家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的155
2ですよ。
>>1乙!
ギリギリだったな
ていうか、前スレ1000wwww
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 20:53:52 ID:/Zd61VfGO
>>1
スレ立て乙!!
骸がサンバ踊りながら復活するそうです
>>1 乙!
レス自重できない奴が多くてヒヤヒヤしてたぜ
乙!
ああ・・サンバ踊って骸復活してくれや
ところで時計みたいなやつってどこで出てた?覚えてない
乙です!!
残骸って骸の槍だったのか・・・
前
>>1000バロスwwwwwwwwww
残骸がナッポのヘタだったら良かったのに
>>1乙!
ちょ、1000サンバwww
本気でそうなったら弟子入りしたい
乙!
またサンバかwww
そんな復活なら結構だwwwwww
ちょwレス自重ww
スレ立てるのギリギリだったから焦ったぞ・・・
乙!
そして前スレ>989と>991d
やっぱり一応生物分類上はぬこでいいのかあの生き物
つーか
>>1乙
2ゲトに浮かれてないでとっととバレ画のセリフ抜き出ししときますね
1枚目
?:なんだあれ!!?
2枚目
?(たぶんツナ):(?)っつ〜
山本:「(?)」
リボーン:「(?)」
ツ:な〜〜 いててて・・・
ツ:(柔と剛の炎の出し方の?)バランスが こんなに難しいなんて・・・・
山:ツナ!! 大丈夫かよ!?
ツ:山本っ リボーン! ハハッ・・・新技を試してみたんだけど・・・
山:新技!?
山:ど・・・どーやったらこーなるんだ?(コマに人型の壁穴)
リ:おい ツナ モノにできそーなのか?その技は
ツ:うーん どーだろ・・・・・・・
摺れが読めなかったてことはないよな?
簡易文字バレも乙
了平プンスカ久しぶりだなw
>>1乙
前スレの最後、次スレ立ってないのに埋まってくからひやひやしたよ
間に合って良かった
ぬこ頭に乗っけてるシーンのヤムをよく見ると腕に引っかき傷がwwww
三本ラインwwwwwww
>>1乙
itdFmMnk0
fJGBYCF90
お前らKY過ぎ
>>1乙
今までwiki読んでた自分に、何が起きたのか説明してくれ・・・。
>>9 あれ、支部の入江の部屋にある奴じゃね?>時計みたいなやつ
毎回背景にあるから何の装置かずっと不思議だったんだが・・・
3枚目からしばらくは書いてる人いたからコピペ
982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 20:42:27 ID:vAZURA2n0
了平vs雲雀の辺りは順番通りに読めそうだ
了平「ならば拳と拳を交えるまでだ!!」
雲雀「僕は○○○いよ」(戦わないよ?)
了平「極限に止めるもの 何もなし!!」
草壁「いいえ さっきから私が止めてます!」
「くだらない理由で守護者同士がバトルなどやめてください」
了平「どこがくだらぬ理由だ!!」ガオオ
「オレは屋敷に入れるのにチビ達は出入り禁止とはどーいうことだ!?!」
雲雀「本当は君だって入れたくないんだ」
「君を見てると闘争心が萎える」
了平「何を!! 極限にプンスカだぞ!!!」プンスカー
草壁「わかりました わかりました」
「私が向こうのアジトでランボさんとイーピンさんと遊ばせてもらいます
それで勘弁してください」
(なんか2コマ)
草壁「おや」
「イーピンさん その人形は」
イーピン「師匠的人形!!」でん(例の雲雀アルコ人形)
>>1乙 つーか前スレの1000のIDもおkwww
>>1乙!
どこまでサンバネタを引っ張ればwwwww
時計みたいなのは最新刊の入江が出てきた話に出てた奴だと思うぞ
結局かめはめ波はさすがに亀仙人が修得に50年近くかけただけある
ツナが超直感だけで片手だと言えど一瞬で修得できるものじゃないんだな
ねえ、大発見だよ!
ぬこヤム眼鏡かけてるよ!
やっぱ入江って仲間入りなのか?
時計みたいのが前から出てるのは知ってるけど
今回の表現がDグレっぽく見えるんだろう
でも元々天野はエアギア参考にしてるし時計描写もエアギアだろ
どちらかというと
最後に和解じゃないか?>入江
イーピンの師匠はどう絡んでくるんだ・・・
>>24 了平「ならば拳とボックスを交えるまでだ!!」
雲雀「僕は構わないよ」
了平「極限に止めるもの 何もなし!!」
草壁「いいえ さっきから私が止めてます!」
「くだらない理由で守護者同士がバトルなどやめてください」
了平「どこがくだらぬ理由だ!!」ガオオ
「オレは屋敷に入れるのにチビ達は出入り禁止とはどーいうことだ!?!」
雲雀「本当は君だって入れたくないんだ」
「君を見てると闘争心が萎える」
了平「何を!! 極限にプンスカだぞ!!!」プンスカー
草壁「わかりました わかりました」
「私が向こうのアジトでランボさんとイーピンさんと遊ばせてもらいます
それで勘弁してください」
(なんか2コマ)
草壁「おや」
「イーピンさん その人形は」
イーピン「師匠的人形!!」でん(例の雲雀アルコ人形)
じゃないか?
>>30 そっちじゃないwwwヤムのほうwwww
眼鏡がずりおちて斜めになってる
ゴーラ・モスカみたいにツナ入り時計か骸本体入り時計じゃないの?
あるいは正ちゃんの中身が実は…とかしょっちゅう寝てるし内臓が痛くなるし
エアギア参考にしてるんだったら髑髏は枢みたいなもんか
>>30 違うwwwwwwwwww
ぬこを頭にのっけたヤムがめがねかけてる(ずれてるが)って感じ
獄寺って目悪い設定だっけ?
休憩がてらに
獄寺の修行を見に行ってくる
お前もボスなら部下の
状況を把握しろ
かな?
>>36 またリナリーより酷いって言われてるキャラを…ダメじゃんw
Dグレっぽくなりそうって思ってるから全部Dグレっぽく見えるんじゃないのか?
めがねぬこ可愛いよめがねぬこと思ってたらヤムの方か
と言うことは力技じゃなく頭脳で開く箱だったんだろうか
>>35 中身が実は骸なのか?
まあすっかり忘れてたが、正ちゃんの腹痛もなんか意味ありそうだな
草壁が別人過ぎる
誰か詳細文字バレ頼む・・・
>>36 よりによって「マガジンの井上織姫」って言われてるキャラの名前をだすのかw
修行中に掛けてたらあぶなくないか>メガネ
>>38 プールの回でも一回メガネかけてるしな
まああれはツナに泳ぎを講義するために先生風にしたギャグだが
おまけページかなんかで眼鏡してた記憶がある
>>38 柿本といい中距離型はみんな目悪い奴ばっかなのかw
あの猫なんか怖い・・・w
というか髑髏サイドと雲雀&了平サイド、そしてやむとぬこのふれあいサイドが
全く別の漫画に見えるんですがwwwwwww闇鍋漫画かい
G文字考案中も眼鏡かけてたな
>>36 リナリーより余計に悪くなってる!まだリナリーのが数倍マシだ
9枚目
眠る髑髏、意識がよその場所にいきつつある描写。キャミに裸足で医療用眼帯
?:「コ・・・コ・・・ニ・・・ア・・・ル」
10枚目
裸足で広い廃墟を歩く髑髏
髑髏:骸様が感じられなくなる直前に残した(風景?)・・・
?:「コ・・・コ・・・ニ・・・ア・・・ル」
11枚目
髑髏:「骸様・・・どこにいるの?何があるんですか・・・・・・・・?」
見上げたそこになんかある。霧の糸みたいなの
髑髏:骸様の・・・(道の?)・・・
12枚目
髑髏:残・・・骸・・・
髑髏:残った力で・・・何かを伝えようと・・・(髑髏涙目)
髑髏:「!!」
13枚目、14枚目もか
髑髏の目の前になんかでっかい装置
伊達じゃないのか>メガネ
今かける理由がまったくわからないが
>>35 何でここにいるのって言ってるから髑髏の知り合いだろ
人見知りの髑髏が話しかけられる存在だろうしボスとか呟いてるし
まだ大人ツナ見てないからちょっと怪しいかもな
中距離武器使いなのに近眼ってどうなんだろ
むしろ遠くが見えすぎて近くを見るときに使う・・・とか>メガネ
G文字開発中も眼鏡かけてなかったか
Vジャンでも眼鏡かけてたな
今更ながら実は普段コンタクトとか?w
イーピンの師匠と雲雀の年齢不詳が関係あったりして
>>60 ああ、髑髏とツナ別の場所にいるのか。大人ツナありそうだな
ツナ入り時計を正ちゃんが守ってるか閉じ込めてるかどっちかだな
色素薄いやつは視力弱めなんだけど獄寺の場合そんなの今までまったく
そぶりすらなかったし何でめがねなのかわからん
威嚇しなくなったぬこはかわいいといいんだけどな。動物はいいよ動物は
雲雀年齢不詳だからってなあ・・学ラン痛くね?もともと痛いヤツだが・・
雲雀の年齢不詳の理由が
実は元アルコバレーノだったから、記憶喪失になったからとか言われたら
悟空実は宇宙人バレ並にぶっとぶぞ
あの歯車みたいなのに大人ツナが封印?されてるのかもね
獄寺のは猫いうよりあれだな
グレムリンの凶暴化したやつみたいだな
獄寺はもういいよ…他の奴にもっとピックアップして欲しい
師匠と雲雀はそっくりなだけで別人だろ
お前らやっとスレの使い方に慣れてきたらしいな。
ここまで一度も携帯三次配布厨共に餌くれてないじゃないか。
偉いな。素晴らしいぞ。
しかし骸よ・・・・お前守護者の誰より前線に出て
戦ってるのに、しかも実体は水槽・・・
それなのにここで吉田にゴミのように捨てられたら
思い出の一曲になってしまうのか・・・サンバ・・・
何か可哀想だな・・・雲雀なんかより良い奴なのに・・・
吉田にかかったら良い奴とか悪役関係なく
始末のしどころが全てだからな。
うーん。
>>69 つ腐ファンサービス
つオサレ
好きなほうを選べ
雲雀もラルみたいなものだったら面白いけど後付け臭がヤバイ
沢田綱吉の体はコ…コ…ニ…ア…ル
ということか
雲雀が元アルっていいな
閉じこめられてるのは大人ツナの意見が多いみたいだけどリボーンもありじゃないか?
まあこれだけの情報じゃ予想のしようもないけどな
後付けやばいなwwwでもそっちの方が納得できる・・
イーピンに修行してたんだから、すくなくとも最近までは
師匠いたんだよね。
アニメで師匠出てたし
究極権力とやらにはやっぱりブラッドオブボンゴレも関連していて、
未来ツナは時計っぽいのに封印されてるとか?
白蘭の部屋みたいに色んなものから遮断されているから、
現在ツナとの正常な入れ代わりがなかったんだろうか
なるほど、時計の中身は消えた未来組って考え方もあるのか
そうなったら面白そうだな
大人ツナか大人リボーンがが正ちゃんに閉じ込められて
そのエネルギーで赤ん坊殺しのノン・トゥリニセッテを出されてるか
正ちゃんの中身が骸で大人ツナか大人リボーンを仮死状態にさせて
身体をボンゴレに送って魂を保護してるのかどっちかだな
骸がわざわざ白蘭に単身何も策がないのに乗り込まないと思うんだよなあ
白蘭のとこに行くのが大仕事とも思えんし、正ちゃんの腹痛や睡眠癖が
単に過労と寝不足とも思えんし
ただ7の3乗の元とかじゃないのか?>時計
やべえwwww雲雀元アルコとかだったら後付けSUGEEEEEEEEEwwwでもありえなくなないwww
>>84 思念も遮断されるみたいだからな
精神体みたいな大人ツナがいるのかもしれない
あの装置の中身が人間だとすると結構エグいな
舞乙HIMEみたいなことにならなきゃいいが
まさか獄寺の箱ん中全部ぬこなのか?!
可愛すぎだろ大量のぬことか…
最初ちびラルも雲雀みたいな髪型だと思ってたけど
また同じようなの出てくるのか
>>90 ゴーラ・モスカでもうやってるけどね
9代目と歴史は繰り返すのか、それともミスリードか
>>86 黒曜編の骸を省みると熟慮という言葉は見当たらないと思うんだがw
キャラブックで、リボーンがイーピンの師匠と知り合いだと言ってたから、
本当にイーピンの師匠はアルコかもしれないな。チャイニーズマフィア?
しかし、そうなるとアルコって全員イタリア人ではなかったのか。
>>94 柿本みたいにどうみても日本人みたいな奴もイタリア人って事になってるから
骸と髑髏は意識で繋がってるから
骸の思念の中に髑髏が連れてこられた的なのはちょっと幻想的であり得るかも
骸は趣味が幻想散歩だし
雲雀元アルコとか嫌だ
普通の人間だからあの強さが面白いのに
リボーンも赤ちゃんだったからよかったのに
元大人ってわかってがっかりだったけど
大量のぬこ・・・ハァハァ
あの時計みたいなぐりりんこの中で未来ツナの魂だか精神体だかがこぽこぽ
している可能性もあるな。まんま肉体のままのありだけど
そうだとしたらどんだけ漫画内二番煎じwwつか白蘭対骸の見せ方も
まんま黒曜編の骸対雲雀だったしな
>>94 その辺は中国系イタリア人とかでいいじゃん。
雲雀のアル説が本当なら、後付にしても
雲雀の強さも釈明できるしなー。
15枚目
髑髏:「何・・・これ・・・ 何で」「ここに・・・いるの・・・?」
?:「近づくな!!」バシッ 誰かに突き飛ばされる髑髏
髑髏:「あっ」
16枚目(15枚目の続きのページっぽい)
髑髏:「!!」
皆お馴染みの少年入江。子供の姿。
髑髏:「誰・・・?」
17枚目
装置をバックに腕組んでカッコつけてる青年入江。ホワイトスペル隊服着てる
ベッドの髑髏にシーン移動
髑髏:「ボス・・・!!」(うなされてる)
ツナにシーン移動
ツナ:「!!」ばちっ(目覚める)
18枚目
ツナがばっと起きる
ツ:「・・・・・・・・・・」
ツ:「今の・・・入江正一・・・? ・・・変な夢・・・・・・・!」
ツ:「ん?」
ツ:「あ (なにかあるぞ、かな、読めない)」書置きをひろって読んでる。リボーンからみたい
ツ:「(太字で全然読めない)を見に行く
(25?読めない)のボスなら部下の状況も把握しろ」
ツ:「あ!」(バックに獄寺のいい笑顔
ツ:「そーいえば獄寺君!ビアンキとの修行さぼってたぞっ!!」
ツ:「リング争奪戦のときも平気そうな顔して無茶してたし!!」
ツ:「きっとまた修行うまくいってないんだ!!」
19枚目
頭にぬこ乗っけた獄寺。ぬこ威嚇しまくり。
獄寺:「こいつをどう説明すっかだな」
おわり
俺は後付け大好物だからかまわないぞ
少しぐらい矛盾があってもキニシナイ
まさかの雲雀父がイーピン師匠で元アルコ
アルコバレーノの息子ってのはありえるかも
>>90 劇場版ワンピのオマツリのでかい花思い出してしょうがない
それいい!!
あれ、そもそもツナは大人入江正一を知っているの?
まあジャンプで後付無しなんて
クリープの無いコヒーみたいなもんだ。
其の割には最近テラえせ和風キャラな雲雀
前からあの時計にはザンザスが入れられてるのかと思ってた
リング戦で呪い発動させられて
待て、獄寺の箱の中身はぬこ決定か?
しっかり見ろ!ぬこはもっとかわいらしい生き物だぞ!!!
