テニスの王子様強さ議論スレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
設定も描写も考慮して議論しましょう。
・妄想は慎みましょう。
・ループは慎みましょう。
・荒らしは華麗にスルーしましょう。
・相性を考慮してできるだけ総当りでランクを決める
・勝ち負けだけでランクを決めない

■前スレ
テニスの王子様 強さ議論スレッド11
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171953221/

・試合結果、描写
・オーダー表
・主将であるかどうか等
・キャラの強さに関する発言
・実績
・ジャンプ最新話時点での強さを優先
・矛盾が出る場合があるので基本的に原作のみ
・たしけ補正等は考慮外としてランク
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 22:46:02 ID:Yowvfa020
>>1
乙!速いな。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 22:52:52 ID:nUvgJsdF0
>>1
強さ議論スレ(ウチら)の誰よりも乙やで
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 22:55:05 ID:RHShquoK0
>>2
それよりどうもっス・・・・・・・・テンプレ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/16(金) 23:06:12 ID:bNKqpoOs0
>>1
テメーも乙で染めてやるぜ!!
ヒャッハッハッ
6ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 07:28:33 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 00:07:57 ID:kWwhYKWK0
サムライ + カタナ = シグルイ

中学生 + テニスラケット = テニスの王子様
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 10:02:07 ID:L/RQ76VD0
サムライ + カタナ = 難次郎

だろw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 12:36:29 ID:sFWyNwnU0
S+
S才気百錬手塚
A+
A才気千歳 百錬手塚 百錬樺地
B+
B無我越前 金太郎 跡部 無我真田 猛獣橘
C+無我千歳 白石 不二 銀
C悪魔切原 木手 真田
D+クラウザー 無我切原
D越前 手塚 乾
E+菊丸 甲斐 赤目切原 柳 田仁志
E河村 切原 忍足 桃城 海堂 知念
F+猛獣神尾 伊武 トラウマ橘
F芥川 日吉 亜久津 葵 佐伯
G+神尾 千石 大石 リチャード 門脇
G観月 不二弟 季楽
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 15:49:47 ID:JhQqSKHgO
まーた
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:12:08 ID:zAq4jk/P0
俺ランク自体アボーンにしたいが、○○人名はやめようよ。

切原なんて、通常、赤目、(擬似)無我、悪魔、などキリがなくなるって。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:15:23 ID:L/RQ76VD0
最終的な強さでいいよな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:24:09 ID:j9munr310
おけ。

S+滝萩之介
S手塚
A+
A千歳 樺地
B+
B越前 金太郎 跡部 真田 橘
C+白石 不二 銀
C切原 木手
D+クラウザー
D乾
E+菊丸 甲斐 柳 田仁志
E河村 切原 忍足 桃城 海堂 知念
F+神尾 伊武
F芥川 日吉 亜久津 葵 佐伯
G+千石 大石 リチャード 門脇
G観月 不二弟 季楽
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:27:14 ID:LBMY6BV40
クラウザーって誰だ?
クラウザーさんか?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:32:06 ID:w/yPBD940
こうしてみるとクラウザーさん大したことないな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:48:18 ID:l2jD0H2D0
クラウザーさん相当強いと思うけどな
あのサーブはビッグバンどころか参式波動球より強くないか?
しかもサーブじゃなくてもそのレベルのパワーショット打てるようだし
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 16:53:26 ID:j9munr310
その場合は切原ごと上方修正だな
個人的に切原は新たな覚醒だし不二橘あたりを越えちゃってる線もありかと思う
どの道描写不足だけどな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 17:00:55 ID:NVrrnM4U0
切原はクラウザー戦で無我は使えなかったんかな?
無我+赤目もしくは無我+ヴィクター化なら相当強いと思うんだけど。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 17:05:49 ID:j9munr310
LAW        NEUTRAL    CHAOS
無我奥←無我←一般人→赤目→悪魔

だから、共存できないと思う
20ds:2007/03/17(土) 18:15:13 ID:f7H4hZEY0
S+滝萩之介?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 18:49:33 ID:y7lbpTUfO
名古屋VS比嘉
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 18:54:56 ID:ZE6xztIb0
あのスコアだけでクラウザーのランクを判断できる訳ないだろが・・・
>>13のランクのクラウザーは下限だろ?極論を言えば
SSS悪魔
  Sクラウザー

  C赤目     だって有り得るわ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:03:55 ID:ZtThfqo4O
クラウザーはなんでさん付なの?元ネタ何?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:10:23 ID:NVrrnM4U0
>>23
DMCでググってみるといい。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:14:31 ID:fX7jn6twO
まさか本当にスーパーサイヤ人がでてくるとはな・・・
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:18:08 ID:NVrrnM4U0
>>25
違うだろ。ヴィクター化だと何度(ry
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:21:13 ID:ZtThfqo4O
>24
ありがと
最初デビルメイクライのことかと思った
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:28:50 ID:xIx7zfaB0
切腹についてだが未だに柳を化け物扱いしてるようだし
悪魔化についても立海メンバーは特に驚いていなかったようだから
まぁ、実質的な強さも想像した通りだろう。
それにしても立海戦で切腹が無我に目覚めたのは
今にしてみればなんの意味もなかったな。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:35:10 ID:NVrrnM4U0
>>28
まだ分からん。真田や切原が冷めた目で見ていたのは、
お前にはそんなテニス(赤目・悪魔化)しか出来ないのかという失望かも知れないし。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 19:57:30 ID:kMiiWOq60
悪魔化を見ても驚かない中学生達は
日頃何を見て何を話しながら生活しているのだろうか。
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 20:59:46 ID:KShCciyoO
悪魔化って…
魔族か?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 21:00:11 ID:NVrrnM4U0
あれ驚いてるんじゃないのか?
あまりに現実離れした光景を見ると
人は言葉を失うって言うから。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 21:07:21 ID:ofvN0u1j0
それ以前になんでいきなりあんな強くなるのか意味不明
普通に有り得ないじゃん、あれじゃ真田より強いんじゃね?





て思ったけど無我も同じようなもんか
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 21:49:05 ID:zAq4jk/P0
幸村の表情はどうにでもとれる

・無我に辿り着きテニスを楽しめるようになったはずがカワウソス
・やっべー、今度から言葉に気をつけよう
・これぐらいは見慣れているし

35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 21:50:34 ID:Ppw4Wo0K0
悪魔化する前は赤眼化してたってことは
切原はまだ自力で無我れないって事なんかね?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 22:03:39 ID:kMiiWOq60

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  今日、たまたま近所で中学生の全国テニス大会をしていることを知った。
. |     (__人__)  懐かしいな。私も30年前はテニス部で汗を流したものだ。
  |     ` ⌒´ノ  私はその休日の午後を散歩がてらテニスの試合を見て過ごすことにした。
.  |         } 試合会場への道を歩きながら、私は中学生達が楽しそうにテニスをしているところを想像した。
.  ヽ        }  遠くから聞こえていた歓声がだんだんと近づいてくる。 
   ヽ     ノ    やがて試合中のコートにたどり着いた私は目を疑った。
   /    く  \  中学生が血を流しながらフェンスに磔になっていたのだ。
   |     \   \   これは一体どうしたことだ。
    |    |ヽ、二⌒)、  私はあわてて
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 22:49:33 ID:NVrrnM4U0
>>35
それが謎。関東決勝で無我を見せてくれたんだから、
今回は無我を使いこなせるようになるor無我を切原オリジナルにアレンジ
みたいの予想してたんだけど…。
まあバレの方がインパクトあって笑えたけどw
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 22:55:53 ID:5gTLpyge0
説明もなしにランクだけ貼る奴がいい加減ウザいな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 23:29:42 ID:Gh03XEPE0
面白ランキング

SSS切原 石田銀 
SS
S 菊丸  跡部 越前
AA 河村 金 ブチャ 財前
A
B田仁志 真田 橘 樺地
C千歳 木手 手塚 不二
D桃城 海堂 亜久津
E日吉 忍足 白石
F
G小春
H一氏
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 23:38:22 ID:j+9exnsa0
>>39
小春たちはもっと評価されていい
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 23:50:25 ID:2VbrFRxEO
皇帝の評価が低いぜ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/17(土) 23:54:46 ID:1sI3bYRb0
アニメ版の手塚なら面白ランキングブッチギリの一位なんだがなぁ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 00:04:13 ID:L/RQ76VD0
恐竜だもんなww
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 00:04:31 ID:5gTLpyge0
>>39
木手って何か面白いことしたか?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 00:13:24 ID:AuPYQOuD0
かませとしてじゃないか?
殺し屋木手永四郎と言われた割には百錬手塚に瞬殺された
比嘉中部長なのに出番少ねぇぞ!と・・・
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 00:23:52 ID:T0Un5tOY0
殺し屋って言うなら切原とか師範の方がよっぽど相応しいしな。
あのヘタレっぷりは確かに笑えた。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 00:34:10 ID:izTafber0
木手は「て手塚ぁーっ!!」は評価していい
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 00:50:42 ID:xqCZDQco0
そういう面白さなら観月はもっと評価されて良いはず
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 01:00:29 ID:BIY616rj0
木手のチンケオーラ発言はもっと評価していい
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 01:10:26 ID:T0Un5tOY0
>>49
あの発言で正式にオーラが可視だと認定されたしな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 01:43:30 ID:eI/wSCjZ0
白石は抽選のときに手塚のオーラ増しとるって言ってたから凝が使えると思われる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 01:53:46 ID:oaYaoSIN0
木手は普通に上位に入るだろ

・「て手塚ー!」って言ってキレて砂をかける殺し屋
・ラケットで手塚を殴ろうとした
・名前の由来がキテレツ
・敵味方問わず監督に球をぶつける
・「そのチンケなオーラ」「無駄だよ消し飛ぶんだ」等の台詞
・片足でも両足と同じ生活が出来る
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 01:53:59 ID:WDFQN0ry0
でも白石は千歳の才気煥発をよくわかってない感じだった
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 03:13:48 ID:AuPYQOuD0
釣られてやるか

>>51
そのオーラと試合で発するオーラは違う

>>53
あんなえげつないもの呼ばわりだからなw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 11:55:21 ID:5kZEpwu50
キテレツは・・・見た目だけで普通にSランクだろ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 13:43:11 ID:WDFQN0ry0
むしろキテレツは名前がヤバイと思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 16:39:13 ID:oaYaoSIN0
面白ランキング
SS 劇場板手塚ゾーン
S 銀 
A 手塚 菊丸 越前 跡部 木手
B 切原 向日 日吉 真田 一年3人組
C 千歳 金太郎 橘 樺地 不二 白石 財前 大丸 河村
D その他
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 17:29:06 ID:u0J/6HZLO
面白ランキングって名前がつまらん。
COOLランキングでよくね?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 17:51:15 ID:qVxaDe/t0
危険人物ランキング立ててよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 18:29:37 ID:kC6Vfb7L0
劇場版手塚ゾーン?まだ序の口だろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qb8kUlWZGOw&NR
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 19:26:41 ID:cKhp+/axO
幸村の強さを30文字で説明してください。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 20:11:58 ID:EYWlO6dC0
超凄い
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 23:02:10 ID:kC6Vfb7L0
もはや手塚と同等!下手すると食われるぞ手塚
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 23:36:04 ID:WDFQN0ry0
真田より強いかもしれないらしい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 23:51:27 ID:kC6Vfb7L0
どうでもいいけど真田幸村って名前の武将がいた
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/18(日) 23:53:50 ID:ixrGBQmW0
>65
君はいったい何歳なんだよ。初々しすぎる…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 13:20:54 ID:bW22vCI0O
真田幸村が名前の由来だと思ってたんだが。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 13:40:06 ID:zcnAOXRU0
幸村は真田幸村が元だろうけど、真田は武田の風林火山から考えて真田幸隆だと思われ
まあたしけの事だから単に真田幸村を真田と幸村にしただけの可能性も十分あるけど。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 14:28:53 ID:sMg4PW+T0
野村拓也なんて奴が出てくるくらいだからな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 16:03:18 ID:drqlKjfe0
真田幸村は大阪の陣で活躍した架空の名将
真田信繁は大阪の陣で活躍した真田昌幸の息子

真田宗家はみんな幸ついてるね(信幸とかも
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 16:58:45 ID:4GqfeoKsO
たしけの事だからどうせ
無双かバサラみたく戦国ぜんぶ幸村一代の間の出来事ぐらいの認識
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 17:09:38 ID:VcMYTKwi0
>>60
3分50秒あたりから大変なことになってるな
いや常識的に考えればもっと前から酷いんだが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 20:41:54 ID:TRDlfDI7O
真田幸村の本名は真田源二郎だから真田弦一郎は真田幸村から来たんじゃないか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 20:42:14 ID:bW22vCI0O
<<61
「相手が技を出す前に勝っちまう」(by丸井)
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 21:05:19 ID:4IdSjQ0G0
テニスでどうやってw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 21:42:17 ID:t9LZQolB0
サービスで一発KOすればおKw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 22:32:10 ID:HsgUrOLu0
木手の最強必殺技は『砂ぶっかけ』だよな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 22:50:07 ID:Tq+YnzAD0
幸村の強さは名古屋星徳戦で分かるんじゃない?
この学校、幸村の強さを知らしめるための当て馬だろうからな・・・

切原をボロクソにしたり丸井・ジャッカルを大差で負かして敵の強さを十分にアピール→
幸村が決め試合(シングルス1)で登場→ブランクがあったにも関わらず大勝利

オレの予想。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 22:51:36 ID:noCP59940
>>78
そして柳生がシングルスで出場してるのに補欠な真田に涙すると
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 22:57:51 ID:Q+WXF3KG0
名古屋星徳ごときしかも準決勝程度でわざわざ鬼の副部長が出るまでもありません。
他レギュラーの育成と部長のリハビリ相手でしかないのですから。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:36:31 ID:V30O+Lks0
>>79
名古屋星徳をあなどってはいけません
真田がS3で出たらどう手を抜いても勝ってしまうのです

俺も>>78な考えに同意だな
柳生はパワーリスト装着、レーザーを相手が返せるレベルで打ち続けていた
丸井、ジャッカルもパワーリスト装着、妙技もポール回しも使わずに試合
赤也も相当手を抜いてやっていた
そして、真田から全員に共通して幸村まで回す為にめい一杯手を抜けと言われた

みなさん、部長思いのいい奴らです
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:37:07 ID:m7VzyOOY0
立海の3人のバケモノって真田と幸村と後一人誰だ?
もしかして乾に負けた柳のことか?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:40:42 ID:t9LZQolB0
乾にシングルスで勝ってるのはヅラと蟹しかいない。
十分化け物だ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:42:58 ID:m7VzyOOY0
マジかよ…
でもそれ考えるとデビル赤也も大した事ないように感じるな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:45:05 ID:Ly0moRdN0
柳はダブルスなら相当強いんじゃね?
入学時は当時の乾とほぼ同じ強さでシングルスは弱いはずなのに
それでも1年生でレギュラーだったのはダブルスに真価があるんじゃね?
当時より体格も頭も良くなっているし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:46:34 ID:UKE6uNAo0
>>81
真田が部員にわざと負けろなんていうわけないだろ。
幸村のブランク回復のために試合出させるならS3かS2あるいはダブルスで出場させればいいわけだし。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/19(月) 23:51:43 ID:m7VzyOOY0
今はもうモブと化してしまった大石みたいなもんか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:02:37 ID:NQT2ba/30
てか青学で公式シングルスで負けたことあるのって
桃城と手塚(負傷)だけなんだよな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:02:56 ID:6mEjS2UO0
関東大会の時点では不二と乾は互角くらいじゃないかな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:27:37 ID:qncr0Z7I0
立海ランク

無我真田 悪魔切原
真田
無我切原

赤目切原 柳
切原 柳生 ジャッカル 丸井 仁王

こんな感じか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:31:43 ID:Rt9wsBjRO
クラウザーさんのSATUGAIが見たかったのに‥‥。
ワカメにレイプされちまった
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:39:47 ID:sn4g62sQ0
ワカメはそんなに強くないだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:49:45 ID:tedLD0/m0
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:51:56 ID:qncr0Z7I0
クラウザーは弱く見積もっても無我切原クラスはあるので
クラウザーを圧倒できる悪魔切原は強いだろ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 00:58:05 ID:belQCccF0
金太郎が四天宝寺で一番強いって言うのはこのスレ的にはどうなの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 01:01:27 ID:RP7kszHCO
ワカメ野郎というキーワードは外人相手にしか使えません。
よって、赤也は日本人相手に悪魔化できませんw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 01:01:56 ID:M/7Q03cQ0
>>95
おかげで橘さんの評価がやたら上がってますが
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 01:49:48 ID:tedLD0/m0
作者アホ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 01:58:47 ID:muJP4Z6hO
乾は海堂・越前に負けた頃とは別人じゃね?
あと連載初期の桃城と越前って互角っぽくみえる 錯覚だが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 04:23:24 ID:sc3kM3wJO
>>88
不二。白石に負けたよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 05:25:07 ID:kOPfnpmy0
>>90
・切原は柳をバケモノ呼ばわり
・切原は赤目をほとんどデフォで使っている
柳は赤目より一回りは強いと思うんだがな
無我と同レベルかやや劣る位が不二、乾との兼ね合いも考えて妥当なところだと
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 06:11:49 ID:aJE9/o4xO
ここの強さってテニスの強さかぃ?
それともテニヌの強さ?相手をどれだけ血だらけのボロボロにするかっていう戦闘力の事?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 07:15:38 ID:0v3+PzrF0
勿論、総合的な強さの事です
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 08:31:51 ID:WmvFGwx+0
しかし戦闘力を磨くというの馬鹿な話だ
その土俵で戦ったら銀さんに殺されるぞ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 08:59:40 ID:2MJL9/VP0
相手を破壊するのも所詮はテニヌで勝つための1手段でしかないからな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 10:22:43 ID:iQPnUdkm0
銀さんは恐ろしい破壊力を誇るが、骨の強度が追いつかないからな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 11:53:32 ID:G3f1DrzD0
磔はともかく
赤目切原を5−0にできるのは
跡部 白石 不二 銀 千歳 手塚 木手 橘 
くらいだろ

その相手に逆転した切原は一気にトップクラス
決勝では手塚と対戦し、勝つ可能性もでてきたな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:14:33 ID:belQCccF0
>>107
ちょっと待て
クラウザーさんは目潰しされたから
本来の強さより弱まってるだろ。

悪魔>>>目潰しクラウザー
クラウザー>>>赤目だけど

悪魔と通常クラウザーの差は
悪魔と目潰しクラウザーの差より小さいはずだ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:22:29 ID:DbIAoSCr0
確かに普通に戦ったら負けるかもしれないから
目潰しをしたとも考えられるな

それだと、悪魔の強さは橘、木手レベルくらいか?
手塚の相手は無理か・・
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:23:24 ID:NC8lNC7L0
悪魔+無我なら手塚に対抗できるかもしれん
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:23:30 ID:zCcCvGri0
目潰しもデビルの技の一種だからw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:25:05 ID:2MJL9/VP0
それを言ったら、磔された満身創痍の悪魔より万全の悪魔の方が上かもしれないじゃん
まあHPが減らないと変身出来ないとか、HPが減るほど強くなるとかの特性があるなら別だけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:25:41 ID:0KoMvB/00
木手も奥義に『砂かけ目潰し』があるから、
悪魔と互角に戦えるんじゃね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:27:13 ID:ylH/psUxO
ゲゲゲの鬼太郎みたいになってきたな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 12:32:07 ID:8Ar7N+FLO
赤目が10mくらい吹き飛んでるからクラウザーの球は六式クラス
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:16:02 ID:KkeloH9u0
部長ランク
手塚(=幸村?)>跡部>ザコバナさん>白石>キテレツ>葵>南>赤澤
ザコバナさん>白石あたりが微妙なんだがここんとこどう思う?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:27:55 ID:xod4eJvk0
ザコバナさん>アフォ部>白石だとおも
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:35:52 ID:2MJL9/VP0
どんなにランク高くてもザコバナさんと呼ばれ続けるんだな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:40:39 ID:WmvFGwx+0
昔はテニス界の良心だったからな
今はテニヌの門をくぐってしまったが
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 14:49:12 ID:NC8lNC7L0
部長としての指導力 人格 人望ならザコバナさんがダントツだな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 15:01:43 ID:KkeloH9u0
>>120
青学だとそれらはヅラより大石にあるな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 15:03:57 ID:AjSvGcJ/O
手塚、跡部、木手辺りはもろに人格破綻者だからなw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 15:14:22 ID:M/7Q03cQ0
木手は自分の技を田螺に教えてチーム力の底上げには力を入れてる
団体戦の結果は決まっても勝負に行く姿勢といい大分優秀なほうだと思う
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 15:22:08 ID:NQT2ba/30
まあ結局
て、手塚あー!って叫んで砂かけようとしたけど
あっさり避けられて説教された後負けたけどな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 15:23:43 ID:GIX2q5sv0
>>121
実力が伴ってないからイマイチそうとは思えない
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 18:20:38 ID:6mEjS2UO0
部員からの信望だとザコバナさん白石キテレツが3強だな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 19:00:44 ID:06u6NaR30
付いていきたいのは橘か木手。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 19:05:45 ID:4O9sqDbIO
ここでまさかのミチル
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 19:09:45 ID:Rt9wsBjRO
部長の幸村をお忘れなく


