を離れる前にエルキリが挨拶に
立ち寄ってみると(ry
..というミエミエの展開にならんことを祈るw

でもトロイの患者が発症する前に死んだら
どうなるんだろ?普通に腐るのか?やっぱ消えるのか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 15:00:13 ID:M/DwwJhv0
>>85
準入選の威光だけで面白い、すごい作品って勘違いしてる奴が多いんだろう
これであっさり打ち切られたら準入選を与えた編集の見る目のなさが浮き彫りになるな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 15:18:56 ID:++UK3Ehq0
編集:やめさせはせん、やめさせんはせんよ!
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 16:37:37 ID:5vDdBhwg0
父さん「キリ、父さんの仕事な。今まで黙ってたけど実はガゼルなんだ…」

…みたいな衝撃の展開でもないかな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 16:50:34 ID:MClXvJp70
>>107
寝てる最中に殺されるだろw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 17:43:24 ID:LgSXMHrZ0
俺はこの漫画好きだけど、正直バトルは要らない気がする。
ガゼルはあっさり片付けちゃって路線変更した方がいいと思う。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 17:58:41 ID:QSEDHxVDO
>>108
いや、まだ連絡がいってなかった可能性もあるし
警官だって、自分の自宅付近が管轄じゃ
なければ日常生活時に事件があっても
行動おこせないもんだし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:01:01 ID:H2bQeiznO
あの片目のにーやんはガゼルTueeeeeeeeの為に
アッサリ殺されるんだろうか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:04:31 ID:zRfC363H0
>>111
たぶん、ガゼル相手にすげー苦戦すると思うよ。
んで、スイが「何してんのさアンタたち!」って感じでアッサリガゼル撲殺。
スイTueeeeで終わりだな、
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:04:47 ID:m71NxbgGO
気さくな父「今まで黙っていて申し訳なかった。父さんの職業、
自宅警備なんだ。…ようじょ大好き」
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:09:51 ID:3/bVWmgk0
あのロリママいったい何歳なんだろうな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:24:24 ID:0qmFVd/e0
>>114
30代以上じゃなきゃおかしいな、倫理的に考えて
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:26:21 ID:lskny6sE0
ところでターム王のお城にはいつ行くんですか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:33:20 ID:qLopMqh00
白い妖精はないわ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:37:59 ID:JEyEHV/BO
>>114
32だな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:47:29 ID:zaC2fujrO
>>81
>問題はこの漫画自体がお涙頂戴エピソードのツギハギであり、
>それが見え隠れするが故に読者が冷めることだ。
おいおい、ワンピースの悪口ならこっちでやってくれよ。
本当に泣けるアーツのスレに書き込む事じゃない。

【主人公の】ワンピースアンチスレ79【覇気(笑)】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1207917526/

>>89
ワンピースの暑苦しいばかりで中身がない号泣シーン(笑)を語りたいならこっちでやってくれ。

●ワンピース総合スレッドPart408●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209487375/
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 19:08:29 ID:1wjHER6m0
>>119はあ?
なんでそこでワンピースがでてくるんだよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 19:11:39 ID:itMrtHDS0
>>95
お前エルースレに来いw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 19:32:21 ID:+Ys05RnxO
>>120
そいつID見たら分かるけど>>69だ。狂信者の生き残りか関係者だろ。
生暖かくスルーしる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:30:39 ID:YLcmdMucO
>>119
君の帰るところはここだよ。

ダブルアーツ信者スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206922893/l50
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:34:01 ID:R/PR+nIUO
お前らキリが16歳ってことに何も驚愕の色を見せないが
16だぞ!男なら漏れなくエロ猿状態だぞ!普通手を繋いだだけで勃起もんだぞ!それを顔色一つ変えずに女の子の入浴、トイレを間近で体験してんだぞ!
どう考えてもタマ無し
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:34:45 ID:F12pW7GAO

はあぁあおおぉ(´・ω・`)エルーたん……

(´・ω・`)…………………………………

僕の大切なエルーたん
一人で見ていた夕焼け
僕も一緒に見ていいかい?
僕も一緒にいていいかい?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:36:22 ID:YLcmdMucO
>>124
完璧人間ですから・・・・
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:39:11 ID:hFlf3bF00
少女漫画に出てくるヒーローみたいなヤツだな、キリって
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:49:11 ID:itMrtHDS0
>>124
お前だって女子のパンツを見ても平静を装うだろう、同じことだ
>>125
そしてお前はキャラスレに来るといい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:02:22 ID:MRejR1BE0
ガゼルの設定をもう少しどうにかすべきだと思うマス
直接触れれば誰でも感染してしまうシスターを捕縛する為に
何かしらの対策を取ってる様に見えないのが痛い
それ故にただのチンピラ共にしか見えなくてキャラ的に弱い
ここをどげんせんといかん
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:03:53 ID:YLcmdMucO
ID:F12pW7GAOよ
今すぐエルー萌えスレに行くがいい。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:07:15 ID:WDflIQFt0
道端でエルーおしっこ中にガゼルが襲ってきて、その拍子にエルーがキリに顔面騎乗しておしっこかけたら古味ネ申。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:12:51 ID:QSEDHxVDO
>>124
絵だからみんな同じ顔してるが
3次元でクラスのサエナイ娘と
手をつないだらこんなもんじゃない
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:42:37 ID:gWMGNskA0
エルレインって名前を初めて見たとき
FF8のエルオーネとレインを合成したみたいだなって思った
さらにフレアやらドレインやら出てきてますますFFっぽいと思って
前スレ見てみたらFFだらけで笑った
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:00:16 ID:FOlEcDw10
テイルズのエルレインを忘れないで!
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:01:32 ID:sMqrk/svO
エルレイン
生きていてもいいですかと
誰も問いたいエルレイン
その答えを誰もが知ってるから
誰も問えない

byみゆき
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:07:31 ID:6IzcHpcF0
完璧超人のキリだが16の割りには若干背が低いんじゃないだろうか?
何年後…的なエピソードで一気に背でも伸びるかな?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:09:55 ID:0zU39IJt0
1日1話なんだから、1話1トイレあればいいのに。
面倒な日常生活の諸々を正面から描ききってほしい。

でも作者は風呂とトイレの描写は
もう十分って思っちゃってるんだろうなー。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:11:34 ID:S/4l6M27O
>>107
それだと、母親も実はガゼルでタームの住人全員も実はガゼルでした展開に…
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:25:56 ID:iqBklfe50
打ち切り情報キターww
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:26:02 ID:cwizttNtO
近所の女子小学生に常に手が触れていないと発作が起こる
って説明して近づこうとして逮捕されそうになった
夢を見た
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:27:45 ID:bwEJvPC20
>>140
元ネタじゃ手じゃなくて粘膜だな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:29:58 ID:WDflIQFt0
>>137
エルー「キリさんが、なんかやけに飲み物をすすめてきます・・・」
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:39:16 ID:lJdCOeye0
>>137
>風呂とトイレ
一回やれば十分だろ。
手を繋いでなければならないなんて設定ですら気色悪いのに、
風呂とトイレばっかり描写されたらきもちわるい。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:51:37 ID:M47ysnpCO
古味「トイレ風呂あるぜ!」
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 23:19:58 ID:itMrtHDS0
何か手繋ぎ設定が空気になってきた感じが
一話で感じたような何とも言えぬ期待感はもう味わえないんですかジャイアンよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 23:42:25 ID:6Tz+4MoN0
俺は一話二話で期待してたものを六話でそこそこ味わえたんだが、
一体古味はいかほどのものを期待されていたのか……。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 23:59:49 ID:F12pW7GAO
まあ、あれだお(´・ω・`)

バトルさえしなければ
1、2話のような面白さを味わえるお(´・ω・`)
エルーたんが赤面するナイスなシチュエーションを考えてくれお(´・ω・`)ハァハァ

僕はエルーたんに燃えじゃなくて
萌えを望んでるおっお(^ω^)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:05:32 ID:itMrtHDS0
地味に的を射ているようでワロタw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:31:35 ID:WHplV9ZTO
まあ多少の迷走ぶりは、作者も編集も、試行錯誤中なんだと
思えばいいよね。
初連載なんだし。
よちよち歩きの赤ちゃんを暖かく見守る感じで、
一喜一憂しながら俺は読んでる。

そう思えば、たまに騒ぐアンチの連中も
可愛い読者のうちだw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:32:50 ID:p5bzwR6J0
>>149
無茶しやがって…
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:41:56 ID:eCB5j1O70
ジャンプでストーリーものやってんだから、バトルなしってわけにいかない。
古味のバトルはあまり期待できないが、上手くならなければいけないのだろう。
そう簡単なことじゃないのは言うまでもなく、ぬらり共々大きな課題だな。

バトル以外の部分では、ボーイミーツガール的なものを期待されてたのに、
キリ視点でのエルーが、まだ一話の「死なれたら目覚めが悪い」から
脱却しきれてないのが大きな問題点なんじゃないか。
とにかくエルーがかけがえのない存在になってかないと、甘酸っぱくならん。

まずはエルーは自分の仕事の大変さ、つらさを実際にキリに見せてやれ。
それだけでも、多少なりとも巻き返すことができるんじゃないか。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:55:05 ID:+W3SOGUv0
>>149でも全然盛り上がってないよね・・
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:57:23 ID:WHplV9ZTO
>151
言えてる。

1話で見せたエルーの宿命とか、それを一歩突き抜けた諦観ってのは
実はそう簡単に習得したものじゃないはずなんだよね。
時々負の感情が爆発するところといい、作者は無意識なんだろうけど、
エルーは普段表に出さないだけで、常に内部には強い葛藤や意思があるはず。

そこを描くことが出来たら、軽い描写ひとつでも深い意味を持つとこまでいけそうなんだけど。

たまにアンチが言う「古味は人生経験足りない」って批判は
実は結構当たってる気がする。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 00:58:25 ID:xU3AP7uC0
>>149
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         // 
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃 
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:04:18 ID:6Cm31AFP0
笑えばいいと思うよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:05:24 ID:jW5Rhdt50
笑えば許されると思ったら大間違いだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:07:33 ID:P56vpNVP0
>>149
ぬらりもかなり迷走してたがアーツとぬらりの決定的な差は
迷走してる時に、要らない設定を出しまくったアーツに対して
ぬらりは何をするでもなくただ迷走してた。この差は大きい。
アーツは方向性が決まったとしても迷走中に出した設定やら強キャラ
が確実に足枷となるからな。読者の反応を見るために迷走するなら
後に影響の残るような事はやっちゃダメなんだ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:16:43 ID:WHplV9ZTO
>157
そこは新人ならではの荒業で、枷になりそうな、
あるいは評判の悪かった設定とかキャラは
「無かったこと」にするかもよ?
決してベストな策じゃないけど、個人的にはその手の潔さは好きw
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:19:30 ID:tz+S2kfz0
じゃぁまずフレアの設定をどうするか考えようぜ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:20:37 ID:p5bzwR6J0
なかったことに
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:21:47 ID:6Cm31AFP0
>>159
そんなのあったね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:22:33 ID:+W3SOGUv0
>あるいは評判の悪かった設定とかキャラは
「無かったこと」にするかもよ?

なるほどそれならフレアもキリも最初から無かった事になるわな

ってかあんたはまず古味という人間を理解してほうがいい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:22:38 ID:WHplV9ZTO
160ワロタw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:26:00 ID:eCB5j1O70
スイはけっこうどうにでもなる設定だと思うぞ。
純血は「珍しい」だけなんだし、今まで勝ってきた相手もよく読めば平凡の域を出ない。
ぶっちゃけヘイムに負けたって何もおかしくない。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:30:43 ID:tz+S2kfz0
主人公の周りに天才しかいない漫画もあることだし、暖かく見守ってやろうぜ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:35:28 ID:evn2Da9dO
>>159
1.25倍くらいに…
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:42:19 ID:eBfnP3ta0
片方の腕を落とされたら
フレアも弱体化とかそんな感じで。

全喪失とか全封印とかしたら
エルーが死ぬからまためんどいんだよな。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:44:38 ID:WHplV9ZTO
>166
ほんとにそのぐらいの微妙な設定でキリが説明してたら笑える。

うすたのマンガあたりでありそうだなw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 01:51:43 ID:eCB5j1O70
フレアは別に今のところ放置でいい。
しかし「フレアの性能だけで敵を倒す」では絵にならんぞ。
新技開発のほうが先に何とかするべき問題なんじゃないか。

あえてそれをせず、トンチバトルに持っていけたら一気に化けるかもしれんが厳しい。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:02:54 ID:QHgnwnsgO
技とかこれ以上はもう勘弁してほしい
そういやガゼル相手に武器をくみ上げてたのはなんだったの


>>168
シャアザクも実際は三割増しなのに三倍とかいってたし、そのくらい普通さ

171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:08:32 ID:eCB5j1O70
>>170
いや、このままではどうもならんぞ。
バトル化は避けるとしても、バトルそのものは展開的にも雑誌的にも避けようがない。

武器組み立ては、道具にもフレアが通用する可能性を試したのかもしれんね。思いつきだが。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:09:52 ID:p5bzwR6J0
そんなもん、自分の体を通して感覚的なもので分かるだろ。
何の変化も無いのはわかっているのに、変な描写だ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:12:33 ID:eCB5j1O70
>>172
だめぽだけどしょうがない、つなげちゃった以上使うしかないや、みたいなw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:13:37 ID:tz+S2kfz0
武器組み立てはただの器用さアピールだろうな
あの時エルーと手を繋いでおけば片手で大剣も持てただろうし便所も倒せただろうに
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:15:11 ID:eBfnP3ta0
>>169
しかしなー、フレアを放置したらこの先何をやっても
「だったらごっそり人を集めて手ぇつないどけよ。
こんなすげえ能力を利用しないなんてアホか。
ほんとこの漫画のキャラは最適の行動を取らないな。
RPGの村人みたい。きっと作者がゲームしかやってなくt」
って印象がいつまでもぬぐえないんじゃないかなあ。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:21:02 ID:WHplV9ZTO
トンチバトル(笑)ってのは、ナイスな案かもよ。

寄生獣なんかも、ミギーという特殊能力?こそあれど
半分以上は作戦の勝利だった。
田村玲子なんか、同じ能力の3人を1人で粉砕したし。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:21:09 ID:eCB5j1O70
>>175
そこはバランスが難しいよなあ。
ただエルーは無関係の人間を巻き込みたくないと明言している。
エルーにとっては多分、それは最善の方法じゃないんだろうな。
その辺りストーリー的な要請とかみ合わないっぽいのは難だけど。

あとは一回それやってみて大量トロイ感染かましてもう二度とやりません!ってのもアリか。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:22:55 ID:+SusjTx40
しかも、今のところ代償はなさそうだからなw

後付で代償設定しても、キリだけでも肉体に負担がでも、気軽に祭りの用意で使うなよwwwだし、
繋いだ人全員に負担でも、村人死亡wwwだしなw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:24:59 ID:Qxf6nyIN0
フレアを使うと寿命が縮むくらいのリスクがないとバランス悪いよなあ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:26:26 ID:CL3zW4mi0
>>179
そのクロノまんまの設定が来てしまったらヤバ過ぎるwww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:27:41 ID:evn2Da9dO
寿命も2倍になります^^
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:34:09 ID:CEPXuIpPO
まあ漫画家じゃなくて作画マンコース直行かな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:34:28 ID:eBfnP3ta0
>>177
いいなそれ! 家を持ち上げた何十人かが一斉にトロイ発病。
エルーやシスター達が必死で吸って回ってもうこりごりだよって展開だな。

えーと、この場合スイも発病するのか。確かキリの肩抱いてたからな。
あの女はさくっと消去して、キリのトラウマにした方がいいと思う。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 02:57:08 ID:hrnagw4d0
>>177
巻き込みたく無いという心と行動が結びついてないからなぁ

巻き込む要素を全て潰して(服装とか含め)それでも大量感染かましてしまう
なら悲劇だけど、現状ならそりゃそうだろうなで終わっちまう。

仮にも数千のトロイ患者と関わってきた人間のわりにズサンすぎるし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 03:32:19 ID:qyATsFFZ0
食欲と睡眠欲と性欲は2倍になりますか?><
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 03:35:05 ID:CEPXuIpPO
フレアの暴走とかなってキリがAKIRAばりに膨れ上がったらおれ古味に一生ついていく
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 03:48:15 ID:hrnagw4d0
そんな事でついてくんなボケが!





って作者も思うよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 03:48:18 ID:F5y5f5tk0
ガゼルに…
フレアで勝つ→はいはいフレアフレア
フレアを使わずに勝つ→使えば楽に勝てんじゃん
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 04:13:40 ID:GUQRjtB8O
ルフィのギア2、ナルトの九尾、一護の仮面、等々
主人公特権のスーパー化は数あれど、キリ様ほど御都合主義を感じる能力もそう無い。
それこそ界王拳なんて○倍の能力なのに、フレアを見ても全く思い浮かばなかった。
超ローリスク(赤ちゃん時代の話で母子共に無害な時点で確定的)ハイリターンで
しかも初期装備、常にエルと発動中、使用上限無し
無敵過ぎるw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 04:15:40 ID:GUQRjtB8O
すまん、アンチスレと間違えたw

その辺の問題点をどう解決するかだな…って意見だと思ってくれ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 05:14:16 ID:BW3Gl+HyO
キリ「俺はこの力をフレアって呼んでるそして…まだ試した事はないが互いの粘膜を交換することをメガフレアって呼んでる」
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 05:48:07 ID:ojxzNBUeO
>>177
んじゃ隠れ家にいたシスターたちと手をつなげばいんじゃね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:18:45 ID:510fJTfF0
まあネットの感想ではまだ圧倒的に支持者が多いみたいだし
(アンケに直結しないのは分かってるが)
ぶっちゃけそれなりに続くと思うよ

…つーかそれなり続いてくれないとイジりがいが(ry
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:36:35 ID:P56vpNVP0
>>193
無理だろうな、アーツ以上に打ち切られる可能性があるのは
ウサギとスケット。その2作品と比較してもアーツ有利って
わけじゃないからな。かなり崖っぷちに変わりないと思うぞ。
それに同時期の新連載が全部生き残った事ってあるのかな…。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:39:10 ID:CL3zW4mi0
続いてほしいな
毎週ネタにはことかかないだろうし

まあ、新人作者の傷が致命傷にまで広がるけどな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:40:02 ID:510fJTfF0
あと「(原作ありの)作画ならいける」とか言ってる人がいるが
ぶっちゃけ作画で食ってけるほど絵上手いか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:41:23 ID:CL3zW4mi0
>>196
小畑先生はかわいそうだから 同郷の矢吹先生と比べてみましょう




言うまでもないわな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:46:09 ID:P56vpNVP0
何だっけ、ほったが原作してたスケートのやつ。
あれの作画やってる奴よりは上手いと思う。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:54:12 ID:tL/OwheC0
古味は人間はそこそこ描けるけど他がダメなんだよな…
てか人間描けるってのも仕草とか表情・デフォルメされた顔とかは綺麗に描けてるんだけど
如何せん特徴的な「我」が無いので全体的に単調に感じる、同じ様な絵を何回も見せられてる感じ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 07:56:06 ID:CL3zW4mi0
ああ・・・だから説明ばっかだらだらしてるところの絵が
何度も見たような顔になるわけか
6話とかその典型だな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 08:02:25 ID:P56vpNVP0
・トイレ・風呂終了
・トロイでお涙頂戴(エルーVer)
・トロイでお涙頂戴(シスターVer)
6話までで持ち弾使い切った感があるよな。
後はトロイでお涙頂戴(患者Ver)くらい?
もはや期待できそうな弾が残ってないよな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 08:41:33 ID:Wsfn0pno0
身内全員死亡の鬱展開が待ってます
必要以上の平和描写は悲劇の前振り
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 08:44:51 ID:kFCZI78v0
古味の今までの短編を見る限り、
主要キャラを不幸のどん底に陥れる覚悟はないと見る。

漫画家はSでないと。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:35:59 ID:LPsHMUb/0
やべえ、この漫画おもしろ。
ワンピみたいにキャラが死なない設定は勘弁してほしい。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:38:39 ID:uoFZI4GGO
>>203
だな。Sとまで行かなくとも変に思い入れを持っちゃいけない。
キャラに恥をかかせたり嫌な目にあわせたりすることも作品上必要なのに、古味は
自分を投影してるのか脳内に住まわせてるのか知らないが、とにかく優しい扱い
しかできなそうなんだよな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:38:45 ID:3sha3YEo0
>>66
高橋一郎について同じように考えている時が俺にもありました

描けば描くほど劣化していって
連載作のバレーボール使いではみんなから嘲笑される扱いに。
ドーミエ読んだ時は荒削りながら間違いなく逸材だと思ったのに、
読みきり何本目かから絵の上手さ自体まで下り坂に。
なんなんだろうアレ。
むしろ編集部が悪影響与えてんじゃね?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:42:45 ID:3sha3YEo0
>>95-96で吹いた
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:43:21 ID:3sha3YEo0
>>103
他に何担当してた人?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:48:56 ID:3sha3YEo0
>>136
手をつなぐ男の子と女の子の身長は同じぐらいなのが絵的にいいからだと思う

それをやりたきゃ、男女とも年齢をもう少し下げるべきなんだけどね
それか女の子を少し年上にする
そうするとますますICOだけど
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:52:15 ID:f/nCdIlO0
でも鬱展開の兆候ってか伏線ぽいのは見えているから、俺は期待してるぞ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 09:54:31 ID:3sha3YEo0
>>197
矢吹の小さくまとまってこっちんこっちんに固まったつまんない絵より
ジャイアンの絵の方が将来性あるんだけど
「絵の上手さ」っつって仕上げの綺麗さしか見えない奴にはわかんねえんだろうなあ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:00:45 ID:CL3zW4mi0
>>211
当然その将来性をプラスした上で矢吹の現時点での止め絵と比較した結果の古見絵の評価ですよw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:04:15 ID:leorOH7AO
絵なんて完全に個人の好みだろ
古味や矢吹程度なら尚更
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:05:09 ID:3sha3YEo0
>>198
あれは新人(まだ新人と言っていいのかわからんが…)の中ではダントツに絵が上手いっつーの
連載陣の平均より上手いぞ
少年の好みに合うかはともかく
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:06:12 ID:+k8a6UdO0
姉じゃないけど、年上萌えも悪くないなあ..。
16位だったら同い年でも女の子の方が大人っぽいし。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:39:55 ID:mA8Waua6O
>>186
膨れて死んだのは鉄男だろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:45:59 ID:tnXKCFgq0
次号、フレアが新たな進化を───!?
なんてどんどんパワーアップ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 10:51:47 ID:fTCZAqQO0
キリがフレアの能力が弱まっていることに気づく。
フレアがトロイ感染を防ぐキーかもしれないから、
早く協会にいって調べてもらわなくちゃ!