雲雀がアルコバレーノはないだろ
と思ってたが一瞬年齢不詳設定を思い出して背筋が寒く…
まあまず無いだろうけど
獄寺、ツナから信頼皆無ワロスww
でも雲雀の出身は日本だぞ
だから師匠と雲雀はそっくりさんなだけだろ
ボックスの動物が猫だったのかな
>>111 エンツィオの巨大化みたく威嚇しなくなったら可愛くなるぬこだったらいい
しかも頭の上にのっかるんだぞ・・・ぬこかわいいよぬこ
文字バレありがとう
雲雀がイーピン師匠だと、マジで未来編アニメは絶望的だなあ
アニメで師匠出てなかったっけ?
まあ、まだ想像の段階だけどさ
獄寺の伏線ようやく回収されるんだな。よかった
あっさり流されると思ってたよ
>>107 クリープ入れすぎたらコーヒーはコーヒーでないものになるんだぜ?
中国人と日本人のハーフかもしれん>雲雀
アルコが全員イタリア人とは限らんし。
獄寺の頭に乗ってるぬこ可愛いぞ
ヒバードといい針鼠といい天野は何描いても可愛いな
コレでポケモン路線でも稼げそうだ
メロディアンミニでいいんじゃねえの?
面白い漫画はいかに後付けするかとかいう話もあるよな
DBの後付けっぷりは凄いぜ
ひばりじゃなくて うんじゃく なんだ
何だかもうリボーンのスピンオフを見ている気分だ。
だがそれがいい。
イーピンの師匠がアルコなのは有りでも雲雀と同一人物って有りなのか?
>>127 同一人物にそっくりなんて言わない件
山本とリボーンは修行どうしたんだ 休憩中か
最近のリボーンは突っ走ってる感がいいな。
どんどん後付けいいよー
>>122 じゃリボーン終了したら、次回作は召喚獣モノだな
とりあえずイーピンの師匠はアルコなんだな
スレ立て前のレス自重しなさっぷりにはあきれた
あれはぬこだったのか…ちっこい寅かとオモタ
同一人物は年齢的になさそうだが親子はありそうなのがリボーンの怖いところ
10年獄寺のシステーマAC?の完成=大量のぬこを懐かせること?
つかアルコに動物ついてるし箱は動物基調だし割りとアニマルワールドだよな
にしてもぬこ良いなぬこ
山本は一応ツバメになんのか>ペット
ツナにも早くなんかつけばいいのに
>>130 この2人の修行の掘り下げはもう暫く無いかもしれない運転
10年後雲雀が登場するときに僕は入れ替わらないからね云々言ってたのが
元アルコの伏線だったとしたら
家光と山本父と雲雀父が一緒に戦ってたって展開なら燃えるな
>>135 最初から全部決まってるのは文学でエンターティメントは
書きながら進んでゆくもんだとスティーブンキングも言ってたぞ
漫画はエンタメでなんぼじゃないか面白ければ後付どんどんこいだ
>>130 ジャンプでいう修行:
きっちり描いたほうがいいけど、
いつのまにか終わっててもいいもの。
なんか頭がこんがらがってきた
白蘭の動物は何?
竜とかにあいそう
>>136 いつもそうさ
ヒヤヒヤする
模様が線じゃなく豹みたいなブチブチじゃないか?
遅れたけど画バレの人ありがとうございました!
>>136 ギリギリ999でスレが立ったなんて初めてだ
990以降でもバレに関するレスしてる厨にはイラつきを覚えたよ
猫なのになんでか指でがしっと獄寺の頭を掴んでるように見える
竜とか勝てる気がしないぜ・・・
まあ、師匠と雲雀が無関係でも師匠が絡んでくるのはガチだろうな。
意味なく人形出したりしないだろうし
>>148 そいつらが謝りもせず普通に書き込んでる件
そういやツナの動物はいつかのデートのときの絡みでライオンになるかと思ってたけど、
獄寺に猫系が来たからなさげだな
やっぱ綱吉らしく、犬系クルー?
>>143 いや後付でも回収できて辻褄合ってるんなら全然いい
だがリボーンの後付は…
やっぱイラネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ【念地】
>>142 その家光を友と呼んでいるリボーンもきっと同年代
獄寺の父親が実はシャマルとか・・・ないよな?
獄寺のぬこがうえきのテンコに見えた
雲雀父が元アルコ・イーピン師匠
だったら、雲雀一家はマフィアってことか
したら、今の大人雲雀の恭さん呼ばわりされていることも、
マフィアの息子・現雲雀家当主とか?
イーピンの師匠強そうだもんな
>>154 つ キャラ漫画、ネタ漫画
として楽しめば普通に愉しいぜ。とんでも展開が普通に怒涛でくんだからwwww
といいつつ矛盾にツッコミも愉しいんだけどねwww天野の斜め上っぷりはいつも
ながら凄いのと時々表現が変だ日本語の
164 :
94:2007/11/21(水) 21:33:46 ID:KV0tue5w0
あ、ごめん。アルコが全員イタリア人じゃなきゃ嫌ってことはないんだ。
むしろ、香港の殺し屋でイーピンの師匠ならおいしすぎる。
元々、リボーンもスカルもラルも出身国「?」だしね。
7人とラルがどういう繋がりなのか気になってきた。
>>155 シャマルが父親だったら獄寺はあそこまで慕わないだろう
獄寺父は小説では失脚してるし
運命の親たちwに関わりがなさそうだ
リングとかペットとか武器でキャラの肉付けすんのやめれ
つけすぎるとキャラ本来が見えなくなってくるし
画面だけ見れば話が分かるような漫画になっちゃう
ルフィ見てみろ 未だに武器使わないんだぜ…?
山本父は友達のために戦って八の型を編み出したって言ってたし
その友達が家光でもおかしくはないな
>>160 獄寺に猫来たってことは本スレではまだ出せない……
リボーンをとりあげたのはシャマルなんだし
シャマルは7^3にはなんらかで関わってくると思うんだよな
ツナで犬と言えばチワワ
>>153 死ぬ気の炎ということで不死鳥を推してみる
…それにしても本当何の漫画か分からなくなってきたな…
ここは大空らしくペガサスでいいじゃん
チワワ・・あんまり役に立ちそうにないwwwそういうならぬこもだけどww
雲雀はショバ代とってた時点でマフィアだろ
未来編で公開された家ももろそんな感じだったし
>>172 チワワがとびかかってきて炎出したアニメオリジナルエピと符号するな
>>173 ウロボロスなファンタズマがいたぐらいだし
竜も不死鳥も有りだな
ポケモンというより遊戯王思い出すなそこまでゆくと
そういえば雲雀が不死鳥とか呼ばれてたな。
不死鳥といい和風テイストといい細いつり目といい
トンファーといいゴリ押しで応接室ぶん取る性格といい
やっぱり中国系かな
しかし天野は後付けというか後からいろんな物を絡ませるのが上手いな・・・
>>160 >獄寺に猫系が来たからなさげだな
ここにバレが含まれているからな
燃料投下の後にバレの話で盛り上がるのはいいだろ
関係ないのは住み分けしろだが…
トンファーってわざわざ中国武器つかってるってのは
なんか中国系っぽい感じがする。白蘭も中国系っぽいから
何か因縁あったりするのかな
>>175 ゆうすけのプーとかやくものクーヨンとか
弱そうな外見にがっかりしたのが実は最強って位置づけは燃えるよ
ペガサスか
セイントセイヤへまっしぐらだな
>>174 架空の動物は無理だろうが、馬とか来ても大した違和感はないという罠
兄の持ち動物が少し気になるな
とりあえずリボは最近何くるか分からんという事は確か
親世代繋がってても驚かないぞ!
仮にイーピン師匠がアルコだったとしたら、赤(嵐)と橙(大空)のどっちだろう?
>>174 ペガサスだとディーノを彷彿とさせるからあんまりよくない気がする
>>1 乙
前スレホントギリギリだったな
携帯の俺には画バレが見れないがなんとなくおまいらの話聞いててわかったような
>>188 嵐じゃないかな
大空は最後までお預けな気がする
獄寺きたね
山本まだー?
獄寺、またやきもきさせて間に合った感じか
ああ・・・お前らが騒ぐから
イーピンの師匠=アルコ=雲雀の父としか思えなくなってきた・・・
正直もうこれ以上マスコット系動物いらね、画面うるさくなるし
ランボさんの存在意義がどんどん下がるばかりだ
じゃあヘタしたら笹川父やランボ父も戦ってたとかそういうオチになりそうだからやめれw
獄寺のぬこの必殺技は何なのかが気になる
かわいいふりして・・・系か
イーピンの師匠=アルコ=雲雀の父=白蘭の父
リボーンさんやっぱ肩に乗ってるな
>>186 まず「箱から何か出てくる」という設定を聞いた瞬間に
クロスが出てくるのかと思った俺の歳がばれます
雲雀と白蘭が兄弟!?wwwないないないない・・
ないよな?
>>201 それだとうんじゃくとしろらんが兄弟になんだろが
獄寺ぬこ、なんかあれに似てる
ナウシカに出てきたほら怖くない
>>192 あさりのURLをふるぶらうざにぶっこめば携帯でも見れる
がんばれ
過去に、ツナの部屋には犬の本があったり
美術の粘土細工で犬作ってたりしたから
ペットに犬はくるかもな
雲雀と白蘭顔にてるとはじめから思ってました
>>199 ランボ父はないけどランボのファミリーのボスはありそう
骸はその戦いで死んで生まれ変わったとか
>>205 ないとはいいきれないのがこの漫画の(ry
ていうか共通点割と多いのが怖い・・・釣り目だしな
犬とか弱そうだなぁ
もっと猛獣系がいい
雲雀と似てるかどうかは白蘭の目と髪を黒く塗りつぶしてみればいんじゃね?
さっきから犬を けん と読んでしまう
もうツナと雲雀とか、
ツナと骸とか、
全員とかが
合体
して戦えばいいよ。それでいい。
>>209 噴いたwwwww
怯えていただけなんだよねwwwww
いい感じに毒されてるな
>>206 雲雀をフルボッコにした骸を、雲雀の血縁の白蘭が更にフルボッコにしたわけですか
ってさすがにねーよw
でもソフトナッポーと呼ばれたレオ君の中身が本当に骸だったんだっけ…
>>203 ツナ「燃えろ俺の死ぬ気の炎・・」
獄「死はもとより覚悟」
雲雀「笑止!僕は群れるのが嫌いだ」
ラル「ツ・・ツナ・・俺なんかが好きになってごめんね・・」
分かる人だけ分かればいい
犬より図書室で何故か借りてた恐竜のひみつが気になる
>>214 初代が出てきたときは白蘭と似てると言われてたが
ふと思ったが、アルコに親族いても別に不思議じゃないんだよな。
「呪われる前」は成人程度してたようだし、結婚してりゃ子供、
兄弟がいれば甥姪、とその子孫が続いてる可能性もあるわけだから。
>>217 でも大人骸と大人雲雀顔がそっくりだったぞ
ぶっちゃけ描きわけが(ry
>>226 それ以前にツナと京子ちゃんが同じ顔だ。睫毛以外
おまえら眼科行って来いw
チビたちを屋敷に入れないってことで了平がきれてるのか?
チビたちを屋敷に入れない理由ってただ単にウザイから?
雲雀ってチビに優しいイメージだったけど
>>223 全部わかってしまった…リアルタイムで読んでたよww
懐かしかった アリガトサン
その昔、初登場時の骸がハルの生き別れの兄と言われていたことを忘れない
画を見れない携帯組が、このスレ流れを見て
目を白黒させてる様が目に浮かぶ。
乳だ兄だ兄弟だアルだ獣だ後付だ・・・
まさにカオス。
>>228 入江の夢見て起きた時のツナの顔がマジで一瞬京子かと思った
妄想の激しいスレでつね
>>231 骸の能力なんか乙女座のあれっぽいしなw
ほんとは了平も入れたくないって言ってるから、了平は仕方なくで
誰も入って欲しくないんだろ。大人、子供関係無く
日本人の母 ――― 中国系の父 ―――イタリア系の母
(和ヤクザ | ↓ | (花が好き)
の娘) 雲 アルコ化 白
雀 ↓ 蘭
イーピン師匠
>>232 ツナと遊園地デートしてるハルをジェットコースターで滑走しつつ
「♪ちょっと知らない世界へ旅する 愛する君と共にダイブトゥワールド」
とか歌いながらかっさらいに来るお兄さん
そもそもイーピン師匠が男ってのはどこから?
バレまとめ
ツナまだまだ必殺技使いこなせず壁に全身人型
了平vs雲雀迷惑な大人たち極限バージョンwith苦労人草壁
イーピン師匠人形かかえてご満悦(人形は雲雀そっくり&おしゃぶりつき)
クローム精神トラベルで入江に遭遇、誰かをみる
獄寺、ぬことのふれあい(まだなついていない)
見た目が男っぽい
雲雀関連の妄想は何故こうも気持ち悪い方向に走るんだ…
>>245 余計に分からねえだろと思うのは俺だけでしょうか。
>>245 乙
雲雀と兄の接触とヤム修行進展は予想してたが
アルコ師匠とクロームは想定外すぎた・・・
>>184 トンファーって沖縄発祥の武器だったはず
>>215 もものけ姫に出てくる犬みたいのだったら強そうだろ
本当にペットでキャラ付けはいらんけどなアルコ以外
山本の燕までならいいけど
獄寺なんてガイコツに猫にダイナマイトに…多すぎだ
254 :
251:2007/11/21(水) 22:01:24 ID:Egxz1gZs0
>>237 了平を入れるならガキも入れそうだけど
何となく、イーピンを入れたがらない理由は10年後雲雀は師匠のこと知ってるからかなと
深読みしてしまった
骸「大地に額をこすりつけこの僕を拝みなさい」
258 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:03:14 ID:X3DP8O6p0
ガキが群れて邪魔なだけだろ
了平はなんだかんだ守護者だし
>>255の説も充分ありだとも思うけど
あの機械は何かあると思ったが中にリボーンか大人ツナの精神体でも入ってるのかなあ
あるいは骸の本体が封印されてるとか
>>255 了平は用があるからしぶしぶ入れたんじゃね?
草壁が雲雀に後で了平来るって言ってたし
え・・?人形におしゃぶりって事は
師匠=アルコはガチ?
リボーンの昔の絵の綺麗さはどこ行ったんだ
なぜ子供入江が出てきたのが謎だなあ
過去で何かがあったのか
まあイーピンと雲雀は会わない方がいいか・・爆発したら困るし
昔の彼と見分けがつけばの話だが 目が悪いし
>>255 それ思った
アニメでは接触しまくりだが
本誌ではイーピンが一方的に見ただけで
雲雀はイーピンを認知したことないんだよな
最初殺されたらしいアルコの精神体か肉体かがあの機械の中でコポっているのかと
思ったけど凪がなんでここにいるのっていうことは顔見知りってことだしな
でもリング戦でマーモンやリボーンやコロネロ見ているわけだしあの何で〜の
発言でもおかしくないといったらおかしくない気がする
白蘭は初登場の頃は雲雀には全然似てなかったぞ
目の形がハルやラルと同じタイプの目の形だった
最近描き方が変わったが
>>255 イーピン入れたくないのは爆発するからじゃないか?
白蘭もはじめから釣り目で目元そっくりだったじゃん雲雀と白蘭
カオスすぎwww
とりあえず天野が最後に判りやすく説明してくれるなら
その過程で何やってもいいよ……と思えてきた
おしゃぶり吸うのって気持ちいのかなぁ…
>>260 ボスって髑髏がいってるからやっぱツナが入ってんじゃね。
現時点では推測でしかないけど。
「綱吉」でアニメでしつこく犬がでてくるので
やっぱツナの動物は犬かな。
ランボとイーピンとヒバードとムクロウと猫と燕(多分)と
了平とスクアーロとロンシャンと犬(けん)を同じ部屋に放り込んだらどうなるかな
>>274 なんでここにいるのとボスって繋がっている頁なんか?
