ジャンプやばくない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
パラパラめくってみたが、面白く読める漫画が一つも無い・・・
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 12:40:42 ID:X6Yzrzvi
そろそろ埋まりそうなので次スレお願いします。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 12:41:03 ID:l0zEmAYa
2ゲト
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 12:41:09 ID:orXttX+1
タカヤが逝ったからな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 12:42:11 ID:hVoXtArp
ポルタもな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 12:46:10 ID:BhiOZu7G
オレぁAONが終わった時からそんな予感してたぜ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 12:53:09 ID:966xl4PB
ジャンプにはMARみたいな神漫画が無いからな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 13:22:41 ID:vkQiv2aT
>>7
喜んで差し上げます
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 13:23:16 ID:73IhYyy3
立ち読みで済ませるガキが偉そうなもんだ…
面白い面白くないは人それぞれなんだよな〜、こればかりは
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 14:47:42 ID:oMTamX+L
ガキですら立ち読みで済ませるほど今のジャンプはつまらないのか。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 15:46:28 ID:Ofij2woA
デスノ終わったところで立ち読み化
今では「やべ、今週読み忘れた・・・・ま、いっか」
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 15:50:56 ID:BXDZmjCM
タカヤも無いポルタも無いカインも無い
何を読めって言うんだよ!?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 15:53:28 ID:EnPuOeUE
>>11
はいはい、ワロスワロス
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 15:54:25 ID:6SULobY3
誌面の半分は無視。無駄紙。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 15:55:52 ID:0c976iOS
ツギハギが毎週楽しみでしょうがないです><
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 15:57:36 ID:p4NLcpeP
カイゼルスパイクが終わった時から予感はしていた
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 16:08:33 ID:73IhYyy3
>>10
別にそこはガキじゃなくてもいいんだが、気に障ったか?w
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 16:10:39 ID:+pijKOqU
ID:73IhYyy3
ワロス
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 16:26:36 ID:Mpw65vDJ
もうジャンプ板を設立して、そこでやってくれよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 16:51:59 ID:rjxLaRa3
ダイヤモンドが終わった時から予感はしてた
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 18:58:17 ID:XoW/cwcb
>>1
マジレスすると
お前がジャンプ卒業の脳年齢になっただけだろう
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 19:57:46 ID:1oZ+XuAB
サンデーの方がおもしろい漫画増えてるお
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:06:25 ID:Pp3myebd
ネウロともて王のほうがおもしれぇ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:09:52 ID:rAPZAjhq
ネウロとリボーンだけ読んでる
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:28:49 ID:uqEjyAtB
カジカが終わった頃からそんな予感はしていた。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:32:04 ID:UHo31wQ2
ツギハギが終わったら最後だな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:33:48 ID:IbEnivtR
ジャンプがどうなろうが俺達には関係ない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:48:53 ID:w7Agz2Uf
早く終わって欲しいもの:見える人、REBORN、D-Gayman、ムヒョとロージの魔法律相談事務所
やべ、半分近い
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:49:44 ID:DwGrN1OV
腐女子のさばりすぎだろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 20:53:44 ID:9XLKH8jR
腐女子駆除のために男熟連載再開です!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:05:54 ID:QecAxc9V
>>1
やばいのは
腐女子丸出しのネウロ信者ですよ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:15:39 ID:osUQx5i2
NARUTO、ペンギン、BLEACH等こんな糞漫画が上位にいる時点でやばいのはわかってる。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:24:29 ID:IbEnivtR
ツギハギや太臓のような下位のつまらな過ぎるゴミにくらべればマシ>ペンギン、BLEACH

でもNARUTOはツギハギ以下
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:28:23 ID:w7Agz2Uf
太臓は面白いだろ
ツギハギもナルトもブリーチも面白いLVじゃないのは確かだが
ペンギンはたまに面白い
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:28:42 ID:D3Pofpsi
サンデーも同じようなモンじゃないか
同じようなスポーツマンガがありすぎ
野球マンガが3個くらいあったっけ?
あと、コナンと犬夜叉とメジャーはぐだぐだ
いい加減終われ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:29:27 ID:+QYDpt5+
もう読むのないよね。
チャンピョン以下。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:29:53 ID:w7Agz2Uf
サンデーはホント何で導士朗終わらせたのか謎
他にもっとつまらないの一杯あるだろ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:31:53 ID:KgbezHv5
ヤバイってゆーから何がヤバイのかと思ったら・・・触手のことじゃないのかww
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:32:26 ID:YKmaMLfK
マジでヤバイ、裏看板のハンタ、デスノが消えたのが痛い
そして表看板のワンピ、ナルトがゴミクズ、鰤、テニスもただのキャラ漫画

200万部切るのも時間の問題
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:32:54 ID:/CbbjWew
まあジャンプ読んだ>1が、何も考えず衝動のままにこんなスレ立てちゃうくらいだしねえ。

誘導先
【懐古】週刊少年ジャンプ総合アンチスレ【叩き】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093780372/l50

他にも同趣旨のスレ多数。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:33:12 ID:E/8H/63+
>>38
タカヤを切った編集が危険視されているらしいな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:34:52 ID:JS8ootLe
ジャンプを買う人
ttp://vista.xii.jp/img/vi4994262844.jpg
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:35:37 ID:wCGNCuJw
とらぶるはいいよ。読んでみて
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:35:47 ID:0lpBqJRe
鰤、テニスで腐女子に媚びて
とらぶる、エムゼロでキモオタに媚びる
これが今のジャンプ。やばいなんてもんじゃないよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:44:35 ID:IbEnivtR
>太臓は面白いだろ
ネタじゃないならジャンプよりお前の頭がやばい
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:46:18 ID:w7Agz2Uf
おいおい、自分と意見が違ったら異常者かよw
何も話し合わずにいきなり決め付けるなんてお前は神か?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 21:52:08 ID:X7ydHUG3
いちいち、ジャンプの心配してやる>>1の心の広さに惚れた。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:03:53 ID:GgBpyjuc
ペンギンよりはまだ玄人のひとりごとの方が俺には面白い、ネタがラッキーマンみたいというかスーパーマリオくんみたいというか
たいぞうは王ロバ並に面白い、幕張とかより断然好きだ
ペンギンみたいな中傷ものはダメだ俺には
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:14:08 ID:Mc33P8Lw
退蔵は面白い時とつまらない時の差がでかい
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:15:51 ID:SbA89kPa
41 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 21:33:12 ID:E/8H/63+
>>38
タカヤを切った編集が危険視されているらしいな


ちょっとwwこれまじっすかwwwwwwwwwwww
レベル低すぎるwwwwwwwww
今なら黒岩よしひろでも連載枠とれそうだwwwwwwww
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:22:47 ID:I4saLCRr
黒岩今のジャンプなら余裕で長期連載でしょ
懐かしいなぁアスカ

まぁ上位でなくて中堅枠だろうけど
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:23:31 ID:RgOL31kS
>>50 連載しても10週打ち切りだろアイツじゃ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:26:38 ID:JaLSLnU7
もて王は、めちゃおもしろいときと、くそつまんないときが激しい。
ハルヒと同じ。

ジャンプって、一週間で何冊売れるんだ?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:41:15 ID:i9m5X3eT
エムゼロは絵柄は好きなんだけどエロ、萌え描写が無いからつまらん。何だろうな、このヒロイン・・・由奈里奈の単なる劣化キャラだな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:42:39 ID:tD097Ju8
>>8
お礼にツギハギを差し上げます
56名無しさんの次レスにご期待ください:2006/06/10(土) 23:04:52 ID:N4QxUsxI
テニスが腐に媚びてるとかどこの馬鹿だよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:10:01 ID:vQl9y2MI
>>56
腐に媚びてるつもりだろうがもうギャグ漫画にしか見えん
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:15:03 ID:GsxZyWVM
ワンピをかろうじて見てるな

ほんとに見るのがない
ジャンプ史始まって以来の危機じゃないのか?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:21:17 ID:pKPNgiQm
パラパラめくっただけで面白さが判別できる>>1の脳にビックリだね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:31:42 ID:9yMAO8En
そもそもツギハギは連載していいレベルに達してない
近場からパクリまくったキャラや世界観も作者の画力も
あんなの残さなきゃいけないジャンプの現状は相当酷いな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:32:41 ID:SEjUiXLe
大伴黒羽斬!大江琵琶撃!アンブレラー!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:33:42 ID:B0cRrpg2
ポルタよりゃ増しだ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:35:01 ID:SEjUiXLe
コードネーム、ポルタ―ガイストww
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:38:03 ID:XL3VKz1L
まさかツギハギより早くマーが終了するとはね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:38:41 ID:0mbJgBWH
君たちタカヤを忘れてないかい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:40:10 ID:1/nV9DgW
今一番死んで欲しい漫画家→ハム
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:40:34 ID:rPISjhAl
まあ、なんていうか最近のジャンプは味が薄いな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:43:33 ID:70cstrbS
こういうスレ立つたびに思うんだが、

ジャンプがやばいなら他の少年誌はどうなるんだよ(売上的に)
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:45:58 ID:TuulACny
男塾もどんないかな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:46:22 ID:0mbJgBWH
比較とかじゃなくて、
昔のジャンプに比べて明らかに漫画の質が低下してるってことでしょ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:49:01 ID:XL3VKz1L
とりあえず暗黒期のジャンプと比較してみよーぜ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:50:43 ID:n4tSLH7r
タータベアの復活をば
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:52:05 ID:V88a/RZh
デスノートのなくなったジャンプに用はない
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:52:09 ID:nw/uG+TT
ジャンプなんか、今のプロ野球でいう巨人みたいなもんだろ。
別にやばくないよ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 23:58:55 ID:WHu5egoj
今のジャンプって昔の作家に縋ってる感じがする。
今だにDBを出して儲けようとかいやらしい。

少年漫画のはずなのに女受けするのとか、萌え系ばっか。
新連載はあからさまなパクリ漫画とか萌え系とか糞漫画。
マジで編集者を変えたほうがいい。タカヤはともかくツギハギとか連載するやつの気が知れない。
中堅のネウロやムヒョは絵に好き嫌いが出るし(特にネウロ)、看板背負えるような漫画が無い気がする。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 00:07:42 ID:V/ZtKOZS
>>74
だからやばいんだろ?
ドラゴンボールに頼り切る老害が多すぎる。
他誌の作家は優秀なものばかりで、新人はカスばかりじゃないか?

他の雑誌は「老」はあっても「害」はない。

マガジンは同じ漫画家が作品を量産できる体制がある。
サンデーは同じ漫画家がヒット作を連発できる体制がある。
チャンピオンは表現のしやすさから、他誌から引き抜くこともできる。
高橋陽一、車田正美がチャンピオンに引き抜かれてしまったではないか?

コミックバンチにはジャンプの黄金期の遺産を奪われてしまう。
堀江元編集長、北条司、武論尊・原哲夫に逃げられた。
井上雄彦はモーニングに逃げられてしまった。

野球で言う巨人は今やばい。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 00:12:12 ID:3G/57Ew7
>>76
いまいち説明している意味はわからんが、ジャンプがやばいことだけはわかった。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 00:12:54 ID:5qMzU69/
いやいやマガジンサンデーは老害まみれだろ
特にサンデーは酷い
バンチも掃きだめ状態だし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 02:04:37 ID:C+i/U7Pw
俺はもうジャンプ読んでない。
なんとなく打ち切りスレで掲載順だけ見てる。

なんかここ数年こういうスレ建つことが多いな。
それだけ今のジャンプがアレなんだが。
個人的には編集長が良くないと思う。
今のソニーのクタと同じ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 02:12:46 ID:72DyExDo
キンタマとかいう漫画結構好きだけどなー
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 02:34:49 ID:S7PnYi+x
タカヤとミスフルが終わって少しマシになったと思うんだけど

次は早くテニスともて王が終わりますように
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 02:39:45 ID:yiTjhFvB
もて王は終わらなくていいからREBORNとかみえる人とか超絶糞マンガとっとと終わらせろっての
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 02:50:39 ID:Qjk15F2E
一目見て10週打ち切りしかありえないと思った見える人がこんなに続くなんて
ジャンプには本当に絶望した。こんなのいつまで載せるつもりだよ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 03:18:14 ID:f84PSrQY
絵も話の質もひどいもんだ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 03:35:29 ID:AYO5DDj9
俺はジャンプ掴んだ瞬間、一気にかなり後ろまでめくって
ジャガーを読み始める。読み終えたらさらにちょっとめくって、
今週もハンターが無い事を確認して終了。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 03:35:47 ID:mX81yOpD
全体での画力は最低ランクだな
主にペンギン銀魂ムヒョネウロボーボボとかいくら週刊連載だからってひどすぎる
しかも編集者は何考えてんだかバトルマンガやスポーツマンガやめて
一話一話完結系の笑えないギャクマンガ増やす傾向にしてるし

結構身の回りにジャンプしか雑誌見ていない奴結構いるけど
そうゆう連中絶対マンガに対して目腐れ起こしてる
ほかのマンガ雑誌見てればいかに今のジャンプ糞かよくわかるのに
見ていないからなのか普通に面白いじゃん!とか言ってるもん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 03:36:20 ID:6609M8fw
鳥山明ってつくづくネ申だね。
88:2006/06/11(日) 03:41:40 ID:i7QRXC8x
ジャンプ廃刊
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 03:51:39 ID:QjyTDsY8
>>87
ジャンプに人気作品は数あれど、終了で部数がドカンと下がるほど影響あったのは
ドラゴンボールとスラムダンクだもんな。
デスノでも影響あるんだろうけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:00:50 ID:i7QRXC8x
90年代の御三家→ドラゴンボール・スラムダンク・幽々白書 今の御三家って何?それとも御三家じゃなくて汚三家?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:02:31 ID:vo+3Apgc
>>86
画力を語れる美的センスの有る人間は一握り
君に限らず一般の人間が画力言うのは恥ずかしいから止めておけ
素直に自分の好みと合わないと言えばいいだろうに
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:04:07 ID:RBcUx+NB
少年漫画ってジャンル自体がもうネタぎれだな。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:05:00 ID:mMkwUXo9
今は御三家というより

ワンピ
ナルト
ブリーチ
銀魂
リボーン

の五人衆って感じ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:05:30 ID:Z0RgFQrG
ジャンプに画力求められてもなぁ…銀魂ボボボもて王はストーリーが面白いから許せる。
画力よりは中身を充実させてほしい。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:08:22 ID:B5oxEIPP
>>93
ワンピナルトと鰤の間には溝が有りそうだなあ
更に銀魂との間にも深い溝が
銀魂・リボーンは中堅のイメージが拭えない
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:14:59 ID:VvpW+FU+
まだなんとか読める。こっから頑張れ。なんだかんだでジャンプが好きだ。作者のみなさん、及び編集のみなさん、頑張れ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:18:25 ID:B5oxEIPP
>>91
画力は判らないけど小畑みたいな絵は上手く見える
グレイマンやリボーンも小綺麗に見えるけど個性が無いなあ

ムヒョの人も美術関係の講師だからきっと画力有るんだろうけど
ボーボボの人もデザイン系の勉強してたからセンス有ると思うんだけど
少なくとも俺のような芸術の判らない人間には上手く見えない
個性は有るから小綺麗なだけの連中よりはマシだけど
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:22:04 ID:51LfA5SK
ワンピが終わったら、部数は落ちるよ。間違いない。スラダンやDB並に
ま、今はワンピ、鰤、銀魂、ペンギンがあるし、エムゼロも始まってジャンプ売れ行き好調みたいだけどな。他少年誌に比べたら
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:25:37 ID:Z0RgFQrG
>>98

> ま、今はワンピ、鰤、銀魂、ペンギンがあるし、

ペンギン??
なんでペンギンが出てくるんだ?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 04:27:05 ID:6qpZ/z+D
>>93
リボーンよりはアイシルじゃないか?
それとも実質上リボーンのが人気なのか?
101´ゝ`:2006/06/11(日) 04:56:10 ID:i7QRXC8x
90年代は御三家以外にも名作はたくさんあった。だが、人気が出ずほとんどが打ち切られてたがその作家達が他誌で描くとその大半が売れてる。きっと当時彼等を切った能無し変臭者達が出世してジャンプを破滅に向かわせてるな。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 05:00:41 ID:51LfA5SK
ペンギンはギャグ漫画としてはヒット作になるだろ。掲載順も上だし、大石は新人だから、ジャンプにとって有望じゃん
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 05:02:33 ID:U8/WKki8
桂正和復活か
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 05:21:06 ID:3CIrRyjP
編集長替わった方がいいと思う。
正直今酷い。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 05:26:27 ID:3CIrRyjP
売れ行き好調のソースは?
昨年は横ばいでやっと下げ止まったわけだが
昨年から今年に入って何かいいことってあったっけ?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 05:34:48 ID:51LfA5SK
そうだな。まずタカヤが終わった。そしてエムゼロと矢吹が始まった。
エムゼロ始まってから俺の周辺のコンビニと本屋はジャンプが売り切れるようになった。マガジンは余りまくってるけど
ちゃんとしたソースはないけど、タカヤが終わったことは+だろう
107ジャンプより日本のほうがヤバい:2006/06/11(日) 05:42:06 ID:jo5spzC0
@@税金大幅UP、治安も悪くなる法案が通ろうとしている。
日本が滅ぶ前に抗議しよう


まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html

抗議スレ↓
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 05:55:41 ID:qS9euUpn
>>100
一般にはアイシルだと思う
腐女子限定ならリボーンに負けてるかもしれないけど

>>102
ペンギンは掲載順が人気に関係ない漫画だと思う
詳しくは打ち切りスレへ
>>99はナルトもないからどうせ私情だろうけど
新連載はまだ補正中なのにエムゼロ出してくるのも変だし
109108:2006/06/11(日) 05:58:09 ID:qS9euUpn
>>99じゃなくて>>98だったか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 06:10:54 ID:51LfA5SK
ナルトは絶不調でしょ。多分今、鰤と同じ日にJC発売したら鰤に週間売り上げ負けそうだし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 08:28:47 ID:sq5f0AWZ
正直、マンキンやたけしが主力だった時期よりはいくらかマシになってはきているとおもう。
酷いのには変わりないがなwwwwww
なにせ読んでてワクワクするのが全く無いもん。かろうじてワンピくらい(展開遅すぎでgdgdだが)。
で、個人的にA級戦犯は富樫と澤田と久保。
富樫→あんな落書きでOKなんだ
澤田→あんなレベルでOKなんだ
久保→あんな自己満足でOKなんだ

澤田に関してはまだ多少は酌量の余地もある(初期のキン肉マンとかも酷かったからね)
他二人は死んで来い
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 09:12:05 ID:92gv0Mdz
また懐古厨のオナニースレか。相変わらずこういうスレは勢いがすごいなあ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:00:13 ID:C+i/U7Pw
現編集長のオナニーが始まった時点(銀魂連載時点)から糞化した。
その後つまらないギャグ漫画ばかり読みきりで載るし。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:08:35 ID:umxW3vOP
ってかいつの年代がおもろかったんだよ?
ドラゴンボールとかか?正直Zはおもんないと思うが・・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:20:16 ID:sCbPL+Ff
>>111
A級戦犯の意味分かって言って(ry
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:21:08 ID:eef4l5Vr
ネウロは烈火並にグロい
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:28:23 ID:p8dhA5px
あれのどこがグロなんだ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:33:04 ID:eef4l5Vr
精神的に
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 14:40:21 ID:tI3IDRK+
>>112
期待が、その当時で止まったまんまだからじゃね?
ここ何年かでジャンプの雰囲気は変わったと思うけど、それほどつまらないとも思わない。
つまらないのは昔の奴もつまらん。
たぶん、つまらない比率が増えたとかいうんだろうけどさ・・・。

一つだけ分かるのは、明らかにネタ切れしている漫画の掲載率は昔より多い。
長期連載が増えてきてるのも要因だと思うが。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 15:11:03 ID:QXO3RrvN
>>85俺ハケーン
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:06:49 ID:e+AYGjcM
なにがヤバイって、小中読者が減ったのがヤバイ。
ビビるくらい、ナルトとワンピしか読んでない子どもが多い。
娯楽の多様化にすっかり負けてる。
昔はクラスの男子のほとんどが、ジャンプが家にあったのに。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:09:40 ID:NL1b7aXf
>>114
お前が面白くなくても、世間一般には面白かったから
あれだけ売れたんだろうよ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:12:53 ID:V+HdxRj1
リボ、ペニプリ、ブリ、Dキモ
どれも糞つまんね
腐女子排除しろ糞編集
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:35:45 ID:iu+cqgQ0
ジャンプの漫画がつまらなく見えるのは、
ワンピースと他の漫画のレベルが違いすぎて、
ワンピースと比べてしまうと他の漫画がクソ漫画に見えるのが原因。
今のジャンプにドラゴンボールレベルの漫画はゴロゴロあるが、
そんな漫画もワンピと比べるとレベルが低く見えてしまう。今のジャンプは懐古厨向けではない。
集英社は懐古厨向けに仕方なくドラゴンボールを用意している。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:46:54 ID:cXIFGdic
んじゃ、タカヤを連載させていたのは、他の漫画を面白く見せるためだったのか。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:48:36 ID:y5Hbb2km
デスノの終わり=ジャンプの終わり
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 16:56:44 ID:quSGN3Ph
おまえらにはテニスをギャグ漫画として楽しむだけの器量も無いのですか??
128陳腐に限らず:2006/06/11(日) 17:23:02 ID:i7QRXC8x
最近の若手は「何を描きたい」等のメッセージ性とか各人のはっきりした意思が見えない。ただ読者受けだけを狙った作家と呼ぶのも嫌なハナクソ共だけしかいない。まともなのはほんの一摘みだけ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 17:26:19 ID:AmwB3Lx2
腐女子とキモオタがジャンプを駄目にした
錬金だの太臓だのが1年以上続くなんて
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:12:29 ID:YmiNhL0C

>>1-129

・・・・・・・・(爆笑)
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:15:49 ID:quuFmfXY
ゆうゆう白書を三本柱とか言ってるが
あの惨いパクリオサレ漫画がねえ
コレかってたのってブスとアホだけだろ
ほぼ同じ時期の同じ雑誌の漫画からパクリまくってんのに
それに気づかないで神とかいってんもんな
キャラも作者の性格がモロに出てて糞野郎ばかりだし
今のジャンプを叩く資格ないんじゃないのか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:18:56 ID:vdzqpR28
週刊トイレットペーパーとして使ってるよ
読むマンガないからケツ拭いてる
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:21:03 ID:ABNzEM3r
お前個人の好みは知らんが、一般には十分受けた漫画だよ。
冨樫作品全般、ジョジョなみに好き嫌い別れそうだけど。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:28:36 ID:YmiNhL0C

>>131-133


・・・・・・・・(爆笑)
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:31:19 ID:0PNl5NPa
そんな>>1に吉報
再来週からタカヤの新シリーズが始まります
次は過去に飛ばされて時代劇物(バトル無し)だそうです
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:51:23 ID:K1UF3eV3
ボンボン坂高校演劇部と魔王が復活すれば売り上げあがるよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:56:10 ID:D6a2cKA7
オラ、ワクワクすっぞ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 19:59:34 ID:gBYd8W00
魔王復活したらジャンプを毎週買ってやるよ!
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 20:01:11 ID:xejcwX9E
・漫☆画太郎に現在のジャンプのパロディ漫画描かせる
・木多にジャンプ漫画と編集部批判の漫画を描かせる
・江川に本当のエロ少年漫画を描かせる
・冨樫をふっかつさせる
・小畑にサッサと良質の原作を提供する
・ワンピ、ナルト、テニス、鰤などのゴミを掃除
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 20:23:02 ID:YmiNhL0C
↑そう思ってるの君の他、ごく一部の人。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 20:25:28 ID:XdrS1CuD
別にジャンプがなくなってもちっとも困らない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 20:26:54 ID:jhiS+ili
>>135
みえみえの釣りはやめましょう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 20:46:02 ID:Is5ov3f2
俺もデスノ終わってからジャンプが面白く感じなくなってきた。
今じゃネウロとツギハギ(笑)くらいしか読んでないし。
そろそろ卒業する頃合かな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 21:24:39 ID:EJNmVC62
>>139
>・小畑にサッサと良質の原作を提供する

これだけ同意だわ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:04:53 ID:aj3EC9Ph
>>139
ただの自己満足だなw
そんなんじゃ50部も売れんだろう
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:29:13 ID:WNR4BTf5
小畑に提供する原作は誰がいい?

