【森本梢子】必殺動物部【読み切り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年ジャンプ30号の読み切りです
わりと面白いと思ったのはオレだけですか?
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 21:06:34 ID:+wCFIXdw0
まだ読んでない
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 21:11:55 ID:MiNtN0fo0
読んだよ。面白かった。
あのジャンプ陣の中でいい意味で脱力できた。
連載になるといい。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 21:22:26 ID:sLec2XvfO
まだ読んでないけどこの作者の漫画好きだ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 21:41:27 ID:m3TiAdCq0
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 21:43:47 ID:gYFW4Ib90
ごくせん好きで買ってるし、素直に嬉しかった
読んだら面白くて更に嬉しかった
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 22:38:47 ID:cdHkObdJO
面白かったのか?
明日楽しみにしておこう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/24(日) 23:38:26 ID:M1j5u6NW0
やっぱベテランらしく、しっかりとした作りになってるよな。

若手みたいに突然崩れるって事もなく、常に安定したクオリティを提供してくれそうなんで是非連載出来るならして欲しいけど。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 01:06:54 ID:caZOqa5Y0
どう見ても赤丸新人レベルだろ
なんかジャンプの漫画全般を知らないで「ジャンプに載せるならこんなもんだろ」って感じで
描いたのが見て取れるよ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 01:36:43 ID:1hj6xLOjO
全然おもしろくないんだが
いくら有名な作家でもこれは無いわ
ヒドイ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 01:39:13 ID:y/juzcZY0
>>1
いちいち単独スレ立てんなや
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 01:51:03 ID:IxvFhrEF0
>9
それはないな。この作者ジャンプ読んでるし。

ごくせんは全く読んだ事もドラマも見た事ないけど、
今回の読み切りは面白かったよ。ごくせんも読んでみようかと思ったし。
まあむちゃくちゃ面白い!ってわけでもないけどなw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 01:58:35 ID:x38K4ayB0
ちょっと前に、すごいリアルで上手い絵だけどギャグ漫画な読み切りなかった?
アレに似た空気を感じた。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 02:12:01 ID:IC1+Vb/60
ごくせんの人はこういう絵だよ
ただごくせんに慣れてたから巨乳キャラ2人もいて戸惑ったw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 03:36:22 ID:xN1wR/I10
閉塞感のある週刊ジャンプ的に、外から血を入れようとする意欲は買う。
しかし、あくまで小中学生の男子がメインの購買層と考えると連載はないだろ。
まだ勇者学のほうが受けがいいんじゃないのか?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 05:27:18 ID:Yo0wFGME0
これでベテラン?ってのが正直な感想だった
畑違いだとやっぱり厳しいだろう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 05:43:51 ID:g8Dcvvwp0
おにゃのこがちょっとこわい
でもかわいかったらおっぱいもまれたら悔しい
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 05:48:53 ID:ZIDBxtU80
キャラに魅力感じない
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 06:29:27 ID:ohgmo/hS0
まあ畑違いって感じだよな。
ごくせんは好きだけど別にジャンプで書くこともなかろって思う。

てか副部長の目が普通にキモチワルイ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 09:38:56 ID:on27Qm2sO
作者もごくせんも好きだっただけに、この漫画はイマイチだ
期待度が大きかったせいもあるかも
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 09:59:24 ID:1hj6xLOjO
おれはこの作者がごくせんの人って知らずに読んだんだが
はっきりいって面白くなかった、ギャグが下ネタしかないし

これを面白いと言ってる人がいて久々にマジで価値観の違いを感じたよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 10:37:18 ID:0ca7Ts/NO
ごくせんはドラマしか見たことがないが面白いと面白ったがこれはひどい
一昔前ジャンプの10週打ち切りレベルの漫画だ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 11:12:57 ID:7wXdqBI4O
あー、赤マルっぽかったよ。巻末コメはワロタけど。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 11:40:56 ID:0eDKOoQ+0
少女マンガの人が少年を描くとき、
男性心理がよくわからないもんだから過剰に「男」である部分を強調しがちなんだよな。
今回もライオンの人を過剰なスケベにしてるのがそうだ。
あと主人公(馬の人)が弱いのはジャンプ漫画では致命的欠陥ですよ。
強くなきゃだめなんです。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 11:46:46 ID:RgaqD1TDO
主人公だけ馬に似てないのおかしくね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 11:47:36 ID:0eDKOoQ+0
ちんこが馬並みなんです
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 12:17:10 ID:qBVdza3h0
これを面白いっていう奴 頭悪そう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 12:36:26 ID:2bufQANg0
小学生以下を狙いましたって感じかな。
ライオンと蛇の人は特徴持たせるためにあんな妙な風貌にしたんだろうが…
主人公の馬は、逃げ足早い→強力な後ろ足蹴りor体当たりで成長するんだろう。
にしても、カトブレに続いて劣化スタンド使い連載してもしょうがねーだろーよ。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 12:36:31 ID:4IgOVS750
ごくせんは絵が神だったからなあ・・・斬がマシに見えたものさ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 12:43:44 ID:/PJ+zGyq0
研修医ななこのテンションを思い出したw
かなり面白かったと思う。キャラも出来てたし読みやすい。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 12:50:48 ID:Ebvi4CU6O
読むにあたって不快なキャラの顔どうにかならんかあれ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:01:39 ID:2bufQANg0
せめて蛇の人だけでもクールビューティーに書けばいいのに
と思って、ごくせんをネットで検索した。
到底無理だということがわかった。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:02:39 ID:0eDKOoQ+0
依頼人は美少女なのにな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:13:30 ID:0eDKOoQ+0
おば…お姉さんが描いた動物漫画っていうとワイルドハーフがあったな。
あんな感じで腐狙いしたほうがいいんじゃないのかね。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:17:06 ID:emtawrzz0
話自体は特に可もなく不可もなくだったけど
画力が低いのでバトル主体は無理だろう。

ごくせん読んでないのでわからないのだが、
面白いと評判らしいのでギャグ路線なんだろうな。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:35:17 ID:pe6mV2cG0
研修医なな子のころからこの作者の漫画読んでたけど
好き嫌いの前に「なぜジャンプに?」って感じだな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:35:28 ID:cTtG/JoKO
蛇の人が不快で読めなかった
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:36:33 ID:i/8Oy63S0
テンポもよかったし、下ネタ以外のギャグも結構面白かったけどなぁ〜。
ただ 全体的にシュールな雰囲気なので、好き嫌いはハッキリ分かれると思う。

普通に連載してもいい線いきそうだが。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 13:50:19 ID:V122Jt8fO
もっと腐女子向けになると思ってたけど普通だった
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:25:04 ID:rELKu+h4O
自分は普通におもしろかったと思う
蛇の人の体つきが良い
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:28:20 ID:YwVc2lv40
なんつーか普通に面白かった。

良く言えば安心して読める、悪く言えば無難な感じ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:34:29 ID:KpWGtsuk0
まあそこそこ面白かったけど本誌で連載はないな。

>>13
地球防衛軍?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:37:07 ID:FsHr9aQBO
すげー面白かったwこれ連載してほしい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:43:58 ID:caZOqa5Y0
評価は人はそれぞれだろうけど・・・・・・・・

ジャンプ読者じゃなくて、作者の追っかけがこの板に来て面白かったと書き込んでる気がして
ならない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:47:05 ID:ZIDBxtU80
梢子ねーさん(笑)ファンが多いんでしょうね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 14:52:12 ID:Yo0wFGME0
>>44
先週、勇者学のスレでアンチが暴れていた
曰く「これを面白いと思うわけがない。普通はつまらないと思うはず。褒めてるのは関係者」
その時はあまりに馬鹿馬鹿しいと思っていたが、今は少しわかる気がする
それほどにこの漫画の面白さがわからない。無論面白いと思うのは自由だが
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:09:47 ID:YwVc2lv40
>>44
とりあえず俺は作者ファンじゃないよw
ごくせんも読んだことない。

まあ新人みたいに大きな破綻も無かったし、
絵も安定してるし、描きたいテーマもわかりやすいし俺はそこそこ面白く読めたよ。
ただ週刊連載で読みたいかと言われたら別に…。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:09:53 ID:/PJ+zGyq0
面白いと感じたものを面白いと感想言うくらいいいだろw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:14:17 ID:Pb1fHEFE0
話の内容的にはそこそこだと思ったがキャラが不快すぎるのがきついな。
蛇なら蛇でももっと影のある美人をかくとかそれくらいしろよ、と。
ぱらっとめくったとき宇宙人漫画なのかと思ったわ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:17:40 ID:bPrzWkzIO
なんか安定していた。可も無く不可も無くという感じ

キャラデザもうちょいなんとかしてほしかった
不気味を通り越して、ちょいキモかった >部長と福部長
それさえなんとかしてくれれば楽しく読めたと思う

依頼者かわいい。主人公は可も無く不可も無く…
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:17:41 ID:JTYBKukf0
必要なときだけ蛇顔になるとか工夫が欲しかったな
あれじゃキモイだけじゃねーか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:21:16 ID:Yo0wFGME0
>>48
もちろん
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 15:29:19 ID:668dpqFu0
こっちの大蛇丸様は体がエロカッタ…
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 16:01:37 ID:Au+dVq5h0
絵はキモカワイイじゃなくて素でキモコワイ(副部長のみ)だったけど
ストーリーとしては面白かった、間のおき方が個人的には好き
でも少年ジャンプ向けじゃないな・・・・と思う
小学生とか無理だろこれ、ジャガーも同じようなもんだが。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 16:43:20 ID:fKCOvEveO
ストーリーは悪くなかったがキャラがキモ過ぎるのが問題
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 16:46:22 ID:ewaxX5ab0
部長エロいな…
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 16:46:55 ID:0eDKOoQ+0
部長??
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:11:24 ID:iyVF04IxO
副部長は脚がよかったんだけどな。もったいない。
もっとあんな普段から蛇目じゃなくて普通にクールビューティに描いてほしかった。エロインは美人じゃないと。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:15:42 ID:XWKnAn3o0
副部長か。

顔と靴以外はかなり高レベルだったのに・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:17:27 ID:bgoqGe8T0
絵はかわいかったが話はゴミだった
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:19:38 ID:T36sBYP6O
まぁ面白かったけど…。
ジャンプで読みたい漫画ではないな。さんざん既出だろうが
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:21:18 ID:0eDKOoQ+0
錦さんどっかで見たと思ったらXメンのミスティークだわ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:29:59 ID:KeLZiSsN0
テンポも良かったし、読みやすかった。
ただ、それは他の新人の作品がどれもこれもどうしようもない駄作ばかり
だったので、それと比べればのこと。
ベテランなんだから、それなりに面白くするのは当然だし。
あくまでも「初めて頑張って描いた少年マンガもどき」止まりだが。

でも絵は最後まで馴染めなかった。
別にライオンや蛇の人の顔は普通で良かったのに。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:31:32 ID:uDoww4wy0
>>24
ジョジョの康一も最初は弱かったぞ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:53:12 ID:byg7aDo60
ヘビ女だけは良かったw
しかし、ギャグは寒い古い女臭いw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:55:23 ID:pXN3qGQLO
錦さんに心を奪われた…(´Д`)
話もかなり良いと思うんだけどな〜
最後のキモいライオンは意味わかんなかったけど
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:57:49 ID:5xAn1cVb0
キャラも設定もうまいし話もつまんなくはなかったけど
全体的に淡々としてたのが不満かな
もうちょっと演出を加えてくれるなら連載で読みたいと思った
それと蛇とライオンの人の顔のキモさを緩和してくれれば。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 17:59:28 ID:5B/ETzOkO
副部長の顔が怖すぎて夢に見そうだ・・・・誰かおトイレついてきて
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:00:34 ID:JTYBKukf0
あの顔じゃ日常生活に支障が出るだろうにな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:05:18 ID:y+LnTJR80
>>68
大丈夫だよ。
トイレの蓋を開けたら生首がこっちを睨んでいた!なんてことは無いよ。
やっぱり幽霊なんて迷信だよね!と思ってふと上を見上げたら、
今考えていた通りの生首が天井でニタニタ笑っていた!なんてことも無いよ。
用をたし終わって外に出ようとしたら、背中を撫ぜられた!なんてことも無いよ。
外に出てドアを閉めようとしたら、閉じた蓋の上で生首がニタニタ笑っていた!
なんてことも無いよ。トイレのドアを閉めたら中からドンドンドン…!ノックされた!
なんてことも無いよ。だから安心してトイレにおいで。

おっと、間違えた。だから安心してトイレに行っておいで。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:06:42 ID:oTVofq3lO
>>64
康一は主人公じゃねェだろぉがよォォォォ
でも

ライオンの人=仗助
蛇の人=承太郎
馬=康一

と考えると不思議。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:11:07 ID:kWyNm9CtO
テンポがよかった
まあ読みきりだしあんなもんだろ
連載してもいいだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:26:22 ID:i/8Oy63S0
普通にワイルドハーフみたいなほのぼのかと思ってたけど・・・これはこれでOK
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:30:20 ID:8cvo9yqGO
やっぱ似たような意見ばっかりか。
俺もおもしろいとは思ったが、ジャンプで読む漫画じゃないし、気持ちわるすぎ。
おもしろいけど、すぐ飽きる(ってか、もういい)から、連載されても即打ち切りだろうね。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:31:27 ID:EIJtIBROO
本人が少年漫画向けの作品思い付いちゃっとか、担当がジャンプに繋がりあるとかなのだろうか
掲載の理由
やっぱり、ベテランは安定感あるなあ、普通に面白かったし、連載も出来そうな話だ
ただ、副部長だけ勘弁して
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:39:46 ID:5OqnZ2JaO
読みやすいだけになんかいろいろ惜しいな
絵とか蛇とか蛇とか蛇とか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:40:23 ID:RQHanPh0O
久々に「読んでて死にそう」って思ったけどベテランの人だったのか
サンデーとかなら行けるんじゃないだろうか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:40:53 ID:byg7aDo60
逆に副部長だけは良かったと思うけどなw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:43:08 ID:wQtCDBCIO
中々面白かった、さすがベテラン。話のすすめ方に安定感がある
キャラをもう少し少年向けにして詰めれば連載いけるだろう
馬気になるからもう一回位は同じネタで読んでみたいな
アンケ久々に出すか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:43:50 ID:iyVF04IxO
副部長はその内デフォルメされて可愛くなっていくんじゃなかろうか?

それにしても顔耳ひさびさに馬鹿笑いした(笑)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:47:35 ID:GU+2l7A4O
こいつベテランだったのか
つまんないにも程がある
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 18:58:21 ID:JbYeZSek0
許せない!

