【リボーン】話についていけなくなった人→3000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
【リボーン】話についていけなくなった人→3000+

もう、何が何だか分からない

*あくまで話についていけなくなった(ついていく気のない)人のためのスレッドです。

ストーリーを分かりやすく教えてくれる人も歓迎。

前スレ
【リボーン】話についていけなくなった人→2000+
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197185050/

過去スレ
【リボーン】話についていけなくなった人の数(2)→
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192040545/
【リボーン】話についていけなくなった人の数→
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1180500953/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 15:59:21 ID:ySx50teS0
>>1
ついに3000突破か・・・
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 16:24:59 ID:iief1WhTO
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 16:37:26 ID:6SmAjBvf0
>>1あるがとう
3000突破おめでとう
だって話についていけませんものねえ奥様
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 17:46:06 ID:G9XovPCz0
   +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ   
 _//〃',〃ヽ/  \|  +  1乙ぽっぽ
  ゝ'〃',〃.,/';"(* ‘ω‘*)  / .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ/
         / / /      +
+        し' し'
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 18:41:26 ID:yaEXFaU8O
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 20:29:03 ID:udMHIPjHO
(DRAGONBALL+HUNTER×HUNTER+ドラえもん)÷10000×うんこ〓今のREBORN
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 20:33:50 ID:GFAIylAkO
立ち読みですませてたらわくわかんなくなったw
タイムスリップみたいな話は終ったのか?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 20:34:39 ID:GFAIylAkO
>>8
すまん外から携帯でレスしたらミスったwww
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 21:29:02 ID:ySx50teS0
>>7
左辺にその3つの漫画を持ってくることすら失礼だよwww
せめてポセとか

>>8
きっと毎週ジャンプ買って読んでも単行本で読んでもわけわかんないですよ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 03:17:16 ID:lJ3suaQcO
自分ジャンプ作家 目指してるんだけど ぜってぇ私のほうが天野より話も絵も上手いとおもう     つか この頃のジャンプ おかしい!いやだいぶ前から!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 03:21:02 ID:+gS5ZYfz0
じゃあ持ち込みすればいいさー
集英社わかりやすいとこにあっから。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 03:25:54 ID:P9P4/JQs0
>>1
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 03:28:51 ID:dVMYHdGWO
ザンザスってやつくらいまでは耐えてたまに見てた

それで終わりかと思えば…ホントついてけない
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 03:31:45 ID:DJOc+tqNO
髪型くくるって、ダサすぎないか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 04:08:26 ID:lJ3suaQcO
一ツ橋 だっけ?    いってくる!
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 04:27:59 ID:zVHNBV310
幻騎士だっけ?俺も未来に飛んだ辺りから読んでないけど
一瞬だけ目に付いてしまって…なんだありゃ…。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 04:32:02 ID:ovw3P9iUO
バトルの書き方が下手すぎるな
敵の1.5倍まで加速するホーミング武器とか吹いたwww
全部誰かが微妙な解説して闘うしな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 09:58:58 ID:K9mK1HBG0
てきのいってんごばいまでかそくするほーみんぐぶき!!
すごい!ぜったいにかわせない!かわしにくい!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 10:29:02 ID:hW0j85GFO
ホーミングっていう台所用研磨剤思い出した
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 11:04:33 ID:jEdmaUeM0
話がわけ分からないのはまあいいんだが
Coolでオサレな主人公が受け付けられない
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 12:40:25 ID:nqUqrYc7O
バトルが描けない奴にバトル描かせるなのはやめてほしい
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 16:16:58 ID:lJ3suaQcO
おまいに賛成
24sage:2008/02/04(月) 16:37:04 ID:JdSYSkGQO
かなり前になるけど
汗から精製した塩を飛ばして戦ってるのには絶望した。

別にその後も絶望するようなこといくらでもあったけど。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 16:44:09 ID:1JPo7qL80
こういうバトルなのかギャグなのか分からんどっち付かずな漫画ってさ
日常編→超展開(ある意味)→日常編→超展開(暗黒微笑)
って感じにするのがセオリーだろ?

なのになんでザンザス編から即タイムスリップするのか・・・
そういえば骸編辺りからカラー増えてたような気がするな
天野が腐の味を知ったのはあそこ辺りからっぽい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 17:01:30 ID:sCbV8YFAO
「万力のように手足をしめあげるぞ」
↑誰かこれを和訳して
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 17:27:55 ID:bDMcVhh6O
>>11が天野を追い込むような漫画家になることを応援するwwww

マデイの作者にちょっと望み持ってたけど突き抜けだしな…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 17:58:14 ID:WinU5TguO
バトルものになってからまともに読んでないな
なんか絵がごちゃごちゃして読みにくい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 18:25:35 ID:HW4uCQHyO
画力はあるが、キャラが立たず、かつストーリーが糞すぎて
惜しいですな

魅力に欠けるむしろ苛立ちすら覚える
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 18:29:20 ID:l6P42CAp0
ぶっちゃけ画力もそんなない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 18:32:11 ID:aTQnxrNT0
話の展開も下手であと全部キャラが何でもかんでも説明する(説明、解説要員)のも
微妙。こう染み出るとか湧き出るような空気感が全然ない

いきあたりばったりで美味しそうなエピソードとか詰めたいだけ詰めてはい、次
また伏線だかエピソードはい、次っていう感じのつぎはぎ張りぼて感が未来篇特に
酷い気がする。未来篇始まってもうすぐ1年になると思うんだけど何かもう色々酷い

最近絵も微妙だと思う。今週なんか人体の構造変だった。
背景とか効果上手いはアシスタントのお陰なんで天野の画力でも何でもないし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 19:24:28 ID:hmEhvFrtO
>>18
1.5倍まで加速するって、今週そんなこと書いてあったっけ?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 19:33:59 ID:TcN/qdnPO
もういいから初期のギャグ漫画に戻ってくれ。
銀魂を見習ってくれ。シリアスな話があってもちゃんとギャグもある。今週のも面白かったぞ銀魂。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 19:36:01 ID:RBvAGjsK0
>>31
私の思ってることをほとんど言ってくれてる気がするwwww
こんないっぱいいっぱいでごまかしてる漫画じゃ、はまるのは中学生までだろうね
いや、高校でもたまに話題にしてる女子とかクラスにいるけどさ

深く考えずに読んでみても、わけわかんなくてイライラするだけだし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 21:37:26 ID:N/nS51S40
カラーの主人公がキモすぎる
こんなのが少年漫画の主人公なんて泣けてくる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 21:40:30 ID:N/nS51S40
ごめん書き込むスレ間違った
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 21:41:44 ID:RBvAGjsK0
書き間違えてもスレの雰囲気的に不自然じゃないなぁ・・・
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 21:52:39 ID:1JPo7qL80
つかさ、カラー多くね?
タカヤ並だと思うんだが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 22:46:55 ID:+bnkeN/V0
絵がどんどんテニスに似てきた
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:05:17 ID:eocdUAXi0
たしけが可哀想だ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:11:47 ID:lJ3suaQcO
≪27          どうも ありがと    頑張る(*^_^*)
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:20:24 ID:MNGT8GdQ0
アルコバレーノ編まだ?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:21:56 ID:TSXokCLn0
その前に

打ち切りまだ?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:23:39 ID:lJ3suaQcO
あぁ レス付け方間違えた…           150話の扉絵の雲雀が女にしかみえない……
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:26:55 ID:i6ME9z0b0
何でバトル路線に変更したの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:30:23 ID:MNGT8GdQ0
>>45
面白いからじゃない?
にしても、もっとわかりやすい設定でもよかったな
ボックスとかいらなかったな
まあ、ハンタでいう所の念みたいのを作りたかったんだろうけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:31:46 ID:i6ME9z0b0
昔の日常コメディな感じのほうがまだ・・・
いやあれもつまらんな・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:33:17 ID:MNGT8GdQ0
で、今週号のおさげ頭が気になる
イーピンと関係がありそうだが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:37:33 ID:Ap0/7J730
よく読んでるね〜
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 23:46:18 ID:f/tz4Jt/O
ちゃんと読まなきゃ叩けないからな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 01:09:29 ID:4fiPgznN0
頭悪い奴は能力漫画描くなよ・・・イライラする・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 01:11:28 ID:zusCsez90
>>21
遅レスだけど同意
ツナがスカした顔するようになってから嫌いになった
死ぬ気になると何であんな偉そうなんだ
アホみたいに暴走してた前の方がまだよかったよ
5349:2008/02/05(火) 01:37:36 ID:IjtZ6joO0
いやーすげえよ
煽りじゃなくてマジで俺は挫折したよ・・・
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 01:54:40 ID:y3AdhcyL0
もはや「非7^3線」とか意味が分からないのだが。
そもそも7^3線がわからん。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 04:16:27 ID:5ZQir+kdO
>>54
計算すると343
…さしみ?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 05:05:30 ID:qHwFmRwXO
最後まで謎は明かさんようだな
マジで解説の兄ちゃん達がウザ過ぎる

てかバトルはつねに一対一かよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 05:08:21 ID:I4LBaDge0
γのおっさんが普通に五体満足なのが笑える
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 05:13:56 ID:+ue5Wav/0
骸編の出だしでこの漫画に初めて注目した。
主要人物を複数、問答無用でフルボッコにするって展開はベタだけどインパクトあった。
インパクトに釣られて勢いで単行本も5巻だか6巻だかまで買ってしまった。

けどそこまでだったなぁ…。
それでも骸編まではかろうじて読んだけど、以降ついてけなくなった。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 05:17:06 ID:3uq126gwO
もはや鰤との違いが分かりません><
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 05:51:43 ID:nnuIgBMnO
設定がややこしいクセにいろいろと説明不足だから全然ついていけねー
漫画でこんなこと初めてだ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 06:50:37 ID:4fiPgznN0
>>59
違いは鰤より数万倍気持ち悪いってところだな
別に鰤をキモイとか思ったことはあんまりないけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 07:15:47 ID:I4LBaDge0
先手でアジト攻められても雲雀になんとか一人で耐えてもらって
逆転の為の起死回生の一手として直接乗り込んでケリつける、ってシチュで
なんで2連発もダラダラ戦闘w

63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 07:49:17 ID:7H8YIsRiO
どいつもこいつもバトルはタイマンしか書けないのな。
ワンピ、鰤、リボン、、、
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:10:33 ID:MLlD/GVXO
読み切りの時しか読んでない俺にはなにがなんだか。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:14:37 ID:joB15RLi0
>>63
同一の武器や能力(銃とか刀、素手での格闘とか)での複数の乱戦でも描くの難しいのに、
それぞれ異なる能力を持った連中のチーム戦は、描くのに作者の力量が相当要求されるからな。

それぞれの能力をきちんと設定・把握して、それを読者にきちんと見せられるように描けないと・・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:16:23 ID:UeR+J3TWO
俺は風紀委員?が出てきた辺りから自然と読まなくなってたよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:20:43 ID:APEK/iZV0
連載一回目から読んでなかった俺は勝ち組だな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:25:23 ID:f58II6EWO
俺はとばしながらパラパラ見てるけどとにかく絵が見づらい。
テンテンとかいう裸の天使が才能の花咲かすだけの漫画だろ?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:48:26 ID:AYmyC4fuO
惜しい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:49:00 ID:g02py8/E0
ハンタ復活!!!!!!!!!!!!!!!!
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 08:53:03 ID:Y70exnFCO
>>63
ワンピと鰤は一応描いてるだろ>オーズ藍染
しかもワンピ鰤にはタイマンバトルする時に後ろで棒立ちして余裕ぶっこいてんのに
トントンの戦いして挙句怪我するとかそういう間抜けな事はない
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 10:56:24 ID:8MJt33v7O
>>71
まだトーナメント戦だと自分で勘違いしてんだろうな
天野終わってんな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 14:12:36 ID:cAytuyDa0
主人公いつのまにかチャラ男みたいになってる
ヘッドホンつけてたけどどうせ洋楽でも聴いてるんだろうな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 15:00:56 ID:4fiPgznN0
>>70
やったね!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 17:04:16 ID:k5beDutqO
天野って左目見えないって聞いたけどほんと?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 17:32:20 ID:YOZTvlB+0
バレスレ見たら、なんかアルコバレーノ中のラルのポジションが
クイーン・オブ・ハートっぽく思えてきた。orz

いや、天野の脳内なぞ推測して鬱るのはやめよう…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 17:38:54 ID:FMUd5JnoO
まじでわけ分からん
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 17:49:25 ID:ZYaE4rYo0
ブリーチもついていけん
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:25:20 ID:0llEkWl+0
これ主人公が嫌いだと読めないな
顔も能力も「後付!」「後付!」「後付!」
補正が半端なくて反則的な強さにまったく説得力ねーよ
周りのキャラは無駄にマンセーマンセー
下手な曲芸見せてうわぁ!こいつぁ凄いよミテミテ!と必死こいて客を引きつけようとするサクラにしか見えねw

二重人格みたくなるのもムカつくし
何この劣化三つ目が通る&遊戯王

試合は全て出来レース
プロの暗殺集団が数日の修行で力付けた厨房共にボロ雑巾のように負ける

平凡な中学生が
な ん で 頭 燃 や し て サ イ ヤ 人 並 に 空 飛 ん で る ん で す か
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:28:38 ID:rxtWN8LU0
>>76
家光がウインドのパクリなのはガチ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:36:26 ID:6ohPtb3P0
リボーンのパクリ検証スレ建てたいと思うのだが
需要あると思う?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:38:32 ID:PymhnjLR0
>>81
I want it.

つか前に要望した事ある
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:39:48 ID:ySK9GbKEO
クイーンオブハートとかウインドとかアームズの?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:40:59 ID:4fiPgznN0
どうなんだろね
なんか普通の人はリボーンなんか視野にも入れてなさそうだから
需要はあんまりなさそう
わたしはほしいけど
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:41:54 ID:7TqsC+Hp0
欲しい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 20:50:22 ID:vjkFxK3X0
ワンピは少々破綻してる設定もあるがキッチリ面白さを維持してる(波はあるが)
鰤とリボンとナルトはひでぇ、もうオサレ臭しかしない上に終わりが見えない

リボーン初期は大きな事件解決→10年後、そこには元気にマフィアしてるツナの姿が
でいつでもスパッと切れる状態だったけど今は余計な伏線張りすぎて終わりが見えなくなってる
鰤とナルトの二の舞、腐を満足させるために暗黒の螺旋を下り続けるのみ

ってかアニメの骸とヒバリのCD10万ぐらい売れたしね、もう暗黒の螺旋から復活は無理だろ
こんなおいしいモノを見逃すほど甘くは無い、ご愁傷様でした
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 21:12:58 ID:TmfDf88a0
>>76
クイーンというか、初期の恵(の劣化)だな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 21:13:20 ID:hdE41j8+0
つーか、「マフィア」自体がこの漫画においてどういう組織(集団)なのかよくわからない。とりあえずボンゴレやキャッバローネは、将軍家みたいにセレブかつ武力と権力を誇る名門一族って思っていいのか。
でも、ヴァリアーみたいな暗殺部隊もいるし所詮マフィアなら裏で麻薬密売とか密貿易とか色々やってんじゃね?とも考えてしまう。
何て言うかマフィアっていう組織の定義がかなり曖昧な希ガス。わかりやすく言えば


鰤→死神:虚の退治、魂箔の回収

銀魂→侍:国を護る

ワンピ→海賊:財宝探して冒険

D灰→エクソシスト:アクマ退治、イノセンス回収

こんな感じでできればマフィアの具体的な役割というか建前的な存在理由についてもうちょっと詳しい説明や描写が欲しかった。
まーもともとギャグ漫画だからその辺はしょーがないのかもしれんが…。

なんか自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきた。ダラダラ長文スマソorz





89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 21:46:30 ID:CDj1ZFgM0
>>87
しかも劣化しすぎているくらい劣化・・・っていうなあのなんちゃって暴力俺女と
恵を一緒にしてほしくないよな。恵はいい女だがラルは意味不明な上にいつも
言ってること間違っている上に暴力俺女

ていうか今週の主人公のこのしなやかさこそラルなんだかかんだかいってたけど
今までんなラルの描写あったか?いきなりそんなこと言われてもはぁ?って
感じなんだが。ていうか破綻しすぎだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 21:51:01 ID:B3TDVr7a0
恵自体は好きじゃなかったが、根底設定はしっかりしてた
天野の作る糞キャラとは比べもんにならん

それより隼人が・・・名前と外見だけパクってあれは・・・
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 21:58:01 ID:CDj1ZFgM0
ARMSは葛藤みたいなのもきっちり書いてるからな
ていうか皆川先生作品の女キャラ格好いいの多いよね。いや男も格好いいんだけど
男に張れるくらい格好いい。ティアとかユーゴも内面が強かったしいい女
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 22:51:01 ID:NAtVE7yp0
ARMSとFUBORNじゃ、
比べる事すらおこがましい気が
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 23:09:56 ID:iTK5f9tVO
今週中に売る予定
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 23:29:36 ID:W92HzYdJ0
これで全部の伏線を畳んで回収して一大カタルシスに仕上げてみせるのなら凄いもんだな

…できればね
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 23:33:07 ID:NAtVE7yp0
>>81
頼む
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 23:41:33 ID:6ohPtb3P0
じゃあ明日ためしに立ててみる。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:01:38 ID:I4LBaDge0
>>88
暗殺部隊を擁してるし
敵サンはこっちを何人か狩り殺してるらしいけど
戦闘最強クラスの雲雀サンが"噛み殺した"γは普通に生きてるし、
今回も手足掴んだだけでボスが止めようとするよw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:02:40 ID:3uq126gwO
綱がクールになってから見るのやめたわ
主人公がオサレだと腐臭がして萎える

そして完全に腐向けオサレ漫画に…
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:28:50 ID:EP5uV+4hO
アルコバレーノって成長しないんじゃなかったの?

そもそもアルコバレーノの秘密は全部明かされたの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:32:11 ID:oAoTUM4b0
まだまだだよ

成長しないってのはアルコの特性で
今回の女は「出来損ない」だから呪いが弱いんだろ アルコ状態から抜けられる

じゃあなんでバイパーは自分から赤ん坊になったのに呪い解こうと必死だったの?って疑問もあるが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:34:34 ID:LjbaDY5n0
ここの連中は信者より読み込んでる
そう思う
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:35:29 ID:xweBJ/NV0
話の抜けをこっちがいちいち妄想してやる必要はないので
天野がきちんとマンガを描けばすむ事だが
まあ無理
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:43:27 ID:/cfBFG6o0
バイパーって話でてきたっけ?
全然覚えてねえ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:45:22 ID:XoTit6LxO
>>73
あれ通信機
なぜかツナのだけ特別仕様でヘッドホンみたいになってる
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:45:24 ID:oAoTUM4b0
ザンザス編のマーモンがバイパー
正式アルコバレーノのくせに弱過ぎ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:46:17 ID:eA7rkyZS0
>>101
いやもう話に興味がわかないから
つっこむ為に読もうとしても目が滑って無理
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:52:38 ID:/cfBFG6o0
>>105
あいつか
クロームには勝てるけど骸にはボコられたやつだな

アルコバレーノって最強の称号かと思ってたが…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 00:53:31 ID:UGG4/gNr0
>>104
ツナが一応トップで、基本的に近接戦を行うので
耐久性の高く感度などが高い特別製を着けるというなら
漫画に描かれていれば別にとりたてて騒ぐことはない

単行本やゲームや読本で明かされても困るが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 02:43:12 ID:QJAd/DwV0
コロネロの元の姿?が出てきて美形だったことにイラッとした
シルエットだけのリボーンの元の姿も、顔が出たら美形っぽくてイラッとした

もう美形はおなかいっぱいです('A`)
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 02:58:02 ID:vf7PELD60
今週のカラー見開きで嫌悪感が耐えられないものとなりました
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 03:04:39 ID:/qCg9b+DO
今週リボーンが表紙なせいでまだジャソプ買って無い俺が通ります
112名無しさんの次レスにご期待ください:2008/02/06(水) 03:12:24 ID:rISDLznF0
小説第二弾が出るって・・・・。
腐たちが売り上げに貢献してんだろな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 06:19:45 ID:EP5uV+4hO
>>100
出来損ないのアルコ以外も大人になってるけどなんで?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 07:06:20 ID:32Xz/0zFO
引いてだめなら…
押してやれ!(笑)
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 07:10:28 ID:2vCj7P2v0
わたしも美形は好きだけどリボーンのは気持ち悪い
ていうかリボーンに出てくるのは美形じゃなくてただのイケメン
ただのマネキンですね
中身と外見そろって美しいのが美形ですよ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 08:58:55 ID:39CH/7xh0
ツナ整形しちゃってるだろこれw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 11:10:39 ID:bBAN+g0pO
>>113
腐用にサービスとして出してみたんだぜ、設定?ナニソレ美味しいもの?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 12:04:43 ID:9zLrSLKL0
>>113
なんか過去の話(アルコになったいきさつ?????)になってんじゃね?
話の切替というか、回想への導入が壊滅的に下手糞だから、
なんか流れおかしく感じるけど。
まあ、これから
「アルコバレーノとはそもそも何なのか」
「何を基準に7人が選ばれたのか(アルコになる資格とは)」
「赤ん坊の姿になったのは、何故か(何かのイレギュラーだったのか?)」
「ラルとコロネロの関係」
がきちんと説明・消化…されんのかなあ。

でもなんで元のメンバー、20代くらいのスラリ(笑)としたイケメソくさいのばかりなん?
選ばれた実力者・資格者だとしたら、筋肉とかキャシャリンとかメガネ出っ歯とか牛股師範とか、
色々いても良いのに。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 12:10:23 ID:ssTssRG3O
バズーカでリボーンが消えた回以降意味不明になった。
12081:2008/02/06(水) 17:58:32 ID:oBBWEet/0
パクリスレ建てられなかったのでここにテンプレを置いておきます。

【リボーン】パクリ検証スレ
少年ジャンプで連載している「家庭教師ヒットマンreborn」の
パクリと思われるシーンや設定、獄寺などを検証するスレッドです。
信者さんはお断りです。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:03:49 ID:+ZoqVGtCO
>>110
俺だ…俺がいる

キモいので立ち読みで済ませた
でも読みたいもの全部は無理だった
腐ボーンマジムカつく
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:04:08 ID:2vCj7P2v0
>>120
検証スレはこの板にたてるんですか?
私は立てられないので他のひとよろしくー
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:05:53 ID:L9TmjiFEO
ボックス(笑
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:06:12 ID:+ZoqVGtCO
>>111
俺発見

読みたいもの抜粋して立ち読みで済ませた
あの表紙のジャンプを家に持って帰る事自体がキモイ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:10:47 ID:E+IUUzfW0
腐ボーンの18巻買ってる奴によると、単行本と連載時のセリフがかなり
変ってる所が多いらしいが・・・

どう変えたって糞にはかわらねーよ糞天野
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:14:28 ID:+ZoqVGtCO
121は間違いスマソ
ついでにここアンチと勘違いしてた…
スレチスマソ…ロムります…○| ̄|_
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:51:42 ID:lrsixie5O
表紙気に入らないから今週は立ち読みで済ますことに異議無しってことで   皆さん よろし?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 19:36:06 ID:flIBZ8r5O
いけめん達のチンポでも書いてやれよ、天野www。腐がキチガイみたいに買ってくれるぞwww
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 20:18:09 ID:61ik213qO
>>126
派生スレだから大丈夫
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 21:38:23 ID:+Zern18I0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
↑くらったので、誰かスレ立てを切実にお願いします。
>>81
少しだけテンプレ変えました。
実際にパクられてるマンガの名前は入れるか迷って、結局やめました。
>>2以降のテンプレに入れてもいいかもしれん。


【リボーン】パクリ検証スレ

週刊少年ジャンプで連載している『家庭教師ヒットマンREBORN!』が、
他のマンガよりパクッていると思われるシーンや設定、
キャラなどを検証するスレッドです。
信者お断り。次スレは950にお願いします。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:29:02 ID:bBAN+g0pO
近寄るだけで早売り店のおばちゃんが既に袋に入れたジャンプを差し出して「今週は230ね」
と言ってくれるレベルにまで通いつめた常連の俺勝ち組
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:32:21 ID:A6eT8IvR0
>>131
それ渋谷?
前はどうどうと売っていたんだが、最近警戒激しいよー。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:33:59 ID:DciitLk50
スレタイ読んどけよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:34:18 ID:oAoTUM4b0
沢山あるよ そういうの

>>119
あそこから謎を散りばめて面白い展開にするのかと思ったら
今になって思うと全然未来の意味なしw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:38:47 ID:A6eT8IvR0
てっか敵キャラのインフレについては、もうやめて欲しい。
しかも前のツヨキャラ散々こけにしといて、こいつどんだけ強いんだよーって持ち上げといて、くそつまらないやられ方で終わる。

前の壮絶な戦い全否。
これで人気落ちた漫画がどれだけあった事か・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:40:20 ID:swfMY8PN0
>>130
ホスト規制された

誰かスレ立て頼む
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 22:44:18 ID:6A1POjMxO
天野の中では
腐女子好みの展開>>>>>>>>マフィアの掟
だからホントどうしようもない

裏切った暗殺チームがのうのうと生きてるとかwww流石にねーよw
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 23:00:43 ID:bBAN+g0pO
>>132
大丈夫、関西
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 23:16:46 ID:A6eT8IvR0
なんで袋ないとだめなんだか?
そんなのくその役にもたたんだろうに・・・
どうせ他の書店関係者で一発でしょ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 23:45:31 ID:bO4eCjgs0
>>135
ペロ・・・これは
DBアンチ!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 23:56:02 ID:i7NkvS9P0
ID:bBAN+g0pO
ID:A6eT8IvR0
帰れ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 23:57:37 ID:oAoTUM4b0
リボーンをホスト規制しろ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 04:06:27 ID:deQeqXN3O
フゥ太はビアンキとヤリまくったんだろうなぁ

144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 04:08:22 ID:NDQ5D76q0
家庭教師っタイトルがないてるぜ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 12:06:11 ID:qKef/YZJ0
なんかアンチスレとあんまり内容かわらんなwwww
それだけひどいってことだろうけど
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 12:43:32 ID:Uuwpx+aEO
腐女子以外に擁護するヤツはいないからね、しかも擁護すら出来て無いときた
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 13:29:45 ID:MF80JI93O
ここで漏れが必死になって擁護してみる。






背景はうまい
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 14:06:51 ID:i4a1kI3eO
なんで乳見せる以外は役に立たない雑魚のラル戦わせて
他の連中は見物してんだよ天下一武道会かよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 14:11:48 ID:2uRLyL3L0
スコープのつもりなんだろうけど
寝るときつけるアイマスクにしか見えない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 14:14:04 ID:qKef/YZJ0
>>147
アシスタントさん乙です
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 14:19:31 ID:bakPDkN/0
>>147
マジレスすると、友人の同級生がアシさんやってる。
誉めてくれてありがとう。

でもそれと話のしっちゃかめっちゃかさは別。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 14:23:59 ID:Uuwpx+aEO
リボーンから一体何を学ぶと言うのだ?アシよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 15:01:00 ID:cbZ+qA/R0
アシをしたお陰で効果や背景は上手くなったが自分がもしプロになったら
今度それをやるのは又アシになるのであんまり意味なさそうwww

っていうか背景も写真トレース(版権フリー&自分撮影など)とかの場合もあるしなアシでも
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 15:03:09 ID:qKef/YZJ0
ぶっちゃけアシスタントって儲かるのかなぁ
もうかってもハンターハンターのアシスタントはやだなぁwwww
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 15:17:51 ID:kXI/j5gR0
売れるためには何でもアリということ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 16:29:39 ID:KfUe8vYo0
この中で18巻読んだ奴いる?
俺友達から借りたんだけど、

10年後フゥ太と話してる所で、
入江正一を倒せば過去に戻れるってビアンキが言ってるけど、その後の
「あなた達が10年前に戻って過去が変れば、私の愛する人や沢山の仲間を
失うこんな未来にはならないかもしれない・・」
てセリフ本誌でもあったっけ?
・・・あれ?それって未来に来た意味なくね・・・?もーわけわからん
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 16:51:48 ID:bakPDkN/0
他スレ見たら、かなりセリフの改変があるみたいだよ。
つじつま合わせなんだろうけど、それでもやっぱりワケわかんね
…つかカオスの度合いが深まりつつある…そうな。
読んでないから偉そうに言えない。ごめんね。

手塚治虫は、週刊連載は「引き」と「テンポ」に重点をおいて描き、
単行本収録の際に矛盾点や流れのおかしいところを
それこそ「書き下ろし」になるくらい手を入れたそうだが、
そもそもそれは、綿密な台本作りと世界観があってこそできることだからなあ。
リボンの場合は単なる恥の上塗り。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 17:16:58 ID:en3dat0OO
こいつらアトラクションで遊んでるの?
ボックス?より爆弾や細菌兵器や銃のが使えるだろ
何くだらないことやってんだよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 17:19:06 ID:fIGXi1ezO
しょせんパクリなんで
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 17:19:34 ID:KfUe8vYo0
本編のおかしいところちょとでも説明してんのかなーと思ったら
逆にややこしくしてあって具合悪くなった

161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 17:22:15 ID:qKef/YZJ0
まず土台が全然なってないし、作者の頭悪いもの・・・

別にかっこつけてわざわざ難しそうな言い回しとかしなくていいから、ちゃんと説明してほしいんだけど
まぁ言葉の響きがかっこよくて受ければそれで良いと思ってるんだろね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 17:43:29 ID:mYJGs7ei0
>>156
トランクスはZ戦士達が救われたパラレルを作り出すのと同時に
自分の世界でも過去修行の成果で人造人間を始末することが出来た
・・・・と思うんだけど

こっちはおそらく、単に「棄てちゃった指輪輸送要員&勝手に戦闘員」でしかないw
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 20:29:54 ID:BbYmLwHj0
リボーンのパクリ検証スレ、立てようとしたけどダメだったので
スレ立て代行所に依頼したけどスルーされたっぽい。
誰か立ててくれないだろうか。
実際のパクられ元の提示は2以降に書いた方がいいと思うから
テンプレに入れてないけど。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 20:33:06 ID:qKef/YZJ0
あそこはそういう系のスレ立てはスルーするからね
といってもわたしも立てられない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 22:35:49 ID:BtvEraTd0
PCも携帯も駄目だった。悔しい
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 22:39:10 ID:Uuwpx+aEO
>>162
トランクスは解決の糸口を見つける為って理由もあった。これはなんちゃってだからそんなもん無い
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 22:44:13 ID:NBtXd4fv0
そんなものは後で追加される
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 01:05:28 ID:1ojHNCmx0
なんで立てられないんだ??!
ここ4ヶ月くらいずっっと立てられん!!何がホストだよ死ね!!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 01:10:52 ID:IaJmeyBU0
>>163
どこに立てればいいんだ?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 01:12:06 ID:eA8deEvx0
ここです
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 10:30:41 ID:1ojHNCmx0
今のうちにたてないと・・・
ハンターが始まったらいっそう規制が厳しくなりそう
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 17:03:05 ID:Kf6f0swIO
おっちゃんには理解出来ない・・・
おっちゃんの俺涙目
(ノ_・。)
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 17:13:56 ID:YtRDlOSBO
くやしい…ビクビクッ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 19:26:11 ID:NMnCvzbH0
ちっとも悔しくねえwwwwww
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 20:29:17 ID:OZeudYqs0
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 21:06:20 ID:huTw4rGk0
>>171
スレ立てられる人、アンチスレで呼びかけてみる?
まあ結構住人は被ってると思うけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 10:58:47 ID:2O60RH+bO
あれ? ちょっとマシになってきてないか?
178176:2008/02/09(土) 12:55:15 ID:tdTOdACp0
一応言ってくる
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 23:01:34 ID:G998LUJt0
>>178よ・・・立ったのか?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 10:12:02 ID:FZ3QibtYO
無理だった…みたいだ
誰か立ててくれ
俺は>>81じゃないけど
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 19:03:58 ID:+9eNrDdcO
今週めんどくさいな、とりあえず属性だっ!相性だっ!とか言っといてそのまま放置
土壇場になって実は○○の属性は〜で〜相殺しました〜とか漫画としてアリか?
今まで相性生かした戦いあったっけ?しかも急にラルさんの属性増えてるってドユコト?

