【絶対】ワンピース強さ議論スレ【評価】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゅんくんのママ
強さ議論を始める前に詳しいルールを決めれ

・設定優先or描写優先
・麦わら一味の成長の考慮
・評価の基準
・評価項目 etc
2しゅんくんのママ:2005/09/29(木) 17:49:53 ID:bS9tY/91
スレ立て代行依頼@週刊少年漫画
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066985151/l50
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 17:50:26 ID:gJ+70Al3
【ワンピース甲子園】ワンピ界の最強を決めるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1127639545/

今、しりとりしてるんだけど、このスレどうにかしてください
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 18:14:04 ID:tXGDt+ff
>3
wcomic:週刊少年漫画[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118386897/l50

さあ、君も削除依頼をしてみよう。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 18:17:44 ID:FXpOV0rR
絶対・相対評価並立制の導入を検討しようか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 19:27:34 ID:DVbwzj3W
>>5
それは絶対無理だろ。
俺は絶対評価でいいと思う。
7953:2005/09/29(木) 19:59:40 ID:Avwd8fvw
S〜Eランクとかもうやめて、
すべてのキャラを数値化しようぜ。

「攻撃力」「最大攻撃範囲」
「命中率」「耐久力」「素早さ」
「判断力」「特殊能力(悪魔の実、六式、飛行能力など)」

こんな感じの項目で
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 20:10:22 ID:oF7mwB4e
Vジャンプとかに出てそうだなw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 20:12:39 ID:DVbwzj3W
>>7
とりあえず最大攻撃範囲と命中率はいらんと思う。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 21:09:38 ID:ZhsR/NBX
>>7
そんな感じの総合点でランク付けしたら、わかりやすくはなるな。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 21:19:04 ID:FXpOV0rR
数値100を天井にした光栄式能力数値法・・・とか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 21:43:43 ID:UkRNuyUi
相性はどうするの?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 21:59:21 ID:EesHGVVt
間違っても能力を数値化するとき上限なんて設けるなよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:13:08 ID:EesHGVVt
書き込んでから思ったけど
絶対評価はどの項目を重視するかによって結果がだいぶ変わる
攻撃、防御、素早さ、特殊能力、これらの能力をさらに分類して強さを決めなければならない
判断基準はどれだけ戦闘に役立つか、でも強さはこれら全てを総合させたときの力だ
能力を分類化して数値化なんてできるわけがない
だから俺は絶対評価反対
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:29:02 ID:zLDQEB6t
ふと思った・・・かいろうせきで剣つくってミホークに持たせたら最強じゃまいか・・・
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:30:47 ID:zLDQEB6t
てか 海賊なのにぜんぜん海で戦わないから泳げないって弱点が意味ないから
わざわざあんな石登場させてるんだよな?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:31:22 ID:AnP1felV
>>14
>絶対評価はどの項目を重視するかによって結果がだいぶ変わる
そもそも複数項目の内、どれかを重視して評価しようってのがおかしい。
どれも偏り無く平等に評価すればいいじゃん。

それとただ反対と言うだけじゃなくて代替案出しなよ。
相対評価が行き詰ってるのは分かってるだろ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:40:45 ID:4tJBjccf
S ストーム キャノン
A バズーカ ライフル
B オノ オオヅチ
C ガトリング ハナビ フレイル
D スタンプ ブレット ヤリ ショット カザン
E ムチ ピストル カネ 
F ツチ オオガマ ボーガン マルノコ 
G カマ 
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:59:29 ID:URIeBn4D
>>18
そのうちビッグバンとか出てきそうだな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:42:23 ID:rmAqVM6U
描写だけでそいつの能力を数値化するのは無理がありすぎるのでは?DBの戦闘力じゃあるまいし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:11:27 ID:iLQWeq9L
ぬるぽ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:16:30 ID:eMFPB//l
命中率は外して試しにやってみた。

モンキー・D・ルフィ
攻撃力90
最大攻撃範囲100
耐久力100
素早さ80
判断力35
備考 打撃は基本的に効かないので格闘ではまず負けない。
   刃物相手でも何故か驚異的な耐久力発揮。主人公補正ともいう。

ロロノア・ゾロ
攻撃力85
最大攻撃範囲70
耐久力90
素早さ70
判断力50
備考 生身の分際でやたら頑丈。
   飛ぶ斬撃を身に付けたことで遠距離相手でも抜かりなし。

サンジ
攻撃力75
最大攻撃範囲10
耐久力70
素早さ70
判断力65
備考 上の2人に比べれば人間という印象。
   人並みには考える頭を持ってるっぽい。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:28:44 ID:AtZ0g8nA
うーん・・・
やっぱいまいちだな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:37:06 ID:SDxE5ERL
麦わら一味の強さが固定じゃないことが確定したから、
相対評価する時の基準が揺らいだ。だから、今の評価システムじゃ強さが測れない。

という話だべ?

絶対評価にするとして、何を基準にして強さを測る気なの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:51:57 ID:eMFPB//l
今までのランクの中で麦わら連中だけ変動していくとか……。
今のナミならアーロン幹部くらい余裕で倒せそうだな。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:01:57 ID:x8+zmL9G
だから、相性は?

ルヒーVSスパスパ
スパスパVSバギー
バギーVSサンジ
サンジVSアルビダ
アルビダVSナミ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:10:48 ID:Ae9bBtFh
相対評価でも相性ははかれないけどねw
28まとめ人 ◆HQrLOwPbgA :2005/09/30(金) 03:12:54 ID:brVAjJyp
というわけで予告通り1スレぶりに表に出ますが、
ゾロ発言のおかげで議論が振り出しに戻ってしまいましたね…。
どうしたもんだろう。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 08:13:36 ID:nd3WLGv2
>>24
各評価項目に基準を設ければいい。
攻撃力で言うなら
A:鉄破壊可能 ルフィのゴムゴムの攻城砲
B:岩破壊可能 チョッパーの腕力強化
C:木破壊可能 ジャンゴのチャクラム
これならチョッパーが成長して鉄を破壊できるようになれば、攻撃力に1点加算すればいい。

>>26
絶対評価では相性は考慮に入れない。
けど元々強さ議論で相性を考慮するのがおかしい。
バギーはバラバラの実のおかげで剣士相手に負けないからミホークにも勝てるかもしれない。
だからといってバギー>ミホーク>ルフィ>ゾロにはならんだろ。相性は無視するべき。
あとついでに言っておくと
>ルヒーVSスパスパ
>バギーVSサンジ
これは相性関係ないよな。
>アルビダVSナミ
これも場合によっちゃ相性関係ない。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:46:35 ID:vKI6DfGG
>>29
>>13が言ってるが、上限つけるとダイヤモンド割ったりした時に困る。
かといって、Aをダイヤ破壊・Bを鉄破壊だと差がありすぎる。
俺は数値化するなら>>13が言ってるように上限無しにしてほしい。
ってか数値化は反対だな。
しょうがない手段なのかもしれんが・・・。
誰かが前スレでルフィが達だけ
東の海まで・アラバスタまで・空島まで・W7まで
と分割して考えると言ってたが、それはダメなのか?
俺はそれに賛成なんだけど。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:05:44 ID:cwF0HWRa
時代分割するならなおさら相対のほうが向いてそうだけどな。
特に議論を時代から順序だててできるのがいい。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:21:35 ID:x8+zmL9G
>30
ダイヤは岩より簡単に破壊できる。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:23:21 ID:67HGpwZI
とりあえずさ、いくらゾロが俺達は成長してると言っても
目に見えない成長をランクに反映させるのは事実上無理。
成長の度合いをはかる手段がないからな。
やっぱゾロの斬鉄イベントなどの明らかな成長しか議論対象に入れるのは無理だろ。
あとは相対評価か絶対評価でいくのかは個人の好みだな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:37:15 ID:dhsauAVo
>>30
ジョジョのスタンド能力の数値化方法ぐらいが良いんじゃない?
Aかなり強力 B強力 C普通の人間レベル D威力は低い Eかなり威力が低い
っていう風に攻撃力だと表示できる。シンプルだし良いと思うけど。
上記の採点基準+相対評価による各キャラの攻撃力の議論でやっていったら?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:54:02 ID:67HGpwZI
>上記の採点基準+相対評価による各キャラの攻撃力の議論でやっていったら?
絶対評価に加えて相対評価も採用するのがよくわからん。詳しく。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:55:06 ID:cwF0HWRa
Aチョースゴイ  だっけか?w
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 11:56:35 ID:KOVG63mt
相性+絶対値ってことで、総当たり仮想バトルのポイント制とか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 12:37:29 ID:4jzUDZ+L
>30
ウーツ鋼がすでに偽ダイヤじゃなかったっけ?
ちなみにミホークの剣はダマスクス鋼製じゃないかと思われる
ウーツ鋼もダマスクスも実在して武具などに使われたらしい

武具オタのオレが昔 世界の武具とかいう本で読みますた
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 16:52:44 ID:oqVQUReQ
ルフィ一味の成長を反映するためには、
時期ごとに分割してランキングを作れば良いんじゃない?前スレにも意見は出ていた。
1「フーシャ村〜アーロンパークまで」※チョッパー、ロビン不可
2「ローグタウン〜アラバスタまで」
3「ジャヤ〜長島まで」
4「W7〜???まで」→これはCP9戦後に追加

暫定ランクのルフィ一味は皆抜いた。
ここにルフィ1 ルフィ2 ルフィ3といった名称でランク内にいれることはできないか?

S :ロギア

A+:ドリー ブロギー ルッチ
A :カク ジャブラ
A−:カリファ ブルーノ クマドリ フクロウ

B+:ワイパー
B :
B−:アーロン Mr.1 オーム シュラ

C+:フランキー クリーク ガンフォール サトリ ネロ
C :クロ Mr.2 べラミー フォクシー ワンゼ Tボーン
C−:バギー ワポル ゲダツ

D+:Ms.ダブルフィンガー Mr.3 Mr.4 カマキリ ブラハム ビッグパン パウリー
D :ギン ペル チャカ
D−:魚人幹部 チェスマーリモ サーキース ヤマ ハンバーグ ピクルス

E+:Mr.5 Ms.バレンタイン ドルトン チェス クロマーリモ ショウジョウ マシラ ゲンボウ
E :モーガン パール ジャンゴ
E−:ブチ シャム モージ カバジ ビビ イガラム

F+:Ms.マンデー Mr.9
F :パティ カルネ ヨサク ジョニー
F−:一般海兵 雑魚海賊

退避:ロビン
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 16:59:24 ID:SDxE5ERL
>>39
時期ごとに分割するのはできると思うが
「ルフィ1 ルフィ2 ルフィ3」と分けてランクに入れるって意味じゃないと思うよ。

全キャラの強さを測る基準として麦わら一味が使われてたのに、
その基準が使えなくなったのが問題なんじゃん。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:26:26 ID:oqW0/Sal
>>39
だから、何度も言われてるが
その成長の度合いが曖昧なのが問題なんだろ。
じゃあお前はクロコを倒したルフィがどれだけランクアップしたか分かるのか?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:00:56 ID:iLQWeq9L
今週の展開別に騒ぐようなことじゃないと思うんだがな
今まで通りでよくないか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:06:14 ID:SDxE5ERL
すごく同意
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:54:37 ID:+G5qGkNb
駄目だろう。
もしこのまま続行させるなら、イーストブルー編のキャラ全てを大幅に
アラバスタ編のキャラもそれなりに
空島編のキャラでさえも多少はランクダウンさせる必要がある。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:56:36 ID:+nEIhSRZ
>>39
だから、何度も言われてるが
すごく同意
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 21:30:16 ID:3t2DDcou
>>38
ミホークの剣は海楼石かそうでなかったら素材不明で終わるだろ。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 22:38:20 ID:zl1aYLdb
>>34
ジョジョでスタンドの能力がランク付けできるのは、あくまで能力による頭脳戦がメインだから(だからスタープラチナも負けることがある)

ルッチの5000道力もフリーザの「私の戦闘力は(ry」と同じで、最終的には何がなんだかわからなくなる
相対評価がベストとは限らないが、少なくとも絶対評価(数値化)は避けるべきだと思うよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 23:28:43 ID:iLQWeq9L
>>44
とはいえルフィ海賊団がどの程度強くなってるのかの
正確な成長率なんてわからんし東の海編やアラバスタ編のキャラをどの程度
ランクダウンさせりゃいいかなんて結局わからんだろ。

アーロンあたりが再登場してルフィに瞬殺されれば成長の目安になるが
そんな展開はありえんだろうし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 23:33:48 ID:QK/0vP1B
ペルとチャカが同じランクなのはどうも納得が行かない。
チャカには強いという設定も無いし、描写では明らかにドルトンに劣ってるし。
チャカの格下げ希望。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 23:40:57 ID:OZOVzMfS
ともに国の守護神だしほぼ同等と考えていいんじゃねーの?
どっちも戦績なんぞ雑魚戦に多少活躍しただけで
ロビンに惨敗・クロコダイルに惨敗してるだけだ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 23:42:03 ID:+G5qGkNb
>>48
じゃあもうこの評価法が駄目だって事さ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 00:05:19 ID:QbTuaCWH
ルフィの道力もそのうち出るんじゃないの?そうすりゃある程度の目安にはなるかと
進展次第ではフクロウが麦わら海賊団全員計ってくれるかも
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 00:10:14 ID:8hRKpc5w
>>52
ならねーよ。
現段階での道力がわかったところで過去の道力もわからないと
どの程度成長したのかがはかれないだろ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 00:56:21 ID:8hRKpc5w
>>49
クロコに負けてボロボロにされながらも立ち上がったチャカは
クラッチ一発でのされたペルより間違いなくタフ。
飛行能力が評価されてペルの方が強いだろうが(アラバスタ最強らしいし)
ペルチャカにランクを分ける程の差は感じられない。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 01:02:59 ID:mCU1OPRD
お前ら真剣に漫画読みすぎだろ。
他の分野でその真剣さがあれば引きこもりにならないで出世してたかもな^^;
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 01:43:21 ID:vRwOmC0a
>>55
それは他の分野でも無理です。

「(前略)今では私も引きこもり。もちろん孫も引きこもりオリジナル。
なぜなら・・・彼らが特別な引きこもりの存在だからです」
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 04:01:03 ID:mD8AylEP
やっぱり新スレ要らなかったな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 07:25:44 ID:RGsVRNBu
>>39でいこう。
1=東の海時の実力、2=GL前期の実力、3=GL中期の実力、4=GL後期の実力。4はCP9戦後に追加。

ゾロはMr.1を斬った後「成長しやがった」と言ってる。
空島では煩悩砲。そしてDBFでは無刀流。このようにゾロの成長速度は異様。

CP9>ゾロ3>オーム>Tボーン>ゾロ2>Mr.1>ゾロ1>ハチ

ナミはMs.ダブルフィンガーと戦うときに初めて宴会用クリマ・タクトを使った。
そしてW7編で完成版クリマ・タクトを。ゾロやサンジを巻き込んだけど。
ウソップは貝で戦力が大幅に強化された。この2人はそれまでの戦闘力よりも高くて当たり前。戦術も身についてる。

CP9>ウソップ3>>>ウソップ2>Mr.4>ウソップ1>チュウ
CP9>ナミ3>>>ナミ2>Ms.ダブルフィンガー>(超えられない壁)>ナミ1

チョッパーやロビンは描写不足で成長したのかはっきりしない。
CP9>チョッパー3≧チョッパー2>ゲダツ
CP9>ロビン3≧ロビン2>ヤマ

サンジはキック力の成長こそないものの、テクニック的なものは確実に成長してる。

CP9>サンジ3>ワンゼ>サンジ2≧Mr.2>サンジ1>ハチ

ルフィはクロコダイルと戦いながら成長していった。
初期のルフィだったらベラミーには勝てなかっただろう。
この辺りから戦術を意識し、新技を次々に出しはじめている。

CP9>ルフィ3>エネル>ルフィ2>クロコダイル>フォクシー、ベラミー>ルフィ1>アーロン、クリーク

ルフィが鉄を破壊した描写があるのはVSフランキー一家が初めてなので、
鉄塊を敗れる可能性は、ルフィ1〜2にはないってことになっちゃうんだよなぁ。
どう考えてもロギア>CP9だし・・・。
それに戦術的なものが絡んでくるから、ルフィの順列を決めるのは難しい。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 07:46:14 ID:8hRKpc5w
>>58
だからその成長の程度はお前の妄想だろ?
ゾロを例にとると、
CP9>ゾロ3>オーム>Tボーン>ゾロ2>Mr.1>ゾロ1>ハチ
ゾロ1>ハチは同意。実際に勝ってたしな。
そのあとのMr.1>ゾロ1も同意。斬鉄イベント前のゾロだとMr.1には勝てなかっただろう。
で?Tボーン>ゾロ2の根拠は?
アラバスタ直後のゾロがオームやTボーンに勝てない理由なんてどこにあるんだ?
こんなお前の主観が入りまくったランクじゃあ正しい力関係をはかるのは無理。

極端に言うと
ゾロ2>Mr.1>ゾロ1>オーム、Tボーン、ハチ
これでも正しい。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 07:47:46 ID:8hRKpc5w
あ、ごめんオームは鉄雲だから斬鉄イベント後じゃないと勝てないかも名。
でもTボーンには勝てるかも知れんだろ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 08:20:38 ID:QcGtefv4
>>58の妄想部分を抽出
Mr.4>ウソップ1
チョッパー3≧チョッパー2
ロビン3≧ロビン2
Mr.2>サンジ1
ワンゼ>サンジ2
フォクシー、ベラミー>ルフィ1
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 10:24:01 ID:v+2klUQU
従来の相対評価が限界にきてるのは確かだな・・・
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 10:43:33 ID:5VZNF5S1
>>62
相対評価が限界だと感じるのは
麦わら一味の成長をランクに反映させようとするからでしょ
ルフィが敵を倒す度にどの程度強くなったかなんて正確にわからないんだから
一味の成長は考えなくてもいいと思うよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 10:57:40 ID:4RV3YpXR
S :ロギア

A+:ドリー ブロギー ルッチ
A :カク ジャブラ
A−:カリファ ブルーノ クマドリ フクロウ

B+:ルフィ ワイパー
B :ゾロ
B−:アーロン Mr.1 オーム シュラ

C+:サンジ フランキー クリーク ガンフォール サトリ ネロ
C :クロ Mr.2 べラミー フォクシー ワンゼ Tボーン
C−:バギー ワポル ゲダツ

D+:チョッパー Ms.ダブルフィンガー Mr.3 Mr.4 カマキリ ブラハム ビッグパン パウリー
D :ナミ ウソップ ギン ペル チャカ
D−:魚人幹部 チェスマーリモ サーキース ヤマ ハンバーグ ピクルス

E+:Mr.5 Ms.バレンタイン ドルトン チェス クロマーリモ ショウジョウ マシラ ゲンボウ
E :モーガン パール ジャンゴ
E−:ブチ シャム モージ カバジ ビビ イガラム

F+:Ms.マンデー Mr.9
F :パティ カルネ ヨサク ジョニー
F−:一般海兵 雑魚海賊

退避:ロビン
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:13:46 ID:wd8N43B/
>>63
いや、行き着くとこまで行っちゃってて話がループしてるじゃん。
ルフィ云々は話すことが無くなったためのネタふりだし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:14:30 ID:4RV3YpXR
>>63
相対評価が限界と言われるのは、基準とするキャラがなくなってしまったから。

今までは麦わら一味の強さは連載当初から一定という考えで、
麦わら一味を基準に相対的の他のキャラをランク付けしてきた。
(ゾロのように明らかに強くなった場合は、それを考慮しつつ)

>>64のランクは前スレの最終ランクだが、
イーストブルー最強のアーロンがB-で、ベラミーがCにランクされてるのは
「ルフィの強さはイーストブルー時代から大きく変わっていない」という前提ゆえ。

とはいえ、
>ルフィが敵を倒す度にどの程度強くなったかなんて正確にわからない
には同意。
いままで通り「原作中で描写された事実を元に検証する」で良いと思う。

ゾロの「島を越えるごとに強くなってる」発言より、
描写として強くなったと確認できた点を重視するという形か。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:17:17 ID:5VZNF5S1
>>66
俺の言った
>麦わら一味の成長をランクに反映させようとするからでしょ
と、>>66の言う
>相対評価が限界と言われるのは、基準とするキャラがなくなってしまったから。
これ同じ意味だろ
なんで突っ込まれたのかわからん
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:26:27 ID:4RV3YpXR
>>67
>麦わら一味の成長をランクに反映させようとするからでしょ

というのは
「麦わら一味の成長を考慮して、
イーストブルーやバロックワークスのランクを下方修正しようとするから」

という意味だったのかな?
麦わら一味の強さが相対ランクの基準になってる点を考慮してないのかと思ったよ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:29:09 ID:5VZNF5S1
>>68
>「麦わら一味の成長を考慮して、
>イーストブルーやバロックワークスのランクを下方修正しようとするから」

うん、そういう意味
だから基本的に俺と>>68は同意見
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:56:00 ID:oopHMuhf
>>58
ルフィはアーロン戦ですでに鉄破壊できてた。

ゾロの発言は前スレで誰かが言った「テクニック・戦術が上がった」と見るのに賛成してた人多くなかった?
ゾロ以外は筋力が上がるような事してないし、↑でいいんじゃねぇの?
斬鉄だってテクニックの上昇で出来るようになったんだし。
ナミ・ウソップ・チョッパーは戦術が変わってる。
ルフィのゴム技もサンジの足技もテクニックが上がったと見ても可笑しくないし。
それ+戦闘の経験で能力が上昇してるって訳ではいけないのか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:58:15 ID:4RV3YpXR
いままで出た案をまとめてみた

1、絶対評価(キャラの能力別数値化)
○:麦わら一味の成長に関係なく、全キャラの評価ができる
×:各キャラの強さの差がわかりにくい、項目と基準の設け方が難しい

2、「アーロンパークまで」「アラバスタまで」という具合に時期ごとにランクを分割
○:原作からは判断できない麦わら一味の成長度合を無視できる
×:全編を通したランクが作れない。
(成長度合を無視した手前、統一ランクにする場合、妄想で繋ぎ合わせる形になる)

3、従来の方式のまま
○:ワンピ全編を通してのランクが作れる
×:東海のキャラと空島やW7のキャラの実力差に疑問が残る
(アーロン強すぎね?ベラミー低すぎね?だってルフィも成長してるんだから…)
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 14:17:19 ID:bFcCN+oi
>>70
「戦闘技術向上」による成長だとしてもだ、
それによって麦わら一味のランクが上がるのには変わりない。
で、問題は「戦闘技術向上がどの程度なのか」だ。
お前はそれを正確にはかれるのか?
その成長の程度が曖昧だから
麦わら一味の成長を考慮に入れるのは不可能だと何度も言われてるだろうが。

