★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合37【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DEMENSION』の総合スレッドです。

ネタバレ制限はないのでご注意を。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
LCに関係のない原作の話題と強さ議論は懐かし漫画板と格付け板の専用スレを推奨。
新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

《前スレ》
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合36【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189179979/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:49:44 ID:A+jTI14q0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》 
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:51:12 ID:A+jTI14q0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★

19 地伏星 ワーム ライミ ☆
20 地妖星 パピヨン ミュー
21 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
22 地暗星 ディープ ニオベ ☆
23 地奇星 フログ ゼーロス ☆
24 地陰星 デュラハン キューブ ☆
25 地劣星 エルフ ミルズ
26 地走星 ゴーゴン オクス
27 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
28 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
29 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:02:45 ID:2NzQHJ4/0
乙ットセイ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:10:09 ID:hRyyYcVl0
無理矢理な乙ネタが続くのはつまらないので>>1乙はここまで




========================================
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:29:35 ID:aOmMJMA30
1さん、おつ〜
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:29:52 ID:bEp2T/IX0
やった初>>1乙!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:46:12 ID:1r3v/YQkO
カニ新技プレアデス(すばる)はどーだ?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 15:50:21 ID:V+B18Y3k0
昇龍覇に対する百龍覇みたいなものか

いやザキがザラキになっただけ・・・?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:19:00 ID:kGEtsTgo0
>>1 乙

複数の怪しい光が即死させるのか?>ザラキ冥界波
てゆーか、そもそも冥界波って単体技だっけ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:34:12 ID:auw5aLCH0
>>1
乙ピラカイザー
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:38:24 ID:701qyYXz0
即死技じゃなく普通にダメージを与えられる技をですね

2巻読み返したらじーさん長ったらしく解説した上で見開き冥界波やってるし・・・
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:57:52 ID:AnKT7b0p0
マニゴルドでもう一度
「長ったらしく解説した上での見開き冥界波」
やってもいいんじゃない?原作知らない人は忘れてるかもしれないし。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:58:24 ID:Y03C1RtY0
>>8
プレアデスはうっしーのだろ!
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:25:58 ID:7k9gWKx1O
もしかして、天馬は幽閉された事で脱走したと見做されて、聖戦に参加しなかった扱いになる?。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:52:53 ID:s5AxFZQK0
ハーデスもポセイドンもアテナもバトルは強いけど頭が弱いよな
狡猾な部下がいたらそいつの操り人形になりそう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:54:20 ID:xdMHs170O
狡猾な部下って、サガとかカノンとかゼーロスとかか。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:56:10 ID:701qyYXz0
アローンは既に二流神の操り人形化してきてるような
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:01:59 ID:ec7v6HSi0
>>16
既にポセイドンは手玉に取られてましたが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:03:20 ID:pqwP3Ofi0
ポセイドンは寝こみを襲ってるんだから
頭がぼけてたんだよ。
とりあえず寝かせろと、また寝てしまったしw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:26:48 ID:7k9gWKx1O
>>20
天馬が煩いから起きる羽目になり、仕方ないから天馬を牢屋から出す。
「また、あの、ペガサスか!。いい加減にしないと、安眠妨害で、法定に訴えるぞ」
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:28:42 ID:LALka8QG0
マイコニド乙
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:44:43 ID:N57D6xEu0
>>16
みんな忠誠心は高いから大丈夫だよ。
例外はあっても命をかけて自分の神に仕えてる。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:53:10 ID:b312VEXE0
自分の神に仕えてるというより、自分の目的に使えてるだろうな
アテナを信奉するなら、地上の愛と平和のため
ハーデスなら永遠の命や、地上を滅ぼすためとか

本当の意味での信仰で動いてた、セイントも闘士たちもいなかったな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:19:54 ID:qPXpJJQ80
ああ、なんで蟹なのかわかった。きっとジャミールに行って(戒厳令中なのに?)
師匠の可能性のある長老となんか話すんだ。で、ヤトユズ再登場、と。
・・・・なったらすごいが、さすがにそれはないかな。


>>1
乙〜。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:44:59 ID:s5AxFZQK0
>>24
ポセには人間不信者と変態とウワーハハハ!か
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:11:56 ID:1r3v/YQkO
>>25 師匠の可能性が高いしあるんじゃないか 個人的にはお命頂戴的なヒットマンきゃらになって欲しいが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:23:57 ID:NFwtErYq0
輝火みたいに原作の青銅聖闘士がモデルになってる冥闘士でないかな。
天裸星 ヌーディストの飛龍みたいな感じで
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:29:34 ID:+jTdaMxc0
もう駄目っぽいな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:37:24 ID:1r3v/YQkO
バレ待ち たのんます
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:06:29 ID:q9on2XmB0
>>30
前スレを見て来い
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:31:45 ID:IyhgE5Wt0
アテナって真性の腐女子だしなぁ…
平和のために戦うって名目で美形の部下ばっかり集めたりするし、
戦いに際して武器は禁止とか訳分からんルール作るわ、
そのくせ例外で天秤座みたいなの作るわ、
88人しか聖闘士枠作らないわりに合体攻撃はもってのほかとか縛りいれるわとやりたい放題w
あれ絶対美形の悶える様見て楽しんでるんだよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:33:04 ID:5El7l0su0
アテナがつくったり決めたりしたのかな?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:34:16 ID:tOh1hPgv0
私の腐女子の理解を間違ってる?
2行目以外は単なるSのことでは?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:39:13 ID:tzEQKeYu0
>>31
前スレのどこ?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:40:29 ID:gmXljGBRO
今度のオマージュは



「だぜ!!」
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:55:52 ID:2NzQHJ4/0
>>35
バレ師のトリップは◆QFcTNUBZi6
覚えておきたまえ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:01:06 ID:EYBey3RT0
>>34
>>32の腐女子は広義になりすぎてるだけだとおもう
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:11:52 ID:V+B18Y3k0
アテナは処女神だが
同じ処女神のアルテミスが「男は不潔だから女をはべらすのに
「女うぜえ」と男をはべらせていた
もてる女に嫉妬したりとかな

確かに今風に言えば腐女神かも
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:15:27 ID:qXW5g1Op0
男の方が立場が下なら、男をいっぱいはべらせたいと思うのは別に普通のことに
思えるが…
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:23:17 ID:HgRJlBnZ0
本命のペガサスは傍に置いて、女は仮面をつけさせて、徹底してるなw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:37:01 ID:b312VEXE0
もともとギリシャの神々はそんなのばっかだよ。
アテナにしろハーデスにしろ
気に入った人間や神がいたら、さらってきて愛人にしたり

みずがめ座(注・美少年)もゼウスの愛人だからなあ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:41:05 ID:NM/0s8Rj0
元の神話ネタ言い出したらそもそもアルテミスは太母神の一種で
処女神になったのは後世の話だろとか複雑になるからやめとけ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:47:17 ID:khIXovI90
オリンポス12神の中で人格者って炉の女神ヘスティアぐらいか
あとペガサスは気性が荒い馬だからアテナの黄金の手綱使わないと
乗れなかったんだよな

ただ当のペガサスの聖闘士本人は鈍感そう
あくまで「上司」としかアテナの事思ってなさそうだし
惚れるとしても「沙織」や「サーシャ」みたいに人間の女の人格の彼女だろうし
永遠の一方通行な感じ
ユニコーンの聖闘士→アテナ→ペガサスの聖闘士
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:51:04 ID:tmDQomQQ0
>>44
むしろハーデスが比較的まとも。というか、ヘシオドスだったかの神話の中では、はっきりそう(あいつはまともと)言及されてる
妻のペルセポネをさらってはいるんだが、それは弟二人(誰とは言うまい)の入れ知恵のせいで
「好きな女ができたんだが、奥手な自分はどうしたら良いかわからない」って、弟二人に相談したら
「そんなもん、さらっちまえば良いんだよ」と言われ、とりあえずやってみた
で、ペルセポネの母親のデメテルは、真っ先に弟二人の方に抗議に来て
「お前らが余計な入れ知恵でもしない限り、あの温和なハーデスがそんな暴挙に出るか」と詰め寄ってた

まあ、あまり人気のなかった神なので、エピソード自体が少なくて悪事の話そのものが少ないってのもあるんだが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:53:30 ID:khIXovI90
だが星矢のハーデスは改悪されすぎだよな…無差別殺人者になってるし
おまけに妻のペルセポネの影もないし
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:00:21 ID:HgRJlBnZ0
人間に騙されたりもしてるもんなー

星矢でこういう役回りなのはファンタジーにおいて地獄の神=悪ってのが多いからか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:04:48 ID:3qkLOu1x0
やっぱりキャンサーはこんな役どころなのか・・・w
先代ピスケスはあんなにも格好よかったのに
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:11:57 ID:khIXovI90
>>47
大体はキリスト教のルシファーとかが多いんだけど>地獄の悪
ギリシャ神話だからな…ハーデスが悪になったんだろう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:12:13 ID:YjYy08Z90
>>44
弟二人=双子神
デメテル=パンドラ
で当てはめると(上下関係は違うが)、なんか次回の話の雰囲気と似てるな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:13:59 ID:YjYy08Z90
すまん>>45だった
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:11:14 ID:AkUyoWk50
>>48
出てきたばっかりで決め付けんな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:17:55 ID:Y/wN7h1Z0
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:20:18 ID:/IbBhFz6O
それくらいスルーしろよ・・・

蟹はネタでもまともに活躍してもオイシイけどな
まあ黄金は皆まともに見せ場あるだろう
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:21:55 ID:5OUDlOrPO
黄金出ては死にも飽きたんで、マニゴルドはヒットマンさせた後は、
決戦まで放置してくれたらなぁ、と。
馬系以外のブロンズ早くでないかな。LCでは活躍の余地なし?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:25:44 ID:dfe3WtbA0
感想系のブログでも
蟹のくせに格好いいって意見とやっぱり蟹ヘタレって意見に分かれてるし
見方によって印象変わるのかね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:29:53 ID:YurxxY8K0
じゃあ間をとって
ヘタレカコイイってことで
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:49:26 ID:esxY0b7kO
マニは聖闘士らしく死んでくれれば良いよ…。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:56:03 ID:mCEmBB5u0
最近星矢復活て知ってコミック全巻買ったんだけど、
なんでセイント全員が車田版と同じ顔なの?
シオンと童虎だけ違うのは変じゃない(´・ω・`)?






60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:58:15 ID:YurxxY8K0
大人の都合
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:59:08 ID:tCuYhrDz0
蟹のくせにとかいうな!
蟹座の漏れは、星矢が大流行していた学生時代
どんだけ肩身の狭い思いをしたことか

ウワワンーン
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 01:11:32 ID:dfe3WtbA0
更に前の蟹っぽいじーさんは顔違うし
何座か分かりやすくするための記号的意味合いもあるんじゃね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 04:06:32 ID:272uqvb80
>>59
世の中には、似てなかったら似てないで「ただの同人漫画じゃん」と難癖つける輩もおるのだよ
確かにまず原作ありきの作品ではあるしな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 05:31:49 ID:b8Ml1LaW0
原作よりイケメンなんだし文句言うなよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 06:43:38 ID:272uqvb80
ま、文句をいうなとは言わないが
大勢の原作ファンの反発を買わないような処置なのは間違いないな>黄金の顔同じ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 06:59:18 ID:hBIDnwwE0
まあアスミタが短髪だったりとか、そんぐらいはやってもよかったような
アルバはミーノス戦の時にはストレートになってたし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 07:05:25 ID:hBIDnwwE0
それに車田ならシオンが短髪とか、グリフォンやガルーダが原作と
違う人間にしても原作者だから許されるけど
大した実績もない手代木がそれやったらヲタつかないだろう

なんか星矢ヲタって熱狂度高いからな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 07:27:25 ID:1zzg+Io00
今のも好きだけど、
そろそろ微妙に外見が違っても良い希ガス。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 07:28:42 ID:hBIDnwwE0
シジフォスは結構違ってたよな
アイオロスと似てなかった
70射手座:2007/09/18(火) 11:08:09 ID:AejJ8aCQO
>>61
それなら今作の射手座は見せ場無しだぞ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:13:05 ID:EhpwDYkD0
>黄金
今になって言えることだが
同じ顔にしないほうがもっと支持されてたと思う
これだけちゃんと話作れるなら同じ顔はあざといだけじゃね?
(むしろ別の顔にしとけば新規ファンが…ってのは甘いかな)

正直手代木にはもう少し野心が欲しかった
不満なのはそれだけ

あ、あと名前のセンスも不満っちゃ不満だなー
いつもいつも微妙でなんか恥かしい
もっとストレートにいくか、
あるいは誰もわからんくらい難解でおk
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:41:44 ID:yMB3HWrpO
技名は原作のノリの再現だと思うが
あれを改変しちゃいかんだろう
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:44:07 ID:mjZVw7E20
>>71
顔を変えてたら、少なくても私は読んでないし
原作のファンも支持しないと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:44:09 ID:CwTZVN4S0
アルバフィカとかそっちの人の名前じゃないか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:46:02 ID:b8Ml1LaW0
アルバフィカとかシジフォスとか凄くいいよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:46:24 ID:dBC7AYNh0
蟹座のニガバラタか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:46:39 ID:68VgUETi0
>>71
顔が違ったらGと一緒で同人の扱いするだろうから見てないな。
良かれ悪かれ車田テイストを随所で見せてくれるからいいんだと思うぞ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:56:25 ID:xVJ5NGNkO
正直ギガンティックフェザースフラップはやっちゃったんだぜ感が強かったが後のオリジナル技はまだいける
カニの新技楽しみだ。蟹座なだけに相手をガン細胞だらけにして即死させる恐ろしい技と予想
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:58:11 ID:TE0rnuGk0
>>71
名前についてはwikiに意味が載ってるよ

原作を俺色に染め上げる漫画家と
原作を大事にする漫画家、  俺だったら後者支持だな。
不買運動やらOVAで大失敗した時期に星矢の連載任され、
ほとんど休載もせず描いてる手代木は頑張ってると思
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 14:01:32 ID:CwTZVN4S0
なぜ最後で途切れるw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 14:15:47 ID:dBC7AYNh0
消されたな・・・
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 14:26:07 ID:mjZVw7E20
>>71
Gはあの絵柄のせいと、独断解釈のせいで読みたいと思わない。
手代木さんは絵柄が抵抗が無かったし
最初はおぼつかないところもあったけど、最近は上手くなってきて
物語が原作のテイストに近くて安心して読める。

世界的にも人気で、有名な星矢の原作者公認で漫画を描かせてもらえるなんて
「漫画家の名前の売り方」としては、ものすごくラッキーな人だと思うよ。
ぶっちゃけこれぐらいの技量の漫画家は吐いて捨てるほどいるなかで
ほとんどが名前も知られずに消えてくのに
これで頑張って、知名度をあげてファンに支持されたら
後にオリジナルを描いても一目置かれるようになる。

ラグクラフトのクトゥルーシリーズがそうだけど、
原作者が作った小説を、その後、ファンだった小説家たちが
その続編をたくさん書いてるが、原作の風味の無いものは
「原作人気を借りただけ」の、オナニー扱いで見下される。
ゲド戦記のアニメも、原作を無視してろくなものになってない。
原作があるものの創作する以上、徹底的に追求して
原作のファンに支持されてなんぼだと思う。
原作を無視するなら、何も原作つきじゃなくオリジナルでいい。

79が言うみたいに、
自分のカラーに染めるのと、原作のよさを使って自分のカラーを見せるのとを勘違いすると
原作のファンからも、オリジナルのファンからも評価されない。
手代木さんはそれを解ってると思う。
そこをわかってない人には、こういうタイプのものは書いて欲しくない。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 14:42:59 ID:n2RwRlMX0
まったくだな。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 15:32:58 ID:NqsD966W0
しばらく「ギガンティック フェザー スクラップ」だと思っていた。
シオン援護後、二度目の発射で間違いに気づいた。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 16:06:09 ID:NJ5NsQV/O
>>79はアナザーディメンションを受けて異次元に飛ばされたのではないか

テヨギンは一話ごとに魂込めて書いてそうな希ガス
これだけ有名な作品だ、薄氷踏む思いでシナリオひねり出してるんだと思うよ。

G作者に足りないのは、車田ぶっとびとか血糊風フキダシとか、そーゆー原作への尊敬の念。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 16:40:32 ID:qAo4tQfe0
まあ、
良くも悪くも原作信者だからな〜。
だからこそ原作を越えることも出来ない訳だが。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 16:53:24 ID:yMB3HWrpO
信者であるということと原作を越えるということは
なんら矛盾しないワケだが
またま原作越えを果たしたとは思わんが、可能性はあるんじゃない?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:00:45 ID:z5bZessk0
>>46
ペルセポネーたんは今サタンと戦っているよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:33:54 ID:1cCuiSax0
キーリの連載の時は原作ヲタから好評だったみたいだしね
原作の雰囲気を大切にしてて良いって>手代木の作風
自分は原作の小説読んだ事ないが、小説もこんな感じなんだろうなって
雰囲気はわかったから

だからその評判聞いてチャンピオン編集部も任せたのかも
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:37:44 ID:1cCuiSax0
あとキーリは原作者の壁井氏からも大好評だったとか
メールのやり取りよくしてたらしいけど、車田とはまず無理そうだな…
それ以前に車田がメール扱えないか・・・
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:40:41 ID:Jkur7J/t0
NDやりんかけ2を見るに車田は口出さないほうが…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:47:07 ID:JSx5GvYG0
>>91
それには全く同意する。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:50:00 ID:sjRe6JksO
個人的に手代木さんは、素直に応援できる作家だな。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:55:31 ID:4QG4fS+iO
>>90
件の古谷氏に送ったメールの一件があるのでメールのやりとりはむしろ…
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:55:38 ID:1cCuiSax0
>>91
ストーリーの構成能力もかなり落ちたよな
担当する編集の意図とかもあるかもしれないが…
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:59:23 ID:1cCuiSax0
>>94
ない方が良いな…それ以前に週刊連載で忙しいからそんな暇なさそうだ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 18:52:04 ID:z47L0Zsk0
>>78
各単語もさることながら、英単語3つは長いよな
まあ、シャドウバイキングタイガークローなんて技も世の中にはあるが

>>94
それは、どんな話? ここであんまり触れないほうがいいなら、検索のヒントを頼む
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 18:58:25 ID:W3xfxFqV0
>>97
ロイヤルデモンローズや天空破邪魑魅魍魎はNG?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:15:55 ID:DP4ElaMp0
>>97
例の声優変更の事
検索すれば出てくると思う
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:21:33 ID:r/B5rcm7O
>>71
それはおれも考えた。癌も英語でキャンサー(カンサー)だからな。

だがおれは敵をあの巨蟹宮の死面に変え封じ込める技と予想。
仮にデスマスクシーリングと名付けるが、これがあってこそ原作を補完できる。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:23:20 ID:W3xfxFqV0
>>100
あれがコレクションなら、何故紫龍にその技を使わなかったのか説明しろ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:27:03 ID:ur/Be2gL0
新技ってアルバは「毒薔薇」であることを
牛さんは「巨星」であることを強調した技だったからなー
蟹さんはどんなのが来るのか楽しみ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:28:28 ID:yMB3HWrpO
>>101
一定以上のコスモの持ち主には効果がない、とか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:30:35 ID:r/B5rcm7O
>>101
聖闘士には効かないとか。

てかそんな怒らんでも…
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:55:01 ID:I3qIjcCB0
>>77
おれは別人なのに同じ顔してたほうが同人くさいと思うんだがな。
黄金勢ぞろいで原作と同じ顔がずらっと並んでたときはちょっとがっかりしたぞ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:55:42 ID:W3xfxFqV0
>>103
そんな役立たずな新技いらん。
>>104
怒ってない。してみれとでも書けば良かったか?

新技ってのは既存の技の弱点を補間するものだと思う。
クリムゾンソーンはバラ投げられない時にも使えるし
タイタンズノヴァは腕組めなくても使える。
だから冥界波が聞かない相手に効く技か?
…じゃあ、何故紫龍に使わなかったんだろうね?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:01:58 ID:Zlj+D7oR0
裸族には効かない技とか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:03:38 ID:W3xfxFqV0
>>105
>黄金勢ぞろいで原作と同じ顔がずらっと並んでたときはちょっとがっかり
自分も。アルバフィカがストレートだった時に全キャラに
マイナーチェンジがあると期待した。
で、アスミタが盲目、アルデバランの角が折れない、シジフォスの黒(?)鉢巻
あたりはマイナーチェンジと思っていいのだろうか。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:04:14 ID:r/B5rcm7O
>>106
冥闘士に冥界波うっても里帰りさせるだけで大した効果ないから新(未発表)技、でいんじゃね?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:04:37 ID:yMB3HWrpO
>>106
自分の文を見直して、それが人にどういった印象を与えるか考えてみるといいぜ。
お前さんが「怒ってない」と言っても、文章がキツいせいで怒ってるようにとれる。
本意が伝わらないのはつらかろう?
適当に文にクッション挟もうぜ。

まぁ、即死系の技は戦闘をつまらなくするから要らないとは思うけどね。
雑魚相手に圧倒的な強さを演出するには使えるけど。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:26:55 ID:Xe6+kTeH0
蟹の新技は、やっぱ原点にかえって「口から泡をはく」っていうのがよい。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:44:32 ID:pcRAPMKV0
>>108
確かに初登場の3話から2年も経ってるから髪型変えてても良いぐらいだからな
ただアルデバランはアニメでの短髪のイメージが強かったから違和感なかった
シジフォスもどっちかというとテンマに似てる髪型だし
耶人は邪武に似てると思わなかったな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:46:36 ID:ur/Be2gL0
アスミタがシャカに似すぎてるのは目を閉じてるからってのもあるよな
実際死ぬ直前の目を開けた姿はちゃんと別人に見えた
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:54:48 ID:272uqvb80
同じとはいっても、やっぱ微妙に顔が変わってきてるから>黄金
アルデバランなんか初登場時えらく顔が丸かったが、最後の方は随分すっきりしてたし

蟹の新技については、とりあえず英語なのか、日本語なのかが気になる・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:58:17 ID:z47L0Zsk0
>>99
なんとなくわかるけど、手代木女史が古谷氏にメールを送った(ってことだよね?)という件については、うまく検索できなかったや
まあ、気にしないことにするよ

>>100
>癌も英語でキャンサー(カンサー)だからな。
同じ単語ところか、もともとはギリシア医学で腫瘍のことを、例の蟹座の散開星団プレセペ(中国では積尸気と以下略)の
”もや”にたとえて表現したことに由来するらしいよ

>>109
誰かが言ってたんだけど、あの技は魂を肉体から剥離させるから、普通ならそのまま冥界に行くけど
今の状態で冥闘士に放ったら、その瞬間に魂が冥界ではなく数珠送りになって、十分通用するんじゃないかって
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:15:16 ID:pcRAPMKV0
>>115
いや手代木じゃなく、車田が古谷にって事だよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:16:55 ID:kV2FieSiO
>>115
手代木じゃなくて車田だ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:26:23 ID:uY2WRfTc0
LCアニメ化は不可能だろうから
ドラマCDくらい出してくれよ
単行本売れてるんだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:34:28 ID:bbyNrdBA0
エピGは雑誌付録や初回特典で作ってるし、できない事はない気もするが……

いかんせん「別物」でばっさりやれる向こうと違って別人のはずなのに黄金が
ほぼ原作の外見だから元の声優以外が声あてると違和感強そうだからなぁ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:36:31 ID:uY2WRfTc0
黄金の声なんて忘れてるよ
星矢や瞬は覚えてるけど
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:36:59 ID:9tZQj2tF0
しかしテンマがアムロ声なのも違和感バリバリだ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:49:05 ID:pcRAPMKV0
自分はテンマが森田成一氏のイメージだな。
輝火がB'T Xの鉄平やってた檜山さん。
エピGはアイオリアの少年時代だったし別の声優でもOKだけどな。
ちなみに斗馬やってた緑川さんがカミュやってた。

この時代の黄金は性格違う別人だし、仮にやったとしたら声優違っても
良い気がする。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:24:34 ID:Mx9gNeV30
予算の問題でどうしたって、現在の若手器用だよ。
アムロ一人で、若手が20人は使える
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:29:15 ID:r/B5rcm7O
若井おさむでいいよもう。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:32:06 ID:jLs84pVk0
白石稔でよろ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:33:18 ID:pcRAPMKV0
>>123
そんなに古谷さんの出演料高いのか?
まあベテランだから当然か…
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:39:41 ID:Z+iHBi9d0
若手が月5万しか貰ってないとしても
アムロなみえは100万貰ってるという計算になるぜ!すげェ!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:41:10 ID:n2RwRlMX0
>>115
>今の状態で冥闘士に放ったら、その瞬間に魂が冥界ではなく数珠送りになって、十分通用するんじゃないかって

改名「積尸気数珠波」
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:12:31 ID:s0DiFxLa0
蟹座宮殿に埋めこんどけばええんじゃね?

