【文化】 "「ふきだし」や「コマ割」理解できず" マンガが読めない子供たち★4
いつから漫画はIQテストになったのだろう
IQ80認定だな
625 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:23:20 ID:BayMtfge0
>>620 プロダクション形式が定着しなかったのには幾つか理由があるが、
一人の作家が長く一つのプロダクションを維持出来るだけの
作品を出し続けられないというのと、
漫画読者が(最近はそうでもないけど)常に新しい作家を欲する
傾向があって、版社が矢継ぎ早に作家をデビューさせ続けたこと、
それに、版社が一つの雑誌の売り上げを確保するために、
作家の編集部による囲い込みをし続けたこと、の三つが大きいと思う。
626 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:23:40 ID:5BkSEvfT0
>>620 漫画は基本的に一人でかけるし、手もぬこうと思えばかなりぬけるから、
プロダクションとかやって人件費がかかるのははやらないんじゃね?
いつも作品がヒットするとはかぎらんし。
627 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:24:13 ID:dltOLOTB0
間に関しては「タッチ」が凄かったな。
ウザいくらい、読むスピードをコントロールされてた記憶がある。
基本的にコマ割は作家が読む時間を制御してる事だから、それに従わずに読もうとすると理解できないし、作家が伝えたい事も伝わらないだろうね。
慣れてないと結構高度な事なのかもな。
今のマンガは大人でもワケわからんからな
クリムゾンが読めないなんてなんて気の毒な。ビクッビクッ!
630 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:27:23 ID:jzJdugif0
>>622 いや、ゲーム、映画、アニメとわりと色々見てるよ。
手法的な事もそうだけど話の流れとかもわからないみたいだ。
別の子の話。
パンプキンシザーズという漫画がある。
この中で主人公が捨て子を拾う。どうやらお腹を減らしているっぽい。
あわてて職場に駆け込む。そこでは主人公の女上司が朝の訓辞みたいなのを言ってる。
そこで上司が「我々はっ!」といった所、ちょうどのタイミングで主人公が勢いよく入ってきて「おっぱいだ!」
と叫びそれがかぶってしまう。
この流れは2ページぐらいなのに全く理解できてない。
最近の漫画は話の内容もつまらんし頭に入ってこない
そもそも読む気がしない
読者を引き込ませる努力をしてないように感じる
作者のオナニーを紙面に載せてるだけ
最近の映画やドラマ、ゲームにも当てはまるな
誰でも気軽に漫画家になれる時代になったが、才能ある人材が絶対的に枯渇してる
632 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:29:59 ID:dltOLOTB0
>>625-626 作家信仰みたいなのもあるんじゃないか?
手塚信仰というかさ。
絶対的な能力を期待する傾向があるとしか思えん。
プロダクション形式にして、編集者はあくまでも場を提供する人間、という風にならなかったのも大きい。
逆に編集者とか編集室自体がプロダクション化したよな。
どう考えても囲い込みが一番の問題だ。
その雑誌では無理でも、別の雑誌なら売れた、という才能はいくらでもあっただろうな。
>>620 >続かないと食えない。
別の作品描けば食える。
それが上手く行くか分からないのは脚本家なりなんなりも一緒。
最初から期限が決まっているわけではないからダラダラになりやすいというのはあるだろうけど、
それで全てなり大半なりの漫画家・編集者がダラダラにしようとしてるという理由にはならないと思うよ。
>現状で問題はない、って事が言いたいの?
そんな事は言わないよ。
問題はあるだろうけど、ストーリー漫画がなくなるとまでは考えてないから食いついてる。
634 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:31:51 ID:5BkSEvfT0
>>631 好みが多様化してきて作者のオナニーをみて自分も感じることができないと
読めなくなってきてんじゃね?音楽とかでもミリオンセラーとかでにくくなってるし。
そもそもオナニーじゃない作品って何?