だったらそうかもしれんな
バレの機械で思ったけど
少年時代に罪を犯しで10年拘束されたり、精神的支柱に会えない黒曜3人、
主人公は騙しうちにあって殺されて獄寺は悲痛だし、
かつての師や仲間達も葬られてる
未来編すごいことになってる
やっと画バレがみれた…
あれは本当にぬこなのかどうか
REBORN!はいったい何処へ行くんだろうな
もしイーピンの師匠がアルコなら全員揃った・・・?
>>264 もしかしたらトゥリニセッテポリシーとやらが始まってから
10年バズーカされた連中は10年前の自分と入れ替わりが起こらず皆閉じ込められてるんじゃないのか
未来リボーンや大人ツナ含む入れ替わりの起こった大人組全員
骸は、ココニ「ア」ル と言っていて
凪は、ここに「い」ると言っている
てことは人(生き物)であり物であるものがいるんだよな
アルコ達の遺体とかかな
コロネロとマーモンなら凪は知ってるし
アルコバレーノ
リボーン
コロネロ
スカル
ラル
マーモン
ヴェルデ
イーピン師匠?
まだもう一人じゃないか
入江少年がリングから霧の炎みたいの出してるように見える
霧のマーレリングかな
ぬこの手が可愛いんだが
ぬこたんハァハァ(*´Д`)ハァハァ
286 :
283:2007/11/21(水) 22:14:21 ID:Muj0hzEB0
ごめん間違った 七人で全員だっけ
なんでラルをアルコにカウントしたがる人がいるんだろう
>>283 ラルは正式なアルコじゃないよ
あと一人は欠番って奴じゃないか?
>>280 その線もあるのかこええwwwwwwwww
アルコの死体が並んでるのか?
>>284 確かにあれは霧っぽいな
入江に肉弾戦は無理だから妥当なところだろうな
292 :
283:2007/11/21(水) 22:16:13 ID:Muj0hzEB0
あ・・ラルはなり損ないだっけ
じゃあやっぱり他にもう一人いる?
何か混乱してきたな
最後に守護者たちの危機に七人全員で七色の光となって
彼らを守って死んで消えていったら泣くぞオイ
>>280 もっと進めて封神台もどきと考えたらどうだろうw
未来編関連で死んだ人間全員入ってて、いっぱいにしてリングおしゃぶりそろえたら究極権力が…
>>288 おそらく、ラルがなり損なったのが欠番扱いなんだろう
だからこれで全員だ
パイナップルが並んでいる。
本当に未来編で一応終われる感じだな
続けてほしいけど
大人ツナって射殺されたんだったよな?
肉体と精神を分離させる特殊弾か何かで撃たれて、
その装置みたいなやつにツナの精神が入れられてる、とか
ないか。
妄想スマソ
普通に骸の身体があるんだと思ってた
とりあえず未来でミルフィを倒そうとしてる現代組だけど
なんで未来にきたかとかなんで入江がマフィア化とか
そこら辺ちゃんとわかるんかな・・・
ザンザスを溶かした時の謎みたいにスルーされたりしないよな
チェルベッロがやっぱ鍵なんだろうか・・・
ほんとに未来編で終わりそうだ・・
>>299 憑依弾みたいなやつを撃たれて身体は棺おけで
精神はあの装置に入れられたか何かされてると思ってた
文字バレはまだかー
XANXUSの氷を溶かしたときの謎も未来編で明かされればいいのにな。
ツナ
骸
犬
千種
の中の誰かかと思った>時計の中にいた人物
肉体は抜け殻っていうやつか
特殊弾で精神と肉体分裂でっていうのはかなりありそうな線だな
ミルフィ倒した後は真の黒幕チェルベッロ機関と戦います
今ようやく見たけど骸ホントに死んでそうな勢いだなww
だが「残骸」で何故か笑ってしまった
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:21:48 ID:TaWIlafqO
画バレ〜下さい!
>>309 でも肉体は生きてるんだよね?精神が死ぬと肉体も死ぬのかなあ
>>283 でもおしゃぶりが7つしかあの世界に存在しないなら
ラルはなりそこなっただけでラルも7人の中に入るかもしれない
欠番が実はラルって事で
>>295 霧戦時の流れから判断すると欠番がバイパーじゃないか?
山本:スバメ 獄寺:エーフィ(リーフィア?)
雲雀:サンドパン(シェイミ)
γ:キュウコン
グロ、クローム:ヨルノズク
ラル:フワライド、ドラピオン
よし、みんな順調にポケモントレーナーになっていってるな。
>>299 それでFAっぽい気がする
ツナが見たら軽くトラウマだ
あさりの変身後ぬこバロスw
リロードしてなくて、すでに書いてある事と同じレスしたなスマン
>>299 ザンザスが入ってるかと思ったら、髑髏が「ボス・・」と言ってるから
未来ツナの可能性もあるな
ここで雲雀の父とかなんとか言われてる師匠がシャマルの言ってた姉ではないかと空気読まずに言ってみる
>>315 だとしたら
・ミルフィにやられたよ
・実は骸か誰かがやったんだよ
さあどっちだ
>>292 何か同世代の臭いがするが無印の最終回はマイナーだろうな
そういや新刊でツナが出したボロボロのおしゃぶりはどうなってんだろう
さあ皆、白蘭を倒してか、共倒れか、どっちにしてもジエンドフラグが
立ちました。
そろそろ卒業のご準備を!!!!!
大空の炎は全部の属性の箱使えるけど、大空の生命エネルギーは全ての指輪を発動できるのかね
>>323 ラルが大事にしてるんじゃないか?元々ラルが持ってた匣に入ってたし
コロネロはラルは写真と匣持ってるし、了平はバッグの底がコロネロ柄だし
死んでも慕われてて幸せだな
画バレ流したのか
何だかイデオンの香り・・・・
入江は悪夢で苦しみすぎて幻想世界に入り込めるようになったんだろうか…
夢オチ来る?
>>320 ・ミルフィに射殺された
・精神入江が守ってる
・骸が凪に伝えようとした
んだからミルフィオーレがツナを殺ったんじゃないかなあ
>>317 噴いたwwwww
でもギズモは可愛いからあんなのが頭に乗ってたら萌え死ねる
最近このスレはリボーン終了とかリナリーとかネガティブキャンペーンが盛んだな
バレからの妄想展開が伝言ゲームみたいになってるw
今初めて見に来た奴がびっくりするから、ほどほどにしとこうぜw
毎回そうだよな
でも、終了は普通にありそうで怖い。
VS黒幕チェル編もぜひ!
>>333 未来編でりぼーん終了なのは普通の解釈だと思うけど。
未来編で終了だと思ってたけど
ネガティブ思考でなく
確かに未来編はえらく盛りだくさんだけど、アルコのナゾとかを解ききれるとは思えない
大本の黒幕はチェルっぽいよなー。
CDも小説も売れてるのに未来編で円満終了はないだろう
未来編長引いて人気が急落で打ち切りならあるかもしれんが
こっから来年一月まで作者取材のた休載・・・・・・
になったらどうする。
>>327 d
でも自分が言いたいのはアレは何のおしゃぶりなんだろうと。
説明足りなかったなスマソ
コロネロ柄のに入ってはいたがどうやらコロネロのでは無さ気?
人気あっても終わるもんは終わるもの
イーピン師匠がアルコならどうやって絡んでくるんだろ(雲雀とは無関係として
ツナは過去に帰ったら
9代目と家光からボンゴレ伝説を聞き
リボーンからアルコ伝説を聞き
各キャラから将来の夢を聞いてから
連載を終了させなさい
でも最終章でアルコの呪いは解いて欲しいなー
>>333 それ何気にDグレ馬鹿にしてる事に気づけよ
お前が一番失礼だっつの
後続の人気漫画に蹴落とされるか人気が落ちるまで続けられるだろ
まだ稼ぎ時だしな…
ボンゴレぶっ潰し編とか・・でも白蘭倒したらボンゴレも簡単に終わられるのか・・
文字バレまだかなー
>>348 別に俺はリナリー言ってる奴にリボーン馬鹿にすんななんて言ってないだろ?
>>333 リナリーがネガティブ意見って失礼すぎw
全ては作者次第
人気ある時に終わりたいタイプかそうでないか
一冊あたりミリオンこえてるなら終わらせてくれないだろうけど
リナリー化って嘆いてる奴が多いからそう見えたんだろ キャラ叩きしたいだけにしか見えない
てかいい加減これうぜーよ
だからデスノはミリオン超えても終わったってば
デスノは別だって
>>357 そうだったwwけどデスノはちょっと異例だしなあ
原作つきってのもあったし
>>343 どう見てもコロネロのだろリボーンの台詞からしても
>>356 だって本当にルックス含めてリナリーみたいになってるんだもん
肯定的でも否定的でもなくリナリーっぽいなーと思っただけなのに
ギャンギャン喚くなよw
封神演義は?
知らないがREBORN!のような準看板だったよ。
良く知らないがツナの人型って何だ?
つーかさ、10年後ツナを見て髑髏はツナだって気付くのか?
精神体だったら気づくんじゃないの?10年後骸みても多分気づくだろうし
>>362 デスノもヒカ碁も封神も原作有りだろ
原作のない広げられる漫画はいくらでも続けるのがジャンプだし
リボーンには終わって欲しくない
幽白だってDBだってスラダンだってるろ剣だってヒカ碁だって遊戯王だって
終わった
>>363 あんまり変わってないっぽいからなんとなくわかるんじゃ
>>362 アメコミで見るような崖から人が落ちたときのようなやつ
ぶっちゃけジャンプの看板候補だろうし、終わらせたくても終わらないと思うよ
よっぽど天野にやる気ないなら別だけど
>>353 自分の都合が悪くなると論点逸らすのは腐女子の常套手段だから放っとけ
>>362 アニメとかでよくあるだろ
高い所から落ちて、地面に落ちた人の形
そのままの跡が残ってるやつ
ツナがカメハメ波で吹っ飛んで壁にその跡が付いてる
ネタバレに関係ない話はキリのいいとこでやめよーぜ
>>370 髑髏厨、悔しいのはわかったから黙ってろ
つか、あんなにかっこよくかめはめ波を放った小言ツナが、
あの壁の人型作ったんだと思うと笑えるなw
その瞬間を見たかったw
>>373 でも実際あの形ってバランス悪いよなあ
後ろに誰か味方いたら巻き込まれるし
まだまだギャグなんだな・・ww
他の漫画がどうこういうよりは、REBORNは引き伸ばされる典型な例の気がする
デスノは最初から13巻で終わりって決まってたし
来週は結局ユニでないのか
>>323ボロボロのおしゃぶりはコロネロのだろ?ボックスの柄とかから考えて。
どうなるんだろな
>>368 アメコミでも見ないぞあんなのw
今後の獄寺の修行は猫調教が中心なのかな。
凶暴そうなあれがリボーンやツナにはあっさり懐いたらヤム哀れ。
リボーンってそんなに人気がある方だとは思わないんだけど。
ぬこ調教ってwwwwwwwwwwクソワロタ
子守より酷いwww
>>373 かっこつけな小言ツナのかっこ悪い所見たかったよなw
天野GJ!!!
今週の見る限り柔の炎は結構出てた気がするんだが
あと両方で炎噴射したらその場でツナが回転する羽目にならないのかな
>>384 累計で・・・・・・・・
17巻で・・・・・・・・
人気?
恐らくあのぬこリボーンや山本にはすぐに懐きそうな気がするオチ的にww
ツナには分からん
ギャグの頃は打ち切り寸前だったからな・・
髑髏にも懐きそうだな<ぬこ
>>378 あのぬこ、獄寺の死ぬ気の炎で動いてるんだろ?
ならリボーンには行儀良く対応し、ツナには10代目!と懐き
ビアンキ見たら泡吹いて倒れるよきっと
まあまあ皆、クールダウンクールダウン!
ウォンビンに行こうぜ。
ネタバレに関係なかったり他漫画と比べる書き込みはやめようよ!
じゃないと、さなっぴがキスしちゃうよ〜。
>>382 看板と比べると勿論そうだが順位もまだまだプッシュされてるっぽいし
未来編の後にあと一つくらい長編やらされそうな気がする
掲載順も安定してるし、普通に人気では?
>>386 小言ツナでも上手くいかんことがあるのだと思うとちょっと安心するw
たぶん炎の調整が上手くいかなくてひっくり返ったんだろうな
凪って名字なんだっけ…と思って13巻読んでたら、
凪のおかあちゃんがボンゴレリングしてる様に見えて一瞬超焦った。
ちなみに名字は出てなかった。
>>391 そんなぬこ可愛すぎるwwwwwwwww特にビアンキ見てふげーって
なったらまじでかわいすぎてやってられんwwwwww
ツナの人型よく見ると、髪の毛の形もくっきり残ってるな
死ぬ気状態のときは、髪の毛の強度も上がることが証明されたな
とりあえず、子供イーピンがいる意味がちゃんとあってホッとした
髪の形とか残らないよな普通wwww
子供イーピンを部屋に入れない理由って爆発するからか?
ツナの人型の髪の毛のところまで後がついてるんだがそんなに髪の毛堅いのか?w
匣モンスター=持ち主のしゅごキャラ!(動物だけど)
獄寺と猫って一応因縁あるんだな。
野良に公園で餌やってた事があったんだろ?
>>391 じゃあなんで自分の言うこときかねーんだよw
野良にエサやったことなんかあったか・・?
ファンブックで猫とガン飛ばしあったことはあるが・・・
豚は手懐けていたよな(マフィアランド乗り込みの船で)
案外動物と触れ合いは得意なのかもしれんwwwwwぬこまだ調教できてないけど
>>401 噴いたwwwww
あのツナの跡ってずっとあのままなんだよな?
小言つなざまあwwwwww
>>395 凪の苗字が出て来ても旧姓か母再婚後かわからないな
>>406 さなっぴと幸せになってくれw
獄寺が公園でエサをやってたのはハトじゃなかったっけ
>>403 餌やってたのは鳩じゃね?暇だーとか言って
>>413 煙草ふかして話しかけてただけでエサはやっとらん
というかどんだけ高い位置から落ちてんだw
着地出来る高さじゃないしイテテで済まんだろwww
鳩と暇だーって会話してただけで猫とは睨み合い。
豚の隣で豚骨ラーメン食べてたし動物とはあんま・・・
そういえば豚に世話になったな!とか挨拶してたな獄寺
つーかボックスのポケモンは豚の方が良かったんじゃないか?
ハンニバルに出たような奴じゃ強そうだし
豚はそうとう強いらしいぞ
熊殺しでも豚は倒せないとなんかの漫画で読んだ
さなっぴはロンシャンの守護者として再登場するはず
>>419 あの高さの壁にめり込んだ後、床に落ちたとするとかなりイタイ気がする
クロームが見たのって本来なら入れ替わる未来のキャラ達じゃねーの
>>280と同じ解釈だな。
まず入江が10年バズーカというかタイムトラベルの原理に関わってるのはほぼ間違いない
その上時計を思わせる装置とくればタイムトラベル関連の秘密が「ある」って連想するな。
そうしとけば未来キャラの行方も片付けられて作者的にも便利だからな
さなっぴは、10年たって美女に飽きてしまったシャマルの
嫁にでもなってるよ きっと
>>419 壁まで吹き飛ばされて後がついたんだろ?