・ほったゆみ
・大場つぐみ
・真倉翔
・坂本裕次郎
・島袋光年
・連載終了後の西公平
・連載終了後の西義之
・連載終了後の稲垣理一郎
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:32:42 ID:T0440mW0
後に名作扱いされそうな漫画が一つもないな
148108:2006/06/11(日) 22:43:08 ID:pA37x27T
>>146
絵が汚くても内容が凄いと信者自画自賛の富樫かネウロの作者は?
富樫はハンター終わらなそうだけど
ネウロの作者なら連載終了後で可能だと思う
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 00:44:26 ID:TsqiK0nH
もうポルタとかタカヤとかその辺の漫画しか楽しめねえ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 12:06:19 ID:kvjFI1ps
>>後に名作扱いされそうな漫画が一つもないな
全くだ。今のジャンプはひどすぎる。
ワンピースがなぜあんなに売れてるかわからん。
それほど面白いとはおもえん。
小畑に原作を提供、ほった、大場、真倉はいいとしてもその下は全員ダメだろ
ポルタ、タカヤ、ネウロ、ボーボボ、もて王、テニプリ、リボーン、ツギハギ
ペンギン、ミスフル。
連載中、終わったのもあるがどれもクソだろ。
もうジャンプから名作はでねーな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 12:19:02 ID:2bxO6fLv
>>146
ギャグ無しの島袋でおねがいします
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 12:19:19 ID:/c6p20SX
ネウロは絵も話もしょーもないっしょ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 12:29:39 ID:N3gp8qQF
しょーもないっしょwww
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 12:39:32 ID:D4yO/SXM
ワンピは名作になるだろう。100巻で完結なら伝説になりそうだし
なんにしてもワンピはまだ連載中だから、名作になる、ならない話は無駄じゃん
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 12:59:41 ID:DGQE+7Du
少年漫画だよっ♪o(^▽^)o
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:34:23 ID:5CZ1T4V6
ジャンプはつまらん
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:38:47 ID:secwBzeq
ワンピは7巻で終われば名作だった。
多分、ここ10年でいい担当、編集がいなくなったのだろう。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:42:55 ID:pFP99cVn
最近チャンピョンの方がガチで面白い
ジャンプとかサンデーとか糞だと思った

どうしてしまったんだ俺。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:43:54 ID:secwBzeq
>>158
正常な脳に近づきつつあるんだよ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:45:53 ID:SPaC2scg
100巻まで続く頃にはカルト漫画になってそうな気がする
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:54:00 ID:6EHCligY
だからアラビアンランプランプかタータベアを復活させろと何度言ったら‥
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 13:55:42 ID:D4yO/SXM
ま、ワンピが100巻行く前にこち亀200巻祭りがあるけど
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 14:00:19 ID:bltw/1gE
幕張とか画太郎とかあの辺の下劣系を投入すべきだと思うが
ボーボボとかモテ王程度のただ下品なだけで質が低い下劣さはいらん
ぶっ飛んだ下劣さがないと
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 14:37:07 ID:m514cS4e
一番面白いのが目次だから終わってる。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 14:42:12 ID:z8t/d/0E
はいはい
お決まりのセリフ言わせてもらうよ
じゃ読むな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 14:50:27 ID:m514cS4e
目次だけ読んでる。
「ハンターまた休みかよ〜」
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 14:51:02 ID:N3gp8qQF
>>163
わかる。
下劣であっても漫画的な品格はあるんだよな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 14:56:24 ID:hTagJZSo
買って読むほどのものでも無くなってしまった。
コンビニで立ち読み5分〜10分位で終わっちまう。
半年前までジャンプ買ってたけどボリュームが下がってからジャンプ買わないで
好物のシャキシャキサラダ買ってる。
ジャンプはそろそろ卒業の時期なのかな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:07:48 ID:c1umOtSl
ワンピース終わったら読まなくなるね
サンデーはからくり終わったから読まなくなった

結局惰性で読んでるんだよなぁ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:24:47 ID:secwBzeq
少年漫画読者層の20%は惰性で出来ている。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:33:26 ID:8HncxeFF
まだ200売れてるのがおかしいんだよこんな糞ジャンプ
200きるのも時間の問題だな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:35:39 ID:FNnAz+7+
今久々にジャンプ本誌を手にとって見てきた。
1つも読むものなかったとです。

なんか、もう掲載順だけ見てればいいや。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:43:06 ID:secwBzeq
400売れていた時代があったのは幻か?
一度こち亀を打ち切りにして仕切りなおしだ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:58:54 ID:+9zFAKj/
文句言いながらも惰性で読んでる奴は、
電車の中でジャンプ読んでるいい歳したおっさんのようなのばかりなんだろうな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 17:26:08 ID:0C0IAv+Q
10年で300万人以上の読者が去った
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 17:33:42 ID:YJnaWIHT
なんか、このごろあれだな






話がすすまないな


ブリチ、ナルト、ワンピとか、前も同じシーンがあったような

って感じにならない?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 17:41:58 ID:umVqJiqI
久々に読んで1つも読むものないって、当たり前じゃね?
だって最近の展開とかわからんでしょ?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 17:51:01 ID:D4yO/SXM
黄金期はバブルと子供の数に恵まれました。今は子供の数が減ったし、バブル景気ではないので部数が落ちるのは必然
ま、今のジャンプはワンピという大看板があるから他誌よりもってるけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 18:09:09 ID:8y6/kTgc
また暗黒期が再来したな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 18:13:12 ID:D4yO/SXM
でも今いい感じだろ。懐古房のおっさん達がジャンプを読めない感性になっただけでしょ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 18:24:28 ID:FNnAz+7+
>>177
新連載とか今まで見てなかった奴で読みたくなるのが無かったってことね。
展開云々抜きにして。ぱっと見だけど。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 18:43:30 ID:D4yO/SXM
ぱっと見で、これまでの展開も分からないけど読みたくなる漫画なんて、超一流だよ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:05:21 ID:0C0IAv+Q
現在のジャンプにはこれまでの展開わかってても続きが読みたくなるのがないね。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:10:44 ID:z8t/d/0E
いい加減ジャンプ卒業しろ
つまんないって言ってる奴は25以上だろ年齢考えろボケ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:17:06 ID:h42MdlXi
荒木に土下座して帰ってきてもらえ
井上に金積んでなにか新作書いてもらえ
小畑にまともな原作つけてなにか書かせろ

これやってくれたら毎週買うわ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:34:49 ID:Om5No4Ur
久々にに見ても面白いのは特に話のつながりがない
こち亀とかジャガーとか
逆に半年くらい読まない状態で読むと話がつかめないから面白くないのは
ワンピとか

ワンピは100巻完結じゃなくて1000話完結じゃないの?
第1話冒険の幕開け
第100話 伝説は始まった
第1000話 伝説の終焉
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:42:05 ID:D4yO/SXM
1000話だとちょうど100巻ぐらい。
大人になってもジャンプ全然読んでいいと思うけど、つまんないなら文句言わず卒業した方がいいな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 19:49:21 ID:+qJBUVpG
ワンピースはむしろ半年読まなくても大して進んでないから把握しやすい
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 20:59:53 ID:HP0vBPOi
裏看板のデスノート終了、ハンター休載・・・

部数に響くんだろうなぁ・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 22:18:00 ID:4R84KKHO
個人的にトラエム村が入ってくる以前と比べて紙面に少し活気が出てきた。やっぱ新連載は重要。弾不足は承知だが毎回3inぐらいほしいわ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 23:44:47 ID:BIwK13Ch
3つくらいは楽しんで読める
5つくらいは惰性で読める
あとはもうどうでもいい
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 23:51:24 ID:IAWoaNy0
ツギハギと太臓を打ち切れ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 01:02:50 ID:+L0tIboX
もて王は正直面白すぎ
はじめは何この糞漫画?とか思ってたけど
ジャガーとかボーボボより面白い
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 01:05:22 ID:+L0tIboX
ハンタがメインで
ブリーチ、ナルト、ワンピ、モテ王をサブで読んでる
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 01:07:17 ID:+L0tIboX
JOJOが終わってからジャンプはあまり買わなくなったな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 10:29:33 ID:wN4am4jN
ジャガーだけ読んでる
あとはめんどくさい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 10:40:40 ID:maEzt2g2
>>194
俺もそんな感じ。
ナルトは2chで馬鹿にされまくってるが、
糞とは思わないな。読んでてイライラする時もあるけど。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 10:40:47 ID:38wgtDdp
このままいくとジャンプの最期=ワンピ終了だな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 11:38:20 ID:lAkfJEuf
別にワンピ終わっても終わんなくてもジャンプはもう終わってる。
>>懐古房のおっさん達がジャンプ読めない感性になっただけでしょ
年齢層関係なく今のジャンプはひでぇだろ。どの年齢層でも読まない。
ワンピ、ナルト、ブリーチとかは展開おせーし、なんかつまんねぇ。
あとあるのは、パクリ漫画と絵のひでぇくそみてーなギャグ漫画、テニスギャグ漫画もあるし
長期間休載してるクソもいるし、読切のレベルもクソ。連載陣も中途半端なのばかり。
1部の特殊な感性を持った人には受ける特殊な週刊少年漫画。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 12:35:51 ID:t8Rnc+KZ
子供だけじゃなくて大人でも読める漫画にして欲しい。内容ひねってさぁ。
隔週でもいいから。
今の連載はメインでもひどい。

ワンピ・ただ大きいコマを使うだけ。編集の意向で展開遅すぎ。
ナルト・作者が枯れた。誰かが一言喋る度に顔アップ連発。構成力なし。
ブリ・ワンピと同様に大コマ連発。台詞の密度も低く、内容も新手の必殺技の応酬。
銀魂・「たけし」みたいな感じ。バトルつまらない。最近はギャグも下世話なものばかり。

あとは誌面にすら存在しない漫画とか、素人レベルとか、そんなんばっか。
何でもバトル漫画にもってく編集も基地外。どうするよ?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 12:39:54 ID:FcBXyDI4
ワンピはゴチャゴチャしてて疲れるわりに面白くないから読んでないな。

ナルト←面白くないけど流し読みしやすい。
銀たま←当たりの回は面白い。
こち亀←当たりの回は面白い。
ジャガー←面白い。

これ以外は超流し読み。
最近コンビニでは立ち読み防止にレジ前にジャンプとか置いている店が多い。
あ・・・・じゃいいや。って感じでスルーする事も多い。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 12:44:23 ID:KC8/QbOi
こち亀のページになると、一気に気分悪くなる。そろそろ打ち切ってくれないかな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 12:45:47 ID:38wgtDdp
部数が減り続けてるのは子供が本誌を読んでないからだと思うよ
ジャンプを卒業出来ない大きなお友達が「コレ終わったらジャンプ卒業する」
と思うような作品はここ数年終了していないだろ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 13:00:52 ID:s4bEemgT
200万も売れてるのか・・・

230円で200万で、4億6千万円
凄いなぁ・・・
一月で18億4千万円
紙代なんかたかが知れてるだろうから
まさにボロ儲け
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 13:05:54 ID:c/ed9dp3
アホっ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 11:35:46 ID:0ok5DpoY
>204…………………………………………………………………orz
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 14:57:43 ID:vG3cOgpB
おいおいジャンプがつまんなかったら、何であんなにJCが売れてんだ?
ジャンプがやばかったら他の少年雑誌はどういう状態なんだ?少年の感性失った懐古房じじい共は読むなよwww
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 16:28:25 ID:LN1k+8If
>>207
ジャンプもやばいが他誌はその上をいっている・・・
そういう思考回路にすら気づけないほど・・・
君の心は純粋なんだね・・・まぶしいよ・・・君が・・・まぶしい・・・
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 16:32:22 ID:UDvt31px
つか、一々ジャンプやばい、やばくないって心配してあげるほど
お前ら暇だし、いい人間なんだな。集英社に就職したらどうよ?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 16:46:00 ID:dSa8/bWk
専修の俺に出来るわけがなかろう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 17:09:03 ID:vG3cOgpB
ジャンプはやばくない。(懐古房のおっさん達にとっちゃやばい。)が結論でいいじゃん。
今少年雑誌のトップだし。JC売り上げも他誌コミックスとは次元が違うし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:30:30 ID:eqKAltsc
ジャンプはやばい。今のジャンプに満足してるやつらはもっとやばい。
集英社はさらにやばい。
他誌コミックスとの売り上げが違うというが、ジャンプコミックスを喜んで
買うやばい連中が多いという証拠。
他誌もやばいが1部はいい作品もある。ジャンプはほぼ全部やばい。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:42:40 ID:xglYkIC0
本当にヤバいのはオレの人生
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:43:15 ID:R+mUMPzQ
そりゃやばすぎる
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 21:47:11 ID:LN1k+8If
いやいや俺の人生もかなりヤバイぜ!!
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 22:00:18 ID:JJ5dPZAQ
目の逝ったゴクウのAA
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 03:42:42 ID:mlaWpQQV
ジャンプの部数と巨人の視聴率って似てる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 09:53:27 ID:EUyqRbMX
チョンピースが4番張ってるってか?w
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 10:09:39 ID:J+jb/qba
冨樫は桑田か?w
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 13:21:07 ID:GdlnMrFR
許斐は仁志か・・・(ビッグマウス)
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 19:53:26 ID:y3widVeU
どうせまた今週も>>1みたいな気持ちにさせる内容なんだろ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 21:29:25 ID:tm9znB+H
やばいやばい
何がやばいかっていうと
まじでやばい
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 21:54:38 ID:Gf98D2ra
大丈夫じゃない?実写劇場版やらロックミュージカル(笑)とかやってるみたいだし
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 21:55:52 ID:wOMM/yit
ロックミュージカル(笑)って例のコスプレの?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 21:56:09 ID:AY1Wvfq0
ドラマCD

ロックミュージカル

現在、こういう「どう考えても腐女子しか喜ばないモノ」で稼ごうとしてる編集部
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 23:42:38 ID:GQCSfv49
タカヤがジャンプを救う!!!!
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 00:09:47 ID:Azo+Pcst
ミュージカルなんて儲かるのか?
ジャンプはマガジンと違って対象年齢が低く儲からないと思うが。
実写・ミュージカル化はマガジンの高年齢層向けだからこそ売れる。
デスノートはマガジン読者層と重なるため売れるだろうが、他は売れないだろ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 13:56:52 ID:nvKcpr//
テニプリミュージカルは売れたんじゃなかったっけ?
229わ ◆i5YpZzgsWA :2006/06/18(日) 14:08:58 ID:jvPPgcXF
ふと思ったけどべしゃり暮らしはどうなん?
ワンピハンタコミック派だからこれしか読んでないんだけど(・ω・)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 14:09:41 ID:p5BaF6qG
ミュージカル高くね?
前売り・当日(全席指定)5600円も払う?
しかも、18:00公演って・・・
しかも、東京・大阪・名古屋しかないし。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 14:31:38 ID:q+25/fpQ
女から熱いものを感じない。
つまり女が絶賛するものから熱さを感じない。お涙ちょうだいの邦画、誰が誰かわからんくらい増えた女性シンガー、NANA、、、
つまり、女が絶賛するものはダメだな。漫画でいうとリボーンやテニプリ、ブリーチ。
マジでお前ら、新井英樹を読めと言いたい。
トレインスポッティングを観ろと言いたい。
マキシマムザホルモンを聴けと言いたい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 14:34:13 ID:p5BaF6qG
女性作家が少年誌を生き延びることができるのは高橋留美子だけ。
あとはすぐ消える。

少年誌で受ける要素を女性作家で引き出せるものが少なすぎる。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 14:44:09 ID:0b57qO9R
>>229
おもしろい。けど世間の評価はひくいよねー
234名無しさんの次レスにご期待ください:2006/06/18(日) 15:02:55 ID:mlZM8p4e
>>218
そうなの?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:15:53 ID:BsBT/61v
ツギハギ終ったらネタ漫画全滅じゃねーかどうするんだジャンプ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 15:18:07 ID:6v5zfjbv
>>230
同人女からカネ巻き上げるのが目的だからさ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:10:59 ID:Q5wcMPyN
画力ってさ、こち亀は??状況説明をセリフに頼りすぎだと思。つかキモチワルイ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:15:56 ID:CiYs5D+b
>>232
お前はマガジンを嘗めた!!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:28:38 ID:OivazsqO
ジャンプはやばいよ
最新号が2004年No.28だし
ttp://jump.shueisha.co.jp/home.html
240名無しさんの次のレスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:31:09 ID:0Vg/rknh
ちょっと!マガジンほめてどうするんスか!俺はれっきとしたジャンプッ仔ですぜい!
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:31:33 ID:s4t2/rvK
リボーン実写化!
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:31:49 ID:Q5wcMPyN
キャラクターが魅力的
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 16:38:24 ID:q4Q+Ow2E
太臓とネウロが終わったらもう卒業します。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 17:23:12 ID:rPTs1tnK
ジャンプは俺的にるろ剣時代のが一番良かった。とにかくいい漫画はずっと連載させて人気のない漫画は次々に斬っていく。
ところが今のジャンプはどうだ?タカヤ・太蔵・ペンギンやらがだらだらと連載されつづけ(タカヤは終わっているが)、NARUTOもONE PIECEも行き詰ってる。読めるものといったらせいぜい2・3作ほど。
特に、タカヤ・太蔵・ペンギンは、まさにジャンプのドロップアウターだな。設定がわけわからない格闘orファンタジー漫画に、エロネタ、下ネタ、パクリネタオンパレードの変態漫画、もう何と言えばいいかわからないくらいやばい糞漫画。
これらの漫画の作者もそうだが、最近の編集部はマジで頭がイカれているとしか思えん。何ゆえにあんな産業廃棄物・・・いやヘドロのような漫画を連載させるんだか・・・。
連載開始から数ヶ月で散っていった新鋭漫画家さんの漫画を、打ち切らずに連載させておいたほうが数億倍よかった。
今のジャンプにあのころのような輝きはないのか・・・



・・・・・かなり敵を作っちまったかも俺・・・
245ジョン:2006/06/18(日) 17:26:01 ID:mrAD3DcM
あ〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
246ジョン:2006/06/18(日) 17:26:40 ID:mrAD3DcM
大蔵は好きです(・_・;)
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 17:27:30 ID:Ert9t3BV
誰でも、自分が好きな漫画が連載している時が、最盛期なんだよ。
248メルセデスベンツ男:2006/06/18(日) 17:28:01 ID:mrAD3DcM
ジャンプはエロ本コーナーにおくべきだ!!

249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 17:35:29 ID:VHmyJez/
マガジンも一歩以外は斜め読みすらできないレベルだった

今の少年週刊誌って凄いな・・・・
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 17:43:54 ID:7eCmBniA
それを支持する読者の方がすごいんじゃないか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:12:05 ID:P1YW3k6J
>>249
今のマガジンはガンガンと同じ道をたどってるからな。
一歩なんて浮いてるよ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 18:30:30 ID:+KTrjgBL
どこも編集側の能力のなさだろ。
コネ入社ばっかさせてっからだよ。
漫画家を奮い立たせる熱い奴が居ない。
社会の現状に目を向けてる奴が居ない。
ネームバリューにあぐらかいてるだけ。
そんなんだから業界が傾くんだよ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 19:08:00 ID:OlLboMid
つか少女漫画のほうが元気じゃね?
ランキングとかでもかなり目障り
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 19:09:14 ID:6v5zfjbv
NANAあたりはかなり作り上げた部分が多いブームの気がする
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:04:44 ID:q/bwQIzV
たしかに少年誌としてはやばいかもな
ただな>>241よ、>エロネタ、下ネタ、パクリネタオンパレードの変態漫画
ジャンプには太古の昔永井豪とか、少し昔ターちゃんとか下ネタは今より露骨だったし、
パクリてのはツギハギとかを言うのであって太臓はパロディのジャンルなんだわな。
つかるろ剣もパロがあったなエヴァとか。
ただまぁ新鋭漫画家を打ち切りまくった結果タカヤみたいなのを一年近く続けさせたのは
問題だわな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:12:33 ID:EHJWCoUn
もうジャンプの漫画は来週全てTHE ENDォオ!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 20:22:12 ID:wpfhd39b
オマージュレベルでない露骨なパクリは練習時代に済ませとくべきなのに
それを商業誌で晒す人達の気が知れない。
更に発展・攪拌させないことには創作の意味が全く無いのに。
一体娯楽って何なんだろ…
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:28:19 ID:co4SMbCF
ボーボボ、もて王、ネウロ、ペンギン、ツギハギ これらはひどすぎる。
いまだ連載されているのが不思議でならない。
テニプリは、もはやギャグ漫画だし、アイシルは神龍寺戦終わればあといいし
鰤は中身のないオサレ漫画だし、ナルト、ワンピはもうグダグダ。
エムゼロは、つまらんし。こち亀もそろそろネタ切れぎみ。
リボーン、みえるひとも終わっていい。邪魔。
今は、立ち読みでちょっと5分くらいで読む程度。
デスノートも終わったし、対象年齢が低すぎると思う。絵とかギャグ、ストーリー
すべて幼稚に見える。もはや終わってる

259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:30:35 ID:JFJIoZcl
もて王はパロディやらないなら許す
パロディやめないなら死ね

ジャンプをオタク化させるんじゃねえ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 21:59:10 ID:s5VvgLPv
>>258
少年誌なんだから、対象年齢は低いくらいでいいだろ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:08:37 ID:aegwRru9
テニプリはギャグ漫画としては一級品だからこれからも頑張ってほしい
これからも頑張って見開きで指を増やしてほしい
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:11:19 ID:rPTs1tnK
>>258 >>259
同感です。太蔵最低
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:20:44 ID:mtgfnoD2
>>262
ヲタ化しているのはむしろそれ以外の漫画じゃね?