って展開なら、ご都合フレアがパワーダウンして、とっとと出発して、
ファルゼンやスイなどの強キャラの保護なしで、
まともな展開の旅ができるんじゃなかろうか。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 11:03:22 ID:hpCi+l/00
>>216
AKIRA(の鉄雄ばりに)膨れ上がったら ってことだろ…
わざわざローマ字表記なんだから
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:12:27 ID:YrYgmpn0O
>>210
とりあえず隠れ宿のシスター達とヘイムは殺されるだろうな…合掌
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:22:27 ID:+SusjTx40
白い妖精を付けろよ! でこっぱちィ!
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:29:28 ID:Bn4Ar4YT0
       _   、 //_
    、_, '´   ヽ l V   <
    ノl 人)ヽ))斗/ハV/lヾ、
     ヾdi ゚ -゚ノソ>cil ゚ ー゚ルl ジーッ……
      (つ  ヽ乂ノ  と)
      じ--J `´ じ--J
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:31:17 ID:pD5XG2EbO
封神演技に出てきた、重力何倍とかにできる宝貝があればキリに勝てると思う
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:57:20 ID:kFCZI78v0
千人で手を繋げば重力千倍に、
一万人で手を繋げば重力万倍に耐えられるからミリ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 13:05:19 ID:ojxzNBUeO
フレアが脳にまで影響及ぼさないなら、テンプテーションで最強の軍団完成
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 13:10:28 ID:NQjsEly40
お母さん可愛すぎ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 13:19:30 ID:tz+S2kfz0
もし人気出てきたらキリ出生の謎とかやるだろうな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:00:05 ID:hYIh1EpF0
元が人体だからフレアしても通常兵器で
十分殺せるんじゃないんじゃないかなーと思って計算。
9×19mm弾が約500J、戦車砲が約10MJ=1000万Jで計算すると、
2万人ほどが手をつないでるとこに戦車砲を撃つと死者が1〜2名出る感じか。

ちなみにイゼルローン要塞の主砲に1秒耐えるには1兆8000億人ほど必要。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:03:54 ID:jGaqJekZ0
栄養失調で即死しそう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:08:36 ID:I/akbnCE0
>>227
出生の謎って妊娠時の話し出てるじゃない
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:14:15 ID:+SusjTx40
頭の良さも人数倍! よって、兵器開発も超スピードで進んでいくのです。
トロイの研究もあっという間です。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:15:44 ID:FWqLaOu/0
話しってなに?間違うなよ

絵が好きだから頑張ってほしい話はどうでもいいよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:23:26 ID:+W3SOGUv0
おれは絵の方より話が好き

絵?画集出してよって古味大先生にでもせがめば?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:23:54 ID:hpCi+l/00
>>230
分からんぞ、かつてシスターだったキリ母はガゼルのボスとかにレイープされて、
護衛だったジャンボが凄惨な記憶を書き換えて自分との子供って事にしたとかあるかも
これならサイズ差がありすぎて子作り不可能と言う疑問は解決できる
トロイはベビーキリが吸い取ってくれましたってことで
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:26:38 ID:FWqLaOu/0
地下鉄で身長さ50位あるカップルみてびっくりしたなぁ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:35:55 ID:xR+Xopu40
今年の夏はキリの精液回し飲みでシスター延命みたいなのをたのむ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:42:24 ID:YXk9IE2mO
夏まで持つかなぁ?もう巻きに入ってる気がしてならない。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 14:44:43 ID:7AvbrYwOO
直接×××したら効果高いおwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:00:10 ID:xR4FVgl80
>>236
じゃあ発情したスイがキリを押し倒しに来て
エルーがすぐ隣りにいるままセックス
とかでたのむよ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:02:07 ID:hYIh1EpF0
>>234>>236>>238
混ぜると話が作れるな。
キリの精子が体内にあるってことは、
キリの体(細胞)と触れ続けてるってことだから、
全世界のシスターがキリの子を孕めばトロイ根絶、と。

そんなハーレムエンドで満足するのは古味ひとりだろって気もするが。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:03:00 ID:FWqLaOu/0
むしろ親父とおかあさんのセックスを目撃して

変に欲情したエルキリで頼む
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:06:36 ID:7UrkS+Kh0
古味って自分で同人誌描きそう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:19:23 ID:P56vpNVP0
世界中にキリの精子の雨を降らせてハッピーエンド
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 15:56:19 ID:fTCZAqQO0
>>239
エロパロ板にはその絵があるよ。
245名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/05/01(木) 16:02:55 ID:xTosna8p0
しかし明らかに普通のパターンと違うよな。構成が。
省略がヘタと言うか、書きたい事が一杯ありすぎて
整理がついてないと言うか。
で、散々このスレでゲームネタの指摘をされてて思ったが、
この人って脳内ゲームをそのままマンガにしてるんじゃなかろうか。
当然脳内とは言えゲームだから手順を一つ一つ踏んでいかないと
次へ行けないので省略なんてできっこない。
オレの勘だとこのマンガは三日くらいかけて祭りやあの村を
隅々まで紹介して、村を出て旅が始まったところで打ち切りだなw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 16:40:44 ID:doQ/mY4Q0
この漫画、チョー受ける。おもしろカッコイイ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 16:45:47 ID:+SusjTx40
ひみこ乙
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 16:50:55 ID:DHXRkf/K0
キャラスレのリンクが無い?このスレ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:07:23 ID:WWnN2LOlO
西暦何年くらいのお話なのかな?かな?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:14:33 ID:+W3SOGUv0
>この人って脳内ゲームをそのままマンガにしてるんじゃなかろうか。

あらゆる関連スレで散々話題にされてるよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 18:27:13 ID:XnIZtk6EO
ICOっぽいよね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 18:41:32 ID:8awfN/+5O
ヨルダはあんな野蛮じゃねえ
頼むから。
頼むから。
ICOって言うなああああああああああ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 18:42:15 ID:HUtcHSKj0
>>251
設定はパッと見では似ているんだが、キリのエルーへの思いは他のシスター同様に
「同情からか使命感からか知らないけど できるなら助けてやりたい」でしかない。
要はLOVEが足らんのですよ、LOVEが。

時間があるなら愛が芽生えていく様子をじっくり描いてくれればいいが、
どう考えてもそんな余裕はない。さっさとそこをなんとか汁。


>>248
■関連スレ
【エルー】ダブルアーツのエルレイン・フィガレット萌え【シスター】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1206284853/
ダブルアーツ総合萌えスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1206950474/
【黒髪】ダブルアーツのスイは輪っカワイイ【ロン毛】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1207985399/

※21禁
【古味直志】ダブルアーツinエロパロ板 第1話
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1206381498/


■関連サイト
○週刊少年ジャンプ
ttp://jump.shueisha.co.jp/home.html
○ダブルアーツ絵板@2ch
ttp://cat.oekakist.com/w_arts/
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 18:43:48 ID:P56vpNVP0
>>252
その通りだ。
ヨルダはエルーより8フレアは良い娘だ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:11:22 ID:ALi55jWNO
エルーたんのトイレシーンはあれ一つですかお(´・ω・`)?

まだまだこみには頑張って欲しいお(^ω^)
アンケがヤバくなると
ヒロインのパンチラとか多用する作家がいるけど
アーツの場合風呂トイレだおっお(^ω^)お

おっお(^ω^)

まあ、エロより露骨なエロだおね(´・ω・`)
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:25:26 ID:WHplV9ZTO
>255
なぜだか知らんが、お前好きw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:33:28 ID:UDt4ncDoO
一緒に風呂入ればとは思う。てか初めからそういう漫画にすりゃ良いのに
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:35:27 ID:+SusjTx40
っ 混浴露天風呂

スイもいるでよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:39:57 ID:2IJM8w2u0
エロしか頭にない奴ばかりでワロタ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:40:54 ID:510fJTfF0
古味先生はピュアなLoveが描きたいのですよ
直接的なのはエロ同人にでも任せておけばいいのですよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:43:20 ID:G84S1OdS0
ダブアツはたぶん黒猫みたいになるんだろうな

打ち切りサバイバルスレで毎回名前が上がり、設定の矛盾点は山ほど指摘されて
スレは信者とアンチの醜い争いが繰り広げられつつ、どこ吹く風で平然と連載を続ける
2ちゃんでは叩かれまくりなのに、そこそこ人気出て、そこそこ単行本も売れて
そこそこ巻数を重ねた上で円満ぽく終わる。

2ちゃんと世間の評価が大きく分かれるマンガになると思うわ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:47:28 ID:510fJTfF0
まあ狂信者は消滅したけどな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:50:59 ID:+W3SOGUv0
そこそこってのは1〜2巻程度だわな
なるほどなるほど 納得だわ

そこそこって曖昧だけど 便利な言葉だわな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:58:56 ID:CL3zW4mi0
古見と矢吹じゃ戦闘力の差がありすぎる
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:00:05 ID:Wsfn0pno0
ふと思ったが間にシスターはさんで手をつないでも発作治まるんじゃね?
だったらシスター何人かはさめばトイレも風呂も楽になると思うんだが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:00:56 ID:P56vpNVP0
まあ、世間の評価も今のところはぬらリやハケン以下なんだけどな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:03:57 ID:7UrkS+Kh0
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:09:10 ID:+W3SOGUv0
世間=ネットなのか?

世間ってのはあくまで読者の小中学生だろ
まあただの燃料投下だろうがそんなんじゃ2chと大差ないだろうに>>267
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:17:06 ID:+k8a6UdO0
>>265
つか、世界中のトロイ患者手をつないでマイムマイムを踊れば全て解決。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:19:49 ID:G84S1OdS0
>>267
なかなか高いな、まあこんなサイトでわざわざ酷評つけるやつもおらんか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:26:01 ID:GYLfe0YGO
(ю:】←古味

…ごめんなさい
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:41:03 ID:pMieT0Z30
>>271
もっとギザギザにしないと
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:42:58 ID:lXpuYnZJ0
アレ・・・?>>267サン
六話以降の感想が無いぜ・・・!?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:43:45 ID:P56vpNVP0
>>267
ネットじゃなくてジャンプのアンケの話な。
ぬらリには遠く及ばず、派遣と同じかそれ以下。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:44:01 ID:510fJTfF0
つーかアクセスアップって…
ある意味2chより当てにならないトコじゃん
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:44:08 ID:QHgnwnsgO
>>249
歴史ものじゃないから西暦にあてはめても意味ない、多分
電気の概念はあるが火薬や蒸気機関の概念はないような気がする
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:45:32 ID:lXpuYnZJ0
”五話以降”でした・・・(ウンコチンチン
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:51:16 ID:pMieT0Z30
(ウンコチンチン ってなに?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:52:52 ID:P56vpNVP0
あの電話は電気じゃなくて魔法じゃないか?
電気あるのに火薬も蒸気機関もないという
ぶっ飛んだ世界観ってファンタジーでも流石に無茶かと。
実際そんな漫画はアーツ以外に見たことがない?
逆にロボットとかが蒸気や石炭っ仕様は見たことあるけど。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:54:15 ID:QcRf0Jgd0
>>203 >>205を見て俺はコミィの策が理解できた
つまり・・・




タ ー ム 住 民 は 確 実 に 全 滅 す る
俺たちはコミィの手のひらの上で踊らされていたにすぎなかったんだよ!!!!!!11
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:58:45 ID:zWc7I31v0
全滅よりも村人全員がキリを糾弾するくらいのほうがよっぽどきつい。
全滅はキリにまたまた決意固くさせるような台詞吐かせるだけだよ。
完璧超人なんだから一回落とせ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:58:51 ID:t0kxYp2eO
>>280
俺はその事を「フレア」って呼んでる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:59:42 ID:CL3zW4mi0
クロノクルセイドは言うまでもないけど

クレイモアとティスタの影ががちらついて仕方がない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:03:57 ID:+W3SOGUv0
>>280ぶっちゃけおれらとしてはけっこう前から
この作品が面白くなりうる打開策というか展開としては
考えてたけどな んで悩みとなるのが自分の出したキャラクターを
あまりにも大事にしすぎてる古味にそれができるかどうかってことなわけで
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:04:08 ID:+SusjTx40
むしろ、大量のガゼルが攻めてきたのに、村人全員がフレアで撃退したら見直すw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:07:45 ID:QHgnwnsgO
>>279
火薬も蒸気機関も最初の発見、発明がないことには発展しないから
電気の概念だけ先にあってもおかしくはないよ
もっとも、電話のように高度な代物をつくるには、電気の概念だけでなく
フーリエ逆変換のような発達した科学が必要だが、その辺文明レベルがどうなっているかは不明

魔法はまだちゃんとでてきてないので考慮外。一般的なものとしてでてきたら考える
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:20:35 ID:+SusjTx40
まぁ、ifの世界やるにしたら、もっと矛盾が出てくるだろうなw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:38:57 ID:uny3+quzO
まぁワンピの電伝虫みたいに生き物とかいう超設定もあるがw
電気って石油にしろ原発にしろ、基本は蒸気機関でつくるものだからなぁ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:40:38 ID:I+lRVA9W0
第二話でキリママのハイタッチを余裕で待ち構えていた(と思われる)キリパパが好き。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:43:48 ID:xR4FVgl80
フレアだけでもなかったことに出来ないのかなあ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:45:21 ID:8awfN/+5O
ロータッチ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:45:28 ID:dY0rAX1GO
合併で一週間ネタがないのはきついな。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:51:16 ID:0ucVqUD40
ガゼルを安易に村人全員フレアで撃退しようとしたら、
有能な暗殺者の策にはまって寸断&各個撃破されて
村人がごそっと死ぬ展開がいいなー。
大人数フレア封印&ガゼルTUEEEE&キリへこみ&
街から出る&仇出現が一気にできるんだぜ。

キャラに思い入れあるからって過保護にするばっかりじゃなくて
これでもかってくらい苦難の道を歩ませてほしいね。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:51:40 ID:510fJTfF0
まあタームの住民全滅の欝展開をしたらしたで
一部の層が一気に離れそうな気はする
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:52:29 ID:jW5Rhdt50
とりあえずフレアの登場で、魔法もあると見た方がいいのか?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:52:38 ID:Qxf6nyIN0
タームの村なり教会のシスターなり全滅したら、どう考えても主人公たちに非があるからなあ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:53:57 ID:510fJTfF0
>>286
実はあの電話の中にはちっこい人(4種族の一つ「小の民」)が入っててだな

飽きた
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:56:43 ID:P56vpNVP0
>>286
おいおい古味みたいなこと言うなよ。
電気の概念を理解し、電話を作り電話線を敷設する。
これには化学と物理学と数学の知識が必要なんだ。
火薬の組成もわからない化学水準、蒸気機関も思いつかない
物理学水準の世界で電話を普及させるの不可能に近いぜ。
数学・物理学・化学全てがある水準ないと電話は出来ないんだぜ。
蒸気機関も火薬も発見・発明された時点では偶然的要素があるが。
科学水準が電話を作れる程度にあれば必然としてわかるんだよ。
しかも広域に電気を供給するってことは発電や送電技術もいるんだぜ。
ファンタジーなら魔法にしちゃったほうが無難。フレアあるんだし。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:57:58 ID:+SusjTx40
しかも、交流な。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:58:50 ID:510fJTfF0
「通信手段」と「移動手段」

この二つはファンタジー漫画にとって鬼門だな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 21:58:46 ID:+FB0/ctHO
>292何を言っている
赤マルに番外編が出るのだぞ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:01:59 ID:P56vpNVP0
>>300
特に本部までの移動を主目的とした漫画で
通信手段の科学水準は高いのに、移動手段の水準が
低いとご都合主義に見えるからな。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:02:25 ID:510fJTfF0
たぶん日常編だな
トイレも風呂もやっちゃったので何をやる気かは知らんが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:03:15 ID:510fJTfF0
>>302
3日程で世界中に情報が伝わる世界なのに
移動手段が馬とかね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:04:56 ID:HUtcHSKj0
ガゼルは村を出てからいくらでも出せるんだから今はいらん。
悲劇はトロイで起こすべき。背負うトラウマは共有しないと。

ちなみに電話はぶっちゃけどうだっていい代物。
ストーリー上あったほう便利なら出せばいい。
設置型の無線機までなら許す。さすがに携帯型はきついが。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:04:57 ID:+k8a6UdO0
つか、実は糸電話or伝声菅


飽きた
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:05:19 ID:xR4FVgl80
キリとエルーの身の安全のためには
あの何かをかぎつけたガゼル2人を厳重に禁固しとくべきなんだが
なんであんな「おいとけば警察が持ってくよ」みたいな扱いなんだろう

だいたいガゼルって正体をつかませない組織なんだろう?
あの下っ端っぽい2人だって身柄はすごい重要なんじゃないのか?
シスター組織が出張ってきてあの2人を尋問・拷問する筈だと思うが
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:06:52 ID:dY0rAX1GO
赤マルがあったな。
番外編とか何をやるんだろうな。
また突っ込み満載なのを期待してる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:09:48 ID:0ucVqUD40
>>307
次に出てくるガゼルの人が
「前に捕まった二人は我らガゼルの中では一番の小物というか
ぶっちゃけ金で雇った傭兵程度でしかないので
二人とも組織について詳しいことは全く知らず、
情報が漏れる心配はなかったが……」
とか説明的な台詞を吐いてくれるから安心しる。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:10:51 ID:/uT/KlO70
フレアマスターキリ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:12:58 ID:HUtcHSKj0
>>309
それは普通にありそう。
というか専用部隊?までいるんだし下っ端くらいなら時々捕まえてそうな気も。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:27:08 ID:HzkfAYwt0
火薬と蒸気機関が無いとかいう設定はあったの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:28:47 ID:510fJTfF0
まだ出てないからな
後付で出そうと思えば…
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:30:21 ID:CL3zW4mi0
魔列車と火力船が先ですよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:32:42 ID:+SusjTx40
>>312
ないよ。ただ馬車が出てきたからそう言ってる人がいるだけw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:38:46 ID:+k8a6UdO0
でも技術と応用はつながらない場合もあるからなあ。
蒸気機関を発電には使っても直接動力源として使うという発想が無いとか
火薬も花火には使っても銃砲として使うという発想が無いとか..
..ま、うちらの世界の頭で考えたら無理あるわなw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:39:22 ID:HzkfAYwt0
>>312>>315d
つーか火薬や蒸気機関如きで後付けとは言わんだろw
馬車でも別に何ら問題はないと思うけど。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:40:07 ID:HzkfAYwt0
アンカー間違えた
>>313ですた
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:41:07 ID:0ucVqUD40
水道とかファスナーとか眼鏡とか窓ガラスとか見てると
産業革命くらい余裕で達成してるだろって気がしてきた。

さもなければ、やっぱ魔晄炉かな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:50:18 ID:28zNADr50
まあ、電話があるのに馬車がおかしいと行っても
電話が魔法って事もあるし、逆にもしかしたら
あの馬車の馬がロボットって可能性もあるからな

幌馬車も実は冷房完備したハイテクである可能性はまだ排除できない。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:51:56 ID:510fJTfF0
>>316
つまりナルトの世界ですね

まあアッチは忍術って便利なモンがあるからいいとして
こっちはフレアやドレインといった特殊能力をどういう位置づけにするかが問題だ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:52:46 ID:+SusjTx40
あれは単に、西部劇から取っただけと推測w

地形もメサだしサボテンもあるし。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:53:09 ID:HzkfAYwt0
世界史はよく覚えてないけど電話やら蒸気機関やらは型はだいたい同じくらいの時期に出来たんじゃないの?
ファスナーは知らんが水道とか眼鏡とかガラスなんかはかなり古くからあるんじゃないかな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:55:01 ID:+SusjTx40
前も書いたけど、(馬車が主流であっても)時代的にはおかしくはない。SBRの時代。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:55:55 ID:HUtcHSKj0
歴史を強調していたりファンタジー臭がするせいで中世ヨーロッパと思い込んでたが、
意外とアーリーアメリカンのイメージなのかもしれんね。地形もヨーロッパっぽくない。
でもあまりこだわると銃器という厄介なものが出てくるので、適当にやっとけばいい。
と言おうとしたら>>322に先越された。

ところで教会が非公開な理由が他にもあるとエルーは言ってたが追加説明なしだな。
適当に言わせたんじゃなく、古味的にはまだ隠した設定がありそうな気がする。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:56:04 ID:28zNADr50
まあ、意外とすごい未来の話で石油が枯渇してるとかだったりしてな
電気の方はどっかに核融合炉が生きてて供給できるとか

327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:56:22 ID:+k8a6UdO0
>>320
なるほどねw今度家の中の場面をよく探してみよう。
部屋にエアコンが描いてあったりしてねw
..つか、風呂場のシャワーってもしかしたら給湯器..?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:01:49 ID:8awfN/+5O
まあ、ここで考えてる十分の一も
古味御大は考えてないだろうけどね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:03:15 ID:+k8a6UdO0
>>325
一つは隔離だろな。
もちろん他にひねった理由を用意していると思いたいが。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:03:48 ID:510fJTfF0
5話を読み返すと夕食シーンでランプを使ってる様子がないな
てことは普通に一般家庭に電気が通ってるってことか
あとトイレは感じからして洋式の水洗だよな

>>324の言うようにSBRの時代でいいのかしら
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:06:04 ID:510fJTfF0
あとSBRの時代だとすると
ガードのヘイムの格好はやっぱ変だと思う
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:08:59 ID:P56vpNVP0
誤解があるようだけど…
西部劇は開拓地限定の話だぜ。
実際、そういう作品でもに都市部が映る
場面があるとかなり近代的な町並みだぜ。
まあ、アーツも本部周辺は汽車も車も
ある大都会かもしれないけど。
ただ何となく町を出たとこで連載終る気もするな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:13:12 ID:+SusjTx40
西部劇は、最後のコマはそういうのからトレースとまでは言わんが取ったんじゃね?って話なw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:16:18 ID:0ucVqUD40
>>323
もちろん存在だけなら産業革命以前からあったものが多いけどね。
あんだけ一般人が大量に利用するとなると、
機械で量産しかあるまいって思うわ。
多分、ダブルアーツ世界は上水道で浄水で各戸供給でしかも給湯だろ。
19世紀のイギリス人や江戸人から見てすら
夢のようなテクノロジーだぜー。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:27:35 ID:P56vpNVP0
ちなみにSBRのWIKIみたら、あの作品は1日
あたりの馬の走行距離限界を70〜100kmとして考えてるんだな。
それを当てはめると、本部まで7日間で700キロぐらいか。
まあ、ファルゼンが本部からきたのかわからないんだけど。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:32:33 ID:G84S1OdS0
くだらね

技術力やら文化レベルやらで設定の不備があるのがそんなに気になるか?
矛盾があったら即糞漫画認定って、マンガの読み方としてどうなん?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:33:27 ID:KrBHPb9i0
不備があるんじゃなくて、不備しかないんだ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:33:42 ID:+W3SOGUv0
>>336んじゃこの漫画どういう点がおもろいの?
あと、きみとしてはこの漫画のどういうところが好きなの?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:34:53 ID:1tl49JWp0
>>336
残念ながらどれだけ矛盾があろうとも、読んでいる間は
夢中にさせてくれる漫画は何作も知ってるんで。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:37:21 ID:510fJTfF0
>>336
突っ込むべき穴があったら
躊躇無く突っ込むのが男ってもんだろ!!
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:38:25 ID:+SusjTx40
話の筋に関係ないところはともかく(せいぜい勉強不足wwwって言われるくらいだが)、
主題に疑問がありすぎるから何やっても何言ってもスッキリしないんだよ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:38:58 ID:G84S1OdS0
>>338
普通にセリフ回しとかが熱くて泣けるじゃないか、キャラも可愛いし、バトルもなかなか迫力がある
細かな設定の矛盾とかはどうでもいい、そんなもん考えるだけ損だ、こういうのは楽しんだもん勝ちじゃないのか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:40:26 ID:+SusjTx40
細かな設定だけならいいんだけどなw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:40:48 ID:Qxf6nyIN0
人それぞれだろうが自分の感想は
・無駄な台詞が多い上に、同じ説明の繰り返しでだれる
・キャラの行動に疑問点が多く、完璧超人設定だけでイマイチ薄い
・バトルは何か見難いし、敵弱すぎ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:41:22 ID:ijHGPSwH0
>>336
説得力がないんだ。

例えば時代劇の時代設定は、「江戸時代」ではなく「時代劇時代」と揶揄される事もあるくらい、
かなりの程度で実際の江戸時代とは異なる。
しかし時代劇という雰囲気を醸し出す努力を、製作陣は怠ってない。
同様に、ファンタジーならファンタジーの雰囲気を、
SFならSFの雰囲気を、仮想史実なら仮想史実の雰囲気を、醸し出す事が世界観を作ると言うこと。

この作品にはそう言った説得力のある世界観が無いのが問題な訳だ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:43:29 ID:hrnagw4d0
>>336
全面同意だ!漫画に矛盾も糞もあるか!面白ければ問題無い
そもそも漫画表現なんて、くだらない事やったり、論理くそっくらえという
面白さが表現出来る表現媒体!!


しかしこの作品に関しては
あまりにも面白く無いという大問題を抱えている。
正直地味で空気な糞漫画以外の表現以外思いつかない。

連載前やたら騒いでるから何だと思ったら
やはりみんな見る目無いわw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:43:36 ID:HzkfAYwt0
>>334
アーツの世界で一般向けに大量生産と言われてもいまいちピンとこないし
本当に上水道とかの設備が整ってるかは分からんがそこまで図抜けた技術ってわけでもないだろうし
19世紀のイギリス人もビックリとは言い過ぎじゃないか?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:44:20 ID:+W3SOGUv0
絵柄に関しては好きでも嫌いでもまあそう突っ込まない主義なんだけど
ただ大好きなジャンルでこういうレベルなのが個人的につらいんだよな・・
>>344もいってるけどやっぱキャラクターの人格が作り物っぽくて
なんか暖かみというか重みが感じないからいまいち共感もてない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:45:30 ID:HUtcHSKj0
例えば一話頃は本部もっと何かサポートしろよ!と言われていたが、
実際には翌日精鋭部隊の派遣を決めるという結構迅速な対応を見せた。

簡単に穴があるとか破綻してると言うが、
実際には瑣末だったり「このままじゃまずいんじゃ…」というレベルの問題が多く、
ここから古味がどうするか見てから判断しても遅くはないだろう。

設定も不明な部分多いし、既に致命傷になってる部分はそんな多くないと思うぞ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:47:27 ID:G84S1OdS0
>>344
一個ずつ反論してみるか

台詞の多さは少し気になるが、なんとか説明しようという意気込みが伝わってきて好感持てるじゃないか

キャラの行動に疑問点って言われてもなあ
そんなもん後から説明されるのを待つか、適当に推測すりゃいいんじゃねーの?

