ワンピース強さ議論と雑談スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ15
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1137301349/l50
ワンピース強さ議論と雑談スレ16
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1138672082/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 19:00:35 ID:hs+//TU8
2げとおおおおおお
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 19:01:09 ID:hs+//TU8
2げとおおおお
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 19:19:05 ID:ZfNnxPBq
4サマ?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 21:13:20 ID:tga6SIQY
エネル最強!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/21(火) 21:33:06 ID:r6E40/G9
最強はルフィ
エネルはその次
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 04:36:43 ID:VG3cNhTO
青キジ、エース、エネル、クロコダイル、スモーカー
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 07:32:05 ID:raq1w/J+
最強は超特大クラスの海王類。
間違いない。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 07:39:25 ID:1hkkpGRF
今気付いたけど今までで斬ったものの大きさは
ゾロよりTボーンの方が上なんだよな。ゾロは海列車2車両だけど
ボーンはその5倍以上の海王類だし
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 07:39:58 ID:8KA9+Cb5
>>8
釣ったのか?道具はウソップの店しかないのか?るひとぞろと鹿のどれで釣ったんだああ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 07:40:03 ID:XII+97ZS
>>8
青記事に固められて終了
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 08:07:42 ID:lFCJUwf3
結論が出た

最強は尾田の嫁
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 11:51:13 ID:P5MxA0z4
これでそげが単独でジャブラに勝ったらサンジ以上のランクに
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 14:57:47 ID:raq1w/J+
>>11
うんこが大陸並みにでっかい金魚よりさらにデカい奴も居るんだぞ?
もう皮膚一枚凍らせるだけでも無理ぽなのに
一瞬で内臓まで凍るなんて不可能。
青雉なんて島ごと喰われて海水と胃液で溺れてあぼんだよ…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 15:07:53 ID:VG3cNhTO
>>14
海を凍らせればいいんじゃないか?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 16:19:42 ID:dYL7WbCp
>>13
そげ>ジャブラ、ジャブ>カリ、サンジ>カリファ
イコール そげ>サンジ とはならないよ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:04:45 ID:raq1w/J+
>>15
おまい天才。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 17:20:02 ID:5oQiggJ1
青雉ってエースには×だな
19_:2006/02/22(水) 18:48:04 ID:N8RorHfB
クロコダイルならCP9なんか秒殺だな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 18:59:31 ID:2UvjWRYd
ミホークがガレオン船をぶった切ってて驚いてるやつ多いと思うが
実はもう一人その技をできるやつがいる
誰だかわかるか?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 19:14:33 ID:bQCiSQaM
T・K
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 19:36:57 ID:onJhYnGm
青キジの苦手なキャラ エース・八神庵・グレイトドラゴン・スライムレベル99

                    
                    

23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 19:43:21 ID:awsk5M48
ザラキ使える分、ブリザードの方がよっぽど強いよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:11:44 ID:9IZhTo63
>>13
カリファがロギアだったらどうすんのさ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 20:31:21 ID:aznQKJ3q
>>16
ランキング上は強い敵を倒した方が上にくる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:05:41 ID:9ObXj4x/
今のゾロならMr.1もオームも瞬殺っぽいな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:07:09 ID:aznQKJ3q
Tボーンは強いはずだが
ワンゼとの台詞でそれが消えてしまったキャラ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:22:31 ID:9ObXj4x/
ネロ>ワンゼ>Tボーン>Mr.1、オーム?
だったら少しショックだな…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:27:47 ID:aznQKJ3q
ネロ、ワンゼではMr1にかすり傷も負わせられない
TボーンはMr1を切れる
しかしTボーンはワンゼより弱い
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:37:13 ID:jKGM7YTn
オームとサンジじゃ絶対オームが強いと思う
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:48:48 ID:XII+97ZS
>>24
その可能性もなくないよな
そうなるとルッチより強くなるけど
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:56:00 ID:9ObXj4x/
鉄を斬れないゾロが適わないMr.1
鉄を斬れるゾロが苦戦したオーム
鉄を豆腐みたくスパスパ斬れるゾロに強いと言われたが瞬殺されたTボーン

みんな同じくらいの強さかな?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 21:59:27 ID:aznQKJ3q
しかし激弱ワンゼよりも弱いらしいTボーン
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:08:57 ID:9ObXj4x/
ヘタレネロより弱いTボーン…
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:21:58 ID:1hkkpGRF
扉絵でTボーン出てきて成長した描写あればネロより上に
いけるんだがなあ、コーギー余計なこと言いやがって

だけどモームよりでかい海王類斬ったのは評価していいと思うんだが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 22:57:42 ID:9ObXj4x/
実際の強さ
ネロ>ワンゼ>ボーン>1=オーム
描写
1>オーム>ボーン≫ワンゼ≧ネロ
実際1やオームにはボーン以外(ネロ、ワンゼ)は勝てないっぽいけど
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/22(水) 23:03:19 ID:XII+97ZS
ネロより強いフランキー
フランキーよりずっと強いルッチ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 00:10:13 ID:yOkTylr/
ごめんオームて誰?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 04:15:46 ID:Uf2ESdKk
グラサン禿
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 15:07:37 ID:w4nsqm94
スモーカーとかエースとかは不意打ちなら攻撃当たってたよね
ものすごく早いパンチならロギア系でも当たるのかな?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/23(木) 15:10:19 ID:xqfP4j4q
ダメージはなかったけどな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 08:26:45 ID:HZJbAm6b
コーギーのワンゼ>ボーン発言を真に受けるとボーンよりその次
の車両のザコ役人の方が強いことになるのでは?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 08:44:23 ID:xX7F2n52
今日の深夜1:00からは
本谷有希子のオールナイトニッポンを聴こう!!http://c-au.2ch.net/test/-/am/1140274688/n
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 11:08:32 ID:IEaOo+On
悟空ならロギア系にも勝てる?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 11:41:06 ID:AVbHORi4
>>42
はいはい釣り釣り
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 13:14:35 ID:QaheY4pF
サンジはゾロと同レベルの強さらしいな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 13:17:31 ID:aI+aMmTb
なんじゃらほい
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 13:41:53 ID:M300DTCi
DBに煙になるヒルデガーンってヤツいたよな。
悟空達のエネルギー波ほとんど貫通して通用しなかったような…
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 14:31:30 ID:hD1Oharg
                       ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /           三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U    三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 16:41:37 ID:VeagbNZi
Tボーンは海軍でワン是寝ろはCPだから別だろ
寝ろ>ワン是>ジェリー
は確定だけどTボーンは全くの別
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 18:12:17 ID:oGnb+JSZ
CPも海軍だろうに・・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 19:45:23 ID:lykEFZsT
>>42は別に釣りじゃないだろう。
むしろ議論反らそうとしてる>>45の方が(ry
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 20:23:55 ID:aSA+TQp4
少なくても俺はコーギーの発言をTボーン込みだと思っていた。でも、どう見ても、Tボーンがヘタレネロやザコワンゼより弱くはみえないね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:41:33 ID:Qi1b0ASG
実際はどうかはわからないが
エネル=大将全員互角>ルッチ>Tボーン=Mr.1=オーム(四神官全員互角)>ネロ>ワンゼ
であってほしいよな?
ワンピファンなら
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:45:26 ID:wBBYmaia
今コミック読める環境じゃないんだけど、チョッパー仲間になったとき「6人目」ってタイトルあった?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:45:43 ID:aSA+TQp4
俺的には、ボーン>ミスター1他は同意
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:48:43 ID:lykEFZsT
ザンバイが「急がねえとこの列車をスパっといかれちまいまっすよ!」って言ってたから
鉄も斬れるんじゃない?飛ぶ斬撃も使えるようだしな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:48:59 ID:xX7F2n52
今日の深夜1:00からは
本谷有希子のオールナイトニッポンを聴こう!!http://c-au.2ch.net/test/-/am/1140274688/n
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:57:29 ID:aSA+TQp4
ワンピの強さの定義が『鉄』みたいな感じがしてきた。とりあえず鉄をどうにかできる奴はある程度強いね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/24(金) 23:57:44 ID:Qi1b0ASG
56確かにな
そっちのほうがいい
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 00:08:20 ID:wQqOchR+
正直ネロ初登場時は、『久々に凶悪そうなのが登場した』と期待してたけど、銃を使った瞬間ワンゼよりも小物臭がした
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 03:48:23 ID:jEALB4D3
ルフィとワイパーって同じレベル?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 08:29:15 ID:lBapx+zc
今のゾロは鉄斬れてるからダズには楽勝。空島のオームにはマントラで接近しにくかったから苦戦したんだな。

俺の中では
エネル>>エース≧3大将>ミホーク≧シャンクス>クロコ>ワイパー=ルッチ>ジャブラ=アーロン>カク>Tボーン≧神官=ダズ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 10:49:30 ID:9V/J3TmF
>>63
いや、アーロンなんて神官並だろ。
カクより強いわけないぞ、ギア使わないとブルーノに勝てなかったルフィが
何もせず倒したんだから
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:03:43 ID:cT40z3ba
>>63
バカハケーン
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:12:59 ID:p4dAKjFi
サンジに包丁で攻略されたあの麺をまとったワンゼ
Tボーンの剣なら軽く切れるはず
だからT>ワンゼだと思う

67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:23:04 ID:wQqOchR+
いや、アーロンはボンクレー並だろ。ワイパーは空ルフィ、空ゾロと互角レベルくらいだと思うから、CP9(ルッチ以外)>ワイパー>ボーンくらいだと思う
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:47:25 ID:W4xA5pDm
エネル>クロコ≧ルッチ>ジャブラ≧カク>CP9他>アーロン≧ワイパー≧神官≧ダズ>
Tボーン=ボンクレー>ネロ>ワンゼ>ジェリー

こんな感じじゃないか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 11:59:38 ID:wQqOchR+
ワイパー>ボーン
アーロン=ボンクレー
俺的には
てか、アーロンってそんなに強くないだろ?ワイパーは奇跡的にクロコを倒したルフィと互角か少し劣るくらいなのに、アーロンはクロコに惨敗したルフィ以下じゃん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:06:46 ID:W4xA5pDm
あの時のルフィ切れてないし、ルフィとワイパー互角は無い。
クロコに惨敗した時のルフィも切れてない、あとロギアは弱点の問題もある。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:09:30 ID:W4xA5pDm
麦わら主力3名には
ルフィ→普段は能天気なのがブチキレ
ゾロ→黒バンダナ
ウソップ→誇り云々
という隠し玉があって戦闘力が著しく上昇する。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:12:59 ID:wQqOchR+
ルフィ達は島を越える事に強くなってるらしいから、アーロンがそんなに強いとは思えない。アーロンはワイパーどころか神官(ゲダツを除く)やダズにも勝てないと思う!だいたいアーロン時のルフィじゃベラミー瞬殺なんかできなくない?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:14:35 ID:lBapx+zc

アーロンは海でも強いし鮫のパワー、刃物や砲弾を噛み砕く歯、握力、鼻、キリバチ、勘、ジャンプ力

ナミを助けると決めたルフィがあれほど苦戦したのにアーロンが盆ちゃんクラスだとは思えない。ワイパーだってシュラと戦って体力消費した体で一応ルフィと五分ってたしあのエネルにも一撃喰らわしたんだから少し強く見られてもいい
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:16:38 ID:W4xA5pDm
>>72
インフレさせすぎ、DBじゃないんだから。
島を越えるたびにっつってもそんな急激に強くなってるわけじゃないだろ?
窮地で精神的に成長したり標高10000Mの空島で肺活量うp程度の話
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:18:38 ID:W4xA5pDm
>>73
一理ある。じゃあワイパーと神官の間を少し開けて

エネル>クロコ≧ルッチ>ジャブラ≧カク>CP9他>アーロン≧ワイパー>神官≧ダズ>
Tボーン=ボンクレー>ネロ>ワンゼ>ジェリー

な感じで
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:33:33 ID:wQqOchR+
ごめん!しつこいかもしれないけど、アーロンがボンクレー並は少しアーロンを過小評価しすぎかもしれないけど、せめてダズ>アーロンじゃない?
確かにアーロンの強さは凄かったと思うけど、ルフィだってあれからかなり成長してると思うよ?
ルフィがアーロン時からたいした成長してなかったら、とっくにゾロに抜かれてると思うし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:46:57 ID:iXLcniIZ
瀕死のゾロにビビりまくったアーロンなんて今のウソップ以下だろwww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:48:51 ID:W4xA5pDm
アーロンの時にルフィとゾロ(重症)相当差があったから、最近やっと
追いついてきたくらいじゃないか。
ブチキレルフィが最後に素手で折ったアーロンの鼻に
刀が悪かったにしろ、得物で傷も付けられなかったし・・・
アーロンの防御力は鉄クラス。いくらダズが全身刃物でも
勝てないと思うよ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:51:48 ID:W4xA5pDm
>>77
あれは強者だからこそ分かる、強さの素質を見抜いた。
って事じゃないの?ミホークと同じように
アーロン→成長させたら不味い事になる
ミホーク→成長したら面白い事になる
みたいな描写だったと思うけど。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 12:58:40 ID:wQqOchR+
確かにアラバスタ→空島は少々強くなった程度かもしれないけど、東の海→アラバスタ間とアラバスタ→W7間の成長率はかなりのものだと思う。
ワイパーはエネルに一撃与えれたけれど、アーロンじゃエネルに瞬殺だろうし
アーロンの防御力が鉄レベルはないだろうし、アーロンが鉄を崩せるとは思えない。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:01:02 ID:lBapx+zc
アーロン>ダズだよ

アーロンは鉄を簡単に噛み砕く。大砲から発射された鉄の砲弾や刀をも歯と顎で簡単に止められる。
魚人が通常で人間の10倍の腕力。
その中でも別格の強さの魚人がアーロン。
その力でキリバチ振られたらダズの体でも確実にまっぷたつになる。

ゾロが獅子歌歌やったような展開でアーロンが普通に勝つ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:06:13 ID:FJvHJYxh
>>80
東の海を舐めすぎ、DBのノリで読んだらついそうなるかもしれないけど
クリークの時点で鉄より固い鎧身に纏ってたんだぞ。
アーロンが少なくともそれレベルの防御力なのは確実
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:07:38 ID:wQqOchR+
言われてみれば確かにアーロンは大砲噛み砕いたな…でも、アーロンも鉄の硬度は鼻だけだし、キリバチじゃあ、鉄は砕けないと思うよ!
アーロン>ダズなら、少なくても、東の海時は、アーロン≫ゾロになるし
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:08:31 ID:FJvHJYxh
>アーロン≫ゾロになるし
合ってる
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:12:57 ID:wQqOchR+
アーロンは強いと思う!でもダズより強いか?へたしたらアーロンはCP9より強い事になるをじゃないの?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:14:25 ID:FJvHJYxh
水上ならアーロン>上位3人以外のCP9
だと思う。

地上だとスピードで劣るからCP9>アーロン
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:19:07 ID:wQqOchR+
ドラゴンボール程じゃないけど、敵は(エネルは除いて)だんだん強くなってってると思う。水上アーロンありなら試練神官もあり?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:22:46 ID:lBapx+zc
海戦ならアーロン>CP9
地上戦ならルッチ>ジャブラ≧カク=アーロン

