遂に】 ANAAKI’S 普津澤画乃新 【キタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
真摯な気持ちで感想を書き込みましょう!
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/26(木) 20:42:28 ID:Ez5KslTmO
>>2
大した奴だ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/26(木) 20:52:38 ID:xqHG2Q7j0
>>3
大した奴だ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/26(木) 21:17:09 ID:jG//S90E0
 【 】 の使い方がおかしい
小学校からやりなおせ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/27(金) 01:25:30 ID:LWs84Np40
何でこの人変な信者が多いの?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/27(金) 11:41:14 ID:EblJA1cc0
週刊少年ジャンプ(1968年創刊)は来年
創刊40周年を迎える
画乃新にはその年にドデカイ花火を打ち上げてもらいたい!
少年とむかし少年だった全ての少年のこころに響く
既存のあらゆるものにこびない斬新で元気な
ジャンプ魂の真髄を堂々と炸裂させてもらいたい
本当にこころから期待している!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/28(土) 15:35:21 ID:OFmxncD/0
検索用キーワード

第3回金未来杯
ANAAKI’S 普津澤画乃新 アナアキーズ

2000年9月期天下一漫画賞 最終候補作品:『VEGETABLE』 ベジタブル
2001年7月期天下一漫画賞 特別賞受賞作品:『KUCCHANE』 クッチャネ
2002年NBS高校生漫画グランプリ グランプリ受賞作品:『NEJIEN』 ネジエン
2003年5月期十二傑新人漫画賞 最終候補作品:『JIBUN』 ジブン
2004年3月期十二傑新人漫画賞 河下賞受賞作品:『ANIDORO』 アニドロ
2005年3月期十二傑新人漫画賞 十二傑新人漫画賞/佳作:『JIKANGAE』ジカンガエ

JIKANGAE(2005赤マルジャンプ夏号)
バクリアン(2006赤マルジャンプ冬号)
マジ・ヤツ(2006赤マルジャンプ夏号)

中島諭宇樹 

0/DATE ゼロダテ(2006〜)
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:42 ID:UVAioBw/0
あーまたこんなスレ立ったのかw
自演も大概になwww
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 20:24:18 ID:NxMbgVdd0
保守あげ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 20:33:14 ID:eg1rGQzP0
>>7
何歳から受賞してんだwすごいな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 20:35:17 ID:uieok4saO
歴史なげーな
フツーこんなもんなの?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 20:38:48 ID:wfFPqABO0
ふっつざわ!ふっつざわ!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 20:39:36 ID:NxMbgVdd0
>>10 15歳だと思う(ベジタブル)
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 21:14:27 ID:Dy3uXb7lO
自分この人の漫画で感性が刺激されます!
センスが時代の先端を行ってるから
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 21:53:56 ID:KdjgjYem0
ジカンガエを読み返す度に涙です
なんで連載してないのか理解不能
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 23:39:57 ID:Dy3uXb7lO
カリスマがジャンプにやって来る(・∀・)!!

カリスマ:意味
【神から与えられた素質、または実力。
天性の才能
他とは違う:抜きんでた素質】

応用:カリスマ性 カリスマ的
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/30(月) 23:43:41 ID:YpvmEtSf0
ここまでヨイショされてるとイジメにしか見えないんだがw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 01:00:37 ID:WTZZfxnn0
2PCの自演じゃないのか?w
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 01:17:46 ID:r3o3xJOP0
WJ35号 金未来杯開催発表ページより

エントリーNO4
ANAAKI’S (アナアキーズ) / 普津澤画乃新(ふつざわかくのしん)

※あらすじ / 心にとんでもない野望、背中にとんでもない秘密を持つ
主人公・アナアキの大活躍を見よ!!

※画乃新先生より一言! / 49ページのすみからすみまで、
ぼくの心を込めています。どうぞよろしくお願いします。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 01:25:22 ID:r3o3xJOP0


アナアキーズの掲載号は8月27日(月)発売の週刊少年ジャンプ39号!
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 02:03:18 ID:UbZ22SL+0
長ぇーよ!1ヶ月も先かよ!
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 02:51:29 ID:Aedr83FNO
画乃新漫画無しで一ヵ月先とは…、自分だったら餓死するかも
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 02:55:29 ID:Aedr83FNO
>>17『たが…』を語尾に付ける奴は根暗。
または心に大きな穴が空いてるでしょう。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 10:03:58 ID:umx9FSzqO
>>17 あなたもアナアキーズ?w
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 11:22:19 ID:L1jjyTWmO
アナーキーっつーことはテロリズム漫画か?
拷問漫画といい飛ばしてんな糞編集部。
まさか「穴空き」とか下らねー能力漫画じゃねーよな?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 12:51:16 ID:WTZZfxnn0
アナーキストと穴あきをかけてるんだろうな。
前作から考えるにまた一般人を弾圧する政府みたいなのが敵なんでわw
すげー1パターンだがそれが画乃新クヲリティ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 13:03:31 ID:r3o3xJOP0
アンーキーを検索してみました
画乃新漫画はいつも奥が深いので予習のつもりです

アナキズムまたはアナーキズム(Anarchism)は、国家を廃絶し、
自由な個人から構成される、相互扶助を基調とする小さな地域共同社会
または中間的集団の確立を主張する思想。
社会主義の流れを汲むものもあれば、個人主義の流れを汲むものもある。
日本語では、無政府主義と訳される
。自由至上社会主義(Libertarian Socialism)も同意味。

アナキズム(アナーキズム)のシンボルカラーは黒。
アナキズム思想の持ち主をアナキスト(アナーキスト)という。
なお、日本では「Anarchist」自身は比較的厳密に「アナキスト」と、
それ以外の第三者(研究者、反対者、他)は、
適宜「アナキスト」「アナーキスト」と形容した。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 13:04:24 ID:r3o3xJOP0
×アンーキー
○アナーキー
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 14:37:43 ID:G+Igctux0
この人の描く世界観がとっても好き
切なくて儚くて壊れそうな世界
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 16:01:59 ID:TxhfhqWA0
気持ち悪…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 21:03:19 ID:Aedr83FNO
新しいのになぜか懐かしい…
見た事ないのに…子供の頃いつか見た光景がよぎる画乃新漫画…
うぅ…深い…深すぎるよ…。(T_T)画乃新先生
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/01(水) 01:13:32 ID:YpOp37290
参考資料 穴空きについて

サルトルは私たちの実存を穴空き〈欠如という穴〉として規定する。
人間はいつも今、欠けたものをかかえている。
そして、その欠けたものは残念ながら御本人さんはついに気づくことはできない。
そしてたえずその〈欠如=穴〉の正体を探し、埋めようと努力している。
私たちは今生きているが、これはこの穴埋め作業をしている。
あそこではなくここに居り、キーボードを打っている。
これは何かの穴埋め作業である。私たちはいつもこうした
〈穴=欠如〉を抱いて放浪している、とサルトルは言うのである。
その無いものを探し、満たされたものを映像として見つけ、
満たそうと努力している。現在とはその努力の連続なのだというのである。
人間はこの穴を過去を見つめる中から見つけ、
そのむこうにみえてくる未来としての目標を見いだす。
そして、たえず欠けたものを埋めようとして生きている。
こう、サルトルは人間を切ってみせるのである。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/01(水) 01:38:12 ID:sOUPrn0B0
画乃新先生のアシスタントしたい
そしたら死んでもいい
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/01(水) 02:04:42 ID:RlD+YhK0O
どんどん枠にはまらない新しいスタイルを築いてくれる画乃新先生の絵柄が好き
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 01:18:08 ID:9MVJpYgU0
イケメンを生かしてどんどんTV出演してほしい
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 04:36:27 ID:4VoF8ne2O
ジカンガエから3作品読んでるけど、どの作品も正直信者しか好まない感じだな。次の読み切りはどうか知らんが同じだと思う。連載したらムヒョの位置っぽい
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 07:59:08 ID:jnj/+qd/O
そうか?俺はマジ・ヤツ見て即信者加入した!
独特のセンスが最高だけどな
今の漫画業界は
評論家、読者共、オリジナリティを重視しない傾向が在るから文化界ではかなり劣るな
商業主義でオリジナリティを制限しやすいと睨んだ
この独自性は画乃新以外作れないと言う事を俺達は理解しないといけない
美術界はオリジナリティをより重視するので全部とまで言わないが見習って欲しいと思う。
この業界の欠点はオリジナリティがマイナスポイントとして受け取られる民主主義のせいかもしれないな
かといって文化主義だと個人が本を発行して販売する同人誌になってしまう、そして売れなくなる、商業主義として理解してもらえるのは国民一人一人が理解する器を持つ事が重要だろうな
応援するぜ画乃新
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 08:19:51 ID:yfmUgQ3lO
作者が伝えたいことはジカンガエで完結していると思う
その後はどれだけ多くの読者を引き付けて
メッセージを伝えるかの試行錯誤のような気がする
デザイン・構図・演出・思想・やさしさ・愛・・・etc
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 08:24:06 ID:yfmUgQ3lO
とにかく現連載陣のだれもがやれてないことを
やっている凄みがあると思う
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 08:58:44 ID:B+013dnGO
コイツの新しい感性は手塚に通じるものがある。
ああサインほすぃ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 10:05:22 ID:6Ha0hv4s0
しかし、こんだけいろんなものが出尽くした中でよく新しいものを出せるよな。
オンリーワンの何かを持ってるんだろうな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 10:12:34 ID:iNzR2Fiy0


誰かが開けなければならない次の時代の扉
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 13:19:16 ID:QPia8GYv0
まあなんにせよ本誌に載ってから語ったらどうだ?w
このままじゃさすがにネタスレ化
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 17:31:30 ID:e6cdwjGa0
スレ立ったのか!この作者『JIKANGAE』が最高傑作だとおもう
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/02(木) 17:52:10 ID:9MVJpYgU0
画乃新のアートプロジェクトがフジテレビのサイトで紹介されてるぞ。
参加アーティストの3番目にクレジットされてる。

http://www.fujitv.co.jp/events/art-net/go/484.html
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 00:57:18 ID:XzTGYUEj0
近未来杯に出るらしいな、また深い漫画頼むぞ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 01:22:16 ID:yEEsuK0jO
アナアキってどんなヤツなんだ。
ドキドキワクワク
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 01:36:22 ID:yMSDvdgM0
この調子じゃ掲載されたら3スレくらい消費されそうだな。
11割くらいは罵倒だろうけど
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 06:04:15 ID:XAfZkDWp0
褒めるやつは単発IDばかりだしなあw
PCと携帯のダブル+褒め殺しスレと勘違いした奴の追従だと思うんだがw
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 09:44:54 ID:0hSDudfE0
アナアキーズというタイトルとアナアキという主人公と
一枚のイラストでこれだけ期待させてしまう作家はそうは居まい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 09:58:15 ID:z/ZxmXjx0
センターカラー期待してます。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 10:20:37 ID:q42mF/3O0
偉大なる才能にケチつけるだけしか能がないのが負け組みの特徴。
そんな書き込みをしてるやつは多くの哀れみを受けるだけ、
そして、人生の負色が濃くなる、本当に哀れなやつらだ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 10:23:11 ID:yMSDvdgM0
黒猫紳士スレを思い出したのは俺だけかな、、
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 10:38:36 ID:8VhFr5oS0
ここでマンセーしてる連中は他の金未来エントリー作品は眼中にないみたい
予告カット見る限りでは、この作者は異質な雰囲気を持ってるね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 10:53:39 ID:g+kqp41x0
>>54
っていうか金未来杯自体興味ないからw
神に望むのはただ一点!看板奪取だ!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 13:33:34 ID:kT2Du1Fs0
金未来みたいな下らん企画にあえて参加する神の懐の深さと優しさに感謝。

神ならやりたい時にやりたいように連載開始すればいいだけなのに
あえて短編を描いて披露してやるなんて。

とにかく読む前からアンケ50通出す事は決まってます
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 15:14:59 ID:hpn+drqx0
穴空きの重要性

NULL は一見ポッカリ穴を空けたように見えますが、その穴自体は、何の値でもありません。
NULL はよく「値ではない」、「変数ではない」という否定的な特徴づけがなされますが、
敢えて積極的に定義するなら、「ここには値がない」という文に付けられた名前です。
一方、穴空き集合の実装レベルの表現は、空テーブルです。NULL と違って、
こちらはれっきとしたスキーマ内に存在するオブジェクトです。
そして何より、穴空き集合は、集合代数において単位元(identity)の役割を果たす重要な存在です。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 15:57:18 ID:JEiW5IXIO
敵がまたエゴイスツでありますようにm(__)m。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 16:27:44 ID:XAfZkDWp0
もしかして今日1日張り付いてんの?w
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 19:01:11 ID:lNgFcF2I0
無駄なコマがひとつもないね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/03(金) 19:29:23 ID:hpn+drqx0
>>57 のつづき

アナアキーズはヤンキーズ等チーム名に用いられる音の響きを有している。
つまり穴空き集合を意識したネーミングだと推測される。
数学という形而上の概念を形而下へと繋げる漫画のモチーフとして使用する
作者の壮大な設定は、その世界に触れるものを圧倒する。
またこのような作風を持った作家は他に類を見ない。
ジカンガエをアインシュタインの死後50周年の年に発表した
作者のいなせな作風は一つも衰えるところを知らないようだ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 05:38:39 ID:7lwCaoscO
画乃新は新しい事を始めようとしている。
かつての偉大なる芸術家達は革新性があったためバカで物知らずな人間達から批判を受けた、革新的で見た事も無い様な行為にたいし人間は保守的な怒りにかられて感情的になり偉人に対しためらいもなく批判するのだ
それがいかに愚か、か…それがいかに主観的で範囲が狭い事かバカな批判者は理解しなければいけない
画乃新は新しい歴史を創ろうとしている。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 09:25:28 ID:wCy+fwyA0
復習します。

JIKANGAE /
○主人公:ンガ
○敵:ブラリスツ(ブラックテロリスツ)目的:クソったれな世界に最高のジゴクを見せてやる
○特殊能力:ジカンガエ
 現在のものを未来へ持っていく、又は空間の記憶(過去の位置関係)に
 現在のものを移動させる装置。過去には行けない模様。

バクリアン /
○主人公:一階堂ベロ
○敵:エゴイスツ(主にドールと呼ばれる巨大ロボット) 目的:世界征服
○特殊能力:バクリ
(なんでも手が食べる、食べたものの構造を認識し自分の体を再構成できる)

マジ・ヤツ
○主人公:マジカニー・ル・ダレカシャン と ヤツ
○敵:エゴイスツ(機械兵団)組織は拡大している模様
○特殊能力:マジは驚異的な発明家、ヤツは生物兵器で設計図通りに変身できる


はたしてアナアキーズの主人公アナアキの特殊能力は?敵は?


前三作の共通点:
○バクリアンとマジヤツの敵は同じエゴイスツ
○ヤツを創ったのはバクリアンの指令
○マジの羽織っているマントはジカンガエのンガの形見?(同じものに見える)

64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 09:34:31 ID:h9sCAes/0
引き出し少なすぎワロタwww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 10:39:01 ID:2tM0IhMY0
>>64 笑うな!

こ れ が 画 乃 新 ク オ リ テ ィ ♪
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 11:09:04 ID:5e0LYxRv0
原祖父はまだか YouTubeはまだか
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 11:31:19 ID:5zdhuFwD0
そもそも63て本人か近しい奴だろw
詳しすぎww
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 11:43:14 ID:7lwCaoscO
一貫して王道的な展開+独創的なセンスorアイデア性
この対極的なテイストも画乃新の漫画だとすばらしい組み合わせになるな
独創的で王道なんてカッコ良過ぎ!
しかもその王道があえて昔に使われていた世界征服を目論む敵など今では使われていない展開をあえて使う画乃新は
普津澤画乃新、本人による手によって昔の王道で画乃新の独自性が際立つ!

近代的王道漫画だ!
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 11:46:04 ID:7lwCaoscO
>>67アンカーごとき打てないバカがデタラメぬかすな。
そういう自分の物差しで判断する事を主観って言うんだぜ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 11:46:49 ID:GPwNph2B0
引き出しが少ない?
連載のために出さないでとっておいてるんだろ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 12:13:18 ID:5zdhuFwD0
そういう自分の物差しで判断する事を主観って言うんだぜ

そのまま返す^^
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 12:28:05 ID:ir8HkmGuO
ぬらりひょんとマディ連載しそうだがこれは難しそうだな…つか厨臭い
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 12:36:53 ID:DDbQHyZYO
画乃新のコアなファンは多いと思う。
最近見た掲示板で読みきりのベストファイブを語るという内容で
JIKANGAEが第2位になっていました。
マジヤツしか読んでませんが短編集出たら絶対買います。
よろしくお願いします。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 14:41:28 ID:H+nGF2FN0
近未来杯がんばってほしい
月ジャン組が新雑誌に戻って行った後は
打ち切られそうな漫画多いから
近未来杯から2つくらい連載枠もらえそう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 00:54:22 ID:uWfatdC90
マディは絵が駄目。とっかかりが無いよ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 01:06:45 ID:DprgHiOK0
金未来杯は取れなくてもいいんだけど
一応尾田と同じ年齢(22)で連載を始めてみてほしい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 01:50:06 ID:LYlkbKzu0
はたしてジャンプに育てられるかな?ククク
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 13:29:03 ID:U3LJ+x3C0
けどこの人ジャンプじゃ受けないでしょ
もっと大人向けの内容にして
サブカル系の雑誌にいったほうが芽が出ると思う
むしろそうしてくれ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 15:10:47 ID:9dOrNOw10
絵柄がどんどん少年誌からかけ離れていっている節があるしなあw
バクリアンくらいまではそこそこ見れたのだが
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 17:08:55 ID:pu4CymuZO
絵は個性的過ぎるけど、話はムリヤリ少年漫画にしようとして失敗してる
それがやりたいのか、そう強制させられてるのか、そんな話しかかけないのか知らんが、
もっと少年漫画のテンプレからはずれた話にすればいいのに
今回もテンプレ話なら、ダメだろこの作者
まず主人公の変な語尾からやめたほうがいい

81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 20:31:57 ID:9F92yRLcO
少年漫画の王道を行く画乃新は
とにかくジャンプでがんばってみるべき
他紙への移行はジャンプでだめだったときでも遅くない
ジャンプで最低2回は勝負してほしい
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/05(日) 21:16:01 ID:CcXcONcv0
>ジャンプで最低2回は勝負してほしい

させてもらえればね?ククク
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 08:58:25 ID:7G4XB8e20
画乃新のアートが直筆サイン入りで売りに出てるぞ
ttp://zero-date.shop-pro.jp/?pid=4510296
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 09:43:26 ID:sbaW4666O
>>80お前みたいな事言う人はいっぱい居るよ、俺の親とかね。個性を制圧して周りと一緒にしろとか、ここは変えて見ろとか何も知らない癖に上から目線、俺の親とそっくりだ

あのね、お前みたいな奴は俺の親同様に根本的な事を判ってない、個性は押さえる必要は全く無いし、民衆が勉強しなければならない、
独創性はそれ自体が民衆に制圧されやすい、それを続けると文明を発展をさまたげ衰退の道へとたどって行く、独創性は文明を変革させる意味がある
漫画という文化は自作で造れる動く芸術であるがその実用性とは裏腹に紙面は大半が商業に支配されている
国民はそれを理解して漫画という文化を発展させなければならない、
ようやく画乃新の様なセンスと独創性がある作者が現れたと言うのに
それを制圧して無意味な衰退をする必要性と実用性があるのか、
漫画という文化の大半が商業に支配されている事は国民向けに大量生産され普及したが
作り手『芸術家』仲介『出版社』を経て
我々の元に漫画誌が届く、作り手が我々消費者にたいして
商業的に媚びを売ってると
勘違いしてる人間は多いはずだ
あくまで仲介がある事を理解しろ
商業的な仲介があるかないかの差が漫画とアートの違い
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 10:33:37 ID:s7IEByOq0
>>84 禿げ同! いいこと言うねあんた


※アナアキーズの掲載号が8月27日発売の件
編集が画乃新をプッシュしているのは皆さん周知のことだと思う
WJ35号の金未来開催告知ページではアナアキーズの文字と普津澤画乃新の文字が
金未来の大きな金の文字の真下にレイアウトされている
また他のエントリー6作品は全てキャラ2体のイラストなのに
画乃新だけが1体で非常に目立つ配置がなされている
さてエントリーNo4はWJ39号8月27日発売である
これは夏休み最後のWJ発売日でアナアキーズを読んだ衝撃が
ダイレクトに始業日の教室を包む設定となっている
「これスッゲーかっこいいぜ!読んでみろよ」
「あっ俺も買ってコよ」「売り切れだよ」「コピーしていい?」
たぶん編集のプッシュだと思うけど もしそうでないとしたら
これこそ神の神へのはからい以外のなにものでもない!
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 12:40:38 ID:Y5SIa8WY0
ここの>1は批判をスルーできない体質なんだろうなあ
いーじゃん誰がどう思って書いたって、所詮チラ裏なんだしw

あと>84は無理やり難しそうな言葉遣いで書こうとしている文法的に間違っている箇所が
多すぎる、やりなおしw
批判している奴を糾弾してるだけじゃ画乃新の良さなんて伝わらんだろ、アンチは増えても
俺も赤丸読者で作品全部読んだが引き出しの少なさには>80に同意w
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 19:43:12 ID:zScy9z380
>>84
うぜぇ長文野郎か…
と思ったらけっこういい事言ってるじゃん
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 20:32:34 ID:eDzmDqTt0
>>85
頼むから釣りだと言ってくれ。
そうじゃなかったらマジで病院いけ。お前の将来が心配だ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/06(月) 22:06:39 ID:w8QJ1gyoO
奇をてらったストーリーよりも、
読後に清涼感がたっぷりこころに満ちる
画乃新独特のジャンプ純正的王道の世界観が好きです。
無理に今のスタイルを崩すことなく突き進んで下さい。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 02:26:59 ID:dprJscQkO
>>86







はいはい、ちんちん見てちんちんオッキオッキね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 02:29:26 ID:6BGwyizz0
作品が出る前からスレがカオスすぎるw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 02:30:49 ID:dprJscQkO
>>86あと俺、17才の高校生だから誤植は勘弁してww
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 02:45:29 ID:6BGwyizz0
>84
制圧→弾圧
文明を発展→文明の発展
センスと独創性→感性と独創性 もしくは センスとオリジナリティ

