◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part246◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転しました
時折来るマガジソ厨はスルーするように

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集 http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part245◆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178156802/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:17:21 ID:J30Hrdlu0
1乙!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:20:56 ID:JjonoIFT0
>>1
乙ぱい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:26:49 ID:qqtwBzs20
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:26:54 ID:JjonoIFT0
4……だと………?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:42:48 ID:CAlQNzXsO
大した>>5だ…
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 22:46:35 ID:QJhU1ipD0
バレー郷田が面白い
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 23:35:25 ID:AjbSIZvjO
大した>>1だ・・・
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/18(金) 23:58:26 ID:2G3sJtBA0
前スレの話だがDBのハリウッド実写化の話は去年くらいに計画が凍結されたぜ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:14:18 ID:xF6T0BXJ0
キャーメィハーメィハーッ
とかいうリアル超サイヤ人の悟空なんて見たくねえ

テニスやアイシは日本人だしやろうと思えば連ドラ化とかもできるよな。
あだちのH2も連ドラになったし。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:18:54 ID:ljiyznIv0
アイシは実写化不可能な造型のキャラが多すぎるから駄目。
それ以前に小結はリアルにやると結構ヤバい。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:23:37 ID:W5QPonYe0
テニスは本当にいつかやると思う
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:31:57 ID:OWKxz+7XO
>>11
ぬいぐるみ使えばいい
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:37:10 ID:vkz2AE7q0
連続ドラマ化するならテニスよりデスノートの方が確実ではないか?

1話 ノートを拾う
2話 レィ・ペンバーと南空ナオミ
3話 監視生活・大学受験
4話 ミサ・手錠生活
5話 ヨツバ8人衆
6話 月復活・L死亡・Lを継ぐものたち
7話 ノートが奪われる
8話 夜神総一郎殉職
9話 キラ信者暴動
10話 キラの代弁者
11話 メロ・高田の死
12話 YB倉庫、月死後の世界
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:41:37 ID:vkz2AE7q0
>>11

小結→長州小力
栗田→気ぐるみ
ヒル魔→特殊メイク
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:50:56 ID:igB40gHT0
>>14
早すぎるだろ今やってるアニメですらはしょりすぎでわけわからんなのに
1部だけで丁寧に作ったほうがいい
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 00:56:18 ID:y3fN3KUl0
デスノはもっとCG技術が上がってからのほうが良い
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 01:40:03 ID:ZlHID6/kO
ジャンプを早く売ってる店が気に食わない。どこに通報すればよい?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 03:41:05 ID:nPS2jeQh0



松井が告訴して環キモ(17)逮捕ワロタ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 05:49:47 ID:TaDmIFeP0
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 06:28:02 ID:z7rqnh9Q0
予告見たけどトランスフォーマーの実写は凄く面白そうだったな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 07:08:51 ID:ljiyznIv0
>>21
海外で出回っている最新版観たけど、
マジでマイケル・ベイに身体を預けても良いと思った
(ベイはアッー!な人らしいよ)。

ttp://www.youtube.com/watch?v=gGQfcw92-ek

でも日本じゃこの映画が人気オモチャのトランスフォーマーであることを
徹底的に隠しているんだよな。宇宙戦争の路線で売りたいらしい。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 07:17:03 ID:2HesX+bq0
>>22
変形する戦闘機かっこよすぎワロタ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 10:59:39 ID:++XIQ3rU0
なんかロボットのデザインがゴチャゴチャしすぎな気がする
もうちょっとシンプルにしたほうがトランスフォーマーらしいと思う
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:23:16 ID:AiiiPWz+0
やっぱ実写版GIOGIOでしょ
ttp://blog-imgs-2.fc2.com/2/l/o/2log/b6f51650.jpg

トランスフォーマーといえばこれ実在すんの?見たことないけど
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/kiss/
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:44:40 ID:mj4g7hbx0
裏表紙エロかった
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 11:52:56 ID:y9lNw2hS0
メリケンのミュージシャンにまんまジョリンな人が居たな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 12:10:05 ID:PDH17mkh0
特撮の本数が減って寂しいから少年漫画はじゃんじゃん特撮にして欲しい
超星神シリーズのスタッフとかで
斬はちゃんばらだから北村龍平が映画にしたら面白そう
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 12:11:09 ID:y9lNw2hS0
またあなたですか
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 16:29:47 ID:6Io6T2ma0
特撮ネタならウルジャンにやらせれば?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp061206.jpg
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 16:49:07 ID:4t6BGcfg0
アイシル映画化するとムサシ役の人は30〜40歳くらいのおっさんだな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 16:50:32 ID:ssVZQzUB0
ムサシはかなり渋くないと無理だな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 17:03:28 ID:j1iYSn7A0
マネージャーは売り出し中のアイドルか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 17:05:11 ID:ymKcjWE30
ヒル魔、ケルベロスはCGかも
声はリュークの人で
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:02:34 ID:aPB7moY+0
これなんて戸愚呂弟?
ttp://2ch-news.net/up/up69985.jpg
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:15:54 ID:gnPzL61LO
デビルバッドダイブ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:33:47 ID:kdKt1qGd0
なんという巨乳
しかも生
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:43:31 ID:oP4JgtEAO
烈火の炎と幽白ってどっちが面白い?コミック集めようと思うんだけど
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:44:29 ID:WQJWFjj10
幽白の方が短いからお得
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:49:04 ID:oP4JgtEAO
いや短いとか長いとか関係なく。単純に面白いか面白くないかで。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:50:15 ID:j1iYSn7A0
レベルE読め
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:52:02 ID:FSLOU8eMO
>>38
ここは無難にワンピースでも
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 18:53:12 ID:WQJWFjj10
面白さならレベルEをお勧めする
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 19:02:06 ID:IyXH1IsPO
烈火はトーナメント以降引き延ばしが酷い
幽白は中盤まで作風が古い(烈火も古いが)
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 19:08:07 ID:IyXH1IsPO
となりのトトロ→幽遊白書
電脳コイル→烈火の炎

どっちも良質以上の作品だが後者の方が俗っぽい
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 20:33:14 ID:Y+qN5d3V0
レベルEは一言で言うと「更に性悪になったパタリロ」だからなぁw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:22:34 ID:oP4JgtEAO
終わり方とかだとどっちがいい?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:25:05 ID:X3RsnPKuO
つか劣化の炎じゃ冨樫作品には勝てないから
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:26:42 ID:9Jiaq9zDO
>>47
どっちもgdgdだがより酷いのが幽白。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:26:48 ID:WQJWFjj10
でも安西と冨樫は仲良いらしいな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:38:44 ID:Y+qN5d3V0
安西漫画は、劣化の炎の頃はまだ読めたけど、マーになってからは全く読めなくなった。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:49:23 ID:/XtIavB40
確かにキチンと完結してるのは劣化だな。
ただ登場人物達がDQNばっか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 21:55:37 ID:l6s5HIN3O
>>49
そうか?俺は烈火の終わり方はいいと思うけど。
武闘会後に中だるみみたいなものはあったが。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 22:14:51 ID:oP4JgtEAO
安西って確か和月と仲いいんじゃなかったっけ?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 22:20:20 ID:IyXH1IsPO
ジブリが好きな奴には幽白の最終回の方がいいと思う
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 22:35:35 ID:kVk4HczW0
>>55
素人糞声優の棒読みが好きなのか・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 23:08:27 ID:DV5vO4ql0
>>47
幽白は打ち切り(?)ED
烈火は大団円

あと
幽白は最初と最後であまり絵が変わらないが
烈火は別人になる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 23:19:14 ID:8SZLWvLp0
>>57
桑原を見てみるといい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/19(土) 23:30:10 ID:Sng183Sd0
幽白は、冨樫の成長記録
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:24:59 ID:xgV+Bvf70
>57
幽白も変わってると思うが
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:28:40 ID:dLyGOPtk0
幽白、富樫が壊れた
MAR、安西が壊れた
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:40:16 ID:aSUhK2mcO
烈火での安西の成長ぶりは驚異だよ。
今のジャンプの連載陣でいうとバレーの作者が
リボーンの作者ぐらいまで進化した感じ。
ジャンプだと遊戯王の作者みたいなもんかな?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:42:43 ID:hkrKFhKL0
ばっか和希は85年ごろのアニメをマガジンでコミカライズしてたんだぞ
絵柄は一雄時代の方が繊細でかわいいんだぞチクショウ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 00:45:55 ID:pQnHevV00
>>58
あれは例外
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 02:46:27 ID:qMULp2IFO
>>59
うまいな
>>64
初期は少年漫画の味方キャラのルックスじゃねぇからな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 02:47:43 ID:4MmN2uL80
ていうか高校生で濃い奴でも
あそこまでの奴はそうおらんだろw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 02:52:35 ID:HJC+eDOi0
中学生じゃないの?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 03:48:19 ID:KJEi7MK60
【ジャンプサンデー】 「ガッシュ」「ネウロ」の作者など、漫画家6人がWinnyの職人(笑)を告訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179584253/
●漫画家6人
松江名 俊(史上最強の弟子ケンイチ)
雷句 誠(金色のガッシュ!!)
鈴木 央(ブリザードアクセル)
井上 和郎(あいこら)
椎名 高志(絶対可憐チルドレン)
松井 優征(魔人探偵脳噛ネウロ)



松井売れてない癖に声デカすぎ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 03:52:23 ID:CCoO35fK0
盗人猛々しいですな
当然のことしてなんで悪く言われなきゃいけないんだ?
松井が気の毒
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 03:58:09 ID:KJEi7MK60
別に松井が悪いと言ってるわけじゃないよ

ジャンプで唯一告訴したのが松井って・・・(笑)
って事
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 04:00:24 ID:gyscoHZw0
唯一とか…くだらないな
笑う箇所はないだろ?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 04:00:44 ID:gX2rUV6Z0
ネットで大人気の俺の単行本が売れないのは早売りバレのせいだ!
って思ってるんだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 04:32:06 ID:qMULp2IFO
訴える→カッコ悪い
訴えない→カッコ悪くない
というイメージはやっぱり本音としてほとんどの読者が持ってる
訴えた六人の中にもその辺りを気にしてた作家はいたかもしれん。
が、それでもしっかりと「訴えた」ことは立派だと思う

かっこ悪いけどな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 04:46:03 ID:xC5L3nMZ0
京都府警がまず色々内定進めて
その後に出版社に被害届けを出す意思を確認した
みたいな記事もあったがどうなんだろうね
漫画家が被害届け個々に出してたならこんなに被らないと思う
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 04:57:21 ID:GOv40kCs0
テニスにも専属のコテのスキャンバレ師がいたけどこっちは訴えられなかったな。
まあ許斐は印税はジャンプの中でもトップクラスだから自分の株を下げてまで訴えて賠償金とか取る必要ないしな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 06:00:18 ID:6dVXybCo0
加害者擁護して被害者を叩く馬鹿が多すぎてワロタ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 06:05:58 ID:lteD7sdK0
漫画家の行動が正当に決まってんだろ バレ厨ども
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 07:50:01 ID:KJEi7MK60
誰も正当かどうかなんて話してないだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 08:58:53 ID:aOteoqs+O
訴えられても仕方ねーと思うよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:08:02 ID:+rNp59kL0
色んなスレで訴えた漫画家を叩く方へ持ってこうとする奴が居るよな
やっぱバレ中って頭おかしい奴が多いんだな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:24:13 ID:wk2QLnHJ0
ようやく捕まったか、得意気にバレして神気取りのクズざまあwww
非寛容な守銭奴に見られたくないとかいう妙な世間体気にして
被害届けも出さないヘタレ漫画家よりずっと好感持てるよ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:27:48 ID:/gfchXqk0
訴えるだけでもケツの穴小さいと見られるのに
訴えたのが現ジャンプ連載陣底辺の松井ってのがワロタ

普通訴えるにしても小学館の奴等みたいに
知り合いの複数作家で一緒に訴えるだろ
なのに松井だけ単独ってw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:30:06 ID:DiRReXch0
師匠だったら何やられても訴えなさそうだな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:31:43 ID:lteD7sdK0
>>82
何を必死になっているんですか?頭大丈夫ですか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:33:49 ID:/gfchXqk0
笑ってるだけなんだが
どう見たら必死に見えるんだ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:34:51 ID:lteD7sdK0
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:37:09 ID:/gfchXqk0
もう空アンカって
どうやら必死な奴に絡まれただけの様だな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 09:37:51 ID:DiRReXch0
…と思ったけど何やられてもはないわ
忘れて
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 10:47:50 ID:pkFyJ+F70
>>68

ジャンプなら尾田栄一郎、岸本斉史、久保帯人、許斐剛、稲垣理一郎が訴えてもおかしくないはずだ。
サンデーも青山剛昌と高橋留美子がいないのはなぜか?

作者じゃなくても法人としても訴えないのか?
バードスタジオ、アトリエびーだまとかいないのか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 10:53:01 ID:6lZC6SZy0
>>89
心に余裕があるから
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:02:07 ID:9VvdTkYz0
集英社はなんで松井一人でやらせたのかな
止めるか集英社がやるかにしたほうがよかったと思うけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:05:05 ID:WmBy8Y/KO
つか大体の人がどうでもいいって思ってると思うんだけど
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:06:12 ID:6lZC6SZy0
逮捕された後のコメントで「把握していない」
って言ってたから、松井が訴えた事も知らなかったんじゃないの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:41:59 ID:0wSfJw+X0
取り合えず特定できた奴が流してたのが
この4人っの漫画ってだけだろ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:44:34 ID:pd/Auqga0
犯罪者の取り巻きは恐いな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:44:55 ID:gEmUb7yM0
京都府警に転職して、2chを「サイバーパトロール」する仕事がしたいです。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:48:28 ID:V/cD7EKL0
君は遊んでばっかいるのがバレて外されるよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:54:46 ID:wk2QLnHJ0
>>90
お前みたいな乞食がいるからだよ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 11:58:20 ID:V/cD7EKL0
こういう馬鹿共が自重しないからカスラックに委託みたいな話も出てくるんだろうね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 12:16:50 ID:dbUOIRce0
松井は色んな芸能人をネタにしてあざ笑うような漫画描いてるくせに
自分がちょっとイジられるとキレるのかよ
粂田みたいにそれすらもネタにすればいいのに
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 12:31:38 ID:pqqTAqAZ0
ネウロ信者って本当松井を崇拝してるっぽいな
正直キモいんだが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 12:33:41 ID:mqpVRtBs0
>>100
お前惜しいな
もう少しでスイマセーンボク嘘ついてマーシタなのに
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 12:47:59 ID:aSUhK2mcO
正直どうでもよいがネットに流されても大した損害になると思えないが。
それよりコンビニでの立ち読みの方がよっぽど損害が多いと思う。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 12:56:40 ID:6lZC6SZy0
大した損害にならないのが分かってるから
殆どの漫画家は気に留めないんだよ
「小さな損害を被るか、小さな汚名を被るか」
で殆どの奴が前者を選択してるわけ
まぁどっちも悪い事じゃない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 12:57:05 ID:gdHoQhTPO
読みたい漫画を何本か立ち読みしたら良いだけだもんな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 13:09:55 ID:rAtdlIL5O
松井は何も悪い事しちゃいないが
器が小さく見えるのは確かだよな

しかし真に反省しなきゃならないのは2chのバレ氏に一度でも乙と言った奴全員
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 13:19:19 ID:LdrVLn/N0
>>100
ある意味わかり易い性格だな
あの木田だってこんなことで訴えたりしないだろ

108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:02:11 ID:R/PHdzBE0
>>101
ん?どこの信者はもそんなもんですが何か
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:18:55 ID:1Qmj1ioKO
松井本人が結構ギリギリなネタを好むのに
こういう事件には真っ先に動いたらやっぱり何だかなーと思ってしまうな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:22:49 ID:6lZC6SZy0
その点、木田がネタで止めさせたのは良かったな
あのやり方は評価できる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:28:28 ID:CPNnuuvs0
おいおい・・・・・何なんだ一体
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:35:33 ID:mqpVRtBs0
誰かがやらなきゃいけないことで、松江名、雷句、鈴木、井上、椎名、松井達が汚名をかぶってやってくれたと解釈するんだ!
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:37:21 ID:11IXY+MqO
松井必死だな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:37:49 ID:3v7iIU750
それよりなんでサンデー作家に混じって一人だけジャンプ作家がいるのかが一番気になる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:40:50 ID:HJC+eDOi0
サンデー作家の5人のうち誰かと知り合いとかじゃないの?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 14:50:33 ID:2ip+02EZ0
面子から見てそれはないだろ
それにサンデーは小学館自体が動いた
みたいだから松井は関係無いよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:02:00 ID:QlJkHGlI0
久米田も今週号の絶望先生でネタにしていたな

>>116
小学館が動いたの?
だったら何で作家全員の名前で告訴しなかったの?
有志と書いてあった気がするが
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:12:49 ID:2ip+02EZ0
さあ?適当に募って集まったのがあの面子だったんじゃないの
因みに各社の報道機関に対する回答は

5/3(ny流出が報道される)
小学館「把握している、問題について社内で検討中」
講談社「対応策が決まっていないので取材は受けられない」

5/18(逮捕後)
集英社「(ny流出について)把握していない」
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 15:27:03 ID:11IXY+MqO
親告罪
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:44:55 ID:Yxxr0wOG0
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の発表によると、京都府警の捜査員が、
サイバーパトロール中に男性らの違法アップロード行為を発見し、
ACCSおよび出版社を通じて著作権者へ告訴意思の確認を行なった。出版社や漫画家は、
創作活動を脅かす極めて悪質な行為であると判断し、今回は6人の漫画家が代表となって告訴したという。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:44:59 ID:hJ1yNnll0
>>116
小学館はともかく集英社はそういうところには比較的アバウトだからなぁ・・・
つかここに挙がってる漫画家以外の漫画のうpは基本的に訴えられてないってことだよな?
そもそもサンデー漫画のうp自体そんなに活発だったっけ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:46:33 ID:ixmgvBSo0
>>104
都合のいい解釈だな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:52:09 ID:yegY/wsx0
留美子やゴーショーはスケジュールがタイトだから訴えるのが面倒くさかったんだろうな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:53:38 ID:Rdl6Ip3F0
>サイバーパトロール中に
2ちゃん監視中にの間違いだな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 16:55:03 ID:2ip+02EZ0
実は俺もサイバーパトロール中なんだ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:09:59 ID:QlJkHGlI0
>>124
ダウン中にじゃね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:17:56 ID:eWq7u9SJ0
>>126
それで給料貰えるなんていい仕事だな。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:19:54 ID:lteD7sdK0
スリーサイズからカップを求める事は不可能なのでしょうか?
上から85 56 88だとどのぐらいですか?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:22:32 ID:eWq7u9SJ0
>>128
ジャンプと何の関係があるんだよ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:25:18 ID:QlJkHGlI0
>>128
いいか・カップというのはな。トップとアンダーが重要なんだぞ
トップだけでは(ry
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:33:11 ID:lteD7sdK0
>>130
それはわかってますよ。
ただ、大体推測でどこまで求められますかね?ウェストも考慮して
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:39:16 ID:w3ZKT+au0
バスト−ウェスト=カップの高さ でいいだろ
それで大体のサイズはわかる
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:39:22 ID:hJ1yNnll0
今回の事件の影響によっては最悪掲載順バレすら当日まで分からなくなったりして・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:40:33 ID:aSUhK2mcO
掲載順は著作権に抵触するのか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:41:50 ID:IR1Sg3b+0
印刷前に情報漏れしてるんだから守秘義務違反になるかもな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 17:55:12 ID:lteD7sdK0
>>132
d
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 18:00:50 ID:ixmgvBSo0
まあ、掲載準解んなくなってもそれほど困らんがね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 18:11:09 ID:WmBy8Y/KO
バレ見ない人にはどうでもいい話題だなw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 18:24:14 ID:aSUhK2mcO
まぁ掲載順知ったらちょっと優越感に浸れるだけだな。
別に知らなくてもいいけど
掲載順知るのも毎週の習慣になってるから
いきなり知ることができなくなったら少し残念だな。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 18:28:29 ID:2ip+02EZ0
工場から持ち出したりしたら横領になるが
掲載順バレ自体は咎め様がないだろ
ひろゆこもプロバも情報開示してくれないよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 18:40:39 ID:pi32o2wcO
掲載順バレは著作権侵害にならないからな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:04:32 ID:IRkhFf1F0
最終回バラされるのはうざいよ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:07:37 ID:e96N2rHq0
現在の連載中のジャンプの主人公人気投票とかやったらどうなるかふと気になった
一人一票で
主人公の魅力薄いやつ多いから(個人的にね)腐女子人気とかで決まるのかな
やっぱ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:09:39 ID:LDnoy1HN0
ルフィが一位でまず間違いないだろ
腐女子人気なんてたかが知れてる
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:17:00 ID:3hZY4wHcO
1位 ルフィ
2位 両さん
3位 イチゴ

