アイシルって不快 leech18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
このスレは、アイシールド21アンチスレです
腐女子&狂信者及び原作者は立ち入り厳禁!

前スレ
アイシルって不愉快すぎ leech18
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142262497/

信者は本スレへどうぞ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:16:18 ID:9BtVLtSG
すまん、スレ番変えてなかった・・・
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:25:25 ID:S4vVSzZN
乙!!
999にもなって無茶言われて立てるお前カクイイ!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:25:37 ID:N8GzRWF4
実質19てことで
とりあえず乙
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:28:05 ID:S4vVSzZN
一応書いとくか



チビーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:35:37 ID:L9xm4IIk
ヒル魔の「蛭」を英語で言うと

leech (リーチ)

稲垣理一朗
稲垣リーチ朗
稲垣leech朗

チビーズ!!!!セナモンコンビ!!!!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:39:13 ID:mqIbGNP+
乙どす。ええ仕事やったわぁ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:46:44 ID:EaqQERLH
乙!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:46:52 ID:L9xm4IIk
泥門→天才だけど凡才と過小評価されているヒルマ神を中心としたチーム
    基本的にチームメイトはヒルマの駒として忠実に動く
    泥門のチームワークとは「ヒルマ神の考えどおりにみんなが動くことである」

神龍寺→獅子バクトとか言いながら敵のビデオを観て研究しているかと思いきや
      敵より自らが勝っているところを確認して自信つけるという謎の会を開く最強チーム
      その実態は関東大会に出場さえできない盤戸ラインと同じくらいの実力の
      泥門ラインと同等かそれ以下の実力しかないライン(山伏とかいうやつが凄いらしいが)と
      百年に一人の天才アゴンと、そのアゴンがチームで唯一認める一休
      そして最強の凡人を目指して努力する雲水 それ以外はイマイチパッとしないというバックス
      といったメンバーで構成されている
      無敵の必殺フォーメーション「ドラゴンフライ」はアゴンと雲水がいれば成立するというのだから驚きである

とりあえず今この2チームが試合しております あくまでチームvsチームで試合しておりますので
勘違い無きようお願い致します 決してヒルマとアゴンがテレビゲームしてるわけではないのでこのへんも注意
あとこの漫画はアメフト漫画と勘違いされているようですが 実際は稲垣先生と村田先生によるオナフト漫画ですのでこれも注意
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 21:59:21 ID:QltTieYU
テレビゲームワロスw
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:00:26 ID:STzOs4wF
>>敵より自らが勝っているところを確認して自信つけるという謎の会を開く最強チーム

これ特にワラタ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:06:02 ID:N8GzRWF4
ドカベンスレ的に言ったら
や っ は り 昼 間 は す ご い

YHSて感じだな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:11:07 ID:XaW76dMH
泥門にはさらに世界に轟く美女であり地上に舞い降りた天使であり
ヒル魔さますなわちleech様のこよなき寵愛を受ける超絶天才主務まもり女神様と、
オプションとして付いてくる「ひぃぃぃぃ」「えぇぇぇぇぇ」しか言わない足の早い
空気並みに影の薄い奴隷もいます。
でも覚えてなくとも問題ありません。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:16:52 ID:GGtAQYAl
>>1
乙。

記号漫画。オナニー原作家。ハイ終了
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:34:04 ID:UHY5J3yy
>>1
乙乙。
俺の無茶な注文に応えてくれた君はアリエナァァァイ!!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:35:07 ID:GeUJF+lH
本スレに突撃した奴誰だよ
死ね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:36:44 ID:+4E0Z+lT
やべぇ、間違って信者スレのほうにコピペ張っちまった.....。
スレ立つタイミングがほぼ一緒だったから間違えた。

怒り狂った信者がこっちきたらすまん。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:39:13 ID:AfLJsrDV
段々スレタイがエスカレートしてるのが面白い
何人かで集まって人の悪口言ってると、どんどんその人が嫌いになっていく感じですね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:48:29 ID:GGtAQYAl
>>17
俺もさっき覗いてきた。
あれはさすがに謝ったほうがいいんじぇねーか?
あまりの大きさにびっくりした。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 22:56:24 ID:DPhvpsPJ
乙!
>謎の会に吹いたw
来週の展開もヒル魔様神!で鬱。
元神龍寺生推薦云々の栗田も、主人公で江ノ島で絡まれたり
抽選会で目を狙われたセナより、キャッチ対決のモンタより、
テーマっぽい「才能vs努力」の王道っぽい雪光も全て無視!どういうことだ…
なんか実は雲水がナーガの柱的予想に便乗して未来予測。
絶対「さすがヒル魔!オレの努力なんて遥かに及ばない」みたいなの出る悪寒!
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 23:29:29 ID:NCt6jqqs
19 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/04/13(木) 23:25:42 ID:U79mtR+m
>>18
だからアンチじゃん!!w

どう書いたら、その作品の信者を叩きのめせるか・・・。
一生懸命考えてその文章を書いてんだから、イタイ内容になるのはあたりまえ。
アンチが作品を生暖かく批判しだしたら、アンチの価値なしだし、
その作品そのものが、アンチをする必要がないぐらい魅力がないってことだし。

アンチの痛さ=作品の良さ。ってとこじゃね?



だってw なかなか愉快な人達ですね本スレの人達って
アイシル信者がどれだけ痛いと思われているか知らないのかなぁw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 23:40:41 ID:AfLJsrDV
>>21
つ鏡
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 23:45:54 ID:+fdlrZU2
作品に思い入れの度がすぎるのが痛い信者だな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/13(木) 23:54:04 ID:Qy7PoLSM
元々主務がいない状態で始まったわけだからまもりが主務もどきのことをやるだけなら違和感はそれほど無いんだけどな。
だけど普通にそういうのが出来そうなどぶろくが来たのにそれを完全に空気にしてまもりに活躍の場を与えたり、
他の選手はまともに描かないのにまもりとヒルマだけは生き生きとして描くから問題なわけで。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 00:11:33 ID:F+5hvI0f
>>24
元々主務がいないという状態をまもりは知らなかったはずなんだがな…
まあセナが見えないのなら致し方ない
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 00:56:18 ID:j2aFaocs
>>21
ちょw痛すぎるな
永遠にコピペして残しておこうぜ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 01:29:29 ID:FVn2zf4J
>>21
その信者の行ってる事を判りやすく翻訳してください(^-^)
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 03:21:39 ID:201rTIPn
ヒルマがトレーナー兼監督兼選手をやり、まもりがマネージャー以外の仕事やるのも当然で細かい説明は抜き。
トレーナーはトレーナーの仕事以外のことをやってはいけない。
それに対する批判的意見には片っ端から噛み付く本スレを見てもうだめだと思いこっちに引っ越すことにしました。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 03:53:17 ID:8LL+OxJ9
正体バレの酷さは一級品
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 04:10:51 ID:/mpvc7Ze
今までROMってたがこれはひどいのでカキコ
作品自体はどうかしらないが他スレでは基本的にネウロ信者べしゃり信者アイシルアンチは嫌われてるぞ
おまえらも自分の事見ろ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 04:39:16 ID:nZQPW4EA
少なくとも俺はアンチじゃあないぞ。
正体バレはなかなか良かったと思うし、まあひるまがおいしいところ持ってきすぎではあるが、いいんだよ、あの二人はお互いに相手を自身以上に理解しあってるのだから。

32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 04:52:21 ID:8LL+OxJ9
俺はこのスレ以外でアイシルの話したことないが
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 05:54:35 ID:jP+TDuJI
>>32
あなた個人のことなど誰も聞いておりません

アイシルに関しては信者よりアンチの方が他スレで話題になりやすい。
サバイバルスレの打ち切れ厨によるところもデカいが。

>>21なんかは少々痛めな文章だがファン心理としてはまぁ良くあるモン。
それをわざわざ引っ張ってきて嬉々として叩いてる辺り、少なくとも同レベル以上の痛さをアンチも持ってることに気付くべき。

久々にアイシル関連スレを覗いた人間より。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 06:22:26 ID:6Z/QQ8dQ
自分の言ってることを客観的に考えられないから本スレはああいうことになってるんだろうな、と実感。

久々にまず覗いたのがアンチスレかよ(w
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 07:13:12 ID:8LL+OxJ9
>>33
いきなりこりゃ酷いとか言われても意味がわからんから
俺はアンチスレだけでアンチしてますよといっただけ
住み分けできてる人だっているんだから
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 07:42:28 ID:xQGZA8cU
>>35
ただ文句いいたいだけなんだよ。
完全にインネンつけてるだけじゃん。
>>21なんかは別に>32が持ってきたわけじゃないんだし。
そのくせ

>あなた個人のことなど誰も聞いておりません

聞いてないのならわざわざカキコすんなよ。
チラシのウラにでもかいててくれ。
アンチスレでどっちが痛いだの、それこそ
知ったことじゃないだろ。
アイシルが糞つまらんことには変わらん。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 07:50:17 ID:4eSBEMgJ
てか、アンチじゃない一般読者もアイシルのこと破綻漫画だって言ってるしwwww
世間の大半が破綻してるって言ってるなかで、信者だけがかたくなにそれを受け入れないからな。

痛いのは >>18 のような信者だろ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 08:09:13 ID:82QGKz1c
つーか信者スレと一般読者スレのほうがいい気がする

別スレで信者のほうを隔離しろってのがあったな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 08:25:46 ID:Acz+3jUI
アイシル信者ウザイ、アイシル打ち切れってコテまであって
板全体からいつも叩かれてるのは明らかに信者の方なんだけどな。
あちこちのスレで暴れてアイシルマンセーするんで今でも空気読めない信者という
一般認識が残ってる。スレにおとなしく引っ込んでるようになったのはここ1年くらい。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 08:26:58 ID:Acz+3jUI
>>34
キャラ板のアンチスレでも同じ切り出し方でいつも来るよw
「ひさびさに覗いたけど〜」ってww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 08:29:17 ID:aczP6Q9f
そういやミスフルやテニスを散々馬鹿にしていた信者ってどこ行ったんだろうね
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 08:58:49 ID:da/w9dbY
>>110
阿含とヒル魔の関係が最初から決まってたのなら、
神vs王の時点でそれとなく示すと思うけどね
別に後付けだから悪いとは思わないけど
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 09:00:03 ID:da/w9dbY
誤爆ですすいません…
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 09:37:14 ID:UxFyWi/j
なんで納得してんのかよくわからん。本スレ。
よっぽどヒルマのことが好きなんだね、彼らは。ヒルマの事が好きなのって腐女子か小学生くらいだろww
ヒルマのような設定上の天才は、中学生以上の知能になったらちゃんちゃらおかしい事くらいわかるだろうにwww
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 09:43:03 ID:chakKIwU
本スレ読んでてやっぱりヒル魔を好きになれないと読むのが辛い漫画なんだと思った
あんなのどこがいいのかわからないけど
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 10:07:41 ID:KRvUqX9o
むしろヒル魔の出番を抑えた方がコミックス売れるんじゃないの。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 10:36:29 ID:F+5hvI0f
昔のヒル魔のままなら大活躍しても爽快なんだがな。
今は脅迫手帳使わない、小細工する訳でもない、前もって部員に作戦伝えない、結局セナの覚醒まかせ、と
かなり無能で努力しないやつになってる。
そんなどう見てもヒル魔じゃないLEECH魔がマンセーされても楽しくないよ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 10:49:23 ID:F+5hvI0f
後、本スレでヒル魔の由来はデーモン・ヒルからとあったが、
理一郎はアイシから付けたペンネームだからLEECH=蛭もただのこじつけだとは言いきれないな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 10:53:11 ID:UxFyWi/j
なんでも作戦通りで済ませるのは、1度だけにして欲しかった。
しかも1回戦のかませ犬程度のザコキャラだけ。

るろ剣という漫画があったが、剣心がいつまでもいつまでも「作戦通り」で勝ち続けたらば面白くもなんともないだろう。
1巻のザコキャラ相手は剣心の「強さ」を紹介する上で、何でもありはOKだが、
それがシシオに勝ったのも、エニシに勝ったのも作戦通りで、ず〜〜〜っとそれが続けば面白くないだろうが。

またオナ垣の悪いとことは、噛ませ犬には「最初から作戦通りだった」を使わずに
西部とか巨深とか神竜寺とか、相手が強くなってきてるにも関わらず「予想した展開なんだよ!」ってやっちまってるから痛いんだよ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 16:20:46 ID:bNCFCzvU
本スレ、キャラ板のヒル魔スレかと思った
なんであんなにキャラマンセーしてんの?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 16:53:53 ID:3vxFtenE
>>28
マネージャーだけはマネージャーの仕事以外のことをやってはいけないとか
スポッターの仕事を監督の仕事だとか
意味不明な主張を続けてボコボコにされた負け犬君の遠吠えですか?w
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:04:39 ID:UxFyWi/j
マネージャーなんて洗濯とお茶くみくらいだろ。
あとは、練習風景をながめながら、女子マネ同士で話をしている。


まもりみたいなマネージャーを思い描いてるオナ垣もアフォなら、
本スレでまもりのようなマネージャーが本当にいると思い込んでる信者もまたアフォ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:10:07 ID:3vxFtenE
>>52
だからまもりは「マネージャー兼主務」なの。
実際のアメフト部にも女性の戦略スタッフはいるよ?

女は洗濯とお茶汲みだけしていろなんて
それこそいつの時代の人間ですかね?w
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:12:15 ID:wZnnOIIc
ていうかヒルマが万能で何が悪いの?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:14:20 ID:aczP6Q9f
悪いんじゃなくて作者の理想の投影がキショイ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:23:10 ID:F+5hvI0f
ヒル魔が万能でもまもりが超天才マネージャーでもいいが、
設定止まりになってるのが駄目だ。
上にも書いたが、ヒル魔も昔みたいに万能を演出するためちまちま努力したり、
まもりもセナの為にルール覚えたりと天才描写に至るまでの過程や理由があった。
なのに最近は何もしなくても周りが勝手にアホになってヒル魔スゲーになってるから嫌なんだ。
ヒル魔が賢いというのが全然伝わってこないのに天才キャラとされているのが。
まもりにしても、セナの正体バレ後、レマネ兼主務として頑張ろうと立ち直るのを丁寧に書けていたら、
今の活躍は納得できた。
後どぶろくはどうしようもない、改善の余地無し、アメリカ帰れ。
ビジュアル的にもまもり活躍の方が良いのは当たり前なんだから、
練習シーンまともに書かないなら元々漫画的にいらないだろこのオッサン。
武蔵復帰にも何にも関係なかったし。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:29:47 ID:wZnnOIIc
>>56
ヒルマの凄さが分からないならこの漫画読むの向いてないよ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:31:37 ID:F+5hvI0f
あ、まもり急に超人マネに変化したのは秋大会だったか、
>>56のまもり部分は無しで。

デスマーチで正体バレ→まもりがマネ兼主務で頑張って活躍、
ならまもりに関しては全然問題ないのになー…
新ヒロインまで用意したのになんで引っ張ったんだろう正体バレ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:34:10 ID:3vxFtenE
ヒル魔が事前に完璧に作戦を立てて敵を封じ込めれば「またヒル魔か!」
セナを立たせるためにあえてその辺抑えれば「策士とか言って結局ただのセナ頼みじゃねえかwww」

と、何をやっても悪意にしか取らない人間を
まともに相手にしてもしょうがないからなあ。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 17:49:59 ID:DYOyZQCQ
アンチの本スレ突撃(単に誤爆だったが)には過剰に反応するが
信者のアンチスレ乗り込みは当然のように行う信者がいる件。
週少板はすぐに本スレが信者スレ化するから批判するだけでもアンチスレ行きになってしまう。
内容関係なく嫌いなだけの奴と内容を吟味して批判する奴がごっちゃになるのが現状。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:08:14 ID:xQGZA8cU
>>59
>ヒル魔が事前に完璧に作戦を立てて敵を封じ込めれば

そのシーンが無いからこれだけ指摘が多いんだろ。
あったというなら例をあげてみてほしい。

皆、ヒルマが出張ってることのみを
批難してるんじゃなくて、「ご都合主義」
になってるのが問題になってるわけ。
今週だって、雪光がヒルマのパスすんなり取れてるの
変だと思わなかった?
そもそもヒルマは仲間とのチームワークやコンタクトを軽視
(あるいは無視)してるじゃない。

ここで起こっているのは、キャラ批判ではなくて
作品批判。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:08:18 ID:y5MEx0po
ID:3vxFtenE

もうちょい頑張ってー
ツマンネ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:08:57 ID:y5MEx0po
ていうか夕飯前だってのに
お前ら釣られてやって優しい奴らだな。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:11:12 ID:UxFyWi/j
>>53
世間知らずだな、ぼうや。

マネージャー兼主務だろうと、あれだけの仕事を出来る人間はおらんと言うこと。
理解力ねーなー、オメーは。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:12:54 ID:UxFyWi/j
>>53
お前アイシルの読みすぎだぞwwww

現実世界でクラブ活動やったことあんのかよwwwwwwwwww
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:19:43 ID:UxFyWi/j
>>54
ヒルマ万能で何が悪いwwwwwwwwwwwwwwwww子供か???

じゃあ、オレも。ヒルマ批判して何が悪いwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:21:33 ID:KxRdpe5i
儲のイカレ具合を知る良い機会だな

ところで、次スレからは 儲お断りの一般読者スレ という事で良いのかな?

>>48
wikiからコピペ…orz
【往年の名手グラハム・ヒルの息子である。】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB

つまり、親父も選手でFAwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:22:44 ID:KxRdpe5i
>>66
>>57もオススメwwwwwwwwwww
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:25:01 ID:DDXyqgiu
こんなにグダグダの話が続いてても面白いと思える人間もいるんだな・・・
もうスポーツ漫画と呼んでいいレベルの作品じゃないだろ、これ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:28:59 ID:KxRdpe5i
>>69
漫画が面白いとかでは無く、かっこよくて天才のヒル魔さまが好きなだけだろうよw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:31:13 ID:g7DfgvrU
スポーツ漫画としても超人スポーツ漫画としても
中途半端。

アイシルつまんねー
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:32:51 ID:y5MEx0po
信者の釣りも中途半端でツマンネ、も追加
ヘタすぎてスレが熱くなるどころか白けた
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:36:44 ID:y5MEx0po
つか、
これでハゲが普通に活躍したら(読者に納得できる戦力も何も無く)
マジでミスフルやテニス並みの漫画だと思うんだが。
「この作戦の何が凄いかっていうと、理屈はよくわからんがとにかくヒルマ様が考えたんだから
訳もわからず凄いに決まってるぜ」が通用するのは広範囲な読者層ではないからね。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 18:49:36 ID:DDXyqgiu
>>73
俺は前半終了時点でテニス並みだと感じた
神龍寺の凄さをろくに描写もしないままスコアだけ32−0って・・・
これで逆転したらそれこそテニスの0−5からの逆転劇と変わらん
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 19:19:34 ID:xQGZA8cU
>>74
ミスフルやテニスのほうがちゃんと友情を描いてるぶん、
まだいいよ。超人スポーツ漫画だけどさ。
たびたび出てるけど、泥門って参加してるプレイヤーが
チームスポーツをやってない。仲間同士のつながりが無い。
だからときどき、敵チームを応援していたりするレスが
あるわけだ。

ふざけた描写が多すぎて、主役のチームが不人気。

今回の神竜寺だとて、監督がDQNで、暴力部員アゴンが
いることを除けば、クリスマスボウルに進む資格は
泥門よりもはるかにある。

アメフトが好きじゃないと何連覇もやれないだろうしな。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 19:31:46 ID:vukP5mNR
またにアイシルには努力・友情・勝利がすべて揃ってるとか
言ってる信者とかがいるけどもう俺達とは違うアイシルを
読んでいるんじゃないかと思えてくるよ

77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 19:33:06 ID:vukP5mNR
またに→たまに
俺ってアホだ('A`)
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 19:57:44 ID:cDWrB/JR
正直なことを言うと、
まだアイシル信者でいられる人たちを羨ましいと思ってしまう。
ここに荒らしに来るような人に対しても、なんつーか失った若さを見るような思い。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 20:07:56 ID:g7DfgvrU
>>78
同じ事思った!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 20:33:15 ID:cDWrB/JR
信者ってもうそんなに絶対数は多くないだろう
初期信者がこれほど抜け、中期から入ったのがどれだけいるか知らんが
無闇なスレ立て厨や他スレで暴れる厨が数人いるからおおく見えるだけで
実際そんなにいないだろうと思える
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 21:20:49 ID:xQGZA8cU
3巻までは俺も信者だったよ。
本格的なスポーツものが始まったと思ったもんさ。
しかしまぁ、ネタ切れの一言ではすまない
物凄い劣化っぷり。

地が出ただけか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 22:31:16 ID:G16T/Alc
あそこまで酷くなってしまうと本当にどんな色眼鏡で見ても挽回不可能だよな
昔は好きだったからこんな風に嫌いになりたくなかった
10巻辺りまでは俺も頑張ったんだが・・・
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 22:38:32 ID:82QGKz1c
つまらなく感じ始めたのはデスマーチ前後かなあ。
馬の位置で強さのひかくをしたのが妙に萎えた。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 22:42:41 ID:6Z/QQ8dQ
覚醒に覚醒を重ねまくってそろそろセナって全盛期のカール・ルイスより早くてもおかしくないんだけどなぁ。
逆にあんだけハデに砂埃立てまくって高校のちょっと足の速いあんちゃん程度ならかっこ悪い。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 22:57:24 ID:HW5GTX5c
自分はなんとか正体バレまで期待を持ち続けたよ
まさかあんなにもウンコだとは…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:01:58 ID:MXq7vC0z
アイシルってマジキモダロス
信者相手にすんのマンドクサク
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:13:01 ID:5k3Eat98
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:22:18 ID:4eSBEMgJ
デスマーチで「おや?」っと思い、
秋の東京大会でのヒル魔マンセーとまもりと彼女発言で「イライラ」がたまり、
最低な正体バレイベントで「あいそが尽きた」感じ。

だから神竜寺でもいまだに作者を崇拝できる信者が羨ましい。
アンチだって、当初はこの漫画を愛読しつづけたかったんだよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:32:20 ID:vJhR4tTB
はじめの一歩でパヤオが宮田の勝ちに1ヶ月の生活費かけてたのはなんか感動したのに
ドブロクだとムカツク
やっぱトレーナーとしての立場のせいかな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:35:19 ID:chakKIwU
どぶろくの賭けはプレッシャーかけてるだけにしか見えない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:43:33 ID:9apfFHrO
倍プッシュで限度いっぱいまでいく様を描きたかったんだろうな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:47:54 ID:4eSBEMgJ
本スレで「ヒル魔の出番が減ればこの漫画読まん」とかいうカキコがあったな。

結局はヒル魔が好きなだけかよ。
これだから、漫画の破綻や矛盾、設定&伏線クラッシュに気づかないんだよな。

信者に言いたいのは「お前はヒル魔にでもなったつもりか!?」ってこった。
オナ垣にも言いたいが、ヤツはヒル魔に自己投影でしてるのが見え見えだから救いようがないwww
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:54:06 ID:vJhR4tTB
そーいやDSのゲームのCM見たけど
商品の解説をヒル魔が言って、その後に全員でタイトルを叫ぶって流れだったが
まるっきりヒル魔が主人公じゃねえかって思った
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:54:09 ID:41cHG/sk
珍しく伸びてると思ったら
信者が紛れ込んでいたのかw

新スレになると絶対紛れ込んできては
叩かれて 開き直って消えるよな

もしかして懐かしのミスリード厨とかがやってきてるのかなぁ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/14(金) 23:56:30 ID:KxRdpe5i
>>87
>>86は、以前このスレに来て大暴走してくれた
儲を馬鹿にしたネタなんだダロス
説明マンドクサク
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 00:00:22 ID:chakKIwU
>>92
こうしてヒル魔信者以外の読者がどんどん離れていくんだろうね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 00:13:35 ID:XO08Bdu1
>>57
ちょwwwwwwwww
ヒル魔の凄さってwwwwwwwwwww

ま、まさか暗号を一瞬で暗記〜、なんて言わないでくれよwwwww
試合でいつもヒル魔の「予想通り」だからwwwwぷぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
天井が床にくるぐらいワロタ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 00:17:35 ID:b2Bl01n4
アイシルアンチが実は嫌われてるとはしらなんだ
アイシル信者が嫌われてるのはまぁ常識だから言うまでもないけど
アイシルアンチが嫌われてるっていうのは初めて知ったわ

よーし アンチ意見はここだけにしとこう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 00:28:05 ID:PmtGWJ9g
>>95
代弁アリガトダロス
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 01:03:25 ID:WO5No7ai
このスレでアンチ叩きをしてるヤツが毎回
「たまたま覗いた」「久々に覗いた」とか言ってるのは何でだぜ?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 01:11:06 ID:Rdox8IFy
>>98
アイシル関連以外のスレで嫌われる理由がわからんけどなぁ
ジャンプのスレでアンチが意見を言ったら儲が噛み付いただけとかじゃないのかねぇ
儲以外なら噛み付く理由も無いしさ

まぁ、儲みたいにわざわざ他スレで騒ごうとは思わないけどなw

>>100
(いつもチェックしているが)たまたま(今の時間に)覗いた
(いつもチェックしているが)久々に(書き込む為に)覗いた
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 05:43:32 ID:yI0MEin1
>>98
>>30だってネウロ「信者」べしゃり「信者」と来て最後だけアイシル「アンチ」だからな。
自分のレスがバランス悪いことに気づいてないっぽいし。

第一2ちゃん漫画用語辞典に載ってしまうほど行儀の悪いアイシル信者の評判が
いいわけないだろと思う。百歩譲ってアイシル信者もアンチも嫌われてる、って言う
控えめな表現だったら>>30も信憑性があったのにな。
やっぱもう信者のバランス感覚って狂ってるんだよ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 08:37:27 ID:XO08Bdu1
57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/14(金) 17:29:47 ID:wZnnOIIc
>>56
ヒルマの凄さが分からないならこの漫画読むの向いてないよ。


人_,、ノLiノ!    . ,,illllli,         ,,,  ,,, ,,iil 
     /    ,,illlllllllll,    .,,iiillll lllll llll|
は ぎ {  . .  ゙!lllllllllllli、  .,,iilllllllllll lllll llll!
は ゃ  ヽ/    ゙!llllllllllll、.,,illlllllllllllllll l!!゙ '゙゜ 
は は   >    ゙!llllllllll,,illllllllllll!゙°    
は は  /      ゙!lllllllllllllllll!゙’        
は は   {      ,llllllllllll!゙°         
は は   >   ,illllllllll!゙`    ,,       
は は  (    ,illllllllll゙   .,,,,iiilll       
     / .    llllllllllll,,,,,,iiiillllllllllll  ,,,,,,,,,   
    /   .  llllllllllllllllllllllllllll!!!゙lliiillllllllllll 
⌒∨⌒       ゙!lllllllllllll!!!!゙゙゙~,,iilllll!!゙゙llllllll′
            ̄     lllll!!゙゜ ,llll
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 09:14:49 ID:L/KBL0Gk
>>102
初期は本当にマナー悪かったよアイシル信者。どこのスレでも「お前らが好きな漫画
(テニス、ミスフル等)とアイシルは格が違う王道漫画、伏線もストーリーもちゃんとしてる
今までのジャンプにはないタイプの漫画」と言い逃げして。

作品アンチじゃなく信者アンチを大量に増やしてくれた。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 09:38:54 ID:L/KBL0Gk
>>92
ああいうのは信者というよりキャラ萌え厨だろうな。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 10:25:26 ID:cHQ4fSiJ
>>104
スポーツ漫画としての体すらなしてないテニス・ミスフルと比べてもなw
中学生が小学生と自分を比べて悦に入ってるようなものじゃん
そのくせスラダンなどの格上のスポーツ漫画と比較されるとすぐキレる
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 11:23:26 ID:T6FclEYr
>>104
いまやミスフルテニス以下。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 11:28:38 ID:yVYOOfVd
以下って言い切れるな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:17:12 ID:OfsLmqaT
ネタバレスレ見てきた。
マンセーしすぎて気持ち悪い。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:22:15 ID:RTZ0Ynnk
キャラ萌えのヤツらとは相容れないよ
ほっときゃいい
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:23:28 ID:RTZ0Ynnk
いやまだテニスミスフルとなら「同等」ぐらいだろ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:37:15 ID:j9qQ8x4Q
また不快な展開になってきたわ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:52:04 ID:XO08Bdu1
雪光のタッチダウンてどうなん?
ヒル魔のボールって何秒間、宙に浮いてんだよwwwボケ垣www

一休とアゴンのツートップでも雪光のTDを防げないって、神竜寺ってめっちゃ弱いな〜〜〜〜〜。
9連覇って名前だけですか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:59:20 ID:IrR6pN8u
信者は盲目だからね。信者はどうでもいいからさ。ヒル魔サマの活躍(笑)をつっこんだりしようぜ!
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 12:59:39 ID:uWJ9nFoV
あれほど信者ばっかのスレって2chじゃ珍しいな
鰤でもナルポでもそれなりにみんなツッコミながら読んでんのに
キモイ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 13:02:32 ID:uWJ9nFoV
>格が違う王道漫画、伏線もストーリーもちゃんとしてる

