バキ強さ議論スレッッッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
SSS “!?”
 ゴリ夫

SS “化け物?” サ、サバイよ?
 範馬勇次郎 タクアン和尚

S “頭”クラス “ドエレー”強エー?
 ビスケット・オリバ クライベイビー・サクラ 

A “特隊” “副長”クラス
 郭海皇 ジュン・ゲバル ハクオロ バルログ 長門

B  結構“強”ぇ〜か?
 範馬刃牙 松尾象山 エメリヤーエンコ・ヒョードル セカンドの部下

C “やられ役”ゥ…?
 シャドーカマキリ ジャック・ハンマー 烈海王 鞍馬 三沢さん ジャイアン

D “ダサ坊”かぁ?
 マウス マホメド・アライJr 渋川剛気 愚地独歩 ガイア ランダエタ

IDが見えないと自演荒らしが蔓延るとのことで下記スレより移転して参りました。
バキ強さ議論スレpart8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155833737/

“旧”ランクは>>2にあります。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 14:53:28 ID:Py7C0ANE
SSSSS…ゴリ夫
SSSS…範馬勇次郎
SSS…ビスケット・オリバ クライベイビーサクラ
SS…郭海皇 セカンド 規格外象 柴千春
S…松尾象山 エメリヤーエンコ・ヒョードル セカンドの部下
AA…範馬刃牙 ジャック・ハンマー シャドーカマキリ 鞍馬
A…烈海王 マホメド・アライJr. 柳龍光(毒手無し) 渋川剛気(決闘) 愚地独歩(両目) 花山薫(外伝) ガイア
BB…渋川剛気 愚地独歩 劉海王 本部以蔵(武装) 巨大ホホジロザメ 金竜山(外伝)
B…花山薫 愚地克巳 ドリアン シロクマ 武蔵(K-1)
CC…スペック 天内悠 アライ(父) シベリアトラ 寂海王 アントニオ猪狩(全盛期) アイアン・マイケル(全盛期)
C…シコルスキー 柳龍光(毒手有り) ヘクター・ドイル 金高[しのぎ](鎬) レックス戸倉
DD…アレクサンダー・ガーレン アントニオ猪狩 マウント斗羽 金高[しのぎ](鎬) その他の海王 夜叉猿
D…ズール アナコンダ 三崎健吾 ローランド・イスタス 金高[しのぎ](鎬)
EE…加藤清澄 末堂厚 安藤令一 ユリー・チャコフスキー 金竜山 ライオン
E…アイアン・マイケル 稲城文之信 本部以蔵 熊
FF…花田順一 ストライダム
F…その他最大トーナメント出場者
GG…高山 内藤
G…北沢
H…亀田(長男)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 14:57:59 ID:j4q19MWn
乙であるな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:00:43 ID:DNUrczU7
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:08:42 ID:bg5a+cXp
乙です。しかし全く揉めなかったたら
それはそれでつまんないな。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:12:26 ID:toWE+P6k
マロンでやれよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:14:24 ID:bg5a+cXp
>>6
自演しての荒らしが酷い
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:17:02 ID:toWE+P6k
>>7
たかだか漫画の強さ議論に、それも正式ランクにネタキャラが
入るようなものが荒らされたところでスルーできない住民が悪い。
っていうかIDが出たところで荒らしが来るのは本スレ見ても明らか。
マロンでやれ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:20:43 ID:HVsJAEgg

S…ビスケット・オリバ = 範馬勇次郎(オリバに対し、ビビり入り捲くりだけどw)

A…範馬刃牙 (子供もオリバにビビり、冷や汗掻き。さすが無敵の範馬DNAw)
B…ジャック・ハンマー 烈海王
C…渋川剛気 愚地独歩 マホメド・アライJr. 花山薫 郭海皇 
D…スペック 愚地克巳 シコルスキー ドリアン 柳龍光 ガイア
E…アレクサンダー・ガーレン 天内悠 寂海王 アントニオ猪狩 マウント斗羽 その他の海王
F… ヘクター・ドイル 金高[しのぎ](鎬) 夜叉猿
G…ストライダム アイアン・マイケル 

                                       これが正確に近い
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:33:02 ID:bg5a+cXp
>>8
本スレの方は一切ID出さないんだよ荒らしは。
少なくとも自演阻止出来たら住民の反応もマシになるだろう。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 15:53:09 ID:oOFqPIbj
>>1
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:07:09 ID:vZjCLgoh
>>9久しぶり、オリバ厨
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:34:33 ID:vc67egWY
せっかく心機一転でやっていくんだから>>1>>2のランクはいらんでしょう。
でも>>1乙ッッ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:39:17 ID:vc67egWY
いらんは言い過ぎた。
せめてバキキャラ以外は消そう。
それだけでもだいぶ真剣味が違ってくると思うから。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:17:35 ID:zFnkumE4
SS “化け物?”
 範馬勇次郎

S “頭”クラス
 ビスケット・オリバ

A “特隊” “副長”クラス
 郭海皇 ジュン・ゲバル

B  結構“強”ぇ〜か?
 範馬刃牙 セカンドの部下

C “やられ役”ゥ…?
 シャドーカマキリ ジャック・ハンマー 烈海王

D “ダサ坊”かぁ?
 マウス マホメド・アライJr 渋川剛気 愚地独歩 ガイア


こんな感じ?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:21:17 ID:toWE+P6k
どうせやるなら全キャラやれよ全キャオラ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:43:09 ID:DYsaOhmw
まだ(現時点では)雑魚しか倒してないゲバジュンが何でバキより上に置かれているのか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:44:42 ID:bg5a+cXp
セカンの部下が象(並)を狩れる(らしい)カマキリ以上はない。
本部くらいじゃね?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 19:30:05 ID:vc67egWY
確かにね。
本部クラスかは知らないが、刃牙クラスまで強いかなぁ。
そうだとしてもしなくても、まだ描写不足だね。
>>15
ただ"化け物"とかもいらないな、名前だけでいいんじゃないでしょうか?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 19:42:44 ID:p65P+a7U
SSも要らない

SかAかBか・・
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 19:46:54 ID:bg5a+cXp
ドッポは散眼ありならマウスごとき余裕じゃね?
つかユリーでもマウスは倒せると思うんだ。
マイケルがヤられたのは彼がボクサーでしか無いからで、
敵わぬと見るや走って逃げるとかの恐ろしく武術的、実戦的な
マウスの戦いかたに負けたと思うんだ。
もしアレがマイケルでなく千春なら逃げてる一人を意地でも殴りそうじゃない?
ユリーなら後ろから来る攻撃を予想してカウンター。
渋川先生は殺意のある攻撃は対処出来るらしいし、ドッポも先制で一人倒して
後はなし崩しみたいな。まあ全部妄想だけど、
マウスなんかにヤられる奴は只のスポーツマンだけだと思いたい
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:01:20 ID:8vHsA+9j
バキは地下トーナメントまでしか見れない
その後調子のったからダメ
板垣いい加減に恥をさらすな糞漫画家
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:21:18 ID:PM1gyn1S
SSS 勇次郎(こりゃ誰もが認める)
SS  郭海皇(現勇次郎と死闘を尽くし、勇次郎ですらもったいないと言わしめた海皇の称号)
S   オリバ(アンチェイン、バキのパンチも全く効かないが、何故かドイルなぞに苦戦する)
A   ゲバル(一応バキが正座しているから戦うまでは格上でいいかも)
B   バキ、ジャック(ハンマ兄弟にそんなに差はないかなと、アライ戦での比較もパンチの性質上比べようがない)
C   烈、龍(いわずと知れた中国NO1の天才、闇のアンチェインだがオリバとしか戦ってないので微妙)
D   渋川、独歩(この辺はだいたいこんなものかなと、特に理由なし)

24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:24:20 ID:p65P+a7U
C 郭海皇 (勇次郎と闘うも消力は破られ、結局ロクなダメージも与えられず、最後は死んだフリw 海皇の称号は、地に堕ちた)
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:29:48 ID:p65P+a7U

S   オリバ 勇次郎 (さっさとオリバとやれやw)
A   バキ
B   ジャック 烈  (vsバキの闘いぶりから、この辺りが妥当)
C   渋川、独歩、郭海皇 (郭が高過ぎる気もするけど、だいたいこんなものかな)

Z   アイアン マイケル
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:51:15 ID:zlsFpzML
全盛期アイアンマイケル>アライJr
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:09:35 ID:vZjCLgoh
たしかにアライJr.って微妙なポジションだね。
海王相手のカウンター、勇次郎の攻撃を回避とか、能力面ではマイケル以上だけど、精神面の弱さ、ハングリーさが無いからね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:13:55 ID:1CKjbKQm
鬼  勇次郎

S  郭 オリバ
A  ゲバル バキ ジャック
B  烈 渋川 独歩


現状はここらへんが妥当。
まだわからんけどゲバルはもう一個上でもいいかも。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:19:52 ID:WDg0znUP
なんつーか、普通だな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:21:40 ID:1CKjbKQm
その普通すら、ID:HVsJAEgg=ID:p65P+a7U の自演荒らしでまともに話せないからな。
NGにしやすいし、一人一人の意見もわかりやすいし、移動して良かったよ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:22:08 ID:bg5a+cXp
しつこく居るな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:23:53 ID:vZjCLgoh
現状通りだからね。
今後の展開によっちゃ変動ありえるけど…

オリバ戦

ジャック戦

とか、有り得るし…
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:45:27 ID:MckVfTMd
つか郭を無理やりSに入れるこたぁない 変動以前に役割終わってるキャラだ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:49:28 ID:1CKjbKQm
バキ〜範馬刃牙仕様暫定ランキング


鬼:範馬勇次郎
S:ビスケット・オリバ 郭海皇 規格外象
A:純ゲバル 範馬刃牙 ジャック・ハンマー
B:烈海王 龍書文 渋川剛気 愚地独歩 柳龍光 ガイア 人間大カマキリ 
C:マホメド・アライJr シコルスキー ドリアン  劉海王 ドイル
D:愚地克己 花山薫 スペック 郭春成 寂海王 鎬紅葉
E:範海王 ガーレン 本部以蔵 > 加藤清澄

35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:49:32 ID:vc67egWY
>>28
龍は入れないのか…
まぁ荒れるからね、彼の場合。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:50:33 ID:vZjCLgoh
役割終わればって、強さ論議と関係あるの?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:53:01 ID:vc67egWY
>>34
お、入ってる。
カマキリはもっと上じゃないか?
勇次郎戦を見据えてのスパーだから今更Bクラスのやつらと同程度の実力のものと闘ってもしょうがないだろう。
勇次郎戦に向けての適当な相手なのだから。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:54:43 ID:1CKjbKQm
強かったけど、勇次郎が子犬より劣るって全否定しちゃったからなw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:58:44 ID:vc67egWY
でもそれは飽くまで勇次郎が刃牙に対して叱咤したことであり、カマキリの強さそのものは凄かったでしょ?
何で今更烈とか独歩とかそこらへんの強さの奴と闘わなきゃならん。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:00:15 ID:1CKjbKQm
まぁ苦戦したものの割と最後は余裕残してたし、
Aに入るのもなんだかなぁ〜って感じ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:08:10 ID:vc67egWY
俺もカマキリがバキより弱いのは分かってるよ。
Bクラスが多少大ざっぱなのではいかと。
俺が思うに
鬼:範馬勇次郎
S:郭海皇 ビスケット・オリバ 規格外象
A:純・ゲバル 範馬刃牙 ジャック・ハンマー
B:シャドーカマキリ 柳龍光(無毒手) 烈海王
C:マホメド・アライJr. 渋川剛気 愚地独歩 ガイア

以下略
かなと。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:42:38 ID:WDg0znUP
なんであえて毒手なし柳がランクに入ってるの?
毒手あろうがなかろうが柳は柳でいいんじゃね?
毒手アリ柳がヘタレならそれが最終ランクでいいと思うんだが。
それが急速デフレキャラの扱いのルールなのか?

毒手って一発変換できるんだな。
驚いた。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:50:03 ID:Hre2aPt7
アライはもっと上じゃね?
独歩と渋川の会話からすると最トーバキ並だと思うんだが
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 22:55:31 ID:vZjCLgoh
>>43
メンタル面の弱さを最後まで克服出来なかったのがネックなんじゃない?
なんせ根性さえあれば
暴走族=ヘビー級チャンピオンな世界だから…
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:23:58 ID:xrzeD4uQ
龍書文がなんでこんなにランキング高いかって言うと、
多分、現代における本物の達人であり
人間的にも至高のレベルにいる桜井会長がモデルだからだろうね。

勿論、龍は桜井氏には遠く及ばないけど、
(桜井氏の麻雀の実力をそのままバキ世界の戦闘力に投影すると、
 確実に勇次郎より強くなってしまうから)
氏をモデルにしただけに実力は確か。

龍が急に作中でヘタレたのは、桜井氏が深過ぎて
板垣氏の能力では桜井氏を書けなかった、というのが真実だろうね。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:41:04 ID:PAgHV8zV
なんか怖いっすね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:44:38 ID:Hre2aPt7
龍は冷静に考えると普通に強いと思うんだがな
俺は龍>バキ派だし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:44:48 ID:vZjCLgoh
中の人がどう、っていうのは関係ないんじゃないの?
龍≧郭息子位のポジションで出てきてたし…
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:46:45 ID:PAgHV8zV
あれ?
範海王って弱くないんじゃね?

だってファーストコンタクトじゃ独歩も渋川も何も出来ずやられたもんねアライに
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:50:09 ID:b9ZGFB0b
春成はどうしようもないな
あいつは本当にワシの血を引いてるの?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 23:52:45 ID:1CKjbKQm
>>47
さすがにそれはねーよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:06:31 ID:Z6redfA5
>>51
有り得るよ。
資料が少ないとされている龍書文だが、オリバの腹筋貫いたりハンマー片手で受け止めたりと、強さを表す表現というか見せるところは見せている。
オリバに攻撃そのものが通じなかったバキより強くても不思議じゃない。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:09:59 ID:T3zplJVg
受けの強さは確かみたいだけど、オリバの皮を切った程度じゃないの?
抜き手で突いて折れてるし…
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:17:23 ID:P2BpEWGw
さすがに龍書文が最トー勝ち抜けるとは到底思えない。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:21:21 ID:HgTlL8Yr
桜井会長をモデルにした事で、
板垣氏は途中で自分のした事が
大それたことって気付いたんじゃないですかね。

勇次郎がリアルで存在したとしても、
桜井会長の前では萎縮して何も言えなくなってしまうと思います。
人間の格が違いすぎる。

板垣氏は桜井会長に大いなる憧れを抱いて
モデルに使ったまでは良かったけど、
虫けらが人間の英知を理解できないように
自分が桜井会長の凄さを理解できない事を
悟ってあのような感じにしてしまったと推測します。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:23:07 ID:Z6redfA5
>>45
まぁ桜井章一さんを意識したセリフ「心涼しきは無敵なり(心温かきは無敗なりだっけ?)」はあったね。
だが龍書文は桜井さんだけじゃなく、中国拳法最強と言われた李書文の要素も含まれていることもお忘れなく。
>>48
当初はそういう見方もあったけど春成が今オリバを殴ったら「まァ落ち着けよボウヤ」以前の問題だと思う。
>>53
確かに致命打ではないけど有効打ではあったっしょ。
オリバ冷や汗かいてたし、23巻見たけど皮一枚切った程度の出血じゃかったよ。
ちゃんと裂け目も視認できるぐらい深かった。
流石にリアル腹筋には通用しなかったみたいだけど、現時点でオリバのリアル腹筋に攻撃が通用するのは勇次郎、郭海皇、あとゲバルぐらいしかいないでしょ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:23:23 ID:P2BpEWGw
>>55
日本語でおk
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:27:37 ID:HgTlL8Yr
>>56
人類の行き着ける頂点の境地に立った桜井会長と、
武術の頂点である李書文をモデルとしてあのような結末しか
書けなかった板垣氏に作家としての限界を感じますね。

勿論、桜井会長の境地はシャカやキリストの境地と
遜色ないレベルと思われますので、一漫画家に
そこまで求めるのは酷と思いますが。

出来れば、ここの方々にも桜井会長の著作を読んで頂きたいですね。
人として最も大切にしなければならないものは何か、
男として何を守り抜かなければならないかが、分かります。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:29:54 ID:a7+qoy9i
>>58
それは理解したがスレ違いだ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:35:36 ID:HgTlL8Yr
>>59
すみません。そうでしたね。

でも一つだけ。
私は桜井会長の信者ではありません。
雀鬼会は宗教だ、とか言われていますので・・

ただ、桜井章一という方が現代において最高の達人であり、
最も人間的に高いレベルで完成された方だ、というのを
分かって欲しいのです。

私も桜井会長の著作を読み、お人柄に触れる事により
人生の指針を得、人として、
男としてどう生きたら良いのかが分かりました。

それだけに、バキという漫画でああいう書かれ方をしたのは
残念だな・・と思います。

一番自然な流れは、オリバに圧勝し、バキがその余りの強さと
人柄にほれ込んで弟子入りして、勇次郎を倒し、
最後に師匠越えとして龍に挑む・・というのが良かったんでしょうね。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:36:33 ID:P2BpEWGw
なにこの儲wwwwwwwwwwww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:39:29 ID:/m4F9CPD
龍の手の速さは
間違いなく桜井の手技へのオマージュ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:41:48 ID:Z6redfA5
>>58
桜井さんは偉大だと思うけど流石にそこまでは入れ込めないな…。
自分も桜井さんに関しては雀鬼としての認識しかない。
でも一応二人の要素は織り交ぜてあったと思う。
容姿、言動が桜井さんで闘い方が李書文(神槍と呼ばれた彼にあやかって貫手が武器だったりすると予想)。
モデルの豪華さなら間違いなく作中で一番だとは思いますが、それと龍書文の強さとは何の関係もありませんよ。
モデルの質=強さならダイナマイト・キッドのジャックや平直行のバキが強いのもおかしいし、楊海王(モデルは楊露禅?)があんなに弱いのもおかしいでしょ?
まぁ桜井さんの偉大さ分かったのですが流石に語る場所を間違えた感は否めないかと…。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 00:58:36 ID:kERd/j2U
烈海王って誰かにやられたっけ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 01:01:47 ID:jBB0E5bC
ルミナ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 01:41:21 ID:Z6redfA5
>>54
そっか。
まぁ考え方は人それぞれあるから特につっこまないよ。
俺は龍>バキ派だが、龍バキ議論は険悪になるからあまりやりたくないのが本音。
アリゾナ刑務所になんか動きがあったり、龍が議題に出てきたらまた主張させていただくかもしれないけど。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 09:44:36 ID:rCWV33eJ
すぐにオリバの強さが明らかになるからその辺は後でもいい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 10:26:42 ID:7R65Rwh5
テコンドーの金田が弱いのは差別だ!!
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 11:06:50 ID:T3zplJVg
流れを読まずに、個人的に末堂>加藤なんだけど…
どう?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 11:23:50 ID:1lt9iZBj
桜井が凄いのか、信者が痛いのか・・

俺からすれば全自動卓出現と同時に
引退したヘタレとしか思わんがな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 13:32:01 ID:UkZEt9Ql
桜井のことはさっぱりだが龍がバキより強いのには同意
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 14:15:43 ID:x2K64itq
ファファファ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 14:33:51 ID:a7+qoy9i
>>69
試合形式ならスエドウ。何でもありなら加藤じゃない?
加藤ってベンチプレス300キロの花田にも普通に勝ったし
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 14:40:00 ID:RviQ1kFB
桜井章一のレベルの高さは実際に彼のすごさを
間近で見た人じゃないとわからない。

少なくとも、塩田や植芝なんかよりもぜんぜん上。
歴史上、武術家で桜井と同じレベルの人間なんて
5人といないと思う。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 14:45:15 ID:/m4F9CPD
>>70
真の武の人間である桜井は
スポーツ化した競技などには付き合わんのだよ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:03:01 ID:RviQ1kFB
桜井の現役時代、新宿の表通りに逃げ出した
暴れアフリカ象を、一本背負いで投げたのは
伝説として残っているからな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:09:19 ID:T3zplJVg
知名度ならミスチルの桜井さんだよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:11:01 ID:T3zplJVg
>>73サンキューです!
ツレのバキ好きとマイナーな奴上げての論議してたからw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:57:22 ID:Do2iKM2d
>>74
>武術家で桜井と同じレベルの人間
画家と料理人を比べてどうするのか。
プログラマーと登山家を比べてどうするのか。
リンゴと腸捻転を比べてどうするのか。
ポテトチップと刃牙を比べてどうするのか。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:10:51 ID:T3zplJVg
>>70自動卓>麻雀の桜井って人か…

意志の強さだけを比べたとしても…
ヒットラー≒キリスト≒勇次郎
だし、そんな判断される人が居るだけで相手にならないのでは…
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:14:35 ID:Do2iKM2d
そういや自動卓天和をする人がいましたねぇ。ベガスの天才手品師と、
天才関節技サディスト親父(イスタスに匹敵してたりして)と。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:27:59 ID:Z6redfA5
実際モデルの豪華さでいえば最強は龍書文(李書文+桜井章一)かもしれない。
ほかにも
勇次郎(デビルマン+渡辺勇次郎)
郭海皇(郭雲深?)
オリバ(セルジオ・オリバ)
純・ゲバル(チェ・ゲバラ)
刃牙(平直行)
ジャック(ダイナマイト・キッド)
渋川(塩田剛三)
独歩(大山倍達+中村日出夫)
マウント斗羽(ジャイアント馬場)
アントニオ猪狩(アントニオ猪木)
スペック(アンドレイ・チカチーロ+リチャード・スペック)
etc.
まぁなんだかんだ言っても一番の大物はボッシュ大統領だろうけど…。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:29:38 ID:Mm+WWT+C
>デビルマン+渡辺勇次郎

わろす
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:39:03 ID:/m4F9CPD
>>82
チカチーロはともかくリチャード・スペックはないだろ
名前が同じだけで何もかもかぶってねえ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 16:44:32 ID:T3zplJVg
オリバは原型≒マンガって位の身体してるから、初めて見た時は驚いた
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 17:26:11 ID:Z6redfA5
>>84
そうか。
名前だけ拝借してるパターンだと思ったが。
劉海王が劉奇蘭か劉雲樵の名前を拝借して、孫海王が孫禄堂か孫剣雲からきてるものかとてっきりね。
もしかしたら中国拳法の孫式、楊式、陳式から来てるのかもしれないけど。
リチャードもチカチーロも同じ猟奇殺人犯だしさ。
名前だけ拝借してるのかと。
だからといってドイルのモデルがコナン・ドイルだとは思わないけど。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 17:53:20 ID:GKVyKuaD
龍厨はついにモデルで勝負しはじめたのか
移動してもどうしようもないな、こりゃだめだわ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:05:51 ID:/m4F9CPD
>>86
Rスペックは死刑囚でもないしな。
粗暴ってとこは近いかもしれないし、語感がよかったから名前を拝借したのかもしれないけど
けっきょく憶測でしかないからモデルと言ってしまうのもね。

あと、さすがに桜井がゲバラより豪華ってのはねえよw
スマート度では最強だがな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:06:33 ID:J+92YixP
龍厨とかいうけど別にそこまで間違ってるか?
俺もバキより強いと思うしむしろバキがどうやって龍に勝つのかわからん
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:07:23 ID:Mm+WWT+C
バキがどうやって烈に勝つのか分からんし
どうやってジャックに勝つのか分からん

でも勝つ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:21:30 ID:a7+qoy9i
もうバキは龍と戦えば良いじゃん
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:29:49 ID:/m4F9CPD
妄想龍とはすでに戦ってるよ、きっと
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:34:50 ID:GKVyKuaD
つか龍>バキって言ってる奴は本当に一巻から読んだのかと
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 18:34:52 ID:Z6redfA5
>>90
現に勝ったじゃん、バキは烈にもジャックにも。
今闘ったらどう勝つのかは不明なのは確かだが。
>>88
ああ、そうだったな。
忘れてたよ、ゲバラを。
>>91
見たいけど書文がアリゾナ刑務所に来るのも変だし、バキがオリバに勝ったらそれすなわち書文じゃもう確実に勝てないということだから書文VSバキはない…。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:02:11 ID:a7+qoy9i
つか現時点でもバキと龍が戦えばバキが勝ちそうと思うのは俺だけ?
今になってみればハルナリはただの雑魚だが登場時は龍と
同格ぐらいのキャラだったじゃん。話の都合でオリバと
闘う事になってハルナリ瞬殺は大した事はないみたいになったように感じる
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:15:56 ID:UkZEt9Ql
>>95
一つ疑問があるんだが龍と春成はたしかにいっしょに登場したがなぜそれで同格扱いになるのだろうか?w
連載中に読んでたが初登場の龍と春成が互角なんて全く思わなかったが・・・・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:21:35 ID:GKVyKuaD
>>95
俺もバキが勝つと思うが後半は同意できない
「お前本当にわしの血ひいとる?」って言われたり龍>ハルナリはおそらく確定
郭>烈>龍>ハルナリ>その他海王
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:23:04 ID:/m4F9CPD
いや「扱い」は普通に同格だったじゃん。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:23:28 ID:bRpy0zH2
海王たちだってあんなに力量差があったんだから同時に登場したからって同格とは限らないよ。
それにバキが龍より強いならまぁ落ち着けよボウヤなんて言わないでしょ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:23:35 ID:Mm+WWT+C
大きく出たな の時点でダメ化の片鱗はあった
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:27:14 ID:J+92YixP
春成ってバキに秒殺されたあのカスか?
今バキと龍でどっちが強いかってのでもめてるのにあんな末堂レベルのカスと龍が同レベルなわけないだろw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:29:20 ID:Mm+WWT+C
だが瞬殺具合では
アライも春成も同じなんだよな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:30:44 ID:GKVyKuaD
最近のバキは瞬殺ばっかで判断材料が少なすぎるから困る
やたら「落ち着けよボウヤ」をアピールしてくるやつはなんなんだ?
それを何万回言っても龍>バキにはならないのだが
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:32:02 ID:UkZEt9Ql
>>102
アライのほうがほんの少しがんばってなかった?
正直春成はシコルスキーより下だと思うが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:33:19 ID:gYHkzS1r
龍はオリバのジャガッティングを腕だけで防いでるから相当な体技の持ち主だろう。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:37:50 ID:rCWV33eJ
バキとオリバがどんな戦いするかで大体分かってくるでしょ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:42:11 ID:bRpy0zH2
やはり龍といえば特筆されるべきはあの打撃と防御技術だね。
やはりオリバの肉体を傷つけ、打撃を片手で受け止めるのは今のバキには無理だろう。
まぁ落ち着けよボウヤにこだわるのは共通の比較対象であるオリバの台詞だからかな、自分の考えとしては。
基本的な攻撃と防御が龍のが強いから龍のが強いとおれは思う。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:47:00 ID:ezEIbJ+O
>>1
亀だが、ゴリオとか持ち込んだのって糞蟲じゃなかったっけ?
このランキングの作り方
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 19:52:02 ID:z80BoSGu
>>103
まあ落ち着けよ坊や
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:06:11 ID:RsrNPJ2V
マロンで議論したときに龍>バキでほぼ決まってなかったか?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:19:51 ID:T3zplJVg
少なくともギャラリー(主要キャラ含む)が龍、春成の名前を聞いた時にはリアクションどっちも有名、位のリアクションだったしね。
バキvs春成は最初から全力、オリバvs龍は最初に様子見からっていう流れ違いが大きいよ。
試合内容もオリバがハンドポケットの間攻撃されても微動だにせず、鼓膜打ちだって『ウェイトトレーニング』のジョーク、完全なオリバショーだったからね。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:28:51 ID:T3zplJVg
ちなみに
オリバ>>>バキ≧龍≧春成
位だと思ってる
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:29:32 ID:ezEIbJ+O
あれはオリバの強さ(戦い方)をよく紹介したエピソードだと思う。
龍くらい鍛え込んだキャラであっても、オリバには負ける、っていう。
烈でやってもよかったが、烈を負けさせたら烈ファン(=板垣)が悔しがるので、
龍を負けさせた。とか。
11495:2006/08/27(日) 21:34:14 ID:7e22BZ/F
>>96
いや、登場した時の空気と言うか演出が二人とも同じ位だったから。
龍はMr不可拘束でハルナリは海皇の子。これだけで判断したんだがね。
バキの攻撃がオリバに通じなかったのが良く引き合いに出されるが、あの時
バキがただのパンチではなく紐きりをつかっていれば?音速拳なら?剛体術なら?
って色々考えられるし、やっぱまだあの時は新展開突入でオリバの強さをアピール
しないと駄目な時期だったし、むしろあれでオリバに効いてたら「おいおい」って
なると思うんだ。こんな事言い出したらキリ無いんだが、やっぱ龍は烈と同クラスが
せいぜいなんじゃないかな?ハルナリと強さが一緒とまでは言わないけれども。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:42:18 ID:ezEIbJ+O
>>114
俺に言えることは、
「ハルナリが先鋒で龍が次鋒だったら、オリバはカス扱いされてただろう」
ということだけだ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:43:13 ID:T3zplJVg
オリバにこそ、外部より内部を攻撃する打震だね
一度受けてるからバキもパクれるはず!