って連呼し過ぎじゃね?大した奴だ……
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:08:26 ID:0kEbbFnK0
パラパラ見てて「画が似てるなー・・・・アシか?」と思ってページのトップ見たら本人だった。

まさか「ごくせん」の人が描いているとは・・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:17:05 ID:WR7vVe5WO
副部長の体がエロいからベネ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:22:43 ID:gB2xT0Hg0
>>80
連載時にリニューアルって手もあるしな。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:30:09 ID:+ZgNuGx+O
副部長でヌイたオレが来ましたよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:36:01 ID:pBfniDjlO
くそッ!獅子王で笑ってしまうw

まぁ最終的には暗黒武術会を経て霊界トーナメント開きそうな感じがする俺は
立派なジャンプっ子だな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:47:51 ID:PgaB3pmAO
面白くなさそうと思ってた分、読んでみたら結構面白かったな。
でも読み切りだからこそ面白いような気がする。
まあ、とりあえず久々にアンケ出してみるかな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:50:09 ID:8JOCtwRqO
姐さんファンだけど、動物部読んで、
ジャンプでは連載しない方が良いと思った。
今回の読みきり、連載に繋がるように書いたっぽいが
アンケ取れないと思う。

YOUで書いてりゃいーのに…何故ジャンプ?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 19:57:36 ID:6f8gn67+0
だからこそジャンプの根幹であるアンケート葉書があるわけでして、
当然「動物部」に関して絵柄やストーリー、キャラの感想を訊いている。

連載されるならアンケの結果が反映されるだろうし、
人気無ければそのままフェードアウト…
ジャンプとしては極めて異例の、生え抜き以外の作家が描くかなり珍しい作品だからね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:02:26 ID:aokUgZbf0
このスレの伸びからすると、
厨房やオタの人気は望めないよな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:04:33 ID:lJBPlnf90
個人的にはかなり好き
いざでも連載されたら早々と切られそうだ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:09:31 ID:I9zxoJkSP
今回の読切は例のMJの代わりとなる新月刊誌への足がかりなんじゃないの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:14:08 ID:VLpH8aTlO
WJじゃ厳しいかもしれんが、MJ系で細々とやるには良いんじゃないか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:16:12 ID:/PJ+zGyq0
この人の連載漫画は
「たまに大事件がおきて、その度に話やらキャラの親密度が変化する」
って安定してるから読みやすいと思ってた。

今回も今のジャンプにあるどう展開してるのかわからない戦闘シーンよりは
わかりやすくて「はぁ?」と思うとこがなかったんだよね。


錦先輩普通に萌える。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:20:42 ID:PccsbB/90
研修医ななこからずっとファンですた
とびきりのサプライズをありがとう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:24:57 ID:jQ3Zs7NnO
ごくせんだけじゃなくななこもあるヒットメイカーだからな
でも今回のは少年人気も腐人気もとれなさそう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:25:52 ID:KeLZiSsN0
リボーンの天野とかサムうさの福島は、他誌で微妙な連載を描いてた
二流三流作家だったけどジャンプに移ってきて人気を得た。
でも、森本の場合はもう大ヒットしてる作品持ちの一流作家だから事情
はかなり違う。

さくっと読めたし普通に面白かったから連載もありかも知れないけど、
コケる訳にはいかないだろうな、これは。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:27:08 ID:o2Fg4iqTO
あっさりしてて面白かったけど連載向きじゃないな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:31:53 ID:iwp7ZPjIO
比較的面白かったと思う
連載になったらなったで読もうかなってレベル
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:39:35 ID:jGCr3KV/0
ビックリするくらいつまらない
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:40:18 ID:as9H5r2+0
すでに連載決まっててわざとこんな淡白さにした感じも否めない。
そうじゃなけりゃよっぽど手を抜いたかだ。
全力投球したって雰囲気が感じられない。

…と、読んだ時は思ってたんだが。
暇だったんで漫喫で「ごくせん」を全巻読破してきて思った。
この作者の描く話はこういうものなんだw犬塚いいよ犬塚wこいつ出せw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:42:24 ID:jQ3Zs7NnO
天野はあんなに絵もキャッチーさも超上手いのに3流だったのか
担当が敏腕なのかな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:44:33 ID:V0S9cH/l0
ごくせんは人前で読むとにらにらしてしまってなんか気まずい。
じわじわ染みて来る面白さだしいつの間にか登場人物皆が好きになってくる。
ドラマのようにイケメン揃いの漫画かと思ったら全然違って、
キャラ個性ありすぎでイケメンなんてほんの少ししかいなくて、面白かった。まじオススメ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:45:05 ID:BvhKbwpp0
このスレの対立の構図って

森本儲VS少年ジャンプ儲厨房・工房・ヲタ

と言えば大体合っている。

森本儲が( ',_ゝ`)プッ お子チャマにはこのマンガの良さがわからないのね、

と反応すれば、少年ジャンプ儲厨房・工房・ヲタは

( ',_ゝ`)プッ、森本儲はマンガ雑誌の王道ジャンプでも通用すると思ってやがる

と反応する、という具合に。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:47:56 ID:jQ3Zs7NnO
ところどころ確かに笑った
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:49:25 ID:as9H5r2+0
>>103
掲載誌の読者層の影響ってのも大きいだろ。
絶望先生みたいに。

>>104
女性誌って事もあって俺は個室じゃなきゃ読めなかったwww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:50:30 ID:oFzpns++0
>>103
昔はかなり違う作風だったっらしいからな。福島も。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:54:10 ID:V0S9cH/l0
>>107
俺は友達に借りて大学の講義中に読んでたら失態かましたんだぜ?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:54:22 ID:sCwgB+QO0
ごくせんは読んだことないけどドラマ化されてたから多分面白いんだろう
この読みきりは正直微妙
部長・副部長はキャラが立ってるからいいが肝心の主人公があれじゃあ少年誌では無理
後々主人公に努力描写をつけるにしてもアレはひどすぎる
画力はなかなか高いと思った 
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 20:59:30 ID:12+PtpPv0
ごめん、途中から飛ばした。絵があまり受け付けないのと
話がたる杉。キャラもふざけすぎててだめぽ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:00:58 ID:7XI2+ZfU0
画力が高いって冗談だよね??
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:03:02 ID:jQ3Zs7NnO
研修医ななこもドラマ化されなかったっけ
30%オーバーの化け物ドラマごくせんほどヒットしたわけじゃないが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:03:05 ID:6QkTkGd90
キホンが出来ているという意味では画力高いよ
少なくとも銀魂やバレーや勇者学よりは上
・・・ろくなたとえになってないがw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:07:03 ID:ZpChGn1DO
ごくせんと大分空気が違って驚いた
雑魚とか動物は何かごくせんだった
ごくせんは何度か読んだしアニメもドラマも見たけど
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:08:57 ID:sCwgB+QO0
>>112
スマソ 説明不足だった
>>114の言うとおり最近の新参者よりはってコト・・・俺個人的に銀魂は結構好きなんだが
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:11:35 ID:6QkTkGd90
>>116
いや、俺も空知が嫌いなわけじゃないが、画力の向上は初期からあんま見られないってだけね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:13:20 ID:7XI2+ZfU0
>>114
>>116

そうかそうか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:15:51 ID:sCwgB+QO0
>>117
ああそっか画力オンリーの話か それならそうかもしれんな目立った向上は無いと思う
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:18:22 ID:VjzN9L3D0
森本がてきとうに昔のジャンプを思い出して少年漫画はこんなかと書いたが
今のジャンプを見て「やべ、昔と全然違うじゃん」と思ってるんじゃないか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:20:45 ID:sCwgB+QO0
昔のジャンプてこんな感じ漫画の漫画ばっかだったの?
俺今高1なんでわからん 情報求ム
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:21:10 ID:o++ETl2i0
顔耳と仔馬で爆笑したよ。
連載するなら動物成分多くしてくれると嬉しい。
錦先輩は決め顔だけ今回のフェイスで。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:25:47 ID:VjzN9L3D0
>>121
燃えるお兄さんなど昔はギャグは下ネタがけっこう多かった
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:26:53 ID:bBUXPbGM0
中堅以上看板以下だな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:27:14 ID:8cvo9yqGO
ワンピ
画力-90点
内容-70点
期待-80点
勇者
画力-20点
内容-20点
期待-10点
必殺動物
画力-40点
内容-50点
期待-10点
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:28:47 ID:bPrzWkzIO
ごくせんの帯で、冨樫がおもしろいといったとか煽り文付いてたことがあったな
てか、冨樫はよ慢画かけ…
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:29:08 ID:/PJ+zGyq0
>>125
ワンピに飽きてるって人間だっているんだぜ?読んでるけど。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:29:55 ID:sCwgB+QO0
>>123
いやそういうことじゃなくってこんな主人公のいる漫画があったのかってこと
俺も少しは前世代の漫画知ってるがそんな漫画は思いつかない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:33:02 ID:6QkTkGd90
「てきとうに昔を思い出して」だから、具体的にどれって感じでもないんじゃね?
燃えるお兄さんは全然傾向違うしw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:33:09 ID:ooEINhwF0
錦先輩はあれだからいいんじゃねーかよチクショウ!!
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:34:21 ID:a5WrbMZ70
期待してた割りに
あんまりおもしろくなかった。

「ごくせん」の犬塚の変身とかは
腹抱えて笑ってたんだけどな。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:38:10 ID:o++ETl2i0
ジャンプはどんな絵柄のマンガでも受け入れる、というイメージはあったなあ。
今でもそれは続いてると思うけど。
森本の作画は人間より動物の方が気合入ってる気もするw
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:42:01 ID:6QkTkGd90
少年漫画としては、悪役のおっさんがショボいのが致命的とオモタ
女性向けでは求められない要素かもしれないが
極悪ヅラとか不細工ヅラとか醜悪を追求するのは
少年漫画読者としては欲しいところだと思うしな
こういう点ではワイルドハーフやホイッスルも苦手だったと思う
DグレやREBORNはまだうまくやってる方
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:43:49 ID:jFGMTRSF0
>>133腐女子乙。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:47:36 ID:o++ETl2i0
>>133
最後の行を読むまではフムフムと読んでたが
その例えはかなり無理があると思うぞw
というか不細工度だけなら森本のがかなり上だ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:50:40 ID:/PJ+zGyq0
森本が腐向けな美形キャラや美形敵キャラばんばん
出してても逆に引く、しょぼいおっさんでもごくせんのように連載になってたら
味のある嫌いになれないおっさんになってるんだろうなw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:51:32 ID:12+PtpPv0
Dグレは結構ブサイク多めだぞ。
クロちゃんとかミランダさんとか。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:51:45 ID:sCwgB+QO0
>>133
何で最後の行付け足したwよりにもよってその二作w
せっかくまともなこと書いてんのに台無しじゃんかw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:53:06 ID:6QkTkGd90
いや・・・「まだうまくやってる」って程度でしか言ってないじゃんよ
甘いとは思うけど、ワイルドハーフとかホイッスルは何というかおばさんっぽい世代というか
醜悪描くのにもためらいがちな感があるんだけど
Dグレやリボーンはオタ向けとは言え積極的に少年誌系醜悪を目指してるかな、と
森本ととの比較が主じゃなく、要は女性作家は大体そういうの苦手だなってはなし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:53:56 ID:sCwgB+QO0
クロちゃん不細工か?俺的にはいい味出してるナイスガイだと思うんだが
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:54:35 ID:/PJ+zGyq0
あれ?Dグレとリボーンって女性作家じゃなかったか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:55:11 ID:6lJ/aeb/O
面白かったけどな。
ノリがジャンプっぽくないところが新鮮で良かった。

143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:55:31 ID:byg7aDo60
クロちゃんって誰だっけw
ミランダは完全に美人じゃねーかw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:55:33 ID:sV9xvrdD0
ギャグは太臓
どんだけェーとセットの泣かせ話は銀魂
キャラは勇者
ジャンルは恐らく能力バトル
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:58:55 ID:sV9xvrdD0
>>142
マガジンのファッションリーダーとチェンジング・ナゥも同じノリを感じた漫画
多分わかって貰えないかもしれんが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 21:59:27 ID:sCwgB+QO0
>>143
AKUMAのオイルで強化するヤツいただろ?あいつがクロちゃん
ミランダは初登場の頃は不細工気味だったが入団後は見違えたな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:17:33 ID:as9H5r2+0
もし連載になったら安定感はあるだろうなと思うんだが。
腐女子の支持がなさそうなだけでも期待してしまう。
俺が最初良いと思ってた現在の連載陣も腐女子層が増えて壊れてったし。

しかしごくせんの方が少年誌くさかったぞwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:18:57 ID:sCwgB+QO0
>もし連載になったら安定感はあるだろうなと思うんだが
あの主人公だと初期でのアンケ振るわず→ジャンプ体制により打ち切りになると思う
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:19:53 ID:iqNwkVZdO
けっこう面白かったけど連載したら微妙な気がする
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:21:23 ID:T2CqgVNm0
錦先輩みてねねこさん思い出した
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:22:32 ID:wSrvh6H/O
読んだ。俺コレ大好き。批判もかなりあるようだけど…… 

こうしたらいいんじゃね?という俺の勝手な意見
部長→ひたすら変態を貫け
副部長→あの目は普段はやめて
主人公→ヘタレまくれ

動物絡みの依頼の解決、っていう大筋ができてるから、連載はしやすいんじゃないかな。それこそ月刊誌辺りで。

ところで俺はこの作者の書くキャラの横顔が好きだ。
鼻から唇のラインが絶妙なんだよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:26:19 ID:sCwgB+QO0
主人公にもっと魅力がないと連載してもだめだろ(>>148でも言ったが)
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:26:26 ID:as9H5r2+0
>>148
作品自体の安定感って意味な。支持率じゃなくて。
腐女子狙って男同士を絡ませたりはしなさそうって意味。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:26:43 ID:oIRNRQdj0
まあまあだな
副部長が可愛かったら俺の中で名作になってたかもしれん

「このちょっと不気味な美人が副部長の〜」

それはギャグで言ってるんだな?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:27:10 ID:pXN3qGQLO
あの目じゃない錦先輩なんて想像できない…
あの目が良いんじゃないか
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:27:34 ID:I9zxoJkSP
腐とか関係なくこれではジャンプじゃ連載は難しいだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:28:23 ID:sCwgB+QO0
>>153
そういうことなら納得
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:30:44 ID:as9H5r2+0
でも俺は今のリボーンとこれ、
どっちの連載が良いかと聞かれたらこっちの方を取るけどな…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:34:06 ID:eXDJufaa0
>>158
初期の主人公に魅力が無い点では一緒か・・・
でも死ぬ気弾みたいなのがあった分リボーンの方が上かと
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:34:20 ID:OW8UF1uc0
顔耳が既に氏んでますたwww ってとこで不覚にも爆笑
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:35:38 ID:eXDJufaa0
>>160
それ俺は作中で瞬時予想→的中だった
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:38:26 ID:XYmxR5h50
部長の子供時代の回想に出てきた犬が大好き
着物着てるってことは死んでるんだよな
でもご主人の家の火事を知って、赤ちゃん助けてもらいたくて
泣きながら通行人にすがってるんだぜ

あと錦先輩はあれでいいと思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:40:46 ID:Au+dVq5h0
2回読んでみて思ったが
十分キャラクターの個性が立っていて、更に顔耳と言う変キャラで話をつなげられる筈なのに
何故ここまで下ネタに走ったのか分からん
これさえなければ評価も更に違かっただろうに
ぶっちゃけ面白い思ったのはシモネタ以外のシーンだし
なんかシモネタが入るたびにアメリカのホームコメディーでいきなり訳分からん笑い声が流れてしらけるような気分になる
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:44:17 ID:9CTE6gLy0
続きを描く気が満々で痛いな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:47:03 ID:eXDJufaa0
>十分キャラクターの個性が立っていて
俺は肝心の主人公にそれがなかった気がしたんだが
(ところでこの話の主人公って最後にショボい馬出したヤツでいいんだよな?間違ってないよな?)
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:48:18 ID:as9H5r2+0
>>159
だからこそ今読んでみたいと思うのはこっちなんだよな。
リボーンにはもう望めるものも楽しみもない…

>>163
ごくせん読んだ俺の感想だが女性誌なのに下ネタばっかだった。
要するにシモ好きなんだよこの作者w
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:51:37 ID:eXDJufaa0
>>166
なるほどこの後の展開を期待してのことか
しかしリボーンは早い段階から死ぬ気弾である程度支持を受けたが
こっちは主人公に何も無さ過ぎて支持が得られず打ち切られると思うんだが
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:53:05 ID:YdDuWcuX0
リボーンも初期は別に今の様な展開ではなかった
この漫画は面白くないわけではないが、ジャンプで
連載するにはインパクトがなさ過ぎる
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:56:29 ID:wSrvh6H/O
主人公はヘタレなんだよ!
覚醒フラグを散々立たせつつもやはりヘタレなんだよ!
それで十分なんだよ!

てか読み切りにそこまで求めるのも酷。満足してる読者もいるわけだし。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:57:42 ID:6QkTkGd90
シモというほどシモにも思わなかったが
発情期とか顔耳のちんこ見えてるのとかはシモに入るのか?