スピードだけで勝てるのならクロはルフィやゾロを瞬殺してる。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:26:30 ID:wQqOchR+
海戦ならアーロンはクロコにも勝てる。試練あり神官ならダズは神官には勝てない
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:43:39 ID:wQqOchR+
て言うか、海戦なら、エネルと青キジ以外の能力者はほとんど魚人には勝てないと思う。
てかもしアーロン>ダズなら空島時のゾロはアーロン>ゾロかアーロン=ゾロって事になる。へたしたら、東の海ルフィ≧アラバスタゾロになってしまう
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:44:12 ID:N0II5VLS
さっきからなんで当たり前のようにカクよりジャブラを上にしてるんだ?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:44:46 ID:I5RmxXGy
みんな等号不等号で表してるけど、数学じゃないんだから綺麗には並べられないよ。相性もあるからジャンケン的な感じだろ?
エネルと青雉とACEやったらどうなるんだろ?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:45:14 ID:PlfEkRL0
アーロン・Tボーン・クロ
この3キャラへの異常なまでの固着はなんなの
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 13:59:03 ID:N0II5VLS
>>81
力だけどうにかなるのならゾロの剣でかすり傷も負わないと思えないな
その当時のゾロで既に家を持ち上げられそうなレベル
それとMr1は鉄の防御の部分だけが注目されているが
体術、攻撃ともに高い。特にドリルの威力は半端じゃないだろう。
大振りのキリバチなんて避けられるのがオチだぞ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:03:22 ID:N0II5VLS
TボーンとMr1が戦う場合はTボーンが鉄斬りが出来るということで
お互いに有効打を与えられる五分五分の条件になる
後はどちらが体術、剣術が上かの勝負
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:04:05 ID:Igw2rGNR
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:16:00 ID:lBapx+zc
ゾロのスキのある技もほとんど喰らってるダズがキリバチ避けられるのか?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:17:56 ID:sQw3CCLi
>>91
キリンより狼のほうが強いから
たった20道力の差なんて悪魔の実の能力で簡単に覆せるだろ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:21:39 ID:wQqOchR+
今の進み具合じゃなんとも言えないから、とりあえずジャブラ≧カクでいいんじゃない?
これからの戦い方しだいじゃ、カク≧ジャブラもありえるし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:22:29 ID:N0II5VLS
>>98
お前、狼のほうがキリンより強いと本当に思ってるのか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:23:57 ID:N0II5VLS
キリンの実と狼の実のどちらが強いかは知らないが。
動物のキリンと狼じゃ相手にならんぞ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:25:19 ID:sQw3CCLi
>>100
詳しくは知らんけどいずれにしろカクはまだ悪魔の実を使いこなせてないだろ。
今回も間違えて獣型になってたし。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:25:31 ID:wQqOchR+
アーロンとダズの場合は、描写うんぬんの前に、ダズ>アーロンじゃなきゃ、ゾロとルフィの強さ関係がめちゃくちゃじゃない?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:25:33 ID:MN7NPGcG
ジャブらとカクは同格でいいとおもうお。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:27:07 ID:N0II5VLS
それとカクは剣士ということで
道力の体術2200では力が計れないんじゃねーかい?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:27:47 ID:MN7NPGcG
アーロンはクリークとやったところなら能力者なら十中八九勝てると思うお
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:30:42 ID:wQqOchR+
ヨサクの話じゃ、アーロン>クリークでアーロンとクリークが大差ないと思うしね
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:41:20 ID:N0II5VLS
現在判明中の情報
ルッチ  体術4000+悪魔の実 
カク    体術2200?+剣術+悪魔の実
ジャブラ 体術2180+悪魔の実
カリファ  体術+悪魔の実

ネタバレでは体術じゃなくワシの剣術はCP9随一と言っている。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:46:10 ID:wQqOchR+
CP9は、現時点じゃ
ルッチ≫カク=ジャブラ>その他>スパンダムでいいんじゃない?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 14:53:57 ID:wQqOchR+
アーロン対ブルーノ→普通にブルーノ
アーロン対ワイパー→リジェクトで勝利
アーロン対ダズ→刺身の出来上がり
アーロン対ボンクレー→アーロンに勝ち目あり
だろ?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:05:59 ID:vV0fkVkU
ID:wQqOchR+
お前一人で頑張りすぎ、でも誰一人同意してないな
というかそこまでインフレさせたい理由は何よ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:10:18 ID:N0II5VLS
アーロンが過大評価されているのか、他のキャラが過大評価されいるのか
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:20:34 ID:wQqOchR+
そこまでインフレはしてないし、アーロンは強い!これには同意。でもアーロンがダズより強いとゾロやルフィの強さ関係がめちゃくちゃだろ!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:41:44 ID:kzWBkR6r
どうめちゃくちゃなのか言ってごらん
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:49:46 ID:wQqOchR+
東の海ルフィ>鉄斬りゾロになるんじゃない?
海 アーロン≫青キジとエネル以外
陸 ダズ>アーロン
これじゃだめ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:52:39 ID:N0II5VLS
そんな関係とかは関係なく
アーロンは過大評価され過ぎだろ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 15:53:37 ID:kzWBkR6r
だからなんで「東の海ルフィ」とかそんな別人みたいな扱いしてるの?
そっからして周りと違うんだよ、キャラの強さをめちゃくちゃに
解釈してるのは君の方。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 16:01:31 ID:wQqOchR+
わかった、じゃあ
海 ジンベエ≫エネル・青キジ>アーロン>その他
陸 アーロン≧ブルーノ>ワイパー>神官≧ダズ
こういう事なの!?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 16:25:19 ID:wQqOchR+
俺が言いたかったのは、今のルフィと東の海時ルフィは強さが違うという事です。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 16:37:13 ID:wQqOchR+
連スレすいません
どうやら俺の解釈のしかたはみなさんと少し違ったようですので、以後気を付けますm(__)m
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 16:50:27 ID:/dX+RQvi
色々な意見がでてくるのはいいが
↓これは無いだろう

陸 アーロン≧ブルーノ>ワイパー>神官≧ダズ

122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 16:58:41 ID:6SH2A1Zr
ブルーノ、アーロン、ワイパーは怒無ルフィの上位攻撃に耐えられて
神官、ダズは耐えられなさそうではある。
もちろんギア前の話だけど、けど
アーロン>ブルーノはどうかな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:18:21 ID:iXLcniIZ
地力が桁違いだっての。
アーロンなんて今となっちゃ稚魚。
水上戦でも海中から姿現した時点で捕捉されて終了。

水中戦なら強いよ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:27:33 ID:wQqOchR+
ダズ>アーロン(地上)はどう思います?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:34:07 ID:/FKCEzaJ
鉄切れる前とはいえゾロクラスの剣士で歯が立たなかったアーロンに
鉄なんて切れるわけねぇと能力に鎌かけて急所に攻撃食らいまくってる
ダズが勝てるとは思えない、アーロンは鉄も噛み砕けるし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:38:00 ID:47pRW9hs
アーロンが水投げただけで人が吹っ飛ぶんだぜ!
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 17:58:16 ID:sQyBJZNX
ゾロがダズと戦ったころには、アーロンもルフィに負けたことをバネに強くなってることだろう。
それともゾロ戦時のダズとルフィ戦時のアーロンを比べてるわけ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 18:42:50 ID:wQqOchR+
アーロンが強くなって再登場した描写が無いかぎり、ルフィ戦アーロンとゾロ戦ダズを比べるしかないと思う。
でもアーロン>ダズ派が多いいじょう、結果的にはアーロン>ダズなのかもしれないな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:08:32 ID:7U60B/Uv
なんだかんだでアーロンってメチャクチャ強かったんじゃないかと思う。
懸賞金は本部にその恐ろしさが伝わってなかったが故の低額であってさ。

元は魚人海賊団が分裂して出てきたとかあったけど
この辺のストーリや経緯ももう考えてんのかな、尾田は・・
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:14:16 ID:hB5kPTyP
ジンベエに匹敵するのかな>アーロン
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:15:59 ID:N0II5VLS
>>125
>鉄切れる前とはいえゾロクラスの剣士で歯が立たなかったアーロンに
正確に言えば、既に死ぬそうで瀕死のゾロが歯が立たなかったんだよな
なんの目安にもならない
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:16:27 ID:5YdvmFm+
あの頃の懸賞金は尾田が後付で政府にとって脅威と言い出す前だからな。
クロコダイルまでは純粋に強さを表していると考えていい。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:17:37 ID:N0II5VLS
○既に死にそうで
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 21:18:12 ID:7U60B/Uv
10巻前後で一度、尾田の中で設定が再構築されてるような気がする
精緻ではあるけれどビフォーアフターで微妙に違和感がある
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 22:14:27 ID:yMR6a+kI
>>131
死にそうだから実力が発揮できない、なんて漫画じゃないだろ
むしろ瀕死で力尽きる直前が一番強い
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 22:22:18 ID:wQqOchR+
そういえばアーロンがジンベエに匹敵するみたいな設定あったね。あれはヨサクのデマって事になるのか?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 22:27:42 ID:WtPpVmld
>>136
ジンベエが出てきてないから不明だね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/25(土) 22:54:14 ID:wQqOchR+
懸賞金になぞっても
ベラミー>アーロンは絶対にありえないな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:37:51 ID:iGuvw4cA
アーロンはネズミに賄賂を贈ってたからあの程度の懸賞金だったんだろ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:41:25 ID:E4VEO60d
東の海に居る時点で田舎だからあんまり上がらなかったんだろうな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:41:34 ID:VkeGkC9A
ややこしいけど、ベラミーもまた
ミカヅキとかロシオみたいな3000万レベルとは
一戦を画す強さなんだと思う

要するにルフィが強すぎるんだ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:41:50 ID:VluR5Jgg
東の海って時点でナメられてるよね。アーロンやクリークがグランドライン入ったら懸賞金倍は行きそう。
マシラとかフォクシーは普通に実力で懸賞金っぽい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:45:49 ID:iGuvw4cA
>>142
海軍も本部と支部では階級に三階級差があるらしいから、
懸賞金にもそんなのがあるのかもな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:47:09 ID:lTzg+Jt4
まあ、いまさらアーロンなんぞ雑魚敵に過ぎない罠
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:52:06 ID:VluR5Jgg
ぶっちゃけ今のサンジはどれくらい強いんだろ?ボンクレー戦以来
サトリに翻弄される
エネルに二回負ける
青キジに凍らされる
と、いいとこ無しだし…
W7編で倒したのもワンゼくらいだから、どれくらい強いのかわからない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:53:10 ID:F0N8+i/0
クリークもアーロンも強いに決まってるじゃん。
マジキレルフィをあそこまで苦戦させたんだぜ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 00:54:31 ID:lTzg+Jt4
アーロンはTボーーーんに輪切りにされてあぼーんだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 01:21:25 ID:teAQSJOO
>>145
>エネルに二回負ける
ルフィとロギア系以外は勝負にならん。

>青キジに凍らされる
実力がダンチ



クリークとクロコダイルは実質的に勝ってる敵だよな。
アーロンは雑魚。

尤も、グランドラインから必死で逃げ帰ったクリーク如きを倒した東の海の頃のルフィは雑魚だよ。
東の海の連中は間違いなく雑魚。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 01:54:19 ID:E4VEO60d
日本語でおk
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 02:00:20 ID:VluR5Jgg
結局アーロンの強さは誰と同じくらい?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 02:04:46 ID:mUp6lR6V
クリーク
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 02:08:15 ID:VluR5Jgg
アーロンがバロックワークスに入ったらミスター何番くらいだろう?
最低ミスター3以上だとは思うけど
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 03:44:17 ID:F0N8+i/0
ダズ以上クロコ以下
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 14:01:10 ID:Jgk52Or9
ダズは剣士・ロギア以外になら圧倒的に強いと思う。 もし、アラバスタでサンジが戦ってたら死んでたし。 ある意味ルフィの天敵だ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 14:23:30 ID:VluR5Jgg
今のところ剣士でダズに勝てそうなのは、ミホーク・ゾロ・ボーンかな?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 14:27:41 ID:Xx22Zb3c
ボーンは微妙なとこだと思う
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 15:12:06 ID:YryNvcsh
ルフィは鉄くらい平気で砕くけどな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 15:12:21 ID:F0N8+i/0
本来スパスパはゴムゴムの天敵だと思うんだがダズじゃルフィに一撃で潰されそうだ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 15:31:07 ID:Jgk52Or9
ダズは基本が受け身だからなー。ぼんちゃんとまじバトルしてくれれば打撃に対する対応がみれたんだが。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 15:37:47 ID:VluR5Jgg
青キジとかもそうだったけど、自分の体が無敵だと思うと回避に無頓着になるのかな?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:06:00 ID:Rdj8RYo6
なんだかアーロンの評価が高そうだけど
アーロンなんかよりミス・ゴールデンウィークの方が強いぞ

自分の傍らに赤いペイントで的を描いておき、そこにアーロンがダーツオンシャーク
で鼻から突っ込んできて地面に突き刺さる。そしてそのまま黄色のペイントをするもよし
緑のペイントをするもよし、自由に料理することが出来るわけだ。

賞金の話がでているが
まぁ海軍の目にどれだけ目に付いたか、危険人物として注視されているかってことが
賞金に反映されるだけで実力=賞金額ってことじゃないな。
じゃないとミス・ゴールデンウィークの強さの説明がつかない。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:12:21 ID:0afcBdyw
ダズってWho is it??
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:17:37 ID:Jgk52Or9
Mr,1 のこと
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 16:38:51 ID:F0N8+i/0
ゴールデンウィークは鼻糞男にボロボロにされたカルーにも負けましたが?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:01:07 ID:VluR5Jgg
ゴールデンウィーク?ジャンゴの方がマシだね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:28:20 ID:a3GaysJa
フォクシーってノロノロ使いこなせればかなり強いと思うのは私だけ?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:37:37 ID:VluR5Jgg
フォクシーの2200万は妥当だと思う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:48:47 ID:3uoHojE8
スモーカーがワニの鳴き声聞き分けたことあったけどあれって
1.聴覚含むなんらかの能力を示唆
2.注意力の高さを示唆

どっちだと思う?1ならまだかなり強さ的に期待できそう
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:52:20 ID:V8uRu1GT
ダズVSギア2ルフィなら
ダズはワンパンで気絶、ルフィは拳に切り傷ぐらいで終わりそうだな。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:58:08 ID:Jgk52Or9
ノロノロビームってロギアにも当たるのかな? 物理的に
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 17:59:34 ID:VluR5Jgg
ギア2ならクリークの鎧も一撃かな?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:10:30 ID:lTzg+Jt4
SSS 範馬勇次朗
SS アフリカ象(最強草食獣)⇒「スパンダム」
S  インド象 
AA シロサイ インドサイ 
A  クロサイ ヒグマ(最強雑食獣) 白熊 キリン⇒「カク」 カバ 
B  バイソン ガウル アジア水牛 クズリ(最強イタチ)
C  バッファロー セイウチ おろち独歩 虎(最強肉食獣) ライオン ワニ ラテル 
D  アメリカ黒熊 ツキノワ熊 ナマケ熊 ジャガー 豹⇒「ルッチ」 ヘラジカ 猪 馬 スカンク
E  ゴリラ 雪豹 ブチハイエナ ピューマ 大蛇 ワピチ サンバー ヌー マングース
F  狼⇒「ジャブラ」 チーター オランウータン ダチョウ クロテン 
G  オオヤマネコ ボブキャット ウンピョウ チンパンジー イタチ

173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:17:42 ID:lTzg+Jt4
アフリカ象(スパンダム)⇒文句なしで最強、肉食獣も避けて通る
豹(ルッチ)⇒ジャグル最強のハンター、ワニを殺すこともある
キリン(カク)⇒温厚で群れで暮らしているが実はライオンを蹴散らせるほど
狼(ジャブラ)⇒単体では弱いが集団としての狩りはなかなかのもの
174親父ッチ:2006/02/26(日) 18:24:40 ID:4ei4uAqf
一撃だな。クリークの鎧は鉄塊よりも強くなさそうだし。
一撃っしょ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:27:02 ID:Rdj8RYo6
ノロノロビーム受けてボコられたのが
打撃のきかないゴム人間であるルフィだったからよかったものの
あれが普通にゾロだったり生身の人間だったりしたらヤバいんだろうな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:28:49 ID:teAQSJOO
アフリカ象(スパンダム)⇒文句なしで最強、肉食獣も避けて通る
豹(ルッチ)⇒ジャグル最強のハンター、ワニを殺すこともある
キリン(カク)⇒温厚で群れで暮らしているが実はライオンを蹴散らせるほど
狼(ジャブラ)⇒単体では弱いが集団としての狩りはなかなかのもの
勇次郎⇒500tの象すらも楽々屠る地上最強の生物
カマキリ⇒人間サイズなら500tの象も捕食する虫
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:28:59 ID:Q6c6Gp6+
みんなキモッ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:31:38 ID:lTzg+Jt4
ちなみにオロチ独歩くんは虎を倒せると判断し、独断でいれました。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 18:59:25 ID:WuFqPxVu
ルフィ>ルッチ>ゾロ>カク>サンジ>ダズ>カリファ>Mr.2>アーロン>ベラミー>クリーク

俺の中ではこんな感じなんだが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:01:04 ID:lTzg+Jt4
気の早い奴だ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:01:57 ID:LiaaL69F
・なにやら前にもましてえらい強そうな設定になってきたカク
・るっちより強そうなアフリカ象の剣(剣の相手ならゾロ?)
・ダイヤ並の硬さの手錠(鍵が全部偽者だったりした場合斬るのは・・・?)
・なんか麦わらの一味っつーよりCP9よりな顔つきと言動