得意技無し特技が相手の得意技パクリの主役って…
11795:2006/08/27(日) 21:45:00 ID:7e22BZ/F
>>115
すまん。理解力の無い俺にkwskお願いする。
バキが龍を瞬殺してオリバがハルナリに苦戦すれば・・・ってこと?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:46:22 ID:PspFmKxV
どうせこの章が終わればバキ>オリバ>龍になるんだし
現時点では対オリバでの描写で見ると龍>バキ
この章で覚醒とか無しでオリバ倒せば現時点でもバキ>龍
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:47:25 ID:AxDCPZHB
>>112
少なくとも刃牙とハルナリの差は間違ってる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:47:42 ID:/m4F9CPD
あのさあ、ここのルールをいまいち把握できてないんだけどひとつ質問していいか?
禁句かも知れんけど、いまバキと龍が作品内で戦うことになったら
「ストーリーの都合上」当然バキが龍に勝つと思うんだけどさ、
そういうマンガ内での序列は一切無視して考えるの?
それを加味した上で考察するの?
それがわからんといまいち参加しづらい。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:51:23 ID:7e22BZ/F
>>120
ストーリーの都合上でバキは勝つだろうが、そもそもストーリーを進める
ならバキは龍と戦わない。俺はストーリーの都合もちょっとは考えて議論
したほうが良いと思う。ドアノブの件でオリバのが勇次郎より強いって言う奴
も居ないし。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:52:26 ID:ezEIbJ+O
>>117
謙遜じゃないねw

先鋒がハルナリ-バキ
次鋒が龍-オリバ

>>114の理屈にあるように、「ハルナリ=龍」という「イメージ」が最初にはあった。
(たぶん、多くの読者の中で)
それを受けての>>115だ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:53:11 ID:Z6redfA5
>>120
そういうのは一切無視でいいと思う。
実際に作者が描くわけではないので、そこに作者の都合など入り込む余地もなく、必要もない。
漫画内の描写のみを読み取っての議論を行えばいいと思う。
過去の勇次郎と現在の勇次郎ぐらいしか違いはないだろうから。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:54:14 ID:rCWV33eJ
そりゃ最新の描写を最重視で物語や展開の都合など無視した強さで議論すべきだろう
ストーリー上重要人物だからなんて言い出したら主観入りまくりでまともな議論はできない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:55:01 ID:/m4F9CPD
うむ、大体了解した。
次からは空気読む。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:57:04 ID:7e22BZ/F
>>122
ん〜。大体ワカった・・と思う。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:03:29 ID:WpxaHtcO
でも烈が龍とハルナリの名前を言っただけで寂と勇次郎が驚いてたからなあ。
寂はともかく勇次郎が驚くなんて俺は二人とも相当な使い手なんだなあと思ってたよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:03:43 ID:7e22BZ/F
さて・・・
レスの流れが止まったので、烈先生VS龍書文でも考えてみませんか?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:19:53 ID:1XPyqrPb
戦いを見てるときのバキの表情からすると郭海皇には勝てなさそうだけど
龍には勝てるっぽくない?
オリバが技術なしだから技術あるやつにはプロレスみたいな戦いになってるだけで
シコルスキー以外はオリバにダメージ与えてるしね
渋川に至ってはオリバ負けたといってもいいくらいだし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:20:40 ID:ezEIbJ+O
>>129
どうせバキかゲバルとやるときには、「ボクシングもできるのか巨人ッッッ」とかそんな感じになるよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:20:51 ID:Mm+WWT+C
バキは合気使えるのにね。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:34:28 ID:RsrNPJ2V
龍バキを考えてみる
まず攻防についてはオリバを参考に龍>バキ
音速拳には見えない目潰しで対抗できるだろうし、鞭打は抜拳術の方が速いだろう
これらから現時点では龍>バキだと思うんだがどうだろう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:38:39 ID:ezEIbJ+O
だとすると烈<龍か
烈もあれからちょっとは成長してるだろうが(死刑囚を2人片付けたりと、経験値は充分)、
アライの「バキ尊敬リスト」に載っていなかった事から、実はバキから嫌われていたと知り、
精神的にも下り坂だからな。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:40:17 ID:a7+qoy9i
>>132
音速拳に対して見えない目潰しは射程によるんじゃない?
龍の目潰しは烈程遠くまで狙えるのか?
バキは耐久力とスピードがウリなので接近戦なら有利っぽくない?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:41:05 ID:P2BpEWGw
攻防はバリエーション豊富なバキが圧倒的に優勢だろ。
打撃〜組み付きまでなんでもできる。
耐久力もマゾのバキ優勢。
スピードは大して変わらない。拳法家の龍が優勢の可能性もあるか。
パワーは普通にバキ優勢だろう。

毒裏返りでさらに強くなってるし、龍が勝てる要素が見つからない。
抜拳術もタネ割れしちゃってるしね。下手したら即効真似る可能性もあるパクリ主人公だし。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:43:11 ID:GKVyKuaD
オリバ相手では龍が有利だが本人同士で対戦させたらバキ有利
通常打撃のバキと特殊攻撃の龍
通常打撃ほぼ無効化のオリバに特殊攻撃の龍が善戦したから龍は過大評価されているだけの事
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:44:15 ID:P2BpEWGw
バキだって合気使えばオリバ相手に優勢に戦えるだろうしね。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:45:15 ID:a7+qoy9i
>>135
あ〜パクる可能性もあるねえ。
ただ、龍と言えばオリバのハンマーを防いだディフェンスだねえ。
あれは結局説明無しだから分からないが、技術はバキより上っぽいな。
バキも巨漢の攻撃捌きまくりだが。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:46:17 ID:Mm+WWT+C
バキが合気でオリバに勝ったら
つまりバキの合気の実の師匠である本部さんが最強だ!
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:46:48 ID:T3zplJVg
オリバ相手だから抜拳術の速度に関してわからなんよ。
打鞭の時は『見えない』だったけど抜拳術の時は『よく見とけ』だったし…
打鞭優性な気がしないでもない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:46:53 ID:GKVyKuaD
勘違いされてそうなのはバキ>龍派が龍を弱く見てると思われてそうなんだよな
そんな事は微塵も思ってない
龍もかなりの使い手、ただ過大評価されすぎと思っている
あとバキをなめすぎ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:50:29 ID:P2BpEWGw
龍は強いけど、さすがになんか多彩な烈ほどではないだろうし、
でも中国No.3くらいの強さは持ってるだろう。

でもオリバと似たタイプで自分のスタイルに自信持ってるしそれを貫く。
それは得てして弱味になる。

臨機応変に対応できるバキのほうが総合的には強いよ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:51:52 ID:ezEIbJ+O
>>141
バキはなんだかんだいって勝ってるからな。
まあ柳みたいなのは「技を見たい」とでも思ったのか、遅れをとっちまったが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:52:30 ID:a7+qoy9i
>>140
ベンダは攻撃のトップスピードが速すぎて見えない。
抜拳術は攻撃の起こりが見えない。じゃないか?
つまりかわしにくいジャブみたいな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:56:46 ID:P2BpEWGw
攻撃の起こりって見えないのかな?
出所は必ずポケットだし、腰の回転がないと拳の加速ができない。
慣れれば普通に見えそうなもんだが。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:58:37 ID:GKVyKuaD
もう知っちゃったバキには通用しないよ
空道みたいに初見で倒さないとね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 22:58:51 ID:RsrNPJ2V
>>135
耐久力は流石に龍だろ
バキがオリバの両手ハンマーくらって即座に立ちあがれるとは思えん
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:00:29 ID:P2BpEWGw
>>147
オリバの明確な攻撃力がわからないからなぁ。
そも遊んだりしてる試合だし。

最トー見る限りバキの耐久力も相当なもん。
なにより耐えるのに慣れてるのが強い。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:02:03 ID:ezEIbJ+O
しかしバキってアヌビス神みたいなもんだな
あんまり技見せるとパクられて強くなる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:02:55 ID:GKVyKuaD
>>147
立ち上がれるだろバキなら
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:04:58 ID:RsrNPJ2V
>>150
立ち上がれるとは思ってる
ただ即座にとは思えない
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:05:42 ID:T3zplJVg
>>144確かにそうかも
問題は実際に立ち会う時の攻略発見率の高さかも
100対1→強いの倒す
花山戦→指砕き
ドンケツ戦→アクロバット攻撃
トバ戦→末端攻撃
鎬弟戦→起こり見抜き

接戦ほど弱点、欠点に気付くバキだから、勇次郎のいってた身体を使う事で拳を抜いて攻撃するっていうのに気付く可能性が高いよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:07:19 ID:a7+qoy9i
バキは痩せ我慢はしないから追い討ちがくるまで寝てると予想
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:08:12 ID:GKVyKuaD
>>151
そうか、俺は即座に立ち上がれると思うが・・・
この問題は描写も設定も比べようが無いからやめね?水掛け論になると思うよ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:11:27 ID:RsrNPJ2V
>>154
そうだな
バキがオリバと戦うまで待つとしよう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:12:58 ID:a7+qoy9i
>>145
一ヶ所に視線を絞ると蹴りが飛んできてマトモに食らうんじゃないか?
腰の位置つっても上中下段に撃ち分けてるし、劇中で言われてる通り
あれがすでに構えだから予想以上に早いんだろう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:13:18 ID:P2BpEWGw
オリバVSゲバル楽しみだなぁ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:16:44 ID:T3zplJVg
ゲバルもオリバも底が見えてないから楽しみだね
頼むから瞬殺だけはカンベンしてほしい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:20:08 ID:lLW8Xtby
移動してから厨消えてちゃんと議論になってるね
正解だったな、無茶苦茶な事言う奴もいないし
カクがCランクやらやたら龍を持ち上げる意見が極端に少なくなっていい
やっぱIDみえないとやり放題だったんだな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:20:23 ID:a7+qoy9i
ゲバルはハルナリのようなバキのパワーアップ事情もないし、
アライのようなやっつけ仕事感も無いから瞬殺は無いと思う。
久しぶりにベストバウトを期待
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:23:47 ID:P2BpEWGw
>>158
アライの件があるけど・・・、
ゲバルが案外好感触なのと、痺れる登場したオリバ。
板垣がきちんと描いてくれることを信じてる。

>>159
だねぇ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:23:48 ID:GKVyKuaD
俺も期待している、が







どうしても今週のオリバ登場がピークのような気がしてならない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:26:32 ID:a7+qoy9i
>>162
それくらいの心構えの方が良いかもしれんよ……
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:29:44 ID:RsrNPJ2V
恐らくオリバが勝つだろうが100%と言えないところがいいな
この緊張感は勇次郎VS郭以来だ
あれも勇次郎が勝つと分かってても「もしかしたら…」ってのがあった
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:31:15 ID:GKVyKuaD
>>163
逆に言えば俺にとって今週のオリバ登場が神すぎた
今週のバキだけは何回読んでも飽きないんだこれが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:33:12 ID:P2BpEWGw
勇次郎が規格外象相手にタイマン、の次に痺れた。
勇次郎の滝プール水泳、の次に笑ったw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:33:32 ID:ezEIbJ+O
オリバに負けたゲバルと、「頑張って、あのオッサンどもをぶっ殺そうぜ」
って感じで、友達になるのも悪くないな。
ゲバルはオリバを狙い、バキは勇次郎を狙う。
ジャックの出番はないけれど。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:34:23 ID:a7+qoy9i
>>165
うむ。ヘタなホラー映画よりドキドキする。
いろんな意味で……板垣の瞬殺癖の完治を祈るばかりだ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:41:45 ID:T3zplJVg
始末書つくる看守が可哀相だわ
皆知ってても体面上オリバがやった、って書けないだろうし、あれは言い訳思い付かないだろ…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:44:44 ID:a7+qoy9i
>>169
隕石か地割れ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 00:04:14 ID:RsrNPJ2V
>>169
バキかマイケルがやったって書けば?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 01:05:23 ID:sJZ7HXX0
>>171
バキはともかくマイケルカワイソス
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 06:50:22 ID:2D2EyvkP
鬼 範馬勇次郎
S 郭海皇 ビスケット・オリバ
A+ 純ゲバル 範馬刃牙 ジャック範馬
A 龍書文 烈海王 マホメド・アライJr.
A- 渋川剛気 愚地独歩 柳龍光
B+ ドリアン海王 ガイア 花山薫 愚地克巳 天内悠
B 劉海王 寂海王 スペック シコルスキー ヘクター・ドイル アレクサンダー・ガーレン
B- 鎬昂昇 鎬紅葉 範海王 郭春成 李海王
C+ ローランド・イスタス 夜叉猿Jr. サムワン海王 陳海王 楊海王 連携マウス
C 猪狩完至 斗羽正平 ズール アイアン・マイケル 金竜山 三崎健吾 稲城文之信
C- リチャード・フィルス セルゲイ・タクタロフ アンドレアス・リーガン 孫海王 張洋王
D+ 本部以蔵 加藤清澄 花田純一 柴千春
D 末堂厚 山本稔 加納秀明 李猛虎
D- 畑中公平 マイク・クイン ジャガッタ・シャーマン チャモアン
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 08:54:46 ID:o52T522D
オリバvsゲバルを楽しみにしている連中に言っておく。

俺は!俺はっ!!
最トで烈vs克己を死ぬほど楽しみにしていた。
秒殺喰らったぞ。克己ファンだった俺も撃沈。

つーことで、オリバvsゲバルも・・・
「察しの通りだ わたしは君のはるか上にいる」
「攻守交替」
で、ゲバル撃沈。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 10:02:24 ID:95ZoSPFg
>>173
完璧なランクだな。
ただ何故に勝敗がついてる克己、花山が花山>克己なのかがマジで疑問。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 10:20:43 ID:mukAHWlX
ランキングに完璧はないけど、なんか素直に納得できるランクだ。
あとはゲバルが善戦or勝利して上に上がるか、ヘタレて落ちるかだなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 10:45:23 ID:ehzImx5M
アライJrと春成に差はないんじゃない?
開始直後の攻撃はほとんど同じだけど
追い討ち入れなかっただけで、入れればまったく同じだと思う
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 11:37:48 ID:fAPReZsK
>>175
「一度勝つために三度負けた」からじゃね
克己自身も三回は負けたと認めているから花山>克己でいいと思うぞ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 11:52:18 ID:95ZoSPFg
いや、それならそれでいいけど、二人そろってBランクくらいが妥当だと思う。
花山が劉やドイル、ガーレンに勝つ姿が全く浮かばない。スペック、シコルもB−くらいだろう。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 12:26:33 ID:xTCPaVrY
劉はともかく、ドイルやガーレンに勝つ姿は容易に思い浮かぶんだが…
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 12:28:50 ID:2D2EyvkP
シコルがガーレンを倒したという初期の描写だけでなく
中盤に車椅子のガーレンが脅えている描写まであると
シコル>ガーレンは動かしにくい。
グラップラー時代のガーレンの強さと後期シコルの扱いを比較すると
にわかに信じがたいが、設定上強固なものがあるように思われる。

克巳と花山は、克巳が油断せずに最初から音速拳を使っていれば
負けることなく勝てたとも考えられるので、克巳>花山説は納得できる。
「戦力を隠す愚を思い知った」というフォローの台詞があったと思うし。
直接は関係ないが、外伝の方で花山の「あれから二度負けてる」(バキと克巳?)
というような台詞もあった気がする。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 12:31:07 ID:S/cyw2I+
柳・達人・独歩のランクが横並びなら、克己と花山も並べていいと思う。
個人的には、ちょっとだけ克己>花山だと思うけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 13:08:47 ID:95ZoSPFg
手負いとはいえ、花山はガーレンに秒殺だったけどな。
ま、手負いとか言い訳するのは男のすることじゃないと思うけど。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 13:19:22 ID:xTCPaVrY
手負いも何も、
花山のパンチでヒザをついた
よそ見してたらフロントスープレックスくらった
ってだけじゃん。
あの場はもちろんガーレンの勝ちだけど
強さを議論するならそれだけで優劣断定するのもどうかと思うがなー。
というか、あれだけで花山が勝つ姿が全く想像できなくなるとは到底思えんが。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 13:28:13 ID:95ZoSPFg
ま、でもあれしか比較描写がないんだし、どっちかっていったらガーレン>花山
としか言えないじゃん。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 13:29:22 ID:xTCPaVrY
まーね。確かに。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 14:06:15 ID:F3jGyBzi
あの体格でムーンサルトとか出来るの見ると、花山のパンチを潜ってスープレックスとか問題なさそう。
対花山ならカウンター(?)受けない分だけ打撃系より投げ系の方が有利そうだし…
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 15:09:07 ID:IKbSi3WC
>>74
動画見つけてきたが、スゲエなこの人

News Station 桜井章一出演
ttp://www.youtube.com/v/dxTZ5ZIAtpU
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 16:27:21 ID:sJZ7HXX0
>>188
花山相手に組技は危ないだろ。握撃があるし
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 17:51:48 ID:dRFcR5sY
ドイルに組技も危ないな
仕込みカッターとブレストファイアーがある
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 19:43:52 ID:lMzvNtTc
握撃ってそんなに必殺性ないよな
ジャックに指噛み千切られても顔色変えなかった頃のガーレンなら耐えそう
今のガーレンじゃ無理っぽいが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 20:11:25 ID:ymrXXmNd
>>188
確かに桜井会長は歴史上で最も麻雀の強い方ですが、
それだけでこの方を語って欲しくないですね。

確かに、会長は裏社会で我々のような凡人には
想像もつかないような修羅場を潜られ、
その全てに勝利し無敵無敗を誇った方ですが、
会長は勝ち続けるうちに「勝つ事の空しさ」を
感じられて引退したのです。

そして己の境地を遥かな高みまでのし上げ、
今は指導者として若者たちの偉大な目標として
戦っていらっしゃるんです。

勇次郎のように、ただ勝つだけの人間は所詮2流。
会長のように、勝ち続ける事に虚しさを感じるようになって
ようやく一流でしょうね。

もっとも、会長は超一流のその更にずっと上の方ですから、
その境地はとても私では推測できませんが・・

これ以上はスレ違いなのでやめておきます。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 20:15:56 ID:sJZ7HXX0
>>192
の理論だとドリアンレベルが最高なのか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 20:17:23 ID:MmB5XuE0
>>173
本部は柳に圧勝だったじゃないか。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 20:19:59 ID:ymrXXmNd
>>193
いえ、そのレベルが最低。
そこからスタートです。

ただ、その最低のレベルでも凡百の人間では
100年かかっても辿り着けない境地でしょうね。

この数字だけが支配する世の中に、
桜井会長のような奇跡的な人物が現れたのは、
何か救われる気がします。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 20:22:58 ID:sJZ7HXX0
>>195
わかったから早く消えてね。
バキスレだから
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 21:04:36 ID:pDKiJSXM
>>173
サムワンが高すぎると思うんだが
サムワンを過小評価してるつもりは無いが、C+どころかCの連中にも勝てないんじゃないか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 21:17:17 ID:lMzvNtTc
サムワンは判断材料が少なすぎて何とも
打撃力だけなら結構あるとは思う
199名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/28(月) 21:26:10 ID:8OzMR32b
花山はグラップラー以降での扱いがすごいからなぁ・・・。
克己は逆。
グラップラーでの結果を見ると克己の勝ちだが・・・。

ランキングは横並びにしているだけで別に花山>克己。
・・・って言ってるわけじゃないんだから良いんじゃない?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 22:44:08 ID:zcExPRCZ
いまの刑務所編を読んでると、トーナメント出場者が実はたいした
メンツじゃなかったんじゃないかと思える反面、アレくらいの強さが
ちょうどよかったような気がする。

北辰会館トーナメントのメンツと、どっちが上だろうと考えてみたり。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 22:51:38 ID:pDKiJSXM
流石に最トーのメンツが強いだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 22:59:13 ID:S/cyw2I+
だが下位はヤバい
畑中とか。
チハルは鞍馬に勝てるのか?
とか。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:02:56 ID:sJZ7HXX0
>>202
畑中で井野康生くらいだろうな。長田さんに負けるレベル
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:06:50 ID:S/cyw2I+
>>203
畑中は井野より弱そうだと思ったけどな・・・
いずれにせよ、あのレベルの連中を勇次郎にぶつけた紅葉は外道すぎる
1ミリでも「勝てる」と思ったのだろうか・・・

まあ独歩-勇次郎戦もロクに見てないわけだから、
「勇次郎?独歩よりちょっと強いくらいだろwww
 せがれも俺よりちょっと強いくらいだしwwww
 8人もいりゃ余裕だろwww」
くらいに思ってたのかも知れんが。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:11:47 ID:mAQY1Bir
紅葉がぶつけたわけじゃなかろうに。
勇次郎が食いでのある紅葉を最後に取っておいただけで。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:13:47 ID:sJZ7HXX0
紅葉てアミバ様だよなwww
畑中て全日本柔道だろ?千春を投げた時結構飛距離あったし、
かなり凄い人間だと思うがな。
でも花田のが強そう。つか鞍馬って花田っぽいな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:19:12 ID:S/cyw2I+
>>205
違う、違う
あの場にわざわざ「行こうぜ」って声かけたんだろ?
口ぶりから察するに。
そういうことを言ってるんだよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:22:09 ID:sJZ7HXX0
>>207
そう考えるとあの戦闘における最大の戦犯は紅葉だな。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:22:31 ID:xTCPaVrY
>>200
最トーのころは強さレベルが既存格闘技も含まれる範囲だったからなあ。
やっぱり、既存格闘技が届かないレベルまで上がってしまうと難しいよね。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:23:04 ID:S/cyw2I+
>>208
さすがに「行け、アイアン・マイケル!」とか指示だしてたわけじゃないけどなw
よう、いっちょシメてやろうぜ!くらいのノリだったかも知れん
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:26:16 ID:zcExPRCZ
>>209
なんかもやもやしたものを上手に説明してくれてありがとう。
そうそう、ドラ○ンボールじゃないんだから、登場人物が
みんな「我流」だと、あんまし感情移入できないというか…

あ、ドラゴ○ボールも好きなんですよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:27:46 ID:sJZ7HXX0
>>210
李猛虎とマイケルが潰された時点でびびりだしたしなww
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:37:56 ID:S/cyw2I+
何にせよ誰も死ななくてよかった
首とかやばいことになってる人もいたけど、マイケルはとてもげんき
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:40:45 ID:sJZ7HXX0
>>213
あの世界の名前付きは有り得ない生命力だからね。
殺す気ならスエドウくらいのダメージじゃないと…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:48:31 ID:xTCPaVrY
>>211
バックボーンに既存の格闘技があれば、
それだけで闘いの個性が確立されるからね。
我流とか馴染みのない中国拳法とかだとやっぱ難しいよねえ。
たとえ単なるかませでも面白さがぜんぜん違う。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:49:53 ID:Ts9bN28G
ゲバル最強すぎる
オリバは負けるね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 23:57:22 ID:pDKiJSXM
そういえばマイケル「あんなビッグパンチ〜」って言ってたが、ゲバルは最トー出場者の誰よりパンチ力があるってことか
最トーで1番パンチ力あるのはマッシングジャックだろうから少なくともそれ以上かな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 00:00:14 ID:wtvcFLuw
勇次郎のパンチも見てるわけだから、リップサービスだとしても、かなりのパンチだよな

まあ勇次郎の本気パンチは見てないから、勇次郎の軽いパンチ<ゲバルパンチかも知れんが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 00:18:27 ID:IgpNNGnN
ジャック並にグルグルさせてたもんな
んで飛距離はジャック以上
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 01:00:21 ID:y9AsA13k
飛距離といえばスカーフェイスのレックス君。

人間一人をお星様にしてる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 01:27:35 ID:xmSLvpAc
本部・・・
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 02:03:17 ID:1wTZDBSF
>>211
既存の格闘技を書ききったグラバキで格闘技マンガとしてはもう完結してる。
その後はただの超人バトルマンガだ。
がろうでんとはジャンルが違うと思っていいんじゃないか。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 02:03:35 ID:7sD+eGWS
個人的には、
飛距離部門=花山、レックス

回転部門=ジャック

速度部門=烈、克己、アライ

破壊力部門=勇次郎、郭、オリバ、独歩


みたいな感じなんだがどうだろう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 07:52:10 ID:7mmULCN5
なんか、克己でマッハだの言い出した後に
アライで2秒間に11発とか言われてもな

俺でも2日で13発した事あるし
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 12:13:07 ID:y9AsA13k
それを聞いたらダマトが墓穴から出てきてMySon!って口説かれるぜ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 14:31:59 ID:UoVWZQVD
飛燕の連撃はもっと速いらしいしな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 15:54:31 ID:STJPA2MA
1t白熊と夜叉猿Jrと規格外象と100kgカマキリと10mサメじゃどれが一番強いんだ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 16:02:38 ID:Y2FzgfX+
規格外象>>>>>>>10mサメ >夜叉猿Jr>1t白熊>子犬>100kgシャドーカマキリ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 16:22:25 ID:XwmgoiD6
シャドーカマキリ>>全盛期アイアンマイケル>>>>>>>アライJr
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 18:02:04 ID:Oaw7YEZf
白熊>夜叉だろ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 18:26:31 ID:7sD+eGWS
>>230
勇次郎は白熊に無傷
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 20:15:38 ID:Hsn3jXD5
>>231
夜叉猿は2匹いたろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 20:18:22 ID:STJPA2MA
他に比較対象がないが
対勇次郎ほど参考にならない対戦はない気がする
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 22:52:08 ID:y9AsA13k
『結婚できない男』のマン喫のシーン、バックにバキがっ!!
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 02:18:18 ID:eNfTjd7f
>>232
アニメの話になって申し訳ないが、夜又猿はワンパンで羆吹っ飛ばしたんだよな。
安藤さんの腕力で斬りつけても無傷だし、
白熊はともかく並の熊よりは遥かに強そうだと思う
つかあの白熊もデカイしな……
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 03:18:19 ID:Zc6vqRvf
本部は柳に勝ったと思うんです・・・
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 13:09:07 ID:wO98jDln
武器、公園有りと素手で差があり過ぎて規準が取りづらいから・・・
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 13:22:55 ID:wCe6fkKP
無理やり理屈付けるとしたら、
死刑囚編後半の本部は飛躍的なパワーアップを遂げたとするべきだろう。
だったら本部の現時点での実力は当然だが柳以上。
柳を上回った描写が一度もない達人よりも上。
達人に負けた独歩より上。