今となれば大笑いだな。
王道どころか、主人公は空気で成長は試合最後の覚醒だけ。
伏線はすべてキャラ贔屓のために崩壊。
連載一回目から練るべき正体バレは糞の一言。ストーリーはただのヒルマンセー。
理想の稲垣(ヒルマ)と理想の女稲垣(マモリ)がオナニーし合うオナニーの王道。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 13:11:45 ID:XO08Bdu1
つ〜か、先週では足がもつれてひっくり返ったヤツ(ハゲ)が、
今週になったら一休とアゴンの2人に早い段階(ヒル魔が投げる直前くらい)から追いかけられて、
しかも一休とアゴンは会話までする余裕まであってやね、
そんな状況になりながらも雪が逃げ切ったあげく、タッチダウンまで奪うって無茶苦茶じゃね〜か?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 13:16:24 ID:XO08Bdu1
マジな話、現実世界においてガリ勉で運動オンチな小学生がこの本を読んで
「自分もできるんだ。」って勘違いしてしまわないか心配。

オナ垣は「分相応」とか「得手不得手」とかいうのを身を持って経験したことがないんだなぁ、
というのがよくわかる。

赤羽に言わせてたけど、「今回だけは神竜寺に勝てるかもしれない。宝くじにでも当たるような感覚で…」
とか言ってたけど、スポーツ経験のない人間の発想だよね。
神竜寺の9連覇が偶然だったとでも思ってんのかね〜〜。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 13:37:25 ID:cu5dkDnE
ハゲがどうこうじゃなく
油断してるベジータとDQNがただのバカに見える
シシバクトって何だったの??
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 13:47:34 ID:vbKrk+vi
>>119
敵より自らが勝っているところを確認して自信つけるという謎の会
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 13:55:30 ID:cu5dkDnE
大体ヒルマの挑発って聞き流せば済む程度のヘタな挑発にしか読めん。
ボキャブラリーといいセンスといい2chの煽り以下じゃね?
最強の自負があるやつらが「ああハイハイ雑魚が何言ってんの?pgr」で済ませられない
理由がまったくワカンネ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 15:00:32 ID:Rdox8IFy
>>119
それだけならどう考えても爺が悪い。
100年に一人の才能があるというだけで顎の全行動を容認しているような爺に、
相手が雑魚でも舐めんなって言われて、素直に聞くガキなんているわけない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 15:01:10 ID:Rdox8IFy
スマン、途中で送信しちまった

つまり、伏線wwwwwwwwwwwww
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 16:00:26 ID:XO08Bdu1
雪光のヘッドスライディングって、距離が伸びすぎじゃねーか?
プロ野球選手のヘッスラでもあれだけ伸びねーぞ。

>>119
神竜寺も滝ミーティングほとんど意味ねーよな。
「雪光投入で油断する」という前振りでしかないと思われ。
他にも、まもりが巨深対柱谷のデータを解析していたが、試合には何らいかされなかった。
(まもりみたいに試合会場で相手チームのデータを解析する主務なんていねーよオナニー伯爵さん)
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 16:18:39 ID:CnuiLl8d
>>121
そこだけはまあ、「相手が策略まで使ってきてもそれさえ力で押しつぶす」のがあごんというキャラだから、
本人も言っていたように「あえて乗ってやった」のじゃねえの?ネタバレは読んでないので今週ほかのキャラに言ってる話だったらすまん。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 17:29:45 ID:T6FclEYr
さんざん既出だろうけど、何連覇もしてるチームが
なんで雪光をノーマークにするの?
普通パサーのヒルマにボールが渡ったら、
前線の選手すべてにマークがつくと思うんだけど。

アゴン一休以外は能無しの集まりなわけ??
もう作者はほんとにアメフト知ってるのかと。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 18:08:35 ID:E6gA0RtQ
相変わらずチームメイトには秘密の一発技
パス出しただけのヒルマは何故か偉そう
もはやまともな台詞すらない元主人公
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 18:31:52 ID:vBEDNfFJ
>>125
その「あえて乗ってやった」の台詞が強がりにしか見えないほど
ムキになってる小物だからなあ、アゴン。
あえて乗ってやってるわりに高校の推薦枠まで取ったり、必死だなと。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 18:35:52 ID:WO5No7ai
しかし油断をついて一矢報いることは出来ても
とても逆転できねえよなこれ
どんなトンデモが待ってるんだろう
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 18:47:23 ID:vBEDNfFJ
本スレ信者たち(というか糞コテと数人の愉快な仲間たち)にとっては
正体バレも想像以上したの素晴らしい感動エピソードだったんだろうか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 18:48:06 ID:vBEDNfFJ
ごめん
×正体バレも想像以上したの
○正体バレも想像した以上の
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 18:49:46 ID:gxqtZsFv
ヒルマンの投げたボールはタッチダウンできるとこまで飛んでたのか?
みんなゴール前で待ってればよかったんじゃね?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 21:01:06 ID:XO08Bdu1
ていうか、試合中に敵に聞こえるように会話するなんてありえない。

「熱烈なアンコールにお答えして、続いてもう一発びっくり芸見せてやるよ」
なんて言っても誰も聞いてはくれない。
オナ垣ワールド満載。もはや、これをスポーツと言ってるヤツは低脳としか言いようがない。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 21:13:59 ID:XO08Bdu1
信者のヤツら、アイシルがホントのアメフトの世界だと思ってるのが相当痛い。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 21:19:51 ID:PoFq6jqa
あんなに敵チームと会話したり挑発してたら普通に審判の注意が入ります。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 21:50:01 ID:2oe3oRSF
まぁ会話すること自体はいいよ、漫画だし。
なのに何で違和感があるのかって会話自体が勝負のキーになっちゃってること。
実際にはありえないことなんだからその時点でトンデモスポーツになるわけです。
スポーツなんだからプレーで見せろと。良質なスポーツ漫画って大抵会話は引き立て役程度。
キャラに必要以上に喋らせるとちゃんと審判に注意させたりもしてる。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 22:00:34 ID:yiJVXkPZ
会話とかヘッドスライディングとか
この漫画が糞な理由はそんな所の積み重ねだよな
演出過剰
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/15(土) 23:46:53 ID:hPA6KbRN
>>126
アゴンと一休と雲水以外は烏合の衆だよ
別に今までの流れからそれは十分にわかるっしょ 何を今更
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 00:48:11 ID:1EnWqFur
>138
本当に神龍寺から強さをかんじれない…
あとなんでハゲの心の中の台詞にまで「天才」アゴン君とかいわせるかな…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 00:57:10 ID:ztewjpLA
阿含のようなツワモノ共の中で猛威を奮う天才なんて描くのは最初から無理なんだよ。稲垣は。
いつも周囲を相対的に貶めることでしか凄さを表現できないんだから。
神龍寺の阿含と一休以外の連中が空気になるのも当然。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 03:44:01 ID:ZTqNT2uP
やっぱりあれだな。
井上センセはすごかったってことだな。
敵チーム一人一人に、強豪のオーラというか
存在感を持たせてたから。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 03:51:55 ID:FOO22IPC
>>130
セナの正体は「明かした」のだからましなほうじゃねか。
昔のアニメなんかだと、結構「ばれた」ってのがあったからなぁ・・・

>>141
豊玉のガードですら、多少の味付けはあったもんな。
つーか、「一休が雪光、あごんがモンタ」についてる状況で、いくらセナとはいえRBに何人もつけるのって意味あるのか?TE空にしてまで。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 05:54:56 ID:E2x0j7eJ
>>142
>つーか、「一休が雪光、あごんがモンタ」についてる状況で、いくらセナとはいえRBに何人もつけるのって意味あるのか?TE空にしてまで。

俺もイマイチアメフトのことを知らないけど、アレはなんかおかしいと思った。あんな小学生のサッカーみたいな状況は。
それと、神龍寺が前半もずっとあんな隙の大きいプレイをしていたなら一点も取れないのは無理がありすぎるだろと思った。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 06:20:41 ID:E2x0j7eJ
>>136
スラムダンクを引き合いに出すけどあの漫画はちゃんとキャラの声の大きさまで計算してたから。
覚えている限りではコートの中での会話はたとえ「○○番オッケイ!!」という掛け声でも
観客やベンチに明確に聞こえることはなく、その後の絵で何が起こったか理解させてたと思う。

今のアイシルがやってることをスラダンに置き換えると花道が「もうスラムダンクしかねー」と
呟いたらベンチの小暮が「よせ花道、無茶だ!!」って答えるようなもん。

第一以前ヒル魔が「お前らには来年が〜」とかってボソボソ言ってたのが丸聞こえなら
今回アル中が「文化系レシーバー最強の武器をォォ!!」って絶叫したのなんか会場中に
響き渡ってないとおかしいわけで、そんな大声出されたら「あぁ、雪光が何かやってるな」と
アゴンイッキュが飛んで来ても何の不思議もないシーンだったんだよな。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 06:38:42 ID:ZTqNT2uP
>>144
結局、作家としての力量の差以上に
井上センセのバスケへの愛(越えられない壁)
>>村田センセ+リーチセンセのアメフトへの愛
ってことかねぇ。

よっぽどそのスポーツ好きじゃない限り、
コートにいる臨場感まで再現しようとは思わないもんな。

てか、いつのまに雪光はレシーバーになったの?
モンタと瀧だけが、ヒルマのパスがとれる
レシーバーかと思ってたよ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 07:25:53 ID:FOO22IPC
レシーバー希望というか、「ほかにやれるポジションがない」というのは最初から、むしろディフェンスでセーフティーでもやらせたほうがましだと思うが、
「雪光はオフェンスタイプ」という、「だったらモンタはディフェンスかよ」という重大な矛盾を抱えた昔の設定にこだわっているらしい。

147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 09:48:56 ID:rNXo0oaY
雪光のキャラ自体にも説得力を感じない。運痴は大抵「自分ができない=できる人は凄い」という
思考回路でスポーツ観戦好きにはなっても、ああまで「自分がやる」ということにこだわりは
しない。頭がいいなら尚更。
頭が良くて性格のそれなりにいい運痴なら、自分がやりたい、自分が自分が!とこだわることは
チームに迷惑をかけるだけのエゴだとすぐに悟るから、むしろ
「最初は選手を志望してたけど、みんなの頑張る姿を見てだんだん主務が適任だと思えてきた」
という流れにするのが自然だったと思う。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 09:59:20 ID:w+bZKa61
阿含が全然天才に見えない。
進研ゼミの勧誘漫画で主人公のダシに使われるような、
「勉強もスポーツもできて女にモテモテのライバル」
程度の存在にしか見えない。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 10:08:55 ID:rNXo0oaY
>>148
アゴンに限らず全キャラが「こいつの強さの説明は一週だけ」なんだよね。
で、それ以外の週はひたすら「ヒルマすごいヒルマすごいヒルマすごい」。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 10:17:07 ID:vTWzy82v
>>147
主務の方が良かったな。

「運動出来ないヒトが頑張る」描写は何も試合に出てプレーするだけではないわけだし、
主務として神竜寺に一矢報いる雪光を描いたほうが今の展開ではしっくりくる。
とくに、今週の「カスが天才様をひっくりかえす事はよくある…」というセリフに合わせるならばね。


でも一言言いたいのは、ヒル魔は勘違いしてるけど、「簡単にひっくり返らないから天才」なんだけどね。
カスが天才に一泡ふかせる描写を挿入する意図があったとしても、メッセージ性の持たせ方が下手。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 11:13:14 ID:TRU02d5F
信者なんてどうでもいいけどアレで友情とか仲間とかに見えるのか?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 11:16:52 ID:rv0SYoHP
主務はまもりがいるからいりません><
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 11:23:44 ID:EoGMnVtD
>>148
なるほど
アイシルは絵が多少味があるというだけで内容はまさに
進研ゼミ勧誘漫画レベルなんだな

アゴンてほんとただのチンピラって感じだもんな
ボスたる風格とか皆無
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 11:31:48 ID:UczhWyzu
どいつもこいつも
ヒル魔の引き立て役にされたとたん
ショボくなるな。

赤羽もアゴンも、仲間のムサシさえも。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 11:33:45 ID:ZTqNT2uP
>>153
そもそも作品の中に説得力ってもんがないんだよな。
スラムダンク風にしろとは言わないが、
100年に1人の天才という描写が最高にダメすぎ。
過去、現在に暴力事件起こしてて、普通に今アメフトの選手、
素行が大変に悪い、文字通りチンピラ。
チームメイトへの暴言罵声は日常的で、かつ悪質。

こういう選手を普通にチームメイトとして受け入れている
神竜寺というチーム、監督に、強豪チームという
説得力はもたせられない。

文字通り、漫画でしかありえない選手、チーム。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 12:08:48 ID:2OBV+4vx
百年に一度の天才ですらただの驚き役になりかけてるぞ、早くも…
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 12:10:25 ID:2OBV+4vx
ハゲもたぶんこの試合が終わればまた空気
二度と試合に出ることはない
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 12:40:11 ID:EoGMnVtD
本当の天才は凡才や雑魚など全く眼中にしないし、興味もない
本物の実力者は凡人など全く歯牙にもかけないのが普通

わざわざ潰すとか、いちいち雑魚の相手する実力者は
微妙に才能があるだけで実は下を恐れてる小物

アゴンは本当にただの小悪党
設定では頭がいいらしいが、全く頭のいい人間の素行ではない

多分「傍若無人な超実力者」というのを描きたかったんだろうが
例えば「バキ」の範馬勇次郎なら圧倒的な存在感と強さで
それが見事に成功してると思うんだが、アゴンは何が違うんだろう・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 12:51:06 ID:qsta6twS
勇次郎は「己が強くなることのみ」に重きを置いてるのがわかる。
傍若無人だがベクトルは「強さ」の一点に向いている。

アゴンは女とやったりヒルマ妬んだりセナにボール投げたり車椅子の子にボール投げたり
ベクトルがあっちゃこっちゃ向いてて芯がないし
成績はいいのかもしれんが頭悪そうなDQNにしか見えない。作者の描写力がなさすぎ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 12:56:50 ID:00i4ifO6
勇次郎も最近は割と親馬鹿風味だけど主人公の知らない高みから
主人公にちょっかいかけてる余裕が感じられるからね。アゴンは
明らかに余裕が無いもの。俺にも飛び抜けた才能がある奴の気持ちが
本当に理解できるわけじゃないけど昔読んだ本に「そこそこ強い奴は自分が通った後に穴を掘る。
後から来る奴を陥れるために。だけど本当に強い奴はそうじゃない。そいつはただ走っている
だけなのに、誰も彼には追いつけないのさ」って一文があってあぁ、そういうもんかな、って思った。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 12:57:53 ID:A21hc53q
雑魚なんて興味ないよって言っておきながらバリバリに意識してるってだけで
もうどうしようもないほど子供、っていうか小学生
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 13:33:10 ID:9BP7bTPf
スラダンでいったら天才の風格があったのは仙道かな
あそこまでとは言わんが余裕はある程度あって然るべき

絶対的な悪っていうのも「どこが?」だ。子供にボール投げるから?女遊び激しいから?
デブの代わりに実力で推薦枠勝ち取ったから?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 13:49:23 ID:ZNrVx60/
本スレは話し合いしてるのにここは元気にアンチw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 14:14:41 ID:UczhWyzu
アンチにとってはネタの尽きない漫画だからね

グダグダで
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 14:31:57 ID:ZTqNT2uP
>>162
だいたいあれはスポーツものとしては
完全にNGでしょ、>完全な悪。

そもそもなんであんな設定、性格にしたのか
理解に苦しむ。
あの設定でアゴンがアメフトをやる必要あるの?
ケンカ三昧、カツアゲでもしてたほうが自然だと思うけど。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 15:03:55 ID:9Shca3N8
>>162
幸光がダイブして弾いて、そのまま滑ってたら落ちてきたってシーンだけどさ
弾いた後にダイブすれば、顎も一休も普通に取れたよね。

>>163
>>100-101ですか?wwwwwwwwwww
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 15:15:21 ID:E2x0j7eJ
ところでちょっと聞きたいんだけど、皆本スレに突撃とかしてんの?あんなキモイ信者スレに?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 15:20:57 ID:61enCUGX
見もしない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 15:21:14 ID:9Shca3N8
急にどうしたwww

突撃の意味はわかっているか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 15:31:24 ID:E2x0j7eJ
うん、今何気なく本スレ見たらえらい鼻息荒くて「アンチ最低」「巣に帰れ」「批判すんな」みたいな意見が飛び交ってて
普段こっちしか見てない俺は「えっ、そうなの?」って一瞬焦ったから。


でもよくよく読んだら信者同士の内ゲバみたいな雰囲気だった。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 16:16:11 ID:9Shca3N8
このスレと前スレを漁ってみなwww
少しでも否定的な事を言うと、
その三つが帰ってくるのがわかると思うよ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 16:32:10 ID:RNq1ArwB
最近覗きもしてない>本スレ

アンチじゃなくても否定的な意見書き込んでいく人は他スレなら普通にいるんだがな。
つーか、否定的どころかツッコミも許さんしアイツラ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 16:35:47 ID:RNq1ArwB
そういや俺は別にまもりアンチじゃなかったんだが、あそこでまもりについて何か書き込んだら
(内容は覚えてないが非難したつもりはなかった)信者に「だから何?またまもりを悪く言う気?!
サイテーサイテー出てって!!」と言われてたまげたことがある。
あれ以来なんとなくまもりに対して複雑な気持ちになってしまった。別に嫌いじゃないが信者がキモイ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 16:37:44 ID:UczhWyzu
脇キャラが完全にないがしろにされ
初期の伏線がことごとく破綻していく客観的事実くらい
受け止めて欲しいものだ

いくらなんでも赤羽で気付けよ
作者を驚かすことだけ考えてキャラつくって、中味はカラッポだって
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 16:42:46 ID:TRU02d5F
キャラ多いけど結局目立つのは・・・キャラ本でオナ垣いいわけしてたな・・
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 17:30:08 ID:J5qw0dm+
>>175
kwsk
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 17:50:17 ID:A21hc53q
ネタバレスレはたまに見るけど本スレは全くいかないな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 17:51:06 ID:jTnK1Gn+
ジャンプ系の本スレって批判はタブーだからな。年齢層低いから。
だったら本スレなんて言わず信者スレって言えばいいのに。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 18:03:02 ID:QABzN0uv
まるで俺たちが
高尚みたいな言い方はやめてくだちい
馬鹿がまた無駄に騒ぎますよ><
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 18:15:15 ID:5H7WMbJT
アゴンと同じくらい余裕のないアイシル信者
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 18:22:22 ID:5H7WMbJT
>>178
スレタイに信者専用と入れて、1のテンプレに「批判は一切許しません」と書いてあればわかるが
本スレは基本的に雑多なジャンプ読者がいてもいい場である事が普遍なのにな。
いっそテニスみたいにネタスレになってしまえばかえって愛せるものを。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 18:51:38 ID:U0fX2ATc
本スレ覗いてみてビックリした…

全ての批判もツッコミも許しませんからアンチスレへ、ってマジでテンプレに入れるつもりらしい
マジでちょっとおかしいからあんまり突付かない方がいいと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 18:55:40 ID:2DD3J2Du
批判されない組織は必ず腐敗するって誰かが言ってたが


あ、もう腐ってるか
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 18:59:11 ID:00i4ifO6
うん。気持ち悪いからあんまかかわり合いになりたくないね。
アンチスレで擁護意見が出る状況が特殊だってことに気づいてない人が
ひとりでヒートアップしてるし。本スレはくれてやるから幸せに暮らせって
心境だね、今は。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 19:05:19 ID:Hy6gYXMv
司馬遼太郎ほどの大作家ですら言わなかった台詞だな
「すべての批判は受け入れません」
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 19:08:47 ID:ZTqNT2uP
連載が始まった頃から本スレは変な評判だったな。
俺はまだ言ったことがない。
当初は、アメフト経験者のおたく理論ばかりが
披露されていたという話だけど…。

そういえば、ここのスレもそのころには
「アイシルって面白いか?」ってタイトルだったなぁ。
発足は、わりと控えめなアンチスレだったよ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 19:25:48 ID:hi7bB17m
>186
だんだん不満が溜まってきたんだよ。
一回アンチに転じたらもう戻れる事は無いのかな…
持ち直したか?って思っても次の週で裏切られる。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 19:52:06 ID:K9jsRc1d
>>182
本スレから来たので本スレ厨乙って言われるかもしれないが弁明

あれは池沼一人が暴れてただけだ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 19:56:08 ID:9Shca3N8
>>188
ねぇねぇ、何しに来たの?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 19:56:55 ID:G0Ld/TK2
批判は認めないって奴が一人暴れてただけなのにここまで盛り上がれるおまえらを尊敬

アイシルアンチだから来たのになんで本スレ住人を叩いてる奴ばっかなんだよ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:01:32 ID:9Shca3N8
へぇ、そうwwwwwww

そうそう、まだ言ってなかったけど実は俺もアイシルアンチなんだ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:08:41 ID:A21hc53q
>>190
燃料投下されたらそりゃあ燃えるだろ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:09:54 ID:A7dxeKku
>>190
ジャンプ総合スレより
ご苦労さま

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/16(日) 20:01:25 ID:G0Ld/TK2
漫画自体は擁護しないがアイシルアンチマジで痛いな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:16:25 ID:E2x0j7eJ
頭に血の昇ってたのは他に何人もいたのに一人の凶行にしようとする信者マジキモイ。
あと>>190面白すぎ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:17:37 ID:9Shca3N8
>>1-194
もしかして、君達もアンチかい?

>>193
儲必死だなwwwww
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:22:35 ID:00i4ifO6
>>195
あぁ。俺もずっと黙ってたけどアンチなんだ。隠しててごめんな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:24:58 ID:9Shca3N8
やっぱりそうか!
>>190以外は誰も自己申告なんてしないから分からなかったよ!!


この頃、儲の突撃多いけど何かあるのか?
さすがにどうしようも無いと思って、こっちに八つ当たりとか?wwww
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:25:01 ID:0nyhF+rb
批判禁止と真逆の批判に反論禁止も意見として出したのに批判禁止の提案の部分だけ取り上げて俺を狂人扱いするなんて酷いです (;><)
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:28:07 ID:XUP/BsKJ
ID:0nyhF+rb
いじめてごめんね
俺はけっこうキミをかわいいと思っている
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:28:18 ID:9Shca3N8
その面白い所を持ってきてくれないなんて酷いです(><;)
早く持ってくるです(><;)
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:32:12 ID:XUP/BsKJ
でも実際ID:0nyhF+rbは損したよなw
それ以前の流れの方がひどかったのに、まとめようとしたら急に
一人だけがイタイことにされたw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:36:49 ID:E2x0j7eJ
>>198
まぁ俺的にはID:aqksCptjの方が必死すぎてキモかったけど。
大体匿名掲示板なんだから本スレに紛れ込んでるアンチや
こっちに特攻してくる信者が本物かどうかなんて判断しようがないんだよな、実際。
スレが荒れるのを見てエクスタシーを感じる快楽犯かも知れないし。

君も結構頑張ってたけど、後は自然の成り行きに任せるしかないね。
その結果本スレに『一切の批判を禁ず』なんて一文が盛り込まれたらその狭量さを
笑わせて頂くだけで。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 20:57:46 ID:7Xt/GJCV
金もらってる商業作家が匿名掲示板で「一切の批判を禁ず」なんて言い出したら
それこそ笑い者だよな…
筒井康隆のような存在自体をネタとしてる作家でも言わんだろ。
それを一読者たちがマジメに言い出すってことの無茶さがわかってないのが凄い。
あいつらがほんとにファンなら作者にかける迷惑まで思いを馳せることができるだろうが
それができない時点で「狂信者」。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 21:06:44 ID:9Shca3N8
次スレからは、一般読者スレというタイトルでおk?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 21:16:03 ID:7Xt/GJCV
>204
やめといた方がいいんじゃないか?
向こうと同じレベルになるから、今まで通りわかりやすくアンチスレな方がいい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 21:25:59 ID:00i4ifO6
あぁ、俺はアンチで構わない。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 21:38:17 ID:9Shca3N8
そうだな、今まで以上に面倒なのも来そうだよな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 22:02:57 ID:R2h/jVCR
形式はアンチスレでテンプレにでも
非アンチ、アンチ初心者歓迎(信者だけはお断り)とでもいれたらどう?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 22:11:01 ID:VZ1SzbXa
向こうを追い出された人が自然に来るだろうからそれでいいよ
テンプレにまですることはない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 22:13:20 ID:R2h/jVCR
>>209
まぁ、そうだね
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 22:44:02 ID:VZ1SzbXa
セナって守りの手前、最初は主務だったんだよな?
なんでセナがアイシールドだって明かす前から守りが主務やってるの?守りはセナをいじめないでーって
言ってたがそれはセナに主務をやらせないでってことだったの?主務は危ないの?
なんかわけわかんないんですけど。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 23:44:22 ID:2DD3J2Du
ペット感覚でセナを見てたということだろう。

犬コロに事務ができるわけないから自分でやるのさまもり様は。
男ができたら愛玩動物なんて放置されるだけさ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/16(日) 23:46:58 ID:jTnK1Gn+
そのへんは設定だけだから。
まもりの目の前で平然とセナが練習してたことが何度あったことか。
デスマーチなんて特にね。ひいひい言ってたのに気づくのはヒルマの方w
あの辺からヒルまもがあからさまになってきたんだよな。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 00:33:23 ID:XuLytxf0
アイシファンだが、
なんか本スレの人達が最近モニョる。
アンチの突っ込みに対して開き直り過ぎる。
昼間マンセーに対して、昼間中心になるのが自然だの、昼間が好きだからコレでいいだの、
昼守に対してもそれが当然だの、
更にオナニー展開についても理解した上で信者やってるだの………
開き直りは攻撃でも防御でもなく投げやりなだけなんだけどな。

本スレのせいでファン止めそうな予感
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 00:44:55 ID:vaJsJaN+
>>214
カップリング、キャラ萌えの方じゃなければ、このスレがオススメ

アイシルの糞化に絶望した元ファンや、
少し指摘しただけで信者の総攻撃を受けて追い出された人が主
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 00:45:29 ID:CbbVVsiP
>オナニー展開についても理解した上で信者やってる

いやこれは別にいいんじゃねえの?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 00:45:41 ID:cHML3DpI
>>211
何故か昔の事から物事を忘れていく可哀想な病気にかかっているのですよ
時々思いだしたりするけれど、基本的にセナが誰か認識できないんです
今の彼女にはもう幼なじみだった頃のセナの記憶が無い
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 00:55:33 ID:clqP3w/N
まぁ何でもかんでもマンセーして悪い所を見て見ぬ振りするから信者なわけで。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 02:32:27 ID:35ZFz06N
で、>>175は?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 02:36:17 ID:SSwUGPmD
あとI・Cって呼ばれ方はどうなったの?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 02:51:01 ID:vaJsJaN+
Leech『高速道路の出入り口がどうかしましたか?』
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 03:54:18 ID:0JA2QtPZ
I.,C
インターコンチネンタル王者のことかなw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 08:18:01 ID:SwgSBm38
>>220
あれ流行らなかったなあ
っつーか作中でさえ流行らす気がないってのが凄い
稲垣はほんとにセナに対しては適当だな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 08:19:16 ID:SwgSBm38
>>214
>昼間マンセーに対して、昼間中心になるのが自然だの、昼間が好きだからコレでいいだの、
>昼守に対してもそれが当然だの

最近覗いてないがこんなことになってんのか。
違う漫画読んでるとしか思えん…ヒルマ信者しかもう常駐してないんじゃないの
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 10:59:08 ID:KNHVEkx+
なんか今週といい天才とかカスとか言わせすぎのような気がするなぁ。
言えば言う程冷めてくるよ…
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 11:23:13 ID:8hed13wA
走りの天才、頭脳の天才、努力の天才
天性の天才、変化の天才、凡人の天才
天才の天才

どうせみんな天才
もう飽き飽きですよチビーズ!!
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 11:31:21 ID:xilODE06
>>225
セリフが陳腐で感情移入できないよな。
キタナイ言葉ばかり出てくるのは、
原作者の人柄ですかね?

