【悪は】鉄鍋のジャン!R 5品目【のんびり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
   ∧_∧ ずーり ずーり  
  / ・ω・)
 ./____ノ
    ∧_∧ ずーり ずーり  
   / ・ω・)
 ...../____ノ
     ∧_∧ ずーり ずーり  
    / ・ω・)
  ...../____ノ
      ∧_∧ ずーり ずーり  
     / ・ω・)
   ...../____ノ    ←悪



【西条】 鉄鍋のジャン!R頂上作戦 【復活】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162837900/

【料理は】鉄鍋のジャン!R 2品目【勝負だ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163239871/

【料理は】鉄鍋のジャン!R 3品目【心だ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1164108056/

【炎と】鉄鍋のジャン!R 4品目【伝統】 ← 前スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166273670/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 22:36:06 ID:DNGLQKdU0
          __    /::::::  チャンピオン イイ…
____ , - ´    ̄ `ヽ、::::::::::
:::::::::::::::::::/    ,-´ ̄  丶:::::::::::::   格闘マンガ(範馬刃牙)モ
:::::::::::::::::/    / ,-´ ̄    ヽ:::::::::::::   料理マンガ(鉄鍋ノジャン)モ
:::::::::::::/ / ̄`/   / ̄`   ):::::::::::::::   冒険マンガ(覚悟ノススメ)モ
::::::::::::::| / ̄`    |/o~ ヽ  ( ::::::::::::::   忍者マンガ(キャラメルリンゴ)モ
::::::::::::::|  / ̄`\   l `ー ´   )/ ̄     動物マンガ(BMネクタール)モ
::::::::::::::|  ( / ~oヽヽ  ヾ     ヽ、        萌エマンガ(シューマッハ)モ
::::::::::::(ヽ   `ー ´ ヽ   `)ヽ- 、, /|         オ色気マンガ(オヤマ! 菊之助)モ
 ̄ ̄/ヽ | /     /(_,-´   ,/ |/|          政治マンガ(悪滅)モアル…
   ヽ ヾ |    /  __,-‐/   |
    ヾ ヽ\_ ー=―― ´   、  |ヽ      シバラクハコノ雑誌ヲ購読シテモイイカ…
     `丶_ヽ  /\  /     `l |ヽ  /:::::::
\_     ヽ \/  l (  ) ,l | ヽ/::::::::
:::::::::::\    | \     ヽ    _/  l:::::::::::::  タダ…
::::::::::::::::丶__|   `ー 、    _,-´   /::::::::::::  ドノ漫画モ完全ニトチ狂ッテルンダヨナ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ     `ー ´     /::::::::::::
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 22:39:27 ID:5YXcD1QG0
    _rfYh_ _,.---_― 、_
  rfゞ''´ ̄`ヾh、 __\--ミ、、
 ff´   ,. ----ミ:}-==ミ、ヽ -、リ      カーッカッカッカッカッ!
 {{ / /    {  {ヘ.\ ト\-、ヽ     少年誌にあるまじきアンチヒーロー・醤が遂に復活!
 ヾY .!  .|  '.  ヽト、ム,r=ミ、ハ}     現在週刊少年チャンビオンにて好評連載中!
  ll  ||  |l   \ ヽ! {{fぃ `ー‐'!
  |ト、 |ヘ.  '.ト、  ヾ二≧_,.ィ    {   ,r―<⌒ー、_,.ィ  _,. ---- 、
  || ヽ \ 廴`ー==='/   ー'´!∠----- `丶 マニムイ{_,.-‐'´ ̄ ヽ
  ヽ.   | l下.ヽ二二二厶イ  _/   {        }  Yハん、     /
    | \ '.廴_丶二二ニ=彳vん'´ ̄`\ー    |  !'.  }カ _}   /              _
    ヽ. \≧Z 二二二テ'^⌒´        ヽ   l ノ/  }ナノノ--‐'´   _,. --―-圧乏==テト、
      \/:/|:」、__z≦           ∨ / //〜''⌒^'′ 厂/ ./ ,. --rfて{_r≦三三ユ._
      ,.イ7¨!:| ̄\         、      ∨__/  厂 ̄h___ノ 厂´ /   _レj厂下 ̄`hてト、rヽ
.     | |::! |::!  __ヽ、         ヽ.    |´     |   j | /ア-‐'´_,. ---}_ム二¨厂二廴L廴人し、
      ノ Ll_ .L|    ̄  \       '.     ハ. _  |l/ /-‐'´-‐ ´    j-に{⌒丶、‐-、`  、  て}
.   /    .|        '.       ヽ、rf/´ ―ミYヘv'          んハ j    \ 、\  >、ヘ
   {  f   l  |  !    \ |斗芝竺弍弐ゝベ.__∠ア⌒´ ̄ ̄ ̄`丶    f-にf::ヽ     ヽ\\{_ぅ‐}廴
    \l   、_j  廴、   ,′    __,. -----一' /                んナう::::::}        マ\  _う{
     ヽ.  /´ ̄`ヽ._/      ̄`丶、___/<´ ̄`         ト _}-く:_:::::}       iヘ \_うム
       Y /    ヽ } 、         / // ハ{7ァ `丶、          |てう⌒ ヽ:}        |ヽ. \ _{ろ
         |んr〜vh_ |___,>、      /| | |!|ハ┐          ハて⌒{   l|        !  '.  7ト′
       辷んたミ、ヾY     ヽ.__       | | | !__に            / Yう‐′ /      |ヘ  VY丿
       /    Y{_}       `¨ヽ--一イ j ハうヽ          ハ ん}   /         ! 'vん′
       ノ      ハf             __// /ハ〉  ヽ        j、に _}   ′       Vう⌒
   ,.  ´       .′          //   ./ん7|   '.         厶イヘ._}   !        |
_,  ´       /        / /   // }「 :!    '.      人てヽく  |           !
       ,   ´       にミV   , ′/  rf r' | |      ___,.イ-、_厂て   |          .′
   ,.   ' ´         「 /^Y /  /_,r'´|_う ! !     / |ヘ うヘ、ソ   !        ハ
. イ             {人,、/⌒ ⌒{ ん_j  | |   /|l  }く^Yぅ^´    ,′      rfソ
_}/               ^Vん^う_ん7イ `ト、__L.ムイ^「 _レ下、_う´      んv、,_rvvにテ'´ハゝ
                 ⌒´うんクん、h  j n :!___}Yト、 rレ′     /〜〜¬…'fニフム::〉
                          7⌒ Y´ } _j-くYんう_,rトv〜ソヾニゝ fニフ__,rfソ⌒
      ★関連スレ★           _rヘんイK´ヾニゝ` ー一fニフ/〜^ーんヌんし'./
【料理は】鉄鍋のジャン!12試合目【炎】   //⌒Yうー、ヾニゝニフ _rfノ         /
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1162716140/l100
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 22:42:13 ID:5YXcD1QG0
【これまでのあらすじ】
「神の舌」を持つ料理界の権威・大谷日堂の主催による
中華料理トーナメントが開催。
ところが活気あふれる予選会場の一隅でカメラに映ったのは…

   .,ll゙,゙゙l!!!llii,,`゚゚'''=i,,,_│: `:          ,,,,,,,,,__:   .ケ
 : : :ll゙: .,,,,,,llllllllii,,  .,,`゙冖冖'"′`゙゙゛`,,,,liillll!!!!ll| `'llllllilll
: ,‐,ii,liiill゙゙”゙”゙゙l!lllllii,,,.,,ll ,il`.g .,。`,,,,,iiilllllllll゙レ、: '!| .llllllllll:
,レ.illl゙ll'゙!i,   ヾシ''゙゙!lllll`ll`.l!l,,lll,,iillll!l!l!llll!!!!!lliii,,、" .llllllll,
l゙;l゙.,liiil;;;゙!l,,、    .,il!l, .°.'!!!l!!゙゙` .ヾシ″ `゙゙!llili、 ,l!!゙゙~゙ll,
,;;゙l,i!,lill;;;;;゙゙゙llll,,,,,v‐′;,l   : ;゙゙!i,,、     .,,il!゙゜ .,l゙llllllil .ll,
ll,,;;l,,l゙!li、;:   ``: ;;;;;;;.,l′   : : .゙lll,,_ ..,,,,,,lllll゙° .ill,,゙%,,l! .l゙
: ゙ll,゙l,.;ll;;;;:   : ,;;;;;;;;;,,l!       ゙゙゙゙゙゙”`    ,゙l゙!li, '!! .l"
  '゙l,゙llll;;.,,: ,: ;;;;;;;`;;,lil,,、:             ,illlllllll:.," ,l
  .゙l,,,l|;`゙lll*mi、;,,,_、゚゙゙.'゚゙゙″             ,l゙’’ ゙゙:゙,,,ll
    l,;;;;;;`,, ..:  ゚̄¬ヽ、、,,,,,__   _,..,、,,l= _,,-”
    .゙l,;:;;;;;゙゙ls,,,,. ` 丶 丶 ..i、  ̄ズ": : ,i∠
     .゙゙l,、:::::::::゙”━+v。,,.: : ,,―''`   ,,.f゚
      .'ll,、:::::::::::゚゙゙┷i、       .,,,rサ
      l:゙%、: : : : : :       .,,,l''゙` |
      ..l: `゙l,: : :       ,,,llヴ   l
   ._、`゙,l  .「!l,、     ,,rl″│    l、
   √": ".,,,_: ゙llll,,,,_._,,,,r・°  :l゙    .l
___________________/ ̄ ̄
      Y//   _,. -─〈     r-'`ヽ
        |!-',. - '´:::::::::::::ノ}`}、   ノ   `ヽ
       7'´::::::f´ヽ/´:::::>ヽ   ) 秋  (
       |:::::::::::|C   '´ r__〉  ) 山  /
       ヽ;::::ノヽ} ι  /ニ〉   \ :   ト,
     /´7V  {     h     〉 `Y^Y´ |
,. -─‐く:::::::::::}\/   __  `ヲ-─-、 |-'.| ,. -‐ |
⌒ヽ   \::::::\\ |  /`ー' _,.-‐‐〕|/nノ = |
   |    .〉、::::::\ 〕 //:人f/ ̄=| |:::::ト、! _〉
    〉 ノ ̄ ̄⌒廴\ハr-'  \  r' Y´  ト、
    |__ノ         〉〉:-ト、O|  |_f´  r!、__` `7
   /ヽ 出  秋  { |:::::\ ..〉 |廴/`ヽ 〕/`ヽ
 / ノ .た  山  〉|:::::::::::Y  .|'´ ̄ヽ  |o
ノ  く   .あ  が ( ト、::::::::::〉 .|    〉 !
   く   .あ    / `ヽ,r‐'´ 〈   ノ 〈
    )        f´ r‐イ    7イ´_,. -‐ァ
    `ヽ.    /´ο{ヽ〈一'´  冫‐' ニ≦ァ
      ⌒⌒´   〉 ̄ヽ  人  、トミ、

びきちーん麺で無事緒戦を突破した秋山。
予選突破した十六人の中華料理人に課せられた最初の課題は
「勝ち抜き式卵料理対決」だった。

わずか8人の勝利枠を炎と伝統と十三龍の3人の刺客と大谷娘が埋め
残る勝利枠は2人――
満身創痍の体で、どうする醤!?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 22:43:55 ID:5YXcD1QG0
【料理人紹介】

―――達人クラス―――
☆中華覇王 秋山階一郎 
 日本中華料理界の覇王。孫であるジャンに「秋山の料理」を伝授する。
 己の舌が腐っていたことを知り焼身自殺
☆中華大帝 五番町睦十 
 日本一の中華料理店「五番町飯店」のオーナー。
 階一郎と同等の力を持つ日本中華料理界最高の男

―――トップクラス―――
★料理は勝負=秋山醤 (R)     
 態度は最悪、しかし料理は超一流。秋山の魔法を操り、
 食べる相手の心を否が応にも掴んでしまう魔性の料理人
★料理は心=五番町キリコ (R)
 食べる相手の目線で考え、心を尽くす秋山とは対極の正統派。
 しかし、自身の考えに背く料理人相手にはなりふり構わぬ負けん気を見せる
★料理は半歩先=黄蘭青 
 中国料理界の帝王、百蘭王の資格を持つ若者。五味、香り、美しさに続く
 四つ目の要素「食感」を極めた彼の料理は総じて完成度が高く、スキが無い
★料理はコテコテ=セレーヌ楊
 中華料理の「味」と、フランス料理の「美」を融合した「ヌーベル・シノワ」を操る
 異色中華料理人。新しい試みが多いぶん大会では評価が分かれてしまいがち
★料理は成仏(気)=伍 行壊(五行)
 邪道士の異名を持つ。人体を知り尽くし、中華料理を知り尽くした上で作られる「五行膳」
 は、ジャンの料理以上の禍々しさを放った。ブチ切れると歯止めが効かなくなるのが難点

――― 一流クラス―――

■料理は才能=蟇目檀
 類まれなる才能と努力で達人級の腕前を持つ。怒らせると非常に危険。
 実力的にはトップクラスだが、作中ではおごりが目立った為この位置
■料理はユニバーサル=ザザビー本郷
 あらゆる人間を驚かせ楽しませるのが信条。色モノキャラだが実力は極めて高い
■料理は変幻自在=湯水スグル & 料理は学問=刈井花梨
 才能豊かなスグルと、その執事である学者刈井花梨のコンビは、素人でありながら
 第一級の腕とアイデアを併せ持つ。刈井さん単体ではジャンを負かした事も
■陸家の刺客 陸顔王
 陸一族三人衆の中では恐らく一番の腕前。ネズミハタ
■料理は傾向と対策=陸麗華
 陸一族三人衆の紅一点。キリコと伯仲の勝負を演じる。バナナ
■陸家の刺客 陸延雀
 陸一族三人衆の一人だが、顔王、麗華よりも一枚落ちる。容姿、性格共にジャンとよく似ている

