【コナン】一番出来の素晴らしい事件を決めるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
いい事件・好きな事件・トリックや伏線が優れている事件などを告げて下さい。
ランキングにまとめます。

■決まりごと■
・何巻から糞とかいうのはナシの方向で。
・嫌いなのはいちいち言わない。好きなのだけ言う。
・アンチ・荒らし等は止めて下さい。

●集計方法●
・微妙な書き方だと入ってない可能性があります。
・もちろん完璧な集計ではないので違う所もあるかも。
・「○>○>○>○>○」は上位3位まで。
・「○と○と○が好き」はいいが、
 「○が一番!でも○と○もいい」はあまり好ましくない。(が、集計に入れる)
・「全部」は無効。

○集計さん○
◆7JK0lpZdKA

□前スレ□
【コナン】一番出来の素晴らしい事件を決める
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133676612/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:04:52 ID:LgMwqZUN
壮絶なスピードで2ゲット
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:05:33 ID:LgMwqZUN
そして、乙。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:06:25 ID:PhbTcOnd
はるみちゃんが可愛すぎる件
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:22:20 ID:sTy0lWsU
乙です。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:30:04 ID:mZy9IMpY
>>1
乙!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:41:39 ID:5rPJkdEJ
>>1
乙華麗!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:37:11 ID:LgMwqZUN
>>4
誰?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:47:19 ID:02sIJ9Cc
>>4
誰?
10集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/04/30(日) 00:04:26 ID:soyFhZso
■前スレ集計結果(1〜1000)■

<原作 >

順位 人数 巻数       タイトル
1位  39人 第7巻      『ピアノソナタ『月光』殺人事件』
2位  26人 第36〜37巻 『揺れる警視庁 1200万人の人質』
3位  22人 第8巻      『6月の花嫁殺人事件』
4位  17人 第5巻      『山荘包帯男殺人事件』
5位  15人 第9巻      『小五郎の同窓会殺人事件』
     15人 第23巻     『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
     15人 第28巻     『そして人魚はいなくなった』
6位  13人 第11巻     『霧天狗伝説殺人事件』
     13人 第30巻     『集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド』
7位  12人 第15〜16巻 『名家連続変死事件』
     12人 第20〜21巻 『青の古城探索事件』
     12人 第46巻     『ストラディバリウスの不協和音』
8位  11人 第5巻      『カラオケボックス殺人事件』
     11人 第12〜13巻 『ホームズ・フリーク殺人事件』
9位  9人  第10巻     『図書館殺人事件』
     9人  第37巻     『見えない容疑者』
     9人  第50〜51巻 『雪女伝説のスキー場! 新一と平次が中学生(仮)』
10位 8人  第22巻     『上野発北斗星3号』
11位 7人  第10巻     『外交官殺人事件』
     7人  第29巻     『大阪”3つのK”事件』
     7人  第35〜36巻 『孤島の姫と竜宮城』
12位 6人  第3巻      『豪華客船連続殺人事件』
     6人  第8巻      『闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件』
     6人  第9〜10巻  『資産家令嬢殺人事件』
     6人  第14〜15巻 『スキーロッジ殺人事件』
     6人  第20巻     『バスルーム密室事件』
13位 5人  第3巻      『月いちプレゼント脅迫事件』
     5人  第25巻     『鳥取クモ屋敷の怪』
     5人  第26巻     『命がけの復活 第三の選択&黒衣の騎士』
     5人  第27巻     『本庁の刑事恋物語3』
     5人  第29巻     『謎めいた乗客』
     5人  第32巻     『アイドル達の秘密』
     5人  第42巻     『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
11集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/04/30(日) 00:05:34 ID:soyFhZso
14位 4人  第1巻      『ジェットコースター殺人事件』
     4人  第4巻      『美術館オーナー殺人事件』
     4人  第12巻     『月と星と太陽の秘密』
     4人  第48巻     『仏滅に出る悪霊』
     4人  第48〜49巻 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
15位 3人  第4巻      『大都会暗号マップ事件』
     3人  第4巻      『新幹線大爆破事件』
     3人  第9巻      『歩美ちゃん誘拐事件』
     3人  第10〜11巻 『雪山山荘殺人事件』
     3人  第17巻     『強盗犯人入院事件』
     3人  第18〜19巻 『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
     3人  第19巻     『浪速の連続殺人事件』
     3人  第34〜35巻 『工藤新一NYの事件』
     3人  第39巻     『炎の中に赤い馬』
     3人  第43巻     『どっちの推理ショー』
     3人  第45巻     『丸見え埠頭の惨劇』
     3人  第54〜55巻 『東西南北の高校生探偵! 探偵甲子園の真実(仮)』
16位 2人  第2巻      『幽霊屋敷殺人事件』
     2人  第5〜6巻   『江戸川コナン誘拐事件』
     2人  第6〜7巻   『天下一夜祭殺人事件』
     2人  第16巻     『コナンvs怪盗キッド』
     2人  第17巻     『スキューバーダイビング殺人事件』
     2人  第20巻     『奇術愛好家殺人事件』
     2人  第24巻     『黒の組織との再会』
     2人  第25巻     『命がけの復活 洞窟の探偵団&負傷した名探偵』
     2人  第26巻     『命がけの復活 帰ってきた新一…&約束の場所』
     2人  第27巻     『容疑者・毛利小五郎』
     2人  第27〜28巻 『きのこと熊と探偵団』
     2人  第33巻     『バレンタインの真実』
     2人  第34巻     『西の名探偵vs英語教師』
     2人  第39巻     『お金で買えない友情』
     2人  第50巻     『本庁の刑事恋物語7』
     2人  第53巻     『キッドの殺人!?(仮)』
     2人  第53巻     『小学校の先生の問題!友達を広げる作戦(仮)』
12集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/04/30(日) 00:06:50 ID:soyFhZso
17位 1人  第1巻      『アイドル密室殺人事件』
     1人  第2巻      『赤鬼村火祭殺人事件』
     1人  第2巻      『奇妙な人捜し殺人事件』
     1人  第11巻     『テレビ局殺人事件』
     1人  第11巻     『コーヒーショップ殺人事件』
     1人  第12巻     『ゲーム会社殺人事件』
     1人  第13巻     『イラストレーター殺人事件』
     1人  第13巻     『大怪獣ゴメラ殺人事件』
     1人  第14巻     『追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件』
     1人  第15巻     『人気アーティスト誘拐事件』
     1人  第17〜18巻 『時代劇俳優殺人事件』
     1人  第18巻     『初恋の人想い出事件』
     1人  第19巻     『ミステリー作家失踪事件』
     1人  第21巻     『空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件』
     1人  第21巻     『本庁の刑事恋物語』
     1人  第21〜22巻 『結婚前夜の密室事件 』
     1人  第22巻     『園子のアブない夏物語』
     1人  第28〜29巻 『封印された目暮の秘密』
     1人  第30巻     『新幹線護送事件』
     1人  第31〜32巻 『大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城』
     1人  第32〜33巻 『本庁の刑事恋物語4』
     1人  第35巻     『幽霊屋敷の真実』
     1人  第37〜38巻 『黒の組織との接触』
     1人  第38巻     『服部平次絶体絶命!』
     1人  第40巻     『イチョウ色の初恋』
     1人  第40〜41巻 『似た者プリンセス』
     1人  第41〜42巻 『トイレに隠した秘密』
     1人  第43〜44巻 『甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い』
     1人  第44巻     『怪盗キッドの驚異空中歩行』
     1人  第45〜46巻 『星と煙草の暗号』
     1人  第51巻     『お魚メールの追跡』
     1人  第52巻     『警視庁の結婚式(仮)』

<映画 >

順位 人数 巻数       タイトル
1位  18人 第1弾      『時計じかけの摩天楼』
2位  13人 第5弾      『天国へのカウントダウン』
3位  11人 第6弾      『ベイカー街(ストリート)の亡霊』
4位  10人 第4弾      『瞳の中の暗殺者』
5位  9人  第2弾      『14番目の標的(ターゲット)』
6位  7人  第7弾      『迷宮の十字路(クロスロード)』
7位  6人  第8弾      『銀翼の奇術師(マジシャン)』
8位  5人  第3弾      『世紀末の魔術師』
     5人  第9弾      『水平線上の陰謀(ストラテジー)』

※注1)微妙な書き方だと入ってない可能性があります。
※注2)もちろん完璧な集計ではないので違う所もあるかも。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 02:35:40 ID:wd0Pkej3
ストラディバディウス
不協和音がどうたらっていう羽賀さんに美学(大げさ?)を感じた。

24巻黒の組織との遭遇
灰原が好きだから。黒の組織も出てきたし、ベルモット登場。

ジョディVSベルモット
どうしてあなた歳をとらないの?のシーンがいい。

あと小五郎がジンに狙われる話もドキドキした。

映画だとベイカー街と天国かな。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 02:58:54 ID:wd0Pkej3
書き込んだついでにバイオリンの事件読み返したら
綾音っていうおばさんの怖い顔が一杯で読み返せないOTZ
落ちてくる前後のコマ怖いって感じた人絶対いると思う…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 03:17:22 ID:DFXiNnQR
集計乙
上位に入ってるのどれも面白いよなあ。
俺は37巻くらいまでは夢中で読んでいた記憶がある。そっから先は…愚痴になるから止めておくか。

あ、いや、最近の奴に投票OKなら
『東西南北の高校生探偵! 探偵甲子園の真実(仮)』
今、本誌でやってるのが面白い。意外な展開になりそうで。
映画は、摩天楼と迷宮が好きだ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 09:42:22 ID:l9ThAJGO
↑同意。
今回の事件は、久々に原作者に力が入れられてるのが分かる。
3人の推理がバラバラなのははじめてだし、被害者が未成年で新鮮だし。
これでトリックが糞だったら切れる。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 10:19:54 ID:R8XpqPnB
>>16
トリックは見る人によるでしょ。
月光はトリック糞なのに1位だし。ジェットコースターみたいのが糞。
50巻のスキーのトリックが糞と思う人は楽しめないな。このトリックは俺的に糞じゃない。
最近のは51巻の隠し通路が糞。推理としては楽しめるけど。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 10:27:23 ID:ttMLv9VE
>>16
というか今回の事件の読者の皆さまはトリックが糞でも、
南の探偵が犯人かレギュラー化するかを気にしているわけで。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 10:28:27 ID:Cz05+cuA
まぁトリックのデキだけに絞るとね、、
月光はとにかく犯人助けられなかったつー終わり方が印象に残ってるな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 13:43:03 ID:BUeYD7Td
>>50巻のスキーのトリックが糞
まさにそう思っていたw
糞っていうか、ええええ??本当に、あんなトリックできるのか??と言う疑問が。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 14:33:55 ID:+Jrzoe8x
File188 命がけの復活 洞窟の探偵団
File189 命がけの復活 負傷した名探偵 25巻でしょうか

やはりコナンを救うために歩美 元太 光彦が案を出し合うところは友情を感じます
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 15:14:39 ID:WqO3mz3b
漫画のもいーけど、小説版の話も良い。特に埋蔵金の方
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 17:54:39 ID:4lUhxEJB
ピアノソナタ「月光」は、ネオクラシカル「imbued」とかだったら人気ない
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 21:26:43 ID:ijxboRRJ
映画はクロスロードかな。主題歌が倉木最後の名曲っていう事実は悲しいが
原作はあまり読んでないからわからないが、今回のがおもしろいって言っている人は、なんでかおしえて。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 21:30:13 ID:rBq0MSEr
本陣殺人事件
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 08:12:18 ID:qtNQIjgr
>>20
偽者が口パクで、本物がカバンの中で話すのは現実的に無理があるかもだけど、『眠りの小五郎が成功する』という世界、と決まり事があるから無問題。
リフトで前が見えないのは、現実にもあるけど、作中でも『見えない』と決まり事があるから確実にOK。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 19:27:10 ID:gyejBL65
この前読み返して面白く感じたのが
 『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』

初期の頃の方が好きだった。
こち亀みたく100巻以上続くのは勘弁だよ〜w
70巻くらいになる前に、すっきりと終わらせて欲しいよ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 19:04:53 ID:IowH62WN
age
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 20:01:54 ID:susK3C/1
俺的に「五重塔伝説」
あれってアニメオリジナルだよな?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 21:52:13 ID:Ao+Svuzh
>>29
ちょっと調べりゃ分かるだろ。

File159-160 怪奇五重塔伝説
1999/9/6・9/13(前編・後編)
TVオリジナル
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/06(土) 09:46:25 ID:czhOi4IR
GWだから過疎ってるのかな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 03:46:39 ID:qhlPmCZ4
図書館殺人事件だな
津川館長萌え
声ナミヘイさんだし
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 14:05:58 ID:7d8gtlCl
映画の天カウの犯人も波兵さんだったな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 23:34:26 ID:wNhzVEXK
如月放水先生
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 23:36:09 ID:ba5OIWjG
>>34
しむらー、峰水、峰水!w
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 05:42:04 ID:+XdhHUAG
「桜の代紋が泣いとるどー!」の回。
うっかり弾に当たってるうっかり平次わろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 09:41:18 ID:8y/oKPaU
天国へのカウントダウン
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 12:14:26 ID:8y/oKPaU
銀翼見たけどめちゃくちゃだな。
事件と最後のハプニングに関係性がないし、無理のあるストーリー
乗り物ヲタの漏れはワクワクできたけど、専門用語も多くてツマランと思う人も多いはず
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 13:50:27 ID:ZAjPJRmO
↑の映画で灰原が運動エネルギーの計算して小学生だった当時は凄いと思ったけど

こないだビデオみたとき、めちゃ簡単だった
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 23:14:08 ID:rDgartVA
確かに運動エネルギーの計算は、今となっては簡単ですよね。
好きな映画は、探偵たちの鎮魂歌と迷宮の十字路!!
特に探偵たちの鎮魂歌は、今までの映画で一番おもしろいと思う
ただ、黒ずくめの組織がでなかったのが残念かな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/11(木) 23:37:53 ID:9UqqqQnW
>>40
ポスターに出てる人(松田刑事や萩原刑事、仮面ヤイバーまでもがうつってるやつ)が全員出てくると思ってたけど、さすがに出てこなかったのが残念だった。
でも確かに面白かったよね!
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 01:47:01 ID:NOSKlWk7
30巻ぐらいまでしか読んでないが、
コナンの事件といわれて一番先に出てくるのが「月光」だった
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 03:01:23 ID:n3tA0R1r
光彦が蛍を探しに行く話。最後ちょっとしんみりした。
>>36で出てる話も好きだ。いわゆる死亡フラグの宝庫だったなーw
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 05:44:15 ID:LV19P2aG
え?10作目って公開されてたんだ。

どう?銀翼とか水平線みたいな乗り物ヲタ系ではなかったよね?
面白かった?昔のクオリティなみに良かった?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 07:12:55 ID:jBhCYMEh
灰原と元太のやりとりに笑えた
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 07:43:06 ID:Iv3Nky4P
バーロ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 08:58:13 ID:zRMJyaTg
687 :名無シネマ@上映中 :2006/05/08(月) 18:50:31 ID:jWMvB71C
今回の映画の感想を2ちゃんねるや映画レビューなど見て思った事

白馬って誰?とか言ってる奴、キッドの正体が白馬って思ってる奴、
ポスターに出てくるキャラの名前を全部言えないような奴
始めてor久しぶりにコナンの映画見た、とか言ってる奴
ただキッドにしか興味のない腐女子、
よーするに、たいしてコナンの事を好きでもない奴にとっては
おもしろい映画であり

んで、ずっと原作読んで、アニメも見続けてきて、映画ももちろん全部見てる
そういう長年の熱狂的コナンファンにとっては
おもしろくもなんともない糞映画。

映画レビューで評価が高いのは、前者の集まりだから
そして2ちゃんねるで評価が悪いのは、後者の集まりだから

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146546084/l50
劇場版名探偵コナン Part13
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 15:56:42 ID:qZn9vSWz
水平線上の陰謀(アミダクジー)が良かった
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 19:26:44 ID:t+lHdIgX
えっと、キッドの正体って白馬ではなかったの?
ちなみにずっと原作読んで、アニメも見続けてきて、映画ももちろん全部見てる
長年の熱狂的コナンファンですが。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:36:00 ID:frCOTn9j
へ〜今回キッド伊東末彦に変装してたんだぁ〜。全然気付かなかったよ。友達から聞いてびっくりしたよ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:41:02 ID:sxmYlCw6
へぇ〜新手の荒らしだ、全然気付かなかったよ〜
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:05:36 ID:frCOTn9j
>>51
通報しました
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:19:21 ID:E2MEl+Xj
>>52
お前、さっきからあっちこっちでうるさいぞw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/14(日) 20:19:56 ID:F+5kguqp
「星とタバコの暗号」と「ため息潮干狩り」、「丸見え埠頭の惨劇」。この3つが好き!
なんか全部、探偵団になってしまいました・・・
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 13:33:34 ID:SoIIFm75
間宮マスヨと津川秀治の話が恐ろしすぎて最高
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 14:05:35 ID:LfRzGgtm
湖南が犯人でおいかけられるやつがいい!!





ん?近代知だっけか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 14:20:50 ID:3sP2LeAQ
>>47
>ただキッドにしか興味のない腐女子、

これは、やっぱり私のことかな?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 09:42:13 ID:ZqMV1O0Z
一番怖い話は「山荘包帯男殺人事件」だな
切断された首まで描かれてるし、あまりに恐ろしい話だよ。

当時はそれが普通のうちだったのに・・・
不思議だ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 11:06:58 ID:AVvy1RU9
ゲームスレにコナン無かった。゚(゚´Д`゚)゚。エーン

暁のモニュメントはなかなか凝った話だった気がする!