あっ、南‥‥はダメかw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 19:12:06 ID:v8v8DY/K0
幸村はイマイチわからんな
出番が少ないからどういう感じで部長を務めているかわからない
やはり、一生着いて行きます!って言いたくなるのは橘だな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 20:19:11 ID:2MJL9/VP0
木手は選手としてはダーティーだが部長としては結構信頼できる奴だな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 22:55:54 ID:H3oFBlG20
たまにでいいから、観月さんのこと思い出してください…
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/20(火) 22:57:17 ID:M/7Q03cQ0
観月ってマネージャーだろ?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:01:47 ID:2G+n4TNA0
観月=ワカメ?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:19:20 ID:0B0T8oF70
ザコバナより白石の方が強いんじゃね?
なんとなくだけどさ。
今までのかませ犬っぷりからして
バイブル白石より強いとはとても思えん。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:27:35 ID:UVDU4zH/0
>>135
んなこといったら
追いつかれたけれども底力を発揮して逃げ切り、
勝ったにもかかわらず悔しがってた白石の方が
追いつかれて負けて負け惜しみしている真田より強く見えるぞ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:37:32 ID:maThoSCn0
>>135
橘は千歳でしか抑えられない
さらに橘は千歳の死角であるフォアサイドには一球たりとも打ってない

これは散々既出
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:37:40 ID:m4bWpzF80
未だに真田の方が越前より強いと思ってる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:43:33 ID:EBNmJPH+0
まぁマッポからでも無我で逆転する気満々だったからな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 00:44:53 ID:kLndESry0
最強でいるためには、試合しないのが一番
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 01:14:36 ID:sfbKUs+W0
幸村はマジでそうなりそうだな千歳も勝ち逃げしとけば良かったのに
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 01:50:23 ID:maThoSCn0
S1は幸村説が時折出ているが真田で立海が決勝だと予想
決勝はシングルスで手塚と真田、越前と幸村が当たりそうだな
赤也は補欠だろうか、ゴールデンペアは出るのだろうか・・・
河村が出れない今、残りの補欠は1人のみか
桃城と海堂が組むなら乾が補欠だろうけど
乾と海堂が組んだら桃城と不二どちらが補欠なんだろうか・・・
不二のシングルスで勝利を見たい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 03:48:13 ID:5Kq2+m0NO
幸村>手塚=ザコバナサン>金ちゃん>千歳>真田>悪魔>銀様>
144名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/03/21(水) 03:56:27 ID:OBYx5Imf0
なんかジャッカルが外人相手に負けて立場なさそうだな。
後、聖イカロスでも外人ぽいのいたはず
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 04:09:12 ID:w4vvUmyL0
最初は最強要因だったのに作者のキャラ贔屓のせいでかませにされたキャラが可哀想
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 08:21:03 ID:WAFsfYKa0
ジャッカルもリチャード坂田もハーフだから
純粋な血統の外人には勝てないんだよきっと
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 09:21:55 ID:UVDU4zH/0
>>145
真田?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 17:24:42 ID:4UDkCIGw0
そっか。そういや坂田って名前だったな、彼はw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 17:55:39 ID:vT29gLFJ0
ここに来て立海、ガムハゲ紳士が雑魚確定しちゃったな
決勝に残ってもこいつらじゃ今の青学に歯が立たなそう・・・
幸村参戦するにしても3人中2人は出なきゃいけないし
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 18:01:14 ID:w4vvUmyL0
>>147
いろいろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 18:32:14 ID:maThoSCn0
>>149
やつらが普通にやったら惨敗するわけもないから
留学生らに華を持たす為にワザと手を抜いていたと思う
無敗で3連覇は関東で崩れて真田自身も今年はチャレンジャーで行くって言ってるし
六角の葵を立海全体でやってる感じ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 18:44:53 ID:wiHgA1tA0
柳と仁王が楽勝する

外人「バカナ……最初の三組とレベルが違ウ……」
真田「あいつらはレギュラーに慣れたのが不思議な最弱の男よ。」

外人「バカナ……最初の三組とレベルが違ウ……」
紳士「やはり両手両足に30kgのおもりをつけて戦うのは無理があったようですね」
ハゲ「いや、いいトレーニングになった」

外人「バカナ……最初の三組とレベルが違ウ……」
真田「あいつらはレギュラーに慣れたのが不思議な最弱の男よ。」
新キャラ「決勝は怪我で直った我々が行きます……」


どうにでもなるよね。柳が才気、仁王が天衣使い出しても俺はもう驚かないよ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 20:34:07 ID:FbIhqm1U0
丸井・ジャッカルの惨敗は意外だったが
別に紳士がシングルスで負けても何もおかしくはなかろう
名古屋のS3が甲斐とか田仁志ぐらい強けりゃ
そのぐらいで負けるだろうし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 21:22:51 ID:i2sgZ7Lz0
一つの試合の取りこぼしも許さんと公言していた立海大が手を抜いていたとは考えにくい。
(もっとも後で設定ホイホイ変えてるけどこの漫画w)まあ丸井、ジャッカル、柳生に勝ったのは実力じゃないか?

で、柳・仁王ペアは勝利で大将戦、幸村が敵の大将相手に圧倒的勝利し、
(部員)「ブランクがあったなんて信じられねえ」
(部員)「さすが幸村部長」
(柳)「腕は衰えていないようだな」
(切原)「やっぱり強え」
(真田)「幸村の強さはこんなものではない」
なんてな展開になる可能性大
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 21:33:18 ID:d+wadGTu0
ジャッカル先輩が好きなのにあの扱いはないと思うんだ
ついでに言うと銀さんの負け方も酷い

とりあえず俺は禿ががががが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 21:40:40 ID:FWDM9Dyg0
幸村は整列していないので真田の名誉挽回の可能性は
高いと思います。しかしリョーマVS金太郎の試合と
平行しているのでS1で幸村が出て天衣無縫の極みを
使う可能性もあると思います。
越前リョーマ・遠山金太郎・幸村精市誰が天衣無縫の
極みを使えてもおかしくはない。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 21:45:30 ID:tNproxTk0
バキで郭海王がやったみたいに
幸村が金太郎とザコバナさん連れてきて負けた奴と代えるとかすりゃいいんじゃないか?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 21:58:56 ID:yhFzQJUD0
だからあの仁王は真田がズラ被ってるんだって

今ベンチにいる帽子被ってんのが仁王だよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 21:59:42 ID:3uow5Try0
試合前にリアルでプリッしそうになったから交代したんだよな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 22:02:07 ID:9ZFODqPi0
とりあえずageてる奴は巣でやれ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 22:15:45 ID:A74jpENqO
常識的に考えて真田が名誉挽回する話だろ。日本人で立海より強い奴らはいない設定だから外人を出したんだよ。
その後幸村に「今の真田は僕と同じ位の力があるかもしれないね」くらい言わしたらOK
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 22:18:52 ID:RBJ718wx0
ようやく柳が活躍できるな。
デビルとか猛獣とか、無我と同等の変身に期待。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 22:53:56 ID:9rtWtCwZ0
108式→瞬殺→棄権勝ちの3段コンボ最強という俺は少数派?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 22:59:42 ID:z4P2miN40
108式を打つと殺人事件になる可能性があるからなあ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 23:01:03 ID:s2cvjob20
バレいつー?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 23:12:18 ID:+bzsC2ce0
>>163
サーブで撃てないから封じられるというのが見解らしい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 23:15:15 ID:XD3sU/KN0
テニスの試合で死んだら事故なの?
銀さんは無駄な殺生は好まないと思うけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/21(水) 23:42:09 ID:9rUXhsAr0
死んだら勝敗つかないだろうから108式はそうそう打てないんだよな。
銀だってテニスしに来てるんであって、人殺しに来てるわけじゃないし。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:15:04 ID:em+rUlRQ0
手塚といい勝負した樺地と引き分けた
タカさんにマグレで負けたものの
それまでは圧倒してたから、
銀が最強候補なのには違いないと思う。

相性とか戦い方にもよるんじゃないかね。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:19:17 ID:Tt7s4X/x0
金ちゃん最強と明言されてたのは
108式を打った相手ということなのだろうか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:26:43 ID:gd/iVII/0
銀は力をセーブしないと相手を殺してしまうから
金に本気を出さなかったんだよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:30:47 ID:ngPwECAH0
108式まであるけど実際に108式は打てても絶対に打たないと思うんだ
たぶん、打ったら自分の腕が折れると思うんだ
折れたついでに超高速で逃げられたらその時点で負けだと思うんだ
しかしながら銀が強いのは変わりはない
だが銀自身が橘は千歳しか〜発言により銀は橘と互角の試合を繰り広げるやつには敵わないということになる

ていうか、この話題は無限ループだなw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:35:07 ID:em+rUlRQ0
だから相性なんじゃないか?
樺地は河村より強いだろうが、引き分けだったみたいに。

橘がどういう理由で銀に有利なのかわからんがw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:35:28 ID:jJYCBXeP0
銀は自分の腕を犠牲にしてまで戦う根性は無いだろうな
寿司屋のファイナル波動球を無効化して逃げようとしてたし

もし寿司屋並みの特攻精神があったら最強だった筈
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:47:05 ID:Vxl+dCT10
そもそも十二式の時点で誰も返せないだろうし
百八式なんて必要ないだろ実際

銀は無我越前ほどの反応とフットワークがなくて
金ちゃんのリターンを波動球で返球できないんだろう多分
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:50:36 ID:Jmw71TDS0
やっぱ一番の問題はタカさんがサーブで四拾式級の破壊力を出したことだろ
タカさんにできて銀にできない理由が思い付かん
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 00:52:35 ID:aH/jYR2j0
金はくるくる回って撃ったリターンをコシマエが撃ち返したのを観て
「アレを拾うたんかスゴイ・・・」言ってるんだよな
これはやっぱりリターンエース決める気満々
今までの相手なら決まってたと解釈していいんだろうか?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 01:00:26 ID:8URJ4nVo0
波動球は、威力あるくせにスピードは河村でも反応できる程度なんだから
球自体の運動エネルギーとは別に、相手のラケットに直接衝撃を与える波動が球にこもっているんだろう

妄想でしかないが、バウンドした波動球が遠くまで飛んで威力が減衰したところを
金太郎の、あの球より速いバックステップで追えば返せるのではないだろうか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 02:38:17 ID:5UU3zNYlO
銀対カバジやったらカバジ最強になるな。百練もつかえるし。
個人的に幸村に期待。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 02:41:48 ID:zcAK8RFdO
手塚対銀になったら手塚勝てないよな?
一撃で腕おられんだろw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 02:46:54 ID:VuaqE/CF0
まあ、とりあえず百八式を使えば誰にでも勝てるってことにしておこーぜ
その代わりそれを使ったら銀は二度とテニスが出来なくなるってことで
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 02:51:10 ID:7f9woUEd0
89式くらいにしておけば、銀さんも生き残れるんじゃないの。
手塚は調子に乗って手塚ゾーン使ったら、よける事もできなくて
一撃死だな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 02:57:28 ID:sqpcPvLR0
技で威力吸収できないもんか?
越前がビッグバンでぶっとんでたから無理かね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 03:03:32 ID:Jf5otfHqO
手塚には師範が10式使えば20式で返されるだけ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 03:38:37 ID:TTE71f4dO
そもそも銀に打たせなければいい
手塚は零式サーブも打てるわけだし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 04:08:02 ID:gw4M3GtQ0
不二って消えるサーブやるならサーブ時に自分でトップスピンを作ってそこをカット気味に打てば、つばめ返しサーブになって零式サーブと同等なもんができそうだが…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 04:15:41 ID:fM3hhyMIO
千歳よりザコバナさんの方が強いと思ってるけど皆はどう?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 04:16:53 ID:DiPSSsnnO
>>179
樺地って一度見た技をいつでも使えるんだっけ?
それとも、その時に戦ってる相手の技だけ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 04:44:33 ID:UIERpJyMO
>>187
同等と見ていいんじゃないか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 05:21:21 ID:Nm3OhYSXO
ふと思ったんだけど 銀って中学生?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 07:03:49 ID:UVDe40iRO
それ言ったら銀どころか大抵のキャラが怪しいわw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 07:51:23 ID:ngPwECAH0
越前、壇辺りが一番中学生っぽいな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 09:27:41 ID:+a/PLElt0
>>187
本気橘>金太郎>千歳>手抜き橘
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 09:45:16 ID:AmzOgB8HO
手塚>>>才気千歳>>>猛獣橘=神隠し+無我千歳
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 09:48:26 ID:ea/qlROV0
>>1-194
ヒャッヒャッヒャッ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 10:46:03 ID:4vQobuyp0
怪我無し片側ハンデ無し猛獣橘がガチ勝負してくれれば分かるんだけどな
出来れば、才気千歳か真田辺りと
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 12:14:26 ID:tGaSQqJm0
>>177
まぁ普通の人間は
まったく反応できずに横でバウンドした弾を
そこから返すなんてできっこないだろw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 12:15:47 ID:JbrPUCjK0
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:10:31 ID:MOMdXCjR0
樺地って銀さんにしてみれば百錬使えるしそうでなくても打った波動球も波動球無効化もコピーする最悪の相手だよな
つーか樺地ってヅラ相手に波動球使ってたから一回コピーすれば完璧に自分のものにできると考えると最強キャラじゃね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:14:20 ID:i+RgsjOl0
波動球は河村でも習得出来た最低難易度の技だから何とも言えん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:16:00 ID:em+rUlRQ0
樺地は簡単に腕ダメになるぞ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:21:32 ID:+a/PLElt0
>>200
財前乙 タカさんを馬鹿にするな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:24:50 ID:MOMdXCjR0
>>201
残念ながらビッグバンもほとんど腕に抵抗がかからずに返せる百錬自得を覚えてしまっている・・・
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:26:22 ID:rKOcJiGw0
樺地最強っぽいけど、跡部は勝てるんだろう?
そうでないと二人の上下関係がよくわからんw

技コピーには何か弱点ありそうだけどな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:29:34 ID:aH/jYR2j0
樺地の技コピーがその場限りか習得なのかは永遠の謎だろうな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:31:06 ID:4tCN9vXYO
>>204
上級生が偉そうにしてなにか問題があるか?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 16:44:13 ID:MOMdXCjR0
>>204
・巨体だから菊丸や飛んでミソとか金ちゃん相手じゃキツい
・「眼力」や「運」など樺地に無いものが必要な技はコピー不可
とかか?そうじゃなけりゃ無我の扉さえ開くけど
そういえばカマチャって極めれば氷の世界使えそうだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:05:31 ID:JYXDHQKGO
不二って、人外には勝てるけど完璧系(手塚や白石等)には劣ってそう。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:11:42 ID:8URJ4nVo0
樺地は万能の選手で
相手より高い基本能力で相手と同じ戦い方をするため強いわけだが
この理屈でいけば、自分が一つでも樺地より優れている点で戦えば勝てるんじゃないか?
例えば海堂ならパワーやスピードでは劣るが、
ひたすら持久戦をすることでスタミナ切れに持ち込めるかもしれない
スネイク打ち続ければ樺地もスネイクしかして来ないだろうし
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:41:02 ID:MOMdXCjR0
>>209
技術以外なら意外に勝てる奴多そうだな
技術最強の手塚が雨降らなかったら負けていたことから技術では勝てない
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 17:42:36 ID:aH/jYR2j0
>>209
河村戦のドロップ、ロブでの揺さぶりがなければそれでいいんだけどな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 18:07:55 ID:dHprCNd/O
あのさ、ちょっと聞きたいんだけどwikiで千歳との試合で橘はケガさせたって書いてあるけど千歳がケガしたの??
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 18:08:50 ID:aTwyHBP30
リョーマの強さわけわかんねえ
雑魚いときの切原や手塚に負けてるしタニシに吹っ飛ばされてスタミナ切れ待ちのせこい勝ち方だし
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 18:09:29 ID:GDGNXXaQ0
>>213
ヒント:主人公補正
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 18:17:44 ID:kekjn7RS0
真田も跡部も技封じされたところで、地力じゃ決して劣ってないだろうに
よく分からんうちに追いつかれたり逆転されたりしてるからな
こりゃ主人公補正と言うしかない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 18:33:55 ID:W5rxs9530
来週のバレいつ?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 18:37:35 ID:SsGwkzmbO
>>212
獅子学時代に橘は千歳に暴れ球を喰らわして
片目に失明寸前の怪我を負わしてる。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:07:31 ID:ngPwECAH0
>>217
で、準々決勝でそのけじめとして橘がワザとスマッシュを右目に受けたんだよな
この時、橘が物凄くカッコ良く感じた

>>199
いつ樺地が手塚相手に波動球使ったんだよw
単なるパワーショットだろw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:20:52 ID:dHprCNd/O
あ、そうなんだ、失明寸前で助かったわけね(^O^)なるほど、ありがとう!スッキリしやした★そのケガと大阪に転校は関係ある?すいません、質問ばっかで…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:41:14 ID:T2BlxVtrO
>>197
金は後に通りすぎたボールを後方ジャンプで追い付くし、4重分身もやった。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:45:22 ID:UTpcLBBe0
>>219
本スレで訊けよ。あとsageろ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:58:05 ID:T2BlxVtrO
師範や毒手のコメントを思い出せ。

『不動峰の大将にはチンゲヘアでない(金でも)と勝てなかった。』

『野性猿はわしら(九州男児除く)の中で最強』

っつう事はだ。
ザコバナさん>チトセチンゲ>金>白石銀>モーホーズ・早漏王・自称天才>日陰男

なんだな。ザコバナさん、雑魚ぢゃね〜!!
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 20:59:55 ID:aH/jYR2j0
>>222
千歳を除くなんて言ってないだろ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 21:51:34 ID:JbrPUCjK0
ザコバナさんはけっこう強いけど不動峰が弱いんだよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:04:31 ID:W5rxs9530
堂本アイーンがナンバー1でいいだろもう。
で、来週バレマダー?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:04:42 ID:Vxl+dCT10
クラウザーさんのサーブって強すぎじゃないか?
クラウザーサーブ>参式波動球>ビッグバンぐらいに見える。

これを描写的に確実に返せるのはデビルと銀だが
他の上位陣は返せるんかね?
真田橘金ちゃんあたりはともかく
越前とか不二とか無理だと思うんだが
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:06:03 ID:aH/jYR2j0
>>226
クラウザーのサーブなんてまともに描写されてないだろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:06:28 ID:SueA3wow0
だが不動峰は来年の優勝候補筆頭。
三年になったら伊武は不二並、神尾はスピードスター+猛獣、
石田弟は百八式+猛獣ぐらいになってると思うと恐ろしすぎるぞ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:09:22 ID:kekjn7RS0
>>227
「パァァン」だからサーブは誰でも返せそうだな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:10:53 ID:UTpcLBBe0
>>228
上手くそこまで成長出来ればいいけどな…。
だけど、いずれにせよ今年の3年が抜ける来年は地区大会から
全国レベルの激戦になりそうだな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:21:28 ID:kekjn7RS0
15-0の場面よく見たら切原逆さ磔になってるのか?これ
どの位置から叩きつけられたのか判らんからこのシーンは考慮外だと思ってたが
逆さになるなら確かにビッグバンより上かもしれん
何を言ってるのか自分でも解らないが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:28:45 ID:YjGgcxmj0
神隠しや無我や才気のある千歳ならともかく橘が銀に勝てるとは思えない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:43:57 ID:0X6c9Peb0
どうでもいいが青学一年生のサル顔とかも3年になる頃にはオーラとか発するようになるのかな?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:45:48 ID:UTpcLBBe0
>>233
ないだろh
せいぜいムーンボレー止まりだよ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:45:50 ID:T2BlxVtrO
>>232
思えないもなにも、銀本人が認めてるんだから。
『千歳でなかったらザコバナさんは抑えられなかった』って
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:47:26 ID:fM3hhyMIO
ザコバナが千歳の弱点攻撃してたら普通に勝ってたよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:52:44 ID:aH/jYR2j0
今は青学の黒星頭な大石も入学当時は菊丸より強かったんだよな
三人組みもどこまで化けるかわからんぞ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:56:23 ID:fhbZQTcW0
>>236
その弱点は自分が付けた物だからな。
寿司屋が銀相手に腕破壊を狙ったのと変わらない様なもんだから
実力は千歳>橘と言われても仕方ないな。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:56:37 ID:MB7ATWLE0
>>232
師範は波動球を無効化できるが
それだけで耐久性はモロいんじゃないか?

