【ゴールデン】GOLDEN★AGE part3【エイジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
サンデーのサッカー漫画『GOLDEN★AGE』(作者・寒川一之)のスレ。

人気の程は分かりませんが、
数少ないサッカー漫画なのでまったりと応援しましょう。

【あらすじ・キャラ紹介】
http://websunday.net/rensai/set_golden.html

【前スレ】
【ゴールデン】GOLDEN★AGE part2【エイジ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154578698/
【関連スレ】
サンデー批判もやれよ・その111
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159873293/
週刊少年サンデー総合スレッド112冊目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159606146/
「GOLDEN★AGE」の近江舷也に萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1158156025/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:25:36 ID:iadbN9y4
O2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:29:21 ID:UvdnSQcf
乙だの
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:31:11 ID:mnUnoXI2
988でスレ立て・・・
これ>>1の魔術なんですか?
フフ・・・
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:36:00 ID:Qt1Q21mg
オレは乙しろといわれて、乙したことはねえんだ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 00:58:16 ID:N3Gwflh5
乙DANO
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:09:29 ID:Tmlw+CFL
乙フフフ…
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:10:13 ID:SKf4icnd
今週もすごかったね。
やればできると発奮する不良たち。
自分の役割をはやくも見定め偵察にいそしむ蓮葉。
浦田の優しさと実力を認める近江。
浦田もしっかりと気づいている唯のすごさ。
決しておごることなく地道な練習が実力につながっている唯。
それを見てますますモチベーションをあげていく元不良のチームメイト。
たかだか15ページでこれだけ表現できるのはさすが。
サンデーのなかで今一番おもしろい連載といっても過言ではないね。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:23:52 ID:6UMXFloA
そうだの
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:27:19 ID:cIwGAibo
>>1 に言っておく。
俺はスレを立てられて・・ 乙しなかったことはねえんだ!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:35:18 ID:iadbN9y4
みやっち
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:53:58 ID:Tmlw+CFL
しっかし唯は黒いな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 01:55:35 ID:Hwt7oEOJ
いや、一番は過言だろ
今一番は間違い無くレンジマンだし
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 02:28:23 ID:Tmlw+CFL
※「一番面白い」は人それぞれ。言い合うだけ時間の無駄。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:02:45 ID:X2bT4325
でも今週のキャラ描写は凄かった
一話の中で、レギュラー5人にスポットを当て脇役不良共や
キャプテンや573の出番まで収めてるんだからな

二年近くやってる同誌の某野球漫画にも見習わせてえ…どっちも絵か話が足りない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:16:00 ID:vOphZUgC
クロスゲームのこと?
あれはまだ1年の連載期間くらいだよ。

GAとくらべるのはかわいそうだけれど
あだち充にしてはまずまずがんばってるほうだね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:20:44 ID:Tmlw+CFL
誉めるだけならともかく他作品をさりげなく貶すのは信者を呼ぶ釣り餌になるから控えてくれ
それとも端からそのつもりか?
1816:2006/10/05(木) 03:25:17 ID:pKlAHh1Y
俺は両方ほめたんだが。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:35:10 ID:X2bT4325
クロスゲームより1.8倍長くやってる漫画があります

>>18
たぶん自分のことかと
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:41:12 ID:s6TWNiI7
あおいは確かにキャラあまり立ってないな。本スレでも言われてた気がする

ドカベン>>ドラベース>ダイヤA>>メジャー≧あおい
みたいなランクがあったような。ランク好きじゃないけど

熱いけど、熱いだけ。熱いけど。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 03:44:14 ID:FvS5NHic
ああ、蟹のことか。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 05:20:59 ID:ENyeXAUQ
第1回戦を試合としては捨て回にしてキャラの掘り下げに使ったのは成功だったね
次の相手はそこそこやるみたいだしサッカー漫画として楽しめそうだ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 08:06:16 ID:pQuAh1dd
それはない
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 08:28:42 ID:h8nve83X
打ち切り候補に捨て回なんて概念は無い
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 09:04:26 ID:t0y3fwGg
そろそろ同年代で唯一、唯を止められる天才DFの登場だな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 10:11:20 ID:iadbN9y4
>>20
そのかわりあおいは毎回敵キャラのキャラ掘り下げが深い
あれはあれでいいんだよ

ただしいっとくが俺はGA大好き人間だよ
いまサンデーで一番好きだ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 11:17:31 ID:8kItnJIB
これ打ち切り候補なのか
おまいらコミックス買えよ
あとできればアンケートも
ttps://ml.webshogakukan.com/sunday/enquete/enquete0927.html
余計なお世話かも試練が…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 11:47:25 ID:6UMXFloA
>これ打ち切り候補なのか
なんで?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 11:55:27 ID:8kItnJIB
>>24
ってつければ良かった
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 12:20:00 ID:xHLjNodC
可能性の大小はともかく、間違いなくゼロではないだろうな。
単行本の売り上げも1巻だってことを加味しても悪かったし。
サンデー新人の1巻ならこんなもんかも知れないけど。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 12:26:34 ID:PaAjMy+p
唯くん以外どうでもいい。
32コテハン:2006/10/05(木) 12:30:05 ID:PaAjMy+p
てすと
33コテハン2:2006/10/05(木) 12:32:11 ID:PaAjMy+p
てすと
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 12:33:01 ID:PaAjMy+p
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 14:48:36 ID:Cf2PyCsZ
>>30
何回も言うが新人の初単行本なんてよっぽどのことがない限り2、3万部しか刷らないの。
全部売れてもランク的には大したこと無い。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 14:49:53 ID:s6TWNiI7
まあ完全な打ち切りコースに入るのは二、三巻出てからあたりじゃない

まだカラーもらってるし様子見じゃないかな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 15:04:23 ID:RFNXAtBU
キャプテンの谷口君じゃん
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 15:05:12 ID:39FSHnnd
蓮葉はずっとGKやるのかね。

浦田と互角なんだからもったいないと思うんだが。
でかいモヒカンはCBだし、専門のGK新キャラで欲しい所だ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 15:35:16 ID:h8nve83X
>>35
残念ながら同条件でもバケやハルノクニより下なんだ。

347 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 15:53:47 ID:kyOdzwyK
大阪屋
妖逆門335位
ハルノクニ367位

639 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 17:12:52 ID:rhXqIuW8
大阪屋
あおい坂 70位
ハルノクニ 275位
G★A 445位
チャッピー 圏外
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 17:01:20 ID:6wdh0NzA
1巻で比べても意味無いよ
見上げては最初あおい坂やブリアクより売れてたんだから
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 17:02:15 ID:6YKAJgnY
>>37
たしかに今週のラストはキャプテンまんまだったな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 17:14:29 ID:N3Gwflh5
ランクっていうのは相対的なもんだからなぁ…
何となくヤバいのはわかるが、どうせなら具体的な冊数出してくれ。

しかもまだアルバ・ハル・武神と下があるからそこまで焦る必要もない気がするが…
感覚的にスポーツ漫画は打ち切り猶予が長いみたいだし、そもそもサンデーだし。
いやアンケート出すけどさぁ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 17:19:49 ID:oDEr4BPS
ハルノクニはよくわからんけど
妖逆門は通常より多めに刷ってるんじゃないかな

最初からアニメ放送が決まってたし
カードやらゲームやらでプッシュしてたし

ちなみに俺はバケもハルもGAも好きだ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 20:50:43 ID:IFI6Fqkm
バケは普通の新人の一巻よりは多めに刷ってるだろうし、どんなに不人気でも、
コミックスが売れなくても、アニメが終わるまでは切られることはないと思うんだよな。
でもGAはそういうのは一切ないし、切られる時は切られるだろう。
で、もしアンケも微妙で、売り上げも一巻とほとんど変わらないような状態であれば
確実に切られる。

まぁまだまだ始まったばかりだし、最近面白くなってきたから二巻目以降に期待したい。
余裕がある人はコミックスも買ってアンケも出そう・・・。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 21:18:47 ID:1KJhcZmP
「天才と呼ばれた主人公が人知れず居残り練習しているのを、
チームメイトが偶然目撃」という超ありきたり展開を、
臆面も無く使うとは思いませんでした。参りました…orz。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 21:26:26 ID:G/Tg5Vus
そのベターなところの比重がわりと少ないのがいい

「天才がダメ運動部を立て直す」も、
「斜に構えたNo.2は本当にデキる奴」とかもなー
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 22:54:09 ID:cIwGAibo
「眉毛子タンは脱いだら凄いんです」とかな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 23:38:15 ID:xQ3WkZqf
入部した時素人で才能と努力で急成長するって展開も多いけどね。
どっちにしろ主人公にある程度才能が付いていないと後の展開が難しい気がする。

漫画内だとどうしても練習場面より試合場面の方が多いしね。
努力型だと練習場面で見せる部分を作らないといけないし。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 00:47:30 ID:D6IJlzKt
マジメに練習してるという描写がうまいように感じたなぁ。
トラが単に口悪いと思わせておいて・・・だし。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 00:57:35 ID:lWP8XmLB
小波は普通の女子
近江はツンデレ
トラは完全なツン
唯は腹黒
蓮葉は便利
徳川は小物
藤川は小市民
モヒカンは良いバカ
ナリアはだの
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 01:07:11 ID:99+ml/iM
才能◎努力◎経験◎…唯
才能〇努力◎経験◎…トラ、ナリア
才能◎努力◎経験△…近江
才能◎努力〇経験△…蓮葉
才能〇努力〇経験△…他

って感じになるのか?適当だけど
みやっちと藤川は他だけど非凡キャラになりそうな感じ

唯は普通はライバルタイプってことになるのかな。俗に言う天才だけど本当は努力してるみたいな

トラとナリアみたいなタイプが主人公になってるのはあまり見たことない。主人公の世話係とか補佐とかの脇役タイプかな

近江が設定では1番主人公ぽいね。サンデー内では見上げてごらんとかまさにそうだし。こういう主人公は在り来りすぎるからとわざわざ唯を主人公にしたのかな

蓮葉はピンポンのペコに似てると思う。あまり努力しなくてもそれなりにデキて。もしかしたらペコみたいにめちゃくちゃ挫折するかも。つーかソレ見てみたい。


で、気になるのは主人公と同じぐらいの才能持ってる奴が同チームに何人もいるってこと。
んでそれぞれが主役張れるような設定。俺そういうのあまり見たことない。主人公の才能が突出してて、努力して上手くなった結果皆主人公を頼り出して、斜に構えた奴とかとのドラマもあったりして、とかいうのがいつも読んで来たパターンなのだけれども

経験値に差があるけど才能が変わらん近江と唯のFWがどうなるか楽しみですわ
トラがマークされて身動きとれない時蓮葉がMFになる試合とかあってもおもろそう、んで蓮葉の活躍にトラが微妙に嫉妬とか

…あれ、俺何が言いたくてコレ打ったんだろう。
ごめん訳分からんかもしれんしいろいろ見当違いかもしれんけど折角打ったしカキコんでおく

読み返したらホンマに意味わかんねー
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 01:55:44 ID:yxE4utxP
>>42
むしろ何でそんな余裕があるのか分からない
新人だって156や東遊記みたいにあっと言う間に切られたりもする


いやまあ一緒にするなと言うのは分かるが、一寸先は闇だからな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 02:21:36 ID:3LX3nGsl
読んでて面白いから大丈夫だろうという判断
もし切られたら編集を恨むだけ、内容に不満ないし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 02:22:50 ID:dMgKcuYU
今ある材料だけで考えると、とても余裕があるとは思えないな。
ジャンプほどの効果はないだろうけど、続いてほしいと思うならアンケも出しといたほういいかも
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 02:27:32 ID:30i5BnVj
今週面白かった。前があおい坂だったから余計に。
かなり楽しみにしてる漫画だから打ち切りは勘弁してくれ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 02:39:12 ID:kIGdW5eE
これ打ち切られたら個人的にはBFショック・道士郎ショックに次ぐショックだ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 02:45:46 ID:k692ALni
いつのまにこんな信者できたの?
この前まで珍しいユースモノかと思ったらありきたりな部活かよとかゆってたじゃん
ちょっとしっかりしてくれよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 03:01:14 ID:cVtfx0y6
>>156や東遊記
サンデーってスポーツものは早期打ち切りがないような気がする。
根拠はそんだけ。
つうかサンデー色の強いスポーツ漫画は序盤から盛り上げるのは難しいと思うんだが…
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 08:32:46 ID:KV4Y+HtK
ゲイン 橘
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 11:05:05 ID:R8YOaPKM
鳳ボンバー
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 11:06:40 ID:E4BnI79j
>>57
しっかりもなにも読んで素直に面白いんだからそう言ってるまでなんだが
今週はサンデーでも一番面白いくらいの出来だったし

そういえばラストのキャプテンっぽいシーンはうっちゃれ五所瓦にもあったな
自然に共感できるから全然OKだけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 11:09:47 ID:R8YOaPKM
暁、HORIZON、マーベラス
ここ数年スポーツ漫画自体が少なかったからサンプル量が…

何にしてもこの漫画はできれば残って欲しいんだが
人気ないなら切られても仕方ない
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 11:47:48 ID:vsr8m0S1
暁の作者はジャンプいってピンポン漫画描いてるな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 12:35:47 ID:99+ml/iM
えっ、あれあおやぎだったのか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 13:19:45 ID:cVtfx0y6
鯖スレだかどっかで腐女子向けのショタエロ描いてるって話でたが>あおやぎ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 15:21:17 ID:lWP8XmLB
あおやぎがサンデーで描いてる頃に江尻はジャンプに読み切り載せてるよ
似たような絵柄だから勘違いしてるだけでしょ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:08:23 ID:VjF0Fr5A
ガンバとかダンドーとか
新人のスポーツものでヒットを出していた時代はもはや遠い過去
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:16:48 ID:3LX3nGsl
面白ければ続くだろ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:19:26 ID:IZZtxqWc
面白ければ続くよな
だから編集を恨んではいけない
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:35:33 ID:KV4Y+HtK
面白くても売れなきゃ続かないんだな。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:42:05 ID:VjF0Fr5A
ダンドーって売れてたか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:59:10 ID:KV4Y+HtK
>>71
自分でヒット出してたつってんじゃん
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 17:23:28 ID:cVtfx0y6
ワロチww

まぁここでグダグダ言っても終わるときは終わるよな。
アンケート出すべ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 17:49:04 ID:E4BnI79j
今週の読み切りに比べたらこの漫画の河合のふいんき(ryは
かなり薄められてると言えよう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 22:23:52 ID:6KESVfaW
>>71
個人的な意見で異論はあろうが
無印ダンドーはマジ名作だとおもう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 23:35:11 ID:5sFWJZUp
無印、ザイ、なんとかレボリューションと名を変え品を替えたにも関わらず、
序盤で意味ありげに別れたきり、結局本筋に絡まなかった主人公の友人は神
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 00:02:15 ID:dekcc3Z0
>>51
>で、気になるのは主人公と同じぐらいの才能持ってる奴が同チームに何人もいるってこと。
スラムダンクは?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 00:03:00 ID:/Rm9o5VV
>>77
乱文にツッコミを入れても仕方ない
スラダンに限らずそんな漫画は幾らでもある
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 00:09:10 ID:3DEGUdut
蓮葉がペコってのは斬新な意見だ
あの漫画で例えるならどう考えても近江=ペコ、唯=スマイルだと思うが…?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 00:48:17 ID:pqXTj6p9
今日、本屋で「あ、ゴールデンエイジの2巻が出てる!」と思って
手に取ったら講談社系の別のマンガだった…。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 00:55:25 ID:omewbazm
>>80
既出
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 08:39:33 ID:t6jx777+
既出でも、これからも何度も出てくると思いますよ、フフ…
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 10:16:53 ID:/Rm9o5VV
そもそもよく聞く言葉なんだから既に同名のマンガがねーか調べてから出さんといかんかったな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 13:58:21 ID:a82Idj0Q
内容では圧勝なんだからいいんだよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 15:35:04 ID:wxfJj42a
Goal Den Age 1 (1) (コミック) (2006/6/16)
Amazon.co.jp ランキング: 本で22,134位
Goal Den Age 2 (2) (コミック) (2006/9/15)
Amazon.co.jp ランキング: 本で21,112位



GOLDEN AGE 1 (1) (コミック) (2006/8/11)
Amazon.co.jp ランキング: 本で43,727位
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 16:01:07 ID:2Ygn4Toc
なんか必死なアンチがいる
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 16:10:15 ID:FuZojIef
これだから儲は
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 16:50:07 ID:O96NoW3K
これだからアンチは
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 17:38:13 ID:MUPnwHkk
少なくとも圧勝などと誇れるような内容なんかこの漫画に無いと思うんですけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 17:39:29 ID:PI8o5Xn4
普通に面白い
それで十分
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 17:42:14 ID:ErwPs9Ks
他の作品のことちょっとでも引き合いに出すと「他の作品貶めるな!」とか言うのに
他作品引き合いに出して応援スレの作品を貶めるアンチ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 18:29:15 ID:6CiK2ajf
もうひとつのGOAL DEN AGEは何漫画なん
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 18:45:00 ID:wxfJj42a
>>91
先に本家Goal Den Age貶めたのは>>84なんだがw

>>92
サカー漫画
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 19:50:51 ID:O96NoW3K
そんな些細なレスで揚げ足を取るな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 20:17:01 ID:MUPnwHkk
先にGoal Den Ageにずいぶんな喧嘩を売ったのは信者なのに揚げ足って・・・。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 20:32:38 ID:srwOFEb7
>wxfJj42a、MUPnwHkk

鬱陶しいんでその「Goal Den Age」とやらのスレで
こっちの「GOLDEN★AGE」の悪口言っててくれる?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 20:38:33 ID:Xli++Fdb
つまらん理由で喧嘩してんじゃないよ
お互い仲良くなっていけ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 20:40:38 ID:zxTISM5R
アンチうざっ
Denとか言ってるマンガの信者は自分の巣穴にもどってくださいね
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 00:12:31 ID:eWvWiYii
つーか、こんなストレートな信者とアンチの衝突、久々に見たよ
次はどんな魔術(ry
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 00:36:13 ID:uLSCq3E8
盲目的な信者の暴走をまともな住人が注意してやろうとしただけに見えたが
内容で圧勝とかは酷い発言だからな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:26:45 ID:tnOnhmAJ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 01:36:46 ID:5wLhtwzf
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:10:29 ID:7X4hScvc
暴走? w
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 08:29:24 ID:GBWDKJ6c
>>100
腐女子だらけのスレってこんなもんじゃねえの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 08:31:28 ID:a7fhKEUn
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 09:04:48 ID:wvC53HfY
他のサッカー漫画の場合

キャプテン翼 中学〜U-15がメイン 続編でU-19 U-23時代もあり

イレブン 高校 U-17? ブラジル Jリーグ (その後不明、情報求む)

オフサイド 高校時代のみ 国体あり

俺たちのフィールド 小学生〜高校〜Jリーグ〜日本代表

Jドリーム 日本代表 U-20 Jリーグも多少あり

ゲットフジ丸 高校都大会のみ

シュート 高校 番外編で中学 U-20の前フリまで

ホイッスル 中学〜U-15

ファンタジスタ 高校 U-20 セリエA

大介ゴール 高校県大会のみ

オレンジ J2

こうしてみると俺フィーが一番バランスが良い
そういえば和也はゴールデンエイジの頃にサッカーしてないんだよねw
イレブンの青葉も親父の言いつけでサッカーは高校からで
後にブラジル人から青葉の弱点として指摘されてるな

ファンタジスタとホイッスルは、チームメイト置いてきぼり展開、人気取りか
オフサイド、Jドリーム、オレンジは書きたいテーマがはっきりしてる

キャプテン翼とシュートはサッカーの名を借りたバトル漫画なので略

んでGOLDEN AGEだけど、同じサンデーって事で俺フィーのように各年代を書いて欲しい
中学、高校、余裕があったらU-17 Jリーグ、日本代表と・・・
んで日本代表で親子プレーとサプライズでミヤッチ召集とか

そういえばナリアの国籍ってどうなってるんだっけ?







107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 09:27:04 ID:pnBICW1d
>>106 お前サッカー漫画詳しいな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 12:40:03 ID:Jg5tMXeK
ゲットフジ丸wwwwwwww
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 15:46:38 ID:UgktyFF9
>>106
イレブンではその後アフリカ編があって
その後日本代表編があるよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 16:07:21 ID:QBiHQSQn
嫌われにくいショタ絵だから腐女子プッシュで連載は安泰
しかし腐女子に媚びてホモッスルみたいになるのは勘弁なw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 17:39:17 ID:eWvWiYii
ゲットフジ丸は佳作


でも打ち切られっぷりがマジスゲエ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 21:19:38 ID:TXOkyZct
>>106
俺フィーはプロ入りまでのテンポが予定通りって感じのスピードだった(高校とか2試合分描いて優勝したし)から、
Jリーグ編からが本筋だったんだろう。

GAは中学サッカーにそれなりに尺を割きそうな感じがする
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 22:25:58 ID:v/fT6oAO
いやゴールデンエイジってタイトルの時点で中学中心だろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 22:35:58 ID:mJXI82ch
ここはMAJORみたいに長期連載になるとみた
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 23:34:23 ID:wvC53HfY
>>109
情報Thx
アフリカ編か。ナイジェリアがアトランタ金とったからかな?

>>111
当時(93年)としては最もサッカーをわかってる漫画だった思う。
作中でも書かれてたけど打ち切りっぷりが凄いw
この漫画もキャラが立ちまくってたのに・・・もったいない

>>112
>>114の言うとおりMAJORみたいに長期連載の方向でw

116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 01:09:47 ID:hBY7EF7R
>>106
お前マジ詳しいな
俺なんて読んだ事があるはずのキャプテン翼ですら
ドライブシュートと雷獣シュートしか覚えてなかったぞ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 01:25:01 ID:emblY+d2
キャプテン翼は小6編(南葛FC)と中3編(南葛中)がメインだろう。
サッカー漫画と呼んでしまうことに抵抗があるが。

そんなことより、眉毛子タンの名前を早く確定して欲しい。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 07:50:24 ID:o2X1hxeX
NUMBER10の話もしようぜ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 09:01:41 ID:4YahxUHB
>>107 >>116
サカヲタ+マンガヲタなのでサッカー漫画には目が無い
基本的にはサッカー漫画の「スラムダンク」「はじめの一歩」「柔道部物語」を求めている
キャプテン翼を超えるサッカー漫画が出ないものか・・・

GOLDEN AGEを初めて見た時の感想
正直「いくらサッカー漫画でも、この絵じゃな・・・」と思いましたw
中身の方も「またトンデモ系サッカー漫画が・・・」かとw

それが毎週読んでいるうちに、なんとなく引き込まれ
決定的だったのはナリアちゃんが安東だっけ?を抑えた週
あれで、この漫画に惚れました。サンデー買ったら即読みです

>>117
ご指摘通り。南葛FC時代を忘れてた。
一応、キャプテン翼でサッカーと漫画に入ったんだけどw

>>118
キユのやつね。舞台がアルゼンチンしか覚えてないw

120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 09:26:08 ID:o2X1hxeX
>>106
この中で一番食いつきがいいのがGETフジ丸w
あれもターゲットが良く分からない漫画だったな。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 11:51:18 ID:ImKXi72b
月マガのヤタガラスも結構面白い。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 12:20:15 ID:08GSaCnR
愛原は試合描写だけならトップクラス
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 12:35:49 ID:emblY+d2
ORANGEは国内蹴球板で好評だったよ。
(サポーター視点の描写が比較的多かった。)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 12:56:31 ID:riXdFxPE
頑張ってMAJARみたくNHKでアニメ化してほしい。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 14:24:22 ID:dRBGtDzE
じゃあメジャ終わった後釜ってことで
それまで連載がんがれ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 15:53:43 ID:hBY7EF7R
まずはそこだよな
長期連載漫画として生き残れるかどうか。まぁ頑張ってくれや
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 16:33:49 ID:KUbMphzX
夢は小さく、とりあえずは1周年だな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 17:11:40 ID:W7YdHMCI
↓  ←今ここ
鳳ボンバー

ふぁいとの暁

リベロ革命

ファンタジスタ

帯をギュッとね

俺フィー

MAJOR
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 17:23:32 ID:emblY+d2
ぁゃゃボンバーなら分かるが鳳ボンバーは分からん。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 17:50:56 ID:akZtqJ5K
↓  ←今ここ
鳳ボンバー

ふぁいとの暁

リベロ革命

ファンタジスタ ←今ここでしょ

帯をギュッとね

俺フィー

MAJOR

とても暁やリベロより下とはおもえない。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 17:52:02 ID:emblY+d2
上とか下とかじゃなくて、連載期間の話でしょ。
MAJORが帯ギュより良作だなんて誰も思ってない。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 18:03:33 ID:W7YdHMCI
うん、ただ単にコミックスの巻数順なんで
話の流れで分かると思ったが言葉足らずだったかな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 18:54:49 ID:08GSaCnR
リベロは人気が足らなかったけど、下扱いされるのは納得いかないな・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 19:59:55 ID:emblY+d2
>>132
お前さんは悪くないよ。
130が高偏差値すぎる。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 21:03:28 ID:KUbMphzX
お前ら高偏差値をあまり追い込むなよ
独立するぞ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 23:10:11 ID:a3a/Igyl
この程度なら大丈夫
彼はもっと素晴らしい修羅場をくぐり抜けてきているはずだから
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 01:07:11 ID:+lCxmKbW
>>110
ショタ絵w
婦女子のマジ切れっておもしろいね。

>>119
俺フィーとイレブンの合いの子みたいなもんが正統サカマンガじゃね?