60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 11:22:17 ID:Q/lRGPzE
泣くなカス
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 14:07:34 ID:N/mrjjD8
一位が月光だったから読み直したら
成美先生に萌えた(;´Д`)ハァハァ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/17(水) 03:09:23 ID:I4Ae0M+6
>>61
あの容姿でふたなりだもんな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/17(水) 04:22:37 ID:I4Ae0M+6
迷宮の十字路は和の心溢れる独特の雰囲気とスリルが素晴らしい。
「コナンの映画」としてみると、壮大さにかけるかもしれないけど、和風情緒が好きな自分にとっては満点。

犯人の凶悪性も、劇場版では一番残忍かも分からんなぁ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/17(水) 09:22:12 ID:nE/A3Gxt
話数はわかんないけど蘭の先生が婚約者にホットレモンで殺されて起死回生に転じる話
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/17(水) 22:34:22 ID:3i095HsB
松田刑事絡みの爆弾事件。
特に36巻の「FILE.11 この世で一番…」がかなりいい。
コナンと高木刑事のやりとり、佐藤刑事と高木刑事のやりとりが最高!
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/18(木) 00:29:45 ID:AQN7Q+WY
この世で一番強いヤツ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/18(木) 04:49:22 ID:BhlpAYo2
>>55
間宮ますよ…ビデオデッキと花瓶でホームシアターみているオバちゃん殺した事件
津川秀治…図書館でエレベーターに突き落とした事件
で合ってる?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/18(木) 10:14:47 ID:twiW29qW
間宮マスヨは青の孤城じゃないか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/18(木) 10:51:59 ID:Gh2g1PP3
>>68
うん、あの整形してお婆さんになってる奴ね。

本当は何歳なんだろう、30代かな?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/20(土) 05:52:10 ID:4qi/MFxO
>>68
あぁそれか。トン!
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 12:10:26 ID:aaE3/2lA
保守
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 16:35:07 ID:9ghVb7Bp
今回の映画は、白馬がでてこなくて残念だったな〜
本物をだしてほしかったなぁ〜
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 16:41:10 ID:CF8Fa5FE
>>40
映画1から7作目は面白かった。
でも8作目と9作目が大したことなかったから
(9作目はタイタニックのパクリっぽかったけど期待してたんだが)
10作目も期待してなかったんだけど面白かったのか?
今度ビデオ出たら借りてみるか。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 17:52:19 ID:FZQd9Eir
7573:2006/05/23(火) 18:26:08 ID:6IbEwtXN
>>74
・・・・・・・・。
期待して損したかも。
まあとりあえずビデオ出たら借りてみる。
トンクス
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 18:28:54 ID:XmLOQ7s8
10作目、監督が駄目だからつまらないこと決定
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 18:39:42 ID:viPHV8WQ
監督厨うぜーな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 18:54:22 ID:XmLOQ7s8
うぜーな厨うぜーな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 18:56:11 ID:viPHV8WQ
うぜー
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 19:46:24 ID:04Qb45Qp
うぜー厨うぜー
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 19:50:01 ID:nVIumt65
最初の頃のコナンおもろかった〜。
とくに旗本家の船上の殺人事件ね。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/24(水) 19:42:27 ID:N/N+La8u
消滅かな
早くまじ快4巻でてほしい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/27(土) 11:51:37 ID:Eqphdzzj
>>81アニメでは初めての前後編だったやつ?

ごめん、漫画長すぎて何巻のどれとか言えない・・・

個人的に「月光」は良すぎて何十回もアニメ観た。

映画は「天国へのカウントダウン」が今のところ一番好き・・・
だが、ストラテジーも結構好きだった。
今回はもうちょっとひねりが欲しかったかんじ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/27(土) 12:22:33 ID:B7ZmlmPH
>83
3巻に載ってるエピソードの方。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/27(土) 13:26:32 ID:ygqUPTTK
「天国へのカウントダウン」のクライマックスで、
車から投げ出された灰原を救う光彦
   「 離しませんよ! 絶対にーーーー!!! 」
 
ここだけ何回も観た
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/27(土) 16:20:42 ID:5s+0PpXQ
原作は「揺れる警視庁」「人魚伝説」「集められた名探偵」
映画は「天国へのカウントダウン」
これは 天国>>>>>>>その他 ぐらいの勢いでかなり好き!!
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/27(土) 21:10:57 ID:f4gJ+3+H
『揺れる警視庁』と『本町3(?)【殉職と放火のヤツ】』が好き。
あと、『ストラディバリウス』と『スキー【雪女伝説】』。
映画は『ストラテジー』。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/28(日) 11:00:28 ID:164NP5/X
今アニマックスで美術館オーナー殺人事件見たけど、良事件だと思う。
犯人の館長が良いキャラしてるし、トリックも単純ながらなかなかで。
後でピアノソナタも放送するね。楽しみ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/29(月) 18:15:38 ID:hVmsDvDM
ピアノソナタって雰囲気がいいなやっぱり。動機も重いし
性別を逆手に取った殺害方法も○
でも肝心の26の男が女装をするというのは致命的に無理があるような…
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/29(月) 19:11:15 ID:nZhehAD5
>>89
金田一ではよくある重い動機だが、コナソでは珍しいな。
つーか、どう見ても女だよな、あれは。
女装とかそういうレベルではなかったな。
それとも成実先生もキッドとかベルモットのレベルなのか?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/02(金) 19:44:14 ID:sNwUd/iU
だいたせいかたい…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/02(金) 21:46:46 ID:jpN10QS0
きみはてんさいだ!
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/03(土) 01:39:49 ID:YFF0GOur
映画の回を重ねるごとにコナンが人外と化していく件

恐らく禿概出だろうが毎度顎が外れかける。初期ヤムチャなら倒せそうじゃね?
瞳のジェットコースターのレールでボードとかネ申
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/04(日) 13:56:11 ID:y/Mlq5yd
瞳のアクションは凄いを通り越してキチガイ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/04(日) 15:14:52 ID:Gr8mv1/1
やりすぎだよね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/04(日) 16:19:23 ID:v89Gl69V
だがそこがいい
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/04(日) 20:22:13 ID:BYjdz9id
推理最強(但し父親には敵わない)は外せ無いけど、
アクション最強はいただけない。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 13:42:06 ID:qMoLPNBp
迷宮のアクションも相当。
スケボーなしで山をかけ降りてバイクに乗るまでは人間(しかも7歳程度)とは思えん。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 13:49:47 ID:e15Sw9HZ
>>98
その前に橋の(ry
全部ひっくるめて、あれだな、キック力増強シューズの
副産物ってことで納得してくれ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 22:56:48 ID:LXzSdz3k
『大阪”3つのK”事件』
新一が珍しく自分の感情で動いてたのが印象深い。
アニメではみなみの演技が上手すぎて「答えろレイ!」の叫びに震えた。

映画のアクションは異常だがそれも楽しみの一つなので
アクションが少なかった鎮魂歌は残念だった。
『瞳の中の暗殺者』は遊園地のアクションも好きだが、
ホームに落ちた蘭を助けるシーンの動きも地味に好きだ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 02:24:43 ID:RIlCg5B2
映画なら、天国と迷宮かな。
ベイカーストリートも雰囲気だけ好きだ。

一番好きな事件は服部が
「桜の大門が泣いとるぞぉ!」とか言うやつ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 09:47:05 ID:zldKWHDp
>>101
漏れも「天国へのカウントダウン」と「迷宮の十字路」は好きだなぁ。
特に迷宮の和風情緒が最高だね、こりゃ。

桜の大門(ryは「浪速の連続殺人事件」(19巻)だと思うよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 12:45:37 ID:xBxvh+tI
死神コナン
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 14:15:40 ID:+WdANeOl
え゛〜゛、わ゛た゛く゛し゛も゛う゛り゛こ゛ご゛ろ゛う゛で゛ご゛ざ゛い゛ま゛す゛
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 15:28:39 ID:sxU2c1wU
月光をあげる
実際に聞きながら読むと、背筋ゾクゾクくるしなんだか泣けてくる
あの雰囲気はいい、最高
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 17:12:53 ID:XGi/G9Op
松田刑事回想話。
さとーさん惚れるよそりゃ…

あと流れで連続爆破事件。本編云々よりラストの高木刑事とコナンの会話が好きだな。

それから蘭がイヤリング型携帯電話で泣きながら事件を解く話。最後のシーンは切なかった。

映画は天国と亡霊。亡霊はほんとに面白かった。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 02:26:20 ID:+0srOl1/
漫画:
『揺れる警視庁 1200万人の人質』>『コナンvs怪盗キッド』>『ピアノソナタ『月光』殺人事件』
映画:
『天国へのカウントダウン』>『探偵たちの鎮魂歌』>『世紀末の魔術師』

今回の映画あまり評判よくないようだが、お祭り的に面白かったし、
無意味に無駄な設定の複雑さがオタク心をくすぐった。トリックは単純だったが。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 12:45:58 ID:2m7jd5Xi
揺れる警視庁ってつまらないだろ、太陽にほえろのパクリだし
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 12:52:24 ID:9cXWQH8s
>>108
お前は>>1を一万と二千回嫁
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 14:01:59 ID:2m7jd5Xi
しかも松田刑事とかいって、完全に松田優作のマンガ化じゃねーか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/09(金) 14:04:56 ID:SCEFQMVJ
108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/09(金) 12:45:58 ID:2m7jd5Xi
110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/09(金) 14:01:59 ID:2m7jd5Xi

何、この間は。原作読んで確認でもしてきたのか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 00:35:33 ID:BXbyyi/l
>>1を1万2千回読んできたんだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 01:26:41 ID:OWHEUEeE
勤勉な人じゃないか。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/13(火) 23:37:17 ID:IZyhYeW9
読んだ割にはダメなレスだなw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 18:46:00 ID:EFQQ5TnJ
松田刑事は西部警察だな

一応爆弾犯人が出てくるそしてマシンガンでアボーン
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/14(水) 23:24:37 ID:OBAlfv1J
やっぱり一番出来がいい事件は最初の事件だよ、あの屋敷の構造をああ利用するとは思わなかったよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 00:29:41 ID:Li5l/1e1
うん、まさかあれがフェイクだったなんてなあ。
騙されたよ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 10:49:25 ID:5zLNO1zB
骨折が実は嘘だったなんてマジ最高のトリックだよな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 11:06:00 ID:2/KxQKAg
やっぱ、レモンティーでしょ♪
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 13:24:52 ID:YwBChmEa
レモンティーとカラオケBOX。
東都タワー爆弾もグッド!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 15:31:30 ID:77hPymK4
ウィキペディア見てたら、コナンの犯人で自殺したのは一人だけって
書いてたけど誰?ピアノの事件?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 15:49:57 ID:hu5ccnaC
そう、ピアノソナタ月光のやつ。
コナン…ってか新一も、唯一死なせちゃった犯人だから自責の念が強いよな。あの犯人、復讐の為に性別まで偽ってたもんな。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/17(土) 16:21:45 ID:cKkbJxv/
全世界同時生放送に見せかけて 実は関東地方から時間差で各国に放送していきその放送に出演したものがキラに挑発したとたん死んでしまったことから
関東地方にキラがいて人の顔を見るだけでその人を殺せてしまう能力をもつと証明した場面






コナンじゃないかな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 03:57:11 ID:q9NaC8It
コナンが麻薬の味知ってるのはヤバイだろ、工房が
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/18(日) 04:46:19 ID:q3tMU4hJ
月光と3つのKが好き。
月光は事件自体も好きだが、15〜16巻の「名家連続変死事件」の時にコナンが服部に言った
「バーロ…犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は…殺人者と変わんねーよ…」
このセリフはあの事件があったからこそ言えるセリフだよなぁ。

3つのKはコナンがレイに悲しげに
「ダメだよ、レイ…たとえどんなにつらく悲しい事があったとしても…
麻薬と殺人はやっちゃならねー反則…みっともねーレッドカードだよ…」
ってシーンが最高。

で映画はベイカー街の亡霊に一票。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:41:42 ID:WNhW015z
自殺もう一件無かったか?
氷のナイフに倒れこんで自殺するやつ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:42:53 ID:WNhW015z
あとカルバトスも自殺だしウィキはいまいちあてにならんな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:50:53 ID:kxUioFPU
カルバトスは犯人じゃないし、氷の刄は被害者=犯人だったから。
コナン(新一)が関わった事件の犯人で、犯人自身が自殺して解決パターンは、月光だけ。
あとは犯人はちゃんと生きて捕まってます。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/19(月) 21:51:30 ID:/G9gyhKk
「犯人で」自殺したのは一人だけ。
カルバドスはコナンが直接追い詰めても会話してもいない。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 15:07:30 ID:0C6xkTdR
そういやカルバドスの死体ってどうなったんだろう・・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 17:14:01 ID:7fURq9SH
>>130
後でおいしく頂きました。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/20(火) 22:15:56 ID:NtueUyPi
>>131
Koeeeeee!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/21(水) 15:02:25 ID:JN02q+sE
あ、怖い方なのか?
エログロイ方かと思っていたyp
134131:2006/06/24(土) 03:15:40 ID:Cxt5NA/U
俺は怖い方のつもりで書いたw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 21:49:36 ID:zGd0EASo
月光のが一番良いかな。
結構印象が高い
最初に見た時に男性だとは思わなかった
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 08:27:11 ID:dKw+K+SB
ストラテジーは小五郎がカッコよすぎるからダメポ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 16:28:00 ID:4fshzxT6
14番目の標的で白鳥から、相手が美人だとすごい張り切りようだと言われてるおっちゃんが格好いい。

映画で一番は「時計じかけの摩天楼」ですが。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 19:38:04 ID:bH21f5F0
明日のはつまらなそうだな。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 20:30:38 ID:NE3okULS
幽霊船殺人事件ってなかった?確かテレビ限定だったはずだけど覚えている人とかいる?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 20:36:02 ID:Ze1Dvrat
少年探偵団が関わらない事件は割と面白いのが多いな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:23:51 ID:pLIuEPZd
File61-62 幽霊船殺人事件
1997/6/2・6/9(前編・後編)(TVオリジナル初の前後編)
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/25(日) 23:36:22 ID:k5s2qA7A
ぶっちぎりで探偵甲子園
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:09:14 ID:+LfHrYPQ
恋人からの手紙で「shine(輝く)」を「shine(死ね)」と勘違いして自殺した事件が一番だけど、あれってアニメのオリジナルだっけ?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 00:28:41 ID:Os14f7p2
クモ屋敷だったらコミクスですよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 19:33:38 ID:b1eseYY+
ゴールデンアップルの事件スチだな。
蘭の回想に入る前の中華料理屋での事件で
コナンが「…へぇ、他には何もついてなかったんだね」ってゆうところがかっこいい
コミクスじゃ普通に流して読んでたが、アニメの時のみなみさんの言い方が良かった
何回もそこだけ繰り返し聞いてるくらい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 19:38:20 ID:Y4a4gyUf
みなみの声でよかったとこと言えば、K3の「答えろレイ!」がすっげー好きだ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 19:59:35 ID:b1eseYY+
>>146
漏れも好きだ。それもそこだけ何回も繰り返し見てるなぁ
「答えろ、レイ!」の前に寂しそうに「答えろよ…」って言うのもいいよな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 20:14:59 ID:pNaHG+Kp
自分は封印された目暮の秘密の
「車の中とか」で一気に声のトーンが変わるところが好き。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/26(月) 20:27:03 ID:b1eseYY+
分かる分かる!
大人騙しの「あれれ〜??」と比べて聞くと更にかっこよさが増す
あのギャップが良い。

>>140タソとは逆だが…漏れは少年探偵団関係の事件のほうがスチだな…
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 00:23:29 ID:GlfQso/h
>>149
同じく。探偵団が出てくる方が良いよ
それも刑事や小五郎、蘭達がいなくて探偵団と謎解きする時のコナンは
素(新一)で推理するからすごいカッコイイしw
甘え口調で推理とか、眠りの小五郎で推理するよりやっぱ素でやってほしい。

ところで最近園子って出てこないね・・・
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 08:31:09 ID:qcBzkMfv
プロサッカー選手脅迫事件と46・47巻のコナンの正体がバレそうになる話が好き。
蘭がオモロイww
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 09:49:49 ID:VkxvMUke
「そして人魚はいなくなった」
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 12:43:34 ID:NHXrPPKK
>>149です。

>>150タソと同意見で嬉しいよ!

>>151タソ、その時の骨折してた犯人にちょっと同情するがなwけどあのお弁当FAXには驚いたよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 19:22:37 ID:XC5RvTAu
なるほど。カッコいいコナン好きには探偵団話人気なのか。
自分は服部と会話してるときのほうが新一ぽくて好きだ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 21:15:32 ID:g1EMXPzv
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/27(火) 23:22:41 ID:NHXrPPKK
>>154

コナンと服部の事件だったら、3Kはもちろんか甲子園の事件が好きだ
甲子園に出るはずだった選手が死んじゃって、それの父親が犯人の
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 10:18:58 ID:GlLHfmZe
甲子園は良かったな。
あの試合結果が気になるのは俺だけじゃないはずだ

俺も探偵団の話が好きだな。特に理由は無いが、なんとなく
コナンが素だからか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 15:19:43 ID:8fLgCP1c
>>156です

試合結果も気になるが…ピッチャーが新一に似ていたのが気になった
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:18:09 ID:YvBuC3AI
似てた!うちは顔立ちが稲尾のが好きだったけど
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:27:05 ID:XorHpeAy
おっちゃんが、「女が浜辺で無くすものつったら、指輪って相場は決まってんだよ」
とかそんな感じの台詞を言う回。おっちゃんがかっこよかったから好き
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 22:41:57 ID:OzaYM4FF
>>158
多分、青山先生の別作・四番サード(?)か何かの主人公とライバルだと思う。間違ってたらごめん;;
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 00:00:31 ID:8fLgCP1c
>>161
そうなのか!似てたからめちゃくちゃ気になってたんだ(´・ω・`)

>>160
若手女弁護士が妃弁護士を落としいれようとして逆に殺された事件…だっけ?
毛利と妃関連で海の事件と聞くと、海ヘビの毒のやつとそれがパッと頭に浮かんだんだが…なんか色んな事件がごちゃごちゃになってる;
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:36:01 ID:QC8IB2jd
ウミヘビの方だよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 12:57:56 ID:JXGsbieh
K3みたいな話、またやってくれないかな。
犯人と信じたくない人が犯人だったって言うの。
いつも自信満々で推理するコナンが、葛藤する姿が珍しかったから。
人間味が見られるのは良い。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 13:21:11 ID:L19VCsFG
>>162
指輪はウミヘビの話。
若手弁護士が毛利夫妻を陥れようとしたのは
小五郎のヨリを戻したいとかいうセリフを英理がMDに録音してたヤツ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 14:59:39 ID:5I9xn0ca
>>163>>165

>>162です。マリガトン!
弁護士のやつは毛利のおっちゃんが「もう限界なんだよ」ってセリフがいいよな!
K3と言えばサッカー。
サッカー関連の事件でスチなのは、少年探偵団で試合観戦してたら帽子落ちて、そんでボールが拳銃で破裂する事件
あのラストのコナンがいい

167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 15:04:47 ID:8LMR+tKZ
おまいら、平次と決勝を戦うはずだった沖田を忘れてますよ
ありゃ銀玉の沖田クラスの強さだよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 19:38:03 ID:PVI8v+V3
新撰組の沖田並の強さ?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 00:11:33 ID:aPlvWO5/
佐藤刑事の父親の殉職話は最高!
あれを、よく3話にまとめられたよね。(原作)
放火事件とか色々あったのに。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 12:46:20 ID:RH11dxnq
>>169

漏れもその事件スチだ(´・ω・`)
バケツで犯人倒すのがかっこいいよな!灰原の言い方もいい
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 14:23:25 ID:jLgmwLZt
浪速の連続殺人が良かった。
「立てや坂田ァ!!」とか平次の台詞が燃える。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 14:29:56 ID:3YwkTQKc
『そして人魚はいなくなった』と『ストラディバリウスの不協和音』が好きだな。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 19:33:56 ID:3ziB0zCd
俺は松田刑事殉職のSP(1200万人の人質云々)がよかった。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 19:55:30 ID:RH11dxnq
去年のお正月SPだったよな。
高木とコナンとの会話がスチ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 22:42:33 ID:hK/WxrZX
今回の「ため息潮干狩り」は最近のストーリーで久々におもしろかったw
この所ビデオ録っても2度も観る気しなかったけど潮干狩りは何度も観てしまった。
探偵団、灰原の個性が最も出てたし、あの弟とコナン、探偵団のコント(笑)はツボだった。
横溝弟は「フィッシング大会の謎」の時から刑事の中で一番好きになりましたww





