★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合44【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THELOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドです。

ネタバレ制限はないのでご注意を。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
LCに関係のない原作の話題と強さ議論は懐かし漫画板と格付け板の専用スレを推奨。
新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

《前スレ》
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合43【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196334290/l50


テンプレは>>2-20あたりに。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 00:56:33 ID:cenRyjCX0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》 
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 00:57:32 ID:cenRyjCX0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★


20
地伏星 ワーム ライミ ☆
21 地妖星 パピヨン ミュー
22 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
23 地暗星 ディープ ニオベ ☆
24 地奇星 フログ ゼーロス ☆
25 地陰星 デュラハン キューブ ☆
26 地劣星 エルフ ミルズ
27 地走星 ゴーゴン オクス
28 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
29 地飛星 シルフ エトヴァルト ★

30
地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 01:37:08 ID:T4PDn3uO0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)☆
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物くさい
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.孔雀星座(パーボ)…アニメ版
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座
23.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※オリオン座は映画パンフレットで白銀との記述あり?)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 01:40:26 ID:uV9q/cMZ0
>>1
乙ミックサンダーボルト!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 05:07:18 ID:b0w1R17A0
存在しない星座はさすがにカウントに入れなくていいんじゃね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 06:09:09 ID:G8MFzYA50
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 09:35:08 ID:ld5rDbpT0
不明
水晶聖闘士…アニメ版 雪の結晶の聖衣(聖闘士聖衣神話より)
炎熱聖闘士…アニメ版 炎の聖衣?

鋼鉄聖闘士
巨嘴鳥座…アニメ版
小狐座……アニメ版
南の魚座…アニメ版
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 09:55:22 ID:2p/fqm8Z0
W冥界波見てぇな・・・
神に効かなそうだけど
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 10:23:57 ID:cHFozG23O
>>6
星座として実在してなくても、星矢作品内に登場した奴は含めるべきだろ。
白銀はアニメや小説で散らばってるから、今何人出た?て意見はよく出るし。

>>8のはさすがにいらんと思うが。冥王神話関係なさすぎるし。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 10:47:58 ID:AzAKcnBl0
>>9
W冥界波もWきそーえんもタナトスには効かない!
教皇、タナトスをガッシと羽交い絞めにする!
教皇「わしの魂と小宇宙の全てを使ってタナトスを封印してやる!
 マニゴルド、後のことは頼んだぞ!
 せきしきなんとかー!」
教皇の捨て身の自爆技でタナトスは封印され、パワーバランスが変わった
ためロストキャンバスも崩壊、冥闘士たちも撤退していった。
聖域の黄金聖闘士たちは、帰還したマニゴルドから教皇の最期に
ついて聞かされ涙した。
牡羊・天秤「きょ、教皇……」
双子獅子蠍山羊水瓶「俺たちの出番……」
射手(まだ意識戻らず)
蟹「教皇は最後にこうおっしゃった。
 『マニゴルド、後のことは頼んだぞ』と……


  
 てえことで、次の教皇は俺ってことでいいよな?」
全員「いいわけあるかあ!」
新展開「聖域内乱編」、お楽しみに!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 10:49:55 ID:AZS3b8gxO
Gはまだしも、映画やテレビアニメ・オリジナルの聖闘士はいらんだろ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 10:57:35 ID:z6QDjVNbO
鋼鉄マリンはカジキ座じゃね?
載せる必要はないと思うが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 11:04:17 ID:4D88XD0a0

                      モグモグ
      |           チビマロ   ∧ ∧  ウマポッポ
      |                (*)‘ω‘(*)_
      |                /o(;;゚;;)o). /|
      |                 | ̄ し`J〜〜|  |
      |             / ̄|==蜜柑==|/ ̄〜/|
      |              | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      |          / ̄|==蜜柑==||==蜜柑==|/ ̄〜/|
      |           | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄|==蜜柑==||==蜜柑==||==蜜柑==|/ ̄〜/|  ̄ ̄ ̄ ̄
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|  |
/          |==蜜柑==||==蜜柑==||==蜜柑==||==蜜柑==|/
               ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 15:50:58 ID:FiWLeYBQ0
>>4は元々、全部で24体とされている白銀聖衣を冥王神話を始めとする
各種関連・派生作品で埋めてみようってことだろうから、
白銀聖衣と関係ない>>8は要らんわな。

こんなのを言い出したら、全身タイツ聖衣?の幽霊聖闘士の
シーサーペント(水蛇座?)やドルフィン(いるか座?)とかも入れにゃならんしw

因みに鋼鉄聖衣はそれぞれ巨嘴鳥座、カジキ座、小狐座をモデルにしているだけなので
それらの星座の正規の聖衣はちゃんと別にあるはず。

大全に載ってたコップ座の白銀聖衣はなんか水晶聖闘士の聖衣っぽかった。
炎熱聖闘士にそれらしい星座を当てはめるとしたら炉座くらいしかなさそう。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 16:01:23 ID:RnyLnrji0
>>12
Gもいらね。Gこそいらね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 17:08:25 ID:hFVegTUu0
前スレで次スレ誘導した奴ちょっと座れ
笑ったけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 17:12:08 ID:dgopNko70
>>9
効かなそうだからこそ見てえw
やっぱいつの時代でも蟹はそうでなくちゃw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 17:22:57 ID:plqJgSzm0
そもそも冥界に普通にすんでる神さまを冥界おくりにいても意味無い
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 17:42:12 ID:ZN9dNY9C0
まあマジレスすると、間違いなくタナトスの封印に成功するだろうな。
そうでなければこの後3バカがハーデス城に入れるわけがない
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 18:11:38 ID:1MwtuHALO
ユズリんはバカじゃないもん
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 18:31:32 ID:sPrjoptg0
今週のチャンピオンで初めてNDを読んだんだけど、
LCとは作品的にどう繋がってるの?
主要キャラが同名なだけで話はパラレル扱い?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 18:41:23 ID:EKBgmGRoO
>>22
パラレルだよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 18:42:37 ID:vGzjbM5EO
全然繋がってない
というより最初から・・・
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 19:08:26 ID:M2No57cE0
>>17 気になって覗いてきたがよくわからんかった。
代わりに沙織がビッチだの書いてあったが
彼女は幼少時代孤児馬に乗ってるとき、大口開けたまま
「オホホホホーッ!!」と発音して笑うことのできる超人だぞ(当時ファンロードで報告されてて知った)
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 19:11:46 ID:8oMKZPpA0
ウフフフフッ──!

の間違いだろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 19:24:36 ID:M2No57cE0
そうだったすまん。試してみたら情けない顔になったからやめました
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 19:54:18 ID:cHFozG23O
>>22
初代マクロスのテレビ版と映画版くらいにパラレル
あれはどちらも「あの世界の遠い未来の人たちが作った話」ってことにされてるけど、
こちらもシオンと童虎各々が後に書き綴ったものだから矛盾が生じてる、ってことになったりして?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 20:09:47 ID:sGAAcGAK0
NEXT DEMENSIONっていうタイトルに意味があると思う
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 21:17:23 ID:WblkgbQE0
つまり1周した後の世界か
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 21:20:31 ID:f4IRsjzD0
ジョジョ6部みたいだな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 21:27:33 ID:WblkgbQE0
マジレスするとアレの元ネタはニーチェの永劫回帰(ewig wiederkehren)だ。
一周後の世界を描写するのにわざわざ蟻を持ってきたのも
ニーチェの著書を読んでないと意味がワカらんだろう。
ちなみに宇宙の時空が、更にはそこに住まう生命と事象の全てが
回帰し続けるという思想は更に古く、仏教の黎明期の頃からある
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 22:12:15 ID:NrQDrNSm0
アテナと天馬星座とハーデスの因縁の始まりが終盤で明かされそうな気がするね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 22:48:20 ID:wNBzhiSt0
海将軍「いいこと考えた!午後1時〜2時に攻め込めば、ムウ、シャカ、童虎しか起きてなんじゃね?」
冥闘士「奇才現る!」
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 00:20:45 ID:zJag9W/G0
シャカと童虎がいる時点でどうしようもないだろ。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 00:57:09 ID:AQkPq9ds0
シャカ一人で殲滅可能だな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 01:03:28 ID:aaKrXW2L0
無印の連中ならね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 01:08:32 ID:su2Q/Nfv0
二人がかりも死神にフルボッコ→教皇セージとともに自らの魂を燃やし、
W籍死期鬼蒼炎→多少のダメージ与えるも死神死なず→
教皇、最後の力でジャミールと空間を連結、蟹ゴルド、籍死期冥界波を
死神に当て息絶える。→死神、世持つ平坂へ。そこには麻呂が!→

「ハクレイ、二百数十年の時を超えキャンサーの黄金聖衣を装着!」


こんな展開だったら単行本派の俺も毎週チャンピオン買う
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 01:11:08 ID:iCaUAEEo0
そいえば、LCの人々の国籍ってどうなんだろうね?

童虎=中国
テンマ=日系
サーシャ、アーロン=イタリア?
耶人=日系
シジフォス=多分ギリシャ
マニゴルド=イタリア?
アスミタ=インド系?
麿の皆さん=チベット(ジャミール)

アルバとかハス先生は全く分からん
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 01:17:28 ID:iCaUAEEo0
ああ、この時代だと国籍っつーより出身地域だな↑
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 02:14:10 ID:XSzRwSij0
昔は小蟹座なんて星座があったらしいが、セージがこれの聖衣でも持ち込んでないかなぁ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 02:26:21 ID:zLzWP63d0
W冥界波はあるかもな


神空間から通常の冥界空間に自分たちを移動させる逃げ技として。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 02:59:49 ID:C2v81TuE0
今週登場の教皇は十中八九で影武者のアルター麻呂長だろうけど、
ネタばらしは何週後ぐらいになるのかな?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 03:05:33 ID:m88OR1Km0
お約束の入れ替わりか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 03:38:20 ID:g9b/GqZS0
>>32
誰も聞いてないし、話題にもしていないことを突然話し始めるなよw
レスしたくてムズムズするのに、どう考えてもスレ違いだから自重せざるを得ない、俺の心のやり場をどうしてくれる!
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 05:42:18 ID:yZoU21ieO
気にしないで詳しく書いてくれよ
俺は何のことなのかすげえ知りたい
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 07:33:40 ID:WavlxwV60
>>45
誰も聞いてないのに下らん事話しはじめんなよカス
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 07:43:06 ID:MRRc1eJU0
聖闘士星矢大全って見たいけどまだ売ってる?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 08:14:24 ID:yiOqrwv4O
>>48
俺も探してるけど売ってない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 08:17:23 ID:MRRc1eJU0
>>49ブックオフにもないね。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 08:18:45 ID:yiOqrwv4O
vipでもないのに即レスでビックリ
まぁお互い気長に探そう
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:02:55 ID:PGnZA0IDO
>48
自分はブコフで見つけた
少し薄いから見付けにくい
根気よく探すか、アマゾンで買うか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:39:50 ID:xi01x/kWO
>>48
下北沢のヴィレッジヴァンガードで売ってたよ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:40:12 ID:43q7I2Co0
大全、アマゾンの中古品に1,000円台が結構あったよ。
定価800円くらいだから良いんでないかい?
しかし「大全」と謳ってるわりにはデータ本としてはイマイチ軽薄。
記事や構成に車田の趣味がモロに反映されてるようで、ちょっと気持悪い
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:42:42 ID:cp5THcUaO
輝火は日系なのかねやっぱ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:58:31 ID:ZC8p5gRh0
>>43
次回1ページ目
マニゴルド「せ、先生!……じゃない?ハクレイさん!?教皇の服なんか
 着てなにやってるんですか!?」
ハクレイ「シーッ!いきなりバラすな!」
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 10:33:15 ID:qezqHrvC0
鋼鉄聖闘士
巨嘴鳥座…アニメ版
小狐座……アニメ版
旗魚座…・・アニメ版

の3人はLCの大戦で戦死した青銅聖闘士で(顔アニメと同じ)、
聖衣も完全に破壊され失われたが、
現代の錬金術師の麻森博士によって、現代の女神、沙織の為に
新たに作られたと脳内保管している。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 11:19:43 ID:tW3szMnTO
どーでもいいですよ

ハクレイっていうと、
なんか日本酒みたいな気がするのは私だけ?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 11:23:12 ID:PGnZA0IDO
>54
あー確かにデータ本としては物足りないなぁ(ブコフで105円だったからいいけどw)
あれなら昔出たコスモスペシャルや、アニメなら2冊出たアニメムックの方がいいな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 12:03:10 ID:vF/nCpYN0
大全
ザジに裂くスペースが多杉なんだよな。
あれはあれで興味深かったけど、星矢本として売ってるんだからその辺考えてほしかった 
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 12:18:33 ID:MRRc1eJU0
もう絶版したから大全はプレミア付いてるっぽいな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 12:41:00 ID:0bM3B7YT0
>>54
あれは御大ってむしろ同人臭がバリバリだったが…。
巻末のアレとかモロだろ。むしろ御大はあんなの書かない。

コススペの頃からではあったけどさ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 13:11:25 ID:JxIRfAwq0
今更だけど紫龍は目をつぶしてメデューサの眼光から逃れることができたのに
牛さんの鼓膜やぶりはNGなんだよう
どちらもたったひとつの勝利のために行った尊い犠牲なのに

本来はメデューサの眼光も皮膚から直接浸透するから目をつぶしても駄目なはずなのに
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 13:14:11 ID:tW3szMnTO
若かりし頃の真壁や柴田たち新日本プロレスのヤングライオンが(何故か)出てた奴なら持っていたな…
あれは大全じゃないんだっけ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 13:17:27 ID:yiOqrwv4O
>>63
神話にゃそんな記述ないでしょ
だから鏡の盾で退けられたんだし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 13:33:58 ID:zLzWP63d0
>>58
むしろ飛翔白麗で「衰えたな、ユダ…」を思い出す
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 13:57:37 ID:Orfnk0/v0
博麗・・・いや、何でもない
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:27:05 ID:uXtIThqo0
>>63
眼球は再生しないが鼓膜は再生するから
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:34:12 ID:JNbH6p1cO
一輝なら、自らの体を宇宙の塵にして敵の攻撃から逃れるとか出来そうだ。
まあ、自己再生能力のないLCの面々が神相手にどう戦うか楽しみ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:35:14 ID:Z3FgBm9j0
甲殻類は脱皮するんだぜ?

するよな?よく知らんけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:38:11 ID:SxQQKcme0
>57当時リアルタイム見ててこの3人登場した時は
別のアニメ番組が始まったかと思った程衝撃的だったよwwwwwwwwwww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:39:45 ID:zLzWP63d0
一輝はクロスが不死身なのはわかるが、本人が不死身なのはさっぱり理由がわからなかった
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:40:42 ID:3/6FBFTF0
大全の構成ってプロレス年鑑みたいだよね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 14:45:09 ID:VgWrX8vM0
>>63
>本来はメデューサの眼光も皮膚から直接浸透するから目をつぶしても駄目なはずなのに
なんかブラックエンジェルズあたりと混同してそうだな

鼓膜を破っても人間は音を聞く事が出来る。
星矢世界だと「皮膚から浸透する」みたいな表現だが実際骨伝導とか色々あるし。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 15:34:17 ID:qQubfS7q0
蟹座と教皇はタナトスと因縁あるのか
獅子座は射手座と兄弟なら魂取られてて冥界と因縁生まれるし
蠍座はそういう絡み全然無さそうだなー
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 15:35:10 ID:T6OVtccX0
今回現れた教皇はやっぱり本物なんじゃないか。
で、ピンチになったらハクレイが飛んで来るんだよ、聖闘士星矢的には
麿兄「セージ!」
麿弟「や、やっぱり来てくれたんだね兄さん!」
マニ「師匠・・・あんたたちまで俺の存在素通りで会話すんなよ(涙目)」
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 15:58:05 ID:40rB85i/O
教皇の就任は先代の指名によると大全に書いてあったから
セージ教皇が死ぬのはシオンを次代に指名した後になりそうだな。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 16:13:29 ID:Mz93+Z690
>>77
すでに遺言状に書いていて死んだ後開封するのかもしれんよ

しかも黄金全員に候補順位がついていて
生き残った黄金の中で最上位の者を教皇に、とか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 16:43:32 ID:JNbH6p1cO
聖戦後に生き残った2人のうちマシな方のシオンを教皇にしたが、
本来の継承順位は低かった…ような印象がある。
マニさんの方が格上ぽいし。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 17:04:17 ID:+/GqVdiG0
>>75
アキラメルナ!
手代木のことだどんなミラクルを用意してるか分からんぞ
例えば・・・耶人の和菓子のしとかさ・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 17:08:30 ID:LsITJxnF0
>>72
一輝は実はもう既に死んでいて、幽霊になっているんだよ
殺した途端肉体のカケラも残さず消えてしまった
師匠のギルティーと同様に
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 17:33:16 ID:yZoU21ieO
>>81
怖ええ!
でもいくら倒しても蘇って来るのも
異次元にぶっ飛ばしても帰って来るのも
テレポ出来ない12宮のど真ん中に突然現れたのも全部説明がつくな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:01:41 ID:qQubfS7q0
なんというシックスセンス
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:08:10 ID:BpTRXjZNO
つーか、一輝は十二宮編でシャカと復活した時から既にエイトセンシズに目覚めてたんじゃないか?w

あるいは自分の肉体である瞬を守るために、ハーデスが一輝に不死の呪いをかけてたとかw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:14:02 ID:Ob/RhnTc0
Q:自分よりずっと早く動く敵が現れました。どうしますか?
A:だったらそれ以上に早く動けばいい!

こんな答えを実践できる存在に常識は通じない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:17:47 ID:BpTRXjZNO
>>39
ハスガードという名前はポルトガル語らしいから、原作のアルデバランと同じブラジル出身だと思う。

>>59
アニメスペシャルは三冊出てる。

>>60
ザジが載ってるのは大全じゃなくてコススペだよ。
>>64
それが大全。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:31:04 ID:+/GqVdiG0
>>82
>テレポ出来ない12宮のど真ん中

そういえば、テンマはジャミールから数珠もって神殿にテレポで登場したな。
長の能力が強かったのか、この時代はまだテレポおkだったのか・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:47:34 ID:aaKrXW2L0
アイオリアの嘘だと考えるのが妥当です
敵に言ってるんだし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:56:29 ID:xlq/lUcR0
アイオリアはテレポートできなくて、自身がだまされていた可能性も
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 18:58:31 ID:xEUypkRE0
ハーデス十二宮の対パピヨン戦で、
ムウはテレポで技をかわしてた@巨蟹宮。

ついでに、何故か獅子宮にいたアイオリアより先に
処女宮に到着してた。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 19:02:03 ID:yiOqrwv4O
仮説1…12宮外→12宮内へのテレポート不可、12宮内→12宮内へのテレポートは可能

仮説2…テレポート能力が高いと結界無効化
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 19:27:16 ID:aaKrXW2L0
サガやムウも転移先の情報が不十分だとテレポできないでしょ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 19:29:48 ID:VvZ5YSK70
案外
マニが教皇になって、そのあとシオンに継承するのかもしれん
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 19:52:30 ID:Vdg67pU20
宮をまたいでのテレポが不可だったような希ガス
ソースは覚えてないが、ずっとそう思ってて「だからムウも走ってたのか〜」と納得してた
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 20:07:13 ID:zLzWP63d0
アテナの小宇宙がテレポを阻害しているのが原因なので、アテナに認められたものとか
アテナの聖闘士はテレポート可能なんじゃないの
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 20:13:05 ID:du/SvnY/0
>>94
実はテレポートできたのだが、戦闘に巻き込まれるのが嫌で
少しでも遅く現場に着くためだったのかもしれんw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 20:43:59 ID:C/L08dGiO
>>80
うーん、絡みがなくていいから普通に黄金として頑張ってくれたらいいなぁ。
ユニコーンの師匠だと本人の活躍自体は減りそうだし。
なんか蠍らしくない気がする。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 21:28:14 ID:BwxLpj/b0
手代木のも楽しんでるが、御大のもいいな。

天雄星ガルーダの水鏡(・∀・)イイ!!この時代最強の冥闘士だったり。
必殺技は何だろう?

三巨頭残りの天猛星のワイバーンがどんな人物か楽しみだわ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 21:45:04 ID:Z3FgBm9j0
てよぎんはアイアコスを出しにくくなったなー
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 22:29:19 ID:TeRL95Uu0
冥王神話の裏設定や話の縛りについては既に御大と打ち合わせ済みだと思う
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 22:37:08 ID:yiOqrwv4O
>>100
いーや
断言出来る、それはない
第一話から展開が違うからな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 22:46:42 ID:smrW/deA0
>>99
パンドラ様に呼び出し食らったきりで、出てこないのはそのせいではないかと疑っている。

話は違っちゃうにしろ、御大の動かし方を見てちょっとでも絡めようとしてるんじゃなかろか。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 22:53:19 ID:x3vi2nPL0
誰も言わないけどアローンってNDでも画家志望だったんだな。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 22:58:03 ID:BwxLpj/b0
手代木独自の三巨頭出しても良かったね。
冥闘士もキャラ全部オリジナルにしても良かったとも思う。

ディープやサイクロプス、デッドリービートルが歯が光る細身のイケ面タイプでもいい。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 23:23:46 ID:C2v81TuE0
>>100
最初期には打ち合わせ済みだったかもしれないけど、その後に車田の気が
変わって整合性がグダグだになった可能性は?
LCなんか最初はテンマ・アローンの過去担当のNDの繋ぎみたいな感じで、
微妙に雑な展開だったのに黄泉比良坂〜魚座登場で、NDの連載頻度が
落ちてった辺りから単独で読めるような作品構成になってきたし。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 23:25:31 ID:dl6DV9Om0
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 23:34:36 ID:TeRL95Uu0
チャンピオンでは別視点云々言ってたけど、NDとLCは最初から別設定で進行すると思っていた
NDのプロローグからして原作と違ってるし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 23:46:57 ID:649Xvr9A0
>>94
それが正解。原作でしっかり説明されてる。
あとなんだかんだで、いくつか裏道とかはある模様。
途中で突如現れた連中は、多分そっち使うか何かしてたのかと。

テンマの件については、アローンのせいで一時的に結界のテレポ不可機能も停止してたとでも思えばいいさ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 00:15:17 ID:iRUtpyey0
説明されていた割には氷河は双児宮から天秤宮までワープしたな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 00:29:40 ID:fI1E3eWN0
アナザーディメンションがすごいからさ!!!!
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 00:41:05 ID:52EquffO0
神話の時代からのアテナの聖なる結界なんだよな
でも、アテナ不在の13年間も機能してたんだよな、多分。してないと、アテナがいないって、すぐバレちゃってたろうし
それさえなければ、あの時はアテナが昏倒してたから、結界が機能しなかったって解釈もありなんだが。>氷河
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 00:46:31 ID:k3fQHwms0
あれは不慮の事故による不時着みたいなもんだから、テレポとは別物と思ってた。
異次元に飛ばされる途中で技が途切れて空間がつながったとか・・・そんな感じで。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 01:05:22 ID:Z0IuliZm0
扱いとしてはそれが妥当なところだろうね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 01:10:29 ID:M3ZTdJrf0
時空を超えて教皇の間まで鎖飛ばせるなら
もう少し頑張ってアテナ像の盾まで絡めて引っ張ってこれなかったんだろうか
あんなどうでもいいロザリオかなんか(しかもその後その伏線は放置)絡めとってきてないで
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 01:26:33 ID:QzpcdPlJ0
>>114はもう少し頑張ってLCと関係がある話に引っ張ってこれなかったんだろうか
そんな(LC的に)どうでもいい鎖の話なんか絡めとってきてないで
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 01:33:39 ID:8e5DIv8WO
>>114
それは言わない約束だろw

LC聖戦は激戦で教皇も聖闘士のほとんども死んだわけだから教皇不在の緊急事態とかで統制不能の状況になってたのでわ?