むりなのかな?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:32:10 ID:ur/Be2gL0
LCにおける冥界波最大の問題は
先に麻呂長が使ってしまってるからインパクトが薄くなってるってことかと
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:34:55 ID:lDu1p9jy0
名が処刑執行者だそうだからそれ関連かね。
十字架に磔にして地割れに落とすとか。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:36:58 ID:Vv4lcIERO
>>131
それなんて十字剣?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:43:29 ID:Qcrb49880
積尸気蟹道楽

これでいいよもう。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 00:25:47 ID:U10o+WDR0
>>130
爺が使った、魂を冥界へ送るだけの冥界波にダメージを与える能力を
プラスしたのが蟹の使う冥界波・・・
駄目だ、効果が絵的に地味すぎて栄えない。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 00:32:28 ID:gCvnCZP40
ならもう異次元にでも送り込んじゃえばいいじゃない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 00:56:01 ID:e98MXN1mO
ルビに「アナザーディメンジョン」と振らなければならんな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 01:21:51 ID:+LwW7ah/0
>>131
信じる神が違うのに十字架つかなぁ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 01:22:52 ID:3hPr6nOq0
いやトライアングルドリーマーと振ろう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 01:37:22 ID:Vu38oTFQ0
それなんて昇技?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 01:47:35 ID:2A3tResx0
体が真っ二つに裂けそうな技だな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:02:06 ID:++lY1gEh0
正直冥界波って車田がうまくアイデアだしたと思うよ

蟹座のできた由来や、成り立ってる星々、蟹の生物としての能力などから考えてみても
戦闘に使えそうないいアイデアがでない
ここでよくでるアイデアでも蟹はさみとか泡ブクブクとかみんな冗談でいってるようなものだし
蟹にとって冥界波以上にカコイイ技はないといっても過言ではないと思う
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:04:34 ID:qxW2uOhNO
>>115
ちょっと探したんだけどまとめサイト無くなっているみたいなので簡単に

冥界編でのキャスト変更するか否かのごたごたの際、車田→古谷氏宛に(旧キャストについて)
「あの頃の清らかな瞬や、気高く美しいアテナ(中略)…はどこに行ってしまったんでしょうね。」
とかいう旨のメール送ったと車田公式サイトに書かれていた…という話。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:17:41 ID:3hPr6nOq0
>>139,140
すまんゴールデントライアングルだったか…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:22:40 ID:NilGVglq0
>>143がどういう世代かはなんとなくわかった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:36:55 ID:/X7HcAVF0
カニ→シオマネキ→死を招き→あの世に送る→冥界派
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 03:35:39 ID:3H5I38Fo0
蟹は処刑人なんだから
必殺技はデスサイズだろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 04:54:11 ID:dtTbxNgL0
死神マリンゴルド
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 05:47:22 ID:nq/yBnF50
いやマニゴルドって意味は本当は悪党って意味らしいよ
英語wikiにそう書いてあった
最初書いたサイトはどこから死刑執行人って来たんだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 06:39:17 ID:e98MXN1mO
>>145はもっと認められていい

ところでマニゴルドって英語じゃなくね?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 06:40:14 ID:nq/yBnF50
イタリア語だよ、LCというか星矢は英語版やイタリア語版wikiもあるから
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:31:13 ID:Ywb9ggv70
悪党か。
楠木正成だな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:47:25 ID:ipRG70Px0
積尸気冥界波以外の技となると
やはり火に関連する技じゃないのか。
かに座にある星官は
鬼、積尸気、■(かがり火を意味する字)と
どれも火に関係する字だし。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:56:37 ID:1S0dnK4KO
とりあえず俺は車田に天界編の続き書いてほしいんだけど。
序奏の続きも期待できそうにないから原作者に保管してもらいたい。
とりあえずオリンポス12神全部出してとっととゼウスがどんな人物なのか描いてくれればおk。
もうリンかけはいいよ…
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:59:27 ID:vJ5zmUVk0
車田が何やりたいのかさっぱりわからない
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:04:53 ID:tnvzAPRx0
嫌ですよぉお兄ちゃん、亜梨子みたいなこと言っちゃって。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:17:30 ID:JD9HQNcPO
まだやってたんだ。
冥王編て、とっくの昔に終わってなかったっけ?
後、作者が聖闘士書けなくなったって聞いたけど
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:30:21 ID:VZN4cL7VO
実はLCカニこそエクスカリバーをアテナから授かったこの時代唯一の男という衝撃の展開
LC山羊は自らかけた技の勢いでふっとばすジェシーメイビアみたいな技巧派
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:51:21 ID:OLFq8xKw0
カニの必殺技は、クロスを脱ぎ捨て、
クロスがカニの中の人を高速で投げ上げ、
くるくる回りながら中の人が相手にぶつかるという(ry


それだと1話でクロスに食われちゃうか。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:58:00 ID:qqjbW9RQ0
蟹の必殺技のバックに描かれるのは上海蟹?タラバガニ?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:13:24 ID:Ywb9ggv70
ワタリこそ江戸っ子の味よ!
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:15:41 ID:IXCnL0d2O
毛ガニが美味いから毛ガニで
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:43:50 ID:Ncdf1Nj00
安永調のすねげボーボーの蟹を想像してしまう
>毛蟹
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:54:50 ID:4agKoy/co
怒れる天秤に続き
怒れる蟹が、処刑人の背景に。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 12:36:28 ID:IXe5hamaO
>>137
そもそも十字架は人を磔にするための器具なんだから
本来的な使い方するのに信仰の対象とか関係なくね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 12:40:32 ID:rO6W+oXX0
原作羊も山羊も星座関係ない技ばっかだし、多分蟹もそれっぽい技やってくれるよ

アーサー王なエクスカリバーがありならキリストなロンギヌスとか
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 12:44:13 ID:6YcYMYZS0
仏教は思い切りやってるわけだからなぁ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:00:18 ID:g/4hcktaO
今度は特殊系じゃなく打撃系の必殺技を見せて欲しい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:08:38 ID:nmIIrxGp0
蟹祭りな雰囲気を切ってすまんが
ハーデスを傷つけたのはテンマのさらに昔の前世なら
今回はアローン本人を殴るのであって、ハーデス本体に傷をつけることは
ないと解釈していいんかな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:19:16 ID:4TBje3eG0
思わぬカニ人気に作家サイドも驚いてそうだな。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:29:16 ID:LJPccQ/g0
え?2ちゃん以外で人気ないでしょw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:35:18 ID:rO6W+oXX0
>168
実は聖戦のたびにペガサスに怪我を負わされてるハーデス様
神話の時代から転生を繰り返すたび
ペガサス聖神衣で攻撃→ハーデス傷→怒って剣→ペガサス「ギャー」→アテナ「いまだ魔封波!」

なんてのが浮かんだけどどうでもいい
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:47:42 ID:tnvzAPRx0
蟹って人気あると当時から思っていたけどなあ…
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:41:55 ID:1/uOdTc00
>>170
2chなんかができるずっと前から大人気だったぞ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:45:19 ID:6YcYMYZS0
むしろ逆で、2ちゃんでしか叩かれてない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:45:44 ID:BBneapjs0
俺が小学生の頃人気なんてなかったぞ>蟹
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:53:42 ID:Ieg2DZEH0
かに人気ねーよ。
クロスもいっつも最後まで売れ残る
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:55:03 ID:9d7JNB5z0
十二宮の時点じゃそんなに評判悪くなかったんじゃないの?>蟹
ハーデス編のノリピー語に毒されてたアレがアレなのであってさ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:20:25 ID:1/uOdTc00
>>175
小さい子には人気がなく、あのなんともいえない魅力がある程度理解できる
年齢のファンには人気があった。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:20:45 ID:4TBje3eG0
>>177
俺みたいなひねくれ者は逆に劣化してゆくカニの不憫さにハァハァ
でも、それに近い境遇の魚にはなぜか萌えなかった。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:28:22 ID:Ncdf1Nj00
>>176
聖衣のうれのこりといえば
だ星矢の蠍のエピを思い出す
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:42:44 ID:rO6W+oXX0
マイスでいつまでも売れ残る二軍は……
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:43:15 ID:CMn5j4On0
>>170
いや、蟹の動向は全世界が注目してるw
いや、マジで

2ch以外といえば、アルバフィカ登場したとき、2chでは(半ば冗談めかした)魚惨敗予想が多かったけど
一般のブログとかでは、「今さこそ魚の復権のチャンス!」みたいに書かれているのがかなり多かった
これれは予測というより、願望に近かったけどね
だが、結局はその通りになったな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:50:47 ID:Ywb9ggv70
今俺がLCにハマってるのも、
ミーノスに対して引き分けに持ち込んだアルバフィカのおかげ。

こうなったら蟹のダークヒーローっぷりにも凄まじく期待するのは当然。
頑張れ蟹。
死んでもノリピー語とあじゃぱ〜は禁止だ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:05:55 ID:e98MXN1mO
じゃあ今回は昔懐かしいギャル語を扱う蟹ってことで

「チョベリバだぜ」
「ムカついたぜぇっ…超MMってヤツだ…!」
「はン…ふざけた野郎だ、MK5だよ」
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:08:55 ID:LKw7njMi0
アルバフィカ、あんなにかっこよくて凛々しいのに
なんで転生後は、勘違いしたオカマちゃんになったのかなあw
車田版もあれなら、12人の中でも屈指の人気者だったよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:15:32 ID:KqC2FELE0
>>185
アフロもアルバフィカも毅然とした態度で男らしいと思うんだが
参考までに何処でオカマと判断したか教えてくれない?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:16:34 ID:3tyFhFR70
>>185
一応表面上は格下のブロンズの反逆相手だったからじゃねぇ?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:29:30 ID:tnvzAPRx0
>>185
アフロがオカマになったのは難波圭一さんの影響がなによりも大きいと思うが
誰かの指示でああいう芝居をしたのか、それとも「アフロは星矢で唯一笑いを
取れるキャラですから」と公言する難波さんが勝手にやった芝居がそのまま許可
されたのか
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:40:40 ID:LKw7njMi0
>>186
アフロが男らしいという感想は珍しいなあ。
ていうか、初めて聞いた。

>>187>>188
なるほどな〜
原作登場時から釜といわれてたけど、難波圭一さんの影響はさらにでかいな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:41:56 ID:Ywb9ggv70
アフロも信念はしっかりしてたけど・・・
アルバフィカは顔のこと言われたりするとキレたりと、
妙に男臭かったから対比でオカマに見えてしまうんだろう。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:42:22 ID:3woLdn4D0
別にカマではなく、単なる女顔の男ってだけだよ
子供が見ると単純思考で女顔は全部カマになるんだろう
自分に酔ってもないし、言ってる事は現実主義だし
難波氏は理解力なさすぎだな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 17:43:47 ID:Y7/2Rki90
マニゴルドもラダマンかアイアコスどっちか道連れにしないと
魚の域(ミーノス道連れ)の復権には届かないからなハードルは高い
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:44:49 ID:B6Mad36LO
敵の三強にも入り兼ねないニオベを倒した功績もでかい。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:53:37 ID:KqC2FELE0
>>189
俺が言いたかった事は>>190,191が言ってしまった
女顔っていうとアミスタもシオンもそうだし、特別アフロがオカマっていう理由は無いと思うんだ
アニメ版の声と演技と唇はともかく
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:01:44 ID:+GcT5sqPO
原作の冥王軍もアフロじゃなくてアルバを蘇らせればよかったのに。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:04:59 ID:LKw7njMi0
>>195
すでに転生してる前の体では無理なんでは?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:06:26 ID:3woLdn4D0
瞬も女顔なだけで心は男なのに、男らしさにこだわった台詞あったからな
どっちかというとアルバの容姿気にする所はそのオマージュかなと思った
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:10:10 ID:Ywb9ggv70
>>192
ミーノス+原作では牛殺しのニオベを倒したアルバフィカ

蟹へのハードル高過ぎだな・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:19:40 ID:KqC2FELE0
>>198
ラダマン+パピヨンくらい必要か
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:21:02 ID:B6Mad36LO
パピヨンじゃあまだニオベの功績には足りないな。
+アイアコスくらい行っとかないと。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:27:07 ID:Y7/2Rki90
さらに一応は天星のネクロマンサーその他も一度は倒している魚…
どうすんの蟹
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:28:26 ID:8ysYIT4S0
ミューはムウと互角に渡り合った相手だから
ラダマン+ミューだったらかなりのもんだと思うぞ

そういやデスマスクもサイコキネシス系だからミューと当たるのも面白いな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:33:57 ID:B6Mad36LO
ニオベは先にアルデバランとやってなきゃムウもあっさり倒せてた可能性高いし、ミューはまだニオベには劣るな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:37:47 ID:uIXkDvJX0
アフロは相手が悪かったんだよ。
相手が蟹さんみたいに、言葉攻めから入るタイプならまだしも、
瞬みたいな同属性じゃあ、アルバフィカみたいな口上だせないし。

噛み合わなかっただけなんだよ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:39:43 ID:+GcT5sqPO
>>196
アフロがアルバの転生って断言されてたっけか?
転生設定は星矢−テンマ(と「輝」の字の人?)だけにして欲しいなぁ。
原作黄金が先代黄金の転成だとしたら、シオンとムウのとこだけ噛み合わなくなるし。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:48:50 ID:OOd9+q3tO
アフロは、自分の顔なんか全然気にしないからこそ、男らしいんだよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:48:56 ID:e4BRWqrm0
作中で転生と名言されてるのは今のところペガサスとアテナとハーデスだけ
嘆きの壁で神話〜とか言う台詞もあるが、前聖戦と特定してるわけでもない
輝火は一輝の転生前というのはほぼ確定してるようだが、魔星の設定どう回収するんだろうな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:49:03 ID:ZGqHrgzCO
転生してるのはペガサスだけなんじゃね
現代のシオンだけじゃなくこの時代の教皇も更に前の聖戦時の黄金だし(多分麻呂長も)
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:51:32 ID:e4BRWqrm0
歴代パンドラも同じ魂とは限らないもんな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:20:13 ID:Yw5purxZ0
>>148
辞書引いてみたらどっちの意味もあった
あと残忍なって意味もある

テヨギンがどれを意図して名付けたのかは分からんが
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:25:45 ID:iMIG0j9p0
アフロが男らしいってwwwwwww
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:26:32 ID:gCvnCZP40
なんと言っても魚座って項羽とか小龍とたいして変わらんからなぁw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:36:58 ID:8ckpuS5N0
>>191
>難波氏は理解力なさすぎだな
あのデザイン画を見せられたらああするしかなかったんでは。

>>209
パンドラといえば、転生はともかく聖戦時に常にハーデスの側にいるなら
オルフェが冥界に行ったのがLCの時代でもいいわけだよな。
原作でもいつ冥界入りしたかよくわかんないんだし、冥界にいるから年取らないってのもありでは。
あまり出す意義はないけど。

>>211
シュラが青銅の小僧っ子に説教されて翻意し
カミュが弟子が言うには「正悪関係なく一度立場を決めたらそのまま通せ」(アテナの聖闘士としてどうなんだ)だから
アフロの負けても教皇の正義と勝利を信じて逝ったところなんかカッコいいんだがな。
男らしく見えないのは薔薇のせいか?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:44:15 ID:UhW3LklM0
ハーデスは魂なだけでアローンという人間は別だと思う
原作のパンドラはLCのパンドラより虚無な感じはした

男らしいというか中身は男だろう、これは瞬にも言える事だが>アフロ
平和についての考え方は星矢達とかなり違うけどな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:45:54 ID:LKw7njMi0
でも瞬はことあるごとに泣くから
男らしいというのとも、ちょっと違う。

今も昔も、よく泣く男が男らしいといわれた国も時代もない。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:48:17 ID:gCvnCZP40
アフロとミロってキャラ被ってたから、
聖域で顔あわせたら気まずかったろうな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:48:25 ID:UhW3LklM0
>>213
いやオルフェは数年前から行方不明と言われてるから
星矢は噂は聞いてるだろう。現代の人間ではあると思う。
ユリティース死亡の出来事が何年前に起きたかは不明だが。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:52:21 ID:UhW3LklM0
瞬は感受性が強すぎると思う、悪く言えば女々しい
だから聖闘士には致命的な性格
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 20:05:05 ID:oMRjXQsDO
そろそろ原作スレでやってくれないか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 20:07:17 ID:CMn5j4On0
>>189
>アフロが男らしいという感想は珍しいなあ。
>ていうか、初めて聞いた。
このスレでも何度も出てるよ。というか、昔から熱心な星矢ファンの間では言われてる
ためしに、先入観なしで十二宮編のアフロの台詞だけ抜き出してみるといい

ただし、当時、小学生だった普通の読者(俺なんかもそうだが)は、女顔の美形ってだけで、そんな描写は「全くない」にも関わらず、安易にオカマのナルシストだと勘違いした
そして、アニメスタッフも勘違いしたw
ルージュ塗ってるような唇の色にした荒木伸吾や、オカマキャラ声優として定評のある難波圭一をキャスティングし、劇場版でナルシストイベントを入れたスタッフ
そして、ノリノリでオカマっぽい演技をした難波圭一と、アニメでアフロ=変態ナルシストってイメージを植え付けられた人間は多いw

>>197
間違いなく、アフロに対する誤解への、手代木さんなりのアンチテーゼもあったろうね
アニメスタッフとは比べ物にならないほどの、原作への敬意が感じられる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 20:21:57 ID:YZYb3NxV0
>>215
原作で最も泣き虫なのは、双子座だけどなw
車田漫画といえば涙というイメージがあるが、LCではまだ、車田泣きを披露したシーンはない?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 20:25:51 ID:kptT2II80
ニオベは先にアルデバランとやってなきゃムウもあっさり倒せてた可能性高いし、ミューはまだニオベには劣るな。

----------------------------------------------------------------------

ニオベが高威力の技を持ってるけど、ムウに先に知られたらまったく通用しないよ。おまけに黄金相手に先攻を取られたら多分やられてしまう。
比べたらミューが多芸だから黄金相手とはいい勝負なるだろうな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 20:36:46 ID:a6H1Ecj80
蟹の相手はルネだろ。
リーインカーネーションを浴びせてもらわなければ。
ま、ミーノスの部下なので生死は不明だが。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 20:57:08 ID:FcEXqoJQ0
>>220
薔薇くわえて登場するような男はどう考えてもオカマ
それ以前に原作スレッドに移ってすべき話題だと思わないかね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:00:36 ID:UhW3LklM0
つうか根本的にオカマとナルシストの意味がわからん奴が多いような…
辞書で調べたりしないんだろうな皆
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:02:59 ID:2A3tResx0
そもそも原作アフロはナルシストでもなかったような・・・
ミスティも変態ナルシストだったけどオカマではなかった
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:04:37 ID:YZYb3NxV0
>>224
じゃあ、言い逃げしないで、君もそうしなよ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:06:08 ID:FcEXqoJQ0
>>225
そういう下らん事を言い出すとナルシストじゃなくて
ナルシシストが正しいとかいう、ごくどうでもいい話になるだろ
趣旨が伝わらないはずはないのにワザと瑣末な問題を持ち出す論法はできない男のする事だぜ

この手の話題は辞書に載っている意味より世間一般で思われてるイメージに基づくのが正しい
オカマってのは男らしくない容姿や性格をしてる男性
ナルシストってのは自分で自分をこよなく愛してる人間全般
それでよくね?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:09:00 ID:2A3tResx0
待て、容姿が女っぽいだけでオカマって言われたらさすがに言いがかりだと思うぞ。
容姿「と」性格が、の間違いじゃないのか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:09:59 ID:UhW3LklM0
バラを口に加えるのはキザに登場って意味だろ
他の漫画でも男キャラがやる時あるし、アルバだって
シオン助けた時やってる

あと容姿が女っぽいだけでオカマはさすがに意味違うだろ
話し方と中身が女ならオカマだろうが
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:13:09 ID:hpqci+zt0
とりあえず話を本編に戻さない?

