週刊少年サンデー総合スレッド131冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
こちらは愛あるレスに満ちた週刊少年サンデー総合スレッドです。

【前スレ】
週刊少年サンデー総合スレッド130冊目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196859017/

【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 19:38:17 ID:3p7fRLD+0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 19:40:22 ID:YNqFoBau0
>>1
おつかれちんちーん!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 20:10:44 ID:xTVlYjh90
むお
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 20:11:09 ID:JR1VtkId0
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 20:13:23 ID:mfMghY5O0
>>1 冨樫
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 20:30:31 ID:CnbaUJTG0
いちおつ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 20:36:33 ID:4tlKtXzb0
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198337679/1-100
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:27:18 ID:OLjeNeU20
とりあえず犬とガッシュ(打ち切り)の穴を埋めるためにはケンイチを再アニメ化してプッシュするしかないんじゃね?
今度は深夜じゃなくてゴールデンかガッシュと同じ時間帯に放送すればその二つの穴を埋められるくらい人気が出るだろうし。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:40:40 ID:vwXTkx9g0
今の犬とガッシュレベルならなんとかなるレベルじゃないの?
もし駄目なら本人に早めに帰ってきてもらえばいい
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:35:49 ID:N8MtCw0fO
9:名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/12/23(日) 21:27:18 ID:OLjeNeU20 [sage]
とりあえず犬とガッシュ(打ち切り)の穴を埋めるためにはケンイチを再アニメ化してプッシュするしかないんじゃね?
今度は深夜じゃなくてゴールデンかガッシュと同じ時間帯に放送すればその二つの穴を埋められるくらい人気が出るだろうし。


ケンイチオタ…
ハヤテ厨ですらそんな釣りはしないぞ
まず獣医に小学館漫画賞を奪われる時点でオワテる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:02:48 ID:FjImwq0p0
>>9
これは恥ずかしい。
ケンイチもすでに老害なのに。話が破綻してgdgdなのに。
犬やガッシュは一度はサンデーのNo.2に行った有名作。万年中堅のケンイチとは格が違う。
>>10氏が言うように、留美子や雷句に新作を描いてもらうほうがよっぽど確実で、より高みまでいける。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:16:13 ID:N8MtCw0fO
ケンイチはどちらかといえば過去の作品。
結界ハヤテ世代というよりはガッシュじゃぱんうえき世代だし。
そもそも去年深夜アニメ化したのが遅すぎたぐらい。
結界ハヤテと比べられること自体まちがっている。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:25:13 ID:khWaDnDKO
やっぱケンイチ信者は藤田信者に似てるなW
作者も中の下程度の中堅なのも絵が下手で話がグダグダなのも
この先伸びる可能性がないのも似てるWWW
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:30:50 ID:l30YOpas0
デスノのぱくり漫画はいつ打ち切られるんだ?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:32:16 ID:bFAMMLYG0
残念ながら今のサンデーにアニメ化できるほど面白い作品は1本もないよ。
最盛期のコナン、ガッシュ、MAJORはアニメ化に耐えうる内容だったと思うけど
ケンイチとかうえきとか天こなとかマジかよって思った。

絶チルもそれほど面白くないからな〜。

ハヤテはターゲットがハッキリしてるからアレはアレで良いと思う。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:38:45 ID:yyW3puMm0
今時アニメ化なんて何の意味も儲けもないような気がするんで
どうでもいいさ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:39:16 ID:bmMRsLhQ0
意味はあるぞ
大いに
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:39:43 ID:yyW3puMm0
あったのか。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:47:47 ID:vwXTkx9g0
結界もハヤテも部数伸ばしたから意味はあった
結界はアニメ自体は散々だったけど…
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:51:44 ID:xXVdVZGQ0
>>16
全部お前の主観やないかと
つーか天こなは深夜アニメ初の1年放送したほどなんだが
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:59:25 ID:N8MtCw0fO
天こなって普通に売れてたしな。
一応テレ東アニメ最後のセル画アニメという区切りの作品。視聴率も確かデスノクラスだったよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:00:59 ID:fJg8q/cY0
>深夜アニメ初の1年放送
そりゃ小学館が金だしてるからだろ
普通深夜アニメは大人気でDVD売り上げが良くても、1期2期と区切って様子を見ながら続けるのが定番。
最初から一年枠確保するなんて大博打は赤字を物ともしない会社じゃなきゃ出来ないよ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:01:21 ID:Bm8wqEU00
ゴールデンエイジはNHKでアニメ化されそうな気がする
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:02:15 ID:KulMQiEs0
ふっふっふ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:04:42 ID:O05yOWdC0
パクリ漫画はいずれアニメ化すると思うよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:07:24 ID:UtXD/YhV0
>>23
結果成功だったんだからアニメ化に耐えうる内容だったんだろう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:08:34 ID:QWDZEBB30
パクリマンガのアニメ化って妖逆門?
もう、やったさ。腹ァ、ペコペコだ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:09:23 ID:vugjiokkO
>>23
最初からって誰が言ったんだ?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:09:26 ID:qVZN8TAl0

       まとめて打ち切りの予感がするわな……

         |    小学館 パクリセット  |
         |;;;; ̄\_     _        ;;;;;;|
         |;;;;;;;;;;;;; \/ ̄  ̄\/ ̄\_ ;|
         | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
         |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
     ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
     ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄llll(ω・´ ) < 子会社からパクルのは問題ない
     |   つ、_          Σ ⊂   |
  ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
 ( `・ω)/_  ̄            \ \  ∧,,∧
  |  つ/ /                    ̄ ⊂(ω-` )ヽ
  ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ナルト→メテオド ttp://websunday.net/rensai/set_meteod.html
ゴッドハンド輝→最上の命医 ttp://websunday.net/rensai/set_saijo.html
LOST+BRAIN→デスノ ttp://websunday.net/konsyu/
ハイド&クローサー→リボーン ttp://websunday.net/jigou/
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:13:48 ID:MsF2h6ht0
講談社謝罪したけど小学館まだ〜?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:45:45 ID:6ylZ5OxO0

■盗作の元ネタ
デスノート・サイコ・ショコラ・エアギア・アイル・DOGS
みたむらくん・ARMS・べしゃり暮らし・アイシールド21 ・バガボンド

検証スレッドが新しくなりました
暇な人は一緒にパズル完成させよう
【パクリ】メガバカ マガジンドラゴン増刊【検証】7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198427564/l50
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:51:00 ID:HE+tltUF0
全部のコマがなにかから持って来てるコラマンガってジャンルつくって
全問正解者から抽選でプレゼントあり

とかやったらどーだろ
小学館限定で許可取った漫画から書き起こし
おもろくない連載よりそっちの方がまだ楽しめる連載になるやも
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:53:29 ID:wa9f2fFIO
ショートでそれなら面白いかもしれんな
まさに逆転の発想素晴らしい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 02:16:24 ID:fJg8q/cY0
>>1
>こちらは愛あるレスに満ちた週刊少年サンデー総合スレッドです。

ウソつけ
ここはサンデー関係の売り上げとパクリについて語るスレだろw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 02:38:52 ID:6ylZ5OxO0
赤字はトレース確認済み
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18851.jpg
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 09:02:19 ID:pRSaHme40
【社会】 「デスノート」などからの盗作で、少年マガジン編集部が謝罪…豪村中「メガバカ」★6
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198399906/

【パクリ】メガバカ マガジンドラゴン増刊【検証】7
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198427564/

まとめWiki
ttp://www33.atwiki.jp/megabaka/
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 09:33:59 ID:pRSaHme40
>>35
一番多いのは年寄り童貞君たちの「藤田カムバーック」の愚痴と編集部批判だね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 09:49:46 ID:UtXD/YhV0
確かに異常に編集部批判する奴と異常にサンデーを持ち上げる奴がいるよな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 10:10:03 ID:pRSaHme40
編集部批判するやつらに
ほかにもっといいアイデアがあるならいってみろって突っ込みは良くはいるが
異常に持ち上げるやつなんかほとんどみたことないが?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 12:39:18 ID:+BzX1D0jO
藤田信者もケンイチ信者もウザくて大変結構同意なんだが、
それよりもすぐ童貞とか使いたがる厨房は死んで欲しい
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 13:01:49 ID:vugjiokkO
そいつは例の林信者だから何言っても無駄
現編集部は失敗してないと根拠もなくわめいてるから
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 13:06:31 ID:pRSaHme40
藤田を戻せば万事解決みたいなこと言ってるやつらをあざ笑ってるだけだが?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 13:09:13 ID:vugjiokkO
ほらな
林褒めてることは都合よくスルーだ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 16:25:19 ID:lJPY1Jaj0
週刊少年マガジン編集長

「雑誌は若い人が変えていくもの」


サンデーは?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 16:51:54 ID:fJg8q/cY0
週刊少年サンデー編集長

「メディアミックスで知名度を上げれば必ず売れる」

週刊少年ジャンプ編集長

「下(低年齢)向けの漫画はセンスが必要。頭(理屈)では創れない」
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 16:57:30 ID:Bm8wqEU00
週刊少年チャンピオン編集長

「ぶちゅ。ぶちゅ。レロレロ〜。早く早く〜」
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 17:53:41 ID:sk7X0tEy0
マガジンは一見いい事言ってるようだけど、それで失敗してるからな・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:02:02 ID:eEgt353m0
しかしサンデーだけカッコ悪い台詞だな。正論かも知れんが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:23:05 ID:9FZqrU5c0
週刊少年サンデー編集長

少年漫画は常に「面白さの礎」であり、
「世の中の面白い漫画の代表」であるべきだと思うんです。

-------------------------------

こっちのはかっこいいよ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:24:58 ID:ki3vll2R0
【パクリ】メガバカ マガジンドラゴン増刊【検証】8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198482304/

【社会】 「デスノート」などからの盗作で、少年マガジン編集部が謝罪…豪村中「メガバカ」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198475593/

まとめサイト
ttp://www33.atwiki.jp/megabaka/

52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:26:56 ID:vhWJ2WKZ0

【社会】 赤ちゃんきりん「ひまわり」がストレスで衰弱死、死の前にNHKドラマ「ワイルドライフ」撮影
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198478017/
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:34:51 ID:MGHFzj0x0
酷いな・・・
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:51:44 ID:SLHbQNmA0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18940.jpg
ここまでやると面白いな。
きっと誰かが全部作ってくれるだろうから楽しみだ。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 19:18:15 ID:xj1Mh59i0
おまいらクロゲスレに行ってみろよ。おじさん連中が熱くなってるぞw
あの漫画とっとと打ち切ればいいのにな。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 20:02:28 ID:QVag9h6C0
コミックス売れるんだから簡単に打ち切れません
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 20:10:49 ID:MRb+9j5Z0
作者の年齢とコミック売り上げが比例する雑誌
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 21:52:50 ID:AAF9Q7Vo0
>>52
獣医は呪われてるな、でもNHKか枠は最高だな。
獣医は下手すると伸びるかもな、同じNHKのメジャーみたいに。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:02:14 ID:SLHJ4Mbm0
てか動物モノは少なからず死んでしまうことがあるらしいよ
昔ゾウの映画があったときに
パンフにデカデカと「この映画では動物死にませんでした!」みたいなことが書いてあって
それがウリになるんだなーと話題になった

まあ10匹単位で川に流されて消えていったチャトランを越える事象は少ないだろけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:32:50 ID:2S7sfe+S0
ムツゴロウさんの子猫物語も撮影でかなり猫死んだんでしょ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:34:07 ID:MMTykb+z0
子猫物語の主人公がチャトラン。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 10:43:39 ID:Z2gZlgW00
猫の死がお金に変わって更におまんまに変わるわけだからある意味弱肉強食で自然の摂理だよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 13:07:28 ID:+E5Py7DmO
デスノのパクり痛すぎる。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 15:32:35 ID:l5Lnuyrc0
大阪屋初週(2日集計)→2週

クロゲ  007位→006位
メジャー 009位→010位
ガッシュ 011位→012位
ケンイチ 017位→016位
ダレン  076位→051位
あいこら 138位→082位
イフリート262位→179位
マリン  384位→185位
お坊   圏外→圏外
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:39:54 ID:TtSKhfSP0
>>64
>>57の通りだな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:45:12 ID:LZMgnXta0
【キリンのドラマ 予定通り放送】 (07年12月25日13時30分)

秋田市の大森山動物園でキリンの親子が相次いで急死した問題で、
今月10日から2頭のキリンを長時間引き離す形でNHKのテレ
ビドラマの撮影が行われていました。NHKでは、来年3月に予
定通り放送する考えです。

http://www.akita-abs.co.jp/realtime_akita/asx/071225h01.asx


ひどすぐる・・・・
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 20:16:42 ID:UwwRzUrs0
>>66
引き離して撮影??
意味が分からん・・・
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 20:38:50 ID:qr3wktNg0
>>66
衛星放送って地上波じゃ見られんのか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:03:45 ID:DIXXlw5Y0
>>67
つまり。
動物を大切に、病気の動物に治療を、動物を愛そうってのが漫画のテーマのはずの「ワイルドライフ」のドラマで、
ずっと一緒にいるのが当たり前であるキリンの親子を無理やり長時間引き離して撮影した。
その結果、キリンの親子はストレスで相次いで急死した疑いがあるということ。
にも関わらず、ドラマは放送するのさ、動物を大切にしようっていいながらな。

予算使ってるんだし放送は仕方がないが、なんとも皮肉だな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:23:57 ID:/VjnA7zb0
まあこれで放送されないってことになったらそれこそキリン何のために
死んだのか分からないしいいんじゃないかと思うが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:37:05 ID:4BR2wB8G0
あの間違った絶対音感の設定はドラマでは修正されるんだろうか
それにしてもレッサーレッサーと鳴くレッサーパンダを再現するにはアニメしかないと思ったんだがな
正直あんな漫画のドラマで死なせるのはキリンがかわいそう
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:07:28 ID:swt54TOoO
チルドレンアニメ化はうれしいはずなのだが
なぜか憂鬱な俺が来ました
あの絵であの内容で本当に大丈夫なのか?
サンデーの中でアニメ化する作品が少なくなったからといっても
あの古臭い絵や内容で本当に大丈夫なのか?
正直あのキャラクターで大人気を得られるのか
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:14:20 ID:dNB7aFfj0
サンデー中じゃ古臭くない方だからおk
最近アニメ化されたのだって古臭い格闘漫画に古臭い妖怪漫画に古臭いハーレムマンガだろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:16:31 ID:7RxeMf270
誰も大して稼げるとは思ってないだろうよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:44:33 ID:DIXXlw5Y0
てーか、まだホントに決まってるのかも分からないのに、先走りすぎだろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:46:25 ID:MuwXSMCm0
コナン放送する前の30分を確保しておかないと将来必要なときに確保できなくなるではないか?

金剛番長、ロストブレインが枠を確保するまで時間を稼いでくれ。
ロストブレインは実写化でもいい。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:50:31 ID:4BR2wB8G0
というかあの内容なら深夜枠じゃないの?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:53:09 ID:xBR3M9tn0
テレ東はこの間ケンイチ枠潰したばっかりだし
他の局含めても春から深夜で空きそうな枠無いよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:58:18 ID:dNB7aFfj0
>>77
あんな実はお子様向けの清く正しい漫画が深夜向けなわけがねーw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:01:58 ID:uKDmftkv0
パワパフは朝やってたから朝かもなぁ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:02:18 ID:dl1YBCQZO
電脳コイル枠の可能性はあるかな>絶チル
ツバサはOVAだから絶対ないし。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:03:50 ID:MuwXSMCm0
メジャー再放送枠を転用することはないか?
ガンダム00と重なるけど使える枠だ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:04:54 ID:UBXOFYg4O
決壊で大失敗犯したのにあのレベルの作品を豪華な枠に突っ込むほどバカじゃない・・・
だろうと思いたい
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:07:14 ID:xBR3M9tn0
メジャーは1月から4期開始
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:12:54 ID:dl1YBCQZO
っていうかアニメの枠へりすぎだろ去年の始めや末にくらべて
2006年初め
メジャー
ガッシュ
うえき
マー
じゃぱん
コナン
2006年末
メジャー
結界
妖逆門
マー
ケンイチ
コナン
現在
メジャー
ハヤテ
コナン
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:19:03 ID:ziq8iVI60
NHKで全国に垂れ流して視聴に耐えうるメジャー並みのソフトは
もうクロゲくらいしかないだろう
コレクターユイとかやってたから絶チルでも可能は可能だろうけど
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:20:08 ID:/D0OlDlxO
その時が異常
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:21:53 ID:dNB7aFfj0
NHKは昔からチャレンジャーな枠があるからな、しかも結構ヒット率が高い
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:22:27 ID:MuwXSMCm0
異常かな?

ジャンプ

ワンピ
ナルト
ブリーチ
アイシ
ネウロ
遊戯王

マガジン

ネギま
ツバサ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:24:22 ID:MuwXSMCm0
クロスゲーム放送できるかな?
今のあだち充の力でよみうりテレビ19時枠とれるかな?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:30:57 ID:vLqnWOV50
チルはアニメ化前の現在の売り上げが大したことないし
アニメ化してもいい枠与えるとは思えんな
採算が取れん可能性が高い

売れてるクロゲのがわかるが、今更あだちに頼るのもなぁ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:32:13 ID:69B6tEX80
その枠は無理だ
恥かくだけ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:36:36 ID:4BR2wB8G0
>>91
いまいち売れてない漫画をアニメ化でプッシュしてヒットさせるメディアミックス路線かもよ
今のサンデーじゃそれぐらいやらないとジリ貧でしょ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:37:57 ID:dNB7aFfj0
伸びしろはあるほうだろうとは思うけど
ちっちゃい女の子を取り込もうとするか、見てないオタを取り込もうとするかで結構分かれそうだな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:42:55 ID:dl1YBCQZO
両方狙うとすればコイル枠だとはおもうけどな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:45:05 ID:TivKAsNE0
次から次へとロリコン漫画ばっかになったりしてなサンデー
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:46:16 ID:69B6tEX80
今のサンデーは小説原作の方が目立つけど
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:48:46 ID:/D0OlDlxO
少年誌で男主人公に対するヒロインでない少女主人公は難しい
椎名みたいに女キャラで話作れるやつはあんまりいないよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:49:22 ID:jL1UvAqH0
微妙な原作ばかりじゃん
お涙頂戴の震災犬や彼女寝取られのダイブとか
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:51:37 ID:dl1YBCQZO
漫画を尻目にほかでは大ヒットになってるな震災犬。
ダイブも意外とそうなりさう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:00:18 ID:oXKbnpbQO
何というか絶チルは椎名信者とそれ以外でかなり温度差がある印象
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:10:00 ID:Jh49CJy20
>>94
ちっちゃい女の子を狙うとなると、プリキュアみたいな路線に行くのかな?
葵、紫穂はともかく薫はかなりキャラを変えなきゃいけないだろうな。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:14:00 ID:fhs31T0N0
>>98
話が作れるとかいう以前に・・・内容自体がいつもの椎名漫画と一緒だし
まあ進歩してないというより作風が変化してないということになるのか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:17:54 ID:HZgl96d90
>>102
薫って最初の黒い方と似てない?
まあ、プリキュア見たこと無いから適当だけど

>>103
絶チルはGSみたいないつもの椎名漫画とは全然違うと思うぞw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:19:32 ID:TSBvQYvX0
かわいい、というか魅力的な少女キャラが他紙に比べて圧倒的に不足してるよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:26:47 ID:aSWgh3+aO
具体的に比較して
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:27:02 ID:D9a5ctR5O
他紙とな?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:27:57 ID:quBBMyFEO
ジャンプになんか魅力的な女キャラ居たっけ?
マガジンもハーレム萌え系漫画以外わからねえ
まあ、チャンピオンには負けるか?
そんな圧倒的かねえ……全くわからん

美羽は個人的にマイナスポイントだが、
世の中には地球外生命体みたいな乳が好きなもの好きもいるようだしな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:28:57 ID:XoIWvafZO
たしかにかわいい少女キャラがサンデーには不足してるな
サンデーにはヨゴレ少女キャラは多いがかわいい少女キャラが不足して
ダメなんだよ
絶チル放映されてもハヤテと同じくらいの人気だろう
バビルDVD化に合わせて絶チルDVDが売れると狙ってる感がみえみえ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:29:25 ID:DOfgOK440
>>108
ジャンプ 昔キャッツアイ 今誰?
マガジン ネギま?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:30:08 ID:cbtgvO9u0
魔王の蜂に萌えろよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:33:17 ID:HZgl96d90
キャッツアイて・・・
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:36:19 ID:sOgst+EOO
絶対可憐(ryのパンチラマジうぜぇ…ページ破りたくなる。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:39:00 ID:tM3jGYUN0
やるなら立ち読みでなく買ってからな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:42:55 ID:quBBMyFEO
まあ、子供のパンチラは確かにいらんな
俺に言わせれば絶チルは「ええい、チルドレンはいい。ナオミを、ナオミを映せ!」だな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:52:36 ID:6IGz1JWh0
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 01:16:08 ID:0MNuWoVn0
キモオタときたら美少女で萌えることしか頭にないんだからなあ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 02:51:58 ID:X5d74vQv0
>>69
テロップ出しとけば大丈夫。
「キリンの親子はこの後でスタッフが美味しくい(ry」
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 03:23:07 ID:4wtAec4Z0
>>108
ヤバ沢さん
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 03:59:57 ID:gEWhal3s0
懐古厨ときたら批判することしか頭にないんだからなあ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 04:23:33 ID:YRwuAIZg0
ワイルドなんとかの撮影のせいで苦しむ動物が出ると思うと許せないな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 04:25:19 ID:0aeFFC6a0
ワイルド7が浮かんだ俺はどうしたらいいですか?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 06:46:37 ID:D9a5ctR5O
批判してるやつはもう大人なんだよ小三がサンデー読んだらおもしれーんだよ批判してないで読むのやめろ恥ずかしいNHKの幼児向けアニメ馬鹿にしてるのと同じだぞまさか高校生にまでなって読んでるやつなんていねーよな(笑
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 07:41:48 ID:qkkS6jd40
>>123
おまいは遠まわしにNHKの幼児向けアニメを馬鹿にしたなw
おじゃるもにんたまも大人にとっても十分におもしろい
得てして面白いものは対象年齢を超える
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 07:43:29 ID:qRjHQ3/J0
>>116
これで200発抜ける自信がある
俺を抜けるものはおるかー!
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 07:52:09 ID:ANVbRoJwO
懐古厨じゃなくても批判はするぜ、今のサンデーなら
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 08:37:41 ID:rc/jYULV0
ってかサンデー編集部、あれだけサンデーに献上したガッシュを
最終回位表紙か、センターで書かせてやれよ......
ホントサンデーって用済みにはとことん冷たいな....
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:17:14 ID:R9c7Jukf0
はー・・、ガッシュ終わりかぁ。また1つ見るものがなくなった
新連載はよくわからないし、デスノもどきは新世界の神になり始めるし
でも魔王はやはり面白い、そしてDIVEもだんだん面白くなってきた
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:22:10 ID:pq1qPUcY0
>>127
打ち切りだし当然の扱いじゃね?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:27:33 ID:nn35weEq0
ガッシュいいエピローグだったおつかれさーん

番長も肺活量で吹き飛ばすのはまだしも空飛ぶとか無茶すぎるw
一瞬納得しそうになった自分もアレだが。というか尻から(ry

>>116
来週!来週ですね!?
ああっ、合併号だから再来週か!長すぐる!!
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:31:06 ID:rc/jYULV0
>>129打ち切りでもあの伝説の最終回をかましたマンキン
でさえも、ジャンプでセンターカラーだったけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:44:23 ID:pq1qPUcY0
>>131
それは打ち切りでも待遇がいい例外だろ。
並以下の編集にとってどうでもいい打ち切り作品ならこんなもん。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:48:17 ID:nn35weEq0
マンキンと言えば新連載もマンキンっぽいね。
呪術だし。