大人が楽しめなくていい、子供が楽しめるものであれば。

と以前言っていたけど、子供向けに描いてるつもりなら
もう少し言葉を選べよカス原作者と思った。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 15:07:05 ID:JyYxglc+
タッチダウンとられた後のアゴンの言葉のあまりのチンピラ臭さに爆笑
どう見ても単なる雑魚キャラのセリフじゃねえかw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 15:56:47 ID:9gTLUwiC
あれは酷かったな。あんなのが最強の悪かよ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 16:20:59 ID:BOGDTPGl
最悪だよな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 16:35:05 ID:f0xoPDCS
>>229-230
ワロス
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 17:35:18 ID:3fxUYm2/
神龍寺の強さ・スゴさを十分に書かないうちに泥門の追い上げ展開に入られても…
読んでて何が強くて何が弱いんだかワカンネ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 17:51:43 ID:MPc5817R
ハゲは眼中にないほど余裕だったら
いくら早めのダイビングキャッチしてもとっくに先に取られてるはずだが。
会話と行動が伴ってねーよ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 18:51:09 ID:xilODE06
>>232
絵が違うだけで、展開同じだよな…。
苦戦→確変→逆転
キャラクターならではのプレーがないよな。
ニセアイシールドとアゴンが役どころ同じ。

毎度のことながら、チームで試合してるとは思えん。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 19:02:12 ID:RSEiOAKc
まったく過程をちゃんと描こうとしないからな
いきなり32−0、いきなりタッチダウン
この後もいつの間にか追い上げてるんだろう
もう何のスポーツやってんのかわかんねーな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 19:21:10 ID:J4FHcTbC
>>235
主人公チームの苦境を長々と描くとアンケ落ちるからじゃね?
なんかいつもヘンな受けばっか気にして大切な所をおろそかにする漫画だと思う。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 19:35:42 ID:5PIqldF5
それより今週のアオリおかしくねぇか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 19:46:10 ID:J4FHcTbC
>>237
今の担当になってからは何もかもおかしいよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 20:27:34 ID:CTwNqdpo
アイシって何やってるかわかんないよね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 20:28:29 ID:wX5Iwaha
今の担当って?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 20:45:46 ID:BOGDTPGl
>>235
まともに書くと80巻以上になってしまうので、ダイジェスト版でお送りしますw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 20:49:26 ID:mZmQebhX
つまり雪光が今まで試合に出なかったのは
アゴンと一休を油断させて一回得点するためだけ?

もう用なし?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 20:51:51 ID:clqP3w/N
天才2人に追われてからどうするかが話の肝だと思ってたんだけどな。
読者もびっくりな方法でクリアーしちゃったなw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 20:55:15 ID:xilODE06
>>243
おれもこんなんありかと思った。
ボールはじいて、2体1でこうも簡単に
キープできるわけ?って。
アゴンなんか、雪光簡単に引き倒せそうだったけど。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:03:04 ID:hvaCA9Wq
ボール持ってない奴を引き倒したら反則じゃね?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:05:08 ID:bMEqS6wZ
このためだけにハゲを長身設定にしたのだろうか
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:05:53 ID:xilODE06
>>245
体を入れてブロックとかも反則に入るの?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:05:57 ID:bMEqS6wZ
>>242
少なくとも以後の試合には出ないだろ
瀧のクローズアップが一回だけだったのと一緒
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:12:11 ID:xilODE06
まぁ言っても仕方がないか。
バック走でまっすぐ走るのと
変わらないやつもいるし、アメフト漫画というより
アメフトっぽい漫画なわけだから。

>246
長身が生かせて、ヒルマのパスをパシッと
とれるようなら、今度はモンタの存在価値がなくなるよな。
…すくなくとも、バスケ部の助っ人を使うよりはいいはず。
この漫画意味がわからん。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:15:09 ID:hvaCA9Wq
>>247
自分から接触したら反則じゃないかな
先回りしてルートを潰す位置に陣取るのはありだと思うが
それが可能なほど足の速さに差があればの話だけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:19:11 ID:xilODE06
>>250
セナの背後を一瞬で取れるくらいだから可能だと思う。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:36:53 ID:3DuMevhe
ヒル魔じゃないけど獅子バクトの会、クソの役にも立ってねーな。
ファッキンベジータが今更凄んでみせても多分もう見せ場ないんだろうな。
ファッキンドレッドも狡い策を才能で叩き潰すって自信満々だったのに
一回恥ずかしい負け方をしたら雑魚節全開だな。
ユッキーはこの時の怪我が元で二年後に死ぬんだろうな。


残念ながら、あの超つまんなかったバンド戦より更につまんないな、この試合。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:39:31 ID:clqP3w/N
この漫画の試合描写ってどことなくMAJORに似てる。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:54:49 ID:xaepNA9J
せめて「最強の相手」ぐらいはちゃんと描写するべきじゃないか?
どう最強なのか、なぜ最強なのか。そして読者に「やべえ、こいつらにマジで勝てるのか?」
と思わせなければ漫画として意味がないだろ。
ただスコアで大差を付けるだけなら小学生にだってできる。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 21:57:14 ID:xaepNA9J
追加。
ヒルマの超頭脳とまもりの超頭脳が敵のすべてを見抜く!なぜならIQ200くらい!みたいなのも
小学生設定なのでもう勘弁して下さい。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 22:01:41 ID:/skiKcMe
やっぱり予想通り今週のハゲの活躍は
結局はヒルマの手柄、ヒルマsugeeeeeeeeeeになってたな・・
もうだみだ・・
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 22:26:52 ID:f0xoPDCS
>>253
メジャーってアニメは面白いけど
漫画ひどいの?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 22:27:53 ID:TE7G1mbe
なんか最近は試合でいかにセナが活躍しようがハゲが活躍しようがサルが活躍しようが
勝ち誇るのはヒル魔っていう図式が不快なんだが。
これでチームワークがどうのこうのなんてよく言うよ。全部ヒル魔の手柄扱いじゃねーか。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 22:30:34 ID:lp235EYZ
>>253
第三部は、ヒル魔の幼少時編。
始まって早々に父親の仕事の都合でアメリカに転勤するも、
慣れない海外生活に耐えられなくなった母親は父親と離婚し、妹だけを連れ母国イギリスに帰国。
しかし、帰国直後に交通事故で死亡。

それ以降ヒル魔は、父親と当時マイナーなスポーツだった日本のアメフトを憎むようになる。


つまり、ヒル魔様は本物(NFL)のアイシールド21ジュニアwwwww
父はアメリカ生まれ日本育ちのアメリカ人wwwww
母親はイギリス生まれ以下同文wwwどうよ、Leech好みだろwwwww
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/17(月) 23:20:46 ID:vgvMkoth
ヒルマが混血なことは間違いない気がするな。
世界一の美女まもり女神がクォーター設定、泥門のチアはすべてアメから連れてきた外人、
何より競技がアメでしか人気のないアメフトと、コンプレックスがプンプン臭ってる。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 00:16:23 ID:m+Vb/Vmg
>>259
それもう
あ/き/ひでやってるよ(こちらは画家という設定)
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 00:20:43 ID:LafHiO65
シシバクトとは?

神龍寺が格下を相手にするときの合言葉
どうやら「格下相手でも全力で叩き潰す」みたいな意味らしいが
実際やっていることは 相手チームのビデオを観て
「俺とこいつなら俺のほうが上っすよ!余裕っすよ!!」
「こいつとだったらウチの○○さんのほうが凄いっすよ!!相手にならないですよ!!」
とか言い合うなんかよくわからない会を行うということがそれに当たるようだ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 00:27:38 ID:ZuMq4sfc
一度はじいたパスを、しかもレシーバーは慣性の法則にしたがってしか動けない状況で、通してしまう「天才CB」なんて存在できるはずがねえ。



ようやく帰ってこれたんだ、ガイシュツ過ぎだろうが言わせてくれ、つーか信者さんたちはアレをどう受け止めるのだろう。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 00:27:39 ID:fpqtUusK
>>262
あのシーン、考えれば考えるほどカッコ悪いよなぁ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 01:40:01 ID:BLqA3tEU
>>261
あ/き/ひって何?
>>253でMAJORに似てるって出たから、
MAJORネタにLeech要素を混ぜただけなんだが

CBって、センターバック?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 07:46:57 ID:y/xpSzFz
本スレはほとんど小学生みたいだぜ。本スレの人らが自分で言ってたよ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 08:17:06 ID:aoD2ese6
奇策の連続で点を取ったら
結局努力よりもヒル魔の頭脳ってことになるな
主人公特権のご都合主義とも言う
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 09:31:58 ID:zTqImLom
 ↓本スレからのコピペなんだが、よく出来てるなwwこのカキコにヒルマ好きが即レス入れててワロタ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/04/17(月) 20:51:24 ID:fjMJ/oLm
>>475
逆転されたらアゴンは発狂する。

じじいがチームワークの大切さを語り出す。
「チームワークの大切さを知ってるのは誰よりもヒル魔じゃ。敵ながら見習わないかんのう。」

ヒル魔
「ケケケ。カスが天才に勝ったみてーだな。誰のおかげでもねぇ。全員の勝利だ。」


なんて感じで、ヒル魔よいしょのパターンを想像してしまいますた。
じじいもアゴンを甘やかした責任も忘れて、アゴンを悟し始める始末。これどうよ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 10:05:27 ID:sPyGY9KP
>>268
十分ありそうだな。
神竜寺の監督は認知症っぽいし。
しかし、この作品自体がうわべだけの友情と
整合性のない努力、ご都合的な勝利で
構成されているため、友情努力勝利を語られても
なにをいわんやだ。

他チームの助っ人が入ってる時点で
チームワークも糞もなかろうが。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 10:43:16 ID:4J5qQowT
才能ないやつをカスとか表記すんのは一応アニメもやってんだからやめとけよ稲垣。
語彙がねぇのもセンスがねぇのも分かるけどそういうのはやめたほうがいいと思う。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 13:09:40 ID:UgcGH+UI
なんか雪光のために一休が小物キャラにされたな
試合中にあんな油断して得点されるなんて雑魚中の雑魚だよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 15:49:41 ID:oHI+9xNQ
油断で負けたら、所詮は二流だったってことだよ。

関東最強は二流でした。本当に有難うございました。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 16:05:21 ID:cudoMa32
>>271
ロビンマスクのような「完璧であるがゆえの驕り」
ってわけでも…。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 16:48:11 ID:Z6/k7cm6
王者ってくらいなんだからどんな相手でも全力を尽くすチームだとか思ってたけど
全力出してる奴が居なさそうだしなぁ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 16:53:17 ID:sPyGY9KP
てか、普通に考えて、このまま神竜寺倒したら
のこりのトーナメント消化試合にならんか?
逆スラムダンクみたいな感じで。

誰かが言ってたけど、完全に構成ミスじゃあないの?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 17:25:43 ID:LJRjY6po
つまり対神龍寺戦は連載終了のフラグということで
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 17:32:53 ID:uZbd7Z6c
王城が決勝じゃないってのも、意外性を出そうとした挙句の肩透かしにしかならん予感。

この作者、キャラに台詞で「真の悪」だの「天才」だの言わせるだけで、読者がその凄みを感じ取れる
エピソードをまったく書かないんだよな。だからアゴンも一休も小物バカに見える。
ヒル魔の頭脳もまもりの美貌も同じようなもん。まわりに台詞でマンセーさせるだけ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 20:04:51 ID:KZfSEEgV
>>272
どんだけ強くてもトーナメントの初戦でチームメイト同士ふざけて失点なんて
漫画内でいくら最強最強って強調しても説得力がないな

アゴンもこすい奇策みたいに吐き捨ててるけど、お前が油断しただけだろっての
それにしても一休までザコキャラ化したのはがっかりだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 20:26:52 ID:hfR2rCps
>>278
あれで関東最強だから話にならん。
っていうか、シシバクトと真逆のことやってるじゃん。
雲水は完全に監督かコーチみたいな役に成り下がってるしw
喝いれんのが仕事かよw

山伏以外のラインも、泥門と互角でよく関東最強名乗れますね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 20:31:13 ID:gWJEhkJe
最強なら最強らしく描いてくれよ…

だから読んでても全然乗れないんだよこの漫画。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 20:31:29 ID:sPyGY9KP
>>279
一人か二人が強くて、あとはその他大勢って
いうチーム構成が予選からず〜〜〜〜〜〜っと同じ。
あとのラインなりレシーバーなりはカオナシ状態。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 20:52:05 ID:/0XwXoKU
>一人か二人が強くて、あとはその他大勢って
それどころか、アメフト歴半年の素人に余裕こいて出し抜かれる天才ですよ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 23:02:00 ID:bKcrjWyJ
雪光は何回か試合でるがそのつど失敗、敵チームも「なんであんなヘタレ使ってるんだw」
だけど雪光は失敗を糧に猛練習、初めての大舞台、しかも相手はあの神龍寺
緊張しながらも試合に挑む雪光、案の定阿含、一休には手も足もでない
何度立ち向かっても軽くあしらわれる雪光
しかし彼は諦めなかった
「・・今年だけは・・違うんだ!!」
「タッチダァァァウゥゥゥン!!」
そう、彼も"天才"だったのだ

こうすればよかったのに(´・ω・`)
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/18(火) 23:10:23 ID:Ksa/YQAj
結局意味も分からず、説明もなしで天才と呼ばれてるチンピラに
勝っちゃってるな。こんなんじゃ子供もだませない
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 01:09:45 ID:eQ239+he
これは漫画だ!
有り得ない描写は漫画としての演出だ!
そんなにリアルにこだわるなら自分でスポーツしろふじこ!

リアリティが欲しいと言ったら返って来た儲の言い分
リアリティって現実と同じにしろというワケじゃなくて説得力が欲しいってことなんですけどね。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 01:11:33 ID:MxZeNyXR
>>279
山伏なんて凄い凄い言われてるだけで
ビデオ見て自信つける会に姿さえ映されてなかったミゼットに
競り合いでボール取られてる程度の実力だもんな
泥門のモブキャラに足元すくわれてる程度のそれこそカスが
「山伏さんのほうがすごいっすよ」とか言われて何かいきがってるのな もう見てられない
それでよく今まで負けずにやってこれたよねw

そもそもあのビデオ鑑賞会だって散々相手のこと格下だの何だの言って
油断しまくりの状態で「油断はするな」って冗談は設定だけにしてくれって感じだ
ビデオ鑑賞までして結果「ただの馬鹿」とこき下ろしたモブキャラにゲインされて
映像に写ることさえなかった奴のキックを見て今更「こやつがおったか」とか言ってるしw
もうねこの原作が小学生じゃないかと思えてきたよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 01:13:10 ID:leIhTO8e
信者で遊ばないでください
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 01:19:00 ID:znm/RFDB
リアルとリアリティは違うものだ。
と聞いたことがある。

月9のプロデューサーが
「月9とは高度20センチくらいを飛ぶのを描く物」「ぱっと見ありえそうで、考えたら絶対あり得ないもの」といっていた。前世紀の末頃だが。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 01:23:01 ID:sAx01+MA
結局当時言われてた様にあの話はスラダンパクってみたかっただけなんだろうね。
パクろうがパクるまいが面白けりゃいいんだがそれが試合に全く生きてないってどういうことだw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 04:10:20 ID:cbVNggRb
ストーリー展開を多めに見てやっても
海外編辺りからギャグの入れ方が空気読めてなくてもう読んでない
今はどんな感じ?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 08:20:30 ID:yusvA/sm
今はギャグは悪ノリの域に入ってる
あと特定の贔屓キャラのマンセーがひどくてストーリーが歪んでる
試合はトンデモになりかけてる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 10:17:54 ID:o29J3hX2
>>291
>試合はトンデモになりかけてる
いや、もう充分トンデモの域でしょ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 12:19:50 ID:wB8NaWPq
すいません、>>291の感覚もトンデモでした
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 12:34:32 ID:I9389vwl
俺もトンデモだとは思うがそんな大した事をやってるって気はしないんだよなぁ…
台詞をかで派手に見せかけているというかなんというか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 12:45:44 ID:3ZnQgHNr
悪乗りは初めからだろ
ヒル魔の銃火器しかり、大田原のうんこしかり
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 13:06:12 ID:oOJbrRnO
アメリカ編のチーム分析によると馬小屋からかなり遠いチームなんだよな?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 13:31:09 ID:UmsLc9HN
>>296
ヒル魔様が、西海岸まで飛行機をチャーターしましたw


トンデモは初期からだと思うけどな
走り方の基本だか骨を知ってるだけの、パシリで鍛えた素人がイチローより早いってwww
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 13:59:06 ID:leIhTO8e
トンデモなのにイマイチ迫力がない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 14:00:34 ID:UmsLc9HN
トンデモの代名詞、キャプテン翼から迫力を感じた事なんかありません
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 14:48:02 ID:UmsLc9HN
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142902140/126

はいはいヒル魔様万歳ヒル魔様万歳
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 15:24:46 ID:H5Zt93IC
そんな数日前のレス気にするなよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 15:44:56 ID:1dnCjvlh
一休の 「鬼○○○」 例)鬼、燃えてきた
がキモいです。
あとウザイ。劣化ベジータのくせに生意気だ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 15:51:26 ID:pkjA8hN/
セナとまもりのセックス チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 16:24:12 ID:eAsp5tMr
>>303
オナ垣が既にコンテ切ってあるんだけど
さすがに編集が首を縦に振らないのです
まあ、当たり前ですね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 16:52:31 ID:o29J3hX2
>>305
オナ垣のコンテならヒル魔とまもりだろう。
セナは縛られて強制鑑賞&驚き役。

あぁ本当にありそうで嫌だ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 17:51:40 ID:bQLOxZoO
この作者、同人人気(腐人気?)も大してないだろうに気にしてるのが伺えて卑屈さがイヤになる。
他にもいやな部分は多々あるんだが、人気投票で不自然な上位だった奴に不自然な登場のさせ方をしたり
(ハバシラだの風呂の筧だの)
ヒル魔とまもりの絡みをやけに描いたり、それでも面白くて熱けりゃ文句ないんだが
大して面白くもないわ、人気取りが見え見えで白けることばっかりやってるのでキモイ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 18:53:13 ID:JEPK3IdC
才能覚醒勝利

まさにアイシルは少年漫画の代名詞ですね^^
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 21:11:35 ID:EomTxMxD
バレスレに来てるのが本バレかどうか知らんが…
山伏どんだけしょぼいんだよ。
しかも、台詞と構成が中途半端にスラダンに影響されてるのが痛すぎる。
山王はこんなに馬鹿でも高慢でもねーよ。これが最強かよ?!( ゚д゚)、ペッって感じだ…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 21:27:24 ID:UmsLc9HN
You貼っちゃえば良いじゃない!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 21:36:50 ID:rUvxESry
>>300
信者って自覚症状が無いから、場所に関係なくマンセーなんだよな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 22:01:27 ID:wAKdO4d3
アメスポ板アイシルスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1109321756/

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 07:17:11 ID:y2loz3zX
経験者でこれ読んでる奴なんて少数派だからいいんだよ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/06(木) 16:14:17 ID:cktg9jAY
そうだろうな、タッチダウンがなんなのか分からず読んでるやつもたくさんいそう
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 22:41:34 ID:6N3Mj6mH
「海南に天才はいない、だが海南が最強だ」
どうせパクるなら高頭のこのセリフパクれよ。スラダンのどこ読んだらこんな糞漫画になるんだろう
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 22:55:16 ID:sAx01+MA
>>311
俺もアメフトのルールいまだによくわからんわ。
だって漫画内で殆ど説明ないんだもの。
多分説明しちゃうとヒルマ様の天才的策略がいたって
普通のことであることがバレるからなんだろうけど。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 22:55:57 ID:PX4jrQG7
海南といえば神のエピソードもよかったな
スポーツってああいう日々の積み重ねが大事なんだよな
アイシルでそういうのを感じることは全くないが
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 22:57:55 ID:EomTxMxD
「神竜寺に凡才はいない、だから神竜寺が最強だ」 といいつつ、
実際は微妙な強さだとしか思えないというある意味最強コンボだから。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 23:26:37 ID:EomTxMxD
なんで試合開始前に作戦決めて
前半の最初の攻撃でオンサイドキックをやらなかったのかが気になる。
さすがに、「いきなり奇襲」はネタ的にまずいという配慮か?とアメフトやったことない人間としては邪推してしまう。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 23:33:25 ID:d9MivjJ+
今週、どうやって雪がタッチダウンしたんだか全く判らないんだけど。



318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/19(水) 23:50:26 ID:sAx01+MA
そもそも雪光の努力をアピールしてるが凡才なのは伝わっても
ここまで一切努力、練習描写がないから全くわかりません。
あんなダイジェストで誤魔化してんなよ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 00:08:20 ID:+GymxATM
今週の得点はただの偶然だよなー
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 00:10:13 ID:We8O+JZW
山王のビデオ観戦
監督「初戦は大切ですからね しっかり研究して穴を潰しておかないと」
選手「あ こいつ上手いね」
選手「(桜木のプレイ見て)プッ」
監督「彼はバスケを始めてたった数ヶ月らしい」
選手一同途端にマジ顔になる
記者「どんな相手でも油断しない だから山王は最強なんだ」
その後 山王は大学オールスターともいえるほどの山王OBチームを召集
「仮想・湘北」と題して徹底的に湘北対策を立てる

神龍寺のビデオ観戦
監督「まぁ格下相手だけど油断すると駄目だから ビデオでも観とくべきだよね」
選手「こいつただデカイだけだね 山伏さんのほうが凄いから怖くないですよ」
選手「(瀧を見て)プッ」
監督「あーこいつただの馬鹿だわw とりあえずヒルマは注意ね」
選手一同余裕の表情
アゴン「凡才相手に何ビビッてビデオ観てんだかw俺様最強」
その後 神龍寺の選手達は解散 雲水は川で顔洗いながら泥門に対する油断を取り払うのであった

あーこうやって比べるとパクリじゃないなw
イノタケの描いた山王のシーンはこんなクソみたいな内容とは似ても似つかないわw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 00:11:39 ID:evGjQjPU
努力が過程なく、結果だけ描写されてるからな。

「雪光は努力してました」
終わり

ヒルマや武蔵達のエピソードも殆どが、つーか全部ダイジェスト。
そりゃワンピやナルトみたいにグダグダにされても困るが、ここまで描写がないと説得力皆無だ。
って、信者に言うと「デスマーチ」が返って来るんだよな>努力描写
「アメリカ大陸を徒歩で横断したんだぞ!」って。
呆れて反論する気もおきなかった。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 00:13:44 ID:DURAuW3y
ファンからの脱落者が一番増えたのってデスマーチのとき?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 01:00:48 ID:im/t0oFh
それと体育祭のとき

そして、赤羽が只のまぎらわしい人だとわかったとき
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 01:25:14 ID:4KM+WSgB
デスマーチ、チビーズ、体育祭、正体バレ、本物真相、阿含(神龍寺)雑魚化、
あたりが批判増えた展開か。
でもやはりデスマーチの負債は大きいな。
バカ兄、どぶろく、まもりの顔した女ヒル魔登場、プロテスト、
いらないものばっかりだ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 01:31:59 ID:6EzGjuOF
デスマーチ自体どう見ても学校の周囲をランニングしてる程度にしか見えなかったからな。
ただ単にそれを合宿して行ってただけで。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 01:39:54 ID:Rv14cuUe
>325
それを作中で「俺達すごい事やったぜ!」ってやたら主張するからなぁ…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 02:46:53 ID:z1Gc2c4l
カスって・・・せめて凡人にしとけよ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 02:53:17 ID:e2LKtz9E
>>317
タッチダウン自体は、「運が良かった」つまり戦略としては失敗。(勝つべくして勝つのが戦略というもの)
あれの見所はあごんと一休の腰と膝の強さ。

何しろ、凡人があんな「急停止」したらまず膝、下手したら腰も傷めます。それくらいすごい急停止を「雪光が飛んだ時点」でしてます。
て言うか凡人は図、「止まれない」か。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 03:03:29 ID:FOMWkr0p
俺の中で最もハゲが輝いてたのはスタメン落ちた時の後
東京タワーとかマーチとかもうちょっと頑張ってるコマを増やしてほしかった
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 03:04:06 ID:z1Gc2c4l
山王はちゃんと格選手の弱点とか分析してたんだけどな。

阿含の天才っぷりを示したいなら
他の神龍寺部員が弱点を一生懸命見つけようとしてる中
遅れてやってきたのに一回ビデオ見ただけで
即座に格選手の弱点を発見するくらいやればいいのに。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 07:47:36 ID:im/t0oFh
ぶっ潰すとか連呼するから
誰かラフプレイで骨の一本も折られるかと思ったんだがな

なんか拍子抜け
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 08:23:27 ID:hUxuhNY1
来週は怒ったアゴンがハゲに本気タックルして殺すよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 08:24:23 ID:MSIcIeW5
赤目がカラコンだってのは最悪だった
正体バレはもっとひどかった
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 08:28:53 ID:Gb/y3za1
なんかアイシルもそうだけど、デスノもすごいことに
なってるな…。初期に比べて劣化がひどすぎ。
肝心なのは離陸のときだけ。あとは胴体着陸みたいな。
ジャンプ漫画の宿命なのかね…。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 08:39:13 ID:gvrrJyvf
>>334
デスノは一部が終わったところで終わるタイミング(作者はやめたかった?)があったが
これは、作者がひたすら自分の好きなようにオナニーし続けてどうにもならなくなった。
向こうは一応同情できるがこっちは全く同情の余地なし。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 09:11:31 ID:OakV4+Bl
グギャアー
怖ぇぇ
超反応

阿含!



セリフのセンス悪すぎ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 10:19:46 ID:Gb/y3za1
>>336
全体的に原作としてのウリがなくなったよな。
作画家が絵でがんばるぶん、原作はそれ以外のところで
存在感を出していかなきゃいけないはずなんだが。

セリフに関してだけでも下品だし面白みないし、
展開でも、チームプレイとしての競技が書けてないし
キャラにも魅力がないしで、まったくさっぱり。

神竜寺に勝つのかどころか、泥門の行く末に
まったく興味も関心もわかない。
フーンみたいな。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 14:31:07 ID:/sfB+fPj
アイシル終っても村田は活躍できるだろうが、稲垣はムリだな
引き出しの無さが露呈しちゃったし、原作は枯れたら終りだ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 14:37:45 ID:4xcsLXiA
test
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 14:43:14 ID:ZH8RkGqC
>>331
つまり、顎チョップ<進むタックルか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 16:09:54 ID:gvrrJyvf
481 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2006/04/20(木) 15:10:23 ID:4xcsLXiA
これでセナが再起不能になったらどうすんだろ
まもり姉がセナの車椅子押してく人生か?