蟹で一番特徴的なのといえば、「聖衣に捨てられた」ことだと思う。劇場版でも
ネタにされてるしね。今作でもこのネタは絶対使いそうな気がする。無論今回も
捨てられるとかじゃなくて、蟹座の聖衣が別の形で意思表示するとか。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:14:24 ID:mT9s0Zvj0
ID:FcEXqoJQ0
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:21:32 ID:e4BRWqrm0
>>231
瀕死の蟹の代わりにテンマが装着するのか?
早売り読んでみたがパンドラ本当に後がないみたいだな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:22:01 ID:0keijfrL0
>226
アフロは見た目とバラだけで
ナルシストとかオカマ呼ばわりされていた。

それゆえにアルバは同じように顔の事を
言われるとキレて怒るようになった。

手代木もアフロはオカマじゃないと言いたかったんだろう。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:22:50 ID:0Ogtnbiw0
聖衣に捨てられたなんてネタでもやらないと思うぞ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:25:46 ID:crijufkx0
>>215
巨人の星世代

>>231
無理にでもそのネタ使うんなら
蟹が致命傷を負いつつ敵を撃退したあと聖衣外れる→闘争からの解放ってとこかな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:28:04 ID:cZAJsFEo0
つか、オカマ=女々しいのか?
見た目やしぐさや喋り方が女っぽくても、
潔い闘い方すればカッコイイじゃないか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:28:55 ID:0Ogtnbiw0
アルバはなんつうか漢
全身の骨をバキバキに砕かれても立ち上がるし
勝つためには躊躇なく、全身の血を目晦ましに使ったり
行動から伝わる覚悟の量が半端ない
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:29:54 ID:Ljqfa0fw0
と、うお座が必死に株を上げようとしています
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:31:46 ID:cZAJsFEo0
>>239
悪い、水瓶座なんだ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:33:15 ID:hpqci+zt0
>>233
それは別の意味で捨てられてるようなw
パンドラはハーデスも双子神も輝火も敵に回して八方塞な状態だからね〜。
早めの退場はしてほしくないけど。ラダとアイアコスがどれだけ頼りになるかw

>>236
あ、それはよさそう。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:33:28 ID:w+wDFff20
戦いの中でオーデコロンをつける奴は間違いなくオカマ
男子に似合うのは戦いの中に流す汗と血
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:35:15 ID:yPdGXpzH0
なんか、まだオカマ議論してる奴いるんだな
それらの定義のどれ一つ、アルバやアフロに当てはまらないわけだがw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:37:13 ID:4E+flkOo0
LCの黄金は全員カッコイイよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:37:49 ID:NrJO/aY70
それゆえつまらない
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:39:45 ID:cZAJsFEo0
外見やオカマやらは、戦闘には関係ない
オーデコロンをつけてようが、マニキュアをしてようが関係ない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:39:53 ID:4E+flkOo0
カッコイイのにつまらないとはコレいかに?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:44:02 ID:e4BRWqrm0
三巻と蟹蠍初セリフの回見て思ったんだけど
今聖域にいる黄金戦力って実は羊、童虎、蟹、蠍の四人だけなんじゃね?
他の四人は遠征中でいないような気がする
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:44:17 ID:w+wDFff20
3枚目とネタキャラは別もんだよな・・・
なんか蟹とかがネタキャラであって欲しいというのは違う気がする
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:44:40 ID:Rme3wuin0
俺は面白いので、このままの路線で頼むぜ、手代木先生
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:56:40 ID:hpqci+zt0
台詞といえば、童虎がテンマを探すとき、頼りにできるのはシオンしか思い浮かばなかった的
発言をしてたが、逆に言えばアルデバランみたいな頼れる友人は残った黄金の中にはいない、
ってことだろうな。
まあ個性的な連中ばかりだから仕方ないのだろうが、この時代の獅子はアイオリアみたいな
熱血漢ではないんだろうか。>>248のいうように他の黄金がいないだけかもしれないが。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:59:12 ID:Rme3wuin0
親密度から、気安く頼めないってのもあるんじゃない?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:01:09 ID:UhW3LklM0
他の黄金は下手したらテンマの顔知らんかもしれないからな
シオンはイタリア遠征の時にテンマと一緒だったから顔知ってるし
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:01:24 ID:0keijfrL0
>>251
仲の良い黄金はシオンしかいないってことだろ。
プライベートなことに白銀を使うわけにはいかないし
他の黄金はみんな先輩だろうから頼めないだろうし。

255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:01:41 ID:FcEXqoJQ0
脱走罪の容疑というセイントの規律を度外視してテンマを寛大に処遇してくれそうな奴は
童虎を通してテンマを知っているシオンしかいない、という意味合いではなかろうか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:03:39 ID:crijufkx0
童虎は明らかなテンマびいきだからな
アルデバランみたいな、と言っているが
むしろ牛はテンマびいきを容認してくれないのでは、と俺は思う
テンマに面識のないやつならなおさらな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:04:33 ID:8ckpuS5N0
その後のセリフの流れからすると堅物の先輩に頼むと脱走罪に問いかねないから
秘密にしててくれそうなシオンにしか頼めないというところじゃないのか?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:06:07 ID:4E+flkOo0
そういや天秤羊は若僧だったな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:06:58 ID:UhW3LklM0
>>256
そりゃ弟子だし(童虎曰く弟分だが)
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:15:37 ID:Rme3wuin0
>>256
サロも脱走しようとしたことがあったけど、アルデバランは良き師匠らしい包容力を見せていたよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:16:35 ID:hpqci+zt0
ああそうか、顔が知られてない上に脱走兵だしな、そりゃ頼みづらいわw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:31:48 ID:crijufkx0
>>260
テンマは聖闘士、サロは候補生
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:46:28 ID:UhW3LklM0
いや候補生の脱走は行けないんだぞ
サロは10にも満たないガキだからってのもあったかもしれないが
テンマも本当は自由に出入りできるが事態が事態だから
脱走罪に問われかねないと童虎が言ってたんだし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 22:53:48 ID:Yw5purxZ0
でも二人が必死にテンマ探してるの蟹さんにはバレバレだったんだよなー
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:05:30 ID:UhW3LklM0
蟹は二人の会話聞こえちゃったとか?
で、墓参りに行ったらテンマを見かけたと
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:13:36 ID:0Rw4a4vK0
バレ避けてたらいつのまにか新スレになってたw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:32:34 ID:6YcYMYZS0
>>265
そういう「関わる気は全くないんだけど、なぜか人助けについての重要な情報が集まってくる」というスキルがありそうだ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:45:28 ID:UHG2kgGs0
蟹は結構余裕あるな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:52:16 ID:SDUUAxSu0
蟹ってテンマの精神的な師匠(心の師?)になったりしないかねえ…
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:01:42 ID:aMCm3+i50
こんだけテンマが各黄金とコネ作ってるの見ると
アルバフィカと出会わないまま終わってしまったのが残念だな
最後に死んだ黄金たちの魂大集合みたいな展開になった時、
一人だけアンタ誰状態になってしまう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:05:05 ID:wyUjCphb0
アルバフィカはシオンの背後霊になってくれるよ
それしかなりようがないからだが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:34:26 ID:nQmUONYv0
瞬の話題が出てるので聞いてみるノ
カガホには弟いるみたいだが本誌ではもう登場してるの?
それともすでに死亡してて、面影が似てるハーデスに従ってるの?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:38:24 ID:xxf2gbVE0
死んでるだろ
アローンがいるし瞬みたいのは出さないと思う
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:41:36 ID:XNpADk8s0
>>272
多分、現世での瞬に相当する弟がいたけど死んじゃった、とかじゃないかな
単行本4巻の一瞬の回想で描かれている以上のことは、まだ本誌でも言及されていないよ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:46:50 ID:nQmUONYv0
>>273>>274
サンクス
弟が生きてれば聖域側につくかと思ったんだが
それだと冥闘士として最期までハーデス軍にいそうだな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:48:22 ID:wyUjCphb0
二流神には確実に歯向かうだろうからそこで消されそうだな輝火
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:58:31 ID:PfEp2S2Y0
蟹は、悪でも勝てば正義といってたが
どうしてあれでセイントに慣れたのか、誰か教えてくり

前世ではまとも(いや、そうでもないか)だったのに、どこで歪んでいったのだろう
278第53話 涙目のパンドラ:2007/09/20(木) 01:03:30 ID:dl2YueuqO
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:03:59 ID:uisaVQOp0
双子神封印の足止めに黄金3人くらい逝きそうだな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:08:01 ID:tEUoOPxH0
どうでもいいけど黄金連中は前世かどうかは不明だから。
先代と言ってくれ。(これも、直の先代ではないかもしれんが)
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:08:26 ID:WUXPGgsN0
>>277
本等は弱肉強食の世界に嫌気がさしてるが
実際問題どうにも出来ないので
皮肉を込めて周りの人にそう言ってるだけ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:13:44 ID:9v3SetWA0
>>278
パンドラさんは日増しに可愛くなっていくな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:21:41 ID:pS+zN4qI0
パンドラが追い詰められて、冥闘士の最強部隊で攻めそうだな。
ラダマンティスとアイアコスの2人がいても
黄金3〜4人くらい倒すのが精一杯。
冥王軍壊滅は近い。
今後、双子神直属のLCオリジナル戦士軍団でも登場するのかな?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:24:15 ID:XNpADk8s0
>>277
どこで歪んだのかは知らんが、あえて推測するならば、サガが教皇に成り代わり、アテナもすでに生死不明の行方不明だという真実を知ったときでしょ
その状況を受け入れるには、ある意味、自然な結論だな
てか、これも原作向きの話題だわな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:34:48 ID:wyUjCphb0
二流神には利用されるわ
アローンには嫌われるわ
輝火には逆恨みされそうだし
パンドラ様マジカワイソス

ラダマンティスとアイアコス呼んでたけど両方とも攻め込んでくるんだろうか
流石にここで三巨頭全消費するとハーデス城の防衛がざるになりそうなんだが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:44:46 ID:LRAn5QJfO
その方がジャブとか柚子も目立たせることができるから、聖域防衛と城攻めで分けるんじゃね

つかゼーロスもう死んだのか 勿体無いな
287その2:2007/09/20(木) 01:57:20 ID:dl2YueuqO
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 02:05:32 ID:mLyXJAkH0
やけに乳がでかくなってませんかパンドラ様
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 02:13:30 ID:w9NU7iQc0
LCパンドラ、原作あわせた歴代女キャラで一番好きかもしれん。
やることはカラ回り、皆から嫌われていく哀れな悪女キャラってめちゃくちゃツボなんだが。
ああ、乳デカイのもいいな。もう爆乳の域じゃないか。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 03:32:44 ID:o29nFq/Z0
ちょっとゲキレンジャーのメレ様を連想した。報われないあたりが。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 03:57:35 ID:ha4/JdqkO
パンドラって典型的なキャリアウーマンだね。
本人は何の実力も無いけど強力な後ろ盾を得て勘違い暴走。
そんでみんなに煙たがられる…
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 04:10:23 ID:ERzMx0NfO
なんでお前の中でキャリアウーマンと言えば無能になったんだ
会社で何かあったのか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 05:06:07 ID:mLyXJAkH0
>本人は何の実力も無いけど強力な後ろ盾を得て勘違い暴走。
>そんでみんなに煙たがられる…

これが「典型的」ってどんな会社なんだろうか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 06:02:32 ID:AgR+QKQP0
それが一般的なキャリアウーマンなのかw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 06:08:54 ID:z0cadnAa0
パンドラ様はダメカワイイだろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 06:11:27 ID:vAF0GHcj0
まぁ、神話からして基本的にパンドラは「愚かな女」ではあるからな。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 06:28:13 ID:Jx3ICmTi0
最後に裏切るのはパンドラだと思う
それでテンマ達に双子神封印の場所や方法教えて
死ぬとか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 07:03:52 ID:WuLMjJ34O
乳の話題が多いが、P319の尻も良いと思わんかね。
あのふわふわドレスで隠し切れないムチムチっぷりですよ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 07:41:22 ID:RqoJsF6l0
今回のパンドラ良いなぁ。個人的に大谷育江の声で読むと
この上なく幸せになれる。極楽浄土だ。十万億土の彼方だ。
とあるアニメでそっくりなキャラやってたしな。
300あーよく寝た:2007/09/20(木) 07:56:39 ID:dl2YueuqO
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:27:46 ID:sD2qxmVA0
初期の頃に比べて顔が可愛くなったしな
パンドラたん・・・

いけない俺にはユズタンがいるのに
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:30:50 ID:/qKTtH1nO
てよぎんが原作を大事にしているからこそ心配なのが
キャラの年齢設定だな

これだけは原作準拠はやめてくれ。頼むからやめてくれ
サーシャ13、パンドラ16、ハスガード20とかだったらあんまりだ

アルバ22、マニ23、シジ28あたりは妥当だけど…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:31:17 ID:Jx3ICmTi0
今回は年齢明かさないだろう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:38:24 ID:g+Vs4SbPO
星矢の漫画では年齢はきにしない
今やこれは常識!!
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:42:53 ID:P/WO5cob0
パンドラに話してた、頭に六亡星つけてる人、ダレ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:01:37 ID:z0cadnAa0
双子神が地上に送り込んだ影
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:19:19 ID:+Q7+mI8E0
にしても、双子神はおそらく作中唯一の原作と同じ登場人物(シオン達は若いので別人として)
なのに、性格はまったく違うのはなぜだろう。タナトスとヒュプノスの違いが感じられない。
そこはちょっと勿体無いな。

>>289
うん、パンドラいいね。今週の読んできたけど、今のハーデスを否定しつつ、そのハーデスへの
愛情を捨てきれず苦悩するのところなんか非常に人間くさくて良い感じ。
ああ、なんか立体でほしくなってきたw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:27:08 ID:EFZzQ/PD0
テンマ、サーシャ、アローン=16〜18
輝火・天秤・羊・パンドラ=21〜22
アルバ、マニ、アスミタ、ミーノス=24〜25
牛=26〜7

これで脳内補完してる

309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:34:44 ID:vQITkFL2O
テンマ、サーシャ、アローン=16〜18
輝火・天秤・羊・パンドラ=22〜25
アルバ、マニ、アスミタ、ミーノス=26〜28
牛=32〜35

くらいじゃね?
牛が20台は若すぎる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:49:34 ID:Zf0T77qHO
牛は20代とは思えん貫目だな。そこら辺男塾にも通じることだが。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:07:48 ID:nERVvsFZ0
少なくとも童虎とシオンが18歳なのは確定してるよね。
星矢は本当に年齢設定のおかしな漫画だw でもそれもまた話のタネになって
面白いから良いけど
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:22:18 ID:tGoKEf/40
>>307
>タナトスとヒュプノスの違いが感じられない。

タナトスってまだヒュプノスと一緒にパンドラを叱責する場面にしか出てなくない?
神父に化けて色々動いてたのはヒュプノスの方だけだったような気が。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:33:19 ID:EFZzQ/PD0
みんな、牛を三十路で見てたのか!w
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:49:07 ID:QtbIhhA5O
>>299
色黒のシスター?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:51:57 ID:tGoKEf/40
原作で聖闘士の年齢設定が全体的に若すぎる感じだったのは「女神に仕える【少年】」
という設定に拘ってたからじゃなかろうか。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:56:55 ID:nERVvsFZ0
>>313
三十路って、30歳ジャストのことだぞ。31歳は既に三十路ではない
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:01:40 ID:0aIKtMpi0
>>312
今回パンドラに花の枝を送ったのはヒュプノスでしょ?
ヒュプノスって車田のだとへらへら笑わない印象だったからなんか違和感が・・・
(むしろタナトスの印象に近い・・・)
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:01:45 ID:tGoKEf/40
>>316
最近じゃ「30代」という意味で使われるケースが増えてるな。他の「元は誤用だが
そのまま定着した言葉」と同じ道を辿りそうな気がする。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:03:37 ID:PfEp2S2Y0
ジャンプ上でゴールドの年齢が出た時に
ムウは最低でも20代後半はいってると思ってたよなあ。
13年間も聖域に帰らない19才w

原作でゴールドが、セイントになった年齢が7〜9歳なのは
あまりに無理がありすぎると思ったな。
突っ込まれたのか車田先生も後付けで、
つねに転生しているから幼くてもゴールドになれたといっていたのが
かなり無理があると思ってた。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:07:08 ID:QtbIhhA5O
7歳のアルデバランカワユス
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:08:24 ID:PfEp2S2Y0
>>318
もともとは20代の意味だからなあ
数えで30歳までの途中、過程の意味。
いま、その意味で使う人は日本人にはいないだろ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:27:33 ID:FZ63ZBQP0
手代木版パンドラはいいな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:32:25 ID:oFpcFxFK0
そういえばミーノスって死んだのか?
アルバフィカにやられたけど、あの時はまだアスミタの封印の数珠が出来てなかったしな・・・
もしくは雑魚同様に復活したところをアルデバランにやられたとか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:43:25 ID:tGoKEf/40
>>321
それ違う。30歳という意味の「三十(みそ)」に接尾語の「ぢ(ち)」がつき、
「ぢ」の当て字で「路」という文字が使われただけで、「道」とか「過程」なんて
意味はない。この「ぢ(ち)」は「ひとつ」の「つ」や「はたち」の「ち」と同じもの。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:07:34 ID:+Q7+mI8E0
>>317
そう、タナトスの方ならイメージ合うだけどね。
あの二人が本気を出せばテンマ抹殺なんて簡単にできるだろうから、それをパンドラに
一任させてるのは実はさほどテンマを重要視していないか、またはハーデスの怒りを
恐れてパンドラに責任を押し付けているのか。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:20:33 ID:cBpQUFxq0
>>324
三十路 語源でぐぐって味噌

途中、過程という意味だそうだよ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:21:01 ID:Tsip1HuPO
>>323
ミーノスは数珠出来る前は結界内に運ばれてたから、復活してない。
そのまま封印されたんじゃね?
ミーノス配下は復活して牛に倒されてたけどな。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:28:39 ID:adkcXmfL0
ゼーロスも死んだのか・・・
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:44:13 ID:DOhr6B7b0
>>319
黄金は転生するとして、外見も前世と同じだから教皇やアテナは、セイント候補生を見た段階で
もうだれが選ばれるか分かってるんだろうけど
それじゃ聖衣を争う意味があるのか?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:45:17 ID:WUXPGgsN0
ハーデスを異次元に閉じ込めたのはいいが
絵具が切れたらどうするんだろ?
自分で取りに行けないし誰かに持って来させる事も出来ないし
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:52:13 ID:WfioYCDr0
小学生のなかばで、ゴールドセイントw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:52:41 ID:GCttcvJK0
>329
こじつけで
現世でシオンとムウが同時に逝ったので
来世でシオンとムウが牡羊座をかけて戦うとか。

歴代聖闘士は同じ星座でも複数存在し、転生ではないものも居る
同じ星座の所持者が同時に転生したらその星座をめぐって争う


実は過去にハーデスを傷つけたのはペガサスカシオスで、テンマもカシオスの前世なのかもしれない無茶。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:57:54 ID:tGoKEf/40
>>326
ネットには本当も嘘も入り乱れてるから、言葉の意味を調べたい時には
ぐぐるより辞書を引いた方がいいよ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%B0%BD%BD%CF%A9&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:58:16 ID:WfioYCDr0
カミュは20歳の時に氷河が5年修行したといい
その1年前からアイザックが弟子になってたから
14歳で弟子を取ったわけだ。
氷河や星矢、当然テンマもそろそろ弟子をとってもいい年齢?

無茶苦茶w

いや、この大雑把さが細かいことを気にしない御大のよさが好きなんだけどさ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:00:51 ID:Zwnybbkx0
パンドラには中間管理職の哀愁が漂っている。
気まぐれな社長の心中をつかみ切れず
ふたりの取締役から解雇をちらつかされながら
仕事の早い上りを催促される。
そして、いずれは社員(カガホ)からも突き上げを食らうこと必至。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:04:04 ID:cuWOtzkk0
>>335
典型的なキャリアウーマンだよな。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:06:26 ID:jkceJAWnO
LCパンドラが原作みたいにM字開脚させられたらエロいこと限りないな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:07:28 ID:AzQ0QUzZ0
なんかパンドラって、「幸運のツボ」とかだまされて買っちゃいそうだよね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:07:55 ID:plqQ3VC90
>>333
それはすでに現代語訳になってるやつだよ。

たとえば、弘法も筆の誤りで辞書を引いて味噌
「誰でも失敗はあるもの」で出てくるから
でも本当の語源は、全然ちがう。
これは有名だから知ってるよね?
今では完全に逆の意味になってる。

たとえば青春。これは中国で方向をしめしたものが
日本語に取り入れられたから漢字だけみても語源がわからない。

中国から渡ってきた言葉を解釈したり、時代によって
意味がかわってるものがたくさんあるから
気をつけたほうがいいよ
340339:2007/09/20(木) 13:17:54 ID:plqQ3VC90
ていうか、辞書って現代、日本で使われてる言葉の意味を引くもので
語源が載ってる本じゃないのに
なんで辞書を引いたら語源が出てくると思ったの?
341こうですか! わかりません!:2007/09/20(木) 13:22:18 ID:2LlcQac5O
パン「お喜び下さいハーデス様!
   飾るだけで大願成就、幸運を呼ぶという壺を手に入れてまいりました!!」
ハー「誰かこいつを地下牢に放り込め」
パン「!?」
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:25:19 ID:AzQ0QUzZ0
>>341
そんな感じw
っていうかあの幹部にもらった薔薇、
「実はこれはハーデス様を封じるもの。ワシらの下克上じゃあ
 道化だなパンドラ」
とか後で言われたらどーするつもりかと。
なんかパンドラあほ可愛い。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:29:24 ID:0eq2Z3dTO
>>340
最近は小学生でも2ちゃんやるんだな……
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:33:03 ID:4tQWrN4UO
>>339
そんな事は普通に学校通ってたら誰でもわかる事だよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:41:01 ID:EFZzQ/PD0
俺が三十路なんて言葉を遣ったばかりにスレが変な方向へ・・・
すまん、練炭買ってくる・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:46:24 ID:u5bSaccI0
>>345
練炭って元は炭を練ったものじゃなく・・・
ごめん嘘。気を落とすな議論したがりは2chの常dq
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:48:44 ID:i5ubU5BT0
みんなでひとつ賢くなれてよかったということで、ちゃんちゃん。

↓次の話題ドーゾ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:51:06 ID:Tsip1HuPO
今週はパンドラのエロさに尽きる
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:52:58 ID:tye4tnVe0
次の展開

ラダとコスを派遣したはいいが、実は二人は非常に仲が悪かった事に気づいていないパンドラ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:59:13 ID:0eq2Z3dTO
いきなり両巨頭が揃って出陣というのも早すぎる気がするし、それぞれ部下を送り込む
感じになるのかな。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 14:01:16 ID:1RrCjyZL0
>>325
でもタナトスはそもそも今回みたいに勤勉に行動しなさそう
面倒なことは全部ヒュプノスに押し付けてそうなイメージが…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 14:30:29 ID:fQXVKr55O
小学生がググッた知識で先生をしていると聞いたので飛んできますた!
本編は捕らわれの身の構図が良かったな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 14:41:16 ID:Ku4ADqVD0
相手が小学生だとわかってるなら、そんなキツく責めてやるな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 14:52:55 ID:ha34V7oM0
現存
羊、双子、蟹、獅子、天秤、蠍、ヤギ、みずかめ(射て)

双子神相手にA!2つはなてれるな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:20:17 ID:U7bm7hzL0
>>352
話が入れ違ってる。
小学生は辞書に、語源が載ってると自慢げに晒してたほう。

あれ、わざとかなw
小学生だから理解力がないかったのかなwww
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:23:39 ID:AO4Fh6qY0
蟹は三巨頭のどっちか相手かよ
おいしい役回りきた?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:32:33 ID:xNWFF18D0
ラダマンティスは原作で出ずっぱりだったから、アイアコスでるかもね。
魚座対ミーノスは、原作で不遇だったもの同士だし今回も同じ組み合わせ?