どうにも納得はいかないが筋は通る。
239名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/30(水) 13:53:08 ID:dPceJ2Sy
本部は自分は柳よりは技量が下っていってたから、達人や独歩より上ってことはないと思う。
柳が5肢以外に頼ってたから弱くなっていたでいいんじゃない?
本部の場合、むしろ武器使ってたほうが強いようだし。

あれ?じゃぁ武器使用本部の実力が本部の真の実力ってことか?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 14:46:41 ID:NKUnGpco
まあ普通は武器持ってたほうが強いだろうな
241名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/30(水) 14:57:27 ID:dPceJ2Sy
この世界の場合自衛隊面子と、烈、本部以外はあてはまりそうにないがな・・・。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 14:58:12 ID:wO98jDln
>>239
空道の師範(?)のところに徳川じぃちゃんが行った時に、壁一面の武器あったし、空道には武器術もあるんじゃないか?
って思ったけど…
師範はただの大麻中毒の武器マニアだった、って事だな。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 14:58:40 ID:I/MKPWqs
オリバ=ショットガンを撃たれても数発なら耐え切れる
     即効性の幻惑剤も中々効果が現れない
勇次郎=麻酔銃で速攻熟睡(笑)
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 15:32:05 ID:QpMBud12
戦闘後の食事も、勇次郎は牛一頭で満足するけどオリバはステーキ90皿だもんな
生命力「だけ」ならオリバが上でもおかしくはない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 16:20:49 ID:wCe6fkKP
>>239
「技量」などというステータス的なものよりも、
立ち会って一方的に勝ったという「結果」の方が重要だろう。
柳よりも本部の方が上、公正に判定するならこれはゆるぎない事実。
そこから考えれば達人より上位にせざるを得ない。

柳が弱体化した、という見方も出来るが
柳はそれなりに貫禄見せてたときから武器に頼っていた。
それを鑑みれば、武器に頼ったから弱体化したと見るのは難しい。
単に理由なく弱体化したと見るのはもっと苦しい。
それよりは本部がパワーアップしたと見た方が無理やりとはいえ筋は通るだろう。

ただ俺としては、本部が柳に勝ったのは
たまたま1万回に1度の奇跡が起こっただけなので無視した方がいい、
とするのが一番すっきりする。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 16:59:04 ID:w7LmQyP0

武器本部>柳・達人>オリバ>シコルスキー>猪狩≧金竜山>素手本部





達人>オリバを無効とするなら

武器本部>柳・達人≧独歩・ドリアン>克己≧花山>…
ジャック>シコルスキー>猪狩≧金竜山>素手本部

あれ?交わんなかった
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 17:01:11 ID:5snRYWAj
>>238
血涙を流しつつも同意
決して納得いかないがスジは通っている。
スジといっても幼女とかそういうのでは
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 17:01:37 ID:Orh338Pb
ゴリ夫って誰?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 18:11:15 ID:wO98jDln
>>248
バキには関係なし。
マガジンか何かでやってたやつだから気にする必要ないよ〜。
ついでにバキ描写と比べたら強いとも思えないし
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 19:09:26 ID:nNxihZxy
鬼 勇次郎
SSオリバ 郭海皇
S 龍 刃牙 ジャック
A アライJr. 烈 柳 渋川 独歩 ガイア
B ドリアン シコルスキー
B 花山 克己 ガーレン 天内
C スペック 昂昇 紅葉 夜叉猿Jr.
D 猪狩 斗羽 ズール ユリー 金竜山 フィルス マイケル
E 本部 加藤
F 花田
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 19:48:02 ID:nYwZ5wp5
まぁ柳は技量が本部の遙か上というけど、技量だけで勝負が決まるわけでもないものね。
技量では遙か上の渋川がジャックに負けたり、龍書文がオリバに負けたりしてるから。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 20:08:20 ID:wO98jDln
ホームにしてる公園だけあって、相手の武器を封じたりしてプレッシャー与えてたね。
遅れを取る理由の解説も自信マンマンで言う事で相手を洗脳してるのかも…
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 20:36:14 ID:rWaTxulS
>>243
勇次郎を庇い立てしてみると、オリバに使われたのは精神剤なのに
大して、勇次郎に打ち込まれたのはおそらく筋弛緩剤か、それに
類する即効性のものだと思う。

などと、「ガメラー大怪獣空中決戦」のワンシーンを思い出しながら思った。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 20:38:16 ID:nYwZ5wp5
>>238
北斗の拳では愛の他に哀しみという感情で強くなったりしている。
これをバキに当てはめると、バキは愛によって強くなった。
本部も哀しみにより強くなったのかもしれないな。
本部の哀しみなんて心当たりありすぎるし。
そろそろムエタイの超強豪キャラが出てくるかもしれない。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 20:41:21 ID:p5l55LXC
まともにやりあったら銃なんて勇次郎には当たるはずないけどな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 21:03:10 ID:bzo1Zxgv
本当今更だがマシンガン持って勝ち目ないってどんだけ強いんだよこいつら
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 21:07:42 ID:p5l55LXC
俺らでは足元に及ばないだろうアライパパのSPが空母持っても勝てないと思える強さの勇次郎
258名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/30(水) 21:23:57 ID:rWtIpSPw
>>256
鉄鋼団の集中砲火受けたスペックはかけらもダメージ受けてなかった。
ライフル受けてもほぼ無傷のオリバ。
ヒットマンに狙われた花山は銃で狙い撃ちくらいまくったが、こたえた様子もなかった。

マシンガンでも勝ち目無い=当たらないから、ではなく、当たっても意味がないという・・・。
なんだこいつら。
259名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/30(水) 21:26:08 ID:rWtIpSPw
>>258
×鉄鋼団→○鉄鋼弾
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 21:37:12 ID:XBezuLVy
「なんだこいつら」て、、漫画のキャラだろアホw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 22:28:36 ID:Qt+mek1D
>>244
ステーキが1切れ1kgの特大だったとしても90キロ

牛一頭は500キロ〜1トン 可食部は60%ほど

262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 22:29:17 ID:I/MKPWqs
オリバにショットガンが通用しなかったから日本刀
これがわからない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 00:13:37 ID:C1jBDjD6
>>262
そう? 鉄の塊をも両断するような剣の達人が、鉄の塊に向けて
ショットガンを撃ちました。塊は砕けず、弾丸が少々食い込んだ
だけでした。なので達人は、刀を抜いて振り下ろしました。いつもの
鍛錬通りに、鉄の塊は一刀両断できました。
……別に不自然な流れではないかと。
大人数を相手にしたり、威嚇したりするのは無論ショットガンの方が
便利だし、オリバが来る前から刀を振り回してたら対策を用意される
(防刃チョッキとか)と思ってたから、最初は刀は隠してたということで。
オリバに対して、「ショットガンが通じないような鉄の塊みたいな肉体でも、
この俺の剣技にかかれば一刀両断できる。だから刃物対策だけは
されないようにしないと。そうすれば勝てる」と思ってたんでしょ。
結局は何をしても勝てない、オリバは対策なんかする気もなく必要もなかったけど。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 00:26:42 ID:sdTw0jUR
>>258
そいつらは節分の日にプロ野球選手から硬球で鬼は外やられても大丈夫だね。
ただ花山は吐血してなかった?
元気に走ってはいたが、ノーダメージでは無かったように思う。
265258:2006/08/31(木) 01:46:12 ID:CC0NTK4C
>>264
んー、まぁダメージはあったんだが、車と追いかけっこしてる像を見るとたいしたダメージに思えなく・・・。
我慢してただけなんだろうが・・・。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 06:09:45 ID:ASupvkeO
どのみち拳の骨が人体で一番細いから
本当におもいっきり殴れたら手のほうのが骨砕けるんだけどねぇ。
ま、北斗の拳始祖にする派生馬鹿漫画全てに言えるわけだが。

ボクシングなどのグローブ付けての訓練は、無意識に拳の骨を守ってセーブする
リミッターを解除する訓練だからな。

自分の拳も砕けるって分かってるから、プロボクサーはなかなか普段喧嘩せんよ。
やってもすぐ柔らかい腹出してくれるドンくさい奴ら相手だけだな。

極真空手なんて嘘もいいとこ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 10:23:20 ID:yTMBlaSY
ま、オリバもあの時胸にプレート仕掛けてなかったら死んでたしな。
そんときゃかわすと思うが。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 10:31:13 ID:GKq1kUMF
オリバとドーピングバリバリのジャックハンマーだったらどっちが力持ちなんだろう?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 10:33:30 ID:KwkRzoyo
単純な筋力のみの場合

オリバ≧勇次郎>壁>ジャック>バキ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 10:45:42 ID:yTMBlaSY
戦闘能力なら
ジャック、烈の方がバキより強そうと未だに思ってる俺。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 11:37:46 ID:L/G2T/KU
紅葉の事も忘れないであげてください
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 12:30:11 ID:sdTw0jUR
>>270
最トーまでならそれでもよかったよ。
だが愛を知り、甘さを捨てた時点で素の能力が高いバキのが強いだろう。
最早現在のバキは烈クラス及びそれ以下の連中は雑魚同然となっていると思う。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 13:01:50 ID:KwkRzoyo
ジャックは認めろっていうのかよとかぶちぎれてたから理不尽にインフレして帰ってくるよきっと
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 14:49:34 ID:edrV4b+c
いや、実際愛を知り、裏返った後にトーナメント勢と戦ってないんだし、わからないだろ。
今のヘタレバキなら独歩にも苦戦すると思う。
ジャックに至っては、バキと戦う可能性はかなり高いだろ。ライタイとかにでたら流石に
飽きられるからな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 14:54:32 ID:3zU1OGfT
アライに苦戦した程度の独歩になぜ苦戦すると思うのかが知りたい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:10:05 ID:edrV4b+c
ドイルに苦戦したオリバは雑魚?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:14:50 ID:sdTw0jUR
バキがヘタレたんじゃなくて、オリバやゲバルがあまりにも凄いからバキがヘタレて見えるだけだと思うんだが。
旧キャラ勢から抜きん出てインフレクラスに挑もうというのに、一々独歩クラスまで退化してたらキリがないだろう。
アライのパンチにカウンターあわせるぐらいなんだから独歩とかの拳は最早掠りもしない可能性もある。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:17:50 ID:3zU1OGfT
ドイル戦は不意打ち、毒など補正要素がたくさんあるだろう
独歩がアライに苦戦したのは言い訳の仕様のない実力そのままだ
むしろ、重傷というアライ側の補正要素があるくらいだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:23:56 ID:edrV4b+c
毒が回復したあとあの様だからな、振り回したまではいいが、ナイフで刺されるは
逃げられるは、しかもドイルはブレストファイアーを使ってないし。
コウショウの方が善戦してるような気がする。烈に至ってはボコボコだったし、
もちろん武器も実力のうちだろう。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:35:27 ID:3zU1OGfT
その後のオリバの強さとドイルの弱さを見るに、
あれはあくまでも不意打ちと毒、それに伴う油断による苦戦であり
ドイルの戦略がたまたまうまく事を運んだにすぎない
と解釈するのが妥当なところだろう。
あの場の闘いは痛み分け。むしろドイル有利。
だが実力ではオリバなのは明白だろう。

独歩がアライに苦戦したのは、単純にアライを凌駕出来ていなかった
と解釈するしかないだろう。
アライとの力の差が明白なバキと、独歩との間に
実力差がないと解釈するのは困難だ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:41:33 ID:sdTw0jUR
>>279
あんたは一体どうしたいんだい?
オリバが弱いといいたいのかい?
それともバキが弱いといいたいのかい?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:46:30 ID:edrV4b+c
相性を考えろと言いたいね。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:50:05 ID:sdTw0jUR
つまり独歩がアライに対して相性が悪くバキがよかったと。
だがヘタレバキなら独歩に苦戦するというコメントからは相性の差を訴えるという意図は読みとれないんだが、その時すでに相性の差による補正を訴えていたのか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:50:41 ID:3zU1OGfT
相性でバキが独歩に苦戦すると解釈するのも正直言って困難だ
相性が悪そうな要素はひとつも思いつかないが
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:54:53 ID:sdTw0jUR
それにバキはトータルファイターだが、バキ、アライ、独歩は打撃中心のファイターだ。
打撃系の選手が打撃系の選手に打撃で負けたんだからアライと独歩の間に相性差が存在するとは到底思えない。
アライも実質バキに打撃で敗れている。
それでも相性を考慮せよと仰るか?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:57:43 ID:sdTw0jUR
>>285
の文章の前半部分は、バキはトータルファイターで万能だが、基本は打撃中心の闘い方をするので、バキ、アライ、独歩は打撃中心のファイターだ。
と解釈してください。
変な文で申し訳ない。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 15:58:48 ID:edrV4b+c
そんな事は言ってない、俺が言いたいのはアライ戦だけで独歩がバキに善戦できないという考え
が納得できないだけ。バキのパンチはキレるタイプだから瞬殺が多いだろうけどな。ただジャックやオリバみたいに
防御力が高いタイプはそう簡単には倒れない。ジャックやオリバのようなパンチはダメージは大きいが
一撃で神経を断ち切るタイプではない。アライとバキは両方がピンポイントで意識を断ち切る
タイプだった。それならスピードが上のバキが勝つのは当然。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 16:01:02 ID:edrV4b+c
そして独歩はバキの事をよく知っている。バキがそういうタイプだと分かっていればそれなり
の作戦は考えるだろう。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 16:02:46 ID:sdTw0jUR
ならそのアライより速く、切れるパンチを独歩に放てばいいだけの話では?
独歩はアライのパンチすらまともに見切れないぐらいだから、バキのパンチもスムーズに当たるだろう。
それで決着、独歩が善戦できるシナリオが分からない。
290名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/31(木) 16:03:19 ID:dGszV361
バキがへたれ言われるのは毒裏返って強くなったはずなのに、
リアルシャドーで全盛期マイケルに苦戦してたのが大きい気がするなぁ・・・。
確かに今のバキじゃ旧キャラに勝てると断言できん・・・。
素手での打撃じゃマイケルKOできなかったわけだし。

まぁ、全盛期のマイケルは実はめっちゃ強かったって話なのかも知らんが・・・。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 16:03:38 ID:edrV4b+c
何もバキが独歩に負けるとはいってない、ただアライ戦のように秒殺ということはない。
お互い手の内を知っている以上、苦戦はすると思う。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 16:06:06 ID:3zU1OGfT
苦戦するか善戦するかは実際にマンガで対戦しないとわからない。
本部の例もあるし。パワーバランスなんて考えない板垣だし。
だが、マンガ内での実力差は決定的に離れていると考えるより他はないだろう。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 16:10:02 ID:edrV4b+c
>>290
一つ考えられるのはコズエを失ったからアライ瞬殺の時より今のバキが弱いという
事も考えられる。というかありそうで怖い。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 16:16:46 ID:sdTw0jUR
ああ、そういうことね。
つまり今のバキも独歩を始めとした旧キャラに闘い方次第では苦戦するのではということか。
いきなり独歩とバキがいい勝負するとかいってたから独歩がバキ並に強いといいたいのかと思ってたよ。
だがよ、作戦たって具体的にはどんなんだい?
その作戦を使用したときどんな流れになると思う?
独歩は美意識により武器は使わないから自らの肉体でなんとかするしかないんだぞ。
それに手の内が知れているのはお互い様であって、決して作戦をたてたからからといって独歩に趨勢が傾くとは思えない。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 18:10:01 ID:z5Ow8B7O
独歩ちゃんは前羽の構え(だっけ?)で勇次郎のラッシュを捌いた前歴あるし、ドリアン戦で片目のハンデも感じさせてない。

バキと独歩のどっちが強いかはわからんけど…
相手がスパーのつもりなら踏み込みは出来ても、相手が実践を意識してると身体がビビッてそれが出来なくなる(しかもバキ戦まで勘違いしたまま)のアライJr.が全てややこしくしてるような…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:23:16 ID:kH+U/Yey
バキのあれは謙遜でもなんでもなく
アライJrが本当にバキと紙一重の実力の持ち主だったと考えるなら
少しインフレが抑えられるかもしれない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:32:59 ID:edrV4b+c
でも紙一重ならあそこまで泣きじゃくることもないだろうよジュニアもさ。
実力が拮抗してたなら、ジュニアもあそこまで悔しがる事もなかっただろ。
ただ一撃で負けただけなんだし。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:35:50 ID:edrV4b+c
でも、KID対宮田の4秒での決着も別にKIDと宮田が大きな力の差があるわけでも
ないからなぁ、確かに紙一重だったのかもしれないな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:45:07 ID:pgikqeVu
大型の熊にはガチで短銃はきかないは
散弾銃もマシンガンもきかないわ
で相当強いらしい・・・

止めるには大口径のライフルじゃないと駄目なんだと
それも急所に当たらないと止まらないって・・・
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:45:15 ID:z5Ow8B7O
久しぶりにその辺り読み直したけど『今までのレベルじゃない』みたいに言われてるね。
バキの言葉はアライJr.の顔を立てるため、ってとらえた方が自然だと思う。



ジャックだけは認めてないから、作者が忘れてなきゃ刑務所→ジャックは確定かもね。
そうでなくても、対勇次郎最後は範馬の血を越えられなきゃ勝てない。みたいな流れも有り得るし…
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:47:49 ID:pgikqeVu
熊に食われた被害者の傍らには、空になった拳銃が・・・

の画像見た時まじこええと思った

ライオンハントの動画ではライオン足が異常に早いしww
ライフル使っても、タイマンなら人間は猛獣と互角以下
とか信じてなかった
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:50:24 ID:h9u9Yk6f
人間ならライフル使ってもライオンと互角以下だが
成人したマサイ族なら槍一本でライオンを倒す
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:50:53 ID:kH+U/Yey
「一般世間では一番強い動物は虎かライオンだと思われてるが俺たちの世界では違う!」
「いくら勇次郎とて○○には一歩引かざるをえまい」

この二つは禁句だよな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:51:34 ID:36UjQEp0
純粋な強さもあるけど
マサイの人はライオンという動物に詳しいからね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:53:22 ID:pgikqeVu
マサイのライオン狩は嘘じゃなかったっけ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:54:01 ID:edrV4b+c
でもマサイの方々がPRIDEとかに出ても弱そうなんだよな。
やっぱ実際の人類最強(?)のヒョードルでもライオンに素手では勝てないだろうな。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 19:54:42 ID:36UjQEp0
いや本当だよ
マサイは牧畜してるからどうしてもライオンを相手にする必要がある
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 20:03:26 ID:pgikqeVu
http://www.ugoto.com/videos/lion-hunt.html


ライオンvsハンター
ライオンはやww
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 20:05:32 ID:GKq1kUMF
マサイは集団でライオン狩りするんだよ。タイマンはしない。で、尻尾切った奴が勇者なんだよ。でも一人怪我してその怪我が元で一人しんでたのをテレビでみたよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 20:08:27 ID:pgikqeVu
牙を封じられたクマの子供のじゃれつき
重量級の空手家がなすすべもない。

http://www.youtube.com/watch?v=b0GRI9uAaAo&search=bear%20attack
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 20:21:22 ID:36UjQEp0
>>308
スゲェ!
でもなんか哀れだなコレ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 23:19:03 ID:9AweFuTF
仲良くなったゲバルを
理不尽にぶっ飛ばすジャック

そんな再登場ならしてほしくない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 23:32:02 ID:edrV4b+c
でも作者が忘れてるとかよく言うけどさ、ジャックが出てくる確率かなり高いんだよなぁ。
オリバ倒したあと新キャラ以外で進化したバキと戦えるのは、もう同じく進化していくハンマ一族しかないし。
何よりあのままジャックが認めるとは思えないし。2m20cm近くなったジャックの本気(マックシング)も見たいし。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/31(木) 23:43:53 ID:GKq1kUMF
一度負けると必ずやられキャラになっちゃうのがバキの世界。アッパーで相手クルクルさせてた頃のジャックがよかった。弱くなってるよな。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 00:06:24 ID:edrV4b+c
ジャック、烈、花山、皆それぞれ強くなってると思うけど?負けてないしね。
316板垣:2006/09/01(金) 01:06:32 ID:csxoFE4s
AAA勇次朗AAオリバ・ゲバル・バキAジャック・郭A-渋川・烈・龍Bドッポ・克巳・ガイアB-花山・ドリアン・柳・JrC他海王・他死刑囚……G園田・ジェフ・芦田・
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 01:43:28 ID:/khkpFVC
烈は渋川や独歩より強いだろう。
もうやらないとは思うが、何でもありの武装状態ならさらに強くなれるし。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 01:54:01 ID:a3FCmCd/
俺、渋川信者
バキより少し弱いぐらいだと思ってる
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 02:03:09 ID:Bp9NWJ2+
死刑囚編をパラレルワールドとしてすっぱり無視すれば
ほぼ矛盾なく落ち着くんだろうけどな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 02:08:50 ID:xhfMhIWw
>>318
渋川さんって『意があれば、速さは関係ない』ってキャラクターだからある意味相手のスペック(能力の方)って関係ないんだよね。
ジャックみたいに勝ち方にこだわらないか、アライJr.みたいなスパーの手合わせで傷付ける意志がない状況か、もっと上の技量を持ってるか…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 02:11:34 ID:u3Z36WYG
旧ランクを見て思ったが… 原島さんと亀田はどっちが強いんだ?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 02:12:41 ID:qJbDHdkt
315烈と花山の成長度なんてハナクソみたいなもんだろバカがッッッ
323イチロー:2006/09/01(金) 02:24:16 ID:oLWqX9w5
バキ強さランキング
強さランキング

勇次郎   ++++++++++++++++++++++++++++++
郭海王   ++++++++++++++++++++++++
オリバ   +++++++++++++++++++++
バキ    +++++++++++++++++++
ゲバル   +++++++++++++++++++
ジャック  ++++++++++++++++++
烈     +++++++++++++++++
渋川    ++++++++++++++ 
龍書文   +++++++++++++
独歩    ++++++++++++
克己    +++++++++++
花山    +++++++++++ 
ドリアン  +++++++++++
アライJr ++++++++
柳     ++++++++ 
ドイル   ++++++
シコルスキー++++++
スペック  +++++
ガーレン  ++++
天内    +++
鎬紅樟   +++
鎬紅葉   ++
ガイア   +

かな。



324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 08:37:35 ID:d4HMHJ9J
ジャックがいなくても物語が進行してしまうところに一握の不安を感じる。
最トー時と比較して明らかにトレーニング内容が優しくなってるし。
認メロッテノカヨとか言ってたけど心の底ではもう勇次郎に勝つ気ないんじゃないかこいつ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 10:00:29 ID:0JiLVbAM
バキ強さランキング
強さランキング

勇次郎   ++++++++++++++++++++++++
オリバ    ++++++++++++++++++++++++
バキ    +++++++++++++++++++
ゲバル   +++++++++++++++++++
ジャック  ++++++++++++++++++
烈     +++++++++++++++++
渋川    ++++++++++++++
郭      ++++++++++++++ 
龍書文   +++++++++++++
独歩    ++++++++++++
克己    +++++++++++
花山    +++++++++++ 
ドリアン  +++++++++++
アライJr ++++++++
柳     ++++++++ 
ドイル   ++++++
シコルスキー++++++
スペック  +++++
ガーレン  ++++
天内    +++
鎬紅樟   +++
鎬紅葉   ++

こんな床 郭は渋川と良い勝負
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 10:20:44 ID:jT70QaRk
>>325
馬鹿は死ね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 10:43:06 ID:nl33BGIZ
あれ今日の郭アンチ兼オリバ厨は0JiLVbAM←コイツか?
328名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 10:55:09 ID:bX1z5/xO
渋川は、足食いちぎられてなかったらジャックに負けるとは思えないんだけどねぇ。
もとよりパワーもスピードも関係ないやつだし。
実際本気出したらアライも触れられなかったりしてるし。

花山は鍛えてないわりにすごいスピードで成長しているように見える。
実際対死刑囚ように揃えた5人にも選ばれてるし、特にタフネスが異常になってる。
列車を脱線し、トラックを倒したレックスのパンチをものともせず、
自由の女神の土台を破壊したスペックの連打でそれほどダメージ受けてなかったし・・・。
水中でホホジロザメ倒したりしてるしな。
銃の連射も効いてなかったし。(ただの根性かもしれんが・・・。)
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:01:32 ID:nl33BGIZ
渋川自身が「誰も勝てねェよ、」とか「アイツは違うんだ俺達とはな」とか
言ってるから渋川がジャック以上って事はまずないと思うよ。
私的には前の人ではないがジャック、烈はバキより強いとも思ってる。二人に勝ったのは
結局鬼の能力だったからね。ジャックに至っては鬼の貌無視しとけば勝ってたし。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:06:35 ID:nl33BGIZ
そして何より門がでてたし
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:10:35 ID:6Tf2mmUR
なぜ独歩はアライJrと闘ったとき菩薩の拳を使わなかったんでしょうか
332名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 11:13:02 ID:bX1z5/xO
>>330
あの門は強さ云々より危険云々のような気がする。
実際オリバには何の危険も感じてなかったし。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:15:05 ID:nl33BGIZ
だって
渋川>オリバじゃん。
いや危険じゃないよ、渋川の師匠が「相手の技量が上なら そこにたどり着けない」
みたいな事言ってたし。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:17:19 ID:nl33BGIZ
もちろん危険という意味や殺意という意味もあるけどね。基本的に技量が上ってことでしょ。
書いてあるんだから仕方ないと思うよ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:19:12 ID:11pQwWPv
それを強さに直結させるなら渋川>刃牙になってしまう
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:21:01 ID:nl33BGIZ
いや戦おうとしてないだろあの二人。
しかもジャック戦の前に渋川の過去のストーリーが出てきて「技量が上の  」
とか言われたら明らかにジャックの方が強いんだな、と誰でも思うんじゃね?
337名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 11:22:13 ID:bX1z5/xO
オリバのパワーが何とかなるならジャックのパワーも何とかなる気がするんだがなぁ・・・。
後最近のジャックが殺気バリバリだったころほど危険じゃない気がするし・・・。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:24:19 ID:nl33BGIZ
オリバはパワーだけ(んでも技系が相手じゃなければ最強クラスだけど)
ジャックは渋川曰く「筋力、スピード 技」全てを備えてるらしいからね。
もちろん今の実力はオリバ>ジャックと思うが。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:29:36 ID:nl33BGIZ
ジャックのようにその場しのぎの渋川流じゃまだオリバには通用しないと思うしね。
340名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 11:42:51 ID:bX1z5/xO
板垣がコメントで力は渋川に通用しないって言ってたからねぇ。
技とスピードが効いたとみるべきか・・・。
んー、でも足が利かなかったこと考えるとなぁ・・・。
どっかで再戦しないかなぁ。

・・・あれ?
そういえばアキレス腱って再生するものなのか?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 11:52:34 ID:nl33BGIZ
もうあきらめろよ、渋川>ジャックはかなり少数意見だと思うぞ。
ジャックが好きなわけじゃないけど、あの試合見ればかなりの実力差があったし。
渋川自身が誰も勝てないって認めてるんだから、ほぼ確定だと思うよ。
ちなみにバキの世界には名医が沢山いるから、アキレス腱なくなったくらいじゃどうとでもなるさ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 11:59:34 ID:bX1z5/xO
まぁ、少なからず現時点では覆せんか・・・。