>>121
ヤタガラスいいね。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 02:26:17 ID:0qEOwbPZ
>>106
がんばれキッカーズは?
この漫画キッカーズの系統だと思うんだけど。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 02:28:19 ID:Ic2zkWv/
帯ギュの河合は初連載作品にもかかわらず30巻いったからな〜。
これを抜いたら寒川すげぇ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 05:08:29 ID:2Ax9/nfW
>>138
知ってるんならお前が分析してくれよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 14:27:11 ID:saiLYUg7
>>139
初連載で20ぐらいなら少年誌だったらそんなに珍しくないしな。それぐらいは期待したい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 16:00:29 ID:tb1F464F
ダンドーは全部足すと48巻出てるんだよな
万乗は連載当初は椎名高志みたいな絵だったのがどんどん独自の絵になっていった

寒川はどうかな?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 21:02:47 ID:UhDK4W8F
基礎はこの路線のままで一回りずつ上手くなってくと予想
って当たり前か…
144六商健一 ◆50IBoxcPsA :2006/10/10(火) 22:34:35 ID:KL9Zyyh6
「GOLDEN★AGE」の近江舷也に萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1160487219/

落ちてしまったので立て直した。テンプレに入れるとき変更するのを忘れないでくれ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 04:03:02 ID:W+tJfN7L
高校サッカーどっぷり漬かる路線だけは避けてもらいたいなぁ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 06:49:04 ID:4zYl+BaZ
蓮葉がMFって
本格的に奴のポジションがわからなくなってきた
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 07:58:15 ID:1OvfAGT1
本腰を入れる
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 08:38:00 ID:cwjKAc7h
かに思えた
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 12:28:18 ID:Q+0BKF0o
キーパーは転校生。べたでいくなら。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 13:39:06 ID:dZ35oslB
いやいや、なんかの理由でサッカーから遠ざかってた経験者とかだな。

そりゃ近江か
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 16:33:43 ID:0UrX8o3k
怒りに燃える唯コワス
でも毎度いい引きだなぁ
次回が待ち遠しい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 17:28:39 ID:3G1nx9l1
もっと怖い顔でもよかったよな
腕を回すと大魔神とか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 17:48:20 ID:qhtHE1Fg
唯は両利きか、基本的に器用なやつなんだな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 18:29:20 ID:8a/jaIjV
唯たん両刀ってコト?(´Д`;;;ハァハァ・・・
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:12:57 ID:zBIEstmX
>>146
なんとなく蓮葉は本職はGKじゃないんじゃないかと思ってる。
>>110
それはないんじゃないか?w
あっちは元々作者が腐女子だったわけで、いくら媚びてもGAがああいう感じに
なることはないと思うんだが。
腐女子の描くああいうのと男が媚びて描くああいうのは全然違うし。
っていうかそもそも画風からしてGAは・・・w
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:13:53 ID:zBIEstmX
>>113
ゴールデンエイジにはもう一つ意味があるだろう
というかむしろ、一般的にはそっちのが有名だと思うが
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 19:38:37 ID:PQfJxQXb
よく知らんが黄金世代とかそんな感じ?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:20:40 ID:gdPhZ/rA
今週の感想

唯のキャラが立ってきたか?
全体的な雰囲気が師匠に似てる
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:33:35 ID:1OvfAGT1
いま河合克敏が復帰しても雰囲気が被るから無理だよなあ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:25:22 ID:usayF/Ox
別に被らないけど?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:45:53 ID:szJMQxvu
怒ってるけど迫力なしの唯。
というか、唯の視点で一切描かないから彼に感情移入できない。
冒頭の教室での食事シーン。一言でもしゃべらせてあげないと、知的障害者みたいだよ・・・orz
作者なに考えてんだ!
ああ、主役を近江にしぼったほうがおもしろくなりそう。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 21:52:17 ID:TcTGaU82
そもそも唯は感情移入させるキャラじゃない件について

フィールドの貴公子ってやっぱりキャプテン翼の三杉を意識してたのね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 22:01:31 ID:D2wm0+AB
師匠とは普通に被るでしょ。
ここまで線が少なくて、基本的には坦々と進めるスポーツ漫画は実際あまりないぞ。
(一般的なスポーツ漫画の方向性と良くも悪くも対極にある)

唯が珍しく感情を出したってことは、次週から唯のバックボーンが描かれる展開になるっぽいな。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 22:14:00 ID:G5AM5jd/
>>161
唯が黙っててくれたから眉毛子タンのセリフが増えたのだと考えよう。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 22:21:22 ID:D2wm0+AB
眉毛子タンはもはやレギュラーキャラなのに名前が未だに出ないってどーゆー
普通に試合ついてきてるし

166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:01:12 ID:FKC7i2wa
>>152
それは既にガッシュで(略
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:03:20 ID:KX+UubZs
>>163
絵はこざっぱりとしていて、決定的に動きが描けないことをのぞけばおおむね良好なんだよな。

でも、やっぱり主人公なんだから唯に感情移入して読みたい。
前回の試合も、主人公の意図もわからず命令されてる側の視点だったし、
今回もせりふがほとんどないからなにか不気味な人みたいだ。

もっとさ、唯がサッカーにかける情熱とか打ち込むことになったきっかけを提示してほしいんだよね。
いつまでも第3者な主人公ではグッとのめりこめないまま。もっとハマれる読ませ方をしてほしい。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:21:26 ID:D2wm0+AB
>>167
それたぶん作者の意図にまんまとハマってる気がするぞ。

まず今回は唯が中心の回。前半の「仏様みたいな唯」から一転して怒る唯。キーワードは「サッカー選手の資格がない」
いかにも、そうなる理由が試合の勝利と共に明かされそうな展開。
つか話の作れる人ならそうする。で、この作者ならやりそう。

今までサブキャラを一通り固めた反面、中心の唯に関してはほとんど描写がないからな。やるならこのタイミングだろう。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:36:39 ID:EZUXPVSA
なんか思い込みが激しい奴がいるな…
ま、今回まで読んだ限りじゃ唯になんの好感も湧かないな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:44:34 ID:3G1nx9l1
>>163
つあだち
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:46:16 ID:D2wm0+AB
〜〜しそうって言ってるだけなんだがな。予想と思い込みの区別できない奴がいるな。

>>170
あだちは確かにそうだな。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:48:32 ID:1OvfAGT1
小波ときたら名無子だろ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 23:58:11 ID:0UrX8o3k
マユ子でいいじゃん
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:15:06 ID:nWzYmO0t
>>163
河合のスポーツ以外の漫画読みたいな
ラジコンやってたんだっけ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:23:33 ID:XjfFiGoX
一回サンデー超でホラー漫画描いてた>河合
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:29:54 ID:74B0BjFW
>>174
近年の河合の読みきりは覚えてる限りだと

「渋谷のエラン」(ヤングサンデー)
・ラジコン(RCカー)の天才女子高生の話。前後編。そこそこ面白い。

「NOWHERE MAN」(スピリッツ)
・高校の軽音楽部にいる主人公に部員だった幽霊がギターを教えるみたいな青春話。読みきり。スゲー平凡な話。

「引っ越し」(サンデー超)
・引っ越した家に幽霊がいた話。ホラー読みきり。ビックリするほどツマラない。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:33:41 ID:wbOWSijV
>>172
誰が上手いこと言えと(ry

確かに唯は感情移入することを目的とした主人公じゃないな。
通常感情移入型の主人公は大体設定が明らかになってるものだけど、唯にはそれが一切無いわけで…今回昼飯が豪華なの見て普通の家庭に育ってるのかと安心した位だし。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 00:42:06 ID:nWzYmO0t
>>176
サンクス
ビックリするほどツマラないのもあるのか…

>>177
クラブ行くのってどのくらい金かかるんだろ
それとも特待生みたいのがあんのかな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 01:15:49 ID:74B0BjFW
悪小波が近江ソックリだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 02:02:31 ID:oj1PAtoX
>>177
天才型の主人公だもんな、唯は。
近江や藤川の方が主人公らしい設定だし。

今回の話で唯も過去に
「サッカーをやる資格は無い!!」って誰かに言われたのかね??
と思ったよ。

しかし今回、あのガチャピン顔のパンチパーマは出番なかったな・・・。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 08:16:05 ID:7Jnm4hvB
いや
バックボーンとか一切出さずに試合中、もしくは試合後に『サッカーやるのに資格なんか必要ないよ』と仏陀のごとく諭して終わる予感
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 08:40:46 ID:8+EBIGP6
あの性格の悪い唯がか?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 09:25:01 ID:dqfIcPyh
むしろ性格悪いからこそ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 10:32:27 ID:XOKfHf1e
最近、エリアの騎士もコレも普通に楽しみになってきた
やっぱ基本的にサッカーマンガ好きだからな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 18:18:59 ID:R4ef3juT
今日とりあえず応援の意味も込めて単行本買ってきたんだが、最初の絵は思い切り下手(というか児童書的)だと思っていたはずなのに意外と抵抗がなかった。
つまり絵には単に慣れただけってことか

で、カバーの折り込み部(?)のよくオマケ漫画とかが書いてある部分、そこに近江のプロフィールが書いてあったんだが
明らかに唯が先に来るはずだろ。
唯視点でどんどん話が進んではいるが、作者的にはやっぱり近江のほうをより押したいのかね
主人公的にはダブルって感じなんだろけど、…まああまり主人公を決める必要もないけど

これってキシュツだっけ?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 19:18:56 ID:wbOWSijV
作者の意図云々は知らんがガイシュツ
あと帯の白河の漢字が間違ってるのもガイシュツ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 19:27:42 ID:R4ef3juT
そか、勝手にいろいろ書いてすまんかった
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 22:21:53 ID:pmoDg4Bf
というかユース組は地元民なのかしら
蓮葉とあまり面識ないから、寮か何かと思い込んでた
自分で作ってるのかと思ったよ→弁当
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 22:28:26 ID:eMEXnNHV
絵がヘタっていっても上達すれば一般受けする絵だから、20巻ぐらいまで連載が続けばかなりいい感じになりそう。

今週ちょっと絵がグルグルに似てるなと思った。いやなんとなく。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 22:55:09 ID:74B0BjFW
>>188
そろそろ家族の描写も欲しいところだな(それなりに考えてはいるんだろうが)
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 23:01:35 ID:gOCqjUqv
サンデー内で今後は頭身を子供っぽくしてく
という方針が立てられたのかも知れない。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 23:06:28 ID:74B0BjFW
ハルノクニとかレンジマンは小さくないが
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 23:55:54 ID:DlAiscT8
家族が出てきたのは近江だけかな?(厳密には家族じゃないけど)
ナリアとかあの歳で留学先で一人暮らしなのかねぇ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 23:57:15 ID:4n5Szf6a
主力をみんな前に出しちゃってディフェンス陣はどうするんだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:03:35 ID:klf6J5LS
人数から考えるとフットサル的な要素持ち出してくるのかな→主力前線
近江母は若くて美しいツンデレママを想像してみる
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:10:59 ID:gnL9nUlK
>>193
中学生で一人暮らしはできんだろ
親戚筋か誰か受け入れ先はあるかと
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:16:24 ID:x+H4sOl+
2巻は11月17日か
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:19:25 ID:K48cpUxl
でも明らかに唯達地元民じゃない気がするんだよなあ
ユースに抜かれてこの地方に出て来たんでは…

まあ描写を待つとしよう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:42:28 ID:N5Qp0wiL
>>194
ボール渡す気ないんだろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 00:54:18 ID:IUgzhxT0
たぶん前半で30点くらい取っちゃうね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:23:48 ID:y1od8Bpt
>>194
オシムをリスペクトしてハーフコートサッカー

相手陣内から一度もボールを出させないで
ボコボコに圧倒する。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:31:54 ID:mpYJHtCF
完膚なきまで叩き潰すブラック唯
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:35:01 ID:N5Qp0wiL
>>200
トニオコーチが、かもめを別にヘボだと知ってたわけでもないのに
15分10-0も厳しいと言ってたからな……。
つまり平均的チームなら30点ぐらい奪いかねないと。体力が続けばね。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:48:35 ID:NLi/89De
>>200
さいこーだ
黒い黒いよ唯君
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 01:58:38 ID:mpYJHtCF
でも本来見返してやるべきザコどもが目立たなくなってしまうな
何か見せ場もあるんかな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 02:03:58 ID:aVwKY472
前半、唯・トラ・近江でボコボコにして、
近江のストレスを解消する。
後半は三人下げてナリア・蓮葉で失点しないようにケアしながら、
戦意喪失した相手からザコ主体で2,3点取る。

で、次々回が解決編(教師詫びる、唯語る)という流れ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 02:04:39 ID:fCPFXkpp
>>201
ちゃんと事件をたしかめもせず、見た目だけで人を判断して、サッカーやる資格なぞないとか暴言を吐く
理不尽な顧問教師とその生徒たちに唯は怒りをむけてるのは間違いないよな。
でも、非難された不良たちそっちのけで、自分たちの力だけで対戦相手を圧倒してもなんの解決にもならんでしょ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 02:22:03 ID:gnL9nUlK
ヘタクソでもみんなサッカーやる資格はあるって話だろうから。相手を圧倒するのは単なるウサ晴らし。

不良どもが圧倒する必要は別にないよ。そういう必要があるのはヘタクソと言われて見返してやる的な話の時だ。
相手教師は不良どもの実力を見下すようなことは言ってない。まあ資格がないはそれより酷いが。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 04:26:27 ID:aBVyg+vh
うーん、これで圧倒しても相手校にざまーみろとは思えないな。
このフォーメーションで大量得点で勝ったら、前回の一点勝負は何だったの?と感じちゃう。
唯って基本的に相手チームを舐めきっているか、油断しまくりな気がする。
いや、普通は教師ざまーみろの流れだろうし、俺がひねくれてるだけかな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 08:47:31 ID:JW9qtXN+
足元がオルステッド
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 09:34:04 ID:tcKGkCnu
10対11になるんじゃないかと予想
退場者が出るって意味じゃないよ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 10:12:47 ID:Btd/aOoh
序盤はこっちも防御0みたいな感じだから点の取り合いになって均衡するが
そのうちバックが頑張ってナリアあたりがフォローして圧勝するとか言う流れとか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 10:13:03 ID:gnL9nUlK
前回と今回はテーマが違う。前回はやればできることを分からせるためで、成功している。
前回は前回で役割を果たした上で一区切りついてるのに、
それが今回別のテーマになったからといって「前回何だったの?」というのは筋が違ってる。

そりゃ唯は基本的に相手を舐めきってるよ。だって同世代で自分より上手いやつに出会ったことないだろうから。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 10:35:54 ID:lzQBKaIw
舐めてるんじゃない、正当に評価してるだけだ


その方が性格悪いよなあ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 10:58:43 ID:mpYJHtCF
性格悪いというのは今度の相手チームのアレみたいな香具師のことで
唯の場合は達観してるというかレベルが飛びぬけてるからそう見えるのかもな
近江が唯のこと性格悪いからとか評するのが読者のイメージにも近いかも
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 12:36:12 ID:3kjfyFK2
宮内の見せ場は来ると思う
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 16:06:56 ID:K48cpUxl
敵A「カウンターだ!後ろはザコばっかりだぞ!」

敵B「へへ、ちょろいぜ…」
藤川「いかせるかよ!」
B「なんだこいつ、全然振り切れねえ…くそ、パスだ!」

宮内「いただき!」

敵C「何!」
ナリア「読みが鋭いだの…」
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 16:13:03 ID:PaDmCZ4x
この試合こそ
一回戦の配置で勝った方がいいと思うんだが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 16:40:21 ID:mpYJHtCF
>>216-217 見て思い出したが、ナリアちゃんとの絡みで確かにミヤッチDFの前振りはしてたな
その伏線からしてこの配置の方が見せ場は来るような希ガス
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:06:18 ID:chv8X7Ld
>>218
一回戦を主力FWって意味なら、そもそも練習場にいかなくなるから成立しないな。
でも主力FWがいくら活躍しても見返したことにはならないから、雑魚DFが活躍するだろうな。

唯たち手抜きで、敵大量得点

雑魚たち試合を諦めない

唯たち全力出して、敵大量失点

敵やる気なくす

「彼らはどんなに追い込まれても諦めなかったよ、サッカーに資格なんて(ry」
って展開を予想。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:12:09 ID:UJxVmQ/C
それはスポーツ漫画としてどうかと
それこそサッカーをやる資格がないぞ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:16:22 ID:chv8X7Ld
>>221
サッカーやるのに資格なんて必要ないよ

と言うのはともかく、
一回戦と言いvs不良と言い、目的のためには手段を選ばないからなぁ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:24:49 ID:UJxVmQ/C
でもプレーの手を抜くってのは今までのやり方と一線を画してると思う
サッカーを舐めきってるというか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:28:00 ID:9A+TVbJQ
ここはやっぱり、徹底的にサンドバックにするんじゃないかなぁ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:28:01 ID:chv8X7Ld
む、確かにそうかも。

雑魚が既にすごい力を身につけていてってのもどうかと思ったから、
なんとかいい展開を考えたかったんだけど。

でも唯たち全力出したら、雑魚の出番ないしなぁ。
まあうまいことやるんだろうけど。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:31:02 ID:chv8X7Ld
唯全力→敵戦意喪失→みやっち「諦めるな、サッカーやるのに資格(ry」

説得力ないか
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 20:01:07 ID:K48cpUxl
やっぱりサンドバッグが妥当かな。
後ろの見せ場としては、カウンターを食らいそうになってもきちんと対処、んでボールを奪ってもスタンドプレーに走らずに前衛との連携をいつも考える。(それができるようになっている

相手はボロ負け。そんなかもめ中を見て、監督が
「すまなかった、君達は素晴らしいチームだ」
とか言ったりすると予想
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 20:43:21 ID:qWlNpTTI
今更あんな糞監督にそんな事言われても殺意しか沸いてこねーぜ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 23:21:28 ID:NbFOQZ8j
>>227
うーん
ちょっと薄っぺらいかな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 23:46:19 ID:dncGktRa
どうせならとことんまでブチギレ抜いて欲しいな

キックオフ→即ボールゲット→パスワークもそこそこにシュート

前半32点 後半28点 60-0で勝利

「おいおいこりゃひでーなーwテニスかよww」
「お遊び会場じゃねーんだぞww参加する資格ねーだろーwww」

『そんなことありませんよ!!
 サッカーをする資格は、誰にだってあるんです。
 ねっ?(超笑顔)』
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 00:33:10 ID:9oW/tHic
待ち時間が長かったはずなのに、学生服から着替えず、
フットサル用のシューズや上履きの類を用意してない時点で
かもめ中の不良も問題有りだよな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 00:51:46 ID:H5vcDT+v
唯が見下してるっていうか、今回はなんつーか普通に『勝つのは当たり前』
なムードだよな。
蓮葉も 気を抜けば間違いが起こる可能性がある とか言ってたし。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 01:13:18 ID:Mga+n8AT
前半 唯たちが全力でぼこぼこにして敵の戦意喪失

後半 唯たちは後ろに下がって不良どもを前線へ
    てっきり勝てると思った相手校だが不良共にも勝てない

ウマー
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 01:21:18 ID:O4uvAwkT
単行本は欲しくないけど、面白いねこれ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 05:38:35 ID:PELAfud7
一般的には敵プレイヤーの嘘をあばく、
つまり相手選手がいかに汚いことをするかとかを示して、
相手の監督にどちらが悪かったのかをわからせるはず。
ぼこぼこにして汚いプレーを誘うんじゃない?
しかし、誰がGKやるんだろ?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 06:49:17 ID:kIhjTmiC
あれだ、大暴れして
「やっぱり一試合で10ゴール10アシストは無理だったか(スッキリ)」
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 06:52:01 ID:cLLIiubx
もし敵にボールが渡ったらロングパス一発で崩壊じゃないの。
後ろが素人毛程度なら。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 07:12:05 ID:kIhjTmiC
>>106
俺フィーはバランスいいか?
小学生編も高校編もプロローグ程度にしか描かれてないが。
両方たしても翼の小学生編の半分くらいの長さしかないんだぞ

しかも高校編は木場以外はザコっぽい面子に五年くらいブランクがある
和也をたしただけでサクっと全国優勝するし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 07:16:38 ID:PE38Z7qP
ボールはキープするけどシュートはしないで前半終わらせるのかな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 08:08:26 ID:LYFpaNW0
>>238
バランス云々はわからんけど、こないだはじめてブクオフで俺フィー読んだら神のように面白かった
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 08:14:10 ID:LYFpaNW0
>>227は薄っぺらいけど妥当だよな
この前の試合も妥当な展開だったし(近江が上がっていくかもと書いた奴もいたが…)、今回も意外とこんな展開になりそうな気がする

だったら、前面はなおさら不良達にすべきだったよな
でもナリアとか蓮葉まで上げて後ろを不良だけにしてるのにはやっぱり何か意味があるんだろうな
もしくはもう本当に相手にキレてるだけで、見返すとか関係なくボコボコにするかw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 08:36:53 ID:gVPN7H8T
唯、考えなしにブチ切れてるだけのような・・・。
それで途中で唯が間違いに気付くとかは?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 08:58:31 ID:Jdy0cnHp
>>240
バランス云々は俺もわからんが、あのマンガはJ編から面白さが加速するな。
小学生編は親父のことありきだからまだしも、高校編はJ編の呼び水にしか思えん。>>238の言う通り短い。
まあW杯出場してライバルと対決して終了でキレイに終わったと言う意味ではバランスは良いのかも。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 09:33:08 ID:3sJwArn1
230ワロスwww
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 10:09:20 ID:LYFpaNW0
ていうか、いろんな年代の話が描かれている=バランスがいい、という流れになってるのがおかしいと思う。

メジャーがバランス良くてドラベースがバランス悪いとは思わない。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 11:04:54 ID:rnIjDur4
ヒロインの女の子が新垣結衣と思えて仕方がない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 14:48:28 ID:PELAfud7
>>240
ブックオフでぜんぶ読んだの?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 15:41:39 ID:LhbiHvm4
最近はサンデーでこれが一番楽しみだったりする
この淡白な絵柄だからこそ、ストーリーが生きてるというか……
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 17:03:16 ID:wUw2yf9K
小波は最終的に近江を選ぶとしか思えない。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 17:06:29 ID:oGAXUxi3
ラブコメだと王道だよな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 18:06:15 ID:Yjnjz7Gq
既出かもしれんが、なんか歌の名前で同じやつあったような…?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 19:48:49 ID:gVPN7H8T
くっつければ近江小波・・・。「み」が・・・。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 21:45:36 ID:MeDFIHam
早乙女乙女がいるんだからどうってことない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:13:34 ID:oGAXUxi3
たまにはモデルやってるシーンも見たいもんだ
ていうか全然か?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:27:52 ID:Jdy0cnHp
載っている雑誌は1話で出てたっけか
実際仕事やってるシーンはないな