なのになんであんな高さで痛いだけなのかってことだ
まぁどうでもいいが
見れなかった・・・
誰かあさりに上げてくれ、頼む
>>423 そういうことか、すまん
だが、もしかしたら着地はかっこよくいったのかもしれんぞw
>>424 それだと
ツナ・リボーン・獄寺・山本・ランボ・イーピン・ハル・京子
がいるんだよな
女の子達まで回収する意味がわからんなー
>>429 凪忘れてた
自分いたらかなりびびりそうじゃないか?凪
>413さなっぴと幸せになるのヤム?WW
>>413-415 ああ鳩か、スマン間違えた。
豚ってか猪でもよかったかも、猪突猛進な性格に合ってるし。
420がスルーされてるが何なんだ
>>429 女の子達も一応ボンゴレ関係者だからじゃね?
急に過疎ったな
でも人質ならツナの遺体を持って帰れば良かったと思うんだが。
入れ替わるの知ってたみたいだしツナの遺体を保存して入れ替わったツナを人質にする。
山本、獄寺は確実にいうこと聞くだろうし。
見損ねた…orz
そもそもそれが正解かもわからないんだし
髑髏が小学校低学年くらいに見えた…
確かに射殺したならなんで手元に置いておかなかったんだってのはあるな。
主人公だから人質は・・っていってしまえばそれまでだが
いいからユニを出せえぇえぇぇぇ!!!!!1q11!
>>441 それより年下に見える年上の入江はどうすればいいのか
あさりに上げてくれた人ありがとう。助かった
今回のこれが原因で入江がこっちのアジトに気付くのかもな
グロ「俺の手柄だよな?」
入江「寝言は寝ていえ」
子供入江も未来のあの場所から出られないのかもな
時計?の中心人物を解放してあの入江を過去へ戻せば全部元に戻るんだろうか
グロはどうなってるんだろ・・
入江に「目ピクピクして気持ち悪いな・・早く死ねよ・・」とか思われてるのかな・・
トロイの木馬が生息してるから気をつけろなお前ら。
なにあの歯車w
Dグレみたいじゃねーか…
そしてユニ早く出せやぁぁ
>>449 正チャン鬼畜www
グロかわいそうな子…
雲雀がイーピン師匠でアルコって面白いけど冷静に考えたら色々おかしくね?
呪い解くのに必死なマーモンが不憫すぎて泣ける。
>>448 なるほどな。
過去の謎の脚の正体は未来入江本体で
未来獄寺が「過去に行ったらまずこの男を消せ」
って言ってたのは、子入江を殺すんじゃなくて
未来入江が過去に行ってたから。
今未来にいる入江は過去入江が幻覚で大人にコーティングされてる姿で
ツナ達は精神世界で入江を消せばおk…とか?
うーん、自分でもいまいちだな…
おいしかった?
そろそろお下げしてもよろしいでしょうか
>>420は【ウイルス+ブラクラ】だから踏まないように
なんか見覚えがあるな〜と思ってアドレスを検索してみたらw
あの時計みたいな謎メカ、未来編のかなり初期から出てるけど
今更叩く奴がいるのはなんでだ?
やっと追い付いた。骸の実体がどーなのかしりたい。てか、骸…ああ。だが、あそこで入江なぜ
過去で何かしなくても未来だけで解決するような展開にするのかな
リボーンついていけねぇ…ヘルプ
>>460 ツナはハイパー化したら髪の毛まで堅くなる
イーピンの師匠はアルコかも
髑髏が精神だけトリップ(?)
獄寺がボックスから出したのはサンバを踊ってる骸
とりあえずあさり流した。
…食べ損ねた人はいる?
>>461 さんくす、サンバで理解した。
ココニアルは骸がいったんだよな?意外に骸の実体があの機会?の中に…はないか
ジャガーのフィギュアすげぇな
465 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 00:36:30 ID:OHwi5ATT0
>462
食べ損ねました!!!
私も食べ損ねましたー
今すぐ上げるより、大人の時間になってからか早朝がいい様な・・・
文字バレか全バレは来てない?
必死だな
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 00:42:38 ID:OHwi5ATT0
>467
どうやってみたらいいですか??すみません。。。
全文字バレが欲しいな
そもそも何故了平は雲雀のアジトへ行ったのかわかる人いる?
今更の更々な話なんだが、
友達にリボのコミックスを貸してたところ、
どうやら5巻あたりでヤムがTシャツにネクタイ既にしてたらしい
パインは2番次?
出てたらすまん
>>476 そういうネタはバレスレじゃなくて本スレとか雑ネタスレ持っていけ
最近本当にバレスレが雑談スレ化してるな
(´・ω・`)ごめん
別にTシャツにネクタイなんて珍しいファッションじゃねーし
481 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 01:01:38 ID:5o0XN20u0
話ぶった切って悪いんだが
髑髏には万能細胞使えばいいんじゃねぇ?
10年後だったら医療も進んでるだろ??
昨日の新聞見ておもた。
凪が見てるのは骸からの全くのイメージ(入江もイメージ)なのか
精神世界(入江は本人の意識)なのかどっちなんだろ
>>481 10年程度で使える技術になるとは思えないけどな…
って、リボーンマフィア界なら可能かもな
>>475 全文字バレは今夜じゃね?前ここで大人の時間に5分間位画バレ載せた男気溢れる人いたな
獄寺猫系か
イタチかマングースかと思ってた。
>>486 いたいた。素晴らしい手際だったし親切だったな。
でも今回画バレあげてくれた人と違うのだろうか
文字バレくる前に寝落ちしそうだ…
文字バレ早くこないかな
>>486 あの人は元々あさりに上がってて流れたのを再うpしただけでしょ?
また謎が増えたね
天野は雲のリングを持ってるな
誰かアニメに出てきた雲雀似イーピン師匠のキャプ持ってる人はおらんのか。
アニメスレに行ってみたら?
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 02:27:46 ID:M4lI/Yus0
あさり流すのはやすぎだよー
どうせ月曜には読めるのに…。
雲雀の年齢不詳とイーピンの師匠そっくりなのは意味あるのかね
前者の場合は本当にいくつだよってなるけど
497 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 02:40:52 ID:M4lI/Yus0
最近絵がプリプリしてるっていうかキャラがかわいくなってんな
トーンの感じも変わった
イーピン師匠がアルコならあのちまいちびっ子二人の事、まわりからは
修業と言うよりも仲良く遊ぶ可愛い子供達と映るだろうな。
何にせよあの雲雀顔で「餃・子・拳!(ドン☆)」てやるのかw
テラシュールwww
>>498 というか人形ならあの等身でいいが普通に雲雀の顔であの等身な時点でw
アルコなら死んでんの?
501 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 02:53:59 ID:M4lI/Yus0
やっぱ師匠も時限超爆すんのかねww
キャプd。よく分からんなこれでは。
レンタルで見てみるわ、正月休みくらいに。
直接顔が出たもんだと思ってたけどどういういきさつか全く分からんw
リーピンの師匠はラルの知り合いではないのかね
早く名前でもいいから出て欲しい。
ほんとに雲雀だったら…
間違った…イーピンだよ。
煽りが適当だな
本誌ではタイトルに隠れてて見えなかったんですが標的150のカラー扉絵で雲雀の服に白蘭の目許と似たようなマークがある……考えすぎ??
>>506 うわ!ほんとだ!しかもこの時の二人激似だな!
師匠がアルコならとりあえず10年後生きててもラルみたいになんとか光線(名前忘れた)で戦力外だな
白蘭…
戦う前ラーメンと餃子を食べた…中国っぽい名前…
ま、まさか!
まあ前にも話題になってたけどまさかな
師匠と雲雀と白蘭が関係あって、この上ボウ゛ィーノも一枚噛んでたらチビちゃん達まで入れ替わった説明がつくというもの。
シャワーあびてたら気になった。
・犬柿ピーはどこにいる?
・なぜ骸はツナの体?がある場所をわざわざクロームにおしえる必要が?
・ツナはなぜクロームがみてるのと同じの?をみたのか(入江)
・雲雀がアルコに関係してるのはいやだ。
犬柿はおそらく骸の指示で何かをしている
骸が教えたのは、その装置が骸髑髏(一応ボンゴレも?)に利益をもたらすからか、早急に壊す必要があるから
ツナは霧戦のときもシロップ漬けナッポーを見てる。多分髑髏ほどじゃないが骸との親和性があるんじゃないかと
ヤムのぬこ、猫というよりチーターの子供とか、レオポン(ライオンとヒョウの子供)っぽい。
パワーアップででかくなると予想
ヤムの言ってる「これをどう説明するべきか」は
誰に説明しなきゃいけない事なんだろう?匣モンじゃないのか
>>514 山本とリボーンが先に来て、ツナも後から来ると思うって伝えたんじゃないか?
このあまり芳しくない状況をツナにどう説明しようかって意味では
>>513 ゲレゲレ思い出したw
506の見たが確かに似てるなマーク天野が好きなマークなのかもしれんが
雲雀が事情に詳しそうなのも関係してるか?
後付けで何かありそうだが雲雀はたぶんあれ。
人外だから。
雲雀の強いところやおかしいところに理由があったらつまんない
雲雀は掘り下げないって言ってたらしいけど、関係あるとしたら方針変えるのかな
白蘭がアルコなんじゃないのか
雲雀の場合家のこととか年齢にこともあるからな
雲雀厨の暴走した妄想がなくなるなら何でもいいや
>>510 確かにイーピンも飛ばされた理由は謎だった けど師匠絡みで何かあるならなんとなく納得
>>513 自分もマークパンサーじゃなくてピンクパンサーじゃなくて名前忘れたけどDQ5のペット思い出した
キラーパンサーだな
マークパンサーってwww
ごくでら咥えたどら猫〜おーおっかけてー
ゲレゲレって懐かしいなw
そういやドラクエ5といえばビアンカか
文字バレまだー?
不覚にもマークパンサーでふいた
文字バレ作ってるからちょっと待って
仮に時計に入ってるのが10年後ツナで、それがツナだと髑髏にわかるのか?と思ったけど、考えたらツナも獄寺も山本も大人組を一目で理解してるし、大丈夫そうだな。たぶん
家光みたくなってたら分からんやろw
雲雀と師匠が似てるって話、本編では出てきてたっけ?
番外とキャラブックだけ?
うん
>>534 入れ替わったのを知らなかった未来メンバーがすぐには気づかないくらいだから、
家光みたいにはなってないだろw
面影とかで十分にツナって判断できそう
>>538 ちゃんとセキュリティソフトいれてたらな
>539d!
セキュリティソフト入ってる
ウィルス検索してみたけど見つからなかった
リボーン:カメレオン
ツナ:?
ランボ:牛
ビアンキ:サソリ
ディーノ:亀
雲雀:ハリネズミ・鳥
骸・髑髏:ムクロウ
山本:ツバメ
シャマル:蚊
ラル:ゴリラ
ヤム:ぬこ
ヤム:ぬこ
これが何故か笑えるw
ラルがゴリラって何だよw
>ランボ:牛
待て、それは「本人が」であってペットじゃない。
文字バレこねー
雲雀が師匠関係者かもしれないというのは判るが
アルコ関係者というのはどうかな
なりそこないのラルでさえ、ナントカ線の影響を受けているのに
雲雀がピンピンしているのはおかしい
いや、雲雀がアルコじゃないんだから・・・
アルコに「元の姿」があるなら木の股から生まれたわけじゃないんだし
家族親類はいたはず。関係者ってのはそっちの線だろ?
いや、雲雀の強さの秘密がアルコに関係しているのがどうこうと考えている人がいるみたいだから
ついでに雲雀と白蘭の顔に関して、自分にはどうしても似ていると思えない
白蘭を見た時はディーノや犬に似ていると思ったし
絵柄の変化はあったがそれでも基本的に雲雀はしょうゆ顔で白蘭はソース顔
東洋系と西洋系で、似ている顔には見えない…
それを言うなら、ツナと京子の方がよっぽどw
顔というよりあの雲雀のとこにあったマークと目の下のマークが似てるから
関係してる?ってことじゃなかったっけ?
いや、顔についても言われている
マークは別にいいんだがね
顔が似てるとか似てないとかどうでもいい。
てか文字バレまだー?
そのうち川平のおじさんでてきそうな予感
凄い重要な役とかでなw
白蘭の顔のマークならランチアも似てる
天野の好きなマークなだけか
>>557 白蘭は実はランチアのファミリーの関係者
わざわざ拾って助けてやった骸に滅ぼされたファミリー
骸がボンゴレ守護者になったことを知った白蘭はのし上がりミルフィオーレを作ってボンゴレ壊滅
骸とも対決して葬り去った
…という展開でも驚かないぞw
川平のおじさん=白蘭
>>558 未来編の最初の日にランチアが遺族を廻ると言ってたから
それは予想していたが
天野は斜め上を行くからな・・綺麗な伏線か只の引っかけなのか
指輪をくれたランチアファミリーのボスに遺族はいたんだろうか
おじさんって歳じゃねえだろwwwwww
つか、ランチアにもらった指輪結局何だったんだろう
モスカ改に見つかった時に出てきて以来、属性照合とか何もしてないよな?
ていうかまだツナが持ってるのかも怪しいし
イーピンド近眼だけど師匠はちゃんと見えてたんだなw
明日休みだから今日あるかもしれないから
文字まだならしようか?
てかミルフィオーレって本当に強いの?ラル曰く圧倒的な差らしいが、
電光のγがあっさり殺され、
ボンゴレリングだけでグロが潰され、(生きてるけど)
雲雀が単に強すぎるだけかもしれないけど、ここまでのストーリーだと
ミルフィオーレの敗北ばっかり。骸はどうせ逃げただろうし
しかもボンゴレにはヴァリアーやディーノがいるわけだし、
ランチア、シャマル、バジルなども出てくるかもしれないし
主人公より強い仲間が助けにくる=まるっきりブリーチだけどw
あったよ
というわけで今から書くから待っててくれ
正座して待ってます
サンバ踊って待ってます
まっつぇるよ〜!!
wkwktktk
標的171 夢
ドォォン
山本「何だ?今の音・・・」
リボ「5時間修行ぶっ続けだ 休憩がてら見に行くか」
ぷしゅー
山本「ちース」
「なんだあれ」
どおおおん
ツナ「いっつ〜」
「柔と剛の炎のバランスがこんなに難しいなんて」
山本「大丈夫かよ」
ツナ「山本 リボーン 新技を試してみたんだけど・・・」
山本「新技!?どうやったらこーなるんだ?」
リボ「おいツナ モノにできそうなのか?」
ツナ「う〜んどうだろ むにゃ」どさっ
リボ「バテてねちまった」
『いつも「ダメだ」が真っ先にでてくる奴が「どうだろ」とはな
それに袖が焦げてやがるVer.V.Rになって初めて本気の炎を使ったのか・・・
こりゃあツナの新技ひょっとしたらひょっとするかもな』
ゴゴゴゴゴゴゴ 睨み合う晴と雲
了平「ならば拳と匣を交えるまでだ」
雲雀「僕は構わないよ」
了平「極限に止めるもの何もなし」両目に死ぬ気?の炎(笑)
草壁「いいえさっきから私が止めています!くだらない理由で守護者同士がバトルなどやめてください」
了平「どこがくだらぬ理由だ!!オレは入れるのにチビ達が出入り禁止とはどういうことだ!!!」
雲雀「本当は君だって入れたくないんだ 君を見てると闘争心が萎える」
了平「何を 極限にプンスカだぞ」
草壁「わかりました私が向こうのアジトでランボさんとイーピンさんと遊ばせてもらいます それで勘弁してください」
了平「しょうがない では1ラウンドだけだ」
雲雀「僕は構わないよ」
草壁「ダメです!!話し合いをしてください」汗
「さあ向こうでおいちゃんと遊ぼうね」
ランボ「いいよ!」
草壁「おやイーピンさんその人形は」
イー「師匠的人形 (イーピン語)」
草壁「ほう笹川了平のお土産ですか」
『中学時代にはまさかあのガサツなボクシング部主将に女性にマメな一面があるとはおもわなんだが」
つづく
(ドォン)
煽り・鳴り響くはツナの新技と思われるが・・・?