主人公のヘタレっぷりがイラっと来るが。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:49:43 ID:yReQAldW0
>>123
つまり今時の小三は「寝取られキタ─────!!!!」とかっつってダイブ読んだりしてるわけか
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 10:22:12 ID:aD4j598F0
小3がこの世は腐ってるとかいう漫画を楽しみにしてたら嫌だわ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 10:49:14 ID:1iHz+l3u0
打ち切りとか本気で思ってるのか。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:00:44 ID:ANVbRoJwO
恐らく正気ではないのだろう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:04:27 ID:yReQAldW0
>>137
おじいちゃんが老衰で天に召されても「暗殺されたー!」とか言っちゃうのかな?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:07:42 ID:cbtgvO9u0
正気ですか?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:14:19 ID:/gWXeapH0
うそですよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:21:07 ID:pq1qPUcY0
>>136
そうは言うが打ち切りの切捨てでないなら、この扱いの軽さはないだろ。
普通もう少し前面に出すぞ、仮にも人気作だったんだから。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:24:16 ID:R9c7Jukf0
それよりお坊サンバの掲載順は何なんだ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:25:51 ID:yReQAldW0
>>141
打ち切りじゃないのにこんな扱いをする編集が非常識ってだけだと思う
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:26:08 ID:f2y3XVQH0
ガッシュが終わった穴を埋めるような新しい看板作も出てきてないし
サンデーますます苦しくなりそうだな・・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:34:13 ID:cbtgvO9u0
>>142
次号なんてセンターカラーでっせ
プッシュしてるんだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:50:52 ID:4ff2HpNq0

今度の新連載どんな感じよ?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:02:21 ID:E4roM7kp0
サンデーのリボーン
以上。

しかしサンデーのナルトにサンデーのデスノに賑やかになってきたなw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:13:12 ID:metV8nxnO
ここまでくると少年ジャンデーとか言われそうだ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:18:21 ID:yReQAldW0
これはあれだ
そのうち本物(P2の人とか)を呼ぶ布石
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:32:40 ID:LM+Q3I8sO
ロスブレが看板になるから平気だ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:33:28 ID:nn35weEq0
一応新連載のおおまかな内容を書いておこう。

主人公はヘタレ
親はスーパー呪術師(表向き探検家)で行方不明
呪術師の動く人形に殺されそうになる
目的は主人公の心臓。(食べるとスーパー呪術師になれるらしい)
ほかにも主人公を狙う呪術師はいっぱいいる模様。
親の残したぬいぐるみに主人公を守る呪術が施されていたので動き出してバトル。
ぬいぐるみの性格は男気系。

こんなもんか。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:08:29 ID:L0s1EEIk0
どさくさに10円上がるなよ!
100円三枚あったからよかったものの。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:09:00 ID:vs+Rq/ao0
甘いな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:10:11 ID:4+PglfUa0
>>151
親じゃなくて祖父だろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:22:17 ID:+1w1vQHhO
少年誌で自爆テロやらせんなよ。
編集は馬鹿か間抜けか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:35:24 ID:E2zziojU0
>>155
この漫画に意見するならばあなたも共犯者だ!!
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:36:54 ID:nn35weEq0
>>155
それより先に荷物検査されるだろうと思うのだが・・・
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:41:28 ID:yReQAldW0
>>157
主人公自身が催眠術で操られています
主人公を操っている黒幕が荷物検査担当に催眠術をかけておきました
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:42:47 ID:dOwbKWO60
>>157
日本の警備体制だからなー
実際に警備に当たってる方々には失礼な発言ではあるが
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:44:11 ID:nn35weEq0
>>158
ジョバンニ並になんでもアリだなw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:44:59 ID:PVqEwGkm0
今週の少年サンデーが592ページもあったワロタ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:56:07 ID:YPJW2kYd0
ガッシュスレより
今週号売れてるみたいね

832 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/12/26(水) 15:31:25 ID:Z2Y8pBtXO
何件か回ったのにサンデーが見つからない。
いつも水曜日には売ってるのに…最終回見たい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:56:50 ID:qgqLc2JPO
新連載、ジャンプのシャーマンキングの人をベースにムヒョの人のテイストを
ミックスしました、みたいな印象が…。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:58:25 ID:RGUTsUpw0
>>163
でも、絵は上手かったね
絵的に気に入ったな、自分は
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:12:09 ID:aSWgh3+aO
まあ悪くはない
でもガッシュ1話とは雲泥の差だな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:13:16 ID:oHn2Kq1T0
新連載のスレってたってない?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:13:45 ID:3oyxz3/ZO
イフリートの位置になりそうな雰囲気
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:21:50 ID:cnqE8U1Z0
★高額完全日払い★

パチンコ・スロットPRモニター限定募集!!

ご応募・ご登録は完全に無料!

『この店は出ているぞ!!』という事を一般のお客様にアピールして頂くだけの簡単なお仕事です。

http://moniter.zz.tc/freemenber
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:24:34 ID:IMj7xBsl0
藤田カラー:
主人公+異形の物語

うしお+とら
勝+からくり
ギンタ+バッボ
清麿+ガッシュ
沢村+右手
三志郎+フエ
(良守+斑尾)

藤田→雷句の正当な後継者となれるか
妖逆門コースか

170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:25:20 ID:3zG59UuaO
>>163
自分もシャーマンキング思い出した
なんとなく絵のタッチも似てないか?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:57:44 ID:yReQAldW0
主人公が戦い出したらリボーンだな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:26:07 ID:78jSkKir0
番長とデスノの二大ギャグ漫画
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:27:49 ID:nn35weEq0
番長がギャグ漫画だとぅ!?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:35:01 ID:RKznEY8i0
まさかサンデーでシャーマンキングが復活するとは思っていなかったww
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:37:52 ID:nn35weEq0
マンキンの憑依とは若干ちがうっぽいけどね。
やりようによってはマンキン方面も余裕でいける設定ではあったが。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:55:03 ID:RKznEY8i0
>>175
というより、最初のカラーにあった呪術師が祈ってるシーンって
マンキンに似たようなシーンなかったっけ?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:10:17 ID:o9/gzB1N0
>>151
> 親はスーパー呪術師(表向き探検家)で行方不明
親じゃなくて爺ちゃんでは。

> ぬいぐるみの性格は男気系。
あれ、ブリーチのコンと被ってるかな?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:14:59 ID:nn35weEq0
>>176
自分は呪術師いっぱい描いてあるページでなんか雰囲気にてるなぁと思ったぐらいでそこまでは・・・
コミックス持ってる人に聞くしかないなぁ。

>>177
どうやら爺さんらしいと>>154にも突っ込まれた(;´Д`)
コンは女好きの方が強かった気がしなくもないがどうだろう。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:23:05 ID:yzY1hNMJO
無理難題押しつけられそうになって家に帰る場面
そのまんまリボーンじゃないか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:30:57 ID:Wtzj8X7H0
みんなわかってると思うけど、ケンイチ信者は強烈な粘着がいるからな。刺激するなよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:36:15 ID:Wtzj8X7H0
と、それはともかくガッシュ。引き伸ばし漫画がちらつくサンデーで堂々の大円団だった。
コナンと犬夜叉とメジャーは少しは見習えよ馬鹿
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:40:19 ID:wdgLSgn60
新連載、リボーンって言うか
ガッシュの後釜臭が凄くしていたんだが
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:47:51 ID:3zG59UuaO
まくった袖とか影の描き方とかペンタッチがすごく武井ひろゆきに似てるような…
アシではないよね?

>>181
コナンメジャーはアニメ継続してるから解放してもらえないんだと察してやれ…
犬夜叉はどうなんだか分からない
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:06:20 ID:79V+hGZe0
まあ正直そのあたりが終わったら、雑誌を維持するのが無理だろうし。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:15:00 ID:pq1qPUcY0
つかガッシュ。
普通、人気作品の最終回なら表紙に絵かもしくは字だけでも最終回!とか書かれてると思うんだが。
先週の次号予告にすら書かれてなかったし。
つか雷句先生の次回作をお楽しみにすらないってどういうことだろ。

マジで編集に嫌われて打ち切りなんじゃないよなぁ。
最近の速すぎる展開とこの扱い見ると、ほんとにその可能性もありそうなんだが。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:22:36 ID:MnIlglpf0
>>147
>>171
>>179
リボーンってこれだろ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=brCFD1Ny5FI
全然似てるとは思わんのだが
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:37:46 ID:2Ye1V0yO0
スレ立てようかと思ったが、俺のホストじゃダメらしい。
誰かお願い。

呪法解禁!!ハイド&クローサー

 普通…よりちょっとイケてない中学生・黒兎春瓶(くろうさしゅんぺい)が
巻き込まれた、暗黒の呪術大戦。
次々と襲い来る呪い人形に、春瓶の命は風前の灯か…!?
そんな時、祖父からもらったクマのぬいぐるみ「ハイド」もまた目覚め…

作者の読切作品
「鬼神阿文」「I ll-Will」「タイムチャンプルー」
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:54:42 ID:L0trjgkq0
>>185
どうせ遅かれ早かれ今の状況では
ライクの新連載に編集は頼らざるを得なくなる
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:09:24 ID:IMj7xBsl0
Web サンデーみてもまた会いましょうとかの言葉がまったくないんだよな

これにてお別れとなりますが、読者の皆様もどうぞお元気で!!
本当に、ありがとうございました。 雷句 誠

190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:11:58 ID:quBBMyFEO
10年近く連載してたからくりの最終回も扱い軽かったし、
じゃパンなんてあれだけプッシュしてたのにアニメ終了したら空気だったからな
最近では改蔵がかろうじてセンターカラーかマーは終了後すぐにマメガだっけ?


次号予告での告知、表紙、巻頭、センターカラーどれかでもあればまだ救われるのにな
今の流れではコナンはともかく犬程度じゃ普通にスルー気味に終了しそう
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:15:08 ID:BK7ckLDJ0
>>169
それはドラえもんの系譜じゃないのか?
個人的には魂を癒してくれる美少女守護霊を相方に欲しいな
光の集合体で触れるとほんのりあったかぃ…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:19:33 ID:qfDsnJN7O
リボーン+マンキン+ヌイグルマー=新連載
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:42:48 ID:rc/jYULV0
雷句はやっぱり安西コースかな?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:03:31 ID:TSBvQYvX0
新連載、呪いのデーボだっけ?
ジョジョ3部のあいつを連想した
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:09:15 ID:XoIWvafZO
チルドレンアニメ化の話が出る際
あんな古臭い絵だの
かわいいのカケラもないだのと文句言う人達がいますが
一体どの辺りが古臭い絵なのですか?
一体どの辺りがかわいくないのですか?
文句ばかり言わないで具体的に細かく説明してから
文句を言って下さい!!
本当は椎名に対して悔しいだけでしょう
惨めですね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:09:43 ID:OXtAN9uv0
>>160
ジョバンニじゃなくてジュバンニだろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:16:42 ID:go2YXzbd0
チルは結構今風の絵に見えるがなあ、今のサンデーとか
新連載がことごとく10年前の絵柄ってのもでかいだろうが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:21:23 ID:zwClRf5F0
今週の新連載はあからさまにガッシュの後釜用意しましたって感じだな。
タイムチャンプルーの頃は粗削りながらかなり楽しめたんだが。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:30:29 ID:SsbBQLE00
ID:XoIWvafZO
チルを貶めたいのか持ち上げたいのかどっちなんだ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:34:04 ID:79V+hGZe0
>>190
犬夜叉はスルーできても高橋留美子はスルーできないだろうから、それなりの扱いは
してもらえるんじゃね?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:41:07 ID:3pMrd5kG0
>>187
今から立てます。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:45:39 ID:3oyxz3/ZO
っていうか今風の絵の漫画ってなんだ?矢吹とか赤松とか小畑とか天野とかそこらへん?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:46:28 ID:1CfiY35K0
・・・・ちょと設定ミスってね?呪術師じゃ敵は人形使わなくてもいいやん・・・
これからぬいぐるみバンバンだすようなのになあ・・
204201:2007/12/26(水) 21:49:39 ID:3pMrd5kG0
>>187
スマン。漏れも立てられなかった。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:50:37 ID:faAo5ZKy0
>>202
今風といえば師走の翁だお^^
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:50:59 ID:3Xu+yvFP0
チルはライブ感と言うか疾走感がない。勢いに任せて描くには椎名も年齢的に辛いのかね。
美神は横島の試験からいい感じだったんだけどなー
最期の展開を早々から明かしたせいか整合性あわせる為に大きな話にはし辛いのか?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:54:31 ID:szGfVZBT0
>>189
雷句も藤田組だから、他のメンバーと一緒にバイバイサンデーになるかもな
組織的離脱
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:56:27 ID:fDSnfFxQ0
>>202
豪村先生がトレース元にしたヤツだお^^
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:05:48 ID:dOwbKWO60
チルはなんかインタフェースが古臭いって感じだな
現代風になるには今のすべてを捨てないといけない感じ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:11:10 ID:go2YXzbd0
>>206
美神は勢いだけで大してネタも煮詰めてなかったし面白くないぜ、今読むとw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:14:01 ID:/gWXeapH0
美神はおキヌちゃんで持ってた漫画
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:15:23 ID:go2YXzbd0
>>211
はあ?シロだろ?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:17:00 ID:/gWXeapH0
いや小竜姫だろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:20:39 ID:rBxgDK7O0
>>181
大 団 円 だ馬鹿
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 22:32:03 ID:78jSkKir0
一方BSでそれでは職安行ってきます
とコメントした小笠原は次号サンデー超で読み切り
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 23:11:27 ID:quBBMyFEO
今週の魔王はいい意味で危なエロい
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 23:27:47 ID:PVqEwGkm0
久米田は南国も最終回センターカラーだったし実は多くの人間から温かい目で見守られてる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 00:19:23 ID:cPtTbGRkO
サンデーは古い絵と今風の絵とオタ臭い絵が混在してる
今の子供が見るに耐えないほどの古さではないが…

ベテラン陣は軒並み古いけど青山だけは何と言って良いか分からないあの絵
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 00:26:57 ID:qCBKB3E30
どういう絵か、言えるじゃん。
コナンや欄の顔が宇宙人
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 00:29:45 ID:0ecqXZVn0
>>185
看板の時期もあったのに扱いがいつも通りで寂しかったぜ
ジャンプならセンターカラー位は絶対与えるのになぁ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 00:32:27 ID:Hk9d3eY/0
まとめWiki:
ttp://www33.atwiki.jp/megabaka/

時々チェックすると感動
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:25:13 ID:YfYKISRzO
デスノート、コードギアス、アクメツ
さあ次はなんだ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:31:56 ID:ZfOCRy020
>>194
同じく。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:48:48 ID:EwWX2Rht0
サンデーはジャンプ作品が開拓した読者層を、ピンポイントで狙い打つ
二番煎じ商法があからさますぎて嫌。
「真似の真似が世界を制す」ってやつなんだろうか。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:50:59 ID:Hk9d3eY/0
まったくジャンプヲタは、、、、
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:52:38 ID:T8OPk2h90
サンデー編集に自らオリジナル生み出す力があるわけないだろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 02:02:07 ID:URKeQ+050
ハンタ(というか冨樫)のスレは幾つもあるというのに、
単独スレも立てて貰えないとは悲惨だな>ハイド


しかし、この漫画に東遊記と同じオーラを感じるのは
俺だけだろうか・・・
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 02:16:23 ID:0ecqXZVn0
>>227
それは思った、特に絵が東遊記に似てる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 02:18:56 ID:Y5h9EqbM0
>>220
カラーはともかく表紙とか先週の次号予告に最終回とか載らないのは正直おかしいと思うんだが。
それ以前に普通はどの作品にもある、雷句先生の次回作にご期待くださいってのすらなかったし。
完全に切られたんだろうか?
兄とかですらあったぞ>次回作に
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 03:20:35 ID:TkI7qofR0
実は次号も載っているオチかの
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 04:22:00 ID:EQVAAzLnO
新連載マンキン思い出した
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 06:29:39 ID:vw048cXH0
マンキンに似てるか?
俺は全然そう思わなかったけどどの辺?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 06:40:04 ID:pUBmKu8kO
>>194
だよね。
オマージュか何かですか?て思った。

まあどうでもいいけど打ち切り早そうな予感
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 06:42:02 ID:7wn8egFn0
どこも新連載というのはイチャもん付けられるのがお決まりですから
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 07:55:14 ID:QMfYXoCh0
>>185
打ち切りと言うか逆なんじゃない?まだ稼げると編集は引き伸ばそうとしたけど
雷句は終わらせたかった。それで揉めて結局終わることになったんで編集は
しょぼい扱いをした
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 08:04:40 ID:YJ/krP1r0
>>235
なんか心にズキュゥゥゥゥゥゥウウンとくるな
今の編集部ならそれに違いない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 08:17:26 ID:5WC+mGHW0
たしかスラダンのイノタケもそれでバイバイジャンプしたんだよな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 08:47:36 ID:zhuyYOp7O
もうサンデーにいることのメリットないだろ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:01:47 ID:A23jhddQ0
チャンピオンに来ればいいのに
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:08:23 ID:ab7EFZNa0
個人的には千年前の魔物との戦いは物語的に蛇足だったと思う
流れがファウード編とかぶってるし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:08:26 ID:w8xz3snx0
ジャンプ、マガジン、チャンピオンだけでいい
サンデーいらない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:08:27 ID:YfYKISRzO
まっとうな批評をしてくれ〜アンチ種から学ぶダメ批評のガイドライン
ttp://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/talk/gundam/antiseed.html
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:35:33 ID:ah3cbTcrO
>>241
俺はジャンプだけいらねえや
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:38:53 ID:SFl7+4Rc0
ヒロイン不在の作品が増えたな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:47:42 ID:zn2LVA+k0
でも普通にガッシュで続編作れる終わり方ではあったな。

新連載に関してはテーマが呪術だからマンキンとかぶる程度でパクリだ何だと言うほどのものでもない。
とは思うんだが部分的に既視感があるんだよな・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:54:43 ID:W9oBh5ew0
>>240
むしろファウード編が蛇足な感じがw
千年魔物は伏線の消化があったから必要だとおもうよ
ファウードはゼオンで必要かもしれないけど
他のとこでゼオン出せばよかっただけだしね
ラスボスがゼオンでも違和感ないだろうし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 09:58:28 ID:stacRgBE0
おまwwwどこにもサンデー売ってねぇwww
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 10:01:14 ID:LGBVeThK0
>>247
やっぱり今週号売れてるのか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 10:03:12 ID:YJ/krP1r0
さすがだな
ガッシュ最終回となればサンデーも売れてどこにもおいてない状態になるわけだ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 10:12:09 ID:r9xUm6DF0
うちの近くのコンビニではいつも通りだだ余りだったが。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 10:26:43 ID:vw048cXH0
俺の所も余ってた
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 10:29:17 ID:zn2LVA+k0
ウチのコンビニは両方ともなかった。
病院のすぐ近くだからだけどなw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 10:54:12 ID:PXzapT4X0
>>245
そしてライク弟子作画でガッシュΩが始まるわけだな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:14:17 ID:Mh4PB1NDO
あまってるところ回せよw
っていうかこっちはマガジンよりもサンデーのほうが売れてる。
入荷量は同じだがサンデーは最近すぐなくなる
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:17:01 ID:0ylhAmKs0
サンデーとジャンプは返品率低いらしいね
マガジンは返品率が滅茶苦茶高いって評判になってた
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:17:10 ID:zn2LVA+k0
>>253
それは死亡フラグなんでカンベンしてくださいww
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:20:29 ID:3FCBr6Ph0
実はもうマガジンとサンデーって実売では部数逆転してんじゃないの?
マガジンは刷りまくって発行部数の多さで誤魔化してるけど返品率の高さは異常な水準らしいし
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:27:06 ID:YJ/krP1r0
ガッシュΩワロタwwww

マーΩは本当に酷かったな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:29:42 ID:Fr1U/RSl0
でも正直続きそうな終わり方ではあった
……まさかな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:33:01 ID:zn2LVA+k0
ガッシュと彦麻呂の息子の話なら1年は読んでもいい。

清麻呂だっけ?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:35:39 ID:PXzapT4X0
ガッシュ外伝とかならありかもな

100人のうち、ガッシュの知らないところで繰り広げられたバトルや物語を扱った短編とか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:38:06 ID:Mh4PB1NDO
いい情報なのかわからんけどハヤテ厨と懐古厨には歓喜な情報

220 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2007/12/27(木) 03:42:15 ID:lHubif2p
既出か知らんが書いとく
とらぶるアニメ化決定(TBS深夜で春放映)
ハヤテ2年目決定
絶チルアニメ化決定(テレ東夕方で春放映)
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:39:37 ID:nVS6NBqh0
ハヤテのごとく!執事生活99日目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1198585715/

78 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 09:59:36 ID:jVUx1Xb+
>>76
アニメ新作情報板の青田買いスレ
まあ話半分に聞いとけ

220 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2007/12/27(木) 03:42:15 ID:lHubif2p
既出か知らんが書いとく
とらぶるアニメ化決定(TBS深夜で春放映)
ハヤテ2年目決定
絶チルアニメ化決定(テレ東夕方で春放映)

227 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2007/12/27(木) 06:29:31 ID:lHubif2p
書店に送られたきたやつに
ハヤテは2年目も何とかかんとかって書いてあった
今月中には3つとも分かると思うけど、ガセだと思うなら無視シテクレ


なんか信じていい気がしてきた
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:43:37 ID:kAxBqqa+O
あの視聴率で2年目無理じゃね?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:44:36 ID:PXzapT4X0
>>262
サンデー厨涙目な情報だな
まああの枠で2年やったマーより視聴率がいいんだから妥当な措置だと思うが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:47:47 ID:PxAm5kkX0
なんかサンデーは上がり調子な気がする
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:48:44 ID:vw048cXH0
ハヤテ2番手が現実的なものとなったな
アニメ化中は落ちないだろう
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:50:47 ID:Mh4PB1NDO
朝夕アニメはグッズ売上だしなあ。ハヤテ以上に低視聴率のDグレでも2年目やってるくらいだし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:59:44 ID:YfYKISRzO
板違いです
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 12:02:06 ID:nVS6NBqh0
>>269
デスノート、コードギアス、アクメツ
さあ次はなんだ

これ君だろ
堅いこと言うなって
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 12:25:57 ID:kAxBqqa+O
>>265
サンデー涙目って?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 12:47:56 ID:ceVfKyOo0
>>271
嬉しくて涙目って意味で>>265は使ってるんだと思う
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 13:38:42 ID:4LS7b3o60
つかまたパクリ新連載かよ。

そしてそのパクリ作品に表紙取られて最終回なのにカラー貰えなかったガッシュって・・・。
一応一時期は看板だったろうに。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 15:11:35 ID:jMWtRHke0
>>265
そこさりげなく捏造しない、マーの方が視聴率上だ
安西壊れて原作が潰れた影響をもろに受けた二年目マーに限定すれば同じ位だけど
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 15:17:27 ID:Mh4PB1NDO
まあテレ東アニメの視聴率なんてゴミなんだけどね。
グッズさえ売れとけば十分だよ。いくらでも延長できる。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:05:13 ID:fGI669nd0
絶チルなんて空気漫画を今さらアニメ化しても・・・
小学生のパンチラとかやってもたいして売れてないというのに
キャラソンとか出すのかね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:16:28 ID:kqfkLZxG0
アニメ化しても小銭になるかどうかってレベルだろうしな
マーやガッシュのようには行くまい
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:16:52 ID:Hk9d3eY/0
そもそも空気でない漫画って何だろう
暑苦しい藤田漫画みたいなものか?
明らかにアニメ向けでないしな
クロスゲームも空気かもしれんがアニメ化の可能性は十分ある
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:17:03 ID:mUikaIS0O
ハヤテみたいな売り込み方だろ
絶チルが売れるとは思えんが、他の連載作もいまいちだしある意味消去法だろう
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:18:45 ID:zn2LVA+k0
何をもって空気とするかというところだろう。
次週が楽しみなものは空気でないとすればいくつか出たり出なかったり。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:19:00 ID:PXzapT4X0
>クロスゲームも空気かもしれんがアニメ化の可能性は十分ある
ないない
H2アニメもタッチ映画も空気だったじゃん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:23:04 ID:aSxV3Rbq0
俺が嫌いor興味ない→空気マンガ

みんな知ってるよね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:23:12 ID:WUvHRnFe0
H2はひどいなあれ、絶チルはまだなんとも
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:25:32 ID:ab7EFZNa0
>>282
嫌いは空気じゃないな

>>283
H2はEDの曲がよかった
内容はおぼえてないw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:26:25 ID:xfb/YuBRO
H2のドラマはそこそこ視聴率取ってたけど君の中では空気だったのかな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:29:15 ID:PXzapT4X0
H2ドラマが空気だなんてどこに書きましたか?