橘の猛獣オーラの暴れ獅子や暴れ球を
喰らうとすぐに戦闘不能になってしまうとか。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 22:59:21 ID:kekjn7RS0
>>238
その理屈はおかしい
完治千歳>ハンデ無し橘>金>千歳>ハンデ橘
って可能性があるのは否定しないが
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:01:19 ID:aH/jYR2j0
無我中はともかく才気発動してからは手加減無しでやろうがせいぜい暴れ球での1ポイントしか取れなかっただろうな
最悪暴れ球一発も撃たせてもらえなかったかも
二人の試合を見て周囲はかなりビビッてるっぽい反応してるし
二人のレベルが高いことはわかるんだが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:05:10 ID:Vxl+dCT10
ハンデなしっつーかそもそも目のこと知らない
百錬手塚と互角以上のラリーができるからな>才気千歳
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:06:50 ID:f19cZrN+O
ザコバナが千歳の死角突こうとプレイしても、そこまで考慮に入れた才気で読まれて完敗するんじゃない?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:14:59 ID:T2BlxVtrO
暴れ球を本気で打てば、千歳返せないんだから、何の遠慮もなくザコバナがせめてたら、ザコバナ圧勝だろ。
才気使って、返せないって諦めてたぢゃん。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:17:11 ID:kekjn7RS0
確かに手塚戦では死角を全く苦にしてないが
死角に打つことじゃなくて、前スレでは
フォアに打ちたいときに打てないことがでかいって話だったが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:23:24 ID:aH/jYR2j0
>>244
才気で返せないなら打たせなきゃいいだけ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:26:27 ID:OiSmi+TS0
あと死角側にボールがいくことを気にしていては
あばれ球にたいな分裂魔球は使いにくいというのもあったな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:31:57 ID:JIb/JbGV0
例えば才気千歳が、10球目にザコバナが暴れ球を打つって予測する
この場合って才気千歳は10球目でザコバナに決められてしまう宣言するとかは有り得ないかな?(自分が九打目に決めると宣言するかも知れないけど)
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:39:51 ID:YjGgcxmj0
才気は橘戦では脳内シュミレートって感じだったのに
手塚戦では絶対予測にしか見えなかった
手塚も結局才気を使って勝ったんで才気の攻略法はわからずじまい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:39:59 ID:OiSmi+TS0
誰も本気橘の試合描写をみていないから
本気橘について何を言っても妄想になってしまうな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:45:32 ID:s69FVvRd0
あの跡部様に名前を覚えてもらえるぐらいだから
昨年までは手塚、不二、真田、橘、千歳とかは別格だったんだろう
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:45:46 ID:kekjn7RS0
元々このスレの八割は妄想でしょ
台詞って裏付けがある分、他の妄想よりはマシ・・・と言いたいが
この漫画は所詮テニヌだからなぁ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:48:32 ID:UTpcLBBe0
結論:才気の脳内高速シュミレートに対抗するには
同じスペックの脳内高速シュミレート+相手にない技や能力が必要。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/22(木) 23:56:23 ID:YjGgcxmj0
才気同士の戦いでは強い方の予言が当たるんだろう
千歳は瞬殺でイメージは大分悪くなったが才気自体の株は上がった気がする
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 00:02:32 ID:aH/jYR2j0
>>248
あまりにも千歳と橘に実力差がありすぎたらその状況もありえるかもな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 04:22:09 ID:8Ajup6lFO
百練手塚を曲がりなりにも圧倒出来る奴なんて
テニヌプレイヤーでもほとんどいないからな。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 06:40:07 ID:wDTfR+b80
今までいろいろ酷い勝ち方してきたけど一番許せんのは手塚VSカバジだな。
百錬VS百錬で手塚ゾーンまでコピーされて身体能力はカバジの方が上。
手塚成す術なし!と思ったら雨降ってきてカバジは上手くコントロールできなくなってアウトアウトアウト→手塚勝利だもんな。
そりゃ手塚を勝たせたいだろうけどさ…

258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 09:20:46 ID:DSkTBkoq0
千歳は手塚に負けたけど才気は百錬に勝ったんだよな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 09:27:27 ID:QLs2ArXr0
>>258
手塚が才気を使う前に千歳の才気を破っていたから
それも怪しい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 09:33:44 ID:NlQ5YLT30
樺地はどう考えても跡部より強いと思うんだが
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 09:36:34 ID:DSkTBkoq0
>>259
それはただ手塚が才気発動してることに周囲が気づいてなかっただけだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 09:38:40 ID:W4okOFKx0
樺地は相手によって変動するからなんともいえんな
あの巨体で菊丸の分裂とかを真似できるとは思えんし
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 09:44:38 ID:QMyGm0Na0
聴く丸のは体力がいるからコピーできても長続きしないだろうな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:22:20 ID:1omDUZiGO
そもそも菊丸の分裂って何の役に立つのかわからん
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:24:54 ID:rs3Bl9qpO
跡部とカバジの試合なら見たい
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 13:30:05 ID:hWit6Lod0
波動球無効化の技覚えられれば銀の波動球108だろうと
まったく意味なさないのでその瞬間に銀のランクがたおちだな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 14:06:27 ID:q0C0X6Sf0
>>266
それも結論出てないぞ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 14:57:17 ID:oXhbrP1N0
>>264
〜は無駄なんて事、テニヌには一杯ありすぎて今更言われても

不二の初蜉蝣の描写(ボールが何個もあるわけではない)
手塚ゾーンの無駄さ(逆回転で相手ボールをアウトにさせてしまえばいい)
全方向縮地(方向転換+前後縮地で可能)

等々、これら以外にも一杯あるし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 15:11:11 ID:DSkTBkoq0
>>268
>全方向縮地(方向転換+前後縮地で可能)
一応は目の錯覚が影響してるんだから方向転換しても無駄だろ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 15:18:08 ID:zbZVyv9V0
スピードが一緒なんだから問題ない。
あんなのどうみても錯覚要素なんかほとんどねーよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 15:29:18 ID:q0C0X6Sf0
方向転換→縮地→方向転換→リターン
想像するとちと辛そう
全方位お披露目の時みたいな真似はできそうにないな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 15:34:18 ID:oXhbrP1N0
そう、テニヌ版縮地はスタートダッシュ時の体勢及び走行中の姿勢制御による
何時動き出したか分からない+動いているのか分かりづらい錯覚現象と、
引力有効利用による『その人が普通に走るより速いダッシュ』による移動法だから、
一部観客や審判の位置から見ると、ちょっと走り方の違う少し速いダッシュ
横にボールを打たれた場合、「くっ、横だと縮地が使えない!!!(テニヌ風に)」で、
ポイント取られるよりも、横向いて縮地して(追いつけるなら)返す方が得

まぁ、瞬間移動ではないから、縮地+横っ跳びとかしても捕れない打球は捕れないが
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 15:45:09 ID:q0C0X6Sf0
しつこいようだがコードボールやつばめ・白鯨を会心のリターンできるんだから
>>272の「速い」の基準は知らんけど少なくとも俺は
「少し速いダッシュ」程度とはとても言えない

あと百錬相手に横っ跳びした時は縮地使ってなかった(使えなかった)という
主張もあることをお忘れなく
あれが縮地使ってるならいくらなんでもそれまでの描写と比べて弱体化し過ぎだ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 16:17:11 ID:oXhbrP1N0
過去議論や本スレで、木手横っ飛びは、縮地使っても百錬ボールに届かない
→必死になって横っ飛び→それでも届かない
→傷を負って逆上
という展開で言われてる
それこそ、縮地=瞬間移動ではないという原作作中の説明にも合う

弱体化云々は、4-0だか5-0だかから逆転されたのだから、
弱体化ではなく、素手塚は圧倒できても、それだけの差から逆転されるぐらい百錬手塚には
手も足も出なかっただけの事だろう

会心のリターン云々は、別におかしくは無い
その人の縮地ダッシュ>その人の通常ダッシュという理屈でOK
恐らく、縮地ダッシュで追いつける程度のリターンだっただけ
+テニヌ特有の過剰演出(高速分身やボール分身、不二蜉蝣等)



前後縮地を横から見たら、分かりやすいだろうなぁ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 16:27:03 ID:q0C0X6Sf0
弱体化は木手じゃなくて、単に縮地の性能のみについて言ってるんだが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 16:41:47 ID:oXhbrP1N0
まぁ、普通に

百錬発動・手塚ボール>木手縮地≧素・手塚ボールだったんだろ
ひっくり返され方を見るに、結構差はありそうだが

砂かけ以外に奥義技があったらもう少し見せ場もあったんだろうが
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 17:02:49 ID:W4okOFKx0
百錬手塚ボールは天才財前でさえ触れる事すら出来なかったからな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 17:45:03 ID:lHr17W1d0
そもそも天才財前のなにが天才なのか分からない
279名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/03/23(金) 17:54:10 ID:O9iQd7mq0
銀と赤也がダブルス組んだら戦いたくないな
最低全治3ヶ月にはなるぞ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 18:24:13 ID:UA/nKUQe0
>>276
普通にってなんだよww思考停止じゃないか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 18:52:47 ID:orLbtIQI0
>>279
それより銀と赤也が戦ったらどうなるんだろ・・・考えたくもないなww
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 19:03:19 ID:tKZV0kzB0
>>279
バカ言え
死ぬ以外に何もない
粉々に砕け散る
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 20:00:34 ID:w0TH95x80
全方向縮地をどう捕らえるかは人によるだろうが、
零式を囮にした手塚のコンボ技楽に返し、かつポイントまで取るのは凄いと思う。
手塚の死角に打ち込む余裕があるわけで。



まあ、アンチの人は「手塚が手を抜いた」説にこだわるんだろうけど。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 20:02:28 ID:tKZV0kzB0
木手は相当強い
だが百錬手塚が木手を上回った
それだけの話だ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 20:57:33 ID:9kU5xBbq0
>>283
手を抜くも何も>>276とかが言ってるように、
百錬手塚>木手(4-0からのひっくり返し6-4)
木手≧素手塚(4-0)
百錬発動で描写的に以降ストレート、それ以前は木手優勢とみんな言ってるだろ


百錬発動して尚且つ、1ゲームでも取って食い下がったんならともかく
砂以外、有効な攻撃してるような描写もないし



少なくともこの現スレで、誰か一人でも手塚が木手に対して手を抜いたとか言ってるか?
>>283以外見当たらないが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 21:10:27 ID:bTY9k8eQO
何故か未だに山吹>>>>>不二という思考が消えない。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 21:23:22 ID:jUj6D5fr0
状態とか無視して平均した強さだとこうだろ?

SSS 手塚 リョーマ 金太郎 真田
SS 千歳 跡部 切原 幸村
S 橘 柳 不二 乾 白石 クラウザー
A 河村 石田銀 樺地 木手
B 大石 菊丸 柳生 仁王 ジャッカル 丸井 忍足侑士
C 桃城 海堂 金色 一氏 平古場 甲斐 佐伯 鳳 宍戸
D 芥川 千石 阿久津 知念 田仁志 神尾 伊武 向日
E 葵 日吉 南 東方 天根 黒羽 赤澤 室町
F 樹 石田鉄 桜井 観月 不二裕太 喜多 新渡米 滝
G 内村 季楽 森 柳沢 木更津淳
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 22:01:34 ID:FkBy8Aia0
>>204
得意の眼力でなんか穴がみつけられるんじゃね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 22:01:41 ID:QLs2ArXr0
>>274
過去議論や本スレで、木手横っ飛びは、縮地使っても百錬ボールに届かない
→必死になって横っ飛び→それでも届かない

縮地使っても百錬ボールに届かなかったかどうかはわからないだろ
田螺だって最初はドライブCを拾えていなかったが
それは縮地使ってもドライブCを拾えないということではなかっただろ
単に縮地を使えなかっただけかもしれん
第一横っ飛びよりも縮地のほうが反応速度上じゃね?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 22:31:32 ID:FkVtWgYW0
氷の世界は跡部の眼力が可能にしてる能力だからコピーは不可能だろう。
樺地がゾーンなどのコピー技を試合中にしか使えないなら跡部には勝てない
継続するなら話は別だけど
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 22:40:47 ID:Mnno/H430
>>290
継続するなら来年の氷帝軍団を率いるのは間違いなく樺地
2年にして全国区トップレベルとか・・・
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 22:56:35 ID:FkBy8Aia0
でも結局氷の世界って手塚ゾーンやぶったんじゃなかったっけ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:11:35 ID:omeNoZAt0
手塚ゾーンが破られたのなら終盤の蟹はゾーン無しで
跡部と互角に戦っていたことになるぞ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:13:53 ID:DSkTBkoq0
>>293
なるんじゃない?
まあゾーンを破ったといってもゾーン破りと氷の世界の両立は出来なかったみたいだが
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:20:08 ID:FkVtWgYW0
氷の世界習得する前の跡部は風林火山には歯が立たないレベルだし
氷の世界使えない跡部と素の越前が互角に戦えても別におかしくはなかろう。

真田戦の時点で風林火山使えない真田から5ゲーム連取するぐらいには強いし>越前
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:26:55 ID:UA/nKUQe0
もういい加減手塚ゾーン破れたりは無視してよくね?
ほとんど死角突かせないためだけの技の蟹ゾ−ンを
死角突けてないのに破れたり!とか言われてもさ
蟹相手に死角突けないようじゃ本家ゾーンが相手だったら
死角どころか一歩動かすのが関の山な気さえする
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:27:30 ID:yLySvXxK0
氷の世界も習得可能だろ、むしろ無我をコピーできた事のほうがありえなっす。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:27:59 ID:QLs2ArXr0
>>285
もし手塚が木手に対して手を抜かなかったのなら
木手は百錬なし手塚をビッグバンを温存しながら完封したことになるな
だとしたら木手はAランクの中でもかなり強いほうになるんじゃないか?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:28:21 ID:yLySvXxK0
>>278
幸村に関しちゃ何を判断してその位置なのかね?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:28:56 ID:yLySvXxK0
>>287だった
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:34:09 ID:QLs2ArXr0
>>300
俺ランク厨はほっとけよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:43:02 ID:UA/nKUQe0
>>298
めんどくさいからとりあえず幸村発言を前面信用することにして、
跡部は真田をタンホイ温存しながら完封?できるっしょ
Aランはもうそーゆー世界だから
下位の奴に一個技抜きで勝ったからって別に格は上がらないと思う
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:48:38 ID:FkVtWgYW0
>>297
無我の境地やその奥の扉は限界を超えた奴なら誰でも到達可能な領域だろ
実際作中に何人も無我使いがいるわけだし
神尾や鉄が習得可能な猛獣のオーラも樺地はコピー可能だろうな

だが跡部の眼力は先天的なものだし真似できるものじゃないだろ
ほとんど特異体質な切原の悪魔化とか
桃城の心理さえ読み取る洞察力あたりもコピー不可能だろうな
ついでに忍足の心を閉ざすも
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:50:25 ID:Mnno/H430
樺地のコピーを継続すると考えると最終的に
相手を観客席まで飛ばすパワーと
スカッドサーブを返せるスピードと反射神経を持ち
時速215kmや超威力やツイストなどのあらゆるサーブができ
完璧なテニスかつ新たな技術を吸収でき
猛獣のオーラを纏い悪魔のような強さを持ち
樺地ゾーンや風林火山や五種の返し球などを使いこなし
特殊な球は倍返しでき一瞬で試合をシミュレートする
そんな化物が誕生するかもしれない
・・・継続するとは考えたくないな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:54:39 ID:FkVtWgYW0
>>304
技やオーラはともかく銀のパワーをパクるなんて無理だろ
樺地が波動球パクっても銀の壱式以下の威力しか出せん
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/23(金) 23:57:07 ID:omeNoZAt0
樺地はコピーが永続なら最強その場限りなら相手次第
としか言えないからランク付けは無理かな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:00:46 ID:W4okOFKx0
樺地は手塚に勝てる可能性もあれば
逆に寿司屋に相打ちにされる可能性もあるわけだからな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:14:25 ID:JD986m100
樺地は永続型コピーじゃないと何度(ry
永続型だったら無我の上を行くじゃないか
樺地は純粋でかつ単純だから1つ何か技をコピーしたら前の技は忘れるんだよ
跡部は樺地の能力を把握してるから技出さずに白石の聖書的なテニスで勝つな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:14:34 ID:KzoGlLy80
樺地に銀という日本を背負っていくテニスプレイヤーをこの大会が引退だからって潰していく
河村は鬼畜すぎ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:28:21 ID:AR0DU/TV0
>>308
確信が持てない以上永続ともそうでないとも言えないから仮定するしかない
なんにせよ勝手に断定するのはただの妄想でしかないからそこんとこよろしく
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:28:39 ID:txrU4Zpp0
ってか不二が視覚見えてる件。
既出かもしれんが不二も氷の世界使えるンじゃない?w
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:35:53 ID:uji3rxCF0
決勝が立海なら、シングルス3は
柳生比呂士vs海堂 薫になる可能性大だと思う。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:37:45 ID:AR0DU/TV0
>>312
まあ海堂と柳生は当たりそうだな つーか本スレでやれ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:46:54 ID:A/2zA633O
ていうか中学ってシングルスの大会ってないわけ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:46:55 ID:Sb5KIF0i0
>>311
個人的には一番氷に近いのは千石だと思ってる
神尾戦を見る限りでは
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 00:56:59 ID:z2HO0gle0
>>312
ものすごく芸のない戦いだな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 01:06:01 ID:0pQTuhu40
曲線VS直線
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 01:40:58 ID:iU2pJ9UL0
>>307

いや、手塚が才気使えるって事が判明したから
樺地じゃ手塚には勝てないだろ。
百錬でさえパクるのにあれほど苦労したのに、
一試合の間に両方パクるのは無理。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 02:29:26 ID:Sb5KIF0i0
既に百錬ラーニング完了している可能性もある訳で
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 02:59:52 ID:gRFMeXxC0
もう百錬パクんのに5ゲームもかかんないだろ?

新しい事を覚えるのと
一度覚えたけど忘れてしまったのでまたそれを覚える(思い出す)
のとでは、明らかに後者の方が時間が短く済む

まあでも、樺地だから何とも言えないかもしれない

321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 03:15:46 ID:9f+p3aNhO
おまえら、あんなありえない漫画のことでなに真剣に熱くなって討論してんの?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 03:25:05 ID:mxH279laO
こいつら中学生でこの強さってことは、高校はもっとやばいレベルなんだろな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 04:47:52 ID:+ZBfstwv0
>>309
寿司屋まじ鬼畜だな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 05:22:15 ID:jAamkaeG0
>>289
たしか終盤に相手も疲れてるから縮地で拾えるみたいなセリフがあった。


>>308
つか自分のものにとは言われてるが忘れるなんて設定は無い。
ぶっちゃけなんかぬぼっとしてるからできなさそうだよねでここまで来た。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 11:02:34 ID:dYR422vS0
既出だと思うけど、
獅子学中(だっけ?九州のやつ)のメンバー>>>>>腕の上がらない手塚=関東跡部 だよね?

>>302
それは無理だな。
氷の世界は常に使えるわけではないので(サーブ、レシーブなどで死角を突いてない)、
真田・木手クラスなら何ゲームかは奪えるかも知れん。勝てるとまでは言わないけどね。
真田は一つの方法に固執する傾向がある
(事実、蟹戦で風林火山を封じられてからマッチポイントまで無我を使わなかった)ので、
幸村の発言も「このまま山にこだわっていたら(つーかお前は絶対そうする)」という意味合いで
言った、ということを否定できる要素は今のところ無いし。

ただひとつ確実にいえることは、立海が決勝に上がった場合、
真田はだれとあたっても惨めな噛ませ犬になるということ。
蟹 →また負けるのか
手塚→絶対に勝てない
不二→強いといっても凡人(ボスキャラではない、の意)。これと当たる時点で皇帝の格が…。
他 →哀れ、皇帝…。せめて完封で勝ってください。

あ、柳と柳生はダブルスだね。
326302:2007/03/24(土) 12:06:56 ID:SiygGZsa0
>>325
すまんな、真田対跡部に対しては大体同意見だけど
他に例が思い付かなかったからあえて引き合いに出してみた
一番言いたいのはラスト一行、ビッグバン温存して手塚に4-0だから
木手はAランクでもかなり強いほうって理屈はどうかって話
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 12:09:48 ID:rz6sNARp0
>>325
幸村の発言は元々が真田の「なぜゲームを止めた」という発言を受けて
「このまま続けたら(真田の言うとおりにゲームを続行したら)負けていた」と応えたもの
前提からお互い山についてなど一切言及していない

325は単に話の焦点をはぐらかしただけの屁理屈だな



また、これは蛇足だが仮に真田が4-0から何ゲームか
奪えるなら真田が負けるなんて発言は到底ありえない
ポイント的に十中八九勝ってしまうだろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 13:25:57 ID:L2yc8adX0
>>325
関東では手塚の腕は上がってたろ。
跡部に腕を破壊されて、
その恐怖で上がらなくなったんだし。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 14:11:55 ID:p33cHj+cO
銀 忍足と試合した最後の石田 神尾の目が怖い
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 15:04:01 ID:SiygGZsa0
>>327
「火なり風なりで攻めれば数ゲームは奪える、
けどどーせ真田は跡部に合わせて防御型に拘るから4-0からでも負ける」
何も矛盾しないと思うけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 15:38:08 ID:SslSLVkb0
>>326
別に百錬抜きの手塚は下位じゃなくね?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 15:43:33 ID:SiygGZsa0
なんで下位じゃないの?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 16:08:33 ID:rz6sNARp0
>けどどーせ真田は跡部に合わせて防御型に拘るから

それは単なる君の願望だろう
「真田が一つの戦法に拘る」なんて設定は元から存在しない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 16:35:14 ID:AyCTdaKeO
蟹相手に真田が無我っても正直微妙だしな。
大半が自分より劣る連中の技で、しかもスタミナ減るだけ。
土壇場で蟹にショック与えるために出して、こいつ性格悪いって思ったW
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 16:56:42 ID:THIT6g3u0
ハンデなし猛獣橘>金ちゃん>才気千歳>ハンデあり猛獣橘=無我千歳

