ジャンプの未来を普津澤画乃新に託したい人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BF/1sIiuOk
赤マルジャンプで話題の新人普津澤画乃新!!
彼ならジャンプを再び黄金期に返り咲かせる事も可能と思う者、
作品についてでも作者のことでもいい、愛があれば批評もOK。
後で彼がヒットを飛ばした時に、「俺は新人時代から目をつけてた」
と威張れるように、鳥を残しつつ語ろうではないか!!!!!
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 22:45:53 ID:8NtJpFAE
誰?
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 22:48:49 ID:ZNPWBy91
ストーリーはおもしろいが絵が好きにはなれない。
まあ、車斤とかいうラクガキ載せるよりゃ100倍需要あるな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 22:49:25 ID://O0/fwO
>「俺は新人時代から目をつけてた」と威張れるように、鳥を残しつつ語ろうではないか!!!!!

動機がショボくて賛同しかねるがな(´・ω・`)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 22:52:44 ID:b7qYvStT
単行本100万部売れる存在にはなれないな。あの絵じゃあ。ムヒョ的にくせがある
6 ◆BF/1sIiuOk :2006/08/21(月) 22:55:08 ID:7I+y0XRq
>>3
俺は彼の絵がとにかく大好きだ。
まあ好き嫌いの分かれる絵柄ではあるが、
空気にならず少年誌的熱さを出すのに適した絵柄だとは思う。
あとは基礎画力をもっと向上させる事だな。
今はまだ自分の絵と威張れるだけの商品的価値はない。
>>4
いやいやそれはあくまで付加的事項。
せっかくレスするんだから、つけておいて損はないべ?
7 ◆BF/1sIiuOk :2006/08/21(月) 22:57:06 ID:7I+y0XRq
>>2
赤マルで読み切り描いてる。コンビニで立ち読みしてみそ。
>>5
ワンピのかなり癖の強い絵柄だと思うぞ。
最終的には基礎画力とストーリーや演出などの漫画技法を
しっかり確立できるかだと思う。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 00:17:32 ID:k8vcgFMz
デビュー前の大分前から変なファンがついてたぞこいつ
とりあえず今更トリつけても何の自慢にもならん
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 02:33:42 ID:xwT3vcP+
絵が向上しすぎて見にくい
まだ初期(14歳時)の絵の方が見やすかった

あとなんか絵がコロコロコミック
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 06:52:46 ID:ht+mB82e
とりあえず画像アップしてくれ
名前だけ言われてもわからん
話はそれからだ

あ、画像といっても本人の写真だよ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 00:38:11 ID:mrFBN/Qu
ほしゅ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 20:00:42 ID:ZvqLDdol
ソ連の夏、日本の夏厨。
        >>1

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {    
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、★ヽ/ \ /★/  |   
STALIN
ドドォドドドォン…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 21:04:39 ID:gIm57pKq
いや、その人の読切普通につまらんかったし
ポルタレベル
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:12:01 ID:HapfMKMQ
ディズニーのスティッチがだんだん人気を獲得している。
人々の関心はブサカワ・ブサカッコイイ方向に向いてきている。

そこで画乃新だよ。彼のデザインの方向性は確実に未来を見ている。
そして彼の画く漫画には詩情があふれている。
独自のキャラに人々のこころが向かうのは時間の問題だけだ。

マジ・ヤツでのダレカシャンのセリフ、
「オレはずっと こいつと 生きてきたんだ」

なんて奥深い言葉なんだ・・・マジ泣いたぜ。
そういうふうに言えるものがおれには皆無だから、もっと熱く生きたい!
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:37:56 ID:GPcpOAfN
絶対ぜったい普津澤は来る!
鳥山→尾田→普津澤
少年心は永遠で不滅!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:56:07 ID:J57SY6eI
とりあえずガノシンの絵を見せてくれまいか
そこまで言われたら興味あるしさ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 17:51:40 ID:TEs9WMIW
本名らしいね
>>16フツザワカクノシンだよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:02:35 ID:pmo5DyAj
本人乙〜
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:40:13 ID:upu/mOiT
読みきりは言われてたほどよくはなかったし
何より連載を全く意識してない。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:40:33 ID:8GaGA6Bv
なんか信者が気持ち悪い事でよく名前きくようになったが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 20:56:33 ID:LFyvyT9G
普通の人たちが画乃新の漫画の凄さに気づくまで、あと3年かかると思う。
オタが気づくまでは更に3年。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 12:40:48 ID:AntULC/B
作者はいつもマイペース
時代が俺に付いて来いって感じか

新人なのにジャンプの大看板期待されてるってーのは、すげぇ!!!

23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 10:06:31 ID:tJ3LscHE
JIKANGAE/バクリアン/マジ・ヤツ この世界観は統合されて
なんかかっこいい新タイトルで
映像化されてナウシカを超えると思う
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 20:25:42 ID:+mZXFewN
連載は来年かな?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 09:12:36 ID:u/7zcDSJ
なんだか背筋がゾクゾクきたよ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:00:18 ID:zdSLeXma
絵が凄いいいなと思って、賞のコメントもベタ誉めだったから期待して読んだんだけど
何あれ。
漫画なめんな。

彼がいいって言ってる人は、絵と勢いだけに酔うタイプだな。
とりあえずこの作者は漫画というものをもっと勉強した方がいい。
世界観とか面白いとは思うが、それを人に伝える術が拙過ぎる。
下手に画力が高いから本人も酔っちゃってるんだろうな…。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 07:19:12 ID:w74NC8FC
画乃新の前に画乃新なく
画乃新の後に画乃新なし
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:09:36 ID:R84cDTFl
<画乃神様へ伝言>

地平線に届くように 限界まで振り切ってくれ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 13:33:10 ID:vt/2PV5P
漫画家は現代のダヴィンチ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 11:01:08 ID:J3Wjeckg
>>1は脳みそ腐ってる
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 01:48:50 ID:DgEwXyo4
他に誰が居ると言うんだ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 15:09:50 ID:UZIQuqOf
夜明けは近い!
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 15:00:14 ID:5/doN2p2
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:30:57 ID:Ch6SxtZ/
画乃新の時代=漫画乃新時代
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 09:43:24 ID:50K8src1
早く次回作が読みたいです。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 09:45:12 ID:+g8Wuh6u
つうか早く連載させろ!編集部!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 12:17:55 ID:Ve4bsuSB
あせるな!じっくり熟成させるのだ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 21:29:58 ID:Otz+MHv1
こいつはワンパターンな話しか描けないから早く連載させないと腐っちゃうよ
連載さえすればノルマン現象で1年程度連載する力はある
ただ2回目はないと思っておいたほうが良い
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 22:46:16 ID:jI46DKZp
たぶん一作目が中ヒット、二作目が超大ヒット。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 22:50:26 ID:bcHEvK7e
赤丸読んでみたけど下手すぎやせんか?
本当に杉田並、またはそれ以下のような気が
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 22:52:59 ID:Otz+MHv1
>>40
絵だけなら遥かに上手いが、漫画を描く力は杉田以下
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 03:14:42 ID:UW5MDpe2
たしかに杉田の漫画は、ある意味必死だよな。
画乃新の漫画は「これってどうよ。」くらいの感じなんだよな。
極上のクラシック音楽と一緒なんだよ。
いずれ連載では生身の鋭角な画乃新がみんなの心を震わせるとおもうよ。
「これってどうよ。」をさらっと楽しめる気分が肝要。
つくづく非凡なヤツだよ・・・。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 10:13:10 ID:mRQN4+7d
漫画の好みはそれぞれだけど、時代が画乃新の方向に動く可能性は十分考えられるとおもう。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/22(金) 17:05:12 ID:VJej7bO7
ふつざわかくのしん
これ本名なのか。すげけな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/22(金) 20:27:24 ID:I8oscV5i
けな?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/23(土) 14:54:11 ID:eJrdxTRQ
KAKUNOSHIN FUTSUZAWA
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/23(土) 16:15:54 ID:zrDywQyz
だべさぽってばる
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 04:54:14 ID:1Mk2ZyPs
オマイラのミギテはどう言ってんが?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 04:59:45 ID:IgmvIiDr
なにいってんのかしらないが
僕の右手はシンイチシンイチうるさいよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 09:17:14 ID:j2elSepp
>>48

「もう誰の苦しい顔も・・・ 誰の悲しい瞳も・・・ オリは見んが!!」


>悲しい瞳(め) ・・・ なんて切ない響きなんだ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 04:32:14 ID:di8uj5V2
しりとりしよー
まずは「マジカニー・ル・ダレカシャン」
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 09:59:09 ID:cfD8IfPt
ンガ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 10:04:28 ID:BGsbj86u
画力  (がりょく・かくぢから どちらでも可)
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 10:07:57 ID:tStYOKbM
クッチャネ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 10:25:48 ID:getvWBBU
ネジエン
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 15:13:25 ID:QYq3zK8b
ンガの右手はジカンガエ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 15:42:18 ID:bExZCrYI
エゴイスツ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 02:27:09 ID:MJVwASS4
通信ロボのバクゴローっス
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 08:46:48 ID:zalRwkq8
すんませんでしたーー!! (マジにあやまるヤツ)
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 16:42:00 ID:SSQ82djC
食べて強化! 食べて撃破!! (バクリアン扉ページ)
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 02:26:40 ID:8/XCTy5L
ハカセーちゃ…
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 09:16:05 ID:Nd09JY1A
ヤツ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 10:35:01 ID:naJw2A46
遂に世紀の発明が完成したぞ!!
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/27(水) 20:36:01 ID:Nd09JY1A
「ぞ」はありませんのでID:naJw2A46さんの負けですw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 02:29:35 ID:XhOnLYam
まさか勝敗がつくとはw
じゃあ次は画乃新のお供を決めない?
1人で次世代ジャンプのページ全部埋めるのは、幾ら天才でも無理だと思うんだ。
個人的には 犬=岩代俊明
      猿=篠原健太
      雉=中島諭宇樹
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 10:05:25 ID:tPU0o15h
岩代俊明はみえるひとの次の作品で参加かな
篠原健太はネーム量が多い気が・・・
中島諭宇樹にはめちゃかっこいいSFで勝負してきてほしい

個人的には
犬=杉田尚(奇想天外なコメディの新作で)
猿=小山裕太(デスノ的なのをヘタウマで)
雉=大場敦(いいもの持ってるんだけど年齢的に厳しいかな)
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 13:56:51 ID:BfEaL8Kj
画乃新と同い年でそろえてみたw

犬=小山祐太
猿=平方昌宏
雉=北島一喜

ジャンプ四天王桃太郎伝説!!!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 06:38:05 ID:g1gqUjER
小山祐太、人気あるなー。最近赤マル読み返してて「生きてた。」読んだばっかで確かにいい味出してると思う。俺も一票。
杉田尚はウケ狙った途端スベりそう…
>>67はみんな俺の一個上か…連載経験者がもういるなんて…
あと今日「ザ・レボ」の発売日っスね。新たな才能が現れるかな?買う人います?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 09:52:39 ID:bT/1Es37
>>68
北島は連載するのが早すぎたと思う。レボは買いますよ。

鳥山 明(1955年4月5日)
尾田 栄一郎(1975年1月1日)
普津澤 画乃新(1985年4月13日)

10年という作家を区切る時間の流れが運命を感じさせます。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 12:38:55 ID:9I2DX3BU
画乃新は特別な存在
連載以降の漫画界の傾向は変化すると思う
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/29(金) 17:14:05 ID:g1gqUjER
レボのアンケで最後に「キミの好きな漫画家を三人まであげて下さい。」って
『普津澤画乃新』を三回書けってことだよな!?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 15:11:11 ID:XLLnnMAE
くせの強いキャラを描くには、
それ相応の理由があると思うんだ。
その隠された理由を知りたい。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 20:04:28 ID:Ig2tsxCY
その為にも「ジカンガエ」より前の作品が読んでみたい。
あとは、画乃新(呼びかたこれでいい?)の好きな漫画「ドラゴンボール・寄生獣」から何かルーツが読み取れるかな?「寄生獣」未読だから、今度読んでみようと思う。
本誌掲載が本当に待ち遠しい。もちろん連載も…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 01:27:09 ID:hMThO/SD
新作にンガが登場したら泣きます。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 02:43:29 ID:fqK5sfVf
私もンガが三作品の中で一番好きな主人公です。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 09:53:12 ID:Rp8un700
マジも棒っ切れで地面に設計図書いてるところとか泣ける。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 20:28:05 ID:fqK5sfVf
北島の次回作、本誌掲載…
編集部は画乃新をどのタイミングで本誌に使うのか…
年内はあるんだろうか?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 18:57:41 ID:BKGBeWZq
画乃新の次回作の本誌は確定だと思う
さすがに次回も赤マルはモチベーション的にもマイナスだと思う
本誌で2〜3回読みきりで練習して連載がベストの投入タイミングだと思う
連載は2008年と予想!
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 01:29:41 ID:er7ln68m
でも「ハンズ」は本誌掲載1回で連載を勝ち取ったし。
赤マルで実績を積んだ画乃新なら、読み切り→即連載の流れもあるんじゃないかな。それが良いかどうかは別として。
2007年6月と予想!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 08:56:03 ID:wps8jkyh
板倉は24歳だからちょうどいい感じの連載開始時期だと思う。

ウィキペディア(Wikipedia)の画乃新のデータに血液型が未掲載です。
ご存知の方、教えてください。

ちなみに
手塚治虫: B
鳥山明:  A
荒木飛呂彦:B
尾田栄一郎:A
岸本斉史 :O
小畑健  :AB

29 名前: マロン名無しさん 投稿日: 02/09/07 18:50 ID:???


O :大風呂敷広げるのが上手い。とんでもない悪意のあるキャラが出せる。
A :構成力があって計算ずくのストーリーが描ける。下司な人間を描かせると上手い。
B :閃き、個性がある。しかし綺麗に終わることが少ない(飽きるのかも?)。敵キャラにも可愛げがある。
AB:淡々としている。理屈くさい。一つのテーマにこだわる。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 01:09:30 ID:gijNB/uH
何型かな?B型かな…
ところで連載後、画乃新スレが立つとしたら、どんなのになるかな?
【天才】〇〇〇総合【降臨】
【主人公】〇〇〇アンチスレ【訛り過ぎw】
「〇〇〇にはエロが足りない」とか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 01:12:59 ID:mD0s3r1l
【漫画乃神降臨】〇〇〇○○【漫画乃新時代】

        〇〇〇○○に連載のタイトルが入る
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 06:45:34 ID:gijNB/uH
>>82
画(乃新ファン)力◎、構成力◎、演出◎、オリジナリティー◎
入選!100万乙!!本スレ決定!!!
早く書き込みてぇーーー
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 10:12:06 ID:JrAnR0hh
【普津澤】画乃新が看板作家になるまで○○○○○応援しまくるスレ【救世主】
連載始まればスレの数も凄そう!!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/04(水) 15:35:32 ID:Ev30zXXf
フツザワカクノシンカワイイヨフツザワカクノシン
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:40:12 ID:qF4Bl0ic
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1014/10149/1014911532.html
2002年の時点でこんなスレがあるのは凄いことだな。
画乃新も凄いが、スレ立てた人も凄い。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:18:24 ID:ymQFp+tM
>>86
スレタイだけでも教えてくれ、DS(笑)からでは見れん。
2002年時点では、最終候補→特別賞か。
未掲載作品に俺はそこまでできない。一人でも味方はいたのか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 09:48:38 ID:qF4Bl0ic
次世代ジャンプの救世主 ←スレッドタイトル
1 名前:   投稿日: 02/03/01 00:52 ID:ndiWq/+z

今の腐れヲタクどものジャンプなんてもういい。
次だ次。

マッハヘッド瑳川のボクシング読切は意外とイケテタ。かなりブレイクの予感。
全く知られてないけど普津澤画乃新は、鳥山明の正式後継者。
尾田栄一郎?誰だそれ、って感じ。尾田より普津澤。
「ふつざわかくのしん」と読む。

4 名前: ピザ ◆Ed/X9.3I 投稿日: 02/03/01 00:54 ID:Lhk3AIaf
>>1
>尾田栄一郎?誰だそれ、って感じ。

(・∀・)イイ
マジで(・∀・)イイ
あんた好きだ!!

7 名前: >>4 投稿日: 02/03/01 00:56 ID:ndiWq/+z
マジで、普津澤氏(と敢えて呼ぶ)の漫画読むと、
「何だ、尾田って絵下手じゃん。」とか素で言ってしまう。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 10:40:40 ID:CSEDygjr
デビューのジカンガエが既に神がかっていて
バクリアンで尖った方向に絵柄を変えて見せて
今回ヤツのデザインでその能力の高さを再認識させた
しかもこの三作が同じ世界の出来事として描かれていることで
連載への期待が日々煽られていくのは当然なのかもしれない
一番つらいのは待つファンなのではなかろうか
当の本人は船なんか作ってるし・・・
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 11:36:57 ID:gKLBKfqn
最初に画乃新をネット上で紹介したのは、ファンサイトの川野氏だと思うんだけど、
ウェブアーカイブでその文章を見つけれないんだ、
誰か見つけたらコピペよろしく。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 15:39:17 ID:qF4Bl0ic
>>90
たぶんこれだと思うけど文字化けしてて見れない、誰か直し方教えてくれ。
http://web.archive.org/web/20020316220543/http://tkawano.cool.ne.jp/c/c_6.html
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 22:48:46 ID:ymQFp+tM
>>91
DS(笑)から見れました。
最初は文字化けしてましたが、エンコード設定を
「Shift-JIS」にしたら正常に表示されました。
パソコンに同様の解決法が、適用できるかわかりませんが…
本文にある「クッチャネ」が公開されてるサイトは、今はもう無いですかね?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 01:37:02 ID:/A4yhkrf
>>91
エクスプローラーのメニューバーの
表示→エンコード→日本語(自動選択)

で見れるはずです。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 01:57:27 ID:MeZ3s3/g
>>92
http://web.archive.org/web/20020208032436/http://www4.ocn.ne.jp/~digien/kakunoshin/
このページが画乃新のHPの入り口だったんだけど
リンクが全く表示されないから、これ以上探せません。orz
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 02:40:28 ID:ZRbCjixv
>>94
ありがとう。もっと早く画乃新に出会いたかった。
俺の出会いは「ジカンガエ」だが、佳作か?コレ。
十二傑新人賞の佳作は、結構ある。だがどれも、「ジカンガエ」には及ばないと思う。
準入選だと「ネウロ」。これは分かるが肩を並べてもいいだろうし、
「アイランド」はこれからだけど、どうなるだろ?
準入選で良かったと思わない?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 03:06:51 ID:MeZ3s3/g
ジカンガエの素晴らしさはなかなかわかりませんよ。
最近ですよ、辛いとき・悲しいとき・苦しいとき、
ンガのことを思うと癒されるんです。
あんなに清らかなヒーローは居ないんですよ。しかも子供です。
そして歯が抜けてて、ボロ布一枚まとって、オリなんてなまって・・・
それで悪に立ち向かうんですよ。
この凄さに気付くまでかなり時間を要しました。
画乃新が佳作を受賞して3作発表するまで、その後佳作以上は出なかった。
なにか不思議な力を感じます。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 03:41:31 ID:ZRbCjixv
俺はジカンガエに出会った瞬間やられたよ。
受賞発表のページで惹かれて楽しみにして赤マル買ったら、一番最後か…って、でも
読んで心が折れた。絵が下手で漫画家を目指す事はしなかったが、
小学生の頃から空想した色々なネタを形にしたくて、ネームを書いてみたりしてて、
その時に読んで「これで佳作!?」って…。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 10:27:06 ID:SMeHsW5E
造形デザインとその効果

ジカンガエのンガのデザインでボロ布を羽織っているのは
見せ場のブラリスツが乗り込んだ列車にンガが突っ込むときの
前傾姿勢のンガのスピード感・空気感を表現する効果があり
独特のかっこよさを演出している。

バクリアンのベロの服装デザインは、ジャージ系の身体にフィットしたもので
カチコチマンに変身してドルの手をぶち抜いたときの身体の抜け型の
演出効果を際立たせている。

マジ・ヤツのエゴイスツ兵団の戦車のデザインで走行系を虫のような足にしたのは、
見せ場のブラックホールに吸い込まれるとき、戦車の足がだらしなく伸びることで
吸い込まれる感じと負けのイメージの創出に効果を与えている。

デザイン単独でも十分優れていると思うけれども、
限られたページ数でより深い表現を伝え得る、計算されたビジュアルは
画乃新漫画を読む楽しみの一つだと思う。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 11:10:03 ID:ztJmC/NS
>主人公あんまかっこよくねー

って意見は、たぶん一般的多数派の感じ方なんじゃないかな。
されど、ダレカシャンのキャラで画乃新が狙ったのは貧富の差が拡大し続けている現代の
最下層で暮らす子供そのものなんだろう、たぶん。
概ね平和な日本の暮らしの中からダレカシャンというキャラを見ても共感できないのは、きっと普通の感覚なんだろう。
でも、ここで一歩進んで自分が年中同じ服を着るしかない境遇にあると想像してみる。
想像することはだれでもできるはずです。やってみてほしい。
リアルに自分がそうなんだと思えるまで、ネットに散在する戦争下の子供たちの写真を見ながら想像してほしい。

するとどうだろう・・・・
マジカニー・ル・ダレカシャン・・・かっこよく見えてくるんだこれが、
くせの強いあの顔がほんとかっこよく見えてくる。

すげーーーマジ画乃新マジックだ!
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 12:19:39 ID:/A4yhkrf
>>95
佳作で止めたのは天狗にさせないため。
それと、編集は画乃新をじっくり熟成させて投入しようと考えている。
ネウロ、アイランドは作者の年齢から即投入の判断から準入選。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 18:40:09 ID:DY5RjU6T
この人の漫画好き。でも本誌連載のこと考えたら、ちょっとだけでもとっつきやすい絵柄にしたほうがいいのでは。魅力は損なわない程度で
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 01:08:11 ID:UKcdTXXw
主人公のキャラと能力。
それだけで少年心を掴む魅力を、画乃新の作品は持っていると思う。
次はどんなキャラだろう?どんな能力だろう?
嬉しそーに空気眺めながら待ってるガー'''
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 01:21:45 ID:TY3cbzxu
次はたぶん本誌登場だから派手にやってくれるでしょう。

ジカンガエは発動による血液不足の伏線がどう生かされるのか?
バクリアンは父と子の対決の結末はどうなるのか?
マジ・ヤツは脳をヤツの細胞に侵されたマジはどうなるのか?

いろいろ気になることが多いんです。次回作が楽しみです。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 12:05:29 ID:WANSomH9
はじめはブラリスツが壁にテロ計画を書くことに違和感があったけど
マジ・ヤツまで画乃新の漫画を読み進めるとなんか、違和感が消えてしまうのはなぜ?
みなさんはどうですか?画乃新漫画の印象は変わってますか?
ブラリスツが着ぐるみで列車に乗り込むアイディアなんか最高だなって思ってしまう最近の私です。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 04:39:41 ID:FHIFQZMn
ブラリスツは3作品の悪役の中で唯一、社会的弱者って感じだし、
アジト用意して巨大な陰謀ってよりも、街中でコッソリ計画の方が、似合ってるかな。
自分的には印象はそんなに変わってないです。
でも、どんどん惹き込まれてる。キャラに世界観に。
話変わるが、今週のもて王読んで人気投票やりたくなった。
誰に入れる?オリはンガ!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 08:58:08 ID:BcDx1/0Q
パクリの王様もて王ね〜
ンガって、ピーターパンが帽子をとって、
スパッツ脱いで、歯が欠けた感じ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 13:38:25 ID:R25BRTws
ゼペット指令に一票!
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 10:09:57 ID:KqtlUYd0
一瞬一瞬が過去になっていくなかで、
連載を待つ時間もまたイイ感じがある。
多くの人にこの感じを味わって、連載開始の感動につなげてほしいので、
本誌掲載後はしばらく時間があったほうが楽しみが大きくなる気がする。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 10:44:15 ID:FOM6mxWY
普津澤画乃新 キャラ・技・造形人気投票
http://www.37vote.net/comic/1160357459/

連載まで投票しながら待ちましょう♪
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 19:11:31 ID:Vc6ug0dq
>>109
ナイス、発明!
ブラリスツのヤロー共(ロボット)追加しました。お気に入りに入れときます。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 09:45:10 ID:Cd1LAy8N
>>109 GJ !
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 11:50:24 ID:CyKSq8Qw
その後のかくのしん情報を見つけた方、報告よろしく!
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 22:13:56 ID:0zTRYmbR
話題が無いなー
人生初のファンレターでも送ってみようかな…
画乃新に送った人、いる?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 12:16:37 ID:aKMfBmvH
存在感が大きすぎて手紙出せません。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 13:37:00 ID:5G242cOg

メルw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 16:56:42 ID:IAhqJ8Ze
まねして私も送ろw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 09:16:22 ID:LkRJVoFU
☆巻末コメント

JIKANGAE
45枚、心込めて描きました。読んでくれた全ての人達に「ありがとう」。

バクリアン
色んな人のおかげで描けました。幸せでお腹いっぱい。

マジ・ヤツ
最近、色々新しいことはじめました。僕はマジで幸せなヤツです。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 11:16:49 ID:vP7RVxSa
2007年ラッキー7で本誌進出!
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 21:13:24 ID:3ouj1nY/
そういえば画乃新のカラーのトビラってまだだね。
本誌では、是が非でもセンターカラーで掲載して
新たな「画能性」を魅せて欲しい!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 09:05:20 ID:AKW7xyWn
http://jump.shueisha.co.jp/akamaru/06summer/images/5_27.gif

このカラーイラストが持ってるパワー・雰囲気・配色はただものではない。
特にマジが茶髪じゃなくプレーンな黒髪なのが泣かせる。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 20:11:31 ID:rJ+PYMxt
カラーはあったんだ。でもやっぱり、背景付きで見たい。
ジカンガエ・バクリアンのような、フルキャストがいいなー
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 10:03:30 ID:ALezxPU5
赤マル2006 SUMMER ↓掲載コメント

僕は漫画が自分の全てだと思ってました。
今はただ漫画を描くだけの存在ではありません。
新しい挑戦をしたり、色んな人や物事と出会って毎日をいきいきと生きる。
それが漫画にも自分にも一番いいのではと思えるようになりました。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 13:22:30 ID:/1JxkyCy
早く次回作来ないかなぁ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 21:32:39 ID:TBqlixMw
もう後ろにスレが2つしか無いけど、消えたりしないよね?
マジで年内に来てくれ、本誌!
ヤツパリ画乃新がいないと始まんねー
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 00:26:09 ID:VIoYi640
saikasouage
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 00:39:16 ID:iFpwEeV3
最近のジャンプは新人の発掘と育成に失敗している件について
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 01:48:12 ID:OonSttdR
今週号のセンターカラー(北島・板倉)なかなかいいなぁと思ったけど
やっぱ巻頭カラーの久保のセンスの方が先を行ってると思うんだ
そして画乃新がやってくれるのは久保の先ですよ みなさん!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 02:02:55 ID:52QGqh9A
リザも悪くなかった。カラーも含めて。
でもこっち赤マルでよかっただろ、って思う。
早く本誌乗ってくれ、色んな感想聴きたい。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 21:54:23 ID:+LvkqPEO
なぁ・・・
名前さ
フツザワガノアラタ  だろ?
何でこのスレのヤツら普通に間違ってんの???
それでファンて。アホか。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 22:33:25 ID:FCjkBKoq
新津覚之進を思い出す
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 01:29:15 ID:EcgjTFVH
マジふつざわ
ヤツたぜカクノシン!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 01:49:16 ID:uxBbqRPz
ジカに触れてみたいキャラは
ンガです
エ〜感触だろうな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 04:35:44 ID:aZIHcJ/E
この人、むかし自分のホームページ持ってたよな。
なんか掲示板を荒らされたのか、そのうち消えたけど・・・もう3年くらい前だったよーな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 09:30:55 ID:+8YDoaOu
保存しとけばよかったのにー。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 10:48:08 ID:bfHu51O+
バクスレが落ちたな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 19:36:32 ID:aZIHcJ/E
>>134
今でもグーグルのキャッシュかなんかで残ってるんじゃないのか?
俺が見たとき既に閉鎖しててキャッシュ状態で、そのHPの一部しか見れなかったし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 09:55:51 ID:6zQVCgML
残ってないだろ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 13:07:55 ID:aZrc+nz0
いま自由に遊んでいるのが後々連載で生きてくる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 15:27:42 ID:Bb82ZU0W
といいなと思っている21歳の先生
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 16:41:23 ID:1hcWdFcL
>>129
釣りだよな?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 09:19:28 ID:klYWP9Fz
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 11:01:32 ID:R335uuBn
>>140
いや、普通に>>129が正解。
ルビふってあったよ。がのあらたって。
知欠みたいな愛称なの?カクノシンって。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 11:27:31 ID:PQhuZ+Xg
もうペンネームが寒い。ひどいワンピ絵にしか見えない
ツギハギレベルじゃねーの?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 13:23:42 ID:uBFG+sqA
>>141
モーツアルトつながりか?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 20:38:06 ID:pIJPUNC2
髪型で気付いたことがありました。
ンガは角(髪のとんがり)無しの角0(ゼロ)。
ベロの子供時代が角1(イチ)。
セペット指令が角2。
ベロの父とベロが角3。
マジが角4。