用途の間違いがこの程度だとしても文面の内容の破綻については
フォローしきれんw
そもそも画乃新にそのセンスと独創性が本当にあるのかすら疑問だしなあ。

あ、そうかこれが中二病かw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 08:24:15 ID:zv6lq/Zx0
>>84 あなたの文章を読んではっと目が覚めた気がしました。
>商業的な仲介があるかないかの差が漫画とアートの違い
多くの漫画は萌え要素やエロ要素を盛り込み受けるように構成されています。
画乃新先生の漫画は、無垢の少年のこころが楽しめることだけを、
漫画にするため、まっすぐにそこに対峙しているように思われたのです。
今回のアナアキーズも無垢の少年心が躍動していることを願っています。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 10:18:12 ID:6N8GHdeH0
>>84
「俺の親」とか連呼してるあたり、マジ厨2っぽいね。反抗期真っ盛りの。
わざわざ難しい言葉を使おうとしてるところも痛い。その長文の内容、普通に書けば5行でまとまるだろ。
あと>>80の言ってること、理解してる?
「少年漫画の枠に無理に嵌まろうとして『失敗』してるから、テンプレ話をやめればいいのに」って事だぞ。
>>80には今の画乃新の方針が『失敗』に見えてるからこその発言であって、別に個性の画一化を推進してるわけじゃないだろ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 13:12:10 ID:vN3doqkv0
>>95
いやこれはどうみても中二じゃなくて自演でしょ。
モデムのつなぎかえでIDは変えられるんだよ。
>>1からほとんど同じ文体だし、前あったカクノシンスレでも
褒め殺しに近いほどひどい礼賛がずっと同じ文体で続いてた
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 14:55:16 ID:dzKJGIz+O
せめて掲載してから褒めろよ…頭弱いと思われるよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 16:55:18 ID:fq3Bp8sL0
アンチ釣れ杉w
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 17:02:33 ID:6BGwyizz0
アンチしかいねーだろw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 17:06:39 ID:9broU8bo0
全員信者のフリしたアンチだろ常考。
絵派手でいいけど内容がMYレベルなんだよな、、
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 17:07:35 ID:dzKJGIz+O
ガノシン好きなんだけど、痛いファンばっかなのか…
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 17:19:45 ID:6BGwyizz0
wikiの画乃新とかみてみろよ
ご丁寧に赤丸に載った全ての作品別にwikiに登録してあるし
信者かご本人様のどっちかわからんがネットで布教活動している奴がいるのは間違いない
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 18:17:00 ID:fq3Bp8sL0
もっとスレ伸びろ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 19:12:45 ID:tboQZ8nKO
前三作をどう分析するか、どう感じたのかで処方箋はちがってくる
この作者の場合そもそもヒットさせようとしてないところがある
自分が少年漫画からもらったモノを新しい形で次の少年たちにあげようとして
ひたすら試行錯誤をくりかえしているのだろう
オレ的にはこの作家に「願い」を託す大人も出てくるような気がする
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 20:10:34 ID:C/islx6n0
処方箋って何の処方箋??
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 20:20:59 ID:tboQZ8nKO
>>105
このままGOなのか起動修正なのかという処方箋
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 20:45:37 ID:C/islx6n0
>>106
??? 処方箋は誰が出すの?作者自身?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/07(火) 23:38:45 ID:MAWDbFZf0
このスレ信者多すぎワロタwww
これみんな釣りだよな?
本当にファン増やしたいなら、
一意見を煙にまくような長文やめたほうがいいよwwwww
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 00:32:12 ID:ZH6Zv2Gx0
まだだ、まだ信者分が足りない
古味に負けてる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 00:41:07 ID:l9NTzd5S0
少なくとも、掲載1ヶ月前にスレを立てて「感想を書き込みましょう!」なんて言ってる>>1は確定で釣り
何の感想を書けとww
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 01:17:22 ID:RFp2Yg+A0
>>107
処方箋A→>>80
>もっと少年漫画のテンプレからはずれた話にすればいいのに
>今回もテンプレ話なら、ダメだろこの作者
>まず主人公の変な語尾からやめたほうがいい

処方箋B→>>84
>個性は押さえる必要は全く無いし、民衆が勉強しなければならない
>ようやく画乃新の様なセンスと独創性がある作者が現れたと言うのに
>それを制圧して無意味な衰退をする必要性と実用性があるのか
>国民はそれを理解して漫画という文化を発展させなければならない
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 13:25:34 ID:8tT8DN0tO
画乃新の漫画が持つ異質な感じは、
いったいどこからくるんだろうと考えてみた。
こういう漫画があればいいなという漫画愛じゃないかなと。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 14:50:55 ID:lKOHOgny0
画っちゃんの異質イイよね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 15:13:41 ID:RFp2Yg+A0
>>109
画乃新は天才 古味は秀才 
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 15:30:47 ID:lKOHOgny0
画乃新は少年漫画 古味は少女マンガ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 16:47:42 ID:iKKBQI9P0
古味はプロ漫画家 画乃新はプロ市民
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:22:21 ID:CjlFDuUi0
古味は期待の新人 画乃新は漫画業界最後の希望
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:34:54 ID:RFp2Yg+A0
>画乃新は漫画業界最後の希望


    それだ!
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:36:06 ID:l9NTzd5S0
>>111
だから、誰が処方箋を出すのかって聞いたんだけど。
その処方箋を出すのが読者なら、>>104の1行目と2行目以降の意味が全く繋がらないじゃん。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:38:27 ID:l9NTzd5S0
>>112
>画乃新の漫画が持つ異質な感じは、
>いったいどこからくるんだろうと考えてみた。

君が『画乃新は凄い』と盲目的に信じるところから来てるんだよ。
DB信者にはDBが異質に見えてるし、ワンピ信者にはワンピが異質に見えてるし、以下略。
つまりそういうこと。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:41:36 ID:RFp2Yg+A0
>>119
処方箋をだすのはここの住人たち
二行目以降はオレの処方箋だ
また作者は作者なりに処方箋を書いていると思う
それはヒットさせるための処方箋じゃなく
子ども達へのプレゼントをつくるための処方箋じゃないかと

そんな感じだよ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:45:03 ID:UJWzCrwG0
普津澤先生のスレあったのか!
流石に早いねw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:46:00 ID:Qks98Wh80
ヒット=子供たちへのプレゼントじゃないの?
まさかジャンプにはもう腐女子しかいないってかんがえてないよねww

DBもワンピも連載してから信者ついたけど、
読みきり数本でこんなに狂った信者がつくなんて画乃新も気の毒すぎるww
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/08(水) 20:47:53 ID:l9NTzd5S0
>>121
・・・えーと、処方箋の意味、知ってるかな?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 05:23:08 ID:oEJmQOzt0
読みきり数本でついたというより初期から存在しているからなあw
確か漫画サロンのほうでもJIKANGAE バクリアン マジ・ヤツ の個別スレが立ってたようなw
つーか詳細はhttp://blogs.yahoo.co.jp/kaku_fan
初期から痛々しかったんだからこの流れは必然w
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 06:42:21 ID:wfIjduKN0
サロンのスレは最近だろ
初期スレは若さをネタにするレスがほとんどだった
たしか15歳くらいで初スレ立ったんじゃないか?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 07:09:18 ID:pIucYxtm0
スレは各所で保存されてる
それより核の新のアート展がはじまるな
http://blog.zero-date.com/
サインもらったヤツ報告よろしく
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 21:07:48 ID:+/zQ5d+hO
このスレの熱狂的なファンの人はみな秋田に行くのかな?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 21:54:31 ID:3M+e9xjH0
早く読みたい

今回載せれば
自動的に一位になるから毎週読めるようになるんだ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 22:41:05 ID:P/TgLy770
あれ?このスレの信者的意見では画乃新はヒットさせようとしてないんじゃなかったっけ。
ヒットさせようとしてなくても一位を取れるような人なら、
漫画描いてそこそこ長いんだからとうの昔に本誌で連載もらってたはずじゃない?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/09(木) 22:47:05 ID:UMmn8NX90
時代が画乃新について来れないだけ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 00:16:06 ID:w6eUjL+R0
>>131
じゃあ載せても自動的に一位になれないじゃん。残念賞〜
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 08:19:46 ID:L9oqoIQ/O
「普津沢画乃新」ってのがなんか駄目な気がする
ダサい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 09:04:23 ID:4F3BP//s0
本名なんすけど^^
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 13:17:02 ID:ZuvulPcI0
ワロス
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 13:36:53 ID:w6eUjL+R0
本名だから何?
ダサくて駄目っぽいことに変わりはないけど。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 13:45:35 ID:ZuvulPcI0
元からダサいってこと
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 13:53:39 ID:w6eUjL+R0
あ、勘違いしてた。ゴメンね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 15:39:41 ID:EEDBm99w0
ジカンガエで独自のスタイルを魅せて
バクリアンで普通の描き方でも画乃新っぽくできることを魅せ
マジヤツで富樫流のラフ描きのテクをちりばめる効果を魅せた
さあ!アナアキーズではどう魅せてくれるのか!
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 15:39:54 ID:GyoMDkQz0
>>127
>画 乃 新 と 歩 む。
先生をプッシュするキャッチフレーズか。秋田県にしては粋な計らいだねぇ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 16:13:21 ID:w6eUjL+R0
秋田県にしてはってどういう意味?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/10(金) 22:11:02 ID:N7OEuWJ20
ID:w6eUjL+R0は中学生か?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 01:10:49 ID:QUKK/c+s0
まだ2週間以上あるよ 待ち遠しいな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 01:25:23 ID:jfr9IY3u0
次はどんな世界に連れてってくれるんだろうな。

すげぇ楽しみだ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 01:29:01 ID:jfr9IY3u0
この作者の魅力はやはり
すとーりーてりんぐの才能の高さに尽きる

異世界なのに惹き込まれるのは何故だろうな?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 01:38:46 ID:jfr9IY3u0
いろんな種類の異世界をこれだけガンガン出せるって凄い。
漫画家目指してるツレが言ってたが

ファンタジーだと解かってるのに あっ・・こんな世界あるかもって
現実感を持たせられる所が凄いって言ってたな。

ツレの最終到達目的地が画乃新
その前の段階に鳥山明
そのもう一つ前に冨樫・イノタケ・尾田・浦沢がいる。

新人でここまで騒がれた人って前例ないよな
鳥山・冨樫・イノタケでさえ読みきり時代はスルー状態だったみたいだし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 01:41:30 ID:QUKK/c+s0
ジカンガエはンガが切ないほど正しく思えた。
バクリアンはベロがかっこよくてときどきずっこけるけど憧れた。
マジヤツはヤツのツンデレで笑った。

キャラがそれぞれ魅力的に描かれてるから引き込まれるんじゃないかな?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 01:48:40 ID:jfr9IY3u0
なかなかキャラ良し!ストーリー良しっていないもんな。

最近期待の新人って言われる奴らはどちらかが欠落してる(特にキャラ)
その点両方凄いレベルにいるっていうのがこの作者の連載前から
ここまで騒がれる理由なんだろうな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 02:02:20 ID:qO1Ke9zL0
独自の雰囲気を作れるってのがいい
最近は絵が上手いだけの人はいるが
独自の統一感を出せる人がいないから貴重
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 11:12:00 ID:ktB6fZz50
>>148
騒いでいるのが本人か身内か関係者だから^^
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 11:35:16 ID:jfr9IY3u0
>>150
身内と関係者だけでこれだけ騒がれるなら
他の新人も同じようにさわがれるよ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 11:52:20 ID:jfr9IY3u0
本誌載るまでに300くらい進みそうだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 12:05:09 ID:jfr9IY3u0
これ連載来るといいな

ちょっと不安なのが連載用第一話形式だと消化不良で終わりそう
短編として纏まっててほしい

とにかく今のジャンプは等身大のキャラが多すぎて絵が一緒に見える
こういう変わり種が2.3欲しい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 12:31:23 ID:/KTwgoLz0
そういえばギャグ意外だとムヒョぐらいしかないな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 13:33:55 ID:jfr9IY3u0
ワンピ・ムヒョ以外は等身大

もっとバリエーションがあってもいい。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 15:57:58 ID:k+fZAZQJ0
jfr9IY3u0が関係者だってことだけはわかったw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/11(土) 20:20:50 ID:QUKK/c+s0
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/12(日) 01:09:45 ID:Q9Z2l4AJ0
行きたいかも
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/12(日) 07:41:14 ID:rQn6HytM0
「画乃新と歩く」

ゼロダテ大舘展のパンフ貼っておきます。
http://www.zero-date.com/odate2007/map/omote.jpg
http://www.zero-date.com/odate2007/map/ura.jpg
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/12(日) 14:42:34 ID:fqzl4jgiO
誰かが前イケメンだって言ってたね
行った人レポよろしく〜
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/12(日) 15:31:07 ID:8UM8E3awO
アート展のご成功お祈りしてます。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/13(月) 07:28:33 ID:eam6sbXd0
ーーーお盆特別祈念ーーー

手塚治虫先生 どうか普津澤画乃新先生に漫画乃新時代を開く力をお与え下さい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/13(月) 12:20:26 ID:ag02/wQlO
漫画太郎時代?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/13(月) 12:55:47 ID:8Lz+ijtm0
金未来スレや赤丸スレでは酷評されてるのに
いつも作品スレだけは歯が浮く言葉で持ち上げる奴がいる
その余りの絶賛ぷりにドン引きしている奴多いと思うのだが
これがアンチの巧妙な策略だとしたらすごいけど
どうみても身内かご本人様にしか見えんw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/13(月) 16:44:11 ID:pVeRruO90
みんなそう思ってるんじゃないかな
なんかID真っ赤な奴いるしw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/14(火) 02:15:46 ID:F5iFwLN80
それお前じゃんw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/14(火) 07:05:09 ID:F64TJOxj0
画乃新と歩く         (保守)暑中お見舞い申し上げます。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/14(火) 09:10:51 ID:egEMDKwG0
>>166
?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/14(火) 15:37:38 ID:XTQ6dpao0
書き込み量によってIDが赤くなる専ブラがあるはずだが>166は知らんのか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/14(火) 15:45:26 ID:F5iFwLN80
何だその低レベルな話はw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/14(火) 18:55:36 ID:GjXuEyLs0
勝手に勘違いして低レベルはどっちだか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/15(水) 05:46:39 ID:sl6RTHlw0
画乃新漫画を待つこと 画乃新漫画を読むこと 画乃新漫画を傍らに置くこと
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 09:23:24 ID:KGxL6cjr0
画乃新の描いた看板発見↓
http://blog.zero-date.com/?eid=401061

アート展の様子↓(記事の中間くらいに画乃新のイラスト展示の写真)
http://blog.zero-date.com/?eid=401040
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 22:45:45 ID:0wkgWuz30
カクノシンと会えるってマジか?
じゃあ2chで工作しないでくださいって言いに行こうか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 00:08:50 ID:NRN7c6Jr0
アナーキーーーーーーーーーーー!!!!!
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 01:52:58 ID:umChhwYd0
>174
遠くてさすがに行けないから俺の分まで頼むw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 01:58:50 ID:2wkRZS2a0
20日の月曜日にはアナアキーズの予告カットが見れますよ〜
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 02:01:13 ID:2wkRZS2a0
そして木曜日にはジャンプのウェブサイトでセンターカラーが見れるんですよ〜皆さん!
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 02:20:31 ID:2wkRZS2a0
Stand By ANAAKI'S
http://www.youtube.com/watch?v=f9Y6ARjIL-E
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 02:26:52 ID:Kl68Pnn9O
いよいよ来るのか・・・漫画乃新時代
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 03:11:23 ID:fDaYKxZC0
>>180
いや、新時代いよいよ来るのかってさ、
本当に来るなら赤マルとかに載ってる時点でもう来てるはずじゃん?
君たちの言うようにヒットを描こうとしてないんでも、時代が画乃新について来られないんでも何でもいいけど、
どの道人気でないってことじゃん。だから来ないよ新時代。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 04:31:33 ID:aGKPEpzm0
掲載までに300いきそうだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 05:31:55 ID:Ho9eHTyP0
一応期待してるんだが工作員のせいで嫌いになりそうだw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 05:55:44 ID:umChhwYd0
JIKANGAEが載った赤マルではハンズに先を越され
バクリアンが載った赤マルではSKET団に先を越され
マジヤツが載った赤マルからはベルモンドに先を越されたw
目下3連敗中w

えーと信者的にはようやく時代が追いついた、というところですか?
上の漫画どれも微妙なのにその全てに負けてる画乃新乙www
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:53:33 ID:TORbZE+D0
>>183
わかるぞその気持ち
工作してる奴逆効果になってることに気づけ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:42:58 ID:NRN7c6Jr0
カクノシンスレはネタスレだろ常考・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 08:06:48 ID:JHlJyEt00
ゴールドフューチャーカック(金未来画):金色に輝く未来を指差す画乃新の漫画の意
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 12:55:35 ID:pe8py/L80
手塚以後の漫画が終わりを迎えている
「画乃新」という一陣の風が業界を吹き抜ける
変化を受け入れるか否か、これから漫画家一人一人に問いかけられるであろう。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 15:26:41 ID:ol5rnSEm0
>186
オオマジなのが約1名いるからそこだけ注意なw
他のスレまで出張して画乃新褒めちぎっている奴いるし
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 17:02:25 ID:vB2V5fc4O
画乃新の存在を認め、最も脅威に感じているのは現連載人だと思う。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 17:54:56 ID:Dh2UVjU/0
今連載している人はそんなこと気にするほど暇じゃないよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:43:11 ID:pe8py/L80
>>190
1番脅威を感じる、いや感じざるを得ないのは読者かもしれんなあ
なぜなら漫画の価値観が180度変わってしまうのだから・・・

画乃新の前に画乃新なく 画乃新の後に画乃新なし

前スレ貼ってないので貼っとく
ジャンプの未来を普津澤画乃新に託したい人→
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156167775/
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 16:13:31 ID:La2QQJHX0
【考察】過去3作品になぜ格闘アクションが無いのか?

画乃新は格闘アクションは鳥山のDBで完成していると判断していると思う。
だから鳥山を越えるためには、格闘アクション以外で臨む方が勝機があると判断しているように思う。
既にある傘の下で生きるか、傘からはずれて全く自由に天をめざすのか。
画乃新漫画が持つ孤高のテンションは、漫画創作に向かう前提そこから湧き出ているような気がする。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 17:12:05 ID:dvRqFHtq0
格闘アクションがないのは
我々の住む3次元で考えてない漫画家だからだろう
画乃新先生は未知の領域へチャレンジしてる
ビッグバン以前には時間も空間も存在しなかった
これを「はぁ?どゆこと?」なんて人には先生の漫画は理解できないはず
画乃新先生は驚異的な速度で膨張を始めた原始漫画家なんだよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 01:42:55 ID:+P55VkwP0
>>193
それはあんたの妄想か願望でないかい。
考察っつーからには根拠がないと。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 07:07:20 ID:q1s7ba2j0
画乃新の近影発見!
真ん中くらいにオークションの進行役で出ている。
http://blog.zero-date.com/?eid=404289
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 10:49:58 ID:/sKgiZtf0


みなさん!

来週号の予告ページを見てください。
タイトルと作者の文字のポイントにご注目!
ANAAKI'Sと普津澤画乃新のポイントが巻頭カラーのリボーンと同じです。
更に現看板の尾田、準看板の岸本のポイントより大きな文字。
これは編集がいよいよ看板を架け替えますよということを暗に示したこと以外のなにものでもない。
そして主人公アナアキーの存在感は、ただならぬ迫力と威厳をたたえて、
見る者のこころに入ってくる!これぞジャンプ看板漫画の醍醐味だ!
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 10:59:11 ID:SHh7ugrH0
>>197 鳥肌たった・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 11:07:34 ID:Cyd+tRXf0
看板を横一列に並べたところに何か意図を感じるね
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 11:45:58 ID:LHUl7cfoO
初めてFUTSUZAWAスレ覗いたが・・・なるほど噂に違わぬ狂信者っぷりだ
感服した!!!!!!!!
俺はFUTSUZAWAのファンではないが、君ラ信者の信者になろう!!!
さぁ!がんばれ!狂信者達!FUTSUZAWAが連載とれなくとも、もし仮に連載して打ち切りになったとしても!!!
君ラはずっと2ちゃんで応援しててくれ!!!
フレーフレー信者負けるな負けるなしんじやー
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 12:09:13 ID:eQZ/Zh100
予告べつにたいしたことないし
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 12:24:55 ID:sIoei2P70
画乃新先生万歳!!
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 12:29:06 ID:eQZ/Zh100
主人公の顔ヒラメだし
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 12:31:12 ID:LHUl7cfoO
>>202
おー狂信者よ!!
よくぞ書き込んでくれた!!!!!!!!
君の働きで集英社が動くかもしれんぞい?!
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 12:40:01 ID:eQZ/Zh100
やめろ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:12:14 ID:LHUl7cfoO
>>205
なぜ?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:12:45 ID:ChPqygbL0
やめて〜
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:30:50 ID:LHUl7cfoO
>>207
なんでぇ〜??
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:49:31 ID:WeuVWtC4O
馬鹿丸出し
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:54:29 ID:Dd1PpXAh0
>>197
な、なんだってー(AA略
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:27:13 ID:kELgDGjN0
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
27日までネタバレ禁止!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:37:15 ID:Dd1PpXAh0
早売り読んだ奴、ここでバレよろしくなー
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:16:27 ID:d/ZR/cewO
あえて…バレを書くとしたら…

神……!!?

この一言だけで十分だ…
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:20:58 ID:b5ojHwSzO
次週39号は特大号!
しかし、カラーページが多い訳でもない。WHY特大?
画乃新のネームバリューで、10円高くても売れるだろうという
編集の意図がそこにあるとオレは読んだ。
画乃新の商業的価値は普通の約3倍と見た!
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:23:19 ID:93M8QKCf0
さんま安いらしいね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:23:14 ID:Dd1PpXAh0
>>213
お前本物の馬鹿だろ。
しかもまだバレ来てないし。

>>214
画乃新に商業的価値はないんじゃなかったの?
信者的には、子供に夢を配るのが目的で人気が出るように書こうとしてないから、
漫画描いてそこそこ長いのにこれまで本誌に載れなかったんじゃなかったっけ。
なんでもかんでも褒めたいのはいいけど、そのせいで支離滅裂なのはどうなんかね。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:53:23 ID:d/ZR/cewO
>>216
訂正したまえ
さもなくば君は来週恥をかくことになる…
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:38:26 ID:Dd1PpXAh0
>>217
訂正する理由がないじゃん。
この板でバレっつったら、内容を要約もしくは具体的に文章で描写したものを差す。
つまり、バレを求める人はそういったものを求めていることになる。
対して、「神……!!?」っていうのはただの君の主観だ。
それはバレを求めている人の欲求を満たすものではなく、その一言でバレが十分なことにはなり得ない。
しかも、バレを見る前からバレの内容が「神……!!?で十分」というのは単なる予測でしかない。
この二つの点からして君が馬鹿だと言ったんだけど。
十万歩くらい譲って来週アナーキー読んで俺が君と同じ感想を持ったとしても、
君が馬鹿な根拠がさっき挙げた二つである以上は覆りようはないよ。
とはいえ、俺がアナーキーを読んで神だと思う事はないだろうけど。
まあ、そういうわけで訂正する理由が残念ながらない。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:40:01 ID:Dd1PpXAh0
一行目消し忘れた…最後の行と重複したな。
ついでにアナーキー「ズ」だったな。まあ気にするな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:59:55 ID:YXIB9T7rO
マジ・ヤツ→うしおととら
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:46:06 ID:uevE+pNP0
この作者の顔はじめてみた。
結構センスのある絵柄の割には作者は普通の人だな
ちょっと残念
http://blog.zero-date.com/?pid=7688
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:17:06 ID:wA0iNGuD0
>>221 >センスのある絵柄
やっぱそうだよね。木曜日にはジャンプのサイトでセンターカラーは見れるよね
楽しみだな〜♪
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 04:39:17 ID:oP//eEdV0
俺は信者だが昔はクールな中に愛らしさがあった
最近はクールだけになって来つつありその点は気がかり
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 08:16:19 ID:wA0iNGuD0
>>223
予告カットを見る限りでは、そんな印象は受けますね。
でも究極の凄み、みたいなのを感じます。
↓この7ページ。可愛いキャラもあるから、サブキャラの可愛いのに期待。
http://www.zero-date.com/pdf/houkoku200704.pdf
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 10:10:49 ID:2FljlJ010
甲子園も今日で終わって明日からフル画乃新モードだ!
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:46:49 ID:UDdYahSW0
>218
信者になに言っても無駄だってw
前スレでも都合の悪いレスには返事しないでスルーして
賞賛レスの嵐を書いて流そうとしてたじゃん
227狂信者信者:2007/08/22(水) 14:46:01 ID:NfwgQG+RO
おおー!!!
レス伸びとるな〜!!!
さすがは狂信者!!FUTSUZAWAもさぞ嬉しかろう!!!!!
よし、このまま熱気をキープしつつネラーどもを圧倒しようぜ!!!!> 甲子園も今日で終わって明日からフル画乃新モードだ!
う〜む。素晴らしい賛美だ!!!
感動した!!!
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:48:27 ID:Zjw/q0ldO
このスレの大部分はネタで画乃新をほめちぎってるだけなんだが…
空気読めよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 20:37:40 ID:/7w1dqIgO
発売日までネタバレ禁止でおねがいします。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 21:46:11 ID:o8sjRCcO0
>>228
空気嫁てないのお前じゃね?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 21:49:51 ID:o8sjRCcO0
一番>>227がネタに見えるんだけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:08:24 ID:kzYUHhK6O
今年の夏が特別暑い事は 画ノ新の漫画が本誌に載ることと関係している…!?
関係ないと思う事が普通だと思うが、私はそうだとは思わないと思う…!!?