ヲタというか腐女子受けしてばっかりになってきたし……

男キャラが沢山出てきたら腐女子にネタを与えてしまうジャンプ……
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:22:09 ID:9L4ZuFDH
文句だけは一人前やなお前ら。
情けない奴等め。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:23:53 ID:aegwRru9
>>263
全体的にヒロインが空気なのが問題じゃね

まあグレイなんかはヒロインの脚しか見えないから問題外だが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:25:51 ID:rPTs1tnK
いや・・・ ここは文句を言うスレだから・・・
何も知らないお前が情けない
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 22:42:31 ID:50Jtkz1v
マキシマムザホルモンだけ同意

しかし、一週たまたま立ち読みしただけでも
作者も知らないのに読んでしまう漫画ってのは稀ではあるけど一応あるよ
ジャンプの場合、購読してるからそんな漫画あるかはわからんけど
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:02:37 ID:6oi+70rF
月曜日にほぼ完売だったのに
金曜日まで積んである・・・・ヤバくね?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:04:14 ID:6v5zfjbv
今 単行本派の比率が高まってるぽいからな
ジャンプ読むにしても立ち読みでお気に入りのみ、だったり
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:10:24 ID:co4SMbCF
買ってる人あまりみないな。
立ち読みして終わりって感じだろう。
お気に入りだけコミックスを買うって人は多い。
本誌はクソばっかだからね。2つか3つしかちゃんと見るのがない
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:11:33 ID:7YBS61Xe
確かに。この頃金曜日まで積んである。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:22:13 ID:DVBl3hEP
オレのとこでも金曜日まであるな。
デスノ終ってから部数何部減ったのかわかると面白いんだが。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:22:22 ID:aegwRru9
気に入ってる絵の作家がカラーでも描かん限り本誌はパラ読みですませる俺ガイル
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:30:28 ID:V/gg17eK
4年間コツコツと集英社に貢いできた俺だが先週から買うのをやめた
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 23:34:28 ID:u8zsbGLI
みえるひとおもれーべ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:43:03 ID:ktC6ScTC
話数では
こち亀>ワンピ>テニス>ナルト>ボーボボ>ジャガー>鰤
>アイシールド>銀>リボーン>ムヒョ・・・
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:56:29 ID:Kl1fcDIy
駅のキヨスクなんかだと月曜か火曜で売り切れてるけど
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:57:18 ID:JTGPx7h0
みえるひとなんかジャンプ一つまんねーよwww
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 00:59:50 ID:+X8Pzx9p
面白くもないのに惰性で買ってしまうだけだろ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 01:01:16 ID:QvpIonKq
おいこのスレてジャンプの漫画好きなすべての奴の反感かってるよな。あれちょっと文変だなまあいいか。
まあ少なくとも俺はタシケは面白いと思うがな。あの痛々しさがナントモ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 01:03:25 ID:MyE7R9aG
他がもっとクソだから安心
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 01:08:33 ID:xfnh5VgG
自分が面白ければいいんじゃん。
ジャンプがどうなろうとしったこっちゃない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 11:19:08 ID:bXMHCrMt
>>258
ジャンプは中高学年向けに描ける作家がいない。
中高学年向けはマガジンに多い。

読者層によって作家が振り分けられる

低                                       高
ボンボン=コロコロ<ジャンプ<サンデー<チャンピオン<マガジン
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 13:05:22 ID:j+sEbh/4
子供向けに描かれた漫画が載っているのがコロコロ
子供レベルの作家の漫画が載っているのがジャンプ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:06:01 ID:zuR4GZXu
また2ch落ちてたな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:27:01 ID:NUR6fyE8
今の本誌は間違いなくやばいと思うが赤丸とか見ると新人の割に結構読める奴がいる
とりあえず手の打ち方さえ間違えなければなんとかなるんじゃね

何故かタカヤを引っ張ったような能無し編集部じゃ期待薄かもしれんが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:34:10 ID:Fu+mESy3
週刊ペースに落とし込んだときに
ネームや絵がヘタレずにいられるかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 14:46:47 ID:NUR6fyE8
みきおやら内水やら連載すると極端にへたれる奴は多いが…
まあ進歩のないこいつらと違って一人くらいはまともなのが出てくるだろう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:02:28 ID:W1XkcUh/
べしゃりも終わりだしなぁ・・・
新人にも期待できないし・・・
これは購読止めるチャンスなのか?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:25:25 ID:j+sEbh/4
読みたいものがなければ買わないのは当然の事です
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 15:50:21 ID:WFglruZY
なんだおまえら

1)Drスランプ・ウイングマン・きまオレ・よろしくメカドック・キン肉マン・こち亀・天地を喰らう・ひばりくん・奇面組・北斗の拳・ゴンズイ


2)ドラゴンボール・聖闘士星矢・電影少女・こち亀・スラムダンク・とんちんかん・Momoたろー・燃えるおにーさん・男塾・幽遊白書・すもも


3)遊戯王・ヒカルの碁・ワンピース・HUNTER*HUNTER・こち亀・いちご100%・Mr.FULLSWING・サラブレッドと呼ばないで

どの時代がよかったのだ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:03:20 ID:SNx89PBs
年齢考えろよ
1の時代に読んでた奴はもうジャンプ卒業しただろ
いい歳したオッサンがジャンプ読んでグチグチ文句つけてんじゃねー懐古厨が
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:30:44 ID:tyuYVgET
2の時代も余裕で卒業だな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:31:12 ID:jGsXr+JO
>>286
タカヤを引っ張り上げたのは俺達読者さ〜
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:33:31 ID:j+sEbh/4
タカヤには読者も編集部も騙された、が正解だろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:33:54 ID:4SDU9aGN
最近数年間なら、ヒカルの碁とかライジングインパクトやってた頃が面白かったな。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:45:50 ID:P+InJ855
>>291
3の漫画で1,2に見劣りしないのと言ったら、ワンピ、ハンター、光るの碁
ただ1、2でも糞漫画はあるな。ひばり君なんて見たことあるけど全然面白くない
>>292
今のジャンプまんせー者?なら言っておくが、普通に考えて今のジャンプは
購入してまで読む価値がない。昔売れた漫画を読んでみろ、言ってることわかるから
ちなみに俺はおっさんじゃないぞ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:51:38 ID:j+sEbh/4
遊戯王はそれ以前、以後の他のヒット作と比較しても遜色ないと思うよ
正直ループ漫画ではあるけど、キャラクターデザインや作画の迫力に
それを補って余りある魅力があった
作品そのものよりグッズ商法で嫌ってる人が多いように思う
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:54:47 ID:SNx89PBs
>>297
自分の価値観を押し付けんなよ。あと俺は1の時代の頃は幼すぎて知らないけど2の時代からなら読んでる
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書とかは確かに最高だと思うよ
アンチが多い今のジャンプでも、NARUTO、アイシールド、BLEACH、HUNTER×HUNTER、ワンピース、デスノートとかは普通に面白い
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:58:17 ID:WeQobKCT
ミスターホワイティがない。
あと、ギルファーとあした天兵も。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 16:58:20 ID:tyuYVgET
普通に考えて今のジャンプは購入してまで読む価値がない。

自分の主観が普遍的だって思う年齢なんだろうな……
面白いかどうかなんて人それぞれでいいだろうよ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:00:31 ID:6URpCIng
>>170

少年漫画読者層の43%は乙女心で出来ています
少年漫画読者層の39%は時間で出来ています
少年漫画読者層の9%は気の迷いで出来ています
少年漫画読者層の9%はマイナスイオンで出来ています
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:01:17 ID:tyuYVgET
>>297
おっさんじゃない、つーなら、リアルで昔のジャンプ読んだこと無いんだろ。
だったら、「コスモスストライカー」は読んだか? 黒岩御大の4部作は読んだか?

昔の漫画で今に残ってる奴は単に面白いから残っただけであって、
別に昔だから面白かったわけではないぞ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:02:23 ID:P+InJ855
>>299
押し付けてないけどな。
思ったことを言ったら押し付けだというのなら、誰もここで議論もできんだろうが

大体初期ならわかるが、今のなるとや鰤を面白いといってるのが理解できんわ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:05:05 ID:P+InJ855
>>303
今度読んでみるよ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:06:50 ID:njzxC6z0
ゆとり教育さ


>299 人の価値観に反発してんじゃねえよ
ありがたがれ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:08:57 ID:WeQobKCT
junを忘れるな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:14:53 ID:SNx89PBs
自分がつまらないからってそれを面白いと言ってる人を理解出来ないのはどうよ
BLEACHはちょっとつまんなくなってきたけどNARUTOは面白い
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:18:32 ID:YBgjAF6d
おれ ジャンプ歴短いけど タカヤ カイン ポルタ みえるひと ネウロ ツギハギ が始まった辺りから ツマラナイと思う。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:23:03 ID:4SDU9aGN
俗に言うジャンプ暗黒期(るろうにとかがトップ張ってた頃)
よりも読む漫画が無いな個人的に。
こち亀すら辛くて読めん。ジャガーももう死に体。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:30:25 ID:P+InJ855
>>308
ナルト…方向性が見えない。どこに向かってるの?
    3年という月日の修行が役に立ってない。精神的にも体力的にも全く進歩のない主人公
     二部に分けた意味さえわからない。
    一体誰が天才で誰が天才じゃないの?全員が天才だから、いまいちキャラを評価しにくい
    キャラが動かない。何週もなるとたちは同じ位置に立っているような状況
    
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:33:25 ID:o0crFNJR
面白かった時期を知ってるだけに今のワンピやナルトにはガッカリしてる
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:43:38 ID:FGnPBOPh
今のジャンプはワンピ&鰤&銀玉&ジャガーでもってるようなもんじゃない?

あとD、グレ&ナルぐらい?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:44:11 ID:pZ+MKC0A
>313
腐乙
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:46:18 ID:fjQ8TF6u
>>313
完璧な布陣乙
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:47:41 ID:LuPwtAfK
最近新連載ないな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:48:24 ID:YYlDY4CS
俺今23だが
今マサルさん読んでも笑えると思う
確か俺が小5とか6の時にやってたと思うけど
当時も好きだった
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 17:52:44 ID:FGnPBOPh
>>316??

Mゼロとトラブルは?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:02:46 ID:qQYhDNXe
ナルト:一言喋る度に各キャラの顔アップと「…」で、雑誌で読んでる人には密度が薄すぎる。
ワンピース:何の背景もなくキャラが強くなって不自然=敵が初期と同じ強さ?
で、バトル漫画としての根幹が崩れつつあり、更に元祖 ド ン で進みが遅い。
ブリーチ:一コマに入る台詞が少なくそのコマも大きい。戦いは必殺技の応酬で煙などを書くだけ
=アクション(動き)がない。で非常に単調。

なるべく今の世代に旧世代の心情を理解してもらえるように、客観視点で不満点を列挙したつもり。
頑張ってもこれだよ。難しいな。
320291:2006/06/19(月) 18:13:13 ID:WFglruZY
>>300
>ミスターホワイティがない。
この単行本化されていない名作をあげられるとは、30台半ばと見た。

>あと、ギルファーとあした天兵も。

キックオフとかも忘れていた。


ちなみにオレはまさしくおっさんだが
職業上読み続けないといけないので許せ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:27:09 ID:qgKMesg7
>>291
正直
3>>>>>1>>>>>>>2
だと思う俺は一般人とかけ離れているのだろうか。
遊戯王とか普通に面白かったし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:27:57 ID:qgKMesg7
俺の感覚が狂ってるならどうすれば矯正できる?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:29:47 ID:JTGPx7h0
感想なんざ人それぞれだし
別に気にする必要は無いんじゃね
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:31:16 ID:FGnPBOPh
>>296 禿同
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:36:58 ID:H3+oG9xB
ジャンプでおもしろいのなんて
テニス、太臓、とらぶるくらいだ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:45:52 ID:FGnPBOPh
たいぞうは無いだろ・・・・・。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:49:03 ID:b0MCsMF8
デスノがジャンプの支えだったのに・・・
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 18:51:17 ID:Y5SITfm0
とらぶるとエムゼロが始まってからジャンプ買ってる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 19:11:55 ID:oIak+a03
>323
そんなんでみんな納得するなら戦争なんて起こらない
330291:2006/06/19(月) 19:20:33 ID:WFglruZY
【文化】 "「ふきだし」や「コマ割」理解できず" マンガが読めない子供たち★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150291680/l50

ジャンプがやばいっというより漫画がやばいかもしれない。

331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:03:20 ID:CzLfMK9P
ネウロはいけると思います
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 20:36:21 ID:JfTwZGFO
2chじゃ評価高いが太臓は糞だろオタクに媚びてるだけの糞漫画
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:15:11 ID:YV0ZsDxJ
ワンピもナルトも鰤も他もクソだが大臓はもっとクソだろ
ただのパロディ漫画だろ。連載されてるのが我慢ならねぇ。
ジョジョネタやらないで欲しい。あんな汚い絵で。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:24:19 ID:PA9T/4de
人によって感性は様々。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:28:19 ID:wXGAaXig
週刊少年ジャンプ発行部数
1984年 390万部
1985年 403万部
1986年 435万5000部
1987年 450万部
1988年 485万部
1989年 500万部
1990年 530万部
1991年 602万部
1992年 618万部
1993年 638万部
1994年 648万部
1995年 653万部 歴代最高部数を記録
1996年 588万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
2006年 281万部(今年1月時点)
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:31:04 ID:SduxJix1
とりあえず大蔵の作者より私の方が絵上手い
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:36:26 ID:uYTMDx4s
>>335
2007年になったらまた減ってそうだな・・・。
2005年から2006年にかけて14万部も減ってるのは
なんか理由があるの?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:37:06 ID:BH4TYBCS
ジャガーさんが無いとすごく騙された感じがする…
代原がるとさらに腹が立つ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:38:32 ID:7NxDWieG
>>310
同意。
あの頃は粒は無くてもあまり飛ばさずに読めた気がする。
今は、絵は綺麗なのが多いけど、読む気しないのが多い。
年とったせいかも知れんけどね。今22だし。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:43:11 ID:Kwmsy+SL
>335 そんなに発行部数下がってるのか・・・
「つまらなくなったから読まない」が多いのかな?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:45:48 ID:VZFt99Ku
少子化が原因だと思う。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:50:01 ID:lP57GzBO
少子化に始まり、携帯が登場したりネットで読めたり、
いろんな要素が絡み合って発行部数を下げてんじゃないのか。

昔よりも小奇麗な漫画が多いと思う。これは時代なんだろうけど。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:50:40 ID:4dUc/6tr
大人になったからってよく言われるけど
ドラゴンボールとかスラムダンクとか黄金期の人気作は大人になっても
ちゃんと面白く読めるんだよなー

逆に電影少女なんかはガキの頃は嫌いで読み飛ばしてたけど
今読むとけっこうちゃんとした恋愛マンガだったんだなと楽しんで読める
(パンツ100%という超絶糞マンガ読んだ後だからかもしれんが…)

やっぱ単純に質が低下してんだろ
ワンピとかの力あるマンガも長く続けすぎてうんざりしてきたし
ネウロ、太臓、みえるあたりは昔なら10週クラスだと思う

亀は完全に老害
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:50:53 ID:9Wr07SxJ
>>339
そうか?
今のジャンプ作品は内容より絵がダメだと思うんだが。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:56:23 ID:NFfj0fJO
やっぱりハンターが休載続きってのとスティールボールランがウルジャンにいったのが痛いな、あと昔ジャンプで連載してた漫画家が他誌で連載してるのも影響してるんだろうけど…ただ何よりも漫画力がある新人が載らないのが痛い!頑張れ編集!
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:57:00 ID:k5ZD1iGp
剣心とかスラムダンクなんかが地味に面白すぎた
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:57:03 ID:6bu+VqY0
なんかさ、大学生になってジャンプに対する熱意が本当になくなっちまったよ。
数年前は打ち切りスレや各漫画のスレを本当に楽しんでたのにね(´・ω・`)
こうしてジャンプを卒業していくのかねぇ・・・
せめてハンター・小畑が戻ってくれれば、また購読するんだが。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:58:10 ID:eNLJXP9K
内容も絵もどっちもダメな希ガス。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 22:59:27 ID:lP57GzBO
>>347
それは大学生になってジャンプよりもおもしろいもん見つけたからじゃないのか。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:01:24 ID:4dUc/6tr
麻生太郎はジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン毎週読破
なぜそんな苦行にあえて挑むんだ・・・
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 23:02:23 ID:k5ZD1iGp
麻生タソぐらい達観してたら面白くなくても面白いんじゃね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:05:38 ID:3T3ELvZ9
いつか金も時間も有り余っているような身分になったら
麻生太郎の如く全ての週刊誌を毎週読破してみたいものだ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:13:09 ID:KD/wM1KW
大人が読むものじゃないがあえて読むのなら「これはねーよwwww」みたいな楽しみ方だな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:16:43 ID:4Uh0HUIw
ジャンプは売れた作家が再び連載する確率が低い。
みんな他に移ってしまう。

作家を使い捨てにしてしまう体質を改めないとまずい。
他誌を見習うべきではないのか?

コミックバンチのように大量に人材を引き抜かれたらジャンプも終わりだ。

堀江信彦元編集長、武論尊・原哲夫、北条司がまとめて新潮社、コミックパンチに引き抜かれたように
鳥嶋和彦元編集長、尾田栄一郎、岸本斉史、許斐剛がまとめて○○社、週刊○○○○創刊の際に引き抜かれたらジャンプは終わる。

作家を大切に使え。このままでは逃げられる。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:23:23 ID:4Uh0HUIw
                          /\___/ヽ       
       __,、           ≡     /''''''   '''''':::::::\ 
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  .|(●).,----.(●)、:|       いくぞ、バンチ!!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  .   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."|   `-=ニ=- ' .:::::::|'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  \  `ニニ´  :::::/
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  `ー‐--‐‐―\   ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /


              ,..-──- 、
             /. : : : : : : : : : \
             ,!:::: :,-…-…-ミ: : :',  きたまえ♪ジャンプ!!
           {:: : :i '⌒'  '⌒' i: :}  
           {:: : | ェェ  ェェ |: : :}  
.            .{ : :|   ,.、   |::: :;!
            ヾ::i r‐-ニ-┐ | :ノ
_∧         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′       ∧
(   \       __/ \` ー一'´丿 \   .  //~⌒ヽ スチャ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:25:41 ID:P5oSVAAU
ジャンプだけならまだしも、マガサンチャンも読んでんのか麻生。総理になれ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:26:46 ID:RAvROm/A
別にジャンプの質は落ちてないと思うぞ。
読者が昔と比べるのは単に成長したからじゃないか。少年ジャンプなんだから内容がガキなのはしょうがない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:28:15 ID:BwG0pfmq
俺の机の中にヤングジャンプ入れたの誰だ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:28:54 ID:P5oSVAAU
確か2006年一月時点で290万部台だったよ。新聞では。280万部台なんて捏造
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:36:43 ID:XmySIm7r
>347

俺は通学の一時間が暇だからジャンプ読んでる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:50:58 ID:YCYvWue/
黄金期の頃は家族みんなでジャンプ読んでたなぁ・・・
つか奪い合いだった
予約しないと買いそびれるし、友達の話にも混ざれない

あぁ・・・懐かしい
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 00:57:10 ID:gLQSSq1c
男塾が週間にくれば買う
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:03:13 ID:t4AxXgbu
>>361
予約しないと買いそびれるって、どこの田舎だよ

でも確かに一番売れてる時期は、最悪火曜には買っとかないと無かったな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:14:35 ID:4Qc5YdY8
まじで昔は予約しないと買いそびれる可能性があった
予約してるやつが少しうらやましかったね
火曜どころかその日に売り切れるし
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 01:21:09 ID:tn9fYwGY
そういえばタカヤが今週ないな
今気付いたんだがなんで?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:18:13 ID:P5oSVAAU
子供が多い時代だからな黄金期は。ジャンプの部数あげるには子作りに励まないと
昔は大学なんて人数多すぎてどこも倍率物凄かったらしいが、今は大したことないし
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:19:44 ID:l4tTQUaq
よろしく春一番を復活させればいい。

すっげ滞空時間なげえんだぜ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:26:29 ID:7751eolO
面白い漫画なんて一握りなんだよボケ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:29:40 ID:7751eolO
なみえカムバック
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 02:55:30 ID:4Qc5YdY8
>1995年 653万部 歴代最高部数を記録
>1996年 588万部
>1997年 405万部
>1998年 360万部

少子化の問題だとしたら
この4年間でずいぶんこどもが減ったんだなw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:15:06 ID:9OQf0WVq
てゆうかさ、漫画以外に色々と娯楽が増えたからじゃない?!
あと、コンビニとか増えて立ち読みする奴も増えたと思うし、部数下がるのはしょうがないんじゃない?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:27:55 ID:Nq4Uc6Gb
インターネットも本の敵だよな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:35:21 ID:t4AxXgbu
正直今の時代にガキで生まれたら、選択肢が多すぎて
何を選んで遊んでいいかわからんな・・・
俺の世代なら「ジャンプ」と「ファミコン」が鉄板だった。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 03:56:14 ID:gLQSSq1c
>>343
それは面白いと思って読んでるからだろ
今DBが連載してたらワンピと同じ扱いだろ

だが、マトモなスポーツ漫画がないのは確かだな
とりあえずギャグにぶつけては基本だったが
今はさらに腐の要素もつけられてるからな・・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:06:30 ID:j9hm9Tes
ネット、ゲーム、アニメ、漫画、音楽、映画、本・・・
選択肢は多いがどのジャンルも落ち目
今の子供は何に夢中になってるんだろ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 04:40:11 ID:teJg1P7V
>>375
セクースじゃね?