まあ、人間の直接的な性欲となるとややタブー気味だけど
動物に関してはそのへんかなり緩いのって本来は現実に限った話だよね
創作だと動物もキャラとして扱えるからそのへん曖昧というか無理できるというか・・・
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:58:01 ID:KtIcA72c0
錦タンはいい
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:58:43 ID:lJBPlnf90
やべー部長が主人公かと思ってた
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 22:59:50 ID:/PJ+zGyq0
リボーンと比べて考えるなら
死ぬ気弾→零地点突破?に続いて真能力キターとか
さらに上を行く敵キターが延々と続くよりはマシ。

今のジャンプで連載してくのは難しいだろうけどね。
自分の画風とか描きたい話を貫くタイプの漫画は
読者に媚びないと打ち切られる。
見える人とか、その他諸々w


下ネタを言うならテンテン君とかどうなんだよwwwもろじゃなかったかw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:00:05 ID:bgoqGe8T0
副部長嫌われすぎwww
副部長の可愛さだけがこの漫画の良い所だと思った俺は異端のようだな
しかし連載はマジでやめてくれ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:01:03 ID:eXDJufaa0
>>169
読みきりとしては完成度高いと思ってる
でも読みきりなのに主人公の成長をほのめかしたりしてたのはイヤだったな 連載待ちみたいで
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:02:29 ID:QBo36oil0
ジャンプでは連載あわないって意見よく見るけど
もう、編集も読者も
ジャンプではってのがわかんなくなっちゃってるんじゃないか?
ここ最近の新連載の出来の悪さを見るに
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:02:50 ID:KtIcA72c0
錦好きだ
連載化したら間違いなくエロに走りそうなマンガだが・・・
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:03:45 ID:byg7aDo60
下ネタつーか、ひねりもなく単純に繰り返してるだけなのが×
女は下ネタをダイレクトに表現すれば面白いと思っている節がある。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:04:30 ID:0cC713Yl0
副部長のあのキモい目がたまらなくいいと思った俺は
間違いなく異端
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:04:53 ID:ePGU4353O
ゴ…!!バカがっ…
どがじゃあああ!!!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:06:05 ID:90UbP+qh0
好美のぼるや楳図かずおの漫画で育った俺としては副部長は充分萌えキャラ。
オロチ丸様より可愛いし。
後、間の取り方が上手いね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:06:11 ID:5B/ETzOkO
>>162
不覚にもあれでホロリときた。あれは作中で一番良い犬。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:07:29 ID:jQ3Zs7NnO
美形だせ美形
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:07:29 ID:Au+dVq5h0
考えてみれば来週からクレイモアもジャンプに参入するんだよな?
ある意味方向性変わっていくかもしれんな、
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:09:39 ID:YOBbo96gO
ひどい下ネタばかりを繰り返してた4コマがあったぶん、
これの下ネタはそこまで下品には感じなかったが……
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:10:13 ID:ZKrqYa9X0
ごくせんは読んだことないし、あんまベテランっぽくは感じなかったけど、まあまあ面白かった
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:11:44 ID:byg7aDo60
他の女作者のマンガをあぼーんした代わりなら、まぁいいかなって感じですな。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:11:46 ID:as9H5r2+0
>>167,168
だから今回の感想ふまえて主人公変えるなり何なりしてくれれば連載もありじゃね?
デスノも読切と連載とは全然違うものになったし。

>>178
悲しいかな今のジャンプの購買層はその女が多い罠…

やべwさっきから普通にレスしてる自分がいるw
そこまで好きってわけでもないのにwww
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:14:16 ID:ZKrqYa9X0
でも次のクールでスケット団入るんだよな?
動物部とかなり被る気がする。連載はいらない。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:14:26 ID:5OqnZ2JaO
錦タン大好き
あと部長は筋肉が足りないと思った
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:19:06 ID:eXDJufaa0
>>189
マジ!?スケット団ならいまの中堅共よりは期待できるだろ〜 あーやっと来たかー
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:19:19 ID:as9H5r2+0
この作者のスレで見つけたんだがマジ情報ならどっちが終わるんだ?

880 :343:2007/06/21(木) 19:19:23 ID:???0
>>879
アンケがよっぽど酷くなければほぼ確定。
来年の新年一発目をお楽しみに。

885 :343:2007/06/21(木) 22:59:49 ID:???0
んじゃ、ウザイみたいなんで、これでラストにします。
ジャンプ連載陣には今2人の女性作家がいるんですが(内1人は作画のみ)
このうちの一人の連載が年内〜4月クールに終了予定なのでその穴埋めポジで、大物を投入という流れですね。
森本さんの担当さんのカラーからするとさほど今までの作風と変わらないままいけるんではないでしょうか。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:21:02 ID:6QkTkGd90
なまじ普通に読めてる点でベテラン作家の力は証明できたが
ジャンプ的に合わないって点は拭えないよな
正直今のジャンプに来ると不名誉な打ち切りの可能性高いから
作者的にもジャンプでの連載は考えないほうがいいよ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:24:05 ID:BrtZ8kZs0
こいつの下ネタは面白くもないしエロくもない。
ただキャラが下品で馬鹿なことがわかるだけ。
動物スタンドも能力の違いがよくわからんし
ギャグ漫画として生暖かい目で見ても
ジャンプで連載持てるレベルじゃない。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:24:54 ID:90UbP+qh0
>>192
> このうちの一人の連載が年内〜4月クールに終了予定なので

嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:24:58 ID:12+PtpPv0
これの何処が大物なんだか…
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:26:51 ID:eXDJufaa0
大物というよりは一発屋じゃね?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:27:23 ID:429opGKJ0
良くも悪くも少年ジャンプ向けではないのは確かだな。
連載するならヤングジャンプとかでやってくれ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:27:25 ID:5B/ETzOkO
>>192
灰男が新MJに移動するって聞いたんだけど、ガセかな?
それの穴埋めだったら納得出来る。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:28:06 ID:eXDJufaa0
てか読みきり単独スレでよく200超えたなw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:28:42 ID:oFzpns++0
>>197
一応2発
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:29:43 ID:eXDJufaa0
>>201
俺この作者詳しくないんで「ごくせん」とあと何がヒットしたのか情報求む
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:30:03 ID:vkRxlB65O
キャラが下手キモかったから見なかったな
これのどこが大物なんだ?
いつも鰤とバレゴーとブレパスは読まないんだが今週は、この変な気持ち悪い動物の人間も読まなかったよ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:31:39 ID:reX96M3JO
つまらなかった

ごくせんは読めるけど、これは読めない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:33:41 ID:ZpChGn1DO
いっそごくせん連載すりゃいい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:34:37 ID:KeLZiSsN0
テンポとか、展開は上手いと思った。

顔耳を探さなきゃ、と思い出す→死んでました。
主人公の守護動物霊登場→使えない子馬。
この辺で大笑いした。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:35:00 ID:90UbP+qh0
部長の顔が気に入らないから
副部長を部長にして馬渕が振り回される話にしたら良かった。
キモいライオンは少年の状態でなら出してやっても良かったかも。
タイトルは顔耳で良いや。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:35:10 ID:jQ3Zs7NnO
研修医ななこもヒット作だぞ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:35:40 ID:/PJ+zGyq0
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:36:55 ID:4A+vCzNr0
副部長だけが凄い良かったんだけど
そう思ってる人が少なくてワロタwww
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:36:57 ID:7L/i9X650
読みきりで良いだろ、良くも悪くも。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:37:52 ID:/PJ+zGyq0
>>女性誌に掲載されていたが絵柄及び内容的には少年誌向きで、
しばしば少年誌に掲載されていたと間違われる。


これはねーよwwwwwww
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:39:00 ID:sV9xvrdD0
才能はあるし経験者だからちょっとのことでネタ切れも起こさないし
バトル排除して短編ギャグやったら絶対ウケる
こういう時こそペンギン枠使うべきで
無理にジャンプ漫画の枠にはめるもんじゃないと思うな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:39:07 ID:+3KeDnASO
全体的な間が好みだったな。
ありきたりな女キャラじゃない錦先輩がいい。


下ネタに引っ掛かる人が意外に多いけど…あの程度の下ネタ可愛いもんだろ


と女の私が言ってみる
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:39:23 ID:90UbP+qh0
>>210
俺だってさっきから副部長しか誉めてないぞw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:41:53 ID:as9H5r2+0
どっちもドラマはヒットしたけど漫画としてはヒットしてないみたいだが、
なんで人気作家って銘打って枠取ったんだろジャンプ編集部。
アンチスレでもないのに作者スレで人気無いとか言われてるし。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:41:55 ID:ePGU4353O
ライオンの自己紹介でもてるタイプに少し吹いたw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:43:18 ID:5OqnZ2JaO
>>192
Dグレ\(^o^)/オワタ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:44:25 ID:byg7aDo60
>>216
大人気!とかの煽りは別にいいだろw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:44:43 ID:KtIcA72c0
錦マニア何人くらいいるんだ?


とりあえず俺 ノ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:45:46 ID:jQ3Zs7NnO
ななこはともかくごくせんは漫画もヒットじゃねーの
看板だったし
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:46:00 ID:7L/i9X650
そういや本スレでも終了の噂ちょっと聞いたな >Dグレ
>>210
スタイルさえ良ければ多少は目を瞑るということを教えてくれたな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:47:21 ID:/PJ+zGyq0
>>216
人気かどうかは読者の認識だよな。
もしジャンプで人気というリボーンやDグレその他の漫画家が
女性雑誌で「人気作家!」と出ても浮いてるだろうし「どこが人気作家?」となるはず。

煽りが問題だった。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:47:31 ID:bgoqGe8T0
>>220


目も含めて可愛かった
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:48:05 ID:/PJ+zGyq0
>>220
俺も ノ
あのスタイルといい目つきといい最高。かなり美人に見えるw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:48:48 ID:eXDJufaa0
まぁ今Dグレよくわかんないしな
エクソシストも残り8人とかじゃなかったっけ?もう終わっておk
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:49:19 ID:R6UnYHqH0
つまんないしキモかった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:50:58 ID:12+PtpPv0
>>226
エクソシストは12人
ノアも12人残ってる。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:52:04 ID:byg7aDo60
>>220
俺も>>65から言ってるw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:52:36 ID:Si2NgkOLO
ちょいキモいくらいのやつがいるからこそウスいやつのキャラが立つのに… 
最近のジャンプキャラみんな見た目ウスいよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:52:46 ID:as9H5r2+0
>>220
実は俺も…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:53:08 ID:eXDJufaa0
>>228
でも神田とクロちゃんは氏んだんじゃないの?コレで生きてたらDグレの評価激↓
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:53:26 ID:4A+vCzNr0
>>215
同志がいたのか

234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:54:50 ID:sV9xvrdD0
終わるから穴埋め探す
穴埋めないから終わらない

この手の穴はジャンルや作風の枠内で考える
太臓やボーボボの穴埋めと言われた方がしっくり来るが
バトルを編集がリクエストしてたら読者受けでかなりヤバイ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:55:05 ID:R6UnYHqH0
>>232
死んだ描写はないよ、
タバコからクロスが箱舟にいるのは間違いないだろうし
クロスが助けてる説が有力じゃね?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:55:05 ID:12+PtpPv0
>>232
神田は「あの人」&梵字の伏線

クロウリーはエリアーデの言葉みりゃ死んでないことぐらい分かるだろ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:55:29 ID:5OqnZ2JaO
>>220

殴られてる副部長エロ杉
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:56:39 ID:iI6q9EeOO
へー『ごくせん』描いた人かぁ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:57:55 ID:90UbP+qh0
少しだけ純情パインに乗りが近いようにも思わないでもないな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/25(月) 23:58:05 ID:eXDJufaa0
>>235
そか そういえばクロスいたな 忘れてた
>>236
確かに伏線バトルだったと考えれば神田の生存は必要か
エリアーデの言葉?確認してきま
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:00:06 ID:R6UnYHqH0
あんまり生きてたら糞とか言ってたら本当に殺してしまうかもしれないからやめて欲しい
神田のあの人も気になるし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:00:23 ID:b3/F7Y6w0
結構おもしろかった。ベテランと知らず期待して見てなかったからかな。
勇者学よりは全然おもしろい
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:00:47 ID:/PJ+zGyq0
>>239
錦が部長突き刺してたとこのノリ?w
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:01:56 ID:0JYoXwsK0
とりあえず男がエロいのが多いのが不愉快だった
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:02:27 ID:as9H5r2+0
この作者はバトル描写はかなり下手だな。ごくせん読んだ感じもそうだった。
頑張ってるけど描けない、でもアシには任せないって雰囲気がする。
学園ギャグに徹すれば良い。バトルはジャンプにはもう必要ないだろ…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:03:06 ID:wIgbCmes0
ナルトで例えると音五人衆戦
死んだと思わせるが勝ちみたいな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:06:20 ID:8yh3bKvO0
>>220
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:06:48 ID:f0hUajBH0
出て来た動物霊の台詞は尽く上手いから、
必殺に括らない方が面白くなるんじゃないだろうか。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:07:01 ID:fD6FRe6y0
スレ違いだが正直、テニスが一番バトル上手い気がする‥‥
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:09:28 ID:jOlY0g6jO
面白かった。コレは連載されると予想。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:10:36 ID:0JYoXwsK0
されなくていいよ、すぐ打ち切られる
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:11:04 ID:tKqGGG4m0
>>241
スマソかった・・・ 俺もあの二人はできれば生きてて欲しかったんだが
生還する方法が思いつかなかった(クロスがいるの思い出した)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:18:55 ID:54w26l7K0
副部長最高です  ノ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:20:57 ID:Kg4x5TBoO
またつまんねー新人来やがったなと思っていたらごくせんの作者だったのか、かなりショックだ…
ドラマは面白かったからいつか原作も読もうと思っていたが、読む気失せたわ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:24:55 ID:Z1CLUXg00
>>254
それは正解かもしれん。俺はドラマまともに見た事ないけど、
ドラマみたいな美形出てこなかったし学園つーより極道寄りだったよ。
あと主人公と生徒の恋愛が本筋だったし卒業話が余談的でびびったw
俺はCMでよく見た「全員揃って卒業するぞー!」ってイメージしかなかったからw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:25:24 ID:fD6FRe6y0
悪霊になる前に〜てバトル匂わせてるからな、第二のリボーンになりそうだからちょっと良い思い出として消えて欲しい。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:28:00 ID:CrzN1IMT0
樋口大輔と言い、森本梢子と言い、
何で女性作家の描くキモヲタは、画一的に同じ容姿なんだ?w
キャラ付けのための装飾にしろ、イメージの中では全員同じに見えるのかな……
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:30:02 ID:QPfx2SN3O
ライオンの人の顔が無理で埋まってると思ってた
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:32:32 ID:Z1CLUXg00
>257
以前打ち切りネタ探して彷徨ってた少女漫画のスレで、
「少年漫画の女の子の絵はなんで皆同じ描写なんだろ」って話で盛り上がってたのを見たから、
つまりそういう事なんじゃないか。俺は同じには見えないが。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:36:47 ID:VKJFP0/70
キショイ弟とか死んでトムクルーズとか笑えたよ。キャラは錦先輩が良かったな。
守護ライオンくんが怪人体になったとこだけ唐突で違和感あった。
あとバトルはまあ全然重要じゃないんだろうね。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:38:57 ID:VkNtajG20
森本に書かせるんだったら、無難にごくせんのスピンオフの学園コメディ書かせるべきでは?
それならば、ごくせん同様に土9日テレドラマ化も狙えるし。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:41:37 ID:Gb7WL7MO0
>>261
それは流石にジャンプに来る必要がないな、っつーか元の雑誌がつぶれたとかなら可能かw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:41:45 ID:f0hUajBH0
病弱な幸太が窓の外を眺めている憂いを帯びたシーンの頁を捲ると、
窓から覗き込む顔耳の姿にひっくり返る幸太。
それを少年漫画のギャグに有りがちな派手な描写としてじゃなく妙に地味。
そしてさり気なく小便漏らす。
流れるように続く幸太が顔耳と遊んでるシーンは、
基本的に幸太の独り遊び。
この辺の間と流れが一番好きだな。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:42:17 ID:Z1CLUXg00
ならヤングで弁護士の卵のスピンオフやるだろうよ。
それこそ松本潤でドラマ化できるしな。
無理してまで他誌の作家呼ばなくてはいけないほど新人事情が厳しいWJの今後が心配だ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:43:20 ID:Z1CLUXg00
>>264>>261へのレス
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:45:14 ID:kZEJwx6q0
矢沢あいが参入したらどうしよう。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:48:25 ID:diELoPcmO
ごめん、全然知らんのだが極道先生がなんで弁護士?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:55:51 ID:VkNtajG20
>>266
神尾葉子が来たりして。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 00:57:48 ID:tKqGGG4m0
なんか話についていけなくなった・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:00:16 ID:pfsKjB9Q0
すくなくとも、漫画として面白くないDグレやリボーンよりはずっと良かったと思うけどな。
リボーンもバトリ始める前は好きだったんだが。。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:02:11 ID:tKqGGG4m0
俺はバトル系の漫画好きだから別に今のリボーンでもいいや
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:08:02 ID:Z1CLUXg00
>>267
主人公の生徒が弁護士目指す事になって連載終了したから。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:11:44 ID:M4v3ZQOZ0
黒猫のおばあさんが「にゃっ!?」って驚いた顔がかわいかった・・・
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:17:21 ID:rv5N9W410
>>267
あと、その生徒が極道先生に告って終わったからね。
自分が弁護士になって守りたいって。だから弁護士の卵でスピンオフ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:29:36 ID:9P+a2dwj0
今の編集に森本梢子先生担当がいたから出来たのでは?