聖戦後、

童虎「ワシは封印の監視をする、おぬし(シオン)は教皇として次代の為に(ry」
(極秘にサーシャに味噌ペタしてもらってある)

的な流れかと。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 01:44:37 ID:M3ZTdJrf0
>>115
スマンなんか話題的に懐漫板のスレと勘違いしていたようだ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 02:07:36 ID:U6qagWws0
シオンは老いていたとは言え、サガに簡単に弑逆されたのに
セージは元気だなあ。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 02:11:55 ID:f/aRvFfY0
>>118
不意打ちでシャカ以外の黄金中最強クラスのサガに攻撃されたらさすがに死ぬだろ、普通。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 02:17:59 ID:AfdAf1UvO
シオンはサガの髪が黒くなるのを見た時点で警戒すべきだろ、普通…
オロオロしてぶっ殺されたよな確か
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 02:23:58 ID:QzpcdPlJ0
>>120
シオン「まさかサガがハーデスの転生体だったなんて!?」
オロオロするだろ、普通
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 06:33:11 ID:AOxWqEqX0
>>102
輝火も「聖域か…」とつぶやいて物凄い勢いで飛び出して行った割に到着するのに
何週もかかったから、それと同じようなことでは?
ここまで設定違ったら、もう出しにくいも何もないと思う。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 06:52:31 ID:BrOHa1XUO
方向音痴なんだな輝火。
勢い良く飛び出したはいいが、
ちょっと迷ってしまって涙目。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 07:25:50 ID:VfutIJna0
一輝はどこにでも出てくるのにね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 07:35:23 ID:M3ZTdJrf0
現世では小宇宙の効率のよい燃やし方の技術革新が進んで
簡単に世界をまたにかけることができるようになったのではないかな
産業革命みたいに
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 10:47:38 ID:sK64GwgKO
護符でタナトス弱体か

マニきそうえん

タナトステラヤバスで魂と肉体分離 

掛かりましたな!

黄金の短剣箱に吸い込まれる 

教皇は箱を持ちかえる、蟹は3人を追い掛ける

来週



こんなバレなら俺は神
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 11:28:27 ID:pFw6yYBX0
あのローブの下には祭壇座の聖衣を着込んでいるのかね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 12:03:26 ID:H4jL6BFT0
アテナの護符の効力で空間を閉じ元の場所まで
前聖戦の悔いを晴らすため教皇はタナトスと会うために蟹を護衛に「神の一手先を読んでこその教皇」
タナトスのタルタロスフォビア発動でピンチかと思ったが積尸気魂葬波(魂を爆発的に燃焼させ霊的な技の威力が強ければ強いほど技の威力も強まる)
これでタルタロスフォビア封じでチェックメイトかな?で終わり
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 12:47:26 ID:UReTnDtAO
>128
バレ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 13:38:49 ID:IM2E2AeYO
せめてサブタイくらいは書いてくれ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 13:49:22 ID:R5Kk1bHgO
バレ?W蟹強すぎじゃないか!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 13:57:18 ID:AfdAf1UvO
どうみてもタナトスに逆転されるフラグ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 13:58:47 ID:J/5kYuLbO
バレだとしてもテリブルプロ(ryフラグだろなぁ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 15:57:24 ID:31N9m/1g0

  恐     冥
  
  
  
  慌     府



聞いたこともない技だ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 16:04:43 ID:rbE6nhO00
教皇がタナトスと差し違えでもできれば大金星だが、後一歩のところまで言って
ヒュプノスが助けるんだろうな。犬死はないだろうけど。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 16:11:19 ID:31N9m/1g0
外国じゃどういう風に訳されるのかな>漢字の技名

積尸気鬼蒼炎 プレセペゴーストフレイム
積尸気魂葬波 プレセペレクイエム
鳳凰幻魔拳   フェニックスイリュージョン
鳳翼天翔     フェニックスフラップ
廬山昇龍覇   ライジングドラゴンアッパー?
廬山龍飛翔   フライングドラゴンタックル?
廬山百龍覇   サウザントドラゴンレイヴ?
廬山亢龍覇   KA・MI・KA・ZE
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 16:25:40 ID:YZSFW7HDO
DBのフリーザ戦思い出した

タナトス「チェス盤は壊せてもたったひとつの駒は壊せねぇようだな」

ていう風に
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 16:36:21 ID:WbUowCxZ0
>>136
ネタなんだろうけど百龍覇がサウザンドはねーだろ常考
あと鳳凰幻魔拳はフェニックスイリュージョンフィストまでつきそう。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 16:57:54 ID:31N9m/1g0
ワンハンドレッドドラゴンアタックだったら
昔のゲームボーイ空中に放り投げて下から叩きまくる漫画みたいになっちゃうよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 17:02:58 ID:5m+tEDB1O
マジバレだとしたら蟹の第三の新技登場か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 17:10:23 ID:31N9m/1g0
名前ついてないが燐気の泡で
蝿を包み込んだ技忘れるな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 17:15:31 ID:IM2E2AeYO
カニ死んだら次誰かな
三巨頭のうち蟹魚を消化したしサソリかもん
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 17:36:25 ID:Z0IuliZm0
>>139
ワンハンドレッドエイトドラゴン?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 17:46:42 ID:PzaPCwDRO
教皇は100%死にそうだけどマニさんは展開次第で生き延びる可能性もありそうな気も
今までのパターンからするとないかねぇ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 17:48:07 ID:Y/AFEoMi0
先が読めない展開で何よりだ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 18:10:06 ID:1l6rntj20
★教皇

護符の力でタナトスが力を思うように扱えなくなり、とりあえず現世に降りる降り立ったそこは冥王軍封印の巨塔の傍だった
「冥闘士の奇襲で目的の聖闘士を倒せないのであれば貴方が必ず介入してくる前聖戦でそうだったように!」
ほう・・貴様あの時の聖闘士か、と過去に尻尾掴んだのは=蟹座と祭壇座に神すらも封じ込める技がある→双子撤退の回想
さあ潮時だぜタナトスさんよ!とマニと教皇が二人で対極の構え
「フ・・今頃ペガサスは死んでいるだろう、」マニが!!!と真顔(チラ画で3人の前に2人の冥闘士)
しかし教皇「残念でしたな、冥王軍が如何なる策でこようと所詮後手でしかないのです」今度は二人の黄金のマントと足首チラリ
さあ護符の効力で上手く動けませんでしょう!!!タナトス大粒の汗
マニと教皇の周りに泡状の燐氣が出現で    終わり

■タナトス封印か?!神を凌駕する教皇の秘策!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 18:19:50 ID:JNqUrlF4O
>>136
セキシキメイカイハ・アッー!だろ常考
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 18:22:04 ID:g4RiBEJsO
>>142
不遇三巨頭は蟹魚牛だろう。俺の主観だとこんな感じ

【優遇】
乙女、双子、牡羊

【普通(やや優遇)】
天秤、獅子、山羊、水瓶

【微妙】
射手、蠍

【不遇】
牛、魚、蟹
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 18:27:37 ID:UReTnDtAO
>147
獅子やシジフォスがヤマジュン絵でしか見えなくなるからやめれwww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 18:29:34 ID:6GkdXXSKO
>>146
頭の中で構成してみたが、8Pくらいで終わる内容なんだが…
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 18:45:58 ID:QEzG2M/W0
>>130
65話師弟

しかし教皇も蟹だからこの程度ですんだとか
蟹も恐ろしいほど頼りになる師匠とかお互い信用してるのね
あと現在地の宮殿はハーデス城の上空で結界はないらしい
152 ◆QFcTNUBZi6 :2007/12/10(月) 19:27:40 ID:P/oJIqjd0
師弟
「何者だ、なぜ人間がこの空間で無事で居られる」「私の身がアテナ様のご加護によって守られているからですよ」
「前聖戦のアテナの血で書かれたこのアテナの護符によってな!!」護符パワーで神空間が元のキャッスルに戻る。
「俺の開けた空間まで閉じるとは 貴様・・・」 ド ン 「教皇セージ!前聖戦時は蟹座の黄金聖闘士でございました」 
「最も神である貴方にとっては人間一人の名などどうでもよいことでしょうな」二百数十年前の聖戦で正体のわからない
二神に次々と仲間が殺されていった。苦しむ同士を救えなかった悔いが今も胸に残る・・・と熱く語る教皇をどうでもよさそうに見るタナトス。
貴方と会うため冥王と因縁を持つペガサスにこのマニゴルドを護衛につけた。いずれ干渉するであろうタナトスの小宇宙を辿るためにな。
苦笑、「全てお前の予想通りというわけか」。「神の一手先を読んでこその教皇!」教皇渋く笑う。「大丈夫か?マニゴルド」
「へッ!こんくらい舐めときゃ直りますよ あーーしっかし体が重てェな ハーデス上の結界さえなけりゃあんなヤツ楽勝なのによー」肩をモミモミ。
「いいやマニゴルドよここは結界の外のようだ お前がやられたのはお前の実力よ」 どうやらここはハーデス城の上空の彼らの離宮だた。
お前がやられたのはお前の実力、それほど彼の力は強大だという事だ。もっともお前だからこそその程度で済んだのかもしれんがな、師匠のフォローにそっぽを向き頬をポリポリするかに
「さて これまでのようにはいきませんぞ タナトスよ」「・・・愚かな いまさら負いおぼれ一人が加わって何になる」「何人そろえようと結果は同じ事 タルタロズフォビア!!!」
羽が二つついた髑髏や生首が次々と二人に飛んでいく。ただの霊体ではなく肉体にも魂にもダメージを与えるソレはタナトスが戯れに摘んだ命の成れの果て
冥府タルタロスにtuujiruwagauchideeiennnikurusimisamayou.お前たちも住人に加え飼ってくれよう。大量のヘッドに全身噛まれていきピンチなカニ。
「うろたえるなマニゴルド! これらが霊的なものならばこちらにも分はある わかるなマニゴルドよ」「・・・・・・うおっ」タナトスの元に引きずり込まれていくカニ。
「くそ・・・・なんつってなー」「sekisikikonsouha!!」カッと爆発が起こりタナトスの手を弾く。「何!?」
「私がこやつに授けた技鬼蒼炎は霊的なものを火種として炎上させる技」「そしてこの魂葬焔はそれらを火薬のように爆発的に燃焼させる技」つまり霊的な力が強ければ強いほど威力が高まると教皇の解説。
弾かれた手を不思議そうに見つめるタナトス。「タルタロズフォビアは封じましたぞタナトス」「どこまで読んでんだか・・・ホント恐ろしいほど頼りになる師匠だぜ」マントを握るカニ。
汗を垂らしながらもニヤリと笑って「チェックメイトかな?タナトス様」 「フン 調子に乗るなよ・・・」
◆なお余裕を見せるタナトスだが・・・!?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 19:43:21 ID:zd2sMAIr0
結界ありで神に喧嘩売ってたのかよ・・・・・・


今年中にW蟹鍋見たいのに・・・・
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 19:50:03 ID:M3ZTdJrf0
ぬう!?蟹さん新技大盤振る舞いとは!
しかも技が「霊的なもの」を利用して撃つ技だから
霊的なものをもちいない純物理型聖闘士紫龍との闘いでデス様が使わなかったことも納得!
広い場所でなかったので使わなかったタイタンズノヴァ
自分の生命を削る一種の自爆技ブラッディソーン
これらに並ぶ「現代黄金が技を使わなかったエクスキューズ」を用意するとはさすがてよぎん!
そこにシビれる憧れる!!!
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 19:57:51 ID:Y/AFEoMi0
バレ師さん達、毎度乙
何気にタナトスも新技出してるね
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 20:17:24 ID:0NdwPn+n0
2月生まれの俺としては水瓶座がいつになったら活躍するのか気になって仕方ありません
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 20:19:20 ID:AOxWqEqX0
2月生まれですが、彼はもう死んでしまいました。魚座です。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 20:26:57 ID:Rc9ecbRb0
あーーしっかし体が重てェな ハーデス上の結界さえなけりゃあんなヤツ楽勝なのによー
いいやマニゴルドよここは結界の外のようだ お前がやられたのはお前の実力よ

それでこそ蟹w

つーか族長じゃなくて教皇本人だったのかいな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 20:33:35 ID:TEBwaRHM0
でもマニと教皇の師弟関係っていいなぁ
なんかほのぼのとしていて
優秀な先生といたずらっ子な弟子って関係で
蟹がこんなかわいい奴とはおもわなかった

冬コミでLC蟹の同人誌とか誰か出してくれんかなぁ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 20:54:27 ID:bdiaT4pT0
冥王神話のAAってないの?
原作星矢のAAは最高水準のものが沢山あるのに
http://www.geocities.jp/wj_log/AA/seiya.html
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 21:07:24 ID:M3ZTdJrf0
>>159
これは・・・なんというわかりやすい腐女子でしょう
君の生きる場所は801板だったんだ・・・二度と・・・
ここへ書き込みに来てはいけないよ・・・




ザザザ・・・ザザーン
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 21:09:32 ID:zd2sMAIr0
先代が死んだら誰から技を教えてもらうんだろうな・・・・。
後継者どうやって決めてるんだろう
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 22:18:07 ID:tst2e8pD0
「神の一手先を読んでこその教皇!」

教皇すげええw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 22:21:12 ID:M3ZTdJrf0
教皇のハードルタカスw
確かにサガもアテナに先んじてトレミーを差し向けたけどもさw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 22:33:09 ID:60Ickxzt0
壁一面にデスマスクが殺した魂が浮き出ている現代の巨蟹宮で魂葬焔使ったら
ボンバーマンみたいに連鎖爆発するんだろうか
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 22:45:31 ID:R5Kk1bHgO
蟹座が本気でうらやましい・・・!
ここまで凄いとますますデスマスクの立場が無いな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:04:22 ID:IM2E2AeYO
マニゴルドが死んで教皇が再びキャンサー纏ったりして
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:07:42 ID:tst2e8pD0
むしろ教皇が死んでマニゴルド昇進じゃね?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:14:21 ID:6GkdXXSKO
これは…なんと美しい蟹でしょう
君のセリフははアジャパーッだったんだ・・・二度と・・・
格好良く神に喧嘩を売ってはいけないよ・・・




ザザザ・・・ザザーン
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:22:21 ID:yAy58Rns0
ジュリアン自重www
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:30:07 ID:jun+Mq0a0
この戦いで教皇と教皇唯一の弟子であるマニゴルドが死ぬと、鬼蒼炎や魂葬焔を次代に伝える者がいない。
族長がかろうじて冥界波を伝えたのかも知れないがデス様が他の技を知らなくても納得できるな。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:35:50 ID:nAe7XLL00
ものすごく活躍した印象あるけど、
時間にしたら数分しか戦ってないわけだから
ここで退場は無いと思う。
いきなり目の前に現れ、特攻させられ、かと思ったら
パッといなくなられた耶人からしてみりゃ
「何だったんだあの人・・・。」だろ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:39:28 ID:tst2e8pD0
乙女座も、テンマにとっては「なんだったんだアイツ・・・」って感じだろ。ヤトにとってもw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:40:18 ID:jun+Mq0a0
『聖闘士星矢 The Lost Canvas 冥王神話』

蟹座の君は涙する。
時代を超え蟹座の少年達の無念を晴らす蟹師弟。
果たして蟹は神を超えられるのか!?
次号、【師弟】

君は小宇宙を感じた事が……アッー!
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:43:37 ID:zd2sMAIr0
>>「何だったんだあの人・・・。」

これぞ、蟹だろ。何あの人w何しに来たのwと言われてるけど
実は誰にも語られることなく神と相打ちで散ったという話だよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:43:39 ID:IM2E2AeYO
思えば去年は魚に終わり今年は蟹に終わるのか


しかしボケーッと数十分待ってた三馬鹿が蟹は神と戦い死にましたと聞いたらびっくりするだろうな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:46:42 ID:H3pB2eNzO
>>136英語版wikiだと

積尸気冥界波-PreasepeUnderworldWaves

積尸気鬼蒼炎-PreasepeDemonicBlueFlame

みたいな感じ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:47:35 ID:QzpcdPlJ0
>>176
蟹の知り合いである柚が「あの人は只者じゃないし簡単に死なんだろ。先を急ごう」と言ってるが。

まさか不死身冥闘士を撃破した後神様相手にしてるとは思わないだろうし
ヘタすれば「蟹様は私達を助ける為にオカマと相打ちに……」と伝えられる羽目に
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:47:51 ID:9pFr16UI0
>百数十年前の聖戦で正体のわからない二神に次々と仲間が殺されていった。

神が直接出向くとはなんというチート
というかそれで負けるなんていったい何やったんだ前・冥王軍
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:52:25 ID:+sDC6EuV0
>>142
漏れは獅子と羊が逆だとオモ。
獅子は2度目の登場がめちゃくちゃ格好よかった。
獅子座なので小学校の星座カーストでは上位だったw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:55:07 ID:UReTnDtAO
>180
星座カースト懐かしいwwwwwwwwwwwwwww
射手座と乙女座がカーストの頂点にいたな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:55:11 ID:tst2e8pD0
前々聖戦 二流神直接出向いて暗殺しまくり
前聖戦 二流神やっぱり暗躍
星矢時代聖戦 二流神エリシオンに引きこもり

今回何かあったなw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/10(月) 23:56:47 ID:yJH2W+9l0
何回やられても人間あなどってるのは
健忘症にでもかかってるんだろうか三流神
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:01:50 ID:N9C103l50
セイヤの時はシオン達を送り込んでから12時間で冥界に攻め入られ、
そのまま一気にボコられたから暗躍する暇が…

>>179
二流神より格上の神様が直接出向いたのにシルバーセイント如きに殺されかけたり
拉致されたりする現代聖域側よりマシ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:08:18 ID:c+HWW8QJ0
LC聖戦も、始まってからそんなに日数経って無いんだっけ?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:14:44 ID:Ganem4pj0
>>178
先代はオカマと相打ちになった蟹とレッテルを貼られたのが原因でデスマスクがグレたんだな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:15:59 ID:Rc7O9Ffr0
>>181
あのカースト、星矢人気がどこまで続いたかでかなり変わるんだよな
冥王編の頃には星矢の話なんて殆どでなかったウチラ周辺では蠍のカーストは上位
逆に羊は「一応正義側だから勝ち組に入れてあげる」止まり
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:18:51 ID:4rltcehOO
>>185
テンマが1話で聖域に来てから2年くらい経ってなかったっけ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:19:21 ID:ekHK2tln0
>>182
今回黄金や教皇に苦渋なめさせられたから、だったら死んだ黄金聖闘士こっちの尖兵にしたら最強じゃね?
しかも教皇もこっちの尖兵wうはww俺ら勝つるwwwwとかで引きこもっていたとか。
あるいはハーデス様に今回の幽閉で怒られてエリシオンの外には出向けないように厳命されていたとか。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:21:05 ID:HN0IX0WaO
>>184
女神って小宇宙は大きくても本人の身体能力は普通の人なんだと思ってた。
ハーデス編になるとシャカの槍を止めたりするようになるけど。
タナトスとかはなんか強そうだ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:28:57 ID:/nhyK8P70
>>159
>なんかほのぼのとしていて
>優秀な先生といたずらっ子な弟子って関係で

たまにでいいので、現代牡羊座のことも思い出してください


192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 00:39:29 ID:/nhyK8P70
そういえば、以外にもまだこの言葉が出てきてないな
「 暴 力 二 男 」
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 01:26:14 ID:hKhN2QIw0
嗚呼、木曜日よ早く来い。
しかし、蟹をモチーフにこれだけの面白さを
創造するとは、てよぎんはあなどれんな。

双子とか獅子とかすごく楽しみだ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 01:31:35 ID:E33WV72M0
ミロまだー
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 01:53:57 ID:HN0IX0WaO
とりあえず山羊、水瓶、蠍はマスク付ける派だといいな。
双子は多分付けない派と予想する。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 02:43:52 ID:4GTrHBMLO
双子のクロスはあの兜がいいのに
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 06:36:48 ID:mldO8Zd60
むしろLC双子は終始かぶってる派で
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 07:34:16 ID:sWeFhBiy0
聖闘士星矢の黄金はせっかくデザインのいい兜をかぶらないのが実に勿体無い。
常にかぶってたのは蟹と牛と……あと誰がいたっけかな?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 07:42:28 ID:3DonOOMlO
>>190
あれ小宇宙で止めれば良かったのにな。
黄金の最強が敵の総大将のクビ取りに行ったシーンであれはねーよ
俺がシャカならあの場で辞表出すわ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 07:57:14 ID:RMDanLMv0
>>160
明らかにオートAAだらけなのだが、どこが最高なのだね?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 09:55:39 ID:2OUudU/L0
積尸気冥界波-PreasepeUnderworldWaves

積尸気鬼蒼炎-PreasepeDemonicBlueFlame

デスマスクは器が小さく生まれ変わったから最大で頑張っても【冥界波】どまりで、【鬼蒼炎】のような高等な技は体得できなかったんだな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 10:15:24 ID:fK4MNTmMO
いやいや、教皇&マニが活躍し過ぎて冥王軍にマークされまくりだからデスはヘタレを演じただけだろ
あれw今回の黄金共シャバくね?www
こう思わせるのがデスの役目だったんだよ
デスがヘタレを演じなければ死んだ黄金を冥闘士にするなんて事しなかったろ
デスの活躍がなければ沙織さんは聖衣着れなかったよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 11:19:41 ID:oWMpaahh0
>お前がやられたのはお前の実力よ

教皇ナイス突っ込み
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:13:35 ID:pnVn69fxO
>>202 目からウロコだわ
あじゃぱーとか言いながら、
実はそこまで思慮深いことを考えていたとは…
それでこそ蟹座の黄金聖闘士だな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:20:09 ID:pyqUkO2FO
>202
成程
深いな…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:22:24 ID:hs8nn1lN0
年末の合併号でw蟹鍋かな。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:35:16 ID:0tBmx5YFO
>>204
だってお前、デスマスクは博識さだけならセージなみだぜ
たまにノリで妙なこと言い始めるけど、そこは愛嬌ってことで
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:42:03 ID:P2RHgxJX0
神相手にずいぶん粘るな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:45:28 ID:0tBmx5YFO
ってか族長は冥界波のことを我が秘技って言ってたし、どっちかというと冥界波のほうが上位技なんじゃないか?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 12:46:30 ID:pnVn69fxO
>>207 いや博識なのは知ってるw
中国の故事成語から日本のアイドル語に至るまで精通してるイタリア人はデス様くらいなもんだ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 13:13:28 ID:2OUudU/L0
タナが「めんどくせえ」って言って蟹座の聖衣を一瞬で破壊しちゃえばいいのに。
で、隣で、教皇は法衣を全部破かれててヒッソリとアソコ隠してオドオドしてるとか。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 13:59:57 ID:Nq3gv6NiO
腐は消えろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 14:07:39 ID:oWMpaahh0
法衣のしたは何もはかないのは伝統か
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 15:11:10 ID:r7cTOqjTO
ウワーハハハまだー?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 15:43:06 ID:W+VScjulO
教皇&マニの死が決定しているとしたらデスマスクまで冥界波が伝わったのはどいうことかだが

ユズリハたんが子供産んだとしか思い浮かばん
つまり・・・
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 15:50:32 ID:4GTrHBMLO
つまり…ヤト涙目
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 15:52:38 ID:Tsgh4TNDO
天暴星ベヌウの輝火=解珍
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 15:55:20 ID:FnKEFuwq0
アトラがああ見えて実は蟹
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 16:05:06 ID:lkn+P5LU0
前作で活躍し足りなかった双子座を大活躍させてほしいなあ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 16:07:09 ID:2OUudU/L0
法衣の下はノーパン全裸は神話の時代から受け継がれているのさ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 16:15:47 ID:Tsgh4TNDO
>>219
ちょwカノンwww
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 16:30:27 ID:pyqUkO2FO
>213
効果音・ドオォォォンのォかンで隠すから無問題
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 16:49:11 ID:6cDBYGM3O
LCでやたらと女神の加護の品(剣とか護符とか)がでてたのは、
二流神が聖闘士殺しまくって戦力が低下し、
それを補うため先代女神が夜なべして作成しまくったからだったりするのかな

224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 17:00:44 ID:83dGjQ3E0
原典でも出せたけどアテナがほら。あの人だから
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 17:26:07 ID:aUuCVjVJ0
誰?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 17:48:19 ID:p0hQ5di70
教皇かっこよすぎた。来週が気になるぜ・・・と思ったら合併号じゃねえか
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:14:18 ID:pVpjqRHF0
沙織「あん?アテナの剣?護符?てめー誰にモノ言ってんだゴルァ
    聖闘士なら自分の小宇宙(と書いて根性と読む)でなんとかしろやオルァァァ!」
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:28:22 ID:Tsgh4TNDO
沙織お嬢様は胸に矢が刺さって死にかけたり、さらわれて水責めにされたりしてたから、そんなアイテムを作る時間がなかったのです。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:34:56 ID:pVpjqRHF0
>>228
むしろサーシャが次代に残すためのアイテム作りをめんどくさがったんじゃないか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:35:41 ID:ooAhU4/mO
>>219
乙女の次に活躍したと思うんだが
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:40:54 ID:PlysVubO0
>>229
単にノウハウが無かっただけの話だろ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:41:15 ID:hs8nn1lN0
次代に残すための物を作るのが嫌だから冥王を倒しに行った沙織さんということですね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 18:50:08 ID:uq8rlYxjO
残した宝具がないということはLCのラストはサーシャもまとめて死亡が濃厚か
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:05:43 ID:Tsgh4TNDO
>>233
しかしそれだとライブラに仮死の法をかける人がいなくなっちゃう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:14:13 ID:PlysVubO0
つーか冥王神話が二つある時点でどう転ぶか分からない訳で
御大また大暴走しなきゃいいけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:25:34 ID:xfTKYM9D0
今週号をゲットしました!ここはバレOKですか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:33:03 ID:BU7kojh50
おk!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:36:44 ID:xfTKYM9D0
ホントにOKなの?
ところで1ヶ月前から読み始めたにわかファンですけど、デス様にそっくりなマニゴルドってデス様とは別人なの?