485 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2006/04/20(木) 16:06:16 ID:pjoWqkAG
>>481
どうしてそういう発想が出てくるのか頭の中見てみたい。
何も入ってなさそうだけど。

過剰反応しすぎだろw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 17:39:23 ID:IiOrWifs
稲垣が過大評価されてるのが気に入らない

あいつに審査員とかやらせる意味がわからないし
これで絵が河野慶だったらどうだったか考えてほしいわ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 17:57:25 ID:NGxPvYRY
>>341
余裕がないんだよ、見逃してやれ。
ほんの少しのアンチもシャレも見逃せない新興宗教信者なんだから。

つか、本スレのヲチスレでも立ててそこでヲチったらいいんじゃね?
ただし踊り子さんにはお触り厳禁で。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 17:58:08 ID:Gb/y3za1
>>342
もうストキン出身の後光もなくなったよな。
小畑級、村田級の絵がないと続かない
原作なんて、使いどころが悪すぎる。

冨樫級のネームでもないかぎり、分担にする意味はないな。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 17:58:52 ID:NGxPvYRY
>>342
過大評価してるのは信者だけじゃないか?
ジャンプ総合スレでもアイシルなぞほとんど話題にならんし、
他スレでもまったく話のタネになってない。アンチは増える一方だし。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 18:01:57 ID:DURAuW3y
>>342
審査員なんて前から知欠やら小栗やら出てたし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 18:07:15 ID:GfpdU9df
ストキンは昔からウンコ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 18:50:22 ID:OEqw2o49
ストキンってほったと稲垣と、あと誰かいたか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 18:51:29 ID:SrBhr7Jw
アンチが言ってる事信者も踏まえてるからこそ噛みつくんだろうけど本スレに乗りこむアンチは痛い
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 19:05:49 ID:DURAuW3y
>>348
チャイルドラゴンやらソワカの人
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 19:16:22 ID:OEqw2o49
>>350
東か、マジで?!
あーそりゃストキンだめだわ…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 19:16:39 ID:ZH8RkGqC
>>346
テンテン君は面白い話もあったプヨ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 21:42:59 ID:qkqcTLqV
>>249
それはあるな 本スレに乗り込んでいくようでは
ここにやってくる釣りだかマジだかもわからんほどの無能と同じだ

まぁ住み分けはしっかりしときましょうって感じかなぁ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 21:58:28 ID:5b4oxxdu
バレスレは本スレと言うんだろうか…という気はするけど
それはさておきID:4xcsLXiAって普通の人かと思ってたら、>>339だったのね。
ここで何をテストしてバレスレに特攻したのかよくわからんが。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/20(木) 22:46:57 ID:ZH8RkGqC
両方のスレでIDが同じかどうかorそれは知っていて、IDを変えられたかどうか確認した
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 09:22:08 ID:0yxmC3t2
はっきりというが、この漫画は小学生じゃないと楽しめんだろうな。

中学生以上になれば、ヒルマとまもりの天才設定がちゃんちゃらおかしいことも気づくし、
アメフト経験者ならオナ垣がルールを知らんとは何事ぞ、素人が誤解するだろうが、と腹を立てるだろう。
漫画好きの人間にとっては過剰な演出とか初期設定クラッシュ、伏線クラッシュの連続連続また連続に不愉快感を覚えるだろう。

だから、この漫画は毎週立ち読みをする程度の人とか、細かい事に突っ込み入れない人か、設定上の天才ヒルマが大好きという
世間一般でいうところの「何も考えてない人」たちにうけてるんだと思う。

「色々考えたら漫画なんて楽しめない」という持論を展開し、自分と違う意見や気に入らない意見を持つ人には「読むな」と強制する子供じみた性格。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 10:14:41 ID:a5jHzMaH
一週一週、週刊連載で読んでるとわりとアリなんだよな。
(それでもトンデモは目に付くが)
でも単行本で読むとびっくりするほどつまらない。
伏線は絶対にグダグダな回収の仕方だし(例:正体バレ、真アイシの正体、赤目の秘密、まもりの過保護の処理等)
展開はすべて尻すぼみで終わる。帳尻合せは決まって「ヒルマが万能でまもりが有能だから」。

漫画だからってことを言い訳にしてる信者は結局漫画が好きじゃないんだろう。もしくは
漫画をバカにしている。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 10:20:23 ID:MzHvgBpO
作者も狂信者もヒル魔が好きなだけだろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 10:21:48 ID:RQLb5Npq
展開がはやいのか遅いのかよくわからん。

試合はなんか結構長いけど、肝心なところはしょるし。
まあ描写力の無さでしょうけども。

オナ垣というより餓鬼オナの域だな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 10:44:48 ID:a5jHzMaH
しかし初期はむしろ漫画好きな奴の方が好感持って読んでたと思う。
それがデスマーチ以後、徐々に離れ始めていまや狂信者とライト読者しか残ってないと
いう印象。
漫画ヲタは一度見放したらもう二度と戻ってこないから、今後大変だろうな。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 12:26:01 ID:F4nL1Imy
>>356
>中学生以上になれば、ヒルマとまもりの天才設定がちゃんちゃらおかしいことも気づくし、
>アメフト経験者ならオナ垣がルールを知らんとは何事ぞ、素人が誤解するだろうが、と腹を立てるだろう。
>漫画好きの人間にとっては過剰な演出とか初期設定クラッシュ、伏線クラッシュの連続連続また連続に不愉快感を覚えるだろう。
ちげーよ、マクドナルドで味なんか追求しないのと同じだ。腹にたまれば良い。そんな感じ。
料理として体裁は整ってるから食えてしまうだけで。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 12:47:32 ID:MAPraLxM
>>361
それは違うな。
追求してないのは味じゃなく栄養。
読んでも何も残らない。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 13:25:58 ID:EMjVomnR
>>361
ヒル魔様が好きな奴に取っては最高の味だろうよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 13:48:16 ID:a5jHzMaH
神龍寺戦終わって次の試合に行ってもまた同じ焼き直しな気がする。
というか今のこの試合だって充分今までの焼き直しなんだが。

※まもりのサイン→※ヒルマに以心伝心、計画発動→チームメイトはよくわからんがカンで従う
→敵ヒルマにのみ感心する(アゴンなら悪態をつく)→葉柱が泣く→高見がヒルママンセーする
→(※繰り返し)→最後の2ページでセナ覚醒→勝利!チビーズ!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 14:22:33 ID:IJyyIFQu
添加物てんこもりのインスタント食品だな。で、味覚障害に。
モロ今週の某漫画見て思いついただけだけどw
まぁアイシルだけの話じゃないな。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 14:40:28 ID:XO9wRGOS
>>361
全然違う。チミの意見は信者に対する意見だろ。

でも引用してる部分はアンチの部分だから食い違って当然だろ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 15:22:46 ID:RQLb5Npq
なんで誰かが活躍してるときはほかの人が活躍しないんだろうね。
一対一の試合の連続を見ているような気分だ。
アメフトがそういうスポーツならしょうがないけど。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 15:45:24 ID:Z8PTU+C5
わざと糞になる様に書いてるとしか思えないな
オカラ監督の暗黒野球の様にオナ垣の暗黒漫画か
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 15:59:20 ID:nipseF6o
>>367
当初はちゃんとかかれてたよ。
3巻くらいまではラインとランとの連携とか。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 17:01:08 ID:ejSjPHAj
なんでセナがアイシールドだってわかった時、まもりとセナは何ひとつ会話しなかったの?
まもりは色々疑問に思わずすぐさま事の次第がすべてわかったの?
そんなに鋭いならなんで今まであんなアホみたいにずっと気付かなかったの?

デスマーチでビリの奴が熱湯かけられるトレーニングの時、セナが走ってるのを何でまもりは疑問に思わなかったの?
熱湯かけられそうなセナをどうして心配しなかったの?

セナは主務としてアメフト部で活動してるはずなのに、どうしてセナ=アイシルだってわかる前から
まもりが主務やってんの?
初期はセナの弁当作ってたが今でも作ってんの?

どうせがいしゅつの疑問ばっかりだろうが、ざっと読んでの疑問。もっとあるが割愛。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 18:04:10 ID:MAPraLxM
会話というか、ちゃんとしたコミュニケーションをとったことないなあの二人は

もうただの他人だろ?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 23:19:36 ID:LeII44xb
正体バレの後まもりはセナに対してどんな気持ちを抱いているのかと
WKWKしたがあの薬を抱えるいつも通りの描写で萎えまくった………


結局人間同士の描写が型にはまったみたいでつまんないんだよコレ…。
とりあえずストーリーをこなすだけみたいで。
素裸段と比べたくなるのも分かる。果たして稲垣がこの先、
井上が今描いているアレになれるかどうか……。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 23:31:07 ID:LeII44xb
>>357
萎え萎えの複製回収も儲によると、
ジャンプ漫画は毎週アンケートによって左右される不安定な位置にいるから
複製が完全に回収できないのは仕方ないそうな
あと一度張った複製を確実に回収する義務はないんだと。


要約するとジャンプ漫画だから仕方な(ry
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/21(金) 23:32:52 ID:LeII44xb
>>373
複製じゃなくて伏線でした…。
ジャンプの角に頭ぶつけて氏んで来ますorz
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 00:10:22 ID:YsxsivYv
最近考えているんだけど、ジャンプのアンケート主義ってもう合わなくなって来てないか?
昔みたいに漫画がまだ単純な形だった頃ならいいが、
今ではストーリーもリアルで複雑化している。
仮にもリアリティやストーリーを優先する漫画なのにアンケートにいちいち左右されて内容が左右されちゃあね…
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 00:16:04 ID:zfmgoDqG
しょうがねえだろ。
アンケート最下位に来るような糞漫画がずっと連載されててもいいのか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 00:35:32 ID:vMiz84Ea
アンケートに頼らないと面白いかわからない無能だらけってのが問題だなw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 01:01:36 ID:tjeHHt1U
JOJOはアンケート最下位であっても連載されていた。
単行本が売れ、読者の支持層が頑としてあったから。
ハンタも今現在そうだ。

むしろ毎週のアンケにしか頼ることのできない(中堅どころになってさえも)漫画の方が
恥ずかしいな。単行本で通して読ます自信がないと言ってるも同然。
……そして実際、アイシルは単行本の売り上げが悪く、通して読むと面白くないんだよな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 01:08:05 ID:/aKtOnez
デスマーチでまもりに正体明かしていればなあと思うな。
なにしろ、まもり的には「荷台でじっとしてただけ」のははずのセナが、行方不明にはなるわ、最後ばてばてだわってのは・・・

380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 01:21:21 ID:tjeHHt1U
>>379
途中でインディアンの格好して走ってるのをまもりも見てるし介抱してる。
それで気付かないまもりは痴呆というのが今や定説。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 07:56:33 ID:CrkorE/I
もともとまもりはアイシルにもセナにもまったく興味がなかったんだろうな。

道端のアリがアメイロアリだろうがクロオオアリだろうがどうでもいいのと一緒なんだ。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 10:07:44 ID:AGYx/jrD
セナの髪型がムカツク
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 14:41:29 ID:/F9S+owg
なんであの髪型にしたんだセナは?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 16:12:41 ID:xxpPxoFy
サイヤ人
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 17:17:30 ID:YsxsivYv
揚げ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 17:27:16 ID:kq7Y15pB
アトムだよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 17:44:18 ID:vYIFQIaa
182nd down「ヒル魔VS金剛兄弟」

ここまで前面的にやられるとすごいよ。セナじゃあかんのか。
どうせ来週セナがアゴン抜いてもヒルマのお手柄なんだろな。
アゴンだけじゃなく無敵の片割れの雲水にまで「ヒル魔には気をつけろ!」
雲水は久々にヒルマsugeeeeee!を阻止したキャラだから株上がった。
でも絶対最後は兄弟仲良くヒルママンセーしそう。
ヒルママンセーさえなければ楽しめるのになー
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 19:43:15 ID:vMiz84Ea
タイトルが素晴らしいですね(笑)
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/22(土) 23:47:28 ID:cO8GOrUn
その内「ヒル魔vs〇〇(敵チーム名)」になるよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 00:13:00 ID:EEYKIsK5
>>387
しかし稲垣からヒルママンセーをとったら何も残らんのよな。
この漫画からヒルマを抜いても何も残らん。チビーズ!
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 00:35:18 ID:oN+PkCgG
デビルバットレーザーってなに?一応赤羽たちとの後半以外は読んでるのだが、まさか
「ヒルマはデビルバットレーザーがあるから風の影響を受けない分泥門有利」とか言ったり・・・するのか?
それが「この風は泥門有利」の根拠か?で赤羽の自分たちに有利は「ヒルマといえども風の影響を受けるから」とかだったりするのか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 00:46:50 ID:YsUTQmYp
>>391
ヒント:キックを忘れないであげてください

まあ皮肉じゃないなら回答を求めてるって解釈でネタバレだが言うぞ?
7割正解だが、ヒル魔の真の企みは「強風の影響でパスが出せないみたいに
装って、ここ一番でレーザーバレットのロングパスを通す」だった。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 00:48:57 ID:Pm0E5yJk
アイシル掲載順下がりまくりWw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 00:55:21 ID:oN+PkCgG
>>392
いやもちろん、あっちで「レーザー」なんて言葉を見るまでは赤羽の切り札は「キックの精度の差」だと思ってた。
ていうか、「強風に負けないロングパス」を出せるやつについて「プレイヤーとしての能力は平凡」といったあのじじいの言う「天才アゴン」にはどんなことが出来るのか
オラわくわくしてきたぞ。タイガーショットもびっくりの「インターセプトしたモンタごとエンドゾーンに届いてセーフティー」とかやってくれるのかな?

でばれついでに「赤羽のねらい」は?一応キック?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 01:09:52 ID:YsUTQmYp
その週だけ器用に俺も見逃してるんだよな。
だが赤羽の狙いがむしろパス封じだろ。
ランオンリーになりゃデビルバッツの得意なオフェンスの選択肢半減で
圧倒的に守りやすいし、特にブロックに自信がある赤羽からすりゃ
セナにボールが集まってくれれば願ってもない。
まあ武蔵のキックの方がコータローより飛距離があるから
それを封じられるならそれも大きいとは思うが。
ただどう見てもコータローのキックの方が勢いが弱くて流れやすそうだ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 01:33:50 ID:oN+PkCgG
パス封じといってもショートパスならあまり風に影響されずに投げられるレベルなのは赤羽も判っている筈だが。
ていうかショートパスでさえ風に影響されて封じられるレベルならそもそもロングパスなんて決まるわけが無い。
赤羽のところのQBがまさに「ショートパスでさえ影響受けるレベル(普通の高校レベル)」のQBで、そのため3rdD5,6ヤードでもランに行くしかなく、パントが増える。
パントが増えればセナのリターンも増えるわけで、こちらがショートパスくらいなら出来ることも考えれば泥門有利。
ってのが、ヒルマの考えだと思ってた。

赤羽のほうは、少々パントが増えても自分がセナをとめる、そしてロングパスは無い(と考え)総合で少しずつでも前に進めばコータローの風の影響を受けない必殺FG炸裂。
とかだと思ったが。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 01:47:13 ID:YsUTQmYp
ランオンリーは極論過ぎたが、アイシールド21はむしろそんなレベルだろ。
子供でもついていけるように簡略化してる。
言いたいことは概ね同じで、とにかくモン太の捕球性能が赤羽に一番邪魔。
で、強風でサル得意の広いスペースが全部死んだことが蜘蛛の勝算。

一方ヒル魔はコータローのキック精度が少しでも陰りを見せれば
蜘蛛のキックゲーム戦術は破綻して心理的プレッシャーを与えられる。
ロングパスが無くなったのは痛いがそれはやむえない代償
――と、見せかけ、翼を?がれた素振りで敵が不用意に近づくのを待ち
一撃必殺の空中殺法でTDパス炸裂と。

少なくともキックゲームに持ち込めば持ち込むほどセナが赤羽に絡めとられ
リターンなんかできなくなってくように思えた。漫画として読む限り。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 03:30:03 ID:8m5bG8HD
とりあえず、スパイラルをきれいに強くかけると直進性が向上して、
風の影響は多少受けにくくなるよ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 08:52:26 ID:LCRClZUt
今までの泥門を研究してきた赤羽でも読めなかった
ヒル魔のパスが台風を突っ切るとはな

要するに「今までは本気でパス投げてなかった」ってことにならね?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 09:13:52 ID:YeCZB41U
どっちにしろ伏線の回収の仕方としてかなりつまらん部類だった>強風に負けない
デビルレーザーなんとか
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 09:30:45 ID:LCRClZUt
強風に負けないなら
ふつうにランと織り交ぜてプレイすればいいだけじゃん
なんで一回しかやらないのよ?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 11:22:44 ID:z1rq2Ziw
>>401
選手のハッタリ技や覚醒は1試合一回の使用のみ認められています。
また各ポジションの選手のクローズアップは1試合一回、10ページまでとなっています。

アイシールド21内アメフトルールブックより。
403稲垣:2006/04/23(日) 11:34:20 ID:mEQpo245
>>401
馬鹿!何回もやったら僕のヒルマが目立たなくなるだろ!!!
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 12:36:52 ID:9qA7cTd1
僕のヒルマっていうより僕=ヒルマじゃね?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 12:50:15 ID:LCRClZUt
考えれば考えるほど
ヒル魔のどこが「悪魔の頭脳」なのかわからなくなるな…。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 13:21:07 ID:coPGNCq4
悪魔=稲垣
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 14:21:59 ID:EkfFUz4W
漫画だからご都合主義なのは当たり前なんだが
そのご都合主義を読者に悟られた上、白けさせたらおしまいだと思う。
アイシールド21は最近、そういう白ける描写の連発だ。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 15:20:53 ID:xj9kci/F
ヒル魔=変人

って認識のころが一番よかった、今じゃどこぞの救世主だ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 15:35:17 ID:z1rq2Ziw
>悪魔=稲垣
文字のとおりの意味でなら間違ってないな。
本当に悪魔だよ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 16:16:27 ID:SjeSP5OP
掲載順がガクッと落ちるみたいだね>合併号
本スレかバレスレではシャッフルが原因であって、アンケの低下によるものではない、と見ている模様。

セナ好きの読者はどぶろくの彼女発言や正体バレの糞っぷり、主役交代でをとっくの昔にファン止めてると思う。
また、度重なる伏線や設定のクラッシュや特定キャラの偏愛などで数多くの読者が離れてると思うし、
現在のアイシル支持層であると思われるスポーツ漫画好きの読者も中身のないスッカラカンな神竜寺戦を読んでファンを止めたとオモタ。
あとは設定上の天才ヒル魔を何の疑いもなく「すげ〜〜〜〜」と崇拝できる狂信的信者だけが残ってるんだろう。

まぁ、ホントにシャッフルならまた掲載順はあがるんだろうけど。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 17:33:27 ID:7DyxGq+k
別にセナ好きじゃないけど
セナが主人公だと思って読んでたので「あれあれ?」って感じになったな。
あんなにも美少女とか天使とか持ち上げられてたまもりは結局ヒルマのもの、試合の勝利も賞賛もなんやかやで
ヒルマのもの、坊主学校の因縁もみんなヒルマがからんで作戦もみんなヒルマヒルマヒルマで、あっそーって感じだ。

別にヒルマ嫌いじゃないけど、なんかバカにされてる気がする。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 18:14:19 ID:LCRClZUt
唯一セナがメインで扱われそうな王城戦は準決勝。

決勝ではヒル魔のオヤジが敵の監督として現れます。
クリスマスボウルでは真アイシールドが現れ、もちろんヒル魔との因縁バリバリです。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 18:38:10 ID:dPThLAz/
真高速道路の出入り口はヒル魔様の兄貴でおk
それならとある大学のエースランナーというマイナーな
アイシールドネタを知っていたのにも説明が付くwwwww


セナ好きの読者は〜とか、わざわざそっち方面を出してくれると本当に臭うな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:03:14 ID:luBmjkLw
>真高速道路の出入り口

これ何?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:28:15 ID:YsUTQmYp
そうじゃなくてアイシールド21は世代を代表するエースランナーの称号
たしか都大会三位決定戦でそう言ってたはず。

伏線クラッシュの表とかがあるとこの漫画の失速の歴史がわかりそうだな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:29:15 ID:2J/asUJ1
なんで本スレ、漫画への意見じゃなくてアンチに対する反論ばっかなんだ?
面白くないって意見があるのはどんな作品であれしょうがないことだろ。
「俺は面白いと思ってるから、面白くないって言ってるお前らの間違い」ってそんな理屈あるかよ。
批判もツッコミも疑問も許さないって、薄気味悪い。

あそこキモ過ぎてマジでだんだんアンチ寄りになってきた。
ほんとヒルマ教祖の新興宗教か言論弾圧の域になってきてる。

あっちに書くと荒れるからこっちに書いてみた。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:36:24 ID:YsUTQmYp
俺もアンチじゃないんだが、このスレも使わないと言いたいことが言えない
本スレというか信者スレになってるからマンセー意見以外は荒れてしまう。
結果、二つのスレを渡り歩くかっこうに。
むしろ信者を隔離すべきじゃないのか?
少なくともこの漫画に限って言うとアンチの方が全然話し合いが通じる。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:42:58 ID:LCRClZUt
>>415
アイシルは称号と言う事実を隠し続けた意図がさっぱり不明だがな。

セナが筧に偽者扱いされて悩んだのも何の意味も無かった。
いじめか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:45:25 ID:qX/j26H1
種死ならスタッフロールで一番上にヒルマが来てる頃だろうか。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:52:49 ID:gSOJiQDX
>>417
本スレは「これからこうなって欲しいんだけど〜」と書くだけでアンチ扱いされるからな。
希望を書いただけで追い出されたよ。無様、俺!
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:53:00 ID:YsUTQmYp
>>419
ワロスwwww つまりヒル魔が主人公の前作があるんだなwww
あらすじ紹介きぼん
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 19:53:27 ID:1WcVjxXO
その話はスレ違いダロス
ガンダムの話マンドクサク
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:00:05 ID:2J/asUJ1
>伏線クラッシュの表

あ〜あるといいね…
もう単行本売っちまったからできないけど。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:25:23 ID:3zJX82WR
>>417
>>420
なんかすごいな。
他の作品の本スレも、マンセーのみでお願いしますなの?

今でこそアンチだけど、昔は俺も好きだったんだよ。
もともとクソ漫画で、期待するほどのものでなければ
書き込みもしないんだけどね。
栗田がちゃんと先輩してたころまでは
神漫画だったのにな…。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:32:41 ID:YsUTQmYp
 読切の時が神だった。
 セナが二試合目であっさりいじめられっ子のチキンハートから脱皮した
その時点で主人公の内面の成長が完了しちゃってもったいなかったな。
 あとヒル魔が悪党なら悪党で芯を通せばまだ評価できたが
雪光の努力を評価するような描写をすることで人格も補完しちゃったこと。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:34:49 ID:qX/j26H1
基本的に週少板ってそういうとこでしょ。
成人読者が相対的に多いマガやチャンピオンのスレはアンチも信者もない感じだけど。
本スレを信者スレだと勘違いしてるのよね。
作者から与えられたものなら何でも受け入れるつもりだから展開予想なんてものは寧ろ邪魔。
外れたら稲垣が自分達の期待に応えてくれなかった事になるから。それが怖いんだろ。
しょうもない純愛映画とかで簡単に泣くのと同じだね。最初から泣くつもりなんだもの。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:38:32 ID:YsUTQmYp
まあ確かに所詮程度の差だが、この作品の信者が一番極端。
少なくともワンピやミスフルはまだ話し合いになってる。
鰤に至っては本スレがアンチスレみたいな時期さえあった。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:46:02 ID:u0fPItio
>>425
俺は読切の前編は神だと思った。しかしオチが糞だった。なんでちゃんと試合に出たセナの
写真をさらす必要があったんだか意味不明。
今思えばその頃から回収の仕方が下手だったんだな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:49:48 ID:u0fPItio
本スレはヒル魔アンチじゃなく、もうちょっとヒル魔以外のキャラにも比重を置いて書かないと
チームワーク云々の説得力がないのでは?と言っただけでも批判扱いだからな…
作者は神じゃないし、ましてやヒル魔も神じゃないただの漫画キャラなんだがなあ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 20:59:14 ID:YsUTQmYp
ここで雪光の母親が雪光を褒めちぎればいいんだと思ったが
そうか、あいつセナがカミングアウトしたっつーのに
まだ親に説明してないんだったか。努力云々じゃなく根性なしだよな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 21:36:51 ID:8Ha5Jx1L
つかヒルマ云々以前にこの原作漫画作る力なさ過ぎるだろ
今まで過大評価されてただけ ヒルママンセーは作者の願望も確かにあるんだろうけど
結局のところヒルマ以外にメインにして目出せることのできるキャラクターがいないのな
その結果ヒルママンセーするしかないんだよ それで益々陳腐で薄っぺらい漫画になる
読み切りでだってヒルマのインパクトは強かったけど それだけ キャラクタという部分をみれば
ヒルマ以外はたいしたことのない平凡なキャラクタでしかなかった
結局それを信者や元信者 そしてただのファンは「王道」という言葉で誤魔化してたんだな
でもそれはただのテンプレでしかなかったわけで それ以上の人格なんかの描写が無かった
稲垣は結局自分の分身であるヒルマにしか人格を与えられなかったんだよね
結局のところ稲垣は他人を描けないのよ だから他のキャラはテンプレにしかならない
それがこの漫画の一番の欠点で それは漫画としては致命的な欠点なんだよね

つまりヒルママンセーのオナニーがこの漫画の欠点なんじゃなくて
ヒルママンセーしないと盛り上げられない 漫画として成り立たせることができない のがこの漫画の欠点なんだよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 21:39:10 ID:JCLTdwxT
>>427
エビチリとか最高だよな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 21:45:14 ID:LCRClZUt
>稲垣は結局自分の分身であるヒルマにしか人格を与えられなかったんだよね

激しく同意
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 22:24:20 ID:SjeSP5OP
>>431
まぁ、そうゆうこった。ヒル魔に頼らないとどうにもならん状況になっちまってるわな。
初期設定だけは凄いけど、週刊連載したのが運のつき。
読み切りでも落ちがひどいんだから、前兆はあったみたいだがね。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/23(日) 23:48:37 ID:vY5F+m34
>>431
うわ、結論出ちゃったよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 00:12:02 ID:XlsGv318
>>431
それ、なかなか手厳しい意見だけど的を得ていると思うよ。

初期設定以外は原作家としては3流以下。アンアンやってりゃいい同人誌よりちょっと上くらいだろ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 00:46:11 ID:U4W7qn1V
原作者界のクリムゾンだな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 00:58:32 ID:woqY90la
そういえばハァハァ3兄弟は
何でアメフトやっているんだっけ?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 01:22:11 ID:U4W7qn1V
1.ヒル魔に写真で脅される
2.筋トレ等で体を鍛えて、パワーアップが実感できたら楽しくなってきた
3.自分よりも強い奴を倒せるようになってからは、アメフトも楽しくなってきた
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 01:49:56 ID:eJ7A4FHa
俺から見てもなし崩しに続けてるようにしか見えない。
東京タワーで根性無しを理由にことごとく新入部員を切って捨てたのに
明らかにアメフトに情熱をもってない三兄弟はなぜか強引に従わせる。
セナやモン太のような無二の才能があるならまだ欲しがっても解るが
栗田クラスと比べると全然勝負にならないザコ。
ほんと、ヒル魔でさえ話の都合に合わせて態度がコロコロ変わる。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 03:06:54 ID:dVi9u9zc
あれは、小結が煽ってそれに乗せられたのであって、ヒルマは何もしてないぞ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 09:22:15 ID:OIwo5xf7
確かにそうなんだが、東京タワーに連れてきたのがヒルマの思惑なので
結局ヒルマの計画通りに事が運んだようにすり替えられちゃってるんだよな。
ハゲの氷エピソードで終えたりと、いいとこ取りをヒルマにやらすので余計。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 09:27:59 ID:2VxKFQr2
ていうか、部員不足に悩むチームが東京タワーダッシュで
むやみやたらに入部希望者を切りすててる時点で頭がおかしい。

これで「リアルだろ?この漫画」とか言ってるからな。
オレも部員不足に悩まされた時期があったが、1人でも、どんなヤツでもとにかく入部して欲しいんだよ。
練習もろくにできないし、試合にすら出れない。この辛さを知ってるヒルマが不用意に部員を切り捨てて何がリアルか。
部員不足に喘いでるチームがアメフトの厳しさを全面に押し出して首斬ってるんだから。
で、結局バスケの助っ人やオモサダケとか、もやしの雪光が活躍しちゃうんだからリアルというよりトムデモスポーツ
444補足:2006/04/24(月) 09:29:55 ID:2VxKFQr2
(3行目)これで「リアルだろ?この漫画」とか言ってるからな。

          ↑本スレ、バレスレを追い出したキチ外信者の意見参照。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 09:51:48 ID:OIwo5xf7
確かに。部員が少ないってだけでえらい肩身の狭い思いするからな。
ヒルマの場合は校長の弱み握ってるとか脅迫手帳とかドラえもんではあるが、
校内の雰囲気ってのはけっこう露骨に部員数で左右される。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 11:31:41 ID:EK1XmPzm
東京タワー事件にも違和感を感じたけど、
俺の場合決定的だったのは、桜庭事件だった。
「凡人と天才は違う!俺も天才になりたい」
とか進にいいつつ芸能活動してた桜場。
オマエ、いや、作者はスポーツを舐めてるのかと。

そもそも桜庭がアメフトが好きっていう描写が
なかったし、初回登場時からサボり発言があった。
努力していまの力を得た進に対して、
桜庭が言っていいセリフじゃない。

それにしても作者は天才にコンプレックスでもあるのかね。
天才と凡人に完璧に区分けされているんだが…。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 11:31:53 ID:MJXQLDDU
今回もやっぱりヒル魔サマですね!・・こんな展開でも信者は楽しめるのか?ネタで見ているんでしょ?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 11:37:55 ID:OIwo5xf7
つか>>431も言ってるように、この漫画唯一つの見所っつーかストーリーを牽引できるだけの
キャラ立ちがしてるヒルマでさえ、最近はかなり糞だってことが問題なんだよな。
「作戦が凄いから」じゃなく「ヒルマの超頭脳が何でも気付くから」とか「計算通り!」
ばかりになりつつある。
正直ヒルマそのものがダメになったから、マンセー描写が鼻についてきたって印象。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 12:49:35 ID:BZJrMlpN
点が入るとヘルメ取って、みんなで「よっしゃー」
みたいな流れウザい
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 12:54:21 ID:2VxKFQr2
タイトル 「ヒル魔対金剛兄弟」

って、タイトルと中身がまったくもってかけ離れてたけどな。
毎週毎週ヒル魔しか活躍しないし、発言権もないんだから「今週はヒル魔メインですよ」という
タイトルを付けられても「またヒルマか!?」とかならんのだが。

あと、西部戦に話しが飛ぶんだが、ヒルマがキッドにしつこくブリッツかまして
「平均○○秒スピードアップしてるよ」ってなったんだけど、これのどこが頭脳戦なんだ?
ヒルマの予想をはるかに超えた早撃ちをしただけで、頭脳戦なんて言われた日にはこれからどうしたらいいのかまったくわからんwwww
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 12:57:24 ID:2VxKFQr2
あと秋の東京大会から非常に目障りなんだが、ヒルマにはしっかりと1コマをデカデカと与えて、
セナにはモン太や小結たちといっしょのコマを与えて、その数人の中でセナが一番大きいだけという「脇役の中で一番」って感じよな>セナ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 14:05:02 ID:5pTz95r+
演出とはいえヘルメット脱げすぎなんだよ

フィールドの中でヘルメットを脱ぐのは立派なルール違反です
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 14:07:52 ID:U4W7qn1V
得点するたびに、いちいちヘルメットを脱いで喜んでたら集中できないと思うけどなぁ
切り替えの天才の集まりだな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 14:38:51 ID:OIwo5xf7
書くのめんどくせーんじゃね?>ヘルメット
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 14:48:30 ID:dVi9u9zc
だからさ、「漫画のお約束」にまで文句言うと、信者のレベルまで落ちるぞ。
エリア88をはじめとする、パイロットたちマスクはずしてドックファイトとかやってんだから。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 15:19:20 ID:3F8iYDp7
>>446
桜の描写は芸能界もナメてると思った。
別に好きでやってるワケじゃないんだみたいな惰性丸見えであんなに人気になるかよ。
芸能界目指している奴にも失礼だ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 15:22:03 ID:qcOeEU0F
惰性でやってて芸能界で売れっ子になるなんて
進よりよっぽどすごい才能だと思うんだが
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 15:26:31 ID:dVi9u9zc
芸能人たって、モデルだろ?
モデルなんて、その昔「淋禍と付き合ってる柳沢許すまじ」ってのがどれほどいたことか。
中身ばれない方が売れるのがモデルだからなぁ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 15:37:20 ID:OIwo5xf7
>>450
>「平均○○秒スピードアップしてるよ」ってなったんだけど、これのどこが頭脳戦なんだ?