デカイ弁当作ってくる辺り結構ヒマそうだ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:38:49 ID:dQo+LyO7
>>230
これはすごい
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:39:07 ID:AA0jCjbn
単行本欲しいんだけど絵柄的にちょいハズカシス。
ネットで買ったら売り上げ部数に入らないんだよね?
ファンになってしまったので少しは貢献したいのだが…
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:46:23 ID:dQo+LyO7
>>257
トーハンのランキングや売り上げ部数で、編集や営業は人気を判断しないだろ(多分)
amazonが入荷すれば、出荷部数は増えるから安心して買え
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 23:48:20 ID:CYlZFrqT
入るに決まってるだろw
心配せずに注文しろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:04:21 ID:9oW/tHic
最終的な目的は単行本販売だから
当然、人気はそれで判断しているけどな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:07:47 ID:Ng8glT8R
売り上げじゃなくて、返品数だけどね
当然ネット卸でも返品はあるので、ネットで買うのは意味ないことじゃない
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:16:55 ID:UNOF6QAn
野放図に刷る訳じゃないなら売れないと返品率は下がらず、
次巻の刷り部数に影響が出るんでこの先が厳しくなるけどな。
ネットで買っても一緒なのは事実だが。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 02:54:34 ID:+aPXzJuk
本来、少年漫画は雑誌の売り上げで儲けるのが本筋で
単行本はオマケというか作者へのご褒美であって、
出版社が雑誌でなく単行本で回収するのを追求するのは
少女漫画のビジネスモデルだったのだが…。

今は全方面で儲けようとしないとダメみたいですね…。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 07:26:00 ID:QMc80s+q
カードで商売するようにならなければそれで良いよ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 10:07:10 ID:xZHoRx0O
>>257です
早速ネットで買いました!
皆も買おうぜ!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 11:02:22 ID:cwSubJhr
>>238
バランス云々は各年代を書いた事に対して、
確かに高校編はゴールデンエイジの期間を無駄にしてるしw
そうゆう和也が加わっただけで全国制覇しちゃうし

でも高校時代でライバル作りすぎちゃうと
その後のアルゼンチンやJリーグ時代が大変になるわけで
さらに言えば日本代表の主力選手なんてのは
高校時代から怪物扱いなわけで、高校生のトーナメントなんてのは(ry
現実でも高校時代の田中達也とか平山を止められるのは怪我だけで(ry
って、なんで俺フィー擁護してるんだろw

他の漫画の名前を出したのは、多少の燃料投下になれば良いかなぁと






267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 11:23:05 ID:d3ychr4M
小学生時代は騎場の方が上手かったような気がするのに
高校時代はブランクありの和也がほとんど同等っぽくて凄く不思議でした。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 14:31:59 ID:un79fGyl
騎馬が伸び悩んだのでは
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 14:48:47 ID:m2+zpApt
誘導しようと思って懐かし板の俺フィースレ行ったらただのサッカースレになっていた
まあ他のマンガの話はほどほどに
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 19:46:26 ID:ran7BSNt
今日本屋で表紙に釣られてこの漫画の単行本買ってきたんだが……
舞台の中学校がモロうちの母校だったorz
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 20:14:18 ID:tMuJmBN6
感想スレ2位はこれまでで最高?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 20:15:50 ID:ec25D2Jm
ジワジワ来た
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 20:18:46 ID:Qy6fRJZ7
>270
かもめ中おめww
で、どこの学校?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 20:47:26 ID:ran7BSNt
>>273
言えるかよwww
ただ実際は中学校じゃなくて高校なんだけどな。
校庭の風景とか、町並み、川の名称もそうだし、その近くにサッカー場あることも、
その他もろもろ全部が地元にあるのとほとんど同じだったよ。
あとは作者の名前もね……。

正直モロすぎてビビった。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 21:04:05 ID:5A0w9MRX
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 21:08:50 ID:ran7BSNt
あ、うん。御名答。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 21:50:38 ID:tMuJmBN6
warota
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 23:46:49 ID:90XAaDum
作者の名前町ワロスw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 23:54:59 ID:6wjmjPn2
>>274
こんなとこに同窓生wwwww
もうあの校舎無いんだよね。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 00:08:46 ID:org+Ala/
取り壊されるからな。
でもまだ工事始まってないし、校舎自体は残ってるぞ。

つかスレ違いか。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 00:22:55 ID:aK/qvBoF
ねこ食堂はないのか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 00:31:07 ID:LD+tuxKp
こりゃ、ねこ食堂実在が現実味を帯びてきたな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 00:39:56 ID:uqtZJV/E
スポーツショップは平塚あたりに行ったのかな?
寒川にあんなに人がいるわけないし。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 12:02:19 ID:g1vYpFe3
やはり「寒川一之」はペンネームだったのか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 14:00:33 ID:6gbcVzDq
やっぱり寒川はそうだったのか
つか地名をPNてwww

帯ギュも河合の出身地が舞台だったけどさすがにPNではなかったぞ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 14:19:50 ID:KTg4EvGn
河合の場合は出身地をPNにしたらダサすぎるだろ。地元民だから言うが
寒川はまだ許容範囲
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 15:31:57 ID:gc1PAeHZ
>>285
出身地由来のペンネームなんて普通じゃん。何がおかしいの?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 16:08:44 ID:KTg4EvGn
出身地由来のペンネームなんて普通じゃんって思えるだけの例を>>287が示してくれるらしいぞ

つーか、自分に縁のある場所をモデルにした上にその地名をそのままPNするなんてヤリ過ぎだろ!って話じゃないの?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 16:17:25 ID:KCilS1Gf
最近の流行りだと単行本10巻くらいで(続けば)
唯専用のヒロインが出てくる気がする
コナミがうるさい系だから、おとなし系かな?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:11:20 ID:j7YIHZmO
>>288
それだけ出身地が好きなんだろw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:11:58 ID:g1vYpFe3
>>289
実はもう出てるかもしれない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:26:39 ID:isxshvAk
>>291
その発想はなかったわ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 20:23:45 ID:d89Y/Zj6
>>289
眉毛子タソ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 22:14:13 ID:LD+tuxKp
登場する街や建物のモデルに現住所近隣や出生地を使っているなんてごく当たり前のこと。

つか出生地なら苗字と地名が同じ可能性も充分あると思うが。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 23:59:43 ID:gc1PAeHZ
>>288
石森章太郎
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 01:57:17 ID:MO5ZR6e0
出身地を名前にしている有名人
ttp://cozalweb.com/ctv/kiminonawa/kokyo.html
ここに載ってないけど矢口高雄もだな。出身地じゃなくて縁のある地名だが。

つーか無知を得意げに晒すのはカッコ悪いぞ>>288
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 02:11:55 ID:Sy3nMQKB
これだけ漫画家がいて例が3つ4つは堂々と普通といえるのか

別に変だとは思わんが
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 02:25:02 ID:+PCCZTyY
普通ってことはないわな
でもヤリ過ぎってこともない
ていうかどうでもいい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 09:37:07 ID:A+nNR0xF
荒れる程の話でもないなw

そんなことよりねこ食堂の話でもしようぜ。
実在するの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 11:13:21 ID:+PCCZTyY
うる星に猫食堂ってあったな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 14:00:50 ID:js7q86Fl
ルーキーズの校庭はうちの中学校の校庭がモデルだったなー。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 14:56:56 ID:TiFx1dvf
それを持ち出すなら、ろくでなしの高校はうちの高校だ


ねこ食堂って、絶対生計立たないよな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 16:56:15 ID:BONzx5tH
それを持ち出すなら、東京大学物語の大学はうちの大学だ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 17:52:26 ID:rNzIty8C
さりげなく自慢してんじゃねーよボケw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 18:12:45 ID:ALEAs0kX
今週も良かった。
来週唯か蓮葉のどっちかがピエロになるんだろうけど、どっちに転んでも面白いキガス。

俺的にはななめ上を行ってほしいが、無難なこの作者だと予想通りに蓮葉の思惑的中でいくのかな。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 18:13:32 ID:+PCCZTyY
もう読んだの?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 18:17:03 ID:P6TJ/akM
ネタバレは避けるけど今週も面白かった。どっちに転んでも面白そうだが
今回は挫折の方向でいったほうが・・・。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 19:09:06 ID:ALEAs0kX
最近ジャンプとサンデーで俺が楽しみな漫画。

・ゴールデンエイジ
・ダレンシャン
・ネウロ

全て絵がヘタクソなのは偶然か。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 19:18:49 ID:dIxsf6kB
G★Aが一番下手なような気が…w
でもその3つみんな嫌いな絵じゃない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 19:37:35 ID:QNM5uWVJ
え、下手か? いやそら上手い絵ではないかもしれんが
それらの漫画はその絵でいいと思うぞ。綺麗な絵だけが漫画じゃない。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 19:57:41 ID:g7DLrTcF
下手の方向性によるだろ
そりゃスポーツ漫画としては良くないかもしれないが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 21:14:59 ID:9Zgcp023
>>302
ろくでなしの作者、うちの高校のOB(G?)らしくて美術室に絵入りのサインあるんだが、あれって母校が舞台なの?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 21:53:14 ID:Sy3nMQKB
>>305
>>307
ネタバレ避けるとか言いつつ、内容をにおわすレス自体がネタバレ同然なんだが。

先に読んでも公式発売日の0:00になるまではちょっとも書かないってのを明文化しないと駄目かい?
暗黙のルールとしてみんな守っているんだと思ってたが。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 22:00:46 ID:7s1zz6X0
ルール守る奴は明文化されてなくても守る。
少なくともネタバレ気味なレスが可能かを、先に聞いて来る。

ルール守らんやつは明文化されてると荒らし目的でネタバレしたがる。

ルール守る気あるのにネタバレしてしまうやつは
頭のかわいそうな人なので、明文化されててもかわいそうなまま。


よって今のままでいい。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 22:05:31 ID:+PCCZTyY
別にバレあっても気にならんけどな
読まなきゃわからんし
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 22:47:32 ID:z+zAHVBM
読まなきゃわからん、といってもネタバレされてうれしくはないがね。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 23:30:23 ID:+PCCZTyY
オレどっちかっていうとうれしいけどw
まあ嫌な人がいるなら止めといた方がいいな
でも >>305 >>307 なんてバレのうちに入らんだろ
目くじら立てる程のもんでもあるまいて
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 00:05:05 ID:QcJa6BZh
気にならんとか、バレのうちに入らんとか、共同の場所で自分の基準でしかモノが言えん人がいるな。
今回のレスがネタバレかどうかなんてのは人それぞれ。
むしろ問題は「どんな程度でも楽しみを奪われて気分を害す人がいるかも知れない」という配慮がないこと。

だからこそ妥当なラインとして「発売日の午前0時から解禁」「ネタバレ専用スレ」という先人の知恵が育まれていると言うのに。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 00:21:13 ID:Ro/ujdi6
仕切り厨乙
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 00:31:35 ID:1Oz4Hnhh
別になんでもいいだろ
俺自身は気にならんが、気にする人もいるのでネタバレっぽいことをした>>305>>307はこれから気をつけましょうという話
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 07:01:28 ID:49WEKNkq
こうやって騒いじゃったから、
これからはネタバレが確実にくる。
気をつけろよ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 08:17:56 ID:GhT2Anq1
あの四人は〜の所の近江の扱いにふいたw
しかし蓮葉はすっかりユース組と同格になってるな。解説役が必要なのはわかるが、トラと分担でもしてやれば良いのに
来週は唯の方針が裏目に出てピンチ→怒りの強さを強調するとともにチームメイトに諭される、って話かな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 08:23:49 ID:FD3uzyz+
俺は
点取り合戦→みやっち「唯は俺達のために〜」守備の意識芽生え才能開花
→唯「ニコッ」→蓮葉「白河クンの狙いはこれだったんですね」
な感じと予想する。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 11:01:36 ID:mdT7xwAs
今回のノーDFフォメは前回のノーFWフォメと対になってると思うんだよな。
だから守備の意識っていうかミヤッチの開眼みたいなのは来ると思う。
中盤省略して放り込まれて点取り合戦→ミヤッチ「オレらが守らなきゃいくら
点とっても勝てねえ」→開眼とかかな?。
ま、なんにしろ先が楽しみ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 12:16:17 ID:pGlZiQOR
あの監督がまた余計な事言ってみやっちがハーフタイムにナリアに教えを乞いに
行くヨカン
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 15:04:00 ID:iQy1FDhf
しかしナリアちゃんみたいにブラジル人なのにDFって結構珍しいキャラだよな
ふつうブラジル人キャラってFWかMFだろ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 15:57:56 ID:Zz3az4Fn
ナリアの
「だーのーだーのーのー」はもしかして
♪たーらこーたーらこーか…!?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 16:07:49 ID:FD3uzyz+
ブラジルからの留学生ってキャラ、
ナリアちゃん以外は餓心のロドリゴくらいしか知らんが
確かにロドリゴはMFだな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 16:37:07 ID:0bDH/v4l
>>328
ヤタガラスで地区トレメンバーに選ばれたけど帰国したのってどこの国の選手だったっけ
あとシュートにも似たようなのがいた気がするが国籍忘れた
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 17:07:27 ID:8ZiKaX1u
今週も近江はプレーでは何もやってないと言われつつも近江らしさが出ていてヨカタ。
蓮葉の懸念は当たるだろうな。でも唯が考えを改めて結束が固まるという展開かな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 17:47:49 ID:vocp0K5F
普段怒った事無い奴がここまで怒るかね?
もしかして唯は過去に同じ様な事を誰かに言われてトラウマでももってるんだろうか
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 18:35:41 ID:1Oz4Hnhh
唯の怒りフォーメーションに反してピンチになる

後ろ頑張る、みやっち開眼
もしかしたら前半ロスタイムあたりで近江とかがボール阻む→バカやろう!勝つ気あんのか!

ハーフタイム
唯諭される、怒った理由を話す
チーム結託上がる

下げる所は下げ、攻める所は攻め順当に勝つ

て感じと予想

唯の怒った理由は過去に言われたとかでなく、サッカーは誰でもできるスポーツなんだ!的なノリだとおも
つか話をするなら試合中、んでその後チーム結託みたいな流れだろうからあまり濃い話でテンポ崩すのもどうかということで
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 18:45:19 ID:sd3G1Kev
先週からとんでもなく面白く作品だと思うようになった。
今週も本当に面白かった。
色々展開は考えられるようだが、とにかく次が楽しみだ。そしてその次が(ry)。そして(ry)。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 19:25:31 ID:VcJErPlJ
なんであのデスマスク長の切れ目まで中学レベル超えてるんだ?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 19:39:30 ID:rJysmwuQ
>>334
あいつもジュニアユースから
スカウトされるほどの選手だったらしい
なんでかは分からん
336335:2006/10/18(水) 19:41:41 ID:rJysmwuQ
ごめん日本語が超おかしかった

>>334
あいつもジュニアユースから
スカウトされるほどの選手だったらしい
なんでユースにいかないで
かもめ中でグレてたのかは知らない。

まあ、そのうち作中で明らかになるかと
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 19:53:04 ID:8ZiKaX1u
4人は中学生レベルを超えてる・・・ のコマ割りで
左下に小さく付け足されたキレ気味近江カワイス
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:03:39 ID:1Oz4Hnhh
カワイソス、ではないんだな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:29:57 ID:3MDjGzk0
「あの四人は中学レベルを越えてるぜ!」のコマが
祭の予感!ってAAに見えた
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:30:32 ID:OomApYKx
今の所唯はサッカーではいろんな意味で無敗だからな(第一話から)
神的存在の唯の地位が来週揺らぐのか、それとも絶対的なものになるのか。


関係無いけどサッカー部の中じゃ蓮葉が一番頭よさそうだ。最下位はモヒカン。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:37:25 ID:2LJ3xx6z
今回の話は普通の中学生じゃ、ユースで最高の人材の唯にかなわないって話なのかな?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:41:38 ID:OF4AfHRu
感情が先行してしまう姿を見せ付けてしまって挫折という展開を期待
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:42:08 ID:3MDjGzk0
まぁ随所でプロ並って明言されてるし、普通の中学生とでは
パパスとお化けキャンドル位に実力差はあるだろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:44:38 ID:QcJa6BZh
2p上半分ブチ抜きで3人抜いたシーンは結構良かった
以前よりは着実に進歩してるな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 20:46:55 ID:ovUMN/S2
この作品本誌で見る分には面白いけど、コミックスはちょっと・・・。って奴が多いんだろうな。
11月で伸びなかったら厳しいかな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 21:36:36 ID:2LJ3xx6z
>>345
まさしく俺か。
あの絵柄買うのがちょっとって感じで、もう少し何かあれば買うんだけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 21:41:37 ID:KtDXI+9u
コミックスにはトニオのサインがついてくる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 21:48:31 ID:5mN+x/b5
眉毛子タンの名前を早く・・・
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:13:29 ID:Zz3az4Fn
間違ってるかもしれんが続きが気になる漫画・面白い漫画は、コミックス買うほど好きでなくても投資のつもりで買う。

もちろんGAも買ってる…がどうだろう…
2巻には何かしらオマケページつけてほしいよな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:13:38 ID:1Oz4Hnhh
>>343
…その例えオモロイな

>>345
どんだけ子供層が付いて来てくれてるかだけど、子供ってあんまし週刊誌とか買わないよね
中学あたりになると週刊誌読み始めるかもしれないけど、主にジャンプだろうし、そもそも中学生でもあの絵柄はアレだろうな

リア高の俺は堂々とレジに持って行ったが
しかしそんな俺にはエロ本を買う勇気はない
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:17:16 ID:feUfsled
ところで小波と近江って『こどものおもちゃ』の沙南と羽山になんか似てる、って既出かな。
ちょっと昔の少女漫画なんだけど。

小波は有名ジュニアモデルでしょ。沙南は有名子役女優。
どっちもお騒がせキャラでツインテール。
優男系に恋している(つもりである)が、相手にはされてない。
むしろケンカ相手の近江/羽山と相性がいい。

近江も羽山も無愛想キャラで不良たちのリーダー。
どっちも父との確執が原因でグレていた。
不良をやめスポーツを始めて頭角を表す。
周りからは扱いにくいと思われてるが、実は根は素直。

GOLDEN AGEは中1からの話、こどちゃは小6から中1くらいまでの話。

なんで相似が気になるかってと、唯のドカ弁とか今回の「ちっこいな」とか
今後の成長を思わせる描写が出てきたから。こどちゃでは沙南が急に成長して
綺麗になってから物語が大きく展開してくってとこがあったから、GAでも
唯や近江の背がぐんと伸びてからが本番って感じなのかな、とか思った。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:24:58 ID:OF4AfHRu
それこそMAJORだし
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:32:13 ID:ovUMN/S2
>>350

俺もリア高だが、レジのとき最初からバーコードの方を出しておいたから・・・
堂々と買いたいけどやっぱ絵がな・・・。


>>351

言わんとすることはわかるけど、この作品はいろんなテンプレ要素がつまっているから
特定の作品を参考にしているわけではないと思う。小学館と集英社の近親憎悪は結構
スゴいし。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:36:41 ID:OomApYKx
同級生(女子)を池に沈めた羽山の頭は狂ってるとしか思えない。おうみさんなそんな事しません。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 22:59:52 ID:Zz3az4Fn
なんでこどちゃ読んでる奴がこんなに多いんだよw
りぼん掲載だろ?
おかしいんじゃないの?


    ・
ちなみに紗南な
356351:2006/10/18(水) 23:02:18 ID:feUfsled
意外に知ってるのだなこどちゃ。

でね、最初のほうの絵がヘタクソなのは、話の都合上無理に頭身を小さくして
(頭でっかちに)描いていたせいもあるんじゃないか、と思ったんだよな。
今回の試合シーンなんか、かなり頭身大きく(頭小さく)なってるんだけど、
如実に描きやすそうで、実際上手く描けてるんだもん。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/18(水) 23:06:44 ID:OomApYKx
俺は学生時代付き合ってた女にすすめられて読んだかな。流石に少女漫画を買う勇気は無い。
今日俺とか好きな女って大抵彼氏がらみじゃね?
358351:2006/10/18(水) 23:37:59 ID:feUfsled
>>355
>紗南

おおうほんとだったすまね。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 00:58:13 ID:XWaudLuW
地区大会とかこの程度の相手で唯の躓きとか見たくないな。
相手もムカつくし、ここはキツネ目の杞憂をよそにキレた唯や近江で20点ぐらいの陵辱展開きぼう。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 01:37:16 ID:MqFzxQA3
>>355
アニメにもなったから、結構有名

>>357
妹が友達から借りたって 今日俺読んでたんだが
彼氏だったのか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 01:53:37 ID:7eMOWrGu
>>324くらいの展開がいいなぁ。
精神的なものにしても、唯を挫折させるor唯に間違いをおかさせるってのは
まだちょっと早い気がするし・・・。
>>357
俺は彼女の家で一巻だけ読んで、明らかに彼女が気に入ってる様子だったから
面白いねって言ったらすすめられるどころか十巻全部渡されたよ・・・読んでみてって。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 02:27:19 ID:2Gw1KaP4
本当に順番とばしされたのか、資格が無いと言われたのか皆が半信半疑な中で、唯だけが試合前の相手の話を盗み聞きで言質取って確信してるんだよな。
つまりだ、次週は蓮葉の心配をよそに唯が相手を凹って溜飲を下げる展開
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 04:07:14 ID:9F0M++5k
ブラジル人の守備がありえなくてワロス
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 05:24:53 ID:gVIsu1lK
実は唯は以前「お前には手品をやる資格がない」と言われてトラウマになっているとか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 07:01:11 ID:nSmWGVG3
こどちゃっていじめられっ子がヒロインに命令されて主人公(男)のズボンおろして
それを激写したヒロインが主人公を恐喝し、それに屈って仲間にいじめられる
って話だっけ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 07:24:58 ID:DPlrZCr6
>>365
ひねくれた大人を若返らせて早口でしゃべらせるとどうなるか実験したアニメ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 07:49:29 ID:Rsln+Akj
やっぱり、ホイッスルみたいにユース大会にそのうち移行するのかな。
てか、何歳までやるのだろうか・・・・・
出来ればプロくらいまでやってほしいけど。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 08:07:00 ID:B6E3a99y
この試合もさいごは「さすがですね白河くん」でおわるんだろうな。
取りあえずこの試合もモヒカンたちの意識を鍛えるためにやってるんじゃないのか
15対4ぐらいで勝ちそう
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 09:24:37 ID:tZcXS9Ts
唯より、冷静沈着な蓮葉がこういうキレ方したら結構ウケると思うんだ
小〜中学生の男女に
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 10:22:53 ID:Yz4+glUg
>>364
それだ!
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 10:30:35 ID:x2X//kWl
近江の過去話から読み出したからお生みが主人公だと思ったてた。
主人公があまり目立たなくて試合でも活躍しないなんて珍しいな〜
とか思いながら読んでたが、単行本買って過ちに気付いたorz
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 11:28:08 ID:rlPrrbgZ
まあボロ勝ちで終わるだろうな。というか当然な気が。
下手に苦戦させてよくある強さのインフレ化起こされてもちょっとね。

中学の部活って小学校時代の未経験者が多いから周りが素人軍団でも
あれだけ4〜5人駒が入れば地方の小さな強豪なんか問題無いだろうし。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 16:10:38 ID:ekWgFhnY
やっぱボロ勝ちだと思う。個人的予想は、

(唯の宣言通り)試合でかもめ中大量得点。相手チームやる気なくして
投げやり状態。終了後、自チームに失望した監督が、
監督「なんてザマだ!かもめ中に負けて試合まで放棄するとは…お前等にはサッカーをやる資格など無い!!」
唯「いいえ、それは違います。昨年のかもめ中をお忘れですか?かもめ中だってあれからこうして生まれ変わったんです。
  サッカーをやる資格の無い者なんて一人もいないんです!」
その後監督と相手チームメンバー改心、かもめ中メンバーもまとまる。

こんな感じ。まあ上のだと都合良すぎる展開だし、もっとひねってくれるだろうから
素直に来週が楽しみだ。
みやっちの開眼ももう少し後で来そうだと思う。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 17:21:14 ID:zf3QDV5O
唯は自分のためにならない行動しないと思うよ
あったとしてもプレイで伝える展開かな
でもそれなら雑魚DFのほうが有り得る
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 17:31:12 ID:Yz4+glUg
今回はミヤッチの回だと思ってたから、DF陣を絡める展開に持っていくと予想してたんだけど
今週は出番なかったし、次回も点数取りまくりだとDF陣にスポット当たらなくなってしまうような
多分何かやるんだろうけどね、まぁ今後の展開が楽しみなことには変わりない
ところでキーパーって誰がやってるんだろ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 17:36:20 ID:XW/DlzxD
あれだけDF煽ってたミヤッチがちゃっかりキーパーになってたらこの作者に一生ついていく。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 17:37:38 ID:vSb4BDW6
>>375
あのガチャピン顔のパンチじゃね〜かな>キーパー