176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:01:55 ID:gSeqgTDl
今だに「月光」の事件が一番好き
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:02:43 ID:lhslGL73
おじゃマンボウ殺人事件
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:11:07 ID:LwOA9zj4
ジョディ先生のマンションに遊びに行ったやつ
服部のあんた何者や?のメールや
風呂場あさってるドアの向こうにジョディ先生いたり
最後のコマのジョディ先生見てドキドキしたよ
んで船上の仮想パーティーに続くと

黒組織絡みはマジおもしろすぎ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:16:10 ID:3rYbtzrX
自分は『命懸けの復活シリーズ』が一番好きw見所いっぱいw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 23:57:36 ID:U5RKwxEt
コナンの正体が蘭にバレそうになる話は全部好き
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:00:18 ID:Gw/3BHD5
ナイトバロンだな
蘭ねえちゃんのヘソを拝めたから
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:31:43 ID:UhedflK8
人魚の三部作がよかった
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 00:57:51 ID:Mro2FC2d
組織話はちゃねら受けしそうだなと思ってたがにちゃんにはコナン人気ないのか
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:07:27 ID:UhedflK8
>>183
組織って厨房受けでしょ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 01:38:18 ID:DJKG9Q9M
組織は本スレでも人気あるだろ。塚組織話の人気じゃなくて
コナン自体の人気がないってはなしだろ?>>183
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 02:36:40 ID:Kotf792x
初期の頃に蘭が新一の浮気?に切れた回がよかった。
187集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/07/01(土) 11:11:06 ID:VbNhoABV
■途中経過(前スレ+1〜186)■

<原作 >

順位 人数 巻数       タイトル
1位  45人 第7巻      『ピアノソナタ『月光』殺人事件』
2位  34人 第36〜37巻 『揺れる警視庁 1200万人の人質』
3位  25人 第8巻      『6月の花嫁殺人事件』
4位  19人 第28巻     『そして人魚はいなくなった』
5位  18人 第5巻      『山荘包帯男殺人事件』
6位  16人 第23巻     『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
7位  15人 第9巻      『小五郎の同窓会殺人事件』
     15人 第46巻     『ストラディバリウスの不協和音』
8位  14人 第30巻     『集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド』
9位  13人 第11巻     『霧天狗伝説殺人事件』
     13人 第20〜21巻 『青の古城探索事件』
10位 12人 第5巻      『カラオケボックス殺人事件』
     12人 第15〜16巻 『名家連続変死事件』
11位 11人 第10巻     『図書館殺人事件』
     11人 第12〜13巻 『ホームズ・フリーク殺人事件』
     11人 第29巻     『大阪”3つのK”事件』
12位 10人 第50〜51巻 『雪女伝説のスキー場! 新一と平次が中学生(仮)』
13位 9人  第37巻     『見えない容疑者』
14位 8人  第22巻     『上野発北斗星3号』
     8人  第27巻     『本庁の刑事恋物語3』
15位 7人  第3巻      『豪華客船連続殺人事件』
     7人  第8巻      『闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件』
     7人  第10巻     『外交官殺人事件』
     7人  第14〜15巻 『スキーロッジ殺人事件』
     7人  第19巻     『浪速の連続殺人事件』
     7人  第26巻     『命がけの復活 第三の選択&黒衣の騎士』
     7人  第35〜36巻 『孤島の姫と竜宮城』
16位 6人  第3巻      『月いちプレゼント脅迫事件』
     6人  第9〜10巻  『資産家令嬢殺人事件』
     6人  第20巻     『バスルーム密室事件』
     6人  第25巻     『鳥取クモ屋敷の怪』
     6人  第42巻     『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
     6人  第54〜55巻 『東西南北の高校生探偵! 探偵甲子園の真実(仮)』
17位 5人  第4巻      『美術館オーナー殺人事件』
     5人  第25巻     『命がけの復活 洞窟の探偵団&負傷した名探偵』
     5人  第29巻     『謎めいた乗客』
     5人  第32巻     『アイドル達の秘密』
     5人  第48〜49巻 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
188集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/07/01(土) 11:12:22 ID:VbNhoABV
18位 4人  第1巻      『ジェットコースター殺人事件』
     4人  第12巻     『月と星と太陽の秘密』
     4人  第26巻     『命がけの復活 帰ってきた新一…&約束の場所』
     4人  第34〜35巻 『工藤新一NYの事件』
     4人  第45巻     『丸見え埠頭の惨劇』
     4人  第48巻     『仏滅に出る悪霊』
19位 3人  第4巻      『大都会暗号マップ事件』
     3人  第4巻      『新幹線大爆破事件』
     3人  第9巻      『歩美ちゃん誘拐事件』
     3人  第10〜11巻 『雪山山荘殺人事件』
     3人  第16巻     『コナンvs怪盗キッド』
     3人  第17巻     『スキューバーダイビング殺人事件』
     3人  第17巻     『強盗犯人入院事件』
     3人  第18〜19巻 『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
     3人  第24巻     『黒の組織との再会』
     3人  第27巻     『容疑者・毛利小五郎』
     3人  第34巻     『西の名探偵vs英語教師』
     3人  第39巻     『炎の中に赤い馬』
     3人  第43巻     『どっちの推理ショー』
     3人  第43〜44巻 『甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い』
20位 2人  第2巻      『幽霊屋敷殺人事件』
     2人  第5〜6巻   『江戸川コナン誘拐事件』
     2人  第6〜7巻   『天下一夜祭殺人事件』
     2人  第7〜8巻   『プロサッカー選手脅迫事件』
     2人  第14巻     『追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件』
     2人  第20巻     『奇術愛好家殺人事件』
     2人  第27〜28巻 『きのこと熊と探偵団』
     2人  第28〜29巻 『封印された目暮の秘密』
     2人  第33巻     『バレンタインの真実』
     2人  第39巻     『お金で買えない友情』
     2人  第45〜46巻 『星と煙草の暗号』
     2人  第46〜47巻 『奇妙な一家の依頼&疑惑を持った蘭』
     2人  第50巻     『本庁の刑事恋物語7』
     2人  第51巻     『ため息潮干狩り』
     2人  第53巻     『キッドの殺人!?(仮)』
     2人  第53巻     『小学校の先生の問題!友達を広げる作戦(仮)』
189集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/07/01(土) 11:13:16 ID:VbNhoABV
21位 1人  第1巻      『アイドル密室殺人事件』
     1人  第2巻      『赤鬼村火祭殺人事件』
     1人  第2巻      『奇妙な人捜し殺人事件』
     1人  第11巻     『テレビ局殺人事件』
     1人  第11巻     『コーヒーショップ殺人事件』
     1人  第12巻     『ゲーム会社殺人事件』
     1人  第13巻     『イラストレーター殺人事件』
     1人  第13巻     『大怪獣ゴメラ殺人事件』
     1人  第15巻     『人気アーティスト誘拐事件』
     1人  第17〜18巻 『時代劇俳優殺人事件』
     1人  第18巻     『初恋の人想い出事件』
     1人  第19巻     『ミステリー作家失踪事件』
     1人  第19〜20巻 『競技場無差別脅迫事件』
     1人  第21巻     『空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件』
     1人  第21巻     『本庁の刑事恋物語』
     1人  第21〜22巻 『結婚前夜の密室事件 』
     1人  第22巻     『園子のアブない夏物語』
     1人  第30巻     『新幹線護送事件』
     1人  第31〜32巻 『大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城』
     1人  第32〜33巻 『本庁の刑事恋物語4』
     1人  第34巻     『中華街 雨のデジャビュ』
     1人  第35巻     『幽霊屋敷の真実』
     1人  第35巻     『迷いの森の光彦』
     1人  第36巻     『悪意と聖者の行進』
     1人  第37〜38巻 『黒の組織との接触』
     1人  第38巻     『服部平次絶体絶命!』
     1人  第40巻     『イチョウ色の初恋』
     1人  第40〜41巻 『似た者プリンセス』
     1人  第41〜42巻 『トイレに隠した秘密』
     1人  第44巻     『怪盗キッドの驚異空中歩行』
     1人  第51巻     『お魚メールの追跡』
     1人  第52巻     『警視庁の結婚式(仮)』

<映画 >

順位 人数 シリーズ    タイトル
1位  21人 第5弾      『天国へのカウントダウン』
2位  20人 第1弾      『時計じかけの摩天楼』
3位  15人 第6弾      『ベイカー街(ストリート)の亡霊』
4位  13人 第7弾      『迷宮の十字路(クロスロード)』
5位  11人 第4弾      『瞳の中の暗殺者』
6位  9人  第2弾      『14番目の標的(ターゲット)』
7位  8人  第9弾      『水平線上の陰謀(ストラテジー)』
8位  6人  第3弾      『世紀末の魔術師』
     6人  第8弾      『銀翼の奇術師(マジシャン)』
9位  3人  第10弾     『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』

※注1)微妙な書き方だと入ってない可能性があります。
※注2)もちろん完璧な集計ではないので違う所もあるかも。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 13:59:14 ID:q1JKFMBo
ストラディバリウスと人魚、映画は天国と迷宮と14番目^^
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 16:31:05 ID:yVwU3+Go
集計乙!!

原作は人魚
映画は天国
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 18:20:49 ID:ooYe7f7A
揺れる警視庁はアニメ効果でポイント高いな。
オリジナル追加分が全部よかった。働くおじさん度とか探偵団とか蘭と園子の会話とか。

映画は標的・瞳・世紀末・迷宮
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 13:37:56 ID:QRWyCyNS
原作→月光 映画→時計
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 17:04:13 ID:zr1V0HzA
おじゃマンボウ殺人事件
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:32:04 ID:w+yWj7mv
最初っから犯人が分かってて(犯行のシーンが最初にある)、それで追いつめていくような事件が好きだな。

196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 23:58:30 ID:QMIJyhiR
集計人乙
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:42:18 ID:iNEvQwtp
包帯男
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:43:05 ID:CSmUC7BD
人魚がいいな、
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 17:52:47 ID:3o0j8zf+
こんな、
風に、

ね!!!
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 18:45:09 ID:5jeEVj9E
個人的に国吉文太は好きだったな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 23:31:35 ID:uUhpT8S/
「最後の上映殺人事件」が好きです。
単行本よりちょっとだけ先行して放送されたんですよね。前・後編のつなぎが抜群によかったと思う
こんなタイプの放送は最近はないですけど、アリかなと思ってます。。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 09:36:48 ID:7sph9vmp
映画は天国、原作は人魚
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:55:25 ID:Fsujs94d
おじゃマンボウ殺人事件
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 01:01:07 ID:ypdmRtqk
なんかコナンの犯人って恐ろしさにかけるよな。高遠みたいにもう少し恐怖感がある犯人が欲しいな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 05:57:21 ID:09aeLtj0
時代劇俳優殺人事件
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 08:02:07 ID:BmgUb/JI
>>204
つ「図書館殺人事件より、津川館長」
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 08:55:07 ID:TIg005h5
津川館長と間宮マスヨ最強!!
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 09:59:57 ID:8WvzH9HM
どれも駄作
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 16:19:31 ID:I8Q+rCCc
>>206,207
あの2人は執念深いだけ。だからあれだ,自分の犯罪に酔いしれてるような感じだ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:42:25 ID:yec2x+6r
>>209

アンカつけらんねーの?
あげるなとは言わんがsageも知らんのかい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:47:48 ID:I8Q+rCCc
パソコン弱いもんで。。。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 17:50:24 ID:2Ka+0VaK
>>211           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 18:03:23 ID:InNsQkrZ
映画では?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 20:20:01 ID:oaIHFCk7
十字路か摩天楼かな〜。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 23:03:08 ID:rYMIxXmn
おじゃマンボウ殺人事件
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 00:38:12 ID:E95zJcqA
映画→探偵たちの鎮魂歌、世紀末の魔術師、天国へのカウントダウン
漫画→人気アーティスト誘拐事件、月と星と太陽の秘密、コナンvs怪盗キッド

天カウ以外地味かもしれん。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 02:05:06 ID:6gElu2AA
全身黒タイツ犯人が出てくる話全て
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 03:14:14 ID:i5eyrIw6
>217
同じく
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 09:34:28 ID:AEfGLWWk
ちんことまんこがくっついた事件が面白かったな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 00:18:42 ID:YjvUhhmD
おじゃマンボウ殺人事件
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 08:16:39 ID:CjBhnRJz
最近全身黒タイツないよね
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 09:09:42 ID:SfCABvzb
ネタにされてるのが分かって恥ずかしいじゃないかw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 10:17:48 ID:ka7Xsjzz
原作でなら警視庁の爆弾事件、黒の組織との再会が好き。
あと少年探偵団の図書館の事件も印象的だった。
映画なら天国へのカウントダウンが1番。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 10:45:11 ID:t289G+aR
物凄い良スレだな
この板の良心だ
コナンはちゃんと読んだこと無かったが、このスレ見たら読んでみようかという気になってきた
他の長寿漫画でも同じコンセプトのスレが欲しいね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 12:07:27 ID:91xtf9CW
「ストラディバリウスの不協和音」が個人的に好きなんだけど
あえて今回の「月下」からの新一小1シリーズに1票

賛否は本スレでも多いけど、見所が多くて楽しめるのと
優作VS初代キッドの顔を合わせる事すら無い対決のシブさと、
小1の時解いたと思った謎を、コナンが間違いに気付いて
もう一度解き直すところがいい。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 12:23:57 ID:pMFgVT9b
>>225
確かに今回の事件自体(ストーリー)は良かったな。
マンネリ気味だけど、最近は大丈夫になってきた。
次の事件が楽しみ。てか、今年は佐藤と高木がゴールインしそうなんだけど。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 12:59:00 ID:Yo8jQxDS
しばらく前にコナン売っちゃったんだが
また読みたくなってきたなー

ベタだけど月光に1票
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 15:12:55 ID:DO4IWh7e
そして人魚はいなくなった
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 19:18:40 ID:e6Ys63lp
コナンってバラバラ殺人とか一つしかないよな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/07(金) 22:41:21 ID:YjvUhhmD
生首をお腹に隠す犯人いなかったっけ?デブのフリしてて偶然痩せてる事を知った蘭を殺そうとするの
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 00:16:37 ID:sz3j9Jey
>>229
つ1巻
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 01:31:50 ID:JGSDrmRM
蒼の古城。
間宮ます代が可哀想過ぎて泣いた
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 01:39:13 ID:w5Oh07NA
いや
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 01:50:29 ID:JGSDrmRM
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 02:16:32 ID:9yfK0rKa
おじゃマンボウ殺人事件
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 02:34:04 ID:8Rj6tsZm
アガサが昔の恋人(?)と再会する話だな。何巻か忘れたけど
小学校のイチョウの木の下!はコナンの暗号で一番感心したし、ラストのアガサ博士のセリフも良い。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 16:02:53 ID:1/nBdG9g
>>234
波平こと永井一郎のコナンでの最高傑作!恐怖!津川館長キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 16:05:17 ID:1/nBdG9g
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 16:49:28 ID:xtCiruEm
図書館と包帯男の事件はアニメ版は迫力があってよかったな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 01:13:13 ID:vNxyt0d6
今は平気だが包帯男以降3ヶ月位コナンが見れなくなった。
金田一なんて(ry
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 01:14:16 ID:o4OeRyHo
おじゃマンボウ殺人事件
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 03:32:14 ID:g7iq2OMG
首チョンパ復活して欲しい。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 10:25:07 ID:vNxyt0d6
おじゃマンボウ殺人事件
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 15:05:34 ID:tP6dwzHE
作者も解らんし、スレ違いかもしれないが

こないだ図書館にあったコナンの学習漫画
「名探偵コナン推理ファイル 環境の謎」
が、すげー面白かった。
話の展開がモロ映画並。(っていうか映画のパトレイバー1を彷彿とさせる)
探偵団だけじゃなくキャラ配置をもっと考えたらマジで映画として通用すると思う。

他の学習シリーズはどうでもいい事件ばかりなんだが、
コナンの関わった事件史上最悪の大事件だった。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 15:25:34 ID:LG/S84iB
>>244
特別編コミックスでは俺イチオシの山岸さんだな。
それ、いち漫画作品としても完成度高いよな。
学習まんがとはとても思えない展開だし。
特別編も結構面白いから読んでみてくれ。
かなりおすすめ。マジおすすめ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 17:54:22 ID:eryJZVEP
>>244
簡単なあらすじをお願いします。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/09(日) 20:30:58 ID:4W53AI2c
地球規模のバイオテロ
首謀者は既に死亡していてビデオで犯行声明を読み上げる
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 01:16:49 ID:HQvknSlA
おじゃマンボウ殺人事件
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 07:11:08 ID:qldpRpMn
定期的におじゃマンボウ殺人事件っていう書き込みがあるね
ワロス
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 15:15:39 ID:yhvkPbWR
>>249
どうせ、同じ香具師だろう。

カウントしなくてよろし
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 21:04:53 ID:kb3dOPoz
モグラ星人謎の事件
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 22:01:34 ID:549fTena
やっぱ月光だな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 22:30:54 ID:L5+iLlmA
新名先生の話がすき。
探偵さもんじ書いてた人。
絵もこのころすき。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/10(月) 23:44:36 ID:kDuzcwjE
俺も月光。
この前アニマックスでやってたし。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 00:53:37 ID:X6gWrnRl
>>247
面白そう。うまく事件と組み合わせているな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 01:38:02 ID:PrXGq40q
映画は「天国のカウントダウン」「迷宮の十字路」が好き。
特に「迷宮の十字路」は、主題歌の歌詞と話がリンクしてる感じでよかった。
あと、「ベイカーストリートの亡霊」は昔のロンドンの感じが好き。

伸縮サスペンダーって原作では使われたの1回きりだよな・・・
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 12:54:30 ID:rQ9sJ6Te
おじゃマンボウ殺人事件
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 15:07:16 ID:oCLNR7hz

無効
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 19:02:43 ID:rQ9sJ6Te
せめて一票にカウントしてくれ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 19:25:26 ID:jZ8v5NLP
>>234
作画酷い
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 21:50:53 ID:kiq8mm6v
探偵達の鎮魂歌と今回のチビ新蘭(盗一)シリーズを挙げておこう。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/11(火) 22:33:35 ID:/4s+pmmu
>>256
最近のサンデーで背景で出てきたw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 00:41:44 ID:jSvk9Dbu
最近の作品では「ストラディバリウス」
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 01:22:38 ID:XDCKfXVW
島袋君恵さんの事件だな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 02:09:49 ID:q5c9T7F5
初期にあった新一が浮気したと思って蘭がマジ切れする事件。
あれは怖かった。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 05:16:45 ID:jSvk9Dbu
外交官殺人事件の犯人の奥さんの声優さんの演技力、リアルタイムでもみていたけど、今見てもすごいと思う演技力・・・
今もご活躍しているのかなぁ・・
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 12:48:18 ID:apyGmAGf
>>266