いや、デス様の師匠のセージ教皇凄すぎ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:41:04 ID:PlysVubO0
別人
ただデスマスクの前世の可能性はある
これから先明らかになるかどうか分からないけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:41:42 ID:xfTKYM9D0
セージ教皇。前聖戦でアテナの血で書かれた護符の力で、タナトスの空間を閉じる
二百年前から策を練っていたらしく、タナトスが干渉することを読んでマニゴルドを護衛につけていた
「神の一手先をよんでこその教皇!」

「お前がやられたのはお前の実力だよ」
デス様。師匠の容赦のない言葉に無言
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:48:05 ID:xfTKYM9D0
「もっとも、お前だからこそ、その程度ですんだのかもしれんがな」
とフォローもあった。

タナトス、タナトスフォビア発射
ピンチなデス様と教皇。

師匠の言葉でデス様、積尸気魂葬波をタナトスにぶっ放す。

タナトスのタナトスフォビアと、デス様の技はめっさ相性が良いらしい。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:51:48 ID:4GTrHBMLO
ふむ、同バレだな
内容は確定か
前聖戦の蟹は強いなぁ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:51:50 ID:xfTKYM9D0
デス様
「どこまで読んでんだか…ホント恐ろしいほど頼りになる師匠だぜ」
「チェックメイトかな?タナトス様」

ドンと教皇とデス様並び立つ。

タナトス
「フン。調子に乗るなよ…」
よくみるとタナトス様の左頬に傷が・・・・・・なんかタナトス様怒ってるくさいでエンド。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 19:56:29 ID:xfTKYM9D0
いや、先代ゴールド蟹と当代ゴールド蟹かっこ良過ぎです。
タナトスにも一撃入ってるみたいですし、星矢でのデス様の弱さが嘘の様です。

遂に不遇の蟹座に、栄光の時が来たか!(つД`)

ちなみに、先代ゴールド蟹の回想シーンで横にいるブロンズくさい人は何者?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:04:03 ID:c+HWW8QJ0
とりあえず落ち着いて、このスレ頭から読んでこい
横にいる人って、それはシルバーじゃないか?見て無いから知らんが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:15:30 ID:xfTKYM9D0
あら、上にもうバレがあったのですね。
いや、長髪の美形なんで、重要人物かと思って。

セージ教皇の若き頃もかっこいいな・・・・教皇は教皇座のクロスとかないの?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:20:33 ID:c+HWW8QJ0
一ヶ月前から読み始めたから知らんのかな?
教皇セージの兄で、LC聖戦時代のジャミールの長で、元祭壇座のシルバーセイントハクレイって
お方がいっらしゃいます。その人じゃないの?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:25:03 ID:rlywpxvSO
ポニテの人なら教皇の兄で白銀(祭壇星座)だね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:32:18 ID:xfTKYM9D0
ポニテです。兄より優秀な弟だったんだ教皇は。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:34:36 ID:c+HWW8QJ0
んーまあ単行本7巻と8巻出たら読め
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:38:36 ID:83dGjQ3E0
なんというループw

まぁうざくないからいいけど
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:41:53 ID:rlywpxvSO
元々兄が蟹座になる予定だった(だから冥界波使える)
だけど面倒だから弟に押し付けた
こんな感じかと
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:52:22 ID:PlysVubO0
いずれサーシャの前のアテナも登場すると期待してる
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 20:57:56 ID:xfTKYM9D0
そうなんですか・・・・・
蟹のかっこ良さに何年かぶりにチャンピオン買ってしまいましたよ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 21:01:36 ID:xdIK5gQM0
沙織さんは政財界のつきあいが大変だから宝具とかつくるひまないんだろうなぁ
12宮編が終わって次の週にジュリアンソロのパーティーとか行ってるし

しかし単行本読み返してみるとはじめの1,2巻くらいの教皇にはしわが全くないんだよな
だからこのときは結構若い人だとおもったし
族長とあそこまで深いつながりがあるとは思わなかった
それとも途中で族長と兄弟にしようと思ったのかな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 21:02:34 ID:lQCbFT6WO
文字バレしか見とらんけど、「なんつってなー」ってのが俺の描いていた
理想の蟹すぎて失神しそうだった
強いのも嬉しいが、この性格が最高すぎて困る
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 21:27:22 ID:RKXUaRt60
蟹座二人が活躍してくれるのは嬉しいですが、「タナトスが怒ってるくさい」
のが気になる…
まぁ、原作では初めて本気を出した相手は一輝らしいですから、デリブロ略は
ないですよね。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 21:43:57 ID:xwXe+vjT0
>>255
13年前に殺されて、すでにサガになってるからおk。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 21:47:15 ID:xwXe+vjT0
無印と間違えたorz
スマソ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 21:54:24 ID:h/SkpUpI0
蟹師弟双方死亡ならタナトス封印くらいまではあるかもしれんけどどっちかしか死なないならここでのタナトス封印は無理だろうなぁ。
まぁそれでも封印に繋がる何かを残してはくれるだろうけど。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 22:01:06 ID:2OUudU/L0
何も残さず圧倒的な力の差を見せ付けられて死ぬんだよ。
神の力をそこで示すネタとなるわけだ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 22:01:59 ID:2OUudU/L0
まるで回転寿司で回るご飯の上に乗ったネタのようにな。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 22:05:50 ID:xfTKYM9D0
「おっちゃん。蟹雑炊二つ!」

「俺はズワイガニの握りを一つ」
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 22:35:26 ID:tna0KVYfO
画バレはこないのかの?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 22:47:30 ID:tna0KVYfO
いまさらだけど手代木ちゃんは
「いいや」ってセリフ好だよね
ミーノス瀕死の時の2連発とか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 22:54:39 ID:UIjmA2AU0
トップの地位にいる人が最前線に出て戦う・・・どこかで聞いた戦い方だな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:02:30 ID:N9C103l50
>>266
冥王軍の教皇とも言うべきパンドラがアテナの前に出向き、
ビンタを食らわせようとした事かぁーっ!(ぼうよみ)
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:21:13 ID:kRrNz5ty0
中世の騎士道だと指揮官たるもの最前線で戦うべし、って気風だったみたいね
こいつらは騎士じゃないけどw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:27:17 ID:xfTKYM9D0
>>266
よっぽど近代にならないと、それ当然の行動だよ。
将兵なんか忠誠心が厚くもないんだから、TOPが率先して突撃しないと、誰が突撃してくれるのよ?
TOPが前線まで出張って、将兵に睨み効かさないと、平気で手を抜いたり、逃げたり、裏切ったりするのだから。

ある程度忠義が出てくる時代になった日本の関ヶ原の合戦なんてみればわかるでしょ。
戦場での裏切りなんぞ当然。
後ろで戦略戦術語っている奴には誰もついてきませんよ。
自分が頑張らないと、誰もついてきてくれません。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:30:40 ID:RMDanLMv0
普通は軍事担当と政治担当は分けるものだろ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:34:05 ID:3DonOOMlO
>>269
まあそうなんだがここん家の場合お姫さまが出てくんだぜ?
しかも毎回とっつかM(rya
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:38:43 ID:N9C103l50
>>269
残念ながらここは歴史オタでなければ知らないような
“今はこれは常識”な知識をひけらかす場所じゃないんだ。

それにそもそもセイントも冥闘士も基本的にボスに対して忠誠を誓っているし
LC冥王軍なんかわざわざトップを引き篭もらせているのに…
273  ↑   :2007/12/11(火) 23:45:02 ID:gRfbBRTR0
他人の足を引っ張って楽しいか? いつからお前がスレ主になったんだよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:47:09 ID:xfTKYM9D0
まあ、ギリシャ神話の神様ってのはタイマンで、怪物や他の神様と戦っているような神様ばっかしだけど。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/11(火) 23:54:51 ID:RMDanLMv0
だまれ
>>272様こそ、この腐りきった地上を浄化される偉大なる神なのだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:06:30 ID:QAjm7AMJ0
水鏡先生自重w
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:12:00 ID:W7RWWjlF0
なんでもない台詞でも車田キャラが言うと
抱腹絶倒モノになるのはなんでだw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:30:30 ID:TyzScbld0
今回のNDは結構良かったよな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:35:19 ID:wkUvnuAc0
うむ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:36:19 ID:xlher4sU0
>>271
あれでも一応、戦神で知恵の女神なんだぜw

それにしても>>272には失望した。
ちゃんと「今やこれは常識!」って言って欲しかった
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:49:01 ID:0iUOBNYJO
蟹鍋マダー
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:49:45 ID:G3UHqJf60
カニ道楽
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:52:19 ID:Y6YX03SB0
あーぶくたった
煮えたった
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:54:44 ID:VnXchOvh0
>今やこれは常識!
いつから常識だったのか知らないが
あまり活躍していないLCシオン達のテコ入れに使われそう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 00:58:51 ID:0iUOBNYJO
蟹を料理する死マダー。
Wで瞬殺される蟹マダー
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:02:34 ID:R0Tfwz/6O
ところで神話の時代から戦ってるのに、冥王神話までスペクターは不死だって気付かないのは問題あるんじゃないか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:09:08 ID:VCIiGdKJ0
復活はアローンハーデスの特殊能力って意見も有ったよね。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:17:57 ID:sWEsgCxGO
>>286
今までは不死じゃなかったんだろ、勝ってきたわけだし
今回「スペクター復活ら!これで勝つる!」って不死化させたら早速対抗されちゃった、ってだけかと
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:24:33 ID:UKduz4mh0
神話の時代から、って設定は面白いけど難しいところもあるな
冥界側も聖域側もお互いの戦力をもっと研究しててもいいのに相手の知識について
ほぼゼロのところから毎回開戦してる感じがする(セージは上手くやってるが

上でも言われてたけど二流神やスペクターは全戦全敗なのに偉そうだよな
290天猛星ダラマンティス ◆RevGiOKgRo :2007/12/12(水) 01:24:47 ID:rA94P+j70
誰もかまってくれないお!」
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:26:03 ID:R0Tfwz/6O
>死の国の王であるハーデスにとって己の国の住人である死者を復活させることはたやすいこと。彼らスペクターに死という概念は存在しないのです。

って台詞があったから、ガチで知らなかったんじゃない?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:30:57 ID:n55snotd0
全戦全勝の相手を毎回完膚なきまでに叩きのめす、、、
人はそれをいじめというんじゃありませんか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:34:27 ID:4pxfv/YQ0
女神側もなんどか壊滅的打撃を食らってたりするんじゃあ。
そういうときは次回への知識継承もうまくいかないだろう。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:36:13 ID:R0Tfwz/6O
>>293
でもアテナは神様だから記憶あるっしょ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:39:54 ID:W7RWWjlF0
沙織さん見る限り
ほとんど前世のこと覚えてない感じだが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:40:15 ID:uMp+WSq80
>>215
柚子たんはマニ様と何度か会ったことがある程度じゃなかった?
つまりマニ様は視線で妊娠させるくらいの色男ということかー!



単にマニ様やりちん柚子たんヤリマソの可能性もあるが
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 01:47:07 ID:ooKIPYBu0
アテナ200年寝すぎて記憶喪失w

つーか、この聖戦でハーデスに記憶を消されたって設定良いんじゃねえか!!

298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 02:00:46 ID:qd5xp2hN0
>>286
もし歴代不死なら前聖戦を戦ったセージと族長が知らないはずないから
絵描きがハーデスの化身だった今回だけのケースじゃないかと。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 05:01:41 ID:3gdmxFwS0
この話って、ゴッドクロスにはなれないんだよな?
どうやってラスボス倒すの?サーシャ一人で頑張るのか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 05:23:06 ID:ooKIPYBu0
生理ぶっかけてゴッドクロスになるのさ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 05:23:40 ID:Soehda7i0
ラスボスは本体じゃないんで、どうにでもなる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 07:38:18 ID:ZzR9OYYd0
ライブラの武器ボロボロ、二人だけ生き残った黄金が支えあって
聖戦の終結を見つめているあのたった1コマの回想シーンがあまりに強烈だったので
「前聖戦はものすごい激闘だったんだ」って印象を植え付けられてるけど
あれってジジイが昔語りを脳内イメージで美化してるだけかもしれないんだよね・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 07:41:48 ID:ZOsl0HigO
>>299
タナヒュプを早めに封印すれば登場しても問題ない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 07:42:50 ID:6qPEGsluO
少なくとも今のところはあまり働いてはいないな
クリスタルウォールで村を護ったくらいか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 07:49:52 ID:W7RWWjlF0
ラダとアイアコスはなにやってんだ
あの呼ばれるタイミングだとテンマ抹殺に行くはずなんだが
タナトス配下に先こされてるし。
パンドラの愚痴の相手でもしてんのか
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 08:17:29 ID:metpfny5O
>>302
コマの右下に「イメージ図」とか書いてあったりなw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 08:40:20 ID:Nbq2NOcG0
冥闘士の中に天秤座の武器を使うほどの強敵がいるとは思えないしな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 10:15:28 ID:G32Rz/Hk0
天秤座みたいな武器のついた冥衣を準備すればOK
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 11:16:23 ID:uIfJoIcwO
全身が女の武器な冥闘士を武器でしばきあげるとか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 11:36:03 ID:4VBdFotj0
恵魅は全身アンドロメダ!
殿方のビシバシは望むところよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 11:47:29 ID:Nbq2NOcG0
設定上、冥衣で天秤座の武器と張り合うには使用者が三巨頭以上の実力を持ってなきゃいけないけどな
神の力で上乗せでもすれば話は別だが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 11:55:23 ID:sWEsgCxGO
何故か目覚めたポセイドンが「七柱合体・メインブレドウィナロボ」を繰り出してくるんだよ
メインブレドウィナロボを倒すために残りの黄金は全員死ぬ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 11:59:23 ID:X3Icgtix0
そういやカガホどこいった
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 12:17:41 ID:mYudm8ZRO
輝火は迷子になっている時間の方が長くないか?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 12:31:29 ID:O2EwMUEuO
どっかの火山で傷を癒してます
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 12:36:32 ID:KXF5sySLO
>>312
対抗して聖域側は残りの黄金の全小宇宙を引き換えに「機動女神アテナ」を復活させるんだな
そして三巨頭は踏み台にされる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 12:37:00 ID:oMl4KYWCO
涙目で壊れた冥衣を修理してます
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 13:49:43 ID:C6e8egx00
ベヌーは自動修復遅そうだな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 14:49:53 ID:metpfny5O
早売り読んだ
教皇かっこよすぎwww蟹いい味出しすぎwww


蟹鍋は来年か…
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 15:06:19 ID:ooKIPYBu0
ベヌーってセイヤの時代には誰にやられたんだろう?

処女宮でテンマコウフクでやられたのか?
疾風の谷でカノンにギャラクシアンエクスプロージョンでやられたのか?
コキュートスで黄金3人が復活の際に消し飛ばされたのか?

一体・・・。

321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 16:07:40 ID:gQSvVYMM0
風の谷でユパ様にやられ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 16:33:31 ID:Nbq2NOcG0
>>320
吹っ飛ばされた連中はせいぜい4〜6人で、魔星名も大全である程度は明らかになった
未登場の大半の冥闘士は一応作外で童虎達に倒された事になってる
LCオリジナルの魔星は全員現代に存在してたのかどうかさえ不明
ベロニカや水鏡の例があるし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 17:22:43 ID:DM1X199U0
>>318
ハーデスの血で蘇ったベヌウの神冥衣で・・・はまぁ流石に無いか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 17:43:55 ID:8r1g4SclO
輝火は多分パンドラが牛耳ってるハーデス城に戻れるかー、でそこら辺うろついてそうだ
三巨頭並みの強さを証明するために三巨頭とどつきあってくれんかなぁ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 19:25:35 ID:qRc8sDzD0
カガホは牛のピンチに颯爽と登場するのを期待したんだけどな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 19:25:57 ID:hjDHZCKw0
>>319
>蟹いい味出しすぎwww

濃厚かつ芳醇なダシ汁を連想した
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 19:41:09 ID:sWEsgCxGO
これは・・・なんと美味しい蟹でしょう
君の居場所は鍋の中だったんだ
二度と・・・車田作品に出演してはいけないよ・・・



ザザザ・・・   ザザーン・・・
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 19:54:13 ID:sMzg9Pmq0
このスレ、牛VS輝火の時の流れに似てるな……
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 19:58:27 ID:aE7h+4sD0
LCでは蟹と魚は接点ないんだな。
むしろキャラ的に、お互い相容れない感じがするし。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:11:05 ID:o32pNiCC0
LCの時代と原作の時代で人間関係まで一緒なのもどうかと思うし、
アルバはマニと接点がない代わりに
シオンと仲よさそうだったからいいんじゃないかな。

牛と射手の会話は、原作とはまた違う黄金年長組同士の会話という感じで好きだな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:30:33 ID:mYudm8ZRO
そういえば、LC黄金の年齢は原作とほぼ同じと思っておk?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:30:49 ID:kUUVYWzX0
>>329
>むしろキャラ的に、お互い相容れない感じがするし

そうか? アルバとマニは結構気が合いそうな気がするけどな。
まあ、その二人だけじゃなくて黄金みんなそうだけど。人間ができてるというか器が大きいというか。
原作の黄金もああだったら、デス様もまっとうな人間だったのかもw
とくにハスガード先生がいれば。

>>330
デス様とアフロって仲良かったんかね?
いいコンビではあったけど、内心ではお互い軽蔑し合ってたりしてw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:32:23 ID:oGxmxp/gO
そもそも黄金同士が顔を合わせるのが稀だしなあ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:32:45 ID:N9YFQkXv0
>>332
エピソードGそのまんまの関係だと思うぞ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:32:57 ID:uIfJoIcwO
天秤は実年齢が圧倒的に若い
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:39:47 ID:N9YFQkXv0
LCは年齢についての明言は避けてるみたいだね
後にムック本が出ればどうなるか分からないけど
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:43:07 ID:WGNpQMUA0
あーでもこの時点でシオンと童虎が18ってのは確定なんだよな
なんとなくアルデバランは30ぐらいいってそうに見える
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 20:58:31 ID:sWEsgCxGO
>>337
酒も嗜んでるしな
あの貫禄だ、30半ばくらいでないと
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 21:15:06 ID:LgsNspUR0
LCの黄金は基本的に大人だから変な内乱は起こりそうに無いな。
いや役職的にもそういった連中じゃないと困るんだが。

社会不適合者はアスミタくらいか?
でもその気になれば話くらいは通用しそうなんだよなぁ。
比較対象が圧倒的電波を誇るシャカだからかもしれんが。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 21:21:13 ID:WmKkxZho0
20代でもああいう説教好きはいる
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:17:52 ID:Rjun/WwE0
アルバの不適合者っぷりもすごいよ。ナイスガイだけど
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:25:49 ID:mYudm8ZRO
人間嫌いの魚、ちょい電波な乙女、熱血過ぎる牛先生、軽いノリの蟹・・・とたしかに変わってはいるな
それぞれいい仕事してるから問題はないんだが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:30:10 ID:sWEsgCxGO
>>342
その紹介だけみてると、どこの学園コメディだって感じだな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:35:49 ID:kUUVYWzX0
天と地の狭間に輝きを誇る美の戦士の魚、神の生まれ変わりの乙女、「神の化身」と称されるほど優しく清らかな心の持ち主である双子、演技力抜群の蟹……。
原作のほうが上だな。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:49:02 ID:asqqcfI00
ハスガードさんってラグビーとかアメフトとか似合いそうだよな。
マニゴルドもスポーツ系の部活してそう。

アルバは天文部とかっぽい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:58:22 ID:sWEsgCxGO
牛は柔道とかでもいいな。礼節を重んじる性格だし
蟹はサッカーとかバスケとか
輝火は隣のクラスの不良
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:59:04 ID:yJVSvk840
黄金にもやっぱり2人はアホが居てほしいよ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 22:59:54 ID:bbmv2kzk0
蠍座の出番ですね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 23:16:38 ID:uIfJoIcwO
たぶん脳みそまで筋肉の獅子座に期待
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 23:37:06 ID:Eer5HCZg0
双子座が二重人格、でも両方バカとかどうだろう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 23:58:21 ID:MryTuMYH0
次週、タナトスさんの至高の蟹料理が!
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/12(水) 23:59:07 ID:yJVSvk840
この蟹鍋をつくったのはだれだー!
といって怒鳴り込む眠りか。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 00:02:47 ID:YliSWf/k0
パンドラ=栗田さん
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 00:04:47 ID:tdXheMuaO
>>353
パンドラ様はあんなビッチじゃない!
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 00:05:42 ID:lUbupjJg0
>>353
パンドラがアメフト部か…
実家が寺で、スゲー馬鹿力なんだな。

マネージャーじゃないって所が気に入った。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 00:11:37 ID:c2O8RQpb0
そっちかよw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 00:24:14 ID:YliSWf/k0
気性の激しいことで知られる蠍座
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 00:50:40 ID:LeVK8N0RO
蠍か…もう馬鹿扱いは沢山だ…
ミロだって馬鹿じゃないじゃん
真っ当なことも言ってるのに一部の言動を大袈裟にとられてさっ
LCでリアル馬鹿だったら…
ガクブルだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 01:40:09 ID:L7DVx/ma0
>>345
アルバは園芸部以外ないだろw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 02:02:14 ID:VMn+TyJxO
蠍は何部かな
地味ーに生徒会で書記とかやってそうかも
ところで、黄金は上級生だよな?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 02:17:26 ID:0rW33M+x0
羊 美化委員長兼天文部部長
牛 厚生委員長兼柔道部部長兼体育部連合長
蟹 風紀委員長で帰宅部
乙女 オカルト研究会会長
天秤 文化祭実行委員長兼囲碁部部長
射手 生徒会長兼弓道部部長
魚 図書委員長兼園芸部部長

なイメージ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 03:24:26 ID:mnEjplOBO
腐は自分の巣に帰って妄想しろよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 04:05:45 ID:+OG7y1RhO
http://imepita.jp/20071213/145470
蟹座師弟コンビ強し