漫画・メディア・ゲームetc.の影響で
子供の性への目覚めは確実に早まってる希ガス。
まあ、いい面、悪い面あるから是非は問えないが・・・

おっさんな俺は、少し寂しい気分。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 05:01:40 ID:VE2SSE64
セックスに夢中なので子供はジャンプを読みません

???
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 06:32:33 ID:kAkXfu+i
正直、本やゲームあらゆるエンターテインメントは
90年台が黄金期。
2000年代以降、ゲームもジャンプも糞化しすぎ。
今の20代前半〜中盤の奴らが10代の真ん中ぐらいの
年齢の頃が一番輝いてたな。
今はネットで2ちゃんねるを読んでる方がゲームや漫画本読んでる
より面白いと感じるのが現実。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 10:56:23 ID:1ppQgbFZ
>>354 別に尾田や岸本、許斐に移籍されてもいんじゃね?
ワンピは終わってもいいし。ナルトはつまんねえし。許斐なんていらねーだろ
尾田がワンピ終わって新連載やったとしても多分売れないと思う。
信者とかはワンピの尾田の作品だーとかいって買いそうだが。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 11:38:42 ID:XynK8Rch
まだワンピはかわれるだろ。今後はストーリー重視にすればいい。でたまに戦闘、ルフィは熱いキャラでいきたいならゴクウタイプにしないとね。
映画トリック2でもワンピネタがあったし。
381名無しさんの次レスにご期待ください:2006/06/20(火) 13:25:14 ID:W+KFA0UK
ちょっと前にあったジャンプ暗黒期だかどっちが暗黒期だかっつースレと
内容がデジャヴなんだが
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 14:32:20 ID:mJSPBV2+

  ∧_∧ クワッ!
 ∩・iWi・∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:16:59 ID:AJNtTPJY
おめーの話は聞いてねえよばりのオナニー意見だらけだな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:25:25 ID:4SExkqYR
暗黒期とかキモいな2ちゃんねらー達は
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:26:28 ID:pGyJhmiC
>>1
読まなきゃいいじゃん。
買わない読まないというのも一つの行動だと思うぞ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:31:15 ID:QUBqwyHY
おい編集部員荒らすな
そろって東大とか出てもそんなレスしかできないのか・・・・
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:28:10 ID:VE2SSE64
ポルタ北嶋は早稲田大

有名大っつってもピンからキリまでいます
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 18:01:34 ID:QUBqwyHY
それソース無いじゃん
今復学してるってか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:08:10 ID:x30vGcZN
文句言うならジャンプと関わるな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 01:10:23 ID:s+rnMhdE
>>380
>映画トリック2でもワンピネタがあったし。

kwsk
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 04:39:44 ID:zh89xS4G
>>390
映画トリック2の格闘シーンで腕が伸びる技を相手が使ってきたときに上田が「悪魔の実か」と言う
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 06:45:47 ID:RdIG8hYf
>>357
何回も言われてる事だが、たとえガキ向けでも本当に面白い漫画は大人にも楽しめる
昔のジャンプ漫画と今のジャンプ漫画を比べてみたらよくわかる
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 06:52:07 ID:RdIG8hYf
ああ、面白いと思って読んでるからとか言うのは無しね
つまらないだろうと思ってスルーしてたジョジョ波紋編が読んでみたら面白かったから
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 07:01:43 ID:srN4DKbg
面白いと思って読んでるから面白く感じる・・・
なんてことは無いと思うよ
その漫画じたいに面白さがなきゃ絶対に面白いとは感じられない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 10:50:09 ID:+67wqWhA
>>ガキ向けでも面白い漫画は大人にも読める。
今のジャンプの作品は、ガキ向けで面白くないだろ。
読める作品が全然ない。クソ。暗黒期と言われても仕方ないってか当然。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 13:38:02 ID:n5jNu5AG
そうね
中学生男女のシコシコ漫画

高校生以上で読んでたらマジで引くよ
まあ結構いるけど全員服ださい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 17:00:36 ID:vUbq2SZ7
ひと昔ふた昔はさ、大人漫画描きたくても描けない環境で、その制約の中、
子供漫画で、メタファーにしたり演繹にしたりして結構、ヘビーなテーマや
話を練りこんだりしてたし、子供漫画は徹底して子供漫画だったしね。
それが大人漫画が市民権を得て以降、大概のことは大人漫画でできるようになって、
子供漫画も厳然と存在する中、少年漫画言うジャンルは極めて中途半端な位置になったのよ。
で、少年漫画を少年漫画として描こうとしても結局子供漫画か大人漫画に引っ張られてさ。
デスノなんかいい例ちゃいます?で、最終的に子供漫画では困難、大人漫画ではそれほど
重要視されない(例外もあるけど)バトル(アクションじゃあなくて)、それもトーナメントバトル、
チームバトルみたいなのに落着くと。

あ、俺、服ださい…
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 17:45:24 ID:srN4DKbg
俺が小さい頃はケンシロウとか
男塾の伊達とかを「かっこいい」と思って読んでたんだが・・・

今の時代はああいうのが少年漫画誌に載るのはよくないことなのかね?
べつにそんなこともないと思うんだが
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 17:58:23 ID:6IyWHZ8r
悪人を殺しちゃダメですよ

あと、ケンシロウは現代では既に社会のゴミどもである
ヤクザの金儲けに手を貸しておりますので
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 17:59:25 ID:srN4DKbg
>>397
もうチームバトルは本当にやめて欲しいよな
あまりにもワンパターンすぎるし
そのあまりにもワンパターンな手法をえんえんと続ける姿勢そのものに
あきれてくる・・・志なさすぎ・・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:01:18 ID:D6c+lwZG
受け入れらたのは
DBの「永遠続くのじゃ」や男塾の「味方無限に2倍の法則」がまだイラネでもなかった時代の話
今はそこら辺の予測早々に立てて値踏みされるな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:02:30 ID:srN4DKbg
殺してもいいと思うんだけどな・・・べつに
漫画は作り話なんだから・・・

まぁずいぶんと潔癖症な時代になったもんだなと思う
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:05:54 ID:dCXgyNzT
時代でもジャンプがでもなく、単にこの辺の人気漫画がそうなだけじゃね?

ハンターやたけし!なんか相当エグイことやってたぞ。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:07:10 ID:/ZIuIm4Z
>>398
男塾は内容はありだと思うが絵柄がダメだろうな。
少年漫画誌であんな絵柄の作品が載ることはもうないと思う。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 18:10:34 ID:D6c+lwZG
>>404
民明書房を真摯に楽しんでくれる読者の数ってのもあるんでは
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 21:52:21 ID:CdkNSWeE
ネタ使い切ったかな?
ジャンプ黄金期で全てを使い切ったかもしれない。
手のつけられていないネタはあるか?

漫画の基本は既に手塚・赤塚が使ってしまったし・・・
407名無しさんの次レスにご期待ください:2006/06/21(水) 21:54:09 ID:VH9D1FbH
>>1はただ単にジャンプと合わないだけ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:30:08 ID:c3xnlXi+
今日、サンデーやマガジンを見たが
絵の質はジャンプよりかなり上だな。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:34:27 ID:CdkNSWeE
ジャンプで絵が上手い作家がいない。
尾田・岸本・許斐が劣化している。
小畑はどこ行くかわからない。

後は雑
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:40:10 ID:VVef30ro
ネウロを発掘したのでなんとかもってるよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:44:20 ID:fM/4wR5p
荒木も始めは結構雑な絵だったよな
松井はその内ああいう独特な絵柄を身につけてくるんだろうか
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:44:42 ID:1QKJgPJr
村田とか叶とか上手くない?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 22:49:44 ID:wXy06Wgj
正直サンデーは画力はあるがごちゃごちゃしてる
マガジンはトーンワーク神が多いが骨格ヤバス

ジャンプはヘタレだが丁寧でよい
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 23:40:55 ID:JhGWSRdj
でも絵上手くても、漫画下手とかさ、そういうのもあるじゃん。

ムヒョロジとかさ…(上手いとは言わないけど)漫画、下手じゃん…
バストアップ大好きでさ…臨場感の欠片もない…っていうね…
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:08:31 ID:kmjZyzae
もうさ巻数制度作れよ。
20巻以上は連載できないみたいにさ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:10:13 ID:nnz//j8F
タイトル微妙に変えて再出発
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:24:13 ID:3dDjAJ/G
読み切りが好評だったらまず13週連載
それも好評だったら長期連載

取り敢えずこうすれば第2のタカヤは現れなくなると思う
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:25:21 ID:nnz//j8F
タカヤが続いたのは
クズが2人も長期休載してるせいで枠がおかしかったのもあるんだろう
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:33:42 ID:sq2ap3mO
昔みたいに「味方死亡→主人公激怒→悪人撃破→悪人が仲間に&味方蘇生」の黄金パターンが通用しなくなったのがでかい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:38:04 ID:FFd3pauR
引きこもりやニートが時代を〆て
リアルがファンタジック化してるから
現実感をマンガにするのが今の流行だろうし少年漫画の
ファンシーさがウケないのが仕方がない、日本は病んでる
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:39:09 ID:3dDjAJ/G
>>417は一旦13週で完結させてそれまでのアンケの結果待ちって事ね
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:40:24 ID:5skb0JLB
コンビニでジャガーだけ引きちぎって
食料買ってそのまま帰るのは犯罪ですか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 02:43:33 ID:nnz//j8F
あえて捕まることによって
後に幸運を呼ぶ開運法ですか
424ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/22(木) 02:56:42 ID:Q/98vFBe
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  なんで デスノートを終わらせたんだ?!ちきしょう!!!! 
   _, i -イ、    | 第3部 はやく始めろ!!!!編集部のアホが!!!
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 03:03:34 ID:5fWqxu0q
またうぜーバカがきた
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 03:19:56 ID:R8U5IHFX
>>421
全ての漫画が13話で「僕らの旅は終わらない」ってなるとおかしくね?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 07:31:06 ID:K+QnVvEa
>>414
絵画と漫画は違うのだよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 09:44:18 ID:k1TA73my
タカヤはDグレの代原
これがなかったら、大江とさとふの糞を掲載することになるから。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 13:22:00 ID:+8S1L+MR
タカヤが人気出そうとかほざいてたホッカルがどうこういうんじゃねえよw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 19:55:53 ID:YJdsWKau
>>424
これ以上引き伸ばしてもgdgdになるだけだろう
少しは察しろ。映画やドラマで我慢しろ。
431名無しさんの次レスにご期待ください:2006/06/22(木) 22:13:06 ID:2K0gwUiF
>>421>>417
無理だろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/22(木) 23:59:49 ID:3O3TK7yP
SBR→デスノでかろうじて立ち読み続けてきたがもう手に取る事すら無くなった
ほんと黄金時代に比べると鉄クズどころかサビ並のラインナップになっちまったなぁ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:03:07 ID:zZ4cJcEZ
よく言われるが・・・
北斗ってラオウ編完まで結構短いんだよ
幽白だって全体が意外と短いんだよ
ドラゴンボールなんてあれだけイベントこなして40巻少し

ナルトとかワンピースとかふざけすぎ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:16:50 ID:qdLa3CrX
ワンピは節目の最後に盛り上げようっていう気概を持ってるから(空島編とか)なんとか許せるが
ナルトは「本当に楽しませようという気があるのか?」と問いたくなるようなストーリーの平坦さだ
連載開始当初は面白かったなぁ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:40:03 ID:C4NrKwyu
仕切りなおした意味が全くないからなぁ
ミスフルですらまとめにかかったと思えば許せたのに
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:45:19 ID:zZ4cJcEZ
そのまとめが異様に長かったのにはプンプン
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 00:51:27 ID:FNKqX+5W
実はこの間床屋に行った時、オヤジさんに
「もうジャンプ置くの止めて、新しい雑誌置こうと思ってるんだが・・・何がいいかね?
誰もジャンプ読んでないんよ」って言われた。
今のジャンプ子供っぽいからね〜とか話したけど、特にコレって勧めはしなかったな。
業界もジャンプ離れが進んでるのか・・・
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 01:09:39 ID:C4NrKwyu
>>439
いや決勝以外だいたい一回戦一話だろう
あれでもスポーツ漫画だしあんなもんだと思うよ
どうでもいいエピソードをやってるのにどうでもいいコマが多すぎるナルトとは比べ物にならん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 01:15:25 ID:qdLa3CrX
え?俺?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 01:36:32 ID:pmj/v4xL
なんだかんだ言って大人や腐女子の考えが入りすぎなのがいけないんだよ。
あとそれに踊らされるバカ作者も大杉。
テニプリ・銀魂・ナルトとかね。
本物の『少年』には、遊戯王みたいなノリがちょうどいいんだよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 02:33:09 ID:zvcq/75b
>>437
今度その床屋に行った時はコミックボンボンをオススメしてきてくれ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 02:33:32 ID:zZ4cJcEZ
誰も読まねぇよw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 02:44:37 ID:FNKqX+5W
ボンボンが何なのか調べてきた・・・誰も読まねぇwwww
どーしよ、モーニングでも勧めようかな〜
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 03:18:36 ID:peqvXowr
ヤンマガとかスペリオールとか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 06:28:25 ID:OW4EOcL7
アフタヌーンとかビーム置いてある散髪屋なら隣町でも行くんだがw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 11:19:24 ID:rdSnTG3D
純粋に「少年」を対象にすればいいのだよ。
下品だろうがエロかろうが、少年の心をつかめばいいのだよ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 11:54:51 ID:/2Dse7my
>>441
ボンボンって確か20万部以下なんだよな?
コロコロは本屋でも見かけるけどボンボンは殆んど見かけなくなったし…
廃刊になるのも近くね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 12:16:07 ID:42dEb/le
>>437 雑誌じゃなくてコミック置けって言っといて。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 15:38:10 ID:oHNAnTlf
ワンピは、クソなげー感動押し付けな回想やギャグのようなバトル、危機感の
なさ、仲間意識のなさ、いいとこない。もう終わってもいいよ。
床屋には、マガジン、サンデー置いとけ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 16:22:20 ID:Loew+yB1
よく読んでるなw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 16:26:05 ID:+MSeOOA+
ここのお絵茶には入るな!!!!
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=225242

IPは管理人に丸見え!保存されてる恐れアリ!
各スレに絨毯爆撃して人を集める根拠はひとつ!


と り あ え ず 気 を つ け ろ

マ  ジ  で  ヤ  バ  イ  1  日  の  苦  し  み  が  増  え  る
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 16:27:52 ID:8LuuMI+1
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 17:44:00 ID:FNKqX+5W
みんな意見ありがとん。
今度行ったら、サンデーあたりを勧めてくるよ。
ああ、言いそびれてたが、元々置いてあったのはヤンマガとジャンプ。
ヤンマガはやっぱり需要があるみたいwww
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 19:00:54 ID:c4TsAgk5
>369
激しく亀だが、激しく同意。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 19:26:56 ID:30e7cT+3
>>445
クオリティテラタカスww
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 12:06:29 ID:0LXNKVqr
>>37
道士郎は打ち切りにして欲しくなかった。面白かったのに
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 12:30:15 ID:Z04dqH3f
道士郎はコミックで読んでた。すげーおもしろくて好きだった。
いきなり終わった。ショックだった。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 12:45:08 ID:Kj8IajuG
道士郎、純情パインとねじめ、ユート
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 19:31:17 ID:LHN6Z3Qm
>>244 >>255
パクリだろうとパロディだろうと、他の漫画の名場面を汚すのは許せん。消えろクソ大亜門。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 19:32:41 ID:PlQWNoNr
うn
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 19:54:22 ID:5Ps3yxY4
ビィトを週間ジャンプにもってこればまだ読めたのに…
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 21:02:11 ID:yDEWiJyo
>>459
オレはなくようぐいすで他の漫画のパロが出てくるのがたまらなくすきだった
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 21:12:07 ID:Z04dqH3f
ジャンプは、飽きられた長編漫画、堕ちた忍者漫画、中身のないオサレ漫画
パクリ漫画、パロディ漫画、とんでもスポーツ漫画、ギャグテニス漫画
腐女子向け漫画を多数、クソみてーな絵の漫画も多数、つまらん読みきり
これらを混ぜて構成されております。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 21:15:30 ID:Wpx3Snnp
もて王とかトラブルとかガンガンみたいな漫画が増え過ぎ
そのうち腐女子とアキバ系と懐古ジジイしか買わなくなる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 21:32:14 ID:+4bAXHXZ
マガジンのように同一作家の作品量産化とサンデーのように同一作家のヒット作連発ができる体制がジャンプに必要。

今のジャンプは作家を消耗品扱いするため、作品が量産できない。
作家は生きた商売道具だ。大切に扱え。連載終了後のアフターケアを整えろ。

今のジャンプは優良作家が留まれる環境下にない。
黄金期の優良作家はみんな出て行ってしまったではないか?

現在のジャンプ活動年数別原作家構成

30年  秋元治
14年? 森田まさのり
10年? 冨樫義博
9年   尾田栄一郎
7年   岸本斉史、許斐剛

ここから下は3年にも満たない原作家ばかり。小畑は作画家なので含まない。
ポスト尾田・岸本・許斐が育っていないため、連載終了すると大幅な売り上げ減少が危惧される。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:39:53 ID:Z04dqH3f
だからって尾田、岸本、許斐を引き延ばしたってつまんねぇだろ。
ワンピは多少人気あるかもしれんが、ナルトはもうダメだろ。
許斐をなんで挙げてるのかわからん。クソ作家だろ。
ギャグ漫画ですよ。腐女子しか読んでねーよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:46:01 ID:nL896X9I
漫画を除いたメディアの稼ぎ>>漫画の売り上げ>>>ジャンプの売り上げ


ジャンプの売り上げと漫画のレベルが切り捨てられただけ。
商業的には成り立っているので今後も改善しない。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:46:39 ID:IB4LuauJ
分かってねーな。テニヌはギャグ漫画として楽しめるからいいんだよ。
腐女子以外でもあの人外超能力バトルを楽しんでる少年達は多いんだな。
テニヌが休載の次週30号はマジヤバイと思うよ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:52:59 ID:Z04dqH3f
テニヌなんぞ休載してもなんも変化ねーよ。
空気だろ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:54:25 ID:o14Py1NZ
べりしゃぐらし赤丸ジャンプで最終回=ジャンプでは打ち切り





よっしゃぁあああああああああああああああああ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:59:37 ID:uAUSvfIP
>>437
Physical Review Letterがお勧めって言っとけ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 22:59:42 ID:25nNW+QO
べしゃりに関しては自分の場違いさに気付かない森田が悪い
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 23:00:17 ID:nQJdh+p6
>>291
ちょっと待てなんでそのメンツの中にサラブレッドと呼ばないでが入っている?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 23:10:29 ID:GXnpSbXW
>>291
遊戯王とヒカ碁とミスフルは好きだったぞ
ちょうどジャンプ読み出した頃か
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 00:31:52 ID:QDO68Z1D
尾田、岸本、許斐はまだ引き伸ばせる。

尾田は当分の間休んで無駄のない第二部を展開させてもいい。
岸本は弟のネタ使ってもいいから劣化させないでくれ。
許斐はテニス版キャプテン翼目指せ。

久保、空知、稲垣・村田に尾田、岸本、許斐の代わりはできない。
未来のジャンプの柱を担う作家を育て、ヒット作を連発させる必要がある。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 10:11:02 ID:BBUjVDeW
ジャンプの未来は「みえるひと」「謎の村雨くん」「ツギハギ」にござる
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 10:48:04 ID:iaDuKgiv
ジャンプの未来は「とらぶる」にかかっている。
なんか尾田、岸本、許斐を看板みたいに言ってるみたいだが、尾田はまだ
いえるかもしれんが、岸本はもう無理。許斐に至っては、打切候補でもいい。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 11:12:46 ID:/8z96EkU
>>476
暗い未来だな・・・・
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 11:25:35 ID:GNVYViaT
>>477
キモヲタ乙
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 11:42:21 ID:858yweFL
読者の想定外の展開を見せる漫画が欲しい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:01:11 ID:EZnumBdW
>>480
つ 「よっしゃああっ!!THE ENDォォ!!」
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:01:39 ID:q/U5GtZw
パラパラ読んだだけで面白かったらネ申漫画だろwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:12:55 ID:RZDBpMcj
あ〜、ベルセルクとかドロヘドロみたいな「厚い」マンガ始まらないかな〜
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:26:35 ID:XnmssmXo
テニヌを腐女子漫画だと思ってるやつが
まだ居ることに驚いたw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 12:33:09 ID:Y1dOJ4Y4
テニスはギャグ漫画だろ。ボーボボなんかより全然笑えるし。ケジメたいwww
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 13:02:00 ID:MSoODIyb
>>291
3)だよ。3)にデスノやジャガーが入って無いしねb

1)や2)読んでた奴は流石に今ジャンプ読んでねーだろwwww
俺書いてある漫画大体読んだけど1)と2)の漫画も
スラムダンク、幽遊、DB以外あんまり面白くないぞ
何故売れたんだろうな・・・特にギャグ漫画
入ってないけどバスタードは面白かった
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 13:05:26 ID:Y1dOJ4Y4
子供の数が今と全盛期じゃ全く違うから。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 14:32:35 ID:Oep92L7a
>>477同意
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 14:38:19 ID:o6EjABiC
>486
貴様は男塾を面白くないというのか?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 14:44:39 ID:Y1dOJ4Y4
ジャンプの未来はエムゼロの愛花にかかってます
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:48:00 ID:O7tn+rwd
こんなにレスがあって、いろんなマンガの話があがって、
新人中堅大御所いろんな作家があがってるのに
森田の話が3レスだけって…今のジャンプでの森田の存在は
見える人よりうっすいってこと?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:48:46 ID:OEYf6nOm
勿論!
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:49:53 ID:+2ipR1LQ
>>490
キモイ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 17:10:24 ID:RZDBpMcj
>>492>>493
勿論キモイ!

連係プレイw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:05:15 ID:okvzLNyS
ポルタカムバック!!!!
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:29:44 ID:JmW7Hi/u
ところでハンターは?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:31:37 ID:jtkg6qk0
>>476
馬鹿か?「みえるひと」「謎の村雨くん」「ツギハギ」なんぞが連載し続けたら余計にジャンプの未来が危うくなるじゃねーか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:42:39 ID:o1Czbyav
 タイトル                            勢い
 【ネタバレ】スクールランブル School Rumble♭260 940.9
 ギャグ漫画にランクつけたいんだけど         523.6
 【ネタバレ】スクールランブル School Rumble♭261 634.9
 木多も認めたジャンプのオタク化            589.3
 範マイケル刃牙【範馬刃牙R419】            333.9
→ワンピース専用ネタバレスレッド part236       258.0
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:52:31 ID:ExvGln+Y
バスタードは厨漫画でないかい?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 20:11:18 ID:kz+fphZR
もしかしたら今のジャンプなら『BE TAKETO』だっけ?は売れたかな?ww
あと鰤が売れるなら『ファイアスノーの風』もいけそうだwww
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 20:57:11 ID:TPETooMa
>>487
それもあるけど黄金期は大人も子供も面白いって
思える漫画がいっぱいあったからじゃないか?
502名無しさんの次レスにご期待ください:2006/06/25(日) 20:59:27 ID:yVbV7CnE
黄金期と暗黒期を比べるなんて…やめなさい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 21:01:37 ID:nLTdEHAk
黄金期は青年漫画に載る様な作品もジャンプに載ってたし
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 22:07:05 ID:BBUjVDeW
>>500
ファイアスノーは1巻打ち切りとはいえ話の訳の分からなさが酷かった
続いてても面白かったかどうか……
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 22:40:43 ID:4/u8Es2w
俺はジャンプがどこまで堕ちるか見てみたい。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:13:03 ID:b94hGfPq
今のジャンプに花の慶二は載せれないもんなwwwww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:21:34 ID:a8KhQT0c
あの漫画は、戦場でもマラが常にデカイヤツが最強だからな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:19:55 ID:4We4OSrL
小学生とかチンポ大好きなのになwww
変な規制するなよなー
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:20:37 ID:cwug0sUs
唯一よんでいたデスノとべしゃりが終わったので買うのやめます。

ガチで読むものナスw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:24:40 ID:LJj/XuLv
例え短期連載でも「変態仮面」みたいに未だに台詞が焼き付いて離れず語り継がれるようなのもあったしな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:31:44 ID:4We4OSrL
>>505
本当にどこまで落ちるんだろうな…その内、読者に媚びまくり雑誌になりそうだ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:43:46 ID:Pvma1qiH
チャンピオン化して、黄金時代復活を目指すべきかな?
チャンピオンは他誌より表現しやすく、作家が集まりやすい。

他誌から引き抜かれた作家が集結しているチャンピオンこそ脅威でないのか?