次から成長を容認する奴は
成長の度合いを正確にはかる方法を考えてから主張しろよ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:27:28 ID:uJwMdO0Q
やっぱ懸賞金とかもある程度の目安になるんだろうな。
1億以上になるには、よほどの事件を起こさないといけないみたいだが。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 00:30:33 ID:21Jjoo54
そうなるとべラミー高すぎるよね。油断とはいえ一撃だしな。
あれの場合は一億を超える首との差を見せるためだったかもしれないけど
ね。そのあと3億のドフラミンゴにやられたし。一億を越えるやつは
怪物ばかりだな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 00:47:19 ID:4TlPK13P
それのあなたがいいと・こ・ろ♪
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 01:08:21 ID:UeuAKDtG
この先ルフィが悪魔の実をもう一つ食べて、
二つ目の能力を手に入れるとかないのかね。
でないと今後、自然系相手はキツいし。
砂と雷はたまたま何とかなったけど。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 02:07:16 ID:hWlmWZaM
ルフィはロギア系をスルーして他の船員がカイロウセキで戦い
強さ議論スレがますます混乱するに1票
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 04:33:31 ID:wDJNr2Bw
何号か忘れたけど、ジャ●プに悪魔の実がA宝箱に入ってた…誰が食べるのかな?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 06:34:38 ID:mxAF76yr
ウソップとカク
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 07:39:00 ID:wDJNr2Bw
ママジっすかなんの実だろうw?ペらA実とカクAの実?自分でサブwww
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 09:02:54 ID:dQpNCe3W
もう暫定ランクなんか貼るなよ。
ゾロの発言で完全否定されたわけだし。

このスレの指針は全キャラの数値化。それしかない。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 13:11:46 ID:Pu6ASCP9
いっそ多数決とらないか?
例えば7時〜8時までとか時間決めて一人投票は一回までとして。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 13:28:21 ID:LCqnP09L
>>81
その数値化ができないから、止まってるんだろうが。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 17:25:50 ID:+AesvPg4
しばらく「様子見」
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 17:45:43 ID:lr/REfmE
三日間くらいお試し期間とかとってみたら?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 18:55:13 ID:+8g/e21W
>>81
従来通りの成長を考慮に入れない評価法でいけば相対評価は可能だろ。
それとも絶対評価なら成長を考慮に入れる事が可能なのか?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 19:24:55 ID:JIflTtFf
もうゾロの発言は無視でいこうよ。
尾田だって別に深い意味は無いけど、なんとなく言わせといたみたいな感じだろうし。
停滞してるくらいならそうした方が全然良くないか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 20:01:46 ID:PzKxUHSN
>もうゾロの発言は無視でいこうよ。
ここは、ずいぶんと都合にやさしいスレですね。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 20:06:15 ID:+8g/e21W
正直無視しよう、と言うよりも無視するしかない、って感じだろ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 20:16:31 ID:r2c7b1op
ぶっちゃけ尾田さんの気まぐれでどうとでもなる。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 20:35:12 ID:IXcE/QqG
そもそもこのスレでもルフィ一行は徐々に強くなってるんだろうな
という認識は以前から普通にあったと思うんだが。
それをゾロが公式に発言しただけだろ?
別に以前より圧倒的に強くなってると発言されたわけでもねーし
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 21:39:59 ID:9BEk5KYQ
どう考えても雷最強だ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 23:36:40 ID:nFT+z/Fa
>>91
そういう認識はあったね。
作中で明言されてるわけじゃなかったから、それだけを理由にランクを上げることはできなかったけど、
描写で確認できた成長はランクに反映させてた。
今後も同じスタンスで良いと思うよ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 06:18:00 ID:W8oNsAaI
筋トレみたいな現状の強さ維持のばっかで修行のシーンがない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 07:02:31 ID:13vyB/qj
三時と全盛期のゼフどっちが強い?ゼフ鉄へこませるよ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 15:09:51 ID:BxDKS8Co
おまえらこんなことに夢中になっちゃってバカじゃねーの。ばぁか。外に出ればもっと面白いこといっぱいあんのにな。もったいね。じゃあ俺は今から友達とダンスの練習するから。じゃあ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 16:44:14 ID:k+/6uNpK
>>82
2chでやる多数決に意味なんて無い。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 16:45:57 ID:jfuVOBIg
従来どおりの評価法でFA?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:14:36 ID:xI4XYXhD
>>97
んじゃ、このスレも意味ないな

多数決といえば、こんな物を見つけた
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126507978/
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:28:00 ID:k+/6uNpK
>>99
そうだな。
議論の基準を失っては、もはやスレ自体の意味が無いかもしれない。
今後は声の大きな意見が通るだけだからな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:42:56 ID:f+769Yyx
前から声の大きさで通ってたけどなw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 18:24:39 ID:riheXfXe
いっそのこと絶対評価のスレ作るか?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 18:28:30 ID:k+/6uNpK
>>101
今後は声の大きさ”だけ”で決まるんだよ。
理屈の介入する余地はほとんどない。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 18:35:54 ID:xI4XYXhD
>>102
マジレスだが、この板ではやめてね。

>>103
そうならないように頑張ろうよ・・・なにを頑張るか知らんけど。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 18:59:34 ID:asYzca8U
今までの書き込みを見てたけどこのスレも壁にぶち当たってるようですね。

>>93
描写だろうと何だろうと
ゾロの発言で今までも、そしてこれからも成長していくんだろ。
島を一つ越えるたびに強くなると言う事はストーリーが進むたびに
これからも強くなるんだろうし。

描写があったら反映させる・・・その従来のやり方と一緒じゃやはり曖昧な
形のランクになるだろうな。描写なんて成長したとしても人それぞれ印象の度合いが違うし。
今までは固定としてやってきたから描写で何とかなったが成長してるとなるとね。
これからのキャラもそうだが、過去のキャラも考え直さなきゃいけないし。

あとゾロの発言を無視するは駄目だろう。今回のような強さに関する成長の決定的な
発言を無視してしまうと、全てのキャラの強さが妄想のモノだらけになってしまう・・。
今まではこの発言が無かったためそれでも良かったのだが・・・。

これを何とかできる案が出ない限り、このスレはもう駄目かもしれんね。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 19:07:48 ID:INs+9j4k
>>105
>>93のでいいと思うぞ。
議論スレ自体が妄想の産物なんだから。
今までが固定でやってきたというのは違うだろう。
それならば、初期ナミ・ウソップがあのランクなわけないからな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 19:13:58 ID:xI4XYXhD
88 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 20:01:46 ID:PzKxUHSN
>もうゾロの発言は無視でいこうよ。
ここは、ずいぶんと都合にやさしいスレですね。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 19:43:44 ID:/E4ivdzx
ゾロの発言を無視する必要などない。
なぜなら以前からルフィ一行は多少成長してるんだろう
という認識を持ってこのスレの議論は進んできただろ。
じゃなきゃベラミーとクロが同ランクにはならん。
よってこのスレの在り方を変える必要もない。
今まで通りでよいのだよ。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 19:47:57 ID:k+/6uNpK
>>106
その2人には明確なパワーアップ描写があって、どこがどう強くなったのかが誰でも分かった。
だから議論も成立したし一応のランク付けも出来たんだよ。

より深刻な問題はルフィとサンジとチョッパーと、その3人が相手にしたキャラだ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:27:14 ID:WQqgyF+D
>>64
旧アルビダ、新アルビダ、ラキ、Mr.7、Ms.ファーザーズデー
Ms.メリークリスマス、Ms.ゴールデンウィーク、たしぎ、
ジェリー、ハンバーグ、ピクルスがいないよ。
是非、仲間に入れてあげてください。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:29:03 ID:WaYKOzxS
もうそろそろ議論再開しようや。
今までのやり方で問題ないんだろ?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:31:44 ID:WaYKOzxS
>>110
ハンバーグとピクルスはD−ランクに入ってるが?
ゴールデンウィークは強さがはかりにくいって理由で議論対象外だったはず。
あと、Mr7なんかはいらないと思うけどな。これ以上無駄なキャラ増やす必要なし。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:35:14 ID:Khx5Boc0
クロとシャウって兄弟な気がする…
ところでクロとCP9はどっちが速いんだろう
目に見えない速さのクロのが速い気がするが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:54:52 ID:WSQ/XjrD
たかが1200万のやつがCP9速いのか。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:58:12 ID:WaYKOzxS
>>114
クロは1600万。
クロは100m4秒台という設定だが、それだと時速90km。
常人の動体視力で時速90kmで走る車に乗ったら
景色が見えないなんて事もないだろうから、クロはもっと速いんじゃなかろうか。
CP9は知らん。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:59:48 ID:xI4XYXhD
>ゴールデンウィークは強さがはかりにくいって理由で議論対象外だったはず。
ここは、ずいぶんと都合にやさしいスレですね。

俺も、こういうスレは嫌いじゃないけど
こう論議対象外とか言ってる時点でやりきれなくなるんだよ。
確かにあの人「強さ」はわけわからんけど。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:02:59 ID:WSQ/XjrD
1600万か。まあ弱くはないだろうけどグランドラインじゃきつそうだな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:09:24 ID:OF/Cco2a
>>106

妄想の産物なんだったら強さ議論なんて妄想を反映させた根拠の無い戯言。
そもそもルフィやゾロをそのままで議論したらルフィやゾロが強くなった描写があったら、
その度に他のキャラの強さのランクを議論して行くのか?
そんなの同じことの繰り返しになって堂々巡りになるだけじゃん。
結局前スレと進歩無いなんてこのスレも終わりだな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:15:50 ID:hCXQ3/gl
>>117
イーストブルーじゃあ、本人の能力地とは別に随分低く懸賞金が
掛けられてる気がする。ジンベエと肩を並べたという設定の
アーロンが2千万だし。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:18:00 ID:q1vBcmpK
>>118
批判するだけなら誰でも出来る。
お前が代替案出してみろ。批判してやるから。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:53:17 ID:Ar/5ld79
バギー1200万
クロ1400万
クリーク1800万
アーロン2000万じゃなかったっけ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:12:33 ID:WSQ/XjrD
ジンベイと肩を並べてたってルフィとウソップみたいな関係じゃないのか?

123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:17:06 ID:xI4XYXhD
知ったかぶりしやがって・・・
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:17:37 ID:xI4XYXhD
ありゃ、誤爆だった。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 23:28:52 ID:MRGWXJdU
ランク付けとか楽しきゃ良いと思う
順位を決める動機に「こうあってほしい」っていう根拠のない願望・妄想でも
大多数がそれで納得出来るならそれでよいとオモウ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 23:51:37 ID:2W0s5CLF
>>125
数値化も楽しい人は楽しいだろうけどな。
願望妄想で楽しけりゃいいんだけどたいていそう言う事いってる人って妄想厨とか言われてスルーされてるぞ。萎える口論に発展することもしばしばあるし大多数が納得できるのなんて少なくとも俺は見たことない。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:12:39 ID:XD+Q0TqV
速さNO1はクロでOKか?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:16:56 ID:mfvf0N69
ネタかもしれんが、127みたいなのを処理できなくなったのが成長問題の最たる部分だ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:21:07 ID:XD+Q0TqV
>128
意味がわからん
クロより速い奴はまだ出てきてないと思うんだが
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:23:57 ID:ULZhaWkf
いまのところ
狙撃王
ヤソップ>オーガ>ウソップ
大剣豪
鷹の目>魚人>ゾロ>たしぎ
海賊王
白ひげ=シャンクス>ルフィ
1流医師に1流コック、1級航海士そして唯一の考古学者、1流船大工と
すげーな麦わら海賊団
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:37:07 ID:P2uKkpJz
>>129
クロは当時のルフィから見れば速かったってだけでしょ。
今のルフィたちのレベルではそんな並外れたスピードじゃないかもしれないのよね。
ていうか、多分そう。
ベラミー程度でも一般人には見えないスピードを出せてたわけだし。

余談だけど、ベラミーはそのスピードをコントロールできていたのよね。
そう考えると、杓死ってスプリング跳人の下位互換技かよ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:39:06 ID:ySVOOXoF
>>130
船大工?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:48:16 ID:XD+Q0TqV
>131
そうなのか…それは少しショックだな
じゃあCP9の高速移動はクロより上か…
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 02:00:54 ID:ULZhaWkf
それは尾田に聞かないとわからないな
ただ「剃」は短距離ってかんじだしな

てかスピードはエネルじゃん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 02:17:33 ID:KDFW79yr
クロが速度で負けてるってのはちょっと凹むな・・・
やっぱり奴にはカムバックして欲しい
それも噛ませ犬でなく完全なルフィの対抗馬として
ルフィが無理ならゾロでもサンジでも良い
でも確執あるからってウソップだけは止めてくれ!
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 03:38:40 ID:P2uKkpJz
アーロンとかクリークとか結局どれくらい強かったんだ?
クリークなんか今のルフィなら開幕ワンパンで終わり?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 04:51:25 ID:cZ356VIP
アーロンは元々実力者。
クリークは知らん。怪力も魚人と比べると薄れるし。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 08:13:12 ID:PgFFSPoM
>>131
お前勘違いしてるよね。

ベラミーの一般人に見えない動きはスプリング・ホッパー。
クロの一般人に見えない動きは抜き足。
両者ともそのスピードをコントロール出来ていた。

クロにはさらにその1段階上の「本人にも見えない速度」の杓死がある。
こう言う図式ね↓
杓死>抜き足=スプリングホッパー
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 11:59:39 ID:btyd/5iP
速さならペルやゲダツのジェットパンチもベラミー並み。
>>138の説明が正解でクロは更に早いと見るべきだろう。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 12:54:48 ID:Z52bRlHQ
っていうのが理屈で測れないから成長度問題が深刻なんだよ。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 13:05:57 ID:pWDR6lWP
しかし成長度が不明ってのは強さ議論的には難しいが
漫画的には初期敵キャラが今再登場しても
それなりに活躍できる可能性が残ってるってことだからうれしいね。
クリークとかも海楼石の鎧装備すれば十分戦えるだろうし。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 13:08:37 ID:el7t2KNT
>>136見て思い出したんだけどクリークの着ていた鎧って
ウーツ鋼とか言って、最後にバズーカで割った時、クリークが誉めてた
けど、ウーツ鋼って鉄より硬いの?鉄より硬いんだったらなんでCP9の
鉄塊を最初の時点で敗れなかったのかね?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 13:11:33 ID:ZuQYEJgI
>>142
気合と集中力の差
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 13:18:49 ID:btyd/5iP
>>142
心意気
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 18:04:09 ID:HIJYPyv5
キャンドル壁もバズーカじゃ壊れなかったし
対象の厚さとか、ルフィの感情の問題でしょ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 18:20:28 ID:rsuUZkcW
あそこで鉄塊破ったらさらにブルーノがへたれと言われるぞ。
ただでさえサンジに崩されかけてその後余裕こいておいて
ルフィに崩される寸前まできてるし。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 18:31:40 ID:KmP/QPCF
クリークとアーロンならブルーノ倒せるか?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 19:51:22 ID:XD+Q0TqV
>147
クリークは毒ガスもエアドアで回避されそうな気がするし無理
アーロンはグランドラインでもかなりの実力者だったくさい(映画デッドエンドより)けど
それでもたぶんブルーノには勝てない
海が舞台ならアーロン勝てるかも
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 20:34:10 ID:BIjnHj0t
海が舞台って。
能力者は戦うことすらできないだろ  。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 20:43:44 ID:cZ356VIP
海に弱いってか、津波か何かに思い切り攻撃してなかった?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 21:07:06 ID:rsuUZkcW
アーロンそんなに強いのか。だけどそいつを倒したやつは懸賞金5倍に
なったな。相棒の剣士は3倍。やっぱりべラミーが高すぎる気もするけど
町で暴れまわるからかな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 21:57:28 ID:FxH1m12q
>>142
鉄塊の「鉄」は比喩であって「鉄と同じくらい固い」というわけじゃないんじゃない?「もの凄く硬い」という事を表しているとオモワレ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 22:41:34 ID:cE0LU5fK
いつもこれだよ〜。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 22:45:19 ID:BIjnHj0t
>>130
>海賊王
>白ひげ=シャンクス>ルフィ

なに、これ。
白ひげとシャンクスが互角って描写、何話にあったの?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 07:57:21 ID:Iyz3aVLo
紅白だから同列にしたいだけだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 08:22:55 ID:81axc75I
まあ前スレからの流れで議論続けましょう

S :ロギア

A+:ドリー ブロギー ルッチ
A :カク ジャブラ
A−:カリファ ブルーノ クマドリ フクロウ

B+:ルフィ ワイパー
B :ゾロ
B−:アーロン Mr.1 オーム シュラ

C+:サンジ フランキー クリーク ガンフォール サトリ ネロ
C :クロ Mr.2 べラミー フォクシー ワンゼ Tボーン
C−:バギー ワポル ゲダツ

D+:チョッパー Ms.ダブルフィンガー Mr.3 Mr.4 カマキリ ブラハム ビッグパン パウリー
D :ナミ ウソップ ギン ペル チャカ
D−:魚人幹部 チェスマーリモ サーキース ヤマ ハンバーグ ピクルス

E+:Mr.5 Ms.バレンタイン ドルトン チェス クロマーリモ ショウジョウ マシラ ゲンボウ
E :モーガン パール ジャンゴ
E−:ブチ シャム モージ カバジ ビビ イガラム

F+:Ms.マンデー Mr.9
F :パティ カルネ ヨサク ジョニー
F−:一般海兵 雑魚海賊

退避:ロビン
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 13:30:03 ID:jWRE429y
とりあえず前スレでペルとブラハムが同ランクってのは決着してたよな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 14:55:14 ID:rSMJOmyq
ペル上げ派とゾロ上げ派がこの後猛反撃にでます。
お楽しみに(´∀`)
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 16:33:35 ID:jWRE429y
バギーも下げた方がいいんじゃなかろうか。
ゲダツを上げた方がいいんじゃなかろうか。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:05:19 ID:7pJrxafl
バギーは弱いけどクロコやエネルより大物に見える
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:08:52 ID:ROQhExT9
ドリー・ブロギーがどの程度強いか一番わからん。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:10:27 ID:7pJrxafl
>161
CP9の連中より強いかと
つまんで海に投げればいいだけだし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:18:07 ID:RTED3tLb
スピードに追いつけないから不可能
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:27:09 ID:HluU3VYg
でも100年前で1億やで
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:27:14 ID:1RfzuZvH
ギンは鉄でできたパールの盾を破壊した。よってギン>東の海時代のゾロ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:51:46 ID:ROQhExT9
ギンギラギンにさりげなくとはそのことか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:13:22 ID:Ox57xX0v
いや、それはおかしいぞ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:16:59 ID:le2v3/Vv
>>161
とりあえずルフィより強いのは確実
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:19:56 ID:Gltz0nSs
あくまでリトルガーデンの時点のルフィだけどな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:22:17 ID:le2v3/Vv
>>169
その後成長したとしても特大海王類の化石を持ち上げるドリーの方が格上
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:34:29 ID:ROQhExT9
力だけで決めちまうのか?まあ反論はないけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:37:22 ID:le2v3/Vv
>>171
無傷で元気なルフィに化石を乗っける事が出来る素早さ(しかもドリーは重症)
ゴムゴムの銃発動直前から殴り始めてもルフィより先に殴れる(かなり早い)
100年間決闘を続けた戦闘経験 etc
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:37:42 ID:/AB5Lwx4
提案。どうだろう。

C− :バギー ワポル ゲダツ Mr.3

D++:チョッパー ペル カマキリ ブラハム
D+ :Ms.ダブルフィンガー Mr.4 ビッグパン パウリー
D  :ナミ ウソップ ギン チャカ
D− :チェスマーリモ サーキース ヤマ
D−−:クロオビ チュウ ハチ ハンバーグ ピクルス
174名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/10/05(水) 21:50:59 ID:omkW81qO
>>173
Mr.3よりMr.4の方が強くなかったっけ?
クロコがいってた希ガス。
まあ、戦い方や能力もあるだろうが・・・・・・
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:16:37 ID:DVJy9o2f
3と4の議論は3のほうが勝てる相手が多い(?)ってことで3優位だったと思うけど

そうなら3が4より弱いというクロコ発言は、3と4のタイマンを想定してのことなのか?それともクロコが部下の能力を把握してないからか?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:48:29 ID:QpNSY614
バギーはそこまで上にされるほど強い描写無いと思うんだが。
武器ナイフだけだし速度で上回る相手に殴られたら終わりだし。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:31:27 ID:qQtei5kh
>>173

バギー強すぎじゃね?
178まぁ、適当なんだが。:2005/10/05(水) 23:47:20 ID:Ox57xX0v
バギーは強い・・・と思う。
だが、初期に出たために雑魚キャラ的扱いになってるだけじゃないかと。

ルフィの初戦もナミがいないとはっきり言って勝ててないと思うよ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:52:35 ID:qQtei5kh
バギーよりチュウの方がつええし!まちがいない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:59:54 ID:WZXxue9A
ミスタ4はメリクリと組んだ場合だけミスタ3より強いと思う。単体だとかなり弱いぞ。
しかし、ゲダツに勝ったチョッパーが下なのか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:35:17 ID:eYbIgyew
オデン食いたいな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:07:03 ID:abCf/kz0
奇遇だな。俺もだ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 07:58:21 ID:LVY9HFM6
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 08:04:42 ID:LVY9HFM6
失敗した・・・
>>178
>ルフィの初戦もナミがいないとはっきり言って勝ててないと思うよ。
理由は?俺はナミいなくても勝ててたと思うけどな。
ナミが戦いに絡んでくる前からルフィ優勢だったし。

>>180
>単体だとかなり弱いぞ。
4tバット超怪力&超重量爆弾はそれなりに強力。

>ゲダツに勝ったチョッパーが下なのか?
ジェットパンチ&雲貝&沼雲&マントラを考えると間違いなくチョッパーより格上。
チョッパーは格下なりに格上相手にがんばって戦ったんだと思う。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 12:55:06 ID:G4AjctMH
>>181
俺もなんか食いたくなってきた。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 15:39:49 ID:sJZ4HSBA
バギーの弱点。
バラバラになれるパーツの大きさに限界がある(たぶんバギー本人が把握できるぐらいが限界)。
攻撃方法がただのナイフ。
バラバラになっても足は飛べない。
あやつれるパーツは射程内になければいけない。
バギー砲を打つためにそれなりに時間がかかる。
男なので急所蹴りが有効。

パギーの良いとこ。
バラバラになっている状態の時間的な制約が無い。
バギー砲の破壊力は街を一瞬で吹きとばすほど。
パーツを解体し組み合わせると車になれる(ただし燃料がバギー砲)。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 15:48:03 ID:PS12GAIa
>>184

>>178じゃないけど反論ね。
理由は?俺はナミいなくても勝ててたと思うけどな。
ナミが戦いに絡んでくる前からルフィ優勢だったし。

ルフィは苦戦してたぞ?バラバラの実で体をバラバラにしてるからルフィの技が
当たってなかった。だけどナミがバギーの体を捕まえて人括りにした。
ナミが居なかったらルフィはやられていたかもしれなかったわけ。

>4tバット超怪力&超重量爆弾はそれなりに強力。
パワーだけでは勝てない。其れに超重量爆弾は確かメリクリのサポートで
爆弾を打って飛ばしたんじゃなかったっけ?