つまり神降臨と言うこと
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:24:11 ID:QkV/LVSo0
>私はそうだとは思わないと思う…!!?

お前は山田悠介かwww
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 01:05:32 ID:Ou/HfHc20
よし!そろそろカウントダウン始めるか!
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 01:19:17 ID:sLLhzgEH0
このスレの賞賛レスがネタじゃないとしたら100%自演だなw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 02:00:59 ID:je5p2NrAO
アナアキーズの予告カットからイメージした曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=URvC-7lcrvI
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 11:45:23 ID:hxgXUf750
おお!素晴らしい!
バンバン連載して欲しいねこの人には
かんどうした
さんま大好き
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 15:34:23 ID:Ou/HfHc20
センターカラー キタ━━━━━━━(;゚∀゚)=3━━━━━━!!!
センターカラー キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
センターカラー キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
センターカラー キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!!
センターカラー キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
センターカラー キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!

http://jump.shueisha.co.jp/yokoku.html
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:12:41 ID:5QSD7eeZ0
カラーってはじめてじゃね?
見せてもらおうか画乃新の色使いとやらを
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:39:57 ID:Ou/HfHc20
↓こっちの方が大きく見れますね
http://jump.shueisha.co.jp/imgs/yokoku/2007_39.swf

画面を止めたい時は画面上で右クリックで
メニューの再生をクリックでチェックを外せばOK
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 01:53:10 ID:XQwFkg0AO
センターカラー観ました。第一印象はびっくりです。
始めはなんなのかわかりませんでした。あと、
アナアキのメタリックな感じがとても好きになりました。
バックが白でタイトルの中も白で透けてる感じが
凄くカッコイイと思いました。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 04:41:04 ID:4PcL1A8DO
はじめて読んだけど、すげぇ絵に特徴あるね。大好きだよ。なんかもう最高だよ。話もめちゃめちゃ面白いよ。作りは満点だよ。

























まだ読んでないけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 11:24:18 ID:SdjFAO9/0
これだけ絶賛されてると逆に不気味が
本当に第2の手塚治虫なら期待せずにはいられませんなwktk
てか詳細求む 具具ってもよく分からん
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 11:34:02 ID:SdjFAO9/0
×逆に不気味が
○逆に不気味だな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 12:05:59 ID:0NM8PqB40
絶賛のほとんどがネタか自演だからしょうがないだろw>不気味
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 13:13:04 ID:le8UApIf0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 20:16:50 ID:K6/Uw5lT0
会えてよかったって心から思ってくれるような漫画を描
きたい。そして、そんな人間になりたいです。
<読切 ANAAKI'S 普津澤画乃新>

先生のありがたいお言葉だ。さ ぁ ふ る え る が い い
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 20:25:44 ID:le8UApIf0
>>247
もしかして作者紹介ページ?巻末コメント?

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 20:33:14 ID:XQwFkg0AO
>>247  ああ 画乃新の感性が香るコピーだ!(泣)
キャッチーなネタバレありがとう!
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 21:24:49 ID:K6/Uw5lT0
>>248
巻末コメント
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 21:53:57 ID:m1L62Hvn0
おいおい、早くても首都圏の早売りは土曜日
発売日前にジャンプを手に入れてネタバレできるのは関係者や印刷所関連だけだぞw

画 乃 新 乙 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 23:15:41 ID:K6/Uw5lT0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 00:34:21 ID:uKX2DsNV0

はやくよみたいー!

254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 01:11:05 ID:aG1wBKRg0
>>247
こんなコメント書ける作者って・・・
やばい惚れちゃいそうw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 01:25:36 ID:zz4Xzq0/0
なんだこのきもさは・・・
作者自演大概にせえよ
256麒麟 ◆NGNFTyxC5s :2007/08/25(土) 01:50:29 ID:7l7WR3Fs0
親愛なる核乃神閣下万歳!!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:05:15 ID:0mRHZOgc0
Anarchy in the UK
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:30:54 ID:/o/95e8bO
何だこのスレは
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:51:05 ID:FqKRqAH0O
確かに本人か関係者ぽいな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 03:02:48 ID:oF76MbZfO
いや、俺はこういうスレ好きだ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 03:09:11 ID:DeaZXTpj0
これは本当に本人なんじゃねーの?w
そもそも不審な点が多すぎる

1.金未来杯告知前から立ったこのスレ
2.早売り前の巻末コメント(未確認だが)のネタバレ投下

の2点だけでも相当に怪しいw
大体ネタバレはコテの暇人が投下しない限りほとんどないし。
247=暇人 か偶然にも早売りより前に次号を手に入れた奴が

>先生のありがたいお言葉だ。さ ぁ ふ る え る が い い

と断言するくらいの画乃新ファンである確率ってどのくらいだってんだよw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 03:18:44 ID:oF76MbZfO
ここは とこはるの がのしんワールド
マジレスなんて ヤボなものは しまっちまいな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 07:32:47 ID:uX5E9UcgO
ネタバレなんてヤボなもんも出番はないよ〜
みんなガチで27日読むんだ!
画乃新漫画以上に心に刺さる漫画はどこ探しても無いから
くれぐれもバレだけはやめてくれ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 08:21:56 ID:xqeXBMNZO
あがぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
画ノ新んんんんんんんんん!!!!
……

ヤベぇ…
アテられた…!!
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 09:11:39 ID:gMlod8th0
カモン!画ちゃん!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 09:55:50 ID:ldxTyxeG0
>>261
なんだただの無知か。

ジャンプ巻末コメントにツッコミ 49発目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1182021107/636
◆Ijbg3iR4egがいつも金曜日にコメントバレしてる。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 10:06:44 ID:gMlod8th0
ここのアンチってけっこう若いな
そうゆうレスがほとんど
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 10:15:58 ID:HS9w2aWn0
それはそれとして、アナアキ面白かったよ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 10:17:29 ID:zz4Xzq0/0
漫画のアンチじゃなくて信者のアンチだろ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 12:11:49 ID:xKI89bIU0
ふるえるがいいはネタだろw
ゲームかなんかの
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 14:03:50 ID:ehjj73weO
プルプルー
かくのしんは神だ!!!文句あるやつはかかってこいよ!!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 14:27:48 ID:ehjj73weO
か、かかってこいって言ってんだろぉ!?独りにしないで!!!
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 15:39:32 ID:XklPKbdz0
ネタなのか自演なのか信者なのかアンチなのかサッパリわからん
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 16:01:44 ID:CziWeE7m0
>>268さんを信じて、期待してあさっての朝一コンビニに買いに行きます。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 17:24:12 ID:5B9cSyqb0
これを面白いと言えるヤツは作者か信者だけだと思うな。
絵も下手だし、内容もめっさツマランかった。
背中から部下を出す必要無いじゃんよ・・・
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 19:05:18 ID:goLT3ArGO
早読み感想





















宗教?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:25:21 ID:ehjj73weO
うなー
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:29:07 ID:KgBhx+HtO
ジャンプ向きの話と絵では無いような
279作者:2007/08/25(土) 22:35:10 ID:GGTOgK0xO
自演して
ごめんね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:45:45 ID:OEOAR3O2O
ぬらり>バスケ>タカヤ>ガキの奴>>>>>>今回
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:48:58 ID:xkIwpdAU0
くっ・・・悔しいが画乃新の才能は間違いなく本物だ
そして完敗だな、今までアンチしてきた俺も考えを改めなきゃならんらしい
マジヤツとかバクリアンとかも今見直してみると、画新的傑作だった
ンガのキャラ、独特の台詞まわし、魂を揺さぶるヴィジュアル・・・
ガチで画乃新の漫画は面白い、手塚治虫の再来である事は真実だ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 23:00:11 ID:OEOAR3O2O
面白いと思ったのは本名だけ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 23:10:53 ID:ehjj73weO
>>280
兄さん兄さんwタカヤ入っとるでwww?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 23:49:00 ID:HtwNbyPk0
タカヤは近未来杯とってるから
基準として比較してもいいだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 23:53:01 ID:wH/TYmPTO
http://imepita.jp/20070825/857840

早売りで土曜日発売の地方からお届け
表紙の絵はインパクトあっていいけど、
ナイヨウハ突っ走りすぎてなにがなんだか
ジャンプ向けじゃないよね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:08:16 ID:jIzOedQI0
何そのあからさまなCGっぽさw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:32:03 ID:9n3NGfn60



どうも画乃新の感覚について来れない時代遅れの作家崩れが湧いてるようだな


哀れなやつらだw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:49:48 ID:UI8eRn0a0
あたらしいぞ、コレ。
担当も最先端って言ってるし。

289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 01:05:42 ID:8ZhbPUl7O
久しぶりに画乃新スレの自演がみられるわけか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 01:44:47 ID:GD2uJDBlO

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | 自演おっ・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 03:10:32 ID:RQzMKQVG0
取り合えず、注目度は今回の金未来杯作品中ナンバー1だろ。少なくとも2チャンでは。
問題は前3作品でのワンパターンっぷりをどー払拭してるか、だな。

それを改善してないなら話にならんよ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 03:15:39 ID:oWEYv4Vd0
このスレは正直キモいが、アートっぽい雰囲気を醸し出すセンスは認める
ただ内容が毎回オーソドックスでワンパターンでつまらないのは致命的

正直、漫画家よりイラストレーターとかの方が向いてると思う
293sage:2007/08/26(日) 03:52:38 ID:2ss2IUJyO
ロックで例えてやる。手塚治虫→エルヴィス・プレスリー、ガノシン→パリス・ヒルトン
間違ってたらゴメン
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 04:00:40 ID:hqIuNh230
つまり手塚先生はまだ生きていると
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 05:22:45 ID:WGoUGzUk0
読んだ。
これは新しい!最先端だ!!!






斜め上に突き抜けすぎてるが(’A`)

主人公のアナアキがまったく魅力ないから
物語に説得力が生まれないのが最大の問題だなw
というか画乃新はこれギャグ漫画として描いたんだよな?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 07:51:19 ID:9n3NGfn60
発売前だから一切のネタバレはできないが
アナアキーズは前3作以上に理解に時間がかかるだろう
ただ理解しなくても十分漫画として楽しめるように仕上がっているところが
ジカンガエよりはよく、その点ではバクリアン・マジヤツに共通している

アナアキーズでは特に光と影のビジュアルの革新性に理解が必要(具体的には後日)
時間軸のずれ(作品中では解説が皆無)
カメラアングルの効果
筆速の効果
サインとしてのデザイン的効果 etc

とにかく今回は作者のゆとり・余裕といったのびのびとした雰囲気が十分伝わり
49ページをあっっというまに読んでしまえる漫画の醍醐味を味わった
この作者はまだまだ伸びしろがある 末おそろしい存在だと思う
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 08:17:43 ID:9n3NGfn60
>>295 >主人公のアナアキがまったく魅力ないから
漫画の中でこれならましかな?って一コマを一日眺めてみてください
気が付けば鳥山の孫悟飯を凌ぐ魅力を感じてしまうはず
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 09:04:56 ID:flBSKHoeO
>>292
同意。
イラストレーターとしてなら
あの独特の世界も絵も長所になる。
でも漫画家としていいとは思えない。


なんかとりあえず落ち着けwって言いたくなる漫画だった。
伝わりにくさでは最先端の漫画だな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 09:31:43 ID:jIzOedQI0
>>293
全然ロックじゃねーYO!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 10:19:40 ID:gVowrwIUO
アナアキの性格描写や敵を倒す行動の動機描写が疎か過ぎる。
唯一感情移入出来そうな読者視点のキャラのエピソードが2コマしか無くて印象薄い。
仲間もいっぱいいるのは分かるけど、どういう奴らなのか全然描かれて無い。



どういう奴なのか印象薄いキャラ達で話作られてもつまんないよ。


注意深く見れば印象強いかもしれないけど
見方を読者に要求しないと多くの理解を得られないような作品は少年漫画としては失格だ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 10:25:27 ID:aO4vmQxz0
案外あっさり金未来杯獲っちゃうんじゃね
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:25:52 ID:UlkQOM+EO
杯はいらん気がする・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 14:34:42 ID:lEEt+Lry0
ドーミエっぽい
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 18:32:32 ID:5wl25oLoO
というかこの名前が本名なことに驚いた。さすがゆとり世代W
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 18:45:36 ID:466vGre40
正直そこまでヨイショするもんでもなかろう、同じパターンばかりで飽きるから偶にはSFじゃないのも見たい。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 18:51:01 ID:FbkMl7bR0
マイナー誌に行ったほうがいいんじゃね?
雰囲気が違いすぎる。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 18:51:29 ID:buSOuNgZ0
それだけ引き出しが少ないって事なんじゃないか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 19:49:23 ID:E+x0D5B/O
>>304
釣れますか?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 20:24:28 ID:9n3NGfn60
>>306
予言しておこうこれからのジャンプは画乃新カラーになる
39号の表紙の画乃新の名前は特色シルバーだ
たぶん以降のエントリーはCMYBのプロパー色だろ
もうジャンプは画乃新のために動きはじめている
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 20:31:17 ID:LiKxPTT40
画乃新カラーになったらジャンプアウトだぜ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 20:35:20 ID:wifWfN8E0
なんだかな…悪い新人じゃないんだけど、信者がひどいな…
信者が崇めれば崇めるほどネガキャンになってる
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 20:35:45 ID:DMogoBT+O
なにこのスレ、気持ち悪い…。自演じゃないとしたら作者がかわいそう。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 20:39:16 ID:N1WEE1kSO
うさぎの福島も画乃新のこと巻末コメントで書いてたな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 20:46:35 ID:nSTqVA1u0
ついに明日!!ワクワク!!
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:19:47 ID:lMApG0T+0
びっくりするほど人気でないだろうなコレ
読んだ後頭抱えた漫画はこれが初めてだ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:52:32 ID:buSOuNgZ0
来週ここがどれだけ伸びるか楽しみでもある
もちろん悪い意味で
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 01:45:25 ID:4bgIhxxx0
アンチが多いということは歓迎すべき状況だ
それだけ画乃新の世界はぶっちぎったところにあるということ
気が付けばアンチしてるようなヤツはみんな置いてかれる
本当のヒーローは一人で十分 次を創る漢はいつの時代も孤独なもんだ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 01:48:41 ID:sMXMx4A+O
普津澤の名前の画数って悪いよな。漫画家って悪い画数ばかり成功してるけどここまで悪い画数は初めて見たよ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 02:12:56 ID:oGVgQRR5O
>>300
これって核心部分の描写をあえて切り捨てるっていうテクニックじゃないの?
「注意深く見れば印象強いかもしれない」っていうけど
逆にゴチャゴチャ考えないほうがおもしろいと思うよ。
つーか俺はキャラの印象すごい強く感じたけどな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 02:19:22 ID:oGVgQRR5O
あ、そーか。
核心部分の描写を切り捨ててるからこそ印象強く感じるのか。
なに言ってんだ俺。
つーかこの漫画に相手を倒す動機とかいらんだろ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 02:29:11 ID:uZ+k/89W0
カクノシンは常に新しいことに挑む核弾頭だ
このスレも同様だ。IDなんか気にせずにガンガン書き込むべきなんだよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 03:03:50 ID:dlzJJzKGO
面白かったけど、宗教のようで何かキモい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 03:25:21 ID:z3Q5HDJaO
ひどい絵だな…丁寧にかけば個性になるだろうけどさ。

キャラに魅力がないのと、話の流れ、
バイト探しの男の感情が急変しすぎ。
おかしすぎだろ普通に考えてww

題材はいいのにモッタイネ(´・ω・`)
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 03:40:33 ID:+naRB/aFO
うん、まずジャンプには合わないな。
個人的には嫌いじゃないんだけどなんか特殊過ぎてメジャー誌にはちょっと…
青年誌とかなら受け入れられるかもしれないが、まぁ、いい言い方するなら新し過ぎたって感じだな。
一番ジャンプに合ってるのは今のところ先週のバスケだな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 04:21:58 ID:RON468oP0
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 04:23:42 ID:jvt/7KZoO
読んだけど内容がぶっとびすぎててワロス
画の新がここまで捨て身でくるとは思わなかった
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 05:01:15 ID:eqeRHoPQ0
なんで光の速度で核爆弾を貫通するとみんな無事なのかさっぱりわからない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 05:16:09 ID:x4GRiDca0
>>325
こりゃ編集部スレ向きだな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:22:39 ID:tkMRhPuF0
小学生がらくがき帳に書いた話をデザイナーが漫画化したような読み切りだった。
少年の心を持っている、とかいういい意味じゃなくて
ストーリー、構成、設定その他デザイン以外の部分があまりにもお粗末すぎるって意味で。

ジャンプに合う合わない以前に漫画家じゃないだろこの作者…
デザイナーやイラストレーターとしてならいい仕事するんじゃないだろうか。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:29:35 ID:eKRAo9UoO
もう全然駄目だねこいつ
ストーリー薄いし絵もキモいし
こいつはないわw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:31:46 ID:VtEzEPS9O
小中学生レベルの陳腐な誇大妄想を絵にしただけ。
これのどこが最先端?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:36:08 ID:dkqG3/BHO
週刊連載に死ぬほど向かない漫画家だと思った
毎週これやられても困る
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:38:05 ID:CrJnWU1hO
正に 画の神
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 08:07:40 ID:99nTDfGH0
>>325
これなんてマンガ?
すげ−読みたいんだけど。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 08:40:21 ID:D4Qf6N/NO
本気で意味が分からなかった

ワケワカラン
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 08:52:53 ID:4bgIhxxx0
解説1
背中にドアは:コンピュータ関連の用語で、バックドアからの引用か?
バックドアと呼ばれる物は、本来はIDやパスワードを使って通信を制限したり、
使用権を確認するコンピュータの機能を無許可で利用するために、
コンピュータ内に(他人に知られる事無く)設けられた通信接続の機能を指す。
この世の秩序は神が管理しているとするならば、アナアキは背中のドアを通して
神の許可無く(無許可)でこの世の全ての機能を利用できる・・・という設定か?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:05:31 ID:UPY79bKmO
…これ目当てでジャンプ買おうと思ってるんだが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:27:20 ID:eqsCMk+w0
どう考えても劣化版大泥棒JINです
ありがとうございました
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:28:32 ID:xa6jLsvZO
今までの金未来のなかでは一番気にいったよ
つっぱしる気持ち良さがある。連載向きとは思えないけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:36:08 ID:cLBM/rojO
読み切りで光る男さ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:39:30 ID:y5xxal670
信者もっと頑張れ
あまりの内容にアンチが増えすぎて対処できてないぞww
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:40:42 ID:LsdEXPcwO
>>340
内水タイプの漫画家ってことか…
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:43:36 ID:SmTXSm5h0
いや光ってないから
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 10:57:03 ID:0XxmytFpO
設定だけは面白いと思ったが、それ以外は…
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:09:40 ID:+PN4JoouO
結構そこら中で信者が才能あるだの逸材だの言うから絵はあれだけど期待していたよ。


他の金未来は連載してもいいけどこれだけはないわ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:14:15 ID:vMihCBWQ0
読んだ、

だめだこいつ、アート気取りすぎてて気持ち悪い。
正直話し作る才能ないよこいつ、50ページ近くも費やしてなにやってんの?
「アナアキは体の中の1000人の部下が役割分担して操っていて強い」
「地球の全人口60億人を体に入れて世界を支配するのが目標」
「動機は父自分を捨てた親への反発心から」
という程度の内容なのに、こんなページ数かけてるのはページの浪費だろwもっと大事にページ使えよww
 
つうかキャラの行動心理が電波だろw
不審な電話が掛かってきてなんの根拠もないのに「死ぬほどいい仕事がある」だけで「ぜひやりたいです」とかw振り込め詐欺の被害者かww
唐突に悪役出てきて目つきが気に入らないからで死刑とか言い始めたりwどんな因縁のつけ方だよww
しかも暴君である描写無しで、エキストラが勝手に言葉で説明しだしてるのには吹いたww
バイト君が興奮して「アナアキ最高ぉーっ!!!」ってあたりは完全にカルト宗教w
主人公もバイト君が興味ある程度なのに、自分のことベラベラ詳細に話し出すしw
エゴワードの親の行動も電波w自分の息子助けたいはずなのにその息子が入ってるかもしれないやつ、一国の全総力を持って殲滅しようとしてるしw
しまいにゃ「国なんかより俺様のプライドのほうが〜」つっていきなり自滅しようとするしwマジ意味不明wwwうぇwwww追い詰められるの早過ぎだろww

要はところどころ端折り過ぎなんだよな、絵のインパクトを優先するために
でもそのせいで漫画として成り立ってないよw画乃新ww「難解な内容」と「伝えるのが下手」は違うよ?
しかも話を犠牲にしてまでページを割いた絵もただごちゃごちゃしてうるさいだけ
「物いっぱい描けばインパクトある」のワンパーターン、「緩急」って言葉知らないのかね画乃新はw
話のスケールも無駄にでかくて空振ってる、リアリティが無いからだろうね、
もはや言ったもん勝ち状態、リスクも何も無いし、まるで一昔前のアメコミだな

総評:50ページにわたる画乃新の壮大なオナニー漫画、
長文スマソww
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:14:44 ID:i/P/OsZm0
この漫画来年の今頃はジャンプの頭だな
やばすぎだろ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:19:38 ID:yX8f6ujzO
>>346
要は、面白かった!という事だな?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:20:58 ID:PpLGXpraO
>>331
漫画誌によくある、連載二週目から『早くも人気沸騰!!!』と同じようなもんだ
酷くても何とかして褒めちぎらなきゃ駄目なんだよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:21:47 ID:1TXsc70e0
話があんまり無政府主義と関係ないな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:26:30 ID:vMihCBWQ0
>>348
ある意味面白かった
連載したらファンになりますよ画乃新先生^^
糞漫画愛好家としてはたまらないね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:43:01 ID:fC4PPTV7O
お〜い信者!もっとはしゃげよ!!
ったく信者アンチするからみんなビビっちゃったじゃないかw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:50:32 ID:hECCcSBTO
期待はずれ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:51:58 ID:j7aADsaUO
>>351
糞漫画愛好家の俺でもこれはないわ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:55:19 ID:gpR6SwQ4O
狙って書いてそうだから糞漫画的にも駄作だな
過去の名作たちは素でネタを投下してくれた
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 11:57:37 ID:yDBnhMgkO
あァ…そうだな…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:01:52 ID:yQ0P8vRAO
絵が下手くそ!!!!
キモいし漫画家として
恥ずかしくないのか?