636 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:34:18 ID:BayMtfge0
>>632 囲い込みの問題は、特にSとKの歴史的なメンツ問題に
遡るので、危急ながら出口が見えないところはあるよ。
最近は作家も昔に比べれば遥に流動的になったんだが、
漫画連載作品が、作家と担当編集の二人三脚で生み出される、
という構造にも起因するので、難しい。
逆にそういう関係性だからこそ生まれた作品群が、
現在の日本漫画界を支えてきたこともあるしね。
637 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:35:22 ID:5BkSEvfT0
>>635 昔はネットとかもなかったからジャンプとか本屋にある雑誌とかしかからオナニーねたを
みつけられなかったんだけど、いまはネットで多様なオナニーをしってしまったから、いまさら
メジャーなオナねたではいけなくなってるやつがいっぱいいるのかもしれない。
638 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:36:31 ID:dltOLOTB0
>>633 ああ、ダラダラという部分にカチンときたわけねw
はっきり言うけど、続いてる全ての漫画はダラダラしてる。
もう、全てが。
ダラダラし出してツマらないから読むのを止めたのに、数年後見たら、まだ載ってる、みたいな。
これはもう、ダラダラと続ける事が目的だとしか思えない。
盛り上がってる時にラストに一気に畳み掛ける、みたいな発想は絶対にないと断言する。
ラストに畳みかけ始めたら読者はテンション上がるが、編集者は逆に不安になるのが現状なんじゃね?w
639 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:36:57 ID:O+H82juq0
キャプテン翼とか、ジョジョとかもかなり
どこから読んでいいかわからないコマ割りだった。
>>634 基本的な何かが足りないような気がする
俺は素人だからよくわからんがなんかこう人を惹きつけるような根本的な何かが足りない
最近の漫画は技術的に高いレベルなんだろうけど魅力に欠けるのはそのため
641 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:37:41 ID:hDMzL9zh0
うちの昭和15年うまれの母も、
漫画はコマをどの順で読んでいったらいいか分からず、
セリフと絵と一緒に見なければならないので、読むのが疲れると言ってた。
最近の子どもの脳年齢は60代のオヴァちゃん並みなのね。
642 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:38:45 ID:dltOLOTB0
>>636 今、雑誌には大抵1つか2つくらいのプロダクション系の作品が載ってるよね。
アニメ会社とかと契約してるっぽいやつ。
でも、あれがまたツマらないんだ…w
643 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:39:17 ID:5BkSEvfT0
>>640 たしかに昔の漫画は絵はあれだけどエネルギーがつたわってくる作品が多かった。
まあ若者自体がこじんまりときれいにまとまってる傾向にあるからそれが作品にも
でてるだけじゃない?これからまたハングリーな時代になったらエネルギッシュな作品が
でてくるかもよ。
>>640 脂が乗ってる時期の福本作品超オススメ。
645 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:39:48 ID:MAqvEjjq0
>>637 ネットで多用なオナニーねたをしってしまったんじゃなくて、ネットで多様なオナニーをしってしまったん界
オナニーという基準は余りに曖昧で、評価基準としては、?って感じがする。オナニーの見せ方が面白いかどうかに過ぎないと思う。
646 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:42:00 ID:5BkSEvfT0
>>645 オナニーを自分でやるようになったんだよw
>>638 中程度の期間で円満終了の漫画は?
中堅くらいじゃないと難しいだろうけど。
>>646 ああ、ネットで多用なオナニーというのは自分でブログを作る等の事か。
他人のブログ等を見る事かと思ったよ。
649 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:46:57 ID:1AgEALs00
>>638 つうかね、君のレスこそがダラダラと話を続けることが目的に見える。
結局何が言いたいんだ?
×中程度の期間で円満終了の漫画は?
○中程度の期間で打ち切りでもなく終る漫画は?
651 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:50:04 ID:dltOLOTB0
>>647 円満終了は良いに決まってるじゃん。
というか、それが普通だしw
続かないからダラダラせずに済んだわけだ。
例えば「あしたのジョー」はほとんど伝説的だけど、実際の連載期間は5年くらいだろ?