しかし、森本先生もだけど、尾田先生といい、うすた先生といい熊本出身が多いw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:30:19 ID:kZEJwx6q0
>>268
種村有菜という爆弾がド〜ン


全国のジャンプ読者が置いてけぼりになる光景が眼に浮かぶ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:48:13 ID:3Dnyssct0
無理にアクション出そうとしてる様に見えるな
普通にほのぼの描けば面白いかもしれない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:48:47 ID:En4Y6UhEO
種村死ね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:49:10 ID:dBvUjEBG0
恋神は800ぐらいいったろ
アクレオピクス(?)もそれくらいいったし
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:49:56 ID:M2HbKTGB0
>>266
あの人は今はかなり戦略的に漫画描けるから
ジャンプでやるならそれなりのものを描いてくれるかもな
今月産何ページか知らないけど筆も早そうだし
まあNANA終わるまでは来ないだろうけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:51:01 ID:tKqGGG4m0
>>279
えと 何の話?
突然最近のWJの読みきり出てきてアセッタw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:54:31 ID:wWi8lqfp0
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 01:56:46 ID:z2gKEy/JO
このスレから腐臭がする
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:01:38 ID:iXbJhsf20
ラルみたいな鬱陶しい獅子男にエロやられても嬉しくない蛇女
バトルもぱっとしないし…かつての田中加奈子的な何かを感じたわ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:12:51 ID:dBvUjEBG0
>>281
すまんアンカーの付け忘れだ

>>200恋神は800ぐらいいったろ
アクレオピクス(?)もそれくらいいったし

このスレも伸びそうだな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:17:17 ID:tKqGGG4m0
>>285
ああ 読み切り単独スレのレス数のことか
評価の高かった恋神や連載経験&ほかの読み切り経験のある内水ならわかるが
このスレで800は無理だろうな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:24:31 ID:Z1CLUXg00
元々作者のスレでさえ過疎状態らしいからな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:28:14 ID:nZ2mZNGG0
ところでDグレかリボーン終了→森本さん連載の関係者の信憑性は
どれくらいなんだ?
リボーン信者なもんで必死なんです。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:34:36 ID:tKqGGG4m0
どっちかって言ったらDグレのほうが危ないんじゃないか?
あと森本連載はないと思う あっても残ったどっちかより早く終わる
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:40:28 ID:qNuZL7/AO
馬のおもらしだけシュールで面白かったけどあとは面白くなかった。
ジャンプの典型をなぞって個性無くした感じで惜しい。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 02:52:11 ID:Z1CLUXg00
>>288
多分Dグレ。終了つってもMJに移動なだけだし。
リボーンはまだ終わらせないだろ。
フジヨシ人気もあるからまだまだ稼げる。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:10:26 ID:aEX/R7yJ0
このまんがはないな
メゾンドペンギン並だ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:12:32 ID:tKqGGG4m0
>>292
さすがにそれは言いすぎかと 糞大石と比べたら劣る漫画家がいない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:16:34 ID:6qMc9o2L0
サンデーの新連載がまだあるぜ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:21:29 ID:tKqGGG4m0
サンデー見てない・・・
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:25:20 ID:ZK/mTcMlO
>>293
つーか、大石を漫画家というのも違和感がある
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:32:38 ID:tKqGGG4m0
>>296
同意
あいつだけはすべてにおいて俺でも勝てそうな気がする(あのレベルで本誌掲載という強運は別だが
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:42:12 ID:skYIYa0o0
なんつーか、過去2作品がドラマ化された人なんだよねこの人は…
それがこんなもん描かされてかわいそすぎ。
元の雑誌に帰らせて好きにさせてあげるべきだろ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:44:48 ID:tKqGGG4m0
確かに作者かわいそうってのはこのスレ見てて度々思った
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:51:05 ID:ftTyCcLZ0
集英社もこんなんだから編集が馬鹿だってバレんだよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 03:59:47 ID:uJAhm3Js0
森本の方が一回位Jで描いてみたかったんだろう

桃栗は集英社内の少女漫画誌から苦労してJへやってきたが
この人は結構ビッグネームだし割とすんなり載ったんだろうな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 04:14:21 ID:dgxvePf90
絵も話も安定してるし、今のジャンプにないゆるさがかなり良かった
「どうせ馬の守護霊が強いんだべ?」みたいなありがちじゃなくて、
いい意味で裏切れてよかった。
顔耳死んでたとか、「けり殺す!」とかワラタ
ジャンプ連載を求めるなら難しいけど、これは久しぶりにヒット

とにかく錦先輩最高 目がいいね
あれで根っからの美人だったらつまらんよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 04:22:55 ID:dBvUjEBG0
ジャンプで描くメリットって何なんだ?
知名度upぐらいじゃないか?原稿料も多少は高いだろうが…
既にそれらを手にしている森本がジャンプで描く動機がわからん
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 04:35:39 ID:uJAhm3Js0
上の方のレスによればジャンプ購読してるらしいし
その手のジャンルの漫画が好きで読んでるなら
自分で描いてみたいと思っても不思議はないだろう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 04:56:03 ID:dBvUjEBG0
それで完成したのが必殺動物部か…
その手のジャンルを描きたくても、描けなくちゃなぁ…
蛇女のキャラはまだいいとして男キャラに違和感るのが残念だ
魅力ある主人公が描けないと連載は持たないだろうし
正直散々言われてるけど森本にジャンプは向かないと思った
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 05:03:51 ID:WEt4apVe0
錦の足スリスリしたい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 05:43:09 ID:h4Uj15SE0
錦の股に頭突っ込みたい気持ちもわかる。
両頬にムチムチの太股だぜ
殺されてもいいw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 07:26:00 ID:tjM/7McI0
蛇先輩顔以外エロかった
部長の顔が激しくダサいのがだめだが
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 07:30:26 ID:f0hUajBH0
登場人物が突然他の漫画のキャラになるだけの
最近の一部のギャグ漫画家の低レベルなギャグと比べると
落語っぽい雰囲気もあって好感が持てますね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 07:41:39 ID:NVb1NjpL0
>>291
MJもうねーよw
移動するなら新雑誌
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 07:42:08 ID:0WZk8/ml0
顔耳がすでに死んでいるゥゥゥゥ!!!で爆笑した
漫画がうまいねこの人
312バ感想 ◆OrxDHryWAA :2007/06/26(火) 08:58:48 ID:cBzD4FQ00
特殊部活モノ、スタンド系統の能力、エロ少年、エロを制裁する少女、とベタの応酬が目立った話だったが、テンポがいいのでわりと読ませてしまった。
エピソード過多だった功名でテンポがよくなったのか、もとからこうなのかは判断できないけど。
馬のスタンドをまったく使わなかった、いわゆる少年漫画のパターン外しは賛否あると思う。

俺は好きだけど、たぶんカタルシスを考えると正しくない展開。


まあスケット団よりはこっちのほうが一般受けするんじゃないか。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 10:10:53 ID:3zONRWhM0
>>71
亀だが、所構わず承太郎に求愛しまくってスタプラでボコられまくる
仗助を想像して噴いたw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 10:29:16 ID:YhE5Lq4d0
俺は面白かったけど子供にウケるかと考えると微妙かな
まあ評価は対象読者層にまかせよう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 11:19:40 ID:eVMxXFic0
>>312
スケット団のほうが上と俺は評価する
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 11:34:29 ID:e30kTXqHO
>>313
亀レスいらねー
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 11:49:46 ID:6t0L+aZNO
絵がキモイから光の速さで読み飛ばした
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 12:30:28 ID:6qMc9o2L0
常時顔がキモイのはまずい
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 12:32:15 ID:0JYoXwsK0
間違いなくスケット団の方が面白い
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 12:40:51 ID:H/J3EVgmO
そこそこ面白いと思ったらごくせんの人だったのか

とりあえず部長副部長のデザインと部長のベタな行動どうにかすれば連載でも30週くらいはいけると思うのだが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 12:47:26 ID:eVMxXFic0
>>320
肝心の主人公が何の魅力も持たないことに関しては?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 12:48:14 ID:nRm0uKmE0
面白かったけどなぜジャンプなんて糞雑誌に来たのか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 12:50:46 ID:RmDOl/XgO
絵で拒否反応がでた俺は多分損してる
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:01:46 ID:AWzp5fIN0
錦が可愛くなかったのがふぁあああああああああああああ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:04:32 ID:HK4f/3nC0
おもしろかった。
他の雑誌で連載してほしいな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:05:30 ID:YEfpi+xmO
>>323 俺も。絵を見たら倦怠感に襲われてスルーした
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:08:53 ID:wgp3IcVk0
集英社の少女漫画でヒットしている人に書かせるんだったら、
森本梢子よりも神尾葉子に書かせたほうがいいと思うのだが。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:12:09 ID:gXcdG7s80
森本梢子は少女漫画じゃなくてヤングレディースだな
ここから青年誌に移って成功した女性作家はそれなりにいる
少女漫画から少年漫画は垣根高すぎないか?
大人の男と女は同じ社会で夢(漫画)みてるけど、少年と少女は違う世界で夢見てる感じ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:14:48 ID:9VWHWMyw0
そうだね。少年漫画ってのは特に現実離れした設定が普通だから、
成人誌の作家が無理に描こうとするとわざとらしくなったり
ありきたりになったりする。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 13:25:38 ID:gXcdG7s80
ああ、少女漫画〜少年漫画でやれてる女性作家、オタ系漫画ならいるな
あれは少女・少年の属性以前にオタ系って共通認識で
読者が入れるからだろうな(女オタが読んでるだけで、男オタが読んでなくても売れるかもしれんし)

>329
今の少女漫画で舞台設定が現実離れしてるのはオタ系になっちゃうんだよね
少女漫画のメジャーって、恋愛設定がぶっとんでて
舞台は現実社会じゃないと駄目だから
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:12:59 ID:2t2juo/I0
作者の子ども年齢がジャンプ世代だと思う。
甥っ子とかいるし、高校生年齢の子の描き方にリアリティを
感じる。
衝撃的な設定ではないけれど
じわじわと読み返しておもしろい。
話の意外性ではなく、なんとなくほろりとするところが
繰り返して読みたくなるところ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:15:58 ID:1NoYDD/f0
面白かった。
読む前に絵についていろいろ言われてるのを見て不安だったが、
どうってこと無かったな。
やっぱり少年漫画向けに変えてきてるのかな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:16:26 ID:eVMxXFic0
俺はあの絵だと読み返す気は起きないな あとホロリとする所なんてあった?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:18:18 ID:xK/55wwKO
猫殺しのキモヲタはさ。
壮絶ないじめに遭っていて、あの公園で犬のうんこを喰わせられたりしていた。
復讐の為に魔法陣を作って悪魔を呼び出そうとしたけれど、
お節介なクラスメイトに邪魔されて失敗。
そこで犬を殺してやろうと思ったけれど、犬は吠えるから怖い。
代わりに猫を殺す事にした。
そんな可哀相なバックボーンを描かないで、
単純に悪として処刑したのは、
少年漫画として如何な物か?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:19:49 ID:9VWHWMyw0
前半にデジャブを感じるな…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:26:01 ID:2s4dgkA3O
>>335
イ`
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:27:48 ID:iulMl+1E0
作者の正体明かさずに、
別名で赤マルに載せてたら、
上位には食い込めないよな・・・・


338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 14:28:42 ID:eVMxXFic0
>>337
ナ イ ス ア イ デ ア ただやっぱり連載は無理
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:32:05 ID:diELoPcmO
そこまで評価低いか?
純粋に面白かったと思えたんだが。
しかし俺が純粋に面白かったと思ったサンデーの武士漫画も打ち切られたから、
世間とはやはり感覚ズレてんだな…
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:32:39 ID:NVb1NjpL0
梢子ねーさん信者が面白いって言ってるだけのような気がする
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:32:44 ID:hoA2pq980
顔耳wwwww
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:39:54 ID:xK/55wwKO
俺の中で顔耳は定春を超えた。
副部長は猿飛あやめを超えないがキャサリンは超えた。
部長はもて王より軽く上レベル。
馬スタンド使いはわからない。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:41:16 ID:Cm9ztyjbO
ギャグがつまらなさすぎる
ライオンもキモいし。つかテンプレ漫画じゃん
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:41:46 ID:eVMxXFic0
>俺の中で顔耳は定春を超えた。
これには全面的に異議をとなえる
>副部長は猿飛あやめを超えないがキャサリンは超えた。
ビジュアルに関することだけなら同意
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:44:30 ID:gXcdG7s80
>>339
この主人公はまさに道士郎の健助タイプ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:49:57 ID:En4Y6UhEO
せめて慎レベルの女うけしそうな男ださな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:54:37 ID:e9x9CSQQ0
連載が続けば優雅な鳥の長髪美形男が現れるはず。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:54:39 ID:xK/55wwKO
まあそれでも副部長は蛇だから良かったよ。
これが猫や兎だったりしたら、想像しただけでガッカリだ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:56:55 ID:eVMxXFic0
たしかに動物がらみの漫画であえて蛇を選んだセンスは評価する
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:59:06 ID:Awb3IuYP0
面白さは別にして完成度は相応だと思った。
ただ少年誌ではあんまり受けないだろうな。
他誌からの移籍でも無名作家ならまだしも
すでに名のある人だと手垢がついた感じがした。
やっぱ少年誌は新人命だなって思った。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 15:59:21 ID:6qMc9o2L0
いや、蛇女って人気あるもんじゃね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:05:31 ID:gXcdG7s80
蛇性の婬だw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:24:18 ID:x0JwtuAsO
ここ最近の読みきりじゃ最高の面白さだった
久しぶりに声に出して笑った
ズレてんのかな?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:28:30 ID:9VWHWMyw0
デフォルメライオンは完全に不要。
というか作者は現実に存在しないものを描くのはヘタだろ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:28:58 ID:eVMxXFic0
ここ最近のなら新連載と比べても十分上位の作品だろう
ただ少年誌としてどうなのかって点と単なる好みで意見分かれてるんだと思う
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:30:22 ID:eVMxXFic0
ちなみに俺はこの作品好きじゃないな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:34:02 ID:xK/55wwKO
つか着物着て言葉話す動物って霊だったのかよ。
知らなかったよ、やばいよ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:34:35 ID:ZK/mTcMlO
こりゃ駄作だわ。
アクションシーンが糞すぎる。
最後の、がおぉ、ってなんだよw
まったく迫力ないww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:43:25 ID:oXCCrsih0
ここ最近の読切で言うなら内水や古味の方がやはり勢いがあっていい
いくら新連載が碌でもないからと言って、これを投入するのは
ちょっとどうかなー
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:49:20 ID:6mtDjQWAO
関係ない話だけどこの人はぺんいれにロットリングを使ってるのかな?