マガジン・サンデーには高学年、ボンボン・コロコロには低学年という読者基盤があるが、ジャンプは中途半端で不安定だ。

ジャンプは読者層の低学年と高学年の二極化で生き残ろうとしているが、それは中途半端で不安定な雑誌にしてしまう。、
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:44:01 ID:OavcLgep
売り上げ落ちたら、乳首券復活しねーかなー
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:57:13 ID:ftTJO93u
エンジェルハートと蒼天の拳を強奪してくれば良いんじゃないか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:59:04 ID:WKBLX0kI
>>509
銀魂でも読めば
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 01:07:20 ID:gWOpKIp7
ワンピースとアイシールド21しか読めない
他の漫画酷すぎだよね(´・ω・`)
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 01:25:39 ID:vcwqoidw
まだ誰も開拓してない
「中2病」のための雑誌になれば良いのに
デスノみたいにヒット作バンバン出せると思う
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 01:35:52 ID:jFo/qN4d
大抵のレスに同意なんだが、習慣てのは恐ろしいな・・。
20代後半にもなってまだ惰性で買い続けているよ。
金をドブに捨てているようなものなんだが。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 02:34:12 ID:4We4OSrL
>>518
金持ちだなー、オレなら100円でも買わんぞw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 02:37:04 ID:eZ/NDbl3
雑誌そのものに対する愛着はないな
単行本で充分、だろ?

しかもこの傾向は、編集部にも明確に一因があるんだぞ
「赤丸で補完」とか「最終巻は単行本のみ」とか「単行本だと描き直しアリ」とか。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 03:35:27 ID:sEfnhUHQ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 04:10:33 ID:FoeXXhI2
>>512
今のボンボンは悲しい程にカオスだよ…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 04:45:56 ID:Q/kxQijm
テニプリ、ブリチ、ワンピが近々終了したら面白いのになぁ
ブリチは面白い、ジャンプ伝統系
ワンピもまぁまぁ、昔のガよかったけど
てにぷりは危険、そろそろ空とか飛びそう、分身とかして
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 05:27:39 ID:A9BA4wdI
テニスと鼻毛打ち切って、荒木と桂を回収してハンタが真面目にかけばいい。
で、小畑が書き始めて森田が無難な作品で復帰。梅澤と和月が程々の題材見付ける。奮起した鳥山がドラゴンボール続編w
ツギハギ、タカヤ、ポルタの様なのは確実に出てこれない。
つーかハンタのせいで現れる読み切りが不愉快。
アイシールドとか銀魂とかナルトが人気の理由が分かりまへん。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 05:40:10 ID:OwVF4ca+
ギャグ漫画大杉
テニプリはもはやギャグ漫画
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 06:49:53 ID:udiGkPtk
タカヤの居ないジャンプなんて見る価値がない、、、
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 08:44:39 ID:/FbHOJfl
2ちゃんもある意味、別の形のジャンプと言える。
文字を読んでるのは同じな訳だからな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 08:49:14 ID:4We4OSrL
絵も見るぞ!エロい時は
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 08:54:01 ID:bpbvPVYX
>>524
貴方が大人になったから
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 11:26:13 ID:YBW567up
ワンピとナルトと鰤とアイシルとハンタとリボーンとテニプリと銀魂と
みえるひととボーボボとツギハギとDグレとエムゼロとペンギンともて王と
ムヒョとネウロとジャガーとこち亀を打ち切ればいいと思う。
矢吹、和月、武井、梅澤、桂、荒木、小畑、八神健、鈴木央、三条&稲田
井上雄彦、ぬーべーの人 この人達でやればジャンプはいいと思う。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 11:30:14 ID:X4636fwN
>>524
>ハンタのせいで現れる読み切りが不愉快。

どういう意味かkwsk
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 11:51:52 ID:dXHLunEd
コロコロはドラを再掲載してたから
ジャンプも同じことをすればいい
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 12:39:37 ID:8SYisSN9
正直、昔の漫画を今のジャンプでやっても、絵が古いって理由で人気は出ないと思う。
例えば、今のジャンプで変態仮面を連載しても、速攻で打ち切られる気がする。
そもそも、最近の少年漫画で高評価なものがあるだろうか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 12:40:35 ID:TIHoCRBF
ジャンプ終わりだな。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 13:34:31 ID:Zuk8HXGU
マガジンの脅威
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/060427/f.html

サンデーの脅威
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/060330/f.html
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/060525/f.html
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/f.html

ジャンプはワンピ・テニス・ナルトの代わりとなる作品がないため、これを失うと売り上げが激減する。
有能な作家に物言えず作品を劣化させ、糞作家しか集まらなくなり、その結果がコミックに反映される。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 15:35:35 ID:SUGTP115
>>535
マルチ乙
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 21:10:34 ID:eZ/NDbl3
MARが脅威っていうサンデーは終わ(ry
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 23:18:24 ID:jYlrTRMK
>>533
北斗は絵柄で打ち切られる
DBは面白くなる前に二巻あたりで打ち切られる。
第二期黄金期の漫画はバトルに入る前にことごとく打ち切られる。
キン肉マンはどこをとっても打ち切られる。

まあ、おまえら。ファミコンジャンプでもやって懐古に走れ。
あれ両津やちゆがバカにするほどつまらなくないから。
むしろ素でおもしろい。2は駄作だが。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 15:02:45 ID:Xt2qaIX+
>>524
読みきりのせいで現れないハンタ

なんてことは無いな…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 00:07:11 ID:dbSx7xNB
今のジャンプは萌えに走ってると思います
矢吹さんは楽しんでるようですが のせられてるように思います。
ミスフル終わったし 今度はギャグでない戦術とかにリアリティアリの野球漫画など
いいと思うが
ジャンプは性質上萌え漫画はせめてひとつにおさえれ
ていうか月刊でやってたGO AHEADとか梅澤がやってる車漫画とか今のジャンプでやれば
普通に上手くやっていけると思う 妙な作家をヨイショするから・・・・・。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 00:24:19 ID:f54MUb6X
ジャンプの刃森か・・・
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 05:27:03 ID:MPYH93Rj
惑星を継ぐ者とアウディ持って来たら
俺が一人で千部くらい買い占めてやるよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 09:08:38 ID:MZAzAUZD
ちょっと前まで俺が読んでた漫画
デスノート、テニプリ、ネウロ、べしゃり、ミスフルジャガー、ハンターぐらい。テニプリ、ミスフルはかなり渋々読む感じ。
ただでさえ読むものないのにデスノート終わり俺の中ではかなりの暗黒時代。
このスレを1から読んでみて良くも悪くも話題に?なってるのを初めて読んでみた。
かなり叩かれてるが太臓面白いと思った。チラッとしか見てないが逆にひどいのはタカヤ。コマ割りデカすぎ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 09:13:15 ID:ZX13BeY9
デスノートとべしゃりが消えた
成人立ち入り禁止にしたいの?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 09:24:56 ID:TwX7XgA1
むかしのマンガを今のジャンプに載せたらとか無意味な話し過ぎるだろ
WANDSやT-BOLANがいまデビューしたらどうなる?くらいナンセンスな話
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 09:31:05 ID:5zOFqdUE
ミュージシャンと一緒くたにするのも
ちょっと極端だと思うけどな

あと絵柄の話が出たけど、もて王だってかなり古臭いと思うよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 09:39:08 ID:5CF41ktB
べしゃりが終わったからもう買わない
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 10:07:47 ID:wHEoyCcW
デスノートを惜しむ声が多いね
初期に比べてかなり劣化してたと思うんだが
それこそ今の糞連載陣と大して変わらん程度に
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 10:09:22 ID:XaoXL+58
ハンタが休載してッから読みきりが載っちゃう、
ってことでしょ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 10:46:19 ID:12QVlWCO
>>548
デスノート好きだったけどな
ただ独占欲の強いオタクが非難し始めてから
読むの辞めた
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 14:43:02 ID:QJGM6XCO
>>550意味がわからん
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 15:04:13 ID:BUoTWGxz
>>550=独占欲の強いオタク
でFA
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:09:08 ID:ERNZ1RE3
デスノで満足できてる時点で頭いっちゃってるね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:11:45 ID:f54MUb6X
>>548
一部は作品
二部は月を暖かく見守る漫画と見てた
物語として破綻したとしてもトリック&ネタ漫画としてそれなりの水準の楽しみはあっただろ?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:17:49 ID:yFgkBhND
>>554
破綻してないよ
原作者には頭が下がるばかりだ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:18:47 ID:QJGM6XCO
ニア=無為無策
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:19:59 ID:qmE3tTJc
でも、連載してるのがジャンプだから、
最終的に月が負けるのが分かってたのはつらかったな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:37:38 ID:yFgkBhND
デスノートをゲーム化しないかな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:38:29 ID:1NrCqis0
いや、破綻してたろ…
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:46:01 ID:LF5KEkbl
破綻してたといえるかどうかわからんが、
登場人物の消化が下手だったのと、
天才のはずなのに、割と間抜けな立ち回りが多かったのは事実
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:47:42 ID:yFgkBhND
具体例を出せばいいのに
馬鹿だな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:51:54 ID:QJGM6XCO
>>561
デスノネタバレスレ末期の過去ログでも読んでろヴォケ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 16:52:15 ID:qmE3tTJc
つめの印に気づかなかった所とか、
最後の死ぬシーンとかはホントに「俺でもどうにかなるぞ・・・」って思ったな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:20:19 ID:f54MUb6X
クライマックス後の落としどころをどこに置くかの個人的な感想なんで
細部はエンドレスだから一意見に留めといてくれればいい
いいたかったのはとにかく終わるまで信者問わず多くの人を引っ張ったかもってとこ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:47:05 ID:cgr3c3iM
>>562
死ねばいいのに
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:47:59 ID:QJGM6XCO
この場合IDを変える意味がなくないか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:05:38 ID:s1g0z4zi
てか日本がヤバい
高校三年の会話なんだが
「あの死神は赤い林檎を食べるだかのメッセージってさ!
適当に書いたら偶然できたらしいぜ!ライトってすごくね?!」

(’A`)あぁ・・・そうだね・・・
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 18:28:55 ID:cgr3c3iM
デスノート面白いよ
原作よく読んだほうがいいよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 19:19:58 ID:ERNZ1RE3
デスノでハラハラして続きを読みたいと思えたのは、レイ・ペンバーが死ぬ所まで。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:04:58 ID:YSUtkv+3
デスノートは最後まで面白かった
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:15:02 ID:KAJw+lW3
>>567の高校生の会話の意味がよくわからん
日本語そのものが崩壊してないか?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:40:24 ID:7qVx8hxa
>>558
顔と名前を手に入れて殺そうとすると、発禁くらうぞ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 21:25:12 ID:Dqp28sgS
でもまあよくジャンプでよく12巻で終われたよ
ちょい前なら今でもダラダラやってたことだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 21:32:51 ID:7qVx8hxa
大場(ガモウ)と小畑だから編集にものが言えたのでは?

原作・作画ともに新人だったらダラダラ続けさせられただろう。
575567(PCから来た:2006/06/28(水) 21:42:36 ID:RaSHE7K+
>>571
わかりにくいから変える
「あの『L知ってるか』のメッセージってさ!
適当に書いたら偶然できたらしいぜ!ライトってすごくね?!」
って感じだ(実際はもっとテンションが高い

簡単に解釈するとだな
「えるしってるか・しにがみは・りんごしかたべない」
ってのあるよな

それを読んでなのか知らないが
それを偶然とみなして
「適当に書いてそんなことになるなんて月凄い!」ってことなんだ・・・

漫画読んでるのかも疑問だ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:46:45 ID:1NrCqis0
きっと、2ch見てないんだよ…

ってことにしておこう。
あいうえお作文とか近頃の子はやらないのか。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 23:59:21 ID:QJGM6XCO
なんで君達ジャンプやばいとか言ってんの?
まだ少年誌にしがみつこうとする年寄りって
すごく恥ずかしいと思うんだけど・・・・・・
てんで性悪をパクったからToLOVEるは駄目!とか、てんで性悪なんざ知るか。
まずかったら編集が載せるワケないっつーの。
そんな事ばっか言ってっから懐古厨はダメなんだよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:07:15 ID:nMBKsCtV
>>577
なに言ってやがる大学生社会人で
まだジャンプ読んでる層ってかなり多いんだぜ?
すこしはそういう事情も考慮してものを言えよなwww
てんで性悪パクったとか言ってんのはどうかと思うが・・・
まあ昔からあの手の漫画は必ず1つはキープされてるもんだしな
そうやってパクリパクリ言い過ぎんのも問題だとは思うぜ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:34:21 ID:7GnkmhcA
なんでこんなに今のジャンプは読むのしんどい雑誌になったのかな
まんがを読むのに脳みそ使いたくないんだけど・・・・
すごい説明が多いし、こまめにコミック読み直さないと週でリアルに話追うの辛くなっ
てくるんですけど。黄金期を見習ってほしいもんだよ・・・・。
まー時代が変わったって言うのもあるかもしれんが
それだけで言い切れない何かがあると思う
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:20:59 ID:cfc7qpf2
>>579
さすがにそれは老化としか・・・
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 08:39:02 ID:MZCNaPtU
>>580
なに言ってんの?
まえから思ってたけど2ちゃんねらって
すぐ決め付けてバカにするよな。
てめーなんかキモヲタのくせに。
まじでキレるぞ?
そんぐらいムカつくんだよ、オラ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 08:41:18 ID:ajOpVFSW
去年から看板が一斉に糞化した気がする
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 13:19:48 ID:irwwoLt7
なぁ、乗り換えるとしたらどの雑誌がオススメだ?
ある程度のグロ描写も許容範囲で、ファンタジーや歴史物が入ってるのが読みたいんだが・・・
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 16:03:42 ID:axvsiQEu
手塚全集
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 16:17:20 ID:b44bivkU
>>583
つチャンピオン
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 17:57:46 ID:irwwoLt7
>>584
ちょwww

>>585
浦安やってるところか。考えてみる。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 18:07:42 ID:Rjwj6Ddd
ウルジャンに乗り換えたオレ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 18:08:10 ID:MFliKKBR
>>583
ファンタジー=神to戦国生徒会・ツバサ・ネギま
歴史物=KYO

つまりマガジンか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 22:41:04 ID:QykISWN2
KYOは終わったよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 16:28:47 ID:fsK3axre
これからどこまで部数が落ちるんだろうな・・・
100万部下回る事はないと思うけど
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 21:59:06 ID:NWcACG+D
どこまで転落するのかをおもしろがるのが
今のジャンプの楽しみ方
ちょっとさみしいけど過去の名作が心を温めてくれるさ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:41:14 ID:gvA9XWVv
数年後には売り上げが再びマガジンに追い越されてしまう。
マガジン黄金時代再来かも。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 04:12:44 ID:YQQvRvqP
金鉱脈が枯渇してるから
せいぜい金メッキ時代です

三大少年誌総低空飛行時代到来
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 04:54:51 ID:jM5C7Y98
神漫画ベスト3

1ツギハギ
2Dグレイマン
3テニヌ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 23:57:36 ID:eVjgrdN8
今のジャンプは確かに面白い漫画少ないな。
また変な学園物が出てきたし・・・。
確か描いてるのブラックキャットと同じ人だったよね。

俺はネウロとワンピースとムヒョが読めればそれでいいや。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 23:58:57 ID:X0YbdiEQ
ネウロなんてよく読んでられるねw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:00:37 ID:9s4CJXzN
「しまった!先週見逃した!」
って少しも思えないから恐ろしい
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:11:20 ID:1o4KBa33
黄金期は二度と来ないのか…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:12:44 ID:+6gNhdII
空知が単行本で盗作に触れた模様
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:38:46 ID:m3aynePB
先に暗黒期から抜け出せるのは、ジャンプではない。
チャンピオンの可能性が高い。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:51:51 ID:UGHITX/c
でもジャンプ読んでいた主要読者層はコロコロに取られたからね。

そしてコロコロ>ジャンプから
コロコロ>サンデーの流れになりつつある。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 00:56:23 ID:wTGAKLwz
>>597
そして「あ〜来週が待ち遠しい!」と思える作品が少ない

というか黄金期がすごすぎたのかもしれないな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 02:56:24 ID:mdTNwWUu
正直舐めてた

今の世代のジャンプも面白いやつあんじゃん

ブリーチ
銀魂
ワンピース
ハンターハンター
ナルト
エムゼロ
トラブル

買っても良いかなと少し思った
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 03:07:25 ID:vM1VB9wr
俺的には上の漫画は
DB、スラダン、北斗に追いつけていないように感じている

最近のジャンプは『とびぬけた魅力』をもった作品が少なくて
そこそこに楽しめる作品が多くなってきた印象だ


でも半分より掲載順下あたりになってくると マ ジ で 糞(一部除く)
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 03:29:15 ID:kjPZWpJD
>>603
厨にありがちなチョイスだな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 05:09:17 ID:QvxCKdK/
もう俺一番後ろの通販のページしか見てねぇわ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 05:31:30 ID:EkOUuoni
>603
エムゼロ
とらぶる



一回も見てない
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 05:35:37 ID:tzY/cV/W
>>579
花の慶次を読むことをおススメする。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 06:17:50 ID:KVXjj4k9
確かに来週が待ち遠しいって思えるような漫画は一つもない
もう惰性で買い続けてるよ・・・
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 08:31:02 ID:TGP7qrFq
ナルトなんか本気で一話たりとも面白いと思ったことない。
連載初期はそれこそ「早く終われ」くらいに思ってたし、実際そうなると思ってた。

ワンピはそこそこだが、黄金期に入れば下のほうは確実。
銀魂とブリーチも「読んでもいいかな」程度

ハンターは面白い。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 08:47:27 ID:mqWP7lck
ワンピ・ナルトは最初は面白いと思った。
ハンタは面白いけど載ってない
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 10:18:35 ID:QWyrL306
お前ら食わず嫌いなだけなんだよ!!
ツギハギ読めよ!!!!!!!!!!!!!!
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 11:52:45 ID:PnuhzbMK
ツギハギは32号で終わりですから・・・
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 12:18:08 ID:kCHbgAAh
あーん!ハム様が死んだ!!
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 13:47:51 ID:1i4sGDsD
★週刊少年ジャンプ発行部数 (未来予測版)

2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
2006年 281万部(今年6月時点)
2007年 277万部
2008年 259万部
2009年 248万部
2010年 223万部
2011年 201万部
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 14:18:33 ID:Gw9zrDYl
★週刊少年ジャンプ発行部数 (未来予測版)

2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
2006年 281万部(今年6月時点)
2007年 277万部
2008年 259万部
2009年 248万部
2010年 223万部
2011年 201万部
2012年 350万部 新連載「魔法少女フタナリ娘!」作:ほったゆみ 画:暁月
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:55:51 ID:EbDhcIuN
>>615>>616
ワロタ。
どこまで落ちるか予想する未来スレがあったらおもれーだろなw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:57:16 ID:XbpEMxcp
>>616
マホナリ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 19:12:16 ID:I6MEYHyE
すごい勢いで部数下がってるな。少子化とかの問題もあるだろうけど・・。

この先、巻き返しはまぁ不可能だろうな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 19:40:00 ID:tTYWHlSF
巻き返しをするなら
全ての読者層を取り込める国民的作品が必要だ。

その作品によって黄金期を迎えることができる。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:09:01 ID:DzUhakX+

昔のジャンプはなぁ、毎号のように“事件”があったんだぞ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:32:27 ID:giaH0/Aw
ガキむきの漫画ばかりでマジつまらん。

なんつうか小学生低学年あたりを狙った漫画ばかりとしかおもえないんだよな。
アンケートで漫画ふりわけてるらしいが…

まあ両さんだけは別だがジャンプじゃ浮いてる。

チャンピォンにゃハンマバキやドカベンやネハンとか鉄筋とか大人が読んでも面白い漫画が多いが。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:44:02 ID:6t1hlACK
アイシ終わったらジャンプ買うのやめるわ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:03:06 ID:fCl88Utj
今VPで聖闘士星矢見てて思い出したんだが、
昔はクビ千切ったり耳だけ切り落としたり、
規制緩かったんだよなぁ。
規制厳しくなって描きたいものも自由に描けない
富樫が可哀想だ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:22:25 ID:pX8lruZ1
赤塚と松本人志の対談で、赤塚「赤塚賞の審査員してて思う事は、作者がみんな漫画世代だからみんな絵が似通ってて髪がツンツンしたキャラばっかり(笑)つまらないね」と言っていた。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:27:10 ID:y7tv/EUV
俺が読んでた時代は650万部だった気がする。
今から考えるとすごい部数だなあ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:32:50 ID:v7JMMsHw
今のジャンプが不満ならもう卒業なんじゃないかね
アフタやヤンマガ、チャンピオンRED等 面白い雑誌は一杯あるのに
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:49:12 ID:pdn4R6Up
ジャンプがつまらない理由は人それぞれかな。
所謂バトル漫画が飽きたって人なら、青年誌とかに移ればいいんだろうが
「ジャンプの」バトル漫画がガキっぽいからイヤって人はどうすんだろね。
代わりの雑誌がない気がする。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 01:50:15 ID:fcXBVVPc
>>597

間違いないね…そういえばしばらく買ってないし……。今のジャンプは買う価値あるの?あれば今週から買い始めよかな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:02:30 ID:yDA4rLi8
正直、俺の顔の方がやばい。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:04:18 ID:srz9x0s+
すいません。暇だったのでパラ観みしてたジャンプを半年ぶりくらいに買いました…真面目に読みました。なんだこりゃ…さすがにもうヤバイだろこの雑誌…
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:28:36 ID:rah5XkZM
週刊少年ジャンプ発行部数
1984年 390万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 403万部
1986年 435万5000部
1987年 450万部
1988年 485万部
1989年 500万部
1990年 530万部 
1991年 602万部
1992年 618万部
1993年 638万部
1994年 648万部
1995年 653万部 歴代最高部数を記録 ドラゴンボール終了
1996年 588万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
2006年 281万部(1月時点)

あくまでDB連載開始からだが、
ジャンプが売上げ一位になったのはもっと前だが
それもDrスランプのおかげだったキガス。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:29:50 ID:skDwUpup
新しい雑誌を発刊するなら今かな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:32:27 ID:ZI35xQV7
ツギハギが後の方に載ってるのがおかしい。あんな面白いのに。

ジャンプ編集陣はちゃんと考えて欲しい。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 02:41:29 ID:EMDKvHb/
>>632
コレを見るとジャンプにとって、ドラゴンボールがいかに偉大な存在だったかがわかるな。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 03:36:14 ID:NUcRrmRF
1998から2000まで安定していたのは何が原因だろ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 05:50:42 ID:giaH0/Aw
>>635
なんで打ちきったの?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:00:06 ID:Q5f00u8u
>>636
ワンピとハンタの全盛期じゃね?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:02:38 ID:giaH0/Aw
>>632
なんだよ落ちる一方かw