嫌いは空気じゃないね。空気漫画ってのは嫌っても貰えないほど存在感が薄い、
例えば休載しても気づかれない漫画かな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:30:00 ID:zn2LVA+k0
あいこらのスルーされっぷりは異常だから空気と断言してもいいかもなー

以前休載してたのにスレ住人のほとんどが気づかないとかあったし。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:36:51 ID:NrDQhdexO
新連載はパクリとかそういうものではなく単純に真新しさがないな
話も設定も何もかもが在り来たり

主人公が荒くれな中高校生で人形を率先してボコるぐらいのキャラなら
個人的には面白そうで好きなんだが

あとなんとなくだがサイボーグクロちゃんが思い浮かんだ<ハイド
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:49:58 ID:ab7EFZNa0
>>288
個人的には初期設定のインパクトだけって方が困るな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:03:06 ID:6EMKWD0D0
話も設定も、漫画に使えるものはほとんど出切っちゃってないか?目新しい
漫画を作るのは大変だろうよ

>主人公が荒くれな中高校生で人形を率先してボコるぐらいのキャラなら
>個人的には面白そうで好きなんだが

少年漫画としてはどうなんだ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:09:16 ID:PXzapT4X0
クラスメイトに催眠術で自爆テロさせる主人公もいるんだからそれくらい問題なし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:13:44 ID:NrDQhdexO
>>290
そういう発想の新人漫画家は多いかね、別に真新しいしさなんて1%でもいいんだよ
奇抜にするかベタにするかしか選択肢があるわけじゃないし

設定がよくあるものとか、既視感ってのはそういう簡単な部分で生まれる
とは思えないんだよね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:36:26 ID:OdmC1UE70
サンデーは確実に暗黒期に突入していってるな。
未来性が全く感じられない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:37:51 ID:zn2LVA+k0
未来なのか将来性なのかはっきり汁
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:44:16 ID:EwWX2Rht0
兄ふんじゃった、やっつけエンドすぎるだろ・・・。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:45:55 ID:HmXpZQ+n0
まあ七年間で部数が半減なんて暗黒どころではないしな
月刊少年ジャンプを思わせる落ちぶれ方だが編集部には危機感があるのかね
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:46:55 ID:7sg5NqdK0
>>287
あいこらは内容が糞だから・・・
なに?あのモブキャラみたいな外見の性格悪い主人公・・・
キモいし
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:48:23 ID:7sg5NqdK0
>>296
そこまで悪くないと思う
今週号とか完売の店沢山でてきてるみたいだし
ヤバいのは返品率が半端じゃないマガジンだろ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:52:58 ID:PXzapT4X0
いい加減マガジンを引き合いに出すのやめようぜ
本来なら三大誌として超えられない壁の上にいなきゃならない
ちゃおヤンジャンヤンマガ月マガに負けてる時点で相当やばいんだから
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:54:12 ID:FSXLx9C80
>>299
いや、マガジンはもっとヤバいから
実売ではサンデーと同じくらいなのに
アホみたいに刷って異常な返品率
それがマガジン
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:04:17 ID:61TtkTILO
新連載割と面白いと思ったけどな。
面白くなりそうだし
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:06:51 ID:XdEWlzeD0
>>299
どんぐりの背比べじゃねえかそこらへんとは
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:14:14 ID:dCxy/iOU0
講談社系の雑誌はヤバい

910 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:34:11 ID:QskjCARy0
サークルKサンクスとの特約契約はとっくに終了してます。
これもグレートが売れなさ杉だからw

月マガ・グレートの返本率90%って
そりゃ講談社に愛想尽かすのも判るw

ちなみにその他の返本率はこうね(コンビニ板のサークルKスレから抜粋)
週マガ:45%
ヤンマガ(系列誌含め):55%
モーニング(系列誌含め):60%
その他講談社系雑誌(非漫画部門):75%


911 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:35:43 ID:QskjCARy0
上は東海地区の数字(関東・関西は不明)。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163938368/

45%という値に軽くショックをうけた
高いとは思っていたがこれほどとは
講談社やばいよ まじでやばい

マガジン181万部のうち55%しか売れてないとしたら実売100万部割るな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:19:34 ID:61TtkTILO
犬夜叉とコナンとメジャー早く切って新連載描かせろよ。
一定の人気はあるかもしらんが減りはしても増えはせんからな。
もっと新人入れて雑誌を活性化させろ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:20:42 ID:kAxBqqa+O
DTくん最近串使うのか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:20:57 ID:Hk9d3eY/0
コナン、ハヤテ、絶チルに
NHKバックの獣医(+メジャー)

サンデーのメディア路線絶好調だな
マガジンは、、、、、
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:22:39 ID:61TtkTILO
立ち読みできないようにすりゃ売れるだろ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:26:22 ID:Fr1U/RSl0
複数の単発IDがいきなりマガジン叩き始めたな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:43:22 ID:dvTgSxptO
キモ豚童貞ロリコンが好きそうな絶チルはいらねえな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:51:24 ID:Hk9d3eY/0
まあ間違いなくコミックス売れ行きは上昇する
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:06:25 ID:HmXpZQ+n0
悪いけど絶チルに関しては信者が夢見すぎじゃないかと思ってしまう
マイナー雑誌の漫画ならともかく百万部近いメジャー少年誌で二年ぐらいやってあの程度しか売れてないのが急に
ブレイクするとはちょっと考えにくい
夕方に放送するならハヤテと同じ売り方で二匹目のドジョウを狙ってるのかもしれないけどさすがに甘くないと感じるけどな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:09:36 ID:aSxV3Rbq0
ハヤテがアニメ化する前はどんだけ売ってたんだっけ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:17:54 ID:Hk9d3eY/0
絵柄に華があるし、地味な結界みたいな自爆はないだろう

かつてはいまいちな目で見られていたあだち、椎名、鈴木、西森あたりを
上手に活用し部数減を最小限にくいとめて、
コナン、ハヤテあたりを筆頭にコミックス、DVD他でメディア展開で稼ぎながら
藤田世代をばっさり切ってあまったページで多くの新人にチャンスを与える
結界の誤算はたしかあるが全体としては上々の結果だ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:19:43 ID:mUikaIS0O
ハヤテは十巻の時点で三百五十万部だっけ?
絶チルも信者以外の新規オタ層を取り込めるかだな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:26:56 ID:Mh4PB1NDO
ハヤテはアニメ化発表だけでものびたからなぁ。アニメ化はなんだかんだででかいよ。他誌だが銀魂みたいにアニメの質がよければなおさらだ。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:30:43 ID:T8OPk2h90
まあ現実的に考えてもそんなに伸びないだろうな。
何とか人気出さないとって感じだもんな今のサンデー
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:32:02 ID:zr13QenH0
>>311
ハヤテ厨はキモイから巣に帰れ。
あんな視聴率最低なアニメの二匹目のドジョウなんかいらんねえよ。
ハヤテは朝やってるだけで、見てる層はキモヲタしかみない深夜アニメと同じだよ。
そこいらの深夜アニメより低い視聴率みたらそんなこと幼稚園児でもわかるだろ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:33:21 ID:Hk9d3eY/0
出版界はどこでもそう
マガジンの方がはるかに深刻だって
もっとメディア化進めないとあっちは落ちぶれる一方だぞ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:38:37 ID:zAwe+vhQ0
最終話だっていうのにガッシュの扱いの悪さに泣いた
ライクも藤田みたいにサンデーから卒業かな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:41:41 ID:Hk9d3eY/0
これにてお別れとなりますが、読者の皆様もどうぞお元気で!!
本当に、ありがとうございました。   雷句 誠


将来に対するコメントがまったくないからな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:44:45 ID:XdEWlzeD0
絶チルを持ち出すほど弾がないということだよなあ
約10年前急に担ぎ上げられたこち亀アニメ化のようだ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:45:40 ID:D8f7wYQU0
小笠原先生の次回作はあるようですがね
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:48:32 ID:Y5h9EqbM0
>>320
次回作にご期待くださいの文字もなかったしなー
マジでサンデーにはもうこないのかも。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:56:38 ID:Y5h9EqbM0
てか最終回で次回作にご期待くださいの文字が無かった漫画って他にあるか?
どんな打ち切り漫画でもその一言はあると思うんだが。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:02:18 ID:r9xUm6DF0
>>315
ハヤテはアニメ化前は1巻辺り25万部、現在1巻辺り50万部
結界師もほぼ同じで25→50。

今の絶チルはトーハンで判断するとハヤテアニメ化前より下の数字
個人的な推定は15万部前後ぐらいだと思う。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:03:13 ID:ah3cbTcrO
>>278
うしおととら限定だけどかなりアニメ向きの題材だと思うが
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:05:55 ID:PXzapT4X0
>>300
だからさ、マガジンはマガジンでやばいけど
サンデーがやばいことには変わりないだろ?

自分の家が燃えてるのに「隣の家も燃えてるから大丈夫」なんていう馬鹿がいるか?

328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:09:48 ID:kAxBqqa+O
>>311
絶チル信者はまだアニメ化信じてないのもいるぐらいだぞ
俺も半信半疑だが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:10:01 ID:Mh4PB1NDO
ハヤテは10巻300万部
結界は13巻280万部

これがアニメ化前の数字のはず。現在、ハヤテ結界とも重版重ねて平均50万部以上なのはまちがいないが。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:10:50 ID:5yHXAOpo0
>>324
久米田の時は無かったな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:11:43 ID:Hk9d3eY/0
>>327
やばさの程度が段違い

マガジンの部数減は尋常でない
やばさに対する対応も燃えるがままで、殆ど無策のマガジンに比べ
サンデーの方は延焼を食い止めるため、
はるかに先を見越してメディアミックス化に熱心
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:13:11 ID:Hk9d3eY/0
>>328
まあいい
いずれすぐにわかるんだから疑うものは刮目して待て
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:13:37 ID:6xsw/2j70
>>324
ジャンプと同じで永久追放だろ
契約切ったとか他所に拾われたとか喧嘩別れとか
センター出さなかったのもそういうことなのかもしれん
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:18:55 ID:Hk9d3eY/0
藤田はもはやサンデー向きだとは思わないが
雷句がサンデーから消えるのはもったいないと思う

本が金色に光るページはカラーで見たかった
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:22:29 ID:Mh4PB1NDO
来年末のサンデーの序列の予想。
アニメ継続 コナン ハヤテ 絶チル
実写化 クロゲ
終了 犬 獣医
と仮定
1位 コナン
2位 クロゲ
3位 ハヤテ
4位 メジャー
5位 結界
6位 絶チル
7位 ケンイチ
8位 お茶(実写化もありえる)
9位 番長
10位 命医
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:23:14 ID:W9oBh5ew0
アニメ化、ゲーム化はともかく
カード化までする漫画家は少ないからな
ジャンプは除いたとしても
どの雑誌行っても描けるよな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:24:01 ID:PXzapT4X0
藤田の後を追ってサンデーお見限ったかなライク

それとも藤田をかばって編集部の不興を買ったか
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:24:31 ID:ganTmnMp0
DT君は串使っててもバレバレで笑えるw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:25:37 ID:kAxBqqa+O
しかしDTくん串指摘したらいきなり多重書き込みか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:30:41 ID:zAwe+vhQ0
犬はガッシュみたいに年内終了を期待していたが
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:33:05 ID:rxYcFO/f0
犬夜叉〜現代編〜

火の鳥レベルで続きます
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:37:18 ID:Hk9d3eY/0
今日も童貞君たち ID: ganTmnMp0 号ID: kAxBqqa+O 号ほかいろいろいるね
しかし最近マガジンの尋常でないヤバさが大分理解されてきてうれしいよ
このままだと来年もマガジンの低落は続くな
サンデーは好材料がそろってきたし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:44:16 ID:kAxBqqa+O
……理解?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:45:07 ID:aSxV3Rbq0
マガジンなんて心底どうでもいい、これまでもこれからも手に取ることすらないだろう
まだ絶チルの声優の方が興味あるわ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:45:53 ID:Hk9d3eY/0
>>343
童貞君には理解できないことはわかってるから気にしなくていい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:46:11 ID:6xsw/2j70
デスノートの3話目のほうが気になる
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:47:42 ID:Fr1U/RSl0
しかしDT君としか言われてないしアンカーもつけられてないのに
「自分」が「童貞君」と言われてると感じてるのは何故だろう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:49:48 ID:Hk9d3eY/0
勘違いしてるから君も童貞君ID: Fr1U/RSl0 に認定
DTは同定ですよ
童貞君は童貞君
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:55:32 ID:0o6WVcC70
ざっとスレ読み流したけど新連載のマンガについてのレスを見ると、
どうもこじつけてまでもジャンプの流れに持って行きたい輩が常駐してるな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:56:04 ID:oWr0HEJKO
>>344
管理官(ばーさん)は鶴ひろみさんだと予想する

皆本か兵部のどちらかが堀川りょう


ケンイチやハヤテは作者の要望が通り過ぎたらしいから絶チルにも期待したいおw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:05:48 ID:Y5h9EqbM0
>>330
つまりサンデーからは完全に抜けた可能性が高いってことか……
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:06:28 ID:YMqz2Obx0
皆本が堀川りょうなら、兵部は大塚明夫でお願いします
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:11:14 ID:Mh4PB1NDO
少しは若手使おうな。じゃないとケンイチみたいに年寄りくさくなるよ。

薫 林原めぐみ
葵 植田佳奈
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:14:45 ID:aSxV3Rbq0
葵はあれだろ、大運動会の一乃役の人
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:15:06 ID:vE2JStCq0
林原は若手じゃありませんw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:16:28 ID:W9oBh5ew0
>>352
俺は兵部を石田彰で脳内変換してるw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:17:30 ID:Mh4PB1NDO
主役に一人大ベテラン置いとけば安心じゃね?
あとの女の子はドル声優で。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:23:12 ID:A23jhddQ0
薫 櫻井智
葵 吉田美保
紫穂 夏樹リオ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:28:04 ID:W9oBh5ew0
皆本 山口勝平
薫 日高のり子
葵 高山みなみ
紫穂 井上喜久子
管理官 林原めぐみ
兵部 山寺宏一

これで完璧だな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:35:17 ID:5sKbN9jo0
>>359
売れっ子ばっかりで金かかるだろう、それ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:38:21 ID:A23jhddQ0
つか>>359ってらんまネタでしょ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 21:40:13 ID:Mh4PB1NDO
皆本 山口勝平
薫 林原めぐみ
葵 植田佳奈
紫穂 茅原実里
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 22:51:24 ID:6k7nEByF0
>>292
単にあんたが歳をとっただけだよ。

364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 22:52:04 ID:cPtTbGRkO
>>232
ペンタッチはアシじゃないのかというくらい似てる
話は別に似てないけどいろんな国の怪しげなヤツが出るのとか
インディアン系の奴とかが被るんでは
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:01:59 ID:5aTIw6a40
今、パキスタンで首相が自爆テロの被害にあったって。

ロスブレ、明らかな不謹慎ネタ。



終わったな小学館wwwwwwww
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:21:57 ID:dDKzcncT0
サンデーは岸本聖史引き抜いて新連載させて岸本斉史超えさせてくれないか?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:22:58 ID:YMqz2Obx0
mjd?
まぁ…近いウチにサミットだし、テロはあるなと思ったんだが…アルカニダを含めて
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:47:34 ID:AsIvi4cE0
雷句の所はアシが付きにくいってよく書いてあったけど
何が原因だったんだ?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:56:59 ID:4kc1o/ON0
童貞君やら火田君やらこのスレは工作員が頻繁に出入りしていますな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:58:25 ID:nVS6NBqh0
たしかにマガジン工作員は多い
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 00:13:40 ID:yxV04JzjO
>>370
串バレバレだって
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 00:15:06 ID:vPiafXpZ0
乙!
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 02:07:02 ID:MISeH+v80
>368
仕事中エンドレスで無敵のフォルゴレの歌を歌ってるから。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 03:44:37 ID:fZbFhRe90
こちらとしては歌とか大歓迎だがw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 07:42:44 ID:lwEciKK30
>>331
マガジンは90年代にものすごい勢いで増えた部数が
またものすごい勢いで元に戻ってるだけ。

ついに100万部を割ってしまったサンデーのほうがヤバイ。
順位も落ちて、もう3大誌ヅラできないw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 07:50:54 ID:3idDlmYx0
低レベルな争いやってろwwwwwwwwwwwww
馬鹿どもがwwwwwwwwwww
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 07:51:19 ID:bMRPKl4B0
いや、ジャンプは別格でサンデーマガジンチャンピオンを3大誌にすれば大丈夫
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 08:01:03 ID:6ROB59egO
サンデー買い始めて5年弱。そろそろ買うの辞めるいいタイミングか…
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 08:16:56 ID:HI+zfc1i0
マガジン批判厨もアレだがいつも一緒に登場する>>375みたいなのもアレだ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:07:54 ID:vPiafXpZ0
>>375
そんなこと言ってていいのかな
見よ このマガジンの無力感を



出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。

小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。

小学館の雑誌はファッション誌がテレビなどとの連携で踏ん張った。
その小学館ですら、雑誌部門全体の売り上げは05年度比3.6%減という惨状。
「他社は推して知るべしだ。」

講談社のある中堅幹部は若手編集者のチャレンジ精神の低下を憂え、
「社内に『俺は絶対こんな雑誌がつくりたい』という
気骨のある編集者が少なくなった」と、編集者のサラリーマン化を嘆く。

出版衰退の負のスパイラルを脱する出口はあるのだろうか。
http://facta.co.jp/article/200708012.html
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:10:50 ID:DNNdAWMzO
今のサンデーはマガジンより観るもんが多い。個人的にはネギま、ヤンメガ、妖怪医者しか観てない。

サンデーはハヤテ、坊さん、番長、ワイルド、マリン、ケンイチ観てる。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:12:58 ID:DNNdAWMzO
>>359らんま1/2の声優陣そのままだぜ。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:20:39 ID:NzwHcnN70
期待 番長、ダレン
惰性 絶チル、マリン、あいこら

俺はこの5つだけ読んでるな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:24:28 ID:lwEciKK30
>>380
主力の雑誌と書籍の売上高では、依然として講談社が小学館を100億円近く上回った。

総売上高では、小学館が前年比で0.8%減、講談社は5.8%減。
両社ともに売り上げの6割前後を占める雑誌の苦戦が響いている。
小学館は書籍も減だった。減収のなかでの首位浮上だけに、
小学館の白井専務は「売上高は1480億円を標榜(ひょうぼう)したが届かなかった。
減収で役員報酬もカットし、トップを取った意識もない。
今期は3、4、5月と昨年実績に届くか届かないかの状態で楽観はできない」と語る。

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706190249.html

週少板で会社の総売り上げ競ってもしょうがないが、
マガジンは講談社の屋台骨、サンデーは小学館のお荷物w
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:32:59 ID:vPiafXpZ0
>>375

2007-04-12
講談社コミック販売局峰岸局長
『講談社の漫画雑誌単体で黒字なのは週刊少年マガジンとヤングマガジンのみ
月刊マガジンでトントン、残りは赤字』

10年前と比べると、ジャンプは約280万部に、マガジンは約190万部に落ちた。

本誌が売れても単行本が売れないと利益が出ない。単行本>本誌
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50958588.html


いまや本誌の発行部数以上にコミックスをいかに効率よく売るかの方が大切な時代

発行部数が半分近くなのにコミックスの売上げはマガジンとトントン
出版界はどこも苦しい中でサンデーも小学館もうまく立ち回っている
メディアミックス化は結界みたいな誤算はあるがもちろんサンデーの方がうまい

>>384

コナン抱えてるサンデーがお荷物? 笑えるね
コナン級の看板がないマガジンは苦労してますよ
昔はGTOがあったんだが、、、、
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:34:36 ID:vMfIJLjC0
>>384
だな
そもそも月マガやヤンマガにすらサンデー負けてるわけだし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:35:27 ID:y75T0r5/0
他誌と比べてるヤツはなんなんだ・・・
いやほんと、業界のスレでやってくれよ。

サンデーの背表紙の数を数えるために買ってるわけじゃないんだからさー
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:38:45 ID:yxV04JzjO
>>385
月マガでトントンっていうことはサンデー本誌は赤字だな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:39:25 ID:Vr9fobt/0
部数が問題なんじゃない。つまらないのが問題なんだ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:39:34 ID:Jt0jIge20
>>381
葱と一歩を交換するとまんま俺になるw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:40:55 ID:vPiafXpZ0
>>388
大笑い
馬鹿だねえ
サンデーと月マガ
コミックスどっちが売れていると思う?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:44:28 ID:lwEciKK30
>>385
>ジャンプは約280万部に、マガジンは約190万部に落ちた。
話題にもされないサンデーカワイソスw

>コミックスの売上げはマガジンとトントン
ソースよろ。
まあ出版社の発表する単行本の部数なんか信頼できるもんじゃないが。
コナンの人気が下がってるからサンデーの部数も下がってるんだろうに。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:45:36 ID:yxV04JzjO
>>391
誰がコミックスの話したんだよ
つーかコミックス効率よく売るのが良いっていうならマイナー誌に比べてサンデーカスじゃん
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:56:19 ID:KrviGEVs0
>>380
売上高以上に講談社は利益率がヤバいと思う
返品率が半端じゃないし
小学館の方がかなり利益率高いはず
つまり売上高でも利益率でも小学館の勝利
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 09:59:57 ID:az+KBtV/0
>>386
馬鹿なの?
発行部数=実売だとでも思ってんの?
講談社は刷りまくってるから発行部数が多いだけで実際は返品率が異常な水準なんだが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:00:49 ID:y75T0r5/0
勝ち負けとか・・・(;´Д`)
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:01:59 ID:bMRPKl4B0
他誌のことはいいからサンデーの話しようぜ。ガッシュの今までの思い出とか色々あるだろ?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:02:40 ID:vMfIJLjC0
串使いだしたな
>>394に至っては自演かよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:03:20 ID:KrviGEVs0
マガジンがクランプ引っ張ってきてマガジンでツバサ描かせてるけど
あれって雑誌の売り上げにはなんにも貢献してないよな。
ツバサの単行本買ってるような層はマガジンなんか買わないで単行本だけ買う。
でも、クランプって、もしサンデーにきてたら雑誌売り上げ的にも貢献してたんじゃないかな。
作家のカラー的にはマガジンとは水と油だけどサンデーならギリギリ有りかと。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:05:18 ID:+YpG6iE90
>>398みたいな基地外負け犬マガジン厨がなんでこのスレに来てんだ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:07:28 ID:y75T0r5/0
>>397
一番印象に残っているのはファウード内で清麻呂が戻ってきた回。
あの時はサンデー買っててよかったなーと思えたわ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:07:49 ID:lwEciKK30
話がバカバカしくなってきたな。
>>394>>395が言ってる返品率ってソースはもしかして>>303
サンデーの返品率も知ってて言ってるのか?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:08:05 ID:KrviGEVs0
マガジンは実売百万部割ってると思う
サンデーの今週号は売り切れ気味だし百万部以上はいってるはず

