結界師って何処がおもしろいん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
教えてくれ信者達
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 12:26:46 ID:9G/Zy4Wi
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 12:28:13 ID:xQ5mwrPk
'
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 13:26:49 ID:7DP7ktCA
まだアンチスレができるほどの人気ではないと思うなあ。面白いけど
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 15:13:03 ID:oiF+JbdX
うまく3Dアクションゲームにすると面白そうだな。ぜひやってみたい。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 18:25:42 ID:6PvRdvMS
3Dアクションよりも恋愛ゲームがいいです。もちろんヒロインは藍緋さん。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:38:45 ID:DOYMKT29
このスレは伸びない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:13:47 ID:xEG/pKxJ
っていうかアンチスレとして機能してないよ
9 名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/30(日) 00:36:52 ID:WTQV2Qwv
俺も何が面白いのか理解不能の一人、
なんか無理やり人気作にしたてようとしてて
見ててつらい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 03:03:51 ID:jCZqT+HS
この人の次の連載は読んでみたい
というか、作者の成長しか見所がない
絵が可愛いから期待!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 10:31:45 ID:IZNCbrcs
ジャンプのみえるひとみたいな空気漫画…。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 23:20:26 ID:y3GkgJzP
そこそこ絵がきれい
サンデーが必死にプッシュしている
その割には売り上げはまあまあ程度
おそらく子供にはあんまり人気ない
ヒロインらしき人はいるが全然めだたない
もともとユーモアのセンスがあるとは言えないが最近笑い成分が激減した
ザクロっぽい話が好きな人間には受けるかもしれない
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 23:26:36 ID:b/KTcDMk
地味
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 19:18:11 ID:ZB4lfh5a
地味だよね。だけど毎週読むだよね。なんでだろう。
人と違う能力を持った主人公なのに主人公はすっごい普通な性格だよな。
その辺が好きなのかも。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 01:48:46 ID:spZhAwHQ
信者が保守するアンチすれってどうよ?
まあ書き込んでるけどさ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 06:25:12 ID:AaBon0yx
なんだか異色のアンチスレになってるなwww


まあ地味なのには同意。藍緋さんは可愛いけど。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 11:35:37 ID:ScJjlAfI
結界師本編よりもこのアンチスレの方が地味だ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 11:55:22 ID:spZhAwHQ
>>17
地味な漫画に派手なアンチというのもあれな感じなのでいいんじゃない?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 13:51:59 ID:pYGuL0nj
ネタにしようにも...
アンチしようにも...
マンセーしようにも...
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 14:04:08 ID:BPh58IJZ
地味なのに続きは気になるんだよな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 14:53:56 ID:L0WWSNw3
>>12
ザクロは大好きだったがこれはイマイチ。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 18:23:23 ID:OCVzePla
>>21
ザクロは大人ザクロが出てきた瞬間、萎え〜。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 18:31:07 ID:dNdM7P8/
>>22
それよりトガリのオチをつけてくれ
大好きなんだけどな あれ
あの手の収集者は打ち切られるんだろうか 
どろろとかジャンプのあれとか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/06(土) 23:39:03 ID:i7hgxt+p
>>23
あれはどうやら作者が自爆してるくさいな。
トガリは打ち切りの様相だが、明らかにザクロはあんときも
まだ人気があったはず。あの作者トガリん時の迫力が満点で
好きなんだけど、体力がも一つないのかの?
とりあえずザクロの女オチにはびっくらこきました。
火黒がおっ死んだのにもびっくらこきましたっと。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/06(土) 23:58:38 ID:C9dVKOee
>>19
地味なんだよな
糞つまらん訳ではないが、ずば抜けて面白いわけではない
でも空気でもないという半端な感じがする
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 00:40:11 ID:nLzuti6f
熱烈なファンとアンチを生んでこその名作

まあ再来週からの展開しだいだろうね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 02:02:40 ID:Hn6HVPAl
どこかのサイトでも言われていたが、キャラが作者の掌で踊らされているのが
熱くなりきれない原因かもしれない。
台詞とかも作者に言わされているっていう感じで、キャラが勝手に動くとかがないんだよな
優等生漫画というのがよく似合う気がする
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/07(日) 02:34:11 ID:Q1287MSw
そっかあ
読んでて異様に萎えるよな〜と感じてたのは
そのせいだったのか!
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/08(月) 02:45:33 ID:GgqKFOZ5
ザクロもトガリも惜しかったよな
ああいう漫画をものにできるかできないかで
編集の力量が問われるというものじゃないだろうか
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 11:52:55 ID:oPfttHcJ
結界師の良さは地味と言うか堅実なところだと思うよ
最近の漫画にありがちな伏線貼りまくり謎多すぎじゃないところが
良さだと思うんだけどな
今のところ特殊な層に媚を売ってるようなところがないから
気楽に読めるのが好感を持てる一番の理由かも
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/10(水) 13:01:02 ID:QgcNfK4U
伏線は地味に張りまくってるし一つ解消する度に二つ張ってるよ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 17:14:27 ID:iUsC+Z2J
>>30
大体地味で堅実なのが良さだなんて少年漫画で言えることか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 18:09:35 ID:vm0ZP+s3
少年漫画らしさを一元的に捉えるのもどうかと思うが。
というか、昨今はその手のカテゴリ分け自体無意味に感じる。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:36:45 ID:t5rXjxTX
>>27
おお 同意
あの台詞回しが異様に鼻につく
なんかヲタのサイトに載ってるWEB漫画みたいな台詞回しって感じがする

誰かに↑のニュアンスが伝わると嬉しい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 20:55:16 ID:SJCij69T
週刊少年誌の漫画としては・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/12(金) 21:19:11 ID:N7Tgi9sE
全然理解できない一人。
主人公典型的な特別君だな。見てて寒いので見ていません
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 02:49:07 ID:KyX3c+4D
夜行メンバーTUEEEE(2巻の2人組登場時)→夜行メンバー強いの?・・・(11巻の101〜103話)
パティシエ編意味NEEEEE(1巻の1/4、4巻の1/3使ってるのに…)
志々尾君あれだけ話数使って(6〜10巻)あっさり死に杉・・・
同じく黒芒楼(6〜12巻)あっさり壊滅し杉・・・
牙銀さん(黒芒楼の馬の人)再生怪人扱いであっさりやられ杉・・・
火黒さん(黒芒楼のジャック・ザ・リパー)あれだけ好き勝手やっといてあっさりやられ杉…

38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 10:31:05 ID:0uEwVhbu
友達に勧められたってのもあって、いつか面白くなるかもしれん
と思ってずっと読んできたが...もう頭打ちだろこれ...
作者が若いんだったら、早めに別の作品描かせたほうがよくないか?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/13(土) 12:16:43 ID:ji308xIs
妖うんぬんよりも、もうそういうの抜いて
最初から人間くさいやつやったほうが早いかもしれんね。
妖怪そのものが途中から種類や能力に対するこだわりがなくなっているし
妖怪を通さなくても人間のよさとかこの作者なら描けるでしょ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/14(日) 17:34:32 ID:XV7JEC1z
>>37
そんなケチつけてるのに単行本買ってるのかよ


いやしかし、このマンガつまらんね
深くない 深くさせようとしてるんだろうけど
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/14(日) 17:46:10 ID:sHqNJMRK
俺もコミック買ってるし火黒との戦いは盛り上がるだろうと期待していたのに
まったく盛り上がらなかったのにはがっくりorz
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 02:03:31 ID:GuUp2FzF
>>41
このマンガは戦闘シーンがいまいち迫力に欠けるんだよな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 15:49:19 ID:l8ScX+c1
絵 下手だからね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 15:51:54 ID:4AWDimr3
初期の頃
必死で四角作ってる漫画という紹介あってワロタ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 16:23:50 ID:Ew4vvsFl
半妖君殺して巻きに入ったのかと思いきや、まだ続くの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/15(月) 16:40:42 ID:p5XdBLmo
主人公の能力が圧倒的でないのが良かったんだが、絶界は強すぎだろ。
でもサンデーの作品のなかではしっかりと読める水準なので好き。
高橋留美子みたいになってほしくない。
47ドルチ ◆NekocIEAOM :2006/05/16(火) 02:28:28 ID:wyUSnzZr
ラスボスっぽいキツネ夫人が戦いもせずに退場したのにはびっくりした。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 02:51:08 ID:D+jdLwWx
>>43
絵は下手じゃない。むしろ技術的には上手いと思うけど整っててつまらない。
ていうか登場人物に熱さと濃さが足りない。
バトル漫画のキャラクターはもっと熱いポリシーをほとばしらせてないと。
でもこの作者、本質的に熱くないからそういうキャラは描けなさそう・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 16:09:55 ID:wSLXxIdd
素直に萌えキャラ(女)が足りないと言えよ…。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 16:25:07 ID:1Ajbl4Fs
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/16(火) 16:31:21 ID:v3aNmF8v
>>47
狐夫人仲間になるとおもったんだけどな…
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/17(水) 14:30:52 ID:ObYm9+zr
結局黒芒楼編は何がしたかったのかよくわからんまま終わってしまった('A`)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/18(木) 17:00:13 ID:/HQ0okuk
好きな漫画だけど敢えて苦言をいえば
読者の期待の裏切り方、その匙加減がおかしい気がする
予想を外す展開はものすごく面白いが、
見たいと期待したシーンが最後まで来ない
54sage:2006/05/19(金) 14:51:35 ID:fxd/k5Wk
>>53
良い意味での裏切りと悪い意味での裏切りが激しいよな。
というかキャラを多少ぞんざいに扱っているのかな・・・
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/19(金) 21:51:45 ID:BwoLOAIU
確かに肩透かしというか「それだけ?」ってのが多い。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/20(土) 00:08:30 ID:i62LCQMF
あれだけ限との関係を描いておいたアトラが結局その他と同じ扱いで
出番がなかったのはあまりにも酷すぎる
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/20(土) 19:07:39 ID:RjbhFYpO
>>56
夜行が帰るとき笑って手振ってたもんな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/20(土) 19:13:34 ID:7O10eEKo
>>49
描いてる奴女だから女出すのが嫌なんじゃね。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/20(土) 21:46:40 ID:DcpP2Usb
ヒロインに好感が持てない
主人公もステレオタイプすぎて何だかな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/23(火) 21:47:09 ID:BTwJkUvS
空気…(´・ω・`)
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/24(水) 00:47:49 ID:UQ3r0Zrm
おお!キャラの感情が爆発してる!って感じがない、そんな印象の漫画。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/24(水) 00:59:01 ID:/JKf2vfO
話の構成のバランスは割といいんだけど、作者が計算ずくで作りすぎるせいで、
話に勢いがないんだよな。すべてが予定調和で収まってる感じがする
だから、読んでてそれほど熱くなれないのが欠点かもね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/24(水) 20:54:42 ID:hipxNbwi
>>58
それはないだろ。
女で女キャラ出すの大好きな作家なんていくらでも居るし。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/26(金) 15:07:36 ID:O/u9QfJU
盛り上がりそうな要素を端から萎ませてる漫画だな。
編集が横やり入れたんじゃないか?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/26(金) 15:08:36 ID:zZNqnr0G
普通の少年漫画なら姫とも戦ってるよね
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/29(月) 20:22:45 ID:uwivNktS
絵は個性がないし、話もありがちで
すぐ打ち切られると思ってたけど。
少年誌なんだし、一目見てこいつと分かる主人公のデザインは
できないものか。