ジャック、認メロッテ言ウノカヨって言ってたけど、
バキと勇次郎が戦う前にどっちかに挑みそうだよなぁ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 12:03:34 ID:nl33BGIZ
勇次郎と戦っていい勝負する可能性もないことはないかもな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 12:18:14 ID:R9ur0jrf
>>334
技量が上とは書いてないよ。
ジャック戦の前の回想では渋川のお師匠さんは
「己の危機には出会えん」、としか言ってない。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 12:27:43 ID:d4HMHJ9J
投げや叩き付けが主体の達人が床が砂場であったことを差し引いてもジャックが上だろう。
達人の門の幻覚については色々意見が分かれるところだが、自分は実力差ではなく、行った先に待ち受ける危険度が関係していると考えている。
真の実力差は不明だが、門が出ずにアライに敗れているところを見て、何の危機感もなくと発言しているところを考慮するとやはり危険度かなと。
護身が旨である達人なんだから勝負に負けるよりも、大怪我を負うほうがまずいだろう。
>>342
でもどちらに挑もうと敗北は必至だね…。
勇次郎でもバキでも新キャラでも。
今出てきたらオリバやゲバルの噛ませ犬になるかもしれない。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 12:31:46 ID:nl33BGIZ
ゲバルはないw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 12:33:11 ID:nl33BGIZ
>>344
独歩戦の時言ってたけど?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 12:34:58 ID:nl33BGIZ
じゃななかった、柳と戦う時だ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 13:09:51 ID:Bp9NWJ2+
技量とも危機とも書いてあるんだったら
どっちもそうなんだろう。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 13:52:31 ID:xhfMhIWw
最ト時のジャックは神懸かってたなぁ…
手が無きゃ足、足が無きゃ頭だけで噛み付く!
みたいなのよく出てくるけど、言葉だけじゃなくてマジでやりそうなキャラクターだったもんなぁ。
アライJr.戦では独特の狂気を感じなかったし…
ある意味じゃ渋川流を直伝されてる最高のポジションなのに。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 14:29:58 ID:g4Q9cqyc

まあ郭の強さが過去の話なのは、事実
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 15:10:02 ID:xhfMhIWw
ランクの上下は無いだろね。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 15:44:28 ID:ez8eOKP6
いや、下がる一方
354名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 16:35:45 ID:DwYyVDKv
そういや独歩が達人と戦ったとき、独歩って足の骨折れてんじゃなかったっけ?
何で蹴りとか使えたんだろ・・・。
千春も腕の骨折れっぱなしだったことを考えると治ってなかったとは思うが。

麻酔なし手術も受ける武神だから我慢してただけなのかもしれんが・・・。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 17:08:39 ID:xhfMhIWw
天内戦で膝の皿(?)が割れて、ゴムチューブかなんか巻いてなかったっけ?
それで代用効くとは思わないけど
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 17:24:59 ID:d4HMHJ9J
不思議だね。
強引に解釈するとしたら愚地独歩だからかな。
致死量を遙かに上回る毒素を体内に打ち込まれながらも無事だったのは範馬刃牙だからだろう。
357イチロー:2006/09/01(金) 17:38:56 ID:S2AksH1o
皆、郭海王の強さをわかってないな。
別に郭を押すわけではないがあれ程までに勇次郎と戦えた男がいただろうか、
たしかに独歩もかつて対勇次郎戦で善戦をしたが勇次郎は全くの無傷、
独歩の正拳突き5連発も本気で打ったにもかかわらず全くのノンダメージ(ドリアンは骨折)
対して郭の打撃は勇次郎に傷を負わせ勇次郎は血まで流している(こんな勇次郎他に見た事あるだろうか)
更に防衛面ではシャオリーで防ぎ「鬼の面」を出し超本気で殴った勇次郎の打撃に何度か絶え、
「鬼モードの勇次郎」に反撃までしている。(独歩は一撃で心臓を止められ絶命している)
実際の所オリバがどの程度強いのかまだ未知数だが現時点でわかっている範囲で郭が
勇次郎とそこそこ戦える唯一の人物として(バキは雷台祭時場外で勇次郎に全くはが立たない
事がわかっている)郭が圧倒的に強いといいと思う。
勇次郎は他の者と圧倒的に次元が違う別格だが、郭海王も勇次郎をのぞく他の者と
次元の違う別格だと思う。オリバ、ゲバルがどの辺に位置するのかはまたわからないが。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 17:43:58 ID:jT70QaRk
まぁ正直、勇四郎にあれだけ善戦できるイメージのキャラは他にはオリバしか考えられんね。

バキもジャックもゲバルもなんだかなぁって感じ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:00:34 ID:Bp9NWJ2+
郭は一から十まで板垣物理法則と板垣格闘理論で構成されているので
他のやつと戦った際にどのようなことになるのか全くわからん。
比較基準となる物差しが勇次郎しかいないというのもわからなさに拍車をかける。
だから、もうマンガ内の扱われ方に順ずるより他ないんだな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:05:06 ID:PdB/2GJD
>>357
>(こんな勇次郎他に見た事あるだろうか)

回想のみだが、多分夜叉猿♀
361名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 18:07:34 ID:N84YTS5m
勇次郎に変な顔させたのは独歩のみ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:11:05 ID:b6vKfKLh
郭が善戦? あほかw ロクに勇次郎様にダメージ与えても無いのに

363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:23:13 ID:xhfMhIWw
>>362
とりあえず、勇次郎に素手で流血させた奴と鬼パンチに耐えた奴を揚げてみせたら?
これがなきゃ論議にならん。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:27:37 ID:d4HMHJ9J
>>357
非常に細かくてすまないが、郭海「皇」。
海皇を名乗るんだから、かつては海王だったのかもしれないけどね。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:31:40 ID:gpXMC7eQ
ツマンネ。どうでもいいよ。
366イチロー:2006/09/01(金) 18:39:22 ID:bG9lMkyG
>>359郭海王が他の奴と戦った場合。
勇次郎のあれだけの打撃に(スピード+パワー)耐えたのだから他の奴の打撃は
まず通用しないと思っていいだろう。オリバの打撃は唯一パワー(力)は唯一より
勝る?かもしれないがスピードは勇次郎より間違いなくないのでまず間違いなく
通用しないだろう(恐らくシャオリーにより勇次郎みたいに鼻血を出させる事の不可能)
その他の独歩、バキ、ジャック、烈などの打撃は勇次郎よりパワー、スピードとも
落ちるのでまず無理。(唯一ゲバルがまだ未知数)
郭の打撃攻撃に対する他の奴の防御面だがオリバは勇次郎並に耐えるものと思われるが
その他のバキ、烈、ジャック以下はそこそこは耐えきれると思うが最後にはやられるのでは
あの勇次郎が血まで流す打撃を受け続けるのは不可能、本気で連打にいった郭の
連続打撃攻撃はかなり速い。恐らく単純な打撃力なら(力+速さ)全キャラ中
勇次郎に次いで二番目だろう(力だけならオリバだが)
あと郭海王に関節技、投げ、合気、締め技、つかみ、噛み付きなどが通用するとは
とても思えない。やはり勇次郎のような圧倒的な打撃攻撃でしか倒せないとおもう。
現に郭が若い頃に力を求め当時「アジア一」とまで言われた時、本物達人に敗れている、
その達人に当時アジア一と言われた郭の打撃が「その達人」に通用しなかったのだから
140歳を超えその達人より更に「遥かに達人」である郭には当時アジア一のパワー
打撃力を持った若き日の郭より「遥かにつぎの圧倒的的な打撃力」なしには
倒す事は不可能だと思う。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:40:26 ID:gpXMC7eQ
分かったから、郭海王の事は他でやれタコ
368イチロー:2006/09/01(金) 18:42:57 ID:bG9lMkyG
>>366
<訂正>
オリバの打撃は唯一パワー(力)は唯一より
勝る?
369イチロー:2006/09/01(金) 18:45:23 ID:bG9lMkyG
>>367
お前に言ってねーよ、関係ねー奴はどっか行け!バカ
じゃ読まなきゃいーじゃねーか。
なんで読むんだよお前。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 18:47:58 ID:fWL3g3wQ
アントニオ猪狩に負けた金竜山に負けた本部に負けた柳に負けた渋川に負けたドッポ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 20:07:14 ID:ceYQNCFv
なんか週漫板に移転してから基地外増えたよな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 20:08:56 ID:jT70QaRk
>>371
最悪の基地外がいなくなったからいいよ。
373イチロー:2006/09/01(金) 20:21:45 ID:bG9lMkyG
>>362

お前バカか、流血してケガしてんじゃねーか。

お前は盲目なのか、ハトなのか。

息が臭せーんだよ、しゃべんなよ、歯ぁみがけよ。

きちっと反論してみろ!

374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 21:16:35 ID:0iKu3sNz
おそらくは建築現場で建物を壊すでか鉄球をぶつける位の
威力のある、シャオリーパンチもユウジロウはまともに食らって平気だったから
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 21:38:10 ID:xhfMhIWw
>>374
どの書き込みへのレス?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 21:55:44 ID:0iKu3sNz
流血はあくまでも演出でしょ・・・
ゆうじろうは相手の必殺技を真似て、さらに無防備な状態で
すべての攻撃を受けきる余裕があったってこと。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 22:11:46 ID:IUQVQKLP
郭海皇って壁に叩きつけられて終わりそうなイメージしかないな・・・
独歩クラスの奴と戦ってくれないと強さが判り難い
378名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/01(金) 22:20:38 ID:x11sBbJu
もういいか?
・・・ってすごい余裕だったからなぁ。
まだ独歩戦の方が苦戦してた印象がある。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 22:29:02 ID:qoiye9A1
だな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 22:37:26 ID:xhfMhIWw
>>376
独歩戦でも攻撃をあえて受けてるし、バキ戦でも受けてる。
独歩は打撃を捌いた時に手首、足首を傷つけた程度、ライオンはシマウマの蹴りでもダメージ無い、の例え通りどちらもほぼダメージは無し。(バキに関しちゃダメ無し)

郭海皇戦もあえて受けてもらってるが、その間でどれだけダメージを与えてたかでいえば、出血量から郭>独歩になる。
寝ている間にも成長している、と言われる勇次郎相手にして出血量の差は大きい
独歩は相打ちのリスクを冒しいてるが郭には完全な回避行動してる。

偏見多いけど描写見ると郭海皇だと思った。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 22:38:07 ID:OZGTMjym
勇次郎の郭に対する態度って、その辺の雑魚に対するものと
全く同じなんだよな・・・



死んだフリするまでは。

まぁ強さ的には郭は完全に舐められてるな。
独歩はその点強さという点でリスペクトされてた。
382イチロー:2006/09/01(金) 22:40:26 ID:1zmEZRmL
>>376
演出???
勇次郎がシャオリーを辞め、力コブを出し思いっきり地面を叩いてから鬼の顔を
出すまではお互い全力で本気で殴りあってたと思うが。
それで流血してたのでとても演出とは思えないが。(独歩戦では互いが本気で殴りあう
シーンはなかったおもうが。独歩は本気だったが)
それでらちがあかない(倒せない)ので勇次郎は鬼モードに入ったと俺は解釈している。
更に鬼モードに入ってからも郭は何度か鬼打撃に耐えているし、反撃もしている。
独歩は一発で絶命。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 22:50:09 ID:Bp9NWJ2+
流血させたのは、板垣が郭の攻撃はすごいんだぞってのを表現したかったんだろう。
だが、それよりも勇次郎愛が強烈すぎて、
けっきょく試合終了してみたら勇次郎が強いってことしか伝わらんかった。
そんなとこだろう。
板垣はほんとに、いつからこんなに接戦を描くのが下手になったんだろうな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 22:59:39 ID:1Z+sfFPc
1、勇次郎
2、オリバ
3、ゲバル
4、刃牙
5、ジャック


今のところ最強狙えるのはこの5人だけだろ、烈・独歩はもぅ駄目だろうね
しかし作者の気分次第でキャラの強弱に思いっきり変動が出てくるこの漫画で強さ議論ってあんま意味が無いようなw
385イチロー:2006/09/01(金) 23:01:27 ID:1zmEZRmL
>>383
ほぼ同意、
ただ接戦にしたかったのではなく、郭は他を圧倒するほど強いが
勇次郎はそれより更に圧倒的に強いんだぞと言いたかったのでは、
またそうしたかったんだと思う。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 23:01:37 ID:Bp9NWJ2+
ゲバルあたりは油断できないよな、板垣の気分の変化w
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 23:02:46 ID:Bp9NWJ2+
>>385
そだね。同意。
388イチロー:2006/09/01(金) 23:13:09 ID:1zmEZRmL
俺が思う現時点でのベスト4

準決勝

 ○勇次郎VS郭海王×  ○オリバVSゲバル×(予想)

決勝

 ○勇次郎VSオリバ×(多分実現しないが、やれば当然こうなる)

優勝  勇次郎

準優勝 オリバ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 23:31:05 ID:KyOaWs0Q
つーか、ゲバル高く評価してる人の根拠は何なの?
まだマウス一人を倒しただけじゃん、死刑囚にだってできる
他者から同格に扱われてる(勇次郎とオリバ)だけならガイアでもそうだし、あてにならんだろ

郭の時も勇次郎と戦う前から、郭を烈以上に評価してる人がいたな
ムエタイにタマピンしただけなのに
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 23:44:40 ID:xhfMhIWw
ハイキックにサングラス引っ掛けたうえ背後に回ってるって結構スゴい
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 23:45:50 ID:Bp9NWJ2+
郭をあの時点で高く評価するのは当然だろう。
さんざん中国拳法最高峰である海皇の存在を煽ってたんだから。
やっぱ中国拳法というわかりやすいキーワードがあると期待もしやすい。

ゲバルは衛星とバキがびびってるってことくらいか。いまのところ。
まだ圧倒的に強いってところを見せてないし、わかりやすい見た目の特徴があるわけでもないし、
既存格闘技なり中国拳法なり古武術なり科学力なり、そういった強さの理屈があるわけでもなし、
なんともいえんよなあ。保留にするより他ないんだよなー。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/01(金) 23:54:49 ID:xhfMhIWw
噛ませにするとしても読者から見たオリバのポジションに変化が無いしね。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 00:01:59 ID:0wamOFak
>>392
ないね…
郭は最高技術とか中国拳法とか、そういったもののアイコンみたいなもんだったから
勇次郎が倒すことに意味があったんだけどね。
ゲバルはなあ…そういうのなさそうだからなあ…
せめて、凄い強いやつってのを印象付けておかないと
誰とどんな戦いしようと本当に意味ナシになるな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 00:07:05 ID:gbl05xic
今更ながら2nd→ジャックでオリバを倒したジャック対バキならもう少しテンション上がったんだけどね…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 00:22:46 ID:0wamOFak
なんつーか、板垣は
「武器持ってなかったらどこでも侵入できるから素手で戦うテロリストが最強のテロリストだ」
という、それだけを描きたかっただけなんじゃないかという気がしてきた。
もしその思いつきだけのキャラだったらいきなりデフレする可能性もあるな…
そんなことは無いと思うが。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 00:48:24 ID:sHcjKO9O
イチローってのが、郭海皇ファンのレベルを現してるわ。さすがCクラスキャラ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 00:52:42 ID:qNkS5snT
>>395
作品丸々が「ビン割りその他なんてインチキだ」って事を言いたかっただけの餓狼伝BOYみたいにか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 00:56:06 ID:0wamOFak
>>397
うむ。手段を選ばない非格闘家を描きたかっただけの最凶死刑囚のようにだ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 01:01:19 ID:f3oPQRg+
ちょっと前にも出てたがゲバルは今のところパンチは恐らくマッシングジャック以上ってことしか分かってないからな
400イチロー:2006/09/02(土) 02:59:59 ID:8cfy149c
>>396
お前アホか俺がいつ郭海王ファンになったんだ?
お前よく文章読めよ、日本人だろ?在日朝鮮人なのか。
俺は「郭海王を押すわけではないが」とちゃんと書いてんだろーが、バカかお前。
俺はただ冷静に「バキ」を読んで評価しているだけだ、ンナ事言ってんの
お前だけだろーが。
>>イチローってのが、郭海皇ファンのレベルを現してるわ。さすがCクラスキャラ。
大体この文章の意味がわかんねー、「レベル」って何?「Cクラスキャラ」って
郭海王のどこがCクラスなわけ、納得いくように説明してくれるかなー。
俺が書いた事への反論でもいいけど(郭に対する強さの件ね、その他の誹謗中傷は
するなよ)
どこを読めば郭海王がCクラスなのかお前たかがマンガを読むにしても
解読力、理解力がねーな。ダサダサ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 03:01:10 ID:PPnnEeb9
とりあえずsageてちゃんとコテつけるかつけないかはっきりしてくれ
ついでに新参乙
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 11:15:44 ID:it2UOd4A
>>400
郭が雑魚って言ってる奴はスルーでいいと思うぞ。よく誰かがオリバなら勇次郎と郭以上に戦えるとか
言ってるが、そんな根拠全くないし、これから一生(おそらく)戦わないだろうから郭以下としか思えない。
まぁ彼はこれからバキに負けるんだからね、勇次郎に負けた郭と比べる事自体、ある意味変だと思うなぁ。
誰が見ても勇次郎>>>>∞>>>バキだし。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 11:53:08 ID:ohI98wmN
何と言おうと勇次郎、オリバからすれば、郭海皇含む他者は、エサに過ぎない。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 11:53:58 ID:XsdbXJp2
ユウジロウでジョを圧倒なんだから
オリバでも勝てるでしょ。
手でも足でも掴んでブンブン振り回して
地面や壁に叩きつければ良いよ。
シャオリーパンチも、ユウジロウはノーガードだったし
オリバでも普通に耐えられるでしょ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 11:54:03 ID:PpkCmZkG
勇次郎にとってはオリバもエサの罠。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 11:56:33 ID:ohI98wmN
だったら泳いだり象と遊んでないで、さっさとオリバとやる事だ。

当然やらないけどw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:01:32 ID:it2UOd4A
勇次郎のほうがオリバより耐久力があるだけ。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:01:33 ID:PpkCmZkG
既にボコボコにしたからだろ。

ついでにそんときマブダチになった。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:05:28 ID:ohI98wmN
ボコボコにした奴には勇次郎はあんな態度は取らない

ストライダム然り ガイア然り

勇次郎に「持ち味をイかせっ!」と言われた際の、「フン・・・」というオリバの態度も、それを示唆している。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:08:19 ID:it2UOd4A
オリバがバキに負けた時の今日のオリバ厨(郭アンチ)ohI98wmNの顔を見たいな。
君はあいかわらずオリバと勇次郎を同格にしたいようだなwそりゃ100%無理だぜ。
毎日、毎日ご苦労なこった。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:08:23 ID:XsdbXJp2
オリバなら鬼のパンチも胸筋で跳ね返すよ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:11:10 ID:ohI98wmN
>>410
残念ながら、今の板垣ペースじゃ素直にバキvsオリバにならないで、グダグダに終わると思うが。

ゲバルという因子が、どういう動きをするかが鍵になるじゃないかな?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:11:47 ID:it2UOd4A
>>412
証拠は?根拠は?
414名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/02(土) 12:12:52 ID:Axa6a2bT
オリバは他の技を出されたら負けるかもしれんがただの殴り合いなら勇次郎と互角に殴りあいそう。

まぁ、勇次郎がオリバ気にいってんのは、ファイトスタイルが技術でなく単純な殴り合いを主にしているところが気にいってんのかもな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:14:27 ID:it2UOd4A
グダグダで終わるなら、オリバもういらないじゃん。
最強のパワーを誇るオリバを超える事にバキは挑戦しようとしてるんだよ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:30:25 ID:stoy9XjU
オリバ(板垣)の視線は、明らかにゲバルに向かってる。バキの事は、眼中に無い
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 12:39:53 ID:it2UOd4A
そりゃ、ゲバルほっとくわけにいかないだろ。
一応噛ませじゃない事はなんとなく分かったし。作者病気だから今なにか新しい
事考えてるのさ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 14:12:43 ID:XsdbXJp2
案外良い休養になるかもしれん
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 14:18:36 ID:it2UOd4A
さすがのアイツもこれからはマシな展開を考えてほしいな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 16:35:55 ID:NMaX7XzS
>>419
どうせ今回もグダグダで
VSオリバも後回しだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 16:42:51 ID:6HP5b3a6
>>420
だろうな
ここでオリバ倒しちゃったらもう勇次郎しか相手いないし・・・
新キャラ出そうにもパワー・タフネスでオリバを越えるキャラはもう出しようがないし
既に勇次郎に完敗してる郭を倒しても仕方ない
相手として有り得るのは意味不明のパワーアップを遂げてきたジャックくらいか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 16:43:54 ID:PpkCmZkG
ゲバル倒してオリバ倒して郭倒して、

最トーやって勇次郎と闘うところで終わり。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 16:48:44 ID:EuS5dE6J
最トーやるなら確実にオリバ戦は後回しだな。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 17:40:25 ID:jOh3dpRU
バキ>オリバすらあり得ないだろ
オリバへの顔面パンチの反応の薄さとかからしてさ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 18:58:43 ID:ubJoUXtv
確かに今のままじゃ打撃で倒すのはキツイが
鬼哭拳開眼すれば何とかなるんじゃない?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 20:07:50 ID:gbl05xic
アレって規格外の勇次郎だからこそ、ってイメージあるから二周りは小さいバキが同じ事しても説得力に欠けるね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 20:50:13 ID:EfmYe5cz
でもジャック倒すのも烈倒すのもある意味鬼効果だったからな。あの二人も鬼さえ出なければ勝ってたし。
久しぶりにバキの鬼状態も見てみたい。
私的には
ゲバル→オリバ→ジャック→勇次郎→死亡 が一番ありそう。
428イチロー:2006/09/02(土) 21:02:21 ID:pXXNg3Jr
刑務所偏の後
おそらくバキVS勇次郎の前にジャックがイレギュラーで公園とか空きビル
なんかで挑戦するだろう。当然勇次郎の勝ち。バキVSジャックはないもうない
と思う。更に烈VS勇次郎、克己VS勇次郎もあるような予感。
克己は独歩の敵討ちで、烈は中国拳法の雪辱で、勇次郎戦の前に郭海王に会い
手合わせし「頼んだぞ烈君」などと言われそう。
あと勇次郎戦の前にバキは独歩とも戦いそうだ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 21:03:24 ID:IrNcx4Ox
つか餌である郭海皇の出番なんぞ、有り得ん
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 21:07:49 ID:EfmYe5cz
もういいよ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 21:47:54 ID:gbl05xic
郭海皇対勇次郎見直したけど、試合後のやりとりが清々しくて何ともいえん。
郭海皇の『百年経ったらまたやろう』って名台詞かも…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 21:49:33 ID:8/0Yf7ii
>鬼哭拳
つーかさ…剛体術は?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:05:32 ID:0wamOFak
郭がもし出るとしたら烈再登場の初っ端のタイミングだけだろうなw
龍、ハルナリに関しても同じだ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:24:22 ID:EfmYe5cz
郭も龍も出てこないだろ、その端っこも劉海王がいるだろうし。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:33:36 ID:gbl05xic
郭、烈辺りはバキ対勇次郎のギャラリーとしては見られるかも…

実際に闘う可能性あるのはジャック位じゃないの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 22:40:07 ID:EfmYe5cz
もうこのグダグダ展開を断ち切れるのは、アライの勝利確定だった流れを断ち切った
ジャックしかいないかな。
437:2006/09/03(日) 04:31:09 ID:WBaofdmv
ってかジャック金持ちになりすぎだろ。。昔はボロアパートだったのに今じゃ高級ステーキ食い放題だし。ハングリー精神に欠けてるんちゃう??ってかピットファイターってそんな儲かるのか!?笑
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 08:49:58 ID:LC7AeAAd
ヒント 紅葉&猪木
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 10:35:26 ID:woUAD62q
今のジャックは、オリバに負けるな
トーナメントでbakiにやられた時点で
燃え尽きてしまったんだよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 10:56:21 ID:mBnu5PN+
>>438
紅葉とドーピングで盛り上がるジャック
猪狩の道場で『血のションベンを出し尽くせっ!』って叫ぶスパルタ監督ジャック
441名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/03(日) 11:11:58 ID:DWnA/gbZ
もしかしたら今のジャックは爺さんいなくなっちゃたし、薬は紅葉に作ってもらってんのかもな。

>>440
鬼や、みんな死ぬテ。(^^;
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:29:56 ID:woUAD62q
もう薬は飲んで無さそうな気がする
俺はステロイドを越えた
とか言ってたし
もっと他のことやってそう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:24:50 ID:LC7AeAAd
ただの筋トレやってる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:58:16 ID:8E7u5Uh+
>>439
今のジャックがマックシングになったら鬼レベルの強さだと思うんだが、ちょっと丸くなった感があるな。
あと色を知れば強くなるけど、そんなジャックは見たくないわ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/03(日) 13:05:54 ID:vVJRL2x/
もしかしたら決勝でゲロってからステロイドは意味なくなったのかもな。
必要なくなったともいうのかもしれんが・・・。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:16:28 ID:8E7u5Uh+
人それぞれ意見が分かれると思うけど、俺は弱くなったとしても今のジャックの方が好きやわ。
なんかちゃんと生きてくれる感じで、ナチュラルなハンマの血本来の力を発揮できそう。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:48:24 ID:woUAD62q
今のジャック滅茶苦茶健康そうで嫌w
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:08:01 ID:vwSLtO6c
独歩参上
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:33:40 ID:mBnu5PN+
鬼の顔はナチュラルヒッティングマッスル(?)の結晶だから、あえてアンナチュラルなドーピングを止めてるかも…
450イチロー(まん喫):2006/09/03(日) 15:45:20 ID:CvZRYiJK
今はアメリカにいるので後に天内祐が登場するだろう。
ヒント:ボッシュ大統領
おそらく最強のボディガードなる新キャラが出てきて絡んでくる予感。
もちろん新キャラ最強ボディガードの解説は天内がやる。
あと最強のポリスとかでるかも、ボッシュのまわりで。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:15:04 ID:woUAD62q
天内まだ若いから未来がある。



生きてたらだけどw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:16:17 ID:mBnu5PN+
>>450
今後ボッシュに出番無し
と、釣られてみる。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:41:55 ID:+gR4azVj
>>451
郭海皇のことを考えたら誰にでも未来はある
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:43:15 ID:EEPDIuTn
郭海皇は後100年生きるけどなw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:44:51 ID:UCs6ojm+
さすがに死んでるだろw

でも自ら仮死状態になり、
100年後のライタイにまた出てきそうな雰囲気だけどw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:45:45 ID:woUAD62q
どんなに強い人間も200年は生きられないと。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:47:20 ID:EEPDIuTn
これは漫画です。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:48:24 ID:mBnu5PN+
つまり郭海皇=ライブラ(?)童虎
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:51:13 ID:X/zx952n
梢死んだの?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:01:58 ID:EEPDIuTn
アイツが死ぬわけねぇぜ?今頃アライjrとニャンAしてるさ。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:09:47 ID:FSwSbWdh
落下事件から劇的な復活を遂げた末堂
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:31:23 ID:mBnu5PN+
きっと紅葉が生き返らせたんだよ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:34:18 ID:FSwSbWdh
そして骨延長末堂
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:39:35 ID:+gR4azVj
マックシング末堂
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:00:54 ID:mBnu5PN+
骨延長のあとはTボーンをサクサクだよorz
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:20:30 ID:FSwSbWdh
刑務所編に末堂電撃参戦