まぁ漫画じたい売れなくなってる時代なのかも知れんので一概には言えんが、アンケートとって人気のない漫画落としたりしてるっちゅうからもっとうれてるのかと思ってたぜ。

まぁ所詮アンケートなどガキしかしないしな。ジャンプの今の漫画はあまりに幼稚すぎて二十歳すぎの俺には読んでイライラする程つまらん。ワンピもナルトもブリーチもボーボボなんとかも。こち亀くらいかな、大人でも楽しめるのは。

まぁ俺もオヤジだがこれじゃ高校生あたりでも精神年齢低い奴しか読まないだろ。
前にも書いたが俺はチャンピォンは買っている。マガジンも立ち読みする程度だがまぁまぁ面白く理解しやすい所がある。

もちろん、ヤンジャンやスーパージャンプはよく読むぜ。マジ面白いしな。

まぁ対象年齢を絞るのは正当なのかもしれんが、紅白から演歌を除外すれば視聴率が一気に下がるのと同様に、今のジャンプは精神年齢の低い子供にしか受け入れられなくなってるのはどうかと思う。

他の(チャンピォンやマガジン、サンデー)少年誌と比較してジャンプは売れてるのかな?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:05:06 ID:/84E+4KD
ワンパターン展開多いからな あとそれに少年ジャンプは中学生までが対象だぞ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:11:06 ID:giaH0/Aw
>>640
きみはいくつ?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:19:41 ID:giaH0/Aw
あとかなり昔のジャンプを読む機会があったが、漫画全体がわかりやすくて面白かったぜ。

リングにかけろ…なんて展開は幼稚だが大人が読んでも面白いし、なにせ同じような展開でSJでやってるくらいだからな。

ドラゴンボールとかDRスランプも普通に面白いし、なんちゅうかナルトやワンピとは全然違う、
まぁ時代の流れもあるのかもしれないが。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:31:12 ID:dpKOQ8Eq
giaH0/Awが背伸びしたリア厨にしか見えない
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 06:50:07 ID:BiAsay5u
今の子どもたちにはゲームがあるんですもの
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:19:01 ID:LB4xo2ZA
ゲームは昔からあったって怒られるぞ
確かに昔のジャンプのが名作多いし面白かったけど
似たようなレスでループばっかの懐古厨うぜぇな
ゆとり教育受けてないはずなのに20代の奴らって頭悪いのが多杉w
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:37:45 ID:koWg/xyd
昔と今じゃゲームの手軽さが違うけどな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:40:27 ID:0AkybfqD
ていうか画力のない漫画家がなんで誌上に出てくるのかわからん…。
話がおもしろければギリギリ許せるが
おもしろくもなく、ガキが描いたみたい絵しか描けないなんて漫画家と呼べないんじゃないか?(本当に好きなのか?と)

今の漫画って熱い魂を感じる作品が少なくなったな。
芸術の魂の質っても十人十色だけど、ここまでお決まり・パクリ・低品質が横行していると、なんか嫌だ……

本当に日本人による手で運営・出版されているか心配…
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:42:05 ID:Nhs5BEkS
お前らが思ってるほど今の子供はゲームをしない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:49:32 ID:5Qe4JixE
でも今20代後半以上のヤツよりはゲームしてそうなんだけど、どうなの?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:50:05 ID:sOOyIT7w
じゃあなにをしてるの?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:51:13 ID:rah5XkZM
>632
ついに森田も左遷されたからな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 07:51:45 ID:eiGeDdo7
今の子供はいんたーねっつ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 08:26:37 ID:4KGCrm6Z
新人はどうして尾田がああいう元気な漫画を描けるかを
紙の上のインクばかり見ないでちゃんと考えろ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 08:55:26 ID:ZZ29ranD
>>1
パラパラみて面白いわけないだろw

オマエ、頭は腐ってるな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 09:09:11 ID:xyAwkvhO
今のジャンプでいいと思えるのはワンピ、鰤、銀魂、ネウロ、ペンギン、ジャガーかな。ま、大目に見てNARUTO。ハンタ 帰ってきてくれりゃいいんだが
尾田がでてきてもうすぐ10年か。2007年までに尾田みたいに大看板になれる新人は出てきてくれるのかな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 09:47:30 ID:rYk2T2oo
「ごっちゃんです」とか「武装錬金」が普通に打ち切りになるのを見て、ジャンプに見切りをつけました
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:05:07 ID:u2g6PJJ9
「たけし」の続き書いてほしい
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:25:07 ID:98H74KFb
>>632
ジャンプが売り上げ1位になったのは

60〜70年代のマガジン黄金時代終焉後(巨人の星、あしたのジョー連載終了後)
70年代のチャンピオン黄金時代終焉後(週刊少年誌初の200万部突破はこのころ、ブラックジャック連載終了後?)
80年代のサンデーとの競争に勝った後
(この頃、あだち充、高橋留美子がいて、ジャンプと首位を争った。キン肉マン、北斗の拳で差が開いたような)
2002年のマガジンの売り上げ低迷による首位奪還

じゃないか?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:34:28 ID:rah5XkZM
ジャンプはベテランを左遷しすぎと思う
何というか紙面が同じような絵柄ばかりになってるな
桂、荒木、森田、鈴木央、この辺は手放さない方がよかったのでは…
ガキや腐に媚びる面子にしたのは失敗だろう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:37:45 ID:7J2rMX0W
>>659
桂、森田はもう週刊連載は無理
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:38:59 ID:VvurZ7Jd
ガキと腐女子狙いが露骨になってから一般人や一般ヲタが離れたからな

ただ問題はマガジンもサンデーもチャンピオンも等しくダメだからみんな難民中な件
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:43:33 ID:rum0lBYb
マガジンは真面目に読んでるのがムサシしかないのが悲しい。しかもギャグ漫画として読んでる
マガジンが一番ダメな気がする
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:52:38 ID:49RnlL6o
>659
鈴木央いるか?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:57:11 ID:oFz70Cbj
荒木も森田もつの丸も切りやがって!
統一してウルジャンに回してくれればいいのに、ヤンマガとか赤丸とか散らすな!
それかいっそ週刊少女ジャンプ作ってテニスとかリボーンとかディーグレ飛ばせ!
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 10:59:16 ID:hxU29EPW
>>659
同意。いくつワンピが載ってんだよと。
内容も本家に遠く及ばない物ばっかだよ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 11:09:21 ID:yo3qos3p
いまの週刊誌の中ではヤンジャンが一番とおもふわけ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 11:31:02 ID:0GRTLfMk
なぜナルトは終わらないんだ?
昔はサックリ看板作品も切ったというに
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 12:11:18 ID:rYk2T2oo
>昔はサックリ看板作品も切ったというに
例えば?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 14:23:08 ID:VvurZ7Jd
元看板作品の間違いだろ?
看板作品を切るメリットがない
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 14:29:46 ID:MPTZ4RMX
こち亀はなんで終わらないんだ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 14:33:54 ID:Y4ucjOFq
今週の読み切り読んだか?
あれを掲載したってことは編集はあれを面白いと思っている訳だよな
ジャンプは本当にヤバイかもしれない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 14:39:25 ID:VvurZ7Jd
>>670
記録があるから
>>671
あれはあれだ…
他の漫画の引き立て役にしたと信じたい…
うん、きっとそうだ…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 15:24:46 ID:EMDKvHb/
>>637
なんでも鳥山明の新たなステップのために編集部に無理言って終わらせたらしいよ。
たしか単行本の最終巻に書いてた。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 16:46:16 ID:7NdEBzzf
1984年 390万部 ドラゴンボール開始
        価格:170〜180円
1985年 403万部 魁!!男塾開始
1986年 435万5000部 聖闘士星矢開始
1987年 450万部 ジョジョの奇妙な冒険開始 キン肉マン終
1988年 485万部 北斗の拳終了 キャプテン翼終了
1989年 500万部 ダイの大冒険開始 電影少女開始
        消費税3%導入 価格:180〜190円
1990年 530万部 スラムダンク開始 幽☆遊☆白書開始
        「燃える!お兄さん」用務員差別表現によるジャンプ回収事件
1991年 602万部 シティーハンター終了 魁!!男塾終了
        バブル経済崩壊
1992年 618万部 電影少女終了
1993年 638万部 
1994年 648万部 るろうに剣心開始 幽☆遊☆白書終了
        第二次ベビーブーマ世代(1971〜1974)の社会人化が始まる        
1995年 653万部 歴代最高部数を記録 ドラゴンボール終了
        阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件
1996年 588万部 スラムダンク終了 ダイの大冒険終了
        第二次ベビーブーマ世代のピーク(73年生まれ)が社会人に
1997年 405万部 ワンピース開始 世紀末リーダー伝たけし開始
        消費税5%に引き上げ 価格:210〜220円
        週刊少年マガジンに首位を奪われる
1998年 360万部 ハンターハンター開始 ヒカルの碁開始 シャーマンキング開始
        価格:220〜230円
1999年 363万部 るろうに剣心終了 ナルト開始 テニス開始
2000年 363万部 BLACK CAT開始
2001年 340万部 ブリーチ開始
2002年 320万部 ヒカルの碁終了 いちご100%開始 アイシールド21開始
        世紀末リーダー伝たけし終了(島袋光年の逮捕に伴い終了)
        週刊少年マガジンより首位を奪還
2003年 300万部 デスノート開始 銀魂開始 プリティフェイス終了
2004年 300万部 D.Gray-man開始 BLACK CAT終了 シャーマンキング終了
        価格:230〜240円(現行)
2005年 295万部 いちご100%終了
2006年 281万部 デスノート終了


こうしてみると、少子化が部数激減の大きな要因なんだろうなぁ。黄金期を支えた
団塊ジュニア世代が少年から社会人になり、読者層から抜けていった時期と重なる。
んで、下↓はEXCELで出してみた、今後のジャンプの発行部数の推移予測。

予測  低位  中位  高位
2007年 233.1 270.1 274.3  
2008年 213.4 259.7 266.0
2009年 193.8 249.3 257.7
2010年 174.1 238.8 249.4
2011年 154.5 228.4 241.1
2012年 134.8 218.0 232.8
2013年 115.1 207.6 224.5
2014年 95.5 197.2 216.2 (単位:万部)
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 16:50:17 ID:giaH0/Aw
>>656
知能指数低いんだねw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 16:51:33 ID:giaH0/Aw
失礼>>655だったw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 16:51:57 ID:CMV8ud3z
最近のジャンプは絵が変わってきた
昔でいう少女マンガみたいな絵になって読む気がなくなった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 16:52:43 ID:giaH0/Aw
失礼>>655だったw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 16:55:03 ID:CMV8ud3z
しかも値上がりしてる前に買った時は170円だったはず
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:02:26 ID:NhBKqHLz
休載常習作家を抱える月刊誌の乱立する中、
週刊で描こうとする作家というだけで貴重なんだろうな

更にジャンプのネームバリューの威を借って
焼きなおし漫画を描くような真似をしない個性的な人となれば、
現れる可能性はテニスが今から普通の試合を始めるより絶望的だろう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:32:19 ID:giaH0/Aw
>>632
ちなみに、サンデーマガジンチャンピオンとの比較(現在)を知りたいのだが…。

実際ジャンプは他誌と比較して売れてるの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:34:39 ID:VYGcbhRf
2007年 マガジンが売り上げ首位奪還する可能性が高い。
格闘料理人ムサシの大ヒットにより、売り上げ300万部に上昇か?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:40:49 ID:giaH0/Aw
だめじゃん
684:2006/07/03(月) 17:40:58 ID:I9C55puf
みんなに一つ、良いアイディアを教えちゃろ。
ジャンプが終わったな
と少しでも思ったヤツはジャンプを買うのを止めろ。

そしたら、ジャンプマンセーなヤツだけがジャンプを読む。

誰も不快な思いはしない。

ちなみに俺はマンセーだからジャンプを買う。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:42:12 ID:xyAwkvhO
知能指数低いって言ってる奴が今のジャンプでいいと思うの何?Dグレ?リボーン?テニス?ムヒョ?後ほとんど超腐女子漫画しか残ってないけどww
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:48:44 ID:VYGcbhRf
>>685
ワンピ、ナルト、ネウロ

ネウロは中堅作品としてまだ続くだろう。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:51:27 ID:Y4ucjOFq
>>685
ジャンプを良くする為には
そのへんの漫画をおもいきって打ち切った方がいいかもな
腐向け漫画はレベル低すぎ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:51:37 ID:/SrjLLz6
デスノが終わって
ハンタが休載してる現状、コミック100万部以上売れてる連載ではワンピ、ナルト、鰤になるわけだが
そっから下が差があるんだよな、どうしても。
理想としては上の漫画とはタイプが違う漫画で100万部以上
売れるデスノみたいな漫画が出てくればいいんだが。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:52:27 ID:BiAsay5u
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇みえるひとパクリ速報◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
信者の痛さ週漫板一!!本作の掲載順が危うければ「どーして○○より下なんだよ・・・」と品性の欠片も無い書き込みをし!
「子どもには人気ないからなぁ」と自分が大人だからこの漫画のよさを分かっているとアピールする自意識過剰な書き込みまでをも行う。
アンチが沸けばスルーもできずに「オタクの考える事はわからん」と反論も出来ずに相手をオタク呼ばわり!!
そんな最痛信者に応援される人気零カス漫画「みえるひと」が掲載順スレスレで必死になりパクリをした事を速報!!
†.主人公明神の修行がハンターハンターのGI編のバブルホースのパクリ
†.人気ゲームシリーズ「テイルズ オブ シリーズ」の最新作「Tales OF The Abyss」のキャラクター「死霊使いジェイド」のキャラをトレースし、性格もそのまま。実際には格好と能力を変えただけ!
†.上に同じく、テイルズオブリバースのトーマをパクる。特殊能力までもがそのまま!
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:54:01 ID:/SrjLLz6
>>685
どう考えてもそれらの漫画が邪魔だと思うがw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:55:39 ID:3o0j8zf+
>>689も信者に負けず劣らずの痛さ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 18:00:21 ID:xyAwkvhO
そうだよDグレ、リボーン、ムヒョなんて男には読めたもんじゃないよなwテニスはギャグ漫画としてなら読めるが
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 18:01:08 ID:m+Ptxeek
エネルギーを貯め武器にもになるシャボン玉の概念は
ジョジョが開祖になるのかな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 18:29:35 ID:5QprokTL
はうあ!
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 18:35:37 ID:bt2YiXFt
こうなったらドラゴンボール、スラダンの再開しかないね。あとエロ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:07:44 ID:ytrkpDZm
タブーっつーか、やっちゃいけないことをやる点では
冨樫と久保を評価する。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:11:51 ID:NhBKqHLz
久保はブリーチでは特にやばいことやってないだろ
織姫のゲロ程度じゃないか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:15:53 ID:+drRjuBi
冨樫って過大評価されてる作家だよな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:17:00 ID:ytrkpDZm
腕を切り落としたり池沼を描いたり首グチョをやったり。
さすがに前作より抑えているけど他の漫画じゃやらん
と思ってたけどそうでもないのかね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:33:05 ID:VvurZ7Jd
>>699
ぶっちゃけ最近の漫画がやってないだけで昔の面白かった時代はぬ〜べ〜ですらやってた

むしろ今の漫画家がへたれすぎ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:37:32 ID:ZOx64wdA
>>1
マガジンよりは重城
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:38:05 ID:odtPQ9KN
腐女子に媚すぎ。

荒木・原哲夫・森田・変体仮面の人・木多・つの丸

を呼び戻せ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:45:18 ID:h4yHTyHZ
他にもこの漫画家を呼び戻せ
高橋陽一、徳弘正也、井上雄彦、ゆでたまご、北条司
島袋光年、高橋和希、桂正和
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 19:48:21 ID:V4SKPsU1
徳弘井上北条桂は読者と作品が一緒に年を重ねている貴重な作者だ
今の糞ジャンプに都落ちさせられん

ごっつぁんが終わった理由が未だにわからん
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:18:39 ID:eQDYUS44
ゆでたまごって正気ですか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:25:43 ID:jl8CXCtV
>>702
>>703
他誌で描いてるんだからそっち嫁
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:27:27 ID:lr7qWntV
キン肉マンは面白い(時期もあった)が連載終わって暫らくしてスクラップ三太夫始まった時は、この人もう駄目だなと当時は思った
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:27:34 ID:C+U+Hrau
噛みきり美容師偏の弥子の髪型は
エア・ギアの巻上先生の髪型のパクリ

今のリボーンの〜の守護者同士のバトルは
エア・ギアのキューブのモロパク

この頃、週刊少年ジャンプに連載されている漫画で
週刊少年マガジンのエア・ギアのパクリが多くありませんか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:28:50 ID:NhBKqHLz
ジャンプはずっとパクリ作家の温床ですが?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:29:19 ID:5QprokTL
高橋陽一は断固いらない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:34:50 ID:+0sEQqsA
>>1
パラパラ漫画じゃねえ
DBはそれでもよかったが・・・
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:45:12 ID:7SNbpKS3
ベテランが今の現状を持ち直すべきじゃないと思う
つーか無理だと思う

やっぱり新人しか無いんだよ変えるには
新人が今頑張ってくれない事には尾田とかですら将来廃れていっちゃうんだからさ

みきおとか東とかどうしようもない連中も
役立たずな事はもう十分分かったから少なくともジャンプで連載持たなくていい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:50:11 ID:CMV8ud3z
新沢基栄とか江口寿を呼び戻してほしい
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:54:47 ID:zxtLENs8
ジャンプは1回廃刊したほうがいい
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 20:57:20 ID:h4yHTyHZ
親会社小学館の金づるである限りジャンプおよび集英社は生かされ続けるだろう。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:31:12 ID:aNGnPNo5
>>703
ゆでは呼び戻さなくていいよ。プレイボーイでのんびりとやってるのが幸せだと思う。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:43:17 ID:BcuRMQba
ジャンプ
ダイ大・ドラゴンボールの時代に戻ってくれ

ついでにガンガン
グルグル・ロト紋・ハーメルンの時代に戻ってくれ

…両方もう買ってないがorz
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:51:00 ID:PBHTNThv
>>715
えっ、小学館て集英社の親会社だったのか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:51:38 ID:ytrkpDZm
>>700
だから評価しとるんですよ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 21:56:03 ID:h4yHTyHZ
>>718
集英社設立は小学館娯楽雑誌部門から分社化したことから始まる。

小学館
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8
集英社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:11:35 ID:3NF6z2fi
今の若い人たちは小さな頃から作品の恩恵をたっぷりと味わい尽くしてきたために
自分自身でネタ(アイディア)を生み出せなくなってしまっただけのこと。
だからこのご時世なかなか良い後継者に恵まれない。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:17:29 ID:idUnrTOw
分かったような口を利くな。
読者の様態や商業漫画の行方の不可解さに戸惑っているだけだ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 22:17:30 ID:Jk0qXINg
たけしの続編を週刊少年ジャンプでやれば一時でも部数上がっただろうな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:06:54 ID:HYLwiXzk
今週号の売れ残り方は異常

なのは俺の地区だけ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:12:32 ID:xw/nl8Mo
あの表紙は購買意欲を恐ろしく減退させますね
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:17:51 ID:DDx9cGjt
>>713
新沢って持病腰痛大丈夫なの?あの人の顔ベンガルに似てね?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 00:37:49 ID:/Tj91bOz
とらぶるのエロが少なかったせいだな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 01:20:49 ID:LWcv7gn0
>>692
絵的に読みにくいならムヒョよりネウロじゃないか?

リボーンはギャグ漫画の頃は面白かったんだけどバトルに走ってから微妙だな。
Dグレも第一話はよく出来てると思ったけどなぁ・・・。あの妙なテンポにはついていけんわ。
ムヒョも箱舟バトルになってからイマイチだな。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 01:41:49 ID:7/MLAiuF
テニスは最高に面白いと25歳(男)に勧められた。
漫画好きなら読むべきだと。
まだ読んでない。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 02:20:53 ID:le97crwb
今の少年少女はジャンプじゃなくてエロ本に夢中
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 08:24:04 ID:PUH3Ug5h
>>684
同意。

仮に同じ中学生でも知能には個人差あるわけだし、
読んでこりゃ駄目だと思えるレベルの奴はヤンジャンに行けばいいし、
読んでハマる奴はそのレベルに自分がマッチしているだけだから読めばいい。
俺は駄目だがね。



つうかジャンプ面白いと思う=精神年齢まだまだ低い…という事を自覚する事は必要かなw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 08:52:24 ID:7/MLAiuF
精神年齢低くても、今のジャンプはたいして面白くないと思った。
作品の面白さは年齢に関係無いからな。

黄金期知らないけどさ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:10:37 ID:8pQAf/1q
カピタン糞は少年ジャンプ逝ってくれ…
ヤンジャンのなかで一番つまらないし下手。
高橋消えてくれ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:18:46 ID:PUH3Ug5h
>>732
自分から認めるなんて乙です。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:20:29 ID:7/MLAiuF
>>734
ああ、永遠に少年だからな。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:40:30 ID:PUH3Ug5h
>>735
そう切り返す事が出来るのは、実は精神年齢が高い証拠。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 10:06:52 ID:JOmPydG+
まぁこういう問題が発生したのも、元々は今よりも対象年齢が高かったからなんだけどな。
対象年齢のシフトを片付けるでもなく、中途半端に留めてる今のジャンプはやっぱりヤバいと思うよ。
738@ローン:2006/07/04(火) 10:22:45 ID:TWZfpqju
>>684>>731と同意なんだがそれを言ったら2ちゃんでの議論の視野が狭くなるんだよな
気持ちはわかるがそれは通じない
仮にテニスやナルトアンチのヤシにじゃぁ読まなければいいだろと言えばそこで話はおわりな訳でアンチはアンチどうし議論したいんだよ
ピーピー文句を言いながら最新号のネタを話してるんだからなw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 10:37:45 ID:xSi12Pa2
俺、喫茶店で働いてるんだが最近ジャンプ人気なくていつも棚の中ww
皆マガジンに移ってるみたい
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 10:53:32 ID:JP2AVaol
マガジン面白いか?
てか、近年はジャンプに限らず漫画界全体が衰退してるような気がするんだが
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:06:34 ID:PUH3Ug5h
前にも書いたが、チャンピオンやマガジンなどは大人が読んで普通に面白いし、
アイドルグラビアとかもあり購読層が高めなのかなとも思う。
だがそれがかならずしも良いとは限らず購読層を限定(ジャンプ→ヤンジャン→ビジジャン)する事もいい方向へ進む事もあるかもしれない。

だがジャンプの漫画は余りにレベルが低く、普通の(精神年齢の)
大人には全く理解しにくい。ワンピースしかりナルトしかり…(しかも絵も薄っぺらで下手)

例えばバキなんか子供向けでもあるが、大人の格闘マニアの
俺が読んでも十分面白いし、
鉄筋なども小学生を題材にしたハチャメチャな展開だが、俺でも十分笑える。
つまり大人が読んでも子供が読んでも受け入れられる内容だ。

ジャンプの漫画は幼稚園から小学生までが対象じゃないのかと俺は思ってしま
うのだが…となると少子化という事も踏まえると今後不利になっていくのは当然ではないのだろうか?