だから線が均一で迫力なく見えたんじゃ。。。
後書き文字とかさ。
なんつーか。俺は独特のテンポと癖があっていいと思うよ。

後全く関係ないけど矢沢あいもご近所物語描いてた時はロットリングだったんだよね。

味にするのはいいけど人によっては均一な線になってしまうロットリング。。。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:51:38 ID:xK/55wwKO
>>358
俺はアクションシーンが嫌いで読み飛ばすタイプだけど、
確かに少年漫画なんだから、奈良カッターやスペースガチョピンスーツのような、
スタイリッシュな戦いを見たい気持ちは理解出来る。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:52:59 ID:BQRcyY/X0
鳥山明も、バキの作者もロットリングだぞ。
仁Dの作者もペン跡がそう。

ようは均一に引く癖があるかどうか、じゃないの。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:54:29 ID:9VWHWMyw0
動物の絵は全部図鑑のトレースだと思う
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:56:12 ID:6mtDjQWAO
ロットリング使ってる作家さんは以外と多いのね。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 16:59:29 ID:6mtDjQWAO
でも俺も図鑑トレースやったことあるけどあんな風になるか?もっと書き込み凄いことになるぞ。

慣れなのかな。。と自分で突っ込んでみる。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 17:00:21 ID:eroR2gtI0
>>331
育児マンガ描いてたのってもう15年くらい前だっけ?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 17:36:43 ID:l94EZwwG0
>>345
それだ!!何かにデジャヴ感じると思った。
俺、道士郎好きだったんだよ…
ここ数年で一番自分にヒットした漫画だったんだけどな。

って事はこれがもし連載になっても打ち切りは確定だな。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 18:27:22 ID:pfsKjB9Q0
森本が来たなら、次は鬼頭莫宏を頼む。
絵だけなら、ジャンプにも合う。

そんでヴァンデミエールの短編キボンヌ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 18:35:10 ID:SwYwOfgc0
画力無いのが痛いな…
惹きつけようとするネタもほぼ下ネタだし…
正直がっかりだ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 18:57:33 ID:e9x9CSQQ0
腐に媚びたネタよりマシだと思う俺は異端かそうか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:10:33 ID:Z9P6zval0
単独スレが立っていてびっくり
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:19:53 ID:f0hUajBH0
中途半端な不条理やトレース漫画に辟易していた俺からしたら、
この江戸小咄を彷佛させるような笑いの数々には好感が持てます。
それから蛇女の目は普通の人には普通の目に見えるのじゃないでしょうか。
アウターゾーンの案内人のおばちゃんの尖った耳みたいな感じで。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:21:43 ID:Z9P6zval0
この絵柄がジャンプ読者に受け入れられるかなとは思ったが
特に文句をつけるところもなく、普通におもしろい読み切りだった
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:32:09 ID:BtATUd8u0
絵柄というか画面全体が何故だか苦手で自分に合わなかった
最初の2〜3Pで「うわ駄目だ合わない」と思った漫画は久々でした

話は良かったとオモ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:40:48 ID:pkgVBvJN0
>>372
ミザリィはおばちゃんという程の年齢じゃない
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:44:26 ID:Ufjqouu60
キングの方のミザリィだとオバちゃんだけどな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:47:17 ID:l94EZwwG0
ミザリィはどう見てもおばちゃんだと思うが…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:50:22 ID:x0JwtuAsO
おま…アウターゾーン行きだな…
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 19:51:11 ID:6dVyCSeWO
絵は個性と思えば気にならないが、肝心の話が微妙。
特につまんない所も面白い所もなく、普通。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:04:30 ID:8yh3bKvO0
>>334

 1 9 9
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:05:59 ID:XM5qDenw0
信者さんが頑張って褒めてるんだろうな…
でもハッキリ言って糞つまんないよ
とにかく古いしダサい
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:06:16 ID:+6LHF0vt0
何がごくせんだ。
WJにお呼びじゃねぇから消えろクソ漫画家が
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:22:47 ID:01IZzDy4O
画力はあれだけど、話自体はスピーディーに進んだし、おもしろかった。
最近の読み切りは舞台説明とかがあるから長くなってしまって意味の分からない世界観を長々と読まされて、途中でだらけてしまうような作品が多いな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:33:01 ID:GcaXmlGG0
少年漫画でもいけそうな人はビタワン仮面の人かね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:45:47 ID:7fU0mglz0
トーハンの週間コミックランキングでベスト10に入った、集英社の少女漫画家
矢沢あい(NANA)
神尾葉子(キャットストリート)
中原アヤ (ラブ★コン)
種村有菜(紳士同盟)
椎名軽穂(君に届け)
河原和音(高校デビュー)
ななじ 眺(パフェちっく!)
一条ゆかり(プライド)
高梨みつば(紅色HERO)
稚野鳥子(クローバー)

この中で、週刊少年ジャンプで連載しても違和感ないのは・・・?いない?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 20:56:14 ID:NVb1NjpL0
矢沢あいと中原アヤしかわからん
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:12:29 ID:qnb3N7/F0
君に届けの主人公の性別を男にすれば面白くなる・・・

わけねぇぇぇぇ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:13:53 ID:NaIAJXm80
一条ゆかりを知らん人もいるんだな。若いなあ。
種村ってジャンヌの人だったっけ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:23:15 ID:NVb1NjpL0
そんな若くはないけど少女マンガあんま読まないだけ
種村もジャンヌ言われたらわかったわ
最近ジャンプに載ってたし(ジャンヌの愛蔵版の広告が)
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:30:22 ID:6mtDjQWAO
種村がジャンプで描いたらきっと違和感アリアリで大変なことになるんだろうな。ある意味それも面白いが。ジャンヌの前半の絵は神だと思うが今は絵も話も糞で読む気にはなれん。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:35:07 ID:v2+8kJm60
つまり、作画を他人にやらせるのが良いと。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:35:51 ID:GiBYaPQbO
種村の描いたDBの絵は笑える
目がキラキラの悟空は必見
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:38:22 ID:t3AsjQW00
ごくせんは読んでないけど
こんなレベルの漫画書く人がよくヒットしたもんだよ
アンケ葉書がいかにも「ごくせんの森本先生どうでした?面白かったですよね?」
みたいで編集の無能さに笑いがこぼれた。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:42:07 ID:OIeebDC20
レディコミで売れないけど少年誌なら売れそうってならわかるが、
レディコミで成功してる人を何故わざわざ少年誌に連れてくるのかね?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:42:39 ID:f0hUajBH0
こうして考えると
BLから少女漫画に行って少年漫画で長期連載。
アニメ化ゲーム化フィギュア化と大ブレイクした河下水希は神だな。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:49:50 ID:e9x9CSQQ0
誰?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:50:45 ID:JJKYNW2rO
まあそうですね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:55:51 ID:kZEJwx6q0
種村有菜がジャンプに来たら
どの漫画よりも輝けるネタ漫画となって(作者発言も込み)
毎週みんなを楽しませてくれると思う。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 21:55:59 ID:l94EZwwG0
ここでは不評多いけど感想ブログやサイトじゃ評価そこそこいいな。
五段階評価だと4くらいの反応じゃないか。
まあ、連載は無理でもたまに読みたいって思う内容ではあると思う。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:00:17 ID:H7WQDWuC0
カブトパレスなくしてこれ連載してくれないかなあ。
アレよりはこっちのがまだいいよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:10:25 ID:2jqEMPre0
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:13:04 ID:OIeebDC20
>>395
あれは主人公中心にヒロイン連中とべたべたして
男友達は必要以上に絡ませないという萌え系漫画の王道に徹したからだと思う。

まぁ今回の読み切りは作者が男とか女とかが問題になる内容でもないみたいだけどね。
本気でこれを本人がやりたいと願ってるのならいいけど
編集の意向で半端にバトル系の要素持たされてるのなら考え直して欲しい。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:13:34 ID:2jqEMPre0
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:17:49 ID:YviJvqmd0
URL貼らんでも気になれば勝手にググルからイラネーよ
いらん事するなっての
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:22:23 ID:3c04+6JMO
由貴香織里が来たら噴く
いい乳描くんだけど作風がなあ…
ところで小花美穂は何処に行った?恥を忍んでこどものおもちゃの連載終了まで見届けたんだけど
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:31:26 ID:jS/eW6Hv0
このノリって「CITY HUNTER」がまだ連載されてた頃のジャンプっぽい
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:44:14 ID:CmjL/+c/0
素人がよくやるような設定だったがギリギリ読めるレベルではあった
顔犬が死んでるところと弟がキショくなったってとこだけは面白かったな

>>345
道士郎の殿とは根本的な面が違うだろ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:49:48 ID:QPfx2SN3O
バカむすこおぉぉぉ叫んでたおばさんの顔がどうみても女性誌
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 22:54:56 ID:gXcdG7s80
>>407
まず、根本的な面が比較できるほど、キャラが掘り下げられてるとは思わないが
健助型の、語り手自身がトップヒーローではないタイプの漫画でしょ
(ただし成長要因は、読者により近い、語り手自身に振り分けられてる)

明稜帝 梧桐勢十郎も近いかなーと思ったけど
あれより道士郎の安定感の方が似てると個人的には
(そして道士郎の方が少年漫画してて面白いよなと個人的にはw)
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 23:05:58 ID:f0hUajBH0
わしゃ女性が描くギャグ漫画なんて
長谷川町子と土田よしこ以外はカスばかりだと思ってたでげすが、
こんなに笑える漫画を描く作家もいるんでげすねえ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 23:20:01 ID:4XfyF+va0
特出して面白いわけではないけど非常に安定してるな
勇者学とかバレーボールとかカス漫画をとっとと打ち消して連載開始して欲しい
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/26(火) 23:22:06 ID:kyRFK19Q0
一昔前の青年誌の詠み捨てられてる漫画っぽい。
無駄な台詞、コマがパッと見で見当たらないのはセンスだか才能だかだと思うけど、
内容の薄さ、深い思考のいらない設定やストーリーのテキトウさ加減が、
ごくせんも含めた最近のドラマ化された作品にも共通してると感じた。
毒にも薬にもならない平凡作だけに、安心して読める人がいるんだろうなーとは思う。

特に昨今の新人の読みきりって、一点突破方でやってることは他作品と一緒ってのが多いから。
武器や特技を過去になさげな特殊なものにして、でも内容はワンピの劣化コピーみたいな奴ね。

個人的には30点(100点中)
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 00:02:45 ID:eQrUkakq0
面白かったよ
今のジャンプの糞連載陣よりは全然よかった
擬音がなんか気になったけど
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 00:13:54 ID:rK+0dz150
こいつは少年漫画を舐めすぎている
こう書いたらガキは喜ぶんじゃないかと思って書いてる気がして凄く不愉快だ
こんな奴を連れてくるくらいならオタ系の少女漫画家のほうが絶対いいだろうな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 00:14:37 ID:SPVvbrjkO
なんつーか。連載しだしたら絶対突き抜けだろうな、コレ…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 00:18:55 ID:CHibwC6uP
これが新人の漫画だってんなら話は別だが、
ベテランでこれでは連載しても長続きしないだろうな
あと、このスレに出張している信者は少し自重して欲しい
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 00:21:35 ID:u6YAmO810
連載したとしたら、
人間を憎む動物霊の集団みたいのと戦うようになって、
で、強力な力を持つ錦の母親がそいつらに捕まっていて、
色々なバトルを繰り広げた後に、
敵の本拠地に助けに行く所で打ち切りだな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 00:25:32 ID:Gkoz6mp10
オタ系少女漫画家だとDグレになるよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 01:10:51 ID:gnzlT8zv0
>>407
健助もキャラが濃くなったのは途中からだろ?
主人公誰?まさかコイツ?的な面では同じだとオモ。
回数重ねたらこっちも化けるかと思うが化けても打ち切りは確定だけど。

>>416
褒めただけで信者扱いされるんならどこで感想書けばいいんだよ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 01:19:39 ID:HPk2i/pm0
この人の絵は苦手だわ
古臭いし気持ち悪い
原作だけやって作画は他の人にまかせたらどうよ?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 01:49:47 ID:gnzlT8zv0
世の中にはジョジョや北斗の拳の絵がキモくて嫌いって人もいるしな。
俺は今のジャンプじゃテニスの絵がキモく感じる。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 02:57:44 ID:riMBaQ7r0
一体なんだって他の人の絵をキモがらなきゃいけないんだ。
ここは必殺動物部について語るスレだろう?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 03:40:00 ID:2Vo6t5iF0
表紙とか見ずに読んだもんだから、
ジャンプにもまだちゃんと描ける新人いるんじゃん!とか思ってシマタ
もろベテランじゃん
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 03:41:59 ID:u/0Bkd+K0
こんなのが新連載になるくらいならカインの作者が戻ってきた方がマシ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 03:43:49 ID:u/0Bkd+K0
カインとオーバータイムと見える人の作者は化ける可能性はまだまだあると思うんだよな・・
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 04:07:39 ID:Ibo8nr260
ベテランは成長も変化もないからな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 04:15:13 ID:8Jydy3su0
エビスヨシカズに描かせたほうがマシ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 05:49:36 ID:ZIrpcj+9O
絵が一色まことに似てるんだけど
アシかなんかなの?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 08:25:40 ID:Ry7ThbxoO
せめて蛇女に眉毛があればなー
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 09:33:43 ID:jnBpvBQBO
同じ女性漫画家が描いた黒髪ロングの巨乳キャラと言えば東城綾だけど、
錦と東城は体重が15キロ位違って見えますね。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 10:22:48 ID:t9caTApJ0
おっぱいが15kg
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 11:20:20 ID:2sIqY3Yo0
ごくせん2は原作をレイプしたよね(´・ω・`)
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 12:14:35 ID:qWxc5TrW0
蛇女体いいのに顔が残念
扉絵見てビビッた
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 15:25:20 ID:H22JpAN20
あんな目にしなくても、もっと蛇っぽいカワイイ目かけるだろ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 15:35:45 ID:Ibo8nr260
蛇女といえば色っぽいのが常なのにあれじゃキモイだけだ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 15:42:21 ID:jnBpvBQBO
副部長は普段は眼鏡着用にしたら良かった。
眼鏡には普通の目が描いてあって
戦う時は眼鏡外して蛇の目になるのだ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 16:11:17 ID:aVrdUOGg0
なんでジャンプに来たんだろ
逆に大変なんじゃないの
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 16:11:22 ID:5xNwRGM2O
蛇目の副部長が普通に可愛いと思う俺異端?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 16:41:15 ID:BO0WxR/Y0
いるにはいるだろうけど、怖いと思ったな。
連載にするならもう少し可愛くすべきだ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 16:47:15 ID:2or6AON10
>>438
俺もいる。
あの顔だから色っぽい。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 16:56:21 ID:vJh3ZPx+0
目だけ隠せばイケる
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 17:07:22 ID:3GBSAx3a0
新連載は無理だな
ジャンプ向けの漫画じゃない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 17:23:43 ID:+zcE7Ot80
よっぽどジャンプはきついんだな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 17:27:51 ID:EhJyRihXO
動物部の部員として猫耳のロリ系を加えると言うのはどうか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 17:32:22 ID:bMUfAxpJ0
これがサンデーだのマガジンだのならありなんだろうが。


色んな意味でジャンプって特殊なんだなあと気付けた作品だった。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 17:52:59 ID:TmuzqiFV0
>>429
自分で書き込むんだ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 18:10:35 ID:tgZMkgMqO
巻末コメントおばさん言うなって無理だろ。これほど女キャラの出し方におばさん臭さを感じた少年漫画はない。
萌え拒否でMだけ寄って来いと言わんばかりのヒロインに、フォローのつもりか知らんが
これで萌えてろよと言わんばかりの手抜き脇役。腐の援護射撃でも買って出たつもりなのか?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 18:21:47 ID:PDJWV8Y9O
梢子おねえさん…
錦先輩のエロみたいから連載してくれ!!
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 18:33:15 ID:/ZF2/MPG0
おお!?いつの間にか500近くのレスがw意外w
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 18:55:48 ID:t9caTApJ0
全く毒にも薬にもならないような漫画だった。
話もキャラも設定も、何一つやる気が感じられない。
まだ、タカヤとかツギハギの方が、何かを伝えようという意思を感じられた。
必殺動物仕事人って……

総評:サンデーなら受けるんじゃない?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 18:59:42 ID:YXzXnnuc0
>>450
タカヤからそういう意思は全く感じられなかったけどなw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 19:06:25 ID:r1gjOTaE0
>>382
今までジャンプは他の集英社の雑誌に枯れたベテランや打ち切り漫画を一方的に押し付けてきた
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 19:11:00 ID:wCipVxSY0
読んでつまんねー新人だなーと思ったら
ごくせんの人だったんだな
ジャンプにゃ合わないね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 19:47:13 ID:YwBHMJxA0
副部長の目が普通に気持ち悪いな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 20:07:30 ID:s6N/fbcQ0
山口組みたいな名前のアレだろ
そんな社会のゴミクズ美化なもんの原作やってる時点で読む気にすらならん。