余裕を見せるタナトスだが……
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 04:22:41 ID:3zWz+uzV0
なんか最近臭いを隠しきれて無い人が増えてきたが
自重しようぜ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 06:55:56 ID:xQ4Mri8h0
>>364
まぁ、自分が発している異臭ってなぁ中々自覚できないもんだよな?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 07:35:08 ID:A+vy/QkyO
>>363
役立たずの勘違い野郎乙
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 08:38:40 ID:HV5lnCni0
発売日前日や当日に貼られてもなぁw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 09:24:13 ID:FS2otzaF0
死が倒されたら面白くないわけですよ。
これからどんどん黄金を間引いてほしいわけですよ。
蟹をその血祭りにあげてほしい
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 09:56:31 ID:jHqtNHRDO
つーか原作との整合性重視のてよぎんがここでタナトスを実力で排除させるとは思えないが。
ほんとならここでタナトスが人間相手に傷を負うことすらやれないけどね。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 09:58:21 ID:MqEIV3oUO
W蟹のカッコよさはなんなんだw
タナトス余裕ありげだからヤバそうだが
続きが気になる!
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 10:08:19 ID:2EuyA1TJO
蟹二人が対双子神の切り札とか初期には想像もしなかったな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 11:07:59 ID:Cj7QR59o0
そういう希望自体は初期からあったけど、
本当にそうなるとは予想できないと思うw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 11:43:53 ID:H0FDUzfSO
>>371
教皇が蟹っていう時点で誰も予想出来んだろ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 12:19:52 ID:IJGAqAiN0
まあな。考えてみりゃありえないはずがないのに、デス様の印象が強すぎてな……。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 12:26:47 ID:OAQuFrWi0
>>359
そして、トム相手にダイス勝負するワケだな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 12:32:17 ID:cvu2h8W30
ト、,__、_:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,,r=、,,,,_:.:.:.:.ヽ彡
.'i_,ニ-、、:ヽ、<ニ、_,、-ー''゙______''=、:./  はい・・・・
. 7-、○i:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ't''ナ'''ニ>-、:.:.:| ハーデスの結界とおかげ
 ゙i:.  :.:.i、_:.:.:.:.:.:.:.ヽニ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙i  と言っていいので
  ゙i:.:.:.ノ三ニ=、:.:.:.:..   :.:.:.:.:.:.:.:.゙i.  しょうか
  i:.:(:. ..:.:.:.:.:.:.:):.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:..゙i
  ゙i:.:.゙=-t-=''゙゙:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ
   ゙i.t,,,r=シ、,,_ :.:.:.:.:.:,rー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .ヽ;.:.トー、_,,>-ー''゙:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,='':.
  .  \゙`''''''゙゙=-、_:.:.:.:.:.:.:.,,,=''゙::::,,=
     >,  :.:.:.:.:.:.:.:.:.,=''゙:::::::.r''゙/
__,,,,,,r/゙ 人___,,,、-''゙゙:.:.:.:.:.:./ /
   / ./i i::::::i:.:.:.:.:.:.::::/:./ /:

::::::::   :::::::::::\\ヽヽ\彡彡彡彡
::::   _,,,,,,,==,、_:::\) ヽヽ、゙'''=、_ミ
:::   ((__ ○):i:::::::i゙   /ヽヽ、. ii   おまえの実力だ
:::   -ニ='゙::::::::::i  _r=ヘ、  |
;;::    ::::::::_,,,,、;;へ、/:::_.\`-ヘハ.   バカ
:ヽ、   ::::::( >-= V ゙i()、_i'''゙Yミミ
:::::::)   :::::`-(:::  ノ`i ``''ー'/ミハ彡^ヽ、,_,,,,、=
:::;/  ,,,,,,, ,,mm゙=ー'''''゙゙  ` iミミヽハi \い、_
::i:::((((((==ニニニ-w   _,,,,ノこ.ト、 ヽヽ、 `ヽ-
::i:: ゙iー-エェェ、`'゙-'いミ-イ'゙゙/ミミニ=ヾ'''=-、`
彡ミ `'ニ=-、,\ェェiノミ`ノ,ノ=ミミヽ  )  `
::::((((    \,,,フ((ノ゙゙゙:::)ヽノナノヽ、
:::::::`-((( iハ , , ハリリ::::::::ノ / ト-、,_
::::::::::::::'''ハハ))ハ))リ:::::// /   \
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 12:48:21 ID:AINDEwx00
>>376
ワロタ
378蟹座:2007/12/13(木) 13:36:58 ID:A+vy/QkyO
遥か昔、教皇は蟹
タナヒュプと合間見るのは蟹とふざけて書き込んだけど
まさか現実になるとわwww
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 13:46:52 ID:av8kDop50
蟹座の聖衣は悪人顔のほうが似合うな。若い頃のヤサ男風の教皇が蟹マスク全然似合ってなくて吹いた。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 13:56:29 ID:0MnWlf2t0
ここまで蟹が活躍していたのに来世で何を間違えてしまったのだろう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:00:09 ID:W2PRMfLv0
>>379
教皇も先週からなかなか悪い顔を披露してるので
意外にいけるんじゃないかw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:05:10 ID:r+4zQBwUO
過去の聖戦ではタナヒュプは表には出てきてないって設定じゃないっけ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:18:36 ID:nBGQSsSG0
手代木も何を考えてこんなに早くタナヒュプを出したのかね。
オーガの試合を先に見せ付けられたら以降の試合がショボく感じられるように
三巨頭の残り2人がショボくなりそうだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:21:31 ID:MqEIV3oUO
>>375
真世様かよw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:29:27 ID:772wKrAcO
師匠と蟹さん、既にタナトスの技を二つ封じちゃったね
神をも恐れぬ蟹さんと神より賢い師匠のコンビいいわあ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:46:53 ID:NSAazvnKO
まだ最大の技のテリブルプロピデンスが残ってますよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 14:53:20 ID:/J2NgKJlO
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 15:05:34 ID:PZPO19A4O
マニやん、どうやら今年は無事に越えることができそうで良かった
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 15:23:39 ID:L7DVx/ma0
双子パワーでプロビデンス……
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 15:29:08 ID:mnEjplOBO
まだ青銅、白銀の多くが生きてるはずなんだけど、
そいつらの戦闘シーンは出てくるのかなぁ?
名前の無いモブ聖闘士にも、雑魚冥闘士何人かは倒してほしいぜ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 15:44:03 ID:uBH2u64f0
地味に話題がズレるが白銀とかの活躍は無いのだろうか
先代琴座やNCで出てきたクラテリスとかが割と気になるんだが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 15:46:09 ID:7fHamONB0
ま、タナトスとかヒュプノスなんてメデューサの盾でイチコロなんだけどね
ペルセウス座まだー?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 15:56:37 ID:L7DVx/ma0
ぶっちゃけ黄金全員網羅するだけでも長期化決定なのに、
3馬鹿以外の青銅白銀の活躍まで入れたらダレる……てか
絶対に引き延ばしだと叩かれるw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:05:38 ID:AyXEtKpk0
過去の聖戦で二流神は表に出なかったってことは
ハーデスの側近のくせにハーデスが封じられるのを黙って見てたってことか
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:05:42 ID:cvu2h8W30
白銀の活躍は外伝のNDに期待!
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:12:22 ID:nBGQSsSG0
敵として活躍してどうすんだよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:18:10 ID:qL/SxCLs0
>>393
確かに、黄金が登場せずに3馬鹿が不死の森の冒険していたころは
このスレもだれまくっていたもんな。
あの頃は蟹登場でこんなに盛り上がるとは思ってもいなかった。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:34:28 ID:tdXheMuaO
そういえば去年の今頃アルバフィカが初登場したんだよな。
一年過ぎるのが早い……
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:37:53 ID:2aCV0Sd00
蟹さんかっこよすぎて吹く
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:39:42 ID:L7DVx/ma0
>>397
ヤト・ユズリハが個人エピソーにド1週ずつ使っただけで引き延ばしと騒いでるヤツがいたよなw

ま、あの辺でしばらくお預けを喰らったから余計に蟹が美味しいく頂けてると思っておこうw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:44:44 ID:YlJTAe030
蟹の季節だもんな。俺も会社の忘年会で蟹鍋だったぜ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 16:55:42 ID:8GG2h9X30
なんという蟹コンビ・・・策士で油断しない蟹って最強過ぎるだろ教皇…
マニゴルド兄貴はマジで素晴らしい師匠を持ったな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:01:01 ID:rgwPUUbC0
デス様はきっと心で悔いていたんだな
悪の側の教皇に加担した事を・・

本当は使える鬼蒼焔や魂送破を封印して
紫龍を強く成長させる為にわざと憎まれ役を演じたんだ・・
己の命と引き換えに・・。

シュラはエクスカリバーを伝授したが、
デスマスクは誠実さを紫龍に渡したとすれば
全て説明がつく。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:12:00 ID:wM+AE9PX0
もしかするとアレか。デスがコレクションしてた顔も実は来るべきタナトス戦のために
蓄えてた爆薬だったりするんか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:14:53 ID:2aCV0Sd00
デスさまは呪われた名前を与えられたために外道に育っただけでもともとは善人だったと
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:16:32 ID:rgwPUUbC0
蟹の系譜

セージ
 ↓冷静さと知恵をどこかに落とし、代わりにフレンドリーさを得る
マニゴルド
 ↓実力と正義の心を無くし、代わりにのりピー語を得る
デスマスク
 ↓
 ?

今度はどんな大切なものを蟹座は無くすんだろう・・
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:17:58 ID:Plw0AuMC0
デスマスクはあだ名だぞ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:19:07 ID:a7NaAF590
出番だろう
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:27:03 ID:Plw0AuMC0
もしNDが続けば、童虎&シオン以外の黄金聖闘士は、劇場版星矢の黄金みたいに退場していくと思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:38:32 ID:a7NaAF590
むしろ全員が原作ハーデス編のアルデバランのように退場かも
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:41:13 ID:/gs1tY3i0

もはやだれかがつっこんだかもしれないが、そういえば蟹は本人の前では敬語だけど裏では「ジジイ」よばわりなんだよな。

ムウとはえらい違いだw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:44:04 ID:Rz12SYbC0
こうなると、紫龍が余計なことをしなければ、ハーデス戦は大分違ってくることになるなぁ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:58:17 ID:Plw0AuMC0
むしろ無印で射手座の黄金聖衣が手を貸していれば、黄金勢の被害を抑えられたような気がする
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 17:59:49 ID:2aCV0Sd00
デスさまは鬼蒼焔や魂送破つかえないんじゃないかな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:03:20 ID:Plw0AuMC0
霊体紫龍に使ってなかったしね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:04:08 ID:A+vy/QkyO
紫龍はいらない子だな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:04:37 ID:+VBuh5Em0
今週号読んだ。
ウヒョー!蟹にさらに新技とはもう参ったー!
蟹血統はこんなに冥王軍に対して効果的な技もってんのに、
現代蟹のデス野郎はなに天狗になってんだよ!‥‥と思ったが
そこは>>403を読んで自分も納得。

しかし白銀の活躍欲しいなぁ‥‥。
現代版は青銅5人が特別って事で納得したが、白銀本来の強さを見せてほしいよな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:08:43 ID:PTyVbbAn0
蟹の活躍異常だろw
もう来週即殺されてもいいくらだな
こうなると他の黄金がどれくらい活躍してくれるか気になる・・・・
まぁテヨギオリジナルネタで間引いてくれるとは思うが

今のトコの評価
蟹>魚>乙女>牛

実際の貢献度
乙女>魚>蟹=牛(蟹は今後おお化けしそう)
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:15:44 ID:I+Jt5DZ40
今のところ白銀の活躍はユズリハに期待するしかないな
しかし教皇かっこよすぎだろ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:18:07 ID:4tjspUA5O
マニ蟹は、青銅と白銀トリオのお守りしなきゃいけないみたいだから
暫くは生き延びるんでないの?
で、ユズ(おにゃのこだから)を守って死んだら、蟹漢だ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:21:54 ID:W3rOjhdB0
>>417

まあデス様はシオンにしたがい大芝居打ったり、
嘆きの壁でもしっかり星矢達の道を切り開くのに
力を貸してるからな。
ツンデレなんだろw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:25:27 ID:cd7DQgBvO
>>406
無くすのは冥界波だな。
次世代カニは主にアクベンスで戦います。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:28:52 ID:Plw0AuMC0
>>421
紫龍戦で調子こき過ぎて聖衣に見放されたり、テンションが高じたあまりムウの怒りを買って
魚共々良いとこなしのままあぼんされたりと、お調子者過ぎるのが玉にキズだけどな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:33:11 ID:2aCV0Sd00
デスさまシオンにしたがったっていうより本気で死にたくなかっただけのような
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:36:10 ID:MqEIV3oUO
魚座登場・活躍から乙女、牛、蟹でもう一年か…充実してたな〜
残りの黄金全て消化するのにあと二年近くはかかるだろうか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:38:56 ID:FS2otzaF0
俺は原作最後に出てきた魚介類どもは先代と思うことにしてる。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:50:12 ID:upMnRoZxO
魚座のアフロディーテ!
蟹座のデスマスク!
ってキッチリ名前出てたけどな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:50:27 ID:Plw0AuMC0
射手座の聖衣にはアイオロスの魂が宿ってたしね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:58:08 ID:OAEcJJuT0
>>405
それなんて魔人王ジャガン
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 18:58:12 ID:Rz12SYbC0
青銅で蟹座生まれって狼座だっけ?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:14:00 ID:/9T6YLcG0
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 積 ・ 尸 ・ 気!
 ⊂彡    積 ・ 尸 ・ 気!

       魂 ・ 葬 ・ 波!  ∩ _ _
          魂 ・ 葬 ・ 波! ミ(゚∀゚ )
                     ミ⊃

師匠素敵です師匠(*´∀`)
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:16:10 ID:AYtsqOo00
蟹が強いのおもしろいが、原作黄金が下位互換になってしまってるから
もう少しなんとかして欲しい。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:20:48 ID:qBkOZWxB0
原作で活躍したのが弱くなってへたれて出てくるんじゃない?
双子とか、獅子とか、山羊とか、水瓶とか・・・・・
そしたらバランス取れるけど、荒れそうだな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:29:56 ID:7v2pSXly0
この話面白いね
車田本人のやつより面白い
てか、車田のほう進展がない以前につまんないと思うの俺だけ??
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:36:35 ID:6SYIxZZA0
蟹は教皇の犠牲で生き残りそうな予感。
んで、終盤、タナトスと相打ちで封じ込めるくらいの大活躍を大胆予想してみるw
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:41:57 ID:Adh+CidjO
照れてるマニゴルドテラカワユス。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:42:10 ID:PZJw0NQ20
>>434
つまんないって言うか意味がわからない。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:47:03 ID:/J2NgKJlO
水鏡先生の名字は[伊達]がいいなぁw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 19:59:08 ID:5APKN6BGO
原作どおりだと二流神はパンドラの箱に
封印されるはずだから、ここでじゃ倒せないんだろうな。

教皇が箱持ってきててアテナの札を使って魔封波をする展開も燃えるけど。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:05:11 ID:XNQDBp6Y0
>>418
自分は牛が死ぬ辺りから読み始めたんだけど、当時のスレでは牛の評価がストップ高だったと思う。
魚と乙女はもっと凄かったのか……既刊探して読んでみる
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:17:13 ID:qBkOZWxB0
>>440
乙女はなんともいえんが、魚はすごかった
原作で涙を流したうお座一堂が、歓喜に沸いた。
まあ腐も沸いたようだが・・・・
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:18:26 ID:KtRuWThM0
蟹座は現代ではきっとシオンと童虎にいじめられてたんだな…
嫉妬で…
だからヘたれだったんだろうなぁ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:21:57 ID:hqdLeYhV0
デっちゃんは冥界波しか覚えなかった
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:22:07 ID:VMn+TyJxO
>>440
乙女は紙面での活躍はそんなでもない
ただ、六道輪廻の再現度の高さにプチ祭状態だった
あの瞬間風速は異常
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:22:49 ID:Plw0AuMC0
星矢コンビニ版のQ&Aによると、蟹と魚はコキュートスで童虎に説教されたとか書かれてたぞ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:32:42 ID:7Ipx2yqO0
アニメだとシオンの敵を欺くために、裏切り者になる旨の言葉に、
フッと笑う蟹と、静かにうなずく魚ですごくいいシーンなんだがな・・・
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:35:31 ID:v8mZzsGuO
アニメはよけいな補完しすぎ
ロリコン少女にハァハァしてる隙にニオベにぶっ殺されるアルデバランとか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 20:58:54 ID:mnEjplOBO
あんな牛、誰も見たくないよなぁ
アニメは童虎とシオンが目を合わさず会話するシーンは良かったけど。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 21:11:21 ID:FS2otzaF0
>>445
それでこそ魚介類。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 21:12:13 ID:3XYYCs0o0
>アニメは童虎とシオンが目を合わさず会話するシーン

あれは良かった。
カノンの「お供つかまつります」も良かった。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 21:15:45 ID:nD1qT9pJ0
ミロがカミュの首を絞めているのは微妙だった
気持ちはわからなくもないけどね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 21:35:29 ID:3sLC7Sva0
シュラがアイオリアに、「アイオロスは・・・」ってとこもな。
最近チャンピオン読めないから、蟹の活躍早くコミックスにならないかな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 21:40:23 ID:Gt8crFHw0
なんで、車田星矢は世界名作劇場みたいな展開になってんの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 21:53:30 ID:g+BJdP37O
タナトスが怪我させられて本気になったっぽいのは原作踏襲してていいな
しかし教皇あぼんしたら聖域の統率はどうなるんだろう

455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:02:50 ID:uBH2u64f0
>>454
そこで蠍座登場ry
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:09:40 ID:7L/rZ9vi0
>>454
アニキが代理をするんじゃね
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:12:00 ID:7fHamONB0
まあその前に師弟そろってアクベンスで神に絡み付いて欲しいものだ
ジジイと若い男がイケメンに足でからみついてるというシュールな光景が見たい
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:12:30 ID:6ZNHE54A0
マニゴルド&師匠の活躍かっこいい!、かに座の人おめでとう!
さそり座・・・出番まだかな〜?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:18:17 ID:3XYYCs0o0
なぁ、サンデーとマガジンがヤバいことになってるんだが、
チャンピオンはパクり漫画なんて無いよな…


ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1066618.html
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:19:51 ID:g+BJdP37O
〉〉457
それは教皇が下に何をはいているかによると思う
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:21:47 ID:7fHamONB0
>>460
?何をはいているか?履いてるわけないだろ?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 22:29:56 ID:4u4HhSyi0
>>459
お前遅すぎるにも程があるぞ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:07:41 ID:3zWz+uzV0
>>459
お前はクリームトマトを知らんのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:15:01 ID:1Zcxs1Lg0
若い頃の教皇星司
ロンゲの美形なのに蟹座のトゲトゲマスクが似合ってないな
マニ様やデスやんのあのツンツン頭は、あのマスクに似合う髪型を
必死に模索した結果たどりついたものなんだろうな。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:16:17 ID:hyRZ5IrtO
>>461
ノーパンアクベンス、我が秘技よ!
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:19:33 ID:8GG2h9X30
>>465
また即死技かよw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:31:09 ID:EQmS4oYP0
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:35:31 ID:el1P5oTT0
まさしく二人のカニ祭り。感動した…
早くコミックスでまとめて見たい

>>464
多彩な技ではなく髪型が継承されたとはw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:39:11 ID:HV5lnCni0
なんだかんだ言ってタナトスが大暴れして
カニーズがボロクズのように惨殺されるのを期待しちゃってたりするんだよなァ・・・w

みんな蟹に注目してるようだけど、自分はタナトスの活躍が楽しみでしょうがない
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:39:43 ID:KVxZll1/0
>>464
似合ってないというなら、祭壇座のカッコ悪さは只者じゃないな。
最初女子だとばかり思ったよ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:45:02 ID:FS2otzaF0
>>469
期待って言うかそうなるしかないだろ。
蟹が勝ったらがっかりだよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:54:05 ID:7fHamONB0
だって指一本で黄金聖衣破壊できるもんな
正直、どう考えても勝てるわけがない。善戦すらできそうにない
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/13(木) 23:54:12 ID:6UCLM57N0
封印成功なら二人とも死亡
失敗なら教皇犠牲でマニはなんとか生き残り任務完遂の機会を窺う。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:02:42 ID:ln1RClYF0
来週
蟹コンビそろって鍋ることはないか怖い・・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:06:11 ID:32OojOez0
今週号読んで蟹活躍しすぎかっこよすぎでワロタw
魚座の俺には蟹座の歓喜の姿が目に見えるようだぜ・・・。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:08:53 ID:k6yafwi00
作者が実はかに座なんじゃないかと思うくらいの優遇っぷりだなw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:10:26 ID:1RxDPK7J0
ここで封印の糸口すら掴めなきゃ
残された黄金がいくら頑張っても無理だろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:13:37 ID:nAaLXpk30

>476
なんと牡羊座だったよ。すごい私情の捨て方だなw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:15:24 ID:nVyIfNQX0
蟹はカルト的な人気あるからな。作者は空気読めてる
蠍とか原作でも微妙な感じのキャラとか、双子とか目立ってたキャラをどうするかが楽しみだ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:19:17 ID:8NBLY1Lq0
仮にタナ封印してもヒュプが残ってるわけだしなぁ。
教皇とマニ犠牲になって何もできませんでしたって展開だとテンマ確変で二神倒すことになりそうなんだが・・・
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:46:56 ID:n2j2wRCK0
てよぎんはタナよりヒュプを使いたいんだろうな
シジフォスもおそらくヒュプ絡みだろうし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:49:34 ID:XM1knqxM0
タナトスがヒュプノスの前座のような感じに見えないよう
がむばって盛り上げてほしい
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:56:54 ID:ctS58jFX0
ヒュプノスはタナトスより遥かに強くて
ハーデスは双子神がカスに見える位強いからなぁ
三巨頭に手こずってる先代聖闘士連中がどうやって勝つんだか


現代聖闘士は

奥     最



技     終

でオリンポス12神に匹敵する神を倒したりしてるのに
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 00:58:16 ID:nVyIfNQX0
>>483
無限破砕(インフィニティブレイク)は忘れろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 01:03:59 ID:vgobFOL00
>>483
もしGの人がLCGを描くことになればG黄金が裸足で逃げ出す
厨スペックLC黄金になっているから気にするな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 01:05:50 ID:JDORH6nl0
黄金三位一体のアテナビックリ攻撃で双子神倒すんだよきっと
ハデス自身はアテナが相手する
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 01:14:50 ID:ctS58jFX0
タナトスって性格は拳王軍のモヒカン親分と同じなんだよな
そんな下衆がなまじ強いもんだからタチが悪いな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 03:03:51 ID:mUc2J4nL0
>>459
まぁよくよく考えればジャンプもサンデーも同じ集英社だからな
お互い競い合ってるようで、同じ会社の別部門みたいなもんなんだろ
ちゃんと話しつけてパクってんじゃね?