次の新作の主人公は角5と予想!
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 23:07:23 ID:zwfbksz3
角のインフレ…大変なことになりそうだ。
>>49
シンイチの右手、ミギーと出会いました。
オリのミギテは昨日熱湯かぶってヤケドしました…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 01:49:07 ID:Ri11A8p4
>>145
ンガは角が無いからンガ以外の角の数を掛け算してみると
1X2X3X4=24
画乃新は、第24回十二傑新人漫画賞:十二傑賞+佳作を受賞。
この24という数字は4の階乗と言って特別な数字なのです。
やはりなにか大きな仕事を成す方なのかもしれません。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 09:27:03 ID:bNm2yjQJ
>>146
寄生獣は画乃新の好きな漫画。爆弾で失った右手にジカンガエ。
熱湯かぶったミギテには何が付くのだろうか?タイガーバーム?
>>147
24歳で連載と予想!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 18:41:40 ID:6jiOM65x
だから「かくのしん」だっつーの
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 01:27:01 ID:IgDCRTG5
ヤツのTシャツ商品化希望します。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 00:35:00 ID:XWu8OReA
がのハンカチ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 01:32:47 ID:bE23zvO3
バクゴローの目覚まし時計
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 22:43:17 ID:eygov11h
ヤツのヘアーウィッグ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 04:22:03 ID:QhoUW+VX
まあぶっちゃけアンケ悪いわけですけどね。今の増刊に載っても絵が綺麗なやつが人気とるし。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 13:03:57 ID:bO7BcatS
アンケはたぶんそこそこ取れてるはず、でなければ3回も発表できない。
いまはアンケはそこそこが一番いいポジションだと思う。
この年齢でアンケ取れて本誌→連載と進んでも早期打ち切りをくらうだけ。
貴重な青春時代をムダにしてしまうことになりかねない。
絵や漫画としての体裁は既に既存の連載作家をも凌駕するレベルなんだから、
今は自由に行動していろいろ体験して将来の本番(連載)に備えるのが肝要。
アンケで一番取れないのは、むしろ神の神への計らいと捉えたい。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 14:58:26 ID:wdYhmCj+
まあ編集部もセンスいい作家だとは思ってると思う。
赤マルじゃあそこそこのアンケ結果なのは仕方ないんだよね。
本誌載った時の結果を期待。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 01:38:25 ID:tSm1vAdY
本誌でのアンケは期待できると思う
なぜなら、画乃新のような王道漫画は読みきりでも連載でも無いからだ
編集は意識して持ち込みが多いであろう王道漫画をはずして、
看板作家にふさわしい漫画家の王道作品のために道を空けているのだ。
その開け放たれた王道を行くのが画乃新なのだ
だから読者は、画乃新の王道漫画にとびつくはずなのだ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 02:34:54 ID:PhGt9gs6
あのデザインはいいと思うんだけど、俺も好きだし
今のままじゃあ受けないんじゃない?
クセありすぎ
だから今連載させるなって言ってんの?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 10:31:19 ID:GF65TDSN
本誌に来たらゾクゾク鳥肌出そうだ。神は凄い!
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 10:41:04 ID:uv8S76Gd
>>158
絵柄は慣れでしょ。
でも画乃新の場合は読者が作者の感覚に追いつくような感じになると思う。
モジリアニの感覚に市場が追いついたように・・・。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 11:30:54 ID:bReXG6mZ
とりあえず連載の前の本誌読みきりが超楽しみでーす。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 13:07:12 ID:RHKL/T0e
>>158
クセありすぎだから連載を待っているんじゃないと思うよ。
画乃新は15歳のとき描いたクッチャネですでに連載レベルだから
その時点で衝撃の連載という選択枝も編集にはあったはず。
でもそれをしなかっったのは、画乃新には将来の看板作家になってほしいと考えたからではないかな。
漫画の連載は過酷な作業なわけで、若い年齢でそのワクにはめてしまうのは
人格を変えてしまう危険な選択でもあるし、とにかく長く続けるには無理のある年齢。
20歳前後の貴重な時間は戻って来ないわけで、その時間での恋愛やさまざまな経験が
人間性を豊かなものに成長させる大切な時期だから、画乃新にはそうあって欲しいと編集が連載を保留しているんだと思う。
商業誌にあっても、その内には社会的微かな希望や使命感はあるはずで
狂った現代社会を本来あるべき姿に戻せるモーメントを感じさせる唯一の新人作家としても
画乃新は編集からたいせつに扱われている特別の存在という気がするんだ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 14:04:34 ID:Hdlg9mUU
掲載4作目は本誌だろうから、2007年のジャンプに期待!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 09:18:20 ID:GZOScZB/
ガンバレー!かくのしん!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 19:10:45 ID:gpnzJNkd
フレッ!フレッ!フレッシュ・画乃新!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 00:06:57 ID:Y4aTa2xf
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 02:07:13 ID:owvqx0hs
次も面白い漫画をよろしく。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 02:25:51 ID:icG1bzvP
次こそは面白い漫画よろしく
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:53:52 ID:0IOPY9On
とりあえず現在の看板は既に飽きられているから
読者は次のヒーローを待っている状態であることは間違いない
あとはどのタイミングで神が入っていくかというところだと思う
今のソニーがアイボを出しても売れないように
物事にはタイミングが大きく関与している
オレのような凡人には神参入の時期は言及できないが
そのタイミングを含めてとにかくやってくれるのが
神の神たる所以だと思う
なんかこう幅広い世代に受け入れられて
世の中が明るくあったかく思いやりのある方向に進むような
そんな漫画がくるような気がする
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 01:37:38 ID:5p2SIeKU
10万円するペットロボットは、単純に需要が無いだけだと思うが、
確かにタイミングは重要だと思う。でもそういうのは結果論じゃない?
とりあえずやってみて貰わないと、どうとも言えない。
とにかく沢山の人の目に触れる、本誌でその力を試して欲しい。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 10:06:27 ID:0Wr7GpNc
今のジャンプでは受けないような気がするね。
ただ必ず天下を取る日は来るね。近いうちに。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 10:29:58 ID:v6OvXPJF
機が熟すのを待つというよりもその機を作り出すために画乃新が居るような気がする
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 11:45:28 ID:EyQPrbtZ
良スレage
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 12:12:00 ID:4scQs56n
あんまり才能を感じない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 09:57:50 ID:8ieMsGfT
才能やセンスはそれを感じる側の感性の反映だからな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:26:20 ID:iC8eqmkD
絵は確かにうまい、というか味がある
演出や処理などはプロレベルといっても過言ではない

ただ、漫画そのものが全然面白くないんだよな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 11:12:59 ID:IEP1soMC
本気で気持ち悪いなこのスレ・・・
ここは本当に週万番かよ
前々からキモイ狂信者がいることは知ってたが
ここまでとは・・・
あの平凡な漫画にへつらいまくった謎の崇拝の言葉の数々。
出身地の商店街の皆さんがやってるの?w
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 11:17:09 ID:IEP1soMC
まあもっと板住人の洗礼受けるといいと思うよw
商店街の皆さん頑張ってください
晒しage
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 11:22:56 ID:58j2v0Ca
絵は◎だけどワンパターンな話しか描けないよね
やたら癖のあるネーム原作と組ませたらヒットしそう
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:37:40 ID:phBH9FtI
絵柄については最先端
演出については今後の漫画・映画のお手本的存在
デザインセンスは最先端アートの域
ストーリーには批判が多いようだけど
無理にひねる必要もなし、奇をてらう物語は敢えて避けてる模様
直球の語りでのシンフォニーこそ最大の感動を生むのは定石
画乃新はなにごとにつけ王道 ストーリーについてもその哲の内にあると解釈
王道中の王道 しかも斬新

ホラーの要素を組み入れたら更に凄みが増すだろうな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 15:26:45 ID:58j2v0Ca
王道なのは同意するけど斬新には程遠い
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 19:19:22 ID:KqqZs0JY
王道でも斬新でもない
売れないロックバンドのような絵柄
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 20:29:22 ID:aXWlQqcw
斬新とは独自世界観を持ち、それまでに全く類のないものを指すわけだが
画乃新の世界こそ斬新と言うにふさわしい気がするのだが・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 21:51:23 ID:yCBnx35c
話は単調とも王道ともとれるけど
画乃新の場合、独特な絵も世界観も自分の物にできてる。
限りあるページ数の中で、それを表現している。
自分の絵や構図を捨てれば、話も詰め込めるが
それで魅力を損なうのは、他の新人の失敗パターンだと思う。
方向性を見失わず、自分の漫画を作れているのは凄い。
連載でどこまで行けるかはわからない、でも期待はしてもいいと思う。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 21:52:43 ID:58j2v0Ca
とりあえず連載しても全3巻だということは分かる絵柄
話に合ってない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 01:32:37 ID:65uYaOS0
画乃新は綺麗な流行の絵を描くのは朝飯前だと思うよ
バクリアンで少し流行りの絵の方向に振ってきたけど
マジ・ヤツでJIKANGAEの方向に戻してきたね
この揺り戻しをどう解釈するか?
画乃新がやりたいのは光が当たっていない少年たちに
光を当てることなんじゃないかな
マジはあんまかっこよくないけど、現実とはそんなもんじゃないかな
この方向性は絶対ヒットする!
ブサ可愛の少年が神話になるんですよ次の時代は
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 11:17:49 ID:0yY191q1
なんだこの気持ち悪いスレw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 15:15:32 ID:2ZehNWVD
漫画の未来をガン見するスレ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 15:45:14 ID:GXoyYq9j
ネタとヤラセとアホのスレ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 18:07:54 ID:65uYaOS0
ヤツのイラスト発見
http://www16.oekakibbs.com/bbs/poo_wj/data/104539.png

http://www16.oekakibbs.com/bbs/poo_wj/oekakibbs.cgi
このサイトの104539番
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:35:53 ID:lJreq8fz
やっぱヤツはいいね〜♪
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:58:24 ID:6Nd5mCEB
画乃新の名前がたびたび東京芸大のブログに登場する件について
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:01:51 ID:3sbIvU0H
なんかアートもやってるっぽい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 11:12:35 ID:IAzfJOHw
新人がそんなことやってる暇あんのか?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:14:40 ID:kbxFtcBg
なんか宗教でもやってんのかな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:51:05 ID:uIJs/jOq
宗教ワロス芸大と宗教のどこが関係あんのw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 13:02:59 ID:3sbIvU0H
東京芸大は日本で唯一の芸術系の国立大学だから
宗教はないでしょ私大ならそのコネも考えられるけどね
去年御茶ノ水の学祭にパネリストで出てたからその横繋がりじゃない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:21:49 ID:kbxFtcBg
なんで宗教みたいな流れだねってことを言おうししたら芸大と宗教がどうのって話になってんすかw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 18:47:05 ID:uIJs/jOq
画乃新信者ですから
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:17:28 ID:Kk7qq2Hn
>>190
マジヤツのイラストその2発見! イラストがすっごくパワーある。
http://www16.oekakibbs.com/bbs/poo_wj/data/104643.png
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:29:30 ID:2PDYBLmd
ネタ切れ保守
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 03:33:57 ID:WWOMk1ZF
本当に気持ちわりいスレだな
宗教みてえ。
正直どんな漫画かく人なのか知らんが
お前らがここまでやってると逆にアンチつくぞ
本人の足引っ張りたくないんなら大人しくしてろよカスどもw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 09:52:10 ID:BIMFuWML
連載まで保守していこう!
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 09:59:23 ID:Cuig5VEQ
WWOMk1ZF←こういうウ゛ァカはどこにでもいるな、吐き気がする。氏ネ!
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:29:53 ID:Gk1KTa1J
WWOMk1ZFこうゆう香具師はスルーでOK
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:51:42 ID:FoR/Vh++
キモイやつにキモイっていわれてもな・・・笑うしかないなw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:01:26 ID:roGvW5qt
今の時代は麻生周一
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:29:03 ID:vEfuPWt7
>>207 ここは画乃新スレです
内容の無い麻生ネタは麻生スレでどうぞ
今の時代ではなく未来のジャンプを語っておりますので
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:57:07 ID:aAP7kCsv
連載になればミーハーな書き込みが増えてコアな話題はできなくなるからね、いまのうちですよ濃い話題はw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:44:22 ID:rBTEslB1
>>208
画乃新スレには違いないが、「ジャンプの未来」と銘打ってるスレだし…
まあ気に食わないならスルーしようよ。
>>209
俺はいろんな意見が聞けた方が嬉しい。だから早く本誌に載せて欲しい。
ところで、打ち切りスレのS.O.Hって「ふつざわ」も当てはまるよね?一応。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:15:24 ID:fY3nCYe8
画乃新は萌え絵柄を勉強しないとダメかもな。
ここ数年の新連載でとりあえず上手くいってる、と言えるのは

Dグレ、とらぶる

だけだしね。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 01:16:28 ID:3teO2s1i
ふつざわはFじゃね?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 01:41:45 ID:1JKnx53X
>>211
とりあえず本誌掲載の第一作はいまの延長線で来ると思う。
それでアンケが悪いようだと二作目で萌え系の要素を入れる可能性が高いと思う。
描く能力はあるはずだから本人の見極め次第だと思う。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 19:26:55 ID:dJlsxhlp
昔はタカヤと中島も、看板になるって言ってた人居たよね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 23:56:46 ID:iEK1qrsd
タカヤはともかく中島はかなり期待されてた。
実際、今の新人の中ではトップレベルだしな。
中島、普津澤がダメとなると誰に期待すればいいのかと・・・
216名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:36 ID:tUStvzMS
まあ、あまり誉めると自演臭くも見えるけど
普通におもしろいと思ったよ。
連載とかしてみしてもいいんじゃないかとは思ったね。

このまえのマジヤツとかいうのは
絵がちょっとシンプルすぎて物足りない感じはした。

しかし主役の顔がダサイのは意図的にやったんだろうけどなかなか良かったかもしれない。
前回のバクリアンはなんか生意気で嫌だったけど
マジヤツではかわいらしくなった。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 02:19:04 ID:BmRe7LiQ
>しかし主役の顔がダサイのは・・・
それだ!ダサイっていいな。
しかもさりげなくダサイ。
ダサさの中にある深い愛に多くの少年が気付くまでどれくらいかかるかな?
でもダサイのが本当はカッコイイってのに気付いたときは
感動するだろうな・・・そしてキャラを心から好きになる。
そうすれば周りのみんなのことも好きになる。
ダサイってなんか素晴らしいんだよな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 06:28:11 ID:37Xl9E55
>>215中島と岩代を一緒にするのは判る!だがレベルが違う!画乃新とゴミを一緒にするな!

神童画乃新と呼べ!
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 10:04:25 ID:BmRe7LiQ
神童は神童であるが故に10週突き抜けも覚悟しなければならない。
モジリアーニが誰からも相手にされなかったように。
しかし、例えばリンゴの芯は普通誰も食べないが実は一番おいしい部分なのだ。
リンゴの甘みが凝縮しているといって過言ではない。
画乃新は漫画乃芯でもあるのだ。新時代の…。
マジヤツスレで紹介されている曲↓
>299 :マロン名無しさん :2006/11/10(金) 02:18:27 ID:???
バクリアン2号(女)のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=_3EXHdT8DKM
このボーカルはジャージの下は裸だつまり
チキやメルと同じファッションのコンセプトを持っている。
いや、ンガやマジもマントの下は裸だ。
この曲のバックダンサーもマイクロビキニでバカっぽいが
なぜか画乃新漫画に通ずるユーモアを感じる。

神童をモジエリアーニで終わらせないために我々は応援し続けなければならない。
世界に平和をもたらす愛と微笑みと優しさのために…。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 10:18:31 ID:zgRZ4Wnj
日本語でおk
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 13:45:24 ID:37Xl9E55
画乃新は神童であるがために早死する危険も考えておかなければならない。
あの芸術家有元利夫のように同じ天才として早死というキーワードは拭えない。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 20:12:59 ID:cncZxHGg
こいつは2回連載してどっちも短期で切られて青年誌で長期連載するタイプ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/11(土) 20:27:44 ID:C7+1zYQu
>>221
有本と画乃新の共通点てなんですか?
個人的には独自の世界観ならではの聖域でしょうか。
モーツァルト・モジリアニ・有本利夫と、画乃新漫画に惹かれる人の
審美眼が選択しスレに挙げてくる名に共通性があるというのは不思議な事です。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/12(日) 01:55:29 ID:1p3e89CY
個性的だがどうじになかなか受け入れられない。
天才だが市場がついてこれない。
斬新だが市場が見る目を持たない

そして最大の共通点は生まれた時代が早すぎた!
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/12(日) 02:10:17 ID:1p3e89CY
>>223有元はフラスコ画と古風な画を融合させ新しい世界観を築き上げた、しかし38才という若い年齢でこの世を去った、同じようにモーツァルトもようやく成功を納めたと同時に
この世を去ってしまった。彼は交響曲の開拓者ハイドンからさらに進化させた音楽を世にはなったが若くしてこの世を去った

そして画乃新はあたかも造形無視、記号的な斬新な絵や彼独自の世界観を築き上げた、マジが転んで一回転二回転とこちらに転んで来る
絵図は私達にショックとともに感動をあたえた!
しかし神童と同時に早死の暗雲も秘めているのです
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/12(日) 10:31:48 ID:q3j/+YYM
では画乃新と他の天才達との違うところは?

個人的には表現されるものが少年漫画の王道であるからかもしれないけれど
画乃新という存在に癒される感覚がある
彼のような現代に人間が居てくれてありがたいと思えるところかな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/12(日) 11:46:18 ID:pLMfc0I3
○平和への願いが強く現れているところ
○笑えたり泣けたりするところ
○少年の心を持っているところ

あと挙がった名前にピカソもいるし
ピカソは長寿だった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 01:21:11 ID:SnKgFPDp
セザンヌからピカソへ
ハイドンからモーツァルトへ

寄生獣から画乃新へ

未来のバトンは形を換えて進化していく。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 02:32:55 ID:0FVcoyCT
アンケニモマケズ 婦女子ニモマケズ
編集ニモ世間ノ波ニモマケヌ
丈夫ナ頭ヲモチ
慾ハナク
決シテ焦ラズ
イツモシヅカニネームヲ描イテイル
一日ニネタ三ッツト
ネームト少シノ原稿ヲ描キ
アラユルコトヲ
カンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
東京ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ
東ニ病気ノ子供アレバ
漫画デ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
漫画デ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
漫画デコハガラナクテモイイトイヒ
北ニ喧嘩ヤイジメガアレバ
漫画デ平和ヲトキ
戦争ヲ観テハ涙ヲナガシ
ジサツハスルナトオロオロアルキ
ミンナニ神童トヨバレ
超ホメラレナガラ
クニモサレズ
サウイウモノガ
カクノシンナノカモシレナイ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 10:09:02 ID:SnKgFPDp
日本語でおk
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 10:21:18 ID:Q3pI8w4I
冬の赤マルでもいいから来てください!
先生の漫画をもっと読んでみたいです。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 10:43:48 ID:x28QK2M9
次は本誌です!
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 13:17:42 ID:Eh8M5Xmg
>>229


ヨンデテ ナンダカ ナケテキタヨ …
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 18:33:47 ID:Y3f+DVoc
あんな漫画で本誌に行かれたら、他の新人が不憫でならない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 18:52:25 ID:mFJkcGuG
>>1は画乃新
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 20:38:43 ID:CJSx5H8L
この人の作品は好きでも嫌いでもないが、このスレで自分の好きな作品がけなされててトサカにきたぜ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/14(火) 12:31:10 ID:9WD/ZK4c
実は画乃新は持ってます!すごい野望をその内に!!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/14(火) 15:10:39 ID:tDNRrjR0
>>236
おれもだ
どんだけマンセーするのも構わないが
他の作品貶してんじゃねえぞクズども
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 00:43:09 ID:KjpJ3KOw
画乃新の感性の凄さはデザインに止どまらず独特の演出にもあるのではないか?。

マジの体がコインの様に一転二転、転がる演出。

ンガ、走ってる車に向かい時間変えで逆走しながら車を避けて行く演出。

ベロ、メタルボディになり巨大ロボとのバトルでロボに殴られた時ロボの手はベロの姿をした穴があく、
ロボに向かって走るベロの姿は大袈裟にくねって独特のフインキをかもしだす。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 01:40:30 ID:8kAzwAJ6
ジカンガエで出現してくる機関車にンガが斜線で塗りつぶされて乗っている
普通なら見せ場だから主人公をクッキリかっこよく描きたいものだが
画乃新は抑えて抑えてその凄みを演出して見せた

ゼペット指令が「行け我等がバクリアン!」と言ってる途中で通信を切る
プツンが繰り返し描かれることでアバンギャルドなヒーロー像を演出した

マジスペシャルが炸裂したとき、エゴイスツ兵団が全員揃って口をアングリと
空けた見開きページは凄すぎる兵器を印象付けた優れた演出だ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 11:29:56 ID:aXsvxE0E
も一回読み直してみよ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 11:40:26 ID:KjpJ3KOw
あと10回は読み直して見よう!
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 16:02:39 ID:RGhVRj7g
どんな漫画か読みたいけどバックナンバーないから誰かうp
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 20:03:57 ID:B2YJX5U6
目が腐るからやめておけ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 01:30:45 ID:hDPn/NjX
画乃新の作品が掲載されている赤マルはのちのち価値が上がるだろうから
入手するなら今のうちだと思う。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 01:44:53 ID:jawt3arH
いや入手とかどうでもいいよ
おれコレクターじゃないんで。
ファンなら持ってるよな?
おれも画之神様の漫画が読んでみたいんですよ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 07:33:00 ID:B1Pp+UTg
バクリアンシャンプー
バクリアンソーセージ
マジヤツゴーグル

バクリアングミ

商品化が楽しみです!
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 09:50:12 ID:2bHomaEm
様々な商品化も楽しみだけど
アートの方でも成功すれば赤マルトリロジーは
ミロやシャガールのリトグラフ以上の価値が出るだろうし
デザイン・アイディアを生かしたファッションブランドを展開すれば
KakunoshinFutsuzawaはイッセイミヤケを超える可能性もある
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 14:28:27 ID:jawt3arH
商品化とかいいよ
おれも画之神様の漫画読みたいからうpしてくださいよ
お前ら口だけなの?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 03:20:44 ID:ucurDCQn
まあ素晴らしさを広めたいならうpすべきだな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 03:23:36 ID:1jrAogYS
バクリアンの鍋つかみ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 05:39:06 ID:ucurDCQn
都合の悪いレスはスルーっすか?w
にわかさん
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 10:53:57 ID:6iNXzZH9
うpはアンチかバカか非法者のやることだからな
ここの住民はそれなりの賢者ということだな
次回作に注目してればいいさ まだまだこれからの作家だから
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 11:03:45 ID:esdiM8KZ
っていうか集英社が創業以来今まで発掘してきた宝石の中の最大の原石に
泥をぬるような行為は、とてもじゃないけど怖くてできません!
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 11:19:46 ID:WhFwi/o9
鳥山を越えるとでも?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/17(金) 12:21:17 ID:Yohit2eu
一階堂ベロのバクリアンユニフォーム希望!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/18(土) 14:20:01 ID:fIWy6zEX
マジのめがね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/18(土) 14:24:44 ID:RTpPWazQ
なんだネタスレか
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/18(土) 20:55:22 ID:EpoXTOXe
歯の浮くような文句ばかり
>>42
>極上のクラシックなんだよな
めちゃくちゃ笑った
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 01:14:38 ID:kuU1GXX8
歯の浮くよな文句を言わせてしまう漫画家はそうはいまい。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 03:20:16 ID:D1h5Nj20
ああいえばこういう。
うまいねー、ここの信者さんは返しが。
それだけだけど。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 13:06:37 ID:KbCNcDOl
普津澤関係のスレはいつ見てもきもいなw
というかネタとしてやってなかったとしたら自演以外の何者でもなかろうしw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 14:59:37 ID:D1h5Nj20
尾田も鳥山も明らかに超えてない新人が
両名でもいわれないような褒め殺し

>>259
極上のクラシックはおれもワロタ
商品化とか本誌掲載してからいえ

↓以下、信者様による怒りの声
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 03:14:49 ID:qejQR8Yq
信者ID単発だらけ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 09:59:33 ID:dgRB2VVM
画乃新と鳥山・尾田との違いは
漫画の背景にある正しさの時代性だだろうな
画乃新にはこれからの時代に必要な感覚が滲み込められている
これはもう究極のバイブルのレベルだな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 10:59:22 ID:X5gdgHxn
天才という物は最初は人に認められない物なんですよ。
かつてピカソのように時代の流れと違う斬新な才能は時に一部の人達を嫉妬や妨げの疑念で才能を土に埋めようとする。感性が使い終わった歯磨き粉の袋のごとく絞っても出ない人達
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 14:28:30 ID:9mauUc/r
265 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 09:59:33 ID:dgRB2VVM
画乃新と鳥山・尾田との違いは
漫画の背景にある正しさの時代性だだろうな
画乃新にはこれからの時代に必要な感覚が滲み込められている
これはもう究極のバイブルのレベルだな

266 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 10:59:22 ID:X5gdgHxn
天才という物は最初は人に認められない物なんですよ。
かつてピカソのように時代の流れと違う斬新な才能は時に一部の人達を嫉妬や妨げの疑念で才能を土に埋めようとする。感性が使い終わった歯磨き粉の袋のごとく絞っても出ない人達
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 15:24:55 ID:EG1d1Hy/
「正しさ」これは画乃新を読み解く上でのキーワードであることは同意します。
いったい何が正しくて何が間違いなのかさっぱりわからなくなってしまった現代。
この極めて難しい命題に漫画という庶民の文化域で果敢に挑戦し続けている
姿は正しさを直感で認識し的確に表現し得る才能を示して余りある。
これを天才と言わずして何を天才を言えば良いのか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 15:28:23 ID:V3CLBv/F
やべー単発IDウケルwww
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 15:52:27 ID:9mauUc/r
>>268
IDかえて別人のようなレスやめてくんね?
今までの単発ID全部同じ一人なんだろ?
自分のレスにIDかえて自分で同意すなや
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 16:17:05 ID:X5gdgHxn
近代芸術の出発点となったピカソ
彼はキュビスムという立体主義の開拓者、
人物の顔は歪み、うでは腰に行き、とうていモデルをやって真似が出来ない体勢の人物達…しかしそんな斬新な発想も凡人には認めてもらえなかった。

ピカソの友人達はその絵を見て驚きのあまり声がでなかった。

友人達はピカソがついに気が狂ったと思いこみ、明日にはキャンバスの裏で首を吊って死んでいるに違いないと考えた。

もちろん凡人の頭ではそれが理解できる範囲を超えてたので今後大発展し、近代芸術の出発点となることなど凡人に到底判らない事なの
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 16:43:56 ID:9mauUc/r
馬鹿にされるたびに天才凡人談義のワンパターン
世の中大半の凡人に受けない漫画が描けなきゃどうしようもないのにね
凡人のおれにはわからない
さすが天才ですね

そして単発IDご苦労様です^^
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 17:13:38 ID:15SKu0j1
なんだこのスレ…一人で自演してるのか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 17:20:22 ID:V3CLBv/F
そもそも漫画は伝わらなきゃ評価はされない。
んで伝わらないのは世間一般が「凡人」で画乃新が「天才」だから。
という論理でいくなら画乃新は一生評価なぞされないわなw

手塚や藤子、鳥山が評価されるのは
子供でもわかるくらい面白い漫画を描いて伝えてるからだし。

んで、赤丸読み込んでないとわからないくらいの新人(ちなみに友人に聞いたが誰も画乃新なぞ知らなかった)
をここまで持ち上げる理由を説明してくれw
赤丸三回も載せて本誌こねーってことは全然アンケとれてないんだろ?
編集に「もうちょっと別の話書けないの?」くらいの事言われても他の書けないから
本誌に推されない、とかじゃないわけ?w

とりあえず画乃新はやる気あるならもうちょい頑張れw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 17:21:20 ID:9mauUc/r
信者による名言集

・カクノシンの漫画は極上のクラシックと一緒なんだよな
・ジャンプの次の世代を確実に担うね
・カクノシンがジャンプにあうかどうかはわからないが
 時代がカクノシンの方向に向いてくるのは確実
・商品化が楽しみ(なべつかみ笑)
・天才で斬新ゆえに凡人には理解不能
・集英社創業以来最大の原石
・神童は神童であるが故に10週突き抜けも覚悟しなければならない。
モジリアーニが誰からも相手にされなかったように。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 18:31:27 ID:CiIvgCG/
画之新には無理だと思うぞ。同人ジャンプと化しつつあるジャンプで生き残れる?
同人作家がますますジャンプに来ることが予想されるのに。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 20:50:25 ID:X5gdgHxn
理解出来ると面白く感じる物なのです。
ピカソの芸術も最初は妨げを受け古典的な絵画を愛するヒトラーには退廃主義などと言われていました。
しかし今ではその才能を認められピカソの芸術は世に広まったのです。

画乃新も今は悪の妨げを受けてますが
やがて人々の憧れとなることです
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/21(火) 23:14:43 ID:9mauUc/r
277 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 20:50:25 ID:X5gdgHxn
理解出来ると面白く感じる物なのです。
ピカソの芸術も最初は妨げを受け古典的な絵画を愛するヒトラーには退廃主義などと言われていました。
しかし今ではその才能を認められピカソの芸術は世に広まったのです。

画乃新も今は悪の妨げを受けてますが
やがて人々の憧れとなることです
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 12:40:45 ID:iRYK+gIm
ID:9mauUc/r:スレ違いなので駄人は他へどうぞ
ここは画乃新を自由に語るスレです。
ファンなら砂場の少ない砂を掻き集めるがごとく画乃新情報を交換したいのですよ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 13:31:34 ID:KuSjZ69p
おれは別にいいと思うよ
完璧じゃない限り批判なんかきて当たり前だし
むしろそういう封殺するような態度がどうかと思う、人間としてね
その者の品性と育ってきた環境を疑う、可哀相ってね
単発IDスレらしいしもう現れないと思うけどID:iRYK+gImはスルーの方向で
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 16:43:11 ID:Pm2Yz8ym
今一度画乃新の作品(タイトルだけでもいい)想い返してほしい
VEGETABLE
KUCCHANE
JIBUN
ANIDORO
JIKANGAE
バクリアン
マジ・ヤツ
今回はこの中の自分について考えてみた
自分とは己の肉体と精神のことのように捉えられがちだが
じつは環境が正しくなければ存在できないのが己であることに気付く
つまり地球そのものが己の一部でありその全てが自分であることになる。
他の全ての命や他人も自分の一部なのだ。
そういう意味で画乃新のJIBUNは読んでみたい作品だ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 16:54:30 ID:HflLUz7R
もはや単発ヲチスレだなこりゃw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 16:56:40 ID:NuIV9F7I
ゴキブリを一匹見つけたらその10倍は居ると思うがいい
このスレには少なくとも70人の信者が居ると見た
単発に感じるのは信者が多忙なため一日一スレにとどめているからだろう
またこのスレを毎日チェックしている人は少なくとも700人は居ると見た
ID変えてまで書き込んでる暇人は居るはずも無い
ここの信者のインテリジェンスがそれを物語っている

なべつかみにはおれもコーヒー吹いた
しかしバクリアンはそれにうってつけのキャラだ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 20:15:25 ID:KuSjZ69p
本気で気づいてないのか・・・?
随分前からお前のレスがどれか丸バレな件
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 20:34:06 ID:iRYK+gIm
>>284一人で批判活動ご苦労様です。

でも素手でゴキブリを捕まえようとしても無駄だと思いますよ。

信者は冷蔵庫の下や洗濯機の裏側に沢山存在する
一匹捕まえてもまた10匹は現れる
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 20:49:46 ID:KuSjZ69p
>>284一人でスレッド運営ご苦労様です。

まあこのスレのフツザワ信者がゴキブリだってのは同意
いい表現だ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 01:51:35 ID:i2saWwh4
古くから神の行うをみて喜ぶ賢者を指して、
御喜振(ゴキブリ)と称して、それを神の使途として精霊の一人とした。
御喜振(ゴキブリ)は神や天才の存在を世に知らしめる共鳴の
感性の表れであり、御喜振(ゴキブリ)が体感した喜びは、
複数の精霊の共鳴を呼び、更に後の民衆の喜びと成る事と知るべし。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 03:03:52 ID:X2q6NO/v
馬鹿じゃねえのコイツ
教祖を貶めないためにとうとうゴキブリを肯定し始めた

これコピペ作って漫画板内にはりまくろうぜ
邪教祖カクノシンとそのゴキブリの布教のためにさ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 10:52:13 ID:UNBA+nL1
村上隆や奈良美智のデザインの方向性に画乃新を感じるのはオレだけか?
画乃新には物凄い将来性を感じる。
本誌に即投入が無いのは看板を食っちゃうからだと思うよ。
人間はいいもの見ちゃうと後戻りできないから。
http://www.youtube.com/watch?v=RbQFVBTBTOc
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 11:00:39 ID:aX55qvvO
村上春樹はノーベル賞は無理
過去の日本人受賞者は全て旧帝出身だから
そういう意味では画乃新のノーベル賞受賞も難しいことだと思う
村上隆は東京芸大だからノーベル賞の可能性あり
奈良美智はムサビだからノーベル賞は無理
まあ権威とはそんなもんだよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 11:44:58 ID:/kmzGU96
宣伝してくれるのですか?画乃新の凄さを!他スレ中に貼って!