>ジェットパンチ&雲貝&沼雲&マントラを考えると間違いなくチョッパーより格上。
>チョッパーは格下なりに格上相手にがんばって戦ったんだと思う。

沼雲は結局チョッパーに当たってなかったし(最期自分で嵌って自爆はしたけど)
ジェットパンチもチョッパーに致命傷ほどのダメージを与えるほど威力が高くなさそう。
オマケにウッカリな性格のためチョッパーに負けたようなもんだし。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 15:55:07 ID:sJZ4HSBA
オレ的にMr3は実はもっと強いと思う。
ロウ人形にするとか考えてたから負けたけど、
もしロウを形考えずにそのまま被せてたら、敵はたいてい窒息して死ぬ。
まあ、もはやマンガじゃなくなるけどねw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 16:11:14 ID:dpHZYTEh
バギーは食えるサイズまで細かくなれそうな気がする
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 17:22:26 ID:55rT9bE1
クロコダイルが言うんだからほぼミスター4の方が強いんじゃないの?
アラバスタの作戦でも最初から3は使う気なかったみたいだしな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 17:45:38 ID:4eEbXJdB
だからメリクリとコンビだから使うんだよ。あんなノロマなカスいらね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 17:51:40 ID:uhWqAOaB
>>172
ルフィが成長してると分かった今となっては
今はドリブロよりも強い可能性があるかもしれないし、分からない。

ただこれだけは言っとく。
過去のルフィと巨人の対戦の描写に頼っても今は根拠が全然無いよ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 17:52:31 ID:Ij6bneh3
クロコダイルの発言優先だろ。
今の議論はワンゼよりTボーンの方が強いって主張してた馬鹿と同レベルだぞ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:05:49 ID:uhWqAOaB
そのとおりだな。
前スレでもいっていた奴がいたが、優先度は
強さの関する発言>戦闘描写だ。
描写なんて人それぞれ感じ方が違う。現に今、前の議論方法で
続行していますが嗜好、妄想が爆発してますよ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:10:34 ID:O2FXEBQD
とりあえず ゾロもCP9の連中に勝つな…
Mr.1にもかったんだし あんとき 鉄をも斬れる男になったんだから… ゾロは┐(´ー`)┌
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:13:23 ID:uhWqAOaB
>>195
強さ云々と言うより麦わら一味がCP9に勝たなきゃ
ストーリーが進まないだろ。
いずれ、世界最強と言われる白ひげやシャンクスを
超える事にもなるだろうし。成長だろ、それは。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:27:52 ID:AoGd3oS8
4>3はその通りだとして
しかし3は現状ランクより上の奴にも相性的に勝てそうだって話だったんじゃなかったか?

いや俺は3の位置なんてどうでもいいんだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 19:45:59 ID:eFLdrSMJ
ランキングは倒せる敵の数で決めてるはずだから、
個人の強さの順列は関係ないんじゃなかったっけな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:06:55 ID:Ij6bneh3
それを言うなら、それこそ4>3のはず。
クロコダイルが4vs3の直接対決のみを基準とした相性での強さを語っているわけが無い。
BWで必要としている強さは様々な任務遂行上で必要になる普遍的強さなのだから。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:10:49 ID:fMZseHKj
いきなり割り込んで悪いけど
前からこのタイプのスレで疑問があるんだが
ルフィ達のランクって暫定扱いにしとかないと都合悪くない?

なんか頑固として、こいつはここだって決め付け的な風な雰囲気になってような気もするんだけど。
メインキャラはとりあえずこんなところだろ的でいいような気もするんだけど、駄目なのかな?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:19:18 ID:9f4c7CXJ
>>193->>194は間違った見方をしてるな。
このスレでは>>197-198が正しい。
BW内の実力がMr.4>Mr.3だとしても、
倒せるキャラの総数がMr.3>Mr.4となれば、
Mr.3が上位になってもおかしくない。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:27:36 ID:Ij6bneh3
>>201
文字読める?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 21:34:27 ID:PS12GAIa
>>199

其れはBW内の任務にだけ必要な強さだろ。ランキングには政府の軍人や
それ以上の敵がゴロゴロしている。
BWが関わらない連中との強さの比較にクロコダイルの発言を優先して、
他のランキングの戦闘描写を比較しないから荒れているんだろ。
強さに対する発言を優先すると比較という行為を無視して決め付ける奴が居るから
俺としては好ましくないな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:08:46 ID:k6DHbQ/v
いいからさっさとバギーのランク下げろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:12:39 ID:Ij6bneh3
つまり、国の転覆以上の事を考えていたクロコが
政府の軍人クラス以上との戦闘は想定していなかったと?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:22:54 ID:k1kRe8BC
作戦上は3の方が遂行能力が高いから4よりランクが上なんじゃなかったっけ?
タイマンの戦闘力が4>3ってことでしょ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:26:59 ID:VlLsYU20
>>204
同意
お前ら夢見すぎw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:30:20 ID:aTUxbI5B
おい、大丈夫か?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:32:54 ID:eFLdrSMJ
っていうか、結局ランク内での勝ち数で決めるんなら
クロコの発言は関係ないんじゃなかろうか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:34:12 ID:BUAI9otu
今のゾロとクロが戦ったらどっちが勝つかな。杓死使われたら分が悪いのかな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:39:07 ID:55rT9bE1
1600万VS6000万。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:42:26 ID:4eEbXJdB
ミスタ3はビビリだからな。クロコもそこんとこわかってるから最終作戦に出さなかったと思う。ビビッて失敗しそうだし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:47:51 ID:VlLsYU20
>>208
駄目だ!
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 23:13:54 ID:55rT9bE1
杓死なんて技作るから某ゲームの爪使いにひどい目に合わされたぜ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 23:28:39 ID:VlLsYU20
アレ酷いよな
クロの強さが分からない奴はゲーセン行け
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:44:29 ID:qiWFfg3C
                              ,...........................................
            、        _ // /   _;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' , - 、
-‐ー‐―- 、_ _   `ー  ==  -   ,...._,-ー'´  ̄`ヾ;:::::::/`ー―'´ ̄´    ヽ、  _
             ー ―-    __, -'::::/  { ・ 〉   /=ヽ、      _,    \ノヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
ゝ     _ _,;;;;=r‐―ー -− ー',  ̄´   /   `_ _ ,:-'   /ヽ;-t-―‐';:::::}`ヽ、,,-‐ '´/           ヽ
l r--‐'´「_::::::::::::l    ( ・ )  ヽ      '  ̄  ̄       | | /;::::::::::;;;/  ./   /´ 考 よ 最 足    |
ヽ、,-‐、-:、ヾ;:::;'"ヽ -‐‐ ‐'' ´ ̄` 、               | |/::::;/ ̄   /  /´|.   え U 大 り    |
 }::::::::::::::、ヽ.、             l _             /l | ̄      /  / .|.   ろ U 限 な    |
 l::::::::::::::::i } ヽ、           ヽ/            / l :|      /  /  |.      U 稼 い    |
 |:::::::::::::::ゞ=i   ':、                ,, )    /「 | l      〈  _/   |.     U 動 脳    |
  ̄ ̄ ̄  ヾ、 iヘ、        、_ ,- ― ' ´     ,イ  |l__|  |       ̄ヾ、_/.l.     U  し  を   |
         i .| !、                 //  |:::::l  .|_, .         ∠      く  て      |
         |  '、ヽ、              / /  .l:::::|  |:::::::ヽ、       |               |
          l  |./l ̄`ヽr- 、       /   /   |  |  {::::::::::::\       \             /
        /::i  l;::::::}   ヾ、 ` ー- ‐―' ´   /     /  ,ゞ;::::::::::::::ヽ、.      \ __ ___ /
     ー'´::::::::|  i  /    \         /     /  |::::::::::::::::::::::::ヾ、
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:46:27 ID:XKsn84ZL
すみません。脳が足りないんで分かりません。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 01:00:54 ID:aaZXJKdM
カクとカリファが実食ったからランクアップ確定。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 02:21:43 ID:qWgFeX+G
ネタバレ厨の一族郎党全員死ねばいいのに
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 03:54:18 ID:oQF6zUot
デッドエンドのガスパーデの部下もけっこう速いけどクロより遅いよな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 03:56:33 ID:oQF6zUot
>204
俺はイーストブルーの奴らの懸賞金は×3で実力相応だと思ってる
一番弱い海ってだけで懸賞金が低く設定されてるんだよ
バギーにしたって過去はシャンクスのライバルで
アーロンもグランドラインで一目置かれていた
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 10:27:30 ID:reOT9LA7
>>187
>ルフィは苦戦してたぞ?バラバラの実で体をバラバラにしてるからルフィの技が当たってなかった。
もしナミがいなくてもゴムゴムの網で一網打尽だろ。
ルフィ以外でもMr5やMr4なんかの爆弾使う広範囲攻撃が可能な奴だと、
ちょっと分解する程度じゃ攻撃を避けれないだろうし、なにより攻撃の威力がかなり弱い。
アーロンやクリークなんかの防御力が高い相手だと歯が立たないだろう。
そう考えるとMr3やMr4なんかより勝っているとは決して言えない。
せいぜいD+くらい。

>超重量爆弾は確かメリクリのサポートで爆弾を打って飛ばしたんじゃなかったっけ?
モグラ塚を「利用」しただけであって、メリクリのサポートは必須じゃない。

>沼雲は結局チョッパーに当たってなかったし
あれは直前に神兵に沼雲が当たるのを見てるから、事前に沼雲の性質を知った上での戦い。
予備知識が無かったらチョッパーはあんなに必死になって沼雲を避けなかった。
あと、ジェットパンチも神兵に喰らわせたのを見て、その威力と速度を知っていた。
ついでにマントラもシュラとの戦いで経験済み。
チョッパーは相手の手の内をよく把握してからの戦いだったから勝てて当然。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 11:11:04 ID:C1XmS9TZ
>>222
>もしナミがいなくてもゴムゴムの網で一網打尽だろ。
妄想の産物だな。だったら何故ゴムゴムの網を使わなかったんだ?
使えばさっさとバギーの分解した体を一網打尽出来ただろ。そもそも単純な攻撃しか出来ない
初期ルフィがバラバラになったバギーを網で捕まえる事を考えられたか疑問だな。
爆弾を当たる寸前でバラバラにして回避すれば問題無いだろ。広範囲っていうほど爆弾は
攻撃範囲は広くないし。当たらなければ爆発しないしな。
アーロンとクリークが防御力高いからMr3やMr4に効かないっていう論理は完全な机上の空論。
Mr4は只の人間だから鋭利な刃物でも傷ぐらい付くし、Mr3に至ってはルフィのスタンプで
一撃でKOされたのに格上のアーロンとクリークと比較すること事態無意味。

>モグラ塚を「利用」しただけであって、メリクリのサポートは必須じゃない。
だがモグラ塚があったからMr4とメリクリは有利に立てたわけだが。
其れにMr4が銃をマトモに使う描写なんか在ったか?

>あれは直前に神兵に沼雲が当たるのを見てるから、事前に沼雲の性質を知った上での戦い。
>予備知識が無かったらチョッパーはあんなに必死になって沼雲を避けなかった。

予備知識云々じゃ無いだろ。予備知識があっても喰らえば意味が無い。避けれたってことはチョッパーは沼雲
の攻撃を見切れてた証拠だし。性質が如何でアレ必死なだけで避けれるほど甘くない。
威力と速度知ってるなら何故喰らったんだ?速度を知っていたんなら避けれるだろ。
そもそも威力と速度を知っていたから回避出来ると云うなら誰でも避けれるよな?
其れに威力がチョッパーを致命傷に出来ないぐらい弱いのなら知っていようが意味無いしな。
其れに相手に手の内がバレタのは、ほとんどウダツ自身の責任だし。つまり奴の判断ミスが招いたこと。
チョッパーが勝てたのは偶然では無く、チョッパー自身の成長のお陰と考えるのが妥当。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 11:44:25 ID:reOT9LA7
>>223
>だったら何故ゴムゴムの網を使わなかったんだ?
結局の所、尾田があの技思いついてなかっただけだと思うけどね。
とりあえずあの場面でゴムゴムの網は身体的な理由などで使用不可能ってわけでもなかったんだから使って不思議じゃない。

>初期ルフィがバラバラになったバギーを網で捕まえる事を考えられたか疑問だな。
お前は初期と現在のルフィの強さを分けて考える派?
ならなおさら東の海のボスなんかはマイナス補正かけてランク下げるべきだろ。

>広範囲っていうほど爆弾は攻撃範囲は広くないし。
いえ、広範囲です。
まずバラバラ緊急脱出とかあんな技程度では避けきれないのは確か。

>Mr3に至ってはルフィのスタンプで一撃でKOされた
とりあえず、あれはMr3にとっては、まさか1撃目で自分に攻撃されるとは思ってなかった不意打ちだから。
普通の戦闘中はドルドル壁で攻撃防いだりできるでしょ。

>其れにMr4が銃をマトモに使う描写なんか在ったか?
いや、あれはMr4が使うんじゃなくて意志のある銃だから勝手に動いてくれると思うんだが・・・?

>予備知識云々じゃ無いだろ。
完全に予備知識無しだったら「ジェット・・・」って構えただけで、あんなにチョッパーが身構える事もなかったでしょ。
気づいた次の瞬間には倒されてるよ。ジェットパンチの速度を知ってたから事前に避けたりガード出来たってだけ。

>威力と速度知ってるなら何故喰らったんだ?
空中で身動きがとれなかったから。

>其れに相手に手の内がバレタのは、ほとんどウダツ自身の責任だし。つまり奴の判断ミスが招いたこと。
それはあの場に神兵がいたからだろ。
偶然標的が2人いたから「うっかり」神兵を攻撃してしまった。
しかしいざチョッパーとタイマンになったら「うっかり」別の標的(例えばその辺りの遺跡とか木とか)を攻撃する事もないだろ。
タイマンならゲダツでも手の内を見せる前にジェットパンチを相手にお見舞いできる。
それともこのスレのルールでは、常に戦闘フィールドに神兵が1人いるって設定なのかい?
それならゲダツも「うっかり」手の内を見せるかもな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 11:47:26 ID:l7SGtSlL
クリークってエネルを殴れるんじゃね?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 11:53:10 ID:uta/0Yn6
>>225
何故に?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 12:14:06 ID:l7SGtSlL
ダイヤは絶縁だから
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 13:38:56 ID:tnBVln+W
>シャンクスのライバル
妄想乙
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 13:49:50 ID:Eig2qxiz
>だったら何故ゴムゴムの網を使わなかったんだ?
掴まれても、バギーのナイフで指を斬られると思われるが・・・。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 17:10:40 ID:+tn2fjiP
>>224

>とりあえずあの場面でゴムゴムの網は身体的な理由などで使用不可能ってわけでもなかったんだから使って不思議じゃない。
ただルフィが思いつかなかっただけだろ。網が出たのはクリークの辺りだし。
尾田が思いついて無かったってことはルフィがゴムゴムの網を使えるわけが無いだろ。


>いえ、広範囲です。
>まずバラバラ緊急脱出とかあんな技程度では避けきれないのは確か。

広範囲というのは相手のみ為らずその周りの物を根こそぎ破壊するような攻撃だぞ?
爆弾程度の爆発は広範囲とは言わん。バギーは体のパーツをある程度細かく分解できるみたいだし
バラバラフェスティバルで体全体を分解すれば済むことだが。


>とりあえず、あれはMr3にとっては、まさか1撃目で自分に攻撃されるとは思ってなかった不意打ちだから。
>普通の戦闘中はドルドル壁で攻撃防いだりできるでしょ。

バラバラになったパーツは更にパーツを細かく分解できるみたいだから一発目を囮に二発目の攻撃で当てれるぞ?
ルフィと違って直線的で単調な攻撃の仕方はあの能力ではしないしな。

>いや、あれはMr4が使うんじゃなくて意志のある銃だから勝手に動いてくれると思うんだが・・・?

確かに悪魔の実を食べて動物系能力を持った銃らしい。其処は訂正する。
だけどメリクリのサポートとモグラ塚が逢ったから時限爆弾の攻撃が上手くいってる。
メリクリが居ないと鈍重で打つ事しか能が無い只の巨漢でしか無いな。

>完全に予備知識無しだったら「ジェット・・・」って構えただけで、あんなにチョッパーが身構える事もなかったでしょ

予備知識が在っても実力の差は普通は埋まらない。ってか予備知識があれば誰でも勝てるのか?
じゃあバギーも予備知識でMr5の爆弾攻撃を事前に知っていたら確実に勝てるんだな?
お前が言う論理は予備知識があったから勝てた。だから其れは実力では無いと。
予備知識があって戦略や攻撃の対処を巧くするのも実力だろ。
クロコダイルに負けてルフィが水や血で対処したのも予備知識(経験)からの学習のため。

>偶然標的が2人いたから「うっかり」神兵を攻撃してしまった。
>しかしいざチョッパーとタイマンになったら「うっかり」別の標的(例えばその辺りの遺跡とか木とか)を攻撃する事もないだろ。

自分の仲間(神官)と敵を見間違う時点で注意力と判断力が欠如しているだろ。ってか負けて当然な気もするが。
最後は自分の沼雲に嵌って雲貝噴出して自爆。こんな迂闊なヤツは早々居ないし。
第一敗因は最後の方で心網(マントラ)を平常心を欠けて乱れたことが敗因。
精神面でダメダメなコイツが負けて至極当然だろ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 17:33:41 ID:tpXw/5Bi
あ〜あ、また前みたいに妄想爆発だな・・・
だから嫌なんだ、描写ってのは。人それぞれ感じ方が
違うのでまったく根拠が無い。
だからって、新しい案が思いつかないのであれば
このスレはなくなった方がいいな。
それかいっその事完全に妄想スレとして確立するか。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 17:51:02 ID:O4Mg192d
>>230
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 18:34:49 ID:T/JMw6Mf
>>223感動した!
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 18:39:22 ID:PkKeAHB4
IDを????にするにはどうすればいいのですかね?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 18:39:36 ID:tnBVln+W
>>232
やべwwww不意打ちwwwwww
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 19:44:54 ID:ETDlSfpM
イーストブルーの奴らは賞金以上の実力はもってるとおもうぞ。
バギーも昔はグランドラインでならしてたらしいし、
アーロンも七武海と肩を並べていたっぽいからな。
必ずしも賞金と戦闘力は比例しないと思われ。
賞金はどんだけひどいことしたかじゃないか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 19:56:36 ID:rcJeUt1b
>>236
懸賞金の金額は「政府に対する危険度」をあらわす。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 20:00:27 ID:qiWFfg3C
>>236

そんなことも知らないのか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 20:09:58 ID:DnHavfe7
でもアーロンがジンベエに肩を並べたというのは眉唾だろ。
よいうか話が曲解されて伝わったとしか。
要するにジンベエとソリが合わなくて独立しただけだろ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 20:13:44 ID:qiWFfg3C
>>230

こういうレスって、できあがるのにどれくらい時間かかった?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 20:48:39 ID:33qeIA3c
>>239
アーロン強いよ。
確かにヨサクの「ジンベエと肩を並べた」発言は言いすぎだと思うけど、
それに近いくらいの実力は持ってると思う。
アーロン編当時は圧倒的な強さ誇ってたしな。
ルフィは海に沈めた時点でいつでもトドメさせれたし
ゾロ・サンジが二人がかりで手も足も出なかったのはすごかった。
まあ戦闘前から瀕死のゾロはともかく、サンジはまだ戦えるコンディションだったろ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:02:53 ID:P9/h+0Fh
そういやあの時アバラ数本折ったうえ内臓破裂して血反吐はいてたサンジが
あの時点でそれでも戦えるコンディションなのが不思議でしょうがない
まあワンピだからといえばそれでしまいだが
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:12:41 ID:qiWFfg3C
アーロンつえ〜
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:16:05 ID:33qeIA3c
>>242
ゾロにボコられ、
ルフィ・ゾロ・サンジ・チョッパーに「骨も残らねェと思え」ってボコられ、
CP9にボコられたのにまだピンピンしてるフランキー一家はどうなる。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:16:56 ID:g5QH/3iY
あっちのスレでは決着ついたみたいだな。

130 :格無しさん :2005/10/07(金) 16:39:43
S+ :ゴール・D・ロジャー エドワード・ニューゲート
S  :センゴク シャンクス ミホーク ドンキホーテ・ドフラミンゴ
S− :エース 青キジ 黄猿 赤犬 エネル クロコダイル スモーカー

A++:マーシャル・D・ティーチ ベン・ベッグマン ジンベエ バーソロミュー・くま
A+ :ルフィ ルッチ ドリー ブロギー
A  :ゾロ ワイパー ジャブラ カク
A− :ブルーノ クマドリ フクロウ カリファ
A−−:ロビン ヒナ

B++:Mr.1 アーロン オーム シュラ
B+ :サンジ フランキー ガンフォール
B  :クリーク サトリ フォクシー 
B− :Mr.2 クロ ベラミー ネロ
B−−:ゲダツ ワポル ワンゼ Tボーン

C+:チョッパー Mr.3 ブラハム カマキリ ペル チャカ
C :Ms.ダブルフィンガー ギン バギー アルビダ パウリー
C−:ウソップ ナミ ショウジョウ マシラ ビッグパン ヤマ

D+ :Mr.4 ゲンボウ タイルストン ルル
D  :Ms.メリークリスマス Mr.5 サーキース
D− :ハチ クロオビ ドルトン チェスマーリモ ピクルス

E+ :ハンバーグ チュウ ブチ シャム Ms.バレンタイン
E  :カバジ モージ ジャンゴ ビビ Ms.マンデー Mr.9
E− :パティ カルネ ヨサク ジョニー

F  :一般海兵 雑魚海賊
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:28:31 ID:JTjS5xFJ
>>230
とりあえずさ、チョッパーVSゲダツを読み返してみろ。
神兵がジェットパンチで倒されたとき、ジェットパンチは初見だったわけだが
チョッパーはちょっとでも反応出来ていたか?
チョッパーからしてみればゲダツが構えた次の瞬間には
隣に居たはずの神兵が消えていた、って感じだろ。
たまたま標的が神兵だったからチョッパーは助かったが、
あの時の標的がチョッパーだったら殴られた事にすら気づかずに倒されていた。
あの時に少しも反応できなかった時点でチョッパーの負けは確定。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:29:45 ID:N4s2Pk7w
あ、「でも神兵が〜」とか神兵に頼った言い訳すんなよ。
チョッパーはいつでも神兵に助けてもらえるのか?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:44:24 ID:tnBVln+W
>>245
妄想決着乙
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:03:02 ID:qiWFfg3C
やっぱ飛行能力って強いな。
サンジVS飛行キャラならサンジが負けるってことになるの?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:06:57 ID:B5mryme4
ルッチとドリーブロギーを格上げしてください
ロギアにゃ相性上勝てないだけで強さは十分Sですから!!
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:29:35 ID:71hUjAGw
みんなじゃんけんって知ってる?