バトルはこんなもんで及第点だと思うが。それなりにアイデアも出してるし迫力出てるんじゃねーの?
ちょっと目が肥えすぎなんじゃないか? 鰤の読みすぎだろ
ガゼルが簡単にやられたって言っても、あんなもんスイの顔見せのためのかませだろ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:49:50 ID:b1JoU2p4O
正直ただのネタ漫画にしか見えなくなった
あとはキャラ萌かなぁ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:49:57 ID:+SusjTx40
まぁ、一番の謎は、隔離の件とかシスター肌晒しすぎの件だな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:50:28 ID:urj0HY9v0
いつもこの時間に沸く人だな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:51:36 ID:Qxf6nyIN0
>>350
その台詞が多い割りに「繰り返し」なのが気になるんだよ
つか、もう好みの問題だろうが台詞回しの下手な漫画はどうも評価できないんだよな
上手い台詞が書けないだけじゃなくて、削ることができないのはプロレベルとは思えん
行動の疑問点てのは辻褄が合わんというか人間味がなさ過ぎるんだよ
よって感情移入ができないから、薄っぺらい

正直設定とかバトルの上手さはそこまで重視してない
キャラ力と脚本力、演出力さえ長けてたら夢中になれるよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:52:08 ID:HUtcHSKj0
>>352
何度も言ってるが、隔離なんてそんな簡単にできるもんじゃないし、
シスターの服装はあれが漫画的限界だろう。
完全に顔も隠した完全装備でリアルでしょーとか言っても誰も支持してくれない。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:52:41 ID:dY0rAX1GO
背景真っ白が多い件について
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:53:20 ID:dsunpdac0
読み切りの時から白かったからなぁ…手抜き癖ついちゃってそう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:54:13 ID:Qxf6nyIN0
・無駄台詞が多い
・ファンタジーなのに世界観を絵で表現できてない
・キャラが弱い
設定を除けばこの辺がこの漫画の弱点だろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:54:19 ID:0ucVqUD40
>>347
河出文庫の「産業革命と民衆」って本を読むまでは
俺も漠然とそう思ってたんだけどさー……
まあ実際の歴史の話なんかどうでもいいや。スマソ。

漫画の話に戻ろう。
話の終わりにエルーのモノローグってのを
定番にしたいらしいけどあんまり上手くいってないから
そろそろ諦めたほうがいいと思う。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:54:20 ID:510fJTfF0
ところでダブルアーツのあらすじにどうでもいいツッコミ

協会の巡回僧エルーはトロイによる死の発作が起きた所を
(中略)二人は協会本部を目指す…

まだ旅立ってもいねえええええ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:55:15 ID:ijHGPSwH0
>>349
致命傷なのは700年間何もなされなかったトロイ対策。
接触感染がメインならば、二次感染を抑えるだけでも随分被害が減ったはずなのにね。
対トロイのノウハウが蓄積されてしかるべきなのに、全くないのが…

700年とか言わずに、30年くらいにしておけば良かったのに。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:55:35 ID:+W3SOGUv0
>>350
>なんとか説明しようという意気込みが伝わってきて好感持てるじゃないか

そんなん個人の意見じゃん
こっちとしてはじれったいだけだよそういうの
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:55:57 ID:G84S1OdS0
>>354
台詞回し、下手かなあ? 2話の「どれだけ救われたと思う?」とかグッときたんだが…。
台詞回しの上手いマンガとはどんなのか知りたいな。吉田聡なんか上手いと思うが。

>>356
その昔、みなみけというマンガがあってだな…。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:56:31 ID:Qxf6nyIN0
あとこれが一番大きいか
・ストーリー展開が遅すぎる
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:56:56 ID:HUtcHSKj0
>>361
蓄積されてるから今は昔より減ってるって一話で言ってなかったっけ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:57:38 ID:zWc7I31v0
一話一話短編だと考えれば、ダブルアーツも読める。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:57:42 ID:urj0HY9v0
>>355
だとしてもせめて手袋はすべきなんだよな。
隠れ宿のシスター達はヘイム以外に感染させる相手もいないというのにちゃんと手袋してるのに
エルーにいたっては街の混雑の中でも両手が素手だし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:57:59 ID:ijHGPSwH0
>>363
>その昔、みなみけというマンガが
勝手に昔にするなw
まあみなみけに比べればほとんどのマンガは白くないけどね、あれは書き込みでは底辺だから。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:58:24 ID:dY0rAX1GO
隔離しないにしても手袋すらしないのはねぇよ。
エルーはソースの取り合いにあれだけ喚いていたのに。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:58:30 ID:510fJTfF0
>>363
今もやっとるわw
しかもあれキャラ萌え&グダグダ日常漫画だし、例として大いにまちがっとる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:59:12 ID:2edViGX0O
あと一歩が踏み出せないせいで♪
じれったいのなんのって
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:00:17 ID:DWl/l/xW0
手袋はともかく上着の袖を指先まで余裕で隠れるくらい長くしてくれたらなぁ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:00:35 ID:ijHGPSwH0
>>365
確かに、トロイに関する正しい知識が広がって沈静化したとある。
その割には、一話の女の子とか祭の準備しているおっさんとか、知識なさすぎなんだが。
台詞と描写が矛盾してる。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:01:11 ID:iPVUeC9G0
この漫画で印象に残ってる台詞なんて
「この力を俺はフレアと呼んでいる」くらいだわ
20まで云々はありふれた台詞だし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:01:48 ID:qi4pMVSi0
>>361
トロイについてまだ断片的にしか語られてないうちから早計なんじゃね?

例えば天然痘は人間だけを宿主にするため、患者をカンペキに隔離できれば根絶できる。
にもかかわらず、おそらく人類は数千年この病気と付き合ってきた。
トロイが人由来感染オンリーなのか、自然発生もするのか知らんが、
根絶は容易じゃなかろうな。

…そういえば700年前ってのが引っかかるな、その時に何かあったんかな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:02:12 ID:vKDJcAf+0
>>355
まあ、無理が無いように説明を考えると。
町ごとに隔離されているんだ。通信手段に対して
移動手段が未発達(馬程度)なのはトロイが広がることに対する
抑制でもある。交通の発達はそれだけ感染が広がる速度と
範囲を増大させる危険性があるからな。
だが、そんな仮説も祭の話が出てオワタ\(^o^)/
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:02:20 ID:6KUGsMY70
台詞でぐっとくる云々といわれても
6話のメガネの台詞でなにもかもぶち壊しだし

この作者倫理観正常なのか?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:03:39 ID:DE9PuBIlO
どうみても今のままだとトロイに驚異を感じられません。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:03:40 ID:GNKipdtI0
>>375
20人の王がDの一族の王国を滅ぼして世界政府を(ry

そして空白の600年間が
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:03:47 ID:uwfKKaQy0
>>367
まあわかるけど、古味と編集はそれでいいと判断してるんだろう。
エルーや今回のシスターの服装を見ても、何も考えてないわけではなく、
「それでも手も出しておくべき」と考えたんじゃないかと思うけど。
手袋しっぱなしじゃ逆に二話が作れなかったわけだし。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:05:48 ID:rgM9GSvH0
>>350
そのガゼルが「護身術を身につけてるシスターが逃げるしかないほどの実力者」
として鳴り物入りで紹介されたからスイ戦でハァ?となるわけで

これじゃ最初からナギンの用心棒を雇えよとしか言えない
人口の多さも四種族中トップらしいし、高い金出せば人材は腐るほどいるだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:06:41 ID:fcG6q+Gb0
>>377
シスターの崇高なイメージがひっくり返ったというか地に落ちた感があるな。
自ら感染し寿命を縮めながら、しかも人々に忌み避けられながらも使命感を抱いて
一生懸命治療に励んでいる少女達 だったはずなのに、あのセリフで
嫌々やってるっていうのが見えてしまったというか。。。
それを少女の心の弱さと取ればいいんだろうが、どうにも引っかかる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:07:00 ID:GNKipdtI0
>>380
まあ一話でも手袋しっぱなしじゃ
エルーそのまま死亡・第一部完だったわけだしね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:07:00 ID:h6YIKGmb0
>>380
作品に登場させる感染症の設定をもっと練ったほうがよかったとは思わない?
手袋にしても作者のご都合主義だから冷めるわけで。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:07:55 ID:DE9PuBIlO
ところで祭りで近くから人が来ると言うが移動手段はどうなるんだ?
徒歩?馬車?それとも別の乗り物登場?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:08:28 ID:iPVUeC9G0
>>385
飛行艇かでかい鳥だな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:08:46 ID:LY0Va7qH0
飛空艇
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:08:51 ID:GNKipdtI0
>>385
あの黄色い鳥に決まってるでしょ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:09:00 ID:Hy7ReiVh0
透過病って言うんです云々とか言ったんだから、エルーを半透明のまま固定しやがれってんだ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:11:09 ID:DE9PuBIlO
>>386>>387>>388

おまえらというやつはwwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:11:09 ID:JTO89Ucc0
まあ、俺はAIDSはこの先700年経っても根絶できていないと思うけどね。
そう思えばトロイの設定についてはあんまりムリは感じないな。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:11:14 ID:qi4pMVSi0
>>382
おまえは何も分かってない
誰だってイヤだよ、見ず知らずの人間の病気を引き受けて寿命が縮むなんて
それでも実際に彼女たちはシスターをやってるわけだ

そして、そんな辛い仕事、暗い気持ちで何年も続けられるわけがない。
あえて子供っぽく明るくふるまうことで、なんとか心を保ってるんだよ、彼女達は

きっと夜はトロイの恐怖に怯えて震えてるよ、うん
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:11:22 ID:6T1Wa3P50
>>389
ぶん殴りますよぉ!?
つーか眼鏡の台詞をバッシングしてる香具師は過剰だろ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:12:11 ID:vKDJcAf+0
>>380
それが古味の発想だ。
手袋しっぱなしじゃ逆に二話が作れなかったわけだし
ってそういう考えで話の展開とキャラの動きを考えるから
不自然なんだよ。○○したいがためにキャラや設定を動かすではなく。
キャラの性格や設定に基づいた行動の結果○○になるって展開にしない
とおかしいんだよ。

395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:12:51 ID:uwfKKaQy0
>>382
あれで嫌々やっていると見えるのは穿ちすぎじゃないか?
嫌なことも多い仕事なんだ、と読むならわかるが……。

>>384
感染症の設定をこう変えたらよかったんじゃ、という話はここまでも出ているが、
今まで出てきたのは手袋以上の問題が発生するものだらけだった。
エルーがなぜか手袋してない、て落としどころは理解はできる。
漫画としてはあの服装で配慮はしてますよ、程度でOKだと思う。
さすがにスイみたいな格好だったら全力でツッコミ入れるが。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:12:53 ID:S4DSOPCO0
>>383
そこは工夫次第だと思うなー。
キリが熱を測ろうとするとか脈を測ろうとするとかさ。

俺としてはみんなで遠巻きにしてエルーが死ぬのを見てるんだけど、
キリはとても見捨てられなくてひとり進み出て……
なんてのでもよかったと思うけど今さら言ってもしょうがないけど。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:14:04 ID:6KUGsMY70
>>391トロイに関してはまだ具体的な実体つかんでないから
賞賛も批判もしようがない とりあえずかかったら死ぬっていう
超単純明快なだけでしょ?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:14:07 ID:O6eK2JANO
もちろんストーリーは大事だが エルーがどれだけいい表情するか それ次第だろ全て
その点6話は表情固かった気が
とにかく画力あげろって話
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:14:11 ID:urZwTdeuO
>>385
もしくはバイクとか車とかじゃない?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:14:24 ID:GNKipdtI0
まあいつも触る手が死人の手みたいなのばかりだったら
流石に気が滅入るとは思う。多感な時期なら尚更。

でももう少しフォローが欲しかったつーか
何で一話のキリはそういうトコに気づかないんだつーか
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:15:11 ID:Xd5Xjy9I0
それこそ、キリには“フレア”があるから、その力で助けようと思った、で良いわけで。
問題は、シスターかどうか分からないのか、シスター(トロイ感染者)に不注意に触るっていうシチュなわけで。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:16:05 ID:6KUGsMY70
>>392だからって自分達より過酷な立場にある患者に対して
聞こえない場所とはいえああいう暴言吐いていいものなの?
同業のエルーならともかく、赤の他人のキリにまでいってるんだよ
普通に失礼じゃん あんなの
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:18:02 ID:GXVSFbbf0
>>401
そこは問題だよなあ。
トロイに対する正しい知識がないとしか。
404名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/05/02(金) 00:19:23 ID:jF7JbXOc0
このマンガが叩かれる主な理由は…
・マンガ家志望者の超新人コミィへの嫉妬
・連載前の盛り上がりに付いていけなかったアンテナ感度の低い
連中の単なるウサ晴らし。→マンガ好きを自負する奴が
思いもがけない所から話題作や人気作が出てくると、
自分のマンガ選択眼が全否定された気分になりアンチと化す。
・同じゲーム厨としての羨望と嫉妬。
・少しでも打ち切りを避けたいポセイドンのファン
他にあるか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:19:29 ID:CMK/HF4UO
手袋の件はアレだろ、手は出してた方がエロいからだろ

あとこの作者がパクっ……参考にしてるよつばとって漫画の背景はすげぇぞ
アシ何人いるんだよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:19:57 ID:qi4pMVSi0
>>402
失礼かねえ? 俺はむしろ冷たい手ばかり触ってて嫌にならないほうが不自然だと思うが

とゆーか、シスターは別に聖人君子じゃないんだから。いろんな考え方があって当然だろ
実際に彼女も何人か、何十人かのトロイ患者をドレインしてるんだろ?
その彼女に対して言葉遣いがどうとか、その意見の方が俺は信じられん
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:20:01 ID:JTO89Ucc0
つか、「フレア」があればトロイには感染しない、という知識が、
エルーと出会う前のキリが持っていたのかどうかについて。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:20:22 ID:h6YIKGmb0
>>400
手が冷たい設定は後付けだって分かってるくせにw
一応キリが手が冷たいことに気付かなかった旨は台詞で説明させてるけど、厳しいよね。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:21:09 ID:6KUGsMY70
>>404釣りに来たのならせめてsageた方が
まだ釣れたかもね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:21:43 ID:uwfKKaQy0
>>403
家族やキリや村人の反応を見ていると、トロイに対する知識はそこそこあっても
シスターについてはあまり詳しく知られてないと見るのが正解なんじゃないか。
ガゼルほどではないにしても、割と謎の集団なんじゃないかね。隠れ住んでるし。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:22:26 ID:h6YIKGmb0
>>404
くまー
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:22:35 ID:GNKipdtI0
>>408
いや、いくらなんでも6話の時点で後付設定なんて作るか?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:24:16 ID:qi4pMVSi0
>>408
六話でもう後付け認定とか凄いなあ
一話で武の民やら武装シスターとか手が冷たいとか全部説明しなきゃいかんの?
ネームでコマが埋まるよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:24:30 ID:S4DSOPCO0
手が冷たいエピソード入れるんなら1話でエルーが患者を治した時に
患者が家族と抱き合って「あったけえ……あったけえ……」
って黒沢みたいなこと言いながらむせび泣いてて、
それを見たエルーがちょっと嫉妬と諦めが入ってる寂しげで悲しげな
笑みを見せてから去っていくとかいう描写があって
その後キリと手をつなだあとでふと気が抜けたときに
ぽろぽろ泣くとかでもよかったのになー。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:25:02 ID:i3jdjLii0
ごめん、合併号ってもう発売されてるの?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:25:29 ID:Xd5Xjy9I0
後付というか、隠し方が下手っつーかw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:25:43 ID:GNKipdtI0
>>404
・だってフレアだから
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:25:50 ID:DE9PuBIlO
>>404
ぱくっ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:25:57 ID:GXVSFbbf0
>>415
既に。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:26:02 ID:6KUGsMY70
>>406
>その彼女に対して言葉遣いがどうとか

んじゃシスターは治療する際に
「これから死んでいくお前達を治療してやるんだからありがたく思え」とか
「気持ち悪いけどまあ私らが生活するためにはしょうがないか」
って態度でやってるわけなのか?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:27:52 ID:6T1Wa3P50
ID:6KUGsMY70
手が冷たいで暴言とか思ってるのは病気ですよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:28:01 ID:GNKipdtI0
>>413
武装シスターや武の民なんざどうでもいい
今の問題は「手が冷たいのを何で1話で匂わせなかったの?」だ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:28:56 ID:urgeHag30
俺が数十分漫画を読んでいる間に100以上も書き込みが

引き込まれる漫画だと面白い時間はあっという間に過ぎるなぁ・・・
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:29:40 ID:JTO89Ucc0
>>420
腹の中ではそう思っていても、客の前で表に出さないのが社会人とかプロとかいう
類いの人間であって..
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:29:53 ID:6KUGsMY70
だいたいそういうのなら職業名だってシスターなんてしないで
吸引嬢とかそういうのにすればいいじゃん そんなら
にもかかわらずなんでシスターだとか教会だとか
そういう名前を使ってるのか疑問なんだけどな
まあ確かにシスターという名にも色んな意味はあるが・・
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:30:46 ID:GNKipdtI0
>>425
吸引嬢は流石にないわ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:31:35 ID:h6YIKGmb0
>>413
話数は関係ないだろ。
第一手が冷たいとか超重要要素だぞ?
シスターしかトロイに感染してるかどうか診断できないのかと思ったら、
民間人でも少なくとも感染してるかもしれない可能性が判断できるんだぞ?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:31:45 ID:qi4pMVSi0
>>420
聞こえない場所とはいえ、って自分で書いたレスも忘れたのか?
そりゃ患者の前ではちゃんとしとるだろ

ただ、内心どう思ってるかまでは関与すべきでないだろ。
彼女はな、「たまたま」トロイに対する耐性が高いってだけでシスターに駆り出されたんだよ
人の命を救う仕事とはいえ、まだ若い、いろいろ複雑な思いもあるだろう

そこらへんはハッキリ書かないと、目をキラキラさせて「トロイ患者のために死ぬ覚悟です!」
なんてシスターばっかりだったら気持悪いだろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:33:32 ID:V2D+lwx00
>>404
叩かれる理由ってそんな個人的な事で叩く奴なんて少数だと思うぞ
それと叩かれない理由の方が少ないような気が(この作品に関しては)

まぁとにかくキャラの弱さとファンタジー作品を絵で表現しきれていない所が
元凶だな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:34:52 ID:Xd5Xjy9I0
そういう設定が一々引っかかるんだよなw

これこれこういうシーンをやりたかったので、あの設定は秘密にしてました!
で、何かおかしくなっちゃってます。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:35:54 ID:urZwTdeuO
>>422
後付けだとは思わないけど、コミィは自分の中で
作り上げてる設定を出す際に、物語を初めて読む
読者の目線で描けていないのだと感じる
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:36:21 ID:uwfKKaQy0
キリが感染していないことにエルーが気づいたのは、手の温かさのせいかもしれないぞ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:36:52 ID:sfMeD1OzO
>>425
なんというピンサロ嬢w
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:37:42 ID:CMK/HF4UO
だーかーらー古味はファンタジーなんか書きたくないんだよ
彼が書きたいのはらきすたよつばとみたいな萌ギャグ漫画
今回はたまたまジャンプに掲載出来たから適当に書いてるだけだろ
それくらい察しろ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:39:30 ID:DE9PuBIlO
なんであの女達はシスターになったんだろうか。
なった理由が知りたい。
自分の寿命が縮む行為を赤の他人のためにするんだから
それなりに理由があると思うんだが。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:39:55 ID:VNiQfPrUO
ここはアンチスレなのか
それともファンがマゾなのか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:40:39 ID:JTO89Ucc0
いかん。眠たくなって来た。
取りあえず今一番引っかかってるのが、用心棒のヘイムが敵か味方か
ということだな。教会のシスター皆殺しにした後、素知らぬ振りして
エルキリと合流するのか、あるいは教会orエルキリを守って壮絶な
殉職を遂げるのか。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:42:38 ID:SlLv4VyLO
>>402
シスターはまだ子供だということを考えろ。どんなに人のために尽くしても疎んじられ、青春も満喫できない。
親からも友だちからも隔離され、それこそ生きるために必死なわけだ。
例え、人々を救う聖職だと自分に言い聞かせても、しんどいだろ。

唯一、仕事を離れて手を握れる相手を前にして、こみあげるものがあっても不思議じゃない。

たとえプロでも人間だ。弱音を吐くこともある。
てか、介護士の現場とか、もっとえげつないぞ?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:43:15 ID:urgeHag30
>>437
現時点で死人だから最後消えるだけだよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:46:35 ID:uwfKKaQy0
>>427
トロイにかかってないことは判断できるとして、それを一話で明かす必要あるの?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:48:55 ID:Xd5Xjy9I0
シスターが自己犠牲でドレインするってところまではいいが、
感染者を隔離してない(?)とか、シスターが肌さらしてる(顔含めて)とか、
問題点が多すぎるから、セリフが薄っぺらくなっちゃうにょ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:49:48 ID:GhRsfTzA0
でも吸引嬢って名前だったら、独特の世界観を感じずにはいられないんだな…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:54:37 ID:SlLv4VyLO
>>435
設定が穴だらけだから苦しい妄想だが、
一般人にトロイへの理解がない→周囲の人間から隔離される→当然1人で生きていけない→教会がスカウト

って感じじゃないか?最初から使命感あるわけじゃなく、教会で学ぶってほうが自然かな。
まぁ、700年前からある病気で、電話もある社会なのに人々がトロイに無知だってのがあまりに苦しいが、その無知っぷりはいたるところに描かれている…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:54:48 ID:uwfKKaQy0
何度でも言うが、この設定では隔離は簡単なことではない。
家族には細心の注意を払ってもらい、
本人は家にこもっててもらうのが一番手っ取り早い。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:55:29 ID:UUEh0zQqO
>>438の割には早い段階でエルーは一般市民と打ち解けあったけどなw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:55:45 ID:4M8i1cJL0
700年も前から病気があるくせに、シスターも村人も対処法がお粗末すぎるんだよな
まるで昨日、今日にいきなりトロイが発生したかのようで
明日いきなりトロイが根絶しても何も変わらないように思える

トロイが社会に与えた影響がシスター協会の設立だけって気がするんだ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:56:04 ID:vKDJcAf+0
まあ、最初のマーサとの会話自体がそもそも不自然なんだよな
あんな冗談展開した後で、次の日にファルゼンを送るといわれてもな。
前日は他人事のようにガゼルに気をつけてね〜と言ってた人間だぜ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:57:46 ID:iPVUeC9G0
わかった
トロイが発見された年月を縮めるんではなく、トロイがせいぜい水虫程度の病にしとけばよかったんだ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 00:58:29 ID:urgeHag30
そりゃキリはノーベル賞もんだな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:00:23 ID:JTO89Ucc0
>>447
実は電話がガゼルに盗聴されてて「ファルゼン送るから街で待て」というのは
ガゼルの謀略だったりしてな。エルキリを街に釘付けにするための。
先週末ターミネーター見て影響されてるのかも知れんがw

もうダメ。寝るノシ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:07:10 ID:SlLv4VyLO
>>435-436
そこらへんが穴だらけなんだよな。
700年前って日本でいうと鎌倉時代。
そんな昔からの病気に今なお正しい理解がなく、流行り病のような反応…
せめてここ10年ぐらいの流行り病だったら、村人の変わり身の速さも納得なんだがw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:09:49 ID:uwfKKaQy0
>>451
14→21世紀と比べるのはフェアじゃないだろう。
11→18世紀くらいでどれだけ進歩したか考えるべきじゃない?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:10:04 ID:yiFclLkm0
少年漫画の世界観を現実の文明にあてはめてまで矛盾探す奴等はなんなの? 馬鹿だろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:12:18 ID:em0gURjn0
>>453
あ、古味君いんしたお^^
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:15:09 ID:urgeHag30
コミィがGWにほんのちょっとだけ暇ができて間違ってどこかのスレのぞいたらえらいことになりそうだな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:15:42 ID:vKDJcAf+0
まあ、一番気になるのは
連載終了までに最初の町を出られるかと言う点だな。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:15:44 ID:yiFclLkm0
いや、別に俺はこの漫画かばいたくて言ってるわけじゃないぞ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:16:00 ID:iPVUeC9G0
こんなのはどうだろう?
トロイにかかると全身の毛がどんどん抜けていく
もちろん誰もかかりたくない病気だが、命に別状のない病気なので予防や対策はあまり進まない
しかし、やはり禿げるのはいやだから、進行を止めてくれるシスターの力は重宝される
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:18:18 ID:vKDJcAf+0
>>458
銀魂あたりでやりそうなネタだなw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:18:59 ID:LY0Va7qH0
フレアの効果:>>166
トロイの症状:>>458

でおk
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:19:59 ID:4M8i1cJL0
ガゼルの暗殺者=毛狩り隊
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:22:13 ID:uwfKKaQy0
>>461
その設定でもやっぱり暗殺狙ってくるのかw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:25:39 ID:iPVUeC9G0
そりゃシスター独占したら儲かるからな
今でも高い育毛剤やかつらに金かける奴はいっぱいいるだろ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:25:51 ID:1UC2skjbO
勝手な予想

キリとエルーが何かの理由で引きはなされる
エルー『く、くるし……くない…あれ…治ったの?』

HAPPY and fin☆
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:27:41 ID:1UC2skjbO
>>464
一ヶ月後の設定ねw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:28:40 ID:6ajTjP7l0
>>452
18世紀に電話が出来てればその考え方でもいいんだけどな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:32:47 ID:uwfKKaQy0
>>466
電話や水道があるのがおかしいとここまで散々言われているわけで、
やはり年代設定としては17、8世紀レベルと考えるべきじゃないかね。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:35:45 ID:Xd5Xjy9I0
パイパンアーツ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:36:06 ID:GhRsfTzA0
つか、触れると力が倍になるなんて性質もったガキが、今までよくもまあ差別もされず、狙われもせず、
平々凡々、その辺の何にも考えてないガキ同様育ってこられたもんだぜ。
普通は気味悪がられて、その性質の善し悪しによらず、迫害されてしまうもんなんだがなぁ。
そもそも、人間て原因のわからないものを極端に嫌う性質があるし。
古味くんの頭の中の世界は、どうにもちょっと、緩いっつーか、なんかお母さんのおなかの中みたいなんだよねぇ…。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:37:37 ID:S4DSOPCO0
実際の伝染病は感染経路が複数あったり、
媒介がよくわかってなかったりだから手を焼いてきたんだけど、
感染経路がたった一つで、しかもそれが周知されてるトロイが
根絶できないのはやはり不自然だわな。

誰かがバラまいてるのか、接触感染する遺伝病なのか、
見つかってないだけで実はヒト−ヒト間の接触以外の感染経路があるのか、
それとも猛威を奮って700年経つけど
感染経路が特定されたのがつい最近なのか。
いずれにせよ早めに匂わせておくべきだよなあ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:40:57 ID:6ajTjP7l0
>>469
気味悪がられるかどうかはちょっとわからないぞ
平々凡々はまずないだろうってのは同意
その国の宗教観如何によっては崇め奉られたりするし
どっかの東南アジアの国で奇形児が神様扱いされて神輿に担がれてる記事もあったなあ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:41:08 ID:GhRsfTzA0
やれ400年だか700年だか猛威をふるってるだの、
1000人以上倒しただの、数千人を治療しただの、
祭にゃ数万の人がくるだの、けれど街はほんの小さな片田舎だの…

こいつの常識って一体何なんだ?
ほんとおめでてーな。

ボス「俺の拳は一撃で岩100個を粉々にする破壊力がある」

とか言って迫力だしちゃうぞーな演出力ゼロな人ですか、もう…。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:41:17 ID:4M8i1cJL0
一旦は科学技術が現実以上に発達した世界だったのだが
全人類にゆとり教育を施した結果、世界中の人間の脳レベルがコミ先生並になってしまい
700年間衰退も進歩もしない世界ってのはどうだ?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:42:13 ID:urgeHag30
トロイ見つかってからま20〜30年にするだけで説得力がでたな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:42:36 ID:uwfKKaQy0
>>469
あれだけの便利機能だと、逆に意図関係なく崇め奉られる可能性も高いと思う。
ただ、「誰でも参加できる異能力」ってのがどういう扱いになるか俺でも想像つかん。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:47:07 ID:Xd5Xjy9I0
1個考えた。

キリ(6歳)を連れて、ミンクさんがクイーンズブレイドに参戦!
経産婦でロリ体型ながら、武の民の強さをフレアでパワーアップ!
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:48:14 ID:urZwTdeuO
穴だらけ…
コミィは暖めるだけで育てなかったんだな
暖めてる間はいろいろ楽しい妄想だけすれば
いいけど、育てるのは大変だからな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:48:40 ID:GhRsfTzA0
今まで出た設定を見直すと、

30年ほど前から、突如として大量に人がどこかへ消えてしまう事件が多発しだした

数年ほどした後、田舎町で人が一人消え去るのが目撃される

伝染病による症状であることが発覚。学名でトロイと決定。さらに5年ほど経ち、感染経路が特定される。

様々な根絶施策が試みられるも、症状を見分けること困難かつ、感染力が思いの他強く、多数の犠牲者を出す。

数年の時をかけて、トロイを治療する技術が発見される。治療を行う者同士が集まり、シスター協会を発足。

シスターの活躍によりトロイによる死者は減少するも、根絶に至らず。地方都市にてトロイを抑制する力をもった少年が発見される ←いまここ 

くらいな感じで。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:52:38 ID:4M8i1cJL0
きっとキリよりもっと便利ですごい能力者が沢山いるんだよ
俺と手を繋ぐと5倍だぜ! なんの俺と手を繋げば10倍だ!!みたいな

逆説的に、キリはどこにでも居る普通の男の子になります^^
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:55:18 ID:LY0Va7qH0
対象の力を半分にすることができる能力者を出してフレア相殺
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:56:28 ID:GhRsfTzA0
まあそれでも微妙な感じだが、もっと言うと

スイがこれまで倒してきた人数は1000人以上!←嘘くさい。

少女ながら、街の腕自慢相手に軽く全勝するくらいには強い。
くらいでちょうど良いんじゃね?まあもちっと書き方はあるだろうけどもさ。

類い稀なトロイ耐性を持ち、そのエルーが治療した数、数千人 ←嘘くさい

普通のシスターよりも、治療を始めてから明らかに長く生きている。トロイ耐性がずば抜けていると協会内でも噂されるほど。
とかでよくね?