漫画家辞めろ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:09:21 ID:R5wD9pWA0
画の進最高だろ、まさにRock 'n' Roll!
ハジケ方が飛び抜けてる
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:18:43 ID:FEGliRujO
面白くはないけど、前の3作品の個性の無い糞漫画よりは個性がある
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:22:23 ID:yQ0P8vRAO
いや、有り得ない。
糞すぎて
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:23:01 ID:gpR6SwQ4O
個性を作ってる感じがする
362リス ◆VIPPER/vT. :2007/08/27(月) 12:25:06 ID:rBLw787AO
さすが先生ですわ
もう優勝決定ですね
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:39:52 ID:4bgIhxxx0
ニュークリアウエポンの放射線や熱線について疑問が多いようですね
画乃新漫画は常人のおれたちの何倍も考えて創られてると思ったほうがいい
そうしてこの件について考えてみると
アナアキは光の速度で爆弾を突き抜けながら爆弾を粉砕し
地球に無害な物質に変換したと考えるのが妥当だと思う
むしろ一歩進んで環境に優しい物質に変換したとも思える
なんせおびただしい数の爆弾に一瞬でサインしてしまう
能力の持ち主だからな あなどるな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:43:11 ID:47X9ho5Y0
このスレ普津澤研究者が多すぎ
レベル高すぎてついていけねえwww
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:46:04 ID:bIUWndtr0
信者もアンチもやたら気持ち悪いよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:53:07 ID:5HscbxZ1O
この嫌悪感久しぶり、実に久しぶりだよ。
絵は下手だし、ストーリーにもキャラにも設定にも微塵の
可能性も感じられなかった
マジでクソツマラン
この人の作品は二度と読みたくないな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:54:13 ID:SmTXSm5h0
>>363
そもそもあの大きさの核兵器だったら主人公が到達する前にもう爆発してるんじゃないか?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:58:08 ID:RDpwFWTOO
小学生からジャンプ読み始めて10数年
どんなにつまらん漫画でも一応全部読んできた。ワンピースだろうとポルタだろうと
だがこの漫画で初めて読むのを途中で諦めた。半分が限界
読むことがここまで苦痛な漫画があるとは思わんかった

まあベルモンドあたりの拷問器具としてならあり。一瞬で白目むける
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 12:59:24 ID:gpR6SwQ4O
そういうツッコミも分かっててファジーに書いてるんだろう
本人はそれがオシャレなつもりかもしれないけど、児童書にしか見えない
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:02:32 ID:47X9ho5Y0
なんでこんなに注目されてるの?
前作凄かったの?
なんかこの特徴的な名前以外何も覚えてないんだけど
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:08:48 ID:4bgIhxxx0
>>637
あのカットはどう考えても爆弾がでか過ぎる
ぼくという少年の心象風景として捉えたほうがいいし
読者もあんなでかい爆弾にあんな小さなアナアキさんが突っ込んでいく
そ素直に感じた方が泣けるし笑える
観る者感じる者次第で大きさは化けるということかな?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:12:15 ID:FexTrOfe0
最先端っていうよりは古すぎる印象だったな。
絶対無敵で誰からも称賛される主人公が、ステレオタイプな没個性の悪役を全く余裕でやっつける「だけ」の漫画。
悪い意味で昔の漫画みたいで、内容がない。もちろん昔の漫画でも内容のあるものはたくさんあるけど。
芸人でいえばダンディ坂野や猫ひろしみたいで、ある種の目新しさ(新しさじゃなく目新しさ)はあるけど、
その一つしかだけ引き出しのない一発屋って感じ。

誰一人として心情に共感できるキャラがいないところとか、
漫画のご都合主義満載(むしろご都合主義しかない)ところとか、数々の矛盾点とか、
そういうのを信者は「細かいところは気にせず魂で感じ取れ!」みたいなベクトルのことを言いそうだけど、
そういうのを気にせず読ませるだけのパワーが圧倒的に足り無かった。

駄作とまでは言わないけど、今までの信者の課題評価を見てただけに失笑って感じの作品。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:15:46 ID:61jRShJTO
千人ってのが中途半端に感じた
一万人位の方が際立つだろうに
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:16:21 ID:jW4BLCGoO
つまらなすぎる。
芸術気取りのうすっぺらなマンガ。
全く練ってない誰でも思いつくようなただ破天荒なだけ内容。
理解できない奴は自分より劣ってるとか本気で思ってそう。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:24:21 ID:zDaw7mUQ0
分かった、雰囲気があれに似てるんだ!
時間を早くしたり遅くしたりできるヒーローが主人公のアクションゲーム
なんていったっけ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:29:32 ID:eqsCMk+w0
今気づいたけど、アナアキってアナーキーとかけてたんだな・・・
そんなことどうでも良くさせるくらいツマンなかったから
気付かなかったぜ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:38:11 ID:+jlJYmXt0
いやぁ、ここまで不快な気分は本当に久々だよ〜(笑
自己満足で描いてるだけで、読者を楽しませようだなんて微塵も思ってないなこいつwwwwwwww
構成設定展開全てが陳腐!!(大爆笑
画家の方が向いてるんじゃない?(苦笑

>>375
ビューティフルジョーだな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:40:15 ID:y5xxal670
今日の画乃新先生のIDは4bgIhxxx0

ちぃ、おぼえた
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:42:31 ID:gpR6SwQ4O
カトブレが邪鬼眼で中二病とか言われてたけど、
これはリアルに中二を見たって感じの漫画だな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:47:36 ID:cJq5lh2F0
このマンガで作者が見て欲しいのは主人公の設定だけだろ
脇役も悪役もストーリも過去話も動機も、とってつけただけのおまけ
主人公の性格だってどうでもいい、熱血でも偽悪趣味でも天然でも腹黒でも
背中にドアがあって、それが別世界に繋がっていて人を飼ってる主人公
その部分だけ評価してやれ

面白いとは思うが、それだけで連載出来る程とは思わない、以上
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:48:39 ID:/6HLglr5O
対して面白くないが
1000人で光の速さなら1億だとどうなるのか少し気になる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:49:50 ID:V59kOUS/0
>>377
あれ…俺が思ったのはリモコンで時間を操る猫(もしくはそれっぽい動物)のゲームだった。
タイトルは忘れたけど続編でライバルキャラの空間を操作する奴が使えた。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:53:55 ID:V59kOUS/0
>>357
その台詞を向けるとするなら、相手は他に多数いると思う。
少なくともアナアキのイラストとしてのセンスは魅力があると思う。

だがすまん、2〜3コマみただけで漫画は読んでないんだ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 13:54:39 ID:FexTrOfe0
あれだけいた(はずの)信者が、発売日に妙に沈黙してるのが気になるな。
やっぱ信者は期待してただけに落胆も大きかったんだろうか。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:02:09 ID:47X9ho5Y0
>やっぱ信者は期待してただけに落胆も大きかったんだろうか。
ログ読んだかぎり、
どう見ても「前振り」にしか見えないんですが
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:04:14 ID:eHAV97SrO
作者が自演してて盛り上げようと頑張っていたが蓋を開けてみれば批判多すぎて凹んでるんじゃね?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:05:25 ID:+jlJYmXt0
>>382
分からん(´・ω・`)
388名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/27(月) 14:07:09 ID:6gNJI9DH0
この人って専門学校出てるんだっけか
しかも友人とかに漫画見せたりで結構地元では有名だったって
昔のスレに書き込まれてた
嫉妬した同級生によるいじめか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:07:46 ID:SmTXSm5h0
金未来杯出身の場合連載獲得時に大抵エントリー作品がそのまま連載になるけど
まさかカクノシンはこの漫画で連載できると本気で思ってるのか?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:24:05 ID:6qnbAUW4O
すまんチラ見しただけで読む気がおこらない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:26:55 ID:DcJxDxto0
「この作家スゲーやつだなぁ」と思われたくて描いた漫画だとしか思えない
読者を楽しませる気ゼロだな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:29:37 ID:WjabtgqQ0
そもそも少年漫画向きの作風じゃない。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:34:57 ID:l0HeEWL6O
こんだけ信者いないと>>386でFAって気がするなw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:35:39 ID:XS9pXiRDO
画乃新後ろ後ろー!
全力疾走しすぎて読者がー!!
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:35:47 ID:yQ0P8vRAO
漫画家として恥ずべき
画力だ、、目を疑った
こんなヤツがジャンプに載る何て、、斬を思い出した。
てかアナアキのページだけやぶって燃やすた。
これでジャンプは安泰だ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:36:40 ID:fOQKRX0B0
>>377
こんな糞漫画と一緒にすんな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:38:52 ID:ZYor9G3i0
核ミサイルがあんなところで爆発して
下にいた人たちは大丈夫なんだろうか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:41:07 ID:yQ0P8vRAO

ガ・画力が無い

ノ・ノリが悪い

シ・しつこくウザイ。またはしつこく不快

ン・ンンコ

ガノシン最高!!!!
(=゜-゜)(=。_。)
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:41:20 ID:shMq2tpI0
このスレの前半がネタスレだって気づかない奴ってなんなの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:41:50 ID:yQ0P8vRAO
漫画家辞めろ。ただそれだけやし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:42:38 ID:zDaw7mUQ0
>>377
そうだビューティフルジョーだ。
絵も描写もあれに近い気がする。単純に劣化させた感じ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:43:07 ID:yQ0P8vRAO
>>398
不覚にも吹いた、その通りだ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:45:38 ID:yQ0P8vRAO
皆!!アンチは止めろよ
画乃新は原爆被害者
何だよ!!
もう少し暖かい目で見ろよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:46:15 ID:fOQKRX0B0
今のところはぬらりひょんが1位だな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:48:33 ID:yQ0P8vRAO
ア・アホ

ナ・ル(穴)

ア・アホの二段返し

キ・ンンコ

アナアキ最高
|( ̄3 ̄)|
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:49:07 ID:y5xxal670
>399
http://blogs.yahoo.co.jp/kaku_fan

ここにJIKANGAEからのスレがちょっと置いてあるから読んだが全部のスレが
このスレ前半の流れで吹いたw
そんな初期のころからネタスレ化してたのか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:58:32 ID:x4GRiDca0
スレ開いたら非難轟々オンリーで噴いたw読むのが楽しみになってきたなぁ。

>>334
羽生生純「恋の門」じゃねーかな。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:01:23 ID:by4LWsyT0
今読み終わったが…え、これ何?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:03:27 ID:jvt/7KZoO
こんだけアホみたいにつきぬけると逆にちょっとおもしろいと思った
近未来杯はもうカクノシンでいいよ
他の二つの読み切りつまんなかったし
それにこいつが連載でどんな風に漫画を書くのか見てみたい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:10:52 ID:tkMRhPuF0
ウィキで画乃新の作品絶賛してる奴いるけど
今回のどう書くのか楽しみだ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:22:47 ID:yDBnhMgkO
ひょっとしてキユを越えられる素材かもしらんねw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:25:17 ID:+jlJYmXt0
>>396
してねえよw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:36:21 ID:RCU26xn9O
>>361
それは感じるな。この荒唐無稽なノリ、良いだろ?こんな漫画描いてるオレ、自由奔放だろ?って感じ。個性的な自分を演出しようとしてる。
そんなことよりまず大衆誌なら読者を楽しませる演出を考えろよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:39:12 ID:z3Jp3X6Q0
ま、愚かな懐古厨にはすごさが分からないんだろうけど
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:39:31 ID:YxAygIHF0
画面凄かったけど、話とかキャラクターとかいまいち。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:43:25 ID:cK6DJFogO
いま読み終えた。すげえええ面白かった。
流石だと思った!元気もらいました。
ありがとう画乃新先生
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:44:33 ID:6qIf+53OO
カクノシン、お前がNO.1だ







418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:48:34 ID:WV4imM7zO
>>391
以前、手塚っぽい漫画載せてた奴にも同じような感想もった
ジャンプ漫画に必要なのは、
好感持てるキャラクターと、鬱陶しいまでのサービス精神だろ
普津澤のデビュー作にはまだそれがあったのに
オシャレ漫画書きたきゃ他の雑誌行け
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:56:05 ID:pzq/x2jn0
普通に面白かった
けどさっきから言われてるように連載向きじゃないな…
正直、毎週飽きずに見れるものじゃないと思う
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:57:42 ID:CrJnWU1hO
原爆のところ理屈はかいてないけど、やはり相対性理論を意識してるのかな?
連載したらきっと壮大な理論とキャッチーさを併せ持つすごい漫画になるな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:57:56 ID:1TXsc70e0
力を使うたびに部下が死ぬんだったら面白かったのに
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:00:51 ID:c6X4wNwH0
>>414
つ、釣られないぞ・・・
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:05:37 ID:y5xxal670
さっきから妙に上げ進行で書き込む単発IDの擁護が増えたな
携帯からの自演か?w
それともネタ再開?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:15:50 ID:PpLGXpraO
あれ?






斬やポルタの方が面白くね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:23:09 ID:t/nEnBis0
なんか宗教みたいな漫画だった
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:26:23 ID:pTEWJ+Ee0
それは流石にねーわ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:32:17 ID:SmTXSm5h0
>>421
この漫画内での部下はただの数合わせだから
死んでも誰も悲しまないよ

「ぼくらの」みたいに契約後に初めて死ぬと知る展開ならあるいは
部下の間で人間ドラマが生まれるかも知れない
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:32:21 ID:+7/gbeeh0
絵から勃起師匠の臭いがプンプンしたんだが、元アシかなんか?
それにしてはウサギの中の人しかコメントしてないからイマイチわからないんだ。

内容は…核がすげえ引っかかったけど、万人の疑問だから置いとこ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:52:19 ID:L01/aez60
なんか超劣化ウエダハジメな感じを受けた。
ひどすぎる・・。

バクリアンは結構お気に入りだったんだけどなぁ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:08:29 ID:99nTDfGH0
>>407
サンクス!
今度詠んでみるよ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:10:05 ID:7Aj2VboV0
>>319
誰がどう印象強いのか説明しろよカス
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:41:35 ID:TXFvHOLF0
少年漫画家において最も才能が要求されるキャラ創りが匠の域に達している為
構成無視でもグイグイ惹き付けられるレベルな上に、緻密なストーリー構成力まで
持っている。

今回のアナアキ、前作のバクリアンでこれ以上の珠玉の短編は存在不可能と思われたが
軽く超えてくれた。

今の所
アナアキ>>>>>>>>>>>>>>>ぬらり>シュガー>>>>>>>マディ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:44:08 ID:7Aj2VboV0
>>432
お前少年漫画以外あまり読んだことないだろ
他誌にはもっと独自の才能を思う存分発揮している漫画がいっぱいあるんだよ
ドロヘドロでも読んどけカス
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:48:32 ID:+7/gbeeh0
背中にドアがついてるスーパーマンが匠か……
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:49:04 ID:TXFvHOLF0
釣られるなよ・・・この俺のカス文に
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:52:03 ID:PpLGXpraO
『読み手の事を全く考えてない』

これだけで既に本誌に載る価値無し
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:53:57 ID:f/ygFon/0
信者ですけど正直今回は微妙かと
なんでギャグマンガにチャレンジしたんでしょうか
先生はストーリーマンガを書き続けて欲しいです
ジカンガエの感動をもう一度!
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:56:30 ID:DcJxDxto0
以前赤マルに載った読み切りって読んだことがないんだが
今回週ジャンに載ったやつみたいなん?
439名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/27(月) 17:57:22 ID:6gNJI9DH0
ひさしぶりにジャンプで「漫画」ってのを読んだ気がする
どうやったらこんな心に響くストーリーを思いつくんだろうな・・
いままでの読切の中では画力・構成ともに頭3つくらいとび抜けてる
まぁセンスの古いオッサンどもには受けが悪いかもなwww
ンガの次に良キャラだよアナアキは
ガンガンあたりで描けばすぐアニメ化まで行くだろうな
だいたい俺の感想はこんなとこかな。とにかくこの漫画はPUNKを感じる!!
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:04:05 ID:7Aj2VboV0
はいはい縦読み乙
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:04:28 ID:qk6mjmdc0
ここまでぶっちぎられると結構爽やかな印象
この作者にしてはよく頑張って読者寄りに漫画を描いたな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:06:08 ID:1TkSteNX0
絵がふざけすぎ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:06:22 ID:ege5pZ/C0
今読み返したら普通に気持ち悪くなってきた
リアルに死んで欲しい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:07:05 ID:yusHduZI0
こんだけぶっちぎってくれる漫画はそうそうないぜ!
期待以上だった!!!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:10:25 ID:yusHduZI0
>>443
2回読んだって事は本当は気にしている証拠
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:17:10 ID:ege5pZ/C0
>>445
ごめん1回目は2ページで読むのやめてた
評判悪すぎて読んでみたら・・・・
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:17:15 ID:7A68vUbF0
なんだかな・・・自己満足と中2病臭が強すぎた
作者はもっと読者を意識するべき。
大人はもちろん一番大事な子供にも受けないだろこれ




448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:19:08 ID:SmTXSm5h0
>>433
釣りにドロヘドロ推奨とかw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:26:29 ID:tOXilUgZ0
なにコレ 作者どうしちゃったの?
昔からこんなカンジ?
くだらないっていうか普通に怒りを覚えた
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:32:27 ID:u124s5hy0
評判の悪さに噴いた
無駄に持ち上げるから余計反感買ったんだろうな
作者の自演じゃなかったらちょっと哀れ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:46:46 ID:OdNQjLYK0
パワパフとかのカートゥーン ネットワークで放送されてるアメコミみたい
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:55:50 ID:2YigSOutO
題材というか設定はいいとこついてるけど、
いかんせん絵がな

なんかオサレ感を出そうとしてるのか
「アートでしょ!?」みたいな臭いがキツいという印象
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:02:31 ID:c6X4wNwH0
設定が良いみたいなこといってるけどあの後はどうやって話盛り上げていくんだろう
1000人で光速でしょ
どんだけ〜ってなりそうだが
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:06:38 ID:2YigSOutO
>>453
読み切りと連載は違うだろ
常識的に考えて・・・・・・・・
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:06:58 ID:f/ygFon/0
1000人が派閥争いとか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:14:25 ID:K785NYfU0
・個性的ではある
・カタルシスはまったく無い
・主人公の魅力も無い

せめて主人公に性格的魅力がもっとあったら投票できたものを。
新しさだけで票を入れる気にはなれない。
金未来杯話は地味だけど今のところシュガーに一票。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:19:32 ID:K785NYfU0
456です。
書き忘れてた。
入れたまんまが一番最強なんだし1000人わざわざ外に出す意味がそもそも無い。
攻撃された後に戻しているけど、
中の人は普通なんだから戻るの間に合わないと思う。
中に入りたい人間のアピールととることも出来なくは無いけど、
理由としては弱いし全員出す必要性はやはり感じない。
画面のインパクトはあったけど1000人外に出す理由はしっかり作って欲しかった。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:29:15 ID:L01/aez60
せめて主人公に性的魅力がもっとあったら投票できたものを。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:31:44 ID:ege5pZ/C0
このスレは
・作者本人
・信者に見せかけたネタ職人
・普通のアンチ(大多数)
・なんとなくアートっぽい雰囲気にごまかされて
 面白いと思ってないのに「設定は面白い」と褒めて通ぶりたい厨房

で構成されています
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:37:04 ID:fm61UxBv0
読んだ。
このスレの最初の方でマンセーしてるやつらって
実はアンチでほめ殺しなんじゃ(´・ω・`)?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:59:47 ID:TeziYJyOO
斬新っつーより奇抜なだけだな
実は漫画じゃなくて切り絵でした、とかなら確かに斬新だが
まあ頑張って下さい、ボンボンとかで
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:05:58 ID:fm61UxBv0
ん〜ストーリーの骨格自体はそんな奇抜かなぁ・・・
要するに主人公が超カッコイイ!超クール!みんなに好かれるヒーロー!
なわけで、俺が小学校のとき落書き帳に書いた「タカユキくん」(俺たかゆきなんだが・・・)
と変わんないんだけどな。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:11:05 ID:ege5pZ/C0
それでお金をもらおうって発想が奇抜
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:16:43 ID:fC4PPTV7O
>>459
実は作者本人が一番多かったりしてwww
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:24:49 ID:L01/aez60
>>462
うp
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:26:00 ID:2YkKlTpP0
なんていうか「最新号出ても書店で見つからないサブカル寄りマイナー漫画誌」に載ってそうな漫画だった。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:30:46 ID:K/fPNVDe0
信者の自演とかアンチの工作とかどうでも良くなる程糞だと思った
こんな奴の為に数十円払ってるかと思うと頭にくる
作者に殺意感じたのは今までジャンプ読んできて初めてだ
読者楽しませたいんじゃなくて、自己満足したいだけかよ!!
商業美術じゃないっつうなら、商業誌に載せてんじゃねえよ!!!
ジャンプはてめえの日記帳じゃねえんだよ!!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:31:07 ID:Gqw8FEd0O
なんつーか読んでる間にイライラした
作者が満足してるだけのオナニー漫画
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:38:09 ID:fm61UxBv0
>>465
いや・・・さすがにそれは恥かしすぎて死にそうなのでムリ(´д`*)
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:38:51 ID:62SJkungO
もうね、この漫画を語るのに多くの言葉は必要あるまい


つまんね


471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:40:52 ID:ptQAIL8TO
絵が糞
話も糞
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:44:30 ID:ptQAIL8TO
何か月か前にも画乃新スレ立ってたけど画乃新の母ちゃんの自演のキモさは全く変わらないな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:48:32 ID:TXFvHOLF0
やたら商業美術がどうのアーティスト気質がどうの言ってるが
そういう視点で語る以前の問題
商業の厳しい競争下でも、新たな価値を生み出す芸術系
どちらでも無理ってか不可能だろ?