今回はウソップ以上にゾロがおいしいとこもっていきそうな要素が
たくさんですな。サンジはまたお笑いバトルかよ・・・
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:05:49 ID:VluR5Jgg
サトリに遊ばれたサンジがダズ越えか…今ならありえるかな?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:07:08 ID:lTzg+Jt4
鉄塊を完全に破ることが出来たら比べられる位置に立つというところだな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:10:50 ID:t/7COg0l
サトリはぶっちゃけ結構強かった気がするw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:12:34 ID:Jgk52Or9
マントラとか六式とかの特殊能力もってるやつとは比べにくいよな、サンジ、ゾロみたいな並の人間は。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:16:46 ID:WuFqPxVu
神管はマントラが強いな。アレがなければサトリなら楽に倒せるたかと。オームだっけ?あいつもいわゆる曲芸系だよな。
曲芸系はそいつ自身の強さはそうでもない奴が多いと思う。ロギアなんて究極の曲芸だし。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:20:46 ID:VluR5Jgg
神官は普通に強いよね。
ベラミーはルフィが強くなりすぎて強さがわかりにくいね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:22:48 ID:WuFqPxVu
>>185
六式は特殊能力と違う気がする。
アレは極限まで肉体を鍛えたから得られたようなもので…コツさえ掴めばゾロやサンジにも可能なんじゃないか?
ルフィがソルを会得したようにゾロはテッカイ、サンジはランキャクかゲッポウ辺り出来そうな気がするが
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:28:31 ID:lTzg+Jt4
嵐脚と煩悩鳳は同じようなもんだろ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 19:30:04 ID:Jgk52Or9
月歩は今回だけにしてほしいな。 覚えればできるなら、ぶ空術みたいになっちゃいそう・・・
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 20:15:19 ID:CiaU3i0r
>>190
同意。あの技は普通におかしい
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 22:25:09 ID:HuJxqOdl
政府の諜報部員だからお堅い感じの戦闘能力にする為に
ああいう風(単純に究極)になったんだろうけど、月歩は
失敗だったな・・・。
空を蹴るというのが(身体能力をあり得ないレベルに仮定したら)
実際に可能ならまぁいいんだけど、実際どうなのか知らんが。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 22:55:26 ID:9X3hnnMU
今ハムナプトラ見てたんだけど、
イムホテップって、まんまクロコダイルだよな・・・。
クロコダイル強くね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 23:21:52 ID:S/L2qmcA
そりゃ強いだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 23:22:36 ID:X5b79e0G
>>188
主人公組が敵の技を覚えるってのは極力避けてほしい・・・

それじゃぁまるでテニ(ry
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/26(日) 23:30:58 ID:4Z2ynoxi
Z3でゴジータ4がテッカイ使ってた
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 02:04:39 ID:vlDK4hEc
だいたい白ひげからして「世界最強の海賊」だもんな。
あほっぽすぎて涙が出る。
センスある人間なら雷鳴の白ひげとかカッコいい「2つ名」をつける。
まぁジャンプ作家にセンスを求めるほど落ちぶれちゃいないつもりだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 02:28:42 ID:7MD1nv9o
雷鳴の白ひげ・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 02:33:01 ID:Hn/Sz07D
ハムナプトラとクロコはどっちが先に世に出たんだろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 02:40:11 ID:yZRT5qK7
既出だったらスマンが青キジって海に手をつけてアイス・エイジを行ってるけど
悪魔の実の弱点を克服したのかな?
ルフィでも牢屋の中で足つかったら力抜けてたよね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 05:22:46 ID:DOLCYUxa
>センスある人間なら雷鳴の白ひげとかカッコいい「2つ名」をつける。
釣りじゃなければ、おまえのカッコいいのセンスは厨房級だと思うが
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 09:11:31 ID:1gCrO0We
>>197
取り敢えず君のセンスが小学生並という事は解った
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 11:00:44 ID:yl9F3Dvp
>>200俺もそう思った!!
あとドルドルの実ってロギア?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:14:54 ID:dz5FPzZz
一応そうなんじゃない?
ノロノロっぽくロウを放出できると解釈するならパラミシアだけど
見た感じろう人間そのままだしね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:17:16 ID:dz5FPzZz
しかしロギアの中では圧倒的な弱さだな
気体ではない限り強くなれないのかそれとも
単にクロコダイルが言うように能力にかまけて鍛え上げてないだけなのか

それこそ下手したら、固体ロウの硬度と霧としての無敵っぷりを併せ持つやもしれんのに
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:19:55 ID:VgENrz06
確かロギアは今のトコ、ヒエヒエ、スナスナ、モクモク、メラメラ、ゴロゴロだけって書いてあった気がする
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:21:47 ID:dz5FPzZz
そうか、早合点した
スマナイ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:30:08 ID:yl9F3Dvp
あとボムボムってもっと強いと思った。しかし、あの程度とはどんな弱い爆弾だよw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:40:40 ID:1gCrO0We
ドルドルって蝋だろ?蝋は人工物だからロギアではない。
ボムボムはクロコダイルの言葉を借りるなら能力にかまけた馬鹿なんだろ。研ぎ澄ませば凄い能力なんだろうが使い手がアレじゃ…て事
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:44:54 ID:oQ8LC9ke
超人系の実ってさらに分けて二種類あるよね
@自分の身体を変化させるもの:ゴムゴムとかバラバラとか
A自分以外のもの(空間)に影響を与えるもの:ハナハナ、ノロノロ、ドアドア

でドルドルはAのタイプに入ると思う。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:55:36 ID:OUlAGatD
>>204
ドルドルはパラミシア。

ロギアは今のところは、モクモク・スナスナ・メラメラ・ゴロゴロ・ヒエヒエの5種類のみ。
ちなみに劇場版にでたアメアメもパラミシア。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 13:55:37 ID:1gCrO0We
ドルドルは自分の体を蝋に変えるんじゃなかったっけ…。

ロギアって他に何があるだろうな。RPG的に考えるて地(スナスナ?)水(ヒエヒエ?)火(メラメラ?)風(ゴロゴロ?)と、全て出きった感じもするが。
モクモクとかもあるけどロギアの中じゃ位が低そうだな…
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:01:27 ID:4ZPPgtup
>>212
ゴロゴロは雷だな。モクモクは捕縛能力に特化した能力じゃないの?
だから他のロギアと比べると弱いって感じがするし

ところでCP9はバロックワークスの連中をどこまで倒せるんだろうか?
クロコは無理だとしてMr2まではいけるか?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:01:49 ID:1gCrO0We
>>210
パラミシアを分けると二種類あるって言うよりもロギアとゾオンに当て嵌まらない実は全てパラミシアなんじゃないかな。
だからパラミシアの中で更に細分化するのはしょうがないと思う
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:08:54 ID:1gCrO0We
>>213
水かカイロウセキさえ有ればCP9全員、クロコも倒せると思う。
クロコやダズがソルのスピードについてこれるとは思えないし、テッカイを破れるとも思えない。まぁクロコに捕まったらアウトかもしれないけど、ルッチやカクならそんなヘマしないんじゃないかな。
寧ろダズの方が驚異か。カリファじゃ致命傷を与えられそうにないし。それはダズも同じくカリファに致命傷を与えられないとも思うけどな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:14:59 ID:4ZPPgtup
>>215かいろう石をつけられるのはふくろうとクマドリだけだからなあ。
クロコはどくのカギ爪とかグランドデスとか言う広範囲の技もあるから
勝つのは厳しいんじゃない。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:16:35 ID:UAWAmx/V
ダズボーネスは両手両足をドリル状態に出来ると思われるんだが。
そうしたら武道家にとっては脅威の相手だな。
単なる鉄ってだけじゃない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:17:35 ID:dz5FPzZz
あのドリル状態は微妙に意味わかんねー
まぁ修行のたまものか。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:21:12 ID:VgENrz06
ブルーノでもダズや神官くらいなら倒せるんじゃないかな?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:23:14 ID:1gCrO0We
>>216
毒の爪は容易に避けられそうなもんだが…グラウンドデスも避けて水さえかければ後は一方的にボコボコにできるんじゃないかな。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:26:28 ID:VgENrz06
水を使ってもルッチクラスじゃなきゃ勝てない気がする。
CP9なら少なくともボンクレーまでは楽勝だと思う
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:28:28 ID:1gCrO0We
>>219
ブルーノはタイルスタンのハンマー砕いてるし、ダズじゃ相手になりそうにないな。ダズの攻撃はテッカイで無効だろうし。
カリファがどれ位のパワーがあるのか定かじゃないのがもどかしいな。鉄も砕けるならCP9全員、バロックワークス以上って事になる訳だが。
海列車をブルーノに引っ張ってもらった辺り、パワーはそうでもないかもな。カリファ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 14:45:57 ID:kxYNt4pS
ドフラミンゴ強いよ
海軍裏切って
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 15:02:39 ID:mFl6YmBC
ゼフ
ゾロ
ルフィ
ミホーク
Tボーン
フランキー

以上、鉄塊をくずせそうな人でした。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 15:09:05 ID:BwWH+oeT
ボムボムは鍛えたら強そうだけど
キロキロって鍛えようが無くないか?
0g〜100tに範囲が広がったところで敵の上に乗るしか攻撃方法ないし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 15:15:39 ID:mFl6YmBC
体重100tのパンチってスゴそう…
こぶしの重さ自体で1tはありそう。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 15:15:54 ID:s0R+wrkv
>>225
鍛えると触った物の重さも変えれる様になります。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 15:24:33 ID:1gCrO0We
>>227
それ何て奇妙な冒険?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:04:34 ID:GJU7MtDe
>>224
ゼフは無理だろうw
全盛期のゼフってどんくらい強いんだろう。嵐脚ぐらいできるかな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:10:28 ID:xsS+e182
クロコのラスパーダやぺサードは鉄塊に通用するんじゃない?
エネルの高電熱スピアなんて鉄塊簡単に崩せそう。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:29:30 ID:1gCrO0We
ラスパーダもペサードも崩せそうにないな。
高電熱スピアじゃテッカイは崩せないろ。ただエネルに対してテッカイは意味を成さないが
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:32:54 ID:GNtL6zzx
>>229
ゼフは鉄に足型も残せる、って話だった筈。
多分崩せるよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:33:51 ID:GNtL6zzx
クロコは崩すか崩さないかは置いておいて、
水分吸収は普通に効くだろうから勝てそう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:44:06 ID:VgENrz06
電熱スピアの電熱は効くな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 16:51:58 ID:4ZPPgtup
やはりロギアの前には歯が立たないか・・・。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 17:03:50 ID:VgENrz06
ドリ&ブロも鉄塊くらい崩せそうだね
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 17:12:15 ID:1gCrO0We
>>233
吸収は効くだろうけど、それに捕まるようなノロマはCP9にはいないだろな。
さすがにエネル相手じゃ分が悪いと思うが。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 17:49:25 ID:GJU7MtDe
>>236
攻撃が当ればな・・・
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 19:35:04 ID:yXghvEA3
六式の攻撃ってシガンとランキャクしかないじゃん どっちもルフィには無力?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 19:42:11 ID:VgENrz06
嵐脚は斬撃だから効く
鉄塊で殴れば鉄で殴る感じだから攻撃としても使えるんじゃない?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 20:06:36 ID:ZN+RvPeL
クロコの弱点をCP9だけが知っていて戦闘するというのは強さ議論スレとしては無意味な議論。
弱点、能力、武器、得意技はお互いに全く知らない状態で戦闘開始が基本中の基本
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 20:10:49 ID:VgENrz06
241の言う事はもっともだと思う。
でも砂の弱点は水くらい誰でも思いつくな。
もし仮にクロコの弱点を知っててもルッチ以外のメンバーじゃ勝てない気がする
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 20:20:40 ID:ZN+RvPeL
クロコが砂に変わることも知らないで戦闘しなければならない。
クロコが何かに変わってもそれが砂であるとは分からない。
エネルが何かに変わってもそれが雷であるとは分からない。
そういう状態で戦闘開始が基本中の基本。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 20:26:20 ID:VgENrz06
単純に描写や戦闘能力だけで見ると、青キジ=エネル>クロコ>ルッチ≫その他CP9メンバーじゃない?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 20:56:09 ID:GJU7MtDe
どこで戦うかも重要だな。
クロコは水の無い所で戦うなら、弱点がばれても強い。
自分の血で砂を固めて戦うってのも限界があるだろうし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 20:59:27 ID:0ZBEAO8B
仮に憶測で弱点が水だと気付くことができても、
実際にその場で水(液体)を用意できて、
尚かつそれを使った攻撃をクロコに当てなければならない。

戦う場所にもよるけど、初戦じゃクロコに勝つのは相当難しいと思われ。
ルフィみたいに、弱点に気付いた時には死にかけとかな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 21:10:18 ID:VgENrz06
砂漠ならクロコに勝てる奴はほとんどいないね。砂漠なら
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 21:34:28 ID:yyW4eow0
砂漠のクロコは手に追えないだろ。砂に隠れて狙えば、気付かないうちに相手はミイラだ。ところで砂漠だとヒエヒエの能力はどうなるんだろ?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 21:42:19 ID:VgENrz06
アーロンとの海戦(対戦相手が船の上)で勝てるのは青キジとエネルくらいだろ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/27(月) 22:11:12 ID:w4eDMrIR
ワポルがバクバクファクトリーで食ってあくまの実2つになり両方死亡
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 00:06:40 ID:awVvbDJy
こなああああああゆきいいいいいいい
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 01:26:48 ID:OhbXze50
キリンになって蘭脚強化以外にいいことってあるの?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 01:29:32 ID:aQSdzFrh
>>252
あれはキリンそのものに誤って変身したんだろ
人獣型ってのに来週変身し直すんだと思うぞ
キリンは首が長いこと以外特徴がないだけに展開の仕方が見ものだ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 02:00:04 ID:OhbXze50
ゾオン系ってみんな獣型になれるんだっけ? たしかドルトンさんは普通の牛になってたような気がするけど。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 03:42:22 ID:lBpGnzd9
普通の牛になったなら獣型になってるではないか。
あとドルトンは人獣型にもなったよ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 06:44:34 ID:xm4hOiiu
キリンの人獣型って首が長いだけじゃね?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 07:24:14 ID:f3MlX84s
人獣型は首がのびずに軽く巨大化&脚力だけ強化されるとか。
それも都合が良すぎる話だが。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 07:27:44 ID:OeOBkHh3
カク 首切られやすくなっただけか。
キリンになって良い事ってなんだろ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 07:37:49 ID:EdeXAfAu
キリンは首に限らず手足が長いから
リーチが長くなる利点とか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 07:43:00 ID:oeBFiweV
キリンはライオンをも蹴り殺します
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 09:27:31 ID:LXepgMlt
これから先に、ロギア系統が出てきたら勝てなくね?
ミズミズ(水)の実とかピカピカ(光)の実とかさ。
ルフィがエネルに勝てたのは、たまたまゴムだっただけだし。
この先にロギア系は出てくるのかね
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 09:43:59 ID:o12uZYOV
>>260 それだ!
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 09:45:28 ID:aQSdzFrh
>>261
ヒント
 水=青雉 光=エネル
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 09:48:07 ID:puEZWUag
いやそれはおかしい
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 09:51:21 ID:9UJPUx8A
つかキリンがのった位でくずれる床って…姉派?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 10:02:38 ID:OeoQSXmx
>>265

ヒント
つ乱脚
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 10:04:38 ID:aQSdzFrh
いやそれはおかしい
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 10:11:46 ID:f3MlX84s
今週のラストの後、普通にジャブラフロアの床もぶち抜いて更に下に落ちていきます。
何層もの床をぶち抜いて地面に着いた頃にはカクの全身の骨はボロボロに。
カク、リタイヤ。

そしてジャブラVSゾロ&そげに。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 11:48:50 ID:16XYEjDj
ジョンスリー逆バージョンやん
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 14:02:42 ID:yLX/E0CL
>>260
ライオンったってメスライオンだろ。
さすがにオスは別格だぞ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 15:50:15 ID:Z6gLBx7+
タイマンなら普通にキリンや象の方がライオンより強いだろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 17:05:32 ID:vHkKIWGM
ライオンの雄は体格は雌の倍以上、力は3倍ほど。
まあ、タイマンならキリンの蹴りが入るのが早いかライオンがキリンを押し倒すのが早いか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 19:14:53 ID:laBTrcXn
どこの世界のどんなライオンだ?