後半になって、相手がロングパスのを多用して中盤を飛ばし、
カウンター気味に攻めはじめて、そこで宮内の高さが生きる
って感じだろうか。

378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 21:28:24 ID:AioXVwe1
>>俺は彼女の家で一巻だけ読んで、明らかに彼女が気に入ってる様子だったから
面白いねって言ったらすすめられるどころか十巻全部渡されたよ・・・読んでみてって。

それはやっぱり、布教用なのか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 21:48:21 ID:LUj5iRWb
ほんとうに大量得点で勝ちたいだけなら
ナリアちゃんだけでもDFにおいといたほうがよっぽど点が入るだろ。
白内の狙いはやっぱ他にあるんじゃないの?
宮内とかがすんなり守れると思えない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 22:12:03 ID:L4Ao/WmG
>>377
なんぼなんでも素人キーパーは無いんじゃないか?ケガしちまうよ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 22:20:38 ID:uiIgGBPA
ドリブル中の蓮っちテラカッコヨス
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 22:52:28 ID:J/+uc+Dy
いつもはトラに指示出しとくのに今回はない。
いつもはニヤニヤしてるのに今回はキレ風味。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 23:11:53 ID:Yz4+glUg
DF陣には唯から事前に何か指示されているかもな
次回そっちに場面が移ったときに回想で指示シーンが出されるとか
でないと大きく蹴りこまれたら終わってしまうもんなぁ
でもちょっとアドバイスしたくらいでザコが機能するかというと疑問だが・・・
そういえばキャプテンもいたな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 23:25:44 ID:J0T0b5j/
・エースだけで勝ちすぎない(モヒ毛どもが本当にいらなくなる)
・かといって失策は許されない(陳腐すぎるぞ魔術師)
・でも尤もらしい説教展開は勘弁な(鉄板だがつまらないので)

悩ましいなこの漫画
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 00:23:40 ID:yLwSNYL4
でも多分斜め上に行ったりはしないと思う。この漫画は。
それでも面白く見せるテクニックが、この作者にはあると思うし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 07:41:59 ID:mn0j/pyC
>>385って品川だろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 07:52:50 ID:BYaLt/vz
トラ「唯、これからのかもめ中のことなんだけど…」
唯「え?近江君も僕の片腕になってきたし、僕はそろそろどこかユースに入るよ」
トラ「な、なに?お前…」
唯「だって近江君が育てばあんな所に用はないよ。そろそろユースに行かないと、僕の腕が勿体ないだろ?(ニコ」
ナリア「だの…」

そんな夢を見た、マジで
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 13:41:01 ID:5lhR6eYP
最後のページの煽りを見ると、唯のキレ方は作戦って感じじゃないよね。
唯過去話が出て欲しいなぁ〜。
それより今週たしかに蓮葉テラカッコヨスギ
腐女子が食いつきそうな要素満載だなこの漫画
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 15:45:53 ID:yAwtHZ56
このスレ見てりゃ食いついてんの腐女子だけってのわかるでしょうに
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 15:48:09 ID:VwKH+uNO
ひねりのない釣り餌だな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 16:57:04 ID:RGcu/6IQ
>>389
自己申告か?カップリング何?w
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 17:07:35 ID:ClHZV3iZ
放っておけば
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 17:21:10 ID:yAwtHZ56
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 21:56:19 ID:G9eliBmp
ID: yAwtHZ56 は相手にしない方がいいな

次回は唯が暴走するんかねえ
愛すべき雑魚どもの活躍はあるのか
読めそうで読めない展開だ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 23:06:22 ID:k4zQbe5n
2巻が楽しみだ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 23:06:35 ID:EUftXhd6
ちと俺も展開予想

点の取り合いなるが常にかもめ中リード
前半偉大な兵士達のミスから同点
ハーフタイム中に修正案でるも唯が断固拒否
ここで唯の過去エピをトラが語り兵士達覚醒モード
かもめ中攻守に渡り圧倒15-5くらいで終了
最後のゴールは近江
相手監督が白髪に、さらに名前を消した事がバレて謝罪
「君たちなら東神中に勝てる」と東神中の話が出る
蓮葉の心配は杞憂に終わる
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 23:18:23 ID:2vdSRIWd
蓮葉は強豪相手になればなるほど出番が増えたりするんだろうか。
セリフからして本職はDFかGK辺りっぽいし・・・。
>>378
多分違うと思う。前にも似たようなことがあったから。
・・・全巻まとめては初めてだったからわかんないけど。布教用なのかな?
二巻三巻が出た辺りで逆にGA布教してみるかな。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 23:39:38 ID:Bwa9VCIC
>蓮葉の心配は杞憂に終わる
蓮葉のセリフはもう確定してるはずだ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 23:57:21 ID:2nD6G2aa
このマンガ今週の週間少年誌で一番面白い!
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 01:05:00 ID:ixSLHJdd
うふ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 03:11:09 ID:GCxaGBmp
>>398
これが白河君の狙いだったんですね
ふふ、さすがですね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 07:07:30 ID:2uJpFSWi
実は唯は何も考えていなくて、全て結果オーライ
蓮葉はそれに気付かないのでいつも「さすがですね」と言っている
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 07:56:38 ID:lAb+w8yt
くすくす。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 08:21:46 ID:kUtvR4Xn
>>394
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1159710609/5
・腐認定・スレ違い・馴れ合いを指摘されて逆ギレ
   →「>>○○はスルーで無視してよし!流れは〜ってことで。」・・・と、いきなり仕切りだす。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 09:11:12 ID:rWIkeWdZ
ふふ…とフフ…のどちらが正しいのか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 10:56:05 ID:6BkHh12w
腐腐…
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 10:57:13 ID:8J9TEqFi
っふ・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 11:24:28 ID:/HiRH7Zv
くすくす
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 12:34:42 ID:mgNeOUUE
でゅふっぢゅふ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 16:22:46 ID:lsodtthf
あの流れだと、唯が暴走してるように見せて実は違う考えがあった……って感じかな?
あっさりと最強主人公の底が見えるのは詰まらないし
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 23:01:49 ID:w0u7yW0f
なんでもかんでもチームの成長のため、計算のうちってのもヘンな話だべ
天才主人公とはいえ中学生プレイヤーで、監督でもコーチでもない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 23:14:59 ID:rWIkeWdZ
ていうか監督もコーチも出てこない
大会出てるのに顧問すらいないってのはいいのかと
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 23:34:14 ID:fvhMqYZ0
かもめ中のサッカーは最弱だし、学校側も形だけの顧問しか置いてないんじゃない?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 02:35:24 ID:YFt6YVlW
サッカーでも楽しいのは点を取ることなんだから、
モヒカンが覚醒するなんてことは考えにくいけどなぁ。

それよりも蓮葉を万能プレイヤーにしちゃうとトラの立場が・・・
かわいそうに。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 02:40:38 ID:07kn6cTC
何が悲しいって、
トラのパスを蓮葉は止まって受けてた(足元へのパス)のに
蓮葉のセンタリングを近江は走りこんで受けたってことだな。

蓮葉はフォアリベロ(アンカー的な)に落ち着いて欲しいものだ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 03:53:31 ID:Ce6JWBcQ
>>386
誰だよそれ!
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 03:55:31 ID:zB4+NKvW
蓮葉は上手いからどこでもこなしてるけど本職はレジスタなのかも
トラより下がりめで相手の動きを見ながら攻撃を組み立てるのが一番向いていそう

足元でパスを受けるというのはオフザボールの時にあまり走ってないということか
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 05:59:09 ID:vhZ7Iupe
これからチームとして成長するんなら腕のあるコーチか監督は
絶対に必要だと思うんだけどなあ……。唯のためにもね。
指導者なしで伸びるなら誰も苦労せんだろ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 08:21:41 ID:3GtlEqDt
各キャラのプレイスタイルに似た、サッカー選手を上げてみる


若い頃のストイコビッチかなぁ
巧くて々しょうがないうえにスピードもある

近江
まあ中山かインザーキ・・・バンドかな?
気持ちで点取るタイプ

トラ
右サイドからのクロスが得意みたいなので
やっぱりベッカムなんだろうな・・・

ナリアちゃん
ブラジル人で守備が強い選手
マウロ・シルバかな?CBなら名古屋にいたトーレスか

蓮葉
ユーティリティプレーヤーすぎてイメージがわかない
清水にいた大榎が近いのかな・・・
若い頃はテクニックが売りのMFで晩年はスイーパー

安東
高木とか、船越とか、盛田とか、田原とか
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 08:45:55 ID:07kn6cTC
よほどの電柱好きじゃないとそこまで名前出てこないような。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 08:47:54 ID:vhZ7Iupe
電柱って何?いや、なんとなく予想つかなくも無いが……。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 09:10:23 ID:TWJG637/
ポストの事じゃね?

>>419の安東に当てはめた選手のチョイスにセンスを感じる
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 09:56:17 ID:Es1UjY+y
駄目だサッカー全く詳しくない俺は話題についていけないorz
リベロすら分からん。サッカー漫画読む資格ない?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 10:16:58 ID:aOtv6m0n
気にするな
楽しみ方は人それぞれ
この漫画はむしろサッカーたいして詳しくない少年たちにかかれたものだろうし
もちろんそれをサッカーもサッカー漫画もすでに詳しい人が面白いと感じるならますます結構なことだし
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 10:17:01 ID:3GtlEqDt
>>423
そんなことないw

この漫画はサッカー知らなくても楽しめる
っていうか現段階だと深くサッカーを取り上げてないかな

>>422
あざっす
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 10:27:02 ID:xI+ZpgDd
>>419
近江は岡田JAPANの頃の野人・岡野が1番近い気がする
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 12:07:04 ID:pE99mlle
いまアニメ化の話が進んでるらしい。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 14:38:07 ID:f4Fj6HuF
>>422
むしろ電柱なめんなと思った
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 14:54:22 ID:aOtv6m0n
>>426
っていうか超一流選手はたいてい足が速い
ペレもマラドーナもそう
最近ではアンリとか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 16:39:30 ID:3W//QDBe
>>419
晩年スイーパーと言われると、
ベッケンバウアーとかマテウスを思い浮かべてしまう…。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 19:20:15 ID:nG0tbd78
うあーショタの俺にはサッカーワカンネ
あれだよな唯たんカワユスだけの理由で読んでてもいいよな;;;
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 19:24:06 ID:6L5tTRIz
>>431
変に反応するやついるからあまりそゆこと書くでない

いいけど、サッカーのポジションとルールぐらいは知ってるとおもろい
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 20:13:14 ID:5FFFLpbn
ピッチャーが投げて(ry
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 23:22:31 ID:s1mcRAAq
今CMでキャプテン翼のアニメ?流れるけど、あれくらいまで描写上手くなってくれたらなぁ〜
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 23:35:18 ID:yl/Q4H6O
キャプ翼はCMで使われるとやたらカッコイイ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 23:40:24 ID:aOtv6m0n
しかし現在の作画は最悪
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 23:44:57 ID:DHLYRBcf
フフwその気持ちわかるわかる


近江はあのクロスにヘッドで打ちに行けたらなって思う
はやく成長を見せてほしい
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 00:40:04 ID:msCyh0PT
感想スレついに一位

連載開始ころには想像もできませんでしたよ フフ…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 00:41:09 ID:h9dK88+u
このスレは蓮葉だらけですね、くすくす
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 00:57:44 ID:dIX0Fmp8
この調子で単行本も・・・。一感スレでは前に一回一位になったような。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 01:07:35 ID:zFuFaM3d
ボディコンタクトが激しい競技で眼鏡はヤバイだろ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 02:38:33 ID:JpUYLzhk
この作品のゴールデンエイジはまさに今だなw

ある程度チームが成熟しちゃうと、普通のサッカー漫画になっちゃいそうだ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 07:00:51 ID:msCyh0PT
みやっちの覚醒がこれからあるだの
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 08:45:57 ID:yJjEUb8L
蓮っちの過去編もあるだの
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 09:20:52 ID:vUEATuWu
トラのスポーツゴーグル装着もあるだの
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 14:24:19 ID:G+CclQeY
唯のショタ同人誌発売もあるd・・・






ないだの
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 14:46:16 ID:710Hiu/h
一行感想スレ全然あてにならないから、1位になってもなぁ…
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 16:23:49 ID:zaQjS3L/
あてにならないつーか、何をあてにしたいんだ?
元からあてにするものじゃないんだの。

あのスレで好評だった、それ以上でもそれ以下でもないだの。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 22:21:46 ID:710Hiu/h
1行感想スレで好評価得て、だから何、って話。
喜んでるような奴がいたから釘刺したかっただけ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 22:41:52 ID:JwO1eEOO
>>449
だから何と聞かれたら
君一人の意見よりははるかに意味があるって答えるしかないなあ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:13:24 ID:dwmZovkP
このスレ内ではそれ程大騒ぎしてるわけでもないんだしあまり引っぱらんでも
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:18:27 ID:710Hiu/h
つうかマーが普通に好評価を得ていたスレの評判を、真に受けてる奴がいるのに驚いた…
もしかしてあのスレの評価にそぐう奴しかこのスレにはいないのか…?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:25:43 ID:dwmZovkP
だからこのスレでは特に騒いでないでしょ
君が >>447 書く前に関連するレスはたった2つだけだよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:31:17 ID:yJjEUb8L
あのスレの事は気にせず、皆で大河原くんの話でもしようや
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:45:36 ID:Oa6An/Jp
1行スレの評価で一番騒いでいるのは710Hiu/h
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:54:04 ID:710Hiu/h
マジでこのスレリアしかいねーwww
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:55:08 ID:BJYYzO8z
つかこれ以上は1行スレでやって欲しいだの
ちょうどその話題みたいだし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 00:31:13 ID:L3EQ5pSI
>>452
>マーが普通に好評価を
ここだけ詳しく
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 00:33:24 ID:PZNxJzof
該当スレ行けばわかるだろ
ウザったいから詳しくやらんでくれ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 00:48:33 ID:GdOiGaDP
         |i !:.:!|:./_」ル'  L!|ヘ:.:.:.:.i
            |ト|:.:|イf' !i   ィf' !i}:.:|:.{
            ||:|:.:i、ゞ'     ゞ' |:.:.!:.|
            リ:|:.:トヽ"" .;  " ノイ:|i:.!            ち
           /:.:!:.:i|ヘ、 (_)  /!:.:/|リ         舐  ん
         _,..∠ -|:.:.!i \` -イ j Y:./ー-- 、      め  ぽ
       /´ハ-   !:.:|:!   >‐-く  !:.|    ハ      て
       /  H   |:.:|ル_/´ヽ-ヘ_/|:.:!   ,H   {     い
       }'   H  !:.:ト ヽ /X.{/ !:.:{,  H  |     い
       |    H i ヽ|i   \_/  ル:.|  H / !     よ
       i   'Y        i'   j/  Y  '
       1   |:.. .      .       }  |
       .|    、::::::.:. .. ..  :.: ...     /   !
       !    }:::::::::::::::../r ;:.:.::::.. ..   {   |
       j    |::::::::::::../:::::::.::.::.:. ....   '   !
       f    i::::. ... ..    .. .     !   |
       j    |      /     f' - !
      /    j     //      |   ヘ
     /    r'              ヽ   L
     ,j_,.ァ-、 ノ   _ __  ,.. .       K,-ヘ_ヽ
    /く (_/>、              /    ヽ}
   r〈.〈 \) / \_r、--、    __rァー┬'1 /`! i , Y
   ト、ヽ) {. /   ヾj  ヽー<_     ヽ{ /./ /ィ }
   ! rく   /  |   ヽ      rニj    `(_/ /イ、
   Y ,.-、    i  !   \    /   / ;,      }
   // / i\  |        /     r 个 、  /
   !'´1 / |  ヽ  |           /  |  \〈
    |/.  !   !、 }  ____ /    /     !   \
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 00:57:46 ID:0m+QqGiT
今回の話が終わったらそろそろ蓮葉の過去にスポット当てて欲しいな
何だかんだ目立って活躍している割には謎は残されたままだしな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 01:22:54 ID:7/jSoaJR
父「ハハハ・・・」
母「ホホホ・・・」
兄「ヒヒヒ・・・」
弟「ヘヘヘ・・・」
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 01:26:03 ID:PZNxJzof
蓮葉ってか、近江以外の主要キャラの過去がほとんど触れられてないからな
おいおい触れて行ってもらわないと
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 01:31:52 ID:oq1UxgOy
蓮葉についてはこのまま一切が謎のキャラで進むのも有りだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 03:02:04 ID:Y1i2S5c+
ぐふっぐふっにしろ

ショタ嫌い
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 13:32:41 ID:xxmglU+o
ぐふっぐふっ

はエリアの騎士の方がふさわしい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 16:40:53 ID:jsifNBUG
やべえ今週おもしれえ。
ネタバレするぞ。「今週面白い」
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 16:43:40 ID:0m+QqGiT
来週も面白いよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 19:03:54 ID:b4eq/wQl
再来週も、そのまた次だって、面白いさ
だから…頼んだよ…
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 19:16:53 ID:e4gA4tXj
これはいいネタバレですね
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 21:09:04 ID:Lvgb8bm8
サッカー好きじゃない人が読んで面白いなら、まだまだ続くよな…?
サンデーは面白いと応援している漫画から終わっていくから不安だ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 00:57:06 ID:KJtVZ9zn
掲載順からみると安泰なような気がするけど・・・
ジャンプと違うってもそれなりに反映されてるでしょ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 01:06:37 ID:J+NDl5cB
2006年組のレンジや武心・ハルノクニよりはマシだろう。
まあコミックスの売り上げが悪いからなんとも言えんが。
11月の2巻で処遇が決まるかもしれないな。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 01:38:48 ID:UhghsA7x
>>472
草場のテニスが終わり、最終回に向かっている作品もハルノクニ、じゃぱん、メジャー(これは微妙)
犬夜叉(終わってもいいよw)とあるのにそう簡単には終わらないかと。

473のいうとおり2巻の売れ行きかと。ハヤテ、結界師も1巻は刷らなかったんだしw。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 01:49:35 ID:ZODazcUC
蓮葉がすげーキャラ立ってんな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 02:41:51 ID:jvoUf3Lv
メジャーはなんだかんだで終わらんよきっと
じゃぱんはほぼ確実だから、新連載が始まってもしばらくは大丈夫
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 07:39:48 ID:OjI+P6SS
今週見て思ったけどまさか唯の怒りまでフェイクってことないよな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 08:55:24 ID:ACEhIH/i
唯「な〜んてね?」
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 10:22:27 ID:ACEhIH/i
ハートにならんかった…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 12:40:31 ID:8GWFbq4u
唯は実はいい奴なんてオチはいらん。
が、今週も面白かった
2巻発売たのしみだ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 13:21:44 ID:tPTTJjTn
THE・王道って展開だが、それゆえスッキリして気持ち良い
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 14:09:38 ID:P8javMx1
>>479
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 14:18:46 ID:YhwbuCW9
近江のセリフがいいね。さすが主人公。って違うか。
だんだんチームになってきそうだな。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 14:32:18 ID:GfJ2MYAa
この試合はやっぱりミヤッチの覚醒ストーリーだったんだな。
唯の過去ストーリーかと思ってたけど、今考えると唯の過去より
DF確立の方が先決だわな。作者はやっぱよく考えてる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 14:47:36 ID:ornj7L+d
蓮葉いいな。
呼びかける時は「白河君」、心の中では「白河」。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 14:52:48 ID:ZNAl/NCl
くすくす
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 15:36:44 ID:QlTaMR1F
スポーツ漫画ってワンプレイに何ページも使うスラダン系が多いけど、ゴールデンエイジはテンポが良すぎてスポーツ漫画っぽくないよな。
もちろん短所でもあるけど、今の所はこのテンポの良さが一番面白い理由なキガス。90年代のジャンプ漫画を見てるようだ。

良い所として、
・話の進展が早い
・読みやすい
・引きが上手い
他はいろいろ荒っぽいけど、この三つをずっと維持できればいい感じ。DBとかのあの圧倒的人気もこの三つがあってこそだし。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 16:15:56 ID:GfJ2MYAa
そうだの。
一試合に何話もかける漫画は読んでて疲れる。
地区予選だけで何年かかってんだよと思う。
別にどの漫画って事ではないが…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 16:17:05 ID:mvlcqLix
蓮葉おもすれーw
やっぱりミヤッチ覚醒編になるんだな。
ベッタベタな熱血展開だが、それがいい。

ところでかもめ中のKPやってる奴、今までいたっけ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 16:34:39 ID:p83Wyfkv
最初の試合でキーパーやってたやん
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 16:53:49 ID:7kC/jfSU
煽りの 人気急上昇に大感謝です ってのが本当だと良いなぁ。
初期と比べれば間違いなく面白くなってきてるし、テンポも良い。
メイン以外のキャラも少しずつ立ってきたし、二巻の売り上げはもう少し
マシになってくれるんじゃないかと期待しているんだが。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 16:59:25 ID:7kC/jfSU
今週も蓮葉は良かった。
仲間を馬鹿にされて怒ってるんじゃないか? ってのは多分気づいているやつが
多かったと思うけど、それをはっきり口に出したことでみやっち達の意識も変わった
だろうし、ベタだけど近江が『仲間』の部分を強調したことも大きかっただろう。
まだこれ以外にも何かあるかもしれないけど、とりあえず唯の怒りもあまり無理の
無い感じで上手くまとまめていたと思う。今週もなかなか良かった。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 17:11:23 ID:HYDm6oFL
来週はミヤッチ大活躍だの
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 17:20:13 ID:jvoUf3Lv
みやっちを覚醒させるための蓮葉と近江の使い方が上手いなー
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 18:26:20 ID:8BvnElF0
>>487
師匠譲りというのもある
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 18:43:50 ID:lSJfKggT
>>494
各キャラの用途というか、劇中での役割がきっちり決まっている感じはあるよな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 21:03:09 ID:KWxzk/HV
キャラメイキングは正直凡百なんだけど魅せ方にセンスを感じる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 21:08:20 ID:wtNZBdgt
というか配置がうまいのだ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 21:11:17 ID:L4CGsuTo
キャラ立てがうめーなぁ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 21:41:36 ID:ornj7L+d
OLD GOOD サンデー漫画だな。
展開も何もかもよく言えば王道、悪く言えばベタベタ。
しかしそのベタさ加減が心地よい。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 22:31:40 ID:izsFGi1i
暑苦しくないところもサンデーっぽいな。
ベタベタなのにしつこくならないところ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:01:01 ID:aTGPRlXS
初めての連載でこれだけ上手く話作れる奴見たのは久々だな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:15:35 ID:+QDR3pJ6
面白いと思ってずっと読んでたけど、今週は最高に胸が熱くなったよ!
ここの皆もそう思ってるみたいで、うれすぃ〜っ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:16:34 ID:ornj7L+d
近江が仲間思いなところと、
仲間が近江を慕ってる描写を
今までに何度か描いてたから説得力がある。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:27:41 ID:jvoUf3Lv
性格的な面もね
唯のある意味ガキっぽい考え方に素直に賛同するのは、まさに近江が適任だ

これすら唯の計算であったら別の意味で凄いマンガになるな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:35:04 ID:HYDm6oFL
急にスレ住人がみんな蓮葉化してるしw
オレが面白いと感じてた部分を的確に解説してくれてるな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:47:04 ID:lSJfKggT
>>505
>計算だったら薄くなる

いいこと言うなあ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 23:48:45 ID:4l2XMNcY
>>485
呼びかける時は「近江さん」、心の中では「近江」。
だったら蓮葉に惚れる。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 00:09:03 ID:kqnM3Woi
今週の主人公?が可愛く見えた
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 00:19:38 ID:oJxJCb0B
唯も少しずつ完璧超人から脱しつつありますね
近江が成長すればだんだん人間味を増していくでしょうねフフ・・・
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 07:48:54 ID:g3P9b1Ov
蓮場のこの程度か発言は半分当たってて半分外れてるよな?
唯は試合をするからには本気でもあり、この試合でDFラインを目覚めさせるのにも本気なんだと思う。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 08:09:51 ID:vSg9IstI
この程度か発言は確実に伏線だと思う。
唯がわざとやってるキガス…
近江とはまだ仲悪いままでいてほしいんだが!
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 11:15:58 ID:nEI/Y4+I
このスレで人気のキャラ
1.蓮葉
2.みやっち
3.だの