ザコバナさんつえ〜
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 17:02:35 ID:xtfaQYtq0
無我の境地は本来、人格、記憶がなくなるものだが、それは100%であってそれが天衣無縫の極み
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 17:15:30 ID:CTLc5mCt0
幸村の対戦相手は名古屋星徳の女監督で
幸村の天衣無縫の極みに魅了される。
女監督諸共立海大付属に敗れ去る。
名古屋星徳完全潰しマニュアル!
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 17:24:49 ID:JD986m100
>>333
真田は相手の最も得意な戦い方であえて叩き潰しに行く真っ向勝負というのが彼のテニス哲学
乾が言うんだ、間違いない
持久戦が得意な跡部に対しては鉄壁の守りの山
攻撃的なテニスの切原に対して怒涛の火の攻撃
巧みな技使いのマスター柳に対して受け流しの林
という試合の仕方をしてる
勝ちに拘り、己のテニス哲学をかなぐり捨てれば越前戦のように1つ以上出してくる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 19:00:47 ID:rz6sNARp0
当たり前のことだが、山で絶対に勝てないと悟れば風林火で攻めてくるだろう
真田が敗北主義者でもない限り(実際は徹底した勝利主義者と描写されているが)
それが予見できれば当然、幸村も4-0という大ハンデから「負ける」などという発言はしない

そもそも氷が山→他程度の切り替えで看破できる技ならば、無我で唯一
真似のできない技であった手塚ゾーンによって越前が氷を看破したという
描写と完全に矛盾することになってしまう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 19:15:31 ID:iNxgCRry0
幸村は真田が4-0でリードしてたことわかってたんかね
来たばっかりだったようだが
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 19:20:05 ID:b3jRtuqG0
周りが騒いでるからわかるんじゃない?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 19:27:26 ID:N7/sFh8GO
>>339
矛盾はしないだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 21:23:46 ID:uV1nLqO40
越前 通常→無我
手塚 通常→無我→百錬→百錬・才気
真田 通常→無我→?
幸村 通常→無我→?
切原 通常→赤目→無我→悪魔
千歳 通常→無我→才気
橘  通常→猛獣

オーラでるのはこんなもんかな。切原も進化したから描写があれば
橘も進化しそうだ。猛獣から百獣の王とか。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 21:29:48 ID:lhpyfgx3O
こうやってみると「通常」しかないくせに10強には入りそうなアフォ部は強いな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 21:54:35 ID:18YxyGYwO
それくらい素でもできんだよっ
て言うくらいだもんな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 21:54:46 ID:382TXgx00
通常で無我と同等の、跡部・金太・樺地は無我以上に評価されていい。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 22:05:29 ID:ln0OtbeI0
>>346
それってすでに通常ではないよね。
無我と同等に渡り合える変態ってことだよね。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 22:05:47 ID:W+rsiZDJ0
>>339
そう、山のままだったら負けていた説だと真田はアホな子になってしまう
でも真田だから有り得る
少なくともあの時点では何されたか分かってなかったし
越前戦と同じくマッポまから無我出したけどタンホイザー空振りで終了、とか
所詮妄想だけど可能性としては有りだろ

後半は無我越前<風林火で何が矛盾かわからん
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 22:21:10 ID:iNxgCRry0
跡部は試合序盤では氷の世界使用前から無我越前と互角に渡り合ってるのに
氷を封じられてからは素の越前と互角のタイブレークする程度になってるんだよな
どうなってんだ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 22:44:08 ID:MHCOX8vw0
そりゃ適当な漫画だからな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 22:56:30 ID:L2Nehx0l0
結局ザコバナは四天宝寺の連中の発言だけで
手塚に次いで2の存在になったのか?
1手塚 2橘 3金太郎 4千歳
最新の序列はこうなのか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 23:05:39 ID:cvUavyi30
AがBに1ゲームも取れないくらい圧倒されてたけど
Aが覚醒すると逆にBを圧倒・・・って展開はいい加減にしてほしい。
ただの6−0でもものすごい差、って表現なのに
それが事実上2つ重なるとパワーバランスが崩壊する。
しかも、Aに相当するキャラは決まって覚醒前でもそれなりの強キャラ設定だから
さらに物凄いインフレになる。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 23:31:46 ID:L2Nehx0l0
>>352
それがこの漫画のおもしろい所じゃないか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/24(土) 23:42:26 ID:dYR422vS0
>>343
切原はどうやら無我は使いこなせていない。
クラウザーさんと死合して追い込まれた時点で赤目の状態だったし、
無我ったら目の色が元に戻るんじゃなかったっけ?赤也って。
だから ワカメ→赤目→悪魔で、無我は今のところ進化の過程から外れてしまっている。

と、思う。どうでもいいけんど。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 00:26:48 ID:410GmPcq0
>>353
面白いんだけど概ね青学のためにある展開だーね。
他校キャラの場合は次に青学に殺られるための準備。

>>354
同感。
赤目→無我コース
   →悪魔コース

下のほうを選んでしまったと解釈。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 00:29:29 ID:pnvRXdZZ0
>>351
白石の発言に今日目覚めて一度も校内試合をしてない才気千歳が含まれてるとは思えんが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 00:34:29 ID:xDnzjq0l0
でも白石は橘戦・手塚戦見てるから
才気千歳の実力は知ってるぞ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 00:39:27 ID:QPejLTAq0
>>355
いやいや悪魔化は無我第4の扉かも知れんでw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 00:44:12 ID:2Cwm2/U70
無我の先にある境地があるなら邪悪を極めた悪魔化があってもいいと思う
先の見えてる百錬と才気と天衣コースだけじゃつまらんよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 06:40:09 ID:NFsx/kYF0
そのうち左手に無我を右手に悪魔を
メドローア!とかやりだすよ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 07:53:17 ID:CjELpY3t0
現状の描写では金ちゃんが才気千歳や百錬手塚より強い要素なんて見当たらんな
あばれ球への対応力に限っては千歳以上かもしれんが
試合内容は無我越前と互角程度なわけだし
千歳どころか跡部より強いのかも怪しいレベルだろ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 09:30:32 ID:0UwZX/OAO
たしけが描く
卓球漫画がみたいてす

卓球って地味だけど
たしけなら
スマッシュをくらって
全身から出血とかありそうで
楽しみです
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 10:55:50 ID:yHnsr/6y0
卓球台大破は序の口だろうなw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 10:58:51 ID:CwyxooJ5O
才気+百錬>才気は何で?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 11:03:59 ID:yHnsr/6y0
>>364
いくら才気ば使っとっても併用には勝てんばい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 11:40:02 ID:2Cwm2/U70
少なくとも金ちゃんはザコバナさん相手ならまるで問題にならん強さだな
あばれ球は軽く通用せんし身体能力もおそらく大幅に勝ってる

才気千歳や百錬手塚には別次元らしいからまだ及ばないだろう
死角突かれたらゾーン等の対抗する手段がないので対跡部も無理だと思う
まぁどうせ今回の一球勝負中に天衣に目覚めるんだろうけどw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 12:02:30 ID:CjELpY3t0
金ちゃんはどんな球でも拾っちまいそうな圧倒的な運動量と守備範囲は凄いが
攻撃面では越前が普通に対応できてるから今のところ強そうには見えんな
パワー強そうな前フリがされてたわりには今のところ
真田の火や暴れ獅子ほどでもなさそうだ

1球勝負という勝負の性質上仕方のないことだが
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 12:26:24 ID:v5ZBBvom0
>>366
ザコバナを抑えられるのは千歳だけとはっきり言われてる件。
作者の中ではかなり強いんだろうね。
ていうかザコバナさんは周囲の発言で株上昇しすぎだな。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 13:09:50 ID:acIIcXbp0
>>368
でも四天宝寺で一番強いのは金ちゃんだといわれてるんだよね
ザコバナさん抑えられるは相性の問題かもしれないけど、
一番強いって言うのは覆りそうにない。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 13:13:15 ID:gVDJ2hyk0
金より上かは分からないにしても
白石と銀より強いという時点でザコバナさんは凄いんだよな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 13:49:28 ID:mcOjRFm0O
銀と白石では金に対する強さの認識が異なるということはわかった
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 14:20:07 ID:CjELpY3t0
手塚>千歳>越前跡部橘金太郎≧白石銀

ぐらいの意図なんかなたしけ的には
真田は外人戦でどこまでインフレできるかな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 14:55:54 ID:1DkFOrftO
千歳は四天の中ではみってんじゃね?

千歳=金>ザコバナ>白銀石
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 16:15:51 ID:fABcimMO0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  ザコバナはザコバナでしかないし 大して
   _, i -イ、    | 面白くも何ともねぇテニヌプレイヤーだから
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   強かろうが 弱かろうが どうでもいいぜ
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
375名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/03/25(日) 16:45:36 ID:kvmk/qvc0
悪魔銀にならないかな・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 16:47:30 ID:di+uacP4O
ザコバナさんと悪魔切原はどっちが強い?
377暫定ランク:2007/03/25(日) 16:55:40 ID:3+LaFMF50
S 手塚
A+千歳 (百錬樺地)
A 金太郎 越前 跡部 (悪魔切原)
B+橘 真田 白石 不二 木手 銀
B クラウザー 乾
C+菊丸 甲斐 柳 田仁志 河村
C (赤目切原) 桃白 海堂 忍足 知念
D 神尾 伊武 日吉 芥川 亜久津 
E 千石 佐伯 葵 リチャード 門脇
F 観月 不二弟 季楽
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 17:36:52 ID:XDsFL15LO
師範て沖縄の奴らのハブとか使われたら
寿司屋みたく波動球を封じられて駄目になるんじゃね?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 17:39:47 ID:1DkFOrftO
ヒント

サーブが既に波動球
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 18:21:19 ID:HrDzlf2X0
ヒント

音速弾を難なく返せる
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 19:36:02 ID:yHnsr/6y0
ヒント

波動球だけが脳じゃない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 19:47:57 ID:MkqhqpJqO
>>377
乾は悪魔になる前の赤也を圧倒できるのか?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 19:49:15 ID:EGPBRslz0
>>382
乾=柳>赤也

は各人の証言から問題ないはずだ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:10:00 ID:tvNutXaI0
切原赤也の書いてある位置が
柳より上になったので
柳より今では実力は上になっている。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:16:53 ID:CjELpY3t0
クラウザーは不二や木手と同格ぐらいあってもおかしくないと思う
ビッグバンとか普通に返すだろうし
あのサーブはヘカトンどころか普通に返球するのも至難だろう
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:28:22 ID:WFPwP/NB0
>>385
あのサーブってどのサーブなのかはっきりしてくれ
1本目は確かに切原を逆さ磔にしてるっぽいが小さすぎてよく判らん
2、3本目は血が出てるけど元々出血多量だから参考にならん
4本目はめっちゃ厳しいコースでもない限りヘカトンで返せそうなんだが
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:35:12 ID:mcOjRFm0O
クラウザーは相当強いしAでいいと思う
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:39:02 ID:CjELpY3t0
>>386
どのサーブっつーか全部同じだろ?
4本目は返せそうってのはデビルがあっさり返球したからか?
そこはむしろデビルのパワーを評価すべき点だと思うんだが

まあ不二のパワーサーブへの対応力がよくわからんから
その点は例えとしては不適切だったかもしれん。
なぜか羆落しを破る白石のスマッシュを
必死になると素で返す男だからなあいつは
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:45:45 ID:WFPwP/NB0
>>388
いや、音が「パァァン」だし軌道からいって回転掛かってそうだし
パワー系ショット特有の演出も無かったから別に強そうに見えない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 20:52:33 ID:CjELpY3t0
演出だとか効果音とかあんま意味ないと思うんだが。
ネオスカッドの演出は滝サーブほど派手じゃないし
火は派手だからあばれ獅子より強いとか
逆に樺地や田仁志が波動球を打ってるとかいう主張も可能になっちまう
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:00:47 ID:Zk9+3ZLQ0
>>383
いや乾は勝てない相手じゃなかったが
私情に捉われて負けてしまったとも言ってるよ。

それに柳が切原に圧倒したのは
切原が一年で入学したばかりのころだから
今、勝負すればどうなるか分からない。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:11:26 ID:WFPwP/NB0
>>390
高威力と思える判断材料が乏しい、と言っているんだが
逆にお前はどこで「普通に返球するのも至難」と思ったんだ?
>>391
今週でもまだバケモノって言ってるんだから
勝てない自覚があると判断していいだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:16:03 ID:2Cwm2/U70
銀はあれだろ

「不動峰の主将は千歳じゃなければ止められなかった」

「(わしなら息の根を止めてしまう・・・)」
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:17:15 ID:p2REa93rO
橘って切原にあっさりやられたのになんでいきなり強くなったんだ?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:18:15 ID:CjELpY3t0
>>392
その点は撤回するよ
>>388で言ったように不二は決して非力じゃないからな
クラウザーのサーブが高威力だとは思ってるけど

>>391
クラウザーさんとの試合中にまで3人の鬼才超えたい言ってるから
今でも柳>赤目だとは思うが
滝サーブ習得だけで乾が柳に快勝できるほど強くなるかは疑問だな
というか柳も次の試合でインフレするのかもしれんが
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:23:13 ID:VacD0UI10
>>394
漫画嫁
テニスの王子様という漫画を
予想を見事に裏切ってくれる漫画だから
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:34:52 ID:p2REa93rO
>>396
37まで読んだよ。不二と夜やったあたりから大物化したよな。
髪の毛金になったら強くなるとかスーパーサイヤ人かと思ったぜ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 21:58:34 ID:yHnsr/6y0
>>397
そこまで読んでたのにわからなかったのか?哀れやな
獅子学中の時も猛獣3年橘クラスの強さで不二と野試合やるまで封印してた
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:00:15 ID:VTlbXSwJ0
橘はもともと強い設定なんだろうけど切原戦だけちょっとおかしいよね
怪我のせいで負けたのは分かるけどさ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:06:00 ID:CjELpY3t0
単純に猛獣のオーラの有無だろう
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:17:14 ID:gVDJ2hyk0
猛獣のオーラの性能底上げが半端じゃないってことだな
石田と神尾は完全に体得してなかったから弱かったと
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:25:54 ID:rlbZxin/0
橘って切り原との試合のとき怪我してたっけ?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:49:52 ID:HrDzlf2X0
>>392
相手を磔にするほど吹っ飛ばせるんだから
高威力に決まってるだろ…常識的に考えて…
さらにサーブ以外でも相手を吹っ飛ばしてることを考えれば、
生粋のパワー系だってことぐらいわかるだろ?
なんでそれまでの描写を無視して「音がパァァンだから強くないかも」ってなるんだ?
急に弱いショットを打った、とでも言いたいのか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:51:33 ID:a4PVsSCZ0
赤目が橘さんをボコボコにしたのがインフレの始まりだったな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:52:19 ID:gVDJ2hyk0
フェンスに磔にされてしまうぐらいだし
クラウザーのサーブやショットの威力は6式波動球ぐらいはあるだろうな
恐らく火やビックバンより威力は上だと思われる。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 22:58:45 ID:CjELpY3t0
>>404
しかもその赤目を無我越前がボコボコにしちゃうしな・・・
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:07:32 ID:WFPwP/NB0
>>403
この漫画で「常識的に考えて」なんてよく言えるな
ダッシュ波動球>>バーニングサーブ
波動球○式>>サーブが既に波動球
ダンクスマッシュ>>弾丸サーブ
といったような前例があるじゃないか
そりゃそれなりにパワーがあることは間違いないだろうが、
返すのも困難、と言われるとそれ程でもない可能性もある
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:21:42 ID:HrDzlf2X0
や、柳生先輩…>>407は何をいいたいんスか?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:28:15 ID:mcOjRFm0O
サーブ技は全部弱いってこと
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:28:38 ID:WFPwP/NB0
ちげーよw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:30:24 ID:HrDzlf2X0
>>409
なるほど…
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/25(日) 23:31:23 ID:HrDzlf2X0
>>410
違うのか

>>409
潰れろ!
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 00:38:36 ID:kjezJpDa0
無我を使わずに無我相手に互角だったのはアホ部、ザコバナさん、金ちゃん、ヘナダ、不二くらいか
白石も不二に勝ってたから無我相手にも十分やれるだろうな

あと亀田がザコバナさんが赤目戦に猛獣使えなかったのは不動峰2年の「俺たちが雑魚バナさんをなまらせているのさ」って証言で分かる
で、金髪にしたらライオン大仏が舞い降りてまた猛獣が使えるようになったって事だろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 00:44:31 ID:0ieqoVEM0
無我千歳、無我越前、無我切原を一緒くたにするなよ
無我越前でさえ対跡部と対金では同列にできんって言ってる奴もいるのに
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 01:20:53 ID:yZ0aA+eT0
不安定無我切原と百錬手塚じゃ、無我でも全然違うだろ。
木手を推している身としてはこれを根拠にされたらちょっとな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 01:26:11 ID:TIM61lZi0
クラウザーさんはサーブの威力に関しては銀以上っぽいな
相当な武器だ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 01:31:41 ID:JCh0343vO
クラウザーさんのあのパワーなら縮地をぶち抜けるかな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 01:35:24 ID:1pQ642DHO
>>412
テメーも赤く染めてやるぜ!!
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 01:55:23 ID:PMudPlGF0
>>403
一本目は切原ボーっとしてるから全力サーブ、
四本目はなんか雰囲気(てゆーか色)変わってやる気出したみたいだから
威力犠牲にしてコース突いてみようか、って展開は有り得るんじゃない?
多分サーブ追っかけたスピードに丸井が驚いてるから
少なくとも正面に当てる気で打ってないのはまず確定だと思う
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 02:20:13 ID:469VAHiDO
真田って強い描写あったっけ?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 02:37:48 ID:Ok0wb8aF0
>>420
漫画嫁
テニスの王子様という漫画を
予想を見事に裏切ってくれる漫画だから
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 03:33:51 ID:yYpMNfcs0
>>394
橘は実際の描写を拾うと実はかなりヘボい。
基本スペックはせいぜい関東不二にちょっと優勢な程度+あばれ球。
無我の扉や氷のような反則的な能力や、かといって金や白石のような圧倒的な実力は皆無。

ただ周りの発言の持ち上げぶりで強いの?と思わせてくれる。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 04:20:01 ID:PMudPlGF0
基本スペックを不二と比較して判断するのは無理がある
所詮あれは野試合だから全力を出してるとは言い切れない
でもラスト一行は同意
テンプレから発言を抜かすことになったら橘の位置はせいぜいAの最下位だろうな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 07:57:24 ID:I4BoNNk60
発言を抜かしても橘は強いだろ
無我千歳と渡り合ったんだ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 08:15:56 ID:8fwWuJot0
>>419
吹っ飛ぶには身体に当たらなければならない。
師範の時もそういう勘違いをしている人がいたけど、
身体に当たるということが、一体どういう時に起こることなのか良く考えてくれ。

1.身体に当たる=あ、ありえねーと思うかも知れねーが、ラケットを這った
2.身体に当たる=打球に反応できない=もの凄いスピード
3.身体に当たる=打球が予測しない方向に曲がった

2以外では吹っ飛ばせないだろ?
もの凄いスピードに追いついたんだから丸井が驚くのも当たり前。
逆に、ただコースを突いただけのサーブに追いついたことに驚くほうがおかしい。
ラスト一行はや、柳生先輩…>>419はなんていったんスか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 13:30:39 ID:HazTRYG60
コースをついた高威力の球に追いついたら
ラケットが吹っ飛ぶとか、腕が折れるとかになると思う。
人は吹っ飛ばない、なぜならボールの力の進むルートに入っていないため。

              ↓ ←ボールの進む方向
    受ける人→ ○― ←ラケット


吹っ飛ぶとしたら、このように体が、ボールの力の進むルートに入っているとき。
(ラケットに当たらず、体直撃でも同じ)
           ↓
           ―
           ○
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 13:55:44 ID:OR9Y6O/MO
三人の鬼才を越える発言はあくまでも三人を一塊にして考えてるんじゃないの?
柳一人を越えたところで部長と副部長を越えない限り三鬼才を越えたことにはならない。と
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 14:01:27 ID:OR9Y6O/MO
>>424
発言を抜かしたら大したことなくなるよ
無我千歳と渡りあったその無我千歳の能力が不明なんだから
その後才気覚醒で急激に強くなった千歳がどれだけ活躍しようと橘には関係ないし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 14:30:00 ID:Ok0wb8aF0
とりあえず、落ち着け
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 14:33:42 ID:xlgwfczn0
とりあえずワカメがザコバナさんを潰してからバランスが急激に崩壊しましたね><
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 14:35:11 ID:yCR71DXs0
不動峰はどうしてもかませになっちゃうから
たしけとしちゃせめて周りの台詞でザコバナさんは本当は強いとしたかったんじゃね?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 15:13:00 ID:/fbaVXqqO
実際、強いしな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 15:25:21 ID:EQgw92Bb0
噛ませにしてはわりと破格な扱いだった。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 17:04:19 ID:orQeVWfL0
宍戸のパワーアップに貢献し、立海の強さを際立たせ、不二のレベルアップ描写の一つとして登場し、
才気の強さを表現させつつ尚且つ上位クラスに居座る

使いやすいキャラだよな、ザコバナさん
初期から登場しているキャラとしては上手くインフレの波に乗っかってそのまま上位に
トーナメント形式で自身の強さを表現させつつハンデありで負けたから、
別の大会や野試合、壮大なインフレでもないと上位に残りそうだし




というか、才気とかの頭脳系使うとしたら幸村だと思ってた
手術で体力とか落ちたけど才気等で手術前より強いとか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 17:25:57 ID:d7jksx+b0
>>83
マムシ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 17:55:12 ID:HazTRYG60
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 18:23:10 ID:5CrrfG6H0
どうもたしけは作中でも「どっちが強いか分からない」的な二人に明確な決着をつけるのが嫌いみたいだな
橘と千歳に限らず手塚と跡部も肩の爆弾爆発するしライバルのはずの桃城と海堂は全く試合しないし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 18:44:59 ID:nlvai45QO
>>437
確かに。
四天王寺辺りの強さとかもたしけに言わされた台詞とかで曖昧になってる感じだし
読者からしたら勘違いにしか聞こえないアホ部の「宿敵」発言も案外マジなんだろうか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 18:56:40 ID:kjezJpDa0
今更ながら銀さんについてよく言われる事

骨は弱い→二拾参式で観客席の一番上まで吹っ飛ぶから四拾式を受ければ間違いなくドームの外まで飛ばされる
     そんなものを受ければ師範以外なら負担が蓄積されてなくても腕が折れるか普通に死ねる
     そもそも骨が弱ければあの威力は打てない

百八式はデマ→テニプリにでまかせを言うキャラは噛ませやザコ以外いない
       二拾参式で観客席の一番上まで吹っ飛ばせる実力を持つほどのキャラが嘘を言うはずは無い

避ければ全部アウト→一回バウンドしなきゃあの軌道にはならず河村先輩は地面にめり込むのでちゃんと入っている

波動球を打たせなければいい→どうやって?