末堂「もう小細工はやめだ!」

末堂「正攻法で」

末堂「イカせてもらうぜェッッッ」

マイケル『オオオッ末堂の重爆がゲバルにクリーンヒットだァーーーッ』

ゲバル「あべし」

刃牙(速すぎて見えない!!)
467イチロー:2006/09/03(日) 20:04:51 ID:lMo1j8iH
オリバを倒すヒント 打診 無空波
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:13:13 ID:woUAD62q
オリバは脳みそや内臓にもウエイトトレーニングしてそうww
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:49:24 ID:KN1hTVQt
鼓膜にウェイトトレーニングができない奴が内臓にウェイトトレーニングは無理だね。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:54:30 ID:iLaK+QMf
「させとくんだった」だから、「やろうと思えばできる」って言いたげだよなオリバさん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:56:36 ID:OYWVG/pP
普通にやればできるだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:01:59 ID:KN1hTVQt
いやただのアメリカンジョークにしか聞こえない。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:08:40 ID:xBv3xSnF
普段から暴飲暴食してんのは
胃腸を鍛えるため
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:10:24 ID:woUAD62q
うんこは腸筋と穴筋極限まで引きしぼって出すため
石ころのようにかたくなる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:19:58 ID:iLaK+QMf
それを、つぶてとして使うオリバの新戦術
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:32:44 ID:syyNpZLv
板垣の考えそうなこと。
まず、バキとゲバル対決→バキ辛勝
次にぼろぼろのゲバルとオリバ対決→オリバ圧勝
そしてバキとオリバ対決→バキ辛勝
こんな感じになると思う。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:46:59 ID:LC7AeAAd
バキとオリバ対決まで逝かないで、勇次郎か、ジャックの刑務所乱入だろう

でグダグダ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:02:52 ID:FSwSbWdh
マックシング末堂だろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:08:13 ID:xBv3xSnF
末堂は改造されてブレストファイアできるようになるよ
480イチロー:2006/09/03(日) 22:13:04 ID:z2G+NIoo
結局アライJrの「登場」「存在」はなんだったのだろう。
ボクシングは格闘技に組み込んだ強さの限界を描きたかったのだろうか。
それともただ単にネタの時間かせぎ、
バキに出てくるボクシングキャラ ユリー<アイアンマイケル<アライJr
ユリー:花山に敗北 アイアンマイケル:千春に敗北 アライJr:ジャックに敗北
こう見るとバキに登場してくるボクサーはみな場外乱闘系で喧嘩屋に完敗
している。やはり完全に競技化されたスポーツ格闘技(格闘家)では実践では
勝てないって事を作者は言いたいのだろうか。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:20:12 ID:KN1hTVQt
ジャックは勇次郎に挑むと思う、んで郭以上に善戦するが負ける。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:28:18 ID:VWzPrd3o
いや、アライはただの失敗作だっただけだが
今後ゲバルをどういう扱いにしたいのかわけわかめ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:32:13 ID:+gR4azVj
>>480
アライは梢をゲットしたじゃん
それが存在
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:35:23 ID:xBv3xSnF
地雷処理要員か
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:36:23 ID:mBnu5PN+
>>481可能性は大だね。
オリバとバキがやってる間に抜け駆け。







バキが勇次郎戦をリアルシャドー→範馬バキ一話目のシーンにループ、思い込みで死亡エンドも見たい気がする。
486イチロー:2006/09/03(日) 22:40:02 ID:z2G+NIoo
>>483
なるほどバキが梢と結ばれ愛(女)を知る強さ(そういえばオリバが愛以外に
強くなる方法はないとシコルスキー退治の後バキに言ってたな)
そして最愛の人を失う強さを身につけるための存在だったのか。
それにしてもアライJrはピエロだな、まさに井の中のかわずか。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:53:25 ID:KN1hTVQt
今のバキはアライjr戦の時より弱いと考えるなら、つじつまが合う。
何でオリバと戦ったのか、オリバに「愛を失ったな」とか言われて、もう一度
梢と合う可能性も考えられる。
488イチロー:2006/09/03(日) 23:27:22 ID:z2G+NIoo
しかし古い話しになるが死刑囚偏のドリアンの負け方はどうも納得いかない。
初めは相当強いと思ったのに最後は独歩にいとも簡単にやらせてる。
その前には独歩の本気で入った右ハイキックや克己の蹴り正中4段蹴り食らっても
平気でまったく効いてなかったのになんで最後は独歩の蹴りや突きで簡単に
骨が折れんだろう。それまでが不死身だったのに納得がいかん。
もっと接戦のベストマッチを期待してたのに。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:55:40 ID:VWzPrd3o
いま思えばドリアンがバキ迷走の始まりだったな
スペック戦までは良作だった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:02:28 ID:xBv3xSnF
俺としては、催眠術をつかった瞬間からが迷走の始まりだな。
そこまではそんなにアレでもなかったんだよ、ドリアンも…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:19:42 ID:6MBlIkB+
大体ドリアンはしぶといししつこいんだよな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:26:22 ID:2dXccWz1
そのドリアンも、オリバ様のオモチャになる運命だったんだな 結局
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:27:33 ID:mk5XVuTI
今でも俺は加藤VSドリアンがバキ史上一番泣けた戦いだったと思ってる。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:29:41 ID:qcSDBCCl
バキがデフレマンガの烙印を押された発端はドリアン
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:31:45 ID:2dXccWz1
ちなみにドリアンはドリアン助川から取ってる
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:33:41 ID:qcSDBCCl
板垣と気が合いそうだよなー、助川
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:48:24 ID:aXzheBn/
俺は本部が柳に勝ったあたりから違和感を感じ始めた
498イチロー:2006/09/04(月) 00:59:19 ID:crnFo/kv
>>497
そうだよな、いくらなんでも本部に負けるなんてありえねえー。
ふざけすぎだ!柳は死刑囚の中でも1,2位を争う強さのはずだ、
過去に渋川にも勝っているしどう考えてもおかしい。
板垣やり過ぎだろ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:59:24 ID:PuBvG19O
劉海王ってなんで評価低いの?
登場も少なくてオーがに瞬殺されてるから?
弟子の烈の素質が異常だっただけで、本来は最強の海王
中国拳法の全てを修めて、年齢的にも独歩・渋川よりずっと上
烈>劉>渋川・独歩・龍 だと思うんだが
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:07:31 ID:PuBvG19O
オーガ>郭海皇>オリバ≧ジャック>ゲバル≧烈海王
>劉海王≧アライ>渋川>独歩>龍>克己

こんな感じと思うが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:18:17 ID:C2YifoYe
>>493
同意
502イチロー:2006/09/04(月) 01:35:53 ID:crnFo/kv
劉海王は克己よりも少し弱い位だろう、その根拠は最トーでは克己は烈に一撃で
負けたがそれは実力が拮抗していてほんの一瞬の差でしかない。(達人同士の
実力の拮抗した者同志の勝負は一瞬で決まる、勇次郎VS劉はそんな感じはない)
現にその後ドリアン乱入前の烈VS克己の立ち会いではほぼ互角。
そして中国拳法の修行「打岩」では烈の黒陽石に劉は遠く及ばない、独歩のほうが
劉より打岩でいい石を造りそうだ。更に劉は100歳を超える年齢にもかかわらず
郭と違いまだ肉体的強さを求めているように思われる、肉体的強さ(力、豪)の限界
マンガの中で独歩が言ってるように55歳位まで、ゆずってもドリアン(60歳位)
までだろう。すでに100歳を超えている劉の肉体はおそらく見せ掛けだけと思われる。
郭は途中でそれに気づき肉体的修行をやめ技を磨く修行のみ行なっている。
そこが劉海王との違い、だから「郭」と「劉」では同じ中国拳法でも修行の「質」
やってきた事が全然違う。なので元々他の者と肉体的構造の違う勇次郎に対して
肉体的中心の修行をして来た「劉」と技のみを追求し続けた「郭」とでは勇次郎と
対峙した時にあれ程の差ができるのである。と思う。
503イチロー:2006/09/04(月) 01:43:26 ID:crnFo/kv
>>493
確かに加藤はかなり善戦した、少なくとも克己よりは。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:47:35 ID:A/AK4MiH
>達人同士の実力の拮抗した者同志の勝負は一瞬で決まる

つまりハルナリと刃牙の実力は拮抗しているということだな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:00:46 ID:dvc/+CvX
よく格闘技でも数秒で決着がついたりするけど(KID対宮田やレミギウス対我龍など)、ああゆうのも実力差がかけ離れてる
わけでは決してないからな。バキとアライも似たようなものだと思う。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:02:26 ID:O0sYso+M
今思い出したんだけど、オリバって渋川にいい感じにやられてなかった?
507イチロー:2006/09/04(月) 02:03:16 ID:crnFo/kv
>>504
いやあれは違う、明きらかに試合前の緊張感(真剣度)が違う、
バキVSアライJrも同じ。
烈VS克己は、烈も克己も表情こそ違うが二人とも真剣で初めから全力でやってた
ように俺はは思う。あくまでで俺の解釈だが。
同じく勇次郎VS劉は、勇次郎は初めから郭下扱いで緊張感が全く感じられないが
VS郭戦とは明きらかに勇次郎の相手に対する態度が違う。
あくまで俺の主観だが。
508イチロー:2006/09/04(月) 02:06:44 ID:crnFo/kv
>>507
間違え  ×郭下=格下○
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:08:49 ID:dvc/+CvX
勇次郎VS劉今見直したけど、物凄いオーラ放ってるぞオーガ。あれが遊びだとは思えないね。
顔に手さすまでは少なくとも郭と同じ扱いだったろ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:10:11 ID:6MBlIkB+
>>506
まぁ合気初体験だからな
それに真剣勝負ってわけじゃないしね
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:12:12 ID:9laD8RFD
板垣ふざけんなランキング
1位柳が本部に負ける(実質死刑囚の意味をすべて打ち消してしまった本部)
2位独歩が瀕死のアライJrをぼこる(読者に何の期待も抱かせず独歩の人格ま
                でおとしめた糞マッチ)
3位範海王、アライjrに秒殺(大雷台編で最大の隠しキャラかと思われた範海
              王がアライjrごときに秒殺。読者の期待を
              最悪の形で裏切った糞マッチ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:13:18 ID:dvc/+CvX
オリバも渋川にはもう挑まないだろw痛い目に合うだけだし。
513イチロー:2006/09/04(月) 02:18:19 ID:crnFo/kv
>>509
オーラはいつでも出してると思うが、イライラしている時など(戦う時以外でも)
それに劉は不意打ちの蹴りをなんなくかわされてるが、郭は逆に勇次郎の
不意打ちに近い蹴りをなんなくかわしている。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:24:07 ID:cd5OWW8I
このスレの1見てまず笑ったw
515イチロー:2006/09/04(月) 02:25:10 ID:crnFo/kv
らいたいさい、中国軍VS日米連合軍メンバー強さ比較

勇次郎***************************
郭海王********************
オリバ****************
バキ *************
烈海王***********
龍書文*******
寂海王****
アライ***
範海王*
郭春誠*

かな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:27:00 ID:dvc/+CvX
いや実力は郭>>>>>>>>>>>>>>>劉だろ。実力の話じゃねぇよ。
どういう姿勢で戦いに臨んだかって話だろ?
あの時のオーガは中国拳法の歴史を踏みにじりたくて結構気合はいってたと思うぞ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:37:04 ID:nbAOupPE
>>513
郭と劉じゃそりゃ全然、郭が上ってのはわかるけどさ
実際、一人だけ違う方向に特化して修行してたのは郭だけだし
その考え方でいくと、他の中国拳法全体がダメってことになるのでは?
(あくまでこの作中ではだが)中拳はそういう扱いじゃないと思うんだよね
烈も劉から教わって強くなったわけだし
郭の存在を抜きにして考えても、中国拳法が愚地空手や渋川柔術より
技術的に下の扱いとは思えない
むしろ散々、歴史や術理を強調されている事を考えると
両者の技術を併せ持つか、あるいはそれ以上の体系と考えるのが妥当では?
で、それらを全て会得して、戦いの年季も上ということを考えると
劉の実力は、悪くても渋川・独歩と同等以上に思えるんだよね
518イチロー:2006/09/04(月) 03:01:45 ID:crnFo/kv
>>517
確かにそう言われればそう思えなくもないが、ただ言える事は明きらかに
烈>劉で 烈:克己は烈が上だがそれ程までに差はないように思える。
克己:独歩もほぼ差はなし、渋川も。と考えるとどうしても劉は風格は別として
ただ単に純粋な戦いでは勇次郎VS独歩戦と勇次郎VS劉を比較しても
明きらかに純粋な戦闘能力は劉は下に思えるんだよな。
それに100歳という年齢は>>517が言っているように「一人かなり違う方向
に特化して修行」してない劉には明きらかに戦う上でハンデになると思う。
たしかに技術的に独歩や克己よりは劣らない、もしくは上かもしれないが、
肉体的には見た目はどうあれかなり落ちると思われる。
あと渋川は柔術なので柔術のみに関しては中国拳法より技術的に上だと思う。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 03:51:12 ID:8EkDV+pj
なんか今ジャックの方がオリバよりもゲバルよりも強いような気がしてきたぞ。
おまいら、範馬の血をなめてないか?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 04:20:11 ID:w6tPW6u/
オリバよりジャックの方が強いでしょ、パワーだって大差ないと思うし。
521名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/04(月) 05:38:34 ID:e1h37vFp
いや、さすがにオリバのほうが強いだろ。

そもそもオリバがジャック以下ならバキもわざわざ挑みにはいかんだろうし。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:20:28 ID:JOPM4J9e
勇次郎********************
オリバ ********************
バキ****************
烈海王*************
郭海皇***********
龍書文*******
寂海王****
アライ***
範海王*
郭春誠*

523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:26:53 ID:ori3NF5R
消えろ、郭アンチオリバ厨。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:00:53 ID:C2YifoYe
骨延長に比例して筋力も付けてきてるから、オリバに届かなくてもかなりの力はあるだろね。

技術+噛みつきがある分だけジャックの方が大変そうな気がする。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:35:42 ID:WN4LY5d2
いや確かにオリバ>バキは今は確定だと思うが、だからと言ってジャック>オリバとは決まってないからな。
実際戦うまでは分からないが自分もジャック>オリバだと薄々感じてきた。
んでバキがオリバの後にジャックに戦い挑むか、もしくはジャックが勇次郎と戦いかなり善戦すれば確定だと思う。
これからジャックが出てくる確率はかなり高いしね。しかも骨延長後のジャックはまだ本気じゃないし、何ゆえナチュラル
になったのかも気になる、もしかするとハンマの血に目覚めた可能性も十分考えられる。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:38:26 ID:ckRsB4iH
ジャックは、アライに脳みそ揺らされたり
歯を折られ(!!!)たりしてるからもう雑魚扱いだよ。
527525:2006/09/04(月) 13:40:08 ID:WN4LY5d2
>525
間違えた、一文目はオリバ>ジャックね。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:40:11 ID:ckRsB4iH
あんだけ頑丈だった歯が折れたのにはビックリwww
オリバに噛み付いたって筋肉でとまるさ。
529イチロー:2006/09/04(月) 14:02:26 ID:Hj+ZypBp
ってかジャックの歯はとっくの昔に最トーでバキのヘッドロック&勇次郎に
折られてるから「差し歯」のはずだ。
530525:2006/09/04(月) 14:05:51 ID:WN4LY5d2
紅葉がいれば何でもできるバキワールド。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:09:53 ID:qcSDBCCl
折れた歯でも、ちゃんと治療すれば元通りくっつくよ。
100%ではないけど。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:18:13 ID:ckRsB4iH
差し歯じゃないよ多分
533525:2006/09/04(月) 14:21:35 ID:WN4LY5d2
バキに折られたのが全部乳歯だったと考えればつじつまが合う。
両さんもそうだったし。ハンマ一族もないことはないかも。まだ若かったしな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:23:03 ID:ori3NF5R
深く考えることはない。

再生した。

これで十分。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:28:50 ID:ckRsB4iH
再生したでおk
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:38:10 ID:C2YifoYe
きっとサメの歯みたいに欠けたら生え変わるんだよ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:51:39 ID:ckRsB4iH
オリバは力だけならゆーじろーと互角だよ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:57:07 ID:ori3NF5R
単純な筋力 オリバ>勇次郎

瞬発的筋力 勇次郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>オリバ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:01:54 ID:JOPM4J9e
筋力も知力も、軽ーーく

オリバ >>> 勇次郎チャン  オーガが勝ってるのは逃げ足の速さ位だろ
540525:2006/09/04(月) 15:22:39 ID:WN4LY5d2
だけど
ジャック>オリバという結果になるんだろうな。
541イチロー:2006/09/04(月) 15:28:45 ID:gg+exMPl
単純な腕力でも勇次郎はオリバに劣らない。オリバ80s超えるドイルを片手で振り回す、勇次郎ドイルの倍はある166sの花山を軽く片手で投げ跳ばす。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:36:11 ID:w6tPW6u/
何だかんだ言ってオリバはゲパルに負けそうな気がする。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:37:46 ID:ori3NF5R
どっちが勝つかは微妙・・・

なぜなら板垣だから!
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:41:10 ID:WN4LY5d2
いい人さではゲバルだな、先週読んでゲバルを見直した一人だから俺は。
ただこと実力となると、バキに勝てるかすら怪しいゲバルがオリバに勝つのは微妙。
だけど少なくとも龍よりは強いと思う。
545イチロー:2006/09/04(月) 15:41:57 ID:gg+exMPl
握力比較 勇次郎≧花山>オリバ>ジャック≧烈バキ=紅葉=金竜山>その他
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:21:39 ID:5hmQLW9m
つシコルスキー
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:48:39 ID:C2YifoYe
トイレでスプリンクラーにぶら下がった時はジャックも関心示してたね。

同情込みでシコル≧ジャック?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:08:48 ID:w4dw+7kB
>>542
ゲバルッッッ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:22:07 ID:UNMY+Hhr
握力
勇次郎>花山=オリバ>ジャック>その他
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:28:48 ID:JOPM4J9e
握力
オリバ>勇次郎>花山=ジャック>その他

だろ 何で花山が出てくんだw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:37:47 ID:C2YifoYe
きっと母にバラを搾った時の愛情補正だよ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/04(月) 18:44:12 ID:JPuON3X4
>>549
さすがにオリバと勇次郎は腕力に関しては別格だろうから、
>>550くらいが妥当だろう。

最近の花山見てると
花山≧ジャックくらいでもよさそうだが・・・。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:54:44 ID:ejru+ktH
ゲバルが地上2といわれてもしっくりこない
範馬の血を引いてるというのなら、なんとか納得できる。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:57:56 ID:ori3NF5R
勇次郎:地上60億人最強
郭:中国最強12億人最強
オリバ:アメリカ3億人最強
555イチロー:2006/09/04(月) 20:26:47 ID:desb7GlU
大食い比較
オリバ>ジャック>勇次郎>金竜山=ズール>バキ=花山
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:28:54 ID:6sUNdey3
>>261見ると勇次郎の方が大食いじゃないか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:14:54 ID:7tAL1nWq

オリバ:アメリカ3億人中 最強>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 郭海皇:中国最弱12億人中 最強


558イチロー:2006/09/04(月) 21:30:55 ID:desb7GlU
「パンチ力」ランキング
(腕による突き、掌てい、ラリアットなどの純粋な威力。顎などを狙った脳を揺さぶるパンチなどは含まず)
瞬発力、力、技、科学力、スピードなど全て含めた総合力のランキング

勇次郎      +++++++++++++++++++
郭海王      +++++++++++++++
オリバ      +++++++++++++++
ジャック     ++++++++++++
ゲバル      ++++++++++++
バキ       ++++++++++
烈        ++++++++++
花山       ++++++++++
独歩       +++++++++
克己       ++++++++
ドイル(Sパンチ)+++++++      
ドリアン     +++++
アライJr    ++++
鎬紅葉      ++
シコルスキー   ++
アイアンマイケル ++
ガーレン     +

かな。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:36:14 ID:7tAL1nWq
郭のパンチなんて、飢狼伝のチンピラでも出来るんだがw 
幼年編の花山も、簡単にコンクリ破壊してたし

      
勇次郎     +++++++++++++++
オリバ      +++++++++++++++
ジャック     ++++++++++++
ゲバル      ++++++++++++
バキ       ++++++++++
烈        ++++++++++
独歩       ++++++++++
花山       +++++++++
克己       +++++++++

郭海王     +++++++      

ドリアン     +++++
アライJr    ++++
鎬紅葉      ++
シコルスキー   ++
アイアンマイケル ++
ガーレン     +

560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:02:11 ID:cd5OWW8I
あの無敵ボディの勇次郎が避けるくらいなのにそれはないだろ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:12:41 ID:F3QTn6Zl
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:16:50 ID:7tAL1nWq
無敵ボディの勇次郎って、紅葉とのドアノブ対決にも負けるあの無敵さかねw

普通の勇次郎はけっこうヘタレな場面も目立つ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:19:36 ID:cQam8aXW
紅葉はウォーミングアップに30分かけないと実力が出ない欠点さえ目をつぶれば
人類の到達しうる究極の肉体なんだから
油断してた勇次郎がドアノブ対決で不覚を取ったっていいじゃないか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:19:58 ID:qcSDBCCl
その意見は板垣が真っ向から否定するだろう
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:55:05 ID:C2YifoYe
讃える対象は紅葉でも勇次郎でもなくドアノブだっ!
並のドアノブなら一瞬でちぎれてるよ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:56:19 ID:vVu3xE6n
まぁジャック>オリバだから
郭>オリバでもいいんじゃね?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:58:07 ID:wt2XPh8q
シャオリーパンチはオリバにはききませんよ?
何故ならユージローにきかなかったから
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:58:38 ID:vVu3xE6n
耐久力
勇次郎>>>>>>>>>>>>>>オリバ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:01:07 ID:7tAL1nWq
つかシャオリーパンチ程度の破壊なぞ、冷静に振り返ったら主要バキキャラなら誰でも可能

タックルで東京ドームを「地底から」揺らした、ガーレンのが上

もち

オリバ  >>>>>>>>>>   ガーレン
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:02:15 ID:elGYX1c9
ガーレン助走ナほぼシだしな。あのタックル
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:02:26 ID:7tAL1nWq

ガーレン >>>>>>>>>>>>>>> 郭海皇

572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:03:01 ID:BIzVAHDg
変なところに挿入しちった・・・

しかも↑の文章はホモネタのいい餌食だよ・・・ちくしょう・・・
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:04:54 ID:vVu3xE6n
相手にしなきゃいいだけ、オリバはそろそろバキに負けるから安心しろ。
下手すりゃゲバルにも負けるかもしれないけどな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:07:29 ID:KfXDFQ3O
↑の文章は妄想に過ぎず 根拠ナシ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:11:53 ID:waMHw7TR
郭>>>>>ガーレンって言う奴にも「根拠なし」と言われてもなんの説得力もない。
じゃぁ簡単な比較。
ジャック>渋川>オリバ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:15:12 ID:lcBwUwFs
マホメド・アライJr>>>>>オリバ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:26:16 ID:waMHw7TR
オリバ>勇次郎とか言ってる奴は漫画読んでない事は確定だからほっとけ。
でオリバ厨であり郭アンチでもあるからな、だけどここまで崇拝してるとある意味
オリバアンチにも見えてくる。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:27:03 ID:KfXDFQ3O
↑虚しい  実際 根拠ナシだから
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:30:21 ID:waMHw7TR
はいはい。オリバ オリバw
オリバ最強なんだろ、よかったな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:33:58 ID:waMHw7TR
それに今の展開からするにバキに負けるか、ゲバルに負けるかのどっちかが一番
妥当だと思うけど?グダグダに終わる根拠の方がないじゃん。それ以外の確率は極めて低いと思うよ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:35:05 ID:KfXDFQ3O
勝手に思ってろよw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:36:21 ID:4A5G8Edo
グダグダにならない根拠ってなんだ?
んなもんあるのか?
583名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 00:37:15 ID:4ZI5NX+T
最近のバキはわりとグダグダ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:37:48 ID:waMHw7TR
じゃ、バキ負ける、もしくはゲバルに負ける以上に高確率でおこりそうな展開
なんかあるか?言ってみ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:38:09 ID:epPa8nq2
>>582
421 名無しさんの次レスにご期待下さい 2006/09/02(土) 16:42:51 ID:6HP5b3a6
>>420
だろうな
ここでオリバ倒しちゃったらもう勇次郎しか相手いないし・・・
新キャラ出そうにもパワー・タフネスでオリバを越えるキャラはもう出しようがないし
既に勇次郎に完敗してる郭を倒しても仕方ない
相手として有り得るのは意味不明のパワーアップを遂げてきたジャックくらいか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:41:17 ID:waMHw7TR
根拠やら妄想だとか言うけど、それしか考える方法ないじゃん、そういうスレだし。
そういう所でつっこむのは間違ってると思うけど?オリバ厨さん。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:42:38 ID:GO0tAZXF
根拠根拠とうるさい奴の主張が一番根拠に乏しいのって正直どうよ・・・
誰が強いとか以前に小学生と議論してるみたいで馬鹿らしいな
588585:2006/09/05(火) 00:44:45 ID:epPa8nq2
>>585はグダグダになる根拠だた
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:48:58 ID:waMHw7TR
>>585
別の人から見れば単なる妄想なんだよな。もちろん俺の言ってる事も他の人から見れば単なる妄想だろう、
だけどその人それぞれの意見にすらケチをつけるオリバ厨、正直オリバが結構好きな俺にとってはウザイぜ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:54:46 ID:GO0tAZXF
>>589
お前が一番自分の意見を無茶に押し付けているんだが。
分かってんの?
>>585で「納得」する奴はいても、お前の「俺はこう思う!俺は正しい!!
それ以外の確率は極めて低いと思うよ」なレスの内容に賛同する奴は100パーいねーよ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:56:13 ID:waMHw7TR
オリバ>勇次郎に賛同する奴に言われても。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:59:09 ID:GO0tAZXF
>>591
は?
俺がいつオリバ>勇次郎に賛同なんてしたんだ?
腐ってんの?頭
593名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 00:59:29 ID:4ZI5NX+T
>>591
反論になってねぇ。w
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:01:00 ID:waMHw7TR
それに「俺はこう思う」は別にいいじゃん。
「俺は正しい」なんて一言も言ってないけど?
まぁオリバ>勇次郎と言うやつが異常なオリバ厨だって言い切ってるのは認めるけど、
それ以外ではちゃんと「思う」って言ってるけど?
それとも何かとうとう「思う」事すらいけない議論になったのかい?ココは。
595イチロー:2006/09/05(火) 01:01:03 ID:NMzF2e7h
はっきり言って根拠なんてある訳がなく、なくてもいい。根拠がないから予想
しているんじゃないか、あるのは予想だけ。根拠がないから予想が成り立つので
そこでぐだぐだ言って中傷してもしょうがないし、つまらない。
そこで俺の予想、まずゲバルがオリバに挑戦し負けその後バキがゲバルとやり
勝利する。いざオリバと決戦とゆう時に決戦前、もしくは戦ってる途中のい
誰かが乱入したり、何かのアクシデントが起こりうやむやになる。
その後舞台を代え勇次郎、ジャック、新キャラを交えて物語は混沌としていく。
おそらく範馬刃牙は30巻位続くだろう。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:05:51 ID:waMHw7TR
自分はオリバがバキかゲバルに負けるのが今のところ妥当だと思ってるだけで、
無理に貴様等に押し付けてるわけじゃないけど?それこそまさに押し付けだと思うが。
597名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 01:06:06 ID:4ZI5NX+T
>>595
現存キャラで乱入するとしたら勇次郎か・・・やっぱり。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:08:58 ID:GO0tAZXF
>>591
「俺はこう思う!俺は正しい!!」はお前の態度のことだよ、馬鹿。
文末に思うとかつけようがつけまいが関係なく
端から見てて不快なほど押し付けがましいの。自重しろ。

それとな、まがりなりにも議論したいなら「俺はこう思う」じゃ駄目。
「俺は〜だから〜と思う」 これで始めて議論の場で発言できる。
思ったことを垂れ流すのは勝手だがそれで議論してる気になるなよ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:10:35 ID:4A5G8Edo
>>596
580 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2006/09/05(火) 00:33:58 ID:waMHw7TR
それに今の展開からするにバキに負けるか、ゲバルに負けるかのどっちかが一番
妥当だと思うけど?グダグダに終わる根拠の方がないじゃん。それ以外の確率は極めて低いと思うよ。

584 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2006/09/05(火) 00:37:48 ID:waMHw7TR
じゃ、バキ負ける、もしくはゲバルに負ける以上に高確率でおこりそうな展開
なんかあるか?言ってみ。


よくそんな事が言えるな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:15:07 ID:waMHw7TR
>>598
んじゃ聞くけどさ?
>>519 >>538 >>539 >>549 >>597その他もろもろの方々は
議論に参加する資格はないと、言いたいわけだな?
それに
「それとな、まがりなりにも議論したいなら「俺はこう思う」じゃ駄目。
「俺は〜だから〜と思う」 これで始めて議論の場で発言できる。
思ったことを垂れ流すのは勝手だがそれで議論してる気になるなよ。」
というお前の意見も結構押し付けがましい事に気づいてる?
別にどういう意見だろうが参加する事に意味があると思うけど?根拠も妄想でも
なんでもいいじゃん。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:21:38 ID:GO0tAZXF
>>600
「俺はこう思う」が駄目なのは議論の最低限の約束であって俺の意見でもなんでもない。
正直なんで今更こんな事いわにゃならんのだって感じなんだが。
つかお前中学生?それでもディベートくらいした事あるだろ?クラスで。
もしかしてヒッキーで登校拒否してんの?JUMかお前は。

あと妄言垂れ流しで議論した気になってるのはお前だけなの。
いい加減気付け屑。
602イチロー:2006/09/05(火) 01:24:58 ID:NMzF2e7h
意表をついてアメリカ人に敵対しているゲバルがボッシュ大統領を拉致しようと
したら天内祐なんかが乱入したりして。更に最強の特殊部隊の闇ガードキャラ
なんぞ出てくれば面白いかも。すべて板垣しだいでどうにでもなる、これまでの
作者が描く強キャラは軍人系、ヤクザ、犯罪人系、闇拳法など比較的てきダークな
裏社会系が多くそのキャラ達が強く、最強争いに現在まで残っていたり復活して
活躍したりしてている。死刑囚偏での花山(ヤクザ)やガイア(軍人)など。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:25:11 ID:waMHw7TR
>>601
まぁ落ち着け。
「つかお前中学生?それでもディベートくらいした事あるだろ?クラスで。
もしかしてヒッキーで登校拒否してんの?JUMかお前は。

あと妄言垂れ流しで議論した気になってるのはお前だけなの。
いい加減気付け屑。」
大丈夫か?議論になっていぞ?それと問いに答えろ、俺以外も「俺はこう思う」と
言ってる人は沢山いるぞ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:26:48 ID:4A5G8Edo
>>603
お前が一番落ち着けよwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 01:31:39 ID:4ZI5NX+T
>>602
天内はありそうだよなぁ。
後オリバにつかまったから、ドイル辺りもあの刑務所にいそうなんだがなぁ・・・。
マフィアとかの新キャラに期待か・・・。

>>603
いいかげんうっとぉしぃ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:34:26 ID:GO0tAZXF
>>603
滅茶苦茶だな(;´Д`)

>俺以外も「俺はこう思う」と言ってる人は沢山いるぞ?