イラストの世界に行くにもこの手の絵は既視感ありすぎだし
16歳の若き受賞者っていうポジションが一番合ってる

474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:49:58 ID:PeHGI+oM0
まず第一に絵がなってない。画風とか以前にデッサン狂いまくりで見れたもんじゃない。
ポップな絵柄にするならもっと丁寧に描いてほしい。
それと話も普通に面白くない。ただシュールなだけ。
ギャグ漫画とするにも中途すぎる。
そして究極的に連載向きではない。ここで終わる作品。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:50:18 ID:8gNcmufi0
>>459
ちなみに俺は
普通のアンチだけど、なんとなくアートっぽい雰囲気にごまかされて
「俺がおかしいだけで他の人は面白かったりするんだろうか?」と思ってしまったタイプだ。

本当につまらないかどうかを確認したくてこのスレを探して飛んできたよ。
スレの最初の方ではそこそこ誉められていたからちょっと不安になってたw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:54:38 ID:+7/gbeeh0
900人で人の限界超えるんだろ、じゃあ700人!とか言われて入ってる奴らってすごくねえ?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:59:30 ID:yYLqe6H+O
期待してガッカリだ…
前のやつは面白かった気がするんだけどな
今回はいまいち何を描きたかったのかわからん
ハッキリ言って失望した
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:04:05 ID:K1t0jhUB0
ジカンガエの時は凄い才能が現れた、、、と思ったもんだ。
2作目見た時「あれ?成長するどころかレベル下がってね?」と思ったもんだ。
3作目見た時「何これ、全然成長してねえじゃん。構成一切変わってねえ、、」と思ったもんだ。
そして4作目の今回「ストーリーなくなってるやん、、、」と思った。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:06:19 ID:/iPfyA8AO
自由にかきすぎてて吹いたw
「ドアの中に人」って設定があるだけで、ストーリーもキャラも何もない漫画
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:10:49 ID:pDcPvwMC0
何もないってどんだけ〜
みんな心のアナアキなんだな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:15:50 ID:lp6jBe8H0
評判悪くてびっくりしたけど、結構好きなんだが
爽快感があるし新鮮に感じた
主人公=ヒーローでわかりやすいしごちゃごちゃありがちな設定読ませられるよりか
これに付加していくとどうなるかが読みたいところ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:16:17 ID:PeHGI+oM0
>>480
そうだなお前の目はアナアキだな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:16:20 ID:8gNcmufi0
>>480
   【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:22:19 ID:ege5pZ/C0
>>481
>>346で指摘されてる問題点をことごとくすっとばして
「主人公はヒーローで分かりやすいからOK」とできるその思考回路
人生幸せそうで羨ましいよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:23:30 ID:93bVi25l0
まず扉絵で「え?オノナツメのパクリ?アシ?」とビックリした
そして内容の酷さに絶望した
不条理系を目指して完全に失敗した感じがすばらしい
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:25:42 ID:93bVi25l0
100人ずつ入れる意味はあったのか?
最初から全員入れろよ。
オマエが走ってたら皆入れと言われても入りにくいだろうが。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:26:17 ID:lp6jBe8H0
>>484
ごめんスレの流れ読まずに書き込んだ。
一行乾燥スレしかいつも行かない。今週周りの感想とズレててこっちきた。
漫画に望むものって面白くて新しいやつだと思う。
でもこの作者は受け入れられないみたいだからこの新しさは駄目なのかな?
まっすぐで鼻につかないと思ったけど、自分の感性がズレてたみたいね。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:31:12 ID:8gNcmufi0
>>487
鼻につかないのは確かだが、何にも引っかからず通り過ぎていく感じ。
つまらんけど、糞と叩く気も起きない感じで「鼻につかない」と俺は思った。
さっきから何度か「いっちょ真面目に批判してみっか!」と思って読み返してるんだが
何度読んでも何も書く事が浮かばなくて困ってる。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:33:07 ID:93bVi25l0
>>487
新しいのは結構だ
設定は斬新かもしれん。
青年向け月刊誌にいけば山と転がってそうだけど
週刊少年誌なら斬新な方だろう。
ただ肝心の料理の仕方が糞。

お好み焼きを食べに行って「今日は最高の青海苔が手に入りました!この色合いをお楽しみください」
とか言われても肝心のお好み焼きが涙が出るほど酸っぱい匂いがする。
どれだけ青海苔が素晴らしくても台所の三角コーナーにたまった生ゴミみたいな味のものをほめることは出来ない。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:34:46 ID:DcJxDxto0
主人公おっさんくさい顔してるね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:36:05 ID:lp6jBe8H0
>>488
書く事
画がひどい、可愛い女の子が出てきてない、結局数頼りかよ、ストーリーない、など
そういうのあるっちゃあるな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:36:56 ID:8gNcmufi0
もしかして>>481>>487ってブリーチが好きだったりしないだろうか?
この漫画って「10年後のブリーチはこうなっている」みたいな感じがしたんで。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:36:58 ID:Gqw8FEd0O
ところでアレだとおそらく街に放射性物質が大量にバラまかれてるような気がするんだけど
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:38:20 ID:lp6jBe8H0
>>489
下産業は蛇足だな
むしろ今までのよりか少年漫画っぽかった気がするんだが、最近の青年誌はあんな感じなんだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:39:29 ID:lp6jBe8H0
>>492
ブリーチは毎週未読なんだ
もしかして、ブリーチ読んでるとこの漫画は新鮮に見えないのかwwwwww
つまりwwwwwwwww
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:44:02 ID:z6eyO52r0
前衛的なだけで、読者を楽しませようって心がまったくないな。
イラストとしても昔のJING読んでるみたいな感じだし、正直先が見えない。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:45:12 ID:lp6jBe8H0
伸びてほしい部分はたくさんあるけど、読んでてムカつかないから好きなんだけど
やっぱ感性がズレてるんだな自分が
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:46:13 ID:6qnbAUW4O
もしかして中学二年生くらいには受けるのかな

途中まで読んだけど…絵もアレだし話もわかりにくくて読むのをやめた26歳の夏
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:47:20 ID:WBq+c5P50
>>495
いやあ、新鮮さは感じたよ。
鰤系糞漫画の未来系だなって方向でだがw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:47:35 ID:lp6jBe8H0
>>496
自分は楽しませようってのが見えてしまってしかも空回ってたら嫌
なんだけど・・・まだ若いなら頑張れば伸びるよね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:52:07 ID:pDcPvwMC0
わかるまい! 画乃新を遊びにしている貴様らには!
この・・・画乃新の漫画を通して出る力が!!
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:52:44 ID:lp6jBe8H0
>>500に追加すると、こう描いとけみたいな内輪ノリ、媚がやだ
描きたいものコレですが何か?くらいのものが伝わってきたほうが面白い
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:58:39 ID:8JonxYrX0
別にアート的でも新しくも無い
コミティアとかでよくありそうな
ありふれた漫画だけど

ジャンプでそういう漫画の流れが来るかもしれない事は
いい意味でうれしい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:00:28 ID:lp6jBe8H0
新しくないんだ。
ジャンプしか見てないからわからなかったよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:04:06 ID:pDcPvwMC0
画乃新しか見てないし、死ぬまで見つめていたい
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:04:59 ID:lp6jBe8H0
それはキユや斬と似てる気がする
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:07:57 ID:WBq+c5P50
>>502
人気の為に描きたくないものまで描けとは言わないし
やっぱり自分の描きたいものをのびのびと描くのが一番と思うが
それで本人しか面白いと思ってなかったらただのヘンな人になっちゃう。
自分の描きたい物と読者にウケそうなものとの折衷がとれないようじゃ商業漫画家としてどうよ。
といっても別に商業作家が最上の職業というわけじゃないんで
この路線のまま同人作家になるなりして自分なりの作家の道を貫いてもらってもいいわけだが。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:11:01 ID:lp6jBe8H0
>>507
ああうん。そうだね。まあ次頑張れって感じだよな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:20:45 ID:fME9y4SqO
難しい理論とかアートとかは分からんけど、俺の心をたぎらせてはくれなかった。ただ、それだけ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:25:06 ID:8JonxYrX0
>>507
好き勝手かいた(ように見える)漫画を読みたいという
読者(>502)が現にいる以上、商業漫画家としても
そういうのびのびタイプタイプは否定されないだろ
ニーズは一応あるわけだから
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:26:08 ID:7Aj2VboV0
>>502
自分の描きたいものをただ描いてるってのが好きってのは俺もそうだ
でもだったら永井豪や江川達也の漫画でも読んどけ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:29:36 ID:jPnNBCYoO
今後、自己嫌悪と自己研磨すればもっとうまくなれそう。
現時点で、唯一無二の満足感や、陶酔、理解を深める目的で反論や多視点を覗けなければ、並の漫画家(只のテング)。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:35:59 ID:pDcPvwMC0
でもジャンプで看板背負ってた漫画って好き勝手に描いたような漫画が多くね?
筋肉マンとかリングにかけろとか鳥山とか
これもスラムダンクのヒットで変わっちゃったようだけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:45:42 ID:NcYc5InHO
これは漫画じゃない
漫画ですべき表現じゃない
確立された表現同士を融合させようとしたが作者自身が理解できてない

以上、現役グラフィックデザイナーの俺の感じたこと
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:57:45 ID:MPF+1nlm0
これ新しいか?
自分はなんとなく星新一を思い出した。
あとボーボボ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:57:52 ID:KIXGLwVUO
>>513
鳥山はバトルよりほのぼのギャグが好きらしいぞ
DBの後はバトル漫画描いてないしね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:58:50 ID:QlxzGlDs0
>>420
質量もってる物質は絶対に光速まで加速できない。
無限のエネルギーが必要になる。
タキオン以外(これは実在するかわからんけど)。


これはガロ系漫画な気がする。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:01:38 ID:/o0glyW+0
>>510
漫画が面白くて好きなのではなく
作者が好きに描いた漫画が好きっていうのは
糞漫画愛好家と同じだw

それはおいといて、のびのびと書いてて
それが市場のニーズに合ってれば最高なんだけどな。
そうでない場合に市場のニーズに妥協できなきゃ駄目だと思う。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:04:44 ID:dbsZBsc6O
これ本名なんだってな


まぁ最後のコマは良かった
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:07:02 ID:pDcPvwMC0
アナアキ理論はイギリスの科学雑誌ネイチャーで紹介されるかもね
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:09:35 ID:HPOXUaPTO
普通につまらなかったです。特に終盤は何なの?
核に突っ込んだ辺り。寒すぎ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:12:14 ID:Vnx4bmPy0
ラストのコマで「てめーになんか入るかよwww」と
思ってしまった。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:12:22 ID:QnJHe/OL0
一行感想スレではみんな正直だな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:12:27 ID:lbyjeQZq0
面白いけど自分のHPでFLASHアニメでも作っててくれ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:15:47 ID:yYLqe6H+O
ウルトラジャンプでなら上手くやっていけそうな気がする
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:21:50 ID:DNT+o0hj0
なんだか絵本みたいな話だ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:27:36 ID:hCyouI1n0
あれ?信者は?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:34:45 ID:CrJnWU1hO
ワンピも連載前は賛否両論だった。ちょうどこのスレの様に…
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:38:59 ID:/o0glyW+0
どう見ても賛:否=1:9ぐらいです。本当にありがとうございました。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:39:02 ID:+comuR5MO
いらねえんだよ・・・
こんなカクカクした漫画
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:44:58 ID:tqcdIpuN0
作者初読み。
『サンデー』っぽい入りだと思ったが、読み進むにつれ、、、
ワンピース短編が、本誌に初掲載されたときの衝撃と同じものを感じた。
普通にくるでしょうね。この人。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:46:54 ID:CrJnWU1hO
>>529
君の目は見えていないのか?
讃える声を!
533名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/27(月) 23:54:09 ID:6gNJI9DH0
漫画でもリアルでも宗教臭い作者ですね><
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:57:08 ID:c6X4wNwH0
>>529
釣:否=1:9
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:57:29 ID:o+dEVE2c0
スパイクジョーンズの映画思い出した。
小奇麗に整頓されていて読みやすいし、連載作家と比べても構成がさっぱりしている。
あとはドロドロしているものがかければ文句ないんだけど、
たぶんこの人は書けないんだろうなぁって思った。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:59:11 ID:ege5pZ/C0
数々のネタ職人が作り上げた、このスレの見どころ

>>26 プチ予言者
>>37 日本語でおk
>>69 たった二行で自己矛盾に成功した奇才
>>84-85 縦読みかと思いきや完全なる中二病。宇宙一分かりやすい自演にTRY
>>104 ひたすら独りよがりな作風の作者に対する最上級の皮肉
>>133-135 画乃新があんな漫画を描くようになった原因はコレか!?
>>139 明らかに作者の漫画を読ませる気がない
>>214 ここまでくると純度100%のアンチだと分かるので初心者向け
>>227 超初心者向け
>>228 マジレスした馬鹿
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:00:40 ID:z6eyO52r0
名作は自分の好きなように書きつつも、
こういう展開にすれば読者が感情移入して面白くなるっていうマンガのツボはしっかりと抑えてるんだよな。

読者を考えず自分の書きたいように書いて、ついてこれるやつだけついてこいってのとは違う。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:01:57 ID:bIUWndtr0
この作者は自分のセンスを制御する方法を身につけなくてはならない
これではジャンプ読者には個性的すぎて受け入れられないからね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:03:38 ID:H+pdS9p20
本名って書いてたけどほんとに本名なのか?
まじならこの才能は遺伝といえる
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:07:30 ID:6RQefJLs0
普通につまらんつーか、面白くない。
連載しても打ち切りは明白。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:10:06 ID:JxeNm/of0
自分はかなり面白かったんだが、評判悪いな…。
でも、なんか主人公の顔夢に出そう。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:19:37 ID:3TvohruJ0
絵が独特だな。アメコミみたいだ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:24:48 ID:g59/uTyP0
ちょっと前にも書いたけど絵はオノナツメの漫画作品の影響が大きいというか、
ぶっちゃけるとぱくってる気がするぞ…。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:26:34 ID:IT3bKf/G0
>>543
オノナツメがあるレス、ソレでニ度目だな。
できればどういう漫画なのか詳しく
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:27:40 ID:OO4wPjV70
とりあえず多くの読者がこの漫画に強い印象を覚えた

それだけでもこの読切は成功している
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:29:12 ID:D2TDMbdY0
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:30:31 ID:hHzhjxfkO
普通におもろい。
最近の読み切りに比べたらずっとね。
こういう読み切りならもっと読みたいと思った。

ただ連載はマジで勘弁。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:31:28 ID:maW443d40
週刊で見せられたらちょっと辟易するかもな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:35:39 ID:UdEv1EjQ0
このスレアンチの自演がすげーな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:41:55 ID:ac51D/Na0
本名がガチなら親の方がセンスありそう。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:42:19 ID:6/jSH4qN0
>>545
同感。みんな凄く反応しちゃってる。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:42:53 ID:HdTMmVKb0
悪い意味で
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:43:10 ID:lk/fKPv70
この人昔Flashで作った自サイト持ってたよね?
そのときに見た絵柄と今回の絵柄随分違うな
凄い尖がってるというか。
何故かポルタと笑うセールスマン思い出した。
アイデアが良くて勢いあるけど荒削りって感じだな
まあ今後に期待ってことで
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:44:43 ID:Q8tNjMUf0
これを面白いと思える奴はどんな漫画も面白いと感じてるのか。
正直、このレベルでジャンプに載せていいのかって感じ・・
核ミサイルから守るためにあそこで死んで「完」ならまだよかったんだが
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:45:45 ID:xke8Kc6A0
20年くらい前の青年誌やSF誌によくあった感じのマンガ。
一部のオリジナル同人誌みたいな自己満足感が漂う。

タイトルの言葉からネタを引っ張って(アナーキー→アナアキ)、
全体的に失敗したように見える。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:46:53 ID:Kt0Z1fsI0
つまんない読切が多かったから、久々に燃えたーー!!
次も別の読切でヨロシク
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:56:54 ID:Gu39MP9A0
素直に面白かったよ。
先週までの3作とは別次元だな。
このままぶっちぎってほしい。

558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:04:12 ID:4rnu6tgO0
衝撃的だった。コレを載せてくるようじゃジャンプの未来は・・・・・明るい!!
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:12:17 ID:3TvohruJ0
擬音語の書き方がツギハギ漂流作家を思わせる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:12:24 ID:7An4a+PsO
2005年のデビュー時のお言葉
ttp://blog.jewel.holy.jp/?eid=409701
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:13:55 ID:I6pf/LkiO
一番最後のコマだけ良かった
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:15:04 ID:3TvohruJ0
操縦する人が増えたら増えただけ強くなるってのがトンデモ設定でワロタ
船頭多くして船山に登るというコトワザを知らんのかw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:21:40 ID:sLDk/A5m0
最初の一ページ目の下のコマの左の黒ベタなんだかわかる?
口かな?やっと分かったよ目です。少年の右目。
こんなことやれるのは画乃新だけだろ。
アナアキの横顔のシャドウ部分が黒ベタなのはマジでかっこいい。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:22:16 ID:0AG4Wh8CO
なんとなく、今週のこち亀に
この漫画と同じ雰囲気を感じた。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:25:28 ID:sLDk/A5m0
今週のうさぎの広之進て画乃新のパロ?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:26:17 ID:H+pdS9p20
とりあえずどこを縦読みかメル欄に書いて欲しい
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:27:53 ID:qUOyYtMY0
こいつって前の漫画でやたら絶賛されてたよな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:28:02 ID:sLDk/A5m0
>>562
部下が1000人居てその部下が主人を操縦してんだよw
こんな発想は普通できません。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:31:40 ID:Gc853lfT0
>>562
人がたくさん出てくる絵を描きたくてあの設定にしたのだろう。
これは漫画じゃねーな。ただのイラスト集。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:34:24 ID:1GTC0xdG0
え!?ホントに49Pあるの?ってくらいスラスラ読めた。
ボーボボやキン肉マンっぽい自分勝手なノリが気に入ったぁああ!
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:35:48 ID:3TvohruJ0
240pの俺の名はアナアキ のコマが渋すぎる
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:38:35 ID:Cv7ZCEKw0
>>513
それらの人も自分の描きたいものと、人から求められるものとの妥協点を探りながら
叩かれて磨かれていったように思う(´・ω・`)

>>512に同意で、独特な感性があるならばそれはとても大事で、絶対譲るべきでないけど、
一方で他視点からの批判を浴びるようにウケながら、それでも譲れない部分と、譲るべき部分を
探って作られていくことで創作物は磨かれていくと思う。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:40:34 ID:F20ZrWkM0
次回はジカンみたいなストーリーもの読んでみたい。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:43:06 ID:Y9uWSVTK0
金未来杯エントリー作品の中では一番盛り上がったな


勿論悪い意味でだがw
アナアキ紹介漫画て言う以外の説明が思いつかない
ストーリー皆無だからアナアキに説得力がなければそれだけで作品が瓦解するという駄目構造
んで大半の人間はアナアキイラネって思ったわけだw
しかしこの作者毎回主人公が最強能力なんだが努力して強くなる、みたいな話描けないのかね?
作者自身中二っぽく感じる作風だったから努力ってものがわからんのかもしれんがw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:43:41 ID:Cbdh/ws+0
>>572がいいこと言った!
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:49:13 ID:jj0DbRIo0




なんか凡ケンを思い出した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:51:03 ID:6rX8GxAAO
いままでの金杯で一番ツマラン。漫画とは違う方向に才能を生かせば良いと思うよ。


ところで、昔に快楽天でこんな画風の漫画があったな。作者は別人だろうけど
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:52:26 ID:BPNYs6CZ0
個人的には爆発前のコマ「この人カッコいいなぁ」のアナアキが一番かっこいいよ。
全部こんなタッチでいいんじゃないのかな(´・ω・`)
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:52:46 ID:sLDk/A5m0
>>478 >ストーリーなくなってるやん、、、
吹いたw
へぼいストーリなんか無い方がいいよ。画乃新の次はどう出てくるか?楽しみだ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:59:50 ID:ncyEK1/40
何だか才能という単語が頻繁に出ているねぇ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:01:50 ID:VszzLf5U0
この人、化けそうな予感。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:02:09 ID:nqoyBbF70
極端に絶賛してる人を見るとメ欄か縦を疑ってしまう。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:03:32 ID:kaMzQ1u20
いた
ぼい

584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:10:55 ID:MrZupSA5O
なっなんd(ry
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:12:26 ID:Cv7ZCEKw0
編集者がさ、プロすぎて、それこそ山ほど新人の作品を見て、
変にそういうのに慣れちゃったからこそ、かえってこういう作品を新鮮に感じて
プッシュしちゃった。っていうところはあると思う。

オリジナリティとエンタメ性の両立って意味では、まだピアニカぼうやの真波プーの方が
頑張っていたと思う。ただ、あれもJ金未来杯で変に修正いれちゃって、キノコ島は微妙な
出来だったけど(´・ω・`)

一応フォローいれるとアナアキも、変にまとまってない、新人らしい、勢いのある作品だとは思うけど、
ただそれだけでは先が見えないかなぁとは思った。
一作目ならともかくもうこのパターンで4作だもんね(´・ω・`)
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:38:59 ID:qUOyYtMY0
まあ、こういう雰囲気の漫画は好きだよ

でもお前等の長文には正直付いていけない
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:47:40 ID:XBzuGLwfO
>>577
道満晴明か?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:54:22 ID:RhN28ALFO
熊倉優一に通ずるものを感じたな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:08:02 ID:VMLyjUfXO
なんか「マルコビッチの穴」っていう映画を思い出した。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:09:11 ID:SZM+w7w8O
何か、映画「マルコビッチの穴」に似た感じの世界観だな。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:09:44 ID:VMLyjUfXO
なんか「マルコビッチの穴」っていう映画思い出した。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:12:02 ID:Y9uWSVTK0
なにこのデジャヴ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:12:08 ID:aAPztmop0
何か、映画「マルコビッチの穴」に似た感じの世界観だな。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:13:59 ID:SZM+w7w8O
ちょww結婚し過ぎwww

こんな時間に全く同意見の人が出るなんて…正直ビックリした。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:15:36 ID:6rX8GxAAO
>>587
その名前で検索してみた、たぶんソレだ。つかリアル系な絵も描いててビビった
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:17:14 ID:qe+rcpul0
よーやく読んだ。

作品の疾走感「だけ」に重点置いて描いたら、こんなん出来ました、ってな漫画だな。
他のエントリー作品との差別化なのか、こーゆー路線しか描けねーのかは分からんけど
他のテンプレ読切漫画と違う色が出てるってトコだけ△。