気分悪くなってきた
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 20:08:30 ID:FqEXGIU20
ギャグ漫画のころからソレです
都合よくリボーンが現れて死ぬ気弾で死ぬ気で解決を
バトル展開で属性ドン!なんだってうわあああになっただけで

これをキャラクターがバラバラになったりパワーアップ中なので
新技紹介の流れなんでと肯定的に取って
来るのかどうだかわからないピンチを待ってみるのも一興かも
新技思いついたぜ、教わってたぜ、こいつを使ってみるぜ、何だこの力はうわああああ
となるかどうかは分からないのです
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 20:23:18 ID:XpQy6q9R0
酷い漫画だ・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 20:27:14 ID:nUZkGxPmO
理V生でもこの漫画のメカニズムが理解できません。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 20:37:22 ID:DGjkKi1DO
まだ初期の主人公の変身?の方がよかった
今の気持ち悪い流し目変身は無理
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 20:42:51 ID:FqEXGIU20
死ぬ気になるというのをヤケになる(躁?)という表現がギャグ展開で
バトル展開になってからは自暴自棄(欝?)という形を表現してるとかしてないとか
どっちも死ぬ気は死ぬ気
というからんま1/2の「強気」や「気が重い」を使った技みたいで
根本はダジャレですな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 20:45:02 ID:Suw2FDra0
>>184
てめぇ脳みそ分けやがれ!!!!

ていうかリボーンは子供受けが良いってよく聞くけど
小学生がこの破綻した物語を理解した上で面白いって言ってるわけないから
やっぱ小学生とかにもキャラで受けてんだよな

この漫画終わってる^^;
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 21:16:56 ID:W2Z8CLqP0
中身からっぽで子供に人気というとMARっぽいな
あっちは分かりやすい勧善懲悪をやってて毎週20秒で読める読みやすさがウリだ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:13:33 ID:kvGMCI/zO
>>188
あれはアニメも使い回しのシーンを省けば毎週20秒で終わる
ターゲット絞ってて良作

それにひきかえリボンは…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 04:18:01 ID:MCAf4SB70
>>189
いやどっちもどっち
ていうか比較は・・・
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 07:00:29 ID:lP7gtHce0
ロンシャンそういやどうなったんだ?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 12:01:25 ID:W5FhaiTLO
抹消されたに決まってんじゃん。腐に人気の無いキャラが生き残る必要なんてないだろ?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 21:42:51 ID:zo+pXpByO
今日本屋いったら黒執事とかいう漫画があった。
6道骸そっくりの奴が表紙だった
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 21:58:30 ID:n0xs1wQf0
相変わらず何が描いてあるか分からない漫画だ

原作の絵も好きじゃないけど、アニメの絵がキモくて仕方ない
ファンはあれでいいのか・・・
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 22:07:21 ID:1aDOyZkT0
アニメなんてありませんよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 22:18:13 ID:9NTFsQ8D0
アニメ?なんのことです?

197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 22:42:57 ID:A/5D7NVj0
>>193
俺はなんとなくネウロっぽいと思ってた

どうせ腐向けのウケ狙い漫画なんだろうなと思っているが
最近の広告ポスターだと闘うらしい 意味ワカラン
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 23:20:12 ID:69iK9ZNoO
>>193
あれは作者が元同人作家でリボーンの描いてたらしいからね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 23:30:13 ID:YSQN30V00
>>198
じゃあパロディじゃなくてパクリだな
まあ腐ボーン自体がパクリマンガだから別になんとも思わんが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 15:30:55 ID:G9uLGfMJO
こんな漫画の腐キャラパクって恥ずかしくないのかな?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 21:59:20 ID:skN7F3yC0
腐女子にそんな感情あるわけないだろ
普段からパクリでしかない二次創作しかしてないんだから
ジャイアニズム万歳☆ じゃね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 00:21:15 ID:Xero0loh0
>>194
別にリボーンのファンでもアニメリボーンのファンでも無いけど

五話寺&ヤバ本さんの大ファンです
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 13:11:12 ID:PIWGx8S2O
要はキャラ厨か。そんなんしか見たこと無いわ純粋に話が理解出来て面白いと
感じてる読者ってこの漫画にいるの?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 04:54:17 ID:5G5IHTZk0
オレから話すつもりはない
どうしても知りたければ山本に訊けばいい
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 07:28:58 ID:+FWVqH00O
この漫画、トラブルみたいな完全キャラ漫画(だよね?)だったら
あぁキモイな他誌でやれよで済むけど
バトル漫画としてナルトや鰤と同列に語られる漫画になったからうざい。

バトル描写もカスだし、こんなの読んで面白いとか言ってる奴かわいそすぎ^^;
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 13:51:20 ID:mqCifqLPO
>>202
ARMSでも読んでろ!
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 22:11:18 ID:lTQV/izV0
>>205
バトル漫画の皮を被っているだけで、今でも完全なキャラ漫画です
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 22:53:34 ID:SQVSUaSi0
皆川はARMSよりD-LIVEやスプリガンだろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 14:01:54 ID:9UyOP4i10
このスレはそういう事を話してるわけじゃないと思うんだが
スプリガン最高
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 16:01:13 ID:11K9g6cc0
スプリガンはまじ最高
ARMSも面白いけどスプリガンのが好きだな
ジャンとティアかっけー!!
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 20:26:40 ID:XuIGPzPc0
バカ野郎! 暁隊長だってかっけーよ!!
ボーが子供絡みで死んだときゃ、マジ泣いたよ。

敵キャラだって魅力的で、卑劣なファイアスターターのおっさんだって
すごく魅せてくれるのに… 
何故リボーンは味方キャラもスカスカなんだろう。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 22:16:27 ID:Q3lwEZIZ0
キャラデザばっか凝って中身が全く無いな
ストーリーも伏線一度に張りすぎで意味分かんないし
未来編入ってから大分経つけど一つも回収されてないよね
今回もまた無駄な伏線張ったし

キャラ漫画なのに肝心のキャラがスカスカで、なんであんなにカラーが取れるのだろうか
腐女子の思考回路は全くもって謎ですな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 22:16:57 ID:OOCfbdHp0
あんな屑マンガに皆川のキャラをパクッて使ったのは許せん
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 23:49:21 ID:loslwpBT0
スプリガンもパクってると聞いたが
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 01:34:13 ID:V6juw+CKO
人が一生懸命考えたキャラをさも自分のキャラの様に漫画に出し、腐絵アレンジ、腐女子の食いもんにしてるのが凄く許せない。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 01:48:21 ID:dtKI5bXf0
パクリ検証スレようやく立ったな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 01:57:24 ID:F5O9CsUF0
立って嬉しい
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 01:09:50 ID:PjYutb1sO
精液
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 00:45:38 ID:CMmfCVD80
ここ最近の侵入作戦、出てる奴全員があまりにも激バカで萎えた
話がひどい
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 01:16:19 ID:0H5Wy+OMO
ブラックとホワイトって何すか?敵も沢山いるんすか?今戦ってる相手って何者でしたっけ?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 01:20:27 ID:HhupzO9U0
ブラックとホワイトはチョコレートの種類
敵は中学校の1クラス程度にはいる
今戦っている相手は朽木ルキアの兄
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 03:22:53 ID:i1upfYL7O
入江が何で軍団チャラ男になったかとか気にならないからなぁ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 03:24:50 ID:C4OWq7jDO
ご都合主義www

超展開wwwwwwwwwww
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 05:05:19 ID:dc/3WpFz0
早く終わらないかなあ
イミフすぎるし、この漫画のキャラもう覚えらんね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 07:15:14 ID:rAJ4klOiO
この漫画を面白いって言う奴の感性は異常
ていうかもう信者も面白いとか思ってないだろうなぁ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 10:49:18 ID:Z31ovPlgO
急に出てきたサイレントリングってナニ?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 21:18:48 ID:ng1WCYpF0
>>226
聖衣みたいなもんだよ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 23:39:51 ID:2FKmQnfV0
サイレントリング翔NEVEREND
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 03:01:02 ID:iTxakZx+O
ラルって処女?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 03:16:01 ID:AMgmzC02O
今何が起っているのか
それすらもわからない

指輪って?属性って?おしゃぶりって…?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 03:32:29 ID:IyWZv8ai0
とりあえずリングとかでの戦いは力ではなく相性が重要だとラルが熱弁してたのに、
その少し後にガンマとかいう敵が最強のボンゴレリングと同等の力を持つマーレリングを持って襲来、
ガンマは雷属性で、雲雀の雲属性は雷と相性が悪くて1行目の理論じゃ勝てないはずなのに、
雲雀はガンマが最強のマーレリングの雷攻撃してるのに、最低クラスのクズリングの雲の攻撃で、
ガンマを余裕でヌッ殺した

…これは一体?
あとイクスバーナーがダサい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 03:39:01 ID:lxwEUirQO
今は未来にいて何か超アイテムの指輪や箱を使ってワイワイしてます。
おしゃぶりは呪われた赤ん坊達の必須アイテム。フラッシュ機能もあるよ
なんちゃらって敵の軍団は、主人公がボスのヤクザの組を壊滅させようとする方々
敵のボスはチャラ男。目的不明。大物感なし、何か凄いらしい

これであってるはず
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 04:08:50 ID:2H0kRY9CO
あんな玩具使うマフィアがどこにいんだよ…
トカレフで頭ぶち抜きゃ終いじゃねーのか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 07:59:25 ID:7RJeAsSQO
>>233
そんなこと言うとあいつらに

頭固いなぁって涙目で言われるぞwwwww
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 08:21:16 ID:OFBZlg9HO
モズクだかモスカだか言うイタリア軍の兵器が暴れ回っても
校舎が原型留めてたしあの世界のトカレフなんて豆鉄砲以下なんだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 10:15:18 ID:9wJpehnEO
スピード感ゼロのこの漫画じゃ炎なんかより銃弾の方が早いと思うけどな
殺傷力も銃のがありそう、串刺にしても数日後には酒かっくらって部下を消し炭に出来るんだぜ?www
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 10:19:43 ID:OFBZlg9HO
ザンザコ戦、ゼロ地点で炎を吸収しても弾は残るだろって思ったなぁ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 20:48:35 ID:RHASIjymO
ここまで来たら敵を屁で殺せるな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 21:17:21 ID:OKKM+DiV0
弾丸も吸収してこそ人間としてのゼロ地点突破w
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 22:10:30 ID:5MCKvzFj0
シャーマンキングの終盤、いいかげん戦闘力のインフレが強烈になってきたとこで
普通の銃火器で登場人物が殺されまくった時の虚しさを思い出した
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 22:19:02 ID:jnTwnDdi0
骸って本人は拳銃で頭撃って自殺したはずなのに
なんで五体満足で収容されていったの?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 22:42:48 ID:jE9aM5k10
マジ戦闘長すぎて飽きるwww
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 01:54:52 ID:1r4JeJWBO
>>231
マーレリング…すっかり忘れてた。
なんかぽっと出のカマセ候補キャラ多すぎない?どいつもこいつも余裕顔してて、名前覚えられん。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 02:07:41 ID:DfvnTe35O
>>241
あ、本当だ…わけわかんね。作者の頭も撃たれたんじゃないの
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 07:41:47 ID:xiyJKkyXO
>>240
しね!!
マンキンのほうが数倍マシ
リボーンなんてまだまだ終わりそうにないのにすでに話が破綻しすぎてる

こんなん面白いって言うのは、もう信者ぐらいだわな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 07:50:10 ID:rH+1pwQB0
面白いつまらない以前に何やってるかわからないからな
247KAnME08:2008/02/21(木) 08:06:05 ID:FhWnJONoO
熱烈リボファンだったけど、最近ついてけないわ〜-ω-
十年後とか普通に興醒めーwww

明らかに腐女うけ狙ってるだろ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 08:33:04 ID:Xy9T9yN6O
>>247
このスレでクサい息を吐くな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 08:41:22 ID:vT/YhaQQO
臭い、臭いのう
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 09:57:58 ID:/60KEMeLO
この漫画のどの辺に熱中出来るのか教えて欲しいイヤ、マジで
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 11:58:49 ID:v5ET3Xu6O
腐ボーンのスレはアンチも腐女子臭が漂うな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 12:53:28 ID:J0x0iBoV0
>>245
数倍どころジャネーヨ!マンキンと糞ボーンじゃもう立ってるとこから違うよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

ジャンプ間違ってるよ… 
面白いものをヘンな方向に曲げさせてポイ捨てするかと思えば
面白くもなんともネーものを邪道な売り方でずるずる続けさせる…
もうさっぱりだよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 12:30:55 ID:NzFaj5nY0
>>231
>ガンマは雷属性で、雲雀の雲属性は雷と相性が悪くて

その相性はカードゲームからだろ?
原作では雲が雷に弱いという明言は無かった。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 14:18:33 ID:OQQ7RJAOO
相性が重要とか言っといて属性の相性ってまだ不明なのか?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 14:44:11 ID:MUX0/OuWO
晴れと雨で相殺とか言ってたからいつの間にか対極の存在になっちゃったらしいね
それにしても相性だッ!って言ってた割には相性使った戦いしないね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 14:49:29 ID:FxgdTpvq0
>>253
メディアミックス(笑)の弊害か。
ゲームや小説、キャラブックといった、本編読者が必ずしも手にするとは限らないものを
「ファンなら手にしたがるはず(J-BOOK編集長の談話・ソースは一月初旬のMSN)」という
濡れ手で粟根性と、そんなら後付け設定もこっちで展開しちゃえばいんじゃね?という
作家のプライド丸投げの結果だな。

>>254
カードゲームの説明にあるべ?てのを前提として本編すすめられたら、
こらもう大暴れやね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 21:10:56 ID:M4oK7Q/HO
ナルトの属性云々は、さすがに本編中に説明があってからゲームやTCGなんかに広がっていったけど、
TCGで先に属性間の相克関係出しちゃったリボンはどうなることやら
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 00:19:46 ID:FEVB3rHR0
パクリキャラで金さえ儲かれば良いのよアタシは!

と天野が申しております
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 07:26:46 ID:R6G27uzGO
なんか最近リボーンっていう文字みるだけで気持悪くなるから
もうこのスレともお別れだな
こんなにひどい話、絵の漫画読んだの初めて
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 12:17:55 ID:CTEU6XDKO
で、今何やってんの?
さすがにロトの武具はコンプしたよな?
今から竜王を退治するんだよな?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 16:13:36 ID:qpkZ40ySO
その場その場でバトル設定増やし過ぎてて何がなんだか…
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 16:58:08 ID:LuVH6uXrO
早く終わってほしい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 16:59:28 ID:LuVH6uXrO
つーか、はよ終われ!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 22:50:40 ID:CTEU6XDKO
ここはアンチスレじゃないぞ。
ストーリーを理解できなきて
信者にもアンチにもなれない人の為のスレだぞ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 22:53:09 ID:iRzjgphg0
10年後編は期待はずれに終わった
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 23:03:28 ID:CusyS03y0
>>264
アンチ派生スレだからアンチ活動はしても良いと
前スレで決まってる
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 01:29:23 ID:eprc+ac0O
アンチスレでは腐一切お断りだけどこっちは一旦は誘い込んでからジックリ腐女信者を
論破するゴキブリホイホイ式を採用してるからアンチスレとは違うんじゃない?

てか普通の感性で読んだら万歳は出来ないよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 02:16:13 ID:lC33FHixO
まともに内容を説明出来る腐れは来た事がないな。
自分の妄想を長文で並べるうざい奴はたくさん来たけど。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 10:55:48 ID:EBFviGf0O
>>264
わたしはアンチになりきっている!
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 16:29:11 ID:U3IWqiDR0
絵も見にくいしコマ割下手というのもあるが、
何より設定が痛いと言うか寒いんだよな〜、見てて気恥ずかしい
ペラペラの設定持ち出してきたかと思えば、
いきなり取って付けたような成長とか友情とか言い出すし
「・・・は?」って感じで興ざめする
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 17:04:23 ID:tLN+XEnCO
囮なのにターゲットに勇敢に立ち向かってる漫画があると聞いてやってきました
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 17:46:51 ID:xCDiMFMy0
あれどうせ死なないから読まなくていいですよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 17:49:22 ID:KuST7hWB0
この漫画、最初は好きだったなぁ。。
バトル漫画化してから読まなくなったけど。
今のほうが掲載順高いのが凄いね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 19:00:45 ID:4i3d78moO
十年バズーカは今のストーリーにするために考えたと思う?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 19:05:02 ID:9cW+dsqU0
>>274
そんなことは信者だって思ってないだろw
初期のリボーンは常に敵じゃなく打ち切りとの戦い漫画だった
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 19:10:25 ID:XbAKl0eK0
掲載順位上がりだしたのっていつぐらいからだ?
俺の記憶だと×組に入ってたのに急に上がってきた記憶があるんだが
バトルは骸編から始まったと思ってるんだが、打ち切り寸前で長編やるわけないしなぁ
骸編の前に人気上がるような出来事あったっけ?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 19:14:06 ID:DlTEn0DP0
よく分からんが確か黒曜で一気に上がったような気がする
むしろ俺の中ではあの巻きっぷりが打ち切りフラグだったのに
腐の感性は理解できない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 20:21:18 ID:BkqxED44O
>>274
すでに10年バズーカの存在自体忘却の彼方
あれが発端で今の状況があるのにね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 21:28:50 ID:4i3d78moO
つーか十年バズーカ作れる時点でランボの元のファミリー最強じゃね?
時間調整は出来ると考えると未来の技術を取り入れられるし、戦力強化も
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 21:37:50 ID:EBFviGf0O
そういや鯖スレで、ギャグ時代も30万そこそこ売れてたって聞いたな
そっから路線変更して、もっと人気の出るバトル傾向にした

わたしそうやって急激に路線変更する漫画嫌いなんですよね
作者が自分の漫画に対するプライド捨ててるみたいで
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 22:22:17 ID:6kwX/aU60
しょっぱなに自分でオリジナルのキャラ作れない時点で
漫画家のプライドなんかないだろ天野は
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 23:06:45 ID:XbAKl0eK0
「リボーン」で検索して上がっているスレの約9割がキャラスレという事実がこの漫画の全てを物語っていますね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 06:33:20 ID:RXUdq7sC0
日常(ギャグ)の頃は普通に面白くて
本も買ってたけど、流石に今はきつい
黒曜編から単行本買わずパラ見で終了。

単行本買ってた自分がきもいなっていうぐらいついて
いけなくなったよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 12:25:13 ID:mPr4qP+8O
今週も全く意味が分からなかった。主人公さん、話聞いてた?時間稼ぎをしろっつってんのに
ナニ正面からガチでやり合ってんの?そのメリットは?中に操縦者いないんだよね?
時間稼ぎって普通逃げたり戦ったりして 時 間 を 稼 ぐ ものだよね?
何の為の機動力???真正面からやりあうんだったら誰にでも出来るじゃん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 13:09:51 ID:Ne/L+M740
不殺主義なのは良いがエドみたいな真面目な不殺じゃなくて
ガキが言ってるみたいな不殺主義なんだよな
まあどうでもいいが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 18:28:09 ID:3nQT77oiO
今週のがちゃんと読めた奴いる?

無理だろあれは
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 18:33:42 ID:cVs7nbNa0
ギャグ編から路線変更したことをアンチの理由にあげてる人も多いけど、
ギャグ編で出てきたたくさんのゲストキャラのほとんどが、
今メインストーリーにもからんできてるんだしそれはそれで好きだけど、な。
霧の守護者は誰か!?のときも、入江正一?みたいな予想あったけどなくて、
未来編で入江正一の名前が出てきたときの衝撃はすげーよ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 18:36:10 ID:cVs7nbNa0
ギャグ編だけ続けてても打ちきられてただろうしな。
特に内藤ロンシャンが何回か出てきたときは、人気低迷しかかってたような。
結果として、ブリーチで言うと石田と一護がバトルあたりみたいな転機になった。
アンケート主流のジャンプシステムじゃよくあること。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 18:39:55 ID:cVs7nbNa0
とにかく初期の日常ドタバタ路線は内藤ロンシャンあたりで限界きてたし。
あそこでバトル路線に移行してなかったら、絶対打ち切られてた。
サムライうさぎですら、なんかバトル漫画になりつつあるんだし
悲しいけどしょうがない。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 19:33:33 ID:3nQT77oiO
昔から面白くなかったんだが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 19:45:57 ID:WEpW9aI70
一応今まで惰性で読んできたけど今週は流石につまらなさすぎた
あの気色悪い二重人格主人公のいいコちゃんアッピールはなんなんだ???!!
「殺さなくて済むんでしょミ★」
のとこのモノローグ寒すぎて吐き気した
もっと雄雄しく喋れや・・・キショ・・
なんか色々おかしい

戦闘もつまんねーし敵も魅力なさ過ぎだし等身が更にチビクソになったせいで
大活躍している(ように見える)ツナも全くカッコイイとか思えない
強さに説得力がない中身ハリボテの地球外生命体に成り果てた
サイヤ星に帰れ

このマンガ終わってんな
バトルがつまらないバトル漫画は本当ゴミ以下だと実感した
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 19:52:21 ID:InEPh2xIO
197ページで、敵がくわえてるキャンディーがコンドームに見えた俺は末期
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 20:41:33 ID:a3wdhNrU0
そもそも重要人物であるらしい入江正一が誰だかわからない
毎週読んでたはずなのに
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 21:06:38 ID:DFc4J+t+0
コンドームであってますよ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 21:28:39 ID:InEPh2xIO
>>293
ツナのご近所さん
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 21:38:01 ID:mPr4qP+8O
>>291
殺さずに済むってwwwお前殺した事ねぇじゃんっていうねwwwそれどころか
人が死んだ所すら見たこと無いだろwww何カッコつけてんの?何の挫折もしたこと無い主人公様のクセにwwww
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 22:11:14 ID:Ogm98Rae0
最初はただつまんないだけだったのが、
すべて明らかに劣化してるな。
今週のを見て確信した
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 02:49:26 ID:Pf706q/gO
ロンシャンはうざかったな…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 07:13:38 ID:UylGl/UlO
まあラルを裸にひんむいて泣かせたいのは同意だがな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 09:37:01 ID:HTaO2y5Y0
ラルミルチで検索したらこんなのが
ttp://blog23.fc2.com/m/mosha2/file/miruti.jpg
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 09:45:17 ID:ntzhkOjsO
グロ

ていうか、ビスケ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 10:10:50 ID:DzL8NBF2O
もう1年位読んでないな
くだらねえ腐ボーンだけは
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 11:59:15 ID:pKKvZvl8O
話が分かりにくいし、顔マンガだし、叫びすぎだし、絵がごちゃごちゃして汚くて読めん。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 12:26:00 ID:EOEhdbp8O
この漫画は変に複雑(っぽく描くん)だよな
トリニティなんたらとか言う怪光線・訳の解らない単位・1万ウンタラ層
どう凄いのか比較対象がないから「はあ?」となるんだよな
大体どんな素材を重ねて1万ウンタラ層なのか、今回のツナの数値がどれくらいのものかまるで理解出来ん
もっとシンプルに描けばいいのに、何でこんな訳の解らない設定重ねるんだ?
信者でも構わないから、誰か理論的な解答をくれないか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 13:00:32 ID:e7DCHK6Y0
そういう「わけがわからない凄み」を「無駄」に効かせるのがリボーンだから

本当はギャグからの10年後バズーカと同程度のタダの誇張なんだが
最近はそれを戦闘にそのまま持ってくるおかげでえらいことになってる
2万層ねえ一ミリの厚さの布だと厚さいくつになるの?
厚さナノとかなら防御力あるほうがおかしいから
100や1000ぐらい削られても一ミリとかだしね
そのへんの設定の整合性の誇張具合が目がすべる原因
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 13:44:18 ID:HWh+RaGHO
こいつ、皆川氏みたいになりたくて、
でも無理でコケたんだろうな
腐に媚びる事だけ覚えて
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 14:08:55 ID:OQub9IYnO
水中で焼き切るってナンスカ?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 14:42:28 ID:VwtKH4+c0
とにかくもう何もわからん。


漫画売ってくる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 16:42:17 ID:ZZs5enJ80
設定おおすぎだからゴチャゴチャしてるんだよ
しかも一つ一つの説明がへただからわかんねーし
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 17:01:22 ID:K8JVnXk7O
無理やり連載してる漫画
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 19:43:54 ID:XtmoyUxlO
二万層(笑)
ティッシュの話ですか?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 21:31:56 ID:nBhOD+AK0
まさかミルフィーユってオチじゃねーだろうな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 21:57:11 ID:LV2/knHeO
死ぬ気=ナルシスト
囮=突っ込み
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 01:29:28 ID:fWsn3VZN0
敵キャラと設定と展開があまりにセンスなくて見てて死にそう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 11:44:55 ID:rj3PnWh/0
このアンチスレもどきまだあったのかw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 15:52:37 ID:WEdhkeXA0
誰か
【リボーン】ストーリー等を解説するスレ【アンチ禁止】
立てて
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:02:19 ID:0FKWwHPaO
>>316
意味ないだろ
アンチ以外で読んでる奴は内容に興味がないから、解説不可能
信者でもアンチでもない奴は、この漫画自体に興味がないがないから解説不可能
何故なら、腐れ以外がこの漫画を読むと、あまりの内容の酷さに読むのを放棄するかアンチになる
で、アンチしか解説出来る奴がいなくなる
解説といっても、後付けと、それによる矛盾ばかりだから、説明しようとすればするほどけなすことになる

まあ、それでも建てたいなら、まずお前が解説を試みてみろ
きちんと理路整然とした解説が出来るなら建てる価値はあるだろう(妄想は不可)
お前がその解説を書き込めば誰か建ててくれるかもしれんぞ?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 22:24:02 ID:RWjb2IR/O
てかキチンと解説してくれるんならココでも歓迎だぞ?
さぁ!今週の最初から最後まで意味わからなかった内容を分かりやすく説明してくれ!
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 23:13:25 ID:hlLfe98C0
と言うより、本来なら本スレでやる事じゃないのかそれ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 00:11:46 ID:z/Lpd1EbO
本スレは聞いても答えてくれないよ、痛い所つかれるのが嫌なのか適当にはぐらかしたり
聞いた方をアンチと決めつけて「アンチスレなら同意してくれるよ」等言って
答えようともしない。しまいには「それが天野クオリティー」とか訳の
わからない事言って話題変えようとする。だからアンチ派生スレが立った
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 00:24:57 ID:NSrf7FQW0
派生スレだけど

天野死ね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 02:45:18 ID:ET93vD88O
登場人物みんな童貞だしな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 02:53:40 ID:Bb8ttDER0
設定のもつれ具合と信者の加熱が
アンチというか「何描いてんのだかわかんないんだけど?」
という層を作り出し、クソスレのハズなのにつづいてるのがこのスレ
たぶん、本スレで適当にあしらわれて「どーみても後付けだー!」と
キレた層も多大に入ってるけどな最近は

ていうか本スレよりも本編の質問には答えてるほうだよ
妄想やあれだと思うあのキャラならああだろうという色眼鏡が無いから
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 10:57:58 ID:z/Lpd1EbO
「やった」と「できた」は違うからな?質問者が納得出来ない様な説明「して」も
それは説明「出来た」事にはならないよな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 13:37:44 ID:/CLJst4H0
>>323
本スレとかいったことないけど本スレの解説はここよりひどいわけ?
やべーな本スレの人たちは
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 14:24:04 ID:gZX1BJNA0
>>325
そりゃ信者と糞コテと時々来る新参で構成されてるからな
主要成分の中身スカスカの漫画の信者なんだからスレ内容もスカスカになるのはしょうがない

てかさ、本スレとかキャラスレの大半が男口調なのが気持悪いんだけど
ほとんど女だろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 14:40:23 ID:/CLJst4H0
まぁこの板のほとんどの女性は俺女でしょうよ
腐女子って言われるのが嫌なんだろうなきっと

328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 21:08:22 ID:3eesYoWmO
>>325
あの人らはすぐはぐらかす
会話にならん
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 21:45:36 ID:Bb8ttDER0
というかはぐらかすならまだいいほうで
特定キャラの信者などはそのキャラに不利と思われる予想を省いた
想像や妄想に近いものを吹き込んだりする

ていうか心理は分からなくは無いが不明なら不明と言えばいいのに
このスレが進んでるようにほとんど設定や話が解決されず話展開してるのが
リボーンの困ったところであって、想像は自由だがウソを付いてもねえ…
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 00:58:17 ID:fMPVwtKEO
まあ最後には説明つくんだろうよ
黙って見とれや
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 00:59:56 ID:536jSGyx0
それまで飽きずに見れたらね
もう半分以上見てないんで
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 02:08:33 ID:JShsyM8z0
>>330
推理物じゃねーんだからw
随時説明しろよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 10:15:11 ID:N7s+damN0
初めて入江が出た頃はまさか未来編とか、
そこで入江を出すとか考えてなかっただろうなー
って、いうぐらいの無理矢理さが…な

というかツナが成長していく様を見せるならまだわかるが
ドーピング(もはや二重人格w)時に成長しても意味ないだろ
元々へたれ主人公が少しづつ強くなって成長していく、
って話ならまだついていけたかもしれねぇけど

流石にもう無理だ。ますます腐臭くなってるしな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 11:57:30 ID:1D4B3pGM0
>元々へたれ主人公が少しづつ強くなって成長していく