―――常人クラス―――
□料理は努力=大前孝太 / 努力家で真っ直ぐな性格の若手料理人。
                     第一回大会以後、ジャンとの勝負の影響で性格が悪くなった?
□料理はハイテク=河原祐司 / 大会で自動調理器を導入し、異彩を放った
□料理は伝統=荀智秀 (R) / 鳴り物入りで登場した割に、本編では大した見せ場無し・・
□料理は炎=沢田圭 (R) / パフォーマーとしては一流だが、肝心の料理は平凡
□中華薬膳「藤田」 藤田貫一 / ソツの無い腕を持つが、上位陣とやるにはパンチ不足
□北海道「胡擯王」 阿武隅源次 / 熊、鯨、アシカの料理を得意とする。セレーヌ楊が天敵
□新宿「菜々館」 俵屋朋次 / ジャンを見て自分でもいけると勘違いし、大会で大恥かくハメに
□「XO醤のリュウ」  尾藤リュウジ / 味の道場破り。自前のXO醤が売り
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 22:46:40 ID:5YXcD1QG0
―――その他―――
◆五番町飯店総料理長 五番町弥一 (R)
 五番町飯店では睦十に次ぐ実力者。ジャンが睦十の次にターゲットにしている辺り
 大変な料理人である事は間違いないが、作中ではあまり出番無し
◆五番町飯店司厨長 李孝英
 五番町飯店の調理場を取り仕切る司厨長。実力と人格を兼ね備えた料理人で、
 人格破綻者ばかりのこの作品の中では貴重な存在
◆現百蘭王
 かつては階一郎と睦十、二人がかりで引き分けた程の実力者だったが、
 現在は弟子達に追い抜かれてしまった模様
◆小此木タカオ (R)
 五番町飯店の見習い。発想の自由さが長所だが料理の腕は素人並み。のちに成長。
◆ジュリアーノ本郷
 ザザビーの双子の兄で、名うてのフランス料理人。
◆大谷日堂 (R)
 腐った心と神の舌を併せ持つ料理評論家。ジャンの第三の敵。

※RはR頂上作戦出演キャラ。

―――R 頂上作戦より登場―――
▲「極東中華厨房(ファーイーストチャイニーズキッチン)」 大谷水月
 メイド料理人。尻。大谷日堂と同姓
▲名古屋「NaNaキッチン」 中田川 / ガッビョーン
▲エリザ
 巨大資本の「十三龍(サーティーンドラゴン)」の元締め「バートリー・フーズ」のお嬢様。デビロット姫。ひなのソックリ
▲佐藤田
 エリザの執事。Dr.シュタイン。
▲ブルー・メナール / 十三龍ロス支店。フェミニンなメイド。
▲ブラド・アルカード/十三龍デトロイト支店。一回戦を三番目に通過。13龍側のリーダー格?
▲ソフィ・ローテンベルク/十三龍オクラホマ支店。ツイスターの異名を持つ眉無し女性料理人。
                一回戦を四番目に通過。ナノテクアームを持っている。
▲アリー・ストリゴイ/十三龍トロント支店。一回戦を五番目に通過。目からレーザービームを放つ。
▲オケント/美味しいものに目がない肥満体の料理人。エスカルゴの卵を出すも最低点数で敗退
▲ロイ /十三龍コロラド支店。予選敗退。
▲大西 /十三龍ニューヨーク支店。ニューヨークタイムズの某記者がモデル? 予選敗退。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 22:48:58 ID:5YXcD1QG0
五番町飯店・料理人名鑑(前作第01巻当時)

オーナー  | 五番町睦十 (75)
総料理長....| 五番町弥一 (45) R
司厨長..  | 李孝英 (34)
[鍋番]....  | 柏原工次 (35)(パンチのおじさん)R
        | 瀬我圭太郎 (29)(目細の角刈り) R
        | 望月貢 (22)(最低ヤローの愛称でおなじみ)
[砧板]....  | 江藤泰行 (31)(やや大前孝太似)
        | 太田幹男 (19)(眼鏡デブ) R
[焼措]....  | 岩田ひろみ (26)(ゴツパンチヒゲ)R
        | 谷有人 (24)(垂れ目の角刈り)
[点心]....  | 史生平吉 (33)(坊主頭で丸眼鏡)R
        | 小林良行 (19)(短い金髪) R
[打荷]....  | 星成泰 (31)(目細のシチサン)
        | 原沢丈二 (20)(短髪のメガネ)R
見習い...... | 五番町キリコ (16) R
        | 小此木タカオ (16) R
        | 秋山醤 (16) R
        | セレーヌ楊 (17)
        |
遠征修行....| 蟇目檀(20代後半)




一方その頃
                  /\    /ヽ
                / 18週打ち切り\
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|
    \___    \ |.      / ̄〉     .|  ………
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄ ̄´


                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  来ちゃらめえええええええ!!!!!
   作者&ヨメ →     :(´`つ⊂´):..  
                :と_ ))(_ つ:

  果たしてジャンRは18週の壁を突破できるか!?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 23:03:42 ID:VicSML7S0
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 23:26:15 ID:ByRKE7FG0
一枚目w
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 23:37:57 ID:/iWSKaRk0
その回は、ジャンが普通に苦笑するなんて珍しいカットも見られるんだよな。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:03:48 ID:ZgMzdUBD0
>>1おちょなんさん

          从川川18週打ち切り川川川||
           从川川川川川川川川川川川川
         从川川川川川川川川川川川川川
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
       /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|


                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  来ちゃらめえええええええ!!!!!
   作者&ヨメ →     :(´`つ⊂´):..  
                :と_ ))(_ つ:
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:14:25 ID:jJcsHV6V0
もうこんなジャンは見れないだろうな、味見して逝ってるジャンは笑えるw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 00:39:18 ID:7YO8aqJ20
俺的ベストショットはコレだなぁ
超必殺技を発動させて
周囲が驚いた初期の頃の巻末のシーン

ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber35366_d5.jpg
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 09:33:54 ID:KLsXJaAe0
ふんっふんっふんっふんっ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 09:38:15 ID:dNDh3fzn0
>>13
キリコの乳が小さすぎる。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 09:41:22 ID:WyZD29QV0
あのお嬢様はそこらかしこで料理人ひき逃げしてんのだろうか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 10:47:47 ID:dWdBhyvH0
>>16
その後で足蹴にして轢いた相手にパンツを見せてるから訴えられる事はありません
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 10:49:31 ID:EKRCt1B80
この作者縛りが好きなんだよな〜また描いてくれねぇかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 11:09:30 ID:dWdBhyvH0
タイトマンの事か?何故かそれの載ってるヤンチャンがまだ手元にある
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 11:41:30 ID:dNDh3fzn0
元は鬼畜系。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 17:06:59 ID:1uz2JB8v0
実際のところ西条氏とおやま女史って仲いいの?
それとも険悪なの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 17:32:59 ID:Juk6VLFrO
鈴木先生と富永先生並みに仲悪いよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 19:39:22 ID:xvw4PkEy0
ジャンと大谷もそのぐらい仲悪そうだな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 20:19:28 ID:DJPRrg+k0
ジャンと大谷が互いの実力を認め合っているように
作者と監修も互いの実力を認め合っている…んだよな?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 22:19:02 ID:zvBMtW660
能力は認めているが人格は認めたくない間柄
不倶戴天というヤツだな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/03(土) 23:02:49 ID:8fyh7Itp0
つまり、五行と蟇目とジャンと熊源が火花散らしつつ料理を作る
カウンター席のみのラーメン屋みたいなもんか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:12:31 ID:o3VbK74H0
熊様は違うんじゃないかw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 00:52:22 ID:11KCBjoV0
俺、その四人だったら
熊源に注文しちまいそうだ

…多分、蟇目さん辺りの料理で文字通り昇天してそうだけど
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 01:20:55 ID:+GAyD43A0
俺、そのラーメン屋だったら、ジャンが無印最終巻でいっていた、ダオシェンメンの改良形を食わしてもらいたい。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 01:44:05 ID:rwdVU3c80
回転刀削麺以上の技ってのも
睦十Xについてもわからずじまいだったな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 02:38:40 ID:47mV4/Kz0
回転刀削麺って大量に作れるだけで味には影響ないよな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 09:37:35 ID:Uwc+HN320
鍋ごとに麺自体の太さや茹で具合を変えたり、茹でるのに使う湯に工夫をしたりって事は出来るかな。
まあ、そんな工夫がきちっと分かるのは大谷くらいな気もするが。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 09:43:40 ID:11KCBjoV0
俺が前、静岡で食べたのは、2種類の鍋に太さと削り方を変えた麺を放って、茹でる為の茹で汁を変えていた
日本でも今じゃこれぐらいする店もあるんだから、本場だとただ均一に削るだけじゃなく色々工夫してるんだろう

34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 10:23:57 ID:mSkC596/0
>>32
料理漫画だと必ずそういった細かい工夫が勝敗の決め手になる
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 16:15:42 ID:47mV4/Kz0
最近人前でクァーカカカカカッ!って笑ってしまいそうで怖い。
あの笑い方気持ち良さそうだよね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 16:53:50 ID:CgaFuWTm0
マンキツで無印読んでたが
Rは緊迫感ないな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 20:26:24 ID:CiXUTSg+0
>>8
一枚目の回の時のジャンが泣くシーンは好きだったなぁ。
俺の中ではベジータが泣いたとき以来の衝撃だった。
その前はディオ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 21:12:49 ID:0Pg3YbOm0
大谷役を西田敏行で実写化しないかなー。

と、華麗なる一族を見ながら思ったり。
大谷の下品さは西田敏行が似合う。
他のキャストはテキトーに。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 22:50:38 ID:2koY52S7O
ブラドとお嬢は親戚かなんかか?
吸血鬼一族とか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 23:02:07 ID:yxxLWTgu0
華麗なる一族といえば
原作と違って将軍様が出ずっぱりだなw
嬉しい限りだ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 23:26:56 ID:5xPmSunx0
>>37
連載当時、あの回を見て「実写ドラマ化したらウケそーやな」と思ったが・・・
してたら後々とんでもない事になってたなw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 00:22:31 ID:QG1aIIiT0
ドラマ化したとして、少なくともバストが95以上でなければ
キリコや楊は務まらないだろうな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 01:24:53 ID:mADpkV6+0
>>42
ちちぱっと
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 01:27:10 ID:IHpF9oMs0
ほしのあきにキリコや揚はつとまらんな
MEGUMIは地味だし根本は垂れてるからアウト
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 05:43:24 ID:rl8LMzelO
>>44
全員ババァだからアウト
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 09:20:08 ID:xc7yPWEn0
そいえば
お湯から卵茹でたら割れるんじゃないっけ?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 09:54:50 ID:dQKVtggQ0
キリコ、3年間ジャンと一緒だったのに
ジャンの成長について小此木や楊と一緒になって驚いてたな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 13:06:10 ID:/LRred390
キリコは「中華大帝二代目」を襲名してないのか?
いや、それは弥一なのか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 14:58:20 ID:qz16xBlN0
毎回苦戦しているキリコに
そんな大それた称号は似合わん
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 15:23:07 ID:xc7yPWEn0
爆乳大帝初代で
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 15:24:51 ID:qz16xBlN0
爆乳大元帥でいいだろ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 17:00:13 ID:asxnzJH+0
いつもわからんのが
キリコがなぜ勝ててるのかがわからんのだが
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 18:02:15 ID:CE/sm82v0
ポルノ・ディアノハァハァ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 20:51:59 ID:VtPt0bev0
>>52
大谷の汚い操作のおかげ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 20:57:14 ID:d3L8tBCr0
>>52
大会では単に料理の旨さだけでなく主義・態度も評点の対象になっているから
一応仮にも「客のための料理」を標榜しているキリコを落とすということは
その他の「旨けりゃいいんだろ?」的発想を持った料理人を見習えと全国の中華料理人に言うのと等しいことになってしまうから
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 21:09:23 ID:2dY+t8H2O
やっぱり延長になったんだろうな
前作よりは勢いないけど載せてもOKなレベルだし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 21:12:52 ID:PVVmI22k0
だと嬉しいな

前作の勢いを完全に取り戻してくれたら更に。
これからもハガキ送ろう…
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 22:30:14 ID:HSAqiF830
まだまだ序盤、
無印でいえば1巻2巻目のレベルなのに
何でそんなに性急に勢いがないとかダメだとか決め付けるんだお前ら
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 22:46:59 ID:nzGgAdVc0
前回の勢いを知ってるからさ…
やっぱそれを期待しちゃうじゃん、続編新作って
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 23:00:51 ID:PVVmI22k0
なんにせよ頑張ってほしいな。
色々と期待してる
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 23:54:04 ID:HSAqiF830
バレ

中国での修行期間、キリコは五行の下で
裏食医としての研鑽を積んでいた


そして日本に帰国し、大会が終了した後
キリコは性転換手術を受けて
自慢の巨乳をバッサリ切り捨て
死を望む者たちを次々に安楽死させていく
裏社会に生きる黒き医師になる事となる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 00:04:42 ID:VBOdCa8+0
これは性急にダメだと決めつけてもかまわないバレだよな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 00:31:07 ID:Rr+IUHZI0
悪はノンポリ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 02:35:08 ID:h8woG6cy0
悪はションポリ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 08:12:01 ID:/4WL+dq70
悪はのびのび
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 10:11:39 ID:xIYxLpoB0
そう、悪はドンペリ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 12:16:26 ID:VLQciwFb0
ドンペリ入りまーす!
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 13:46:15 ID:vPws8IQI0
蟇目「オーナー、ジャン持ってっていいですか?」
睦十「あア、持ってけ!」
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 13:57:36 ID:mABJnaaU0
・・・ギョウ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 13:58:36 ID:d8WnaXpM0
・・・イチギョウ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 15:30:38 ID:TjDRO4gj0
>>55
でもうまけりゃいいってのもあながち間違ってないんだよな
客もうまい料理を求めてるわけなんだから
それに最大限に答えてるだから客のことも考えてるってことになる
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 16:45:51 ID:PuPAWavS0
ジャンに関しては、「客をコケにしつつ、文句は言わせない(美味さで)」
という感じなんで、必ずしも客のことを考えてるとは言えないと思う
「料理は勝負」って、「相手に敗北感を味わわせるのが大事」って意味なのかね?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:08:43 ID:Gk3uy2By0
特別審査員得点0点の麺料理も、審査員が号泣して喜ぶぐらい相手の喜ぶ料理を出してるのにな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:15:47 ID:DFOpHxUd0
なんかキリコの評価低いな
野菜嫌いでも食べられる麺料理とか色んな味が楽しめるサメの料理とか工夫に満ちてると思うけどな
氷の白鳥とか作ってるし、料理の価値は味だけじゃないだろ
料理人としてジャンに劣るってことはないと思うぞ

第一最後までライバルの地位を守ったキャラだぞ
絶対前作の準決で黄のかませになると思ってたよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:17:29 ID:vcD6OkFg0
>>72
料理は勝負=勝つためなら何やってもOK
だよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:19:15 ID:XA/niHc00
ありゃ、たまたま故郷が一致しただけで、
りーさんみたいに相手のことを考えてあれを作ったわけじゃないから、また違うだろ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:25:10 ID:WcAXh3HB0
李さんマジ強キャラに見えるよな。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:40:49 ID:vPws8IQI0
行ってみたいマンガの料理屋


10位 カレーハウス インド屋
9位 パンタジア
8位 ガネーシャ
7位 一升庵
6位 トラサルディー

5位 巴寿司
4位 美食倶楽部
3位 慶太
2位 日の出食堂

1位 五番町飯店

79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:44:38 ID:chHhZKM40
キリコのサメ料理、ウロコは揚げようがなにしようが食えない気がするのは俺だけか?
盾鱗って、エナメル質だろ?
歯は揚げてもサクサクにはならんよな?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:48:38 ID:vPws8IQI0
コイや鯛のウロコは
焼いたり揚げたりして食べたら旨いし
骨(リン酸カルシウム)だって
やはりきちんと調理すれば旨いぞ?
ウナギなんて焼いた骨だけで売ってるし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:52:30 ID:vPws8IQI0
十三龍なんて雑魚はいいから
弥一&李さんと戦えよジャン&キリコ

もっとも、今の実力では勝てないから
作者がまだ舞台を用意してないだけかも知れんが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:57:40 ID:chHhZKM40
>>80
いや、骨やフツーの鱗ならわかるが、歯もそうなのか?
サメの鱗は、歯と同じエナメル質で覆われてるんだぞ?
歯を揚げて食えるものになるのか?
酢かなんかに漬けて、ってのならまだわかるが。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 17:59:11 ID:vPws8IQI0
>>82
そうなのか。
だとしたらそれはやっぱムリなんじゃ…
とはいえ本職のおやま女史がその辺り間違えるとは思えないし…
西条の脳内料理なんだろうか
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 18:17:11 ID:d8WnaXpM0
http://ebi.2ch.net/wild/kako/1004/10047/1004710939.html

158 名前:名無虫さん[age] 投稿日:01/12/17(月) 14:28 ID:???
サメの鱗を油で揚げると美味しいって本当ですか?
何度か小さいサメは釣ったことはありますが
アノ堅い表面は全部鱗なのでしょうか?
それとも皮なのでしょうか?