ただし、ジャンプ本誌初掲載って事を踏まえた上での事。
赤マル読んでる人間にとっちゃー間違いなく「いつもの画乃新作品」以上でも以下でもないからな。
よーするに、何時まで経っても本誌に上がってこなかった、増刊の肥やし漫画。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:18:03 ID:VMLyjUfXO
スマン。  俺は普通に間違って、二重カキコしちゃったんだが。
まさかその合間に同じ事書くとは。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:19:03 ID:MrZupSA5O
>>589-593
マルコビッチわらたww
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:25:56 ID:/d7bFD990
>>535を書いた俺も、友達に入れてもらっていいですか・・・?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:31:12 ID:qe+rcpul0
似てたかね?マルコビッチ。
仕事場にデケー穴が開いててソコに入ったらジョン・マルコビッチの生活が覗けて擬似SEXが出来る、
とか良く分かんねー映画だったって記憶してるけど。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:33:23 ID:MrZupSA5O
>>600見て興味が湧いたわw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:35:51 ID:SZM+w7w8O
>>599
先客さんがいたかw
あと、アナアキが自分の扉に入ってしまった時にどうなるかのネタも欲しかったな。
ちょっと頭山っぽい感じなヤツ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:40:23 ID:CKJQAy4G0
上のほうでも言ってる人いたけど、やっぱ核を使うからには処理をうまくして欲しかった
民衆の上で爆発させんのなら地球破壊爆弾くらいにしといたほうがいい
それか、核爆弾を自分の穴の中に入れて中の人全員死亡
町の人間を強制的に背中に入れて最後のコマに繋ぐとか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:47:33 ID:KLZmdxi5O
読みづらい。以上
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 03:50:45 ID:/d7bFD990
>>602
そう。個人的には、「身体に人入れる事ができる」っていう設定なら、
その設定で出来ることをいじり倒してほしかった。
設定に必然性が感じられないんだよなぁ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 04:17:03 ID:Cv7ZCEKw0
>>597
二重カキコは分かったんだけど、シンクロしちまったのがすごいよなぁ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 04:34:37 ID:9zK9lQamO
いつものジャガーを知ってるから二重に面白いんだよなw増田って人のジャガーをぜひともコミックスに入れてほしいなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 05:02:35 ID:hycly+E7O
普通人の方の主人公が、なんか意味わかんないんだよな。アナアキよりよっぽど理解出来ない性格。
要するに「アナアキ最高」って言わせたかっただけなんだろうけど。
アナアキの説明部分は、まんまジョジョ…というかハンターのヒソカだねw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 05:16:46 ID:fnW3/ld+O
この人の画風に惚れたwストーリーはB級だが
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 07:51:27 ID:L4inpLzU0
このスレの流れを見てフォレストスレを思い出した
実際に載る数週間前にスレが立ったがカイン終了直後ってこともあって
書き込んでる奴らはほぼ全員糞漫画と予想していた
しかしバレ解禁になった途端評価が一変、絶賛の嵐でスレ爆発

このスレと真逆w
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 08:01:24 ID:H+pdS9p20
カインの人は読みきりはそこそこ面白い
連載になるとタイトル以外まるで違うマンガになってるが・・・
612バ感想 ◆OrxDHryWAA :2007/08/28(火) 08:46:35 ID:qdR7cIgV0
 ジャンプという枠組みで見たとき、はっきり言って「論外」に近い。まったく評価できない。
 あまりにもB級&サイケすぎる。
 かなり尖っているので、どこか別の世界ならもしかしたら評価してくれるところはあるかもしれないけど。
 キャラクタとかストーリーを捨てて勝負した時点で、ジャンプはない。
 絵もなんかデザインまがいのほうにいっちゃって、漫画の絵じゃなくなったよな。この路線で行きたいならジャンプ離れるしかないよ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:07:07 ID:17xwz/a00
名前ダセェって思ったら本名バロス
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:09:13 ID:hYRmsS6gO
>>611
内水ぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:19:25 ID:PZ7FWQ9N0
そろそろ狂信者の反論が見たいな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:31:44 ID:qqFhp+550
このヒトのスレに限ったことじゃないけど最近の赤丸や金未来杯系のスレって妙に辛辣な感想が多いな
漫画家志望者が多いのか?

画乃新は年取るにつれ凡庸になってる気がするので旬を逃す前に連載させて欲しいなぁ
今のところ今回の金未来杯作品の中では良かったけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:47:58 ID:DbZthQhH0
なんちゅーか
監督:今石洋之
という言葉が頭をよぎった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:48:08 ID:YC7xPZdu0
読んだ。
すげえなコレわけわかんねえな。アカマルのバクリアンの時はよ、
結構ちゃんとした話描いてたのに、なんていうか・・・飛びすぎ。
キャラの行動の理由とか全部はしょって、とにかく勢い。
つきつめりゃ突然現れた無敵の主人公があくどい支配者を倒す、
というなんのことは無い平凡な話なのに、それを演出だけで
こんなわけのわからん、意味のわからん、けどなんか面白く感じる
マンガを作れるのはすごいと言えばすごいよ。でも俺としては
ちゃんとしたマンガが読みたかった。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:51:43 ID:D2TDMbdY0
セリフのセンスがまじでない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:04:32 ID:J/CgJoNf0
解説2
なぜ1000人を出す必要があったのか?

戯曲をセオリーを踏まえて作品を評価することは容易く安易だ
作者はそんなことは百も承知というところだろう
現実の出来事とは何の脈絡もなく多くは下らない事々の絡み合いで起きている
あの場面で1000人出して見せることはありえないことではなく
現実として普通にありえる状況だということ
この流れはアナアキが900人と発狂寸前のテンションで叫ぶ頂点に繋がる
グダグダと複線を説明するより全ての複線を背後に隠したままで
現実の残酷なまでの経過をストレートに魅せることで
アナアキーズ独特の光速的疾走感が生まれている
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:17:23 ID:PCglYYEj0
アートは感じなかったけどやっぱ一番漫画の力を感じたよ
前作は興味ない次回作が読みたい
編集、うまくこいつを化かしてやって
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:24:59 ID:ntaFalhs0
なんとなく斬と通じるものがあるぜ・・・・
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:27:30 ID:Kjfb9+qm0
ダントツでおもろかった!これがつまらんっていうヤツの気が知れんわw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:31:40 ID:ntaFalhs0
しかしなんだな、もう何コレ? アメコミじゃんほとんど。
ストーリーは当たり前のように陳腐だったし、画力もたいしたものじゃない。
正直この手の絵は腐るほどあるからもう見飽きたよ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:41:52 ID:5nh1HAfy0
アイディアと世界観は面白かったけどストーリーゼロだな。
キャラにも感情がない。ドラマがねえんだよな。
終始何これ、、、で終わっちゃった。
才能はあるけど大衆向けの才能じゃねえな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:46:05 ID:K6WWKYgH0
初めの作品見たとき、期待できる漫画家だと思ったが、二作目、今回と同じ作風しか書けないのは残念だったな。もっと挑戦してほしいよ。若いんだし。
画風も自分のものを持っていて好感がもてるがとっつきにくくなってきたし、なにより、キャラがいつも同じ感じ。
今回の作品ははっきりいってつまんなかったしな。
この手の漫画家はあまり考えずに勢いで書いたほうがいいものに仕上がると思うよ。
読者に読みきらせる勢いは持ってるんだし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:49:11 ID:0Db5y/tP0
しかし読んでるだけで体調が悪くなりそうな絵柄だな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:49:20 ID:3PafakvBO
絵が最高に気持ち悪い。本当気持ち悪い。
よくこんな絵描けるな。2ページくらいで断念した。
話が面白くても気分悪くなって先が読めん。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:51:28 ID:sr/x7EL70
読みきりなのにこんなコマがでかい漫画ははじめて見たわ…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:03:41 ID:qzfwt+bYO
最近のマンガは「僕の考えたスゴイ設定ご披露会場」が多い。
このマンガはその最たるもの。最後の主人公マンセーなんて
このスゴイ設定考えたボクチン誉めて〜って言ってるかのよう。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:14:11 ID:ScZ2PidDO
3回読んだが、
見れば見るほどこの作者、頭イッちゃってるとしか思えない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:18:04 ID:3PkdUSt3O
感想


く そ ☆彡
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:36:50 ID:OS1bX9Ei0
>>553
その時は劣化鳥山明だった気がする
そこから見ると随分絵柄変わったね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:42:24 ID:yOIgUIwW0
嫌いじゃないけど最後の核、ナニアレ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:51:08 ID:qe+rcpul0
>>616
そーか?例えれば、

「ぬらりひょんの孫」
     ↓
「九狐の孫」
     ↓
「カラス天狗の孫」
     ↓
「夜叉の孫」

ってカンジで世界観や能力漫画としての下地・骨組みを繰り返し読切で使ってる風にしか見えねーんだけどな。
「画乃新用テンプレート」っつーか。
これが「泥田坊の嫁」とか「バックベア-ドの親父」ならまだ違いも出てくんだけど。
凡庸とゆーより、能力漫画を描く底がもう見えてるんじゃねーかな。

取り合えず、編集部に一言。
王道漫画が欲しいのはよっく分かるが、いい加減ちゃんと吟味してから掲載決定しろタコ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 12:01:32 ID:PZ7FWQ9N0
>>635
素晴らしい“ループ”ですね‥‥!?(ニヤニヤ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 12:13:07 ID:0KwAiDbs0
ゲラウトヒア‥‥
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 12:15:32 ID:Y+pK5fzr0
核じゃなくてただのミサイルにしておけばよかったのに。
謎な部分が多すぎる。勢いで突っ走りすぎ。
金未来杯作品の中で一番連載にむいてないと思う。

…まあ、この人の作品全部好きじゃないけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 12:21:43 ID:bASIj4dhO
正直こいつの性格が尾田と被る…最先端とか言って、ギャグもワンピのノリだし、ストーリーは意味不明だし、これがジャンプ編集部の求める“逸材“ならジャンプ終わってるよ…
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 12:22:50 ID:D2TDMbdY0
どっかのスレで、この漫画が中二病ホイホイって言われてたけど
普通に褒めてるやつ見てるとまさしくその通りって感じだな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 12:47:29 ID:kokzumcV0
なんか読みきりのころのソウルイーターと被るような・・・
あれも作者ちょっとラリってんのか?って思った。
B壱んときは絵もうまくなかったし、核の新も成長すると思うよ

とりあえず設定の天井の高さだけはたいしたもんだぜ・・^^;

642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 13:00:57 ID:qqFhp+550
>>635
うん。指摘の通りだと思う
早熟でもう型が出来上がってるんだよ、器用に小作を量産するタイプとも思えないし

編集も大ヒット作家になり得るセンスみたいなモノを感じて大事にしたいのだろうけど
年取ると作風が大らかになりすぎて商業作家として成功する前に消える
中二病ホイホイって言われなくなったら週刊少年誌に居場所はないよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:16:16 ID:4h7uVI3h0
>>622
斬ァァァァァァァァン!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:19:57 ID:wl6shZ4kO
ただ不思議な雰囲気かもし出してるだけで何が面白いのかさっぱりだ
雰囲気を楽しむ漫画なのか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:24:51 ID:SbgsTVwtO
これ、サブカル気取りの厨房ぐらいしか読まないだろ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:31:04 ID:SR8/gV4H0
携帯で粘着してる人は私怨か?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:40:06 ID:qHlKaGGk0
うーん…
読みきりっていうか漫研の部誌の最後に載ってる感じ…
こういう漫画もありかもしれないけど、けっしてジャンプで連載は無理

読みきりだけでおなかいっぱいオナニーいっぱいなのに
毎週こんなもの載せられたら、胸やけするわ
この漫画は決して王道漫画ではない
「アートだけど少年漫画も描けるオレ」に酔って書かれた勘違い作品
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:43:05 ID:H+pdS9p20
とりあえずこのマンガは

面白くない  っていう一言で済ませれるとおもう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:43:06 ID:ByLn8tbpO
あまりの糞っぷりに逆に信者になってしまいそうだ
アナアキさん最高ー!あばばばばばば
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:54:22 ID:iSlUZDCnO
>641大久保と比べるな。
実力がダンチ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 15:30:55 ID:72ijrRhY0
最初のツカミの部分だけ分析してみる

いきなり大量の黒服に囲まれてるんだけど
シチュエーション的にはありがちであまり前頭葉が刺激されなかった。
で囲まれた主人公が回想に入るんだけど
そいつが特に何か象徴的なエピを抱えていたわけでもなくて
どうも何を語りたいのかその予兆が見出せないため続きが気にならない
652名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/28(火) 15:58:20 ID:9qjYmQSv0
>648 同感
この漫画に前衛やらサブカルやらアートやらアメコミだの使う価値はない
ただの糞漫画を読者が深読みしてるだけだろ
何一つ新しくもなけりゃ突き抜けてもないよ確かに作者はそう見せたくて
描いてるんだろうがね結局はオナニー漫画で完結してる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:03:08 ID:zPFbczsfO
アニメのメダロットと雰囲気似てると思った
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:07:23 ID:NdI01xMX0
それはない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:14:08 ID:VmAsBCVpO
ツギハギ>斬>>>>>>>>>>>>>>>>ハンズ>あなあき
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:16:35 ID:o4lLKpjE0
キノの旅のタイトルたびの絵に似てると思った
あのカクカクしてる感じが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:21:18 ID:Y2fsWGhS0
>>656
あれはマイク・ミニョーラに影響受けた絵
この人もアメコミ意識してるんだろうな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:21:30 ID:N9LnVD550
面白くなかった
イラストレーターでもやってた方がいいと思うよ
少なくとも少年漫画で使う素材じゃない
後、不自然なほど信者がいるのがきもい
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:27:01 ID:w+0tSKNeO
前にこの作者が赤丸で描いてた友達とかを守るために悪魔みたいな奴と取引して人間じゃなくなってしまう方の話を載せれば良かったのに
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:34:03 ID:F45yX7KS0
イラストレーターとしてやっていくにはありふれた絵柄
漫画家としてやっていくには万人受けしない感性
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:51:43 ID:lgJ1bEFN0
なんかこの漫画に否定的な意見が多いな…
まあ俺もどっちかっつーと批判的なんだけどな
すごく勢いを感じたけど>>648と同じく面白くなかった
ていうかこの漫画どこで楽しんだらいいの?という感じ
まず読者を楽しませることを意識すべきだと思う
そういうことを意識せずにやってけるタイプの漫画家じゃないわどうみても
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:52:21 ID:CsjiQjve0
ゲラウトヒア‥‥
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 16:56:16 ID:WPu68a8s0
新しいことにチャレンジすると
理解できない人が出てくるのはしょうがない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:13:39 ID:3FFpVrcbO
新しい事に挑戦するのは結構
ただ少年漫画誌ですんなチラシの裏にでも書いとけ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:18:14 ID:TAf6eR8h0
>>663
新しいのかw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:22:34 ID:5nh1HAfy0
編集部もこいつもジャンプが大衆紙であることを忘れてる。
独特の感性を持ってるのはけっこうだがストーリーゼロはねえだろ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:25:19 ID:O8OphBvE0
どうでもいいけど、将軍の息子が拉致されて入ってるんだったら
扉の数字は1001であるべきじゃないのか
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:25:22 ID:KgP//sjy0
絵が下手な久保帯人と、世界観を作るのが下手な手塚治虫を足した感じ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:27:31 ID:WPu68a8s0
道なき道を進んでるんだ
誰かと比較するのは無意味
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:33:38 ID:z7wAzr3W0
批判も多いけどアナアキの背中のドアの中にいる人々とアナーキズム(無政府主義)をかけたのはすごいと思う。。。
ずば抜けた個性の持ち主なのは間違いないから、これからに期待してる。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:35:12 ID:N9LnVD550
>>670
…そこは全然凄くないだろ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:36:31 ID:WPu68a8s0
個性って大事だよね
パッと見ただけで画乃新作品だとわかる
これはすごい
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:43:30 ID:kO+XsZF1O
なんか世にも奇妙な物語みてるみたいだった
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:43:36 ID:MrZupSA5O
この手のものはWJじゃなくてUJに載せろよ
全体的に意味不明だし万人受けするような漫画じゃないから
WJで連載できたとしてもすぐ打ち切られるぜ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:43:46 ID:smA2EAd70
今後に期待。今までの読み切りの中ではなかなか好き
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:49:26 ID:WPu68a8s0
小さくまとまってないとこが凄い
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:54:10 ID:WPu68a8s0
なんというか漫画に勢いがある
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:59:02 ID:Y9uWSVTK0
WPu68a8s0

釣れますか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:00:13 ID:H+pdS9p20
>>676
ひとつもまとまってないからなw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:00:37 ID:L+gpOtm10
本日はご来店頂き誠にありがとうございます。

当店では皆様に快適にご利用頂く為に以下の事をお願い申し上げております

【店内のご利用に関する注意事項】

◆ペットを連れてのご入店はお断り致します。
◆店内ではお静かにお願い致します。
◆店内での携帯電話のご使用はご指定の場所
 (電話ボックスサウンドエリア等)でお願い致します。
 *待ち受けはマナーモードでお願いします。
◆お荷物、貴重品の管理はお客様ご自身でお願いします。
 盗難紛失等の被害につきましては、当店は一切の責任を
 負いかねますのでご了承くださいませ。
◆店内でのみだらな行為はご遠慮くださいませ。
◆長時間(12時間以上)ご滞在の場合、途中清算を
 お願いする場合がございます。
◆途中退店される場合は、一度ご清算頂くか現在ご利用時間
 分の料金をお預かりの上での外出となります。
◆テレビ(DVDも含む)、ゲームをご利用の際はヘッドホンを
 ご利用くださいませ。(サイレントのみ)
◆ネットワークの不具合や不慮の停電により、インターネット
 等が出来ない場合につきましても、ご利用料金の返却は
 致しかねますのでご了承くださいませ。
◆お客様が作成されました、パソコンやゲームのメモリー
 データ管理はお客様ご自身でお願い致します。作成された
 データにつきましては、当店は一切責任を負いかねますので
 ご了承くださいませ。
◆パソコン及各機器の取り扱いにはご注意くださいませ。
 万一破損等されましたらご利用料金とは別に損害費を
 ご請求させて頂く場合がございますのでご了承ください。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:02:29 ID:Fuk7OBWJ0
確かに勢いはあるな。読者無視で突っ走ってる。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:02:38 ID:L+gpOtm10
【店内における禁止事項】

全てのお客様が快適にご利用頂けるように下記に該当するお客様につきましては、ご入店をお断りさせて頂くか、ご退店頂く場合がございます。あらかじめご理解、ご了承くださいませ。
◆20時以降の16歳未満のお客様、22時以降の18歳未満のお客様
 (未成年者におけるアダルトコンテンツ及びアダルト書籍
 のご観覧ご利用を禁止いたします。)
◆大きな話声や大きな音を出されるお客様
 (サイレントエリアのみ)
 (いびきをされるお客様へお声をかける場合も御座います。)
◆他のお客様に対して迷惑となる行為を行うお客様
◆極端に泥酔されている、洋服・頭髪の汚れや体臭等が常識の
 範囲を超えているお客様
◆店内での勧誘行為、ナンパ行為をされているお客様
◆公序良俗に反する行為をされているお客様
◆店内でのみだらな行為をされているお客様

上記行為を発見し次第、ご退店頂く場合がございます。ご退店頂く場合でも、ご入店からその時点までのご利用料金をお支払い頂きますので、あらかじめご了承くださいませ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:03:21 ID:L+gpOtm10
【インターネット・パソコンご利用に関して】

当店はインターネットならびにパソコンが正常に作動することを保障しておりません。
不具合の改善や復旧には全力かつ最善を尽くしております。
ご理解の程お願い致します。
◆各ホームページがユーザー要求に適合するかの如何に関して
◆インターネットを通じてお客様が入手する情報やアドバイス
 が正確的確であるか、お客様の期待と一致するかの如何に関
 して
◆インターネットを通じて入手可能なシステム・プログラムや
 ファイル等が安全であるかの如何に関して
◆インターネット上のエラーや不具合がすべて修正されるかの
 如何に関して
◆インターネットの利用により生じる事項
 (ホームページの観覧不能、eメールの送信不能、ネット
 オークションの入札、落札不能等)
◆データへの不正アクセスあるいは改変
◆オンラインゲームの動作内容すべてについて
◆インターネットを通じて行われる第三者の
 コメントまたは行為
◆個人情報のセキュリティ(クレジットカードの利用
 ネットバン キングの利用)
◆公共ギャンブル等のインターネット申し込み、及び利用
◆インターネットご利用に関するあらゆる事柄から生じる損害
 (ネット回線の切断等による)
◆チャットや掲示版利用などによる個人情報の漏洩
◆お持ちになられたアプリケーションまたはデータファイル。
 お客様独自に作成されたデータの正常な動作に関して

上記内容につきまして、お客様の故意、過失を問わず一切の責任を負いかねますのでご了承くださいませ。

上記のご利用規約に同意した方は
下のボタンを押して入室ください。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:10:39 ID:7gHrZt/B0
とりあえずコレが金未来杯最下位だと思う
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:17:56 ID:WPu68a8s0
今のところ1位かと
もちろんこの後の漫画にもよるけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:19:27 ID:WPu68a8s0
子供心を大事にしてる
ジャンプではこれ重要
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:20:19 ID:OcvijWR1O
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:22:05 ID:WPu68a8s0
人は誰でも可能性は無限
すごくいいテーマをスケールの大きな漫画で表現
やっぱ最高だ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:23:44 ID:WPu68a8s0
巻末コメント読んだ

先生に会えてよかったです僕
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:31:49 ID:4nsfFMSJ0
これはワンピ第一話を超える衝撃だな

鳥山・井上・画乃新
ジャンプの三大天才だな。この手の天才は短編ではアンケ取れないだろうが
連載でとんでもないものを提供してくれるだろう。

その片鱗をまたしても見せ付けてくれた。
年内に連載希望
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:38:59 ID:47bCEXEK0
>>536のエラッタこそが真の鬼才
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:48:11 ID:WPu68a8s0
まだまだハッチャケきれてない
先生の実力からしたら
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 19:30:01 ID:z7wAzr3W0
>>692 だよね!
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:03:04 ID:kh4VA/DO0
こんなクソ漫画擁護してる輩がいるってだけで 驚 き だよ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:06:26 ID:Fuk7OBWJ0
作者の身内なんだろうよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:10:49 ID:hycly+E7O
作品に勢いがあるっていうけど、ただ20Pくらいで済む内容をコマでかくして引き伸ばしてるだけじゃね?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:20:59 ID:O8OphBvE0
その辺も含めて、多分久保と気が合うよこの人
引き延ばしというより、描きたいものを描きたいように表現するのに大量のページを必要としてるんだろう
鰤もこれも、情報量圧縮して少ないページ数に収めたらかなり印象変わるはず
で、彼らはそれが許せない
だからばかばか大ゴマ使う
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:25:32 ID:Uki2DYqTO
>>667
かってな解釈だけどエゴワード4世は
まだ操縦員になってないから員数外なんだと思うよ
だから1000でOK
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:35:51 ID:sLDk/A5m0
>>689
君の言葉で先生は描く勇気を貰ったと思う
なんかオレまでジーンときたよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:51:16 ID:aWIYVgpO0
賛否両論なのか?俺はけっこう面白かったけどな
まあ絵が受け付けないって人もいるだろうな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 20:56:03 ID:g45jkbeX0
>>700
賛1(うち自演もしくは身内が0.9):否9
くらいです
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:00:54 ID:MrZupSA5O
>>700
絵はさほど問題ではない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:02:04 ID:N9LnVD550
今日の画乃新先生
ID:WPu68a8s0
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:05:37 ID:lDSY3YYDO
うんこ>書くの新
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:06:30 ID:aWIYVgpO0
>>702
するとストーリーか?
けっこう小学生向きな話だと思ったが…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:07:20 ID:aDuALO6p0
ここまでの推移を見て来て
この人が何か連載するとしたら
「うえきの法則」とかああいうワンピースチルドレン系のマンガを
さらに大雑把にした感じのヤツを描くと思う。
で、そういうのはもう見飽きた。
というかこのセンスは斬新どころかむしろ時代遅れでしょう。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:10:55 ID:lDSY3YYDO
邪鬼眼>あなあき
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:14:58 ID:L1vgHOOTO
>>706
そーそー
抽象的な奴はなんか見飽きた気がするんだよな
なんでだろうな、新しさは感じない…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:24:39 ID:OcvijWR1O
俺は好きだよ
穴あきパンティー
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:37:13 ID:wLXHgqsa0
絵が駄目だった
なんていうか読むのに努力が必要だった
読むのに努力が必要な漫画は売れないと思う
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:44:49 ID:hbVmbuWjO
作者が自分に酔ってる感じがする
金未来杯では一番連載は無さそうだなと思った
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:54:40 ID:Rm+doPLT0
毎回毎回ベタな題材に逃げないのだけは評価できる
ただ奇抜だからって面白くなる訳じゃないよな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:00:28 ID:k+9ZlemP0
でも毎回テンプレストーリーだがな。