バレーボールの話でやるだけやって謝ろうと改心したり、
動物園の話でライオンから京子をかばおう勇気を振り絞ったり、
海の話で沖に流されていく子供を助けようと頑張ったり、
は成長とは言えないか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:26:38 ID:Cy6IaNPBO
>>330
つまり今の展開は信者ですら説明不可だから終わるのを待てと?他の漫画では考えられないような
弁解だなwwwwどれだけおかしな展開でもそれなりに考察してみせろよwww
信者が考える事辞めたら後何が残るんだよ。あ、キャラか

>>334
それいつの話ですか?w全く覚えてないんだが?www
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:00:56 ID:uRyN4EPA0
せめてタイムスリップして10年後の主人公の死をやめさせる・回避させる
とかやらんのかなあ・・・。

何のために戦ってるんだっけ?あれ?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:35:58 ID:0o7vl7/B0
10年後の未来のやつらはなんでやられたんだっけ?
リングがなくなったんだっけ?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:43:49 ID:Cy6IaNPBO
ボンゴレリング(笑)と同等の力をもつマーレリング(笑)とやらを敵が持ってるのにもかかわらず
カスリングだけで雲雀丘様(笑)が勝っちゃったんだからぶっちゃけリングの性能なんて
対したこと無いんじゃん?だとしたら十年後のツナ様どんだけ雑魚かったんだよと
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 15:27:07 ID:iSpeGwq90
>>336
多分過去に戻るためだったと思う
入江を倒せば戻れるって・・・意味分からん
多分たけしの魔黒編みたいに最後無理やりな感じで戻るんだろうよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 21:30:55 ID:QGE+QRV30
>>334
>>335同様記憶にねぇwww
そういう細かい所とか結局ドーピングで
掻き消されるんだよな。時々使うならまだしも
最近はドーピングなしでは戦えてねぇじゃん
それじゃ意味がねぇんだよなー
・・天野が下手なだけなんだろうな・・

>十年後のツナ様どんだけ雑魚かったんだよと
ドーピングがないと普通のへたれだからですww
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 22:53:01 ID:FxbsxvzFO
>>340
最近はクスリ飲むシーンすら省かれ始めたから、
きっとそのうち
通常→ハイパー状態
が主人公の成長の証だ、とか言い始めるよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 00:09:37 ID:S6T3eTY90
>>340
ギャグ編の頃の話だから
黒歴史みたいなモンだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 00:14:45 ID:enMFgKVa0
今の状況も十分黒歴史だろwww
昔だって、あんなもんギャグなんて言えないし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 00:42:08 ID:4V59gcl3O
ポセイドンと同じくらい嫌い。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 00:45:25 ID:EQ80rzTTO
なんで今ってパンツ一枚にならないの?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 01:41:53 ID:S6T3eTY90
なんか外に発散する死ぬ気じゃなくて
内に凝縮する死ぬ気だからだって
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 07:39:45 ID:NAwyiHf60
タダの死ぬ気の言葉遊びと話の都合らしい
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 11:22:57 ID:PlWvmOEI0
いつからここアンチスレになったんだ
流れ込んで来ちゃったん?(´・ω・`)
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 11:34:02 ID:h8PVT41D0
すんごいブス(もはや人外?)と一緒にボーリングに行ったりしてた話は面白かったんだが・・・
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 12:18:21 ID:gz1zTb+pO
だれかリボンの概要を教えて
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:16:56 ID:NAwyiHf60
最近の話は特にワンパン決着に、強くいハズの敵がマヌケ化と
話の筋じゃないほうのついていけないが強い展開だからなあ・・・
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:17:50 ID:NAwyiHf60
>>350
本スレの>>1
まとめガイドwikiへどうぞ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 18:02:41 ID:TudkK0Ab0
これももはやふいんきを楽しむ漫画だな・・
全然楽しめないけど
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 19:41:37 ID:5zJRdj7o0
毎週黒歴史を刻む漫画
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 22:03:35 ID:uv+V4yHv0
>>348
そんだけ本編が糞ってことだよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 00:30:46 ID:5ofcQJF80
>>348
いつからこのスレ見ててそういう言葉が出るのか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 11:04:28 ID:vAYQbMtb0
キャラ漫画が偉そうにバトル漫画きどってんじゃねえよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 11:49:22 ID:mqL0CI6xO
骸さまが牢獄からでれれば文句なし
骸さまをメインに出せやぁぁぁぁぁぁぁぁ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 14:04:29 ID:Ehyb+mwQO
骸さま?あ〜確か自称ゲスの(本当は別にゲスでも何でもない)相棒である
イカすら出されずに雑魚一掃用のフクロウにボロクソにされ、その際になぜか
フクロウに傷をつけ兵器に憑衣するというトンデモ展開にしたエエカッコしいだよね?wwww
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 20:19:39 ID:v5D2p3tx0
キャラが全員厨ニ病だよな
作者頭大丈夫なんだろうか
大丈夫じゃないからこんな糞を晒せるんだろうか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 21:01:56 ID:P5euEg0AO
>>359
そういえば、骸がフクロウにとりついてた理由って、グロなんとかを少ない力で倒すためだったんだろ?
何でそうすると少ない力で倒せる理屈になるのか、未だにわからない
誰か教えてくれ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 22:00:55 ID:Ehyb+mwQO
出来てしまったものは仕方ない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 22:04:51 ID:PzQCOdDq0
>>361
アジト内には入って暗殺ぐらい企んでたんじゃないのか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 22:11:53 ID:VzubzkeK0
まあ予想でしかない
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 23:40:20 ID:xi73qrI10
>>359
>ボロクソにされ

そういうふうに骸が演技した『グロにとって「仕組まれた罠」』

>>361
(1)ボンゴレリングを所有する髑髏と協力して「有幻覚」と「幻覚」の相互作用を発揮するため、
ボンゴレリングを所持する少女髑髏が十年後に来るまで時間稼ぎが必要

(2)グロを部下連れずに一人きりで誘き寄せるための算段

この2つのために、前の戦いではあえて負けたふりをして退いた。
前の戦いで本気を出しても、仮に勝てるとしても大きな力の消費は避けられないって事だったんじゃね?
もしくはグイド(レオ)役に力割いてるからとか。
少女髑髏VSグロ戦で 骸が大きな力を使えないと言ったのは、その後の白蘭の戦略データ収集のためだろうけど。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 23:51:13 ID:VwWRf7An0
その真偽は結局天野にしか分からんので終了
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 00:01:27 ID:Ehyb+mwQO
演技する必要性がわからない自分で殺れるなら殺れば良いじゃん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 00:27:00 ID:DiJoymm60
>>365
やっと信者来たか、待ちくたびれたぞ
とりあえず今週の意味わかんないのが沢山でたけどそれはオールスルーっすか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 01:36:46 ID:iomuDiM60
>>365
ていうかマジでズタボロにされた可能性の否定にはなってないのなら外すなよ
まずマジでズタボロにされスキを付いて敵にとりつく?という機転で脱出という説
そしてボンゴレリングを持つクリームを呼び寄せるため
次にグロを寄せるためにおとりになったというくらいだろ

単独で他のキャラと連携して無いように見える骸が一番最初にボンゴレから離脱したとか
まずその場では最後まで戦わなかったとかそんな結果にもなりかねないし
それでいて骸を待ってたとか何が何だか分からんだろ

骸がマジでボコられる未来なら確かに絶望は間違いないし
どうなんだか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 04:33:09 ID:Aav2j3AdO
ムクロって何者?
ザンザス達って何者?
今戦ってる敵って何者?
ラルって何者?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 11:48:09 ID:WbC63H1v0
>>367
仮に自分で殺れるとしても、多大な力を消費してしまう。
そうなるとレオ(グイド)の操作とかに支障がきたすかもしれないし
白蘭の戦闘データを持ち帰る事が困難になる。

>>369
>ていうかマジでズタボロにされた可能性の否定にはなってないのなら外すなよ
>まずマジでズタボロにされスキを付いて敵にとりつく?という機転で脱出という説

それはない

 骸「君の不幸は僕の計画に組み込まれたことです
    思惑通りクロームを使い 小さな労力で君を倒すことができた
   控えている大仕事にも支障なさそうだ」

 グロ(こ!!この言いよう!!まさか全て仕組まれていたというのか!!?
     半年前の戦いから…!!)

まあ、骸が負け惜しみで「実は計画だったのですよ」なんてていのいい言い訳したのかもしれないけど。





>単独で他のキャラと連携して無いように見える骸が一番最初にボンゴレから離脱したとか
>まずその場では最後まで戦わなかったとかそんな結果にもなりかねないし
>それでいて骸を待ってたとか何が何だか分からんだろ

>骸がマジでボコられる未来なら確かに絶望は間違いないし
>どうなんだか

この部分の意味が素でわからないんだが…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 13:34:06 ID:zI507mGjO
実際フクロウになった所でフクロウ自体は別段何もしてなくね?何かよくわからない
有幻覚とやらで倒しただけで、てか最初からグロおびきだして二対一で殺れば良いじゃん
てか戦い方知ってる未来の髑髏なら最初から有幻覚出して勝てたんじゃね?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 13:39:01 ID:30A9+l0jO
今週のリボン理解できた人いる?




374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 13:41:37 ID:md5q/VQDO
18巻の最後に骸さまとその部下は何故出てきたかわかりません
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 13:46:36 ID:9Q9eOSnsO
このアンチスレもどきまだあったのか
定期的ageて仲間が募るのを期待したり、スレタイに3000+とか入れて同志が多いように見せたりアンチって可愛いねw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 13:49:22 ID:8wIxsUdc0
今週どころかここ2年くらいの話が理解できないwwwwwww
天野糞すぎワロタwwwwwwwwww
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 14:13:52 ID:vW8PoqkJO
今更な質問だが信者教えてくれ
あのボンゴレのでかい地下アジトってあるじゃない
あれ作る時どうやって行政に認可されたんだ?
どう考えても軍事目的と思われる施設もあるんだが
そもそもあれを作る為の資金ってどこから捻出されたの?
十年後の主人公のファミリーはどうやって金稼いでいたの?薬とか密貿易とか?

マフィアの権力(笑)や風紀財団の権力(笑)なんて答ではぐらかさないでくれよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 14:52:49 ID:WZHZ3Xwv0
>>377
>あれ作る時どうやって行政に認可されたんだ?
地下アミューズメントパーク作るとかなんとか言って偽装したんじゃないだろうか
そんで計画中止したから埋め立てましたよって感じで

>そもそもあれを作る為の資金ってどこから捻出されたの?
>十年後の主人公のファミリーはどうやって金稼いでいたの?薬とか密貿易とか?
なんとかクオリティーとか持ってる集団居たじゃん 名前忘れたけど
あの便利屋集団に暗殺でもさせてたんじゃね?
ゴルゴ13の資産が二兆円以上あるらしい
数人で十年がかりで働けばかなりの額稼げるんジャマイカ?

所詮妄想だけどね こんなオナニーしなきゃならんのも作者のせい
失われた内臓を幻覚で補完(笑)辺りから作者の頭がおかしいのは分かっていた
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 15:00:06 ID:PZM8y6di0
炎をトーンだけで表現するから見にくいんだよな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 15:03:44 ID:KeX40efC0
>>378
妄想乙
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 15:12:21 ID:vqe7Pmq6O
信者がいくら説明しても証拠がないとただの妄想。
上手い作家ならさりげなく説明を入れる。そういう描写がある。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 15:28:57 ID:N93w8IrX0
>便利屋集団に暗殺でもさせてたんじゃね?
もしそれだったら十年後の主人公最悪だな・・・
俺がボンゴレをぶっ壊すとか言ってたくせに
結局今までマフィアがやってきた汚い所業と同じ事してんじゃねーかww
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 16:43:57 ID:xtJg3agt0
少年漫画に細かい設定期待するとかくそわろたwww

>あれ作る時どうやって行政に認可されたんだ?
天才かもしれんね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 17:47:10 ID:QL/yh+xNO
設定が分かったところで、
つまんない事には変わらなそうだな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 17:51:20 ID:ikXYC2KdO
こんなこと言うと信者にもう読むなって言われそうだけど

もうなんて説明されても、つまらんの一言でおわりそう
話を理解できても達成感がないwwwww
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 18:31:40 ID:KeX40efC0
妥当性すら無い
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 18:57:01 ID:zI507mGjO
>>382
てかマフィアだって言ってんのにその仕事全てを闇歴史みたいに扱うってどうよ?
ジョジョみたいに麻薬が少年達にまで出回る様なルートを作ってるギャングを
乗っとってギャングスターになるとかじゃ無いよね?主人公が何をしたいのかわからない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 20:12:31 ID:25o9gZY50
マフィア同士が一般人巻き込んでマジ抗争してるとこに、トンデモ科学兵器とか
曖昧なくせに潤沢そうな資金源とか、ボンゴレ指輪持ってるってだけで(としか思えない)
裏社会全てからマンセーされてる、何の覚悟も重さも持ってないヘタレガキとか…
この統一感のないgdgdな世界観はなんなんだ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 20:58:03 ID:N93w8IrX0
>>383
細かい設定を期待するもなにも
あの基地に関しては天野自身が『公共の施設をよける様に歪な形状をしている』
とか妙に細かい設定をつけているんですがねww

で、その設定そのものが破綻しているからつっこまれるわけで
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 21:01:38 ID:WbC63H1v0
>>372
>実際フクロウになった所でフクロウ自体は別段何もしてなくね?

フクロウ憑依は、フクロウで何かする、という意味合いではなく、
グロの戦力であるフクロウの力を奪うという成果がある

>てか戦い方知ってる未来の髑髏なら最初から有幻覚出して勝てたんじゃね?

ボンゴレリングが無ければ有幻覚は作り出せない。
十年後髑髏も十年後骸もボンゴレリングを持ってない。

>てか最初からグロおびきだして二対一で殺れば良いじゃん

骸は牢獄の中&レオ(グイド)憑依に力を割いている。
それでも少女髑髏のそばに有幻覚ではなく
実体化しようとしたら、力を消費してしまう事になり
あとの白蘭戦闘データ収集に支障をきたす
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 21:05:25 ID:WbC63H1v0
訂正
×フクロウの力を奪う
○フクロウの力を削ぐ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 22:06:56 ID:QGP3Mtxz0
10年後の山本は相変わらず「ごっこ」と思ってるのか?
マフィアを舐めすぎだろww
どんなスイーツなマフィアだよ・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 22:09:49 ID:c4ecXwIF0
>>392
思ってなかった。さすがに
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 22:34:36 ID:QGP3Mtxz0
>>393
d・・つーことは野球はへたれ主人公の巻き添えで
やめたんだな・・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 22:43:42 ID:QzBGpAqk0
ここって読んでる人が嘆くスレじゃないのか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 23:33:06 ID:zI507mGjO
>>390
箱壊した方が早いだろソレ。てかどうせ奪うなら一番のイカを奪えよ

何で今のメンバーが未来に来る前にボロクソにされた骸様がボンゴレリングが来ると思い
演技までして負けたのかサッパリわからん
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 00:17:43 ID:oAoMXOQF0
>>395
は?
ここはわりとリボーンを考察する意欲のあるアンチや
アンチになりかけの人が集まるスレですよ

現実を見たくない信者はこんなスレこないしなぁ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:44:23 ID:ZtjDwEeb0
>>390
だからヤツをハメたんだっていうのも確定なしの予想のうちでしか無いのなら
その予想の中にマジ負けもあるだろってだけなのになんでそんなに意固地になるんだ?

そもそもボンゴレリングは早々に壊したとはいえ、幹部ことツナの周りのヤツラが
誰も欠けて無い時点で、欠けてもコピー作って平気な骸が殿をつとめたとか
負けようとあいつこそ損失にならない設定持ってるキャラなのに

分裂パワーダウンでやられましたが一番短絡な話だろうに
そもそも死ぬヤツだろうがなんだろうが自分と同じ幻術使いに本当のこと言って殺すようなキャラか?
万が一、自分のようにコピーを残せる使い手の場合と髑髏への鼓舞のためウソこいたほうがカッコいいのに
そうじゃないと余裕の振りして逃げ回ってた臆病者のカッコつけだぜ、それでも何がどーなるわけじゃないが
そもそも骸編であれだけいさぎよく負けを認めたように見せて、脱獄はかますわコピーは散らすわのやつが
たとえ負けても汚く次の手を打つようでないと今まで何してたことになるんだか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 07:08:55 ID:e6fggkSRO
リボーンが壊れ始めたのって、どのあたりから?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 10:32:50 ID:+kOKUxKaO
自分は黒曜編からだと。
ギャグ編はまぁ…見てたけど黒曜編入ってからすぐ「何かツマンネ」と見切った。
天野はバトルもつまらんが長編が駄目だな。
本当につまらん。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 10:35:21 ID:byN97CGf0
>>396
匣壊すにはグロの懐から匣出させないといけないし、グロもそれは十分警戒してるだろうから無理。
前回(半年前)のグロVS骸戦ではイカは出されてないんだから(グロが骸をフクロウで倒したと言った、実際には骸の計画だけど)
イカに契約はできない=「イカに、憑依のための儀式・三叉槍で攻撃」ができない

骸がフクロウ戦でわざと負けずに、本気で闘ったとしても
仮にグロにイカを出せさせたとしても、イカ相手には勝てないかもしれない、逃げるにしても
骸自身は精神体だから逃げられるにしても、本体に戻った十年後髑髏がイカから逃げるのが厳しくなる。

それに半年前にグロを倒したとしたら、その後のミルフィによる原因究明によって
骸の尻尾が捕まるかもしれない(骸はレオで情報収集する目的があるんだから)

>>398
>だからヤツをハメたんだっていうのも確定なしの予想のうちでしか無いのなら
>その予想の中にマジ負けもあるだろってだけなのになんでそんなに意固地になるんだ?

その可能性も否定してないよ。

>欠けてもコピー作って平気な骸

髑髏やグイド・グレコのような「実体化できる素体」は限られているのに
ポイポイ使い捨てにはできない

>自分と同じ幻術使い

グロは幻術使いじゃない
っていうか、俺の読解力では>>398の文面がいまひとつ理解できない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 10:39:21 ID:byN97CGf0
>イカに契約はできない
ってのは、イカが出されなかったからって意味ね。
半年前にイカを出されていたら契約できたのかも。
でも少女髑髏の有幻覚の骸はイカに憑依攻撃しなかったな…
イカは10本の足に渦巻き纏ってたりしたから三叉槍で攻撃できなかったのか…

それとも十年後骸と現在骸(有幻覚の骸は現在骸の姿だった)
とでは憑依能力に差があって、
十年後骸なら匣兵器にも憑依できるけど、
現在骸(有幻覚骸)だと匣兵器には憑依できないとか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 10:51:52 ID:DGZamN4aO
フクロウ出す時に箱出してるだろうに、そん時に壊せよ。しかも敵の戦力奪うのが目的なら
敵が一番愛用してる武器を奪うのが当然だろうに、てかフクロウが出た時点で
フクロウじゃなくて髑髏に憑けばイチイチ説明すること無く有幻覚(笑)出せただろ

てか何で半年も前にワザと負けた演技したのってのはスルー?十年後にはボンゴレリングないんでしょ?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 11:23:23 ID:3f3r7HEH0
グロって誰だっけ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 14:54:58 ID:JHcTjk5wO
>>395
表向きは元ファンが惨状を嘆くスレだけど
実際は無理矢理にでも粗探して罵倒するだけのアンチスレ避難所
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 15:28:46 ID:B9fdq/qw0
天野死ね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 16:38:25 ID:01d05E+qO
>>390が結構わかりやすい説明だっただけに、
>>401以降少しずつ妄想が入って来てるのが悔やまれる

あと>>398はかなり苦しい言い分
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 16:49:25 ID:yil4V6uO0
なんでリボーンって腐女子が多いの?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 18:46:22 ID:8ZzfeGZV0
作者が腐女子だからだよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 18:50:42 ID:+kOKUxKaO
同人誌でお金が稼げるからだよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 19:10:55 ID:byN97CGf0
>>403
>フクロウ出す時に箱出してるだろうに、そん時に壊せよ。

フクロウの匣壊してもしょうがない(フクロウはもう既に乗っ取ってるんだから)。
壊すんならイカの匣壊せば効果あるだろうけど。
フクロウの匣とイカの匣は別物だから。
グロが髑髏と会う前に早期にフクロウの匣壊しちゃったら、憑依してるのばれてしまう。

>敵が一番愛用してる武器を奪うのが当然だろうに

それはそうだけど、
グロがイカを出すまでは、憑依のしようがない。

>髑髏に憑けばイチイチ説明すること無く有幻覚(笑)出せただろ

チェルベッロがボンゴレリングの事で
「真の守護者であるならば
心配する必要はないでしょう。
最終的にボンゴレリングは必ず
持つべき主人の元へいくものです」

と言ってた。髑髏だからボンゴレリングに炎を灯せたんであって、
骸だとボンゴレリングに炎を灯せないのかもしれない。

ラル・ミルチが「リングが媚びる事はない」とか、覚悟の強さ
に触れていた事で考えると、
覚悟の強さでは髑髏>骸で、ボンゴレリングを駆使した「有幻覚」は
髑髏本人にしか使えないのかもしれない。
骸は「餓鬼道」で乗っ取った相手の技を使えるけど、
さすがに「本人の覚悟」までは乗っ取ったからといって自分のものにはできないんだろう。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 19:12:41 ID:byN97CGf0
イカの匣壊せば成果あるって書いたけど、
そもそも匣(容器)を壊したら中身出てくる
んだとしたら、ピンチには変わりないな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 19:36:43 ID:/peXkm7n0
髑髏が守護者なんだっけ?
骸が守護者で髑髏は代理みたいなもんじゃなかったっけ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 19:49:41 ID:byN97CGf0
>>413
その辺はハッキリとはしてない。
チェルベッロの「大空戦では守護者は全員強制招集」には
骸でなく髑髏が呼ばれた。

リボーンが未来編初期で「守護者を全員集めるんだ」
の目標を立て、髑髏と了平が集った時点で
「目標は達成された」事とされたし。

だがグロは髑髏の事を霧の守護者の部分でしかない女、と
言ったし…入江と白蘭も骸を霧の守護者みたいに言ってたから、
ミルフィにとっては骸が霧の守護者なんだと思う。

まあ2人とも霧の守護者扱いでいいんじゃないかな、
髑髏にとっては一心同体みたいなもんだろうし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 20:42:55 ID:CKKmNr3+0
要点を捉えて分かりやすく説明してくれる信者さん募集中!
              ※長文と妄想は不可
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 20:44:53 ID:oAoMXOQF0
>>415
※の部分のせいで誰もこれんわwwwwww
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 21:00:07 ID:CKKmNr3+0
※がないと無意味っしょ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 21:12:00 ID:NXIiz3yIO
グレイマンは戦闘以外分かるが、これは設定の増やしすぎが問題
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 21:37:52 ID:NCPcdt+20
骸が半年間?も身を潜めてたのって髑髏を待ってたってこと?
でもなんで髑髏が来ること知ってんの?
たまたま髑髏が来ただけかも知れんけど、確信が無ければこんな思い切ったことしないよねぇ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 22:11:01 ID:oAoMXOQF0

はっきりしてないってさ、はっきりしてないこと多すぎだよね
やばくね?馬鹿の一つ覚えみたいに。
それを信者どもは伏線とか解釈してんのかな・・・
なんか可哀相になってきたwwww


こうやってなんでもごまかす漫画って糞漫画て言うんだよな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 22:23:04 ID:ZtjDwEeb0
>>411
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  骸最強・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   それでいいから・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 23:35:51 ID:h1cXXxn3O
未来編の初期で子供10代目を見て語句が驚いてたけど
あれって同一時間軸上の未来じゃないってこと?
15歳のタイムトラベルの記憶があれば対策の起てようもあると思うんだけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 23:44:20 ID:nlloEr4c0
>>422
言われて見ればそうだな…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 23:49:35 ID:jto6PbkI0
>>411
いや、俺が言いたかったのは
「半年前に骸様が戦った際、グロなんとかはフクロウ箱を出した。
その時にその箱を破壊し使えない様にすればイカ箱を出すだろうから
それに憑依すれば良いじゃん」だ言葉が足りなかったな


そもそも未来にボンゴレリングが無いのは何でだっけ?
未来の綱様が敵に奪われて悪用されるのを恐れたから壊したんだろ?
真の守護者とかじゃないと使えないんならそもそも壊す必要ないじゃん

おせっかいかも知れないけどとりあえず自分の好きな漫画の設定ぐらい覚えてろよ
まぁこの漫画の場合設定なんてあって無いようなもんだけどさ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 23:59:22 ID:nlloEr4c0
大体、漫画でタイムトラベル設定ってのは、
よほど話作りが上手いか頭のいい人じゃないとちゃんと描けないぞ。
大して上手くないのに、なんで天野は未来編入れたんだ?
キャラが大人になった顔だって、闇雲に面長にすればいい訳じゃなく、
ある程度違うように描かないといけないしな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 00:02:27 ID:oAoMXOQF0
そういや本スレで
リボーンにハンター系の能力バトルのなってほしい(?)とかいってる奴いたけど
あっまのがやったらどうなってしまうんだろうな
すごいことになりそうだ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 01:05:52 ID:EhjcowAMO
>>422
タイムトラベルだと獄寺の反応がおかしい。
パラレルワールドだと獄寺の発言(過去に戻って入江を殺す)がおかしい。

この辺の矛盾を信者説明してくれ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 01:55:59 ID:SJE2ZA5uO
それはずいぶん前にやったな、信者の返答はいつもの「まだはっきりしてない」
「まだ不明」だった。矛盾をそのままにしておくのは伏線って言わないんだけどな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 07:03:05 ID:L4KThUlnO
>>426
リボーン信者でもハンタとか読むやついるんだ…

ていうか本スレいろいろ高望み多くない?
天野にいろいろ求めてるけど
そんなに物足りないのかね
本スレってどこもそういうもんなの?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 07:13:53 ID:Uq7DFl4lO
矛盾とかより、このシリーズ終わったらどうするつもりなんだろう?
これじゃ現代に戻ってから、まともな話が描けるとは思えないんだけど。
まだ未来から敵が来た方が良かったんじゃないか?味方は獄寺の息子とかだけ出して。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 11:01:29 ID:clHvNBlu0
>>430
>息子
獄寺がめっちゃ意外な女と結婚してるんだな?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 11:18:38 ID:SJE2ZA5uO
完全にDBwww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 12:32:11 ID:SIB6J+Hf0
少なくとも敵側は
1.現在(10年後)とリンクする
2.同一時間軸上ではない(語句にタイムトラベルの記憶がない)
3.入江外ヴァリ編後まで登場のキャラが1人も欠けていない
4.リングを所持している
5.同じ時間上に存在する守護者が全員いる過去
を選択できるマシンを用意したと考えないと
整合性は取れないと思うんだが

敵側が過去へ行かないのは過去改変に因る
バタフライ効果の回避と考えるのは
好意的すぎるか

まあ妥当なのは15才ランボの裏切りで
10年後に飛ばされたってトコか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 13:35:54 ID:XNA4zyGdO
あのさ

意味不明のストーリーのつじつま合わせを、
なんで読者サイドが考えてあげなきゃいけないの?

天野が明言しない限り、全ての予想は妄想でしかないんだけど

それは同人とかでやるもんじゃないの?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 15:38:45 ID:t1osrVzPO
話についていけないと思ってるのが、自分だけじゃなくて良かったと、スレ立てされた方に感謝をしている私が来ました
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 19:12:00 ID:tpYwkYYLO
愉快な冗句をお持ちですなあ

いいか,普通の読者は
同 人 誌 など読まん

天野には一般読者に対してだけは
別媒体の補完を必要としない
ストーリーを描く責任があるんだぜ

そこを放っておいてイケ麺キャラばっかり出しては
読者を煙に巻くやり方はフェアじゃないと思うんだが?

どっちにしろ今後も天野が今出てる
矛盾について明言(笑)することはないだろうな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 20:16:10 ID:NKyMEAqyO
まあ、タイムトラベルとかパラレルワールドとかの設定がうやむやにされることは確実だろうな
明らかに深く考えて作ってない
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 14:29:55 ID:QbKSTscvO
二体がエネルギー与えたらキングスライムのパワーが10倍になるというトンデモ展開を
地で行くからなこの漫画。エネルギー保存の法則なんて中学生ですら知ってるぞwww
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 14:48:30 ID:iqP18cin0
いまさらだが、リボーンって家庭教師なんだよな?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 15:04:56 ID:TAoVjGT3O
っていうかキャラクターの初期設定が変わりまくってるよな?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 15:14:25 ID:WwUzkhkPO
ここ最近は流し読みすらできないほど意味不明な漫画になってるよな
キャラも多すぎるわりには印象が薄くてメイン以外誰が誰だかわからない
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 16:45:55 ID:D1ePwcmi0
>>438
つーか元から三倍分のエネルギーを注入しておけよと・・・
あんなごっついロボをE缶代わりにする理由が分からん
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 16:51:59 ID:grqPZ4hM0
>>424
>「半年前に骸様が戦った際、グロなんとかはフクロウ箱を出した。
>その時にその箱を破壊し使えない様にすればイカ箱を出すだろうから
>それに憑依すれば良いじゃん」

フクロウで事足りるならフクロウでOK(「フクロウ壊してイカに憑依」よりもリスク少ないんだから、
リスク少ない方を選ぶのは自然)



>未来の綱様が敵に奪われて悪用されるのを恐れたから壊したんだろ?

違う

>>427
パラレルワールドの原因がミルフィオーレにあるのなら、
それを解決すれば両方の世界が正常化、とか?

>>430
>矛盾とかより、このシリーズ終わったらどうするつもりなんだろう?
>これじゃ現代に戻ってから、まともな話が描けるとは思えないんだけど。

「匣兵器なんかで抗争が起こっちゃいけない、匣平気は葬らないといけない」
って事で秘密結社(イノチェンティやケーニッヒや
アルコバレーノのヴェルデ)相手に戦うんじゃないの?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 16:55:24 ID:grqPZ4hM0
>>442
あらかじめエネルギーを蓄えておけるならそうするだろうから
そうしないのには理由があると思うんだ


こんなのあった
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203598215/307

>ところで「炎吸収」で得られるパワーアップ効果って
>『一時的』なものなんだよな?

ドラクエでいう「バイキルト」「スカラ」「スクルト」「ピオリム」
みたいな感じで、戦闘が終了したら持続効果切れるんだろ

キング・モスカって、スパナが「とっておき」って言ってたけどあれって『一体』だけなのかな?
何機もあるとは思えないが…一機だけなのかどうかが気になる。
スパナがその気になれば、時間さえかければ量産できるものなのかどうか、
それとも偶然(奇跡)の産物、もしくは限定された材料なり素材なり条件なりが必須で
量産は不可能なのか…



それと、炎吸収しなくても 普段からストゥラオより装甲2倍なのかな?