まあ絶滅したライオンにはオスの平均値で3m,200kgオーバーが標準と推定されてる種類も居たと記憶してるが
同種(亜種)のライオンの中ではオスとメスでそんなには体格は変わらんと思うぞ。
小柄なメスと大柄なオスを比較すれば体重2倍ということもあるかもしれんが・・・
体長が2倍も違うというのはさらにあり得ないから体格2倍というのがよくわからない。

見た目の印象が2倍ならあるかも。




・・・と、釣られてみる。
話には関係ないな。すまん。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 19:27:39 ID:vHkKIWGM
さあな
動物奇想天外が昔言っていたのを記憶した覚えがある
それと体長と体格は意味が違うだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 19:30:56 ID:NmWQapJ6
ライオンがキリンを噛み殺した例もあるし
キリンの蹴り一撃でライオンが死んだ例もある
ライオンとトラが戦ったらライオンが勝ったとかトラが勝ったとか
ワニに食われたライオンとか
ワシに殺されたトラとか

ジャングルじゃそこらへんの強弱はかなり曖昧だよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 19:42:48 ID:1TzzELPq
きりんは自分から攻撃はできないおとなしい性格 を反映して仲間になるなんてないか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 19:47:35 ID:laBTrcXn
>274
うん。体長と体格は意味が違う。
だから体重も併記したんだけどな。言い方が悪かったか。伝わらなくてすまん。
体格と言ったら見た目の印象を含めてのことだろうし強くは言わんことにする。

そしてそもそもライオンの狩りはメスが主体と言うのは考えないでおこうか。w


あと、275も言ってるが自然界では強弱なんてのは曖昧だし、
ライオンも死にたく無いだろうからよっぽどのことが無い限り敢えてばかでかい相手(キリン)に挑んだりせんだろう。
相手を殺すとき一番大事なのは自分が殺されないことだからな。

そしてさらに本来の議論からは遠ざかってるな。悪かった。もうやめよう。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 20:02:13 ID:lnbcOOe9
昔何匹ものライオンに噛み付かれた状態で何キロもはしって、最後には振り切ったキリンをテレビでみたことがある。キリンも侮れない
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 20:45:36 ID:3aG63eq6
おまえら象をナメすぎ

ライオンは象を狙わないのを知ってるか

それは勝てない相手として本能に刻まれているからだ

襲うとしたらライオンが群れで象を襲うらしい

280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 20:48:20 ID:En7Ix8oD
つーか元々ライオンは群れで狩りをする動物
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 20:48:44 ID:OhbXze50
ワンピの話にもどさないか?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 20:59:37 ID:B9fLApN8
アメアメはパラミシアってなってるみたいだけどロギアじゃないのか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 21:14:38 ID:f3MlX84s
ロギア=自然系
飴は自然現象って感じじゃなかろーもん。
モクモクもギリギリだが。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 21:20:44 ID:B9fLApN8
>>283

となるとロギアのみが物理攻撃が効かないっていうわけじゃないのか?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 21:24:42 ID:55Hekwlk
そういやカリファがライオンの実食ってたとしたら
見た目てきにライオンの最大の特徴であるたてがみが活かされないよな。
メスだし・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 21:27:56 ID:f3MlX84s
>>284
そういう事になるかもねぇ。
まあアメアメは異例中の異例ってとこじゃない。
クロコパターンを映画で使いたかっただけって感じがムンムンするし。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 21:37:53 ID:16XYEjDj
つかモクモクはもろロギアだろうに
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 21:58:10 ID:qObDVmWe
>>279
…って結局襲うんかいっっ!!
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 22:04:19 ID:YgrKbMUF
アメアメは尾田が考えた訳じゃないからしゃーないな。
映画はパラレルだろ。原作とは別世界と考えろ。原作のワンピにアメアメの実なんてのは存在してないと思う
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 22:38:24 ID:NmWQapJ6
アメアメはロギアってどっかのサイトで見た
公式かどうかは覚えてないが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 23:41:05 ID:u0u089PK
何巻だったか忘れたが、単行本のSBSに、
映画に出てくる悪魔の実は脚本家の人が考えていて、
これはどうでしょうかと許可を尾田に尋ねてくるので、
「それでいいです」とか「そういう実は後々出す予定なので駄目です」って
答えるのだと書いてあったぞ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/28(火) 23:47:05 ID:Z6gLBx7+
あやふやだね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 01:27:56 ID:ai1Lc0lk
ルッチ変身したら巨大化してねぇか?
豹のくせに。

むしろ巨大化するならドルトンだろ。
牛だぜ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 01:35:30 ID:bkjejfRC
これから出る能力はやっぱり重力を操る能力、湯気になれる能力。猛毒の体になれるドクドクの能力とかだな。

色々あるがやはりその中でもゴロゴロは強すぎ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 01:52:43 ID:e+WmXnm/
アメアメは公式にもパラミシアだよ。
以前TVシリーズのDVDに付属してきた悪魔の実の分類票でアメアメはパラミシアに分類されてたから。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 02:17:35 ID:MiZhfqjx
映画見に行く人挙手してください
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 04:11:47 ID:eOgbMCuh
ゴロゴロ、ヒエヒエより強い能力となるとちょっと思いつかないなぁ・・・。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 05:30:22 ID:jLq2iLcc
これ以上行くなら“概念系(ロゴス)”とかが必要だろう。
“時間”とか“感情”とか、形にならないものになる能力。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 05:48:21 ID:3UtlFx1z
時間ってノロノロの強化版みたいなやつ?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 06:23:54 ID:eoOA8wKW
ザ・ワールド
バイツァダスト
キングクリムゾン
メイドインヘブン
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 06:36:30 ID:3UtlFx1z
>>300
それ何て奇妙な冒険?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 06:55:09 ID:z7frhpCG
>>294
重力を操るのはキロキロの実でガイシュツだろ
>>297
メラメラ、スナスナ辺りは水が弱点だけど(メラメラについては微妙)
それを取り除けばメチャ強いしやっぱロギア系しかいないなぁ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 07:49:56 ID:OnPabOQL
スケスケの実
空気と一体化する:攻撃力無し、掃除機に弱い
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 12:02:01 ID:ePgCvDv0
>>302
キロキロが操るのは重力じゃなくて自分の質量じゃないの?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 12:41:18 ID:l7u5P3OG
チラチラの実
パンチラや胸チラなど最上級のチラリズムが使える
女には効かない
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 12:59:45 ID:xB7Df9lH
>304
でも悪魔の実は大体が自分自身に能力付くわけだから、たとえば“時間”なら自分の“時間”を変える事になり他人に直接変化をもたらす実はノロノロ以外出てないわけで、これ以上あんまり出したら違う漫画になりかねんよ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 13:09:30 ID:xB7Df9lH
306です
>304じゃなかったごめん
>298だった
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:01:59 ID:UiLJG+F2
オレオレの実
他人の身内や警察に変身できる
ただし電話回線上のみ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:07:10 ID:VYuWzghV
既出だけど、CP9戦後の懸賞金いくらかな?
ゾロとサンジは一億こえるか。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:08:18 ID:eOgbMCuh
空間を削り取る能力とかどうかな。
ロギアだろうと空間ごと削り取られたら死ぬ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:14:26 ID:cyMhLt5A
>>306
ドアドアとハナハナも他人に影響するよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:41:24 ID:UighTvaI
映画チョッパー王国の時ってチョッパー仲間だけどビビもロビンも仲間じゃないんだよね。矛盾してねぇ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:46:57 ID:KA7CeOjl
結局、ロギア、パラミシア、ゾオン、どれが強い?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:50:48 ID:ePgCvDv0
>>310
クリームですか?
それともザ・ハンドですか?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 14:52:38 ID:nS9uWZcW
>>312
アラバスタ出た後、ロビンが船に乗ってるのに
気づく前の物語です。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 15:10:01 ID:l7u5P3OG
ゾロは1億5000万程度になって欲しい
ルフィはどうでもいいけど2億3000万ってとこ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 15:41:51 ID:xB7Df9lH
>313
今のところロギアじゃない。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 16:11:18 ID:ROtasYWj
>>313ロギアは日常的にも能力の強さもトップクラスだがポケモンみたいに
弱点を疲れると歯が立たない。だから肉体の鍛錬も必要。
ゾおん系はルッチもいってる通りはく激戦なら最強。初心者にも扱いやすい
ポケモンで言うノーマルタイプ。
超人系は日常的に使えそうなものもある。ロギアには相性が会わない限り
葉が経たないものが多い。
共通点、海に弱い、かいろう石の前には無力
こんな門下ね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 16:16:52 ID:JVjnXJDp
何でもかんでも誤字にすれば良いってもんじゃない
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:08:27 ID:XLccI441
で、ドフラミンゴとかバーソロミューって強いのか?

赤髪と白髭が海賊最高レベルというのは話の筋でわかるが

ジンベエや黒ヒゲなど、謎の強さでそっちのけにされてるキャラが多すぎる

ジンベエはアーロンと同格以上と見ても、すでに麦わらの一味の敵ではないように思える

まぁ、ナミナミの実とかで波を起こすロギア系悪魔の実の能力者となれば話は別だが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:12:56 ID:l7u5P3OG
>>320
なにがナミナミの実だよ
死んでこいよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:18:24 ID:XLccI441
しかし、ナミナミの実はヒエヒエの実でイチコロだな

あまり強くない能力だ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 19:47:24 ID:CQKLgjNZ
つーか「魚人」なのに水中戦できないのは嫌だな〜
それだとエラがある変な人だし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 20:09:54 ID:SkLsYgT0
光や地震の波も操ることができるかもしれん
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 20:24:24 ID:8/j2OI0V
>>320
安心しろ。あんなに最強だったエネルの後に普通にロギアでもないCP9が敵役になれたんだから
今後出てくる敵にもルフィたちはちゃんと苦戦してくれるよ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 20:28:47 ID:YIZGZoO6
強さが絶対数値じゃなくて相性だから、そうめちゃくちゃなインフレは起きないな。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 20:29:39 ID:/Jxv/QWv
てか、ジンベエもうイラネ

能力者でもないだろうし、魚人一回やってるし新鮮味ない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 20:33:32 ID:CHH4lo6W
かませに使われる可能性は大きいな、黒ひげが名を上げる為に
倒すとか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 20:46:12 ID:z7frhpCG
ジンベエって王下七武海の一人じゃなかったっけ?

いくらなんでもかませは無いだろ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 21:22:28 ID:qUwdJ3D0
黒髭のかませはジンベエよりクロコの方が高いんじゃないか?(クロコが脱獄できたらの話だが)
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/01(水) 21:30:55 ID:OPMUCnNa
過去の敵をかませ犬にするのはインフレの始まりだから
あんまりオススメしないなぁ・・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 01:02:09 ID:xD2+eOb9
サーキースがすでにかませになってるからそれで十分。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 01:57:01 ID:F+sf+X0O
ベラミー&サーキースは最初からそういう役だったジャマイカ。
死闘の末にようやく決着をつけた強敵(勝敗はどっちでもいい)が
ぽっと出の新キャラにあっさり負けるんでないと。
ちょっと強いくらいの雑魚が七武海にボコられててもそれは普通の出来事。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 02:01:54 ID:15xykJb0
>>320

尾田っちもクロコダイル・ドフラ・くまあたりの懸賞金のズレが
今になって響いて大変だろうな。

だからSBSでクロコに跡付けしたりして調整したんだろうな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 05:59:18 ID:xSV2yQMm
ドフラやくまは、何やらかしてあんなに金額跳ね上がったんだろうか?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 08:48:41 ID:vjRMEVwm
一億を越えた時点で国家クラスの犯罪じゃないかな?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 09:20:10 ID:RlFG4XZ5
単純に、無茶苦茶強かったのかもしれないしな。
能力そのものが、政府に対する脅威になりうると判断されたとか。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 09:21:53 ID:wxdZNMng
尾田は、くまを出して後悔してるんじゃないか…?

キャラとか設定だけ出しちゃうと、自由度減って書きづらくなるだけだと思うんだがな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 09:45:38 ID:7t3NXCme
案外適当に金額付けてるのかも知れんぞ!
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 09:57:46 ID:tvJ4A3hX
>>338
それはないだろ。既にくまやドフラミンゴの話はできあがってるんだと思うぞ。キャラや設定だけじゃなく。だから出したんだろ、伏線として。
そんな事言ったらドラゴンなんてどれだけ放ったらかしだよ…ちゃんと内容も考えてあるから安心しろ。尾田は見切り発車しないから
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 11:30:34 ID:oc79xANw
「どのくらい政府に脅威を与えた時点で七武海になったか」という設定が後付けでも可能だから元の懸賞金額はテキトーかも。
と、俺は個人的に思っている。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 11:55:48 ID:YeftLdHV
懸賞金の付き方って
@単純な強さ・・・『強い海賊』ってだけで世界的には十分に脅威。海賊は一応悪者だから。
A世界政府にとって不都合な情報(思想)を持つ者・・・その個人がそれ程強くなくてもその危険な思想を世間に広められたら困る。
の2種類に分けられると思う。七武海は@のみで判断されてあの懸賞金だと思うので、相当強いんではないかね?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 12:24:54 ID:vjRMEVwm
クロコは@じゃない?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 13:32:26 ID:15xykJb0
クロコの場合はアーロンの4倍って事でかなりの大ボス感が出てたけ
W7終って懸賞金跳ね上がったらくま達とそんなに大差がなくなって
あれっ?て感じになりそうなんだが・・・。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 14:17:29 ID:4ondtdFg
今のクロコは懸賞金約2億くらいじゃないか?

元が8100万で国乗っとりで懸賞金が2倍以上になった+今の扉絵で脱獄成功

これでもうクロコは確実に2億以上の金額になる。
兵器を狙ってた事も政府上層部にはバレてるだろうし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 14:31:07 ID:lsHSR4eP
アーロンが2000万でジンベエは元いくらなんだろうね? 億単位だろうけど、それじゃアーロンとの差が・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 14:34:36 ID:NSucxkhw
あのさぁ、トリトリの実を食って空からラフテル目指せばよくね?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 14:39:57 ID:YeftLdHV
それじゃつまんなくね?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 14:40:24 ID:aTsuSkOv
つかエネルが月じゃなくてラフテルへ行けば万事解決
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 14:55:12 ID:ufqgKQ+x
>>342
Bどれだけ目立つ事をしたか
が結構重要だと思ってる、まぁ要するに懸賞金で強さとかは測れない。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 15:00:39 ID:ufqgKQ+x
あと七武海は単純な強さより、どれだけの事をしたか(>>350)が重要だと思う。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 15:06:32 ID:NSucxkhw
>>348
じゃあさ、こういうのは?

ルフィがいろんな苦難を乗り越え、ラフテルへ着いた。そこへ空からペルとビビが来てTHE END
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 15:28:54 ID:YeftLdHV
全世界が泣く。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 16:34:24 ID:vjRMEVwm
ボンクレーラフテルへ行く
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 16:37:22 ID:QLXUne5G
>>352
しかもペルがあの爆弾抱えてたりして
そしてヤッターマンばりのドクロ爆風でTHE END
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 16:46:24 ID:tDjW8qx2
強さ議論スレだぞここは!
みんなもっとまじめに討論しろよ
作品が泣いてるぞ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 17:07:30 ID:vjRMEVwm
ギンとクロオビ、陸ならどっちが強いと思う?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 17:25:10 ID:ufqgKQ+x
余裕で銀
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 17:30:03 ID:rLpuRXvc
>>356雑談スレでもある。
まあ適当にやってこうよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 17:41:53 ID:lsHSR4eP
なにげにギンは強いとおもう。 ボンクレーくらいじゃね?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:02:52 ID:5ZSzowmI
ギンが盆暮れーくらいだったらクリークはMR1くらいってかw
Mr1とカクの戦いが見物
カクは鉄斬れないらしいし足形もギリギリ付けれそうにないし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:04:17 ID:DZmKBJny
どうみても鉄なんでどうにでも出来るだろ>カク
ブルーノでさえハンマー粉々
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:12:02 ID:lsHSR4eP
クリークはギンよりよわいとおもうが。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:29:54 ID:5ZSzowmI
ここは裸で闘うことを前提としたスレ?
裸ならギンだろうな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:35:59 ID:etoDnY0x
ルフィって何で強いの?
修業でもしたの?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:45:29 ID:F+sf+X0O
第一話読め。
ゴムになってから10年修行しとる。
@は戦いながら成長。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:49:59 ID:etoDnY0x
なるほど。
だからあんなに強いのか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:52:20 ID:M4l5dqjn
実戦に勝る修行なし
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:52:58 ID:DZmKBJny
能力は使えば使うほど強くなる
ルフィは日頃からくだらないことでも能力を使っているので
戦わない間も強くなる続けている
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 18:57:11 ID:kjpd/tsh
ウソップの鼻も初登場から比べて随分成長したな
これからも伸び続けるのだろうか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:39:24 ID:EGhJ3Qoq
ワンピースっていったい何巻まで続くの?
七武海だけでもあと6人でしょ。それに大将3人に白髭、黒髭、赤髪。
あとドラゴン、Dの意志とかから5老星、センゴクらへん?
ついでにバギーとかスモーカーとか・・・。
ほかに何かある?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:41:43 ID:D/FdyNfx
>>370
一つ嘘つくごとに0.1_うpしてるらしい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 19:43:47 ID:hLIFSnxf
七武海全部を出す必要はあっても倒す必要はないと思う
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 20:48:15 ID:slBrUHYL
>>362
CP9は全員同じ6式使いと言う事で誤解されてるが、
一応全員戦いに個性があって得意な技が存在する。
ブルーノは鉄塊と力が得意っぽかったからあの鉄槌破壊も
ブルーノだったから、出来た事だったのかもしれない。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 21:23:31 ID:a6WzaY5p
そのブルーノの鉄塊を崩しかけたサンジは強いんだよ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 21:33:19 ID:DZmKBJny
>>374
得意な技なんてのも勝手な想像だろ。
たた好んで使っているだけの可能性もある。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 21:59:50 ID:vjRMEVwm
同じ技だから作者が個人に特徴つけてるんじゃない?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 22:37:38 ID:CqMTWLAg
今の扉絵連載、何が目的なんだ?
クロコダイル一味を復活させて。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 22:47:34 ID:15xykJb0
扉絵と本編がからんだことないよね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 22:52:16 ID:6hAONP4V
バギー・アルビダとジャンゴ・フルボディ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 23:10:14 ID:4ondtdFg
クロコかっこいいよな〜
すぐにエネルが出ちゃって影が薄れたけどあのオールバック解けた髪型と砂技は最高だった