服部でてきたやつだよな!コナンが新一に戻っちゃうやつ

あの時の新一のセリフがいい
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/12(水) 20:47:07 ID:jSvk9Dbu
アニオリでは「幽霊船殺人事件」と「自動車爆破事件の真相」がずば抜けて良作ますね。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 05:00:17 ID:ZLQblym6
間宮マス代(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=-YJwyrNmIAQ&search=Detective%20Conan%20Episode
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 07:41:05 ID:MdVfjb/C
>240
俺は麗花お嬢様の事件のあとしばらく見れなかった
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 11:01:27 ID:QCSsn3s8
こわさ断トツは14巻で井戸の中からひっぱりだされたマチコさん。トラウマ……
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 12:02:24 ID:j198DjBP
ベーカーストリートは駄目だろ?あれは推理もくそもねぇ。
っていうかコナン推理らしい推理してないじゃん。。。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 12:16:41 ID:ufD3LOK4
>>269
マスヨは全身タイツの時のほうが怖かった。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 23:33:09 ID:qP/XAvJS
>>244 に同感。コナンを語るならこの作品は外せない。

んで劇場版は摩天楼に一票。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 01:49:32 ID:Td2BcXIO
>>244
>>274
すごく気になる!
ネットで読めませんか?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 02:48:32 ID:Td2BcXIO
鉄骨に阻まれた男が一番ツンデレ度合いが高いね。声優さんも神がかっとる
http://www.youtube.com/watch?v=UzlP108z6h8&search=Detective%20Conan%20Episode
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 03:10:34 ID:75ub+FuQ
劇場版は摩天楼だな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 04:26:40 ID:Td2BcXIO
ジョディ先生役の一城みゆ希さんって「ホームズフリーク殺人事件」の戸田マリア役でもあったんだw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 04:52:19 ID:ZzohA9eZ
>>275
読めることが*違法*だと認識しろ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 11:54:56 ID:ftuAukxm
一条みゆきさんは14番目の標的のトワコさんもやってる。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 19:16:28 ID:NJeIiePQ
>>244みたいな青山が直接描いてない
本編以外のお勧め話もっと聞きたい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/14(金) 20:58:34 ID:ltxFm1cg
>>271
禿同!!あれは怖かった

あと包帯男系のが個人的には怖かった印象がある
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 00:31:59 ID:CoFJZyKd
>>281
事件が起きるわけではないが、コロタン文庫のコミッククイズも面白いよ。
絵は完全に別人だが、作品の内容に深く突っ込んだトークをしているのが興味深かった。
というか早く3巻出ないかなー。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 20:21:40 ID:yvoG0RHg
53巻のキッドが出て来た事件は良かった。
筆が倒れるのと、カバーを外すのと、絵が消えるトリックが1つにまとめられてたのには感心した。
現実に出来るかはキワドイが、推理物としてみれば完成度高い!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/15(土) 23:15:02 ID:0/VOgLj6
>>275
本屋の児童書コーナーにあるから立ち読みしろ。
286玉田和男:2006/07/15(土) 23:53:14 ID:XUTqDzIw
児童書コーナーには背表紙のない本があるので注意
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 04:07:45 ID:UCmcbECA
やっぱり、炎の中に赤い馬かな
個人的な思い出もあるしw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 04:31:54 ID:Cz/HEb9W
1200万人の人質でしょうか。

明日(今日)月光観ます。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 05:07:10 ID:fGz0sQW6
生かされたまま漁師網でグルグル巻きにされて満潮になるまで放置は
何気に今までの中で一番残酷だと思ふ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 06:16:35 ID:UCmcbECA
ア・・アァァ・・・・バラバラ死体
http://www.youtube.com/watch?v=dBYLXD4EhbA&search=Detective%20Conan%20Episode
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 06:17:56 ID:XGJhWrxW
本編自体というか迷宮のEDが歌も映像も大好きだ 凄く切なくなってくる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/16(日) 19:08:46 ID:5WfkntZZ
昼寝してたら夢に津川館長が出てきた。
原作どおりに従業員を殺してエレベーターに突き落としたりしてたんだが
その様子がかなり残酷で怖かった。
俺はなぜかなりたくもないのに湖南になっていた
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 00:41:44 ID:uP7AjEQs
>>292
萌え^^*
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 00:46:01 ID:RtPFZcSz
仮面の話以外をチョイスしる奴とはわかりあえん
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 01:12:27 ID:uP7AjEQs
>>294
仮面ヤイバーか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 09:45:19 ID:1fNkYBdJ
やっぱ、レモンティーでしょ!!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 10:43:11 ID:4Dgh1VaN
映画は迷宮
あの和風情緒溢れる雰囲気がいい。舞台が京都というのもいい。
原作は人魚
伏線の交わり方がうまい。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 21:53:36 ID:dJbzu1gM
もう読んでないけど自分が特に面白いと思ったのは
麗花お嬢様のアレかな
単純なのに見逃しやすいトリックがてんこもりって感じ
ストーリーも常にいい緊張感が漂ってて良かった
犯人があまりにも意外な人物だったとこも○

あとはカラオケのやつとか海蛇のやつも好きだなー
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/17(月) 23:58:44 ID:A3p0VOza
つーか、早く終わってくれ。
高1から読み始めて、今年28だよ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/18(火) 00:35:01 ID:qHji/9E0
>>299
そういえばオレも小3くらいから読み始めてもう20か…
漫画だけさっさと終わらせて、DBGTみたいにアニメだけ続ければいいのに
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/18(火) 01:11:11 ID:GIjERTOX
うろ覚えなんだけど、将棋の駒?がダイイングメッセージのやつ。
被害者のオヤジをグルグル巻きにして肺に穴をあけて
長時間苦しみ悶え続けて死なせる、かなりグロイ殺害方法だったんで記憶に残っている
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/18(火) 08:00:34 ID:n6KIF2P5
>>299-300
い や だ ね
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/18(火) 15:17:30 ID:KJlNnX5P
>>299-300
じ ゃ あ 読 む の や め ろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/18(火) 15:25:14 ID:p3yTMAUu
蘭の入浴シーンの動画ください
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/18(火) 22:53:32 ID:dg8CT+WC
俺は爆弾かなぁ!確か作者が一番気に入ってるねがコレなんだよな。トリックでは月と太陽が作者的にはお気に入りだとか(13カン
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/19(水) 00:39:46 ID:S7CB4/q6
基本的にキッドの出てくるのは最高!!
コナンvsキッドの完全版も購入したし。
映画はやっぱり銀翼だな。キッドかっこよすぎ!
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/19(水) 23:06:16 ID:jU5GcpUz
はいはいキッド厨は氏んでね
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 07:43:15 ID:UBevn8Uy
ナルシストのキッドは激しくキモス

消えろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 08:15:11 ID:yP/3RhyG
キッド
服部

こいつらがでしゃばる話は漏れなく面白くない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 08:21:07 ID:XUkAhR7+
少年短低団いらね
あいつらの思考は地図→お宝(→ウナ重)
怪しい奴→殺人犯と短絡過ぎ

こいつらが出ると欝になる

コナンって月光ピアノの時に白い粉舐めて麻薬とか言ってたよな
ひょっとして常習してんじゃね?
ホームズも大麻かコカインやってたし、あの新一ならやりかねん
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 08:24:48 ID:Gdq8LB9a
>>307-310
アンチスレがあるから巣に帰りなさい。
312集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/07/20(木) 11:47:29 ID:/qyomTG0
■途中経過(前スレ+1〜311)■

<原作>

順位 人数 巻数       タイトル
1位  49人 第7巻      『ピアノソナタ『月光』殺人事件』
2位  38人 第36〜37巻 『揺れる警視庁 1200万人の人質』
3位  26人 第8巻      『6月の花嫁殺人事件』
     26人 第28巻     『そして人魚はいなくなった』
4位  20人 第5巻      『山荘包帯男殺人事件』
5位  18人 第46巻     『ストラディバリウスの不協和音』
6位  16人 第23巻     『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
7位  15人 第9巻      『小五郎の同窓会殺人事件』
8位  14人 第30巻     『集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド』
9位  13人 第5巻      『カラオケボックス殺人事件』
     13人 第11巻     『霧天狗伝説殺人事件』
     13人 第10巻     『図書館殺人事件』
     13人 第20〜21巻 『青の古城探索事件』
10位 12人 第15〜16巻 『名家連続変死事件』
11位 11人 第12〜13巻 『ホームズ・フリーク殺人事件』
     11人 第29巻     『大阪”3つのK”事件』
12位 10人 第50〜51巻 『雪女伝説のスキー場! 新一と平次が中学生(仮)』
13位 9人  第10巻     『外交官殺人事件』
     9人  第37巻     『見えない容疑者』
14位 8人  第22巻     『上野発北斗星3号』
     8人  第27巻     『本庁の刑事恋物語3』
15位 7人  第3巻      『豪華客船連続殺人事件』
     7人  第8巻      『闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件』
     7人  第9〜10巻  『資産家令嬢殺人事件』
     7人  第14〜15巻 『スキーロッジ殺人事件』
     7人  第19巻     『浪速の連続殺人事件』
     7人  第26巻     『命がけの復活 第三の選択&黒衣の騎士』
     7人  第35〜36巻 『孤島の姫と竜宮城』
16位 6人  第3巻      『月いちプレゼント脅迫事件』
     6人  第12巻     『月と星と太陽の秘密』
     6人  第20巻     『バスルーム密室事件』
     6人  第25巻     『鳥取クモ屋敷の怪』
     6人  第42巻     『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
     6人  第54〜55巻 『東西南北の高校生探偵! 探偵甲子園の真実(仮)』
17位 5人  第4巻      『美術館オーナー殺人事件』
     5人  第25巻     『命がけの復活 洞窟の探偵団&負傷した名探偵』
     5人  第29巻     『謎めいた乗客』
     5人  第32巻     『アイドル達の秘密』
     5人  第48〜49巻 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
313集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/07/20(木) 11:48:35 ID:/qyomTG0
18位 4人  第1巻      『ジェットコースター殺人事件』
     4人  第10〜11巻 『雪山山荘殺人事件』
     4人  第16巻     『コナンvs怪盗キッド』
     4人  第17巻     『スキューバーダイビング殺人事件』
     4人  第24巻     『黒の組織との再会』
     4人  第26巻     『命がけの復活 帰ってきた新一…&約束の場所』
     4人  第34〜35巻 『工藤新一NYの事件』
     4人  第39巻     『炎の中に赤い馬』
     4人  第45巻     『丸見え埠頭の惨劇』
     4人  第48巻     『仏滅に出る悪霊』
19位 3人  第4巻      『大都会暗号マップ事件』
     3人  第4巻      『新幹線大爆破事件』
     3人  第7〜8巻   『プロサッカー選手脅迫事件』
     3人  第9巻      『歩美ちゃん誘拐事件』
     3人  第17巻     『強盗犯人入院事件』
     3人  第18〜19巻 『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
     3人  第27巻     『容疑者・毛利小五郎』
     3人  第34巻     『西の名探偵vs英語教師』
     3人  第43巻     『どっちの推理ショー』
     3人  第43〜44巻 『甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い』
     3人  第53巻     『怪盗キッドの殺人!?(仮)』
     3人  第55巻     『夜の図書室に現れた男! 小学生の新一と蘭(仮)』
20位 2人  第2巻      『幽霊屋敷殺人事件』
     2人  第5〜6巻   『江戸川コナン誘拐事件』
     2人  第6〜7巻   『天下一夜祭殺人事件』
     2人  第14巻     『追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件』
     2人  第15巻     『人気アーティスト誘拐事件』
     2人  第17〜18巻 『時代劇俳優殺人事件』
     2人  第19巻     『ミステリー作家失踪事件』
     2人  第20巻     『奇術愛好家殺人事件』
     2人  第27〜28巻 『きのこと熊と探偵団』
     2人  第28〜29巻 『封印された目暮の秘密』
     2人  第33巻     『バレンタインの真実』
     2人  第39巻     『お金で買えない友情』
     2人  第40巻     『イチョウ色の初恋』
     2人  第45〜46巻 『星と煙草の暗号』
     2人  第46〜47巻 『奇妙な一家の依頼&疑惑を持った蘭』
     2人  第50巻     『本庁の刑事恋物語7』
     2人  第51巻     『ため息潮干狩り』
     2人  第53巻     『(小林先生の問題)友達を広げる作戦(仮)』
314集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/07/20(木) 11:49:17 ID:/qyomTG0
21位 1人  第1巻      『アイドル密室殺人事件』
     1人  第2巻      『赤鬼村火祭殺人事件』
     1人  第2巻      『奇妙な人捜し殺人事件』
     1人  第11巻     『テレビ局殺人事件』
     1人  第11巻     『コーヒーショップ殺人事件』
     1人  第12巻     『ゲーム会社殺人事件』
     1人  第13巻     『イラストレーター殺人事件』
     1人  第13巻     『大怪獣ゴメラ殺人事件』
     1人  第18巻     『初恋の人想い出事件』
     1人  第19〜20巻 『競技場無差別脅迫事件』
     1人  第21巻     『空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件』
     1人  第21巻     『本庁の刑事恋物語』
     1人  第21〜22巻 『結婚前夜の密室事件 』
     1人  第22巻     『園子のアブない夏物語』
     1人  第23巻     『最後の上映殺人事件』
     1人  第30巻     『新幹線護送事件』
     1人  第31〜32巻 『大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城』
     1人  第32〜33巻 『本庁の刑事恋物語4』
     1人  第33〜34巻 『隠して急いで省略』
     1人  第34巻     『中華街 雨のデジャビュ』
     1人  第35巻     『幽霊屋敷の真実』
     1人  第35巻     『迷いの森の光彦』
     1人  第36巻     『悪意と聖者の行進』
     1人  第37〜38巻 『黒の組織との接触』
     1人  第38巻     『服部平次絶体絶命!』
     1人  第40〜41巻 『似た者プリンセス』
     1人  第41〜42巻 『トイレに隠した秘密』
     1人  第44巻     『怪盗キッドの驚異空中歩行』
     1人  第51巻     『お魚メールの追跡』
     1人  第52巻     『警視庁の結婚式(仮)』

<映画>

順位 人数 シリーズ    タイトル
1位  27人 第5弾      『天国へのカウントダウン』
2位  24人 第1弾      『時計じかけの摩天楼』
3位  18人 第7弾      『迷宮の十字路(クロスロード)』
4位  16人 第6弾      『ベイカー街(ストリート)の亡霊』
5位  12人 第4弾      『瞳の中の暗殺者』
6位  11人 第2弾      『14番目の標的(ターゲット)』
7位  8人  第3弾      『世紀末の魔術師』
     8人  第9弾      『水平線上の陰謀(ストラテジー)』
8位  7人  第8弾      『銀翼の奇術師(マジシャン)』
9位  5人  第10弾     『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』

※注1)微妙な書き方だと入ってない可能性があります。
※注2)もちろん完璧な集計ではないので違う所もあるかも。

※注3)アニメオリジナルは無効!(つまり、原作・映画以外は無効)
※注4)ここはキャラじゃなくて「事件」を語る場なので、
      このキャラが出てるからイイ!このキャラが出てるからウザイ!
      は、ナシの方向で。事件(話)に罪はありません。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 20:19:48 ID:Riapb2Sr
個人的にベイカーストリートが一番よかったな
てことで一票
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/21(金) 02:29:48 ID:nRN9H7ci
集計乙
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/21(金) 13:13:49 ID:JOthZIkS
間宮ますよが何個か上がってるけど西川睦美のまちがいだし
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/21(金) 18:50:19 ID:5cMZUqRi
映画は、時計仕掛けと瞳の中が好きでした。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/21(金) 20:02:50 ID:n1v85+Zq
集計した人はホントがんばったなと思う
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/22(土) 20:01:05 ID:0cGkBW7t
>>244
今日読んだ。すっげーおもしろかった。ありがとう。
パトレイバーっぽいってのもよく分かった。
コナンが最初から最後までカッコいいな。みんなちょっとずつキャラが違うけど。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 00:58:03 ID:f99qNd7f
「ストラディバリウス」「人魚」「赤馬」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/23(日) 01:24:05 ID:O1im5wyF
「1200万人の人質」「上野発北斗星3号」
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 03:22:45 ID:Vt+ZINDa
「霧天狗」「小五郎同窓会」「カラオケ」
俺の昔からのお気に入り
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 13:46:32 ID:nPCBI1Cc
命がけの復活シリーズ
断トツで時計仕掛けの摩天楼
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/25(火) 16:16:11 ID:LKULJ7wQ
ナイトバロン
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 00:56:09 ID:KS4+m7UG
津川浣腸
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/28(金) 02:01:50 ID:zEzAN69L
6月の花嫁
カラオケボックス

このふたつはいつ読んでも、切なくなる。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 06:02:34 ID:WKKTq1oS
こごろうどうそうかい
つきとたいようとほし
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 15:34:20 ID:NWXCEFwA
『瞳の中の暗殺者』
蘭が記憶を取り戻していく過程がよかった
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 19:05:14 ID:E3MQVZqL
揺れる警視庁はTVSPだからこそ良かった
あれで3部作とか映画とかだったら間違いなく糞だったと思う
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 23:56:47 ID:otuSuoV6
揺れる警視庁は、最後のビンタなどの追加要素が良かった。
また、近々やる「偽りのウエディング」も原作の時点で派手な展開が多く、
SPでどう料理されるか楽しみ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 07:02:39 ID:0l0KwfUy
しかしスレタイに名探偵が抜けてると検索しづらいな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:06:06 ID:4hIrPbFy
漫画・アニメ系板では「コナン」で検索かけるが吉。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 14:55:59 ID:TsxANJVw
「集められた名探偵」は話全体として好き
映画だとやっぱり「天国へのカウントダウン」かな
スケボーで跳んだのは置いといてww

早く終わって欲しいが結局新一に戻らずに終わるんだろうな
全巻集めてる奴の身にもなれよ、原作者。
ここでやめるのも・・・いやしかし・・・とか悩んでるんだよ、俺が。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 22:39:22 ID:DT+x46K5
アニメ化が後回しにされてるスキー場の事件(新一や平次が中学生のときのやつ)は
来年の正月SPなんだろうな
で、今年の秋SPは恐らくキッド登場