山本「!! 何だ・・?今の音・・・」
リボ「上の階からみてーだな 5時間修業ぶっつづけだ、休憩がてら他を見にいくか」
山本「オーケー!!」
ツナの部屋
山本「ちース あ」
リボ「お」
山本「なんだあれ!!?」
見上げる二人の先には、壁の高い位置にに逆さまについたツナ型の穴。
ツナ「いっつ〜〜」
山本「あ」リボ「お」
穴の下でツナが頭をおさえている。
ツナ「お〜〜いててて・・・柔と剛の炎の出し方のバランスがこんなに難しいなんて・・・」
駆け寄る山本「ツナ!!大丈夫かよ!?」
ツナ「山本っ リボーン ハハッ・・・新技を試してみてたんだけど・・・」
山本「新技!? ど・・・どーやったらこーなるんだ?」(壁の大穴)
リボ「おいツナ モノにできそーなのか?その技は」
ツナ「うーん どーだろ・・・・・・むにゃ」
どさっと倒れる。
山本「おい、ツナ!」
リボ「バテて寝ちまっただけだ」
ツナ「ZZZZ・・・」
リボ(いつも「ダメだ」が真っ先に出てくる奴が「どーだろう」とはな
それに袖が焦げてやがる ver.VRになって初めて本気の炎を使ったのか・・・
こりゃあツナの新技、ひょっとしたらひょっとするかもな)
雲雀の屋敷で睨みあう了平と雲雀。
(ゴゴゴゴゴ)
了平「ならば拳と匣を交えるまでだ!!」
雲雀「僕は構わないよ」
了平「極限に止めるもの何もなし!!」
草壁「いいえ さっきから私が止めてます!くだらない理由で守護者同士がバトルなどやめてください」
了平「どこがくだらぬ理由だ!!オレは屋敷に入れるのにチビ達は出入り禁止とはどーいうことだ!!!」
雲雀「本当は君だって入れたくないんだ 君を見てると闘争心が萎える」
了平「何を!!極限にプンスカだぞ!!!」
草壁「わかりましたわかりました 私が向こうのアジトでランボさんとイーピンさんと遊ばせてもらいます、それで勘弁してください」
了平「しょうがない・・・ では1ラウンドだけだ」
雲雀「僕は構わないよ」
草壁「ダメです!!話し合いをしてください!!
さあ、向こうでおいちゃんと遊ぼうね」
ランボ「いいよ!」
イーピン「■△□!!」
草壁「おや、イーピンさん その人形は」
イーピン「師匠的人形!!」
(人形は雲雀に似ている)
イーピン「▲□●了■△□平」
草壁「ほう 笹川了平さんのお土産ですか」
ランボとイーピンを肩に乗せる草壁
(中学時代には、まさかあのガサツなボクシング部主将に 女性にマメな一面があるとは思わなんだがな)
おいちゃんwww
医療室
フゥ太「クロームさんの容態はどう?」
ビアンキ「だいぶ安定したわ ボンゴレリングの幻覚でもっているとはいっても、これだけの設備がなかったら危なかったわね」
フゥ太「この時代のツナ兄 医療室にはこだわってたからね」
クロームの瞼がピク、と動く。
フゥ太「夢でも見てるのかな」
ビアンキ「せめて夢ぐらいはいいものであってほしいわ」
クロームの夢の中
骸(コ・・コ・・ニ・・ア・・ル)
クローム(骸様が感じられなくなる直前に残した言葉・・・)
(コ・・コ・・ニ・・ア・・ル)
クローム「骸様・・・どこにいるの?何があるんですか・・・?」
上から槍の欠片が降ってくる。
クローム(骸様の・・槍の・・・残・・骸・・・)
砕けて塵になってしまう槍。
涙をこぼすクローム「骸様・・・残った力で・・何かを伝えようと・・・ !!」
無数の歯車が現れ、集まって時計になる。
中心が開いて、クロームには中が見える。(画面上は見えない)
クローム「何・・これ・・・何でここに・・・いるの・・・?」
手を伸ばして触れようとする。
子入江「近づくな!!」(バシッ)マーレリングで払い除ける。
クローム「あっ !!」
時計の前に立つ子入江。
クローム「誰・・・?」
その姿が未来の入江に変化する。
眠っているクローム「(ビクッ)ボス・・・!」
ツナ「!!」目を覚ますツナ。
「・・・・・今の・・・入江正一・・? ・・・変な夢・・・・・ ん?」
脇にメモが置いてある。
ツナ「リボーンからだ 『休憩がてら獄寺の修業を見に行く おまえもボスなら部下の状況を把握しろ』
あ!そーいえば獄寺君!ビアンキの修業さぼってんだった!!
リング争奪戦の時も平気そうな顔して無茶してたし!!きっとまた修業うまくいってないんだ!!」
走っていくツナ。
(大丈夫かな獄寺君・・・こういうことになると頑張り過ぎちゃうんだよな・・・)
寝室をのぞくツナ「戻ってない・・・」
繕い物をする京子「獄寺君?見てないよ」
ツナ「ご・・ごめん」
(どこいったんだろ この階、初めて来たな)
ツナ「あ リボーンと山本!!」
二人ともドアの隙間から中を覗いている。
(何のぞいてるんだろ?あの部屋の中に獄寺君いんのかな?)
山本がツナに気付き、慌てて『来るな』と手を振る。
ツナ「?」
山本とリボーンがこっちに走ってくると同時に、周りがゆらゆらと歪みはじめる。
ツナ「え!?」
山本「逃げろツナ!!」
ツナ「ギャ」
山本がツナと跳んだ瞬間、辺りがカッと光に包まれ壁が吹き飛ぶ。
たちこめる煙の中から現れる獄寺。飛び回るたくさんの何かが、匣の中に戻っていく。
獄「よし、SISTEMA C.A.I(スィステーマ シーエーアイ)の完成は見えたぜ
あとは10代目に・・・こいつをどう説明すっかだな」獄寺の頭の上で威嚇するぬこ。耳から炎が出ている。
煽り・無数の匣と荒ぶる猫・・・嵐(ストーム)ルームで光が見えた・・・!?
巻末コメ・ファンレターありがとうございます!読んで吹き出したりじ〜んとしたり、パワーの源です!!
おいちゃんwww了平と雲雀は何の話し合いしてるんだ・・?
乙!!
お土産・・・wwwwww
>>575、576、578
乙
ちょっw僕は構わないよに吹いたw
ありがとー
草壁いい味出しすぎだろw
ごめん、先に来てたんだね。被った・・・
乙!草壁はほんといい部下だな・・
2人とも乙!
おいちゃんワロスww
未来編での草壁の出番の多さは凄いな。
ってか守護者より出てるww
そーいや、了平って一応イーピンに惚れてるんだっけ?
兄は十年後もイーピンに気があるのかw
女性にマメって…10年後の兄はイーピンと何かあるフラグか?
了平はイーピンの師匠を知ってるのかな?
草壁がおいちゃんだったら、年上(のはず)の雲雀は…
知ってそうだな。おみやげって師匠の人形は了平がつくったのか?
>女性にマメな一面があるとは思わなんだがな
脳天かち割られる勢いで衝撃が走った。あの兄が…!
大人イーピンと了平がくっつくってこと?
それとも女性全般にマメな、色男ってことなんだろうか。
しかし師匠人形がイタリア土産って、意味が分からん…
了平が作ったんじゃね?あの人形
そいえば了平はイーピン=大人イーピンに気づいてんだっけ?
二人ともバレ乙! おいちゃんってwww 笹川兄と雲雀面白いなこのコンビ。草壁もご苦労なこと。
>>592 5歳の子供にとって24,5歳はおいちゃんだな…
>>596 十年間そばで見てれば流石に気づくんじゃないか。
>>596 10年前も潜在的には気付いてたんだけど、確信はしてなかった。
で、未来では当然わかってるんだろう。
手作りだとしたら、ちまちま裁縫している了平は極限かわいいな。
大人イーピンはいまだに雲雀にほれてるんだろうか
この一点によって了平の解釈が分かれる
文字バレの人二人とも乙!
なんだよ獄寺、地味に頑張ってたんだな
意外に順調か…霧以外
それにしても草壁イイなw喋りが完全におっさんくせえけどw
今来た
誰かあさりにバレ頼む
今セッタンタセッテのハルハルインタビュー読んでたら
リボーン「(イーピンの)師匠が雲雀に似てるからかもな。俺も知ってる奴なんだぞ」
山本「さっきこいつ(獄寺)、すんげえ勢いで坂を駆け上がって行くから何かと思ったら、野良猫にらみつけてたんだぜ」
獄寺のは物凄く無理があるがwこれはフラグだったのか?
だとすると
京子「ツナ君とバジル君って見た目は似てないけど、なんか双子の兄弟みたいだよね」
これはないかw
>>575も
>>576もバレ乙
草壁ww
了平が裁縫して人形つくったのかと思ったけど
ただ単に土産持ってきたことをマメと言ってるのかね
京子ちゃんが縫い物してるのを深読みすると、了平が裁縫したとも受け取れるな
土産を持ってきただけだとしても、どこから?という疑問もある
おいちゃんも笑ったけど「おもわなんだが」もなかなかwww
>「ツナ君とバジル君って見た目は似てないけど、なんか双子の兄弟みたいだよね」
平行世界のツナ、なわけないか
誕生日違うし
続き書き終わったけどもう来てたな
画はもういいか
え・・・っと
時計みたいなやつの中には誰が入ってるんだ
クロームにあんなメッセージ残したってことは骸は知ってたってことだよな
それとイーピンの師匠の姿も兄は知ってたってことだよな
__,.-―‐-、__
__ /::::::::::::::::::::::::`ヽ、
`ヽ:::::::::::::/|:ト:::lil;::::::::::ヽ
.ボ |::::;ィ、/ | |リ__l;ィ:::::::::|
す ク |::::lrトト -アッ=、|::::::::!
る に |:l 六 !:::j |::rヾ!
ん 何. | ヘ `_....、 ~ イ _ノ ,. 、
で を. | ヽ 'ー-'_, ⌒y´ ヽ
す | i′`¨ 、 ノ,‐´ . l
か ./ l 、 ` ′ ヽ ヽ
? / l ヽ ヽ ヽ
`ー一′ ヽ ヽ;: :.´′ lヽ l
\ ヽ |´ _ノ
ヽ,l |ヲ
ノ、_'__,.---|
_,.ィ' 〉 l |
_,.-‐'´ l'´ヽ,∠__ |
-'´ -‐'‐'´ `ヽj
>>606 なはんだ思い出したww
了平→大人イーピン=イーピン→雲雀
オヤマア
バレしてくれた二人とも乙です!
おいちゃんがお礼を言うぜ!
草壁がいい味出してて面白いw
了平とイーピンの関係は興味深いw
良かったらあさりに昨日の画あげてくれたら嬉しい
リボーンって所々に恋愛入ってるな
了平にフラグ再びktkr
てか、10年後でもイーピンまだ15歳やん・・・
よくよく考えなくてもちょっと犯罪臭いぞ25歳w
クロームのクローズアップ、
恋愛色の強化…
このスレの予言は当たりつつあるぞw
>>617 全く年齢差を忘れていて、思いのほか萌えた。
了平は守護者の中でちょっと浮いている感じだから
違う方面からてこ入れされてるんだろうか…
>>608 画バレ、もしあるのなら是非。
恋愛色は昔からあっただろ。
ハル→ツナ→京子も了平→イーピン→雲雀も。
師匠の複線みたいだしそんな深くはいかないと思うぞ。
バレの2人乙!!
ツナはエスパーですかそうですか
了平→イーピンはけっこう気になってたから、クローズアップは嬉しい
成長していけば、あのときの道場破りを倒した娘=イーピンって気付くしな
でもそれ以上の発展とか描写はないだろうけど
文字バレの方達、二人ともありがとう!!
獄寺の耳から炎が出てるのかと思ったw
骸もうダメだな。死亡フラグだ。
文字バレの人ありがとう
イタリアからの土産だと思ったけど違うのか?
髑髏の夢?の所がちょっとDグレっぽいな
アルコだと思わせといて
実はイーピンがリボーンのおしゃぶりオシャレだと
思って飾りにつけただけだとかだったら神
バレサンクス!
雲雀アルコ説あってもいいかもな
さっき捨てようとジャンプ整理してたんだが、
雲雀が154でγ相手に
「僕は君達とは生き物としての性能が違うのさ」
とほざいていた。
これも伏線だったらおもろいな
女性に女性にマメな一面がある了平と
おいちゃんな草壁に衝撃を受けた。
草壁ホントいいキャラしてんなーw
人体実験→ムショ→脱獄→限界拘束10年→20代半ばで戦死
どんだけー
乙!
ちょっと待て
了平の土産が雲雀そっくりの師匠人形って…w
>>607 むしろツナと京子が見た目のそっくりな双子の兄妹みたいだよねw
ルッスーリア→了平→イーピン→雲雀
そういえば、言ってたな「生き物としての性能が違う」
あの時はなぜか納得してしまったがまさか・・・
ツナの超直感の働きがますます謎
骸関係でしかあんまり活躍できてないな
それも骸が伝える気がないことを傍から読み取ってるだけだし
ルッスーリア→了平→イーピン→雲雀→並盛
>>636 超直感は天野も使いきれてない感じがする
もー伏線多すぎてわけわからん
642 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:36:20 ID:UtgsBz610
超直感はたまにしか発動出来ないんだろう
>>630 自らそんな生き方したんだし因果応報さ。
>>636 今は思念が強いものしか読み取れないんじゃない?
骸は思念強そうだし。
>>637 アルコやめたとか…?
はないか。
でも何かしらあると思ってしまえる天野マジック
変態の電波は拾いやすいんだよ
超直感って今まで
・ランチアの本音を見破った
・骸の憑依を見破った
・髑髏が骸じゃないことを見破った
・骸の水槽入り映像を見た
・ザンザスがブラッドオブボンゴレじゃないことを感じていた
くらい?
骸厨は変態嫌がるよ。変人ならいいらしい。
>>644 むしろあのマフィアンスーツがナントカ線の防護服とか…?
しかし和服も着ているし、リボーンの防護服のデザインと比べると保護していない面積が広すぎて苦しいなw
並盛ww
たしかにそうだがwww
・みんなが気づかなかったリボーンの変身を見破ってた。
妹がいるから女の子にマメでもおかしくないけどな>了平
獄寺はボックスを使えるどうこうより精神的な壁を壊すことで
強くなるって修行してたんじゃないのか
>>644 そんなに簡単に止められるものならマーモンが必死に研究したりしないだろう 常考
>>651 あれはツッコミ役のお約束だと思っていたが確かに超直感だからなら納得するwwwwwww
ツナの超直感
・みんなが気づかなかったリボーンの変身を見破ってた
・ランチアの本音を見破った
・骸の憑依を見破った
・髑髏が骸じゃないことを見破った
・骸の水槽入り映像を見た
・ザンザスがブラッドオブボンゴレじゃないことを感じていた
・多分零地点突破改を会得できた
通常ツナはまだ超直感を使いきれてないんだろうなあ
でも普段から活性化すると、生きにくくなっちゃいそうだが
とりあえずミルフィ日本支部に乗り込んだらどうなるか直感してみようぜ
雲雀アルコ説はないだろ雲雀厨
>>656 入江か時計もどきを見てツナぶっ倒れる予感
雲雀やツナだと恋愛話はするなと自治厨がヒステリックに暴れまくるくせに了平ならいいんだな
最悪
女性に気遣いっていうか、よく考えたら15歳の女の子に人形なんてあげるか?