・・・そりゃ知ってるよね

じゃあじゃんけんで一番強い手はな〜んだ



みんな相性って言葉を覚えよう モルスァw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:48:52 ID:qiWFfg3C
>>251

相性ってか個人スキルランキングみたいな感じじゃないの?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:24:02 ID:C1XmS9TZ
>>246
お前は>>230を良く読んだのか?初見はチョッパーは恐怖で身動き出来なかった。
だがチョッパーは其のゲタツに勝っている。速度や威力でも格段に強いジェットパンチや沼雲など
の貝を使っている試練を与える神官の一人に。其れは事実だ。
だがお前はチョッパーの評価はマグレで勝てたとしか思っていないので反論したのだ。
例え敵の情報を事前に知っていたとしてもチョッパーが頭脳強化で弱点を見つけ、毛皮強化で
ジェットパンチを巧く対処して最期は刻蹄桜でゲタツを倒した。此れは事実だ。
過程が如何でアレ何事も結果が全てだ。結果的にチョッパーがゲタツに勝利を収めた。
其のゲタツより下にランクされて結果を無視してるから反論してるんだろ。

(*´ー`) そうですね。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:51:29 ID:7wIUUYHB
今気づいたんだがこのスレは今までの強さ議論スレと違うの?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:56:08 ID:WwABJTBx
チョッパー上げればいいんじゃないか?
ワポルにもやろうと思えば勝てたっぽいし、前情報有りでもゲダツに勝ったんだし
(むしろワンピ世界ではどの戦闘でも直後に必ず能力は解説されるような気もするが)
一ランク上げてはどうかな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:59:56 ID:WwABJTBx
>>255
やろうとしていることは同じだけど、ゾロ発言でどうすればいいか分からなくなっているんじゃないかと思うヨ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 01:04:13 ID:o6eywlQz
>>255
以前の状況から議論性を50%カットしたくらいの展開です。
もうどうにもなんね。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 07:25:31 ID:1tvlZ917
総当り戦の表を作って勝ち数で競うっていうのはどうだろうか

        対 戦 相 手
   ルフィ   サンジ    ロビン

ルフィ -     ○      ○

サンジ ×     -      ×

ロビン ×     ○      -

見たいな感じで。結果は一戦一戦議論していくということで
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 13:24:13 ID:U52opHWT
>>253
だからさ、ジェットパンチについての予備知識を持ってたら
ゲダツが「ジェット・・・」とつぶやいた瞬間から回避行動をとれるだろ。
そのおかげでチョッパーは脚力強化で避けたり、毛皮強化で防御できたりしただけ。

>マグレで勝てたとしか思っていないので
いや、あれはチョッパーの実力で勝ったのはわかってるよ。
でもチョッパーの実力のみで勝ったのではない事もわかってる。
チョッパーは「ランブルボールでの能力強化」と「予備知識」、この2つを使ってゲダツを倒した。
言わば、チョッパー&神兵VSゲダツで、チョッパー&神兵組の勝利だったって事だ。タイマンではない。

お前に1つ聞きたいがチョッパーとゲダツが、神兵抜きでタイマンをしたとして
初見のジェットパンチをチョッパーが避けれると思うのか?
チョッパーが初見では微動だに出来なかった事を考慮に入れろよ?

>>256
お前言ってること無茶苦茶。
>前情報有りでもゲダツに勝ったんだし
その前情報を持った上で勝ったんだからチョッパー格上げは無理だと言ってるんだが。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 14:11:18 ID:/580+66D
このスレの状況
・ゾロの「皆成長してる」発言以降書き込みが減った
・まとめ人、副まとめ人が来ない
・テンプレすら決まってない
・ランキング議論派、能力数値化派、総当たり戦派で分裂
・アンチやネタバレ厨がスレを荒らす
・妄想全開で説得力のない無駄な長文が目立つ

君たちは感情的すぎる。

ある見解が多数に受け入れられていないことのみをもって
その見解を正しくないとするのは即ち自身が無いことに等しい。
これはつまり正しいことの基準を多数に置くか自身に置くかの問題に等しい。
自身が無いことをもって善しとするのであればこれは問題にならない。
しからざればこれを問題にするのがよろしい。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 15:53:45 ID:+sZTGZq+
決まる筈のない強さ議論をして彼らは何を得るのだろうか…そして、果たして彼らは就職先が見付かるのだろうか、学校に行けるのだろうか、恋人が出来るのだろうか…………その点に注目して見守っていく事にしよう。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 17:25:01 ID:Y3ePv34O
ワンピースでこの手の論議は無理なんじゃないだろうか。
・・・とか思ったりしなかったり。

キャラの性格がシリーズ(場面)によって著しく変化していくこの漫画で
強さの基準なんか決められるとは到底思えないけど。

強さ論議スレ自体は好きだけど、頑張って論議している人に申し訳なく思う。
何もいい意見は出せないが頑張れ。めっさ頑張れ。
264263:2005/10/08(土) 17:33:29 ID:Y3ePv34O
ちょっと分かりにくかったんで言い換えます。

ある程度作者が強さの意識を持っていれば、読者も妄想無しに論議できると思うけど
尾田はキャラの強さなんて考えていない節があると思う。
とりあえず、ルフィとゾロは強くしとけばいいや的なノリで描いてる気がする。

しかもルフィ達の強さを基準にしてるというより
敵キャラに合わせてルフィたちの強さをコントロールしちゃってるような気もする。

俺が馬鹿なだけだと思うが、クロコとエネルがどっちが強いかといわれると全く答えれる気がしない。
フォクシーとワポルとクロ(クラハドール)のどれが強いかといわれても全く分からないという感じ。

思いっきりスレ違いっぽい意見だけど、この流れ乗せて貰って書いておくよ。
あと自分の妄想乙。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 18:02:02 ID:9cBHw6Gr
これはただの妄想なんだけど、
カクはロギア能力身につけて最強クラスになるとみた。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 21:29:06 ID:TEPcjNmn
エネルってルフィ以外には無敵じゃね?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 21:32:20 ID:FV01e3In
>>260

>>247のお前の意見をソックリ其のまま返す。神兵出して言い訳してのお前じゃねーか。
自分で言い訳するなって言っときながら神兵出すとは全く愚かだな。

神兵が居なかったらチョッパーが負けていたなんてお前の完全な妄想。
ジェットパンチでKOしていたかも知れ無いが、KOせず立ったかも知れないぜ?
そんな不透明な推測をしただけでチョッパーが格下と決め付けていたのか?
お前の言ってる理論の方が>>256 なんかより遥かに滅茶苦茶だ。他人の事はいえない。

あと此れに対して神兵を一撃で倒したからとこれ以上妄想からの戯言は止めてもらいたい。
神兵は所詮空島の神官に使えるとは居え雑魚でしか無い。それと比較する自体無駄だが。

>チョッパー&神兵VSゲダツで、チョッパー&神兵組の勝利だったって事だ。
神兵は最初チョッパーを襲おうとしたんだぞ。仲間では無いし。協力して倒したわけでも無い。
大体神兵はゲダツに暴言を吐かれて見限った。そしてゲダツを倒そうとして返り討ちにあった。
チョッパーに協力する目的では無く、暴言を吐いた主君を裏切って倒そうとしただけ。
基本的にチョッパー一人で戦ってたし、チョッパー&神兵vsは妄想だ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 21:57:09 ID:pogNOIr0
長々、長文かいてて悪いんだが・・・
今はゾロ発言によって強さ議論する確かな根拠や方法がない為、
描写に頼って考えちゃうとほとんどが妄想チックになってしまうよ。

描写に関しての考え方は自分以外納得しないパターンも多いしね。
あー言えばこー言うのスパイラルになるだけだ。
だからってこれからの議論はどうする?と言われても答えられないのが現状・・。
269まとめ人 ◆HQrLOwPbgA :2005/10/09(日) 04:34:55 ID:r2nVeZn3
>>261
一応ROMってはいるんですよ。
だけど、今はコテが表に出ても仕方ないと思って。
多分この状況で発言しても、自分で代案も出せないのに
人の意見を否定するだけになっちゃうから…。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 05:49:23 ID:G5rRj/cm
別に成長してると考えてもいいんじゃね。
ただ体力や力が上がったとかでなく経験を詰んだということで。
ゾロは斬鉄スキル、ナミは天気棒、ウソップは貝と少しの勇気を手に入れたみたいな。
新しい技や能力が増えたら考慮すればいいと思う。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 06:20:06 ID:G5rRj/cm
ゾロの成長発言は身体能力じゃなくて精神面を言ってると思うよ。
これまでどうりの総合ランキングと、各キャラの能力表を話ながら
テンプレで作っていけばいいんじゃない?
相性や弱点とかは能力表に書き込んでいって。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 09:55:06 ID:j2+1d5x3
>>267
お前読解力無いのか?
@チョッパーがタイマンでゲダツに勝てるか?神兵を理由にして勝てるとか言うなよ。
Aチョッパーの戦いには神兵が関わっていたからタイマンではないよ。

@はタイマンで勝てるか?と聞いているがAはタイマンでない事の説明。
なんでAが俺の言う神兵を引き合いに出した言い訳になるんだ?

>ジェットパンチでKOしていたかも知れ無いが、KOせず立ったかも知れないぜ?
たしかにジェットパンチ一撃でKOできるという証拠は無い。
でもこういう反論は屁理屈にしか聞こえんのだが。
屁理屈の例↓
リッチーは300煩悩攻城砲を喰らってもKOされないかもしれない。
リッチーはゴムゴムの槌でKOされたが、ゴムゴムの槌の方が300煩悩攻城砲より威力高いかもしれないだろ?
だってもしかしたらゴムゴムの槌の威力でもアクア・ラグナを突破できたかもしれないしな。
(まあ厳密にはゴムゴムの槌で津波を掴む事はできないが、あくまで威力計算)

じゃあちょっとここで話題転換。
A君B君C君の3人がジャンケンをしました。
最初にA君とB君の2人でジャンケンをしました。A君がグーを出して勝利しました。
横でそのジャンケンを見ていたC君は、A君がグーを出す時はまばたきを2回する事に気付きました。
さて、次はA君とC君がジャンケンで勝負します。
A君が2回まばたきをしました。C君はパーを出して勝利しました。

これってフェアな勝負か?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 10:02:05 ID:j2+1d5x3
>>267
あとスルーされてるからもう1回聞くんだが
チョッパーとゲダツが、神兵抜きでタイマンをしたとして
初見のジェットパンチをチョッパーが避けれると思うのか?
チョッパーが初見では微動だに出来なかった事を考慮に入れろよ?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 12:00:48 ID:a5W3rOv2
>>271
>ゾロの成長発言は身体能力じゃなくて精神面を言ってると思うよ。

議論を続行させるための無理矢理な解釈をしないように。
明らかに身体的な成長の発言だけど?・・・・読み返してからまた来い。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 12:04:36 ID:IPEJgcPS
>>274
そんなケンカ腰じゃなくて、もっといい言い方があるよ。

>>271
>ゾロの成長発言は身体能力じゃなくて精神面を言ってると思うよ。
ここは、ずいぶんと都合にやさしいスレですね。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 12:49:01 ID:0XWG4QPk
ゾロは戦闘で頭悪そうだから、力を持ち過ぎるとMr.5みたいな能力馬鹿
になる可能性もあると見た。
サンジは魚人の特性を利用したりボンクレーの弱点見抜いたり冷静な戦い
が出来るがゾロよりパワー不足で防御が少し甘いと見た。
277276:2005/10/09(日) 12:52:46 ID:0XWG4QPk
能力馬鹿と言うより力の使いどころを誤る力任せな所。
鷹の目との戦いまでには絶対に克服しないと勝てないと思う。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:13:09 ID:noEZisGV
>>272

少なくとも貴様は神兵が居てタイマンじゃ無いからチョッパーは勝てたと言ってるが。
@でタイマンでチョッパーが勝てるか?とお前は聞いてきたので回答した。
だがお前はAで@で俺に言った神兵が〜という逃げの一言を言った。
@でタイマンと言って置きながら、チョッパー側が神兵と組んだらから無効。
此れが何処が言い訳はしてないと? お前こそ誤解力を勉強しろ。

>ジェットパンチ&雲貝&沼雲&マントラを考えると間違いなくチョッパーより格上。
>チョッパーは格下なりに格上相手にがんばって戦ったんだと思う。

このお前の発言を見て欲しい。此れの何処が確証もった検討なんだ?
お前の方がよっぽと屁理屈で曲げようとしてるだろうが。
だってもしかしたらゴムゴムの槌の威力でもアクア・ラグナを突破できたかもしれないしな。

↑こーいうところが妄想と言ってるのに理解しないのな。お前ってさ。
ゴムゴムの槌は上からカカト落としのように足をおもっいきり振り下ろす技。アクア・ラグナみたいな
大津波を突破できると思うか?お前のしていることは事実を曲げようとしているだけ。
ジェットパンチの場合、お前が先に攻撃すれば終わってると仮定の事実をでっき挙げてるだけ。
そして俺は其れは仮定の事実であり、チョッパーがパンチ喰らっても立つかもと可能性を示唆したまで。
仮定の事実なんだからあの時神兵が〜ってのは無駄な議論で荒れるのは必死だが。
とそもそも威力と速度を一度見ただけで見切って対処できるって出来るのか?
たった一度観ただけで対処出来るならジェットパンチが凄いとは思えないがな。

>じゃあちょっとここで話題転換。
此れの何処が屁理屈じゃないのか説明してもらいたいな。俺のが屁理屈で、お前のその論理が
屁理屈じゃないってことを。
279278 :2005/10/09(日) 17:25:43 ID:noEZisGV
>>273

避けれたか避けれなかったかなんて人によって考えは違う。
其れこそチョッパーが神兵抜きでという仮定の話を捏造して俺が避けれたかもと
答えると其れは屁理屈だと自分の仮定と主観のみで判断する。
どうせ此れの堂々巡りだろ? 

敢えて答えると避けれないだろう。恐怖で体が硬直していたからな。
ただパンチ一発でチョッパーがやられたかどうかの議論は妄想でしか無い。
だからその議論は勘弁して欲しい。所詮妄想なんだよ。

だから俺はジョジョタイプのような能力値での考察を推奨したんたが。
結局却下されて、前スレの設定優先の議論は反対だったんだ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:45:35 ID:X9Y0FS3P
連続でパンチされたらどうしようもないな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 18:08:55 ID:J5zFzQes
長文ばっかでほとんど読んでない俺に現在のスレの状況を3行くらいで説明して
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 18:30:03 ID://CJlyxE


283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 19:08:08 ID:b9b1qOre
>>278
>此れが何処が言い訳はしてないと?
お前が言いたいのは
俺が「チョッパーの勝利を神兵を理由にするなよ」と発言したにも関わらず
「チョッパーがゲダツに勝てたのは神兵のおかげだろ」と言ってるのがおかしいって事かな?
もしそうならやっぱり勘違いされてるよな。

誰が何と言おうと神兵がチョッパーVSゲダツに絡んでるのは明らか。
チョッパーは神兵のおかげでゲダツが「ジェット・・・」と構えたらすぐに回避か防御をしなければならないって事がわかったんだからな。
これが俺の言う「チョッパーがゲダツに勝てたのは神兵のおかげだろ」の原理なんだが、
じゃあ実際神兵がいない状態でチョッパーとゲダツがタイマンで勝負したらどうなるだろうか?
それでもチョッパーは勝てるかい?もし勝てると言うならその理由は?
そこでチョッパーの勝利をジェットパンチの予備知識前提の神兵に頼ったものにするなよ?
これが「チョッパーの勝利を神兵を理由にするなよ」の原理。

ややこしいかも知れんがこの理由で俺は言い訳なんかしてない。
もしこれでわからんようならスルーしてくれ。俺もこの説明は難しい。

>ゴムゴムの槌は上からカカト落としのように足をおもっいきり振り下ろす技。
ごめん。それはゴムゴムの槌じゃなくてゴムゴムの斧だ。勘違い乙。
まあどっちにしろゴムゴムの槌で津波を割る事は不可能なんだが。
なんたってゴムゴムの槌は投げ技だからな。津波を掴んで投げるのは根本的に不可能。
だから俺は注意書きとして
(まあ厳密にはゴムゴムの槌で津波を掴む事はできないが、あくまで威力計算)
こう書いたんだが。もしかして読んでなかったか?

>こーいうところが妄想と言ってるのに理解しないのな。
お前の「チョッパーはジェットパンチでも倒れないかもしれない」の主張はたしかだが、
俺にとっては屁理屈にしか聞こえなかったんで
「そんな屁理屈が通るんなら、こんな屁理屈も通るよな?」
と、例を出したまで。この理論は屁理屈の例として挙げただけなんで
本気でゴムゴムの槌でアクア・ラグナを突破できるなんかこれっぽっちも思ってない。
だから俺は注意書きとして
(屁理屈の例)
こう書いたんだが。もしかして読んでなかったか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 19:09:16 ID:b9b1qOre
>>278
>そもそも威力と速度を一度見ただけで見切って対処できるって出来るのか?
うん出来てたじゃん。
初見では微動だに出来なかったチョッパーが、ジェットパンチを1回見た後は
脚力強化、重量強化、毛皮強化を使って回避や防御が出来てた。

>此れの何処が屁理屈じゃないのか説明してもらいたいな。
A君とB君のジャンケンをC君は傍で見た→神兵がゲダツにジェットパンチで倒されるのを傍で見た
A君はグーを出すときまばたきをする(予備知識)→ゲダツはジェットパンチを繰り出すとき右腕を構える(予備知識)
A君がまばたきをしたのでパーを出した(予備知識の活用)→ゲダツが右腕を構えたので脚力強化であらかじめ避けた(予備知識の活用)
こういうわけで屁理屈ではありません。

>ただパンチ一発でチョッパーがやられたかどうかの議論は妄想でしか無い。
同意。で、結局妄想でチョッパーがジェットパンチを堪えられるか倒れるかの決着がつかないなら
チョッパーのランクは現状維持が妥当で格上げは無理だよな。


このレス書き終わるのに30分以上かかりました。俺ってヒマ人だね。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 19:48:42 ID:IPEJgcPS
>このレス書き終わるのに30分以上かかりました。俺ってヒマ人だね。
しか読んでないけど、よくがんばった思うよ。

最近社会に出て感じることは
いかに手短に要領よく人に自分の伝えたいこと言えるかってことだな。
俺もまだまだ要領よく伝えれないなぁ。

って事が言いたかったのかな?
多分、スレ違いだと思うがスマソ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 19:59:30 ID:QkjYeAdJ
随分無駄な議論してる奴がいるなぁ。
ゲダツのほうがチョッパーより倒せるキャラ多いんだからランク上に決まってんだろ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 22:45:53 ID:M3uPOfSl
一撃パンチランク

S+ ゴムゴムの黄金回転弾
S  ジェットパンチ ルッチのパンチ
S- ゴムゴムの回転弾 刻蹄桜


?  千枚瓦正拳
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 00:04:19 ID:FIm8PO2N
まあ俺が>>272>>278に言える事は機種依存は使うなって事だけだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 00:32:25 ID:Y0njiUDd
なんか鉄が壊せるかってのが1つの強さの判断の基準になってるみたいだけど、
鉄が「壊せる」かってのと鉄を「切れる」ってのは別の次元だと思う。難しいのはもちろん後者。

あと懸賞金は、強さ以外にも判断基準があるっしょ。
強くてもイーストブルーでちまちまやってるのは低いだろうし、
弱くてもグランドラインの中で町荒らしてるのは高くなってたりするんだろう。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 00:50:23 ID:8ebCVPfu
>>287

ベラミーパンチとかクリークのダイヤの拳とかはランク外?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 00:52:06 ID:Un/AYLPc
正直アーロンの水かけ遊びはやりすぎだと思った
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 01:47:45 ID:cQKQFu3q
ベラミーはパンチというより突進に近いし、
クリークはパンチ使ったことあったか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 03:30:30 ID:8ebCVPfu
>>292

ルフィが突っ込んできた時に、木柱を壊してた^^;
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 13:38:51 ID:HtFnPHh+
>>287
ルッチはパンチの前に高速で掌底かましたり蹴ったり色々やってあのダメージだったから、実際はAくらいとみた
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 15:02:04 ID:qF0fRLgQ
はあ〜、やっぱり描写による議論は全然定まらないねえ〜。
描写で考えるとほとんどが別意見になるし、ほとんどが妄想っぽいし。
そもそもAランク、Sランクと定めるにしても基準が分からん。
麦わらとの対比で測ってたけど、今やその基準があやふやだからなぁ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 18:16:42 ID:Isiw0iNX
モーガンを倒した直後のルフィ(全回復して)にクリークを倒せるのか。
アーロンを倒した直後のルフィにベラミーを一撃で倒せるのか。
クロコダイルを倒した直後のルフィにワイパーと互角で戦えるのか。

ハチを倒した直後のゾロにMr.1を倒せるのか。
ブラハムを倒した直後のゾロにTボーンを倒せるのか。

チェスマーリモを倒した直後のチョッパーにゲダツを倒せるのか。

モームを倒した直後のサンジにバナナワニを一撃で倒せるのか。
クロオビを倒した直後のサンジにMr.2を倒せるのか。
サトリをノックアウトさせたコンカッセで、ブルーノの鉄塊を崩しかけることはできるのか。
Mr.2を倒した直後のサンジにワンゼを倒せるのか。

↑このように、ランキング化は到底無理。

キャラの数値化や総当たり戦での勝利数の比較以外の方法でワンピース強さ議論をする価値はない。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 18:39:12 ID:6yG3U4/B
数値化と総当たりなんて
今以上に妄想のぶつけあいが激しくなるだけの予感
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 20:53:24 ID:nhLTwBH5
だな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 20:57:01 ID:SFNN0q01
よーし!
じゃ、今までは何もなかったように

                ↓ ス レ 再 開
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:10:09 ID:Isiw0iNX
ゾロ発言前までのランクに反映されていたのは戦闘の中で確認できた成長描写である。
しかし、ゾロの斬鉄やナミ、ウソップの新武器くらいしか具体的な描写はなかった。
「成長している」といわれても、何がどう成長しているのかはわからない。
例えば空島編のサンジにブルーノの鉄塊を崩しかけることはできるのだろうか?
そんなことは誰にもわからない。少なくともサンジがどれ程成長しているのか一切わからないからだ。
だからMr.2とほぼ互角だったサンジが、Mr.2とランクを引き離すほど実力差があるのかどうか、誰にもわからないはずである。
Mr.2を倒した直後のサンジにも、鉄塊を半分崩せてもおかしくないが、これは完全な妄想になる。
こういった妄想の積み重ねがランキング議論における最大の欠点である。
その結果、私念や矛盾ばかりの価値のないランキングになってしまったのだ。

また、「倒せるキャラの総数でランクを決める」とよく書き込まれているのを見かける。
その度に疑問に思うのは、誰か一人でも「○○が倒せるキャラ」を羅列させて比較したのか?
Tボーンが倒せるキャラの総数と、ワンゼの倒せるキャラの総数を本当に比べて導き出した答えが「同格」なのか?
だったら俺に教えてくれ、Tボーンの倒せるキャラの総数とワンゼの倒せるキャラの総数を。
・・・無理だよな。誰もそこには触れてなかったから。

倒せるキャラの総数の議論もしないで99%の妄想と1%の描写でランクを作ることが、
いかに時間の無駄なのかと、お前らのほうこそいい加減気づけ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:31:59 ID:Z94iYDnU
>>300の言葉は俺にとっても耳が痛い。彼の言ってることは一理あるよな。
正直自分の妄想で議論する(無論俺も含めだが)奴が大半だから議論が纏まらず平行している。
俺は前のように数値化するか、総当り戦での議論の方が検証し易いと思うな。
>>297〜 299のように99%の妄想と1%の描写を強引に推奨する輩が居る限り無駄な議論でしか無いな。
俺も正直のところ>>284と妄想の水掛け論を論じて来たが、無駄だと諭されたよ。
僅かな描写を過大解釈して妄想だけで考察すると妄想のぶつけ合いになると痛感した。
俺も今の議論の形式を変えない限り、このスレを続ける意味も価値もない。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:32:50 ID:r+qfMEv4
倒せるキャラの総数を誰も求めようとしないのは
80人近いキャラを総当たりさせるのが馬鹿馬鹿しくなってくるという
事があるのでは無いかな、と