探偵甲子園は来年の夏かな・・・あれ最近のやつでは1番好きなのに
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 02:30:47 ID:EpwXRFpx
ブロリー
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 03:55:27 ID:YJElxtrq
最初のジェットコースターの事件が一番グロいよな。
いきなり首チョンパ+血しぶきだし。
金田一以上の衝撃だった。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 04:22:49 ID:B6i54iS2
コナンたちが宝探しとかいってどっかの屋敷に忍び込んで暗号を発見するってやつ
たしか12巻に載ってたはず。キャラの台詞がほとんど記号だらけだったせいでアニメ化出来なかったらしいけどあれも結構好きだった
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 09:16:36 ID:cxmEr5mQ
>>336
えっ?DB?w
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 14:24:24 ID:WwiKwmU2
>>338
だいぶ後になったけどちゃんとアニメ化されたよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 01:34:51 ID:CV1BR72V
光る逆さトンカチ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 02:35:04 ID:YAWfkDo9
カラオケボックスの事件がいい
映画は監督が変わってからが糞
銀翼とか水平線上とか某映画のパクリはいってないですか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 05:50:26 ID:kFZJI/8U
板倉さんの事件
あと一歩のところで…
ってくやしがるコナンに当時は涙がでそうになった。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 00:04:30 ID:bkduxFMR
小五郎の同窓会。
心にジーンときた…
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 14:40:16 ID:zS8T2cum
ベスト5を決めると
1「黒の組織との再会」
2「シカゴから来た男」
3「黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の2元ミステリー」
4「揺れる警視庁 1200万人の人質」
5「4台のポルシェ」

映画のベスト3は
1「時計じかけの摩天楼」
2「世紀末の魔術師」
3「瞳の中の暗殺者」
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 17:41:55 ID:RlpKouHe
そして人魚はいなくなった
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 17:57:40 ID:A5G6xMzF
巻数の若いのだと月影島殺人事件とナイトバロン
中期〜最近だと人魚のやつと集められた名探偵かな
最近のは読んでないから分からない

最初の頃は死体の凄味や犯人の迫力ある描写が光ってたのに対して、巻数が増えるとミステリオタの香り漂う話の展開が光り出した気がする。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 07:34:04 ID:EzpDCJNO
月光かな〜
てか、推理で追い詰めて犯人自殺させる探偵も殺人犯と変わらないってのは
明らかに金田一のこと言ってない〜?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 10:34:33 ID:JUNiHLbw
>>348
言ってない言ってない。
金田一は関係ない。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 14:26:34 ID:GOMyzhbT
金田一はしょっちゅう犯人が推理ショーの最後に割腹自殺してたからなあ。
よくはじめちゃんはトラウマにならなかったな。新一は一人でも引きずってんのに。

事情はともかく殺人はダメ絶対なコナンと、殺人に至った犯人の悲劇を描きたい金田一じゃ比較の対象にならんけどね。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 19:18:13 ID:IMpwUPml
アガサ博士のじいちゃんかなんかの屋敷で暗号を解く話と
城みたいなところでババァに整形した奴に襲われる話が面白かった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 19:36:46 ID:YAi+nTYc
帝担の学園祭の話
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 22:44:16 ID:dZxxn9jO
コナンの哀タンがいっしょにトイレに入っておしっこした話が面白かった。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 22:53:07 ID:MnmSJ2gl
コナンのアイタン?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 22:55:08 ID:yFoMHWVd
佐藤と高木の話★
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 22:56:31 ID:cLGLa3UX
天カウと大学教授とレモンティー
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 00:13:49 ID:xTyyxmG4
>>354
コナンと哀タン
ごめん。打ち間違え。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 00:19:48 ID:fHq9HQZW
>>353
してないから!!!
妄想に走るな!!!
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/09(水) 09:42:02 ID:8Zlo/Ldu
本庁の刑事恋物語シリーズが好き。佐藤さんファンの刑事達必死過ぎ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/10(木) 16:47:37 ID:r93uq3zy
月光とレモンティーと甲子園が良かったんだい
361Go 2 sleep:2006/08/10(木) 23:55:03 ID:c9O5IECc
コナンて古畑さんみたいな犯人との頭脳戦がなくない?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 17:23:36 ID:oZuxVYir
すでに「テープを流された後」になっていた、月光第三楽章が
カッコ良すぎる件について。

http://piano1001.com/AUDIO/beethoven_moonlight_3.wma
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 18:00:07 ID:/nThiDnx
9巻くらいのあゆみが車で誘拐される話
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 19:17:28 ID:BgTN8dDx
レモンティーに5票!!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 19:18:51 ID:eS34hOuw
>>364
5票だと?
民主主義舐めんな!
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/12(土) 22:41:49 ID:ml9Wu2Ag
ピアノ線ネックレスとジェットコースターで首チョンパ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 14:08:50 ID:Lt9tC2n8
ハウステンボスの花嫁
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 19:28:59 ID:wFdK5tiN
3K事件、
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 20:36:20 ID:+funNP1K
仏滅に出る悪霊

やっぱり連続殺人物は面白い
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/14(月) 21:25:11 ID:BgJ/tJq+
>>369
同意、もっと連続殺人事件みたいよね
371ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/08/14(月) 21:26:58 ID:OFcyeiaI
.      ∧_∧
     _( ;´Д`)    ピアノソナタ月光殺人事件ーーー
    /      )    
∩  / ,イ 、  ノ/         
| | / / |    (〈         音楽が妙にマッチしていて興奮した!
| | | |  |     }          
| | | |  ヽ   ヽ       
| |ニ(!、)   \  \
∪     /  ゝ  )          
     /  / {  |         
    / _/  |  |_          
    ヽ、_ヽ {_ __

372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 00:53:38 ID:cooSHx4S
このスレで上位に入ってるのも連続殺人物ばかりじゃん
もう三話のショボい事件は飽きたから組織に関係無い事件は連殺物を中心にやってほしい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 01:16:28 ID:5/s8uGmO
>>372
日本語で書いてくれ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 01:34:44 ID:Ts7kqsIr
>>372

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 02:58:07 ID:BqlQwVV/
>>374
もっとみてくれ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 12:25:45 ID:QHb9wQ3I
>>351
なんとかの古城探索事件と博士が隠したおもちゃ探すやつだよね!どっちもおもしろいよね!
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 13:58:26 ID:q0kLDUkm
七人の探偵
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/16(水) 22:50:09 ID:k8ngkZ7d
豪華客船連続殺人事件と山荘包帯男殺人事件と小五郎の同窓会殺人事件は
とても好きだ。9年前くらいに見たのにいまだに覚えている。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 05:59:59 ID:WG+DWhAM
視聴率低迷が続けば来年には終わるらしいぜ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 13:13:48 ID:hrDVAIHN
舞台であるはずの関東でだけ終わったりしてなw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 15:46:06 ID:a7ot68OR
東都タワーの爆破事件と映画もありなら時計仕掛けの摩天楼
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 08:51:11 ID:zlbpNvr0
>>380
だから最近大阪の伏線増えてるのか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/18(金) 21:58:46 ID:KSHuUasV
ってか甲子園とか言ってるやつ探偵甲子園か甲子園の魔物かわからない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 00:10:12 ID:30CSk0A2
蘭が別アニメでぁんぁんイッタリしてる小林って新婚の女役
http://www.youtube.com/watch?v=E1b8u4DuBuM&mode=related&search=
385ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/08/19(土) 02:17:01 ID:l8q+ZsjT
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 視聴率低迷で打ち切ってくれるのかwwwそいつぁ嬉しいな
   _, i -イ、    | とっとと終われwwwww コナソ 漫画も無駄に続き過ぎだって
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 20:25:45 ID:dELvok5P
園子のアブない夏物語おもしろいよー!
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 20:50:14 ID:NdFW5uhv
月光殺人事件
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 20:51:25 ID:JJJBZQXn
関西ではコナンか阪神戦かつーほどの視聴率を誇るのだが・・・
あの現象は不明だ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 21:02:42 ID:eXhN8wmq
アイスバーグさん殺害未遂事件
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/19(土) 21:09:21 ID:o7fxOnEq
>>389
話も雑誌も違うwwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/20(日) 21:30:44 ID:KT4S9u1I
図書館殺人事件
エレベーターが上がってきて死体が見えきてそれだけでもビビるのに、
更に上がったエレベーターの中に館長がってところ本気で怖かった
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 20:46:42 ID:C9u7zeMo
探偵甲子園がよかった〜
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 20:49:01 ID:RwtFpIHW
あゆみちゃん殺害事件に一票
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 23:26:08 ID:mz4yHT3Q
K3
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 18:05:18 ID:jYU6HTsw
ママさんトリオの大冒険
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 17:57:47 ID:ncB4xQen
おっちゃんが解決した弁慶のやつ。てか旅館のやつ
なんていっていいかワカソネ。かなり昔だよね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 18:10:13 ID:kIpo/iIm
>>396
同窓会のやつね。
俺も1票。あれはかなり好きだ。コナンが空気読んでおっちゃんを眠らせずに
自分で解決させたところがなんともいい。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 20:16:07 ID:ADVZ1Xlu
あれは駄作中の駄作。温泉卓球ってアホかw
399名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/26(土) 21:06:55 ID:Bpm1JztP
五円玉で花火の音に偽装するってトリックはひどかったな。
もう、言葉を失うくらいひどかった。好きなのはレモンティー。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:11:04 ID:VGFRsJ/9
>>398
>・嫌いなのはいちいち言わない。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 21:25:09 ID:vuUSSMmK
>>396
あの事件汗を全部拭き取ったってのがかなり無理あるな
そもそも殺された女が殺した刑事の求婚を受けなかった理由を作中で明かしてないのはどうよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 02:39:34 ID:jO/XG+qo
きもかったからじゃない?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 03:29:40 ID:8cGeSEdq
>>401
愛してはいなかったけれども、自分の物だと思ってたんじゃね?
付かず離れずの関係が好きな奴って結構いるじゃん。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 13:52:33 ID:/+RgUR+6
揺れる警視庁と6月の花嫁とアガサ博士のイチョウのやつ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 13:54:05 ID:/+RgUR+6
イチョウの人気のなさに失望

あの話最高だろ!!
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 14:00:35 ID:Wgixpxvz
やたら印象深いのは、客船のやつ。登場人物は冬子とか秋子とかって…かなり昔かな?
画家が犯人で消ゴム代わりのパン切れがどーのこーの…
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 15:26:19 ID:sZa84JrP
イチョウは博士の幼なじみが暗号をわざわざ作った意味がよくわかんない。
あと近所の人の名字がかなり都合良すぎるのがなー。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 17:23:23 ID:78Hpy82h
そんなんここでいちいち言わなくてもいいじゃん。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 21:15:28 ID:Zi/wDgfh
事件の出来は初期の方が凝ってるね。
今はキャラが選考してそのついでに事件があるって感じだし。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/27(日) 23:05:40 ID:78Hpy82h
初期とか今とか関係ない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 12:31:45 ID:dmpfI914
ジェットコースター殺人事件のどこが凝ってたのかと
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 14:12:02 ID:X8I3xI8k
遊園地+黒ずくめの男たち+容疑者の人数限定

ジェットコースター以外に選択肢無かったのか。
自分を振った男が彼女とデートするのについてくるな。


だがインパクトはあった。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 14:52:44 ID:xS0BU1ol
「初期」「今」とかひとくくりにするなってことだよ。
昔だってキャラ選考の話はあるだろうし今にだって凝ってる事件もあるんだから。


414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 20:50:14 ID:mlfndgT2
はいはい
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 21:05:44 ID:xS0BU1ol
バーロー
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/29(火) 11:14:49 ID:rR5RuTf/
せいじ、お前だけはまっとうに生きてくれ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 10:06:19 ID:74F9N8rp
さっき世紀末の魔術師見たけどやばいねアレ。前見た時は、は?ラスプーチン?ナニソレ?って感じだったけど今見たら普通に面白かった。
やっぱ一番はダントツで摩天楼だよなって思ってたけど他の作品もなかなかいい出来
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 19:13:01 ID:LMxVXBeU
>>416
せいじって誰?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/30(水) 22:46:58 ID:87GiUHO6
ニューハーフ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:27:34 ID:3p83oehn
アニメオリジナルで、なんかコナンの推理が全部外れて、元太の推理が全部当たるっていう「えっ?」て感じの話なかった?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:37:10 ID:IJt93ueU
>>420
それ見たいなw
小五郎とコナンの推理がかぶってコナンが「おし!いいぞ、おっちゃん!その調子だ」とか言ってたのに2人とも推理がはずれててバロスな話なら知ってるけど
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:55:27 ID:ozDvDLih
>>420
元太だっけ?光彦じゃね?んで最後に「俺は難しい事件専門なの!」ってコナンが喚いたやつ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:57:33 ID:N4rKK/eO
>>421
そんな話あったっけ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:32:18 ID:+CN7UFDH
担任の先生が友達作る話面白かった
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:45:39 ID:w4sAAYqE
ラスプーチンの女性の名前なんだっけ?

たしかスーランかなんかで残るのはプとチ。

プチ・スーランだっけ?ちがうよね?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:49:21 ID:yiwDngtU
Григорий Ефимович Распутин
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:42:12 ID:IValkScL
>>421はアニメオリジナルでかなり昔なきがす。

プースーチンラン
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:20:23 ID:CPw0RODt
>>421は、食堂を繁盛させて、忙しい隙に床下掘って
昔盗んで埋めておいた宝石を手に入れるって話だったっけ。
コナンが「わざわざ繁盛させる手間をかけるくらいなら
旅行券でもプレゼントして旅行してる間に忍び込んで掘れよ」
って突っ込んでたような。

るりっぺの話が好きだ。
映画だと天国へのカウントダウン。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:15:25 ID:m/g+lVE5
オリジナル全然わかんねorz
つかなんでみんなカウントダウンとかベイカー街なんだ?絶対摩天楼派なんだが…

つか少年探偵団うざ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:44:03 ID:Bd5Fh9fC
摩天楼が映画で一番違和感なく観れるな
初期の独特の雰囲気も好きだ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:53:43 ID:jqkJOYLJ
俺も映画ではダントツ時計じかけ
まず話の構成のクオリティが高い。無駄がない
事件に魅力がある。犯人に魅力がある
飛行機操縦とかアクションをメインにしていない
そしてEDのイントロの入り方。神すぎ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:03:09 ID:m/g+lVE5
うん。いいよ摩天楼

・なんでもありな感じの昔のコナンのノリ
・事件解決後ラストに再び事件
・爆弾解除の時の何秒間か音なしで雰囲気がいい
・変にサントラ使いまくりのゴチャゴチャになってない
・同じくEDの入り方神
・新一ですぎw(今じゃこうもいかない)

世紀末のEDの入り方が神って人多いけど絶対こっちだろ
そいえば摩天楼って唯一犯人がしぼれてる映画だよな
そいえば殺人もない?

摩天楼に関して何か言うとしたら…まじ快のネタ使いまわしかよと。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:59:16 ID:cn0dFY9M
冒頭の事件がショボすぎたけどな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 18:10:33 ID:ha/c8Wv5
でもやっぱり一番好きな事件は集められた名探偵の前半、工藤新一vs怪盗キッド
理由:まじっく快斗だから
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 06:30:44 ID:bITbh37O
>>361わかる!!
古畑の楽しみは犯人とのかけひきで、コナンは犯人を当てるのが楽しみだからしょうがないかも!
俺が思う最高の刑事は古畑
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 19:07:31 ID:4UiXwzyF
園子好きの俺に園子の出番が多い話を教えてくれ!
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 21:48:40 ID:+8gsh8r6
>>436
22巻くらいにあった海行って殺されかけるヤツ。
あれは京極真の初登場だった。結構面白かったぞ。この事件は。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/12(火) 23:04:18 ID:4UiXwzyF
>>437
なるほど。THX
21巻以降を買うモチベーションが生まれた
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 23:53:56 ID:UIuwrUJx
麻生大臣
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 23:56:00 ID:UIuwrUJx
一番好きな事件は、『青の古城殺人事件』で、老婆になりすまして財宝取るやつ♪
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/14(木) 11:44:20 ID:bFwkP5L1
27巻の佐藤さんのお父さんの話。高木に泣いた。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 15:30:34 ID:rxMa65eD
放尿ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 23:48:30 ID:+4uPZ+4I
>>438
オソスwww今更佳代wwww
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 00:08:28 ID:lhauPzm0
好きっつうか今一番覚えてるやつはキッドとの初対決とあと甲子園のやつ。
どっちも他作品とコラボだな・・・甲子園は事件どうでもよく試合が面白かった。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 01:20:04 ID:XiUTPk+P
レスラーの話が出てねーな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 02:14:40 ID:zqt6VI/E
映画の8,9作目って監督が変わったんだよな。それで事件がメインじゃなくなったのが不人気の原因なのか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 02:35:24 ID:DHZiLxyA
映画は全般おもしれーー。
俺は銀翼の魔術師がヒット!最近、探偵達のレクイエム見たけど
これは個人的には微妙ですた。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 14:07:58 ID:Ww5gkOBB
銀翼って一般的には人気ないけどおもしろいよ、うん。まじ快すきだしね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 01:28:22 ID:i+Kkf+2j
ビミョーなのは水平線。
好きなのは摩天楼、天国。
鎮魂歌は何とも言えん。結局キッドが最後は出しゃばるんだなって感じ。
アニメだと人魚かな。
内容よりも昔福井の小浜に住んでて、実際人魚伝説があったから
懐かしい気持ちで読ませて貰ったよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 10:54:31 ID:VT9/Xkvw
霧天狗の事件は見れば見るほどありえない
木造の寺の床が73tの水に耐えられるはず無いし、
夜明けまでの数時間の間に水が入っていた形跡を完全に消すのは無理
壁が水圧で吹き飛んだ音なんて静かな山奥なら落雷並の爆音が鳴る
その前に10mの高さから水がドボドボ落ちてたら寺中が震動して誰か気付く

ま、発想は面白いんだけど
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 13:30:38 ID:r1IZn+y6
>>449
俺も摩天楼と天国の双璧だな。水平線も良いと思うけど。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 19:12:27 ID:jxn5Nkdr
好きなのは摩天楼/魔術師/暗殺者
嫌いなのはベイカー街/水平線

結構最初の方のが好きかも。魔術師は完成度高いと思う
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 19:15:26 ID:rYitk97A
・嫌いなのはいちいち言わない。好きなのだけ言う。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 11:07:17 ID:W2HUTygQ
ベイカー好きだよ。
ロンドンの町並みがいい味出してるし

455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 12:35:33 ID:Xc9Mbuh4
包帯男事件のグロさはなかなかだった
今じゃできねーな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 23:43:09 ID:67pXGQLr
映画だけじゃなくて原作の人気投票してくれねーかな >アヌメ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 00:22:45 ID:TzkbbLdi
ベイカーかカウントダウンで映画だけのお約束(新一と蘭の微妙な進展)がなくなったんだよな?確か。
自分はベイカー好きだから何とも言えんが、瞳の中〜.のプロポーズも好きだから微妙な心境だ