910 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:34:11 ID:QskjCARy0
サークルKサンクスとの特約契約はとっくに終了してます。
これもグレートが売れなさ杉だからw

月マガ・グレートの返本率90%って
そりゃ講談社に愛想尽かすのも判るw

ちなみにその他の返本率はこうね(コンビニ板のサークルKスレから抜粋)
週マガ:45%
ヤンマガ(系列誌含め):55%
モーニング(系列誌含め):60%
その他講談社系雑誌(非漫画部門):75%


911 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:35:43 ID:QskjCARy0
上は東海地区の数字(関東・関西は不明)。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163938368/

45%という値に軽くショックをうけた
高いとは思っていたがこれほどとは
講談社やばいよ まじでやばい

マガジン181万部のうち55%しか売れてないとしたら実売100万部割るな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:09:48 ID:lwEciKK30
「割ってると思う」ってw
思い込みかよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:10:21 ID:NzwHcnN70
>>397
グダグダ感はあったが、結構良い終わり方だったな。
数年前にあったエセ最終回と繋げても無理がない。

続編は嫌だな。やらないで欲しい。
それにガッシュが前の王様と同じやり方をするとは思えない、
エセ最終回のノートに友達が書く云々の方がガッシュに合ってる。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:10:32 ID:yxV04JzjO
>>403
お前その書き込み好きだなあ
つーかサークルKサンクスって業界何位だよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:11:19 ID:UIdavxxo0
講談社ってブサヨク臭が強すぎて作家から敬遠され気味なんじゃね?
「コータローまかり通る」で中国への謝罪みたいなエピソード入れたときは反吐がでそうになった
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:12:29 ID:TP1zjahr0
>>404
>>406

携帯とPCで自演に必死な負け犬マガジン厨w
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:13:03 ID:vMfIJLjC0
>講談社ってブサヨク臭が強すぎて作家から敬遠され気味なんじゃね?
それは冠とかハルノクニとかサンデスノとかサンデーもそうかと
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:14:03 ID:GNE9FFTx0
>>409
それはない
サピオって小学館が出してるんだし
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:14:56 ID:vMfIJLjC0
>>409
サンデーの話だっつーの
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:15:36 ID:lwEciKK30
>>408
最後は無理矢理な自演認定か。
サンデー厨あわれだなw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:17:09 ID:93JfnhSv0
>>412
いい加減に発行部数と実売の違いもわかってない低能マガジン信者は消えろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:17:13 ID:yxV04JzjO
>>408
串野郎が何言ってんだ?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:18:45 ID:tGw2pOnW0
ハヤテのアニメ二年目が決まって
チルのアニメ化も決まったからマガジンヲタが荒れてんのか?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:19:26 ID:lwEciKK30
>>413
発行部数 → 印刷した部数
実売 → 実際に売れた部数


何か?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:20:21 ID:dtMrq6Gh0
なんかサンデーって分厚くて読み応えがあるよね
最近はジャンプすら買わないけどサンデーは買ってる
418見つけた、これがエセ最終回ね:2007/12/28(金) 10:20:54 ID:NzwHcnN70
父の大学に入り異例の若さで研究員となった清麿
異国の地の史跡を調べていると川に溺れる少女をみつけ助けようとすると
先に小さな少年が川に飛びこむ、だが結局二人とも溺れそうになっている
みるにみかねてきよまろが川に飛び入り2人を岸に引き上げる
良くみると助けにはいった少年はガッシュにそっくりな魔物の子だった
「助かったぞ礼を言う、お主名前は?」
「えっ・・・あっ、きよまろ、清麿だ」
「きよまろか、お主を良いやつだと見込んで更に頼みがあるのだが・・・」
そういって赤い魔本を取り出す、しかし中身は真っ白であった。
「これは、、、?」
「これは魔界で選ばれた100人の子が渡される日記だ
  10年に一度王様を決めるとしには人間界へ行きそこで良き事とはなにか学ぶのだ
 まだ何もかかれてないが善行を積むにつれてページは埋まっていく、今の王様が決めたのだ」
涙ぐみつつ問い掛ける清麿
「今の王様はやさしい王様か?」
「もちろんだ、優しくて立派な王様だ、私のあこがれだ!………泣いておるのかキヨマロ?」
ガッシュとの日々が頭を巡る清麿、「お前。名前は?」
「みなしごの私に本当の名は無い、だが王よりいただいた誇り高き名バルカンを名乗っている」
最後アップで
「清麿!私はやさしい王様になるぞ!」

金色のガッシュの長い間の御愛読ありがとうございました
雷句誠先生の次回作にご期待下さい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:24:02 ID:vMfIJLjC0
>>413
お前の貼った>>385>>403が矛盾してるって気づけ
利益率の低い雑誌が55%しか売れてないのに黒字になるわけねーだろ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:25:27 ID:y75T0r5/0
>>418
イイハナシダナー
・・・しかしバルカンでいいのか?


「発行部数」でNGワードかけようと思うんだが何か弊害あるだろうか・・・
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:26:45 ID:vPiafXpZ0
結局多角化を目指しているサンデーは大筋として間違ってない

だから読者もついてくるし
コミックスも売れるし
アニメ化もされる
なすべきことをやっているのがサンデー
沈むがままに任せているのがマガジン

この違いは大きい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:27:07 ID:0XKfoF+W0
>>419
だから?
マガジンの馬鹿高い返品率で黒字出せるんだったら
サンデーはもっと利益でてるってだけの話だし
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:32:00 ID:lwEciKK30
>>421
間違ってないのに部数が減ってくのは笑えるな。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:33:52 ID:vPiafXpZ0
>>423
出版界はみんなそう
だから部数減をコミックス他で取り返す
マガジンはその効率が悪いので部数減少が半端じゃない
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:35:31 ID:vMfIJLjC0
>>422
お前は算数できないのか
55%しか売れてないのに黒字ってことは原価率55%未満だぞ
読み捨て雑誌でできるかバカ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:38:04 ID:Jt0jIge20
>>397
個人的にガッシュで一番に思い出すのはフォルゴレ初登場のあたりだな
「まっくろくろすけ」にはやられた
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:39:35 ID:vPiafXpZ0
>>425
返本率何%が採算ギリギリのラインかなんて知ってる人はここにはいない
出せるもんなら出してごらん
笑ってあげるから
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:40:07 ID:lwEciKK30
>>424
マガジンの効率が悪いって部分が何の根拠も無いサンデー厨の思い込み。
ハッキリしてるのはサンデーが100万部割って、ヤンジャンや月マガにも抜かれたってこと。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:43:13 ID:vPiafXpZ0
ID:lwEciKK30は可哀相な工作員だね

落ち目の講談社やマガジンかばっても無理がありすぎる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:46:01 ID:vMfIJLjC0
>>427
ttp://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/army/kyoto-seika061108.html

>雑誌の原価率は通常 60 〜 70 % だが、100 % を越えるものが出始めている
>小学館「月刊 IKKI」は 399 % なので、500 円の雑誌を 2000 円掛けて作っている
>発行部数 40 万部の青年週刊誌の原価を 80 円とすると、毎月の原価は 1 億 2800 万円 (80 * 400000 * 4)
>少女マンガ雑誌はこの状況に陥ったため、週刊誌がなくなった
>今のままでは、青年誌や少年誌も同じ運命を辿る
>単行本が出て、雑誌がペイするまで 4, 5 年必要
>原価累計は 60 億円以上 (128000000 * 12 * 4) になるので、編集者は社員とするしかない

常識で考えても原価の2倍で売るわけないだろ
あと鈴木みその「銭」でも読め
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:49:15 ID:vPiafXpZ0
清涼飲料水は原価の2倍以上売ってますがなにか?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:52:01 ID:vPiafXpZ0
>>430
>小学館「月刊 IKKI」は 399 % なので、500 円の雑誌を 2000 円掛けて作っている

小学館「月刊 IKKI」
2007年より単行本の売り上げ増加やメディアミックス効果などで黒字になっている(『創』2007年5月号)。

やっぱ小学館は商売がうまいよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:52:14 ID:vMfIJLjC0
>>431
そんなもんと比べてどーすんの?
ポカリスエットに単行本制度があるのか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:53:10 ID:yxV04JzjO
>>431
詭弁ktkr
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:54:55 ID:vPiafXpZ0
ID:vMfIJLjC0も工作員としては下っ端だな

相変わらず純粋に発行部数だけしかみていない

マガジンの激減はスルー
コミックスの売上げもスルー
メディアミックスもスルー

時代はもう変わったんだよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 10:59:47 ID:lwEciKK30
>>435
マガジンの効率が悪くてサンデーの効率はいいという話の根拠になってる
信用に足る具体的なソースを提示しろよ。
スルーしてないでさw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:06:19 ID:vMfIJLjC0
別にマガジンが好きなわけじゃないんだが
マガジンの激減はもっともだが妖逆門や結界師見る限り
サンデー編集部がメディアミックス上手いとは思えんが
あとコミックス売り上げ同レベルなのに何を誇ってんだよ
効率とか言ってるけどそれ本誌も売れてるときに始まったのが大半で
最近の新人はボロボロじゃねーか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:08:23 ID:vPiafXpZ0
>>436
普通の感性を持っていればコンビニでサンデーに比べて
マガジンの売れ残りが明らかに高いことはわかるはずだ
つまりマガジンは返本率が高そうだという実感は多くの人がもっているはずだ

「一方返本率はマガジンとしては絶対に明かしたくない恥部だ」

だから信用に足る具体的なソースなんてあるわけがない
しかしふとしたところから>>403みたいな情報が出てくる
これを信じたくなければご自由に
しかし多くの人にとってこの数字は実感をもって受け入れられるはずだ

コミックスの売上げにしても同じこと
コナンみたいな大看板のないマガジンがメディア戦略で苦労しているのは
多くの人が実感をもって理解できるだろう
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:08:49 ID:y75T0r5/0
今日はダメだなこりゃ(;´Д`)
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:12:16 ID:lwEciKK30
>>438
ダメだこりゃw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:15:00 ID:vMfIJLjC0
>普通の感性を持っていればコンビニでサンデーに比べて
>マガジンの売れ残りが明らかに高いことはわかるはずだ
>つまりマガジンは返本率が高そうだという実感は多くの人がもっているはずだ

打ち切りスレや売り上げスレでこれ言うとバカにされるな

>しかしふとしたところから>>403みたいな情報が出てくる
>これを信じたくなければご自由に
>しかし多くの人にとってこの数字は実感をもって受け入れられるはずだ

お前以外で信じてるやつ誰だよ

>コミックスの売上げにしても同じこと
>コナンみたいな大看板のないマガジンがメディア戦略で苦労しているのは
>多くの人が実感をもって理解できるだろう

コナンはとっくの昔にミリオン落ちしてますが
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:21:55 ID:vPiafXpZ0
>>437

去年の新連載でお茶は3大誌で一番成功してる
最近のサンデーは一度評価が下がったベテランをうまく再生して成功している
カナタ→絶チル
Katsu→クロゲ
あと鈴木や西森もかな

新人は経験をつませるのが第一
今は種まきの期間


>>441
馬鹿にしようとしてるのは恥部に触れられたくない君ら下っ端工作員だけどね

あとコナンアニメは続いてる
メディア戦略が長期に計算できる

こういうのが大きいんだよ
マガジンはネギまはアニメ化失敗
スクランは劣化
長期にわたってメディア戦略に使えるものがない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:23:10 ID:yxV04JzjO
>>438
お前大勢の賛同得られないくせに「多くの人」って単語好きだな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:25:01 ID:vPiafXpZ0
「串」大好きの君には負けますって
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:29:59 ID:vMfIJLjC0
>最近のサンデーは一度評価が下がったベテランをうまく再生して成功している

でも藤田嫌いなのは何故だろう

>新人は経験をつませるのが第一
>今は種まきの期間

ハヤテ以降2年は経つんだけど
あと今のベテランはほとんど新人時代から輝いてたぞ

>あとコナンアニメは続いてる
>メディア戦略が長期に計算できる

コナンは前世紀からの財産であって別に自慢するとこじゃない
むしろ食いつぶしてる印象を受けるが
ゴーショーと高山みなみも離婚したしな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:32:02 ID:yxV04JzjO
>>444
指摘されてすぐ元に戻すのは面白かったよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:38:25 ID:haokgLUqO
でもマガジン関連とサンデー関連売り上げどっちが上か
ではなくて利益はどちらが高いかだったら
サンデーの方が上だと思う
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:41:38 ID:vPiafXpZ0
>>445
藤田はアニメ化に向かない
まあ固定ファンはいるから戻ってもいいけど
また構想練りすぎて長期連載になるのも食傷
あの絵柄と内容では若い新規読者がついてこないだろう

あだちの下積みは長かったかな
あとハヤテをここまで成長させた功績は認めていい

コナンは前世紀からの財産だが
マガジンはGTOの財産がまったく残ってない

こういう10年か20年に一度でれば万々歳のブームを一過性に終わらせず
財産として今までもたせたサンデーの勝ち

>>446
妄想乙!
まだ勘違いしてるから面白い
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:45:08 ID:vPiafXpZ0
>>447
そのとおり
高い返本率でもともとギリギリの黒字のところで
コミックスも看板がないマガジンの利益率はかなり悪いだろう

講談社全体でいうとなかよしも激減、ボンボンはついに廃刊
ちゃおやコロコロもある小学館に比べたら悲惨の一言
講談社経営陣の頭痛は続く
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:48:36 ID:haokgLUqO
小学館講談社に話を広げる必要がどこにあるんだ?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:48:57 ID:vMfIJLjC0
>>448
お茶もアニメ化に向かないが(好きだけど)
藤田と戻ってきた作家に新規読者のつきやすさで違いがあるとは思えん
あだちは下積み長かったが今の新人のように大失敗はしていない
ハヤテは経済的に勝手に成長しただけで編集部がさせたわけじゃない
あの時点でのアニメ化はしない方が無能
コナンは前世紀の半分以下なのにもたせたってのは無理がある
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:50:29 ID:bMRPKl4B0
だからID:vPiafXpZ0はマガジンスレ行けって
なんでマガジンについてこのサンデースレで語ろうとするのか意味分からない
しかも長文ばっかりで読もうとも思えないようなレスばっかりだし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:51:11 ID:yxV04JzjO
>>449
ソース出せ串童貞
だいたいのだめはスルーかよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:52:45 ID:y75T0r5/0
すでに関連IDはまとめてNGなので>>450>>452しか見えません(;´Д`)
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 11:57:24 ID:vMfIJLjC0
>>449
看板が無いって言ってるけど
ミリオン落ちのコナンと60〜70万部程のツバサじゃ大して変わらない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:02:23 ID:vPiafXpZ0
>>451
だから藤田も長期でなければ戻ってもいいといってるだろう
しかし椎名に比べればサンデー的には利用価値は下がるからどんな作品になるかによるね

今の新人が大失敗してるとは思わないよ
魔王、ダレンあたりはそこそこの存在感がある
GAも目立たないが順位を上げてるし

コナンは今でも凄いよ
前世紀の半分以下でもサンデーでは看板だ


>>453
串バカ君へ

出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。
小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

なかよしとマガジンの落ちっぷりに注目!
雑誌発行部数   最新←今年度←前年度 増減(万部)
講談社
「週刊少年マガジン」 181←187← 215  -34万部 <----15%減!
「ヤングマガジン」     95←98← 100   -5
「月刊少年マガジン」  96← 97 ← 99   -3
「なかよし」         35← 40 ← 42   -7 <----17%減!

雑誌発行部数(>30万部)今年←去年 増減(万部)
集英社
「週刊少年ジャンプ」 278 ← 284  -6
「週刊ヤングジャンプ」97 ← 101  -4
「りぼん」       38← 40  -2 

小学館
「ちゃお」        98← 101  -3
「週刊少年サンデー」   94← 100  -6
「コロコロコミック」   93← 96   -3
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:04:50 ID:bMRPKl4B0
この板ってこんな馬鹿みたいな長文でも書き込めるんだね。
今度特大AAでも貼ってみるか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:04:50 ID:vPiafXpZ0
むしろ童貞君串バカ ID:yxV04JzjO号と認定しよう
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:19:21 ID:yxV04JzjO
>>456
新人原作つきばっかりかよ
つーかお前の嫌いなマガジンは新人がお前の好きな効率的にも良いわけだが?
あと都合良いときだけ発行部数使うのな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:26:00 ID:qcAZOKox0
>>428
頭悪すぎ
だから講談社は刷りまくってるから発行部数が多いだけで
実売は低いって話だろうが。
実売が低い証拠に、マガジンの単行本売り上げはサンデーより低いんだからなw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:27:58 ID:beE/rnrP0
>>455
コナンは毎年映画がヒットしてるし関連商品も多いし
ツバサなんて腐向けのヲタ漫画とは比べ物にならないだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:30:09 ID:yxV04JzjO
>>449は「コミックスも」と言ってるけど
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:32:46 ID:vPiafXpZ0
>>459
さすが童貞君
串からなにから勘違いばかり

別に俺はマガジンは嫌いではないよ 読むものは少ないけどね
のだめが出る以前に平成よっぱらい研究所も持っていた数少ない熱烈な読者でもある

しかしマガジンの新連載はどれもお茶に大きく遅れをとるものばかり
その程度の売れ行きでは到底マガジンの激減を食い止められません

あと原作つきの何が悪い?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:34:18 ID:pgZMRuXQO
次スレはアニメ漫画業界板にたてるべきだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:36:10 ID:vPiafXpZ0
落ち目のマガジンを無理やり持ち上げて
サンデーを貶めようとする発言が出るたびに
同じことは繰り返されるだろう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:36:17 ID:NrzaTSFr0
なんかマガジン系の漫画って絵が気持ち悪い。(一歩は除く)
「おおきく振りかぶって」とか。
マガジン系って編集がストーリー考えて漫画家は絵描くだけらしいけど、そのせいか?
コミケとかで適当なの連れてきて漫画作ってんだろうな、マガジンって。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:41:42 ID:lwEciKK30
>>460
だから実売が低いって根拠を出せってんだよボケ。
どうみてもお前みたいなバカ信者の思い込みだろうが。

>実売が低い証拠に、マガジンの単行本売り上げはサンデーより低いんだからなw
何だこりゃ。
これが証拠になると本気で思ってるのか低脳w
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:41:52 ID:yxV04JzjO
>>462
お前も勘違いしてるが俺はサンデーの方がマガジンより好きだがな
ところで新人の話してるときになんでお茶が出てくるの?
あと原作つきが悪いのではなく自分で話作れないのが問題だよ串童貞
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:42:24 ID:WRQQdV+00
この頭の悪いサンデーマンセー君はチョンだろ。
人の迷惑顧みず自分の意見を延々垂れ流す様はまさにチョンそのもの。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:50:26 ID:qPSe5LLfO
アフタヌーンは結構好きだけど、他の講談社の漫画雑誌は読むの少ない。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:51:56 ID:UEIOAgoG0
>>467
いい加減に現実を受け止めろ、低能マガジン信者

910 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:34:11 ID:QskjCARy0
サークルKサンクスとの特約契約はとっくに終了してます。
これもグレートが売れなさ杉だからw

月マガ・グレートの返本率90%って
そりゃ講談社に愛想尽かすのも判るw

ちなみにその他の返本率はこうね(コンビニ板のサークルKスレから抜粋)
週マガ:45%
ヤンマガ(系列誌含め):55%
モーニング(系列誌含め):60%
その他講談社系雑誌(非漫画部門):75%


911 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:35:43 ID:QskjCARy0
上は東海地区の数字(関東・関西は不明)。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163938368/

45%という値に軽くショックをうけた
高いとは思っていたがこれほどとは
講談社やばいよ まじでやばい

マガジン181万部のうち55%しか売れてないとしたら実売100万部割るな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:52:28 ID:vPiafXpZ0
>>468
勘違いがものすごいね
俺は童貞君串バカ ID:yxV04JzjO号が何を好きかなんてまったく興味がないよ
俺が嫌いだと思ってるらしいから訂正したまで

だから新人は種まきだと言ってるだろうが
藤田世代をなくしてあまったページで経験をつませてる
マガジンもサンデーも新人は今のところお茶と比べても
売れ行きは大した戦力にならんのだから
これで正解


講談社には自分で絵が作れないもはや伝説となった漫画家もいるしな

【パクリ】メガバカ マガジンドラゴン増刊【検証】12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198691089/
まとめサイト
ttp://www33.atwiki.jp/megabaka/

↓代表的なトレース例
検証画像1
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/19_01/image/01l.jpg
検証画像2
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/19_01/image/02l.jpg
検証画像3
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/19_01/image/04l.jpg






こんな背景まで  感動!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2696.jpg
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:57:38 ID:v1dWl1wv0
そもそも金田一なんて、人気的にとっくに終わってる漫画を引っ張りだしてきて
いまだに連載してる時点でマガジンには失笑しちゃうんだけど。
それ以上に笑うのが巨人の星の花形の漫画w
読者ニーズを飛び越えて異次元レベルw
編集のオナニーw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 12:58:42 ID:lwEciKK30
>>471
2ちゃんの名無しの書き込みがソースってバカだろ。
それがお前の現実かw
サンデーの返本率は何%だ?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:00:22 ID:WRQQdV+00
荒らし避難に批判スレでしばらく過ごすことにするは、ではノシ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:03:26 ID:yxV04JzjO
>>472
俺もお前がよっぱらい研究所好きなんて知らんわ串童貞
そもそも種まきって花も実もついてないのばっかりだから問題だろうが
それとお前この前からメガバカの関連スレ貼りまくってるが
連載作品でやってるロスブレには何も言わないのか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:03:28 ID:S3NEhyekO
新人でお茶並の売り上げが出せる奴が出てくれば
サンデーの未来はそれなりに見えて来るんだけどなぁ
編集者は3誌の中じゃジャンプが一番マシ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:03:38 ID:vPiafXpZ0
>>474
実売80万部っていう情報が今年あったから20%くらいかな
もちろん不確定情報から信じろとは言わんが
実感としては合っているな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:05:07 ID:vPiafXpZ0
>>477
ジャンプ>サンデー>>(越えられない壁)>>マガジン

だね編集者の質は
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:05:40 ID:h+B4dxEH0
マガジン信者って哀れだなぁ。
マガジンの単行本がサンデーより売れてないから、
発行部数しか誇れないのかw(しかも返品率バカ高なのにw)
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:08:45 ID:Yn1/wSOD0
講談社は来春にまた新漫画雑誌創刊するらしい。
また赤字の雑誌が増えるねw