ナルトは人気投票でも4位だったから下のほうになりそう
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:20:19 ID:MdBIrfIS0
3位銀時のほうよくないか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:37:42 ID:lteD7sdK0
と、バレ厨が必死に申しております
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:38:32 ID:aSUhK2mcO
そういやあDグレって人気投票やったことあったっけ?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:44:49 ID:IR1Sg3b+0
>>143
前にジャンプでやってた気がする
人気投票というか友達にしたい主人公とか孫にしたい主人公とかそんなので
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:46:23 ID:lteD7sdK0
>>149
普通に人気投票やってたじゃん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 19:47:57 ID:fUU4s78Y0
>孫にしたい主人公

P2が1位だったな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:13:57 ID:IR1Sg3b+0
孫にしたいキャラ(お年寄り50人)
1.ヒロム 2.リボーン 3.ナルト

友達になりたいキャラ(小学生50人)
1.ルフィ 2.ナルト 3.リボーン

髪型が一番きまってるキャラ(美容師50人)
1.銀時 2.ボーボボ 3.両津 4.鷹見 5.ジャガー

本当のもて王キャラ
(女子高生50人)
1.リョーマ 2.一護 3.ルフィ

(OL50人)
1.一護 2.リョーマ 2.セナ 4.ジャガー

(オカマちゃん50人)
1.ルフィ 2.一護 3.ジャガー


検索したら出て来た
去年の48号
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:27:45 ID:hJ1yNnll0
「あァ・・・そうだな・・・」の元ネタって何?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:28:28 ID:DiRReXch0
カイン
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:28:34 ID:FOIK6sPY0
>>132
アンダーとウエストが同じかよwwwwww
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:41:25 ID:qMULp2IFO
〇〇先生が明日の北海道の新聞の社会欄で
「ネットで自分の漫画流出したからって訴えるのはあんましたくないっすね
オレ少年漫画家でいたいんすよ、ほら、少年漫画家って子供に夢を与える仕事じゃないっすか
(略)
訴えたらもう少年漫画家じゃないっすよ
訴えたらただのおっさんですよ。少年漫画描いてるおっさんじゃないっすか
もう、訴えた先生方は何のために漫画描いてるのかなぁ、やっぱアレか?アレなの?って思うでしょ?
いや、訴えること自体は間違いじゃないですけど
でも訴えた先生方を少年漫画家って認めたく無いですね
お前見栄くらい張れよ、みたいな」
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:43:04 ID:yNfYloew0
>>156
誰?
すごく頭わr
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:43:43 ID:HJC+eDOi0
今時メ欄で釣り宣言とか・・・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:44:24 ID:yNfYloew0
頭悪いのは俺でした・・
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:47:03 ID:qMULp2IFO
>>156はさすがに通報されないよね?くだらないし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:47:30 ID:LDnoy1HN0
誰が何の罪で通報するんだよw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:56:29 ID:sL13s0IlO
>>156は明らかに空知を意識してるな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 20:59:15 ID:MdBIrfIS0
北海道出身といったら杉たんとか一郎とか…

頭悪そうなイメージしかねえ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 21:00:56 ID:qMULp2IFO
>>162
いや、Tだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 21:03:27 ID:uq6SKn4s0
>>156
お前か・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 21:10:00 ID:pkFyJ+F70
>>163
叶恭弘、空知英秋
モンキーパンチ、板垣恵介
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 21:24:05 ID:aSUhK2mcO
>>156
空知っぽいな。うまいよw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 21:49:18 ID:jczII3HH0
空知はもっと捻くれてると思う。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 21:59:15 ID:De7WyRgoO
>>146
2ch脳乙
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 22:29:01 ID:4sQYlx1w0
なんか環キモ逮捕で冷水を浴びせられた感じだな。
ジャンプに対する熱も一気に冷めたようだ。
もう立ち読みにしようかな。犯罪者扱いされてると思うと買う気になれんわ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 22:34:20 ID:pkFyJ+F70
発売前のネット流出は漫画の存亡につながる。
特に中堅以下の作家は。

訴えた作家に青山剛昌、高橋留美子などの名前がなかったではないか?
金に困っていない作家は何も言わないが、生きていくために漫画で稼がねばならない作家にとっては死活問題だ。

漫画が儲からないと思われてしまったら漫画家志望者が減り文化が廃れてしまう。
読者なら、本誌を買って読むべきだ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 22:37:26 ID:4sQYlx1w0
>171
文化なんぞ知ったことじゃないが何か?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 22:49:47 ID:1AqdieDy0
>>171
だからライト層を相手にしない、
「買って所持する」事にこだわるオタク向けばっかの作品になるんだな
世の中のマンガは。
日本の子供全員が対象読者のジャンプはおいそれとそっちにシフトできないのがつらいとこで。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 22:51:54 ID:4sQYlx1w0
中堅漫画家の生活のことまで読者が心配せんといかんのかよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 23:04:27 ID:iY0NWodL0
4sQYlx1w0「チョサッケン? それうまいアルか?」
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 23:37:36 ID:rtz+Q5tc0
なんか頭おかしいのが湧いてるな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/20(日) 23:59:35 ID:yegY/wsx0
>>171
実際しんがぎんとかジャンプ読者に殺されてるけどジャンプはずっと王者じゃん
中堅漫画家には悪いが売れてない以上自己責任
漫画家はあくまで自営業なんだからその辺りをよくわきまえてほしいものだ

あ、個人的には今回の逮捕については適切だと思うよ
著作権法違反は文字バレ等とは厳格に区別されるべき
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 02:12:27 ID:6LbZJU9M0
しんがぎんも売れなかっただけじゃん
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 02:37:44 ID:dvQ5csqf0
しんがぎんを殺したのは原作(ry
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 02:38:07 ID:nJ7QDaIp0
売れないのは作品自体に魅力を感じないからに決まってるだろ
ネット流出を訴えるヒマがあるならどうやったら売れるか考えろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 06:14:54 ID:T+Jgewh5O
松井、逆恨みされてカワイソス
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 06:30:27 ID:tDD5KikW0
たい蔵切られたのは目を疑ったな
ジャンプ編集部はコロコロつくればいいよ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 07:26:00 ID:uqWdX0KW0
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 07:28:39 ID:GbcLqr3z0
>>182
正気か?退蔵なんて最初ちょっとよかっただけだろ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 07:50:20 ID:HD/TBZVd0
新連載はやたらジョジョ臭がすると思ったら
やっぱ荒木の元アシだったんか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 08:10:39 ID:dbPSP9Qb0
糞漫画の信者ほどよく吼えるのか
糞漫画だと打ち切られるから信者が吼えたくなるのか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 08:14:27 ID:Es1qC4tv0
>>179
その原作者の一人もこの間亡くなりました
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 08:46:11 ID:o+xLDG4Y0
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 08:55:34 ID:HQ8FKV9RO
>>182
俺は、たいぞうがここまでもったのが不思議。読んでなかったし…、ある意味不快
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 09:09:55 ID:6LbZJU9M0
>>185
やっぱりそうだったのか
車掌とか特に荒木絵に似てたしな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 09:27:15 ID:NUivM5GM0
新連載いいな。ジョジョの4部みたいで
今後が楽しみだ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 10:41:18 ID:9dr4ONyeO
他人の褌借りて相撲とる奴は嫌い。自分のカラー出せねぇなら帰れ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 10:41:48 ID:NtBcaSaN0
それを言ったら荒木もパクリだし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 10:58:57 ID:ZC60Lxma0
面白いもん描いてくれるならなんでもいい
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:01:28 ID:FmLY4t2T0
アシだったら絵柄も作風も似ててもしょうがないべ。
それに他人のふんどしうんぬん言ってたらほとんどの漫画がヤバイ件。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:07:19 ID:v9fL/ZlI0
大事なのは褌じゃない。どういう相撲を取るかだろう。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:08:49 ID:WlxT8OnTO
十二傑賞出ず!!

になぜか吹いた
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:22:31 ID:ZFhPRFlH0
>>195みたいな反応を期待した巻末コメントがいやらしく感じる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:25:38 ID:ZC60Lxma0
深読みしすぎワロタ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:26:07 ID:v9fL/ZlI0
すごーく狭いニーズだと思うんだけど、
漫画家のアシスタントの生活をキッチリ描いたマンガってあったっけ?

一度見てみたい気がするんだが。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:26:44 ID:ZC60Lxma0
ジャンプじゃ10週打ち切り
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:29:30 ID:v9fL/ZlI0
>>201
ジャンプじゃそーだろうさすがにw
いや、心当たりがないならいいんだ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:29:57 ID:qUonfEa+0
でも結構おもしろいネタだな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:30:01 ID:bxGUOlHs0
>>200
徹夜明けだろうが修羅場最中だろうがみんなキラキラした美男美女で
絶対に身体や口が臭かったり手がトーンかすだらけだったりもしない
風呂も布団もある部屋で密接距離で向かい合ってるから、恋愛フラグ
立ちまくりなんだなきっと



ねーよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:35:56 ID:qUonfEa+0
空知くらいのセンスならうまく料理できそう
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:36:50 ID:fVQTHXYD0
郷田、勇者学、カトなんとか。
最新3つの新連載のサブタイトルがみんなキャラの名前なのは何でだろう。
今週からのやつは来週違うかも知れないけど。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:38:20 ID:WlxT8OnTO
リボーンはなんであんな掲載順位が高いんだ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:46:28 ID:GbwHmXGj0
『たいぞーが終わったと思ったら
またジョジョが始まった』

勇者より勇者の前の広告の彼で笑った
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 11:51:02 ID:v9fL/ZlI0
>>204
いや、オレ漫画家でもアシでもないから実態知らないしさ。
生々しく描いたマンガねーかなと思って。

そんなオサレなマンガはオレも読みたくねぇw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:00:14 ID:JbXx28610
>>200
腐女子作家のエッセイ漫画(タイトル忘れた)でなんかそんなのがあった
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:10:45 ID:FmLY4t2T0
この間バリバリバリューにも出てた少女漫画家の密着を別のTVでやった時は
なんか皆化粧してて優雅に漫画描いてオサレな飯食って夜の9時頃には
「先生おやすみなさーい」って言って先に寝て、漫画家だけ一人で深夜まで描いてた。
でも月刊誌と週刊誌じゃ余裕が全然違うだろうし、女と男でも全然違うだろうな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:12:55 ID:G4rfC6RD0
>>192
独自性よりもジャンプらしさの方が重要

213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:19:54 ID:1E2ePnt1O
今週の新連載、枠外に薄く何回かサブタイトル書いてたのがなぁ…
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:20:07 ID:vczz2FG10
漫画家が主人公の漫画なんて吼えろペンくらいしか知らないよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:23:47 ID:v9fL/ZlI0
>>210
ほう。でもそれだけで探すのは大変そうだ。

>>214
編集王やコミックマスターJなんかもある。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:28:01 ID:JbXx28610
>>212
ジャンプらしさなくても面白けりゃ何でも言いってインタブーで編集長が言ってたじゃん
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:43:52 ID:qzM9jbfQ0
>>213
ネウロと担当が同じなのか?とか思った
実際はどうなんだろう
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:45:10 ID:qzM9jbfQ0
>>200
全くリアルでない
完全なフィクションでコメディだが
「コミックマスターJ」
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 12:59:58 ID:YRshQ5eP0
漫画じゃないけど、
どっかに30年以上、大御所のアシやってる人のブログがあった。
あれを漫画化したら切な過ぎるぜ…。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 13:01:01 ID:ZhCIodcw0
ジャガー・・・ウエンツ
ピヨ彦・・・つまぶき
ハマー・・・上島竜平
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 13:27:47 ID:6YYBbbXs0
>>217
俺もそう思った。
サブタイトルのネーミングセンスといい、
同じ担当者の気がする
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 13:48:33 ID:56IOV8VTO
新連載は今後どうなって行くのか気になるな。
だんだん、自分のカラーが出てくるだろうし。
故意に荒木っぽく描いてるならそうとは言えないけどね。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 13:53:02 ID:NtBcaSaN0
ジョジョだって最初はまんま北斗だった
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 13:58:32 ID:JbXx28610
北斗は人気漫画だが
ジョジョは打ち切り漫画だしねえ
真似するならワンピでも真似りゃあ良いのに
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 14:00:02 ID:NtBcaSaN0
ツギハギの事も・・・
たまには思い出してあげてください
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 14:11:19 ID:6YYBbbXs0
話ぶった切るようで悪いけど、
今週のリボーンの京子の顔がまっ青だとわからなかったのは、
俺だけ?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 14:15:52 ID:v9fL/ZlI0
打ち切り・・・
60巻とか続いても打ち切り呼ばわりってヒドイなw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 14:17:25 ID:vHHsSfLb0
だってジャンプだもの
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 15:05:36 ID:cLPP3s6q0
勇者学ってギャグ寒くて読むの疲れるからペンギンみたいに5ページぐらいにして
テンポよくすれば良くなりそうな気もしたけど来週二話掲載かよwイラネ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 15:38:40 ID:1E2ePnt1O
>229
来週2話掲載で9週打ち切りとか
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 15:54:25 ID:3Zdcc5Cw0
収入が少ないので、ジャンプは毎週立ち読みしてるんだが、
それだけで帰ると何となく悪いので、何時もその後、
その店で5〜600円買物してから帰る。
・・・普通にジャンプだけ買った方が安上がりな事に今日気付いた。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 15:55:35 ID:v9fL/ZlI0
買ったものは食うなり使うなりできるんだから別に無駄にはならんだろ。とマジレス。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 15:59:15 ID:3Zdcc5Cw0
>>232
いやまぁ使った金だけを見た場合ね。
とマジレス。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 16:48:46 ID:WlxT8OnTO
新連載の愛称は邪気眼で決まりなのか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 17:22:39 ID:GSL52e9E0
>>225
だが断る
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 17:57:08 ID:jn6rhzjf0
勇者学の今後の予定
3話 3時間目
4話 3時間目
5話 4時間目
6話 昼休み
7話 5時間目
8話 5時間目
9話 6時間目
10話 6時間目(最終話)
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 18:44:31 ID:iiZnAlF80
ブリーチのヒートザソウルって面白いの?キャラは多いみたいだけど。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 20:42:48 ID:mzGIDeuC0
ブリーチもナルトもそうだけど、
いちいち卍解状態版とか状態2版とか九尾版とか酔拳版とかいう名目で
同キャラで無理やり参戦者数を稼ぐのやめろよ。

DBZは同じキャラなら一々分けず、一キャラ枠で何段階も変身可能にしてくれてるというのに。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 20:44:59 ID:KhelAj5Z0
今週のジャンプは比較的アタリだったなぁ。
カトブレパスもまぁ良かったしワンピもP2もM0もアイシもよかったし。

しかしわかんないのがナルト。
なんでサスケ兄は殺しちゃダメなん?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 20:47:54 ID:mSQfHCgh0
M0は大門で3週くらい引っ張ると思ったらあっさり決着ついたね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 20:48:53 ID:3Zdcc5Cw0
>>239
カトブレパス、良かったか・・・??
ところで、あの主人公が越前リョーマにしか見えない・・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 20:52:33 ID:nJ7QDaIp0
ここでDB信者登場とは読めなかったな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 20:55:29 ID:vczz2FG10
>>238
スパーキングは100キャラ登場とか言いながら半分近く変身キャラで稼いでるじゃねえか
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:03:47 ID:olLdHeYj0
DBゲーは乱発しすぎだろ
ひさしぶりにだして当たったからって調子のってバンバンだすようになりやがってバンダイが
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:06:47 ID:nJ7QDaIp0
本当おっしゃる通り。
まあDB信者はどんなゲームでも楽しめるみたいだけどな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:09:01 ID:VFg4DjYB0
格ゲーのキャラなんてちゃんと個性があれば12〜20キャラでくらいいいんだよ
100も150も居たって使うわけ無い
どうせ似たり寄ったりの個性の無いキャラだらけなんだろ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:09:39 ID:fTGgJaYFO
毎月1名必ずデビューって書いてあったのに・・・
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:11:17 ID:dqAcd9xU0
DBゲーは乱発しても売れるからいいじゃん
ナルトやブリーチは人気落ちて売れなくなったけど
ワンピは漫画以外売れてない
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:12:23 ID:dqAcd9xU0
間違った。ブリーチは最初から一緒くらいだな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:24:07 ID:wk2pIWSF0
>>248
ワンピのゲーム全盛期は
ナルトの全盛期より売れてたんだが・・・

因みにナルトの最高が45万本でワンピが55万本ね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:25:22 ID:FOvVlWN+O
カトブレ、最近の新連載の中では一番好きだな。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:27:44 ID:mzGIDeuC0
ワンピは設定が難解な分お子さまには理解しづらくなってるからな。
あと元々が格ゲー向きの作品じゃないのと、単純に番台が糞すぎて
ゲームそのものの出来が悪いから売れないのであって。

>>243
もうキャラの水増しはバンナムから出されてる限り諦めるしかないということでFAですか。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:30:04 ID:EyUEmP3K0
今週のジャンプ、印刷がかなりはっきり濃くされてたんだけど、俺の近所のコンビニだけ?
一瞬別の雑誌かと思ったぐらい
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 21:51:02 ID:WlxT8OnTO
>>252
格ゲーと難解な設定は関係あるか?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:05:28 ID:tDhAqkpj0
バンダイはブランドの価値を落としてるわ。
任天堂は全員集合2作はいい感じに作らせたと思う。
アイシールドが並だがそれでもバンダイよかいいわ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:07:16 ID:mSQfHCgh0
>>254
DBってほとんどのキャラが武空術+気功波+必殺技で同じような造りだから格ゲー化しやすい
対してワンピやナルトは巨大化する奴とか攻撃範囲がやたら広い奴とか動物使う奴とかいろいろいるからゲームバランスとりにくくて糞ゲー化しやすい
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:07:23 ID:V76X81f50
カトブレは新鮮味が1ミリも感じられなかったな
K都とか言ってるのがちょっとイラっときた
順調に突き抜けそうな気がする
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:11:51 ID:nJ7QDaIp0
K都は確かにイラッと来たわw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:13:19 ID:rD8fbWIa0
>>252
消防辺りは糞ゲーでも買うぞ。この単行本の普及具合なら


というか、他メディアも微妙だよなワンピ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:14:25 ID:mzGIDeuC0
視聴率もそこそこいいんだけどなぁ。ジャンプアニメじゃ一番だし。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:16:25 ID:mSQfHCgh0
ワンピ読者の消防の割合低いんでしょ
金の無い小学生が四十数巻も続いてる漫画を今から買うとは思えん
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:24:11 ID:1gZyZDGb0
>>256
普通はキャラにバリエーションのある
後者の方が面白いものになるはずなのに・・・
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:28:07 ID:mzGIDeuC0
それを表現できる技術力がバンダイにないんだから仕方ないだろ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:33:32 ID:nJ7QDaIp0
ワンピの格闘ゲームよりらんまのSFCで出てた格闘ゲームの方がよっぽど面白い
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:40:43 ID:QgfjNKrXO
Wiiのアンリミはやっと良ゲーが出た。面白い
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:52:23 ID:fkbZFq4N0
>>246
それは普通の格ゲーの場合だな
キャラゲーはキャラが多い方が良いでしょ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 22:55:57 ID:mzGIDeuC0
バンダイもナムコもキャラゲーしか作れない会社なので合併は必然だった。
どっちも似たり寄ったりだし。ただキャラを売りにしてる割にグラフィックが最低なのがもうどうにもならない。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:03:13 ID:QgfjNKrXO
ナムコといえば鉄拳とソウルキャリバーじゃないか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:04:23 ID:C8JAvZzT0
>>256
DBは全員気功派使えるから、個性が無くてつまんなそうなんだが。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:06:52 ID:nJ7QDaIp0
ナムコがキャラゲーしか作れないとか本気で言ってるんだったら
とりあえず氏んどけ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:10:40 ID:Qaq9PkHjO
キャラゲーの概念を打ち破ったトレジャー最高!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:17:10 ID:s5qyXssb0
今知ったがバレを流して逮捕されたの還キモもいたのか・・・。
今頃何を思ってんだろ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:33:55 ID:n4QxKsuCO
>>270
今のナムコはキャラゲーすらまともに作れない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:47:35 ID:WzyolqnB0
カトブレパス読みきりの悪いところを全然直してないな。
連載だから先伸ばしにしてる可能性もあるけど。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:49:32 ID:3eXJfDlI0
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/21(月) 23:57:56 ID:N1fcUJbw0
あっちこっちで散々言われてるけど
カトブレ、1ページ目から邪気眼思い出して吹いた
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 00:30:58 ID:zS2XXTyx0
バンダイのキャラゲーが糞って言うけど
他の会社と比べたら全然マシなのが多いぞ
どうしようもないのも結構あるが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 01:46:46 ID:tjQPgj4vO
今号の十二傑賞の編集部総評が
今号から始まったカトブレパスに対する当てつけにしか見えないのは外出?