所詮ヒマ潰しのスレに過ぎないことは確かだが
80人の総当たり戦を議論しようと思う人が何人も集まるとは思えん
狭く深い議論になればそれはそれでいいが
個人的には狭く浅いものになる予感しかしない・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:36:32 ID:B66rgUfI
んじゃベストなのは数値化だな。
それぞれのランクをバシッと出したい時は数値化が一番。
数値化なんて人によって差があるとか妄想が多くなるなんかいっても正直今のランク付けとそう大差はないと思う。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:39:57 ID:r+qfMEv4
まあ、俺も今の議論に限界は感じてるし議論してても楽しくないから
数値化には賛成。
駄目だったら前の形式に戻すなり、最後の手段として総当たりさせたり。

で、まずは何を数値の基準にするかだな。
作中で一番弱いキャラか?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:48:59 ID:8ebCVPfu
学歴のないお前らが導き出した答えか。
傍観しとくか。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:54:37 ID:PTXCA4WQ
盲目的なキャラオタと頭のいいふりをしたいマンガオタが集まるスレだよ。
もちろん俺も含めて。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:03:34 ID:gvHpgfXL
>>301
なんか知らんけど俺の>>283-284のレスはスルーですか?
30分かけたのに・・・orz
俺とお前では議論は決着しないだろうけど、
せめてお前が言い訳云々で勘違いしてた事については認めて謝ろうね。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:11:14 ID:B66rgUfI
>>307
空気嫁。今はこのスレの今後に関わる話をしてるんだ。おまえのレスなんかどうでもいい。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:16:33 ID:gvHpgfXL
>>308
じゃあ今後の方針に関する意見を言ってやろう。
数値化を導入する案が出ているが、以前やっていたのを見た感じ
特殊性の概念が曖昧すぎ。
特殊性についての細かい取り決めをしないと数値化は不可能だと言っておく。
お前は特殊性の概念について何か妙案があるかい?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:22:45 ID:B66rgUfI
特殊性は曖昧なので0〜10ではなく0〜5の中で判断する。こうすれば多数の中でやってもそう差が開かないだろう。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:25:08 ID:gvHpgfXL
>>310
それは誤差を少なくするための案であって
正確な数値化をする案ではない。

あ、あと描写が少なすぎる項目は評価できない。
一撃でやられたキャラの防御力はどうすんの?
例:モージ、カバジ、シャム、チェスマーリモ、オーム

描写自体が無いキャラはどうすんの?
例:クロマーリモの攻撃力と防御力
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:31:25 ID:B66rgUfI
正確な数値化なんて誰にも出来ないんだから誤差を少なくするだけでも大分かわる。
一撃でやられたキャラについてはそのキャラの各にもよるが3と固定すればいいだろ。チェマリやオームやTボーンみたいに強力な技を喰らった場合は5くらいにしてもいいと思うが。
クロマリーモとかはチェマリの数値出せば十分だろ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:34:05 ID:gvHpgfXL
36煩悩鳳で倒れたブラハムと、108煩悩鳳でやられたオーム。
どちらが防御力が高いのか?
108>36だからオームの方が防御力が高い?
でも36煩悩鳳がオームに直撃しさえすれば、オームも36煩悩鳳で倒れたかも知れない。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:35:07 ID:7X0Z+//R
バギー
攻撃力30
最大攻撃範囲70
耐久力70
素早さ80
判断力65
備考 攻撃力は所詮素手なので弱い。けど基本的に刃物で攻撃するので無問題。
   攻撃範囲についてはバラバラの効力がどれほどなのか正確には不明。けどそこまで遠くまではコントロール無理そう。
   耐久力は刃物相手ならほぼ無敵と言っていい。むしろ彼の場合回避力と言ったほうが正しいか。
   でも自分の意思でバラバラになってるようなので(3巻P24〜25参照)油断してるとバラバラになる間もなくやられる危険が。
   その分油断してない時は動体視力がいいのかもしれない。
   素早さはバラバラカーを考慮しての数値。でもスタートするまでに色々準備がいりそう。
   判断力については……まあ真面目な時は馬鹿じゃないだろう。

C・クロ
攻撃力60
最大攻撃範囲20
耐久力40
素早さ100
判断力95
備考 バギーより攻撃力が高いのは刃物装備がデフォだから。
   攻撃範囲は狭いが一瞬にして間合いを詰めることができる。
   とはいえ実際のところ近寄って斬っているだけなので捕まえようと思えば一定のレベル以上の人間ならまあ可能。
   耐久力は人並み。素早さは言わずもがな。参考までに100m4秒。
   頭はワンピ歴代でもトップクラス。作者曰く上にシャンクスのとこの副船長がいるらしい。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:37:40 ID:B66rgUfI
>>313
それは耐久力。防御力だけを考えるなら盾を持ってるオームの方が高くなる。
耐久力はよほど低かったり高かったりしないかぎり5で固定すればいいんじゃないの。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:40:00 ID:8ebCVPfu
>>314

クロの攻撃力60はやりすぎじゃね?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:41:27 ID:gvHpgfXL
>>315
>耐久力はよほど低かったり高かったりしないかぎり5で固定すればいいんじゃないの。
結局わかんないから適当に5でいいんじゃね?
って考え方ね。まあそれしか手は無いだろうがそれが良案だとは言い難い。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:41:58 ID:FFzcsRoB
抜き足と剃ってどっちが優秀なのよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:45:34 ID:B66rgUfI
>>317
下手に考えてばらばらになるよりかはマシだろ。
ほとんどのキャラが5になるんだからそれほど高低はないし。
まあ主人公ズは心意気とかでどうしても高くなってしまうがそれも実力って事でしょうがないだろう。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:54:52 ID:gvHpgfXL
>>319
あ、あとさっきの話題に戻るけど、特殊性の評価の方法は?
まず特殊性とそれ以外の境界が曖昧。
キャラのどの能力が特殊性に含まれるのかわかりにくい。
特殊性の定義を頼む。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 00:01:04 ID:B66rgUfI
>>320
基本的に悪魔の実の能力系はいれない。別個で悪魔の実で数値付けるから。
特殊性で入れるのは月歩・紙絵とかだな。フランキーのコーラがないと技が出せないとかは−要素になるかもしれないな。
あと巨人の体のでかさも一応はいると思うが長短が激しいので0にすればいいと思う。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 00:29:05 ID:o4DWbX1w
>>311
 
彼では無いけど横失礼。 だったらお前は数値化や総当り、そして妄想だけの中身の無い議論。
これ以外に何か思いつくのか? 結局元の鞘に戻したいだけなんじゃないか?
 
「特殊能力の定義は悪魔の実による能力の開花や先天的体質(巨人の体格や心網)、
また鍛錬による攻撃以外の技術(月歩や紙絵、鉄塊など)で良いと思う。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 08:02:13 ID:Yf+a4beF
>>321-322
悪魔の実の能力は別で点数つけるとか、
特殊性に悪魔の実の能力を含めるとかどっちでもいいけど、そうすると1つ問題が。
例えばMr5やミス・バレンタインなんかは悪魔の実を利用した攻撃しかしてない。
こいつらの攻撃力はどの程度なのか?
まさか悪魔の実の能力を攻撃力と特殊性で2重に評価しないよね?
また固定で5とかにするのか?

そもそも数値化するメリットがそれほど感じない。
従来の評価法では主人公たちの成長は評価しきれない。
絶対評価なら成長をはかれるとでも言うのか?
「1つ島越えるたびに強くなるんだから、エニエスロビー越えたら攻撃力に1点加算だな」
とかするの?
従来の方法でも絶対評価でも成長をはかれない点でどちらも同じ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 08:20:53 ID:elknh5xB
バレンタインのキロキロの実は格闘技に使えばゾオンより強いんだけどね…
勿体無い
カリファがキロキロの実を食えばルッチ超えるよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 10:41:03 ID:9F/0PS+l
ワンピースみたいに相性が顕著に現れてるマンガの強さ論議なんて、ジャンケンでなにが強いか決めるようなもんじゃない?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 11:43:33 ID:RvF1IE1m
数値化が必ずしも正確な強さを示すとは限らない。
例えば1人のキャラが、破壊力は最強だけど素早さが全くない技と
破壊力はほとんど無いが回避不能の超高速技を持っていたとする。
するとそのキャラのステータスは
攻撃力10 敏捷性10 となって、
最強の力と素早さを持ったキャラとなってしまう。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 18:25:06 ID:JVXmxisD
もうマロンに腐るほどある最強スレみたいにテンプレ作って比べていったら?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 18:37:36 ID:cnFduWnz
アルビダ。
スベスベの実のおかげで物理攻撃はほぼ全て回避する。ルフィの攻撃はもちろん、噴水のとがった岩でさえ回避したことからゾロの剣も当たらないかもしれない。
攻撃はスベスベの実の力によって地面を滑ることでスピードアップして、その勢いで金棒をぶちまける。(地面に摩擦があるとスピードダウン)
強いかどうかはシラネ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 22:53:36 ID:OxLi6qlQ
>>316
やっぱ50にしといて……。


首領クリーク
攻撃力75
最大攻撃範囲20〜80
耐久力80
素早さ15
判断力70
備考 とにかく武器が多彩。
   隠し全身銃やら槍飛ばす盾やら火薬詰まった武器やら鉄球やら火炎放射機やらあげく毒ガスやら。他にもある。
   なので攻撃範囲は一概に決めることができない。最大は毒ガスの射程距離で。
   とはいっても、攻撃力のほうはメインの武器と思われる火薬の詰まった武器を前提につけた。
   耐久力は超合金メイルのおかげでかなり高い。が、今のルフィならゴムゴムのキャノンで軽く壊せそうでもある。
   素早さは決して速くはないだろう。判断力は東の海を制覇したその狡猾さからの数値。

アーロン
攻撃力70
最大攻撃範囲50
耐久力70
素早さ60
判断力70
備考 非常に強い歯と顎、鼻、そして怪力を持つ。
   魚人なだけあって水中でなら大抵の敵は雑魚同然だと思われる。
   攻撃範囲はキリバチを考慮した結果。
   耐久力もルフィの一連のラッシュに耐えるくらいにはある(ルフィのほうも準備運動とか言ってて本気ではなかったっぽいが)。
   素早さはシャークオンダーツがあるので。ただ真っ直ぐ一直線にしか飛んでいかないのが難。
   頭脳もナミを騙したり政府と駆け引きしてたりと割と高い。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:08:26 ID:uStRKoTZ
>>329
アーロンはただのやくざの手法じゃないのか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:18:12 ID:pP2jLh4J
キャラの数値化ってなんか一気に子供向けな感じになるな…
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:34:32 ID:PV4vtM18
実話だぞ。
俺はここで議論をしてた。そのおかげで学校で小論文の練習があったんだがクラスで模範作品に選ばれた。
今後の人生で役に立つ度合いで行けば議論によるランク付け>数値化だな。だが分かりやすさを追求するなら逆になるな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 07:38:06 ID:ZqFtDvGO
>>329
とりあえずお前数値化やめろ。
数値化の基準も決まってない状態で勝手にやっても
お前の主観のみで決定される数値になるだろ。
はたから見てるとすごく鬱陶しい。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 07:51:29 ID:ZqFtDvGO
数値化の問題点
・各項目の内、描写が無くて評価できないキャラが居る
・描写が無い部分は数値を固定にすると、ありえないキャラ同士が同格になる恐れがある
・技の一長一短を評価しきれず、正確な強さを示すとは限らない
・主人公の成長は評価できず、成長問題の根本的解決とならない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 11:43:56 ID:0XqoQjYQ
今、主人公の成長が問題視されているがこれを解決する手段は1つ。
誰か1人でも主人公の成長度合いを正確にはかれるか?いや、そんな奴はいないだろう。
だったらゾロの成長発言は黙殺するしかない。
今までのスタンスと同じ「成長しているかもしれないが、明確な成長描写が出るまでは成長は無しと仮定する」これしかない。
こんな答えはわかりきった事なのに、なぜこの問題が深刻化したのか。

その理由は一部のバカが「ゾロが強さに関する公式発言をしてしまった以上、ランクに反映させなくてはならない」と騒ぎ立てたからだ。
たしかにそれは正論だが、実現不可能な理想を掲げられても困る。
実現不可能なものを実現しようとすれば泥沼にはまるだけだ。
不可能なものは不可能なものとして、ある点で妥協するしかない。

というわけで今まで通りの相対評価に1票。
336冬の蠅:2005/10/12(水) 12:02:28 ID:1u5TNVZ0
へー
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 12:15:33 ID:J70tSEDM
>>335のように自己の発言が正論とか思っている馬鹿のせいで進展しないんだな。
ってか>>323 >>334は保守に走ってランクを変えたく無いから難癖つけてんだろ?
大体何も考えず前レスの意見を無視して勝手に造った>>1にも問題有りだが。
前レスでCP9戦まで様子を見ようと言ったのに勝手に造りやがって馬鹿か。

相対評価を押す奴は妄想好きな厨に過ぎないよな。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 12:28:07 ID:0XqoQjYQ
>>337
じゃあお前が>>334の問題を全部解決するすばらしいアイデアを閃けばいい。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 12:34:22 ID:ntcA0Rcm
>「成長しているかもしれないが、明確な成長描写が出るまでは成長は無しと仮定する」

アホか。その「明確な成長描写」が出てると感じるかどうかが、
おのおのの主観によるから揉めてるんだろ。あんたと同じ論調で
「明らかに成長してるのはわかりきってるのに、成長してないと
言い張るバカ」が騒いでるだけといった側面もある。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 12:46:24 ID:0XqoQjYQ
>>339
>その「明確な成長描写」が出てると感じるかどうかが、おのおのの主観によるから揉めてるんだろ。
そんな事あったっけ?
具体的にどの成長描写が成長して無いと見なされたの?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:02:36 ID:ntcA0Rcm
>>340
前に揉めてるときはそうだったよ。>>335と全く同じことを何度も主張してるやつがいた。

人によってはグランドライン突入前と今のルフィでも変わってないとするやつもいるし、
(理由はドラゴンボールみたいな修行シーンがないからわからんとかそんなんだったか?)

例えば「クロコ戦の激闘でルフィは大きく成長してるはず」に対して
「いや、そんな根拠はないから成長してないということにするべき」という考え。
当時はどちらも主観としか言い様がなかったが、最近のゾロ発言で前者の意見の
方が有力になってきた。にも関わらず、後者は自分が正論、の一点張り。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:04:52 ID:uWuVcBX6
>>335は現実から目をそむけて一生成長できないタイプですね(^^)
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:09:51 ID:ntcA0Rcm
他にもグランドラインの旅はそれだけでもヘタな修行なんかよりも苛酷だし、
何度も修羅場くぐりまくってるんだから、「修行シーンがない=成長してない」
なんてことはない。成長してるはずだ、という意見も「妄想。成長の根拠がない」
で片付けるやつがけっこう多かった。

が、実際にはゾロ発言でそれらが正しかったということは証明されている。
それにも関わらず、作中で明確に発せられたゾロ発言を「黙殺するしかない」
とは意味不明にもほどがある。逆に今まで揉めてきたことのうちの一つに
決着をつけうる「黙殺しようがない」重大発言だと思うが?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:11:20 ID:ln1zbnTN
>>335
ここは、ずいぶんと都合にやさしいスレですね。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:19:09 ID:wH5TtBIH
こっから50レスくらいでジョジョの話でもしようぜ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:19:28 ID:0XqoQjYQ
>>343
ルフィが徐々に成長してるのは俺だってわかってる。
でも正確に成長の度合いをはかれないんだから、黙殺するしかしょうがないだろうが。
それともお前は成長の度合いを正確にはかれるのか?

成長してるという設定で議論=議論続行不可能
成長してないという設定で議論=議論続行可能(一般に妄想と呼ばれる)

この2択だ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:29:14 ID:0XqoQjYQ
>>341
あ、あと言い忘れたが
>「クロコ戦の激闘でルフィは大きく成長してるはず」
これは「明確な成長描写」ではないと言っておく。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:29:52 ID:ntcA0Rcm
>>346
成長の度合いを測ることが妄想であるとしよう。

明確な事実を無視してまで「成長してない」と仮定するのは妄想以下。
それこそ議論続行不可能だろう。だってみんな事実に基いて推測してるのに
一人だけ事実に目を背けて暴走してるんだもん。それじゃ議論になんないよ。
議論するんなら「事実に基く」のが大前提だろう。
まだ不明な部分をさしあたって便宜上仮定するのとはわけが違う。

どのくらい成長してるかは、倒した敵の強さ、相性を元に推測するしかない。
結局どうしたって強さ議論なんて妄想なんだよ。でも「成長してない」という
仮定は明らかな間違いだから。わかってて黙殺なんて言うんなら、なおさら。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:33:02 ID:ntcA0Rcm
>>347
だからおのおのの主観と言っているんだが?

まあ、ソロ発言踏まえて、成長してないと取る方が変だとは思うけどね。
あの戦いの中だけで、最初は歯が立たなかった相手とやりあえるように
なった。それだけで明確な成長と言えると思うよ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:40:10 ID:0XqoQjYQ
>>348
成長してると過程した場合と、成長してないと過程した場合のどちらも妄想だが
前者は意見がぶつかった場合決着が付かない妄想。
後者は意見がぶつかっても決着をつける事が可能な妄想。
それでも前者を推すのか?

>>349
以前不可能だったのに成長して可能になったもの(ゾロ斬鉄、ウソップ貝装備、ナミ天候棒)は明確な成長と言えるが
ルフィの場合何が不可能から可能になったのかが曖昧だから「明確」ではないだろ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:43:27 ID:KhbT0cge
同じ「仮定」するんなら、
「ルフィの成長度合いはゾロのそれと同等程度とする」
とかの方が納得できるな。

ルフィ(修羅場10、修行0=成長10)
ゾロ(修羅場8、修行2=成長10)
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:47:25 ID:bomXVGLH
>ID:0XqoQjYQ
なんかこいつ、いつ覗いても一人で延々同じ主張ばっか繰り返してるな。

>後者は意見がぶつかっても決着をつける事が可能な妄想。
これって誰も納得してないのに、お前が勝手に粘着して結論にしようと
してるだけだろ?現実に今決着ついてないじゃんw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:49:06 ID:0XqoQjYQ
>>352
成長してないと過程した場合ってのは今までのスタンスだぞ?
今までの議論方法ならじっくり議論を続けたら結論は出るはず。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:49:39 ID:0XJ1UYhl
空気を読まずにアルビダ〜バギーまでの戦いをまとめ
ランキングに無いキャラの戦いは含んでません。(村長プードル、コビー等)

○ルフィVSアルビダ●
記念すべき海賊同士の初対決。
アルビダの金棒は木製の小船を破壊する威力を誇るがルフィには通用せず
ゴムゴムの銃一撃で倒された。

○ルフィ・ゾロVSモーガン●
事実上、ルフィVSモーガン。ゾロはモーガンにトドメをさしたのみ。
モーガンの斧は、一振りで金網と石壁までも真っ二つになる破壊力。
ルフィはモーガンの斧で攻撃を防御されるも、その後体術でモーガンを圧倒。
結局、モーガンは一撃も食らわせることができなかった。

尚、この試合前にゴムゴムのロケット・鞭(10人ほどの海兵を吹き飛ばす)お披露目、
更に10発程度の銃弾を身体で受け切る。
ゾロは3刀流で背後から切りつけた海兵8人の攻撃を受け止めた。

ゾロVSバギー
バギーの手下3人をボコボコにし、鞘から抜かない剣2本で4人の男を受け止めたゾロ。
ゾロは3刀流でバギーをぶった切るも、油断して背後からバギーに左脇腹をナイフで刺される。
ゾロは能力者である事を知りながら、油断してしまった。

傷付いたゾロは腕を飛ばし攻撃する”バラバラ砲”の追撃を剣で受けつつ、逃亡。
一撃で小さな町なら消し飛ばしてしまえる「バギー玉」入りの大砲を敵に向けブッ放し、辛くも逃げ切った。
大砲を逆向きに持ち上げる+ルフィ入りの鉄格子を持ち上げ逃げる、とこの時点からゾロの腕力は強い。

この試合前にナミは不意打ちでバギー一味の1人を倒したが
正面から4〜5人に襲われ、成す術も無かった。
ルフィは、バギーのナイフを歯で真っ二つに砕いた。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:50:55 ID:0XJ1UYhl
○ルフィVSモージ&リッチー●
敵は動物使い、更にルフィが檻に入った状態からの変則マッチ。
鉄格子さえも折り曲げるリッチーの怪力で吹き飛ばされるルフィ。
しかし、ルフィにはその威力の打撃さえも通用しなかった。

シュシュの宝物を燃やされた事に怒るルフィは、
両腕を捻り、それを回転させそのまま叩きつける「ゴムゴムの槌」でリッチーを、
そして左腕でモージを掴み引き寄せ、右手で地面に叩きつけるようにブン殴り、モージを一撃で倒す。

尚、当時のルフィは鉄格子を破壊する事はできなかった。

○ルフィ・ゾロVSバギー・カバジ●
試合前に「ゴムゴムの風船」が登場、
バギー玉に爆発の刺激を与えず受け止める事ができ、さらに反動で弾き返す事ができる代物だった。

カバジは剣術に加え、口から火を吹く曲技火事おやじや
土埃を巻き上げる曲技湯けむり殺人事件を使い、その隙にゾロの傷口を蹴り飛ばす。
怒りのゾロ、これが最後の一撃と大挙して迫るカバジをぶちのめし、その後「ハンディ」として自分の傷を更に深くする。

カバジは大量のコマを敵目掛けて放つ曲技カミカゼ百コマ劇場、
一輪車で壁を垂直に登る曲技山登ろー、
更にそこから屋根に上り、一輪車で高々と空高く飛ぶ曲技納涼打ち上げ花火を組み合わせゾロに攻撃。
さらに”一輪刺し”でゾロにトドメをさそうとする。

これに攻めあぐねるゾロ。そこにバギーが”地を這うバラバラ砲”発射。
ゾロを抑え、カバジの勝利を揺ぎ無い物とするつもりだ。
しかし、これをルフィが阻止、ゾロは一輪刺しを避け
三刀流”鬼斬り”でカバジをKO、自らも倒れる。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:51:40 ID:0XJ1UYhl
○ルフィ・ナミVSバギー
「ゴムでも刃物は跳ね返せまい」とルフィの弱点を見切ったバギーは
足にナイフを取り付け足ごと飛ばす”バラバラせんべい”を放ち、
さらに跳んで回避したルフィに8本のナイフを同時に投げつけ追撃。

ルフィは近くの柱につかまり、これを軸にしてナイフをかわし
体制を整えゴムゴムの銃で反撃。しかしバギーはこれを僅かな動きで回避、
「伸びきった腕はスキだらけ」とナイフで腕を切りつけようとする。