あとギャグがしょっぱい。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 21:51:07 ID:v/RnSX2O
この作者、創価ってマジ?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 22:11:40 ID:6IcXn5Ua
俺にも結界が張ってあるらしく、女と金が近寄れないみたいです
これどうしたらいいですか?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 22:24:16 ID:ZpPfSYPo
戦い方がちょっと新しかっただけなのかなあ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/05(月) 23:38:35 ID:eJAxRWnG
>>67
しらね。
アニメ化するのがまじなら、
政教新聞が深夜窓ガラスを割って届くので
チェックするとよろしい。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 00:41:34 ID:VmnLyj39
それなんて寿命が縮む恐怖新聞?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 00:48:22 ID:tdcHbC2/
>>71
分かってんじゃねえかw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/06(火) 23:54:29 ID:xJzkFGJf
>>69
四角作って妖怪もどきを倒すなら
内田美奈子のブームタウンという漫画でガイシュツだけどな。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/07(水) 21:09:47 ID:cNL04HYE
>>67
ていうかこっちこそマジ?お前の方のソース教えれ
俺も層化嫌いなんで気になる
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/07(水) 21:27:07 ID:z/bDOKXF
そんな話は結界師スレを1スレ目から全部読んでる俺も聞いた事無いよ
つーか>>67って生天目ネタだろ?最近祭りになってた
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/07(水) 21:42:18 ID:w/gHeLou
創価のお題目ってたしか僧衣否定のはず
じゃんじゃん僧衣着させてるこの漫画の作者がんな訳ない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/07(水) 23:43:32 ID:/xWzhmhH
>>76
袈裟まで憎いのか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 04:39:16 ID:s3huu1qC
>>76
本当の信者じゃなくて
サンデーの創価派閥に取り入るための入信。
生活保護受けるために信者になるのと同じだよ。

本気の信者も痛いけどな。
少女コミックの看板だった漫画家とか。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 05:01:27 ID:XQKFSBEv
自分は結界師はいつもは普通かやや面白いくらいにランクしてる・
だが松戸vs白のときだけは雑誌の中で一番面白いマンガにランクアップしたな。
松戸でてくると面白いわw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 05:16:18 ID:s3huu1qC
>>79
本スレ行ったら?
結界の信者も痛くなったな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 05:40:23 ID:fEcBK+1F
そういやここアンチスレだったな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 05:43:25 ID:tB+y6zcv
スレタイと>>1の台詞のせいで、信者が来るのはあり得そう。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 07:06:14 ID:Tg7tgUJl
一応は妖怪退治のはずなのに
妖怪のクリーチャー造形がひどいのが目も当てられないな。

この辺、漫画家としてはもう終わってるが
「うしおととら」の頃からの藤田のクリーチャー造形技術と見比べると
まさに月とスッポンというか、
ほんとこの作者の書く妖怪は出来の悪い粘土細工にしか見えない。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 14:53:49 ID:U9QrNvEX
作者の画力がいまいちってのもあるけど
妖怪に迫力がないのはたしかだな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 17:20:32 ID:xhcTZMYc
ねこの話は良かったけど、あとはツマンネ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 20:35:44 ID:I7yasr+G
っハルノクニ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/08(木) 22:42:02 ID:7t0EwDkx
珍しいくらい淡々とした漫画だと思う
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 01:11:23 ID:OWHEUEeE
ちょうどマーがペタ戦やってた4週間だけ弟がサンデーを買ってきたので
一通り目は通した。
一月も読んでりゃ全くの初心者でも善方悪方方の区別くらいはつくもんだが
結果師だけどうしても判らなかった。


あの爺さんがワルモノなのか
爺さんと一緒に居た黒服の女のモデルが妻だったという男性、
どっちがワルモノなのかだけ。今も非常に気になってる。
89うるさい:2006/06/11(日) 22:02:47 ID:Tk75qUOl
ここっておもしろいところを語るとこなわけ?
それとも悪口を言うだけ?
そんなに文句あるなら読まなきゃいいだろ。
だいたいなんで創価がでてくるわけ?
かんけいないだろ。
つうかなんで生活保護を受けるだけとかわかるわけ?
自分で確かめたのかよ。
いろいろ関係ないものひっぱりこんでイチャモンつけたいだけじゃねえの?
本当のことも知らないくせに勝手なことかくな。
わかったか。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:12:12 ID:ZHRSeHqO
「こそそだかつじいほわ」
こうですか?よく分かりません!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:14:53 ID:VmB4ZEk3

 れ
  な
   い
    な

までは解読できた
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:19:36 ID:Nm26YAV9
^^
93うるさい:2006/06/11(日) 22:22:04 ID:Tk75qUOl
こどもっぽ・・・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:23:17 ID:oOdv/QlI
じゃあ創価でないということは証明できるのか?
あんた確認しに行ったら?w

小学館は創価の息がかかってる。
(ライバルの講談社はアンチ創価)
小学館にコネがあるやつはかなりの確立で創価。
サンデーで数々の漫画が打ち切られた中で
特に人気もない単行本売り上げもそこそこの
結界の作者がかなりの優遇を受けている。
疑われても仕方ないな。
本人光臨じゃねえだろうなw
95うるさい:2006/06/11(日) 22:26:07 ID:Tk75qUOl
言っとくけど結界師人気だから。
あんたがそうおもってるだけじゃねえの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:29:25 ID:MYu6K8YN
盛り上がらんのはサンデーの文化なのか?
良くも悪くもない漫画って気がする
97うるさい:2006/06/11(日) 22:30:13 ID:Tk75qUOl
てか最初の質問に答えろよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:39:49 ID:Ul3ktOY1
      し       語
        う

            く
たい
        保護を

「語くうを保護したい」
>>89
時間かかっちゃったけど、できました!
てか、本人降臨?
それともただの痛い人?

99うるさい:2006/06/11(日) 22:45:28 ID:Tk75qUOl
それくらい自分で考えるかこの思い込みでもしてれば?
もういい。
あんたとはなしても無駄なのがよくわかった。
どうやら字のよみかたも知らないらしいな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 22:52:07 ID:1YTkSPOA
なんか凄いのが湧いてるなw
日曜日だからか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 23:18:07 ID:tIFtt9NR
創価の話になっちょる…!!
爺さんの質問をした者なんだが、なんか申し訳ないことになったな。
ただの純粋な疑問だったんだが。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 23:29:26 ID:UuZE2kz3
うるさいってコテは釣りなのか真性なのかようわからんな
ま、どの道アンチスレに突入してる時点でろくな神経はしてないか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 23:32:38 ID:VqFFgcRr
全然関係ない猫の書き込みをした俺が言うのもなんだが、
気にすんな!
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/11(日) 23:33:40 ID:VqFFgcRr
アンカつけ忘れた……
>>101な。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 00:03:06 ID:oOdv/QlI
>>101
あなたは悪くないと思うけど。
この漫画飛ばし読みだから分かんないんだ。
実際空気だし。
どうしても気になるなら本スレで質問すれば誰か答えてくれるかも。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 00:05:07 ID:Gxe80MBh
絵柄か硬くて古くて嫌い。
体温がないんだよね。
特に主人公の顔が嫌なんだけど。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 01:52:51 ID:uL8+l8gm
>>106の言う「体温のある」絵ってどんなの?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 08:33:18 ID:WMsMu+rn
>>94
あんち幸福の科学だったのに
金田成勲の犯罪解決の絵描きが
幸福の科学の信者というところが笑いどころだと思っていた
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 15:42:57 ID:BIwK13Ch
>>107
まあ体臭のある絵といったら漫☆画太郎だが
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 18:28:55 ID:Gxe80MBh
結界師のパク元

この漫画って内田美奈子のブームタウンのパクリ?
ttp://tamago.donburi.org/src/up2137.jpg
ttp://tamago.donburi.org/src/up2138.jpg
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/12(月) 23:44:39 ID:Gxe80MBh
BOOM TOMNはコミックガンマ1992年冬号から連載。
雑誌が廃刊したので連載ストップしてる。
コミックスは4巻まで。
この画像は1巻のもの。

内田美奈子 BOOM TOMN
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13426.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13428.jpg


112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/15(木) 09:02:52 ID:Qqzaq4vM
>>110
で、これが「体温のある絵」なのか?
囲ったあと箱を小さくして敵ごと消してしまったり、
四角いのを足場にして上空に移動したり、
ひも状にして敵を縛ったりするならパクリだが。

「立方体で敵を囲って捕らえる」なんてのは所詮ありがちな発想。
それをどう味付けするかなんじゃないの?

「立方体で敵を囲って捕らえるマンガ」で登録商標でもとってるなら別だが(藁
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/16(金) 15:30:55 ID:rXX7C22R
探せば他にもあるんじゃないの?
結界のパクリ元は多方面に渡ってるらしいからw

念を込めたら四角が出てきて敵を囲い込むより
上の漫画のキューブで座標の敵を消去する方がカッコイイので、
結界の方がヘボイのは確かだね。
結界師のあざが四角ってのもダサくて笑ったけど。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 17:16:44 ID:6iHDs5G4
アニメ化記念age
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 19:03:18 ID:0SgAIluM
まああれだけサンデーがプッシュしてたんだからアニメ化はするだろ
問題はどれだけ視聴率がとれるかだ
子供がこぞって見たがるような漫画ではないだろうな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:21:58 ID:4orn0LbW
なんか限がいた頃はキャラにバランスがあったが、
死んでからは甘ったるいキャラばかりになった印象。
見てて不快になってくるんだけど・・・
やっぱ女性作者では限界があるのでは?
戦闘シーンもイマイチ盛り上がらないし。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/28(水) 20:45:47 ID:T/75D924
サンライズさまが頑張るってんだ、期待しようぜ。アニメ版は。