あとどうでもいいけどカトブレパスが目玉のオヤジにしか見えない
これも外出か?

残念ながら荒木には人育てる才能は無かったみたいだな

……………もしかしてこれも外出?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 02:30:45 ID:GV3aWFMp0
丹下×ジョーの同人誌って無い?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 04:33:17 ID:4sUiIU+n0
>>269
つヤジロベー
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 08:06:58 ID:k7rLzPkyO
花縛りのカフカって存在感無いよな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 08:07:15 ID:XXpxEKUK0
違う、カトブレパスは目玉のおやじじゃなくて毛目玉のおやじだ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 08:29:07 ID:P5kzWLik0
朝鮮人による日本内部侵略が、相当の段階まで進んで来ている・・・・。
孫子の兵法にあり。
「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」と。
即ち、百回戦って百回勝ったとしても、それは最善の策とはいえない。
戦わないで敵を降服させることこそが、最善の策であるという事だ。
相手に侵略されていると気づかせずに侵略し、
相手に支配されていると気づかせずに支配する。
数多の証拠が指し示す事実とは、今正に、朝鮮人がこうしたやり方で日本を支配しつつある事である。
諸君は先ず初めに、日本の「資産」長者番付に於いて、なんと上位10名中6名を朝鮮系が占めていると言う事実に
危機感を覚えるべきである。(米経済紙 フォーブス長者番付2006データ)
以下に、それらの資本力を背景とした、代表的な朝鮮勢力の活動を挙げる。
電通(≒TBS)による韓流ブーム。従軍慰安婦、強制連行等々の捏造プロパガンダ。
統一教会(勝共連合)、創価学会(公明党)、カルト宗教による洗脳と政界への影響力行使。
人権擁護法案、外国人参政権(日本人からの主権奪取を目的)。
朝鮮総連(学習組)、民潭等による組織的工作活動。
警察を封殺して営業を続ける違法賭博:30兆円パチンコ産業。
朝鮮系高利貸し(アイフルなど)による資産収奪。 人材派遣業による日本人の奴隷化搾取(検証中)。
政治、経済、法、思想、宗教、教育等は国家の基礎である訳だが、
省みると、彼奴によってこれらが着実に侵されて来ている事に気付く。
違法な手段で資産を収奪し、法を作り変え、プロパガンダで国民を洗脳する行為が侵略でなくて何であると言うのか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 08:29:13 ID:dUGz22S0O
>>272
環キモのじゃないが一度でも画バレを見たことある自分としては罪悪感でいっぱい・・・
俺らみたいな屑がいるから彼らは逮捕されたんだろうな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 08:31:27 ID:tP8+Hjn80
蜜の味
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 08:48:30 ID:8876rKyrO
カトブレは目玉の親父じゃなくて、こねロリコンどもめ!AAの妖怪
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 09:03:01 ID:zRlVGXjd0
カトブレ、荒木ってよりリボーンっぽい
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 09:07:16 ID:DYn6J5aB0
カトブレ、千回ダビングしたビデオ並みに劣化したJOJO+リボーン
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 09:09:11 ID:DYn6J5aB0
ていうか毎月出すはずの十二傑賞がとうとう今月でなかったな。
現役だけでなくプロ志望もレベルが低いってことか。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 09:11:18 ID:rvviSxOaO
>>286
それはバックベアード
このロリコンどもめ!!

  z 〈 Y y
 ゝ >" ̄ ̄ ̄`<ノ
ヾ γ  __  \/
 ̄Y γ=―=ヾ  Y
廴f く (●) 冫  レ
、_i  ゙ミ三彡"   L
 ̄ヽ       /
ニュノ\     /ヾ
 _/>-r―r-イ\
  イ /ト 个 ∧ ヾ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 10:12:09 ID:DV+W6Cao0
カトブレパス突き抜けはまぁないだろ
勇者とバレーがあるから

十二傑賞無しといい
新人コマ不足はかなり深刻な模様
同人屋引き抜き計画も神力で頓挫したし
どうなる事やら
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 10:20:32 ID:b8vNwfXP0
一日たってみたら月曜だったのにゲームの話しかなかったなんて・・・

マンガの話は日曜深夜限定なんだろか・・・
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 10:55:42 ID:8876rKyrO
>>290
そいつそいつ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:00:58 ID:8IQDkwLF0
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:19:44 ID:bhwUN7NU0
ネットからネタ持ってくるペンギンが終わったかと思えば
勇者学が見事に引き継いでいましたね

もともと期待してなかったが「むしゃくしゃして〜」とか見たときかなり冷めた
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:31:17 ID:JZUMOYxU0
221位ソムリエール 2
348位ソムリエール 1
392位重機人間ユンボル
とうとう弟子に完全に負けた武井...
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:33:31 ID:b8vNwfXP0
>>296
いつの話よそれw

でもソムリエールも結構面白いよね。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:37:22 ID:JZUMOYxU0
いや、毎週出てたから書いてみた。打ち切りスレのほうだったか?
先週までは1巻には勝ってたんだよ、武井。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 11:41:16 ID:PUGuEHHq0
そりゃ打ち切り作品は初版の時点でアレだし
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 12:36:35 ID:Klg4OgvJ0
今週かは始まる新連載のやつ、作風がジョジョに似てね?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 12:37:56 ID:b8vNwfXP0
既出・・・つか巻末コメント読んでみ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 13:08:55 ID:Kajd/uao0
○カトブレパス
×カブトパレス
×カトブレバス


頻出の話題

Q.ジョジョのパクリ?
A.作者は荒木飛呂彦先生の元アシスタントなので当然と言えば当然

Q.主人公の能力強すぎじゃ?
A.確かに強すぎですが生暖かい目で見守りましょう
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:15:25 ID:5Ukt+lyLO
【文化】「マンガの『ノーベル賞』みたいにしたい」 麻生外相の肝いりで「国際漫画賞」創設 [05/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179806563/
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:29:54 ID:/xlxeu9y0
>>302
あの漫画、ジョジョ臭なんて全くしないんだが・・・
CLAMP臭ならするけど。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:30:48 ID:JAep60w50
>>302
自分もカブトパレスって読んでた
和モノっぽくしてんのに主役の能力?妖怪?が横文字ってなんだよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:30:57 ID:7/0BFxoZ0
みえるひと臭がする
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:32:31 ID:Q6GWwqYX0
ガトブレパスて固有名詞しらないのか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:34:12 ID:b8vNwfXP0
>>307
FF(女神転生も?)でもやってない限りはなかなかおめにかからない単語だと思う。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:42:02 ID:LeMknSj+0
カトブレパスは期待できそう
可愛い女の子が出てくれば
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 14:44:32 ID:7/0BFxoZ0
>>309
ヒロインからして魅力ゼロだから
期待出来ないだろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 15:02:51 ID:P5kzWLik0
なんだかとんでもない話が出てるんだが

「著作権法の非親告罪化」法案が審議されている 編集家の竹熊健太郎氏
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179732448/l50
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 15:03:46 ID:Q6GWwqYX0
その前にレイプの非親告罪化やれよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 15:09:00 ID:LeMknSj+0
>>311
ウボァ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 15:19:56 ID:b8vNwfXP0
そもそもマジネタかどうか・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 16:00:23 ID:W8xSao2A0
311 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 11:30:17 ID:ukbGBj920
>>307
ここの15〜17ページだな。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/cycle/dai8/8siryou2.pdf

よく見ると「非親告罪化した場合第三者による告訴の濫発のおそれがある」という問題点も
指摘されてるし、「著作権等侵害のうち、一定の場合について、非親告罪化する」とあり、
「一定の場合とは、営利目的又は商業規模の著作権等侵害行為」とある。
つまりいわゆる海賊版を売ってるやつとか、同人誌などでも商業規模のもの(売上が非常に
大きいもの)を取り締まる場合については非親告罪にしようということで、本当にそれに
限定するんならありかな、とも思った。

でもやっぱり非親告罪化する必要はなく、著作権者が訴えたい場合の負担を軽減するだけで
十分じゃないかと思う。例えば立証しなければいけない期間を現行の6ヶ月から数年に伸ばす
とか、自分だけで立証しなくても警察に訴えれば捜査してもらえるとか、そういうのだけで
いいだろう。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 16:45:57 ID:ZuakzGjM0
>>304
あの漫画からジョジョ臭が感じ取れないとしたら
そらアンタがジョジョ知らないだけだ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 16:49:49 ID:BWQoBM6p0
>316
カトスレに行くと意外にジョジョ知らん奴多いな。
そういう奴は設定が厨だとかありふれた退魔ものだと批判してる。
そんなことより ジ ョ ジ ョ なんだけどな。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 16:54:11 ID:W8xSao2A0
むしろぬ〜べ〜って感じがした
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 16:56:51 ID:gvhCVRqL0
邪気眼だろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 17:42:03 ID:sWQSehaC0
っていうか絵柄がジョジョっぽいだけで
話は普通にありふれたものだと思う。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 17:53:08 ID:iyEgtBNbO
最近は敵の回想で「敵にも理由があって悪いことしてるんですよ」ってなる展開多いなぁ
って思ってた矢先に銀魂がモロだったんで吹いた
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:03:14 ID:kyOQbpgN0
>>321
ジョジョのことか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:05:37 ID:j/b6cK6O0
いつくらいからその手法がメジャーになったんだろう
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:23:18 ID:Klg4OgvJ0
>>321
ネウロの放火魔が皮肉ってたな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:30:58 ID:kyOQbpgN0
松井は中二病だから
頭が2chで漫画批判してる奴と同レベル
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:32:50 ID:k6E8apPr0
工二病ktkr

ジャンプ読者に工房が増えたってホントだな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:35:40 ID:kyOQbpgN0
高二と言えば松井擁護になるとでも思ってるのか

つーか最近、高二だの大二だの言う奴が増えたな
バカって言う奴がバカなんだってのと同レベルに不毛な煽り文句だ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:38:00 ID:xIGHVs/N0
それが人間だ
諦めろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:38:32 ID:iyEgtBNbO
まぁいちいち漫画内で批判するなら漫画内でただそういう悪役描けば、とは思うな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 18:58:43 ID:xLyyz1Dm0
そもそも伊集院が当初提唱したのと大分意味合いが違うよな>中二病
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:04:05 ID:/xlxeu9y0
>>316
全巻持ってるし全部読んだけど。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:09:40 ID:zRlVGXjd0
確かにジョジョっぽいな。雰囲気というか、キャラの仕草とか構図が。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:15:01 ID:Ge18JVb30
水の描き方なんかもろジョジョ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:17:49 ID:CYZxm8s+O

ルツ
↑カトブレパスの鎖の先っちょ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:28:00 ID:Klg4OgvJ0
>>331
妖魔とスタンドの感じとか似てないか?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:31:26 ID:+iypDda10
ピンチ時の縦線&トーンとモノローグが
弥子とビュティのつっこみくらい似てる
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:33:36 ID:zRlVGXjd0
描き文字もモロ受け継いでる。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:35:36 ID:/xlxeu9y0
>>335
そんな事より、あれ女の子が全然可愛くないんだけど・・・
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:38:19 ID:8876rKyrO
可愛くないのは外見の問題だけじゃない気がするんだ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:39:29 ID:kyOQbpgN0
可愛くない以前に脇役臭が酷い
みえるひとの比じゃない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 19:41:11 ID:8876rKyrO
P2レベルか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 20:02:20 ID:Yg7qgDNP0
>>312
一瞬「レイヴの非親告罪化」に見えた。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 20:04:42 ID:4UQmHmxV0
あの人ボンボンでまだ働いてるよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 20:28:07 ID:DYn6J5aB0
つうかマガジンで連載してんじゃん
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 20:34:30 ID:RL64Fm3+0
ずっと打ち切り指定席にいたP2がいきなり中盤枠に大躍進して、
入れ替わるようにボーボボが打ち切り枠に載ってて笑ったww
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 20:37:06 ID:vhJR/FIx0
P2は編集のプッシュじゃないのか?
次の改編期で確実に打ち切られないか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:04:07 ID:tSsrpK6iO
カトブレ、読み切りのときはジョジョって言われてるの見て「??」だったけど
今週号読んでおもっきし納得した

絵とか設定じゃなくて、演出が同じなんだな。ページめくる時のタメとか
あと主人公がジョルノ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:07:57 ID:RL64Fm3+0
よくあそこまで荒木節丸パクな作品が編成会議通ったな。
ジャンプは基本的に絵柄がヘタであっても独自の個性が確立できてる作品じゃなきゃ
連載枠にはならないと思ってたのに…。何と言うか、狭き門のイメージが崩れて
どんどん何でもアリになってきたなぁ。そこまで人材不足なのか・・・。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:09:01 ID:tgKFmmisO
大御所はあんま自分で描かないようになるから実際アシが描いてるようなもん
しょうがない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:32:25 ID:qXgFomcW0
>>348
汚れちまった悲しみに〜
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:45:27 ID:YfWYhsQe0
>>348
別雑誌だけど、俺はハガレンが大ヒットした時
「あんな過去の名作のツギハギ劣化コピー作品の何がいいんだ!」
と怒っていたが
「過去の名作は所詮過去の世代のもの、例え類似品でも
新しい世代は自分たちの世代だけで共有できるような作品を求めている」
という意見を聞いて納得した。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:50:19 ID:RL64Fm3+0
独立したばっかのアシが絵柄の面で師匠の影響を受けてしまうのは
まだ仕方ないにしても、作風そのものを丸パクするのとはまるで意味が違ってくるのだが。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:51:48 ID:xLyyz1Dm0
ぶっちゃけ設定とかはただのよくある能力ネタだろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:54:35 ID:pXXyaAbCO
>>351
マジ名言じゃん、それ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 21:55:48 ID:wCeVISix0
ジョジョ成分抜いたら何も残らない漫画
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:01:30 ID:qrCY9IWe0
丸パクリねえ…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:05:03 ID:+VX2n64A0
絵がなんか古く感じたのは俺だけか?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:14:00 ID:CJAE4KDq0
>>348
ジョジョだって初期は北斗のパクリ漫画だっただろうがw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:15:45 ID:UDOEA1cO0
仏の頃の武井とかいかにも和月アシだったけど、独自の色はあったしなあ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:23:24 ID:wCeVISix0
>>358
ムキムキマッチョっていう絵柄以外なんか北斗っぽいとこあったか?
演出からなにもかも似てたようにも思えないけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:23:42 ID:CJAE4KDq0
星矢に影響受けてんなーとは思った>仏ゾーン
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:25:56 ID:P5kzWLik0
>>360
2部は北斗だけでなく男塾の影響も受けていた
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:26:00 ID:CJAE4KDq0
>>360
パクリというのは言い過ぎた
絵柄とかバトル描写なんかが北斗とダブって見えるって事が言いたかった
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:26:42 ID:ySf4RCWk0
>360
編集から「今はこういうのがうけるんだよ」と北斗を見せられて
参考にしてJOJOを描いたと本人が言ってた
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:26:53 ID:k6E8apPr0
ぶっちゃけた話、今雑誌に載っているほとんどの作品が
過去の何らかの漫画や映画、小説の影響を受けている。
大事なのはその影響をどれだけ自分の味付けに出来るかという事。
必死に考えて、自分なりの味付けで作品を作って下さい。

by小栗 かずまた
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:28:57 ID:vasCD0cBO
もっと個性を
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:29:32 ID:hu8gXODT0
俺は跳ばしたんでなんとも言えんが、田中に独自の+αが有るかどうかだが・・・有る?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:35:46 ID:Yg7qgDNP0
>>348
どこかで大蔵の次のジョジョパロ枠だったのかと書かれてたのには笑った。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:37:40 ID:zRlVGXjd0
ある。
吊り輪を握っている手を見てみろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:44:30 ID:b5ftHmtq0
忘年会では大亜門居場所無いだろうな。
元弟子が居たんじゃ、荒木信者と言えどもねぇ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:44:51 ID:e1AW0Gu+0
>>348
むしろ、第二の荒木を出そうとしたんじゃねーの
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:45:42 ID:kyOQbpgN0
>>370
いや大亜門のあれは荒木公認で
むしろ荒木に可愛がられてるだろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:49:00 ID:wCeVISix0
SBR切っておいて荒木みたいなの(それも類似品ご注意みたいなのを
欲しがるなんてえらくムシがいいな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:50:35 ID:Ge18JVb30
カトブレパスの前だと
ムヒョからほのかにたちのぼっているジョジョ臭が消えうせてしまう
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:51:10 ID:RL64Fm3+0
「ゆとり世代にも分かり易い荒木作品」が欲しかったんじゃないのか。
ホンモノの荒木作品は、もう今の消防厨房の脳みそでは理解できない作品になってるしw
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:52:02 ID:kyOQbpgN0
>>375
理解できないじゃなくて
理解させるのが下手なだけ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:53:09 ID:ySf4RCWk0
>373
SBRに関しては連載形式(ページ数と連載間隔)で
荒木とWJの折り合いがつかなかったから。
SBRのコミクスがトーハン10位に常に入ってることからわかるように、
不人気だから切ったわけじゃあないんだよ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:53:49 ID:kyOQbpgN0
>>377
現実見ろよ、妄想してないでさ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:54:51 ID:hu8gXODT0
>>375
今更ジョジョ3部くらいの分かりやすい能力出すわけにも遺憾シナ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:56:45 ID:kyOQbpgN0
因みに、SBRが切られた時はムヒョと同じくらいしか売れてなかった
常にトーハン10位以内なんて大ウソ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:58:54 ID:ySf4RCWk0
>380
UJに移ってから常にトーハン10位。
WJの頃はWJで読んでコミクス買わない奴がいた。
そういう奴らはアンケにも熱心じゃないからアンケは悪かったらしい。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 22:59:39 ID:kyOQbpgN0
>>381
>WJの頃はWJで読んでコミクス買わない奴がいた。