そんなことより何時になったら水瓶と獅子と蠍は山羊は出てくるんだろうか?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 05:12:40 ID:qxV1cqnFO
サンデーは小学館だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 05:55:23 ID:GbW3koA40
>>488
今回のエピで教皇がお亡くなりになるから
その後聖域の暫定最高責任者(本来後を継ぐべきシジフォスが眠っているため)として
当代聖闘士最高の知性を誇ると言われる教皇の参謀的人物の水瓶が登場するよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 07:01:21 ID:K3biDQKg0
「集英社は小学館の子会社」って話だろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 07:01:30 ID:NEx7hjlt0
>>459
安心しろ
デスノはアクメツのパクリ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 07:46:40 ID:FofM9FA00
現在進行形でエン伝のパクリが載ってるのを忘れたか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 08:44:07 ID:hVZ5hHhnO
そのため、もの凄い勢いで見捨てられてるがな。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 09:00:55 ID:5xo2BHbAO
>>493
エン伝てなに?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 09:22:53 ID:yXBVFf1j0
>>493
エン伝てなに?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 09:23:58 ID:KvT3CHSZ0
星矢に比べると天馬の方がよっぽど戦闘技術に才能あるよな。
聖衣の短期間習得とコスモも我流で体得。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 09:40:16 ID:9NShlRblO
>>495
エンジェル伝説とかいう顔が怖くて誤解されてるけど実は善人の話があった筈。
それと今チャンピオンでやってる獅狼ラビットが似てるってんだろうけど、あれはジャンルが同じなだけだからなあ…
ロスブレは同ジャンルで絵柄が似てて展開が似ててしかもクオリティ微妙ってのが…

パクリかってのは結局大した問題じゃないんじゃないか? 面白ければ…面白くできれば。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 10:00:44 ID:r101uGaM0
>>497
ヒント
物語の速度
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 10:06:57 ID:8M8O3AVX0
7巻っていえば原作でもう12宮上ってるころか
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 10:59:51 ID:1NyBVBvN0
原作
5年かけてコスモ体得、青銅に。
その後急速に成長し、白銀倒すわ黄金倒すわ黄金着て神柱壊すわ二神倒すわやりたい放題

LC
才能でコスモあり、2年で青銅に。
その後の成長はまだまだこれから。
黄金の血でよみがえった聖衣はポセイドン編くらい?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 11:28:38 ID:gqvwmsO80
黄金戦は倒したとカウントしていいんだろうか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 11:33:09 ID:1RxDPK7J0
完勝したと言えるのは紫龍VS蟹だけだな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 11:38:16 ID:gVOD5o6FO
>>503
デスマスクVS紫龍+女神+亡者+蟹座聖衣という、あからさまなハンディマッチだったがな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 11:40:06 ID:frEgTSC90
マニゴルド兄貴が紫龍に力を貸したと思えばいい
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 11:48:56 ID:nC96T1CjO
テンマは準黄金級の敵を一撃で倒したり、黄金が全力を出してやっと引きちぎれる物を普通に引きちぎっちゃったりしてるしな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 11:48:57 ID:axFNnezg0
魚の勇姿からちゃんと見始めたけど登場時は三巨頭相手にどんなやられ姿晒すのかとかで盛り上がったんだろうか…
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:20:34 ID:sPAJYv6k0
生まれ変わりだし、潜在能力はテンマも星矢と同等以上だろうな。
体得期間とかは環境の差じゃないかな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:22:22 ID:ctS58jFX0
聖闘士もちゃんと転生させて貰えるんだな
永遠にコキュートスに閉じ込められてる訳じゃないんだ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:22:50 ID:GbW3koA40
師匠の差かもしれん
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:40:34 ID:KvT3CHSZ0
>>508
>生まれ変わりだし、潜在能力はテンマも星矢と同等以上だろうな。


デスマスクとマニゴルドの差はとても同じ潜在能力とは思えない。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:55:17 ID:0Qo6Ed9NO
>>503
瞬は最初から本気出してれば魚に完勝出来たがな
というかあの感じだと魚どころかほとんどの奴らに完勝出来たんじゃないだろうか
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:57:10 ID:GbW3koA40
セージ師匠が心の教育者としても一流だったということだろうな
デスの師匠は朝潮みたいなもんだったのかもしれん
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 12:59:24 ID:sPAJYv6k0
>>511
サーシャはともかく、転生確定してるのはテンマだけだぞ。(アスミタは微妙)
他は記号的に、あるいはサービス的にデザインを倣っただけなのが現状。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:01:44 ID:1NyBVBvN0
テンマは生まれ変わりって本編で名言されたけど、他の聖闘士は言われて無いだろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:05:00 ID:EwQ4QiqN0
教皇は神の一手に近づくどころか
先を読んでしまったか・・

佐為涙目w
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:18:08 ID:6KzjjF3D0
>>516
囲碁だけなら双子神にも勝てそうだなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:21:07 ID:iXInMpPI0
チェスで遊んでた双子神への嫌味だったのかも
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:26:43 ID:gqvwmsO80
つうか滅茶苦茶弱かったりしてな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:27:59 ID:nH7zJNus0
現代黄金よりもLC先代黄金の方がすっかり馴染んでしまった。
黄金が12人全員出揃った頃に
LC版アペンをチャンピオン誌上販売してくれないかな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:29:58 ID:nMtA3hDh0
2流とはいえ、いくらなんでも神の先を読むなんて、と思ったが、人間の中で恐らく頂点の
黄金聖闘士だった人が更に200年以上も生きてりゃ、生き神様みたいなもんかもな、既に。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 13:55:52 ID:S+jJYaxh0
>>523 >>523 立ちあがりなさい     



       __
          _,-''''~:::::::::::::::::~`ヽ、
        ;x ':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::`;
      ,/:::;:::::;/{:::::;;{::;;;!;i:;:::::::::::::‘,
     i'::::i::::l;;;;t,  ゙ヾr・ャテミj::::::::::i::::::i,
     ヾ、レィr'さ!   ‘';J,!r'1:::l::::::l:::::::i,
       ゙i'`=ツ       l::::l::::::::l:::::::i,
.       ,1 ヽ、     l::::|:::::::::l::::::::!  
        メ::i、  '';;^     ,!:::l:::::::::::l;::::::゙l
       i'::::l:::\   ,, ・'´l::::|!::::::::::|:i:::::::゙i
      i'::::{:::::l::::`1´    |::::|l:::::::::::l:::l::::::::゙i
       l:::::!::::l:::::::l     |::::|l:::::::::::|;::::l:::::::::゙i
.      |:::::l::::l:::::::l    l::::|l::::::::::l;ヾ::l:::;/ ̄~゙`ヽ、
      |::::::l::::oゾ      |:::|l:::::::::lノ  /      \
    x'´`;ーア~じ,   ,,vァ|:::|l::::::::l   r        }
 ,,r''~  l  l   ゙'(){ソ`''゙ ヾ;|l:::::::l   |         l







523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:07:03 ID:wpr7Xc8q0
はい
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:16:57 ID:pGhSew020
この漫画で唯一評価できるのは原作の嘆きの壁で何事もなかったのかのように
出てきた蟹魚座が実は先代の霊だったと判明したところだよなw
なんであいつらがノコノコ出てくるのか長年の疑問だったがようやくすっきりしたぜ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:17:59 ID:Z/zmDQEjO
蟹乱舞と聞いて途中から読み始めました
確かに面白いけど射手座は何処でしょうか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:30:50 ID:LLtSk+dcO
神の先を読むというか
あんなんで簡単に尻尾つかまれるタナトスに涙目。
一流神のポセイドンですら自称悪の心しか持たない男、にころっと騙される世界だけど…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:32:19 ID:JN80ImaEO
>>524
脳内設定を「判明した」と書くと、さすがに痛い
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:38:00 ID:pGhSew020
>>527
ネタにマジレスするお前みたいな奴にはかなわないけどなw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:45:33 ID:JN80ImaEO
「痛い」と言われたとたん
「本気じゃねぇよ、ネタだネタ!」
で、ごまかすほど見苦しいものは無いな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:47:09 ID:pGhSew020
痛い蟹魚厨が釣れたと思って満足してるけどねw
専用の傷の舐めあいキャラスレに帰ったら?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:50:36 ID:0Qo6Ed9NO
>>524
まだ魚蟹を連れてきたはずの奴が
「我ら聖闘士誰一人アテナを裏切ったりするものか!」と
言ってのけた謎が解けてない。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 14:53:53 ID:pGhSew020
>>531
テヨギンのこれからに期待
今のところ裏切り組に対する当てつけ説が有力だけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:01:00 ID:0Qo6Ed9NO
もっと単純な解答がある。魚蟹も本当は裏切ってなくて
ノリピー語その他もろもろは全て演技だったんだよ!!




だがそれをやると牡羊座のムウが鬼畜になる罠
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:08:52 ID:uqKinZKA0
ムウは知っててスターライトエクティションの威力を10分の一で放った
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:10:57 ID:ksy+C0ZT0
聖衣に見放され死んだという事実が全て>現代蟹
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:12:08 ID:hE2Kv3n70
マニゴルドとアルバフィカにあの世で徹底的にシゴかれていたんだろう

蟹「この世で生を貪ってる貴様にあの世の恐怖が分かってたまるか!」
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:17:08 ID:pGhSew020
>>533
裏切ってないかもだけど忠誠誓ってるようにも見えないよな〜
とりあえず生き残れればハーデスでも女神でもどっちでもよかったんじゃなかろうか
ハーデス城での情けない命乞いシーンはガチだと信じてるw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:17:38 ID:5xo2BHbAO
実際書き方からして>>524はネタレスだろうに、熱くなってるやつは何なんだ?

>>533
実際演技だったと思うんだけどな
ムゥも看破出来ないほどの名演技だったんじゃないか
アニメ星矢ではなんか演技してるような描写あったような
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:25:03 ID:pGhSew020
まぁ嘆きの壁で登場した蟹魚が実は先代だったとしたら
星矢ストーリーの謎のパズルのピースがピタリとはまるのは俺的に事実w
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:25:07 ID:9NShlRblO
>>538
あれはネタじゃなく下手な釣りだろう。そして今時釣りとかしてるそのロートル感に笑いがこみあげる。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:25:48 ID:pGhSew020
>>540
お顔真っ赤な蟹魚厨が必死wwww
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:30:03 ID:m5tPvrC4O
デスマスクをハーデスのところに潜り込ませるためキャンサーはわざと合体を解いたんだよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:35:15 ID:pGhSew020
なんか書き込んでる内に蟹魚に愛着が湧いてきたなw
神なんか関係ねぇ!な雑草根性な蟹魚萌え〜
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:47:00 ID:9NShlRblO
>>541
なんだそのテンプレ過ぎる反応wおまえはどこまで俺を楽しませてくれる気だwww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:54:34 ID:RNl1UJhc0
>>538
原作でも演技だと思う
シオンの回想で黄金冥衣が並んでるコマに蟹と魚いるしな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 15:57:59 ID:frEgTSC90
デスさまが正義の心持ってたなんて俺は認めない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:06:37 ID:uD2d7I7t0
アニメは演技だと確定してるな。

コスモスペシャルの聖域の浄化のところに、「正義を守るはずの黄金聖闘士が、
力こそ正義というかたよった考え方を持つ事はきわめて異常なことで、
何が彼らの心に悪の芽を植えつけたのであろうか。」
と、デス様たちが悪の心を持った要因が外部的な物と
におわせてあるよ。

たぶんデス様たちは一度死んでその悪の芽の呪縛から開放
されたんじゃないかなあ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:13:18 ID:nlXfT7RsO
悪の芽が無くなってアクメない奴になったわけだな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:20:08 ID:YMZhWkZt0
>>548
うまいこと言ったつもりか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:21:06 ID:3pVq/wGh0
>>531
魚蟹は生きてたときから「地上を守れないアテナなんかイラネペッ」
とそもそも忠誠なんか誓ったことがなかったので
うらぎっちゃいませんよ。徹頭徹尾敵対してましたと考えれば無問題
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:23:21 ID:bhmMAo2tO
>>548
ジョセフ・ジョースター乙
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:26:17 ID:3pVq/wGh0
>>547
デス様はまだしもアフロさんは別に悪人というわけではなかった気がする
神に歯向かうのが悪というなら神同士の争いにかかわる人間は全員悪人だし

それはさておきその「悪の芽」とやらの原因が
前聖戦におけるタナヒュプの残した呪縛とかだったらいいな
なんかデスアフロシュラが救われる気分
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:40:17 ID:ipRBGO9f0
>>552
大全ではアフロマンの事は「〜その行動は聖闘士にあるまじきものに思えるが、
地上の平和を願う点においては、他の聖闘士と変わることはない」とある。
この世を統治するには絶対的恐怖の存在が必要である、という
某世紀末覇者の思想で悪教皇につかえていたのかもしれないね。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:41:11 ID:pGhSew020
>>544
お前のレスのテンプレっぷりには負けるよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:46:53 ID:RNl1UJhc0
>>550
蟹魚は「力こそ正義」な考え方だからこそ、悪サガを改心させたアテナ勢の
強大な力を目の当たりにして与したのかもしれないな。別に2人とも悪事が好きって訳でも
ないだろうから
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:49:40 ID:9NShlRblO
>>554
そかそか。ところで周り見てみ? 俺もおまえも顔真っ赤にしたキモオタが殴り合ってるとしか思われてねぇぜ?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:51:59 ID:0Qo6Ed9NO
>>553
それにはデスマスクのことは何て書いてあるんだ?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 16:58:13 ID:V9qOk+AIO
>>550
蟹魚は現実主義だからな。
地上の平和が守られれば上がサガでもアテナでどちらでもいいんだろ。

老師だってサガに負けるようじゃアテナでないと放置してたんだし。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:00:55 ID:EwQ4QiqN0
俺がデス様アフロ様が嘆きの壁の前に集結したのは、
ただ単に行かないと他の黄金たちに(特に獅子あたりに)
リンチされるので嫌々行っただけと思ってる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:01:17 ID:pGhSew020
まぁ魚は女神への忠誠心が低めってだけでいたって普通の人間だよな
自分の利益中心で今を生きるのに精一杯なんだろう
黄金聖闘士としては全然かっこよくないしダメダメだけど
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:05:58 ID:EwQ4QiqN0
でもこのペースだと全部の黄金エピソード書ききるのに
あと4年かかるな

タナトスは蟹師弟に封じてもらうとして、
ヒュプノスは強さを見せ付ける為に
蠍座あたりを瞬殺してほしいな

俺も蠍座だが、その位のほうが緊張感があっていい
ミロは原作で十分活躍したから
登場したコマでいきなりヒュプノスの前に
死体として転がってても良いよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:10:39 ID:0Qo6Ed9NO
個人的に原作蠍は牛蟹魚の次に扱いが微妙だったと思うが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:16:01 ID:bT+uTTa90
>>557
戦いと殺戮を好み、巨悪を懲らしめる為には犠牲も止む無しと考えてる人物と評されてる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:19:16 ID:dFUNN30U0
>>557
【デスマスク】
巨蟹宮を守る黄金聖闘士。戦いと殺戮を好み、巨悪を懲らす為には犠牲も止む無しと考えている。
巨蟹宮の壁には今まで手にかけてきた者の怨念のデスマスクが飾られている。
人指し指から白いオーラを発し、敵の魂を冥界に送り込む積尸気冥界波を必殺技とする。
紫龍との戦いで死亡するが、冥闘士として復活。女神暗殺に失敗。
ラダマンティスによって再び冥界へ。最後には黄金聖闘士として嘆きの壁の破壊に参加する。
〜キャプション〜
・戦いによる殺戮を好み、正義を顧みなかった為、最期は聖衣に見放される。
・正義と悪の定義はないと言い放ち、教皇の悪事に乗じて己の悪を正当化する。

【アフロディーテ】
十二宮最後の守り手で、赤いバラを用いた「ロイヤルデモンローズ」を始めとして
多くの決め技を持つ。たとえその意志が悪であったとしても、強大な力こそが、
地上の平和を守る唯一絶対の手段であるという考えを持ち、教皇の行いが悪としりつつも
瞬の師であるダイダロスを勅命により殺した。
その行動は聖闘士にあるまじきものに思えるが、
地上の平和を願う点においては、他の聖闘士と変わることはない。
〜キャプション〜
・ロイヤルデモンローズは数ある聖闘士の技の中でも、最も華やかな技の一つと言える。
・後に冥闘士として復活。その最後の瞬間は聖闘士として散る。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:22:20 ID:0Qo6Ed9NO
>>563
乙。考え方はともかく正義の人ではあったのか、デスマスク。
じゃあノリピー語はつい素で出ちゃったとしても、
裏切ったこと自体は演技だったんだな。ムウテラヒドス。
まあどっちにしろシャカとかと一緒に時間が来たら消滅してたような気がするしいいのか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:27:01 ID:9WfF8rbbO
俺的には、蠍は対戦内容を振り返ると1番微妙な印象しかなかった。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:36:23 ID:bT+uTTa90
蠍は黄金聖衣を纏ってなきゃ氷河対決時に死んでたからなぁ
オーロラエクスキューション習得後のだとまず勝てないだろうし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:44:08 ID:0Qo6Ed9NO
でも蠍は自称だとカノンと互角らしい。悪くすれば負けるとは言っていたが
まあそのカノンがサガには敵わないと言っていた上に、
サガを青銅の星矢が倒してるから氷河に負けても何の不自然もないが

>>564
つまり「俺は殺戮が出来れば何でもいい」って奴か
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 17:56:54 ID:KvT3CHSZ0
       __
          _,-''''~:::::::::::::::::~`ヽ、
        ;x ':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::`;
      ,/:::;:::::;/{:::::;;{::;;;!;i:;:::::::::::::‘,
     i'::::i::::l;;;;t,  ゙ヾr・●ミj::::::::::i::::::i,
     ヾ、レィr'●!   ‘';J,!r'1:::l::::::l:::::::i,
       ゙i'`=ツ       l::::l::::::::l:::::::i,
.       ,1 ヽ、     l::::|:::::::::l::::::::!  
        メ::i、  '';;^     ,!:::l:::::::::::l;::::::゙l
       i'::::l:::\   ,, ・'´l::::|!::::::::::|:i:::::::゙i
      i'::::{:::::l::::`1´    |::::|l:::::::::::l:::l::::::::゙i
       l:::::!::::l:::::::l     |::::|l:::::::::::|;::::l:::::::::゙i
.      |:::::l::::l:::::::l    l::::|l::::::::::l;ヾ::l:::;/ ̄~゙`ヽ、
      |::::::l::::oゾ      |:::|l:::::::::lノ  /      \
    x'´`;ーア~じ,   ,,vァ|:::|l::::::::l   r        }
 ,,r''~  l  l   ゙'(){ソ`''゙ ヾ;|l:::::::l   |         l
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:07:28 ID:Q2c8y6nb0
ギャラクシアンエクスプロージョンをかわした唯一の聖闘士ミロたんを馬鹿にするな><
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:07:53 ID:0kF3+2/a0
>>561
>ヒュプノスは強さを見せ付ける為に
原作で微妙だった蠍を瞬殺するより、
原作で最強だった双子を瞬殺したほうがよほど強さを強烈にアピールできると思う。
後から「双子の弟」を出して、双子座を活躍させることもできるし。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:09:56 ID:gbSN06L4O
ヒュプノスってラリホーだけだしなかなか戦わせ辛いよな、やっぱ新技が出るんだろうか?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:18:28 ID:KvT3CHSZ0
ヒュプノス 得意呪文・・・ラリホー・ラリホーマ
タナトス 得意呪文・・・ザキ・ザラキ

紫龍 得意呪文・・・メガンテ 
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:18:51 ID:GbW3koA40
>>558
そういえばそうだ
老師とアフロってえらく評価が違うけど行動原理は二点だな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:20:21 ID:GbW3koA40
間違った
×二点だな
○似てんだな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:20:54 ID:KvT3CHSZ0
でも、老師はサーシャの顔を知ってんだから沙織がアテナだと気付いて内心余裕で結果が見えてたんだ老師。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:41:37 ID:oKoiJA6Q0
>>568
>でも蠍は自称だとカノンと互角らしい。悪くすれば負けるとは言っていたが
クロスなしのカノン相手に言ったセリフだからなあ
>サガを青銅の星矢が倒してるから氷河に負けても何の不自然もないが
まあ少しの間でも気絶させたんだから倒したってことでいいのかな・・・その後ピンピンしてたけど
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:44:19 ID:z4uN434LO
間違って原作スレに来たかと思ったこの流れ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 18:56:09 ID:KvT3CHSZ0
>>577
悪くすれば負けると自覚してるってことはカノンより弱いってことだ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 19:28:17 ID:8M8O3AVX0
今年が終わるまでに蟹鍋を二つ注文したいのですが間に合いますか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 19:51:22 ID:yBdd7UaWO
カノンがサガより弱い、って言っても、彗星拳と亢龍覇とネビュラストームの同時攻撃を容易く弾く化物だしなぁ、サガは
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:05:41 ID:7CAoxuqXO
>>490
酔狂先生が水瓶だったり・・・

密偵としてハデス軍に潜伏
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:06:06 ID:iXInMpPI0
蟹鍋食べたいです

蟹を食べる時は無口になりがちだけど、タナトスが
無言で2人の蟹をたいらげたら絵になるだろうなぁ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:19:54 ID:KvT3CHSZ0
>>581
それは原作じゃなくアニメじゃん。
それこそ所詮はガキを喜ばせる為のネタ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:25:52 ID:Sv69KYFXO
この後TBで教皇は死ぬの確実として逃げる手段として
双子座出てこないかな?
アナザーディメンションの派生技みたいなの使って
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:35:15 ID:JdAPZbKl0
トキみたいな病気末期の黄金聖闘士がいてもいいな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:40:31 ID:ex55qI+G0
読者の一手先を読んでこその手代木! ドン!
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:47:49 ID:tXBCqJUi0
タナトスの等身がおかしいコマがあるんだが
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:50:04 ID:PtSrQFRw0
デスはともかく、原作魚が悪党だとか思ってるやつは、単なる読解力不足
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 20:55:13 ID:KvT3CHSZ0
魚はアルバフィカよりもアフロの方が好きだな。
人間臭くて。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:05:45 ID:yCKdr0yHO
巨蟹宮の死に顔に、男と子供と年寄りはいるが、若い女はいない件について
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:06:00 ID:pAGl1+BH0
まあ、十二宮編のアフロディーテは、”よく読むと”黄金でも屈指のカッコよさだからな
しかし、その魅力を語るには、ここの余白は狭すぎる。キャラ板にでも行こうか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:16:29 ID:z4uN434LO
>>590
どちらが好きかは置いといて、自分は逆の印象だな
人間的な脆さのあるアルバと、どこまでもドライなアフロって感じで
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:18:30 ID:5xo2BHbAO
>>585
TB?
プロビデンスじゃなかったか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:23:47 ID:KvT3CHSZ0
>>593
アルバは美しい上に心も綺麗。
アフロは美しいけど長い物には巻かれろ的な下心アリ。

な〜んか完璧すぎなアルバの方が味気ない感じがする。
アフロはフジコちゃんみたいで良いなぁ〜と。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:30:00 ID:pAGl1+BH0
>>595
アフロに関する解釈は、俺と全然違うな
俺も語りたいが、アフロのことはキャラ板の教皇派スレで語ろうぜ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:32:27 ID:0Qo6Ed9NO
原作知らない奴が今このスレ見たら
「アフロヘアーの聖闘士がいた」と勘違いされそうだ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:42:13 ID:5xo2BHbAO
魚座(ビスケス)の聖闘士アフロディーテ。
彼の頭には大量の薔薇が群生し、アフロのような様相をていしている。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:46:35 ID:z4uN434LO
>>595
成る程、そういう見方も出来る訳だ
人によって全然解釈が違って面白いな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:53:11 ID:r101uGaM0
そろそろ
どこかの板に
現代黄金vs先代黄金の板が立ちそうだな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 21:58:40 ID:viuslNSz0
蟹や魚のように、原作で一般に不遇と言われた奴は活躍させれば相対的によく見せることが容易だが、
双子獅子牡羊等、原作で優遇されてた連中の扱いはさぞ難しいだろうな。
一応乙女座は無難に纏めた感じだが…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:08:06 ID:XM1knqxM0
ここで実はアルバもアフロも人格にほとんど差は無く
全ては手代木と車田の描き方の差にすぎないという新説を提唱
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:16:14 ID:cVILS/Mp0
>>600
そんなスレいらないだろ
原作もLCも、黄金は全員同格で、全員最強で、全員かっこいい
議論は不要だな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:18:22 ID:oFfdVB820
>>603
そうだなw
黄金は全員同格だけど、射手座だけ別格なんだよなww
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:18:53 ID:I6Uto7Z40
なんか蟹座が優遇されているということで、
この漫画を覗いてみたのだが、
実際現段階で蟹が黄金最強なわけ?
しかもぶっちぎりなの?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:20:58 ID:cVILS/Mp0
>>604
議論するまでもなく、全員射手座と同じくらい別格だぜ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:30:03 ID:XM1knqxM0
そんな現実に基づかない事無かれ進行だけを目的にした主張には賛成できねーな!
明らかに上下はある!描かれ方にめっちゃ差がある!

でもそんなスレ要らないってのには激しく同意だな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:33:51 ID:71eYNGkB0
小学生時代


     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \乙女座 「ところで聖闘士星矢って漫画
  |    /| | | | |     | 知っとるやついる?」
  \  (、`ー―'´,    /


    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \ 双子座「おお!知ってる知ってる!めっちゃ好き!」
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | 
  |    ー       .|
  \          /

     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \牡牛座「途中まで読んでやめたわ。
  |     (__人__)'    |      あんまおもんないし」
  \     `⌒´     / 


     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \乙女座 「星矢の話しようぜ!」
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\おひつじ座「俺も入れてくれ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      黄金聖闘士最強は誰かな!?」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \   蟹座「・・・ちょっと図書館行くわオレ・・・」
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \



609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:34:23 ID:4VzpVkgZ0
>602
自分もそれだと思ってる
手代木は原作キャラそのまま
引き写してるつもりなんじゃないかなぁ?