京アニだったらもっと期待できたんだけどなぁ…
多分京アニ的にはアニメ化に魅力を感じないだろうけどw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 01:48:22 ID:RivTTDHK
京アニに一年もしくは以上アニメ作れる体力あるか?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 02:54:32 ID:okRswoNB
噂が本当ならBJ21の後番だろうけどそうなると少なくとも一年は
やるってことだからオリジナル展開になれば面白くなるかもな
原作通りだと盛り上がりに欠けるし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/29(木) 04:32:47 ID:dXEQrTRq
漫画本編は戦闘も登場人物も全てが地味と言われてるんでアニメにする時は、
結界のエフェクトはてんかん引き起こすくらい強烈なピカチュウフラッシュを使いまくって、
キャラデザインは原作と似ても似つかないヲタ受けしそうなのに変更すれば話題にはなるかもよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/04(火) 18:11:03 ID:6bktVzjR
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 12:59:53 ID:Yr7X482C
釘編がとてもつまらない件
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 22:53:53 ID:pvRs+tkl
>>122
まあいうな
終わるのをじっと待つ身
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/21(金) 23:21:42 ID:Ad4qkvdI
125名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/07/29(土) 14:43:55 ID:OBussW9W
ジャンプで10週打ち切りになったような漫画だね。
設定といい展開といい。
なんで続いてるのかサッパリ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 18:00:49 ID:V6jq2emU
なんかこのスレはじめのころはアンチスレになってなかったけど
だんだんとアンチスレになってきたねぇ

大きくなって おじさんはうれしいよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/30(日) 01:15:08 ID:MDiUG+3+
発売日を迎えてもさっぱり書き込まれない辺りが
まだまだ、この空気漫画ってつまんないね、って段階で
まだアンチスレって感じじゃない。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 02:50:23 ID:0jnBJrQl
四月から初めて未だに120台なスレが大きくなってるとでも?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:31:10 ID:E47xjUiT
地味な漫画で必死にアンチやる気にもならないです
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:36:11 ID:F3t5BnXN
アニメ始まれば多少注目されるだろうし人も増えるだろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 21:31:46 ID:H0ljZa10
だいたい結界師好きな年齢層ってどれぐらいだろうか?
消防・厨房・工房?
厨房ぐらいか。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 08:50:08 ID:kHEDsMgW
もう少し上かも試練
ジャンプ漫画のようなハリウッド的即効性のある燃えに
くたびれた層じゃないかな

厨房好みのヴィジュアルでもなさそう
絵は上手いけど…ちょっともっさりしてる
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/01(火) 16:33:32 ID:eaxJZWXz
消防には受ける要素がない
それよりは年上でサンデーのプッシュにのせられやすい連中
つまり2ちゃん常駐者の一部に受けると思う
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 20:34:25 ID:7cfC1/P+
少年漫画に完成度なんて求めちゃいけない
どこか一つだけ圧倒的に突き抜けてる所があればいいんです(西村繁男・元週刊少年ジャンプ編集長)
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 04:41:36 ID:3ArEthFu
どこが欠陥かと問われると答えられない。
絵も(技術的に)上手いし、話もそつがない。
どこにも致命的な欠陥がない。しかし、どこも突き抜けていない。

マンセーしようにもアンチしようにも華のない漫画だ。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/03(木) 10:25:51 ID:wVtvMCpG
大人が出てくる話が面白いけど、
主人公達が薄っぺら過ぎ。

子供にもそれなりに思うところとかがあるはずなんだから、
それを誇張して広げていってワクワクドキドキさせて欲しい。
少年漫画で連載してるんだから、絵とかストーリーとかが福地でも、
少年に受け入れられる漫画描いて欲しいよな。

ま、ようするにヒロインがいないと言いたい。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/04(金) 19:14:43 ID:7gGa1Nnn
なんか急に普通の妖怪物にしようとしてないか?
カラス天狗みたいなあたりまえな妖怪が出ると違和感がある
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/05(土) 10:12:39 ID:PCpcIhyq
>>137
黒ススキが人間に近づこうとしてる変わり者集団の話を長期間やったから
感覚が慣れてしまってるんじゃないか。本来は学校での妖怪退治だし。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 18:19:02 ID:RovkyoLo
連載終了したら速攻で忘れられそうな漫画
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 18:44:08 ID:XgeFilWz
12巻出して300万部でゴールデンでアニメ化ってやばいだろサンデー

ネウロクラスやん・・・ネウロ好きだけど
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/06(日) 20:48:56 ID:0wEUQxWa
>>140は、ネウロと比較して優越感にでも浸りたいのかww
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 00:47:36 ID:M/BJfFGG
俺は結界師好きなんだが前までやってた釘持ってる人が出てくるやつだけは何でやったのかわからんかった
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 06:01:32 ID:WhC0Owp0
単に長編が続いたから短編何本かやってるだけでしょ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 12:15:08 ID:nI4yV+oS
次はゲーム化
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 14:44:36 ID:aeEJalRu
そこで格ゲーですよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:55:20 ID:QLEgXGCr
結界のゲーム化はかなり厳しいだろwww間流の結界はどうやってシステム化させるんだw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 18:58:42 ID:+ZI4Kpt2
>>146
アクションRPGで出来そうだ
○ボタンで対象確定
タイミング取ってもう一度押すと形成

×ボタンで破壊△で解除
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:24:36 ID:wJqgInAF
DSで四角描いて妖囲うとかできそうだな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:30:22 ID:ViojEGEb
落ち物ゲーとか
上から敵が降ってくる
プレイヤーは下で左右移動のみ
時々弾吐いてくるので避けつつマウスで結界で捕獲消し

マウス押しで場所指定 離しで結界張る
一定以上押しっぱなしのタメで結界範囲拡大
捕獲したらおk 敵を即消し
捕獲できなかったら(一定時間)壁 右クリックで過去に残ってる結界壁から解除
壁は弾避けや後で触れた敵にハンデ効果つけるとか何か
結界張る量は精神残量で限界あり
敵が3回下に辿り着いたら負け
時々降ってくるアイテムで精神量や範囲拡大速度アップ


・・・システム地味過ぎる(´・ω・`)
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 19:57:07 ID:1MVX2lfS
漫画だけでいいよ あれで十分満足てかあれでとどめとくほうがいいよ

アニメ化さえも反対だな
ゲーム化なんて…
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/07(月) 22:00:18 ID:P6vY0SCD
お前はもうファンとは言えない。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/08(火) 19:30:56 ID:kDDR5z9U
うわ ショック
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 11:03:51 ID:cxC7kfwc
ここと同じく閑古鳥が鳴いてる
絶対可憐チルドレンのアンチスレって落ちた?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/15(火) 23:38:57 ID:U8fGCIbD
オチタ
あんな香ばしいのがいるのに何でだろう?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 06:09:47 ID:VNW5YmxL
地味漫画、空気漫画、マンセーもアンチもしづらい……
ま、言おうと思ったこと全部言われてるわな。

人物の絵は好きだが、妖怪のデザインがいまいち寒い。
加々美と松戸のくだりはけっこう魅力的な展開だったが、
そのほかの展開は、うん及第点だね、としか言えん。

ま、スキャンダラスばかりが漫画の花でなし、
ケレン味に疲れた読者のためのこういう薄味スキマ産業こそが
サンデーの本質なのかもと最近思えてきた。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/17(木) 22:39:52 ID:oI2x++8A
このマンガのキャラクターはどんなに道を踏み外しても
、他のマンガのキャラクターだったらいろいろ魅力になったり叩かれたりする
ところが、このマンガでは「まあこんな寄り道もある罠、妥当・妥当」くらいに
まとまってる。寄り道はする、でも横道に逸れない、そんなマンガ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 18:01:00 ID:yFgQgKf/
>>140
12巻全部で300万部じゃなくて
12巻だけで300万部っぽいよ?

違うかな、わがんね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/21(月) 18:13:22 ID:YuOcdsjp
>>157
一巻だけで300万部なら全巻では凄いことになるぞ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 00:24:45 ID:R1As20OV
3600万部って鳥山クラスですな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 12:17:19 ID:A3ESQw0E
私、結界師好きなんですけど…‥‥‥だめなんですか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/22(火) 13:01:37 ID:3mRKj1y3
>>160
お薬出しておきますので、日に二回布教してください
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/23(水) 04:50:45 ID:VzJueD1o
>>160
だめじゃないけどコクボーロー編に比べると今の展開はあまりにもつまらな過ぎると思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/24(木) 23:47:48 ID:vzZIr3B6
長編にはすぐ飽きてしまう人には今の流れは良い流れかも
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:20:55 ID:ZIfW5c5b
作者は妖怪について勉強が足りないのではないか?
ほとんどがオリジナルの妖怪のような気がしてならない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:22:51 ID:p1bA9spz
>>1 地味なところが逆に人気なんじゃないか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 00:33:25 ID:Td9ww77u
コクロウボウ編ラストの肩透かしっぷりと
最近つまんないから知らないうちにスルーしてる事もあるな
やっぱ地味だ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 01:37:47 ID:GqxyX7FJ
>>164
それは別に構わないんじゃないか?既存の妖怪出す必要性無いし。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 17:41:12 ID:1wCtTupT
>>166
一応つっこんどくけど黒芒楼(コクボウロウ)だな、間違えやすいけど

しかし黒芒楼編の終わり方や最近の展開みてると限が死ぬ意味あったのか?
死ななくても特に問題なかったような内容だし
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 18:36:34 ID:nSs5xQC4
>>168
婦人部からの要請です
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 19:41:25 ID:CHcrnBer
>>168少なくとも、限が敵サイドにまわって
gtgtな展開になるよりかマシだと思うが
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/25(金) 21:29:00 ID:PROTggkC
>>168
良守がいっぺんダークサイド(絶界)にいく必要があったからでしょ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/26(土) 05:58:40 ID:v6f6191o
>>170
お前の脳内展開よりマシだからってそれがどうだってんだよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/28(月) 09:15:43 ID:4q/LuSUP
>>164 >>167
自分は83に同意で、イエロウの妖怪デザインは時代遅れでうすっぺらく見える
オリジナルの妖怪でもいいはずなのに不満感じるのはそのせいでは?
ヒューマノイド系と綺麗系はまあ普通だが
それ以外はポケモンの劣化コピーみたいなのばっかりだ
牙銀とかいうのも、せっかく勇壮系なのに描き込みが甘くて全然迫力がない

女性作家でもこう、生々しい妖怪描ける人は沢山いるんだけどなあ
今市子とか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 10:53:20 ID:ZfmG9B3z
確かに、限の妖怪形態を初めて見たときは、さんざん前フリしといてこの程度?と思った。
もっとガーンと強そうで怖そうで不気味なの見たかった。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 21:56:55 ID:nIaEocfy
ピカチュウもどきのクマを見た時点で、俺はそんなの期待してなかった
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:24:24 ID:EOl/FP03
>>175
アレはアニメ化したら人気出るよ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 01:22:36 ID:B3QyFmTx
予言者キタ―――
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 16:07:14 ID:PSwNqniw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 16:51:12 ID:A6cXXAWc
うしおととらっぽいよなコレ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:26:57 ID:wldEvR/y
全然怖くないし、とらみたいな妖怪がいないのでそうは思わない。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 18:48:02 ID:cfvm/cHW
うしとらと比べていいレベルじゃない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 02:04:28 ID:HRCTJEHt
うしとらと比べて
いい意味での絵の崩れや荒々しさが無い
デッサンは整っているが勢いや迫力が無い
話はまとまってるが漫画的ハッタリが足りない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/10(日) 02:31:20 ID:evsWkUPh
>>182
アンタやるねぇ。そうさ、漫画はそれじゃダメなのさ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 00:19:00 ID:1FJUGp80
でも最初のほうしか見てないんだが、
うしとらの絵はごちゃごちゃしすぎて、

見にくい。  
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 00:29:49 ID:fYa/Sc8l
いくらなんでも、スレ違いだボケ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 18:04:03 ID:9uFkREoM
アニメがコケれば原作も打ち切られるだろ。
はやく打ち切れ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 18:11:27 ID:/v9rm72L
犬夜叉もガッシュも長引いてますが、何か?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/11(月) 20:36:19 ID:vPMhdZMu
烏森線は線路が弱いため、85キロの制限を受けている。
平均速度では40キロほどじゃね?