だから人気無かったんだろうが
現実逃避して妄想するのもいい加減にしろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:03:10 ID:wCeVISix0
じゃあウルジャン行って売れ出したし結果的に良かったってことだな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:04:19 ID:oc/zeEzG0
新連載思ってたよりなかなか面白かった。
京都の描写もまぁ悪くなかったし。K都って書く意味が分からんがw
あと駅名も微妙に変えてたけど駅名なんて公共施設なんだから
別にそのまま出しても問題ないよな?
それと関西弁は苦手な人も多そうだな。まぁ漫画として強調する
うざい関西弁じゃなかったから受け入れられるかもな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:07:14 ID:bIvmLZF+0
トーハン10位ってジャンプ連載漫画の中じゃ十分不人気作品に入るような気がするんだが
気のせいかな・・・?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:10:15 ID:ZVHZ9YQe0
K都にしとけば資料探しが面倒になって忠実に書かなくても突っ込まれない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:11:25 ID:ySf4RCWk0
K都にしたのは変な京都弁に文句を言われないため
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:13:45 ID:Ge18JVb30
関西州の州都はK都
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:16:24 ID:rve0MFnJ0
荒木はウルジャン行って正解だったんじゃね?
雑誌のカラーにも合ってる気がするよ。

しかし、看板になれるような新連載が
こうも長い間でないのは久しぶりじゃね?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:17:11 ID:oc/zeEzG0
まぁ地味に期待しとくわ。
半年ぐらい切らずに残してみて欲しいな。
もしかしたら化けるかも。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:27:55 ID:hu8gXODT0
>>389
そうだな、そろそろ欲しいな。看板になれる新連載
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:28:39 ID:6A7bZ6Bz0
今回P2の掲載位置が高いことに今更気付いた
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/22(火) 23:57:41 ID:oc/zeEzG0
>>391
やっぱ小畑の無駄遣いが痛いな・・・
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:09:21 ID:786qonMo0
看板になる漫画ってどんなことを求められるんだろう
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:10:47 ID:cF87Lyrp0
面白さ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:14:50 ID:mCgXQO210
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:15:11 ID:SQeGeG0u0
人気=面白いではないと常々思う
映画にしろアニメにしろ漫画にしろ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:21:34 ID:5ZSomPIl0
そりゃ合う合わんがあるわな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:26:43 ID:tDaH0bk50
今週のとらぶるは必要な話なのか?なんか後輩の顔がきもい。
つーかあの主人公は先輩って柄じゃないだろ・・・。

あと「科学U」って何だ?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:28:15 ID:2qL8CT5T0
「人気=面白いと思う人の多さ」であって主観では全く異なる結果が出るからな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:28:27 ID:mCgXQO210
とらぶるに必要な話なんて一つも無いですよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:30:22 ID:ehr1G2fI0
>>今週のとらぶるは必要な話なのか?

なんという今更なツッコミ…
だが、それがいい
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:31:38 ID:cF87Lyrp0
伏線張ってより面白い仕掛けを期待するのは別の漫画に任せろ
とらぶるはそんな漫画じゃない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:31:54 ID:RvO/NbgL0
個人的にはテニスの方が必要かどうか感じたな
つかコメディやギャグ漫画で必要な話か?という感想は変な気が
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:35:24 ID:ehr1G2fI0
>>404
主人公が遅刻というのはバトル漫画の王道じゃないか
とネタレス
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:53:39 ID:CU0yHMzl0
ヒーローは遅れてくるもの
ってやつですね!
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 00:55:24 ID:iJl3CHXK0
あの世界だと別に選手がその場に居なくても
何もお咎めなしで「さらに三日後に延期」とか出来そうなのに。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 01:04:53 ID:QSaCDa7JO
>>404
はっきり言って必要ないっつうかむしろ意味分からん
話だったがもはやぶっ飛びすぎてて逆にこれも良し。
俺は跡部がはっちゃけてたのとリョーマが
試合前に軽井沢に逃亡するってだけでも十分楽しめたよw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 01:07:35 ID:SFYGCNxN0
ある意味でボーボボに代わるハジケ担当・・・
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 01:13:39 ID:CU0yHMzl0
あの人なんか薬でもやってんじゃないかと思うほどぶっ飛んでる
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 01:16:26 ID:QSaCDa7JO
今週のボーボボはかなり面白かった。アヒルパンツ並の衝撃を食らったわw
クスリやってるんじゃないのか?w
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 01:35:11 ID:AhW/FeWA0
画材変えただけで雰囲気変わるもんなんだな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 11:52:19 ID:BeAv9QPR0
ボーボボは柊キモ過ぎww
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 13:26:37 ID:G5zbf+AH0
新連載、京都が舞台みたいだけど、台詞は標準語にしてくれ・・・
方言の文字って、何故か滅茶苦茶読み難いんだよなぁ・・・
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 14:00:11 ID:CabjrQEK0
ところで、P2は最近掲載順上がってきたけど、もう打ち切り候補からは外されるくらいには軌道に乗ってきたのかな?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 15:20:45 ID:/GIh/Dsw0
>>415
今後の推移とか2度目のセンターとか単行本の伸びとか見ないとなんとも
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 15:32:23 ID:Wt6xke/a0
可哀想な頭のアンチ晒し上げ

>297 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:17:25 ID:kbJbd38T0
>>295
>作品人気に乗っかってる奴って
>大半が踊らされて単行本他関連商品を買わされる
>都合のいい金蔓と化してるだけのような気もするが。
>そんで熱が冷めあとにその購入した商品の山を見てゲンナリするんでしょ?
>そういう面で見ればアンチ作品をダシにウサ晴らしのごとく談義に花を咲かせられ、
>人気が衰退すれば鬼の首取ったように大笑いできるアンチの方が
>よっぽど充実して幸せだと思うけどなあ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 15:34:52 ID:CabjrQEK0
>>416
まだわかんないか
個人的に好きな漫画だから続いて欲しいな

419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 15:55:20 ID:kbJbd38T0
>>417
うんうん、だからさ、
そうやって気に入らない奴を晒し者の笑い者にするのって気持ちいいだろ?
ちょっとした英雄気分だろ?
正義気取って仕返しをしたつもりかしれんが
お前も結局はその「可哀想な頭のアンチ」の一人なんだよ。

好きで何が悪いとか、その辺の文句があるなら
引用に頼らずに自分の言葉で反論しなさい。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 15:57:11 ID:Wt6xke/a0
>>419
俺がいつ人気作品のアンチ行為をして英雄気分になったんだ?
やっぱり頭が可哀想な子だな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:00:35 ID:Wt6xke/a0
ID:kbJbd38T0の様な馬鹿を嘲笑うのと
人気に嫉妬して作品を貶すのは違うんだよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:03:01 ID:2i/SdeU20
鳳凰の降臨か?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:08:29 ID:5bgPuodNO
ボーボボもぼちぼち、打ち切りの足音が聞こえてきたか。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:19:25 ID:kbJbd38T0
信者ってどこ行っても余裕ないよな。
ワンピみたいに世間的に売れてる作品の信者でさえも
アンチを負け犬呼ばわりしないと安心できないあたり
作品への愛情というか
自分の審美眼を否定されるのが怖いだけなんじゃねーの?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:23:31 ID:Wt6xke/a0
自分の頭がおかしい事を批判されているのに
作品の信者を攻撃とはまた酷い変化球レスだな

「作品を楽しむよりアンチ行為をする方が充実していて幸せ」

これは名言だね、基地外の
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:29:04 ID:sX2m/PQD0
ヤンジャンに移ったべしゃり暮らしで
「笑う空気があればつまらないギャグでも笑える」ってネタがあったが
笑う空気があったのがかつてのボーボボで
今のボーボボにはそれがない気がする。

んで「看板の空気があるつまらない漫画」がナルトと鰤。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:30:59 ID:41icYP3IO
嫌いで物を語った方が格好いい
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 16:33:17 ID:2i/SdeU20
つか、レス貼りとかはせめてその関連のスレでやれや
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 17:27:43 ID:B6Lux5ZK0
なんていうか、中二病だねぇ
「世の中は腐ってる!」
とか思ってそうだなぁ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 17:31:58 ID:786qonMo0
中二病って腐ってると思うやつでも思わないやつでも中二病な場合があるぜ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 18:17:34 ID:YBf4wD44O
週漫板なんて中二病の巣窟だし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 18:19:05 ID:AhW/FeWA0
やたらと毒舌で批評すれば様になると思ってる奴多いよね。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 18:39:11 ID:QSaCDa7JO
>>426
鰤は最近またがんばってると思うけどな。

大学の友達二人とジャンプの話してて俺がNARUTOのことバカにしたら
(先週の延々と仲間同士で会話しているシーンを手抜きと批判)
「そんなことねえよ面白れえよ」って言われた。そんなもんなのかね。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 18:43:25 ID:fxxEO/u7O
住み分けできないやつは信者アンチ関係なくウザいしなぁ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 18:46:33 ID:a/PrZNZ60
ネットをやってジャンプシステムについて知ると
「ジャンプシステムは腐ってる」と急に言い出す

こうか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 18:47:55 ID:5E4qwSlY0
>>433
そりゃ絵重視な人と中身重視な人では見え方違うし、今まで読んできたものでも違う。
何より、好きなものを小馬鹿にされたらカチンと来るのは当然だしょ。

反論されてよかったね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 19:16:54 ID:ABMsxD+B0
2chやってないような一般人は
そんな難しいこと考えて漫画読んでないだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 20:53:48 ID:m1yNwWLJO
>>437
粗を探し始めたら黄金期の作品にもいくらでもある
下手したら今の作品の方がまだマシかもしれないくらいに
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:05:13 ID:3VDASnuW0
ただ最近は勢いでごまかせる人が足りない。
その手の人不足はジャンプだけでないようだけどね。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:08:40 ID:pzBBfhQL0
昔の人気漫画を今連載始めたら
10週打ち切りだろ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:11:29 ID:tYO+TDY10
作品自体にパワーが無いんだよな。魂を叩きつけるというのか
作者自身に勢いが感じられない。どれもこれもキャラの目が死んでいる。
心底漫画そのものが好きで描いてるんじゃなくて、職業だから仕方なく描いてるような
作業感しか伝わってこない。そんな気持ちの篭ってない漫画では読者だって何とも思わないよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:11:38 ID:hRkQHtD30
そりゃ昔の漫画にごまかされていたのは昔の子供ですから
今の漫画だって今の子供達をごまかせてるならそれで問題なし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:18:13 ID:S60Cky840
昔の漫画家は手加減してねーんだよ。
単にバカだから低レベルだったんだよ。

アニメだってそうだよ。
バカが薄っぺらい思想をアニメにぶつけてたんだよ。

これマメ知識な
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:19:34 ID:tYO+TDY10
今の時代はPTAがうるさくてやたら規制されるようになったのも
確実に漫画業界全般低レベル化の一因になってるだろうな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:19:42 ID:/IOhhfdw0
昔の漫画みたいに大雑把な設定や展開だと細かい矛盾は気にならない。
ワンピみたく設定細かい癖に心意気だとか言われると萎える。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:26:06 ID:aNjDc5I10
>>440
江尻か松井あたりがアウターゾーンリメイクしたら
普通に生き残りそうだな
まあ今となっちゃ江尻は読み切りの頃の作風はどこへやらって感じだが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:48:45 ID:Ll1S1rAb0
江尻は今の方がいい。4uは寒い。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:51:16 ID:YA31yZVW0
最近ので好きで漫画描いてる漫画家っているか?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 21:59:44 ID:m33snsey0
>>448
いるとしたら

許斐剛
矢吹健太朗
うすた京介

だろう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:01:06 ID:YI++Bkzt0
>>448
直接は関係ないけど他の雑誌で大量にあふれているいわゆる萌え系やらボーイズ系の絵は
描いてる本人は仕方なく描いてるんだろうな・・・食っていくために。
内心はヲタキモイって思ってそう。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:13:44 ID:pzBBfhQL0
萌え系とBL系は描いてる作者自身が
ヲタと腐女子だから
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:15:29 ID:AhW/FeWA0
どれも想像の域を越えないがな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:20:10 ID:a/PrZNZ60
漫画家なんて仕事やる奴は少なくとも漫画は好きだったはずだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:21:01 ID:Wb2NZLAz0
>>448
尾田だろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:23:36 ID:tYO+TDY10
時流が完全に腐女子向けになっているこの雑誌で、
一人だけ腐女子を排斥するような漫画描いてるから尾田に好感が持てるw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:27:11 ID:AhW/FeWA0
腐女子向けなんて存在しねえよ。腐女子が勝手にくっ付いてくるだけだよ。その点はワンピースも一緒
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:30:52 ID:a/PrZNZ60
>>456
唐突に腐の話を持ってくる奴は同属嫌悪してる同属の法則
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:46:11 ID:pzBBfhQL0
>>456
BLってジャンルを知らないのか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:46:52 ID:pzBBfhQL0
ああ、ジャンプの話ね。すまん

まぁリボーンとDグレは腐女子向けでしょ
作者が腐女子だし
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:50:49 ID:5HiuUybg0
Dグレ
リナリーが生きてた頃は違うと思う
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 22:56:07 ID:1fD8YF1CO
昔は勢いがあったって言われても単行本でまとめ読み出来れば
そりゃあ勢いあるだろうよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:11:05 ID:n7LNS7Sh0
ネウロバレスレに来てる奴が本物なら、
今回の訴訟は松井が独断でやったこと(連絡は編集部からしたが決断したのは松井)で、
編集部の方は「面倒なことしやがって」という雰囲気らしい。
編集部はやっぱり少年誌が少年を訴えるような事態は避けたかったのか。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:13:45 ID:f0v7mSMq0
単行本で読めばほとんどの漫画は面白く感じちゃう
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:16:05 ID:/Lg41wfN0
>>463
いや黄金期の漫画は単行本で読むと矛盾や設定破綻が酷いと感じるよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:16:43 ID:5HiuUybg0
>>463
それ言い過ぎ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:17:54 ID:U+UmIEuL0
>>459
Dグレは知らんけどリボーンは原作が男。腐というか許斐みたいなもんだ。
許斐も最初から腐狙ってたわけじゃなかったけど、爬虫類絵描いたら何故か腐が憑いてきた。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:24:07 ID:Sx8cqXq10
デスノは単行本より本誌の方が面白かったな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:24:30 ID:5HiuUybg0
星野は女 これ常識
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:34:36 ID:OTsN7e7m0
>>459
作者の性別がどうだろうと作中に明確なホモ描写があって初めて「腐女子向け」になるんじゃ?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:36:03 ID:QLsEDQYe0
主人公が片方の目瞑って
「ん・・・」

みたいなシーンがあったら腐女子漫画と認定してます
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:39:34 ID:OTsN7e7m0
>>462
ネウロバレスレ見てきたが
>編集部の方は「面倒なことしやがって」という雰囲気らしい。
ここまでは書いてなかったぞ?
まぁ、訴えたのが松井の独断なら編集としてはそう思ってそうだが。
あと、あちらのスレでは著作権に興味がない面倒くさがり屋で坊ちゃん、お嬢さんばかりな作家の中で
一人漫画業界の未来を憂いで訴えた松井は偉いと褒めちぎられてたぞ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:41:47 ID:QI2alSM40
ネウロスレなんて信者の巣窟だもん
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:43:48 ID:n7LNS7Sh0
>一人漫画業界の未来を憂いで訴えた松井は偉いと褒めちぎられてた
同じ奴らが昨日までは
「松井は編集部に脅されて訴えたんだ!松井は悪くない」
つってたけどなw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:43:50 ID:QLsEDQYe0
まぁ今年中に松井は切られるだろうな
会社に関わっている以上、勝手な事をすれば
制裁は免れん

たとえそれが正しい事だとしても
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:45:37 ID:jPvUzkqb0
>>470
川原正敏も腐漫画描きというわけですか
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:47:50 ID:OTsN7e7m0
>>473
まぁ、ネウロスレの情報が本当かどうかはよく分からんがね。
個人的には松井の普段の作風を見てると
そこまで大層な志で行動したと言われてもどうしても違和感あるんだけどね。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:55:32 ID:/Lg41wfN0
>>474
それ以前に単行本売れてない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:58:57 ID:9DCNCKvp0
自称関係者やその友達の情報を真に受けるってみんな心が純粋なんだな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/23(水) 23:59:50 ID:1xkmsGlW0
新連載はふたつとも主人公が何をしたいかわからんのが問題だな。
勇者の方はどうでもいいがカトちゃんの方はかなりやばい。

ここ最近のジャンプの新連載は全部同じ欠点を持ってる。
読者が主人公に感情移入できず、アンケとれずに打ち切りになって
最終回であわてて主人公の生い立ちとか隠し設定とか語ったりするパターン。

1話でいきなり過去話持ってきたワンピはある意味正解。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:00:59 ID:Ep97AEvS0
>>469
文悪かったわ
別に腐向けというのは否定してないよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:01:02 ID:ZUkUhZBQO
なんつうか木田や久米田にネタにされそう
松井
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:01:34 ID:f0GI4Vxr0
>>462
本物じゃないと思うが・・
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:01:52 ID:Z5+AKf2H0
ガンブレイズウエスト…
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:01:53 ID:Ep97AEvS0
誤爆orz
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:08:41 ID:RbDoC9zz0
どんなやつだったら感情移入できるんだろうな
しゃべるやつとしゃべんないやつとか
人間と人間じゃないやつとか
どっちのがいいのか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:08:50 ID:CoDx3OiA0
松井先生器が小さいなと思った。いや、やってることは正しいんだろうけどさ、、
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:10:29 ID:xvPK6j4M0
>>486
他の5人の作家はそう思わないんだがな。
椎名は自分のHPで前々で問題提起してたし。
松井は普段のネタがネタだからなぁ・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:11:20 ID:D4FHj1y20
行動理念がわかりやすいやつは感情移入しやすいと思う。
ネウロは人外で人間の常識では動いてないが
エサのためならなんでもするというのがはっきりしてるからわかりやすい。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:12:18 ID:ZUkUhZBQO
椎名は椎名で痛いけどな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:13:09 ID:GRpW290a0
動くにしてももう少しキャリア積んでからにしろと言いたい
松井なんてド新人もいいとこだろ
漫画家著名人バカにしたようなナメた内容だしさ・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:13:33 ID:xvPK6j4M0
>>489
「惨たらしい死に方してくれ」って一文以外は言ってることは正しいとは思った
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:13:49 ID:GRpW290a0
漫画は、ね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:20:54 ID:Yd+3EUrMO
松井は久保同様人間性に相当問題あり
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:21:13 ID:CoDx3OiA0
>>487
サンデーやマガジンの作家がやるんなら「ふーん、、」って思うけど
ジャンプ作家がやるのはちょっと引いてしまうね。不思議だ。
ジャンプは王様なんだからもっと堂々と懐深くドーンと構えててほしいんだよな、、、
ちょっとくらい笑って許せるほどの器量を持ってほしい。
まあ俺の勝手な願望だけども、、、
口うるさくやるのはサンデー作家にやらせとけよ。と思う。
法律的には正しいことやってんだけどね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:22:40 ID:Ep97AEvS0
そうか?巻末コメント見る限り好青年な印象だけどな
別に訴えることは間違ってないし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:25:01 ID:1xtc5Zbt0
松井は内容的に
ネット層が好みそうだからだと思う
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:25:01 ID:GRpW290a0
書いて改めて思ったが、
やっぱり実績も無い新人もド新人の松井に
ジャンプ全体を掻き回されたのが腹立つんだな