159 名前:1[] 投稿日:01/12/17(月) 15:47 ID:KuQQXwP+
>>158
う〜ん、聞いたことないです。臭いが気になるかもしれませんね。
表面は皮と鱗です。皮と鱗がほとんど同化しているので他の魚みたく
ポロッとはがれるということはないです。構造と成分が歯と同じなので
皮歯(ひし)と呼ばれています。ちなみにサメの鱗は楯鱗(じゅんりん)
といいます。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:25:13 ID:H/c+FVf30
サメ料理のシーン、ジャンを筆頭に4人が非常に仲良く
楽しそうに料理してるところが好きだ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:25:32 ID:JLaz5kjz0
>>78
カレーハウスインド屋が低いのはゲセンナ
ブラックかリーくってみたいお!
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:37:11 ID:WcAXh3HB0
悪いがトラサルディーに勝てる気がしねぇ…。あれは反則だろw

>>85
黄蘭青とジャンって相性自体は良いんだよね。
ジョークのセンスとか、サメ戦とか。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:37:28 ID:YKPco2bO0
>>85
オレ「達」とか言ってるしな。
ジャンはわりといい奴。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:39:03 ID:4qXLudtS0
麻薬はやばいからじゃないか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:43:24 ID:YKPco2bO0
あと>>78

正直五番町飯店は微妙じゃねーか?ミスターの料理出てくんだぜ?
ジャンやキリコの大会用料理が食えるわけじゃないぞ。春巻はあるかもしれんが。
血の卵は「食いたきゃ五番町飯店に来い!」とか言ってたけど
メニューに載ってるとも思えんし。
個人的には一位はガネーシャだな…

トラサルディーは反則に同意。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:47:54 ID:C1jUJ5T00
>>87
ジャンと黄蘭青でコミックス合間の料理教室とか見たいな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 20:51:34 ID:H/c+FVf30
>>88
そうそう、まずいサメ肉を美味く料理するのは「俺」じゃなくて「俺たち」なんだよな
大谷の失言フォローもやってるしこのシーンのジャンはすごくいい奴だ

>>78
銀平食堂とロワンデイシーはどのへんですか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:00:44 ID:jSorA1F10
>>78
半分ぐらい分からんが、何の漫画か誰か追加してくれ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:23:01 ID:lFe3c4aQ0
100位 この世の果て………………墓場の只中にある風光明媚な店だが、いつもマナーの悪い女客が居座っているらしい 
10位 カレーハウス インド屋…… 包丁芸人味平のライバル カレー将軍の店
9位 パンタジア………………… 焼きたて!ダルシムの就職先
8位 ガネーシャ………………… .華麗なる食卓
7位 一升庵………………………おせん
6位 トラサルディー………………ダイヤモンドは砕けない 奇跡の料理を出す店
5位 巴寿司………………………将太の寿司 関口父子の店
4位 美食倶楽部…………………美味しんぼ 日本随一の料亭
3位 慶太…………………………漢鮨職人 慶太の仕事 銀座・石塔ビルにある主人公の店
2位 日の出食堂…………………初代Mr.味っ子の店
1位 五番町飯店…………………銀座にある中華料理日本一といわれる店
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 21:36:58 ID:elST2a8p0
インド屋→味平
パンタジア→ジャぱん
ガネーシャ→わからん
一升庵→おせん
トラサルディー→わからん
巴寿司→将太の寿司
美食倶楽部→美味しんぼ
慶太→わからん
日の出食堂→味っ子
五番町飯店→ジャン


俺の場合は味包丁w
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 22:13:07 ID:3noVtI9P0
インド屋ってブラックカレー食うつもりかよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 22:50:28 ID:S6sbEMws0
知らん料理漫画が結構あるな。
やっぱ少年誌しか読んでないせいか。
オレはトニオの店(6位)に一番行きたいが。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 22:52:56 ID:jSorA1F10
それはもう料理云々の話じゃないしなw
トニオの店だけ、ドラえもんの道具で何が欲しい?レベルだし
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:34:39 ID:BvChKu250
だがトニオのお店はマジで行ってみたい
年取るとなおさらそう思うように…
でも肥満はなおらねーよな('A`)
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:36:26 ID:h8woG6cy0
慶太はきららスレに帰ってください・・・
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:40:25 ID:jSorA1F10
>>99
普通に治ると思うぞ
永久歯が抜けてその場で生え揃うのに比べれば難易度は低そう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:42:13 ID:H/c+FVf30
トニオさんの料理に比べれば五行の料理なんて十分現実的だよな?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:45:21 ID:uTqlgy1P0
>>102
スタンドというフィクションの要素を含まない五行の料理は
現実にある食材だけであの効果を出さなきゃならないのでまた逆の意味でかなり非現実的だと思うぞ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:47:30 ID:YKPco2bO0
TV局プロデューサーに作った料理あたりは
漫画的に誇張してはあるけど現実的だな。
手が止まらない料理も刈衣さんのエンドルフィン料理の応用なんだろうか。
そう考えればまぁ、って感じだな。

てかトニオの前じゃ全世界の料理人が裸足で逃げ出すわw
スタンド使いと一般人比べちゃいかんよ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:51:28 ID:H/c+FVf30
あの喰う手が止まらなくなる五行膳
必要な栄養を摂りきる前に料理がなくなってしまったらどうなるんだろう
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:59:01 ID:cWhJMiHQ0
食えると思うものに喰らい付くんだろうな
生命保持のために
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/06(火) 23:59:28 ID:wsGqmGKa0
そりゃ、まわりにある「食えるもの」を食うんだろう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 00:07:05 ID:+RD56Daw0
生ゴミでも目の前に出されりゃくっちまうんだぜ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 00:09:44 ID:X26xGz8O0
亀と鶴と朝鮮人参で人体に必要な栄養素が全部揃うんだろうか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 01:13:08 ID:bN3+wuTy0
>そりゃ、まわりにある「食えるもの」を食うんだろう

つまりにんげn(rya
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 01:46:33 ID:UHCqZ2bqO
BM思い出しちゃったじゃねーか!
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 08:52:37 ID:Wv2Scf1L0
BMって旨そうだよなw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 09:39:16 ID:ml7hEm060
BMは煮て良し焼いて良しの万能肉らしいが、「欠点もチラホラあるんですよー!」な
ところだってある筈だ。きっと血抜きしないと固く…って、血ないか、あいつら。

まあエネルギー保存の法則も無視してる奴らだしなあ。ジャンたちがどう料理するかも
見たいものだが。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 10:48:39 ID:ILzhCa710
踊り食いで。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 10:56:42 ID:+5I933Gq0
まさにサバイバル
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 11:58:27 ID:c4TQyPI90
BMは癖が無さ過ぎる食材
蛆のさしを入れねば
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 17:00:26 ID:sqGbOdEV0
BMも食ったものによって味も変化するのかね?板違いかwww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 17:00:58 ID:sqGbOdEV0
BMも食ったものによって味も変化するのかね?板違いかwww
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 17:05:21 ID:kUIdhUaS0
BMの用途を考えると、そんなことで味の変化を起こすようなBMは失格でないかな
常に同じクオリティの味を提供し続けられるのが強みかと
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 18:48:08 ID:L8A4UT4c0
[鍋] 炒め物、煮物など中華鍋をふるう。店の味の中心である。
柏原工次、瀬我圭太郎、ミスター

小此木もここか?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 19:42:03 ID:LlUy4mnx0
>>120
ミスターは格下げ食らった様な気がする
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 22:59:57 ID:OIiBv8dI0
海原雄山にジャンの料理を食べさせてみてぇー。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 23:16:55 ID:nTbI1GhC0
幻覚スープは怪しんで食べてもらえなそうだから
血の卵で言葉も出せなくなるか超力招来担々麺で鼻血噴きながら
ビキチーンして威厳台無しコースがいい。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 23:37:05 ID:kUIdhUaS0
ビキチーンを見た山岡以下究極側一同が凹んで栗田さん不倫という展開キボン
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 23:45:18 ID:OIiBv8dI0
取り敢えず雄山にはジャンの春巻を食べさせたい。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/07(水) 23:54:00 ID:SLHPtLf50
ダチョウ肉のカルパッチョもお勧めです
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 05:08:54 ID:jEOdE6ns0
じゃあ味皇には天国に近い料理でも食べてもらいましょうかねぇ




あれ?いつも通りのアニメ版リアクションしてて、しかも威厳が全然落ちないイメージが……
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 07:46:30 ID:hTJPQUIOO
冷や汗一つ流さずクソ真面目な厳格な顔で批評しながら股間はしっかりびきちーんしてる雄山先生。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 08:25:16 ID:vdjKDj7J0
>>127
そんなことしなくても今の味皇様は限りなく天国に近い状態という…
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 08:40:04 ID:X6SDsmOb0
今週の熊厳に惚れた!!!

131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 09:41:11 ID:VXdhuPTx0
もう少し見せ場あっても良かったな、熊源
熊に拘るなら、熊の特徴を出しつつ課題に沿った高い評価の料理を出せる事が大事
信念やこだわりは、時として足枷になる事が多々ある
その中で評価を得るには、自らが課した不利な条件を
技術やセンス、知識等でカバー出来るか否かになってくる

今週は、熊源の料理技術やセンスが、まだまだだったという事しか表せてない
「課題に熊〜」発言も、ちょっと幻滅



それでも熊源はどっちかっていうと好きなキャラだけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 10:48:10 ID:vdjKDj7J0
大谷から10点取ったよ熊源。藤田は…
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 10:57:55 ID:zHwkPvp10
時として足枷になった時点で、技術やセンス、知識等を最大限駆使した結果が
惜しくも敗退だったんじゃないのか?<熊源

まあ大谷の10点はさっさと8人の枠を埋めたかったってのもあったんじゃねw
自分の舌にウソをつけないらしいから熊源の料理もうまかったんだろうけど。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 11:02:55 ID:Hfn3jlRvO
熊源カッコヨス。
なんかもし今ファン投票したら熊源が上位に来そうだな。

俺?俺はもちろんプリンスに一票だ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 11:34:19 ID:2NkCquHY0
>>131
今までに比べると随分良い見せ場を貰ったような
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 12:12:33 ID:YAEuz1BX0
ミルフィーユとはまた「らしくない」料理を。
しかしスグルさまに誉められるとはやるじゃん熊源。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 12:28:06 ID:fNE8nL2X0
低い点数つけた奴も、
料理としては絶賛だったしな>熊源
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 12:45:20 ID:AXNS9hecO
卵料理としてではなく、熊料理とみなされたのが敗因だからな
まあでも、信念を貫いたのは立派だ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 12:59:53 ID:aPYE2uB90
熊の卵巣をつかえばよかったのに
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 13:12:58 ID:Wkw2hlep0
>>136
スグルは昔、刈衣さんが作ったイミテーションのウナギを「これはおいしいウナギだぁ」と褒めたことがあってry
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 13:26:19 ID:coByz4j10
>>140

多分スグルは刈衣さんの言った事なら何でも信じるんだよ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 13:29:30 ID:X6SDsmOb0
ところで藤田さんはいつ出てくるんですか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 14:00:52 ID:bDz7Ckgx0
熊フィーユは味だけなら94〜98点は狙えたんだなあ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 14:56:55 ID:vSojT9fp0
前回が「中華料理じゃない」で
今回が「卵料理じゃない」か

両方とも味は絶賛されてるのにな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 15:09:38 ID:NImZ+iOW0
大谷が熊評価してる!って思ったがよく考えたらジャン追い出したかっただけだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 15:30:06 ID:+TmmKv4xO
熊は、100m走って課題競技が出されて競ってる中、
ただ一人障害物を用意して走って
タイムが届かなかったから、「今度は障害物競争用意して〜」
と、言って会場を去ったように見えた

オリンピックのドキュメンタリー映画を見ながらジャンを読んだ奴からの感想
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 15:44:52 ID:TZi1I+vF0
そもそも熊源はなぜ、中華料理の大会に出てくるんだろう。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 16:03:28 ID:LwIkILRc0
お茶の間のアイドルになるには中華が一番手っ取り早いと思ったから
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 16:26:27 ID:H85bFyT00
確か熊源って、北海道のトド王とかいう店で働いてるんだよな?