まぁオヤジは読むなと言われればそれまでなのだがw

ようはジャンプを好んで読むコはマガジンやチャンピオン読んでるコよりまだまだ幼いと私は思ってしまうのだが。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:07:31 ID:aLGnBymF
マガジンはジャンプ以上に糞じゃん
ひたすら内容が同じ作家による同じような漫画の繰り返し

サンデーは萌え路線に走るのを失敗した
チャンピオンは全体的に少年紙向きの内容じゃないし、絵が全体的にきもい


年齢層が高いやつらは青年紙に行くが、低い奴らが移動先がなく難民状態
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:10:16 ID:PUH3Ug5h
>>742
難民じゃないよ。ジャンプに行ってるだけw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:11:09 ID:6tQ/Vv2O
とりあえず、ナルトは小学生中学年までの漫画、鰤は中学生までの漫画。
大人の観賞に耐える作品ではないだろう。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:11:09 ID:PUH3Ug5h
>>742
きっと認めたくないんでしょうね。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:11:29 ID:El/Yd47q
まぁ、自分が幼少の頃体験した経験は美化されるもんだ
懐古幻想はいいが、いい加減、現実をみないとな

とにかく、新人だろう
ジャンプはベテランが思いっきり引き伸ばしに入るからな
こいつらを蹴落とすパワーのある新人が出てこない限り永遠にグダグダ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:13:51 ID:PUH3Ug5h
つうか俺は大人だが、今の時間ここにいてジャンプ擁護してるのはどういう人たちなんだろう。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:15:01 ID:pz6J6OMm
パロディで笑いを取る漫画が多いな…。

749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:15:16 ID:El/Yd47q
あとは、新人原作+画力のあるベテランもいいな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:15:38 ID:aLGnBymF
>>747
全盛期に小学生だった現大学生
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:17:05 ID:pz6J6OMm
全盛期っていつごろのこと言うんだっけ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:18:43 ID:AaO0NgHB
幕張があった頃
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:21:06 ID:Ha9wMzuU
>>742
萌え路線に走るの失敗したって、80年代初期から留美子やあだちをようし萌えの旗手となってきたのがサンデーなんですが
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:21:47 ID:Uvkkm+7i
ジャガーこち亀銀魂ペンギンアイシールド以外はあんまり読む気がしない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:25:10 ID:PUH3Ug5h
まぁよく考えたらジャンプのレベルが低かろうが小学生むけだろうが、大人の俺がとやかくいうものでもないのかもしれんな。


「てれびくん」とか「幼稚園」みて二十歳の俺が「こんなもの読めるかぁ!」なんていうのもへんだしな。テレビみて「ボウケンジャー」は幼稚すぎる、こんなもの見れん!と俺が言うのと同じ。


まぁやはりチャンピオンやマガジンと比較してしまうからなんだろうな。あと昔のジャンプと。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:26:52 ID:y5ec2i6T
ペンギンの作者ってVIPPERだろ・・・
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:27:58 ID:PUH3Ug5h
ただジャンプを見て面白いと思うかつまらんと思うかを自分の精神年齢の高さを判断できる試金石とできるのは確実だな。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:31:35 ID:tjsXzjs6
自分は鰤とアイシルぐらいしか楽しみにしてないな。ガキなのかどうかは知らないが。
最近は雑誌を買うといったらモーニングくらいで、あとは作品単位でしか読まないし。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:45:13 ID:PUH3Ug5h
>>758
それはアリだと思う。自分もこち亀だけは見る。


詳しく読んでないがやはりワンピースとナルトはかなり低年齢むけじゃないかと思う。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:46:21 ID:7gPA1lls
age厨が何偉そうに論評してんだか・・・プププ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:48:21 ID:lg0uyfOs
今の子供は今の漫画を楽しんでるんだからそれでいいじゃない
「俺が子供のときのジャンプが一番面白かった」とか言って優越感に浸るオッサンとか
「俺の成長に合わせてジャンプも大人向けにしろ」とか言うワガママ親父うぜぇ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 11:54:54 ID:SOSOOMO/
昔…友情、努力、勝利

今…裏切り、才能、信念
763@ローン:2006/07/04(火) 12:14:35 ID:TWZfpqju
>>741普通におもしろいと言うのはあくまであなたの価値観でだからといってマガジンチャンピョンも大人が読んで楽しいと言うのは別の話だろ
レベルが低いと言うのもまた別でそれぞれの方向性が違うだけだ
うちの親や友達の親もジャンプ読んでるぞ
リーマンが電車内で一番読んでるのを見かけるのもジャンプが一番多い
かといってジャンプの漫画が大人が読む漫画とは言わないが精神年齢も人それぞれな訳でよういに[普通に]と言う言葉は使わないほうがいい
ナルトが薄っぺらい漫画と言うのはわかるがワンピは別じゃまいか?今連載中の漫画で一番幅広い年齢層で受けているのは(おもしろいつまらないは別として)間違いなくワンピだろ
累計一億万部以上と言うのは無視できない
ジャンプからデスノの様な漫画も出ているんだしテニスもまともにとらえればやり過ぎなギャグ漫画だけど好きなテニスをわかりやすく簡単に広めたいと言う点においてはありなんじゃまいか?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:19:20 ID:SOSOOMO/
>>763ヤンマガ、スピリッツのが多いよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:20:56 ID:Ha9wMzuU
ヤンマガは腐りすぎ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:24:07 ID:tjsXzjs6
ヤンマガはな・・・w
わにとかげきすと、週刊で読むと展開が遅すぎるカイジしか読むものがねえwwww
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:28:12 ID:4pWzAsPp
俺も大の大人がジャンプ読むとしたらやはり
ワンピとこち亀くらいしか思い浮かばないんだけど
30代のリーマンがブリーチ読むか?

後はギャグ枠としては簡単な4コマのペンギンとジャガーか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:39:28 ID:MvT5YfKF
すまん。「一億万部」って何部?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:41:35 ID:ieVi55n4
>>764ID:SOSすげぇ


>>767三十路こえてジャンプ読むのか?
読んでもワンピぐらいだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:41:57 ID:Px60dJ7e
>>764
おまえIDすごいな


>>731
久々に痛い2ちゃんねらーを見た
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:45:49 ID:SOSOOMO/
>>769ー770気付かなかった
SOSというと今流行りのあれかw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:47:20 ID:ne45tCD2
>>767
君も年をとればわかると思うが
20代30代といえば立派な大人なんだろうなって子供の考えは単なる錯覚。
実際なってみるとあんまり大人と子供で大差ないもんだと気づくと思う。

それとペンギンとかジャガーみたいな系統のギャグは暗黒期くらいから流行った系統で
黄金期からの読者にしたらどこが面白いのか理解できないって人も多い。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:51:47 ID:QBUsvSeE
>>762
その昔の「友情、努力、勝利」があるのは
今のジャンプではワンピくらいか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:52:18 ID:7gPA1lls
ワンピに努力はありませんが
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:56:41 ID:SOSOOMO/
>>773ワンピは努力がない


最近の主人公は努力皆無で才能でカバーしてる奴ばかり
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 12:57:26 ID:tt/anE4m
昔のボンボンは今でも読めるんじゃないかと思ってるが、
実際読み直したらどうなんだろうなと思う事がある。
モデルガン戦隊のころのとか。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 13:17:35 ID:PUH3Ug5h
>>760
どうでもいい事で何優越感抱いてるんだかw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 13:18:08 ID:0/ysFwoT
ドラゴンボールもブウ編は全然努力してないw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 13:18:31 ID:PUH3Ug5h
>>761
子供が楽しむ分にはな…。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 13:20:56 ID:PUH3Ug5h
>>769
いつも思うんだが偶然IDに意味あったからってそんなに嬉しい事なのだろうか?

まぁだからこそのジャンプ読者なのかめな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 13:43:26 ID:ieVi55n4
>>780つまらん大人だなぁ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 13:50:07 ID:7/MLAiuF
チャングムのほうがジャンプらしいな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 14:05:00 ID:xz4rBQmX
>>1
ネウロは斬新な絵柄でいいと思うが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 14:42:00 ID:PUH3Ug5h
>>781
大人だからつまらん…の間違い
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 14:56:22 ID:SOSOOMO/
>>784つまらない人間だな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:01:40 ID:WKO3+wSb
「てれびくん」「幼稚園」「ボウケンジャー」
大人の脳味噌はこんな単語で溢れてるのかw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:03:25 ID:PUH3Ug5h
>>785
一番つまらんのはお前。

笑えたぜw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:04:36 ID:PUH3Ug5h
気付かなかった……










( ´,_ゝ`)プッ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:16:33 ID:J6r1KuHL
>>788
( ´,_ゝ`)プッ


790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 15:20:05 ID:PUH3Ug5h
つ【誤魔化し】
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 16:07:10 ID:izm4A9SS
確かに最近ジャンプで読むのは減っている。
みなさんは何を読んでいますか?
僕は
・To Loveる
・テニスの王子様
です。ちなみに男です。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 16:41:36 ID:RQEG0lAo
全部
全部それなりに面白いよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:08:19 ID:UGZneO6f
銀魂
ボボボーボ
D−グレ
ジャガー
もて王
みえるひと

くらいしか楽しんで読んでない、でもものすごく面白いとも思ってない。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:42:49 ID:GKSBWT1Y
俺貧乏症だからさ。
全部読まず捨てるとかそんなん無理。
抽選の当選者発表欄まで見ねぇともったいない感じがするんだ、俺。
たまに同姓同名がいたらドキッとする。

『アレ?俺当選者?』
みたいな。
舞い上がって集英社からの電話を待ってる。

でもよく考えたら実際、当選しても集英社から電話なんてかかってこない。

そもそも俺は応募してない。


ジャンプは確かにヤバイよ。
喜びと絶望の緊張をいっきにくれる。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:49:00 ID:HOBAqraw
おまえらに足りないのはジャンプへの愛だ。愛があればジャンプのすべてのマンガが読めるはずだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:50:57 ID:0t0XsJ69
いーや、あの読み切り漫画は読めないね。無理。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:51:36 ID:Yw/qgZDs
あまり読むのなかったなぁ…ハンターはなかなかやらないし
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:52:18 ID:VtV0u2iV
トラブルでヌキヌキするエブリデイ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:54:14 ID:65SE5LHl
>おまえらに足りないのはジャンプへの愛だ。
おまえは持ち物検査でジャンプしか検出されなそうだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 17:58:30 ID:HOBAqraw
俺の高校は漫画OKだもんねーだ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:20:05 ID:A+OVaaYI
池沼が現れるとスレが活性化していいね

基本的に全部読む、つまり、それなりに読める。
しかし、他雑誌で好きな漫画とか比べると
そこまで面白いとも思わない

要は、ジャンプ購読者としては惰性で読む分には十分読めるとは思うんだが
新規でわざわざジャンプ読み始めようとか思う奴がいるのか疑問に思う

結論 やっぱやばくない?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:38:00 ID:SOSOOMO/
ジャンプを愛するからこそこれだけ文句がでてるんだろ
そんな読者達の気持ちとは別の方向へ行ってしまってる
愛がないのはむしろジャンプのほう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:46:58 ID:jkfX8jOB
「犬歯を舐める」的なインパクトを残す打ち切り漫画が増えますように
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:20:59 ID:wVJ9DdFu
>>803
「犬歯を舐める」にはマジでお世話になりました


で、ハンターの再開はいつですか?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:24:14 ID:Gt9DJAJ3
なんだ今週の読みきりみたいなやつは?ふざけてるの?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:24:55 ID:oZm+TJul
>>800
自慢してるつもりかwwwww
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:32:15 ID:4yXm1RD/
大人向け子供向けはともかくとして
絵の上手さ、漫画表現の上手さといった
作品の品質はは間違いなく昔より下がっているな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:41:54 ID:+FycYxEk
>>793
お前がリアル厨房だということはよくわかった。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:42:31 ID:O3JdQMS1
銀玉なんちゃらって何時もあんな感じ?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:54:51 ID:ZEoOfFZH
結局どの漫画もかなりケチつけられてんだな
人の好みは十人十色とはよく言ったもんだね
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:55:32 ID:oEYCPcC7
898:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/07/04(火) 19:11:51 ID:VjRABBvt
天野♪天野♪天野クオリティ♪
ばんざ〜い
ばんざ〜い
カレンダー予約しちゃった♪
みんなもどう?予約しない?♪
「リボーンって面白いよね、最近読み始めたんだ〜」
「当たり前だろ!!今まで知らなかったのはおかしいぞ
あと最近読み始めたってやめろ最近までニートだったと思われるからな
ニート=リボーンを読まない奴orつまんないといってる奴なんだ」
「そうなんだ、リボーンの単行本買おうと思ってるんだけどいくらかな?」
「410円さ、でもリボーンの面白さはプライスレスなのさ…」
このカキコをみたあなたはコピペして他のスレッドにはらないと死にます期限は1時間
君は生き残る事ができるか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 19:58:07 ID:dWO4Xbxs
半端に売れると変な虫がついて大変だな
813      :2006/07/04(火) 20:26:08 ID:sqwwzoat
このスレは、上手い言い回しで嫌いな漫画とか漫画家を馬鹿にする代わりに自分のレベルがバレる恐ろしい場だな。

91 は大人だ(´∀`)

でも 一般人でもわかるツギハギのパクリはヤバいと思うぞ( ̄□ ̄;)
タカヤは 何がしたかったのか不明だし。

結局 漫画の好き嫌いなんか人それぞれなのに
批評家だらけだよ
このスレ(自分含)
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 20:54:55 ID:sqwwzoat
名前のとこ失敗しちゃー┐(´ー`)┌
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:05:23 ID:3H2ugbCf
基本的に買ったからには全部読む。
好きなのはアイシルだけかな・・・
他はまぁ惰性で読んでる感じ。

だがツギハギとテニプリだけはダメだ。 いつも読まない。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:07:12 ID:Vwoipg1/
>>802
安心しろ。そのうち文句の一つも出なくなる。
言う必要性すら感じなくなる。黙って見捨てるのが一番だ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:15:13 ID:RaMpbLzs
・ワンピース→ドラゴンボール
・ボーボボ→ラッキーマン
・テヌス王→キャプ翼
・ムヒョロジ→ぬーべー(もしかしたらグレイマンを洋風ぬーべーにしようとしてたかも)
・銀魂→たけし(ギャグと微妙なバトルの混在)
・アイシールド→スラムダンク
・とらぶる→合図(エロ担当という点において)
・ジャガー→王ロバ(一番後ろキープのギャグ漫画 まぁ目次挟んでなかったけど)

だと思えばいいんじゃない?ほとんどが代用品にもなってない気がするけど、それは成長したってことで。
ただ、アイシは該当する漫画が浮かばないからスラムダンクに無理やり当てはめてみたけど、漫画ちっくな技とか出るし別物だな。
まぁこうやって考えると編集部も一応売れてた時期の代わりを立てようとしてるとは感じる。
ただ、腐女子を狙った漫画が多くを占める事(上に出た銀魂もそうだし)と、小粒漫画の質の劣化が気になる。

それに、打ち切った漫画(武装錬金)をアニメにして儲けようとしてるあたり「俺らが成長したから」じゃ済ませない何かはあるかと。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:15:51 ID:A+OVaaYI
ポルタカヤ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:24:10 ID:vqkyFIq2
デスノ、ポルタ、タカヤ、ハンハン、いちご・・・・
これさえ終わらなければなぁ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:32:36 ID:RM/mq3S7
>>819
ハンハンは終ってない終わってないw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:53:11 ID:jGkYvq61
>>772
そうか?俺は黄金期からの読者だが、マサルさんが始まった時は新タイプの
ギャグだと嬉しかったぞ。青年誌では伝染るんですが既にあったが、ジャンプでは
まだとんちんかんとかの路線が主だったと思うし。あれは今は恥ずかしくて読めない。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 21:55:24 ID:sKtBP66Y
燃えるお兄さんみたいなのも必要だよな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:10:00 ID:Px60dJ7e
銀魂ってどこが婦女子向けなの?
婦女子向けってのはD-グレイマンみたいなのの事だと思えてしまうんだけど。

正直ずっと疑問だったんだよ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:34:32 ID:n7bDLcbR
>>823
全然普通。
むしろ少年ジャンプ作品らしい
もしかしたら新撰組がでてるから
そう思われているのでは
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:44:26 ID:A/axsNe4
ちょっと年くって世の中を斜めに見てる俺としては銀魂面白いと思うけどな。
ジャンプでなけりゃもっと評価は違うかもな。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:53:56 ID:R+bBpE5B
ネタだよな?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 22:56:32 ID:vr9TP3Au
銀魂はネタトレスと空知の電波コメで評価が急落したなぁ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:00:05 ID:ZcJ8tRy7
電波コメントって?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:06:46 ID:xDT0Mn+8
ボボボーボ・ボーボボ

訳:まんこまーんこ・まんこっこ


そりゃやばいさ!
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:07:27 ID:dWO4Xbxs
銀魂は顔の悪くない三枚目達が汚い言葉でじゃれ合ってるのが
腐の琴線に触れたんだそうな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:10:22 ID:BR58TnOL
>>829
もっと美しく
ワタクシワタークシ・ワタークシワタッ

でどうだ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:11:20 ID:0mka/zk6
パクリやっちゃったもんな
俺の中でも評価下の下まで落ちたね
週刊やってりゃネタがでないときがあるだろう
でもな
パクリはいかんよ、パクリは
糞、糞言われながら消えてった無能達のほうが良いよ
パクって銭稼いで天狗になるほうが人間としてどうかと思う
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:17:59 ID:sqwwzoat
西森博之?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:26:48 ID:0mka/zk6
銀魂
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:28:57 ID:avwDO0Xz
幕張みたいなのが始まればまた黄金期でしょうな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:29:21 ID:p9HfYK/Q
銀魂はいつも真っ白だもんな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:30:55 ID:cjpSJYlV
ドンボルガンが終わった時点でそんな予感はしていた
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:31:34 ID:s/ZVfALA
もうジャンプは完全に子供相手でコロコロに負け。

コロコロの方がジャンプなんかよりも全然ホビー展開が上手いからな。
その証拠に次世代WHFは子供ばっかりに対してジャンプフェスタなんて
腐女子ばっかり。

ジャンプが腐女子に汚染される限り子供相手に成功してるコロコロ
に負けてるということだ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:34:57 ID:6gNV7m9e
絵を昔の路線に戻してほしい
女の読者が増えたから意識してるのかもしれんが
むしろ昔のジャンプの絵の方が女も読む
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:36:37 ID:U3wQNode
コロコロに負けたかぁ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:37:30 ID:BR58TnOL
これはもう第二の原哲夫を見つけるしかないな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:43:18 ID:35elGTYi
大学でジャンプ持ってきて読んでるやつがいるんだが。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:48:08 ID:RkFBsEQT
潔く"週間腐女子ジャンプ"に改名すりゃいいのに
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:51:03 ID:SSahdCZC
>>838
>その証拠に次世代WHFは子供ばっかりに対してジャンプフェスタなんて腐女子ばっかり。
どうやって確認したのか知りたい。まさか両方見に行ったとか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 23:55:34 ID:PvoodLMa
>>842
これは俺かもわからんね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 00:09:31 ID:DUJ3m3o0
ジョジョの絵も昔の方がいいなぁ。


銀魂のパクリって?
2、3週前の銀魂、今日から俺は の三橋思い出したよ…てっきりそれかと思った。

べしゃり出てったけど、続き気になるから赤マル立ち読み予定。
巨匠を島流しするとはいい度胸だ集英社。別にファンじゃないけど。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 00:15:01 ID:Sqp8bFpa
>>846
黄金期じゃ主流の一つともいえた森田の作風が、今のジャンプじゃ浮きまくり
だもんな。信じられないほど雑誌のカラーは変わってしまった。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 00:20:45 ID:fMcY2aQ5
何がバームクーヘンだw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 00:36:47 ID:ddvvXH0u
作者はジャンプに媚びすぎ
ホモの王子様はもう懲り懲りだっての
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 00:37:34 ID:ddvvXH0u
ジャンプじゃねえ腐女子だ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 00:56:31 ID:4cANDDPm
作画の変化が悪いことと認識されるのは何故だろう?
大人なって楽しめなくなった少年期からの読者が
その原因を、今風の作画に押し付けてる気がしてならない。

少年ジャンプを楽しめない原因が
自分と今のジャンプのどっちにあるか考えたら、そりゃ今のジャンプを否定したくなるだろう。
作風の変化に注目するのは視覚で納得させやすいから
最も頭を使わずに懐古できる方法。
懐古主義者は昔の全てを肯定して、
変化したものは悪いモノとして一方的に片付けるから、実に勝手な自己満足だよ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 01:14:01 ID:1wkK7CMH
新しい作風で良いものは匂いでわかる
腐ったものはいくらどうやっても腐ってる
今の昔の作風だどうのではなく、面白いか、面白くないかだ
そして今の漫画は素人くさく、正直面白くない
絵も構図も展開もキャラも素人くさい
ストーリーは同人のかおりがする
全体的にプロの匂いがしない
それを流行り廃りだからと言うのなら
そんな流行りは必要ない

能無しに払う銭は持たんぜ
素人が作ったものには何の価値もない
今、局地的に需要があっても未来にはその需要はゼロだよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 01:27:53 ID:9hgTJzyc
>>852
ゴラク読め
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 01:42:08 ID:4cANDDPm
>>852
同人を知る以前の昔と、同人を知った後の今では状況が違うなあ。
昔、つまり子供の頃には同人を知らないんだから
当然、同人っぽいという考え方自体生まれるはずがないわけで。

同じようにプロの匂いとかいうけど
昔はプロと比較できる、現在の同人誌みたいな存在も知らないでしょーに。
だからこれも当時読んでて、プロっぽくないっていう感じ方は出てこない。

この二点に関しては
漫画の質という点で、今と昔の漫画を対等に比較していないから説得力ないよ。
都合良く考えすぎ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 01:43:44 ID:345GsJYA
>>849
ホモの話だったのか!?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 02:00:47 ID:DUJ3m3o0
どこをどう おもしろいと思うかは個人の好みだし 素人の評価の基準なんて、それこそ好き嫌いじゃない。

画風が重要って人もいて当然と思うよ。文芸作品じゃなくて漫画なんだし。
ただ、キャラ漫画は別ジャンルとしてまとめて雑誌作ったら売れそうだな。腐女子と呼ばれる人達が大勢ついて行くだろね。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 02:11:02 ID:DUJ3m3o0
ところで銀魂は何パクったの?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 02:51:08 ID:Vh1p+vFt
そういえばダウンタウンの松本がコントでやってたキャラのパクリキャラが出てたな。
まあ、そういう話じゃないだろうが。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 03:13:01 ID:VaI6AgqG
>>854
この板見りゃわかるけど8割方はジャンプに関するスレばかりだろ?
あらゆる年代に読まれていた雑誌だったから色んなファンがいたし
そういう時期を知らない層のファンも当然いるけど