良く分からん悪の組織に支配された街で特殊能力をもった寸詰まり少年が
その能力を発揮してワンパン終了。
ホントに毎回こうだから凄い。どんだけ悪の組織好きなんだ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:05:35 ID:aYSVZXuW0
題材だけ奇抜でストーリーがテンプレなのに
斬新な作品だと酔っているのが一番タチ悪いわ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:08:01 ID:aYSVZXuW0
今回のはテンプレ未満だけどな。
> 良く分からん悪の組織に支配された街で特殊能力をもった寸詰まり少年が
> その能力を発揮してワンパン終了。
っていうよりも
「主人公の自己紹介(能力の実践付き)」
にしかなってない。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:11:28 ID:T5AwGGdl0
ほとんど自演、中傷だな...
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:15:52 ID:K6WWKYgH0
つまんなかったけどそこまで否定すんなよw
こういう抽象的な世界観は膨大なストーリーを規定のページに収めた結果なんだろうよ
結果、良いものには仕上がらなかったけど、こいつは数少ない期待できる漫画家だと思うぞ
まあ、もっと違うのを書いてほしいけどな 
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:22:19 ID:3P+ZC3OxO
いろいろと惜しいなーって思う箇所が多すぎたのが残念。
あと読みにくいからもう少しスッキリさせて欲しい。
まーなかなか良いほうだとは思うよ、あなあき。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:36:15 ID:x25lrinjO
どうして誰もGorillazっぽいって言わないんだ
絶対作者Gorillaz好きだぜ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:39:07 ID:t2wB85+lO
これ好きな奴ってあれだよな

天の邪鬼で。
人と違ったものが好きで。
どんなに非難されようが
この良さは自分にしかわかんない
みたいな感じで酔っちゃってる奴。


そう俺だ。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:56:39 ID:aYSVZXuW0
>>717
何が壮大なんだかわからん。
とりあえず世界レベルとか1000人とか色々でかい事言っとこうって感じ。

その上、あんなに大ゴマ使いまくっていて
「本当はもっと膨大なんだけど、50ページ内に収めようとした」
といってもハア?なんだが。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:07:39 ID:K6WWKYgH0
>>721
wおっしゃるとおり
まあ、長い目で見てやろうぜ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:13:14 ID:l8PB1+pYO
というかこの曖昧な感じを狙ってる書いてるんだろ

わからない部分があるほうが奇妙な画風と相まって味がでる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:13:38 ID:gVzYg87v0
無理
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:14:41 ID:6p5zkKf60
新しすぎる、時代がまだ追いついてない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:16:18 ID:YbfWFF7tO
好きな漫画

DRAGONBALL

「寄生獣」
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:24:00 ID:O8OphBvE0
>>698
でも「ボク」が最初に連れ込まれたとき(操縦員じゃない)も1001なんだよね
いや、どうでもいいんだけどさ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:31:52 ID:0BoO6Bfy0
>>725
逆だろ
90年代後半のサブカル全盛期の乱立したオタ向け漫画雑誌の一発屋みたい。
10年遅い。
完全に時代に取り残されてる。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:35:29 ID:6p5zkKf60
いや進んでる、10年後ジャンプを背負って立ってるはずだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:41:12 ID:GabnMrio0
>>725
バーチャルボーイを発売した任天堂を見たとき同じことを思ったね
でも今にして思えば「成功」というコースから外れてるんだから
後続が追いつけるはずはないんだよね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:47:54 ID:oYYkVck0O
というかこういう方向性を支持する層は前からあるんだから、そこで自由にやった方が良い。無理に大衆誌でやると編集のテコ入れとかでバレーの人みたいになっちゃうよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:51:14 ID:aYSVZXuW0
>>730
バーチャルボーイか、分かりやすい例えだなw
その方向をうまい事発展させたら新機軸の名作になりそうだが
現時点じゃ全然ダメぽだし、作者に発展させる力量も皆無といったところか。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:04:53 ID:HibhUnyA0
勢いのみで突っ走るという点ではI..GのDEAD LEAVESを彷彿とさせるな
もっとも完成度は向こうの方が数段上だが
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:37:15 ID:/Mgtm9XTO
読んだ
というより読みかけたけど気持ち悪くて最後までは読めなかったが


デビュー作は中身はありがちながら読めたしちょっと期待もしてた
次のヤツは絵が若干見やすくなった反面更につまらなくなってた


しかし今回のようなブッちぎりの不快さは今までは無かったのに…
奇をてらうことだけに最大限神経削った感じの作品だなぁ
完璧道を見誤ったなコノ人
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:46:37 ID:UALkVODp0
黙れ愚民どもォォ!!!
エゴワード様のお通りだァーーー!!!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:52:53 ID:DxyhZrZr0
なんだよ これ… つまんねーな!
気持ちわりーよ わけわかんねぇしなァ…
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:00:55 ID:41eqPXso0
ずっと疑問に思ってるんだが
世界レベルの軍って何?
具体的に何を意味するのかがわからん

今俺達が住んでいる世界で
「世界レベルの軍」といわれても全くイメージできないんだが・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:02:27 ID:tWTDbbEj0
>>719
むしろミニョーラ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:04:12 ID:QUJNFG0F0
やはり数が多いだけの凡人には受け入れられんか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:07:09 ID:FarldUCwO
漫画向きの絵じゃない感じがした。
読んでてちょっと酔ったし…

セリフ省いて絵だけで表現したほうが良さそう。

741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:10:20 ID:LLpO6K1AO
絵のせいかツギハギ臭がした。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:11:44 ID:z4h/mDph0
>世界レベルの軍
世界戦で戦えるレベルってことだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:14:52 ID:QUJNFG0F0
つーか一から十まで説明してもらわんとわからんようなゆとりが
この漫画を理解できるわけがねぇ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:18:24 ID:9fopC2AA0
普津澤信者は黒猫紳士に通じるものがあるな!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:19:15 ID:GscCpPK00
最後の展開がアイアンジャイアントっぽかった
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:21:11 ID:wkqV0UBrO
読み切りなんかどーでもいいからハンタ連載しないかな・・・
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:23:32 ID:gfNxVUDUO
これ面白いって言う奴いんの?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:26:24 ID:Ga/dECXJ0
俺の好きなもん描くから好きな奴だけついてこいよ
って感じだな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:28:05 ID:z4h/mDph0
解説3:親と子・アナアキと「ぼく」について

アナアキの親がマジ・ヤツのヤツであることについては後日話すとして
父がアナアキをゴミとして世界中をめぐらせたのは
獅子が自らの子を谷底に落とすという話に似ている
病んでいる現代の問題点として大統領の子が大統領になり
富める者の子が富める者になる社会構造がある
このため貧富の格差は個人はもとより企業・国家にまで及んでいる
父が子をゴミにするというアイディアはそうした社会構造打開の回答を含んでいる
たぶんアナアキーズの連載でこの辺のエピソードはアナアキの
その後の人間性に深く関与してくるものと思われる

「ぼく」のシャツを見て欲しい
胸に白い穴であるアナアキは背中に黒い穴
光と闇の対比がここに表現されている
黒はアナーキー(非政府組織)のシンボルカラー
白は純真を表す色 こころに空いた穴は現代人が誰もが抱える誰にも言えない生きることの矛盾
アナアキーズはこうした社会と人間のこころの穴にまつわる邂逅を予感させる
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:30:44 ID:JcK8CaxQO
ジカンガエが一番連載向きだと思う
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 02:08:31 ID:Upw60tr8O
絵も内容もどことなく漫画のビッグオーぽいと思った
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 02:09:49 ID:9x0s0lzXO
1000人いる中の10人が旅団みたいな極悪人で最強キャラ
で、絵がうまかったらおまえら大絶賛しただろうな
考えてみたらハンタで合体能力なかったな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 02:36:12 ID:VDFHk4wT0
>>752
レイザーのチーム
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 03:12:11 ID:JcK8CaxQO
>>752
それは主人公が馬車みたいな扱いだな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 03:17:13 ID:wkqV0UBrO
ドラクエw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 03:43:28 ID:h7j8EJps0
ポルツギハギ以下てゆか最悪
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 04:43:54 ID:DFSHTcMvO
こんな絵、快楽天で見た事ある気がする。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 05:08:20 ID:jENP2LI80
4コマで終るマンガ
企画書かけといわれて思いつくこと並べただけのマンガ
作者が主人公に一体何してほしいのか全く理解していないマンガ
主人公、サブキャラは説明はするけど主体的行動は全くしないマンガ

俺が編集ならネーム見た時点で即刻破り捨てる。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 05:10:52 ID:uK7MMNoq0
この人の印象
ジカンガエ すげー才能だな
バクリアン んー微妙
アナアキ  オワタこの人オワタ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 05:15:10 ID:jENP2LI80
親父との確執があって行動しているのならそこを書けと。
キャラ作成能力皆無。

ラノベビリーバーでもこんなにひどいもの書かないぞ・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 05:21:06 ID:2i3X1SCs0
>>748
読者に媚びるなと言われたり>>748の様な事を言われたりと漫画家って本当に
大変な仕事だな。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 05:24:59 ID:krkn8pYC0
初期の王ドロボウJINGはこんな絵柄してないし、見づらくもない。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 06:01:33 ID:rV9Sxs4HO
感想。
・読みにくくて途中で読むのやめた。
・指の描き方が斬を連想させた。
・ペン入れの仕方がフジリューに似てるなこの人。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 06:55:45 ID:zF4SkmxfO
なんか、長編フラッシュアニメみてるみたい
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 07:59:29 ID:XKKBZ9ja0
>>720
いわゆる中二病ですか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 09:33:02 ID:6gZYA1/40
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺が編集ならネーム見た時点で即刻破り捨てる。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 09:34:28 ID:tzeMLc9n0
抜いたら冷めたからすげぇ冷静に客観的に見た感想
才能はヒシヒシ感じられるが、ジャンプに受け入れられるかは未知数。
編集のお言葉なのかしらんがとりあえず
『お前の今の力をおもっくそジャンプ読者にぶつけてやれ』
って印象を受けた。まぁ看板にはならなくてもコアなファンが憑いてムヒョやらネウロ系の中堅になりそう。
読者といっしょに漫画を進めるんじゃなくて読者をおいてってるから共感も感情移入もできたもんじゃない。
カクノシンはナルシストぽいからこの先この作風を崩すことはないだろうし、崩したら三流に成り下がるだろうから
このまま頑張るだろうが、世間は騒ぎそうだな。世代を変えるだのどうのこうの。
何年後かには映画とかもできてそう。才能に嫉妬してるのかもしれん。俺。
とりあえずコイツは勝ち組だろうな。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 09:36:15 ID:IfqUsWEKO
ムヒョ(笑)
ネウロ(笑)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 09:42:06 ID:yIbKlvdw0
普津澤と古味にジャンプ救ってほしい
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 09:54:32 ID:VNm/O8wf0
いや…古いしつまらないから…
アート系としてはありふれるしその中じゃ下手だし
決定的なのは中身も魅力も無いこと

新しいとか革新的とか
上手くいけば時代を作れるとか思ってるのは製作サイドだけです…
…まあ↑はアート系の人達の殆どがしてる勘違いなんですがね…
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 09:55:55 ID:3EVC1DX10
うなーよりは見所があると思った。
斬と五分
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 10:22:01 ID:pumEuZIS0
絵は個性的だけど中身がない漫画
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:09:27 ID:h0lw1rUoO
いや、マジで悪くはないと思うぞ?
でもジャンプって子供達が最初に読む漫画ってイメージあるし、あれじゃちょっとインパクト強すぎる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:13:03 ID:ykRhUyAi0
そういや画乃新の地元では新聞に掲載されたりどっかの店で買い物すると
先着100名に今週のジャンプを渡してたらしいぞ
親は地元の名士なのか?
組織票で1位もありえそうだなw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:16:43 ID:6gZYA1/40
ジャンプ100冊って2万円じゃねぇかw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:36:41 ID:FtKmaawP0
解説4:アナアキファッションとタイトルロゴに隠された秘密

先ず予言しておこう!アナアキファッションは絶対来る!
長袖の腹まるだし&前と後ろのファスナーのラバー感覚ファッションだ
これは女性はもとより男性にもブレイクするファッション業界の最先端モードだ
戦場で腹を出すことはまず無い
腹をだしてみせるだけ自分の戦闘能力に自身があるということの表現形態だな
また腹黒いにんげんじゃないよ!という意味もあるだろう
10年後の先進国首脳会議はアナアキファッヨンで腹を割った話が実ることも案外浮世話でないかもしれない!

さて ANAAKI’Sのロゴ(センターカラー)を見ていただきたい
最初のAの文字だけ扉が開いている
そしてそのあとに二つのAが扉が閉まった状態でデザイン表現されているではないか!
これはこのあとアナアキ2号・アナアキ3号が出現することを暗に示している
個人的希望ではあるがアナアキ2号は女子中学生のお嬢様タイプ
アナアキ3号は女子高生のツンデレタイプでお願いしたい
どちらも超美麗なオンナで表現してほしい(ここで画力を使え)
さらに希望しておくと
アナアキ2号は男ならだれでも入れたがるタイプ
アナアキ3号はメンクイで性的に魅力のある男を選んで入れるタイプ
※注:入れるのは背中の穴にである
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:49:10 ID:Kw4ejjA/0
少年はなんのためにいたんだ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:55:45 ID:X+AutOPFO
これはつまらん
今まで色んな意味不明な漫画は読んできたが…これほどな奴は…
斬ってひどかったけど読みやすくはあったけどこれは酷いわ

作者が才能あると勘違いしてる感じもうぜえ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 11:58:47 ID:Anx+Xqtl0
地元と信者組織票だけで最低の結果は免れるのは間違いないよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:15:31 ID:rWiLGy9nO
おれは
大衆に受ける=才能
だと思ってるよ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:16:01 ID:2rj3xrU9O
ガノシンマンセーレス書く罰ゲームからやっと解放された…!
あー3日間心にも無いこと打ち込んでて良心がズキズキしたぜ!
とりあえず本心。クッソマ〜ンガ〜!!!!!!!!!
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:23:54 ID:tCLaNNja0
>>780
大衆に受ける才能、だろそれは
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:26:03 ID:CPRbyzk20
読んだ感想を正直に言うと
何この糞漫画、画力もないしストーリー性もないし何がしたいのか判らないし同じようなコマばっか
その上全体的に見て背景が真っ白、テニヌやP2が可愛いぐらい真っ白
作者としてはギャグを入れてるつもりなんだろうけどギャグになり得るのは作者の頭のおかしさだけだし
こんなんがWJに掲載されてるなんて本当に信じられない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:34:07 ID:BhjIRCJW0
大衆に受けない才能なら俺も持ってるよ!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:39:36 ID:Ojxn5BSt0
内容が複雑で一般人には理解できないのと
伝えるのが下手で一般人が理解できないのは別だろ・・・常考
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:40:06 ID:5ud6dj21O
読者の嗜好の細分化という点で、今のジャンプにないタイプだから入れてもいいかもしれんが、キャラやストーリーが課題だらけなので10週キツそう
低年齢の子どもには意外に受けるかも
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 12:44:29 ID:BhjIRCJW0
>>785
結果は同じさ!
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 13:20:52 ID:JcK8CaxQO
みんな気づいてるか?冒頭がカラーなんだぜ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 13:27:50 ID:Rmpe6opaO
>>769 画乃新は看板 古見は中堅
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 13:36:01 ID:AjTm+jBaO
古味>ガノシンだろ…常識的に考えて
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 13:40:23 ID:ykRhUyAi0
気になって読み返してみたんだけど
>336
>620
>749
の解説1〜3は本当に画乃新じゃねーの?
釣りにしては手が込みすぎだし解説3なんて
気付かねーよってところまで掘り下げてくれているw
釣りだとしたらLvたけーw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 13:59:50 ID:Anx+Xqtl0
>>789
古見は中堅以上は想像できない作風だけど
連載で見てみたいな。みえるひとの作者と気質が似てる気もするけど

画乃新はストーリーやキャラ・構成が壊滅的だから
変わった絵が受けるという以外に生き残る術が無いかもな。

ただ二人共20代前半のわりに良く出来てるって感じ。
もうちょっと年食えば年齢のアドバンテージ無く面白いか面白く無いか
だけの純粋な判断になる。

純粋な判断で見ると今の時点では二人共NGだな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 14:33:46 ID:hwvt3TVTO
なんかあれだよね、自分はもう看板クラスになっちゃったみたいな匂いがプンプンする漫画だよね♪客観的に自分のネーム見直した方がいいよカクノシン♪
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 15:06:11 ID:IfqUsWEKO
商業誌で漫画を描くって事は、自分の作品を商品にして大衆に売るって事
『自分だけ理解できればいい』みたいな独りよがりな芸術が通用する世界じゃないぞ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 15:06:29 ID:h0lw1rUoO
あとあれだな。
ストーリーは毎回同じ様な感じだ。
まぁ読み切りだからかもしれんが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 15:53:34 ID:1EkV31Y0O
普通に面白かっし話も1番斬新だったたけど読み切り作家の方が合ってる気もする。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:00:43 ID:gf/CVyPl0
キャシャーンの映画みたいに、プロモーションビデオ風味の漫画だよなぁ。
あの映画も映像美を追求するあまり、笑いや深みが出せない作風だったけど、
これも近いものを感じる。
東京モード学園のCMなんかに使われそうだけど、
自分で話を作るのは無理なんじゃないか。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:03:05 ID:Ga/dECXJ0
>>761
ある程度読ませようという意識がないとダメだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:20:51 ID:CPRbyzk20
>>795
この作者いつもこんな感じの書いてるのか?
圧政してる奴をアナアキがボコボコにして慕われるっつー流れだけじゃつまんねーよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:29:48 ID:hwvt3TVTO
>>670

笑点だったら歌丸師匠が「山田君全部持っていきなさい」だと思うよ…
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:30:42 ID:ykRhUyAi0
>63を見るとどうみても1パターンです本当に(ry
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:33:02 ID:TZCoXnUfO
編集は何故これを通したんだ?
イケると思ったのか??
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:34:39 ID:nDHcnPZoO
スレの勢いはぬらりマディシュガーを軽く超えたな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:45:11 ID:jCaBFBjl0
数々のわかりやすい突っ込み所と、芳ばしい信者もどきがそろってるからな
2chの評価と現実の評価が同期することはないだろ
来週には忘れ去られるレベルだよ
もし連載されれば、ポルタカヤツギハギ斬の立派な後継となってくれるだろ
最近は空気マンガはあってもネタマンガは不作だから、ある意味期待してる
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:46:35 ID:orZIy0ogO
いわゆる「雰囲気漫画」だな。
インパクトがあってかなり面白そうに見えるんだけど実際はそうでもないっていう。
まあでもインパクトだけなら松本大洋に近いものを感じた。
絵の勢いに内容がついてくれば松本先生みたいな境地に近づけるかもね。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 16:54:03 ID:q0qwcCrjO
成長性はトップクラスだな。
ぬらりひょんはあれより伸びそうもないが
こいつはまだまだ伸びそうだぜ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 17:01:18 ID:/L/pB/d90
自分は世界を変えるほどの能力者で
自分を創ったのは親父で
その親父に敵対してる
画乃新っていつもこのパターンだな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 17:02:44 ID:E4sMuH5jO
>>806
全くの逆
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 17:07:11 ID:ytq852ql0
画力に関して言えばどう考えても伸びしろ大きいっしょ
伸びるかどうかは別にして
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 17:09:57 ID:gfNxVUDUO
大衆に左右されず独自の路線を突き進み、ふと立ち止まって振り返ってみたら取り返しのつかない事になっていた漫画家
それが画乃新の末路だ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 17:18:38 ID:CPRbyzk20
>>809
画力だけ伸びても第二の矢吹になるだけという
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 18:03:57 ID:s84wVcCX0
全てが進化してるから大丈夫
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 18:44:03 ID:yxestZh20
知欠はなんで18歳で連載もてたんだろう
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 18:50:01 ID:cZamX7sn0
語り役の少年が中盤あたりで主人公マンセーになるとこがイマイチ。
もう少し懐疑心を持たせてほしかった。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 18:51:56 ID:s84wVcCX0
>>813
絵がそこそこ描けて苦手なストーリーは他からパクったから
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 19:16:43 ID:TMMCDn7R0
これ前に立ったスレは凄かったよな
明らかに住む世界違う信者が無意味に賞賛しまくってた
作者の母親のサイトの宣伝まで始めてて笑った
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 19:17:46 ID:jpF/JJNz0
格好いいを連呼しすぎててサブいわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:40:50 ID:Rmpe6opaO
100人全員配置完了 行けます!!
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:09:19 ID:aOga/E0j0
よし次!200人入れ!
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:42:55 ID:wkqV0UBrO
俺が1000とったらカクノシンが次スレ立てろよ!
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:55:03 ID:3XHCvN6s0
結局みんな大好きなんだな、このツンデレめ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:57:57 ID:UqSogT2H0
アナアキの中に入るスタッフに悪人のスパイが紛れ込んだらどうなるのかなとかちょっとだけ思った
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:00:29 ID:wkqV0UBrO
>>821
ば れ た かw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:02:28 ID:HztrQSdq0
これ連載したらかろうじて生きているだけの週刊少年ジャンプのブランドにとどめ刺すことになるぞ
悪いこと言わないからこの作者は漫画家単願やめて仕事探せ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:13:14 ID:bxOqvC1H0
矢吹とは明らかに路線違うだろ。この作者。
しっかし、つまらん。赤丸から読んでたら全部話一緒でしょ。この人。

表面的なキャラとか能力とかがちょこちょこって変わってるだけで、底は全部一緒。
キメゴマとか最後の終わらせ方とかも大概で過去何作か見てる人なら既視感満載じゃないかな。
あと、服のセンスのなさも全部一貫してるところとかも笑えるよね。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:13:23 ID:F8FSgJlW0
現在のジャンプ暗黒時代の陰惨っぷりをそのまま絵にしたかのような漫画だな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:16:50 ID:JW2wIW8p0
すげぇ絵がこわかった
ちょっと夢に見た アナアキのあのアングルの同じ顔
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:18:55 ID:JImGMcMz0
こんな糞マンガはじめて読んだわw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:22:27 ID:Om5yIPPqO
最近の読み切りの中でで一番酷いな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:24:30 ID:zeb0cYy50
絵柄が劣化王ドロボウJING
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:29:38 ID:UqSogT2H0
個人的寒いシーンベスト3
3位 おれの名はアナアキ 「やぁ!」
2位 「世界にある全てのものに負けないよおれは」
1位 あぁ… この人カッコいいなぁ

書いてて気付いたが、いちいち「あ」が小文字なのな。ちょっちイラっとしたw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:32:11 ID:HztrQSdq0
なんかこの漫画のせいで斬もみんなが攻め立てるほど糞じゃなかった気がしてくるな
斬より酷いものはないと思ってたがいやはや・・・下には下がいるんだな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:40:06 ID:UqSogT2H0
年々新連載(アナアキは新連載じゃないが)のレベルが下がってる気がする。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:44:25 ID:qbc6sEVaO
>>830
あの神絵師と比べるのはカワイソウです
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:47:22 ID:E4sMuH5jO
斬は最初はどうかと思ったが段々面白くなった
穴開きは連載したら面白くなるのかね
まあ、連載することはないだろうが
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:53:06 ID:bxOqvC1H0
斬は糞漫画愛好家にはバカ受けだったよな。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:54:58 ID:jGmbJy5I0

「俺も鰤みたくスタイリッシュな漫画描くぜ!」

みたいな大いなる勘違いを抱いて地雷原に足突っ込んだ













・・・と妄想したら泣けてきた
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 23:01:08 ID:723ANGxfO
>>825
俺は扉で黒服着た奴らがズラッと並んでる時点でピンときたね

「またか」と
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 23:06:10 ID:UqSogT2H0
新人の糞漫画のクセに
すでに老害のごとき雰囲気を発してやがる。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:31:41 ID:0wFyLSGz0
一応JIKANGAEのときは少しだけ期待してたんだけどねえ
なんでどんどんあさっての方に向かってっちゃったんだ?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:39:08 ID:grY+o6+60
良作だと思うな今回は、「画新的」かと聞かれれば疑問符が浮かぶが
作者の熱意や情熱みたいなものがひしひし伝わってくる
もし、もっとページがあれば(つまり連載されれば)神漫画間違いなしだね
まねできない圧倒的個性、緻密に練りこまれた世界観、とてもじゃないけどこのページ数じゃ窮屈だと思うよ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:40:13 ID:zKeG7VKP0
本誌初掲載で勝負するとはチャレンジャー野郎だよ!
気にいった!
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:42:26 ID:0Kx67WJN0
絵は好きなんだけどなーんか惜しいよね、奇を衒いすぎ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:50:54 ID:Txc+0bif0

>>841 おおっ! まねできない圧倒的個性→その通り!!