あと、祭に数万てのもやっぱなぁ…。
ここいら周辺の村の間じゃ、ウチの祭はちょっとしたもの。ってくらいでも、へぇ大きな祭なんだなってわかろうもんだに。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:57:51 ID:Xd5Xjy9I0
だが世界にはもっと凄いシスターがいた!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:58:51 ID:D5FqZk5j0
世界まる見えみたいに言うなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:59:22 ID:LY0Va7qH0
今週のザ・ベストはこちらです。づぁん!
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:59:25 ID:iPVUeC9G0
数万人が集まるって話はタームがどういう立地なのかによるな
山や川などに囲まれた孤立した街なのか、いくつもの街が隣接していてそのまま数十キロ先に大都市があるのか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:00:35 ID:+kn3g8BB0
>>481
嘘くさいの部分は小学生の頃から暖めていたってのを見せ付けられてる感じ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:00:38 ID:S4DSOPCO0
今さらだけど、フレアも大人数ほど弱体化でよかったのにな。
2人なら2倍だけど5人以上でつないでも普通の人のまま、とかさ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:01:06 ID:uwfKKaQy0
700年ほど前から、突如として大量に人がどこかへ消えてしまう事件が多発しだす。

人が消えた街に記録が残っており、 何かの事情で人が消えてしまうことまではすぐ判明。

各地で蔓延。伝染病と類推されるものの、潜伏期間の関係で感染経路の特定は困難。シスター体質の発見。

呪術的な対策が行われた時代が長く続くも、効果は見られず。

いささか非科学的な試行錯誤の末、ドレインの手法が確立、しかし感染力が思いの他強く、多数の犠牲者を出す。

シスター協会が発足。 ようやく疫学的な研究も始まり、長い検証の末感染経路も判明。

シスターの活躍によりトロイによる死者は減少するも、根絶に至らず。地方都市にてトロイを抑制する力をもった少年が発見される ←いまここ

時代が時代なんだし、こんなもんでもおかしくはない。
てか少年漫画なんだから、大風呂敷は広げてなんぼでは。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:01:16 ID:6ajTjP7l0
しかしこのシスター、ノリノリである
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:02:04 ID:GhRsfTzA0
>>485
立地もそうだけどさ、重要なのは、やっぱ集まる理由だと思うよ。
すっげーーへんぴなとこにあっても、なんたらの聖地ってだけで、やっぱ人は集まったりするし。
まあそれでも数万なんて聞いたことあんま無いけどな。リオノカーニバルとかくらいだわ、マジで。
首都クラスの大都市でないとなっかなか無いと思うよ。
それもコミィは小さな街とか普通の街とか何気なく雰囲気だけで書いちゃってるし、もうわけわからん。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:02:26 ID:128Dr2qS0
>>485
その辺が見えてこないんだよな
地形とか町の全体図とかが
画力が足りないのかな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:02:54 ID:iPVUeC9G0
>呪術的な対策が行われた時代が長く続くも、効果は見られず。
この段階で病人の火あぶりとか、村ごと隔離とかそういう行為が行われたわけですね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:03:52 ID:HJ7cIt+P0
>>482483484
わろたw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:04:42 ID:GhRsfTzA0
>>488
まあそれくらいでも全然違和感無いね。
700年て数字はそれでもやっぱ長すぎるし、違和感ありまくるけど。
でもきちんとフォローされてる感じだわ。
トロイが話の根っこにあるなら、それくらいの説明をきっちり最初に入れるべきだった。

>>492
普通に考えたら、700年も続いてるわけだし、そういう差別文化がもっと根強く残ってしまっていてもおかしくはないよな。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:04:56 ID:iPVUeC9G0
>>490
だから、やっぱかなり伝統的ででかい祭りで
かつ交通手段がかなり発達してるかターム以外の周辺地域に100万人くらい住んでるとかじゃないと厳しいよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:08:03 ID:4M8i1cJL0
祭りに集まる数万っというのは

1・キリが百の次の単位を万だと勘違いしていた キリ馬鹿説
2・祭りの責任者キリが勝手に掲げた大げさな目標 キリ痛い子説
3・実際に数万集まってしまう 現実は非常である

さぁどれだ!?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:09:17 ID:GhRsfTzA0
>>495
交通手段が〜ってのはもう無理だしょ。ファルゼン何してんの。途中で優雅にコーヒーでも飲んでるんですかね。
あと、伝統的に行われているデカい祭だとすると、そんだけ人が集まる以上、一ヶ月かそこら前から人は集まってきてるのが普通だったりも。
今みたいな交通機関がしっかり整備されてて、それこそ一日かからないで辿りつけるならともかく、機動力があるだろう護衛隊ですら一週間かかるわけで。
普通の旅人やキャラバンなんかがそう数日で来られるとはなかなかな。
それともコミィの頭んなかじゃ、今の日本みたいに人口過多気味に人が溢れかえってて、小さな街でも人口は数万単位でいるみたいなケタ外れな感覚で書いてるのかね。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:10:05 ID:S4DSOPCO0
>>496
祭り開催期間10日間ののべ人数。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:12:02 ID:iPVUeC9G0
>>497
となると世界人口が数十億どころじゃない可能性もあるな
それで700年で10億人てたいした数字じゃなんような気もしてきたぜ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:12:17 ID:GhRsfTzA0
あーなんか、分かった気がする。
タームの街で行われる祭りって、コミケだろ。コミィの中では。
キリ君の手先が器用なんは、フィギュア作るからだな。
なんかそんな感じするもの。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:17:21 ID:+kn3g8BB0
>>500
ワンフェスじゃね、動員人数4万位らしいし
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:19:32 ID:4M8i1cJL0
"祭の民"
この世界の人々は全て4つの種族に分けられる
その中で最も人口は少ないが
最も祭り好きで強い行動力を持つ種族 それが"祭の民"

数百年にわたり その陽気さをもって
大陸中のお祭りを巡り続けた お祭りの一族

やがて戦争が終わり 平和になった今でも
昔と変わらず祭りと聞きつければ世界中何処へでも駆けつけている
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:19:47 ID:GhRsfTzA0
まあとにかく、その程度の認識だってことだよな。
そうなってくると、倒した人数1000人以上!とかはオタクにありがちな誇張しすぎた武勇伝か。「○○(糞強いボス)くらいノーダメで倒せて普通」みたいな。
治療した人数数千人とかも「(本当は8時間以上寝てるのに)昨日あんま寝てないんですよw2時間くらいしかw」って感じのニュアンスに見えてきた。
嘘くせぇなーって思った理由が、なんとなく分かった気がする。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:21:43 ID:urgeHag30
ノーフレアだっつーの!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 02:36:07 ID:cE6mSOJB0
>>496
え?4・超異能者のキリ様を称える祭りじゃないの?


>>479
なんというフレアのバーゲンセールwww
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 03:10:57 ID:uQTqlvCKO
>>502
こいつらが数万人大挙して押し寄せるのかw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 03:35:21 ID:SlLv4VyLO
エルーが誇張、妄想の強い娘だという設定なら、違和感の大部分はとける。

・トロイの脅威(700年で10億人とか)
・ファルゼンの強さ
・ガゼルの強さ
・人々からシスターが疎まれてる点

実は結構平和な世界…
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 04:23:06 ID:PyPakwty0
>>488
エルーの台詞からするとシスター数百年キリ的な人探してた感じだぞ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 04:44:20 ID:E37LVboO0
少年主人公の能力はもうちょっと、
「可能性を感じさせなくもないけど今はちっぽけ」ぐらいじゃないとな
今の状態でも街みんなで手をつないだら世界征服できそうな勢いなのはどうよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 05:21:18 ID:isDC26eq0
とっとと街から出ろと言う意見もありますが、まだ街の外の設定を考えてないので
もうしばらく待ってください><
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 05:25:00 ID:B0nizmXcO
むしろ両親を徹底調査すべき
産む子供産む子供フレイアーかも知れん
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 05:27:29 ID:fLpb0zL20
>>502
        呼んだか?       祭りの会場はここか!       踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 05:29:18 ID:PyPakwty0
>>511
協会に拉致されて延々とセクロスさせられるロリママ……ゴクリ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 05:53:57 ID:EZ3rjt/5O
セフィロスに見えた
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 06:05:02 ID:RD1/jSwS0
もしキリの種で量産可能となったら、そのまま協会で種馬化?
却ってキリの寿命が縮まりそうだw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 06:22:06 ID:E37LVboO0
超重要な生きたサンプルであるにも拘らず
あんま医学的な解析も量産も出来ない科学技術レベルな上に
命の危険が迫りまくってるわけだしな

エルーをはじめ隠れ家の全員がそういう指令を受けてもおかしくない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 06:44:43 ID:EEn8oFOwO
シスター協会の作られた経緯はたぶんキリのような完全抗体を持つ存在を探し出すため
と同時(ついで)にトロイに関する正しい知識と感染者の苦しみを和らげるというのもやっている…と
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 07:16:40 ID:bD3+87kHO
キリはフレア持ちの中でも一番の小者
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 07:27:24 ID:vKDJcAf+0
トロイっていう得体の知れないものの研究解析と
フレアと言う得体の知れないものの研究と解析は
同じくらいの難易度に思えるんだけどな。
結局、700年前に何が起きたかの解明がトロイと
フレアを結びつけ解決の糸口になるんだろうけど。
貴重なサンプルのキリに探求の冒険させるのは
おかしいので、やっぱ主人公の設定を間違ってる
と思うんだけどな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 07:35:21 ID:xkupFnA80
そもそもフレアなんて奇妙な能力が
普通に受け入れられる世界の土壌って

やっぱ似たような能力者が跋扈する世界か
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 07:41:15 ID:DE9PuBIlO
そのうちメガフレアとかでるよなきっと
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 07:42:36 ID:7WsCfCQn0
フレア→メガフレア→ギガフレア→テラフレア→ペタフレア

こうですかわかりま(ry
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 08:21:19 ID:tLZ6Hv/n0
>>520
そんなに特異な世界じゃないと思うよ。田舎だと特に。
うちの近所にも普通に「神様」の看板出してる家あるし@青森県
実際本人に神様としての能力があるかどうかはわからんけど、あると
思い込んでる人を隣人として受け入れるだけの度量はあるのは確か。

要は住人の度量の問題じゃないかな?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 08:48:26 ID:B0nizmXcO
次の人ボケて!(AA略
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 09:04:00 ID:inGVW3dS0
ダブル面白いが、今後の展開しだいでは?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 09:14:24 ID:48fA6G6T0
隠れ教会に護衛を頼みに行く

護衛を引き受けてもらう

護衛なしで帰る←今ここ

暗殺者に襲われる

エルー死亡
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 09:25:54 ID:+RBwt37vO
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 09:43:28 ID:SlLv4VyLO
ファルゼン到着まであと7日…

ここを越えられるかが分岐点だ。
町を出て「旅はまだ始まったばかりだぜ!」的な終わりだけは…

どんな穴だらけの設定でも未消化よりはましだよなぁ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 09:49:45 ID:GhRsfTzA0
>>523
その神様って看板出してる人と親密になって、笑って雑談できるくらい、周りの住民は受け入れているのか?
単に変わり種に対しては触らぬ神になんとやらになってるだけじゃないのか。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 10:06:29 ID:SN63zuj50
>>529
もちろん。近所のおばちゃん達が集まって普段は茶飲み話に興じてる。
で、何か問題や悩みごとがあれば神様中心にご祈祷開始。弟のおねしょが
なかなか治らないときはキツネ祓いもさせられたw
青森じゃイタコが有名になっちゃったけど、この手の拝み屋さんは
たくさん転がってるよ。沖縄の人だったらユタと言えばピンと来るんじゃないかな。

まあ、そういう民間信仰とか民間療法とかに触れる機会が多かったから
この作品にはちょっっっとだけ期待してる。あんまり深く突っ込むつもりは
ないけど、なんとなくニヤニヤ楽しめそうだからw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 10:15:41 ID:uQTqlvCKO
エルーがキリを連れて協会本部に到着するのと時を同じくして
世界各地より11人のトロイ耐性を持つ男たちが本部へ集結していた!


しかし、トロイへの耐性を持つシスターは処女のみ
シスター達とセクロスして、トロイ耐性を持つ子供を作れるのは1人だけ!

救世主(種馬)の座を賭けて男たちのサバイバルトーナメントが始まる!
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 10:42:37 ID:BAObJmmY0
>>531
大いにワロスwww
最終手段としてその手もありだなw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 11:57:49 ID:+RBwt37vO
>>530
田舎にたくさん転がってる拝み屋さんとフレアって同列に語ることか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 12:04:55 ID:SlLv4VyLO
>>533
まぁ、キリの周りの人たちの反応は、田舎の人たちと大差ないなw

便利だねーぐらいにしか感じてない。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:18:23 ID:vKDJcAf+0
まあ、特殊能力が珍しくない世界なのかもしれんしな。
魔法も良いけど、そろそろ召還獣をお願いしたいな。
エロいコスチュームでシヴァあたりを希望。
とりあえず20話までにやれる事だけやって欲しいな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:26:07 ID:aYf2NMk60
読切作品は堅実なストーリー構成などにより非常に評価が高いが、
連載作品では微妙なガジェットや少年誌的要素を無理やり詰め込んだちぐはぐな作品作りをしてしまう結果、
人気を得られずに打ち切りとなってしまっている。

な誰かさん化しないといいなァ…
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:27:34 ID:em0gURjn0
やっと到着したファルゼンが実はエルーの恋人か兄弟で、
ついた途端にガゼルに襲われ死亡。
ファルゼン「俺、エルーのそばにずっといる…」
ファルゼンの魂がエルーの心に・・・
「召喚獣 ファルゼン」
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:28:45 ID:DE9PuBIlO
ところで3話目にガゼルを北のラインバーグに移送すると
言ってるがやっぱり町の規模はタームよりはでかいと考えていいのだろうか。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:28:46 ID:1ILb2zZP0
>>536
どこの内水だよw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:41:14 ID:qB4k2oXh0
>>537
ミリティアは女性です。

第三話で、Lーが「シスターには二種類あって、メイルシスターとミリティアシスター」と言ってる。
で、ミリティアの精鋭を集めたのがファルゼンなので、ファルゼンは女性だけ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:44:10 ID:DE9PuBIlO
アンディにも何か通り名があったらどうしようか。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:44:23 ID:DIl/yyOP0
>>536
前提の堅実なストーリー構成力があるとはおもえんのだが・・・読みきりは良いもん描くの?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:51:39 ID:qB4k2oXh0
>>542
大勢では好評だった。

しかし俺はislandからずっとどこが良いのかわからなかった。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:58:00 ID:vKDJcAf+0
>>542
読みきりのときは概ね好評だったね。
ただ最初のislandが一番好評で段々悪くなっていき
アーツで底が見えた感じかな。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:59:33 ID:vu792TUJ0
アイランドにしても「新人にしては」とか「若い割には」という評価だからな
キャラとか絵柄とかオリジナリティとかアイデアとかで突出したもんがあったわけじゃない
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:01:36 ID:3PHpEUpM0
「子役は大成しない」と言うだろ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:07:15 ID:0HvvOByWO
「恋の神様」はいいと思ったんだけどなあ。
善良な感じで。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:08:48 ID:0HvvOByWO
>>546
それは桐木のことか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:12:32 ID:7N4ayGul0
恋の神様とウィリアムスはアイランドで信者になった奴らが無理矢理持ち上げてる印象だった
読切時はよかったってよく言われてるけど描いた読切がすべて好評な内水には及ばないな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:12:33 ID:hrSmt6I90
読み切りの中ではどれも突出してた気がする
他の読み切りが悪すぎるというのもあるんだが

いっそ単行本化できるくらい短編描いてから連載すれば
Wアーツと短編集を同時に出すとかできたのに
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:13:12 ID:3PHpEUpM0
>>548
桐木 子役でぐぐったがよく分からん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:16:42 ID:vu792TUJ0
>>550
そりゃ、「新人同士での比較」「他の読切は連載向けのプロトタイプ」ってのを考慮すれば突出してたように見えるかも知れん
ところが連載はベテラン陣と同じ土俵で争わなきゃいけないから、そうはいかない
ベテランと比較とまでは行かなくても藤崎竜や田中加奈子あたりの新人時代の読み切りと比較したら大したことないと思うよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:18:53 ID:urgeHag30
桐木 憲一 日本の漫画家。山口県出身。

1991年、「ななせ君のバカ」で8月期ホップ☆ステップ賞入選。

かつては霧木 凡ケン(きりき ぼんけん)名義で『週刊少年ジャンプ』にて作品を発表していたが、現在は主に『ビジネスジャンプ』などの青年誌で活躍している。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:25:07 ID:QPCCFbkq0
次話に期待する
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:28:13 ID:6ajTjP7l0
ぷーやんにゴーサインを出した当時の編集部って相当切羽詰ってたか
狂気に走ってたんだろうなあw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:09:26 ID:uQTqlvCKO
キリ「救世主に俺はなる!!!」

どん!


ターム出身
"一般人A"キリ


戦闘力  3億フレア
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:24:23 ID:viBh/a010
なあなあ今気付いたんだが
隠れ家から出る際にエルーが
「では準備もあると思うので私達は先にいってますね 後で合流と言う事で」
って言ってるのは既出?

始めの方でファルゼンに狙われてるから護衛がほしいとか言ってなかったっけ?
安全のためだったら普通待ってるもんなんじゃねーの?
二人で徒歩で隠れ家に向かったのも相当突っ込む所だが
ここも………突っ込みに困らない漫画だなwww
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:28:23 ID:urgeHag30
>>557
百万回言われた猫

ファルゼン × 
ガゼル   ○
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:32:19 ID:viBh/a010
既出か!!!

まあ信者がどう擁護しようともう無理だわこの漫画
キャラの行動が意味不明すぎるwwwww
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:34:47 ID:U/7IY8rj0
>>559
意味は分かるだろ
ストーリーを先に考えてキャラを動かしてるから不自然になるだけ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:45:30 ID:d3jtpb9h0
必要最低限な行動をとるストーリーをまず考えない古味の思考が意味不明。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:50:25 ID:qB4k2oXh0
推敲、この言葉を知っているか古味に聞いてみたい。
思い付くまま描いてはいないかと。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:04:57 ID:aUv0+NauO
これはせめてガードの人が準備があるからとか上に許可取りたいからとか理由つけるべきだよな
つか、ガードは協会かアルルのシスターが雇ってるだろうにエルーが勝手に引き抜いていいのか?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:15:16 ID:qB4k2oXh0
その点は問題ないと思う、
何といってもトロイ根絶の可能性を守るためなんだから。

ただ、それならそうとエルが電話で上司と話したときに許可を貰っておくべきだった。
上司「ファルゼンを向かわせたよん」
エル「それまで地元のガードに守って貰って良いスかね?」
上司「それ良いアイディア。こっちから話つけておくわ。とりあえず隠れ宿に行ってちょ」

で円満解決だったのにね。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:23:22 ID:ktkKgATe0
>>560-564
..これ、月刊とかで執筆に余裕があったら少しはまともになると思うか?
可能性がありそうならもう暫く生暖かく見守ろうと思うけど..。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:28:37 ID:urgeHag30
>>565
スクエニ系の月刊に行ってファイナルファンタジーなんたらにすれば可能性はなきにしもあらず
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:51:22 ID:Lkx+4Gli0
>>566

スクエニ系だと全く話題にならずに埋もれるか
一瞬話題になったあとやっぱり埋もれるか

のどっちかしかないな。古味の能力だと。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:52:22 ID:Lkx+4Gli0

つまり今が古味の作家人生のピークだったんだよ!
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:56:41 ID:vKDJcAf+0
>>565
古味はきっと今の展開がまともだと思ってるに違いない。
もしそうだとすると、時間があろうが関係ないだろうな。
ストーリーを展開するためにキャラを無理やり行動させているのは
多分、古味の癖だと思う。読みきり時も多少なりともその傾向があった。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:24:02 ID:6t1bkdkjO
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:33:55 ID:fcG6q+Gb0
>>569
islandもファンタジーのインパクトで隠されているが良く見たら酷いもんだからな。
「高い壁で外界と隔絶された小さな世界で細々と暮らす人々。いつしか彼らは文字を忘れてしまった。
そんな中で主人公の少女(14歳未満)だけが過去の文字のあった時代の書物を読む事ができた」
1:なぜその子だけが文字を読む事ができるのか
2:どうやって学んだのか
3:他の大人は学習意欲のない馬鹿ばかりなのか
(この作品から既に「大人は普通で平凡・子供の主人公達だけが特別」ばかり)
そしてなにより、4:文字を忘れたという世界の掘り下げ・シミュレーションも欠片もできていない。
あらゆる文字を全て忘れているのにほぼ近代的な生活が送れている不思議。
せめて村では代替文字を作っているって設定で、旧時代の文字は主人公しか読む事ができない
にすればいいのに、とにかく唯一をアピールしたいってのがみえみえというか。
オチも相当酷いが、少女がその答えを導き出すために書き散らした計算式も意味不明。
計算で何とか答えが出るようなもんでもなかろうに。お前は遊戯王GXの三沢か。
「ただ一人文字を読む事ができる少女」を登場させたいがために世界を適当に整えてるから
他方向から見ると穴だらけになってる。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:39:21 ID:puAzrPRi0
思いつくまま書くのが必ずしも悪いこととは思わない
キンニクマンなんて原稿書きながら話考えてんじゃねーかって程滅茶苦茶なときもあったし
綱引きのロープが右ページでは直径20センチくらいだったのに同じ見開きの左ページでは直径1メートルくらいになってたり
ドリルと胴体の間に目がある超人が翌週になるとドリルそのものに目がついてたり…しかし、あれだけヒットした

要するに、いきあたりばったりで描くなら作者のセンスが矛盾をふっ飛ばすくらい
ブッ飛んでないと総ツッコミを食らうんだな
「愛すべきバカ」じゃなくて「単なるバカ」なんだよ古味は
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:51:13 ID:jf2O7WhZ0
>>572
ミート君がバラバラになったのにくっつけたら元に戻るとか
明らかにおかしくても誰も突っ込まなかったな・・w