【講談社】月刊少年ライバル2【来春創刊】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1197474572/
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:09:14 ID:2k/NfAuOO
>>466
おお振りをマガジン系と呼ぶのはさすがに無理がないか?
ゴルゴ13をサンデー系と言ってるようなもんだぞ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:10:04 ID:vPiafXpZ0
>>476
伝説のメガバカよりスケールが一回りも二回りも小さいよ
フェアリーテイルにも及ばない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:12:01 ID:upaM6tSq0
ID:vPiafXpZ0が基地外のほう?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:13:02 ID:lwEciKK30
>>478
何でお前が答えてんだよ。
お前の実感なんか参考にならんのはもう分かってる。
>>471はどこいった?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:13:06 ID:vPiafXpZ0
>>484
基地外は君の脳内に一人だけいます
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:15:46 ID:er96Kg2z0
集英社と小学館は兄弟会社なのに、、
片一方の小学館にすら売上高・利益率ともに惨敗してる講談社哀れw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:17:09 ID:vPiafXpZ0
>>485
2007年04月06日【漫画】

「サンデーは危機的状況。実売が100万部から80万部に落ちている。」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/952830.html

一応ソースね
危機的なサンデー以上に危機的なマガジンの明日はどっちだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:20:14 ID:upaM6tSq0
やっぱID:vPiafXpZ0か
NG突っ込んどこう
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:21:19 ID:vPiafXpZ0
>>489
それが賢明
いやなものは見ないのが一番
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:22:30 ID:yxV04JzjO
>>488
個人サイトかよ
つーか信じるのならマガジンの発行部数の落ちと同じなんだが良いのか?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:22:32 ID:yZ8MMPGh0
藤田和日郎が講談社モーニングでシリーズ連載するのか。
講談社って小学館から引き抜いてばかりで、いかに作家育成ができない糞会社かよく分かるな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:25:30 ID:vPiafXpZ0
>>491
いいんじゃない
この人あきらかに大げさに言おうとしているし
それで80万なら実売が本当はそれより下ってことはないだろう
だから今の実売は20%以下だろうな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:26:55 ID:XzT1mB8z0
結構最近の記事(二ヶ月前)で↓みたいなの出るくらいマガジンはヤバイ状況

http://www.j-cast.com/2007/10/26012603.html
「週刊少年マガジン」の発行部数が激減
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:27:25 ID:vPiafXpZ0
×だから今の実売は20%以下だろうな
○だから今の返本率は20%以下だろうな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:27:49 ID:yxV04JzjO
>>493
それソースって言わないだろ
あと最後の行は笑うところか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:33:24 ID:vPiafXpZ0
一応今の不確実なデータを元にすると
サンデーの返本率は15%くらい
マガジンが45%くらい
誤差は相当あるだろうが実感としては非常に納得できる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:43:22 ID:gVAMh/DjO
犬夜叉はまだ終わつてないんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 13:58:37 ID:YYKxj5FnO
マガジンvsサンデースレ建てて、そっちでやれば
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:00:28 ID:y75T0r5/0
>>498
あと2年は続くんじゃないかなぁ・・・
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:02:07 ID:H3vs6b7S0
なんかマガジンって、変な美形趣味っていうか、優男信仰みたいなのがあるから嫌い
例えばサンデーだったら金剛番長みたいな筋肉モリモリ系のキャラの漫画がはじまったりするけど
マガジンではとてもじゃないけどああいう漫画は連載できないみたいな雰囲気がある
だいたい格闘漫画の「コータローまかり通る」からして気持ち悪いチビのロン毛を主人公にしてたし
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:23:43 ID:y75T0r5/0
いちいちNGにするのだるいんだが・・・
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:26:51 ID:S3NEhyekO
逆にサンデーは主人公は子供みたいなの多いな
てか番長アリなら一歩やトッキューは…
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:38:43 ID:NllEjw3y0
>>503
トッキューは絵が駄目
男臭さを全く感じない
マガジンってそんなのばっかり
一歩は流石に強烈に男臭さ感じるし好きかな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:39:56 ID:SJpR+1Af0
最近ページ数多めだし新連載多いのは○
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 14:44:31 ID:S3NEhyekO
>>504
じゃあヒロインがいない零はどう?
つかマガジンは最近の新人が女性ばかりだから駄目
マガジンの女性漫画家は編集に全く逆らおうとしないから個性も全くない空気漫画が出来上がる
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 15:02:16 ID:Ho3CyKY60
一歩はなぁ。
森川が趣味で描く様になってしまってるから駄目だな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 15:06:33 ID:qtOTHhRh0
>>506
なんかマガジンってマンコ臭いよね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 15:46:58 ID:2V/UmnqH0
ハイドアンドクローサーって新連載、なんかジャンプ臭いな
えちょうが完全にジャンプっぽい・・・ワンピが軽く混ざってるような
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:19:05 ID:UaryED/4O
良くも悪くも「最近のサンデー」らしい絵柄
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:21:43 ID:D5cDIIrD0
>>509-510
うん、でも新人の割には絵がベテランみたいに安定してて
そこは、評価してるかな。

512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:40:56 ID:D5cDIIrD0
クロスゲームもアニメ化されるだろうし
サンデーはいい流れに乗ってると思うけど
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:52:01 ID:VPANinz40
ガッシュなんで巻頭終了じゃないんだw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:41:48 ID:4Ff8C1ldO
巻末終了じゃないだけ有り難いと思えよw
最近ガッシュ厨なるものが現れはじめたなw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:48:03 ID:VBa/sBDV0
何で単行本も未だにサンデーの中では上位なのに
巻末終了じゃないだけ有り難いと思わなきゃいけないんだよw
絶対カラーはくれると思ったぞ

何で雷句先生の次回にご期待くださいが無かったんだろうか?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:57:25 ID:4Ff8C1ldO
ガッシュ厨必死w
俺も好きな漫画ではあるけど、不遇とはおもわんよ。終始上位でやらせてもらってたし。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:04:49 ID:y75T0r5/0
ですよねー
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:04:59 ID:MOFwGXJT0
巻頭じゃないとかカラーじゃないとかあおりが気に入らないとかどれだけ贅沢なんだ儲は
概ね円満に終わり時に終わったんだからいいじゃないか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:06:16 ID:OVvNpa880
最終回カラーな方が凄く珍しいだろうしな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:13:32 ID:d9JvEOPZO
からくりなんて最後の方はねこナビとチャッピーに挟まれたりしてなかったっけ?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:14:42 ID:E/rZZds30
ガッシュも最初は魔物と人間の関係や心を描いてたんだけどいつの間にか形だけ盛り上げる幼稚向けになっていって残念だった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:16:10 ID:yxV04JzjO
カラーはともかく表紙で宣伝すらないのはちょっと変かな
雷句と編集揉めたんじゃないかと邪推してしまう
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:17:05 ID:haokgLUqO
そもそもあの扉絵にしなきゃダメな回だけど
あの絵にカラーは合わないだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:18:39 ID:VBa/sBDV0
>>518
円満なのは良かったが何か物足りなさを感じたんだ
俺がジャンプも一緒に読んでるせいだと思うが
あっちは最終回にカラー貰える漫画多いし

考えたらサンデーはカラーで終わりってないのか
同じ位売り上げてたマーもカラーじゃなかったんだっけ?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:44:00 ID:PlzRC7pp0
今日の分のログを読んだが自分より下のマガジンを見て自分を誤魔化すしかないんですが今のサンデーは
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:49:25 ID:4Ff8C1ldO
マーも当然カラーなし。
そういえばサンデーは大増ページなくしたよな?なんで?
マガジンジャンプはつづけてるのに
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:04:22 ID:MB6b7V7Y0
もう既出かもしれないけど

BSのコメントも普通なら、「またの機会でお目に…」的なことを言う気がするんだけど
「これにてお別れ」としか言ってないのが、なんかひっかかる。
ttp://www.websunday.net/backstage/set_raiku.html
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:19:48 ID:xohc3j1G0
ガッシュはバリー戦の頃の表紙がいい感じなんだな
顔アップでも耐えられるキャラでした
今年はダレンが頑張っている
1行感想スレで様々な今年のbPをやりゃいいのに
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:28:28 ID:+Zljs2s60
>>525
今日は変なのがいっぱいいたっぽいね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:46:59 ID:E330tmg20
>>527
最後の「本当に、ありがとうございました。」にもなんか寂しさを感じるよな なんでだろ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:55:06 ID:Wf3jyEUU0
今はマガジンスレに突撃してるみたいだね、迷惑な奴だ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:07:02 ID:bMRPKl4B0
つか昔のチャンピオンスレの汚物思い出した。講談社の名誉毀損とかで誰か訴えてくれないかな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:18:20 ID:SJpR+1Af0
講談社の不振は弁護できないけどね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:19:12 ID:umdHnxW50
サンデーでもリボーン始まったみたいだなw

ハイドアンドクローサーとリボーン比較
http://kjm.kir.jp/pc/?p=50100.jpg
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:25:41 ID:EZyJ343D0
ぶっちゃけカラーや巻頭はなくても普通だし、表紙とか先週の次号予告で最終回の表示もなかったのも、
まあそんなこともあるかって程度だと思うんだが。

>雷句先生の次回にご期待ください
これがないのは普通ありえないだろ。
同じく終了してる他の漫画にあるから尚更な。

編集と揉めるかなんてして、打ち切り&完全に追放された可能性も高いんじゃね?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:34:33 ID:f/bq5Nul0
藤田と同じくバイバイサンデーか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:54:48 ID:PlzRC7pp0
ちゅーかジャンプならもう鉄板でクビって話だが
サンデーだとまだ資料とかタレこみとかないのか
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 21:11:40 ID:TZiEbL0b0
ハイドは劣化リボーンというか少年漫画でよくある要素の詰め合わせって感じだな。
ガッシュやマンキン臭もするし。要するにありがち。
ガッシュの後はこれを読んでくれという編集部の意図がバレバレ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:03:15 ID:JqxKwn3mO
必死にマガジン落としてサンデー持ち上げようとしてんのは麺の同士かなんか?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:08:11 ID:H3PAVlRb0
雷句の次もサンデーだろ
デビュー作、一作当てたからって即、他誌にいくわけないじゃん
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:11:47 ID:4Ff8C1ldO
漫画界引退もありえる。1発あてたし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:11:48 ID:tiTSnuEN0
新連載が売れなくて涙目の林は固定ファンがいる作家は意地でも逃がさないだろう。
そのうち藤田とか安西も泣いて呼び戻しそう。実際藤田は藤木のブログで現れてるし。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:14:59 ID:ysKefEnd0
雷句のカラーはモロにサンデー向き。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:18:29 ID:6BMJ9+Ug0
せっかくサンデーは今上がり調子なのに高橋留美子がなんかイマイチ停滞感漂ってるんだよなぁ。
思い切って切っちゃった方がいいかも。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:28:14 ID:Rfta3qdY0
>>392
サンデーは
コナン終了、あだち充死亡、高橋留美子死亡で話題にされるよ
先に来るのはどれかな?

チャンピオンなら水島新司死亡がチャンピオン最後の話題になるかも

大御所が死ぬか看板が終わるかでないと話題にならない

ジャンプ ドラゴンボール、スラムダンク連載終了後売り上げ首位をマガジンに奪われる
マガジン 金田一、GTO連載終了後売り上げ首位をジャンプに再び奪われる
コロコロ 藤子F不二雄死亡
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:30:33 ID:Rfta3qdY0
コナンいつ終わる?
無限ループでアニメは組織編しかみなくなった。
10年も同じもの見せているから視聴者に飽きられてしまう。

そろそろ終わりにして、青山に次回作を期待させよう。

青山なら次も売れる。青山は鳥山のように引退すべき人ではない。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:33:01 ID:SJpR+1Af0
>>545
それ以前に今の下落率だとあとものの数年でマガジンはサンデー以下になるよ
そしたら間違いなくニュースになる
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 22:51:24 ID:Rfta3qdY0
マガジンはそろそろ下げ止まってくれないと困るだろ?

自前の作品駄目ならジャンプからネタ調達して作ることになるだろう。
デスノート、ワンピース、ナルト、ブリーチからインスパイヤさぜて新人に描かせるだろう。

サンデーのデスノートが話題を集めているならマガジンだって出来る。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:08:36 ID:Vb8A0L3o0
>>546
最終回の構想は既に出来てるらしいぞ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:11:58 ID:UcjEP1zv0
ゴルゴもそんなこといってたな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:17:31 ID:Dc2mMccJ0
コナンは毎年あれだけ映画ヒットしてるし
止められないでしょう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:24:32 ID:VPANinz40
最近サンデーは割りと人気あるの切ってるよな
うえきはそれなりにあったし
ガッシュなんて絶大な人気を誇ってたのに
まぁ、あれだけ売れたんだからガッシュは円満で当然だが
カラーじゃないのはどうかと思う
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:25:05 ID:Rfta3qdY0
金剛にカラー取られてしまいました。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:25:19 ID:HZE0rHYz0
その構想が披露されるのは5年後くらいかね
その頃にはコミックの売り上げは30万部くらいに落ちてるかもね
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:27:47 ID:RmTymWxU0
ガッシュ読み飛ばしてたんだけど
そんな人気あったの
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:28:55 ID:EwEwpgN40
ガッシュは魔物の子供百人っていう縛りがあったから
あれ以上続けるのは難しかったと思うし、
切られたっていうのと違うと思う
むしろ編集は続けたかったけど作者がいい区切りでやめたかったっぽい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:36:47 ID:VPANinz40
てか、犬夜叉は本当に終わるのか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:37:09 ID:bMRPKl4B0
ガッシュはむしろもっと早く決着つけて魔界編とかやってくれると10巻前後のころは思ってた
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:37:16 ID:S3NEhyekO
>>547
サンデーもコナンで持ってるような物だから
数年後を考えるとどちらもヤバイ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:51:28 ID:0RDe/UWl0
クロスゲームってアニメ化したら単行本売り上げでコナン超える予感するんだけどなぁ
だってH2より面白いじゃん
クロスゲームがヒットしてる間に犬夜叉とか終わらせて体制整えたほうがいいかも
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:52:58 ID:5y9cmNlkO
そのためのダイヤモンド番長
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:54:05 ID:vPiafXpZ0
       マガジン              サンデー 
2005年 250万部             105万部 
2006年 215万部  14%減      100万部 5%減
2007年 181.5万部 15.6%減     94万部 6%減

もし
15%減と返本率45%(マガジン)
6%減と返本率80%(サンデー)
が続くと仮定すれば

     マガジン             サンデー
2008年154万部(実売85万部)  88万部(実売70万部)
2009年131万部(実売72万部)  83万部(実売66万部)
2010年111万部(実売61万部)  78万部(実売62万部) 3年後 実売逆転
2011年 94万部(実売51万部)  73万部(実売58万部)
2012年 81万部(実売45万部)  69万部(実売55万部)
2013年 68万部(実売37万部)  65万部(実売52万部)
2014年 58万部(実売32万部)  61万部(実売50万部) 7年後発行部数逆転

563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:01:27 ID:9oZ7L07X0
比較するなら2007年の部分、同じデータ使えよ
マガジンのは最新の部数っぽいけど
サンデーのは2006年9月1日〜2007年8月31日の平均値だし
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:01:39 ID:Rfta3qdY0
ジャンプだってワンピースとナルトとブリーチだけで持っているようなものだ

5年以内にナルトとブリーチが終わりそうだ。
岸本は終わりたがっている。久保は何を考えているかわからない。

ワンピースは10年続きそうだが人気がどこまで維持できるかはわからない。

本誌の売り上げも単行本の売り上げもこの作品に依存しているから失うと大変なことになる。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:13:15 ID:xBxb7evc0
童貞くんは本当に暇なんだな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:20:27 ID:v0EvJQHP0
ジャンプはドラゴンボールとスラムダンク終了でドン底を味わっても次が出てきたからな。
あのときは本当に「ジャンプはもうダメだ」と言われてた。
サンデーはあのときの鳥山井上がピークを過ぎてもずっと居座ってる感じ。
終わればまさに未曾有の危機が待っている。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:28:39 ID:mBSdL4r30
なんかサンデーって絵が達者な作家が多いから読みやすい
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:30:00 ID:wkM6Z3oP0
単発「マガジンがサンデーより下」厨消えてくれ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:53:35 ID:AnnP1BRm0
今度はリボーンか…
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 00:59:18 ID:lMq6YiTv0
>>564
ジャンプは中堅も強いから看板だけで持ってるって事は無い。
ワンピが終わったら急落は避けられんがな。

サンデーは文字通りコナンのワンマン。
だから結界に看板候補になってほしかったんだろうが失敗に終わった。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 01:02:33 ID:5IH22Vdy0
リボーンでサンデーにも腐女子を呼び込む作戦と見た。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 01:06:14 ID:FqWM6C6H0
DTくんは一日中粘着してたんか・・・。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:11:48 ID:lnzxxyvu0
絵が達者っていうけど特別上手いって人はいないよな、サンデーって
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:17:58 ID:lnzxxyvu0
>>527
医者が新連載になったころの
読者が漫画家にアンケートみたいなコーナーで
漫画描くの苦しそうなコメントだったからな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:27:43 ID:Xvmy3UM10
ジャンプは余裕あるからな
ちょっと売れてる奴もバンバン切る
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:33:53 ID:4W/VnWaJ0
ガッシュは絵が上手くならなかったのがな
つーか下手になったように見えたよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:40:22 ID:RjbVug3b0
ガッシュの絵はアニメ化決まった付近の10巻前後が一番良かったな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:48:04 ID:kA/TULsc0
>>575
ジャンプ方式はデビュー待ちの新人に
どんなベテランでも人気がなければ切られるという公正さを示し
自分にもすぐにチャンスはめぐってくるという希望を与える効果がある
故にジャンプに新人は集まり、サンデーからはどんどん離反する

公正と希望
どっちもサンデーには無い物だ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:59:15 ID:Xvmy3UM10
いや、サンデーにもいい所あるよ
ジャンプは漫画家使い潰しちゃうから一発屋になるか移籍しちゃうじゃん
でもサンデーはベテランの安定した漫画が読めるぜ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:02:59 ID:Kdw5RdEN0
またそんなガキみたいな二極論を
マガジンに公正と希望があるとでもいうのかね?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:04:16 ID:2k+krjtb0
しかしその末路は明るい希望があるイメージじゃないけどなジャンプは。
基本ガキに受けるって才能がないやつには冷酷だし
消耗させられて少年誌で消えていく感じ。
少年誌時分は大ヒットじゃなかったけど、地味にやらせてもらって成長して
今は青年誌で生き残ってるってのはサンデー出身のやつのほうが多くないか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:06:02 ID:Uv5TiL+60
ジャンプは良くも悪くも天才しかお呼びでないからな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:14:00 ID:wkM6Z3oP0
ジャンプは看板&アニメ化漫画見飽きたし、新人の適当な新連載の連続で見る気失せたわ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:17:31 ID:kA/TULsc0
>でもサンデーはベテランの安定した漫画が読めるぜ
そしてあと何十年もコナンや犬やメジャを読まされるわけか
>今は青年誌で生き残ってるってのはサンデー出身のやつのほうが多くないか?
それは一昔前のサンデー出身だろう
今の徹底的に個性を潰された上パクリ企画でしかデビューできない新人達にどんな未来がある?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:24:11 ID:Xvmy3UM10
高橋青山は新作買いてくれるさ
あだち西森も好きだし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:27:36 ID:2k+krjtb0
>>584
今のサンデー新人に関してはその通りだな
個性の育成にも発掘にもならない企画ものが多すぎるわな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 06:19:58 ID:2dMGby08O
まあ、ジャンプもサンデーも一長一短でしょ。
どっちがいいとかは言えん。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 06:29:21 ID:HLgc/YiOO
そうそう、ジャンプのやり方がいいならジャンプ読めばいいしサンデーのやり方が好きならサンデー読めばいいだけの事
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 07:39:45 ID:KRubB06sO
結界は誰から見ても地味漫画なのによくもまぁ看板にできると思ったものだ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 07:58:47 ID:Kdw5RdEN0
>>588

実際コミックスで一億部以上売れた漫画のかなりのものは
サンデー(+コロコロ)とジャンプからでてるからな
あとはゴルゴ13とかブラックジャックぐらいかな

591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 07:59:30 ID:W+jy8dlU0
サンデースレは関係者に近い奴がいないから知ったかの罵り合いになる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 08:38:54 ID:Kdw5RdEN0
ジャンプの鯖スレは関係者情報があるけどここ以上の知ったかの罵り合いになってるな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 08:45:06 ID:Xvmy3UM10
勢いが段違いだからね
変な奴も集まってくる
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 09:41:50 ID:JkN0+jAO0
年末は暇な奴が多いんだなとサンマガスレを見て実感した
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 10:41:41 ID:anVtlytU0
なんかサンデーって月刊誌みたいに分厚くて、お買い得感すら感じるんだけど
サンデーだけ買ってる
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 10:43:20 ID:0xQ5pZpJ0
>>573
絵の平均点でいったらサンデーは三大誌で1番高いと思う
ベテラン多いし
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 11:07:19 ID:Fe8zwsEqO
新人もベテランだしな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 11:10:47 ID:863Zvmx60
絵が安定してたら面白いというわけじゃないからな
絵だけ見れて内容がありきたりってのがあまりにも多い
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 11:34:56 ID:HLgc/YiOO
絵の平均値だったらマガジンの方が上じゃないなかな
むこうはもっと絵描きマシーンの側面が強いけど
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 11:52:47 ID:vbtgZoqX0
サンデーの絵は全体的に古臭いねん
中途半端な上手さの絵しかないねん
レベルが低いねん
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:00:42 ID:kA/TULsc0
サンデーは新人下手過ぎ
マガジンは底辺のレベルは低くないけど個性無さ過ぎ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:10:43 ID:NmJt5pd70
マガジンもサンデーも編集部がおもんない連中だったらアウアウということですな
新人にいくら才能があっても無駄無駄。世に出る前に編集味になってんだから
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:20:12 ID:kNYMu5FH0
>>599
冗談止めてね
マガジンなんて「あひるの空」みたいな糞絵漫画が中核の糞雑誌
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:24:36 ID:HLgc/YiOO
なんで対決姿勢強めるかな〜
こっちにもハヤテという素晴らしい漫画が3番手にいる現状で
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:29:52 ID:Fe8zwsEqO
とりあえずジャンプよりは上なのかw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:53:39 ID:0YDmppkj0
当然ジャンプは二つより上というのがデフォじゃね。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 13:02:43 ID:Xvmy3UM10
ジャンプは幅があって測定不能じゃね?
斬みたいなネタ漫画も載っちゃうし
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 13:21:42 ID:W+jy8dlU0
玉石混合

サンマガは石ばっか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 14:29:29 ID:HF5kCLMY0
これでまともな方向に向かって欲しいな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000301-yom-soci
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 14:41:37 ID:Kdw5RdEN0
期待していいかもね
少なくとも「なんやて」で終わることはないだろう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 15:23:11 ID:Em1fC5NI0
しかし獣医かパンのオチしかありそうもない
超天才設定。

いまんとこまじめな獣医か
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 15:35:40 ID:cGznP8MP0
ギャグ漫画を除く全ての漫画のベタとトーンの量の平均さで測るなら、

マガジンが一番濃いけど、逆に見づらいと思うような漫画がある。
チャンピオンはちょうどいい感じ、新人もベテランもトーンが多め。
トーンの種類が寂しいのはドカベンぐらいか?
サンデーはチャンピオンよりちょっと少なめな感じ、
ジャンプはブリーチ、ナルト、ワンピースのせいかトーンの種類が少なく感じる。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:00:29 ID:eVrMl58R0
漫画の面白さはベタとトーンの量とか関係ない気がするのですが
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:24:52 ID:YRMvqMsnO
いつ面白さとの因果関係の話になった?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:31:01 ID:CswljNQA0
>>603
同意
マガジンの作家陣って変な絵ばっか
嫌悪感を感じる(一歩は除く)
サンデーの作家陣の方が全体的に絵が上手いよ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 17:15:15 ID:W+jy8dlU0
それは俺がサンデー党だとしても肯定しかねる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 17:26:13 ID:kA/TULsc0
全体的にと言うからにはベテランから糞新人まで平均してということだよな