そこの料理人は熊源みたいなのばっかりなキガス
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 17:00:25 ID:G2ajp+hv0
>>149
というのかそこの店は熊料理専門店なのか?w
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 17:07:11 ID:YAEuz1BX0
次回はついにジャンの評価か。
スグルが顔を出すとしたらここかな。

スグル「ハハハーッ!!待っていたよジャン!正体はなんとボク、湯水スグルさまだァ!」
キリコ・ヤン・小此木「ス・・・スグル・・・!」
ジャン「最初からモロバレなんだよ」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 17:18:29 ID:TZi1I+vF0
>>150
トド王ってくらいだから、トドも出すんだろ。
たぶん、エゾシカとかも。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 17:20:29 ID:LwIkILRc0
店員それぞれが一つの獣にこだわりを持ってるんじゃないか?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 17:30:55 ID:it21/i2OO
熊源って味自体は毎回高評価なんだよな
藤田と違って
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 17:54:27 ID:TZi1I+vF0
>>153
熊源の他にトド松とかがいるってことか!?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 18:34:30 ID:46UXU4a/0
西条確実にこのスレ見てんなwww
しかし今週は熊源ファンのためにひと肌脱いだ西条GJと言いたい。
ちゃんと料理について解説した後侠気と信念を見せ
お約束通り敗北という黄金パターンが素晴らしい。

あとパンチのオカマは、1回戦の料理中随一
卵料理らしい卵料理だったと思う。


しかしあれだけの卵を用意しといて、
使われた卵は烏骨鶏含む鶏類、鳩、駝鳥、キャヴィア、カラスミ、ウニ(の卵巣)ぐらいで
変わりものの卵といえばスッポンとエスカルゴくらいか?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 19:47:39 ID:46UXU4a/0
審査員があれだけ悠長に9品の料理の解説を終えたのに
藤田はまだ調理してんのかw
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 20:02:30 ID:TZi1I+vF0
藤田の薬膳がパールジャム並みにパワーアップしてたらなあ・・・


                                                          あ、伍行。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 21:10:25 ID:s2fNhXtE0
どうでもいいが前回熊源が作っていたのは「鯨料理」だったよな…
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 21:39:07 ID:coIaeTHg0
熊肉、ってお店でコンスタントに出せるほど供給できる食材なのか?
熊の掌って一頭に二個しか無いが。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 21:46:36 ID:46UXU4a/0
一個だろ
左手しか食わないんだから
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 21:57:16 ID:7G59Zs/k0
タルタルには白身魚のほうが・・・って
ものすごく当たり前のこと言わないでくれスグルさま
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:06:39 ID:m+x/KKxTO
オカマ含めて勝ち残ってる7人が
ジャンの相手になるとは正直思えん

メガネ執事がラスボスなんだろうが
黄、キリコ、五行の誰か乱入してくれないかな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:10:49 ID:9L+wuWnv0
ブルーが予選突破してくれて一安心
オカマキャラの灯を絶やさないで欲しいぜ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:13:57 ID:JA1GPEVN0
熊源、61点ってことは、10人中6人が高い点つけたってことか? やるじゃん。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:15:59 ID:it21/i2OO
藤田と切り裂きは何やってんだ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:23:18 ID:0LQ3aHyU0
藤田はあれだ、ジャンの料理で鼻血噴いたり倒れたりした審査員を、薬膳料理で回復させるんだよ。

書き込みボタン押したら、いきなり「ERROR:ユーザー設定が消失しています!3」と出たから、悪禁かとあせったよ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:23:49 ID:p5WoC5300
最近盛り上がってきたなあ
一時期寂れかけてスレが落ちそうだった頃とは大違いだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:34:25 ID:T4OYER4m0
>>159
前作熊源初登場シーンのキャラ紹介台詞くらいきちんと読んでから発言してくれ

170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:38:00 ID:CpqqwcBL0
これって機材や食材はどの程度自前なんだろうか?
「高価で珍しい食材」は会場に用意されているんじゃないのかしら?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:39:27 ID:n+Nq8LZl0
やべ、Rになって初めて面白かった
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 22:49:18 ID:YvICzBNd0
エンジンかかってきたみたいだな
これで1巻もある程度売れれば一安心なんだが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:22:40 ID:Z748h5GU0
>>166
切り裂き魔は指切って治療中だよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:30:40 ID:Z748h5GU0
ところで一回戦開始直前に裏方で雑用スタッフが覗いていた
猛獣の檻みたいなのは何だったんだ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:33:56 ID:CpqqwcBL0
>>174
熊源の食材じゃね?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:34:17 ID:UaYkoqVz0
後はきちんとジャンの料理が面白いものに仕上がっててくれることを祈るばかりだ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:44:30 ID:TXjqqgLh0
切り裂きが使ってた羽化直前の雛が一番興味あったんだけどなぁ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:52:23 ID:Z748h5GU0
>>177
食った事あるけど骨ばっかで
食う身が殆んどなかったぞ
しかもグッロイし。

その上厳密には卵料理じゃないだろ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 23:56:09 ID:dCbuJb5B0
「この際だから俺だけでなくて残りの奴全部審査して、
一番美味いのを決めて通過させろや!! 
勝つのは俺だけどなカカカカカーッ!!!」
って醤が言い出したら面白いのに。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 00:05:43 ID:+kZWsCU90
ジャンのだけじゃなく
ちゃんと調理過程を描いてほしいなぁ・・・
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 00:14:00 ID:mlbk5DT/0
>>178
極端に素材自体が良くないホビロン以外では、きちんとした料理人が料理すれば、
骨とかは柔らかいし、全部美味しく食える

…ただ、一般的な調理法で食べる場合、グロいのは同意
きちんとした料理店だと、外国人向けに綺麗な一品料理に仕上げてくれる所が多いけど
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 00:16:18 ID:sC5HQ9cO0
>>178
卵料理ではないものがテーマ食材の中でならんでいるのは、
それを選んだら失格の罠か!?

大谷ならやりそうだな。
183159:2007/02/09(金) 00:26:57 ID:pO3j0rhW0
>>169
知ってるからこそ言ってるんだが。
今回のセリフに対するツッコミで。

お前熊以外も色々料理する店やってて、前回も熊料理以外作っとるやないけw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 00:32:19 ID:VXEkiZeg0
ペーパーバックの無印2巻が出てたから読んでみたが、
今回はおやま先生のお話はなしか・・・
185名無しさんの次レスにご期待ください:2007/02/09(金) 01:01:16 ID:7LCzRTDG0
>>183
大会向けのパフォーマンスだろ
「熊源」で「熊料理」作るっていうキャラ立てなのに
目先の通りやすさ優先して個性殺してちゃ本末転倒だろ

あと店自体は色々出すけど熊源は普段熊料理専門スタッフとかw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 02:26:40 ID:LWW830+g0
今年は暖冬で全国で熊出没が相次いで
熊源も材料調達に事欠かないだろうな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 05:01:09 ID:O/e9LBrX0
口元隠す家元がお雛様みたいに可愛いわ
こいつが優勝者に「この大会の真の優勝を勝ち取りたければ審査員全員の料理に勝る料理を作る事ね!さぁ、一番手はわたくしよ!」とエロイ格好になったらこれからの人生ジャン以外読まない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 05:02:01 ID:O/e9LBrX0
上げちまった…これからの人生ジャン以外読まないから許してくれ…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 08:30:56 ID:C/JD/XK80
>>187
お雛様の口の悪さはさいこーだわ。あーいうキャラに攻められたい
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 09:38:07 ID:CyyAwfIZ0
>>189
あーゆー性格・育ちの人と付き合うのは結構忍耐が要るぞ
1〜2回程度のプレイや付き合いだけ(もしくは日々耐えていける性格の人)の付き合いならいいかもしれんが
どんなに綺麗な人でも、あの口調で髪の毛とかで縛られたりしたら
幾ら何でも付き合ってられません
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 09:38:58 ID:foVoE5gk0
しかし、満員電車でも荷物置いたら席取ったことになるんだっけ?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 10:19:07 ID:XTVGgKLT0
>>186
熊源はいつも素手で熊をしとめてる。ある意味あの世界で最強キャラ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 10:24:20 ID:CyyAwfIZ0
無数の鮫がいて動きが制限される水槽の中に飛び込み、
他の鮫に咬まれず数m上空に目的の鮫を叩き出すという描写が、
『実際に描かれた』ジャン達には適わない
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 12:32:40 ID:C1zeDCEUO
久々前回の漫画と中華一番を読んだが、マオとジャンって絶対合わないよなぁ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 13:04:17 ID:f3EE5wpU0
どっちもトンデモ中華料理漫画だが
ぜひ両者の対決が見たいな
伝説の厨具は両者共有で
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 13:27:23 ID:uJCK79DU0
そういえば熊源も若手なのか
初登場時10代って線は・・・あるのか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 15:48:37 ID:mffgVDMl0
老けた十代って幾らでも居るぞ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 16:02:49 ID:C1zeDCEUO
ずっと気になってたがジャンの親父とお袋はでないのか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 16:30:52 ID:mffgVDMl0
>ジャンの親父とお袋

この方々は天才科学者になっています。
大帝と覇王をサイボーグにして復活させ、醤たちの前に立ちはだかります。
尚、雁井さんは彼らの弟子です。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 16:56:29 ID:Nz/UiLT/0
>>191
民度によるな。

電車じゃないが、
競馬場では荷物で席取りはアリだが、
競輪場ではナシだ(置き引きされる可能性が高いし)
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 16:59:22 ID:ygSNfo6b0
ようやく読んだ。熊源カコイイ(^^)
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 17:54:03 ID:f3EE5wpU0
楊「あかん うち惚れそうだわー」
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 22:01:37 ID:rEP7hENEO
おかん、に見えた
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 22:40:05 ID:rpwEk24D0
ひょっとして熊源って、熊にさえこだわらなければ
スグルレベルぐらいあるんじゃないか?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 22:44:05 ID:mffgVDMl0
半世紀後、「熊料理天皇」と渾名されています。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 22:46:05 ID:3vX+IgpV0
熊以外を料理させたら素人レベルなんだよ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 23:40:52 ID:yqSi2YNT0
ミスター>若かった時の老パイランワン>熊料理する熊源=覇王=大帝>>黄>ジャン=キリコ≧五行>ヤン>炎と伝統>熊料理をしない熊源=素人レベルの方々=望月
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 23:52:13 ID:mlbk5DT/0
>>206の理屈でいくと

http://gazoubbs.com/2ji/img/1162681402/124.jpg

は、>>206でも作れることになるな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 23:56:29 ID:bvbVIBhE0
そういや第二回大会ではこんな顔だったっけ
熊源って出てくるたびに髪型やらヒゲやら違うんだよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 23:58:37 ID:9HEwzuEq0
熊源の最初登場したとき紹介に書いてるんだけど。

「熊・鯨・アシカなどを料理して出す」

ようするに熊以外にもこういうのなら凄いって事じゃないのか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/09(金) 23:59:38 ID:w8faxC5D0
そんな珍品に偏ってる奴が何でお茶の間に人気なんだ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 00:00:46 ID:9HEwzuEq0
>>211
見ていて面白い、話題になるからでしょ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 01:03:23 ID:uaRkAjy90
中国には野味(普通の食肉用家畜以外の生き物料理)専門店とかあるけど
熊源の店もそういうのかな
SARSでヤバいことになったハクビシンはガチで美味いと聞いたことはあるが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 01:37:40 ID:2Er/Cpbc0
>>211
なんだっけ、アニマルなんとかって気合だーの人。
ああいうタイプの料理人Verみたいな感じじゃね?w

熊だー、鯨だー!、みたいなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 01:46:06 ID:kq85wUV30
西条、ここ見てるンなら
1回戦終了時に選手控え室で
1回戦で落ちた科学者&切り裂き魔がジャンに詰め寄り
「あンたの汚い勝ちには納得できないのよ──ッ!
 あンたの包丁を賭けてアタシらと勝負しなさい!
 特別に1人だけ助っ人を認めてあげるわ!!」
みたいな展開にしてくれw

で、この勝負の後に2回戦とか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:14:38 ID:Fe0+M9MT0
>>215
それはそれで面白くなるかもしれんが、
作品が間延びした感じになってしまう危険性もある気がする。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:16:57 ID:kq85wUV30
でもあの2人、ここで潰すには勿体無さ過ぎる。
せめて男漢鮨伝説 慶太の仕事みたいに
2回戦になったら他の十三龍のサポート役につけてほしい。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:22:16 ID:Fe0+M9MT0
>でもあの2人、ここで潰すには勿体無さ過ぎる。
正直この点は凄まじく自分もそう思う。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:29:06 ID:e/uVAKuZ0
別にジャンは汚いことはしてないと思うが。
珍しく。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:36:19 ID:2Er/Cpbc0
早い者勝ちだ!、とか言って争ってる間に、その言葉の通りの行動を実行に移したまでの話だしなw
今回のジャンは確かにいたってまともだw
傷の痛みでそれどころじゃないって事もあるんだろうがw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:43:46 ID:/rQDdX8z0
つーか、審査すらして貰えず退場って惨め過ぎるよなあ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:44:17 ID:eB2M2lp20
ジャンって料理以外で汚い事したっけ?
料理で審査員の体調を崩したり腹いっぱいにして審査基準を乱したりしたけど、実際の暴力はめったにしないような
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 02:47:49 ID:kq85wUV30
ヒント:五行の包丁
大谷の顔の爆弾
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 05:29:11 ID:sL3UvBLo0
敗者復活とかは無いかなぁ…。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 08:25:56 ID:Y0HsVoB70
>>222
サメを捌くためにカメラクレーンに乗ってるテレビスタッフを蹴り落としたりとか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 08:53:42 ID:XliF6ua00
スプリンクラー発動
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 09:39:50 ID:AJJ8iyaT0
>>222
スプリンクラーの時に司会者殴ってるし、ラー油の時には蹴り入れてるし
鴨の時には頭突きまでかましてるぐらいで、しょっちゅう暴力振るってる気がするけどw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 09:41:58 ID:seOLfbay0
ラー油の時は感謝されてたけどな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 09:49:39 ID:xWZDSccv0
ハイテクとの対決の時にはKO目的かと思うぐらいすごい上段蹴りをアナウンサーの顔面にヒットさせてたぞw

ただ基本的には女には手を挙げてないというか、やられ放題な感じもする
キリコに何度殴られても仕返しもしないし裏表紙でもヤンやキリコに鉄鍋で殴られまくっても
なすがままだが小此木が便乗しようとすると烈火のごとく怒り狂ってたしなw
小さい頃に婆ちゃんからそこら辺は仕込まれてたのかも知れんなぁ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 09:52:02 ID:JT4lNgqeO
とりあえず大谷に出す料理にだけビンロウ子を仕込むに違いない。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 10:27:02 ID:t15pghts0
醤が自信満々に他の奴の料理食って相対評価でもかまわんとか
いいそうなきもする
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 10:58:29 ID:bXqZaQFl0
他の奴の料理食ってからじゃ、主人公としてせこすぎる。
それに、チャーハンの予選や、大前の時みたいに、相手の料理をまともに評価させないとかもよくあるし、
怪我で余裕のない現状じゃ、他の雑魚とかはどうでもいいんじゃないか。


233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 10:59:39 ID:6LQrAQwhO
小此木には妙に優しいけどな>ジャン
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 12:06:40 ID:UZnFUcd50
お皿の荒い方をちゃんと教えてくれたりもしてたよね。あの頃だけ別作品のようだけど。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 12:48:14 ID:nK+r+8Gk0
小此木は明らかに敵じゃないから。
ライバルとして戦える程度の腕があればまた違った対応だろう。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 13:48:25 ID:kVl6BBfs0
おかげで小此木×ジャンなんていうカップリングを妄想し得るわけだ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 13:51:24 ID:QxZzLjJn0
アッー!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 14:23:35 ID:RviYHfzG0
そろそろSEXしてもいいと思う、デビル17のノリで
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 15:25:05 ID:qih5mKH80
皿の洗い方を教える
鍋の使い方を教える
一緒にキャンプ