358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:32:45 ID:tGoKEf/40
>>355
大辞林凡例(http://help.goo.ne.jp/goo/article/733/)より。

(3) 解説の冒頭に、必要に応じ、語源(中略)などを〔 〕で囲んで記した。


んで、大辞林で「三十路」を引くと……
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%B0%BD%BD%CF%A9&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

みそじ ―ぢ 0 1 【三▽十路/三▽十】
〔「路」は接尾語。古くは「みそち」〕  ← ここが語源ね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:39:30 ID:Tsip1HuPO
蟹とアイアコスの蟹座対決が見たい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:42:34 ID:tWNkPz9h0
>>358
こんにちは小学生さん

>ただし、本来は「みそじ(みそぢ)」または「みそち」自体が「30」という数そのものを表わした。
この場合の「-ち」という接尾辞は「はたち:20」の「-ち」、あるいは9以下の「-つ」と同根である。
後に専ら年齢について用いられるようになり、「路」という字が当てられるようになった。

ちの時の成り立ちを知ろうね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:13:23 ID:AO4Fh6qY0
どうでもいいよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:22:17 ID:CMcirTzLO
ラダマンとアイアコスもパンドラ必死だなwとか思ってるんだろうか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:25:30 ID:d5GfBKf10
>>360
多分、お前ら以外はどうでもいいよ糞虫野郎共、と思ってる。
つーか死んでくれよ。邪魔。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:28:21 ID:AmpldrFC0
今読んだ。なんか最近また面白くなってきたね
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:55:35 ID:+Q7+mI8E0
>>362
ラダとコスがパンドラに従順な性格なら良いが、皮肉屋だったりしたらパンドラさらに哀れな
ことに。

まあパンドラは冥闘士より上位みたいだから軽く見られたりはしないだろうけど、余裕たっぷ
りだった原作に比べ、今はあまりに余裕がないからなぁ。ラダはともかくコス辺りは陰口たた
くかも。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:13:06 ID:duwXVFnpO
パンドラの駄目女っぷりに和炉州
すいません今週急に彼女がかわいく思えてきました
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:42:52 ID:fXSuD5w+0
皆がパンドラで盛り上がっている中、壊せない格子のことを考えている俺。
あれってポセイドンの海底神殿の7本の柱みたいなもんかな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:44:50 ID:yO2rTwQz0
>>367
スニオン岬の牢屋と同じ材質だったりしてな
カノンほどの実力でも壊せないし
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:48:30 ID:+Q7+mI8E0
スニオン岬と同タイプだろうね。仮にも聖闘士を閉じ込める牢屋なんだから、
普通の牢屋ってことはないだろうし。

ただそれだとなんで蟹がそんなところ管理してる? んやねん、という話になるが。
今後、「無駄だ、その牢屋は○○で、黄金数人がかりでも〜」
とか誰か説明してくれるとよいけど。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:56:00 ID:mLyXJAkH0
アテナの結界が敷かれており、中に入った闘士は力を1/1000くらいにされるとか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:01:54 ID:1LiTLMhT0
聖闘士用の牢なんだから、何かしら工夫はされているんだろうね
蟹は黄金聖闘士なわけだし、聖域でアテナと教皇に次ぐ地位なわけだから、ある程度は独断でそういうものを使える権限があるんじゃないの?
命令無視した白銀や青銅を閉じ込めたりとか。そういう場合も、本来は教皇とかに事後報告するんだろうけどね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:03:06 ID:Zf0T77qHO
次回。意を決して2巨頭呼んだはいいが、部下が「すみません、今ちょっと手を離せないみたいで来れないって申しております。申し訳ございません」→ パンドラ様orz涙目。だったらチャンピオンを10冊買う
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:03:44 ID:xRQJ7rgNO
テヨギ版パンドラダメだ
サーシャは感情圧し殺して頑張ってるのに
パンドラは嫉妬丸出しで行動すんのがなあ…
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:05:34 ID:AzQ0QUzZ0
なんかバかわいいじゃん。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:05:46 ID:c8eladJw0
気になるのは、アーロンが閉じこめられた瞬間
ニコっとわらっているんだよな。ニヤでなくニコ。
深読みをすると、
アホだけどかわいいわんこを見る笑い、
もしくは、二流神の策略を楽しんでいる
他にもあるかな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:08:16 ID:Y/PEM6hT0
アホだけどかわいいわんこを見る笑いw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:12:06 ID:Kx5Ywxy60
パンドラは人間的じゃん、つうか人間だけど
パンドラやテンマは「神に振り回されてる人間」だな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:13:54 ID:ogRijx/G0
パンドラ様は駄目なところが萌えるんだよ
最近は顔もかわいいし、体つきもエロくなったし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:20:09 ID:qIYrW/0D0
部下の謀反もどきを楽しんでいるのでは?ハーデス。
しかし、多くの人が言うように、LCのヒュプノスは性格悪いですね。
一言で言うなら腹黒い感じがします。

380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:21:42 ID:FNicFOWhO
聖闘士星矢の携帯コミックってありませんか?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:28:34 ID:+Q7+mI8E0
>>379
どうだろ、楽しむほど気にかけてないような。
パンドラを頭ごなしに怒った時点で気を配ってないのは明らかだからなぁ。
でも恐らく根は優しいんじゃないかと思う。ハーデスの人格じゃないだろうけど。

あの「ニコ」もパンドラの絶叫を聞いて彼女の心情を察した、とかはない、かな・・・さす
がに違うか。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:37:02 ID:R7elrv6J0
アローンて幼馴染三人の中で一番「三人一緒だった幼い日」に拘ってるよな
ハーデスの意思ですらそれに取り込まれてしまってるし
真ん中の絵も「皆死ねばあの時みたいに一緒になれる」的思考で描いてるとしか・・・

ところでヒュプノスは実体化できるのに
何でタナトスは影のままなんだろ?必要がないからなってないだけか?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:41:24 ID:xRQJ7rgNO
この前までパンドラ不細工とか叩きまくってたくせに
お前ら調子よすぎw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:54:34 ID:mLyXJAkH0
叩きまくってたっけ?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:57:47 ID:vQITkFL2O
>>383
ログ流し読みしたが叩かれてないぞ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:01:28 ID:LQRrpylq0
叱られて怒鳴られてるシーンの涙目がw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:02:56 ID:c8eladJw0
ババアだの年増だの言われた上に
一時は完全に空気と化してたからな。
魚座の話で、ようやく可愛げにある
コマが出現して、一部でちょっとだけ
盛り上がっていたけど。
本格的に盛り上がったのは
サーシャとのキャットファイト以降だな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:03:43 ID:xe4BXEwG0
やっぱみんなヒュプノスのキャラが違うと感じてたか
ああいう事言ったりしたりするのはどう考えてもタナトスの方だよな

と言うか、言動はともかくとしてパンドラ詰めながらニヤニヤしてるのが
ちっともヒュプノスっぽくないんだよなぁ
389387:2007/09/20(木) 20:04:31 ID:c8eladJw0
安価打ち忘れ
>>384
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:05:13 ID:3Nw0OQAg0
>>356
2対1で戦って死亡
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:22:09 ID:H6LrLmDb0
サーシャは原作アテナ沙織に比べ、ひんぬーで慎ましい、まさに少女になってるが
LCパンドラがその分、感情豊かできょぬーになってて面白い

女性なのに男好みのする女キャラが描けるなんて
てのぎんは
すごい
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:25:51 ID:0eq2Z3dTO
>>391
サーシャのどこが貧乳なんだよ……お前は松山せいじか?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:26:05 ID:R7elrv6J0
今後「ハーデス様が全然でてこないのはおかしくね?」と突っ込む冥闘士キボン
パンドラが面白い反応してくれそうだし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:28:55 ID:+Q7+mI8E0
>>393
それはそいつの死亡フラグになりそうな・・・・
輝火に聞かれてゼーロスの二の舞になりそうな気がするw

もしくはラダマンティスを呼んだ時に、
「で、ハーデス様はいずこに?」
とか突っ込まれて狼狽はしそうだ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:33:13 ID:CcUeaxru0
>>382
エリシオンでニンフといちゃついていたいからに決まっている。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:44:34 ID:H6LrLmDb0
>もしくはラダマンティスを呼んだ時に、
>「で、ハーデス様はいずこに?」
>とか突っ込まれて狼狽はしそうだ。
パンドラ「私はハーデス様の代弁者。私の言葉こそがハーデス様のお言葉。
     ハーデス様の命に背くのか?」
と気丈に返し、それを不審に思いつつ従うラダマンとかあったらいいな
原作黒サガの役割をパンドラが演じるように
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:52:00 ID:Kx5Ywxy60
>>382
ハーデス本体は人としての記憶にこだわるなんてって心情だろうけど
アローンの心理を重視してるのかな

サーシャやテンマはうまく割り切ってるけどな
原因のシジフォスを恨んでる描写は今の所ないし
サーシャはシジフォスがハーデスに攻撃されて怒ってたから
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:52:43 ID:eAj8/GZh0
パンドラが萌えキャラ化するとは
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:52:50 ID:IXYGrBwY0
パンドラが琴を弾いてラダが「うぎゃーっ!お許しくださいぃぃっ!」が見てぇ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:00:37 ID:Kx5Ywxy60
>>391
デリバリーヘルスを題材にした漫画も描いてたからな
それで「女」の描き方をよく学んだんだろうよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:06:05 ID:Kx5Ywxy60
逆に言えばアローンは女々しい
なんか過去にこだわりすぎてネチネチ言う粘着質な女みたい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:06:57 ID:UZu5WYAA0
初期パンドラはミーノスと顔がそっくりでニタニタしててきもかった
なおかつミーノスよりぶさいくだった
今は可愛いけどな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:25:56 ID:H6LrLmDb0
>>400
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%89%8B%E4%BB%A3%E6%9C%A8-%E5%8F%B2%E7%B9%94/dp/4253197256
これか
>エッチシーンもけっこうあってビックリ^^;
よし早速買うk
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:27:20 ID:xe4BXEwG0
どのキャラも言葉責めしてる時のニヤニヤ笑いはマジやめてほしい
性根の腐ったオカマのする事だぜ

ひょっとしてこれが昨日話題になってた正しいオカマの定義?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:35:48 ID:1RrCjyZL0
>>403
でも少コミ並のエロ具合を期待すると失敗するぞw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:43:03 ID:OK2ltlbt0
>>390
実はこの時代の黄金最強で二対一で圧倒する展開を期待している(パワーバランス?知ったことか)。
いろいろあって逆転され「フッ、まさかこんなところで黄金聖闘士最強と言われる蟹座のマニゴルドを始末できるとはな」とか言われてほしい。
で、「ヘッ、俺も弱かったってわけか」なんて減らず口を叩いて逝くんだよ。
そして終わってみれば実は冥闘士を一人も倒していなかったという。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:49:42 ID:mLyXJAkH0
当時の最新流行語(当然、現代人から見れば古文の範疇)を持ち出してきたら
見事な原作へのリスペクトと言えるが……
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:50:05 ID:+Q7+mI8E0
>>401
それは仕方ない。実のところ彼だけただの人間だ。ハーデスに選ばれた地上でもっとも美しい
心の持ち主(だったっけ、たしか)とはいえ、アテナの転生体&神話の時代からそれに従ってい
る天馬座の聖闘士とは比べちゃ悪いんじゃないかと。

>>406
吹いたw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:51:20 ID:R7elrv6J0
>>407
日本のか?w
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:56:02 ID:tEUoOPxH0
>>404
それはオカマじゃなくて、女の腐ったのだ。(腐女子のことではない)
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:59:26 ID:mLyXJAkH0
>>409
もちろん日本のもの。
のりP語は日本でできたものだからね。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:17:56 ID:+2C2mTti0
>>394

>もしくはラダマンティスを呼んだ時に、
>「で、ハーデス様はいずこに?」
>とか突っ込まれて狼狽はしそうだ。

ラダ吉の第一の疑問は
「何で自分の部下であるキューブやゼーロスを私になんの断りもなく
 敵地に特攻させたのか? 職権乱用じゃないか!!」
って事じゃないかな?

243年後にパンドラがスペクターを敵地に送るのに躊躇していたのも
ラダ公が出し惜しみ泣く特攻させたのもこの一件が反動とか。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:27:03 ID:FmducsFL0
キューブはともかく、ゼーロスってラダの部下だったっけ?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:28:06 ID:o29nFq/Z0
>>411
1700年代の江戸あたりで流行ってたといえば「その手は桑名の焼き蛤」とか「恐れ入谷の鬼子母神」
のように言葉の中に地名などのシャレを織り込む言い回しだな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:29:01 ID:tEUoOPxH0
ヤトも日本にいたらちょんまげ時代か
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:33:27 ID:LvzcWDUO0
出せじゃなくてだぜだよなやっぱり
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:41:26 ID:MIhUQgNY0
ハーデスと双子の間で板ばさみ
部下からは職権乱用を咎められる
パンドラって偉い人じゃなかったのか?

エロい人って返すのはなしな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:41:34 ID:mLyXJAkH0
そこをあえて「だせ!!」と言い切って
落胆する奴の顔を見るのが楽しみで楽しみでしょうがない
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:45:05 ID:tEUoOPxH0
たしかみてみろ!?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:45:09 ID:TUHga+MlO
あのニタ〜とした感じはヒュプノスはもちろんタナトスにしてもチト違うな
原作じゃ神たちの中で唯一マトモな奴なのにヒュプノス。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:52:44 ID:1RrCjyZL0
1番マトモだったのはポセイドンだったような…そうでもないか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:57:10 ID:nQmUONYv0
双子紙はパンドラ使って遊んでるようにも見えるな
アテナに依代奪われた上、はっきり言ってパンドラが冥王軍にいる意味すらないし

執筆に飽きて檻からあっさり脱出したりしてな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:00:12 ID:fdapLpFW0
>>420
確かにヒュプノスのキャラは違うよな、
原作じゃタナトスが人間を奴隷扱いしていたのを咎めるような事を言っていたし。
パンドラを殺す必要もなかったと言ってる。
残虐なタナトスに対してヒュプノスは、こういう事するようなキャラじゃない気がする。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:28:45 ID:6qWNAX4m0

   「 小島よしお 」は、こうすれば人気が出る! 〜 芸人からゲイ人へ 〜

サポーターはかずに、直に競パンを履き、ビンビンに勃起した雄臭っせぇマラを、クッキリと競パンに浮かび上がらせ、
ビン勃ちの勃起マラの先端からは、ジワリと先走りの種汁を滲ませ、 競パンに種汁の染みを作り、
白目ひんむいてよだれをダラダラととめどなく垂れ流し、
恍惚の表情で「 オチンポオッパッピー! 」って言う位じゃないと芸能界じゃ生き残れないよ。
オチンポオッパッピー!のあとにすぐ射精したら超人気でるよ。

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 <ω\


  〇/ はい!
 /|    オチンポオッパッピー!!
 /ト ・。.


 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /      チンポいいッ!チンポ!  
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:39:11 ID:tye4tnVe0
>>423
実体化してるようだし、依り代?の影響じゃないのか?
もしくは連載前に車田御大からキャラの性格付けの指示があったとか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:46:43 ID:eLO8p6gE0
パンドラ、なんであんなスカートはいてるのにケツのラインが・・・
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:48:48 ID:TPGj4D5j0
ハーデスはデスキャンバスで黄金全員殺せばいいのに
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:50:38 ID:sD2qxmVA0
パンドラ様
テンマ殺せなくても牛殺せたんだからそんなにヒスらんでも
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:56:33 ID:tEUoOPxH0
地星3匹で黄金1人やれたんだから大金星だよなぁ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:59:23 ID:RG53eoVi0
まるで牛が残念賞みたいな扱いだよなw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:59:32 ID:dl2YueuqO
冥王軍はパンドラ一人で持っているよ。
双子神は遊んでいるし
部下はてんでんばらばら
ハーデスは心此処にない
これじゃあ勝てんよ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:00:22 ID:W0YxJmao0
そういや、パンドラというかハーデス軍は
ロストキャンバスが完成するまで篭城して防衛戦に専念するつもりだったのかな。
敵を倒さなきゃ勝てないなら、テンマ目的に限らず
刺客を送らなきゃいけないのは同じはずだし

433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:02:54 ID:tye4tnVe0
>>431
これまでの聖戦でアテナ軍が常勝できたわけだw

>>432
ロストキャンバスが完成すれば聖闘士も全員死ぬでしょ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:03:23 ID:UDy/+H+J0
>>432
ハーデスがまともだったらそうするつもりだったんじゃないかな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:05:00 ID:yCzPNDCE0
総大将が引きこもってお絵かきか
冥王軍終わったな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:06:06 ID:tEUoOPxH0
まぁハーデ瞬もジュデッカに引きこもって
惑星動かしてただけだけどな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:12:53 ID:KNUgysfg0
>ロストキャンバスが完成すれば聖闘士も全員死ぬでしょ

そういえばそうだ。
なんでテンマが狙われないといけないんだっけ?
ハーデスにはそのまま絵を描いててもらえばいいのに。
絵の中に三人が揃ってても別にいいじゃん。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:13:40 ID:Jk3lYhhF0
社長:ハーデス
中間管理職:パンドラ
現場:スペクター
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:16:03 ID:yNtVV7Oj0
双子神は株主か?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:17:00 ID:yCzPNDCE0
聖闘士は死なないんじゃないの?普通の人間じゃないし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:17:26 ID:pOWbOmw30
普通にテンマが死に(かけ)ましたが何か
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:17:29 ID:GmVP8S1O0
>>437
邪魔だからだろ、いきなりフラフラ歩き回ったりしてたのは
テンマに会いたがってたから。いい加減大ボスとしての威厳
が疑われると困るからだろ。
443432:2007/09/21(金) 00:20:51 ID:QIV/mW9Z0
>>433
>>ロストキャンバスが完成すれば聖闘士も全員死ぬでしょ

そりゃそうだな。テンマも死ぬだろうから、時間の問題だよな。

双子神の言われてから刺客を送ったが、双子とパンドラは
テンマのことがハーデスに影響してロストキャンバスが失敗するかも?と
恐れていたからなんだろうな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:23:18 ID:pOWbOmw30
むしろ人間を虫けら程度にしか思ってない双子神にとっては
人間ごときのせいでハーデス様の威厳が落ちるのが面白くないのかも。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 01:00:59 ID:h1sTwlKW0
最後のコマってラダマンティスとアイアコスの二人を呼び寄せたんだよね。
パっと見「ラダ、アコスを呼んできて」って事かと思った。
しかしなんだかパンドラさん、大変そうで可哀想だなぁ。
某ヒーロー戦隊になかなか勝てないヘドリアン女王とかぶる。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 01:44:18 ID:SE/5zzpm0
>>443
>テンマのことがハーデスに影響してロストキャンバスが失敗するかも?と
>恐れていたからなんだろうな
んだね
超デスノートと言えるロストキャンバスができるのはアローンの体のお陰だが
そのアローンの心のせいで、ロストキャンバスが成功するかどうか分からない
アローンが現世パンドラの弟として転生していたら
安心して全軍防御体制できていたんだろうが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 02:23:20 ID:c+GtX8cjO
冥王軍の弱点は、戦略を起てられる軍師がいない事だね。
弱くても良いから、明確な戦略を起てられる軍師を探すべきだ。


パンドラは、愛ラブペガサスのハーデスに完全に切れた。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 02:44:58 ID:3WrWU6rYO
むしろ足りないのは優れた編集者なのかもしれない
ハーデス先生の作品が読めるのはチャンピオンだけ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 03:09:51 ID:I6sWE+Bc0
アローンが画家でなく漫画家を志していたらどうなったんだろう。
まぁあの時代には漫画なんてもんは無かっただろうが。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 03:22:15 ID:Pf7IeSCh0
漫画に描いたことがそのまま実現するんだな
…なんかそういう話があった気がする
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 03:26:14 ID:vo0I0dsI0
ハーデスが最後に三人の絵を完成させるとどうなるんだ?
自分も消えるのか、アローンの残された心だけ消えるのか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 04:39:57 ID:c+GtX8cjO
気付かれない形で、双子神や冥王軍全員の絵も書いてあるんじゃない。
ついでにティターン一族も・・・・。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 05:12:11 ID:1CqqR++f0
パンドラでえろSS描きたくなってきたぜハァハァ。
えろ杉なんだよコンチクショウ。
漫画描けないしな。それはお前らに任せたぜ。
しかしてよぎんは女性なのにやたら女体描写に
拘ってるような。執念すら感じるぜ。
まぁユズからそうだったが。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 06:10:57 ID:+5KR5EUD0
ユズリハは初期は凛々しい無口の女戦士。パンドラは冥王側近の魔女?。
どちらも最初は俗に言う「萌え」を狙ったキャラではなかったのに…。いつか
ら色気キャラになったのでしょう…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 06:41:57 ID:6/rXKulK0
良い女キャラには、自然と魅力→萌えとやらが発生するもんなんだよ
最近は本末転倒で、最初にその手の要素を付加しようとしてるけどな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 07:35:41 ID:sgxZQHlyO
パンドラ美人だけど
こいつが職場にいたら激しくうざいだろうな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 08:09:34 ID:W/LoE628O
パンドラって仕事の出来ないシャイナさんみたいだね。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 08:27:38 ID:kKiDDItu0
いやシャイナさんも初期は星矢を付けねらってかなりウザかったぞ
アイオリア襲撃辺りから自分の気持ちに正直になり大人しくなった
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 08:28:49 ID:iLAs4WqK0
シャイナさんは1巻の仮面を取った瞬間にうざくなくなりました
(アニメ版はかなりうざいが)
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 08:40:24 ID:8OyGAx93O
星矢の「この人(沙織)は俺にとって大切な人なんだ!(アテナだから)」
という言葉にキレて腹いせに瞬と氷河をボコボコにする
アニメのシャイナさんは最高でした。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 08:52:57 ID:wFxTf/Rb0
冥界に聖闘士は行かなかった、っていうのを守るために、アローンの心が残っている
せいでハーデスが自滅する方向なのかな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:08:02 ID:W/LoE628O
シャイナさんのことはさん付けするくせにアイオリアのことは呼び捨てにする星矢ってどうなんだ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:10:59 ID:hCr1Xusu0
フェミニストなんだろ
あるいは、兄貴分のアイオリアのほうが気心が知れていて、気軽に呼び捨てにできるのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:13:09 ID:RPnksnYA0
ヒュプノスの性格の違いから、ここで双子神別人説を出してみる。
かなり原作を読み込んで大全やらも参考にしてるっぽい作者が、原作と完全に同一人物の
性格をここまで変えてしまうのも妙な話。むしろ別の存在が双子神の存在を騙って何か企ん
でいる方がしっくりくるような気がする。
それだったら神聖衣出しても問題ないしねw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:13:45 ID:DzgTyCuTO
>>447
ゲロゲロゲロ……
そこで俺様の頭脳の出番だゲロ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:18:19 ID:668TjOz10
逆に色々を気を回して動きまわるのはタナトスっぽくない気がする。
エリシオンでニンフ侍らせてサボってるのがキャラ。

ヒュプノスは几帳面なので頑張ってるんだよ。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:38:01 ID:yCzPNDCE0
>>456
上司に欲しい。。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 09:42:19 ID:Zxryf8op0
今週号見てて思ったんだが、双子神の依り代はやっぱり一つなのかもしれんね
今回はヒュプだけ出てきててタナはシルエットっていうか幽霊状態だったし
これは双子座の片割れ説再浮上か?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 10:05:00 ID:DzgTyCuTO
>>466
俺もそう思う。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 10:23:20 ID:bR3VD+dS0
>>468
>これは双子座の片割れ説再浮上か?
おお、なるほど
顔も似てるしw、その展開は面白そうだな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 10:31:50 ID:9vs/sgND0
その場合ハーデス同様性格に変化が・・・・?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 10:55:35 ID:yCzPNDCE0
双子神の依り代が双子座の片割れとか最高にwktkなんだが
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 11:30:32 ID:TBKqFoXhO
現役双子座が倒れて、依代になってる人が聖衣継ぐとかあったら燃えるな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 12:13:09 ID:ngpZvx6E0
どうでもいい
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 12:16:51 ID:qutjgeTm0
まぁハーデスがその気になれば、いつでも脱出可能だろうね。
たかが双子神程度で完全に幽閉は出来んでしょう。
あのニコってのはその余裕もあると思う。
それにしてもパンドラ余裕無さ過ぎて見ていられないなぁ〜
こういう上司に使われる部下はかわいそう…
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 12:22:41 ID:MUiLj0Ky0
アテナもハーデスもポセイドンもやる気無いから腹心の部下が1番苦労する
ハーデス軍は来世だとパンドラまでやる気無くしてるからラダマンが苦労する
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 13:10:55 ID:NR/+/plK0
神様同士の戦争なのに
その神様たちにいまいちやる気がないんだよな

いっそ不可侵条約でも結べばいいのに
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 13:18:46 ID:EeuyKsKN0
gooのブログ検索で「冥王神話」で検索すると台湾の腐女子のブログが引っかかって
面白い。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 13:22:20 ID:TBKqFoXhO
台湾語版なんて出てんのか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 13:50:40 ID:ufI5hUOj0
>>477
だからゼウスがアテナに託したのに、アテナを見くびって
他の神々が戦い挑んでるんだよ
多分神々の位置ではアテナは低い方なんだろう

それに神同士が戦うと地球自体が滅びる可能性大だからじゃないか?
力が桁違いだろうし
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 14:00:14 ID:EeuyKsKN0
>>479
台湾版は知らないけど香港版は出てる。
ttp://hk.myblog.yahoo.com/iam-trevor/article?mid=1498&prev=1499&next=1476
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 14:08:13 ID:5XOj+pfhO
>>480
悟空とフリーザが戦って、ナメック星があぼーんするような感じかと
>神々の戦い