久保とかならまだ笑って済んだ気もするが
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:26:16 ID:XJSrtGoK0
矢吹とかたしけとかが訴えるならなんとなく納得してたかも試練
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:27:33 ID:iyTjIrHV0
お前等ネウロバレスレで言えよ
こんなとこで言ってないで
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:29:20 ID:symVjY7a0
そもそもなんで未だにネウロネタバレスレ立ってるんだよ。普通自粛するだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:29:48 ID:/cqG2Brj0
売れない作家が訴えてもあまり効果がないから
売れている作家が訴える必要がある。

ジャンプ作家陣は動画投稿サイトを訴えないのか?
鳥山明らが訴えないと、他の作家では資金力が足りないため、長期戦に耐えられない。
メディアミックスにかかわる大きな問題だ。原作者が動かないと、関連会社が動けない。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:31:52 ID:GRpW290a0
アニメは東映が権利持ってるだろ
鳥山が動く必要は無い
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:33:36 ID:Z5+AKf2H0
>>500
マジレスすると早売り買った奴が本スレで話し出すと厄介だから控え室的な使い方をするらしい
バレ自体は自粛だと
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:36:05 ID:Rrp/6b3G0
ジャンプ全体を掻き回されたって、まだネットでちょっと騒がれてる程度だろ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:38:49 ID:1xtc5Zbt0
>>501
鳥山「オラ 金いっぱい持ってっから気になんねぇんだ!」
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:40:57 ID:9aq92z8V0
バレ訴えても2ch以外にはなんの影響もないわな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:41:10 ID:iyTjIrHV0
売れない作家の松井が訴えてもあまり効果はないのか
でも皆うpすればいいのにしてないのはなんで?
ネウロスレは自粛するにしても他の漫画はうpすればいいんだよ
他の漫画家は器も大きいし売れてるから見逃してくれるよ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:43:07 ID:Z5+AKf2H0
クマー
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:43:51 ID:eLdSGtrv0
>>486 俺は堂々と文句言った奴は偉いと思うけどな。
面倒くさがったり、自分のイメージダウンを恐れて出てこない奴の方がどうかと。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:45:15 ID:GRpW290a0
自分だけの話じゃないだろ、ジャンプ全体の話だ
それを新人の松井が独断で決着付けたのが気に食わない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:46:20 ID:Rrp/6b3G0
開き直って調子こいて堂々とやってるからこうなった気がするがな
どっかのアングラサイトでひっそりとうpってりゃよかったんだよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:46:43 ID:uOwMZApn0
松井は凄腕の釣師だな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:47:15 ID:Z5+AKf2H0
新人だからこそ松井にそんな大層な影響力があるとは思えない
つかネウロスレでやれよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:49:47 ID:GRpW290a0
松井個人が云々言ってるのは2chくらいのもんで
世間からは「集英社のジャンプが」訴えたと認識されるんだよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:54:18 ID:ESYgYXwnO
よくわからんのだけど、この話って週漫板以外でも話題になってるの?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:54:47 ID:1xtc5Zbt0
だから 訴えちゃいかん流れにしたいんか?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:56:07 ID:dEFk7QfuO
よりによって訴える程嫌いなクレクレ厨多数な層の支持が大きい作品だから皮肉な話だよなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:57:44 ID:iyTjIrHV0
>>515
なってないねぇ
普通の人にしたら日々のニュースの内の1つ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:58:57 ID:eLdSGtrv0
まぁネタバレする奴も喜ぶ奴も阿呆だと思ってる俺には理解できんが、ネタバレ大好きな典型的ジャンプオタには気にいらないんだろうな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 00:59:14 ID:Br5pWQm/0
集英社が把握してねーわけねーじゃん。
松井に連絡取ろうと思えば集英社に聞かなきゃわかんねーじゃん。

松井よかしらばっくれる集英社のほうが問題だろ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:00:29 ID:9aq92z8V0
漫画の著作権法違反で逮捕
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1179474382/
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:02:49 ID:GRpW290a0
だから松井個人で動いたって話になってるんだろ
把握していない、とコメントしたんだから俺らは
それが事実と受け止めるしかないんだよ

というか集英社が関わってるなら
少なくともメディアに対する対応は準備してるはず
事が起こった以上、しらばっくれたって良い事なんて無い
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:08:05 ID:ESYgYXwnO
>>518
サンクス、まあそんなもんか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:34:23 ID:HUP5pO3J0
しかし少年向け雑誌のジャンプ作家が訴えて
17歳の少年が逮捕されるのは頂けないなぁ・・・・
いや悪い事したのは分かってるんだけどね、
なんか割り切れないものがある
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:38:58 ID:A3hD2q5c0
>>524

捕まって豹変するところが見たかったんじゃないの?
今後のネウロの取材の一環として・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:51:05 ID:TGhKeXby0
スキャンバレも同人と同じで違法とは言えファンがやってる事で悪意があるわけじゃない
他の作家も編集部も今回の件はノータッチなあたり
わかってないのは松井だけだったな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:54:27 ID:r1FE76oXO
よくわからんが悪意がなきゃ法律違反してもいいのか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:54:33 ID:HUP5pO3J0
17最少年もネウロが好きじゃなかったら
こんな事にはならなかったってのがやり切れない所だよね
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 01:57:35 ID:Rrp/6b3G0
好きとか嫌いとかじゃなくて2chで神呼ばわりされたくてやった挙句の結果だろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:00:43 ID:h440+JAp0
作家(出版社)がファンを訴える、つうのは確かに辛いものがあるな。

しかし今回は松井の独断という結論になっているの?
赤松健は集英社が松井に委任状めいた書類を送ったんだろう、
と推察しているけど(本人も経験ありなので)。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:14:00 ID:dyrKpmcVO
松井がやったことは正しいことなんだが
やっぱジャンプ作家がやるとちっちぇーなあと思ってしまうな
実際ネウロ売れてないからしょうがないけど
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:18:37 ID:Us0nr1cz0
ファンなら作家のこともっと考えてやれよ
漫画のことだけじゃなく
ゲームの記事とかも平然とブログやらで張られてる状況はおかしいって
自分らがよければ何でもいいなんて、ガキかよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:20:13 ID:HUP5pO3J0
そのガキが逮捕されたわけですが
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:32:49 ID:w1aWuB1P0
ここのスレの流れはイイね。
ネウロスレでこんな流れ出来ないからな。
松井はちっちゃいなとか言っちゃうと、信者どもから総攻撃食らうからな
ホントあいつらの松井崇拝ぶりは異常
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 02:36:43 ID:RbDoC9zz0
信者ってそういうもんだよ
松井に限ったことじゃあるまい
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 03:16:53 ID:52L8/m87O
またこの話題か…

自分はむしろ「訴える=器が小さい、イメージダウン」て考えがあることに
びっくりしてる
自分はこの事件聞いても「ふーん。」以上の感情がわいてこない
果てしなくどうでもいい
お前ら、ジャンプに対してそんなに熱い思いがあったんだな!





ブルックって剣士ならゾロとかぶるから仲間にはならないのかな?
(いいかげん話題変わらないかな)
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 03:17:42 ID:QsNmUNt5O
この問題を安易に「カッコいい、カッコ悪い、器が大きい。器が小さい」というところに
もっていくあたり問題意識はあるのかと
俺達が思ってるより漫画界にとって深刻な問題なんじゃないかと
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 04:52:56 ID:LtajWdTx0
所謂楽しみにしてる一般人は故意にバレとか見ないようにするだろうし、わざわざ
nyなり使ってバレ見てるような奴は、そもそもバレ見ようが見まいが面白くも
無いものに金使う気は無いだろ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 06:00:01 ID:cinOEhxz0
画像UPやnyで流す行為が違法なのは承知してやってんだろ
救いようもないよね 普通の奴からの観点では>バレ師共
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 06:44:16 ID:IxchhyfR0
何で松井叩きになってんだ?
こんなに乞食が多いスレだったとは、むしろお前らに失望だよ。
違法ウプだろうが許す態度を漫画家に期待してて、その通りなら
「流石○○先生、寛容だな」とか思っちゃうの?
寛容さと事なかれ主義の区別くらいつけろよ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 07:03:38 ID:QwMqHKa00
訴えてもいいんだけどどうしても訴えてる先人たちが
川口康範とか銀河鉄道の人とかみたいなガンコオヤジ系だし
そんな顔が浮かんでくる
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 07:04:34 ID:5tdNi9g/0
>>534
まあ、犯罪者擁護して被害者叩くのは
常識的にはおかしい行為だからな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 07:26:38 ID:xvPK6j4M0
>>540
松井の場合は本人も結構ギリギリなネタを好むのに
こういう事態になって真っ先に訴えたからどうもしっくり来ないってのもあるんじゃないかと。
特にヤギのミルクとかパヤオ親子のパロとか。
ジャンプ作家で訴えたのが松井じゃない、あるいは松井以外にもいたなら
「まぁ仕方ないな」とも思えたけど。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 07:44:47 ID:h440+JAp0
それ言ったら「愛と平和とエロジジーを訴えるミュージシャンは一切
裁判してはいけない」とか「原発(化石燃料)を批判する作家に電気送る必要はない」
てな話になってしまうだろう。
大体松井の描くネタって反社会的なものではなく、普通にパロディの域。
子供に「平和」と書くのを強制する親、とか松井のセンスはそれなりに
バランスが取れたものだし、法律や社会を否定するようなものでもない
(そもそもジャンプにそんな漫画載らないし)。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:06:28 ID:2HpSvvQHO
>>544
そうは言ってもちょっとやり過ぎなネタも目立ったのは確かだが。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:22:28 ID:633e4K+S0
>>544
後半のような事を付け加えるから話がズレて信者臭が漂うんだよ。
センスがバランスとれたとか普通にパロディの域とか
今回訴えた事にただの1つも関係ない

>>543みたいにネタどうこうで
今回の件と結び付けようとしてる奴に至っては理解不能。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:26:05 ID:5b6aWx080
当然の権利を主張しただけなのに叩かれるなんて
こうなったら著作権の非親告罪化をするしかないな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:33:17 ID:uWYU7bSI0
今回の件はモンキーパンチの家に泥棒が入ってパンチ怒る
みたいな構図がネタ度を増してるような
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:54:51 ID:kVLa14SrO
アニメ業界など映像メディアは間違いなくようつべなどの影響を受けているだろうけど
漫画業界が深刻な影響受けてるとは思えない。
まずコンビニでの立ち読み防止を優先させた方が良いと思うんですよ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:55:09 ID:CoDx3OiA0
少年に夢売る少年漫画家が訴えて将来ある17歳の少年が逮捕されて
人生終了。
少年に夢売る職業の少年漫画家が少年の人生を冷徹に終わらせる。
逮捕されたのが30過ぎのおっさんならこんな同情的にはなってないが、
17歳は若すぎるな、、、こいつ馬鹿だけど可哀そうに思う。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 08:56:58 ID:t4w9NtoE0
>>549
雑誌に紐をつけて立ち読み出来ないようにするとか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 09:17:10 ID:QwMqHKa00
自分がファミレスの店長だったとして
高校生グループがファミレスを溜まり場にしてたとする
そいつらのせいで多少このファミレスを敬遠する客もいます
あなたならこの高校生グループを追い出しますか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 09:28:10 ID:rC/s5LwgO
馬鹿が無理して例えを作るとこうなる。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 09:28:50 ID:APIxtJmD0
逆に考えるんだ
多くの少年が同様の不法行為に及ぶのを防ぐのに
一役買ったんだ。
綺麗事を並べたり文句ばかりいって
自分では社会のために何もしない者よりずっと素晴らしい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 09:43:30 ID:yegk6hKOO
まあ断片的な情報しか入ってきていないのに
『ファビョって真っ先に訴えた』『編集部を通さず勝手に行動した』ってのも
『新人漫画家だから断れなかった』『苦渋の決断だった』ってのも
どっちにしても予想の範囲を出ない意見て意味では変わらんよ
インターネットを利用した著作権侵害の問題は今ホットだし
これからも同じような事件での逮捕や指導がなされていくんだろうな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 09:50:27 ID:uWYU7bSI0
どちらかというと反社会的なものをネタに扱ってるイメージの看板背負ってるんだから
漫画家として別のイメージが目立ったらあんまり良くないというか
売れまくってるならともかく
松井は要領悪いなーとは思う
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 09:59:43 ID:ZUzHfio5O
一緒に訴えてくれる漫画家仲間はいなかったんだろうか、って辺りが気になったわ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:24:15 ID:MyZtYleQ0
様子見だろ。
これで不法うPが減らないならどんどんいっちゃうんじゃねーの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:24:18 ID:D/39bcRv0
パヤオネタとか見る限り、松井は2ch見てるだろうね
それでバレスレに発狂して集英社通さず訴えたんだろ

松井に比べると木田なんて全然マシだったな
あいつはちゃんとエンターテインメントとして割り切ってる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:34:32 ID:rOt4O4Ah0
松井叩かれすぎバロスwwwww
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:39:13 ID:2HpSvvQHO
バレ師もそこに群がるバレ厨も簡易な文字バレだけにしておくか
あるいは1コマ、2コマ程度のうpに留めておけばこんなことにはならなかっただろうにな。
法律的にはそれも抵触する可能性はあるが
椎名の発言を見る限りだとそこまで徹底するつもりがあるとも思えんしね。
他の5人の中にはもっと潔癖な人もいるかもしれんが・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:43:12 ID:dzNTrSYp0
まぁ自業自得だわな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:43:19 ID:uWYU7bSI0
個人的には武井が訴えたら直球で面白かった
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:49:55 ID:KRE2434a0
>>559
> 京都府警の捜査員が、サイバーパトロール中に男性らの違法アップロード行為を発見し、
> ACCSおよび出版社を通じて著作権者へ告訴意思の確認を行なった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000023-imp-sci
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:50:55 ID:rOt4O4Ah0
無限ループに陥りそうな話だなw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 10:53:10 ID:D/39bcRv0
>>564
集英社「把握していない」
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 11:01:46 ID:OjUiObb/0
そら把握のしようが無いだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 12:19:03 ID:9wskWaFlO
別にバレとかとかどうでもいいから、訴える人もどうでもいいって感じだから
「どうせ訴えるなら松井じゃないだろー」ってなってんじゃないの
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 12:24:04 ID:TKIU3Glu0
そういう奴は誰だったとしても叩く。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 12:38:47 ID:opyXawiMO
「把握してない」なんて裁判前のお約束的コメントだろ
額面通りに受けとる奴はアホ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 12:38:56 ID:D5Hl4JPH0
まあ2chも扇動者多いから気をつけろとしかいえんな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 12:45:22 ID:B5Brgqjv0
>570
理解してないようだから言っておくが、
これは刑事裁判であって集英社は被告人じゃない。
訴えるのは松井じゃなく検察なのでますます関係ない。
要するに集英社は「勝手にしろ。オラシラネ」と言ってるわけ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:08:32 ID:egTZeOLD0
またバレ厨が発狂してんのか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:11:22 ID:M0ZZvWDs0
まぁ松井が1人の少年の人生を終わらせたのは事実

勿論松井のした事は正しいよ!
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:18:50 ID:XaszXZGU0
殺人でもしたわけじゃなし
逮捕ぐらいで人生終わってたまるか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:19:36 ID:Gixzhs4E0
結局バレ師が悪いだけだ
自業自得だな
17歳なのにもう前科アリとか馬鹿じゃねーの
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:20:54 ID:ltZZ8+sX0
松井が1人の少年の人生を終わらせた?
訴えられた本人が悪いに決まってるだろ。あんな事しなけりゃ訴えられる事も無かったんだし。
もしかして万引きした奴を捕まえた店員がそいつの人生終わらせたとか思うタイプですか?
危険思考ですね。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:21:40 ID:Gixzhs4E0
とりあえずそろそろ終了しようぜ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:24:13 ID:Np5YHDkL0
>>574
少年の犯行に至る動機を知った上で言ってるのかそれは
ネタバレの切れ目が縁の切れ目みたいな状態になってたバカだぞ
金や物で釣った友達なんか友達じゃないとさんざん親や先生から言われてたろうに
全く理解してなかったんだなあの少年は。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:24:27 ID:M0ZZvWDs0
松井は悪の本拠地目掛けて照準された
ミサイルの発射スイッチを押しただけ

松井は正義だよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:24:39 ID:uWYU7bSI0
松井は地雷踏みすぎだ
よりにもよって犯罪の天才で飛行機テロとか全米を煽らないかこっちがヒヤヒヤする
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:25:56 ID:M0ZZvWDs0
だから松井は正しいって言ってるじゃないか
ろくでもない事をした少年の人生を
世の為に終わらせてくれたんだから

松井先生はヒーロー
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:26:01 ID:MnjccUqX0 BE:939847267-2BP(21)
それでもシバトラなら、シバトラならなんとかしてくれる
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:29:16 ID:ltZZ8+sX0
シバトラは駄目だろww
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:31:39 ID:XaszXZGU0
だから終わってないっつってんだろ
ガキがちゃんと反省して今後の実生活を充実させればいいだけなんだ
松井神とかそういうわけのわからん煽りする奴は死ね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:33:41 ID:M0ZZvWDs0
だから松井先生は正しいって言ってるだろ

なんてったってろくでもない事をした少年に
逮捕歴という人間失格の烙印を押してくれたんだから
これで人間失格の犯罪者と一般人を見分けられるね!
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:37:18 ID:Gixzhs4E0
なんか見えないレスが増えてきたんだけど
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:39:08 ID:egTZeOLD0
多分ID:M0ZZvWDs0は知らない間に精神病患ってるからほっとけ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:39:19 ID:Pr0Zq0pb0
みんなもしばらくの間NG登録しましょうね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:39:50 ID:XaszXZGU0
NG入れとくか
時間を損した気分だ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:40:38 ID:M0ZZvWDs0
おいおい、俺は松井が正しいって言ってるだけなのに
何でそんな扱いを受けないといけないんだ

松井は何かうしろめたい事でもしたのか?
俺はそんな事してないと思うけどな、皆はそう思うのかな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 14:50:53 ID:9pfDPHrM0
こりゃ愉快犯だな
NG登録しよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:02:13 ID:9wskWaFlO
世の中正しいことするだけじゃ理解は得られないんだぜ、特に2ちゃんだと
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:04:28 ID:1i6D3D9fO
松井に非はないわな
ただ感情論で逮捕されたのが17の高校生だってのが気の毒に思えてしまうから、良い印象はない
正しい正しくないじゃなくてイメージの問題
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:23:36 ID:AF3HOx3g0
気の毒?
どこが?
そんなのこの板の人間だけだろ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:25:29 ID:ZUzHfio5O
問題はネウロ信者にはかなりの割合でこの板にいるようなクズが含まれるということ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:46:51 ID:R3RtvNUO0
その17歳の高校生をかばってる連中って、犯罪者予備軍が
「オレが悪いんじゃない!親が悪いんだ!社会が悪いんだ!学校が悪いんだ!
育った環境が悪かったんだ!オレは世の中の犠牲者なんだ!オレは悪くぬぇーーー!!」
とか言ってるように聞こえるw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:49:03 ID:ltZZ8+sX0
というか、ネウロ信者だろ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:50:35 ID:M0ZZvWDs0
だから17歳少年は最低のクズだって言ってるじゃないか