転生なら性格もほぼ同じだと思うし…つーか別物にはならないはず
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:36:06 ID:cVILS/Mp0
若いな・・・
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:46:57 ID:0tjAedWp0
サーシャ「セージ、お腹がすきました。食事の用意を」
      「セージ、今日は歩き回ったので、湯浴みの支度を」
      「セージ、疲れました。今日はもう休みます」
      「まったく、一々言われないと気が付かないなんて……
       先代の教皇は何も言わずとも私の意を汲み取ってくれましたよ」

………(一ヵ月後)

サーシャ「セージ」
セージ「はい、湯浴みのお時間ですな。
      その後に食事。今日は暑かったので、さっぱりしたものを揃えておきました」
サーシャ「……や、やればできるではないですか。その調子で励みなさい」

………(タナトス戦)

セージ「神の一手先を読んでこその教皇!」ドン!
      
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:47:38 ID:I6Uto7Z40
>>608
爆笑(w
ニュース速報+でも話題になっていたのだが
蟹座ってそんなにコンプレックスだったのか??
俺も蟹座だけどな。
ニュー速+で蟹座大活躍だと見たのでちょっと
漫画を読んでみたのだが。

でもこれからかませ犬になりそうな感じはあるよな。
とくに教皇(w
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:53:16 ID:0Qo6Ed9NO
>>609
黄金が転生なんて話は全く出てきてないぞ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 22:59:46 ID:w/EQs1xO0
なんかこっちの星矢のほうが面白くね?
あくまで物語は車田が考えてるのか?
車田のほうはセリフが臭いけどこっちのほうが読みやすいな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:02:46 ID:t2qLXGIL0
>>613
「その時…黄金の十二人がふと微笑んだような気がした…まるでオレたちの兄貴のように…
そうだオレたちは神話の時代から共に戦ってきた兄弟だったのではないか…その兄弟たちに今さよならを告げる時が来たのだ…
さらば熱き血潮の戦士たち…さらば黄金の聖闘士たちよ…」
(星矢 14巻「集結!黄金聖衣の巻」)


の事だろ。転生は確定じゃないがな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:12:10 ID:0Qo6Ed9NO
>>615
シオン→ムウ間に転生などの魂の繋がりはなく、
それでも神話の時代から云々と言えるということは、
それは装着者ではなく聖衣のみに限定した話だろう。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:12:14 ID:5xo2BHbAO
>>914
御大はLCとは無関係です
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:14:05 ID:bT+uTTa90
>>614
手代木先生が執筆に関して御大からどういう条件を付けられてるかが気になるな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:17:06 ID:bT+uTTa90
聖衣には歴代装着者の記憶及び魂が宿っている設定だが
デスマスクの代の蟹座聖衣にはマニゴルドの意思が宿ってることになるんかな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:20:22 ID:w/EQs1xO0
>>617
無関係というか勝手に描いていいわけでもあるまいて
ある程度の流れは車田が考えてるだろうよ

あと若かりしアイオリアのエピソードもあるけどあれもどうなんだろうな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:22:04 ID:XM1knqxM0
条件どころか凄く自由に描いてる印象があるな
車田漫画だとLCみたく図面に定規で線を引くようなコチコチの展開はしない

車田漫画は理屈は二の次で、登場人物も読者も良く分からない熱に浮かされてノリで進んでいくが
手代木はめちゃ理屈を考えて「まず設定ありき」で漫画を描いてる感じがする

オンリーワンかそうでないか、資質の差と言ってしまうと失礼かもしれないが
現時点の車田と比べるのはあまり意義が無いと思うな、全盛期の車田は間違いなく天才だったから
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:24:23 ID:nMtA3hDh0
「テンマとアローンという幼馴染がイタリアに居て、テンマはペガサスの聖闘士、アローンはハーデスの依代。
童虎がテンマと出会い…」以降のLCの流れを御大が考えたとは思えないんだ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:31:35 ID:GbW3koA40
>>620
そんなことがあるならLCとNDで冥闘士の名前が違う
なんてことが起こるはずない
むしろ御大はめんどいからなんも口出ししたくないような状態だけど
てよぎんが物凄く気を使ってお伺いたててる印象
それでもなんも指示は出てないと思う
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:37:10 ID:1sM/tqGqO
 車田の原作ってこの程度じゃないの?

てんま・・・聖矢の生まれ変わり
アローン・・・冥王、ほんとはいい奴、友達
サーシャ・・・アテナ
童虎、シオン・・・本編にも出てた気がする
黄金・・・強い
冥闘士・・・いっぱい
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:44:56 ID:LEqI/ttU0
読んできたんだけど・・・何となく、魂葬波って自分も下手したら大ダメージ
食らってしまう技のようにオモタ。それにしても、新技三つ追加とは素晴らしいね。
・・・こうなると、同じく持ち技が一つだった牛さんにももう一つ欲しかった気も。

>>623
あれ、先に車田版でフェルメールが出るのが解ってれば、LCでも冥闘士の
名前は原作にじゅんじなくて良かった気がするね。まあ、俺はミーノスや
アイアコスの復権の為にも(実際は名前は同じでも元となった体が違うんで、
復権にはならないんだろうけど)、原作通りで良かったように思ってるんだけど。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:49:10 ID:LEqI/ttU0
>>622
俺も、G(ちょっとしか読んでないんで詳しくは知らないけど)共々
「任せるから思うとおりにやっていいよ」って言われてる気ガス。

・・・まあ、それでも手代木たんは時々お伺いたててるような気がするが。
仮に、魚牛蟹の復権が車田の要望によるものだったら嬉しい。
色々手元に被害者からの意見が届いてるんだろうし。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:49:43 ID:bT+uTTa90
>>625
初期に出た地伏星のワームが名前の方を名乗らなかったのは何故なんだろうね?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/14(金) 23:56:14 ID:JdAPZbKl0
車田掲載時の手代木の巻末コメントの気の使いように苦笑しないでもない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:01:41 ID:Yc7mhPRwO
>>605 最強は射手座か双子座
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:02:17 ID:8NBLY1Lq0
テンマ・サーシャ・アローンの主要キャラ提示して後は原作見てねで終りな気が・・・
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:02:37 ID:B9elOrYI0
冥王がアローンとハーデスの間で揺れてるみたいに
冥衣が馴染むまでは装着者と冥闘士の意識が揺れてるんじゃね?
完全にガルーダとして覚醒したら水鏡先生も自分の事をアイアコスって言い出すんだよ

と、いう説をいま何となく思いついた

>>624
童虎とシオンの扱いに吹いたw
微妙に揚げ足取りで悪いが星矢がテンマの生まれ変わりだよな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:07:57 ID:LEqI/ttU0
>>627
ライミ名乗って無かったっけ?憶えてなかったw
その頃は原作準拠に仕様かどうか悩んでたのかねえ?どうせ瞬殺させる事が
決まってたキャラだったし保留してたのかな。

>>624
>>630
アテナの名がサーシャってNDでも確定してたっけ?

633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:08:26 ID:oyME+8hh0
>>591
若い女の顔を全部巨蟹宮のトイレに集めて自分のナニを見せ付ける
変態デスマスクであった

634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:13:36 ID:5IEqmz+N0
>>621
アラも多いから馬鹿にされることもあるが
あの実績は伊達じゃないわな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:18:13 ID:3pYylttl0
なんかこのスレ読んでるとアニメ版に敵意を持ってる人が居るな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:19:54 ID:jKssUmWEO
閣下もまともに技覚えてれば愚民どもが坂でまとわりついたとき魂葬波使って紫龍を爆発の勢いで穴に落とせたのにな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:23:03 ID:3fpgHhH2O
>>620
スピンオフもので縛りを入れられたものを見たことがない
縛りするなら本人がNDを描く意味が分からない
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:25:42 ID:4tZgFwKB0
>>635
スレ違いをいさめてるだけだと思うが・・・
アニメは面白かったよ。土曜日の夜という
塾通いの小学生には最悪の時間帯だったが。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:29:50 ID:GpcxjQb00
>>636
蒼鬼炎と魂葬波どちらかでも使えれば、巨蟹宮で紫龍は脱落だったんだろうな。
それでも、残り青銅3人で12宮攻略・・・は化け物共とはいえ流石に無理か。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:34:16 ID:pW7f3TofO
瞬が最初から本気出してネビュラストリームやりまくれば可能
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:35:55 ID:YcOOZ2a60
>>607
事なかれ主義? お前は何を勘違いしている
本気で黄金は全員同格最強だと思っていて、その主張を押し通すためなら千日戦争をも厭わぬ
それが黄金厨だ

なぜそんなことがわかるのかというと、俺もそうだからだw
無論、ここでする気はないが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:37:50 ID:4tZgFwKB0
>>639
紫龍が脱落したら氷河も自動的に脱落するからな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:39:15 ID:Lv43eWuxO
>>638
自分もアニメよく見損ねた
すごい見たかったが、当時はまだビデオなんてハイカラなものはうちには無かった

しかしあの頃のワクワク感をまた漫画で味わえるとは感無量
ありがとう手代木タンと御大
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:52:19 ID:DwoTQ2qi0
しかし良くもまぁ編集は少女漫画家の手代木タンを思い切って起用したもんだ。
いくら同社内とはいえ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:59:16 ID:GpcxjQb00
>>644
車田側からの「この人なら星矢の事よく解ってるから大丈夫」とかいう
お墨付きでもあったのかねえ?正直、絵柄の違いに当初は不安はあったと思うし。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 00:59:32 ID:xOm9QBk10
じゃあ、今度は車田を少女漫画誌へ。
熱く滾るぬくもりが感じられる学園恋愛ラブコメディーを。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:00:32 ID:N7pe57Vc0
蟹のくせにかっこよすぎる
何か知らんうちに死んだ射手と比べて扱いが違いすぎる(´;ω;`)
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:04:36 ID:YcOOZ2a60
>>639
蒼鬼炎はあくまで跡付け設定だけど、黄泉比良坂で紫龍に直接冥界波を撃とうとしてたよね
で、「ここで冥界波が当たれば、多分、魂が砕けるだろう」みたいな事も言っていた
実質、蒼鬼炎と同様の技じゃない?(というか、蒼鬼炎の元ネタだと思う)
それが直撃するより、紫龍の昇龍覇の方が早かったわけだけど
だからまあ、その議論は早計だと思う

それに、実は昇竜覇のダメージが死因じゃないんだよね。そのまま穴に落っこちたのがいけなかっただけで
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:07:10 ID:DwoTQ2qi0
>>647
勝手に殺すなw

設定的にもまだ重要な役割が有るはずだよ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:19:50 ID:oL8zUX+v0
手代木タンのことだから祭壇座の教皇影武者設定はチェック済みだろうし、
蟹と一緒に戦ってる教皇は祭壇座の変装だとは思うんだが、その割には
蟹と息がぴったりすぎるのがひっかかる感じなんだよな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:25:01 ID:YcOOZ2a60
実はもう、長いこと前から影武者と摩り替わって

表向き教皇セージ(蟹の師匠)=実は祭壇座のハクレイ
表向き麻呂長(柚子の師匠)=実は教皇セージ

だったんだよ!

・・・ごめん、何も考えずに適当に言った
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:37:08 ID:UqQDHKmI0
鬼蒼焔な。

しかしこんなにかっこいいと、セージが現役黄金の頃の話も読みたくなってくる。
単発番外編でいいからいつか描いて欲しいな〜
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:40:56 ID:DFL9QBIa0
デスマスクは本来正義に熱い男だった。
犠牲を払わねば守れぬ物もあると、汚れ役を自らかってでたのだ。
背負わねばならぬ罪ならば、この俺一人で構わないと。
だが積み重なる悔恨の念はいつしかデスマスクの心を蝕んでいった。
荒んだ心の隙間を邪悪に付け込まれるデスマスク。
やがてはサガと同じく悪の道に染まってしまった。
しかしそんなデスマスクも自らの死を贖罪とし、
魂が浄化され安らかな眠りについていた。
そんな時もう一度汚れ役を引き受けてくれないかと、
シオンに頼まれ、あえてハーデスに寝返った振りをしたのだ。
無事使命を果たし嘆きの壁に己の全てをぶつけたデスマスク。
さぞや本望であった事でしょう。

という蟹の声を聞いた。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:41:54 ID:ogfin4GaO
>>651
その発想は無かったわ
しかしそれだと麿長→マニ兄貴の積尸気ラインの説明がつく気が…!

しかし双子とか影武者とかの入れ替わりネタを考察し始めると何か推理モノでも
見てる気になってしまうな
サガの乱とか一歩間違えると「聖域教皇殺人事件」でスニオン岬でサガが自白して終わり
そうな話が一本出来そうだ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:44:53 ID:4tZgFwKB0
推理モノじゃ双子ネタや影武者ネタは
最悪のトリックだけどなw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 01:49:18 ID:n1cbj9NT0
今回の話だけみると、教皇は対タナトス用に弟子を鍛え上げた感じにみえなくもないな。

657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 02:04:12 ID:oyME+8hh0
>>655
いや、もっと最悪なのは、猛毒の屋敷と猛毒の島による罠の真っ只中に
いた探偵が、翌週には「あーしばらく休んだらすっかり元気になったー!」
とか言って登場することさ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 02:29:26 ID:7KnKTAT00
推理小説におけるルールを記載しようか

1. 犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。
  又、読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。(例、物語の記述者が犯人)
2. 探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例、神託、読心術など)
3. 秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。
4. 科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を使ってはいけない。
5. 中国人を登場せしめてはいけない。(当時の欧米における人種感の反映)
6. 偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。
7. 探偵自身が犯人であってはならない。
8. 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。
9. ワトソン役は彼自身の判断を全部読者に知らせるべきである。
  又、ワトソン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物がよろしい。
10. 双生児や変装による二人一役は、予め読者に双生児の存在を知らせ、
  又は変装者が役者などの前歴を持っていることを知らせた上でなくては、用いてはならない。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 03:05:40 ID:PTC49n3V0
ノックスの十戒か
ヴァン・ダインの二十則とかもあったな

で、なんで、そんなスレ違いのコピペがここに?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 03:07:24 ID:ZVuE7nmS0
ノックスの十戒は別に普遍的で強制力のあるルールってわけじゃないと思うんだが。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 05:00:42 ID:Bc5gIMGe0
蟹座のお前らはもはや思い残すことは何もないだろう。
そう思えるくらい最近の展開は熱いな。よもや蟹師弟が
聖戦のキーパーソンだったとわwww
しかもセージさん老獪すぎるよセージさん。絶対に敵に回しちゃ
いけないタイプだ。神をも手玉に取るその知略はまさに教皇に
相応しい。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 05:45:16 ID:b0/p3RsF0
考えてみればシオンも神であるハーデス欺いてるんだよな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 06:54:46 ID:sKH+9miRO
カノンも神を欺いてるぞw
これっぽっちも知略とは思わんけどな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 09:00:29 ID:4tZgFwKB0
車田の知略は力技だからなw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 09:20:26 ID:FQ4Cl27m0
神って頭悪いのかね?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 09:26:39 ID:cwpzNc410
神もピンキリ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 09:27:02 ID:3fpgHhH2O
頭悪いのは車d
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 09:29:00 ID:1RYp7ZDGO
御大流の知略キャラといえばシャカあたりだろうか。
神の一歩先どころか場の空気すら読めないけど。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 09:35:09 ID:xVJV45Aa0
>>665
「アテナおらんの?寂しいなぁ、寝とこか…」
「封印?わ、私がその気になれば自分でやぶれるんだからね!」
「あんたがシードラゴン?私はまた寝るから後はよろしゅうなー」

ポセイドンはきっと天然
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 10:27:17 ID:szjneVu60
>>605
蟹レスだが、黄金最強かどうかは別としても
実力最上位クラスということは教皇の
「お前だからその程度で〜」の今週のセリフからも推察できる

既出の聖闘士の中では最強じゃない?
戦闘描写の少ない乙女座や三巨頭とはどっちが上か分からんが
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 11:16:36 ID:zN6tS9g8O
俺が今一番気になるのは、原作でダサかった技をLCで使うかどうかにある。
特に山羊。ジャンピングストーンの出番はあるのか!!
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 11:33:07 ID:DwoTQ2qi0
>>671
蟹に投げて貰ってジャンピングストーンだ!!
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 11:48:06 ID:R34h4wbc0


ムウとシオンが顔違うように、
アフロの顔とアルバの顔も違いがあるよ。

アルバは片目が髪の毛で隠れるヘアースタイルになっている。
鬼太郎ヘアー。


674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 11:51:57 ID:4/eco/vGO
LC50って何だっけ?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 11:53:28 ID:oyME+8hh0
>>672
うっかり蟹さんが投げる代わりに冥界波をかまして、山羊さんの魂が
敵の魂をひっかけて一緒に黄泉比良坂に飛んでいって終わりになりそうな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 11:54:14 ID:3fpgHhH2O
乳酸菌
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 12:11:34 ID:VyYxu8Je0
>>670
単に相性の問題なんじゃないか?
蟹さんも死を扱ってるからタナトスの攻撃に多少耐えられるとか
黄金は実力にそう大差はなくタイプが違う論支持者としての意見だが
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 12:40:07 ID:wJOo35z10
>>662
多分、その辺も意識しての台詞なんだろう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 12:43:04 ID:r6DCqK6A0
>>677
黄金聖闘士本来の強さ+原作で虐げられた分の損失補填=今回の活躍度。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 14:16:35 ID:R34h4wbc0
ドしらけ〜
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 14:28:08 ID:a+lr0gjo0
>>671
どうせバジリスクの消滅飛翔(相手を吹っ飛ばす技)相手に使うんだろ
吹っ飛ばされるついでに自分以上の速度でバジリスクを吹っ飛ばして嘆きの壁に叩き付け
しかも壁に衝突したバジリスクに更に衝突して蹴りを入れる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 14:30:52 ID:l9RGLzwr0
うろたえるな小僧ども!
うろたえるな小僧!
うろたえるな貴鬼
うろたえるなマニゴルド←new
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 14:58:02 ID:R34h4wbc0
うろたえるな星の子学園児
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 15:10:14 ID:gmOLq0ny0
>>668
御大の知略キャラといえば先ず挙げられるのはヘルガだろう。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 16:06:10 ID:lqnaZIOa0
この手代木って人は少女漫画家か
なんかキャラが可愛いのはそのせいだな

けど、Gの糞星矢と違ってちゃんと読める内容で好感が持てる
応援したいから単行本でも買うかな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 16:27:33 ID:3fpgHhH2O
>>685
コミックス購入は喜ばしいが、他作品をけなすのはNGだぜ
それぞれにファンが居ることを忘れちゃいけない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 16:44:32 ID:59xvr71L0
>>684
最高の知略を持ってそうなのは
アインとキボウだと思う
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 16:53:59 ID:lqnaZIOa0
>>686
おお、済まなかった
どうやら心が荒んでいたようだ

諌めてくれて感謝するよ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:07:19 ID:TzKprfRe0
車田氏の星矢はもう童虎とシオンが主役の話にして、ペガサスは一切出さなくていいよ
で、ガルーダ直属の冥闘士数名を倒し、最後にガルーダを倒して終わりでいい

一方の手代木氏の漫画にはガルーダを出さず、終盤辺りではいつの間にか
ガルーダはシオンと童虎に倒されていた事にして欲しい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:11:40 ID:OiU+Hm2C0
G、LC、無印全部好きなんだが
そういう人って少ないのか・・・?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:18:33 ID:uTVLiz150
声のでかいヤツラは目立つから。現実でもそうだし。あんまり気にするな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:19:13 ID:TzKprfRe0
Gは7巻ぐらいにまとめていればまだ許せた
ヒュペリオン倒してそれで終わりで良かったよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:19:29 ID:59xvr71L0
>>690
人間は好きなものができると勢い排他的になるからね・・・
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:26:48 ID:R34h4wbc0
現世ではガルーダって青銅にやられるオチ。
なんとかして欲しいな。
695ハーデス:2007/12/15(土) 17:30:19 ID:3fpgHhH2O
俺も青銅にやられたよ。神なのに
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:30:51 ID:MQ10Uj1+0
えぴ自慰は毎回同じ展開で飽きた
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:31:12 ID:9QX5PX2B0
>>672
喰われちまうwww
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:32:07 ID:TzKprfRe0
いや、ハーデス倒したのはアテナだろ
星矢は盾になるのがせいぜいだった
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:34:35 ID:F6mTubjG0
お、お前はカニ男。なんでこんなところに?
そ、そうか、お前もこの地上を狙ってるゲソね?
それならいっそのこと、私と手を組まなイカ?

童虎「その後のことじゃった・・・デスマスクが暗黒面に堕ちたのは」
紫龍「・・・」
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 17:55:16 ID:1RYp7ZDGO
聖域を侵略するとはなかなかやるな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 18:02:43 ID:TzKprfRe0
やんきーふぃぎゅあは毎回同じ展開で飽きた
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 18:45:08 ID:J+oZdjtF0
蟹名静「お兄様になってください。マニゴルド様」
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:11:33 ID:k8CK9SjT0
蟹大活躍がめでたいから
蟹鍋でもやろうと買い物に出かけた


今かにかま食べてる
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:21:08 ID:BFApQcapO
>>673
パール<厄いわね。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:35:02 ID:m5k1dan40
>>691
確かに自分は無印もLCも「そこそこ好き」って程度なので
熱烈な感想を書き込んでる人を見ると「そんなもんかねえ」って感じがするな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:40:02 ID:xVpBRnJq0
そもそももう聖闘士星矢に飽きた
原作にしろGにしろLCにしろみんなどっちらけで面白くねぇ
アニメはうぜえだけだし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:41:52 ID:AW0TfV5Z0
まあ原作を超えるものはないわな。アニメは腐女子用だったし。
昔の車田は面白かったよ。神とは言えないけど
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:44:29 ID:7uKlbKNE0
>>706>>707はふさわしい板を探して逝けばいいと思うんだ。

わざわざ気に入らない漫画のスレに来るなんて
ヒマなの?
それとも
ドMなの?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:53:28 ID:xVpBRnJq0
>>708
スレ住人の本心を代弁してやってんだよ
どうせ星矢だからってだけでつまんねぇモンを惰性でダラダラ読んでるだけだろ?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:54:14 ID:W51Nj4iD0
勝手に代弁されても困る
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:57:12 ID:Yc7mhPRwO
これから蟹が二匹虐殺されるかと思うと
ブルブルwktk
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 19:58:59 ID:l9kJcZqP0
蟹鍋パーティー
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:03:59 ID:t9Lyyn120
>>711
携帯うぜぇ…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:08:49 ID:7uKlbKNE0
>>709
つまり709はツマンネエ漫画をわざわざ読んで、
誰にも頼まれてもいないのにここで毒はいてるわけだな。

このドMさん
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:11:08 ID:m5k1dan40
それは個人の自由だろう
おもろい派もつまらん派もお互いがお互いを攻撃しなければいいんでないの?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:12:01 ID:Yc7mhPRwO
ただのKY
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:12:42 ID:tqv/zbIZO
原作ほとんど知らないけどLC好きだ、と書いたら珍獣扱いされそうだw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:18:27 ID:DwoTQ2qi0
>>717
珍獣は大事にされるんだぜw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:23:31 ID:o0xGfVkL0
最近この漫画読み始めたんだが今日初めて1巻買った。
随分展開速いな。
孤児院時代の話や2年間の聖域修行の話を、もっとじっくり書いてもよかったのに。
どうせチャンピオンでしかも車田の後押しがあるんだから打ち切りはないんだろうし。

あと最初に出てきたペガサス聖衣何なのよ
上半身が原作、下半身がアニメ版のハイブリッド聖衣ってw
それと黄金聖闘士の中でも2番目の怪力であろう獅子すらも釘付けにしたワームズバインドを、
たかが欠け出しの青銅ふぜいが引きちぎったのにはご都合主義の匂いを感じた。
アローンが冥王に覚醒する辺りの話は、『X』の封真のようにあまりにも突然すぎるきらいがあり
強引な展開だが、この巻中最も秀逸で面白いエピソードだと思った
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:25:47 ID:b0/p3RsF0
>>685
しかし車田御大自体、デビュー当時本宮ひろ志から「女の腐ったような絵を書きやがって!」って思われてたんだぜ?
だから人選的には正しいんだよな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:36:32 ID:o0xGfVkL0
1巻読んで思ったが

「幸いなことにわしはしばらくこのサンクチュアリにいる事になった

 これから毎日おぬしをシゴけると思うと楽しみになってくるのぅ

(*´д`*) ハァハァ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:41:49 ID:xVpBRnJq0
>>714
もう読んでねーよw
星矢スレってあちこちに粘着キチガイが居て笑えるから
時々スレ覗いてるだけw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:45:01 ID:9rq5w3Qm0
ID:o0xGfVkL0は「腐女子ウゼ・・・」レス待ちで
ID:xVpBRnJq0は「粘着してんのはお前だろwww」レス待ちだな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:46:17 ID:jwEUmuKq0
>>719
あの時点ではテンマはまだ聖闘士になっていないぞ
ワームも原作のと性格が違う上に本名不明だし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:49:42 ID:EcQXUzm10
>>690
遅レスだが、ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:49:57 ID:TLQHKFLE0
ふと、教皇に3枚の護符を授けられて脱出するマニゴルドなんてもんが思い浮かんじまった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 20:58:12 ID:7uKlbKNE0
あの護符女神の血で描かれてたんだな。
ハクレイの保存してた剣も女神の血と祈りが込められてたし、
サーシャの先代女神は大量出血したんだね。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:08:28 ID:3fpgHhH2O
アンチスレすら行けない亡者が居るようだ
蟹座の皆さん、出番ですよ
燃やして差し上げなさいな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:15:54 ID:tqv/zbIZO
>>727
ちょっと上の>>721を読んだ直後だったせいか、
鼻からの出血を想像してしまって申し訳ない気持ちになったw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:17:09 ID:m5k1dan40
水鏡先生って三国志の司馬徽がモチーフなんかね
魔星は水滸伝?っぽいし
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:19:14 ID:AWT5DkJm0
>>727
さらに前の聖戦では聖域側が劣勢で、アテナ
自ら最前線で負傷しつつも戦ったのかな?