他にも色々やってるような
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 16:41:59 ID:uNgkajdy0
小此木はジャンが肉親以外で始めて心を許した相手。
もちろんケツの穴も許した相手だしな。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 16:49:07 ID:vGGP4Nuq0
まぁ、小此木はジャンが失敗して泣いた時に励ましてくれた唯一の人間だしな
あれでジャンの中の小此木株が急上昇したんだと思う

ジャンの生活からしてそういうのは結構初めてだったんじゃね
階ちゃんはスパルタだし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 17:46:37 ID:uaRkAjy90
もちろん、ジャン受けだよな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 17:56:27 ID:vdE7xHDS0
小此木みたいなのはドSに決まってるって、Rスレの最初で結論でてなかったか?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 17:57:03 ID:vGGP4Nuq0
出てない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 20:30:59 ID:/jydK9LO0
出てないけど、確かにそんな気はする

何て言うか、すごくいい笑顔で無理難題なおねだり(実質的には命令)しそう
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 21:48:10 ID:TWflTZT70
「ハハッ! ジャン見てよこの大きな蓮根!
これ後ろから入れてみたらどうなるかな? ちょっとやってみてよ!」
「うわっ、止めろバカ!こら! ちょ… アッーーー!」
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 21:50:22 ID:xt1nK71y0
俺昔ジャンが小此木に対して
ジャン「そろそろいいだろ」
小「うん・・・」
というエロ絵見たことあるぞ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 21:52:23 ID:/jydK9LO0
でも攻めは小此木、というオチ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 22:07:30 ID:5Vl0LHQnO
話ぶった切るが、メナールが得点トップ・13龍中描写多数って事は、
作者的にはメナールは今作トップクラスの敵役か
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 22:09:30 ID:hRKsa2hhO
明らかにやおいの話をしているのに腐臭が無い不思議空間
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 22:11:53 ID:QDs/2iYg0
いやいや腐臭丸出しだろこのやりとりは
ツッコむのも馬鹿馬鹿しいから放置してるだけだよ
飽きたらどっか適切な板にでも行ってくんな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/10(土) 22:44:00 ID:vGGP4Nuq0
>>249
前作のザ本郷アッパーバージョンみたいな感じで捉えてる
敵がまだ13龍と大谷・前作常人クラスキャラくらいしかいないのでまだなんとも言えないが
普通に今作トップクラスだろう

砂糖さんかエリザが料理人技術を持ってれば、そいつらがラスボスになるかもしれないが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 02:49:33 ID:G2ucVh4x0
佐藤田は確実に今後勝負すると思うが。魔法云々〜ってエリザの台詞もあったし
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 11:45:21 ID:r7IL/Vli0
ジャン、Rで18〜9歳か?
エリザはともかく大谷水月をガキ呼ばわりしてたのが印象的だった
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 12:25:49 ID:SpqL5Wtl0
料理は魔法だ…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 13:20:54 ID:/5f+G1iI0
>>206のヤンの料理に亀頭が見えた件
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 14:35:09 ID:DigKNik8O
予想

二回戦
〇レーザー 対 沢田●
〇ソフィ 対 大谷●
〇伝統 対 ブラド●
〇薬膳 対 メナール●

準決勝
〇伝統 対 レーザー●
〇薬膳 対 ソフィ●

決勝
〇薬膳 対 伝統●

優勝者
薬膳

特別マッチ
〇薬膳 対 佐藤田(五行)●
〇薬膳 対 五番町弥一●

鉄薬の藤田!完
258担当:2007/02/11(日) 14:48:47 ID:Px4Al9jm0
コマルよ西条センセ
こんな処でネタバレされちゃ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 16:30:04 ID:VP3eu9dW0
藤田って結局どうなったんだっけ?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 16:52:49 ID:G2ucVh4x0
スワロウ・ヨシコさんと共に放置プレイ中
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 18:55:04 ID:BVzoUJup0
オカマのおっさんは侮れないな。
腕がいいだけでなく慢心もない。強敵だ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 18:55:33 ID:BVzoUJup0
>>259
ベトナムで戦死(大嘘
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 19:08:13 ID:fDrUQMUG0
>>259
贋作専門のギャラリーを(作品違
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 19:14:09 ID:6+kloS0i0
メナールのポリシーは無いのかな。
予想→料理は美
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 20:05:50 ID:Px4Al9jm0
熊源…………料理は野性
佐藤田………料理はマジック
お嬢…………料理はボリューム
水月…………料理はパワー
ブルー………料理は美意識
ソフィ………料理はバランス?
ブラド………料理は気合?
アリー………料理は造形?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 20:11:11 ID:SYSFpedVO
あのドーナツ喰ってるクソ生意気なメスガキは、大谷あたりの娘?それとも孫?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 20:12:50 ID:Px4Al9jm0
血縁関係はない
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 22:55:05 ID:rWcxBjuq0
ジャン身長伸びたっぽいな
前作17歳だっけ
10cmくらい伸びてもおかしくない…か?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 23:14:10 ID:r7IL/Vli0
>>268
ケペルが適当に処方した栄養剤類を律儀に飲んでいたんだろう。

さすが栄養学のケペル
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/11(日) 23:15:48 ID:6+kloS0i0
16歳だろ。もうヤマザル呼ばわりはされなそう。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 00:19:41 ID:fFAQNpPc0
前はたしかキリコとあんま変わらない身長だったよな。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 00:45:39 ID:ySKYggx40
オトナな感じ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 04:01:15 ID:zWpiGO7X0
>>269
ケペル?
ああ、栄養学的に高評価のはずの
醤のダチョウ料理を吐いたあのアホか。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 10:37:37 ID:SCdp/ZWL0
新作のジャンの歯並びどっかで見たなーと思っていたが、
俺が戦国ランスやってるからだな、あの肉食系の歯並びは・・・
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 10:43:09 ID:cO0IS4Fd0
ジャンの歯並びってベルセルクの使途とかガッツと同じと思った
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 11:09:13 ID:eyp5ee050
この間、調理実習で逆手にぎりをしようと思って叩いたら、
隣の奴の包丁が足元に落ちてきました
「料理は勝負だ」と誤魔化して再び叩いたら、
今度は反対側の子のカレールーが、一生懸命自分が並べた上に落ちてきました
涙目で言いつけられ、先生に立たされました


訳が分かりません
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 13:00:26 ID:ZR33fFSF0
訳が分からないのはあなたでs
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 13:03:22 ID:Jp658L1t0
歯並びより何より口でかすぎ
ユタに出てきてもおかしくないよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 13:13:20 ID:8G1M/Xc10
   r-"二人 ̄`-、
  / /  ヽヾヽ
 / /    \ ノ、
`/ (      ヽヽ
| ノ       ミ
|彡 __  __ ミ/ ボクはケント・デリカットだよ。
ゝ_|(●)|⌒|(●)|ゞ   ユタバカにするなよ
|tリ )、_ノ_ ヽ_ノ||
ヽ| | /\_/\ |ノ
 | |/\――-ヽ /
 |/ へヽ ̄  /
 /  ̄ ̄\)_/
`|  ̄ ̄\ノ
`| く ̄ヽノ
 \   丿
  丿
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 15:38:41 ID:eUti9eUN0
エエーΣ(゚д゚)
ケントってユタ出身、つまりモルモニストだったのか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 18:51:29 ID:QZn8aH63O
ダチョウ肉&蛆虫のカルパッチョ喰いてえ!!
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 20:30:31 ID:tcVMb96G0
>>281
ダチョウ肉抜きでよければ・・・
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 21:04:30 ID:U6h4mBjm0
ダチョウ肉に神戸牛のサシ入れて食べさせる店は知ってるけど
サシ自体にダチョウ肉に合うよう手を加えてるから、それほどくどくない
ちなみに、S県F市の取材拒否の地元ではそこそこ名の知れた店
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/13(火) 21:40:35 ID:u9hPGa8K0
S県F市…四川県福建市?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 01:03:20 ID:ltXDjiM40
>>273
文化や風習で食べるものが民族により違うとか言いながら
カルパッチョをリバースした会長を忘れないで
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 09:19:32 ID:d8KSX7950
正直食べた本人達はびっくりしただろうけど、あそこまで拒否反応示すかな?
と当時読みながら思ったよ。
ウジってまだ食い物としてはメジャーなほうだろ?(ゲテモノだろうけど)
流石に、ゴキブリとかムカデだったら吐き出すかもしれないけど
(食べる文化があることを知っていてもね)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 09:38:21 ID:FXFNDVo20
オレはウジの方がきついな、つか生なら特に

小学校の時のトラウマな思い出のせいもあるだろうが
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 09:38:53 ID:1dSN18Cf0
崔会長の母国なら全部喰いそうなもんだが

蛆は聞いたことがないな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 09:48:13 ID:PNTzFC7nO
俺だったら吐くかも
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 10:24:28 ID:C7oJHZze0
ケペルって蛆だと知る前に満点入れてたけど、栄養添削要員として来てるくせに
材料知らないまま満点入れちゃって良いのか。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 11:16:42 ID:115rALbH0
>>290
ミミズだのアルファルファだのの分じゃね?
蛆は「なんかのアブラミ?」くらいに思ってたんじゃね?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 11:49:17 ID:d8KSX7950
トラウマといえば、
小学生の頃に朝起きたら缶のオレンジジュースが置いて、口が開いてたんで家族の誰かが飲んだんだな〜と思って
一口もらい〜飲んだんだよ。
”あれ?このオレンジ粒入りだっけ?”ってコップに移してみたら

大量に溺死したアリが・・・・・・orz
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 13:02:26 ID:M3e8L/8M0
早くあの家元に下手物料理を食わしてもらいたい
そして降り乱れてもらいたい
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 14:53:10 ID:wSrT51/m0
一日早いけど今週号手に入れたんでバレするワ


第13醤 発酵

アオリ:審査の行方は…!?

満身創痍の身体で、意識が遠ざかりかけながらも皿を運ぶジャン。
強がりながらも告げる。
 ホーヅダヌメングーパオ
「? 子 蛋 蒙 古 包だ。有難く食せお前ら」  (?は(合+鳥」の字)
「キシッシッ、バカか、こんなモン食えるか」
「何!?」

ジャンの鳩の卵の蓮の葉包み蒸しを、つまらない、
何の変哲もない料理だと、真っ先に試食拒否する大谷。
続いて生臭坊主や料理学校校長も、
食べるまでもない、初めから味が見えていると試食拒否してしまう。
おまけに9品も食べて、お腹が膨れてこれ以上はねぇ…と家元が嘲笑。


だが、仮面の審査員がまっ先に箸をつける。

「えっ……何だこの味は……」

鳩の卵にはかすかに発酵した、奥深くコクのあ香りがついていたのだ。

(蓮の卵だけじゃない…何かを一緒に蒸したんだ…)

料理を箸で解剖をはじめる甘えん坊将軍。
卵の奥底から何かを探り出す。

(こ…これは!?)

そこには炒飯と、その上に茶色く、鳩の卵より一回りほども大きい別の卵らしきものが、
マッシュされた状態で残っていた。
それを口に運んで、バッと立ち上がるスグ…いや仮面の審査員。

「これは…納豆!? 卵大のデカさの納豆で味をつけたんだね!」
「よく見抜いたな。ダイエット効果もあってお得なんだぜ!!」

アオリ:あるある 驚愕の真実!!
巻末コメント:卵かけ納豆ご飯って美味しいよね。中華じゃないけど
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 15:48:34 ID:W05ph5a40
そのネタはもう賞味期限が切れてると思うんだがw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 15:53:37 ID:115rALbH0
>>294
>蓮の卵
熊の卵が無かったかわり?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 16:03:47 ID:wSrT51/m0
鳩の卵の間違いだった…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 16:07:12 ID:eAOLRhAs0
新シリーズは着替えのサービスショットはありますか?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 16:22:40 ID:wSrT51/m0
あるとしたら眉無し女か
大谷娘だな

キリコも楊も大会参加してないから
調理着に着替えたりしないし
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 16:26:25 ID:16MP9COJ0
>>299
秋山魔法の仕掛けで爆発した卵料理の液体が
客席までドピュッと飛んでキリコ&ヤンにかかります。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 17:43:48 ID:/WcQAZ6i0
そしてほとんどメインキャラと区別つかないようなオッサンが
敵として出てきたりする
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 19:40:30 ID:/bAyJhI90
>>288
中国では肉芽と言う呼び方で蛆を食材として使うそうですよ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/14(水) 19:55:59 ID:115rALbH0
>>302
DIO様?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 01:04:51 ID:ECZDUIfF0
ジャンの奴、料理失敗したんじゃね?
「うますぎ?」っていってる大谷の顔が微妙すぎる
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 02:31:48 ID:E4lBsBgn0
昔の絵の方がキリコ可愛かった。なんか、微妙にパッとしないまま連載終わりそう・・・。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 08:39:00 ID:Edg1dT1cO
今週号まだ読まずに書くが
ジャンの使った謎の卵=四川の糟蛋(卵の粕漬)でFA?
匂いといい、潰して調味料扱いといい、たぶん間違いないと
思うんだが。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 09:17:16 ID:a7NZW8b60
>>306
今週号時点、まだ不明。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 09:56:50 ID:PFNDJ4+y0
>>298
大谷(女)がパンツ見せ要員
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 11:04:25 ID:r4QpvVFWO
未だアルファルファが何の植物だか分からないぜ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:10:39 ID:jDUaBCMV0
>>309
この世にはgoogleという便利な機能を備えたHPがあってな…
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:10:59 ID:kqppwX5PO
>>309
お笑いコンビ。現東京03。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:19:26 ID:9o35iLbG0
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:19:52 ID:+OZjC50/0
アルファルファは、アルファルファって名前の牧草
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:26:30 ID:ohU4Ymwd0
アルファルファはアロンαの略称
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:27:47 ID:1tA+IrTl0
「ヨコハマ買い出し紀行」の主人公と「ワンピース」の主人公を重ねて細切れにしたもの。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 13:28:33 ID:a7NZW8b60
みんな優しいな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 14:35:07 ID:jDUaBCMV0
主人公が悪だからな
読者だけでも善でいないと
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 15:41:25 ID:THSWWUhRO
…で、藤田君は一体何をやってるんですか?
手だけ映ってたような気もするが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:05:50 ID:ERCB6f+s0
・悪はのんびり
・ジャンケンにはどうにか参加している=藤田が一番最後にできた?
この二つをあわせると藤田こそが悪の中の悪ってことになるな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:06:54 ID:refx+1nJ0
佐藤田はジャンを個人的に知っているような感じだったな。
本当に五行の変装とか……と思ったが
三年前と言っていたから、中国であったのかな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:16:40 ID:5KXTQVut0
しかし超力招来びきちーん麺といい
今回の癲癇発作卵料理といい
今作のジャンは、喰いたくない料理ばかり作ってんな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:22:29 ID:W0rxYdZT0
馬鹿正直にジャンケンやってるジャンはかわいいな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:31:32 ID:5KXTQVut0