否定的な目でみればそれは霞んで見える。

先入観に囚われずに見るとそれは輝いて見える
感性を研ぎ澄ませ!
部屋にこもるな!
空き地で画乃新について演説をするんだ!!さぁ大声を張上げろ!
その名は

普 津 澤 画 乃 新
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 12:16:07 ID:5K3+wnQh
村上隆と画乃新は接触している可能性はあると思う。
藤浩志のブログで画乃新が紹介されてたくらいだから。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 13:26:36 ID:/kmzGU96
やはり画乃新のセンスは認めざる負えないのでしょうか、

バクリアンではベロの走るシーンに彼だけしか持たない特殊なセンスを感じさせます。

走る時ベロの足は大きく歩を進み、アキレス腱を縮めピンと足を伸ばし
私の感性ですが一瞬
ペンギンっぽいフインキを思わせました。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 14:45:34 ID:UNBA+nL1
ペンギンと言えばHappyFeetのマイウェイでしょ。
この映画の持つユーモアは画乃新にも通じると思うし。
http://www.youtube.com/watch?v=dAHxdpY_CJk
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 18:49:19 ID:iVhl5k8s
(;゚д゚)・・・

どうみても画乃新本人か関係者です。本当にありがとうございまs
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 19:01:27 ID:DrcVK27r
本人だとしても精神病か知能障害持ってない限りここまで言うのは無理
よって身内もしくは友人
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 20:34:14 ID:/kmzGU96
さっき画乃新の母親の作ったブログ見てきました。
16才で特別賞なんか取ってさすが格が違います。
あの頃からもう独自のスタイルを築いているのは凄いと思う

読んで見てぇーーー!!
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 21:30:12 ID:iVhl5k8s
>296
本人じゃなくても精神病か知能障害クラスだと思うのだがw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 21:47:00 ID:X2q6NO/v
やばいよな
てか本人以外そこまでいう必要性がない。利益もない。
いくら好きでもそこまでする人間はまずいない。
まずそこまで好きになるほど惹きつけられる漫画でもない。
(↑どうせ「凡人には理解できないものだ」とか反論すんだろwワンパ乙)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 21:56:06 ID:2XJs1ygy
むしろ評判を落としたいアンチなんじゃねーの?
>>295-299みたいな反応を期待してそう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 22:20:34 ID:iVhl5k8s
アンチにしろキメーよ
つーか身内ネタ多すぎるのに(画乃新が船作っただの母親のブログがあるだの)
本人や関係者が湧いてないと思われないつもりなんだろうかw

仮にファンが集めたネタだとしても「画乃新発」の情報だとしか思えんぞw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 22:36:34 ID:X2q6NO/v
おれもこのスレ初めてみたときネタでいってんのかと思った
「斬って近代芸術のさきがけになるよね」みたいな

母のブログってどこ?
ぐぐってもでねえしURLはれよ
晒しage
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 00:19:33 ID:yO1arcUu

おれは、かなり画乃新には惹きつけられてる一人だ
情報はいろいろ検索すれば済むことだけど
情報以前に発表された三作が尋常じゃないんだよ
モブの書き込み一つとってもその密度はハンパじゃない
赤マルで三作発表してて本誌に来ない作家は居ないから
画乃新の次は本誌だろうし、その本誌でどう仕掛けてくるか
楽しみでしょうがないわけだ、このスレはそれまでの
ファンの暇潰しみたいなもんだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 00:30:43 ID:ig8reL8Y
アートっぽい作風だから表面しか見ない読者は騙し易いかもしれない
だが、いくら絵の密度が濃くたって肝心のストーリーが糞なので売れる可能性は低いと思う
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 00:36:11 ID:yO1arcUu
正直に言うけれどもおれはJIKANGAEでボロボロ泣いた一人だ
ストーリーは大事だけれどもなぜ泣いてしまったのかを考えるとき
ストーリー云々ではなく作者の願いがこころに届いたからだと思うんだ
言葉では言い尽くせない漫画ならではの世界が確かにあるよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 01:54:15 ID:iFn876Fi
もういいよ丸わかりだよ
お前いつもの御喜振さんだろ?
後半のポエムみたいな気持ち悪い言い方で速攻わかるわ
本当に一人で運営してるんですね藁
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 09:49:55 ID:chdJe/9p
>>297
>ってさすが格が違います。
15歳からの受賞歴もすごいけどクッチャネのビジュアルもすごいよね
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 11:00:01 ID:S6fWGBcV
痛いところをつかれると完全スルーするあたりこいつダメすぎw
痛々しいを通り越してサイコっぽくて怖いしw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 11:14:34 ID:iFn876Fi
さすが御喜振(ゴキブリ)
しかもちゃんとIDかえてます本当にありがとうございました
てか>>291らしいしコピペ作ろうか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 11:48:20 ID:S6fWGBcV
こいつの書き込みどれをとってもキモいからネタにはしやすそうだがw
問題はどれを使ってコピペにするかだな、あとAAもあるとグッドw
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 12:09:01 ID:S6fWGBcV
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  セザンヌからピカソへ
    |! ,,_      {'  }  ハイドンからモーツァルトへ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   寄生獣から画乃新へ
   ,'              }  i  ヽ  未来のバトンは形を換えて進化していく。
    {             j   l    } 
   i   ヽ    j   ノ   |   } l http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156167775/
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 12:25:04 ID:iFn876Fi
今、週漫板で一番キモイ信者のいる無名新人漫画家のスレ

ジャンプの未来を普津澤画乃新に託したい人→
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156167775/l50

試しに最新50ほどを軽く読んで見てほしい
普通一般と特に飛びぬけたところのない新人漫画家を歯の浮くようなセリフで大絶賛(以下抜粋)

「漫画の好みはそれぞれだけど、時代が画乃新の方向に動く可能性は十分考えられるとおもう」
「連載以降の漫画界の傾向は変化すると思う」
「普津澤画乃新 キャラ・技・造形人気投票 http://www.37vote.net/comic/1160357459/
「アンケで一番取れないのは、むしろ神の神への計らいと捉えたい。」
「でも画乃新の場合は読者が作者の感覚に追いつくような感じになると思う。
 モジリアニの感覚に市場が追いついたように・・・。 」
「絵柄については最先端 、演出については今後の漫画・映画のお手本的存在」

尾田・鳥山でも新人時代からこれほどいわれたことはあるだろうか
しかもどうやらこの信者は一人でIDをかえて自演しているようで
作者のためにゴキブリを御喜振と肯定までするほど。痛い部分をつかれると完全スルー
このサイコ野郎を叩きのめせ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156167775/l50
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 13:46:01 ID:eekm2GDy
>>307彼はいったい何才からあの作風を…たしかに気になります。
クッチャネは画乃新がその時やってたゲームに影響があるかも知れませんね!
直感的に感じる…
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 17:33:15 ID:S6fWGBcV
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >1・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 02:24:42 ID:l79Bimc3
Bigな人間には多くの取り巻きが居るってことだな
http://www.youtube.com/watch?v=ZeQSURg8Shc
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 03:16:39 ID:nZw9NcK+
>>315そうですね!
分かる人には分かる!画乃新の良さは
子供の頃組み立てた積み木だと思う。
みんな大人になったら忘れちゃうんだよ、でも俺達画乃新の漫画が好きってことはまだ少年心があるんだと思う、まだいける
いや…いける
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 03:36:52 ID:tgfpSmnD
がんばれーーーーーー!!!!
カークーノーーシーーーーン!!!

おれたちがついてるぜ!
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 11:16:42 ID:xYOtj9s/
積み木か〜 なんかいいなあ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 13:32:41 ID:/KboqnlG
おれたちっていうか一人だろ
なんでいちいちIDかえんの
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 14:00:10 ID:AdLif8Gl
画乃新の漫画読んでると積み木だけじゃなくオモチャのチャチャチャ!って曲思い出すよな
なんとも言えない懐かしさとか恋しさとか複雑な感情が流れ込んでなんか好き…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 18:32:04 ID:l79Bimc3
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1088/audio/omocha2.ram
ほい!おもちゃのチャチャチャって日本の曲だったんですね、いい感じ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 18:40:43 ID:l79Bimc3
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1088/audio/omocha2.ram
広告ページを通すと聞けない コピペでどぞ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 18:42:49 ID:aSG2tG+6
もはや突っ込む気すらおきんなw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 19:45:17 ID:AdLif8Gl
やっぱりいつ聞いてもいい曲だ!(>_<)
幼稚園の時に積み木をよく他の子と取りあったのを覚えてる…
お遊戯でよくこの曲を聞いたなぁ

積み木に
オモチャのチャチャチャに画乃新のデザインしたフィギアが未来の幼稚園には主流になってんだろな…
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 20:20:55 ID:/KboqnlG
それだけじゃなく
画乃新ランドができると思うよ^^
画乃新チョリトスとかね^^
ディズニーランドを超えて世界のグローバルスタンダードになるだろうね^^
早くいきたいなあ^^
鉄道や運輸も画乃新一色にそまって
画乃新カンパニー設立!^^
世界を画乃新が包むよ^^





^^
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 21:06:45 ID:tgfpSmnD
クッチャネのジャンボジェットに乗りてーーーーっ!!!(^_^)v
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 21:37:10 ID:QKbU3tVc
まず 画乃新積み木説に一票!

画乃新チョリトスはおまけを画乃新キャラのトレカにすれば
ビックリマンやポケモンを抜いて大ヒット間違いなし!

問題はディズニーランドを越えることだよね
ディズニーは1施設に付き年間100億円以上の新規投資をつぎ込み
続けることで顧客(リピーター)を確保している世界最大のエンタ事業だよね。
これを超えるには半端な規模じゃだめだと思うんだ。
10倍の1000億円の年間新規投機ができる戦略とメソッドが必要だよね。
年間1000億というと大体人口5万人くらいの小都市なんだよね
つまり従業員が5万人くらいのテーマパークだよね。ディズニーが2万人だから
これは無理な話じゃない。画乃新ランドは子供だけの自治特区にすればいいと思う。
子供たちが立案し発注し大人が作って子供たちが運営するパークだ。
画乃新の漫画世界の持つこころ多くの子供たちに伝われば不可能なことじゃないと思う。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 00:28:48 ID:QjFpjAb/
こいつ批判が1つ書かれると必ず3つか4つくらい自分でネタ書いてごまかそうとするよなw
必死すぎw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 02:02:41 ID:MgEEUXVX
テーマパーク ブラリスツのボスが歌うJAZZ-BAR
http://www.youtube.com/watch?v=7x8Jh6Cm9no
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 02:16:20 ID:MgEEUXVX
このドロボーさんはブラリスツのヤロー共に共通するものがある
http://www.youtube.com/watch?v=3f_7ZSQ3or4
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 11:06:38 ID:MgEEUXVX
画乃新はンガに自分のボヘミアン魂を託したのではなかろうか
http://www.youtube.com/watch?v=veTm1sZz2eo

ボヘミアン【Bohemian】:社会の習慣に縛られず,自由に生きる人。

「思うように生きろ! ンガ。」
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 17:09:54 ID:I6+AaCCA
俺はマジヤツの寝転んでるジイさんの足の組み方が凄いセンスあると思った
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 17:45:55 ID:I6+AaCCA
それにしてもマジ・ヤツのアイデアは斬新な発想だ、
設計図を元に相棒が変身するっていう
のはやっぱり思い付かないと思う
こんなアイデア人類が誕生した64億年前史上初だ!
この64億年の間に人類は一体何をしていたんだ!
画乃新はその64億年の空白を埋めた人類初の変型アクションを生み出した
天才だ!!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 17:46:26 ID:sDS6+KqC
俺は

じゃねーよ
全部てめーだろ
基地外晒しage
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 17:55:37 ID:EWycEaa9
本人と身内による賞賛だらけの糞スレw
売名してんじゃねーよカスw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 17:56:00 ID:sDS6+KqC
コピペをみてスレにきた方へ
>>333>>327他崇拝レスは本人はネタぬきにいっているようです
IDは違うようだが一人の自演の模様
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 18:16:32 ID:0f4mOwRk
ワンピース専用バレスレ PART333
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1164458148/233

ワンピ厨がいろんなスレにこんなレスを貼って
このスレを荒そうとしています
この漫画のファンの人は注意すると同時に
ワンピ厨は他の漫画を叩くことが大好きっていうことを覚えといて下さい
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 19:01:22 ID:/qadhwT5
ここはひぐらしのなく頃に並に恐ろしいスレだね。寒気がしたわ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 19:58:50 ID:1QzqYBzT
age
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 21:09:19 ID:I6+AaCCA
一人でID変えて書き込んでると思ってる人も居るだろうけど、それは無い、このスレの住人は他スレの住人より遥かに団結力がある
同じ漫画に感動し…
同じ漫画に憧れて…
同じ漫画を好きになった…
それ以外に理由は無いだろうな。
俺ら画乃新好きは心が一体だから
遥かに団結力は勝る!
戦おう!
皆で!!
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/26(日) 22:04:38 ID:aPTn9ftU
↑ここまでキモいやつにはそうそうお目にかかれない
342名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/26(日) 22:40:08 ID:X6JrSCKI
全くだ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 00:59:42 ID:uFGGo0ls
>>340はいいこと言った!
好きなものを好きと言い、感動して泣いたものを泣いたといい、
夢のある漫画と世界に羽ばたき始めた漫画文化の将来を語る夢を見ることはすばらしいことだ。
このようなスレが気に入らないのなら見なければいいだけ、ただそれだけのこと。
戦うとは、自分の感性を大切にすること。夢を見る力を持ち続けることだと思う。
人はそれを失って自分でなくなってしまう。少年心こそ自分そのものの輝きだと思う。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 01:29:59 ID:TM1025sx
>>337

オレは逆にワンピ信者が画乃新信者に化ける気がしてならないんだ。
画乃新は強烈な共鳴念波を放出している極々稀な存在だと思う。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 04:30:23 ID:T5g1+kCn
>>343同じ画乃新好きと共に仲間よ!
良い事言った!
そう!!
自分の感性と夢を守っていくのは素晴らしい事だと思う!!
このスレの団結力や少年心は他の比じゃないと思います。
悪と戦う団結力と感性、少年心が
画乃新の伝えたいメッセージなのかも知れません、
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 09:57:58 ID:uFGGo0ls
夢見る力とは例えばこんなモノ
http://www.youtube.com/watch?v=gEDfFogqmAc

くだらないと一笑することもできる。
けれどもテクノロジーは人間の夢を具現化できた例であるし、
マジでその気になってやることはやっていることに関わらず、
見る者をその「気」の世界に引きずり込む力を持っている。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 11:57:08 ID:07adMUC4
画乃新の画という字の意味を調べてみると次の意味が出てくるな。

(心の中に)思い浮かべる。想像してみる。
「理想を―・く」「夢に―・く」

と出てくる・・・画乃新の
画力(がりょく・かくぢから)は夢を見る力・夢を見させる力なのかもしれないな。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 12:07:36 ID:PUphLbKX
住人どもよ

何人かで語り合ってみせてくんない?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 12:44:17 ID:gkmbY+xW
わたしもカクヂカラに魅せられた一人です。
画乃新さん応援しています、次の本誌期待しています。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 13:22:09 ID:ryCcPEkJ
画乃新のカーチャンの自演とかだったら泣けるな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 15:35:42 ID:uMqZA6Wq
なくはない話だなw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 15:47:34 ID:jXo8qNZ3
>>1は全部自作自演野郎
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 16:36:13 ID:V98THe9D
画像の一つもうpされてねーのかよ
絵が良いつーなら参考画像だせや

んなマイナー新人しらねーんだよヴぉけが
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 17:33:01 ID:T5g1+kCn
画乃新の画集とか出たら欲しいよな。
名付けて「画集・かくしゅう」!
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 18:37:08 ID:+3zH56AW
ガノシンはコロコロ・ボンボンとかいけそうじゃね?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 18:48:53 ID:CXolAnG7
とりあえず、人間が出来ないことは事実
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 20:38:35 ID:uFGGo0ls
「画集・かくしゅう」はもちろん欲しいけど
例えば画ママのHPで紹介されてるクッチャネの原画なら10万だしてもいい。

曲に力があると思ったらアーティストのファッションテイストがバクリアンのメルっぽい。
http://www.youtube.com/watch?v=vCsruomCCzs
358原祖父:2006/11/27(月) 21:22:00 ID:T5g1+kCn
ふぉっふぉっふぉ…たしかに画乃新の原画は是非とも欲しいトコじゃ。
ワシなら10万出しても惜しくないわい、
それどころか美術館に飾ってもおかしく無いのう…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 21:50:03 ID:mbbBN5JX
K I M O C H I W A R IIIIIIIIIIIII!!!!!!!!!
なんだ、このスレは
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 22:21:23 ID:jXo8qNZ3
ジャンプ20年近く読んできたけど画乃新なんて奴初めて聞いたよ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/27(月) 23:19:50 ID:CdK/zt4U
何コレ?本人?
ここまで分かりやすくて頭の悪い自演見たこと無いわww

とりあえず>>1の脳腫瘍記念カキコ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 01:53:18 ID:Cau7NiQf
さすがにこれは無いだろー
この作家に私怨でもあるとか?
363原祖父:2006/11/28(火) 02:15:08 ID:mheIIv2E
画乃新の原画を購入した後はまず家から北東の方位にバランスよく飾るのじゃ、
それから横越に綺麗で丸い月様の見える窓が無ければだめなのじゃ…。
ようやく月と同じ輝きを放つ画乃新の原画を横に旨い焼酎と月見団子ならぬ画見団子をクイッと食す、
団子で口が乾けば次は焼酎じゃ…。
ほぉほぉほぉ、いいのう。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 02:58:01 ID:1VJpGKXv
ネタスレだよな?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 05:50:48 ID:nprNmnf8
だと思ってたんだがどうもそうじゃないらしいw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 08:25:02 ID:C4CCjAap
>>363
粋な感性を持ってらっしゃいますね。マネをして少し妄想を・・・。

画乃新の原画を購入したら他に何も無い部屋のイーゼルに飾り
自分の幼い頃の写真を横に置くんだ。窓からは少しの緑があればいい。
そしていままで痛めつけられ続けた自分の少年心を癒すんだ。
じっと静かな時間を通して少年心が癒えていくのを待つんだ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 10:12:10 ID:C4CCjAap
ただ一撃にかける 1〜6を観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=HbsvUU47HIM

栄花談「勝とうと思っては勝てない、正しいことをするのは厳しく辛いことなんです。」
画乃新も勝とうとしているのではなく、正しい道をひたすら求めているような気がしてならない。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 11:34:27 ID:rHcq1tkR
>>367
なかなかそこに気づけないんだよな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 12:19:30 ID:nprNmnf8
これがネタスレじゃなさそうだと思った理由はどうにも>1の書き込みサイクルが
寝ている時間帯がある事に気がついた時だなw
試しに全部のキモイレス抽出して時間帯みてみろ、明らかに特定の時間帯には
反論カキコ自体がなくなるからww
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 13:06:04 ID:mR1AEIsP
叩かれれば叩かれるほど良い部屋ってことが如実に表れててオモシロス
371原祖父:2006/11/28(火) 13:36:26 ID:mheIIv2E
>>366ふぉっふぉっ… 良いとこに気がついたのう、お主も若々しい感受性を持ってうらやましい限りじゃ、
写真はその時の時間を止めて閉じ込める、
瞬間アートと呼ばれても居るのじゃ…
その一瞬の空気、風、今は無き人、あの頃の春に咲いた花…今は無い物を濃縮した世界を枠に閉じ込めて鮮度を保つ冷蔵庫のような物なのじゃ。
画乃新の原画もその時の画乃新の筆跡を閉じ込めた瞬間アートとも、冷蔵庫とも言えるのう…ふぉっふぉっ…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 15:25:57 ID:C4CCjAap
人は誰でも生まれてから時間と共にエントロピーの増大という宿命を負っている。
分かりやすく言えば、日々状況が複雑で困難になる中で正解を見失うということだ。
多くの人々はそれを諦めや宗教など言葉の単純化世界に逃避して死を迎える。
エントロピーの考え方が正しいとするならば、正解はそれが最小で記憶の残る
少年時代にしか無いことになる。画乃新はその正解へのパスポートを無償の愛として我々に届けようとしている。

http://www.youtube.com/watch?v=i_7QrWerB6c
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 18:37:20 ID:boU17jjT
初めてきたけどこれはないわ
おれこの人知らないけど逆に嫌いになった
このスレは見た人にそういう効果与えるから
本当に画乃新先生のことを思うなら慎んだ方がいいと思うよ
374原祖父:2006/11/28(火) 20:03:46 ID:mheIIv2E
ふぉっふぉっ…童子が喚いて居るわい。
童子にはこのスレに肌が馴染まんようじゃのう。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 20:17:21 ID:C4CCjAap
>>373
普通赤マル作家は単独スレすら立たない。
本誌の読みきり作品でも2週間もすればスレは落ちる。
こうしてコアなファンが見守っているスレは貴重な存在で、
ここでなければ語られないディープワールドは確かにあるんです。
長期化したなら半分ジョーク交じりで気楽にレスするもんです。
それにマジレスするのはヤボってもんでしょ。原祖父さんを見習わなきゃ。
376原祖父:2006/11/28(火) 20:44:33 ID:mheIIv2E
たしかにこのスレは気楽じゃわい。ふぉっふぉっ
377原祖父:2006/11/28(火) 20:51:53 ID:lCEFuFTm
ふぉっっっふふぉっふぉっぉふぉっふぉっっふふぉっふぉっふぉっふぉっふふぉっふぉっふぉっふぉっぉっふぉっふぉっふぉっ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 21:31:24 ID:mThCrs2d
絆「ひろしの日記」ってブログで画乃新のアートプロジェクトが紹介されてたよ
近日中にホームページもオープンらしいから これはチェックっしょ!

http://www.zero-date.com/
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 01:16:32 ID:md7FJDO0
ちょっとした発見があるんだが、
ベロが巨大ロボと対峙する瞬間のシーン
ハイドンの交響曲第100番ト長調「軍隊」の第二楽章でラストのトランペットが鳴った後の最大の盛り上がりで音が誇張される時
ベロが巨大ロボと対峙した瞬間と合わせて聴くと最高にカッコイイ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 06:10:15 ID:Z7MuPmQU
>375
>普通赤マル作家は単独スレすら立たない。

自演の確たる証拠と受け取っていいか?w
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 07:53:40 ID:iMFUPeH5
>>379 鳥肌立った! いい 凄くいい!

ボス:遅かったなバクリアン!
ベロ:テメエが黒幕(ボス)か!!ブタが誰に口利いてんだオラぁ!
ボス:んー…大き過ぎて視界に入ってないようだな もっと上を見てみろ ブヒッ
ベロ:あ"ぁ?

(ページをめくって次のシーン)巨大新型ドーツ出現!!

http://www.yung.jp/asx/haydn/Haydn_sym100_Scherhen.asx
WMPで再生の場合第一楽章から始まるのでポーズボタン[ ll ]の
右となりの[ >>l ]で第二楽章に送って 05:56〜06:10

見上げて絶句する一階堂ベロ!&バクゴローw
巨大新型ドール出現のシーンの俯瞰構図の素晴らしいこと
正確無比な構図!ベロと新型ドールの大きさの対比の見事なこと・・・
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 08:07:14 ID:iMFUPeH5
↑直リンはカットされるみたいなんで↓をコピペ
ttp://www.yung.jp/asx/haydn/Haydn_sym100_Scherhen.asx
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 10:24:36 ID:ihFZn0GS
このスレ立てた奴って・・・アンチ画乃新じゃないのか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 11:29:35 ID:B0fFYOKi
バクリアンを読み直しました。ヤッパおもしろいっス。
気付いたんですけどゼペット指令って白衣の下はやっぱり裸ですねw
ハラマキはしてるみたいですけどw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 13:30:56 ID:Z7MuPmQU
アンチだとしたら相当の基地外だな>1は

ファンだとしたらもっと危ない奴だがw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 14:46:52 ID:C5shXSVj
たまたま家にハイドン交響曲100番の軍隊あったから生で聞いてみた!!
スッゲェーー!!
かっこいい!!
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 15:35:52 ID:iMFUPeH5
>>386はどうもアンチくさいな
同士よくれぐれも釣りには注意されたし!
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 15:40:09 ID:VMzQ++pj
ガノシンの母ブログはどこだよ
探しても全く見つからん
てかこれこそ内輪の決定的証拠じゃね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 20:21:56 ID:iMFUPeH5
反論が無いから>>386は信者かもしれないな。
もし信者だとしたら謝っておきます。
疑ってすみませんでした。
>>388 ヤフーで画乃新で検索 911ってページです。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 20:43:47 ID:B0fFYOKi
信者かアンチかってのはあんま関係ないと思う。
人云々よりレスの内容重視です。
アンチは大体が内容無いんだけどさ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 23:46:33 ID:VMzQ++pj
ママHPみてきた
http://www3.ocn.ne.jp/~tokitoki/bull/n/911.htm

これはいよいよもって
ママ自演がネタじゃなくなってきた件・・・・
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 01:51:30 ID:t9Ddnjil
訂正>>379でトランペットって書いたんですがファンファーレでした

ファンファーレの鳴った後の最大に誇張される時が
一番かっこいい!
後はだんだん音楽が静かになって演奏終了
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 05:58:34 ID:AEOIR4lI
ジカンガエのアイデアは素晴らしいのに
十二傑新人漫画賞はあまり評価しなかった。個人的にそこが残念。
手を振る=血の加速により時間が変わる、光より早い物は
時間の方向性を曲げてしまう、この理論を知ってなおかつそれを画乃新独自の発想で組立てているこのシステムがある時点でルールが作られる
そもそもアイデアとはルールが複雑に絡み合ってビジュアルが付属されたのを言う、
画乃新はそこだけにとどまらず発想の壁を通り越して生身の手と機械の手に血が巡っているのが凄いアイデアだと思います
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 09:06:56 ID:ybxC5G80
おれ的にジカンガエのアイディアの一番凄いと思ったところ。
ブラリスツがジャックした全自動機械機関車は大量の爆弾を積んで既に発車。
区警本部はこの一大事に取り合ってくれず、手遅れ。
ブラリスツはテレビを通じて、もう誰にも止められないと勝利宣言。
恐怖で駅を離れる観衆のパニックとその直後の静けさ。
ホームに残されたンガとチキの前に乗っ取られた機関車とは別の機関車が入ってくる。

ここですよみなさん凄いのは!
ンガはその別の機関車をジカンガエするんです。
この別の機関車は先に発車した全自動機械機関車とすれ違ってこのホームに入って来ている。
つまり、別の機関車をすれ違う過去の位置にジカンガエすればブラリスツに追いつける。
このアイディアと絶体絶命の危機感の演出は凄すぎです。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 14:46:53 ID:CA1MstIQ
ビジュアルでは一階堂ベロ
性格はヤツ
設定・ストーリーはジカンガエ
キャラはクッチャネ
が好きです
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 15:05:39 ID:AEOIR4lI
やっぱこの人は天才だな…
初期からこれだけ信者が居るのもおかしくないと思う。
というより画乃新の良さをからない人がいるのが異常、
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 15:45:58 ID:2nWCYzYG
世の中99.9%を異常と言うつもりか。
てめえが異常者なんだよ池沼
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 15:54:25 ID:KiWfZ3jV
長男の名前は【画乃新】といいます。本人はこの名前を気に入っています。編集部からもペンネームと
思われてしまいました。《新しい思いをめぐらす人》という意味をこめて命名しましたが、今は漫画を
描くために生れてきたような感じすらします。 わたしも絵が好きだったこともあり、長男は物心が
つくまえの1歳頃には鉛筆を握っていました。保育園の時には毎日絵日記を描くのが日課に
なっていて、小学校に入学した時はすでに他の子たちと絵のうまさが違っていました。
小一年生の時クラスの子が絵を描いてほしがって1枚何十円かで絵を売っていたことが先生に
バレて親のわたしが注意されたこともありました。7歳にして絵で小遣いを稼いでいたんです。
漫画を描き始めてまだ1年。これからが勝負ですが夢に向かうことの尊さを学んでいってほしいです。

狂ってるな母親
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 15:59:25 ID:eADPi+tZ
>小一年生の時クラスの子が絵を描いてほしがって1枚何十円かで絵を売っていたことが先生に
>バレて親のわたしが注意されたこともありました。7歳にして絵で小遣いを稼いでいたんです。

お母さん、そこ自慢するところ違うw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 16:09:56 ID:2nWCYzYG
ちょwww
http://www5.ocn.ne.jp/~bull/flash/mama.html

検索もyahooとかいってるし>>389
本気でカーチャンが自演してんじゃねーの
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 16:12:40 ID:KiWfZ3jV
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/takasago/sunbird/birdframe.htm
そのサイトのgameって項目辿ってたら……絶対頭おかしいだろこの一族
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 16:14:40 ID:AEOIR4lI
画乃新の漫画を見る時は大勢の客を集め
バックにはロイヤルウィン・オーケストラ団体を…そして指揮者が画乃新の漫画のページをめくりながら指揮棒を振り!
観客は全員画乃新の漫画を片手に、モーツァルト交響曲第38番の最終楽章を片耳に聞きながら
極上のクラッシックと極上の画乃新漫画を堪能する、
客の一人は立上がり、ベロのセリフを歌い出す!
また一人はハカセーちゃ…と泣き出す、
また一人は夢を抱きかつての少年心を思い浮かべる、
指揮者がページをめくると共に観客達もページをめくる!
めくったページの先にはマジとヤツがブラックホールで敵達を吸い込んでるシーン!!
その時オーケストラ団体の渾身の指揮で会場内は音の大きさと振動で揺れ動く!!
観客達は泣き崩れ、大成功に指揮は終わる。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 16:40:11 ID:Lw5Tgqcn
このスレ結構伸びてるけど、ほとんどが自作自演で一人によるものなんだよな。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 16:56:19 ID:eADPi+tZ
これは仮に本誌連載でもしたらものすごい事になりそうだなwwww
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 17:08:55 ID:2nWCYzYG
晒しage

402 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 16:14:40 ID:AEOIR4lI
画乃新の漫画を見る時は大勢の客を集め
バックにはロイヤルウィン・オーケストラ団体を…そして指揮者が画乃新の漫画のページをめくりながら指揮棒を振り!
観客は全員画乃新の漫画を片手に、モーツァルト交響曲第38番の最終楽章を片耳に聞きながら
極上のクラッシックと極上の画乃新漫画を堪能する、
客の一人は立上がり、ベロのセリフを歌い出す!
また一人はハカセーちゃ…と泣き出す、
また一人は夢を抱きかつての少年心を思い浮かべる、
指揮者がページをめくると共に観客達もページをめくる!
めくったページの先にはマジとヤツがブラックホールで敵達を吸い込んでるシーン!!
その時オーケストラ団体の渾身の指揮で会場内は音の大きさと振動で揺れ動く!!
観客達は泣き崩れ、大成功に指揮は終わる。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 17:35:55 ID:0WptZZVo
画乃新本人の批評ならともかく
親族を晒すのはちと可哀相な気がする
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 19:49:58 ID:K0SnO9aJ
>>400
逞しい腕ですね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 19:53:01 ID:eADPi+tZ
母が息子かわいさに自演して盛り上げようとしたところ大失敗の図ってところか?
むしろ家族総出、という可能性も否定しきれないがw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 20:26:27 ID:AEOIR4lI
なんかこいつら勘違いしてるみたいだけど、自演、自演ってしつこいっつーの!
画乃新好きならYahoo!で検索してもおかしくないだろ。
お前らが好きなワンピ検索するみたいな物……
それはそうとあまり画乃新の家族は叩いてやるなよ。



410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 20:57:06 ID:2nWCYzYG
↑確定したな
息子を励ますスレのつもりが炎上で大慌てw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 21:16:53 ID:cH0XKFLr
この際漫画がどうのこうのはおいておくとしてだな
いい歳こいてチャイナ着るなババア
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/30(木) 22:15:04 ID:8y+uS6sR
リンク切ればっかりだな母親のサイト、廃墟かよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 01:36:23 ID:kA/R8A6Z
よくもまあこんな古いサイト紹介しておいて
「自演じゃない」
と言えたもんだなw
少し考えればわかっただろうに「サイトどこ?」にレスしたら自爆行為だということがww
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 02:05:43 ID:df/GYahO
>>402 ツワモノとはあなたのような方を指すんですね。すばらしいユーモアですね。
笑わせてもらいました。ではマネをして・・・

画乃新キャラ髪型コンテスト世界大会!(ヤツの部)
年を重ねる度にこの大会は規模が大きくなります。
第5回目の今回は第4回目までのチャンピオンの4人をゲストに迎えて
京都は清水寺より生中継でお送り致しております。
中秋の名月、満月をバックに長い薄紫の髪を決めるのはどこの国のヤツでしょうか!
解説はベロの髪型世界大会優勝者の赤丸跳躍さんです。今回の見所はどこでしょうか?
今回は清水の舞台から宙吊りになって髪型を披露できるわけですから
画乃新の原画のヤツが放たれる瞬間を高度に再現できる可能性があります。
鳥人間コンテストの優勝者もエントリーしておりますし、棒高跳びのブブカ・
XジャパンのYoshiki・ボブマーレー選手も注目です。
あ!ンガのコスプレ300人によるオープニングセレモニーが始まりました!
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 10:27:53 ID:WWCdyul2
一気に劣化しましたね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 10:45:26 ID:j/+sL/NV
葉加瀬・ゼペット指令・オッチャンとそれぞれ性格が違いつつもハッキリと印象づけているのはなぜだろうか、考えてみた。
使用しているコマは少ないのに、しっかり伝えることに成功しているのは。
表情の描写力はもちろんですが、キャラの持つ身体の線にも性格が表れることを画乃新は熟知した上で
的確な表現とキャラ造形をしているからではないだろうか?それぞれのキャラの身体の線を見比べてみてつくづく凄い作家だと思いました。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 12:44:56 ID:j5feYYnD
絵が致命的にキモい件について。
まぁこんな既知外の親持ってんじゃ仕方ないかね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 15:42:02 ID:kA/R8A6Z
16才であれだけの画力があるのはすごい!と持て囃されたのが
よほどうれしかったのかなあ?w

しかし人間なんてあっという間に20歳30歳になる罠。
20歳であのくらいの画力の奴なんて腐るほどいるしな。
天才も、数年立てば、ただの人。

どっちかというと話を磨けよ、と思うw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 16:23:49 ID:URrb1s0F
画乃新は画力という点では頂点を既に見切ってしまった存在のように思う。
デッサンとか質感表現という方向ではなくデザインという無限の余地へ指向しているように思う。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 16:57:03 ID:XgX5L6UR
てかマジに画乃新の事思うなら2chでこんな糞スレ立てないだろ

家族まで晒し者にされてるし

まだ自作自演否定してるようだけどレス内容見ても画乃新を褒める内容のレスはどう見ても同一人物によるものだよ

>>1は狂ってるとしか思えん。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 17:03:31 ID:7HkaCTWO
家族は晒し者ってより自分から晒されようとしてるよな
つーかなんでチャイナ着てるんだw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 17:06:52 ID:XgX5L6UR
俺画乃新の漫画読んだ事無いけどこのスレ見て読みたくなくなった
同じ事思った人結構いると思うよ

そんな事も>>1はわからないのか?