議論に参加せず自分の思う事を垂れ流すのはそいつの自由。
問題なのは根拠も何も無いアホな発言だけして
「俺は議論しているぜ!」てな気になってるウンコマンが一人いるってことだけ。
あと俺はお前と議論してる気は全く無いんだが。。。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:35:50 ID:GO0tAZXF
これで最後にする。スレ汚しスマソ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:36:52 ID:waMHw7TR
>>606
根拠なんかなくていいって言ってなかったっけ?
それとオリバがバキやゲバルに負けそう、ってのがアホな発言だったとはな。
609イチロー:2006/09/05(火) 01:37:26 ID:NMzF2e7h
>>605
確かにドイルはありそうだな、なんせアイアンマイケルがいたものな。
それもバキと同じ部屋、偶然すぎる(笑)。
それにしてもアイアンマイケルは元ヘビー級チャンピオンで刑務所入って
本当マイクタイソンをモデルにしてるんだな、こうまで同じだと非常に笑える。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:38:06 ID:dkqB99yp
オリバはゲバルに勝てるのかな?てか、マトモに勝負出来るのかな?あの状態で
611名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 01:39:55 ID:4ZI5NX+T
>>610
あの状態って?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:43:34 ID:waMHw7TR
三つ巴。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:45:39 ID:dkqB99yp
>>611 バキがおとなしく見物できるのかな?と、思って
614イチロー:2006/09/05(火) 01:45:47 ID:NMzF2e7h
あのマウスへの強烈なパンチを見たらゲバルを倒すのは一筋縄ではいかないだろう。
なんかあの目といい半端じゃなさそう。
それに色々と過去に事情や背負っているものがありそうだ。
過去に壮絶な経験や修羅場をくぐり抜けてきたと俺は見た、近い内に過去の
回想シーンとかありそう。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:46:47 ID:CTPFUjPz
マウスからのダメージは知れてるから
…寝不足?

さすがに天内、SP関係は無理でしょ。
一度誘拐されてるし、いまさら出せないはず
616名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 01:49:58 ID:4ZI5NX+T
>>613
なるほど。
まぁ今回は顔見せ程度で、多少小突きあって終わりになりそうな気がするなぁ。
場所が場所だし。
ゲバルの泥化粧ができないしねぇ。

>>614
技を教えてくれた爺さんとの話とか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:51:26 ID:waMHw7TR
最トーの時は最強のボディガードみたいな扱いだったからな、天内はそれ以上
のSPが今後現れたのなら可能性もあるけど。どうせまた美形キャラなんだろう。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:01:49 ID:CTPFUjPz
出た瞬間に読者が『ボッシュ拉致られた時何してたんだよっ!』ってツッコミ入れるのが予想出来るから…
もう最重要人物のSPしててこれじゃリストラされるだろうし『オマエのせいで仕事を失ったッッッ!』って怒鳴り込む位しか参加手段ないよ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:08:53 ID:waMHw7TR
天内が強くなる可能性はあるのかな?まぁ若いし腐っても55歳の(ピークの)独歩と
いい勝負したし、克己くらいには強いかもな。
だけど生きてるかも定かではないし、何より勇次郎の手刀(?)で心臓付近まで抉られてたからなぁ。
620イチロー:2006/09/05(火) 02:10:36 ID:1I1nkwpP
>>617
そう、天内は表の最強SP(裏SPはいかつくゴツイ奴かも)
後ちょっと違う所もあるかもしれないが、
中国拳法 表:劉、烈  裏:郭、劉
ロシア  表:タクタロフ 表の裏:ガーレン 裏:シコルスキー
ボクシング 表:ユリー、アイアンマイケル 裏:アライJr
柔術  表:本部 裏:渋川
範馬の血 表:バキ  裏:ジャック
空手  表:独歩、克己  裏:鎬紅樟(鎬流)
軍人  表:ガイア  裏:ゲバル
死刑囚 裏:5人の死刑囚 裏の裏:オリバ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:13:58 ID:waMHw7TR
なんかガイアも戦場ではちょっとイッちゃった感があったぞ、それとゲバルは軍人の部類なのか?
テロリストっぽく見える。   ある意味勇次郎に次いで裏だな。
622イチロー:2006/09/05(火) 02:14:33 ID:1I1nkwpP
>>620
間違え、
>>中国拳法 表:劉、烈  裏:郭、劉 ×
>>中国拳法 表:劉、烈  裏:郭、龍 ○

623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:16:16 ID:CTPFUjPz
バキワールドじゃ再起不能って言葉は存在しないからきっと生きてるw
って事にしても、一流現役だったら大統領専属SPとして登場するだろうし…

忘れられてる?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:22:59 ID:waMHw7TR
なんかゴツイSPをイメージすると、マホメド(父)の部屋の前にいた
二人を思い出してしまう、もし新SPが出てくるならあんな感じだろうな。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:34:31 ID:Qir+X1Fg
ゲバルはただの共産主義者だろ?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:07:31 ID:5MGLa14R
>>563
でも挙げてた重量って
それほど現実離れしてなかった気が
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:07:42 ID:OGoYkKMG
>>620
どちらかというと柔術は表裏反対じゃないか?

個人的には三崎、セルジオ、稲城がみたいな。奴らは相手が悪かっただけなきがする。
まぁ今出てきても悪い相手としか戦えないだろうけど・・・
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 03:21:56 ID:z+mEkp7R
どうしても長続きしたくなったら
またトーナメントでもしなきゃだめか
それでもマイケルとマウスのくだりなんかよりよっぽどまし
トーナメントは複数のキャラのヘタレを抑えるから具合いい
629名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 03:46:58 ID:jFLOMSGM
せっかく刑務所ランキングがあるんだから、刑務所トーナメントみたいなのをオリバ主催でやってみればいいのに。
・・・オリバは興味ないかな?
板垣やってくんないかなぁ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 04:16:59 ID:FhULc6eQ
でも3強一同に終結(?)のような事がチャンピオンの最後とかに書いてあったから
おそらくこの3人がトップ3である事は確定っぽいぞ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:05:51 ID:odL9+8Vm
オーガ>郭海皇>オリバ≧ジャック>烈海王>ゲバル>ガイア>アライ>
劉海王>渋川>独歩≧龍書文≧克己≧花山>天内≧昂昇>ガーレン≧紅葉>
マイケル>本部>柳

こんなもんです!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:34:24 ID:CTPFUjPz
郭≒オリバ位が妥当じゃない?
技のNo.1と力のNo.1って感じの位置付けで。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:44:37 ID:DTde+VTS
技のNo.2郭
力のNo.2オリバ

力と技のNo.1範馬勇次郎
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:52:57 ID:CTPFUjPz
ついでに龍も低い気がする、劉海王前後には居ると思う
635名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 14:13:22 ID:6BNFtTWN
花山と克己は≒でいいんじゃない?
路上では花山、試合場では克己って感じだし。
636名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 14:38:05 ID:54pmfFyr
あと龍と劉はそのまま入れ替わりでいいと思う。
あそこまであっさり勇次郎にやられると独歩より強くは見えんし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:41:06 ID:2Fmrd3kF
今までの反動からか一気に落ちたね>龍
攻撃、防御ともに秀でてるのに
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:52:30 ID:L3rXVmDi
ID表示されるようになって龍ヲタお得意の自演ができなくなったからだろ
龍も相当な使い手だとは思うがバキより強いだのおかしい意見が消えてよかったよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:53:52 ID:DTde+VTS
まったくだね。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:10:25 ID:2Fmrd3kF
>>638
そうかい?
目ん玉飛び出るほどのおかしな主張でもないだろう
少なくともオリバにダメージを与える、オリバの打撃を片手で防ぐ等の絶技はバキに見られなかった
一体どういう経緯でバキ>龍と導かれたのかな?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:22:50 ID:L3rXVmDi
龍のスピードは一般レベル「武道家の龍に速さで勝てるはずがない」のセリフからそう読み取れる
評価としては特別速いわけではなく武道家としての速さ
春成、アライ戦からバキのスピードを考慮すると明らかに武道家レベルを超えている
攻撃スピードはアライ>龍
そのアライの攻撃を避け一撃で倒すバキの実力
いくら防御技術やハンドポケットの原理が凄かろうが格が違うスピードレベルのバキには及ばない
防御技術と特殊攻撃に長ける龍はバキよりもオリバに対して相性がよく善戦したので龍>バキと錯覚しているんだろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:23:37 ID:is6+xG5J
まぁでもID非表示じゃなくなって龍オタが消えたのは紛れもない事実やね、
結局ほとんどの人はバキのほうが強いと思ってるっぽいし。
そもそオリバにパンチが効かないからなんだよって感じだし。バキの技の豊富さは尋常じゃないし。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:25:29 ID:DTde+VTS
そもそも龍だって、オリバにまともにパンチしたら同じ結果だろうな。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:31:16 ID:2Fmrd3kF
皆誤解をしているようだけどオリバは遅くない
11巻でバキのパンチを掴んでいる
しかも明らかに遅出しなのに
死刑囚編のバキのパンチでも相当速いだろうに
だがそんなオリバでも反応が間に合わないくらい龍は速い
だがアライと龍ではどちらが速いかは断言できない
だって作中で明言されてないんだから
>>641
なぜスピードがアライ>龍と断言できる?
そんなこと作中で一言も言われていないのに
描写を読みとろうとしても所詮静止画
スピードに関して断言できないので攻撃、防御が龍のがバキより強いので龍>バキとさせていただいている
そしてオリバがバキのパンチを掴んでいるのでオリバは決して遅いわけではないと判断しているのだが、あなたは何を持って龍よりアライが速いとしているのか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:34:01 ID:RcQX08qo
バキは技が多才なのに使わなくて汗かくから弱く見えるな。
オリバにいきなり紐きりとかやっていれば違って見えそう
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:35:01 ID:DTde+VTS
1、オリバの本気具合がいまいちわかりづらい。
2、作中であれだけ速いって描写あったアライより龍が速いのは違和感。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:39:25 ID:1TaStNnI
オリバが相手だからハンドポケット戦法を使ったんでしょう・・・
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:40:28 ID:is6+xG5J
龍のスピードには全くビビッてなかったバキがいたしな、唯たんに「分からないなぁ」
だけだったからね。オリバから見れば「武道家」タイプは厳しいだけだろう。渋川、龍は相性が悪いだけ
としか考えられない。その後アライがもの凄いスピードだと言われた時には龍ってたいした事ないじゃんって思った。
それとまた11巻か、なんでたったアレだけでオリバは早いと断言してるのかが聞きたい。それなら毒が解けたあとのドイルの攻撃も皆掴めばいいじゃねぇか。
もしその11巻を考慮したとしても、あの後バキは今までとは比べものにならないパワーアップを2回も
している、柳や烈の意見からしても、今までの数倍の力だろう。スピードでも
渋川、独歩も最トーのバキのままならアライに負けるだろうと思っていたって事は、スピード負けする事も意味していると思う。
なら昔のバキのパンチをいくら掴んだ所で今までのレベルに居ないほどの力やスピードを手に入れた
ライタイ際以降のバキと比べると明らかにおかしい。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:42:25 ID:L3rXVmDi
>>644
散々作中で速さの描写がされてきて勇次郎にも認められたアライより
一般拳法家レベルの速さの龍が速い訳が無いだろう・・・
しかもアライのスピードの速さのアピールしてるのはライタイ後
これでアライ>龍と思わないほうがおかしいと思うが
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:48:49 ID:is6+xG5J
それは思う、スピードならアライとは誰でも思ってると思う。バキとか勇次郎抜きでな。
あれほど渋川や独歩といったトップクラスの連中がスピードの犠牲となっているのに。
それとやっぱり疑問が残るのはバキのオリバへの顔面パンチだ、シコル、勇次郎、オリバがいた時
のバキ対オリバ(まだ雑魚だったバキ)の時はオリバは普通に鼻血を出してる。
んでも今回は全く無傷、となるとやっぱり本気で力んでたとしか思えないから、龍の攻撃が力んだオリバの顔
に通用するかは分からない。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:52:24 ID:2Fmrd3kF
>>649
だからその思わない方がおかしいだろうってのは通用しない
何度もいうように所詮静止画
実測値が出てきたわけでもあるまいし
だからあまり自分もスピードには触れないのですよ
最トークラスなら誰よりも速いであろうバキの打撃を悠々掴んだオリバでもタネ明かしても全く反応できなかった龍の速さをね
だいたい一般拳法家レベルってバキキャラでいうと誰だよ
だいたいアライだって三崎より速いかも怪しいだろ?
アライパパが2秒間で17発、三崎は1秒間で12発、2秒間では24発とアライパパよりも1.5倍弱速い
アライは父より1.5倍も速いかい?
だからスピードに関しては断言できないのだよ
静止画だから
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:57:01 ID:RcQX08qo
>>651
議論の肝じゃないところだけど
アライパパって拳一つか二つ。三崎は両手両足か両手片足。
比較に意味はないんじゃないか?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:57:57 ID:DTde+VTS
まぁ引き出しの数でバキの勝ちだろ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:58:32 ID:2Fmrd3kF
>>650
オリバの腹筋は力んだ顔面より柔らかいのかい?
というかちょっと待ってよ
俺一人しかいないんだ、そんな何人にもレスされたら返しきれないよ
だからとりあえず ID:L3rXVmDiさんにのみ返させていただくことにするよ、他の人には申し訳ないけど
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:59:52 ID:is6+xG5J
だったらバキ>>>>>>アライ=龍でいいだろう。
バキのスピードは昔と遥かに違うレベル。それに龍のスピードに全くビビらないしね。
あそこで汗の一つでも流していれば別だけど、全く無表情。最後のオリバの行動くらいだし。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:03:38 ID:is6+xG5J
実力なら
バキ>烈>龍>アライ>渋川>独歩
くらいが丁度いい。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:04:15 ID:L3rXVmDi
>>651
おかしいだろの理由を読んでから通用しないと言えよ
実測値が出ていないから描写と設定でアライの方が速いと言っているんだろ
連続で打つ速さと一発の速さは違う
ライタイで「速さ」に関して特別評価が無く勇次郎も一般拳法家と評価し食らったオリバの方を責めた龍のスピード
そのライタイの後にスピードが速いと散々描写され設定も付けられ勇次郎も認めたアライがどう考えてもスピードは上だろ
まさかID非表示だったころに暴れてたのはお前か?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:04:54 ID:DTde+VTS
>>657
暴れていたのはもっとわかりやすい奴だよ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:07:04 ID:L3rXVmDi
>>658
こいつも十分わかりやすいだろwww
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:10:45 ID:4Bf0fI44
龍ヲタが暴れているのはこのスレですか
と思ってたらこいつは龍ヲタと見せ掛けたオリバ厨だろう
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:12:29 ID:is6+xG5J
アライのスピードでも全く動揺してないから、龍のスピードでも
バキは全く同様せずに、バキVSアライのような結果になるだろう。今のところ
神がかり的なアライのスピードよりさらに数倍早いバキの方が龍より早いってのはなんの問題もない。
つーかそうじゃないとおかしい。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:17:31 ID:2Fmrd3kF
だから所詮静止画なんだってば
勇次郎がオリバを怒ったのは中国拳法を嘗めたから、ちゃんとそう言ってる
設定云々なら龍の抜拳術は相手より速く攻撃できるという設定があるが?
それに勇次郎が速さでかなうわけがないとベタ褒めだったよ、龍のこと
バキのパンチを楽々掴めるオリバをしてもね
だから速さなんて断言できないんだよ、俺だってアライより三崎が速いとは思わないさ
だが数値上は三崎ももの凄い速さ
だから速さに関しては断言できない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:20:00 ID:DTde+VTS
>相手より速く攻撃できるという設定があるが?

どこやねんwwwwwwwwwwwww


>勇次郎が速さでかなうわけがないとベタ褒めだったよ

龍が速いんじゃない、オリバが遅いんだよwwwwwwww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:22:44 ID:is6+xG5J
あれは勇次郎が「お前がスピードでかなう訳ないだろ!!、持ち味いかせ」
ってな感じでオリバ個人に言ってるようだぞ。他の連中からみれば普通のスピード
という事も十分ありえる。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:25:04 ID:is6+xG5J
それに11巻は今となっては全く参考にならねぇってw何度言えば分かるんだよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:30:36 ID:RcQX08qo
今議論してる人は相手を納得させられる自信あるの?
水掛け論に見えるんだけど
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:32:38 ID:is6+xG5J
ちなみに言うけど納得してないのは1名だけ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:32:46 ID:L3rXVmDi
>>662
どこがベタ褒めなの?「出遅れない、少なくとも五分」のハンドポケットがあるから
拳法家ではないオリバに拳法家にかなう訳が無いと言ったんだぞ勇次郎は
この台詞からオリバの遅さがわかるだろ、オリバは花山の上位互換みたいなもんだからスピードは遅いんだよ
速さなんて断言できないと言ってるがキャラによってそれは異なる
例えば龍と独歩・烈・渋川・克己の速さは確かに断言できないだろうな
だがアライに関しては最強クラスを除いてスピードは別格
>>666
こういうのは水掛け論とは言わない
一人で設定と描写無視して「速さなんてわからねー」ってほざいてるのが一人いるだけの話
669名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 16:35:51 ID:ZZShai65
強かったアライも今はマイケル以下だし。
過去の設定なんかあてにならん。

裏返って強くなったのかすら疑問文がつく。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:36:58 ID:is6+xG5J
烈「おそらく今のバキは、」と言ってるね。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:37:12 ID:DTde+VTS
>>669
バキってそういうキャラだし。

テンションで強くなったり弱くなったり。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:39:35 ID:is6+xG5J
梢を失った今は雑魚、と考えるならオリバに打撃が通用する可能性もないことはない。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:40:14 ID:2Fmrd3kF
勇次郎曰くストロー級ぐらいの速さしかないアライが別格か?
この発言が正しかったらランダエタぐらいだぞ、アライの速さって
つまりアライ以下の連中のパンチは亀田にかわされてしまうおそれがある
本当にアライが別格でいいのか?
そういうことがあるから速さは断言できないと言ってるのになぜ速さにこだわる?
それとオリバは遅くない
バキのパンチを掴んでいるから
今のバキは無理だろうが死刑囚編のバキクラスの打撃なら普通に受け止められる
花山と一緒だなんてとんでもない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:47:03 ID:is6+xG5J
だけど結局遅いよね。花山以上ガーレン未満くらいのスピードだろう。
というか、バキの世界のボクサーと現実のボクサー一緒にするのかい?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:50:17 ID:DTde+VTS
バキって鞭打使えば勇次郎の次に最速だよな。
多分圧倒的に。
676名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 16:50:32 ID:ue1ulnX6
花山も遅くは無いんだがな。
受けを知らんからか相手の攻撃を受けきることを旨にしてるからか、
基本ガードすらしないが。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:50:58 ID:L3rXVmDi
>>673
現実のボクサーを漫画に持ち込むってどういう考えしてるの?
あと上位互換っていう言葉の意味がわからないからって一緒と解釈するのはやめてくれよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:52:39 ID:arrpDl99
川を渡った烈先生はスピードとは関係ないのでしょうか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:52:41 ID:is6+xG5J
というか本音を言えばオリバに鞭打使えばいいだけの話なんだよね。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:53:52 ID:DTde+VTS
>>679
だよね。

どんだけ筋肉の鎧凄かろうとも、鞭打の前には意味なし。
さらに合気まで使いはじめたらオリバ勝てんの?って思う。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:54:48 ID:is6+xG5J
烈は足の力orスピードだけなら勇次郎の次に凄いだろう。
682名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 16:55:56 ID:ue1ulnX6
流れを切って悪いが、ドイル戦でオリバが受けた幻惑剤って途中で治ってなくね?
あれ、ただのオリバのはったりに聞こえるんだが・・・。

斬られたからって幻惑剤の効果が薄まると思えないんだが。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:57:00 ID:2Fmrd3kF
バキ世界のボクサーだってそんな大して速くないよ
勇次郎にボクシングジムでのされた辰吉がモデルのボクサーも東洋フライ級チャンピオンだが勇次郎に片手でパリングされるレベルだぞ
独歩の攻撃を見切れない初期勇次郎でもね
バキ世界のボクサーと比べてもこんなもんだが?
684名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 16:57:01 ID:ue1ulnX6
>>680
愛があれば我慢できるのだよ。w
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:57:19 ID:DTde+VTS
>>682
そりゃ治るもんじゃないだろうけど、

丁度いい気付けにはなったってことでしょ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:57:55 ID:is6+xG5J
どっちにしろオリバは死刑囚の誰も捕まえることができなかったんだよ。
最後に烈にボコボコにされたドイルだけ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:00:00 ID:L3rXVmDi
>>683
論点がずれすぎて何が言いたいのかわからん
688名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 17:01:08 ID:ue1ulnX6
んー、まぁある程度は治ると思うんだが、幻惑剤とか食らわされると頭とか視界とか
グワングワンになると思うのよねぇ。

並みの打撃が効かないオリバにドイルパンチが効いたのって頭の中フラフラだったからじゃないか、
・・・と思うと割りとつじつま合う気がするんだが・・・。
689名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 17:02:58 ID:ue1ulnX6
>>686
シコルも捕まえてるよ。
逃げられたのは警備の方の問題だし。

あとドイルがあの時点でぼろぼろだったのは柳のせい。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:03:46 ID:is6+xG5J
バキの体のスピードは尋常じゃないから、鞭打→オリバ掴もうとする→かわす
→鞭打→オリバ掴もうとする→かわす  を続けると決着が付く。
まぁだけどそれじゃ面白くないからな、おそらくかなり苦戦するような戦いになるだろう。
>>689
オリバ自身が「誰も捕まってない」みたいな事言ってるね。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:04:48 ID:DTde+VTS
ドイル→烈と柳にボッコボコ
シコル→バキにボッコボコ

まともに捕まえたのは・・・いないよね(´・ω・)
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:08:34 ID:2Fmrd3kF
>>687
だから>>677であんたが現実のボクサーに当てはめるなっていったからバキ世界のボクサーに当てはめたのさ
だから速さなんて断言できないって言ったのに
これでもまだアライの速さは別格だと思うかい?
693名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 17:08:51 ID:ue1ulnX6
まぁドイルについてはそのとおりだが、シコルに関しちゃ居場所まで突き止めてたから普通に捕まえてそうだがな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:09:53 ID:is6+xG5J
いやドイルのパンチはフラフラ以前にオリバの顔が凹むくらいの威力だぞ?
どっちにしろオリバ自身が目が覚めたって言ってるし、直ったんだろう。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:10:43 ID:DTde+VTS
>>694
オリバの顔ってすぐ凹むからなぁ・・・w
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:11:56 ID:iUcfJJHU
死刑囚って誰が一番強い?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:12:53 ID:DTde+VTS
>>696
個人的には柳が最凶。

毒手+鞭打のコンボは異常。
わざと攻撃受けちゃうような奴は大抵死ぬぞ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:13:23 ID:is6+xG5J
柳かドリアン、もしくは立体殺法のシコル。
699名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 17:14:48 ID:ue1ulnX6
>>694
しかしそれ言っちまうとドイルのパンチオニみたいなんだが・・・。

描写見てる限り、治ってる様には見えないんだよなぁ。
ドイルがもっと強けりゃ納得できるんだが、そのあといろんなやつにぼこられてたからなんか納得できない。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:16:53 ID:L3rXVmDi
>>692
親父が言われてた評価に対してわかりやすくするためにあわせたんだろ
実際はもっと速い、でなければ龍や独歩等は一般プロボクサーと同じレベルのスピードになるぞ
お前の言ってる事がもし正しいとしてもアライは別格
周りが遅くなってね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:17:23 ID:is6+xG5J
だから
ドイル=オリバだったんだろう。
オリバだって渋川には手も足も出なかったんだからお互い様だろ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:18:11 ID:is6+xG5J
だから
ドイル=オリバだったんだろう。
オリバだって渋川には手も足も出なかったんだからお互い様だろ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:18:55 ID:is6+xG5J
ゴメンミスった。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:19:15 ID:DTde+VTS
>>701-702
それは言いすぎ。

というか二度も言うなYO(・ε・)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:21:12 ID:is6+xG5J
だからミスったつったろ、まぁいいとして。
俺は事実を書いただけだよ?そこんとこ理解してね。
706名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 17:21:23 ID:ue1ulnX6
>>702
その結論で言えばバキのパンチ力はドイル>>>>>>>バキ
・・・になってしまわないか?