そしてまったく話題に上らないメガネ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 13:57:40 ID:nQxaPx4a
メガネは常識寄りでありながら結構熱い奴だから嫌いじゃないよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 15:36:07 ID:pXZZgIJ/
唯『計 算 通 り』
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 16:17:22 ID:/7cWCnip
蓮葉はミステリアスな雰囲気がいい感じだ。ヘタに過去とかいじらなくてもいいキガス。
先週と今週一ページ目の近江のヘボプレーも、来週からの活躍を立たせるためだろうし、流が綺麗だよな。

今週は小波の動物並に分かりやすい感情変化にちょっとワロタ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 17:15:11 ID:9zV2vOH4
今週ラストで
近江に対する蓮場、唯に対するトラ
って形でメガネのキャラがやっと立った

こういう抜け目のなさが新人に思えん
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 17:45:07 ID:nEI/Y4+I
>>517
トラはねこ食堂の回で十分キャラ立ってたと思うよ
キャラ立ってたからこそ、話題に上らないのがもの悲しい
蓮葉の魔術の陰に隠れすぎ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 17:47:20 ID:/7cWCnip
メガネ不人気の理由は目つきの悪さ。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 18:01:14 ID:icLY09F5
ユーストリオ、不良グループ、キャプテンの陰に隠れて
波口の奴が存在感ないだの
名前はどっかで出ていたような気もするだの
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 20:13:09 ID:AUThHVjj
TシャツにDANOとかプリントされてるの見た時は吹いた
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 21:13:41 ID:+bIGEPxK
近江かっけーなwこーゆー彼ピがホシスw
サンデー読んでてなんか目頭が熱くなったのからくり以来だぁ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 21:37:48 ID:djYMMMuj
>>513
まゆげの子
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 21:40:14 ID:ZHs/patV
眉子(仮称)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 21:59:13 ID:vSg9IstI
たまに出てくる作者の字の下手さに激しく癒される…
頑張って真面目に漫画描いてるんだろうな〜と思う。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 22:14:42 ID:DG4KyxA/
今回は唯と近江が意気投合したが、その裏でトラと蓮葉も何か通じあっててワロタ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 22:20:48 ID:FY4grw5X
蓮葉の髪型って、みやっちよりも豪快だな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 22:26:30 ID:ZHs/patV
スネ夫に代表される漫画特有のデフォルメ髪だからな

しかしユニが純白ってのはさすがに味気ない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 22:31:43 ID:36ySAqyn
だからこそ腹黒が引き立つ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 22:36:00 ID:IbUdOkpC
誰がうまいこと言えと(ry

>>525
あるあるwww
コミックス1巻のオマケページの字とか和むわ〜
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 23:03:33 ID:bwMRP//K
やっと見た
唯はあのシステムでどんなマジックを見せるのかと思ったら、頭に血のぼってたのか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 23:50:04 ID:o5Y4H63e
>>531
 「絶対に負けるもんか!」作者のヘタ?な絵と相まって、
唯の白々しい演技が出てたように思う。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 00:49:55 ID:9jb2ATBa
フォーメーションの固定がこの試合の本当の意味じゃないかな?
だのがDFに向いているとかなんとかも言ってたし。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 07:56:28 ID:W1o1Gllj
トラが勝ちたかったらまず布陣変えろって言った時に、
ナリアちゃんは無言やったんよね。
あれは宮内が開眼すりゃこのままでも勝てると思ってるからか?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 08:06:56 ID:GJsGTKQ7
腹黒:唯、蓮葉、だの
腹白:トラ、近江、その他

今週、唯の腹黒度が急落
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 09:31:25 ID:+vuZfeld
>>534 単に唯が決めたことだから信頼しているだけじゃね?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 10:22:05 ID:pxPGP9om
だの
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 13:31:35 ID:geOC6Dv1
>>520
真田先輩
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 18:27:58 ID:3AXrbZVQ
キャプテンの成長話が描かれる日は来るのだろうかw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 18:29:08 ID:QRnbwO84
>>534 単に何も考えてないだけじゃね?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 18:40:38 ID:sxmCK4wL
>>539
徳ちゃんの前に、みやっちと橋本君(だっけ?がスケールアップしそうだもんなw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 20:32:38 ID:Vd2M1Yax
>>539
キャプテンはもうゴールデンエイジじゃないんでそんな話は描かれません。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 21:58:58 ID:ou2k0+ur
じゃあまだ一年の大田原くんの成長ストーリーはあるんかな?
別に彼はスルーしても誰も文句言わんが。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 22:14:02 ID:AW+3tx9B
徳ちゃんこの先どうなんのかな
健太やります!の先輩三人組くらいの活躍はしてほしいんだが
今回の大会終わっても三年はまだ続けるんだっけ?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 00:43:03 ID:fqlRyhM9
>>542
いや、意識とか、精神的な面でさw
戦力にもならず、知識もなく、やる気もない
ちょっと悲惨だよw
これでキャプテンだというのがさらに悲惨さを強調しているw
引退前に少しでいいから 変わった と思えるようなエピソードが欲しいな。
話のメインじゃなくてもいいからさ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 00:45:40 ID:mn0o2hqP
俺不良に頭下げて『サッカーやってくれ、一生懸命やりたいんだ』って言ってくれた時は結構見直したんだけど
その後不良と一緒になって休日練習嫌がってるので評価また下がったなぁキャプテンw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 00:46:45 ID:8DBJ7U7M
GAにサッカーをやらなかった悲哀を描くためのキャラになるから大丈夫だよ!<徳ちゃん
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 01:06:47 ID:rE+S8RyS
徳ちゃんの歴史

一年に練習出て来いと言うシーンが初登場。
力ずくでも・・と言いかけて、近江に痛い目見るから
やめとけと言われて、本当にやめとく。

部を訪れた唯達(目的は入部・見学・付き添いなど)を見て
今年の1年はロクなやつがいねぇと吐き捨てる。
(この時、唯達は何も問題を起こしていない。)
一行に小波が居るのに気がついて、
土下座してサインクレクレ、パタティーン毎号買ってます、
繊細なグラデーションがお似合いでしたよ、
で小波にキモいと認定される。

近江が居ないと分かりみやっちと小競り合い。

この後、>>546 のシーン。

その後、一年を扱き使ってやろうとするシーン多数。
試合中に談笑してサックリと失点するシーン多数。
ロクに練習してないと藤川に断言される始末。

サッカーがどうとかじゃなくて、人間的にダメだ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 01:33:41 ID:ZeU08L6x
今週はモヒカンの背番号が5で統一されてるね。
でもビビリ顔君が3と6
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 03:41:17 ID:4YOvpmtm
いいんだよ
小物でこそ徳ちゃん
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 10:09:37 ID:+awIyAV0
    /              ヽ                 /
     |    だ 気 何    |                |   白 や
     |    よ が 点      |                    |   河  っ
     |     !! す 取     |          、_____j   ! た
    |      む り      !          `ヽ:::::::::::::::::|      ろ
      |      ん  ゃ     /       r.┐  /´ ̄`::::|      う
     ヽ             <       r' || | /:::::::::::::::::::::ヽ     ぜ
       \         /` r' |   |__||__| /::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-..._  ___/
        -≧=‐、<´ ̄    | |      /:,.ィ:::::::::::::::::/::::rvツ::::::::::::::V:::::|
       ,. -―```' <.      | |  ,. -┐ 〃 |:::::::::::::::/|:::/  |:ト、:::::::::::::::ト!
      / ,   , ,     ` 、  |  '′,.-┘ /  |::::::xイ_/ !/  ,.ィ匕:::::::::::::::!
     // / / / /   |i ヽ  ヽ  |  r'′      |::::∧レfn、! ーr'uh「 イ/ハ:::/
   // // / / /   / | | |   ハ | |        |∧ `ー ,r  ゛¬´レ'rり/
    | | || | | / /,.イ //| |  i | !.| |         '. ヾー----ァ ,.r'ハイ
    | | | A-ト! | /,.代ト、! | | | | | | └┘         >、ヽ二イ /!入
   ヽN トv_ !〃ィfrヽヽ!,.イ/^Y/           __,.イ ヽ ¨´  ノ  ト、
    ヽハ _rリ`'´ rリ ,. `|〃) }/           /  / /、ヽ /,.へ | !  `  、
      ! '.''  '   ¨´ u レ'//         / h //´|  \/      i   〉
     Vゝ,.      ,.イ从ト、  / |    /  !| /  }      +┐ヽ |  /
      / >  r </ / /  /  /,. ヘ   !/  |   ト、   ノ、ノ   レ'
      ∧/ ,.ィ^V/入 /  | /  へ` / /  V   |   !    十   | /、
      |  i  !ヽ./  i!` /  / /   / /!    ,!   ! _   _   T l  / /ノ
      |  |     +、ヽ i! ! /  / /  |  / |    r'_ | r'_ l  L7_  ト、
      /. !     /、j り  , / /ヽヽ_ノ/  j    r' } | .! (メ ) ! ヽ_
     /  ! ヽ     ニ|ニ  ヽ. | |/   ∧    /  ト、. |_|  |_|     ∧ `ヽ
     ヽ  ヽ ∧<二ヽ iし'   ヽト、    / ハ   〈   ヽ \ヽ      / ハ
     T ー-rハヾ┘ ! 十メ、  |       ノ   ヽrffTTffr、_> 、__,.イ、
     ,.'   ! / ヽコ ! `    L_ ___,. イ     / 77TT 不rr fTT「 U | ハ
    /    / ヽ_ `ー〉    ヽ   「    |     |  | i.U | / | ||i |.| !  ! |
  /    /  ノ7777ヽ      /   /     |   !j  | ! ! !/  リ !  ! |
『GOLDEN☆AGE』 白河 唯 近江舷也
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 11:44:07 ID:8DBJ7U7M
徳ちゃんつーとスラムダンク思い出すなー
小物だったけどそれなりに見せ場があった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 13:32:39 ID:lOr4TfM9
みやっちがDFに目覚め、活躍。
勝利。
見た目でサッカーしてないと断言した事を鵜呑みにした敵監督が詫びを入れる。
実はDFトレーニングだったこの試合、またしても唯の計算通りになり、蓮葉ふふふ。
近江が騙されたとごねる。

さあどうだ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 13:53:13 ID:rE+S8RyS
それに加えて、
矢向が待ちリストを改竄してた事をうっかりしゃべってしまう。

あと
>実はDFトレーニングだった
これは多分ない。
相手バカ教師に遭遇するまで堅実なプランに合意してたし。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 15:40:45 ID:3eovqhiN
そうだの。
でも近江が騙されたとごねる展開は良いな〜カワイス。
556黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/10/28(土) 15:54:25 ID:wOvJAlkR
>>553-554
今のベタさ加減からいくと、絶対それらの予想をまとめたような感じになりそうだよなw
まぁ、描き方次第では悪くもないかもだが。
俺的には、みやっち覚醒で相手の攻撃完全シャットアウトとかじゃなく、多少決められたりしつつも
その他の決定機を何度か潰して見せ場を作るぐらいにして欲しいなぁ。
あとは序盤で活躍の無かった近江が丁寧なボール扱いするor強引なボレーシュート成功で得点源倍増、
大差をつけて勝利、みたいな流れで。

ちなみに、俺はキャプテンの性格については特に問題ないと思うぞ。
実際部活でサッカーやってる人間って練習嫌いが多いし(身近な所で感じた事に過ぎないが)、あれぐらい別に普通だろ。
日本の場合、練習嫌いなのはプロも同じとか言われてるけど。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 18:37:48 ID:RA5qdBNZ
>実際部活でサッカーやってる人間って練習嫌いが多いし(身近な所で感じた事に過ぎないが)

わかってんなら自分の周囲だけで決め付けるなよ
あそこまでやる気がない奴なんて少なくとも俺は見たことねーぞ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 18:44:25 ID:UBWlVbKd
>>557
自分は練習嫌いだけど。まあサッカーではないが。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 18:50:58 ID:Zk9LSn8C
そのうちザコが生まれ変わっていく様を見てキャプテンも目覚めるよ
なのでスポットが当たるのはずっと先、とりあえず今はミヤッチだの
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 20:10:37 ID:4YOvpmtm
徳ちゃんは小物でいいんだよ
中学生でダメッサッカー部の(元)お山の大将なんて人格者である方がおかしいし

しいて良いところを挙げるとしたら、部員が去ったサッカー部を健気に守り通そうとしていたところだが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 20:32:18 ID:1wmU37XP
「事前に密かにバカ教師が宮内達をバカにするように
心理的に誘導していたとは…フフフさすがです白河君」
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 20:40:10 ID:rIimct1U
事前に密かに馬鹿生徒に宮内達の名前を消させて
宮内達が馬鹿生徒に絡んだところに馬鹿教師を登場させ宮内達を馬鹿にするように誘導し
試合で点の取り合いを挑み前半終了時にこの僕に怒りの理由を指摘させ近江さんに援護をしてもらい
宮内達のサッカーに対するモチベーションを上げるよう仕組むとは・・・フフフさすがですね白河君。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 20:52:16 ID:rE+S8RyS
独白シーンでうっかり呼び捨てするように仕向けて僕が実は腹黒だと読者に教えるとは・・・
フフフ・・・さすがですね白河君、いや白河。今回は僕まで彼のマジックに手玉に取られたわけですね。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 21:14:49 ID:2geKFMw6
白黒ユニのチームの不正行為って…。イヤミか?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 21:47:50 ID:fqlRyhM9
>>556 >>558
練習が嫌い のレベルが違うだろう。
いくらなんでも、何も理由がないにも関わらず休日の練習を全面拒否とか
有り得ないだろ。やる気がないにも程がある。嫌でも参加するのが普通だ。
まぁ皆がこんな状態だからこそかもめは(強豪相手とはいえ)20失点した上に
徳ちゃんがキャプテンになるような事態になってしまったんだろうけど。
>>556
練習が嫌いってのはまぁ珍しくはないけど、あそこまでひどいのが普通ってのは
絶対に有り得ない。練習嫌いどころか『実際しないしする気もない』ってのはw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 22:00:13 ID:rE+S8RyS
休日拒否するのは別にいいんじゃないかな。
問題は平日にダラけてることだろう。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 22:40:32 ID:JC5PH81r
練習嫌いな奴ってのもいるんじゃない。それこそかもめ中的なレベルの。
俺はサッカーにはさして興味ないから、休日朝からサッカーの練習するって言われて周りもそれほど乗り気じゃないなら「あ〜…俺もだるいしやめとくわ」とか言いそうだ
ただ本当に上手い奴は練習にも真摯に取り組むと思うけどな、俺も専門競技なら練習好きだし

かもめ中のあの描写は近江を目覚めさせる狙いがあってのことだと思うし、根本的に今唯が朝練するって言ったら周りの雰囲気もあってかもめ中はみんなやると思う
でも確かに徳ちゃんが1番ゴネりそうだなw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 23:12:01 ID:+jEhJU9E
そもそも,徳ちゃんは、旧部員が出て行く前からキャプテンだったんだろうか?
補欠の草むしりだったんが、皆いなくなったからキャプテンになったんじゃないかな。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 00:01:20 ID:Zk9LSn8C
その辺もいずれ明らかになるだろう
ていうか徳ちゃん大人気だなw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 00:42:38 ID:WbznOmsr
>>568
そもそも中学のキャプテンなんてのは、顧問が決める場合はいい子ちゃん系の扱いやすく言うことを聞く子を顧問権限でキャプテンに決めたり、
部員の投票で決めるなら部員が示し合わせてパシリキャラとかにキャプテンの任を押し付けたり、
そんなことも多い。つまりしっかりしてて上手い奴がキャプテンでないこともあるしな

つか徳ちんは後者の流れでキャプテンにさせられたちょっと同情すべき人なにおひがする
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 00:43:45 ID:WbznOmsr
なんか日本語おかしかった。すまん
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 01:52:57 ID:Q1QhwsWs
その割には初期の徳之助は随分偉そうだったけどな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 01:58:54 ID:1gMVsYgk
初期って・・・小波にサインくれよと土下座した頃?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 02:53:15 ID:2fKg7Sah
>>567
いや、俺もサッカー自体には全く興味が無いし、サークルとかに入ってるわけでもないから
いきなり休日も使って練習しようぜなんて言われたら即断るよ。言ってきた相手が誰であろうとね。
でもそれは違うだろw
徳ちゃん達は自分の意思でサッカー部に入ったわけでw

あと、今の雰囲気ならたしかに朝練開始の可能性はあると思うし、サッカー部が変わった
みたいな描写としてはそれも悪くないと思うよ。ベタだけどw
でもさ、結果的に皆の反対で練習しないことになるにしても、徳ちゃんだけは
朝練やろうぜ!側であってほしかったんだよね・・・。
唯達も加わったし今年は上狙えるぜ!うへへ! 程度の浅い考えでもいいからさw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 02:59:46 ID:2fKg7Sah
あ、徳ちゃんがやろうぜ側であってほしかった理由としては、どんな理由・経緯があろうと
『一応』キャプテンであるということと、>>546の『サッカーやってくれ、
一生懸命やりたいんだ』ってセリフがあったことあたり。
まぁこのへタレさも徳ちゃんの魅力なのかなとも思うけどw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 03:04:29 ID:1gMVsYgk
>今年は上狙えるぜ!うへへ!
唯:全部倒す
他の部員:ベスト16とか32
徳:一回戦勝てるかも
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 07:36:02 ID:XunXeEKX
漫喫で俺フィー、ファンタ、そしてこれを読んで来た


やはり画力が悲しい…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 08:04:14 ID:nW456v2n
これから向上するんだよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 11:43:16 ID:2fKg7Sah
以前の読みきりとかたまに出てくるちょっとリアルめの絵とか見ると、それほど
画力が低いとは思えないんだけどなぁ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 12:53:09 ID:R5QJ2VL6
宮っち達の名前を消したのが、唯だったら凄かったのにな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 12:57:39 ID:nW456v2n
掲載順の推移

1→11→6→8→1→8→3→7→5→7→8→7→6→4→10→11→15→
13→12→11→19→15→9→12→14
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 13:39:34 ID:lf41oFRV
GAの絵柄には素朴な味わいがあるので、画力が向上すると魅力半減。
唯がカードをバラバラと落とすところでは、絵の下手さが逆に見事な演出になっている。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 15:23:26 ID:gTEiL9fz
>>581
ワールドカップがあった頃とそれ以降でギャップが激しい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 22:55:53 ID:2fKg7Sah
画力が向上しても、俺はとりあえず蓮葉が今のままでいてくれればいいや
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 02:15:44 ID:LBb26TMF
人がいつまでも今のまま変わらないと思ってるんですね クスクス
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 18:39:27 ID:DU2SWV7/
蓮葉キタコレ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 21:48:41 ID:9QV+F8eo
蓮葉、俺が変えてやるぜ!
苦しそうな顔をする蓮葉・・・たまんね!
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 22:14:25 ID:MuAbmqRN
腐女子のファン多いのかな?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 23:00:08 ID:RFFasrPa
蓮葉がこのスレのアイドルになってる予感>次点眉子・だの
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 00:40:53 ID:jCufKlgu
腐兄の俺も蓮葉のファンだぜ!
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 11:59:26 ID:mAXYvKe5
これも魔術なんですかね
フフ
592黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/10/31(火) 12:25:03 ID:eTBmN+CV
>>574
自分の意思で入ったっていっても、単に適当な人数が集まって試合することが
できるレクリエーションの場が欲しかっただけなのかもしれないけどなー。
練習つまんないから試合だけ出たいっていう奴はそれこそザラにいるし。

まぁ、漫画的にはそろそろ朝練とか休日練習とか受け容れて欲しい所だがw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 13:29:38 ID:uyPw6fwA
そういう各人が変わっていく様もこのマンガの見どころだし、そのうちに
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 16:17:24 ID:Awm2tCIj
群像劇っぽいとこあるもんな
これも師匠の影響か
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 17:38:22 ID:FuG/9BGO
試合だけはやりたいけど練習には全く興味無い・・・?
体育の授業のサッカーで十分じゃん
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:27:06 ID:yLuC6TGa
図書券貰ったから十五郎かGA買おうと思ってるんだけどどっちがいいかな?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:30:29 ID:Cvb1GIrB
個人的にはクロザクロかな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:33:28 ID:eCMmEzXR
>>596
一時間むかつきたいなら十五郎
一年楽しみたいならGA
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:34:57 ID:yLuC6TGa
そうか。迷うな。
156かGAかクロザクロか・・・
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:37:11 ID:eCMmEzXR
ああ釣りだったのか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:38:03 ID:yLuC6TGa
俺は大真面目だ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:45:18 ID:uyPw6fwA
IDにGAが出てるんだし迷わずに
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:54:29 ID:cA7glwPR
迷わずに156にしておけ!
GAは俺らが楽しんでおくから心配するな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 18:56:07 ID:Zq77HSBG
>>602
その理論から行けばIDに「MAR」と出てくれば迷わず買う、マーを。

そういえば俺もGAの単行本買わんとなー。
最初の方下手ぽかったから普通にスルーしてたんだよね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 23:37:23 ID:GazGAhFt
>>592
超弱小校で、徳ちゃんの代に限らず昔から実力だけでなくやる気もない、遊び感覚で
やれればいいや!・・・で続いてきたとこなら普通にありえる話だったな。スマソ。
ただ、なんか最近徳ちゃんが変わるイメージが全然わかなくなってきちゃった
んだよね・・・他のやつはいくらでも浮かぶのに orz
何故かとびぬけてやる気がないように見えてさ・・・目標の低さと負け犬根性、
やる気のなさとへタレさの合わせ技でw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/31(火) 23:43:07 ID:GazGAhFt
俺のIDもGAだ・・・!
>>596
GAにしようよ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 03:31:08 ID:29HxGVpq
誤字発見。
カウンターがカウタンーになってるww
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 05:39:52 ID:wYIWDwAp
正直、試合が全然つまんない。
安東が登場するところまでは毎週楽しみにしていたのに。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 07:32:45 ID:pbeDFak/
御所美のカウタンーww
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 07:36:42 ID:9L+Ifmmd
2週使ってもよかったな
少なくとも後半の始めはみやっちが相手を止められなかった方がいい
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 08:22:48 ID:ruwcTwwk
ねこ食堂の次は牛食堂か・・>カウタン
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 09:05:06 ID:1UWLIWaZ
>>596
普通にネタとして楽しめる156だろ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 10:35:27 ID:Z6J/ig4e
カウタンはともかくとして、ちと今回はひいたなー。唯も近江も超人すぎ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 12:46:55 ID:Sj21VZjE
唯に関してはひくってほどでもなくないか?
唯は元々あの世代の中ではトップクラスで、補欠とはいえ代表に選ばれた安東が
相手にならないようなレベル(安東はナリアちゃんに完全に抑えられてた)
だったんだから。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:23:58 ID:DJd2Xhyk
あれだけ点数取っておいて、
そのうち近江が何点入れられたのかが気になる。
シュートミス→結果アシストってのはあるっぽいけど。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:49:49 ID:PKTqCB8Y
しかしサッカーのスコアじゃねぇな。
キャプテン翼でも見た事無いぞ。
それだけ唯(+α)が秀でているって事なんだが、
プロJrユースと中学サッカーってそんなに差があるのか。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:56:33 ID:TGaiui+L
>>616
中学サッカーだったら弱いところとやれば35-0とかなるよ
実際2こ上の先輩達がやってた
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:02:22 ID:jVOZB9G/
>>616
>しかしサッカーのスコアじゃねぇな。
とか語るなら漫画だけじゃなくて実際のサッカーも見なよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:03:47 ID:UR1+ceff
公式な試合の記録でも20点差とか残ってなかったっけ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:27:54 ID:HQFJPo/F
問題は得点差より
御所美が決して弱くない事だと思うが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:29:59 ID:Z6J/ig4e
トラも昔「20点て… サッカーでそんなに点とられる事あんのかよ」と
言ってたよね。今回の相手はそれなりに強いところという設定のはずだし、
いくらなんでも点入りすぎと思った。

まあでも、唯くんズ対ヤンキーどもの試合の時にトニオは、あの3人なら
15分で20点のハンデでも楽勝みたいなこと言ってたから、蓮葉と近江を
加えて30分ハーフ?で14点(12点差)ってのは想定内とすべきなのかなあ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:54:14 ID:Sj21VZjE
wikiの徳ちゃんの部分がなんかウケたw
>徳川(とくがわ)
>県立鴎ヶ崎中学校の3年生。熱血系で意欲的だが、近江たちに部室をのっとられていた。
>自意識過剰の面がある。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:21:19 ID:vbnxQurQ
この漫画、絵は3流なのに、
1流だな。
おもろいよ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:47:33 ID:4T6jqL6t
3流なんて失礼なことを言うな