「徹底的に細部をチューンアップし装甲は2倍」って言葉が
炎吸収パワーアップシステムの説明の前にきてたから…。


「徹底的に」って付くくらいだから、製作にはストゥラオよりはるかに時間を要するのは確定だろうけど。
時間をかけても失敗作になりやすくて、完成させられる確率(成功率)は極めて低いとか…?
徹底的に細部をチューンしてる途中でどっかの歯車が狂えば全部オジャンみたいな(たとえるならドミノやタロットタワー?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 16:57:32 ID:grqPZ4hM0
こんなのもあった
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203598215/253
ところで「炎吸収」で得られるパワーアップ効果って
『一時的』なものなんだよな?

そうじゃなけりゃ、あらかじめ修行の時に仲間に炎受けまくって
吸収しまくってりゃどんどんレベルアップできるんだから
(ドラゴンボールの人造人間19号や20号やセルみたいに)

あと、γが「炎の備蓄用の匣」とか紹介してたけど、
死ぬ気丸飲むみたいに
備蓄の匣の炎を自分に向けて そんで零地点突破改でそれを吸収とか
できんのかな?…自分一人じゃ無理か(改の構えと同時並行して行うのは

協力者がいれば別なのかな、今回のキング・モスカみたいに仲間に炎うってもらう手段。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 17:51:45 ID:6KdMPhOXO
信者による脳内妄想補完計画リボーン。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 18:41:05 ID:3N+aygwiO
>>443
>両方の世界が正常化
=一つの時間軸上の事柄が別の時間軸上にある世界にまで影響を及ぼす
↑この設定自体が既にパラレルワールドじゃないだろw

まあもし二つの世界に影響している事柄があると仮定しても
それは獄寺が言ってた過去の入江を殺すという事であって、
ミルフィオーレを倒すという事じゃないだろう
未来を変えても過去は変わらないからな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 20:31:29 ID:Nsir262J0
そんなムリヤリ自分の論だけ通さないで
ああ、そんな考え方もあるねくらいでもいいのに

同人で使ってるのか?真リボーンとか
だから自分の考えたリボーンの設定で無いとダメとか?
ナルトあたりで印と術について妄想書き連ねてるのが居て
全部本編で後回しにされてたけど
その程度だよね、必死になってるけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 22:04:16 ID:QbKSTscvO
>>443
けどフクロウ自体はなんも出来てないじゃん、せいぜい時間稼ぐぐらいが関の山だろ?

じゃあ何で?三行までで頼むわ、本文丸写しで長くなるのは勘弁な
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 07:40:41 ID:m2hevJIH0
>>441
むしろ考えるほど意味不明になるから脱力して流し読み化だ
設定破綻ももっとネタに出来る方向に突き抜けちゃえばいいんだけど
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 16:30:54 ID:xUwS64Hj0
>>449
・グロの戦力を削ぐため(フクロウの力を封じれる)
・髑髏との交信(髑髏のそばに居る事で交信が確かなものになるとか、交信するために消費する力がそばに居る事で最低限に抑えられるとか)
「有幻覚」を作るには骸と髑髏の2人のイメージの同調にかかっている、と言ってたから、髑髏のそばに居る事が必須・もしくは成功率が高まるとか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 19:27:37 ID:03l2YrplO
妄想いらないって、今までに何度言われれば分かるの?

馬鹿なの?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 20:04:57 ID:V2RP6EW4O
>>452
カスの信者は妄想だって自覚してないんじゃない?

かわいそうwwwwwwwwww
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 21:15:31 ID:6dmlqjUbO
期待はして無かったけど酷いもんだな、描かれてない事を妄想力で補わなきゃならないなんて信者も大変だよな

んで?何で未来のツナ様はあさリングを壊したの?それは流石に描かれてるだろ?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 02:59:41 ID:fc3anyrp0
骸負けてないにすると
フクロウと髑髏を待たせてた間が埋まらないで崩壊するんだよなあ
骸負けてたにしても
やっぱりフクロウ関連と今度は有幻覚やなんやのほうでひっかかるのだけど
それを指摘しないあたり
「まず骸は負けない」ところからしか脳を動かしてません!
そんなに主張しなくていいよイタいから
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 19:57:59 ID:DganXZzl0
>>454
>何で未来のツナ様はあさリングを壊したの?

十年後山本
 「ツナがボンゴレリングの破棄を口にするようになったのは
  マフィア間でリングの重要性が騒がれはじめ…
  略奪戦の様相を呈してきた頃なんだ…

  戦いの火種になるぐらいなら
  ない方がいいと思ったんじゃねーか?
  おまえはそういう男だ………

  ボンゴレの存在自体にすら
  首をかしげていた程だからな」
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 20:53:36 ID:lu4ZSSWxO
じゃあ他の人も使えるんじゃんwwwすっごい兵器なんだろ?wwwまさか飾っとく用に奪い合うだなんて馬鹿な事は言わないよな?www
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 21:08:28 ID:35rWO0f00
そういや、ヴァリアー戦の時に審判してた二人の女が敵になってるんだけど、そこらへんの説明ってされたっけ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 21:30:27 ID:oPF9cij7O
フクロウとか普通に忘れてた。そういやいたなあ
猫と牛はどこ行ったんだ?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 23:39:52 ID:ZDtb10w00
>>454>>456
>何で未来のツナ様はあさリングを壊したの?

お前ら何を言ってるんだ?
リングならグローブと一体化したじゃないか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 23:57:46 ID:lu4ZSSWxO
他のリングは?未来に残ってるの?だとしたら壊したって言ってたのは何だったの?嘘?
もう何が何だかサッパリだなこの漫画。あっちを立てればこっちが矛盾こっちを立てればあっちが崩壊
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 04:27:34 ID:cmoa65xGO
未来のリングは全部壊されてる
ツナたちが持ってるのは過去から持ってきたもの

思うんだが>>461は最近リボンを読み始めたんじゃないか?
この辺の設定はちょっと前を読めば普通に書いてある
あんまり適当なアンチしてると監視してる信者に鼻で笑われるぞ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 05:23:52 ID:6MBZOT070
その程度のことも理解できないように書く漫画はすでに鼻で笑われております。
信者のために漫画読んでるわけでもないので
最近読み始めでもなんでも普通の人間がこの漫画を楽しめない時点で
いや、このスレも盛況になるはずです・・・。

そもそもリングはこの10年後編でキーアイテムであります。
しかしそれが凄いものであるというのは言われておりますが
リングがナニであるかクローズアップされたことは御座いません

リングはあくまで武器のなるもの(正確には函の対になるもの)
そこから一歩も出ず一話もさかれておりません
10年後の雲雀との修行でグローブと合体するまでにキーアイテムでありながら
主人公が「なんで自分はこれを壊した?」「これは一体どうゆうものなんだ?」とフォーカスを当てる
結果が出る間もなしにそれまでリングを守護してきたご先祖サマが出てなしくずしに一体化してしまったので
簡単に敵に奪われることもなくなったし、パワーアップのファクターとなった変わりに
「リングとは?」という謎がボヤけにボヤけまくっております。
敵のほうがソッチ方面では必死です。
しかし「何故必死なのか」はもちろん明かされおりませんのでやっぱりリングの意味はボケまくっております。
>>461さんは理解が浅いですが正しいです。
リングってなんなんでしょうね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 11:31:54 ID:BSpmELpsO
>>462
監視してる信者って自分じゃんw
読んだ上で文句つけてるのも分からないなんて、
やっぱ信者は頭膿んでるバカだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 11:34:07 ID:LMbBQU3f0
>>462が信者とは限らんけど
信者が監視とかきめええええええええええええええええええええええええええええええ
やっぱリボーン信者って終わってるn☆
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 12:29:24 ID:k5wVa6MIO
リングってグローブと合体してたのか…一応読んでたけど頭に残らなかった。
というか10年後のツナはリングとグローブを合体する事出来なかったのか?
それとも合体したグローブとリングは用事を終えると再び戻るとかの設定か?

しかし設定が頭に入らない漫画だな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 12:48:27 ID:vgOcML4B0
何をしているかわからん漫画はただの糞漫画
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 12:58:46 ID:MjoTxare0
>>462
悪い、水掛け論にダルさを感じて言葉省略してた>>411がボンゴレリングは
他の人には使えないかも知れないと言ったのに対してじゃあ何で壊したの?
他の人が使えないなら壊す必要ないじゃんって流れがここまで延びたんだ

てか個人的には信者は監視ばっかしてないでどんどん特攻して来てくれて良いと思うんだが
ここは「キチンと納得の行く」説明してくれる信者歓迎だよそのためにアンチスレと隔離したんだから
妄想だだ流しや本文丸写しされても困るけど
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 13:29:08 ID:bn4Zt4EWO
どこが分からないかが分からない
毎週読んでるんだけど名前すらうろ覚え
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 14:52:06 ID:xIY2r8wj0
ここ4週ぐらいずっとツナがビッグバンアタック放って終わってるな
まじ作者なぐりてえ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 17:00:15 ID:wb6OZGVe0
>>466
それは多分アレだ
十年後の世界と現代が全く関係無い世界として描かれてるからじゃないか?
関係ある世界なら髑髏とか五話寺の対応とか色々おかしい点がある
しかし関係無かったとすると、主人公達はなんで入江倒そうとしてるの?って事になるわけで・・・
これが俗に言うタイムパラドックスとかいうヤツで、ドラえもんで散々ネタにされてる
しかしドラえもんでも例えタイムパラドックスが起きてもある程度の矛盾は残しつつ一応辻褄は合う話の構成になってる(矛盾があるのに辻褄とか変だけどさ)
しかし腐ボーンの場合矛盾点が数多くあるせいで状況が全くつかめない
あっちを勃てればこっちが勃たず
う〜ん やはりコロコロでやるしか無いのか・・・・ガキはどうせ活字飛ばすっしょ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 17:24:11 ID:nEVlBlENO
ドラえもんはちゃんとしてるぞ、それに未来を変えた所で過去は変わらない
その時点でタイムトラベルモノの醍醐味タイムパラドックスが出来ない
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 20:32:49 ID:oBaoxx7MO
10年後に存在しないリングを手に入れるたために
過去から持って来たら、やっぱり歴史は変わるんじゃないか?
少なくとも「あさリングを壊した」っていう山本の発言は消える
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 21:03:52 ID:oBaoxx7MO
>>473 補足
今のバトルしてる世界と10年前が
同一時間軸であるならば、が前提
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 21:29:20 ID:9/fn/eC3O
>>474
そこが曖昧なんだよなあ
矛盾だらけだし

タイムトラベルものは構成が難しいものだけど、天野はそもそも深く考えて作ってない感じ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 23:21:44 ID:bXS+5emaO
まぁ明らかになる事はまず無いだろうな今までだって信者ですら説明出来ないくらい設定放置してるし
今後も読者置いてけぼり展開が続くんじゃね?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 15:01:00 ID:XfX2GEzK0
この漫画、突っ込みどころ多くて
無理w
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 15:06:34 ID:0pPF5ZnR0
何かココで説明してくれる人には悪いんだけど、はっきり言って読むのめんどい・・
リボーンもよんでココもよんで自分頭パーンってなりそう

>>296
>殺さずに済むってwwwお前殺した事ねぇじゃんっていうねwwwそれどころか
>人が死んだ所すら見たこと無いだろwww何カッコつけてんの?何の挫折もしたこと無い主人公様のクセにwwww

これってリング争奪編?でモスカ?モスラ?の中に9代目がいて
知らずにツナがボコって9代目瀕死に〜の流れでのセリフじゃないの?
ポツポツしか読んでないからわからんけど


479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 19:18:29 ID:2javL5ZgO
>>478
頭ぱーんってなる前にりぼーんは何度読んでも解らない…
というのがわかった!!と膝を打つと良いよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 21:52:34 ID:DPjViJ9OO
短い文章で簡潔に且つ分かりやすく&妄想入れずに説明出来る信者はこの漫画にはいないのか!?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 22:17:24 ID:EvcQl4o10
いるわけねーよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 01:45:23 ID:nctnNqD80
いたらこんなスレ立ってないだろうな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 01:53:10 ID:p/h6QcyY0
ていうか現在何のために何してるのか誰も言えないもの
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 02:22:28 ID:EjNRqfJ70
死ぬ気弾だっけ?
あれ撃ってドタバタコメディだったはずなのに今の展開は一体何???
全然別の漫画になってて、初期しか読んでなかったけど
すげー拒絶反応でてしまう。

あれはもう、別タイトルの漫画でやる内容だろう。
よくアニメ化されたもんだな。人気あるのかね??
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 02:51:44 ID:dpvNSV8rO
キャラソンのCDがベストテン入りするくらい人気がある…
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 03:03:51 ID:fT4LsqhiO
なんか説明読んでも意味不明&作者しかわかってない感じなんだよな
もうツッコむ気力も起きない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 05:08:57 ID:G7dOTrTk0
このマグロ野郎前から「○○だぜ」とか言ってたっけ?
今まではcoolな喋り方だったが「○○だぜ」とは言ってなかった気がする
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 13:03:23 ID:wm0wG7ujO
リボーンってCLAMPみたいに嫁が漫画を、
旦那がストーリーを考えてるってどっかのリボスレであったんだけど?
これってガセ?
ガセじゃなかったら、グダグダになるの当たり前だね。
CLAMPも悪いけど最初は面白かったけど、終盤は着いていけなかったな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 14:27:18 ID:w87hmWA20
ググればわかる事だけど、クラソプは同人サークル発生の数人グループな。
作品に関しては食指動かされたことないのでワカンネ。

>>488の理論に添えば、スプリガンや北斗の拳、池上遼一なんかの原作付き漫画や
さいとうたかを、浦沢直樹みたいなプロダクション制作の漫画もgdgdってことになるぞ。
要はアイデアやネタ・ストーリーを練り上げずに、内輪受けや自己慢でだだ流している
「天野 明」という漫画家の姿勢と技量とプライドの問題。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 19:26:23 ID:MIqFghkYO
三人寄れば文殊の知恵っていうだろ?
天野んトコは
シナリオ→1
絵描き→1
編集→1
アシスタント→複数
これだけの頭があってこの体たらくなんだ
お前等の頭は帽子掛けかっつーの
このパンプキン・ヘッズめ!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 20:20:21 ID:s0nqNOtb0
頭悪いのに難しい言葉つかってカッコよく見せようとするからwwwwww
かっこわりいな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 02:16:13 ID:y/xTYJ4O0
船頭多くして船山に登るという言葉があってな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 00:17:36 ID:QrYZDatG0
そもそも船頭になるだけの脳も技力もない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 10:01:41 ID:pCl+dfS90
むしろ船頭が多いと船で山に登れるって凄くね?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 14:34:58 ID:Yg1pEgni0
>>483
それはさすがに読解力ないか読んでないだけだろwww
きちんと説明あるにもかかわらず何のために何してるかわからないって
そんなおかしい話あるかw
このスレの住人は国語習ってないのかってレベルがうじゃうじゃいるなw
リボーン厨だってあれぐらいの話の理解力ぐらいあるぞ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 17:23:39 ID:ck0V1x5d0
>>495
ザンザス編?までしか読んでない俺のために
3行であらすじ頼む
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 18:12:34 ID:eFoux0aq0
>>495
さあ頑張って
何のために
誰が
何故戦っているのか
戦うと何を得られるのか

ていうか今やってるモスカ戦も
なりゆきで戦闘が始まりボスのはずのツナが何故か連携なしで出張り
モスカ自体もザンザス・・・というかボンゴレ側の技術っぽかったのに何故敵に?
ということも明かされず死ぬ気の炎を持つロボ?ツナを参考に作った?
相当ヤバゲなことを言ってるのに説明は全スルー
そういえば全力で戦ってるけど陽動とかのしても消耗しすぎてるような
それとも何かあるんだっけ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 20:06:34 ID:8rEWpBte0
>というかボンゴレ側の技術っぽかったのに何故敵に?

そもそもモスカは軍がボンゴレに機密を「売った」から
ボンゴレにモスカが存在した訳。
そして未来編で「軍はボンゴレ以外にも機密を売ってやがったんだ」
とラル・ミルチが言っている。

>さあ頑張って うん
>何のために  山中武のために
>誰が     山中武の家族が
>何故戦っているのか 仇討ちのために
>戦うと何を得られるのか 仇が討てる

山中武というキャラは148話で出てるよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 21:08:28 ID:bFu3ONRSO
おっとぉwww、久しぶりに実に2スレぶりに骨のある信者が来てるじゃないか!


・時間稼ぎとか言ってたのに何でツナ様はガチでやりあってんの?

・水中で焼き切るって何?

・足場が無いとなんちゃって波撃てない〜なんて設定だったっけ?あとあの状態で
空中でなんちゃって波撃っても下に落ちながらクルクル回るんじゃ無いの?

期待してるぞカンフル剤
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 21:23:05 ID:inEwqCoX0
やっと説明できる信者という名の燃料が来たか


でも長文書かれるのってすごいやなんだけど
大抵グダグダのこじつけだし妄想ばっかだし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 23:30:19 ID:u+BRYxCJ0
アンチが若干混じってるけどさ、作中で明言されてる設定くらい覚えとこうや
元々ちゃんと読んでるのに理解できないのがリボーンの特徴な訳だろ?
それをちゃんと読みもしないで既に明言されてる設定にウダウダ文句付けるのは信者と同レベにしか見えないぞ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 23:39:46 ID:5rHHh/Dv0
久しぶりに来たらのびてんなー
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 00:02:53 ID:7IupkRsm0
ちゃんと説明出来てる奴なんかいるわけないだろ
信者だって分からないって言ってるんだから

>>501
>ちゃんと読んでるのに理解できないのがリボーンの特徴
アホかお前
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 00:23:31 ID:DR+LtFXdO
デカイロボみたいなのが四体いる必要性がわからない。別段連携攻撃するわけじゃ無しに
キングスライムになっちゃったし、どう凄いのかが口ばっかだから全然凄さを感じない
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 00:32:38 ID:2qAdcDik0
>ちゃんと読んでるのに理解できないのがリボーンの特徴
名言の予感
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 02:15:17 ID:HpE6d5DQ0
この漫画、もともと闘う要素なかったし必要ないよな。
ダメ人間の主人公が死ぬ気で頑張るさまを面白おかしく
進めていく内容だったよな。

どう気が狂ったら今見たく、空飛んだりキザなセリフはいたり
超展開になるのかね。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 02:52:03 ID:nKKLJiaT0
腐るとこうなる
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 08:09:04 ID:4SMmsYWs0
>>501
わかったからさっさと質問に答えろ口だけのクズが
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 10:34:50 ID:zmHQtOdR0
>>501
モスカが旧イタリア軍(笑)のヒミソ兵器だとか、アルコバレーノは呪い(笑)にかかった七人の侍だとか
匣が不遇なマッドサイエンティスト(笑)達のたゆまぬ探求によって造り出されたものだとか、
明 言 さ れ て る 設 定 とやらは 分 っ て いるよ。

ただ、その「設定」が単なるプロフィールで終わってて、
それに関しての「描写」「説明」「ストーリー」が殆ど無く、ほったらかし状態だから

話 と し て 解 ら な い 。 成 り 立 っ て な い 。

んだよ。
だから、信者の決り文句「原作に出てないからわからない・仕方ない」が出てくるんだろ?
認めろよ。 一見カッコよさげな厨房設定と中身の薄いキャラが次々と並べられてるだけで、
連動したストーリーのないグラビアマンガだ、って。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 11:04:59 ID:SLBdxDjl0
全然分かんない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 11:31:38 ID:OWGYCEQrO
イクスバーナーエアーってダサwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つか、ぶっ放す感じなのにバーナーってなんかしっくりこない
バーストじゃダメか?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 11:38:58 ID:+V2NYp0d0
>明 言 さ れ て る 設 定 とやらは 分 っ て いるよ
>話 と し て 解 ら な い 。 成 り 立 っ て な い 。

こんな感じにスペースつきで書く奴って凄く頭悪そうに見えるよなあ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 11:42:00 ID:vdcWyfns0
そういう話題そらしの個人攻撃は良いから
話として解るよう、成り立たった説明しろよ
もちろん妄想無しで
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 12:42:30 ID:eO0Ww3W90
>>499
誰も答えてないから答えてみるw

・ガチでやりあわないと何処までも追いかけてきそうだからでは。>ガチバトル
本気でやらないと相手に足止めだって気づかれて、他のモスカがラル達の
飛んでったらやばいしなー。天野はそこまで考えてないだろうが。

・水中で焼き切る云々のシーンは見てないから知らん。

・あのカメハメ波みたいなのは衝撃が強すぎるからしっかりした
足場がないと上手く目標に当てられないんじゃないか?空中で撃ったら
クルクル落ちそう、ってのは同意。どうなってるかは来週見れるんじゃないかな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 13:13:40 ID:gMJuBmZN0
>>511
ネーミングがダサいよな
エアーとか微妙過ぎ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 13:16:00 ID:aoILFxte0
どうでも良いけど足場が無いから云々〜っていうのは
ザンザス様の高速移動を根本から否定してるよな
水平発射したら後ろに吹っ飛んで校舎にぶつかると思うのだが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 13:50:27 ID:yL+iOBmWO
昔はドラえもん系だったのに…
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 14:02:31 ID:DR+LtFXdO
>>514
まぁそれを悟られないように遂行するのが本当の囮任務なんだけどな

今思ったんだがあのモスカってロボは炎を吸収するんだろ?
なんちゃって波エアー撃っても吸収されるから意味なくね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 15:14:39 ID:QVmdD97z0
>>518
そういえばそうだよな・・・。圧倒的に不利じゃんこれ。
まあそこは「モスカの炎吸収量にも限度があるので」で片付けられそうだけどなw

>>516
気づいたお前天才。でもヴァリアークオリティで片付けられそう。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 21:45:52 ID:3n1zsDkN0
131話を見よう。
零地点突破・改で炎吸収ができるようになったツナが
怒りピークに達したザンザスの銃火を
吸収しようとせずによけた。

コロネロ「よけた!?」
リボーン「あれほどの炎を受けたら吸収しきれずにツナの方がパンクしちまうからな」
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 22:04:57 ID:DR+LtFXdO
人間のツナ様と違ってモスカはロボなのにキャパ無いに等しいな。もう炎吸収とかの設定いらないんじゃない?
どうせ来週も炎吸収設定にはなんも触れずにロボぶっ壊れてオシマイだぜきっと
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 01:01:00 ID:oaL/8/Vl0
他のを犠牲にして一体にキャパ限界まで炎を突っ込んで強化してキングモスカっぽいから
今のモスカに吸わせるのは無理なんじゃないかなあ、なんでそんなことを?って話になるが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 12:23:03 ID:JUEaBAZ5O
ホント合体した意味がわからない、かめはめ波が来るって知ってるのに何でキャパ一杯一杯までする必要があるの?
連携攻撃が描けないなら最初から複数にしなければ良いしかめはめ波一発で負けるんなら
炎吸収設定も端からいらないだろ。自分から負けるように負けるように仕向けてるなこの漫画の敵
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 21:23:11 ID:oaL/8/Vl0
「死ぬ気の炎」っていうものが作者側で設定崩壊してるんだな

モスカとツナが同じ「死ぬ気の炎」で戦っている(動力源と武器)
+「死ぬ気の炎」を一体のモスカに吸収させてキングモスカになる
=このモスカって「死ぬ気の炎」を吸うワザがあるじゃん
=それって凄めの技じゃん・・・なんで使わないの?

まあ色(ゼロ地点関係?)が違うとか属性(リング関係?)が違うとかで
主人公側と敵側を越えて吸収はできないんだよということになりそうだな
そうなるとモスカ弱っ!そんなもんに苦戦するなツナ!って話になるんだが

モスカのパワーアップってやつもマヌケで
炎を集めるっていう話で同士討ちみたいな
あらかさまに出した炎を一匹を囲んで撃ちこむっていうので
これはツナの炎も吸えそう、吸えない理由が要るよなあ
他のモスカがガクンとダウンして、一匹が元気になるとかでいいじゃんと思ったわ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 23:23:01 ID:a/E2VnhOO
スパナ乗ってた…
キンモス、何という収納上手…
武器を積み、エネルギー変換器を積み、更にパイロットまで…


でもあの下水道らしきステージには何故か電気系と思わしき配線の姿
なんで?停電とか漏電とか怖くないのか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 23:49:11 ID:cdK/GE6j0
>>523
>かめはめ波が来るって知ってるのに何でキャパ一杯一杯までする必要があるの?

吸収できずに壊れる原理ってのは
「キャパ(量)」オーバーじゃなくて、一度に一気に注がれる量の「勢い」なんじゃね?

エネルギー変換が追いつく速度で炎が注がれるならばエネルギーに変換できるが、
イクスバーナーみたいなものすごい勢いで炎をそそがれるとエネルギーに変換し切れずに(間に合わずに)
ダメージを負ってしまう、とか?

>>524
>なんで使わないの?

吸収の仕方に制限なり制約があるんじゃないの?
炎単体ならともかく、ツナはかめはめ波以外は
手とかに炎をまとわせて炎パンチとか炎チョップとかしてるんだし。

>あらかさまに出した炎を一匹を囲んで撃ちこむっていうので
>これはツナの炎も吸えそう、吸えない理由が要るよなあ

モスカは腹の穴?みたいな部分に向けてピンポイントでそこに炎発射してもらわないと
炎吸収できないのかも?モスカ二対はそこに向けて炎発射したふうにも見えるし…
吸収可能部位はその部分限定なのかもな

>>525
スパナが載ってたのはキング・モスカじゃない。
スパナが出てたモスカの頭が白かった。
キング・モスカの頭は黒かったから。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 23:54:50 ID:cdK/GE6j0
ちょっと訂正。
キング・モスカの腹の穴は3ヶ所ある。
2機体のモスカは、キングの左右の穴2つに分けて注入したように見える
(つまり、別々の穴に注入って事)。
1つの穴に2機体分をまとめて注入はできないんだろうな、吸収が追いつかなくなるって事で。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 09:11:05 ID:hBuQ+gr70
今週号のラストタカヤのパクリだな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 09:49:55 ID:xiIKRhfT0
>>527
単純にカメハメ波状のエネルギーを垂直に打ち込まなきゃいけないんじゃないのか?
戦闘中にそれやるのは困難だから・・・・

てか二万層(笑)とかわけわからんナノレベルのアーマー付けてないで全身にこれ付けろよ
ボックス対策には完璧じゃん


>>528

いやもて王だろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 12:44:29 ID:5rHsB0Dt0
キンモスの方が装甲4萬層とかで防御力あるよな
なんでわざわざ装甲の薄いモスカに乗るんだよ、スパナ

そもそも一人で4体コントロールってのが無理なんじゃ?
4体分の視界モニター同時に見て
それぞれコントロールしなきゃならんのに
あのコックピットは狭すぎるだろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 12:55:06 ID:H+R2yx2jO
どうせサイコミュで操作とかそんなんだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 12:56:11 ID:F2uWeJTS0
この人最近絵が見にく過ぎ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:21:43 ID:pduRNk5xO
もうやめちゃえよw
こいつw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:58:42 ID:1JTtvbqzO
最近よく飛ばしてしまうから余計にわかりません
みんな凄いな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 14:10:08 ID:Lu2r1rkO0
未来にいってからはマジつまんなくなった
いまはもう読んでない…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 15:39:05 ID:AO2nkIV40
>>529
>てか二万層(笑)とかわけわからんナノレベルのアーマー付けてないで全身にこれ付けろよ
>ボックス対策には完璧じゃん

給油口があっても、それを貯水・貯蔵する容器が必要であって、
その容器に二万層とかが必要なんじゃね?

全身にこれ付けろって言うけど、
全身が給油口だらけじゃ、容器にならない。

>>530
装甲の層を厚くする分、スペースを装甲にあてる必要があって、
そのためにスペースを割かれて、人が乗るスペースが無いんじゃないの?