423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 17:15:10 ID:XgX5L6UR
仮に画乃新の漫画が週間少年ジャンプで掲載されても2chではアンチスレしか立たないと思う。

このスレ立てた>>1のせいでな

2chの週漫板ってかなりの人がみてんだよ。
こんなスレ立てても画乃新の印象が悪くなるだけだろ

424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 17:23:37 ID:XgX5L6UR
最後に一言

チャイナ服気持ちワリーんだよ>>1コラ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 17:33:44 ID:uOOAqVde
こんだけ批判続いて明らかにアンチが増えてるのに
どうせスルーして崇拝自演レスで傷を広げるんだろうな


さて、今宵も基地外晒しage
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 18:04:08 ID:SGV0vw0R
たいしてネタもないのにアンチが食いついてくるのは画乃新の存在感の大きさに他ならない。
画乃新がジャンプの看板になったとき意地はって画漫画を読み飛ばしてるアンチを想像するとほほえましい。
おれは>1ではないが、1の先見性には敬意を表する!
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 19:32:51 ID:+8/qC1in
なにより画乃新のデザインの方向性は《デザインの壁》という領域を超えて新しい土地を開拓したように見える、たとえば山があるとする、しかしオタは上手い絵ばかり描くがオリジナリティは低い、
つまり山に向かって声を出しても山彦となって帰って来るようなもの。画乃新の絵は山彦にならず山を超えて、新しい土地に声が届く、オタクはその山すらも超えられず同じ土地にとどまるしか無くなる。画乃新ならどんどん山を超えて新開拓してくれる!!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 19:41:02 ID:+8/qC1in
画乃新のような才能ある人は他の分野に行っても、おそらく大成するだろうけど、音楽家なんてどうだろうか。
画乃新・交響曲第35番画命。
画乃新・交響曲第36番神に捧げる曲
ぜひ聞いてみたい。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 19:41:23 ID:df/GYahO
>新しい土地に声が届く
それだ!あなた詩人ですね。画乃新の漫画は本当にそんな感じがする。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 19:50:21 ID:+8/qC1in
>>429詞人なんてお褒めの言葉ありがとう!でも画乃新の良さがそれを物語ってるのかもしれませんね。
画乃新の凄さと比べたら僕なんて非じゃないだろうけど…トホホ(^。^;)
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 20:53:27 ID:XgX5L6UR
糞スレアゲ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 22:47:06 ID:j5feYYnD
そろそろVIPPERでも呼んでくるか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 23:01:27 ID:uOOAqVde
使うならこれだな

◆◆◆◆今、週漫板で一番キモイ信者のいる無名新人漫画家のスレ◆◆◆◆

ジャンプの未来を普津澤画乃新に託したい人→
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156167775/l50

試しに最新50ほどを軽く読んで見てほしい
普通一般と特に飛びぬけたところのない新人漫画家を歯の浮くようなセリフで大絶賛(以下抜粋)

「漫画の好みはそれぞれだけど、時代が画乃新の方向に動く可能性は十分考えられるとおもう」
「連載以降の漫画界の傾向は変化すると思う」
「普津澤画乃新 キャラ・技・造形人気投票」
「アンケで一番取れないのは、むしろ神の神への計らいと捉えたい。」
「でも画乃新の場合は読者が作者の感覚に追いつくような感じになると思う。
 モジリアニの感覚に市場が追いついたように・・・。 」
「絵柄については最先端 、演出については今後の漫画・映画のお手本的存在」

尾田・鳥山でも新人時代からこれほどいわれたことはあるだろうか
しかもどうやらこの信者は一人でIDをかえて自演しているようで
作者のためにゴキブリを御喜振と肯定までするほど。痛い部分をつかれると完全スルー
もはやカルト宗教レベル。このサイコ野郎を叩きのめせ!
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 23:08:35 ID:GNnxmGtn
このスレ立てた奴及びID変えて賛美レス繰り返してる奴は
確実にファンじゃない
むしろ、実際に普津澤本人を知っていて
かつ何らかの恨み(妬み?)を持っている人物のような気がしてならない
もしそうだとしたら下手に騒ぎ立てても喜ばせるだけだ
放置するのが一番いいんじゃないだろうか?

俺は普津澤の漫画面白いと思ったことは一度もないが
なんかこのスレ見てたらかわいそうになってきた
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/01(金) 23:56:58 ID:+8/qC1in
表現の自由!!
言動の自由!!
漫画の自由!!
信者の自由!!
荒し反対!!!
荒しは犯罪だ!
荒しは許されない!!荒しだけは自由にしてはならない!!絶対に許されない!

絶対に… 荒しは許されない 荒しの自由は許されない

荒しは 荒し は ゆ る
され …
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 00:10:30 ID:MNMF/RMD
スレ内のマッチポンプも板全体で見りゃ立派な荒らしになるわけだが。

言っても分かんないか害吉には
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 03:31:30 ID:TtU8qobr
>>436

スレはテーマを絞って絶賛しては泣き、笑い、語り合い、情報を交換し合う物、
テーマ以外の種子が入り妨害しようとする物を荒しと言う。
板というのはいくつもの板が分かれその中の漫画板で漫画の事に通じたテーマを議論しあうものですが。
このスレも画乃新の漫画についての話を議論している以上荒しでは無い訳で436の言ってる事だと少し意味がズレますよねww基地外乙です
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 04:49:13 ID:XKLoXl5U
>>436なんだこいつ?
脳味噌がチーズ状態か?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 05:23:02 ID:TtU8qobr
絵が受け付けないと言う人も多いだろうけど自分は画乃新のような絵が好きだ、ムヒョも特に好みの絵柄。
ああいう絵柄は表面上は簡単に描けるように見えて簡単に描けない、感性や直感を装備しなければあのタイプの絵は生まれないと思う、

感性という物はその人が見た物をどうその人の心で受け止めるか、そしてどう発揮するかが感性だと辞書に書いてあった

画乃新の見る物はどういう風に見えているのか…。どう受えているのか…そこが鍵だと思います。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 08:53:09 ID:Qo4QvzAw
>ああいう絵柄は表面上は簡単に描けるように見えて簡単に描けない

実際に描いていみれば↑そのことが実感できます。
オタ絵は少女マンガの延長だから模写してればそれなりに描けるようになりますが。
独自の雰囲気を出す絵を見つけるのは本当に難しいものなのです。
あのディズニーですら・鳥山・手塚ですら見ての通りのキャラ数です。
それに比しても画乃新のキャラの自由度は勝るとも劣らない!!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 10:52:38 ID:fa3yNdLh
画ママのサイトで画ママの絵を見つけた
http://www3.ocn.ne.jp/~tokitoki/bull/1/a.htm
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 13:08:30 ID:5+pmK5sN
かあさんぐらいに描ける人間は無数に居るが画乃新のような描画力を持った人間はそうは居まい!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 16:20:28 ID:TtU8qobr
遺伝進化って奴か…音楽家の家系にもそういう事はよくあるな

たとえばアマデウス・モーツァルトの父親レオポルド・モーツァルトは宮廷音楽家だったらしい、息子が親を超えてしまう話はよく聞く

例2ピカソ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 17:20:17 ID:dubZ1uQt
このババアの血筋じゃ無理だろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 17:32:27 ID:TtU8qobr
>>444←不吉乙www
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 20:35:25 ID:a6gLmND7
>>444 ワロタ
あなたも4様X3のきり番を踏んだのだから
どうですか、我々と一緒に画乃新研究をしてみませんか?
限りある人生、たのしく行こうぜ!
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 21:44:29 ID:TtU8qobr
>>444は一度息絶えた…そして次に画乃新信者として生まれ変わる
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 21:54:19 ID:X8+geqEU
ババァ乙
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 22:16:58 ID:Z2zDBfMi
ワロタとかwwwとか
口調無理してかえてる感ありありなんだよ
ババアしね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 23:57:13 ID:TtU8qobr
画乃新の感性は物の見方として全部カクカクで日本語もバーコードとして見えているのかな?

答NO!!
感性とは自分の価値観を軸に見た物聴いた物を自分の精神変換でどう受けとるか!どう感じるかだと思う!
価値観が無いと感性の役割は発揮されない訳で画乃新は価値観があるからこそ感性を働かせ、それを創作活動に発揮していると思う!
どんな価値観を持っているのか、かなり気になる
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 00:01:04 ID:X8+geqEU
スルーかよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 01:58:15 ID:4Y3RGf4L
画乃新の価値観について推測

若くしてあれだけの画力を自分のものとした時点でマンガに関しては
全てを見切れる立場になったのではなかろうか。
頂点に在りながら現在まで努力を続け、ゆるがないメッセージを
マンガに込めつづける強靭な精神はいったいどんな価値観に支えられているのだろうか?
具体的にはわからないけれども一つだけ確かなことがある
それは純粋であることだ。純粋なものがなければ続けられないと思う。
453原祖父:2006/12/03(日) 02:20:50 ID:b6fCkpg0
ふぉっふぉ…画乃新の価値観は純粋な少年心にあるのかもしれんのう。
見た物聴いた物を少年心で変換し…才能を発揮させる…

見た物と 価値観・つまり少年心と 発揮の上で画乃新の洗礼された美術が完成され…ワシらが画乃新と同じ少年心を通して感じとるのじゃ…この歳でもまだまだワシの少年心は曇らんわい、ふぉっふぉ
しかし少年心が無い物は画乃新の才能に嫉妬するわけじゃな。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 06:37:32 ID:mtwdjr1R
本当にVIPPER呼んじゃおうぜ、こりゃ手に負えんよw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 11:07:59 ID:oYIYEZnK
たぶん画乃新はジカンガエを描きながら泣いていたと思う。
おれが画乃新ならンガと葉加瀬を描くときは、どうしても涙が出てしまいそうだ。
きっと画乃新もそんな感性を持っているんじゃないかな。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 11:20:59 ID:2yaw+Z4p
戦争とか暴力とか嵐はだれでも嫌だし反対だと思うが、
画乃新は凡人の10倍くらいは哀しむタイプだと推測。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 12:04:16 ID:FVjx8Poh
大学行かないで漫画を描き続けているのは↓世界中の弱者の状況に安穏としていられない感性があるからではないだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=JDKgAGEwlKI
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 13:54:02 ID:5oRQSfBF
その学費を弱者のために使ってやれよ
459原祖父:2006/12/03(日) 18:57:51 ID:b6fCkpg0
ふぉっふぉ…画乃新は漫画で世界平和を呼びかける訳じゃな。
ふぉっふぉ!そんなとこがピカソにそっくりじゃ…あやつも芸術活動にとどまらず、平和のため政治活動をよくやったものじゃのう…
感性が豊かなだけに…受け取る物や感じる物が膨大なため人一倍悲しいに違いないんじゃろうて…
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 19:07:22 ID:BFbdheIl
漫画じゃなくて普通の絵は描けないって事ッスか
461原祖父:2006/12/03(日) 19:38:09 ID:b6fCkpg0
漫画も勿論、絵の部類に入る訳じゃから、普通の絵も描こうと思えば描けるかもしれんのう、じゃが画乃新の画力『かくちから』はすでに新しい、世界にたどり着いたのじゃ…
いまさら凡突な絵を描く必要は無いのかもしれん…
しかしながらこの話題は、話終わった課題じゃから手短に済ましておくかのう…

ところでじゃ…
画乃新の漫画に常に背景としてある危機にさらされた人達は画乃新の伝えたいテロの悪性をよびかけているのかのう…?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 20:38:04 ID:T678/7rT
>危機にさらされた人達は画乃新の伝えたいテロの悪性をよびかけているのかのう…?
現実は複雑で単純に善と悪を区別できないのが難しいところなんだけど。
画乃新はその複雑な部分を超越したピュアな正しさを見せてくれてるような気がする。
悪人ですら根っからの悪としは描かれていない気がする。
ただマジヤツのエゴイスツ兵団のボスはロボットで残酷だった。
たぶんロボットは人間の残忍な面のみを入力されたためだと思う。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/03(日) 21:04:34 ID:tXC66xju
複雑な話は無理って事ですね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 01:33:00 ID:gwp0T49S
無理じゃなく敢えて避けているんじゃないか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 03:55:32 ID:hERCFRgS
このスレ、おぞましさすら感じる
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 05:17:39 ID:y+FjAqN4
なんか宗教でもやってんじゃないか?ってくらいの勢いだなw>1は
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 05:55:48 ID:Dx/Ddvkp
ジカンガエ

バクリアン

マジ・ヤツ

この次の新作早くよみてぇー!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 09:14:10 ID:gwp0T49S
タイトルが三作とも五文字だ
次も五文字と予想しておきます。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 11:30:48 ID:THCKynnE
ポルタカヤ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 15:10:12 ID:y+FjAqN4
アレグリア
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 15:20:36 ID:rDTJtjoA
カクノシン
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 15:41:49 ID:y+FjAqN4
プリ・キュア
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 15:57:29 ID:gwp0T49S
エゴイスツ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 17:04:25 ID:hERCFRgS
きえるひと
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 17:20:32 ID:y+FjAqN4
ねこひろし
476原祖父:2006/12/04(月) 18:01:39 ID:9LOD1sgH
画乃新の新作漫画の鍵は必ず機械が関係すると予想していいじゃろう。
それと同時に文明が高度になって行ってる気がするのう…
テロ、ドール、アンドロイド、その次はどんな敵が現れるのか…気になって眠れんわい…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 18:06:37 ID:iXqL69/e
ブラリスツ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 18:40:14 ID:y+FjAqN4
そしてIDが変わった原祖父wwww
もうだめだーwwww
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 19:21:33 ID:yfj/nGI/
476 :原祖父 :2006/12/04(月) 18:01:39 ID:9LOD1sgH
画乃新の新作漫画の鍵は必ず機械が関係すると予想していいじゃろう。
それと同時に文明が高度になって行ってる気がするのう…
テロ、ドール、アンドロイド、その次はどんな敵が現れるのか…気になって眠れんわい…

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/04(月) 18:40:14 ID:y+FjAqN4
そしてIDが変わった原祖父wwww
もうだめだーwwww
480原祖父:2006/12/04(月) 19:52:05 ID:9LOD1sgH
ふぉっふぉ…lDは一日立てば変わるのじゃ…人の心もまた…変わる物じゃ…。
子供の頃あんな良い子だったあの子も今は見る影もないゴロツキだったりするのじゃ…
そういう意味でワシらには少年心はとても大事な物なのかもしれん。ふぉっふぉ…
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 20:31:33 ID:rDTJtjoA
画乃新マンガも楽しいけど原祖父さんもかなり楽しい方ですね
原祖父ファンになりそうですw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 21:10:50 ID:9LOD1sgH
>>481ふぉっふぉ…そりゃ、ありがたいのう。
人の繋がりはとても大事な事じゃ…
このスレも人と人のつながりで築き上げたアートともいえるのじゃ
画乃新の筆跡が芸術と言えるようにオブジェや絵画などの人が手を加えた物を芸術と言うのじゃ…現代の美術史でよく言われるテーマとして人が手を加えて無い物はアートと言うべきかアートと言わずべきか…決定的にされてないのじゃ…
つまり自然の物、森や滝、空はアートと言えないのじゃ…
しかし掲示板のスレは言い方を変えればアートと言えるかもしれんのう…文字の羅列や人との繋がり…これらの人が意図的に手を加えた人工物は人の繋がりに重要な役割を補い、見て感情が変化したりするアートとも言えるじゃろう
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 22:09:21 ID:rQ/hO7gU
言えないよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 22:42:18 ID:BBB8xSys
コレちょっと色んなとこに貼って来るか

◆◆◆◆今、週漫板で一番キモイ信者のいる無名新人漫画家のスレ◆◆◆◆

ジャンプの未来を普津澤画乃新に託したい人→
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156167775/l50

試しに最新50ほどを軽く読んで見てほしい
普通一般と特に飛びぬけたところのない新人漫画家を歯の浮くようなセリフで大絶賛(以下抜粋)

「漫画の好みはそれぞれだけど、時代が画乃新の方向に動く可能性は十分考えられるとおもう」
「連載以降の漫画界の傾向は変化すると思う」
「普津澤画乃新 キャラ・技・造形人気投票」
「アンケで一番取れないのは、むしろ神の神への計らいと捉えたい。」
「でも画乃新の場合は読者が作者の感覚に追いつくような感じになると思う。
 モジリアニの感覚に市場が追いついたように・・・。 」
「絵柄については最先端 、演出については今後の漫画・映画のお手本的存在」

尾田・鳥山でも新人時代からこれほどいわれたことはあるだろうか
しかもどうやらこの信者は一人でIDをかえて自演しているようで
作者のためにゴキブリを御喜振と肯定までするほど。痛い部分をつかれると完全スルー
もはやカルト宗教レベル。このサイコ野郎を叩きのめせ!

参考URL:ttp://www3.ocn.ne.jp/~tokitoki/bull/n/911.htm
      ↑ネタの宝庫。しかし下手に歩き回ると精神的ブラクラを踏む恐れもあり
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 01:37:46 ID:eQuZ0TiN
URL規制ってのがあって
ひとつの板で一日に貼れるURLの数の限度がある
1コピペに二つurlはいってるとすぐ限度いっちゃうから
最後2行は省いていいと思う
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 01:50:09 ID:inxnRMFs
ひろしの日記より転載

大館アートユニット・ゼロダテ
20代の漫画家普津沢画乃新、
30代デザイナー石山拓真、
40代美術家中村政人の三人でスタート
期間2007年1月27日(土)〜2月27日(土)、
1月27日はオープニングパーティも予定している。
2月には大館に縁のある方をゲストに迎えてディスカッションも予定。
会場は神田錦町3−9精興社1階のプロジェクトスペースKANDADA

これは行くしかないでしょ!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 09:03:51 ID:TOshF5z7
流石!画乃新!
ただ座して熟成するのではなく、他分野への挑戦を通して熟成を待つ姿勢は凄い!

でも神田で一月スペース借り切るなんて・・・どっから金出てんだ?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 10:40:48 ID:M4+YeMAR
集英社
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 11:26:21 ID:zZDTr1c+
コメントで言ってたことがなるほどって感じ・・・。
「いろいろやってみることが、自分にとっても漫画にとってもいいことだと思う。」

少年心のアートにも期待してます!w
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 20:04:01 ID:sQAMQj7y
画乃新の行動力には流石と思わせられる、頭の良さや美的センスを持ってる人は沢山いるだろうけど、画乃新は行動力も兼ね備えて、リーダーにもなれるタイプだな。俺じゃ…真似出来ない…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 21:11:33 ID:2wZONOYT
あぁ、お前じゃ無理だ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 21:32:35 ID:sQAMQj7y
だろうね…ハァ…
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 21:34:37 ID:Pjs94U/c
晒しあげ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 21:54:27 ID:6IETWna3
>>472
ちょw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 22:02:59 ID:qAqUIXUd
>>492
気を落とさなくていいよ。
君は自分を分かってるって時点で、見境無しに煽ってる491みたいな
リア厨よりずっと中身のある人間だから。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 22:37:42 ID:Y5IKUy7P
>>495
だからお前じゃ無理だっつの
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 22:41:54 ID:Lzu5YuEP
>>486
ほんとこの人の多才振りには驚くな・・・
やっぱクリエイター側の人たちには分かるんだろうな。
凄さが。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 23:32:23 ID:sQAMQj7y
>>495ありがとう。
気分がちょっと安定しました。
俺と画乃新が同じ歳でこれだけ差があるのって画乃新がただ凄いだけかもしれないけど…落ち込む…
いや…悩んでたってしょうがない、画乃新はもともと天才肌なんだから負けてもあたりまえか
この人とは住む世界が違うかもしれません、この人の漫画見てたらそう感じる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 23:46:28 ID:Y5IKUy7P
だからそれはお前がダメ人間なんだ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 01:15:04 ID:HyJAaqdq
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 01:19:28 ID:HyJAaqdq
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 01:20:45 ID:HyJAaqdq
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 03:53:11 ID:znBKTJbk
新作気になるよな!ここ最近画乃新の漫画読んでないせいか禁断症状が出始めてる…苦しい…
まさか親に赤マル捨てられるなんて…!
前の赤マルで画乃新の漫画が載らなかったから次は画乃新漫画掲載するはず!
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 08:52:40 ID:rqo/bBBU
>まさか親に赤マル捨てられるなんて…!
漫画も一期一会ってことですねw
たぶん今、画乃新はアートの関係で漫画を描いてる時間はとれないと思う。
次回作は2007年の金未来杯と予想します。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 11:22:15 ID:AIbG4IXW
画乃新+アートは全く予想できなかった。
でも、これは漫画の新しい方向性だと思うし、画乃新はその先駆者として名乗りを挙げたわけだ。
このまま数年してアートでも賞を獲って世界に認知されはじめたら・・・・あんた・・・。

>まさか親に赤マル捨てられるなんて…!

506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 12:22:43 ID:oLC/7cRQ
アートユニットの中村政人って凄い人物だな。
小畑のような絵柄でアートやってる人物は無数にいるけど、
画乃新のような図柄でアートってのはちょっと見たこと無い。
ンガが右腕を失って血がボトボト落ちてる絵を彫塑して、
上から雨降らせるアートだったら、見た瞬間泣いてしまうかもしれない。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 19:02:56 ID:1lsjc7tS
図柄っつーか絵が下手なだけじゃん?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 19:10:50 ID:yq8euNqp
漫画は面白くないがアートはうまいのか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 22:27:47 ID:xomgKqtB
基地外アゲ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 01:28:28 ID:+nQtNLgb
普津澤画乃新すげぇ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 02:58:23 ID:w95iGlMJ
新しい花をきっと咲かせよう


漫画&アート 期待してます
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 00:26:55 ID:ruSeYcv3
新作キャラとアートに注目
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 02:20:36 ID:KmtMQd2x
http://video.google.com/videoplay?docid=-97765779653018449

Blue Man Group のステージアートはメッセージ性・インタラクティブ性の参考になると思う。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 05:07:04 ID:ruSeYcv3
画乃新の漫画見てるだけで、一日三食ご飯だけでいける、
画乃新の漫画は俺的には弁当のオカズみたいな物かもしれない。
漫画のコマ割りの中には具がいっぱい!
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 15:09:06 ID:w6sUZ83h
画乃新が青塗りで出てきたらウケルw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 21:12:06 ID:ruSeYcv3
青塗りってパフォーマンスとしてやってたら確かに面白い。
ンガの格好&髪型でパフォーマンスしてくれそう、自分自体をアートにする方針はすでに使い古された発想だけど、そういう意味でコスプレもアートなのかもしれないな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 01:41:06 ID:B7EPoYyj
持ち上げてハードルあげて神とあがめても問題ないレベルが100だとしたら
こいつは23くらい。いやマジで。嫌いじゃないけどさ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 01:56:36 ID:V5gCu6CF
このスレの雰囲気を漫画にしてみた
http://vista.jeez.jp/img/vi6559690164.jpg

全く違和感ないよね
この漫画、なんの漫画か知ってる?w
つまりはそういうこと
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 02:18:38 ID:eq5Mx4qh
池田画乃新
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 02:26:10 ID:y+/PfJEY
これはスレタイが悪かったな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 02:26:10 ID:WnMq8E0u
おれはこんな感じだと思うんだが・・・
http://wibo.m78.com/clip/img/145082.jpg
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 10:56:41 ID:Vc26dD2G
繁栄の残像だと思う彼の漫画は
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 14:34:14 ID:cMPtmgHv
だから絵がカスッカスなのか
524原祖父:2006/12/10(日) 00:49:53 ID:Xh6qx6Xr
画乃新の絵はカラクリ人形と通じる物があるかもしれないのう…
ワシは最初画乃新のデビュー作ジカンガエを見た時、脱帽したわい…
画乃新の似顔絵キャラがまるでカラクリ人形なのじゃ…こやつ…どういう感性しとるのじゃ…そう心からつぶやいたのじゃ。
525原祖父:2006/12/10(日) 00:52:11 ID:Xh6qx6Xr
つまりじゃ…画乃新の漫画に感じる懐かしさにはワシらの前世にみた江戸時代のカラクリ人形から来る物かもしれん…
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 01:18:48 ID:+CJSwRPG
どこかで聞いたことがあるんだけど
優れた芸術は全て等しく「懐かしさ」を含蓄しているそうです
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 11:21:24 ID:6NzuJpVc
小学生が描いたような絵だからね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 02:04:54 ID:8+0rKZV7
>>527知将乙ww
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 05:10:18 ID:J3tOLJLO
おーい山田君、詭弁のガイドラインもってきてー
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 11:32:19 ID:3KWkXgiR
本物はあらゆるジャンルを越えて全てをいい方向に導く力を有する。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 23:32:39 ID:8+0rKZV7
天才と凡人の違いは、感受性だと思う、どう受け取るか…どう聞くか…だと思う。
画乃新は感受性が強かったからあの絵柄に発展したのかもしれない…普通の人が見過ごす物も感受性の強い人は見過ごさない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 02:00:38 ID:94Okgv81
少年の夢の世界に作者と共に居ること、それが信者の条件だと思う。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 06:25:17 ID:aSvqdBE+
信者なら作者の感性を素で感じたい。
作者の感性に酔い痴れるのもいい美術館巡りだな
画乃新の漫画を開くと美術館に入館すると感じていい…一コマ一コマ…作品を回覧するように見て行くのがベスト

534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 12:34:11 ID:CdOuNh2f
マジヤツの一コマ、
おいガキ… ガキじゃない「マジ」だ!