それとも5歳のイーピンと入れ替わってるのを見越した上でのプレゼントなのかね
いや、イーピンの師匠=アルコを出すためだけの描写だということは理解しているがw
予想してるだけで厨扱いかよ・・・
>>660 UFOキャッチャーの人形とかほしがる女の子だっているし、
15歳くらいなら好みにもよるけど範囲内じゃないかね
>>659 個人的には恋愛ネタは興味ないからスルーしてるが
ツナや雲雀の場合原作にないことを妄想してレスする奴がいるから荒れるんじゃないか
京子がいるのにツナはハルと結ばれる方がいいとかさ
兄は一応原作で大人イーピンのこと好意的に気にしてたからな
でも兄はイーピンを付き合ってるとか言い出したら流石に引く
雲雀よりかはイーピンとオレガノが好きだなw
>>660 マフィア幹部会議で過去ツナたちが来てることは話題に出てて
てことは事態を理解している(過去に未来へ来たことのある)誰かか
すべてを見透かしてる骸が
並盛のツナ達みんな小さくなりますよと告げられていたはずなので
それを受けて笹川兄が来たんだから、イーピンのチビ化は知ってることになる
戦力になるイーピンが欠けることは知らされるべきだし
>>663の理屈では
了平→イーピン→雲雀
は許せても
ハル→ツナ→京子
は許せないんだな
どちらも原作設定なのにな
ランボ…
>>665 日本語間違えた
>並盛のツナ達みんな小さくなりますよと告げられていたはずなので
→告げていたはずなので
>>666 そういう意味じゃなくてハルは正ヒロインとか言い出すのがいるだろう
あれが荒れる元だから嫌なんだよ
一応原作は京子が正ヒロインポジのキャラなんだし
よっぽどハルに入れ込んでないとツナとハルが結ばれるとは思わないだろう
ハルがツナ好きなのはそういう設定なんだから別になんとも思わないぞ
何事もスルーが一番
ランボ、雲雀、了平、師匠
何気にイーピンの周りの男は将来超有望だな
そういえばアルコって7人出てないもんな…
雲雀アルコ説もありえなくもなさそうだ
>>604 >山本「さっきこいつ(獄寺)、すんげえ勢いで坂を駆け上がって行くから何かと思ったら、野良猫にらみつけてたんだぜ」
これ過去に戻るフラグじゃないかね
過去入江を探して何かするとかの
入江は17巻でボヴィーノファミリーのお詫びグッズを今でも持ってるみたいだし
2巻ではランボに返すまでは悪夢にうなされるって書いてたから
悪夢の中で精神を誰かに乗っ取られたか、何かされたのかも
あるいは入江の姉ちゃんの彼氏が白蘭か誰かだとか
よく見たら来週は話自体はあまり動きがないんだな
骸はちゃっちゃと勝敗つけるからストーリーの進みが速くなるけどもう死んでしまうのか
678 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:37:24 ID:LwnLBm5t0
何でもいいから早くヴァリアーを出せオカマを出(r
ユニ バジル ザンザコ
とりあえずこいつらだそうぜ
ザンザコどんなタイミングで出てくるかな
ザンザコ、30過ぎて落ち着いてたらやだなぁ・・・
イーピンの師匠来たから、未来編終わったらチャイナ行くの?
チェルベッロ機関の謎か、チャイニーズマフィアと戦うか
復讐者の牢獄が出てくるかアルコの謎を追うか
初代絡みの展開があるか日本のヤクザと戦うかどれだw
>>681 クフフもなんだかんだでボンゴレのためにやってくれてるみたいだし、雲雀さんは群れてくれるし
獄寺はヤム分だいぶ減ったし、兄貴も少しはまともになってたし10年後は皆大人になったからな
ザンザコには変な方向に向かって欲しい
ザンザコがどんな顔してボンゴレに出てくるのか楽しみw
大人の余裕を見せてやるぜ的な顔で
雲雀だけさん付けで、骸をクフフと呼びで、獄寺ヤム呼ばわりで、
兄はまともになったと上目線で、ザンザスはザンザコ呼びな上変な方に行けとか
えらく露骨な雲雀厨だなw
入江とチェルベッロの奪い合い開始
だって雲雀ヲタだもの
>>686 ワオは群れてくれるし
これで満足か?^^
リボーンの本当の姿は今年最後の号あたりに来そうな悪寒…
ザンザコといえば北京ダックの人も忘れずに出してくれ天野氏
693 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:13:28 ID:E4Vxkic90
もう画バレ来たの??
さすが底辺スレw
>>679 バジル、ザンザスは数コマ程度のサポートシーンでしか出なさそう。
ツナ達があれだから強い敵には勝てなそうだし。
ユニは暫くでないでしょ。何か重要ぽいし。
話変わるが誰か獄寺とイーピン師匠の話の出た巻教えてくれ。
北京ダックの人w
ヴァリアーは揃って出てくるかな?
それとも守護者ごとに順番に出てくるかな?
697 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:18:55 ID:enl20U+10
ヴァリアーはたぶん骸を助けにきそお・・・
('A`)
雲雀似のアルコバレーノ…
アルコバレーノの特徴が頭大きくて体が細いなら
完全にこけしだな
>>697 どうだろう、無様に捕まった骸を助けるか?もっと派手な働きをしそうだが…
701 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:26:17 ID:enl20U+10
ていうかリボーンのおしゃぶりって、ミルフィオーレに取られてんの?。。
ザンザスはリング戦のランチアみたいな出方かな
でも謎が残ってるからそれだけじゃ嫌だ
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:29:01 ID:enl20U+10
派手な働きって何だろう?
10年後リボーンのは取られてるだろうな。
7の3乗のパネルみたいなのが出てきたときおしゃぶり残り何個だった?
ザンザスは縁側で日本茶をすすっています
ヴァリアーに情報をもたらしたのが骸なら、ヴァリアーは骸を助けに行く前にミルフィ殲滅を優先しそうな気がする。暗殺部隊はバトルが好きそうだし。
707 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:31:57 ID:enl20U+10
おしゃぶりは残り二個だったよ〜〜〜
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:33:41 ID:enl20U+10
確実におしゃぶりを取られてるのは、コロネロ、スカル、バイパー
ヴェルデも取られてるかも
>>706 つーかヴァリアーに救出任務自体出来そうに無い
派手な働き・・・。
この機会に新ボンゴレを建設しようと
再びザンザス筆頭にがんばってみるとか?
そしたら未来におしゃぶり8個あるってことになるな
73なんとかじゃなくなる
714 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:38:29 ID:enl20U+10
ジャンニーニに十年前(9年10ヶ月)バズーカーを作らせたら早いと思う。
>>ID:enl20U+10
sage入れれ
718 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:41:09 ID:enl20U+10
>>713 確かに、リボーンのおしゃぶりが取られてたら、未来には8個あることになる。
獄寺の修行風景がまるでない件
ごまかしすぎだ天野
>>719 逆に考えるんだ
サボっても結果が出せる程の男になったと
>>719 指輪編でよく獄寺の修業風景出してたけど思ったより需要なかったんじゃないか
そしたらやっと右腕らしさアピールだな
獄寺の家庭の話はどうなるのか
イーピン師匠がアルコなら赤ん坊姿しかイーピンは知らないわけだよな?
イーピンの年齢的に。
アルコでもないイーピンが何才で師匠に弟子入りして5才なんて歳で
殺し屋になったのかはまだ分かってないが、赤ん坊姿しか知らんのに
なんで雲雀見て師匠に似てる(はぁと)なんて思ったんだ?
あの師匠が成長したら、とかの妄想?コロネロみたく写真か何かを見た?
まさかイーピンがアルコ誕生にかんでるなんて事はないよな。
性格や雰囲気が似てるとかだったらイーピンはDQN好きという事に…
>>709 保存用の匣に入ってたおしゃぶりがコロネロの可能性がある。
何で皆、ヴァリアーが活躍するって思ってるんだ?
犬と千種のように空気になる可能性もあると思うんだが。
骸は大きく何かしでかす伏線張ってたが、ザンザスは張ってなかったじゃん。
てか正直、個人的に天野は心理描写が下手だから敵が味方になって活躍するのに違和感感じる。他漫画にはある葛藤や味方キャラとの分かりあいが少ない。
師匠は赤ん坊姿じゃなかったとか
あさりにあげてくれた人ありがとう。
イーピンが雲雀に惚れるってのも伏線だったりしたのか?
728 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:52:19 ID:enl20U+10
>>725 カラーで出てきたから活躍すると思ったんだよ
>>725 10年後という設定がそこら辺をクリアにしてるんだろう
10年間の葛藤を入れられるほうが嫌だよ
733 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:56:09 ID:enl20U+10
734 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 21:00:00 ID:enl20U+10
百蘭はどのような能力を持ってると思う??????
>>734 ここは仮にも「ネタバレ」スレなんだから
「E-mail(本文の右上)」の欄に「sage」と入れてください
イーピン、雲雀似の師匠とどうやって修行したんだろ
爆発しまくりで修行出来ないだろ
>>736 師匠はイーピンの体質封印できるんだから修行中は封印してたんじゃないか
仕事する時だけ封印解いてたのかもしれない
oTxM5lj+0優しいなw
ついに小学生がわいてしまったのか…
師匠には恋愛感情じゃなかったんじゃ
>>739 自分も思ってた!と嘘吐いてしまいたくなるくらい良い予測
>>731 和解するときの回想くらいは入れても良いと思うんだが・・・。
>>744 イーピン的に
七頭身>>>>>二頭身
なのか?w
それか師匠は女性説を強くおすな
>>746 予想だがザンザスの性格からして決定的な和解の瞬間なんてものはなくて
時間が自然と距離縮めたって感じだと思う
だから和解の回想シーン入れてもあれじゃ納得できないって人が出るだろうし
そこは一切省いて今後未来編が終わって現代帰ってからちょこちょこ接触ってのがベターな気がする
ザンザス出るか分からんし和解回想シーン出ないとも限らないけどなw
うを!あさりカット色々おもしろそー!
ヒバまゆと草壁とかデラの頭上とかシショグルミとか
来週は買おっと
ヴァリアーはちょっと繋がりを匂わす程度でいい
これ以上キャラが増えてカオスになるのは勘弁
やっと買ってきた。
つまりイーピンの師匠が最後のアルコバレーノってことで…
入江と髑髏たちの関係がやっぱりいまいちわからん。
>>751 ちょっと聞きたいのだが
>山本とリボーンがこっちに走ってくると同時に、周りがゆらゆらと歪みはじめる。
↑この歪んでるのってなんなんだ?
あと京子は何を縫ってる?
ぬこがいいな
>>752 多分、獄寺の開発中のスイステーマ〜の波動だな。
ボックス10個くらいから何か出てる。
あと京子が縫ってるものは不明。
洗濯機がある部屋だから男キャラのシャツか何かだとは思うけど。
>>630 すげえ人生wwwwww
本当に死亡してそうな勢いだな骸
そういや、未来ツナが医療室にこだわってたってなんかの伏線だろうか
命大事にって性格だからってこともあるけど、アルコ関連でなんかしたかったとか?
終わった話だが獄寺の猫睨みの話とイーピンの師匠の話って何巻に出てたっけ?
実はスカルの素顔がヒバリ似でイーピンの師匠だったりして
>>755 禿る程ありがとう
箱から出てるのは大量の猫達ではなく嵐の波動??
猫は頭に乗ってるやつ一匹なのか?
>>758 獄寺の猫はキャラブック
イーピンの師匠への手紙は9巻巻末だ
>>760 あさりにあげといたから、それで確認してもらえると良いかも。
764 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 22:07:33 ID:gnzMKE8G0
ねぇあさりってなに?
あと sageってなんですか…
>>764 書き込むことをやめて半年ROMったらわかるようになるよ
>>763 760じゃないけどありがとう!
山本がツナを庇うところ、リボーンがツナを蹴っているように見えるw
本当だwwww思くそ踏んづけとるwwwwwwwリボーンwwww
でも、まぁ昔よりはあさりの場所分かりにくいのかもな。
前まで結構頻繁にあさりのアドレス載ってたような気がする。かなり前だけど。
>>763 確認した。烈しくありがとう。嬉しいッス
ちょwwwwwwすげーwww
基地がwwwwww
sageくらい教えてやれよwwwwE-mailのところにsageって入れたらOK
担当変わってからツナにちゃんとした成長が見られるようになった気がする
つかリボーンwww
>>774 うむ。今のところ、一つ一つの話がわかりやすくなってるな。
山本がなんか新鮮な感じだ…
煙の中の獄寺の周りに四角いものが飛んでる?
ホントだ!ありがとうどこかの親切な人!!
担当変わるの不安要素のが多かったけど、
良い方向に変わるなら応援するよ
髑髏のリナリー化も、良い意味でのヒロイン化なら歓迎する
<<山本がなんか新鮮な感じだ…
どういう意味だ?顔が違うとか?
横入りすまそ
今回の並中ゲーム部獄寺とツナとリボーンなんだな
画像ゲトしてきた bb
>>777 バトルヒロイン化なら歓迎だが、ツナのヒロイン化するのは勘弁だw
>>779 お、あさりによろ!
>>778 なんか普通の反応をしているというか
常軌を逸してボケてもいないし面白がってもいないで
普通に慌てて逃げてるのが新鮮だと思ったんだ
獄寺はベルトにボックスを何個も装着してる感じか
>>781 ツナの必殺技と人型への反応にも同じようなこと感じた
ツナが一個も持ってないのに贅沢なやつだなw
>>780 そのポジションは京子がいるから大丈夫 ハルもいるし
話がすっきりするのならいい 如何せん未来編は設定がごちゃごちゃして
はっきりしてないまま話進めてて何を話しても原作で描かれてないからそんなこと確定できん
って話になるもんな
あさりはわかるんだがうpの仕方がわかんないんだよなorz
確かに来週の雰囲気っていつもと違うカンジだよね。
担当効果ってそんなに早く(替わって2週間ぐらい?)でるのかな。
他の担当の替わった連載陣でもそんな感じ受ける?
骸死んだの?乙
設定盛り沢山だし伏線回収も沢山
本当にに未来編完結までに一年ぐらいかかりそう
過去に行った未来人達は自分達の時代が心配じゃないかな
沢田家に集合してたり入江追い回してたりするのかな
>>790 スマソ
今まではROM専だったからうpしたことなかったんだ
自分はここ2週間の嫌だ
煽りも違和感だし
あさりのアニメイーピン師匠
よくみたら髪型は確かに雲雀そのものだ
>>793 ヴァリアー編ですら一年かかってんだし、未来編は3年から5年はかかるだろ
>>797 そうだった
なんかもう三年後にわかる伏線気にしてもしょうがない気がしてきた
>>794 はじめの一歩だガンガレ
wktkして待っとります
あさりにうpしたがあれで良かったのか?
初心者丸出しだなorz
>>802 乙です
セリフが読み取れないんだが目のいい人誰か頼む
3年も5年もかかるんなら人気低迷してそうだな。ついていけん。
>>802 文字見えんから出来たらなんて書いてるか教えてくれ
>>802 GJ!!!頑張ったな!!
セリフ教えてくれ
ヤム「へー、十代目カード好きなんすね おー、そんなに」
ツナ「う、うん…まあ…」
「わーっ!」(←リボーンに)
リボ「京子のカードが出るまで頑張るからな」
こんな感じかと
獄寺「へぇ。10代目カード好きなんすね
も━━そんなに」
( 吹き出し外の文字?? )
ツナ「うん…まあ…」
し━━━━っ
リボーンとこ読めねえw
>>763 遅ればせながらd
覗いてるとこ、リボーン山本の膝にのってんのがなんかかわいい
獄寺はいつも自覚無しにツナを危険に晒してるな…頑張れ
セリフ
獄寺「へぇ!10代目カード好きなんスね!