今後は海賊として仲間と一緒に海に出てほしいなぁ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 23:26:22 ID:vjRMEVwm
クロコやエネルは好きだけど、海に出たらかませ率高くなるから、あまり出てきてほしくないな〜クロコもエネルも
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 23:33:46 ID:4ondtdFg
エネルなんてあの強さで空も飛んでるんだぜ?なのににもう出ないと思うと涙が…
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 23:37:04 ID:vjRMEVwm
エネルもクロコみたく扉絵に出てほしいな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/02(木) 23:39:23 ID:vEGPmMRY
もうゲダツ出たから無理っぽいな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:08:50 ID:YS2lUSsV
そうか!バロクワクス勢で今度は海賊やるのか!
ほとんどがカナヅチだけど。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:12:12 ID:Txve+D8X
>>384
Tボーン大佐が先だ!!
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:12:35 ID:b7ikxylV
だからフォクシーだって
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:19:20 ID:V0P4BB7g
エネルは鷹の目ケンカ売って斬られて終わり
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:21:13 ID:28U9rS56
それはない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:23:58 ID:Jp03h9Eo
扉絵の主人公は、何処かヌケてる奴か、色物がやる傾向があるよね
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 00:47:03 ID:0qGcND8x
たぶん尾田の趣味
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 01:46:03 ID:lPSynj/m
ミホーク>シャンクス>青キジ>ルフィ>エネル>ルッチ>ゾロ>サンジ>カク>フランキー>クロコダイル>カリファ>ダズ>アーロン>パウリー>ベラミー

こんな感じかな。ミホークは多分、雷や自然現象をも断ち斬れると思う。世界一の剣士だし。
ゾロが空島編のエピローグで『形のない物も斬れるようにならねぇと』てな発言してたし。アニメでだけど。いつかゾロも斬れるようになるんだろな…自然現象
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 01:52:40 ID:YS2lUSsV
ベラミーとアーロンはおなじくらいかな。バギーもある程度はレベルアップしてるんだろうか?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 02:03:43 ID:Jp03h9Eo
クロコは最低ルッチと互角じゃない?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 02:11:35 ID:NQaZbmLS
俺も個人的には
ミホーク>エネル、青雉>エネル
であってほしい。エネルはまだ青海の強者と戦った経験がないという点でランクダウンかな。
今までの相手(ルフィ以外の人)は雷の力で瞬殺だっただけに
自分の技が敵を圧倒できないという状態で対処できなさそう。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 02:22:35 ID:VTqB2zDK
動物王の角を食って変身したバトラー伯爵>ルッチ 

ゾオン関連で最強はバトラーかな。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 02:27:40 ID:YS2lUSsV
ゾオンのイヌイヌではやっぱりウルフが最強か? ネコネコはらいおんだろうが。
399クウラ:2006/03/03(金) 02:43:10 ID:va9fm9X2
最強はシャンクスだ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 03:07:44 ID:yo8uGawZ
扉絵は栗と猿の冒険記だろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 03:19:58 ID:28U9rS56
エネルはシャンクス、ミホーク、アオキジより強いが天敵であるルフィに勝てない。

ルフィはエネルに勝てるがシャンクス、ミホーク、アオキジにはまだ勝てない。

天敵でもないのにエネルに強いヤツがあんなにいたら嫌だ。ナミもみんなも無敵やら勝てないやら天敵やら言ってたんだし、だからこそエネルは空で出したんだと思う
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 04:41:34 ID:TgFYWAdP
ロギアは単純比較できないな。
必ず相性というものが発生する。

ところで、クロコダイル>>>エネルだよな?
直接対決では
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 05:51:47 ID:h2kIg+8Q
それはルフィと一緒で雷が砂に無効でかつ砂攻撃が雷に有効だった場合だよな?

それだったらほぼロギア対すばしっこい普通人だからそうなるな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 05:55:50 ID:17/VN+QZ
ゴムに電気が通らない程度の電圧だから雲母にも通らないな。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 06:01:48 ID:Zwl9DOB0
地面を吹っ飛ばしてた気が・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 06:16:15 ID:17/VN+QZ
あれは電気の力じゃないよ。
低脳な作者がゴムで絶縁されるって堂々と言い放ってるんだから
ただのどどん波だよ。
火花放電に見せかけた無我の境地オーラ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 07:30:10 ID:KQF9nMbJ
きっと電圧云々以前にすさまじく特殊なゴムなんだよルフィ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 09:08:30 ID:J1Ed2rNU
不思議ゴム
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 09:44:38 ID:K/F8KDoG
砂は急に高温になるとガラスになります。
実際どっかの砂漠で雷落ちてガラスできたりもする。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 10:47:33 ID:W78fx5Xv
超高電圧&高温の雷の前じゃ、ゴムなんぞ無力なことぐらい作者も知ってるだろ。
これは少年漫画だぞ。悪魔の実の相性って所謂属性みたいなもんだろ。雷属性はゴム属性に弱い、みたいな。
体が自在に変化する世界で、物理法則を持ち出してもしょうがない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 10:51:52 ID:TgFYWAdP
もともとピストル効かなかったしな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 10:55:37 ID:RSVkn2AE
白ヒゲ>ミホーク>シャンクス>青キジ=エネル>クロコダイル>ルフィ>ルッチ>ゾロ>カク>ジャブラ>
フランキー>サンジ>カリファ>アーロン>べラミー>パウリー
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:01:07 ID:ewfllTXG
>>412
アーロンとべラミーの間に物凄い差がありそうだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:02:30 ID:RSVkn2AE
別にアーロンもあの当時のルフィ相手じゃ雑魚だと思うがな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:04:37 ID:qUd7D66S
このマンガはロギアとの相性とかの要素がからんでくるから、一概に強さを決められないのが、他作品の強さ議論より面白だなとオモタ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:13:56 ID:DHyXd+X0
狼と土佐犬ってどっちが強いかな?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:14:59 ID:Fb/+qlQm
サンジがアーロンに勝てるのか?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:15:55 ID:bJ7LqxTQ
>416
土佐犬。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:16:53 ID:dRLZJKor
>>417
今なら普通に倒せるだろうな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 11:34:38 ID:TgFYWAdP
ベラミーは7ページかそこらで終わったけどさすがにアーロン以下はない。
一億ルフィならおそらくアーロンも一撃。

ところでクロコダイルは水の弱点がある限りCP9には勝てないと思うのだが。
今のギア1ルフィの速さでさえついてこれなさそう。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:17:10 ID:SV2B+U88
ベラミーも全身バネ化出来るのかな、ゴムゴムみたいに。
それとも足だけか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:26:07 ID:AdTbzQSr
思ったんだけどルフィってダズとやったら勝てるの?
素手じゃ無理じゃね?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:28:44 ID:dRLZJKor
相性があるからな。
ルフィの天敵はそりゃぁスパスパの実だよ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:38:48 ID:/Zuv6UnR
ルフィって素手で鉄くだけなかったっけ?
それであれば可能かと
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:51:08 ID:RSVkn2AE
Mr1は鉄というだけじゃなく刃だからな
ギアを覚える前のルフィなら難しいだろうが
今のルフィのスピードにはMr1はついてこれないだろ
サンジが鉄をへこませることが出来てもMr1に勝つのは難しいだろうな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:52:04 ID:ewfllTXG
刃の方向けられたらどうしようもない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:54:26 ID:Jp03h9Eo
ルフィは腕一本犠牲にすれば、ダズに勝てるんじゃない?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 12:55:37 ID:RSVkn2AE
ドリル状態で防御されたらどうなるんだろうな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:02:01 ID:wolwyPVo
鉄は砕けても砕く前に手が切れるんだから無理だろ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:20:39 ID:UUlSHhAx
ダズはロン毛にして髪の毛振り回す的な技やればいいのにな。
まぁ狙いは定まらんが・・・
431_:2006/03/03(金) 13:35:23 ID:/QqRyyo/
アーロンはなんで水の散弾銃をルフィに使わんだんだろ?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:37:52 ID:dRLZJKor
ヒント:ゴムに銃は効くか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:50:25 ID:YS2lUSsV
トゲトゲの実はなにげに強い能力じゃね? サンジあたりじゃ崩せなさそう。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:53:22 ID:QnowmwPC
最強はエネルで決定だからナンバー2以降決めようや!!!!
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:53:37 ID:SV2B+U88
パラミシアで強そうなのは、jj、ノロノロか。
次点で``、ボムボムあたりかな?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:54:34 ID:QnowmwPC
>>432
刃物であっさり切れるゴムくらい銃なら貫けると思いますけどね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:57:57 ID:TgFYWAdP
出てきたのは
ゴムゴム バラバラ スベスベ キロキロ ボムボム
ドルドル ハナハナ バネバネ ノロノロ

こんだけしか思いつかない。
こんなもんだっけ? 
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:59:00 ID:TgFYWAdP
トゲトゲ スパスパ マネマネ を忘れてるな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 13:59:31 ID:mu+APcLj
超人系はそんなもんじゃないの
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:07:39 ID:Jp03h9Eo
ナンバー2かどうかはわからないけど、トップ3は今んトコ、エネル・青キジ・ルッチかな?
ミホークは強いけど描写不足っぽい
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:17:09 ID:QnowmwPC
ルッチってそんな強いかな?

クロコダイル、エース、スモーカーのが強いと思うけど。

442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:21:35 ID:TgFYWAdP
クロコダイルは手を水で濡らしておけばカリファにも勝てないと思う。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:21:42 ID:mu+APcLj
エネル、青きじ、エースだと思
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:23:26 ID:Jp03h9Eo
そうだ、エース忘れてた!クロコとエースなら相性的にはクロコじゃない?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:30:37 ID:9rI/Z6Nu
ルフィはMr1にも普通に勝てるんじゃないか?
クロコダイルのデザートラスパーダも真っ向から打ち破ってたし。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:31:44 ID:mu+APcLj
>>445
いや、あれは血で濡れて刃の砂化が解けただけだよ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:33:00 ID:UUlSHhAx
ルフィのわらじは刃物防ぐしな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:38:09 ID:QnowmwPC
>>442
弱点ばれてから戦う設定なの?

ってか弱点ばれてもルフィと引き分けだよね、クロコダイルは。
ルフィもすぐ戦闘不能になったし。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:40:41 ID:Jp03h9Eo
まぁ、クロコには、奥の手の「サソリの毒」があるしね。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:41:54 ID:YwgPJUPi
サソリの毒じゃ石柱は溶けません
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:42:49 ID:TgFYWAdP
>>448
バレてなくてもCP9相手ではまず攻撃を当てられないから、まずクロコ≦CP9だと思う。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:44:51 ID:RSVkn2AE
弱点バレテないならCP9の攻撃もあたらない
それにカリファやブルーノ達がクロコダイルより上のわけねー
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:45:42 ID:QnowmwPC
>>451
両方攻撃当たらないから引き分けじゃない?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:46:02 ID:UUlSHhAx
スナスナの能力の本領はどんな物からも水分を奪っちゃうことにあるんじゃなかったけ?
CP9のスピードについてけなくても掴んだらクロコの勝利でしょ。
肉を切らせて骨を断てば良い。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:47:31 ID:Jp03h9Eo
サソリの毒は別に溶かすためのものじゃないんじゃない?ルフィだって解毒されなきゃ死んでたかもしれんし…
CP9とクロコじゃ、どっちが勝のかは、わからないけど、スピードだけなら、CP9≫クロコ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:48:11 ID:QnowmwPC
ってか水分を吸収できるのになんで濡れてる手の水分くらいで攻撃当たっちゃうんだろうね。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:50:26 ID:TgFYWAdP
クロコ≦CP9の=が引き分けの意味。
不等号が>の方向になる条件が思い浮かばないからこうした。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:51:37 ID:UUlSHhAx
吸収できるのは片手だけだからな。
でもこのまま鍛えて全身でそれを出来るようになったら・・・
エネル・青キジ級の能力になれるな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:53:45 ID:QnowmwPC
でもゾロもルフィもあっさりCP9の動きに対応できてる感じだしクロコもすぐ対応しちゃうんじゃないの。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:56:04 ID:QnowmwPC
あの速い動きも見ただけで訓練もなしにルフィにパクられる程度のものだったし。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:56:37 ID:Jp03h9Eo
その可能性もなくはないと思う
でも、ルフィ戦時のクロコなら無理だな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:58:46 ID:ddvgaK37
砂漠ならクロコ圧勝
弱点知りつつ事前に水用意してたらCP9圧勝
弱点知らないなら微妙(個人的にはクロコ)
            こんな感じじゃないか?まぁ一概には言いきれないと
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 14:59:47 ID:YS2lUSsV
でもクロコは地面も砂漠にしちゃえるからね。CP9が速くても砂漠で剃は使えんだろう。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:00:12 ID:UUlSHhAx
CP9の剃のスピードってイメージしてたものより速くないんじゃない?
少なくともルフィ・ゾロはそのスピードについてってたところを見ると
常人にとっては目ですら追えないスピードだけど、ある程度のレベルの者なら対応できない程ではない
と解釈してる。クロコは曲がりなりにも元七部海だし、その基準には達してると思う。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:02:44 ID:QnowmwPC
>>463
そういや地面の蹴り方に秘密があるんだよね。
地面を砂漠にしたらクロコの圧勝だな。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:04:40 ID:b7ikxylV
CP9が過大評価されすぎな気がする
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:08:02 ID:UUlSHhAx
>>463,>>465
でも空中をけれるくらいだからな。
ある程度の足場の悪さは苦にならないんじゃない?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:08:32 ID:QnowmwPC
ただお互いのこと知らない状態だと実力通りの結果になるとは限らないだろうね。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:09:02 ID:x67cANFV
まぁクロコはかなり苦戦したもんなルフィー
2回くらい負けたよねたしか
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:09:09 ID:7hL4utBM
剃って抜き足と同程度かそれ以下だと思う、常人じゃ見えない速さ。
それで予想なんだけどフクロウは「音無し」だからクロみたいな動きが
出来るんじゃないかと。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:11:13 ID:YwgPJUPi
つーか、CP9って暗殺部隊みたいなもんなんだろ?
こいつらで処理できる程度の奴なら三大勢力入りする前にとっくに消されてると思うんだが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:14:39 ID:YS2lUSsV
いえてるな。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:16:05 ID:TgFYWAdP
でも当時のルフィの速さでも普通に攻撃当てられてるし、
毒針を刺すのもなかなか苦労してたと思うんだが。
クロコダイルは真ん中に居座って重い攻撃を繰り出すタイプで、
速さに対応するのは難しいと思う。

ただ、初めてであったときよけることも出来てなかったルフィ達が
今CP9と互角に戦ってるのは激しく謎。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:19:32 ID:x67cANFV
>>473
助けていいとわかったときのあいつらの強さは底知れない
みたいなことナミがいってたじゃん?
だからとなっとくしてる
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:19:50 ID:7hL4utBM
>>473
お前何言ってんだよ、ルフィは海賊王になる男だぞ。

あとルフィはまだ成長期で完璧じゃないから
強さの波が激しいんだって英雄が言ってた!
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:20:10 ID:UUlSHhAx
>>471
CP9ってどういう人を暗殺するんだっけ?一般人ばっか?