このコマは本当に素晴らしい!
画乃新のペンタッチの本物感、空間の広がりを感じさせる構図
マジの楽しげな歩みとヤツのうかない足取り
人物をベタ潰しにした大胆なコントラスト
風になびいたマジのマフラーとヤツの髪の毛

長時間の鑑賞に堪えうる珠玉の一コマです!
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 12:51:47 ID:94Okgv81
エゴイスツ兵団は語尾のみカタカナw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 15:18:51 ID:U276A3Uy
晒しアゲ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 15:48:07 ID:U276A3Uy
晒しアゲ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 15:57:24 ID:nIKtw8sm
せめて本誌連載されてから立てるべきだったなこのスレw
まーいま来ても全3巻くらいが関の山だろうが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 16:27:54 ID:pLL9ERxN
神輪会再結成しか無理だろ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 17:55:58 ID:aSvqdBE+
>>534画乃新の漫画は漫画としては、めずらしい長時間鑑賞
の楽しみかたもありますね!
一コマ一コマが芸術品だから、パラ読みなんてとても出来ない行為だけど
とりあえず僕の好きなコマ『アート』はジカンガエでンガが車に向かって逆走しながらジカンガエをしてる構図かな…
少し お前個性無いなとか言われそう…回答がメジャー過ぎたかな…
クラッシックで何が好き?って聞かれるとモーツァルトのアイネクライネナハトムジークって答えるのと似てベタな回答だけど…メジャーがいいよね
あの構図は十二傑新人賞でも評価されてた!
擬音の描き文字とか構図のセンスがなんとも言えないかっこよさがあると思う
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 18:25:10 ID:nIKtw8sm
にしてもすげえなここの>1はw
たまにここ巡回に来ると素で引かせる力はただごとじゃねえw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/12(火) 19:26:43 ID:U276A3Uy
晒しアゲ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 00:15:49 ID:z7PFE2tu
画乃新の漫画はたとえ盲目の少年が見ても、少年心を伝える事が出きる、少年心を持てばどんな人でも読める夢の漫画だと思う。
この勢いで夢を少年達に見せてあげて欲しい
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 00:19:02 ID:+fUASt3k
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

(; Д ) !!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 00:21:08 ID:FqafRpTj
>>543
ちょwww盲目てwwwwwwwwwwwwwwwww
目が見えないのにどうやって伝えるんだよwwwwwwwww
信者おつwwwwwwwwwwwwwwwww
546メリーChristmas:2006/12/13(水) 01:27:52 ID:z7PFE2tu
クリスマスの夜、窓を開けるとに夢の機関車が淡く黒い空から窓にむかって汽笛を鳴らし画乃新の漫画を沢山積んでやって来る。
機関車は空に開いたトンネルから子供達にプレゼントを運びながら窓に向かって走って来る…窓に機関車が入ると同時に機関車はオモチャ様なサイズに変わりながら少年の部屋に入り…少年の周りを3周ほど回ったのちに画乃新の漫画を少年のベットに掛けている靴下に入れる
少年は夢の中で画乃新の漫画の世界を旅をしました
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 01:46:19 ID:cSRVNcuV
クリスマスプレゼントにはクッチャネのぬいぐるみが喜ばれそう
>>546
世界の子供達にプレゼントを運ぶ空飛ぶ夢の機関車のBGM
http://www.youtube.com/watch?v=mBXs8uSQ2R8
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 03:12:30 ID:z7PFE2tu
>>547噛むと脳裏に画乃新の世界が広がる魔法のフライドチキンもChristmasにはオススメだと思う!
子供達に画乃新の世界を伝える手段は沢山あると思う。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 04:51:02 ID:z7PFE2tu
そもそも画乃新の絵柄は基本が出来ているから応用が効く訳だ
基本が出来て無い奴は応用のしかたすら知らないしな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 11:05:30 ID:iVCM5E2U
基地外晒しアゲ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 12:33:51 ID:BW4cZ0fA
自演もここまでくると敬意すら覚える
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 13:26:39 ID:cSRVNcuV
画乃新のテーマをずっと探してたんだけど、いい感じの曲を見つけました。
ただ、ようつべにうpされてなくて残念・・・ orz
歌詞だけでも抜粋で紹介します。前文だと著作権に引っかかるので。



Heaven Knows (天国は知っています) by: Filippa Giordano

ヘヴンノウズ
私がたった一人で とても深く悲しく流した多くの涙を
ヘヴンノウズ
私がたった一人で 孤独に過ごした多くの時間を

私は強さを感じる…今、私は生きているの
私は自身を感じる…私と走るのよ
あの光に向かって
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 14:52:43 ID:Qn2QrsN1
画乃新なら本当に空飛ぶ機関車を創って世界中の恵まれない子供たちにプレゼントを届けてくれそうな気がするw
核融合と反重力も実現してくれそうだw なぜだろう?なぜそう思わせるのだろ?不思議なヤツだw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 17:37:50 ID:lIDbFU9d
完全にスルーっていうのが怖い
しかも最近語尾に「w」を覚えたのか
馬鹿みてーに使ってるし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 17:42:57 ID:BW4cZ0fA
画乃新先生・・・こんなところで油売ってないで
漫画描いてくださいよ・・・
連載もできない先生にジャンプの未来なんか託せませんよ
連載できてない時点で斬ツギハギタカヤポルタ以下ですよ・・・?
芽の出ない種は腐ってるとしか言えませんよ・・・
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 18:17:06 ID:+fUASt3k
>555が真理をついたなw
ジャンプの未来を託したいなら
せめて同じ土俵に登らせてから論じるべきだと思われ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 18:42:59 ID:iVCM5E2U
>>555
同意
まだ同じ土俵にも立ってないのにね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 18:52:45 ID:lIDbFU9d
・才能は受け手も感性がある人じゃないと感じられないから
・編集側が芽をつぶさせないようにあえてじっくり熟成している
・そうだね・・・だけどもう新人の段階でこんなにすごさを感じさせてくれるのはry

さてどれがくるでしょう(笑)
嫌祖父に100ペリカ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/13(水) 21:30:21 ID:+fUASt3k
>558
あんまり逃げ道塞いでやるなよw
俺の予想は

・何事も無かったのようにスルー

だがw
560原祖父:2006/12/14(木) 00:59:37 ID:/CZRoHwa
ふぉっふぉっ…何事も無かった様にスルーもいいが…画乃新の漫画を解体するかのように細部を調べるのもいいのう…
いつもどおり彼の漫画の素晴らしさを語ろうかのう…彼の漫画の世界は文字がバーコードといのは神業だとは思わんか?
画乃新の感性と閃きが同居してこそ出来るに違い無い…ふぉっふぉっ…
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 01:03:30 ID:gYrC15O4
その程度で神業とか言っちゃうんだ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 01:28:16 ID:wAhPpTZy
現代の病魔(人間のエゴ)をさりげなくエゴイスツとネーミングしたのは画乃新ただ一人
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 01:40:33 ID:p+R+YXAC
マジ・ヤツのゼペット指令の左目は真っ黒につぶれている。
バクリアンではちゃんと瞳があったのに。
これはエゴイスツに酷い拷問を受けたことを示している。
漫画の中での説明は一切ない。その潔さと設定の深さを物語るエピソードだ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 01:44:48 ID:8svoFtYg
ちょっとまて、答えているようにみせかけて前の話題に関しては完璧にスルーしてるw
関係ないじゃんその話題www
565原祖父:2006/12/14(木) 07:59:49 ID:/CZRoHwa
>>561ふぉっふぉっ…朝起きてジョギングした後は画乃新スレでくつろぐのもいいのう…
しかしながらバーコードを批判するとはバチ当たりな童子じゃ…
画乃新のバーコード文字の凄さは『バーコードを文字として置き換えた』所が凄いのじゃ…普通ならバーコードをどう文字として見えようか…?
ワシら凡人は商品についた値段を計る羅列として見るはずじゃ…
画乃新の閃きはその難解な接点を一つの物として融合させて新しい物に作り替えたのじゃ…ワシら凡人には到底思いつかん上に斬新さが際立つわい…ふぉっふぉっ………神の子よ…
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 09:30:08 ID:HAZ8eE4L
あぁ…そうだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 10:44:27 ID:wAhPpTZy
最近の事件のことだけれども
掲示板に悪口を書いてイジメた人間が侮辱罪で刑事告訴されるらしい
当事者による民事告訴がいままでの通例だが警察がそこまで動くのは異例だ
このスレでも画乃新が連載したらアンチスレしか立たないとか言われてたが
アンチも命がけで書き込む時代になりそうだなw
いまでも2ちゃんならIP検索は容易にできるが加えてIP追跡ソフトを
警察が使う方向らしいし世の中窮屈で遊びが無くなって来たのは寂しい
統制強化→テロの激化→統制強化→テロ蔓延→天才MAD出現→エゴイスツの世界制覇始動
画乃新の漫画世界は現代の未来を予告しているかのようだ・・・
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 10:56:23 ID:wAhPpTZy
オレとしては言論の自由は最大限確保される社会が望ましい
氏ねヴァカもおkということ
誹謗中傷される側と外野の一般市民の捕らえ方の問題だ
メディアリテラシー教育こそイジメ被害を無くすための最大の課題だ
誹謗中傷のなかからでなければ学べない重要なことも多い
ここのスレの画乃新信者はメディアリテラシー的には非常に優秀
罵詈雑言を超越して自らの真実に正面がら対面している素晴らしい人々だ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 11:34:05 ID:8svoFtYg
長文書いてそれっぽくまとめたつもりだろうがまるでだめだなw

かいつまむと
アンチスレ立ててるものなら立ててみろや、画乃新の漫画は世界一ィィィィ
書かれている悪口はスルーしてやるけどそれは全部誹謗中傷で
それを見逃してやっている信者の俺は素晴らしい人間なの!


・・・・・これがメディアリテラシー(笑)ってやつですか?www

570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 11:44:32 ID:wAhPpTZy
アンチの発言には反論するほど中身が無い ここの住民はそれを熟知しているということ
現実社会はそんな脳みそ空っぽな人間が多く存在するという証だ
中身の無い発言の多くは嫉妬と薄い知識から発生する これはメディアリテラシーの基礎だ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 11:47:57 ID:zMuwaYgq
じゃ、お言葉に甘えて
バーコードを言語にする発想が「神の子」扱いされてるみたいですけど
じゃあバーコードを開発した人はどうなるんですか?バーコードを開発した人がいなければ
画乃新先生のすごさも無かったわけですよね?

バーコードという身近なものを言語にする発想がすごいというのも、それはおかしいと思います
もともとバーコードは機械が読み取るための目的で開発されたものであり
人間が利用する上で役立つんでしょうか?
たとえば看板はどうでしょう?バーコードは遠くから見たら識別しにくいですし
その看板が広告ならまだしも、注意書きや警告ならどうなるでしょうか?
道路の交通標記についてもそれがいえます
さらに言えば言語教育はどうでしょうか?言語を習得する上でバーコードでは
幼児にその違いが区別できるのでしょうか?非常に難しいと考えられます
するとまず文字の区別に学習時間を費やしてしまい、あなたの大事としている
メディアリテラシーの教育に大幅な遅れが出るのではありませんか?

以上のことから画乃新先生が思慮が深いというのはとても同意できたものではありませんが?
572原祖父:2006/12/14(木) 12:29:18 ID:/CZRoHwa
ふぉっふぉっ…誰が細かく掘り下げろと言ったのじゃ…。
童子の考えでは分析は秀てていて優秀な分析者になりそうじゃが…たとえば穴を掘るとしよう…しかし穴を掘るといずれは限界が来るじゃろう?岩盤にスコップが当たって…掘り下げるにも思考の壁が現れるのじゃ…掘るだけほっても山は出来ないという事じゃ…
画乃新が山を作るとして童子は必死に掘っても岩盤に突き当たり思考の限界が出来る…思考は掘って細かく刻んで行くと菌類がごとく目に見えなくなるのじゃ…じゃが画乃新は大雑把ではあるが山を積んでいるのじゃ…いままで誰も積めない様な巨大な山を…
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 12:31:06 ID:8svoFtYg
>アンチの発言には反論するほど中身が無い ここの住民はそれを熟知しているということ
>現実社会はそんな脳みそ空っぽな人間が多く存在するという証だ
>中身の無い発言の多くは嫉妬と薄い知識から発生する

それは単なるレッテル貼りでは?
画乃新を手放しで賞賛した人は素晴らしい、批判した奴は脳みそ空っぽ。
他の漫画のアンチに対しても同じ事が言えるでしょうか?
特に最近連載開始したM&Yなんか批判の連続なわけですが。
これはつまらないから、という理由じゃなくて嫉妬や知識不足からくるものなんですか?
同じように画乃新が連載されたとしても画乃新だけは「特別」なんですか?

>オレとしては言論の自由は最大限確保される社会が望ましい
>氏ねヴァカもおkということ
>誹謗中傷される側と外野の一般市民の捕らえ方の問題だ

第二の詭弁は自分を勝手に誹謗中傷される側に線引きしている、という事です。
画乃新は「神の子」だ、という認識が一般のものならたしかに誹謗される側ですが今は時期尚早でしょう。
大多数の人がイチローは素晴らしいと思っています。でもアンチは存在します。
しかし画乃新はそうではありません。これからそうなる、というならなってからの話です。
そもそもこの段階で線引きをする事自体が誤りでは?

別に私も貴方の言論を封殺する気なんて毛頭ないです。
これからも頑張って賞賛書き込みして下さい。
しかし勝手にアンチにレッテル貼ったあげく思い込みで書き込みまくるのは筋違いだな
と思ったので長文でレスする事にしました。

さ、反論どうぞ。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 12:55:59 ID:p+R+YXAC
原祖父さんは哲学者ですね
バーコードは極端に言えば、文字が読めない人(外国人や子供など)にでも読み取ってコンピュータに入力する操作が出来る。
また手書きの伝票や値札などと競争の出来ない超スピードで読み取ります。
画乃新の漫画世界は高度に進んだ文明の果ての物語。ロボットと人間が混在する社会です。
人間は視覚と脳の中間にバーコードリーダーがナノテクで埋め込まれていて、ロボットはもともとバーコードを解すものです。
世界共通の表記文字としてバーコードが採用されているのも、あながち空想ではないはず。
575原祖父:2006/12/14(木) 13:03:43 ID:/CZRoHwa
竹を割るかのごとくキッパリ答えよう…画乃新の漫画は特別なのじゃ…何故特異性がワシらに受けたのか考えて見て欲しいのう…女童子よ…ふぉっふぉっ!
画乃新の漫画を凄いと断言出来る鍵として
さっき上げた様にバーコード式の文字じゃ…何故バーコード文字が生まれたのか?それは価値観に秘密があるのじゃ…画乃新の持つ価値観から物を見て価値観で変換してセンスを生かす事を感性と言われておる 今回の新連載の作者に価値観がある様に見えるかの?
つまり価値観が無い物は物を見て感じ…自分なりの物に変換する土台が無いのじゃ…
画乃新はこの歳にして確立した価値観を持ちなお独特のデザインやアイデアを発揮してる事が神童としての凄みじゃ…
自分の漫画の作風はどうあるべきかをすでに頭の中にある…それが価値観なのじゃ
それゆえに画乃新への批判が愚かに見えて仕方ないわい
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:06:43 ID:wAhPpTZy
>>573
誹謗中傷の概論として中身が無いといっているだけ一般論だ。
誹謗中傷される側というのも一般論だ。本人がそう思えばそうなだけ、それで告訴の理由になり得るだけだ。
論第の賛同者の多い少ないでその論点の内容を判断するのは本質を見失う行為だ。
一般論とはアカデミズムの流れのなかで論理的説明のできる論拠をもって言うのだ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:09:52 ID:zMuwaYgq
>>572
新たな発見は一般常識を離れたものであったりするのは分かりますが
「新たな大発見」と「根拠無き妄言」は違いますよ

簡単な例を挙げましょうたとえば「天動説と地動説」
その当時の常識では地球の周りを他の天体が周っていたのが常識であり
コペルニクスやガリレイの支持する地動説はまったく受け入れてもらえないばかりか
地動説を唱えれば処刑されてもおかしくない状況でした
しかし地動説には確かな理論があり、観測によって現実にも証拠がありました
当然、結果として地動説が正しく、天動説は妄説にすぎないことは現代の常識になりました

さて、画乃新先生はどうでしょう?筋道だった理論や、正当性を証明できる手立てはありますか?
それができないようでは「根拠なき妄言」としか言えませんよ?
議論の手前や前提をつつくのは止めて、ちゃんと中身の議論をしてください
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:13:04 ID:wAhPpTZy
論第→論題
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:14:49 ID:p+R+YXAC
バーコードは美しいんです!

画乃新ならQRコードは絶対採用しなかったはず!
QRコードは美的センスなーーーし!
580原祖父:2006/12/14(木) 13:15:00 ID:/CZRoHwa
>>574うむ…画乃新の価値観には驚かされるわい…
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:17:54 ID:wAhPpTZy
>>577
芸術は天文学のように単純なものではない。
芸術と科学が融合できるのはもっと先の未来だ。
いま芸術のように現時点でわからないことは原祖父さんのように
哲学するしかないのだ。あなたの言いたいことは原祖父さんは
とっくに織り込み済みなんだ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:18:15 ID:OQGsbUoO
バクリアン
ジカンガエ
マジ・ヤツ

JISAKUJIEN
キチ・ガイ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:25:52 ID:zMuwaYgq
>>574
それでは現代でも文字が廃れない理由は何でしょうか?
重要文書がいまだにアナログなのはなぜですか?

理由を「未来の科学力」とするのは、どこか短絡的ではありませんか?
具体性にかけます、それなりの理論や体系は存在しないのですか?

未来に格差社会が解消しているというのは楽観的過ぎると思います
故にバーコードリーダーを付けることのできない、貧民階級というものがあるはずです
画乃新先生の描く未来は、貧民を切り捨てる社会像を描かれるのですか?
それとも楽観的なぬるま湯のような社会でしょうか?
584原祖父:2006/12/14(木) 13:26:04 ID:/CZRoHwa
>>577ふぉっふぉっ…芸術的理論ではクールベの絵は上手いが個性が無いのじゃ…しかしピカソはどうじゃ?
61:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/12/14(木) 01:20:05 ID:/CZRoHwa [sage]
ムヒョを保護とかしてないけど。 >>1は馬鹿
個性的な絵を描く人に喧嘩を売ってるよな、ピカソが何故評価されたかも知らないんだろうが…絵には基本の完成系があるよな
クールベやコローが一例としたら上手いがそれは個性には欠けるだろ?このタイプが基本としたら個性的な絵を描く人は基本基準に上手くないといけない…形を崩す必要があるからだ…ピカソがその典型として子供の時は大人並の絵を描き、神童と呼ばれたほどだ彼の名言は
子供の頃に大人並の絵を描くピカソは、子供の様に描くのに一生かかったと残している…基本が出来ているから革新的な手法に挑戦する…次の段階に以降するもの
基本が出来て無い人は完全に上手くなる事を目的にしてる故に基本が出来て無いからどう崩すかどう応用するかを知らない

ワシのコピペを貼っといた
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:33:22 ID:zMuwaYgq
>>581
確かに創作ではあります、ですがリアリティの排除された創作は誰にも読んでもらえませんよ
読んでもらう気が無いのなら、なぜ画乃新先生は漫画賞に応募し
短編を世間に発表したのでしょうか?

世間に伝えるメッセージがあるからこそのはずです、ならばメッセージを共感させやすくすることは
最低限のマナーではないでしょうか?

誰だって人のマスターベーションを見て気持ちいいなんて思いませんよ?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:36:16 ID:p+R+YXAC
>>584 原祖父さん なんか凄い人っぽい・・・。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:36:43 ID:OxmiwZ3H
>誰だって人のマスターベーションを見て気持ちいいなんて思いませんよ?
それはチャイナババアに言えよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:37:16 ID:zMuwaYgq
>>584
そのピカソも彼自身の哲学的理論がありかつそれを理解する方がいるから
現代のように評価されているのではありませんか?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:37:23 ID:PyBuBhHb
そもそも芸術を高尚なものとしてとらえ過ぎ、かつそれを画乃新と繋げて
考えるとか飛躍しすぎだな。
ちなみに言っておくが哲学ってのは抽象的な言葉の羅列じゃないぞ?w
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:39:12 ID:wAhPpTZy
>>583
ナノテクの最終段階は自己増殖型メカだ。ウィルスみたいなもんだ。
どんな貧しい子供の脳にも入り込む。それを管理するのが未来政府だ。

いまだにアナログなのはアナログから進化しているのが現在だからだ。
未来ではアナログも無くならない、現在でも篆刻がなくならないように。

質問が多すぎる!オレは画乃新じゃないからw

たぶん画乃新は未来社会の姿よりも人間の在るべき姿を描こうとすると思う
現時点までの三作でもそのメッセージは確かにオレには届いた。
591原祖父:2006/12/14(木) 13:41:35 ID:/CZRoHwa
>>583ふぉっふぉっ…わかっとらんのう…画乃新が今描いているのは漫画じゃ…漫画も美術史ではポップアートと呼ばれ芸術の一部として扱われる…漫画に限らず…
音楽や新聞…テレビもポップアートと呼ばれ芸術の一部とされている…そこにリアルを求めてしまうとキュビスム『立体主義』やシューレアリスム『超現実主義』が
否定されるのじゃ…つまり何を真実として求める物ではなく何をどう表現
するかが芸術の共通点なのじゃ…初期からワシが応援しているネウロにはシューレア『超現実主義』が漫画の思想じたいに盛り込まれていて理にかなった作品じゃ…
この表現自体を否定しても芸術表現を無理に規制しておるのと同じじゃのう?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:42:36 ID:zMuwaYgq
>>590
それにしてはバーコードを利用する発想があまりにチープであり
汎用性にかけるから私は批判したんです

だいたい質問攻めにした覚えはありません、私がいいたことはひとつ
「画乃新先生は妄言者」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:44:02 ID:zMuwaYgq
>>592
いいた→言いたい
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:46:19 ID:wAhPpTZy
>>585
思考を閉じ込めるのは一番よくないことだ。
この世はなんでもありのパラダイス。

受ける側は受け手の自由がある。
オナニーと取ろうが神と取ろうがその人の自由ってだけだ。
そもそもアンチ以前の問題。内容のあるアンチとは漫画の内容の具体についての意見だ。
趣味趣向はひとそれぞれだから、それをどうこう言い立てても時間の無駄。
それをスルーするここの信者は賢明だと言ったまでだ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:46:53 ID:zMuwaYgq
>>591
創作に完全な現実主義を求めてるわけではありません
ただ現実離れしすぎであると、現実というよりも
創作的仕掛けに欠いていると言いたい
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:49:41 ID:wAhPpTZy
>>589
現代の科学は過去の哲学に追いついてしまって、行き場を失った
現代の哲学はきわめて精神的な部分に入ってきている。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:50:16 ID:PyBuBhHb
> 趣味趣向はひとそれぞれだから、それをどうこう言い立てても時間の無駄。
> それをスルーするここの信者は賢明だと言ったまでだ。
ならアンチの俺達がここの信者を愚か者だ、と言ってもいいことになるなw
人の意見の都合のいい部分スポイルをスポイルするのがメディアリテラシー(笑)
なんでしょ?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:51:25 ID:PyBuBhHb
スポイルをスポイル→スポイル 
一個増えちゃったw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:54:12 ID:zMuwaYgq
>>594
話がループしますが、確かに思想は何人たりとも束縛されるものではありません
ですが、画乃新先生は世間にメッセージを発表しようとされているんですよね?
ならば、最低限の歩み寄りはあるべきじゃないんですか?

現実画乃新先生は連載もつかめず、短編も最近はまったく発表されてません(不可能だからでしょうか)
だから私はマスターベーションに過ぎないといいたいんです
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:55:32 ID:p+R+YXAC
>>588
ピカソも無名の時期がありました。
画乃新もいずれ多くの人々に理解されると思うよ。
このスレは未来のヒーローに先鞭をつけるスレでもあると思う。
601原祖父:2006/12/14(木) 13:58:38 ID:/CZRoHwa
お主は漫画の世界と現実世界を分けられずにいる狭い考えの持ち主じゃな…
漫画の世界に入り浸りすると外部からの手の加えが困難になるからじゃ…
漫画と現実の世界を分ける事によって革新的技法や発想が生まれるのじゃ…
かつての風景画が主流だったころはお主の様な考えの人間は
沢山いたのじゃ…しかし人々は気ずかんのじゃ…あくまで現実と絵の中の空間は別物と…それは風景画の世界に入り浸り過ぎたからじゃ…
リアルを求め絵の中に考えを注ぎ混むと融通の効く発想は生まれん!分割する事で外からの手法を加え二次元芸術を三次元芸術に変えたピカソを見習うのじゃ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:59:02 ID:wAhPpTZy
>>697
最初にそれには触れてる>>567-568
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 13:59:35 ID:zMuwaYgq
>>600
いつそれが実現するか分かりませんが
「バーコードの言語化」なんて噴飯物の理論が、
私が生きてるうちに世間に広まらないことを祈ります
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:01:44 ID:SUqWy7/w
取り敢えず俺が思うのはね。

あなた方の言っている画乃新評価は、全てがまず画乃新を妄信する部分から来てる。
バーコード云々を神業と言ってたけど、たとえばそれをワンピでやってたら貴方は何も言わなかったろうし、
逆に画乃新がゴムゴムの実を描いてたらそれを持ち上げて神業と言ったと思う。
つまり、主観に過ぎないのね。

まあ、自分たちで作ったファンサイトで主観でそこまで持ち上げる分には、何も言わない。
ただ、TPOを考えて欲しい。
ここは確かに画乃新のファンスレ。画乃新を好きな人が集まってその漫画を褒めるのが良いでしょう。
でも、ファンスレといっても、ここは2ちゃんねる。ファンじゃない人も大勢見るわけだ。
そんな中で、ここまで極端な持ち上げ方をするのを見ると、9割くらいの人は嫌悪感を抱く。
2ちゃんねるのスレが「ファンじゃないなら見なければいいじゃん」なんて言葉が通じない場所っていうのは、
あなた方でもきっと分かるでしょう。暇潰しにスレ巡回する人が多い場所なんだから。

あなた方に抱く種類の嫌悪感って、例えばキムジョンイルや麻原を妄信する人に対するそれにそっくりなのね。
だから、文字通り「信者」の「妄信」に、普通の人は嫌悪感を抱いてしまうわけだ。
その結果、画乃新の事をよく知らないにも関わらず、画乃新をあなた方を見ることで嫌いになってしまう。ジャンプに来るなよと。
だから、もう少し持ち上げ方を考えて欲しい。
もう一度言うけど、TPOだよ。ファンサイトでいくら神だピカソだと持ち上げても誰も咎めない。
このスレを覗いてしまうたくさんの皆のために、もう少し持ち上げ方を考えて欲しい。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:03:26 ID:zMuwaYgq
>>601
そうですね、ご自宅で三次元芸術を語っててくださいw
私はそんな現実と分離した無意味な妄想いりません
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:09:07 ID:p+R+YXAC
>>599
一人の人間が大きく成長するにはどうすればいいかご存知ですか?
それは離れることだそうです。漫画ばかりでは大きく成長できないのでは?
それでアートなんかやってるんじゃないでしょうか。
同年代の北嶋のような結果を避けているのかもしれないし。
完全にアートへ転向しようとしているのかもしれないし。
少なくとも、安藤・安部よりは編集的には注目されてる。
いや、今のジャンプで一番の注目株でしょw
607原祖父:2006/12/14(木) 14:09:56 ID:/CZRoHwa
こりゃあ何を言っても無駄じゃの、馬鹿に付ける薬は無いと言う事かの…
理論を脈絡の無い反論で返してしまっては…表現方法について話を展開しても違う話に移してあなたは主観で語っとる…と言われてものう…
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:12:14 ID:wAhPpTZy
>>604
オレにはおまえの考え方にキムジョンイルや麻原を妄信する人に共通する感覚を感じるぜ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:13:13 ID:SUqWy7/w
>607
もしそれが俺に対して言ってるなら、主観云々についての話は取り敢えず無視してくれていい。
伝わって欲しい部分は「公共の場でのTPOを考えて欲しい」だけっす。
610原祖父:2006/12/14(木) 14:17:09 ID:/CZRoHwa
>>605何を言っとるんじゃ?ワシが言いたいのは芸術作品の中の世界と現実を分けろ、と言ってるわけで…妄想とは考えてもおらんし芸術史の理論どおり話を進めてるのじゃが…イマイチ分からんかの?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:17:53 ID:zMuwaYgq
>>607
分かりました、じゃあ三次元芸術を体系的に語ってみてください
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:18:19 ID:p+R+YXAC
>>604
いまの人間はそこまで盲目じゃないよ
2ちゃんの言論の幅を狭めるのは不要だと思う
足跡が残るSNSならこんな極端な信者話も興ざめだよむしろw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:19:37 ID:wAhPpTZy
>>609
それはそのままおまえ自身にあてはまることだ。
画乃新信者のアンチのスレ創ってそこで一人でやればいいさ。
おせっかいの小心者さん!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:20:15 ID:zMuwaYgq
>>610
芸術史の理論というネームバリューに頼らないと語れないんですか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:24:50 ID:SUqWy7/w
先に言っておくけど、俺は喧嘩しに来た訳じゃないよ。
意見を言いに来ただけだから、あれで通じないならこれ以上何も言わない。
「迷惑だ」「迷惑じゃない」「それはお前だ」「いいやお前だ」なんて平行線の議論は無意味だからね。
ただ、後ででいいから、俺の言った事をもう一度よく咀嚼してみてほしい。
俺からは以上です。
616原祖父:2006/12/14(木) 14:37:10 ID:/CZRoHwa
三次元芸術と言うものはピカソが生み出したキュビスムという主義であり立体芸術とも呼ばれ近代アートの先駆けとなった革新的技法じゃ
もともとセザンヌに強く影響を受けたピカソが試行錯誤を重ね、友人から非難の嵐をうけながらも世に広められた主義じゃ
ピカソの思想じゃと人間の絵を壊しそれを再構築させ
バラバラになった人間を描いた…正面側面空間をカンウ゛ァス一枚に納める必要があったのじゃ…
たとえてみると人の横顔に目が二つ付き、頭に足が生え…一つの角度から様々なポーズを見れる様にしたのじゃ…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:42:14 ID:/CZRoHwa
>>614ワシは凡人なんでのう…美術史でも読まんと画乃新の良さが判らんじゃろ?
ちなみにその反論の仕方はさすがにオカシイぞぃ…
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:42:32 ID:zMuwaYgq
>>616
ありがとうございます
でもそれは「How」の答えであり「why」の回答にはなりません
そして画乃新先生はそのキュビズムにどう関係してくるのでしょうか?
お手数ながらご教示ください
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:46:04 ID:zMuwaYgq
>>617
すいませんね、教科書の丸写しに聞こえたんで
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:47:13 ID:3cXZ3xVE
なんつーか
ID:zMuwaYgqはじめ暇人達乙。
キティとここまで出来るとか尊敬するわ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:53:45 ID:zMuwaYgq
それを言ってくださるなwwworz
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 14:57:21 ID:/CZRoHwa
革・新・的・技・法!つまり二次元と三次元を分けると言う意味での共通点から始まっている…
三次元の人間が二次元作品に手を加えると言う意味で二次元の世界に入り浸り過ぎると柔軟性が無くなり二次元世界の規則を守りだす。二次元世界の規則を守り過ぎると斬新な発想を生み出そうとしない。三次元『現実世界』に意識を巡らしながら思考するとそれは
工夫や応用に変わる、漫画の中の常識を意識しないという意味
外から中に手を加える事によって漫画は工作の様になる
世界に入り混むのでは無く外の世界から直に漫画に手を加える。

そこがまるでピカソの立体芸術の様だと言っている…
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:08:59 ID:zMuwaYgq
>>622
わけ分からんwww
まず「二次元世界の規則」って具体的に何ですか?

結局は漫画を描く作業において「自分の妄想」=「二次元世界の規則」にとらわれると
危険だから「三次元世界」=「現実世界」を意識して作品を描けということ?