今現在、5年以上続いてる作品なんてどんな雑誌にも載ってるが、5年もあったのに、一体何を伝えたかったのか謎な作品の何と多い事か。
652 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:51:41 ID:4TIKG7d7O
>>647 俺の知ってるところでは
高橋ヒロシのキューピーぐらいしかないな。
つーか漫画っても所詮商業だからオナニーじゃなくて市場を反映してるんだけどね。
654 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:52:24 ID:dltOLOTB0
>>649 今現在、全ての漫画はダラダラ続ける事を目的としている。
655 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:54:02 ID:W+Wm/GTa0
京都精華大学マンガ学部はそんじょそこらの専門とは違う
手塚も認めた日本老舗の漫画大学だから
おまいらバカにしちゃいかんぞ
656 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:55:34 ID:MAqvEjjq0
>>655 せいぜいオナニーじゃない作品を作って欲しいもんだね
オナニーじゃない作品ってオタクに媚びた萌え作品?
659 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:00:18 ID:5BkSEvfT0
別にオナニーでもいいと思うんだよ。読者をひきつけられたら、なんでもいい。
売れてるオナニー作品つーと富樫のHUNTER×HUNTERとかか
正直漫画も時代遅れの娯楽なんだろう・・・。
古くは田楽、狂言、能、歌舞伎、川柳・・・これらは今でこそ伝統芸能だけど、かつては漫画ような娯楽だった。
漫画が↑こいつらの仲間入りをする日も近いな。
つか漫画家の小林よしのりが「おこっちゃまくん」って作品の中で描いてたな。
``このままでは日本の漫画は滅びる``って。15年以上も前の話だけど。
よしりんの予言が実現する日も近いな。
664 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:22:22 ID:dltOLOTB0
俺が良いと思うシステムは
・漫画家のプロダクション化(←もう、とにかくコレ!)
・単行本で10冊くらいを一つの話(少なくとも一つのシリーズ)として考える。
・作品が完成した時点で、書き下ろし発売(もしくは連載開始)。
・編集者はあくまでもプロデューサー
・雑誌は短編、単行本1冊程度の新人による作品を中心にしていく。
って感じ。
連載しながら金を稼ぐわけじゃないから、初期投資が大きくなる問題点がある。
もちろん、そこはプロデューサー(編集側)が担保する。
今の現状は売れてる漫画家が雑誌を引っ張っていて、ガキの描く落書きのような作品を担保してやってる感じだ。
どう考えてもこれは間違いで、編集側が売れてる漫画家にタカってるのと同じだよ。
デビューさせてやった恩義の押し売りだな。
ようは、作品が1話から完結まで、ちゃんと完成してから発表しろ、って事。
基本的にプロデューサー側の旨味は版権。(今の映画と同じような感覚)
もちろん問題点はいっぱいあると思うけど、今よりは良いと思う。
小説だって書き下ろし全盛なんだから、漫画もそうなるべきだと思うがな。
「銭」でも読んでろ。
666 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:33:47 ID:dltOLOTB0
お前ら、
>>661の次のページのエロ漫画読みふけってるだろw
667 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:40:11 ID:sWgo3OSk0
よーし、じゃあ俺が漫画で教えてあげよう
平均的にコマ割が難しくなってるとか?
絵に凝りすぎて一見しただけじゃ意味が分かりづらいマンガが増えてるのかな?
大友克洋とか鳥山明が外国でウケたのは、コマ割りがシンプルだから、みたいなの聞いたことあるけど。
669 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:30:39 ID:rOM9v2qh0
>>664 漫画家にあんまり旨味ないな
それだったら普通に同人誌出したほうが儲かる
670 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 01:01:00 ID:A3td9Xu20
一体どんな調査から導き出された結果なのかサパリ判らんなァ
>>1 生徒集めに必死なバカ大学のPRか?
>>670 ひょっとして、DQNが増えて学級崩壊してることとリンクしてるかなー?
672 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:29:04 ID:djOCxUpK0
>>669 >>664のプロダクション化だと、かつての韓国漫画界のように沈没する。
それ以外の、書き下ろしとシリーズ化は、かつての日本の小説のような
感じで、やはり沈没するだろう。
作品が完成した時点で連載開始、とかだと砦が高すぎて
漫画家を目指す人間も減りそうだな。
娯楽は娯楽なんだから玉石混淆でいいじゃないか。