女神の加護のあるアイテムらを大量に
生産・投入しないと勝てなかったとか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:20:40 ID:o0xGfVkL0
水滸伝は義賊を騙る下種な人食い人種の話だから
魔星の設定を借りるにはもってこいだったな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:23:03 ID:HKl2x28/0
>>731
聖闘士と二流神の関係同様
冥闘士くらいじゃ聖衣着たアテナには傷一つつけられんだろ
ハーデスの血を受けた神冥衣でもあれば別だけど
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:25:14 ID:3fpgHhH2O
>>731
双子神が前線に出張るくらいだから、聖域側は厳しい戦いを強いられただろうな
…神が自ら手を下して、あげく敗退して、それでもなお自信満々なタナトス…
あいつの自信の源はなんなんだ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:30:00 ID:xVpBRnJq0
電波基地害の溜まり場スレw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:37:49 ID:AWT5DkJm0
>>733
>>734
アテナは、ハーデス軍に直接傷つけられなくても
劣勢の聖闘士達の為に自らの血を使ってああいう
アイテムを作ってたかもね
タナトスの加護を受けたスベロニカみたいなのが
いっぱい居たりしら、蟹みたいのじゃないと対抗
できないだろし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:47:15 ID:sKH+9miRO
星矢スレ自体がアンチ、キャラ叩きだらけ。
少数派は普通に好きなものを語ることもできません。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:52:23 ID:l9kJcZqP0
「その護符、なんかマン○臭え」
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:52:53 ID:xVJV45Aa0
>>719
クロスはすぐ形を変える。
同じクロスでも着用者やコスモの燃焼具合で性能段違いだから
冥闘士のも似たような感じで原作版よりヘボまっていた可能性
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:54:54 ID:1RYp7ZDGO
ところで絶対防壁持ちのシオンはこの一大事に何をしているんだろうか?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:56:25 ID:uTVLiz150
ドウコと2人でテンマを探してます。哀れ情報弱者
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 21:57:27 ID:xVpBRnJq0
たいして面白くない漫画の内容に必死になって薀蓄たれてる連中の哀れなことw
743 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/15(土) 22:00:34 ID:xX219kYN0
.    ∧_∧
    < `∀´ > 
   /     \
__| |     | |
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:01:47 ID:xVpBRnJq0
あーあ、とうとう我慢できずにAAまで持ち出したかw
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:02:49 ID:xVJV45Aa0
>>741
激化する聖戦+テンマ探しのシオンとドウコは数少ない生存者=
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:07:47 ID:xX219kYN0

ID:xVpBRnJq0


必死すぎ・・・泣ける(´Д⊂
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:12:47 ID:xVpBRnJq0
>>746
テンプレすぎる返しでオモシレーw
その程度の知恵しかないなんて可哀想
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:16:07 ID:xVpBRnJq0
さぁ今度は華麗にスルーなポーズでくだらない考察レスを続けたまえよw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:18:34 ID:onNIkA6x0
たいして面白くないってのはその通りだと思う
一応立ち読みしてるけど、いまいち乗り切れないわ
チャンピオンは他に面白いのが結構あるしな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:19:15 ID:5vlBBz/A0
>>740
絶対防壁なんてもってたっけか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:25:03 ID:xX219kYN0
またID変えて自演か
いったいいつまで粘着してんだこのキチガイ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:32:40 ID:YcDrVZSJO
まあ、おまえら落ち着け。ところで来週の展開楽しみだな!
セージとマニはどうなるんだろう!
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:38:23 ID:3fpgHhH2O
>>750
クリスタルウォールじゃね?
流石にテリプロ喰らったらパリンしそうだけど

>>751
まぁ放っとこうぜ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:41:38 ID:5vlBBz/A0
>>753
あれじゃダメだろ…黄金数人の力をもってしても壊せないとかいう氷の棺もさっくりパリンされてたし。
まあ氷の棺の方は氷河が使った奴だから不完全とかいえるかもしれないが。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 22:45:56 ID:jKssUmWEO
来週だと?戯言だ!
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 23:03:42 ID:3pYylttl0
蟹鍋2つマダー!
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 23:39:05 ID:Gg34qrtc0
アルバの薔薇の陣なき今、聖域は外堀埋められた状態だろうが
教皇まで出っ張って大丈夫なのか?
聖域に無事帰ったものの
 「アテナ、とうとうタナトスを倒しましたぞ!
  ア、アテナ??・・こ、これは」
となってないことを祈る。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 23:39:08 ID:1FY5a3sn0
タルタルソースファビョン
背景怖えええええ!!!!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/15(土) 23:45:09 ID:xVJV45Aa0
>>757
それが出来るならセイヤやシオンたちはわざわざ羊から登らず
適当にショートカットしていると思う。

うろ覚えだが神的な力に守られていて羊から魚まで
順々に登らなければ教皇の間やアテナのところにいけないんじゃなかったけ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:12:44 ID:xa8uVIiC0
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:13:42 ID:RqYAOHCPO
まだ蠍、双子、羊、天秤、水瓶、獅子が聖域に居るしな
そう簡単には12宮を突破出来んだろう
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:14:34 ID:ePybWxnT0
>>761
山羊は・・・
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:17:29 ID:JmmlNTk+0
>>762
やっぱLC山羊もエクスカリバー使うのかね
それとも剣の名前で斬撃飛ばすという点だけ共通で別の剣の名前でやるのだろうか


ジャンピングストーンオンリーだったら泣く
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:24:00 ID:cEBVaXx80
エクスカリバーの前身のカリバーン とか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:24:07 ID:ePybWxnT0
>>763
ガルーダフラップとの戦いが楽しみ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:28:12 ID:Lu0j3E4H0
教皇つーのは、243年だか生きるのがお約束なの?
シオンは若くして死んだんだよね。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:29:47 ID:fjt0ryZZ0
>>763
エクスカリバーに関してはアニメスペシャルを参照。
エクスカリバーは新技開発でシュラが作ったっぽいから、
先代山羊は別の技になるんじゃね?
てよぎんの事だから、剣モチーフで考えてくれそうだけど。

>>689
超亀だが、自分もそういう風にまとめると予想している。
一応同じ時代の同じ聖戦だから。
車田御大は話題作りのためだけだろうし、
カラーじゃページ数も少なくないと単行本化は不可能かと。
150?Pくらいだと思うから、話は広げられないし。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:29:47 ID:WA4lZod20
>>765
二人とも×印の上に落ちてきて
壮絶な相打ちになるな

魚座の薔薇の陣は緊急措置だから
本来は不要なはずなのでは・・・ていうかシオン仕事しろ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:33:34 ID:YkkGN5f40
>>767
すでに設定がずいぶん食い違っているのに、ラストだけまとめりゃ何とかなるっていうものでも
ないような気がするが…
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:40:56 ID:ePybWxnT0
>>768
いっそのことそのまま宇宙まで飛んでいってほしい。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:45:19 ID:YkkGN5f40
そうかそういやアニメ版しか記憶にないが「そうら、自分が仕掛けた技で自分が吹っ飛べ、紫龍!」
っていう台詞があったな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 00:48:10 ID:RqYAOHCPO
>>762
すまん、素で忘れてた

>>764
カリバーンじゃ折れてるじゃないか…
アーサー王伝説で行くなら、秘宝にはロンギヌスもあるし、そっちでどうかな
アロンダイトやガラティーンもあるが
変化球が許されれば、エクスカリバー=カラドボルグで、ケルト神話にも繋がるんだよね
ケルト神話は名前も設定もやたら格好良い武器が沢山出て来るんで、こっちのが好みかも
十字剣フラガラッハ、魔槍ブリューナク、魔槍ゲイ・ボルグ、炎剣クラウ・ソラス、魔弾タスラム、とメジャーなのだけでこんなにある
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:00:22 ID:WA4lZod20
その辺使うと某文学エロゲのパクリと言われる罠があるんでなぁ。

わずらわしいからアクベンスみたいなオリジナルでいいよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:00:23 ID:pt/qosiR0
エクスカリバーを使わないで別の剣を持ち技にするんだったら、
ついでに山羊成分の強化を図ってくるはず。
山羊関係の伝説の剣とかがあれば一番なんだが、そう都合の
いいのも見つからないよな…
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:02:29 ID:fjt0ryZZ0
山羊で盛り上がってるところに水を差すようだが、
次に活躍するのはハーデス襲来にちらっと登場した蠍だと思う。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:06:50 ID:WpVzfgOd0
山羊さんの新技は敵をパニックに陥らせる精神攻撃技と予想
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:16:17 ID:2tIOLyYvO
LC山羊の必殺技

死鏡拳
敵を小宇宙で作った鏡の中に閉じこめ叩き割る

烈風拳
光速で突く

鳳凰天舞
相手を熱風で吹き飛ばす
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:22:39 ID:Bh4kVA8X0
>>757
そのための祭壇座でしょ
ていうか、教皇がいないと、指示された防衛すらできないほど黄金聖闘士は無能じゃないだろw
でも、おそらく攻めてくるのは、ラダマン・アイアコスだろうから、そっちのドラマも描かれるだろうね
楽しみだ

>>767
アニメスペシャルは、あくまでアニメ準拠の話で、原作の設定とは全然関係ないでしょ
ていうか、アニメの設定入れたら、どうにもならん。教皇アーレストか苦しすぎる
そっちの補完はGに任せようぜ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:33:17 ID:WA4lZod20
ラダマンコスはテンマ抹殺に動いてるはずなんだが・・・

どうも使いどころが難しいな残り二巨頭
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:52:49 ID:pt/qosiR0
二巨頭の実力が中途半端なんだよな。

・A!
・天秤武器
・テンマ射手座装着

末期の星矢ヲタ(褒めてる)の手代木のことだからこの辺のネタは確実に使いそう
だが、どれも二巨頭相手には大技すぎて、かといって二級神相手に使っても
有効打を与えられそうにもない気がする…神話の時代から(ryな黄金聖衣が
破壊されるような展開になっても困るだろうし。
二巨頭相手のテンマ射手座装着あたりならまだ使いやすそうではあるが、LC魚座が
ミーノスと相打ちだった手前、このネタの扱いもそれなりに困りそう。射手座テンマに
加えてユズリハとヤトも黄金を装着したら二巨頭相手にもそれなりにパワーバランスも
合いそうだが、現状じゃどいつもフラグ不足。テンマと射手座じゃまだ乙女座の方が
関連性が強いぐらいだし、ヤトに至っては縁のある黄金がまだいないし。
この辺どう片付けるつもりなんだろう。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 01:53:16 ID:RUMjwYA+0
>>766
シオンなら前聖戦からサガの乱でスターヒルで殺されるまで
230年間生き延びましたが(享年248歳)
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 02:01:56 ID:WA4lZod20
そもそも黄金聖衣が神話の時代から壊れたことないって
絶対嘘だろうと。
今まで二流神何やってたんだよ。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 02:08:55 ID:IpG9fSL90
黄金は壁破壊で力を使い果たしたって説もあるし
二流神如きに破壊できるならポセイドンに壊されているはず
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 02:13:29 ID:9WNWMYj00
ギリシア神話本来だと、二流神は戦闘能力は低いんだよ。バカだし。
裁きと闇の女神ヘカテや復讐の女神ネメシスの方がよっぽど格上で強い・・・
ので、てよぎんには、いっそ是非この2女神を出して欲しい。
勿論ナイスバディの美人コンビで。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 06:37:32 ID:RqYAOHCPO
>>784
オリジナルで双子神より強いキャラ出せって?
G読んでたら?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 07:14:37 ID:V60EFEMp0
歴代アテナが聖戦で戦っていたのはハーデスとポセイドンだけじゃないんだぜ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 07:26:58 ID:9TVZF3kb0
>>785
NDだけ読んでたら?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 07:42:09 ID:kA++V//80
>>784
女が敵として最前線に出てくるのはGだけで結構
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 08:03:29 ID:1QTq53c60
手代木先生のブログ読むと
本当に聖闘士星矢という作品に入れ込んでるのか伝わるね
ND読んで感動するくらいだもんな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 08:14:09 ID:RqYAOHCPO
>>787
何故そこでNDが出て来るのかkwsk
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 08:41:08 ID:WZh7iakj0
山羊座のエクスカリバーに代わる剣は
エクスカリパーと予想

勿論、原作のデス様的ポジションで
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 08:57:34 ID:fjt0ryZZ0
>>790
ここは一応ND・LC総合スレなんで…
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 09:07:04 ID:RqYAOHCPO
>>792
いや、なんで俺に安価打って「ND読め」なのか、流れがサッパリなんで
総合スレなのは理解してる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 09:11:42 ID:Bh4kVA8X0
タナトスが砕いたのは、壁破壊で強度が弱っていた上、本来の装着者より格下が装着した黄金聖衣に過ぎないからな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 09:26:38 ID:upkeQURqO
セージの時代の聖戦見てえなあ。
テヨギ二号出てこいや!
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:00:24 ID:WZh7iakj0
テヨギさんの顔写真とかみたいなあ
どっかにないのかな?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:08:15 ID:WA4lZod20
漫画家の顔なんか見たって夢が壊れるだけだと思うぜ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:26:04 ID:L8ra30c+0
>>796->>797
ところがテヨギンは可愛いぜ
ってレスを期待してるんだろ?
まぁ枕営業も出来そうなレベルではあるのは認める
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:37:04 ID:RqYAOHCPO
女なんて化粧すれば詐欺レベルに顔変わるからな
漫画家は漫画で勝負するべきだから、顔なんてどうでもいいけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:40:19 ID:1uiKj/Z+O
誰か>>777につっこんでやれよw

死鏡剣って聖闘士の闘技というよりスタンド攻撃だよな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:43:20 ID:WA4lZod20
ていうか先代山羊も剣技使ってたんなら
わざわざエクスカリバー編み出す必要ないじゃん
アニメスペシャルとやらの設定使う気なら
先代は全然違う山羊にしないと
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:49:19 ID:RqYAOHCPO
>>801
手刀(剣)でなく貫手(槍)にするとか?
ミストルティン!
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:52:48 ID:RwlNWgyE0
>>800
ブラックエンジェルにそういう技を使う敵がいたな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:53:35 ID:6PLooEhT0
死鏡剣って竜魔が不知火倒した技?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 10:58:42 ID:Kss5LBm7O
>>780
今回も青銅が黄金装着するのは正直嫌だな。
聖戦なんだし本人が活躍して欲しい。
ヤトやユズリハじゃあの5人組ほどの存在感はないし
妙な関連性もたせるよりヤト、ユズリハ、各黄金を星座の個性をもたして活躍させて欲しいよ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 11:00:27 ID:wf72iTa70
>>796
つ 単行本第1巻の表紙裏
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 11:11:39 ID:L8ra30c+0
>>806
単行本なんてブクホフまで遠征しなきゃいけないから可哀想だろw
カツ丼のHPの花見の集合写真に写ってたから>>796にはそっち紹介してやるよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 11:37:32 ID:LnSnqT02O
今回の山羊座は日本人でムラクモとかクサナギの技使うのかもしれないぜ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 11:38:20 ID:r0vloBn3O
そういえば先代水瓶って絶対零度レベルにはいってないんだっけ。
現代で青銅の氷河が絶対零度に目覚めている事実があるから、
いまいち強さに説得力出すのが難しい気がするな。
ここは水技専門でいくとか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 11:50:58 ID:GQy0iw90O
日本刀な山羊と水技の水瓶いいな!ぜひ見てみたい
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:23:55 ID:RqYAOHCPO
しかし日本の名剣は使えそうなのがなぁ

蜻蛉斬
日本号
瓶割
ニッカリ青江
雷切(←格好良いが、多分パクリ扱いされる)
草薙剣(←バスタで使われてる)
雨叢剣(←同上)
七支刀(←見た目に難あり)
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:25:25 ID:h0OBKCOI0
>>810
では蠍には南京玉簾で
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:26:31 ID:h0OBKCOI0
>>811
風林火山があるじゃないか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:28:09 ID:WA4lZod20
伝説の十聖剣ネタは使えないのかね、やっぱ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:33:00 ID:w/3zsHyx0
>>809
ではアスラ神軍一子相伝の水芸を・・・
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:54:37 ID:L8ra30c+0
>>751
自演じゃねーよバーカw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 12:56:51 ID:L8ra30c+0
自演決め付け基地外電波の居るスレw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:02:54 ID:L8ra30c+0
自分が自演しまくり宣伝の奴に限ってアンチを自演だと言いまくるよな〜
漫画ごときにこんなに必死になる奴って馬鹿みたいw
ID:xX219kYN0はなんか新興宗教とかにハマってんの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:18:38 ID:L8ra30c+0
さぁ早く華麗にスルーなポーズでくだらない妄想をたれ流し続けたまえよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:30:30 ID:V+G8GkG50
流れを無視して素朴な疑問

セージ教皇は前アテナの血で書かれた護符に守られて
タナトスの空間に入り、なおかつそれを閉じることができた訳だが、
なぜそんな効力がある?

アテナの封印が効力を失って冥闘士が復活するんなら
前アテナはこの時代役立たずのはずだが?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:31:45 ID:JmmlNTk+0
>>813-814
あの木刀のくせになんだか特殊能力が凄すぎるアレか
あれ忍者とか中盤あんまり関係なかったよな、終盤また忍者っぽくなってきたが。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:33:08 ID:NGtMB2tx0
もうグレイテストカプリコーンソードオブサムライとかでいいよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:37:03 ID:OtqQoIBC0
>>820
教皇の持つアテナの護符は封印そのものではなく、あくまで補助的なもの
消費アイテム式の神聖衣と考えた方が良いと思う
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:42:29 ID:WA4lZod20
常に効力を発揮しつつ野ざらしになってた封印と
多分教皇の間にずっと大事にしまわれてた護符とじゃ
さすがに効力が違うだろ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:42:45 ID:JmmlNTk+0
>>820
そりゃ力を使い切った電池とまだ使ってない電池の差じゃないの。
教皇が持ってきたのは多分封印の札とは別物だし。108星の封印の効果はなさそうだ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 13:45:13 ID:LnSnqT02O
>>811
神器名剣鬼切丸があるぜ
827820:2007/12/16(日) 13:58:40 ID:vmRdpzWBO
>>823-825
なるほど、そー考えればいいのか。
護符は電池みたいに長い間使わなくても液漏れしない、という事で。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:38:06 ID:tBlHV4El0
そんな便利設定あったらアテナの護符を何枚も作って
200年ごとに冥闘士の魂が封印されてる塔に貼りなおせばいいだけじゃん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:44:39 ID:bTtVWMB5O
単1電池で動く物に単3電池入れて動くか?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:46:17 ID:tBlHV4El0
乾電池の規格(護符)の問題ではなく、電気(アテナの小宇宙)を流せば動くぞ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:48:23 ID:IpG9fSL90
>>828
嫌味を言うぐらいなら>>823-825方式を使わず>>820の質問に答えて欲しい
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:52:11 ID:tBlHV4El0
>>831
@ 手代木氏はあまり設定について深く考察していない
A 教皇は根っからの策士(嘘つきともいう)。
  本当は現アテナの血で作った護符
B 前アテナの血の護符を現アテナの小宇宙で賦活した護符
C そもそも護符は大した力がなくとも超空間ぐらいは払拭できる
 (108魔星を封印するのには莫大な力が必要だが)
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:54:30 ID:py4JL3po0
>>811
主に仇なすいわくつきの妖刀・村正はどうだ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 14:54:30 ID:L8ra30c+0
今時ナローバンドの痛い仕切り厨>>820>>831が居るスレw
コイツが昨日から必死に自演宣伝してる奴だなw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:00:37 ID:L8ra30c+0
さぁ早く華麗にスルーなポーズでくだらない妄想と自演日記帳を続けたまえよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:04:07 ID:ePybWxnT0
斬鉄剣で良いよ

こんにゃくの冥闘士にやぶれさるんだよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:09:05 ID:TTiGhiyI0
ドラゴンランスとかもいいね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:11:26 ID:7ijGv0M+0
アクベン


って何?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:17:09 ID:Lc1+9WVI0
バルサミコ酢みたいなもん。
蟹を原料にしたイタリアの調味料。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:24:43 ID:RAD6vTpH0
この聖戦では88人中86人くらい聖闘士が死んだはずだが
今登場していない青銅白銀たちは
これから三巨頭か二級神達に三国無双の雑魚の如く
撫で斬りにされるということなのだろうか。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:26:09 ID:aRP+uT3B0
初めてこのスレに来たが2次物なのに面白いな。
魅力のあるキャラが多い。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:34:02 ID:ALIKGe3w0
>>829
つ[サイズ変換アダプタ]
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:35:54 ID:L8ra30c+0
>>841
うん、そうだね!ボクも初めてこのスレに来たがwwww
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:49:28 ID:RqYAOHCPO
>>833
村正、正宗は時代が新しすぎるかと思ってな
同じ漢字圏でも、中華系は格好良い名前のが多いんだけど

そもそも、日本は文化的に「道具に頼る」のを善しとしてなかったから、名剣の類が少ないんだよね
刀ありきでなく人ありきだから
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 15:54:22 ID:swlxzfXpO
聖闘士は死亡が確認されているの何人だ?
白銀辺りがかなり死んでたような
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 16:02:21 ID:wjYHfbI20
この調子だとテンマもオリジナル究極技作りそうだな。
スペースフライングペガサスドロップとか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 16:16:24 ID:RAD6vTpH0
>>833

菊一文字に童子切、大般若長光に鬼丸。幾らでもあるぞ。
大体正宗は鎌倉時代だしな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 17:25:24 ID:rmGvfgzg0
ポン刀もいいけど他の漫画で散々やりつくしてる感もあるな
最近はガンダムが刀振り回す時代だしw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 17:32:11 ID:apW2yrK+0
もう、車田のほうはネタにもならない、ただの痛い漫画だな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 17:33:57 ID:hNI4H7VXO
>>840
歴史上、88人の聖闘士が全員揃ったことはないそうな
鳳凰座聖衣なんて一輝が手にするまで誰も装着者がいなかったそうだし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 18:00:35 ID:UuHGXH320
誰にも纏われたことないくせに自己修復能力があることは広く知られてるんだよな
聖闘士以外にも
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 19:38:54 ID:TTiGhiyI0
一輝が宣伝しまくったのかもしれん
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:05:00 ID:twFYLPdG0
>>851
不思議というほどのことではないがな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:09:52 ID:UuHGXH320
>>851
普通に不思議だろう
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:27:37 ID:IpG9fSL90
製作者が自慢したんじゃないか。
「残りかすみたいな状態からでも完全再生!しかも強化されて!」
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:31:07 ID:bc4EDXmN0
>>840

コスモスペシャルだと、この聖戦ではいままでの聖戦で最大の聖闘士79人が
参加して生存者は数名だったらしい。
現代でも生きているのは老師だけということになってる。

シオンと童虎以外にも少しは生き残りいたかもな。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:32:12 ID:+kySUoMO0
>>845
倒された描写はあっても、死亡認定されてないと何とも言えない。

聖衣が壊され、五体の骨がバラバラになったであろうヘラクレスだって
アルバみたいに生きてるかもしれんしw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:40:00 ID:RviJjkkL0
>>854
別に不思議じゃないよ
鳳凰座の聖衣が存在すること自体知られていないのに、スペックだけ知られているなら、それは不思議だけどね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:56:21 ID:blDMkB6l0
紫龍だって本人無視で
「あの五老峰の老師の弟子!」とか「それが最強のドラゴンの盾か!」
とかそんなんばっかだぞ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:57:17 ID:UuHGXH320
>>858
そうか?
誰も着たことがないのに性能が特に関係ない人にまで知られてるんだぞ
十分不思議だ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 20:58:31 ID:d5RsEz9i0
>>856
実際に老師とシオン以外も生き残るなあなあエンドだったら激しく萎えるのでやめてほしい
各キャラの悲劇的な最期を楽しみに読んでいきたい

できるならもっと全面戦争っぽくなってほしいなぁ
なんか一人ずつ地味に死んでいって、ちっとも聖戦って感じがしないんだが・・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:03:48 ID:EfgaGO5S0
>>861
牛が「聖戦も佳境だ」とか言い出したときに
えっもうそんな状況なんですか、まだ序章に過ぎないんじゃなかったんすかサーセン
とは思った
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:05:13 ID:akiRz6Mf0
>>860
俺は発売されなかったゲームのシナリオの概略を
スタッフでも業界人でも何でもないのに知ってたりするぜ

てか、不思議がってるのはお前さんだけだな
よし! 仕方ないので俺も一緒に不思議がってやる!