それはないわw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 17:28:45 ID:WyccF2NH0
サンデーって絵もそんなにうまくないよな
イフリートとかめちゃくちゃ短足な時あるし。
ギャンブルとかこれはわざとギャグで顔をでかく書いたの?って時がある。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:08:19 ID:Uv5TiL+60
絵は下手だろうサンデーは
上手い人いねーじゃねーか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:12:49 ID:GJd8QnFm0
下手でも話が面白ければいいんだけどね・・・
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:22:17 ID:BFDlbVg60
ジャンプやマガジンは上手い人が図抜けて上手いので
平均以上の人も合わせて上手い人多いような感じになる

サンデーはあんまり
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:23:20 ID:HLgc/YiOO
絵が売りって人はいないけどみんな見やすい絵を書くと思う
例えばジョジョみたい人を選ぶ絵柄の人がいないから
薄味って事かな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:23:26 ID:V9jhFCFF0
マガジンの上手い人って大暮だけじゃね?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:24:41 ID:jfN2J2dd0
サンデーよりは新人も上手い>マガジン
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:29:02 ID:BFDlbVg60
人によって感じ方は違うとは思うが
シバトラのひととか>上手い人
基本的に骨格が取れてる人はうまいなーと思う
ディフォルメしててもマガジンそれなりにいるように俺は思う

サンデーはあんまり
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:41:46 ID:49TLSx0L0
サンデーは椎名位だなあ、絵がうまいって思うのは
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:58:19 ID:2k+krjtb0
あだちはうまいだろ。
あんな判で押したような絵描き続けられるってすごいよ
普通歪んできたり飽きてきたりするもんだが
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:59:10 ID:wgrKh6Ki0
>>625
同意

ただし、あくまで「上手い」であって「魅力的」かどうかは別
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 19:11:27 ID:FZERy9Ow0
大須賀はうまい
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 19:26:09 ID:C2cHTqje0
>>627
おまwwwハンコ絵って蔑む時に使う言葉だぞw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 19:32:34 ID:kA/TULsc0
>>627にとっては「旨い」んだろ
何を旨いor美味いと感じるかは人それぞれ
上手いというのは個性や魅力を排した技術的なところで評価するべき
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 19:54:31 ID:Sm5W15zK0
>>549
ワンピもラストの構想は出来上がってるけどまだゴールは見えない状況
コナンとどっちが早いか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:04:41 ID:od6Ew2Tc0
濃すぎる絵が苦手だから、サンデーしか買ってないぜ
ジョジョやらバキやら受け付けない
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:13:37 ID:GP8UW/CN0
>>632
ラストの構想を教えて。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:42:06 ID:ALjBdbPP0
単行本トークとかでガイシュツの話だろ。なんで632が知ってると思うんだw

まさか>>634はスーパー催眠術師で
632が尾田信一郎だと見抜いあwせdrf
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:52:37 ID:L2t9UMCg0
>>624
>>621
悪いけどマガジンの薄気味悪いキモ絵軍団と較べてサンデー下げるの止めてくれる?
マガジンのダイヤのAとかあひるの空とか、信じられないくらい下手だろ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:54:29 ID:HpTfHqXk0
>>636
獣医やお坊よりマシだろ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:57:57 ID:AxLiPRxB0
ID:BFDlbVg60って乱視?
マガジンなんて下手糞バッカじゃん。
そこそこ整ってる絵描いてる奴はいるけどどっか奇形的だし
講談社系の漫画ってまず絵が嫌い
許しがたいほど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:58:16 ID:Kdw5RdEN0
売上げ激減のマガジン廚は
客観的な定義が不可能な絵のうまいへたで絡んでくるようになったな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:58:46 ID:iYhLJH6o0
>>637
お坊はギャグの線だからあれはあれでいい味がある
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:00:54 ID:0J9qXfso0
マガジン系の絵って、男臭い系に対する憎悪を感じるから嫌い。
なんであんなに優男ばかりの世界観にしたがる?
マガジン系でまともなのは一歩だけ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:03:26 ID:6TwZN6XC0
男臭さがなければマガジンは売れないぞ。
巨人の星、あしたのジョーのようなスポ根求む。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:03:55 ID:hnLxtOrB0
GTOとかさ、マガジンの嫌いな絵の典型の漫画
気持ち悪いんだよ!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:10:56 ID:Lv2GmEK/0
スクリーントーンが濃ければ絵が上手いと思い込んでるマガジン厨がいるなw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:13:01 ID:V9jhFCFF0
>>641
今マガジンは女性作家ばっかりだから
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:14:34 ID:snOz0L5+O
なんかマガジンに否定的な意見ばっかりだな…。
まあ個性のない作品が多いのは確かだな
すぐにでも駆の一人称を俺から僕に戻した方がいいと思う
ていうかスポーツ漫画の数が多すぎるのも何とも
まあそれでも俺は普通に面白いと思うけど
そりゃジャンプやチャンピオンと比べたら劣るけどサ☆デーと比べたら…。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:16:04 ID:Kdw5RdEN0
>>646
そういうこと言いたいんならマガジンスレに行け
あっちはいかにマガジンを立て直すか必死に議論してるよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:20:04 ID:HLgc/YiOO
みんなマガジンコンプレックスで持ってんのかよ
貶し合い程見苦しいものはないね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:22:32 ID:lXKd41vt0
各々が良ければいいじゃん




とマジレスしてみる
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:29:22 ID:Kdw5RdEN0
>>648
なんで落ち目で部数激減のマガジンにコンプレックスもたにゃいかんのだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:30:52 ID:NAN6i4qWO
最近童貞くんのせいでマガジンと揉めるようになったな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:30:58 ID:HLgc/YiOO
じゃあいちいち比べる必要ないじゃん
下を見て満足してるようじゃおしまいだよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:33:44 ID:ALjBdbPP0
>>646
ゲラウトヒア・・・

ていうかお坊って結構面白いよね。
いや絵はきもいし主人公は激しくうざいんだが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:37:30 ID:suvqoXHoO
>>653
あれはハンサムがいいキャラしてると思う。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:42:44 ID:WyccF2NH0
お坊は糞つまんねーがポセイドンとか兄糞とかまわりがひどいから
相対的にマシに見えるな。実際は全然おもんない。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:46:47 ID:ALjBdbPP0
ハンサムさん使い勝手良すぎるキャラだよな
切ないキャラだぜ・・・好きだが

てかハンサムの名前自身とか、ギャグ漫画的に
何度も死んでは生き返るとか古典的なパロディが多いよな
たまに滑るが・・・
>>655ポセイドン?は関係あるんか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:49:06 ID:WyccF2NH0
>>656
雑誌に関わらずギャグ漫画でろくな奴でてこねーという意味で
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:49:26 ID:Kdw5RdEN0
>>651
童貞君がたくさん乱入して落ち目のマガジンを引き合いに
サンデーを貶めようとしてるからね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:53:05 ID:ALjBdbPP0
>>657なるほどw
ポセイドンのスレ見たら初っ端からボロカスに言われてますね・・・
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:53:14 ID:dm/gTgsm0
>>658
お前のことだろ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:54:36 ID:Kdw5RdEN0
>>660
おう今日も勘違い童貞君が
童貞君ID:dm/gTgsm0号に認定しよう
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:59:52 ID:ZpSMPf8G0
奇形の多さならマガジンじゃなくてサンデーだろ
マジな話
奇形だからダメだとは思わんが
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 22:02:59 ID:wgrKh6Ki0
まあ、絵のクオリティなんてマンガを構成している要素の一つでしかないからな
上手い絵を描けるにこしたことはないけど、
実際の作品の絵は個性とか内容にマッチしているかとかの方が重要
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 22:39:08 ID:FqWM6C6H0
DTTIMEハジマタ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 22:43:18 ID:YRMvqMsnO
構う方もいい加減にしてくれ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 22:43:21 ID:Kdw5RdEN0
童貞君雑魚ID:FqWM6C6H0号を認定
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:02:49 ID:Ls18XfeVO
サンデースーパーの読み切りにオリバがいた
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:06:05 ID:TBQoYqf00
マガジンは迷走してる
サンデーは別に迷走してるとは思わない

http://www.j-cast.com/2007/10/26012603.html
「週刊少年マガジン」の発行部数が激減
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:09:47 ID:NAN6i4qWO
だからマガジンスレ行けって
良くも悪くも興味ねーんだよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:11:03 ID:ALjBdbPP0
何度も同じURLを貼るってことは無駄なんだ・・・・・無駄だから嫌いなんだ無駄無駄・・・・・
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:14:19 ID:vbtgZoqX0
マガジン引き合いに出してサンデー持ち上げてる奴は単発IDばっかりだな

マガジンコンプレックスがひどいみたいだけど
激減したマガジンの半分の部数しかないサンデーを
マガジンと同列に語ることなんかできませんから
生意気言うのは100万部雑誌に復帰してからにしてください
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:14:30 ID:Kdw5RdEN0
>>669
童貞君ID:NAN6i4qWO号しつこいよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:15:30 ID:3w9D51X+0
>>645
それもあるけど、マガジンの男作家も気持ち悪い奴ばっかに見える(一歩は除く)
男性性をどっかに置き忘れてきたような・・・・
サンデーも「あいこら」とか描いてる奴はキモいけど
「あいこら」打ち切られるみたいでホッとした
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:16:27 ID:Kdw5RdEN0
>>671
すでに実売で100万部割っていて
あと数年でマガジンは発行部数も100万部割りそうなのに
なに強がってるんだ?
負け犬荒らしはマガジンスレに帰ってください
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:16:50 ID:YwO3vqZp0
>>671
発行部数=実売だと思い込んでるバカなの?
実売ではサンデーとマガジンは大差ない
だから単行本ではサンデーの方が売れてるし
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:17:15 ID:pcS+uXZo0
んなことは良いから早くマガジンスレ行けやID:Kdw5RdEN0
一日中スレに粘着することしか出来ないのかよw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:19:07 ID:esUZMZ6s0
本当に、心底マガジンなんてどうでも良いんだよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:19:26 ID:Kdw5RdEN0
>>676
行くべきなは童貞君や荒らしだろうが
このスレで落ち目のマガジンの自慢されるとうざいんだよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:19:45 ID:vbtgZoqX0
>>674
妄想だけで語るサンデー信者キモい
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:21:35 ID:ALjBdbPP0
ジャンプのテニヌみたく腐も釣れて笑えるトンデモ漫画でねーかなあ
冠原作のはトンデモはトンデモでも作者の思惑が透けてイラっとくるだけだしなぁ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:21:39 ID:50L5vOrT0
>>678
いいから消えろ汚物
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:24:34 ID:Kdw5RdEN0
>>681
苦労してるね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:27:22 ID:pcS+uXZo0
>>678
>童貞君や荒らし
それはお前。
>このスレで落ち目のマガジンの自慢されるとうざいんだよ
スレの流れをぶった切って勝手にマガジンの話題に持ってくのもお前。

つーか荒れ過ぎだろサンデースレ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:29:25 ID:eunMKyfQ0
冬休みだ、仕方がない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:29:34 ID:E2wo3MM50
>>680
テニプリも嫌い
あれを天然とかトンデモとか言って、笑って許してる奴も嫌い
単なる糞漫画につまんない逃げを用意してやんなよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:30:05 ID:fbJ5XBS70
DT君のハッスル祭り
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:31:54 ID:Kdw5RdEN0
>>683

俺はマガジンの絵なんか何にも語っていないぞ
荒らしてるのは君たち童貞君たち

ここは君らがいるべきところではありません
落ち目のマガジン愛好家はマガジンスレへ
サンデー批判したい人は批判スレへ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:33:52 ID:uve7jpDn0
ジャンプで今好きなのは、ナルトと銀魂だけだから買うの止めた
サンデーは好きなの七つくらいあるから買ってる
マガジンは最初から問題外だから最初から視野に入ってない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:35:29 ID:NAN6i4qWO
削除整理板にでも行ってこの馬鹿消すしかないんじゃね
冬厨じゃないっぽいからずっと巣食うつもりだぞ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:38:44 ID:fbJ5XBS70
冬厨どころかDT君は今年の中ごろから一人でいたるところでハッスルしてるぜ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:39:06 ID:ALjBdbPP0
>685
糞漫画ねえ・・・
蟹は才能だけで勝ち続けて嫌われてるが
周辺はジャンプ伝統の友情・努力・勝利と展開盛り上げるための話あるし
裏伝統のトンデモなインフレ・必殺技と三拍子揃った由緒正しい漫画だと思うぜ
俺はだけどナー

テニスで思い出したけど石渡帰ってこないかな。LOVEとか面白かった・・・
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:43:08 ID:Kdw5RdEN0
>>690
そして君ら童貞君は一年中このスレに巣食っているな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:46:34 ID:fbJ5XBS70
なんで時代おくれな今年からハッスルデビューしたのよ。DT君。
やるなら藤田が現役の時にやれよw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:47:28 ID:vbtgZoqX0
ID:Kdw5RdEN0って昨日も一日中似たようなマガジン絡みの妄想レス繰り返してたよな
今日も1日中か
よっぽど悲惨な日常送ってるんだな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:48:14 ID:pcS+uXZo0
>>689
どうせなら規制をかけて貰いたい
糞スレ乱立だの荒らし紛いの行為だの、理由はごまんとあるわけだし。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:48:44 ID:Kdw5RdEN0
藤田大好きなおっさん童貞君 ID:fbJ5XBS70号の華麗なハッスルデビューをお祝いします
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:51:08 ID:fbJ5XBS70
>>696
DTと呼ばれると素直に認めるのにこういう質問には答えないんだなw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:52:18 ID:lXKd41vt0
ID:Kdw5RdEN0は一日中このスレにいるのかよ…

まさしく童(ry
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:52:35 ID:NAN6i4qWO
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:52:51 ID:Kdw5RdEN0
しかし総合スレを批判スレ代わりに使ってる奴らや落ち目のマガジン愛好家ら童貞君たちが
サンデー愛好家を追い出す相談してる構図はぞっとするね
おっさんたちの恨みは相当深そうだ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:54:58 ID:fbJ5XBS70
DT君ってサンデー愛好家のつもりだったの?藤田アンチで林信者というイメージしかない。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:56:24 ID:Kdw5RdEN0
>>701
童貞君は勘違いの塊だからな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:56:50 ID:V9jhFCFF0
もうお前ら結婚しちゃえよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 23:59:38 ID:tge1WGOP0
ふほーい
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:00:44 ID:pcS+uXZo0
>>702
そんな下手糞な返答しか出来ないのかお前は。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:01:17 ID:fbJ5XBS70
DT君サンデーの何が好きなの?時期はずれの藤田叩きにいそしむ姿と漠然と林擁護する姿しか見かけないぜ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:04:04 ID:w6/37c+T0
とりあえず無能な講談社が小学館や集英社から作家引き抜くの止めろってことは言っとく
作家くらいてめーの所で育てろ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:04:05 ID:NphcWAwX0
>>706
っていうか君らは藤田イラネって言ってる意見は脳内で全部一人のことにしてる勘違い童貞君だろ
可哀相な奴
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:06:08 ID:nFGRga910
何でお互いに童貞君と呼び合っているのか分からないけど
まとめてどっか他所に行ってくれ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:07:32 ID:SkaqHPxX0
そうか。あれはDT君じゃなかったのか。痛いよねー。やみくもに藤田叩いてる粘着って。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:15:31 ID:mo4Xi0Cy0
藤田センセはすごいよなあ。
からくりも魔猿編の途中はダレたけど
最後のフィナーレはめっちゃよかったぜ。銀たん・・・
ああいう売り上げトップにはなれんくても中堅を担う
枯れてないベテランが必要だよな・・・なんで追い出すんだコノヤロー
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 01:12:22 ID:fm6u3pqq0
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 02:41:00 ID:bEHl3X0G0
今冬の新連載は早くも忘れ去られてるな
新規連載組でそこそこ生き残れそうなのはクナイ伝ぐらいか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 02:46:15 ID:U7LrpbjvO
クナイ伝なんてメテオドよりも話題になってないじゃんw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 02:49:45 ID:SkaqHPxX0
番長以外の新連載は記憶にも残らんね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 04:13:51 ID:NphcWAwX0
童貞君ID:fm6u3pqq0号乙!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 07:22:58 ID:xMhnx3BJO
童貞君て何なの?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:12:34 ID:NphcWAwX0
「童貞君」とは人物同定を間違える主に藤田カムバックとサンデー批判を繰り返す連中のこと
「同定君」あるいは「DT君」とは異なるので注意

最初彼ら(=童貞君たち)が人物同定を間違える書き込みが連発していることを指摘した書き込みをした人を
「同定君=最近はDT君」と呼んでいたが、「童貞君」たちは「同定君」の「同定」しょっちゅう間違えるので
「同定君」はかれらを「童貞君」あるいは「童貞君○○号」と命名した

もちろん童貞君たちは面白くないので「同定君」を「童貞君」と言い始めたが
それも「同定」ちがいで嘲笑され続けている

初心者の方は紛らわしいので気をつけてください
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:15:24 ID:zpoQXcT60
ややこしい世界だなおい
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:36:22 ID:op8xupgLO
つーか>>718は嘘なんだがね
こいつ一人で馬鹿やってるだけだし
藤田は戦力にならないだの林は失敗してないだのマガジンの返本率45%だの
自分の妄想だけでサンデー語りしてみんなに嫌われてる
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:39:06 ID:zHgErGI20
>>720
マガジンの返本率が高いのは事実じゃん
そんなの色んなスレで言われてる
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:42:06 ID:op8xupgLO
>>721
高いのは事実だけど45%はねーよ
詳しくは上の方で議論されてるから自分で判断してくれ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:43:33 ID:djaym2et0
>>720がその「童貞君」って奴?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:46:38 ID:lFmMGhqM0
>>722
おまえがなんの根拠もなく言ってもなぁ
コンビニ関係の板でマガジンの返品率について嘘かかなきゃいけない理由はないわけで
↓のレスはある程度信頼できるだろ。

910 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:34:11 ID:QskjCARy0
サークルKサンクスとの特約契約はとっくに終了してます。
これもグレートが売れなさ杉だからw

月マガ・グレートの返本率90%って
そりゃ講談社に愛想尽かすのも判るw

ちなみにその他の返本率はこうね(コンビニ板のサークルKスレから抜粋)
週マガ:45%
ヤンマガ(系列誌含め):55%
モーニング(系列誌含め):60%
その他講談社系雑誌(非漫画部門):75%


911 :作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:35:43 ID:QskjCARy0
上は東海地区の数字(関東・関西は不明)。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163938368/

45%という値に軽くショックをうけた
高いとは思っていたがこれほどとは
講談社やばいよ まじでやばい

マガジン181万部のうち55%しか売れてないとしたら実売100万部割るな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:51:18 ID:op8xupgLO
コンビニの、しかも大手じゃないところの、その上2chの書き込みが
なんでマガジン全体の返本率表してるんだよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:54:31 ID:NphcWAwX0
>>720

君も藤田カムバックとサンデー批判を繰り返す「童貞君」の一人と言う事になるね

勘違いもほどほどにね

×藤田は戦力にならない
○長期でなければ戻ってもいいよ ただし扱いは椎名以下

×林は失敗してない
○失敗はあるが概ねやるべきことはやっている 悲惨なマガジンよりははるかにいい

マガジンの返本率45%はコンビニのデータだからキオスクではもっと低いかもね
しかし今キオスクは落ち目だし
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:54:51 ID:4QnHqzpw0
また単発IDだらけかよw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:55:25 ID:vpdKt5e40
>>722ってマガジン信者でもあるんだな。
だとしたら、俺の敵だわ。
童貞君うんぬんっていうニックネームの由来は知らないけど。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:56:43 ID:feAftf4P0
>>725
バカですか?
おまえの↓みたいな思い込みよりは信憑性ある

722 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/12/30(日) 08:42:06 ID:op8xupgLO
>>721
高いのは事実だけど45%はねーよ
詳しくは上の方で議論されてるから自分で判断してくれ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:58:41 ID:DORtflGX0
>>725
頭悪いね
コンビニのマガジンの返品率に大手も中堅も関係あるか?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 08:59:47 ID:4QnHqzpw0
2ちゃんの名無しの書き込みがソースってマジで馬鹿だろwwww
こんな馬鹿、他所の板ではちょっとお目にかかれないな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:00:58 ID:op8xupgLO
>>726
ローソンや711はどーした
>>727
俺童貞くんアンチなだけでマガジン信者じゃないぞ
マガジンつまらんと思ってるし
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:01:20 ID:NphcWAwX0
>>731
実感と合ってるから信憑性がある
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:01:39 ID:VX4c/wrU0
だったらID:op8xupgLO=ID:4QnHqzpw0 が
マガジンの返品率はもっと低いってソースでも出したら?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:02:59 ID:ikZc7uly0
>>732
だったら泣き喚いてマガジンの返品率について発狂すんなよ低能
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:04:51 ID:3F42tA5Y0
コンビニ関係の板でなんでマガジンの返品率について嘘書く必要があるんだよw
マガジン厨誌ね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:05:22 ID:4QnHqzpw0
名無しの書き込みを真に受けてる馬鹿が騒いでますwwwwwwwww
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:06:04 ID:NphcWAwX0
>>732
童貞君 ID:op8xupgLOは勘違い君だけでなく「ないものねだり君」でもあるな

サークルKの返本率がローソン他の返本率と大きく違う理由は俺には特に思い浮かばないなあ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:07:01 ID:I7wduVK30
>>734が結論
ソース出せないなら黙ってろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:07:05 ID:4rQDfgbv0
>>385より
2007-04-12
講談社コミック販売局峰岸局長
『講談社の漫画雑誌単体で黒字なのは週刊少年マガジンとヤングマガジンのみ
月刊マガジンでトントン、残りは赤字』

10年前と比べると、ジャンプは約280万部に、マガジンは約190万部に落ちた。

本誌が売れても単行本が売れないと利益が出ない。単行本>本誌
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50958588.html

返本率45%で黒字になるわけないだろJK
しかし童貞くんが串使ってんのか何も知らない冬厨か知らないが
なんでこんなバカ多いんだ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:09:26 ID:op8xupgLO
>>730
全体の何%かわからないところのそれも本当かわからない情報が
一体何の目安になるんだよ
近所の本屋情報に毛が生えたレベルだぞ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:10:39 ID:NphcWAwX0
>>740
つまり童貞君はマガジンの原価がいくらか知ってるのか
知ってるなら是非教えてくれたまえ
俺も知りたい