要するに「独りよがりな作品はダメ」ってことなんですか?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:10:42 ID:8svoFtYg
ちょっと出かけている間にものすごい事になってるw
この信者のアレなところは
「まず 画乃新を褒める」
事が大前提で成り立ってるところだなw
だから妄信してんじゃねーよと斬り捨てられても文句いう筋合いはないと思うが
手塚や藤子や鳥山にだって駄作はあったろうにな
そこまでできる原動力がスゲーとは思うw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:13:34 ID:Rf/eggsC
>>601
>>622
同じ事言ってるよwニュアンスが違うだけ
やっぱ基地外だな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:20:40 ID:8svoFtYg
ちなみに色眼鏡抜きにして俺の画乃新に対しての評価変遷は

JIKANGAE・・・ 新人にしちゃ見れた、もう少し頑張れば本誌これるかもね

バクリアン・・・とたんに劣化、イートマンと寄生獣足したような内容
         ビジュアル面に頼りすぎで陳腐、もうちょい考えろ

マジ・ヤツ・・・似たような話しか書けないのかよ、というか話の内容や
         テーマが全部一緒なのはよろしくない
         他の引き出しを見せるべきだ、これからも漫画を書くなら

なんか信者は絵が芸術だのピカソだの言っているが絵は百歩譲ってOKだとしても
「漫画」としてはつまらん、というのが俺の評価だが
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:23:37 ID:Rf/eggsC
このスレ見てたら画乃新がかわいそうになってきた・・・
こんなスレ立ててもアンチが増えるだけなのに、信者(自称)は基地外だし
画乃新は被害者だな

晒しage
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:23:45 ID:3cXZ3xVE
>>622
原祖父さん、急に若々しい口調になりましたね( ´,_ゝ`)
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:26:18 ID:zMuwaYgq
ここまで画乃新先生に詳しいと
マジで本人じゃないかと思えてくるww
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:28:06 ID:8svoFtYg
画乃新と母親のコラボなんじゃねー?w
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:29:27 ID:Zp7Q6jZW
俺はPCと携帯の二刀流とみている
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:30:09 ID:Rf/eggsC
自分のレスにアンカー付けてレスしてるのが涙ぐましいw

晒しage
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:31:44 ID:8svoFtYg
たくさんレスさせたらボロがでるかな?と
思って弄っていたが、>622で目的を達成したので暫くROMってることにするw
喪前らおつかれw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:35:39 ID:zMuwaYgq
祖父と名無しが同一人物ということより
俺は三次元芸術を崩したいね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:43:20 ID:8svoFtYg
結局具体的な反論は何1つなかったからなあ
小難しいこと書いて煙に巻こうとしている節があるしw
>622にしても
「漫画ばかり読んでないで外にでてなにか影響受けてそれを作品に生かせ」
という事を書いているだけのようだが
それがどうしてピカソの立体芸術になるのかが俺には理解不能だw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 15:49:56 ID:Rf/eggsC
痛いとこ突かれるとスルーして訳の分からん難しい話しだすからなw
具体的な反論は一つもしてない

やっぱ基地外だわ
637原祖父:2006/12/14(木) 15:55:28 ID:Rf/eggsC
ふぉっふぉっふぉっ
基地外じゃ基地外じゃ
わしは基地外の自演野郎じゃ(笑)
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:19:13 ID:fSx4exsC
>>636
おまえだろw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:34:51 ID:3cXZ3xVE
いい具合に瓦解してる(っても一人しかおらんけどw)しこの辺でVIP呼ぶか

しかし改めて読み返してみたけどこれガイドライン作れそうだな…
「歯の浮くような」で済む次元じゃねえよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:44:35 ID:Zp7Q6jZW
むしろvipに引き込もうぜ
ここまでの奴は滅多にお目にかかれん
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:46:13 ID:gCO0B9cs
>>639
おまえもいいかげんスレタイに関係ない発言やめろ!蛸!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:48:42 ID:0QrqI5az
ガイドライン以前にここのアンチは荒しじゃねえの?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:51:28 ID:8svoFtYg
VIPに立てるスレは
某漫画家の自演が凄い件について
でいいか?w
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 17:54:18 ID:zMuwaYgq
>>643
よろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:08:10 ID:rl/Ogj+H
VIPからきたよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:11:58 ID:oW1GkrwL
VIPからきますた( ^ω^)
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:13:11 ID:zMuwaYgq
>>645
遠路はるばる良くぞお越しくださいました
648【たぬきの置き物】:2006/12/14(木) 18:14:12 ID:vjoC9Li5
それより名前欄に !christmas っていれるとクリスマスプレゼントに
何が貰えるかがわかるっていう運営からのおちゃめ機能を知ってる?
VIPじゃおおはやり。みんなもやってみて。

もし、出来なかったら専ブラの人は最新バージョンに
IEの人はキャッシュが溜まってるから fusianasan って
一回名前欄に入れてから再チャレンジ。
プロクシ通してると出来ないっぽいから外してね。
649fusianasa n:2006/12/14(木) 18:15:52 ID:zMuwaYgq
>>648
へえ知らなかった
650【靴下】:2006/12/14(木) 18:18:30 ID:HoXhrAP/
板によって微妙に違うって聞いたお( ^ω^)
651【ジャンプ】:2006/12/14(木) 18:20:53 ID:8svoFtYg
週マン板らしいものがでるといいな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:22:52 ID:Rf/eggsC
VIPの皆さんようこそ!
すごいでしょここ?
キモいなんてレベルじゃないよ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:25:25 ID:zMuwaYgq
関係ねえよ連載なんてよお
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:26:59 ID:cdqZKEAU
めちゃめちゃつまんなかったよ
こんな漫画面白いってアホかと
民意操作もほどほどにな
本当に面白い人は今の漫画界では増田こうすけさんくらい
655【Wii】:2006/12/14(木) 18:27:27 ID:zMuwaYgq
食いつきが悪いなw
ここは本人登場しないとクォリティが低いからな
656【小畑の新作登場権利】:2006/12/14(木) 18:27:34 ID:vjoC9Li5
せっせと過去レス読んだけどキモwwwww

>>649 君のレベルの低さにも驚いたよwww
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:30:27 ID:Rf/eggsC
早く出てこいよ自演野郎
お前のキモさを見せつけてやれw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:31:43 ID:zMuwaYgq
>>656
はは・・・すまんね・・
どうです?売れますこれ??
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:34:44 ID:zMuwaYgq
>>657
VIPERの食指には引っかからなかったみたいだなw
660【焼き鳥一本】:2006/12/14(木) 18:36:45 ID:vjoC9Li5
>>658 売れんだろ。まージャンプは購読層自体がおかしくなってるから
なんとも言えんが。。。。

それよりも祭りのチャンスを潰した事の責任取って
自分の個人情報さらすとかVIPに来てアンカー指定命令スレを
立てるとかしてみたらどうだろう?
661【サンタのヅラ】:2006/12/14(木) 18:38:51 ID:vjoC9Li5
>>659 
×VIPER
○VIPPER
ま、帰るわ。
君も自演さんもたまにはVIPに遊びにおいで
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:38:59 ID:HV4vmztD
vipとか意味のわからない暇人たちがきても
画乃新ファンは微動だにしませんよ
みんな!画乃新パワーで頑張ろう!
663【神戸牛】:2006/12/14(木) 18:40:18 ID:zMuwaYgq
>>660
自分不器用なんでさらに盛り下がりそうですが・・・

あ、相違やいい奴紹介しますよ!
鳳凰って言う週漫板のコテ!
なかなかの香ばしさを秘めてる大物ルーキーですぜ
664【メガドライブ】:2006/12/14(木) 18:42:20 ID:zMuwaYgq
>>661
乙です

そうですねVIPERは毒蛇でしたねww
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 18:56:35 ID:Zp7Q6jZW
画乃新
どこに逃げてんだw?
666原祖父 ◆VIPPER/vT. :2006/12/14(木) 19:34:43 ID:Rf/eggsC
ふぉっふぉっふぉっ
ふぉっふぉっふぉっ
667原祖父 ◆GUNDOH0RCE :2006/12/14(木) 19:40:16 ID:Rf/eggsC
ふぉっふぉっふぉっ
ここの連中は基地外じゃ
ふぉっふぉっふぉっ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/14(木) 19:44:22 ID:goMedi3W
>>1さんには同意です。
みなさんもぜひ読んでください。
669原祖父 ◆iJoNTyH0SA :2006/12/14(木) 19:50:24 ID:Rf/eggsC
ふぉっふぉっふぉっ画乃新最高(笑)
ふぉっふぉっふぉっ
画乃新の漫画(笑)
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 03:18:38 ID:73sbRW1R
ここのアンチは街のチンピラと酷似した性質を持っているな
街のチンピラは体をはって生きているが、ここのアンチは
身を隠して徒党を組んでる分だけ始末が悪い。こういう哀れな連中にが
どうしようもない困難にぶつかった時、そこからあるべき姿に戻る唯一の
ヒントが少年心でしかないことを予言しておこう。
それは身近な助言者でもない、医者でもない、ましてや宗教でもない。
自分のこころの中に眠っている少年の頃のゆるぎないただしさなのだ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 03:39:55 ID:3IWiZnjD
ちょっとまて、ここは匿名掲示板だw
そのままお前にその言葉返すわwww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 05:10:16 ID:DZQSkcPp
>>670
先生こそ匿名掲示板であることをいいことに
公開オナニーは辞めてもらえませんかw?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 06:07:53 ID:9XVUYKQq
画乃新に対して画乃新の敵!!
アンチ犯罪者!
身をパソコンの裏で隠すアンチ犯罪者なり!!!!
アンチは悪意!
荒らしは犯罪なり!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 06:22:13 ID:DZQSkcPp
>>673
つり針デカすぎwww
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 08:49:08 ID:9XVUYKQq
アンチの見る目が無いだけ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 09:27:45 ID:wwGfzeXr
荒らし行為に警察が動くか、ということについては、
現在はその可能性は高い、と考えるのが妥当でしょう。
また、民事で裁判を起こされることもあります。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 09:32:36 ID:hxoyHKn2
>>676
(・ω・)はいはい
678原祖父:2006/12/15(金) 09:34:42 ID:hxoyHKn2
元々このスレは板違いなんだけど…それすら気付かないとは……
愚かよのう
ふぉっふぉっふぉっ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 10:25:26 ID:73sbRW1R
なぜ画乃新の漫画に惹きつけられるのかオレなりに考えてみた
人は悲しいことも苦しいことも、そして嬉しいことも過ぎ去れば忘れてしまうものだ
ましてや少年時代に夢見ながらいろいろ遊んだあの気持ちのことなんて
多くの人は、それが成り行きでどうしようもないことだと、それについて想うこともない
でもオレは悲しいことも苦しいこと嬉しいこと少年時代のことも忘れたくない
それはその感覚の対象があるからで、その対象は消えて無くなってしまうものだから
せめてオレが生きている間は記憶の中で生かしてやりたいと願う
画乃新はオレのその感覚にエールを送ってくれているように感じた
漫画がシリアスでアートで純粋なモーメントを得たときあらゆるジャンルの芸術を超えることを
ジカンガエを読むことで思い知らされた・・・そんなところか
まだまだ画乃新の漫画を読解できていないのかもしれない
彼の漫画には確かな神性が感じられる!
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 10:28:35 ID:hxoyHKn2
(・ω・;)(;・ω・)
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 10:38:42 ID:j4q/+ofG
>>679
どこを縦で読むんだ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 11:19:05 ID:5YhxShYN
仙台に居たとき彼がテレビに出てて、似顔絵を描いていたんだけど
めちゃ似てて凄い人だなと思いました。あれだけデッサンができてれば
普通のオタ漫画のキャラなら無数に描ける人だなと思う。
彼の描くキャラではヤツが一番好きです。彼の描くキャラに追随できるキャラを描ける漫画家は思いつきません。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 11:36:36 ID:+KjOH+Zb
誰か 別に信者でなくても構わないのだけど
この人の漫画うpしてくれないか?Tページだけでも
赤丸探したがさすがにもうどこにもなくて
ここまでベタ褒めされたら少し興味がわいた
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 11:43:12 ID:WEUoxKNa
ここの住人って、アンチをスルーする時はみんながスルーするし、
一人が応対すればみんな応対するし、一人が押し黙ればみんなが押し黙って、
一人が何食わぬ顔で崇拝を再開すればみんなが何食わぬ顔で崇拝を再開するな。
不思議と一人として行動がブレない。まるでひとつの意思の元に動いているようだ。

つまりそういうことか

>>683
>>391のママHPにあるよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:03:40 ID:pjQFF0uT
>>552
かめレスですけど今日CD買って画乃新のテーマ聞いてみますw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:09:03 ID:7pfyoPz+
>>684
>つまりそういうことか
そうヴァカには付き合ってらんないつーことだべ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:16:09 ID:j4q/+ofG
>>684
自演はバレバレだろwwどんだけファンは画乃新に詳しいんだよww
ストーカー被害として警察に相談したほうがいいぞww
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:35:14 ID:Jr+gxIrr
>>684>>686を引き出すための自演!手がこんでるなこいつらw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:52:56 ID:3IWiZnjD
ネタでやるにしては詳しすぎたよなここの>1はw
どうみても本人か身内w
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:58:20 ID:hxoyHKn2
普通のファンじゃねえよw
本人か身内、もしくは狂信者w
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 13:04:22 ID:3IWiZnjD
つーか今日に限って言えば>682みたいなエピソードをさらりと書いておいて
自演じゃないと思わせたいとか片腹痛いww
普通見てもそんな事書かないし大半の人間は出てた事すら知らんぞw

熱心なファン(笑)だからなんでも知っているんですよね?www
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 13:31:22 ID:j4q/+ofG
脳内で作り上げた幻想かも知れんぞw
どの道やばいなww
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 13:45:07 ID:hxoyHKn2
>>673>>676
ワロスww
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 13:49:08 ID:eu8SPIIL
自演以外でのびるわけねぇだろ
画乃新なんかでwww
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 14:09:02 ID:j4q/+ofG
つーか釣りじゃなかったのか!?>>673>>676 ・・・^^;
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 14:11:40 ID:hiwTn5k5
てゆーか画之新って誰?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 14:34:08 ID:WEUoxKNa
>>686
付き合うタイミングと付き合わないタイミングが不思議なくらい合致していることを言っているんだが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 14:43:13 ID:73sbRW1R
横田めぐみさんのご両親には敬服致します。
個人的に同様の悲しみを経験しているから分かるのです。
めぐみさんの笑顔を思い出すだけで涙が流れるほど悲しいはずです。
人間は自己防衛本能でそういった極限の悲しみは忘れてしまうようになっています。
めぐみさんのご両親のようにその悲しみから逃れることなく数十年にわたり戦い続けていることは
精神的にも肉体的にも奇跡に近いことだと、同様の経験者として痛感いたします。
愛すれば愛するほど本能が忘れようとしても、忘れまいと涙を流して苦しむのです。
たとえこの命が絶えようともです。でも、めぐみさんのご両親にはなんの言葉も差し上げれません。
めぐみさんのご両親と同様の悲しみと向かい合ってらっしゃる大勢の方々へお伝えできるとすれば、
普津澤画乃新のジカンガエを読んでくださいと。そこに全てがあります。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 14:47:11 ID:hxoyHKn2
>>698
ネットと現実世界を混同すんなよw
基地外にも程があるw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 14:55:43 ID:hxoyHKn2
>>698
つーかこの発言自分で画乃新の母ちゃんって言ってる様なもんだろw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 15:12:33 ID:3IWiZnjD
ネットで批判されている自分と拉致被害者を同列に置くんじゃねえよ
さすがに失礼にもほどがある
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 15:24:14 ID:j4q/+ofG
>>698
さすがにそれは寒い
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 16:01:41 ID:x8TQcGUI


















704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 08:21:24 ID:QHb0b1dU
携帯じゃなきゃ分かんねえよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 10:22:24 ID:4Xmd1CZ1
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 11:08:03 ID:Q88E0j2q
>>704
>>703はPCでも 三個のみです。
>>705は禁じられた遊びのテーマで、なんか貧しっぽい感じのおっさんがギター弾いてる。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 12:45:26 ID:QHb0b1dU
>>706
なんかしらんが無駄に親切な人だなw
トン
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 12:56:35 ID:sOboKDRA
>>697我々の協調性と団結心の証拠である。
まるでそれを例えるとクラッシックの交響曲の演奏者と思って欲しい。
それゆえブレが一切無いのは至極当たり前!!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 13:04:08 ID:sOboKDRA
我々は画乃新の漫画を理解するに相応しい理解力が有ると思って欲しい。
画乃新の漫画を批判する人間の脳みそを例えて皮肉って見ると油である!
油は水を与えても一切吸収しない様に画乃新の漫画に興味を示さないだろう
我々な脳みそを例えると水だと思う。
水のごとく全てを吸収する心の広さがある
しかし油だけは吸収しないのだ!!!
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 13:19:10 ID:39K+Rp3O
そうですね国という権力の犠牲になることもそうだけど
イジメなんかの問題も画乃新の漫画の中に回答があるような気がします
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 14:44:58 ID:7nukbs5z
>>708-710
ワロスww
思い上がりすぎw
釣り針でかすぎw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 14:57:45 ID:zoMZbfeG
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:00:38 ID:QHb0b1dU
世界の紛争も地球温暖化も少子化も画乃新先生の漫画ですべて解決します!!
ただ、画乃新先生の漫画が売れ過ぎて、森林伐採だけは止められませんが
森林がなくなってもいいと思わせる程、画乃新先生の漫画はすごいのです
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:01:04 ID:bhlSiSWS
>>709
すききらいするひとはすきになれない。いじょ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:08:17 ID:7nukbs5z
>>713
実績残してから言いましょうね
画乃新の母ちゃん
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:08:40 ID:QHb0b1dU
画乃新改め、画乃神先生の連載を認めない茨木編集長は腹を切って死ぬべきだ!
だが腹を切った程度で許される程茨木の罪は軽くない!!
画乃神先生が直々に許されざる茨木を地獄の業火に突き落とすのである!!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:09:44 ID:B/EAywFS
>>716
又吉イエス乙
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:25:46 ID:7nukbs5z
>>716
塚、お前自演野郎じゃねえだろww
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:34:33 ID:zoMZbfeG
あのキモイ自己陶酔文はすぐ見抜けるからなw
俺にはあんな文章は書けねえw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 15:57:47 ID:QHb0b1dU
親愛なる画乃神先生万歳!!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 17:13:26 ID:gUZxe3Lj
>>708
一人で全部の楽器を同時に演奏してるんだから、クラシックと言うよりは大道芸じゃない?

>>709
画乃新への批判は一切許さない、画乃新を讃える自分の理解力は崇高であるってか。
他の漫画の信者がそれを言ってるのを見たら、キミはどう思う?
ボーボボのギャグで笑わない人間は泥水のように澱んでいて、笑える自分達の心はミネラルウォーターのようだとかさ。
崇拝するのは勝手だけど、崇拝しない人間を貶めるなよ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 18:01:28 ID:7nukbs5z
>>721
正論乙
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 18:31:59 ID:QHb0b1dU
>>721
あなたは画乃神先生の何たるかをわかっていない
凡人の描く漫画では、嗜好の差別があるのは当たり前だが
画乃神先生の作品はホモサピエンスであれば誰もが求めるものであり
偉大なる画乃神先生の作品を読むことは呼吸や排泄などの生理現象と同じ、
否、それ以上の 画 新 的 欲求である!!
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 18:43:14 ID:7nukbs5z
>>723
似てるw
でもお前自演野郎じゃねえだろw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 01:42:46 ID:EZ8mmhc/
>>716
又吉さん、あなたはヒドイ勘違いをしているようだ。
自由主義経済の毒を説きながら、あなたは先祖の残した土地の賃貸料で暮らしているね。
それは、あなたが働かない分この社会の弱者が血と汗と涙を流して働いていることを意味しているんだ。
毒を腹いっぱい食らいながら毒の悪効を説くのは笑い種以外の何ものでもない。
システムの中からシステムを変えれる時期はとっくに終わっている。修正不能の時代だ。
現代社会の毒の原因は成文法の背景にあるんだ。それは愛でもなく誠でもなくましてや正義でもない。
現代の法の背景にあるのは「エゴ」だ!「エゴイスツ」なんだ!
ジカンガエを読んだとき、心からンガのように生きたいと素直に思った。
この右の手を切断してジカンガエを装着してほしいと心から願った。
法の背景に必要なのは一個でも幸せを見つけたい、一個でも悪を消したいと願う少年の心なんだ。
タッタッタッタッ、左手にお小遣いを握りしめて駄菓子やに走ったあの少年の頃の純真な心だ。
やるなら成文法の背景に純真な少年心を機能させるにはシステムから外れたところから始めるしかない。
そうNGOだ。近い将来、画乃新信者によって画乃新NGOが立ち上げられるだろう。
金と地位が約束された政治家には金と地位めあての人間しか集まらないのは道理というものだ。
画乃新NGOはンガそのものだ。ボロ布の下は素っ裸だ。
両親から授かった体と葉加瀬から貰ったジカンガエとボロ布、それだけで十分だ。
さて画乃新NGOの次の展開だが、それを話すことは敢えて止めておこう。
時代の劇的革新、その展開は我々のこの眼で見とどけることにしようではないか。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 01:45:32 ID:nf321qZG
もう釣りなのか信者なのか分からないw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 01:57:33 ID:EZ8mmhc/
×やるなら成文法の背景に純真な少年心を機能させるには
○やるなら成文法の背景に純真な少年心を機能させるため
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 02:50:55 ID:nf321qZG
まあ、釣りかもと思いつつも反論。

又吉イエスが何やってる人か、知ってる?
世界経済共同体党の代表だよ。
政治を志す人間に肉体労働をしろっていうのは、聊か無理過ぎる相談じゃないかな?しかも彼は70歳近い高齢でもあるわけだ。
そういう条件にいる人間に、政治思想が平等主義だから賃貸料で暮らすなって?
それじゃあ彼はどうやって選挙活動をすればいいのかな?
土地を全部手放して、一日中道路工事のバイトをしながら選挙活動をしていれば君は満足するの?
平等社会っていっても、最低でも今の社会の中では選挙活動勝たないと、その夢に近づけもしないんだよ。
又吉イエスは肉体労働をしない分、政治を変えようと勉強や活動を頑張ってる。
それに比べて、君はどう?又吉イエスを批判できるだけの事をしてる?
少年心云々、ああ結構だ。成文法がどうこう、ああ素晴らしい。画乃新NGOが将来打ち立てられるだろう、それは立派なことだ。
で、君は何か具体的なことをしてるの?
画乃新NGOが信者によって打ち立てられるだろうって?なんで自分がその第一人者になるために動かないの?
我々のこの眼で見届けようって?なに、見届けるだけなの、君は?
さて次の展開だがなんて偉そうに言って、見てるだけなんじゃん。次の展開も何も最初からやる気ないじゃん。
又吉イエスは偉そうにおかしな事をのたまってるけど、その実現のために努力はしてるよ。
同じ偉そうにおかしな事をのたまってるけど人任せで何もしない君に、彼を笑う権利がある?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 03:02:19 ID:EZ8mmhc/
オレは何も出来ない能無しだ、だけど
画乃新の感性は比類なきレベルだと感じる。
オレはンガのように生きたいと願うが、そう実行でいない種の人間だ。
しかし、将来のビジョンはかなりの確立で当たっている。
ま、そんなとこだ。

又吉には興味はない。話の引っ掛けにしただけだ。

きみ平等という言葉をはき違えているね。
世の中には平等という状況は無いし創れない。それは観念でしかない。
目指すなら公平と公正だよ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 03:13:12 ID:w94/Kqd8
親愛なる画乃神先生万歳!!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 03:55:19 ID:nf321qZG
>>729
>オレは何も出来ない能無しだ、だけど
だからそれは私が言ったじゃん。

>画乃新の感性は比類なきレベルだと感じる。
君がそう考えてるって事なんて確認されなくても知ってるって。
自分の話の腰を折ってまで賛美を挟まないで、意図を取りづらくなるだけだから。

>オレはンガのように生きたいと願うが、そう実行でいない種の人間だ。
だからそれも私が言ったじゃん。

>しかし、将来のビジョンはかなりの確立で当たっている。
だから話の腰を折ってまで画乃新賛美を挟まないでって。
NGOができるって君が確信してるのは分かってるから。

>ま、そんなとこだ。
どんなとこだよ。内容ないまま終わっちゃったよ。
結局自分が能無しだってことといつもの画乃新バンザイを1行置きに繰り返しただけじゃん。
両方とも今更言うまでもないことだよ。今の5行に本当に何も内容がない。
自分で読み返してみ。

>又吉には興味はない。話の引っ掛けにしただけだ。
引っ掛けも何も又吉イエスのくだりの4行が無い方が文章自然なくらいじゃん。
入れなくて良いものを敢えて入れたって感じだよ。
まあ引っ掛けにするためだったとして、あっても無くても良いような揚げ足取り紛いを敢えて挟んで人をこけにするのは、貴方の大好きなンガの少年心に沿ってるの?
君の求める少年心っていうのは、無闇に人を貶めたりしない類の純粋なものだと思ってたんだけど?

>きみ平等という言葉をはき違えているね。
>世の中には平等という状況は無いし創れない。それは観念でしかない。
>目指すなら公平と公正だよ。
「自由主義経済の毒を説きながら、あなたは先祖の残した土地の賃貸料で暮らしているね。
 それは、あなたが働かない分この社会の弱者が血と汗と涙を流して働いていることを意味しているんだ。」
って言ったの、君なんだけど?
じゃあ土地を貸して賃貸料を貰ってる又吉イエスが、どう公平と公正に違反してるの?
土地を貸さずに賃貸料だけ貰ってるなら公平でも公正でもないけど、違うでしょ?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 03:58:09 ID:nf321qZG
あ、私は又吉信者じゃないからね。むしろ好きじゃない。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 04:14:56 ID:EZ8mmhc/
マジでヤツがんばれ!と思う今日このごろ・・・。


平等という観念は過去の民主主義のうたい文句と捕らえるのが通説。
生まれながらの財産の有無の差別を解消できないのが民主主義の現実です。
身体的にも状況・環境的にも生物は平等には生まれて来ない。
つまり規範の中で同等に扱うことが関の山、それを公平といい、
そこに不正の無いことを公正と言う。
きみには物事の道理を説くのに三年は要しそうだし、こんなレスは
この板の趣旨からはずれるから、以上でオレからきみへの助言は終わる。
尚、オレは他人の言うことには一切耳を貸さない人間だから、
以降この話題で板を汚すな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 04:47:01 ID:EZ8mmhc/
Ps オレは又吉のような人間は好きだ。ただ言う内容のレベルが低すぎて興味が無いだけだ。
笑い種とは世間がそう見ているという又吉への助言だ。オレも笑ったし。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 05:38:06 ID:zSVFd7CT
画乃新がモーツァルトと言う名の作曲家だとしよう。
我々が作曲家の楽譜どおり演奏していく演奏者なのだ…と心を広げて言って欲しい。
例えるとモーツァルトピアノ協奏曲第20番第一楽章を頭の中に思い浮かべながら我々のハーモニーを楽しみのも良いだろう
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 08:49:26 ID:ka8AvIts
どぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=03Scl82ctvU
後半は鳥肌ものでした。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 09:11:43 ID:i9iaJuEc
しっかしこの自演してるやつはここが1000取ったら2スレ目立てる気かね?w
一応言っておくが週刊少年漫画板だからな
画乃新はまだ週刊少年ジャンプに載ってもいねえから別の板で自演しろよ?ww
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 10:36:19 ID:nf321qZG
>>733
>平等という観念は過去の民主主義のうたい文句と捕らえるのが通説。
>生まれながらの財産の有無の差別を解消できないのが民主主義の現実です。
>身体的にも状況・環境的にも生物は平等には生まれて来ない。
それを環境的要因を民主主義の現実として捉えてるのなら、それを公明正大に利用してる又吉イエスを責める道理は無いじゃない。
もう働ける立場でも年齢でもないんだし。

>つまり規範の中で同等に扱うことが関の山、それを公平といい、
>そこに不正の無いことを公正と言う。
君の文章は意味のない部分が多い上に文法がちょっとおかしくて、しかも回答のピントがちょっとズレてるから、意味が取りにくいよ。
君が原祖父キャラを使ってる時も思ってたけどさ。
私が聞いたのは又吉イエスのどこが公平や公正じゃないのかってこと。全然答えになってないよ。
むしろ自分でどんどん又吉イエスをコケにした根拠をなくしていってるじゃない。
大仰なだけで全然内容がないよ、君の言葉は。

>きみには物事の道理を説くのに三年は要しそうだし、こんなレスは
>この板の趣旨からはずれるから、以上でオレからきみへの助言は終わる。
>尚、オレは他人の言うことには一切耳を貸さない人間だから、
>以降この話題で板を汚すな。
ちょっとちょっと、板の趣旨に反するって、それは君のウィークポイントじゃん。
ドロボウに「物を盗むな」って怒られた気分だよ。
737も言ってるけどここは「週刊少年漫画板」。「週刊少年漫画」を語る板だよ。
画乃新先生はいつから週刊少年漫画誌で連載してるの?
大体、自分は他人の言うことに耳を貸さないって言いながら他人には指図するのは虫が良すぎる。
他人の言うことに耳を貸さない人間の言う事に耳を貸す人がいると思う?

>>734
みんなに笑われてるのは君も同じだと思う…って私も君に助言しておこうかな。
私も笑ったし。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 10:48:02 ID:VsIo3yMp
そんなに才能があるなら編集部もすぐに本誌で連載させるだろw
芽を潰さないためってお前らが画乃新の事信用して無いんじゃねえか?
つーか板違いに早く気付けよカスw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 11:00:13 ID:w94/Kqd8
集英社は恐れている、各出版社による画乃神先生の獲得合戦を‥‥
今画乃神先生がデビューすれば出版業界は混乱し崩壊しかねない!
故に時期尚早であり、その点においては集英社の采配は評価できる
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 11:54:23 ID:VsIo3yMp
>>740
何でお前にそんな事わかんの?
もしかして出版社の人間か?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 14:04:45 ID:EZ8mmhc/
エゴイスツ総統付司令部発 新型ドール改造指令第134号

敵マジ・ヤツ承認69番が放つマジスペシャルへの有効な対抗策が判明した!
よって新型ドールを次の能力へと改造されたし!
マジスペシャルの物質吸着有効範囲はおよそ半径500メートル
発動までの時間はマジとヤツの電車型組姿勢からおよそ12秒
よって新型ドールを12秒以内に500メートル以上先へ離脱させ得る
超強力ブースターロケットを2週間以内に開発装備せよ!