でもなぜか作中での扱いが「キッド超頭いい!」「まもり超頭いい!」「ヒルマ読んでるスゲー!」
なんだよなあ。どこが凄いのか読者にはまったくわからんままに、作者と作中人物だけがスゲースゲーと
盛り上がってる感じ。
スポーツにおけるクレバーさって、試合前の予想が大当たり〜とかそんなんじゃないけどな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 16:18:56 ID:pvSvXvPB
ファン曰く
「スポーツの裏を書いてくれる面白い漫画」だそうですよ
裏って?

ちなみにその人ヒルマ萌えの腐女子ですが…;^^
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 16:50:38 ID:tuW/6W36
稲垣って才能だけじゃなく、恋愛に対してもコンプありそうだな。
阿含とか恋ヶ浜の連中みたいなモテる奴は悪役にされやすいし。
まもりは絶世の美女設定なのに恋愛経験無しってのも、ヲタが自分の萌えてる相手を
処女と信じて疑わないのと似てるる希ガス。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 17:12:52 ID:0daD0ZOd
まあ、そのまもりの絶世の美女設定も後付けなわけで。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 17:26:36 ID:0daD0ZOd
うろ覚えだが、西部戦の時「ヒル魔が何十種類か用意してた策が全部通じず〜」とかいうのが
あったよな?
その策の内容をまったく書かず、数字だけ書いて「ヒル魔はこんなに作戦用意してましたスゲー」
だったり、今の試合も途中経過をはぶいて「32-0です。こんなに得点離されたから相手スゲー」って
数字だけで済ますのが白ける。
漫画なんて子供が読むもんだから数字上で処理しときゃいいとでも思ってんのかね。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 18:01:58 ID:2VxKFQr2
>>463
それでも某スレの信者は「ヒルマって十何種類の策を考えてたって凄いよな」って書き込みがあったから摩訶不思議。

策の数を十何種類も用意して策を一つだけ↓
「ヒルマがブリッツで突っ込んでキッドの早撃ちの速度アップを確認。その後、栗田の位置を下げるという作戦」
を実行してキッドに何も通じないと悟ったってアフォですか?
一つの策を潰されたからって、十個以上の策がすべて通じないと判断するんだったら、最初から5個くらいに抑えとけ。ボケ。

ヒルマがキッドに完膚なきまでにチンチンにされたのであれば、「もはやどんな奇手も通じない」となるのは分かるが、
ヒルマ君の予想通り早撃ちの速度も上がってて、ヒルマ自身も「殺った(とった)!」とか言ってて、途中まで上手くいってたところを、
キッドがランに変化してTDを奪われたんだろう。確か。
じゃあ、次は別の奇手でいくか、とならなかったのが不思議だったわ。

んで、キッドに何も通じないことを悟った割りに後半になると「最初からこの展開を待ってた!!」だからな。キチ外か原作者は。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 18:15:54 ID:qcOeEU0F
何でヒル魔だけあんなに無駄に大ゴマが多いの?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 19:26:59 ID:2cCGMOzD
多いね。ほんとに。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 19:30:32 ID:woqY90la
シュートの久保みたいにヒル魔が途中でリタイアすれば面白くなっていたかも
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 20:31:16 ID:U4W7qn1V
別に死なんでも、最初のままなら面白かった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 20:37:22 ID:u5m/o6/G
なんか今週の具合じゃセナがリタイアするかも?ってことで緊張感を持たせたいらしいが
今までさっぱりセナに比重が置かれてないので何も感じない。
ヒル魔が抜けた方が面白いんじゃ?としか思えん。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 20:45:13 ID:U4W7qn1V
セナがリタイア → ヒル魔が真の力を解放wwww
顎は倒せたが、総合力の差で神龍寺には勝てず敗退
そして、ヒル魔の大学生編へwwwww

大学生編では、走れなくなったセナとの確執や
その所為でギクシャクしだしたマモリとのなんかを自費出版します

村田はガモウと組んで新連載
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 21:11:26 ID:GUQ+VUY9
ヒル魔抜きで稲垣が話を組み立てられるのか?ってのを知りたいからヒル魔抜き試合は見てみたい。
さらに超人まもりの超頭脳も抜きにしたとしたら、果たして稲垣はストーリー作れるのかね。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 21:29:17 ID:BYrGjvcr
あー今はこのスレ居心地いい…
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 21:35:33 ID:3F8iYDp7
>>472
本当は居心地良くちゃ駄目なんだってw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 21:53:58 ID:sar5lUG1
本スレから避難してきました。

今週は雲水が良かったが、そういう時は他キャラが同チームでも全部ザコになるっていうのが
見せ方がヘタって言われるゆえんかと思った。
ヒル魔が目立つのはQBだからしょうがないにしても、ヒル魔と他キャラを同等に目立たせるって
ことができないから、ヒル魔、ヒル魔、ヒル魔ばっかりに見えるんだよな。
スポットライトが当たっても、瀧も雪光もその場限り。そこらへんがうまくないんでチームスポーツに
見えないと指摘されるんだろう。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 21:58:40 ID:eJ7A4FHa
>>471
そのためには、控えのQBが一人もいないという狂った状況の克服が必須。
無敵のヒル魔様は普段から鍛錬を怠らないから怪我などしないってか。
両面で出場しててそれは実質守備は他の10人任せって事だよな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 22:11:10 ID:U4W7qn1V
王城のQB(高見だっけ?)が目立ちまくる日も近いな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 22:19:02 ID:3F8iYDp7
>>476
腐人気もあるしね。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 22:30:20 ID:dVi9u9zc
ヒルマが後半開始時点でオンサイドのつもりが無かったのは、32対0の状況でセナ特攻をやらせるつもりだった。一点でも取られたら終わりだから。
まあそれは(一点でも取られたら終わりの時点でオンサイド考えてないのはどうよとは思うが)いいとして、

セナ特攻が完全に決まった結果、アゴン無力化に成功しても、雲水止めなければどうにもならないのだが、どうやって止めるのだろうか?
もっと言うと、アゴンの無力化に成功しても、その結果アゴンがやる気なくしてベンチに下がったら、雲水の元ランプレイで時間つぶされて終わってしまう。
雲水がアゴンを説得しても結論一緒。

どうするのだろうか?

さらに言うと、キックオフのボールがエンドゾーンに入ったらリターンチームの20ヤードからのはずだが、何で蹴り込まないんだ?
武蔵やコータローなら出来るだろ。

479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 22:31:57 ID:3F8iYDp7
本スレの荒れっぷりがすごいな…ココはマターリ行きたいですね出来れば…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 22:40:24 ID:D0C8hngC
信者が特攻してきてもスルーさえしてりゃ常にマッタリしてるよ、ここ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/24(月) 22:46:32 ID:D0C8hngC
怖いもの見たさで本スレ見てしまった…
アンチが特攻してるのかなんか知らんが、信者の反論の程度が低くて議論にもなってないな。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 00:24:57 ID:x27PfwP4
先週のおさらい

雪光が敵の裏をかいたんだけど 残念ながら敵の天才二人が超反応で追いつきそうなってピンチ
と思っていたら急に敵が「アゴンさんどっちが取るか勝負ッす」とか言いだしておかしなことになる
とアゴンが何故か雪光に「良い夢は見れたか」みたいなこと囁ける距離まで近づくんだけど
何故か頑張れば取れそうな位置まで来て天才二人の速度が急減速 雪光ダイブで奇跡的タッチダウン
明らかにマグレな不思議シチュエーションに「ヒルマスゲー」な不思議な空気が流れる中
明らかにマグレの得点にヒルマ何故か大喜び 挑発しまくりで ぶち切れる天才だけど小物臭漂うアゴンであった・・・・・・・
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 00:26:19 ID:x27PfwP4
今週のアイシル

「完全にオメーの油断とミスじゃねーか馬鹿じゃねぇの?」と思われてもおかしくない状況だけど
いかんせん他のメンツは何故無敗なのかよくわからんようなモブキャラなので引き続きアゴンに仕切られる
そんなアゴンの超頭脳がたたき出した作戦「ドラゴンフライで引き離す」という至極シンプルなものであった
まぁ一度も止められていない作戦なので当然といえば当然のこの采配にもはや空気と化した住職やチームメイトは異議なし
そんななかジャイアンにいじめられたドラえもんの如く「ヒルえもん ドラゴンフライを止める 必 殺 技 とか無いの?」
となんだか高校生とは思えないマヌケな発言で栗田はヒルマにすがりつく(アメフトで必殺技ってなんだよw?空手バカ一代かよ)
そんな中もはや「 必 殺 技 」を要求されるほどに頼りにされているヒルマの悪魔の頭脳がたたき出した答え それは・・・・・・・
「セナを全速力で突っ込ませてアゴンに突撃させる」というものであった それでもうムサシさんもブチ切れですよ
「セナが潰れるぞ!」「馬鹿 ジジイ わかってんだよ そ れ し か ね ぇ だろうが!」「・・・・・・・・・・・・・・・・」
というような感じのやりとりで武蔵さんの怒りは収まり セナを突っ込ませることになったらしい
個人的な感想を言えば ま た セ ナ 頼 り か ! ち ょ っ と は 頭 使 え !
という感じなのですが まぁ 王  道 ですからねぇ 仕 方 な い んでしょうw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 00:37:13 ID:u4cQkk9Z
セナのスタミナが予想外にアゴン以上まで持つことがわかってここでまた進化。




「思った通りだぜ・・・・ケケケ」
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 00:42:33 ID:IfAYT5HC
もう栗田は高校生である事を放棄してしまったかのよう。
勉強ができない(後付け)=頭が悪い=物事が考えられない
村田のデフォルメ絵で可愛いとか評価されているのを
逆手にやり過ぎだよ‥‥始め好きだった分だけ見ていて辛い
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 01:14:08 ID:b2JdDh2r
話がつながらないよな。
前回ラストにヒルマがケケケと笑ったのに
今回突然才能頼りですか・・・
ネタの自転車操業みたいだ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 01:16:59 ID:03ZZB7wX
ゾーンブリッツの前ふりとして無茶なブリッツに行ってたのを理解してないそうだここの住人はw
ゾーンブリッツというのはあくまでディフェンスの一作戦であって「一度失敗したから二度と使えない」ものではないのだけどなぁ・・・w
もっと言うと「通用しないからもうやらない」となると「ゾーンブリッツの可能性」を考慮する必要が無くなり、よりキッド大暴れ何だけど
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 01:41:58 ID:x27PfwP4
>>487
信者はアイシルを都合よく読める読解力はあるけど
アイシルを批判するレスに関する読解力は皆無だから気にするな
どうせ>>464>>463あたりのレスを見て言ってるんだろうけど
このレスで言いたいことが「ヒルマは無茶なブリッツしかけたから馬鹿」
では無くて 「何故ゾーンブリッツ一つ破られただけで他の作戦試してみようとか思わないのか?」
ということであるというふうには読んでもらえないらしい

まぁ結局は信者スレとアンチスレってことだね
互いに煽りあうことがそもそも無駄で不毛なんだよ 僕らが叩くのはあくまで作品であって
信者ではない アイシルのアンチだが アイシル信者のアンチでは無いってことだね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 08:24:48 ID:0XQaFUGq
本スレ覗かないから全然わかんね
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 09:20:48 ID:I48Dsc7r
>>485
何もかもやり過ぎになることが多いんだよこの作者。
栗田のバカ化も石丸の地味ネタもやりすぎて笑えない域。サービス精神旺盛といえば聞こえはいいが
ほどほどの所で止めておけないカンの悪さが目立つ。
ヒルマやまもりはひたすら万能化していき、セナは最後の覚醒以外の見所がなくなり、他校の腋キャラも
進=筋肉バカ、高見=ヒルマ解説役、爬虫類=泣き役(一回受けたからって何回も泣かすとこが実にアホ)
と記号化一直線。泥門メンバーに関しては言わずもがな。

リヤカー引いてた頃のヒルマはかなり好きだったんだがな…。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 09:24:32 ID:1S5WyMhL
本スレ読んできますた。
昨日、暴れてた彼は一人でよく頑張ったじゃねーか。初登場から、いきなり喧嘩ごしで、釣りまくってて感心した。
是非、こっちの来て欲しいものだ。


にしても、信者って多勢無勢な状態を作って追い出しにかかるのが好きだよね。キモイわ。
信者って、処理能力が低いのかどうか知らんが、いろんな意見がごちゃごちゃになってて、全部一人にそのごちゃごちゃを問いただしてるよな。性格わりー。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 09:33:34 ID:I48Dsc7r
あんまり本スレに特攻すんなよ…
同格に落ちるのはイヤだ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 13:05:08 ID:CNPO/dnm
>488
試してみるまでも無くダメだと悟ってしまった、って話じゃなかった?
やってみなきゃわかんないだろってのは確かにそうだが。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 13:12:08 ID:z44Wx5Ur
>>477
QBだから目立つのも仕方が無いってあったから
それに対して言っただけなんだけどな…
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 13:12:12 ID:CNPO/dnm
ってか>>464>>463は明らかに違うな。
>487のは>450の話じゃない?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 13:32:34 ID:I48Dsc7r
>>493
>試してみるまでも無くダメだと悟ってしまった

確かそうだと思う。でもその具体策を匂わせる程度にすら書かず、数字上だけで「××種類もの策〜」って
書くだけだから子供だまし臭くなるってことなんじゃないかな。
ガキが「俺の家は五億坪あって貯金百億あって、IQ200」と言うみたいなもんで、でかい数字言うだけなら
誰でもできるだろ的な。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 13:58:07 ID:CNPO/dnm
確かに、アメフト戦術的にも物足りない部分が多いな。
まあ実際にプレイしない戦術とか出しても
わかりにくい、という判断なんだろうが
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 14:09:23 ID:SS5zJrp/
たまごっちの耳が長い奴はIQが200あるんだぜ!
頭良いだろ! って感じ

おかしいよね…IQ200なんて(量れ)無いのに…
金田一の180までとか、160とか140までらしいね。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 14:19:36 ID:I48Dsc7r
ヒルマがIQ200でも個人的にはもういいや、という感じ。
どうせ最初からトンデモキャラだし。
ただドラえもんがあくまでのび太が主人公でなけりゃドラえもんのストーリーにおならないのと同様に
アイシルもヒルマはあくまで道具(戦術)を出すだけのサブであり、セナが何を考えてどう動くかって
漫画であるべきだと思うんだよなー。
最近のアイシルはドラえもんが自分で道具出して自分で使ってる話みたいで、それは違うんじゃない?と
言いたくなるんだ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 14:38:22 ID:1S5WyMhL
10個以上も策を考えておいて、そのうちのたった一つだけ使ってみてすべて通用しないと悟るなんて、
いくらなんでもやりすぎダロス。

「この策ならキッドに通用するんじゃないかな〜。」って策を10個以上も考えるなんてキッドを舐めすぎダロス。マンドクサク
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:11:42 ID:CNPO/dnm
アメフトはとにかく事前準備が重要だから、
選択肢が多いのは良いことだけどね。
それを実行できるように全員が用意してるんだがはわからんが。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:25:14 ID:kNKEZ3Kd
おまいら! 絶対にFと答えるなよ!
絶対にだぞ!!!!!!!!!!!

3.今後どのような展開を期待しますか?

@ララがリトに色々なアタックをする
Aリトが宇宙人などとバトルをする
B学園の中で様々な恋の噂に巻き込まれる
C学園の外で色々な事件が起こる
D学園を飛び出してリトとララが活躍する
Eリトとララに恋のライバルが現れる
F毎回ちょっとHな出来事が起こる
Gその他
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:30:25 ID:SS5zJrp/
アイシルのアンケかと思ってしまったぜ


Gのその他に
リスペクトもインスパイヤも無い展開 
こんなんで良いんじゃない?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:45:07 ID:ITY5Z06T
>>490
本当にやりすぎが多いよね
まもりの過保護ギャグなんて正体を明かしてからもまだやるなんておかしいんじゃないかと
編集は止めないのかね・・・そういえば糞化に歯止めがきかなくなってきたのも編集が変わってからだっけ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:50:56 ID:Otjcxebl
>505
過保護ギャグをついクセでやってしまう、とかならいいと思うんだが。
思い出したようにやる上、フォローが何も無いからな…
506505:2006/04/25(火) 15:51:30 ID:Otjcxebl
>504
ね…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:53:34 ID:I48Dsc7r
「寒気程度で山ほど薬を出す」という描写と「アゴンにチョップくらっても無反応」という
描写などなど、矛盾がもはや心地良いくらいです>まもり過保護
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 15:57:36 ID:03ZZB7wX
アゴンチョップはプレーの中の話だし、過保護ってのは本人が治そうと思ったからといってすぐ治るものでは無い。
むしろ寒気がするくらいで山ほど薬飲ませようとするやつのどこが頭いいのかと。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 16:13:24 ID:gEc4VOut
正体明かしはただイベントを消化しただけで何の意味もなかったしなぁ
普通ああいう展開があればまもりのセナへの態度とかが多少なりとも
変わってくるものだけどな
「守らなきゃいけない弟」→「成長した一人の男」みたいな感じになって
恋愛フラグがたったりするものだが(個人的にはいらんが)
もっともそれ以前にそれぞれの日常生活の描写や会話すらほとんどないから
どうしようもないわけだがな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 16:24:44 ID:CNPO/dnm
あれは庇護下からの離脱であり、決別のシーンだと思うが。
試合後のことも含めて。
言うとおりそれまでをデスマ前程度にはちゃんと描いてれば、
これで妥当なんだろうけどねぇ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 16:56:32 ID:gsnN2J0U
庇護下から離脱ってか、セナはもとからあんままもりを頼ってなかったんだよな。
「心配かけちゃいけない」と気は使ってたが、わりとウザがってる描写の方が多かった。
あの正体バレで成長するのはセナじゃなくまもりの方のはずだったんだけどね。
まもりサイドの意識が変わり、態度が変わるために必要なイベントだった。セナはアメフトやることに
よってもう成長してたし、まもりの庇護はとっくにいらなくなってたから。

でも実際にはあの薬のシーンが来たんで「なんだ全然変わってねえじゃん」とガックリし、
変わってないわりに、騎馬戦にすら出させようとしなかったまもりが「試合中はいっさい心配しないわ」
という態度になるのもおかしいわけで、まもりは変わったのか変わらなかったのか、どっち?と混乱する。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 17:02:54 ID:YK5rZyWs
>>501
正直できてないよな
毎回試合中に作戦聞いて 「ヒルマさんスゲー」てなって
なぜかぶっつけ本番で成功する

「初めてのセナモンコンビ行ってみるか!」→成功(さすがにその後すぐに止められたが)
と思ったらその作戦封じられたら「もう糞チビがランで抜くしかねー」←結局それかよ
って感じになって ご都合主義のセナ進化で勝利
ヒルマさん進化を計算に入れないと勝てない作戦しかなかったんですか?

「あんなに練習したもんねー」とか言ってたゾーンブリッツは失敗
したと思ったらヒルマ神は十数種類考えていた作戦全部ムリとあきらめる←はえーって!!
なんか都合よくバンドのキッカーが実況に乱入 それのおかげでムサシ急に復帰
グー・チョキ・パー揃ったそうでヒルマ大活躍 逆転ムードもといヒルママンセームード
まぁこれは負けたからまだマシか!?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 17:09:25 ID:gsnN2J0U
>>512
そのへんの流れ、週刊連載で読んでた時は「ご都合主義だが漫画的手法だしまいっかー」と
思って読んでた。
でも単行本で読んでみたら、展開が速いせいか矛盾が悪目立ちして萎えた。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 17:10:45 ID:gsnN2J0U
ここ、矛盾点の議論ができるからいいね。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 17:34:46 ID:CNPO/dnm
>512
いやだが正味の話、マリーノ並のクイックリリースで
予想外のことにも完璧に対処できるQBと
バンプにも競り合いにも強いWRの組み合わせには
リアルにどういう戦術が有効かわからんのだよね。

パスD#は結局QB潰すかQBを惑わせる動きか(この2つにいくつもパターンが作れる)
カバー増やすかしか無いわけで。大抵の奇策はリスクの裏返しだし、
とりあえずカバー増やしてズルズル進まれたんだと思うが。
てか西部戦は普通に2年生の3人が大活躍、なストーリーで良いのでは
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 17:58:20 ID:aQmobXiz
>てか西部戦は普通に2年生の3人が大活躍

その三人揃った(ムサシ復帰)が「単なる偶然」でしかなく、少なくともヒルマが関与してない復帰
だったにも関わらず、その後ヒルマが大活躍、周りもなぜかその試合展開に対してヒルママンセーという
流れになったから突っ込まれてるんだと思う。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 17:59:49 ID:aQmobXiz
ID:CNPO/dnmのレスを追ってみると、議論したいがために来てるようでなんか好きだなw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 18:00:39 ID:aQmobXiz
あ、補足。ぜんぜん皮肉じゃなくそう思ってるよ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 18:12:10 ID:Ekt52lwQ
そういえばムサシ復帰も負け→三決のびっくり展開のために印象が薄かったな
その後も結局ヒル魔達三人で揃ったことを喜び合ったりするような展開とかも
なかったしほんと稲垣はダメダメだわ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 18:23:28 ID:CNPO/dnm
あーバレバレだな…
昨日の本スレがあまりにgdgdだったもんで…
提議されたのが「天才にしか見えないけど天才に見えないから説明してくれよ」
だからなぁ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:15:03 ID:+YLpxlXk
>>520
あれは荒らしだから、アンチスレの住人とイコールに考えない方がいいんじゃ?
ここの本来の住人は元ファンも多いから、わりと真面目に議論にも答える奴多いんで
期待した反応は得られないかもしれないよ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:16:42 ID:+YLpxlXk
あ、でもせっかく来たんなら、ID:CNPO/dnmに対するレスにはみんな答えていけよ。
こっちもそれなりに納得するレスが欲しいから。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:24:54 ID:CNPO/dnm
>521
いや、ああいうことがしたい訳じゃないし、
ココに居るわけではないのもわかってるよ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:31:52 ID:INpzsU5z
>>520
意見があからさまに擁護だったんでみんな気付いてると思われw
まあ作中の矛盾について議論したい時にまた来なされ。ここはそういう場としても使えるスレだと
いいんじゃないかと思ってる。バリバリアンチもいるから不愉快かもしれんがなw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:32:44 ID:bFAmhPn3
栗田の扱いひどすぎね?

試合前は一大決心してきたのに出番ほとんど無しで
いまだにヒル魔に頼りっきりかよ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:40:01 ID:CNPO/dnm
俺は単なるアメフト&漫画好きで、
その観点から解釈してるだけなんだけどね。
バレバレか、っていったのは議論したがってるだけ、という所。
変なマンセー意見に対して本スレで議論してたりするし。。

>516
ヒル魔凄い栗田凄い武蔵凄い、って感じじゃなかったっけ。
そこまで偏ってたかな?
武蔵が戻ってこなきゃ、あのまま無策で負けたのはもちろんだろうけど。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:45:21 ID:G5eoupg9
>>526
信者だろうと単なるマンセーや根拠のない擁護じゃなきゃ別に構わんよ。
自分の意見を書きたいから2ちゃんにいるんだろ。質はともかくさ。
それが議論に発展するか押し付け合いになるかは構成年齢層によるけど。

何ら手立てを打ってないのにムサシの復帰までヒルマの思惑通り的な描写だったからじゃないかな。
単行本なんて勿論読んでないから記憶が頼みだがなw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:46:52 ID:INpzsU5z
>ヒル魔凄い栗田凄い武蔵凄い、って感じじゃなかったっけ

試合展開としてはそうなんだが、キッドや高見あたりが言葉でマンセーしてんのが
あくまでヒルマ対象だったから、ミスリードっぽく見えるんだと思う。
司令塔がアメフトで最も賞賛を集めるのはある程度わかってるが、結局ムサシを戻すのにも無策、
キッドにも負けを認めた(ムサシが戻ってくるまで)はずのヒルマが、一点して賞賛の嵐になるのが
納得いかなかったね。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 19:50:54 ID:INpzsU5z
>>525
稲垣は栗田に思い入れがないんだと思われ。
ヒルマの理解者・女房役はまもりが取って代わったし、当初は後輩に対するアメ=栗田、ムチ=ヒルマ
だったが、やけにヒルマがいい人化したんでアメ役もいらなくなった。
残ってるキャラが「気弱なデブ」あたりしかなくなったんで動かしようがないんだろ。
俺はショートケーキのいちごをくれる優しい先輩な栗田が好きだったから不満だが。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:05:33 ID:INpzsU5z
>>527
うん、なんで2chという匿名掲示板にいるかってーと他人の意見を見たいからだしな。
「面白いねー」「面白いねー」だけ言ってるならここじゃなくてファンサイトや友達とのメールでいいわけで。
他人の意見を聞いて自分の意見を書いて、議論して取り入れたいからここにいるわけであって
マンセー意見だけの本スレは合わんし、不満の方が多くなってきたからアンチスレにいる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:07:27 ID:FR2Qz36w
理解者であると共に他との繋ぎ役だと思っていたのに
なんだかすっかり腰巾着みたいな三下みたいな…モニョ

とにかく先輩らしくないよな…
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:17:16 ID:OMhXlIJE
どっちかっていうと

蛭間と十文字と武蔵が先輩で
チビーズと栗田とハァハァ残りと瀧が後輩

ってんならまだしっくりくるな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:27:32 ID:A/QyXuzt
>>394
>天才アゴン
右回転反重力をつかった、重力の影響を受けないパス
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:44:11 ID:A/QyXuzt
>>520
重箱っぽくてすまんけど、
「天才にしか見えないけど天才に見えないから説明してくれよ」
見えないなら、だよね?