蟲師〜皆尺寺までは新幹線規格であるため100キロまで飛ばせるが、
皆尺寺から終点の烏森までは丙線規格となるため85キロの制限。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 15:10:11 ID:s2Htwy6Z
声優陣がヤバイのでヒットは無理です。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/13(水) 20:08:05 ID:sbfvk7sT
烏森線の列車の中には電化されている蟲師線へ乗り入れて陸奥ノ宮駅まで行く列車がある。
気動車で電化区間への乗り入れは珍しい。車両基地は陸奥ノ宮駅にしかないもんね。

烏森線は電化されていない。蟲師線は交流2万5000ボルト/60ヘルツで電化されている。
烏森線の最高速度は85km/hとなっている。
蟲師線はつくばエクスプレス並みに最高速度は130km/hだ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 17:02:02 ID:szorSKCv
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/15(金) 17:06:34 ID:FxNxLDDB
コナンでさえ視聴率は結構厳しい状況で結界師はどの程度になるのやら
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 08:32:48 ID:EQthWGTP
蟲師と結界師

戦ったらどちらが勝ちますかね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 10:46:23 ID:zkeioigY

195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/16(土) 17:24:54 ID:jsPtCdOA
このごろはちょいと微妙だなあ・・・
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 05:13:43 ID:5bRccgCl
>>193
新生ギンコは見た目はお世辞にかっこいいとは言えないけど、
犬夜叉並みの戦闘能力は出すぞ。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:05:16 ID:ra/u9+yP
妖怪、妖精、黒魔術、しゃべる動物と世界観がちゃんぽんすぎるのが気になる
結局なんでもありなんだろと思って先の楽しみがない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 15:17:36 ID:Ft4HohU6
>>197
日本の妖怪や術者が実在する世界観だったら
西洋の悪魔や魔術も実在するほうが自然じゃないか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 20:11:12 ID:tBpeBDPd
バトル描写が下手すぎ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 20:25:16 ID:ozKdbxfe
薄っぺらい漫画だね。
ジャンプだったらちゃっちゃと打ち切られてそう。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 20:30:43 ID:1rkWZuBi
ジャンプの戦闘ものってダラダラ続くじゃない。で、相手が逃げて決着つかずみたいな。
この漫画は不思議とそんなひっぱりがない。アッサリ決着がついて、死ぬ。
多分、作者があんまり戦闘シーンに思い入れがないんだろうが、逆に新鮮なんだよね。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 20:50:44 ID:tBpeBDPd
>>201
なるほどね
だからこんなつまらん漫画なわけだ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 21:01:55 ID:/uUHbVWx
まぁバトル漫画大好きな人にとってはつまらないかもね。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 21:02:46 ID:G0+vihPJ
つまり飽きっぽいとw

世界観も編集に言われるまま
犬夜叉取り入れてうしとら取り入れてハガレン取り入れて。
次は何のデジャブを見せてくれるのかなw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 21:31:23 ID:tBpeBDPd
>>203
何が好きな人にとっては面白いのかね?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 21:38:04 ID:/uUHbVWx
>>205
なんだろね。考えたこと無かったから分かんないや。
正直、自分も何がそんなに面白いのか分かんないんだけど、なんか好きなんだよね。雰囲気かな?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 22:13:56 ID:G0+vihPJ
>>205
糞漫画愛好家には面白いんじゃね?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 23:09:44 ID:E/OPU6oS
空気漫画と言ったほうが相応しい感じだが
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 23:23:09 ID:Y4gH114k
1行感想で毎回高得点取ってるけどそんなに面白いか?この漫画
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 23:45:30 ID:1rkWZuBi
少なくともサンデーの中じゃ1番だろ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/17(日) 23:46:23 ID:/uUHbVWx
一行感想スレにレスしてる人の中では好評なんだろう。ただレスしてない人もいるわけで、要は人それぞれって事でしょ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 08:12:37 ID:dGgb4XyS
まぁワンピースとかみたいなトンコツばっかでもつらいし

たまには塩ラーメンにしようか的な面白さかなぁ

213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 12:37:41 ID:YMqg9oMH
サンデーじゃクロスゲームが一番面白い
結界師はどうでもいい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 13:02:02 ID:yYIsJlJV
サンデーというメジャー誌で3年やってて結構巻頭カラーやってるのに
一度もコミックランキングに入ってこない。絵も悪くなく、子供が怖がるシーン
もない。特に敬遠される要素もないのに。

この時点で分かりますね?つまらないってことです。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 13:40:37 ID:dcBrvb+9
ハガレンのどこらへん?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 13:52:47 ID:0LMbngNv
面白さ以前に作者の作品やキャラに対する思い入れが感じられない
偽善くさいメッセージとかバトルへのこだわりとか萌えとかエロとかパロとかフェチでもいいけど
作者が「これが描きたかった」というものが見て取れない

要するに描かされてるだけなんだろな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 14:07:19 ID:zL7LfdOb
描きたかったもの: 兄守だろうな。どうも。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 14:24:02 ID:nAKAGDfF
>>214
一度だけランクインしたんだ…。一度だけ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 17:33:50 ID:sFpLFyOS
昨日、漫画喫茶で一気読みしてきたけど、期待を裏切らないデキだと思ったよ。
面白い。
ただ、地味なので、今まで手を出さなかったんだが、まぁ、地味だね。
妖怪バトル漫画にしては小綺麗で迫力にかけるっつーか。
作者が女性っつーのでなんか納得。

昨日読んで面白いってのは分かったけど、雑誌で追いかけるのはタルソウなんで、
しばらくしたら又漫画喫茶で読もうかなと。
ジャンプ漫画みたいな、なんか気になって雑誌で探してしまう系の面白さじゃないよね。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/18(月) 18:36:11 ID:mWkyKddm
そうかあ?1巻読んでたるくてやめた
キャラに体温がなくて紙人形みたいだし
絵を小奇麗に描いて崩さないところにナルシスト臭がするし
ヒロインをかわいく描かないのも腐臭がする
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 03:57:14 ID:+tc63aM+
古本屋に12巻まで全部あったから立ち読みしたけどまぁ普通。地味だから嫌いな部分も特に見つからないしまぁパラパラ読んでた。しかし閃ちゃんが出てきてからは食い入るくらい読んでたよ。閃ちゃんだけが唯一いい!!俺の中で10巻辺りから神になった!!
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 05:46:37 ID:lGCUm1WC
>>220
俺が高校生ぐらいまでだったら、キッチリ チェックしてただろーけど、
ネットで面白いという評判を聞く&漫画喫茶がなければ
人生で出会わなかった漫画ではあるな。

俺もう31才のオサーンだから過去の名作って読みつくした感があるのよ。
でも漫画辞められない。月に1回は中毒のように漫画をむしゃぶり読みたくなる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 07:38:31 ID:7N3qVPAl
主人公に魅力が無さ過ぎるんだよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 12:38:55 ID:QmzGIG4p
正直、閃と松戸で持ってるマンガ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 17:33:22 ID:vCywZIOs
閃が人気ある理由がわからん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 17:51:19 ID:ovKSPvgu
逆に考えるんだ、主人公が淡白すぎるから
他のキャラが一層良く見えるんだって
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 21:12:17 ID:BtbS8SUI
ぬるぽ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 21:15:45 ID:oKwMi/y/
>>227
ガッ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/19(火) 21:32:29 ID:CmpWVhSL
>>225
沢近が人気あるようなものだよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 13:01:04 ID:utUZ2wWj
>>221
同士!淡々として下手じゃないと思うしそれなりに面白いのにガーっと読みたくなる
情熱がわかないんだよな。そして閃と加賀美さんの活躍してる11〜13巻だけ買った
現金な俺w
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 13:33:31 ID:SOeJSi8O
ジャンプのブリチは順調に主人公チームが一撃で街一個破壊できそうなレベルまで育ってるのに
この主人公は、いまだに体周りの数十センチを倒せるだけ・・・ 地味過ぎる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 16:33:20 ID:n3DHhi+G
つまりジャンプだったら即効切られてた漫画と。
スタートダッシュが遅い漫画なんて読むのたるい。
10巻まで我慢して読んでられない。
アニメだって我慢しても初回3回糞だったら切るわ。

まあ絵が嫌いだからどっちにしろ嫌いだけどね。
古臭い絵だよな。サンデーに載ってるからまだ浮かないけど。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 16:37:55 ID:BVNS8gLW
>>231
なぜ、鰤と比較するのかが、分からん
鰤は他の死神人気で保っていることがわからないのか?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 20:40:05 ID:TviGMKy2
所詮、女が描く漫画よ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 21:04:21 ID:9Uvgl1fd
イエロウはサンデー選んで正解だった訳だ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/20(水) 21:18:07 ID:5bLoftOy
小学館の猛プッシュがなければ誰にも見向きされないマンガだな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 01:07:43 ID:P5tbJh28
>>233
>鰤は他の死神人気で保っていることがわからないのか?