2.5流くらいは行ってるでしょ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:48:37 ID:1UWLIWaZ
絵は3流なのに、
話は2.5流だな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:49:41 ID:4T6jqL6t
ところで中学校の試合って、40分ハーフだっけ35分ハーフだっけ
県や大会によって違いそうだけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:50:13 ID:aOKxMdiu
高校サッカーの地区予選なんかでもたまに20点とか
入るときあるぞ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:53:32 ID:OQuorMvM
35だよ。高校が40(選手権決勝は45)。

入りすぎと思ったが、よく考えたらうちも中学の時大雪で走れない中13点取ったことあるしありえるか
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 16:11:58 ID:Sj21VZjE
今週の蓮葉の感想、味方とは思えないなw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 16:19:43 ID:tKVk5/DB
その内敵に回ったりしてw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 16:21:51 ID:o6lbY2ZB
二十得点で吹いたんだが、アレは笑うところでOKだよね?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 16:42:56 ID:MOIbqulw
オッサンの解説を全然わからなかったねで軽く流す眉毛子たん ワロス
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 16:43:11 ID:/hIG4YGj
2分で1点か?
もはや攻撃練習だな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 16:49:33 ID:OQuorMvM
4分に一点だよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:06:53 ID:4T6jqL6t
20-0は十分ありえそうなんだけど、21-「9」はなかなか難しそう

つーか、現実性はともかく漫画で点取りまくるとそれだけで嘘っぽいので、
できれば前5-5後6-1くらいで抑えてほしかった
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:12:25 ID:/EC/KbXo
主人公のチン出しシーンある?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:19:57 ID:MOIbqulw
点数に関しては別に気にならなかったな、まぁ演出ということでw
今週は次週に繋がる引きも煽り文もなかったけどどういう展開になるのかな
相手監督と陰険なガキについて何らかの決着がないとスッキリしないし
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:27:17 ID:5SSAPtG5
デフェンスが適当に前に蹴れば、勝手に点にしてくれる感じだな

そりゃ化け物だろうさ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:41:43 ID:1UWLIWaZ
21-9だったら70秒に一点だが。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:43:16 ID:1UWLIWaZ
ちゃうな、140秒に一点
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:45:57 ID:GGrGYb6g
かもめ攻撃>>>相手の守り
相手の攻撃>>かもめの守り
点の取り合いでも可笑しくはないだろ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:52:20 ID:9L+Ifmmd
>>637
WEBサンデーの次号予告見る限りではスルーして次の相手行くらしい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:53:14 ID:57gOyxTY
最初に言っとくが、俺はこの漫画のファンだ。
その上で今週を読んだ感想。絵がヘタだ!
見やすいんだけど、動きの表現のしかたが今週は酷かった。
いや面白いんだけどさ。大好きな漫画なんだけどさ。それでも思ってしまった。絵がヘタだ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:00:18 ID:MOIbqulw
>>642
マジかい
でもこの作者のことだから回想シーンかなんかでフォローするかな
何もなかったらやだな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:04:43 ID:3/fWmZOf
>>642
見てみたけど、スルーはしないんじゃないかな
御所美とのやりとり+次戦へのネタフリじゃない?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:07:30 ID:4T6jqL6t
>>643
まあお世辞にも上手い絵だとは言えないよな
でも味がある絵だとは思うので、それを失わずに上達して欲しい

>>641
点の取り合いはおかしくないけど、攻守の交代はそれだけで時間食うので、
合計30点は30-0より圧倒的に難しい
カウンターばっかだったのでないとは言えないけど

つーかそもそも前線は超中学級、後衛はヘタレ(途中で覚醒)なんてチームが珍しいので、
議論の意味はないのかも
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:18:32 ID:MOIbqulw
>>645
繋ぎみたいな回になるのかな
しかもまたカラーだの

>大人気感謝カラー!!
この言葉を信じたいw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:21:43 ID:UR1+ceff
最後二行で簡潔に真理突いたなw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:22:14 ID:UR1+ceff
最後二行は>>646がね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:28:57 ID:z+9yXqoM
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:32:50 ID:z+9yXqoM
>>647
前号あたりで「人気急上昇」という煽り文が入ってたよ
表紙巻頭カラーもそう遠くないとみた
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:34:56 ID:57gOyxTY
>つーかそもそも前線は超中学級、後衛はヘタレ(途中で覚醒)なんてチームが珍しいので、
>議論の意味はないのかも

こういう珍しい設定も面白い理由だよな。良く言えば斬新。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:48:31 ID:08UXsGZq
結局蓮葉の一人相撲だなw
お前は結局何がしたいんだよ!?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 18:57:03 ID:4T6jqL6t
>>652
いや、現実では珍しいと言っただけで、漫画ではむしろありふれてると思うよ。
あおい坂も同じような設定だし、サッカー漫画でもここで度々出てるゲットフジ丸とか。
さすがにこの布陣のままで話進めたら斬新すぎるけど。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 19:07:28 ID:9L+Ifmmd
今回と前回の異常なフォーメーションは格下相手に燃える展開をするための方法だから
強豪相手だと無難にこの試合でいくつもりだったやつで行くだろう
どちらにせよ不良&雑魚の奮闘とエリートたちの活躍って方向性は続けるわけだな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 20:35:47 ID:5o9v++oc
不良の「俺たちが守れば白河が点とってくれる」とかベタなセリフだけど
この漫画はそういうの臆面もなくやってくれるとこが好きだな

>>634
俺もこの漫画の絵はかなり好意的に見てるけど
モヒカンが敵のパスをカットするとこは吹いちまったな…
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 20:38:10 ID:fUssu7dE
結局今回の話は温厚で計算高い唯にも熱い一面がある事を示すためのものだったか。
挫折エピソードには早すぎるしそんな価値のある対戦相手でもなかったけど。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 20:41:00 ID:tKVk5/DB
>>657
それと蓮葉の腹黒
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 20:41:37 ID:UZrTLHjs
モヒカンの中学生の存在の方が魔法だよ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 20:51:25 ID:a+B3WKBm
>>643
そうだね。
今の絵は躍動感がなく、サッカーのポーズで立ってる人って感じ。
ポーズにもう一ひねりあればリアルになるんだけどね。
そのへん意識して描けば、すぐよくなるよ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 21:52:10 ID:wkR1hL7L
唯が一人ボールキープしてるとこの絵はまぁまぁ良かったと思う
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 22:10:10 ID:V6FkxVSh
>>659
フフフ、なかなか鋭いですね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 22:11:37 ID:HQFJPo/F
ボールの縫い目もくっきり過ぎて
動いてるように見えないんだよな。
まぁ、おいおいよくなるだろうけど。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 22:27:16 ID:oqR5Ruug
唯がシュートの久保って線もありそうだ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 22:49:51 ID:ysZeNABz
途中、1コマで唯がヘディングらしき行為で点取ってるところの絵とかヘタだなと思う

まあ話のほうは期待通り+α(今回は蓮葉の語り)があって相変らず安定してるな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:14:16 ID:YNlDhOT7
テクニシャン、策士、アイドルにモテ、努力家、先見の明、コーチング、
周りを変える不思議な魅力、カリスマ、仏様のように大らか、
仲間のために怒る熱血、野性味、計り知れない…

次はどんな完璧超人化が炸裂しますか?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:17:03 ID:YNlDhOT7
あれだけゴールデンエイジうんぬん言ってるくせに、ちょっと前まで
練習すらロクにしていなかったヤンキーがあっさり上達してて
説得力もクソもあったもんじゃない。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:25:09 ID:sJkj+1fA
才能にあった効率的なトレーニングとやる気があれば上達するのは当たり前だの
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:30:56 ID:ymfSq8aY
中学生くらいなら、本物のヘボはすぐ上達するぞ。
上達してもヘボはヘボだが、当社比なら桁違いの成長をする。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:38:18 ID:ruwcTwwk
みやっちのセリフから察するに、近江さんは点取ってくれなかったんだろうなぁきっと。。。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:40:43 ID:hh2Oq2Fx
>>667
あの不良どもは全員3月生まれだから無問題
中二に進学するまで全員ゴールデンエイジです
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:40:47 ID:MOIbqulw
バーには当ててたみたいだね
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:44:58 ID:ruwcTwwk
上達云々よりもやる気のあるなしの方が大きい。
ディフェンスは走る量増やす、距離詰める、だけで十分。
前半は汗かかない程度にしか動いてなかったんなら、
意識変えるだけで格段にまともになる。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:46:57 ID:6ohmZTZj
絵以前にアクションのコマ割が下手すぎるのが問題なんだろうけど。
大量の効果線で誤魔化そうとするから画面が汚い。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:21:01 ID:8ZRj6iVq
>>656
俺フィーなんかも今見るとありえないサッカーアクションに吹けるぞ。特に初期は

ただ村枝の場合はサッカーなんて全然知らなかったのにサッカー漫画書かされてたらしいから仕方ないかな。
体自体の絵はしっかりしてるしやたら難しいポーズしてるのになんら不自然な感じはない
後期はリアリティあるアクション書けてたし

寒川もポーズはしっかりしてるんだし村枝ぐらいまでいかなくとも動きの上達とサッカーアクションのリアリティが出せるようになることを願ってます
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:22:03 ID:sHtY6wLq
引きの構図がほとんどないのも問題だな
サッカーに限らずスポーツ物はフィールド全体を描かないと成り立たない
今誰がどこにいて何をしているのかがすごくわかりにくい

構図の視点がほぼ横からのサイドビューだけなのも気になる
クォータービュー(斜め上視点)やトップビュー(真上視点)は
それなりに画力を要求されるからそれがない証拠なんだが…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:29:09 ID:03tcuYGG
そうだねプロテインだね
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:29:25 ID:QxK9xbpG
汗臭さがないのは、これはもう画風で上達がどうとかじゃないかな。
モンキーターンも淡々としてたし、帯ギュはそれよりは汗臭いけど
その他のスポーツ漫画と比べると随分あっさりしたもんだった。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:47:08 ID:GEyBhH9X
村枝や草場は絵的にはまったく受け付けなかった俺にはむしろGAの絵柄が好ましい
ひさびさにわくわくするサッカー漫画だ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 01:21:42 ID:pYuVQcqN
>>678
帯ギュは題材が柔道なのに汗臭さが無くておしゃれな感じになってたな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 01:25:48 ID:5vJObBRq
>>666
夜もテクニシャン
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 02:26:53 ID:WhMrpYP3
>>657
むしろ逆だと思うんだよなあ。
話としてはDFミヤッチの覚醒が軸で、これは1回戦の藤川の覚醒と同じなんだけど、
藤川の場合は覚醒させるために、

1. 前線に主力を入れず、藤川のプレーに勝負の行方がかかる状況
2. はじめて他人から期待され褒められ、想いに応えたくなる状況

が必要であったわけ。ミヤッチの場合はこれが

1. 守備に主力を入れず、ミヤッチのプレーに勝負の行方がかかる状況
2. 唯が自分のために怒って戦ってくれ、想いに応えたくなる状況

という形。
主力を守備にまわさないって相手に対してすごく失礼なことだから、
(だってある意味ディフェンス放棄だぜ)
もし怒っていなかったら唯が採用するとは思えないフォーメーションだよね。
唯が怒った、っていうのはそういう意味でも、話を進める方便の面が大きいと思う。
次回あたりたぶん、ミヤッチがナリアに教えを乞うてる場面が出てくる。

まだかもめ中はチーム作りの時期のはずで、これからキャプテンとか2年生の
意識改革もしていかないといけないわけで(ボランチとキーパーと左サイド?)、
今後もそういう話が続くんじゃないかな。
まあミヤッチ覚醒編にしては、なんか主力の能力の高さばかりが印象に残って
しまった感があるのだけど。点取りすぎ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 02:57:12 ID:DKe7lCde
>>666
たしかに唯は完璧超人なんだけど、唯の場合は何故かそれが不快じゃないんだよね。俺だけかな?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 07:49:36 ID:9XQSXG4x
>>683
ワントップの主役じゃないからだろうなー
サンデーで大人気の鉄屑さん然り、SEEDのキラヤマトさん然り
能力万点信頼満点、唯一無二の主人公様には反感を覚える人が少なくない。

んでもGAの場合、主役は近江、あるいは白河近江のツートップであって
スポットライトは必ずしも完璧超人に集まりきらない。
能力以外の要素でバランスをとってるから、キャラ自体も不快に感じないのだと思う。


二行でまとめると
出来杉君は完璧だけど腹が立たない、脇役だからだね、五人組の中にいたらウザいね?って話。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 07:52:21 ID:ot4LHq9X
あと相対化できる奴が身内にいるからな(蓮葉)
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 07:55:53 ID:qSjnLQ0A
出木杉くんと違って唯はレギュラーだと思うが…まあ言いたいことはわかる
要するにあんまり出張り過ぎず裏方っぽいから不快感がないんだよな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 08:31:46 ID:QxK9xbpG
才能に恵まれてはいたろうが、努力してる姿も描いてるしな。

異世界来たら視力が何故か良くなって、体力も上がって、腕力も強くなったとか
2、3日かそこらダンジョンにこもったら、素人だった戦闘技術が実践レベルになったとか
強化パーツをもらって手持ちの武器が勝手に強くなったとか
そう言うのは本当に不快だけどな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 08:38:03 ID:6lyLlFU7
それなんてマーヘベン?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 13:46:31 ID:5ZXDxPZQ
今のサンデーのスポーツ漫画では一番かな…
つか残りのスポーツの連載が野球ってのが…
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 14:18:59 ID:/FZ4FHqc
寒川は阪神ファンなんだからこれも野球漫画にすりゃよかったじゃん。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 14:37:14 ID:nWO4t+p0
近江がいると唯の出来杉っぷりがウザくならないのが不思議
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 17:36:15 ID:nYTPpcRl
身体能力は近江の方が上だからな。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 17:57:38 ID:tEM0nb2D
唯タンはあまり喋らないから不快じゃないな。
どこぞの獣医やスケータ‐は自分語りをするのが気持ち悪い。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 18:33:23 ID:rIccYcY3
>>689
ブリザードアクセル
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 19:23:17 ID:yzE/7rhb
しかし近江はこのままだと今回みたいなDFの裏に来た奴を神速ダッシュで止めるくらいしか
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 19:24:21 ID:yzE/7rhb
途中送信;
しかし近江はこのままだと今回みたいな
DFの裏に来た奴を神速ダッシュで止めるくらいしか出来ること無いぞ…。
もっとこうこれからへの片鱗を見せて欲しい。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 19:27:57 ID:r6aKUWeY
>>696
近江も試合で点取れないのが続けば、そのうち凹むイベント発生するんじゃね?
でコナミとくっついたり、トラのアドバイスとかを実践するようになるとか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 20:36:23 ID:0JNgbSFh
近江は確実に進化するだろうねぇ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 21:00:15 ID:rGSkoEMO
次はそろそろ蓮葉の過去話を持ってきて欲しいな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 21:17:36 ID:J/FGiK6K
まだ早いな
正直夏の大会終わってからでも遅くない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 21:21:27 ID:tEM0nb2D
中学サッカーの大会って一年に何回くらいあるんだ?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 23:12:09 ID:ot4LHq9X
>699
あの手のキャラは背景をあえて描かないってのも手法としてアリだと思うんだ。

よっぽど連載が長期化しない限りは別にいらんと思う(ほとんどのキャラの過去話にいえるけど)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 00:38:56 ID:dZQc0bAb
蓮葉はある意味読者に近いキャラだからね。
キャラとして掘り下げられると俺らがストーリーに参加できない
ように感じちゃって、つまんなくなっちゃうかも。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 00:41:45 ID:EK342JKH
>>687
どう控えめに見ても唯と近江は天才設定。近江には血統もあるようだし。
(近江は今は下手だがいずれ浦田級かそれ以上に成長するのは約束されてる)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 01:57:38 ID:VjpRu1KG
>>704が何を言ってるか俺にはわからない。
才能があることは>>687だってわかってるだろ。
しかし彼が言いたいのはそんな次元の話じゃない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 02:01:42 ID:mxar+qRR
>そんな次元の話じゃない。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 02:04:26 ID:2mrFIyY0
>>704
血統って……。

687の言いたかった事をもう読み取れよww
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 10:45:57 ID:aSvuFsxC
努力なしに開花する才能は現実に存在するが、それを漫画にしても不快なだけ
つまり安西は反省しろ

ところでパンの完璧主人公はそんなに不快じゃないよ
完璧脇役が不快だけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 11:31:40 ID:a3QivyaB
パンは完璧主人公なのを分かっててあえてやって、それを作品の中でネタにしてるから。河内とか上手く使ってね。

立ち位置は違うが蓮葉も実は同じ。
上で誰か書いてたが読者視点を持てるキャラがツッコミ入れてけば、逆にその構図がアリになる。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 11:35:51 ID:eigQ1ySO
ユースからも誘いがあったらしい蓮葉がなぜ近江の腰巾着になって不良とつるんでたのかは
少し気になる。
711708:2006/11/03(金) 12:16:53 ID:aSvuFsxC
努力なしに開花する才能は現実に存在するが、それを漫画にしても不快なだけ

とは言ったけど、そのキャラのポジションによっては十分ありだな
デスノの月とかレベルEのバカ王子とか。
敵役なら結構普通にいそう。上2人は敵役じゃないけど。

>>709
結局は「自己主張する完璧主人公」がうざいんだろうな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 12:59:05 ID:Skzk7qzv
もしくはその天才っぷりを説得力ある描写で描ききるかだな
ガラスの仮面、曽田作品、SUGARなんかがそれ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 14:09:55 ID:EK342JKH
>>705
作中で唯は天才なんかじゃないとか、軽々しくそんなこと言うなとか
言わせていることから作者的には「天才」っぴさを
抑えたいんだろ上kど、全然機能してねーよクソがって意味で書いたんだよ。
今までの全試合、結局敵も味方も唯の掌の上で終わってるわけだし。

近江にしても、いくらギリギリゴールデンエイジ内だからって、何年もやってJrユースにまで
入っていた程の奴を追い越すであろうことを作中でほのめかす
(しかもその作者の気持ちを代弁しているのが天才主人公)
この安易な展開が気にくわない。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 14:17:09 ID:E7b8BmJf
複雑な深読みだな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 14:25:51 ID:3yGqAeW/
>687から>704に飛び、さらに>713へと話を飛躍させるEK342JKHの感性はファンタジスタそのもの
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 14:34:02 ID:vqPlfLc1
漫画っていうのは少しぐらいありえない設定ぐらいが丁度いいと思う
リアルに走っちゃうととことんやんないといけないからな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 14:42:03 ID:aSvuFsxC
ありえなくてもありえても(俺が)面白ければいいのさ

まあ713が気に入らないのはわかった
人それぞれだし別にいいと思うよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 15:15:31 ID:2m5hXsir
そもそも地区レベルでメッキが剥がれるようじゃ全国なんて本当に夢物語
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 16:27:40 ID:Spa5hNJv
今回の締めは、唯には計算がなくても周囲を巻き込む力がある、ってことね。
テクにしろ人柄にしろ。

それにしても徳ちゃんの「カウンターを防いだぞ!」
タナボタ喜びのひどさといったらw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 16:54:43 ID:h8K+nchR
議論白熱してます

サンデー1行感想スレの雑談スレ vol.17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1160580854/
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 17:31:38 ID:7ViyavQd
あっちでヨカッタw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 17:36:55 ID:poMO4ldF
>>721
ID出ないから自演しまくりだもんなw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 17:51:20 ID:7ViyavQd
気軽に楽しく読めればいいもんな
絶賛してるわけじゃなく何となく続きが気になる面白さというか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 18:15:33 ID:wd+GsWL5
ブラジルじゃないんだから、読者の大半は本格的なサッカーは未経験だろう。
そのルールを知らない大半の読者が楽しめてるんだから、なんら問題はないと思うけどな。少数派のウンチク野郎は読まなくていいよ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 19:30:31 ID:aSvuFsxC
>>724
別に読んでもいいしここに書き込んでもいいだろう

レスに共感できるかどうかは別だけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 23:43:58 ID:XZ/ZAq9t
>>721ちょっと見て来た。
いつのまにかGAも議論される漫画になってたんだな〜。
俺の中ではアンチスレがたった漫画は一人前。
もうちょいだな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 23:51:16 ID:I6nk1RV/
たったつーか普通隔離するために立てるもんだろ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 00:18:37 ID:V8mrOj/3
本家で腹黒(・∀・) イイとか言ってるうちにあんなに荒れてたのかwwww
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 00:48:27 ID:MzhpbvbZ
こっちで言ってもスルーされるしな、信者ってほど嵌ってる奴もいないだろうし
1位になった時も別に祭りにもなってなかったもんな、正直そんなのどうでもいいわw
勘違いした奴が煽りに来ても反応なくて意味不明の捨て台詞残して去って行ったっけ
まあ普通に面白い、次回が気になるマンガという認識で読み続けてるけどな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:33:39 ID:o+C7+X4d
×GK
○KP

G★Aサイコ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:34:25 ID:E7dnz+a/
>>729
その点で見ると、分かりきってたがここの住民年齢層高いのかな
年齢高=荒らし耐性高ってわけじゃないけど似たもんがあると思うし
よく考えたら今まで居着いたどのスレよか荒らし耐性ある気が

ちなみにいつかグルグルネタ振ったの俺です
でもまだ酒飲めません

このレスで荒れたら申し訳ない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:39:12 ID:V8mrOj/3
>>731
荒らしてもフフフとか言われるだけだもんw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:39:57 ID:VqnM4KHf
ノシ
俺もグルグル読んでました。
年齢層は高いと嬉しいな。あの絵柄なのに…
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:43:55 ID:5Ab22ZY/
561 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 17:12:08 ID:???
俺は最初、GAは戦術とかを重視したタクティカルなサッカー漫画だと
思ってて、絵に躍動感がないけどそういう方向性なら
仕方ないし、連載中に上達もするだろうとおもって見てたんだが
結果がこれで、じゃあ最初からゴタゴタ言わずに熱血漫画にしろや
とか思っちゃったわけ。

実は俺この意見に賛成なんだよな。
実際、あっちのスレでGAが話題に上ったのも先週からだし。
一つ前の試合までは結構好きだったんだよ。
ヤンキーの一人がやる気出して1-0で勝った奴。
でも今回の試合、こりゃーないだろう。
今まで積み重ねてきたものが台無しになった感じだ。
結局予想通りだった「やっぱり唯は天才だ」的な終わり方も納得いかない感じ。
まあ、来週にフォローがあることを期待したい。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:44:13 ID:3U/fRA80
>>731 >>732
まとめると、住人が皆蓮葉のようになってきたということだな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:46:18 ID:3U/fRA80
>>734
まぁちょっとやりすぎ感はあるが、公式戦でも似たような結果になったものはあるし
敵監督の 10点差つけろ! 発言の時から 逆に10点差つけて勝つかもな
くらいの予想はできてたんだよね。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:49:00 ID:5Ab22ZY/
>>736
正直言うと7-7の時点で引いた。
乱打戦を表すためにノリで書いたのかも知れないけど。
寒川がサッカーファンならこうはならなかっただろうにと思うと残念だ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:49:31 ID:BfAxHeXY
ポストに当たったのをダイレクトボレーだかでゴールしてる画があるけど、
あれってオフサイドじゃね?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:53:26 ID:3U/fRA80
>>737
そうか・・・。
まぁ俺も予想はしてたってだけで悲しくないわけじゃないんだけどな。
せっかく今までは完全なのぼり調子で、すごく良い感じで来てたのに。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 01:53:47 ID:5Ab22ZY/
>>739
リアル指向のそこそこ良質なサッカー漫画を期待していた
オレがバカだったということか?
超リアルにしろとは言わない。
ただ、引っかからずに読める漫画にして欲しい。
せっかく、むかつく敵チームと監督をボッコボコにして
カタルシスを味わえるはずだった回なのに…。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 02:04:27 ID:MzhpbvbZ
途中のコマで77-71とスコア見間違えたけど
おー大量点だなぁ と平然と読み進めたオレは
完全に楽しんでるw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 02:07:06 ID:VqnM4KHf
>>740
もっともな意見だ。寒川に手紙出してやってくれ。
そういう愛ある?批評は伝えるべきだ。
俺はもういわゆる信者レベルなんでまともな批評出来ないorz。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 02:12:15 ID:vkrnlyP8
御所美のカウタンーだ!