だからわざわざ人使うんじゃね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 14:57:07 ID:c+GtX8cjO
聖戦は恒例行事だから、世界中の神様達から、観戦料を貰っているんじゃない?。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 15:04:26 ID:tmjZtqES0
神界ブックメーカーのオッズだとアテナ軍は単勝元返しだろうな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 15:08:52 ID:kVTJiVqM0
客席の手配と掛け率予想で儲けるアッラー
酒飲んでいい感じに酔って暴れるヒンドゥーの神々
賭け事になるとのめりこむ北欧の神々
釈迦一点買いで結局結構スってる仏陀。

とかそんな楽しい神界
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 15:09:41 ID:wFxTf/Rb0
神話の時代からずっと存在していれば、たかだか100年しか生きない人間の命なんて
それほど重要なもんでもないだろう。
聖闘士や冥闘士がいかに必死でも、ハーデスあたりから見れば所詮、親戚の子と正月に
双六やってるようなもんなんじゃないの。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 15:29:57 ID:Rms+gY6W0
AGE OF ミソロジーとかな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 15:45:21 ID:a1rRHBS+0
>>485
アニメ設定だと他の宗教の神々も普通に存在していたな。
ルシファーを封印メンツのカオスぶりに笑ったよ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:01:15 ID:Zxryf8op0
>>471
ハーデスinアローンはどっちかっていうとアテナみたく融合に近いっぽいから
タナヒュプみたいに依代だとまた違うのかもしれない
もし双子座の片割れだとしたら相手するのは双子座だろうし
その時にはハーデスin瞬みたく内側から抑えつけて「今のうちだ!私の肉体ごとry」とかだとベタだけど熱い
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:07:36 ID:C9Ws93d70
>>480
ギリシア神話では、アテナは立派なオリンポス十二神の一柱で、男に生まれていればゼウスを滅ぼした危険があるほど強力で
星矢世界においても、ポセイドンやハーデスと同等の神だって明言(タナトスが言った)されてるけど
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:16:05 ID:KT8qWbNh0
おまえら、漫画に宗教論もちこむなや
リアルを言い出せば、ギリシャの神々のような人間に近い形態の神が
それ以上に信仰されてる三大宗教の神をしのぐ力をもってるわけがねーって
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:18:29 ID:Rms+gY6W0
北欧最高神が強い仏教神の10人のうちの一人になる漫画もあるシナ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:36:36 ID:KNUgysfg0
いろんな神話世界をごっちゃにしたときのパワーランキングって
だいたいメガテンベースで確定してるような気がする
作り手の方じゃなくて受け取り手の方が勝手にそうしている
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:37:48 ID:Zxryf8op0
>>491
それを言うなら三大宗教の神だって元々は多神教の神々の一柱だ
ヤハウェとアッラーは実質的におなじ神だし、これはカナアンの最高神エルが元
三大宗教の最後の一つは仏教だと思ってるかもしれんが実はヒンズーだし
ヒンズーはそもそも多神教
仏教の仏だってもとはヒンズーの神々だ
つまり何だってネタになるってこった
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:41:29 ID:ZI7ZyzbEO
全知全能の唯一神が存在してそれが表に出てくるってのは漫画的にどうなんだろう。
チェーンソーでバラバラにできるならともかく神様でもある程度人間臭い方が話は作りやすいだろう。
496490:2007/09/21(金) 16:50:03 ID:C9Ws93d70
この流れは俺のせいか・・・?
俺が言いたかったのは、あくまで二行目で、一行目は二行目の背景として語ったつもりだったんだが
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 16:52:15 ID:KNUgysfg0
いや、悪いのは491
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:05:03 ID:g6hyRHeNO
なんか昨日から知識をひけらかしたくてしょうがない人がおるな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:06:48 ID:8OyGAx93O
大体、仏教に神はいない
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:08:40 ID:J8xQANE+0
そうでもないのだが、星矢と関係ない話は、この辺で終わりにしようぜ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:25:28 ID:KT8qWbNh0
>>499
いるぞ〜
仏の位の下には仏法ほ守護する神々がたくさん居る。
毘沙門、八部衆、弁天などなど
502501:2007/09/21(金) 17:26:11 ID:KT8qWbNh0
仏法ほ →仏法を
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:29:41 ID:RPnksnYA0
蟹よりアイアコスの動向が気になる。原作でもっとも扱いの悪かった三巨頭だし、
バシバシ発言してキャラ立てをしてほしい。

ゼーロスも死んだことだし、上にあったパンドラに反抗的な部下の立ち位置なんか
いいかも。(ラダマンティスはさすがに原作と同じ性格だろうから)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:35:41 ID:668TjOz10
原作で目立ってない=キャラが立ってない=LCではアレンジし放題

アイアコスのご活躍を期待しております。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:36:00 ID:TSQzk6G30
アイアコスの配下の冥闘士とか気になるしね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 17:57:20 ID:Mw9NIKI+O
LCでも水鏡先生出ないかね? 別にオレは出してもいい派。
人間時の名前が水鏡で冥闘士が降りてからはアイアコス。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 18:02:27 ID:J8xQANE+0
出て悪いとは言わんが、何か意味はあるだろうか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 18:07:51 ID:EeuyKsKN0
ND版の水鏡は「テンマの師匠だった」という部分が重要なわけで、LCに出しても
そういう部分がないから意味ないと思うなあ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 18:23:23 ID:Mw9NIKI+O
まあそうなんだけど、テジロギ女史もあんまりNDと乖離するのは嫌だと思うんだよね。
普通のノーマルな人が見てLCとNDどっちが本家・星矢と思うかってったらやっぱNDなわけで。
あれだけ原作リスペクトな女史からしたらどんどんオリジナルと離れていくのは辛かろう。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 18:42:59 ID:jz8AoBbf0
もう現時点で全くの別物だから、今更近づけるのは無理だろう。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 18:43:55 ID:ukN/nHoq0
e
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:01:11 ID:wFxTf/Rb0
>>509
冥王神話に関しては手代木が考えた設定を車田が全く意識していない(ミーノスと
フェルメールとか)。だからまた手代木から近づけようとしてもいたちごっこに
なってしまうと思う。LC単体で見た場合にはテンマと接点がなくて、「また
日本人かよw」って感じになるし
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:12:46 ID:lczDR7op0
アルバフィカは少女が泣いてくれた
アルデバランは弟子が泣いてくれた
アミスタはテンマが泣いてくれた

蟹は死んだとき誰か泣いてくれるのだろうか?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:15:42 ID:ngpZvx6E0
別に手代木の腕がよければ面白い設定はどんどんリスペクトできるだろうし
すればいいんじゃないの?逆に御大版の方にも言えることだが。
そういうお互いを高めあう相乗効果ねらってデュアル連載って形式にしたんじゃないのか。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:21:27 ID:J8xQANE+0
>>513
巨蟹宮の無数のオブジェが啼いてくれるさ・・・
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:23:32 ID:RPnksnYA0
>>513
蟹座の黄金聖衣が泣いてくれます。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:24:39 ID:ukN/nHoq0
麻呂長が嘆いてくれるさ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:37:19 ID:iHZwlydF0
蟹ファンの俺たちが泣く
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:39:22 ID:ntrjiT390
>>517
麻呂長「マニゴルドが死んだのは弱いから云々」
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:40:55 ID:zsKPDzAJ0
実は蟹はユズの兄でしたとか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:45:20 ID:jzixIVSMO
>>513
蟹の死の瞬間、蟹座あたりから流れ星でも落として
「見よ、天が哭いておるわ」
「惜しい男を亡くしたものよ」
とかそんな会話を出せばいいんじゃない
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:46:03 ID:RPnksnYA0
>>520
! 確かに髪の毛の色や目の細いところが…


髪はカラーでないとわからないがねw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:46:24 ID:BTyaqk0R0
>464
>かなり原作を読み込んで

でもほら…王者誌上で最初ヒュプタナの額のマーク間違えて書いてた程度だから…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:48:17 ID:Pf7IeSCh0
そういやたまにここで出てくる、
双子神が依代(に憑依してる)っていう話はどこから?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:52:24 ID:g4NPcc1Z0
>>524
予想じゃないか?ハーデスの時みたいに本体が敗れるのは
20世紀になってからだし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 19:54:56 ID:iHZwlydF0
>>521
流れ星より蟹座にあると言うセキシキを魂が昇り通っていく描写で
「見よ、天が(ry の方がよくないか?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:04:48 ID:RQ+bLdYZ0
>>513
全米が泣く。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:22:07 ID:/pMxbl9m0
>>521
テラ大物w
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:28:47 ID:970iZ3bV0
カニさん頑張れ!
俺はお前のせいで今まで散々な目に会った蟹座だ!だからせめてここで汚名返上してくれ!

お魚さんがうらやましい。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:34:37 ID:g+2m9f2hO
俺の星座の山羊座はまだですか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:35:25 ID:/g1nX2yM0
>>523
「チャンピオン」を「王者」とか腐女子丸出しな呼び方するなよ。きめぇ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:43:35 ID:KT8qWbNh0
同じく蟹座。
学生時代、虐められたなあ

てんびん座の弟がうらやましかった…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:44:58 ID:Tx0acL5m0
俺は、「黄金は全員カッコいいよ!」って主張するものの、なぜか蟹座に逆切れされてた乙女座w
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:46:29 ID:oYrNuvO+0
俺は獅子座だが、獅子と水瓶と山羊はあじゃぱーでもいいと思っている。
蟹は格好良くしてくれ。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 20:47:57 ID:RQ+bLdYZ0
>>529
蟹は応援するが肴よりは愛されてたと思うぞ。
去年中ごろの「G」からアルバフィカ激戦の
薔薇祭りまで肴なんか「弱いカマ」扱いだった。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:02:36 ID:BTyaqk0R0
>>531
その突っかかり方と、きめぇとかいう言葉遣いのほうが
腐女子丸出し臭を覚えるけどまあいいか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:04:40 ID:GAGC5IDP0
パンドラは多分、いずれテンマ達に追い詰められ
いつのまにか脱出したハーデスに殺される最期を遂げるかもな。
何かそんな展開が起きそうな気がしてならない。

てかアルデバラン一人を倒しただけでも凄いのに、ここまで
テンマを倒し損ねた事にムキになるのも何だかなwwww
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:08:03 ID:j7h+Yrjc0
てかアルデバラン道連れにできてなかったら、今頃パンドラは双子神にいびられてたよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:13:22 ID:RPnksnYA0
>>537
いや、ぶっちゃけバットとデュラハンがテンマ以外の全聖闘士と相打ちになっても
反応は変わらなかったと思うよ。冥闘士は本気で聖闘士を見下してるから、何人
死のうが生きてようがたいして問題ではない。
それより「失敗は絶対に赦されない状態で失敗した」のだから、パンドラの反応も
仕方ないと思う。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:14:09 ID:I0U0o30X0
>>524
序盤にアローンの前に神父様として出てきたから
他の神s同様人間の肉体を借りてるんじゃないか?と
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:20:49 ID:ntrjiT390
今のところ復活したのを除いた戦果って
アルバフィカ7、アスミタ5、アルデバラン7、輝火1?
最終的に輝火の八つ当たりで倒される冥闘士が一番多くなりそうな気がしてならない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:25:05 ID:RPnksnYA0
>>541
アルバフィカは結果的にミーノス以外は倒してないのでは?

輝火はたしかにw
「血迷ったかベヌウ!」とパンドラに詰め寄る輝火を止めようとする冥闘士を、
「引っ込め雑魚どもっ!!」
とか言いながら盛大に屠ってくれそうだw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:32:46 ID:RQ+bLdYZ0
>>542
そうなるとニオベは逃げ帰ったであろう事になるので
戦果に「ラダマンティス:1」が付きそうだな。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:33:15 ID:404WD4J60
>>542
それ止めるのがラダマンかアイアコス
もしくは双子神かな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:37:21 ID:iHZwlydF0
念のため言っとくが数が問題じゃないぞ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:39:32 ID:KNUgysfg0
きちんと戦力として分析しなければならない

神聖闘士 人数×10
上級黄金聖闘士 人数×1
下級黄金聖闘士 人数×0
白銀聖闘士 人数×0
青銅聖闘士 人数×0

これが査定表
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:41:06 ID:KNUgysfg0
たとえば

ミーノス
下級黄金1名 ×0 = 0
白銀数名 ×0 = 0
青銅数名 ×0= 0

従って貢献ポイントは0点
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:41:43 ID:g+2m9f2hO
つーかニオベは復活した描写ないから死んだんじゃないのか?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:43:42 ID:RMLEVPsI0
強さ議論はどうでもいいんだが
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:48:02 ID:Tx0acL5m0
ID:KNUgysfg0
釣り、乙!
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:48:56 ID:RPnksnYA0
>>548
うん、ごめんすっかり忘れてたw
うろ覚えだがたしか、
ニオベ含めて花園で死んだのが3人。
生き残りはロドリオ村襲撃の途中、罠に引っかかって死亡。←アルデバランに再殺。

だった気が。つーことはミーノス含めると4人がアルバフィカの撃破数か。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:50:50 ID:ntrjiT390
数珠の黒くなった数からアルバフィカが最初倒した7人は全員封印かなと
強さは置いといて、数的にはまだ5分の1しか倒してないんだよね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:57:20 ID:jCeNcbrd0
20人だから5分の1も倒せていない。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 21:58:54 ID:s0gOVKuo0
蟹座は意外と
「俺にこんな雑魚連中相手にさせんなよw」とか言って
ラダマンティスとかガン無視して双子神も通り越して
ハーデスすら相手にせず


いきなりゼウスとウラヌスの首を取る、と
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 22:03:15 ID:nPV2Fj6f0
これから先出てくるのはモブも全員名乗ってくれるのだろうか。
せめて字幕スーパーで○○星 何某と出てくれたらうれしい
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 22:14:54 ID:RPnksnYA0
>>555
ミーノス配下がほとんど名無しだったんだからそれは無理だと思う。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 22:50:47 ID:9D81vlJeO
>>537
恋敵のテンマと牛、パンドラにとってどっちを倒すことが重要か分かるだろ?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 23:17:10 ID:iKFIeLTJ0
ハーデスはアトリエにヒキって徹夜でお絵かき中か
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 23:28:29 ID:AAqMwMz10
最近、冥王神話を読み出したけど、
明かに車田先生より漫画としてうまいよね。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 23:48:30 ID:8FWma5Lz0
なんか作品完成するまで監禁された漫画家みたいだな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 23:52:09 ID:Pf7IeSCh0
>>525,540
トン。
決定事項のように話されてるから、
どこかで出てきてたのを見逃したのかと思った。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 00:18:16 ID:xXO3egUv0
錯覚だよ、それは
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 00:28:34 ID:JKxEM/Jl0
>>558
なんか締め切りに追われて
ホテルにカンヅメされた漫画家みたいだな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 00:32:49 ID:CVuuLlf+0
パンドラ=担当
双子神=編集長
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 00:39:27 ID:XtHfreuC0
担当編集者が漫画家の仕事場に行ったら原稿やる振りしてコミケに出す同人誌描いてたので
激怒してカンヅメ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 00:46:12 ID:Fj6lq3n3O
聖域:コミケ
聖闘士:同人作家
テンマ:大ヒットしてる漫画家ハーデス(本名アローン)の学生の頃の友人
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 00:49:30 ID:4B0i0ORK0
弱小サークルのテンマに逢うために強行コミケ参加したんだなw>ハーデス
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 01:16:10 ID:HtdXImrFO
フレギアスを初っ端に殺したの早過ぎたんじゃね
あれ位の強キャラなら黄金一人位始末出来ただろうに
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 01:19:40 ID:UNF/Rwnu0
フレギアスは復活でしょ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 01:27:32 ID:HtdXImrFO
聖闘士成り立てのテンマに一撃で沈められたんだし
今更復活して、黄金倒しても説得力ないんだよなぁ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 01:29:45 ID:zOZAC+do0
>>480
親から娘へと遺産が受け継がれようとも
親の兄弟が相続に納得しない時もあるだろうw
ましてや娘に異母兄弟が一杯居て
娘が正妻の子供じゃなかったら余計相続問題が起こる筈だ
アテナに他の神々がケンカしかけるのもそーゆー事情もあるかとww
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 02:08:29 ID:NmFhVr+k0
>>568
別に強さが原作と同じである必要性はないんだし。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 03:31:26 ID:rpgjz2WDO
パンドラって今時の出来る女気取りの典型だね。
こういう馬鹿女の存在って周りがホント迷惑するんだよ。
みんなが不幸になる。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 03:52:49 ID:0eeAkqj70
かわいいからいいじゃんよー
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 05:47:14 ID:rpgjz2WDO
美人なら我慢しようかとも思うがこういう女って大概終わってるんだよ容姿が。
あとなんか臭いし…
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 06:38:47 ID:sDmTtxH40
女は容姿が全てなんだよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 06:51:42 ID:1/rxzJL20
>>575
ん〜、君が日常で女にヒドイ目にあってるのは分かった,チェリーなのも

でもこれは漫画だからね
八つ当たりはやめて、さっさと屁こいて寝ような
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 06:55:19 ID:rpgjz2WDO
>>577
ババア絡んでくんな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 06:59:01 ID:rpgjz2WDO
>>577
女って自分に耳障りなこと言われると何の脈絡もなくキモオタ童貞の認定してくるの何でなの?
思考停止してるの?
馬鹿だからなの?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 06:59:25 ID:kSMw9Icn0
ID:rpgjz2WDOはこんな朝から他にすることないのか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 07:41:26 ID:rpgjz2WDO
>>580
で?
お前はこんな朝からどんなご立派なことしてんの?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 07:49:47 ID:JKxEM/Jl0
パンドラはあのダメ女っぷりがいいんじゃないかー
年とってくるとああいうのが良くなってくる・・・
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 08:06:49 ID:8Ht2svaIO
18過ぎたら女じゃない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 08:09:39 ID:M33nR/xl0
つか誰かさんはパンドラをダシに何か別のもの叩きたいだけの池沼だから
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 08:44:10 ID:yH+qQ9bD0
>>581
お前のような救い難い馬鹿をやんわり諭してやってる
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 08:47:09 ID:QivY5Xu8O
そっとしとけよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 08:51:58 ID:qUmUK6tz0
相変わらず不毛で血圧の高いマジレスの応酬でスレが進んでるんだな
お前らこの人と戦ったらいいようにおちょくられるよ
      _,..、__,..、
    /::::  ゙゙゙ ,.゙':、
   / #      、 ゙i
   |      ミ;    ゙i
   ゙i __ (, # 、   r'^i
    i =-il `=-ィ゙  %ド/
     :::::::心  ;; 州、、\______ 
   _/゙'$i|i閂|li_il|州% , '⌒ ̄,゙`゙ 、
  /´ ^ヽ_州ii=州州____,'___, -''゙゙ 、  ヽ
 |  , ´  ゙'゙州Y´ `  ` 、     ト、
 ゙i i       i           ノ
 i゙  ゙i  ,    ゙i     ヽ、__, -''イ , 
 |   |i'    _∧____  _____A,. ''´゙
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 08:54:37 ID:JKxEM/Jl0
なんかストIIの敗北画面みたいだ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 09:24:43 ID:q8dp/5Gd0
くにへえかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 09:32:14 ID:R7XA1sah0
>>587
ほら、この板って基本的に低脳と厨房ばっかりだから…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 10:12:20 ID:xPFLEMF30
では頭が良くて大人の人が集まる板はどこですか?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 10:23:58 ID:QfaPKylu0
>>591
政治系や学問系なら多いぞ
マニアックすぎて調べる習慣必須だが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 10:47:35 ID:kSMw9Icn0
>>587
おちょくってると思いこみたい人乙w
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 11:33:53 ID:zI+i6O9z0
まあそろそろネタバレくるから、そしたら落ち着くだろうwww
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 12:11:10 ID:sDmTtxH40
いい年こいて。。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 12:16:43 ID:EaWHiE9q0
>>570
今更な冥闘士なのは同感だが倒せたのはテンマ本人が
耶人(&ユズリハ)がさんざんメインウェポンの胸の
マンドレイク顔面をボコッておいてくれたおかげと
言っているではないか。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 12:21:08 ID:LXlS2tKk0
>>596
ヒョードルじゃなくてフレギアスの方ですよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 12:45:07 ID:EaWHiE9q0
>>597
ゴメンそうだった。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 12:48:17 ID:xYbCSjRw0
マゾにとって冥闘士は最高な職業。

流星拳とギャロップかわしつつユズリハキックのみ喰らっては死亡を繰り返せるよ(;´Д`)ハァハァ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 12:54:36 ID:cjvGBBb/0
あのころは連載がどこまで続くか決まってなくて
それなりに倒すと格好がつく相手として選ばれたんじゃないかなフレギアス
同じく序盤で倒されてるワームもそういう理由なのかも
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 14:05:17 ID:390Cb96D0
ここまで見てると
白銀がいろんなところでムッ殺されてるんだが、
誰かテンプレの冥闘士みたく
まとめてくれんかのぅ?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 14:34:33 ID:jEPHs26O0
>>601
1話で蜥蜴座・猟犬座の2人が登場、生存
7話で地獄の番犬座・御者座・矢座の3人が登場・既に死亡
8話で大犬座・銀蠅座の二名が後姿で登場・既に死亡
17話でヘラクレス座が登場・死亡(最小でも白銀1人死亡)
38話で3人の白銀聖闘士が童虎によって発見されるも(おそらく)死亡
原作に該当する聖衣なし
45話に蛇使い座、鯨座、烏座の3人が登場

だな。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 15:04:01 ID:yn6K8K+p0
そういえば、蛇使い座が12星座に加わって13星座にって話が昔あったけど、どうなったっけ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 15:06:51 ID:XtHfreuC0
>>603
雑誌の星占いコーナーなどでは13だとレイアウトしづらいなどの問題があったためすぐにブームが去った。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 15:07:06 ID:XpJOZYpw0
ヘラクレスは神話最大の英雄で、神にも勝ってるんだから活躍させて欲しいな。
ライオンの毛皮被ってるところが牙一族・・・ではなくて、柴田亜美の漫画を思わせてらぶり〜。
ペルセウスも強者なわけで。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 15:58:30 ID:7Dnzmyut0
ヘラクレスはアニメでは出てたね。
やられ役の大男でしかなかったけど
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 16:03:57 ID:VMwqqxgo0
ヘラクレス、LCでも出てるじゃないか。ミーノスにぬっ殺される役で。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 16:13:01 ID:lGgRyosy0
数レス前のレスくらい読んでから書き込めよな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 17:00:54 ID:Ms5qsnEvO
>>606
ドクラテスは技名にヘラクレスって着けてるだけで正規の聖闘士ですらないぞ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 17:25:29 ID:4B0i0ORK0
>>38話で3人の白銀聖闘士が童虎によって発見されるも(おそらく)死亡

アレは輝炎にちょっかい出して返り討ち喰らっただけだから死んではないんでね?
流石に死んでると見逃しちゃったハスガード先生に色々とw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 17:38:19 ID:UNF/Rwnu0
>>609,606
アルゲティは原作でもでてるでしょ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 17:55:12 ID:qUmUK6tz0
>>610
死んでるでしょ、輝火は怒り狂ってたしセイントを見逃す理由は一つも無い
返り討ちなんて描写も無い、輝火の方から童虎を探すために手当たり次第殺ったと考える方が自然じゃね