と言われても、ここの本スレ(もちろん結界師の)覗いてる者としては釈然としないんだが・・・
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 05:37:19 ID:kz+lnqQM
この漫画にはあれだな、板垣恵介のバカさを加える必要があるな。
つまり、面白さや、次回のヒキを盛り上げる為ならストーリー破棄も辞せず!みたいな。

239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 08:02:21 ID:/tjVhUxm
大体ヒロインが登場するのが遅すぎなんだよな
10巻まで読まないと出てこないもんな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 15:16:36 ID:sEjA/21X
>>239
夜未さんヒロインか!?と思ったもんだけどな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/21(木) 17:56:16 ID:GQhkBnVu
女キャラを嬉々として描く人じゃないと
サンデーでは生き残れないと思っていたが…。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/22(金) 14:11:31 ID:p1Nef9sC
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ        ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i      ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしています
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/24(日) 04:15:31 ID:lfGYzCBN
>>204
どっかの作者あとがきで、もっと変なギャグとかが書きたかったけどボツの連続だったから、こういうストーリーならいいのか?とありがちなのを作ったらあっさり通ってしまったらしい。

いや、まあ編集に言われるままということになるのかもしれないけど。
でもギャグパート見てるとこの人のギャグ漫画も見てみたかったきがす
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 14:45:41 ID:IXtenN4x
このひと、どんな漫画描きたいんだろ。2作目が想像できない作家さんだな。
ギャグ系なんだろうか。ドロドロ系なんだろうか。
この作品にしても、もっとダークなの入れたいのに少年誌の制約でボツってるとかあるんだろうか

ほんすれでチョイ前にゆうきまさみの話が出ていたが
イエロも「少年〜」誌では制約に縛られ、「ヤング〜」誌ではエロが足りない
購買層が中高校生ぐらいの真ん中にあたる雑誌があれば活躍できるんじゃないかなぁ〜的な
作家になるんじゃないかと感じる
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 19:19:45 ID:sO9O4dLj
エロが足りない、ていうかエロ無いよね

いざ描いたら結構上手そうだけども
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/26(火) 19:42:07 ID:LR2gFGcT
なんか地味にカッコいいんだよ。
地味に・・・・・・。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/28(木) 16:30:37 ID:QkOh8aOO
>>244
ヤングだったら
ヨシとトキの関係とか
裏会の話とか
限の死に方とか
メガネ親父と白タンの女絡みの話とか
もっとダークで生臭い感じになってたかもね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 09:17:57 ID:LmYDgj74
少年紙の制約なんかじゃなくて単純な実力不足だと思う
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 12:18:20 ID:pHqlXa7Y
なんかサンデーとか日テレが妙にプッシュしてるけど
すごい人気なわけじゃなさそう。
だって事実2ちゃんの結界師のスレ少なすぎだよね。
アニメ化になるというのに・・・・。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 12:41:27 ID:zPcIjL0N
お前の頭の中では、
スレの多さ=人気かw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 12:51:30 ID:LmYDgj74
まあスレの多さ=人気ではないが何故この程度の売り上げで
あの枠に組み込まれたのか不明ではある
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 13:00:38 ID:LAGdKmKa
学園で不思議能力があってアニメオリジナルな話がいくらでも作りやすいからだと思う
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 15:19:54 ID:7SR7MAwK
>>251
売り上げだけで放送枠が決まる訳じゃないよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 20:38:14 ID:SXKKputJ
ギャモン以下になったら目も当てられないな
そうなればサンデーも自分たちの目が腐ってることにいい加減気がついてくれるだろうか
255名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/30(土) 21:22:44 ID:8NpU4mKb
血+の二の舞になるのは確実だな
まあこっちは半年で打ち切られるだろうけども
あとの半年は深夜アニメの人気作の再放送でもしとけばいいんでない?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 22:42:43 ID:pHqlXa7Y
「スレの多さ=人気」とここまではっきりしなくてもいいけど
あんまり話題になってないのは本当ではないのだろうか・・・。
ほんとに大人気の漫画ならもっと話題になっててもおかしくないんじゃないかな。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 23:08:04 ID:7SR7MAwK
だって地味だもん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 23:11:01 ID:DLjspjyO
>>245
男は力入れて絵を描いてるけど
女はおざなりなのになにをw

BLならそれなりにエロそうだが。
第二のサンデーからBL作家になりそうだ。

>>251
犬夜叉2が出来なかったから
柳の下のドジョウを狙ってるの丸分かりじゃん。
サンデーの保守的さがわかる。

関テレよりサンデーが押してあの枠にもってきたのみえみえ。
結界がコケたら関テレもサンデーから切れるな。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 23:20:59 ID:SXKKputJ
どのアニメ情報誌見ても結界師やケンイチなんて申し訳程度にしか紹介されてないしな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/30(土) 23:33:37 ID:ZtJ6b9KM
まあ原作ものはアニメ雑誌じゃ枚数規制があるからそんなもんだ。
寧ろ結構取り上げられててさすがゴールデン枠と思ったもんだ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 00:13:14 ID:f+iQS6+3
>>259
結界師にしてもケンイチにしても売り出せる要素が少なすぎるからな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 01:48:16 ID:aKhxueKe
ゴリ押ししてまで売りたいならまず、今アニメ化して売れる作品を作るべきだ。

あざとく売れ線の絵描きともっと優秀なライターを外部から呼べばいい。
今の売れ線が描けないサンデーお抱えの人間だけで売れ線を狙おうとするから
サンデーは中途半端なんだよ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 01:57:01 ID:cfmT9Yic
普段サンデーとか読まないジャンプヲタに好かれそうな漫画
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 03:29:48 ID:ODBgRn2B
まぁ、サンデーで結界より売れててアニメ化できるのが無いんだから仕方ないよ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 03:36:06 ID:RVl+exUf
>>264
ハルノクニはアニメ化できる、TBSで
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 11:46:59 ID:6Z74P3od
ジャンプの見える人≦結界師。
ジャンプなら打ち切りかぎりぎり残ってるレベル。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 14:12:15 ID:ODBgRn2B
>>266
その不等号は売り上げを指してるのかな?
結界師がもしジャンプで連載してたら今よりもっと売れそうな気がするな。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 14:25:44 ID:04X/veT1
>>267
パテシエの幽霊のところで猛烈なテコが入る気がする
失敗すればそこで死

269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 14:27:53 ID:yV9oqs6C
ガッシュみたいに大きな話の決着が終わった後2ヶ月以上も
糞オリジナルやるのは止めて欲しい
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 16:24:38 ID:gf1FRJiu
ずばり結界師はアニメかしてかなり売れると思いますか?
ちなみに自分は微妙だと思います・・・
2年続けばいいのでは・・・
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 17:15:59 ID:04X/veT1
>>270
あの枠は何年単位で変わるものなの?
一年なら一年で円満終了と言う形をとると思う
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 17:45:32 ID:gf1FRJiu
>271
「金田一」は3年半、「犬夜叉」は4年、「BJ」は2年続きました。
売れたなら3年以上は続くみたいだね。
「BJ」は原作は大変な名作だけど、アニメの作りはやはりあまり評価されなかったのでは
ないだろうかと思うよ・・・。
「結界師」はどうなるんだろう。自分は嫌いでも好きでもないんだけどでも、はっきり
言って「すごくおもしろい」とは言えないかと思う。アニメ開始時は少しは話題になりそうだけど
長くは続かないのではないだろうか・・・。下手したら本当に1年で終わるかも・・・。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 19:07:05 ID:aKhxueKe
>>271
あの時間帯だし、小学館提供なら最低1年は保障されてると思う
そこそこ人気が出たら2年目もありかな
2クール3クールで終わったら相当視聴率が悪かったと見ていい
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 19:38:16 ID:OZV61Ib/
小学館は豊富な資金力をバックに数撃ちゃ当たる作戦でなんでもかんでもアニメ化すんのはやめてくれ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 22:54:39 ID:Hl/slFqV
>>267
本気で言ってるなら頭お菓子いんじゃね?
ジャンプなら間違いなく10週打ち切り。すぐ忘れられる。
切法師とどっこいだな。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 22:57:49 ID:Hl/slFqV
日テレ8割改編
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2515460/detail

アニメ決壊死は1月までの命。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 23:03:05 ID:2RP6obdo
>>275
切り胞子は絵に魅力なさ杉だが、話は普通だったんじゃないか?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/01(日) 23:14:09 ID:SV/Qb1BM
斬法師は華がなかった、って印象
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 00:33:19 ID:DGOGpJh+
なんか今よみうりテレビのHP行って来てアクセスランキング見たら
「結界師」6位・・・。これから上がるかもしれんけど、始まる直前で
これは痛いのでは・・・。
ていうか久しぶりにアニメの視聴率ランキングみたんだけど、
「コナン」がトップ10に入ってなくってびっくりしました・・・!
いつも5位以内には必ずいたような気がしたんだけど・・。本当日テレピンチなんやね。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 00:34:02 ID:KAQprRjS
test
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 01:47:55 ID:EmIDCaPA
>>275
その根拠は?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 02:12:37 ID:NLh9VlRU
ジャンプは最初の1-3回で10週打ち切りが決まる

スロースターター漫画じゃ盛り上がる前に切られる可能盛大だな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 02:26:11 ID:vyiNo65E
地味な漫画はジャンプではウケない。
子供が読者に多い雑誌で血怪死が受けると思うほうがおかしい。
サンデー池と言われるだけ。
逆にサンデーでボボボとか超人テニスのテニプリとかやっても受けないだろうね。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 03:10:26 ID:EmIDCaPA
でも10週打ち切りはないと思うんだけどなぁ。
子供にだってウケるかもしれないし。
つかこの話は意味がないな。イエロウはサンデーを選んだんだし。すまん。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 03:33:38 ID:NLh9VlRU
無理無理。
結界はただでさえ編集の保護を受けてあそこまできた。
一切の贔屓のない、逆に言えば全ての連載に公平なジャッジをするジャンプで
結界が生き残れるわけがない。長くて20週だろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 11:57:31 ID:vyiNo65E
>>285
同意。
空気漫画なのにあまりの保護ぶりに層化を疑った。(層化説もあるが)
大和とか女性漫画家でももっと上手いのもいたのにな。
どっちも編集に描かされてるような気持ちの入ってない漫画だったけど
イエローの編集の方が立場が強かったんだろうね。

しかしこれだけ編集が押していてコミックスがたいして売れてないのが痛いよな。
ジャンプだったらこれだけで打ち切りレベル。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 14:16:31 ID:MFsqhAfv
結界とイエロウは別けて考えろ。結界は、イエロウが色々出した作品案を
すべて却下されて、無難路線に切り替えてから通った作品。
「編集の保護」ではなくて「編集の意向」に沿って制限を色濃く受けてるわけで
ジャンプだったらまったく別な話を描いてるはずだろ?
それとも、少年ジャンプにサンデーの編集者込みで移籍した場合の話をしてるつもりか?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 14:52:20 ID:NLh9VlRU
サンデー編集はたとえ人気が出なくても自分達の意向に忠実な漫画作りをする作家には過保護
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 15:06:57 ID:MFsqhAfv
過保護=過干渉 は親のエゴで、子供は鬱積して突如爆発する子に育つ

漫画家の場合は・・・   イエロウ気をつけろう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 15:19:04 ID:vyiNo65E
>>287
決壊以外の作品見たことねえもん。
留美子みたいに連載中に他の読みきり描いてるわけでなし。
これしか作品が無い以上、決壊でしか語れないのは仕方ないだろう。

サンデーはほとんどの作品が編集主導か編集との共同企画で動くから
つまらないから編集のせいとイエローだけ庇うなよw
むしろ決壊しかサンデーでは企画が通らなかった。
オリジナルは編集を納得させられない、そこまでの案だったんだろ。
好きに描いてればジャンプどころかサンデーでも切られたかもな。
ジャンプは絶対無理。絵に華がない、迫力がない。無理www
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 21:38:14 ID:UsSpJ8Za
ID:vyiNO65Eは何でそんなにジャンプジャンプいってんの?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/02(月) 22:47:22 ID:Zn1YTunR
サンデー読者は、なんだかんだでジャンプ読んでるんだよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 00:18:44 ID:FDdM8kaI
>>292
チャンピオンも読んでるぞ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 13:24:10 ID:0rn8Mg8b
結界師、初回の視聴率どのくらい行くかな〜・・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 15:09:39 ID:YeQLErV5
コナンのついでに観る人がどれだけ居るかだろうな
まぁそれでもかなり厳しいだろうけど
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 16:45:53 ID:At99QHSJ
>>292
 GA好きな俺はP2も気になってる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 19:29:47 ID:ohNRxLj0
墨村、タバコを吸ってみるか?結構おもしろいよ。