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/10(金) 08:03:15 ID:oi3z9XqK
作者日記で公式におやまけいこが奥さんというのは否定してるね。

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/10(金) 01:25:15 ID:yh0czcO8
そうか2ch見てるのは西条本人じゃなくて奥さんか。
おやまけいこ説本人が否定してる。

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/15(月) 07:12:50 ID:dCxbXZoZ
はしょったりせずに
ちゃんと16人全員の卵料理を紹介して欲しい。

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/26(金) 21:26:14 ID:1eLqvkm3
最後は多分料理勝負になるだろうな。
熊源が7人目の予選通過を果たした後、
金髪モミアゲとジャンとオカマが完全に同時に料理を提出して、
判定に迷った審査員たちが、一番旨かった者を
8人目の予選通過者にするとか


三三三三三三三  (     |    S条!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:36:05 ID:hYgcRpum0
つーかもう13回目だぞ
大谷杯終わるまえに18週越えちまうんじゃないのか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 16:39:25 ID:5KXTQVut0
【18週(げんかい)】鉄鍋のジャン!R 6品目【突破!】
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:33:35 ID:S4otuZNH0
>>324
仮に18週以上の連載にGOサインが出たらどんだけいくんだろうか。
27週かな?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:38:35 ID:5qwg/4ZZ0
19週と見た
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:45:53 ID:a7NZW8b60
>>324
4週で決勝終わらすのはムリあるだろ。
やっぱ延びたんじゃねえの?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:51:35 ID:OQJAyoH00
メイドマッチョ・大谷娘・沢田・ジュンとか
まだまだ敵が多いんだから当分終わりそうにないなぁ。
ラスボスっぽい大食い娘+佐藤田の話だけでも何週間かは使うだろうし。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 18:57:22 ID:WHv7YIzV0
【中国】工業用赤色染料を使った牛肉100トン押収 南京 [02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171524461/

輸出品のお茶の葉もペンキで緑に染めていたし
中国の食材ってヤヴァいな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 21:37:52 ID:jLH7zgie0
鹿のアキレス腱を廃油に漬けこんだりするしな

しかしためしてガッテンでユーパオが見られるとは思わなかったな、昨日。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 23:14:29 ID:Y6NepRBc0
発売日なのに全然伸びないな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 23:49:29 ID:eRJptGjl0
最近の展開には満足してる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/15(木) 23:53:19 ID:phxmxmpn0
Rになってからジャンの名前の表記が醤になってるんだな。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 00:11:14 ID:rLPKuG8k0
今回は次回への溜めみたいなもんだから、
盛り上がらないのも仕方ないぜ。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 00:25:15 ID:9/Udyf2i0
最後、遂にその正体を現したラスボス佐藤田(五行)との最終決戦、テーマは肉料理。

だが五行の手には、ジャンには決して使う事の出来ない中華の究極食材が有ったのだった !

337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 00:51:35 ID:1HXzQHAi0
ねーよ
ジャンならどんな食材でも
ウマけりゃためらわず使用う
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 00:59:38 ID:5CPDxWes0
>>337
それ(究極食材)は五行自身の肉だった!
…という展開かと思った俺は吊ってきた方がいい?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 01:08:37 ID:s5C0q/+Y0
つまり五行の正体はBMだった、と
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 01:25:20 ID:000NAMOY0
18週で終わらないとしたら
サーティーンドラゴン編が終わったらその大元である
バートリー・フーズとかいうのが出てきて全面対決になるとか
そういう展開にでもなるんかね…
末永く続いて欲しいもんだ。
あと楊の髪型元に戻しておくれ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 01:49:13 ID:9/Udyf2i0
>>338
いやだなあ、食って美味いのは丁寧に肥育した若い雌の個体ですよ。
いつも手元において栄養価の高いものを食わせて肥育してるじゃないですか。

あれだけ食っても無駄に太らせる事なく全てを肉質の向上に向けられるのも、五行の
裏食医としての力を持ってすれば造作も無い事です。

342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 01:56:00 ID:fY9kaXR10
エリザベート・バートリーとかけたワケか
そういやブラドってのも出てるし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 02:03:02 ID:DtUnexsD0
>>331
まあ廃油って言っても食用油の廃油だろうけど

それで気付いたんだが
通常1週間掛かる鹿のアキレス腱の戻しを1時間でするために
まず10日間廃油につけるというのは魔法なのか?
長くなってるように思うのだが
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 02:07:18 ID:7PG3yXQV0
使い古した油って体に悪いんじゃなかったっけか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 02:29:54 ID:cW8K2fOm0
藤田は!?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 03:26:53 ID:mGKMVx380
2回戦のテーマが何なのか考えようぜ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 05:38:03 ID:ft2p2Tnu0
>>343
今を何更…
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 07:26:48 ID:k7V/ap7m0
>>343
通常一週間、手間と労力、勘や経験を元に下ごしらえしていくのと、
漬け方と配分さえ最初に確認しておけば後はほとんど放置しておけて、
漬ける時間をずらして調整しておけば、一週間それぞれ下ごしらえせずに最後に一手間加えればいつでも使える方法

どちらがいい?
通常の方法だと、寸胴鍋等下ごしらえ用に調理器具等が一週間必要になる事も含めて



別に作中では全体の時間(一週間と10日間)の比較で凄いと言ってる訳じゃないんだが
もう少し>>343は読解力や理解力、実際にやった時どうなるかという一巻宴会料理克服後のジャンのような想像力を持った方がいい
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 07:43:50 ID:5NUwrHAj0
最後の二行は余計だろ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 08:32:49 ID:DRQjuyJf0
>>348
何を今更…

きっと>>343は、物事の本質を見極めずに言葉尻を捕らえて揚げ足取りばっかやってる人だろう
子供にあまり構うな、きっと泣いてるぞ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 08:59:32 ID:oaovnYCc0
>>350
子供って・・・日本最高知性と呼ばれる大手マスコミや、この国の舵取りをしている、
我々の代表者である代議士のみなさん(特に、民主、社民)は、このタイプばかりですが?

子供というか、すでに国民性では?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 09:14:00 ID:iQ87XuH50
>>351
マスコミの人は「報道は伝統」ですから、2ちゃんねらの「報道はコテコテ」に負けてます。
民主や社民の人は「政治は努力」なので「小泉の魔法」にけちょんけちょんに…
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 09:17:27 ID:hG7UvZtnO
ま、343がきちんと作品を理解してなかったか、
別の作品を読んだであろうでFA

↓気を取り直して、別の話題で
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 09:20:55 ID:TPN8znjZ0
なんか話の流れがキモいですね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 09:43:55 ID:PAvNTVn/0
大谷娘を名称として定着させようとしている必死なのがいるが、娘でもなんでもないだろう。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:08:29 ID:DRQjuyJf0
わざわざ『大谷』と付けたから何らかの関係があるのは分かるが、
娘とは確定していないしな
大谷(苗字)+娘(血の繋がりとしてではなく女の子という意味で)で、
『大谷娘』と仮で愛称を付けてるならいいかもしれんが


もう少し待てば関係も分かると思うが、水月に対しての大谷の反応の少なさから、
娘ではないにしても姪辺りぐらいか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:14:12 ID:s3k0nPPq0
反応は少ないっちゃー少ないが一応水月に対して10点付けてるからな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:27:50 ID:OaTLd7N50
娘だとしたら
年取ったら太るんだろうな

怪力の伏線もあったっけ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:28:39 ID:OaTLd7N50
あと名前が日に月か

軍人のオヤジは名前なんだったっけ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 10:38:25 ID:VEgoyqAw0
月堂。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 11:00:06 ID:YnMJIkMj0
大谷孫かも知れないしな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 13:07:40 ID:mtTxu05H0
まぁメイン敵役とわざわざかぶる姓をつけるというのは
何か意味があると思われてもしかたない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 13:10:54 ID:y0yC0E3CO
別に大谷って珍しい名前じゃ無いしな。
うちの会社の近くに「おおたにや」って弁当屋あるし。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 13:51:52 ID:YnMJIkMj0
珍しくないって言っても、>>362の言うように、漫画で意味もなく同性はつけんよ。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 14:02:06 ID:VEgoyqAw0
つ範海王
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 14:09:22 ID:ZAyQmqiZ0
板垣に意味を求めるな
367ネタバレ:2007/02/16(金) 14:28:37 ID:F1FhVNL2o
「な・何や、その格好!
そ・それに、美月って名前はなんじゃい!
「は! 今更オヤジづらせんで欲しいわ、この外道」
「じゃかぁしぃ! ちゃんと説明せんか、マシロ!」
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 14:34:05 ID:hJDy1FJV0
>>364-366 ワラタ
『大谷杯』に身内が出場するもんかね?
身内だったとしても大谷は知らないのではなかろうか。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 15:41:16 ID:1dGfc/1p0
>>350
>子供って・・・日本最高知性と呼ばれる大手マスコミや、この国の舵取りをしている、
>我々の代表者である代議士のみなさん(特に、民主、社民)は、このタイプばかりですが?
>子供というか、すでに国民性では?


いやどこの国でもこの手の連中は皆餓鬼だよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 16:08:07 ID:VEgoyqAw0
>>369
民主のブーメランスレとみた。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 18:53:16 ID:iQ87XuH50
>>370
小沢「政治は勝負だ!カカカカカーッ!!」
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 19:13:48 ID:6YfxYM4H0
金正日「政治は成仏だぜ」
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 19:25:42 ID:MQbrUkzr0
村山「政治は保身じゃ」
小泉「政治は改革だ」
小沢「政治は媚中だ」
安倍「政治はほどほどだ」
みずぽ「政治はイチャモンだ」
スターリン「政治は粛正だ」
毛沢東「政治は大躍進だ」
ヒトラー「政治は美意識だ」
ジョンイル「政治は洗脳だ」
ネロ「政治は劇場だ」
始皇帝「政治は規格化だ」etc…
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 21:56:52 ID:EW8D8nhZ0
仮面の男がスグルの可能性と
謎の男F・S(声:矢尾)が藤原忍の可能性とどっちが高いかな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/16(金) 23:03:44 ID:YnMJIkMj0
なにを言ってるんだお前は?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:04:18 ID:MQbrUkzr0
F・Sとか矢尾とか藤原忍って何?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:10:43 ID:1p4J3MGw0
>>376
ダンクーガ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:31:15 ID:nF5BDiXo0
それがこのマンガになんの関係があるんだ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 00:38:33 ID:1p4J3MGw0
>>378
知らないよ。
オレは>>374とは別人だし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 01:55:56 ID:EEWYyyjio
つまり
「カカカカカッー! やってやるぜー!」
ってな感じか!
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 04:29:03 ID:fnFg2lHb0
俺の中でジャンの声はエルハザードの陣内だ。
置鮎じゃなくて陣内。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 05:39:05 ID:krYEZ1vL0
声優ネタは荒れるもとかもしれんが…。

ジャン   桧山修之
キリコ   雪野五月
小此木  櫻井孝宏
ヤン    久川綾
大谷   内海賢二
沢田    席俊彦
旬     保志総一朗
スグル  石田彰
狩衣さん  大本眞基子
熊源    石塚運昇
藤田    小西克行
大前    関智一
佐藤田  小山力也
お嬢    折笠富美子

俺はこんな感じで聞こえている。

>>376-378
2/15からアニメ「超獣機神ダンクーガ」の続編つうかリニューアルの「獣装機攻ダンクーガ ノヴァ」ってのが
始まってんのよ。
藤原忍ってのは前作の主人公で、やってた声優が矢尾一樹。新シリーズにもF・Sって謎の男のキャラで
出演している模様。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 07:41:37 ID:Nc3MHy7H0
何気にあったおいしんぼネタに誰も反応しないな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 10:03:41 ID:RnFoNpxY0
2chではよくあること。
ダンクーガネタも意味不明って突っ込まれているだけで、ネタに反応されたのとは違うしな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 18:00:07 ID:eEdf3BrZ0
とりあえず薬膳が
料理さえ出さず退場ということはなさそうで何よりだった
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 18:03:59 ID:GkofoIxoO
お腹いっぱいで食べてもらえない可能性もある
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 18:10:44 ID:ljMRqm4/0
鼻かめばいい、みたいなこと言われる可能性も
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 18:11:38 ID:pQcF6z550
パワーうpして

「病院行けばいい」

とか言われたりして
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 22:45:32 ID:d+0uQYpv0
ジャンの怪我の痛みがなくなる薬膳作ってくれ藤田
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 22:52:02 ID:djxrD/y20
薬膳の実力は藤田とジャンどっちが上かな。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 23:03:47 ID:OcLtkkxV0
主人公が、しかもあの醤が料理を出してしまった以上
あとの選手は無残にも切り捨てって事になるんだろうな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/17(土) 23:05:18 ID:h0AJYsju0
五行という裏上位機種がいる以上、藤田が光を浴びることは永遠にないだろう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 00:05:00 ID:p5lhdqWv0
あれは藤田の皮を被った五行の可能性も…いや、ないか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 00:23:53 ID:2IWY4gsI0
味の良さを競ってるのに体にいい料理出すのは不利
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 00:36:13 ID:xGKDGl6q0
味がいいのは当然だから、評価はそれ以外のところって大谷が言ってた
今の卵料理でも、味を褒められても落ちているし
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 01:54:22 ID:7lBL9xyh0
>>388
藤田「これは溢れる滋養でどんな病気にも打ち勝つ・・・・・・」
ケペル「病気なおしたいんなら病院にいけばいいんじゃないか?」
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 02:21:02 ID:jD0O5my80
藤田も多分予選で十三龍の刺客と戦って勝利したんだろ
確実に進歩していると思いたい
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 07:56:19 ID:8KgR9aIt0
藤田はノーマーク
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 09:21:12 ID:6C6WC0fQ0
これって、前作単行本化されてないのかwww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 09:29:08 ID:s0yGhqhQ0
この作者は巨乳病?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 12:38:30 ID:Gaq0JgZF0
さすがに家元が巨乳だったら引くな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 13:18:23 ID:e61caaD0O
>>399
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 13:23:15 ID:d/g1dOTV0
エロに関しちゃ、昔の方が良かったと思う。