波動球サーブは〜式波動球より弱い→それは正しい
440439:2007/03/26(月) 18:58:36 ID:kjezJpDa0
噛ませは嘘はつかないか・・・
あとよく考えたら堀尾以外でまかせを言うキャラが思い浮かばん
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:00:01 ID:5CrrfG6H0
>>439
比嘉中ダブルスと同じ方法で
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:01:55 ID:yYpMNfcs0
正直、銀さんは謙遜してるとしか思えない。
どう考えても橘相手に負ける要素がない。
白石も不二基準なら明らかに橘以上。
野試合だから手抜きって理屈は滅茶苦茶。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:07:33 ID:kjezJpDa0
>>441
ハブを使えない奴はどうするんだ
あと銀さんは音速弾を至近距離で返すほどの反射神経を持つ男と言うのも付け加えておく
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:09:41 ID:5CrrfG6H0
>>443
原作よく読めよ
波動球封じはハブだけじゃねえぞ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:09:46 ID:yCR71DXs0
ただの音速弾じゃなくて猛獣のオーラで強化されたやつだからな
反応速度は千石なんかとはレベルが違うわけだしな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:14:07 ID:OR9Y6O/MO
見えないほど速い球ならコース予想してラケット出すだけな分近距離のが楽だろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:18:45 ID:I4BoNNk60
銀厨はもういいよ
猛獣橘だったら怒涛のあばれ獅子で波動球は打たせてもらえないと思うんだぜ?
〜式波動球は打つ前に腕に力込めてたから込める時間を与えさせなければ波動球は封印
全国区ならこれくらいは出来ると思う
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:20:40 ID:yYpMNfcs0
いや、どっちかと言えば橘厨のほうが・・・
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:24:23 ID:OR9Y6O/MO
>>448
いやどっちかと言えばアンチ橘のほうが…
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:31:54 ID:5CrrfG6H0
>>442
あれで本気だったとしても本気出してからの試合描写はかなり少ない
お前が何を持って「明らかに上」と言うのか聞かせてもらえるか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:33:07 ID:CLhy9gMqO
ザコバナみたいに強さに説得力のまるでないキャラってたまにいるな。
作者と読者の温度差が余りにひどいっつうか。

まあタシケもあんまり思い入れあるようには見えないけど。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:37:54 ID:I4BoNNk60
>>448
バカ言え
俺は全国区厨だ
全国区が、たかが力の物凄い大男に負けてたまるか
何の為の全国区だよ
素直に銀が言った橘は千歳しか〜を信じればいいんだよ
というか、〜式が打てたのは寿司がダッシュで銀のラケットめがけて打ったから打てたんじゃないのか?
寿司が意地張って波動球勝負したから銀も波動球打った感じじゃん?
そこに拘らなければ殺人鬼銀の登場はなかったと思うが
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 19:53:51 ID:wSYubkgY0
煽る人は全体的にageる傾向が強いな
そんなに下がってる訳でもないのにね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 20:12:26 ID:yYR/6cDZ0
銀に勝てるかどうかの問題は波動球サーブを返せるかどうかだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 20:14:28 ID:nlvai45QO
セリフ系は信じること前提にいくしかないんじゃないか?
曲がりなりにも作者のたしけがそういうつもりって事なんだし
セリフに矛盾する勝敗があったって、相性とかコンディションとかあるし、現実世界だって必ずランキングが上の奴が勝つとはならないわけだし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 20:41:56 ID:u4PoAtpsO
>>451
ナトゥレーザ、人造人間、ザンザス、雷禅の手下、アイシル敵全般、クリーク
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 20:52:01 ID:8fwWuJot0
ザコバナさんに萌えるのもいいけど、たまには全国区初の噛ませ犬、

千石さんのことも思い出してやって下さい…。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:00:49 ID:9VZECeMSO
ラッキーマンだっけ?桃尻や神尾に見事に負けちゃった。

千石以上に赤澤が全国区だと言う件
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:02:41 ID:8fwWuJot0
バカ澤コノヤロウ!
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:02:57 ID:JTo31tVy0
桃白は作者補正なんだろうけど
神尾に負けたのは痛いな〜
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:11:33 ID:CiuJgW4n0
千石は噛ませとしてももうちょっとマシな描き方があったと思うんだがな・・・

虎砲も早々に返されて試合序盤から3-3で桃城と互角程度の描写
桃城が足を痙攣させて5-3リード
ジャックナイフを編み出した桃城が一気に4ゲーム連取で逆転7-5

これじゃ全然強そうに見えねぇよ・・・
噛ませとしても失敗だろこれじゃ・・・
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:13:27 ID:EQgw92Bb0
銀はサーブさえ返せればあとは大したことないからAランクの奴なら勝てるだろうね。

橘は無我千歳の実力がわからないから台詞で実力を判断するしかできないんだよな。
おかげで株が急上昇だ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:14:38 ID:b/oLs9Mt0
お前ら千石のこと好きなんだな…
ここで名前が出なきゃとっくに忘れてる名前だ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:20:45 ID:CiuJgW4n0
クラウザーさんは銀との直接比較ならパワー差で惨敗確実だが
サーブの威力に限っては銀より強そうだし
他の全国区の連中からしたらクラウザーさんのほうが厄介な相手かもな

465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:21:18 ID:PMudPlGF0
>>462
いや、大したことないかどうかも判らん
フットワーク描写が無いということは、意外と脚が速い可能性も有り得る
樺地に零式拾う脚力があったぐらいだから否定はできん
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:34:59 ID:9VZECeMSO
まあ、銀については、寿司を半殺しにしたものの、
バイブる>銀、金>銀、ザコバナ>銀

が判明しちゃったからなぁ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:46:29 ID:CiuJgW4n0
いや金と橘はともかく
白石より劣るという台詞や発言はないだろ?

俺個人としては白石も勝てるだろうと思ってはいるが
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 21:55:23 ID:GuKjpXvQ0
銀てさ、
音速弾を至近距離で返した

反射神経良い

比嘉中ダブルスの時の様な波動球封じ(左右に振る)は効かない
って解釈されてるみたいだけど、反射神経と足の速さは別物じゃないか?
反応早くても足遅けりゃ意味無いし。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:02:37 ID:PMudPlGF0
そんな解釈してる奴は一部の人間だろう

音速弾を至近距離で返した

反射神経・動体視力良い

ハブも返せる

ならまぁそうかもな、と納得できるが
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:12:12 ID:CiuJgW4n0
時速234kmのダンクスマッシュ返せる寿司が
ハブに手も足も出なかったし
反射神経と変化球に対する対応力は別物だろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:27:58 ID:ZKK2rH630
もう相手狙ってボールを撃つのが当たり前って感じだなこの漫画は。
最強であるはずの皇帝ですらよく見たら越前狙って撃ってるし。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:29:38 ID:yCR71DXs0
ラケットは人を傷つける道具じゃない

今となっちゃ虚しい台詞だよな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:35:27 ID:GuKjpXvQ0
手塚をラケットで殴った先輩は凄腕のテニヌプレイヤーだと見た。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:36:54 ID:XWaGi4GfO
千石ってゲームだとマジ強く設定されてるよな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:38:37 ID:I4BoNNk60
>>470
ダンクは球の軌道が読みやすい
直線的だし広範囲ではない
普通のラリーは角度のキツイ逆サイドを不意に狙える
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:42:50 ID:yYR/6cDZ0
あの先輩は手塚か百錬を使わなかったことを感謝するべきだよな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:46:52 ID:I4BoNNk60
おっと

>>463
千石は作中では神尾に負けちゃったし、ちょっと弱いっぽく見える
がしかし、昨年のJr選抜に選ばれているところから強い
桃城にせよ、神尾にせよ、格下の相手と思い込んでいた事が敗因だろう
実力的には一回りも二回りも上だしな
この2人には勝っても物語的には全く支障のない試合だったと思うのにな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:46:56 ID:VYg+KOh70
>>472
人を傷つけてるのはボールであってラケットじゃないですよ

って意味です
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 22:58:27 ID:GuKjpXvQ0
>>476
今思えば百錬を封印したのって、あの先輩なんだよな。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:06:38 ID:I4BoNNk60
武居だっけ?今年に置き換えて見てみると越前VS荒井な感じだなw
手塚って入学当時に百錬の原型が出来上がっていたという
その頃は無我は使えたんだろうな・・・越前よりすごいじゃないか
しかし、最終的に血筋には勝てないと・・・
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:13:29 ID:yjNdhUAJ0
銀の作中での格なんだが
パワータイプに実績のある手塚をダブルスに
追いやったぐらいなんだから相当高くしないとおかしくない?

それに手塚のお前が居てくれてよかった発言も考えると
手塚だって銀相手に無傷ですまないと思ってるはずだ。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:21:33 ID:0eH1jnw90
でも、手塚の相手が銀になることはあり得ないからね。(格が違うから)
青学メンバーにはそれぞれ格という点で相応しいレベルの対戦相手があてがわれているよね?
銀は寿司屋の相手なんだから、タシケの中では所詮そのレベルの格なんだよ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:26:38 ID:urqKnSBg0
>>477
ファンブック20.5巻に今後の注目キャラに千石があげられてた件。
自分も注目してたのにありゃねーよ。477の言うとおり千石勝ってもストーリーには何も問題ないし…

神尾に負けた後、のバン爺との誓は格好良いな!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:27:46 ID:PMudPlGF0
>>481
基本的にスミレオーダーは何の参考にもならない
手塚の発言は確かにそう取れなくもないが、
単純に大事な二勝目をあげてくれて有り難うって意味でも充分だろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:28:06 ID:YnnVRsno0
そもそもお互いのオーダーなんかわかるわけないだろう。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:38:45 ID:yYR/6cDZ0
あの状態のタカさんを見て何も言葉を掛けなかったら手塚は部長失格だ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:39:56 ID:GuKjpXvQ0
手塚は銀には勝てるけど、決勝前に少しの怪我でもするといけないから
お荷物の河村をS2に持ってったんだろ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:49:47 ID:XWaGi4GfO
上のほうの格付けで寿司がDQNより大分格上になってるがいいのか?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/26(月) 23:56:06 ID:ocFGKd3N0
>>478
ラケットで殴ったら反則だけど相手の体にボールあたった場合はこっちの得点だしな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 01:08:24 ID:Lp7gyk4q0
まあそもそも傷つくのがおかしいんだけどな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 12:51:10 ID:+lB1D6EV0
>>489
え?ラケットで攻撃って反則なの?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 13:08:16 ID:XI1I4dvc0
ラケットで直接殴るのは反則確定として
キテレツの砂かけや赤也の血の目潰しはルール的に一応ありなのか?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 13:14:15 ID:aTl0eYKiO
飛ぶほど出血した状態でプレイすること事態ルール違反な気がするが
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 13:30:23 ID:UvRr9MOi0
普通に考えて審判の裁量でマナー違反的に罰則はできるだろう
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 13:44:57 ID:+lB1D6EV0
地区予選:ラケットで威嚇→警告(海堂vs神尾)
     出血状態で試合続行→出血が治まるまで待て(蟹vs伊武)
都大会:ラケットで威嚇→警告(蟹vs阿久津)
関東大会:挑発→繰り返した後に警告(河村vs樺地)
     ネットキック→次やったら失格ですよ(切原vs不二)
全国大会:挑発→取っ組み合いになったのち警告(蟹vs田螺)
     ボールで威嚇→審判何も言わない(蟹・桃城vs早乙女)
     ラケットで威嚇→審判何も言わない(手塚vs木手)
     砂かけ→審判何も言わない(手塚vs木手)
     ラケットで威嚇→審判何も言わない(海乾vs向日吉)
     カツラ被る→審判何も言わない(桃海vsホモ)
     マスク被る→お互い様→ok(桃海vsホモ)
     出血状態で試合続行→審判何も言わない(寿司vs銀)
     変則シングルス→審判何も言わない(手塚vs千歳)
     血で目潰し→審判何も言わない(切原vsクラウザー)

やっぱり大会のレベルによってルールは変化するものだと思うんだ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 14:44:46 ID:sY4+NKVM0
ルールブックには血の目潰しも砂掛けもしてはいけないってルールはないからいいんじゃね
オサムちゃんも覆面かぶった時「そんなんルールブックに書いてあるんか」って言ってたしな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 15:16:33 ID:+lB1D6EV0
つまり「ルールに書いてないこと」なら良い、と。


アレ?これが正解?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 15:18:53 ID:S8XHj0EE0
夕方のニュースの常連にはなっているだろうけどな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 17:30:25 ID:PTaEIfmf0
だからマッケンローも言ってただろ。
テニスは紳士のスポーツだってな。

紳士と名乗りさえすれば審判殴ってもいいんだから
変装なんてかわいいもんさw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 17:39:37 ID:Wu8Qimhu0
>>474

【46】越前南次郎
【40】手塚国光
【38】跡部景吾 真田弦一郎
【37】千石清純
【36】幸村精一
【35】仁王雅治
【34】亜久津仁 越前リョーマ 橘桔平 柳生比呂士 柳蓮二
【33】乾貞治 切原赤也 ジャッカル桑原 丸井ブン太 桃城武
【32】忍足侑士 海堂薫 黒羽春風 日吉若 観月はじめ
【31】赤澤吉朗 樹希彦 大石秀一郎 樺地崇弘 木更津亮
【30】天根ヒカル 伊武深司 神尾アキラ 不二周助 不二裕太
【29】葵剣太郎 芥川慈郎 鳳長太郎 河村隆 菊丸英二 宍戸亮 滝萩之助
【28】向日岳人
【27】石田鉄 木更津淳 佐伯虎次郎 南健太郎 柳沢慎也
【26】金田一郎 室町十次
【24】橘杏
【23】榊太郎 東方雅美
【22】福士ミチル
【21】壇太一
【7】 竜崎咲乃

なんだこれwww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 18:48:23 ID:hj0NkloJ0
ゲームはユーザーが遊べるように、開発者のバランス調整がされるからな
極端な例だと別の漫画のゲームだが、

DBゲームで、チ チ が フ リ ー ザ や セ ル を タ イ マ ン で 倒 せ る ゲ ー ム
もあるし


こういう漫画原作の強さ議論スレに持ってくる話題ではない
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:05:54 ID:+lB1D6EV0
>>501
確かにそうだが福士、榊を使って試合に勝つのは至難の技だ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:40:51 ID:Wu8Qimhu0
>>501
どうバランスを調整したら千石がこんなことになるんだ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:49:24 ID:sY4+NKVM0
>>500
・ヘナチャ強杉
・大石が不二より強い件
・幸村がヘナダやアホ部より弱い・・・
・仁王がやたら強い件
・赤澤は優遇されてるのに金田が冷遇されている件
・ノムタク先輩がいない
・日々野五中の入来がいない
・ブチャラティが28レベル独占か、大した奴だ
・地味'sが大石相手にダブルスVSシングルスでも勝てそうな気がしない
・サエさん・・・
・榊・・・?
・ミチルは流石に橘妹よりは強いだろ・・・
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 19:53:24 ID:c//Uv4GE0
>>503
開発者の好み

現実に考えて、『まだ原作で試合描写がない幸村とかの強さを数値化してる』事こそが、
これは『漫画原作の強さとは違いますよ』と言ってる証拠
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:16:50 ID:bKpoqCmd0
アフォベは人気あるから弱くするとファンが暴れるんだよ
まぁ原作でも強いが

千石はマジわけわかんね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:32:13 ID:Lp7gyk4q0
むしろ不二の弱さが不自然だ
ステータスは普通でも必殺技が強いとかか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:44:08 ID:bO9ykfjP0
個人的にはそんな感じ
相手が強いほど使いやすい印象
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:45:22 ID:aTl0eYKiO
>>507
くそよわい
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 20:50:55 ID:PTaEIfmf0
テニヌのゲームなんだから
こないだの北斗の拳のやつみたいに
バランス取りなんてハナから無視しちまえばよかったんだよw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 23:24:25 ID:Cq/eR9NP0
・手塚>千歳≧百錬樺地>越前=跡部>真田
・白石≧不二
・銀>河村
・忍足>桃城>千石>リチャード
・木手>菊丸=甲斐>知念>葵
・田仁志>日吉≧亜久津>大石>季楽
・切原>クラウザー
・乾>柳>柳生
・芥川>不二弟

とりあえず、ここまでは確定
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 23:45:05 ID:EUigeveN0
だから勝敗で大なり小なりは決められないって
相性もあると何度言った(ry
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/27(火) 23:50:57 ID:7CqYF2qB0
>>511
・千歳≧百錬樺地
とりあえずこれが確定になる根拠頼むわ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:01:20 ID:Wu8Qimhu0
手塚>越前>乾>青学その他
(不二は越前の前後)

雪村>真田>柳>ノーマル切原・立海その他
(悪魔化など、変身切原が不明)

金太郎>千歳>白石>四天宝寺その他
財前>忍足は確定。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:04:34 ID:TlOKlaI50
>>485
氷帝はある程度予測できるんじゃね?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:20:43 ID:H7zNxfka0
つか樺地って相手の鏡状態になるだけっぽいから、
「百錬樺地」という存在自体がおかしいんじゃないか?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:30:56 ID:QnWFzuyZ0
不動峰だと
ザコバナさん>>>神尾>石田≧伊武>>その他
山吹だと
ヘナチャ≧亜久津>>新渡米=喜多>>地味's(室町は不明)
沖縄だと
キテレツ>平古場>知念>菊丸にシングルスで負けた甲斐>田仁志様>スタミナに定評のある不知火≧新垣(その他)
氷帝だと
跡部>宍戸>忍足>ブチャ>日吉>鳳>>>>>>>>芥川
こんな感じか?樺地はランクに入れられん
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:36:28 ID:wFhX9HKJ0
>>517
さすがに鉄よりは伊武の方が上じゃね?
仮にも不二に匹敵する才能持ってる男だしさ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:43:18 ID:Pu0+m2FY0
>>518
ヒント:猛獣
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:43:25 ID:6cw3FQMv0
だが奴は金のサーブ一撃で棄権する男
越前でも返せる今の金の球が全力だとすれば
とても波動球に耐えられるとは思えない
左右に振って波動球封じするか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:44:42 ID:QnWFzuyZ0
>>518
中途半端とはいえ猛獣のオーラの有無で石田の方が僅かに強いと思ったんだが
でもまあ伊武と石田なら伊武の方が上かよくて互角が妥当か・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 00:49:38 ID:wwoVjIX50
桃城に負けた千石がスプリットステップ進化させる前の
越前より強かった亜久津より強いわけないだろう。
縮地しかない知念がなんで甲斐と田仁志より強いのかと。

他はともかくこの2点だけはネタか釣りで言ってるとしか思えん・・・

シングルス枠にいた芥川は少なくとも関東時の宍戸と日吉よりは強いと思う
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:02:15 ID:QnWFzuyZ0
>>522
千石はあの時点では亜久津より弱かっただろうが全国に向け色々とトレーニングを積んできたはずだろ まさかあの時から強さが全く変わってないとでも?
知念は六角部長の葵に(最初葵が手を抜いてたとはいえ)6−0で勝利
田仁志様は自分で「俺に勝ったくらいでいい気になんなよ」とか言ってた上知念の相方の平古場に「あんなデブ使わなきゃよかった」とか言われる
甲斐は葵より少し強いくらいの佐伯に6−4、公式戦では初のシングルスをやった菊丸に敗北
以上から知念>甲斐>田仁志様と判断したが
芥川は完全にネタだ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:12:11 ID:6cw3FQMv0
はいはい甲斐は裏手のレフティ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:13:06 ID:wwoVjIX50
>>523
リチャード坂田に勝っただけじゃ本当に強くなったのか
仮に強くなってるとしてどの程度強くなったのかなんてわからんだろう
亜久津より上になってるなんて判断することはできんよ