死ね!ゴミクズ作家!!
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 20:26:46 ID:u6YAmO810
こう言う漫画も良いんだけどさ。
折角ごくせんなんてヒット作品を持っているんだから
それを少年漫画にアレンジしてさ。
極道とかヤクザなんてのは生々し過ぎるし
子供の教育上良くないから
もっとこう荒唐無稽にマフィアにする。
マフィアの先生なんて新機軸じゃね?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 20:37:59 ID:tgZMkgMqO
マフィアは十分生々しいと思うが・・・リボンと被るのもどうかと
ていうかこの人がWJに居着くのって決定事項?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 20:38:29 ID:SPVvbrjkO
まぁあまりリアルにするとPTAから苦情がきそうだけどな>マフィアの先生
設定からギャグにしてPTA対策すればいいかもな。赤ん坊が教師とかw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 20:40:47 ID:YXzXnnuc0
>>457
なんというボケ殺し・・・w
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 20:55:37 ID:s6N/fbcQ0
マフィアや海賊は日本で直接目立ってるわけじゃないけど
山口組等は市長撃ったり立て籠もったり大活躍じゃないか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:19:28 ID:qJwdZSaB0
ヤクザだって今の日本では暮らしやすいわけじゃない
普段はヒモでシノギはエロDVDや海賊版DVDの販売とかそういうリアリティ溢れる
ヤクザの漫画なんて少年漫画で見たいか?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:20:44 ID:zXcCllQl0
最後のライオンパンチのシーンでこのシーンを思い出した
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up6974.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589.png
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:26:18 ID:c6l+MqCN0
ライオンパンチといえば幕張
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:48:20 ID:Vm1/M85A0
ベテランつっても少年誌描いた事ねーんだから新人同然で対応考えろとジャンプ編集部に言いたい。
いくらベテランでも鳥山明が少女漫画描いたら少女読者にはキモイ扱いされるだろうし。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:49:48 ID:BO0WxR/Y0
鳥山の少女漫画…それはそれで見てみたいw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:52:57 ID:/ZF2/MPG0
ヒロインの彼氏が二股すると戦闘能力がハネ上がるんだろうなw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:54:18 ID:9Kb2FfyGO
ガォォォ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:55:01 ID:LQmgwx5E0
あだ名は?
もぬ?もっさん?キャモーン?ゴーゴーゴーゴー?クランプストーカー?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 21:59:50 ID:YwBHMJxA0
フリーザ「お、お前のことも愛している!あの地球人のようにな!」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 22:02:26 ID:/ZF2/MPG0
悟空「クリリンのことかーーーーーーー!!」
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 22:04:25 ID:tgZMkgMqO
>>458-459
リボーン歯牙にもかけないのなw何という余裕・・・
ベテランのファン層の厚みか?でもジャンプに合わない事には変わりはないとオモ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 22:05:30 ID:5it1TdnTO
普通に面白いと思ったが
主人公が見てて痛々しい
蛇女新しいじゃないか蛇女
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 22:16:53 ID:5UxDxZP10
【蛇女】必殺動物部の錦都さんはキモコワエロカワイイ【副部長】
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 22:40:15 ID:fx2AwI/e0
この人の作品て、なんていうか3回目以降のほうが面白くなる傾向ってない?
ごくせんもなな子もそうだったと思うけどな。
最初は考えすぎて、切れが出せないのかも知れないと思った。

おれは最初としては面白いと思ったなぁ。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 23:04:53 ID:4rZw+epl0
画柄がジャンプっぽくないってのは確かに思った。
でも、画柄なんて3,4週も読んでれば慣れるし肝心の漫画がやっぱ連載経験あるだけあって
スラスラ読めて堅実に面白いんだよね。充分連載してもOKだと思う。
ヒットするしないは別問題で来てくれれば歓迎する
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 23:14:06 ID:Vm1/M85A0
>>465
今思い出したが絵柄の似てる柴田亜未が、
過去に「なかよし」に連載してた事がある。
当然すぐに打ち切りになったが個人的には面白かった印象がある。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 23:55:09 ID:+hl612NTO
>>476
もしかして「飲んだら吐くな〜」みたいな垂れ幕のビルが本拠地の悪役が出る話か?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/27(水) 23:56:16 ID:Vm1/M85A0
>>477
細かいところは覚えてないが、
スーツマン秀樹だけは何故か鮮明に覚えているw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 00:04:06 ID:+hl612NTO
>>478
それだ!
ずっと気になってて、読みたいのに何をどうして探せばいいのかわからんかった
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 00:09:52 ID:9iSTVTjsP
なんかすっきりしない話だと思ってしばらく考えてたんだが
さっき気付いた。
この漫画、矢ガモにしろ毒団子にしろ違法ペットショップにしろ
普通に警察に通報すれば済む話なんだよな。
主人公達が戦わなくても。
動物霊からの訴えを聞くまではいいとして、それ以降のアクションシーンの
動機がイマイチ弱いんだ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 00:11:09 ID:AFTJTYRh0
つーかアクションメインじゃ無いだろ・・・
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 00:12:58 ID:9iSTVTjsP
え・・・そうなの?
じゃあ何がメインなんだ?
ギャグはそれメインにするほど面白いものはなかったし。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 00:13:42 ID:rm0AWZyo0
>>482
常識的に考えて顔耳だろ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 00:45:54 ID:kHx92lLx0
>>479
スクランブルすずめちゃんだったかな
あれはけっこう面白かった

>>410
女性のギャグ作家なら岡田あーみんおすすめ。あーみんは神。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 01:06:41 ID:O5LnZhSN0
この漫画面白かったけど、毎週読むなるとげんなりしそう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 01:16:57 ID:RzsX0KFqO
あーみんが描くならいい
487bbb:2007/06/28(木) 01:25:36 ID:jNEfyXKg0
こんなスレできてたのw
絵でとばしてたが読んでみたら面白かった。
あと何回か読んでみてもいい。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 02:20:51 ID:N+lRVQZn0
キャラの印象としては、風貌があからさますぎてとっつきにくい。不可解。ギャグマンガではないのだから。

また、能力だけ持っていても、漫画はおもしろくならない。
能力を持つことによる明らかなリスクや、能力を使うにあたっての条件をもっと明確にするべき。
そうしないと、能力を持つキャラが暴走せずに社会生活している理由が弱すぎる。


あと、主人公の正義の定義があいまい。
毒だんごの男は、死んだのか?それは正しいことなのか?
研究室で実験のためにラットとか飼っている人は、成敗されるべきなのか?
動物愛護団体だって、100%正義だとは言い切れない。半ばやくざがかった振る舞いをする人たちもいる。


連載するなら、キャラと能力設定、そして主人公の行動理念にもうひとひねり加える必要ありだと思われる。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 02:53:30 ID:N+lRVQZn0
連投&すれちスマソ 

>>488投下して改めてデスノはよく出来ていたと思う。

能力を使うにあたってのリスク: ばれたら死刑。
条件: 顔と名前。
しかし、それでも主人公の暴走を止めるには弱すぎた。結果暴走。

正義の基準: 新世界創造の邪魔になるものが悪。


デスノおもしろかったなぁ・・・。
        
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 02:55:14 ID:CQns8dfo0
>>488
>動物愛護団体だって、100%正義だとは言い切れない。半ばやくざがかった振る舞いをする人たちもいる。
そこは連載取った時に使うおいしいネタだろ
悪徳愛護団体を成敗するっていうさ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 04:25:10 ID:WF0B2efd0
>>489
お前巣に引っ込んでろよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 04:29:37 ID:N+lRVQZn0
ところで、一般論的に「仕事人」=「殺し屋」と考えてOKなのかな?
毒だんごのデブは、確実に死んでそうだし。

493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 07:55:40 ID:tTYjiIfe0
正直デスノの設定自体は褒められたものではないな
連投がなけりゃまだ一つの意見としてみられるのに
どうして信者は痛い姿を晒すのか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 09:08:44 ID:jciSUJ8T0
古臭い絵柄とセンスだな。
50P近くを掛ける程の話でもないし。
必殺動物部というタイトルも意味不明。
正義じゃなくて単に動物側の一方的な怨念を晴らすのが目的で、
それで殺人まで正当化してるのも×。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 09:46:03 ID:CsdqB4bEO
起承転結を成立させた上でギャグ?を入れてっても破綻しなかったのは手腕がそこそこ優れてるからかな。
ただ、週間少年漫画にありがちな展開が話の主軸だから、連載には耐えないっぽいな。
やっても打ち切りだろう。キャラ立たせるのは上手そうだからコメディー物ならいいかもしれんが、
ウケる絵じゃないから辛いし、学園コメディー+異能は太蔵でやったばっかだしな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 10:40:03 ID:Mh274ldk0
なんかパンチの弱い尾玉なみえみたいな漫画
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 10:46:45 ID:y59J5ogWO
ごくせんで大ブレイクした作家もジャンプにきたがるんだな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 11:02:05 ID:nNQRe1V0O
>>495
でも太臓が人気無かったのは
絵の下手さとオリジナリティの無さと魅力的なキャラの無さと
壊滅的に面白く無かったのが原因だし、
やりかた次第ではウケるんじゃないかな?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 11:07:24 ID:nW8KSF4S0
>>498
ageた上で太臓の批判して何がしたいんだ?
巣に帰れ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 11:26:22 ID:nNQRe1V0O
>>499
話の流れでほんの少しもて王批判しただけでこれだ。
どうもアレが終わってから新しいギャグ漫画がやたらと叩かれるが、
かなりの数の信者が紛れ込んで叩いているのかもね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 11:33:02 ID:WF0B2efd0
いちいち別の漫画引っ張ってくんなよ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 11:56:35 ID:nW8KSF4S0
>>500
確かに言い過ぎたな、悪かった
けどお前の書き方には悪意を感じるぞ、「壊滅的」とか…

あとここは今週の読み切りのスレな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 12:03:13 ID:t4WIWMW70
>>502
お前が悪いとは思えんぞ

ぼろ糞叩いて>話の流れでほんの少しもて王批判しただけでこれだ。
とかヌケヌケと言ってる498はアンチ丸出しだし。
500なんてかなり痛い思い込みだ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 12:04:18 ID:nNQRe1V0O
>>502
ちょーしこいてました、すみません。
後、この漫画の作風は尾玉なみえといとうみきおを足して
2で割ったような感じに思います。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 12:04:34 ID:JRZFt+Sw0
3回ほど読み返してみて思った。
絵柄がレディコミ臭すぎてジャンプでの連載は無理。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 12:42:48 ID:zKp1W2P60
何だろ・・・俺これ大好きだわw
この人の漫画初めて読んだけど、このまま来週から連載してほしいくらい。
メゾンドペンギンも太蔵も大好きだったw
全然子供向きじゃないから少年ジャンプじゃダメなんだろうね・・・
子供向けバトル漫画とか、子供向けヒーロー像と言うか、本来のジャンプに
求められるものは逆に冷めちゃう・・・
22にもなるからしょうがないんだけど・・・

ワイルドハーフ懐かしいw好きだったぁw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 13:55:51 ID:uA5mRCfOO
「わああああああ!!!顔耳がすでに死んでいるゥゥゥゥ!!!」

のシーンが今週のジャンプで一番笑えたんだが。
シュールな感じが好きだ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 13:56:19 ID:TU4Vuitu0
昔の漫画だけど「わたしがママよ」も面白かった。
身内や生い立ちをネタに描いてるんだけど。
子供やじいさんの描き方が上手いと思った。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 15:50:44 ID:T5qDjPU+0
顔耳だけは好きだと思った
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 17:03:24 ID:boupxfYY0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★【ごくせん】 森本梢子9 【研修医なな子】★ [少女漫画]
★【ごくせん】 森本梢子10 【研修医なな子】★ [少女漫画]
種村有菜作品ってどう?124 [少女漫画]

ファンばっかり・・・。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 17:13:31 ID:tnK7TjOa0
↑それほんとに合ってるのか?俺は一度も引っ掛かったことないんだが。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 17:21:54 ID:uGqi5RjF0
>>510
ファンばっかりって、森本スレの前スレと現行スレだけじゃねえかw
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 18:23:24 ID:t4WIWMW70
つか、少年誌関係入ってない時点で
本来の読者層が押し寄せて褒め称えてるのバレバレだろw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 18:26:16 ID:Ac4mk2i60
少年漫画と少女漫画の年齢層って違うのかい?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 19:19:12 ID:rm0AWZyo0
連載するなら顔耳が守護霊獣になった馬渕さんを仲間に入れる。
それと多少陳腐になっても守護霊獣の戦い方をわかりやすくする。
例えば人間に乗り移って見た目が変化しても良いと思う。
兎に角、少年漫画なんだからチビッコ達が理解しやすい表現を。
で、部長には南米支部とかヨーロッパ支部に栄転して頂く。
こんな感じならどうだろうか?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 19:33:45 ID:zMH0TgPC0
絵柄が受け付けなかったので少しだけ読んだぐらいだが、なな子の人なのか。
アレも絵が見れたもんじゃないが、話は面白かったから最後まで読めた。
作画を違う人にやらせたらどうか?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 19:43:12 ID:rm0AWZyo0
写真の中以外の顔耳は、
必ず頁を捲るとすぐに登場するんだなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 21:30:18 ID:VutSeasC0
にしても一番キャラが立っていたのが顔耳ってのも・・・・
いや主人公以外みんな異常に濃くていいんだkど
顔耳の存在はでかすぎ
ある意味ごまちゃん
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 21:49:37 ID:VfZlm0Fb0
どっかの漫画の専門学生の卒業作品って感じ。
あまりにも技術がない&絵が古い。
魅力感じるキャラが居ない。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 21:59:03 ID:VRFHdIWC0
ただ今のジャンプはその卒業作品以下の漫画がちらほらある訳だが・・・w
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 22:57:04 ID:wC3+ogrCO
錦先輩みたいなの大好きw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 23:30:52 ID:CQns8dfo0
ガイシュツだろうけど、動物顔を守護動物出した時の変身後にして
普段の顔をもっとウケる路線にすればいけるんじゃないか
でも変にバトル物になるくらいなら、はなから短〜中期連載に設定しといた方がいいかもね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 23:47:05 ID:5YKheTNa0
>>510
ファン以前にやっぱ作者関連スレになるもんじゃね?
俺も作者ってどんな奴か気になって、
このスレあるの知らずに探して初めて少女漫画板見に行ったしw

絵の評価低いが俺は無駄に小奇麗な同人上がりの絵よりは漫画家らしくて好きだ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 00:00:05 ID:rm0AWZyo0
顔耳は確実に地獄戦士魔王の野獣を超える人気キャラになるね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 00:47:50 ID:Q1wJe7q8P
>>492>>494
毒ダンゴデブは死んだの?殺したのか?
てっきり「ちょっとお仕置き」程度だと思ったが。
いくらなんでも「動物を殺したからその人間を殺す」はマズいだろ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 02:30:16 ID:woQsBfr10
しかし最近動物虐待のニュースが多くて、正直人殺しの話題よりも胸が痛むのでこの漫画のテーマ自体は悪くないかも。

>>525
いや、殺すべきだろ。
デスノート読んでた時はアンチキラ派だったけどなw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 02:53:39 ID:wOwHzqwY0
顔耳殺したやつは許せん
528495:2007/06/29(金) 04:18:45 ID:kSCCztlrO
>>498
いや、人気云々じゃなくて太蔵でやったばっかりだし今も学園モノ二つあるから、
今のままだと陳腐だが、コメディ路線にしてもキツいんじゃないかなぁという事。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 04:36:35 ID:mIfdNuhiO
最後のキショイ弟にクソ笑ったwwww



あと、錦先輩好きだ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 05:11:45 ID:uLpHCbwIO
顔がキモすぎて読めたもんじゃない
エロネタもなんかキモい
いかにも連載したいですみたいな引き(馬霊が強くなるには〜)があざとい
ギャグなのか?バトルなのか? ワクワク感がない。つまらない
連載されるならジャンプ買いたくない
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 05:25:21 ID:5jrekBbJ0
>>530
別に買わなくて良いよw