青太郎の恋は、鬼畜モノだったが抜けた。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 19:48:36 ID:op7ahQRx0
ネタバレ:秋山の魔法で、家元と女社長が巨乳化
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 20:54:13 ID:VP0anyR40
>>399
単行本化されてるし
ちょっと前に文庫版も発売
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 22:20:55 ID:JWT3XTab0
今は廉価版刊行中だな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 23:29:21 ID:RDrwiIxg0
あと5週で終わらせるには次で審査員全員口をそろえて
「う、うますぎるぅぅうぅぅ!!こ、この料理は最高だ…
後にも先にもこれに勝てる料理なぞない!これ以上の審査なんて不要!!」
ってなって決勝とか吹っ飛んでジャン優勝のところで佐藤田の待ったが入って
最終戦にしないと無理だな。すんげぇ無茶苦茶な展開だけど。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/18(日) 23:32:32 ID:15qkquSp0
フタツキも大会で二戦くらいして
決勝も決戦も何もなく終わったな・・・
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 00:40:30 ID:MPLGnx090
18週厨うざすぎ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 10:26:28 ID:/EeuHtKn0
しかし、ここまで読んだ限りでは、十三龍の脅威が、
全く伝わってこない。
噛ませ犬にすらなってないような・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 11:16:53 ID:VVrb42wW0
数が多すぎだな
あんなにいたんじゃ、負けるための雑魚としてしか扱えない
陸一族程度の人数に抑えるべきだった
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 11:51:33 ID:twhgRDK30
実際ほとんどの奴らは沢田以下だし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 11:56:31 ID:8bh97BNc0
日本の料理人より、日本の審査員の手強さを今思い知ってる所じゃないだろうか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 13:03:38 ID:VM+kJ6wD0
気持ち悪い料理人(家元発言)ですらも
ただの贅沢な材料使ってるだけにしか見えなかったシナ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 14:32:43 ID:go3C5yGE0
そういやスグルはいつ正体を明かすんだろうな。
というか、なぜ顔を隠しているんだろう。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 17:19:51 ID:W9xqZ4ux0
>>411
陸一族ったって全員噛ませじゃないか

陸延雀=口が開ききっていない餃子を大量生産できるだけの雑魚。
     しかもそれを煮たため中身がこぼれて大変な事に。
     口だけは一丁前

陸顔王=万人の口に合わない発酵魚を堂々と自慢し
     何の目新しさもない料理を出して壮大に自爆したウスノロ
     ただの噛ませ以上でも以下でもない

陸麗華=陸一族では最も健闘した人物。
     明らかに彼女の料理の方がキリコのゲテモノ料理より旨そうだった。
     それにしてもあまり大した料理ではない気があるが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 17:24:03 ID:OHzBAyoP0
>>416
餃子の口を開ききってどーする。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 17:33:41 ID:W9xqZ4ux0
閉じきっていない の間違いだったアル
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 17:47:37 ID:qLN9eEGk0
>>418
間違えたので没
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 18:09:56 ID:HcZyRn700
>>418
無いのか有るのかどっちなんだ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 18:50:00 ID:uLYvYK3e0
>>416-420

大笑い
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 18:54:18 ID:OHzBAyoP0
  ∫ る        な な. ア
  ∫ な    く〉   い い イ
  ∫ い        あ あ ヤ
  ∫ あ    〆     る ∫
  ∫ る     r、       ∫
  ∫ な    r' ヽ
     い    |--ー|_
         |   ,;~' 、
       ,,,、-''-、::r''' 、三t
   ,,  }",、'彡,、=;;、 ー、''''|r― 、,,  /
ヽ,r''/ ~''" 、 ~彡  "::::::~''|l、ミ;;;;;;)/"""
  ,' (イ::: ~''ー)、;;;)) |;;;:::::,,,,,,,,;;;;;;;リ""''''
  ,,i (::::::/彡=ミ;;;;;jiliiii;;、- 、'''''"""i|-、''""
r'~ 'i/⌒ツ'ー''~';;j、三坐、,@,,)):::⌒;tf' |
', iiY:::::"&  ,;r";(⌒"~'')ー、シ"iiヽーy~lr、
リ,(;i;;;;;;; /;;;;从ゝiiiii从''"""リ''リ ,、{ ', ', |
( t;;;;ii(;;;;、-'リ;;jj,、;;ヒ~''~'''ー-''",,、|: l i ',
.|)ノ)r-、 ::",イソ''ァPー;;ヒリ||lliii :( ヽ: | | i,
j''| リ ):::''" 'iii;|r、;;;;;;;イ〉从iii" 〉 | |;| :|
', j ',; 〈;;;;;'从jjil  ';;r、j((;;~';;、,,;|-イリ;;',' ;i
.', t ', '、;;;;;iiijl;t、  ,;i|;;;|;;、jiヽ;{  'リ  リ
`', i iii: ', ;;iijj';;、,,,,,,ilj;;;| '、;;;;;;リ;;;;、、::::/
、;;',  リ": ',彡从Yi~''fj;トii ;;リ/  ::::::/''-、
从 i:::l  iiii't"从~'P''从ノ ;;;リ i   :::::〈
从 j:::| iiiii iii| ii从~'ー'''";;;从ソ|  ;;;;;;;リ)))
从 从iiii'"" |从ii~'ーーー'~;;ノ||〉;;;;;,,、 '";;;/
 从iiiii从,,,,,iiiiii~'iiiii、从iii"ii'"{;;;;;;;;;;;;;;;ノ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/19(月) 22:11:56 ID:eoGW1YTe0
>>410
スレ違いで申し訳ないが、なぜか雷台祭という単語が浮かんだ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 00:46:43 ID:KzWPvDiO0
擂台賽じゃね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 08:53:22 ID:tlWpqJdu0
睦十や階一郎は、誰に中華を学んだんだろう。
独学?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 10:10:16 ID:SLJPS86k0
陸一族は噛ませ犬&黄青の前座の役割をキッチリ果たしていたので、
十三龍よりは、遙かにマシだったと思うんだ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 10:56:53 ID:XOmdljgd0
陸一族、えらそうに言ってたけどジャンの握りを見なかったら、延雀と同じ握りやってたんだろうな。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 12:30:58 ID:NZ5gt6X70
逆に言えば、順手の下地があったとはいえ、
一度見ただけで完璧に握れる階一郎andジャン式逆手にぎりは、
逆手という要素以外、順手にぎりからあんまり進化していなかった事にもなる

にぎりは知らんが、にぎり以外の技術技(順手と逆手の違いがある技)でも、
順手と逆手の違いって感覚的に結構違う
下地があったとしてもそう簡単に逆が完璧に出来る訳ではない

中の材料からして、延雀のような事をすれば台無しになる餃子みたいだし
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 12:55:18 ID:NFE9sMi/0
逆手握りで難しいのはむしろまな板の叩き方
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 12:59:11 ID:pki33N020
まあ俺がやったら食材を床にぶちまけて終わりだろうな
つーか俺も含めてオマイラ懐かし板イケヨw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 13:02:02 ID:XOmdljgd0
>>428
あれはあいつらが化け物だからすぐ真似できただけで、技術以前に発想が凄いだろ。
コロンブスの卵と一緒だ。
まぁジャンの逆手改良は確かにちょっとした工夫程度だが、
根本的に握りの手順を変える、階一郎の叩いて浮かばせるという改良は革命的。

あれをあまり進化していないとするなら、
四十年間、ほとんど握りを停滞させていた陸一族の評価がさらに落ちることになる。

>>430
わりぃ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/20(火) 14:28:03 ID:NZ5gt6X70
コロンブスの卵を言うなら、まずにぎり技を発想し技術として確立した方が凄い
例として複数の物体を認識するという概念から数字の概念を作り上げた感じ
(1を作り出すことと1(先代百実演を参考にして)1から2を作り出す事は次元が違う)
また、単純に順手にぎり<逆手にぎりではなく、順手としてのスピードアップ等を追及していた可能性もある
順手としての技術習得度(完成度)が高かったから、逆手を一度見ただけで出来たとも言える

また、別に陸一族は単ににぎり技だけ長い間研究・修行してきた訳ではない(百八修行風景から)

まぁ、秋山魔法も陸一族もどっちも凄いって事だ

>>430
そうだな、スレチなのでここまでにしておく
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 09:39:01 ID:8QlYQl6rO
保守
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 11:51:03 ID:wdtQQwUu0
旧作の話題が続いたかと思ったら、今度は保守だとー
どんだけ新作に話題がないんだー
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 12:39:46 ID:aj8roHbr0
空気読まずにかきこ
続編はジャンと貴理子の子ども(双子)が活躍でもしてるのか?
ライバルは卓や黄の息子
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 13:15:03 ID:jL+FLzyw0
ex鯖仕様で旧作のネタでも多少はOKだと思うんだがな・・
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 18:23:56 ID:xYvjJ24w0
今週読んだ
ジャンはやっぱりジャンだった
変わってないね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 18:50:55 ID:j7uZ2Ouq0
審査員が倒れたか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 18:51:12 ID:mhgL9LmG0
>437
それ以上言うなよ!
絶対だぞ!
絶対言うなよ!!
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 19:00:24 ID:8vopGuU+0
   ○    ○ < 言うなよ!絶対に言うなよ!
    |こ  / |
    >ヽ |⌒ |____|
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/21(水) 21:07:36 ID:GiK3Bci+0
>>439
来週、驚愕の最終回
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 00:02:37 ID:1QJhwxww0
ネタだよな?
もし本当なら仮面の正体(=スグル)とか執事の正体とかどうすんだよ?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 00:04:44 ID:SHBWOFgw0
そういう問題じゃないだろ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 00:11:17 ID:YczZw+Q10
じゃ どうゆう問題だよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 00:47:41 ID:JYMpsWeI0
つーかまだ18週にも達してないけどなw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 07:07:15 ID:jPVXPf9Z0
まさかユンボルとワンツーフィニッシュで同週打ち切りか?
どっちもその雑誌で一二を争うぐらい番面白い漫画なのに…
447ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/02/22(木) 07:32:14 ID:R+eGLeHPO
(;´Д`)ハアハア 嘘だろ・・・・・・?!

おいら 鉄鍋のジャンの コミックス 集めやうとしてんのに

448ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/02/22(木) 07:42:31 ID:R+eGLeHPO
(;´Д`)ハアハア コンビニで“廉価版”を読んで

昔、古本屋で全巻 読了したけど 揃えたくなったのに

いきなり最終回なんて チャンピオン編集はバカか

449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 07:59:47 ID:LQIPLFyA0
大谷は第1回でも血燕の存在を把握してなかったと思うんだが
あれはジャンの持込だったのか?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 08:12:22 ID:/IZY/xS00
予選の時、ジャンはカバンからキノコの瓶詰め取り出してたし
熊源も最高の熊の手を持ってきたとか言ってなかったっけ

材料どころか、でかい機械を持ち込んでるやつもいたし
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 09:16:51 ID:SsfaFWIu0
点数入れるときの大谷の顔が面白すぎるwwww
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 09:44:06 ID:fxOXpf0m0
それでも今週は佐藤田対醤に唯一ついていける
実力見せてくれて格好よかったぜ大谷センセ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 09:47:16 ID:xfWm0g+40
家元の官能の表情・・・
結構良いおかずだな。おしむらくはもう少しカットを



しかしあいかわらず藤田は不運だな。上から数えても点数高いだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 09:54:58 ID:gja6MBBKO
この漫画、ひとコマで終わる雑魚の料理もきちんと考えてあるんだな。感心した。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 09:56:07 ID:D4VS9njn0
このスレ、妙に藤田を高く評価してるやつがいるな
456ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/02/22(木) 10:08:29 ID:R+eGLeHPO
(;´Д`)ハアハア この漫画は好きだな キャラも生きてる感じするし

何故か この作家さんは 勝ち星に恵まれないイメージがある

ブログのせいか・・・・・・?!まあブログのせいだな(笑)

457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 10:46:41 ID:wGobKxgA0
>>455
そんにゃやついるか?
五行のオーバーボディだってやつはいるが。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 10:54:42 ID:MWT4gsG80
>>449
今回は目の上のタンコブが全部消えて自分の天下の大谷杯なんじゃなかったか?
だからジャンも大谷は全部把握してるんじゃないかと考えていたんだとおも

しかしこの戦いだけを見てもかつての噛ませが地味に頑張ってるのが良いな
アッサリ勝ち抜いた炎と伝統に、信念貫き負けながらも高評価の熊
同じく予選落ちながらジャンからかなりの高評価を得た薬膳

対する十三龍の噛ませっぷりは泣ける
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 10:55:37 ID:IPuKwpgR0
今週はかなり醤読んでる感じがしたな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 10:56:52 ID:/zV/hxz80
まあ早く作れるのも評価の内だからしゃあない<藤田
鼻かめばいいんじゃないかとか言われてた頃に比べれば大分マシだと思う
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 10:59:17 ID:YGLVh9vDO
十三龍はブラドとメナールだけ頑張って、レーザーとナノテクは間違いなくジャンらの噛ませだな……
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 11:18:11 ID:auapnCliP
コミックいつでるのーん?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 12:10:52 ID:DI7ea11A0
最後の醤の顔が覚悟の生物兵器みたいだったな

来週最終回とは書いてないとおもったけど
打ち切りってネタだよな?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 12:26:16 ID:Q+2AvPnS0
>>463
マジレスすると今週で15話だから18週だとしても来週最終回はまずない……と思う。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 12:33:49 ID:nzLLXJl30
あとの連中の点について含みのある表現があるので
もう一波乱ありそう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 12:44:08 ID:H5fHDTCH0
藤田・熊は作者が無理に落としたせいで微妙な感じになったな

熊は言わずもがな、熊以外の料理も作るとはっきり前作人物説明に書いてある(鯨料理も作った)のに、
出場させて落としたいが為に熊料理以外は作らないとかキャラの個性の為の記号が前面出すぎな変なキャラに

藤田は明らかに料理製作が遅い(早いものから抜ける勝負だと分かってるのに)

早く作れておいしい卵料理レパートリーがない→単なる修行不足
レパートリーはあるが選択しなかった→判断ミス→単なる修行不足
レパートリーはあって選択したが、早く出来なかった→綺麗な動線を描けてない
                        →単なる修行不足

決して、不運ではない
実力相応
もしジャンが席を取らず、科学眼鏡が一歩先んじていたら
ジャンケンもジャンのような見せ場もなく負け
(その場合はジャンも負けだがw)
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:22:13 ID:SsfaFWIu0
>>466
肩こるぜ?
修行不足とか云々よりも

熊→なんか目立ちたかった(だってお茶の間の(略
薬→体によくないと気が済まない

みたいな感じでいいじゃん。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:30:30 ID:tLxeSK3G0
>>466
無理も糞も、藤田はどれくらいのスピードで作れば間に合うか、読み違えただけだろう
お前が学生時代、同じ条件(80点以上早い者勝ち)でテストを受けたとして、
うまく時間計算できるか?会場で突然言われたのに。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:39:25 ID:J//4XWgVO
キリコ嬉しそうだったなあ
昔と大違い
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:46:58 ID:xfWm0g+40
ジャンの特典配分どうだったんだろな
今回大谷が0点ではない時点で
なんだかんだいって大谷はジャンの料理好きなんだろ
ツンデレさんめ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 13:55:29 ID:H5fHDTCH0
>>468
学生のテストと今回の卵料理では話が違うぞ
テストの場合、テストの中身も分からんのにいきなり言われて時間なんて測れるわけが無い
それこそ、中身を知らされてからなら(物理系等、答えがある程度決まっているものや、論文製作等自分のレパートリーがある程度あるもの)
ある程度の予測は出来るがな

逆に料理大会の方は、(その場の新しい創作料理ではなく、もし自分のレパートリーの中から作るとしたら)
料理の手順・時間・材料等の料理の中身は、一流料理人なら全部頭の中に入ってるのが普通
更に、自分自身のレパートリーが多くあれば敵の料理の製作時間は予測できる
(学生のテストと違って、相手のしている事が見えるから)

大丈夫か?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:08:45 ID:LIBpXUMl0
同時に作り始めてるのに、敵の製作時間の予測も何もないだろう
周りを観察してたのは「のんびり」を主張してたジャンくらいなもの

作る料理の選択に判断ミスがあったのは確かだけど
周りの実力・審査員の判断基準等、不確定要素の多い状況だし
そこまで扱き下ろすほどものではないと思うが
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:17:36 ID:syDCwQfo0
スグル様が空気過ぎる
何の為にいるんだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:40:17 ID:H5fHDTCH0
>>472
同時に作るからこそ、相手の動向はそれとなく把握しているもんだろう
別に料理の間中、ジャンの前作料理動作修業のように
脇目も振らずずっと料理しっぱなしっていう料理なんてそんなにないと思うし
(脇目も振らず作らなきゃならない料理だったんなら確かにチェックは出来ないが)
13龍の奴等でさえ、敵の料理の動向をチェックする余裕が多少あるんだし
(藤田の台詞とか見てると、孝太のような甘ちゃんではないだろうし)
(ジャンの卵の時とか13龍以外にも、他人に少し注意を向けるくらいの余裕はあるし
一流なら材料とか手順をぱっと見ればおおよその予測は立てられる)

まぁ、90点取ったし藤田は好きだよ
常人レベルとしては結構いい方じゃないか?