>>473
気合の入り方が違うということで・・・
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:22:22 ID:RSVkn2AE
ギアを使ったルフィに瞬殺されるCP9と
弱点を知らない限りギアルフィでも絶対に勝てないクロコダイル。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:23:12 ID:7hL4utBM
少年漫画の主人公はロースターターだと相場が決まってる。
じゃなきゃ最初は敵わない、けど最後にはやっつける
って演出が出来ないから
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:25:52 ID:28U9rS56
ギアで強くなるルフィよりも仲間の事でマジギレしたルフィの方が強そうだ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:46:17 ID:UUlSHhAx
麦わらクルーの本当の強さは「心の強さ」。
死にかけでも自分の信念を貫くために限界を超えた力を出せる。
敵キャラは大概の場合大技を喰らったらK.O.
この違いだと思う。

そういう意味で意識を失っても立ち上がって自分最強を唱え続けたクリークは評価に値するよね。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:50:37 ID:Vqb2i1a7
バロックワークスの絵の具で敵を操る奴が最強
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 15:53:20 ID:3HGop9vT
つまり主人公補正ってやつだな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 16:16:06 ID:RSVkn2AE
道力をそのまま強さにするとCP9もピンきりの実力だな
ルッチはカリファの5倍以上強く、カク、ジャブラは3倍以上強い

  
       4000        3000       2000        1000              
 ┃─────────────────────────────┃
        ↑                ↑           ↑ ↑
       ルッチ              カク      ブルーノ カリファ
                        ジャブラ 

技の一つをとっても威力が違うのだろう
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 16:33:32 ID:oDLD8+Se
シャンクスとエースと黒ひげって誰が1番強いと思う?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 16:36:04 ID:dRLZJKor
エース>>>シャンクス≧黒ひげ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 16:37:40 ID:RSVkn2AE
ジャンクス>>>>>>雑魚エース=雑魚黒髭
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:12:27 ID:NpP1wBad


悪魔の実の能力者同士(または片方)の間にできた子供は能力使えるんでしょうかね?


488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:16:51 ID:17/VN+QZ
カリファは眼鏡っ子だから仲間になると思う。たしぎも。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:18:14 ID:TgFYWAdP
悪魔が2つに細胞分裂するということですか
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:33:07 ID:VTpciuwf
能力者同士の子供は、母親が受胎した瞬間に死ぬのか?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 17:58:32 ID:JXnLK38V
>>481
でもあいつ1人だけじゃただ相手を笑わしたり和ませたりするだけで
何も攻撃できないジャン。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 18:01:50 ID:b7ikxylV
>>491
銃でももたせとけ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 19:23:02 ID:PZNL9t7A
シャンクスは弱いだろ。
魚に左腕食われてる時点でダメぽ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 20:06:26 ID:rRgqk5am
七武海って初期の頃の印象で凄い高みの存在のように思われてるけど、
所詮白髭赤髪一味を抜いた中での上位7人なんだよな。他にも海軍やドラゴン、エネルなどの実力者もいるし。
海賊王を目指してるなら、七部海クラスなら今の段階で追い付き追い抜くくらいじゃないと正直困る。
もう40巻以上もやってるんだし、DBなら魔人ブウ倒して連載終わる頃だぞ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 20:35:11 ID:hiu17555
クロコ(三回戦)ルフィ≧ギアルフィ
だと思う。
二回戦でやっとクロコが苦戦した程度だったのに、三回戦でクロコあそこまでボコボコはないだろと。
かつてないほどの補正がかかってたと思う。
あのときのルフィじゃ、斬撃だって補正で無意味になりそうな勢いがあったし。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 21:02:05 ID:Jp03h9Eo
じゃあ、エネル(雷神)ルフィ≧ギアルフィはありえる?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 21:14:40 ID:2EnlbVdP
同一人物で比べるのはナンセンスじゃない?
体調・状況で日々変わるもんだし
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/03(金) 21:16:00 ID:RSVkn2AE
>>494
>所詮白髭赤髪一味を抜いた中での上位7人な
普通にそいつらもいれて上位7位に入っている奴もいるだろうよ。
499かっち:2006/03/03(金) 23:42:10 ID:YS2lUSsV
クロコダイルは7武海で最弱に位置するのかな? さすがにロギア系で最弱はないとおもうけど。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:01:28 ID:81Swa5qA
>>495確かに補正ははいってると思うな。腹貫通したのにピンピンしてるし。まああそこでクロコ
かったら話が終わるからしょうがない。

>>499まだ全員出てきてないからなんともいえんが、クロコは普通に強キャラじゃないか?
ミホークとかのオーラがすごすぎるだけで。

501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:12:45 ID:QtwHo3Mf
740 名前:アニメアカギのナレーションアムロかよw[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 23:53:18 ID:RSVkn2AE
フランキーの発言
「いくらお前が鉄のように身を固めようとも」
「俺の拳は”本物”の鉄だからな」

結局、鉄塊も本物ほどはないということか?

ブルーノ鉄塊「剛」はどうなんだろうな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:14:08 ID:d1XbJo2J
>>499
「エネル最強だけど、もう出番終わっちゃった」ってのと一緒。
ロギア系が無敵の部類なのは変わらない。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:16:21 ID:ZForvLa7
>>501
ブルーノは鉄塊を攻撃用にも利用して闘ってたから、
鉄塊を使わせたらCP9の中でも一番の使いなんじゃないか?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:19:36 ID:QtwHo3Mf
CP9はみんな似たような技を使う
しかし、あれだけ道力の差が出るということは
鉄塊一つをとっても硬度の違いがるかもな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 00:22:56 ID:7RWhmqXL
ブルーノ→鉄塊に特化
カク→嵐脚に特化
ルッチ→全てにおいて最強

ほかの奴等は戦闘見てみないと分からん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 01:08:23 ID:lC0l0wsa
赤髪海賊団の幹部は強いんだろうな!新入りのロックスターで9400万はやばくない?ヤソップ、ベックマン、ルーはいずれも一億越え?!
507かっち:2006/03/04(土) 01:08:41 ID:ziILXveG
フクローは剃が特化してそうだね。狼は紙絵以外のどっちかっぽい。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 01:12:40 ID:QtwHo3Mf
ブルーノが鉄塊に特化
カクが嵐脚に特化か
                    高い
カク 嵐脚 ─────────
    剃  ─────
   鉄塊 ───
   

ブル嵐脚 ────
   剃  ────
   鉄塊 ─────────
  

これじゃ道力の差はそんなにでないよな。

カク 嵐脚 ──────────────────
    剃  ──────────
   鉄塊 ──────
   

ブル嵐脚 ────
   剃  ────
   鉄塊 ─────────

これくらいじゃないと。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 01:40:42 ID:a97ECIsL
船長じゃないので懸賞金ついてた海賊ってゾロとロックスター以外で誰かいたっけ?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 01:42:18 ID:yYrWRx4S
ロビン、サーキースとか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 01:42:51 ID:VfsxD5HZ
カク 嵐脚 ──────────────────
    剃  ───────────
   鉄塊 ──

俺はこんくらいのイメージ。なんとなくね。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 01:45:02 ID:VfsxD5HZ
>>510
ロビンはたまたま今海賊やってるだけで
手配された当時は海賊扱いではない予感。
こりゃ屁理屈か。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 02:06:43 ID:a97ECIsL
いや、何が言いたかったのかというと
普通は船長だけが賞金かけられるんじゃないのかなぁと思って。
(もともと懸賞金かけられてる人がその海賊団に入った場合をはずして)
だから赤髪海賊団のオリジナルメンバー(副船長とか)にはつけられてないと予想。ゾロの場合は特殊。

って思ったけどサーキースがいたかぁ〜・・・orz
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 02:18:19 ID:nSt9yBY5
ボムボムの実って極めたら、最終的には核爆発おこせるのかな?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 02:49:21 ID:LhqnUkSH
ガレーラ襲撃時を考えればカリファは月歩に特化してそう
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 03:01:27 ID:NLnb5GvE
この物語の世界では、極意というかなんかコツさえ掴めば剣でも雷とか斬れるんでねーの?
517_:2006/03/04(土) 03:16:47 ID:4gd8WY0m
カク達が悪魔の実食べるときクマドリとフクロウもジャブラと一緒に隠れてるけどやっぱあいつらも能力者?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 03:33:51 ID:ziILXveG
くまどりとフクローは初めて見たって言ってたけど。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 04:14:40 ID:iWFh2U2d
>>513
抗争や病気なんかで船長が死ぬケースだってあるし
副船長とか師団長がいなくなれば大打撃だろ?
有名海賊の幹部には賞金がかけられていると思う。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 08:26:56 ID:ufGCYQcY
>>513
赤髪海賊団くらいの大物なら船長だけに懸賞金ってほうが、不自然な位だと思う。
ルフィに懸賞金がかかった時、鷹の目がシャンクスの所にきたけどあの時「幹部連中」として
ベックマンは勿論、ヤソップやルウでさえ幹部としていたからね
少なくとも10年以上(1話から)一味にいるこの二人位には、ルフィと同等かそれ以上の額がかかってるんじゃないの
あとエースにもかかっているんだろうな、ルフィ以上の額が。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 09:35:29 ID:VNCuLjYm
とりあいずエースにはメラ系・ギラ系が効かないわけだな。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 10:01:20 ID:oIVSYQPG
エネルってマジ最強だな
CP9とかも余裕でぶっ殺せるでしょ?
地上に降りてきてたら七武海どころの話じゃねえな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 10:12:24 ID:a2ootlox
>>417
水遊びで瞬殺される
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 10:13:36 ID:OlkoVZVa
CP9って海軍でいうと大佐よりは弱いよな?
じゃあクロコダイルの方が圧倒的に強いんじゃねw?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 10:17:53 ID:T+wxkMLD
おいおい、バーソロミュー・クマを忘れてないか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 11:05:11 ID:uhAAYKHF
ブルーノって、CP9の中で道力だけみると弱いと思われてるが、実際は道力+ドアドアだから、結構強いんじゃないか?
だから、ルフィが苦戦したのも納得。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 11:18:37 ID:3lcS7zam
ブルーノは撤回特化で単純にパワー凄いから強いと思う、
撤回弱ければ他特化してても強いの当てれば倒せるし。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 12:34:50 ID:SJqpRx3W
@ワイパー対ロビン
Aシュラ対ダズ
Bオーム対ダブル
Cサトリ対ボンクレー
Dゲダツ対4ペア
Eヤマ対3
Fホトリコトリ対5ペア
どっちが強いと思う?(雲貝使用可状態で)
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 12:41:14 ID:yYrWRx4S
この組み合わせなら空島側が全部勝つんじゃね?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 12:50:57 ID:SJqpRx3W
ワイパー対ロビンはどうだろう?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 12:51:19 ID:Yf8eME8j
ボンクレーの訳分からん行動にマントラが乱れるサトリ。
そこの白鳥なんとかを叩き込んで終わり。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 13:11:39 ID:jb/MB7vR
CP9は暗殺集団なので、単純な戦闘力より潜入や情報収集、接敵なんかの暗殺に必要な技術を重視してると思う。
だから強くない訳じゃないけど、クロコなんかにはかなわないんじゃないの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 13:23:24 ID:oIVSYQPG
そうだね、ロギア能力者には適わない悪寒。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:21:40 ID:SHILRt6i
>>529
対戦相手の割り当て次第で少し面白くなるかも。
シュラ対ダズだとならいい勝負だけど、オーム対ダズならオームは鉄切れないからダズは負けないんじゃね?
あと盆暮れは対サトリより、対ホトリコトリのがマネマネの能力が有効になるよな。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:24:54 ID:Yf8eME8j
鉄雲でダズの顔を包んで窒息死させるとか。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:31:50 ID:SJqpRx3W
ボンクレーはサンジと互角くらいだからサトリには勝てないっぽい
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:40:24 ID:SHILRt6i
>>535
ちょwwwオーム強っwwwwwww

それ漫画的に反則!!!そういうの無しの方向で・・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 15:50:58 ID:SJqpRx3W
シュラ対ダズなら、ダズがゾロ戦みたく「槍なんか効かねー」と思ってたら、ダズは負けるっぽいね。普通にやれば互角かな?まぁ、試練があればシュラだろうけど
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 16:07:38 ID:SHILRt6i
シュラの試練はそれこそダズには無効なんじゃね?

全身刃物だから糸雲くらいスパスパとね。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 16:45:59 ID:Bg52zfT3
>>513
遅レスですまんが
青雉のセリフにも総合賞金額(トータルバウンティー)
って言葉があったし、一定レベル以上の海賊団なら
船長以外にも賞金がかかっている方が一般的なのかも。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 17:08:39 ID:yYrWRx4S
シュラ対ダズなら
体が刃物のダズはシュラの燃える槍とフザの炎貝で負ける
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 18:55:42 ID:AI9f5coT
>513,540
ヒント:11巻114ページ2コマ目のウソップの台詞
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 20:10:12 ID:VNCuLjYm
ブルーノはルフィにダメージ与えられなかったに等しいな。波動拳
を一発ガードさせた程度だな。へたれのブルーノになっちゃった
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 22:41:47 ID:SJqpRx3W
糸雲の硬度ってなんだっけ?鉄?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 22:54:14 ID:ziILXveG
鉄に匹敵するらしいが。
エネル・神官・ヤマ対バロクワークス(ロビン除く)やったらどっち勝つかな?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:05:49 ID:SJqpRx3W
バロック何かエネル一人で充分でしょう
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:07:30 ID:Rf0UQ6xi
砂能力に電気耐性があるかによる
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:09:54 ID:ZRRcGFas
例えば海楼石を仕込んだグローブをはめてスモーカーやクロコダイルを殴ったらダメージ与えられるのかな?ふと思ったんだが…
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:12:25 ID:SJqpRx3W
バロックってクロコあり?ありだとしても、バロック(クロコを除く)は、まとめてかかってもエネルには勝てないが、神の軍勢(エネル除く)は、まとめてかかっても、まったくクロコにかなわないワケじゃないから、神の軍勢が有利じゃないかな?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:12:27 ID:Ii246ZwY
エネルのマンパワーで圧勝
雷の弱点なんて気づかれる間もなく全員瞬殺だべ
ロビンがいても一緒
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:17:54 ID:SJqpRx3W
ボスとロビン抜かしたら一番強いのはたぶんシュラだな。次にダズとオーム
てかまず、ザコの時点で神の軍勢が圧勝じゃない?神兵結構強いし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:18:53 ID:Yf8eME8j
海の中でも体質はゴムのままだったルフィ。
海楼石を当てられた状態だと雷化できなかったエネル。

これは一体・・・
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:20:26 ID:Ii246ZwY
ゴールデンウィークの使い方次第でBW側にも光はある・・か?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:21:54 ID:+Zopsy6U
>>545
その対決ならエネルとクロコは抜きにしないと。
でなきゃ他のメンバーが瞬殺されちゃうから結局エネル対クロコになっちゃう。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:25:01 ID:ziILXveG
そいや、ゴム手袋してパンチ打てばエネルに当たるんだろうか? まぁその前に感電させられてジ・エンドだろけど。 エネルが油断してた場合。ゴム知らないし。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:26:56 ID:SJqpRx3W
個人的には
エネル・クロコ>>無敵の壁>>ロビン>シュラ≧オーム=ダズ>サトリ>ボンクレー=ダブル>ゲダツ
くらいだと思うんだけど、どう?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:28:50 ID:Ii246ZwY
>>552
ルフィも自分の力ではゴム化できないと思う。
誰かが無理に引っ張ってやっと伸びるって感じ。
他人がゴムに対して力を与えることはできるが、雷に力を与えることはできない・・のか?何か自分でも分かんなくなった、スマン
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:29:12 ID:q2VaIAnu
エネル>>クロコ>>>(ロギアの壁)>>>>その他
だからね。大将2人は外して考えた方が楽しいよな。

ところでクロコがさらに能力を鍛えて水吸収能力が右手(左だっけ?)の掌だけじゃなく
全身で出来るようになったらエネル・青キジ級じゃね?弱点も無くなるし・・・

て前に書いたけど誰も反応してくれなかった件(´・ω・`)
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:32:05 ID:dC4qHX0z
そんなわけのわからん仮定の話なんてスルーして当たり前。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:38:31 ID:SJqpRx3W
まぁ、たぶん空チームの勝ちだとは思う。
てか、前スレで、バロック対神の軍勢対CP9の話出た気がする
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:40:38 ID:q2VaIAnu
あぁオレは妄想野郎扱いされてたんか・・・orz
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:56:05 ID:QtwHo3Mf
>>556
ロビンじゃダズには勝てない
シュラもオームには勝てない
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/04(土) 23:58:37 ID:xP1khKL0
クロコダイルは、ミズミズの実の能力者には敵わない罠
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:01:17 ID:fqXXumE8
まあ、ロギア系はなにか弱点があるのがお約束っぽいから、
その弱点に対して効果的な技があると強いってのはあるよな。
ポケモンみたいに。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:02:49 ID:9YBzbuSP
ミズミズの能力者はロギア初の女キャラがいいな。
天敵はエネルか?でも純粋な水なら電気通さないからどうなんだろ?
ま、これもありえない仮定だろうが
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:05:34 ID:w/EQCBD5
水が弱点の能力者なのにミズミズの実って矛盾してね?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:09:25 ID:9YBzbuSP
>>566海水と純水の違いは認められないかな?ヒエヒエの液体化とも考えられなくはない
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:14:45 ID:w/EQCBD5
しかし、水になれるとすると確かに弱点が見当たらんね・・・青キジで凍らせるくらいか。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:16:02 ID:fqXXumE8
>>568
クロコに吸われたらどうなるんだろ、ってのはあるが…
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:16:43 ID:w/EQCBD5
>>569
そもそも、水が弱点なのに水分を吸うクロコってなんなんだw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:17:48 ID:IDMcYUNN
ただミズミズの能力があるとすると、
クロコの天敵でありながら、クロコが天敵でもあるんじゃね?
掴まれて水分取られたら100%水になってた場合、存在自体も消えちゃうんじゃ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:22:25 ID:9YBzbuSP
>>571
まあ、それいわれちゃうとエースにミズミズもヤバいだろっていうのもあるが、ルフィの攻撃がエネルを消すこともなかったし、普通に干からびてミイラになって乙って感じ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:23:06 ID:T+7/bMMy
可能性的にはクロコに勝ち目はほとんど無いとは思うけどね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:27:17 ID:octftsAO
うっかり吸い取られたら一気に死んじゃうんじゃね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:29:20 ID:w/EQCBD5
青キジは海に落ちてもその瞬間海を凍らせれば助かるのか?
てか、海一面凍らせる青キジ、一面を砂漠にするクロコ、あと言うまでもなくエネルが能力としてはロギアの中でも頭一つ抜けてる感じがする
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:30:14 ID:T+7/bMMy
油断しなきゃ負けないんじゃないかな?まぁ、出てないから、何とも言えないけど
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:35:23 ID:IDMcYUNN
てか実際クロコの能力の本領って砂化による攻撃無効化じゃなくて
人の水分吸っちゃうことだからな(本人も言ってたっけ?)