信じられないだろうが同人を非難するコメントが
ジャンプの巻末に載ってた事も有るんだよ
編集が非難する形でね
今の誌面は低年齢オタ路線で絵も内容も
雑だけど見逃して下さいね、じゃあんまりだよ

旧来のファンをも切ろうとする編集側の策略は支持できない
という意見があるのは当然だと思うが
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 03:27:36 ID:+u9iNnk4
なんで編集側の問題に摩り替わってんの
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 03:54:32 ID:GwSIdDuu
>今の誌面は低年齢オタ路線で絵も内容も
>雑だけど見逃して下さいね
これなんてハンタ信者?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 07:27:00 ID:UDXZr1/Z
「お子様の好きなキャラクターは何ですか?」
実施期間: 2006年4月4日(火) 〜4月18日(火)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question130.html

男子 (回答人数1,000人)0歳〜12歳

アンパンマン 253人
ポケットモンスター 114人
仮面ライダーシリーズ 96人
スーパー戦隊シリーズ 92人
きかんしゃトーマス 71人
ドラゴンボール 67人
ドラえもん 53人
甲虫王者ムシキング 48人
ウルトラマンシリーズ 45人
ケロロ軍曹 43人

ワンピース・ナルトはランク外
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 07:37:15 ID:4eLv6R04
ドラえもん、ポケモンがランクインして、OP、ナルトがランク外で
コロコロ>>>ジャンプは
証明されたな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 09:50:44 ID:90oonLnO
>>801
素直になれよw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 09:54:35 ID:90oonLnO
>>838
はげどう。


つうか何でジャンプには水着グラビアないの?
幼児にゃ刺激が強くて見せられないってかwww







漫画で勝負なんて臭いセリフなしよん☆
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 09:59:24 ID:90oonLnO
まぁストーリーは糞だが、なんか魔法使いの学校に入って首がネジみたいになって吹っ飛ぶ奴は
女の子(特にヒロイン)がまじ萌えだったな。
あれなら大人の鑑賞にも耐えられる(あくまでストーリーはゴミ)
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 10:42:18 ID:O7Wxy5t1
ムヒョとネウロとジャガーしか読みたいのがないから立ち読み(´・ω・`)
H×Hやりだしたらまた買うとは思うけど。当分無理ッぽそうだしなぁ・・・。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 10:53:04 ID:B14DK511
今のジャンプなんてはずくて買えねーよな
869@ローン:2006/07/05(水) 10:57:33 ID:sCMmWgUM
>>815全部読んでねーじゃんw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:03:14 ID:VovGNV6s
いままで太蔵をバカにしていたが改めて呼んでみたらやられたよ、あれは大人の観賞にたえうるまんがだ。いや、大人にこそ読んでほしい。グスッ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:05:27 ID:R1vYSKfG
今週の太蔵泣くシーンあったか?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:19:10 ID:akyRShZ6
把握した
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:21:11 ID:FBBYrBej
>>862
0〜12歳か
13〜15歳のデータがあるともっと面白そうなのだが
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:25:20 ID:YEV025Xo
>>870
またまたご冗談をw
太蔵読んで笑ってる大人なんかいないだろ
くだらなくて中身も無いし子供だましだよ
ジャンプじゃなくコロコロに移動してもらいたいよね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 11:26:02 ID:DUJ3m3o0
0歳児のは親の好みだよな。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:03:40 ID:LfmMOU1C
しね
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:20:29 ID:6WklMiDr
>>865
ヒント:腐女子にも買いやすくさせるたm
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 12:42:21 ID:GXJfGivS
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:00:09 ID:C+QcO939
870はキチガイ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 13:14:00 ID:YEV025Xo
>>879
同意
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 15:30:14 ID:9J9lU6Gj
ジャンプの海賊のロゴ考えた人、賞金1000万円だったんだよな
俺も考えて送ったけど採用されなかった
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 15:45:28 ID:RdoSw2RS
>>881
ワンピースにぴったりだなジャンプ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:12:08 ID:hOVwSz7u
>>865
まあ腐女子は同性の表紙なんか見たくないだろうぜ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:15:28 ID:345GsJYA
>>883
普通は見たい
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:21:00 ID:FBBYrBej
腐女子が普通のカテゴリに入るかどうかからはじめようじゃないか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:22:47 ID:I8Q+rCCc
ある意味萌えオタを超越する存在だ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:33:33 ID:2BsGm0Ap
腐は他人のメイワクってものを考えないからな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:20:03 ID:3U70QNJF
JBSを復活させろッッッ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:26:09 ID:90oonLnO
ガキ向け糞漫画のジャンプだが、すごいのもひとつある。


魔法使いの学校に試験が落ちたのになんか先生(若くみえるがよくみるとオジン、長髪)が間違えて引きずり込んで主人公が首が飛んで何故かネジになってる奴。


女の子可愛すぎ!!!まさに女神!!




フォォォォォ(V)o\o(V)


ところで何てタイトルだっけ。大分前に読んだんだけど。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:34:55 ID:3udZzvSM
アンチも宗教的な何かを感じるけどもね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:07:58 ID:YJRFl6Q+
>>887
そうでもないぞ。ただ、少しでも仲間だと思うとがっついてくるけどな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:19:39 ID:90oonLnO
>>890
SM
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:24:04 ID:/hyW7H3Q
ヤバいと思います
女のせいでジャンプは腐りかけてます
女の人はただちにジャンプを読むのやめて下さい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:26:56 ID:kYz1eMVW
廃刊になるべや
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:37:44 ID:90oonLnO
>>893
サンキュー
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:52:45 ID:GJBYiLEf
あぁ〜オナニーしてぇよ…
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:53:49 ID:qVQtYDDc
で、銀玉のパクリって結局何のパクリだったの?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:05:08 ID:UHMcIaJW
俺単行本でしか読んでないんだけど、Dグレとネウロだったらどっちが面白い?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:11:34 ID:DUNzqjtJ
>>897
空知のパクリまとめサイト
http://www.geocities.jp/oda_eiichirou/index.html
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:16:41 ID:3e9LZXmv
萌えオタも腐女子もあんまかわらんだろ。萌えオタは大人のくせにまだ少年漫画にエロを求めるやつらじゃねーか。
腐女子は論外。

あとすぐにこの漫画は腐女子むきっていうのはあほみたいだぞ。少年漫画によくある友情ってやつだろ。腐女子はそう考えないみたいだが。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:46:46 ID:IsbE5W3C
リボーンって最近やばいよね
なんかいつのまにボムにフックついてるしw天才?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:50:19 ID:2zgf5003
>>862
アニメーションやゲームと漫画の差は大きいな・・・。
ドラえもんとかがあるって?
漫画とアニメとかで大成功したのってドラえもんぐらいだな。

つか、これを例に出しちゃうと昔のジャンプ漫画の方が間違いなくヤバイだろ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 21:08:39 ID:VABJQbpQ
>>901
あれは意味不明だった
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:43:43 ID:YJRFl6Q+
>>898
圧倒的にネウロ
星野はあまりにも漫画が下手すぎる
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:09:08 ID:XArMFSIo
Dグレは読んだ事ない。
ネウロは個人的に今一番おもしろい。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:12:50 ID:q6gHIAXs
どちらも面白く無い
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:19:34 ID:bNLG3S6E
ネウロは絵がひどい
Dグレも絵がひどい、何書いてるかわからない
リボーンも絵がひどい銀玉も絵がひどΣ(゚Д゚)ハッ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:25:10 ID:XArMFSIo
ネウロって あのヘタな絵がいいんじゃん。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:25:23 ID:O4nz/w3A
>>900
なんでも腐は向くよ(not剥く)
C翼ん時から学べ(ってかおまぃらその腐の卵子からできてるからなwww)
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:28:32 ID:MjDH2mmM
ヘタかどうかは知らないけど
ネウロは表現力が随一だと思う
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:34:06 ID:4YnOH8HC
ネウロは弥子のリアクション つっこみだけがおもしろい(≧〜≦))
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:34:15 ID:XArMFSIo
人が描けないモノを描くのは上手いんだよ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:35:44 ID:qucRkLFJ
幻想画のプロフェッショナル
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:36:04 ID:pXLHxe2Z
ネウロは絵の発想が良いね
悪くない
だけど下手は下手だ
で、もっとヤバイのが上手くならないことだ
ここまで遅々として上手くならないのも問題だよなあ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:38:02 ID:CsMpx/I8
もう、あれはあれでいいと思うがな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:39:32 ID:tyLFHnP/
ネウロの発想力には脱帽

だが作者はデッサンを学んだ方がいいかもしれん
あの絵が味だって言われちゃおしまいだが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:40:04 ID:XArMFSIo
そういう事だ。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:42:27 ID:O4nz/w3A
>>900
いいことゆった
そんな腐とセックルした男の産物が今のジャンプ読者だもんなー
もぉサイアク循環だぜ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:45:23 ID:LL8aYQg8
>>916
絵画とかを見ると、そんなにおかしくないということに気づくよ。
わざとヘンテコなデッサンにしてる技法とかも普通にあるからね。

アレを素でやってるなら、問題だがわかってやってるだろ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:46:23 ID:XArMFSIo
そういう事ってのは
915の事だ。
誰か スレ番号に飛ばせる入力の仕方教えて。
そのスレに対する意見だとわかるアレ。
初心者丸出し。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:47:19 ID:3Ccip/dJ
すごいオサセがやってきた
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:47:47 ID:MjDH2mmM
スレ番号だってさ・・・フフフ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:47:59 ID:NHgfR5Ot
ネウロはまだマシ
独特な絵と言えなくはない。デッサンおかしいって言ってるやつはなに?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:48:43 ID:RwsHrpzE
自分くらいの世代(24)に媚びてるのか知らないけど、
森田みたいなもう終わった漫画家にいつまでも連載させるのはどうかと思うね
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:48:45 ID:tyLFHnP/
素でやってるんじゃなかったのか…
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:51:54 ID:mWFDdG6L
ネウロストーリー的には中々だからな
絵はとりあえず巧い所もあるが人物画と遠近感は酷い

Dグレがアニメ化もショックだったが
リボーンもこの位置じゃアニメ化しそうだな
うわーーーーーっ 見たくない!!聞きたくないーーーーー
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:52:13 ID:MjDH2mmM
俺にゃワンピのゴチャゴチャして何やってんだかわからない絵のが困るわ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:52:14 ID:O4nz/w3A
セ相手は誰でもよかろう
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:52:38 ID:RwsHrpzE
ネウロの絵は遠近感がない、というかおかしい感じがする
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:54:18 ID:XArMFSIo
なんだ 初心者に冷たい奴らだな。
みんな初心を思い出せ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:55:24 ID:pXLHxe2Z
少年漫画の女性漫画家って線が雑だよな
週刊についていけないなら辞めたらいいのに
面白くないし
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:56:05 ID:MjDH2mmM
>>930
初心者自覚してるんなら初心者板逝ってきな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:56:19 ID:CsMpx/I8
>>931
誰のことを言っている?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:59:07 ID:7E1mF/VO
ぬっちゃけネウロとか読者に絵を何やかやと言われてる時点でプロとしてどうかと思う
それで内容を誤魔化せて両者とも満足ならそれで良いんだろうけどさ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:59:56 ID:RwsHrpzE
>>930
↑これのこと?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:01:25 ID:XArMFSIo
初心者だから初心者板も知らねーよ。どこにあるのか教えろよ勉強してくるからよ。
つーかお前ら腐ってんな。優しく生きろ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:01:32 ID:mWFDdG6L
>>929
ないんじゃなくて狂ってる
鷲がジャンプすると壁に比べると明らか天井より上に逝ってる高さ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 01:01:55 ID:CsMpx/I8
>>936
同意してくれたお前に感謝してるよ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:41:18 ID:vEYb1Zcx
>>936
半年ROMれ カス
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:13:05 ID:f/PYqzAz
ジャンプ読んだあとcapeta読んだら質の違いに驚くな
こう、心の底から湧き出る熱さっていうの。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:03:43 ID:XArMFSIo
せっかくの優しい助言だが、お前らみたいになった自分を想像すると悲しいキモチになったよ。
了見の狭い人間しか来ちゃいけない世界なんだな。
お前らはそのままの自分でいて下さい。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:29:10 ID:M2mQkzCR
ここはいい釣り堀でつね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 08:45:50 ID:J+7L3R5I
ネウロの絵は個性的でインパクトはあるけど
取るべきパースが取れていないのは事実だろ
妄信者フィルタは怖いですね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:00:42 ID:fXAq0LDM
ネウロが売れない理由の一つに、
絵が駄目ってのはあるだろうな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:13:09 ID:oZiwKPSS
最近はそうでもなくないか?
アシもついただろうし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 13:27:11 ID:pbeOL0Kg
確かに冷たいな。教えてあげればいいのに。
見てるか知らんが
>>←これね。あとスレじゃなくレスだから。
釣りなら釣りでいいさ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:09:29 ID:OL5LSCyb
>>940
モータースポーツの世界なんて、マシンも重要な要素だろうに。
あんなボロマシンに乗って根性と気合で勝ち上がって行くような漫画のどこが熱いのか教えて欲しい。

1巻と2巻しか読んで無いから今は知らんけど。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 14:29:10 ID:vEYb1Zcx
>>946
お前も半年ROMれ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 15:37:04 ID:48evWDsj
確かにジャンプはコロコロみたいに真面目に子供と大衆相手に勝負できないから
腐女子に媚びるんでしょ。

ドラえもんやポケモンのように世間一般にいいイメージを与え、PTAですら
認めるキャラなんてないし。
950舞たん:2006/07/06(木) 15:37:45 ID:S9GGDQ6s
*:;;;:*ぉまじなぃ*:;;;:*
告られたぃ!!告られたぃ!!告られたぃ!!
・・・この文をそのまんまコピーして違ぅスレに3つ貼り付けると一週間以内に好きな人に告白されます☆
好きな人に告白されたぃなら今すぐ実行しましょぅ★
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 16:04:05 ID:Gz6IYORW
半角英数字で⇒シフトキー+る・・・・・を二回。
スレ⇒スレッド
レス⇒レスポンス

なんて嘘はお前らつくなよ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 17:46:40 ID:XArMFSIo
>>946
ありがとう。
常識人がいて安心した。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 18:56:01 ID:tuiiEpXA
>>952
気持ち悪いな
早く死ねよ
なんで初心者板いかないの?邪魔だよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 19:29:10 ID:ojwWgsZE
ブリーチが一番話しもいいし、絵もいい。
お前、ムヒョとロージーとか
クソすぎるだろwwww
ザコの集まりだし、あの話、到底無理。
ていうか、今のジャンプ、ナルトとブリーチとこち亀で持ってるようなもん。
ワンピースはどこがいいんだか。もう古株だからしかたねーんだろうな

デスノもよかったし。タカヤは相変わらずしねよwww
ネウロはネタ的にすき。Dグレは単純に絵がいいとおもう。
でも第二のワンピだな。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 20:03:21 ID:6cxbdz4g
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2733/essay/l.yoshimi.htm

テニプリが面白いのは読者の予想を次々とトび超えるからだと思うんだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 21:29:40 ID:0TEp8HRw
ネウロ見てると、何故か寄生獣がフラッシュバックしてくる。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 21:36:20 ID:VBg3hIOn
ナルトもブリーチもワンピースも激しく糞化中だがだからといってこれらが終わると
更に酷い連載陣になるのがどうしようもない
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 21:56:39 ID:ZMYCsjal
そういえば尾田のアシが何か読み切り載せた事あったっけ?
記憶にないんだけど
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 22:14:38 ID:7XZSDFpk
>>958
naruto
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 22:55:31 ID:pXLHxe2Z
鰤はもう良いよ
マンネリ
今の流れで客がよくつくなあと思う
繰り返し繰り返し同じことが続くだけ
彼の漫画って読んだ後フラストレーションがたまったままになんだよな
斜に構えてるというか、厭世観とかあんだろな
それがカッチョイ〜とか思ってんのかな
ま、何にしろ少年漫画には向いてない
重いし、痛い、そして作者の姿が透けて見える
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 01:35:18 ID:sbS1BCEa
>>953
おかげさまで初心者板も行って来ました。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 01:41:18 ID:BgFe4s7f
被害妄想感じちゃってる人って何なの?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 01:47:50 ID:sbS1BCEa
みんなと同じ、ひまじん。
だからジャンプ読むヒマあるんだよ。
むかついたならスルーしてね。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 02:30:42 ID:iOdFfuQU
>>956今週の扉絵なんかモロに寄生獣とダブって見えたな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 02:40:27 ID:jQclEIlJ
寄生獣ってあれか、バクゥッって人が食べられちゃったりするやつか
確かに被るかも
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 02:42:38 ID:otQ31R/b
とりあえずワンピースのみ…
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 02:49:15 ID:MLBCav0i

まだこち亀がある!

968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 06:43:26 ID:ApHjaYpr
北斗の拳終わった辺りで買うのやめたけど、
今のジャンプめくってもこちかめ以外読めるのがひとつもない。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 07:28:15 ID:FxI7BqhZ
コロコロ以下の少年ジャンプ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 08:18:06 ID:RcMNSXpG
>>947
俺はお前を許さねぇええ!!!!!!!
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 10:59:17 ID:eae+g2YK
久々に古本屋でウルトラレッド読んだけどやっぱり面白い
他にもごっちゃんとか切法師とか目のある漫画切り過ぎたと思う
それで暗闇にドッキリとかタカヤ残してたんだから編集の節穴加減には呆れるな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 11:04:23 ID:BUXgCWbR
ムヒョ以外に読めるものがない
ただ絵がウマイだけのゴミクズばっか
もうどうしようもない
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 11:34:21 ID:yhwAfVbm
>>972
パンジャ乙
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 11:46:13 ID:9UFr0fBi
ごっちゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
つの丸もう戻ってこないのかなぁ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 12:11:52 ID:RcMNSXpG
101 :マロン名無しさん :2006/06/30(金) 17:53:00 ID:???
今思うとドラゴンボールは、大体誰かの死とかがきっかけで覚醒してたな。
その辺が今の連載作品と違うんじゃないかな。

ブリーチやらワンピースは精神論の部分が弱いからあんま納得いかないんだと思う。
強くなる理由が個人的なことが多いし、誰も死なないしヘンな安心感がある。

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/30(金) 21:56:33 ID:???
>>101
悟空の覚醒は、最初にスーパーサイヤ人化した時だけか。
他のは修行を経てのパワーアップ。連載後期は悟飯とかもやってるが。
悟空対ベジータ初戦なんか、あれだけメタメタにされても覚醒しなかったのは
今の時代では考えられないな。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 12:52:41 ID:X854MkbW
無意味なコピペは止めろよ
大体大猿という最大の覚醒要素があるじゃん…
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 13:37:47 ID:s9LSk1lF
大猿は最初からある設定だから、覚醒には当てはまらないだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 13:40:17 ID:RcMNSXpG
覚醒の意味分かってんのか?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 14:13:26 ID:X854MkbW
お前こそ分かってんのか?
元から具わっている力が何らかの理由で目覚める(後付でも可)
という展開でないと「覚醒」とは言わない
死の淵やら何かのきっかけで大幅パワーアップするのは「進化」だろうが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 14:53:25 ID:RcMNSXpG
満月と尻尾さえあれば、サイヤ人は誰でも大猿に変身出来るんだから
別に目覚めた訳ではない。
進化と言うのは、過程があって物事が次第に発達して行く事。

・何らかの理由で目覚める
・何らかがきっかけで大幅パワーアップ

って言い方変えてるだけで同じだろ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 14:56:38 ID:PEQy9vM0
漫画板では、「感情によるパワーアップ=覚醒」って意味で統一されてない?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 15:13:35 ID:9zmB8M6f
かくせい 0 【覚▼醒】


(名)スル
(1)目をさますこと。目がさめること。醒覚。
「耳に迫る蛙の声に其の―を促されて/土(節)」
(2)過ちや迷いに気づくこと。醒覚。
「一時社会逸楽の長夢を―したることありと雖も/日本開化小史(卯吉)」
(3)〔心〕 中枢神経系の興奮が増大し注意が喚起された意識の状態。

983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 15:28:05 ID:LNxAogFk
>971
暗闇にドッキリはて10週打切りじゃなかったか?
ウル赤、5ch、切法師はもう少し様子みて欲しかったね
てか三つとも筋肉バトルだな…
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 15:57:04 ID:FuUg9aHU
>>979の理論で行くとルフィー達は進化している事に・・・
進化スゴスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 18:05:03 ID:pkgRzbaV
言いたいことがわからん
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 20:54:02 ID:eae+g2YK
>>983
調べたら17週
当時の最短はもちろん10なのでやはり謎の連載延長だったみたい
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 21:43:39 ID:+pMhCdsp
>>984
ある意味間違ってないじゃんw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 10:29:16 ID:ZMsDifcH
ジャンプはこういう読者>>979に合わせて”進化”を遂げ
今の部数になってるんだよ!?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 10:53:42 ID:5GI8xW9n
麦藁海賊団はナミで童貞を捨てるというきっかけで強くなれる
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 12:59:47 ID:no0h7YrG
ちうかチームバトルが最近の糞漫画家の間では流行ってるみたいだな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 15:38:35 ID:o5AVzsQ0
お前がいいと思う漫画家を言ってみろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 17:30:14 ID:no0h7YrG
叩かれるから言わない
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:01:32 ID:xadHbSJV
長谷川町子
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:05:06 ID:M0DKEZsa
うちの車庫に少年キングあった
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:14:03 ID:TsUiZf45
女子高生コンクリ事件をネタにしちゃだめだろ!いくらなんでも不謹慎すぎるよ。
編集長はなんでOKしたんだ?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:25:32 ID:8UIsa+NI
>>995
面白いから。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:32:33 ID:2Qkk3Myr
今のジャンプはやばすぎです。
ハンタとワンピとジャガーが無くなれば買う人が激変必死(・∀・)
それになんだあの読み切りは?バカにしてんのか。
まぁこんなとこでいってもしかたないけど〜
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:33:57 ID:w7zL+Tlp
にゃは
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:35:20 ID:3X7hm+Bp
                _,,,,,,,,,,,,,,,,_
             . ‐''"´      `'ー-、
             / .-'            ヽ.
          / //レ'7′    `、 、 、 ヽ
           l        r ヘ.  ', Vヽ「`、 ',
.         |     ; ,' ノ  ヽ l ',     l
         l ,'  i .l /|/     )人 l| l   l !
         ノイ .i l. トl=-、!  レ-=iテリ}l / /    懐古厨はアフタでも読んでろよ(プ
           >ト、| | ` ̄´     ` ̄´ .レヘ/
      _. -‐'フ   `'!     :}      lイ`ヽ、_
   ,. ='  /.     `、   _`__   ./ ノ  `、`''ー、=-、
   ノ::\   ̄`ー、_    :lヽ.  ー ` /./     _Y⌒ ー、 \
  /:::::::::::\    ノ   ::ト、`、,___,/ /  <二-ヘ   ノ   ヽ
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l └ー-、_ }

1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 18:35:42 ID:w7zL+Tlp
のゎぃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。