いいか、私がやるから見ていろ。
まず、ライターでタバコを吸いながら火を付ける。そしたら、火が安定するまで吹かす。
その後、肺喫煙に移る。煙を吸ったら、ぐっと吸い直すことで肺まで入っていく。

ゲホッ!ゲホッ!←初めての喫煙でよくやる咳き込み方
ダメだよ、もっと軽く吸わなくちゃ、私でも最初はそうだったな。
タバコは当然ハイライト(ギンコの愛飲のタバコ)。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 19:54:55 ID:tWxd3tpa
結界師はサンデーCMで放送してたからな。
第一話の視聴率は高いだろwそれにゴールデンタイムもといコナンの前だからな。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 21:05:02 ID:GmMSPveg
>>298
それ何の自慢にもなってねえ・・・
コナンにおんぶに抱っこでなきゃ視聴率稼げないのか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/03(火) 21:18:23 ID:GnzLIOfN
月19時枠を潰すつもりでの血塊死選択なんだろ。
そうでなきゃこんなヤバイ時にこんな不人気漫画もってこねえ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 10:55:45 ID:zvgLe2E1
この作品・・・・子供受けすら狙えなそう・・・。
日テレ、サンデーもすごい掛けにでたよなぁ・・・て思う。
まだ犬夜叉の続編とかしたほうが視聴率ありそうだよ・・・
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 11:24:54 ID:jUnF41Di
279
つ休み
低いといわれてたBJでも10位圏外になったことない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 17:57:35 ID:Hu7pcSaB
>>287
確か職業争奪バトルやお父さんがツタンカーメンになったりとか、結構
シュールなネタを考えてたんだっけ。イエロウはとことん黒くやるかシュールにやれば
もっと磨きがかかる
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 19:57:31 ID:YBc6KSjB
お父さんがツタンカーメンww
それむっちゃ見たいwww

あの人は何かシリアス合ってない気がする。「うる星」系っていうか「世に奇妙」系っていうか
そーいうあんま長くても三話以上続かないシュールor不思議お笑い系の話がいいと思う
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/05(木) 20:32:03 ID:Oe4yR6oh
アニメ結界師の枠は視聴率低いとすぐ打ち切られるよ
もしもヒトケタなんて記録したらもう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 06:20:34 ID:qYbVnHoe
谷亮子みたいな漫画。
つつましく街を歩いてるだけなら何も言われない。
美人じゃないけど思わず二度見するほどのブスでもないし。
誰かと恋愛してるって聞いてもフーンって感じ。

変に持ち上げられたり、恋愛してますっぷりを華々しく報道されたりすると、流石にイタい。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:08:28 ID:mRIKSSF0
なんか・・・あんまり一般のマンガ好きの人すら結界師を気にもとめていなさそう。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:18:30 ID:XQ65qacd
「面白い」っていうか、「面白くない訳でもない」って感じ
ソツがないっちゅーか
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 16:45:59 ID:m8h23tkb
面白くないしつまらなくもない。誰にも馬鹿にされないけど誰にも誉められない空気マンガ。 吉良吉影みたい な存在ですね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 17:16:12 ID:Q/BjgjPB
結界師を空気漫画と言ってるやつは他にナニを目的にサンデーを手に取ってるんだ?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 17:42:31 ID:6Ie/bVXY
>>310
コナン目当てとか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 17:45:12 ID:E4BnI79j
>>310
ハヤテにGAが一番
ケンイチクロゲにあいこら絶チル
この辺も結界よりははるかに楽しめる
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 17:48:11 ID:8nJfHUJE
>>312
最近のケンイチも糞だが他は同意
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 18:53:12 ID:Pzanv85J
不愉快しか感じないが獣医や兄糞もツッコミを入れる楽しみがある
何も感じない漫画よりは存在意義がある
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 19:09:54 ID:yVDaOocN
クロスゲームはアニメ化されそうだな
結界師打ち切りにしてクロスゲームのアニメ化キボンヌ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 20:42:53 ID:ARJk8nAD
かまいたちせんこーとぱてしえ幽霊も時々思い出してください
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 21:23:09 ID:mRIKSSF0
でも日テレもサンデーも7:30からのコナンとコンビにしたいのは
分かるけど、コナンもここまで来てあと何年持つかわかんないよ・・・

318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 21:23:55 ID:Tv2ndAMR
>>305
今時視聴率10%超えるアニメなんてサザエとコナンぐらいだぞ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/06(金) 21:48:14 ID:mRIKSSF0
サザエさんはともかくコナンは最近10%もいってなくね・・・?
しかもあの中の視聴率って一応ブラックジャック目的の人もいるわけだからね・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 03:31:49 ID:Ce0+GahX
たまにブラックジャックを見ようと思っても丁度終わってコナンやってた
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 15:55:43 ID:FwJDuu6n
「だから俺は強くなる!」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 16:51:29 ID:fxq/aEf6
結界師のアニメのクオリティっていいんかな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 16:58:11 ID:4oHOib03
サンライズだからな
原作がどうでも見苦しいものにはなるまい
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 21:13:16 ID:sz/chtlM
原作のCMにるろ剣の包帯男がいたんですが
なんですか、あのあからさまなパク…
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 21:45:22 ID:y7hLan7c
>>324
パクろうがどうだろうが、どう料理するかが大事だということに気づけ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/07(土) 22:35:35 ID:fxq/aEf6
でも、自分も初めて見たとき一瞬、「え?志○雄??」と思ってしまった・・・。
パクッたとまではいかないけど、やっぱりあれだけ個性の強いキャラだから
同じような装いのキャラを作るとどうしてもかぶるなぁと思った。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 00:09:59 ID:e3znhOlr
>>325
そんなこというやつに限って自分の好きなキャラのパクが出たら
「絶対許せない!パクルなんて想像力のかけらもない最低の人間のすることだ!」
と憤るんだよなw
パクリ作家には人のものは盗るくせに他人のパクには過敏だしw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 00:12:00 ID:e3znhOlr
>>326
ネーミングもパクw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/08(日) 15:48:08 ID:iQyCRvVu
>328
え?マジで??なんて名前なん?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/09(月) 23:09:20 ID:IfeifjCP
これバトル漫画じゃないんだと俺は思うよ、雰囲気を楽しむ漫画だ

地味だしギャグセンスおかしいし(一応褒め言葉)、共感出来る層がごく一部しか居ないとは思う
絵本みたいに単純な一本のストーリーがあるんだけど、じっくり噛んで味わうと十人十色の味があるというか


ただ、男の子に夢見すぎな気がする
ヒロインの地味っぷりが作者に物凄く被る……
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 07:05:19 ID:XZUCkHlL
包帯男って、人間の皮が剥がれて代わりの皮がないから
包帯を巻いて隠してる火黒のことか?

顔を隠してる馬鹿でかいやつなんかも、
ブリーチの狛村のパクリって意見がたいぶ前にあったな。
どちらも虚無僧をモチーフにしてるようで、パクリ云々の問題じゃないと思うが。

>>330
だって、女だもんよ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 17:35:06 ID:BXewNgyf
迫力ないし熱いものもないけど何か読んでしまう。
絵が丁寧なのはいいけど戦闘シーンではちょっと崩したほうが迫力でると思うんだけどな。
あと13巻のイラストコーナーみたいなのにつけられたコメントの高飛車なな物言いにびびった。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 19:40:38 ID:A+KxX4mc
イエロウは少年漫画だから男ばっかり書くように心がけてるとか・・・
ヒロインにもそれなりに愛着あるみたいだし
(二巻の巻末で担当に女キャラ微妙って言われてショック受けてた)
それはないかな?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 19:49:46 ID:YgXfRfrC
ヒロインは信じられないくらい魅力ないな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 19:49:59 ID:5BFlujEQ
面白いとは思うんだが、絵に迫力がない。
13巻の主人公がキレたシーンも迫力がなくて、ただのやる気のない奴に見える。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 20:27:55 ID:bCZlnCsR
主人公のデザインが酷すぎ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 21:04:49 ID:tTv2+F47
待て、時ねが可愛ないなんて俺が許さねえーっ!!
よく考えろサンデー随一の後姿を。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 21:10:41 ID:xu1hv+cW
ヒロイン目立たない、役にたたないが一番痛いね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 21:27:13 ID:lS9M43Dv
>>332
イエロウは美大出身なのが自慢で絵には絶対の自信があるらしいから。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/10(火) 22:19:32 ID:5fk5E0hM
>338
自己陶酔よりかマシ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 09:47:00 ID:eoNWDIMY
もうちょっとヒロインが目立つ回があってもいいと思うんだけどね
なんか舞台が烏森以外に移りすぎてそのせいで出番無し
ってか裏会出張りすぎだろ、兄と弟どっちが主人公なんだっつー話

まぁ、爺と婆が大活躍すれば俺は満足なんだが、帰って来い松戸……
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 11:16:17 ID:EDBRTLhS
そういや松戸って爺守の上空通過したのちどこ行ったんかな?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 12:53:19 ID:ARphDupS
>>342
まあきっと、子の後は何事も無く
どっかで死体で見つかることだろう。
加賀美さんはまた次の獲物を探しえることだろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 17:30:16 ID:7e9W0wQs
>>336
作者は主人公の鼻に斜線を付けようなんて
どうして思ったんだろうな
あれはどっちかというと不細工の記号っていうか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:38:21 ID:3fdjfpzv
>>344
一時ああいう鼻の描き方よく見たよ。
線を増やすとデッサンごまかせるから上手く見える場合があるんだよね。
質感をつけられるとか。