もーそんなに」
ツナ「う、うん…まあ…」
リボ「京子のカードが出るまで集めてるからな」
です(・ω・`)
俺はこのスレでまた一つ賢くなった
ツナ、青少年すぎるwww
忘れてた
吹き出し外の文字は
オレも好きなんスけど…
だ
>>812 よかったな。ありがとう!
出来たら吹き出しの外のセリフも教えてくれないか
>>815 ……びっくりした、京子ちゃんのことかと思った。
>>797 そんなにかかるか?
前みたいに伏線はなくても一人一人と対決ではあまり時間かかってないから二年くらいじゃない?
なんだか初期のゲーム部が懐かしいなw
祝ゲーム化!
からカードになるまで来たのか
打ち切りと戦ってたころが嘘のようだ
10年前にとんだ(はず)のオトナ山本とゴクデラなにしてんだろ
伏線がなんだかわからん。なんか雲雀がアルコ関係はなんかいやだな。入江はいっいなんなんだ、もう未来編難しいな
雲雀自身がアルコ関係ではないだろうから安心汁
>>770 マジレスすると、あさりはググれば普通に見つかる。もちろん多少の根気と
検索ワードの工夫は必要だけど、どちらも大した程度じゃない。
実際にググって見つけた俺が言うんだから間違いない。
>>824 落ち着けwww
考え過ぎずに与えられたもので楽しめよ
謎は時が来ればわかる
10代目なら笹川のカード引き当てられますって!!
>>827 でもアニメ終了一年以内に伏線を幾つか回収しないとシャーマンキングの二の舞になる気がする。
アニメが何時終わるかなんてまだ分からんし
実際アニメ終わっても続いてる作品が今二本も掲載されてるじゃないかw
ひとりぼっち聞いて落ち着くわ。未来編の最初のころが解らない。
あさりにあるサンジって天野描いたのか?線が天野に見える。
既出だったらすみません
>>824 アルコの弟子だったんじゃないの?
イーピンとは兄弟子の関係。子供の頃トンファー教えてもらって
髪型マネしてるとか
>>832 天野だよ
っていうかリボーン始まる前、天野はサンジとゾロでホモマンガ描いてた
妄想自重
雲雀が師匠の髪型マネはないだろ…
>834
それはガセネタだという話だが
妄想も何も有名じゃないか?
同人界だから一部で有名ってやつかww
>839
証拠が全く挙がってこないから 都市伝説だと思う
>>832 アレはワンピ10周年記念の雑誌で天野が書いたやつだよ
>>834 素直にワンピース10周年の絵とかは言わないで証拠もないこと付け足すのってなんなんだろ
おまいら反応しすぎ
このスレは常にスルー検定実施中なのを知らんのか
獄寺が修行サボってたのはあのぬこをどうにかしないと進めないと思ったから
自主休講してたって解釈で良いんだろうかww
それにしたってビアンキに一言くらい言っておけよと思うんだがw
皆腐女子大好きだね
私も腐女子だよ!仲良くしてね!
>>844 それは獄寺に優しい解釈しすぎと思う
本当に単にばっくれただけだろう
>>830 これは女性中心に人気だからアニメ終了しても話が全く良く分からないなら一気に人気落ちると思う。
女性は熱しやすく冷めやすい人が多いし、子供は難しい話嫌いだろうし。
>>848 分かったから然るべき場所に行こうね^^
ここはバレスレだからね^^
>>846 そんなに優しい解釈だったかw
ってことはつまりツナが時間がない〜とか言ったあとからやり始めたと?
それじゃああまりに獄寺がダメすぎると思ったんだが……願望か
>>848 今ついてる女性ファンが飽きはじめた頃に、新しく寄ってくような感じの漫画が
ジャンプで掲載されれば、結構危ないとは思う
獄寺に眼鏡はいらない・・・
>>850 いや、わからんけど。ひょっとしたらそうかもしれないが…
その割にはそういう素振りもなかったからね(獄寺は割と表に出ること多いから)
ただビアンキに何も言わないでというのは、
結局ばっくれたのと変わらないとは思う
ID:zG3mTRn10はこの間からいる荒らし
あさりのメガネ獄寺、スネ夫系の嫌味なぼっちゃんキャラにしか見えんw
ていうか獄寺いらない
ばっくれる上にかっこだけつけるとか邪魔すぎる
ヤムはヤムらしくすっこんでいるといい
他はいいよ一応役にたってるし。ランボのほうがマスコット的
和みもある分まだまし
獄寺のSISTEMA C.A.Iって発動するときどうやるんだろう?
あんだけの箱使ってるけど1個1個指輪はめていくのか?
手間かかってしょうがねえええええwww
もしかしなくても獄寺は修行逃げてたんじゃなくてあのベルトを作ってたんだろwww
アンチも信者も認定厨もまとめてウザイってことに気付けよ
>>857 導火線みたいなのにはめてまとめて開く仕組みなんじゃないの?
>>857 ダイナマイトという大きな火力があるではないか
指輪に炎を灯してそこからダイナマイトに火を灯し一気につけて、最後に敵に投げる
>>853 まあそれもそうだが、なんか天野だから……で描写不足も補っちゃうんだ
いいことなんだかどうなんだかw
確かにばっくれたのと変わりはないな
結局、獄寺は周りが心配するということをいまいち理解できてない気がする
>>857 一気に発動させられる仕組みをSISTEMA C.A.Iって呼ぶとか
SISTEMAってシステムってことだろ?
C.A.Iは伊語知らないからわからないけど
獄寺はそういうの凝るの好きだな、本当にw
あれ?ボックスって炎だけあれば開くんだっけ?
指輪でカチィしなくても開くんだっけ?
人形は了平の土産ってあるけど了平はイーピンの師匠に会ったことがあって
師匠の人形としてあげてるのか、雲雀の人形としてあげてるのか?
やっぱり獄寺は戦闘向いてないよ…
なんで戦いたがるんだ、後方で支えるのがそんなに嫌か。
守護者全員が前線立ってたら意味ねーだろヽ(`Д´メ)ノ
>>865 雲雀似って情報で雲雀+おしゃぶりのイメージで作ってるんじゃないの?
ヤムの持ち動物ってポケモンのザングース?に似てる…
あとイーピンの師匠がまんまあのぬいぐるみなら相当ブサイ…いやなんでもない…
ボンゴレって後方支援と回復がいないからアンバランスなんだよなあ
全員が全員接近戦ばっかだし。幻術使いの髑髏&骸でさえ実際はほぼ接近戦だし
獄寺は唯一の中距離型って特性を全然生かせてないしなあ
ガンマ戦では一応後方支援っぽかったぞヤム
つーか基本的に1対1の戦いが多いのが問題
結局また武器補強しただけか獄寺ああああ!
そもそも守護者ってボス守るためにいるはずだが
10年後は肝心のボス守れてないし現代版だとボスの方が強いし
裏方強化でいいと思うんだが
獄寺は入江みたいなポジション目指せよ
一応頭脳派担当だしな
>>870 バトル漫画ではどうしても1vs1になるのはしょうがないんだよ
天野はこれでもまだ複数キャラを同時に動かせるって評価されてる方だし
もうヤムはメカニックになってみんなの武器カスタマイズすりゃいいよ
メカニックはかっこいいぞヤム
>>872 すべてがごもっともだなw
つまりストーリーがタイマンバトルから離れたら
もっと面白くなりそう、と
来週は敵の動きもわからないし
再来週はもっとたくさん白蘭側の情報を知りたいな
ジャンニーニより役立つかもなw<武器カスタマイズ
最終的には獄寺は後方支援型になるんじゃないか
修行ももっと周囲を落ち着いて見れ、みたいな内容だし
了平のお土産の師匠人形って子供イーピンに入れ替わってるのを知ってて選んだのか
最初から大人イーピンあげるつもりだったのか気になるなー
>>874 ジャンニーイチの役目を果たせばいいのになw
みんなに頼られる存在になれる
前も出てたけどジャンニーニいなくなって入江が入りそうな気がする
>>865 了平は直接会った事はなさそうな気もする。
会った事があるならコロネロの知り合いで拳法教えて貰ったりしたのかもな。
>>874 医術はシャマル、メカニックはジャンニーニやジャンニーイチと言う格好の人材がいるのに。
獄寺って試験の勉強は出来ても実際にそれを応用する柔軟な頭脳がないタイプだな。
つまるところ馬鹿。
いつのまにか獄寺の進路をまじめに案じてるお前らはいいやつらw
>>880 ジャンニーニと入江では得意分野が違いそうだ
そういや未来シャマル何してんだろな
師匠的人形が恋愛フラグじゃないんなら
あれだ
1.師匠はボンゴレ幹部
2.大人ハルと大人京子が作ってたものを了平が持ってきた
3.大人イーピンのものを渡した
4.草壁の妄想乙
一斉に匣開けるカラクリがなんとかシステムってやつなら
それこそ獄寺の頭脳の見せ所で完成?した今こそ褒め所なんだろうけど
しっかりカスタムしちゃってるように見えるせいで
時間ないって時に何やってんだおまえとしか思えねえ
山本の道着にも感じるんだが、どうも緊迫感に欠けるんだよなあ
天野は小道具やら服やらちゃんと凝ってて凄いと思うんだが、時々裏目に出てる気がする
ごっきゅんに…ごっきゅんに……!!
ネコの匣アニマルきたぁぁぁ!!!!!
ちょwwこの組み合わせは何だゴッド天野
骸骨とギャップありすぎだよッ
可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛いかw≡●)3`)゚。
でもなつかれてないご様子笑
引っ掻き傷だらけです(゚▽゚;)
でも良かったぁ…
ごっきゅんは逃げ出しながらも密かに頑張ってたみたい!!
もう少しで……なんだっけ…
あの歯磨き粉みたいな名前の奴が完成するんだって(*´∀`*)
ふふふ!ネコさんと戯れる(違)ごっきゅんラブリー(●´Å`●)
あのぬこが、獄寺に馴れるのかどうかが気になる。
なんかもう、獄寺だけに懐いてゴロゴロ言って
他の奴にシャーとかやってたら、萌え死ぬ。
獄寺は多分未来ではボンゴレの政治的な働きしてそうだなと思うが
それじゃ少年漫画で活躍はできないんだよな
だからどうしても戦闘員として強化せざるを得ないんだが
中距離支援キャラの宿命で足引っ張ってる感じ
天野もどう動かすか持て余してそうだ
>>887 その独特の緊迫感のなさというか気抜け感がリボーンのいい所だと思う
バトルだからって緊迫した漫画ばかりだとつまらないしな
大して気にすることじゃない
無限にダイナマイトを出してタバコの火だけで全部に点火する男だぜ?
獄寺のカスタマイズについては、急がばまわれって感じで好意的に解釈してる
どうせ実戦になったら、勝とうが負けようが武器も服もズタボロにされるんだし
修業中ぐらい好きにやらせてやってw
ツナの新技完成間近
獄寺もなんとかなりそうで、
おそらく今一番出遅れているのが山本か。珍しいな
>>889 でも何故か獄寺やツナには懐かないで、
山本とかにゴロゴロ懐くのが目に浮かぶ。
>>896 くっ……、ありそうでムカツク
>>895 ツナや獄寺が完成間近と知って
「俺も頑張らなきゃなのなー」
の一瞬で山本も完成しそうな悪寒
なんか、そういう奴だよ、山本って
さすがにヤム厨きもい
残り守護者入れ替わりは期待しない方がいい?
過去組は過去組で何かしら動いてると予想
骸は髑髏と繋がってないってわかったら何かコトを起こしそうだし
兄貴や雲雀はわからんけど
901 :
sage:2007/11/23(金) 02:14:05 ID:u38MxFjl0
天野が昔、ゾロサンとサンル描いてたのはガチ
ってサークルの先輩が言ってた
最近荒らし多いなどうした
すまん!sage間違えた!
10年後ヒバリが僕は愚かじゃないと言ってた以上
過去ヒバリはバズーカで狙われた事はあると見ていいよな
となると過去ヒバリはバズーカ撃った人間を知ってる可能性が高い
バズーカ撃ったのがミルフィ関係者なら過去ヒバリが殺してそうだし
やっぱ撃ったのは味方って事になるか
雲雀に味方という概念はあるのだろうか
そこは未来リボーンの指示でってことでw
もう撃ったのリコピンでいいや
そういやディーノって本気で戦ったとこ見たことないがどれくらいなんだろ
>>909 個人的には気になるがバレスレでする話じゃないな
>>906 今回草壁が守護者同士が戦うなど〜とか話し合ってくださいとか
言ってるのみると有るんじゃないか
守護者の自覚も有るんだなと驚いた
>>910 そうだなスマン
>>906 他のみたいに仲良しこよしは流石にないだろうが分別は付くようになってるんじゃないか?
今実際いくつかわからないが大人だし
しかしリング戦のことを考えると雲雀と他の守護者同士で会話が成立してるのも凄い進歩だなw
にらみ合ってるとこは子供の喧嘩のようだが
10年守護者やってて自覚ないとかは流石にないだろうね
積極的に協力はしなさそうだがボンゴレの要請があれば協力してたっぽいのは
草壁の態度からも想像つく
最初の頃煽ってた割にはすっかり味方だもんな
雲雀の組織もまるでボンゴレの下部組織みたいだしなんかヴァリアーみたいな感じ
思ったんだが未来で問題片付けて現代に戻ったとしたら
今やってる10年後とはまた違う未来になるんだよな?多分
そうすると10年後のツナや守護者の状況も今とは違う形になるのかな
悲しいことです
>>915 そこら辺は未来編をどう片付けるかにもよると思うけど
少なくともツナ達は10年後ツナ殺された事実を知ったんだから
それを防ぐ努力はするだろうな
それによって状況が変わるということは考えられるけど
基本的なポジションは同じなんじゃないか
あぁでも5年後の黒曜組の行動も知ってしまったから
骸に関してはもしかしたら何か行動するかもしれないな
バリエーションによってはツナが10代目にはならないという未来も考えられる
未来編でボンゴレとかマフィア壊して平和な日常が
戻ってきておしまいとかだったり…ツナはマフィアに
ならんと言ってるしね…。
むっちゃスレ違いスマン
チェルベッロと復讐者関連の謎は作中で明らかになりそうなんだけどなあ
ランボあたりが10年バズーカ乱用の罪か何かで
復讐者の牢獄に入れられてツナが身代わりになるとか
ありそうなんだけどなあ
>>919 それ面白そうだな
900過ぎたしスレ違いだからそろそろ本スレ移動しない?
>>917 五年後の黒曜組の行動って?
骸あれだけマフィア毛嫌いしてたのに、あんなボンゴレにはいりこんでんの…ああ
>>917 でも9代目の跡継ぎがもうツナしかいないんだよなーたぶん・・・
それにしても9代目って実子いないんだろうか
ツナよりザンザスが10代目のがいいきがする
歴代ボスたちはボンゴレぶっ壊しても構わないって言っているんだから
なりたいザンザスが10代目でもいい気がする
ザンザスだけはボスになっちゃ駄目だろw
ボンゴレにどんだけ被害与えた存在だと思ってるんだよ
殺されないでいるだけでもありがたいくらいだ
>>922 黒曜の三人は5年後に骸の奪還を企てて失敗している
>>925 いや、歴代ボスたちはボンゴレに被害どころかぶっ壊してもカマワネドウゾって姿勢だっただろ?
それならザンザスでもよくね?
…と継承の回を見て思った
それまでは、ボンゴレにザンザスいるだけでまずいだろ〜何回反逆したんだおい派だったんだがねw
>>926 あれボスにしたら無駄な血が流れるからダメなんじゃね?