>それぞれコントロールしなきゃならんのに

基本はオートで戦えるんだろ。
スパナが状況に応じて(必要に応じて)部分的にマニュアル操作って感じじゃね。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 18:48:40 ID:XRbBH9GF0
とりあえず骸はブチャラティに謝れ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 18:59:01 ID:xiIKRhfT0
>>536
気持悪い男口調で話すな腐女子の分際で
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:09:47 ID:KaokRjgO0
すごい勢いで進んでるw

この漫画はやっぱり絵でもってるね
絵に飽きたら終わりだよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:12:44 ID:imFkLpm8O
>>536
吸収したエネルギー全て貯蔵する必要がどこにある?
不必要な分は廃棄すりゃいいだろ

あと、マニュアル操作するのに中に入る必要はないだろ
遠隔操作で充分だろ

ついでに、何でツナは足止めが不可能な時点で、目くらまししつつ、仲間と合流しないんだ?
振り切れるならそれでよし、追い付かれても仲間と一緒に迎え撃てる
戦力を分散して各個撃破されるのが一番ダメな選択肢だろ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:26:24 ID:tmGi0upfO
>>537
kwsk
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:30:18 ID:lUCgWbkn0
>>537
ジョジョのアリーヴェデルチは使い方間違ってるがな!
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 21:35:27 ID:Va8wsnEt0
絵が下手だったら打ち切りになってた漫画だもんな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 22:02:22 ID:w774dARl0
長すぎて何をどうしようとしてたのか全部忘れた・・・
最近読むのがちょっとキツイ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 22:33:56 ID:WaZmt+Wi0
武闘なのか、近未来SFなのか、魔法なのか、
ギャグなのかシリアスなのか、成長物語なのか、青春白書なのか、ネタなのか。
未来編で「どこに行きたいのか」を真剣に悩んでしまって躓いた。

そもそもなんで山本・笹川兄・雲雀が未来までボンゴレに組しているのかがわからない。
というか納得が出来ない。
ここまで超展開バトルにするなら、一般人が異国のマフィアのボス&幹部になるまでの苦悩と葛藤を描くシリアス漫画に路線変えてほしい。

天然しか居ないシリアスバトルってありえないと思うから、
絵(っていうかキャラ萌え?)でもってることだし
いっそ超能力テニスのように突き抜けてしまってもいいと思う(丁度終ったし)。

今は中途半端なんだよー。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 22:42:50 ID:h2ChPdIE0
つまり落ちるところまで落ちろと、
でもこれ以下になったら今以上に眼もあてられないんだぜ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 23:26:21 ID:WB+5KA0c0
>>526
エネルギー変換も糞もあの炎が生命エネルギーであって武器の電池であって
ジェットエンジンなんだろ?全部兼用なんだから変換する必要なんてどこにも無いじゃん

あと「〜なのかも」とか「〜なんじゃね?」とか憶測妄想ばっかだな
ひとつでも漫画の中で説明されたか?仮説を元に話展開されても困るんだが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 23:32:50 ID:+7UGYCGbO
>>536
オートでいいなら,マシンに乗り込んで現場行く必要なくね?
戦況に応じて個々にプログラミング補正かける
必要があるにしても、遠隔で良いだろ
乗り込むからにはやっぱり何かしらの
演算制御してやらなきゃダメなんだと思う
でもそうするとやっぱり一人で複数体のコントロールは手に余るだろう
もっと突っ込めば放射する炎の照準合わせたり
モスカ同士の攻撃が対角線上にならないよう
制動かけたりの管制はオートじゃない無理だろ

なんてこと、作者は考えてないだろうけど

キンモスじゃない根拠が頭白いはちと弱いな
トーン貼り忘れじゃないかと思ってる
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 00:46:48 ID:3QEX2BISO
てかバッテリー全部つぎこんで機能停止した機体からどうやって別の機体を操作するんだよ

その前に未来のモスカって人乗って無いんじゃなかったのかよ?主人公がオサレポエム吐いてたじゃん
また矛盾?設定忘れるの早すぎだろJK
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 01:46:11 ID:3nRmzFq9O
>>548
カメハメハで吹き飛んだんだから、キングは245ページの7コマ目の右下でメラメラ燃えてるやつだと思ったが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 03:52:07 ID:E8eCLyKH0
>>549
そのへんは「ロボに乗ってた人だと思ったらロボットでしたー!!」とか
超展開もアリな世界になってるから「ツナの予想は外れた」とするなら
また別の展開が要るんだよなあ「騙される理由があった」とか「騙す何かがあった」とか

「読者の裏を突いたら、ツナの勘が外れまるでリボーンが殺人をけしかけたように見えるようになった」
とかリボーンでは普通にありえるかもしれん
そのあと普通に続くとかならさらに読者はついていけなくなることだろう
このスレは盛況だ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 22:50:30 ID:OyhET8tY0
もう敵に殴りこみかけるぞー!ってのがバレバレなのになんであほみたいに
正面突破ルートで行ってんの?
圧倒的数的不利なのに敵を見つけた→正面突破の繰り返しで、ツナとラル
ぼろぼろじゃん。敵のボス倒す前に全員へろへろ?いくらなんでももう
ちょっとは頭使った戦闘を考えて欲しい
まったくいいふいんき漫画ですね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 23:43:15 ID:aj+COJom0
このスレにすら久しぶりに来た

興味が失せつつある
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 00:00:14 ID:BYHisu1x0
バトルとかどうでもいいんでパラパラ飛ばした。
どうせ波動拳しか無いんだからとっととぶっ放して進めばいいのに。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 01:31:10 ID:ife/KxQTO
ついてけねーッス
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 05:46:08 ID:VoIrgpcT0
乗ってたのかよw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 13:17:10 ID:ihqx6MpzO
乗ってたのですよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 20:39:03 ID:iIRwppnD0
>>540
>吸収したエネルギー全て貯蔵する必要がどこにある?
>不必要な分は廃棄すりゃいいだろ

エネルギーに変換する事によって「ダメージ」じゃなくしてるって原理なんで、
エネルギーに変換できない = その炎はモスカのダメージになるって事。
体に受けた炎を逃がす(放熱)仕組みはないんだろ。

>あと、マニュアル操作するのに中に入る必要はないだろ
>遠隔操作で充分だろ
>>548
>遠隔で良いだろ

反応速度(感応速度)とか、スパナの状況把握するための視点とか、いろいろあんじゃね?

>何かしらの演算制御

なんかいろいろしてたよ、氷溶かすように指示?したりとか

>でもそうするとやっぱり一人で複数体のコントロールは手に余るだろう

同じ動作なら一つの操作で共通して制御できるんだろ、「氷を溶かさせる」という同一命令を4体同時にさせる時とか。

>放射する炎の照準合わせたり

こういうのこそ、あらかじめでのシミュレーションプログラミングで行える型の動作だと思う。

>モスカ同士の攻撃が対角線上にならないよう

感知・反応レーダーみたいなのでもあるんじゃね?磁石のS極N極みたいなのとか。

>>549
操作用のは内部に別のバッテリーがあるんじゃないの?リモコン用とか?

>未来のモスカって人乗って無いんじゃなかったのかよ

現在モスカは人を乗せて原料にしないと動かせないって事。
未来モスカは「人乗ってない」じゃなくて「無人化に成功した」って事。
「乗らなくてもいい」ってだけで、「乗れない」とは明言されてない。

>>551
>「ロボに乗ってた人だと思ったらロボットでしたー!!」
何の事?
>また別の展開が要るんだよなあ
なぜに?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 20:39:31 ID:iIRwppnD0
>>550
だよな。7コマ目の手前がキングで、7コマ目の奥の機体が
8コマ目でズームインされてる訳だし。

>>540
>追い付かれても仲間と一緒に迎え撃てる

仲間が達成しようとする目的の阻害になるだろ
仲間が達成しようとしてる目的を優先するための囮でもあるんだろうし

>>545
>一般人が異国のマフィアのボス&幹部になるまでの苦悩と葛藤を描く

山本がメジャーを目指してた、とか
スクアーロが山本を剣の道に引きずり込もうとしてた、とかの描写はある。

>>547
乾電池や充電式のやつに落雷が落ちたら、破損する原理

>>552
細いダクト通ったりしてるだろ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 20:44:31 ID:61opdO0+0
>>559
>乾電池や充電式のやつに落雷が落ちたら、破損する原理

雷じゃどんなバッテリーでも破損するわwww
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 21:06:30 ID:MsCNjYGiO
確かに最近の展開は見れば見るほどボロが出るけど、
それでもここの住人が言ってることは多少こじつけに見える。
マフィアがそんなトンデモアイテム使って戦う訳ないじゃん とか、
この漫画も突き詰めれば小中学生を主に対象としたフィクション漫画雑誌の筆頭たるジャンプの掲載作品なんだから、
細かいバックボーンを無視してでも「バトル→勝利」ってカタチになってくのは仕方なく思う
本物の海賊は冒険家の真似事なんかしないし
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 21:12:10 ID:ihqx6MpzO
>>558->>559
長文ご苦労様
しかしどれも明確な答えを示すことなく
仮説・推察・妄想・脳内補完の域を出ず、
パイロット搭乗機体についてのみ
事実を指摘するに留まっているのは
評価に値しない

従ってBマイナス判定の再提出とします
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 22:16:26 ID:rw3B/LFUO
>>558
変換なんて設定どこにあんの?

あと論点誤魔化すな。ツナ様は人が乗ってないから壊しても死なないってウザイ台詞を
戦闘が始まる前に吐いたんだからそこから人が出て来ちゃったら漫画的に
主人公の優しさ(笑)や不殺信念(笑)に矛盾が発生するだろよ
人が乗ってるって設定にするなら主人公が人を殺す覚悟を決めるきっかけに
なるかも知れなかったこの設定をあえて無人ロボにして主人公の甘さを出すなら最後まで貫けよ
全てにおいて中途半端でその場しのぎだなこの漫画
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 23:45:16 ID:SNB0Tj2sO
理解しようとも思わないんだが…、この漫画
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 18:42:46 ID:OqPCt5os0
>>563
ツナはミルフィのモスカに人が乗ってる事を知らなかった、以上。

>変換なんて設定どこにあんの?

「エネルギーに変換することで〜」
とか
「その優れたエネルギー変換効率により〜」
とかスパナが説明してましたが何か?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 22:45:28 ID:6w2V1erp0
へえ、よかったじゃないか
なら当たるといいね君の妄想
全然説明になってない感想ありがとう
参考にならなかったよ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 01:03:55 ID:EOOgp6s20
>>565
>ツナはミルフィのモスカに人が乗ってる事を知らなかった、以上。

モスカは死ぬ気の炎を燃料にしてるんだし、9代目が詰め込まれて結果動いてた例を
見てるでしょ?
>「乗らなくてもいい」ってだけで、「乗れない」とは明言されてない。
って、先にあなたが言ってんじゃん。
可能性として、人が乗ってることもありうるんでしょ。
乗ってることを知らないで「殺さなくてすむ」って言うのと
もしかしたら乗ってるかもしれない可能性を加味しつつ「殺さなくてすむ」
って言うんじゃ、ニュアンス全然ちがくね?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 08:52:02 ID:XLd2NPWeO
またタイマンかよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 10:45:14 ID:geQ29SniO
10年バズーカで過去に飛ばされた極寺がいりえ殺せば終わりじゃん
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 11:07:06 ID:QRIuyUL/0
>>569
だから、恨みを持った入江が復讐を始めるわけだが
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 12:34:42 ID:ADBwSvBxO
子供入江殺したら10年後が変わるだろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 13:10:02 ID:Q9fuxExr0
一人のために未来を変えるなんてとんでもないな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 13:22:10 ID:QRIuyUL/0
>>571
死ななかったということだな
時間物の常考だろ

時間流 −−−−−−−−−−−−−−→
             ↑
              −−−−
                    ↑
パラレル        −−−−→           ←パラレル事象消滅or派生継続
             ↑      ↑
             ↑      解決、元の時間流への回帰
             十年後の事象

パラレル事象を正常な時間と認識するからややこしくなる
RPGのおまけイベントだと思っとけ。おまいらがよく言う黒歴史ってやつだ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 13:22:14 ID:4r/DWKMLO
いちゃもんもここまで来ると私怨を感じるな
ついていけない(実際はついてこれないw)のなら読むの止めれば良いんじゃないすか?
それともいちゃもんつけれなくなるから読むの止めるのは嫌なのかな?ww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 17:26:04 ID:tB8Xtt5b0
もともとリボーンって面白くないし
読者を読む気にさせるオーラがないって感じがする
絵も好きじゃない。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 19:32:49 ID:2kMP3i4zO
>>574
ついていけないと言うのは、ついていく気にならないという意味だ
正直、そこまで妄想全開でリボーンを擁護するお前さんは凄い感性の持ち主だと思うよ
まあ、お前さんの感性じゃあ、普通の人と意思の疎通が出来ないだろうが
どうせリアルでも自分の言いたい事しか言わないんだろ?
人から話しかけられること少ないだろ、お前
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 21:53:11 ID:ADBwSvBxO
本当なら子入江を物理的に消さず未来を変えるには
過去に行った大人組が入江からヴォビーノの箱を
回収するのがベストだと思うんだけどね。
消され損なった入江のマフィア入りが
復讐のせいだと仮定するなら
10年バズーカの研究よりは武闘派目指すか
スパナと同じロボメカニックに進まないだろうか
そもそも入江のバズーカ研究って設定が作者都合の感じ

前の方に10年後と現代は同一時間軸上の
タイムトラベルとは考え難いという意見あり
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 01:23:02 ID:QDZv+f340
何故かあのオチが激弱だった初期のころが懐かしく思える
まあなんでもいい、ついていけなくなったんだからサヨナラサヨナラ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 13:34:51 ID:KSPMBKavO
>>565にマジレスすると
ラルは最初に新型モスカは蓄炎システムを搭載しエネルギーを貯めておけるマシンだと言ってる
次に「動力」の無人化に成功とも言ってる
これは炎エネルギーを作るために人を必要としない仕様に改良された事を示してる
それに対して綱はニヤニヤしながら「壊しても誰も死なない」と答えてる
で、この台詞にラル外大人組の誰も(メカニックのジャンニーニでさえ)「動力は無人だがコックピットがあって有人コントロールである」と説明して綱の誤解を解いていない
そのせいで読者もモスカはフルオートで動くロボであると思い込まされたわけだ
これはミステリーでいうならミスリードだろ
だからおかしいと言われるんだし矛盾してるとも言われるんだよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 14:30:50 ID:Xd6CbYdCO
ミスリードってのは物語を面白く且つ意外性を出す為に使われるがこの場合
何であんな小さい嘘ついたの?って感想しか出ないし主人公の言葉も力を失う
誰も何も得しないミスリードだよな作者は結局何がしたかったの?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 17:20:36 ID:VLuAS0l00
>>579
>「動力は無人だがコックピットがあって有人コントロールである」と説明

ラルやジャンニーニもそこまで敵のモスカについて詳しくないんだろ

せいぜい
「動力は無人だがコックピットがあって有人コントロールであるかもしれない」と説明
だろ。
そしてその説明をするとツナの士気が下がって
ツナがやられかねないから
あえて黙ってたとか。

>綱の誤解を解いていない

ラルからすればツナの考えは「甘い」だろうから
誤解させたままの方がラル的にはOK。

 モスカ倒して(最悪の場合)仮に殺人で戦意喪失 > ツナが殺人を恐れてモスカに負ける

まだ前者の方がフォローなりなんなりできる。

>>580
>何であんな小さい嘘ついたの?

無人化に成功したとは言ったが
無人だとは言ってない。無人でも済む、って所を
ツナが勘違いして解釈しただけ。
ラル的には「そう思ってるなら思ってろ。その方が都合がいい)みたいな感じじゃね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 22:45:32 ID:VW8QHBvO0
中国版アームズ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 00:33:08 ID:Inwezy3AO
>>581
なんつーか、そうやって推測で擁護すればするほど、リボーンの粗が浮き彫りになるな
お前の言うラルの考えは作中で明記されてないだろ
作中で語られてない事でしか擁護出来ない時点で作品の描写に問題があると気付け
お前の言うラルの考えが作中で明記される漫画なら、そもそもこんなスレ建ってねーよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 01:40:21 ID:2MzbzWomO
>>581
仮にラルが殺人の可能性をあえて黙っていたとすると、
今後それに気付いたツナのラルに対する心情がある程度変わってくるよな?
ラルの言葉を鵜呑みにして人殺しになりかけたんだから、少なくともラルへの信頼は失われるんだろうが…

はたしてそれが描写されるのかどうか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 08:59:00 ID:qGBDvkUI0
基本的に説明不足なんだよこの漫画。
だからこのスレで妄想バトルが始まっちゃってんじゃん。
いきなりムスカだのキングムスカだの出てこられても訳わからんわ。
ってかホワイトなんたらとブラックなんたらの違いはなんなの?
そもそもボックスについてさっぱりわからんし。
何が目的で戦ってるのかもわかりません。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 11:13:51 ID:Vmkw0/KX0
>>585
ホワイトスペル→白蘭がボス。歴史が浅い
ブラックスペル→ユニがボス。結構昔から続いている
確かブラックスペルの方が残虐とか言われていたような気がする(うろ覚え)
ボックス→動物が出てくる。よく分からん
ミルフィの目的→ボンゴレ殲滅。実はボンゴレリングが欲しい
ツナたちの目的→過去に帰るために入江を倒す
うん、我ながらすごい大雑把な説明だな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 11:42:34 ID:MQRAbhJj0
>>586
>>585ではないが、乙。
大雑把じゃないよー。儲のキメ台詞借りるなら、
「原作でもまだそうとしか語られていない。」
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 15:25:45 ID:kPMpv8KYO
妄想で物語補完するのは勝手だけどどう考えても天野はそこまで考えてないよな…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 16:47:45 ID:fh6ibGPyO
モスカの有人、無人くらいツナ君の超直感で分からんの?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 17:06:34 ID:mbKEgp4b0
これはどう考えてもマンキン的流れ

収拾がつかなくなって人気低下→打ち切りは免れない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 17:21:03 ID:bYTDeAws0
>>585
>ってかホワイトなんたらとブラックなんたらの違いはなんなの?

ミルフィオーレは2つのファミリーが合併してできたファミリー。

(1)白蘭擁する新進気鋭のジェッソファミリー
(2)ユニ擁するボンゴレと同等の歴史を持つジッリョネロファミリー

ジェッソ出身者はホワイト・スペルとして白い制服
ジッリョネロ出身者はブラック・スペルとして黒い制服


>>586
>確かブラックスペルの方が残虐とか言われていたような気がする(うろ覚え)

違う。
ホワイトスペルは緻密で狡猾な戦いを得意とする。
ブラックスペルは実戦でならした猛者が多い。

>ボックス→動物が出てくる。よく分からん

動物を模した兵器。
それ以外にも武器や保存用、炎備蓄用など
種類は様々。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 18:25:51 ID:h3KtfUAxO
死ぬ気で辻妻を合わせる作者
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 18:29:34 ID:bbuxYur70
もう何がなんだか・・・。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 18:36:06 ID:LtGBxLkHO
漫画として説明する力がないな。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 18:37:19 ID:6x9tHv0ZO
意味わからん
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 19:01:45 ID:K9XUR/0OO
リボーンねストーリーを分かりやすく説明しなさい。 
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 19:05:42 ID:qGBDvkUI0
意味もなくかっこよさげなことばっか書いてるから訳わかんなくなるんだよ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 19:30:34 ID:pq74o/FzO
>>590
なんでそこでマンキン出てくんだよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 22:47:09 ID:V70uyi8j0
テニヌを継ぐのはこの漫画だNE
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 22:51:50 ID:qJPm5sK70
直接攻撃屋がカンガルーだしても特に盛り上がらないし
だからって拳闘グッズ出すならカンガルーじゃなくていいよね・・・w
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 00:15:29 ID:ksT0QZ+K0
>>599
バカやろうテニヌなめんな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 11:56:25 ID:BauHSrr+0
テニス嫌い。よくワカラへんかったし中学生ちゃうやん・・リボーンもわかんない・・
ツナって超直感っていうのあったんでしょ?なんで殺されるのわかんなかったの?
野生の勘より優れてそうだから、わかりそうなものなのに・・
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 13:04:21 ID:PMp98U0Q0
>>599
氏ね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 18:55:24 ID:lQCQXgZO0
動物虐待反対。あれって生身の本物の動物?
動物を戦わせる理由って何?戦いたいなら自分たちだけでやればいいのに
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 20:20:22 ID:456CUu9g0
生身の動物じゃない。
ビアンキが
「生物を模した匣が多いのは当然のことなのよ」
云々と説明があり、生物を模したタイプ以外の匣も
開発されていった。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 22:53:54 ID:J9JX1eIB0
模すにしても、フクロウやネコ、イノシシはまあ良いとしよう。
暗視能力やスパイ的に役立つ身体能力、パワーとかね。
イカだって、ダイオウイカ(アルキティウス)なら深海や海中での戦闘力は最強レベル。
だが、使い手がそういうとこでの戦闘専門、て描写は無かったようだし
イカの能力の説明も無かったよな。
カンガルーとかハリネズミに至っては…orz 模された必然性がわかんねぇ。
魔女ッ子操り人形は、からサーか?

作ったヤツ(と天野)、アホなんだよね?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 22:58:12 ID:6d94KBecO
カンガルーってキックはするけど別にパンチはしないよね。
カンガルーがボクサーのパートナーって天野バカだろ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 23:46:17 ID:lFRDvvW+O
しっぽがまるっきりリザードンじゃねぇか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 02:23:38 ID:5h08OqesO
カンガルーと武器収納を一緒にした意味が分からない最初からグローブだけで良いじゃん
漢の兵器とかカッコつけといてアッサリ負けたら実は噛ませでしたー本当に戦うのは
トレーナーでは無くボクサーの自分でカンガルーは収納ボックスでしたーって無駄な行動大杉だろwww

そして例によって横の二人は棒立ちギャラリーwww コ イ ツ ら 勝 つ 気 あ ん の ?ww
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 03:19:24 ID:XngkyDlZO
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 07:34:08 ID:pGvTZcNo0
20週くらい前からジャンプ読み出したんで、ギャグだった頃の事は知らないんだが…
今時こんななんも考えてないバトルマンガないぞ
絵は見にくいし、セリフ回しも不自然だし、最後に美形キャラのアップさえ写りゃなんでもいいのか
それにしたってここまでアホくさいと腐女子だって萎えるだろ
なぜあんな安泰の位置に…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 08:53:56 ID:wKVpaZEs0
腐女子はキャラで遊ぶだけだから話は理解してないの
まあイケメン(笑)カタログみたいなもんだから
つまり、誰にも読まれてないし天野が一人で大衆の前でおなってるだけ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 21:29:46 ID:QYO637l+0
マジで聞くが

信者で、このマンガちゃんと毎週全部読んでる奴いる?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 21:38:08 ID:5i4vu36KO
リボンはまって一週間であきました
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 00:46:40 ID:HcCu4Im+O
リボーンがまだギャグだった頃にジャンプ読まなくなって、
去年の5月くらいからまた買い始めたんだけど、
一番絵の変化に驚いたのはリボーンだったな。
男キャラの顔が矢沢あいの絵みたいになってたし、ツナも最初は誰だかわからなかった。
ついでに話も全く別物に見えたから、読み始めてしばらく新連載の漫画なんだと思ってたわw
あと連載陣がほとんど変わってなかったことにも驚いたな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 05:32:52 ID:egHTHYqk0
久しぶりに読んだら
スタンド使ってたから驚いた
あのカンガルーは?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 12:45:35 ID:6IZpO9pJO
トレーナーをリングに送り出すボクサーなどいないとか偉そうに抜かしてたけど

数コマ前の自分の行動すら忘れてるのかこのえせポケモンマスターは?おもくそ蛇に攻撃してんじゃんwwww
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 01:05:46 ID:09Hc7oP/O
天野がポケモンを描くなどおこがましいにも程かある
真斗に謝れ
あとぐり子とサイバンにも
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 22:59:25 ID:Sf5eloGS0
なんか過疎ってるな

みんな興味すらなくしたか?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 01:09:44 ID:gTOelv3w0
いっそファンタジー世界に飛ばされてWラコウザンならよかった。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 06:22:54 ID:LFXRWBfE0
あぁ・・もう呆れすぎてな・・
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 12:10:19 ID:FmJ5ZAFQ0
リボーンまじで最近よくわからない
ギャグのころはジャンプ読んでるときについでに読んだりしたけど
しばらく読まなくなって
最近読んでみたら意味わからん
絵も変わりすぎだろ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 16:39:54 ID:tsuQvNsO0
いま連載してるのはリボーソなんだよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 18:05:32 ID:ZNiDeVV50
>>623
:。 +゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
    ∧_∧  ゚ 。:.゚.:。+゚゚+。::。+゚ .:。+゚ .:。+:。+゚ .:。+゚ .:.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。.゚.:。
.:。+ ( ・ω・)ノ ゚。:. ス ギ 花 粉 撒 い て や ん よ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.:.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚+.゚:。+.゚.:。+.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.+.゚.:。 +.゚. +.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。
+.゚.゚/  . | ゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。 +.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+゚.:。+
 (ノ ̄∪゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。
:。 +゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
:。 +゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 18:58:32 ID:KITOYrgB0
おいおどれら、このスレ(↓)の>>533がわしらに対して明らかに喧嘩を売っとるけん、
虐殺AAでも貼って殺てもうたれや♥
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1191324242/
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 18:59:57 ID:SUUs/bOq0
もう読んでない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 19:09:20 ID:3SdewP5tO
もう読んでない
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 19:52:09 ID:SQfpdawT0
もしかしたらジャッポネーゼだからついていけないのかもしれないw
イタリア語でも勉強したら少しは分かるようになるかも
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 19:53:49 ID:fRMMhTCp0
未来編 イタリアぽいのがγぐらいしか・・
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 23:43:27 ID:vhzkMOnA0
てゆーかこの漫画の何が一体イタリアなんだ?
もしかして天野はイタリアンギャグでもやってるつもりなのか?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 01:21:55 ID:iuI+sOzVO
この漫画のせいでパスタが前より美味しく感じなくなりました。ボンゴレ・ビアンコ好きだったんだけどな
今じゃメニュー見ると嘲笑いしか出でこなくなった
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 01:24:40 ID:T3IMtEObO
日本語でおk
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 01:37:33 ID:jNVdB1SZ0
本スレが立たない…だと・・・?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 01:37:57 ID:jNVdB1SZ0
すいません誤爆です…。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 01:38:44 ID:dzh24/B/0
「嘘・・・だろ・・・・」つって主人公のツナ死亡
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 01:46:59 ID:9007jDlzO
最近絵も見づらい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 18:19:29 ID:Vo+He6cr0
ヘビ可哀相
ヘビ可哀相
ヘビはいつも悪役
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 18:59:10 ID:mX3j3GvnO
ゼニア製のスーツで車はマセラティ。

これぞイタリアン
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 19:06:39 ID:s49TV5/v0
天野ってイタリアの事何にも知らなそうだな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 20:30:02 ID:a+1KFCOZi
久しぶりに読んで驚いたわ
波動拳会得に何週かける気だよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 21:26:42 ID:1sc3xYmT0
完全腐女子向け漫画に成り下がったな
媚売り天野、ここまでくると引く
ジャンプから出て気
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 01:36:52 ID:jKiI5l5yi
カメハメ波なんか修得しないでザンザコの銃使えば良いじゃん
作ったのはボンゴレなんだから予備とかあるだろ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 09:08:37 ID:sKCXQ7RN0
腐女子が喜ぶ展開ばっかだしな
中身はスカスカだし
もう駄目だ…
ついていく気すらねぇよ
まだポセや学者見てたほうがマシだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 11:57:19 ID:kdwrtWis0
>>643
学者と略す奴に初めて出会った悪寒
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 12:13:03 ID:SGbVOEqli
何で敵だったやつが仲間になってるの?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 12:25:21 ID:kKLJ4juDP
組織より自分の興味を優先する
マッドサイエンティストなキャラなんだろう
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 12:59:37 ID:FgxkdqKgi
この重複アンチスレまだあったのか
やるのは勝手だけどageないでくれない?不快だから
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 13:16:07 ID:0jkycMifO
あんなカメハメ波うったら間に挟まれて潰れちゃうよwwwww
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 13:21:26 ID:BxnqTJ0qO
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 13:31:12 ID:FgxkdqKgi
>>647
>>647
>>647










アホか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 22:09:02 ID:XxQOInmu0
>>647が不快なのは腐ボーンが嫌いだからです
もうリボーンという文字すら見たくないから上げないでほしいんでしょう、たぶん


で、イケメンが仲間になったってのはどーゆーこと?
もう読んでないからわかんないんだけど、また天野が腐媚展開にしたって?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:14:57 ID:OLRIWqRJO
マフィアがどうやって金稼ぐのかというと、
日本でいう893と同じで住民からショバ代取ってるんじゃね?
その代わりにその土地で起こった住民間のいさかいや揉め事を取り締まると。
その土地を巡ってマフィア同士の争いが起こると。

うん、なんていうかいきなりごめん。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:24:44 ID:gMcwo3Hi0
海賊品とかを。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:46:00 ID:QMu4v1dGO
ハルや京子が騙して引っ張って来た同級生女なんかを
売っぱらって稼いでるんじゃね
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:57:08 ID:OLRIWqRJO
さらに流れ読まずに質問なんだけど、
獄寺が複数の紙飛行機(動く物体)を同時に撃ち落とすのってどうやってんの?
方向転換とかなんとか書かれてたけどよくわからなかった。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 14:01:26 ID:H5dLQIyr0
>>654
同級生の女の子が臓器売買だか人身売買で連れてかれて帰ってこない、
というネタを天野は昔やっている。 ありうるぞ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 16:42:04 ID:Q9G0kM1l0
>>656
kwsk 同人やってた頃か?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 16:46:09 ID:Ea8E9P/40
同人なんかやってないよ
ヤンマガ時代の連載
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 17:59:18 ID:H5dLQIyr0
>>657
別スレでも名前上がってるけど、『少年スピン』つータイトル。
ググってもあまし記事は出ないな(笑)。
紹介される場合は「ブッ飛んだギャグ」と控えめかつあたりさわりのない言い方だけど
後味悪いというかキモいというか…。あれをギャグとは言いたくない。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 20:00:00 ID:Ci3hJhmB0
>>642
「死ぬ気の炎」は指紋や声紋のように
人によって異なる。
ボンゴレで銃を使ったザンザス(と二代目)は
光球の炎で「憤怒の炎」と呼ばれる。

「どんなタイプの炎でも(誰でも)銃に死ぬ気の炎を込める事ができる訳」ってじゃない

>>655
リング争奪戦の嵐戦でシャマルが詳しく解説してるよ。
まあ「ボムの尻尾にチビボム付けてる」って感じ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 21:11:25 ID:9wfWwG9P0
>臓器売買だか臓器売買


今騒がれてるチベット虐殺の話かよ
天野って本物のDQNじゃねえか・・・
どおりで感性が不快だと思った
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 21:21:17 ID:QMu4v1dGO
>>660
ボムの尻尾にボムってわかっんねダイナマイトにダイナマイト付けて爆破したら
全部綺麗に吹っ飛ぶだろ
ロケットの稼働型噴射ノズルとか多段階加速じゃねーんだから
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 22:56:34 ID:Ajy0tU+10
五話寺チビボム付けて速攻紙飛行機落としてたな
なんか思いついて速攻クリアしてたけど
尻尾にチビボム付けるっていう発想と
紙飛行機を全て落とす技術を会得するのは激しく次元が違うと思う
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 00:19:31 ID:GiReBFxTO
男が上半身見られた程度でキョドって赤面!?なんで?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 00:24:19 ID:OwsULYEDO
>>663
同意。
発想がよかったとして、それは技術が向上したとは言えない。
でもリング争奪戦のときはワイヤーに通して攻撃してたの?
そこんとこもよくわからなかった。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 00:50:06 ID:1JdBJyo7O
やっぱここ読んでるとついていけないんじゃなくて
単なる知恵遅れなのがよく分かるな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 01:01:41 ID:eqPdWtaaO
最近天野のDQNに気付いた。
ジャンプの最後の作家達のコメント、天野だけ寒すぎて浮いてる

単行本買って失敗した
小説まで買ってしまった

つか小説も微妙だったね。文才ないなーって思った
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 01:08:10 ID:3wlsAeST0
すまんがタイムスリップのところでリタイアしんたんだが、もう別の話になってるよな?
そこんとこのあらすじだけでも教えてくれないか?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 03:34:54 ID:6gv4dbfo0
>>664
男が裸晒して平気とかいうのを常識みたいに言うのは好きじゃない
別に脱いだってFカップあるわけじゃねえが、太ってるとか肌が弱いとか傷あるとか
それなりに意味もあったりする、性的な意味は女よりないかもね趣味によるんだろうが

あー最近、変身っていうか死ぬ気の変身モードばっかりなので
「ツナはコッチの気弱なほうが本当ですよー」みたいな描写かなあ
本来少年誌なら赤面してキョロキョロよりは武器を取られてガーンのほうが重い描写のハズだから
ギャグの一種なのかねえ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 12:22:41 ID:1JdBJyo7O
>>667
小説書いてるのは子安だろ
アホか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 13:12:46 ID:GiReBFxTO
アレが…ギャグ…だと?
嘘…だろ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 15:29:19 ID:tm3hRgBs0
何気に>>667が勇者すぎる
単行本と小説買ったって金もったいなくない?