漫画だと最新刊にあったガキの頃のヤツもいい。蘭かわゆす。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 02:26:55 ID:8eBRXd6P
最新刊のちっこい蘭かわいくないぞ。狙いすぎでうざ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 02:28:20 ID:8eBRXd6P
好きな事件はとりあえずグロいやつ。最初の方おもしろいな
串刺しのやつとか(ナイトバロン)
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 02:38:15 ID:v1TLiC6E
音楽の先生が結婚式前に殺されかける事件は良かった
自分を殺そうとした奴とまた結婚するっていうあのオチはあり得んが
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 19:03:05 ID:mmlOGDam
印象に残ってるのはお嬢様と二階堂っつー男が溺死させられる事件だな
9巻のヤツ
それ以降を買うつもりないのに(1〜8ももってなかったし)9巻だけ買ってその続きがものすごく気になってたヤツだ
必死で考えたけど全然わかんなかったんだよなー、あの事件
色黒が犯人だと思わせるようなことしてたが、明らか過ぎてなー

ところでレクイエムって予告編で「工藤、お前の正体を知ってるっちゅーことは」って服部が言ってたけど
組織臭のする映画?
天国以外組織臭ぷんぷんな映画がないのでもしあったらレンタルしてみようかなと思ってるんだけど
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 22:50:34 ID:NFLcI0Rg
>>461
>組織臭のする映画?
>天国以外組織臭ぷんぷんな映画がないのでもしあったらレンタルしてみようかなと思ってるんだけど
組織は関係ないとだけは言っておく。
あとは観てのお楽しみ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 11:32:09 ID:BThrxWWM
最新巻の暗号の奴は久々に力入っててよかった。
こういうクオリティ高い話が毎回あればなあ・・・。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 16:20:41 ID:D/SzCdQZ
幽霊屋敷の犯人は傑作だったな
465名探偵リュージ:2006/09/20(水) 16:53:45 ID:yrVpRX5O
杉本リュージ!探偵だ!
http://pr3.cgiboy.com/S/4522023/
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 19:19:58 ID:BJVY+K4/
園子のオフ会の事件に一票。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 11:49:59 ID:Orri2yNp
『6月の花嫁殺人事件』と『名家連続変死事件』は名作!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 13:25:39 ID:NrbMslGH
ゴメラ事件の悲しいラストの次のページの南国アイスホッケー部の宣伝
テッテケテー!!!コスコスコスコス
469集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/09/21(木) 14:00:13 ID:9fOUk04B
■途中経過(前スレ+1〜468)■

<原作>

順位 人数 巻数       タイトル
1位  53人 第7巻      『ピアノソナタ『月光』殺人事件』
2位  41人 第36〜37巻 『揺れる警視庁 1200万人の人質』
3位  34人 第8巻      『6月の花嫁殺人事件』
4位  30人 第28巻     『そして人魚はいなくなった』
5位  21人 第5巻      『山荘包帯男殺人事件』
     21人 第9巻      『小五郎の同窓会殺人事件』
6位  19人 第46巻     『ストラディバリウスの不協和音』
7位  18人 第30巻     『集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド』
8位  16人 第5巻      『カラオケボックス殺人事件』
     16人 第23巻     『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
9位  15人 第10巻     『図書館殺人事件』
     15人 第20〜21巻 『青の古城探索事件』
10位 14人 第11巻     『霧天狗伝説殺人事件』
11位 13人 第15〜16巻 『名家連続変死事件』
     13人 第29巻     『大阪”3つのK”事件』
12位 11人 第12〜13巻 『ホームズ・フリーク殺人事件』
13位 10人 第8巻      『闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件』
     10人 第37巻     『見えない容疑者』
     10人 第50〜51巻 『雪女伝説のスキー場! 新一と平次が中学生(仮)』
14位 9人  第3巻      『豪華客船連続殺人事件』
     9人  第10巻     『外交官殺人事件』
     9人  第12巻     『月と星と太陽の秘密』
     9人  第22巻     『上野発北斗星3号』
     9人  第26巻     『命がけの復活 第三の選択&黒衣の騎士』
     9人  第27巻     『本庁の刑事恋物語3』
15位 8人  第9〜10巻  『資産家令嬢殺人事件』
16位 7人  第14〜15巻 『スキーロッジ殺人事件』
     7人  第19巻     『浪速の連続殺人事件』
     7人  第35〜36巻 『孤島の姫と竜宮城』
     7人  第42巻     『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
     7人  第54〜55巻 『東西南北の高校生探偵! 探偵甲子園の真実(仮)』
17位 6人  第3巻      『月いちプレゼント脅迫事件』
     6人  第20巻     『バスルーム密室事件』
     6人  第25巻     『鳥取クモ屋敷の怪』
     6人  第25巻     『命がけの復活 洞窟の探偵団&負傷した名探偵』
470集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/09/21(木) 14:01:09 ID:9fOUk04B
18位 5人  第4巻      『美術館オーナー殺人事件』
     5人  第16巻     『コナンvs怪盗キッド』
     5人  第24巻     『黒の組織との再会』
     5人  第26巻     『命がけの復活 帰ってきた新一…&約束の場所』
     5人  第29巻     『謎めいた乗客』
     5人  第32巻     『アイドル達の秘密』
     5人  第39巻     『炎の中に赤い馬』
     5人  第43〜44巻 『甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い』
     5人  第48巻     『仏滅に出る悪霊』
     5人  第48〜49巻 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
     5人  第55巻     『夜の図書室に現れた男! 小学生の新一と蘭(仮)』
19位 4人  第1巻      『ジェットコースター殺人事件』
     4人  第9巻      『歩美ちゃん誘拐事件』
     4人  第10〜11巻 『雪山山荘殺人事件』
     4人  第17巻     『スキューバーダイビング殺人事件』
     4人  第18〜19巻 『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
     4人  第34〜35巻 『工藤新一NYの事件』
     4人  第45巻     『丸見え埠頭の惨劇』
20位 3人  第4巻      『新幹線大爆破事件』
     3人  第4巻      『大都会暗号マップ事件』
     3人  第7〜8巻   『プロサッカー選手脅迫事件』
     3人  第17巻     『強盗犯人入院事件』
     3人  第20巻     『奇術愛好家殺人事件』
     3人  第27巻     『容疑者・毛利小五郎』
     3人  第34巻     『西の名探偵vs英語教師』
     3人  第40巻     『イチョウ色の初恋』
     3人  第43巻     『どっちの推理ショー』
     3人  第53巻     『怪盗キッドの殺人!?(仮)』
     3人  第53巻     『(小林先生の問題)友達を広げる作戦(仮)』
21位 2人  第2巻      『幽霊屋敷殺人事件』
     2人  第5〜6巻   『江戸川コナン誘拐事件』
     2人  第6〜7巻   『天下一夜祭殺人事件』
     2人  第14巻     『追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件』
     2人  第15巻     『人気アーティスト誘拐事件』
     2人  第17〜18巻 『時代劇俳優殺人事件』
     2人  第19巻     『ミステリー作家失踪事件』
     2人  第22巻     『園子のアブない夏物語』
     2人  第27〜28巻 『きのこと熊と探偵団』
     2人  第28〜29巻 『封印された目暮の秘密』
     2人  第33巻     『バレンタインの真実』
     2人  第39巻     『お金で買えない友情』
     2人  第45〜46巻 『星と煙草の暗号』
     2人  第46〜47巻 『奇妙な一家の依頼&疑惑を持った蘭』
     2人  第50巻     『本庁の刑事恋物語7』
     2人  第51巻     『ため息潮干狩り』
471集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/09/21(木) 14:02:05 ID:9fOUk04B
22位 1人  第1巻      『アイドル密室殺人事件』
     1人  第2巻      『赤鬼村火祭殺人事件』
     1人  第2巻      『奇妙な人捜し殺人事件』
     1人  第11巻     『テレビ局殺人事件』
     1人  第11巻     『コーヒーショップ殺人事件』
     1人  第12巻     『ゲーム会社殺人事件』
     1人  第13巻     『イラストレーター殺人事件』
     1人  第13巻     『大怪獣ゴメラ殺人事件』
     1人  第18巻     『初恋の人想い出事件』
     1人  第19〜20巻 『競技場無差別脅迫事件』
     1人  第21巻     『空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件』
     1人  第21巻     『本庁の刑事恋物語』
     1人  第21〜22巻 『結婚前夜の密室事件 』
     1人  第23巻     『最後の上映殺人事件』
     1人  第30巻     『新幹線護送事件』
     1人  第31〜32巻 『大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城』
     1人  第32巻     『シカゴから来た男』
     1人  第32〜33巻 『本庁の刑事恋物語4』
     1人  第33〜34巻 『隠して急いで省略』
     1人  第34巻     『中華街 雨のデジャビュ』
     1人  第35巻     『幽霊屋敷の真実』
     1人  第35巻     『迷いの森の光彦』
     1人  第36巻     『悪意と聖者の行進』
     1人  第37巻     『残された声なき証言』
     1人  第37〜38巻 『黒の組織との接触』
     1人  第38巻     『服部平次絶体絶命!』
     1人  第40〜41巻 『似た者プリンセス』
     1人  第41〜42巻 『トイレに隠した秘密』
     1人  第44巻     『怪盗キッドの驚異空中歩行』
     1人  第51巻     『お魚メールの追跡』
     1人  第52巻     『本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング』
     1人  第53巻     『光るトンカチの謎(仮)』
472集計 ◆7JK0lpZdKA :2006/09/21(木) 14:06:32 ID:9fOUk04B
<映画>

順位 人数 シリーズ    タイトル
1位  34人 第1弾      『時計じかけの摩天楼』
2位  32人 第5弾      『天国へのカウントダウン』
3位  19人 第6弾      『ベイカー街(ストリート)の亡霊』
4位  18人 第7弾      『迷宮の十字路(クロスロード)』
5位  17人 第4弾      『瞳の中の暗殺者』
6位  11人 第2弾      『14番目の標的(ターゲット)』
7位  10人 第3弾      『世紀末の魔術師』
8位  9人  第8弾      『銀翼の奇術師(マジシャン)』
     9人  第9弾      『水平線上の陰謀(ストラテジー)』
9位  5人  第10弾     『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』

※注1)微妙な書き方だと入ってない可能性があります。
※注2)もちろん完璧な集計ではないので違う所もあるかも。

※注3)アニメオリジナルは無効!(つまり、原作・映画以外は無効)
※注4)ここはキャラじゃなくて「事件」を語る場なので、
      このキャラが出てるからイイ!このキャラが出てるからウザイ!
      は、ナシの方向で。事件(話)に罪はありません。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 17:22:06 ID:S2EpTkWX
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
        .゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?゚(^`
将軍様も月光に一票です。
あとこの事件にラストの黒幕が出ています。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 23:17:15 ID:Orri2yNp
>>469
集計乙!
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 01:28:40 ID:EpVsWU9b
やっぱ一番は「4台のポルシェ」かな 2番目は「総合病院殺人事件」
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 15:20:30 ID:5eUw0RNz
集計の人乙です
相変わらず月光事件人気あるなぁー。
再びアニメ化されないかな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 22:08:43 ID:DJ/nV3rO
>>268
今更だけど、「自動車爆破事件」って、

夫が、浮気をしていて、奥さんが邪魔になり始めて、
妻の車に、細工をした。

その、自分が殺される仕掛けに気付いた奥さんが、
わざとその車に、夫の浮気相手を乗せて、間接的に殺したってやつ?

あれは、小五郎は活躍するし、奥さんの気持ちを考えると
やるせない気持ちになるしで、名作だったなぁ

・・というわけで、この「自動車爆破事件」に一票
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 00:00:41 ID:Hyx1eG0a
4番サードとコラボしたのがなんか印象に残ってるな‥
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 15:48:37 ID:8FzuR1zT
警察が誤認逮捕して、逮捕された人の無実証明する話が好き。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 16:06:34 ID:Lp6CtxPU
>>477
あれほど犯人の心理状態に共感できる作品もコナンでは珍しいな。
あんな状況だったら魔が差してもしゃーない。

俺も投票したいけどアニオリは無効なんだよね…(´・ω・`)
呪いの仮面とかアニオリにも割と傑作はあるのになぁ…
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/25(月) 21:23:20 ID:wEsTSzJn
>>477
交換殺人じゃなかったっけ?
>>480
呪いの仮面はいいよな
アニオリではあと巨像とか幽霊船とか五重塔とかもいい
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 00:18:55 ID:GSZQJ9F+
>>479
法廷対決のやつ?
あれも、おもしろかったなぁ


忍び込んで、被害者を殴ったという事実がある。動機も充分にある。
普通、これだけ証拠が残れば、犯人確定で絶体絶命なのに、
ここからさらに、推理を重ねて、
証言台に立った人物を、真犯人にひっくり返したのが良かった。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 00:23:56 ID:GSZQJ9F+
続けてレスすまん

あと、おもしろかったのは、小学館から出てるコナンのやつで
「愛憎の乾杯」

毒殺を試みる者、それを止めようとする者、毒を提供した者、
毒殺の野望を成就させたい者、毒殺される者

それぞれの思惑が、複雑に絡みあって、事件をさらに困難なものに
仕立て上げた。

こういう、コナン一人では、決してなりたたない、群集劇みたいなものも
ぜひ、映画版でみたいなぁ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 16:23:50 ID:tC4HJucA
もうすぐ放映される天国へのカウントダウンに一票。
誰がなんと言おうと、この映画の見所は犯人の筆下ろしシーンw

世間では黒の組織との対決がメインで、殺人事件がおざなりになってると言われてるが
お前らの目は節穴かw如月先生の異様な動機もこの映画の醍醐味だろ。
「あいつがこうしたんだーッ!」(・∀・)イイ!
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 21:44:42 ID:+koaFs7T
>>482結婚式に間に合わないってやつじゃねーの。コナンやゲンタたちと高木刑事が真犯人探すやつ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 21:52:46 ID:4dBSo5QA
『小五郎の同窓会殺人事件』 に一票

理由
・小五郎が眠らずに自力で解決した
・ラストのセリフが良かった
・トリックが良かった
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 22:27:43 ID:pl4DJ/Al
『ピアノソナタ『月光』殺人事件』に一票
最初読んだ時、なんて悲しい話だと思った
思えばコナンが犯人救えなかったのってこれが最初で最後だよなぁ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 20:58:55 ID:DGFfiZn1
松田のやつ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 02:05:06 ID:9tEUvL74
冬の紅葉かなー
京極さんかっこ良かった♪
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 03:01:53 ID:RdYeeBgd
なんか、外人が君は光だって伝えたくて書いたのにshine(死ね)って伝わった事件。
光=死ねのネタはコナンが最初?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 16:44:10 ID:Yvc5vCOm
shineは普通に考えたらギャグでしかないのに、なぜか泣ける…
なんというか、いろんな意味で青山スゲエと思た
珍しく事件後のフォローもあるしで意義深い作品だ。てことで1票
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 20:51:48 ID:5lAsZSye
天国へのカウントダウンはやはり良い
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 02:10:32 ID:kO0BP3Z8
とりあえず『小五郎の同窓会殺人事件』 に一票
小五郎好きなんで。
もう一つは『小五郎の選択』
なんで、投票されてないのかなぁ?
コナンにヒントをもらったものの、
全編を通じて、コナンを出し抜いた?のは、
この瑠璃と南雲の関係のところだけじゃね?
そこは大人の経験値というか、
子供には解らん部分だ。
単純に(愛人、愛人)と言うコナンの滑稽さも、なかなか見られんし。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 03:34:32 ID:9yxkInlA
やっぱピスコ事件かな
複雑なトリックがあったわけじゃないが渋くて好きだった
黒い組織に深く入り込んだ話だったし
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 15:36:06 ID:+TArD8tk
小五郎メインの話はおもろい。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 22:46:07 ID:ZG3aCYeR
最近は面白い事件がない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 23:14:14 ID:mTMZEoWF
今週のあれは、振り込め詐欺だよね?
まぁ、久しぶりに、事件を未然に防げそうかな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 23:29:29 ID:5xG5WZNL
迷宮のクロスロードのよさがわからないです。
あのショッカーみたいなやつはなんだと…
天国と世紀末は最高でした。
俺的、
1番は天国へのカウントダウン 2番ベイカー 3番世紀末の魔術師
ッて感じ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 02:46:02 ID:lcaAVnTz
劇場版タイトル演出の評価
一位鎮魂歌
二位天カウ
三位迷宮
四位水平
五位瞳
六位ベイカー
七位銀翼
八位標的
九位摩天楼
十位世紀末
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 22:37:06 ID:whtHfvmW
35巻の消えた光彦に一票。
沼淵の優しさにビクーリした。

トリックとかないし事件じゃないからカウントされないかな?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 22:43:16 ID:qBOL6Ygc
ナイトバロンの事件だろ。
コミックもってたとき、一番好きだった。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 23:08:33 ID:LuAPzPS+
月光と人魚に一票ずつ。
あと小五郎の同窓会も好き。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 07:32:29 ID:fifbJpqe
>>499
漏れと殆ど同じ!
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 18:44:14 ID:5MUGHICY
時計の館の話けっこう好きだな
家中の時計が110に設定されてたヤツ
監禁されてた子のシルエットがめちゃ怖かった
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 23:23:21 ID:xoL4OmAO
容疑者毛利小五郎

イヤホンしたまま録音できるのか
ネクタイはどうしたのだろう。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 09:21:34 ID:vyQvHRFW
最近、服部が出てこないから面白くない
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 10:24:55 ID:t7wTjMPf
>506
先週出たよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 11:34:55 ID:iV1vAwrQ
謎解きでは55巻の『元太とエル』と『秘密の妃英理』は面白かった!
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 19:36:31 ID:a9UMEAyh
月光
何か切なかった
唯一殺人犯が自殺した事件だけあって
何か忘れられない

外交官殺人事件
服部初登場
新一も出てくるし面白かった

図書館殺人事件
見ててはらはらする…
なんかスリルあるし…津川館長が怖すぎる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 18:43:42 ID:wEj9Gkdh
55巻全部読み直した。
最近でいいのは55巻の高校生探偵かなぁ。読み返すきっかけになったし。
過去ので好きなのは新出先生がベルモットだったとばれる回。
映画で好きなのは天国へのカウントダウン。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 15:07:17 ID:ZpsR0ba4
たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人その名はいでらっきょ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 19:13:08 ID:r2mlPmnz
やっぱ月光かなぁあれを超えるのはもう無理だろう。あーやまも一番調子乗ってた時期だろうし
大阪のKの話もなかなか良かったけど。
映画じゃ世紀末かな。ベイカーストリートも結構好きだが一番は世紀末
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 18:36:09 ID:syhuDvTV
初期に新一が他の女とキスしたと勘違いして蘭がぶちきれる回
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 22:12:53 ID:Ec+zxU+p
>>513
それってサッカー選手のやつ??
男の子誘拐かなんかの…
工藤新一の彼女とかって女が現れて
蘭がコナン(新一)を追いかけまわすのがウケるw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/14(土) 00:49:20 ID:T11YUSk8
勝利、正直、証拠に衝撃、最高目指して果てない衝動
遂に接触黒ずくめ、緊迫した事態を重ねて、最後に恐怖のターゲット

たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人その名は名探偵コナン
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 02:46:10 ID:7c5JzNKr
「服部平次絶体絶命」だろ
一ページ目のエロさは異常
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 02:47:53 ID:NsLEvH1T
俺は「つらら殺人事件」かな。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 07:30:04 ID:sjCJmSyj
516>
服部平次絶対絶命って何巻だっけ?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 11:18:05 ID:7c5JzNKr
>>518
38だバーロ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 20:16:36 ID:hJ9nEb8F
レモンティーかな。
犯人の動機と、それを受け入れた被害者が泣ける。
後味もいいしね。
521 :2006/10/15(日) 20:42:06 ID:4q8k/Us2
自分を殺そうとした人と一つ屋根のしたで暮らせません。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 23:38:38 ID:IZ0rBOhf
「自動車爆発事件の真相」
小五郎が活躍する事件が好きだ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 17:13:20 ID:SSGeMvGd
3つのK事件で唯一泣きました
これは傑作だと思います
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 20:55:55 ID:yQurID+I
レイ・カーティスの話か。
麻薬と殺人はやっちゃーならねー反則。
みっともないレッドカードだよ…。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 07:37:19 ID:/XAl0FSd
コナンが英語で自首すすめんのに泣けた、一票
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:48:59 ID:pCx5Dpiq
一番良かった事件と言えばやっぱ米嶋の神隠しだと思う。

527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:51:19 ID:U5xOV1Wg
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:53:10 ID:dtPxHJQN
>>526
>>527
ジェニファーにはびっくりしたよな!
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:54:06 ID:pCx5Dpiq
>>527
>>528
おぉ、同意してくれる人がいるなんて・・・
個人的にアレだけ意表を突かれた事件は無かったです。
まさかジェニファーが事件の鍵を握っているとは思いませんでしたし。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:54:19 ID:YZcKWd0T
そんな事件あったっけ?何巻?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:55:36 ID:aGXaGice
>>526
ナカーマ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:55:55 ID:dtPxHJQN
>>530
何巻だったかな?
槇原って人がひどい目にあっちゃう事件
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:56:51 ID:U5xOV1Wg
ただ走ってたわけじゃないしな。走る回るって感じ?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:57:18 ID:UHPonLZ6
高井さんが21階から飛び降りる事件がいいね!!カーテンにつかまる必死さがつたわるよ。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:59:11 ID:tb/xjNXM
架空の探偵漫画作ってコナン読者釣ろうぜ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161606538/
             /   ::  /,r", / イ イレ r'ノ /|//|ii | |"iり、ヽヽリハハ ヽ `''-、       ,_
            ,/ r" :::::"  / // /r/i| /|/ハ/,/||//:::|| | i、ヽ::::t、 i t从从 、tヽヽヽ       ノ
            tri //'"  i // i //iレ // ||/ '||||iij::::リ|::|リ::i i':::::|ハ リミii|| i|从|| iti`''
            ヽi(、 (i / ノ///|/,,,//、('-、リ、/:::::::::|'り/::ノノ_|リソi ミ |! i从|i|リミヽ      ノ ヽ
              ノ,  )| /|/彡/::||":| i、、:::|it,||;~ノ、,,、::::ヽリニ/-ーー、||i ミヽ乂从 ii|ヽ
            ,ノ'" ::::j/ y i人::::::ミ| |''r=ュヽ|、;;;:::::::i;;"、シ,ニ,-ミ 、、;;ソリ)ミt从川从iit      ノ ヽ
         ,、-'"、''"  ::::{ t/r、、|:::::::::レ ̄~~~~"~  :::i';;t'''''''''ー弐'"/'"リ)t|))从レt从| t
        ( ,r'/"  ノ:::〉, |(| ,t|iiii""""'''''''" ,,、- 、,r-、""'''''::::::::"::::::|'"i,i||i从レt|tt| ヽ     ノ ヽ
         t// y  / ::::〉 iヽ(;;;i|}iii  ,,:::::: . "ー"ノ;;'"ノ' 、 ,,,,,, ::: リノ:i i;;ヽjj}从|i| || t
    ,r '''''''ー-、、」  ソ彡::::::/ :: ヽ`'-i iiiリ "::、,,,_,,、-ー'''ヽr'''ー、::: ヽ:::::::: /-'ン ::::);;;;;i||| |||      ノ ヽ
  ,r"'":::''""    ツ 彡,r''|  リ~'''ーiリリ   ヽ'、 ̄,,二二ニこy'ーァ":: /,/ | :::/ヽ;( ''ii i
  / ::   彡'''" ,,彡ツ( y;ヽ / ,,r、;;i ',    ヽ;;⌒ヽ;;;;;;;rー、",r" /: ,':::t''-、,ヽ/:::::リ、,,iii,,从      ノ ヽ
 ノ ::  '"" ,,,,,,::::::::''",、-'t,Y:::| ::::):::::;;i,     ヽ;;、  ''" ,,、'  ''  i':::::i;;ヽ," ヽ, /::::::i||iijj ッ、
" ::   ::::''"  ,,,,,:::j|jjii:::t| リ r"::::::::;;ヽ    ヽ、,,~~''''''''"ノ:   , "::''"i;;;r'~''-、ヽ  リ⌒)|| |リ    / /
 :::  :::::""/iijji'"/-、iii  i ノ~i::::::::::::::::::;;ヽ    ~~''ヽ:::::"::   , ":::  |;;|::::::::  ヽ,,,i" ノヽ| |    ・ ・
::::::::'''""//jjj''",,,,/r"|jjit  / ,,,、':::::::::::::::::::::::::;ヽ    ::::::::''" ,,,,r'":::    i;リ:::::   ノ ~''' 、,|i ii、      ,、- ーー
       リr'⌒i||ii' リノ-コ;;|    ::::::::::::::::::ヽ   :::"  /'"::::::::::   |り ,,、- "、- ''"  ''''''ー- 、,、-'''~
ー -、-ーー-" /、,,,,,,|  ノ,,、 '"ヽ|,,,,    ::::::::::::::::::~'''''ーーー''"::::::::::::::   ,r'',、- '"  ,、- '"彡彡   /"
ー 、::: - 、     ~''''ー-(、 ミ;i  ~ '' ー 、;:::::::::::::   :::::::::::  ::::::::::   ,/'"  ,、-'",""彡""   /、 '"
`ヽヽ:ヽ  ~'''ー 、      ~ '''ー 、    ~' 、::::    ::::::   :::::::::::;、 '"  、-'" ,r";r'''"    /"
  ヽ,ヽ;::ヽ    ~'' ー 、,,      ~~'''ー 、 ~' 、   " ::::::::::;、 '"  ,、-"  ,、 "/    / ,,、 -'"
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 23:59:33 ID:pCx5Dpiq
>>532
そうそう。槇原さんレイプされましたよね。
青山先生もよくこんな事件を思いついたというか何というか・・・
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 00:01:40 ID:f0iZp8+L
しかも凶器がwwwwwketsuwwwww
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 00:06:12 ID:dcjOgqq+
そんな事よりユダについて話そうぜ!
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 01:30:00 ID:c7kxO3E7
海蛇にチンポコくわえさせる事件は?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 10:54:42 ID:ACE5qpJW
>>520
あの事件は印象に残るわ〜。
お互い可哀相で泣けてくる。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 15:05:10 ID:HJqnPs66
スレの趣旨に反するし
うまく説明出来んが

特別編19巻のコナン絶体絶命はかなり面白かった

阿笠博士が撃たれる
ガキどもが助けを求めてひたすら走る
江戸川コナンが一人でボロボロになりながら犯人を追いつめる

江戸川コナンが真剣に阿笠博士の身を心配していたのがよかった
全然偉そうにもしてなかったし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 15:17:50 ID:xfs2hGT4
服部のライバルの沖田がYAIBAに出てた沖田と同一人物なら
服部確実に死んでるよな。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 04:23:06 ID:KFPp9rKT
いえ、鬼丸だから死にません
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 16:08:26 ID:nSfboU5P
AGE
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 17:15:30 ID:nSfboU5P
5〜10巻までけっこう上位作が並んでるな

私はK3とストラディバリウスがいい
映画は摩天楼と天国
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 22:26:21 ID:3hQBk+zZ
包帯男のヤツかな
あれは恐かった…心底恐かった
チョーカーとかね
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/27(金) 22:29:33 ID:5ugBfrRK
怖さなら1巻のトロピカルランドで首がブッ飛ぶ奴がかなり怖かったな。
いきなりあれだもんなぁ。今じゃ絶対に出来んなw
映画じゃベイカーストリートかな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 17:26:03 ID:vzCbeE2M
age
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 18:06:45 ID:C0HC40JL
月光とK3かな。
あと5巻の包帯男。当時小学生でトラウマになった。

上のほうでK3の「答えろレイ!」がよかったって話題が出てるけど、youtubeかどっかで観れない?
アニメは観てないから聴いたことないんだ(´・ω・)
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/28(土) 18:43:04 ID:8AuOp5aw
DVDレンタルしろよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/29(日) 04:08:14 ID:jy3JMJ//
>>549-550
PART9 vol.6に入ってる
一緒に入ってるのは「新幹線護送事件」
両方前後編だよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 05:46:57 ID:KV041HNA
コナンってストーリーも初期の方がちょっと怖かったよね

最近のは何だか安心して見れる
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 12:03:46 ID:Prerv8Vk
5巻の窓を横切るシーン、10巻の館長が踊り場にヌッと出てくるシーン、14巻の井戸から死体が出てくるシーンは今でもちょっと怖い
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 15:05:48 ID:vjLBjGTc
>>552
小さい子が泣いちゃうからやわい内容にしたって聞いたことがあるけど、多分それ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 17:34:12 ID:KV041HNA
>>554
やっぱり小さい子はあんまりショッキングな映像だとトラウマになるよな…
なんだったかなあ…腕とかバラバラに切断された遺体が
山の中で見つかるやつとかガクブルだったぞ(´・ω・`)

図書館殺人事件も当時は怖かったのに何故か今見ると笑えるwww
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/30(月) 23:42:50 ID:bGjIrs1N
ピアノソナタは昔見たときは凄い面白かったが今となっては・・・。
人魚もミステリの基礎を踏んでおけば簡単。
そういう点では資産家令嬢が安定した完成度だったような気が。

まぁアニメの巨神像にはどんな事件も勝てないと思うが。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:29:32 ID:z4UhOKiT
コナンって設定自体が怖いよな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/02(木) 00:38:43 ID:3WaRNiTG
陰毛が消滅するなんて・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 12:38:40 ID:AcWgRKWB
昔の怖い方が好きだな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 14:50:30 ID:AcWgRKWB
>>556
アニメオリジナルに負ける原作って終わってるな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 14:29:53 ID:CQjYOsuA
ソナタ、包帯グルグル巻き男が出てくる話、井戸から死体は怖かったな。最近はあんま怖くないけど。
やっぱ一番の事件は松田君の話かな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/06(月) 22:01:41 ID:DCzU9QDr
今日、アニメでやってたトリックも結構好き
猫の毛を始末するのではなく、
「あってもおかしくない」状況にしてしまうトリック

コレクションを逆さにするという発想も、
犯人以外から見れば、訳わからんで、解決は長引きそうだ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:38:25 ID:JFNfNBEo
小説家か何かの事件だっけ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 02:12:03 ID:mN6Siowz
>>562
「ひっくりかえった結末」って題名だったね
即席でよく考えたもんだ

白木はスゴス
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 06:37:58 ID:K5zXRWyj
>>564
白木って誰だっけ?
あの犯人の名前だっけ?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 09:04:40 ID:2/Y6HV4U
黒の組織がたくさん出てるくる時の話
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 17:37:35 ID:JAn/icTN
今テレビシリーズのDVDを最初から順に借りてきて焼いてるんだけど、
第1話とかは見てなくて、結構楽しめてる。
ピアノソナタなんか実写でやってもいいくらいの出来だね。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/08(水) 18:19:21 ID:mu4tYOsj
結局白木って誰やねん…
「整形前の顔がいいよ」ってからかわれて殺した阿呆モデルか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 10:31:07 ID:h7cBvzDC
「自動車爆発事故の真相」だっけ?あれは悲しい。。でも原作じゃないかも
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 10:34:25 ID:dlNXr+rx
オカマが火の中でピアノ弾きながら逝くやつ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 17:45:08 ID:Opjb12uu
オカマじゃない、ニューハーフ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 05:54:01 ID:Su8y59FM
>>570
ゲッコーステイトまで読んだ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 06:11:52 ID:G8uJy8KY
スレ違いかもしれんが蘭が空手かなんかで優勝して子供たちが貝かなんかのネックレスあげるかなんかの話ってコミックだと何巻??
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 10:20:08 ID:Q6iYcac/
それなんて劇場版?
つ 水平線上の陰毛
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 10:23:04 ID:jMV3esHd
やっぱり悲恋湖殺人事件だろ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 12:37:42 ID:G8uJy8KY
>>574
dクス
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 17:30:13 ID:KjRnKwqy
>>575
それ金田一
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 17:37:57 ID:vM3KkP1e
博士と子供達がキャンプに行って、でもテント忘れて
近くにあった謎のお城に入れてもらう話も好きだな
コナンとか博士とか次々いなくなって結構スリルあったな
哀タンはまだでてきたばっかだったけどたくましかった
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/13(月) 23:12:09 ID:cfyEcuOn
>>575
飛騨のからくり屋敷のやつも良かったよな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 13:31:25 ID:EztXqZTZ
逆転サーカスで泣いた
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 17:23:41 ID:SV/Qu8Hm
24巻の黒の組織との遭遇が意外と順位低くておどろいた。
谷間だぜ谷間 そんなわけで一票
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 23:25:35 ID:8n4LNHcx
叶才三=古川大のやつ。
犯人がなんで関係者がゴロゴロいるんだよ!ってキレたら
みんなから、ちょwおまw横横!って突っ込まれるやつ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/28(火) 09:46:57 ID:STgAFr7H
光彦いなくなるやつ。まさか沼淵が絡んでくるとは。ちょっと切なかったし。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/29(水) 17:38:30 ID:G0S9StZN
ジョディ先生がFBI、荒出先生が黒の組織って分かったやつ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/02(土) 11:28:11 ID:7xBLOVRu
>>584
アレはあの回限定じゃなくてシリーズ通してのモノだよな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/04(月) 03:58:42 ID:m9im52SY
劇場版だと水平線上の陰謀が好きだな。船好きだし。秋吉強すぎワロタ。
あと、何作目だか忘れたけど森谷教授が好き。なんかわかんないけどカッコヨス
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 12:19:54 ID:XzFSKJ/E
>>586
森谷教授>忘れもしない第一作目だよ

588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/05(火) 21:56:12 ID:XCLm9Af0
映画は瞳の中の暗殺者かなあれはやばかった
コナンが氷の上をスケボーで滑走するシーンなんか鳥肌たった
迷宮の十字路も京都の風景とか町並みに感動した
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 20:26:00 ID:5NTRJ6QV
ピアノソナタに1票。
やはり、犯人が自殺したのはこの事件だけだし、
コナン自身もトラウマになっている点から。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 20:45:05 ID:wdk8PSdd
水平線が評価低いのにはワロタ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/06(水) 22:43:51 ID:34r29Gxp
>>580
それなんて逆転裁判?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 00:00:29 ID:mgnuh6KE
そう言えば森谷教授ってどんな罪になるんだろう?
爆弾を盗んで仕掛け捲ったけど、誰も死んでないよね。
結構軽かったりする?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 12:25:56 ID:HwBMrjS3
>>592
どうなんだろうね…でも爆弾で危険に晒したし、それに電車の流れを変えたし
人は死んでないけど重いんじゃないかなぁって私は思うよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/07(木) 14:07:18 ID:9PRP003B
蘭が巻き込まれた大爆発って誰も死んでなかったっけ?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/08(金) 15:54:11 ID:2JwPIXou
映画なら、イースターエッグ(タイトル忘れた)のが好きだった。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 14:51:29 ID:AxBli3EC
揺れる警視庁 1200万人の人質ってどんなのだっけ?
上位でこれだけわからん。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 16:05:54 ID:o7jOtOH6
爆弾
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 18:57:47 ID:JT1f8Dlj
水銀レバー
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 19:53:10 ID:2Oty3DxQ
東都タワー
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 21:47:29 ID:082J04Im
松田く-ん
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 22:53:03 ID:iEdZoTqy
剛球豪打のメジャーリーガー
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 23:05:40 ID:LNLV+t4U
みんな 親切だな
ありがとう!
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/09(土) 23:10:41 ID:6hW46Rcy
コナンがさ黒の組織倒して体が元に戻ったらやっぱり少年探偵団には実は俺工藤新一だったんだ・・・って話すのかな?
それとも正体を明かさずにコナン君は転校しました・・みたいになるんだろうか?
てか蘭に正体打ち明けるとかよりも探偵団にどう打ち明けるかが気になるわおれは。
正直探偵団と居る時のコナンの方が蘭たちと居る時のコナンより好きだ。

んでおれのお推めは『青の古城探索事件』
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 02:03:40 ID:E3dDJPiT
どー考えてもレモンティーだろ。あれは泣いた。コナンにしては珍しくハッピーエンドだったしね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 15:02:43 ID:G4z4xPXL
1200万人の人質かな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/10(日) 22:13:40 ID:LXcpSlDY
>>603

それどっちかな〜って思う!
でも、多分工藤新一だったってことは話さないと思うな(^ω^) 
新一に戻る前におわかれを言って去って行きそう

自分も探偵団でいるときのコナンの方が好きだな
青の古城も好きだけど、やっぱり命がけシリーズの洞窟の探偵団も好き
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 01:09:34 ID:RIx7phe1
( ^ω^)お
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/11(月) 15:45:01 ID:UQYYBMoB
湖南VS回答キッド
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 00:18:21 ID:lAD24xow
事件じゃないけど博士の初恋のやつ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 01:20:33 ID:IiL9MwQK
>>609
今でもイチョウは大好きですよー
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 01:42:56 ID:IqOIZ/j9
いや、次に会うのはそんなに時間がかからないんじゃないかな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/15(金) 12:26:56 ID:VOV3ATi3
>>609
あの事件があるから博士=あの人とは信じれないな
スレチごめん(´・ω・`)
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/16(土) 23:27:17 ID:kFt0VYmf
あげ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 07:35:42 ID:zDzU46fK
人魚のやつだお。お姉さんが膝折って婆さんに変装してたのには驚いたお。あと胃腸のやつも好きだお。(^ω^)
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/17(日) 20:32:59 ID:fRAuOlhk
イチョウ色の初恋は、かなりよかったんだけど
アニメ版で最後にゲンタと光彦のシーンがマジでいらなかった
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 00:10:35 ID:NBgMBt0o
>>615
kwsk
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 20:10:53 ID:n7veRtUh
ゲンタ・光彦「今でもイチョウは大好きですよー!」