ていうか見方が穿ちすぎ。
もっと間とかを純粋に楽しめば良いのにー
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 05:53:44 ID:Ilmbzf8HO
文体がキモイー
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 05:54:48 ID:Eecm53FI0
>>530が仕方がなく買うのに1票
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 07:09:32 ID:R/s2YzEmO
もし連載されたとして、ネタが続くのか?
あまりバリエーションを広げにくいと思うんだがな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 08:57:54 ID:yH3BqfCs0
自分は独身時代に先輩に勧められてこの人の子育て漫画読んで、子供もいないのに面白くて
ハマった覚えがある。
その後、漫画家が自分の出産や育児漫画描くようになっていて育児コミックまで出版されてた。
当時はEVAの貞本氏の奥さんまで描いていて、夫婦喧嘩の経過までリアルに描いてたし
子供と顔出しインタビューまで受けてた。
ちなみに子育て漫画というか、単に自慢漫画描いて総スカンだった人もいたな・・
話が脱線したが、今回はジャンプに描いてくれて単純に嬉しかった。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 09:23:34 ID:pFqcHzwH0
オタにも腐にも一般人にも受けそうにないキャラだな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 10:01:43 ID:/3tVPG9a0
ごくせんの学園ものがおもしろかったから
たぶん編集者が作者をジャンプに引っ張ってきたのだろう。
ライオンもおもしろかった。
あの体操のところ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 10:13:44 ID:QpM+ofsD0
時代の最先端を行くのがJUMP
この漫画のテイストは明らかに昭和のものだ
どういう事情で掲載したかは分からないが
斬の方が100倍JUMP的だ
編集部よ!JUMPがもっとJUMPであるために
感覚を研ぎ澄ませ!
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 10:38:32 ID:KvYopaEZ0
>>515
馬渕は主人公の少年の名前だぞ
霊獣関連の苗字なんだから、そんくらいは理解してやれ



>>527
トラックの運ちゃんはそんなに悪くはないだろ

540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 12:12:41 ID:BmkJfXrLO
人気漫画を創るには面白いギャグやストーリーも大切ですが
魅力的な登場人物を構築する事が重要です。
普段はお調子者でもやる時は恰好良い部長。
でも眉毛が濃くて片手がライオンの手なんてのは駄目です。
毛深い人は嫌いですから。
霊の世界を描くのであれば動物霊以外に人間の霊をも味方を入れる。
勿論魅力的なキャラでなくてはいけません。
例えば副部長の事を愛する若い男の霊。
そいつを慕う少年の霊。
野球少年の霊。
母親とはぐれた幼女の霊。
これだけでもコミック二巻分以上の人気が出るのではないでしょうか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 12:16:25 ID:9Bwqgr9J0
ギャグの多い死神くんみたいにならないかな
ネタ切れはベテランだし上手くやるんじゃね?
そういえば動物のお医者さんも、連載前に動物ネタの読者公募してたな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 12:20:41 ID:pUdnaSp4O
第一印象が顔きめぇ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 12:24:56 ID:CvGr7keJ0
副部長の顔は生理的に受け付けんわ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 13:30:20 ID:QfhSjbpx0
>>540
コミック2巻分てwww
とりあえず突き抜け回避すれば2巻は出るだろwww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 13:43:14 ID:JmD8fXHQ0
投票依頼をしているみたいだね
597 名前:メディアみっくす☆名無しさん :2007/06/29(金) 13:38:58 ID:w/H/eVYy
森本梢子という人が掲載出来るように、本を持ってその漫画に投票を依頼しているのですが、
どうなの?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 14:00:57 ID:CLMMYzf80
嘘か本当か知らないが、投票依頼くらいしててもおかしくはないな。
たーちゃんの徳弘正也も初連載の時当初まるで人気なかったけど、
担当だった茨木(現編集長)がヒゲも剃らず駆け回ってくれたおかげで
打ち切りを免れたと明かしてたっけ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 14:12:26 ID:QfhSjbpx0
これマジでポルタカヤツギハギ級だろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 14:20:27 ID:yxUzC5qb0
>>547
それはないわw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 14:27:23 ID:6vjscHzv0
作画は切法師の人が書けばいい。
化け猫がスゲー可愛かったし、ハヌマン迫力あったし。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 14:32:28 ID:spS+0p4b0
話は面白かったなぁ
顔耳の分身みたいになってしまった弟ワロタ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 15:08:37 ID:BmkJfXrLO
副部長のフィギュアが発売されたら絶対買います。
身体はすげ替え用に使えそう。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 15:47:57 ID:xrG2ZR+x0
連載にしたら100%突き抜けだろこんなの・・・

553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 16:38:51 ID:Yt6e7E9G0
連載開始当初は人情物として単発事件解決。
そのうち巨悪が登場、長編へ。
そしてトーナメント編へ突入。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 16:55:26 ID:ehhROIwV0
現実でも問題を起こしたりしてる過激な動物愛護団体のような
動物至上主義的な考え方についていけない。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 16:55:27 ID:BmkJfXrLO
副部長がニシキヘビで良かった。
虎武羅とか蝮とか青大将なんて名前だったら魅力半減。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 16:55:56 ID:Zgk1b/1j0
ジャンプにはよくあること。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 16:56:43 ID:rj8VQbmz0
まぁ極先だしなぁ 善悪の概念は狂ってるんだろう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 20:31:30 ID:AU0SClzQ0
ワイルドハーフを思い出したのは俺だけ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 21:43:12 ID:dnMJp0qf0
んーそれとは結びつかなかったなあ・・・自分は「花田少年史」が浮かんだが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 21:49:04 ID:D2O7rha1O
>>540はいはいみえないみえない
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 22:30:31 ID:UoMeLRq40
ニコ=ニシキミヤコの略称かと思って
読んでたら全然違うことに気づいた

せめて蛇と違う名前を…
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 22:45:14 ID:RpUd6ME40
>>561
声はセクシーボイスなんだよ、きっと
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/29(金) 23:38:23 ID:BXt7BOvO0
>>562
杉本彩とか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 01:24:11 ID:FrIjpwTV0
>>561
お前は俺か
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 02:07:12 ID:sZeqWi3I0
 主人公の顔がキモ・・・・・。ナルトの出来損ない・・・・って感じ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 02:50:48 ID:ZxGk6NWd0
顔が出来損なってるってどんなだよw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 03:21:02 ID:66zUItRy0
これが好評なのは以外だ。
キャラが魅力がない。
話はつまらん。くそだ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 04:26:54 ID:sZeqWi3I0
>>567
禿しく同意。錦さん、顔がキショイ。典型的な萌えないゴミ。
主人公、あのヒゲ&みつくち 何とかしろ!!! キモうざい!!!
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 04:32:08 ID:sZeqWi3I0
また タイトルはもう少しひねりを加えた方が良い。『必殺動物部』ってネーミングセンス
なさ杉。これは突き抜けるでしょうな。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 06:14:48 ID:sZeqWi3I0
突き抜けるも何も、読みきりでしたね!! でも、連載されても闇神コウの二の舞
ですよ。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 07:25:40 ID:YmjZHq4v0
ま、作者も連載に持ち込みたいだろうし大ヒット作を抱える大先生
だから、いずれ連載にはなるだろうね。

このままの設定なら突き抜け確定そうだけど。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 10:25:00 ID:9TT+sXI70
めちゃくちゃ面白かったんだけどそんなにスレ伸びてないw
連載したら読むよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 10:25:47 ID:NtWpFM+K0
ユンボルコースになりそう
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 12:10:04 ID:mF3oGrVQ0
面白いって評価してるのは梢子ねーさん信者ばっかっしょ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 12:40:20 ID:FisBktQ10
ジャンプ買ったら好きな作者が描いてたらそら喜ぶだろ
喜ぶとこは喜んでこれはねーよwするのも信者
全体的に批判して貶すのがアンチ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 13:32:02 ID:FrIjpwTV0
普通に面白かったよ。
この人の絵別に好きじゃないけど、そこまで嫌いでもないから連載したら
とりあえず箸休め程度に読むかな。
ごくせんは表紙絵しか見てないけど、その印象とは違うな。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 13:52:03 ID:Knxh3gWi0
顔耳で始まって顔耳で終わった感じの漫画だったな。
最後のコマで部員三人が並んでる後ろの空に
格好良い顔耳の姿があったら、もっと感動したね。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 15:24:47 ID:JxDOY6KU0
>>567
好評?どこが?w
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 15:47:21 ID:Jz6xPJ1u0
つか森本先生、連載ないと思うんだけど
森本先生のホーム雑誌のYOU次号にごくせん番外とかも描くし
基本的に隔週のYOUでもページ数少ない作品しか描いてないから
とてもジャンプで週刊連載は無理だと思う
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 15:52:48 ID:AfCiAqmA0
錦先輩、あの目が不気味でエロカワイイ。(´-`)。oO( '`ァ(;´Д`)'`ァ )
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 16:15:09 ID:kLPsB5exO
やっぱ画力って必要だと思った
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 16:18:06 ID:NIoZHKQr0
ベテラン作家がジャンプはこんな感じだろって合わせてきたよな印象を持った
可もなく不可もなくってところか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 17:08:38 ID:DfMT4GJF0
ジャンプももう生え抜きだけじゃ無理なんだろうな(斬みたいなのが連載するくらいだから)
他の集英社の雑誌からの引き抜きもありえるかもしれない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 19:08:04 ID:uWmjwFD50
とりあえず、もともと少女マンガ読者である俺的には
最後の、ゲストヒロインの弟の歯茎むき出しのコマが非常によかった
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 19:19:20 ID:Knxh3gWi0
少女漫画は高橋亮子の「つらいぜ!ボクちゃん」と
大和和紀の「はいからさんが通る」しか読んだ事ない俺だけど、
この漫画は面白かったな。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 19:20:31 ID:AfCiAqmA0
少女漫画かどうか分からんけど、ホラーMみたいな雑誌をよく立ち読みしてたなー。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 19:42:33 ID:dhKU1kCd0
少女漫画・・・そういや「赤ちゃんと僕」は面白かったな
少女漫画に位置させるのは勿体無いと正直思った。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 19:51:12 ID:DRiuPyyi0
つらいぜ!ぼくちゃん?!
絶句です。
(今ダイソーの100円まんがで復刊になっていますね)
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 19:55:24 ID:Knxh3gWi0
作者は少女漫画よろレディコミの範疇に近いとの説明を
このスレの何処かで見たように思いますが、
そう言えばレディコミ雑誌は買った事があります。
あれは表紙によって中身のエロ度が違うと聞いていましたので、
一番ハードと言われる表紙がカップルの写真になっているやつを選びました。
いやあ、凄かった・・・
おちんちんに電流流したりするんですものw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 20:39:43 ID:DRiuPyyi0
レディスコミックで衝撃を受けるのはあなただけではありません。
外国でもすごい衝撃と人気らしいです。
わたしは読んだことがないですが…。
(特定の雑誌だけ買っています)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 23:07:57 ID:boGUeTcG0
ごくせん読んできた。
女性誌に掲載されてたのが凄いな。
フニャチンリヒャルトw犬塚w
でも俺は動物部の方が好き。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/30(土) 23:56:49 ID:+wP+tjEaO
もし連載されるなら読むな。
多すぎるギャグ漫画枠を一つ削るぐらいの価値はあると思った
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 00:30:07 ID:vMiWFQOu0
ボーボボを終わらせて、これを連載汁
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 00:50:07 ID:eUu6chX70
ボーボボもう終わる
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 01:58:58 ID:e77zdtZA0
ボーボボとブルドラ終了か
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 04:42:23 ID:d/K5wg0m0
>>589
レディコミとヤングレディースは語句を混同して使ってる人がいますが
ジャンルとしては別物です
この作者はヤングレディース(青年誌の女性向け版)の方で
エロ系レディコミとは別ジャンルです
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 04:47:17 ID:d/K5wg0m0
でも、ヤングレディースは基本的に
仕事・育児・結婚の中で恋愛と自立を捏ね繰り回してる
という漫画が多いので、ごくせんみたいなのは個性的かも
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 17:18:57 ID:0o+W4TY50
とりあえずバレーと勇者より面白いのは間違いない。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 17:23:17 ID:YCT2v6O10
そんなことはない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 17:28:10 ID:bq7dd5cH0
>>596
レディースとヤングレディースもまた違うんだけどね。
雑誌的には前者がYOUで後者が今は無きYOUNG YOUになる。
YOUの作家である森本はレディースの作家というのがあってる。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 18:04:55 ID:hf6GKsN40
設定をもっと細密に練り直せば「ノルマンディーひみつ倶楽部」レベルになるんじゃね?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 22:01:49 ID:XeNn/3Ij0
ノルマンレベルに吹いたw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 23:31:52 ID:3tZP3Y620
それより主人公は「チードゥ」ですよ。ハンターxハンターの。
あと12話単行本になってないんだよな。。
>>598
勇者よりは勝っているが、バレーより受けのある絵じゃないな。
>>601
ノルマンはラッキー連載だよwww2巻コースほどの完成度が、
さまざまな要因で長引いた。おれは好きだからうれしかったけど
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/01(日) 23:51:05 ID:hf6GKsN40
>>603
正直ノルマンは好きだよ。
その後の作品は苦手だけど。
後、この漫画の絵が古臭いからイケナイように言う人がいるけど、
いとうみきお、大亜門、鈴木信也あたりも古臭いけど違和感感じなかったね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 00:51:05 ID:jqdZrcbB0
うーん、ごくせんは漫画もドラマも見たことないけど
普通に面白かったが…。
画力(特にヘビ女?)に対して色々言われてるが、
ヘビ女が安易な萌え絵じゃないところがよかったと思う。
話もほんわかしてて和んだ。
サンデーで連載してた『道士郎でござる』がちょっとよぎったけど、
もうここに書かれてたんだな。

最近のジャンプ連載作品は絵ばかり上手くて中身がつまらん。
お前の話はつまらん。
FFやら大作RPGと同じ傾向だと思う。
ムービーばっかすごくて中身スカスカ。
腐女子向けの美男、ヲタ向けの萌え女だらけの週間少年ジャンプなんて
もういやだ…。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 01:35:57 ID:sCvtD4qEO
それでも正直あの目はないな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 01:38:13 ID:LSZBvj5h0
不細工とキモイは似て非なるものだからな
これはキモイに属する
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 02:11:49 ID:4rPJZr/F0
>>606
寧ろアリだ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 02:19:29 ID:j6pWKNPb0
>>604
あの絵は古臭いというかダサいというか
女の子の絵がウけないんだよ
大亜門、鈴木信也あたりは女の子キャラにちゃんと人気あったと思う
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 09:17:20 ID:m5eCWMaJO
>>609
ようするに今のジャンプは萌えキャラ好きなキモヲタが
支えている側面もあるのだね。
どちらにしても今度の新連載二本が必殺に部活じゃ
動物仕事人がそのまま連載するのは有り得ないんだろうね。
まあ私は顔耳と錦さえ出ればそれで良いけどさ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 10:28:29 ID:nxda9v6i0
あの絵は古臭い、ダサいというよりヘタウマなのだと思う。
うまいのにうまく見えない。
なぜかそういう人はお話がおもしろい。
福本信行みたいな…。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 10:54:41 ID:aRscpqLh0
ジャンプっぽくないなと思った
普通のジャンプ漫画なら主人公の馬の守護獣が最終的に活躍する展開になるはず
例えばあのヘタレ馬が出てきてからの展開だと・・
シリアスな作品→普通に主人公の仲間を守りたい気持ちに感応して急成長、倒す。
ギャグ的な作品→禁句を言っちゃって凶暴化、倒す
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 14:04:06 ID:j6pWKNPb0
>>610
キモオタ関係じゃなくて

絵でウけのある女の子キャラ描けないって、キャッチーなセンスがないって事なんだと思う
大人読者だけじゃなく、子供読者相手でも
魅力的なキャラクターを提供出来ていないという事
女キャラ皆無で、男キャラだけで魅力を作れる人もいるけど、ノルマンの人にはどっちもないよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 16:31:47 ID:eUCU8tUN0
なんで、森本梢子なんだろ?
集英社だったら、NANAの矢沢あい、花より男子の神尾葉子がいるのに。