甲斐は佐伯とは右手で試合してたろ?
ちゃんと読んでないのか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:13:08 ID:H7zNxfka0
>>523
待て、確かに甲斐は佐伯に6-4だけど、その時甲斐は右手で試合してたんじゃなかったか?
シングルスの菊丸も右手甲斐は途中まで4-0だから単に佐伯が弱いだけ。
だから知念>甲斐とは断定出来ない。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:17:50 ID:H7zNxfka0
あと、新渡米=喜多>>地味'sも疑問。
確かに新渡戸・喜多は不二・河村に6-3だが内村・森に負けてるんだぞ?
地味'sは石田・桜井に勝ってるし。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 01:37:47 ID:Pu0+m2FY0
山吹の最強Dは地味'sだろ
千石と亜久津は同等でおk

比嘉中は木手>その他の全員 だと思うんだ
誰と誰を比べる時はやはりSの試合描写がないと判断できかねる
でも、木手に次いで強いのは甲斐が濃厚かなと
佐伯はDの方が力を発揮すると思う
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 09:53:03 ID:NO3Tjm9YO
甲斐って裏手だからリーチも短いしパワーもなさそうだからそんなに強くないじゃね?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 10:50:59 ID:w0nhZ/A4O
なんか立海負けちゃったんだけど
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 11:04:15 ID:5H98vSkB0
>>530
バレ何処?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:37:43 ID:QIWOm8gl0
ほんとにプリンセスハオになりそうだな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:39:45 ID:yoxHYIGQO
立海1-3外人

外人決勝進出ですorz・・
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:43:51 ID:QIWOm8gl0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1174824708/432

結局立海はわざと二敗してたんだね・・・
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:44:56 ID:49I+ZT3M0
クラウザーさん下方修正決定
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:46:35 ID:JqUB/ebfO
>>535
クラウザーを下げる理由はないだろ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 13:56:36 ID:fORrQ+Jn0
クラウザー対赤目は八百長ではないんだろ?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 14:27:13 ID:jPaIodLT0
クラウザーが外人の中でもずば抜けて強いとかじゃない限りクラウザーにボロ負けの切原は
わざと負けのガムジャッカルより弱い

単純に覚醒前の切原の株が落ちて
立海レギュラー>>外人>>関東切原
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 14:31:09 ID:fORrQ+Jn0
手塚が七人は本当だったんだな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 15:20:01 ID:htWL/PFy0
しかしわざとにしても、切原が悪魔化しなかったら
そのまま負けてたんだからけっこう冷や冷やしてただろうな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 16:47:33 ID:xtDXmM2n0
金太郎最強説
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 16:49:02 ID:oKJAsZSY0
>>495
やっぱり大会のレベルによってルールではなく作者が変化していくと考えた方がいいんじゃないか。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 17:47:41 ID:wFhX9HKJ0
23式で観客席最上段まで吹っ飛ばされ
40式で腕が折れてしまう破壊力なのに
108式以上ってどんな危険な技なんだよwww
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 18:52:35 ID:wwoVjIX50
クラウザーさんはS2なんだから自然に考えりゃ外人2の可能性が高いだろ
立海レギュラーが全員赤目とクラウザーさんより強いなんて
現状ではありえんだろ。

まあ真田に狩られるであろうS1の人はクラウザーさん以上だろうから
皇帝は名誉挽回できるかもな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 19:05:59 ID:PKCQHatg0
たぶん伊武もデリシャス何とかを喰らったと思うから、
それで生きてたことが凄いな。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 19:36:56 ID:Pu0+m2FY0
>>544
外人がS3、D2、S2の三連勝で終わらせるつもりだったらクラウザーがNo.1ということになる


ていうかやっぱりガムハゲジェントルは手抜きだったか
予想通りだ
ただ参謀の思惑ではなく仁王の詐欺っぷりだったなorz
真田のインフレも起こりそうだ
一球勝負とはいえ蟹は初負けになりそうだな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 19:42:43 ID:EQH7k7ly0
金太郎強いな。銀よりも強いというのは確定だな
外人はクラウザー以外に強そうな奴いないだろうな
次の試合は絵も無しで6−1くらいで勝利で立海決勝というのが頭に浮かぶ
外人がここまで扱いが悪かったのは予想外だったけど
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 19:46:04 ID:Pu0+m2FY0
>>547
もうちょっと抵抗してくれるとでも思っていたのか?
ないない、買い被りすぎだろいw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 20:10:40 ID:5Cg4A8eF0
作者が立海大付属に人気になって欲しいと
思っている以上立海大付属が勝つのは妥当だと思う。
名古屋星徳はクラウザーがおそらくNo.1でしょう。
女監督と幸村が試合でもして一度幸村の試合を見せて欲しい。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 20:17:39 ID:BEqHNiun0
スミレか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 21:00:32 ID:uD/S8piC0
>>525-526
こいつらシンクロしてやがる…。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 22:03:34 ID:QwQTW+jEO
真田が勝てば対外人戦強さはこんな感じかな?


真田≧悪魔>外人S1≧クラウザー≧柳>赤目>立海その他>外人その他

描写少なすぎなんでかなり脳内補完しとりますが
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 22:14:50 ID:fORrQ+Jn0
外人の強さは全員同程度でいいと思うけど
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 22:38:05 ID:wwoVjIX50
描写ないのに分かるわけねぇじゃん
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 22:52:21 ID:QnWFzuyZ0
なんか金が四天宝寺で最強発言の問題が銀さんの台詞だけであとは千歳だけになったな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 23:34:21 ID:tBvjUEBc0
>>553
赤目をボコボコにしたクラウザーさんと描写無い他の外人の強さが同程度に出来るわけ無い
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/28(水) 23:50:12 ID:5Cg4A8eF0
          個人的な決勝戦オーダー予想
S3   不二 VS 仁王     データが取りにくい対決
D2 菊丸・大石VS 丸井・ジャッカル ダブルス慣れしたペア対決
S2   手塚 VS   真田      威厳がある者対決
D1  乾 ・海堂VS  柳 ・柳生    今度はダブルス対決
S1  越前  VS   幸村      個人的に坂本龍馬VS沖田総司の幕末対決

 切原赤也は決勝前に幸村精市と練習試合をして切腹!!!
558暫定ランク:2007/03/29(木) 00:15:44 ID:vrMBb4Ve0
S 手塚
A+金太郎 千歳 (百錬樺地)
A 越前 跡部 真田 (悪魔切原)
B+橘 銀 白石 不二 木手
B クラウザー 乾 柳
C+菊丸 甲斐 田仁志 河村 (赤目切原)
C 桃白 海堂 忍足 知念
D 神尾 伊武 日吉 芥川 亜久津 
E 千石 佐伯 葵 リチャード 門脇
F 観月 不二弟 季楽
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:26:11 ID:gtVht7GZ0
紳士は知らんけど、
ガムジャは青学戦ではリスト付の上で終始優勢だったからなぁ
結構真面目にテニスやってるからそこまで強そうに見えないとはいえ
本気モードで上方修正することになっても特に問題は無いかな

銀・ケンヤペアに勝てるとはとても思えないが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:36:37 ID:U6oOc4Q60
でも四天も去年は立海にストレート負けしたらしいぜ。
やっぱ立海はめちゃくちゃ強いって設定なんだな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:43:24 ID:YjLY8VMdO
558
亜久津をカスと同レベルにするなよ!練習さえすればS+だよ♪
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:44:51 ID:X4QDqqK60
練習しないから駄目
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:46:26 ID:WJ1EMj5q0
40分無我を維持できるようになったとは凄いな越前
扉を開ける手塚・千歳も通常無我をこれぐらい維持できるんだろうか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:48:02 ID:WFIKMTuh0
雷霆は雷のような速さで攻めるプレイスタイルの技なのか
それともボールに電気を込めて打つショット系の技なんだろうかな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 00:53:39 ID:gtVht7GZ0
あれ技なのかね
殿様口調で「さあやるぞ」って言ってんのかと思ったが
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 01:02:55 ID:7Zi7KIlN0
S+
S手塚
A+
A千歳 百錬樺地 百錬手塚
B+
B金太郎 越前 跡部
C+真田 橘 白石 不二 切原
C無我千歳 銀 木手
D+クラウザー
D乾 オーラ封印手塚
E+菊丸 甲斐 柳 赤目切原 田仁志
E柳生 忍足 桃城 海堂 知念 河村
F+神尾 伊武 トラウマ橘
F天根 芥川 日吉 亜久津 葵 佐伯
G+千石 大石 リチャード 門脇
G赤澤 観月 不二弟 季楽
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 01:06:36 ID:WJ1EMj5q0
雷のように出現するプレイスタイルなんだろうな
陰のように隠れるプレイスタイルも見せてくれるだろうか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 04:36:27 ID:Ywcyz7Q4O
仁王の強さがよくわからない。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 06:56:40 ID:iyZMEI1mO
雷って光ってから音が届くまで360m/秒で距離を計算してたと思うから
0.36km×60×60で時速1296kmの打球を打つんじゃね?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 07:27:42 ID:T8mLZQj60
>>558
真田が「現時点で」Aあるわけなかろう
跡部に劣るのは確実だからB+が関の山
B+の面々と比べても別段優れてるようには見えないしな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 09:48:17 ID:hhsDGTRhO
決勝
S3不二VS仁王
D2乾(桃)・海堂VSジャッカル・丸井
S2手塚VS幸村
D1菊丸・大石VS真田・柳
S1越前・切原
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 09:56:05 ID:hhsDGTRhO
八百長なしで素でやったところで丸井達や柳生が勝ったかどぅかはわからなぃよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 10:22:47 ID:hhsDGTRhO
全国区のくせに千石は神尾や桃白に負けたトカ言ってるが今や神尾も桃白も全国区
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 10:51:32 ID:Goxt2bpl0
テニヌの強さ議論ってする必要あるのか?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 11:22:10 ID:Fxq5L3Xc0
>>571
ちょ…実は勝率の悪い黄金ペアの最終戦がソレはいくらなんでも可哀想すぎるだろ…

逆に考えれば黄金コンビは「最後くらいは勝つ」フラグが多少立ってるから、
黄金のための負け役にしては豪華すぎるともいえるが…
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 12:40:29 ID:giyEr/j50
>>572
とりあえずハゲガムは行けるんじゃないか?
桃白海道にパワーリスト付けて6-1だし。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 12:51:32 ID:5JVjLEX8O
いや、そいつ腐女子
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 13:17:16 ID:Pp7lSg8W0
黄金ペアが最後に勝ったのって5年前くらいじゃないか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 13:20:09 ID:i4PlB3fy0
>>569
マロンの最強作品とかの強さ議論スレどっかいってこい
雷速がスピードの一つの単位として扱われてるから
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 16:12:00 ID:4Vh/+CldO
テニプリ最強は大丸さんだろ

不二曰く真田は中学テニス界最強の男
真田>その他

その真田に勝った蟹に勝った手塚に6―0で圧勝した大丸さん
大丸さん>手塚>蟹>真田>その他

大丸さん強杉wwwwww
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 17:17:07 ID:Q3DCZnUh0
バレですまんが
金太郎、銀さんの108式超えたわ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 17:26:34 ID:i4PlB3fy0
>>581
もう随分前にみんなわかってる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 17:33:57 ID:EpPyQaTN0
結構予想されてたしな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 18:40:12 ID:ARpUEBAC0
>>581
108式を超える技を持ってても
蟹ごときとの一球勝負に40分もかかる決定力の無さは通常金は相当下位ランクと言わざるをえんな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 18:46:12 ID:NUr3s7j30
>>584
逆に守備が強いぞ。
そりゃ取れなかった球に走って追いついて打ちなおせるほどだから当然だが。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 19:13:58 ID:Q0yopZFC0
>>584
何もわかっちゃいない
金さんはコシマエとの試合が楽しくて早く終わらせたくないんだよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 20:52:12 ID:xEWb9BGbO
大 し た 奴 だ ・・
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 20:52:25 ID:WJ1EMj5q0
別に使おうと思えばいつでも使える技だろうしな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 22:27:02 ID:7Zi7KIlN0

SS (天衣無縫の極み)
S 手塚
AA 千歳 樺地
A 金太郎 越前 跡部
B 真田 橘 白石 不二 切原
C 銀 木手 クラウザー
D 乾 菊丸 甲斐 柳 田仁志
E 柳生 忍足 桃城 海堂 知念 河村
F 神尾 伊武 芥川 日吉 亜久津
G 葵 佐伯 千石 大石 リチャード 門脇
H 観月 不二弟 季楽
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 22:32:38 ID:CvP5r+hv0
金はもはや千歳より上でいいような気がするし樺地はランクに入れようが無いような気がする
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 22:43:23 ID:mvv7elJJ0
加えて 切原 銀 木手 クラウザー 柳生 河村 
この辺か?明らかにおかしいのは
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 23:15:56 ID:Pp7lSg8W0
千歳より上ってことは百錬手塚以上ってことになるからまだ保留じゃないか
デリシャスがどんな技かまだわからないし
樺地を外すのは同意
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 23:18:25 ID:h0n/iGhp0
金って四天最強なんだろ?普通に千歳より強いんじゃねえの?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/29(木) 23:22:27 ID:WJ1EMj5q0
デビル、クラウザーの評価はデビルが青学と対戦するまでわからんし
真田も強くなってそうだし保留だろう

それにしても雷と陰は新たに開発したのか元から使えたのかどっちなんだかな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 00:02:25 ID:3V/+Yrpi0
跡部に負けてから会得したんだろうよ
前の4つより強力だと見ていいだろうな
今7戦ったらどうなるか
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 00:11:35 ID:4MQNVAR40
才気煥発の極みは金に大車輪山嵐を打たせないようにしつつ
自分がポイント取れる試合展開をシミュレートできるか否か
百錬自得の極みは百八式を超えるショットを返せるか否か

手塚、千歳と金の比較だとこのへんがポイントになるだろうな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 00:50:35 ID:iunQFQxp0
と言っても妄想するしかないからな
結局金×千歳は台詞を鵜呑みにするか疑うかの問題だろう
手塚はそれ以上にどうしようもない
百八式だって百錬で返せるかどうか結論出てないし

ところで>>594の雷はともかく陰はどっから出てきたんだ?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 00:50:59 ID:stXQwCuv0
真田は無我を極めて手塚ゾーン以外はコピーできるという前言通り
ランダムとはいえ極み系も発動させるべきだ。
オーラ消費は打つ一瞬のみに絞ることで削減
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 01:10:02 ID:ty62e4aO0
>>598
今のところ、作中描写がないので妄想の域
出来るんなら外人戦か決勝で出すだろうから議論したいならそれまで待て
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 01:12:23 ID:XhRH67D90
デビルって瀕死状態でも問題ないんか
通常時に発動すれば結構凄い?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 01:12:43 ID:cMxdEI1L0
来週天依の片鱗が見れるかもな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 01:18:21 ID:KqBsmXlh0
>>601
草試合、切原VS越前の時のようにサムライの血が〜とかあるかもね
もう二回もサムライの血が〜ってやってるしな
デリシャスを返すときは難次郎絡みだろうな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 01:19:05 ID:/Af+2EmF0
だから赤澤どこいったんだ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 01:20:16 ID:KqBsmXlh0
>>603
高校受験の為、猛勉強中です
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 02:51:11 ID:imtiOqJN0
柳生は柳より1ランク下で問題ないだろ
赤目切原はDだけど
A切原
Bクラウザー
も有り得るな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 08:56:34 ID:R4G0akrNO
決勝は立海か。立海全員上方修正決定
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 09:13:59 ID:kiFoCYCW0
青学を立海に勝たせたのって何だったんだろうな。
負けさせとけば物語的にもっと自然だったのに。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 10:10:10 ID:lYnuHZkd0
>>607
決勝戦はリョーマが金太郎との試合で
負傷してあっさり立海大付属が優勝して
改めて個人戦かも!?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 10:22:59 ID:b8+0LkLL0
なんで跡部と乾こんなに高いの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 10:29:50 ID:D7hQWu690
銀は千歳>金っていってるのに
白石は金>千歳っていってる。
何が何だか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 10:43:45 ID:6OOasNWZ0
>>608
実は俺テニスって全然知らないんだけどw
団体戦の後に個人戦ってあるんだ?

じゃ、その結晶で手塚vs越前か。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 11:02:30 ID:dTQ0jyjL0
>>610
銀は別に『千歳が金より強い』なんて一言もいっていない
橘は千歳じゃないと抑えられないとかそんな感じ
捏造したりせずきちんと日本語を読もう
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 11:25:10 ID:lYnuHZkd0
前から越前リョーマ=坂本龍馬VS幸村精市=沖田総司と
判断しているのでこの幕末対決は絶対だと思う。

614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 11:57:58 ID:dklfobZkO
桃城-仁王
海堂 乾-柳生 柳
不二-真田
大石 菊丸-ジャカル 丸井 手塚-幸村

越前-切原
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 11:58:09 ID:P2tYV658O
相変わらず空気読めない幸村厨の腐がいるな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 12:23:13 ID:ck7JL9dP0
幸村厨とな!?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 12:46:57 ID:o1lPGQLZO
すごく今更だが
引き分け試合が生まれる事を前提に組み合わせ予想するのが当たり前な辺りが
ほんとこの漫画は狂ってるな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 12:48:01 ID:ck7JL9dP0
た 確かに…!
都合よすぎるなw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 13:04:23 ID:X8HYoh2E0
手塚-真田
富士-切原
越前-幸村

シングルスはこれだと思うけどな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 14:23:47 ID:YLE+MmCr0
不二-真田
手塚-切原だろ。

切原は連載初期から手塚を意識していて、
左利きの相手とばかり練習を積み重ねていたこともあった。

不二と真田は正直余り物感が強いが、
二人とも豊富な技を持つ対決で見もの。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 14:35:26 ID:7K1W/kW+0
立海厨が俺オーダーを貼りまくっていて
やたらとうざいので外人に勝ちあがってもらいたい
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 16:16:02 ID:R4G0akrNO
そんなに嫉妬せんでもええがな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 16:59:19 ID:vcbSBgeG0
>>610
キャラの発言は基本的に参考程度にとどめておくもの。
金>千歳発言が出ても、越前と互角程度の金が百錬手塚以上の千歳に勝てるとは思えんだろ。
ついでに言うと橘もそうなんだけど、こいつの場合台詞でしか判断できないからなあ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 17:14:27 ID:upJWWcAu0
>>622
すげー頭悪そうだね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 17:25:32 ID:YLE+MmCr0
百錬手塚ってキテレツに勝って樺地に苦戦したくらいじゃなかったっけ?
そんな大層なものか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 17:29:25 ID:EiYyPChzO
>>625
そこまで見てたなら解るだろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 18:09:33 ID:m9ksxFmp0
ジュニア選抜はどうなの?
手塚とかより強い奴いるの?
千石いる時点であれだと思うが
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 18:28:46 ID:P2tYV658O
千石は実力はあるんだよ。
アレには不二とかは選ばれてないし。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 18:39:37 ID:4MQNVAR40
百錬が百八式以上のショットを返せるかはわからんし
金が百錬手塚より強い可能性があってもおかしくなかろう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 19:00:24 ID:e/Xt47u00
俺は基本的に百錬は返すのにほとんど力はいらないと考えてる
田仁志様のフルパワーのビッグバンですら越前が全く歯が立たなかったのにキテレツのフルパワービッグバンを楽々返した百錬はそれくらいで考えた方がいいと思う
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 19:08:05 ID:4MQNVAR40
百錬にも限界があるんじゃないかという説の発端は
樺地戦で10分で6ゲーム取られてることなんだよな。
どんなパワーショットも返せるなら無限にラリーが続くだけで
ポイントは取られないはずだが・・・よくわからん
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 19:38:05 ID:7KL3IadXO
百錬は設定上、相手の打球に追い付きさえすれば倍返しだろ
百錬でパワーショットを返せない描写がない以上、それでいいじゃないか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 19:45:48 ID:7KL3IadXO
>>631
手塚がカバちゃんの打球に追い付けなかった
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 19:55:06 ID:QkU41hFn0
外野がこのままだと腕が壊れるみたいなこと言ってたべ?
その台詞でどうやら百錬にも限界があるらしいことが判明したから、
あとは何度も倍々された百錬と百八式の比較になったんだろ。
で、比較できっこないから分からない、と。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:25:51 ID:7KL3IadXO
>>634
あれは手塚の腕を心配して言ったんだろうが現に何ともないだろ
カバちゃん戦では腕が痛いような素振りも見せなかった
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:39:08 ID:WFYd7YQ90
百錬に返せる威力の限界とかは描写もないしないな
百錬手塚に勝てるのは才気千歳と樺地
百錬才気手塚に勝てるキャラは今のところいない
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 20:57:32 ID:e/Xt47u00
まあヅラが金の動きに手塚ゾーンが通用するかついて来れるかはとかわからんけど
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:25:35 ID:hz6GGIFxO
正直金には才気煥発も
通用しそうにない
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:30:11 ID:SVHgO7Os0
あんなむちゃくちゃな動きをする奴には今までの経験も役に立たないから
素の手塚ゾーンは発動できないんじゃないかな
才気の予測能力が完全な未来予知ならいけると思うが、
単なる脳内シミュ能力大幅強化なら通用するかは怪しいな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:31:25 ID:e/Xt47u00
>>639
能力大幅強化じゃね?手塚が才気使う事とか予測してなかったし
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:37:01 ID:SVHgO7Os0
あばれ球のこととかもあるし俺もそう思うけど、
才気×才気はなんで一方の才気が狂うのかとかさっぱり解らんから
いまいち参考にしづらいんだよな
才気×素手塚零式サーブなんてやってくれれば一発確定だったんだが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:45:18 ID:z+D+BT4p0
>>623
橘はせいぜい無我千歳よりちょっと上程度
で、無我千歳は神隠し以外はブン太の珍技くらいしか使ってない
つまり無我の意味ほぼなし
そして全国橘自体、関東時点の不二よりやや優勢程度
発言を参考程度にするなら橘の株は大暴落だな