みんな個性のある漫画描くヤツ出てこないかって言っているわりには
いざ個性的な漫画見ると尻ごみしちまうからな


845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:52:52 ID:q+80q8wl0
王ドロボウJINGっぽいかコレ?
あちらさんはトーン結構あるし。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:56:35 ID:tyXd8OBm0
奇抜でももっと面白ければ受け入れられるんだろうけど…
キャラでもストーリーでもいいからもっと読者を楽しませる漫画描いてほしい
画力自体は申し分ないと思う。下手とか言ってる人いるけど、これ絵がうまくないと描けない崩し方だよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:57:06 ID:MHR8hOAj0
個性的って言って褒めてる人結構いるけど、この作者の作品を見たのがこれが
最初ならなんとかそういう意見持てると思うけど、金太郎飴状態でどの作品もこの
ノリでやられたらきついと思うよ。まして、連載ではこれみたくねーよ。

本誌でこれやったのがチャレンジャーとか言ってる人いるけど、この作者はこんなんしか
描けないんだって。俺は個性的ってのが絶対評価されるもんだとも思ってないしね。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:00:40 ID:ApsQc/0g0
>>840 確かにJIKANGAEはいい漫画だけど本誌じゃ地味かも。
今回のANAAKI'Sは連載陣をも食ってしまっている感があるからオーライなんじゃねーの?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:04:42 ID:V9aVyyQGO
やっぱり穴空きさんは最高ス!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:08:49 ID:nSilYeOX0
誰がビックリしたかって読者より連載陣だろうな。
こりゃヤバイぞって。
すんげー圧迫感味わったはず。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:09:23 ID:WZKy6gE/O
ジャンプに圧倒的個性はいらない。
ジャンプは食べ物に例えるならカレーだと思う。
子供は大好きだし、大人になっても嫌いな人が少ない。

アナアキは例えるならビールかな…
子供は受け付けないが大人で飲む人に対しては大好物
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:12:24 ID:/cO40e1SO
こどもビールというものがあってだな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:13:53 ID:SZHDi6Th0
ここじゃアンチ多いけど案外人気でるかもな・・そんな気がしてきた。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:16:14 ID:MHR8hOAj0
>>853
こんなのが一般受けするわけねーだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:18:26 ID:0Kx67WJN0
なんだ一般受けって、お前は特別か!一般じゃないのか!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:19:07 ID:6RQ1xoOf0
>>851
ビールも何も個性も何も
ただの糞漫画にしか見えないぞ

多分ジャンプ作家の誰でも崩し絵かけばもっとセンス溢れる崩し絵描けると思う
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:23:58 ID:MHR8hOAj0
>>855
全くの俺の主観でそう言ってるだけだ。
俺の感性が特別とか一般とかそういうことを論じる気はない。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:29:26 ID:B/r7hjKt0
いい加減釣られすぎだろ・・・

>>853
ジャンプ一行感想スレに行くといい・・・あれが多分ここよりも平均的な一般人よりの感想だ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:30:18 ID:KBO6Matf0
いずれ画乃新が連載持った時にここのアンチは再々悔しい思いをするわけだ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:32:58 ID:MHR8hOAj0
>>859
相当な糞漫画が数多く連載されてきたのを見てきた読者からすると
またか、的な感想になると思うよ。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:41:28 ID:2IUWRmia0
解説5
アッという間に核貫いて戻ってきちゃった

現在の最先端科学では物質の転送技術がおおマジで開発されている
アインシュタインによれば光にはドプラー効果のような速度の相対的変化はなく
2007年に一光年先のA星へ光の速度で一年かけて到達しても2007年のA星に着く
振り返り出発地点を見ると一年前の2006年が見える また一年かけて戻ると
2007年の出発時に戻ってくるという不思議な現象が起きるらしい
アナアキの銅像が出来るまで一ヶ月としよう
人々はさよならと言って飛び立った場所に銅像を建て
アナアキはその場所に戻って来た
ではアナアキの一ヶ月をどのように解釈すればいいのだろうか?
光の速度に達したアナアキは元の体に戻るために粒子的調整と
速度的シンクロ調整を一ヶ月かけて地球の周辺を回っていたと解釈すれば辻褄が合う
人々には一ヶ月でもアナアキには一瞬の出来事だったはずだ

それにしても死んだと思った英雄が銅像を割って
現れるという場面を現実に観てみたいものだ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:42:57 ID:0gsKKkuk0
ジャンプで好き放題マンガ描かせてもらえる新人は他にもいるのか?
編集部のえこひいきなんじゃ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:51:53 ID:B/r7hjKt0
>>859-860
以下の展開が目に浮かぶようだ。

・あの漫画で連載までこぎつけられるの、すげーなという驚きと失望の声
・連載開始と同時にクソスレ、ネタスレ乱立
・クソ漫画愛好家が集まり本スレがネタスレに。一部の狂信的信者が猛反発するが、
それすらネタにする雰囲気に。
・穏健派信者は漫画サロン板か漫画キャラ板に引きこもって地味に交流する。
・連載が終わったらクソ漫画愛好家は次の生贄をもとめて板をさまよう。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:54:28 ID:VKb5rlyxO
>>858
一行感想スレは漫画家になれなかった連中の溜まり場
ぜんぜん一般と違うw あんなのまともに見てるヤツいないぜw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:56:37 ID:2IUWRmia0
>>863
画乃新は普通に看板獲ると思うよ
新しいもので人を動かす力が彼にはある
時代はそうしてかわっていくものだ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:56:55 ID:Xzv0jct10
>>752
グリードアイランド自体が合体念
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 01:58:53 ID:2IUWRmia0
>>864 それは言わずもがな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:04:25 ID:nI8o/p1n0
せっかく身体に人を入れられるって設定作ったんなら、
敵を入れたらどうなるのとか、好きな女の子入れたらどうなるのとかいろいろいじる余地があるのに、
「アナアキかっこいい」と自演のように称賛して終わるのはどうかと思った。
よく言えば発展の余地があるとも言えるけど。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:09:30 ID:MHR8hOAj0
>>865
自分が欠片でも面白いと思わないものがその雑誌の看板漫画になったとき、
つまり、不特定多数に支持されるようになったときがその雑誌を見るのをやめる
べき時なんだろうな。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:09:40 ID:2IUWRmia0
>>868 おっしゃるとおりいじる余地は連載に期待ってことでいいと思うけど
ジカンガエからアナアキまで設定が繋がっているから
もっとドデカイ構想の新タイトルで連載してくる可能性もあるよな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:10:12 ID:/cO40e1SO
敵のドラ息子があの中に入れられてたけど特に何もなかったな
出てきたような描写もないし
拉致監禁かい
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:16:38 ID:Sv5VUVFD0
今さらだけどこれ設定ハレグウだな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:16:58 ID:2IUWRmia0
>>871
アナアキとエゴワード親子との力の差が歴然としているから
その後はエゴワード4世を開放して民衆の手に処分をゆだねたってのが自然な解釈だと思う
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:23:33 ID:/Ye47qJCO
連載する→アンケがよかった→
2ちゃんでは不人気だったが実は一般読者に大人気!となるわけだが・・・
そうなれば俺の感性は世間様からズレていた!!という結論になるな・・・
連載しないでくれw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:26:09 ID:B/r7hjKt0
>>874
あんまりキニシナイでそのときは>>869でOK
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:34:01 ID:/Ye47qJCO
>>875
俺、ジャンプ漫画家志望w
涙目w
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:37:11 ID:B/r7hjKt0
>>876
今週ジャンにこだわるのって、
・一攫千金を狙いたい
・どうしてもジャンプが好き
以外の意味はない気がする。
それでもこだわりたいならこだわりは大事にすべきだと思うけど。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 02:52:32 ID:nI8o/p1n0
漫画家志望だったなら、人の作品に違和感感じた方が、自分の作品の輪郭が見えていいんじゃないか。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 03:03:50 ID:OtoITODU0
アンケート出すような子供がこの漫画面白いと思うだろうかw
ブタかわいそうデストロイバッファローでたーキャッキャッって騒いでる消防のが多いと思うよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 03:45:23 ID:ZAfhZklk0
割と普通の王道漫画だと思うんだが・・・
主人公に目的もなんもなく、ただ物語の体裁を保つためだけにキャラが動いてるぬらりマディや
きちんとまとまっていてもひたすら没個性なシュガーよりは数倍面白いと思う

ただ主人公が作者の狙いほど魅力的ではないのが致命的な欠点か
せっかく「主人公の強さ=部下の数=人望・魅力」という分かりやすい構図を作っているのに
人柄ではなくカリスマ性?で人心を掌握しようとする発想がまんま新興宗教で、これはひどい

俺もジャンプ志望者だが>>876とは路線が違いそうだ
しかしここ見て自分のセンスがズレているのではないかと激しく不安w
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 03:53:10 ID:zEZKY8Rg0
>>831
俺のお気に入りシーンじゃねーか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 03:59:51 ID:qJO2FBbOO
もうどれがネタでマジレスなのかわからないんやよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:19:23 ID:+U3Shekn0
何かサブカル系の漫画とか全然読んだ事無いような厨2病患者に「これって
最先端!」と勘違いさせるだけの漫画って感じだな。ストーリーは言わずもがな
で、絵の方もジャンプに載ってるから珍しく見えるだけで、特に新しいトコロ
は見受けられない。とりあえず、今のままじゃあサブカル・アート系でも、
王道少年漫画系でも、どっちでも使い物にならないと思う。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:25:34 ID:ZC0UgGAJ0
作者のコメもキモイし担当のコメもキモイ
勘違いナルシストマンガw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:36:28 ID:grY+o6+60
よく未来の看板漫画家に対して否定的な意見ができるな
まず自分の審美眼がいかに曇ってるか自覚したほうがいい
いまからでも遅くない、アンチの諸君らは画乃新漫画を読み返したまえ
まんがという表現媒体の画新の息吹を感じられないか?
頭が腐ってなければわかるはずだ、画乃新の無限の可能性を
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:45:04 ID:MHR8hOAj0
>>885






( ^ω^)・・・?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:48:00 ID:/lMA9p4s0
 く
 ず
 ま
 ん
 が
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 06:40:08 ID:JV3i1bjMO
やたらと褒めてる人がいるが、電子ドラッグでもあたったのか?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 06:40:45 ID:B/r7hjKt0
>>882
画之新は中ニ病ホイホイ

この一文だけ憶えておけばOK
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 06:57:52 ID:hy4hFvXM0
中身のないマンガは中身のない人間がほめる。

通説です。

はっきりいってこのままじゃ
集英社の雑誌どこいっても使えない。
原作つきでも多分ケンカになると思う。
まだあるかしらんがメフィストなら連載できるかもw
これのファンはあっち系統だろうしな。

絵をかいてるだけなんだよなぁ・・・
Fランク大学の漫研レベル。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 07:43:21 ID:JqlSlpya0
なんだかんだ期待してたのにいいいいいいいいいいいいいいい
ちがうだろおおおおおおカクノシンんんんんんんんんんんn

絵だってもっと上手かったぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 07:43:57 ID:7BwCL2/tO
なんていうかもう…斬レベル
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 07:47:09 ID:JqlSlpya0
>>892
赤マルのはほんともっとシャープな絵って感じで派手さと上手さが
あったんだよおおおおおおおおおお
内容はMYレベルだったけど逆に言えば後は内容さえ
どうにかしたらすごい最強だったんだよおおおおおおおおお

それが今回は絵までダメになってるじゃねーかああああああああああああ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:09:29 ID:2IUWRmia0
>>893
一度自転車に乗れるようになったらずーと乗れるように
バクリアンで魅せたあの画力が不滅のものだろう

ではなぜ今回このような方向で描いてきたのか?
↓重要


「本誌初登場はとにかく目立つことをしよう。」


これを軽々とやってのけるヤツは器が違う!
余裕というよりも優れた知性を感じてしまう
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:16:43 ID:tkKI5xhDO
何してはるんですか画乃新さん
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:35:26 ID:qJO2FBbOO
>>892
斬に謝れ!
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:40:26 ID:sGzsdsUo0
史上稀に見る糞漫画
ハッキリ言わせてもらう
ネットで趣味で適当に漫画描いてるvipperのほうがマシ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:48:16 ID:EEkcXxCL0
特に取材もせず
完全に浅い知識の頭の中だけで考えた話だな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:50:18 ID:CCR6tFlb0
まだジャンプ買ってないがこのアンチと信者量を見れば空気漫画ではないって事が分かるな
良い方向でも悪い方向でも突き抜けてりゃ面白いしな
ジャンプ買うのが楽しみだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:04:57 ID:3Ykt65mAO
悪い意味で空気漫画てはない
読者に圧倒的な不快感を強く印象付ける事はできてる
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:09:59 ID:AVrMqjz60
でも今回の金未来杯メンツの中で一番スレ盛り上がってるんだよな…良くも悪くも
連載される気がするが、同じ方向性のままだと突き抜ける可能性大
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:24:14 ID:Mg87gYgn0
2chでスレ伸びたら連載するわけではありません
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:40:00 ID:tkKI5xhDO
作者と親族の頭がアレだから延びてるだけさ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:56:23 ID:qJO2FBbOO
伸び的には、ぬらりとマディと同じくらいじゃないかな?

もっとも
ぬらり→雪女!
マディ→腐女子!おっぱい!
穴開き→これはひどい
と内容はどっちもどっちだが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:12:36 ID:/5RjY5sf0
空気マンガじゃないんだよ
圧倒的に斬
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:26:04 ID:JqlSlpya0
空気漫画はバスケのやつだな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 11:16:32 ID:F56x3Y4+0
この画風アメコミのなんだけど
ニュータイプアクションでもなんでもない

こういう風に描くこと自体は悪いとは言わないけど一発で終わりの内容だし
日本の漫画として毎週なんて無理
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 11:20:01 ID:fLS4Z4UBO
電車の中で読んでてあまりの痛さに身悶えしそうになった
キャラも歪つなのは良いとして、歪つなら歪つの味が出るもんと思うが、それらが感じ取れん
魂の抜けた漫画。なんとなくそれっぽい漫画描いてみました的な
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 11:43:49 ID:1uJqlFbo0
一行感想スレ見てきたが評判悪いな
噴いた
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:00:22 ID:zCoDHfKj0
どうでもいいけどこれ本名って知ってた?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:04:03 ID:MHR8hOAj0
>>910
本誌に書いてある上に、赤丸掲載時からのネタなので物凄く既出。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:30:23 ID:VKb5rlyxO
239Pのバッ!!のコマの背景だけど
これフリーハンドで描いてるね
やっぱ画力はもの凄いもの持ってるよ画乃新
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:49:39 ID:/Ye47qJCO
それよりおもいっきりテレビ見ろ!ミノが地震特集やってるぞ!3年以内に地震来るってさ!!
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:56:35 ID:YFfEY9RtO
>>902

むしろ2chでスレ伸びる方が危険かもなWW
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:24:47 ID:V9aVyyQGO
“1000人の部下がいる”ってさ
単にちょっとした企業の社長レベルだよね
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:38:35 ID:SS5ErEa60
遅かれ早かれ1000は達成しそうな勢いだなw
糞漫画だから次スレはいらんと思うのだが立てるのか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 14:13:03 ID:HZ4mTizl0
いらね。あとは金未来杯スレへ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 15:13:11 ID:2IUWRmia0
画乃新が金未来杯を取ったら

普津澤】漫画乃新時代に祝杯を挙げるスレ【アナアキーズ

↑このスレでまた会おう!!
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 15:39:55 ID:SS5ErEa60
2IUWRmia0

今日の画乃新先生・・・っと
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 15:59:13 ID:Lbq/cMeyO
金未来は個人的にあたりが多いな
この漫画も雰囲気だけは嫌いじゃないぜ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:36:22 ID:Itk6pIxd0
>>919
お前って単細胞
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:42:17 ID:Itk6pIxd0
>>910
既出すぎる
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:43:49 ID:Itk6pIxd0
>>909
世の中狂ってる
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:50:45 ID:HZ4mTizl0
www
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:56:48 ID:SS5ErEa60
あえて釣られようかw

ID変えてまで画乃新乙www
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 17:32:53 ID:Itk6pIxd0
何と言われようが俺は援護するぜ
男が男に惚れるってことはこういうことさ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 17:55:08 ID:/cO40e1SO
>>926は穴開き
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:05:58 ID:Itk6pIxd0
       >>927
   (_ _ )   最高の褒め言葉
    ヽノ)    ありがとう
     ll 
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:16:45 ID:SS5ErEa60
アッー
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:19:29 ID:JMPq9ndm0
光の速さで降りてきたのに銅像が出来上がるまで何してたのか。
何で銅像の中に入ってるのか。

>>926、頼む説明してくれ。もう核については見ない事にしたからここだけでも。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:33:30 ID:gu3kW1uW0
普通に面白かったです。
932:2007/08/30(木) 19:36:03 ID:RYI/+WeaO
パラパラっと読んで途中でやめた
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:38:36 ID:9SDtqr3I0
そういやハレグゥの丸パクだなこれ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:38:41 ID:J0pYKexP0
数人の粘着が回してるなこのスレ...
最近一定レベル以上の読み切りのスレはみんなこんなカンジだけど
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:18:04 ID:9rAgJOzP0
だったら文句言うない!
ここは2chだぜ!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:28:13 ID:9rAgJOzP0
カリスマ性は一番ある!これには異論はないだろう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:30:38 ID:JMPq9ndm0
カリスマ性(笑)
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:31:58 ID:aJJZk5km0
ここは漫画家志望者が多いのか?
読みきりごときでそんなに叩いてやるなよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:33:31 ID:ejFzEr/k0
>>936
ま、他3人には無いからな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:35:01 ID:2IUWRmia0
>>930 → >>861
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:35:39 ID:JMPq9ndm0
金未来杯だから、こっから先下手したら連載するからな。
つーか、読んでつまらなかったからつまんねって言っちゃだめなのか?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:39:35 ID:9rAgJOzP0
だめっつーか、言ってる人すでに多いけど
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:39:44 ID:2IUWRmia0
補足
光のスピードで移動する時計の針は止まります
じゃ仕事できないじゃないか?
いえいえレーザーは破壊できるじゃないか
つまりアナアキは光になって爆弾を無害なものに粉砕し
もとの体に戻るための調整に1ヶ月かけたと解釈すればいい
ただ当のアナアキにはその1ヶ月は一瞬に感じたということだ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:40:56 ID:JMPq9ndm0
>>942
お前じゃなくて>>938な?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:41:15 ID:/cO40e1SO
>>941
大いに結構
つまらない糞漫画ははっきりとつまらないと言うべき
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:42:39 ID:9rAgJOzP0
何くそ!という気持ちがやがて血となり肉となり
ですよね〜
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:45:45 ID:aJJZk5km0
>>941
いや、なんかここで叩いてる奴らが妙に本気で怖いんだよ
それだけ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:50:26 ID:JMPq9ndm0
>>947
この空気が怖いって感じるなら2ch向いてないよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:53:00 ID:V9aVyyQGO
>>947
この読切に関しては「これはひどい」と思わざるをえない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:55:22 ID:8OTx6Vg90
冨樫が余計な事を言うから…
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up91346.jpg
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:56:01 ID:3KkEf+dP0
ここまでひどいのはそう無いからなw
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:02:58 ID:m0LOb5rH0
>>947
まあほとんど同じ人がレスしてるんだろ
同じような文体ばかりだし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:03:49 ID:hzVCSyl60
富樫のコメントすげーな
普通の漫画家の言うことの逆言ってないか?wwwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:06:18 ID:EXO2IgBm0
冨樫のコメントは総評じゃん
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:06:33 ID:ejFzEr/k0
>>953
そして紙面で実際に体現してるのがまた凄いなw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:11:18 ID:m0LOb5rH0
こういうコメントも大変なんだよ
偉そうな事言わないと駄目だから
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:50:01 ID:rW8h0OGo0
>>952
言えてる、たぶん数人しかいないここ
958名無しさんの次レスにご期待下さい
>>950
見れない 
何て書いてあったの?