それより主人公なんだからデザインとしてもっと特徴がほしい。
性格もそうだけど個性がなさすぎる。
主人公が出てないほうが面白いなんてどういう漫画なんだよ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/11(水) 20:47:54 ID:ZREFOcQ9
じゃあ真の力?に目覚めたときだけ髪が逆立って荒々しい感じを出す髪型にしよう、
生身だけだと心細いから片腕が変化して略
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 07:59:55 ID:XsnGlyG5
>>342-343
いや、体のいろんなパーツを約束してた子(妖?)にあげて、
残り全部を加賀見さんにあげて何も残らないんだと思う。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 21:51:17 ID:wrg7RlZc
なんか友達に「結界師ってどう思う?」って聞いたら
普通に「ああ元々戦い方が地味だからアニメにしてもあんまり迫力なさそう
だね・・・。」と言ってた。確かに四角にくくって中で爆破とはなかなか地味だね・・・。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 22:14:44 ID:JdBIN/25
主人公の顔がカエルに見える
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/12(木) 23:54:25 ID:wFk112C9
手のアザが四角ってのも地味だ。
刺青で簡単に偽造できそう。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 21:28:51 ID:9VHbOucP
この漫画バトルシーンが下手糞すぎてワロタ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/13(金) 22:08:09 ID:9+++7SrC
アフタヌーンあたりで淡々とした漫画を描いていれば合っているだろうに
週間少年誌では場違いだったな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:46:44 ID:VzMvykA6
なんでだろう・・・なんかCM見ても全然わくわくしないのは。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:56:51 ID:Ut4XKjST
アフタヌーンは別の意味で結構ハードル高いぞ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 00:59:10 ID:sutlYhfM
尻っ! 痒いっ! だったけ?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 12:16:15 ID:VzMvykA6
ていうかこの作者本っっっ当にヒロイン描くの下手やな・・・
なんか時音をどういう存在にしたいんかわからん
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 12:22:05 ID:kViIo599
時音には某涼風と同じニオイを感じる。
何かこう、ツンギレっていうか。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/15(日) 12:38:36 ID:YHjpzPRs
デレのほとんどないツンデレ、幼なじみ、主人公より年上、主人公より高身長、主人公は彼女を守るのが目標
全てが噛み合っておらず魅力ゼロ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 05:09:21 ID:5G3Kb1Ev
なんかgdgdだぁ。まだ読めたのは黒芒楼までだなぁ
コミック派だけど釘出て来たのは痛いわ
あいつに比べりゃ限のがだいぶ魅力ある。
まぁ伏線も未知数なとこがあるし絶界みたいな
破錠きたしそうなもんなけりゃ空気漫画のままでいいよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 10:31:15 ID:JjAAsTFQ
アニメ放送開始日に(しかも一時間スペシャルとかすんのに)よみうりHP
アクセスランキング3位だってさ・・・。どんだけ話題になってないんだ・・・。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 16:15:24 ID:gUoysAYl
先週夕方に特番やってたけど
誰も話題にしてないのワロタ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 16:49:53 ID:JjAAsTFQ
自分の周りの友達はみんなオタクだけど、今日はだれも結界師の話してなったぞv
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 17:14:02 ID:jCJoJ0cK
不安ながら質問
原作に時音の裸は見えますか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 18:21:13 ID:58Mvx6ve
シャワーシーンならあった
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 18:23:14 ID:XR60AM46
そういやこの漫画、お色気シーンだのがほぼ無いな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 18:46:49 ID:3Y5P8s3E
作者が女性だからね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:02:31 ID:xAlAH1Vq
>>366
かつての留美子はサービスシーン満載だったが
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 19:26:37 ID:8SgBWzYi
雪村ののリスカに萌えたぞ!!

ギンコは乗用車に乗って暴走して雪村の家に突っ込みたくなったぞ。
ヒントはターミネーター(初代)。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 20:03:04 ID:Pa+WEzjl
こういうあれきたり漫画は
アニメ・漫画に免疫のない人には楽しいかもしれないが・・・
ふつうのアニメ・漫画を見飽きたアニヲタにはあんま受けないな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 20:11:57 ID:ilyx7ENW
ありきたりな設定より何より主人公の鼻が気に入らない
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 20:50:51 ID:JjAAsTFQ
主人公の顔が気持ち悪いな・・・
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 20:53:39 ID:JopdCdpY
たまにはヒロインの事を考えながら
自慰にふける主人公が出てくるアクション漫画が読みたいな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 23:18:46 ID:8SgBWzYi
ギンコ

蟲師からやってきたサブキャラクター。蟲師である。白髪に緑色の眼をしている。左眼には義眼が入っている。25歳。
蟲や妖を呼び寄せやすい体質のため、一カ所に留まることは出来ず、結界師の世界で蟲の研究をしながら常に旅をしている。
以前のはくつる時代で、犬夜叉にて妖怪と戦った経験もあり、結界師としては十分の戦闘能力もある。
まだ結界術が上手くコントロール出来ないギンコは感情の高まりで結界術を使うことが多い。

薬物依存症。自傷癖もある。左手首には以前のはくつる時代、犬夜叉にて戦闘時に負った大きな傷跡があり、
リストカットの傷跡もある。タバコをよく吸う。良守にタバコを吸わせたり、お酒を飲ませたこともある。
愛車はホンダのエイプ50(原動機付自転車)。戦闘中でもバイクを使うこともある。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/16(月) 23:56:32 ID:JjAAsTFQ
あ〜あ、結界師もういいから、犬夜叉再開したらええのになぁ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 00:00:08 ID:ilyx7ENW
いや、犬夜叉は糞だろ・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 10:08:18 ID:99tfhxd1
一時関スペシャルで6.3%でした。打ち切り決定!
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 17:03:03 ID:8jEW+le5
昨日アニメ見て今日単行本読んだ
あまりに地味で死にそう
ちょっと変化加えれば面白くなりそうだけど

あと鼻はどうにかならないのか
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 18:36:00 ID:7ZkgzGNx
今更みんな思っていることだが、田端の声優の下手すぎ

あれは なにか? これからの声優の成長を見せたいのか?
昔はあんなに下手くそだったのに
と言われたいのか?
そんなころにはもう打(ry
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 19:22:53 ID:M98QFrdL
>>378
ポケモンに倣ってるんじゃね?
有名人をキャスティングすればその知名度で観てくれるとでも思ってるんだろうよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/17(火) 20:03:16 ID:lheRpy7K
ギンコは禁煙の場所でタバコを吸う際には必ず結界を張ります。
結界で煙が逃げないため、一石二鳥です。それに誰にも邪魔されません。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 16:10:11 ID:V3N/msIh
黒芒楼まで続くのかー
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 16:18:26 ID:SwfyrfXG
>>381
方向転換してオリジナルストーリー始まりますよ
ラスボスは兄守 時音とのラブラブ結界により大勝利 -完-

こんな流れ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 16:24:37 ID:mHEEyCiy
少女雑誌に特別編の短期連載って・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064/l50
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/19(木) 20:24:01 ID:l0ksV6Eh
烏山港線の不満

遅い。もっと速く走れ。使えない。
烏山港線は線路が弱く、駅間が短い区間が多いため、JR飯田線と同じく85キロの制限を受けている。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 13:33:52 ID:tgIaZc79
主人公ダサすぎ!キモイ顔で表紙なんで、びっくりしたよ、オレ。
おかげで、先週と今週のサンデーだけは買わなかった。
来週も表紙だそうです、買わないよ、キモイから。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 13:38:33 ID:FC1olW3o
>>381
俺はいつか烏森を(ryでFA
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 14:28:18 ID:379l5MCm
やっぱアニメ化してから安置増えたな。
まぁそれくらい注目されてるってことで喜んでいいのか?コレは。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 14:29:58 ID:379l5MCm
って、こっちはアンチスレだった。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 14:30:46 ID:rOhhiHyB
>>387
いや、無名より悪名とは言うが、
それは突飛であっても物がいい場合に有効なものであって・・・
今は・・・喜べるような・・・
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 16:36:20 ID:gQi9r8zo
つまらなければ 読まなきゃいい 簡単だ 文句言いながら内容詳しい奴は 何がしたいん?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 16:39:54 ID:klEsmMfW
けつかいーし=ばけぎゃもん
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/20(金) 18:44:52 ID:rva5TT1S
>>390
お前こそアンチスレにきて何がしたいん?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 04:57:55 ID:Q7Dd2lgW
ギンコは烏森学園線の廃線跡をエイプ(ホンダの原付)で走ってみた。
現在は線路は撤去されており、道路化されている。

だが、駅があったところの立て札は残されており、学園前駅の駅舎やプラットホームはそのまま残されている。駅舎は学生の休憩所として
利用されているらしい。喫煙所としても利用されるので、灰皿が置いてある。駅舎の掃除は学園の生徒が担当する。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/21(土) 20:12:48 ID:OJ1N+v8B
>>391
むしろばけ=ポケモン
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 00:19:18 ID:er08AgJd
10巻あたりがピークだったな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/22(日) 12:59:29 ID:aL2NYPI+
未だにピークを感じたことがない。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/23(月) 01:00:07 ID:ETPZ3aHL
親戚が武論尊だからここまでプッシュされてんのか?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/24(火) 02:12:56 ID:OoBn+JA2
あの異常なプッシュがなければそれほど叩かれないのに・・・
普通につまらない空気漫画として平穏にやっていけただろう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 17:27:53 ID:RgzymQs+
限をいきなり殺してみたりとか、何がしたいのかわからん。
ストーリーに芯がねえ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 17:53:34 ID:+A3YJ83b
烏森の封印っていうぶっとい芯があんだろうが。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/25(水) 19:22:11 ID:9kjU6UiH
烏森学園は夏は非冷房で暑い。
以前の烏森学園線のキハ40系も非冷房で真夏日は地獄だった。
現在の烏森線のキハ95系はほとんどが冷房付きで、真夏も涼しく乗れる(とはいっても冷房の効きは悪い)。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 01:02:22 ID:iJMFXsX5
封印なんて、とってつけたような目的にしか見えねえ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/10/26(木) 01:17:11 ID:K06YQ2kv
>>402
慧眼だな
とってつけたんだよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:45:37 ID:Bfw5YE6n
ageます。売り上げ低いなあ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:51:50 ID:SYYKUmGy
アニメで初めて見たけれど普通に面白くなかった
打ち切りにならなずにアニメ化までこぎついたのが謎
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 13:55:09 ID:Q2+6BsWP
作者女なんだ。
連載開始から読んでるけど初めて知った。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:13:22 ID:lAkAm3N8
>>405
つまりこれを面白いと思う人間や
アニメ化を推進するような人間が大勢いたと言う事だよ
つまりこんな世の中、粛清の必要があるわけだな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:26:08 ID:qGA948q7
>アニメ化を推進するような人間が大勢いたと言う事だよ

大勢なんていらない。小学館とサンデー編集部のトップ数人が推進すればそれで決まる
実際の人気なんて関係ない
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:28:39 ID:lAkAm3N8
>>408
つまりその二人をかたせばいいのか・・・
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:31:18 ID:MdTb/bFz
あんまり犯罪めいたこと書きまくってるとやばいよ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 14:51:25 ID:lAkAm3N8
>>410
じゃあうそうそ さいこー、このアニメも漫画もさいこー
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:06:28 ID:V/AfKPmm
大丈夫。サンデーには榊首相がついてるさ。
無能な連中はきっと全て爆破してくれる。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 15:25:04 ID:Bjz8jfXy
主人公の表情が乏しいのが気になる。
一応、怒ってるんだろうけど熱さが伝わってこなかったりする。
下手な俳優が演じてるみたい。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:30:43 ID:AoJB+fx4
>>413
アニメはキャストに問題があると何度いっt(ry

まぁ、もともとアニメは一年契約らしいし、今のままだと黒芒楼編で終了だろうな。
つーか下手したらそこまで行くかどうか
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 17:50:07 ID:Bjz8jfXy
>>414