まぁ筋肉マンとコミーのを比べるのはどうかと思うが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:51:24 ID:OVMmnL4Y0
>>571
赤丸時代は「たかが新人の読み切りに突っ込みすぎ」ってあしらわれてたけど
今は連載作家だからなぁ…

実際アンケの結果ってどうなんだろ 関係者来てないのかね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 17:53:58 ID:vu792TUJ0
肉辺りは最初から「突っ込んだら負けの勢い重視のバカ漫画です」って作風を前面に押し出してたからな
アーツはやたら細かい(ように見える)設定てんこ盛りで小難しそうな作風狙ってる感があるから突っ込まれても仕方ない
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:10:46 ID:puAzrPRi0
>>575
そもそも最初は完全なギャグ漫画だったしなw
変な例あげてすまんこ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:21:23 ID:6T1Wa3P50
初連載のジャイアンに厳し過ぎなんだよお前らはw
それよりお手数でなければここに批判書き込むよりも古味に「〜がおかしい、〜した方がいい」って手紙でも送ってやってほしい
あとスレの流れが速くて全部読むの大変だからいくらかアンチスレに流れてほしい
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:23:25 ID:SlLv4VyLO
>>575
そもそもファンタジーなんだから、本来かなりおかしな出来事でも許容出来るはずなんだがな…

コミが説明せんでもいいものを説明する気満々で、しかも矛盾だらけなのが痛々しい…

トロイの700年とか10億人とか
スイの1000人切りとか
タームの祭りの数万人とか。
こいつが数字をあげると例外なく胡散臭くなる。

「彼女は数千回を数える…」
なんて説明口調ww
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:23:40 ID:Xd5Xjy9I0
ジャンプはもっと厳しいぜぇ。新人でも突き抜けするからな。
まぁ、今期(新編集長体制?)は、突き抜けは無しになったみたいだが。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:25:26 ID:fcG6q+Gb0
>>577
>それよりお手数でなければここに批判書き込むよりも古味に「〜がおかしい、〜した方がいい」って手紙でも送ってやってほしい
関係者降臨かいな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:26:32 ID:urgeHag30
>>577

いいこと考えた。古見がここみればはやくね?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:26:56 ID:vKDJcAf+0
>>577
【古味直志】ダブルアーツ 信者スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206922893/l50

ここ流れ遅いしお勧めだよ。たまには使ってやれよ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:31:07 ID:Xd5Xjy9I0
しかし、みんながマジメに考察している間が花だよ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:34:59 ID:6T1Wa3P50
>>580
だったら直接言うわw
>>582
俺は残念ながら信者では無いから遠慮しておく
つか俺にそう言うより書き込み回数抑えてくれw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:43:42 ID:SlLv4VyLO
確かに、他の新連載に比べて、本スレとアンチスレの伸びが早いな。
そんだけ突っ込みどころ満載なわけだが、
好意的にとらえれば期待の表れとも…
それにしても、信者スレには

人 が い な い
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:45:21 ID:P+guuJAe0
>>584
ストーリーがこの調子のままだと、そのうち住民に飽きられて空気漫画となり
スレも失速するから大丈夫、もう少しの辛抱だ

・・・そのまえに打ち切りかもしれんが
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:46:02 ID:P+guuJAe0
sage忘れたごめん
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:49:20 ID:Xd5Xjy9I0
検証の民…ダブルアーツの設定の矛盾を考察する現最大種族。一番内容にうるさい。
純情の民…読み切り時代から古味に期待している種族。最大種族だったが、フレアによって絶滅寸前になっている。
風呂の民…エルーのお風呂シーンにしか興味がない。
排泄の民…エルーのうんこ派とエルーのおしっこ派に分かれる。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:55:41 ID:hZKWaWA80
知らなかった・・・俺が3種族の混血だったなんで・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 19:32:56 ID:zecTA+eJO
>>577
2ちゃんねらーでリアルに意見書や抗議文送るようなモチベーションあるやつは超少数派です><
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 19:40:23 ID:gcqueXOOO
>>588-589
ワロタ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 19:43:20 ID:BVPEi8490
おれは純血の検証の民だぜ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:07:34 ID:lbeD25p5O
>588
おもろい

検証の民にも2タイプある気がするな。
アーツのことが好きだからこそ熟読し、厳しい意見を出したり、
愛のあるツッコミを楽しんだりする者。
もう一つは、何が楽しいのか知らんが、糞マンガだの打ち切れだの言いながら
なぜか粘着して批判箇所を懸命に探す者。

武の民でいうと、前者はいいけど後者はタチが悪いことこの上ないな。
あ、スイのことかw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:13:03 ID:KId8qvwbO
>>593
検証の民と純情の民の混血が前者なんじゃね?

ただ検証の民の血が色濃く出てるヤツが多いがw
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:14:05 ID:NBlGjfNk0
アンチスレに流れるのはいいが実際に他作品との比較・検証が入ってて
あれをきちんと見たら考え変わるヤツが多いと思うんだが、自分もそうだったし
>>588
ちょっと見、馬鹿馬鹿しいけどすげぇ上手いわアンタ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:22:19 ID:5Lzun2kIO
>>549
恋の神様は好きだったよ。まっすぐなストーリー展開が
ファンタジー物には緻密な設定とそれに引きずられないキャラが必要だから今の古味では無理
修行するか、他誌で純情恋愛物でも書けばいいと思う
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:26:24 ID:BRnFydWi0
結局のところアレかな、恋愛ものとか日常ものに向いていた作者を
無理やりバトルもの路線でいかせようとして急造でできたのが今のダブルアーツのプロットで

もともと得意でもなかったファンタジーやバトルもの設定は
どこかのゲームで見たような内容から急ぎで取ってきたものだったと

と妄想してみたけど小学生から温めてきた内容だったな・・・
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:30:47 ID:ldZrVnfi0
>>592
ヘベナーの俺も純血な検証の民だな
>>593
「何だかよく分からんがネタとして愛す」派も加えてくれ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 20:54:07 ID:sEzMLmWiO
>>574
新連載はスタートはまずまずなよう。
ぬらりはかなりスタートダッシュに成功したみたいです

関係者談
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 21:25:45 ID:2s4rh9TA0
読み切り知らないで支持してる俺はどこに行けば……まあ検証の民でいいか。
まあ検証とは言っても磯野家の謎や空想科学読本みたいなお遊びであって、
本気で辻褄が合うように作るべきなんて思ってるのは少数派だと思うけど。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:38:11 ID:lbeD25p5O
「作品としてはさほど興味ないけど、正直エルーが見たくて読んじまう…くそっ」
↑こういう微笑ましい葛藤でアンチ寄りになった人もいるんかな?
ていうか、いそうだw

このテなら人間くさくて気持ちは解るし、話したら面白そう。
ただ、前提としてカミングアウトしてくれんと誤解が生じて難しいんだよな…。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:42:23 ID:BRnFydWi0
作品としてはさほど興味ないけど、正直パクリが見たくて読んじまう…くそっ

なら ノシ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:45:17 ID:2s4rh9TA0
>>602
しかし最初からパクリが見たくて読んでいるのであれば、
名ばかりのフレアやドレインなどはパンチ力不足ではないか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:52:53 ID:EZibigNx0
>>600
まあそれでも最小限の辻褄くらいは合わせて欲しいよね
6話でエルー以外のシスターはちゃんとグローブ付けてるのに
エルーが1話で付けてなかったこととか
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:53:00 ID:BRnFydWi0
その辺は今後に期待だな

期待のベクトルはファン層と違うかもしれんが
現時点のジャンプ漫画で一番注目している作品であることには間違いない

ハンタよりも次週が気になるほどだぜ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 22:59:05 ID:2s4rh9TA0
>>604-605の意見を参考とし、
次回のダブルアーツでは一流と認められたシスターは
手袋を外すことが許されるという設定が明らかになるのであった。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:00:14 ID:jvBppzBw0
まさか糞漫画愛好家に目をつけられる作品になるとはな
1話からなんか微妙だとは思ってたけどまさかここまで酷評されるとは思わなんだ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:02:46 ID:dYW7FUdq0
>>606
その一流のシスターの呼び名はプリマか?w
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:06:53 ID:mDt892tl0
無駄に説明しようとするから突っ込まれる
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:10:31 ID:6lURdRuT0
萌エロ、パクり、フレアとか超設定

ダブルアーツはネタの宝石箱や〜
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:13:00 ID:CEU1gsqf0
実況向けのアニメみたいな方向のネタだけどな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:27:12 ID:w/CDvZcxO
エルーがなんで素手かって?
そんなこともわからないのかよ。
んなもん溜めなしでドレイン使うために決まってんだろ。防御力落ちるけど。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:29:11 ID:lbeD25p5O
そこらへんも含めて、新人らしくていいよね。
初連載でいきなり完璧漫画描かれたら、
それはそれで凄いけど、なんか可愛げないというか。
同じ理由で、キリのキャラ設定にも、分かりやすい欠点を付けて欲しい。
その方が絶対魅力的になると思うのだが。
「ネズミが嫌い」でも何でもいいんだよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:31:20 ID:CEU1gsqf0
んなことやってねえで話し進めろと思うわけだが
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:32:04 ID:w/CDvZcxO
>>613
お前は作品を読んでるのか作者の顔を伺ってるのかどっちなんだよ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:45:58 ID:lbeD25p5O
>>615
その「伺う」の意味がよく解らんけど、
アーツに興味あるから、おのずと作り手にも関心は向くよ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:47:13 ID:EZibigNx0
分かりやすい欠点ねえ…
じゃあピーマンが食えないとかそんな感じで

もしかしたら赤マル番外編に描かれるかもしれないな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:48:44 ID:/iMeHyoSO
一日一フレア
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:51:16 ID:CwdabkIM0
俺たちが厳しい目で作家を見ないで、誰がみるってんですか><
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:53:04 ID:2s4rh9TA0
>>619
そりゃ編集の仕事だろw

キリは完璧超人にも見えるが、まだこれと言って不幸な目に会ってないからな。
両親でも殺してみれば、一気に人間臭い一面を見せてくれるかもしれない。かもしれない。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:58:11 ID:J4GnXAL40
まあ最近で言うと恋空とかもそうだけど
感動系の作品ってのは読者がどっぷり感情移入できないと作品として成立しないから
少しでも変な所があると気になっちゃうんだよな
ギャグ漫画だったり勢いで人が生き返っちゃうバトル漫画とかなら良かったんだが、
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:58:41 ID:w/CDvZcxO
>>616
新人らしくていいとか、どっかのエロ親父かよ。
もしかしてアイランドから応援してるのか?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:58:59 ID:CwdabkIM0
キリ両親「き、きりーーっ!」
キリ「うおおおーーっ とうさーん! かあさーん!」
エルー「ひどい なんてことを」
キリ「ちくしょう ガゼルめ このおれの いかりを くらうがいい!」
エルー「キリ ・ ・ ・!」
ガゼル「キヒヒ さあ おまえもりょうしんの あとをおうのだ!」
キリ「ん? なんだ むねの ペンダントが ・ ・ ・」
ガゼル「な なんだ それは!ば ばかな! このおれさまが ・ ・ ・ ギャアアアー!」
キリ「はあ はあ なんだったんだ いまのは いったい」
エルー「よかった まものを たおしたのね!」

こうですか、よくわかりません><
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:05:56 ID:G02YLVK2O
>623
キリのキャラ変わり過ぎでワロタw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:09:25 ID:G02YLVK2O
あと、エルー緊張感なさ過ぎw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:22:58 ID:Bb2lXosPO
さっさと寝ろ。
で今日はもう書き込むな。
お前すっごい恥ずかしいぞ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:28:36 ID:G02YLVK2O
??
なんでそんなに荒んでるんだ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:50:35 ID:jP5Ow+7l0
頭が悪いやつってのは、いつも無意味にイライラしているもんさ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 01:54:21 ID:Xm3U7a27O
あァ…フレアだな…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:07:00 ID:M+jdQVNE0
これいつ街を出るんですか…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:09:25 ID:s131l6ja0
出ないかもしれないな…
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:47:51 ID:Xm3U7a27O
セフィロスが街を焼き払うよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:56:48 ID:CXLGo8EaO
町を出て

第 1 部 -完-
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 09:17:01 ID:VybAakBWO
1部って事は2部もあるのかwww
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 09:40:23 ID:iyIBNz380
第1部完で続きが無い漫画なら沢山あるがなあ

つーかこのスレ携帯多いな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 10:05:16 ID:GKcVPSiH0
第二部はDouble Arts IIで
Double Arts V
Double Arts XII
Double Arts Tactics
Dboule Arts IV DS
って感じで続けていくんだよ!
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 11:15:46 ID:G02YLVK2O
実際アニメ化よりもゲーム化の方が俺は嬉しい。
できれば戦闘よりシナリオ重視で。
だったら、初めてキャラもののゲーム買うよ。

ただ、スクエニがどう思うかw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 11:27:49 ID:Od3WTzGS0
それ何てエロゲ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 11:33:18 ID:Zz/DIWXPO
お風呂シーン

となりでエルーがお風呂に!覗きますか?

⇒はい
いいえ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 11:38:49 ID:Uw8XXKIU0
エル「何するんですかぁ!?」 ( `Д´)=○)3゚)∵

G A M E  O V E R
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 11:48:28 ID:iyIBNz380
フレアをどうするかが最大の問題だな>ゲーム化

いっそのことキリ様をスペランカー先生並の虚弱設定にするか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 12:33:05 ID:AutMyAl80
ベッドシーン

となりでエルーがおへそを出して熟睡しています。
どうしますか?

≪自由入力≫
⇒【____________】
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 14:04:00 ID:xGa2Q2ih0
【おかs(略】
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 15:53:01 ID:CXLGo8EaO
あれ?そういえば第1話ではエルーってもっとおしとやかな印象だった気がするが…
つか、この世界のシスター、おしとやかさの欠片もねぇな。ドタドタ走るわ、ギャハハハ笑うわ…
平気で殴るし。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 16:18:07 ID:K8chAwHj0
ぶっちゃけ今回の後付けっぽいエルー持ち上げ設定で
相対的にシスター全体のレベルが低くなってしまったと思う。

上役っぽいシスターマーサも
喋りからしてソファーでポテチ喰ってそうな印象だし。
まぁこっちは狙ってズボラな印象だが実はスゴい人って設定なんだろうけど。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 16:23:10 ID:xz20HhtLO
>>644
普通はああいう若いシスターをしつけるようなマザー的存在がいて
キャーキャー騒いでるシスターたちを静かにさせてから

「あなたがキリさんですね。噂は云々」

ってなるんだけどな…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 16:38:53 ID:RIbeJSly0
>>646
普通の教会ならそういう感じでもいいが、
あくまで隠れ宿的な建物だからねえ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 17:05:46 ID:GKcVPSiH0
エルー「ただいまー。」
シスター達「お帰りー!お姉ちゃーん!」
エルー「皆いい子にしてたかなー?」
シスターA「お姉ちゃん、おままごとしよー!」
シスターB「お姉ちゃん、絵本読んでー!」
シスターC「えー、お外で縄跳びしよー」
エルー「こらこら、そんないっぺんにたくさんのことできないわ。皆でできるお遊びしましょう。」
シスター達「はーい!」
シスターD「お兄ちゃんだ〜れ〜?」
シスターE「あ〜、お姉ちゃんと手え繋いでる〜良いな〜」
シスターα「お姉ちゃんを連れて行く気でしょ、そんなことさせないわ!」
シスターγ「お姉ちゃんを放せ!お姉ちゃんを放せ!」
エルー「こらこら、お客様に乱暴しないの。」
シスター達「はーい!」
シスターι「手を放せっつってんだろ!?聞こえなかったのか?」
シスターΞ「殺してやる殺してやる!うりゃあ!」
ザクッ・・・
シスターΩ「お前が悪いんだ・・・お姉ちゃんを独り占めしたお前が・・・」
エルー「こらこら、ちゃんと服汚さないようにやれっていつもいってるでしょ。」
シスター達「はーい」
こんな光景が思い浮かんだ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 17:06:26 ID:iyIBNz380
それでも管理者くらい置いとけよ、って話だけどね
まあそこはあまり突っ込むとこじゃないか

ところでシスターマーサって若いのかね
今の所この人の作品で年取った有能な人をあまり見たこと無いが
(islandは知らん)
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 17:21:09 ID:NzpAuUvl0
>>649ウィリアムスの執事くらいじゃね?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 18:10:37 ID:e9apPfbtO
意外性を突いたつもりで21歳位だよ
ここでも自己投影
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 18:17:27 ID:ODBMKhcP0
>>651
エルー拾ったとき何歳だよw
自己投影というか理想の女性上司像の予感
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 18:26:21 ID:CXLGo8EaO
今までの設定から察するにシスターが子供ばっかなのは、
やはり長生きしづらいからだろうと思ってた。
シスターマーサが結構なオバサンだとすると、長生きしてる理由は
あまりドレインしないか、凄まじいトロイ耐性があるからかと。
あるいは、トロイ耐性のない一般人という可能性もなくはない。

「シスターマーサのドレインは数万回を数える…」
とか、コミなら平気で言い出しそうだがw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 18:27:21 ID:iyIBNz380
そこでもインフレするのかよw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 19:10:29 ID:+E9vdQYD0
エルーが最も多くの患者を治療してきたと書いてあるんだから、
シスターマーサの凄さ?は別のところにあるのだろう。
トロイ研究の第一人者なのが一番無難だが、ミリティアの人だったりして。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 19:17:43 ID:s131l6ja0
いいえただの管理職です
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 19:28:19 ID:gb1ejnBvO
マーサ「え?ただのオバハンだけど?」
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 19:41:21 ID:hQlk1kSW0
ドレインを1万回行ったシスターは戦闘能力が百倍になるという
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 20:02:47 ID:7MTChpqb0
女が一生のうちにドレインする回数ってせいぜい1000回くらいか
欧米女性なら数千回はいきそうだけどな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 21:49:06 ID:CXLGo8EaO
きっといろんな種類のシスターがいて、その中でのトップがマーサなんだよ。
だからメイルシスターではない。

治療を請け負うメイルシスター
護衛を請け負うミリティアシスター
暗殺を請け負うガゼルシスター

とかね。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 21:57:27 ID:jP5Ow+7l0
>>660
おお、作者降臨かとみまごうばかりの…
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 23:18:50 ID:OvsJAAks0
ようやく流れ落ち着いてきたな。合併号だからか
やっぱ合併のときはバレ来るのも一周空くんかね?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 23:22:26 ID:enPYY8MvO
一日一フレア
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 23:56:35 ID:YCSvZq6pO
そろそろ悪い組織ガゼルが動き出して、物語に一波乱起きそうだな。

予想だが、祭りの賑わいに紛れて暗殺者が暴れそうだ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:16:49 ID:rSezxrwdO
「あいつが動きだしていた」
というセリフがひっかかる。
エルーが「あいつ」というのがまず違和感だが、明らかに個人を指す言葉。
今までに、そんな特定のキャラは思い浮かばない。
エルーの回想とすると、もっと後になってこの時点を振り返ってるわけだから、「あいつ」と呼ばれるやつは新キャラということで間違いないと思う。

単純に普通のガゼルだとわざわざ「あいつ」なんて言わないだろうから、よっぽど「特別」な敵になるってことかな。
この敵をどう描けるか…。

666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:17:28 ID:Uk1z6dU00
アイオーンですよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:19:26 ID:Sxu9H65/0
あいつ=佐々木編集長
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:41:36 ID:AKbZbNlG0
あいつ=カーチャン
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:43:48 ID:Hw50KXa40
あいつが俺で、俺があいつで。

キリとエルーの体がフレアとトロイの副作用で入れ替わった! どうする?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:58:43 ID:Kk+EqVI40
今まで匂わせてもいないキャラを指してあいつが動き出していたってなんかおかしくね?
だからアンディじゃね?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:06:10 ID:m9UayEgYO
おかしいのは今に恥まった事じゃな
インパルス
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:08:42 ID:GBb+72sdO
「あいつが動きだしていた…」
→ルフィの親友が登場!
→木葉の真のボスが!
→愛染の更に上の存在が!
ありがちな表現のようだけど、未登場キャラだとすると何かおかしい。
そもそもアンディは既に動きだしていないとおかしい訳だし。
作者の脳内ではずっと先の物語まで完成しているので、その視点から振り返っての「あいつ」です
これだと一番質が悪い。
673西君とおれ:2008/05/04(日) 01:10:15 ID:p8REl7QZO
ラスボスじゃね?あと三話くらいしかないだろうし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:14:01 ID:AKbZbNlG0
あいつって奴がいるんじゃないの?
名前だよ、きっと。あいつさん。
…んなわきゃねーな。

どうせ言葉の響きだけであいつ呼ばわりしてると思う。
ぜんぜんワケわからん敵の新キャラだと思うよ。
今までガゼルよわよわ過ぎたし。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:14:38 ID:Uk1z6dU00
別に未登場キャラでもおかしくはないだろ
エルーの先週から続いてる いつも私は後になってから知ることになる みたいのが
6話よりも未来の時間軸で思い出し語りみたいなイメージにとれば
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:15:50 ID:dUIqJRjz0
別に未登場キャラでも何もおかしいことはないと思うが。
でも俺はあいつ=トロイと予想。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:16:10 ID:rSezxrwdO
>>672
読者の目線で考えないコミは、おそらくそう考えたと思う。



俺はそれを受け入れることにした。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:27:47 ID:nQ2tfSCU0
神様視点でのあいつじゃないの?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:29:24 ID:AKbZbNlG0
>>675
その思いだし語りみたいなイメージが、ずっと一貫してりゃいいんだけどね。
この作者、単純に自分のイメージだけで書いてる感じだ。
大暮維人の絵が下手な上にコマ割りも悪くて話に勢いが無いバージョンだと思えばいい。
話の意味不明さで言えばどっこいどっこいだ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:40:43 ID:xDUk2orO0
なんにも良いとこねーじゃねーかwwww
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:41:59 ID:dUIqJRjz0
>>679
少なくともエルーのモノローグに関しては、
ずっと回顧調、思わせぶりで一貫してるぞ。
アンチにしてもやや先走り気味ではないかと思う。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:47:09 ID:GBb+72sdO
別に日本語の使い方がおかしいと言う訳じゃないが。
漫画に於いての「あいつ」引きとしては不自然というか軽く意図不明。
例えば鎧なり剣なりをチラ見せして「誰だコレ知らないぞ、敵かな味方かな」ってんなら引きとして機能するけど
今回のようだと「男ですか女ですか、武闘派ですかインテリですか、そもそも強いんですか雑魚ですか」
読者は情報が無さ過ぎて興味が出ない。
単行本で読めば引きとかどーでもいいけどね。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 02:24:27 ID:dUIqJRjz0
今のジャンプでは、新しい敵の登場は全見せが多数派かな。
でも全く「あいつ」の得体が知れないまま次回に行くやり口は、
今のところ最大の敵が人間じゃないこれには合ってるんじゃないかなあ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 02:49:14 ID:qbbQIr9iO
>>682
いや、現に君はめちゃめちゃ興味持って気になってるじゃないかw

オレは今回のヒキのあれは、エルーのモノローグとは別と思ってた。
連載ではよくある手法で、それほど深い意味はないんじゃないかと思うけど。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 03:01:56 ID:P7UcZL3j0
まあそこまで突っ込む所じゃないか。

ところで手繋ぎの設定だが
「手を離したらエルーだけじゃなくキリも死ぬ」だったら
キリもここまで完璧超人扱いされることもなかったかなあ、と思う

実はキリは超虚弱体質で、フレアの力で辛うじて生きている
→エルーと手を繋いだ時にフレアの力が半分エルーに渡ってしまう
とかまあ適当な理由をつけて。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 03:28:14 ID:GBb+72sdO
>>684
取っ掛かりが無さ過ぎて興味を持つ余地が無いと言ってるんだけど。
「男なの?女なの?描いてくれないと気になる!」なんて事は言ってない。
男か女か敵か味方かすら不明なまま、次回新キャラ登場!なんて言われて「はぁ?」となってるだけ。

ただ、何度も繰り返すようだけど、次の話さえ頭に入れば引きなんかどうでも良くなる。
そういえば合併号か。だから特別引きに違和感持ったのかも知れん。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 03:36:44 ID:Hw50KXa40
あの馬車が援軍じゃなくて一般人で、
「あいつ」がガゼルのボスとかそういうのじゃなかったらワロスw
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 03:45:22 ID:dUIqJRjz0
>>686
男か女か、剣持ってるのか槍持ってるのかって情報を与えることが、
何のとっかかりになるのか、俺には全然わからないけどね。
やはり個人的には「完全に謎」になってるほうが、この作品には合ってると思う。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 04:04:04 ID:rSezxrwdO
>>688
完全に謎にするなら、「新たな敵が動き出していた」とかのがいい。

「あいつ」っていうとなんか…中途半端なんだ。読者が知ってるやつなのか混乱する。
もっとたくさん敵が出てきた上でなら、「あいつって誰なんだ?」って考えて楽しむことが出来るが、それらしきやつがいない現状では確かにピンとこない。
まだ完全に謎のほうが興味は湧くな。

まぁ、たいしたネタじゃないけど。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 04:19:51 ID:dUIqJRjz0
>>689
どっちかというとそうだねえ。「あいつ」が中途半端な見せ方っていう印象ならわかる。

完全なバトル漫画なら新しい敵のチラ見せも効果あるのかも知れないけど、
この漫画のタイプとしては、どんな敵が現れるかってのはあまり重要じゃない。
二人の前にどんな「事件」が起こるのか、で引っ張ってほしいんだよな。
でも俺は>>676のように、あいつ=人間とは限らないと見ているので、微妙だが一応アリ。
カラスなんてアイテムを使ったんだから、誰か死ぬか死にかけるんだろうな。

個人的には事態が動き出していた、とかが一番良かったかなあ。
運命が……とかでもいいけどちょっと古臭い感じがするし。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 04:29:08 ID:GBb+72sdO
>>688
武器持ってたら当然戦闘を予想するだろ。それが敵にしろ味方にしろ。
ダブルアーツの戦闘はつまらんって事実がややこしくさせる気もするけど
少年漫画の引きで戦闘を予感させる事が無意味?理解不能か?