天才にしか見えないってw
作者・作品と同化しすぎだよなw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:52:08 ID:9Efeh1LP
栗田がああやってヒル魔を頼るのを見ると、やはり連載する前のが秀逸だ。
ヒル魔に先に言わせておかなきゃダメだもの。

「作戦がパワーを爆発させる。
 力はオメーに任せた、作戦(それ)は俺に任せろ」
 だいたいあのころのヒル魔は今ほど余裕綽々の超人じゃなかった。
「待ってろ、今考えてんだよ」なんて台詞は今じゃ出てこないからな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:56:02 ID:9Efeh1LP
>>534
昨日信者スレを襲撃してたやつの主張は本当にそうだったぞ。
天才に見える←実際
天才に見えない←自分の見解
って言ってるやつだったが、先に言ってる天才に見えるも自分の主観っての
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 20:59:37 ID:1rg5Kpjx
天才が馬鹿描くことは可能だが、
馬鹿が天才描くことは不可能だよな。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:17:08 ID:bFAmhPn3
友達がいない奴が友情を描くことも無理だ

せいぜい自分を頂点としたカースト制度を妄想することしかできまい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:21:33 ID:Yz71lOKx
>>536
なんかよくわからんが、ヒル魔を凡才凡才言い始めたあたりは「?」だったな。
あのわかりやすい超頭脳を凡才と言うにはムリがある。
スポーツ選手だからといって、肉体的なことのみを才能と言うのは納得いかないしな。特にアメフトは
頭脳戦だってのはこの漫画の冒頭でも言ってるわけで。現に野球選手でも身体能力は高くないが
クレバーさで高い年俸もらってる奴は多いし、そいつらを凡才と呼ぶバカはいないぞ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:23:39 ID:Yz71lOKx
ID:CNPO/dnmは、自分の意見に対するレスはほったらかしかよ?
何しに来たんだ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:31:04 ID:SS5zJrp/
そんな事はどうでも良い事だと思うけどな、反応してほしいとか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:34:35 ID:AJFUW29q
自分に対するレスに反応せねばならないなんて義務はないでしょうに
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:35:16 ID:SS5zJrp/
IDを確認しながら遡ってみた






>>521-522wwwww反応して欲しいんだなwwwww
でも、返す必要があるようなレスあるかな…
もしかして、いちいち その通りですね とか同意して欲しいの?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:37:59 ID:efLgeaZE
とりあえず、馴れ合いに来たわけじゃないみたいだから
君とは会わないだろうねwwwwwwwww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:38:54 ID:9Efeh1LP
>>539
まあだから少なくとも一流選手に策で挑戦する二流という作中の扱い。
この辺でそもそも異議を唱えてヒル魔は天才だと主張するのは筋違い。
ここでいう二流の定義はフィジカルだってことは流れで理解してほしい。

で、これで天才ということにしたらヒル魔はフロック頼みで結構隙がある
だから天才に見えないってことなんだろうと思うんだけど。
俺はこれも否定しない。実際ヒル魔の発想に凄さはない。
勝つことよりも裏をかくことに夢中になって見失ってる感じするし。
しいて凄いとするならその裏をかくっていう悪意に集約される。
頭が良いとかじゃなくて、ひたすら対戦相手が困ることを探すやり方。
なにしろ「こうするのがうちのベストだ」っていう策を使うのを見ない。
「こうすれば止まる」「こうすれば殺せる」とネガティブな方向を示す。
これは才能的なものというより、イマジネーションだから人格だろ。
環境に培われるものだろ、それは。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:41:38 ID:Yz71lOKx
「天才にしか見えないけど天才に見えないから説明してくれよ」

→作品内で天才扱いなのに、頭脳プレイが大したことないから天才に見えない、って意味?
それはわからんでもないけど、ヒル魔は凡才とも言われてなかったっけ?
正直、天才にも見えないし凡才にも見えないが…
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:49:45 ID:9Efeh1LP
どっちかって言うと、ヒル魔をもってしても最近の相手は
フロック抜きで勝つには無理があるほど戦力差があるってことだろ。
それならそれで作中の描写から評価すると
ヒル魔を評価するに値するのは、どんなに不利でも手が打てるうちは
決して折れない強いメンタルと異常なくらい勝負強いツキってことになる。
あと、打てる手段なら、つまらない悪口でもとにかく打つ行動力とかな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 21:51:42 ID:FQmHxz+3
>>545
いや、単に稲垣の描く戦略が大したことないから
天才に見えないってだけだと思う
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 22:01:24 ID:9Efeh1LP
天才的頭脳だなんだと、高見辺りは思ってるのかも知れんが
ヒル魔が「この時を待ってた」みたいに結果が起きてから言ってるわけだ。
本当に最初から計算ずくだった根拠が作中に見られない。
まあブラフならブラフで読者に伝えていないのは問題だが。
敵である王城の中軸・高見の中で自分の存在が大きくなっていることは
後々勝負を有利に運ぶし、そう描いた方がヒル魔に凄みが出るんだがな。
下手に全部解ってましたよ天才ですから、にするよりは。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 22:25:07 ID:CNPO/dnm
>546
・天才に見えないのに何処が天才なんだよ
・天才にしか見えないのに何処が凡才なんだよ
あたりなら凄くよくわかる。議論とまでは行かなくても意見の交換には
なっただろう。
しかしどう会話しても
「凡才と書かれつつ天才にしか見えない描写されてるのに、
俺には天才には見えない何故だ」
という主張しか出てこなかったんだよ…

>540
すまんがどれのことだ

551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 22:40:01 ID:CNPO/dnm
>528
ラインは押せば凄い、キッカーは飛ばせば凄い(っつーのも不満だが)
RBは抜けば凄い、WRはキャッチすれば凄い、というのを描けるが
QBの肩や足以外の部分とHCの凄さって語るしかない、というとこがヒル魔の評価がしつこく
言語化される理由なんだろうと思う。それ自体はさほど不当だとは思わないけど
バランスを失してるなと感じるのは、いわゆる「弱点」やプレイの「失敗」は
描かれるけど、戦術的な負けとか判断ミスの部分が総じて論じられてないんだよな。

ヒル魔以外で言えば西部戦のセイフティの時なんかも、パスプロばっかやってるOLに
いきなりパワープレイさせる西部の監督の判断ミスだと思うんだが、言及は
されない。単純に気弱になった西部に対して泥門DLが頑張りました、になってる。
で、そういう判断ミスや戦術負けを一番犯してるのがヒル魔なんだが、そういうとこを
一切言及しないんだよね。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 22:48:35 ID:9Efeh1LP
ヒル魔が17個策を用意した、と作者は17個のつもりでいても
実際はゾーンブリッツの成功が前提になってる
(キッドの早撃ちを釣り上げて判断時間を失わせることが主眼)
この時点でヒル魔の策ってアプローチが17種類でもやってること一つだろ。
策士策に溺れるの典型を歩むタイプだ。
一つの策を閃いてその策に酔っ払い、その策ばかりを深く練りこんでいく。
実際に良い策士はいくつかの策を用意して状況しだいで切り替えるもの。
ヒル魔の17の西部対策にはその機能がなかったってことだよな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 23:16:16 ID:5TluIAsQ
自分が気になるのはヒル魔より
アゴンの描かれ方のヘタさだな。あれこそ天才天才言われてるわりに凄みが伝わってこないキャラだ。
描写だけ見てると赤羽とそう差があるとは読者に実感で伝わらんし、頭脳も今のところ発揮してないし
メンタル面もさっぱりで、作者の中にあるアゴンのビジョンがよくわからない。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 23:23:08 ID:FR2Qz36w
今のところただのヤキモチキャラで
腐にネタを与えてるようなもんだしね。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 23:29:51 ID:Nbkdr1gJ
はいはい阿含偉い偉い天才天才
もういいよコイツは…
コイツにスポット当たるようになってからグダグダになったよアイシル
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/25(火) 23:30:26 ID:9Efeh1LP
頭脳→ヒル魔の挑発に気づきつつ、わざと乗ってる
(気づくまでが頭脳で、乗ってるのは人格に問題があるから)
セナの動きと状況だけで自分へのブリッツと看破
点差が詰まる前に最強のドラゴンフライで追加点を入れる判断は無難。
(勝ってるのにリスクを背負う選択は有り得ない)

メンタル面→慌てる神竜寺メンバーに呑まれることなくいち早くボール処理
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 00:27:18 ID:sq8Zsng8
ヒルマっていう人はね
アイシル世界では数少ない頭脳を与えられたキャラクタなわけだよね
そしてヒルマの行う戦術なんかは大抵外野や対戦相手、チームメイトに
もれなく賞賛されるんだよね 加えて超記憶術とかの才能を持っているように描写されている
選手として身体的能力や体格に特に恵まれていないという点で 凡才 扱いされるが
ヒルマが考え出した戦術とかはだいたい天才的な発想であるかのように描写され
ヒルマ以外の人間の大半がその発想にビビったり やたらと高い評価を出したりするわけだ
このへんがヒルマが天才に見えるのに何故か凡人設定ってところだよね
ようはヒルマ以外があまりにもたいしたことの無い連中だからヒルマが作中では
相対的に見て天才的頭脳の持ち主では無いか?という風に見えるということ

でもこれはあくまでアイシル世界でのヒルマの扱いを見れば ってだけの話
客観的に漫画を読む読者の目線で見たとき ヒルマの行動はお世辞にも賢いとは思えないことが多い
試合になって戦術なんかの話になってくると別に何も凄いことをしているわけでもない
でも作中では凄いことをしているかのように描写されているんだよね

このへんがヒルマ天才だけど天才じゃねぇ ということではないかと思う
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 02:03:53 ID:KHo7BKoG
作者が馬鹿だから馬鹿にしか見えねえでいいだろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 02:13:42 ID:6yUNZO6W
俺はヒルマの挑発が挑発に感じられない。
必死で挑発しようとしてるのはわかるが単に悪口並べてるだけというか。
あんなの誰だって挑発だってわかるから見抜いたくらいでアゴンさすがとか言われてもな。
本当に巧い挑発って悪口だとわからない悪口だと思うんだが・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 02:36:18 ID:74Hq1h8i
今回の雲水なんかもかなり美味しい役もらってんだけど、
言ってること自体が平凡すぎていまいち不発に終わってるんだよな
スポーツ経験の豊富な作者だったらもっとマシなセリフ考えるんだろうが・・・
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 02:53:41 ID:KBvk6Xs1
泥門連中がほとんど練習したこともなくて狂気のマラソンやっただけなのに
凡才が努力と根性で勝つみたいになってるのが激しくムカつく。特に幸光
天才揃いの神龍寺みたいなとこでもてめーらの1000倍は練習してんだよ

562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 02:55:28 ID:KBvk6Xs1
あと天才か凡才かに異常にこだわってるのがウザイ
スポーツやってるやつが選手を天才と凡才で線ひいたりしねーよ
一休とかも「おめーらカスじゃん」とかほざいたりウザイし
ゲームでは天才には勝てないみたいな才能のせいにしたりしないし
努力しようがしまいが実際に強いやつが天才じゃねーのかよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 03:07:40 ID:dAUoxiJt
だな
天才天才うるせーよ
これでしか凄さ強さを表現できないのか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 03:20:22 ID:KBvk6Xs1
天才多すぎ
そこら辺にゴロゴロ転がってるようなやつは天才じゃねーんだよ
才能を自分が弱い言い訳にしてるやつばっかし
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 03:55:46 ID:RrfSkI9Y
>>553
たしかに阿含の描かれ方はダメすぎるな。
どうせなら、
・同時に走ってセナを余裕で追い抜かす俊足。
・後ろ走りで一休より速い。
・体当たりで栗田を吹っ飛ばす怪力。
・武蔵をはるかに凌ぐ飛距離かつ限りなく正確なキック。
・完璧なキャッチ。
・軽々とヒル魔の裏をかく圧倒的な頭脳。
ぐらいは見せてくれないと百年に一度の天才とは言えん!

566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 03:59:26 ID:B44wnLgW
雪光の出番がこれで終わりになりそうなのが気になる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 04:07:36 ID:RrfSkI9Y
さよなら雪光。
一週間の夢をありがとう。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 04:21:50 ID:/YbRWQsN
あと2週(というか2号)は何があっても、ジョパンニが一晩でやってくれます。
アゴンだって、雲水だってジョパンニにかかれば形無しです。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 09:49:01 ID:twKYocuI
栗田の「元神龍寺生」の伏線ってマジで最初からこの流れでオチる予定だったんだろうか?
なんか途中で捻じ曲げた気がしてしょうがないんだが。
編集側が栗田じゃ弱いからヒルマからみの因縁にしようと思ったのか、稲垣が最初からこう考えてたのかは
知らんが、この因縁があまりにショボかったせいでアゴンは小物に見えるわ、栗田が余計バカに
なるわ、読者が「何もかもヒルマがらみかよウゼー」で白けるわで、ろくなことなかった気がする。
栗田んちが寺っていうのも結局何も関係なかったし。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 10:58:43 ID:6dEyUSZM
      -──- 、        _____
    /_____ \=@   //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 13:47:57 ID:5/Vx1I/7
>>566
使い捨てキャラ置き場

 ハァハァ3兄弟、小結、滝夏彦、栗田、武蔵

 予約→雪光
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 13:51:58 ID:/YbRWQsN
雪光の出番がこれで終わりだなんて、まだ「モンタがまねをする」プレーをやってませんよ。
モンタのオプションルートなんて、「ヒルマが禁止すれば良いだけ」の話なんだから。



本来なら。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 13:55:37 ID:5/Vx1I/7
>>572
うわっ!ホントだ!!
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 14:47:59 ID:og7NDETl
サルだから言っても解らないと思ってんじゃないの?

少しは仲間を人間扱いしろっての
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 15:58:50 ID:/YbRWQsN
>>574

今度のプレーでのおまえのルートはこれってQB(しかもHC兼任者)からいわれて聞かないようなやつはサルにも劣る。
だから「モンタがまねをするプレーというのはオプションルートではありえない」はずだ、本来ならば。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 17:17:01 ID:Spv4jRVb
>>565
実際は
・足→セナ勝ち
・後ろ走り→一休しかやらない
・力→栗田勝ち
・キック→やらない
・キャッチ→一休
・頭脳→ヒル魔よりショボイ

一番なのは反応速度だけだからね。(運動神経も一番?)
しかも、いままで反応速度という基準が出てなかったからすごさがわからん。
運動神経がすごいっていっても、この漫画、練習すれば基本的に何でも出来るって感じだから
練習しないで出来るって言われてもそれで?って感じだし。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 18:08:05 ID:zhry1VVG
結局進とどっちがすごいの?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 20:55:33 ID:HxRtA1uG
クソサイト。
アイシのどこが面白いんだ。
糞絵。紙の無駄。
http://id22.fm-p.jp/7/misajun/
http://id9.fm-p.jp/30/RialMoon/
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=shiruvia&id=1
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 21:36:56 ID:iiTy0O4O
>>578
私怨乙
そしてスレ違い
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 22:12:45 ID:5/Vx1I/7
>>577
バリスタを備えた進がアゴンを超えてないと矢部ーな。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 22:42:55 ID:3a7giwZd
初期のアゴンは進を偵察したりしてたが今のアゴンじゃそんなこともやらなさそうだ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/26(水) 23:03:00 ID:5hLeAS/W
じゃオレもアンチを一つ
ヒル魔っていわゆる神格化キャラだけどショボい。
・品位、ボギャブラリー、芸風が貧困というかお約束過ぎ。赤羽や瀧への「糞(ファッキン)」の付け方が無茶な気も・・・
・あの性格で人望なんか本来、夢の又夢。まぁ「本当は良い人」みたいなキャラみたいだが
・頭良いみたいに言われてるがあれより知略に長けた漫画キャラは皆最低一人は知ってるかと。ジャイアントロボの諸葛亮孔明のオマージュだろうか。まぁ独針戦での策はなかなかだった
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 00:06:17 ID:A0VT2ULw
いや前スレにあったがアカギとかのオマージュ

むしろ勝利マンにしか見えんのだけどな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 00:08:41 ID:PJF0jMjE
>>582
毒針戦?あぁあの落書きね
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 00:23:13 ID:mqix1om1
>>582
>ジャイアントロボの諸葛孔明
そう言えばあいつも、起きたことに対して
「私の計算どおり」って言ってるだけで、
実は何も考えてないんじゃないか疑惑があったな。
何か納得した。かなりの劣化オマージュだとは思うが。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 03:29:54 ID:eR27UTuO
>>585
演義じゃない孔明はほとんど軍の式などしたことない能吏ですから。
明の頃に、結果から逆算して作られたのが演義だから。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 09:38:16 ID:FSIqnfHg
最近の栗田がバカすぎてヒルマがなんで友情感じてんのかさっぱりわからん
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 09:55:57 ID:qi89eJDS
引き立て役
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 10:34:27 ID:Bbz6B77q
毒針戦ごときの落書きでヒル魔頭いいってやってるオナ垣はアフォだろ、と心底オモタ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 10:34:50 ID:dvRAKEPz
余りにも馬鹿すぎて引き立て役にもなってないよ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 10:53:02 ID:Bbz6B77q
つ〜か、毒針の奴らも、どんくらい頭いいのかな〜って思ってたけど、
やはりさすがはオナ垣クォリティ。

頭の良さを表現できないので「勝手に策に落ちる(策士策にはまる、みたいなの)」
ということにしてごまかして終了。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 11:13:19 ID:FSIqnfHg
>>590
なんかペットみたいだよな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 11:55:41 ID:SbIV6MFc
たいした策もなしに策士とかよくいえますね

蛭間のやってるのが小細工だけ、ってのはあごんに賛成だな。
そのあごんがまたどうしようもないから意味ないけど

まあ原作が小細工しかできてないからしょうがないか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 13:05:03 ID:pPbJ6Wnu
>>557,559
なんでヒルマって頭良さそうに見えないのかなーって考えてたんだけど
この二つの的確な解説でわかった。

特にヒルマの挑発なんてほんと小学生レベルだよな。品も無いし、ただの汚い罵倒。
挑発するにしてももっと皮肉やシャレがきいてたり、うまい!と思わせるような
イカス挑発じゃないとただの馬鹿にしか見えん。

やっぱり頭の良し悪しってボキャブラリーにでるよな。
いくら記憶力がすごいとか言われてもねえ・・
まさに子供だまし。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 13:19:06 ID:FJ+pjyUJ
アゴンて100年に一人の天才って呼ばれてるけど、
「平成の怪物」とか「10年に一人の逸材」「秘密兵器」くらいにとどめとけばよかったのにな。

ただでさえ、公式戦や練習試合での露出度が低いんだからさ。
たかが、数試合しか出てないヤツにマスコミもたいそうなカンムリを付けるなっつの。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 14:06:41 ID:TrHSnWUf
マスコミに関してはリアルかもね……
サッカーとかでも、プレイスタイルが全然違うのに
ちょっとでも共通点があればすぐ和製なんとかとか、
スピードスターとトリックスターとか言うじゃないw

左利きってだけで和製マラドーナとか、
FKが得意だからアベッカムとか最高だよなw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 15:56:16 ID:UDDmz/bJ
帝京のロナウドのこと思い出しちまったじゃないか。
アルゼンチンじゃ2年おきくらいにマラドーナ2世が誕生してるしなw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 16:18:09 ID:TrHSnWUf
サントスに、ペレの後継者と言われる日系人の常識を覆した男ロドリゴ・タバタもいるんだぜ!
ジーコが太鼓判を捺していたし、本人もなりたいって言ってたから秘密兵器として採用するねwwwww
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 16:20:19 ID:Bbz6B77q
桑田2世も2人目だもんな。
楽天の朝井が1代目。現役の前田が2代目。マスコミってホントに適当。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 17:43:33 ID:VAiv/qPI
>>586
ジャイアントロボのだぞ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 23:46:12 ID:ndV2IOkh
巨深戦で水町がセナ止めたとき、ヒルマが必死こいてタイムアウトォー!

とか言ってたのに、次の週で「ギリギリで勝てるように計算したんだよ」
とかほざいたときは失笑した。
先週で「誰もが勝利を確信した。あのヒルマでさえも…」とかいってたじゃん…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/27(木) 23:55:32 ID:8LaBtcfr
>595
10年に一人なんかほぼ毎年出てるからねえ

>575
「マネしたがる」じゃなかったっけ。
知ると自分もやりたがって練習時間をそれに割いたりするってことじゃない?
身に付くわけ無いんだからやらせないと。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 00:09:18 ID:0CSJ0bNB
てかアゴンのキャラ変えすぎだろ。
「ア”−−−−−」とかただの挑発乗る厨房にしか見えん。
昔の「何か用?」のほうがマジ怖ぇぇぇって感じだったのにな。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 00:20:13 ID:aVGx/9K/
絶対的な悪って形容されてなかったか?
そのわりにはあまりに小物すぎて…
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 00:30:26 ID:5HSF8ip9
>>601
あれはほんとにハア?って感じだった
タイムアウトォォォ!!!とかあからさまに超あせってたのに
それも「わざと」とか「計算」とか言うんだもんな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 09:25:53 ID:Kcg+Ol3m
そんなバレバレのハッタリにも気付かないで
ヒル魔マンセーしまくる究極馬鹿の部員たち
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 09:54:07 ID:MDH4M8aR
そんなヒル魔が大好きなオナ垣1eech郎であった。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 10:17:06 ID:N7cIaI/n
>>601
部員の士気を上げるためにそういった強がりも悪くはないんだが、
ハッタリをハッタリだと気付くようなまともな思考を他部員に与えず、
ただただマンセー要員にしか描いてないのが気持ち悪い
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 11:36:41 ID:gak/3e2a
>>608
うん、あそこは単にハッタリで言ったんだと思った
しかしそれを読者にすら説明しないのが気持ち悪い
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 13:33:14 ID:IFouCHKS
逆に考えるんだ、部員達は全て分かっていると

本当は【全て計算の通り】なんて訳が無いのが分かっているが、

色々と面倒なので乗っかってやってると
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 14:17:40 ID:mbtSYRtg
銃と脅迫手帳で脅されてるからな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 14:20:29 ID:IFouCHKS
それとは、洗脳されたくないからってのあるのではないだろうか?
【しなくても大丈夫ですよ、僕達は頭空っぽですよ】とアピールしているんだよ!

つまり、某キャラが女版ヒル魔なったのは、洗われちゃったからなんだよ!
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 15:10:54 ID:MDH4M8aR
すくなくとも、オナ垣自身は「計算どおりのヒル魔」を描いてるつもりだろうけどね。

巨深戦の絶叫タイムアウト後の「わざとギリギリで止めた」のセリフにしても、
初期の脅迫手帳を使ってたあたりの狡いヒルマなら「ハッタリ」で済ませただろうけど、
今のスーパー超人ヒル魔だと、ハッタリではなく、「ホントに予想してました。」って感じだろうな。

でもそんなヒル魔をオナ垣は好き。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 15:12:33 ID:O6pKOEVF
本当のまもりねいたんは今頃どこで何してますか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 17:16:19 ID:W0qVOt21
>>614
ジャンプキャラ・バトルロワイアルにて、セナを守るために奮闘中。
一般人キャラでは最も活躍(殺戮)している模様。まさに新世界の女神。

ttp://aaaaaa2005.hp.infoseek.co.jp/keitai/index.html
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 18:23:38 ID:5exwcTDi
最初のアゴンは「笑顔だけど目は笑ってない」って怖さがあったと思う
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 19:09:35 ID:w3iiWSAv
最近のアゴンは笑ってないけど読者に笑われてる
しかしアゴンが笑ったら読者はツマンネ、になる
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 19:45:56 ID:S4W5HkNu
あ゙ー? なんだとカス


一度テンプレ台詞ができあがると、呪文のようにそれを連呼するだけになるよな
この漫画のキャラって。スマートだぜ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 19:55:09 ID:4lkFoEjt
>>618
一休も鬼連発やら空中戦は負けない空中戦は負けない空中戦は負けない空中戦は負けない・・・うざすぎます
何であんなに空中戦にこだわってるのやら
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 20:00:30 ID:IFouCHKS
チビ(っぽい)から
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:09:13 ID:UYD1uS19
またしても「何も残らない」試合だったな>神竜寺戦
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:09:45 ID:OmY2HW9p
ベジータだから空も飛べるはず
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:19:44 ID:N7cIaI/n
>>621
秋大会で何かが残った試合なんて一つも無かった
試合中に何かを得たり変わったり築かれたり成長したりしても、
試合が終わった途端すべて清算されてあたかも無かったことのようになるからなあ…
強いて言うなら武蔵が戻ってきた、くらいか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:21:51 ID:UYD1uS19
>>623
この漫画ってホントに初期設定と過剰な演出でごまかしてるだけだよなwww
なんっっっっにも残りませんww

コミックス派の人間にとっては地獄絵図のような漫画だ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:24:57 ID:IFouCHKS
Leechに対して批判するのがアンチ アンチに対して罵倒するのが信者
具体的に批判をするのがアンチ 抽象的に擁護するのが信者
信者の存在を認めてるのがアンチ アンチの存在が恐ろしいのが信者
意見を見て判断するのがアンチ 勢いを見て判断するのが信者
増えるのがアンチ 焦るのが信者
アイシルでストレス溜めるのがアンチ スレでストレス溜めるのが信者
このスレを楽しめるのがアンチ 楽しめないのが信者
この漫画を楽しめないのはみんな


下を改変してみた
http://www.wikihouse.com/ff12cso/index.php?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A4%C8%BF%AE%BC%D4
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:56:14 ID:zPkijTYr
>>625
すばらしいねw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 21:56:45 ID:Kcg+Ol3m
もう試合の7割が過ぎてるのに
栗田がぜんぜん目立ってないことについて
今週もヒルマにすがるヘタレ発言だけ

全ての発端はこいつなのに、瀧や小結のような
「試合中に一回だけスポットが当たる」ポジションなのかよ?
どうなのよ物語の構成として?ネジ外れてない?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 22:23:44 ID:QPtGtdqu
雲水も軽く記号化してない?獅子バクトっていいすぎだろ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 22:58:30 ID:SZy1algx
そういや試合前は栗田がキーパーソンみたいになってたんだっけ・・・
もうすっかり忘れてたよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 23:08:10 ID:+me8wQPW
儲によると栗は三枚目のヘタレ役だからああだそう。
栗の因縁がorzって言っても栗じゃ因縁が弱い・昼間じゃなきゃイムパクト薄いそうですよ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 23:24:35 ID:UYD1uS19
>>639
でも、それって「原作者は能無し」と言ってるようなもんだよな。信者自身がww
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 23:31:31 ID:UYD1uS19
ごめ、 >>630 だた。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/28(金) 23:50:08 ID:5exwcTDi
村田の良い実践になったし、次からはきちんとした原作についてほしいものだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 00:44:29 ID:MY46mTzG
俺の気のせいかもしれないがずいぶん前に神龍寺が出た時
栗田似のキャラって居なかったっけ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 00:59:39 ID:k8ZaVmPg
居た、どう考えても血縁関係だろwってのが居た。

だから、元神龍寺生ってのは、
そいつが兄貴とかそういうネタで来るんだろうと思ったらLeech
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 01:25:10 ID:78WUntQP
顔のパーツが中央に寄ってて血縁関係とは思えなかったが
1on1になるだろう人物には既に山伏がいたしな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 01:46:05 ID:N32iNCBp
>>630
ヒルマ以外にインパクト作れるキャラがいないから伏線なんか踏み潰したってしょうがないんです〜ってか。
頭おかしいな。
元神龍寺生ってのは栗田の実家が寺だってのも本来なら関係するはずだと思ってたが。
ヒル魔以外が目立つのはイヤなの〜って信者がダダこねてるようなもんだな、キモイ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 01:59:03 ID:78WUntQP
栗田の過去話ならヒル魔も関わって当然って意見もあったな。
アホか。元神龍寺生のセリフの時点で
ヒル魔主体のエピになると予測できた奴なんていなかっただろ。
武蔵も巻き添えを喰っただけでさほど関わってないし。

今の作者はあまりにヒル魔に頼りすぎなんだよ。
ヒル魔抜きで稲垣が話を作れるのか興味があるから
セナ2年生編は読んでみたい気がする。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 02:11:35 ID:5oYKI8oG
>>638
うーん、
ヒル魔がいない=稲垣がいないってことだから、この作者にはムリじゃね?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 02:25:45 ID:k8ZaVmPg
つまり、原作者交代ですね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 02:37:37 ID:LdWQbXHU
連載中に作画は一緒で原作者交代って珍しい例だなw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 04:30:04 ID:I/dhoKz9
大丈夫、名前だけ稲垣を原作として残せば。
稲垣死んだあとに稲垣のお友達なキチガイが「稲垣の扱いをきちんとしろ」って騒ぐけど。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 09:11:01 ID:a8an4RUe
俺には理解不能なんだが、信者が振りかざしている

「QBだから目立って当然!!!!だからヒル魔は目立つんです」

というのに違和感を感じる。コバンザメを見ろと。
ただたんに、原作者オナ垣1eech郎がヒル魔のことが好きで好きでたまらなくて、ヒル魔にでもなったつもりでいるんだよ。
QBといっても、目立たないQBを書ける、野球漫画にしても投手を目立たなく書いてる漫画もある。


すべてはオナ垣のヒル魔オナニーであることをさっさと理解して欲しいもんだ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 09:24:38 ID:IvmpdfAV
ほかのメンバーがいまだに素人に毛が生えた程度の知識しかないから
ヒル魔が目立つのは当たり前だ

ただ、作戦どころかアメフトの基礎知識すら仲間に教えずに戦う天才指揮官という
矛盾した存在になってしまうけどな

事前の全体ミーティングとか一回でもやったことあるか?
アメフトに限らず団体スポーツではすげぇ大事なことだぞ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 09:35:45 ID:9moJrj3M
>>618
本当そうだよな。鳴門もひどいが。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 10:32:37 ID:78WUntQP
>>643
QBだから試合では目立って当然というのはまだわかるが
試合以外でもヒル魔中心の話ばかりなのはQBだからなのか…?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 10:51:00 ID:LKIIRiS5
関係ないけど、QBを「投手」と表記するのはやめて欲しい
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 10:53:37 ID:pYepzuaM
昼間とアゴンの因縁も後付けだよな?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 11:44:22 ID:IvmpdfAV
後付けは別に悪いことじゃないよ

特定の個人に集中するから糞化が進んでるだけで
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 12:48:40 ID:k8ZaVmPg
>>642
初期の頃の主人公が、どんな相手にも噛み付く上に
一匹狼な感じが最高の漫画の人ですね?

>>646
QBだからです(笑)
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 13:13:27 ID:2IckpQr7
どうせこの漫画、ヒルマンセーで最後まで続くんだよな?
続ける意味有るのか?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 14:01:52 ID:9moJrj3M
アゴンは今は小物で昔は純粋悪らしいが登場当初も十分小物に見える。
・尻と貞操が軽い
・信号無視を怒られ逆切れ
・ナンパした女に断られ逆切れ
極度のモノグサ
・子供に挑発されマジ切れ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 14:17:58 ID:IvmpdfAV
どう考えてもセナの進化と偶然と敵の頭の悪さで勝ってるのに
ヒル魔ばっかりがマンセーされ続ける漫画
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 15:04:50 ID:qhVzKxSm
>>652
アゴンってセクスばっかしてて世間の常識知らないあるいは守る気なさそうだしな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 15:20:12 ID:Vl5ZS8yQ
>>650
何もかもが美味しんぼ化してきてるなw
雄山・クリ子=ヒル魔・まもり
はもう確定だし親子の確執の伏線も出てきたし原作者の暴走も目立ってきたし。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 15:32:02 ID:9moJrj3M
>>655
ヒル魔=雄山ワロタ
雄山と山岡の対立は好きなんだが・・・山岡的ポジションのキャラがいれば、もっと見られるようになるかも?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 15:37:19 ID:oru5Obo8
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 15:40:13 ID:Dx0iFVkp
>>657
既出すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.junglejapan.com/products/perfect/2005/hdd/index.html
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 16:59:51 ID:2YbvGy9l
ドラゴンフライって昆虫の名前だよね?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:07:56 ID:gvuIMPU8
このマンガよくわからんのだが

なんでアゴンは頭に長い一本糞いっぱいくっつけてんの?