>>668
色々タイムスリップ→皆で修業→何が起こってるのかわからない
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 17:08:45 ID:o0OxnbhCO
打ち切りktkr
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 17:45:03 ID:zp+SvI3KO
はよ、終われ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 18:08:39 ID:rMBOKokpO
リボーンの小説書いてるのは、天野さんじゃないよ。
残念だったね。
君達他の人侮辱してたんだよ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 18:10:58 ID:xkPOKypBO
達?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 18:30:47 ID:rMBOKokpO
ごめん、ごめん、天野さんと勘違いしたクズはここの板では1人だったね。
前言撤回しとくよ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 19:07:44 ID:tOwIAI1bO
じゃあリボーン自体がつまらないのかやっぱり
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 19:26:41 ID:tm3hRgBs0
でも小説かいた人も天野並に人格やばいんじゃないの?
髑髏が弁当撒いたうんぬん・・・
それともこの糞漫画を更に糞にしようと故意に仕事引き受けた?w
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 19:27:19 ID:ELwBk9e60
小説読んだことないがこんなアホなマンガが元なら
ろくなもんはできないだろうな
681JmjaPumj:2008/04/03(木) 19:33:11 ID:rMBOKokpO
小説は週間売り上げ一位
とってもいいよ
文章力については国語教師の折り紙付き
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 22:11:23 ID:43fH/Gas0
>>681
1位ってそれいつの話?
だいぶ昔見たことあるがいまはそんなこと少しもないはずだが??
それにその国語教師って誰だ?
信者の間違いじゃないのか???
ごめん、書くならもっと詳しく書いてくれ
全然理解できん
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 22:15:45 ID:YIJbgQKH0
恋空がアホみたいに売れる時代だもんね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 23:37:03 ID:avWtA3mQ0
>>665
>発想がよかったとして、それは技術が向上したとは言えない。

リング争奪戦の嵐戦開始時刻タイムリミットギリギリまで獄寺が登場しなかったのは(来るのが遅れたのは)
それまで習得のために時間を費やしてたからと考えるのが自然。
シャマルがロケット・ボムに関して解説していた
「狙いがマニュアルなだけにテクニックを要するが(以下略)

発想着眼から自分のものにするまでのテクニック向上に時間を割いていたと思われ

>>679
>髑髏が弁当撒いたうんぬん・・・

弁当撒いたって表現だと「故意に」とか「ヤケになって」って勘違いしそうなんだが…
小説スレの前スレで
「ショックを受けて落としてしまった」
「腕の力が抜けて落ちてしまった」
とか考察されてたよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 01:05:45 ID:NnKFD9iF0
長文と妄想はいらん
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 01:50:56 ID:vd2/nIiA0
久々に読んだらなんだか大真面目に残像とか言って
師匠風味のオサレバトルしてて吹いた。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 02:26:27 ID:JQA0ThWr0
鰤とか師匠の名前よく挙がってるけど、正直鰤ですら比較対称にはならんなあ
Dグレと最底辺を争ってるってイメージ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 02:49:46 ID:j3Qz2ZQs0
オサレはオサレでソッチ方面は需要固まったな
コッチと同じくらい中身が無いのが共通点か?
中身あるように見えてスカスカとか、外見つくろってしか無いとか
重厚で重い中身とかは月刊誌にまかせるからって方向だな
インフレとありがちをさけるばかりにデフレと馬鹿展開ばっかとかも良く似てる
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 09:22:35 ID:G1WjLHlYO
おまいら師匠に謝れ!!







女しか読まない糞漫画ほど落ちちゃいねぇよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 14:14:28 ID:HxdAojCj0
師匠はもう真面目に解説はしようとしてないから無問題
男塾とかキン肉マンのノリだもん
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 16:23:15 ID:DIV9jwvkO
なんだかんだで、お前らは師匠と鰤好きなんだね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 19:20:49 ID:LWrbzWmyO
これに比べたら全ての漫画が好きになる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 19:26:03 ID:E7U/T9BCO
ならタカヤのコミックス買ってこい
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 03:13:17 ID:uHu8wgea0
うちの近所の本屋売ってなかったよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 19:18:54 ID:AmiZwirN0
当たり前だけどポセイドンのほうがこの漫画より救いようがあるよね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 23:56:23 ID:HQizBXPk0
すまんがポセイドンだけは無理だ同レベルだと思う
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 08:07:23 ID:GAmuR4Ka0
オサレ&池面(笑)マフィア漫画だけどさ
マフィアを美化しすぎだろw
しかも入江だっけ?敵側あまりにもしょぼすぎ
ダサすぎ弱すぎ
よくこんなんでバトル漫画描けるよな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 10:48:13 ID:01pbTec/O
先週の雑魚三人もだが、
おっさんキャラはみんな同じ顔してんなwww
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 11:28:40 ID:MtmYyDz4O
モレッティに謝れ!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 10:46:10 ID:7Vr3+4bSO
デンドロとかも同じ顔だな
アシが書いてんのかな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 11:25:22 ID:+5oxntBSO
いいえ
ケフィアです
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 16:14:21 ID:MRUHCSdtO
>>695
この漫画と比べたらポセイドンさえ5つ星ですよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 20:14:16 ID:xOwAcsttO
何で蛇はカンガルー食わないの?相手を食ってパワーうp設定は無視?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 20:59:03 ID:r7zHSGj90
もうだめだ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 21:20:33 ID:g6sDdV7wO
マフィアがあんな馴れ合いすんのかよw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 21:34:02 ID:jCh1q5duO
グロ・キシニアの頃はまだ読めたのに何やってんだ最近
中高生男子がアンケ出すとは思えんのだが
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 13:03:47 ID:Zj/QvnED0
マフィアが堂々と・・・
救援要請とかwwww
腹筋崩壊するよwwww
だがバトル漫画としては
最低糞腐漫画だな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 20:22:54 ID:HZb9oAgB0
>>703
辞書で調べると

【捕食】
生物が他の生物をつかまえてたべること。
「昆虫などを―する動物」

つまり、カンガルーはまだつかまってないから食われてないのは当たり前。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 20:42:40 ID:BOuQzDOXO
このぶんじゃ敵はみんなあっけなく負けるな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 23:46:44 ID:9X9EdZv1O
>>708
とんちじゃ無いんだからwww

てか先週カンガルー戦えないとか言ってたクセにもう立ち上がって観戦してるよwww
なのに主人に協力はしないで棒立ち、ナニコレ?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 15:11:53 ID:Up6J+GJK0
最近マジでひどくね?これ

昔はボムとか刀とか拳だとかトンファーだとか、
一応戦闘スタイルバラバラだったのに、
今じゃみんなボックスから動物出したり気功砲放ったり、
しかも全然覚えさせる気のない炎の属性の設定とかひどすぎる

しかも昔はかわいめの絵柄だったのに、最近無理して濃いおっさん
出しすぎで寒すぎる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 17:11:17 ID:drJYU1rj0
>>710
カンガルーは支援型。
触れると「分解」効果のある嵐蛇に直接攻撃するより
了平のサポートに徹する方がベスト。

>主人に協力はしないで棒立ち

グローブ出したり了平を空飛ばせたり と
サポートしてますが何か?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 17:41:24 ID:sJShd6720
どうでも良いけどこの漫画なんで味方が棒立ちでギャラリーになってんの?
今やってるバトルはボクサーが「手を出すな!」とか言ってたような気がするからまぁヨシとしてさ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 17:51:24 ID:5x3L3/YN0
最近みてないんだけど空飛んだりしてんの?wwwww
もうワケワカンネ

カンガルーってなんだよw小癪な真似しねーで殴り合えばいいのに
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:13:02 ID:Up6J+GJK0
俺リング編?あたりから読み始めたんだけど
そのころは肉弾戦中心で結構良かった気がするんだけどなあ

最近はボックスで遠距離からシコシコ削りあう戦闘でつまらん

なんか火山高って映画に似てきてるな。
見る前はワイヤーアクションを駆使した学園不良喧嘩モノかと思ったら
気を放ってぶっ飛ばされあうだけのマジつまんない内容だった。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:15:02 ID:/H26fJQs0
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i | アニメ化失敗であります!!(ゲラゲラゲラwwwww
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |   
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八!
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|
            ,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ  }´ :!
            ヽ   /l| |ハ   \j  |
            /ヾ__{/| | { }   i ノ  !
           // _  | | ヾー'-〈   |
            ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン   !
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:17:50 ID:gnqgIBkOO
>>713
それナルトにも言ってやれwwww
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:21:58 ID:oxcvUDDsO
骸あたりから見てないから、そもそもボックスとやらが何かわからん。
 
漫画なのに目がチカチカする
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:35:46 ID:/pL8uqYMO
>>712
支援「も」出来る相棒なんだろ?何でサポートオンリー?てかカンガルー何で分解されないの?
先週倒れてたのに今週立ち上がって棒立ちてwwwもう最初からアニマルなんちゃらなんて出さずにグローブで良かったじゃん
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 23:13:44 ID:d7y8AYuL0
我天野にもっとうまい説明を所望す!!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 23:57:09 ID:4qu7tnWFO
>>720
考えてないので出来ません
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 02:25:53 ID:sfIMBgHV0
ていうかキャラクターがズギャーンと追加されて
「支援型なので今回はグローブ出しただけで控えだ!」
なんじゃその展開は、なら何時どんな能力を発揮するんだ
と普通に思ったがなあ

その場合は「なんとカンガルーからグローブが!?」
と一連にすべきで、あらかさまに「なんと箱からカンガルーが!」
にカブせて「カンガルーからグローブが!?」といわれても
ならカンガルーを出して注目させないでカンガルーがグローブを出すものだ
ということに注目させろよ

普通、相手が動物でせめて来ているから動物で対抗するか
動物で対抗するまでもなく力量が勝ってるなら、動物をもっとワキに置くだろ
なんのつもりだ?設定だけはまたカンガルーの攻撃性能が存在してゲームで保管か
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 04:37:58 ID:FMxzR7b/O
リボーンてまだやってたの?

もう終わっていいよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 20:30:11 ID:x3O4crKN0
>>719
>支援「も」出来る相棒なんだろ?

そうかもしれないけど

>何でサポートオンリー?

嵐蛇を攻撃して「分解」で負傷したら
肝心のサポートもできなくなっちゃうだろ?
あの嵐蛇相手にはカンガルーは攻撃せずにサポートに徹した方が
総合的に見て戦力となれる

>てかカンガルー何で分解されないの?

負傷して倒れたじゃん。
一回だけだからなんとかもちこたえれたけど
何度も分解を受けたら全く動けなくなってしまうんだろうな

>先週倒れてたのに今週立ち上がって棒立ちて

だから棒立ちじゃなくて、状況に応じて必要なサポート(空飛ばせたり)してるじゃん

>もう最初からアニマルなんちゃらなんて出さずにグローブで良かったじゃん

カンガルーは「二段式の支援型匣」で、
「漢我流の腹の袋には 晴の"活性"の力をチャージする能力がある」
「そこから射出される武器は特殊な植物で編みこ(以下略)
って事だから、チャージという段階をふまないといけない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 20:31:29 ID:x3O4crKN0
>>722
>なら何時どんな能力を発揮するんだ

>カンガルーがグローブを出すものだということに注目させろよ

だから空飛ばせたり。これからの展開で
他にもいろいろ出てくるかもしれないじゃん。
グローブ内部の回復炎が消費磨耗減少してきたら
カンガルーは腹にチャージした回復炎をまたグローブへ向けて注ぐんじゃないの?
ボクシングだってセコンドはラウンド終了したら次ラウンド開始までの間に
選手の手当てとかに専念するだろ

>相手が動物でせめて来ているから動物で対抗するか

だから、カンガルーは「支援型」兵器なんだってば。サポートが主(メイン)な訳。
こと支援能力においては他兵器よりも優れてるって訳。

最初で飛び蹴りかましたから、「サポート専門」って訳でもないだろうけど、
そもそもバイシャナが「晴は攻撃には向いてない」みたいに言ってただろ
それを了平の身体能力との併用でボンゴレの使命「自らの肉体で〜」を体現してるから
バイシャナに「後方支援向きの軟弱な能力も使いようというわけか」 って言われたけど、
本来 晴は「後方支援向き」なんだよ。
了平と漢我流は晴属性使いの中でも異質な存在って訳。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 20:57:07 ID:8/DxnsjyO
出たw信者お決まりの台詞「かもしれない」ww後方から支援する必要がどこにあるんだよ
てかサポート主体なら何で最初に攻撃仕掛けたの?最初から後ろで支援だけしてろよwww
なぜ分の悪い特攻したのか意味がわからない、後カンガルー何で分解されないの?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 21:15:04 ID:x3O4crKN0
>サポート主体なら何で最初に攻撃仕掛けたの?

サポート主体には違いないけど、基本的に攻撃もできない事はないんだろう。

嵐属性の特徴は「分解」だけど、
バイシャナが
「この嵐クワガタのアゴにも
嵐蛇のウロコと同様の分解能力がある。
たしかに嵐蛇より火力も破壊力も劣るが(以下略)」

って言ってた。わざわざ「嵐クワガタにも分解能力がある」なんて解説するって事は
、嵐属性全てが分解能力を持ってる訳じゃないかもしれない。

そしてバイシャナの嵐蛇に関しては入江に「あの匣は危険」だと言わせしめる程。
それ程の分解能力をボンゴレサイドが予測するのは難しいだろうし、
だからカンガルーが最初に嵐蛇に飛び蹴りくらわせたのも
嵐蛇の分解能力の凄さを予想できてなかったからだろう。

>後カンガルー何で分解されないの?

一発じゃ無理な程、カンガルーが頑丈なんじゃないの?人間じゃなくて匣兵器なんだから、人間よりはずっと頑丈なんだろう。
もしくは回復がメイン能力なんだから、カンガルーの腹の中にチャージされてる回復の炎によって
分解を回復したんじゃないの?

晴は攻撃よりも回復が主体、
言いかえれば攻撃するのは向いてないけど、攻撃されるのは回復で即座にカバーできる、とか?(攻撃より防御に優れてるって感じ?)
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 21:17:18 ID:yz6Yzcly0
>後カンガルー何で分解されないの?
天野がカンガルー好きなんじゃね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 22:17:52 ID:Lha+NkCsO
カンガルーが支援型だから積極的に戦闘に参加しないってのは道理だ
カンガルーの最初の一撃はマンガの演出的には無しではないし、
そのカンガルーが能力使う間もなく倒されちゃったら、それこそ先に続かない
だから蛇の攻撃喰らっても再起不能になるまではしなかった
蛇とカンガルー両方の見せ場を作るためには、今の展開で妥当だろ
と俺は思う

>>727みたいにあれこれ妄想して拡大解釈しなくても、上記くらいの理解で十分な気がする
たぶん了平のグローブの炎は尽きないし、次にカンガルー出る時は、チャージの時間とかかからずにノータイムでグローブ吐き出すよ

ていうか>>726に馬鹿にされたのに、
直後に「かもしれない」で書き込んだ>>727は俺の腹筋を崩壊させる気なのかもしれないw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 03:00:45 ID:Y/lRzPQV0
どうも話としては10年後の味方キャラは
動物ボックスに頼る敵に動物を使わず勝つほどつええぜ

という流れなんだろうが
カンガルーの名前や支援であるとかでページやコマを使って
観戦キャラに突っ込ませてちゃかすようなことをしたから
なにやってんだ?って話になるわけで

元がギャグ漫画だからガチ戦闘でなくギャグもやりたいのかもしれないけど
話の構成が下手ってことだな一言で
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 05:03:45 ID:JhakcqhU0
相性が重要って話はなんだったのかねぇ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 14:53:31 ID:qhjeOpQN0
我この漫画が早く終わることを所望す
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 16:15:47 ID:zBkwwdBu0
「我・・・欲する 汝の 命を」

とうとうパクリに出たか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 16:52:58 ID:OuvI0i1RO
腐女子雑誌にでもいってくれ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 20:50:42 ID:PW94zbu30
ボンゴレ守護者編の時は面白かったのに未来編は・・・
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 22:41:27 ID:5/ZZ45MnO
スタンドは一人一体なのになんで何体も使えるの?
天野は馬鹿なの?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 04:09:30 ID:L3cCw3xE0
そうだよ馬鹿だよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 11:54:46 ID:g3JodOlCO
>>729
お前みたいなのがもっといてくれればこのスレも充実するのに

てか分解より早いスピードで細胞を生み出しても分解の炎が消えた事にはならなくね?
だって炎が体に来ない様に新しい細胞を継ぎ足してるだけだろ?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 12:02:22 ID:hW4O5GPA0
>>729
>たぶん了平のグローブの炎は尽きないし

ラル・ミルチが「基本的にどの匣も最初に炎をチャージした分しか仕事はしない
炎が切れれば活動停止する
だが開匣ののちに更にリングの炎をまとわせるタイプ
敵の炎を吸収してパワーアップするタイプも確認されている」

って言ってる。匣でチャージしないと炎が切れるらしいし、
匣と同じチャージ能力のある漢我流の腹の炎の供給は(晴グローブの長期持続には)必要不可欠なのかも。

まあ、匣に戻さず炎を持続できるタイプもあるらしいが…
獄寺の瓜に関して
獄寺「こいつは誤って出しちまって…匣にしまおうとしたんすけどひっかいて反抗してくるんスよ」
フゥ太「そういう場合はリングの炎を与えなければいいんだよ
匣兵器は炎が切れれば活動停止するはずだから」

ってあったから。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 12:05:50 ID:hW4O5GPA0
あ、了平の晴グローブは
「漢我流の腹の袋には 晴の"活性"の力をチャージする能力がある」
「そこから射出される武器は特殊な植物で植物で編みこまれものすごい勢いで新しい細胞を次々と生み出す」

だから、炎じゃなくて、植物ってのが治癒能力になってるのなら、炎の供給は不要なのかもしれないけど。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 12:09:14 ID:hW4O5GPA0
了平の足に炎当てて空飛ばせたりするくらいだから、
炎の補充とかも漢我流はできそうだけどね。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 12:12:50 ID:hW4O5GPA0
>>729
>次にカンガルー出る時は、チャージの時間とかかからずにノータイムでグローブ吐き出すよ

どうだろ
カンガルーは「二段式の支援型匣」って名称なんだから、段階を踏む手順が必要だと思う。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 12:24:47 ID:hW4O5GPA0
>>738
>だって炎が体に来ない様に新しい細胞を継ぎ足してるだけだろ?

漢我流の事?嵐蛇の分解の炎が漢我流の体に来たから一度バタンとダウンしたぞ。

了平の拳の事?晴グローブは「高速自己治癒能力を備えている」から、
了平の手の薄皮一枚を分解しても即座に再生し続けるんだろ。
分解の炎がいつまで晴グローブに纏わり続けてるのかはわからないが、
嵐属性の炎を纏わせれるのは同じ属性の嵐のリングや嵐属性の匣である事が条件なんだから
(炎と同じ属性である器なりが必要なんだから)
他属性である晴グローブにいつまでも分解の炎が残り続けるってのはないんじゃない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 21:28:42 ID:fCcdb8Ns0
どんどん袋小路に入っていってないか・・・?
元の世界に戻れてもその後の話が展開できるのか??
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 22:58:58 ID:v/1BwLKj0
連カキ乙
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 23:03:54 ID:FkDZmlhG0
>>744
また新しい敵対勢力が出てきてバトルだろ?
人気がなくなるまでずっとこれだよきっと
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 00:38:59 ID:aP/Hm4mV0
バトル化してからあまり読まなくなり
年末年始あたりから本気で意味がわからなくなった
絵も見にくくなったし
これって子供も面白いと思ってるのかな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 02:01:13 ID:xi/5oyPQO
カンガルーが支援型だから戦いに参加無しってのは百歩譲って理解するとして、なんで他二人は棒立ちギャラリー化?
あとアイマスクのDQN女の時も何故タイマン?
守護者編のは一応ルールがあったみたいで納得だがマフィア同士のガチ争いでルールも糞もねくね?
我そのへんの説明を必死な信者に所望す。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 03:04:28 ID:B1R6ZL3d0
オルメタにあるんだろ
戦闘は一騎打ちが基本とか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 10:07:15 ID:7jlMwVqw0
前に獄寺とか爆弾とかだから巻き込みを警戒してのことだよとか妄想してるヤツが居たな

メタなことを言えば今回は
10年後キャラ>敵をやるために支援とかいう動物を使わずとも勝つというハンデ戦を演出したわけで
貴様には全力を出すまでも無いとか、俺たちが手を出すまでもなく戦闘が終わったぜすげえという流れなんだが
バトルとキャラの味付けはいいとして

話はそれじゃあ通じないんだよな都合よく援軍も居ないし(まあヘビに巻き込まれるって理由だったがそれもどうよ)
戦闘力が一番だからとか、そんなわけのわからん理由でボスのハズなのにツナが陽動
何か理由があるっぽいフリもしてるけど負けて次があるとかでもリセットすればもう一度ってわけでもない話のはずだよねえ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 13:16:25 ID:CWox8fp/0
uho
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 13:16:51 ID:CWox8fp/0
やっちゃった
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 16:43:38 ID:s/SC9zgP0
今週読んだ奴居る?
毎週無駄な展開ばっかしてるよな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 21:10:43 ID:yz0j+lYn0
敵普通に逃げてるしw糞わろたww
それに箱型を移動させるのとか
映画キューブのパクリ…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 21:35:29 ID:xi/5oyPQO
我!!命だけは所望すーー!!
に糞ワロタwwww
ブサキャラはもはやネタだな
そしてイケメンは腐と作者の餌ww
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 22:15:16 ID:AjBRGuZkO
おいら頭悪いからさ。
ぶっちゃけ十年後編の始まり辺りから理解力に欠けて読んでない。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 22:23:48 ID:vAqaQ8DYO
直接殺すの嫌とか馬鹿にしてんのかこの漫画

あと全体を見てるっててめえのボックスでモニター越しだからかよ
舐めてんじゃねえぞ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 22:41:01 ID:UMvL6tGS0
このマンガのスパナって奴、
天野のアシだった藍本のマディに出てきた、
弟のサンドロにかなり似てる
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 22:47:44 ID:tCZ9xUet0
>>755
同じところでまじで吹いたwwwwwwwwwww所望wwwwwwwwww
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 23:54:43 ID:ht6tmVYbO
ごめん、みんな未来編の話してるところ悪いんだけど…
一巻目で、ツナが十年バズーカのおかけで人気者になれて調子に乗ってるときに、リボーンが「死ぬ気弾は撃たれた時に後悔することがないと死ぬぞ」みたいなこと言ってたじゃん?
なのに二巻目で笹川兄とツナがボクシングの試合で、リボーンが笹川兄に死ぬ気弾撃ったとき何で笹川兄は死ななかったの?
「常に死ぬ気とは…大した奴だな」とか言ってたけど、後悔することがないなら死ぬんじゃないの?
 
誰か説明頼む
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 23:59:02 ID:JWT/w2E+O
ツナと戦いたかったからじゃね?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:07:58 ID:dKSbROqf0
>>750
>戦闘力が一番だからとか、そんなわけのわからん理由でボスのハズなのにツナが陽動

戦闘力じゃなくて機動力

「囮役には機動力が必要」とか言ってた


>>748
>なんで他二人は棒立ちギャラリー化?
>あとアイマスクのDQN女の時も何故タイマン?

ラルの時は晴クモによるカーテンが仲間を塞いだ。
一対一なら上に通報しないとジンジャーが宣告したってのもあるし、
ラルがピンチになった時には体内の晴クモによって
「おっと ヘタに動いてみなよ 次は心臓を突き破るかもよ♪」
とラル以外のメンバーに牽制・抑止した。

バイシャナ戦は了平一人で十分だったし、
バイシャナの嵐蛇は他の兵器を捕食して強化する能力があるから、
獄寺達が手助けしようとして逆に捕食されて嵐蛇の強化につながってしまうかもしれない というリスクもあった。
了平一人で優勢だったんだから、あえてリスクを負う必要もない。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:21:56 ID:Mf8fwEmdO
俺が読解力無いからだろうけど、未来編途中から訳わからなくなって読んでない
黒曜編ヴァリアー編は理解できたけど今考えるとつまらなかった


ギャグのが面白かった…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:34:27 ID:3auwQeVpO
>>762
リスクを負う必要も無いが
…棒立ちになる必要も無いんじゃないの?
了平一人で事足りるなら後の連中は逃げるなり何なりしろ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:46:59 ID:dKSbROqf0
>>763
逃げて他の敵キャラと遭遇
なんてパターンもあるから
あの場で待機してるのも一つの手段
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:48:41 ID:gp/iKpUXO
>>762
機動力wwwwガチでど正面から当たってんのに機動力てwww綱きょんである意味ねぇぇぇぇ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:58:00 ID:ivm2VuHiO
元気氏っていつ眉毛はえたん?誰かおしえて…
微妙にイケメンになってたし、眉毛ってすごいな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 01:07:24 ID:skt46T4dO
この漫画のバトルシステムは相対性理論より難しくて理解できない
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 02:16:15 ID:7Lc/raMuO
自分らのボスをようどうに使うのは少しずれてる気がする。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 03:41:54 ID:Mdh3AvchO
てゆうか死ぬのに完璧後悔しないヤツなんていないとオモ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 18:33:52 ID:7p411ANF0
>>770
「ああ〜たまに居るんですよ 自分が死んだことにすら気付いてない浮遊霊が・・・」
最早鉄板ネタと化したがこんなパターンもあるぞ
リボーンとは関係ないがな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 18:46:31 ID:puRSVA8vO
我、ラブコメだけを所望す
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 19:14:26 ID:buUsvoEV0
久々に読んだんだけどこれ家庭教師漫画なんだよね?
これも授業の一環なん?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 20:47:24 ID:+qj/9i3R0
この漫画ギャグも戦闘もつまらない。というか話が駄目すぎ。
全然盛り上がらないし。
キャラと絵だけで売れたようなものだな。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 22:15:17 ID:exJQQ0140
未来に着てからどんだけ時間たってるのか知らないけど
早く学校に行った方がいいと思う
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 22:26:37 ID:xxgsL1r20
>>775
お前みたいなヤツが、一人でもあの仲間ん中にいればなぁ…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 00:28:10 ID:y6+9YvFb0
リボーンにも興味なくなってついていけなくてスレも覗いてなかったんだが
久しぶりに覗いてみたら、カンガルーって文字が異様に目に入ったんだが

最近のリボーンはカンガルーが後ろでピョコピョコしながら戦う戦闘スタイルでFA?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 00:43:14 ID:SIHmuAgQ0
クワガタじゃないのか・・・
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 00:43:22 ID:dpiH1ral0
>>773
マフィア実習

>>777
カンガルーじゃなくて漢我流ですが何か?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 00:52:27 ID:duT/wyu/0
                            リボーンの話を追う前に言っておくッ!
                    おれはリボーンをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『カンガルーが出てきて敵に蹴り一発くれたあと不良当て字の名前
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と顔に突っ込まれて、グローブを出してからは観戦に徹した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を読まされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超展開だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと陳腐な漫画の片鱗を味わったぜ…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 00:56:31 ID:0udMrpRi0
>>760に誰もツッコまないから言っとくが
ツナは十年バズーカうたれてねぇぞ

にしても黒曜以降のリボーンがクソすぎるんだが・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 01:04:20 ID:y6+9YvFb0
そうなのか…もうカンガルーなのか漢我流(笑)なのか何が真実なのか俺にはサパーリ分からなくなってしまったもういっそカンガルーでいいと思うよいやカンガルーの方が覚えやすくて良いと思うもう全てがどうでもいいどうせ今度はコアラか羊が出てくるんだろ先が読めるぜリボーン…

もう ついていけん
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 09:28:17 ID:QlOyFTvs0
珍獣サーカスかい。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 11:38:05 ID:dpiH1ral0
>>781
十年バズーカで撃たれたから未来に居る

>>760
>一巻目で、ツナが十年バズーカのおかけで人気者になれて調子に乗ってるとき

十年バズーカじゃなくて死ぬ気弾だろ

>リボーンが笹川兄に死ぬ気弾撃ったとき何で笹川兄は死ななかったの?
>「常に死ぬ気とは…大した奴だな」とか言ってたけど、後悔することがないなら死ぬんじゃないの?

普段から死ぬ気の人に死ぬ気弾撃っても効かない
って描写がある。つまり死ぬ気弾の効用自体作用していないって事。
後悔してないと死ぬって事自体が無効(適用されてない)
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 17:32:27 ID:GDYDjt1Q0
今なにしてんのこの漫画? 終わらせる気ある?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 19:54:02 ID:LHquazT50
腐女子からお金巻き上げる気はあるみたいよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 20:24:46 ID:I2W3YBxe0
私の周りの腐女子もつまらないと言い出した
腐ボンざまあwwwwwww
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 20:53:14 ID:xDC+tVXG0
>>784
死ぬ気弾(笑)ってさ、後悔してないと死ぬっていう「仕様」だったっけ?(←この言葉の意味は分かるよな)
俺たまたま弟が買ってきたからアンチにもかかわらず一巻持ってるが、その時のリボーンのセリフに
「死ぬ気弾は撃たれた時に後悔がないと復活しないんだ」とある
復活ということは一回死んでるということ
つまり死ぬ気弾によって死んだもの又は箇所を復活させて超人的な能力を与えるのが死ぬ気弾(実際には潜在能力(笑)らしいが でも頭以外はどうも説明つかんよな)
撃たれる→死ぬ→復活→潜在能力開放 というサイクルを経てるわけ
ここでリボーンのセリフ「復活しない」
つまり復活の部分が抜ける 撃たれる→死ぬ→チーン

この説明に沿うと、死ぬ気弾の効用?ていうか仕様は

「死ぬ気弾を撃った箇所のリミッターを外す 後悔無いと死ぬ」
じゃなくて
「死ぬ気弾を撃ち、その箇所が損傷(脳の場合人間的に死ぬ)→復活というサイクルを経て
リミッターを外し超人的な能力を発揮させる 後悔が無い場合復活しないのでそのまま死ぬ」

ということになる
弾が体内に残っていることから、死ぬ気弾単体でも十分な殺傷能力があるということ
この仕様だと笹川兄は普通に死んでる

まあこの説明をした話内で足に撃つという矛盾が生じてるが
撃たれた瞬間に足が「あ〜もっと潜在能力開放して跳んどけば良かった・・・」みたいな思考を巡らせていたという
ファンタジーな展開なら一応説明は付く しっくりこない奴はタルル〜ト君見てくれ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 22:05:09 ID:y6+9YvFb0
よく分からんが>>788が凄そうだ


今度はキリン出そうぜキリン
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 02:12:01 ID:qo0sOXX0O
>>788
死ぬ気弾(笑)まで読んだ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 04:16:11 ID:7aA7Sziv0
>>789
いやキリンさんは好きだけど
やっぱ象さんだろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 07:32:02 ID:S5tII76s0
キリン出したらワンピースの二の舞やんけ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 14:01:31 ID:UyVlnq8s0
じゃあもう、糞転がしでいいじゃん
蚯蚓でもいいじゃん
ゴキブリでもいいじゃん
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 14:19:36 ID:0+mBrfQh0
>>788
常時死ぬ気の人には死ぬ気弾が効かない = 死ぬ気弾の持つ殺傷能力も効かない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 14:23:51 ID:0+mBrfQh0
>>788
>弾が体内に残っていることから、死ぬ気弾単体でも十分な殺傷能力があるということ

普通の弾丸ならな。
でも死ぬ気弾の弾丸はレオンの体内で生成された(以下略・単行本8巻参照)
による特殊な殺傷能力。だから常時死ぬ気男にはその特殊な殺傷能力が発揮されない。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 18:37:25 ID:rJK7lJ/k0
なんかもう擁護と言うより園児の妄想レベルだなw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 21:25:11 ID:5fnKARA0O
>>795
ちがうもん
死ぬ気弾はレオンがつくったすごい弾だから了平は平気なんだもん

まで読んだ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 00:41:44 ID:ezkXa6PaO
つーかレオンってなんなの?カメレオンにしたいんだろうけどカメレオンはあんなんじゃないし、体内で糸だの弾丸生成だの訳解らん。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 09:50:13 ID:lNy5hozW0
はじめのギャグ展開のころ死ぬ気弾で死ぬ気になるとツナがパンイチになってたころ
死ぬ気弾って何という話に当然なったのでたぶん安易に超常のものとして
カメレオンのレオンが作るとしたんだと思う(そういえば弾数制限とかの設定もあったなあ)
流れとしては
「そんなカメレオンなんてどこに居る(居た)んだよ!」
「カメレオンなので保護色で見えなくなってました!」
程度のもの(他に何かあるのかなあ?)