「完全に謎」ってのも、世界観が構築された後なら効果的だろうけどな。
現状じゃ読者はシスターかガゼルの2択しか予想出来ない。
どんな世界かも未だ曖昧だから他の可能性も探り難い。
物語の展開上は大した問題は無いと思うよ。来週次第。
でも引きとしたらイマイチ。
つーか夜中とはいえ下らん話引っ張り杉だな。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 04:45:01 ID:dUIqJRjz0
>>691
敵が出てきて次回バトル!ってヒキは意味はある。(合わないとは思うが)
でも戦闘を予感させるだけなら、敵が出ますよだけで十分でしょ。
その敵の情報を部分的に見せることの効果が理解できないわけよ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 05:09:11 ID:rSezxrwdO
しかし、さすがに合併号だとネタがつきてくるな。
つっこむところはあらかたつっこんだ感じだし。
今週は静かに進行しそうだ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 05:30:59 ID:dUIqJRjz0
>>693
む、それはよくないな。では、

・辺境の村の隠れ宿にしては、シスター多すぎないか?
・ミンクさん、ギャハーはないだろギャハーは。
・「バカにしましたか今…」は字数が許せばスレタイにしたいくらいの珍セリフ
・荷台が空だったら、普通「?」じゃなくて既に何か運び込んだ後だと思うよな。
・てかなんで当たり前のように繁華街のど真ん中でバトルしてんだ。
・あんな能力持ってんだからナイフ持って忍び寄るの意味ないだろ。
・前回も途中までのPSIの溜まり具合で時間予想して失敗してなかったか?
・そんな大事なものなら見せびらかさないで傘の内側につけておけばいいのに。

どっからでもいいからつっこめ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 05:43:20 ID:z1tz3zzZ0
>>694それの大半もすでに突っ込みつくされてるような気もするなあ
特にジョー関連は
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 05:46:04 ID:P7UcZL3j0
>>694
最後の2行ちょっと待ていw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 05:47:36 ID:P7UcZL3j0
つかよく見たら2行どころじゃねえw

しかし赤マル発売までネタ無いな…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 06:15:15 ID:rSezxrwdO
>>694さん―あなたは、いったい―?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 07:24:42 ID:CCPDhhxY0
>>698
本当に引っかかる人がいるとは思ってなかったけど、もうわかるよね。
上からアーツ、アーツ、アーツ、ハンタ、ぬらり、ネウロ、サイレン、うさぎ。全部今号。

まあここまで設定の穴とか言われてるけど、漫画にはそんなもの当たり前のようにある。
特にぬらり、ネウロはちょっと前の「ジョー関連」と似たり寄ったりでしょ。
そういうところにつっこむのも楽しいが、少年漫画ではストーリーや演出の都合が優先される。
手袋や電話程度でやれ致命的だ、興醒めだとか言っちゃうのを見てると、
漫画の普通の読み方を忘れちゃってるんじゃないかと思うんだよね。
この漫画がそういう楽しみ方しかできないなら、他の普通にも楽しめる漫画でやればいい。
どんな漫画でも、ちょっとその気で探せばアラなんてボロボロ出てくるもんだよ。
検証はあくまで遊び。鬼の首取ったように囃し立てるのはどうなのかな。

という含みもすごい遠回しに込めているが、別に気づかなくてもいい。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 07:42:15 ID:rSezxrwdO
>>699
やれやれ。そこまで気づいてて、>>698が何のセリフか気づかないとは…
まぁ、目立ったセリフじゃなかったもんね。

てか、引っ掛かるわけないでしょがw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 07:43:55 ID:rSezxrwdO
>>699
ちなみに、言いたいことは禿同。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 07:44:29 ID:CCPDhhxY0
>>700
わかってるし、君が引っかかったとは言ってないw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 07:47:10 ID:rSezxrwdO
>>702
そかw勘違いしたわw
連投スマソ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 07:55:27 ID:7tmQrbsl0
バトル系のご都合主義と感動を狙ったご都合主義だと後者のが興醒めしやすい
なぜならバトルは刹那的にカッコ良ければ成立するが
感動はそれまでの積み重ねによって起こるからだ

だからこそ積み重ねの計算がし難い週刊連載ではバトル系やギャグ・コメディが多く感動系はほぼ無い
その中で感動系を狙った古味はある意味評価出来るし貴重な存在だが
設定が破綻していてはやはり感動系の作品足り得ない
設定の穴を補強出来ない限り古味は感動系を続ける事は出来ないだろう
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:00:13 ID:CCPDhhxY0
>>704
今時の感動系は、ケータイ小説を筆頭格として
バトルなどものの数ではない破綻上等設定が主流だぞ。

ワンピや銀魂の感動話だって、別にきっちり設定固めたりなんかしてない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:07:24 ID:x6mnhYMEO
細かく分析したからつまらないんじゃなくて
つまらないから細かく分析されるんだよ。

つまんないと思ってる読者が多い作品ほど
整合性やらパクリ疑惑がもてはやされる。批判なんてそんなもんさ
少なくとも2chの中ではね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:07:41 ID:rSezxrwdO
ケータイ小説レベルにはなってほしくないなぁ。

コミの場合、設定にこだわりすぎて、説明が破綻ばっかで自滅してる気がする。
もっとゆるーい設定でも良かったんじゃないか。まあ今さらだけど。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:11:46 ID:7tmQrbsl0
恋空みたいな破綻上等な感動系を評価してるのは女子高生が主流で
ジャンプの読者からはかけ離れすぎてる、昼ドラ延長線みたいなモン
ジャンプに載ってるダブルアーツの評価に転化するにゃ無理がある

ワンピ・銀魂にはバトル・ギャグっていう強い武器がある
この後ろ盾無しに感動系やってたらワンピも銀魂も打ち切られてるよ

個人的に設定の穴を埋めるのはもう無理な気がするので
多少無理な設定を上書きしてバトル系に転向するのが一番だと思うが
主人公のインフレ能力が足を引っ張ってるんだよな…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:45:12 ID:6m9EKsnr0
この漫画の重要な設定になってる

・700年も前から猛威を振るい、しかも致死性?もある難病トロイ
・トロイのウイルスは感染者に触れただけでうつる→肌の露出に注意
・シスターはウイルスを持ってるため警戒され、距離を置かれる存在
・ガゼルはプロの暗殺者で遭遇すればすぐ逃げろといわれる程の実力の持ち主
・?いだ手は離さない

この辺が既に希薄になってるのがマズいんだと思う。
時代考証とかは気にしないけど根っこの部分はもうちょい何とかして欲しい。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:48:22 ID:6m9EKsnr0
ありゃ、何故か5つ目の「つな」いだ手が表示されてないや
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:49:15 ID:W+O5TbSG0
>>708
で、ちょうどいいところにこんなスレがあるわけだ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209527925/

SLUM DUNKもタッチもつっこみどころは探せば普通にあるだろう。
ドラえもんなんか、子供の頃一度や二度ならずそういうことやったんじゃないか?
それでも「面白さ」ではなく「感動」でこんな上位きちゃうのよ。男性票でも。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:53:09 ID:W+O5TbSG0
しまったスペル間違ったw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 08:57:04 ID:rSezxrwdO
>>711
確かに。まぁ、設定がしっかりしてるにこしたことはないが、イコール感動というわけではないな。あくまで補助的な部分というか。

非常に抽象的で申し訳ないが、アーツの問題は作者が世界観の説明ばかり優先して、
「物語が動いていかない」
「登場人物に感情移入しづらい」
のが原因じゃないかな?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 09:01:44 ID:W+O5TbSG0
>>713
とにかく今の問題は主人公だよなー。
エルーとか今回のシスターなんかは及第点以上言ってると思うんだが、
いまいちキリに入り込めない。キリ周辺が平和すぎるって事情もあるが、きつい。

ま、ジャンプ購読層はやはり小中高男子なのであって、
その辺の層が女子高生より高尚な涙腺持ってるなんてのは無根拠な思い込みだろうな。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 10:15:43 ID:P7UcZL3j0
朝っぱらから元気だよな俺ら
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:02:06 ID:E0eCd/swO
難癖つけようと必死なバカがいるな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:07:30 ID:tTmIMs/30
パクリやら難癖指摘やらの否定派って相手の人格否定ばっかりだよな。
本スレなんだし純粋なファンを排除してはいないんだから、理詰めで「いや、自分はこう思う」
って述べりゃいいのに
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:18:34 ID:GlZ0Jx930
そんなことを言っても逆に荒れるだけだからテンプレ通り穏便にいきませう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:21:48 ID:Onxrh26E0
>>717
「パクリや指摘を否定する人たちは人格否定ばっかり。
アンチは信者を排除してないんだから、信者も理詰めで話すべき」なのか、
「パクリ、指摘などのアーツ否定派は人格否定ばっかり。
ここはアンチスレじゃなくて信者もいるんだから、アンチは理詰めで話すべき」なのかよくわからん。
ここしばらくはどっちもない、わりと健全な流れになっていると思うが……。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:58:58 ID:qbbQIr9iO
確にここ数日の本スレは、割といい感じ。
建設的な意見や冗談も増えてきたし。

というか少し前までのアンチの勢いが異常過ぎたとも言えるが。
あの連中は何だったんだろうな…?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:35:54 ID:P7UcZL3j0
それを俺はフレアと(ry

まあ合併号で来週までネタ無いし
信者アンチともどっちの勢いも落ちてると言える
建設的な意見が増えてきたように見えるのもそのためだよ
フレアの時も賛否両論いろんな意見があったし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:17:36 ID:rSezxrwdO
パクりじゃなくて、キリはRPGの主人公っぽいな。影響は受けてそう。
ドラクエ、FFに代表される、あまり個性のない主人公。
RPGの場合は自分が動かすからあまり個性あっちゃ困るが、漫画ではちょっと薄く見える。
RPG世代って感じだなぁ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:30:21 ID:PJFxl+ml0
勇者学とかモテ王の作者と一緒で感性がダサいんだよなこの作者。
なんかスーファミ以前のRPGって感じだし。(キリの頭以外)
だからいかんって訳じゃないけど、痛々しさを感じて俺はちょっと好きじゃないんだよ
絶望先生とかハヤテみたいな時事ネタオンリーも問題だけどさ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:34:02 ID:Hw50KXa40
まぁ、RPGとかゲームはスーファミ以前の方が面白かったけどな。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:45:41 ID:7By8oYhL0
SFC以前は正しくないだろうな。いくらなんでもFCはない。
古味の年齢からしても、スーファミ〜PSの影響が最大だろう。
まあ感性という点ではRPGはPS後は大した質的変化は遂げてない。

が、他のRPGが差別化のため少しずつ目先を変えて住み分けてる中で
古味はど真ん中に突撃したもんだから、古臭さ、既視感がぬぐいがたいんだな。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:08:59 ID:hs2L72Xo0
>>723
どう見てもPS〜PS2時代の影響だと思うけど
FC、SFC時代は無えよ。21だぜこいつ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:13:42 ID:7tmQrbsl0
>>726
だな、
多分FF7〜FF10とかその前後に影響受けてる
んでファミコン世代のドラクエ臭みたいなのを感じない

とらぶるとかアイシルとかだとドラクエ臭あるんだが
この辺に世代の壁を感じるな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:14:36 ID:Hw50KXa40
俺はそれをラノベ感と呼んでいる。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:28:05 ID:7By8oYhL0
FF7〜FF10じゃ、今のジャンプで新しいほうになっちゃうぞ。
俺はDQ感じるけどな。FFは人物の外見くらいだと思うがなあ。

どっちでもいいか。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:39:39 ID:PJFxl+ml0
>>726
21ならスーファミ世代だろ。
俺18で兄ちゃん21だけどマリオとかFF6とかカービィDXとかスーパーメトロイドとか新品で買ってやってたぞ。
だいだいPS全盛期って近代的SFちっくのRPGばっかりで全然ダブルアーツと似ていないじゃん。
DQ7はPS2の時期に出たPSのRPGだし。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:44:06 ID:Uk1z6dU00
PS系のパクリ疑惑に関して言えば世界観の問題じゃないぜ

ヴィジュアルKですよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:51:52 ID:P7UcZL3j0
FF系?テイルズ系?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 18:07:44 ID:KkeWRVnG0
>>732
テイルズは無いと思う
参考にしてたら、あんな主人公の描き方にはならないんじゃね?
テイルズの主人公は良くも悪くも結構個性的だしな
強いて言えば、クレスを下手に真似ればキリになるかもしれない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 19:02:31 ID:Sy4H8ZmOO
ダオスを倒す!!

ぐごおぉお〜zzz

腹減ったあぁ〜

ぐごおぉお〜zzz

正義なんて言bry

クレアクレアクレアクレアクレアkry

735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 19:24:23 ID:P7UcZL3j0
>>733
んでまあちょっと考えてみたんだが。

DQ系は主人公=プレイヤー型
・初めから自分が世界を救う存在だという事が分かっている場合が多い
・なので万能タイプになりやすく、欠点もない
・(プレイヤーが感情移入しやすくするために)個性が無い

対してFF・テイルズ系はドラマ型(主人公≠プレイヤー型)
・初めから世界を救う存在であることは分かっていない場合が多い
・よって初めから万能タイプでは無い(凡人だったり、自分の力を自覚してなかったり、迫害されてたり)
・キャラは個性的

コミィが影響を受けたゲームの時期からして、
キリはこの二つのタイプの駄目ハイブリッドの様な気がしてならない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 19:31:32 ID:1Y8nFcpl0
スイの発言は元カノ発言を差し引いてもかなり痛々しかった
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 19:51:45 ID:Hw50KXa40
勇者は何でもできるが、逆に何にもできない。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 19:58:35 ID:qoAFvjPDO
この漫画はちゃんと連載して続いて欲しい
期待してる
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 20:32:03 ID:P7UcZL3j0
>>736
あの設定って意味あったのかねえ
ただ翌週に引っ張りたかっただけの様な気がしてならない
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 20:37:50 ID:Sy4H8ZmOO
翌週に引っ張るってだけで重要な意味合いがあるよ

そして
それを後付け後付けでうまく繋いでいければ成功さ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:06:08 ID:nQ2tfSCU0
そもそもスイがビッチって設定いらないよな。戦闘好きなナギンがビッチってどうなのよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:24:57 ID:P7UcZL3j0
「純血なのにビッチて最高ですね」って層に受ける…
どんな層だ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:28:57 ID:S0BHHnyM0
>>742
コミィとかコミィとかコミィあたり
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:58:41 ID:z6+/IZPK0
この漫画は登場キャラが全員頭が悪いと思えば矛盾点を気にしなくなったよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:09:39 ID:T+zd7aOm0
>>744
変な努力をしなくても矛盾なんか気にせずに読めるようになれば、もう普通の人だ。
早く君が普通の人になれることよう心から祈っている。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:24:36 ID:sL5wrF4O0
普通の人からはもう空気マンガ扱いされてるんじゃないか?このマンガw
議論されてるうちが花だぞ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:29:12 ID:T+zd7aOm0
漫画家としたら自分の作品を空気扱いされるのは痛いのだろうが、
読者としては漫画を空気扱いできるスキルを得るのは喜ばしいこと。
古味も成長して、>>744も成長できればいいなと、そういうことですな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:29:13 ID:jVn4S24G0
登場人物が明らかにアホなのを無意識で見過ごせるのが普通の人なら
俺は普通の人じゃなくていいや。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:29:15 ID:7tmQrbsl0
てかこの漫画、ぶっ飛んだ設定とか台詞とか全部省いて絵だけ見ると
恐ろしく地味で特徴の無い漫画になってしまうからな…
構図とかもっとオーバーパース使ったりして拘ればいいのに、
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:35:54 ID:T+zd7aOm0
>>748
まあ自分の普通じゃなさを人にも強要しなければ、
みんなハッピーなんだしそれなりにいいんじゃないかと思うよ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:41:39 ID:sL5wrF4O0
>>750
じゃあ、自分の思う「普通」を人に強要してるなよ気色悪い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:44:45 ID:ufwr49Xm0
もちつけ。
言い争いしてるとエルーたん(ハァハァ が悲しむぞ。
(多分普段フードかぶって移動しているだろうに)白い妖精ってほど色白じゃないよね。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:48:06 ID:T+zd7aOm0
>>751
いや、自分の思う普通じゃなくて、世間一般の普通だよ?
漫画のキャラの行動なんてアホで当たり前。
その辺は度外視してストーリーの都合に合わせて動かしてるんだからね。
で、君の周りの人間はもしかして、みんな漫画キャラのアホさを気にして読んでいるのかな?
なんでも相対化しちゃう癖がある人は多いけど、「普通」を理解できる能力も持っておくといいよ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:49:58 ID:P7UcZL3j0
普通普通と言うが
「普通の人」をそんなに馬鹿にすんじゃねえ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:50:59 ID:nQ2tfSCU0
漫画のキャラの行動がアホで当たり前ってなにを基準に言ってるの?
ギャグ漫画でしか通用しない理屈を持ち出すなよ。
ストーリー漫画は小説やら映画と一緒で物語なんだから、あくまで行動は合理的にあるべきだろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 22:58:56 ID:T+zd7aOm0
>>755
合理性があればなおいいかな、という程度だよ。
進行の邪魔になるならむしろさっさと切り捨てていく部分。
>>694で挙がっているようなのも、多分描く側はわかっててやってる。
そうじゃなきゃ都合が悪いから、どれもアホなことやってるんだ。
どう都合が悪いのかは、どれもちょっと考えればわかるよね。

他で挙げれば銀魂。浮浪児時代ならともかく、部屋の一つもあてがわれたんだろうから、
自分で貯めておくなり、せめて職場で積み立ててもらうのが常識だろうとか、
花魁が妊娠出産なんて遊廓的にも打撃なんだから、
望まれない子なら当然避妊、中絶されてるだろって誰も指摘してない。
でもそんなことは、読み終わってから「ところで○○って××だよね」で済ますこと。
あ、ここギャグ部分じゃないから問題ないよね?
でもこんなことで銀魂の評価変えたりしないのが普通の人。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:01:40 ID:sL5wrF4O0
読んでアホさを気にしない自分=普通、
読んでアホさを気にする人=普通じゃない、ってなんだそりゃ

なんでさっきから上から目線なの?コミ本人か?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:05:13 ID:6Zj9Pi4X0
いつも同じような時間に妙に作者目線の擁護レスをする人がいるのよね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:05:58 ID:T+zd7aOm0
>>757
今号の非合理大賞はやっぱり歓楽街のど真ん中で大バトルしたぬらりかな。
でもそんなこと気にしてる人がどれだけいるのか、ってことだよ。

ダブルアーツの事前に本部に許可とっておけなんてのは、
それに比べたらすごいチマチマしたこと。、
もともとどちらも重要なことじゃないから、だから優れてるってことじゃないけどね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:09:39 ID:ljjilPcc0
「見守る」とか言ってる奴もいるしの
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:09:59 ID:P7UcZL3j0
ぬらり・銀魂の非合理=大岩。でも道(ストーリー)の横に置いてあるから誰も気にしない
アーツの非合理=小石。でも道のド真ん中に転がっていて非常に気になる

こうは考えられないかい?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:11:54 ID:ljjilPcc0
>読んでアホさを気にする人=普通じゃない
これは意味が分からんな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:14:49 ID:Hw50KXa40
>>759
浮世絵町一番街で妖怪大暴れ?みたいな週刊誌記事が出て
表リクオ頭かかえる伏線ですかわかりません><
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:15:07 ID:T+zd7aOm0
>>761
>>756で挙げた銀魂のはもろに今回のストーリーの中核でしょ?
でもやっぱり晴太の金は現在も消え続けているほうが演出上よろしいし、
銀時がそれだったらお前生まれてないだろ?って言おうものなら話が終わる。

それに比べたら、むしろアーツのほうが今回は無難な進行だったと思うぞ?
でも道のど真ん中の小石ってのが何なのかは興味あるなw
今号しか手元にないからできれば今号で頼むわ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:16:21 ID:sL5wrF4O0
銀玉なんてどうでもいい

アーツの問題は 面 白 く な い ことだ

細かいところでも揚げ足とらんと語ることが無い
一話ではひょっとしたら化けるかも・・・と期待したってのに
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:19:04 ID:P7UcZL3j0
>>764
しゃーねーな…じゃあとりあえず目立つ小石を一個。
・「ガゼルに狙われてる」と分かってて護衛を頼みに行ったのに
何で護衛より町に二人で先に帰っちゃうのか。危ないだろ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:19:52 ID:T+zd7aOm0
>>765
そう、結局はそれだよ。
面白く感じてないから細かいところで揚げ足取ってるだけなのが事実。
細かいところに揚げた足があるから面白くなくなってるのであって、
もし細部の整合性が取れてれば面白くなるなんて、
お前ら本当は全然思ってないんだろ?と言いたいw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:20:43 ID:KkeWRVnG0
非合理に見合う面白さを提供できるならいいんだけどな
漫画じゃないけど、俺もストーリーもので番長を名乗る現代中学生が5m越えの怪獣をぶん殴る話に嵌ったこともあった
だから進行の邪魔になるから合理性を捨てること自体は悪くないと思うけど、その進行が魅力的でなければ意味が無い
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:21:24 ID:Hw50KXa40
パクリと同じで、普通ならスルーされてるようなことにもネチネチ言われてるのは事実。
なぜなら、大きい矛盾というか疑問が最初にあって、小さいのでもまたかよまたかよみたいな気持ちになるから。読んでて。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:23:21 ID:T+zd7aOm0
>>766
散々既出だが、多分7話でヘイムが後から来る展開にしたいからってだけだろう。
言い訳するなら、キリの仕事のほうにも気を遣ってるとも言えるがw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:24:53 ID:ljjilPcc0
>>770
「だけ」ねえ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:26:05 ID:GBb+72sdO
ジェバンニが一晩でやってくれました、こうですか。わかりません。

↑が特に気にならなかった人も居るだろうね。
でもジェバンニはそれだけで興醒めしちゃった人間も多く居た筈。
そんでもって、ダブルアーツは割とシリアスな設定でやってるから。デスノ程ではなくても。
ぬらりも銀魂も明らかに水戸黄門タイプ。
たかが少年漫画に良い読み方も悪い読み方も無いとは思うけど
2つに比べたらダブルアーツは気を付けなきゃいけない作品。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:26:13 ID:nQ2tfSCU0
スイを巻き込みたくないがためにシスターが何人もいる教会から唯一の用心棒を借りる

これはたとえ物語の進行上に不可欠だったとしてもやっちゃいかん。エルは
人に自分の命を賭しても献身するようないい人、って設定なのにそのキャラ設定が崩壊する
ああ、結局部外者を巻き込みたくないというその理由だけでシスターたちの命を危険に晒すような
人なんだあって
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:26:16 ID:jVn4S24G0
アーツの整合性で欠けてる部分ってキャラの行動がアホすぎるってとこなんだよな。
ぬらなんかの整合性が欠けてるってこととは、うまく言えないが別な種類な気がする。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:27:00 ID:jVn4S24G0
アーツの整合性で欠けてる部分ってキャラの行動がアホすぎるってとこなんだよな。
ぬらなんかの整合性が欠けてるってこととは、うまく言えないが別な種類な気がする。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:27:14 ID:T+zd7aOm0
>>768
面白くないけど合理的な漫画、読みたい?
結局君にとってアーツが面白くないだけなのさ。
これはもう普通とかはない、純粋に主観の問題だから仕方ないこと。
でも展開に合理性があろうがなかろうが、それはほとんど何も関係ない。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:30:11 ID:T+zd7aOm0
>>773
そこは賛否両論あってもいいくらい微妙な部分だと思うけどね。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:30:13 ID:ljjilPcc0
最初っから合理的にシナリオ考えてたら
今より面白くなってたと思うよ
779名無しかわいいよ名無し:2008/05/04(日) 23:30:16 ID:KAei9Pdi0
確かに小石はごろごろしてるけど
今週の握手の話はジーンときた
こういう温かい話描けるってジャンプには貴重じゃない?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:31:38 ID:AKbZbNlG0
握手の話はまあいいエピソードだとは思うぜ。
でもな、それが人間の意志があっての自然な流れなのか、はたまた古味のやろうな一人よがりなオナニーなのか。
それによってやっぱ全然違うんだよ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:32:10 ID:Hw50KXa40
でもお涙頂戴はある程度その背景がちゃんとしてないとダメだろう。
例えばビッチが自分のせいで悲惨な目にあって、それは同情できませんw みたいな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:32:14 ID:P7UcZL3j0
>>770
ガゼルが現われて危険なので(遭遇率が高くは無いとはいえ前日に奇襲を受けた)
教会へ護衛をわざわざ借りに行ったのに、そのまま二人でのん気に帰る。