アゴンはチョップしかしないの?

なんで雪三はあんなに勉強してきたのにあんなDQNバカ高校入ってんの?

クリタは何であんな極度のデブなのに動けるの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:17:03 ID:714Sr3sK
>>656
セナ=山岡 ヒル魔=雄山でも良かったと思うんだよな

普通人キャラのセナがヒル魔の勝利至上主義に疑問を持ったり
そこから自分なりのやり方を模索したりして

今のセナにとってヒル魔はおっかない先輩でしかなく
ヒル魔にとってセナは有能だが決して自分を脅かさない便利なコマでしかない
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:45:28 ID:gYDKownK
>>659
トンボですな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:50:49 ID:Y1sIrNTN
「仲間」でもなんでもないよな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:53:41 ID:aticN6CR
ばんぱだっけ?太陽のチームの栗田と同じポジションの奴。
あいつに、最後押し勝ったりした栗太なのに、
今じゃ全試合押し負けてないか?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:53:52 ID:a8an4RUe
結局、この漫画読んでもアメフトの魅力は伝わってこないよな。
むしろ、leech郎のヒルまもいちゃいちゃオナニーを読まされて嫌いになったわ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 17:58:20 ID:s7KC6vwl
>>661
今のクリ子は山岡そっちのけで雄山に媚びてばかりで、漫画板では「後妻の座を狙ってる」とまで
言われてる状況だから、セナ=山岡であながち間違いではない。
ただし山岡ほど顔も広くないし役にも立たないし博識でもないが。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 18:14:29 ID:IvmpdfAV
美味しんぼは年寄りの原作者が書いてる上に、何十巻と続いて腐った

9巻で腐ったアイシルと一緒にしたら失礼じゃないか
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 18:23:24 ID:U233Y42E
初めから腐ってたよ
強いて言えば3巻から腐ってる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 18:37:10 ID:a8an4RUe
俺はクォーター設定に激萎えした…
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 18:49:16 ID:fgShaIHD
設定は大和撫子系なのに混血にする意味がわからんよな。まあ稲垣が白人好きなんだろ。

しかしバンド戦があまりにもつまらんかったのでシンリュージ(変換メンドクセ)は期待したのだが
ダダ滑りでひどくなってるな…
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 19:02:43 ID:fgShaIHD
>>664
なぜかヒル魔の凄さを表現するために味方である栗田までが雑魚化。
それがアイシルクオリティー
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 19:13:39 ID:b/+y4eRY
雁屋のシュークリームって雁屋哲を皮肉って付けたネーミングのはずだよな。

それが今や、特定のキャラひいきで雁屋を笑えない状態にまで堕ちるとは…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 19:17:44 ID:9moJrj3M
工房だからって染め毛だのピアスだのアホな若者流行りに軽々にのっかるようじゃカリスマへの道は遠いよな。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 19:27:54 ID:k8ZaVmPg
>>673は誤爆か?
Leechのはハッタリとか色々と一応それっぽい理由を
【キッド等の頭の良いマンセー要員】が言ってたから、
一応そういうのとは違うぞ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 19:47:21 ID:9moJrj3M
>>674
スマソ、誤爆じゃないが少し的外れだった。
ただヒル魔が頭良い設定なら頭良い策をできずとも、せめてあんなセンス皆無の格好させるか?と思って
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 20:50:12 ID:fnRi13oM
頭いいやつがセンスいいとは限らないよ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 20:54:48 ID:k8ZaVmPg
そもそも、あのルックスは
若者の流行に軽々乗った訳でも無いし、
カリスマにするつもりでも無いだろw

>>675で確信したが、理由を分かってないだろ?
頭が良い設定なのに、それを表す策ができなくて、
ファッションセンスはあったら何だってんだw
それ、ただファッションセンスが良い人ってだけだろwwwww


少し所か、全くの的外れじゃないかwwwwww
sageも知らないのかな?wwwwww
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 21:50:22 ID:9/32k1Mt
糞漫画の糞スレでガタガタ騒ぐなよ。
獅子バクトすんぞ!
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:13:48 ID:9moJrj3M
>>677
スマソ、読解力磨いてからアンチに復帰する・・・
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:35:05 ID:Nd0+cJ/w
>>679
もう来なくていいよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:38:12 ID:k8ZaVmPg
うん、もう来なくて良いよ


ところで、マジsageは分からないの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 22:40:57 ID:U233Y42E
ID:k8ZaVmPgもたいがいだがな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 23:04:01 ID:Z/NKwubz
正直蛭間とセナさえいれば
他はどうでもいいってかんじだな
ってあれ?神龍寺の阿含一休コンビといっしょだ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 23:09:29 ID:M+6rxN7S
○○vs○○
どんw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/29(土) 23:38:34 ID:0rCT+/ZD
>>684
それと得点後のヘルメ取りが一番不快
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 00:16:03 ID:9AP6JcxA
>>684
ウゼーw
あとキャラの無意味な口癖。MAXだの鬼だの…
正直センスがない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 00:29:24 ID:GoFFrJcs
ジェパンニが一晩でやってくれます
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 00:32:09 ID:UdyEuPsK
夜はまだまだこれからやでっ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 01:21:40 ID:Q/Vq8MvW
オナ垣センスないな〜。
コミックスで卒業証書を書いてるところも萎えた。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 11:12:52 ID:yps2R88u
これから逆転するにあたって、さらにヒルマンセーが加速、
ハゲはあれ一回きりの使い捨て、セナも使い捨て、
ついでに相手キャラの一休あたりももう見せ場なし、になりそうな悪寒
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 11:13:53 ID:wdDNKMg4
え、栗田は?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 11:51:10 ID:sPc4pFfv
そんな人はいません
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 12:46:53 ID:mJFmhqoq
え、武蔵は?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 12:49:03 ID:qD0gbWMq
石丸の地味ネタってもともと2ch発だったような記憶あるんだが気のせいか?
そのあと作者側がワルノリしたんでクスリとも笑えなくなったが、
2ch読んでるんならもうちょっと何とかできそうなもんじゃね?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 12:52:56 ID:vSNH6j5e
石丸は明らかにやりすぎですね
一度役割や口癖が決まったらそれを機械のように繰り返すのでどのキャラもお人形のようですよ
血が通ってないよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 13:42:06 ID:nuP0q9qs
>>693
そろそろ耳が聞こえない小次郎と戦うところじゃないかな?

>>694
マジかwwwww
マジならソースくれよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 13:48:24 ID:EJbXaamA
このオナ垣とやらは加減を知らん。
地味石丸ネタもやりすぎ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 13:56:35 ID:sit5X8ml
>>696
ソースなんて過去スレ全部見りゃいいじゃん
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 16:04:36 ID:Q/Vq8MvW
挙げ句の果てに、ジミィ・シマールなんてのも登場させちまったからな。
これだけ地味ネタやりゃぁ、もう十分だろ。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 16:26:33 ID:THEfGUWn
とりあえずやりすぎで白けるのは
・石丸の地味ネタ
・セナの「えぇぇぇぇぇぇぇ」
・まもりのつまみ食いネタ
・鈴音の渾名命名ネタ
・各キャラの口癖だけでキャラ付けしようとしてる魂胆
・ヒルママンセーマンセーまたマンセー
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 16:28:23 ID:lE6jK0Fn
>>696
武蔵をライバル視してるキッカーの名前が既に佐々木小次郎から来てるんじゃないか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 16:28:58 ID:TkkDszLy
>>700
って、えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 16:32:32 ID:THEfGUWn
>>701
…そんなこと皆わかってるわけだが、何言ってんだ??
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 16:59:01 ID:nuP0q9qs
>>698
板垣が、2chかパクった事のソースだぞ?
ねぇだろwwwwwそんな訳ねぇだろwww
って事だよwwww


>>701
アイシルにそんなキャラはいないから、バガボンド話をしてみたんだよw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 17:54:39 ID:ayw5eRiG
>>704
いや、696がバカボンドの話をしてることはわかるけど…
701の返しは何なのかを訊いてるんだが。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 17:55:39 ID:ayw5eRiG
>>704
あと板垣って誰?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 18:03:57 ID:Hd+RggxB
704みたいな低脳に擁護されるほどアイシルは落ちぶれたんだな、哀しいことだ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 18:08:24 ID:jcUfx1kH
ってことは低能がアイシールドを叩けば復活するのか!
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 18:38:53 ID:JKQTeWkk
アイシールドってジャンプで空気じゃね?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 18:48:40 ID:hBpLJMM5
どうせ勝つのがわかりきってるうえに
ヒルママンセーの嵐でそれが達成されるので
しらけること山のごとしだ。

敵に魅力があって、味方連中にちゃんと人格があれば
勝つとわかってても面白いもんだがな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 19:06:26 ID:6YoWy5+d
>>709
2ちゃん人気がでるほど奇抜なネタもキャラも展開もなく、
かといってデスマーチ以降破綻が目立ち始めストーリーがうまく纏まってる訳でもなく、
何ひとつ取り柄の無い薄い漫画になったな。
かつて優等生漫画と言われたが今ではそれにも当てはまらない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 19:17:31 ID:eeui0WW1
テクニックとか作戦教えてやれよな
大吉がリップを自分で見つけたとかいってたけど、監督なら事前にそれぐらい教えとけ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 19:32:30 ID:nuP0q9qs
>>705-706
俺は、>>701のレスを説明をしているんじゃなくて、
>>701に、バガボンドの話をした事を説明したんだよ

板垣は、退助より有名になるかもとか言ってる漫画家の事
ではなくただののタイプミス、稲垣って書きたかった。

>>707
擁護でも何でも無い、事実だろw
無茶苦茶な事を言ってる馬鹿なアンチをウザイと思ってるアンチね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 19:39:03 ID:nnLbbFt0
じゃアンチアンチスレたてればいいんじゃね?
そのほうが互いにいい関係築けそうじゃね?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:04:20 ID:D2wciRkk
ヒルマが銃を使う時点で萎えた
ヒルマの武器が割りばしでっぽうだったらワンピに並んでたと思う
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:09:05 ID:nuP0q9qs
>>714
ここが、『無茶苦茶な事を言ってる馬鹿なアンチ』
ばかりのスレだったら、ここにはもういないよw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:15:58 ID:0NqSaDPF
ここでの話題がループするほどに稲垣の欠点が
明らかにされているわけだが
稲垣はこういった指摘をFLとかでもらってんのかね?
(もはや担当にはもう期待しない)
まぁ俺も送った事無いしわざわざそんな事する
熱心なファンもいないんだろうな〜
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:22:11 ID:DUVn/LQX
というか担当がはじくんだろ?苦情レターは
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:25:37 ID:nuP0q9qs
だろうなぁ、担当としては売れれば良いんだろうしな
今の売れ行きで良いなら、マイナスになるような事は伝えないよな

そういえば、今の担当になってから悪くなったとか言う話もあるな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:31:30 ID:geBLNNuT
>>718
担当として作者のテンションが落ちるような葉書は
事前に確認して見せないらしいからな
(かみそりレターが入ってる可能性もあるし)
怨み屋本舗でかいてあった
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:37:32 ID:nuP0q9qs
剃刀レターって凄いな
スト様は、引いたろうしテンション下がったろうなぁ……
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:51:57 ID:YK346m4N
つーか、昼間マンセーって何のこと?
俺は雪光が活躍してるトコしか見たことないが・・・
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 20:58:03 ID:DUVn/LQX
スト様って誰?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 21:03:46 ID:nuP0q9qs
気になっても絶対にググるなよ!?

>>722
昼間だからな、ハゲが活躍するだろうな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 21:15:56 ID:YK346m4N
雪光は「ボク頑張ってるよ〜」ってお涙頂戴なトコが藁える。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/04/30(日) 21:46:45 ID:nuP0q9qs
ヒルマはタイムアウトコンボが最高だよな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 01:37:32 ID:cAbwtYsh
一年も続けないで何が努力だ、死ねハゲ
作者は部活やったことないの?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 02:22:45 ID:Z2ogh0EO
稲垣はゲーム大好きなんだろうな
敵、周りも努力してるって考えがない辺りそんな気がする
デーモンだけレベルupして他のチームは「元々弱い」「元々強い」って印象しかない

つーかマジ友達とかいないんじゃないか稲垣
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 03:18:47 ID:eYZvqwwF
周り、特に強豪ほど練習量は半端ないっていう描写をしてる漫画は
大抵その漫画家自身が経験者だな。
スラダンの井上、帯ギュの河合が典型例。
そして両者とも才能の重要さ自体は否定していない。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 08:17:07 ID:GA9hWl6y
>>725
まあ一回こっきりの使い捨てだからいいじゃん。

>>704
亀レスだが、アイシルにも武蔵ってキャラはいる。
ムサシのフルネームが武蔵厳。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 09:44:13 ID:f1k4f6H0
本スレにはもう糞コテと腐しかいないように見える
「アゴンヌ」だの「ルイルイ」だの「ツンデレ」だのキモワード満載
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 09:44:30 ID:THIgLQUv
強豪校の常識
 もちろん部員数が多い。
 部員数が多いからこそ、内容の濃い高度な練習ができる。
 基礎ができていない選手、不真面目な選手はもちろん補欠。
 レギュラー争いが熾烈。レギュラー陣は補欠陣に失礼の無いように、公式戦では死に物狂いでプレーする。
 現役時代、私立のスポーツ高校、大学でバリバリの一線級の活躍をしていた選手が監督やコーチをしている。
 その監督が学生時代に構築したコネを生かして全国の強豪校と練習試合(遠征)を行う。他校のいいところをどんどん吸収していく。

弱小の常識
 慢性的な部員不足。
 たとえ、基礎ができていない選手でも不真面目な選手でも、退部だけは阻止して、とにかく部に残ってもらって試合には出てもらう。
 人間関係を乱すような選手でも、いないよりはまし。とにかく退部だけは阻止する。人数が揃うまでは、選手の質より量。
 もちろん試合形式の練習は人数が少ないのでムリな場合が多い。
 試合では「練習と実戦の違い」を痛感する。
 公式戦で、ほんの少しでもいいプレーが出たら「パチパチパチ」とささやかな拍手が送られる。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 09:54:41 ID:IrjGfHi5
これはスポーツ漫画じゃなくてファンタジー漫画ですよ
一般常識なんてありません、あるのはLEECH-LAWだけです
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 10:16:14 ID:f1k4f6H0
弱小で部員少なくて素人ばっかでも森田の「ルーキーズ」は楽しめた。
漫画的ご都合主義は勿論多かったが、漫画として面白かったから良し。アイシルは漫画だという
ことを差し引いても今かなりつまらんぞ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 10:45:50 ID:pFJQ/HMI
>>730
それは亀レスじゃなくて、ネタが分からなかった馬鹿のマジレス
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 11:21:53 ID:f1k4f6H0
>>735
ネタだとしたら寒すぎるから勘違いだってことしといた方がマシじゃね?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 11:40:34 ID:pFJQ/HMI
それはそれでアイシルらしいからおk
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 15:16:34 ID:PVs6a5IR
アイシルやテニスやミスフルが今のスポーツ漫画代表なんて・・
今の子供たちはこんなのをスポーツ漫画として読んでるんだよな
なんか可哀想だ

スラムダンクの時代で良かった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 15:23:00 ID:j1p4Un1g
このスレ比較厨ばっかで萎える
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 15:41:48 ID:f1k4f6H0
>アイシルやテニスやミスフルが今のスポーツ漫画代表

さすがに代表してはいないんじゃないか?子供だってトンデモかそうでないかくらいはわかるだろう。
信者はスポーツ漫画の王道とか何とか言ってるが>アイシル
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 16:11:41 ID:NTev9Sfp
いやあ、思ってんのは腐女子ばかりだよ
マジ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 16:32:11 ID:vqOjNMwW
本スレは「アゴンはツンデレ」だのほざいてる奴ばっかりだしな。あそこキモすぎ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 16:40:54 ID:Z2ogh0EO
スポーツ経験なかったり、親友とかいない人にウケるんじゃね?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 16:49:07 ID:ifOtRoQg
アゴンが凡人にコンプレックスあって嫌ってるとかいいって言ってる人いるけどそれだとアゴン最高にしょぼくなると思うんだが
もう充分チンピラ+昼間固執で小物とか言ってる人もいるけどこれにコンプレックスまで入ったら100年に一人の天才も霞む
ふつうになんでもできる人ってなんもできない人の醜態・頑張ってる姿とか見てイライラしそうだし。そこは俺にはわかんないけど
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 17:35:33 ID:EvhdZKFW
アゴンはキャラ造形に失敗した典型例だな。
稲垣はヒルマ以上のキャラを作れないといういい証拠とも言える。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 17:52:49 ID:THIgLQUv
ドラゴンフライこそ努力の賜物だと思うんだが。
あと、アゴンを努力しない天才にするなら、ワンマンプレーしまくりのプレースタイルにすればいいのに。

なんだかんだで今のままでは、「高飛車でクソ生意気なアメフトの上手い選手」じゃないか。
山伏先輩に殺すだの、ヒルマや雲水に狡いだのカスだのオレの方が天才だの言ってるけど、これはただの粋がってるヤンキーみたいなもんで、
もちろん言葉は悪いが、(ポジティブに受け取ると)結局は神竜寺が勝つために考えて言ってるんだよな。

つまるところ、アゴンはDreamsの久里君みたいなもんだよ。
ヤンキーで、自分の事を天才だと思ってて、見方選手や敵の選手をボロカスに言ったりして、
でもボロカスに言ってる真意は「実はチームの勝利」であって、そこらへんが見事に被るんだが、オレの勘違いか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 17:59:02 ID:PHEbosH0
すまん、縦読みポイント教えてくれ・・・
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 18:29:46 ID:2rw07EDP
>>746
稲垣のやりたいことと、読者が受ける印象が違いすぎてる点については同意。
チームの勝利を願ってるかどうかは知らん。今んとこ「俺が勝ちたいだけ」に見えるので。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 19:56:54 ID:PVs6a5IR
>>746
そこまで奥の深いキャラではない。もっと単純化されている。
凡人を無意味に嫌う天才、というもはや記号化したキャラ

チームの勝利というよりただカスに負けるのが嫌ってだけだろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 20:00:19 ID:h6Q8tzn3
一休がまもりをめぐってモン太を敵視してたことももう忘れ去られてます
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 20:02:28 ID:FQmvjTdL
>>750
唐突すぎて読者もおいてけぼりにされてたしな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 20:43:17 ID:jwz4uY0y
作者もまもりの使い道に困ってるんだろう。アイシールドの正体はもうばれたし、
過保護も今さらだしで、つぶしのきかないキャラだから。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 20:55:42 ID:pFJQ/HMI
別に困ってないんじゃないか?
毎度おなじみ、世界一の美少女が
惚れられたとか羨ましがられたネタ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 21:31:52 ID:4/MA60og
雪光出す

文科系レシーバーがウンタラカンタラ

そんなザコプチッと〜

ベタマンで引かれてコケてダウンフィールドにすら出られない

やっぱりユキミツは囮でしたww

サルTD

あれ?何書こうとしたんだっけ・・・・?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 21:51:27 ID:Ltmt8/TI
>>750
あの描写は単なる  「モン太V.S.一休」ドンwww  の伏線だ。

あと、自分(ヒル魔)の未来の彼女である天から舞い降りた天使を誰かにマンセーさせたかったんだろう。


雑な漫画だ、ホントに。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 22:05:40 ID:eyjlp2cz
>>723
あーん!スト様が死んだ!
ストさまよいしょ本&ストさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はストレイツォだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなJOJOごときに殺られるなんてっ!!
ディオと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ストさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・

こんな手紙
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 22:11:31 ID:Gu1T7x+o
>>729
禿同だな
名作スポーツマンガと呼ばれるものはそういうことをわかってかいてる
漫画だからありえない超人描写があってもそういう部分がリアリティを
出してるんだろうな
アイシルは才能とヒルママンセーしか語ることがない
だから全く感動できないし、くだらない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 22:28:37 ID:Ltmt8/TI
才能プラス努力。そして一流選手は素直。変なプライドもなく、いろんなアドバイスに耳を傾ける事が出来る。
また、努力をしている分、謙虚であることが多く、他の選手へのリスペクトを忘れない。

一流は一流たるゆえんがある。

あんな、バカでDQNなアゴンが100年に1人の天才って。
この漫画は、天才の描かれ方が酷い。過去、オナ垣地震が天才にコケにされたんか?っつ〜くらい天才を酷い人間に描いてる。
また努力家や運動オンチ、ガリ勉をコケにした描写が非常に多くて困る。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 22:31:08 ID:Ltmt8/TI
ゴメソ。訂正

過去、オナ垣自身が天才にコケにされたんか?っつ〜くらい天才を酷い人間に描いてる。

 ↑
オナ垣が抱く天才のイメージってのがアゴンなんだろう。
過去にいじめられたとしか思えん。天才を悪い人間と描こうとしすぎダロス、マンドクサク
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 22:41:49 ID:Gu1T7x+o
一休も最初は普通っぽいやつだったのに
試合が始まると急にDQN化
凡人が天才への劣等感を持つことでしか強さを表現できない
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 22:42:34 ID:ud9o++lm
自分で絵書いてる漫画家は努力知ってるな。
少なくとも5〜10年は辛抱強く努力続けないと実らない分野だからすごい頑張った過去と経験が絶対ある。
ストーリー書きが全員とは言わないがまあ原作屋は素人でも一発当てればそういう経験ないのかもな・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/01(月) 23:04:25 ID:0dmphQll
>>759
意図的に酷く描いてるっていうか、
オナ垣はアレで強敵のつもりなんじゃないか?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 00:08:35 ID:OB1h83b5
ドラゴンフライは雲水ありきの技だし
チョップもセナの細腕一本折れないバリアフリーな技だしな

アメフト選手として読者の記憶に残れるのか?
あらゆる意味でヒル魔の噛ませ犬のイメージしかないよ?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 00:48:53 ID:DyDHLhKQ
ショボいなーほんと
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 04:09:25 ID:kpknzyYg
>>763
真の悪(笑)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 06:02:41 ID:b6g1f3X9
>>763
百年に一人の天才(笑)
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 08:13:08 ID:xyTgGQIq
ナンバーワンQBのはずのキッドもヒル魔の引き立て役で終わったしなー
まあ最初っからヒル魔のための駒でしかないアゴンよりはマシだったが
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 09:21:49 ID:r+rWn9rL
>>763
身体能力的に凡人なヒルマに簡単に足取られる
100年に一人の天才
>>767
信者に言わせれば「結局勝てなかったんだからヒルママンセーじゃねぇダロス」状態
ちなみに赤羽の体重移動マジックを見破ったり アゴンの足取ったりしたところも
「結局力で押し負けたんだから完璧超人じゃないダロス マンドクサク」状態
ポジティブに物事を考えることの重要性を信者の方々から学びましたw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 09:51:55 ID:QSDul7A3
僕ちゃんの作った最強超人ヒル魔が負けることなどないのだ!
まもり萌えー
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 10:13:55 ID:5bEqkrQ7
作者の押し付けがましいキャラ萌えほど鬱陶しいものはない。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 11:12:42 ID:VQolrEHM
ナサ高校よりも神竜寺の方が強いって言いすぎダロスマンドクサク。
ヤンキースにジャップスが勝てる訳がねーべ。白人どもは、中学生でも170cm後半の身長だからな。

オナ垣のヤツは外国に行ったことないのかな?特にドイツオランダの人らのでかさにビビルし、こりゃ日本人ではスポーツじゃ勝てんわと思う。
白人コンプのオナ垣はせめて漫画の中だけでも「白人よりも日本人の方が強い」として自己満足したかったのかね。
でないと「神竜寺は西海岸〜。」なんて死んでも言えね〜よ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 14:29:01 ID:OpQ+L0Vf
最初はヒルまもに抵抗あったけど、今のまもりには魅力ないから
平気になった^^
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 14:42:24 ID:VQolrEHM
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~reach/


オナ垣へメール汁!!
アドレスに「reach(リーチ)」と書いてあるが、これは「leech(蛭)」であることをごまかしてるだけだ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 14:48:07 ID:5bEqkrQ7
>>772
ハゲドウ、全然惜しくない。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 15:44:45 ID:1kC8wJVZ
>>772
確かにセナが可哀相だと思って
アンチヒルまもだったんだけど、
今のまもりはセナほったらかしで
ヒルマンセーばっかりで魅力皆無の
駄キャラなんでどーでも良いって思うようになった…
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 19:11:16 ID:h6aZQeJB
確かに、セナが直面してる問題に
まもりが関わってきたことは一度も無いな…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 19:44:29 ID:ICH0bPDS
まもりで気になるのは、セナを心配してた時期でさえマトモにセナと会話してないし、
ヒルマべったりになった今でもヒルマとマトモな会話(つまみ食い〜でイヤ〜ン以外)してない事だ。
まあ、まもりに関してはツッコミどころ満載どころか、ツッコミどころしかない有様と言われれば
それまでだが、誰とも意志疎通しようとしないヒロイン(?)てのは何だかなあ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 20:05:16 ID:ox2BFpa/
ほとんどサインじゃねーだろ、それテレパシーだろって言語で繋がってるけどな>ヒルマとマモリ

個と個の対話じゃなく、ただ単にヒルマ側に限りなく近づいてるだけだから「女ヒル魔化」
としか言い様がないんだわな。もうマモリってアイシルという漫画の中にはいないと言っていい。
ヒルマと女ヒルマがいちゃついてても、それこそ単なる稲垣オナニーショーがきもいだけ。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 20:21:12 ID:adFNoRER
全部、植物人間になっちゃったヒルマ少年の妄想だったんじゃね?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 20:36:08 ID:h6aZQeJB
ヒルまもだけじゃなくてさ、
どいつもこいつも決められた台詞や状況解説、
そしてヒル魔マンセーをスピーカーのように繰り返すばっかりで
誰かと誰かがちゃんと「会話」してるように見えないぞ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 20:50:38 ID:DMG7bYo1
775がヒルマとセナの腐に見えるのは俺だけか
作品の質としてヒルマモうざいじゃなくて
何で私のセナたんとヒルマの邪魔するの!プンプン!
的な憤りを感じる…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:02:33 ID:DUovCPxq
781が何を言ってるのかよくわからん
むしろ781の妄想がキモイ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:07:23 ID:DUovCPxq
つか、作者が作中人物に自己投影するのはそれほど悪いとは正直思えん。
寺沢武一はコブラをはっきり「自分の夢」だと言い切ったし、高橋陽一だって翼に対して似たような
こと言ったが、でもそれほどキモイとは思わなかった。
稲垣がキモイのは、主人公にストレートに夢を乗せない所なのかもな。主人公に、主人公の弊害だけ
背負わせて、特権だけ自己投影の脇役に吸わせてるあたりがなんか嫌ったらしい。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:08:29 ID:adFNoRER
>>781
一行目から臭うよな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:14:18 ID:e/Ah9b/b
781はきっと、頭の中がホモで一杯のかわいそうな子なんだろうな。
普通に生きてりゃホモばっかり考えずに済むよ。
おしゃれして彼氏を作りなさい。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:19:30 ID:h6aZQeJB
>>783
途中でオナニー優先して
それまで築いたストーリーをぶち壊したのが叩かれる理由。

自己投影でオナニーしたいなら最初からそいつを主役にすべきだし
自制できないなら読者を期待させる伏線なんか張るべきじゃない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:28:50 ID:zzqyjOcW
巨深戦見たが、水町に対抗していく小結の方がヒル魔より頭良く思えた。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:31:04 ID:YTjOcrq4
まもりは勿論チームメイト全員に横の関係ないものな。
3兄弟、小結、雪光、セナ猿・・・どれも並列関係だが一切線で繋がってない。
唯一繋がってるのは頂点としての役目を果たすヒルマのみ。
セナ猿で纏めてみたもののこの2人も怪しいもんだ。
これだけ人間関係描けないのも珍し・・・くないな。今のジャンプそんな漫画ばっかだわ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:34:31 ID:llJXIaCc
ヒルマモってほんと応援したくねえ、なんか見ててムカツクカップルだよな
なんでだろう
マモリも最初は魅力的だったのにヒルマモになってから一気に冷めた