神尾葉子に、花男の主人公・つくしの弟(進)がいるから、
進を主人公にした花男のスピンオフ書かせりゃ、大ヒット間違いなしだぞ。
<週刊少年ジャンプ編集部
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 19:02:48 ID:6V729jTe0
矢沢あいだけはさすがにない
森本以上の信者がなだれこんでくる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 22:52:16 ID:5aS4c8RF0
私屋カヲルだったら受けたかもな
なんか今は良くわからん方向に走ってるが
昔の作品の完成度は凄いぞ、激しく馬鹿漫画だが。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 02:07:05 ID:mjp/aeNB0
萩尾望都が週刊チャンピオンに『百億の昼と千億の夜』連載したくらいの冒険がこないものか
あ、『地球へ』をやればアニメタイアップにもなったのにw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 10:31:12 ID:Dh6eO6e4O
雰囲気がどっかサンデーなんだよな、これ。
でもサンデーだと西森とかぶるしな。
作品としてはかなり面白いんだけど、
ジャンプの色ではないな。勿体ない。
まあジャンプが路線変更狙ってるならアリかもしれんが。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 11:56:02 ID:rfaxDxzZO
必殺でも何でも良いけど
やはりジャンプ漫画は宮下あきらみたいな感じに
武骨な絵じゃないと駄目だよ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 12:30:31 ID:7L9C0snN0
びっくりなネタはないけれどじわじわとおもしろくて
気がつくと何度か繰り返し読んでいる。
主人公のニコはなんでニコって言うあだ名なのだろう。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 13:25:05 ID:jdpUSZKb0
ヘビの目のデザインとか、見開きのライオンの攻撃とか
ジャンプっぽい感じに出来てると思うけどな
女性キャラのプロポーションなんかも考えてこっちに合わせてあると思う。

連載に向いているかというと、やはり全体的な地味さや絵柄の面で疑問

しかし俺研修医ななこしか読んだ事ないが、昔のほうが絵が整ってた気がする
ごくせんって表紙だけ見てもけっこう崩れた絵だよね
そういう方向に絵柄の変化があったのかな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 15:10:26 ID:f8XJV1z/0
他のジャンプ連載中の女漫画家と比べると

天野…絵柄と話の展開は少年漫画で受ける形に工夫。
    (個々の描写は女が自分で面白いと思って描いてる
     ような独特の臭みがあるが。)
星野…人間と敵対する人外と能力バトルという少年漫画王道設定。
    (とはいえ、よくわからない空間でよくわからない効果線を
    使いまくったバトル展開を延々やるのが面白いかどうかは
    人によって好みが分かれるが。)

少年漫画としての練り込みが足りないような。
ギャグだから…といっても元々リボーンも半分ギャグ漫画だったし、
連載として見ると灰・リボーンの新連載時ほどのインパクトは無いしなあ。
守護霊獣ってのもスタンド・召喚獣なんかでさんざん見てきたし。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 17:03:27 ID:M2HUoYiW0
>>622
本スレじゃ、星野は男だって意見が強くなってきてるよ。
アンチがやたら腐女子認定してたから、今まで星野の男説がでてきにくかったけど
元々、本人の一人称が僕だし。本人が女だと名乗ったこともない。
女性でメカやモンスターをまとも(立体感のある)にデザインできる作家が
他にほとんどいないところをみるに、男だと考えたほうがすんなり通る。

けっきょく、女だろうって根拠が名前が女っぽいって意外ないんだよね。
担当が同じだったデスノでは、ガモウを大場つぐみなんて女みたいな名前で登場させてるあたり。
その担当者が、読者に意図的に作者を女だと思い込ませようと言う流れがあったのかもしれない。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 20:21:45 ID:f8XJV1z/0
>>623
確かに星野は性別不詳な芸風ではあるなあ。
初期のアクマを倒しまくる話も
(グロくて不評だからノア対決にシフトしたんだろうけど)
成り代わりだの愛する者の蘇生だのの情念の深い所は女っぽいし
ウイルスだの殺人兵器だのアクマLvだののギミックは男くさいし。

上に書いた問題点も「これウルジャン向けじゃね?」的なもので
女作家云々ではないし。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 20:34:32 ID:f8XJV1z/0
話を動物部に戻すと、

連載しても突き抜けないようにもう一工夫ってとこかなと。
幸太が顔耳と戯れる所や部長の母親のリアクションの所は
良かれ悪しかれ女向け漫画にありがちな表現のままだし。
(もちろんメイン読者層に受け入れられればOKだけど)

ギャグ・テンポ・キャラ自体は悪くないと思う。
副部長はアレはアレでもいいとは思うが読者を減らしかねない
あの扉絵で黙って読み飛ばした奴が結構いるだろうからもったいない。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 01:26:45 ID:iOBu2r170
守護獣のデザインが、動物図鑑まんますぎ。
このひとは漫画チックなデザインセンスがないと見た。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 01:36:56 ID:g0FeQ54V0
画力が低いとジャンプでは受け入れられないと思う
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 04:11:08 ID:LCAzQCEVO
絵にも話にも魅力を一切感じなかったのはオレだけ?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 04:24:48 ID:1k15H2zX0
否定的主張を疑問系で同意を求められても返す言葉はないよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 06:59:29 ID:vfoTCnnc0
>>628
お前だけじゃないぜ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 08:29:40 ID:N6ULeOShO
最近のジャンプ漫画はアニメ化に色気見せたような、あざとい絵ばかりだからね。
もっとこう田河水泡や岡本一平みたいにスタイリッシュなのが見たいよ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 09:38:27 ID:fPzlS2UfO
話も絵もとにかく生理的に受け付けなかった
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 12:47:26 ID:Z2ON7B9cO
生理的に受け付けないと切り捨てるなら俺はリボーンとテニスだな。
しかし連載されてる限りはすべて読んで総合評価してる。
動物部も連載されるなら期待して読むよ。

しかしこの読み切りのおかげで必殺仕事人知らない人多くて驚いた。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 13:25:34 ID:4JD8gc7l0
女でも男でもいいけど、最近のDグレイマンのバトルシーンはひどい気がする
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 12:53:39 ID:7/MHFmkc0
スレ伸びないな。これというのも面白くないからか。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 14:21:04 ID:sYNRvZ2y0
読みきりにしては十分じゃないのか?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 17:46:17 ID:cODfzPjiO
そう言えばジャンプ全盛期の頃
ドラゴンボールとダイの冒険と北斗の拳だけは生理的に受け付けないからと
毎週ジャンプを買いながらまったく読まなかった。
今は反省して無理してでも初回や読み切りは読むように苦労してる。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 18:53:13 ID:AzgIZ8wl0
随分と長え全盛期だなオイ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 22:25:51 ID:cwujlwfh0
ドラゴンボールとスラダンがあるころが全盛期じゃないの?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 23:39:59 ID:7/MHFmkc0
>>639
本当の黄金期は83〜86の頃。

最高部数630万部を誇ってた90年代初期のジャンプは、バブルの影響。
漫画自体が面白かったわけじゃない。その証拠に、発行部数だけは良くても
この頃のジャンプは暗黒期と呼ばれてる。(スラムダンク、幽遊、ドラゴンボールは別格だが)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 10:13:08 ID:QnP1B/820
今は少子化もあって売れないのかな。
マンガ雑誌も増えたし。
少年キングを出していた少年画報社もアワーズで復活。
よかったよかった。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 10:42:41 ID:Zv59OKjSO
あと雑誌よりコミックス派が増えたんだよ
『その内単行本で出るんだからわざわざ買う必要ないでしょ』って買わせない親も増えた
それを聞いて子供も『それもそうだな、ならその金貯めてゲームでも買うか』ってなる
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 10:57:43 ID:WckQsOpN0
アンチの中に「俺はこの漫画に金払った覚えはない」ってやついるよな、荒らす言い訳ってのもあるんだろうが中には本気もいそう。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 11:00:52 ID:wyoBgzae0
>>643
それって、殆ど本気のヤツが多いと思うぞ。
最近は本当に余裕の無いのが増えた。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 11:16:13 ID:WckQsOpN0
金に不自由してないくせに妙にケチだよな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 12:48:01 ID:Zv59OKjSO
確かにケチは増えた
たぶんバブル崩壊後の教育にも問題あると思う
『無駄使いはやめましょう』『必要な物だけ買いましょう』
こうゆうのは別にいいんだけど
度が過ぎてる部分もある
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/08(日) 18:43:38 ID:CwUKz25t0
ケチということより了見が狭いというか
心の余裕が無いほうが心配だよ。

自分に合わないマンガだったら読まなきゃいいし
雑誌全体で見たいもんが減ったら買わなきゃいいだけなのに、
アンチになると病的に憎んで連載終了まで(終了しても)
叩き続ける。排除傾向が強いというか攻撃性が強いというか
好きでやってるんだろうけど精神衛生上良くないと思うな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 10:06:23 ID:hYuX6w0i0
おもしろかった。
何度か繰り返し読んで
続きをすごく楽しみにしている。
アンケートどうだったかな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 12:02:45 ID:kpp4yb7f0
最近の読み切りでこれほど評価分かれるのも
珍しい
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 22:24:53 ID:t3nTgR/tO
今週の読み切りの絵はひどい
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/10(火) 08:08:21 ID:8uFBYb0IO
ひどいが動物部よりは読めた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/10(火) 10:39:38 ID:GWXMEhWo0
そうだな
動物部より全然良い
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/10(火) 17:22:50 ID:mUkOkF3b0
>>640
るろ剣から末期になってきたんだよな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/10(火) 22:30:35 ID:09pYssiuO
あれ?かなり面白かったんだけど評判悪いのか?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/11(水) 16:16:55 ID:g+IRtcdh0
顔耳と錦先輩にやられたw
ごくせんて見たことないけど、やっぱ絵柄は
少年漫画向けに変えてたりするの?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/11(水) 17:34:47 ID:Lq5Gwv/F0
元からこんな絵柄の人みたいだよ。
無難な絵柄の作画をつけるとしたら、俺は切法師の人がいいな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/12(木) 10:48:09 ID:19mdlAVGO
漫画喫茶でごくせん読んだがむしろごくせんよりこっちの方がしっかり描いてる印象が。
作者元々少年漫画やりたかったのかもな。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/13(金) 15:03:15 ID:m6J+8ZrY0
最初の数ページ読んだだけだが最後まで読みたくならない。
読者を引き込む力がない。
キャラも魅力がない。
絵もうまくない。
なんかキモい。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/13(金) 15:11:36 ID:b27/lHpN0
バキとかジョジョみたいな濃い絵柄は余裕なんだが、このキャラのキモさは無理だった
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/13(金) 18:46:52 ID:+KcQm69M0
副部長ハァハァ
部長の方も召喚する時だけ顔が変形するのかのがジャンプ向けだし俺としても嬉しいな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/17(火) 15:33:42 ID:4VrJR5RRO
あー・・・酷い読切だったよな
最後まで読んでメチャクチャ後悔した
やっぱり肉便器の描く漫画は一部例外を除いて糞つまらん
なかでもこれはキモすぎる
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/17(火) 17:44:12 ID:oLLoFuDh0
星野桂は女ですよ。同期の子の友達が前アシスタントやってたって
性格もほんとドロドロしてて女の嫌なところを凝縮したような人なんだって
担当(新婚の若い男)に依存しまくってるんだとか
知らんけど
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/17(火) 17:59:20 ID:omix8JIpO
それより必殺シリーズについて語ろう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/17(火) 18:16:05 ID:/UW1X+Vc0
必殺!タイガーアパカッ!
こうですか?よく分かりません中村守水さん!
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/20(金) 10:24:15 ID:vWXR0/xG0
なんで後ろから殴られて後ろに倒れるんだ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/20(金) 19:34:04 ID:a0zQnb/GO
>>665
す、すごく…ナイスアングルです…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/27(金) 18:07:32 ID:CyGNsXUd0
アンケはかなり悪かったらしいよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/27(金) 18:16:33 ID:J9yhafnV0
>>667
ソースは?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/27(金) 20:19:46 ID:LfeXWQjh0
違いはソース・アメリケーヌ!
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/28(土) 11:59:35 ID:4YbITMRL0
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/28(土) 12:32:32 ID:Q1/35KN0O
ああ、こんなのもあった気がするが

読まなかった
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:18 ID:Kzw8ovdZ0
>>662
友達の知り合い…又聞きで聞いたにしてはやけに詳しいな。
担当って最近かわったばっかだろ?前のはデスノと同じ人で。


まあ、まじレスすると662はプッチョ(一時期そのコテハンを使ってた)と言う荒らしで
女性漫画家のスレを延々荒らすクズ。星野を女で思い込んでて荒らしてたのもこいつ。
こいつの言うことは信じなくていいよ。今までも平気で嘘の証言をしてきたけど、
矛盾を突っ込まれて反論できなくなるとあっさり消えるから。

困ったことに本人はネカマを演じてるつもりなんだろうけど、これがまた下手でキモいんだ.w
(自分ではうまくやってるつもりだと思ってそうだが)
ま、連載されるようなことがあればこいつもスレに居つくかもしれないから
今のうちに多少の覚悟はしといたほうがいいかもね。たいした事ができる奴じゃないが。
こいつは、単純に女性漫画家のアンチというよりもっと根深いものがあるようだから
たぶん、現実世界でも女性に相手にされてこなかったような過去でもあるんだろ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/31(火) 23:27:14 ID:N4xsMO+j0
星野は女だよ
何故男説が流れたのか?
隠してもいないし
後、森本の連載は無いみたい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/04(土) 19:51:32 ID:RxQ2BNszO
本当ならkwsk








逆にもし森本の連載が始まったら星野男説も信憑性がでてくるって事かな?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 16:30:43 ID:uT86MmfH0
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 05:48:44 ID:XiizUMLH0
まだこのスレあったのか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:25:42 ID:eBBsBnNn0
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:50:47 ID:68rl/huzO
この漫画面白かったし連載希望派
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 13:47:57 ID:ZouHNETx0
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 15:06:58 ID:tidVT6cK0
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 08:43:04 ID:EsFgwbcMO
この漫画を読んでワイルドハーフを思い出した
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 15:57:37 ID:25Vuxop00
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:03:02 ID:zO429TZc0
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 08:49:14 ID:Amn3DNi4O
ほす
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 07:30:42 ID:v0U5IozkO
保守
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 14:03:58 ID:rJ1HnGz30
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/27(木) 13:58:12 ID:AiMkcEjx0
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 14:26:29 ID:HxUIIu6O0
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 16:37:45 ID:OCVlRuOH0
もう保守んなよ
落とせ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 00:03:40 ID:N5n7U3Vt0
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 19:00:42 ID:7CdLw1ixO
最近の読み切りの中では1番ましでした。残念ながら 〜の中では1番〜 と言う評価ですが…
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 20:33:31 ID:ZJ++ntEc0
スレ読まずに懐かしさだけで書き込んでみる
みみなしだったかミミデカだったか…犬が凄いよかったな この漫画
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 21:22:24 ID:N5n7U3Vt0
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 02:53:47 ID:c5/5dR8b0
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 13:21:44 ID:ZUa9MCAY0
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 01:34:24 ID:6Ychx0IX0
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 12:58:32 ID:uPqm80Ik0
最後の弟の歯の抜けたまぬけかわいい顔がいい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 03:39:04 ID:V4tS+TQh0
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 13:50:48 ID:J4xeaSPE0
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:46:01 ID:J4xeaSPE0
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:20:43 ID:zZGx9E6L0
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 12:00:27 ID:MvfYRVJ00
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/20(土) 17:29:36 ID:FOgvFSiF0
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/22(月) 13:25:50 ID:ATbjoDp30
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/23(火) 00:57:30 ID:LdzLzZbe0
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 22:22:44 ID:IFfgIHdJ0
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 23:07:02 ID:tCC0Batu0
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 23:20:43 ID:zv2cVQVrO
懐かしす
顔耳だっけ?あの犬はきもかった
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 13:47:27 ID:764OgGhD0
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 18:58:36 ID:f/Usfqf40
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 19:01:37 ID:aeT9EuE5O
これageすんの楽しいのかな・・・
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 19:23:56 ID:QuLSMjQG0
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 19:29:45 ID:n1/gEB7P0
このスレまだあったのか?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 20:56:31 ID:jl8yzM42O
あげ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 20:47:12 ID:yi2mbD3fO
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 18:28:46 ID:7A0o6yKh0
test
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 23:59:40 ID:77lXYdYD0
718名無しさんの次レスにご期待下さい