話としてもリボーンの特殊能力である弾を作る役割以上なかったので
ギャグ編ではやっぱりリボーンのマスコット程度のもの(アニメでは拳銃になるが)
レオンを奪い取れとか殺せとかいう展開にはならなかったし
しまったレオンが居ない死ぬ気弾が無い、という展開も無かった居なくても話に不都合は無かった。
まあ骸編でピンチに都合よく特別な死ぬ気弾を作ったりはしたかなあ・・・

それで10年後編、入江を伏線として拾って
さらにバトル展開を進めるギミックとして、たぶんレオンの系譜として函から出てくる動物を設定
役割としては、これでリボーンらとリング所持者が同等になったぐらいのもの(お供の動物+使い手)

しかしいつまでたってもリボーンのレオン=函兵器の動物という図式を描かない、というかそんな描写そもそも無い
作者にとっては引っ張ってるか、それともレオンのほうを無かったことにして函動物を新たなものとして描きたいのか
知ったことではないが、リボーンがなんとか波で動けないのはいいとして死ぬ気弾はどうしたの?
という疑問は残る、つまりレオンまたは死ぬ気弾ってなんなんだろという疑問も残りっぱなしだ
まあ重箱の隅をつつくような疑問だが、最近同じような超常の動物としてカンガルーやヘビやカブトムシ出たからなあ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 14:43:49 ID:8sjQZB4I0
匣兵器が実用化される以前の動物は匣とは別物扱いと考えていいだろ。
アルコバレーノ特有かもしれない。
コロネロの動物のファルコ(ファルコン)然り
スカルの動物の巨大タコ然り
バイパー(マーモン)のファンタズマ(巻き蛙)然り。

ディーノのエンツィオに関しては…アルコバレーノのリボーンの動物のレオンから生まれた訳だから、
アルコバレーノ(の動物?)に認められた存在には動物なり武器なり技なりが伝授されるとか?

ラル・ミルチは動物持ってないけど(肩のゴリラみたいなの?)
ラルはアルコバレーノの「なりそこない」ゆえに動物が居ないのかもしれない。

他のアルコバレーノ(ヴェルデやイーピンの師匠とか)も
動物が居るだろうと予測できる。

雲雀のヒバードは…黒曜のバーズ絡みだから例外として。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 10:12:35 ID:lSzWDfxmO
また信者の長文か、ダラダラ書く割に内容薄いな

てか敵が揃いも揃って小物すぎね?こんな雑魚助ばっかなんだったら
未来のメンバーで普通に勝てたじゃん一体何を苦戦してたの?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 10:55:46 ID:JY11g3sJO
今の話は天野が10年後のキャラクターを腐に提供するためのものだよ
それと腐好みの新キャラと噛ませのブサキャラ
それにしてもコイツ成長したキャラクター書くの下手杉だなww
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 10:59:08 ID:hdxMMC44O
属性の相性だとかツナ達の持つ全ての波動とか
肝心な事は何時になったら説明すんだよ
普通は複数あんだろ炎を灯す為の波動とやらは
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 11:21:52 ID:M3eKCI0xO
脳停止ばかりのスレだな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 11:45:29 ID:DVOwKJqMO
作者も頭が停止してるんじゃないか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 16:22:05 ID:/W93ahLOO
必死に話についていってるな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 18:55:29 ID:XnGjIGeY0
過去編とかw同人かよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 18:56:14 ID:XnGjIGeY0
サセン、過去じゃない未来だ

どうでもいいか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 23:28:52 ID:jEbhVT6rO
天野「元から同人誌でしたが何か?」
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 23:47:09 ID:pxFSxuAA0
開き直んじゃねーww
811名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/04/20(日) 00:29:45 ID:OiIbFjzD0
腐ボーンの同人誌多過ぎ
近所の本屋にまで進出してた
知らない人が買ったら・・・
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 00:36:48 ID:A3TGPMMd0
別に原作も同人誌だからいいんじゃないだろうか
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 22:56:51 ID:tNrguYKz0
自分も家庭教師してるから興味もって読んでみたけど
全然参考にならんw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 23:16:39 ID:8/usDRme0
>>813キャラクターの名前と本名が
かぶったらその業界終わりだと思っておけ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 11:18:13 ID:GoHTku+NO
パワーインフレが訳わかんない事になってるな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 11:49:21 ID:NUb0CPg2O
リング争奪戦のあとくらいからついていけなくなる読んでない
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 12:03:25 ID:HNTBOTNlO
自分はリングのあたりからついていけなくなってる
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 12:38:53 ID:ImQ0oxG2O
う゛ぁりぁーが肉弾おばかだったのに対して、未来編では頭脳使おうとして失敗してる印象

819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 16:39:02 ID:9ZsUiCaXO
近所の本屋腐活の同人誌多すぎる
鰤とか灰男は2〜4程度なのに腐活は10〜20

間違えて買った上ハマった馬鹿がここにいますよww
いまはアンチするくらい嫌いだが

820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 16:53:16 ID:K/NsOR040
>>813
ワロタwwww
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 17:26:05 ID:pn9cSlywO
未来編に入ってから迷走してる感は否めないけど
ナルポに比べりゃ全然読めるレベル
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 17:27:09 ID:K/NsOR040
消耗戦みたいな展開がずっと続いてて読んでるこっちが疲れるんだよなあ・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 21:41:10 ID:GoHTku+NO
>>821
そ れ は な い
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 21:50:17 ID:eydfemssO
キャラ多すぎて嫌になった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 22:04:08 ID:pn9cSlywO
>>324
思い出補正か知らんけど、二部に入ってからは
破綻なんてレベルを超えている

新人の方がまだまともな話を作れそうだ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 22:17:19 ID:PTURTukK0
昔の話で京子とハルが下着姿になるとこだけは2回読んで
単行本を立ち読みした
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 01:19:31 ID:ZxHfDzsA0
毎週ジャンプ購入して、この漫画も一応読んでるけど
健忘症かってくらいに頭に残らない
斜め読んでる規則改正の新旧表より残らない

こないだインド人出てたけど死んだの?
読み返す気力も無いので3文字くらいでご教授ください
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 01:48:48 ID:3eUCv2+0O
噛ませ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 03:14:38 ID:hlfYmTCTO
所望す
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 06:01:37 ID:Sc2rU1sj0
ただのバトルが続くと
誰が勝ったか負けたかだけになるからな
話としては、読み飛ばしてもOK
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 09:21:29 ID:EzoyZOYN0
最近の十年後編はとみに主人公が未来世界の流れに流されるだけで
バトルも成果のない何のために何故戦うのかがあやふやのしろものだからな

未来を変化させないために戦力としてしてツナらには期待するがいろんなことは秘密、謎、わからない
わからないがバトルはするんだよなあ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 14:33:27 ID:XMR9DW8c0
>>827
死んだと思うちなみに最期の言葉は「ぐがっ!!」

wwwwwwwwwwww
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 17:39:49 ID:ijfVJpENO
へぇ死人出たんだ
王子すらあの状況で殺さなかったのに
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 21:19:36 ID:XMR9DW8c0
>>833
潰され多分ご臨終w
王子は過去に双子の兄ちゃんをころs(ry
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 21:57:38 ID:PNB+Nbe20
王子って?んなもんいたっけw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 06:02:53 ID:vwVrxqYy0
逃げたのかと思ってたww
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 08:46:53 ID:VetFKL9nO
ブサイクは死ぬ漫画だからな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 10:01:55 ID:7Jp9VW0kO
レヴィは死んでねーぞ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 11:35:53 ID:A3rWjmlB0
>>835
王子ってのはヴァリアーにいるベルフェゴールwだって俺王子だもんw
>>836
逃げようとしたところ上からドーン!みたな(w


アニメじゃあロンシャンの存在が消されてるもんなぁ・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:14:02 ID:Wg6LWLK10
>>839
KIMEEEEEEEEEE
七つの大罪チャンポン糞キャラか。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:19:01 ID:rnWNn57KO
ギャグ漫画じゃなかったのかよ

戦争するならマシンガン使え
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 16:33:31 ID:ZhDDdNwT0
>>832
死んでない
了平が襲ってくる嵐鱗に「殺生はせん
お前の持ち主と共にしばらく眠ってくれ」
って言ってた
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:23:22 ID:OsoCmF0t0
( ゚д゚)

( ゚д゚)

(゚д゚)
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 17:57:18 ID:OeCBfLshO
殺し合いするならそれなりの命の重みを知れ、作者
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:03:45 ID:FBPUtL4CO
ノリで書いてるので無理です。
by 天野
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:20:50 ID:VetFKL9nO
>>838レウ"ィって誰だっけ?
by 天野
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:40:01 ID:FBPUtL4CO
>>846
ヴァリアーのカミナリ野郎じゃなかったか
by 天野
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:46:50 ID:c3MoTOSd0
イケメン以外は忘れるようにしてます(*^^*)
by 天野
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 18:51:32 ID:V8Y6qw9Z0
今初版60万部だっけ
50万部越えが恐ろしくレアになった昨今、凄い数字だよな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 20:14:12 ID:A3rWjmlB0
>>842
クッハwそうでしたか一応殺し屋なのに・・・w
>>843
どうした目薬探してるのか?
眼科いってちゃんと処方箋をもらってきなさい!((w

851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:23:58 ID:ZhDDdNwT0
>>842
嵐鱗じゃなくて
嵐蛇だった
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 22:25:42 ID:ZhDDdNwT0
>>850
マフィア = 殺し屋 なのかな?
そもそも了平はマフィアなのか?
ミルフィオーレに襲われてるからボンゴレに力を貸してるけど
実はボクサーが本業なのかもしれない
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 23:05:27 ID:dxxLIzAQ0
ヤクザもボクシング大好きヨー
普通の格好して会社行ってるヤクザも居るよー
イタリアのマフィアは企業やったりもしてるよー

なんかこの漫画のマフィアを本当のマフィアに当てはめるのは間違いだと思うけどね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:32:13 ID:1oYWh4Wt0
今週の話はちょっとひどかった気がする
了平が自分に任せろって言って、もう一人をわざわざ拘束しといて
そっこうで負けるって最悪。
最初から戦わす気ないなら、ものすごく無駄な描写だったと思う
来週で復活しなかったらこの漫画嫌いになりそう
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 00:34:14 ID:rYZGnH1y0
>>852
マフィアはイタリア人で構成される秘儀や盟約で結ばれた結社


ってのはこの漫画では関係無いわな
ボンゴレでもヴァリアー以外は=殺し屋では無いんじゃね
856アサリ3号の次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 06:55:12 ID:TvJeA7H10
>>852
了平がマフィアなのかは分からないけど一応守護者だし・・

>>854
来週は山本&ラルの方も触れるんじゃないのかな
そうすると了平と獄寺の描写はどうなることやら
リボーンだって出てきちゃったしw(偽物っぽいきがするけど)
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 14:13:40 ID:E63y6X5V0
>>855
>ボンゴレでもヴァリアー以外は=殺し屋では無いんじゃね

リボーンは自分の事を殺し屋だと言ってるけどね。
まあリボーンはボンゴレ九世に頼まれてツナの教育してる
ってだけで、ボンゴレの一員に属してるのかどうかハッキリしてないけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:35:08 ID:KXEK/ZlHO
ガンガンの某錬金術漫画の作者がキャラの誕生日とか身長とかを特に決めてないのと同じで、
作者が語らない(ストーリー演出の関係でわざと伏せている場合を除いて)部分はその漫画にとってどうでもいい箇所

だからおそらく、了平とか山本の本職が何か みたいな、
判明してもストーリーに大して影響無い部分は天野も考えてないはず

つかそんな設定増やしてばっかりだから腐漫画だって叩かれるんだよね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 13:31:30 ID:6sZ0ZKvNO
某錬金術と某糞ボーンを比べるなよ。
語らないの意味が違う。
860アサリ3号の次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 14:34:04 ID:AiOWEnf30
>>853
>つかそんな設定増やしてばっかりだから腐漫画だって叩かれるんだよね
リボーンは腐った人達だけではなく乙女達ににも色々と夢を与えてくれます

マナーが悪いのは許せないけどね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 18:15:35 ID:ERxc1aflO
>>858
マフィアが当然のように徘徊してる状態で、本職が何かがストーリーに影響ない…?
そんな状態なら、十年後のキャラの日常を説明するのは、十年後の世界観を示す意味でも重要だと思うんだが…
それとも、お前にとっては必要ないって意味か?
ストーリーを追って読めば、まず説明が欲しくなる部分だと思うんだが…
一度、必死で擁護してる奴は、リボーンの面白いところを語ってほしいな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 20:30:00 ID:95YG/Sd40
そのへん10年後のパラドクス
ボクシングならどこまで行ったとか、野球ならプロまで行ったのかとか
それを知ることで未来の変化が起こるというのもあるんだろうが

そういうの無視すると「この兄のパンチってどれくらいのもんなんだ?」
「山本何日野球を休んでるように見えるけど」というギモンの元に
一応ツナが10年後山本が居た頃に野球について聞こうとはしてるんだけど…
極寺らは頭いいという設定でパラドクスを飲んでるということなのか
ツナの後に付いて行くという思考停止のせいか聞きゃしねえ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 21:03:01 ID:ERxc1aflO
>>862
未来編に入って一度もタイムパラドックスの話なんか出てないのに、なぜそれが考慮されてるなんて思うんだ?
第一、職業聞くと変化が起こるんなら、十年の間に編み出した技を披露されるのもタブーになるだろ
それに、十年後のキャラに、過去の自分が十年後に飛んだ事実がない時点でパラドックスなんだが、それはどう説明する?
ついでに極寺の頭がいいという設定も学校の勉強以外で発揮されてない事も忘れるな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 15:29:43 ID:PG62znaSO
>>863
以前ここで信者に十年後編はパラレルワールドなのかタイムトラベルなのか尋ねてみたところ
「よく解らんけどたぶんミルフィオーレが時間をいじくってて、奴らを倒せば全て丸く収まりますw」
って言ってたよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 15:58:57 ID:GY39aluw0
>>864
すげぇ!そんならもうアレじゃん、ボンゴレなんてケチな一家構ってないで
地球…いや宇宙の支配者になろうよ、ミルクレープ!!
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 17:35:56 ID:yOpwVjk+O
あれか誰か一人が特異点となり、そこを中心に次元を変えている
そいつを殺せば全て戻るって良くあるパターンか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 18:30:35 ID:PG62znaSO
>>866
確かによくあるパターンだが
天野は時間軸の設定という致命的なミスをおかしてしまった
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 20:48:39 ID:RK03CJTr0
>>863
10年後の登場人物たちが、10年前のツナ達見て驚いてたあたり、
確かにツナ達が飛ばされた10年後の世界は、未来に飛ばなかったツナ達がつくり上げた世界っぽいね
個人的に10年後ランボやイーピンが平和に暮らしてたから、後2ヶ月何もしなかったら
自然と十年後になって平和になるんじゃないかと思うけど
飛ばされた世界がパラレルワールドならそれも通用しなくなるし
てゆーかパラレルワールドっていったら、何でも解決できそうw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:05:23 ID:PRsXmexT0
>>868
>10年後の登場人物たちが、10年前のツナ達見て驚いてたあたり、
確かにツナ達が飛ばされた10年後の世界は、未来に飛ばなかったツナ達がつくり上げた世界っぽいね

この設定ってタイムトラベルじゃなくてパラレルワールドじゃないの?
誰か説明してくれ
870868:2008/04/27(日) 22:07:02 ID:RK03CJTr0
>>869
868は、ツナ達が飛ばされた世界をパラレルワールドとして考えて書いたつもり。
分かりにくかったらごめん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:32:27 ID:6SIqdbh+O
つまらねー
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 23:42:14 ID:2kyGFF/sO
>>10年後に飛ばされなかったツナ達が作り上げた10年後
これ、大人獄寺が過去宛らしい
自作メモを持ってた時点で矛盾しないか?
じゃあ誰宛に何の為に守護者集めて
在りもしないリングで白蘭を退けろと
書いたのかって話しになる。

これまで呼び出されていた大人ランピンは
数多く存在する未来の中の、
ミルフィvsボンゴレ抗争のない未来から
来ていたと考える事も出来る。
そもそも自分のトコのボスがやられて
2ヵ月足らずで大人しくなるビッグマフィアなら
最初から吸収されるだろ。

白蘭・入江は子供が来るのを知っているが、
ボンゴレの大人達(雲を除く)は覚えていない。
ここで別時間軸のタイムトラベルと
パラレルワールドが両立すると
思うんだが、どうだろう?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 00:14:38 ID:aWwJGrqBO
>>872
別時間軸のタイムトラベルなら
「過去に戻って入江を殺せ」という獄寺の発言が矛盾するんじゃね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 01:39:23 ID:ISz6ghZE0
つまりミルフィオーレが未来を知るなどで自分に都合のいい未来を作った
その事実を誰かが知り、それを何故か暗号でメモして獄寺に送り届けた。
10年後獄寺はボンゴレリングなどと10年後では意味不明だったメモが、棺おけから
現在ツナが出た瞬間に結びつき、もし戻るなら入江を殺してくれと言ったという解決になるのか
ミルフィオーレが未来を変えたとすればだが

そしてミルフィオーレこそが10年後にツナたちを集めた黒幕
目的は10年後には壊れて存在しないボンゴレリング
現在に戻る手段=10年前に飛ぶ手段でミルフィオーレの手のものが飛んで
逃げまくりながらひたすらボンゴレリング所持者を10年後に飛ばしまくってると
逃げを打ってるなら現在に入れ替えられた10年後キャラが居てもどうにもならんとかいう設定かな?
クロームはともかく京子とかは巻き込んだのか?
うーむ、いきあたりばったり
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 01:47:14 ID:JqovJFe7O
>>873
過去の入江を殺せば、そこから派生する全ての「入江の生きている」並行宇宙は存在しなくなるから、
その中に含まれるだろう回避したい未来も消せるはず

しかしこれなんて破壊魔?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 01:53:24 ID:+5l9WQRu0
女キャラ出さないと男信者が居なくなるし
一応、昔は京子もヒロインだったんだ
何かしら絡めてくるんじゃないか?
どうせいきあたりばったりだろうけどなwww
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 01:59:50 ID:ISz6ghZE0
人質とかなら一緒になってる時点で失敗してるってことだな
まあ京子が飛んだことでツナの動きが鈍るという見方もあるが
地下の巨大基地のおかげで助かりましたと
メタに言えば10年後京子がペラペラと10年後のことを喋らないように
ということなんだろうが
878アサリ3号の次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 08:32:29 ID:sy0tJfvs0
>>873
昔はってwww今はもうヒロインじゃないのですかw


取りあえずは十代目だけじゃなくて他の人達も殺しておいて
存在してた事を消しておけばいいのに・・ミルフィオーレはなにしてんだw
もあい〜
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 10:21:35 ID:qwURNH2D0
いや、だから未来ミルフィオーレの者が10年前に飛べてるなら、
ガキボンゴレを殲滅してリング奪えば桶。
リングが必要なんだから、本体まで連れて来る必要はナッシンだろ?
いっそ未来からの刺客来る!で現在世界で未来を守るバトルする展開なら
(天野的にも)ややこしくならんで良かったんじゃね?
DBの二番煎じと言われるだろうけど、トンデモ武器など「未来だから」を
免罪符みたいに扱うなら、そちらの方がよほどスッキリ話が構成できるだろうに。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 15:18:41 ID:GKLgqCqmO
もしタイムスリップにミルフィオーネが関係してるなら、他に遥かに効率のいい方法がある筈なのに、何やってんの?アホ?となるし
十年前のツナが十年後の世界に必要な理由があるとしても、ちっとも匂わせてないからなあ
あるとしたら、部下にそれを前提とした命令を下してる筈だが、あいつらサーチ&デストロイしか頭にないだろ
だから、これはおかしい

逆に関係ないなら、未来を変える為に過去に帰る事を優先するべき
関係してないなら、ミ(ryを倒しても何も解決しないから戦う必要もない
もっとも、未来に残るつもりなら意味も出るが、主人公が帰るって明言したから、これはない
だから、これもおかしい

真剣に考察すればするほどアンチになっていく漫画、それがリボーン
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 15:39:55 ID:/K8mZxqbO
ほんのちょっと練習しただけで十年後の自分超えちゃったら
未来のお仲間達は十年間ナニやってたのwwwwって事にならない?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 15:59:54 ID:ISz6ghZE0
信者の言うことによると未来に飛んでいるヤツがガキボンゴレどもを殺せないのは
10年後バズーカによる未来と現在の置換があるからなんだと

10年後にミルフィオーレは台頭、ボンゴレの頭ツナは殺せたしセブンなんたらで赤ん坊陣も無力化
しかし残存勢力は元気、全員生き残ってるわ家族や知り合いを逃がしまくるわとうっとおしい
ヘタレなことにアドバンテージのはずの函とリングの面でも追いつかれてどうにも倒せない
そこでやつらはボンゴレリングを手に入れてボンゴレも潰せる一石二鳥の案を思いついたと

それが10年後バズーカでガキボンゴレと10年後ボンゴレを置き換えればリングは手に入るし敵はガキだし作戦
まだリングも函も知らない過去のボンゴレ幹部と未来のボンゴレ幹部を細工した10年後バズーカで置き換え
未来のボンゴレは何も出来ない現在に、10年後に飛ばされて函もリングもしらない現在のガキボンゴレを
街中が勢力のミルフィオーレは手勢を放ってサーチアンドデストロイ、リング回収すればおkと
タイムパラドクスはどうなってるのか知らないが現在のガキボンゴレが死ねば敵が消えるし
ボンゴレリングを集めると10年後のボンゴレが帰ってきても、何かそのへんがうまくいくみたいなんだと

まず10年後から現在に飛ぶ手段がネックだよねえ
まったくわからないけど10年前バズーカとかかなあ?それを壊せばツナたちは帰れないんだけど・・・
さらに言うなら現在のツナたちを一人も捕まえられて無い時点でミルフィオーレ詰んでない?とか
あと丸い機械の部屋とやらがそういう時間関係っぽいと匂わせてるんだがまた謎のままとか
しかもこれどこまで妄想で埋まってるんだろ、現在なんて未来編になってから一度も描写無いけど・・・
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 16:23:45 ID:aWwJGrqBO
>>882
その前提だと十年前に飛ばされた未来のボンゴレどもが
ガキの入江を始末してしまう等々ミルフィーユ側も同等のリスクを負ってないか?

もし仮に十年前バズーカとやらが存在するんなら
ミルフィーユがすべきなのは自分達が過去に飛んでガキボンゴレらを抹殺、リングを回収だろ
十年後の時点ではミルフィーユがボンゴレより優位に立ってるんだから
入れ代わりに未来へ飛ばされてきたガキのミルフィーユどもを守るくらいわけない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 16:36:18 ID:KFfehU7uO
以前はただの煽りスレだったのにいつの間にか
真面目に議論するようになったのかこのスレ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 16:53:20 ID:qwURNH2D0
だよな。 
10年バズーカは「入れ替わる」んだから、まず未来のミルクレープが安全な場所
(敵と同じ町内にあった地下アジトwとか)に立ってれば、
10年前の自分が温泉旅行してよーが便所掃除してよーがブラジルにいよーが、
その安全な場所に子ミルクレープが来るんだし。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 17:50:17 ID:ISz6ghZE0
>>883
そのへんは10年後に見つけてしまったあのリングとおしゃぶりをはめる黒い板
が関係するらしいぜ、それもなあ・・・つまりどっちに比率がどうあるんだかをぼやかしまくってる上に
それでどーなるんだかわかんねえので

メタに言えば具体的には入江とかいうメガネ側と顔に刺青入れてるへんな男の側で
名前わかんねーけどどうでもいいや、敵は元は二つの勢力というのはそのへんを解決するためっぽいのだけど
これもまた混乱の元なんだよなあ、ボンゴレを潰すのもリングを取るのも回りくどい
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 19:08:28 ID:F8ATr8p90
リボーンの話どころか、このスレについていけなくなりそうw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 19:26:58 ID:wUrb3ATaO
ふと思ったんだが10年後獄寺が過去に帰ったらガキの入江を消せって言ってたじゃん
それって犯罪だよな?
10年前の入江は普通の中学生だろ
もし現代に帰って実行したら普通に少年リンチ殺害事件だよな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 19:57:28 ID:nPMR5nmJO
いままでの青年ランボと大人マッチョランボはどういうことなの?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 20:02:13 ID:Jk/PAq80O
>>888
そもそもツナ達は犯罪集団だよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 20:11:06 ID:RLLFHawTO
リボーンもテニス化してきたな…と言うかバトル編とか一巻ぐらいの内容でいい事ね?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 20:12:47 ID:N74YMCof0
>>891
たしけと天野のアフォと一緒にするな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 20:17:04 ID:ISz6ghZE0
他の10年後山本や10年後兄や雲雀、骸なんかがサバサバしてるのに
獄寺だけずどーんと暗くて「入江を殺せば・・・」
なにがあったの?もちろん本編では解決してない
894アサリ3号の次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 21:06:36 ID:sy0tJfvs0
>>889
とりあえずは10年バズーカで入れ替わる

895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 21:51:49 ID:Jk/PAq80O
>>893
ちょうどツナの死体前にして凹んでいる最中だったからじゃね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 13:45:30 ID:LDtS72jq0
>>893
守護者の中で一番ダントツでツナを慕ってたから。
それと、ミルフィオーレは今もなおボンゴレ狩りを進行中。だから
「奴(入江)さえ居なければ、白蘭もこれ程までには…)」だと思う。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 14:15:27 ID:SPaihv7NO
>>896
よう信者
まずは上の時間軸議論についての説明をお願いします
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 18:32:52 ID:9o5mbAPRO
あと、THE・無策無謀ボクシングマンが一人で大丈夫と思ってタイマン張って
結果負けるというボクサーとして最悪の「己の力を計り間違える」をやっちゃった件について

何で隼人もどきはキレてんの?自分抑えてタイマン張って負けたんだよ?
二人で戦おうとしないで余裕ぶっこいたボクサーのミスだろ
899アサリ3号の次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 19:48:00 ID:UxzPN9UU0
再来週くらいに山本達の描写ある・・に、違いない!
超直感がつけいr(ry
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 20:16:17 ID:gVDc8E25O
⊃с□~~~

信者>>896さん
ごゆっくりして行って下さい


で、大人獄寺は5分後にツナが過去に戻ると思い込んでいたのに
何でタイムトラベラー宛のメモを持ってたのかな?

雲雀は「愚かじゃないから入れ替わらない」と言ったけど、
ヤツは今の未来へ来たことがあるのかな?

そもそも、リング回収のために
どうして子供達を10年前から呼ぶ必要が
あったのかな?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 20:37:56 ID:LDtS72jq0
>そもそも、リング回収のために
>どうして子供達を10年前から呼ぶ必要が
>あったのかな?

大人ボンゴレ達がボンゴレリング壊しちゃったから。
ボンゴレリング集めたいミルフィオーレは、
ボンゴレリングを得るために
ボンゴレリングを持ってる子供達を10年後に来るように仕向けた。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 21:32:48 ID:gVDc8E25O
まずは>>883を声に出して読んでみような
その上で更に聞きたいんだが
過去から呼んじゃったせいで
無駄に修行させちゃったり
ミルフィ内部分裂の危機になったり
碌なことないよ?
ちょっと考えたら自分らが行った方が
目的達成は早いなって閃かない?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 21:46:42 ID:AhfC66gO0
>「奴(入江)さえ居なければ、白蘭もこれ程までには…)」
どゆこと?悪いけど意味わかんない。
なんかそんな描写とか説明あった?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:08:49 ID:jAaTiRt40
>>898
それ意味不明だよな
あのタイマンってのは調子こいたボクサーが仕向けたんだろ?
オールバックの実力を見誤って、わざわざ獄寺を縛ってまでタイマンにしたんだろ?
そんで負けたのとかどう考えてもボクサーの判断ミスじゃん
ただの自業自得なのに何をあのガキはキレてんのかわかんないw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 00:17:35 ID:lqCr5ECV0
>>902
そのとおり
だが話は君の通りなんて進んでない
間違いなくその程度の話だということを踏まえないと先に進めない
進む必要ももちろんない
それで言うとすればミルフィオーレが自分の力をよほど過信してるといのもあるのだがか
相手が作者並に対策を立てることが出来るってことだよな
だって幾つもの部屋と防衛システムと修行装置と出入り口があって誰も知らない地下基地とか
都合のいい函兵器とかな、うんリボーンかリボーン並になった10年後ツナかな
ハイ、ボンゴレの勝ち
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 02:11:37 ID:dNmTEJTKO
初めて覗いた私も疑問をぶつけていいでしょうか?
そもそも何で未来編ではミルフィオーレの人はボンゴレリングが欲しいのですか?
そして何故守護者の人が使えるのでしょう。彼らはボンゴレの血縁者ってことになるんですか?