シルバー死んでるんだから輝火を見逃すのはおかしい、とは当時も散々言われていたが
アルデバランの価値観はちょっとおかしい、と結論付けるしかないだろう

どんな理由があれ味方を三人も殺した相手を見逃す時点で狂ってるとしか言いようが無いが
見逃した根拠がアルデバランの直感だけなのだからまた恐れ入る
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 17:57:37 ID:kClmRSUOO
今週、竜の国のユタが連載50回記念でお祝いしていて、他作品でも〇周年記念…とかちょくちょくやっているのにロストキャンバス何にも無かったよね。
何で…?(´・ω・`)
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 17:59:50 ID:1UzlOafD0
いや、あの時点でシルバーが倒されてたことは童虎しか知らんのだが…。
距離的に近い位置にいた童虎でさえ小宇宙が消えたことに気付かなかったんだから、遠方で戦ってたアルデバランには知りようがない。
問題があると言うなら、それを教えず見逃すのを止めもしなかった童虎のほうがヤバい。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 18:11:31 ID:sDmTtxH40
>>613
チャンピオンだから
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 18:17:59 ID:AHYnD1wm0
ワームはともかくリュカオンはほんともったいねーな
ゴーレムかサイクロプスあたりにしておけばよかったのに
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 18:24:41 ID:bIb0ba6vO
アニメでは「全セイントの中でも最大の巨体を誇る」と言われてるから正規かどうかは
ともかくドクラテスも間違いなくセイントの一人。
そして必殺技である「ヘラクレス猛襲拳」を使う際に背景にはヘラクレスとおぼしき
ギリシャ風の髭男のイメージが浮かび上がる(それも2つも)。
以上からドクラテスは「原作にはヘラクレス座出さないように配慮してくれるだろう…」と
軽く考えたアニメ制作サイドが先走って作った「ヘラクレス座のセイント」。

その後原作には普通にヘラクレス座の白銀聖闘士アルゲティが登場しアニメにもそのまま
登場させたためヘラクレスはダブってしまった。

オレ的にはドクラテスは先代のヘラクレス座の白銀聖闘士で、引退に際し若手(あるいは弟子)
のアルゲティに星座と聖衣を譲り、星座無し聖衣を着てギガース参謀長の私兵となった人…
と解釈している。

板違いスマソ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 18:39:33 ID:4B0i0ORK0
>>612
>>輝火の方から童虎を探すために手当たり次第殺ったと考える方が自然じゃね

アルデバランには自分からは戦闘をふっかけてませんがなにか?
肩に手を掛けられたときも腕を燃やして払おうとしたけど殺そうとはしてないし。
619 ◆QFcTNUBZi6 :2007/09/22(土) 19:23:13 ID:AcoTgST90
てきとう。次号予告に車田なんてあるわけない

54話 旅立ち
脱獄しようと檻をボコるテンマの元へ隠し通路を通ってヤトが助けに。
ジャミールにいんじゃねーのかよと驚いてると細かい事は後ね、隠し通路をすいすい。
「ごくろうだったなヤト、テンマ」仮面を被った聖闘士登場。”シルバー!!追っ手か!?”
上等だぜとエロいコスチュームに挑みかかろうとしたテンマをヤトが必死に抑える。そしてシルバーセイントにお前も黙ってないでフォローしろと叫ぶ。
シルバー「だから仮面は面倒だといったんだ」マスクをはずす。「これでいいかテンマ これから私は鶴星座(クレイン)のユズリハだ」
ユズリハ、セイントになったのかよ。元々資格はあったが聖衣は聖域においたまんまだった。いい機会だからと族長が渡したのだ。
シルバーだぜ、なんかショックだーとヤト。「やっぱあのジジイが絡んでやがったのか!」「ジジイと言うな」
ヤ「ジジイから与えられた命令がまたお前の救出だったんだよ」ユ「お前はよく捕らえられるな」
ヤ「とりあえずさっさと聖域を出よう、どこでも付き合ってやるぜ」「なら ハーデス城に行きたいんだ!」 顔面蒼白のヤト
一方、アテナは教皇からペガサスを保護したとの報告を受けていた。聖域深くのあの場所なら敵も容易には手を出せない、どうかご了承を
確かに今ペガサスが死ねば兄の心をつなぎとめる楔は完全になくなる、それがパンドラの狙い…でも・・・でも ア「・・・わかりま・・・」「アテナ様」
「アテナとしての義務感も結構ですがそうご自分のお心を偽られますな」「あなたは・・・」 ジャミールの族長!! アトラと族長出現「お久しぶりでございます」
族長、テンマを逃がして自由にやらせようと提案。それがサーシャ殿の願いでありましょう。
まさか既に逃がしたのかと教皇が勘付くと族長はいまさら教皇が自ら発した命令を覆すのは難しい事、私が全責任をとりましょう。
教皇も空気を読みペガサス脱走の報告は聞いていない、たとえ知ってもブロンズ一人に追っ手を差し出す余裕はないと大人の発言。
お心残りがあるなら今ですぞサーシャ殿と言われサーシャはアトラにナイキの杖を渡し駆け出す。
聖域入り口まであっさり抜け出せたテンマたち三人。聖域も見納めかあこんな事なら一目アテナ様に会いたかったなあとヤトがぼやいてると
目の前にサーシャ出現。テン「まさか・・・」サーシャは右腕のブレスレットを見せ笑いかける。
(俺は約束を守るよ)(また三人一緒に笑えるような日々になるならこの聖戦・・・)
(お前の事もアローンのことも・・・)(何もかもまとめて抱えて突っ切ってやる!!)
■決意を新たに再び戦いへ・・・!!
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 19:31:21 ID:1/rxzJL20
ついにユズも聖闘士になったのかー

ただ、仮面の設定はこれからどうなるんだろな?
テンマとヤトはすでに素顔を知ってるから問題ないのか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 19:35:54 ID:FvMHFlar0
>>619
乙です。今回の見所はユズリハのエロいコスチュームかw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 19:38:26 ID:wSwW6DnO0
>>619
乙!
蟹今回も出番無しか……まあ展開上仕方ないか
耶人とユズリハ復帰して良かったわ
教皇もいいキャラしてるな
そして車田御大……またか……
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 19:46:36 ID:zWf7S2b+0
ユズも結局死ぬのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 19:58:04 ID:wSwW6DnO0
知らん
御大の考えてる事はわからん
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 19:58:36 ID:7sMmeOzN0
ユズリハ聖闘士になったのか
これでレギュラーメンバーに白銀聖闘士も追加されることになるな

最終決戦まで聖域軍VS冥王軍をやりつつ
テンマ一行は別行動って形になるんかな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:18:54 ID:nEySTmpE0
白鳥座のいない水瓶座の扱いはどうなると思う?

タナトスに『絶対零度の数百倍の凍気』と言わせる事ができるか。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:23:47 ID:CaowLDzx0
アテナご一行様は、青銅二人に白銀一人か、
なんとも頼りないなぁ影で誰か付いて来ているのかな?
サーシャは杖渡したのか…
本当に大丈夫?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:24:49 ID:umUR/ih70
おい蟹の行動がネタになってるじゃねーか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:26:58 ID:wSwW6DnO0
>>627
同行はしないんじゃない?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:27:40 ID:sDmTtxH40
ユズリハ死んじゃうの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:27:48 ID:7sMmeOzN0
>>627
見送りにきただけなんじゃね
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:28:48 ID:nEySTmpE0
>>627
サーシャは見送りだけだろ。常識的にもテンマの台詞的にも。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:29:37 ID:6R/qmKbu0
これでユズもヤトも死亡確定ですね

それと蟹は独断で閉じこめた訳じゃ無かったのね
よかったよかった
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:30:10 ID:m67dB1Xs0
>>627
ピンチになったら射手座の聖衣さんが助けてくれるよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:31:26 ID:FvMHFlar0
蟹の見せ場がテンマを吹っ飛ばしたとこで、まとめて双子神に吹っ飛ばされる要員
のような気がしてきた。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:32:03 ID:Ft4fOM/d0
>622
族長がここまで手際よくテンマ脱出を仕組んだ辺り、
テンマをとっ捕まえた蟹も一枚噛んでそうだけどな。
族長が冥界波使ってる以上は面識無しとは思えんし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:33:38 ID:bRUxYLcb0
蟹が同行するな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:34:33 ID:ENbZebCK0
氷河も聖闘士の資格はあったが、聖衣得たのは銀河戦争始まってからだったな
鶴座は原作でも出てないな

聖闘士の聖衣着てない普段着なら女聖闘士とはいえ顔見ても構わないのかな
まあ魔鈴やシャイナもそうじゃなきゃ税関通って入国できないからなw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:39:14 ID:ENbZebCK0
そういやアスミタも族長を「あなたらしくない」と言ってたし
今回は「おひさしぶりです」と言ってるな
聖域の面子とは何度か面識あるみたいだな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:43:29 ID:7sMmeOzN0
>>636
あえて隠し通路のつながってる牢屋に放り込んだ可能性もあるよな
師弟関係濃厚だから近いうちに会話するだろうしそのときはっきりするかな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:46:56 ID:wszkXbhf0
三人組復活で嬉しい
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:54:37 ID:JKxEM/Jl0
また三馬鹿漫遊記が始まるのは嬉しいが
ヤトもそろそろパワーアップしろと
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:56:46 ID:duj81kCtO
むしろ猟犬に出番を
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:56:55 ID:XtHfreuC0
ユニコーンの聖衣はユズリハの白銀の血で新生したじゃないか。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:58:26 ID:eMqCCwy90
原作の白銀
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)
3.蜥蜴星座(リザド)
4.ケンタウルス星座
5.白鯨星座(ホエール)
6.猟犬星座(ハウンド)
7.烏星座(クロウ)
8.地獄の番犬星座(ケルベロス) ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)
10.ペルセウス星座
11.巨犬星座(カニスマヨル)
12.ヘラクレス星座
13.銀蝿星座(ムスカ)
14.矢星座(サジッタ)
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

その他作品の白銀
17.祭壇星座(アルター)…ギガントマキア/大全
18.三角星座(トライアングル)…エピソードG
19.孔雀星座(パーボ)…アニメ版
20.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座

正当続編の白銀
22.杯座(クラテリス) ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物くさい
23.鶴星座(クレイン)

そろそろ設定の24星座をオーバーするんじゃないかと思ってたが、まだかろうじて枠は空いてたんだな。
映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)が白銀っぽいが明言はされてないからセーフ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 20:59:09 ID:brm8QgZi0
青銅二人と白銀一人か
もう二人ぐらい追加して欲しいな
イケメンの白銀と適当な青銅で
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:05:40 ID:wSwW6DnO0
8話で子獅子座らしき青銅がいたな
肩パーツの形は違っていたが似ていた
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:09:30 ID:DONUkbTv0
ヤトは童虎・シオンが生存を知らないし
ユズは聖闘士になったことを知らないので生き残っても原作と矛盾しない

聖戦中に羊・天秤に聖闘士として生存確認される=死亡確定
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:11:13 ID:wszkXbhf0
銀でイケメンといえばあの御方だな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:12:58 ID:ENbZebCK0
アルゴル?そういやペルセウスは出てきてないな
石化で冥闘士封印に使えそうなのに
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:14:35 ID:7sMmeOzN0
聖闘士になったってことはユズにも必殺技あるんだよな
蹴り系か?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:22:35 ID:4B0i0ORK0
テンマを捕らえたことを秘密にして個人的な手柄の餌にするつもりだったらDQN確定だったけど、
やはり悪い人ではなさそうだね>マニさん
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:27:22 ID:hIBoGM4M0
ちょっ、ちょっと、考えて欲しい…
女聖闘士が仮面をはずすってこたぁ…
つまりユズはヤトとテンマを殺すか…
どちらかを愛するって事だよな…




よかったなヤト…(´;ω;`)
ユニコーンがこんなに優遇されるとは…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:28:16 ID:duj81kCtO
>>653
でももしテンマを愛してたら…?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:29:57 ID:kClmRSUOO
つまり、ヤトはユズに殺されると…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:30:42 ID:ENbZebCK0
>>653
聖闘士になる前に見られてるから無効じゃね?
長とアトラはおいといて
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:31:06 ID:wszkXbhf0
テンマが聖域にいる間にあの二人は出来てしまったんだよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:36:40 ID:qUmUK6tz0
シャイナさんも星矢、カシオス、青銅二軍、もう顔見られまくりだったな
ジュネも瞬、辰巳に見られてたし
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:37:51 ID:xoasN6zb0
ユズリハって足太っといな
ケツもでけーしウンコも野太いのしそう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:39:46 ID:kH7mP1Aq0
ユズが聖衣を着たときのヤトの動揺が想像できるな。いいコンビだw

>>619
いつも乙です!


>>645
まとめd。テンプレにほしいくらいだな。今後白銀が登場するたびに話題になるだろうし。
亡霊聖闘士の星座は白銀で出てほしいな。特にオリオンは設定的においしい。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:41:22 ID:g58Zon3DO
仮面ルールは最初の一人じゃないか?
そうじゃないとシャイナさんが哀れだ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:46:03 ID:ENbZebCK0
>>661
多分そうかもな、ジュネはそれが瞬だった
シャイナはそれが星矢だったんではないかと

そういやテンマがジャミールから戻ってまだ4日位しか
経ってないんだよな、1ヶ月位すぎてるような錯覚が…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:48:21 ID:hIBoGM4M0
愛するって、あくまでも「愛する」であって
「成就させる」じゃないんだろうね。

愛ってのは男女のそれで、師弟愛とかはNGなんかね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:49:07 ID:JKxEM/Jl0
わざわざ女性にのみ課してるんだから
それはないだろう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 21:49:32 ID:EaWHiE9q0
>>645
うろ覚えだから話半分で聞いて欲しいが、確かオリオン座のジャガーは
「その世代で空きがあったら黄金聖衣を与えられたであろう最強の
白銀聖闘士」とか映画内のセリフかパンフレットの注釈にあったような
気がする。
気がするだけなんであらかじめ間違っていたらゴメンと謝っておく。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:02:02 ID:+JOz/Dg00
>>650
マーブルの方でないの?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:03:36 ID:nEySTmpE0
水晶先生は白銀?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:04:44 ID:ENbZebCK0
>>667
あれはアニメオリジナル階級で私兵だったような
聖闘士の階級からは引退してたかと
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:11:20 ID:GET6zd200
アニメに原作との整合性を求めること自体間違ってるよ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:14:16 ID:nEySTmpE0
>>669
>>645で一応アニメも入ってるから聞いてみた。
しかしカミュの弟子なのに聖闘士はすでに引退か。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:22:08 ID:wWui+b8q0
水晶先生はマジいらんかった。
あれのせいで、「師の師」だのワケワカメをずっと引きずることになって
見ていていらいらしっぱなし

ハーデス編のアニメ化では見事になかったことにされていて
せいせいした
アニメスタッフ最大の汚点。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:35:02 ID:AcoTgST90
 
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:37:11 ID:zWf7S2b+0
その代わり水鏡先生が
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:38:50 ID:7sMmeOzN0
>>672
髪型と声で気づけよテンマと突っ込みたくなるw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:39:24 ID:FvMHFlar0
>>672
サンクス!
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:45:00 ID:XtHfreuC0
>>672
短パンと太ももで気づけよテンマと突っ込みたくなるw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:47:36 ID:kH7mP1Aq0
>>672
乙!

聖衣、白金だけあってちゃんと装甲が少ないな。
琴座は最終形態とかだったに違いないw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:49:00 ID:kH7mP1Aq0
おっと、白金じゃなくて白銀だった・・・・
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 22:50:28 ID:ENbZebCK0
>>676
いやそこは髪形だろうとつっこんでみる
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:01:19 ID:n9UUCgAj0
>>658
シャイナさんはカシオスに見られてたっけ?
カシオス、看病中、シャイナさんがベッドで食事を取るときは、わざわざ後ろ向いてたりしたのに
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:06:14 ID:wszkXbhf0
>>672
ユズリハかっこいいよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:08:22 ID:L8zYErEs0
ユズリハ何座?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:08:49 ID:DwSG6Vfi0
まだまだ出てきてない黄金聖闘士もいるけどさ
結局はシオンと童虎以外みんな死んじゃうんだよね・・・
役に立たない2人が生き残るのか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:09:16 ID:ENbZebCK0
>>680
見られてないよ、アイオリアには見られてたかと
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:15:11 ID:4n8EIzBL0
>>682
鶴星座(クレイン)
ちょっと前のレスくらい読め
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:16:05 ID:RN9ZXlov0
アニメを見ていて、「師の師はわが師も同然」なんてアフォなセリフが出てくるたびに
笑わずにはいられない。
原作じゃカミュが15歳で氷河が弟子入りしてるのに
水晶は、カミュのいくつの時の弟子だよwww
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:18:26 ID:n9UUCgAj0
>>684
ありがと

思うのだが、黄金の新キャラが射手座以外、出てきては死ぬのパターンを繰り返しているのは
打ち切りになった場合を考えて、登場させたキャラのドラマを早めに消化して置こうってことなのかね
もしそうなら、チャンピオン編集部も、もう少し余裕を与えてあげて欲しいな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:20:28 ID:qUmUK6tz0
>>684
うろ覚えだが、アイオリア編のあたりでアイオリアに抱えられた素顔のシャイナに
カシオスが駆け寄るシーンがあったはず
他にもシャイナはポセイドン神殿でも一軍やらジュリアンやらに素顔見られてる

セリンサが仮面を着けていた以上、この時代でも顔バレ禁ルールはあるはずだよな・・・
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:21:48 ID:xoasN6zb0
双子座は今回出なくてもいいよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:22:41 ID:kClmRSUOO
7巻の聖衣分解図はユズリハだな。楽しみ!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:27:42 ID:RN9ZXlov0
>>688
最初に見られた男ってルールでもあるんでないの?
アテナは処女神だから
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:33:24 ID:EaWHiE9q0
>>686
ただ水晶聖闘士はいかにも先生らしい人格者として
描写されていたので当時のアニメのファンには
「まあ地上の平和を守るために12〜3歳年下のカミュ
に礼儀正しく教えを請うくらいはできる人だよね」
で許してた人間もいる。

ただそれでも「師の師と言えば師も同然」とアイザック戦を
観るのは辛かったが。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:36:39 ID:xoasN6zb0
水瓶座も出なくていい気がしてきた
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:41:42 ID:r67ayBcf0
>>693
それは困る。
それだけを楽しみにしてるんだ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:48:35 ID:4T1gU+qZ0
苦労して育てた二人の弟子と、本来自分の出番のシーンの過去の回想を
ぜんぶ水晶先生に取られちゃった可愛そうな水瓶座カミュ享年19歳(´;ω;`)ウッ…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:49:17 ID:ENbZebCK0
>>695
いや20歳だけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/22(土) 23:54:01 ID:aqpvuIkf0
アイオロスの14歳は無理があると思うんだ…
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:01:06 ID:zOZAC+do0
>>662
じゃあ聖闘士になった魔鈴さんの顔を最初に拝んだヤツは誰なんだ〜ww
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:02:00 ID:ENbZebCK0
>>698
まだいないかと
あえて見せる可能性あるなら弟の斗馬ぐらいだろう
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:05:25 ID:XtHfreuC0
>>698
俺だよ、俺俺。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:19:46 ID:/xYHU7Gk0
>>692

>そういやテンマがジャミールから戻ってまだ4日位しか
>経ってないんだよな、1ヶ月位すぎてるような錯覚が…

その間に、死んだり復活したり牢屋に閉じ込められたり・・・。
普通の人なら長い人生かけても経験できないようなことを
たった数日で経験してる。なんという青春時代。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:20:14 ID:M1as2Dkh0
血縁者であっても顔見られたら殺さなきゃならんのだろうか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:20:57 ID:/xYHU7Gk0
662だった、スマソ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:22:39 ID:aqqdgOjY0
とりあえず下げような
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:23:14 ID:aqqdgOjY0
>>697
アイオロスってあの顔で14歳
シオンが殺されてなかったら次の教皇が14歳?
アフォな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 00:43:46 ID:POtkq6gp0
>>601 >>645
乙。
これ、合体させて>>3みたいな感じにして、
次からテンプレに入れようぜ。
まぁどの道全滅確定なんだが…
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 01:15:48 ID:OiUfYihF0
まあ女聖闘士の素顔っつっても
さすがに事前に知ってる相手なら例外なんだろうな

例えば幼馴染や親類が聖闘士だからって顔を隠しても
それこそ何を今更って感じだし
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 01:22:29 ID:icO+6aj50
>>619
このまま
「長い間のご愛読ありがとうございました。手代木先生の次回作にご期待下さい!」
でもいいような気がしてきた・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 01:35:51 ID:3xx9PG5m0
ヤトとユズリハも大分命が危なくなったような気がするが結局どう終るのかね。
しかしヤトは師匠出すとかしてパワーアップイベントでもやらないと本格的にいらない子に・・・
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 01:50:24 ID:j2ie+Pxl0
>>707
つーか、
・通常聖闘士は男(さらに言えば少年)。
・女が聖闘士になりたいのなら、女を捨てること(仮面の着用)が義務付けられる。
・素顔を見られる=義務を破ったこととみなされ、罰される。

ってことだったハズ。本編だったか大全だったか忘れたが。
しかしセリンサはともかく、ユズは聖闘士としての自覚ナッシングだな・・・。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 01:53:38 ID:qhT7nmvT0
>>709
でも珍道中トリオって脱走兵扱いだし(耶人は死人扱い、ユズは聖衣泥棒扱いか)
もう他の聖域関係者とは関われないんじゃね

ところでユズが担いでるのってテンマの聖衣だろうか?
とすると聖衣没収した蟹も麻呂長とグルの可能性高そう
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 02:04:06 ID:a5oI5ncP0
>>708
確かに第一部完みたいな感じだなw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 02:47:57 ID:n5JQyUZr0
脱走を手助けした者は死刑だぜ・・・な展開が有る気がしてきた・・・
今度は蟹対族長か!?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 02:50:26 ID:CiSxNFeu0
>>619
いつも乙あり

>次回予告に車田なんて
それは9月中に載せるといってたNDが結局流れたってことだろか・・・・
車田先生のチャンピオン担当が気の毒だな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 03:12:59 ID:W+2H9DYC0
>>714
来週掲載されない時点で9月のは流れている。
付け加えると10月4日発売のチャンピオンにも掲載されないということ。

多分NDはリンかけ2が終ってから本格的に書くつもりだと思う。
もはやLCの進行具合も気にしていないだろう。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 03:37:17 ID:pHImApRk0
後から蟹が加わり

黄門様 テンマ
助さん 角さん 蟹、羊?
うっかり ヤト
お色気 ゆずたん

困ったときには、居残り黄金が弥七になると。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 04:06:23 ID:R1sUCxrR0
>>710
逆に考えてみるんだ
ユズたんはテンマとヤトにだったらすっぽんぽんを見られても別に恥ずかしくないと思っている
そう考えてみればいいんだ


それくらい相手にされてないふしがあるし。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 04:09:02 ID:eaLzxAAw0
>>602
大犬座と銀蠅座って何処?何ページ?