突然の吹雪で寒くて死にそうなので、店に防寒着を買いに行って
「準備があるだろうし後から送ってね」とそのまま薄着で帰るようなもんだぞ。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:32:53 ID:7tmQrbsl0
>>770
いや、それなら最初から電話で連絡した方が時間的にも手間的にもキリにとっても良かったろうよ
わざわざ出向いてガード頼みに行ったなら傭兵の準備終わるまで待てよと普通に言いたい
それこそせめてスイ連れてくるとかさあ

なんか一連の行為からエルー自体ガゼルを舐めてるように感じられてしまい
結果ぜんぜん緊張感の無い漫画になってる気がするんだが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:33:43 ID:6Zj9Pi4X0
今のアーツで非合理的な部分が出てくる理由はまだ10話に満たないのに行き当たりばったりで作った話だからだろう
なので、面白いか面白くないかという部分で無関係とは思えない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:35:08 ID:nQ2tfSCU0
確かにガゼルを舐めてるような行動がそこかしこにあるなw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:36:17 ID:Sy4H8ZmOO
ホント議論好きなやつばっか集まるスレだな

漫画が議論が可能だといろいろと面白くないな。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:36:42 ID:Hw50KXa40
つーか、ガードとかスイに頼るよりも、そこら辺の人とフレアで連結した方が強いんじゃねーの?って思っちゃうことだなァ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:37:27 ID:jVn4S24G0
ブリーチであった「一塊になっていると全滅させられるから一人一人別れて行動しよう」
みたいなめちゃくちゃな話の展開ばっかなんだな、ダブルアーツは。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:38:19 ID:T+zd7aOm0
>>782-783
だから、ヘイムが後から来る必要があったから、
事前に連絡して準備整ってちゃ都合が悪いんだろうな。
多分次回そういう展開になるんじゃないの。
かなり露骨な伏線に見えるけどね。

ま、俺たちが思ってるほどには、エルー達も本部も
ガゼルに襲われるとは本気では思っていないフシはあるわな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:38:57 ID:6Zj9Pi4X0
でも、鰤ほどのキャラや演出でのインパクトがないからごまかされないぞ、みたいな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:40:01 ID:T+zd7aOm0
>>788
鰤と言えば、明らかに事件性が高いが、現場に行く以外何の手立てもないって状況で、
先遣隊を送るのって意味わからないよなあ。あれも演出的な事情だけど。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:41:37 ID:Sy4H8ZmOO
そういえばハンターも最近キャラが意味不明な行動とるな

よくわからん理論でユピーに特攻するナックルとか…
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:43:29 ID:OTJMsdw20
大体大層な時間待たせるほどの準備なのか?
バズーだったら40秒で済ませるぞ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:43:46 ID:7tmQrbsl0
>>787
そうだよなあ
そう考えるとあの二人にとって
・周りに誰も居ない2人っきり(フレア要員が居ない)
・戦闘出来るキャラが居ない
って状況だった隠れ家までの道中は最も無防備な状態なんだたんだよな…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:43:58 ID:AKbZbNlG0
>>793
フレア!
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:45:15 ID:T+zd7aOm0
>>792
そういやハンタではナックルが全力で殴ってもダメージが入ってないからあまりカウント上がらず、
ユピーの攻撃はかすっただけでダメージはほぼ0でもごっそり持ってかれてた。
あれも筋は通ってないと思うんだけど、やはりさほど気にすることじゃないな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:46:14 ID:GlZ0Jx930
ガゼルに二度も襲われてんのに再度襲撃なんてことはまずないだろうから
実際のところ護衛なんてなくてもいいくらいなんだよ、多分
俺なら護衛なんて頼むより宝くじを買いに行くね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:46:22 ID:KkeWRVnG0
>>776
そりゃ読みたくないさ
でも>>770みたいに展開上の都合だけで非合理的なことをされると萎える
もちろんそれによって緊迫感が出るなりキャラが立つなりするなら見直すけど
個人的には今の所不安なわけで
で、人によって非合理描写の許容範囲が違うのは認めるが、
気にすること自体を「普通じゃない」と言ってほしくはないな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:48:37 ID:T+zd7aOm0
>>798
何度も言ってるが、どんな漫画も展開上の都合で合理性は犠牲にしてるよ。
比較的合理性を重視してるほうのハンタですら例外じゃない。

ま、漫画なんて雰囲気で読むものだってことだよ。
つまんないのはつまんないからであって、合理性がないからじゃない。
つまらないから合理性のなさを指摘してみたくなってくるだけ。
俺が検証厨なのはもう想像ついてるだろうけど、ただの遊びなんだよこんなもの。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:50:30 ID:Sy4H8ZmOO
>>796
いや、それは気にならなかったよw

それより
護衛軍が集まる危険があったのに
わざわざドラゴンダイブを撃つ必要があったのか
ってことと
それをキルア達が知らされてなかった
ってのは違和感ありまくりじゃないか?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:50:44 ID:GBb+72sdO
検証厨だったのか。てっきり古味かと。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:51:14 ID:P7UcZL3j0
>>800
落ち着け、ここはハンタスレじゃない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:52:20 ID:T+zd7aOm0
>>800
すまん、あまり前のことは覚えてない。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:52:57 ID:GlZ0Jx930
>>800
スレチだけどダイブしようがしまいが護衛群は王を守りに集まる
討伐軍に敢えて知らせなかったのは信頼の証、だと脳内保管した
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:54:54 ID:KkeWRVnG0
>>799
ここまで聞いて
俺とお前の考えに対して違いがないことに気付いたw俺バカスw
まあ俺の場合「合理性がない上につまらなくしてるんじゃねぇ!」なノリだがw
と言っても「合理性」と「つまらない」のどっちが先に来てるかは自分の中じゃちと不明瞭かな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:55:32 ID:T+zd7aOm0
ま、ハンタは例に出しただけ。
ブロヴーダが「荷台が空=何か運び込んだ」という当然のことを考えつかないのは、
ブロヴーダがそれを探しに行ったらイカルゴが困る、それだけのこと。

ヘイムが遅れてくる件も、言い訳はできるとしても確かにあまり合理的ではない。
でもヘイムが後からこないと古味が困るんだよ。きっとそれだけのことさw
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:56:42 ID:Hw50KXa40
ハンタはどちらかと言うと、内容よりも冨樫自身がさんざんツッコまれているw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:58:10 ID:T+zd7aOm0
ちなみにそんな俺でも、こないだの金田一にはドン引きしたぜ!w
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:58:21 ID:vxYaWSYKO
アーツは普通に面白いけど、二度、三度と読み直すと気になるとこがちらほら

ヒーローものやバトルもののお約束とは違う部分にそういうのがいっぱいあるから、余計目に付く気がする
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:59:32 ID:sL5wrF4O0
整合性なんてぶっ飛ばせる勢いがあればいいんだが
アーツはトロイもぬるいしガゼルもぬるいし主人公を取り巻く環境もぬるいし
しかも二人ともトクベツなお方で手放しでマンセーされてて辛い目痛い目にあわないのが見え見えだし
これ小学生の頃から考えてたんだろ?コミはっきり言って漫画家むいてねえよ、他の就職先探せよ


・・・アンチが黙らざるをえないような面白い展開来ないかなー
もう無理かな・・・
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:59:53 ID:vxYaWSYKO
と俺は思う が抜けてたけどまぁいいか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:59:57 ID:Sy4H8ZmOO
金田一?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:00:35 ID:P7UcZL3j0
>>807
なるほど、つまりコミィも内容より自身に突っ込ませるようにすれば…

ごめんなさい
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:02:38 ID:hcj/gdJNO
ふと気になったんだけど皆で家?を運ぶ時にどうやって運んだ?
無いから確認出来ないんだけど手を繋いでたように見えたんだけど……

あとエルはキリの首に触れてた?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:02:43 ID:T+zd7aOm0
>>810
じゃあ今から「ぼくのかんがえただぶるあーつ」でもやるか?w
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:02:43 ID:/HEWaOk70
>>809
絶対離さないとか言って、大した演出もなく手が離れたのは驚いた
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:05:05 ID:nQ2tfSCU0
>>815
あれも一瞬なら離しても大丈夫そうだな→離す
この流れなら別段違和感を感じないのに、急に離してしまうから問題なんだよな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:09:39 ID:bQt2ImST0
>>814
手を繋ぎながらです。しかし、一人でも連結が外れると大変な事故が発生します!
エルーはたぶん首掴んでたかな。俺だったら首触られるとくすぐったくて大変なことになるが。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:10:15 ID:/LW+zIcc0
>>815
いいからさっさと原稿に取り掛かれよ古見先生
あと1クールで打ち切られたいのか?w
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:10:24 ID:vvA+4PQZ0
確かに流れとして、もうちょっと上手くやれたんじゃ、って部分はあるよなあ。
合理性はいらんけど、漫画では流れはかなり重要だからな。
あ、IDそろそろ変わるだろうけど俺T+zd7aOm0だからNGにしてる人はどうぞ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:12:03 ID:bQt2ImST0
しかし、フレアじゃ人数倍頭が良くならんのかね。
まさか力に反比例して頭が悪くなるって代償じゃないだろうしw
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:12:41 ID:vvA+4PQZ0
>>819
何ですと?わかったこの古味先生が今から7話作ってやるぜw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:17:18 ID:FiSu9Gcp0
>>796
ナックルへのダメージはカウントが0になってからじゃないと通らないって能力だったと思うぞ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:17:20 ID:kSGHyIF0O
>>818
d
やっぱそうだよね
そこで気になった事

\人/\人/\人/

既出かもだけどこうやって手繋いでたら家持てなくない?
825816:2008/05/05(月) 00:18:23 ID:/HEWaOk70
>>816
ナイフを繋げて剣を作って攻撃したシーンの事を指してます
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:19:59 ID:vvA+4PQZ0
>>823
設定はよく覚えてないけど、カウントかなり戻っちゃったってナックル自身が言ってた。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:21:41 ID:bQt2ImST0
>>824
手ごと持てば一応大丈夫。手の硬さとか強さも人数倍になってるハズなのでw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:22:50 ID:vvA+4PQZ0
まあイマイチやりにくそうではあるなw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:23:53 ID:FiSu9Gcp0
>>826
だからつまり大ダメージだったって事だろ
ナックルの殴り殴られのダメージが全部カウントに変換されるのがあの能力だから
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:26:00 ID:/LW+zIcc0
ハンタの話題はいい加減スレ違い
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:27:23 ID:vvA+4PQZ0
>>829
でも「頬を掠っただけ」、だよ?大ダメージの描写じゃない。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:28:03 ID:vvA+4PQZ0
>>830
まあそれはそうね。例でもハンタに振ったのは間違いだったかも。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:15:29 ID:T0tmIm9mO
ハンタで思い出したけど、冨樫センセいわく、
「楽しそうに設定の不便さを愚痴っているのは、そのゲームにはまりかけている証拠」
って感じのセリフがあったな。レベルEだったか。

…お前ら、よっぽどアーツが好きなんだな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:20:24 ID:cM9/zcs40
あァ…そうだな…
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:32:22 ID:vvA+4PQZ0
>>833
まだ6話だからねえ、体験版プレイ中で、インターフェース周りが悪いと
言ってるような気分の人も少なくないだろうな。

その法則?が適用できるのは、もう1期くらい打ち切り回避してからだな。
まあ、客観的に見てもかなり難しそうではあるが……。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:32:57 ID:/YCl1A6s0
うん、最近このスレばかり見てる

長文は読んでないが
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:44:14 ID:KLRtLGTW0
今ジャンプで最も続きが気になる作品
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:45:12 ID:T0tmIm9mO
かくいう俺もそう。
彼女が出来ると無条件でハマるタイプと、小言ばかり言うタイプがいるな。それぞれの愛情表現が…
てのはちょっとキモいかw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 02:40:32 ID:vvA+4PQZ0
まあそりゃ、「他の漫画には矛盾があってもいいが、アーツはダメ」なんて
平気で言っちゃうのは歪んでても愛なのかもしれんねw

感動系なんて多少非合理でも一定のコード踏襲しておけばどうにかなる。
むしろ互いにベストを尽くしていないバトルなんて悲惨そのもの、とも言えるのに。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:09:33 ID:yuh3xCgM0
矛盾のありどころって奴じゃないの。
読者に気づかれにくいように矛盾を隠せる奴はまとも。
お構いなしに開き直って読者を楽しませる奴は才能。
お構いなしでもなく、読者に気づかれないようにしてるつもりで、全然できてないのが古味。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:25:36 ID:xG6UGLfU0
>>840
上から

冨樫
真島
古見

かな、とっさに浮かんだイメージとしては
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:26:07 ID:vvA+4PQZ0
気づかれないようにしているようにはとても見えんな。
トロイの強力すぎる設定なんか、どう見ても突っ込まれるの承知の上だろう。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:29:57 ID:S9+aOSGR0
三文芝居でもカッコ良ければバトル漫画は無問題
叫ばない必殺技・決め台詞の無いバトル・タイマンを避け、多人数で相手を攻撃する主人公たち
そんなカッコ悪いモノ誰も見たくない

しかし三文芝居では人は泣けない、主人公に次々と降りかかる様々な事象が
同情を禁じえない不可避の「不幸」では無く、回避可能だった「主人公側の失策」だと少しでも思えちゃったら
読者は感情移入して泣くどころか「自業自得」だと主人公を馬鹿にするだろう
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:37:24 ID:vvA+4PQZ0
>>841
冨樫もあんまり隠してないな。少なくともジャンプにそういうのはないと思う。
奴ら人類の危機だってのにそのまま帰る人たちとか
ナックルの無茶な突撃とか、もう何でもありだし。
デスノはそうだったのかもしれんが、あまり真面目に読んでなかったんでわからん。

>>843
カッコいいものを三文芝居とは言わないな。てかDBを否定するとは豪気だな。
「主人公の失策」なのも問題ないな。失策だと自覚させておく必要はあるが、
それは後からでもなんとでもなる。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:42:06 ID:sqH+DWHa0
白い妖精って、何が白いの?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:00:05 ID:S9+aOSGR0
じゃあ逆に聞きたいけど>>844にとってベスト尽くしたバトルって何さ?
最初から卍解して多人数で相手に襲い掛かるこそ戦略的にはベストだと思わないかな?
俺はDBのブウ編のラストバトル(ゴクウとベジータがあえて合体せずに戦った奴)こそ
少年バトル漫画の縮図だと思ってるが、

あと後からなんとでもなる とかもどうかと思うよ
仮にこの後、2人が帰り道の途中で襲われたり・ガードが居ない間にシスターたちが全員やられたりしたら
どう展開させれば読者がエルーの不注意さに呆れずに持続して読む事が出来るかね?
あんだけ自分の周りの人に不幸になって貰いたくないとか言ってたのに説得力無くなるぞ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:02:05 ID:xG6UGLfU0
>>845
ドレインするものじゃね?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:07:49 ID:FiSu9Gcp0
>>842
本気でやってそうなのが古味の恐ろしいところなんですよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:10:17 ID:vvA+4PQZ0
>>846
そうか、俺はベジータ戦がクライマックスと思ってるんでねえ。
戦略的にはベストだろうね。だからそうならないように久保はかなり無理してるんじゃないかw

ガードがいない間にシスター全滅、は失策ではないだろう。賭けに負けただけ。
ガードを連れて行くのが明らかな間違いとは俺は思ってないぞ。任務の一環なんだし。
帰り道の途中で2人襲われるのは問題ない。どうせ勝つんだろうから。
「こんなにガゼルが来るなんて、何かおかしい……」とでも言わせておけばいい。


まあ設定の多い漫画っていうとハンタしかないから結局また挙げることになるが……
ゴンにしてもナックルにしても、このところの行動はお世辞にも合理的ではないし、
「そうなってしまうのは仕方がない」と読者が納得できるようなものでもない。

でも、その非合理性を犠牲にすることで表現できている「何か」がハンタにはあるだろう?
アーツに欠けてるのはその「何か」だ。だから非合理性が浮いて見えてるだけなんだよ。
少年漫画に重要なのは、その「何か」のほうなのであって、合理性なんて枝葉末節。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:18:24 ID:iLIydJt00
大体感動系の展開って何度ループすりゃ済むんだ?
こんなもん始ったばかりなのに何度も何度もやらされりゃ飽きるだろ
さっさと行けよ本部に
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:20:29 ID:iLIydJt00
なんというかID:vvA+4PQZ0は作者側の都合のいい言い訳にしか見えんな
かなり好意的に解釈すればそれもありかもしれんが多くの読者は納得すまい
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:24:27 ID:vvA+4PQZ0
>>851
少年漫画は読者を納得させる必要なんかないって言ってるんだよ。
魅せたもん勝ち。それがあるかないかの勝負。
ドラえもんなんか大前提がタイムパラドックスじゃないかw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:25:37 ID:sqH+DWHa0
全然魅せられないな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:25:39 ID:S9+aOSGR0
ハンターハンターが求めているのは「極限の緊張感」
だからあの場面で逃げる選択肢のあったナックルと戦場に引き戻させたのは
キャラの合理性としては間違ってるが漫画の方向性としては的確だと言って良い

ダブルアーツは一話を見る限り困難を乗り越えようとしているエルーやキリを通して
「感動」を伝えようとしてるのが見える
な の に、その困難をえらく適当に処理しようとしてないかい?とこっちは突っ込みたくなってる訳だ
合理的に、というよりもっと深刻に考えてくれ、っていうのがこっちの本音だな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:30:20 ID:vvA+4PQZ0
>>853
そう。問題はそこであり、そこだけなんだがね。

>>854
>キャラの合理性としては間違ってるが漫画の方向性としては的確だと言って良い
同じことが言えるわけだ。
キャラが最善の選択をしてないのに緊張感など得られるわけない……得られてるだろ?w
そんなもんだよ。

まあキリとエルーは今のところ本当に事態を深刻に考えてないわけだし、
今2人が深刻になる必要があると考えること自体非合理的だと思わんでもないがなw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:32:19 ID:FiSu9Gcp0
ハンタは別に自分の変なこだわりで動いてるって言っちゃってるから逆に問題ないんだよ
それで死んだ場合ざまぁwwwwwwってなるだけだし

アーツはそういうのも特になしで変な行動取って更にそれが当然見たいな感じだからアルェ?となるわけで。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:41:45 ID:vvA+4PQZ0
>>856
いや、そこでそのこだわりはないだろ……という話になるだけで何も解決はしないよ。
解決させる必要もない。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:45:13 ID:S9+aOSGR0
>>855
いや、深刻に考えようよ
手離したら死ぬっていう常時自分の命が掛かってる状態で
且つ相手の命も危険だと判断した上でガード雇いに行ってんだから、

深刻に考えてないけど一応ガードつけといた方が良いのかなー?ってテンションで隠れ家行ってたらそれはそれで最悪だよ
最低一人は居なきゃいけないガード剥ぎ取って行ってるんだから
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:54:07 ID:iLIydJt00
ハンタの変なこだわり
相棒の仇をうつために作戦を破る

アーツの変なこだわり
スイは部外者だから関わらせたくはない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:54:35 ID:vvA+4PQZ0
>>858
読めばずばり正にそんな「一応念のため」なテンションでしょ。
可能性は残るとは言ってるが、確率は低いとも言ってるんだし、
隠れ家が襲われるリスクはヘイムも言ってる通りもっと低いんだろうよ。

非合理性とかご都合主義なんてのは、週一で何か起こそうと思えば絶対必要。
最善を尽くせば本部から連絡受けてヘイムがルチル家を訪れることになるが、
それじゃ第六話丸ごとなくなってしまうからなw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:58:44 ID:LZuELmZR0
>>859
命狙われてるけど祭りはしたい
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 05:59:49 ID:46eiteP/O
>>860
気になったシスター数人がヘイムについてったとか、
隠れ宿にガードが二人くらいいたとかでもよかった気がするけどね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 06:15:48 ID:T0tmIm9mO
盛り上がってるなw
例えば映画でさ、「あぁ!バカ!そっち行くな!どう考えても敵に見つかるだろ!」
っていうシーンは結構あるでしょ。
登場人物は皆が皆、頭いいわけじゃなし。またうちらはバトル物、感動物とか認識して読んでるから、「普通こうだろ!」とか思うわけで。
ところが、キリやエルーにとっては、あくまで日常の延長に不思議なことが起こりましたって感覚しかない。
キリも救世主という実感がなかなか湧いてないし、エルーだって見た目は落ち着いてるけど、内心重要な使命で頭いっぱいかもしれん。
もしかして戦闘も初めてかもな。
そんな子供たちだ。合理的に動けなくて当たり前。後で後悔すればいい。
「うかつだった…!」とかね。
ハンタみたいな戦闘のプロじゃないんだからさ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 06:19:30 ID:46eiteP/O
叩こうと思えばなんぼでも叩けるし、擁護しようと思えばいくらでも擁護できるな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 06:27:24 ID:E7BdxVOIO
セフィロスまだー?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 06:28:46 ID:T0tmIm9mO
>>864
そうそう。今の意見も、好意的解釈すればってことね。
多少の矛盾に目をつぶるのも一興。
細かく矛盾を追及するのも一興。
しかし、どちらかに偏る人間にとって、もう片方の人間はおかしく見えてしまうというのが厄介。
まぁ、だから議論が成立するんだろうけどね。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 07:05:32 ID:6Dj+YxQeO
迂闊だったとかそういう問題かなぁ。
ガゼル恐いくせにフラフラ、の場合なんかそうなんだけど
最初に恐いって言い出したのエルーのクセに…って話だよ。古味のクセに、とも言えるか。
キャラが馬鹿で物語がどんどん広がってくパターンもあるだろうけど
ダブルアーツの不合理は滑稽さが先に立つ。分かってて馬鹿やってるんだもん。
そこに落とし穴ありますよ、さてスイカ割りしますか、みたいな。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 07:06:03 ID:QbVLhyia0
これから持ってきたいシーン>>>エルーのキャラ崩壊
古味センセにとってはこういうことなんでしょ。主要キャラの性格を早々に捻じ曲げてまで
欲するシーンって一体どんなもんなんだろうね。

シスター協会からの命令でってことにするだけで済む話なのになぜかエルーの思いつきにするコミ。
要するにこれが破綻だなんて露とも気づいてないんだよ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 08:09:19 ID:GeVMnL3mO
死ねよ糞うなりや ゴミが
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 08:11:56 ID:GeVMnL3mO
俺はこれを誤爆と呼んでいる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 08:19:10 ID:nCUcxMsdO
電話での連絡時に、ファルゼンが来るまで隠れ宿の教会で待てと言われて教会へ移動→
二人が尾行された所為で隠れ宿の場所がバレて教会がガゼルに奇襲される→
何とかガゼルを撃退するが護衛や他のシスター死亡で教会壊滅→
このまま街に居続ければ街にも多大な被害が及ぶので、ファルゼンと合流する為に旅立つ!!
…って展開で良かったんじゃねーのか?とオレも思うな。
これなら先週号で街を出て、合併号開けに新展開も出来たし。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 10:37:39 ID:8BOVIsn40
合併号だと次号まで2週間空いちゃうからね(赤マルまで読む人はあんまりいないはず)
次号が相当気になる展開にしとかないと一般読者は離れちゃうだろうね
まあそのための「あいつが動き出していた」だし、次号は注目を集められるCカラーだけど
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 11:00:17 ID:p3Ax7CR90
古味からしても連載が終わったあと見返すと
ああすれば良かったってのが山ほど出てくるだろうな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 11:27:51 ID:8BOVIsn40
本スレ…信者・擁護・ツッコミ・アンチ何でもござれ
アンチスレ…世界観・パクリ疑惑等の検証
ネタバレスレ…発売日までツッコミの嵐
信者スレ…過疎

見事な住み分けっぷりだな(棒読み
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 12:40:29 ID:VG9ycqfT0
まことにその通りで(棒読み

長文レスが多いけど他のスレと比べりゃ
まっとうな考察文が多数派ってのに好感持てるスレだ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:02:41 ID:01YHFZOQ0
>>871
その展開はなかなかいいね。
その場合気になるのは責任者が祭り放置ってことくらいか。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:23:40 ID:hGmtsSP10
>>876
他の漫画ならそんな感じになりそうだが、それだと完全バトル化一直線だからなあ。
ガゼルでプチバトル、トロイフレアで悲劇感動系のほうが多分いいし、当面その路線じゃね?
六話までの展開の持っていき方を見る限りではそう思う。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:25:27 ID:tgO2o5hY0
お前ら展開を焦りすぎ。全50巻の超大作なんだからアーツは。
FF10で言えば最初のモノローグが終わってザナルカンドで
ブリッツやる前でしょ。エルーがトロイで消えてキリも後を追う。
消えた先が本当の世界で最後はトロイの住人だったキリは消滅。
エルー「キリのこと、時々で良いから思い出してください」end
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:28:53 ID:pp8+MZ/zO
そもそも世界を救う重大な任務を背負ってるのに
トロイ感染者連れていつまでも最高責任者やってるのが悪い。
フレアなんてなくったって祭り自体はできるんだから事情を説明して誰かに代わりに責任者やってもらえば良かったんだよ。
それでいて>>871の展開だったら展開の遅さも緊迫感のなさもいくらか取り戻せてしかも面白かったと思う
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:38:10 ID:hGmtsSP10
>>879
古味は最初から緊迫感の模索なんかしてないんだよ。察してやれw
そうでなきゃ序盤からスイとかファルゼンみたいなバランス壊しそうで
主人公バトルでは蚊帳の外な存在をポンポン出してくることはないだろうw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 14:49:05 ID:MWLMEEmZ0
あぅ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 15:24:28 ID:8MKW3iFe0
エルーに挿入したまま寝たい
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 15:39:37 ID:/YCl1A6s0
この手をずっと離さないまま大人になっていけたらいいのに♪
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lyrYYpNkyRE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JLKinNz3_OI