カウタンー
カウタンー
カウタンー
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 02:35:43 ID:EmkL1j34
引っかからずに読め、今回の話のテーマに沿った点数とは幾つだ
話はそこからだろう
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 02:43:25 ID:jm6XWcqm
>>744
>引っかからずに読め
今回の話でそれができたら信者だろう。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 02:58:15 ID:TfgYYzP0
15分で10点はOKなのに1試合で20点はダメなのか。
よく分からん基準だぜ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 03:55:15 ID:V8mrOj/3
1試合20点でも疲労感を見せない所に疑問を感じない自分は信者
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 05:00:18 ID:ON8ROdPs
ユースオタク・ジュニアユースオタクの俺から見ると今回は全然OK.
U15全国大会でも有望な中1の子がハットトリックとか珍しくない。
ましてやしょぼい全中の地区大会でしょ。
ストイコビッチとか一人で20得点と入れてたらしいし。
ブラジルの神童ジャン・カルロスなんてハーフライン超えたら一人で簡単に得点してしまう。
設定上、蓮葉・メガネ・ナリアは世代トップクラスで唯は神童クラスなんだろう。
まだまだジャン・カルロス、ストイコビッチ>>>白河唯程度の描き方だよ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 05:14:41 ID:EmkL1j34
>>745
命令形じゃない。文章続いてるっての。
要は>>746のいうような話だ。

一部の者が騒いでるが、その引っかかる基準は豊富なサッカー経験に基づいてでもいるのか?
超中学レベルの攻撃陣+ド素人守備陣。
対する相手チームも監督命令で攻撃しまくってノーガードに近いという、そもそもがまず有り得ない状況だぞ。
非常識な状況ということを理解してないから、自分の中の常識で計って不自然だとか引っかかるとか。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 06:33:41 ID:BpDMfGbR
a
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 07:45:02 ID:g4prIklF
どうでもいいよそんなこと
俺にとってはあのさらに大きいドカベンの伏線しか頭に無い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 08:26:25 ID:6VXioeqA
>>740
ユースサッカー漫画捨てた時点で気づけよ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 09:43:58 ID:OuI728GL
漫画の中で行われるスポーツなんてリアルっぽければそれでいいんだよ、正味の話
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 09:49:01 ID:3U/fRA80
>>740
一応。
>せっかく今までは完全なのぼり調子で、すごく良い感じで来てたのに。
ここはGAの本編のことね。
最初の頃は話もそこまで良くなかったし、シンプルな絵柄の利点(動きがわかりやすいとか)
もあまり出せていなかったけど、最近は話もなかなか練りこまれているし、キャラの
使い方もうまい。あの絵の利点を活かすこともできてきた。少しは人気も出てきただろう。
で、全てが良い方向に進んでいたのに、今回ので理由はどうあれ
ちょっとやりすぎだろ・・・ある程度のリアル路線すら捨ててしまったか・・・
という考えを一部?の読者に抱かせてしまった。これは失敗だったと思う。
今まではある程度のリアル路線は守り通してきて、それを評価していたものも
いたのに・・・と。まぁすでに信者気味だから>>736のようなことも書いてしまったがw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:03:59 ID:3U/fRA80
>>749
豊富というほどでもないけど、一応小中学校ではサッカーをやっていた。
あんまり強いとこでもなかったし、俺も別にうまくはなかったけどw

そもそもが非常識な状況だから常識的な結果になるとは限らない、むしろ
なるほうがおかしい・・・っていうのはたしかにそうかもしれない。
だけど、単純に漫画として見ても 21−9で勝った これだけでもうトンデモスポーツ漫画
もしくは 作者がそのスポーツのことをよくわかっていない漫画 と見られても
仕方ないようなスコアだと思うんだ。特に実際それに近いスコアの試合があったなんて
知らない大多数の人にとっては。
漫画の中でも 相手が一応強豪一歩手前クラスの実力校だった って設定もあるしね。
まぁ かもめが王者に20点とられて負けた→いずれ強豪の一角に切り込むうちも10点差で!
ってのはわからないでもないし、試合前のごたごたを考えると逆にこっちが
10点差をつけて勝つというのは漫画的におかしくない。DFさえ覚醒すれば
得点能力では圧倒的に勝っているかもめが大差をつけて勝つというのも当然。
ではあるんだが・・・難しいな。
昨年のチームは20点とられてるって言われても全く不思議に思わないようなレベルだったし・・・。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:04:06 ID:5uZDt+xK
リアルを知らないとそういうことを言い出すわけだ

いちおう最高レベルとされているW杯で日本がオーストラリアに数分で3点入れられたのを忘れたのか
中学レベルで相手は後半疲れてシステムもばらばらなら
この試合くらい相手との実力の差がある場合
相手チームを虐殺することくらい充分ありうる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:07:41 ID:3U/fRA80
更に一応
>昨年のチームは20点とられてるって言われても全く不思議に思わないようなレベルだったし・・・。
ここは、もし王者(名前忘れたw)がかもめとの試合でつけたのが10点差で、
いずれ強豪の一角に切り込むうちも5点差で!ですんでいれば、もう少し
無理のないスコアになっただろうとは思うんだけど、昨年のかもめに10点差となると
徳ちゃんが11人いるようなチームが王者からたったの10失点だと・・・!?
と違う意味で驚いてしまいそうだったことから、どこをかえるにしても難しいねって意味でw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:11:56 ID:3U/fRA80
>>756
んなのは知ってるし覚えてもいるけど、一般的な感覚で考えてくれよ。
読んでる全員がサッカーオタクなわけじゃない。
そして中学サッカーでも虐殺レベルのスコアなんてそう頻繁に出るもんじゃない。
少なくとも俺はサッカー始めてから中学までの七年間、そんなスコアを記録以外で
見たことは一度もない。地区トップ校とうちが当たった時すらこんな差はつかなかった。
虐殺クラスのスコアがでることはあっても、それが出るのがかなり珍しければ
一般の感覚的にはほとんど影響はないだろう。

それに皆が皆それを見ていて、覚えているのなら、何故このスレでも感想スレでも
あんなに荒れているんだ?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:21:11 ID:UJdws/4M
>>756
虐殺はあってもそれは一方的な虐殺
負ける方のチームが9点も取る試合なんて十分ありうるどころか100%ありえません
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:27:14 ID:ik56v8QL
>>758
さらに一般的な感覚であるサッカー未経験(見るのは好き)な俺は
ふーん、かもめすげーな!しか感じなかったが
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:27:31 ID:ON8ROdPs
>>758
中盤から前が全員1対1で圧倒できて絶対に相手を抜く事ができ
さらに1対11でも障害物にすら感じずにゴールに運べるヤツが一人いる。
そんな状況のサッカーはなかなか無いが今回がそう。
ココのスレの住人がバルセロナの攻撃陣を相手にするのと同じ。
50点差とか付けられそうだろ?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:29:36 ID:6VXioeqA
極論しかいえないんだなって笑われてるよ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:30:41 ID:UJdws/4M
>>761
ひでー暴論だな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:34:10 ID:ON8ROdPs
>>759
一方のチームはDFが幼稚園児でオフェンス(守備意識0)がバルセロナのチーム。
相手はここのスレのサッカー経験者チーム。
中盤飛ばして放り込めば簡単に点が入るだろ?バルサの攻撃は防ぎ様が無い。
そうすると常にボールが両ゴール前にある状態。
50対20とか普通になる。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:43:12 ID:ON8ROdPs
>>762
>>763
おまえらは日本トップクラスの選手と町の部活選手の格差を知らなさ過ぎる。
プロになるヤツはガキの世界では神童。
その神童たちの中からさらに別格の存在感があって初めてプロで活躍する選手になる。
メガネたちはまがりなりにも草サッカーでは神童レベル。
唯は神童揃いの代表でも神童扱い。
全中地区予選でボール取られたら恥じだろ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:43:31 ID:UJdws/4M
ID:ON8ROdPs

お前が単なる釣り師だということが良く分かった
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:46:18 ID:iWpTpsVn
ディフェンスラインをあげることによって、だの・トラ・蓮葉の守備が機能するようになったってことは、
この三人に唯が下がるなという指示を出してたのかな?
FWがあそこまで下がるとは考えてないから、近江の行動は計算外ということでw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 10:51:12 ID:6VXioeqA
>>765
で、その神童が一般人虐殺してるのって見てて面白いの?君は
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 11:19:46 ID:MzhpbvbZ
あれ?こっちにも来たのか
まあ勝手にやってくれw
もう興味は次回の話に移ってるし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 11:30:01 ID:PRaOUWlu
なんかすげーな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:05:40 ID:jm6XWcqm
>>746
意味がわからない。
何のことを指して言ってるの?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:16:45 ID:ik56v8QL
意味がわからんならほっときゃ良いのにな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:17:39 ID:EmkL1j34
序盤の話をもう忘れたか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:18:12 ID:jm6XWcqm
このスレ読んでて思ったんだけど。擁護してるレスで
「このマンガにリアルを求めるのが間違い」的なのがあるわりに、
「実際にあり得るからリアル。トンデモなんかじゃない」的なレスもある。
矛盾してる。どういうこと?正直よくわからない。
いっそ頭切り替えて爽快感重視のぶっ飛びサッカーマンガとして楽しむべきか
リアルな描写に期待するべきかわからないんだけど。
(少なくとも「実際にあり得るからリアル」ていうレスには説得力を感じない。)
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:19:03 ID:8IuZJau3
さすが白河君ですね。盛り上がらないこのスレをここまで祭り化させるとは・・・。フフ。



適当にレスを読んだ感じ、「今回の試合は実際にありえるかありえないか」で議論してるのかな?
正直そんな事どうでもいいよ。漫画なんだから。モヒカンの中学生だって存在してるんだから。
楽しめるなら読み続ければいいし、リアルじゃないとかほざくなら漫画なんか読んでないで実際の試合を見続けてればいいんじゃね。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:21:02 ID:jm6XWcqm
俺は>>775こういうレスばかりなら「ああ、そりゃそうだ」で
終わると思ってるんだけど、なんかどうしても「実際にありうる」を
貫き通したい人がいるんだよね、そのせいでこんな事になってるんじゃないの?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:31:22 ID:Gwtkd93r
クロスゲームスレにも似たようなの居たな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:32:44 ID:ALwD/2/p
サッカーに対するスタンス的には結構現実的だと思うんだな、攻め方の理論やら仲間のやる気の引き出し方とか?
無理が無いというか

ユーストップクラスが中学でやったりモヒカンいたりやけに性格黒い狐目がいたり取る点数がやり過ぎとか設定は結構トンデモだが
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:33:39 ID:g4prIklF
いい加減飽きた
もう蒸し返すな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:40:23 ID:8IuZJau3
今このスレには

@GAをトンデモ漫画にしたい人
AGAをリアル漫画にしたい人
B蓮葉になりたい人

の3種類が存在してるって事か。
スレ住人の9割と予想されるBがこの話題をスルーすれば流はかわるんじゃね?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:41:36 ID:EmkL1j34
そもそもマンガに過度にリアルを求めてるのが間違い。
一般にはほぼ有り得ない状況を思考実験してみるのがフィクションの楽しみなんだから。

だがトンデモってのは完全に有り得ない要素が出てきてから使うべきだ。
点数はそれでいうと微妙なライン。そんな微妙なマンガでいいじゃないか。面白ければ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:41:52 ID:PRaOUWlu
>>780
その分析、まさに魔術ですね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:43:36 ID:PRaOUWlu
重要なのはリアルかリアルじゃないかじゃなくて、
面白いか面白くないか
そして面白いかどうかは個人の感性による

だからこんな議論はなんの結論も出さないただの道楽ですよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:46:44 ID:PRaOUWlu
面白いと思う人もいれば
面白くないと思う人もいる

ただそれだけのことじゃないかー


蟹食いたい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:47:40 ID:UJdws/4M
>>783
お前は>>776が読めないのか?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:50:20 ID:PRaOUWlu
ん?
別に矛盾してないと思うけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:51:36 ID:E8Kplvm2
点差的にあっていいと思うが
リアルかどうかはまぁどうでもいいな。

だって絵がアレだし。。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:51:53 ID:VqnM4KHf
>>775
ちょww
素で戻るなww
おまえは本当にBだな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:57:30 ID:PRaOUWlu
>>788
うん絵がアレだしな…

点差はあり得ると思ったけど、
あの点見たとき「うわ、作者調子に乗っちゃったなー」とは思った
まあ初回から誇張表現多かったけど、数字になると違和感が顕著になる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 12:58:12 ID:iWpTpsVn
>>786
確かに774や776の話は矛盾してないよね。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:00:42 ID:ALwD/2/p
>>790
矛盾はしてないけど>>774がスレ内意見が完全に一致すると思ってるのはおかしいな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:02:49 ID:PRaOUWlu
リアル:比較的起こりうる現象
漫画的表現:リアルとトンデモの間←GAはここ
トンデモ:万に1つも起こりえない現象

これでいいじゃん
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:03:35 ID:EmkL1j34
>>780の分析が的確過ぎるな

リアルとかトンデモとかそんな単純な線引きでマンガは読むもんじゃない
>>765>>774も似たようなもの
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:06:39 ID:uqTfCWww
作品の中でつじつまがあってれば別に問題ないもんな
流れとしては違和感なく進んでたのに結果にだけ文句つけるやつが多いのが困る
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:08:17 ID:UJdws/4M
「ありえない」と言われても「でもマンガとして面白いからいいじゃん」と返せばいいんだよ。
それを常識的なツッコミを入れた人に極論を持ち出して反論する奴がいるからおかしくなるんだ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:09:34 ID:jm6XWcqm
>>794
違和感がないならこんな騒ぎにはならないと思うけど。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:10:50 ID:PRaOUWlu
ところで、リアルトンデモ云々と絵以外に、
この漫画を面白くないと感じる要因ってあるかな

そういうのがあれば聞いてみたい
上2つは飽きた
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:11:11 ID:iWpTpsVn
>>791
いろいろな意見があった方が楽しいのにね。
相手が自分と違う意見を持ってると納得できないんだろうか。

事実は小説よりも奇なり。
事実は実際に起こったことだから納得せざるをえないからね。
小説だとトンデモ設定の一言で非難されるから。
今回の流れも、かもめ中が後半にもうちょっと点を取られてもいいかな‥‥っていう方が気になった。
もっと点数的に競ってた方が、ディフェンスの大切さを強調できたような。

799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:12:00 ID:EmkL1j34
マンガの内容に常識的なツッコミをし過ぎる奴もどうかと思うが

>>796
やたらとトンデモ認定したがって騒いでるのはお前だろう
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:13:02 ID:PRaOUWlu
>>798
>事実は実際に起こったことだから納得せざるをえないからね。
俺が言いたくて言いたくてたまらなかったことを見事に言ってくれた

全体的に同意
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:15:07 ID:PRaOUWlu
このスレがこんなに早く進むなんて感慨深い
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:21:36 ID:uqTfCWww
>>796
流れの違和感に関してはあっちのスレでも言及されてない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:22:29 ID:PRaOUWlu
>>794
>>796
違和感はないといえばないし、あるといえばあるなー

マクロな視点で見ると違和感ないんだけど、ミクロ的には、
21対9なんかにしないで10対7くらいの方が自然な流れになったと思うし、
ルーレット描けないなら描かない方が自然だったし、
売れっ子タレントにしない方が自然だったし、
台詞に変な語尾つけない方が自然だったし、
なんか不必要な誇張が多い気がするよ、この人
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:25:38 ID:iWpTpsVn
しかし眉毛子ちゃんが密かに人気があるのが笑える。
名前は、いつ分かるんだろう?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:38:42 ID:E/dtQitH
蓮葉って前の試合で初めて唯を呼び捨てにした訳じゃなかったんだな。
気付かなかった。

>>804
単行本のオマケで、とかありそう。手紙送りまくれば。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:51:46 ID:jm6XWcqm
>>799
別にトンデモ認定をしてる訳じゃないだろう。
せいぜいトンデモとリアルの中間程度の位置が現状。
お前のような奴が話をややこしくしてるんだ。

要は「マンガだからいいだろ」ってレスをしてない奴。
いろいろりくつをつけて「充分リアルだ!」って叫んでる奴が
騒ぎをでかくしてると書いてるんだよ。さっきから。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:54:04 ID:E8Kplvm2
眉毛子タンの名前の方が重要だ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:57:27 ID:8pWu9LBI
>>806
漫画として読む分には十分リアルって意味だとおもうが。
もちろん現実として普通にあるだなんて誰も言ってないよ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 13:58:21 ID:PRaOUWlu
まったく話変わるんだけどさ

漫画をリアルって言うのって、現実性や非現実性じゃなくて、
取材が緻密で、詳細な部分まで具体的な表現がなされているかどうかを
意味することが多いよね

例えば、事実を元にしたドキュメンタリーでも、取材が適当だったりすると、
それはリアルとは呼べないと思う

>>792書いといてアレだけどさ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:00:49 ID:PRaOUWlu
>>806
>>808
「トンデモではない」って結論でまとめようぜ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:05:36 ID:jm6XWcqm
>>810
>>792あたりが妥当。
そもそも、GAをリアル系と思っていた人間が多かったということ。
つまり>>734みたいな人が結構いたってところだろう。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:05:49 ID:UJdws/4M
だから一方的な虐殺はあってもこんなバカスコアはあり得ないんだって。
野球脳なら常識の範囲内だけどサッカーでは極論出さない限りは絶対に無いの。
なんでその部分を素直に認められないかなぁ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:06:22 ID:8pWu9LBI
>>810
それでいいと思うよ。
完全にリアルではない、でもトンデモでもない。
それが少年漫画の正しい姿だよな。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:12:48 ID:PRaOUWlu
>>812
現実サッカーと漫画サッカーは違う競技ですからー

まあ俺も21-9は双方合意の上狙わない不可能に近いと思う
30-0の方が全然あり得る

結果がおかしいからと言って、過程までおかしいとは限らないけどね
ただ過程もリアルや本格的って程じゃないと思うけど

なんかいつの間にか全員同じ意見になってないか?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:15:08 ID:8pWu9LBI
>>812
野球脳とか余計なこと言わない方がいいと思う。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:15:46 ID:MzhpbvbZ
>>812
うんうんそうだね、でもオレにとってはどうでもいいや
今回のシリーズではそんなことには注目してないから
相手バカ監督と陰険野郎の泣きっ面が楽しみなだけだしな
今週それがでなかったのが唯一の不満だし次回への期待
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:16:22 ID:PRaOUWlu
>>813
個人的にはトンデモでも面白ければいいや
あさってのテニヌとか真骨頂


間違っても少年漫画の正しい姿とは認めたくないけど
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:18:20 ID:UJdws/4M
>>816
気にならないならそれはそれでおk
俺が言いたいのは>>795だから
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:18:59 ID:EWnCkZIk
唯には次の試合で10ゴール10アシスト目指してほしいな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:20:08 ID:5uZDt+xK
国際大会の最多得失差記録

男子
オーストラリアタ対サモア 31対0
オーストラリア対トンガ 22対0
クウェート対ブータン 20対0

女子
日本対グァム 21対0
http://www.fifa.com/images/pdf/IP-399_01A_margins.pdf


注意:最多両チーム合計得点記録ではない
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:21:02 ID:PRaOUWlu
唯「やっぱり一試合10ゴール10アシストは無理だったか」


必殺シュート出てきたら、ほとんど全員がこの漫画見放しそう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:24:41 ID:EWnCkZIk
必殺技こそ少年スポーツ漫画の醍醐味だと思うんだけどなぁ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:26:38 ID:PRaOUWlu
>>822
俺も勿論そう思うんだけど、許される漫画と許されない漫画はあると思う
GAは今更許されない、と思ったけど、近江とか宮内とか必殺技好きそうだな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:26:47 ID:uqTfCWww
>>818
君は勘違いしてるが現実でもあるとは誰も言ってないぞ
あくまで作品内の流れから見ると妥当という意見があるだけで
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:30:52 ID:UJdws/4M
>>824
お前がGAをトンデモサッカー漫画として読んでいるというのなら妥当だろうね。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:31:24 ID:MzhpbvbZ
必殺シュートってどの程度の?
昔あったゴール前でボールが爆発して消えて
何故かゴールされてたみたいのとかw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:31:36 ID:PRaOUWlu
なんでみんな喧嘩腰なんだよー
泣くぞ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:32:57 ID:88ZOxhIq
>>818
>>812とかも漫画においての極論ではある
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:33:06 ID:PRaOUWlu
>>826
ツインシュートや雷獣シュートくらいかなぁ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:36:15 ID:wvIRhiLB
バズーカチャンネルだバカヤローw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:37:30 ID:MzhpbvbZ
>ツインシュートや雷獣シュート
あーわからないや、どういう感じなの?(他のサッカーマンガからかもしれないけど詳しくないので)
自分としては誇張表現は一応おkかな、物理的にありえないのはパスだけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:38:10 ID:6VXioeqA
エターナルフォースブリザード
相手は死ぬ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:40:14 ID:8pWu9LBI
>>825
サッカー少年漫画(非トンデモ)として妥当と言うことだろ。
そもそもトンデモ要素の全くない作品など存在しない。
トンデモと思うかどうかは個人の主観であって
今回そう思ったのはサッカー好きだけだったってだけの話。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:41:14 ID:PRaOUWlu
>>831
ツインシュート:一人が右足でもう一人が左足で同時にシュート
雷獣シュート:地面につま先をひっかけて、弓のように力を溜めて放つシュート
エターナルフォースブリザード:相手は死ぬ

どっちも物理的に不可能ではないけど、間違いなく普通のシュートの方が強い

誇張表現は俺もOK
でも必殺技の名前叫ぶのはイタいと思います
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:48:49 ID:PRaOUWlu
友情や努力と言った無形のものを目に見せる形にするのが、
その頃のジャンプの「必殺技」の役割だったからなー
(ツインシュートは友情の証、雷獣シュートは努力の結晶)

今の漫画にはそぐわない気がする
とくに寒川は友情も努力も描けてたし
(現実ではこれだけの努力じゃ強くならないってのはなしで)
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:06:21 ID:jm6XWcqm
中学サッカーが30分ハーフ=前後半60分とすると
2分に1回はゴールという計算になる
これがおかしい事をいい加減認めた方がいいよ・・・。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:15:22 ID:5uZDt+xK
>>836
馬鹿だ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:28:12 ID:MzhpbvbZ
>>834
解説どうも、まあこのマンガにはいらないだろうね
でも必殺技の名前を叫ぶのは近江なら許す
「叫んだ方がかっこいいじゃん」とかやりそう
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:36:24 ID:6VXioeqA
フレグランス・ド・フラワー
相手はふつーにダメー
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:39:49 ID:PRaOUWlu
>>838
近江、不良たち、徳ちゃんは普通にやりそう
…バカサッカー部だな

>>839
これ流行ってんなー
マースレでも見たし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 17:37:41 ID:MoCja4oV
>>836
3分に1点だけどね。
あるかないかで言えばある。ただし草サッカーの場合。
ローカルとはいえ公式戦は無いだろと思う。


ああ、そうか合計で30点か。と今気づいた。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 17:49:59 ID:uqTfCWww
攻撃に主力全投入なんて草サッカーと変わらない
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 18:02:46 ID:g4prIklF
誰だよ荒らしてる奴は
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 18:24:12 ID:MoCja4oV
>>842
相手が守らない理由がわからない。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 18:27:53 ID:uqTfCWww
守らないのではなく守れない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 19:04:20 ID:VOsjwe2z
やけに伸びてるなぁ
と思って嫌な予感したけどやっぱりか…

個人的には1話目の高校生とミニサッカーの時点で
半分以上トンデモ寄りだと思ったけど、そうでない人も結構いたっぽいな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 19:28:54 ID:5AFsGppP
そういえばあの時も唯にボールが渡った時点でトラとナリアちゃん寝てたし
あんまあれと変わらないといえば変わらないかもな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 20:23:52 ID:0jf6SCLq
少年誌でタクティカルな面を重視したサッカー漫画って最近だとファンタジスタとかオレンジくらいか?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 20:27:47 ID:mZQO4zMw
★ この作品はフィクションです。実在の人物・
団体・事件などには、いっさい関係ありません。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 20:34:32 ID:JKRqWmdv
ΘΘ ダノ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 21:06:24 ID:nT2wcQl4
蓮葉タンになりたい…。( *゚∀゚)=3 /ヽァ/ヽァ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 21:08:16 ID:EmkL1j34
>>838
そして豪快に失敗する
ぐらいはあるかも知れない
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 21:30:43 ID:LHAJzY36
後半の途中から相手は戦意喪失していたでしょうね・・・
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 23:55:26 ID:V9wRAX2R
中学サッカーは組織的なプレーの比重が低いので
ユースレベルが5人も居ればまあ当然の結果かな。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 00:19:05 ID:q8IJsDI/
>>854
おっさんの時代はそうかも知れんが今はかなり組織化されてる
地方とはいえ強豪目指すチームがこんなザルなわけねーよ