>>645
孔雀、蓮、蜘蛛をオリオン、盾、南十字と交換要求。

>>647
ちゃんと肩のパーツは正しい。
アニメと混同してるんだと思うよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 06:42:45 ID:NqOQI5CsO
しかし、教皇の立場もないな……。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 07:27:37 ID:a5oI5ncP0
麻呂>>教皇
昔はテンマとヤトのような関係だった
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 07:54:57 ID:SSECiu5w0
これからラダとアコス登場なんだよね。
手駒がやられる度に戦力投入しちゃって、
あれだけ面白かったLCもちょっと平行線になりつつある感じがする。。。
現世星矢は最下級ランクでスターダムにのしあがっちゃるのが燃えたわけだが
いかんせんLC主人公の成長度がイマイチ感じられない。
別に御大と同ベクトルにしろとは言わんけど、
テンマ・アローン・パンドラの愛憎物語になる悪寒。

ラダも意外とあっさりやられちゃうんじゃないかな。
カガホと被るもの。火の国の冥闘士、なめたら火傷するばい。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 08:06:50 ID:s0pcVQCR0
>>715
むしろ描くつもりないだろ
チャンピオン編集部完全に舐められてるな
集英社みたいな方針にしないと調子乗りまくりそう
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 08:30:06 ID:FbZrcdLB0
描くのは難しいかもしれんが、
一対一ではなく、聖闘士と冥闘士の大規模集団戦になれば面白いなぁ。
パンドラは、ラダマンとアイアコス呼んで、
逐次投入を止めるようだし?ね。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 08:33:17 ID:tnqVt0vu0
残りの3巨頭か

ミーノスが序盤でアルバと相討ちになったから、不安なのも分かるが
これからはバジリスクとかミノとかちゃんと指揮する方向になるんじゃね?>ラダ&アコス
あの頃は連載当初で、キャラの出し惜しみができなかった事情もあっただろうし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 09:03:50 ID:+EwAPS49O
>>711
技からして蟹は長の弟子かもしれないしな。
そうなると柚子の兄弟子で面識あってクロス箱も渡せるし。

てかこの時代の蟹は口は悪いけどまともだね。
ちゃんとテンマ投獄を教皇に報告してるなんて。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 09:13:38 ID:/S98rE+h0
バジリスクって石化攻撃使うんだよな
ならば白銀の(ry
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 10:05:25 ID:mcec09+s0
それならむしろ「○×星メデューサのなんちゃら」が出てくればちょうどいいと思う。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 10:05:26 ID:NqOQI5CsO
>>725
裏ではちゃっかりと、教皇を出し抜いているかもしれんぞ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 10:22:07 ID:pZwFdN610
            °゚ ・*:.。.
                  ☆

        ∧∧
       (   ,,)  あっ!流れ星だ。
        /   |   神様、パンドラ様への罰が
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT| どうかおしりぺんぺんでありますように・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 11:01:19 ID:/dPcQfOQ0
>>698-699
実は星矢だ。第一話参照
作者も忘れていたけどなw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 11:50:22 ID:8gZNm6qf0
あれは見せてないんじゃないの?
「いつかマリンさんの素顔も見せてくれるのかな」みたいなことを星矢が言って
その場を星矢が去ってから仮面を外したと思ってたけど違う??
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 11:52:36 ID:6BNPzwah0
>>645
LC世界ではエピGなどの外伝の存在を想定してないかもしれないので
全星矢作品合わせると白銀は余裕で24オーバーしそうだ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 12:02:48 ID:j2ie+Pxl0
そういえばコロナの聖闘士ってのもいたな。あれも88星座に含まれるんだろうか。
・・・たしか髪の毛座が入ってたな。つーことは含まれるのか。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 12:06:52 ID:7INVyONwo
>>619

「聖域も見納めかあ、こんな事なら一目アテナ様に会いたかったなあ」とヤトがぼやいて・・・のシーンで
コマの隅、青銅二人の後ろでユズリハが
氷のような冷たい眼差しで、ヤトを睨んで・・・

たりしたら、手代木に一生ついていく。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 12:26:22 ID:sYYjQzo6O
>>734
柚子のせりふは「弱気なことを言うな」
全員後ろ向いてるから表情は不明
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 12:39:35 ID:jrIypqi10
>>713
星域の危機にそのセリフをほざいた後
「まず脱走できるような牢にブチこんだマヌケが最初に
責任を取るべきだよな」
とかアテナ達に言い残して一人で差し違え確定クラスの
危機に立ち向かう、今回はきっとそんな蟹。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 12:49:07 ID:oVtHULy20
そうか、この時代の蟹の決め台詞は「死刑!」か
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 13:43:33 ID:vQbYHDCJ0
俺が黄金セイントだったら
聖域中の女セイントの仮面を力づくではがしまくって
ハーレム作るな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 14:03:48 ID:E15fvOnu0
>>738
だが超ブスもいるかもしれないぞw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 14:24:36 ID:pgd1YEj70
>>738
黄金聖闘士が相手だというのに全員殺しにかかってくるんじゃね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 14:25:12 ID:ke4sLLOF0
さらに寝ているときに刺されるかもしれない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 14:43:52 ID:FqbhqoVGO
どっちかと言うと黄金をちょこちょこ出しつつ細く長く生かして欲しい
出番と他の人物への繋がり少なすぎてアルバフィカやアスミタは空気だし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 15:00:58 ID:seODE7vO0
ちゃっちゃと殺さないとテンポ悪いだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 15:47:35 ID:eA6+hee/O
LCが面白いのは引き延ばしのないテンポの良さもあるからね
各聖闘士のドラマを展開しつつ展開速度も落とさない、ってのは難しいと思う
基本ドラマとストーリーは相反するものだし
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 15:50:57 ID:ls20ThSE0
>引き延ばしのないテンポの良さ

   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 15:59:36 ID:R1sUCxrR0
ヒント:リンかけ2
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 16:31:47 ID:eA6+hee/O
>>745
っブリーチ
っワンピース
っベルセルク
っND
っコナン
っカイジ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 16:54:11 ID:jrIypqi10
まあ88対108の超常格闘バトル漫画で十週で終わったら
ただの馬鹿だ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 17:00:37 ID:tnqVt0vu0
>>738
ヘラクレス座が女聖闘士だったらどうするんだw
サクラの大女くらいなら許容範囲だが、ジェミニ・マリガンだったらきついぞ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 17:02:04 ID:R1sUCxrR0
そいつだけハーレムから除外するしか……
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 17:30:08 ID:seODE7vO0
ロマンシング・サガのシフみたいのでいいだろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 17:48:03 ID:ls20ThSE0
普通に考えて格闘技やってる女より、女性らしい丸みのある女の方がよくないか
男性ホルモン多そうだし、女セイント・・・
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 17:48:12 ID:dWKl8edb0
ああ…ユズたん死亡確定か…orz
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 18:17:57 ID:tzRPdEJa0
まだ望みはある。
途中で負傷退場して誰かに聖衣を譲れば、そいつが代わりに死んで辻褄を合わせてくれる。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 18:30:19 ID:4UPpMycQ0
ヤトはドウコとシオンがまだ生存確認していないから望みはある
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 18:34:44 ID:/872BEVw0
というか原作の童虎って結構嘘つきだぞ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 18:54:56 ID:seODE7vO0
脳味噌に酸素いかないからボケたんだろ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 18:58:03 ID:RvGZEpN50
>>756
中国人だからね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:01:27 ID:dhZgnOjt0
そういや原作でハーデス倒した星矢達は日本人なんだよな(氷河はロシアとのハーフだが)
そしてアテナである沙織は日本育ち
前聖戦で生き残ったシオンと童虎はアジア人

アジアの遺伝子って結構強いのかw?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:05:11 ID:nnStfDMQ0
>>758
そういうことは日本に嘘つきや詐欺師がいなくなってから言え。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:21:45 ID:mjlzqyJd0
せめて日本漫画の中ぐらいは
アジア仲良くやっていこうぜ・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:29:29 ID:+EwAPS49O
>>754
あの三人は長の命令で動いてるからな。
ただの青銅ヤトの事なんか話題も出ずに死亡扱いのままだし
柚子は長がクロス渡しただけで教皇や聖域内で認知してるか不明だし。

このまま童虎やシオンと顔を会わせなければ生き延びられるかも。

>>759
通常では星矢達より黄金のが強いし
遺伝子が強いというより城戸光輝とその子らが
神アテナに選ばれたとうことだろ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:39:05 ID:ClytgWOq0
童虎とシオンも一度死ぬかもな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:41:09 ID:xwr9XPw40
ユズに鶴座の聖衣渡したことを麻呂じいが教皇に報告しなければ
鶴座は記録上空位のままだから
まだユズたん生存の可能性はある。

でもユズたんってシオンと他人とは思えないから
シオンに聖闘士になったと知られずに聖戦乗り切ることできないよなあ…
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:42:13 ID:dhZgnOjt0
もしやシオンとユズリハは兄妹とか?アトラは紫髪なのに対して
二人とも金髪碧眼だし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:57:15 ID:rHRbBJif0
>>762
城戸光輝ってだれだよ。漫画家が混じってないか?w
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 19:58:29 ID:ke4sLLOF0
>>760
落ち着けチャイニーズ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:00:17 ID:O9f9Y56B0
>>767
三国ネタ持ち込んで荒らすなよ。
そんなのここじゃなくても、2chなら他に吐いて捨てるほどあるだろ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:03:44 ID:dWKl8edb0
しかもテンマと一緒にハーデス城向かうっていってるし、自らガンガン死に突き進んでるよなぁ耶人ユズ
オォウ……ユゥズ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:06:55 ID:wz3ttc0m0
原作のレギュラーキャラ補正があればこれくらい充分乗り越えられるんじゃない?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:15:42 ID:tzRPdEJa0
>>770
つまりユニコーンにはレギュラーキャラ補正がないから乗り越えられないと?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:19:22 ID:9Wyp+sR80
柚子の画像もう一度上げてくれ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:20:33 ID:dhZgnOjt0
>>769
でも一度引き返しそうだ、ハーデスの結界は能力が幼児並に制限されるし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:21:19 ID:wz3ttc0m0
>>771
LCは馬鶴トリオとサーシャとアローンがレギュラー
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:28:00 ID:dhZgnOjt0
いや耶人とユズリハは4ヶ月位出てこなかったからレギュラーとは
言いがたいだろ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:32:08 ID:seODE7vO0
蟹は結界に捕まって雑魚敵にやられそうだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:39:35 ID:wz3ttc0m0
>>775
原作の主人公は半年出番がなかった事もあったし、一輝も次の出番までの空白期間は長かったぞ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:41:13 ID:dhZgnOjt0
星矢は別だろ、一輝だって瞬の兄(というか星矢の異母兄)という時点で
主役なのはわかりきってた。今回は他人同士だからな。
パンドラみたいにハーデスの側近とわかりきってるのは別として。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:41:55 ID:8bKRfqPq0
麻呂の人が教皇と同期だったりしたら、
ますます老師が五老峰に貼り付けになってたのが不憫だな。
シオンも麻呂の人もめっちゃ元気に動きまくってるやんw
780730:2007/09/23(日) 20:46:48 ID:/dPcQfOQ0
>>731
まあ、それが好意的な解釈だとは、俺も思う
実際には、見せちゃったことを作者が忘れて、例の後付設定が出来たんだと思うけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:47:46 ID:wz3ttc0m0
>>778
レギュラーでなければ出番がなかった時期に
水島先生の漫画家生活50周年記念イラストに登場なんかしないだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:50:47 ID:tnqVt0vu0
いや、若童虎みたいに現役バリバリとはいかんだろ>教皇シオン&麻呂の人

戦わないで技出したり、生活する分には一般人より元気みたいだけどな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:51:25 ID:/dPcQfOQ0
>>749
ゴッドサイダーかYO!
さすが星矢世代w

>>779
長が、原作の老師の役目を負っていたかどうかはともかく、老師も百八星が開放された後は、自由に動き回ってたよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:54:25 ID:dhZgnOjt0
ID:wz3ttc0m0は必死すぎ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:57:34 ID:8bKRfqPq0
耶人の聖衣って誰の血で蘇ったっけ?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:58:10 ID:ruKycAHc0
>>785
ユズリハ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 20:59:04 ID:/dPcQfOQ0
耶人とユズリハが、この漫画のレギュラーキャラかどうかは知らないけど
「数ヶ月出番がないからレギュラーじゃないって」のは、理由にならないと俺も思うけど
星矢と一輝以外にも、原作の青銅がそれくらい出番がない時期はあったでしょ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:08:08 ID:8bKRfqPq0
ということは、耶人の聖衣はここぞって時に白銀色に変色するのかな?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:09:50 ID:dWKl8edb0
>>788
カブト虫リベンジ戦で見てみたいなぁw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:14:56 ID:dvOCLL1m0
ヤトも新技ありそうだな。

「ユニコーンボンバー」とか「カオスブリンガー」とか
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:31:09 ID:nnStfDMQ0
>>788
黄金色ならともかく白銀色だとトーンにあまり変化が無い。

冥衣や神聖衣はトーンにグラデーションがあって綺麗だ。
カラーにすると綺麗じゃなくなる。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:31:34 ID:KkxjS1heO
主人公の組織脱走といえば元上司の追手が王道
黄金と戦ってセブンセンシズに覚醒したり、なんだかんだで認めてもらって
修復に血もらってユニコーン金メッキ化ヒャッホウ、とか希望。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:41:36 ID:coAvS+dk0
>>769
ここでそのフレーズを見るとはw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 21:51:02 ID:dWKl8edb0
>>793
さすがに上半身と下半身引きちぎられて死ぬってことはないだろうけどな、それでもガッデムだ……orz
エロ聖衣は喜ばしいがマジへこむ……
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:02:03 ID:eMBzt/4o0
>>794
そんなにエロいんですか、鶴の聖衣って?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:05:21 ID:tnqVt0vu0
>>794
まあ待て、「F●te/ze●o」じゃあるまいし、いくらでも生き残る抜け道はあるってw

そりゃ全く死なないとは言い切れないが、生死不明な描写もできるしな
原作の連載されてたJ黄金時代では、「死亡確認」されながら黄泉返ったキャラが何人いたことか
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:11:25 ID:ls1Q9sNUO
>>794
>上半身と下半身引きちぎられて
それ何てランパート?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:27:39 ID:8bKRfqPq0
珠瀬壬姫…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:34:24 ID:R1sUCxrR0
>>797
ツェペリさんだと思った
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:40:26 ID:IIWIcAYQ0
千切られたって言うか切り裂かれたんだがフリーザ

山手線ゲームは楽しいな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:41:45 ID:PF1CFIfbO
普通カップル論議って荒れるもとなのに
ユズとヤトはスレ住人全員の公認カプになってるのが微笑ましい

ここでユズが黄金の誰か(蟹とか)の許嫁設定とか出て来たら
てよぎんアンチになる自信がある
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:48:59 ID:ymaXtgqq0
馬と鶴子なら蛇がいてほしいなあ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 22:54:08 ID:gdY0rCHI0
>>793
東大生?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:21:47 ID:/dPcQfOQ0
>>796
だが、二人の生存を望むファンに怒られそうだが、あえて言うなら、別に耶人やユズリハが死ぬ展開になっても
その展開に説得力があって、内容が満足のいくものであれば、何も問題ないとも思うな
逆に、生き残らせて欲しいって前提で、ストーリーに過剰に縛りを要求するようにはなって欲しくない。スレの方向性として
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:23:59 ID:ls20ThSE0
むしろ全員悲劇的に全滅してほしい
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:30:24 ID:d7ikz89B0
黄金はテンマに何某か託しながら逝きそうだな
マニゴルドも「よく見とけよ小僧!本当に強いのはこういこ・」と言いながら爆発
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:33:07 ID:mjlzqyJd0
しかし原作の設定どおり、アテナと童虎・シオンだけが生き残る最終回だとしたら
LC的には脇役その1〜その3だけが生き残るという
あまり例を見ない最終回になるな・・・
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:39:01 ID:QcexiBm50
その設定自体、原作内でさえ大きな矛盾が生じてしまっているんだがな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:41:51 ID:KkxjS1heO
>>796
初登場の頃はシオンと何かしら(血縁含め)関係ありそうと思ってたが
(童虎シオンが準主役と思ってたし)、今のところ顔もあわせてないな。
一族全員顔見知りぐらいな超少数民族のイメージだったけど
シオンとアトラも初対面のようだしそうでもないのかね。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:42:54 ID:aqqdgOjY0
>>808
そんなの今更w
原作のコミックスのセリフは連載中も何度、修正されてることか〜〜
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:44:04 ID:8bKRfqPq0
アテナがハーデスの器の妹として生まれたのが意図してのことだったら、
天馬座の聖闘士がその親友に生まれ変わったのもアテナかハーデスの意図するところだよな。

んじゃ原作の方はどうなんだろう。
星矢は最初ハーデスの器の兄弟として転生した、
そこにあとからアテナの転生した沙織が養女として割り込んできた流れだよな。
天馬座の転生の輪はハーデスのほうで握ってるってことになるのか?

でもアテナが割り込んできたのはサガの反乱→海洋様の陰謀が原因。
つまり、サガの中の悪意を感じ取って、それを利用して、
あらかじめ神的力で呼び寄せてた城戸光政のもとにアイオロスを向かわせたってことかな

…自分でもわけが分からなくなってきたw

812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/23(日) 23:51:35 ID:QcexiBm50
星矢と瞬はテンマとアローンほど重要な繋がりではないと思う
むしろ原作でのテンマ&サーシャポジションは一輝だ
アテナと天馬星座は一緒に居られればそれで良かったと思う
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 00:00:08 ID:/dPcQfOQ0
ところで、原作連載時小学生だった自分は、あんまり男女の愛情って良くわからなくて、つい最近まで沙織お嬢様と星矢は
女神と聖闘士としての主従(?)の絆で結ばれているもんだと思ってた
アニメでの扱いはともかく、車田正美はそのつもりで描いていると思っていたんだけど、天界編とやらの話を聞く限り違ったらしい

それに比べるとサーシャとテンマは、お互い個人としても思いあっているのだと言うことが、作中からも、よく伝わってくる
とはいえ、男女のそれというより、幼馴染、兄弟同然の友達としての絆に見えるが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 00:03:43 ID:QG9ZSq+o0
とりあえず童シオが知ってる限り全員死亡してるのだから、
それを前提にして今の読むと悲壮感が漂うよ。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 00:04:53 ID:QcexiBm50
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 00:14:42 ID:sIm9Umqt0
>>769
プライム乙
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 00:37:51 ID:hPSLqM8H0
オプティマス・プライムw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 00:43:57 ID:vgUoRMbc0
オォウ ジャァブ…
ジャブのへたれはまだ残っていて、耶人に逆転生sるんじゃないかと勝手に想像 ...
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 01:24:21 ID:NTpHJbXE0
教皇ってあっさり麻呂長に流されてるけど何か弱みでも握られてるのか?w
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 01:29:00 ID:ICHFDanm0
LC第1話って2-5巻のどこかでつながる?まだ先?

当代のベヌウはどのように転生したのだろうか?聖戦前にウチゲバや事故で死んでしまうことも
あるかもしれないけど、一応108の魔星復活ってあったし。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 01:39:36 ID:1m7ASuvCO
>>820
2巻収録の八話と九話の間につながる

べヌウは不明
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 01:53:51 ID:ucNcpjo10
LC1話の時点で相当数の冥闘士と聖闘士の交戦が確認されてるんだっけ、
そのとき、倒したはずの冥闘士がほかの戦場で生きてる→冥闘士って不死?
みたいことは分からなかったんだろうか、というか過去の聖戦の記録とか残ってなかったのか?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 02:03:19 ID:RfJW1yBd0
>>820
ベヌウの輝火は一輝の体を使って転生。
ハーデスに会う為冥界へ。
エイトセンシズに目覚めた一輝と内在闘争。
勝利した一輝は体の自由は取り戻したものの、
冥界に一人置き去りに。
とりあえず瞬の小宇宙を感じたので、
そちらへ向かってダッシュ。

ってな感じじゃね?
一輝がいつの間にか冥界に居た理由にもなるし。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 02:32:46 ID:i1EgMckK0
>>811
意図してやったんなら、ハーデスはペガサスと親友になりたかったってことか
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 02:36:16 ID:DIdng9Sh0
パンドラ様が腰に付けてるあれ(腰当?)正式名称なんていうの?

あれがくびれを強調しててええな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 02:44:35 ID:GmBIWzr50
コルセットか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 02:52:19 ID:DIdng9Sh0
なるほど、コルセットか・・・

ttp://www.eeidea.com/order.php?item_id=18
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 03:23:43 ID:ucNcpjo10
>>824
早期に発見して排除が目的じゃね?
実際パンドラが瞬に目をつけてペンダント渡したのって日本にいた頃だし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 03:37:04 ID:1hlcdCRz0
>>802
それなんてオルフェノク三人組?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 03:43:27 ID:9hha+wjP0
>>802
蛇「君、勝敗は常に顔で決まるのだよ」
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 05:49:57 ID:01K9BAQD0
キマイラかよ

チャンピオンってレイプもおkなんだな・・・
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 12:07:49 ID:GmBIWzr50
バキとかウダヒマとか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 12:19:48 ID:74sG5uyZ0
族長は先代蟹どころか実はマニゴルドと同一人物なんじゃなかろうか、同時に出てる場面ないし。
ジジイ姿は老師時代童虎と同じオーバーボディということで。

834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 13:03:21 ID:zDaN/7pZ0
何でも言えば良いって物じゃないぞ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 13:11:23 ID:KIhqJn1tO
>>831
チャンピオンは、主人公とヒロインのSEXやRapeは随分前から、OKだったの知らなかったの?。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 13:22:19 ID:1BqUVHi60
>>833
そ の 発 想 は な か っ た わ 。
教皇やアスミタとの会話がなければそう考えても不自然じゃない気もするけどw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 14:34:46 ID:KIhqJn1tO
>>836
流石に別人でしょう。
今回はタイミングが良すぎただけで……。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 16:15:33 ID:e/BHcJCc0
>>835
ジャンプだって昔レイプOKだったよ
ブラックエンジェルズとかさ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 16:52:34 ID:eYQIJsD20
ジャンプだとハレルヤとマインドアサシンはレイプあったな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 17:17:00 ID:rGGH2X6BO
>>833
一々変形する意味がわからんw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 17:44:17 ID:KIhqJn1tO
チャンピオンは確か、彼女付きの主人公を寝とるヒロインだったな。
作者は小山田いくだったかな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 17:47:23 ID:8uKHc9Z40
>>840
変形じゃなく、DBのピッコロと神様
ダイの大冒険のバーンとミストバーン
みたいな関係ならどう?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 17:47:43 ID:ByeRdz8x0
沙織さんとは何もないよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 18:05:21 ID:CQ47Tw9t0
>>833
設定年齢19歳 蟹座のB型・・・美形だーーー!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 18:05:23 ID:QtiVu03x0
カラスに追い詰められて崖から心中する時に
意味ありげに見詰め合ってたところだけ印象深い
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 18:31:17 ID:iJpSfJcl0
あのシーンで沙織さんに、やはりあなたは真のアテナの聖闘士・・・みたいに言われてるから、ややこしい
LCでは、テンマは、アテナや聖戦がどうとかより、2人と、昔の約束が大事だ、みたいに言っているのだが
原作は、沙織さんが嫌われ者キャラとして登場した上、明確な和解シーンがないのが痛いな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 18:36:08 ID:QtiVu03x0
その後は直に十二宮編で、沙織さんはいきなり12時間寝続けるはめになったしなー。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 18:49:34 ID:P6mBVqDl0
大胆仮説
族長と蟹は親子
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 18:52:52 ID:TmSuo2i60
サーシャもパーティに加わればいいのに
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 19:24:03 ID:Vy5jcerd0
マニゴルドが長老と出くわして「げ! 師匠!」みたいなリアクション取ったら
耶人と被ってしまうので、それだけは避けて欲しい。師弟である分には別に
構わないけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 19:45:27 ID:1m7ASuvCO
ヤトは誰かの弟子なのかな?
それともテンマみたく聖域の聖闘士養成講座出身?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 20:02:14 ID:TmSuo2i60
ヤトの師匠は地味黄金の山羊だろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 20:22:23 ID:Ov8M4pnH0
ヤトの師匠が黄金だったらヤトパワーアップと同時に死亡確定だなぁ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 20:24:34 ID:57BFbBO40
聖闘士養成講座ってなんだ?星矢は聖域仕込だが師匠はいた
どこで鍛えられようと師匠はいるもんじゃないのか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 20:27:51 ID:E6W3r/re0
今来た、ネタバレ見たんだが……絶望した!
ユズリハに死亡フラグ立ったのに絶望した!