以上
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 15:41:00 ID:xzj9OwXW
なにこの長文の応酬w
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 17:26:43 ID:w94/Kqd8
>>741
確かに画乃神先生の作品を一回読んだだけでは凡人には理解不能ですが、
何十回何百回と読むうちにだんだん理解ができるようになるでしょう、
なぜならあなたは画乃神を理解できぬ「旧人類」であるからです
しかし安心してください、画乃神様の作品に深く触れることによって
前頭葉が活性化され発達していき、「画新人類」へ進化することができるのです!
そうだからこそ画乃神作品は他の創作物を超越した、究極にして至高の作品なのです
画乃神作品を読み返し続けるのは正直、苦でしょう、なぜならば
旧人類の脳ミソの処理スピードでは追いつくことができず通常では味わうことのできぬ知恵熱を発するからです、
しかしそれは、急激な進化によるものであり、その苦を乗り越えた時
画新人類となることができるのですから、その苦しみも画乃神への感謝の念に変わるはずです
是非頑張ってください、画新人類はあなたをお待ちしております。

>>742
画認!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 20:17:56 ID:EZ8mmhc/
知恵熱に120点!
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 20:45:05 ID:i9iaJuEc
漫画を読むと進化する人類って初めて聞いたぜw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 00:43:32 ID:DkExAhA8
>>742
うん、君はそうやって元々意味のない事を書いてる方が向いてるよ。
聞きかじりの理屈や俄か知識を使うには君の論理構成力は拙過ぎて、言葉の重みに振り回されてるからね。
難しい言葉は適当にバラ蒔くんじゃなく、意味の芯を捉えていないと無為にややこしくなるだけ。
言葉に意味が無いならまだしも、無意味ですらないからタチが悪いんだよね。
元々意味は深い言葉を場面的に圧倒的に可笑しい状況で使ってるから、言葉の意味が迷走して文章も会話もチグハグ。
その迷走によって相手が理解に苦しんでるのに、それで自分の賢さに皆がついて来られないと錯覚するからまたタチが悪い。
俄か知識を使う前に、まずは論理構成力を磨いた方がいいよ。これはホントの助言。その方が君好みに頭良くは見えるからさ。
そんだけ。

>>735
>画乃新がモーツァルトと言う名の作曲家だとしよう。
>我々が作曲家の楽譜どおり演奏していく演奏者なのだ…と心を広げて言って欲しい。
>例えるとモーツァルトピアノ協奏曲第20番第一楽章を頭の中に思い浮かべながら我々のハーモニーを楽しみのも良いだろう

それ画乃新全く関係ないじゃん。
ただのモーツァルトの話じゃん。比喩になってないよ。
そうやって無理して格好つけるから逆に意味がなくなるの、君の場合。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 02:37:29 ID:TGq3DBL4
モーツァルトのファンだからね
特に好きなのが41番の最終楽章。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 08:12:32 ID:K6R8r0VB
>>748
あなたの>>735の文章は画乃新をモーツァルトになぞらえて
通常では気付くことのできない「読者は演奏者なんだ」という
全く新しい解釈と生み出す素晴らしい比喩表現だと思いました。
感服いたしました。これからも共に画乃新の楽譜を演奏してまいりましょうw

>>747
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1155821922/22
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 09:30:06 ID:zRkCYiz6
>>748
画乃新好きにモーツァルト好きがだぶるのはなんか不思議
わたしはクラ協奏曲の第二楽章アダージョが一番かな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 10:16:33 ID:DkExAhA8
>>749のリンク先
君、私の言ったことを全然反省してないね…。
結局、まぁた覚え連ねの知識を押し出して、相手が知らなければそれを良いことに煙に巻くだけ?
君さ、言ってる事は大仰だけど、結局何ひとつ説明も証明も出来てないんだよ。
一般常識と民主主義の概要とある程度の歴史の知識があれば民主主義の中での公平公正のあり方は理解できるの。
君は聞きかじりの「覚えた文章でしかない知識」しかないから、そういう説明ができないだけだよ。
会話の中で柔軟に対応ができないの。そういう知識じゃ。
あと知識は無数の文章をひとつの糸に繋げる行為じゃなく、頭の中のデータバンク。
繋ぐ行為自体じゃなくひとつに繋げて文章にされる対象のことだよ。まあ、そんな揚げ足取りはどうでもいいけど。
君は結局、やれ民主主義だやれ現代経済だと振り回すばかりで、何も説明できてないの。
あと、人の質問ほとんど逃げ続けて自分は「君に問いたい」はムシが良すぎるって。
それに自分が板を汚しながら人にはスレを汚すなあっちに行けって?ムシが良いにも程がある。
私は以後向こうは見ないから、言いたいことがあればこっちに書きなさい。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 11:08:59 ID:9Tkzkr0H
ここで原祖父登場か?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 11:13:30 ID:DkExAhA8
少なくとも、「受け継いだ土地の賃貸料で生計を立てる行為」が彼の年齢や立場からすれば十分問題のない行為であって、
それを君が定義したところの公平や公正にも全然反していないんだからその部分を敢えて嗤う必要はないんじゃないかっていう、
そんな質問に用いるべき社会学の部分は限られてるよ。貴方は御託を並べてそれが限られてないって言うばかりで、
限られてない事を立証もできてない。君の発言は御託ばかりで「根拠」が全然ないの。自分の発言を確かにする根拠が。
それ以前に、君には根拠っていう言葉が教科書形式でないと理解できないかもしれないけどね。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 11:47:29 ID:DkExAhA8
あと、モーツァルトを敢えて挙げるなら画乃新の行為とモーツァルトの行為の類似性を
文章内で引っ掛けない限り比喩にはならないよ。そこは置いておいたとしても、
少なくともその文章では演奏者と読者の類似性が引っ掛かってない限り意味を成さない。
前者は画乃新の偉大さとモーツァルトの偉大さっていう暗黙の了解を働かせれば、無理をすれば無視できなくもないレベルだけど、
後者は749が言う通り「全く新しい解釈」であるから、その根拠がないと比喩として成立しない。
読者が「受け取り手」であり「送り手」ではなく、オケでいう「聴衆」でしか有り得ない一般解釈の壁を超えるだけの解釈の根拠ね。
「画乃新先生はまるでモーツァルトだね!だからボク達は演奏者っていうことにしよう!」では、
「ボクはウルトラマンだよ!君は怪獣ゴモラね!」っていう幼児のごっこ遊びと同じレベルになっちゃう。
「我々はファンの代表として公共の掲示板で画乃新先生の作品の素晴らしさを独自の解釈・表現で発信している。
 画乃新先生を作曲家、その漫画を楽曲とすれば、我々の賛美の合奏は画乃新先生の楽曲の素晴らしさを
 見る人に伝えるオーケストラのようだ。そう例えれば、我々は作曲家画乃新先生の演奏者と呼ぶこともできるだろう。」
これくらいならまぁ許容範囲かな。凄い鬱陶しい文章だけど。

あとわざわざコンチェルトを引き合いに出すのもちょっとアレだと思う。読者の読む行為を演奏に例えてる?んだと思うけど、
だったらソリストが要る曲を持ってくるのはなんか違和感あるよ。誰がソロなんじゃい、って感じで。
まあ、そこは別にどうでもいいんだけどね。言ってみただけ。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:03:15 ID:K6R8r0VB
赤マル作家は週刊少年ジャンプの作家以外の何ものでもない。
時期ジャンプの機動力となる可能性を語らないことの利も何もない。
このスレが板違いだと言うなら赤マルの板を落としてからものを言え。

※ネチン:ネットチンピラの略。ネット上の掲示板で誹謗中傷・荒らしの行為を繰り返す輩(やから)。
     その女の腐ったような性格から寝チンが語源という説もある。



>>753
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1155821922/22-24

756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:12:07 ID:0bfSm3sS
>755
さっきから他所のスレにアンカしているがもしかしてそのスレお前さんが立てたのか?w
匿名掲示板で他人の意見を封殺しようとする君のほうがネチン(笑)だと思うが
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:14:27 ID:K6R8r0VB
>>754
>>735さんが言っていることの一番の素晴らしいところは実は比喩の独自性だけではない。
このスレの住民(オレも含めて)がネタが切れてきていることをいいことに
かってに画乃新の漫画の持つ意味を膨らませはじめたことに対する警告となっている点だ。
ややもすれば画乃新に著作者人格権の侵害で告訴される恐れもある。
だからオレ達が想像をふくらませてこうして書き込んでいるのも
すべて画乃新の書いたスコアに過ぎないんだと警告と共に
画乃新を讃歌しているわけだ。オレには到底思いつかない優れた文章だ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:15:17 ID:0bfSm3sS
それにしてもここの>1はよっぽど画乃新の事が嫌いなんだなw
でなきゃこんなに作家イメージ悪くするスレ立てようとか思わないだろうし
そこに思い至らないほど心酔していて「他の人も絶対画乃新を信奉するはず!」
とか思い込んでいるとしたらそれこそ救えないがw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:15:23 ID:DkExAhA8
>敵マジ・ヤツ承認69番が放つマジスペシャルへの有効な対抗策が判明した!
>よって新型ドールを次の能力へと改造されたし!
>マジスペシャルの物質吸着有効範囲はおよそ半径500メートル
>発動までの時間はマジとヤツの電車型組姿勢からおよそ12秒
>よって新型ドールを12秒以内に500メートル以上先へ離脱させ得る
>超強力ブースターロケットを2週間以内に開発装備せよ!

ついでに言うとこの文章も微妙。
「次の能力」って述べた直後の部分に「改造すべき能力内容」にあたる説明でなく「敵の攻撃」の説明が来て
その後に漸く「よって」で繋いで「改造すべき能力内容」に当たる説明がきてるから、文の構造がジグザグになって見る人を迷わせちゃう。
上から2行目の文を下から3行目に入れ替えて、下から2行目の頭の「よって」を取れば文章としてはまぁ及第点かな。

>>755
>赤マル作家は週刊少年ジャンプの作家以外の何ものでもない。
コラコラ。赤丸作家がなんで週刊少年ジャンプの作家になるのさ。
将来なるかもしれないだけ。赤丸作家は赤丸作家以外の何者でもないよ。

>時期ジャンプの機動力となる可能性を語らないことの利も何もない。
うん、場所を選べばね。場所さえ選べば。

>このスレが板違いだと言うなら赤マルの板を落としてからものを言え。
君は例えば一人の苛められっこを助けるなら日本中の全ての苛められっこを助けないといけない使命があると思ってるのかな?
私がここで板違いって言ってるのは、君が自分の板違いを棚に上げて人に板違いって言ったからだよ。

>※ネチン:ネットチンピラの略。ネット上の掲示板で誹謗中傷・荒らしの行為を繰り返す輩(やから)。
>     その女の腐ったような性格から寝チンが語源という説もある。
※による注釈を用いるなら文章中にそれに当たる箇所を設けるべし。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:17:27 ID:DkExAhA8
いや、それよりも2行目をただ取り除いた方がスムーズになるね。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:18:46 ID:DkExAhA8
>>757
ゴメン、釣りなのか本気なのか分からないw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:19:36 ID:K6R8r0VB
赤マル作家は週刊少年ジャンプ作家の部分集合
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:25:13 ID:DkExAhA8
>>762
高校球児はプロ野球選手の部分集合って言ってるみたいなものだよ。
将来なる可能性が幾らかあるだけで、現時点で彼らはプロ野球選手では有り得ない。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:28:36 ID:K6R8r0VB
巨人軍二軍の選手は巨人軍選手の部分集合
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:31:47 ID:DkExAhA8
>>764
うん、巨人軍二軍はね。
赤丸ジャンプは赤丸ジャンプっていう別紙だから。週刊少年ジャンプじゃないよ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:41:35 ID:K6R8r0VB
巨人軍二軍は巨人軍二軍という別軍だから
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:54:32 ID:0bfSm3sS
赤丸スレが週マン板にあるのは週刊少年ジャンプの増刊だからだろw
単体で画乃新スレを立てるなら何かしらの週刊少年誌本体に作品掲載されてから
にしろよ、という事ではw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:57:11 ID:DkExAhA8
もう、さっきからキリも意味もない理屈遊びね。
週刊少年誌で連載してないから、週刊少年作家じゃない。
画乃新先生と週刊少年作家の間に存在するのは、それだけのシンプルな真実だよ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 12:58:37 ID:0bfSm3sS
しかし週刊誌に連載始まってから画乃新スレが立ったとしてここの>1が書き込み自演
はじめたら総叩きされそうだなw
このスレで既に大分イメージ悪化は免れないところまで来ているがw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:02:36 ID:DkExAhA8
>>767
そうそれ。
巨人軍の一軍選手を語る場所で巨人軍の二軍選手は語るのは、せめてその選手が一回でも一軍に上がってからにしなさいってこと。
部分集合であってもそうでなくても、それだけの話だよ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:05:11 ID:K6R8r0VB
ここは週刊少年漫画雑誌と、そこに連載中の作品について扱う板です
言い直すと「ここは週刊少年漫画雑誌&そこに連載中の作品について扱う板です」

このスレはジャンプの未来を普津澤画乃新に託したい人→
ジャンプは週刊少年漫画雑誌、普津澤画乃新はジャンプの作家
に託したい人→前述の二語を関係付ける言葉
よってこのスレタイの趣旨は板の趣旨から外れていない

こんな初歩的なことを書かなきゃならないなんて情け無い
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:08:31 ID:K6R8r0VB
>>770
それは言論の自由がない朝鮮民主主義人民共和国と同じ状況にしろと言うことに等しい。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:09:10 ID:0bfSm3sS
>771

それはギャグでいっているのか?w

その趣旨だと板違い間違いないのだが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:22:39 ID:DkExAhA8
>>771
1 : ◆BF/1sIiuOk :2006/08/21(月) 22:42:55 ID:7I+y0XRq
赤マルジャンプで話題の新人普津澤画乃新!!
彼ならジャンプを再び黄金期に返り咲かせる事も可能と思う者、
作品についてでも作者のことでもいい、愛があれば批評もOK。
後で彼がヒットを飛ばした時に、「俺は新人時代から目をつけてた」
と威張れるように、鳥を残しつつ語ろうではないか!!!!!

うん、自覚してる通り情けないね。
この>>1を見てみ、最初から画乃新について語ることを前提にしてる。
これがアリなら「次長課長にジャンプで漫画を連載して欲しい人の数→」なんて言って次長課長を語るスレまでアリになっちゃう。
そんなのはマロンか全く別の板でしょ?

>>772
言論の自由っていうのは「どこで誰が何を言っても良い」って意味じゃないよ。
ここで語る内容じゃないから場所を弁えなさいって言葉に「それじゃ北朝鮮だ」って言うのは過剰反応もいいとこ。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:27:30 ID:K6R8r0VB
次長課長にジャンプで漫画を連載して欲しい人の数→
これは板違いじゃない。それが言論の自由というものだ。
ただオレはインパルスの方がいいと思う。
もしかしたらそこにジャンプの新しい萌芽があるかもしれない。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:32:03 ID:K6R8r0VB
>どこで誰が何を言っても良い」って意味じゃないよ。

じゃあきみは何を言う自由があって何を言うことができないか
その基準となる基本を即答できるかね?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:34:18 ID:DkExAhA8
>>775
>次長課長にジャンプで漫画を連載して欲しい人の数→
>これは板違いじゃない。それが言論の自由というものだ。

オイオイw
757のキバヤシ的発言といい、そろそろ本当に信者のフリした釣りの人なんじゃないかと思ってきたよ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:34:59 ID:K6R8r0VB
>やっぱ無理か・・・
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:36:26 ID:K6R8r0VB
>>777
ただそういうスレが立たないだけだ
立てるならその人なりの想いがあるはず、その想いを踏みにじることは許されないのだよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:38:18 ID:DkExAhA8
>>776
簡単な話だよ。
少なくとも週刊少年漫画について語る場所では、それに沿ったスレッドを立てて、
その中では基本的にはスレッドの趣旨に沿った話をする。多少なら逸れても問題はない。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:39:57 ID:DkExAhA8
>>779
そういうスレッドは然るべき場所に立てられてるだけだよ。
荒らしが立てる以外は。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:45:04 ID:DkExAhA8
>>778
こういう言い方は好きじゃないんだけど、早漏過ぎ。
チャットじゃないんだし、文章を書く時間くらい待ちなさいな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:45:22 ID:K6R8r0VB
いや、では教えてあげよう

個人の自由は常に公共の福祉とのせめぎあいの中でその位置が決められるのだ。
これは司法の基本だ。
つまりこのスレが迷惑だという人が多ければ消される可能性はある。

しかし、この板が消される可能瀬は皆無に等しい。
編集部に電話してみろ、画乃新は3本の指に入る時期看板候補だと返答されるだろう!
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:53:37 ID:K6R8r0VB
本誌未掲載の作家がこの板に乱立したとき
新たにそうした板が立てられるだけだ
現在そういう状況ではないし
画乃新に体躯してスレを立てようという新人も居ない
本当に消したいならそのスレに以来すればいいだけだ
ここの住人はおれの見る限り妥当な使い方をしていると思う
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:54:59 ID:K6R8r0VB
×体躯して
○対抗して
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 13:58:55 ID:DkExAhA8
ああもう、主観が多すぎてツッコむのが面倒臭い文章だね。
とりあえず夜までバイトだから一旦席外すよ。
今はツッコむ文章を書く時間が間に合いそうにないから、あとでまた構ってあげる。
そう断りを言わないとまた778みたいな事言われそうだからね…
787山羊座:2006/12/18(月) 14:32:18 ID:hBmSUWZA
バイト頑張ってくださいね。

それはそうと画乃新スレが週漫板に立つ事はメジャー進出と同じ意味があるかもしれない週漫板は感覚的にメジャーなイメージが強いだけで板違いとか 細かい見方をせず。
画乃新はメジャーだと心を張って主張できる1さんは感覚が優れていると思う。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 16:09:13 ID:60VmOBKd
>1さんは生粋の画乃新信者だと思います。
そしてジャンプと世界の少年達の将来を想う方だと思います。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 16:21:14 ID:9Tkzkr0H
>>788
根拠をkwsk
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 20:40:40 ID:K6R8r0VB
とにかく>1には感謝です。
この時期でなければ集まらない濃い信者が集まっているし
この時期でなければ話せない話も聞けているから。
791 ◆Nurupo/XD. :2006/12/18(月) 21:22:57 ID:9Tkzkr0H
画乃新なんてシラネ
ぬるぽだぜ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 22:14:52 ID:KZQndM8P
ID:DkExAhA8になら俺のケツを捧げてもいいかもしれない。
ガイキチ相手にようこんだけやるわ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 22:16:25 ID:oR7Wnc7V
>>790
作者と家族と大量のアンチの間違いだろwwww
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 23:25:30 ID:TGq3DBL4
>>1さんはこのスレを立ててくれた事で話の話題が広がってジョークも飛び交う平和な社交界を作ってくれたと思う。

では1さんのスレ立て記念にひとつジョークを…



例えるなら画乃新スレは魔法のじゅうたんで沢山の信者とアンチを乗せながら世界中の子供達に夢を配っているように見える
画乃新スレと言う名の魔法のじゅうたんはアンチ達をプレゼントに変えて世界中の子供達に配るのだ…
一人のアンチは機関車の模型に…一人のアンチはンガの右腕に…
姿を変えながら…子供達の夢へと姿を変えて行く
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 23:58:51 ID:H/QVO6Wc
なんで>>1まで褒め称えるスレになってんの
意味わかんね
あるいは>>1=画乃新だからかw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 01:16:32 ID:6JfNJ/33
このスレの中にはンガとベロとマジとヤツが棲んでいる
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 02:06:23 ID:C86eKamT
青山繁晴 硫黄島現地取材その1
http://www.youtube.com/watch?v=HeeSLpYYMvM
青山繁晴 硫黄島現地取材その2
http://www.youtube.com/watch?v=02iwiNKgatI
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 09:19:17 ID:C86eKamT
画乃新のアートはこんな感じでマジ・ヤツを描いてほしい
http://www.youtube.com/watch?v=eL2S7VyiSGc
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 10:14:00 ID:6JfNJ/33

キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!

http://www.zero-date.com/

KAKUNOSHIN がんばれーーーーーーーーー!!!
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 11:09:07 ID:45MWPHs0
27日は生画乃新に会いにいこ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 11:16:32 ID:VjtEXrUO
おまいらミクシで画乃新を検索してみ 最新作のイラスト見れる
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 11:34:38 ID:uEy/pukZ
見た!スゴイっす!
更にスタイリッシュになってる!これは次の看板取れるよ!
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 11:39:19 ID:ipamvbta
発信メディアをミクシィにしたのは正解。ただ絵は好みじゃなかった・・・。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 11:48:40 ID:C86eKamT
ミクシー見れないorz
805 ◆Nurupo/XD. :2006/12/19(火) 12:17:48 ID:qnDQS5IH
口調を変えただけw
自演バレバレw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 12:42:05 ID:RZ7dZIfL
>>1
天才作家に向かって「託したい」なんておごがましいよ。
普津澤画乃新は漫画業界に革命を起こす。
しかし彼の漫画は刺激が強く、今の時代には新しすぎる。劇薬と言っていい。
画乃新以後の業界は繁栄かそれとも衰退か、それはサイコロを振ってみないと分らない。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 12:52:28 ID:6JfNJ/33
>>804 ここで招待してもらえばいいですよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1165739623/l50
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:00:59 ID:qnDQS5IH
>>806
そこまで言い切る根拠を言えよw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:07:47 ID:18DldC0n
板違いだろ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:10:32 ID:TAMYzpOH
板違いだろ
他所でやれよ、気持ち悪い
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:13:27 ID:3DdJFiZB
何て酷い糞自演スレだ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:34:53 ID:zPGFLVJX
携帯とPC使い分けてまでご苦労なこったw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:36:40 ID:qnDQS5IH
>>806
それは画乃新の漫画が本誌連載して打ち切りくらった時の言い訳にとっとけw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:37:37 ID:7vwnfmc3
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 13:46:17 ID:inQqe6c3
>>801-802
みれないよ、どれ?
画乃新でコミュ検索?日記検索?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 14:41:41 ID:qnDQS5IH
板違いだお(*゚Д゚)
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 16:14:30 ID:PHwYMTyj
ふー。びっくりした
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 17:50:33 ID:RZ7dZIfL
自分で言うのもあれだが
>>806の意見は正しいだろ、信者的に考えて
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 17:58:38 ID:qnDQS5IH
>>808
他の漫画の信者はそんなこと言わねえんだよ
塚、お前は何でそう考えるかの根拠を提示しろよw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:08:20 ID:EWI0LlGJ
キモイよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:50:47 ID:RZ7dZIfL
まず>>806の根拠を述べる前に
仏沢画の新作品へのよくある批判に反論したい。
ジカンゲは読んでません><
Q1 ストーリーがありがち、幼稚、陳腐
A1 氏は全ての世代をターゲットにしています。読者により評価が分かれるのは仕方有りません。

Q2 バトル漫画ばかり、引き出し少なくね?
A2 否。テレビゲームでいう縛りプレイみたいなものです。
   敢えてバトル漫画に絞って、自分を追い込んでいるのでしょう。

Q3 バクリアンの能力は悪魔の実またはW?qw?qのパクリでは?
A3 相手の能力を自分のモノにする能力はありふれたものです。
   つーかeatmanのパクリだろ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:52:28 ID:l4gNJ0iW
何なんだこのスレ・・・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:54:38 ID:zPGFLVJX
なんだ、今日は>1湧いてなかったのかw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:55:54 ID:zPGFLVJX
そろそろネタと自演の区別がつかなくなって来たww
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:56:25 ID:RZ7dZIfL
Q4 赤丸掲載程度で世界観を共有って馬鹿じゃね?癪に障る。
A4 それだけ自信があるのでしょう。内水氏も同じような事をしています。
   (DISPENSERはFORESTの十数年後の世界)
   内水氏は連載経験者だが・・・
   世界観の共有は、カクノシンの遊び心か、引き出しが少ないと考えるのが妥当。

Q4 信者は作者の若さと受賞暦の多さをアピールするのですが・・・
A4 早熟だったんだろ。受賞暦の多さと漫画の面白さが比例
   しないってことは進歩が無いんだろうね。
   野球選手に例えるなら甲子園で大活躍、その後プロ入りも
   結果が出せずってとこかな。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 18:59:14 ID:qnDQS5IH
はいはい、偉そうな事は画乃新が本誌連載してヒット出してから言いなw

塚、板違いなんだよカス
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 19:06:05 ID:8JIUmc5L
もはや信者名乗ってる奴はネタでやってんだろww
絶賛ってレベルじゃねえぞw!
強烈な画乃新アンチだろここまでやるのはww

よーしじゃあ俺も信者(笑)になっとこwwwww
奇跡的にジャンプのったらアンケ出してやるよwたくさんなwww
万が一コミックスが出たら、買い占めてやるよwwwwwそしてBOOKOFFに直行www
もしくはコミックス買わないでアンケだけ出しまくるかwww
漫画家の収入はコミックスがメインだからなwww
もしかしてのためにここのマンセーレス保存しとこwww
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 19:13:16 ID:zPGFLVJX
実は恐ろしい事に昔漫画サロン板には
ジカンガエ マジ・ヤツ バクリアンの個別スレが立っていて
全てのスレでこんな調子だったんだぜwww
どっかに過去スレあると思うから探してみ
アンチにしろ信者にしろ強烈すぎるぜw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 19:25:16 ID:EWI0LlGJ
[ バクリアン ] ☆ 普津澤画乃新
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1135582992/
http://comic6.2ch.net/csaloon/kako/1135/11355/1135582992.html

21 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 04:09:16 ID:???
なにこの赤旗聖教みたいなカルトスレは?
褒め殺し系のアンチスレ

ワロタ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 19:37:50 ID:zPGFLVJX
http://blogs.yahoo.co.jp/kaku_fan

過去のマンセーレスならここにもw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 20:42:51 ID:6JfNJ/33
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 20:46:00 ID:6JfNJ/33
>ブラックホール以外に掃除機や他の兵器にも変身した。
ワロタ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 20:56:17 ID:zPGFLVJX
今日の>1 6JfNJ/33 と
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 23:56:53 ID:inQqe6c3
ネタでも信者の真似してるやつやめろ
>>1は基地外だからそれすらも利用して調子に乗るぞ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 14:47:01 ID:ny3C7uh2
保守












836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 14:50:53 ID:bmkqQGHA
>>799のデザイナーの石山拓真って太臓コミックスのデザインやってる奴じゃないか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 16:02:48 ID:6wb8c0Pv
尾田がジャンプにいる間は人気出ないと思うよこの漫画家
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 16:27:11 ID:Jaouu5oC
>>834
いいじゃんいいじゃん
俺達で祭り上げてやろうぜ!?他スレや他板にも宣伝しまくってやるんだ
そしてアンケはすごいけどなぜか単行本は 売 れ な い 画乃新先生の誕生だ!!
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/21(木) 06:54:07 ID:rEId08kV
保守






























840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/21(木) 17:53:23 ID:eOINqyPa
やっぱり>1がいないとスレが進まないなw
ノロウィルスにでもやられたか?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 13:47:10 ID:zGbb3hqB
君は言う、少年心はどこにあるか、僕は判らない、そう答えると、心の中に無数のビルが建ち並ぶ、商店街の隙間で遊ぶ少年に聞くといい、心はダムと一緒で子供の頃は水を溜めながら生きて行く、大人になればそれは止めど無く流れて行く、
俺達はそんな流れ出る少年心に少しでもカサブタが付く程度にふさいでやればいい…
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 19:05:26 ID:Q4G16cL5
マジ・ヤツってうしおととらのパクリだろ?
あんなに露骨に設定真似していいものかねぇ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/22(金) 19:36:35 ID:zGbb3hqB
ンガのジカンガエは個人的に好きだ、遮断機を取り外したプラレールのように永遠に止まる事の無い電車は例えるなら時間だと思う。
時間と言う名の砂場にンガという砂粒を一粒含ませてしまうとンガは何処に行ったかも判らないし、実際居たという事も判らない
でも時間という砂場の中に必ずンガは居る、その曖昧さや切なさが凄く好きで画乃新先生が時間と言う題材を取り扱ってくれた事がうれしい
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 20:56:11 ID:tvF/CLU7
ベロが食べなくてもいい地図をわざわざ食べて取り込んだのは訳があると思う。
アイデアの設定って何度も子供に言い聞かす様に読者にも何度も言い聞かせ、シツケをする必要があるからだと思う。覚えの悪い読者もいるだろうし
ンガがわざわざ地図を食べたのは読者にシツケをしてくれたからだ、何度も設定を披露する事で覚えの悪い読者にいつの間にか設定を頭に刷り込まれて居るのに気ずく、ンガと画乃新は親切な配慮がある
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 22:03:55 ID:IBqyR3F6
妙に改行のない長文だなw
出先の携帯かなんかか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 00:24:48 ID:6vJebDe9
うーん…画乃新の新作まだかなぁ…
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 01:24:05 ID:CpIt9aWQ
赤丸に載ったくらいでスゴイ評判だ............
能ある鷹は爪を隠す。
たかが増刊の読み切りでこれ程の評価を頂くとは...............
興味をひかれる。
赤丸はチェックしてないんよ。だからこの者がいかほどか、わからん...
しかし、読み切りじゃマンガ作りのうまいか?しかわからん。
ジャンプ連載してはじみてわかる、その力量.........
見てみましょう、この画乃新のマンガを。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/29(金) 02:43:35 ID:VZCajyJO
>1
おかえりーw君がいないとスレが進まなくて困る
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 00:35:39 ID:Cb9Gbmk6
ミクシは会員登録しないと見れないから画乃新の新作イラ見れないや…だけど女性のグレーゾーンの様に
見えそうで見え無い事は余計興味を誘ってしまうんだなぁ…これが…
来年まで我慢ですよ皆さん!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 11:20:36 ID:tuIzyvKc
ああ>>1帰ってきたのか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 12:13:32 ID:WZmlIaSb
画乃新先生の才能がうらやましい‥‥自分、漫画家志望者だが、画乃新先生
の才能が、いざ自分が漫画を描く側になった時初めて良く分かった。
新しさ。すごさを一言で書くならまずこれ、漫画を批判するとき絵の技術や話の整合性に目が行きがちだが
しっかりとした個性と世の先を見たデザイン、ストーリー構成は、もっとも漫画家に重要なファクターだ
ねたんだり、嫉むのはやめてもっと客観的に漫画を見た方がいいよアンチは
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 12:29:39 ID:XfP7D7Xo
グレーゾーンの使い方間違ってますよ先生
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 15:36:45 ID:ybVGysgy
先生の連載は確定と考えるのが妥当。
次の本誌初登場でどうでるかとても楽しみです。
「画乃新先生の漫画が読みたい」最近つくづくそう感じます。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 16:23:14 ID:i2pRWvCX
僕も漫画家志望者です!仲間ですね!
画乃新の漫画は僕も越えられない壁だと思う。
画力、構成、裏設定、オリジナリティどれも完璧でホントの意味で神童だと思う。
アンチは漫画を描かないから良さが解らないと言う意見は僕も同感、漫画を描いてこそ解る難しさってのがある、もしアンチが漫画描きなら妬みにしか見えない。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 16:33:11 ID:i2pRWvCX
アンチはやっぱり観察力が無いのかと思う。僕ら漫画家志望者は分析する目を研ぎ澄ましてアンテナを張る勢いで漫画の技術を食べてる訳じゃん
それこそ死にもの狂いで、だからジャンプの連載作家が残れた訳だし
画乃新先生も死にもの狂いでワラの中のタマゴ探すように少ない情報を分析してきたと思う
アンチにはジョウロの噴射口みたいな節穴だらけの目しか無いから理解しろってほうが無理だと思う
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 18:54:10 ID:7RjtPkZL
帰ってきた>>1を晒しage
1人で自演してると大変ですねww
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 20:34:36 ID:pqsPu7d2
もういくら指摘されても開き直ってるからな
ここ最近いなかった信者がある時点からまた隆盛したってのは
どう考えても演じてた一人が帰ってきたからだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 20:53:14 ID:ShIfVYDl
センスない。漫画家止めた方がいい。ここまでつまらん漫画を描ける画乃新はある意味凄いとは思う
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 21:04:53 ID:pqsPu7d2
>>854
てか漫画家志望なのに超えられない壁とか思ってる時点でアウトだろ
新人の時点で向上心ないって終わりじゃん

とネタにマジレス
どうせ>>1が作り出した幻影の一人だろうし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/30(土) 21:16:22 ID:tjkczgSf
>>849
自分は過去の作品を何千回と繰り返し読んでいますが
未だに飽きません。カクノシン先生の作品は正に麻薬ですね・・・
名作と呼ばれる漫画も先生の作品と比べれば、せいぜいかっぱえびせん程度です。
恥ずかしい話ですが、ページを捲り過ぎて指紋が無くなり、腱鞘炎を患いました(苦笑)
まぁ信者としては勲章みたいなものです。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 03:10:34 ID:82Hw+f7e
個人の画新とは突然にやってくるものです
いままでつまらないと思っていたものが素晴らしく輝きだし
ダサイと思っていた絵柄が突然未来を指差すのです
あなたにいつ画新が起こるかそれは誰にも分からない
でもこれだけは言えます
画新の後は画新の前より視界が広がるのだと

画新:視覚的感覚の革新(普津澤画乃新による視覚的変革を信者が命名)
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 03:31:05 ID:d34ANjSE
自分の周りにも画乃新ファンがいたりする。
何がいいの?と聞くと
「スゴイ スゴイ」という。
そいつもマンガ描きーの。
自分も見せてもらった画乃新マンガ...........
いやー素晴らしい。一発で虜となった。
早く次作がみたい今日この頃です。
合掌。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 09:28:40 ID:thhOB1q9
俺も画乃新の漫画を好き嫌いなしに、見たよ。子供の頃出される、肉詰めピーマンのようにわめかず騒がず、食べる冒険が必要だと思う。
食べてみないとその未開の美味しさは判らない!
画乃新漫画をセンスが無いと言ってる人間は挑戦心やセンスが欠如してる証拠

肉詰めピーマンを嫌う証拠
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 09:40:49 ID:thhOB1q9
凡人の漫画『投稿者の漫画…』は飛行機に例えると紙飛行機だと思う。
天才の漫画『画乃新の漫画』は飛行機に例えるとステルス機だと思う。

未来の空を駆け抜ける画乃新漫画はステルス機なので今は見えかくれして節穴の目には感じとれる情報が少ないから判らない人が多い、しかしステルス機ですよ!
早さでは他の追随を許さない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/31(日) 13:00:39 ID:hn4ZWhLV
ねえ>>1
原祖父やってよw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 04:08:10 ID:oRNRbJQ5
子供のみならず画乃新の漫画は大人の娯楽としても楽しめる。
アイポットでジャズを聞きながら画乃新漫画を片手に街を歩くのもいいし
ファッションショーに画乃新漫画を片手出場すれば高得点が狙えるかもしれない


年越しに画乃新漫画をオススメする
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 08:58:45 ID:Y4jij7V5
画乃新マンガちょー読みてぇーーーーーーーーー!!!!!!!!!
古い赤丸なんて売ってないしーーーー!!!!!!


スゴイ スゴイ と評判の画乃新マンガ............................................
くぅ〜〜〜〜〜〜(泣)
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 11:53:34 ID:hFRVkaY7
シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ
シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ

シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ
シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ

シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ
シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ

シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ
シャララーラ シャラララーラ シャララーラ シャラララーラ

画乃新は 画乃新こそは 未来よりの使者〜〜〜〜〜〜!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 23:56:27 ID:/2FbmY4z
新年早々サイコっぷりに磨きがかかってるなw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 00:58:17 ID:WwOvvFFn
誰か最初の1PだけでもアPしくれないかなぁ..................