>>473
スグル様はきっと料理審査が終わった後で大々的に晒すんじゃないか
大々的にじゃないが、前作二回目の時の本郷のように
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:42:45 ID:nkMgSOwM0
>>474
何でお前はそんなに偉そうなんだw
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 14:55:15 ID:1knwVwGGO
《470
大谷「くやしい…秋山のくせにっ…感じちゃう……ビクッ、ビクッ」



想像してフイタ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 15:45:51 ID:5ocsomMtO
目の書き方が変わったのが違和感ありまくりで嫌だ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 16:33:41 ID:JJW3J+fc0
今週のラストページの醤って似たようなのが覚悟のススメに出ていなかった?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 16:34:46 ID:FhfmvYe00
佐藤田ラスボス確定か
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:00:51 ID:W2Zuii150
かきこめないんだけど
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:03:51 ID:W2Zuii150

【やった!】鉄鍋のジャン!R 5.5品目【初ゼリフ】

本当に全員の卵料理を採点してくれるなンて、痒いところに手の届く作者だな。
俺を含むごく少数の藤田ファンの為に、藤田の実力を高評価した描写も良かったし。

しかし大谷がジャンに点を入れず、ジャンの合計点が90点だったら
藤田とジャンはワンツーフィニッシュで一緒に2回戦に駒を進めていたのだろうか。
そう考えれば惜しい事をした気がする。

あと残る十三龍の料理、意外性の見られない料理ばかりで
「新しい時代の料理人」を自称し「お前の料理はマイナーすぎる、目新しさがない」と
嗤笑していたワリには口だけすぎる。
卵も普通のものしか使用してないようだし。

きっとこれは当初の予定を変更して、全員の料理採点をする事に決定した作者が
中華料理名鑑か何かを片手に、急ごしらえで登場させた料理なんじゃないだろうかという気がする。


 あとコイツ何者だよ
     ↓
>306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/02/15(木) 08:39:00 ID:Edg1dT1cO
>今週号まだ読まずに書くが
>ジャンの使った謎の卵=四川の糟蛋(卵の粕漬)でFA?
>匂いといい、潰して調味料扱いといい、たぶん間違いないと
>思うんだが。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:39:01 ID:Zd1oib+c0
卵 糟漬け でググればれば普通に出てくるんだけどね。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:40:56 ID:QOXvM72dO
ググればればか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:45:02 ID:pu6jgFNs0
薬膳の高評価が、なんか素直に褒められたような扱いだけど、
あれは時間で勝てず、味でも勝てない、勝ち目がないの無い無いづくしで、ついでに
十三龍と違って敵とすら見なしてないから、甘い(加点式の)視点で高得点あげただけじゃないか。
表面的には十三龍揃って敵なわけだから点は妥当でも寸評でこき下ろして悪印象にしてるけど。
あと>>474はろくに料理作ったこと無いなw

とりあえず俺はあの点を入れる時の家元の指で、色々いじられたい。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:48:37 ID:SK20eTGZ0
別に、料理作ってる時は手順きちんと考えれば周囲を見れる余裕は一杯あるよ
材料とかやってる作業見れば大体の料理は一流料理人なら分かって当然
分からない時は修行が足りないだけ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 19:53:09 ID:Zd1oib+c0
糟蛋判明前はゆで卵しか卵料理要素無かったのによく96点も入れたね。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:20:57 ID:zvgJZ3UN0
>>485
「料理の鉄人」見てた感じではとてもそうは見えなかったけど…

>>486
旨すぎたからかな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:21:05 ID:YcxcertZO
卵料理対決、審査員は全ての卵料理を喰って、痛風やメタボリックにならないのか?
半端じゃないカロリーだろうよ・・・・orz
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:24:11 ID:/IZY/xS00
料理の審査員なんて、そんなものだろ
先月だったかラーメンの勝負番組やってたが、審査員はスープをしっかり飲んでた
奴らは確実に塩分過多だろう
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:29:54 ID:gDEeAfb50
大谷のあのアへ顔で家元かいて欲しかったな
1週間分のオカズには十分なる
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:31:34 ID:kMD7tok0O
前やってたどっちの料理ショーは、
料理が出てくるまでがきつかった
直前に抜いたのも響いた
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:33:58 ID:Hmnl04PC0
もう完全にツンデレですね


大谷。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 20:41:09 ID:K/fjXIT90
いや大谷はマジでジャン嫌ってるだろ。
自分の舌には嘘つけないだけで。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:00:12 ID:Hmnl04PC0
「へ、へ 口では嫌がっていても、カラダは正直だぜ」みたいな?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:35:01 ID:foqoMJ3g0
>492
そういうのツンデレって言わないか?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:35:57 ID:a+GlEwnE0
え?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:36:32 ID:Zd1oib+c0
料理はビックリ箱の作った料理が全然ビックリしません
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:42:27 ID:Hmnl04PC0
そこにビックリ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:44:10 ID:flEOjM8o0
『 大谷日堂ハード 』

美味い料理を求めての為に大谷杯に潜入する大谷日堂。
だが、それは秋山醤の巧妙な罠だった。

「大谷日堂の神の舌は ジャンに崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんな秋山醤なんかに…!」
「よかったじゃないですか 糖蛋のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「カカカカカーッ おい、魔法の箱を用意しろ。ダチョウでとろけさせてやるやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「大谷日堂の生放送ゲ〜ット」
(いけない…!この大会が後藤田の物なのを悟られたら…!)
「生大谷日堂様の生ジュリアーノを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、鳩の血の卵に当たってしまったか。甘い痺れがいつまでもとれないだろう?」

それから大谷は後から侵入してきた五行らによって峰打ちされた
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 21:54:12 ID:Jn+H1VMX0
大谷は「腐った心」と「神の舌」というバランスで出来ている事になっているから話になる
単に腐った心のみで、何が何でもジャンを潰そうというなら、何を作ろうと完全否定してれば
前作でとっくにジャンは潰されていた
大谷の腐った心も神の舌だけは裏切れないというプライドがあるために
それを撃つ予想の斜め上を行くジャンというのが前作から変わらぬ作品の骨格だから
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 22:20:39 ID:16iAA0k60
眉無しツイスターよりインド眼鏡だろ常識的に考えて…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 22:23:27 ID:Ec870M3vO
1巻は3月8日発売か
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 22:24:25 ID:Zd1oib+c0
お料理講座復活してないかな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 22:38:08 ID:sRS2roEI0
今回皆が笑顔で料理を食ってるところにつられて
呼んでる間中ニヤニヤが止まらなかったぞ、やばいな

>500
大谷が前回ジャンの料理を食ってからどれくらい経ってるかを
1日単位で把握しているという所が凄い
オマエは年中ジャンのことばっかり考えてるのかと
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 22:49:50 ID:7N2wJIeYO
科学と切り裂きはそれなりの評価だったな
勿体ない
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/22(木) 23:42:31 ID:YczZw+Q10
学校のテストと同じだろ

ジャン
早くて80点以上なら8人まで合格
旨くても遅ければ不合格 = 修行不足?
早くても不味ければ不合格 = 修行不足?

突然のテスト
早くて80点以上なら8人まで合格
点数高くても遅ければ不合格 = 普段の勉強不足?
早くても80点以下なら不合格 = 普段の勉強不足?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 00:08:58 ID:XTfbJ6AQ0
キンカンを鶏に詰めてツバメの巣スープと蒸し煮にしたものを卵料理というのはどうなのかな。
キンカンだけ食わせるつもりだったのか。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 01:02:56 ID:RrjDGEze0
ちゃんとWikiに糟蛋(そうたん)の項目があるな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%9F%E8%9B%8B
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 01:05:57 ID:zYetPDnK0
そうな(た)んですか。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 01:08:31 ID:xtFqEFAh0
>509
鼻が詰まってるなら鼻をかめばいいんじゃないか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 01:42:42 ID:RrjDGEze0
>>509 「ガブッ」
>>510 「ウギャ──!」
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 02:05:27 ID:PiKu+vBn0
キン○マーン!
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 06:32:43 ID:qEZDW4Uu0
>>512が何を言おうとしているのかワカらない
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 08:18:23 ID:qMdQYopS0
あの常に笑顔の髪の長い撫子な感じのする審査員さんが大好きなのって俺だけ?
めっちゃ可愛い気がするんだが
名前なんつーの?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 08:26:03 ID:56Qu3kfKO
ヤンの髪型、前作調理時の髪型に戻して欲しい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 08:36:03 ID:ezZTpxIj0
>>514
家元
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 08:56:22 ID:qMdQYopS0
英泉流華道家元の英泉碧子さんって言うんだな…可愛いなあ

しかし、本名でググっても1件しかHITしない辺り非常にマイナーなんだな…Rから出た人?ひょっとして
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 10:02:11 ID:da9sXfAU0
まずは前作を読め
話はそれからだ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 10:02:51 ID:JEJ4icwT0
面白いから前作読んでこい
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 10:26:49 ID:KaIujFg+0
qMdQYopS0はとりあえず過去ログ嫁
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 15:19:58 ID:p5o7U+5bO
あの坊主頭でヒゲ生えてる熊料理を出した奴が大好きなのって俺だけ?
めっちゃ漢気あふれてる気がするんだが名前なんつーの?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 15:22:57 ID:da9sXfAU0
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 16:22:40 ID:OoajCuchO
>>522は態度はそっけないけど真面目で優しい子
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 17:00:04 ID:ES5NUmA10
う〜んジャンに反抗しつつも料理の虜になってる大谷と
頭が弱いのか周りに全く興味がないのかわからんツンツンお嬢様…
萌え漫画ですかこれは?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 19:28:00 ID:XTfbJ6AQ0
あのお嬢様は双子。ジャンを轢いたのはもう1人のお嬢様。

と言ってみるテスト
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 19:53:20 ID:s3GH28Al0
あの主人公は双子。野菜炒めに失敗して泣き出したのはもう1人の主人公。

と言ってみるテスト
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 19:55:06 ID:4PFWMzaI0
ジャンの顔覚えてなかったしね。
記憶に残らないくらいたくさん轢き殺したんだろうけど。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 20:07:02 ID:tnor33/x0
いつもお菓子ばっかり食ってるから胃にばかり血が行って
頭の働きが悪いんだよ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 20:49:03 ID:xtFqEFAh0
>524
ジャンの料理の虜になって一気にボケ老人になってしまった会長もしっかり萌え対象ですよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 21:47:06 ID:0PL7wiVp0
お前ら、前作嫁とか言ってるけど
手に入らねーんだよww
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 21:53:40 ID:bgu7G8fA0
>>530
文庫なら普通に買える。今ならコンビニ版も刊行開始された(1,2がまだ入手可能)
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:02:05 ID:ML0k5tqeO
>>530
それはブコフで前作単行本コンプした俺に対する挑戦か

さすがに新品は手に入らなかったぜ…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:03:13 ID:68421qpw0
Rで満足してるヤツにとっては前作は狂喜乱舞するぞ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:05:20 ID:Itd1+4Ux0
>>530国会図書館逝け
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:09:15 ID:EFdgUGhd0
>531
コンビニ版の3巻も出た・・・てゆーか2巻買い損ねたよ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:36:14 ID:4PFWMzaI0
4人も残ってるのに一回戦終わりました発言の佐藤田ひどい。
アオリ通りもうひと波瀾あるんかな?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:40:18 ID:eyALAfE40
>>530
ネットオークションなんかで結構安くで全巻セット手に入るんじゃね?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 22:49:20 ID:dGDIux6Z0
>511-513
>511のセリフは王位継承編で次峰レオパルドンが一瞬で
やられた時のやりとりに似てるから>512 がそう考えたんだろう。
セリフ3つ合わせるとウォーズマンがマンモスマンに
不意打ちでやられた時のシチュエーションみたいだがw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:03:47 ID:x69zYULU0
漫喫に行けば全巻読めるだろ
考えろ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:11:57 ID:4PFWMzaI0
何で女社長人気は皆無なんだ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:37:21 ID:aUiL+NJO0
人気でいうと五行>>(アレクの壁)>>女社長だからな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:38:04 ID:/fzSyUVk0
紫苑さん出ないかな
炒飯かっこんでる時と、口もぐもぐさせたまま席に戻るのが可愛かった
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:44:03 ID:qMdQYopS0
このスレ的に女キャラで人気ランキングすると

1位 家元
2位 お嬢

になるのねかね
セレーヌとキリコは乳がすごい事になってるせいで人気なさそう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:45:50 ID:jgPA4sN00
刈井さんマダー
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/23(金) 23:48:59 ID:4PFWMzaI0
>>541
Rスレで女社長と言えば来栖さんだろう。
常識的に考えて…
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 00:07:45 ID:90GoOT660
そこは笑っといてやろうよw

俺も家元に一票
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/24(土) 04:35:59 ID:n91xJPug0
>>538
サンクス
謎はすべて解けた
548名無しさんの次レスにご期待下さい
フタツキみたいなセクハラ料理は無いのか