ルフィは今度は伸ばした手の先の壁を掴みこれを軸にし
ラリアートの体制で突っ込む”ゴムゴムの鎌”で突進、
バギーは首と身体を分離する”バラバラ緊急脱出”で回避。
今度はバラバラ砲で攻撃するバギー。ルフィは腕の部分を受け止めるも、
”切り離し”によりバラバラ砲が分離され、顔と帽子に傷を付けられる。

帽子を傷つけられ怒るルフィ。更に、帽子に大穴を空けられ唾をかけられ完全にブチギレ。
突進するルフィ。緊急脱出するバギーだがルフィは胴体に突進する。
倒れたバギーに馬乗りになるルフィ。更に「分離すんな!」と顔面にチョップし、能力封殺。

立ち上がるバギー、宝物を狙うナミに向け上半身を発進。ナミを狙うも、股間をルフィに蹴り飛ばされ悶絶。
ここでバギーは体中のパーツを分離する大技”バラバラフェスティバル”をついに解き放った。

しかし、これの弱点である「足は飛べない」をあっさりルフィに見切られ
バギーは足を捕らえられ、くすぐり、指折り、つねりの三段攻撃を喰らう。
怒るバギー。そのスキを見て、顔面を財宝で叩こうとするナミだったがバギーの両腕に受け止められてしまった。

財宝は返してもらったぞと笑い、ナミを倒そうとするバギーだが
ルフィに蹴飛ばされる。更に、ナミにパーツの殆どを縛り上げられ
両腕を後ろに目一杯伸ばし、反動の威力で大ダメージを与える”ゴムゴムのバズーカ”で空高く飛ばされ、敗北。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:00:03 ID:HVxZ0aSt
>>350>>353
結論

>前者は意見がぶつかった場合決着が付かない妄想。
当たり前。完結もしてない漫画の強さ議論に決着なんてつくはずがない。

>後者は意見がぶつかっても決着をつける事が可能な妄想。
これは完全におまいの妄想。いろんな人間にさんざん穴を指摘されてる
だろうに、まーだそんなこと言うか?w

>今までの議論方法ならじっくり議論を続けたら結論は出るはず。
と思ってたら、やっぱりこんなアホな考えの持ち主かw
結論なんて出るはずないだろ。作者自らランキング表でも作らない限り。
ここは各自の主観と妄想でみんなでわきあいあいと楽しむスレくらいに
思ってればよろし。

イチローと松井秀喜、どっちがすごいバッターか。
王と長嶋どちらが凄い選手か。誰が結論つけられる?
お前さんなら偏った見方で王と断定しそうだが、
実際には見る人の主観や重視するポイントの問題だ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:00:07 ID:yWUSMCvq
ランキング議論は「倒せるキャラの総数」を計算していないので続行不可能。
それを計算しないで無理にランクを作ってしまうと完全な妄想になってしまう。
「総当たり戦での勝利数」を計算することにしても時間がかかりすぎるため、最終手段となった。
なので今はやはり「数値化」に頼るしかないだろう。
数値化を否定する人は、何か他の意見を出してくれ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:03:10 ID:0XqoQjYQ
>>358
>今はやはり「数値化」に頼るしかないだろう。
俺も>>334の言う問題を解決できるなら数値化がいいと思うけどね。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:07:32 ID:HVxZ0aSt
>>350
>今までの議論方法ならじっくり議論を続けたら結論は出るはず
だいたいさあ。新しい情報が出てくれば、ランキングも変わるってのは
当たり前しょ。で、新しい情報でてきたけど、それはオレの主張する説に
都合悪いから黙殺しますってどういうことよ?どこの悪徳政治家だよw
人体ドア化、回転ドアなどでドアドアの評価も変わっただろ?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:11:27 ID:0XqoQjYQ
>>360
キャラの評価が変わるのとランキングの評価方法が変わるのは同じじゃない。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:16:49 ID:g3XMLSiv
数値化+キャラ毎にテンプレでいいじゃない

ダイ大の強さ談義より長くなりそうだが
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:19:40 ID:0XqoQjYQ
>>357
とりあえずさ、お前が何を言おうが
俺にとっては「ゾロが強さに関する公式発言をしてしまった以上、ランクに反映させなくてはならない」と主張する一部のバカにしか映らない。
こんな状況で結論が出るわけ無いな。
だから俺はこれ以上今まで通りの評価法を推す事はしないが、1つ聞きたい。

主人公たちの成長をランクに反映させるのは
「実現不可能な理想を掲げる」事とは違うのか?実現可能なのか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:28:28 ID:ln1zbnTN
(´・ω・`) ・・・いっそのこと2つ作ればいいじゃん。今までの奴と数値化の奴と。
     あとは論議する、したい人がお好きな方を使ってやればいいんじゃない?

(´・ω・`) あ、いや、知らんがな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:30:48 ID:1skQRuFM
>知らんがな。
これ言いたかっただけちゃうんかと
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:37:56 ID:HVxZ0aSt
>>363
>だから俺はこれ以上今まで通りの評価法を推す事はしないが
当たり前じゃん。それを否定する新しい情報が加わったんだから。
もともと成長を考慮に入れないって発想自体が疑問符だらけだったんだがな。

>主人公たちの成長をランクに反映させるのは
>「実現不可能な理想を掲げる」事とは違うのか?実現可能なのか?
強さ議論そのものが「実現不可能な理想」なのに今更何言ってんの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:44:24 ID:0XqoQjYQ
>>366
>強さ議論そのものが「実現不可能な理想」なのに今更何言ってんの?
何言ってんの?
主人公の成長はランクに反映できますか?YES?NO?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:46:16 ID:yWUSMCvq
数値化はまだ項目も参加するキャラも決まってない状態。
>>329は先走って勝手に数値化しただけだから。
>>334>>329の数値化を見て問題点を挙げたんだと思うよ。

ただの数値化でも「項目」「評価の仕方」「参加させるキャラ」
によって180度違ったものになってくる。
なるべく妄想や矛盾が入らないような数値化を目指していけば言いと思う。
どんな手段でも必ず妄想や矛盾は残るけど、やってみなきゃ誰にもわからないわけ。
やる前から否定されてちゃなにも解決しない。
もう少し大人になろうよID:0XqoQjYQさん。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:50:11 ID:0XqoQjYQ
>>368
うん、だからまだ誰も>>334の言うような問題を解決する手段を提案してないのに
数値化がベストと主張するのがおかしいってだけ。
>>334の意見を解決できるなら俺も数値化は賛成なんだが・・・。
せめてお前には>>359を見てからレスして欲しかった。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:06:29 ID:HVxZ0aSt
>>367
強さ議論そのものが「実現不可能な理想」である以上
可能かどうかと問われれば、不可能と言わざるをえない。

ただし、それはお前さんが必死に「絶対的に正しく、
続ければ必ず正しい結論が出る」と勝手に思ってる方法は
それ以上に結論に到達することが不可能な方法だ。
だから今更何言ってるの?自分の説だけは特別とでも
言いたいの?と言っているわけだ。おわかり?

妄想や主観が全く入る余地のないように反映させるのは不可能だが、
反映させなければそれは、その時点で「より正確に近いランキング」
とはほど遠いわけだ。

つーかこのくらいのニュアンス自分で脳内で補完してくれよw
「結論が出る」と思い込んでる時点でアレな人なんだろうけど。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:22:07 ID:uWuVcBX6
0XqoQjYQ一人が暴れ放題で面白い
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:27:13 ID:HVxZ0aSt
数値化に関しては、一番やっちゃいけない手段な奇ガス。
どっちにしろ今のところ>>334の通り、どうやって数値化するの?
としか言い様がないが・・・

例えばパワーという項目があったとして、それ一つとっても
クロのパワーはどのくらい?ブチとどっちがパワーあるの?とか、
クリークとアーロンとミスター4のパワー比較とかさ。
はっきり言ってほとんどのキャラの数値が割り出せない。

なにかの描写を基準にするにしても、例えばビル持ち上げたゾロと
家をもちあげたアーロン。ビルと家、どっちが重い?持ち上げた時の
余力は?アーロンの方が軽々持ち上げてた。でも持ち上げたとき
ゾロは重傷だったよ?など考え出すとキリがない。

戦いを基準にしてもルフィとゾロが戦ったとき、押し合い?は
互角だったけど、単純にパワーは互角でいいの?とかさ。
パワーだけならアーロン・クリーク>クロコなのかもしれんし、
クロコはパワーも凄いのかもしれない。

正直、主観妄想95%くらいでしか決められないんじゃないか?
いや、それでいいんなら別にいいけど。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:32:38 ID:uWuVcBX6
0XqoQjYQの一番面白いトコは、自分と意見の違う相手を「一部のバカ」と評している点だな。
むしろお前の事だろwwww
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:36:39 ID:0XqoQjYQ
>>373
「今まで通りの評価法を推す事はしない」と言って終結した議論を
いつまでも掘り返して楽しいですか?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:38:29 ID:uWuVcBX6
そりゃもちろん。
だからこのスレにいるんじゃん。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 16:00:47 ID:HVxZ0aSt
>>374
で、>>367には>>370の答えだけでよかったのかな?
満足した?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 16:01:57 ID:0XqoQjYQ
>>376
え?あ、そうですな。
>不可能と言わざるをえない。
これだけはっきりしたから。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 16:04:56 ID:HVxZ0aSt
>>377
なるほどね。
自分に都合のいいとこだけ汲み取って満足しましたよ、
って意味に捉えていいのかな?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 16:09:30 ID:0XqoQjYQ
>>378
いや、だって俺の考え方とお前の考え方が違うから
別のところを議論しても無意味だろ。だから諦めたんだよ。
決着つくわけねーし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:24:20 ID:wJ+0ZUPn
成長してるはずの強さを成長してないと仮定して生まれた結論に、
はたして意味はあるのだろうか。それ以前に結論出ないだろうけど。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:34:54 ID:VhJYRsto
まあ、強さ議論は物語が進むまで待とうや。
もしかしたら、道力がうまい具合に事が運ぶ
キーパーソンになるかもしれんし。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:38:12 ID:uWuVcBX6
キーパーソンという言葉の使い方は間違ってるが、言ってる事には賛同する。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:43:17 ID:VhJYRsto
>>382
ごめん。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 19:50:26 ID:tlXbA6xm
道力ってのもあれだな。
CP9というよりもルフィ一味の強さ関係を読者に
ハッキリさせるために出したんじゃないだろうか。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 19:53:08 ID:15zjGaCp
それはないかなと思う。
CP9は共通して六式使えるので、そのための強さの区別だと思うよ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 20:14:56 ID:pp1Jo8Ab
>>385
つまりそいつら相手に誰が誰と戦ってどのくらい苦戦したかで
ルフィ一味のだいたいの力関係がわかるわけで。>>384はイコールだよ。

アラバスタ編ではそのへんがあいまいだった。たぶん、
ミスター1>>盆暮れ>>>超えられない壁>>>トゲ女、ミスター4>>>メリクリ
くらいだとは思うけど。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 20:16:02 ID:pp1Jo8Ab
そういう意図が背後になければ、わざわざ強さをはっきりさせる必要もない。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 20:28:48 ID:15zjGaCp
>>386-387
・・・とりあえず今回は対戦相手次第だね。
そういう意図があるならアラバスタのような組み合わせはないって事だろうし。
数値に似合ったキャラが対戦相手になるってことなんだろうね。

個人的にはやや引っかかる所だけど、対戦が決まるまでこの件については今後何も言わないです。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:59:46 ID:1x6HKKyb
今後の道力の展開にこのスレの方向性を賭けてもきっと裏切られる。
まず道力は体技のレベルだからな。
カク    道力2200+悪魔の実
ジャブラ 道力2180+悪魔の実
だが、必ずしもカク>ジャブラだとは言えない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 07:26:49 ID:4d2MBP/s
カクがロギアだったらカク>ルッチになるかもしれん。
だがそうなってくると「ロギアにはなにか共通の弱点がある」
といった新たな公式設定が出てきてますますわからなくなったり・・・

エニエスロビーの戦い終えたら今までのランキングも
ガラッと変わることになるかもしれんな。
扉絵でバロックワークスの連中がどの程度のもんかまでわかるかもしれん。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 11:18:37 ID:E/lE8MDh
1.妄想で塗り固めた主人公成長容認ランク
2.事実と異なる主人公成長黙殺ランク
3.基準が曖昧な数値化

さあ、どれがいいですか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:32:30 ID:Z/0Q5mmQ
妄想で塗り固められるのは、1〜3までどれもいっしょだね。
真剣に結論目指して議論したいんならどれも不毛極まりないが、

1はガキのころを懐かしんで、みんなでわいわい強さ議論を楽しみたい
という健全な議論が可能。実際一番納得できるランクにはなりやすいと思う。

2はまあ、ぶっちゃけ無意味だな。あらゆる意味で。出発点が既にズレてるのに
そこからさらに妄想で塗り固めていくわけだから。初期の敵の強さなんかいつまで
たっても決着つかないだろう。

3は各キャラの力量をよりはっきりさせたいがゆえの数値化なのに
実は最も基準が曖昧って時点で思いっきりマイナス方向向いてないか?
というか最も妄想率高いと思う。

というわけで1を推す。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:36:24 ID:Nzcs8Pls
同意見
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:52:34 ID:E/lE8MDh
俺が思うに
>初期の敵の強さなんかいつまでたっても決着つかないだろう。
これは1じゃないか?

2は主人公の強さが固定されてるぶん初期の敵の強さははかりやすいと思う
でも>>392の言う通り出発点はズレてるわな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 13:34:40 ID:sRw1r03g
1の最大の障害は過去キャラの根強い人気だな。
基準がないから結局人気投票になりそう。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 16:34:20 ID:Z/0Q5mmQ
>>395
それはむしろ2に顕著な問題点じゃないか?
例えばルフィ一味が成長してないとするのなら
シリーズボスには毎回それなりに苦戦してるから
どうにでもこじつけてランクを上げられる。
結果ルフィ一味と戦った人気のある過去の敵
キャラのランクが高騰することになる。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 16:51:54 ID:sRw1r03g
2の場合には過去キャラのランクが相当に上だったとしても
それは「主人公が成長していない」んだから問題ないんだよ。
というか、そうなるのが必然のランクになる。
もちろん大きな問題を孕んでいるけどね。

1の場合には、「主人公が成長している」はずなのに
それを考慮する基準が無いから、
ゴネ方次第でやっぱり好きなキャラをランクを上げられてしまう。

設計が間違っているけど物差しで測って組み立てるものか、
設計は正しいけど皆の目測で組み立てるものか…結局そういう差の話。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 16:54:24 ID:sRw1r03g
なんか文章変だな。
1に問題があるんだか無いんだか。

>もちろん大きな問題を孕んでいるけどね。

そもそもの最前提には欠陥があるんだけどね。

位にしておこう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 17:21:15 ID:pX29u/Of
【麦わら】
ルフィ ゾロ ナミ ウソップ サンジ チョッパー ロビン
【東の海】
バギー カバジ モージ&リッチー クロ ブチ シャム 
アルビダ クリーク ギン パール アーロン クロオビ ハチ チュウ
【B.W】
クロコダイル Mr.1 Ms.ダブルフィンガー Mr.2 Mr.3 Mr.4&ラッスー Ms.メリクリ Mr.5 Ms.バレンタイン
【空島】8名
エネル ワイパー オーム&犬 ゲダツ シュラ&鳥 サトリ ヤマ ブラハム カマキリ
【海軍・政府】10名
青キジ スモーカー ジェリー Tボーン ワンゼ ネロ (CP9)
【その他】13名
エース ドリー ブロギー ワポル チェスマーリモ ペル チャカ 
ベラミー サーキース フォクシー フランキー パウリー 

こいつらで総当たり戦やって勝利数を計算していこう。
もうこの方法しかないだろ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 17:22:50 ID:pX29u/Of
↑人数間違ってるのは無視して
そして400
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 17:33:44 ID:sRw1r03g
格ゲーとかでありがちなダイヤグラムでも作るの?
あれの労力は半端じゃないよ。正直お勧めしない。
>>399のリストだけでもザッと数えて65キャラの組合せだから…
2080通りの勝敗を吟味するのか。
100スレ消費しても終わらないだろうねw

それに、やっぱりクロとTボーンとかを直接比較する方法も無いのよね。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 17:40:07 ID:mOA2o1NW
>>399
無理ッス
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 19:07:42 ID:h3l/PEKp
結局のところ大枠のランクができた段階でこのスレの役割は終わってたんだよ。
次に語り始めるのは今のエピソードが終わってからで
現段階で語ることはもうないんだよ。


数値化系の話はランクの反映を別の形に求める、
いわゆる次の語りまでの息抜きだねw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 21:36:10 ID:kVTS6tp+
俺がグラバトやって誰が一番強いか決めるからそれでよくね?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 21:48:13 ID:jMofJ/OR
>>404
おっけぃ!!それで行こう!

俺だけは絶対却下だけどな!!
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 23:31:28 ID:DCbSVcbS
グラバトはクロコダイル最強。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 16:46:42 ID:ICsxUwIh
age
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 16:50:06 ID:gO4KNLtP
70巻までには終わってほしいな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 19:27:18 ID:LwyF79hA
CP9との決着がつくまで麦わらの一味とCP9はいじらなくていいな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 19:34:34 ID:mr1OoSQV
つーか>>1の「絶対評価」ってなに?
いくらなんでも、恥ずかし過ぎるんだが。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:02:29 ID:sWvWB9t5
相対評価…他と比べて決める
絶対評価…他と比べないで決める
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:02:45 ID:G2Zo9iA5
絶対に評価するんだろw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:03:54 ID:AXH/PXJ5
5 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 18:17:44 ID:FXpOV0rR
絶対・相対評価並立制の導入を検討しようか

6 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2005/09/29(木) 19:27:34 ID:DVbwzj3W
>>5
それは絶対無理だろ。
俺は絶対評価でいいと思う。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:37:24 ID:MhwVmwAC
S+ :ゴール・D・ロジャー エドワード・ニューゲート
S  :シャンクス センゴク ミホーク ドラゴン
S− :エース 青キジ 黄猿 赤犬 エネル クロコダイル スモーカー

A+ :ベン・ベッグマン ドフラミンゴ くま ジンベエ ティーチ
A  :ルフィ ルッチ ジンベエ
A− :ゾロ ドリー ブロギー ジャブラ カク

B++:ロビン ワイパー ブルーノ カリファ
B+ :Mr.1 アーロン オーム シュラ クマドリ
B  :サンジ フランキー ガンフォール フクロウ 
B− :クリーク サトリ フォクシー 
B−−:Mr.2 クロ ベラミー ゲダツ ネロ

C++:Mr.3 ワポル ワンゼ Tボーン
C+ :チョッパー ペル ブラハム カマキリ
C  :バギー Ms.ダブルフィンガー チャカ パウリー
C− :ウソップ ナミ ギン アルビダ 
C−−:ショウジョウ マシラ ビッグパン ヤマ

D+ :Mr.4 ゲンボウ タイルストン ルル 
D  :Ms.メリークリスマス Mr.5 サーキース
D− :ハチ クロオビ ドルトン チェスマーリモ ジェリー

E+ :チュウ ブチ シャム Ms.バレンタイン
E  :カバジ モージ ジャンゴ Ms.マンデー
E− :パティ カルネ ヨサク ジョニー ビビ Mr.9

F  :一般海兵 雑魚海賊
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 01:30:49 ID:KZaZe2zQ
サーキース>マシラ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 01:34:34 ID:QVqoalzg
よく飽きないな〜
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 07:50:00 ID:1IfDIrQj
ミホーク≧両腕シャンクス>>>片腕シャンクス
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 11:30:24 ID:Xkhcr9Bc
それは剣の腕だろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 11:58:56 ID:EsZfN8w2
うん、いいよ。それで。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:10:53 ID:PtNP2i00
>>410
ぜったい-ひょうか ―ひやう― 5 【絶対評価】

教育目標の達成度を評価する方法。カリキュラムの目標などを規準として個々の児童生徒の達成度をはかるもの。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:11:24 ID:4v5w6SVN
とりあえず>>391の3択で今後のスレの方針を決めようや。
どれも一長一短で全員が納得できる案はないだろうが、このままだとこのスレ止まっちゃうし。
どれか決まったらその案に納得できない奴も、そこは大人になって我慢しようや。
どうしても我慢できない奴は無理にこのスレ来る必要も無いんだしな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:31:11 ID:nZCixkf7
>>421
(´・ω・`) ・・・いっそのこと>>391の候補全部作ればいいじゃん。
     あとは論議する、したい人がお好きなやつを使ってやればいいんじゃない?

(´・ω・`) あ、いや、知らんがな。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:30:00 ID:yH0jkVf/
ううん

知らないけどきっと曹操
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 13:30:48 ID:5QEABI46
ワイパーならブルーノ、ルッチ、カク、カリファ倒せるよ。
他の奴もバズーカーでやっちまえば勝てるって。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 14:24:03 ID:uf98XWuL
俺は391の3択なら数値化意外ならどっちでもいいや
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 14:30:45 ID:tJG6tZZ3
コビーならブルーノ、ルッチ、カク、カリファ倒せるよ。
他の奴も銃でやっちまえば勝てるって。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 18:15:12 ID:4AuXHlUF
つ鉄塊 紙絵
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 23:29:31 ID:HBB06uJG
エネルはギース・ハワードに似てる
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 10:57:53 ID:7+FpwGcY
もう>>422の言うとおり別々にスレ立てるか?
そうしたら意見が割れてスレが荒れることもないだろうし
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 16:12:17 ID:0L/Off3v
いや・・・。
もうワンピース強さ議論スレ自体を終わらせたほうが良いと思う。
苦しみ紛れの言い訳乙彼。
意味のない議論をこれ以上続ける気か?
ただ、個人的には最後くらい総当たり戦やってもよかった気がする。
一度やってみようよ。気が向いたらで良いからさぁ。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 16:24:34 ID:+vcJ1lTE
議論は続けたいと思うが、はっきり言って現状では続ける意味が無いんだよな
ゾロ発言1発であっさり今まで積み重ねた物は崩れ落ちてるし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 16:28:10 ID:yMyS+CWI
バロックワークスが総員でエニエスロビーに奇襲しかけたら落とせるか、
とかそういうネタは駄目なの?あくまで個人のみ?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 19:56:34 ID:l/BxK3kW
>>431
ゾロ発言がなかったら無駄なことやってたって気づかなかったのか?

・・・って、ネタスレにマジレスするなって話だけど。
ネタスレならネタらしく最後までやればいいじゃん。もう。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 20:12:33 ID:5+zZOp+J
>>430
>>401読んでみな。
総当りに絶望するから。
435431:2005/10/17(月) 21:03:44 ID:24Xt2Akg
俺に言うな。このスレから参加したんだ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 13:10:10 ID:IWs638ER
みんななんとかしてこのスレを救おうぜ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 16:19:41 ID:PLAhMyd1
        何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\    何このスレ・・・・・?
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|         iへ   iへ
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|        /u '!、_/ '!、
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   ilニニニγ'ソ ,__   ヽ;u;丶  何このスレ・・・・? 
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/    .|l    l .u !-| u ;;;u;;|                何このスレ・・?
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<    ||_,.   ゝ     ;;:;;;;;<.    ,--∧_∧     ii;===∧_∧
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|    .!'t-( ̄       ;;:;:;:|    |[ (´д` ;)      !i  i"ロ`;;i
  |\    |           ::::::::::::::::::::::::|   \\ ̄       '''     ヽ._と    ヽ     !i-⊂´ ;;;<
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 22:10:00 ID:e6TlNcy7
話の展開が進むまでは現行の相対ランクは進まないんだし
別のランクを議論しても良いんじゃね?