それだけで才が解るんだけどなあ.................
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 02:13:39 ID:UOQVEtf/
新年明けましておめでとうございます!!
このスレもどうやら新年を向かえる事が出来ました。
今後も画乃新を応援しつつ、このスレの一住民として見守って行きたいと思います。
以上!
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 09:54:43 ID:5ODKq9nY
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 10:37:42 ID:unu+deRm
キモいんだよ自演豚
874うんこ室長 ◆God.ID./4g :2007/01/03(水) 21:12:59 ID:wEXmDvGv
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩___∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_<でたクマ!
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/03(水) 22:07:40 ID:HC1UDRAf
うpしろ
読んでやるから
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/04(木) 02:09:19 ID:4GChW349
どうせ自演野郎は画乃新漫画保存してるんだろうからうpしてみればいいじゃん
まあ某赤丸スレでの評価は軒並みアレなもんだったが
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 11:51:13 ID:WPA8q0Am
画乃新そんなにすごいか?画力があるのは分かるが、ストーリーワンパターンだし、ガキ臭い絵だし。いくら同じ世界観だからって、ストーリーまで似通ったものじゃあねぇ………。まぁヒーロー好きにはバカウケなのかもね。


正直一番期待できるのはストレングスの彩崎廉だな。
ハガレンの様な雰囲気のするダークファンタジーと、小畑や星野系のカッコイい絵柄。
上手いが雑な部分もでているのは、彼の場合上手さ故の下手さなんだ。成長期の体の軋みみたいなもんだ。
才能ある奴に現れる壁の一つで、その壁を乗り越えたとき、彩崎は圧倒的な画力を手に入れることだろう。

そして気になることが、彩崎の場合未だにストレングス以外の読み切りが出てないということ。コレは恐らく連載の準備に取り掛かっているからだろう。そういう場合、遅ければ二年音沙汰なしらしい。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 13:13:56 ID:PpeROmFI
>彩崎乙

って釣か?w
あいつの読みきりもひどかったな、あまりにも止め絵とそれ以外の差がありすぎて
ストーリーも斬よりひどいしw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 13:30:21 ID:WPA8q0Am
まぁ画乃新ファンには理解しがたいだろうねあの素晴らしさは。さようなら。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 13:46:50 ID:PpeROmFI
勘違いするな、俺は両方嫌いだw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 17:31:00 ID:g3KUZ0WK
ここは新人漫画家が集う愉快なスレですね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 23:20:06 ID:2qyPZu4R
どうもこんばんわ、画乃信者です!ストレングスは腐女子狙いであまり印象に残らない主人公でとてもありがちな感じでした。

絵もどこかで見たような絵で共感ももてないし
目玉にニキビができそうな漫画だと思いました!ノシ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 23:27:11 ID:2qyPZu4R
漫画家の人は>>877もそうだけど喋り口調が偉そうでクラオタに似てると思う

漫画業界板の人とクラッシック板の人の口調が似てるのは多分変人が多いからだと思う。だから>>877は変人
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 09:48:47 ID:AxvYQST+
彩崎に限らず埋もれていく作家を救うのも画乃新だと思う

画乃新にはアートでも成功してもらい
漫画とアートの融合の道を開いてほしい
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 09:59:20 ID:BuWGo41E
>>883

あらら、よく漫画家、しかも変人だってわかったね。っていうかこういうジャンルの人に変人って言うのは「才能があって羨ましい限りです」って意味だから気をつけてね。誉め言葉だからね。死ね。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 11:07:40 ID:Vf1RKEfG
個人的にはこんな感じのアートが好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=oJjj-2d92xE
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 12:33:08 ID:2AwSGw8j
この作家は余裕みたいなものを感じさせる不思議な雰囲気のある方ですね。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 16:04:29 ID:i9HSUROf
彩崎の日常が気になる。漫画家がこんな所にくるのはめずらしい。自分は漫画志望者だからいろいろ知りたいです。

個人的に漫画家のイメージはプライドが高くて変人、普通の人とは違う考え方をする人が多いんだと思います
思考回路はやっぱり普通の人とは違うのかなぁ…
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/06(土) 20:17:27 ID:HX667515
ちょ…だいぶ前から>>1自演でしつこいほど
アートアートいってた理由がわかったわ
てか逆にこんなローカルなネタをかなり前から言ってることが
もう自演の動かない証拠なのだが
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:40:41 ID:Yvus+F20
アートに挑む鬼才漫画青年!普津澤画乃新の製作風景BGM(なんかこんな風に感じました)
http://www.youtube.com/watch?v=lLZ8Oe9x4MY

アメリが幼少時代にマジのようなデカイ丸めがねをかけていましたね!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:44:11 ID:Yvus+F20
アートに挑む鬼才漫画青年!普津澤画乃新の製作風景BGM(ロングバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=sECzJY07oK4
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:54:48 ID:Yvus+F20
アートに挑む鬼才漫画青年!普津澤画乃新の製作風景BGM(更にロングバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=_W8hhNobyYg

がんばってください!期間中には是非行きたいと思ってます。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 18:55:43 ID:fg7ZCWJ6
テスト

       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩___∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_<でたクマ!
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ

894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 19:12:12 ID:fg7ZCWJ6
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │>>893
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワジュワジュジュワワワワワ?

     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___

895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 19:19:53 ID:fg7ZCWJ6
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { 
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 19:26:55 ID:fg7ZCWJ6
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { 
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 19:34:15 ID:fg7ZCWJ6
   │     \        /     /
   ヽ、     ヽ     __/     /
     ヽ、    l_______l V´i  /
       \ ,/    r' ,i-'__ヽ´ 
        /        Lj ヽ
       /   _       ,、 ヽ
       l   r::l    _   l::l   i
       l    ー   -Y-   "  l 
       ヽ       !、/    /
        \_       __ /
           フ 7ーrv7/
           / /__,- Yー' l ヽ
          Lイ  /    |ー' 

ウサハナ夢みるバレリーナ  ウサハナ 
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 19:38:57 ID:fg7ZCWJ6
>>1
               |l ili l ili iliii|
.,-、  ブン!ブン!   |li llil lil il il|
.\\.        ‥∴ l|i ハ ハ ili チンポポー !!!
 . \\      .‥・゚・|(;ω(;,;':)|;.;/
/// \\(;><)  ※从三从ミ//
| | |   ⊂ (   つニ二二二二l Σ <
\\\ /(/ノ\ \ ///li \\
    / /_) (__)/ /il ili l ilil\\
   '、/ _ ̄ 三 彡   バシーン!バシーン!
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 20:39:10 ID:b1G4MsAv
親愛なる 画乃新先生 バンザーーイ !!
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 02:16:21 ID:WoU8xP8k
ぼくらはきっと待ってる 君とまた会える日々を
http://www.youtube.com/watch?v=adQRywl83AM
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 07:52:16 ID:MZZ5YZVP
>>1はどんだけyoutube好きなんだよw
うぜえwww
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 09:24:20 ID:WoU8xP8k
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 10:03:42 ID:pVRGe2Fg
>>1さんへ こんな感じでやってほしい
http://www.lastscene.com/top-99.swf
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 13:16:05 ID:S87iC/iK

       ,;:'';,     ,;:' ';
      ,;'':.:. ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
     、:´: .          ':,
     ,':.:..:. .           ':,
    ';:.:.:.:.. ,=・=、       ,=・=、 ':,
   ;;''"""'':;     rー===‐┐     ;'"""' ;:
  ;;'     ;;    ヾ⌒⌒V     ;'   .:;:   いやだにゃあ
  ;;  '''''''";;:.:.:. .  `ー‐"    、:'"''''''  ;:
  .;;     ,;:.:.:::.           ;:,    ;::
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 13:37:36 ID:J/RVa+p3
かくマンセー!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 20:29:33 ID:WoU8xP8k
このアリアを、日本のモジリアーニこと
普津澤画乃新に捧げます。 どこまでも気高く そしていつの日も少年であれ
http://www.youtube.com/watch?v=nbaiMd3AnjI
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 20:42:43 ID:MZZ5YZVP
このスレを日本の自演王 画乃新と>>1に捧げます
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 21:17:44 ID:EnQKpY08
僕の好きな芸術家ランキング!

10位 ゴヤ


9位 ハイドン


8位 青の時代のピカソ


7位 サルバドール・ダリ

6位 立島夕子


5位 モーツァルト


4位 モネ


3位 短命の天才・石田徹也


2位 ゴッホ


そして栄光の第一位は………





ビゼー


909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/08(月) 21:29:15 ID:MZZ5YZVP
























910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 15:03:22 ID:AsbZFlax
       
          ⌒ヽ、 /´ ̄ .            
         -=・/   -==・-      うんこ
        u  ヽ r‐ '   u                
          ー'ニニニ=‐'          
             `

           
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 15:14:09 ID:AsbZFlax
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 15:19:09 ID:AsbZFlax
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

>>1自演乙
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 15:22:32 ID:LzOslrWw
>>1の好きなもの

・アート

・youtube

・音楽

・画乃新

・自演
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 15:44:19 ID:mxw9PEFS
人は大きな柱を得て成長できるようになる
その柱は時に夢であり、才能であり、師であり・・・
身近にそれがある限り、人は成長し続けるものである。
気が付けば、それを超えているのが人というものである。
人は幸せに向かうものである。
一番肝要なのは、それを手に入れることなのだ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 15:51:05 ID:LzOslrWw
>>1の特徴

・スレの最後が自演の糾弾である場合次のレスに関係のない長文を入れてごまかしスルー

・有名芸術家を羅列して根拠もなくそれと画乃新を同一視する

・youtubeを貼り付ける

・原祖父

・正体は画乃新もしくはその身内
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:21:56 ID:0mR5mVMJ
このスレ画ゴミなのは信者がうpしないからだと思うんだ
してくれればネタスレぐらいにはなると思いますよ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 20:17:54 ID:GpVJtb5P
天才とは革新的な事や独自の視点での追及があってこそ天才である、スーラであれば点で映像をつくり独自の色彩世界を築きあげ科学的な思想で未来の道を開放するが如く天才的な才能を発揮した。

画乃新であれば
早塾で有りながら、独自の造形、独自の演出独自のアイデアを持ちながら世界平和という思想を軸に才能を我々に見せつけた
918テスト:2007/01/09(火) 20:33:21 ID:AsbZFlax
  ._  _     _
  |  ||゙|}  |「}|' ̄″ │  .r‐――¬'''''゙|
  |  |゙l,,,  .__,!.|  广''"   .し,,-,  ,,/
  |  "'''" .冖l|   ̄ ̄|   _/`.,,/`
  |  rッュ  ェ」テ  l',!  l゜ .,/`  .“゙ ̄ ゙̄'''-、
  |  |.|.||  ||.| |  .|.|  | | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l  .,,,-、,,、
  |  と.l|  |l゙`l|  | |  | ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│ ,l゙.r''''i、゙l
  |  |ニ,|,,,,,,|,,,,リ  | |  |   .|  .!、,7  "′,,/  ゙l.ヽ,ノ│
  |______丿.|_|   `'-、_''"
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:22:15 ID:OmHHi4+/
アートのパワーを得て
画乃新により開かれる新世界
http://www.youtube.com/watch?v=yctfXIqugXc
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 02:56:19 ID:OmHHi4+/
アートをひとつ
http://www.youtube.com/watch?v=8eKU5aEXyf4

画乃新のアート展が近づいてきたらAAが増えたな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 03:37:05 ID:OmHHi4+/
ネタ的にはオーロラの彼方へと同類だが
ジカンガエを読むことは2年前の画乃新と交信しているんだという視点が面白い
http://www.youtube.com/watch?v=OYAY8My5aIs
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 17:57:43 ID:01Gesdmc
        ___  __
    ,.-<´ ` ヘ.`ー 、
  ./' ̄ヽ)  ./@ヽ  !、  'i" ̄`ir,.ニヽ_,.、_ニ.イ_i  |   ,イノ_,.イハノ、!_イノr´ r'ヘ.,__,.'ヘ.-─  --.!.イi  ゝ.、___,..iヘ" -- _..イ>ノ
  `vー-".ハ)i ̄」ン、/
    `i,γ´i!イ(ハ)iン゙
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/10(水) 21:57:26 ID:01Gesdmc
な…
なんなんですか
あなたたち…
   ___
  _/ _r―-ヽ
`/_  __ 、\
// i  \ \\
/ / ハヽヽ ヽ ヽヽ
|ii/ ヽト、\   ト}
|ilN_r弋 \弌弋ナ}}
|ハ{ ィjモト \ イjミトイイV
|メヽ`ozZ}  izN。ハ{
|ヾ」ゝ"゙゙ ' `゙ハi
| イヽ  (二フ イ iヽ
rィイ|ヽ>r/`<ノ }ヽ`
∧ll //{二 ̄} リ/ハ
ヾヽ {/(^` | //
`ヾヽ ハ ヤ{  ∧/ー"
\ヾレ"ハ ∧_ノノハヾ
 Y{ヾYヽニンノ} }
Lィ ̄ ヽ三{`ーノ イ
V    ヘ   { /
人    人    /
"ヽ   /イ{   ノ
  \_/// \_/
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 12:43:25 ID:YBn+Mp0r
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 13:28:05 ID:++1B2FaL
コーヒーブレイクage
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 14:19:52 ID:x8ukRKNy
>>1の見分け方キーワード一覧

・youtube

・(画乃新は)神(童)or天才

・芸術家や有名人の名前(例:モジリアーニ)

・アート

・原祖父

・少年心

・.............. (語尾)
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 21:16:35 ID:9G25wtHU
画乃新と生まれた日が一緒の藤田隆治。
2人の似てる所は創作分野において独りよがりにならず沢山の人々の中に入り活動していく所が似てると思う
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:19:31 ID:AmdyZ7mq
ミッドナイトな神の天才にオンリータイム
モジリアーニのように独自の世界を築き
漫画とアートを融合させ原祖父を背後霊に少年心を咲かせ続ける
平和を願う画乃新の心は静かにその波紋を広げる・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Ou29muk6PjY
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 08:37:02 ID:n6JVoU4Z
>928
原祖父の背後霊無理やりすぎw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 09:51:50 ID:+/3LcKm0
画乃新のアートユニットHP
キタキタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

http://www.zero-date.com/
931原祖父:2007/01/12(金) 20:26:59 ID:OnY27tWO
ふぉっふぉっ…ワシも有名になったもんじゃ…
画乃新がアート活動をするのはワシの直感じゃが…商業主義の漫画界ではオリジナリティよりどれほど売れるかが優先されるのじゃ…
芸術性では漫画という分野では部屋の角のおいて二の次にされる。
そこで画乃新は芸術性を出せば出すほど一般人は遠のいて逝く今の漫画市場に対し疑問を持ったのかもしれん…
そこでアート活動で有名になればすなわち漫画市場にも万人受けするかもしれん…
芸術とは表現するためにある、そのため規制が無く芸術が人を選ぶのに対し、漫画は人が選ぶ物で表現の規制が必要なのじゃ
画乃新は近代注目されている『漫画も芸術表現の内に入る』という思想をいち早く取り入れ漫画と芸術の両者を繋ぐトンネルを掘っているのかもしれんぞよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 20:29:41 ID:+4gz0xm3
         `''‐-、__ /‐‐       ‐-、    ヽ、   __二ニ
        , ‐ニ"-‐/         、、  \  ''‐-、ヽ
       ‐'"´ /// / //| |i. |, ヾ、ヽ  ヽ丶      ─--
         / :ク/! イi./ |'"l l~.|`|ト、|\ ヽ         ニ、‐-、
 ̄\        /  i/ .l|i |ーr!ト=!|、!゙、 ! ヾ、\\        `ヽ
 ハ \         、_,.ノ.   l! {:::`::.、ヽ!'i ト 、  `''‐    ヽ
  ァ  >       ゙、    ヽ    ゙、    ヽ、,`''''"ノ`' ヽ`、ヽ`'' r'`ヽヾ、  ヽ
 ? /          .、       ̄     ヽ,.i /i!|) '! \` \
_/               }゙i‐、_,          //`' ,,.!
                 ) ~           t_,. イ"  `、゙、   ゙、
                  '               l!   / `ヾ
933原祖父:2007/01/12(金) 22:17:32 ID:OnY27tWO
キルア
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 01:41:33 ID:GLalLbas
アカデミックな分野に於いて漫画の位置は無いに等しいというのが現実だ。
漫画を美術として扱うか、漫画として独自の研究対象にするか大学では大きな課題となっている。
千と千尋がアカデミー賞を受賞し、アメリカでは権利・コンテンツ収益が国家の大きな牽引力となっている現在、
遅ればせながら日本の政府も動き出そうとしているのが昨日今日の状況だ。
そんな状況にあって自らが率先して漫画を歴史のあるアートの分野に組み入れようとしているのが
たぶん現在の画乃新の心境ではないだろうか?21歳というアドバンテージを生かして
自分の漫画をよりアーティスティックな方向に熟成させて本誌に挑むつもりだと推測する。
ますます今年の本誌初登場が楽しみになってきた。
メンタルフローは確実に画乃新の方向に動いてきている。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 09:47:29 ID:fCU17mBy
えらそうな事書いてあるけど漫画なんて面白くなきゃ誰も読まんぞ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 14:03:30 ID:pIg3sY/x
誰もがマキシマスによる新時代の創造を望んだ
しかし運命はマキシマスにそれを許してくれはしなかった
ただこれだけは確かだ
マキシマスの行いとその雄姿は多くの人々の心に焼きついた

画乃新-MANGA-ARTにこの曲を捧げる
http://www.youtube.com/watch?v=f6EBFdEA66Y
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 14:53:23 ID:Eeyvo9t7
同じ漫画家志望者として>>930みたいなのに
参加できるのは羨ましい。
と流れ読まずにいってみる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 15:03:31 ID:frd5Toue
親愛なる普津澤画乃新先生バンザーーーイ!!
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 15:33:45 ID:VLLQ/gNN
ポップアートの先駆者のウォフォールのように
画乃新がマンガアートの先駆者として認められれば
原稿一枚が億の単位で取引されるようになるだろうねタブン
コミックの世界的広がりの加速度をして予想してみれば
号あたりの時価でウォフォールを超えるのもまんざら夢ではないかも
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 16:02:20 ID:fCU17mBy
どんだけ画乃新て中ニ病なんだよw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 17:29:28 ID:mhIviogT
まだあったのかこのスレ…




偉大なる画乃神総書記マンセェェエエェー!!
我等が人民のために漫画を与えてくださる画乃神将軍を敬わぬ売国奴は
腹を切って死ぬべきだ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:37:37 ID:fCU17mBy
恥ずかしいよなw
アートと漫画の融合とか手塚御大が聞いたら鼻で笑うか苦笑いしそう
あれか、自分がやっている事は芸術で他の漫画とは違うんだ!とでも言いたいわけかw


どんだけあほなんだwwwwwwwwww

アートと映画の融合
アートと劇の融合
アートと小説の融合

こう書き出してみてどんだけ無意味であるかわからないんだろうなあ

映画の中にアート的要素が含まれる事はあってもそれはアート単体として
映画と並列で語られるべきものでもないし他の事象についても同様だろう
それを頑なに「画乃新だから特別なんだ!」と主張してもただの「妄言」だからな
どんだけ先人馬鹿にしてんだよ、とw
漫画はアート的要因があってもアートではありませんwというかありえませんwww
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 19:50:08 ID:fCU17mBy
ついでに言っておくが
手塚御大が漫画の神と言われているのは漫画と言う部門の「先駆者」だからだ。
漫画という手法を生み出し近年に渡るまでその大筋において全ての漫画に関わる者は
すべてそれの模倣に過ぎないからだ。


画乃新が漫画+アートの融合形態の先駆者になるんだ!と主張したいんだろ?>>1はさ

ハイ無理。
漫画と言う手法自体をまず利用しなきゃいけない時点でそれすなわち論理破綻。

画乃新が書く漫画がアートとして優れている、という主張ならOK。ただしそれは主観だと思うがw

944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:50:18 ID:0nEGG3GQ
いやお前は間違ってるだろう、漫画や新聞TVに居たるまで、ポップアートと呼ばれて居る、つまり漫画も芸術表現の内で人間が表現の為に作られた存在なら誰がどう言おうと芸術表現となってしまう、それはもちろん主観では無いし、音楽が芸術表現と呼ばれる由来はそこから来る
、かりにテズカさんが先駆者と言えど表現を人に伝える意味がある時点で芸術になってしまう。
映画や漫画や広告も誰かが様々な表現方を伝えるため芸術表現と言わざるえない。
表現をする事=芸術だから
だから絵画界でも様々な天才達が己独自の表現方を競いあった
それが無ければ今の近代芸術は成り立たなくなる

あ…そういえば12月6日の俺の誕生日誰も祝ってもらえなかった…
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 20:59:33 ID:fCU17mBy
>>944
何が言いたいのかよくわからん
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:01:52 ID:fCU17mBy
漫画という「手法」を編み出した事と
漫画が「芸術」である事を同列に語ろうというならそもそも論点が違うぞ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:12:30 ID:0nEGG3GQ
01から考え直して見ろ、あんたの見え無い物が見えてくるだろう、俺は漫画表現が芸術か否か語って居る、
テズカさんなんて俺の観点に無いね。
問題は漫画が芸術か否かだ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:14:35 ID:fCU17mBy
テヅカだ手塚、間違えるな失敬な日本語すら不自由なのかお前はw
漫画は文章と絵の融合した総合芸術であり娯楽、でいいんじゃねーの?

949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:23:50 ID:0nEGG3GQ
そう!それで良いんだ!
そもそも芸術は表現する為にある
絵画界ではヒトツの表現方『写実主義など』が古くなりゴッホやピカソなどの革新的芸術家が様々な工夫を用いて表現方を変えて行く変化と進化は紙一重、それは表現方の進化でもある
絵画も進化した結果漫画にたどり着くため、表現方のヒトツと言っていい
ドラマやCMも最終的には芸術表現の内に入る。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:24:01 ID:XIle5i6s
極論を言おう!
画乃新が圧倒的に凄いのはアカデムズムに漫画を背負って切り込んでいるところだ
やろうとしていることが東京芸大がらみで進んでいることだ
このようなスタンスで風穴を開けた漫画家は前代未聞!
プロフ情報ではdesign_network_asia2006にも参加しているらしい
アートに関しても本気が見える!
アートと言ってもピンからキリまであるわけだ
その市場価値を決定する大きな要因の一つが権威というものだ
東京芸大は権威の権化みたいなもんだから
そこに組していく画乃新の挑戦はカオスの真っ只中にある現代を
正しい方向に修正する手段として絶好の形態なのかもしれない
つまり漫画+アートを権威の鎧で包む戦法とオレは見た!
戦略・戦術・戦闘、どれをとっても画乃新・・・恐るべし!!
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:27:05 ID:XIle5i6s
×アカデムズム
○アカデミズム
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:27:13 ID:0nEGG3GQ
画乃新の漫画は微生物から人類までの進化果ての結果だと俺は思わせてもらっている。
遺伝子は常に変わって行く物だからね
すごく楽しみだよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:36:58 ID:fCU17mBy
あのさあ、俺「文章」と「絵」の総合芸術って書いたはずなんだけど?w
漫画ってストーリーもあるから面白いんであって俺画乃新の漫画でストーリー面白い
と思ったこと一回もないわけなんだが
どんだけ絵がすばらしくても売れない漫画なんて世の中にはいて捨てるほどある。
話がすばらしくて絵が稚拙な漫画もある。
そういう他の表現の差について語らず一方的に画乃新マンセーしてるから「あほ」だって言ってんだよ

なんやら>>1の琴線には絵だけでお腹いっぱいになれる幸せ回路が仕組まれてるらしいが
どんだけおめでたいんだとw
ちなみに手塚に関しては完璧スルーだしw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:42:55 ID:XIle5i6s
あららまだ理解できない人が居るみたいだな

おもろいおもろくないは人それぞれ
画乃新は本誌→連載は確定!
たとえ短期打ち切りをくらっても(人気が出なくても)
自分の漫画を世界の子供達の瞳に届ける手段をアートに選んだということ
そういうことだよ とにかく画乃新はただ者じゃねえぜ!

手塚は神様です
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 21:47:42 ID:fCU17mBy
>954
ID違うのに手塚についてお前が返答するなよw
暗に同一人物だと認めたのか?ww
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:14:07 ID:0nEGG3GQ
手塚なんて知るか、テズカで良いんだよ、テニスボールでも打ってろ。
俺は画乃新の漫画があれば木星にも雨を降らす事出来ると思ってる
喉の乾いた土地でも潤す事の出来る漫画、それがどんなに遠くても否定派なんて知るか!画乃新の漫画飲ませろよ!喉が乾いてしょうがない。
誕生日祝って貰えないニートの俺でも希望を与えてくれた画乃新漫画は俺の生きがいだよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:29:11 ID:fCU17mBy
>956
どこの三文芝居だよ
小学生でも見抜けるLvの嘘書いてんじゃねーw
大体事実だとしても希望を与えてくれたのにいまだニート状態のままだとするとまるで
役にたってねーじゃねーかよw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:38:16 ID:0nEGG3GQ
芝居じゃないよ、現にニートだし、
つか…お前にかってな解釈される覚えはねぇし
母ちゃんにでも尻に穴空けて貰え!
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:40:11 ID:0nEGG3GQ
芝居じゃないよ、現にニートだし、
つか…お前にかってな解釈される覚えはねぇし
母ちゃんにでも尻に穴空けて貰え!
なんにせよ画乃新は神!
俺の家の中にも雨が降る
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 22:48:07 ID:fCU17mBy
怪しい新興宗教のノリと同じになってきたw
というか尻には既に穴が開いてんじゃねーの?
家の天井ないんですか?w
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 23:21:25 ID:XIle5i6s
12月6日が誕生日の方へ。
大晦日の25日前に生まれたわけです。
暦が生み出されたのは必然です。
天分点とは昼と夜の長さが同じ地球の軌道点です。
これは二つあります春分の日と秋分の日です。
また昼の一番長い日と夜の一番長い日がそれぞれ一つづつあります。
この四つの起動点で四季が分かれ
月の公転周期の28日で最も合理的に季節を月割すると
太陽を一周する時間は12ヶ月になります。
その12ヶ月の終わりが大晦日であり
大晦日の次の日は新しい年になります。
あなたはその大晦日の25日前に生まれました。
実は私達の棲む銀河系の物質密度は10の25乗分の一なのです。
不思議ですね25という数字が重なっています。
あなたは銀河宇宙的発想のできる大きな精神の持ち主だと思います。
とりとめもない話ですが、少しでも宇宙をながめる気持ちの足しになれば幸いです。
お誕生日おめでとう!
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 03:24:34 ID:gRZNzzok
なんかアートっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=UJyHEhdszDg
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 15:40:31 ID:oJoULgEu
画乃神万歳
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 20:51:23 ID:lJ+N8w3m
一日一日を画乃新の漫画を読む為に自分は生きてると思う。
働いた後にまず一読、メシを食った後にまた一読、オナニーした後にまた一読、寝る前にまたオナニーした後また一読するのがベスト!
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/14(日) 21:54:33 ID:ST8g8xk2
そうですよね!
画乃新の漫画はオナニーの前菜&デザートに最適!
前戯と後戯を兼ねる!!
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 01:30:05 ID:6BM57yoW
>>930
アートに専念するのか。それにしてもブンブンと五月蝿いサイトだ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 03:23:48 ID:ZwpZFVNz
なんかアートっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=oIaz6zBz1go
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 06:06:19 ID:0OgT1Hjk
ササイシンゴ、彼は画乃新のライバル的存在になるかもしれない、画風は20世期の近代アートを思わせる作風、キングスガンでの序盤シーン、警官が主人公に銃を向ける場面
警官の頭はまるでタマゴが横に傾く様に曲がり、首の描写が省かれ見てて独特の空気を匂わせる、ジャズを聴きながら見ると尚更スモークされた匂いで楽しむ事が出来る。
まだ話のテンポや読みづらさがあるが構成力を補強すると、とてつもない存在になる
さらに独特のアイデアや世界館は画乃新のライバルに相応しい存在だ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 15:33:53 ID:i+AuFPIm
http://www.zero-date.com/
アートプロジェクトのトップページのペンを持った画乃新のイラストの表情が憂いをたたえた感じが素晴らしい。
現代を憂い正しい方向へ導こうとする天使の佇まいを感じる。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 16:11:22 ID:2NFdqFGR
すでに週間少年漫画板の内容じゃねえよなあ・・・・w
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 19:26:46 ID:kuqlXNMp
>>1自演乙
  -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 22:05:41 ID:0OgT1Hjk
画乃新、大人っぽくなったな
絵も近代性が出て来てスタイリッシュに美的フォルムを加えた様な感じになった。
あとドラクエっぽかった
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/15(月) 23:02:11 ID:2NFdqFGR
俺は昔の画乃新の顔なぞ見たこともないのだがどこの関係者さんですか?w
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 01:00:46 ID:5kPh8qMv
画乃新ウォッチャーは7年前から存在している!
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 02:08:55 ID:gnoIsPKd
http://www.youtube.com/watch?v=ay8mSCMl8RI
↑こいつらも戦争は反対なんだろうけど
静かにペンを走らせる画乃新の方が一万倍好きだ!
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 05:38:44 ID:0bOXai28
それはそうと皆聞いてくれ!アート活動0DATEにて画乃新の描いた絵を見てみると
一番左が画乃新に見えなく無いか!?ジカンガエが赤マルで掲載された時の作者紹介ページの自画像に似てると思わないか?
つまり残りの二人は画乃新と友に0DATEで活動しているメンバーでこの絵は0DATEメンバーを描いた絵だと思う。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 07:53:54 ID:m7t+1LWM
>976
そうだね、プロテインだね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 10:10:33 ID:5kPh8qMv
>>976
アートのイラストはイラストの左下にKakunoshinFustuzawaの
キャプションがあるから画乃新のイラストだと思ってましたが
ジカンガエのときの自己紹介イラストと同じだとは気が付きませんでした。
ジカンガエの方の大きな画ロボを見てみると口の構造が下にヒンジが付いてて
上がパカパカ開く仕組みだと創造できる。しゃべるところを見てみたいw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 10:40:36 ID:5kPh8qMv
画乃新が自身を画ロボ(仮称)に描くことについて(分析)

1つの面白い実験結果がある。人が指を動かそうとするとき,脳の中の,
「動かそう」と意図する働きを担う部分と,筋肉を動かそうと指令する運動神経が,
どんなタイミングで活動するかを計測したカリフォルニア大のリベット博士の実験だ。
結果は実に意外だった。筋肉を動かすための運動神経の指令は,
心が「動かそう」と意図する脳活動よりも,0.5秒も先だというのだ。
常識的に考えると,まず人の心の「意識」が「動かそう」と決断し,
それにしたがって体が動くと予想されるのに,結果は何と逆なのだ。
この実験結果から,筆者は次のような新しい「意識」の見方を提案する。
『人の「意識」とは,心の中心にあってすべてをコントロールしているものではなくて,
人の心の「無意識」の部分がやったことを,錯覚のように,あとで把握するための装置に過ぎない。
宗教的にはヒトの心はロボットの心とは絶対に違うはずだ,
といったような仮説が覆される不快感をお持ちの方もおられるかもしれません。
たしかに,これまでは,科学で心を説明できない部分が残っていたので,もしかしたら,
霊魂や死後の世界はあるのではないか? 
ロボットの心を作るのは原理的に不可能なのではないか? 
といった,人間中心主義にすがる可能性がわずかながら残されていたのでした。
しかし,この仮説が正しければ,もはやこれらの可能性はなくなります。
でも,そう考える方が自然なので,ヒトも虫やロボットと同じような自動機械だということを受け入れて,
自動機械なりに寿命を全うすればいいのではないでしょうか。
天国や地獄が存在感を失ったこれからは,宇宙に対する自分のすさまじい小ささと,
宇宙の時空間と自分のナチュラルなつながりとを意識して,
仏教のいう無常・無我の境地に至ることが,思索の到達点になるように思います。
それはモノ(ロボットを含む)への愛にも繋がるはずです。
画乃新はそんな最先端の哲学を駆使して漫画を描いているように思えてならないのです。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 11:11:26 ID:m7t+1LWM
>979
プロテインだね、まで読んだ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい
なんとなくアートっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=X5oyYJTwsbI