知ったか辞めろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 00:24:44 ID:gSgz2HEf
強豪目指すチームはあんなアホ教師が率いねえよ。
あいつじゃチーム内で喫煙してるやつ居ても気が付かなくて
大会前に発覚して出場取り消しとか、そんな感じだろ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 00:32:08 ID:XGN4nmza
強豪を目指してるだけで現時点では強豪ってわけじゃないもんな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 00:41:19 ID:f4D4kK2U
来週は本当の強豪が出るらしいが今回の配置なら間違いなくやられるだろうしな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 02:18:17 ID:bKoz/jvQ
1回戦後の深夜練習〜この試合。
唯は別格と扱っていたメンバーが唯を仲間(同じ人間)と
宮内達に認識し始めさせるための話だったのかな〜。

しかし後半30分で14点ってのはちょっと・・・。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 02:27:55 ID:qqgUUrwo
今後のフォーメーションが読めないな。
ていうか完成形はどうなるんだ。蓮葉はどこに。

そもそも選手層薄いよな。交代枠がいない。
ゴールデンエイジって言うからには中1の1年間で一区切りなんだろうから、
下級生は期待できないし、転校生とか病欠してた奴とかサッカー部やめてた奴
とかが出てくるのだろうか。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 02:57:51 ID:Ty47BGnx
>>860
町クラブでやっているSGGKあたりがかもめ中にいて唯たちに興味を示すとかありそう。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 06:49:59 ID:q8IJsDI/
FW……唯、近江
MF……トラ
DF……ナリア、モヒカン
GK……蓮葉

こんな感じか?何にせよ駒不足だな
せめて正規のGKが欲しい
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 07:07:40 ID:KGvYUywl
蓮葉のポジションが結局何なのか未だにわからない…。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 08:17:39 ID:YVc3m2jZ
播戸  寿人
松井
稲本 遠藤
 家長 加地
坪井 中澤
釣男
川口
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 08:41:34 ID:GkyWPv1d
>>861
森崎くんはいりません
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 10:18:50 ID:snXMyb5b
実際の試合でこんな点の取り合いにならないっていうけどさ、それは今回みたいな変則フォーメーションにしてないからじゃないの?
漫画の中で今回のフォーメーションには理由が合ったから、点の取り合いになったわけだけど、現実では蓮葉みたいな思考の奴が殆どだろうし。

現実で100%ありえないのは両チームが大量点を取ることじゃなくて、オフェンス100にディフェンス0のこの陣形の事だから、とんでも漫画扱いはおかしいんじゃね。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 10:34:03 ID:p/mDQfbf
重要なのは現実にあるかどうかじゃなくて、この漫画の中でありえるかどうかだ。
vs高校生、10点差15分マッチなどの試合を見た後なら十分普通だ。

868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 11:02:21 ID:SqVj/PJ5
15分10点差マッチとか、1点先取マッチとか、実は普通の状況での試合はまだ一度もしていない。
作者がサッカーに詳しくないうちは、あえて奇抜な状況のサッカーが続く気がする。

ただ作者の偉いところはそんな状況になる過程はそこそこ有り得そうな展開で描いてる。
また奇抜な状況の試合が物語的にちゃんと意味を持っているところだ(近江→藤川→宮内とクローズアップされてる)

まあ結果だけ見て騒いでる奴は、もう少しフィクションならではの状況を楽しめと。それでこそのマンガなんだから。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 11:03:19 ID:HSAiQ08v
蒸し返すなww
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 11:28:26 ID:XGN4nmza
>近江→藤川→宮内とクローズアップされてる
現段階の物語の進め方としてはそこがポイントなんだよな
今回はミヤッチだなと思っていたから (だのとのやり取りでも伏線あったし)
ああ予想通り活躍の場が与えられたなぁ くらいにしか思わなかったしな
今回の話で唯一回収されてないのが相手監督の試合後の反応だが
それは多分次回にはやるだろうし
このマンガに関してはこれが素直な楽しみ方かと思われ
まあそれが合わない人は無理して読む必要もないし
連載開始当初から批判的な意見もあったから別に今更何言われてもって感じだな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 11:56:12 ID:gSgz2HEf
ナリアと蓮葉だけでも守備に戻せと言ってたから、
前目の選手でないことは確か。>蓮葉
多分ボランチ(4-3-3のアンカータイプ)なんだろう、本来は。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 12:55:48 ID:R7Zhjw19
ゴールデンエイジはショタ漫画なんだから(*⌒ヮ⌒*)
サッカーネタ☆(゜o(○=(゜ο゜)oで批判するのはお門違い(;¬_¬)
唯キュン(o^v^o)ハァハァ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 14:04:11 ID:ZWGA34/7 BE:59264126-2BP(182)
>>872
釣り乙
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 14:43:35 ID:XoCNAN4B
お祭り終了ーー☆
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 17:26:10 ID:gITeL/MH
今日の天皇杯、J1清水とJFL栃木SC
前半0−0なのに後半にいきなり6−4、両チームあわせて10点だって。
プロと社会人でもこんなのあるんだね。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 17:30:49 ID:f4D4kK2U
ましてやこれは中学サッカーだもんな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 18:50:36 ID:q8IJsDI/
6-4は接戦だろ?
大差ではないよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 19:32:41 ID:wemmnpQo
>>877
30分間(1点目は後半14分)に10点も入るってのがすごいって話だから。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 19:33:34 ID:j0Vj5oZZ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 00:34:41 ID:kL4c0Izn
この作者ってあれ?
あの人?
前にジャンプでスケート漫画書いてた人。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 04:50:37 ID:XJIeP1TJ
アーチー・トンプソン(Archie THOMPSON, 1978年10月23日 - )はニュージーランド出身の
オーストラリア人サッカー選手。ポジションはフォワード。中山雅史の持っていた国際Aマッチ
一試合最多得点記録を更新する13得点を2001年に米領サモア戦で記録した選手。
ニュージーランド生まれではあるがオーストラリア代表で、抜群のボールコントロールとスピードに
乗ったドリブルが魅力。彼を止めるには並のディフェンダー一人では不可能だといわれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アーチー・トンプソン

相手にやる気がないとこんなことまで可能
審判の判定にムカムカッ―10月31日、マダガスカル共和国で行われた国内最高峰のサッカーの
リーグ戦で、149−0という試合があった。昨年の優勝チームのコーチが審判の判定に逆上。
口論の後、選手がキックオフのたびにオウンゴールを繰り返し、今年の王者に輝いた相手は、
これをぼうぜんと見守っていたという。サッカーでは考えられない大量得点。同国のラジオ局は
「トップリーグの試合では世界新記録」と自慢げに?報道した。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~Hosei1OB/kickoff.whathappen.htm


リアルワールドにも凄い例があるなあ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 05:06:13 ID:sf0WJxg3
まあリアルワールドでは最高峰の舞台W杯決勝で相手選手にヘディングかますMVP選手もいるしな
マンガよりもすごいことが行われたりすることもある。得点に限らず
調べて見たら結構笑える。こんなことはマンガでもめったにないだろう
・ペナルティキックでループシュート
・選手と口論した主審が自分にレッドカードを出して退場
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 07:50:56 ID:CDlTEm0O
>>880
違う人
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 08:28:18 ID:f2lm9zCM
流石に央もこんな絵と比較されたらかわいそう。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 09:03:36 ID:8szE2xCZ
ユート!のことだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:33:03 ID:/o1q9fIo
>>882
上はまだあるかと思った
下はギャグ漫画ですね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 10:38:06 ID:/o1q9fIo
南のオウンゴールとか漫画にしたらふざけるなって感じだな
現実だともっとふざけるなと思うが
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 12:38:29 ID:vIp6Fa/z
>>882
こういうのってまんがでやったらつまらんじゃない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:24:07 ID:DdFVzOeT
>>882
ヘディング喰らわすくらい大した事じゃないと思う。

PKでループはシュートでやってんじゃなかったっけ?平松が
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:37:29 ID:gKcMopqS
ファンタジスタでレインボーシュートが描かれた時には
ありえねぇとかの反応が多かったが
リアル五輪でやってた奴がいたなぁ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:05:19 ID:I5NhChhV
爆裂消球キボン
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:29:28 ID:uDrYwJUW
あれこそトンデモだわな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 23:39:19 ID:F6Tkctva
ゴールキーパーのゴールキックが、
そのまま相手ゴールに吸い込まれて得点。
インタビューで「狙ってました。」とか、

しっかりキャッチしたボールを野球の牽制のような動作をした後、
クイックモーションで自陣ゴールに向かってスローして失点。とか、

試合終了後に審判がベンチまでやってきて
監督に罵声浴びせて再教育一ヶ月。とか、

普通にJでもあるからな。

そんな展開につっこむ前に絵をどうにかするのが先だ。これはまだ改善の余地がある。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:18:50 ID:b5CFxvvr
>>893
一応突っ込むと「普通」ではない
南なんて大騒ぎになった

それはともかく
絵の改善にも期待したいが、話の維持を最優先にして欲しい
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:19:42 ID:b5CFxvvr
一番上って菅野だっけ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:41:40 ID:t4WlBSVS
漫画でやったら糞展開な事例をいくら出してもフォローになれねえよ…。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 19:46:44 ID:qp8TtgRb
>>894
寒川はマンガのゴールデンエイジを過ぎているので無理
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:22:05 ID:yRFqdRQY
上手いこと言ったつもりなんだろうな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 21:47:12 ID:9cDVIMFM
>>897
上手いw
だが、腐がファビョるのでホドホドにな。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:13:58 ID:XuKEG0g+
>>898
雑談スレのコピペだからスルー
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:18:20 ID:ec7A/sxV
寒川って年どれくらいなんだろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 22:24:27 ID:nlzVPr5p
公式に年齢不明だよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:03:13 ID:QkeJRJtC
そもそもペンネームだから出所も分からない
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:06:28 ID:5dQpsYSN
ある時は漫画家
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:08:43 ID:U5r6rEcP
またある時は漫画家
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:14:17 ID:IU0CCXpP
お前ら漫画が面白いかどうかはともかくサッカーの戦術語るなよ
スポーツ未経験のド素人が
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:22:34 ID:XuKEG0g+
素人が語ったら駄目なほどサッカーが高尚なわけでもなし
つーかプロでもないのにそんな説教されてもねえ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:23:40 ID:nlEZTZNv
煽りたいだけなんだからスルーしとけばおk
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:42:34 ID:Ad9AODbg
GOLDEN AGEなのに皆sageなのは何故だ?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:02:51 ID:qp8TtgRb
Aho GEneration
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 00:56:31 ID:ejrTzFQf
前任の日本代表監督を見れば
世界最高峰のプレイヤーでも戦術に通じているとは限らないと分かる
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:01:10 ID:w1YSR6S9
唯はそれすらも凌駕していると
そういうことですね
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:27:03 ID:javvYxCR
この漫画はフィクションなので面白ければそれでいい。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 01:45:43 ID:TpXBwQUk
ストーリー展開は新人離れしていると思う
っていうよりベテラン含めても上手い部類にはいる
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 04:35:23 ID:iQ0vpZs/
おっちゃんの闘志があるかないか〜は伏線だな
丸蔵に闘志の差で勝つ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:40:07 ID:VnM7hAb8
やっぱり近江は無得点だったのかw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:02:50 ID:GVVbTmj2
ミヤッチの覚醒、っていうよりキーワードは「闘志」だったわけね。
蓮葉が違和感感じてるとこから、なんとなく蓮葉がサッカーやめてたわけも
見えてきたなあ。
近江と小波もいい感じ。王道だ。

しかし「この作品はフィクションです」って断り、前からあったっけ、と
思って読んでったら、竜二の顔に笑った。そういうことね。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 14:10:52 ID:d8De58zg
前からあったよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:35:00 ID:sVYzhX/N
小:あ!
眉:食べた食べた!

小学校の時、ハムスターにひまわり?の種やった時の女子の反応を思い出した
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:39:24 ID:yICzUrP6
相手監督の謝罪あったな。騒ぎの元となった陰険野郎は出なかったがまあいいか。
変に引っぱるよりスッキリ終わらした方が話のテンポはいいしな。
スポーツ店のおっちゃんの総括で試合の意義の解説もあったし。
蓮葉が納得してない風なのも今後に含みを持たせていていいかも。
しかし近江小波は完全にラブコメ王道路線だなぁ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:54:24 ID:BIV7SeDr
小波が近江と交流しているうちに唯を寝取られるのか
アシストも併せて発表してほしかったなぁ
近江にとってフル出場攻撃陣大量得点中唯一無得点は
いい発奮材料になりそうで楽しみ
シートの柄少し変えれば広げたよって言い訳できたのに
しないところに萌えたw小賢しさがなくていい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:20:18 ID:NZ7s0Ptn
サッカーボール巨大にぎりは袴田さんへのオマージュと勝手に解釈しておく(こっちのは美味そうだが)
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:21:11 ID:lTKxYuhQ
蓮葉がそれに気付くって展開は後にあるだろうし、かなり熱そうだ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:40:39 ID:sVYzhX/N
謝罪はなかなか良かったな。
とりあえず根は悪い人ではないんだろうな とは思えた。
君らが伸びれば〜 とつけくわえるのもなんとなく指導者っぽさが出てて良かったし。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:44:47 ID:rL1W0lrq
俺はミヤッチ一筋だっただのに219ページの何だか二重瞼気味の小波に不覚にも…
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:50:22 ID:NZ7s0Ptn
小波は唯には保奈美だが近江には桜子っぽい

眉子(仮)タンはあえて名前は明かさないことにしているんだろうな
これだけ細やかな話作りをする人が忘れているはずがない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 19:15:45 ID:0vT2mz4q
>>926
袴田さんの下の名前とかとか・・・・
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 20:55:25 ID:w1YSR6S9
作者、前よりカラー下手になってね?
前の時はもっと綺麗に色つけてたような気がするんだけど・・・?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:00:53 ID:bM+o/9lW
巻末コメントから察するにストーリーの方に時間とられていて
絵の方に十分に時間がまわってないんじゃない。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:04:04 ID:+i3IJ4s4
次の試合展開は
唯、トラ、ナリア達が新キャラ2人に梃子摺ってるとこを
近江が頑張って穴を開けるってとこかな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:13:30 ID:MY0HErgu
おっちゃんなんのあいさつもなく仲間入りしてるなw
おっちゃんいるから目立たないが公式戦するのに形だけでも顧問とか必要なんじゃないのか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:15:46 ID:llt6bTlA
>>931
いずれ出てくるんじゃない?
不良達の保護者が観戦に来るとか来ないとかもありそう
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:17:13 ID:1Byyr0lF
こんなにデカかったか?(笑)
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:36:11 ID:yICzUrP6
新キャラを近江と絡ませてゴールがどうのこうの言ってるし
前の試合ノーゴールだった近江の得点が次のテーマかな
トラにも嫌味言われてたし発奮材料には欠かないもんな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:46:23 ID:ridcGDCw
なんか知的障害者みたいなのがでてきたな。
赤の他人がつかんでるおにぎり欲しがるとか、どうかんがえても頭脳が発育不全。
でも天才的プレイをみせるんだろうな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:47:35 ID:ek9iaBm0
蘭先輩はMFかね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:48:23 ID:h8exUT9w
>>925
比較対照がミヤッチw

カラーはなんていうか…うん。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:54:01 ID:NZ7s0Ptn
>>935
まあ中学ですし

バカっぽいけど
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 21:59:43 ID:ridcGDCw
>>938
無言でよだれたらして他人がもってる食べ物欲しがる奴って
いくらなんでも「バカっぽい」ではすまないよ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:05:12 ID:Mfk2j47g
じゃあ馬鹿で。それが駄目なら大馬鹿で。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:09:22 ID:GhsYreBO
考えなしの体力極地っぽいな
近江と当たりそうだ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:23:42 ID:yICzUrP6
ゴールの為なら何でもやって来そうなちょっと危ないタイプかもな
でも今の近江にぶつけるなら刺激があって面白そうな希ガス
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:27:27 ID:fa6b2Jit
トラのシャキッが妙にツボにきた
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:48:02 ID:zRF4sq0k
うーむ段々単行本買いたくなってきたな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 22:56:02 ID:vgAbt0sx
 
にぜな
ぎいん
りただ
 く 、
  そ
  の
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:07:02 ID:G4JGFTMa
近江と小波 フラグ立ちまくりだね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:28:55 ID:1Byyr0lF
師匠譲りの泥沼展開希望
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:34:02 ID:sVYzhX/N
>>943
メガネ君らしからぬメガネ君だったのに、ポーズはモロにメガネ君だったなw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:47:10 ID:h8exUT9w
キャビアもフォアグラも知らないのはさすがにねーよなw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:52:58 ID:T/txaNjK
唯がサッカーボール食べるときの女二人の反応が
動物に餌をあげるときの反応のようでワロタw

あ、食べた食べた、ってw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 23:59:19 ID:nuS+Zj4O
蘭先輩は竜二とサッカーしたいから
部活してるのかな?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:01:10 ID:4pA3tYgO
>>935
バカっぽいのは別にOKなんだが、
だのと相まって、橘の太平洋西大思い出した

唯はまた空気化したなー、怒ってたときはそうでもなかったのに
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:01:31 ID:sfQXiUKi
>>935
ていうかあれガンバ/日本代表の播戸だろってば。名前も竜二だし。
テクはないけど気持ちでゴール、ってキャラに決まっとる。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:07:15 ID:0AOSlBDL
小波の家はそこそこ裕福なのか?
神奈川辺りでも中学は公立に行かせるもんなんだろうか。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:09:29 ID:+149kZsB
裕福というよりもモデルやっているからポケットマネーで買っているんだろ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:16:09 ID:Jxdg4qXc
>>939
昔の漫画じゃ珍しくもなかった表現だが

それはともかく小波は可愛くないのが難点
あれじゃモデルといわれても…
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:18:58 ID:Inp5H0nq
小中学生くらいのモデルだと、アイドルと違ってそこまで忙しくもないし
儲けにも限界があるとか聞いたことがある気がするんだが・・・。
まぁ家がそこそこ裕福+自分の稼ぎをある程度好きにさせてもらってる
って感じなんだろうか。
まぁこの辺はあまり気にならないがw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:23:56 ID:P2Bikf4b
小波がモデル業の片鱗を見せる機会が、多少金回りがいいってことしかなくなってきてる気が
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:27:31 ID:4pA3tYgO
>>959
一応徳ちゃんが小波を特別扱いしてる
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:32:05 ID:dPn81vPX
>>925
そのナリア口調が打ちミスか普通に書いたのか判断できないw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 00:35:11 ID:0AOSlBDL
>まぁこの辺はあまり気にならないがw
まぁ表紙カラーの惨敗っぷりに比べたらな。。

あの広がるシート欲しいなあ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 07:46:56 ID:VIx7nNQZ
高杉と近江が隣同士で並んでてその落差に愕然とした
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 09:36:18 ID:0qafrSaW
>947
師匠ってハヤテの作者?…なのか?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:01:42 ID:6x7UZa1r
モンキーターンの人だよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:07:41 ID:0qafrSaW
おおサンクス
モンキーの人か
目のアップの時似てるね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 10:09:28 ID:RB1V3USw
河合はロンパリにはならなかったが。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:29:10 ID:64L0ECXd
>>952
サッカー絡み以外はそういう設定じゃなかったか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 11:39:50 ID:wmbU7hiS
唯は普段はあんなもんだよな
そのギャップに小波は惹かれたんだろうけど
しかし近江にも接近してイケメンにも反応して・・・
結構尻軽いなw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 12:07:47 ID:1HhCjI6N
当初は周りから空気扱いだったけど、読者からは空気扱いじゃなかったような
もはや名実ともに空気
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 15:55:29 ID:RB1V3USw
>>969
この漫画のことか。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:01:45 ID:ZdWZVk3W
別に空気なら叩かなくていいんじゃね?
他の漫画で誰もが気付くほどのパクリだって平気でやってるとこもあるんだし。

この漫画にはアンチが必死になるほどの燃料埋まってないっしょ?
このスレで粘着するより他行った方がいいぞ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 16:50:01 ID:NwLW4JWV
唯が12点で近江0点てやっぱ後半はパスが唯に集中したのかな。ゴール決める方にボール集めるだろうし。
ちょっと近江カワイソス。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:09:22 ID:wmbU7hiS
近江ならシュート外してこぼれ玉を他の人がゴールとか
トラップしないでいきなり狙って空振りとかいろいろやってそう
トラの嫌味はパスしても決めてくれないことへの苛立ちかもな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:11:22 ID:1HhCjI6N
近江が空振りした球を冷静にゴールに押し込む唯
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:19:19 ID:lAMLAFnn
味方のシュートが敵のDFやポストに当たってルーズボールになったやつに
超瞬発力で追いついてシュートとかなら近江の能力が活きるんだろうけど
現在他の奴のシュートが決まってしまうから意味がないw
トラのスルーパスもこの布陣じゃ使えないしなぁ。近江0点は必然やね。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:22:45 ID:wmbU7hiS
まあその結果が発奮材料となり次回への伏線となるんだろうな
近江が目立ってる方が面白いから今後の展開に期待してる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:28:06 ID:1HhCjI6N
>>975-976
桜木花道思い出した
SDみたいに順序立った練習や成長を描いて欲しいな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 17:53:12 ID:SO4n9xiN
バスケットならドリブル、剣道なら素振りみたいな地道にコツコツやる反復練習ってサッカーにあるのかな?
とりあえず素人はここからやっとけみたいな。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:02:06 ID:VEdABm8X
リフティングやってるじゃん
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:07:45 ID:gKr0kPBg
インサイドキック(足の土踏まずの部分で押し出すように蹴る)とそのトラップ(逆に足を引きながら音を立てないように止める)
でのキャッチボールかな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:08:33 ID:SO4n9xiN
前にリフティングはお遊びじゃんみたいな事このスレで言われてなかったっけか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:09:19 ID:SO4n9xiN
>980
なるほど
一人では無理なのが辛い所だな…
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:15:17 ID:VEdABm8X
>>981
ほんとに素人なら弾の真ん中蹴る練習になるとは思うが・・・
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:20:18 ID:YgfwlYsH
>>982
書き方が悪かった。
コンクリートの壁なんか使ったりしてもちろん一人でもできるよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:23:54 ID:SO4n9xiN
自分で振っといてなんだが、なんか、どうもこの辺がサッカー漫画の敷居を高くしてる気もしないでもないような

近江を花道にする、説得力のある方法がなかなか思い浮かばん…
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:27:50 ID:SO4n9xiN
とりあえず壁蹴りとリフティングだな…

新スレ失敗。誰かお願いします。
987名無し:2006/11/09(木) 18:27:59 ID:h85MWhsr
私も好きデス、ゴールデンエイジ!!
近江が一番好きです!
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:08:04 ID:YhKgh8mn
リフティング10000回出来るよ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:47:38 ID:wmbU7hiS
エア・リフティング?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:48:37 ID:1HhCjI6N
ちょっと面白そう<エアリフティング
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 20:47:30 ID:NwLW4JWV
リフティングのギネスって1万回ぐらいなのかな。
千回は普通にできるだろうし。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 20:51:58 ID:hgROnu6B
回数は知らんけど1、2日だから1万じゃ利かないんじゃね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 20:55:54 ID:CRLzSiL3
竜二は蓮葉とマッチングして、闘志がポイントになるんじゃないかなぁ?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 20:57:56 ID:hgROnu6B
闘志のある蓮葉が想像できません
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:23:11 ID:YhKgh8mn
>>991
アホ?一万回くらい中学生でも出来るよ?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:26:29 ID:YhKgh8mn
リフティングは集中力の問題なんだよw
おれの友達の小6は5000回できるけど、
そこまで出来たら根気の問題
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:37:49 ID:es+2sPC/
一万回なんか、見てるだけでしんどい
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:38:39 ID:NwLW4JWV
ググったら40万回とかでてきた。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:42:40 ID:0AOSlBDL
誰も居ないところで連続何回とかよりは
相手に押されながら二回の方が役に立つ。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 21:43:14 ID:4CdjgZrX
一秒一回だとしても111時間かかるんだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。