無駄に敵作りそうだし一般人でも殺しそうだし
本スレ向きのネタじゃね?
とりあえず、ボンゴレをただぶっ壊すだけだと混乱が起こる
慎重にやらないと、ボンゴレだけの問題じゃなくなるだろう
だからただの破壊者であるザンザスは歴代ボスの意向に合わないと思うよ
>>926 歴代ボスじゃなくて今のボンゴレに所属する人にとって
ザンザスのボス就任はありえないってこと
ザンザスはいわば反逆者
すでに継承権そのものも剥奪されてると考えた方が自然
ボンゴレの継承は歴代ボスの意志があればよくても
組織としての継承は多くの人間の同意
少なくとも9代目と問題顧問の承認が必要だし
今を生きている人間達はボンゴレが壊れる事を望んではいないだろう
>>927 う〜ん、継承の回にちらっと出てきた虐殺シーンだけでも無駄な血が流れていると思うよ
女子供まで殺しているじゃん
逆にツナにはああいうことは出来ないだろ
しかしザンザスはやってのける
ザンザスの方がボスっぽいな
それを抜きにしても、ツナはボンゴレぶっ壊す発言をして、ボンゴレに被害を与えるどころか
壊滅させる宣言をしているんだから、ボンゴレ関係者にもたらす無駄な流血とか被害を考えると
ボンゴレトップとしてはどうかなという希ガス
で、そんなツナでもいいならザンザスだって…ってことさ
>>928 どっちにしてもマフィア最大手のボンゴレが壊滅したら混乱が起きるだろう
ボンゴレ所属の人間たちに流血をもたらす形でな
今回のミルフィオーレによるボンゴレ壊滅がいい例だ
ツナなら混乱なくボンゴレをぶっ壊せるというのは幻想だよ
>>929 だから自分はもともとはザンザスの処分の生ぬるさに懐疑的だったんだってばw
何回もこの話題が持ち上がっているが、その度にザンザスの所業は
一般の構成員には伏せられているんじゃね?という意見が出ている
そうでなければ処刑されるだろう
9代目と家光が内密に済ませたから、ザンザスもヴァリアーも健在なんだってな
なら、そもそも継承についてはツナを推す有力者がいなくて皆ザンザスを推していたんだから
問題ないだろ?
自分はボンゴレをこの先も続けていく上ではツナでないと駄目だと思っていたんだが
ボンゴレをぶっ壊すためというなら別にツナに拘る必要はないと思ったんだ
あの継承の回で全部ひっくり返ったよ
ボンゴレオブブラッドねえから継げないじゃん
どっちにしてもイタリアンマフィアってのは能力如何よりも
血族が何よりも重要視されるからなあ
ある意味日本の893よりも血統主義
西洋ってのは得てしてそういうもんだからしょうがない
生まれが既に才能って世界だから
西洋の血統主義をナメちゃいかんよ
イギリスなんか下層階級に生まれついたら
サッカー選手になるかミュージシャンになるかしか
出世の手段はないって言われてる位シビアだからなあ
>>932-933 それ、ブラッドオブボンゴレだろw
だからボンゴレを続けるためなら正当な血統が不可欠になるが
ぶっ壊して終わらせるためなら別にブラッドオブボンゴレじゃなくてもいいってことさ
XBUnwf4+0の考えはザンザスが継げるのならば有りかもしれないが
(それもかなりザンザス寄りな考えだと思う)
そもそもブラッドオブボンゴレでないザンザスには
ボンゴレの継承その物ができないから無理じゃないか
指輪を壊すとかボンゴレを壊すってのはあくまでツナ個人の考えであって
別にボンゴレ歴代ボスの総意ではない、それでもいいよってだけ
前提条件としての考えがツナがボンゴレ壊したがってるんだけど
だったらザンザスがボスになった方がいいって時点ですでに破綻してる
だから結果的にどうしようが当主の自由
それで混乱が生じてどうなろうとそれは当主判断に委ねられる
まあlクーデターの可能性もあるけど
その継ぐための資格が血統の問題だからどうしようもない
初代が好きにしろって言ったのはそこなんじゃないの?
>>935 ぶっ壊して終わらせるにしても
ぶっ壊す資格があるのはブラッドオブボンゴレが第一条件って言ってるんだろ
血を継ぐ者が壊すならいいけど
継いでもいないどこぞの馬の骨がボンゴレを壊すのは有り得ない血統主義
ツナがどうするかは知らんけど血統じゃないザンザスを当主にする時点で
すでにボンゴレは破壊されてるわけで。ボンゴレとして世界制服しようと
それはボンゴレであってボンゴレではない。そう名乗ってるだけ
要はツナが継がなきゃどっちにしてもボンゴレオワタって事だろ
実質今の段階でボンゴレの血を引いてるのはツナ一択なわけで
ザンザスはどっちにしてもカヤの外だってのが指輪編まとめだと思ったが
山本のとこの時雨蒼燕流みたいに継承がうまくいかずに
滅びるならそれでもいいよってことじゃないの?
>>936 ええと、自分は以前からザンザスの処分が甘すぎる、
ボンゴレは仲良し倶楽部かって言ってきたんだがw
ザンザス寄りっていうことは絶対ないないww
うん、だから歴代ボスたちの意図が分からないんだよ
ボンゴレぶっ壊す!になるなら、嫌がるツナじゃなくて
血縁のないザンザスでも10代目に受け入れればいいのに
ブラッドオブボンゴレじゃないと流血だろ?
そのシーンを読んだ時点で、「ボンゴレを続けていくために」
本人が嫌がろうがなんだろうが正当な血を引くツナでないと駄目!
ってことだと解釈していたんだが、継承の回でボスたちが
「ボンゴレを続けていくために」なんてことを考えていないと知って
それがひっくり返ったってこと
何だか候補者を弄んで楽しんでいるだけというような気もしてきた
>>939 ボンゴレを当主にしようとしたのは指輪の真実もザンザスの血統のことも知らない奴らだろう
決定権を持つ9代目と門外顧問はザンザスを指名しなかったんだから
どっちにしろザンザスがボスになることは絶対になかった
つまり別にボンゴレは壊れてない
お前の意見はちょっと極論すぎるな…
要はツナが壊す事はおkだけどザンザスにはそんな権利が与えられない
つまりザンザスがボスになるということ自体が無理ってこと
何かいろいろレスがついているが、自分が言いたいのは
>>942ってこと
異論もあるだろうが、そういう解釈もあるってことで
それじゃお休み
945 :
943:2007/11/23(金) 04:42:13 ID:beF7fe3c0
あ、ごめん
>>939をXBUnwf4+0と勘違いした
でも意見はそのままな
>>942 だから続けていくことよりも次の代に手渡す事が目的なんであって
次の代にふさわしい人間だと認めた奴が(要はツナ)が
どうしようと勝手って事だろ?
時雨蒼燕流はその伏線じゃないの?
ボンゴレと考え方が基本一緒みたいな
XBUnwf4+0は指輪編を読んでいないとしか思えないんだが…
>>940が端的にザンザスとボンゴレの関係をまとめてるのに
そろそろ次スレか
しかし基準が曖昧だな。
それなら代々のボスの中でブラッドオブボンゴレでない候補者(例えばディーノ)を
次のボスに選ぶボスが出てきたら、次のボスはさいつでおKってこと?
流血ドバッにならないのか?
XBUnwf4+0の考えだと極端な話周囲を説得できれば雲雀や骸だって
別にボンゴレのボスになれるんじゃねw
ボンゴレを壊す権利はボンゴレ当主にだけにある。
そしてボンゴレの当主にはブラッド・オブ・ボンゴレが必要。
ボンゴレを壊したがっているのはあくまでツナであって
別に歴代ボスの考えではない。
もちろん9代目もそんな考えはない。
これが分かって入ればザンザスがボスとか考えられないはずなんだが。
こんな深夜いや早朝に熱いなおまいらw
どっちにしても水掛け論だよ
まず最初にブラッドオフボンゴレありきか、それともボンゴレありきかという解釈の違いなんだと思う
先にブラッドオフボンゴレありきなら、ボンゴレを潰そうが続けようがおkと考えるヤシと
反対にボンゴレあってのブラッドオフボンゴレなら、ボンゴレを続けていくための血なんだから
ボンゴレ優先だろと考えるヤシらと
どちらが正しいとか間違っているじゃなくて、どちらの解釈も解釈としてはありだろう
相手が間違っていると決め付けて無理に説き伏せようとしても無駄だと思う
955 :
950:2007/11/23(金) 05:04:37 ID:y+KNfAGP0
解釈の違いって読めばわかるレベルの事を的外れに言われてもな…
ザンザスに継がせろ派は原作読んでないかヴァリアー厨かどっちかだろ
とまったみたいだから960じゃないけど行ってみるよ
自分の解釈は絶対正しいと必死アピールだなw
それが却って思い込みの激しい厨房臭さを放っている。
厨房はもう寝る時間だよw
>>957よろ。
>>956 同意
そもそもツナがボスにならなければボンゴレを壊すという方向にはならないんだから
ツナが9代目でザンザスの親父だったとか
11代目を継がせるとかならまだ分かるが10代目継承の時点ではありえない話。
ダメもとで行ってみる
判った判った
ボンゴレはブラッドオブボンゴレの私物派の執念はよく判ったよ
それ以外の解釈は原作を読んでいないかザンザスファンの戯言なんだね?
ボンゴレあってのブラッドオブボンゴレの解釈は絶対許せないとむきになるのはよく伝わってきたよ
>>962 お前も無駄に煽るな
お互い維持になってたのに片方だけが執念深いみたいな言い方は良くない
ボンゴレ潰れたらイタリアの政治もヤバいだろうな。
表社会にも影響でそうだ。
>>962 おい、そういう書き方はまた荒れる素だからヤメレw
しかし確かに
>>951でいいじゃないかとは思う。
まだボンゴレやボンゴレの血脈の秘密が全て明かされていないんだから
いろんな解釈ができて面白いのに、どうしてもこう考えないとおかしい、
原作を読んでいないキャラ厨だと決め付ける姿勢に引く。
>>963 乙。
>>963 乙
この論争はバレとは関係ないから次のスレには持ち込まないでくれよ
ザンザスはボスにしてやればクーデターなんか起こさずに
大人しくなるんじゃね?
>>968 ザンザスは別に元々ボンゴレ壊したがってたわけじゃないからね
多分そうだと思う
外から来たツナだからこそボンゴレを否定した
>>963 乙!
>>964 お互い…って片方は早々と落ちているし
それをしつこく叩いた上に
>>951みたいな複数解釈まで
原作読んでいないだのキャラ厨だの認定するから
痛い扱いされているんじゃないのか?
まあ思い込みの強さはよく解った
新スレには持ち込まないでくれよ
>>963 乙
>>970 いちいち煽り入ってるせいでせっかく良いこといってるのに
感じ悪くなってるよ、もったいない
凶暴なザンザスがボンゴレのボスの座とその権力を欲してて
大人しいツナがボスの座を望まずボンゴレの破壊を望んでるんだから、皮肉な感じ
そもそもザンザスは別に破滅型の人間でもない気がする
クーデターだって勝算があったからこそ実行したんだし
ツナの方が欲がない分ある意味やることが怖いよ
大人しい子ほど切れると怖いって奴かw
ツナはまだ14歳だから清濁併せ呑むってのは無理なんだろうな
>>963 乙
>>971 悪意のない人間、他人の行動を批判し自分に正義があると思っている人間こそ
実は一番タチが悪いのは世の常だよ。
少年漫画的に主人公がマフィアになんかなりたくなくて
日常に帰りたがってるのにボスになるのはアンハッピーエンドだから
継承の時に2世見てからは
ザンザスはやがて初代が2世にボンゴレを譲ったように
ツナが譲る為に出されたキャラの様な気がしてきた
>>974 なんかいいな、それ。
もっともツナから譲られて喜ぶザンザスがどうしても想像できないが。
>>974 日常編のままだったら最後まで逃げて終わりそうだけど
バトル編入ってツナがどんどん前向きになってこのままボス継ぐか?って感じだったところで
ボンゴレぶっ潰す展開に来たからなw
個人的にはツナは腹括ってボスになって爺になろうが自分でボンゴレを内部から終わらせる気がする
じゃないとリボーンが来た意味がないからな
ザンザスも改心してるならボスの地位にもう固執してないかもしれないし
ツナはけっこう難しい選択したよな
ただボンゴレをついで繁栄させるより難しそう
外の世界への影響や混乱を最小限に食い止めつつ、
巨大マフィアをつぶしていくって大変だろうな
ぶっつぶしてやる!って叫んだのは勢いのあまりってところもあるだろうし、
これからも色々と悩みそうだ
>>977 10年経ってできてたことが指輪の破壊くらいだからな…
ボンゴレ破壊も山本はツナが本気でやりたいのなら協力するぜって感じだろうけど
獄寺あたりは複雑かもしれない
それでもツナがやりたいのなら結局は尽力するんだろうけど
骸が想像以上に未来で協力的なのは案外ツナの真意を知ってるからかもな
継承での虐殺シーンが全部二世のやったことだったらマジで笑えるw
>>978 マフィア嫌いの骸にボンゴレ破壊したいから手伝ってくれと頼めば協力はしてくれそうだよなw
しかし骸はシロップ漬け状態でどうやって10年前より強くなれたんだろ?
全ての能力を取り上げられたと言う割に色々使ってるがあれは一体…
スクアーロ>修行前ツナ>骸
シロップ漬け+内臓補助のハンデ付き骸>バイパー
スクアーロ>バイパーなのか?
これ以上アルコバレーノが雑魚化するのは少し勘弁してほしいが
単純に考えてザンザスがボスのがいいだろうよ、
ツナの心理しってよーが、あの骸があんな肩入れはな…あんま丸くさせないでほしい
やっぱり二度もあんな事やったんだしボスにしても周りが嫌がるんじゃない?
自分のためなら仲間やファミリーを簡単に殺した人間なんて改心しても何年たっても信用しないよ。
処刑されないのも不審がられてると思うよ。
骸はツナに肩入れしすぎは言われてるな。
骸って便利だから使っちゃうんだろうな
ザンザスはヴァリアーが丁度いい
ヴァリアーはザンザスにこきつかわれようが、何されようがついてくって感じだし
組織のトップに立つ人間は、仲間や配下、周囲の事を考えないといけないと思うよ
ザンザスは己しか考えられないから
一度ならず二度までも反逆事件を起こしたヴァリアーメンバーにもはや
ヴァリアーであるための資格はないと思うけどな。笑
今後ボンゴレのためになるのかあいつら。出番あるのかあいつら。オカマ好きだったのに・・・
この話バレと関係なくないか
でっていう
>>987 もう新スレ経ったから雑談タイムかと思ったよ
>>986 もう10年後もヴァリアーじゃないか読んでないのか?
マフィアの掟的にはマフィア抜けした骸の方が重罪なんだろうから
ファミリーに飼い殺されるのも罰のうちじゃないか?
読んだよ、
で、
おかしいなぁと思っての発言。たしかに関係ない気がしてきたからもういいや。
朝ごはん食べよ
もう昼ごはんだろw
うめておk?
クフフのFUUUUUUUU
てか、まじめにこの皆が謎におもっていること明らかにしてくれるんかな?天野さん
>>994 ここ二週見てる限り、吉田はネタバラシとか解説とか説明とか
じっくりさせるの好きそうだから大丈夫じゃね?
ツナの必殺技も、戦ってる最中にリボーンに解説されるよりいいと思う
だといいな、気長に待…てねえな。
梅
1000なら来月中にロンシャン復活
1000はやっぱりクフフがサンバァァァァァァ!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。