その17歳の少年に逮捕歴という人間のクズの烙印を
押してくれた松井先生に感謝しないとね!
やっぱりこういうろくでもない少年はは
世間から追いやってやらないと!
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 15:51:49 ID:rHTaZx/R0
もともとやってること自体自己責任なんだから責任は取れよってだけの話じゃないの?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 16:02:53 ID:0gLKLkEw0
これからは発売日以降に流せばいいんだな?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 16:04:11 ID:R3RtvNUO0
週休二日制とかゆとり教育ばっか推奨してないで、
まず少年法の根本的な見なおしから始めていくべきなんだ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 16:09:55 ID:sDpSVjmkO
“バレ師”は立派な“犯罪”だよ‥‥!?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 16:12:06 ID:wuzuHvE4O
ネウロ厨ども逮捕者だしときながら今だに文字バレにすがろうとしてやんの。
どんだけクズなんだよ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 16:21:51 ID:zFjbaIEe0
>>594
バレ氏自身は自己責任の範疇でしかないよ。
やっぱり普段さんざん不謹慎なブラックジョークをやっておいて・・・
って部分のイメージがな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 16:39:28 ID:52L8/m87O
>>605
そんなイメージを持つのは一部の人間だけだろ
普通現実の問題に漫画の内容云々なんて発想でてこねーよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:08:05 ID:XaszXZGU0
それ以前に一般人は漫画読まないからなあ・・・
人に勧められたものしか知らないから読ませた者勝ちだ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:12:58 ID:rHTaZx/R0
>>607
「一般人」と「漫画」の定義が広すぎる。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:17:37 ID:XaszXZGU0
自分の意思で漫画買いに行くやつは全員オタでいいだろ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:20:59 ID:9wskWaFlO
単純に騒いでるやつがウザい
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:21:16 ID:B5Brgqjv0
>607
お前も一般人なんだよ。トクベツな人間じゃあない
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:37:06 ID:zFjbaIEe0
>>606
普通の人が気づかないようなところにブラックジョークが仕込まれてたりするから。
パヤオがロリだってことも一般人は意識してないだろうし。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:50:42 ID:9pfDPHrM0
とりあえず一般人って言葉使うの止めとけ
選民思想みたいで寒い
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:58:11 ID:kVLa14SrO
ところでラルグラで胴体真っ二つになってたけどあんな少年でもほんとに殺すのかね?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 17:59:13 ID:Z5+AKf2H0
フェニックスの能力で生き返るんじゃないの
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 18:17:39 ID:pQLdiLsZ0
殺す→死亡フラグ
殺さない→仲間フラグ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 18:21:50 ID:9wskWaFlO
>>614
よく見るんだ、あれは普通に切られただけ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 19:15:36 ID:lEONTqy4O
今週Dグレってあったっけ?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 19:52:11 ID:AA4aZ3uK0
サザエボン事件で赤塚不二夫と長谷川町子美術館が訴えたり、
任天堂がポケモンのイメージを損ねた漫画家を訴えたりできるなら


松井優征ら売れない漫画家が著作権侵害を訴えても良いはずだ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:07:40 ID:QwMqHKa00
もう大物だったり企業だったりが訴えるならいいけど
新人が訴えるのはやっぱイメージが悪いな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:07:46 ID:G8ezauCD0
>>617
腕吹っ飛んでなかった?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:13:15 ID:Rrp/6b3G0
正直言ってスンスはうざいだけだったから丁度よかった
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:17:20 ID:h440+JAp0
>>621
俺は吹っ飛んでないように見えた。
腕の部分が省略されているから切断されたように見えなくもないけど、
下のコマからすると、思いっきりえぐられたような感じはしても、
切断までには至ってないかもだ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:17:32 ID:xvPK6j4M0
銀魂もラルグラも腕が吹っ飛ぶ描写があったけど
規制だらけのこの時代によくあそこまで出来たなぁ・・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:22:52 ID:Rrp/6b3G0
やばいのは内臓モロ見えとか切断面とかが見えた場合じゃない?ハンタ黒海苔から考えるに
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:25:32 ID:AA4aZ3uK0
.>>625
ハンタは冨樫の手抜き

ヨークシン編まではグロかったではないか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:32:10 ID:Rrp/6b3G0
いや、手抜きとかじゃなくて実際ディーゴの内臓とか蟻の頭が潰れた所とかが修正されてたよ
ヨークシン編は陰獣バトルがちょっとグロかっただけ。
どっちのほうがグロかは人それぞれだけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:34:16 ID:Q9fQlB7BO
黒海苔の部分をよ〜く見ると、うっすら下の絵が見える
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:43:28 ID:a5XGSjsN0
リーダーたけしでもゴン蔵が自分のケツの穴に頭突っ込む所で不自然な海苔があったな。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 20:43:33 ID:vetLclzx0
単行本だと海苔が薄くなってるんじゃなかたっけ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 21:13:06 ID:9wskWaFlO
>>621
切られたコマの白い部分は空間じゃなく斬撃の描写
次のコマ見ると普通に切られただけって分かる
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 21:13:46 ID:Rrp/6b3G0
ディーゴの内臓描写は薄い黒海苔になって、ラモットの頭潰すところは普通どおりだった
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 21:16:04 ID:P32vkm1n0
>>631
そうそう
効果音で隠れてるだけで斬られてはいないんだよな
つーか普通に胴体真っ二つの描写に見えないこともないし
これは読者に誤読させようという小畑なりの演出か?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 21:21:08 ID:R3RtvNUO0
画像ちゃんねるに続き「VIPろだ」「がむしゃら」「カサマツさん」など大手アップローダーサイトが閉鎖
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180005099/

今回の問題が尾を引いて、2ちゃんそのものが無くなる日も近いかもしれない…。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 21:26:58 ID:I76ExPj70
>>634
カサマツのコメントにワラタ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 21:31:26 ID:c9B/xzOK0
テラヤマトwwwwwwwwww
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 22:00:35 ID:BjuBNkOr0
>>603
“ハモリスト”は“ゲラウトヒア”
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 22:01:02 ID:ZQOEqpQz0
>>633
まじか。俺は普通にあのガキが死んだんだと思ってた。つまらんな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 23:26:18 ID:y2+F3UU40
>>634
そんな餌にクマーと思っていたらマジでオワタ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 23:26:39 ID:eT/lBCm70
>>634
>今回の問題が尾を引いて、2ちゃんそのものが無くなる日も近いかもしれない…。
明らかに2ch潰しの予行演習だろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 23:34:10 ID:w1aWuB1P0
ちゅうか松井も下手すれば訴えられる立場にあることを忘れるな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 23:41:40 ID:lLIIv3pv0
へえ、何を訴えられるの?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 23:46:14 ID:qbnXInO50
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/24(木) 23:55:53 ID:w1aWuB1P0
ネタバレ


































赤井死亡
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 00:05:21 ID:1qaFwZcM0
誰?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 00:09:38 ID:gUQIAC9R0
スキャン画像をうpしたりそれを貰って神だなんだと喜んでる子らは、いい加減
自分たちがこの板でも鼻つまみ者だって理解したほうがいいんじゃない。
告訴されて大人げないなとかブー垂れたって、マトモに金出して読んでる人間がそれに同意すると思うかね
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 00:15:30 ID:lWu43Cxx0
>>645
シャア
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 00:17:25 ID:KDKPin930
バーロー?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 00:20:01 ID:Xznie9zS0
あれは多分死んだと見せかけて生きてるってオチじゃないかと
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 01:11:44 ID:YU1s62TP0
スキャン擁護じゃないがようつべやニコニコと似たような感じで
スキャン画像で満足してるような奴らは元々スキャンが無くたって
ジャンプ買わないと思うんだよなあ。

まあ今までスキャンを落としてた様な奴らが被害者面してるのはどうかと思うが。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 01:38:05 ID:9zKE0G8KO
最近すぐ批判や不満、ちょっと否定的なこと言ったりするだけで
やれアンチだやれネガキャンだ騒ぐやつが増えた気がする
真面目に読んでるから良いことは良いって言い、悪いことは悪いって言ってるだけなんだけど
そういうのが理解できない層が2ちゃんやる時代になったってことなのか?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 01:48:08 ID:xAApcK/p0
年齢が気になる所だな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 01:50:10 ID:6b2kfFxu0
なんでもかんでも否定する奴のほうが増えたと思うけどな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 01:51:18 ID:lWu43Cxx0
>>651
全く逆だと思うんだが
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 02:18:09 ID:JrCUOy0U0
理屈よりも感情を、議論よりも馴れ合いを優先するようになったらもう終わりだな。
2chも板によっては既にそうなってるが。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 02:28:56 ID:JG0KYcEe0
人間の感性が年々大雑把になってるんだよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 02:29:37 ID:2/t7DkRI0
>スキャン画像で満足してるような奴らは元々スキャンが無くたって
>ジャンプ買わないと思うんだよなあ。
一番怖いのはメインの子供層がそういう考えになること
他人の考え方に簡単にそれが正しいと思うヤツが大人でもいるのに
子供がそういう考えもったらもう漫画は売れないでしょ

今は2chの影響なんてたかが知れてるけど
ブログやらでドラクエ9の早売り記事がアップされてる状況では
数年後はどうなるかわからない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 03:08:56 ID:jjh+c9Ac0
某PCゲーム板には正規商品購入者のことを「購入厨」と呼ぶ輩がいるからな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 03:14:52 ID:L/nFPvSN0
松井信者じゃなくても松井に非がないのは明確に分かるがなぁ。

「松井が漫画で散々人をネタにしてるから」という理由で叩かれるのもよくわからん。
辛口芸能コメンテーターが、他の芸能人にしっぺ返しを喰らって反論するのはお門違い、
ってんならわかるが。

松井の人格や作風と、法に触れる行為を被害者として告訴することは、まったく別物だろwww
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 03:57:19 ID:XE+EjiRd0
松井は根性あって、主張すべきことをはっきり主張する気概があったってことだな。
いい子ちゃんの漫画家は他人任せ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 06:14:52 ID:4MYoXYQj0
まあ、今後共々松井の漫画の売り上げは変化せずに終わるだけだろう
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 06:16:03 ID:4lBThEJB0
>>658
この前購入厨という言葉があるのを知ってびっくりした
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 07:11:32 ID:2QEcEbLS0
>>659
非があるとまでは言わないし法律的には全くもって正しい
ただやっぱりイメージの問題はそういう理屈を超えたところにあるのも確か
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 07:17:26 ID:rVvaN3+E0
>>663
バレ厨としては自分の楽しみを邪魔されたってのがまずあるからね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 07:27:13 ID:2QEcEbLS0
>>664
そう思いたきゃそれでもいいけどさ・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 07:29:03 ID:/K0yLSBm0
海賊業者を認めた藤子Fみたいな分別の無い馬鹿を
寛容性と勘違いして漫画家に求めるような奴が松井を叩いてるんだろう。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 07:49:55 ID:gylKp1Bn0
認めたんじゃなくて謝ったら許してあげただけじゃない
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 08:03:46 ID:ofOj8hN60
同人は作者に許可を取らないと違法だが許可取ってる同人誌はほとんど無い
漫画家が同人作家訴えて俺の許可無しで同人描くなって言ったら
法的には正しくてもその漫画家はネットじゃ確実に叩かれるだろうな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 08:08:53 ID:4lBThEJB0
叩かれんよ同人屋きもい
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 08:11:30 ID:gylKp1Bn0
同人屋の周辺は叩くだろうね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 09:20:03 ID:v6ZwwLDn0
同人が無くなったらつまらんけど、バレがなくなっても何の問題もないな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 09:42:46 ID:lWu43Cxx0
>>659
わかりやすい松井信者乙
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 09:50:40 ID:UFU4vNAz0
次に完全版が発売されるのは何よ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 09:58:19 ID:v6ZwwLDn0
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:04:04 ID:4lBThEJB0
ユンボル

マジレスするとジョジョか遊戯王あたりが無難かな?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:26:46 ID:JR4LmmyD0
やだーようやく6部買い始めたところなのに困る
桂正和のなんかでも出しておけばカラー絵欲しさで売れるだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:34:07 ID:DMX+6lzT0
風の噂でヒカルの碁と聞いたが
小畑連載中だがどうなるの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:38:41 ID:HNbJFIPf0
>>677
小畑の仕事の速さなら問題ないんじゃね?
ヒカ碁のときの仕事量からしたら余裕だと思う。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:45:46 ID:oIWQDUGLO
>>675
遊戯王は最近文庫出始めたから無いんじゃね?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:55:24 ID:0SFKDIq9O
ラルグラ打ち切って、ヒカ碁完全版をるろ剣並の特典で出せば問題ない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 10:55:27 ID:4lBThEJB0
あー文庫あったね…忘れてた
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 11:31:54 ID:LNlw18go0
ネタかもしれんが投下しておくよ

865 名前:ななし製作委員会 メェル:sage 投稿日:2007/05/25(金) 11:10:26 ID:RqW6zN5/
週刊少年ジャンプから2つ、週刊少年サンデーから1つアニメ化
両方とも7月には解禁

大体何がアニメ化するのは分かってると思うけど
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 11:33:32 ID:Sci9b2X80
P2だな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 11:36:30 ID:0SFKDIq9O
とらぶると………ネウロ?
ジャガーアニメは一応決まってたっけ?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 11:37:07 ID:PaqzGuQL0
愛に気づいてください
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 11:50:18 ID:vjN0shE20
まさかムヒョをアニメ化するつもりじゃ?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:09:26 ID:PaqzGuQL0
有り得る
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:44:35 ID:9VT/49Ct0
ワンピ、ナルト、鰤、アイシールド、銀魂、Dグレ、リボーン、テニス、ボーボボ、こち亀

現在連載中の漫画でアニメ放送中、アニメ化済みの作品の割合が異常に多い気がする。
んでこれ以外はつねに打ち切り臭が漂ったり実際切られたりする漫画が多くて
次の弾が全然育ってないのがジャンプの問題。

新人がちゃんと育ってたら上位作品もスパッと切られそうな感じしないか?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:46:27 ID:rOjf/gJJO
ブリザードアクセルか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:48:25 ID:kMIpbvas0
ダレンかも
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:48:55 ID:4X/rvdRk0
このタイミングでネウロアニメ化w
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:49:53 ID:ZWG+TARXO
上位陣の一部を切った方がいいかもしれん
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 12:50:35 ID:DMX+6lzT0
10月になればDグレとリボーンのアニメが終わって補正切れるから
サバイバルレース参加だな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:11:36 ID:9qyaK9lB0
もて王アニメ化キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:13:36 ID:VoUOIVVVO
リボーンとグレイマンアニメが終わるソースくれ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:16:57 ID:eHgtcKOf0
単純に一年だからって事じゃないの
銀魂は半年で終わると思いきや一年続いて
一年で終わると思いきや二年目突入だがな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:22:28 ID:tEffb2BR0
ムヒョは夏合わせでノベライズ出すみたいだし、可能性あったりして
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:23:13 ID:8xCiZCKWO
サンライズとコメディは相性が良すぎる
いざとなればガンダムネタ入れられるし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:35:49 ID:0SFKDIq9O
むしろ高松信二とコメディの相性が良すぎる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 13:40:54 ID:gHYLQwrJ0
何でもアニメ化も考えものとか言ってたのに
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 14:14:23 ID:ptaoPBi0O
>>693
売上的にはどっちもしばらくはないだろ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 14:53:59 ID:oSCOxLbJO
>>673
ダイの大冒険は?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 14:55:20 ID:DMX+6lzT0
文庫本出ているものは対象外
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 14:57:05 ID:oSCOxLbJO
とらぶるアニメ化したらブラックキャット完全版とか出たりするんかな?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 15:11:51 ID:izen18DX0
封神が完全版になるぐらいだからな
十分有り得る話だ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 15:13:13 ID:0SFKDIq9O
黒猫は文庫版出てるし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 16:03:31 ID:JG0KYcEe0
ターちゃん
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 16:57:29 ID:vbK2dxPW0
>703
ならDr.スランプはどうなる?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:05:13 ID:MSzzamVyO
>>703
星矢
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:06:32 ID:JR4LmmyD0
文庫が絶版になってからならいいんでないのぉ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:16:22 ID:jjh+c9Ac0
星矢は30周年だからじゃなかったっけ?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:50:51 ID:gylKp1Bn0
星矢って二回くらい完全版出てなかったっけ?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:54:30 ID:jjh+c9Ac0
ハードカバーのやつが出てたな。Dr.スランプやキャプ翼、北斗の拳なんかも出てた
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:54:53 ID:HNbJFIPf0
文庫の前にハードカバーの豪華版がでていたはず。
北斗や男塾もそうだったんじゃね?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 17:56:39 ID:q8/gwaFO0
>>712
じゃぁ一回目は完全版じゃないじゃん。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 20:51:39 ID:GfM9MWc20
完全版のはずなのに、コミックス時には載ってた
扉絵の雑誌掲載時の煽り文が載ってないDBはどうかと思う。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 21:37:14 ID:P3ty5q/w0
卓球のダブルスおもしれー
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 21:42:13 ID:P3ty5q/w0
ちょwww
中国ペア倒したのに次も中国ペアかよw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/25(金) 22:43:32 ID:W5yyBGc20
>>715
デジモンだって完全体の上に究極体がいるから大丈夫。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:10:59 ID:WWQ1JQYv0
ゴールデン究極完全最終形態これがホントに最後だよ!番とか出てくんじゃね。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:12:59 ID:i0JeBjvK0
本気の本気!超本気だ!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:16:54 ID:3tVF8Eg30
ジャンプ今年部数伸びたって本当?こんな酷い状態でよく伸びるな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:23:35 ID:z/DwqgXEO
アニメ化作品はパターン的に

ジャンプ→ムヒョ・ネウロ(JUS出たし)
サンデー→ワイルドライフ(CM劇場化したし)

で間違いない!と言うか希望…




ジャガー?知らないよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:27:40 ID:E2TO/MDy0
とらぶるやエムゼロもいずれするだろうな
深夜で
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:30:34 ID:wfVK5tjq0
ネウロもやるなら深夜でやりそうな気がする
なんとなくだけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:31:20 ID:51CpHmKD0
>>723
ヒント:他誌に目を向けてみると…
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:49:45 ID:znucSwN0O
エムゼロ、ネウロのアニメ化は無いと思うよ
ムヒョだってイバちゃんのお気に入りじゃなければアニメ化することは絶対無い
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 00:51:07 ID:51CpHmKD0
とらぶるは完全オリジナル脚本でのアニメ化を希望
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 01:00:19 ID:cJqxIhy+0
>>727
ムヒョってそんなんなのか?