あと達人と握手で勝てるのは達人並みに合気が使えるやつだけだ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:23:15 ID:DTde+VTS
>>705
オリバ=ドイルはねーよw
不意打ちもあるし、それでもあのままやってりゃ割と楽に勝ててただろうし。

渋川戦は半分遊んでたっぽいが、まぁ武術に弱いことは龍戦も含めて露呈してるがね。


なんで知識は一杯あるのに、武術系はさっぱりなんだろ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:23:18 ID:CTPFUjPz
むしろ死刑囚編は花山、独歩の評価を上げるために存在したとしか思えない。
評価基準にしづらいヤツばかりだし…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:24:38 ID:is6+xG5J
板垣が筋肉だけじゃ渋川に勝てないと言ったんだろ?
それ以前にオリバの得意技でもある組みでも手も足も出なかったし。
リスト折られるのがオチだよ。つかあそこだけしか二人w比べるところないんだから、
戦うまでは渋川>オリバでも仕方がない。安心しろ、相手が悪いだけだから。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:24:41 ID:2Fmrd3kF
>>700
実際はもっと速いなんてどッッッこにも描いてないんですけど
実際にアライより遅かった独歩はわかるが、何で龍までまきこまれちゃってるんですか?
アライは所詮ボクシング計量級クラスって分かってるけど龍にはなんの落ち度もありません
てかあんたバキ全巻持ってんの?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:25:30 ID:is6+xG5J
また始まったよオリバ厨のいつもの暴走。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:27:23 ID:L3rXVmDi
>>710
スピードがアライ>龍である以上アライのスピード評価が下がれば必然的に龍も下がるわな
持ってるけどそれがどうかしたのか
上位互換の意味もわからない脳みそで何を言っているの
713名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 17:28:36 ID:ue1ulnX6
・・・っていうかアライ>龍なんて描写どこにも出てない気が。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:29:01 ID:2Fmrd3kF
だから龍にアライのスピード以下だと思わせる落ち度が何かあったのか?
何巻の何ページ目に?
全巻持ってんなら分かるだろ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:29:28 ID:DTde+VTS
そんなに熱くなるなよ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:31:06 ID:L3rXVmDi
>>714
誰が龍に落ち度があるって言ったんだよ
アライのがそれ以上速いって言ってるだけだろ
龍に落ち度があるって言われてると錯覚してるのが龍ヲタ
じゃあなにか?龍より遅いアライをライタイ後にスピードが速いと設定付けたのか?
どうみてもおかしいだろそれじゃ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:31:17 ID:is6+xG5J
逆に龍がアライ以上ともドコにも書いてないわな、

718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:36:38 ID:RcQX08qo
同じ描写みても片方がAって思って、片方がBって思ってる以上話し合いにならんだろ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:36:50 ID:2Fmrd3kF
だから断言できないんだろ
バキ世界でも普通に転がっているであろう計量級ボクサークラスの速さなんて別格とは言わないよ
だからアライが龍より速いということを示す描写を出せ
無理かもしれないけど
アライの速さなんて所詮計量級ボクサーぐらいしかないことが明らかになってるんだから
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:39:48 ID:L3rXVmDi
>>719
もう何回も言ってるだろ・・・
ライタイでスピードに関して特に長けているという設定無いキャラの後に
スピードに長けているという設定のキャラがいてそいつの方が遅いとおかしいだろ・・・
もうお前コテつけろよ、NGできるから
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:42:22 ID:is6+xG5J
そもそもヘヴィ級ボクサーがストロー級ボクサーのハンドスピードという事は、
ストロー級の奴が放ってるパンチよりも数段早く見える。いや数段なんてもんじゃないか、
現実世界にそんな奴はいないし、漫画の世界のスピードだろう。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:50:40 ID:2Fmrd3kF
ってかバキのが龍より強いって自信満々にいうけど、結局なにが根拠として出てきたかって言えば計量級クラスのスピードしかないアライが速いからだと…
ならアライが龍より速いという根拠を示せと言ったら実測値もないし作中でアライより龍のが速いと一言も言われてないのにアライのが速そうな雰囲気だったからだと…
よくそんなんで断言できたな
要するに多数決なんだろ?このランクって
なんか始めにそういうことを匂わす発言でてるし
ってかあんたまだ俺のブラフに気づかないのかい?
全巻持ってるっていうけどハッタリだったんだな
まぁいいや、アライやバキが龍より速いっていうことが決定的に分かる描写や発言があったらスピードがアライ>龍だと認めよう
バキの攻撃力や防御力が龍より上だということを示す描写があるなら実力もバキ>龍だと認めよう
俺は適当に見物しとるからもし見つけたら貼ってくれよ
俺今から部活だから落ちるわ
勝手に仕掛けて勝手に打ち切ってすまんかった
723イチロー:2006/09/05(火) 18:03:23 ID:1I1nkwpP
最強の打撃力パンチ「腕」偏

「勇次郎」の鬼パンチ>「郭」の攻めシャオリ−パンチ>「オリバ」の本気パンチ>
「ジャック」のマックシングパンチ=「ゲバル」のマウスぶっとばしパンチ>
「烈」の克己を一撃で倒した突き>「花山」の力をため込んで克己をぶっとばしたパンチ>
「ドイル」の助走をつけたスプリングパンチ=「独歩」の正拳突き>「バキ」の本気パンチ=
「克己」の正拳突き>「ドリアン」パンチ=「シコルスキー」助走&ジャンピングパンチ=
「アライJr」の本気パンチ>「紅葉」のヘビー級ボクサーをもふっとばすアッパー=
「アイアンマイケル」のストレート>「猪狩」のシコルスキーを殴ろうとした時の
ミラーを割ったパンチ=「末堂」の正拳突き=「ガーレン」のボクシングパンチ>
「ズール」の野生パンチ>>>>>「加藤」の正拳突き
こんなもんだな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:03:42 ID:L3rXVmDi
龍ヲタの低クオリティを露呈したサンプルだったな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:07:08 ID:RcQX08qo
どっちもどっち

>>723
克己のマッハパンチとバキの剛体術はどんなもんだ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:08:02 ID:CTPFUjPz
打鞭(?)に音速拳、目に見えない速度の攻撃を使用できる。
相手の技を盗める=総合的な身体能力の高さ、高い観察力、それらを組込める柔軟なファイトスタイル。
極限状態に追い詰められれば範馬の血が目覚める。

正直、龍が勝てる要素を挙げる方が難しい。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:08:05 ID:L3rXVmDi
水掛け論なんて言ってる奴はそれ以下だけどな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:10:20 ID:DTde+VTS
>>726
それだけ見ると、勇次郎以外勝てそうにないんだが。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:10:39 ID:6ykuFxhZ
板垣が何も考えず描いたひとつの描写を根拠に論理を組み立てるのはどうなのかね。
いや、まあ、そういうのが楽しいってのもわからんでもないけどさ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:12:10 ID:2Mg2RAx5
龍の方が強いと思ってる奴はどうやら少数だからな、非表示だったから多かったのは
確定。つまりほとんど同一人物。
731イチロー:2006/09/05(火) 18:12:41 ID:1I1nkwpP
>>723
おおっ、そうかバキの「剛体術」忘れてたぜ。もうあれは伝説と化してたので
すっかり頭からなかったぜ、後で評価してみよう。
克己のマッハ突きは「一撃」「一発」の威力はこん身の力を込めた正拳突き
よりは威力がなさそうなので、ここではあえてはずした。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:14:18 ID:4Bf0fI44
>>730
何を今更
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:14:50 ID:CTPFUjPz
だからこそ挑戦権あたえられるんじゃないの?

郭、オリバ辺りはこれでも越えられない可能性大だし。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:15:20 ID:L3rXVmDi
もうイチロー鳥つけちゃえよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:19:12 ID:CTPFUjPz
まぁ龍厨が来たら>>726サンプルになるかと思って、使えたら使って下され
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:20:23 ID:2Mg2RAx5
ジャックしかいないかな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:21:12 ID:6ykuFxhZ
龍はモデルから考えて、バキなど及びもつかない人間力があるはずだ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:23:56 ID:2Mg2RAx5
なんかもう飽きたな。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:32:31 ID:CTPFUjPz
>>737
龍の人格描写があればこっち
モデルの人格描写なら他で
どんな人間か、と強さは無関係だけどね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:34:25 ID:HsHC8QKA
>>723
マイケルの台詞からゲバルパンチ>マッシングジャックパンチだろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:36:05 ID:gqSgi2aB
つーか春成と同格みたいなノリで出てきたヤツが今のバキより強いってありえないだろ?
春成に至っては明らかに列より弱そうなのに
列に勝ったバキがさらに1まわり強くなったような台雷バキより龍が強いって何の冗談だ
742名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 21:55:29 ID:mVohneoe
春成と龍の出方は海王以外で中国で名を鳴らしているキャラとして出てきたわけだが・・・。
海王同士でも実力差が歴然だったように、龍と春成にも歴然と差があるのだよ。

それに春成は郭の子供だから目に付きやすい実力者だったが、龍はそういうわけでもない。
純粋な実力で郭の目に留まったくらいだ。
春成と差があっても不思議じゃない。
743名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/05(火) 22:09:55 ID:mVohneoe
・・・っつかあのしびれる3強揃い踏みからもうすぐ二週間がたつのだな・・・。
休載なんかしてないで早く続きがみたいなぁ・・・。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:18:38 ID:SmBjkh/A
板垣さんは盛り上げたはいいが次の展開を考えていないので大変なんです
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:07:05 ID:ktMJTvLD
オリバが圧倒的な力を見せて勝ってくれなきゃ面白くない
そのためにも十分時間かけて当て馬のゲバルの強さを見せ付けるのは必要なこと
恐らく今回バキは闘わずにゲバルに勝たせてから挑戦させるだろう
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:24:51 ID:JjtfSnR1
龍は確かに凄く強いとは思うけど、烈と同格って所だと思う。インチキ設定のハンマ一族で、
何でも出きるバキに勝てるとはとても思えないかな。

ハンマ一族に勝てるのは、同じ一族か、ぶっ飛んだ設定の化け物(オリバ、郭)だけのように思う。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:31:44 ID:BIzVAHDg
ボスキャラでもない、出てきてすぐ戦ったキャラなのに、
あそこまで強さをアピールできたのはすごい。
誰かより強いとか、誰かより弱いとかは置いといて、
とにかく単純に「強いな」って思う。
748イチロー:2006/09/06(水) 00:08:13 ID:vBTgwwdt
勇次郎とゲバル、どこか似ている。
過去に知り合いかも、傭兵仲間だったとか。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:18:02 ID:c32Hox98
ゲバルの場合は誰かに似てるって感じしないけどなぁ
ファイトスタイルには徳川亭警護してた地下闘技場のドンケツの人に近いイメージあるけど。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:45:41 ID:Zgp6i+lI
ところでこのスレではアライと烈はどっちが上になってるの?
俺はアライ>烈なんだが
あっもちろんジュニアね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:48:33 ID:EVSJzrvt
計量級・・・
752名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 00:52:08 ID:GjTbmZ2B
烈に2万ぺりか。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:56:45 ID:+qVKC2qv
>>747
俺もそれは凄いと思う。約2名ほど問題外の奴がいた関係で、なおさら光るよねw

>>750
俺も烈だと思う。アライのあのやられ方みると流石にねえ・・・。
754名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 01:05:34 ID:U+80Qe4C
烈に一票。

鬼を出すまでバキを追い詰めたのは、今のところジャックと烈だけだし。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:15:38 ID:c32Hox98
烈に一票。
不意打ち(?)とはいえ、音速拳にカウンター入れてる時点で早さが売りのアライJr.を上回ってると思う。
アライはスポーツマンの域を越えられなかったからね…
756イチロー:2006/09/06(水) 01:18:09 ID:vBTgwwdt
烈に決まってんだろ。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:49:29 ID:+kLXCI3z
>>754
だなバキ鬼状態と戦ったのは烈とジャックだけ、あの二人なら今のバキとでも普通
に戦えるだろう。
758イチロー:2006/09/06(水) 03:07:38 ID:vBTgwwdt
「指の力」ランキング比較

勇次郎>花山=シコルスキー>オリバ=独歩>ジャック>烈=克己=紅章
>バキ>金竜山=紅葉

だろう。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:22:34 ID:P/2tsLxJ
>>758
ついでに中国拳法ランキングもやってくれ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 06:47:01 ID:XbL9dsIP
郭>烈≒龍>>他海王(瞬殺ばっかで評価不能)>張洋王
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:01:35 ID:/biJWTZl
>>757
ジャックは戦えるが烈は無理だろう
あれだけバキにメロメロなら
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:04:05 ID:/k+fCyH9
ワスレテタンカイ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:42:07 ID:VfqjcWje
そもそも最トーで列とジャックにかったのが間違い
適当にまけさせときゃ死刑囚以降のデフレもなかったとおもうわ
764名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 09:54:55 ID:KLAUsLPn
郭>烈≒龍>劉≒ドリアン≧寂>範>春成>楊>サムワン>(あとこの辺に何人か海王)>張洋王

・・・くらいかな?
ドリアンと寂と劉の並びがちょっと難しい。
劉は勇次郎にあっさり負けたとはいえ、闘神といわれて中国1の噂もあったみたいだし。
寂は海王の一人に快勝して、頭脳戦に持ち込んで烈に認めさせたし・・・。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:54:30 ID:2nhZOpwr
オリバウエスト細すぎ バスト170ウエスト56ヒップ83
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 13:06:14 ID:8uVykcXh
雑魚海王だとこんなものか
李>陳>楊>サムワン>毛>孫>除>張洋王>アライJrと戦った禿>中国拳法の張さん
瞬殺すぎて難しい
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:44:57 ID:kCgXHThy
烈>>郭海皇 なんだが

今や
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:55:28 ID:c32Hox98
>>767ww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:56:23 ID:BCMMaUXo
>>767
でたwwwわかりやすいのがwwwwwバカスw
770イチロー:2006/09/06(水) 15:02:09 ID:vBTgwwdt
中国拳法(中国人)ランク
郭>烈>書>劉>範=張>春=孫=>その他の海王
だろう。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:26:41 ID:aAmcHSOc
>>767
烈なら将来的にその可能性は十分すぎるほどあるがあくまで現時点では郭がまだ上
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:34:18 ID:FPnRlgU5
張海王ってどの人だっけ?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:06:54 ID:xNQlT+UF
水>金>地>火>木>土>天>海王
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:08:46 ID:c32Hox98
皆が冥王の事を忘れても、俺は忘れないぞッッッ!
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:24:06 ID:8uVykcXh
>>770
張と孫の位置たけーな
776イチロー:2006/09/06(水) 16:29:38 ID:vBTgwwdt
>>775
確かに俺も後でそう思った、君は熱読してるね。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:39:59 ID:kCgXHThy
現時点で郭は既に論外 烈海王は郭を叩きつけ殺すよ

まあお年寄りは大切にする男なんでやんないけどw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:50:10 ID:c32Hox98
>>777、過去レスをゆっくり読み直したらいいよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:53:46 ID:la/+o4HV
>>770
書文が烈より弱いってことはないと思うんだが・・
対戦の描写や結果から考察するなら オリバ>書文>バキ>列 のはずだろ。
>>777
壁を使うのか?でも勇次郎にあれだけぶん殴られても死ななかったからな・・
烈じゃ仕留める前に攻めの消力くらってあぽんする可能性が高いだろ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:56:09 ID:BCMMaUXo
>>779
ねーよ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:56:58 ID:aAmcHSOc
オリバ>バキ>烈>書文
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:00:02 ID:kCgXHThy
>>778
おまえはゆっくり読み過ぎて中身が頭から抜けてるようだね
>>779
あほ言うなw 勇次郎が最後止めなきゃ死んでたのに(郭本人が発言) あぼんするのは烈じゃなく、確実に郭海皇の方
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:08:18 ID:c32Hox98
打撃力が勇次郎≒烈だったら可能性だけど、それはまずないよ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:08:34 ID:qVebWxXA
勇次郎が最後止めなきゃ死んでたから
烈でもしとめられる?
論理が飛躍しすぎてねえか?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:13:19 ID:la/+o4HV
>>781
なんでそうなる?描写を見た限りではバキは書文より弱そうに思うんだが。
>>782
いや最後は止めたがそれまでにさんざんぶっ飛ばされただろ。
烈の打撃が勇次郎以上なハズないから烈じゃ有効打は与えられないんじゃないのか。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:16:02 ID:aAmcHSOc
なんか永遠に龍ヲタとアンチ郭が一人でほえつづけるだけのスレになる予感がしてきた
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:16:43 ID:6gG/6rPA
場所移ったのに進歩してねーな
>>779
バキ書文比較
攻撃
書文>(オリバの肉体の壁)>バキ
防御
書文>(オリバの打撃の壁)>バキ
スピード
バキ>(アライ楽勝の壁)>書文
センス
バキ>(コピーの壁)>書文
オリバの感想
書文(スマートなやつ)>バキ(ボウヤ)

まぁ互角かやや書文だね、だがここは龍オタは寄せ付けない雰囲気だからやめておくことをおすすめする
788イチロー:2006/09/06(水) 17:19:24 ID:vBTgwwdt
>>781
OK! その通り、ドン、ピシャ!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:21:31 ID:qVebWxXA
でもさー、単純にオリバを比較材料にした場合、
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:22:12 ID:c32Hox98
ゆっくり過去レス読んできたわw
バキ>龍の論拠
>>762

龍>バキの論拠を示してほしいね、モデルの人物抜きでw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:23:15 ID:qVebWxXA
でもさー、単純にオリバを比較材料にした場合、
龍>バキってのもわかるんだよね。
バキの攻撃でオリバが余裕の態度を崩さなかったことないし。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:24:50 ID:c32Hox98
>>762じゃなくて>>726だったわ…orz
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:28:29 ID:qVebWxXA
ま、バキが作者の意図どおりに強く見えないのは、すべて板垣のせいだしなw
この期に及んで、龍以下とか烈以下とかジャック以下とか言われてしまうのはしかたないよ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:28:47 ID:aAmcHSOc
VSオリバをそのまま強さに反映させてる龍ヲタは何で渋川がオリバを完全に封じてたのに目を瞑ってるんだろう
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:32:21 ID:BCMMaUXo
もうこの議論やめようぜ。

意味ねーよ。

どうせもうすぐいいとこ見せてくれる・・・と思う・・・けど・・・う〜ん・・。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:32:49 ID:la/+o4HV
>>794
なるほど・・相性の問題ってことか?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:35:28 ID:6gG/6rPA
俺は龍オタだけど前にも言ったとおり龍バキは荒れるからしたくないんだ
だから俺は龍は現在の扱いでもかまわんよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 17:38:39 ID:QmVw8QFU
>>794
あれがまともなバトルじゃなくて遊びだからだろ。
渋川さんだって遊んでたらアライに負けたわけだし。

ただ俺は龍>バキとは思わんが・・・。
烈≒龍くらいだと思ってる。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:41:17 ID:qVebWxXA
バキが正式にオリバと戦うことになったら
ちゃんと攻撃が効くようになるしな。
あれだ、真剣勝負補正ってやつだ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:41:21 ID:aAmcHSOc
>>796
そうだよ、「VSオリバ」が龍>バキというのは現時点では同意できる
だがバキと龍がやりあったらどちらが強いかという話だろ?
そうなれば話は別とは思わないのか?
オリバに対しての善戦度だけで決めるのは安直すぎるだろう
渋川がいい例、渋川は今のところ一番オリバに善戦している
というか完全に封じ込めてさえいる
だからといって渋川>バキ 渋川>龍になるのか?違うだろ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:42:55 ID:BCMMaUXo
龍は居合拳ばっかで戦闘の幅がないのが弱いんだよなぁ。
どんな状況でも自分の流儀を貫いてさ。


ほぼどんな技術も満遍なく使いこなせるバキや、
足指や髪の毛まで使いこなす烈と比べると・・・。

って感じ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:43:47 ID:/CkP/QAO
武道家は常に臨戦態勢などと言っておきながら
負けたら遊びだったと言い訳をする渋川達人
803名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 17:43:51 ID:QmVw8QFU
>>800
真剣バトルやってない以上完全に封じ込めてるかどうかはわからんが・・・。
いいたいことはわかる。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:49:58 ID:aAmcHSOc
>>803
まあ「倒そう」という勝負じゃなかったからな
例えればテニスの試合前のラリーとでも言ったところか
それでも言いたい事をわかってくれたならそれでいい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:54:58 ID:kCgXHThy
郭もシャオリーばっかで戦闘の幅がないので弱い
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:01:10 ID:6gG/6rPA
>>801
龍も30年間武術やってるから一通りの技は使えるんだろうけど試行錯誤と淘汰のすえたどり着いたのが抜拳術なんじゃないの。
多芸より一芸に秀でてる方がいい場合もあるでしょ、オリバとか。
まあ本当に登場当初からの龍オタである俺には龍書文が郭春成より上であることが分かってもらえただけでも万々歳だけどね。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:46:07 ID:9Oh8jJIg
オリバ厨が渋川戦(?)とまではいかないが渋川と対峙した時を単なる遊びとか言ってるけど、
それは明らかに渋川からみれば遊びだったかもね、単なる遊びで冷や汗流しまくってリストを外されてるオリバはねぇ、
今のところ二人を比べる描写はアレしかない以上、戦うまでは渋川>オリバって意見でも別におかしくない。
戦うまでは龍>バキと誰かが言ってるようにね。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:47:40 ID:fwDEgE1i
だから素人のオリバがあいてだったから
ハンドポケットを使ったんでしょ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:50:09 ID:8uVykcXh
郭って実際どうなんだろう
消力って打撃と打撃対策しか使ってないから、楊のちょい強いくらいにしか見えないんだが
耳やら臍への攻撃とか転蓮華に耐えられないよなあれ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:53:23 ID:9Oh8jJIg
もういいっしょ。それ言ったらオリバ相手には鞭打or渋川流使えれば秒殺じゃん。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:53:57 ID:BCMMaUXo
>>809
両手足で使える消力かいくぐって有効打浴びせられる奴がいるかね。

ガイアなんか大声出してりゃ郭が心臓麻痺で死にそうだけどw
812名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 18:57:54 ID:QmVw8QFU
>>807
冷や汗流してんのは握手のときだ。
体験主義者だから合気ってもんを体験しようとしたら想像以上で驚いたんだろ。

>>808
素人云々関係なく得意技なんだと思うが。

>>809
まぁ相手が勇次郎だからあんまりいろんな技見せる機会が無かった気がするが、
100年以上やってりゃ大概の中国拳法使える気はする。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:59:36 ID:8uVykcXh
>>811
克己戦の烈みたいなのとか
あと消力打撃に受けが通用するかどうかだな
いずれにしろ想像の域を出ないか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:04:16 ID:9Oh8jJIg
まぁどっちにしろ戦うまでは渋川>オリバだろ。
というか郭にしろオリバにしろドコか一つだけを秀でて強くしていってるキャラは
基本的に相性が悪いキャラが沢山いても無理はない。ある意味ジャックやバキのみたいに
誰とでもバランスよく戦える奴が強いと思う。
815名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:08:38 ID:QmVw8QFU
>>814
オリバが偏ってんのはわかるが、郭は多分いろんな技が使えるだろうし、偏ってはいないと思うが。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:09:53 ID:BCMMaUXo
どんだけ中国拳法覚えてよーが、パワーがなくちゃ意味がないだろ。
パワー出せるのは基本的に消力だけっぽいし。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:12:04 ID:c32Hox98
オリバにハンドポケット真似られて怒ってたし、その時見せた連打も有効打は鼓膜打ち位、マジでやれば貫手も効かないのを見せ付けられた。


龍の凄さって、スタートダッシュで見せたインパクトと雰囲気だけなんだよな…
弱いって言いたいんじゃなくて、烈と同格位が順当だと思うよ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:14:06 ID:9Oh8jJIg
パワーがないってのは間違いだな、車椅子がどれくらい重いかは分からないが、
無造作に車椅子を投げつけた郭は、おそらく人並み以上のパワーはあるだろ。
だけど何故か箸が重いらしい、つまりパワーがなくても使える他の技(?)みたいなのがあるか、
単純に人並み以上にパワーがあるかどっちか。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:16:47 ID:BCMMaUXo
まぁ俺が言いたいのは、中国拳法のバリエーションが多くても、
基本的な筋力は衰えてるから実際に使えるのは少ないだろうってことさ。


なにより郭が怖いのは消力パンチより、手刀や足刀だと思うんだが。
手三本楽々切断するわ、車椅子がバラバラになるわ。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:19:26 ID:9Oh8jJIg
>>817
だけど何故か烈がオリバに負ける絵が浮かばないな、俺は。
力と技のオンパレードの烈だし。
821名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:19:26 ID:QmVw8QFU
何もしていないときは箸に重みも感じるが、力の使い方しだいで重いものも軽く投げれたりするようになる、
つまり理合を習得している。
だから普通の憲法も使い方応用すれば問題なさそ。
あと宙返りかましたり、一瞬でサムワンの後ろ回ったり、手刀で腕切り落としたりと意外に俊敏だし器用だぞ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:21:04 ID:kCgXHThy
>>809
じっさい大した事ない 
823名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:22:08 ID:QmVw8QFU
>>820
さすがにそれはない・・・。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:24:43 ID:9Oh8jJIg
>>823
何で?戦わないと分からないだろ?打撃力もバキより数段上だしそもそも今まで
負けたことがあるのは鬼バキだけ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:27:05 ID:QmVw8QFU
烈の基本が打撃技だから。
いろんな技はあるがオリバに効きそうなのが思いつかない。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:27:33 ID:BCMMaUXo
烈タイプだとオリバにはちょっと・・・。
って感じ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:28:21 ID:aAmcHSOc
烈はオリバよりゲバルに通用しそうだ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:29:51 ID:9Oh8jJIg
それは自分の思い込みだろ。効かないなんてドコにも書いてない。
俺からすればどの技もダメージがあると思うけどな、特に蹴り。
そして打震のような技。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:31:59 ID:9Oh8jJIg
基本的にバキのパンチが効かないだけで他の誰もがオリバには勝てないみたいな
扱いになってるけど、バキの普通のパンチはトップ10にも入ってないレベルだから。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:33:36 ID:BCMMaUXo
それでも格が違うからな。
勇次郎・郭・オリバは現在スリートップ。

物語中の扱いから見ても間違いない。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:33:46 ID:c32Hox98
『使えるであろう技』と『使える、使った技』で予想は変わってくるからね。
烈に関しては種明かしされなきゃバキに完敗してる可能性すらあるわけだし…
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:36:31 ID:9Oh8jJIg
そりゃバキがオリバとガチで戦えば主人公が勝つだろ。
烈もその主人公の餌食になっただけじゃん。
833名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:39:16 ID:QmVw8QFU
まぁ、打震は効きそうだ。
烈の技じゃないが。

烈は好きだが、龍と同じくらいな感じがする。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:39:38 ID:c32Hox98
それを言ったら元もこもないよw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:40:21 ID:kCgXHThy
>>830
郭はCクラス 作者は存在じたい忘却してるし
836名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:40:50 ID:QmVw8QFU
主人公だから勝つだろ!!

・・・ってのは議論スレ的にどうなんだ?

あとユリーみたいな例外もいるが・・・。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:41:54 ID:9Oh8jJIg
そう、つまり主人公に負けただけなんだよ、烈にしろジャックにしろ。
どんな奴でも(勇次郎は知らんが)主人公には負ける。それに対して
「烈はバキに負けたんだからオリバにも勝てない」という意見は大きく間違ってるでしょ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:42:53 ID:BCMMaUXo
バキの全力モチベーションは計り知れないからねぇ。
勇次郎補正ほどじゃないにせよ、無敵を誇る。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:45:13 ID:c32Hox98
バキ対オリバが、いまの実力のまま成立してバキが勝ったら主人公補正だね。

ただ、地下トーナメントに関しちゃ決勝戦以外は順当だったと思う。
840名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:47:18 ID:QmVw8QFU
順当・・・かなぁ?