たとえばパワーのみ、スピードのみ、防御耐久のみのランクを作って
そのランクに点数をつけてみて擬似的に数値の評価にしてみるとかw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 01:08:06 ID:dTUFXn17
>>438
(´・ω・`) ・・・いっそのこと>>438の候補全部作ればいいじゃん。
     あとは論議する、したい人がお好きなやつを使ってやればいいんじゃない?

(´・ω・`) あ、いや、知らんがな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 01:34:28 ID:uJ4GwpZ6
スレをってことかな?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 16:05:34 ID:S2kVyLf2
                  ___
              ,, : : :´: : : : :`:丶、
            , イ : : : : : : : : : : : : : :ヽ,
           /'  ̄"""ヾ;,;,;,;,: : : : : : : :ヽ
          ./         ヾ; : : : : : : i
          /          /: : : : : : : i
          i- 、        /: : : : : : : :/  ニート板からはるばるやってきた自分は勝ってると思います!
.         /,,,,_    "'''''‐  ヾ: : : : : : :./
         /   ゙ /  .r-、、_    ): : ; :-(
.        i   ノ  .      /:./~b )/
.        i イ、_,.,_)、     ノノ ノ ノ
.        ヽ` i、,___,,、ヽ    ''.,- '´
         丶 ト:ェェェェイ ノ    ノ
          ゙ ,`    '   ,/ト、
           ' 、___, - ' ´ :::/:::/ >
    _,,-―' ̄/:::i 、     .//:::::::::|:::::::::`‐..、__
  ,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
  /::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
 /::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 16:06:12 ID:S2kVyLf2
↑誤爆スマソ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 16:58:43 ID:Ah9iqLgA
>>442
誤爆した時はこのスレで報告しましょう。
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129102488/
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 18:50:34 ID:C4Lakzzn
>>430
たて読みなのはどうでもいいけど、
総当たり戦やるしかないってのはわかる気がする。
このままじゃこのスレ落ちるよ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 20:34:43 ID:u1vawjjk
>>444
誤爆した時はこのスレで報告しましょう。
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129102488/
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 20:37:24 ID:OiTe/WPu
>>444
で?総当たり戦は成長考慮に入れるの?
入れないなら従来の相対評価と同じ問題を抱える。

入れるなら現在のサンジはアーロンに勝てるか?
こんな議論になったら決着つかない。
総当りは勝敗不明の勝負が多すぎて議論不可能だろ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 20:38:18 ID:OiTe/WPu
ageてしまった・・・orz
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 21:16:39 ID:C4Lakzzn
>>446
サンジはアーロンに水かけられただけで吹き飛ばされた。
「今までとはレベルが違う」とはっきり言ってる。
胸肉シュートも当たらなかった。
また、アーロンはゴムゴムの鐘、鞭、銃弾、銃乱打を受けたが無傷だった。
耐久力はかなりのもの。よってサンジの蹴り一発二発じゃ倒せない。
結論。アーロン>サンジ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 21:20:25 ID:OiTe/WPu
>>448
>「今までとはレベルが違う」
あくまで当時のサンジにとって、だがな。

>アーロンはゴムゴムの鐘、鞭、銃弾、銃乱打を受けたが無傷だった。
あくまで当時のルフィの攻撃で、だがな。

>耐久力はかなりのもの。
あくまで当時のルフィ達にとって、だがな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 21:27:11 ID:YhYmG4Ua
448みたいに妄想で決め付けるのがいるから、そもそも成長議論が不可能なわけだ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 21:44:20 ID:OiTe/WPu
>>448-449
これを見ただけで成長容認ランクが議論不可能なのがわかる。
過去の設定やら描写なんかは全部無効。
議論を形作る上での証拠とはなり得ない。

一切有効な判断材料が無い状況でどうやって議論しろと?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 21:53:47 ID:1vsd0/hT
道力って何だ?戦闘力のようなもんか?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 22:24:45 ID:LFvbvOf7
道力5か・・・ゴミめw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 22:27:10 ID:C4Lakzzn
>>452
そう。
悪魔の実の能力は含まれないけれど。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 22:44:28 ID:eoervJxU
ただ1つだけ言えることは今まで出てきたキャラの中でエネルが最強だということ。しかもまだ死んだかわからんし。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 22:56:41 ID:wGE1QG8V
伏線好きな尾田だから
絶対話の最後らへんでからんでくると思う。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 23:05:19 ID:hUjsuZhB
エネルはスモーカーに勝てるかな?ロギア系でしかも石まで使えるぞ。
ミホークあたりとやったら普通に切られそうだが
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 23:21:33 ID:BHbMcIPv
どうやって斬るの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 23:23:05 ID:u1vawjjk
誤爆した時はこのスレで報告しましょう。
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129102488/
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 23:23:49 ID:u1vawjjk
スマン。冗談抜きで誤爆したw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 23:35:07 ID:hUjsuZhB
ミホークの剣は石つきじゃなかったっけ?間違ってたらすまん
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 23:59:27 ID:BHbMcIPv
石つきじゃないよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 11:10:27 ID:Y/gPbfi5
もう多少の欠点には目を瞑って、以前のように楽しく強さ議論をしたいんですが・・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 12:32:47 ID:950onWTC
>>463
以前って・・・多少の欠点に目を瞑ってなかったの?
俺はこのスレは妄想スレ(海賊神とか)と同じように見てるんだが、違うのか?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 12:49:29 ID:1Zq5vyVr
俺も心情的には463に同意。
ただ、それでスレが荒れずに進行するかというと疑問も残る…。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 12:57:08 ID:Y/gPbfi5
>>464
まあ妄想スレっちゃあ妄想スレなんだが。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 13:05:09 ID:Y/gPbfi5
いっそのこと、なんとしてでも成長問題を解決させたいって人はこのスレに留まってもらって
まあ多少目を瞑ってでも楽しみながら議論したいって人だけで別スレで議論続けることは不可能だろうか?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 13:17:07 ID:1Zq5vyVr
>>464
海○神って言葉を使うとNGワードにひっかかるんだがw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 17:20:33 ID:reWEgNoC
>>467
俺も議論は続けたいと思うから賛成だけど
べつにこのスレそのまま使っていいぞ。
>>467のやろうとしてる事はスレ違いでもないし
このスレ使われてないし。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 17:24:15 ID:RH0D2WLU
ポートレート・オブ・パイレーツ ワンピースシリーズ第4弾のナミの画像の詳しい参照ってありますか?詳しい画像とか・・・。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 21:22:05 ID:950onWTC
>>468
半分ワザとだけど、それはすまんかった。
俺自身はここは「都合にやさしいスレ」でいいと思うけど、どうしてもきちんとしたいって人達がいることも事実だしね・・・。
ランクにしろ数値にしろ流動性が「あっても」いいと思うけどな。固定することはないと思う。

・・・無理なこと言ってるな。スマン。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 14:12:34 ID:5fZZjAH2
たぶんカクとゾロが戦うだろ
そうなるとサンジはジャブラと戦うんじゃないの?
作中でもルフィじゃともかくゾロサンジは同じように扱われてる部分多いし結局ゾロの少し下にサンジってことになりそう
ゾロはともかくサンジは実でも食べないとこれから先の戦闘で困りそうだけどな
飛ぶ蹴撃でも身に付ければ話はべつだが

ロギア系を出すのがちと早すぎたな
ゴロゴロより強い能力なんてあるのかよ
ゴムゴムとかナシね
あれは主人公補正がかかりまくってるから
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 14:15:24 ID:5fZZjAH2
>>414
ジンベエふたりいるし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 14:23:06 ID:G+lM9nt5
エネルって実の力でマントラの範囲が広いのか?
それとも奴自身の力量?
ゴロゴロで会話が聞けるとあったが、有効範囲の広さに実の力が影響してるのかどうか分からん

あと青キジてルフィのストームで蹴り上げられた時、実の力発動してたのか?
自分の体の防御力で耐えたのか
砕けて氷にならなかったし、生身状態で蹴られたとしても平然としてたし
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 14:34:47 ID:5fZZjAH2
どうせ今やっても主人公の変な補正でルフィが勝つよ
エネルの熱だってルフィ溶けてないし
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 15:05:39 ID:/Dssby8D
海賊神
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 17:50:30 ID:yp6kRYBj
じゃあ議論続けたいって意見も出た事だし、多少の問題には目を瞑って議論しよう。
じゃあ成長をランクに反映させて敵の強さが曖昧になるのに対して目を瞑るか、
成長を黙殺して設定の間違いに目を瞑るか、どっちにするよ?

俺が思うに前者は>>449を見た限り、目を瞑れるレベルの問題じゃないと思うんだが…。
目を瞑るとしたら後者じゃね?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 19:58:23 ID:h7vFdp3d
>>477
やだ
479ルフィ:2005/10/22(土) 20:04:01 ID:h7vFdp3d
>>478
ワロタ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 20:21:25 ID:h7vFdp3d
自演乙
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 20:22:42 ID:a4qCMKGt
>>478-480
(*´ー`)
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 20:23:22 ID:h7vFdp3d
ゴムゴムの自演乙!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 20:28:44 ID:h7vFdp3d
ゴーーーーン!!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 20:34:06 ID:a4qCMKGt
>>482-483
(*´ー`)?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 20:49:19 ID:fIhLIlLp
ゴロゴロの実がいくら強くてもね。使うやつがアホだとグランドラインの
後半じゃ通用しなくなるんじゃないの?石持ってるやつだとこの先どんどん
出てくるかもしれないし。ルフィの言ってたとおり強いやつはまだまだ
いる。実の能力だけなら10本の指は入れると思う。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 21:15:54 ID:h7vFdp3d
武器使わないと戦えないやつはヘタレ

ゾロもウソップもナミもヘタレ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 21:19:14 ID:5JaPMxI4
ゾロは素手でも結構強いぞ。無刀流あるし。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 21:36:07 ID:h7vFdp3d
俺木曜日に素手のゾロ倒したもん
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 22:56:38 ID:h7vFdp3d
でもウソップはよわいよ
ナミも
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 23:29:56 ID:UXheyIDY
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 08:44:39 ID:P/wiTuyX
>>477
前者は
「過去の敵は議論する判断材料が1つもなくなるけど目を瞑ろう」
後者は
「ランクが完成したとしても原作の強さとは異なったものになるけど目を瞑ろう」

どっちもどっちな気もするが…
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 10:49:35 ID:TYBLkNJ3
ば か
 ば っ か
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 11:12:11 ID:utNFoVUf
ところでブルーノ君の強さはどれぐらい?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 12:41:48 ID:sCLXCasM
酒場の店主クラス
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 16:36:52 ID:vww4U1jL
ゾロ:鉄を斬れる   サンジ:鉄を破壊できない
ゾロ:飛び道具がある サンジ:飛び道具がない
ゾロ:誰とでも戦える サンジ:美女には手を出せない
ゾロ:戦法が多彩   サンジ:戦法が単調
ゾロ:賞金首である  サンジ:賞金首ではない
ゾロとサンジが互角ではないことは確かだが、あまりにも実力差が大きい。
またサンジはロビンを美女と認識すると本気を出せなくなるし、
そもそも関節技に対抗する手段がない。

サンジなんかよりロビンがジャブラと戦ってくれないかなぁ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 16:51:47 ID:2xOkvfaB

























































ちんこぼーい
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 17:41:41 ID:fy7rBpel
ルフィ海賊団は主戦力はルフィ・ゾロ・サンジで固定みたいだから
敵の主戦力はこの三人が倒すのはほぼ決まり。アーロン一味・バロックも
そうだったし。CP9の上位3人もこの3人に倒されるだろう。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 17:47:17 ID:fy7rBpel
あと一番気になるのは今はジャブラが上位にいるがサンジにまけたらランク
どうなるかね?ジャブラを一気にさげるか・・サンジをあげるか。
中穴で実はCP9はバロックワークスよりやや強い程度だったとか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 18:48:42 ID:iy7+YcGr
つまりゾロは刀がないとなにもできないネンネちゃんだってことだ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 18:59:37 ID:5Vn9sN2n
それは別にゾロに限ったことじゃないような
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 19:05:42 ID:iy7+YcGr
おっと実くったやつもだったな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 20:31:03 ID:iy7+YcGr
作者的にはサンジとゾロは同格にしておきたいんだと思う
青雉 黄猿 赤犬 も多分青雉がルフィ黄猿がゾロ赤犬がサンジでそれぞれ戦わせる予定
生身で実もくってないサンジが強いってのは想像しにくいしルフィとゾロの立場もなくなるので
サンジに実でも食わせたほうがいい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 22:12:57 ID:xh5/d6rb
ルフィゾロと比較すると見劣りしがちだが
素手で生身だってこと考えたら今でもサンジは反則的に強い
このうえ有用な悪魔の実食ったら3強のバランス崩れるだろ
この先いくら成長したとしてもこの3人の中では一番弱くないと物語が破綻する
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 22:38:13 ID:fy7rBpel
パンチはルフィ・剣はゾロ・足はサンジ。
505495:2005/10/23(日) 23:53:58 ID:vww4U1jL
ああ、そういえば書き忘れてたことがあった。
ゾロは剣が使えなくなっても「無刀流」がある。
だがサンジは足が使えなくなると手を使うことになるが、
戦場がキッチンで相手がワンゼみたいな奴じゃないと包丁は使えない。
ボンクレー戦とか包丁持ち出して戦ってれば余裕で勝てたと思う。
戦闘で手を使わないという信念や女好きという設定は、
戦闘キャラとしては成り立たない(ゾロは正式な「戦闘員」扱い)。
ロビンの足元にも及ばないキャラを3強にする必要が果たしてあるのだろうか。

なので・・・CP9戦で飛び道具や鉄を破壊する描写が見れると期待しておく。
でも剃とか紙絵にどう対抗するんだろ^^;
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:04:09 ID:fV5NDoU3
紙絵ってどんな技だっけ?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:09:43 ID:fV5NDoU3
それとこの先グランドラインを進むにつれてサンジの対戦相手は必ずといっていいほど能力者になってくると思うんだけどその時単純に蹴りだけでやっていけると思えないな
まあ作者次第でサンジにやりやすい相手をぶつけるってのもあるだろうだけど
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:10:00 ID:AnmpgNTT
なんかよける幹事
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:09:15 ID:AnmpgNTT
なんかよける幹事
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:12:11 ID:cuz7i7wn
どうせ白髭が最強
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:13:03 ID:fV5NDoU3
ロビンの足元にも及ばないのはゾロも同じじゃないか?
あいつらはほとんど似たような体格だしルフィですらいきなり掴まれたら動けないと思うよ
敵としてハナハナの能力者が出てきたら火事場のバカ力ではじきとばすんだろうけど
ただ3強はロビンが手に負えないようなデカい怪物とかを倒せる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 07:38:36 ID:0LQYHpSa
>>508-509
NTT!
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 08:31:44 ID:zKhMMA8n
>>505
>ゾロは剣が使えなくなっても「無刀流」がある。
>だがサンジは足が使えなくなると手を使うことになる
なんだそれ。
ゾロが「剣」を失うのに対してサンジは「足」を失うのか?
条件が対等じゃない。
サンジが「足」を失うんならゾロは「腕」くらい失わないと。
そしたらゾロも無刀流も使えないヘタレになるでしょ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 11:15:10 ID:Nmq4FriQ
もうランク議論なんてしてないのにサンジアンチが頑張ってるな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 12:32:39 ID:QIhYLO5t
>>505
>でも剃とか紙絵にどう対抗するんだろ^^;
剃と紙絵の無意味さを、もうルフィが実証してくれたじゃないか。
CP9がいくら高速で動き回ろうとも心意気次第でサンジの目にも捉えられるし
いざ攻撃喰らう時は何故か紙絵は使わない。

まあ剃が心意気で破られるのは
巨人とルッチの議論がされてた時から言われてた事だけどな。
なのにルッチ厨が「巨人の攻撃は全部剃でかわせる」とか言ってるのは面白かった。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 14:06:24 ID:aBHZR9Zt
ワンピースかっこよさ

S シャンクス サンジ クロ 

A スモーカー ワイパー ロジャー ゾロ フルボディ パウリー エース ドフラミンゴ

B シュラ サーキース ミスター5 ルフィ アイスバーグ ベラミー カク ミホーク ギン エネル ルッチ クロコダイル ベン・ベックマン

C 青雉 ゼフ フランキー ジャブラ ミスター1 

D ドラゴン クリーク ブルーノ ジャンゴ ウソップ ミスター3 ミスター4

保留 人間以外
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 14:46:44 ID:n+HUFGe1
ワンピースかっこよさ

S シャンクス サンジ クロ
           ↑
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 14:52:19 ID:y8hH/el8
宝箱にすっぽり入っているオッサンの名前何だっけ?
珍獣と暮らしているアフロのオッサン。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 15:03:01 ID:Wy5vwvvd
なすび
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 23:58:36 ID:91m2o8Kb
がいもん
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 09:26:18 ID:X0Nv7mbe
女キャラの顔面ランキングにしようよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 11:22:22 ID:adXl7GLZ
>>521
ワンピの女キャラは髪型違うだけでみんな同じ顔だから
ほとんどのキャラはAランク固定ですが?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 11:26:10 ID:8u0Mik+j
ビビとナミの違いは、一重瞼か二重瞼かという微妙な差が・・・
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 11:31:03 ID:3o2MXgBe
S アルビダ
A ヒナ ロビン
B ビビ ナミ
C 
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 11:45:22 ID:s6LFGVYE
>>520
思い出した。ありがとう。
彼の名は「ガイモン」。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 11:54:09 ID:s5ZriHJc
俺が3ゲットしたこのスレ、まだあったのか・・・
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 13:16:37 ID:4vPm46Rz
S エネル 青キジ クロコダイル A ゾロ ルッチ ルフィ ぐらいかな?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 13:33:11 ID:BkXmOTFC
609 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2005/10/25(火) 11:53:21 ID:zyxB/6dD
まぁ、煽ってすぐ反応するヤツは、
知恵は足りないけど、悪いヤツじゃぁないと思うさ。

この話題のせいで、良くも悪くもこのスレがやっと本スレと内容的に分かれてきたワケだ。




気が向いたときにまた煽るぜ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 15:32:48 ID:n+BG/OGW
528はばか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 19:17:15 ID:lXOIOnq+
今回の件終わると一気に政府の連中が絡んできてランクが荒れそうだな。
そうなるとルッチが可愛く見えるかもしれない。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 19:38:36 ID:YX+Crp5n
※このスレにはもう暫定ランクはありません。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:06:33 ID:s6LFGVYE
人大杉っていつ解除されるんだろう?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:08:39 ID:Ju532s82
強さなんてどうせ今後の展開次第で変わるだろうから、
今後どのキャラが一番細長くなるか決めればいいんじゃね?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:29:11 ID:wdjcvJTo
>>533
このスレの存在を否定したおまえは罪深い
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:31:51 ID:DaQ8XPfr
ルフィがルッチに勝てるとは思えぬ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:40:48 ID:lXOIOnq+
中穴でルッチが高く評価されすぎてると予想しておくか。政府がルフィ達を
一斉に目をつける前に戦う相手となると評価が高すぎる気もしなくもない
クロコダイルにも負けると思いきや勝ったから今回も勝っちゃうだろう。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 09:01:37 ID:bzfWbVJx
>>535
俺はけっこうあっさり勝てると思うけどな。
ルッチを強いと思う人って、鉄塊が最高防御術で剃が最高回避術だろ勘違いしてる節がある。
どうせルッチの剃・紙絵・鉄塊はルフィの心意気で破られるんだから
あとはルッチの強みと言えばネコネコの実の変身能力ぐらい。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 15:41:17 ID:sbJkHFh5
変身後のルッチの小物臭が凄いとこの間のアニメ見て思いました
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 16:13:31 ID:OwXLsONc
ルフィはルッチより強い次
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:00:46 ID:GSv7pPA4
6式は同時に出せないとなると鉄塊がかかってないときに攻撃すれば
鉄をきれないやつでもダメージ与えること可能かな?下4の鉄塊は
ルフィ・ゾロ・サンジにはもう通用しないんじゃないか?上3人
はわからんが
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 20:54:08 ID:+Qro92/k
>>538
中の人がどもんだから・・・。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 21:54:42 ID:diQN/dCZ
パターン1
ルッチ豹化。
ドリー「この子猫め!」剣を振り落とす。
ルッチ「剃」余裕で回避。
ドリー「後ろに回った。ノロい奴だ」
ルッチ「嵐脚」
ドリー「痛くも痒くもないぜ」
ルッチ「バカな!?」
ドリー「くらえ・・・覇国!!!」
ルッチ「超鉄塊!」
しかし、簡単に破られてしまう。
ルッチの体は真っ二つ。

ルッチの負け

パターン2
ルッチ豹化。
ドリー「この子猫め!」剣を振り落とす。
ルッチ「剃」余裕で回避。
ドリー「ちくしょう、どこに消えやがった!」
ルッチ「嵐脚」
ドリー「うっ」
ルッチ「嵐脚」
ドリー「おのれ化け猫め!くらえ・・・覇国!!」
ルッチ「紙絵」
ドリー「ば、バカな!?」
ルッチ「終わりだ」

ドリーの眼球に指銃が炸裂。
ドリーの負け

さぁどっちでしょう。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 23:54:36 ID:bzfWbVJx
>>542
俺の考えとは若干違うがパターン1で。
もっと苦戦しながらも巨人が勝つね。

そしてワンピでは目潰しなしだと何度言えば(ry
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 23:58:22 ID:gz0dFg/P
>>524
おい!
カヤお嬢様とポルチェちゃんが入ってないぞ!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 01:31:09 ID:oRWMfHIJ

自分的な考えで強いキャラを左から体力、攻撃、パワー、防御、速さ、ジャンプ、戦闘時の知力をSからEのランクで表したいと思います。


ルフィAASBASA
エネルSSSSSSS
オームCACCBCS
ルッチBASASSA
ジャブラBAABSSC
クロコSSAABSB
鷹の目BSSASSS
ゾロ AASACAA
サンジCBCCBAB
青キジSSSSCCS
ロビンCACDCBS
フラムBASACCB
アーロン AASACSB
クリーク BSSSEEB
クロ CBDDSSA
バギーCACCCAC
シュライヤ CBCCASA
ニ-ドルスBBBCASB
ガスパ AASADCB
サガ BAABBBB
エースASAAAAA
スモーカーSBBSBSA
フォクシーCCCCBBA

エネルは相手がルフィの場合、SESESSSになります。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 01:51:54 ID:R74TzATL
>>545
こいつ頭おかしいんじゃないの?
ミホークとエースの体力とかわかんないだろ
しかも知力ってなんだよw
釣り?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:02:59 ID:oRWMfHIJ
普通にわかりずらいや。ごめん

知力っていうか何というか…相手の攻撃をよけたり先読みしたりあとは要するに戦術みたいなもんかな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:10:38 ID:R74TzATL
>>547
今のうちに取り消せよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:57:16 ID:tIxuFWW3
別にいいじゃねぇか、考えて作った表なんだし。
そこまでムキになる理由が分からんw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 08:33:13 ID:nfAy0/fX
>>545
シュライヤとかニードルスって誰?劇場版のキャラ?
もしそうだとしたら545の年齢が気になる。
何歳でワンピースの映画を見に行ってるのか・・・。
恥ずかしくないの?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 08:53:25 ID:7MytjsXZ
>>543

12巻で鯨の眼球おもいっきり殴ってるよ。
552in(☆) c5147313e.cable.wanadoo.nl; out(cap):2005/10/27(木) 09:20:06 ID:fOZhjK+5
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



停止しました。。。&&rrlo;止停&&rlro;
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 10:06:34 ID:tCf473nW
>>551
で?結局ラブーンの目は潰れたか?
あとサンジも目にオカマチョップ喰らったこともあった。
で?サンジは失明したか?