ふしぎふしぎふしぎ〜!
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:09:56 ID:v7u8K1dX0
こっちとしては三馬鹿は生き残って欲しいな
結果が出るのは二年以上後だろうけど
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:12:50 ID:UuHGXH320
>>860
それは不思議だなw
ちょっとたとえが微妙だが
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:14:19 ID:WA4lZod20
車田のノリ設定を追及すんなってことだ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:15:36 ID:XGKfs2GI0
>>860

なんてゲーム?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:18:45 ID:akiRz6Mf0
>>867
うん、いくつかあるんだけどね
タイトルの頭は、全部「モンスターメーカー」で始まるんだ・・・
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:22:09 ID:v7u8K1dX0
>>866
その割には冥王神話で原作との設定の辻褄が少しでも合わなそうに見える所があると
不思議と結構叩く奴が出てくるんだよな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:42:29 ID:kCNmmPw20
>>772
もうエスカリボルグでいいよ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:44:27 ID:WA4lZod20
両手両足が鈍器でも大したことなさそうだがw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:47:37 ID:ALIKGe3w0
>>869
そりゃ原案者その人のと他人のそれじゃ反応が違ってあたりまえだろう…。
たとえ端から見たら理不尽に見えても。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:48:55 ID:d5RsEz9i0
車田の場合は「だってゆでだから」で済んじゃうからな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 21:59:29 ID:TWEfyv/r0
紫龍、氷河、瞬に該当するキャラもいずれ登場するの?
てかこの時代のフェニックスは?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 22:18:05 ID:Z+6bzJTX0
キグナスの聖衣=永久氷壁の中で冬眠中
フェニックスの聖衣=原作に一輝が初の装着者設定がある
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 22:21:21 ID:d5RsEz9i0
ドラゴン=幾星霜もの間を滝に打たれ続けていたのでLCでもまだ水ごり中と思われる
アンドロメダ=誰もセイントになって帰ってきたものはいないのだ!(嘘っぽい)
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 22:27:11 ID:Lu0j3E4H0
>フェニックスの聖衣=原作に一輝が初の装着者設定がある
そうなんだ?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 22:41:26 ID:WCHILEuW0
>>871
全身鎧で重武装してる奴を相手にするなら鈍器の方が効率がいいぞ
衝撃で鎧の中の人にもダメージ与えられるしな
メイスやモーニングスターがいい例
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 23:16:52 ID:hNI4H7VXO
>>874
○○の前世に該当するキャラは?って話はここでも何度か出てきてるけど、
青銅一軍の5人が実は全員前世からの因縁持ちだったなんてされたら萎えるからやめてほしいなぁ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 23:29:06 ID:HpgpRn1T0
今の所スターシステム的に該当キャラは存在してても(黄金や輝火等)
生まれ変わりとかに関して設定があるのはテンマ=星矢だけ
原作でも特別視されてたわけだし、他連中まで転生込みの因縁は持ち出さないと信じてる

聖衣や技とともに連綿と受け継がれる魂の系譜とかならOKだが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 23:32:19 ID:ePybWxnT0
天馬=星矢なのか。
初めて知った。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 23:35:57 ID:EBaazgzB0
コスモスペシャルの大聖戦史
ttp://homepage1.nifty.com/machine_sugioka/daiseisenn.html

この設定がLCにどれだけ反映されるかは疑問だが。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/16(日) 23:39:59 ID:EBaazgzB0
>>876
>アンドロメダ=誰もセイントになって帰ってきたものはいないのだ!
それはアンドロメダ島じゃなくてデスクィーン島ではなかったか?
「いや、いることはいるが別人のようになって帰ってきた」と続いてたが。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:18:37 ID:p7KZx1gH0
教皇セージ1世(?)とベネディクト16世ではどちらが強いのですか?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:23:29 ID:B4wIJMNK0
>>884
セージは銀河レベルの教皇だけど、ベネ様は宇宙の皇帝も兼ねているからなあ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:27:25 ID:AIdl0tcP0
麻呂長以外に琴座オルフェやケフィア座ダイダロスみたいな規格外の白銀は出ないのかな?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:29:30 ID:4NPvaC5F0
>>884
ではまずあなたがセージを本の中から追い出してください。
その後、私がベネディクト16世を勝負の場に呼び寄せますので
日時と場所の指定をよろしくお願いします
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:30:21 ID:U+69ZvuL0
>>883
アンドロメダ島の説明にもそういうくだりがある
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:30:35 ID:HMu3ZyA80
>>839
そういやこないだカニ寿司弁当食べたら、カニ酢ってのがついていたよ。
カニが入っている酢じゃなくてカニを食べるための酢だけど。
カニスマヨルとは多分関係ない。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:30:59 ID:8QWGcDAY0
>>882
それによると不足分の4聖闘士が原作の4青銅と数があって(ちょうどレアなクロスだし)、因縁が付きそうだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:40:48 ID:5MtlohZe0
>>776
山羊座の元になった牧神パンに因んだパニック・シュリンクス(葦笛)とか。

もう一つの山羊座の神話の雌山羊アマルテイア(死後アテナの盾イージスに
その皮を張られた)に因んで防御技というのもアリかな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:44:59 ID:D1yp7Ktm0
>>891
楽器を武器にするんならギターでぶん殴るとかの方が痛そうだな。

893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:45:33 ID:55PoII5S0
>>892
それミンサガの詩人www
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:48:29 ID:5MtlohZe0
>>890
コススペの四つの謎聖衣は神聖衣の伏線だったと思うんだけど、
連載終了当時は神話の時代のペガサスの仲間達の聖衣が神聖衣に
なったものじゃないかと妄想してたなぁw
ペガサスの神聖衣だけが何らかの理由で青銅聖衣に戻ったんじゃないかと。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:54:40 ID:5MtlohZe0
>>886
>ケフィア座
体に良さそうな星座だなw

>>889
その流れだと「カニスマヨル」が蟹酢とマヨネーズをつけて食べることを
動詞化した言葉「蟹酢マヨる」みたいに聞こえるw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 00:59:24 ID:NoQXDhj40
アンケで教皇もあじゃぱーとか言いながら吹っ飛んでくださいって送ってきた
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 01:09:26 ID:HMu3ZyA80
>>893
なんでも日本一の男も親友の形見のギターで相手を殴っていたぞ。
楽器で戦うというとどうしても太鼓とトランペットとエレキギターを
連想してしまふ……
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 01:27:48 ID:8QWGcDAY0
>>897
一昔前は、バイオリンで戦う辺境最強の勇者とかもいたな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 01:35:05 ID:77tkvy2AO
>>897
響鬼とミッドバレイとクラウザーさんか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 02:04:29 ID:0m+ccywLO
ここまでダンテ無し
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 02:32:18 ID:t1ytpHI90
ダンテライオン
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 06:30:29 ID:5CH3KX360
>>880
サーシャを忘れてないか?
それと話の流れからして輝火、アローンもありそうだぞ
まだ原作とNDでミューとハーデスが言ってた設定がLCでは触れられていないわけだし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 08:31:13 ID:kepEMQQK0
>>851
誰にも使えた者がいないのに何故か究極奥義の四門という技もある
じゃ、誰が編み出したんだよ、みたいな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 08:32:57 ID:jm0BfjhqO
不遇組だったライオネットに、一瞬でも輝いてもらいたい
という俺の祈りは手代木に届くだろうか…




聖戦なのだから、活躍するのは黄金ばかりではないだろう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 08:38:16 ID:FrxFMawzO
>>880
乙女は普通に転生してるだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 08:39:11 ID:mWT8Zi6zO
>>902 kwsk
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 09:28:26 ID:a63GTiY/O
>>878
アメリカには車に跳ねられても無傷ですむアーマースーツを作ったオッサンがいるとテレビで紹介していたぞ
クレーンで吊した鉄球にも無傷だった
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 10:01:05 ID:fGfIzgPe0
>>907
とっくの昔に既出だと思っていたが
ttp://www.hiroiro.com/entry/2743.html
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 10:52:51 ID:dYnI+JkF0
>>904
1巻あたりですでにヤラレテル
ライオネット
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 11:09:19 ID:NwsED07nO
>>909
わからんぞ、ユニコーンも一話で死んだと思ってて久しぶりに読んだら生きてたからびっくりしたし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 11:25:14 ID:dYnI+JkF0
「(黒いシルエット)フッ」
「なにぃ!?お、おまえはー!?」
的な展開は確かにテヨギン版にもほしいな

あとはザシャァ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 11:46:20 ID:mqiD/Pwj0
カシオスの手で星矢の首が吹っ飛んで積まれる → 幻
一輝の拳圧でウルフの首が吹っ飛んでニタ〜 → 幻
ムウの手で紫龍の首が吹っ飛ぶ → 幻
カペラの円盤で一輝の首が吹っ飛ぶ → 幻
サガに操られた一輝の手で星矢の首が吹っ飛ぶ → 幻
ハーデスの大鎌でアテナの首が吹っ飛ぶ → 幻
バルロンの鞭で瞬の首が吹っ飛ぶ → 幻
テリブルプロビデンスで一輝の首が吹っ飛ぶ → 幻


この黄金パターンはこの漫画で見られますか?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 12:03:43 ID:KkF6XEOQO
金牛宮に誰もいない→幻
ソレントがアルデバランの首を切る→幻
アルデバランの首が亀のように聖衣の中から出てくる→幻
アルデバランが消滅して死亡→幻
牡牛の黄金聖衣が粉々になる→幻
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 12:29:09 ID:0m+ccywLO
格好良い蟹→幻
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 12:37:01 ID:Q7X/Nvhb0
アルバフィカ様→幻
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 12:50:41 ID:AZDvc9100
水鏡先生 → 幻
冥王神話ND → 幻
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 12:58:40 ID:nTsFlC6GO
ユズリハ→幻
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 13:04:12 ID:AZDvc9100
魔鈴は星矢の姉でした設定 → 幻
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 13:16:07 ID:k9oANJpgO
紫龍がムウに首を落とされる→夢オチ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 13:46:47 ID:0m+ccywLO
劇場版続編→幻
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 13:50:32 ID:X+PQ9WPt0
双子宮の聖闘士→幻

双子宮を守るカノン→幻
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:02:05 ID:OZZedGDMO
俺の彼女→幻
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:05:48 ID:77tkvy2AO
不採用通知→幻
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:24:37 ID:NwsED07nO
>>922に勝てるのが思いつかない
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:25:15 ID:IO+BiPiV0
俺自身→幻
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:33:45 ID:a63GTiY/O
職場に遅刻→現実
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:38:45 ID:+EgZLRx/O
空気読まずに今閃いたこと言ってやんよ

原作で9巻から12宮編だったよな
テヨギンは…9巻掲載分からたぶんLC12宮編やるんじゃないか?
ラダ・コス隊が
「青銅のネズミ一匹に3巨頭二人が動いたとあってはいい笑い物。
要は12宮の黄金聖闘士を全て倒し、アテナの首を取ればよいのだ。
そうなればパンドラ様もお喜びになる。」
と、冥闘士多数引き連れて白羊宮前へ。
シオン・童虎はそのことに気づき引き返すがすでに冥闘士勢が登り始めたあと。

とか。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 14:42:21 ID:NwsED07nO
原作8巻からだよ12宮
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 15:16:39 ID:+VEHnpq50
青銅全員の声がおかしくなって棒読みになる → 鳳凰幻魔拳か → 現実
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 16:30:18 ID:yQahDbM70
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
聖闘士星矢ver.179 [懐かし漫画]
聖闘士星矢エピソードG その20 [漫画]
こんな聖闘士星矢は嫌だ オーロラエクス9ション [漫画サロン]
【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★99 [アニメ2]
聖闘士聖矢メッチャつまらん [漫画サロン]

100%星矢スレ…ッッ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 16:35:53 ID:Q7X/Nvhb0
臭い自分のマンコ→現実
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 17:06:48 ID:+EgZLRx/O
蟹座の俺、あじゃぱー
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 18:06:05 ID:KGw6MoRKO
最終回
デスマスク
「…それにしても
長い夢を見ていたような気がする…」
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 18:12:11 ID:HNAv+qUY0
蟹「(こういうことって・・・たいていはそう・・・・・・・・・たいていは・・・・・・)」
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 18:13:08 ID:qEMglcfA0
LC最終回か……
案外、描く事ができなかった無印ハーデス編のエピローグにもなりそうな気がするな
先にアニメ版エリシオン編で補完されるかも知れんが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 18:41:37 ID:KGw6MoRKO
おっと普通にデスマスクとマニゴルド間違ってしまった
これじゃネタとして意味不明だわw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 18:42:06 ID:l28dnR130
そういえばLC1巻冒頭に出ていた青銅5人が
もはや似せる気すらないんじゃないかってくらい
腐女子画になってたな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 19:49:41 ID:z02t2TjW0
1巻の頃は色々な意味でダメだったからな
まさか、こんなに面白くなるとは思わなかった
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 20:06:50 ID:RL4kI67R0
1巻は背景がダメダメだけど
(特に北の山の花園とか イーゼル立てて絵を描いている前後のコマの地面とか)
少しは上達した?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 20:17:34 ID:dYnI+JkF0
テヨギンには中学生のころから注目してました
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 20:39:27 ID:lR7D25b/0
冥王神話ではカプリコーンはストレートパーマかけて登場。
サラサラヘアー。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 20:45:38 ID:g6+NL5GwO
REDの雷鳴に聞けが終わってしまった
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 20:54:03 ID:RL4kI67R0
I”sの寺谷に訊けが終わってしまった
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 21:25:16 ID:D0nT47kq0
3話始めのカラー黄金聖闘士の髪の色を教えてくれないか、兄弟たちよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 21:41:54 ID:Pip57afa0
バレまだ?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 21:42:34 ID:Pip57afa0
って来週チャンピョン出ないのかorz
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 22:29:04 ID:znNPAi0x0
殺害される前のシオンが、
サガとアイオロスを前に言った台詞「前聖戦の生き残りも私と老師だけになってしまった」を
信じるなら、
シオンと童虎以外にも生き残りがいたともとれるね。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 22:39:20 ID:28kJLYgB0
双子属性を教皇と二流神に取られて
双子座黄金聖闘士涙目ww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:02:17 ID:7FoqUEYI0
>>947

コススペにも数名生き残ったってあるから、
主人公3人組も生き残るんじゃないか?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:03:05 ID:gHoHn9Zt0
涙目も何も、号泣してもなんでもないと言い張る人だから
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:12:37 ID:nTsFlC6GO
>>949
三馬鹿は好きだけどさ、生き残ったら白けるなーなんか
主人公サイドが全員無事だと全然悲劇的じゃなくなるっつーか
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:16:45 ID:U+69ZvuL0
死なないLCキャラに魅力など感じぬ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:21:57 ID:4NPvaC5F0
「生存確定のシオン・童虎以外は全滅すべき」と言っている面々は
この二人以外も生き残ったら火病しそうでちょっと怖いなぁ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:22:34 ID:jm0BfjhqO
はげど
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:24:15 ID:28kJLYgB0
ぶっちゃけ童虎は生き残って当然だろ
実力はともかくライブラの武器を戦闘に使えば最強だから
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:24:40 ID:U+69ZvuL0
>>953
物凄い狭量な言い草だな・・・
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:26:36 ID:D0nT47kq0
>>953
同意
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:44:28 ID:MBc4gnjn0
技に漢字が多様されているところをみると
教皇の何代か前の蟹は中国人か日系なんかね?


959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:51:26 ID:h91aRNXh0
きっと原語ではラテン語か何かで叫んでいてよく分からない様子を
日本語で表わすと、小難しい漢字を並べたような感じになるのかと予想
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 01:11:25 ID:58q/rS5YO
セキシキメイカイ、ハァー
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 01:16:01 ID:hXC9HvdP0
フタエノキワミ、アッー
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 01:35:05 ID:+KD2lgnM0
そもそも積尸気が中国の二十八宿から来てるんだし
創始者か命名者がチャイニーズだったんだろな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 01:54:47 ID:XCOaJJPQ0
>>958
聖闘士の起源は中国にあるって民明書房のどれかに書いてあったよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 04:29:27 ID:Lfiqgs9g0
し、知っているのか雷電
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 04:58:15 ID:3J6RRTcS0
夜叉八将軍!
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 06:12:55 ID:UrqgZ8KD0
>>953
これまでの言動を見る限り
タナトス戦で蟹師弟のどちらかが生き残り、封印に成功って結果になるだけでも暴走しそうだよ
これまで以上にスレが荒らされそうで嫌だわ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 06:15:33 ID:halAecjgO
神封印はしてほしくないけどな
溜めがないと開放のカタルシスがない
たまには負け戦も必要よ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 06:27:27 ID:UrqgZ8KD0
今のところ封印を示唆する描写は無いんだけどね
最終的には箱に封印しなきゃ駄目だから、今回は足止め程度に見ている
次回でタナトスの黄金聖衣破壊の真相が明らかになるといいなあ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 06:47:49 ID:63QiAS0c0
後付設定とはいえ、本編のあれは、嘆きの壁破壊で強度が下がっていたってことになったのだから
万全の状態の蟹聖衣を力任せに砕こうとして、失敗ってシーンが出てくると見た

「さすがに聖衣の中でも最高位の黄金聖衣か・・・。万全の状態であれば、このタナトスの力を持ってしても用意には砕けん」
みたいな台詞で
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 07:35:13 ID:hXC9HvdP0
その後付設定ってどこで出たんだ?
漫画本編や単行本では見たこと無いんだけど。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 07:57:45 ID:1B+T0g7n0
そりゃ、後付だからなw
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07084079

シンの流派の名が南斗孤鷲拳だって設定も似たような初出なんだぜ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 07:57:53 ID:53TG7R960
>>958
セイントを「聖闘士」、クロスを「聖衣」、コスモを「小宇宙」と書くのが
ルーツがアジアンだからだと本気で思うか?そういう事さ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 07:58:51 ID:hr+1BTRX0
>947

>サガとアイオロスを前に言った台詞「前聖戦の生き残りも私と老師だけになってしまった」を
信じるなら、
>シオンと童虎以外にも生き残りがいたともとれるね。

聖闘士以外なら生き残っていても矛盾はしないだろ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:00:09 ID:46T6zt5q0
>>962
二十八宿のどれにも積尸気なんて名前はねーよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:05:08 ID:1B+T0g7n0
>>974
962じゃないが、鬼宿を積尸気とも呼ぶ。もっぱら、プレセペを指す言葉だけど
てか、これは本編およびLCでも、積尸気初出時の前口上で触れてなかったか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:17:53 ID:Ios7T1DZ0
>>975
974じゃないが、別名なら尚更二十八宿から来ているという言い方はおかしくないか?
積尸気はまた別のところから名づけられたんじゃないだろうか。よく知らんけど
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:23:47 ID:eovlyySH0
テヨギはアニメには詳しいけど
原作にはそれほど思い入れは無さそうだから
これからも整合性のない場面が出てくるんじゃないかな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:27:24 ID:avK/V5eA0
>>976
いや、どちらかというと、逆だね
積尸気があるから、あの星座を鬼宿と名づけたんだ
ちなみに、中国語で鬼(キ)とは、幽霊や霊魂のこと
いずれにしろ、二十八宿の思想に、積尸気は深く関わっているよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:55:51 ID:xxELTQpXO
魚座にも兄弟いないかなぁ
双魚宮って位だから双子じゃないにしても兄弟いてもいいじゃんね
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 08:59:01 ID:46T6zt5q0
双魚宮の「双魚」とは母子の事だぞ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 09:07:14 ID:aWGHoYV00
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 09:31:36 ID:tfciAAn10
新すれ立てようと思ったら立てれんかった
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 10:03:44 ID:GHLhVQivO
>>980じゃママの登場かな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 10:29:45 ID:HQCacA2d0
>>977
原作に思い入れがなかったらあのスクラップブックはないだろw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 10:34:59 ID:tfciAAn10
>>984
>>977はいつもの基地外荒し
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:09:39 ID:sLqwI3z3O
珍しく停まっているな。
オルフェでも降臨したのか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:32:05 ID:eSESCVcq0
今週はネタバレが無いのでそれを期待してない人と
いつもの癖で護身している人が偶然にも意外と多い
からかもしれない
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:42:53 ID:0JD2feIW0
生き残り云々については、正規聖闘士がほぼ全滅で
引退済みや牛生徒みたいのはそれなりに生き残ってんだろ
あとは二百数十年生きるような変態が二人以外いなかったってだけ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:43:39 ID:3PUMmfoJ0
ラダマンティスってデッドエンドシンフォニーも効かないの?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 15:44:48 ID:RDFUIgZ7O
まあ俺はユズさえ生き残ればあとは適当でいい訳だが
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 16:27:33 ID:O42k3Q880
>>969-971
大全で作られた設定は黄金聖衣は光のエネルギーを蓄積・放出できる
ということだけで、嘆きの壁で放出した後のダシガラだから
タナトスに破壊された説は、懐かし漫画板の本スレで出た推測に過ぎない。

>>972
漢字表記は漢字文化圏の聖闘士が生まれて必要になったからかもしれんw
神話の時代は業界(?)用語は全てギリシア語だったが、時代が下るにつれて
聖闘士の国籍も多様化して英語とかを使うようになったのかもw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 17:29:46 ID:KcFNwQVE0
>>973
どっちとも取れるな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 17:34:38 ID:Ios7T1DZ0
しかしギリシャ神話の神様なんだから彼らはギリシャ語の技を使ってほしいものだ
聖闘士でさえホーロドニースメルチやらフォーティアルフィフトゥラやらコルネホロスやらいろんな国の言葉の技を持ってるんだから
994age:2007/12/18(火) 17:49:17 ID:PkMF30AoO
age
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 17:57:19 ID:KcFNwQVE0
アテナとハーデスの新技に期待しませう
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:05:58 ID:PkMF30AoO
次スレは?誰かよろしく
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:09:02 ID:NWJrazvN0
にこw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:13:04 ID:PkMF30AoO
フッ
999シコラッシュ ◆8VoeEROWj6 :2007/12/18(火) 18:16:16 ID:EKUhLAO2O
( ゚∀゚)
(⊃γ⊂)逝った!
( ∩ )
し⌒⌒J
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:17:10 ID:PkMF30AoO
人生初の999いただきます 1000どうぞ(^O^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。