またテニスには実際にフォアハンドやバックハンドにしか打たない戦法も
あるから、死角に打たなかったからって実力差が大幅にあるってのはありえない
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:48:22 ID:b8+0LkLL0
この漫画真剣に読んでる奴いたんだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:48:59 ID:e/Xt47u00
>>642
>つまり無我の意味ほぼなし
ヒント:無我は真似だけでなく身体能力も結構上がる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:51:30 ID:4MQNVAR40
身体能力というか頭で考えるより先に体が反応する無我効果で
反応とスピードが格段に上がるって感じだろうな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 21:56:00 ID:SVHgO7Os0
>>642
俺は戦法と縛りじゃ全然違うと思うが、
その辺は実際全国クラスの経験者に聞いてみないと判らんわな
けど少なくともたしけは千歳のあばれ球発言からみて
それなりに大きなハンデだった、という設定で描いてると思うぞ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/30(金) 22:49:23 ID:7KL3IadXO
千歳の暴れ球発言を聞く限り橘のハンデは試合に相当影響したな
才気千歳でも暴れ球は返せない
左サイドに打たない橘をハンデあり橘とする
よって
猛獣橘>才気千歳>ハンデあり猛獣橘=無我千歳
橘vs千歳では無我の意味はほとんどなし

あと才気千歳なら暴れ球を打たせない試合が出来るとか
暴れ球は千歳が打たせてやったという意見が出るかもしれないから
試合後千歳が「一球たりとも死角に打たなかった」
つまり
「左サイドには打てたが橘は気遣ってあえて打たなかった」
と言っていたことを書いておく
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 01:44:26 ID:KGdhWozD0
>>647
無我の意味は殆どなしってw
千歳、真田の無我をきちんと見てたのか?
本来の無我の最大限の力の正しい使い方は千歳や真田の使い方
越前や切原の使い方はまだ己でコントロールできておらず無我に振り回されている状態
体が無意識に反応してしまう事を千歳、真田は抑えて通常通りに試合をしていた
これが無我を使いこなしている状態
非無我より、例え技を繰り出さなくても無我状態の方が強い

きみ、全くわかってないね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 02:28:04 ID:hYKDUzvF0
手塚戦で才気千歳は左サイドも問題なく返せることが判明したんだから
橘が左を狙ったとしても千歳に勝てたとはとても言えないだろ
暴れ球が才気に有効だったのはあの不規則な変化が原因なんじゃないか
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 03:12:41 ID:iEdOqoSd0
跡部いわく越前の無我は脳裏に焼きついたプレイを
「ランダムに放出」していたらしいが
千歳や真田は自身で制御して技を選択できるということだろうか

跡部戦の途中の段階で桃城が越前の無我を
「無我の時間が長くなってる」
「無我をコントロールし始めてきている!?」
みたいなこと言ってたが
金太郎戦の越前は自分で技を選択してるんだろうか?
自分のオリジナル技のドライブBを織り交ぜたり
ベストタイミングでチャンスボールにあばれ球を使ったりはしてるが…

そうだとしたら跡部戦に比べて無我越前が
なぜか強くなってることの説明がつくかもしれん
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 03:18:24 ID:HaLCJ17DO
つかさ、強さって『テニス』的な強さなの?
『戦闘力』的な強さなの?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 03:28:37 ID:qyHB/Q7a0
戦闘力だったら不二とかは弱くなる
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 03:48:15 ID:rsX92rlg0
>>650
そんな感じでいいと思う
跡部戦と比べりゃ今回は有効なタイミングで有効な技を使ってたからな

無我のパワーアップは>>645に加えて、
越前の初無我の時のサーブや切原のグラスマから考えて
いわゆるリミッター外しみたいな理屈で筋力も多少上がってるのかとも思ったが、
真田や千歳は無我中でもちゃんと頭で考えてそうなんだよな
でも少なくとも真田は明らかに強くなってたし・・・
ややこしい理屈抜きで無我はパワーアップすると考えたほうがいいのかもしれん

あと一応、橘戦での千歳は一瞬無我っぽいと言ってる人もいた
もしそうなら、一瞬無我での身体能力アップはほとんど期待できないはずだから、
綱渡り程度ではほぼ意味無しってのも間違っちゃいないと思う
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 04:27:15 ID:iEdOqoSd0
越前が無我を40分維持してるからな
真田は未知数だからなんとも言えんが扉を開く域に達してる手塚と千歳も
通常無我を40分維持できるんじゃないかと思うんだけどな

千歳はオーラが描かれてないコマが多いが
無我ってるはずの越前や真田にオーラが描かれてないコマとかもあるし
千歳も描かれてないだけで無我を維持してたのか
一瞬だけ無我だったのかよくわからんな


655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 07:29:04 ID:0/L2+JRd0
>>633
手塚ゾーン同士のラリーなのに追いつけないとかないだろ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 09:15:30 ID:SPXsity2O
>>655
二人ともゾーン崩しできるんだけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 10:39:18 ID:hzHBx/JlO
ゾーン崩しってドロップショットのこと?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 11:23:55 ID:OmfTGQvb0
>>642
アヒルの相方の、スマッシュと見せかけて…、も忘れないでやって下さい…。
彼はテニヌの技パクられキングなのですから…。

名前覚えてないけどなw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 11:42:52 ID:5taC5hhI0
>>658
弟かw
アイツ樺地どころか越前にもパクられてたな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 12:39:26 ID:5/DWYhD/0
>>658
あれはテニヌの技じゃない。ギリギリテニス。
>>659
千歳にもパクられてなかったっけ?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 12:40:47 ID:OmfTGQvb0
>>660
>千歳にも
だからそういう話をしたんだけどw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 13:24:32 ID:/xxfMKYr0
結局カバは跡部より強いのか

百錬才気手塚はサービスゲーム絶対とるって認識しておk?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 14:21:00 ID:r5JFnuu2O
てか無我で身体能力が上がるってのはどこから来てるんだ?
技を繰り出さない無我状態>通常の状態?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 15:19:05 ID:OtHiww3l0
>>663
過去の無我の試合から。

一番簡単なのは無我越前vs赤目切原でパクリ技以外にも強くなってるところ。サーブとか。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 16:15:13 ID:5taC5hhI0
あと金に足下に打ち込まれた後すぐに無我って取ったところだな
普通だったら多分とれなかった
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 16:48:29 ID:twd+/FkF0
666げと。
俺の代わりに幸せになってくれスレ住民
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 18:11:51 ID:aigaWJtVO
立海3年>>>切原?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 18:13:43 ID:55+BeXls0
そのうち写輪眼がでてきそうでわくわくします
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 18:22:40 ID:xKcvkv250
>>667
覚醒してようやく 3年=切原って感じだな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 19:39:38 ID:SPXsity2O
>>667
そうとは限らんだろ
青学S>>赤目
は間違いないが
671暫定ランク:2007/03/31(土) 20:06:35 ID:gRZ1FL5w0
S 手塚
A+金太郎 千歳 (百錬樺地)
A 越前 跡部 真田 (悪魔切原)
B+橘 銀 白石 不二 木手
B クラウザー 乾 柳
C+菊丸 甲斐 田仁志 河村 (赤目切原)
C 桃白 海堂 忍足 知念
D 神尾 伊武 日吉 芥川 亜久津 
E 千石 佐伯 葵 リチャード 門脇
F 観月 不二弟 季楽
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 20:39:22 ID:qyHB/Q7a0
外人連中に圧勝だった柳がクラウザーと同格なのは変
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 20:45:48 ID:ErsGHriJ0
ここでは切原>柳だったわけだが実際は柳>切原だったわけじゃん
お前ら見る目ないな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 20:51:31 ID:r5JFnuu2O
柳と悪魔切原は外国人を圧倒した点では同じだが
悪魔切原がどれほど上位の相手に勝てるかは現時点では未知数

ただ、赤目切原が柳を化け物扱いしてるから
柳>赤目切原は確定だな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 20:53:39 ID:gY4TSN6w0
しかし立海が実は手を抜いていたという話は無理がないか。あれだと
立海三年>>>>>>>>>>外人>>>>>>>>>>>切原
くらいの実力差がないと話が成立しない。
手を抜いていると知らない切原がいきなり本気でいって「あれ?こいつら弱ぇぇぇぇぇぇwwww」ってことになりかねないし。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 21:00:42 ID:r5JFnuu2O
>>675
俺も思った
外国人の中でクラウザーさんが飛び抜けて強い設定がない限り
赤目切原がメチャクチャ弱いことになるんだよな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 21:01:20 ID:Qlw1gnCe0
>>675
1ゲームは取ってるから
悪魔>立海三年>外人>>切原 こんなもんだろ
他の外人≒クラウザーと仮定した上での話だけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 21:11:39 ID:qyHB/Q7a0
1ゲーム取っただけで実力差になるなら
秋山三中とのダブルス結果からして
不二河村>黄金になるぞ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 21:34:44 ID:K/mxGdqb0
フェンスまでぶっ飛ばしているクラウザーさんが弱いとかありえない
ジャッカルとかもできるなら別だが
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:08:40 ID:+XtN+JV70
>>676
赤目が弱いのではなく、外国人が相当強い。
さらに立海3年は強い。

こっちをだと思う。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:12:46 ID:r5JFnuu2O
>>680
ああ、他の立海メンバーと比べてって意味ね
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:13:58 ID:4x+qoZ4S0
赤目にマジビビリしてた桑原さんだけはマジ弱いけどね
無我で技真似されてそれを対戦相手にあっさり返されるのが
デフォルトのガムや乾にガチ負けした柳もヤバいと思う

決勝でハブられるのは桑原さんかな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:14:37 ID:IJ+MtWL90
相手のオーダーもわからないのに無謀なことやるよな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:29:07 ID:/xxfMKYr0
門脇って誰
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:32:18 ID:7625vcOT0
>>684
スーパーテニスの人
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:34:03 ID:iEdOqoSd0
クラウザーと他の外人が同じ強さと考えるのが無理があるだろ
常識的に考えて
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 22:50:00 ID:/xxfMKYr0
>>685
d
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:10:32 ID:lcMit0Z60

シングルス
S+
S手塚
A+
A千歳 百錬樺地 百錬手塚
B+
B金太郎 越前 跡部
C+真田 橘 白石 不二 切原
C無我千歳 銀 木手
D+クラウザー
D乾 オーラ封印手塚
E+菊丸 甲斐 柳 赤目切原 田仁志
E柳生 忍足 桃城 海堂 知念 河村
F+切原 神尾 伊武 トラウマ橘
F天根 芥川 日吉 亜久津 葵 佐伯
G+千石 大石 リチャード 門脇
G赤澤 観月 不二弟 季楽

ダブルス
SS
S手塚・乾
AA千歳・財前
A跡部・樺地 真田・柳
B銀・謙也 柳・仁王
C柳生・仁王 ジャッカル・丸井 大石・菊丸 宍戸・鳳 名古屋星徳D
D乾・海堂 不二・河村 平古場・知念 桃城・海堂 一氏・小春 日吉・向日
E神尾・石田 不知火・新垣 伊武・神尾
F佐伯・樹 天根・黒羽 忍足・向日 石田・桜井 南・東方 牧ノ藤D
G内村・森 新渡戸・喜多 赤澤・金田
H緑山D 木更津・柳沢
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:18:57 ID:/xxfMKYr0
>>688
新渡戸・喜多、南・東方は天下の山吹だぞ
山吹がダブルス弱くてどうする
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:19:43 ID:seSnwicG0
テニスの強さはメンタル面で決まるところが大きいらしいよw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:20:13 ID:IJ+MtWL90
俺順位はるアホにレスの必要なし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:24:14 ID:W2r8k9r10
手塚・乾と跡部・樺地が当たったら、後者が勝つんじゃないの?
要するに、手塚・跡部のダブルスになるわけだし。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:33:50 ID:BhUqzhdQ0
↑何を言ってるのか分からない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:38:33 ID:peTc7H2i0
分かるけどどーでもいい
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/03/31(土) 23:56:24 ID:hJkqFm5OO
手塚と他の青学レギュラーの差と同じくらい、クラウザーさんは他の外人達と差を付けてます。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 00:13:35 ID:pFheobI50
柳生・仁王でも外人ダブルスに勝てるだろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 00:52:03 ID:z9jVBxUQ0
>>694
わかるのか!?すごいな
俺は手塚VS樺地の変則シングルスになると思ったのだが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 01:25:03 ID:NvCSRPp6O
【〇〇名前】とか言ったらキリがない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 03:03:15 ID:6BTJGkJN0
ここのテンプレをよう見てみんしゃい
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165926651/
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 10:28:58 ID:z9jVBxUQ0
つまり、いろいろなタイプがいると他の選手も比較ができるということなり
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 11:15:02 ID:5xDpVGrm0
SS:手塚、(幸村)
S:千歳、金太郎
A:越前、真田、跡部、白石、デビル
B:橘、切原、不二、乾、柳
C:クラウザー、銀、千石、木手

どうでもいいんだけど最強決めるならプレイスタイルごとじゃね?
オールラウンダー:手塚、越前、跡部等
カウンターパンチャー:不二、海道、日吉等
アグレッシブベースなんとか:桃城、寿司、銀等
サーブ&ボレーヤー:菊丸、乾、向日等
ビックサーバー:鳳、田螺等
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 12:23:09 ID:DQgxff0l0
切原は幸村、真田、柳だけを特別視して超えてやるとか言ってるんだから
赤目状態で既に残りの立海三年よりは強いだろ。
幸村>真田>柳>赤目切原>残りの立海三年。
悪魔切原>クラウザーさん>赤目切原>三強以外の立海三年>外国人。
は確定だよ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 13:32:50 ID:t/Yr1sUB0
確定と言い切るのもあれだが
普通に考えりゃその可能性が一番高いよな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 18:20:05 ID:pFheobI50
赤目切原はクラウザーにボッコボコにされるほどで、
見てた他の外人に、うちの国なら小学生でも勝てるぞワカメとか言われるほど弱い。
このセリフから、クラウザー以外の外人が赤目より弱いはずがない。
また、柳生やD2はチームメイトの切原に手を抜いていると思われないほどだったので、
それに圧勝している外人は、関東立海(これもペテン?)よりはずっと強いレベルだろう。
よってこの時点で

外人(クラウザー以外も含む)>切原・立海3年(切原の想像・ペテン)

が、そいつらを仁王と柳はボッコボコ。

悪魔・仁王・柳>外人>赤目切原・ペテン3年

そして今までのはペテンだということがわかったので、
他の3年も外人より強いということがわかる。

悪魔・3年>外人>赤目
705 【大吉】 :2007/04/01(日) 18:40:50 ID:r75Z7BWU0
生ヒロシ先輩、>>704はなんて言ったんスか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 18:45:03 ID:Px9HAkln0
>>705は消えろ、このワカメ野郎…と
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 18:50:56 ID:eA9u4KZw0
>>702
切原本人は赤目切原>三強以外の立海三年と思っていたが、
切原は三年の全力を知らなかっただけで
実際は三強以外の立海三年>赤目切原だった、ということになるのかな

やっぱジャッカルが赤目にマジビビリしてたのが引っ掛かるけど
708 【末吉】 :2007/04/01(日) 19:12:12 ID:r75Z7BWU0
>>706
潰れろ!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 19:13:11 ID:z9jVBxUQ0
>>707
いや、単なる大幅なパワーアップに驚いただけじゃね?
こんな実力を秘めていたのかと
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 19:22:34 ID:pFheobI50
暴力的なプレイスタイルにびびったのかもしれん
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 19:29:00 ID:54HFkJc/0
手抜く必要がなかった柳&仁王が1ゲーム取られてるから
他の外人連中もクラウザー並でしょ。
外人のS1がタカさん程度の負傷で済めば良いのだが……
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 19:52:41 ID:eA9u4KZw0
まぁクラウザーとグラサンがバカにしてただけで、
S3・D2が赤目より弱いってことも有り得なくはないな

四天に置き換えてみれば、ケンヤは不二を関東レベルってバカにしてたけど
ガチホモまで不二より強いって訳じゃなかったし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 19:53:51 ID:z9jVBxUQ0
つまり、財前が天才と呼ばれているが実際はそうでもなさそうな感じと同じ事だな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 21:39:44 ID:0jMljdeC0
柳・仁王が圧勝だったのは柳がめちゃくちゃ強かったから勝てただけで丸井とかは実は素で負けてたんじゃね?
んで仁王が丸井たちが後輩に舐められない様気を利かして詐欺発言。
つまり鬼才>>悪魔>>外人>>他の三年と赤目。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 21:47:44 ID:Sz2nX+4f0
>>714
ない
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 21:52:17 ID:B7xSPLIj0
他の外人がクサウザー並みだと
素直に
柳>>外人>赤目>他

仁王が詐欺云々なら
どれだけ赤目弱いんだって事になる
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 21:58:35 ID:0jMljdeC0
つかこれ柳生と丸井ファンの腐女子からものすごい抗議来て慌てて手抜いてたってことにしたんじゃねーの?
それで先週休みだったとか。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 22:01:29 ID:Ucwwvm3qO
手抜きが事実でも外人がみんなクラウザーさん並なら
本気出しても勝てたか怪しいな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 23:13:21 ID:ZPP+hWCI0
>>717
ちょwジャッカルは?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 23:43:36 ID:DDbAo8cR0
つうか立海、マジで7人全員手塚級じゃないと決勝盛り上がらない気がする
去年あの四天が1人も勝てなかったんだろ
それぐらい強くなければありえないことだ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 23:50:12 ID:z9jVBxUQ0
>>720
っつっても白石には回らなかったし、金もいないし、千歳も九州
今年の四天宝寺が去年よりかなり強くなってるだけかもな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 23:50:14 ID:pFheobI50
>>716
赤目が弱いんじゃなくて他の立海が強すぎるんだろ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/01(日) 23:53:39 ID:z9jVBxUQ0
>>722
だよな
不二と互角程度だもんな
しかも、ヘカトンなしのトリプル強化前の
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 00:27:10 ID:dC3k7nGp0
でもそうなると柳に勝った乾は赤目に苦戦した不二より強いって
ことにならない?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 00:49:41 ID:ph09WXVjO
>>724
それは全く別の話だろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 00:54:18 ID:ybfSI9uW0
・・・
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 00:54:23 ID:Pu3YHLQIO
乾が柳に勝ったのはあれはまた特別でですね。   幼い頃からお互いを調べつくしている2人ならではの試合でしょう。

おそらく不二と乾では不二の方が実力は上でしょう。とは言っても実際試合をしたわけではないしなんとも言えませんが。

728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 00:54:27 ID:ph09WXVjO
ランク付けるなら幅効かせて
SS:手塚、(幸村)
S:千歳、金太郎
A:越前、真田、跡部、白石、デビル、不二、橘
B:切原、乾、柳
C:クラウザー、銀、木手ってトコか
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:01:05 ID:NyV1ZAxL0
>>724
というか俺はそれでも大して問題無いと思う
アホみたいな練習メニューで身体能力強化されてるから
つばめ返しくらい普通に拾えるんじゃないか?

乾が不二に負ける理由が「データが無い」ぐらいしか思い付かない
730乾貞治:2007/04/02(月) 01:05:05 ID:Pu3YHLQIO
跡部の氷の世界は手塚ゾーンでしか破ることはできないはずでは?