ルフィも主人公じゃなければ、干からびたときに首はねられてれば死んでたし
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:36:51 ID:octftsAO
戦闘開始→砂になる→相手に近づく→いきなり掴んで水分吸収→終了
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:36:55 ID:fqXXumE8
ミズミズが出たとして、本体が空中に浮けなかったらクロコが有利かな?
侵食輪廻(だっけ?)あるし。
今んとこ空を飛べないロギアは存在してないけど。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:39:24 ID:w/EQCBD5
>>579
エースは?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:40:02 ID:T+7/bMMy
ルフィは、ローグタウンの処刑台・クロコとの三戦・雷迎・VS青キジと、確実に六回は死んだな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:40:38 ID:fqXXumE8
>>580
飛んでなかった?
確か、モクモクとの対決の時に。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:42:04 ID:T+7/bMMy
エースは飛べたはず。青キジは飛べなかったと思う
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:43:09 ID:w/EQCBD5
青キジはあの能力で飛べたらまさに悪魔じゃね?w
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:44:00 ID:octftsAO
青キジは飛んだ描写はないけど飛べるんじゃねーの?
飛ぶっていうか浮揚っていうか。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:44:56 ID:IDMcYUNN
>>579のレスを見てふと思ったんだけど、
バラバラの能力ってロギアの劣化版以外の何者でもない気がする。(既出ネタっぽいけど)
ロギア→軽い飛行、バラバラ→足を基点とした飛行
ロギア→物理攻撃無効、バラバラ→斬撃無効
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:45:54 ID:sqRN9mHU
青キジは飛んでない。
エースとスモーカーは大ジャンプしただけの可能性もあり。
ただクロコとエネルは確実に飛んでる。
こいつらは5種しかないはずの飛行能力に入ってるのか?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:46:18 ID:w/EQCBD5
バラバラとノロノロはうまく使えばロギアに準ずるほど強そうだな
589softbank218112248247.bbtec.net.2ch.net:2006/03/05(日) 00:46:57 ID:NUJHhAQ6
家庭教師ヒットマンREBORN!
萌え萌え!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:47:38 ID:w/EQCBD5
>>587
5種ってどっかに書いてあったっけ?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:47:44 ID:mgzN11g+
ロギアの天敵がロギアじゃちょっと嫌だな。 パラミシアもしくは常人でも戦えるってほうが面白いし。 今んとこヒエヒエの弱点が見当たらないけど。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:49:19 ID:5Xrtp9NQ
>>573
クロコが水に弱いってのが定説になってるけど、
それは水を与えられると、砂が固まってロギア化出来なくなるだけなんだよね

例えばミズミズの能力者が出てきても、クロコは砂化出来なくなるだけで
相手の水分吸収することは出来るから、クロコの圧勝になると思うんだけど
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:49:55 ID:wqG5NCdw
>>591
メラメラ?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:54:14 ID:9HSCbvB1
天敵ではないがゴロゴロはヒエヒエに通用するよね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:57:09 ID:w/EQCBD5
青キジって凍ってる時に溶かされてもおkなのかな?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:57:20 ID:PjUaOKwk
エースって本気出したら火拳どころじゃなくね?
モクモクやスナスナ見たいに
手をのばせるんだろうし
口から火も吹くだろうし
水が弱点でも俺の火(炎)力の前では無意味だとか言って瞬間蒸発させそうやし
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:57:51 ID:mgzN11g+
メラメラかも! ロングリングロングランドでそげが火炎星のひとつでも打てばわかったんだけどね。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:58:22 ID:wqG5NCdw
>>594
逆も可能かな?雷が凍るっていう描写はどんな感じにできるのかわからないな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 00:58:44 ID:w/EQCBD5
とりあえず性質から考えてゴロゴロが最強なのは間違いなさそう
雷の速度で動くとか言ってなかったっけ?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:01:46 ID:sqRN9mHU
>>599
というかエネルはあのバズーカをかき消した技があれば
ロギアとかも吹っ飛ばせそうな気がするんだよね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:02:04 ID:7Pk1N0MU
今週号見てカクもジャブラもアーロンより弱いなって感じた。
カク実の力使いこなせてないし、なんとも間抜けだったな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:02:14 ID:9HSCbvB1
エネルは火とガスを同時に消してたからエースの火の体は消されるな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:04:28 ID:IDMcYUNN
雷に匹敵する自然現象って何かあるかね?
ハリケーンとかしか思いつかん・・・
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:05:26 ID:w/EQCBD5
CP9全員でかかってもエネルには勝てないって思ってるんだけどどう?
ルフィはたまたま勝てただけで、あれより強いキャラはもう出てこない気がする
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:08:04 ID:XTfB9Hbx
>>603
地震・津波・暴風・雪崩など
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:08:20 ID:eALzSZ8D
エネルカワイイよね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:09:06 ID:fqXXumE8
>>604
今んとこ勝つ方法が無いからな。
剃の移動が雷より速いとかなら、海楼石のアイテムを使って勝てる可能性もあるだろうが。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:10:20 ID:wqG5NCdw
疑問なんだけど、例えばエネルの雷神(アマル)みたいに、全身ロギア化してる時は、弱点突いて攻撃すれば存在そのものを消すこともできんのかな?
全身炎のエースに雷光(カリ)とか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:11:36 ID:octftsAO
エネルはそもそも、索敵能力と飛行能力と超射程攻撃のおかげで一方的に攻撃できるからな。
ルフィみたいに完全無効化できるような奴じゃない限り勝てねぇよ。

白兵戦挑む必要性がないんだからな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:11:37 ID:XTfB9Hbx
>>607
多分だけどこれから先の話いくと
雷くらい軽く耐えるやつらがゴロゴロいるんでしょうよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:13:35 ID:sqRN9mHU
ドラゴンがカゼカゼの実の能力者だったらエネル級だな。
ロギアに必須の弱点が思い当たらんが・・・。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:14:43 ID:9HSCbvB1
ルフィはブルーノ戦の時、剃をみきってた。

だがエネルが消えた時、ルフィは消えたって言って焦ってた。ナミ、アイサが後ろって言ってくれたから対応する事が出来た
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:14:52 ID:IDMcYUNN
>>610
正直そうであって欲しいよな。せめてミホークとか白ひげとかはそのぐらいのレベルであって欲しい
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:15:19 ID:fqXXumE8
>>609
エネルがそんな頭良かったら、空島で敗れてないよ。
頭悪いやつを頭良くして戦わせるのはアンフェアなのでは?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:18:03 ID:wqG5NCdw
>>611相手の周りの空気を操れでもしたら間違いなく最強。
ロギアだろうが窒息死はするし、エースに至ってはロギア化すらできない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:19:11 ID:w/EQCBD5
ミホークって強い一般人だよね?ゾロの強化版?
どうやってもそこまで強くはできない気がする・・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:20:42 ID:mgzN11g+
そいやエネルって、飛行・超スピード・物理攻撃無効・飛び道具に加えてマントラまであるんだから最強だな。
ルフィが「下の海にはもっとすげえやつがうじゃうじゃいる。」って言ってたけど、いないな。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:21:13 ID:octftsAO
>>614
いや、あの場合ルフィをどうにかするしかなかったろ。
遊んでただけなのにそれに怒ったルフィを放っとくわけにもいかない。
でも雷効かないルフィには嫌でも白兵戦で戦うしかなかった。

途中もうめんどくさくなって金玉を腕に取り付けて落としたけどさ。
エネルは頭悪くはないし、それくらいの戦術は当たり前だろ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:22:27 ID:w/EQCBD5
>>617
間違いなくいないw
まぁ、早めにエネルを出したおかげでこれからの過激なインフレは抑えられそうだな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:23:39 ID:IDMcYUNN
クロコは攻撃力だけで言えば、干害・砂嵐と大災害を起こしうる程強いんだけどなぁ・・・
水があれば誰でも殴れるという防御力の無さがなぁ・・・
ロギアの最大の特徴である物理攻撃無効が全然活かせない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:25:02 ID:wqG5NCdw
今更だが>>610
雷とゴロゴロを掛けていたのか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:28:11 ID:5Xrtp9NQ
>>620
クロコはロギア化できなくてもルフィの攻撃耐えまくってたぞ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:28:24 ID:PjUaOKwk
エアエアの実
スケスケの実
らへんがあったら最強だろうな
そのうち、魚人なのに能力者とか出たりして
能力者のうち唯一海が弱点じゃないとか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:29:15 ID:w/EQCBD5
スケスケの実 服が透けて見えたり、トイレを透視したりできる
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:29:25 ID:5ZtTXGZE
エネルを超える能力は体を光にして
光速の速さで移動とかしかないんじゃね?

1秒で地球を7周半できる速さならエネルも雷になってよけれないだろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:29:27 ID:mgzN11g+
クロコに挑むときは雨の日にすればいいだけだしね。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:30:59 ID:w/EQCBD5
>>625
いくらなんでもインフレしすぎだwフリーザ様もびっくりやんw
まぁエネルでも十分すぎるインフレだと思うけどね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:31:15 ID:IDMcYUNN
>>616
いや世界最強の称号は伊達じゃないと思うよ。
まぁ月並みな意見だけど雷とか無形のもの斬っちゃうってこともありうる。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:31:33 ID:5Xrtp9NQ
>>625
雷って高速じゃないの?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:32:05 ID:5Xrtp9NQ
光速ね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:32:16 ID:sqRN9mHU
>>625
名前は「キラキラの実」あたりか。
そんなの出てきたら誰も勝てんな。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:33:30 ID:w/EQCBD5
>>628
なるほどね。雷でも火でも切れるならロギアに並べるかも
防御力に難ありだが・・・
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:34:06 ID:fqXXumE8
雷の速度は秒速150km
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:34:26 ID:w/EQCBD5
>>629
違う。速いことに変わりはないが、光からすれば止まってるようなもん
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:36:36 ID:wqG5NCdw
>>630
少し前にこのスレで出てたが、実際は雷の速度は光の20分の1くらいらしい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:37:40 ID:5Xrtp9NQ
>>633-635
勉強になりますタ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:38:01 ID:l9Lcg1Er
雷っても「電気」そのものでは無いからな。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:38:26 ID:fqXXumE8
>>635
1/200だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:39:22 ID:IDMcYUNN
>>622
非能力者としては並み以上だとは思うけどね。防御に関して折角のロギアが活きないってことっす。


そういやエネルって移動速度は雷並みだけど、反射速度は人並み(といっても常人よりは上か)だよね。
だからルフィのパンチも喰らったと。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:40:07 ID:fqXXumE8
間違えた 1/2000だよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:41:22 ID:5ZtTXGZE
雷の速度は秒速150km
光の速度は秒速30万km

雷は約1時間で地球を一周することができる
光は1秒で地球を7周半することができる

キ  ラ  キ  ラ  の  実  最  強
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:43:03 ID:wqG5NCdw
ドフラミンゴの能力はヤバそうな希ガス。
ロギアではなさそうだが、ゴールデンウィークみたいな特異体質とか?
>>638スマン、間違えた
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:44:54 ID:fqXXumE8
>>642
謝るな。俺も間違えたから。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:45:07 ID:mBRG6eRq

>そいやエネルって、飛行・超スピード・物理攻撃無効・飛び道具に加えてマントラまであるんだから最強だな。
>ルフィが「下の海にはもっとすげえやつがうじゃうじゃいる。」って言ってたけど、いないな。


そうは言ってもよ。

渾身の雷撃でも生身の人間が気絶する程度じゃん。プスプスとか煙だして。

その描写を踏まえるとよ、

白ひげなんざ、雷撃喰らっても「ハエでも止まったか」てなリアクションで、

あの1頁ドアップ鼻水垂らし顔のエネル顔面にグーパンチを叩き込む

って感じなんじゃないの?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:45:38 ID:xeT3snBF
ハナハナの実+CS=最強
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:46:20 ID:5Xrtp9NQ
>>644
それはものすごく想像しやすいな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:53:13 ID:PjUaOKwk
白ヒゲとかはガチで最強なんだろな
一般レベルの刀じゃ切れん体、パンチも効かない、雷もチクっとするレベル
攻撃力はハンパないというわけだな
マントラなんか意味ないんだろな
早すぎて避けれんとか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:55:36 ID:9HSCbvB1
ドフラ→能力でナミを操ってナミでルフィを攻撃→ルフィは手が出せず攻撃で血まみれに→ナミ号泣

こういう感じの展開ありそうだ
649644:2006/03/05(日) 01:55:42 ID:mBRG6eRq

あるいは。

シャンクスやミホークあたりだと、

例の偉そうな口上(我は神なり)を自慢げな顔で述べているエネルの体を

涼しい顔で真っ二つに切り裂いてみせると。

「わりぃ、しゃべり足りなかったかい?」とか言いながら。

どういう原理でそんなことが出来るのかは知らん。

それが小学生向け漫画のクオリティ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:56:42 ID:xeT3snBF
ヴァン・オーガ?黒ヒゲはさておき
ラフィットとチャンピオンってあんまり強くない気がするんだが。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:57:43 ID:wqG5NCdw
>>647
まさかヒエヒエですら凍らすことができないとかはないだろうね?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 01:59:47 ID:xeT3snBF
>>649

シャンクスは有り得そうだな。
なんか酒場で山賊を意に介さなかったのを思い出した。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:00:18 ID:JDvJ/8YT
白ヒゲは本気になると、月光蝶で文明をリセットできる能力者でしょ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:00:29 ID:PjUaOKwk
シャンクスが1番謎かもしれんな
世界最強とかの称号みたいなんないし
シャンクス剣士なのか?ミホークとの会話を見ると互角みたいな感じか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:01:11 ID:mgzN11g+
なるほど。
話変わるけど、七武海のくまって、クマクマの実かな? ゾオン系最強種とかで。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:02:56 ID:EzHYKSlQ
>>654
シャンクス片腕無くなったのか痛いな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:05:03 ID:w/EQCBD5
ファルコみたいに、両腕の時はつよかったのかな?
でもその両腕の時に簡単に片腕失ったんだよね・・・魚にちぎられたんだっけ?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:05:38 ID:5Xrtp9NQ
ピッコロさんみたいにニョキ!って生えてきたら笑えるんだけどな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:07:46 ID:PjUaOKwk
>>656
強いのなら、なぜザコの近海の主ごときに腕もがれたのかだな
能力者で泳げんけど、がんばってルフィ助けたとかならまだしも

シャンクスはキレたらヤバぃんだろな
五老星が赤髪は暴れさせればこそ手に追えんとか言ってたし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:08:41 ID:JDvJ/8YT
ルフィのゴム銃1発でKOされる程度の海王類に腕食われた程度、ってのが痛いよな。

ミホークだったら、あの場面、無傷でルフィを助けた上に海王類を瞬殺できそうだし。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:09:18 ID:K5fYkhk+
>>649
>それが小学生向け漫画のクオリティ。

真理
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:09:57 ID:xeT3snBF
海でルフィの命を守るには最善の策だったんだろ。