マジで耶人、最終決戦前の戦いで怪我したけどハーデスとの決戦に参加しようとする
ユズのマスク叩き割って今ここで鶴星座の聖闘士ユズリハは死んだ!とかしてくれんかなぁ……。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 21:47:39 ID:yA5CTnEFO
アスミタ編みたいにしばらくは蟹座の話が続くのかな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 21:51:14 ID:yA5CTnEFO
アスミタ違うわアルバだorz

耶人の新技出してくれんかなぁ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:10:44 ID:fg1r+rM70
ヤトは数日?だけでもジャミールで長の修行を受けた
ということにすれば新技出せるかも
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:13:55 ID:tIpy7GcsO
>>851-853
「あくまでそいつ(テンマ)をかばいだてするなら弟子のお前から葬ってやろう」
→「な、なにい!?一瞬とはいえ我が黄金の位までコスモが高まるとは…」
→「フッ、どうやら聖衣もお前を認めたようだ…ガクッ」

…よし、完璧だ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:16:14 ID:CQ47Tw9t0
そろそろアルバ編のようなスリリングな展開が見たいな
物凄く安全運転だよな、この漫画
40kmで走り続ける車みたいで、たまにこうイラッと・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:22:25 ID:MtVmqWjKO
さすがにLCでレイプとか無いな
一応神の軍隊だしミーノスも個人でぶっ壊すだけだったし
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:25:08 ID:RfJW1yBd0
マニ「聖闘士でもねぇじじぃが何の用だ!」
ヤト「知り合いなンスか?」
族長「不肖の弟子よ」

ってな感じか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:45:07 ID:TmSuo2i60
LCでレイプとかどんな状況だよ
冥闘士が負かした女聖闘士でも犯すのか?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:47:18 ID:P7aPASrq0
コズミックマリオネーションで女聖闘士に恥ずかしいポーズを取らせるとか・・・ミノは死んだけど。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:49:33 ID:DIdng9Sh0
俺がミノならやっとるな・・
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:55:41 ID:E6W3r/re0
>>863
アルバフィカが傷ついた体でたどり着いたそこにはミーノスの体の下に薔薇少女が……とかか?
「遅かったですねぇ?」みたいな感じでか。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 22:59:44 ID:1m7ASuvCO
>>863
>>855の状況で無理やりやっちゃうとか?

…だめだ。ヤトはユズに勝てん。

まあチャンピオンで許されても、性的表現入れた段階で星矢ではなくなるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 23:16:04 ID:QtiVu03x0
待ちたまえ
レイプはともかく、ペドまで入るのかよと
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 23:33:01 ID:MtVmqWjKO
>866
ユズリハがそんな展開ならエロ展開うほだけど
薔薇少女がそんなことになったら鬱展開
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 23:41:55 ID:d7IGC87W0
ミーノスの体の下にシオンだったらどうよ?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/24(月) 23:42:33 ID:QtiVu03x0
最悪です><
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 00:06:40 ID:9I248rU70
ヤトがユズリハ孕ませておけば、
ユズリハ生存フラグ

ただし、ヤト死亡フラグ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 00:10:38 ID:Rys1i9f/0
>>855
何その拳王様とその弟
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 01:09:05 ID:1/W5B8760
これからはまたテンマと関わらないまま死んでいく黄金が多くなるんかな
射手は因縁があるから関われる状況になるまで寝てそうだけど
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 01:34:24 ID:b461YCln0
でも聖域側も防戦だけしているわけにはいかない状況だろ
ロストキャンバスが完成するのを阻止しに行かなければいけないし
テンマと別行動だとしても黄金の選抜メンバーがハーデス城に向かうんじゃないか?
で、黄金と接触→名物の「ここは俺に任せて先に行けぇ!」がくると予想。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 01:50:41 ID:zdiXOF9bo
>>867
> …だめだ。ヤトはユズに勝てん。

むしろユズがヤトを・・・、で無問題。
さすがに直接的な描写はあれなんで、場面転換後
ベッドの上で旨そうに煙草を吹かすユズと、シーツにくるまってシクシク泣いているヤトの姿が。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 02:33:23 ID:EIs9AqG00
ユウブレンが姉グランチャーを押さえつけているシーン

場面転換後、ベッドの上で満足げに伸びをする姉と、シーツにくるまってシクシク泣いているユウの姿が。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 05:49:11 ID:OZOCB7h/0
>>877
依衣子スレ住人乙。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 07:43:18 ID:fiGJ4X9AO
ジャミールの戦士って聖闘士の代わりに傷ついたクロスに血を与える設定だろ。なんで聖闘士やってんの?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:03:50 ID:2wuIgUWS0
>>860
緩急って言葉を知らないんだな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:26:08 ID:dw0AwcFs0
ヤトの新技 馬の嵐 ホーストーム
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:52:20 ID:kHv55KF10
せっかくユニコーンなんだから、なんかツノを活かして欲しいな。
ユニコーンヘッド!みたいな感じで。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 08:56:58 ID:XaeyXQBr0
そこまでやるなら、ロビンスペシャルもキメてほすぃ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 09:36:45 ID:hfYQH7eZ0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   また明日から、パンドラ様が歩く度に
  |     (__人__)    | ただ手を添えるだけの仕事が始まるお・・・
  \     ` ⌒´     /
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 10:03:43 ID:Pr6/laOqO
>>878
クインシー・イッサーだっ!!
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 10:08:01 ID:v17S48SS0
ヤトの新必殺技はハリケーンミキサー。

つか、麻呂じいって先代の蟹座の聖闘士だよな?
で、教皇とは童虎とシオンみたいな関係。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 10:10:35 ID:/QGbBz9M0
>>884
それで給与が出るんなら転職したい
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 11:54:21 ID:RS7MgWNr0
ヤトは角が回転したら無敵。
地中も掘り進めるし、ファイティングコンピューターも闇討ちできるよ!
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 12:06:38 ID:u+8MYqSG0
角だけ回っても掘り進めないだろ、全身で回らないと
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 12:57:38 ID:uZGR3obVO
当初はムウの祖先はユズだと思ったけど
ユズ×ヤト→キキとしか思えなくなってきた

というわけでユズもヤトも生き残れると信じてる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 13:24:33 ID:pFUZce/d0
ムウの先祖はアトラだろ
見た目からして
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 13:35:52 ID:hI8YPp420
>>886
ユズがヤトを背負ってユニコーントレイン!!
ハスガードと童虎の時も同じこと言ってたな・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 14:01:36 ID:0ssoeqrFO
耶人は角が真ん中から左右にカパッと割れてハイパーモードになる
聖衣も継ぎ目の間に隙間があいて大型化して隙間から赤く発光してる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 14:12:56 ID:b461YCln0
本誌が袋とじの頃読めず、NDのコミックス発売待ってるんだが
もう出てますか?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 14:29:19 ID:RwIYao7V0
>>892
俺が柚子の上にのっかりたい
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 14:41:41 ID:paw6AkG7O
>>894
あと3年くらい待てば1巻くらいは出ると思う。
車田が老衰で死ななければ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 14:59:58 ID:b461YCln0
>>896
ありがとう、しかし3年で一巻て・・・・・・
発売まで待てる自信がありませんorz
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 15:21:31 ID:HKgxb57a0
>>897
ぶっちゃけ、内容的には大して進んでないので、気にしないでいいでしょう
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 15:28:39 ID:1zjY6LXlO
>>893福井乙
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 16:00:43 ID:ydWdlXn2O
NDはまた半年後位のすっかり忘れた頃に掲載かね?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 16:44:24 ID:XNXvk16g0
待たせたな……。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 16:53:27 ID:c/HJo3b3O
ヤト「伊達や酔狂でこんな頭をしている訳じゃねえッ!」

といいつつ角で冥闘士串刺しやったらテヨギンは神
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:04:20 ID:RvedyocE0
ユズリハが聖闘士か。
これはやってほしくなかったネタだ。
ていうかあんまりテンマプラス二人の三人パーティーがそんなに魅力的でないのは俺だけか?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:19:14 ID:RPnXPTW60
>>903
ここまでの書き込みを見る限り、少数意見のようですね
おめでとう君は選ばれた存在なのです。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:47:01 ID:uZGR3obVO
ユズが聖闘士になるのは構わない死ぬのはなぁ。
ヤトはユズを守りきって死んでもいい気がしてきた
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 18:59:23 ID:oH9+7aoX0
>>903
ちんたらしてないでどんどん黄金の戦いを描けよとは思う
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 19:01:55 ID:DauSWMk4O
黄金は小出しにしてほしい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 19:36:07 ID:2wuIgUWS0
そろそろ決戦だろうし一気にやっちゃっていい。
ただし蟹があじゃぱーは勘弁な。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 19:37:34 ID:VnYttLka0
テンマはアローンやサーシャのことでうだうだしてるより
珍道中チームにいるときのほうが好印象なのでまた組んでくれるのは嬉しい
ユズリハも中途半端な能力設定よりはいっそ聖闘士になってしまったほうがすっきりするし
(死亡フラグ云々を度外視すれば)

黄金はテンマの見せ場がなくなるほど活躍してほしいとは思わないけど
未登場の何人かの顔見せぐらいはしてほしいなぁ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 19:56:10 ID:RFpUqhWIo
>903

テンマプラス二人の三人パーティーには、俺もそんなに魅力的を感じない。

俺が見たいのは、ユズが馬二頭を引き連れたパーティのお話だ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 19:58:28 ID:cC8BpEZN0
マニゴルドはけっきょく顔見せだけかいな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 20:22:24 ID:CM6EdZzR0
このスレにいる奴らは原作をかなり深く読み込んでいるんだろうけど
予備知識に無しにLC読むとどうなんだろう?

まさか童虎・シオン以外全滅。
生き延びてもかたや滝から243年動けず、かたや部下に惨殺。

なんて想像できないよな。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 20:32:32 ID:eFE8nd5R0
>>912
方や若き姿のまま次代聖戦で活躍。
方や一度死ぬものの、逆賊の汚名を着てまで蘇りアテナに忠節を尽くす。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 20:48:48 ID:GxLc+xHG0
>>910
水島50周年絵がそんな感じでしたな。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 21:06:21 ID:BuwN4g5B0
ヤトのクロスは頭のパーツが胸のところまで下がって
ユニコーンのツノが回りながら顔面に開く
「最初に言っておく、胸の顔はかざr(ry」
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 21:32:39 ID:MJbckrtZ0
>>915
何そのゼロノス
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 22:32:38 ID:PHCBnDZA0
角が如意棒みたいに伸びて
冥闘士5人くらいをまとめて串刺しとかやってほしいな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 23:41:09 ID:th0rayBW0
>>917
ミーノス「グアアアア!こ この三巨頭ナンバー2と呼ばれるミーが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
ミーノス「グアアアア」
ヒュプノス「ミーノスがやられたようだな…」
アイアコス「ククク…奴は三巨頭の中でもラダマンティス以下の冥闘士…」
タナトス「人間ごときに負けるとは中ボスの面汚しよ…」
ハーデス「……」
ヤ ト「くらえええ!」
(ズサ)
4人「グアアアアアアア」

こんな感じか
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 23:46:44 ID:Rys1i9f/0
>>918
なにそのソードマスターヤト
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 23:51:56 ID:zivslX6+0
>>918
誰がラスボスなんだ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 23:58:09 ID:th0rayBW0
>>920
ハーデス血を用いた神聖衣を纏う悲哀の中間管理職女性
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 00:22:57 ID:ArakICrjO
>>912
予備知識なしで読んでるけど普通に面白い
このスレ見てて、ああ全員死ぬんだなーってのは分かっちゃってるけど
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 00:27:21 ID:HntTXEpj0
星矢を知らない漫画少年がいて、それがスピンオフ作品を読む時代になったのか
なんか嬉しいな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 00:46:15 ID:JM65ZEaH0
星矢スレは自演工作員が多いからマンセーカキコはあんまあてになんないお^^
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 01:28:01 ID:ArakICrjO
ああ、ID変わったとたんのレスだからそう思ったのか
俺20だから原作世代じゃないよ、って言っても証明のしようもないが
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 01:32:51 ID:JM65ZEaH0
星矢スレでの一般論を言っただけだから身に覚えがなければ
黙ってればいいお^^
どうせ証明できないんだし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 01:36:18 ID:eHi76vSV0
なにも証明できないような場所でそういうこというな('A`)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 01:37:40 ID:OGxQtTcM0
本家のおおまかな設定とか流れは聞き齧ってるけど読んだ事はないからなぁ。
LCも最初の頃は流し読みだったけどいつの間にか読むようになった。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 04:22:06 ID:2CpdKw3F0
>>913
原作の聖戦は、シオン復活が冥王軍の敗因。
シオンの忠義が女神軍の勝因。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 06:19:11 ID:VbBWo9xVO
俺のチャンピオンを流し読みしている弟(中学生)の衝撃の一言、
「何でアスミタ死んだら仏像になるんだ?」

すぐ原作を読ませましたとも。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 06:30:28 ID:DZ/a6Mhu0
>>930
ナイスツッコミw>仏像
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 06:53:14 ID:KF08WB7o0
シオンだけ生き返って、ムウか誰かにアテナの聖衣のこと
教えてあげたらそれで済んだのに。

しおん「アテナの血、像に振りかけてみ」
ムウ「うん、そうする」
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 10:12:09 ID:0jcMTuLs0
阿頼耶識
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 13:25:50 ID:ZSWKTLYc0
>>932
おそらく、血を振り掛けるだけじゃなく、シオンだけが持っている何らかの技術が必要だったんだろう
ムウは聖衣の修復にそこそこの時間をかけるが(修繕だけなら1個当たり15分でやってのけたが)、シオンはアテナの血があれば一瞬でやってのけた
その辺に何か理由があったんでしょう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 13:33:22 ID:m+A9VAZEO
この漫画の引き延ばしは黄金過去編だな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 13:59:42 ID:5EMkOYBh0
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 16:05:55 ID:xQlYrHJN0
LC童虎、黄金最弱説に一票
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 16:21:09 ID:jxU54jPb0
そりゃ強いのが全員死ぬからな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 16:42:41 ID:DCa4whmw0
今の情報量だけだと、童虎とシオンの生存は天秤の武器が使用できたのと
たまたま比較的安全な場所で戦い続けていたのがその理由って感じがするんだよな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 17:30:48 ID:ykZLh2EK0
>>933
神に最も近い男
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 17:32:24 ID:flJjoNUIO
ネタバレだけどもうすぐ本編と同時連載でシジフォス編が始まるよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 17:45:28 ID:8HbzPaXhO
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 18:14:33 ID:pGK9o6pz0
なんで女性用の聖衣は肝心な所を防御していないのでしょう…。
ファンサービス的な要素なのは分かりますがね。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 18:19:30 ID:21tpEHxw0
>>943
もちろん捕まってひん剥かれるため
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 18:53:19 ID:trQVqAgx0
>>943
女神のご意志
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 20:20:42 ID:wkA18a5x0
LC童虎可愛くて好きなんで、解説みたいなことさせないでもう少し活躍させて欲しい
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 21:03:05 ID:8t46QUB20
>>930
仏像ってバルゴ聖衣のことかw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 21:08:18 ID:ywFxAxbY0
>>946
話の都合上他のセイントはガンガン死んでいく中で老死が活躍していたら
「老死だけで充分じゃんwww」となるから無理なんじゃね
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 21:11:17 ID:xvQsZYDY0
>>941
エピGはスレ違い也
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 21:30:24 ID:vDTGFAo/0
>>941はGの話なのか…?

射手・獅子マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 21:34:29 ID:hezDRxka0
射手は終盤まで目を覚まさない悪寒・・・

ところでサーシャ連れてったときの射手さんどんな格好してたんだろう
胡散臭い格好してたら孤児院側も警戒するよな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 21:41:04 ID:AQZPJMvf0
普段着だろ、童虎もラーメンマンの着てた服みたいなの着て旅してたし
まあ、ギリシャ風の服をイタリア人がどう思うかは知らんが
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 22:01:38 ID:p5qm3iFz0
最初、シジフォスが倒されたときは、矢の影響で
内乱を引き起すと思っていた。
だって余りにあっさりした退場の仕方だったから。

鶴座の聖衣ってオッパイの所が羽で覆われているのか。
この作りだと寄せて上げるから谷間がより強調されるのでは?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 22:12:09 ID:3tSDePrt0
>>950
次スレよろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 23:20:00 ID:5CLgMBzB0
>>953
俺は、あれが一時退場するほどの重傷(肉体のダメージじゃないらしいが)だとは、まったく気づかなかったw
翌週あたりには、傷ついた身体に鞭打って立ち上がるのかと思ったら、そのままおねんねとは、恐れ入ったぜ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 23:26:09 ID:1hIjUKHA0
(´;ω;`)
次スレ立てられなかったよ
>>960に託すぜ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 23:27:29 ID:8+kh7B/+0
シジフォスのくだりは余りに酷すぎる構成だったな
せめて編集が口出せよ
プロとして読者の印象に対して何の効果もない構成を入れるなってな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 23:53:55 ID:ySEmJds90
思うんだが、ホットパンツに聖衣は合わないな。
やはり原作準拠でカメレオン座連載バージョンみたいなので。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 23:55:27 ID:m+A9VAZEO
シオンと童虎は空気
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/26(水) 23:58:00 ID:cd3/jowB0
>>970
次スレよろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 00:49:33 ID:tIvUSHMr0
やっぱり、聖衣は素肌直に限る。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 00:56:21 ID:z+W8lKnH0
>>961
双子座乙
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 01:00:29 ID:jQBV1sOx0
教皇と長のジジイ2ショットがなんかよかった。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 01:09:45 ID:GlgoV2UV0
>>960
これはひどい
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 01:17:45 ID:+2UTUprk0
力関係は長>教皇っぽいな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 01:18:14 ID:fjvdqL1R0
>>961
聖衣を下着なしで着ると
パーツの蝶番部分で肉を挟みそうで怖い。
ブランコに乗ってる時、たまに掌に真紅の衝撃が走るアレと同じ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 01:19:43 ID:jQBV1sOx0
>>965
互いに敬語でしゃべってたけどな。

公的な身分は教皇が上、年齢は長が上みたいな感じかもしれん。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 01:48:45 ID:sl9Na8Tp0
実は先代の双子座で長が兄、教皇が弟とか。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 02:16:51 ID:z+W8lKnH0
5,6年ほど前のことだが、まだ原作スレが少年漫画板に存在した頃にも
こうして、スレ立て直前に牛歩になったことがあったな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 02:51:34 ID:P6iivI4Q0
取り敢えず、猫が歩いた原稿が心配だ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 02:54:45 ID:P6iivI4Q0
とりあえず立ててくる
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 02:56:02 ID:P6iivI4Q0
そして阻まれました…誰か頼むorz
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 03:43:35 ID:7frFmJ9s0
誰かとか言わず、番号指定したほうが話が早いと思うんだけど…

挑戦してきます
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 03:48:00 ID:hjDQsTKa0
今週号読んだが、これは酷い。
ヤトの登場シーンといい、ユズリハの聖衣といい、あえて腐女子臭いという表現で言いたい。
黄金の物語のシリアスさに慣れてると、こういうのはきっついわ。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 03:48:10 ID:7frFmJ9s0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190832261/

出来た。大丈夫だと思うけど何か間違ってたらごめん
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 05:27:42 ID:P6iivI4Q0
トン。そして乙。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 05:59:57 ID:TkltRF+M0
ユズリハは仮面は外してくれるようで安心した

>>975
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 06:02:50 ID:+vcneSth0
>>966
サガは全身衝撃走りまくりだな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 06:26:12 ID:/yI3LTu8O
アテナが、女聖闘士に仮面を着けさせのは、天馬星座がもてもてだったのか、或いは、浮気性の天馬星座がいたのが原因だろうな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 06:40:54 ID:v7IfbNE30
白銀のも入れようって話がちょっと出てたから、前スレ645のを若干修正して張っとく。

原作の白銀
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)
3.蜥蜴星座(リザド)
4.ケンタウルス星座
5.白鯨星座(ホエール)
6.猟犬星座(ハウンド)
7.烏星座(クロウ)
8.地獄の番犬星座(ケルベロス) ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)
10.ペルセウス星座
11.巨犬星座(カニスマヨル)
12.ヘラクレス星座
13.銀蝿星座(ムスカ)
14.矢星座(サジッタ)
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

その他作品の白銀
17.祭壇星座(アルター)…ギガントマキア/大全
18.三角星座(トライアングル)…エピソードG
19.孔雀星座(パーボ)…アニメ版
20.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座
21.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座

冥王神話の白銀
22.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物くさい
23.鶴星座(クレイン)…LC

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※オリオン座は映画パンフレットで白銀との記述あり?)
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 06:41:28 ID:v7IfbNE30
誤爆ったorz
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 08:54:23 ID:c6/r1OyWO
これでユズも死亡決定かー
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 09:06:44 ID:CbkmBgag0
    _ _ ∩
 ( *゚∀゚)彡 ユ ・ ズ !
  ⊂彡    ユ ・ ズ !

           ユ ・ ズ !   ∩ _ _
             ユ ・ ズ !  ミ(゚∀゚* )
                      ミ⊃

なんとエロい聖衣ですか(*´Д`)ハァハァ
あれは伝説の“アメレオン座”にも匹敵しますぞ(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 09:20:10 ID:2pSy6nYD0
鶴座に限らず、女性用聖衣のデザインはみんな露出が激しいな!
更にサーシャの衣も身体にフィットしすぎ!(パンドラ様も)
要するに俺はLCが大好きだということです。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 10:39:25 ID:JChb3MHR0
女性用の聖衣って初めから女性用として決まってるのかね。
鶴座は代々女性、とか。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 10:40:20 ID:yyzfwGqS0
>>985
長い歴史の中にはカシオスみたいな鶴星座の聖闘士もいたかもしれん。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 11:35:42 ID:sWgxph2I0
        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \  パンドラ様のムチムチした
    /   ///(__人__)/// \   お尻をスリスリしたくて
     |   u.   `Y⌒y'´    |  やってきたお!!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 11:48:48 ID:zDFOzL1PO
>>985
ハデス軍だがチェシャの冥闘衣のデザインも露出多いし、
男女で区別してるわけじゃないんじゃない
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 11:50:38 ID:nLN9WlSj0
>>985
本来の意味では聖闘士とはアテナを守護する少年のこと。
つまり、露出系白銀聖衣も本来はシュタ趣味のアテナが少年に着せてたんだよ!
金剛石ローブマシロ君ハァハァ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 11:55:02 ID:pPfY/C6A0
場違いなショタ萌えは801萌えと同じくらいキモい
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 11:57:48 ID:P83zLiha0
体にあわせて多少は形を変えるんだろうと思う。
シャイナさんもブラジャー型のプロテクタ部分があるけど
男がセイントになった時は、あそこは平たい胸当てになるとかさ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 12:20:07 ID:34p5JSES0
聖衣は纏う者によって形状を変えるよ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 12:39:32 ID:8gSnvgxm0
でないと初めに星矢と闘ってたヤツが、もし勝ってたら嫌な死に方しそうだもんな。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 13:00:44 ID:lXTew4pU0
アテナが男の肉体に転生したらどうなるんだろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 13:20:53 ID:zDFOzL1PO
そりゃ勿論ふたなry
996名無しさんの次レスにご期待下さい
1000ならLCアニメ化