博士「これこれ、大人をからかうんじゃない!」
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/18(月) 21:26:36 ID:DUoNKoLy
>>617
高木刑事なんかは 常にいじられてるし・・・・
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/19(火) 23:10:25 ID:L+2ncaKd
やっぱり一番こってたのは叶才三の事件だと思う
容疑者全員誰が犯人でもおかしくない状況なのに、解決編で犯人がわかったときはほんと驚いた。偽のトリックも面白かったし、古川大も驚いた。結局叶才三が裏切り者を罠にはめてたってことだよな。
さすが影の計画師、こいつがもし生きてて「あの方」だったとしたらコナンでも歯がたたないかもな…
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 21:32:20 ID:HV5e0wzH
>>619
見たいな
明日、レンタルから借りてくる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/20(水) 23:49:22 ID:4F748eEo
>>619
自分の腕を自分で撃つのは、ちょっと俺にはできん。
ナイル河殺人事件に似てる。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/23(土) 20:32:34 ID:ZHNUxZ1l
首都大生をモチーフにした初恋のやつ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 13:04:48 ID:7PmQ1HPo
39巻の、ABC放火殺人事件
玄田さん好きだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/24(日) 21:07:52 ID:vJY0i6l0
集計まだっすか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/25(月) 14:48:31 ID:7MeyUTp1
あおのこじょう
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 01:18:11 ID:F8ya2ceW
そして人魚はいなくなった
だっけ?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 01:20:19 ID:F8ya2ceW
あれよかった。

書いてる途中でエンター押しちゃったww
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 01:34:45 ID:bmXVvkP8
成実先生のやつが好き




まさか男だったとは…
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 02:53:51 ID:8U8azlyJ
月光はガキの時にテレビではじめてみたコナンだったから強烈だった
しかもスペシャルだったし。
ああ、あの時は若かったなあ

あとなにげにコナン対キッドの初めての戦いもバカらしくて好きだな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 04:59:13 ID:17HIBvu/
ラベンダー事件かな

高校生が解決したやつ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 05:39:43 ID:kZE2mMxi
コナン「あんたじゃウルフにはなれねえよ」
とかいうプロレス事件は好き

なんかこの回のコナンの雰囲気がかなり大人っぽい(まあ、いつもそうだけど)
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 13:48:47 ID:ly2lbVUX
映画じゃ迷宮
ラブラブコメコメがコナンっぽい。何より京都舞台なのが良いな。初日、京都の映画館で見たら拍手喝さいだったよ。

原作は、確変小五郎が出てるのが結構好きだな。
あー、あと、シンフォニー号? 蘭がタイタニックごっこしてる奴が、誰が犯人でも
おかしくなくて面白かった。
コナンはトリックがあかされても理解できない事が多いが(馬鹿だから)
あのトリックは納得した。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 14:46:57 ID:k2awXES0
やっぱり月光
そして人魚
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 15:03:49 ID:OXWQIY5X
コナンの映画って作画が酷いね
あれもう少し何とかしたらもっといい作品になるだろうに
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 18:03:02 ID:vlN6s71A
自分も月光が1番好きだー

あと、黒の組織絡みはやっぱおもしろいな
ジンやベルが出るとテンションあがるw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/27(水) 20:08:42 ID:nsUlC1Fi
10巻の服部と新一のやつ。
事件自体もシンプルで短く読みやすかったし最後らへんの新一が平次に対して入れたフォローも良かった。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/12/28(木) 11:29:47 ID:u8DIthti
屋敷系の話は好きだな。

からくり屋敷?
(キッド出てくるやつ)
とか
コナンや元太や博士がいなくなるやつ。

月光は無論良し。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 18:49:36 ID:nIWMmLav
>>636
フォローっていうか、1から推理しなおしたんでしょ‥外交官殺人事件‥
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 19:15:45 ID:Zb5eKDEh
歩美が車のトランクに入っちゃう話は、何度読んでも楽しいぜ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 20:58:32 ID:fKHxIV9O
映画のコナンに慣れて
ひっさしぶりにアニメ見たら
萎えすぎた 泣いた
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 20:59:59 ID:fKHxIV9O
>>639
あれいいw

てかコナンが馬鹿な話が好きだな
「まさか…!!」みたいな(実は事件じゃないとか)
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/01(月) 21:53:28 ID:fKHxIV9O
何で映画で水平線人気ないの?
泣いたよあれは なんか知らんけど
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/02(火) 02:48:48 ID:XEEMrgnD
無駄にオッチャンがかっこいいな水平線は
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 00:57:14 ID:WTt449jz
博士の初恋好きだなぁ
黒の組織関連のやつは文句無し
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/05(金) 20:00:16 ID:a3HvORZr
ストラディバリウスの奴とか好きだな。どろどろした人間関係がいい
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/07(日) 13:27:31 ID:VPwfGPlK
15巻の金融会社の事件はもっと評価されてもいいと思うんだ

動機とか泣けるし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/09(火) 19:32:24 ID:odP/T7el
プロレス

普通の短編事件にしてはおもしろい
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 19:20:59 ID:r/pVrJ8d
2話完結なのにちゃんと推理できて、複線の張り方が巧妙な『スターブレイド』だな。
あと『3匹のお魚さん』と『秘密の妃英理』もね。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 20:00:32 ID:z3pLBaDK
やっぱ甲子園のやつかな。映画では天国かな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 20:14:36 ID:CEBCj7xu
17巻の誘拐事件
たった一話で終わったから笑えるw

蜘蛛御前と28巻の巫女の話が好きかな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/11(木) 20:35:04 ID:yGQVGRlg
バレンタインの事件がかなり気に入ってる。
個人的にはこの時期のコナンが一番好きだな。
映画も天国が公開されてた時期だし、まさに脂が乗ってた。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 02:09:51 ID:k7qQVm9D
新一さんとつきあってるんです。キスまですませました。
っていう人が出てくる誘拐事件が面白かった。
蘭の暴走ぶりがw
653集計 ◆7JK0lpZdKA :2007/01/12(金) 11:11:34 ID:JqV/uTcS
■途中経過(前スレ+1〜652)■

<原作>

順位 人数 巻数       タイトル
1位  62人 第7巻      『ピアノソナタ『月光』殺人事件』
2位  44人 第36〜37巻 『揺れる警視庁 1200万人の人質』
3位  36人 第8巻      『6月の花嫁殺人事件』
4位  35人 第28巻     『そして人魚はいなくなった』
5位  24人 第9巻      『小五郎の同窓会殺人事件』
6位  22人 第5巻      『山荘包帯男殺人事件』
7位  21人 第46巻     『ストラディバリウスの不協和音』
8位  20人 第20〜21巻 『青の古城探索事件』
     20人 第29巻     『大阪”3つのK”事件』
9位  19人 第23巻     『二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件』
10位 18人 第30巻     『集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド』
11位 16人 第5巻      『カラオケボックス殺人事件』
     16人 第10巻     『図書館殺人事件』
12位 14人 第11巻     『霧天狗伝説殺人事件』
13位 13人 第15〜16巻 『名家連続変死事件』
14位 11人 第8巻      『闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件』
     11人 第10巻     『外交官殺人事件』
     11人 第12〜13巻 『ホームズ・フリーク殺人事件』
     11人 第37巻     『見えない容疑者』
15位 10人 第50〜51巻 『雪女伝説のスキー場! 新一と平次が中学生(仮)』
16位 9人  第3巻      『豪華客船連続殺人事件』
     9人  第9〜10巻  『資産家令嬢殺人事件』
     9人  第12巻     『月と星と太陽の秘密』
     9人  第22巻     『上野発北斗星3号』
     9人  第25巻     『鳥取クモ屋敷の怪』
     9人  第26巻     『命がけの復活 第三の選択&黒衣の騎士』
     9人  第27巻     『本庁の刑事恋物語3』
     9人  第42巻     『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー』
     9人  第54〜55巻 『東西南北の高校生探偵! 探偵甲子園の真実(仮)』
17位 7人  第14〜15巻 『スキーロッジ殺人事件』
     7人  第16巻     『コナンvs怪盗キッド』
     7人  第19巻     『浪速の連続殺人事件』
     7人  第25巻     『命がけの復活 洞窟の探偵団&負傷した名探偵』
     7人  第35〜36巻 『孤島の姫と竜宮城』
     7人  第40巻     『イチョウ色の初恋』
     7人  第43〜44巻 『甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い』
18位 6人  第3巻      『月いちプレゼント脅迫事件』
     6人  第20巻     『バスルーム密室事件』
     6人  第24巻     『黒の組織との再会』
     6人  第39巻     『炎の中に赤い馬』
654集計 ◆7JK0lpZdKA :2007/01/12(金) 11:12:18 ID:JqV/uTcS
19位 5人  第4巻      『美術館オーナー殺人事件』
     5人  第9巻      『歩美ちゃん誘拐事件』
     5人  第26巻     『命がけの復活 帰ってきた新一…&約束の場所』
     5人  第29巻     『謎めいた乗客』
     5人  第32巻     『アイドル達の秘密』
     5人  第48巻     『仏滅に出る悪霊』
     5人  第48〜49巻 『ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間』
     5人  第55巻     『夜の図書室に現れた男! 小学生の新一と蘭(仮)』
20位 4人  第1巻      『ジェットコースター殺人事件』
     4人  第7〜8巻   『プロサッカー選手脅迫事件』
     4人  第10〜11巻 『雪山山荘殺人事件』
     4人  第17巻     『スキューバーダイビング殺人事件』
     4人  第18〜19巻 『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』
     4人  第27巻     『容疑者・毛利小五郎』
     4人  第34巻     『西の名探偵vs英語教師』
     4人  第34〜35巻 『工藤新一NYの事件』
     4人  第45巻     『丸見え埠頭の惨劇』
21位 3人  第4巻      『新幹線大爆破事件』
     3人  第4巻      『大都会暗号マップ事件』
     3人  第17巻     『強盗犯人入院事件』
     3人  第20巻     『奇術愛好家殺人事件』
     3人  第33巻     『バレンタインの真実』
     3人  第35巻     『迷いの森の光彦』
     3人  第43巻     『どっちの推理ショー』
     3人  第53巻     『怪盗キッドの殺人!?(仮)』
     3人  第53巻     『1年B組大作戦!』
22位 2人  第2巻      『幽霊屋敷殺人事件』
     2人  第5〜6巻   『江戸川コナン誘拐事件』
     2人  第6〜7巻   『天下一夜祭殺人事件』
     2人  第14巻     『追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件』
     2人  第15巻     『人気アーティスト誘拐事件』
     2人  第17〜18巻 『時代劇俳優殺人事件』
     2人  第19巻     『ミステリー作家失踪事件』
     2人  第22巻     『園子のアブない夏物語』
     2人  第27〜28巻 『きのこと熊と探偵団』
     2人  第28〜29巻 『封印された目暮の秘密』
     2人  第38巻     『汚れた覆面ヒーロー』
     2人  第38巻     『服部平次絶体絶命!』
     2人  第39巻     『お金で買えない友情』
     2人  第45〜46巻 『星と煙草の暗号』
     2人  第46〜47巻 『奇妙な一家の依頼&疑惑を持った蘭』
     2人  第50巻     『本庁の刑事恋物語7』
     2人  第51巻     『お魚メールの追跡』
     2人  第51巻     『ため息潮干狩り』
     2人  第55巻     『秘密の妃英理(仮)』
655集計 ◆7JK0lpZdKA :2007/01/12(金) 11:12:58 ID:JqV/uTcS
23位 1人  第1巻      『アイドル密室殺人事件』
     1人  第2巻      『赤鬼村火祭殺人事件』
     1人  第2巻      『奇妙な人捜し殺人事件』
     1人  第11巻     『テレビ局殺人事件』
     1人  第11巻     『コーヒーショップ殺人事件』
     1人  第12巻     『ゲーム会社殺人事件』
     1人  第13巻     『イラストレーター殺人事件』
     1人  第13巻     『大怪獣ゴメラ殺人事件』
     1人  第15巻     『金融会社社長殺人事件』
     1人  第17巻     『盗賊団謎の洋館事件』
     1人  第18巻     『初恋の人想い出事件』
     1人  第19〜20巻 『競技場無差別脅迫事件』
     1人  第21巻     『空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件』
     1人  第21巻     『本庁の刑事恋物語』
     1人  第21〜22巻 『結婚前夜の密室事件 』
     1人  第23巻     『最後の上映殺人事件』
     1人  第23〜24巻 『本庁の刑事恋物語2』
     1人  第30巻     『新幹線護送事件』
     1人  第31〜32巻 『大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城』
     1人  第32巻     『シカゴから来た男』
     1人  第32〜33巻 『本庁の刑事恋物語4』
     1人  第33〜34巻 『隠して急いで省略』
     1人  第34巻     『中華街 雨のデジャビュ』
     1人  第35巻     『幽霊屋敷の真実』
     1人  第36巻     『悪意と聖者の行進』
     1人  第37巻     『残された声なき証言』
     1人  第37〜38巻 『黒の組織との接触』
     1人  第40〜41巻 『似た者プリンセス』
     1人  第41巻     『4台のポルシェ』
     1人  第41〜42巻 『トイレに隠した秘密』
     1人  第44巻     『怪盗キッドの驚異空中歩行』
     1人  第46巻     『奇抜な屋敷の大冒険』
     1人  第52巻     『因縁と友情の試写会』
     1人  第52巻     『本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング』
     1人  第52巻     『ひっくり返った結末』
     1人  第52巻     『園子の赤いハンカチ』
     1人  第53巻     『黒の組織の影 幼い目撃者&奇妙な照明』
     1人  第55巻     『元太が犯人!?(仮)』
656集計 ◆7JK0lpZdKA :2007/01/12(金) 11:22:42 ID:JqV/uTcS
<映画>

順位 人数 シリーズ    タイトル
1位  38人 第5弾      『天国へのカウントダウン』
2位  35人 第1弾      『時計じかけの摩天楼』
3位  22人 第6弾      『ベイカー街(ストリート)の亡霊』
4位  20人 第7弾      『迷宮の十字路(クロスロード)』
5位  18人 第4弾      『瞳の中の暗殺者』
6位  13人 第3弾      『世紀末の魔術師』
7位  11人 第2弾      『14番目の標的(ターゲット)』
     11人 第9弾      『水平線上の陰謀(ストラテジー)』
8位  9人  第8弾      『銀翼の奇術師(マジシャン)』
9位  5人  第10弾     『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』

※注1)微妙な書き方だと入ってない可能性があります。逆もあります。
※注2)もちろん完璧な集計ではないので間違えてる所もあるかも。

※注3)アニメオリジナルは無効!(つまり、原作・映画以外は無効)
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/12(金) 12:09:21 ID:YCpelYlC
映画は世紀末が一番好き

今集計してたの見てたら色んな事件思い出して懐かしいね

アニメが始まった時コナンと同じ年齢だったけど新一の年齢を越えて早数年 感慨深いな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 08:15:13 ID:SqtsnRvq
灰原が蘭に
「よろしくね」って自己紹介した話。

「正義ってゆう言葉は身を〜」とか、最後がよかったなぁ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/13(土) 11:04:02 ID:dQ+5uFhl
映画では迷宮かな。平次が好きだからかもしれんが。あとエンディングの歌がすごい合ってるし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/16(火) 13:15:08 ID:BNi/Pmie
俺が一番最初に買った単行本が5巻だったんだが5巻の作品って結構順位高いんだな
661ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/16(火) 13:23:44 ID:D6yMJny0
(;´Д`)ハアハア >>660 あるぇーっ おいらの一番 最初も 5巻だわ

662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/17(水) 16:45:21 ID:jvzY0d78
偶然自分も5巻だw
今でも忘れないバラバラよ死体…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/18(木) 17:50:31 ID:3KcDNkR8
事件に一票
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 17:48:23 ID:hF5F/xWM
>>663
アレ良いよな
「やっちゃいけねえレッドカードだぜ(うろ覚え)」
みたいなセリフもカッコイイし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/19(金) 19:17:40 ID:yKyo5dDv
>>658
勇気な
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 16:27:47 ID:3vHG7hhx
>>652
あの弁当が出てきたやつだな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 16:30:33 ID:2i3sVO49
新婦に牛乳飲ませて助けるやつ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/20(土) 16:47:16 ID:xm0OSAsX
ひな人形のやつ
灰原が美人だった
669名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/01/21(日) 18:19:22 ID:n8l6iKKQ
天国>銀翼>亡霊
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/25(木) 14:53:09 ID:IXCu6ryg
ピアノソナタとストラディバリウス、人魚
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 23:01:52 ID:O3FXYGP/
俺も月光に一票。
もう成実先生はでないのかなぁ?
回想ででできてほしいなぁ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/27(土) 23:16:27 ID:aiGa+j7m
ストラディバリウス
羽賀がかっこよかったのと、
一族の名前がおもろい
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 04:06:27 ID:UhZT6rR1
上げ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 06:27:34 ID:Ho53HW34
整形したババアに灰原さんと歩美が追いかけられる事件と
東京タワー爆破事件が抜けて好きだ

映画は天国が一番好き
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 11:35:52 ID:bmyn5qRd
最近アニメ版の光彦の迷える森をみたが、結構良かったな。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/28(日) 13:20:46 ID:b9qawAhw
月光
これ読んでピアノ習い始めた
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 11:37:40 ID:XXIzjCd7
事件云々より姉と妹の行き違いで姉が妹を風呂場で殺したやつは感動した
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 11:48:53 ID:99wLVZSx
>>677
なんだったっけ、何巻?詳しく
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 11:52:46 ID:XXIzjCd7
20巻
アナグラムで怪盗キッドでなる事件のあと
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 11:56:14 ID:99wLVZSx
バスルーム密使殺人事件か、d
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/30(火) 12:06:27 ID:F3gOtcSX
バスルームのは悲しくなるね
ストラディバリウスの事件が好き
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/01/31(水) 00:01:40 ID:L/rfBzx2
ストラディバリウスと月光
2大音楽作品は名作だよ
犯人がどっちもそれなりの動機で動いてたし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/01(木) 23:57:42 ID:PJGu3Vrc
『ベイカー街(ストリート)の亡霊』が一番好きだ。
トリックというより、二世批判、金持ちが金持ちを産み悪くなる日本みたいなテーマが小気味よかった。
脚本の野沢尚って亡くなったんだね・・・。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/02(金) 00:57:57 ID:CE3MxRIc0
トリック(謎解き?)は面白いのに犯人の動機がしょぼかった
14番目の〜は、よかったというべきかどうか迷う
漏れは好きだけどね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/04(日) 05:55:42 ID:qYyTpcN70
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/05(月) 05:41:31 ID:g3YI9z+ZO
アゲ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/02/08(木) 01:33:37 ID:JF8QXdCKO
私はあれが好き。お嬢様のパーティーで帰れなくなって…三枝?だかってのが犯人のやつ。てか、よく内容おぼえてねーけど
688名無しさんの次レスにご期待下さい
俺は整形バーサン好きだ。城系は楽しい。