ほとんどの人は原価を知らないんだから常識なんか存在しません
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:12:44 ID:4rQDfgbv0
>>742
>>430
つーかこれおとといの繰り返しかよw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:13:41 ID:BFDRCqDg0
>>740
バーカ
出版物の返品率四割は当たり前だし、それでも黒字出せるシステムなんだよ。サンデーやジャンプの返品率が際立って低くて利益率高いだけ。
↓のソース見てみろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060828/246567/?ST=rfid
> ICタグの導入によって出版社が期待しているのは、4割にも達する返本率を低くすることである。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:15:39 ID:ikZc7uly0
>>740がソースになると思い込んでる時点で
ID:op8xupgLO=ID:4QnHqzpw0 はアホだなw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:18:48 ID:4QnHqzpw0
>>745
自演認定厨必死だなwwwwwww
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:18:51 ID:op8xupgLO
>>744
少ない部数のところはこれ以上刷らないと赤字になるっていうのがあるけど
ミリオン雑誌で4割増しな販売する意味がわからん
つーかジャンプサンデーの返本率高いってどこ情報だ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:19:18 ID:M936bDJm0
童貞君=うっとうしい粘着の総称
って覚えておけばよし。粘着に固有名詞とかいらないからw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:20:15 ID:MxZqqP9f0
>>724
その書き込みって確か月マガスレのか。
書き込まれたスレはもうdatしてて見れないけど
全体の何%あるか分からないサークルKで全体を見るのは早とちりだとか言われてたな
つーかいつまでも同じネタを使い回すことしか出来ないなんて。

いい加減、サンデーに関係の無い話題を持って来るのはやめれ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:20:44 ID:op8xupgLO
ジャンプサンデーの返本率×高い→○低い
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:21:53 ID:u4DzRfU3O
ジャンプなんて下手したら週末になっても発売日のマガジンより余ってる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:22:08 ID:4rQDfgbv0
>>744
漫画雑誌は基本的に黒字出せないから
あと4割にも「達する」なのになんで黒字のマガジンは45%なんだよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:22:25 ID:U1NeYh8U0
>>747
>つーかジャンプサンデーの返本率高いってどこ情報だ

バカ?
ジャンプやサンデーは返本率高いんじゃなくて低いんだ。
そんなこともわかってない厨房って・・・
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:24:19 ID:NphcWAwX0
>>747 4割増しな販売する意味

コンビニでたくさん並べられて目立つ宣伝効果をねらってるんじゃないか?
正直あんまり効果ないとは思うけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:24:20 ID:fw6Rrgsv0
>>752
>漫画雑誌は基本的に黒字出せないから

なら、なおさらマガジンはヤバいじゃん
講談社コミック販売局峰岸局長って奴が嘘言った可能性もあるしな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:26:27 ID:yJraUNrR0
PCと携帯で泣きながら必死に自演してるID:op8xupgLOってマガジン信者は本当に低能だな。
出版部数でサンデーの倍のマガジンの単行本はサンデーより売れてないんだから
マガジンの返品率が高くて実売が低いってことはアホでも推測できるのにw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:28:03 ID:2PYqJXwF0
>>749

こいつ例の自演マガジン厨だな
言ってること同じだからバレバレ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:28:10 ID:MxZqqP9f0
>>756
阿呆よく見ろやカス
>732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:00:58 ID:op8xupgLO
>>>726
>ローソンや711はどーした
>>>727
>俺童貞くんアンチなだけでマガジン信者じゃないぞ
>マガジンつまらんと思ってるし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:28:26 ID:4rQDfgbv0
>>755
嘘とか言い出したら何も信用できないだろ
というかなんで2chの書き込み信じて公式発表は疑うのよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:28:28 ID:4QnHqzpw0
妄想君ID:NphcWAwX0の脳内ではサンデー大人気か
部数減ってる上にコンビニで山ほど売れ残ってるがwww
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:29:07 ID:NphcWAwX0
>>752
あともう一つ
マガジンは編集部の予想を大きく超えて部数が減っているから
どうしても返本率が上がってしまうってのもあるな

適正部数は間違いなく150万部以下だろうが
そうするとまた大幅発行部数減を報道されてしまう

つらいところだねマガジン編集部は、、、、
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:30:06 ID:fw6Rrgsv0
>>749
dat入りでも●持ってると見られるよ
コンビニ関係のスレでマガジンの返品率についてデマ書く必要はないわけで
いい加減に観念したら?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:32:05 ID:op8xupgLO
>>756
そのアホでもできる推測だとヤングアニマル馬鹿売れなはずだが
ベルセルク、ふたりエッチ、DMC、キミキスetcと粒揃いなのに
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:32:33 ID:3F42tA5Y0
だから>>734が結論た゜ろ
ソース出せないなら黙ってろ
>>740がソースになりえないのは>>744で証明されてるし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:34:50 ID:4rQDfgbv0
>>762
デマじゃなかったとしても当てにならないって話なんだが
マガジン全体の一体どれだけがサークルKに置かれてる計算で話してんの?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:34:53 ID:4QnHqzpw0
>>764
名無しの書き込みソースにしてる奴が偉そうなのが笑えるwwwww
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:36:06 ID:k3AOM1wo0
>>763
ヤングアニマルは毎月第2・第4金曜日しか発売しない
ちょっと特殊な漫画雑誌だから
そこで例に出すのは的確ではない。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:36:21 ID:4rQDfgbv0
>>764
>>744>>752はスルーかよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:37:18 ID:fw6Rrgsv0
ID:4rQDfgbv0
ID:4QnHqzpw0
ID:op8xupgLO

この三つのIDが同一なのバレバレすぎて笑う
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:38:13 ID:op8xupgLO
>>767
じゃあウルトラジャンプは?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:38:32 ID:lZRzMDk50
>>765
バカなのか?
マガジンの返品率にコンビニの規模は関係ないだろ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:39:14 ID:4QnHqzpw0
>>769
妄想爆発してるなwwwwwwwwwww
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:41:03 ID:NphcWAwX0
>>769
この人串バカ君の臭いがする
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:41:40 ID:MxZqqP9f0
>>757
自演だって?誰が?w
別に今のマガジンが面白いとは一言も言ってないが
そんなにマガジン論議を醸したいならマガジンスレに行けって言ってるだけ
いい加減スレタイに関係の無い話題は持って来るなってこと。

>>762
だ か ら>>724のソースの真偽について言ってるわけじゃないっての。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:42:07 ID:M936bDJm0
編集部はどこも馬鹿だが返本が大幅に上回るほど部数出さないってのw
どんだけアホなんだよw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:42:20 ID:NphcWAwX0
>>773
ああごめん間違えた俺のこと言われたのかと思った
すまん
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:42:31 ID:4rQDfgbv0
>>771
統計学ってわかるか?
調査する標本数が多いほどそのデータは信頼度が高いんだよ
お前の近所の本屋の返本率調べても仕方ないだろ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:43:57 ID:ZflZ3jv00
今、自演で騒いでるマガジン信者って
「サンデーの発行部数が月マガより下なんだから」とか低能丸出しなこと言ってた奴だろ。
サンデーと月マガの単行本売り上げを比較してみろって。
いかに講談社系が刷りまくって発行部数をサバ読みしてて実は返品率がバカ高で
実売が低いかよく分かるいい例だよ、月マガとサンデーの発行部数の数値は。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:45:58 ID:fM9yeAgI0
>>777

頭悪そう
サークルK=近所の本屋か?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:46:41 ID:op8xupgLO
>>778
だからマガジン信者じゃねーって
童貞くんも嫌いな藤田だって俺は好きだよ
あとコロコロコミック売れないだろ?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:47:52 ID:4rQDfgbv0
>>779
全体>>サークルK>>近所の本屋
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:47:57 ID:NphcWAwX0
>>777
近所の本屋だけならサンプリングとして不適切
しかしサークルKならサンプリングとしては悪くない

ここでは視聴率だって1500万世帯の範囲ををわずか600世帯で出しているんだよ
http://www.videor.co.jp/rating/wh/04.htm
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:48:04 ID:D8etHg5b0
>>775
誰が返本が大幅に上回るなんて言った?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:48:30 ID:yfHKCcnY0
ジャンプしか購読してないからどうでもいいや
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:49:14 ID:D8etHg5b0
>>780
>>だからマガジン信者じゃねーって

だったら支離滅裂の失笑モノのレスでマガジンの返品率について発狂してんじゃねーよ低能
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:49:21 ID:MxZqqP9f0
>>778
妄想で語るなよ。誰がいつ月マガの話をしたんだよw
そうやってすぐ話題を脇道に逸らそうとする
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:49:33 ID:4QnHqzpw0
>>778
お前みたいな奴って1回レスして消えるよな
同じIDでレスできないの?
お前が参考にしてる単行本の売り上げの比較データ見せて
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:50:08 ID:S8aESMfu0
>>778が結論だな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:50:41 ID:zpoQXcT60
朝っぱらすげぇ勢いだな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:52:36 ID:a9x2ux6k0
>>780って頭悪すぎ
児童向けの単行本は売れないのは当たり前。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:53:09 ID:op8xupgLO
だって童貞くんデマばっかり言うからさあ
マガジンだけじゃなくサンデーについても林擁護とか
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:53:47 ID:MdVIkni50
>>786ってなんでID:MxZqqP9f0が出てくるんだ?
おまえが自演してるのバレちゃったねw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:54:03 ID:4rQDfgbv0
>>782
「無作為」にならある程度信頼性が見込まれるが
サークルKという限定がついた時点でアウト
そもそもその視聴率データも関東だけで全国じゃないぞ?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:55:41 ID:yfHKCcnY0
オシリカジリムシ〜♪
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:56:51 ID:p3FmvLIO0
>>793
おまえが泣きながらマガジンの返品率はそんなに高くないーーーー!
とか発狂してる理由はなに?
いいかげんに現実を受け止めろよ

http://www.j-cast.com/2007/10/26012603.html
「週刊少年マガジン」の発行部数が激減
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:57:25 ID:op8xupgLO
>>790
単発煽りのとこ悪いけどドラえもんやおぼっちゃまくんはコロコロだったよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:58:01 ID:4QnHqzpw0
少年サンデーの返本率は50%だよ
ソースは2ちゃんwwwwwwwwwwwwwww
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:00:36 ID:yfHKCcnY0
とりあえず近くのサークルKに電凸してだな。それをニコニコにうp!
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:00:43 ID:a9x2ux6k0
マガジンは雑誌向きの漫画減らして、ヲタ向けのより単行本が売れる作品にシフトしてきてるよね。
マガジンの実売が急減するのも当たり前だな。
まあそれでもサンデーの単行本に較べたら売れてないわけだが。
マガジンの迷走は続く・・・・
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:01:13 ID:NphcWAwX0
>>797
嘘は嘘であると見抜ける人でないと (掲示板を使うことは)難しい;
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:01:40 ID:4rQDfgbv0
>>795
激減はデータがあるからもちろん認めるよ
今雑誌で一番落ちてるのは間違いなくマガジン
萌えばっかじゃなあ…ってそんなのはどうでもいいが
返本率に関しては2chの話にならない書き込みしかないから
45%なんて数字は童貞君の脳内妄想だって話
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:02:07 ID:4QnHqzpw0
>>800
確かにな(嘲笑
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:03:21 ID:op8xupgLO
嘘を、だよ三流嘘つき
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:04:09 ID:Yflp1eD+0
>>801
>45%なんて数字は童貞君の脳内妄想だって話

だったら返品率の数値についてのソースをおまえが出さなきゃ。
コンビニ関係での板でマガジンの返品率について憂さかく必要はないわけで
あの内容を超えるデータをまずおまえが出すこと
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:04:53 ID:yfHKCcnY0
電凸!!電凸!!はやく汁!!しばくぞ!!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:06:05 ID:a9x2ux6k0
>>801
だったらおまえがソースだせよ
俺はけっこう最近にこのスレにきたがマガジンの返品率の高さについては
実感としてあったぞ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:07:20 ID:4rQDfgbv0
>>804
>>740出しただろ
あれが2chの書き込みより劣るとは思えない
あと嘘でないものが信頼できるとは限らないって話は散々した
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:07:34 ID:OSrii5l60
今週号のサンデーはガッシュ最終回ってこともあったのか
売り切れの所が目立つな。
マガジンはどこも売れ残ってる。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:08:15 ID:a9x2ux6k0
>>807
はぁぁぁぁ?
なんであれが返品率についてのソースになるんだよバカw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:09:00 ID:yfHKCcnY0
いいから電凸汁。一人はサークルK。もう一人はキヲスクな!!
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:09:17 ID:op8xupgLO
>>806
最近来た人が童貞くんと同じ「実感」という単語使ってるな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:09:23 ID:J1JgKa3l0
>>807
焦点なのは返品率の数値だろ
それについてのソース出せよ
出せないの?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:10:19 ID:bEHl3X0G0
ヤフー電話帳で調べたらサークルKって日本に3000店舗以上あるらしいぞ
けっこう信頼できるデータだと思うが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:11:36 ID:vO9ncY3f0
>>813
同意
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:12:22 ID:4rQDfgbv0
>>809
返本率45%を否定するソースだが
あと>>430
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:14:33 ID:a9x2ux6k0
>>815
どこにマガジンの返品率について書いてある?
おまえが自分に有利なように無理やり妄想してるだけじゃん。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:14:42 ID:op8xupgLO
>>813
平均15冊としても5万冊以下かよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:16:44 ID:yfHKCcnY0
じゃあ3000件電話しないとダメだな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:16:50 ID:OKfkMXyh0
実感てwww
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:17:26 ID:4rQDfgbv0
>>816
・マガジンは55%しか売れていない
・マガジンは黒字である
・漫画雑誌の原価率は60〜70%以上である

矛盾してるんだけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:18:29 ID:vRxOBnm80
マガジンの発行部数は急速に落ちてるんだから
返品率が高いのは当たり前。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:18:47 ID:MxZqqP9f0
>>792
流れを見ればどう考えても俺が答えるのが妥当だろw
>757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 09:28:03 ID:2PYqJXwF0
>>>749
>↑
>こいつ例の自演マガジン厨だな
>言ってること同じだからバレバレ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:21:06 ID:yfHKCcnY0
ふぁびょってふぁびょってふぁびょってなんぼ♪
ふぁびょってなんぼの商売だぁ♪
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:23:30 ID:74HvXwiL0
そもそも講談社コミック販売局峰岸局長が本当のこと言ってる保証はないわけだしな
発行部数サバ読みしまくってる出版社の奴なんだし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:23:29 ID:NphcWAwX0
>>801 今雑誌で一番落ちてるのは間違いなくマガジン

マガジンとなかよしだな どっちも講談社
どこかに構造的な欠陥がありそうだな

なかよしとマガジンの落ちっぷりに注目!
雑誌発行部数   最新←今年度←前年度 増減(万部)
講談社
「週刊少年マガジン」 181←187← 215  -34万部 <----15%減!
「ヤングマガジン」     95←98← 100   -5
「月刊少年マガジン」  96← 97 ← 99   -3
「なかよし」         35← 40 ← 42   -7 <----17%減!

小学館
「ちゃお」        98← 101  -3
「週刊少年サンデー」   94← 100  -6
「コロコロコミック」   93← 96   -3
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:24:58 ID:4rQDfgbv0
>>825
頼むから日本語読んでくれ童貞君
俺は激減については認めてるぞ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:25:42 ID:0nr4sSLK0
つまり

ジャンプ = 発行部数が多く、実売部数も多い
マガジン = 発光部数は多いが、実売部数が少ない
サンデー = 発行部数は少ないが、(実売部数/発行部数)の数字は高い

てことか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:26:10 ID:yfHKCcnY0
DTに日本語や空気を読む能力などない!!
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:27:00 ID:gAcVSRK60
なにこのよどんだ空間。
もう今年も終わるってのに、朝っぱらからいがみ合ってまあ・・・。
返本率どうこう言ってるお前ら、ちょっと鏡で自分の顔見てみ?
いい加減スレ汚しだし、1年の最後くらい楽しい話題しようや。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:27:09 ID:4rQDfgbv0
>>825
追記
あとマガジンは16%だな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:27:45 ID:ObDcm4Ml0
マガジンのヤバい現状について

http://facta.co.jp/article/200708012.html
出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。

小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。


832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:29:34 ID:4QnHqzpw0
>>825
お前、前にも同じデータ使えって突っ込まれてたろ
講談社は最新、小学館は年平均だろそれ
お前がインチキデータ使って比較してる事だけはわかったw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:29:40 ID:yfHKCcnY0
こいつらってソース(笑)を今必死で検索してるのかな?
それともソース(笑)をお気に入りに保存してるの?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:31:53 ID:a9x2ux6k0
>>832
どっちにしろ色々なソースでマガジンの部数が激減してるのは明らかなのに
些細な事でファビョるなよ負け犬マガジン厨w
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:31:58 ID:op8xupgLO
>>831
講談社がヤバいってのはどうでもいいんだがね
つーかそんなの書き込むのに串使うなよw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:33:14 ID:XYwkxIM90
ID:4QnHqzpw0
ID:4rQDfgbv0
ID:op8xupgLO

このID使い分けてる自演豚って
自分では上手く誤魔化してるつもりなのが笑えるよな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:33:51 ID:4QnHqzpw0
>>834
都合の悪い事は些細な事か
さすがサンデー厨wwwwww
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:35:26 ID:H0ZD3fV40
>>835
つーか、おまえが完全に論破されたから
「講談社やマガジンがヤバいってのはどうでもいい」とか
苦し紛れに開き直ってるようにしか見えないんだがw
そんなにマガジンがヤバいってソースだされて悔しいのかなぁ?w
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:35:26 ID:4rQDfgbv0
>>834
ぶっちゃけマガジンが隆盛しようが衰退しようが知ったこっちゃないよ
そのことをわざわざ持ち出してサンデー大丈夫だの
林は有能だの童貞君が騒いでるから突っ込んでるだけであって
別に来年マガジン廃刊になっても俺は構わない
サンデーの方が好きだし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:37:03 ID:MxZqqP9f0
たかが週漫のスレなのに空気がゲハっぽいのは何故
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:37:14 ID:a9x2ux6k0
>>837
落ち目のマガジン厨はマガジンスレが廃れてるからって
こっちくんなよw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:37:29 ID:op8xupgLO
>>838
俺は最初から言ってるし論破ってどのレスのこと?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:37:57 ID:H0ZD3fV40
マガジンの漫画も講談社も虫唾が走るくらい嫌いだから
業績不振ってニュースは嬉しいね
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:38:10 ID:yfHKCcnY0
DT君はもうちょっと簡潔にして明確に主張をまとめるべき!!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:38:59 ID:H0ZD3fV40
>>842
どうでもいいんだったら
失笑モノの屁理屈でまとわりついてくるな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:39:15 ID:prMfvuqj0
今日もマガジンアンチ来てんのかよ。いつになったら消えるんだ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:39:34 ID:a9x2ux6k0
マガジン信者の土下座で決着ついたか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:41:10 ID:a9x2ux6k0
講談社全体でいうとなかよしも激減、ボンボンはついに廃刊
ちゃおやコロコロもある小学館に比べたら悲惨の一言
講談社経営陣の頭痛は続く
ドラゴンも悲惨だし
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:42:16 ID:op8xupgLO
>>845
童貞くんがウザいし
マガジンの話出さなきゃガッシュ最終回や絶チルアニメ化について語りたいっての
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:42:36 ID:it2VOiQk0
ブサヨク出版社の腐れ講談社は潰れろ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:43:11 ID:AyRCEXFy0
>>849
おまえが1番ウザかった
客観的に見て
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:43:27 ID:4QnHqzpw0
100万切って部数7位に堕ちたのに
サンデー信者の勘違いっぷりは治らないんだな
笑えるからいいけどなwwwwwww
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:45:56 ID:xrrBkNV20
>>852
まーた発行部数と実売もわかってない馬鹿マガジン厨が出てきた
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:46:10 ID:op8xupgLO
>>851
なんで俺への煽りはほとんど単発なんだよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:47:33 ID:ddDXXz3k0
サンデーは上がり調子だろハッキリ言って。
クロスゲームの話数のストックが溜まってアニメ化されたら
また一段と活気づくな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:48:19 ID:a9x2ux6k0
>>854
単発じゃない俺も言ってやる。
お ま え は ウ ザ イ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:48:32 ID:u4DzRfU3O
>>850
サンデーの一部の漫画は思い切りサヨですが
しかも過激派テロリスト
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:48:57 ID:4QnHqzpw0
>>853
名無しの書いた返品率だけが心の支えのサンデー信者乙www
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:49:54 ID:MxZqqP9f0
>>841
何言ってんだよお前
今サンデースレが四誌のスレの中じゃ一番酷いぞ
スレの趣旨から脱線しまくって、知ったかが叩き合いをしてるスレなんてここ位しかねーわw

つーかそろそろ普通の話がしたいんだが…
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:50:31 ID:ddDXXz3k0
>>858
単行本売り上げでサンデーに負けてるからって
マガジン信者は発狂しないでね。
部数激減で悔しくて堪んないんだろうけどw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:50:49 ID:4rQDfgbv0
>>855
ベテランはがんばってるんだけどなあ
10年未満選手で主力になってるのが田辺と畑だけってのはきつい
GAは好きだけど売れてないし
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:51:46 ID:yK1jPRbu0
>>859
煽りあいに参加してるおまえが言うな
とっとと話振るなりしろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:53:15 ID:NphcWAwX0
>>859
その普通の話が藤田カムバーックやサンデー批判だったりするならお断り
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:54:02 ID:op8xupgLO
>>856
ほとんどつってんだろ
つーか童貞くんと同じ「実感」でしか話できない馬鹿は引っ込んでろ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:54:04 ID:hHdl9TSk0
>>861
留美子って嫌いだけどサンデーには貢献してるから
とっとと犬終わらせて新連載開始してくんないかな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:54:33 ID:NphcWAwX0
>>861
なにみてんだ売上げ地味に伸ばしてるじゃないか GA
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:54:42 ID:FZY6SAqR0
>>864
おまえが消えろゲス野郎
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:55:46 ID:L0homcSM0
ID:op8xupgLOとID:4QnHqzpw0はNGワードに登録で
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:55:51 ID:yfHKCcnY0
DTはなぜか総合スレがお気に入りらしいから暴れさせておいて
批判スレで普通の話しようぜー
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:55:54 ID:4rQDfgbv0
>>863
林マンセーよりはマシかと
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:57:29 ID:SSkklcZu0
「あいこら」みたいな糞漫画が終わってサンデーますます良くなる
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:58:05 ID:aT9h0aqG0
わーんバイト先に残ってなかった
明日立ち読みしてこなきゃ・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:58:10 ID:yfHKCcnY0
そのかわり似たような若木が始まるよw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:00:05 ID:NphcWAwX0
>>870
批判スレに行ったら?
過疎ってるから大歓迎だよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:01:25 ID:op8xupgLO
>>867-868
また単発…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:02:16 ID:4rQDfgbv0
>>874
じゃあお返しに
【サンデーの癌】藤田組全滅!!【老害軍団】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198408390
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:02:25 ID:a9x2ux6k0
村上もとかの六三四の剣みたいな漫画希望!
サンデー史上の中でもあれは特に好き。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:02:50 ID:bEHl3X0G0
イフリートとギャンブルッが始まってからだいたい1年経過か
正直どっちも1年も続くとは思ってなかったよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:04:06 ID:yfHKCcnY0
新連載なんてしたのかってくらい空気漫画ばっかりだな
クナイ伝とかメテオドとかのステルスっぷりは異常だぞw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:05:11 ID:Uzwa4OUZ0
「あいこら」みたいなある種の生理的嫌悪感を感じるような漫画は
マガジンにまかせておけばいいんだよ。
>>877も言ってるけど、サンデーは正当な少年漫画路線で。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:05:24 ID:NphcWAwX0
テンプレも変えるべきだな


週刊少年サンデー総合スレッド132冊目
こちらは愛あるレスに満ちた週刊少年サンデー総合スレッドです。

【前スレ】
週刊少年サンデー総合スレッド131冊目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198405477/
【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

批判したい人はこちらへ
サンデー批判もやれよ・その118
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197546020/
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:08:20 ID:4rQDfgbv0
週刊少年サンデー総合スレッド132冊目
こちらは愛あるレスに満ちた週刊少年サンデー総合スレッドです。