ムヒョだけは人気がつかめているのかよくわからん…
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 02:45:39 ID:WWQ1JQYv0
エム×ゼロはアニメには向いてる画だと思うけどいまいち地味なんだよな。
もうちょっとエロとかギャグとか入れたらいいのに。
例えばエロとかエロとかエロとか。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 02:59:24 ID:rYEGvOGn0
テレ東夕方枠とかでやるなら今の路線のままでいいと思う。九澄が微妙に説明口調なのが問題だけど
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 03:41:37 ID:lUr/vU/V0
>>722

週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 281万部(1月時点)
2006年 278万部(12月時点)

微妙
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 04:13:32 ID:JHCgvDtuO
エムゼロは決め手となる面白味がない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 05:24:28 ID:/DWjabjC0
誰の目にも明らかだが、エムゼロとトラブルだったら、
エムゼロのほうが夕方に放送しやすい内容だと思う。

アニメ化は単行本の販売促進の意味が強いので深夜より夕方のほうが
若年者の視聴者の割がいい。

そうなってくるとやっぱ編集部的なアニメ化の優先順位は
ムヒョ>エムゼロ>>>>深夜の壁>>>>>ネウロとらぶる
かな…?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 05:32:36 ID:ADLopu8P0
>>732
1月のソース見たこと無いんだけど
どこから出てんの?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 05:43:06 ID:eGqPogA70
ムヒョって話以前に作者が酷い
敵キャラの設定を忘れるとかもうね・・・

キッドとか言うやつだっけ?数週前に登場した時、いきなり巨大化してたの吹いた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 07:28:07 ID:JHCgvDtuO
絵描く上手さと漫画描く上手さって違うけど
Dグレとか人気あるの見ると絵上手ければある程度人気でるんだなぁとオモタ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 07:29:53 ID:jKYXIgkc0
つ OT
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 09:52:02 ID:ADLopu8P0
つ 小畑
つ 藤竜
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 11:01:27 ID:8sAARnRgO
>739
絵が上手ければある程度人気ある、の代表みたいなものじゃん>ラルグラ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 11:09:11 ID:Jxr23Zvm0
『大学漫画』vol.7(2007.5)の茨木政彦インタビューより引用

>ずっと275万部の横ばいだったんですけど、
>小畑先生の新連載の開始とともに5万部増、
>その次の号で『幽戲王』のカードが付いたので
>さらに5万部増で285万部になります。
>その次は通常号なんですが、3万部増やして278万部。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 11:45:44 ID:ADLopu8P0
>>740
グラド人気ねえし
散々過去に打ち切られただろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 11:49:25 ID:hUEu5FsNO
幽戲王…?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 11:50:49 ID:Jxr23Zvm0
引用なので、誤植もそのままだw>幽戲王
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 11:52:37 ID:Mw3ADABwO
ラルグラの不人気ぶりはやばい
当然と言えば当然だけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 12:02:30 ID:tMYFZMDZO
幽戯王…
かっこいいな
747名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/05/26(土) 13:51:24 ID:s8nXKakP0
完全版は次ヒカルの碁でしょ、たしか集英社文庫の質問コーナーに
準備してる的な事を言ってた気がする。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 14:27:01 ID:I6IhY5xI0
>>722
単純に2004年組の作品が軌道に乗ってきただけだろ?
その04組もそろそろ勢い衰えるだろうし、05年はネウロ、06年はトラぶる、M0くらいだから何とかしないと・・・
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 15:01:54 ID:3tVF8Eg30
ブルードラゴンとのメディアミックスとか狡い真似してるからすべるんだよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 15:21:03 ID:eGqPogA70
SS                        虚圏
一護がボコボコにやられる          一護達がボコボコにやられる
ルキアが一護のために自らSSへ戻る    織姫が皆のために自ら虚圏へ行く
修行                       .修行
ウラハラの手を借りてSSへ          ウラハラの手を借りて虚圏へ
死神の弱い奴が仲間になる          虚の弱い奴が仲間になる
潜入するが仲間とはぐれる          潜入するが仲間とはぐれる
それぞれがちょっと強い死神に勝つ     .それぞれがちょっと強い破面に勝つ
隊長クラスが出て来て仲間が危機に    .十刃が出てきて仲間が危機に ←今ココ
再度修行でパワーアップ            .再度修行でパワーアップ  
死神同士でのいざこざ等で混乱       .虚同士でのいざこざ等で混乱
なんとか勝ってルキア救出           なんとか勝って織姫救出
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 15:23:08 ID:ucCiZCGrO
>>740
ラルグラはその後の凋落ぶりが凄まじいが・・・
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 15:24:35 ID:erX4IQx00
ラルってカトブレに蹴散らされそうだな
テニヌに退蔵が蹴散らされたみたいに
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 16:06:07 ID:2Dn5R/yF0
>>750
種死を思い出したぜ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 16:22:39 ID:3Irax3Oq0
ひかるの碁って続きあるの?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 16:23:51 ID:t9+C4aEJ0
懐漫板に行け
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 16:55:50 ID:lf19UL2h0
>>750
そりゃ外人もカーボンコピーと形容して呆れるわな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 17:46:51 ID:wfVK5tjq0
本屋行ったときにたまたま見かけたんだが
鰤ってもう27巻も出てたんだな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 18:36:02 ID:jANeRz+e0
聖闘士星矢が確か28巻だったよな
密度的には
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 18:46:04 ID:I6IhY5xI0
一応Qドラマ化載せとく。これで大ヒットしたらジャンプもそろそろアニメonlyを考えないとな
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/gt2007052613.html
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 18:47:36 ID:rYEGvOGn0
神木ってもう14もいってるのか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 18:54:10 ID:wuzeIydxO
Qってアニメが大コケしたやつか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:23:39 ID:NAo1+FQpO
つか、ジャンプで実写化できそーなのあるのか?(旧作品含め)テニスは実写映画化したが…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:28:33 ID:ptzLFsnf0
>>761
Qの監督はブリーチ、幽白、忍空、マキバオーと
なにかとジャンプ作品とは相性いいんだけどな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:32:55 ID:t9+C4aEJ0
デスノが忘れ去られてるな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:36:43 ID:ptzLFsnf0
ジャガーは漫画だからいいのであって
実写だと寒くなりそうなんでやめた方がいいと思うんだが…
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:37:06 ID:I6IhY5xI0
>>762
だからこれから実写化も視野に入れて新人を連載させた方がいいんじゃない?て言ってるの
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:37:07 ID:qTdCQvMjO
ジャガー実写化か
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:40:27 ID:rYEGvOGn0
実写化成功しそうなジャンルってのもあるかもよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:47:00 ID:+fjHyXPI0
マンガ読まない層を相手にするテレビドラマは3,4ヶ月のバブルを生んであっという間に潮が引くから
長期間ヒットと関連グッズ販売を目指すジャンプにはいまいち向いてない
連載終わった作品とかならいいけどね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 19:49:26 ID:oqgtD7FO0
>>765
確かに、リアルハマーとか見たら殴りたくなってきそうだwww
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:03:55 ID:ptzLFsnf0
>>768
ジャンプは実写化には基本不向きな作風だからな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:16:22 ID:IU1YSqNa0
ジャンプ漫画実写化したらCGで金掛かりそう
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:18:31 ID:b1l0iZO00
特撮っぽくすればいいんじゃね?
ナルトとか鰤とか。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:19:59 ID:IU1YSqNa0
特撮ってかなり金掛かってんじゃねえの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:20:03 ID:t9+C4aEJ0
ルーキーズとかホイッスルとか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:22:58 ID:oqgtD7FO0
森田漫画は全部実写化しやすそうだけど、一度もされたことは無いなw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:23:45 ID:ooHI1QvHO
アイシールドやP2みたいなスポーツ系は実写にしても違和感は少なくなりそう
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:24:01 ID:t9+C4aEJ0
実写映画化しましたが、何か?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:29:13 ID:jKYXIgkc0
つ テニス
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:35:02 ID:Fp63HpkI0
こち亀なんか実写化しやすそう

あ、舞台でなってたか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:37:22 ID:oqgtD7FO0
鰤も既に舞台化してるしな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:38:47 ID:eGqPogA70
P2実写化wwwwねーよwwwwwwwwwww
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:42:01 ID:Fp63HpkI0
考えてみたら舞台やミュージカルなら意外と実写化してるの多いんだな
テニスとかナルトとか聖矢とか。ひとつも見たことないけど
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 20:43:37 ID:wzwfIi5Y0
ハンタミュージカルまじおすすめ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 21:34:08 ID:PxGTXSUv0
>>772
実写化できそうなものあるのか?
全て作品でCGを使わないとバトルは表現できない。

ドラゴンボール 気、筋斗雲、エネルギー波、神龍
北斗の拳 北斗神拳、断末魔

ワンピース 悪魔の実の能力、六式、フランキー、巨人族、魚人、人魚
ナルト 忍術、尾獣、からくり人形、写輪眼
ブリーチ 虚、破面、死神、卍解、刀

など

スポーツも現実ではありえない技ばかり使うのでCGに頼らざるを得ない。
少林サッカーのような映像ばかりになる。

推理や恋愛などはジャンプでは無理。できるならコナンかめぞん一刻の実写化くらい
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 21:48:17 ID:JHCgvDtuO
>>785
しかも失敗してるw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 21:57:49 ID:GLN+uH41O
ヒカ碁はどうだ?
サイくらいなら多少の映像処理でなんとかなりそう

すごくつまんなそうだが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 21:58:58 ID:rYEGvOGn0
北斗の拳は一度アメリカで実写化して失敗してるね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 22:13:01 ID:N9N55GEk0
まんまマッドマックス+香港映画だったらしいね、実写版は。
マルコム・マクダウェル(「時計仕掛けのオレンジ」)が出ているから観てみたいとは思うが。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 22:20:41 ID:jANeRz+e0
特撮に出来るもんならしてほしいな特撮好きとしては
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 22:31:07 ID:t9+C4aEJ0
>>787
北斗編を実写化したら2ちゃんが危ない
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 22:36:45 ID:o82KyJ2L0
そういや北斗の拳の実写って
チョンが無断で作ったことがあったような
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 22:41:45 ID:N9N55GEk0
台湾版もあるらしい。許可を取っているかどうかは知らん。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 23:32:02 ID:wfVK5tjq0
とらぶる実写化しろよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 23:35:27 ID:vfnMsx450
streetJackによるととらぶるはストリートで人気らしいから実写化も…無いな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/26(土) 23:41:59 ID:VIlHSsRcO
>>776
ろくブルはVシネ化されてる
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 00:04:10 ID:jz4LxKFM0
今こそ力人伝説を実写で
話に説得力ゼロだけど
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 00:10:38 ID:1EsF0CiT0
今、日本で実在の人間を題材にした映像作品を作ることは極めて難しくなっている。
まして栄光から一挙にスキャンダルに見舞われた兄弟じゃなぁ。

拉致被害者のドラマみたいに余程のバックアップが保証されないと駄目だろうね。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 00:18:57 ID:om1WEytL0
>>787
サイ=和泉元彌
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 00:31:50 ID:1EsF0CiT0
十年前ならまだしも、今はもう無理>モトヤン。
「千年の恋」を踏まえて天海祐希あたりなら…ってこれももう無理か。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 00:50:35 ID:6ZSNNqAtO
ワンピがCG技術も合わさって実写化するとかなったら
キムタクが出てきそうだなw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 01:55:35 ID:Ntn/Y+qY0
ジャンフェスでやったワンピの実写化?ステージは出来が良かったらしいな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 01:57:48 ID:1EsF0CiT0
香取慎吾とかな。
慎吾が出演している西遊記ってほとんどワンピ的なヒーロー物だし。
やたら仲間を強調したり、毎回悟空が声張り上げて説教じみたセリフを敵に向かって喋ったり。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 02:19:25 ID:r6Vq/73g0
あのドラマ惜しかったな
怪獣とか巨大戦が見られると思ってたのに
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 02:21:03 ID:6ZSNNqAtO
あれって特撮技術の無さをキャストやセットで誤魔化したって感じだったな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 02:23:06 ID:r6Vq/73g0
天竺の外観はなかなかだったのにな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 02:28:49 ID:rvF1HukdO
>>802
それのDVD持ってた
内容はほとんど覚えてないけどチョッパーの着ぐるみがでかくて笑った覚えが
あとロビンの技の再現(壁からたくさんの手が出てきて敵を絞める)が上手いと思った
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 03:40:24 ID:952I252OO
>>803
香取慎吾が力入れすぎてて観てて疲れた。途中から見るのやめた。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 03:41:17 ID:952I252OO
俺のID、なんか惜しいなおい。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 05:23:12 ID:FBpxA/uXO
マチャアキ版の西遊記の特撮部分は、円谷プロダクションがやってたな。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 06:52:15 ID:wQwGXKgp0
それよりも来週のコナンがすごいことになるらしいぞ
あの方の正体が分かるらしい
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 07:20:34 ID:8UBdBNOY0
あの方って?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 09:27:50 ID:8UBdBNOY0
前に これより俺ら小隊は蛇と名乗る とかのコラがあったけどあれうpできる人いませんか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 09:53:55 ID:952I252OO
>>812
阿笠博士
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 18:00:02 ID:ktkOgXwC0
うすたと空知誕生日一緒?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 18:00:14 ID:ey8wKiu70
コナンは50巻ぐらいから全然見てない
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 18:44:52 ID:YbRYt9/J0
あれそんなに出てるのかw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 19:27:03 ID:xF8RIfkYO
50巻まで読んでたならもう最後まで見届けてやれよw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 19:32:40 ID:hoCKlGOR0
コナンはメディアミックスがうまく行き過ぎたせいで終わるに終われなくなった漫画だな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 19:46:23 ID:udKpwBiC0
ヤングサンデーで新作読みきり載せた時は「さすがに違うこともやりたくなるか…」と思ったが
いざ見てみると4,5ページぐらいしかなかったのには爆笑した。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 19:55:23 ID:hoCKlGOR0
どんな漫画だったんだ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 20:14:38 ID:Cxldypew0
コナンが終わったらサンデーも終わるな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 20:24:34 ID:wQwGXKgp0
コナンは普段は見てないが黒の組織編だけは見てる
なんだかんだいって伏線はちゃんと考えてあって感心するしな
最後もどうなるかここまで見たら見届けたいわ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 20:35:57 ID:952I252OO
>>822
犬夜叉があるよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 20:41:42 ID:Ttd1/Xk20
それで本当にラスボスがアガサ博士なの?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 20:58:40 ID:ZKPbhqI20
>>825
そうだよ
ググればわかるが一話から伏線張ってる
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 21:14:50 ID:T6tC8xwzO
釣りだよな?まさかそんな……
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 21:38:45 ID:8UBdBNOY0
ちょっとググってきた
アガサが黒幕なの・・・?
漫画的にはどんな展開なの?黒の連中がアガサと会話してるシーンとかあった?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 21:42:25 ID:TCX3AoNUO
>>825>>826それがほんとなら尊敬するな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 21:58:00 ID:+8+WTUKh0
アガサ黒幕説って何年も前から言われてんじゃん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 22:23:21 ID:wQwGXKgp0
まだ決まったわけではないからなw
「実はボスの名前は既に原作のどこかにでている」
「黒の組織の正式名称をいうとボスの名前がバレる」

らしいぞ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 23:05:26 ID:xF8RIfkYO
博士が黒幕だったら面白さよりショックの方がでかくなりそうだ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 23:07:29 ID:ey8wKiu70
>>824
犬夜叉はもう駄目だろ
無限ループに陥ってる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 23:20:19 ID:3GamB7mC0
>>833
そこは
「糞ループ展開の犬に売り上げで勝てないサンデーの新連載陣プギャー」
だろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/27(日) 23:42:11 ID:O3wfLnzwO
あの方の正体がわかるのがホントならしばらく2ちゃん見るのやめようかな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 02:05:26 ID:WI6nEkge0
ガッシュももうそろそろ終わりそうだよな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 02:33:11 ID:yhYNlqBq0
こち亀のオチちょっとばつが悪いなw最後の柱の文もしょっぱい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 05:54:20 ID:GOrFJ9Bb0
>>833
ちょっと強い敵が出現→新たな力を付ける→倒すor逃げる
→ちょっと強いry 以下ループ

30巻?七人隊の辺りで読むの止めたわ
あれ?こんな展開、ジャンプにもあったようなないような・・・


>>836
ガッシュ好きだったけど残念だなぁ・・・
流石にあと数名しか残ってないし、魔界編とか出来るわけがないし・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 06:48:02 ID:53GArVJPO
大したナルトだ…
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 07:43:19 ID:7eGitpVy0
>>821
人の心が読める女子高生が無愛想な同級生を見て実は優しいんだなって気づく話。
省略してるわけじゃなくて本当にこの1行で説明終わり。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 09:34:25 ID:5KfrO7J00
テニスの王子様 38
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874353-0.jpg
こちら葛飾区亀有公園前派出所 155
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874363-9.jpg
NARUTO―ナルト― 38
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874364-6.jpg
BLEACH 28
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874365-3.jpg
Snow in the Dark 叶恭弘短編集
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874366-0.jpg
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 12
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874367-7.jpg
太臓もて王サーガ 7
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874368-4.jpg
To LOVEる 4
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874370-7.jpg
メゾン・ド・ペンギン 4
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/978-4-08-874371-4.jpg
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 09:44:42 ID:jWwTZVf00
×ばっかりじゃねーか。自分のメモ貼るなよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 10:22:47 ID:TXHIP5Lr0
>>780
大昔にせんだみつお主演かなんかでドラマやってなかった?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 10:25:54 ID:BzsCP13x0
実際ラーメン缶はあるらしいね。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 10:39:19 ID:FPs8Nyfk0
>>843
映画だね。この間MOVIX亀有でリバイバル上映されてた。
連載初期の頃の映像化なので、映画のテイストは初期そのものだったそうな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 11:10:03 ID:TXHIP5Lr0
映画だったのか
んじゃピチガイ中川やアレな麗子が実写で見られるわけか
オモスレー
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 11:20:15 ID:FPs8Nyfk0
>>846
原作からかなり設定が変わっているらしい。
中川はいるようだが、麗子の名前がないね。
ただ原作の持っていた猥雑さ・バイオレントさはそのままのようで
(なにせ監督が横山やすしが生徒に向かって銃ぶっ放す
『ビッグマグナム 黒岩先生』の人だし)。