烈VSバキ
渋川VSジャック
・・・に関しては納得できないんだが。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:47:34 ID:9Oh8jJIg
いやいや、鬼、鬼。
そしてバキが鬼になればオリバも負ける。
842名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 19:55:17 ID:QmVw8QFU
今のバキじゃ鬼が出てもゲバル&郭&オリバとかはむりっぽそうだなぁ・・。
来週しだいかもしれんが・・・。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:10:16 ID:9Oh8jJIg
何故来週なのかがワカラン。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:18:37 ID:e5SXHEE5
バキを鬼がでなきゃあんま強くないって人多いけど実際はそんなことないと思う!      それは春成やアライの瞬殺でわかること!   瞬殺ばっかであてにならないような意見が多いけどあの瞬殺にはかなり意味があったと思うよ!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:20:50 ID:e5SXHEE5
まず春成の方はバキのベストコンディションの強さを伝えたかった!ただ誰とも戦ってない新キャラの春成でやっちゃったから春成がただの雑魚とか思われがちだが・・・
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:21:27 ID:BCMMaUXo
毒裏返って超回復した後に勇次郎の雄大さを知りモチベーションMAXのバキにやられた春成
親父勇次郎の対戦を目の前にして同じくモチベーションMAXのバキにやられたアライJr.
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:22:39 ID:e5SXHEE5
まあ実際に春成がどの程度かは確かにわからないのでこれじゃバキの強さを証明できない・・・しかしアライの方はかなり意味があった!と思う!めんどくさいから後で書く!
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:22:54 ID:aAmcHSOc
何回も言われてるが龍と同格の春成を瞬殺のバキTUEEEEEEEEEって作者はあらわしたかったんだと思うが
結果はどうてみも春成が阿呆にしか見えない
挙句親父にまでダメ出しされて立場無し
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:30:48 ID:e5SXHEE5
>>848そうなんだよな!バキとやらせる前に強い旧キャラなどを噛ませにしておけばよかった!確かにあそこに旧キャラがでてくんのも展開に無理があったけど・・・せめて海王の誰かを噛ませておけばよかった・・・
850名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 20:32:15 ID:9NsLfd/l
裏返って強くなったと思ったら、あっさり勇次郎にぶっ飛ばされたしな。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:33:16 ID:HTkm6GXY
ゲバルが何故そんなに評価高いのか
三バカ蹴散らしただけなのに
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:34:35 ID:9Oh8jJIg
勇次郎相手なら誰でも吹っ飛ばされる。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:34:57 ID:BCMMaUXo
>>851
衛星監視。
二代目Mr.アンチェイン。
バキも認める。

十分では?
854名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 20:36:07 ID:9NsLfd/l
いろいろあるけど、あのぶっ飛びパンチかなぁ・・・。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:37:18 ID:9Oh8jJIg
認めてるけど、戦わないと意味がない。
せめてオリバを倒せば強いって分かるけど。
856名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 20:39:06 ID:9NsLfd/l
評価が高い理由としては十分だろ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:41:16 ID:9Oh8jJIg
いや結局実力見せたのマウスだけ、
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:41:46 ID:qVebWxXA
>>849
板垣は自分の作ったキャラに惚れこんでしまい
そのせいでストーリーまで歪めてしまう変態漫画家だから。
お気に入り同士で戦わせちゃったらどちらかを負けさせなきゃならなくなるじゃん。
だから、かませにできるのは新キャラしかいないんだよ。
説得力がないとかどうとかなんてのは二の次。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:42:44 ID:e5SXHEE5
アライの瞬殺の方だがこの瞬殺はかなり深い意味があったと思う!アライがジャックと戦うまでかなりの快進撃だった!渋川、独歩を瞬殺!これはいくら本気モードじゃなかっとしても相当凄いこと!しかしその後に達人たちに勝負の厳しさを知る
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:43:01 ID:9Oh8jJIg
アンチェインなんて既に2〜3人いるし、衛星監視は強さじゃなくて危険度。
ビンラディンとかも場所が分かれば監視されてる。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:45:05 ID:e5SXHEE5
なんか文がおかしくなった!達人たちに勝負の厳しさを教えてもらうだった!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:53:08 ID:e5SXHEE5
勝負の厳しさを知ったアライはバキと戦うことに!そこで達人たちはアライは完成した!みたいな事を言ってバキの負けを予想!しかし結果は瞬殺!善戦するならまだしもあの達人たちの予想を大きく越えたって事だと思う!
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:56:20 ID:BCMMaUXo
>>860
素手なのに監視されてる阿呆の一人だぞ。
たった一人でも国家機能不全に持ち込めるような奴らだよ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:00:46 ID:e5SXHEE5
そして勇次朗に餌としてだが完成も認められてたし(まあ勇次朗が自分と対等と認めるわけないし)烈をもって以前のステージにいないと言わせてたしバキは普通でかなり強くなってると思う!まあ正直範馬刃牙になってからそれが忘れられて強さがリセットされた感があるが・・・
865名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 21:01:42 ID:m8no5WwS
>>862
ただ、あれはなんていうかジュニアの精神状態が完成してなかったのが大きい気がする。
覚悟って言うかさ・・・。

>>863
素手で軍に匹敵するような化け物だけだな。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:06:31 ID:9Oh8jJIg
ゲバル一人じゃないじゃん、アチコチに仲間が沢山いるだけの事。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:08:14 ID:e5SXHEE5
まあ確かにそれもあるかもしんないけどその後に達人たちが強くなってるといってたからなあ??
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:09:23 ID:e5SXHEE5
ああ>>865にね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:10:31 ID:Py+oPlN2
オリバ ジャック 勇次郎 ゲバル
この辺は別格だろうね
でもジャック兄さんが評価低いのは納得いかないよ僕は

人間じゃねェ…ッ!が出た奴(ジャック オリバ ゲバル他にもいたか?)
は強いんじゃないかね
870名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 21:11:54 ID:m8no5WwS
沢山って・・・。
一州に二人じゃなかったか?

素手でテロが可能なようなやつらを育てたのゲバルだぞ。
それだけ危険な技術の塊である以上、単体でもつけそうだが。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:15:39 ID:9Oh8jJIg
んでもジャックとかでも国家に害があれば衛星が付くだろ。もちろんバキも。
ようはほとんどのキャラは実力はあるが国家(アメリカ)に害がないだけ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:15:54 ID:9f345+mH
ゲバルがすごい顔になった週(風がゲバルを目覚めさせ〜)からまだ見てないんだけどゲバルってそんなすごかったの?大まかなストーリー教えてください
873名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 21:16:37 ID:m8no5WwS
>>867
思った程に精神が育ってなかったか・・・。
それともバキみたいに勝負中に覚醒があるかと思ったのか・・・。

・・・まぁ、それが起こる前にあっさりやられちまったからかもしれんが。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:17:55 ID:aAmcHSOc
オリバやゲバルは軍に匹敵するってのは例えだと思うが
勇次郎は本気で軍以上に動きそうで怖い
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:20:24 ID:qVebWxXA
ゲバルの評価が今ひとつなのは、単純に強さに説得力がないからだよ。
なんで強いのか、ってとこがいまひとつ不明かつ期待させるような何かもない。
言葉だけなんだよね、衛星とかセカンの称号とかは。単なる説明。
今のところはスーパーパンチ繰りさせる普通の体格の人、ってくらいだな、印象は。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:33:58 ID:P/2tsLxJ
>>871
オリバって害あったか?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:35:38 ID:BCMMaUXo
>>875
まぁね、所詮ポッと出キャラだからねぇ。
今までの新キャラ同様壮大なかませになる可能性も高い。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:37:25 ID:e5SXHEE5
ゲバルにかんしてはなんかあんま強くなさそう!確かな根拠はないが泥化粧→パワーアップ?(泥化粧でパワーアップしてるかわからない)とか一発ネタっぽいし今週のオリバとのやりとりとかみてると噛ませ化しそうな雰囲気なんだよな・・・まあどうなるかはわからないが・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 21:37:29 ID:M49WynCm
>>876
害は無くても強さ的に無視できないレベルってことかなぁ?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:37:33 ID:9Oh8jJIg
国の税金で飯食って豪華な生活して犯罪も犯してよくて国家権力も自由に使える
奴が害がないってかい?
881名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 21:39:00 ID:M49WynCm
>>880
あれ、オリバを抱き込むためにアメリカがやってるだけだろ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:39:15 ID:BCMMaUXo
オリバは頭が良いしな。
反旗を翻したらある意味勇次郎以上に厄介かもしれない。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:41:58 ID:P/2tsLxJ
>>880
害の意味が違うだろ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:42:16 ID:e5SXHEE5
オリバは害あるとかじゃなくて一応受刑者なんだが・・・なんの罪かはわからないが・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:43:04 ID:9Oh8jJIg
まぁ烈くらいでも、害があれば普通に衛星つくだろ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 21:46:28 ID:M49WynCm
そうか?
烈では国家が危機を抱くとは思えんが・・・。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:47:31 ID:aAmcHSOc
烈が害ある行動をすると思えない
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:48:00 ID:BCMMaUXo
つくとは思うけど、イメージが湧かない。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:50:04 ID:9Oh8jJIg
すればだよ。オリバだってマシンガン連射すりゃ死ぬんだから。
少なくともハンマ一族は確実につく。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:51:21 ID:BCMMaUXo
マシンガン連射でも当たりそうにないのは、
勇次郎とバキだな。ゲバルはどうだろ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:14:06 ID:rTr54+mR
マシンガン当たれば勇次郎でも死ぬ
892名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/06(水) 22:16:41 ID:M49WynCm
勇次郎も、やり方しだいでは麻酔銃で何とかなったな。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:27:49 ID:L5PGKDZ1
あのとき会長に殺す気があったら勇次郎は死んでたな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:36:53 ID:rTr54+mR
あのときは赤子でも勇次郎を殺せてる
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:41:09 ID:c32Hox98
あのときこそ毒カエルにやり返すジーフィーを与えるべきだった
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:43:20 ID:Q7e8y3IV
なるほど。勇次郎は赤子の時にカエルの毒で裏返ったのか。
897江原 啓之:2006/09/06(水) 23:43:31 ID:67G68TT7
 ○|\
○| ̄ヒ|_ あなたの前世は馬です
898イチロー:2006/09/07(木) 01:00:29 ID:pBkhOOyE
まさか今週もバキ休みじゃねーよな、早くオリバVSゲバルやってくれよ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:24:39 ID:FurcZ51Y
そろそろガイアを評価してもいいんじゃないか
900イチロー:2006/09/07(木) 01:33:07 ID:pBkhOOyE
そういえば白人キャラでトップクラスの強いキャラっていないな。
ジャックは勇次郎(東洋人)とジェーン(白人)のハーフだし、
なんでだろ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:33:19 ID:C5esR3gG
ガイアは郭よりは強い じゅうぶん高い評価
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:38:42 ID:5Mzs1v2D
ガイアって戦場では強いけど、純粋な格闘能力だとバキに負けてるよね
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:43:47 ID:PoQyonUA
でも武器有りでも勝てるならそれで構わない
・・・・のがガイアのはずなのに環境利用闘法だぁ?
死刑囚だって武器でマトモに殺す気見せないし 遊びや駆け引きの延長で使いやがって
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:53:49 ID:5Mzs1v2D
五体こそ最高の凶器だと思ってる身体フェチ死刑囚だと思って読めば問題無し。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:55:47 ID:PoQyonUA
咬合力
金メダル総ナメ
真の実力を持った海王
人間の能力を超えたジャンプ
素手で自由の女神を破壊

五体こそ最高の凶器「だったはず」の人達ではあるな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:12:00 ID:MrhFLqAR
シコルがはじめて登場したときは最強軍人を期待したんだよなー
ロッククライミングが特技と聞いて、きっとアフガンで大活躍だった男なんだろうと
それがあれだからな…
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:14:39 ID:1Z5b/pX3
いやシコルはまた出てくる、なんたって死刑囚で唯一まだまともに生きているんだぜ?
スペック→死亡?
ドリアン→痴呆
ドイル→盲目
柳→死亡
シコル→???(逮捕?)
908イチロー:2006/09/07(木) 03:05:35 ID:pBkhOOyE
とりあえず今のところは勇次郎+5強(オリバ、ゲバル、バキ、ジャック、烈)
を中心に物語がすすむだろう。
郭はまた登場すると思うが、もう戦う事はないだろう。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:11:38 ID:lXf8zUxm
龍は【バキ強さ議論スレッッッ part2】強いお(^^)
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:20:12 ID:2VYCvVLS
アライがもう出ないわけないだろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:28:10 ID:lXf8zUxm
アライがまた出るわけないだろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:35:39 ID:2VYCvVLS
前作のラスボスだぞ
梢取ったし

強さはともかくストーリー的には重要なはず
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:37:25 ID:1Z5b/pX3
また戦うことはないにしろ、梢と共に出てくる可能性はあるかもな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 04:17:40 ID:4LsRCgbP
俺には烈が強いと思えないんだけど…
915名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/07(木) 08:14:23 ID:9vQVhbro
烈とジャックの実力はわかるが、メインで話が進むことはなさそうだ。

・・・もしかしたらジャックはあるかもしれんが。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 09:36:23 ID:JJu9XsTT
ジャックは普通にあるだろ。おそらくバキか勇次郎と戦う。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 09:45:16 ID:6TbqoRrn
勇次郎かゲバルとだろうな バキとはもう無い
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 11:37:01 ID:lXOVK8RW
ジャックとオリバが非常にみたいんだが
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 11:59:53 ID:5Mzs1v2D
ジャックは、勇次郎に抜け駆けorバキの総仕上げに利用されるって事か…orz
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:02:14 ID:9kaldBqI
いやさすがにこのアメリカ獄中編の間にでてこないと思うなジャックは。
バキが出所したあと、勇次郎VSジャックみたいになって結構前線して負けるとかだろう。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:07:15 ID:9kaldBqI
善戦だった。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:16:19 ID:IJGl3twD
今週で、オリバが勇次郎にも負けた事が無い事だけはハッキリした。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:27:16 ID:Y/T9jCIZ
というかバキなにやってんの、いくら板垣がいい加減でも無理ありすぎ
もうオーガ以外とはやらないんじゃなかったのか?
親父と勝負の時が来たから、ほかの者との強さ比べに興味はないんだろ
独歩にも偉そうに言ってたじゃないか
アライの挑戦もしぶしぶ受けた感じだったのに
今さらゲバルとオリバに文句つける立場じゃないだろう
オリバは言ってやれ、
何故わざわざここに来るんだ、喧嘩やりたいなら早く親父の所へ行けと
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:31:56 ID:9kaldBqI
勇次郎に負けたことない奴は沢山いる。
戦わないだけだろうな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:47:32 ID:IJGl3twD
>>924
オリバは勇次郎と接点ありまくりなのが、他の「闘ってない」キャラと違う処

ゲバルも渋川(寸前までいった)とかの
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:03:03 ID:9kaldBqI
勇次郎は自分が認めた相手としか今は戦わないからだろ、相手からくれば別だけど。
バキはいつか自分と戦うに値する事を既に予知しているから認めたんだと思う。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:18:41 ID:IJGl3twD
>勇次郎は自分が認めた相手としか今は戦わないからだろ、

そんな設定は無い 闘いたかったら、相手を挑発してででも仕掛ける(サムワン 柳)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:43:48 ID:VdJEBw7T
SSS 小畑
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:45:14 ID:MrhFLqAR
勇次郎の設定あんなだから、やっぱ戦わない理由を考えるのが難しいな。
板垣はその辺の説明どうすんのかね。やっぱ無視か。

勇次郎とオリバは戦わんと思うよ、やっぱ。
オリバは最高に板垣のお気に入りだから。
オリバに郭のようなトンデモ決着は不可能だろうしなー
930名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/07(木) 13:50:45 ID:1v2jre/h
なんかオリバって勇次郎の数少ない対等に話す友人だよな。

ストライダムと夜叉猿の山にいた叔父さんと・・・。
郭とも仲良くなってそうだが。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:52:19 ID:6UfdPAJJ
つーか勇次郎って割と誰とでも話してね?
本部とかは怖がるから駄目なんだよ。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:53:20 ID:MrhFLqAR
みんなに怖がられて、本当はさびしいんだろうな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:05:36 ID:IJGl3twD
ストライダムと山にいた叔父さんは明らかにビビってるんだが

郭も、「ムリムリ ありゃ人間じゃなく生物最強なんじゃろ」という、情け無い体たらく
934名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/07(木) 14:08:10 ID:1v2jre/h
戦闘能力じゃなくて仲の良さだっつの。

郭とも最終的に和解してたしよ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:16:23 ID:MrhFLqAR
アライシニアがいるじゃん。あれもとんち決着みたいなもんだな。
オリバも何らかの勝負なしにできる要素があれば勇次郎戦もありうるんだろうけどなー
今の板垣じゃあ、相手の強さも見せた上で勇次郎が勝つ、なんて闘いは描けないだろうしなー
936名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/07(木) 14:20:46 ID:1v2jre/h
>>935
そういやアライパパ忘れてた。
勇次郎に尊敬されてるのなんかあの人だけじゃね?

昔の独歩VS勇次郎は結構面白かったな。
あんな感じの接戦を勇次郎でやらすにはちょっと強くしすぎたかもしんね。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:23:58 ID:N23GO63O
今更だが勇次郎の「いじめられるとこだったじゃねえか」は吹いた
どこがだよwwwww
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:33:37 ID:IJGl3twD
アライパパも勇次郎にはビビってるだろ 尊敬してようが関係ない

むしろ独歩の方が今でもビビってはいない 弱いけど
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:35:32 ID:IJGl3twD
オリバと、ストライダム、山の叔父さん アライパパとの間には大きな違いがある。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:37:25 ID:IJGl3twD
対勇次郎の、態度の面で
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:38:11 ID:5Mzs1v2D
山の叔父さんじゃねぇッッツ!
安藤さんだ〜〜〜ッッッ!
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:39:58 ID:IJGl3twD
アンドレ・ザ・ジャイアントとも言える

なぜか日本人だが
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:41:17 ID:MrhFLqAR
アンドレさんが勇次郎の知人なんて設定は忘却の彼方だ
944名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/07(木) 15:04:10 ID:1v2jre/h
昔は一緒に薪割りした仲らしいんだがなぁ・・・。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:30:45 ID:nANqJ0+d
きっとバキと仲良くなってるのを知って妬んでるんだよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:27:43 ID:n+5L/j8i
バキはどんどん頭悪くなってくな…
これが主人公補正か?
早く済ませて自分の力試ししたいのはわかるけど
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:41:48 ID:dI8gu5Rs
お前ら、強さ議論しないなら本スレにこいよ。頼むから。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 01:57:48 ID:+BVDH7JG
なんだかんだいって結局勇次郎と唯一戦えるのは全盛期独歩くらいなんだよな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 02:57:51 ID:SzU+s1w3
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 04:16:20 ID:kHrdbCUP
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 09:00:30 ID:9lE5fjWv
>>950
・・・・・・
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 11:19:43 ID:n+5L/j8i
『死ぬにはいい日だ』
は、そのままインディアンが使う言葉
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 18:00:56 ID:9lE5fjWv
しかも洋画のパクりらしいぜ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:13:23 ID:n+5L/j8i
NHKの特集みたいので聞いた、いい言葉だったから覚えてたよ。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 22:46:40 ID:BYBptPu6
なんで誰も埋めないんだ?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 00:55:49 ID:+JpUnmzd
やっぱりバキVSユージローは地下闘技場でやるのかな?
なら前座が必要だな・・・
第1試合 克巳VS天内

第2試合 渋川VS花山

第3試合 烈VS独歩

第4試合 ゲバルVSジャック

第5試合 郭VSオリバ

メイン バキVS勇次郎
こんなかんじにしてほしい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 01:05:56 ID:IOgUXEtL
弱小郭の出番なんか無いから
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 01:25:37 ID:3maLNASV
シルバVS三崎
稲城VS畑中
山本VSシットパイカー
ジャカッタVS本部
シャビエルVS加藤
ゲランVS栗木

色物大好きなだけだが・・・
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 01:32:27 ID:DZ6nd3id
>>958
そのメンバーだと三崎が頭一つ分くらい実力上だと思う
でも本部さんも大活躍出来そうだ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 03:11:54 ID:Ofr1ZoPI
本部は博識なのに何故小指を捕ったんだろう?
漫画読んでるだけの俺でも力士の小指が強いこと知ってんのに
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 12:00:26 ID:Ow7YHF2v
ジャガッタをバカにするなよ。
勇次郎にいきなり潰されたらほとんどの選手が同じ運命をたどったろ。
天内をトーナメントにねじ込むためにたまたま運悪く勇次郎に目を付けられてしまったが
まともに戦えば1回戦の山本くらいは勝ったかもしれない。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 20:21:23 ID:dnYlnOVs
でも、勇次郎から「ふさわしくない者」呼ばわりされちゃってたからなあ……
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 21:58:34 ID:3maLNASV
>>961
俺もそう思う。が、山本も馬鹿にするなよ。
トリッキーな空中攻撃に戸惑っただけで、仮にも完成した格闘技とまでいえるんだからいい線いったかもしれない。
964イチロー:2006/09/12(火) 22:16:20 ID:SBXyV6TP
>>961
確かに、加藤よりは強いだろうな。
しかしジャガッタはあんなやられ方して大丈夫なのだろうか、
もし無事だとしても身体障害者になってまともな人生は遅れないだろうな。
(あとオリバにやられた海王も)
あの後どうやって生活しているのだろう、
勇次郎は慰謝料払わなくてもよいのだろうか。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 22:45:33 ID:6zXmNtPx
紅葉なら治せるから
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 22:58:12 ID:T7+N2IZq
オリバとかメスが通らなさそうだから病気になった時が心配
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 00:12:01 ID:n6J1Jr9m
オリバて柳と戦ったら毒手の食らってガリガリのガリバになりそう
968名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/13(水) 00:15:14 ID:UgAGjj4H
バキはほおって他からあそこまでひどくなったけど、知識深いオリバならすぐ病院行くんじゃね?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 00:36:45 ID:n6J1Jr9m
まぁ、博識のオリバなら変色した柳の手をみて危険と判断して食らわないようにするだろうな。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 00:37:49 ID:n6J1Jr9m
でもオリバのファイトスタイルて危険だよな。相手の攻撃わざと受けるんだもんな。もし刀に毒が塗ってあったり。散弾銃の玉が直前に獣用の大きいのに交換されてたりしたら死んでるもんな。よくあんなんで裏の世界で生きてこられたな
971名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/13(水) 00:46:42 ID:jO15RzrO
流石に裏の社会でも銃弾とおさねぇ人間なんていないと思ってるんだろ。
基本的に軍同士の戦闘でもない、狙撃でもない銃撃戦でライフル使用することもまれだろうし。
実際あんなことできるのオリバくらいだし。

それに、オリバって体験主義者だけど、あんまり危険度が高そうなときは体験しないようにしてるのかもしれん。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 01:35:50 ID:1nCG+zyY
あァ…そうだな…
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 02:26:56 ID:u1kq/u1M
最新チャンピオンの最後のページのバキ・・・
 
 
 
 
ノリツッコミしやがったw
974イチロー:2006/09/13(水) 04:10:29 ID:O0HoP4Fy
>>970
確かにそうだよな、あんなんでよく「Mrアンチェイン」なんて言われてるよな。
猛毒塗った吹き矢やビル影から狙撃されたら終わりだもんな、動きトロイし
鈍感だし。よく「ん〜っ」とか言ってるし。
どう見ても簡単に後ろから刺されたり、打たれたりしそうだ。
ちょっと甘いんじゃあないの、いつも危機感ないし。
あんなんで裏社会で通用するのか、本当にアンチェインなのか?
なんか信じられなくなってきた。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 09:28:14 ID:Tv78HwCt
狙撃なんて言い出したら勇次郎でも終わりだろ馬鹿
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 10:02:24 ID:Vz+TweCN
勇次郎の場合はバキ世界最速だから大丈夫。
それに「今」の勇次郎ならかわせるだろ。しかも戦力は空母並み。
977イチロー:2006/09/13(水) 10:04:12 ID:O0HoP4Fy
>>975
バカはお前だろう・・・

「裏社会」で通用するか、しないかの話だバカ男。

よく文章読めよお前。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 10:27:46 ID:zlk8PnM0
皮膚に弾頭が触れたのを感じた瞬間バオッ!!と回避すんじゃね。
んなこと出来るならそれ以前に音で避けるか。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 10:31:26 ID:1DS/WnLa
それ以前に動物的感で察知
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 11:11:22 ID:IbLXK7uo
>>978
ライフル銃の弾の速さは音速こえてるんじゃなかったか?
そうなら発射音(絶対聴こえないだろうけど)や風切り音が聞こえた時には既に当たってると思うんだが・・・・
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 11:14:08 ID:zlk8PnM0
あ、そういうもんなんだ。
ライフルつええー
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 15:37:57 ID:Tv78HwCt
>>977
糞コテ乙wwwww
裏社会とか語っちゃってるねが痛すぎるよ^^;
中2病患者は死んでくださいね><
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 16:03:35 ID:4jV+ovuX
オリバは針が刺さらなそうだし、あとなんか毒も効かなそう
勇次郎とオリバはそんなイメージがある
984名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/13(水) 16:22:50 ID:2BjDMckG
狙撃を避けるのは、身体能力でもなんでもなく知識の問題だからなぁ。

オリバは知識が多いから何とかしたんだろう。
985イチロー:2006/09/13(水) 20:40:31 ID:O0HoP4Fy
>>982
お前、ほんとうのバカだろ。>>970が裏の社会といってるからそれに対して
言ってんのに、お前本当の文章読んでねーんだな。解読力のないチョンか、
ひょっとして。痛すぎる。

お前が死ねば。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 22:22:28 ID:Ogss8Kr/
多分オリバはくらっても大丈夫な攻撃とそうでない攻撃を瞬時に見分けてるんだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 23:34:19 ID:IbLXK7uo
なぜ死ぬ必要があるのか俺にはさっぱりわからん
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 23:36:24 ID:c0USKGd0
わしにもわからんバキスレ住民じゃけぇ
989名無しさんの次のレスにご期待ください:2006/09/14(木) 01:16:10 ID:KaaYGxib
オリバにはショットガンもきかないのね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 02:11:41 ID:tLEmBCRE
オリバなら気円斬が来たらちゃんとどういう技か見切って回避しそうだ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 03:13:24 ID:eK3zV9Xh
あの漫画の作者アホじゃね?wwwww空手を強い格闘技として扱ってるあたりが痛いwwww
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 03:37:15 ID:RonDj0Wz
アライJrと狂獣・春成だとどっちが強いんだろうか?
993ゆう:2006/09/14(木) 03:45:19 ID:VfyzSfqQ
今週のバキ
バキ、オリバとゲバルに叩かれ壁に激突して失神。
ゲバルがオリバの恋人を侮辱してオリバ泣き出し逃亡。
結局今週は戦いなし。
乞うご期待。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 04:02:02 ID:jJpTjLGo
オリバ厨もウザイが糞コテは更にウザイね
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 04:59:16 ID:kMA5/PYh
この頃妙にオリバ厨が血気盛んになってきたな。毒が効かないとか言ってるし。
効かないのは範馬一族だけだっつうの。何でそんなにオリバを持ち上げるかがワカラン。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 09:48:57 ID:DfrKVLX7
板垣の扱い方を見てるとイメージ的に毒で負けるという
感じがイマイチないのは確かだ。
まー苦戦しつつパンチして終わるような気がするが

なんか花山と勝ち方が被っていきそうだなw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 09:57:08 ID:wIhT5zPZ
勇次郎って次男なのか?
兄ちゃん、インテリで慎太郎?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 10:33:19 ID:MW62HeR4
コナン
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 10:34:18 ID:MW62HeR4
荒唐無稽
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 10:34:40 ID:zlO7A0nZ
>>995

効いてたんだがw あほ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。