食われたというより差し出した
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:10:25 ID:wqG5NCdw
ゼフも両足あれば相当強いんだろうな。
今イチその強さが分かりづらいが
664644:2006/03/05(日) 02:18:44 ID:mBRG6eRq

>シャンクスはキレたらヤバぃんだろな

100%間違いないと思うよ。

ザコの近海の主ごときに腕もがれるという初期設定と

インフレ後の矛盾を唯一辻褄合わせできる手法じゃん。

普段は人望の厚い気のいい兄ちゃんだが、

キレる、もしくは何らかの心因要素で異常に戦闘能力が増加すると。

更に、戦術的にも圧倒的な知力を誇る ってな設定が加わると見た。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:34:29 ID:mgzN11g+
今もっかい見たけど、白ひげって点滴何本も入ってる上にマーゲンチューブ使ってるのに酒なんて飲んで死ぬぜ。 ってか戦えるとは思えないんだが・・・
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:41:29 ID:PjUaOKwk
白ヒゲ死去がありえるかもな
全世界激震みたいな
白ヒゲ海賊の1番隊は白ヒゲじゃないのかな…
白ヒゲ自身戦えませんって感じ?
エースより強い隊長がまた別にいるとは思えんし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 02:43:01 ID:5Xrtp9NQ
>>666
世界最大の海賊団だし、エース級の奴もいそうじゃね?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 03:15:33 ID:6RHIm4f4
うんいそうだな!
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 03:28:48 ID:BGIGa8DJ
前の方でアーロンはルフィに負けたって言ってるけどダメージ与えたの、ゴムゴムの槍1回と斧がクリーンヒットしただけの話だけどワラ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 04:41:30 ID:BGIGa8DJ
てかさぁカリファ弱い扱いされてるけど確実に道力1500以上にはなってるだろうからやっぱCP9の中でもルッチはなしとして、カク、ジャブラ、カリファはほぼ同等だよ!
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 04:53:01 ID:wNBTfezI
シャンクスはかめはめ波的な技を持つのだよ
もしくわ悪魔の実を複数食した能力者
精神が強ければ複数食べても大丈夫だろ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 05:22:17 ID:uPMCVL0H
シャンクスはキレたら強いってまるで幼少期の孫悟飯だな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 07:47:41 ID:XlvQ2nHh
>>617
精神力の問題なのか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 08:22:48 ID:GG48PrOV
シャンクスは一度本気で戦闘すると再び本気を出せるようになるまでに
異常なまでに長期の休息を必要とするとか。
グランドラインでミホークあたりと戦って一度スッカラカンになり
休息が必要になったので大規模な戦闘になる可能性の低い東の海まできて
ルフィんとこの村で力の回復を待っていたところだったとか。

まあ何らかの封印中だったとかとにかく夢中だったからとか完全催眠とか
少々苦しくていいならどうとでもなりそうだな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 10:20:22 ID:qWwW4OAy
>>670
悪魔の実入りで上がっても1000程度
1500程度じゃどちらにしても弱い

>>659
暴れさせたら手に負えないという話は
シャンクス個人じゃなく赤髪海賊団を指して言ったことだろう
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 11:27:53 ID:d7eVxRTJ
>>671
悪魔の実って二個食べたら体が跡形もなく消し飛ぶんじゃなかった?
677名無しさんの次レスにご期待ください:2006/03/05(日) 11:49:07 ID:O3TyAp4N
なんかカクの剣術って尾田の即席の設定にしか見えん。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 12:14:39 ID:9HSCbvB1
エネル、クロコ、アーロンは怒りルフィの餌食になりました
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 12:52:18 ID:XcX5dsF8
ジャブラがウルフ化して巨大化する意味がわからん。
ゾウやキリンなら当然だけどな
>>678
クロとかクリークとか、ボスキャラは大体怒り任せじゃね?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:09:51 ID:mgzN11g+
ルフィの怒りを買ったら誰も勝てない。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:13:36 ID:40fKCIie
>>677
これまでのカクの戦闘振り返ってみろ、ずっと刃物使ってるから
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:26:14 ID:gIeA4S9d
>>681
刃物か嵐脚だな、指銃ですら一回程度だもんな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:30:34 ID:HRZTnGvR
今回真面目なガチ戦闘だと思ったら少しお笑いはいってるね。真剣なガチがみたかった。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:32:24 ID:jHjVOGHx
>>680
よくわかってらっしゃる

>>683
何で笑いを入れるんだろう?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:35:45 ID:HRZTnGvR
わかんない。せめてルフィゾロサンジはガチでやってほしくないですか?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:43:01 ID:KVb9x+iQ
タイマンでナミを瞬殺出来ない時点で六式終わってる、手加減する理由なんて無いのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 13:53:13 ID:gIeA4S9d
>>686
二人四脚に剃で追いつけない時点で六式終わってる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 14:12:20 ID:HqF5nUWC
まぁ完全敵役だったミスオールサンデーが仲間になるくらいだから
カクが仲間になっても不思議ではない

登場回数から仲間候補を絞れば
フランキー>カク>パウリーだがな

カクはなにかと登場するときに細かな設定がされている
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 14:23:03 ID:9xwG2n+A
船大工が2人仲間入りする可能性ってのも・・ない・・か。
カクは剣術使いで長鼻って時点でゾロそげと被ってるが・・
まさか、ゾロそげ死亡フラグ!?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 14:33:52 ID:oZp4tOJ7
クリークやバギーはどうやってグランドラインからでてきたの?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 14:35:50 ID:mhTad74C
船で
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 15:05:45 ID:qWwW4OAy
白ヒゲ 
ミホーク シャンクス エネル
青キジ エース 黒髭
スモーカー クロコダイル ルッチ
カク、ジャブラ ドリー ブロギー ゼフ
ブルーノ クマドリ、フクロウ カリファ
    ・
    ・
    ・
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 17:42:18 ID:fYWuXHmq
青キジってどんくらいの範囲までなら海を凍らせられんだ?
とりあえずロングリングロングランドの島の一つ一つの間の領域以上の範囲は可能なんだよな。
つーか自転車乗りながら海凍らせてラフテル行けんのか?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 18:13:11 ID:AQOrE+MB
しかも一週間は氷は溶けないとか言ってたしな。
バスターコールの比じゃないな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 18:39:58 ID:FwZq+aCZ
バスターコールショボすぎでしょ
せめてエネルの前に出しとけば…
島一つ消すみたいなこと言ってたから雷迎みたいに完全に消すと思ったら
大砲撃つだけだもんな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 18:46:54 ID:mgzN11g+
ラフテルってやっぱ島を一つ一つ越えなきゃ場所がわからんじゃないのかな?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 18:49:34 ID:BGIGa8DJ
確かにルフィとサンジとゾロは真剣勝負がいい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 19:18:22 ID:FwZq+aCZ
Tボーン大佐も斬撃飛ばしてるし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 19:21:48 ID:0Pp5urNE
つーか体を煙に出来るとか雷に出来るとかおいといて
技術として強いのはCP9な気がするんだが・・・
どいつもこいつも戦う相手の攻撃受けすぎ
特に強い強いと言われるエネルは、
確かに動きは読めないがルフィ本人も狙って当てられないような
反射攻撃をもろに喰らってるし

700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 19:21:50 ID:yFc/9E1p
>>695
あれは序章みたいなもんでしょ。一般市民ばっかのオハラだからあの程度で終わらされたんだよ。
もしオハラが軍隊持ってて逆らってきたら中将たちが出てきて皆殺しだよ。
島は沈められなくても国は滅ぶ。実質的な意味は変わらんでしょ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 19:51:49 ID:wQq0QnLL
>>695
確かにエネルの元気玉を見せられた後だとショボク感じるよな。
俺も島が平地になるくらいは考えてた。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:42:05 ID:T+7/bMMy
元気玉っていう発想が最高
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:46:46 ID:c4tW+keG
でもさ、エネルもゾロが「なんだこいつすげぇ力だ」っつってた位だから弱くはないよな。
ゾロの剣技を受けて「んん、いい腕だ」とか余裕ぶっこいてるし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 20:59:19 ID:T+7/bMMy
エネルクラスでもグランドラインじゃ、上の下くらいかな?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 21:53:11 ID:8e7Af39C
>>703
「すげぇ力」は雷の能力の一つだと思ってた。
いい腕云々のところは「それでもオレに物理攻撃は意味無いけど・・・」って言いたかっただけだと思う。
まぁ能力使わない体術で言えば エネル<CP9は間違いない。

能力外したら比較の意味無いけど・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 22:08:06 ID:xC1b0xye
俺の中でアーロン<クリークは揺るがない
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 22:13:24 ID:octftsAO
>>706
同意。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 22:45:40 ID:7FUrAqiV
>>703
格闘戦でもルフィとそこそこやりあってたからな。
攻撃が効かない余裕と、あと剣線から相手の技量もある程度は読み取れるんだろ。
マントラ習得してるくらいだし。

>>704
青キジを上の下と言ってるのと大して変わらんぞソレ・・・。
709名無しさんの次レスにご期待ください:2006/03/05(日) 23:00:25 ID:O3TyAp4N
わかりきったことを


(悪魔の実なしで)
ルッチ>カク>ジャブラ>ブルーノ>クマドリ>フクロウ>カリファ>>>>>スパンダ

ルフィー>ブルーノ>ネロ
フランキー>ネロ
サンジ>ワンゼ
ゾロ≧Tボーン
ルフィー、ゾロ、サンジ、チョッパー>フランキー一家(の雑魚)
CP9>モズ、キウイ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 23:10:25 ID:T+7/bMMy
描写や能力から見てもエネルが最強クラスなのはわかるが、漫画的にはどうなんだろ?ということ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 23:12:33 ID:WQC2Wx3v
>>709
悪魔の実なしならルフィはギア使えないから、ルフィ>ブルーノはわからんぞ。
てかゾロの方がルフィより強くなってるかも
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 23:13:06 ID:Gd0XMl8W
>>704
上の上
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/05(日) 23:27:17 ID:qWwW4OAy
ルッチ>>>>>>>カク>ジャブラ>>>>>>
ブルーノ>クマドリ>フクロウ>>カリファ>>>ネロ>>スパンダ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 00:19:29 ID:e4u2Eg7J
俺はアーロン=クリーク。この二人はカクやジャブラよりも強いな。
エネルの強さは上の上

あとルフィはオヤビン戦の時とかもスピードは結構あったから能力なしでも打撃が通用する相手なら倒せるんじゃね?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 00:37:49 ID:e4+RzeGl
みなさんどうもおはようございます。私はキャラ板のTボーン大佐スレを立てた者です。この度Tボーン大佐
がアニメに登場することになり私から挨拶をさせていただきに参りました。
まず私がTボーン大佐を応援するようになったのは私のリアルでの生活からです。私はかなり意地悪な上司を
持っています、いつも仕事とは関係なく嫌がらせをされます。中には暴力的な嫌がらせもありました。
力のある人間は弱いものに手を出すことで自分の強さに満足するのです。ですから力があるにも関わらず自分<他人な
心を持つTボーン大佐には大変感銘を受けました。初登場の時から「この人は素晴らしいキャラだ!」と思っていました。
しかし現実は厳しいものであっさりと数コマでやられてしまったのです。リアルでも同じです。今は悪人ほど楽に暮らしてる者です
私の人生観はここまでにして、先日はアニメが放送されましたがそれまでは長かった。原作で登場してから10ヶ月近く待ちとうとう
登場が見えてきたときです。なんとTボーン大佐登場だと思っていた話でオリジナルを詰め込まれTボーン大佐が登場しなかったのです。
さらにはその後2週間もの休止が入りました。この2週間は私にとってとても長い週でした。この2週間の間は昼寝も含めて10回近く
Tボーン大佐の夢を見たものです。そしてとうとうTボーン大佐登場の日、リアルタイムで見ようと思ったのですが勇気が出ず、
録画してとりあえず心を落ち着けるため、風呂に入りました。そして風呂からあがった後、家族が全員寝るまで待ちました。
一人でゆっくり見ようと思ったからです。そしてとうとう見るときが来ました。私は鼓動の高鳴りを抑えられませんでした。
そして、タイトルが表示された後海兵車両がアップになり歩くTボーン大佐が現れました。Tボーン大佐がこっちを向いた瞬間
私は巻き戻しボタンを押していました。まだ心の決心がつかなかったのです。そして心を決めて回してみると「おいっ!お前!」と
イメージしていたよりも鋭い声が聞こえてきました。「どうしたその腕の傷!?」この声には聞き覚えがありました。西村知道さんです。
私は声には満足も不満もありません。私のTボーン大佐の理想の声をTボーン大佐に押し付けるのはよくないと思ったのです。この
動いて、さらに声を出すTボーン大佐を見て思わず目には涙が出ていました。今までテレビでは泣いたことがなかった私がです。
もしも、このままTボーン大佐が最終回まで登場しなかったとしてもTボーン大佐のことは一生忘れません。私に生き方を教えて
くれた偉大な人物なのですから

                            
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 00:44:51 ID:qeLWoRl2
>>714
比較対象がオヤビンじゃな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:11:51 ID:5Fw9FY4v
ルフィの体術はゴムゴムの能力に依存してると思うよ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:16:59 ID:GSMoO03w
>716
フォクシーは超人系能力者の中でもかなり強い部類だと思う。
能力の「使いこなし方」ではトップクラスじゃないか?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:18:03 ID:y6mt8r+t
ノロノロはロギアを除けば最強クラスの能力でしょ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:29:11 ID:xyqjnohh
エネルは運がないから海へ出たとたん船が沈没してあぼーんしそうだな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:40:51 ID:5Fw9FY4v
またはちょうど降りてきたところに白ひげとかに出くわして
「ヤハハ、我は神」とか調子こいてぶっ飛ばされそう・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 01:49:47 ID:qeLWoRl2
>>717
ルフィは能力者になるの早かったしね

>>718
能力ナシの場合で話してた。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:03:21 ID:y6mt8r+t
なんかみんなエネルのへたれっぷりを持ち出すけど、結局現時点で最強なのは認めてるんだよねw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:12:48 ID:5Fw9FY4v
うん。エネル強いよ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:13:02 ID:vICbbSyw
ふと思ったんだが
ゾロの最強技って三千世界なんだよね?たしか
最近煩悩しかやらんよなぁ…
鬼切りも暫く見てない…
ルフィの最強技なんなの?
暴風雨?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:14:40 ID:5Fw9FY4v
ただし、オレは青キジ=エネルくらいと見てるよ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:19:10 ID:ap7/icZK
ルフィの拳は何で出来てんだろう。硬いものなぐったら普通壊れるけど
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:23:18 ID:4d64b+Y7
ゴム?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 02:27:05 ID:ap7/icZK
いやまぁ。そうなんだけどさ。
ゴムも強いけどあの破壊力はさすがに出ないだろ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 03:16:29 ID:ObN87NL6
そんなこんなで激強い奴等の頂点にいたと思われるロジャーの
首を切ったはずのあの死刑台は最強か?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 03:38:43 ID:RzrCMrbj
結局エネルは世界最強の実力持ちだったけど、
下界とほぼ隔絶された空島でしかも比較的ひっそりと目的の為に暮らしてたからな。

ルフィだけが天敵だけど、世界最強は白ひげじゃなくてエネルだよきっとw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 03:38:55 ID:mJFIl8qM
CP9ってギロチンで死刑に出来ないな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 03:53:18 ID:ObN87NL6
>>732
テッカイができるから?
でも、テッカイされてもずっと首に刃を押し当て続けてたら、そのうち
疲れてテッカイがゆっくりほどけて、じわじわ首にめり込んでいくんじゃない?
そんなの少年漫画じゃないけど
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 04:12:03 ID:y6mt8r+t
>>731
おれもそう思う。エネルより強いやつがそんないたら困るw
多分海軍では大将3人が最強だよな?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 04:50:57 ID:I1rx5vop
>>734
あれより上の能力を考えると
時間操作するタイプか、強力なハメ技を持ってるタイプくらいしか思いつかん
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 05:32:02 ID:y6mt8r+t
で、少年漫画だしそんな強力なハメ技でボコすなんて汚いことしないと思うんだよね
時間操作はもはやロギアじゃないからな・・・。ノロノロがそれに使いけど。
あとは、ソヨソヨの実とかいって、風を自由に操る、透明になって自由に飛行、トルネードを起こす、真空波で攻撃みたいな感じか
それでもエネルの能力よりは弱い気がする
グラグラの実。地板を操る。地震、地割れをおこす。地割れから溶岩を吹き出して攻撃。地面に潜れる。って感じ?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/03/06(月) 05:44:44 ID:RzrCMrbj
マントラがなければな、世界最強クラスとは言わないんだがな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい
マントラないと遠距離からの狙い撃ちとかの反則技もできなくなるしな。