込味はこういう世界観好きそうな気がするな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 15:51:50 ID:01YHFZOQ0
今からでも、どうしたら面白くなるか考えようぜ。

ついに登場、最強のファルゼン部隊。
しかしこの中に一人だけガゼルが……
で読者にも裏切り者が誰なのかわかんない展開がいいなー。
デスノのヨツバキラみたいな感じでさ。

逆に勘弁してほしい展開は、
長門似の美少女暗殺者が馬車のファルゼンを襲撃殲滅、
新キャラTueeeeとかそんなの。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 16:03:44 ID:6UeyY9y+0
バトル展開は誰も望んでないようだから、ガードの突っ込み所とか
スイの存在とかどうでもいいけど、肝心の感動シーンも
ストーリーが展開した上での演出としてある訳じゃなく
いきなり一から十まで台詞で説明するだけなので感情移入も出来やしない
六話のシスター達の下りもせめて回想シーン位入れろと
シスター達がトロイの患者達とどういう触れ合いや会話を交わしてるのか
例えばまだ小さな子供が目の前で消えてしまったとか、そんなエピソードを
読者に眼で見せた上で、トロイ患者とばかり顔を会わせるのが辛いと言うなら
納得もいくのに・・・・・・
そこら辺が絶望的に下手過ぎると思うのだが
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 16:43:52 ID:va+Rtv+/0
>>884
馬車に乗ってるのはスイ。
祭とか興味ないので隣町に避難中だったが中でトロイ発症。

一方エルー達が戻ると街でもトロイ患者多数、慌てて治療開始。
メンツから考えてどうも例の40フレアが原因だったぽい。
当然エルーが感染源と疑われるが、実はトロイと気づかず
体調不良を押して参加していた馬鹿がいたことが自己申告で判明。
まあとりあえず一通り治療を終わったと思いきや、モブの一人が
「そう言えば、昨日スイちゃんに触った……」

タイミングよく「トロイ患者だ!」と叫びながら馭者が駆け込んでくる。
中にはスイがいて半透明。どう見てもトロイです。本当にありがとうございました。
慌ててキリとエルーはダッシュするが、寸前でスイ消滅(ここ俺の強い希望)
キリが「フレアなんかなければこんなことにならなかったのに」と落ち込む中、
連絡を受けたシスター達が慌てて駆け込んでくる。

エルー、何を思ったかシスター達からドレイン。
「必ず治療法を見つけて戻ってきます。それまで患者多杉で大変だけど頑張って」
なぜか後光が見えちゃったりしてキリ立ち直る。
もはや一刻の猶予もないとか言って街を出て終わり。ページ数とかは知らん。
人死には最低限でいいし、ガゼルもいらんと思うので、俺としてはこんなんがいい。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:13:27 ID:+7yu1ShqO
ごくせんみたいな楽しみ方で良いと思うんさ
エルーの可愛いさにハァハァしてる(´Д`*)
矛盾は半端ねぇけどw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:07:23 ID:wNihG1fbO
>884
尻の3行、
「まんじゅうこわい」にしか見えないんだけどw

ちなみにオレはバトル展開自体に反対(というか
興味が持てない)派
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:09:45 ID:D2OVgo6q0
読者が望んでいなくてもバトル展開はあるんだろうな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:11:13 ID:0nuccNhZ0
ガゼルやフレアやスイ出しちゃったならバトルやるしか無いよね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:15:05 ID:ZAnzTXLHO
全員トロイで消してしまえば良い
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:16:15 ID:5QhSvI610
ゴチバトルならなんとか許容範囲かな?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:03:01 ID:va+Rtv+/0
マジレスすると一年くらい持ってからなら一回くらいおk
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:20:38 ID:/hyQod0X0
>>884
フレアを頼りに未開の地を冒険し、漂流日記を書く漫画
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:34:53 ID:yuh3xCgM0
3月15日。
今日、暴力をふるう女と一緒に旅に出ることになった。
俺だってこんな奴と一緒になんていたくない。
だがこいつは、俺と手を離すと死ぬ、なんて離れてくれない。
こんな異常者と旅に出ることになるなんて、今はもう死にたい気持ちでいっぱいだ。

5月22日
旅に出て、もう二ヶ月にもなる。
例の女は俺の背中でいびきをかいて眠りこけている。いい気なもんだ。
いい加減、寝相の悪さをなんとかしてほしい。
背中のアザを見せれば気が済むのか?俺の背中は肌色を探す方が難しい。

8月03日
食料が底をついてきた。近頃、頻繁に眼がかすむ。
そういえば、女もここのところ元気が無い。空腹は人の凶暴を押さえ込むらしい。
それにしても腹が減った。協会の本部とやらはまだ先なのか?
女に聞いても知らないという。どこまで進めばいいんだ…。

8月07日
とうとう食料がなくなった。
ふるさとで食べたパンとスープがなつかしい。

8月09日
もうあるく元気もない…。
おれのフレアもいよいよ限界か。女はますます元気がないようだ。
いっそ死ねばいいのに。

8月11日
ちくしょう!あの女、おれの指を食いちぎりやがった!
血走った目で俺をみやがって、気味が悪いから頭を割って殺してやった!
おれが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:35:13 ID:0nuccNhZ0
>>884
フレアの力で腹から手を出す漫画
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 20:41:59 ID:cM9/zcs40
>>896
板橋ぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:04:07 ID:8MKW3iFe0
8月21日

かゆ

うま
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:11:14 ID:o99JcCc80
>>884
フレアの能力を競いあう漫画
「私のフレアの戦闘能力を教えて上げましょう。三百万倍です。」
「皆ーオラと手を繋いでくれー!」
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:42:06 ID:8MKW3iFe0
戦闘終了後、キリの自宅の天井から突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
キリ「なんだこいつら!?」エルー「ついに来たわね・・・魔界からの軍隊が!」
キリ「母さん!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
キリの親父がガーゴイルの爪に刺されているキリ「親父ィィイイイイイイイッ」
親父、刺されつつもガーゴイルの首を折る
親父「フッ、ざまあないな 後は頼んだぞ」
エルー、キリ「おとうさあああああああああああああん!!」
母「二人とも悲しんでいる暇はないよ!さあ、パパの血に触れて!」
すると二人の背中にFの字が
ヴィグ「魔界に行けるのはフレアの能力を持つものだけ、さあ行け!」
レンケ「ワタシモワスレテモラッチャコマリマ〜ス」
二人「うおおおお!なんだこの体のそこからみなぎってくるパワーは!」

スイ「地上のコトは」 母「私たちに」 ヴィグ・レンケ「まかせておけ!」
仲間やガゼルの下っ端、そして街の人々が二人を見送る
キリ「行ってくるぜ!」 二人、空を飛び暗雲の中へ

キリ、誰かと戦っているシーン 苦戦している
キリ「ヘッ・・俺を誰だと思ってるんだ 俺は」

ダブルアーティスト・キリだぜ!

長い間ご声援ありがとうございました!古味先生の次回作にご期待ください!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:49:19 ID:cKCTEF/e0
>>900
以前バキスレで似たようなの見たんだが
これって元ネタ何?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:51:44 ID:EYcnGXys0
>>895、898
軽く吹いたw
いっそのことバイオオチにしてくれたら、古味は神だなww
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:57:22 ID:AmMf/iW10
>>901
そのままズバリ、バキの嘘バレだったと思う。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:02:36 ID:ciWA1HFKO
2日、エロパロに神が降臨してた
ヒマな奴は行ってみて
スレチすまん
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:04:16 ID:0nuccNhZ0
18禁の宣伝をここでしちゃ駄目やがな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:07:31 ID:yuh3xCgM0
リアルタイムで読んでたけど、携帯小説よりは随分マシなデキだったな、あれ。
素人さんが暇つぶしで上げるには気合い入りすぎてたけど。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:11:02 ID:jqaAQHcuO
ですます調のヒロインはなかなかいないはず


よってエルーは絶滅危惧種
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:11:42 ID:jqaAQHcuO
ですます調で喋るヒロインはなかなか(エリナくらいだッ!!!!)いないはず


よってエルーは絶滅危惧種
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:14:40 ID:MGNdvUkZ0
あれはよかったな。エルーがますます好きになった、つーか泣ける
18禁とか関係なくオススメできる。他にもエロじゃない神作あったし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:17:55 ID:yuh3xCgM0
単発マンセーは毒のにほいってかー
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:22:37 ID:0nuccNhZ0
つまりフレア効果を狙ってるのか

つーか一応ここは全年齢板なんだから
ここであまり話題にすんなっつの
そういうのが嫌いな人もいるから荒れる原因になるし


ああ変態レスは連発されてますねそうですね
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:30:57 ID:bQt2ImST0
まぁ、キャラスレ行けばいいよ。あっちは潔癖症いないから。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:31:53 ID:s/f2xl7tO
一日一フレア
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:33:31 ID:BqS6Jgeu0
やめりるれ やめりるれるれろみぴょこぴょこ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:40:21 ID:Lnqi5ZYg0
どのスレ開いてもフレアネタばっかりだな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:46:36 ID:n1a1ljbyO
俺はこのですます口調をフレアって呼んでるんだ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 23:52:26 ID:QWpmfCZJO
>>908
エリナって誰?
ペンドルトン?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 00:48:22 ID:bXzfTQ5SO
100人以上でメガフレア、1000人以上でギガフレアと俺はよんでいる。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 00:52:05 ID:vChk5Yi30
100人の場合は、100倍が100人だから1万フレア。
だから1000人がメガフレア。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 00:54:16 ID:DXDtbnVb0
トロイ許容量が2倍になるから発作が収まるって事?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 00:56:39 ID:TjRCyNJK0
テラフレアになると、ニコニコの街の住人から辛辣なコメントを寄せられてどっかの偉い人の名義で下っ端が謝罪文提出になるんですね、わかります。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 00:56:51 ID:+AJjyfq30
そうではないかということになってはいるが、
キリが感染しないこと、エルーの手が暖かいことなどから、
発作が起きない理由は他にもある可能性も考えられる。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 00:59:48 ID:DXDtbnVb0
> エルーの手が暖かいことなどから、

確かに許容量2倍だから云々じゃここが説明つかないスね。
サンクス。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:01:41 ID:vChk5Yi30
だいたい、基本的に男は手が冷たくて、女は手が温かいんだけどな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:03:47 ID:+AJjyfq30
>>924
そうでもないだろう。
特に指は女性のほうが血管細くて温度低いんじゃないか。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:10:21 ID:bXzfTQ5SO
キリが手を繋げているとな、パーフェクトプラン(神の共犯者)が発動してトロイが消えるんだな。加えてエルーは白き流星の肩書きがある程の実力者…三分でトロイ感染者10人を治療したことはあまりにも有名
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:20:56 ID:vChk5Yi30
実はあの世界の人間はトロイに感染じゃなくて、エロイに感染。
発作が起きると少年誌では見せられなくなるので消える。これで消えることが論理的に説明可能になった。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:25:09 ID:+AJjyfq30
しかし早く街を出ろ出ろ言われているが、
実際出るかどうかの予想となると、古味出さない気満々だよな。
「1日目」とか言っちゃってるし。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:28:06 ID:igh0MgV/0
街を出たとしてもその先の展開を上手く描けるかは
今の状況を見る限り不安だ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:29:57 ID:+AJjyfq30
まあすぐに次の街に着くだけなら、
出ても出なくても大した違いはないしなw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 03:53:23 ID:jRVE2wVxO
>>922
キリは自分の能力を、人に触れると自分を含めて、生命力、免疫力、治癒能力が高まる能力と、
筋力、体力、肉体的な強さが2倍、3倍になる能力を立て分けてるね。
両方をフレアと呼んでいるのか、2倍、3倍の方をフレアと呼んでいるのか、どちらともとれるけど、キリ自身はトロイへの効果は前者の能力と考えている。
つまりエルーの免疫力が高まり、トロイを無効化してるから手も暖かいし、キリにも感染しないってことだと思う。

この理屈だと、キリと触れている時は、別の人間に降れてもトロイは感染しないことになるな。
どうなんだろ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 04:11:20 ID:+AJjyfq30
免疫力が上がるのと他人に感染させないのはイコールとは限らない。
まあエルーは今後も一般市民には触らないほうが無難なのは間違いない。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 04:14:36 ID:DXDtbnVb0
シスターは発症に対する免疫力はあるけど、感染に対する免疫力は無いから
感染を防ぐのが免疫力に当たるならNoな気がする。

発症に対する免疫力が上がって手が暖かくなるのはOKだけど、
それとは別にキリに感染自体を防ぐ力が無いと変じゃない?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 04:17:29 ID:DXDtbnVb0
リロードし忘れました。失礼。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:17:05 ID:jRVE2wVxO
>>933
なるほど。
だけどキリは敢えて、「手を触れた人間は俺を含めて」生命力強化〜と言っている。キリ自身も、エルーと手を繋いでいる時は免疫力があがっている。
コミ的にはこれでトロイに感染しないってことを説明した気になってんじゃないかな?

別の理由があるというより、説明がわかりづらいだけかもしれん…
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:23:28 ID:TjRCyNJK0
トロイが毒なら、それは化学物質であるわけで、免疫力とかそういうもの関係無く症状は出るし予防も難しい。
トロイがウィルス等の細菌によっておこる病であるなら、免疫力というより、体内・体表面の細菌による殺菌が間に合わない場合に感染する。
体内に入り込まれたトロイウィルスを排除できるかは、体内の免疫力による。
もし仮に、排除が可能なまでに免疫力というものが向上したとして、体内から根絶が可能かというと、実はそうでもない。
免疫と一口に言っても、体内でのそれは幾種類もある上、有効な病にもまた分岐がある。
もし、もし仮にコミィが手をつないでトロイ根絶とか考えてるのであれば、
というか、その可能性が1%でもあれば、今頃エルーと手を離しても、即病が発症とはならないはず。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:43:03 ID:jRVE2wVxO
>>936
まぁ、エルーは手を放した瞬間に発症してるんだもんな。
根絶してるわけないか。
てかそもそもトロイはウィルスなのかどうかもわからないんだよな。
肌に触れたら即感染。肌にいつも触れている衣服には、触れても大丈夫という時点で、普通の病気として考えるのはやめた。
どちらかというと呪いに近い感じだなぁ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:46:25 ID:+AJjyfq30
そりゃ古味だって「トロイは普通の感染症でした!」で済ませるつもりはないだろう。
いくらなんでも……。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:47:13 ID:twkpeMADO
2倍フレア(免疫力2倍)程度ではトロイの進行を押さえる程度
しかし世界中の人が手を繋いだ60億フレアならトロイを根絶できます
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:50:27 ID:TjRCyNJK0
しかし、体内の新陳代謝も2倍になってる状態なんだろ、今。
内蔵やなんかは急速に疲労して、かなり老化現象進んでそうだな。
エルー、最後は吐血の末の老衰で死ぬんじゃねw
どっちにせよ、20才まで生きられないな。

あ、でも40人くらいで手つないでたなw
あれって、かなりマズいだろ。
あんだけの事をしたら、普通は筋肉断裂の上に全身がガタガタで骨はミシミシ言うんじゃないか?
あくまでも普通の人たちなんだからさw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 05:58:11 ID:+alTAVwi0
>>940
デメリットはフレアが吸収します
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 06:04:36 ID:SnGfGsJ7O
寿命も2倍だぜ!
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 06:41:33 ID:DXDtbnVb0
エルーたんへの愛も2倍!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 06:42:30 ID:VFywbJa90
>>932
そう言えば40倍フレアの時ってエルーはどうしてたんだっけ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 07:35:03 ID:qDvUqExq0
ものすごく疑問なんだけど。
アーツって協会に着くまでの話?それともトロイ解決までの話?
キリがモルモットだと協会本部についてからの展開はしづらくないか?
これは着くまでにトロイ解決しちゃうのかな?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 07:59:37 ID:nznqI2LA0
ガゼルを倒す→ガゼルはアナザー正義でした→トロイの原因の宇宙人登場
→倒す→新しいフレアであるニューフレアを持った宇宙人登場→倒す
→俺たちのフレアはこれからだ! 

折れはこんな感じだと思う
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:26:46 ID:Q/0GHPrb0
今から数話掛けてファルゼンが街に到着
→さらに協会までの行程に半年〜一年くらい掛けて協会本部に到着
→トロイ病解決なるかと思われた矢先に主人公2人ともトロイで消失
→トロイは実は別世界に行く病気だったー、そして異世界でラスボスっぽいのが出てくる
→そのラスボスの四天王みたいなのと2年くらい掛けて戦う、ラスボスには一年、
→トロイも消えて大団円

ってな感じで古味は考えてそうな予感

とか古味は考えてるんじゃないかと思ってる
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:28:18 ID:Q/0GHPrb0
ミスった
同じ様な文章が重複しとるorz
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:28:40 ID:VFywbJa90
>>945
祭が終わるまでの話じゃないの?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 10:33:13 ID:qDvUqExq0
>>947
古味は一体何年連載する気なんだよw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 10:40:54 ID:hXh02S8q0
>>950
異世界に行くのはタカヤパターンだから約1年だな。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 10:46:02 ID:hXh02S8q0
>>950
ところで次スレよろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 10:49:33 ID:qDvUqExq0
次スレ

【古味直志】ダブルアーツ15アッー!【白いドレイン】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1210038461/l50
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 11:04:04 ID:hXh02S8q0
>>953
乙。あと>>253の関連スレ貼っといた。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 11:05:59 ID:qDvUqExq0
>>954
さんきゅ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 12:04:02 ID:DXDtbnVb0
>>950-955
GJ!
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 12:17:15 ID:F+cVbZxv0
ベルセルクも黄金時代に10巻ぐらい使っただろ。長い目で見ろよ屑ども
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 13:18:49 ID:2KENglEr0
エルーはレイプされるのか
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 16:11:39 ID:Z5WoK9o70
ケンジエロ乙
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 16:55:32 ID:+alTAVwi0
面白けりゃどんな話に何年使っても良いよ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:06:42 ID:4YMLej280
>>938
何者かの意志が働いている(科学or魔法による人為的なテロの)場合は、
700年という壁が立ちはだかる訳ですよ。

700年継続させて、目標達成できないなんてよほどの無能ちゃんですよ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:17:54 ID:l7/h6pwu0
>>961
そらまだわからん。700年間目標達成し続けてるのかもしれないし。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:31:31 ID:vChk5Yi30
前も誰か書いてた気はするが、トロイは昔のフレア研究の失敗でできたウイルス。

大量に犠牲者が出て一旦は封印されたが、トロイが根絶しないように協会がシスターを使って
増えすぎないように減りすぎないようにコントロールしながら、裏で研究。そのカウンター組織が、ガゼル。

しかし、超長期隔世遺伝で、発現したのがキリのフレア。
因果と悲劇の鎖を絶ち切るため、今キリのフレアが覚醒する!
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:45:48 ID:ZtmjR+Ur0
最近のアーツ信者は頭を使うね。
ハンタを例に比較して批判をしているようにみせて
こっそりと相対的にアーツの評価を上げていると。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:46:29 ID:vMIL+6T90
>>962
ソードブレイカーの人間を殺すノルマのようなものか?
(ノルマを超えて殺す敵幹部が別の幹部に疎まれる→絶滅させたらそれ以上殺せないから?)
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:48:59 ID:vChk5Yi30
あんぱんマンとバイキンマンの相関図だなw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:53:24 ID:PooObm+p0
その辺は後でいいの思いついたら変えちまっても問題ないので
考えとかなくてもいいところだと思う。

大体の落としどころの構想はあったほうがいいと思うけど、打切りのために。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 21:59:56 ID:8V5WXw6p0
コミィはあんま打ち切りの恐怖を感じてなさそうだけどね
冒険物と銘打っておきながら、始めの町で1巻分以上費やすような事はなかなかできんよ
良い意味でも悪い意味でもさ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:12:51 ID:hMOWvscW0
どのへんが良い意味なのか語ってくれい
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:16:15 ID:8V5WXw6p0
良い意味…打ち切り逃れのアンケ取りの展開(突然バトル化・エロ化・媚び等)をしない
悪い意味…打ち切られた場合そのまま蜜柑エンド
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:19:24 ID:vChk5Yi30
つーか、ドラゴンボールでさえ、ぱふぱふとかパンパンとかやってたというのに、
最近は潔癖症すぎないか?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:20:53 ID:TjRCyNJK0
良い意味 前例のあまりないことをよくやるね☆
悪い意味 考えて漫画描いてんの?あんたバカぁ?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:26:21 ID:ItwzOJu60
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな。このはてしなく遠い フレア坂をよ・・・

古味先生の次回作にご期待ください!
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:49:01 ID:8V5WXw6p0
こっちも埋めようか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:49:06 ID:l7/h6pwu0
まあ街を出るかどうかってのはあくまで表層的な部分に過ぎない。
問題は町にいる限りキリが幸せいっぱいで波風0にしか見えないということ。
そこらへん進展させられるなら、別に街の中だって全然問題ないよ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 22:55:47 ID:gUbVVpu7O
ドラクエWの5章オープニングですね わかりまスィ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:10:28 ID:Z5WoK9o70
KH2のロクサス編は旅に出るまで、というかソラが目覚めるまで長かったが面白かった
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:24:00 ID:4YMLej280
1000ならダブルアーツ長期連載(棒読み
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:25:00 ID:TjRCyNJK0
1000ならダブルアーツここから神漫画になり漫画史に良い意味で名を残す!

それ以外なら10週前後で打ち切りさようなら。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:25:55 ID:8V5WXw6p0
1000ならダブルアーツ映画化
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:28:49 ID:xO5siQjb0
1000ならフレアがなかったことに
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:40:17 ID:8V5WXw6p0
1000なら2日目でファルゼン到着
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:42:00 ID:Z5WoK9o70
1000じゃなくてもエルーの可愛さは限定解除で5倍になる
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:49:11 ID:ItwzOJu60
1000ならダブアツは打ち切り。コミーは原作付で2010年に復活
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:13:26 ID:YERhJlV20
1000ならダブアツは次も生き残る。
1000以外なら打ち切り。コミーは原作付で2027年に復活
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:14:43 ID:YERhJlV20
悪い。下げ忘れてた
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:15:23 ID:fsWF6boxO
1000ならキリがトランザム
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:17:07 ID:Uh6HADiDO
>>966
1000なら、アンパンでバイキンは退治できないことに世間が気付く。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:23:46 ID:8jzim3hC0
1000ならトッロトロにしてやんよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:26:34 ID:5sK5toz60
1000なら古味開眼、真の漫画家になる
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:31:52 ID:U/jw8coy0
1000なら、エルーが生理でイライラしてキリに八つ当たりする、ってネタを古味がやる。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:37:55 ID:eXDR0VV00
1000ならエルーが歯痛で超能力が暴走するって昔のネタを古味がパクる。しかもホーリーとか呼びだす。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:57:08 ID:w+payzFa0
1000ならエルーがキリの子供を御懐妊ー
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 00:58:55 ID:8TILoT6CO
1000ならエルーがヘイムに恋をする
すれ違う二人。いつもキリのせいでいいムードにならない。
芽生える殺意。
9951000:2008/05/07(水) 01:01:15 ID:LS7xpWHB0
   /               ヽ   ∧∧∧∧∧∧
 /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <     ┏┓  ┏┓ ┏┓   ┏┓  ┏┓┏┓    ┏┓
|::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <┏━━┛┗┓┃┃ ┃┃ ┏┛┗━ ┗┛┗┛     ┃┃
|::::::       /' .::::::. ` \   :::::| <┗━━┓┏┛┃┃ ┃┃ ┗┓┏━┓┃        ┃┃
|::::      /  / ̄ ̄ヽ     :::|<    ┏┛┃  ┃┃ ┃┃   ┃┃ ┃┃ ┏━━━┓┃┃
|:::::        |  |||!|||i|||!| |    ::::|< ┏╋┓┃  ┗┛ ┃┃  ┃┃ ┃┃ ┗━━━┛┗┛
|:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |    :::| ┏╋┛┃┃     ┃┃   ┗┛ ┃┃         ┏┓   
 \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ ┗┛  ┗┛      ┗┛       ┗┛          ┗┛
   \::::..   | | !     | l  \\V V V V
/         `ー--― 'ノ 



996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:13:55 ID:jcasCY2iO
1000だと
おれ、うれしい
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:16:34 ID:rYgZu1rTO
てへ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:21:08 ID:eXDR0VV00
999ならこの漫画も安泰
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:28:23 ID:b/kqqtIGO
やった!1000ゲット。
これであの子に告白できます。
アリガトみんな!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:28:36 ID:bBZzxvjy0
1000
10011001
      _       5/1(木)から第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催!
    '´   ヽ
   ! !ル、レハル         ◆予選第4組 <<週刊少年漫画>> 出場◆
    i ld,,゚ -゚ノil
   ノ/'つ/⌒⌒/ 戦跡…第1回:ベスト16(少漫時代)/第2回:ベスト4/第3回:???
   <Ll/つつ"

みなさん <<週刊少年漫画>> への投票よろしくお願いします!

現在、週漫選対スレは激しく人手不足です
絵師、AA職人、コラ職人、動画職人、雑談要員、にぎやかし隊員、なんでも募集中!
もちろん初心者さん・一見さんも大歓迎!!
興味がある人は週漫選対スレまでお越しください(※「ナメ」でスレタイ検索)

    このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。