そうなると手塚ゾーンを使える手塚と越前以外今のところ跡部に勝てるやつはいないはずです。     
そうなると跡部の上にくるのは手塚、越前、と互角以上に戦っている金太郎、後は実力未知数ではあるが手塚の強さにより近い幸村辺りですね。


731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:11:18 ID:NyV1ZAxL0
しつこいなぁ
ゾーンでなきゃ破れないなら出させなきゃいい話
多分めっちゃ強い奴に攻められたら正確に死角突けんだろ

けど跡部もそれなりに強いからどのレベルならそれができるのか、
それとも誰にもできないのかは判らん
とりあえず才気が使える千歳は出来るって意見が多い
あとは知らん
732切原:2007/04/02(月) 01:16:19 ID:Pu3YHLQIO
乾のデータテニス以外ではやはり実力的に不二には及ばないですよ。     どう考えてもあの美技をすべて乾が封じることなど無理かと思います。

しかし最近の不二は限界以上のテニスをしてますし、乾がデータを完璧にとっていてすべての美技を攻略したのなら乾が不二に勝利する日もくるかもしれませんね。

733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:24:48 ID:k3omKmaVO
腐女子の臭いがするぜ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:27:58 ID:U6slKReo0
外出だったらすまん
コミックス読んだら跡部がボールの回転が見えるから「手塚ゾーン破れたり」って言ってたんだが、氷の世界は手塚ゾーンにある程度対応出来るのか?
それともただのブラフ?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:29:45 ID:5QDC1UdOO
>>731
めっちゃ強いやつとか抽象的すぎて…
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:30:10 ID:evkj8edX0
切原赤也が悪魔化した時期に一番下に書いて
あったのが柳の上に書かれるようになったのだから
悪魔化したことによって柳を超えるぐらいの実力に
なったと解釈しています。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:36:42 ID:n3/buxJ20
つーか手塚ゾーンの原理が分からん
あれってスピンをかけてるって言うがそれだと相手がどう打つかを大体予想しなきゃ駄目だよな
でも氷の世界って死角を突かれるのを予測できないから強いんだろ?なのに手塚ゾーンで破れるのか?
経験がどうとか言っても相手によっては全く変わる事もあるし手塚ほど経験を積んでない樺地が簡単にコピーしてたよな
もう手塚ゾーンは原理不明の法則でボールが引き寄せられるでいいよな?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:41:26 ID:5QDC1UdOO
予測できないから強いっつーか「死角」だからね
氷を手塚ゾーンで破れるのは死角に打った球が回転で逸らされるからじゃないの?手塚ゾーンと氷はお互いの性質の打ち消し合い、みたいな。
まあだからって蟹戦みたいに氷を破ったからってその一打でポイント取れるのは可笑しいがw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:44:11 ID:+0CaCsImO
>>728
悪魔=切原だよ?
なんで二人分書いてるの?
いい加減、【〇〇名前】うざいんけど…
そんなん言ったらキリないだろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:44:57 ID:slnTF+EyO
この漫画中学生であのレベルなら、高校生、大学生、プロはどんだけ強いんだよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:46:26 ID:NyV1ZAxL0
>>737
相手によっては全く変わる事もあるから、
だから金太郎みたいな無茶な奴には使えないんじゃないかって意見もある
個人的には木手にゾーン使わなかったのもそれが理由だと思ってる

樺地は全く不明
あえて説明するなら、
・手塚の動き真似したらたまたまゾーンになった(多分これはない)
・手塚の「経験によって予測する能力」をコピーした

後者だったら「観察眼によって死角を見抜く能力」も
コピれてもおかしくないんじゃないかと思うんだが

>>739
俺ランクに反応する奴もうざい
考察のネタにするならまだしも
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:49:13 ID:1ExL8sxn0
他の外人もクラウザー並みとか言われても
一体何をもってそう思えるのか意味が分からん。
クラウザーさんはかなりパワーに特化したプレイヤーだし。

他の外人も全員クラウザー並みのパワーで
立海3年は全員参式波動球以上のパワーショットをあっさり返せる
パワープレイヤー集団だとでもいうのか?

743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:50:16 ID:+T1RfX3U0
>>739
デビル時の切原と通常時の切原で
分けてるんじゃねーの?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:52:51 ID:5QDC1UdOO
デビルが制御さえできてれば分けたり叩き合ったりしなくて済むのにね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:54:04 ID:HrmZ3UfN0
>>737
ゾーンは打った方向から自分に戻るように回転をかける
おそらく、相手の球種に関係なく自分に戻るように出来るんだと思う

樺地は一氏と同じくほぼ全ての相手選手を声以外マネできる
なぜできるか聞きたいって?それはこれが漫画で完全なる架空、フィクションだからだよ
あり得ない事が平気で起こる
そこはもう読む前に心得ておくべきところだ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 01:57:08 ID:jpE7uV8s0
切原は赤目前でも二年エース級でジャッカルをタメくらいに扱いシングルスだったから、
三本柱=無我切原≧赤目>通常切原>三本柱以外くらいだと思ってた
まぁ三本柱にも柳さんとかザコもいるけど
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:00:15 ID:GqbXrVDe0
シングルスの方が強いと思うのが普通だろうけど
あいつ絶対ダブルスできそうにないからな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:03:01 ID:1ExL8sxn0
氷の世界はちょっとでも死角から外れりゃ成立しないんだから
越前の不完全ゾーンで数cm軌道をズラすだけで封じられるから予測とか関係ない。
その場から一歩も動かずともボールが寄ってくる程の
手塚クラスのゾーン精度は特に必要ないんだろ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:27:43 ID:d4QUTZKL0
赤目を完封するクラウザーを完封する悪魔、なわけだが
しょうじき柳がクラウザーに勝てる気しない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:27:54 ID:+0CaCsImO
>>741
俺ランクに反応する奴に反応する奴のほうがうざい

>>743
だから、それ言ったらキリないでしょ。
手塚なら、通常手塚・百練手塚・百練+才気手塚とかってなるし。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:29:49 ID:OjwXyM860
手塚ゾーンは回転かけてる割にボールは何の変化もしない不思議技
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:31:57 ID:DRQaU93K0
なんでキリつける必要があるの?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 02:56:23 ID:Qs4/PXdk0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、菊地凛子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち、相葉雅紀(嵐)
藤原竜也、中島美佳嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍、高橋大輔

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 03:40:01 ID:U6slKReo0
>>751

その代わり、恐竜が絶滅
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 06:41:50 ID:lIfDXf9A0
>>731
>ゾーンでなきゃ破れないなら出させなきゃいい話

それは単なる君の妄想だろう
そんな真似は原作で誰もできていない
蟹は無我によってゾーン以外のほとんど全ての技が使えたのに
ゾーン使用前まで全く為す術なかったんだから

また真田ほどの圧倒的な技量と実力があって無我が使えても4−0から
負けると判断されてるんだからゾーン以外で「出させないで勝つ」
なんて無茶もいいところ
そんな次元の違う強さはせいぜい才気千歳くらいが関の山
あれにしたってあばれ球程度を返せないと言うのだから怪しいものだが
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 07:22:12 ID:CMgiavngO
真田いわく、柳は私情を挟まなきゃ(手加減しなければ)乾に勝ててた。

3人の奇才の設定と7人の手塚の設定はまだ有効だろ。

今週の仁王のセリフを見て、ワカメちゃんはデビル化して、ようやく3年と同じ域に達した気がした。

757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 11:57:17 ID:eu2Qurbz0
>>756
デビル化する前はうんこだったからな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:03:27 ID:qj/fh+5U0
でも手塚7人もなんだかんだでまた桃城とか菊丸とかといい勝負するんだろう?
そのへん考えるとどうなるんだろうな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 12:54:34 ID:5QDC1UdOO
手塚ゾーン、氷、デビルは反則に近いから比較が難しいよね
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 13:14:58 ID:+zw68A8G0
>>756-757
まあ素の切原なんてバテバテの素の越前にてこずる程度ですから。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 14:41:49 ID:BAqMsrOB0
ところで真田はやばくない?
相手を吐血させたり流血させることが出来ない火なんかクラウザーあたりに
あっさりかえされそう
ビッグバンで越前が吐血したり
クラウザーのショットで切原がめり込んでいるのをみると
真田の火の威力はたいしたことないように思えるんだけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 15:06:30 ID:xxQE3xF60
真田には雷帝があるじゃん
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 15:06:51 ID:Ec6BqLlbO
>>761
体に当ててないから血が出ないんだと思う
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 15:18:47 ID:OjwXyM860
まあ関東のときはそうだったけど
いま火をぶつけたら間違いなく吹っ飛ぶと思うよ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 15:26:29 ID:+55JFrvY0
関東も切原以外全部ペテンだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 15:36:15 ID:8u+FtgJ7O
ハンデ付のまま大勝した丸井桑原
い ち お う 本当は勝てたはずの真田と柳
重り無しであの時点の黄金にガチで4ゲーム許した柳生仁王

関東は全国見越したペテンってしないとキツいな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 15:56:40 ID:d1wWISxh0
やはり関東大会で青学を立海に勝たせたのが駄目だったな。
立海が青学に完勝してれば決勝立海でも展開的な不自然はなかった。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 17:07:42 ID:CMgiavngO
>>760

7人の手塚には切原は入っていないんじゃない?真田夫妻、ハゲガム、偽紳士、作業師、目無しで7人。

769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 17:39:14 ID:mc/7rI3I0
ありえない身体能力してるけど、実際プロとかにいくと
越前や手塚くらいしか活躍できなくて
さんざん強い演出されてきた銀や金太郎や真田や跡部や千歳や
悪魔や不二や白石や橘は手も足も出ないんだろうな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 17:44:26 ID:5NB5/HM10
>>768
入ってないのは幸村だろ。関東大会には出場出来てないんだから
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 18:33:16 ID:pCKCF8oyO
>>770
いや、むしろ手塚より強いから入ってないんじゃないか?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 18:39:00 ID:1ExL8sxn0
百錬無しの手塚よりは強い真田は入ってるが
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 18:55:38 ID:ih0jtmg40
単純に関東からのわずかの間に切原以外は青学並みのインフレしたんじゃないの
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:06:52 ID:naBkgPQTO
>>773
俺もそう思う。切原だけは赤目と無我の2つの変身に戸惑い、どっちつかずであまりパワーアップ出来なかったから、ここで先輩達が強制的に覚醒させたと。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:07:31 ID:1ExL8sxn0
何にせよ青学と対戦するまで立海の強さは何も分からんな
デビル>クラウザー>赤目だけは確実だが
デビルが青学と対戦してくれないとクラウザーさんの強さも正確にはわからんし

今語ってもしょうがねぇよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:08:40 ID:57xElXq+0
切原通常
真田に勝つのは十年早い(真田談
関東橘にフルボッコされる
関東素越前に1ゲーム取るのに凄い時間がかかる
関東不二にあしらわれる

赤目切原
関東橘をフルボッコにできる(ただし橘は後付けで気後れしてた事に
関東素越前をフルボッコにできる
無我越前にフルボッコされる
関東不二とまあまあ互角に打ち合うが心眼不二にはちょっと劣ってる
クラウザーさんにフルボッコ

無我原さん
心眼不二よりは強いか?

悪魔
クラウザーさんをフルボッコ


悪魔 不明、だが不二戦以上に追い込まれて発動だから無我原より強そう
無我原 関東無我越前と同じくらいか?
赤原 関東不二クラス
切原 亜久津よりちょい上くらいの実力か?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:17:39 ID:1ExL8sxn0
切原と草試合したときの越前って
無我るまでずっと右手なんだよな・・・
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:31:01 ID:gh0BjsUq0
通常切原は新人戦で日吉といい勝負する程度の実力しかないからな
樺地とぶつかったら間違いなくフルボッコだったろうな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:55:39 ID:WXXshdQZ0
http://cagami.net/dansyaku_blog/archive/000171.html
銀の二拾一式波動球は、マッハ1.5です。108式は、単純計算で5倍だからマッハ7.5!!
テニスボールで戦闘機を打ち落とす男誕生。
文句なくこの人が一番強い。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 19:59:18 ID:+YKEJIlZ0
赤目樺地とか新境地だな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 20:31:09 ID:CMgiavngO
なんか名古屋に樺地いない?てか、S1樺地だろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 20:52:15 ID:MYBBXnjh0
一つ疑問なんだが、銀の波動球無効化は百八式にも通用するのか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 20:56:30 ID:ENvZlxJa0
樺地は試合に勝った事が無い不思議な事実。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 20:59:00 ID:+55JFrvY0
>>779
今週のジャンプ読んでないだろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 21:22:38 ID:1ExL8sxn0
>>782
どんな波動球でも無効化できるって言ってるから理屈では可能だろう。
もっとも銀以外で百八式打てる奴なんかいないから使いようがないがな
金の大車輪山嵐は波動球ではないから無効化不可だろうし
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 21:37:09 ID:WXXshdQZ0
>> 784
さっき読みました。
思いっきり叫んでたな「あれはワシの百八式より危険だぁー」って。
ということは、金の大車輪山嵐はマッハ7.5以上。
案外、衝撃波で吹っ飛ばなかった、スタンドの皆さんが一番強いのかもしれない…
787154:2007/04/02(月) 22:03:23 ID:NeW/V/bd0
オレもさっき読んだ。予想大ハズレーーーーー

何だわざと負けかよ・・・
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 22:37:58 ID:HrmZ3UfN0
素の切原弱いなw
日吉と良い勝負でその日吉に越前は勝った
赤目でようやくまともになったというところか
でも、関東で不二と試合したら充血が引いて素の切原で不二と同等だったな
今の立海こそ手塚が7人だな・・・いや、今は8人か

>>766
待て待て
ダンク蛇と黄金を一緒にしたらダメだろw
シングルスではダンク蛇の方が分があるがダブルスでは黄金の方が格段に上だろ
全国ではDの奇跡の同調をしちまったんだぜ?榊さんが驚愕するほどだ
これは推測だが、柳生はシングルスの方が実力を発揮すると思う

>>779
銀の〜式は破壊力と球速は比例していません
あの球は重過ぎる打球なだけです
例として、樺地の剛球を百錬手塚が球速上げずに威力を倍返しするようなもの
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 22:58:01 ID:tRvCx7HZ0
佐伯の評価高すぎ。
・裕太に負ける
・不二&菊丸に負ける
・ジジイババアに負ける
・橘に負ける
・甲斐に負ける

最弱王確定wwww
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 23:02:21 ID:HrmZ3UfN0
裕太にはワザと負けたし、不二菊丸にはダブルスだし、ジジイババアはわけわからねぇ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 23:07:11 ID:MYBBXnjh0
波動球の速度がマッハどれ位とか言われてるが、
確か↑のサイトで後日「マッハなのは初速だけ」って訂正あったよ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 23:31:37 ID:6b+k1UVqO
氷帝VS立海
793sage:2007/04/02(月) 23:37:19 ID:iBQxLiiuO
「coolドライブ完成させてやる」って、かなり重要な技と思ってたのに、全然使われてないね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/02(月) 23:41:56 ID:MYBBXnjh0
>>792
良くて跡部様・樺地が勝利ってトコか。

>>793
ロブが上がらないと打てないからじゃないか?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 01:05:28 ID:JMPK54IG0
真田が手塚に勝てそうな目を考えてみた。

緊迫した戦いをしてるときに
無我で前年度に戦ったことにしておくお笑いテニスをやっちゃったら
手塚噴いて勝てる。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 01:06:42 ID:G5nVh1EMO
試合最後に使う決め技だしな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 01:11:39 ID:gTgeJxro0
>>795
手塚を笑わせるのはテニスで勝つより難しいと思うぞ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 02:51:59 ID:hIRoQgXl0
>>776
>赤原 関東不二クラス

これはない
赤目は不二を失明させるまで0-3だったろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 03:02:20 ID:p9KLtWn/0
スコアではそうだが
一瞬の隙で流れ持ってかれる程度の差だから
ほぼ互角と言って差し支えないかと
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 03:07:48 ID:x7q8xvF2O
>>799
流れが変わって追いついたんじゃなくて、目が見えなくてだからなあ
互角って感じではない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 09:44:40 ID:OXVMRIJM0
≧くらいの差じゃね?=は無えよ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 11:24:57 ID:nA8wik/CO
おまえら真剣に論議しててバカらしくならないか?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 11:34:54 ID:kTxsdwQa0
>>788
黄金コンビは青学の負け頭。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 13:43:05 ID:95yVE/EO0
>>799
逆に考えるんだ
関東不二と互角ではなかったから
へナギ以下の評価だったと
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 14:22:45 ID:K34sUBX/0
>>802
どうせこのレスでFAだしな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 22:12:07 ID:/YsBj9bk0
この漫画のことだから何の壁にもぶつからないまま越前が最強になると思う
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 15:57:08 ID:cyeTGmzN0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
テニスの王子様で波動球より危険な大技登場 [ニュース速報]
聖闘士星矢最強を決めろ]]]Z [漫画サロン]
キン肉マン強さ議論スレ 13 [漫画サロン]
【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ375 [アニメ漫画速報]
【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ365 [アニメ漫画速報]

[ニュース速報]かよwww午後ティー吹いたww


807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 16:13:14 ID:rCh8kxPp0
名古屋星徳と四天宝寺だったらどっちが強い?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 17:57:21 ID:vr/wJwSf0
赤目は一応ツバメ返しと白鯨は返せるからな
互角ではないがそこまで差があるわけでもないな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 18:32:37 ID:G5nVh1EMO
>>808
返せただけでまんま不二の狙い通り動かされてただけだけどな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 18:35:28 ID:G5nVh1EMO
>>808
返せただけでまんま不二の狙い通り動かされてただけだけどな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 18:44:44 ID:i4j6HeuX0
>>792
S3 ○跡部様VS悪魔×
D2 ○宍戸・鳳VS丸井・ジャッカル×
S2 ○樺地VS真田×
D1 ジロー・日吉VS柳生・仁王
S1 向日VS幸村
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 19:47:09 ID:vZfKHgpp0
誰かが誰かより強ければ、必ずそいつに勝てるってわけじゃねえだろ。

って秋田が言ってました。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 19:49:51 ID:mqPVU8vW0
>>808
白鯨→スマッシュ→羆
つばめ→ロブ→スマッシュ

まぁ、つばめの方の流れは最終的に赤也がポイント取ったけど。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 20:56:49 ID:C89l0Gz40
外人は顔の序列どおり、クラウザーさんだけ強かったのだろうか?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 21:13:12 ID:G5nVh1EMO
>>814
順当に考えれば真田と対戦するブ男が名古屋最強じゃないのか?
蒲地風な顔してるし彼は強いはずだ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 22:10:53 ID:Goafty3V0
>>815
部内最強がS1に出るとは限らない
全国氷帝戦のS2に手塚と同じ感じ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 22:25:47 ID:XaMdyGcg0
不動峰も最初の方に強い奴もってくる戦術だったしね
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 22:47:17 ID:IWo1Ccme0
しかしなんで四天宝寺戦はザコバナさんがS2だったんだ?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 22:50:35 ID:G5nVh1EMO
>>816
それは樺地という異能力者がいたからだろ
不動峰みたいな先攻型の戦いかたも自信満々の外人さんがやるとは思えない
だから順当に考えればと言ったんだが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 22:57:46 ID:o3y+QINg0
そのひと真田アンチだから言うだけムダ

468 : 名無しさんの次レスにご期待下さい : 投稿日: 2007/04/03(火) 22:15:52 ID: Goafty3V0
もう真田に惨めな姿はさせないであげて下さい。
1年坊主に負けただけで充分惨めなんですから・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:09:23 ID:fUvnl+NI0
>>819
不動峰自体、あのときの氷帝は最初からフルメンバーで来ないという
相手の手の内知ってての奇襲だからな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:22:35 ID:4gTCTqD30
ヤムチャと銀さんならどっちが強いの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:26:57 ID:mqPVU8vW0
>>818
S3が伊武、D2が神尾・石田である事を考えると、
3試合で決めたかったからじゃないか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:34:34 ID:vr/wJwSf0
小春と柳がいる四天と立海は
不動峰の先攻オーダーを読んでたんだろうな。
ダブルスに真田・柳を持ってきたり
いきなり金ちゃんがS3でダブルスに銀とケンヤとか
鬼のように前半に戦力を集中させてやがるw

825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:39:06 ID:O4Qs9eDX0
>>822
狼牙風風拳とか言ってた頃のヤムチャよりは銀さんの方が強い。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:40:27 ID:p9KLtWn/0
スミレはもはや問題外だけど、それ以外にも謎のオーダーは結構あるべ
知念がシングルスとか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:44:50 ID:G5nVh1EMO
>>824
試合の少ないシングルス陣に試合させただけだろ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/03(火) 23:59:27 ID:mqPVU8vW0
今日21巻を再読したら柳生が波動球をドロップで返すシーンがあったんだが
アレは何?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:02:37 ID:cJSZHRVs0
猛獣オーラなしの鉄の波動球は橘さんいわく
ルドルフ戦の桃城のダンクと同程度の威力らしいから
技量があればドロップで返せないこともないんじゃないか?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:08:12 ID:dhXOjjU00
>>829
橘のムーンボレーぽいのとかも技術云々なのかもしれないな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:11:59 ID:XbwvrfLk0
>>828
俺はあの絵がシュールすぎて吹いた
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:31:34 ID:hS5orRX6O
柳生は高速パッシングショットが撃てるんだからそこそこのパワーもあるだろうしな
立海が無敗の王者でいるためには全員がある程度パワープレイヤーと戦えなきゃいけないし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 00:46:38 ID:dhXOjjU00
>>831
あの柳生の手が謎。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:05:26 ID:hS5orRX6O
>>833
レーザービームの時もそうだが
恐らく柳生にはバックハンドから決め球を撃つ前にガットに左手の指をかけて撃った後もその場に左手を残しておく癖がある
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 01:38:34 ID:xiq9Q27T0
ドロップやると実際にああいう手になるんだよ
プロの試合でスローが出たときに見るとよくわかる
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 03:02:32 ID:5GjS/rpf0
ちょっと気づいたんだけどさ、越前が一番最初に戦ったササベとの試合で
ササベがセルフジャッジで全てアウトにした時、越前がスライス回転かけてロブをラインギリギリでバウンドさせずに止めたやん。
あれって相当高難易度の技だと思うし、白鯨なんかよりよっぽど実践的だと思う!
ネットプレイヤーには特に有効。白鯨も自陣のコートまで戻すなんて格好つけなくても
ラインギリギリで急降下したあと弾まないとかにすれば強力だったのに。あの頃の越前にできたんなら不二にならできるはず。

837名無しさんの次レスにご期待下さい
そういや1巻から弾まないボール打ってたな。