ボンゴレリングって血筋の人しか使えないですよね?だからリング戦でザンザスが炎で焼かれたんですよね、リングに拒まれたとかで。
だったらミルフィオーレの人がボンゴレリングを奪ったところで炎焼かれて終わっちゃう気が。

それとも10年の間に、血縁者以外でもボンゴレリングを使えるようになっていたんですか?
他のリングはよく分からないけど、ボンゴレリングは血筋で使用者を選んでくれるみたいだから悪用されなくて安泰だと思うんですが。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 09:24:32 ID:lqCr5ECV0
>>906
それは不明です。

まず、まったくその後触れられてませんが
敵のボスっぽい人間、百蘭がコレも絵とセリフだけですが
明らかにリボーンら赤ちゃんたちが持ってる7つのおしゃぶりと
どうもボンゴレリングっぽいものをはめ込むっぽい黒い板を前に
トゥリニセッテ(七の三乗にルビで)という謎の言葉で
「ボンゴレなどリングが揃えば怖くない、そしてリングを集めるのが俺の第一目的だ」
と取れる発言を、もちろん焦点はぼかしてほのめかしております
そこからするにボンゴレリングを集めるということが集めて使う装備するという
前の戦いでザンザスやった全指にリングをはめるというのではない
まるで集めると何かが起こるかのような描写でした
これならば血縁うんぬんは関係ないでしょう

もちろんそれらはあくまで話の解釈で集めるという目的の詳細も
あやしい黒い板がキーなのか白蘭の手に集まるのがキーなのか
彼がボンゴレリングでなくリング自体を使えるのかも、まだ描写されていません
そういえばボンゴレリングの拒否がどんな条件で起こるのかも不明ですね
盗られた瞬間に盗った相手が燃えるとかなら、盗るのは無理ですね
スパナは無事だったので集めて手にはめるのがダメなんでしょうか
スパナはボンゴレリングには触らなかったのでしょうか
わかりません

そういえば作中敵側味方側でもリングが登場してますね現在でてるマーレリングは特別らしいです
が、全員ボンゴレの傍系であるとか、何か儀式や素質が要るとか、そもそも使い手は選ばず誰でも使えるんだとか
そもそもそういう説明は無く使われていますね
相手にいちいち説明しながら戦うのもヘンでしょうが読者にももちろん説明は無いです
使い手以外が持つと焼かれるとかもわからない所です
精度などという言葉がでてますが生産できるのかどこからか持って来てるのかもわかりません
ボンゴレリングのように伝わって来たもので改造をしたおかげで使えるようになったものだとか
リング以外の函などになにか秘密があるんだとか、そういうものをミルフィオーレが作ったとか入江が見つけたとか
函兵器ロボットなんてものも出たのに説明は無いですね

これらは個人からの視点で特に白蘭の登場と目的周辺などは別意見もあるでしょうが
これだけリングが中心になりマーレリングだとかリングの傍系と取れるものが出てきて函兵器の戦いが継続中ですが
ボンゴレリングってボンゴレの血筋の者と守護者しか使えないのでは?は解決されてないのです。
いかがでしょう、ここはじっくりと待ってみては?信者の方は皆そうしてるようですよ?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 10:10:24 ID:zYGh2cAw0
>>906
まずは>>907乙。 
んで、血筋で使用者を選ぶ云々の描写・説明があったのって、
ボスの大空のリング保持者だけについてじゃなかったっけ?
(このあたり、マジ読むだけでも精神的にキツさがピークに達してたのでアレなんだが…)
守護者に関しては、適性のある奴とか見所のある奴をボンゴレが選ぶシステムのようなんで、
血筋は関係ないような。
つか、ボス(笑)と仲良しとか、ちょっと関わったってだけのパンピーの子ガキが使いまくりんぐなんだから
大空以外のリングに関しては、属性(笑)が合えば使えるんじゃね?
歴史あるボンゴレリング、とか大空のリングと他のリングの関係・影響、とか、そのあたりで
他の人間には使えない(かも)って話が今後出てくるかもしれないけど、これはもう現時点では
仮定というか妄想領域だな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:20:05 ID:dNmTEJTKO
>>907 >>908
丁寧に答えていただいて有難うございます。
要約すると、現時点では敵サイドがリングを集める理由・使用者とリングの関係・リングのルーツ等は特に記載がないから、その場面でかかれてる事実はそうゆうモノとして受け入れて読めばいいと言うことですかね?
で、未来編が終わる頃にはリングについて説明されてるはず…みたいな。

節介教えてもらって的はずれだったら御免なさい。
でも自分だけ知らないことではないと分かってよかったです。
有難うございました。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:50:15 ID:FIokg+lt0
>>905
勝ち負けに関して聞いてるんじゃないよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 15:52:51 ID:ORxIfTd8O
>>880だから頭からっぽで妄想力だけが異常に発達した腐れ共にのみ好かれるんだよ
都合のいい読者に恵まれたな天野
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 18:50:36 ID:d6br2OwdO
>>903
16巻で10年後獄寺がツナに言ってる
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:10:21 ID:q/GsIspR0
>>906
矛盾を解消しないでどんどん読者を置いていく作品だから
そんな設定、作者は忘れてしまってるか
前は必要だったけど、話を進める上で邪魔なだけの設定になってしまったのか
どちらにしても、ボンゴレの血縁者以外がリングを使えても別に問題ないし
後々そこらへんの説明があるかもしれないけど、
驚くような理由はないだろうし
たくさん出てくるキャラクターをみて楽しめば?ってことで
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:16:54 ID:0dveNFyYO
メイトに
リボーンのグッズが
たくさんあって
びっくりした

リボーンだけがいじょうにw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 20:47:47 ID:dNmTEJTKO
>>913
アドバイス頂いて有難うございます。
最近漸く未来編まで読み進めたので、ブランクがある質問ですみません。
初期に出てきてたらしい入江正一とかも見落としてたので、始めは誰のことかわからなかったりして。これからもう少しキャラクターに注目して読んでみますね。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:41:36 ID:MRejR1BE0
この漫画とブリチンコ程
少年漫画らしい少年漫画も最近じゃ他に無いな

このいい加減さ、節操の無さを
2000年度になってもまだ漫画家にやらせるジャンプ編集部の進歩の無さ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 21:43:55 ID:kRR6lMYT0
最近この作品、急に人気が上がったね
最近読み始めた人もよく聞くし
アニメ効果・・?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 16:59:30 ID:cZ2hLJwP0
>>906
血筋を選ぶのは「大空のボンゴレリング」だけ。

>そもそも何で未来編ではミルフィオーレの人はボンゴレリングが欲しいのですか?

ボンゴレリング7つと
マーレリング7つと
7人のアルコバレーノのおしゃぶり全てを
とあるボードにはめると、究極権力の鍵になるから
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:00:52 ID:cZ2hLJwP0
>>907
>黒い板

白黒の漫画なんだから、アニメでは何色かわからない

>「ボンゴレなどリングが揃えば怖くない、そしてリングを集めるのが俺の第一目的だ」
>と取れる発言を、もちろん焦点はぼかしてほのめかしております

リングが揃わないとボンゴレは怖い、と言ってる訳でもないと思う

>全指にリングをはめる

違う、大空戦の終盤では大空のリング以外はチェルベッロが大空戦最初に用意したチェーンにベルマモがはめてた

>彼がボンゴレリングでなくリング自体を使えるのかも、まだ描写されていません

大空(断定はできないがおそらく大空)のマーレリングをはめてる

>全員ボンゴレの傍系であるとか、何か儀式や素質が要るとか、そもそも使い手は選ばず誰でも使えるんだとか
>そもそもそういう説明は無く使われていますね

波動 云々とラルが説明した

>使い手以外が持つと焼かれるとかもわからない所です

今の所、それは大空のボンゴレリングだけ。
ひょっとしたらボンゴレリングと同等のマーレリングの大空もそんな現象が起こるのかも?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:02:02 ID:cZ2hLJwP0
>精度などという言葉がでてますが生産できるのかどこからか持って来てるのかもわかりません

リングに関しては謎・不明な点がまだまだ多いが、
ラルが
「もともとリングはマフィアの黎明期に
 暗黒時代を生きぬくために
 先人達が闇の力との
 契約を交わしたことの
 象徴だと思われてきた…

 だがオメルタに守られてきたマフィアのリングには
 人智を超えた力が宿っていたんだ…」
と、リングのルーツらしき事を説明した。

>改造をしたおかげで使えるようになったものだとか

改造があったかどうかはハッキリしてないが、
覚悟を炎に変えるイメージを念じればリングに炎が出る事が
発覚した(それが現在から何年後かはわからないが、少なくとも10年以内)

>そういうものをミルフィオーレが作ったとか入江が見つけたとか
>函兵器ロボットなんてものも出たのに説明は無いですね

4世紀前の生物学者ジェペット・ロレンツィニが343編の設計書を残した。
当時ではオーバーテクノロジーで、当時の技術では再現できなかった。
机上の空論は長い間 誰からも相手にされず、ジェペットの死後も
設計図は紙キレ同然に彼のいた秘密結社の倉庫に眠っていた。
だが、3人の発明家が現れ、彼らは匣の動力源に
マフィアに伝わるリングから放射される炎が最適であることをつきとめ
数々の技術的問題をクリアし わずか5年でプロトタイプを完成。
生物を模したオリジナルの343の匣を作るかたわら
新しいタイプの匣(保存用の匣・道具や武器の匣等)も発明・開発。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 17:04:01 ID:cZ2hLJwP0
>>908
>大空以外のリングに関しては、属性(笑)が合えば使えるんじゃね?

強い覚悟と波動が無ければ炎を灯すのは無理。

>>909
>使用者とリングの関係

チェルベッロが「真の守護者であるならば
心配する必要はないでしょう。
最終的にボンゴレリングは必ず
持つべき主人の元へいくものです」
と言った。なんらかがあるのだろうと思われる

>>880
>あいつらサーチ&デストロイしか頭にないだろ

未来編初期で、入江と白蘭はブラックスペルにばれちゃった以上〜とか言ってた。
本当は隠しておきたかったって事。今は究極権力の鍵とか説明したから、
リング奪取を最優先な指示になってる

>あいつらサーチ&デストロイしか頭にないだろ

入江がブラックスペルの事を「野蛮な連中だよ」と言ったし、
ボンゴレアジト強襲の時は「守護者は生け捕り」と指示。
だが、部下に抵抗した場合は?と尋ねられると
立場上こう言わざるを得ないのか「………殺せ」と指示した。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 18:58:09 ID:0qMqPRxq0
>>917-921
とりあえず信者乙カレ

だが、なんで黒い板の色云々とかの揚げ足取り的な事ばっかに答えて
>>880なんかの肝心な質問には答えてもらえないんですか?w
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 19:05:39 ID:ENgvPpHF0
>強い覚悟と波動が無ければ炎を灯すのは無理。

じゃ、その覚悟と適性(波動・属性)さえあれば誰でも使えるってことじゃん。
そもそも現守護者達のどこにそこまでの「強い覚悟」があるのか
その覚悟の理由が何によるものなのか、これまでの描写じゃ一向に解らない。
つーかその大切な「強い覚悟」ってものが、ちっとも心に響かないんだよな。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:02:58 ID:cZ2hLJwP0
>>922
未来ミルフィが10年前へ行けるかどうかもわからない。
それに仮に行けたとして、ツナ達の現状のような「片道切符」の性能
かもしれない(元の時代に戻れない)
山本達を未来に送ったのが何者なのかはわからないが、仮に
ミルフィの者だとして、「自分、元の時代に戻れなくても構いません」
みたいな考え、または忠誠心のあるミルフィ部下が行ったのかもしれない。
また、仮に「片道切符」でなく、元の時代に戻れるとしても、
その時代にはアルコバレーノを弱らせるノン・トゥリニセッテがあるから
リボーンやコロネロ等に返り討ちになるかもしれない。
白蘭(と入江?)が行けば
特別な設備無しで
どの時代でもノン・トゥリニセッテを放射できる、と仮定しても、
ホワイトスペルとブラックスペルは仲が悪い面も垣間見えてるから、
留守にしてる間にブラックスペルに裏切られる可能性も懸念するだろうし。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:04:13 ID:cZ2hLJwP0
間違えた
×その時代にはアルコバレーノを弱らせるノン・トゥリニセッテがあるから
○その時代にはアルコバレーノを弱らせるノン・トゥリニセッテがないから
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:09:55 ID:cZ2hLJwP0
あとパラレルワールドとかの関係で、時間的には元の時代に戻れても、
戻った未来が全然違う現状(世界)になってしまってる
という危険性もあるかもしれない。

>>923
日常編の頃から読んでる読者は
守護者の覚悟ってものの強さの根本が納得できてる…と思う
山本は生まれもっての殺し屋だぞ、とリボーンが言ったり、
クローム髑髏は悲惨な過去を過ごしてきたし、
各キャラ、信念というと微妙に違う気がするが、強い覚悟を持ってると
俺は納得してる。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:12:54 ID:cZ2hLJwP0
山本の覚悟、で思い出したけど、
アニメでは省かれたけど、
原作では自殺をしようとする過去もある。
その事から救われた事が大きな要因となって
黒曜編でも野球より大事なダチを守る事の方が大事、という
信念を見せたし。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:14:43 ID:cZ2hLJwP0
誤解を招きそうなので訂正、
黒曜編で「ダチの方が大切」と考え始めたんじゃなくて、
ツナに救われた時点から。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:59:50 ID:EA6HQ4puO
>>924->>928

読んで解ったことは
結局何も解らないって事だな

壊される前の指輪を手に入れた所で
過去→未来の流れる時間の中に
ボンゴレ指輪が存在しないなら
過去は必ず変化する

ミルフィはなくなるだろうし、
勿論指輪を壊すという選択もない
そもそもボンゴレは統率力を失って
同盟ファミリーに吸収される分岐が
発生する

「かも知れない」キャンペーンなのかも知れないが、
パラレルワールドだろうがタイムトラベルだろうが
未来に全く影響がない説明としては弱すぎる
930アサリ3号の次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 20:59:52 ID:Jy0v604l0
>>927山本の事は仕方ないちゃあ、しかたないよw
その当時は自殺のニュースが多かったもんね・・・ウィキにも書いてあるけど
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:05:38 ID:ZMDqMJwkO
cZ2hLJwP0は多分、リボーンは妄想を交えないと擁護出来ないって証明してくれてるんだよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:13:40 ID:+yMcyOGt0
わかんないことは素直にわかんないと言えばいいのに
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:58:41 ID:cQys8vHKO
わかる事だけでも答えようとする姿勢は認めるが答えれば答える程「信者でもわからない設定」を浮き彫りにするという
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:06:35 ID:4cM0PzUu0
>>926
環境変わったからID違うけど、自分>>923
自分、最初から読んでるし日常編〜黒曜あたりまではそれなりに楽しんでた人間だ。
それぞれのキャラに付随しているエピソードは了解してる。
ただ描写の薄っぺらさと、消化されないままに乱立するそれらのエピソードや設定が、
単にキャラを飾り立てるアクセサリーにしか見えない。
山本が「生まれながらの殺し屋」ってことにしても、昨日までちょっと運動神経のいい
ただの野球バカの少年だった山本が、懊悩したり自分を見つめなおしたり、なんて描写はなかったろ?
(だいたい未来に来ている14歳山本は、この後に及んでまだ「マフィアごっこ」と思っている)
覚悟や信念の強さ固さをリングを所持し使いこなすための条件や資格として推されても、
説得力が無いんよ。 クロームについてもしかり。

過去だの覚悟だの言うのなら、ランチァやザンザス、いやボンゴレ狩の巻き添え食った
パンピーの遺族とかだって、立派にリングを所持して使いこなせると思うぞ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:21:42 ID:EA6HQ4puO
解らないじゃなく、納得できる解釈が出来ない、に訂正した方が良いかな?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:22:39 ID:ZjKz5bSqO
>>924
この一連のタイムスリップの首謀者ってのはミルフィ側なんじゃね?
ボンゴレ側が首謀者なら京子やハルを連れてきた意味がわからんし
指輪とかおしゃぶりを嵌める板をご丁寧に用意してるあたり
白蘭は過去の世界からリングが来る事を知ってたんだろうが
これもミルフィ側が首謀者だとすればつじつまが合う

第三者の存在の可能性もなくはないが
どう考えても後付けなんで却下
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 08:32:07 ID:StqPmV7K0
ていうか入江もそうだったんだし百蘭とかもマフィアだろ
マフィアとしてのバックボーンがあるんなら9代目のようなジーサンや
獄寺父とかのその下のオジサン層とか居るはずなのにミルフィオーレにねえし
少年誌的に白蘭が入江と一代で築き上げたとかも今後の展開としてありなのだろうが
ダイの大冒険の老バーンのように実はブラなんたらだかホワイトなんたらのお目付け役
真のラスボスが存在しててもそれはそれで、でもリボーンの進め方だと本当に最後だろうな
同じ意味でうしおととらのナガレのように、最近ではウソップことそげキングとかか?
山本には内に秘めたもう一面があってそれが現れて敵になるとか真にツナの仲間になるとかもあるだろ
もちろん超展開でそれらの漫画のマネになるんだが
なんともはやオムニバスでもないのにスカスカな密度だこと未来はあるが薄いねえ・・・
そりゃキャラしか無いのだから妄想で食える腐女子は大好きだろうさ
リボーンはナルトみたく2部入りもブリーチみたく一対一の団体戦にもならなそうだし
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 11:20:31 ID:2hnQfFVv0
長文の多いスレだなw
5行以上書かれると読む気すら起きない
この漫画自体コマ割もキャラも話も全て滅茶苦茶だから読む気しなくなってきてるけど
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:28:21 ID:StqPmV7K0
設定は混み回っているんだけど出すばかりで何一つ解決しないで進むからなあ

900-920あたりも長文だが話自体は解決でなくて予測だもの
ムチャクチャというのはすごく正しい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:36:18 ID:KcHIizwQ0
>>934
>ただの野球バカの少年だった山本が、懊悩したり自分を見つめなおしたり、なんて描写はなかったろ

自殺未遂や、身を張ってツナを守ったり…
そして一番大きいのはスクアーロを助けられずに鮫に食われて
1ページ使って山本の様子を描いた。「っくしょー…」のセリフのシーンは
特に山本を変えた場面だと思う、もっと自分が強ければスクアーロを救えた筈なのに、とか

>(だいたい未来に来ている14歳山本は、この後に及んでまだ「マフィアごっこ」と思っている)

それは、身内でやってる事をごっこだと思ってるんであって、
襲ってくる敵の事(特にベルやマーモンがクローム・髑髏を人質に取ったシーンとか)をごっとだなんて思ってない。

>>936
>白蘭は過去の世界からリングが来る事を知ってたんだろう

まあ、それはほぼ確定だと思う。
白蘭が単行本で「予定通りに過去からの贈り物が届いたってね」って言ってる。
(ちなみにジャンプ本誌では「予定通りに」は無かった)

>>937
>マフィアとしてのバックボーンがあるんなら9代目のようなジーサンや
>獄寺父とかのその下のオジサン層とか居るはずなのにミルフィオーレにねえし

部隊長会議では結構年くってそうなおっさん達も居た。
ちなみに
ホワイトスペルは白蘭擁する新進気鋭のジェッソファミリー、
新進気鋭だから古い層は居ない。
ブラックスペルはユニ擁するボンゴレと同等の歴史を持つジッリョネロファミリー
だから、古参の方も居るだろう。

>山本には内に秘めたもう一面があってそれが現れて敵になるとか真にツナの仲間になるとかもあるだろ

?山本が敵にまわる可能性を示唆してるのか?…山本の母親がマフィアに関連してるのならありそうではあるけど…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 13:37:49 ID:KcHIizwQ0
>1ページ使って山本の様子を描いた
様子っていうか、心情に訂正。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 14:33:54 ID:oWjfOowM0
>>940
だから、推測や憶測はいらないって。
「脳内補完で読む」と「行間を読ませる」ってことの違い、解ってる?

あと、>新進気鋭だから古い層は居ない。
新進気鋭、最近ノしてきた若い集団てのは、歴史が浅い=グループとして若い
ってことで、構成メンバー&中心で羽振りをきかせてるのが全員若僧ってイミじゃないだろ常考
>山本の母親がマフィア
…貴方が引用した文のどこからそんな仮定が出てくるのやら…orz
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 15:35:57 ID:ZjKz5bSqO
>>940
敵の事は真剣に捉えていて、
身内の事はあくまでごっこ遊びと捉えるとか普通に矛盾しまくりだろ>山本
ごっこ遊びなのに何で襲われるんだとか考えないの?アフォか?

つかこの漫画の仲間意識ってホントおかしいよな
雲雀みたいな理不尽暴力DQNがなんで主人公の仲間なの?
強いんなら性格問題ありでも構わんのかもしれんがツナはそんな暴力主義じゃないだろ
寧ろボンゴレの黒い歴史を見てボンゴレをぶっこわす!とか言ってんのに
自分の守護者の蛮行には特に触れないんですね、意味不明

あと雲雀がγにとどめを刺さなかったせいで
今復活したγに兄が殺されかけてるんですが
どうすんのコレ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:01:20 ID:KcHIizwQ0
>あと雲雀がγにとどめを刺さなかったせいで
>今復活したγに兄が殺されかけてるんですが
>どうすんのコレ

雲雀はボンゴレを仲間とみなしてないから
どうなろうと知らない、トドメ刺す刺さないは僕の自由だ
って感じじゃね。
標的154話で
γ「やはり雲雀恭弥はボンゴレ側の人間だったというわけだな
 いざ仲間(ファミリー)が殺られるとなれば
 黙って見てはいられない」
雲雀「それは違うよ(以下略)
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 16:01:47 ID:StqPmV7K0
山本のボケっぷりは一種のギャグだろ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:25:52 ID:oWjfOowM0
ボンゴレを仲間とみなしていない(略)僕の自由だ、というのが
雲雀のポリシーであるならば、守護者の固い覚悟だのなんだのいうモノが
一気に陳腐化するな。
雲雀本人が言っていたように、リングやボックスに対する彼のスタンスが
あくまで個人的な興味・探究であり、それを覚悟であると言うならば…
やっぱり他の人間でも守護者のリングを扱える可能性は高いね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 00:12:04 ID:l6sgCprgO
てかリングに興味あるならなおさら何で倒した時に敵からリング奪わなかったの?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 01:27:04 ID:A9SXZpVQO
作者はゴッドファーザーとか見たことあるのか?
マフィアがどういうものかわかって描いてんのか?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 01:30:29 ID:Pj/tcrSA0
脳内で絆とやらをデッチ上げるか、妄想でおぎなうかしないと
ただの利害関係より薄いものをかかげて戦ってることに
あー、一方通行も良いのですか?それが信頼ですか?
ギャグにしても笑えねえ、もっと漫画みたいになれ漫画以前め
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 16:44:46 ID:UhKM701C0
>>948
料金所でソニーが蜂の巣にされるシーンは衝撃的だった
体中穴だらけで車から出てきて、とどめに至近距離から打たれて
ゴミのように頭けられて・・・あれは悲惨すぎる
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 17:56:25 ID:iNVBrUPk0
婚約者がアクセル踏んで爆殺とか
馬主が馬の頭とベッドインとか
すさまじかったな…
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 22:44:55 ID:UFMijpnS0
>>944
>>943
γの一件で雲雀の自己中が実際に問題を引き起こしてしまったわけだけど、
その事についてツナ側はどうすんの?ってこと。

そもそもボンゴレ側が雲雀を仲間にしてんのは単純に強いから、だろ?
ツナは過去ボンゴレが力を盾に強権振りかざしてきた事について、
「こんなの間違ってる」とか「オレがぶっ壊す」とかえらそうにほざいてたよな
その割に身内の守護者が力を盾に理不尽自己中な振る舞いしてても気にしないってのは
あん時のツナの信念とか覚悟とかを否定する事につながるんじゃね?


>>948
今日NHKでシチリア島の番組やってて、
島で今も幅をきかせているマフィアの暴力に敢然と立ち向かう住民の話があったな

天野はマフィア漫画を書く以上、せめてああいうものを見て現代のマフィアというものを学べ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 22:54:34 ID:jayEeiz8O
花咲テンテン君みたいな漫画と思いきや、いつの間にか本気マフィア格闘漫画に

ついてけません
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:22:37 ID:QMy1i2gz0
イケメンギャグ漫画でいてほしかった。
彼らが戦う先には何があるんですか。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:28:58 ID:57x2wJVWO
>>954
入江を倒すともしかしたら元の時代に戻れるかもしれない
って儚い希望だけで戦ってる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 01:38:55 ID:juebLAieO
しかも殺す必要は無くこらしめる程度で良いらしいよwww何てヌルいんだwww
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 03:34:30 ID:xt6waIzEO
>>956
まあ主人公達がいくらマフィアとはいえ敵には容赦のない残虐な奴らだったら人気出ねえしな、主人公側でそういう奴は雲雀くらいか
あとの連中は謝ればなんのお咎めも無く許してくれそうな奴ばっかだから敵からしたらなんと戦いやすいファミリーか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 13:49:07 ID:juebLAieO
雲雀ですら倒した相手にとどめを刺さず、かといって拉致って情報を吐かせたりとかもせず
じゃあ武器を奪ったりするのかと思えばそんな事もせず、そのまま放置だからな

ちなみにそのやられた小物隊長は数日後には元気になり部下に八つ当たり出来るまでに回復
現在はガンマン気取って正々堂々(笑)戦おうとした身の程知らずのボクサーを蹴散らし
隼人もどきが覚醒する為の噛ませ犬になる予定です。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:04:08 ID:dpfBy9qL0
10年後にいくバズーカとかギャグマンガの要素をそのまま使うのは痛々しすぎて笑った
どうせなら無かった事にすりゃいいのに
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:07:36 ID:LwfpMYEvO
面白さが単純じゃなくて小難しいのがな…
ワンピとかハンタは『今持ってる能力を生かす』漫画
これとか鰤、ナルトは『戦闘毎の能力後出し』漫画
後者の中でもこの漫画は特にややこしく感じてしまうんだな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:16:16 ID:vWrlBwtl0
>>946
ボンゴレの雲の守護者は
「なにものにもとらわれず我が道を行く孤高の浮き雲」だっけ?
「なにものにもとらわれず独自の立場(視点?)
 からファミリーを守る孤高の浮き雲」だっけ?
まあとにかく、僕の自由だ、だからこそ雲の守護者に選ばれた訳でして
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:19:34 ID:vWrlBwtl0
>>947
雲雀は匣の研究をしてるんであって、リングの研究をしてる訳ではない。
まあ、匣とリングは密接な関係があるけど。
「雷のリングはいらないな」って言い回しだから、
別の属性のリングなら回収したかもしれない。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:27:10 ID:vWrlBwtl0
>>957
>主人公側でそういう奴は雲雀くらいか

骸も霧の守護者で身内になる…のかな?(霧の守護者は骸じゃなくてクローム髑髏か?)
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:37:56 ID:tKA6F4ha0
>>961
孤高はともかくファミリー守ってNEEEEEE
ここで兄死んだら雲雀は責任のとりようもないな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 14:44:11 ID:juebLAieO
>>962
リングが箱を開ける鍵になるのに?wしかもそこらのリングとは違って全種類コンプすると
何か色々謎解けるレアなリングなのに?敵の手に渡ったままにしておくの?
雲雀様は抗争に勝つ気も箱の謎を解く気も無いようだなw、現在は自分の研究とやらと
1ナノも関係ない雑魚いたぶり作戦に汗を流してらっしゃるようだし。どの辺が孤高の浮き雲?www
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 16:15:36 ID:TCcxi6RW0
読めば読むほど存在意義があるのか疑いたくなるスレだな

アンチはこの漫画の設定とかストーリーが矛盾、もしくは描写されてないのを分かってて信者にkwskとか要求してる
対して信者は妄想全開の「かもしれない」攻撃
まぁ妄想入れるしかないんだけどね

その妄想入れるしかないものに説明を求め、挙句の果てには「妄想乙wwっうぇえwww」

もうアンチスレで良いじゃん
そもそも最近揚げ足取りばっかで肝心のストーリーにメス入れてる奴居ないし
隔離所としても大して機能してないし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 17:39:55 ID:Z2KMn5hD0
ここで漏れが必死になって擁護してみる。





アンチを集める壮大な釣り作品なんだぜ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 20:56:13 ID:T4I/R7JCO
ここは元々アンチから派生したスレじゃなかったっけ?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 21:53:25 ID:LnXOVY/fO
>>966のおかげでここの次スレは立たなくなったな
めでたいことだ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 23:26:19 ID:8yxGMlDHO
もう1000だし丁度良いんじゃないすか
確かに誰も内容説明できないし、分かりづらさに対するレスならアンチスレで足りるよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 01:50:36 ID:jE4ieb140
海外ではフォーラムとかでもリボーンの絵を使ってるやつはたまに見るけど
やっぱ外人って絵重視なんだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 02:44:12 ID:pLj/nin8O
というか雲雀は群れるなとかいいながらリーゼント頭の連中引き連れてんじゃねーよとか思ったら、10年たっても引き連れててワロタ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 04:55:19 ID:z390VAn90
ボックスを開ける条件の一つが覚悟っていうのは微妙すぎる
目には見えないし、喜怒哀楽と違って、キャラの表情でも伝わりにくい
キッとした顔されて、覚悟決めてるっていわれたら、納得するしかないんだけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 12:32:16 ID:4d/Vm5HYO
>>966
単純に自身満々に語った腐信者を突っついて閉口させるのが楽しいってのが理由じゃね?

てか信者ですら説明出来ない漫画が平然とジャンプにのさばってるのが訳ワカラン
他の漫画なら必ずと言って良いほど説明出来る人達がいるのに
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 17:17:15 ID:kcpK/QjnO
ここが無くなるということは
ここの住人に本スレやアンチスレなんかに散らばって行けという事ですね
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 17:19:10 ID:494OLwJEO
↑わからない所を書いてごらん。俺が答えてあげるから。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:39:29 ID:GNz4j+MH0
これから先わからないところが出ないと思えないし
今までみたくわかりませんが話は進みます
とやらかすと思うのですがどうすればいいでしょう
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 21:51:57 ID:+2bCLv5i0
てか10年前には未だ部屋に10年後主人公の死体が転がってんのかな?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 22:17:02 ID:3oJ7TY4F0
>>978
殺された、と言われてる十年後リボーン(本当に殺されたかどうかは不明だが)
の遺体が現在の世界に現れなかったんだから、
遺体は現在にいかないのでは?
もしくはミルフィの白くて丸い装置に幽閉みたいな?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 01:36:52 ID:53YzZNN10
つまり「わかりません」と
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 10:29:17 ID:MF99k0kfO
で、今何やってんの?
982名無しさんの次レスにご期待下さい
>>981
イケメンファイト