ヒルマに惚れる女とかアホだろ
リアルでもヒルマLOVEの女いたら萎える
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:34:32 ID:xeoj4opX
正直まもりはもう叩くのも気の毒なキャラだと思う。
敗残兵みたいなもんで…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:36:23 ID:0lTYnEHq
そろそろ1000年に一度の天才が出てくるな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:38:16 ID:xeoj4opX
まもりの話題になってるし、ついでに。
他の漫画と比べると叩かれるかもしれないが、ルーキーズの塔子ちゃんって
あくまでマネの立場を逸脱せず有能で可愛くて女の子らしいキャラクターだった。ほのかな恋愛も良かった。
こういう前例があるのに、人間離れした主務道をまもりに歩ませて、それで有能さを描こうとするあたり
稲垣、マジ才能ねんじゃね?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:41:05 ID:YTjOcrq4
書き込んでから気づいたが思い切り武蔵と栗田忘れてた。存在感ねー。

>>792
才能以前に奴は自分の理想の男女を描きたいだけに見える。
だから主人公関連の話や設定捻じ曲げてるわけで。
7941000年に一度の天才:2006/05/02(火) 21:43:19 ID:rb3p6+CB
いえい
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 21:51:01 ID:yRd+50vH
進化の天才とかw
百年に一人の天才とかw
空中戦なら俺だとかw
フゴフゴとかw
○○vs○○ どんw とか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 22:02:53 ID:3rrR0pZL
地味な石丸とか
アハーハーって言うだけで出番なしの瀧とか
フンヌラバとか
地上に舞い降りた天使はつまみ食い〜とか
あ゙ーー?とか
MAXとか鬼とかヤーハーとか
えぇぇぇぇぇ?とか

ツマンネ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 22:25:37 ID:h6aZQeJB
だいたいなんで個人対決ばっかりなんだよ
アメフトはチーム全体の連携が重要なスポーツなんだよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 22:30:23 ID:Fn98On79
ゲームしかやったことがないから(原作者が)。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 22:40:36 ID:Ze7Nhb8E
ファミコンの10ヤードファイトしかやったことがないから(原作者が)。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 22:58:20 ID:yRd+50vH
800なら禿がドレッドとホクロを瞬殺。
801775:2006/05/02(火) 23:16:21 ID:1kC8wJVZ
>>781
一応、言っとくけど俺は男だ。
別にヒルセナとか言うホモカプなぞ興味もねえ。
ぶっちゃけ、セナまも派だったんだよ…当初はね…
昔から努力して成長して行くキャラに感情移入するタイプだったから…
今はヒルマと絡むことが多くてもセナが話が進む度に成長していって
正体がバレた時まもりがセナを『手間の掛かる弟』から『一人の男』として
見てくれるんじゃないかと思ってたから…

でもその期待は見事なまでに裏切られた…
正体解ってもちょっと驚いただけでセナとまもりの関係は特に変わらず…
それ所か事有る事にヒルマモフィーバーが続くんでウンザリしてるだけ。
もう勝手にやってくれ…としか思えん。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 23:30:30 ID:adFNoRER
あれれー?
どうしてだろう、>>801が見えないよー?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 23:40:23 ID:5olHQdV4
レス番にふさわしいですね>>801
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 23:51:46 ID:NQh6YF0J
>>801
本スレもだがアンチスレも腐の巣窟になってたのな
もうちょっと頑張って臭い隠してね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 23:55:09 ID:iU1Nzlxr
>>801
空中戦なら俺  まで読んだ。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/02(火) 23:56:43 ID:EVLq29Xi
まもりは宇宙人、未来人、超能力者しか興味は無いから
いかにも宇宙人、未来人、超能力者なヒル魔に好意をよせるのは仕方ない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 00:06:15 ID:ALGhSZ7h
まもりに関しては、突っ込んだ方が負け。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 00:15:52 ID:G28+NyYX
>>797
お前アメフト知らないだろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 00:25:44 ID:/CZ7c+NK
>>792
塔子ちゃんをこんなクソ漫画との比較に使うんじゃねーよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 01:30:45 ID:hrjAcyYa
ハルヒ厨ウザス
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 07:10:39 ID:pt6KPWfS
塔子ちゃんの場合は安仁屋と幼なじみという設定だったらしい。
だから、こいつらをくっつけるのは作者の既定路線だったかのかも知れん。

ヒルまもの場合はオナ垣のイカ臭いオナニーの賜。
ここの部分は >>786 の意見と同意!
ヒルまもカプが既定路線とはとても思えない。デスマーチの「足の治療」で唐突にフラグをたてやがって。
ホントいかくせ〜わ。オナ垣
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 08:32:35 ID:VxGkKB3g
そういえばスポーツに付き物の「怪我」という要素を
ヒルまも以外に活用したことねーなこの漫画

アゴンに潰されて怪我したのもやっぱりヒル魔
なんで人工芝のグラウンドに都合よく小石があるんだよ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 10:04:31 ID:zso4jHFs
ヒルマモリのカップルが魅力ないのは完璧超人同士ってのもある。
作者の贔屓ウザスも勿論あるが。
周囲にマンセーマンセーされるばかりの超人同士で感情移入できない上、
やってることが「シュークリームをつまみ食い〜」「んも〜う」の繰り返しのみだからな…
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 10:22:52 ID:WNDp/4Xm
>>812
あの血流したヒルマもいかにも
「ヒルマ怪我してもカッコよくね?」って感じだったなー
オイシイとこ取りは全部ヒルマ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 10:32:42 ID:WNDp/4Xm
訂正
「怪我してもカッコいい」ってより
「怪我したヒルマかっこいいだろ?」か。

そのコマのヒルマ妙に美形になってるし。
腐女子はアレみて興奮するんだろうな・・・作者狙ってんの見え見えなのに。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 11:22:17 ID:8YV+U545
セナがいつも「先輩(三人組)をバカにするな」みたいな感じで怒るのがピンとこない
そんなに思い入れがあるとも思えないし、唐突すぎ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 12:35:39 ID:p0Y+wxD9
しょうがないだろ。先輩をコケにされたら背中のスイッチが入るようになってるんだから。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 13:00:26 ID:78BVJWWb
デスマーチのケガってフラグだったのか、単に人と人として距離縮めるためだとオモテタ
いきなり男と女として距離縮められても困るよオナ垣先生
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 14:45:41 ID:mtPxjWoD
あのまもりはヒルマの膝を乳に挟みかねない勢いだったな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 15:43:26 ID:vF4ttqYv
>>773
ネームの切り方とか
見ていてキツイ
へたれ程語りたがるんだよな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 15:48:55 ID:N95EHIcZ
ネームの切り方より、伏線の回収の仕方と初期設定の持続方法と
ストーリーの矛盾をなくする方法と、
口癖以外でキャラを立てる方法と、萌える女キャラの作り方を教えて下さいよ稲垣先生。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 15:51:26 ID:+lFKQlpX
>>819
意味不明
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 16:54:45 ID:G28+NyYX
ブログ見てきたけどさすがにメールするのは痛いからやめてくれ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 17:34:34 ID:mxW1zpTm
むしろアンチより信者がチクりそうだと思った>メール
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 17:35:31 ID:mxW1zpTm
このスレって、元ファンが多いの?
最初からアンチだったやつの方が多い?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 18:16:48 ID:VxGkKB3g
人を屋根に登らせてハシゴをはずすかのように、
煽って期待させて、放置するのが稲垣流。

連載が続けば続くほど、元ファンのアンチが増えていく
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 18:42:29 ID:yuVgp7Tm
うわぁああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ヒル魔とデーモン・ヒル

セナの名前は、
音速の貴公子と呼ばれたF1ドライバー、
アイルトン・セナから取っている。

「じゃあヒル魔は、デーモン・ヒルでしょ?」
と友達に指摘された。

デーモン・ヒルというのもF1ドライバー。
アイルトン・セナのチームメイトだったこともある。

デーモン・ヒル=ヒル・魔(デーモン)
というわけだ。
確かに綺麗に繋がってる。
泥門高校だしな!

というわけで、今ではヒル魔は、
デーモン・ヒルから取ったことにしている(笑)


(2006/04/18)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~reach/notelog/note-20060418.htm

うわぁああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ何だったってんだぁあああああああああああああああああああああ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 18:44:00 ID:9B3OHVeO
そりゃもちろんle
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 18:54:26 ID:VxGkKB3g
デーモン・ヒルが否定されたことでLeech説が真実味を増したな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 19:00:31 ID:78BVJWWb
www
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 19:38:53 ID:hw2jJBzT
>>812 あれはヒル魔ファンの間ではキバで口切ったという事になってる。(小石はハッタリ)
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 19:43:39 ID:kugZqOXl
デーモン・ヒルから取ったことに し て い る(笑)
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 20:10:45 ID:PA6YvVHy
名前の由来とかどうでもいいから
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 20:12:36 ID:VxGkKB3g
>>831

ああ、腐女子はマウスピースの装着義務なんて知らないか

作 者 も な
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 20:29:26 ID:kugZqOXl
どうでもよくないんだよ
自己投影されてる証拠になる
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 20:34:13 ID:4teSXh2p
こんなのが本格的なスポーツ漫画だと
思ってる奴いるのか?
いたら悲しい
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 20:57:57 ID:ihRKjf6J
>>825
この漫画特有のノリについて行けない。

進化の天才とかw←いきなり天才とか言われても・・・
百年に一人の天才とかw←また天才?しかも百年って・・・ピンと来ない。
空中戦なら俺だとかw←一回言うだけならともかく、くどい。
フゴフゴとかw←普通にキモい。
○○vs○○ どんw とか←こんなんでいいのかよ・・・
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 21:07:30 ID:t9xYwxgq
ルーキーズのマネージャーで思い出したけど
大会の組み合わせ会で陰口叩かれるシーンあったよな。
「あんな顔しといてどうせ選手共にヤラせまくりなんだぜw」みたいな感じの。
その場では平然としつつ後でトイレで一人で泣くシーンが印象的だった。

まもりだったら他校の選手から「何だあの美少女は!天使かと思ったぜ!マンセーマンセー」
何かヤジられたとしてもヒルマ様がマシンガンドドド。
「僕のまもりたんをいじめる奴は僕(ヒルマ)以外死刑だお(^ω^)」
みたいなオナ垣の自己投影が透けて見える事だろう…
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 21:19:14 ID:yuVgp7Tm
そんなネタにブーンを使うなよwwww
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 21:32:19 ID:U/GVR02G
>>838
あったあった、あの人前では気丈にしてた塔子ちゃんが泣くシーンには萌えたぜ…
まもりとは比べる気も起きんっつか、作品としてアイシルと比べること自体がせつない。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 21:42:32 ID:ihRKjf6J
>まもりだったら他校の選手から「何だあの美少女は!天使かと思ったぜ!マンセーマンセー」

鬼鬼逝ってるサルもマンセーしてたしてたお(^ω^)w

>あんな顔しといてどうせ選手共にヤラせまくりなんだぜ
俺はこれくらいで泣くのは悲劇のヒロインぶってると思った。
塔子の性格を考えると不自然。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 21:54:40 ID:U/GVR02G
そうかあ??
女の子が公衆の面前でヤリマン呼ばわりされたら普通傷つかねーか?
まるっきり動じない女の子なんてむしろ引く。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:01:29 ID:ihRKjf6J
高校野球の女子マネージャーなら陰口どころか
あの程度の野次浴びるのが日常茶飯事だと思うが。普通に言われるだろ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:04:41 ID:wTqffb4i
ID:ihRKjf6J

お前スレ違い。ルーキーズ叩きはよそでやれ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:13:19 ID:ihRKjf6J
おk。
とりあえず鬼がくどいと思う。
エロカワ〜とか言ったら見直すが。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:14:27 ID:yuVgp7Tm
どうみてもルーキーズからの流れです、本当にありがとうございます
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:16:44 ID:wTqffb4i
>>825
1巻発売は楽しみに待ってたが、すぐ売ってしまった。2巻以降買ってない。
今は正直つまらんと思う。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:20:01 ID:G28+NyYX
いい加減スラダンとルーキーズ信者は消えてほしいな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:23:50 ID:g1syxXoi
↓ここでアストロ球団信者が一言
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:25:20 ID:wTqffb4i
球七萌え
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:38:43 ID:VxGkKB3g
他の漫画と比べるまでもなくドラマ性のうっすい漫画に成り下がったことはわかるよ
みんなヒル魔中心に回って、独立した自我が無くなってしまったな。

今の試合だって、セナも栗田もアゴンと因縁あるのに会話を交わすのはヒル魔だけ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:40:46 ID:pt6KPWfS
デーモン・ヒルから取ったことに し て い る(笑)
(^ω^)w




蛭=leech から取ったくせに
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 22:46:47 ID:UFR520j9
GWなんで実家に置いてた単行本読んだら
1巻の栗田良かったよ。いい先輩してた。今はただの風船だが。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 23:06:43 ID:UFR520j9
739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/05/03(水) 20:41:00 ID:LRxR9xuD
神龍寺戦のヒル魔がめちゃカッコイイ
凡人が頭脳で天才を倒すっていう構図いいな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 23:10:58 ID:G28+NyYX
それ信者のフリしたアンチ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 23:14:07 ID:g7EGhghe
どっちもうざい
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/03(水) 23:27:34 ID:nz2ajqfk
未だにこの漫画に「友情・努力・勝利」があるなんていう意見をよく見るが
俺にはこの漫画のどこに「友情」と「努力」があるのか知りたい
もしかして

友情とは?
全く会話の無いチームメイトの中で唯一会話あるセナモンコンビ(笑)と
武蔵によるヒルママンセー 栗田くんによる「ヒルえもん 何とかしてよ〜」とか
思い出されたように1コマ2コマほどスポットライトを浴びる最も良識あるDQN三人とか
そして何より急にマンセーして一話で終わるヒルマの仲間マンセーとかのこと?

努力とは?
完走しても後半の攻撃しか出場できない程度のスタミナがつくというデスマーチ(笑)とか
立会いのスピードを身につける目的で練習サボって出場したつまらんギャグ展開のご町内相撲大会とか
体育祭の騎馬戦で練習して 仕上げがゲーセンのパンチングマシンでの測定会というパンプ特訓とか
たまー にダイジェストで1コマ2コマ入る「あいつは努力していたんだ!」「泥門は血の滲むような努力を〜」とか
そういうのか?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 00:10:10 ID:F1k3Jmm3
そういうのです
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 00:20:45 ID:b8JundKz
努力か〜
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 00:29:39 ID:tdeaXfuI
神龍寺に大差付けられた時点で客の大半が帰ったはずなのに、いつの間にかまた客席が埋まってるのは何で?
どぶろくが100万くらいブッ込むくらい劣勢な下馬評なんだろ、その冷笑的な世間の声を作中に描かないのは何で?

スコアが大差なんて数字的なとこじゃなく、人為的な力でのマイナス面を描いてからこそ
勝利に傾いてからのプラス面が生きるんだろうが。
ほんっっっっとにそういうトコ下手だなこの漫画。だからゲームっぽいんだよ。
スポーツ漫画に一番大切な、熱い血が通ってない。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 00:32:52 ID:tdeaXfuI
つかすべてにおいてマイナス面をまともに描かない漫画だよな。
特定キャラのマンセーばっかりで。だからつまんねえんだよ。売り上げで子供にすらそっぽ向かれてる。
子供はそういうとこにマジ敏感だからな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 00:53:11 ID:O2YyuEuU
アメの栗田とムチのヒルマで対照的な頼れる先輩達ってのが良かったんだよ。
栗田が不良を悪気無く撃退する所とか
小さいコマで「ショートケーキの苺をあげよう」って言ってる所とか
いい感じにキャラ立ってたのにな…ああああもったいねー
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 02:23:08 ID:5JgwHlww
本物の栗田は死にました
ヒルママンセーのためにリーチ朗にとっくの昔に抹殺されました

今いるデブは知能が極端に低い顔だけ栗田の別人です
中身はもう初期の人と違います
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 05:42:32 ID:MPE49xOU
栗田を蔑ろにしだした頃から駄目になってきた
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 09:05:45 ID:LjUJYSeJ
この試合、この時点で栗田の出番が石丸並ってなんだそりゃ

盤戸戦の瀧みたいに、ムサシのヒル魔マンセー発言をきっかけに
最後にチョロっと活躍して終わりだなどうせ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 09:16:38 ID:Q6H60QHG
>>862
今となってはアメもムチも蛭魔だかんな。アメ役の栗田は氏にました。

神竜寺戦の栗田は蛭魔に「なんか策ないの〜?驚くような〜」みたいなドアホな質問を平気でぶつける白痴化ぶり。
ホントにぶっつけ本番で何でもやるんだなwwwこのチームwww
オナ垣としては「ぶっつけ本番だったのは巨深戦のウィッシュボーンだけ」っていう設定だったよな。
その他の戦術は、毎日しっかり練習して(努力して)、戦術をしっかりと覚えて、実戦で使うという成長ストーリーのつもりだったわけ。

しかし、栗田のこの「なんか策ないの〜?驚くような〜」というセリフから察するに、蛭魔の戦術は困ったときのドラえもんの道具みたいなもんで、
こんなセリフがポンと飛び出てくるのは、普段から蛭魔の戦術はぶっつけ本番です、と自ら暴露しちまったようなもんです。

「ヒル魔の戦術はいつもぶっつけ本番のご都合主義。その理由は、ヒル魔の戦術を聞かされたセナやモン太は驚いてばかりだろうが」というのはアンチの意見です。
アンチはとうの昔からオナ垣のご都合主義に気づいていた訳です。
このアンチ意見に対する本スレ住人の反論は「漫画として描いてないだけで、実はしっかり練習してる」というオナ垣を養護するものが多かった。
この本スレの養護意見を自ら崩壊させたオナ垣クォリティー
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 09:24:51 ID:lHa6MKcT
才能コンプレックスのオナ垣に努力なんて描けるわけない
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 09:33:27 ID:GavA5csw
栗田やまもりも初期とは別人だが、当のヒル魔もかなり別人だよな…
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 10:15:15 ID:LjUJYSeJ
>「なんか策ないの〜?驚くような〜」

ビックリ技でしか勝てないって認めてどうする
白ブタ化、ここに極まれりだな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 11:17:53 ID:fRPyIOfK
なんで初期設定と矛盾するように、矛盾するように書いていくんだろうこの作者。
わざとか?と言いたくなる。
ヒルママンセーをやりたいとしても、他キャラの設定崩してまでやらなきゃいかんことか?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 11:22:29 ID:Qf0JBntv
何だか異常だよね
QBだから、じゃ済まされないと思うんだが
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 11:37:12 ID:+OphGSmn
>>865
武蔵のスーパー説教タイムで発奮して一休を空中戦で弾き飛ばす、ぐらいの大活躍を
してくれたら一週限りの輝きでも許せるんだがな、クリ田君。

つーか俺の記憶違いならゴメンなんだけど、雪の奴一回トライ決めたらベンチに戻ったよな?
もう出て来ないの?ギャンブル中毒のアルコール依存症が「後半だけなら誰よりも走れる」とかって
言ってなかったっけ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 11:48:52 ID:a5iD2nEL
>>852
いや、逆だから。稲垣はストキン受賞時、稲垣聡一郎って名前。
順番は蛭魔→leech→理一郎のほうが正しいはず。
ただ、キャラの名前を自分の名前にするってのはよくわからんことだな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 12:26:25 ID:LjUJYSeJ
>>872

どぶろくによれば、栗田は試合前にヘタレを克服したことになっていた。

現時点でヘタレてまたヒル魔にテコ入れされたら
結局3歩進んだはずが2歩退がっていたことになる。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 12:27:48 ID:j9dGzWcV
>>872
アメフトにトライなんてあったっけ?
雪光はオフェンスのみだろうし

まあベンチに戻らずにずっと出てても、どっちにしろすぐ空気化だろうがな…
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 12:33:55 ID:LjUJYSeJ
雪光は後半の攻撃時だけ出るとか言ってた。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 13:20:47 ID:YG7rzTuH
>>871
QBだからって試合以外の話でも常に中心人物だったり
他校の生徒との因縁をすべて引き受けるいわれはねーわなー
バンドスパイダーズのQBなんて未だに誰だかわからんぞ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 15:43:02 ID:MlcdpIay
leechの日記初めて見た。
leechから「女の子」つう単語を見るのは結構キツイ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 16:23:17 ID:jA3S3qhf
でも僕らはオールカラーをやる時に、
「なんとしても休載無しで!」
「やるからにはビックリするような密度で!」
これに挑戦しようということになった。

僕は2ヶ月先までの原作を作り、
村田君は、本編に+して毎週2Pずつ作画。
当時の進行は、思い出すだに身の毛がよだつ。

でも、そのふんばりの甲斐あって。
休載無しで、素晴らしい物が仕上がった。
あー、またなんかやりてーな!

村田いい迷惑
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 16:26:27 ID:Ca5jXBAu
そんな事やってるからグダグダになるんだよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 16:27:30 ID:Qf0JBntv
だからオールカラー前後の原作はいつも以上に酷かったんだ
休載してもいいからちゃんとしてください
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 16:41:01 ID:KrpkPOLY
稲垣は村田に働かせてる間にアイシールドのコミックスでも読み返せよ
どんだけムチャクチャになったか少しはわかるだろ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 16:55:26 ID:LjUJYSeJ
NOと言えない村田
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 17:02:50 ID:hoqpoeJ9
イギリスの英雄グラハムヒルが息子に「悪魔」なんて名前を付けるはずが無いわけで、グラハムの息子のデーモンは
日本語で悪魔と訳される「デーモン」とはまった区別(英語ではそもそも発音が違う)だから、ヒルマの名前がデーモンヒルから採ったとなると、今度はデビルバッツとの整合性の問題が出てくる。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 17:13:43 ID:Q6H60QHG
>>881
単行本にしても、白紙のページにいろんなコーナーを差し込んでくれるその気持ちはうれしいんだけどさ〜、
どのコーナーもお寒い…。

つまらんコーナーに力入れなくていいから、原作をなんとかしてください。読んでられません
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 17:37:05 ID:5DZGxyv8
無理してカラーにして原作の質落とすくらいなら休んで良いから1話1話をちゃんと作ってくれよ…
特にカラーの前は正体バラした後の試合で重要な話なんだから
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 17:59:22 ID:TG93X67g
オールカラーより、正体が判明したあとのセナとまもりの会話練る方が先だわな。
まもりはこのまま誰ともまともに会話できないキャラとして終わるのか・・・
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 18:28:23 ID:TG93X67g
>>885
あれも稲垣が考えて村田は絵だけなんだろうか?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 20:45:03 ID:N4uKMupK
稲垣って日記なんか書いてんのか
なんでわざわざそんな墓穴を掘るような真似すんだろw
おまけページとかもそうだけど
張り切って自分を曝け出す程ボロが出る事のに…けど
面白いからいいかw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 21:54:43 ID:pkVpkDao
くだらんこと思いついてもどうせやるのは村田だし稲垣は気楽なもんだろ。
ダイ大の三条が「無数の怪物」とかちゃらっと書いて終わってるのを
稲田が血反吐はきながら描いてたってエピソードを思い出す。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 21:59:04 ID:BNeSB3Df
ダイオタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/04(木) 22:48:51 ID:Q1NM+l7b
>>889
そのうちヒル魔に対する熱い思い入れを語ってくれるかもしれんから気長に待つよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 00:04:45 ID:X1V4vOVp
ヒル魔→デスマーチ以降の主役。でかでかと1コマ与えられる。
      頭脳は明晰らしいが語彙が乏しく、そのセリフからは知性はうかがい知れない。
      女性との絡みはだだっ滑り。小学生がパンチラして喜ぶ程度の低いものでしかない。
      この漫画で唯一、しっかりと考えた上で会話する能力を持つ。

セナ →背景の主役。リアクションは未だに進歩せずひいいいいいいいっとか言ってる。見せ場は最後の覚醒のみ。
      正体バレイベントは陸、赤羽の唐突に現れた2人によって促されるよいうやっつけ感漂うものに。

栗太 →白痴化が進む進む。今ではアメフトのルールを知らず、神竜寺の過去問を1問も解けず、
      高校の入試制度すら知らないただの豚まんじゅう。

武蔵 →ヒル魔のイエスマン。このキャラはモヒカンになって死んだ。

まもり→ヒル魔の専属秘書となったとたんに存在価値が消滅。ヒル魔以外の部員と会話なし。
      セナとは幼なじみですら無い。今となってはお高くとまったもんだ。高嶺の花のつもりか。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 00:59:08 ID:j0/iWCQn
今の栗田を見ていると神龍寺に入っていたとしても
レギュラーにはなれなかっただろうな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 01:02:24 ID:Wq+qptmn
「素敵なお姉さん」から「悪い人憧れちゃう今時のチョイ痛い子」になっちゃったしな、まもり

他は「〇〇」→「ヒルマの駒」

多分今のオナ垣は「どう、自然(反感を買わず)にヒルマとまもりのキスシーン入れるか」
ぐらいぶっとんだこと考えているだろう
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 01:50:12 ID:DHOs5sqq
初期はどのキャラにも人間らしさがあったんだがな…
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 02:06:27 ID:rux3vOaI
>>872
とりあえずお前は原作に出てくるルールくらい知った上で発言しろ
一から十まで間違ってて馬鹿をさらしてるだけだ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 06:21:43 ID:9mI98xJI
>>893
どぶろく→何のためにアメリカから連れ戻したんだかもわからん、ただの年寄り。
     練習シーンがまったく描かれないため、存在意義がほぼゼロ。チームと命運を共にする為の手段がギャンブル。

キッド →東京ナンバーワンQBという名のヒルママンセー役。

高見  →名門王城の長身QBという名のヒルママンセー役。いつも客席でヒルマをマンセー。

石丸・鬼兵→なぜか作者が「ウケている」と勘違いしているキャラ。お寒いを通り越してひたすらに不快。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 07:28:14 ID:21fSJJsO
鬼兵もネタならネタでたまには泥門を褒めたりしないのか?嫌味なおっさんにしか見えん
高見とは違う意味で泥門・ヒル魔マンセーキャラに成り下がっている
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 07:42:26 ID:Zn7hUbqg
>>893
まもりはヒル魔ともマトモに会話してなくないか?初期は「セナをいじめないで」だけだし
最近はサインがシャシャとか、黙って何か物を差し出したりしてツーカーっぽい感じをアピールしてるし。

つかこの漫画、人間同士の会話が成り立ってるシーンてほとんどないんだけどな。
桜庭と進は勝手に桜庭が煮詰まってベラベラしゃべってんのを進がスルーしてるし、ヒル魔の周囲はヒル魔様の有難い訓示を
一方的に部員が聞かされてるだけだし、あとの奴らは試合を解説してるか、他人にくってかかるかのみ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 09:07:18 ID:XiG0VZtH
エジプトみたいな奴らとやってるあたりからヒルママンセーが目に付き始めたと思う。
あとトカゲみたいな奴も目が赤いのもヒルママンセー要員だろ。
アゴンも結局は間接的なマンセー要員だし。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 09:40:47 ID:sczmupyb
水島の域にまで達する新人オナニー漫画家
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 10:00:16 ID:V97FdgC9
この漫画の奇跡って毎度大安売りだねぇ。
肝心の最強チームとかが相手でも、どーせご都合主義で
何とかしちゃうんでしょ、って感じで緊張感皆無。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 13:55:55 ID:oJae15z6
毎試合ごとに奇跡が起こっているはずなのに
アフロの娘に「奇跡なんて起こっていない」ってわざわざ言わせてたな。
それを判断するのは読者だと思うんだけど。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 14:07:57 ID:EEvYTEoE
奇跡ってそんなにあったっけ?

実際巨神とか盤戸以外はほとんど負けてるし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 14:46:35 ID:7lF5a4rw
>>895 まもりが、ヒル魔に惹かれてるのを「悪い人に憧れる若い娘の傾向」って思ってんの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 14:54:35 ID:sczmupyb
違うだろ
稲垣=ヒル魔にだけツンデレなんじゃねえの
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 14:54:41 ID:ee0y59xq
>>906
>ヒル魔に惹かれてる

なんか相当イタそうなのが迷い込んできたな…ワクワク
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 15:15:16 ID:7lF5a4rw
ここのスレ見ると まもりがヒル魔に惹かれてる流れは
不良に憧れてる心理と解釈されてるようだが 
あれは稲垣が思うに、
まもりは母性本能が強い娘だから、ヒル魔みたいな独りで責任背負ってる男を
世話してあげたい心理なんだよ。
母性強い女性から見ればセナよりもそおいう男の方がよっぽど可愛いだろう。
読者に、その男女の素敵な流れが通じるかどうか解らないが。
たぶん稲垣が昔そうやって女を落とたんだろうな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 15:21:04 ID:XESSxD+2
>>909
“惹かれてる”とか“男女の素敵な流れ”とかお前スゲーな…
あと送り仮名めちゃくちゃだぞ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 15:22:09 ID:XESSxD+2
縦読みを俺が発見できないだけだったらゴメンネ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 15:22:34 ID:sczmupyb
どこを縦読みですか?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 15:24:06 ID:WqQjSog1
表札に『稲垣』と『村田』とかかれている家を埼玉で見つけました
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/05/05(金) 15:31:49 ID:4SU4ssKZ
>>909
つ、釣り…だよな?
真性じゃないよな?
マジだったらかなり怖いんだが…
915名無しさんの次レスにご期待下さい
909はどう考えても釣りだろうが、万が一本気だったとしたら
年齢と友達の有無が気になる