アニメじゃなくて漫画のことを言ったんだ。アニメは見てない。

416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/01(水) 23:07:06 ID:w7fCT7ZO
結界師に熱さとか心に響くセリフとか表情を求めちゃいけない
これはぬるい雰囲気を楽しむ漫画だ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 07:56:31 ID:Lu0pwvNW
そもそも、ジャンプとかマガジンの濃い、熱いののアンチとして
サンデーがあると思うんで、方向性はまちがってないような気がする。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 08:16:31 ID:2tk8/g1d
だったらアニメ化もぬるく、地味に控え目に深夜でやるべきだった。
もちろん派手な過剰宣伝なんかやらなきゃ良かったのに
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 15:34:35 ID:W2dbLYry
結界師は、どうらや打ち切り予定(?)らしい。
まあ、仕方が無いことだ。
だって、キャラに魅力が無いから・・・。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 16:57:54 ID:Vqk7l5Dv
>>419
アニメ?漫画?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 19:50:19 ID:QRThWuPD
>>419
ソースは?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 20:44:25 ID:AtCc9WYc
「熱い」少年漫画好きの林編集長の嫌いな淡々としたタイプの漫画なのに
これだけプッシュ受けてるのは何の力なんだ?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/03(金) 21:05:15 ID:2tk8/g1d
妖怪モノが好きな林だからさ
分かりやすいだろ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 03:46:13 ID:eG30Xkka
本当かどうかはしらんが打ち切りだとしたらやはりアニメだろう
一年の予定が半年になるとかそんな感じでは
まぁあの時間帯で6%程度じゃどうしようもないな

425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 04:01:58 ID:XqZJCJJY
知ってるか?
コナンも確か放送開始当初はそうとうひどい数字だったらしい。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 04:14:17 ID:0QZzE1sB
>>425
だから何?
結界師はコナンとセット売りみたいにして散々誇大広告打ってもあの体たらくだけど、
当時のコナンは広告も普通で相乗効果を見込めるアニメも無かったぜ?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 14:36:48 ID:ZLhe+trD
美大出だか何だか知らないけど、画力は大したことないよね。手の構造とか明らかに理解してない。
4巻75ページ左上の夜未とかひどすぎる。

面白いから読んでるけど、変なプライド持つんじゃねぇよとは思う。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:26:41 ID:ZZpnpkU5
美大がすごいと思ってるのが痛いな。

302 :メロン名無しさん :2006/11/02(木) 20:42:13 ID:???0
頭がいい奴はわざわざ美大なんかに行かないよ。
美大音大はバカの巣窟。金がかかるから親は金持ちだろうがな。
美術系音楽系ですごいのは芸大だけ。あとはクズ。


303 :メロン名無しさん :2006/11/02(木) 22:06:34 ID:???0
>>302
私立音大出だが、反論できません。
Mr.ジパングか道四郎をアニメ化すれば良かったのに


304 :メロン名無しさん :2006/11/03(金) 18:38:12 ID:???0
東京芸大の美大は高スキルの実技を要求される上に学科で偏差値60以上を要求される、文句なしの高学歴。
音大のほうは学科は大したこと無い。実技は超ハイレベルだけどね。
とある先生が言ってた。
「日本国内において東京芸大以外は芸大じゃない」
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 16:28:35 ID:ZZpnpkU5
>>425
コナンはアニメ化してコミックス馬鹿売れ。
結界は…。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/04(土) 20:10:10 ID:1E9PAvj7
コナンはアニメ化前から犬の全盛期くらい売れてた
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 00:29:20 ID:YNVOjBEK
いやまあ、オレが言いたいのは最初の視聴率で内容を決めつけるな、ってことだよ。
冷たいこと言わず見守ろうぜ。マンガは好きだよ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 18:12:48 ID:izl49Km3
絵がイマイチな美大卒作家ほど美大卒なのをアピールするのは
まわりに画力を認知されてないから。
すごいって言われたいんだね。

聞いてもないのに血液型ABとか言って見たり
主人公を左利きにしてみたり
「特別な私」が好きそうなのが中二病臭い。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 19:02:49 ID:xCSPEBrH
>>432
>>主人公が左利き

漫画のキャラに変化をもたせるのは当然のことじゃね?
お前の理論でいくと左手のキャラ=厨、特別気取りになるぞ。


>>聞いてもいないのにAB型

漫画家のコメントなんて話が作者から読者へのほぼ一方通行なんだし、仕方ないだろ。
いちいち「血液型はなんですか?とお手紙を(ry」なんてしないし。


434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 19:25:05 ID:fwA6TxCR
良守が左利きってのは俺も不思議だった。
お菓子作りですらやめさせようとする昔堅気な家なのに。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/05(日) 23:44:25 ID:hrKoBbFM
この漫画家は特に美大卒のアピールはしてないのでは
学生時代に自サイトで書いてた文章と
漫画情報誌のインタビューで
漫画家になった経緯としてチラッと出たくらいか
436435:2006/11/05(日) 23:45:54 ID:hrKoBbFM
スマン自サイトの文章は卒業後の回顧録だったかも試練
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:24:09 ID:c1YGHTYO
何か理由があっての左利き設定じゃなければ100%厨。
テニスの王子様の右でも強いが左は利き腕でもっと強いとか。
普通は左利きは短命に終わることがあるから子供時代に矯正するからね。
>>434と同意見。家柄が古いほどぎっちょと言われて蔑視される。
作者のお里が知れますなぁ。

血液型なんて聞かれないと言わないよ。
この話題を嫌がる人も多いから配慮としてね。

絵に対して煩く言うから美大卒自慢も大きく聞こえるよな。
自信あるわりに大して上手くないし絵に魅力がないときてる。
そこがナルシスト臭くて気持ち悪い。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 00:33:20 ID:JiMRXMHE
作者の美大卒自慢って最近よく見るけど、証拠も何もないよね。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:02:04 ID:c1YGHTYO
>>438
火のないところに煙は立たぬ。
アシが作者の自慢話でうんざりしてるとかも聞くがな。
自慢だと思ってなければ美大卒とかわざわざ言わないから自慢なんだろ。
大卒で学部までわざわざ言う奴と同じ。

言われないと分からない画力だけどなw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:33:45 ID:SPTZZv3p
やっぱ看板はガッシュだな 
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:44:02 ID:IaVbws1u
c1YGHTYOさんはなんとなく「特別な私」が好きそうではあるよね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 06:04:22 ID:JiMRXMHE
>>439
で、何処で聞いたんだ?アシの話。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 14:43:57 ID:KQezqZ3k
左利きなんて別に珍しくねーよ

コナンでこんなセリフあったような気がする
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 15:00:46 ID:jg4HMj48
>>443
床屋さんとかカルロスの話だな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 23:47:47 ID:g96A1cJi
>>434
お菓子作りは軟弱だからであって、厳格だからじゃないだろ。
それと結界師は殿に仕えていても武士だったかどうかは不明だし
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 13:41:30 ID:XJ+uB8ac
>>445
その烏森の殿様に使えてた話自体嘘かもしれんって事ではなかったか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 18:42:19 ID:z7owO9AH
>>446
じーさんは信じきってるよ
だからケーキ作り妨害してる
448喜怒哀楽:2006/11/09(木) 19:06:48 ID:bnPGPlHt
つか絵がビミョーーーー
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:44:58 ID:Jn1gEBFt
サンデーって妖怪漫画多いな。

450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 19:52:40 ID:+OpO+lNX
うしとらや美神は面白かった。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/09(木) 22:26:52 ID:XLOZk/M/
なんか妖怪?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/15(水) 01:35:27 ID:vI8p5HAV
昔は 左利き = 天才 or 変な人
っていうお約束があったから忠実に守ってるだけじゃね?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 17:07:35 ID:8Vqpzo2i
>>439火のない所に煙は立たぬ
近ごろじゃ勝手な噂つくる
放火魔ばっかりじゃん
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 17:34:23 ID:lyDICY4t
>>453
火消し必死だなw
それこそ根拠のない言いがかりだろうが
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 17:39:52 ID:Nn3qpoFl
要するに根拠がないのに話をしても仕方ない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/16(木) 20:06:06 ID:azAR8zGr
はいはい、4550系電車が烏森線を通り過ぎますよ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/19(日) 16:50:16 ID:w72XOo0k
アニメがあまりにつまらなかったんで、試しに原作を読んでみたが、思ったより楽しめた。

設定もストーリーもキャラも作画も、とにかく無難に、角を立てないようにしてる感じ。「学校的優等生」というか。
安心して読めるのはいいが、よくも悪くも感情を揺さぶられないから、映像化には向いてない気がする。
漫画自体、鳴門やらワンピースやらで疲れ果てるような俺にはピッタリだったが
つまらんとか魅力がないとかいう意見にも、まるで反論できん。

アニメ化なんかせず地味に進めて、いい所で綺麗に完結させておけばよかったのにな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 01:53:00 ID:y44N3owm
絵がやっすいな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 02:40:08 ID:h11X+5as
結界師なんていいとこB級止まりの佳作なのに、
A級の傑作と偽って誇大広告を打たなければそこそこの評価を得られただろうに・・・

小学館は金で人気や視聴率が買えるとでも思ってるんだろうか。
だとしたら相当読者や視聴者を馬鹿にしてるな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/20(月) 07:31:56 ID:kH6ZmDJj
>>287
それには最低でも9%はないと。
ちょっとハードル高いよな・・・
461460:2006/11/20(月) 07:34:04 ID:kH6ZmDJj
誤爆した。ごめんなさい。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 22:41:48 ID:ZSpko/j/
>>459
それはお前の意見だろバーカ

でも最近の結界師は正直つまらん
これは勿論自分の意見
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/22(水) 23:09:05 ID:k04/mK0H
最近のはよくないね。黒芒楼は何のかんのいって盛り上がっただけに
つまらなさが引き立つ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/23(木) 12:11:53 ID:qUssAI0L
まだ裏界だか烏森封印編だかはわからんが導入部だからだろ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/24(金) 06:17:13 ID:+BLHIEvO
良守の学生服をギンコが着てみたい。
あ、ギンコはLサイズで、良守はSサイズでも小さいから無理かな。

烏森学園では中には二十歳を過ぎている高校生もいるからね。
烏森学園駅の喫煙所でタバコを吸っている生徒は二十歳を過ぎた高校生だと思ってもいい。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 16:30:09 ID:GJzaXFj0
結界師スレでよく見かける「ギンコ厨」はなぜ結界師に固執してるのか?
それとも他スレ見ないから解らないだけでまんべんなく他スレにも「なりきりギンコ」みたいなのが来てるのか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/25(土) 17:01:51 ID:MTMUx49D
つーか貼ってる奴ってホントなんなんだろうね。真性のキチガイか。
うざくてうざくてたまらん
468名無しさんの次レスにご期待下さい
良守の手首はすべすべしているな。
その手首を剃刀で引いて傷だらけにしたい・・・