【前スレ】
週刊少年サンデー総合スレッド131冊目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198405477/
【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

批判したい人はこちらへ
サンデー批判もやれよ・その118
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197546020/

マガジンの話を振りたい人はこちらで
週刊少年マガジン総合スレッド99冊目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197661906
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:11:37 ID:aDFYIWQh0
サンデーは地味に伸びていく予感
うん十年ぶりにサンデー買い始めた俺が言うんだから間違いない
なんか分厚くて読み応えあるし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:11:53 ID:op8xupgLO
新人の出し渋りが酷いからなあ
桜井亜都とかマダー
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:11:57 ID:NphcWAwX0
>>882
それでも俺はOKだよ

もともと童貞君たちが落ち目のマガジンを褒めて
サンデーを貶める発言を繰り返したから今の事態がおこったわけで
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:12:51 ID:yfHKCcnY0
>>883
分厚いから買う奴とかいんの?って
そのまんま他のスレでおまいのこと否定しちゃったw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:13:04 ID:y6cOFtGd0
>>885
同意
マガジン持ち上げてサンデー貶めるレスだけは許せん
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:14:04 ID:4rQDfgbv0
>>885
童貞君の名前も含めて捏造多いがOKだったら俺も構わないよ
お前が一切口を出さないと言うのであれば俺もいちいちこんな話したくない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:14:08 ID:f6NaCdsd0
>>886
コストパフォーマンスって言葉知ってる?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:15:11 ID:zOGBljO30
>>889
ボンボンって知ってる?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:16:06 ID:op8xupgLO
>>889
ガンガン知ってる?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:18:37 ID:a9x2ux6k0
ID:op8xupgLO

こいつやっぱりサンデーアンチなのか?
きもいな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:20:09 ID:4rQDfgbv0
分厚いと場所とるから買わない人もいるしな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:21:21 ID:op8xupgLO
>>892
お前しつこい
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:22:05 ID:Z5dF/wM00
>>890
アホですか?
ボンボンの場合、コロコロを丸パクリして、
分厚くしたけど、内容が激薄だったから
そりゃお子様も見放すに決まってるw
さすが無能講談社w
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:22:45 ID:NphcWAwX0
大方は厚い方がお得感があると感じるのは間違いないだろう
サンデーは最近地味に攻勢をかけている
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:23:28 ID:Z5dF/wM00
>>896
そう思うよ
メディアミックスも相当本気で仕掛けてるしね
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:25:14 ID:04yW+Cib0
獣医のドラマ化
チルのアニメ化
ハヤテのアニメ二年目
と頑張ってるサンデー
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:27:51 ID:4rQDfgbv0
>>898
下の2つはまだ未定なのでは
メディアミックスも結構だが単体で売れる作品がほしいな
特に新人オリジナルでトーハン200に入れるぐらいは
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:28:29 ID:rBTFv99w0
なんか最近のジャンプって正統派少年漫画スピリットを感じる漫画が
ナルトだけになって買うの止めた。
サンデーの方により強く正統派少年漫画スピリットを感じるから今はサンデーだけ買ってる。
マガジンにいたっては論外。
一歩だけ移籍して廃刊しろ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:29:23 ID:XHfJfQK9O
今のサンデーなら潰れても一向に構わん
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:30:20 ID:NphcWAwX0
>>901
批判スレへGO!
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:30:43 ID:9NfXGJ130
留美子には青年誌にいってもらって村上もとかとかサンデーに呼び戻せないかな?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:31:57 ID:zOGBljO30
>>895ダヨネーコロコロサイコーだお^^DT君。小学館サイコー^^
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:32:57 ID:op8xupgLO
>>903
藤田も帰ってくるかわからんこの状況で無理だろさすがに
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:38:43 ID:+7JlSnVe0
久米田と藤田引き抜いた講談社うぜっ
集英社から井上も引き抜いたし
まあ井上は嫌いだからどうでもいいけど
講談社のやり方って下品だよ
まだスクエニとかの方が頑張ってて好感持てるよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:39:14 ID:bEHl3X0G0
あだちも留美子も藤田もいらない派の人って
どういう連載陣を理想としてるのか具体的に聞きたいな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:41:29 ID:sa6RvCmq0
>>907
その三人だと留美子だけいらないな
留美子って「男」ってものをなにか勘違いしてる
まあ、レズじゃしょうがないか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:43:34 ID:zOGBljO30
このスレのレスは全部DTのレスに見えてきてからレスするのがマンドイw
途中から逃げるDTにレスしてもしょうがないからなw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:45:19 ID:gfCRnThr0
小学館はジャンプから戦力引き抜かないか?

使ってくれないか?
武井宏之、真倉翔・岡野剛、澤井啓夫、島袋光年

止まっている画はよい
小畑健

女描くのは上手い
桂正和

受賞歴だけはよい
浅美裕子
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:45:38 ID:bEHl3X0G0
そのへんはお互い様じゃないかw
男の漫画家もそうとう「女」というものの真実を歪めてると思うし
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:47:43 ID:aT9h0aqG0
ここって漫画の感想とか言うんじゃなくて
売り上げとか、雑誌としての展望を話す場所?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:50:00 ID:DPdqglnN0
同意>>909
全部DTにしか見えんw
DTにレスすること無益なことはないからなw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 11:51:21 ID:bEHl3X0G0
>>912
総合なんだから、サンデーに関することなら何でもいいよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 12:07:49 ID:g8oOyfSt0
武井宏之  シャーマン・キング完結編描くって話が。
澤井啓夫 ヤングジャンプで連載中だっけ。
岡野剛   Vジャンプで連載中?
桂正和   ヤングジャンプで連載中。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 12:18:13 ID:UvHFY4cu0
>>903
村上もとかは今スーパージャンプの看板
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 12:18:54 ID:op8xupgLO
澤井は今週のジャンプで読みきり描いてる
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 12:49:34 ID:/NV2Ij7j0
幽白と烈火の炎、どっちか集めようと思ってるんですが、
どっちの方が面白いですか?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 12:59:30 ID:U7LrpbjvO
HUNTER×HUNTERとマー読んで決めればいいよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 13:45:39 ID:8IqToog40
うしおととらを集めるべき
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 14:40:50 ID:v3FdSTy+0
萌萌萌女子アナ・パンチラ/ブラチラ名場面大賞vol.9★☆★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1198982055/
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 15:27:31 ID:S7FLFuv20
ところでおまいら年越し蕎麦の具に何入れる?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 15:30:14 ID:PG3BJaf/0
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 16:33:10 ID:U7LrpbjvO
ネギ、たまご、ごはん
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 16:33:27 ID:2+4kd32C0
ニシンだと・・・
海老天がいいのに><
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 16:33:53 ID:2+4kd32C0
>>924
ちょ、蕎麦?w
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 17:10:00 ID:S21+g/zu0
>>906
小学館に藤沢が来たじゃん(^ω^;)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 17:31:47 ID:prMfvuqj0
そばにごはん?w
うちは明日の晩飯もつ鍋inうどんにして年越し蕎麦と夕飯くっつけようかなと思ってる。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 17:36:49 ID:zpoQXcT60
>>918 レベルE一択
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 18:10:40 ID:xZ1kYSLo0
今、文教堂のランキングでトップ10に講談社の漫画が二つ入ってる。
「おおきく振りかぶって」 と「センゴク」。
どっちも絵が死ぬほど嫌い
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/bun_realrank_00/
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 18:19:17 ID:2+4kd32C0
へー
でサンデーとなんか関係あるの?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 19:25:39 ID:4sedfFFH0
サンデーに批判的なこと言うとマガジン信者にされるのか、魔女狩り並だな。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 19:28:01 ID:67e2UTme0
【話題】漫画のノベライズ(小説化)が好調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199009729/
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 19:30:24 ID:CeBZcBYi0
珍しくスレが伸びてますね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 21:23:03 ID:u4DzRfU3O
ぶっちゃけ、ガッシュの終盤より東遊記の終盤の方が面白かった
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 23:30:09 ID:F2T0eEg1O
武士の一分を見て知った。ナリアちゃんは山形弁がうつったんだな、大家さんのさ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 23:43:12 ID:ETgiLKB00
DTくんの為のスレだな。
ここはサンデー愛の使徒たるDTくんに譲った方がいいんじゃね?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 00:06:06 ID:SH+CY3LmO
テンプレには入れてもいいと思う
スルー対象として
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 00:07:36 ID:PKSW60MJ0
クナイ伝ってこのスレでは人気無いな
あの主人公の可愛らしさは、男の俺でもちょっと昂ぶってしまうぐらい素晴らしいと思うが
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 00:29:13 ID:phblJ/D90
クナイ萌えの皆さんはちゃんと作品スレで語ってるよ
ここで萌え語りなんかしたらウザがられる事必至だからな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 00:32:43 ID:gwkGdPVZO
いづなちゃんの水着や下着姿はまだ〜?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 01:16:11 ID:/VTWaaXeO
いづなって、人体発火現象を武器に使う女子高生だっけ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 01:37:25 ID:ZKrJxKzM0
そ それは…
妖怪先生ぬ〜ベ〜じゃねーか!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 01:38:10 ID:SZqqmOmD0
地獄先生
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 03:03:21 ID:N2eAqmO9O
>>910
鈴木央みたいな例でないと、報奨的に無理ぽ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 10:00:53 ID:RiKq8uj40
やっぱりこのスレで粘着に雷句はバイバイサンデーだとか言ってた奴はマガジン信者だったようだ

667 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/12/31(月) 08:48:20 ID:TZKyo7BK0
雷句がバイバイサンデーになった今、久米田の流れで
マガジンに来てくれないかな?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 10:02:25 ID:LgyBQlRJ0
>>945
鈴木央は絵上手いよね
番長もスケートの奴もどっちも好き
でも番長の方が好きかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 10:08:20 ID:N1qFybQR0
>>910
引き抜くっていうか、
もともと集英社と小学館は兄弟会社だから、
集英社と小学館の間で作家が行き来しても、シコリみたいなものは残らないみたいよ。
シコリが残るのはその二社から講談社に行ったりとか、新潮社に行ったりとかってケース。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 11:11:07 ID:8itrNUmAO
てんで性悪キューピッドかロケットプリンセスの方にしときなさい
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:13:15 ID:t+BCH/fq0
講談でものこらんよ。講談社漫画賞授賞式で久米田に挨拶しに言ってるし。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:37:34 ID:0VCRzHhq0
>>950
残るに決まってんじゃん
資本関係でなんの関係もないライバル誌に行ったんだから
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:38:27 ID:XeFe9HkNO
専属契約があるならともかく無いから。ブラよろみたいなケースならともかく
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:44:02 ID:pFoJi0620
例のマガジン厨がまた湧いてんのか?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:44:53 ID:e5YTtiF60
表面的には取り繕っててもシコリは残るだろ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:47:25 ID:rafroett0
講談社みたいな屑サヨク出版社に行った作家は出禁でいいよ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:51:56 ID:vqYDBSOB0
サンデーには専属契約というものがないのか?

あだち充、高橋留美子はよく小学館に残ってくれたな。

講談社でさえ、森川ジョージを専属契約しているのに
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 15:18:00 ID:/VTWaaXeO
>>955
つ 美味しんぼ、獣医、ロスブレ、ハルノクニ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 15:32:29 ID:/xEpV4KiO
つーか童貞くんいないんだからマガジンの話は自重
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:10:06 ID:sQOp1mLQ0
椎名が一時期マガジン(増刊)行ったけど普通に戻ってきたよな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:24:42 ID:xhI8V98H0
講談社、死ぬほど嫌い
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:32:33 ID:M5vAlB1D0
講談社って編集が無能だから他誌から作家を掠め取ることばっかり考えてる
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:45:40 ID:/kxqyrMS0
今のサンデーはいい流れに乗ってると思う
あとはクロスゲームの話数が溜まるのを待って
ゴールデンでアニメ化だ!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:50:07 ID:vqYDBSOB0
クロスゲームをコナン放送前の30分で放送できるか?

クロスゲームで金剛番長のアニメ化まで時間を稼いでくれ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:51:58 ID:nXZs5zrW0
あいこらみたいな糞漫画は切ったし後は留美子の犬切るだけだな。
犬さえ切ればサンデーはもっと良くなる。
留美子にはバイバイサンデーしてもらって、替りに澤井啓夫あたり来てくれないかなぁ
とにかく今のサンデーは正統派の少年漫画で攻めるべき
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:54:31 ID:/3UkYjyW0
クロスゲームはアニメ化により初版百万部は軽く越えると思うよ
序盤の掴みが上手い漫画だし
サンデーにコナンを越える看板が誕生する


966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:55:23 ID:vqYDBSOB0
サンデー1の功労者、高橋留美子を切ることが今の編集部に出来るだろうか?

ジャンプで冨樫義博を切れない、マガジンで森川ジョージを切れない、チャンピオンで水島新司を切れないのと同じだ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:06:24 ID:/xEpV4KiO
冨樫はジャンプ1じゃないし老害でもない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:11:21 ID:OfRG4yeiO
新人がトーハン200にすら入れない奴らばかり続いてる状況で
一応雑誌に貢献してる作家を切るとか無能としか思えん
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:14:37 ID:3mQ8BAXi0
犬打ち切る、というのはともかく澤井とかwww

留美子にはもっとサイクル短い作品描かせれば普通にいいんじゃね
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:15:41 ID:P3iTxJhc0
>>965
序盤の掴み上手いか?
俺はまだ若葉を殺したことを根に持って、イマイチ乗り切れない
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:17:49 ID:/3UkYjyW0
>>970
上手いよ
あれビックリした
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:22:42 ID:pHqyfACD0
また売れてるガッシュをダラダラ続けさせないで
区切りよく切れる程度にはサンデーは余裕ある状況なんだから
犬夜叉は切れると思うけど。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 17:23:37 ID:70aY9lgE0
留美子って編集王で出てきた老害の漫画家見てー。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 18:08:30 ID:SH+CY3LmO
沈みゆく船を支えてくれる留美子を切れとか頭大丈夫かよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 18:16:27 ID:vqYDBSOB0
高橋留美子のサンデーに対する貢献度は他作家とは比べものにならない。
1982年から高額納税者の常連で、鳥山明、藤子不二雄より多く納税した人物を切れるのか?

漫画家高額納税者(その他部門順位、氏名、納税額:万円)
1980年代
http://moto-ken.cool.ne.jp/material/choja/choja_80.html

1980年 4 藤子不二雄(藤本弘) 17,191 、5 藤子不二雄(我孫子素雄) 17,135
1981年 1 鳥山明 53,924 、5 藤子不二雄(藤本弘) 21,571 17,191 、6 藤子不二雄(我孫子素雄) 21,450 、19 横山光輝 10,331
1982年 1 鳥山明 64,745 、4 高橋留美子 27,210 、6 藤子不二雄(藤本弘) 19,065 21,571 、7 藤子不二雄(我孫子素雄) 18,948
1983年 5 高橋留美子 14,760 、9 藤子不二雄(我孫子素雄) 9,809、10 藤子不二雄(藤本弘) 9,795 、11 鳥山明 9,698
1984年 2 ゆでたまご(島田隆司) 27,992、3 ゆでたまご(中井義則) 27,666 、4 高橋陽一 24,042 、8 高橋留美子 13,693 、9 藤子不二雄(藤本弘) 12,956 、10 藤子不二雄(我孫子素雄) 12,945
1985年 2 ゆでたまご(島田隆司) 24,002、3 ゆでたまご(中井義則) 22,583 、 4 高橋陽一 22,191 、10 高橋留美子 13,677 、12 藤子不二雄(我孫子素雄) 12,796 、13 藤子不二雄(藤本弘) 、16 原哲夫 10,717
1986年 5 高橋留美子 14,754 、8 藤子不二雄(藤本弘) 13,274 、9 藤子不二雄(我孫子素雄) 13,211 、10 高橋陽一 12,519 、13 ゆでたまご(島田隆司) 11,615 、15 秋本治 11,117 、18 ゆでたまご(中井義則) 10,033
1987年 2 藤本弘(藤子不二雄) 17,936 、4 高橋留美子 17,015 、7 車田正美 13,751 12 吉田聡 10,576 、17 まつもと泉 9,939 、18 秋本治 9,596
1988年 1 車田正美 31,397 、6 秋本治 17,057 、17 藤本弘(藤子F不二雄) 7,562 、18 高橋留美子 7,427、
1989年 7 高橋留美子 12,727 、8 秋本治 11,585 、14 横山光輝 10,359 、15 車田正美 9,049 、20 藤本弘(藤子F不二雄) 8,063

1990年代
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1021/10212/1021214663.html
1990年度分 6位 高橋留美子 2億0738万円 10位 秋本治 1億4634万円 11位 横山光輝 1億3311万円
1991年度分 7位 横山光輝 14272万円 8位 高橋留美子 1億3473万円 9位 秋本治 1億3422万円 17位 井上雄彦(納税額不明)
1992年度分 4位 井上雄彦 1億9450万円 8位 横山光輝 1億3851万円 11位 高橋留美子 (納税額不明)12位 富樫義博(納税額不明)
1993年度分 2位 冨樫義博 3億7922万円 6位 井上雄彦 1億7784万円 7位 高橋留美子 1億7496万円
1994年度分は不明 。
1995年度分 6位 さとうふみや 1億3129万円 8位 和月伸宏 1億0484万円  15位 神尾葉子(納税額不明)37位 水島新司(納税額不明)
1996年度分 4位 青山剛昌 3億0731万円 8位 さとうふみや 2億0029万円 11位 井上雄彦 1億2575万円 12位 神尾葉子 1億1541万円 14位 秋本治 1億0227万円 16位 水島新司 9179万円
1997年度分 3位 青山剛昌 3億0615万円 14位 さとうふみや(納税額不明)
1998年度分 3位 青山剛昌 2億7747万円 16位 さとうふみや 8807万円 18位 鳥山明 8594万円 20位 尾田栄一郎 7621万円
1999年度分 1位 高橋和希 4億0369万円 2位 鳥山明 2億8488万円  8位 青山剛昌 1億7885万円 18位 高橋留美子 7413万円 19位 藤崎竜 7233万円
2000年〜2004年(最後の公示)
2000年度分 3位 青山剛昌 1億9794万円 5位 高橋留美子 1億5103万円 9位 高橋和希 1億3211万円 11位 峰倉かずや 1億0830万円 18位 赤松健 6825万円
2001年度分 1位 高橋留美子 2億2,536万円 6位 青山剛昌 1億6,234万円
2002年度分 8位 高橋留美子1億7214万円 10位 許斐剛1億5917万円
2003年度分 3位 高橋留美子1億7064万円  5位 青山剛昌1億5943万円 9位 許斐剛1億2267万円
2004年度分 2位 高橋留美子1億4271万円 5位 青山剛昌1億3831万円 9位 岸本斉史、1億1269万円
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 18:18:00 ID:JE29OmOy0
功績は認めるが、今の犬は糞過ぎる。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 18:22:51 ID:SH+CY3LmO
サンデーはベテランしかとりえがないんだから大事にしていけばいいんだよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 18:23:17 ID:/xEpV4KiO
犬はいらんが留美子はいる
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 18:37:45 ID:d2skmjmr0
つまり人魚の森を書けと
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 20:02:12 ID:F+ByJeqK0
次スレよろしく
981 【大吉】 【907円】 :2008/01/01(火) 00:31:31 ID:aYweMrv10
大吉ならロストブレイン大ヒットし、コナンを超える
中吉ならロストブレイン大ヒットしコナンに並ぶ
小吉ならロストブレインは犬夜叉、メジャー並
凶ならロストブレインは来年までに終わる
大凶ならロストブレインは今年で打ち切り。
982 【だん吉】 【1821円】 :2008/01/01(火) 00:49:06 ID:aYweMrv10
大吉ならコナンは年内に連続ドラマ化
中吉ならコナンは年内に単発ドラマ再び
小吉ならコナンはアニメ枠維持
吉ならコナンはアニメ左遷
末吉ならコナンはアニメ打ち切り
凶なら青山剛昌が長期休載に突入
大凶なら青山剛昌が連載放棄
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 01:47:06 ID:URxEA6sy0
だん吉wwww
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 13:00:04 ID:Kh4YQ9Rz0
>>982
だん吉になりましたが、どうなるのですか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 13:47:15 ID:nriakJ1r0

東京MXで、映画「トキワ荘の青春」やってるよ。

藤子不二雄、赤塚不二夫、石森正太郎
漫画界の大御所たちの若き青春時代。

キャパも出てるよ。

986 【凶】 【827円】 :2008/01/01(火) 14:39:35 ID:aYweMrv10
今年のコナン

大吉ならコナンは年内に連続ドラマ化
中吉ならコナンは年内に単発ドラマ再び
小吉ならコナンはアニメ枠維持
吉ならコナンはアニメ左遷
末吉ならコナンはアニメ打ち切り
だん吉ならコナンは完結編突入
ぴょん吉なら青山剛昌と藪野続久・大谷アキラとの合作企画掲載
豚ならまじっく快斗を10週連続掲載する
凶なら青山剛昌が長期休載に突入
大凶なら青山剛昌が連載放棄
987 【豚】 【1432円】 :2008/01/01(火) 14:50:11 ID:xQUuLEFh0
留美子は税金対策してないから納税額が大きくなると聞いた。

まあ特に雑誌とか客の目に触れるもので論功行賞で人事決めると
ろくなことならないのは、どっかの内閣見てても明らかだろう。
988 【凶】 【1967円】 :2008/01/01(火) 14:52:10 ID:xQUuLEFh0
安価貼り忘れた豚野郎かよorz

>>987>>975へのレス
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 18:35:16 ID:dUv3QuZ0O
どなたか新スレお願いします
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 19:02:53 ID:NuCGMDQC0
今更ながらガッシュの最終回を見たので来たんだけど、なんでガッシュは打ち切りだろ
っていう意見になってるの?
たしかに最終回なのにカラーも貰えなかったのは何でだろうと思ってたけど・・・。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 19:07:46 ID:hOwSDqQz0
>>990
サンデー編集部が非常識だっつー意見なら大勢だろうが、打ち切りだって騒いでるのは1人だけだろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 19:33:46 ID:ksmUo+L60
週刊少年サンデー総合スレッド132冊目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199183614/
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 19:51:21 ID:V0dOXpVb0
ライクも藤田みたいにサンデーから消えます
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 21:31:07 ID:CXjf8ZNu0
>>990
クリア編途中(キャンチョメ送還)あたりから急に駆け足になったから。

キャンチョメ送還が相当密度が高かったのに対して、ティオ送還やウマゴン送還があまりにも
あっさりしすぎていたことなどからそういった話が出ていいる。

そういったところをじっくり描いて欲しかったという意見も多い。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:08:21 ID:Kkp7Qv5R0
>>990
わざわざ最終回だからとカラー当てる雑誌あんの?
新連載に当てるのが当然だろう

てか新連載も
「この私だ!」までがカラーだろ、常識的に考えて
区切り悪すぎ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:12:05 ID:tgc/uo160
編集部が新連載の偽ガッシュにかなり期待してる(というか2代目ガッシュにしようとしてる)のはよくわかる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:24:32 ID:uYmildNT0
このスレで粘着に雷句はバイバイサンデーだとか言ってる奴はマガジン信者

667 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/12/31(月) 08:48:20 ID:TZKyo7BK0
雷句がバイバイサンデーになった今、久米田の流れで
マガジンに来てくれないかな?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:25:41 ID:czdtC5Gc0
今のサンデー面白いと思う
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:27:43 ID:QXkCn9GZ0
チルドレンアニメ化はうれしい
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:28:08 ID:MIqXJR+L0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。