DVDはおろかビデオも存在していないので、非常に貴重な映画。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 11:23:09 ID:Zo5L4RrI0
今週一番面白かったのはバレーだったよ。
マジでヤバかった
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 11:35:03 ID:TXHIP5Lr0
あー黒岩先生の人なんか
あれ小学校の時遠足で担任がバス内ビデオで見せやがったトラウマがw
映画のフィルムよく残ってたなそれ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 13:54:28 ID:Xmi/rAsi0
>>844
伸びるとまずいからこんにゃくラーメンらしいね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 15:20:36 ID:LVdHmrIr0
こちかめのラーメン缶の構造って無理っぽくね?
つーか缶のコストがかかり過ぎて自販機売りには向かない気が…。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 15:26:12 ID:H00059z/0
そんなことよりも俺は邪気眼が何のアニメを見ていたのか気になる
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 15:59:08 ID:2qPjabEe0
500名にプレゼントってあたる見込みはありますか?
アルティメットスターズのときは当たったんですが
あの時は確か5000名だったかな?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 16:08:55 ID:LaJG08JA0
運がよければ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 16:11:26 ID:8tDJ7F8R0
アンケートって関係者情報だと3万票だっけ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 16:29:22 ID:KETsrWqUO
まあ、送らなきゃ当たらないわな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 17:54:11 ID:2Vb6gcJS0
こち亀のラーメン缶って実際のラーメン缶を知らずに描いたのだろうか?
おでん缶をヒントに思いついてるのは想像できるが
ラーメン缶を知ってたらあのネタは出さないと思うんだよね。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 17:57:29 ID:xi8H0usU0
P2にヒカルの碁の倉田がいた
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:03:20 ID:Pz1wPwWy0
>>858
今更
ちょっと前にはハルヒやみどろさんもいたんだぜ?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:09:27 ID:BFkBUVosO
雑誌の危機になったら他誌からの引き抜きをやるのかな?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:10:46 ID:LaJG08JA0
引き抜いてまで欲しい人材が他誌に居ればな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:12:07 ID:SLPOmfDj0
週ジャンに他誌から流れてきた作家って居たっけ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:14:02 ID:SOPh7tZH0
たしかリボーンの天野
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:14:03 ID:HjrOUsc1O
>>862
持ち込みや投稿組ならいる
移籍は河下くらい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:18:55 ID:LLl3FENM0
福島も他誌から
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:20:59 ID:FPs8Nyfk0
忍空の桐山光侍もサンデーで連載した後ジャンプに来た。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:31:57 ID:50ogxepq0
江川達也
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:43:09 ID:CSrZRnzc0
今週のエムゼロがテラMMRww
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:44:19 ID:50ogxepq0
新三種混合ワクチン?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 18:44:30 ID:xi8H0usU0
遊戯王の高橋も
流れ漫画家でジャンプで連載もってアニメ化しなかったのっているんだろうか?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 19:05:47 ID:IX8xJ6K/O
>>868
あれは故意なのかな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 19:25:14 ID:B879R2VGO
ブリーチでメガネが化け物を食べた時の音は、「ごりん」?わからねえ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 19:48:30 ID:RsdQwaYQ0
>>871
絵のタッチ変えてるし明らかにパロディだろ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 19:49:09 ID:bRBzrokw0
最近の少年ジャンプってつまらないと思ってたらさ・・・
HUNTER×HUNTERがないんだよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 19:50:10 ID:xi8H0usU0
好きな漫画が1つでもあるだけで雑誌の印象かわるもんかな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 20:04:06 ID:mXy5j9tz0
>>858
俺も倉田にしか見えなかったw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 20:16:05 ID:HjrOUsc1O
>>870
サムライうさぎアニメ化フラグか
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 20:40:44 ID:Xmi/rAsi0
>>875
マイナー雑誌になると
好きな作家が誰もいないと存在すら忘れるけど
誰か一人でもいるととりあえず名前は覚える
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 20:46:30 ID:6Ozdvg5z0
>>878
電撃大王か
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 20:56:27 ID:EZwy7s8t0
アワーズとかバースとかもな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:10:01 ID:2qPjabEe0
新しく始まった2作品の評判は上々?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:10:54 ID:oDtQpnGt0
どれもこれも一作二作しか読むもん無い雑誌ばかりだ。
…あ、そんな意味でもジャンプやサンマガとそう変わらんか。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:12:01 ID:csd30SH70
>>881
片方は完全にネタ漫画
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:12:04 ID:w6h9AuqK0
>>878
ガンガンのことか?
岸本聖史はなんでジャンプに来なかったのかな?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:12:21 ID:bUGPNgsP0
>>881
スレの進み具合を見ると
カトブレ=そこそこ
勇者学=お察し下さい
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:15:04 ID:BaD9ZTKP0
>>877
てか、普通にアニメ化しそうじゃね?
結構人気あるみたいだし
実際今一番読み応えあるとおもうよ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:15:08 ID:GOrFJ9Bb0
アニメとか見てないんだけど、銀魂の銀さんが使ってるのって竹刀?鉄の刀?
竹刀だったら、あれでよく斬れるなぁ・・・ってずっと思ってるのだが
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:16:04 ID:w6h9AuqK0
>>887
宇宙樹からつくった木刀だからなんでもあり
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:16:43 ID:csd30SH70
うさぎってここまではジャンプで初連載の漫画にしては人気安定してるな ネウロ以来かな?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:17:27 ID:oDtQpnGt0
修学旅行のお土産屋で買った程度の価値の木刀じゃなかったっけかw>洞爺湖
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:17:34 ID:50ogxepq0
現行の掲載順保てばアニメ化もなくはないけど、
単行本1巻がどれ位売れるかによるな
正直な話難民出まくりでなければ結構厳しい
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:21:14 ID:LaJG08JA0
福島って金未来杯の頃と比べると評価大分変わったな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:23:15 ID:+myC7t080
大学時代〜フラッパーで描いてた時期と作風が正反対に近いみたいなんだが>福島
あと絵柄変わりすぎw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:31:17 ID:pUTsSNSeO
絵柄ならカトブレパスの田中も
いつから荒木のアシになったのか不明だが赤マルの頃とは全然違う
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:34:17 ID:+myC7t080
カトブレ田中はいつもツギハギですぐにボロ出るんだよなあ
福島はアレだけ絵柄変えてよくコントロールしてるなあと思う
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:41:01 ID:QENjLCQI0
最近、周りのコンビニで週末になってもジャンプが売れ残ってる時が
あるけど売れてるの?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:43:07 ID:LaJG08JA0
お前の近所なんて知らんがな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:47:26 ID:wccWhzUXO
ブリーチのガールズフィギュアってやつ

発売日が20007年になっちょる笑
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:49:09 ID:6nW8z4iuO
何・・・・・だと・・・・・?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:53:21 ID:oXryRX3x0
>>893
自分の本来の絵柄を捨ててまでヒットさせたいという思いが強いんだ。
みきおの逆。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:55:43 ID:+myC7t080
>>900
同じく他誌連載経験者の天野も形振りかまってないからな
やっぱこういう人って必死さが違うんだろうか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:57:33 ID:FPs8Nyfk0
>>900
博打に近い部分もあるけどね。本人の持つ長所が削がれると意味無いし。

しかし、80年代に脚光を浴びた漫画家が萌え絵にシフトすると
結構ショックなんだよなぁ。あの作家とかあの作家とか。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 21:58:55 ID:+myC7t080
でもみきおと岩代は可能ならば絵柄変えるべき
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:01:34 ID:GOrFJ9Bb0
>>888
そうだったのか d
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:28:28 ID:Zo5L4RrI0
ZARD・・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:33:15 ID:C9sbRvWdO
リボーンの敵キャラが女はべらしてるシーンに嫌悪感を覚えた
なんかイヤ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:36:21 ID:oDtQpnGt0
どうせ男キャラも女キャラも大して変わらん程度の画力なんだからどうでもいいじゃん>リボーン
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:38:45 ID:+myC7t080
リボーンの女性キャラってリビドーが無いのかな?
言うほど下手ではないけどエロスを微塵も感じない
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:38:52 ID:Zo5L4RrI0
というか今のリボーンの話に全くついていけん
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:46:08 ID:oDtQpnGt0
今の鰤の話ほど全く話題にする気も起こらなくなるくらいに
つまらなくないだけマシかもしれんがな。まぁ下を見たらキリが無いか。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:47:18 ID:Zo5L4RrI0
>>910
話題になってるだろ、むしろネタ方向にw>鰤
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 22:56:52 ID:tHGliR6G0
煽りとか最高ですよ?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:02:07 ID:4rty/AiM0
まだ鰤の方が幾分楽しいよ

どこが?って言われると困るけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:03:28 ID:+myC7t080
鰤の方が読むのが楽
鰤の方がキャラがなんとなくわかる(名前以外)
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:04:24 ID:4vrJmhIN0
鰤や@の敵の毎度毎度の逃げ帰りっぷりを見てるせいで、
ちゃんと敵が減ってくれるムヒョに少し安心する
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:15:20 ID:pUTsSNSeO
>>833-834の犬夜叉を鰤に、サンデーをジャンプに置き換えても全然違和感ないな
早く面白い連載こねえかな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:19:31 ID:+HGWIiO70
ナルトの最後の2ページはつながってんのかと思ったぜ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:26:40 ID:50ogxepq0
鰤は背景が白くて読みやすい
ナルトは頻繁に間が置かれていて読みやすい
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:29:06 ID:Zo5L4RrI0
リボーンとかラルグラとか何やってるかわからんもんな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:30:33 ID:uXdYlvmKO
今週のジャンプは表紙で手がよごれた
けしからん
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:30:40 ID:Zo5L4RrI0
さすがに鰤を犬と比べるのは失礼だろ
犬夜叉って500話ぐらいやってんだぞ
初期から出てるラスボス候補がまだ死んでないってのもある意味スゴイ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:33:06 ID:ysnQoQna0
ラスボスが逃げ続ける珍しい漫画だよね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:35:45 ID:qTeBdV+mO
>>917
繋がってたら凄いな…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:36:57 ID:f1Se/DH/O
奈落まだ倒せてねーのかよ
犬もヒロインが二人いて女の間で行ったり来たりが目茶苦茶鬱陶しかった覚えがある
そういうのがないのも鰤のがマシだな
鰤はルキアの兄ちゃんと闘ってる時は燃えたし
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:38:37 ID:L1sX/2YX0
お前らのせいで服がボロボロになったんだから着替えさせろよと言われ
大人しく着替えを待つ
ここまでやられると逆に清々しい>鰤

>>922
大蛇丸は・・・
もう死んだか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:42:55 ID:Vff//UjSO
今週の鰤の説明放棄ワード
「そういう風に作ってあるんだ」
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/28(月) 23:56:07 ID:Zo5L4RrI0
着替えを待つかどうかはまだ確定してないから分からん。
ザエルアポロが戻ってきて石田たちがいなかったらオモロイなw
まあケガが深すぎて動けないみたいなこと言ってどうせその場で待機するんだろうけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:00:39 ID:pUTsSNSeO
しかし引き伸ばしのためにいちいち理由考えるのも大変だな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:07:58 ID:IwTDloo80
逆ソードマスターは大変だな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:09:39 ID:4vyuUk3i0
>>927
ザエルアポロが戻ってきたら
フラシオンが一匹残らず倒されてるかもな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:13:04 ID:ODyphwty0
しかしバトル中に一旦中断してお着替えとは…
まったく大した奴だよ…師匠は
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:13:09 ID:4Nw8HlFXO
尾田なんかは平均睡眠時間が一時間らしいが岸本や久保はぐっすり眠ってそうだw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:17:04 ID:OiVyOk2v0
尾田は早死にしそうだな。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:19:07 ID:ZJWZ89reO
本当に平均1時間しか寝てないならとっくに死んでるよな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:21:59 ID:2XwgTtqk0
>>932
なんだその妄想、誰であろうが週刊の人気漫画家なんてぐっすり眠ってるわけねえだろ
休載作家は別だけどな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:24:04 ID:4Nw8HlFXO
>>935
そんなマジに突っ込まれても(´Д`)
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:35:04 ID:ZJWZ89reO
やっぱ何事に置いても逃げるのが一番手っ取り早いよな〜
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:35:44 ID:b9v9Y3G20
詰まってるときはそれくらいかも知れんが、ずっとその状態ならとっくに過労死してるわな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:41:56 ID:4vyuUk3i0
実際に寝た時間より三倍くらい寝た効果がある機械があるけど
それ持ってるんじゃね?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 00:49:53 ID:dyfHMK8X0
冨樫「あ〜眠りすぎて頭がボーっとする」
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 01:24:22 ID:4Nw8HlFXO
一瞬>>937>>935が俺に言ってるのかと思ってレス返そうと思ったが
ID違ってて危うく赤っ恥かくとこだったw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 01:28:41 ID:WvKbnjvU0
ぶっちゃけ漫画なんてDBくらい大味なのでいいんだよ
今のジャンプの格闘系はやばすぎるくらいつまらん
突発的に出る技の数だけは一丁前だ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 01:35:46 ID:V9fPj1uV0
じゃあ読むな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 01:41:23 ID:Z/vw0Fqy0
うだうだ言いながらいつまでも漫画読んでんじゃねーよw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 01:53:07 ID:ZJWZ89reO
>>941
いや両方の意味で言ったつもりだからそれでいいんだよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 02:36:24 ID:uMYkdxf50
あいこら
兄ふんじゃった!
犬夜叉
イフリート〜断罪の炎人〜
お茶にごす。
お坊サンバ
ギャンブルッ!
クロスゲーム
結界師
GOLDEN★AGE
金色のガッシュ!!
最強!都立あおい坂高校野球部
史上最強の弟子ケンイチ
絶対可憐チルドレン
DIVE
ダレン・シャン
ネコなび
ハヤテのごとく!
魔王
名探偵コナン
メテオド
RANGEMAN
ワイルドライフ

このラインナップは酷すぎる…。どこのマイナー誌だ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 05:46:07 ID:IVcSWEyj0
鰤の最後で 「グリームジョー・ジャガー・ジャック!」ってあるんだが・・・誤字?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 05:52:20 ID:2rdhVA8U0
当たり前だのクラッカー
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 05:55:07 ID:5Bwdxh840
また編集が巻末コメで謝るかなw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 15:17:04 ID:oEvdd6JH0
>>941
m9(^Д^)
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 15:18:24 ID:mlnR/o9H0
新スレどうするよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 15:19:38 ID:1Is0ts3U0
鰤の齧るシーンって、うしとらっぽくね?
描き文字も含めて。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 15:33:42 ID:gntk0X4WO
>>947
全く気づかんかったw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 16:29:02 ID:oEvdd6JH0
スレ立て無理でした
>>960よろしく
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 17:25:22 ID:1IdWkSwv0
>>947
グリムジョー、だっけ?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 17:27:23 ID:4Nw8HlFXO
グリムジョー・ジャガージャックって感じじゃなかった?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 18:19:06 ID:d/2duuqnO
若草物語ナンとグリムジョー先生
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 18:23:48 ID:lJpaGcBaO
コミック表紙っていつ頃分かる?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 18:37:30 ID:/CraWBhfO
うさぎ次々週の号でCカラーか。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 18:49:37 ID:qvjN7UZKO
>>940大丈夫ですか?
漫画家はからだが資本です体調に気を付けて頑張ってください^^
psいつも面白い漫画ありがとうございます。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 19:09:25 ID:qFQ6mfsT0
南斗GJJJJJJJJJJjjjjjjjjjj拳
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 19:13:36 ID:efk2w5jfO
今日のオリラジ経済白書でジャンプのことやるらしいぞ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:01:43 ID:gntk0X4WO
>>962
ちょっと気になるがその番組つまらんらしいしなあ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:04:15 ID:Q/GLGFoz0
カトブレなかなか期待できそうな幹事
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:43:09 ID:zKDFi6tw0
でもカドプレバスって看板にはなりえないよなー
最近のヒット作はみんな現代ものじゃない?デスノ リボン ディグレ ムヒョ ネウロ 銀魂
銀魂はファンタジーかもしれんけど、とにかくファンタジー系でヒットがない。ラルグラくらい?
やっぱここらでひとつファンタジーでガツンとあててほしい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:45:32 ID:o+JnuVdy0
灰男に比べればカトブレパスの方がよっぽど現代に近いと思うんだがどうだろうか。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:47:02 ID:yrAVXv1C0
ネウロとムヒョはヒットとはいえねー
信者の俺が言うんだからこれは確かなことだァー
っていうかDグレイマンって一応19世紀イメージしてたんじゃなかったっけ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:48:04 ID:hl7R/UGqO
ラルグラはヒットとは程遠いと思うのだがどうだろうか。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:48:38 ID:vARy3HWf0
>>967
最早仮想十九世紀なんて言っても「は?何その設定」状態だもんな。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 20:52:23 ID:iqHKSWsn0
【バトル系】

【日本】
ショタボーイ>マッチョメン
ロリ幼女>マッチョメン
ムチムチフェロモン>マッチョメン
アイドルボーイ>マッチョメン
※基本、醜く馬鹿な筋肉デブがなんだか瞬殺。
 良ポジションでも筋肉しか取り柄が無いため主人公のカマセサポート要員。
 勿論頭脳も筋肉製。

【米国】
ショタボーイ→守るべきか弱き存在。戦うなんてトンでもない。拉致られ要員。
ロリ幼女→守るべきか弱き存在。戦うなんてトンでもない。拉致られ要員。
ムチムチフェロモン→何だか複雑な関係。仮に敵対しても本気ではない様子。
 もしくは全力でサポートしてくれたりする心強き頼りになる女性。
アイドルボーイ→最早、既にマッスルボーイ。宿敵であり力もほぼ拮抗状態。
友人だったり腐れ縁だったり色々と苦悩させられる御敵。もしくは良き相棒。
マッチョメン→僕らの無敵のヒーロー。知性に富み正義や復讐に燃える超人。
 見た目は近寄りがたかったりするが頼りになる中心的存在。
 今日もストイックに市民を守り悪と戦う。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 21:08:18 ID:i7V3QFj/O
>>924
初期に設定したラスボスをぶらさず最後まで引っ張るのは悪いことじゃないと思う。
ただ、いかんせん犬はちょっと長引かせ杉田が・・・
鰤はこのまま愛染で締めるのかね?
ワンピなんかは未だにラスボスが全く予想つかないけど。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 21:15:08 ID:cVMeTt2O0
ワンピは基本的に敵を長々と引っ張ることをせず、各章ごとにサクサク片付けてくれるからな。
そういう意味ではDB的だわな。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 21:40:57 ID:nCHiY8c60
122 : ◆XvcCOpYEZY :2007/05/29(火) 10:53:33 ID:y/TMEuU00
まあ、いつもどおりに。

27号

ナルト(巻頭カラー)
ワンピ
リボーン
ブリーチ ←映画第2弾年末公開
銀魂
カトブレパス(Cカラー25P)
ネウロ ←人気投票結果発表
21
勇者学
うさぎ
こち亀
ムヒョ(Cカラー)
P2!
テニプリ
Mゼロ
Dグレ
郷田
とらぶる
ラルΩグラド
ボーボボ
ジャガー

28号
(巻頭カラー)ブリーチ
(Cカラー)うさぎ 
      Dグレ ←人気投票結果発表



以上でお終い。長いことありがとう。
それでは皆様ごきげんよう。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 21:45:03 ID:nCHiY8c60
>>962
観たけどあまり面白くなかった。
創刊号からジャンプ全部集めても百万円ちょっとなら
そんなに高くないんじゃないかなと思った俺はおかしいのかな?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 21:59:00 ID:IVcSWEyj0
ブリーチ映画化www
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 22:17:50 ID:V9fPj1uV0
ラルグラ終わったな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 22:19:08 ID:nCHiY8c60
>>964
ジョジョっぽい漫画は久しぶり(太臓は除く)だから逆に新鮮なんだろうな。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 22:23:07 ID:2rdhVA8U0
>>975
アンチが騒ぐほどコケてはなかったみたいだな

ぴえろ頑張ってくれ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 22:27:28 ID:Re0z1LC7O
幕張の単行本で作者が年に四日しか休みがなかったっていってたけど本当ならそうとう週間連載の漫画家つらいよな?まぁ仕事が早い人はもっとあるんだろうけど。月に四日でも一般人なら少ないもんな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 23:14:33 ID:ZJWZ89reO
>>974
120万なら決して高くはないよな
あれ見てジャンプ放送局をまとめ読みしたいと思ったよw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/29(火) 23:49:46 ID:1IdWkSwv0
>>980
四冊(?)足りなかったよね。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 00:18:23 ID:9k2t3Mu20
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part247◆
ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転しました
時折来るマガジソ厨はスルーするように

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集 http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part246◆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1179493934/l50



立てようとしたけど立てられなかった。テンプレ作っといたから誰か立てて。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 00:28:51 ID:0TrCinQ60
久々に見たらワンピとナルトが酷い有様だな
漫画描くの飽きてそう
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 00:33:30 ID:NaSfSyny0
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 01:00:54 ID:8pWcPMWNO
ワンピは描く気満々じゃね?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 01:16:16 ID:iPPyD4nAO
うむ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 01:26:28 ID:NEYd40Cx0
尾田は連載が伸びるに連れて書き込みが多くなってるorz
普通は逆なもんなんだが、本人は書くこと自体もう楽しいんだろうな。

ワンピじゃないけど尾田の影を富樫に植え付けてやりたいわ。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 01:36:28 ID:Am2qv2ua0
漫画家は太陽に当たらないからその点安心だな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 01:37:22 ID:PB9t3Zsv0
お前は何を言っているんだ(画像略
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 02:26:07 ID:8pWcPMWNO
富樫の体だが中身は尾田か

結局ワンピじゃないかw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 15:25:25 ID:8pWcPMWNO
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 15:58:49 ID:Z3vend9j0
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 16:06:00 ID:MdsTBiZ20
いいゐゐぃぃ・・・
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 16:09:28 ID:x+myOKLY0
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 17:56:37 ID:XJYjgPEbO
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 18:01:11 ID:XJYjgPEbO
ウメ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 18:05:38 ID:8pWcPMWNO
らき☆すたの主題歌二位か、V6いなかったら一位だったんだろうか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 18:21:57 ID:XJYjgPEbO
V6ってまだ人気あったんか。最近全然見ねえな。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 18:22:58 ID:XJYjgPEbO
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/30(水) 18:23:49 ID:Z3vend9j0
セーーーーーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。