結論:ワンピの世界では目は絶対潰れない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 11:38:43 ID:5RAFoDFj
お前ら、バレスレ行って来い。
来週の展開みたら強さ議論とかもうやる気なくすから。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 13:38:03 ID:I/TDbxbX
((((゜д゜;))))
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 13:56:42 ID:9/8AmL+F
超展開に全てが水の泡です
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 15:18:02 ID:YjOFh50M
ギアは反則だろ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 15:32:14 ID:mTfqut9Q
これからはワンピの世界は界王拳がデフォになるのかな。
それとも麦わら一味の中でルフィだけが突出した強さになるのか。

どちらにしても激萎え。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 15:36:26 ID:nB2MuoCu
ルフィは現在ギア5まで使えますが、次の敵がギア10まで使えるので一回負けます
修行してギア15まで使えるようになったルフィが敵に勝ちますが、次の敵はギア20まで使えるのでまた負けます
これでワンピース永久に続けられんじゃね?特許とるかwwwwwwwwwwwwww
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 15:48:42 ID:mTfqut9Q
せめて「2」って表現がなければな。
今後「3」以降が出てくる事が確定してんじゃん。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 16:02:00 ID:tCf473nW
何でこのスレでネタバレしてんの?
ネタバレスレで話して来いよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 18:10:38 ID:/6NPeC6v
>>543
散々思うのが、なんで巨人が勝つと思うのか分からん。
過去の描写で決めてるのなら、もうすでに意味無いぞ。

強さの平均、敵も味方も全体のレベルが昔より上がってると見るべき。
もしCP9戦が過去の敵より弱いのならギア2なんていう極度のインフレ
設定出さないだろ。

しかし、道力の登場、ゾロ発言に今回はギア2か。
最近、強さに関する設定が増えてきたなぁ。ますますこのスレは路頭に迷う。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:27:15 ID:oRWMfHIJ
16
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:38:27 ID:XSkly1Ma
実は作者がここの強さ議論スレ見て評価がめちゃくちゃなのでギアをつけた
と大穴予想しておく。ここのスレはなぜかイーストブルーのやつが評価が
高いしね。クロ厨に関してもう(r
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:04:30 ID:Bv4pwbZU
http://e.pic.to/34hhe
このマンガって尾田のマンガか?絵がやけに似てる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:35:01 ID:YvZilo8e
こんなスレの影響なんかうけるかよ馬鹿じゃねーの
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:47:37 ID:iC3ZCzyO
「ギア2」状態のルフィの戦闘描写はまだない。
なのでこの段階で騒いだり議論は無理だと決め付けるのはよくない。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 03:08:58 ID:4SxgM/Tx
ギアってのはルフィしか使えんのか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 08:27:50 ID:7S9c2bju
>>567
技が一段階上がると発言した時点で
大体分かりきってる。
それに描写は所詮人それぞれ感じ方が違うから、
すでにあまり信憑性が無い。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 08:55:51 ID:5IFdjOrh
まあ一段階強くなるとか本人が言ってるしあの次週引きでギャグ落ちはまず無いしね。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 09:45:29 ID:dOo3NLTF
こうなるな
ルフィ>>>>>>>>>ゾロ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 10:39:21 ID:fodFJAOU
そのうちトップギアとかアクセルとか出てくるよw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 20:32:34 ID:1hHdoT/z
あれだろ、ルフィの道力は1400ぐらいだけど
ゴムゴムの3倍界王拳で4000以上とかになるんだろ?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:08:27 ID:qwnz3TlK
ギア・・・・・( ゚д゚)ポカーン
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:24:48 ID:KH4LKkZT
>>569
>大体分かりきってる
たとえば?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:49:55 ID:1Ie37aP3
いやもう本格的に無理だろこのスレ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:40:31 ID:tBSk5+Kb
>>576
成長問題はまだしも、なんでギア2が強さ議論に影響を与えるんだ?

普通に考えれば
A:ルフィ(2nd)
<ギア1の壁>
B:ルフィ(1st)
こうやってランクアップさせるだけで済むじゃん。

前例としては
初期ゾロは鉄を斬れないのでMr.1を天井として、その1ランク下くらいだったが
斬鉄の成長イベントを経てランクアップしたんだろ?

ギアはルフィの成長イベント。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:13:55 ID:i8WHHAPp
>>577
あぁ。普通だな。

>>576
最初からm(ry
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:30:50 ID:Ddn3i2Zt
アラバスタ編位まで尾田はルフィとゾロを同等の強さ扱いしてたのに、
完全にルフィを上にしたな。むしろゾロはサンジと同等にしてる感じ。
あの世界ではよほど剣士が弱いらしいな

鷹の目最強説も怪しくなってきた。普通にロギアには手も足も出ないかもなw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:37:10 ID:rWy7/G80
どうみたら剣士が弱い扱いなんだか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:47:05 ID:L8E9eI/C
鷹の目は剣士としては最強ってだけ
だから全体からみればせいぜい4〜5番目の
強さだろ。
鷹の目=赤石剛次 白ひげ=江田島平八
582名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/10/29(土) 09:48:47 ID:bUNvW/j6
>>581
オヤジは消えろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:52:52 ID:L8E9eI/C
すぐに反応してくんなよ
気持ち悪りぃ。
ちなみに俺は10代だけどな。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:54:26 ID:gJMlB2an
ギア10くらいで白ヒゲと同等かな 
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 13:15:37 ID:I9pZHEVm
>アラバスタ編位まで尾田はルフィとゾロを同等の強さ扱いしてたのに、
>完全にルフィを上にしたな。むしろゾロはサンジと同等にしてる感じ。

初期はルフィ=ゾロ>サンジだったのが、ロギア戦を経てルフィ≧ゾロ>サンジになって、
今はルフィ>ゾロ≧サンジって印象かな。
まぁ、少年漫画としては主人公最強が分かりやすくて正しいのかも。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:42:33 ID:o83m6oPt
しかし、来週の巻頭カラーの扉絵を見る限りは
尾田的にはまだルフィ=ゾロなのかも
とてもそうは見えなくなってるが
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:53:49 ID:TgxCK5zm
>しかし、来週の巻頭カラーの扉絵を見る限りは
>尾田的にはまだルフィ=ゾロなのかも

巻頭はお遊びだから。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:56:54 ID:rDxu4PHl
そもそもルフィ=ゾロだったってのは尾田がコメントしたの?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 15:12:11 ID:o83m6oPt
まだイーストブルー時にルフィとゾロは優劣付けないみたいなのを
どっかで読んだ気がする。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 15:41:23 ID:I9pZHEVm
>>588
ウィスキーピークでの「ルフィvsゾロ」を見れば、当時のルフィとゾロが互角だったのは明白。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 15:52:57 ID:C2Szj6RU
赤髪海賊団隠密、銀河万丈ロック・スターが最強でし。
風の噂によればメンツがたたん理由で最強の男と対峙したとか。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:01:46 ID:oEBQZ2YL
↓からワンピの強さベスト10発表

11人限定!!!!!!!!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:14:59 ID:8tChXEkI
絶対評価になってからつまんなくなったね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:15:24 ID:o83m6oPt
>>590
ものすごく厳密に見れば僅かにゾロが上だったと思う
その前に100人倒してたし、ルフィは殺す気のマジ切れで
ゾロはそれを迎撃する形だったし

俺は特にゾロオタって訳でもないが、
この2人はずっと五分でいて欲しかったな。ゾロの存在意義ないじゃん
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:20:28 ID:pe3w1BRs
ジャンプ漫画で主人公が味方チームで一番強くなるのは当たり前だろ。
まあゾロは裏主人公という穿った見方も出来るから
ルフィと同等の強さと思いたいオタや信者はたくさんいるだろうが。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:28:20 ID:o83m6oPt
というか、作者の愛がゾロから薄れてきたと思うんだよね

当初、作者はゾロへルフィ以上に愛情を注いできたのは
尾田氏の発言からもよくわかる。(自分はゾロに似てるかな?とか)
最初の画集でも、ルフィ、ゾロ、ナミの3人は別格っぽい発言してるし。
(この3人が集まって、起爆剤が揃ったとか)

穿った意見だけど、結婚してからゾロへの愛が途端に薄れた気がw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:30:43 ID:o83m6oPt
まああれだ、結婚する前はゾロの剣への姿勢を
自分の漫画への姿勢と重ね合わせてたんだろうけど、
結婚した後は、嫁の代わりに食事を作ったりする自分を
サンジと重ね合わせているんじゃないかと
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:48:40 ID:pe3w1BRs
ちょっと待て
尾田が飯を作ってるのか?
じゃあ嫁は何してるんだ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:04:43 ID:p5DgvhYE
尾田の金で豪遊
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:19:14 ID:jSu/rjvG
それじゃ某社長の「女は金についてくる」があたってしまうではないか。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:21:03 ID:MGfxbMw+
尾田の嫁は悪名高いし特別なんじゃね?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:26:08 ID:3KlcRCuq
悪名高いのかw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:30:21 ID:Qo62zPzG
>>601
2で言われてるだけじゃなくて本当に悪名高いのか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:01:44 ID:bOx/BOeh
ちっ!俺も尾田と結婚したかったぜ!
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:20:53 ID:58EHeoCr
>結婚した後は、嫁の代わりに食事を作ったりする自分を
>サンジと重ね合わせているんじゃないかと

笑った後になんだか泣けてきた
確かにここ最近のサンジは強いなw

606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:22:10 ID:msaTUxC2
>>585
ゾロ:無刀流(どこでも使える)サンジ:包丁(使えない場所あり))
ゾロ:鉄を斬れる      サンジ:鉄を破壊できない
ゾロ:飛び道具がある    サンジ:飛び道具がない
ゾロ:誰とでも戦える    サンジ:美女には手を出せない
ゾロ:戦法が多彩      サンジ:戦法が単調
ゾロ:賞金首である     サンジ:賞金首ではない
ゾロと戦った敵キャラと、サンジが戦った敵キャラを比べると、
ゾロと戦った敵キャラのほうが強い(オームなど)

ルフィのギア2に対してゾロも何かしらのパワーアップイベントがあるだろう。
やはりゾロとサンジを同格にするのは無理がある。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:24:42 ID:58EHeoCr
今度は無の境地かなんかか?
テニプリぱくんなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:25:35 ID:3qr+kRwQ
しかし、どうやってサンジがCP9の鉄塊を破るのかがわからん。後サンジは
ブルーノと戦いそうな雰囲気だったのに違ったからいったい誰と戦う機なのか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:28:11 ID:9vRhx6jV
ギア2→ギア3→ギア4→ギア5→・・・・・・
ルフィ最強伝説誕生!
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:33:22 ID:7SWB+9CN
>>608
ジャブラが一番可能性高そうだがそれだと勝てる気がしないな。
何気に今回は誰とも戦わないまま1巻分くらい放置されて
ロビン助け出す→ルッチに不意打ちで瞬殺されて出番終了な気がしてきた。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:34:32 ID:9vRhx6jV
海楼石を使えば能力者なんて余裕で倒せるんじゃないの?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:36:47 ID:jSu/rjvG
海楼石で攻撃してもかわされちゃ意味なし。水でぬれたクロコダイルも
攻撃当たらなければ意味がないのと同じさ。素の強さがやばいやつには
かわされちゃうと思う。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:37:06 ID:7SWB+9CN
サンジ海楼石持ってないじゃない
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:37:29 ID:3qr+kRwQ
大半の能力者は倒せるだろうが、エネルは・・・。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:38:21 ID:9vRhx6jV
>>612
じゃあ能力者じゃなく素で強いやつが最強か
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:09:00 ID:jSu/rjvG
説明不足だったか。能力なくても強いやつのことね
悪魔の実の能力者でも実の力なしでも十分強いって
やつもいるでしょ。そういうやつにはかわされちまうと
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:37:28 ID:0VMTQTfz
ほとんどのロギア系(特にエネル)には海楼石持ってようが無意味な気がする。ロギア系は全てかどうか知らんが心臓止まっても発動する所がさらに脅威。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:07:31 ID:BAO1aufD
ワイパーがあのまま海楼石をあてたままだったらエネル死んでたのにね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:17:52 ID:ZyF9KIIO
能力者でない生身の人間である限り、攻撃面も防御面も限界がある。
身体能力の高さでしか勝負できない。
身体能力が高いだけじゃどうにもならない相手が能力者にはいる。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:36:40 ID:9vRhx6jV
悪魔の実の超人系で最強種はなんだろ。結局はルフィが頂点に立つのかね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:55:20 ID:H4Yp4oZH
サンジがCP9に勝てる要素がまったく見つからない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:55:21 ID:B27uyrn/
>620
意図的に体の一部分を切れる『バラバラの実』食った
バギーが案外強いかもw
今回ルフィが 一部で騒がれてる“心臓コントロール説”でギア変えた
みたいに、バギーが感覚神経とか意図的に切って

  『俺ァ今 痛みを感じねぇんだよ』
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:13:58 ID:TsOwtfEB
格闘がCP9、それもルッチクラスの強さが
あるロギア能力者ったら手におえない強さ
なんだろうな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:14:39 ID:8W5hB+fm
艶美魔とかいうのはなんなんだ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:25:08 ID:7H8b0ON7
ロギア系で「ミズミズの実」が出てきたら間違いなく最強!
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:50:05 ID:ZfqzbFnf

まだでてないけどオトオトの実ってあるのかな?あったらめちゃくちゃ強いんじゃん?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:52:53 ID:OT50iLyF
ルフィーは界王拳を10倍まで使えるようになるはず
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:19:57 ID:zH9BGup/
ていうかゴムって自然のものだよね
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:34:04 ID:TsOwtfEB
では超自然人系の能力者だ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:38:28 ID:pNu7W0Rc
ゴムはゴムの木の樹液に硫黄混ぜて作るんじゃなかったっけ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:38:49 ID:ZfqzbFnf
ルフィは確か天然ボケゴムだったよ

ギア→ブルーノなんかに使うなよ。ルッチ戦でさり気なく発見して「お、このワザ結構使えるぞ〜」みたいな感じのほうが少しくらいパクリには見られなかっただろうに

まあとにかくルフィ頑張って

632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:45:30 ID:faqtGA8Z
ゴムゴムの避妊ってどんくらいの強さ?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:51:42 ID:8W5hB+fm
試したい技があるってのはギアか。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 02:03:43 ID:y4kTGstk
多分それはミスリード
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 03:08:44 ID:SzwIYPRP
>>633
界王拳
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 09:22:54 ID:923g7j3A
>>631
車のギアがなんの漫画のパクリなんだよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 10:14:53 ID:WE80NbkT
ウソップが海水放射器つくって 片手に包丁もって最強になるんだろ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 10:18:20 ID:yWo6HW3/
>>624
エビマヨネーズオニギリ
639名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/10/30(日) 11:47:18 ID:+ctYICQw
>>625

映画版であったような気がする
たしかベアキング一味の一人
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:01:47 ID:u6VtPmf1
ルフィの道力いくつ? 
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:06:00 ID:Fn/d/u6O
ルフィ『力いっぱい戦う方法を考えた・・・誰も失わねェ様に・・・・・・・・・!!』

ブル『何をしている・・・・・・からだの中で何が起きている』

ル『お前はもう・・・おれについて来れねェぞ・・・』

b『何!!』

r『おれの技はみんな・・・一段階進化する』

r『ギア』『2』
642山の山:2005/10/30(日) 12:07:11 ID:XcYGLU8X
ルッチがカイロウセキを粉状にしたものを人差し指にすり付ければ最強。ゾロの刀につけても最強。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:22:38 ID:fyiOtQSx
それだとルッチ自身が海楼石で弱体化するのでは・・。
644山の山:2005/10/30(日) 12:56:06 ID:XcYGLU8X
643〉そうだったOTL。じゃあゴム手袋をしたうえに海楼粉を振り掛けたらエネルも瞬殺。…
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 14:01:00 ID:ajep0enS
>>641
特になにもしないのに進化できるなんて凄いよな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:40:23 ID:c+GJiMrg
ルッチがどうやってエネルの雷撃に耐えるねん
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:52:05 ID:HvaGHxcy
>>646
耐えられるかもしれんし、耐えられないかもしれん。
尾田の表現と設定による。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:10:25 ID:/7ruty1U
サンジは補正キャラNO.1だと思う。
とてもじゃないがゾロが倒したTボーン、オーム、Mr.1を倒せるとは思えない。
それなのに同格扱いってどういうこと?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:49:46 ID:9ZcoGnif
アーロン編では敵No2vsゾロ、敵No3vsサンジ(No2とNo3の差が不明だが)
バロックワークスではMr.1vsゾロ、Mr.2vsサンジ
空島でヤムチャにされたりガレーラで単独行動したりしてバトルが少ないが、
普通にNo3のポジションだろ

CP9戦でルフィvsルッチ、ゾロvsカク、サンジvsジャブラにならなかったらNo3陥落だろうが
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:56:19 ID:pgt7CsFG
なんでも補正だな。結果が一番大事だぜ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:20:22 ID:RKv9mcz6
なぜゾロオタがこんなに多いのか?
刀3本がなければなにもできないヘタレやん
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:22:15 ID:8SnQ/B3J
それは全話読んだやつの言う台詞じゃないな( ´,_ゝ`)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:06:34 ID:SGxvFP5k
ゾロが刀を捨てれば認めてやる
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:20:41 ID:pgt7CsFG
微妙にサンジのアンチが多いな。とりあいずCP9との戦いを見てから
雑魚かどうかは決めてみるのも面白いはず。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:36:49 ID:BO33d9VY
アンチではないが冷静に見て、CP9に対抗できる能力がないと思われ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:40:37 ID:2viG3mRz
サンジがゴムゴムとかだったら最強だけど
ただの人の上に武器ないからなぁ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:43:49 ID:ExO/79uQ

ルフィ>サンジ>ゾロ>ブルーノ>カリファ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:44:03 ID:XAghDXrk
道具を使うにしろ弱いウソップやナミでさえ倒すことになるのに
一味で3番目に強いサンジだけCP9を倒すのに納得がいかんてどういう言いがかりだよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:47:44 ID:2viG3mRz
普通に考えたら生身が1番弱いからなぁ
道具使って勝てば道具が強かったって無理矢理でも
理由付けできるし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:57:17 ID:h2oH9Szm
ナミは蜃気楼で時間稼いで雷迎もどき作れば普通に勝てそうだ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:58:54 ID:TpSf7/1C
道力は、純粋な打撃力だから能力者との勝負になるとあんま意味ないような。


とりあえず、トップは
海軍大将3人=白ひげ=王下七武海
だったかな。

エネルは、トップクラスな気がするけど
ルフィにたいしてのみ致命的に弱いから微妙。

クロコダイルは七武海だったけど、元8000万の賞金じゃな…
賞金1億(だっけ?)の巨人2人の方が強いことになる

そんで、赤ひげ新入りが9000万だっけ?

賞金から強さ考えると、むちゃくちゃ変なことになりそうだな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:30:14 ID:XM6N+xWc
賞金=強さじゃない。これは公式発言より。
七武海入った時点で賞金が止まる訳だしな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:26:36 ID:St5YXr12
武器持った兵隊の道力が10なら、1000近く倒したルフィは道力10000?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:28:06 ID:IwOqIl3y
クロコダイルはクロと同じタイプだしな
表立って海賊行為をしない分
賞金的には低い
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:29:59 ID:9t1e9eOn
一度に1000人と戦ったわけじゃないからな
しかしまあ、あの道力換算だけで言えば六式使いはたいしたこと無い
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:35:25 ID:x4zYp/y0
ロギア系の能力って天候の影響をもろに受けそうだな。
強風のときとかスモーカーは戦えないな…。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:47:30 ID:pzM06Oj5
雨の中だとエースとクロコは不利か。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:51:51 ID:5UBKbeuY
エースって海賊1番むいてないよな
火なのに海にいんなよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:02:40 ID:WKbhvQmW
山賊やってた方が強かったな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:06:44 ID:pzM06Oj5
山賊王・・・かっこ悪いな。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:15:04 ID:PPOxQD1/
>>658
>一味で3番目に強いサンジ
関節技に対抗できないルフィ以外のクルーに、ロビンを倒すことはできない。
倒せるキャラの総数も明らかにロビン>サンジ。
サンジはロビンより弱い。よって3番目に強いというのはおかしい。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:18:05 ID:yhVf/DzO
ロビンが強い描写って特にないんだよな
俺らは関節決められたら痛いだろうなーて
先入観で強いと思ってるけどさ
ありゃあの世界の銃と一緒で雑魚相手限定の強さだよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 02:43:56 ID:Fc6ivqDo
サンジが本当にロビンを殴れるなら
ロビンにつかまれようが腕を蹴ったら
ロビンの腕粉砕して終わりだろう。
よってロビンは雑魚専用
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 03:01:07 ID:ipFGc++O
ルフィ ゾロ サンジ ←心意気でどうにでもできる奴ら
ナミ ウソップ チョッパリ ←尾田の理性が働く奴ら
ロビン ←よくワカンネ

675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 03:22:51 ID:19dmrjH+
>>674
正解。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 08:23:25 ID:QTa7TLMR
>>655
鉄塊→サンジは鉄塊を崩しかけた。あとは心意気次第で突破できる。
剃→心意気次第で見切れる
紙絵→心意気次第で見切れる
指銃→心意気次第で耐えられる
嵐脚→心意気次第で耐えられる

ロビンを救うと言う目的を持ったサンジは補正かかりまくり。
CP9にも勝てますよ。

>>673
足を掴まれるのにどうやって蹴るんだ?
もし足がフリーで蹴ろうとしても、蹴る瞬間に
軸足を攻撃したり引っ張ったりするだけで簡単にサンジの攻撃を封じられる。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 09:04:52 ID:UHfXyYlS
サンジが生身最強だろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 09:36:42 ID:l4mXNKmH
ロビンが能力使って心臓掴んじまえば
全て終わり
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 10:55:46 ID:ZTBhPDHq
ロビン>ルフィ、ゾロとでも?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 11:12:04 ID:KRk+nuLx
ロビン>ルフィは違うだろうけど
ロビン>ゾロは正しいと思う。
心臓を握りつぶすのは無しにしても。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 11:32:07 ID:6Hz3hHk7
たかが漫画キャラのアンチになる意味がわからん
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 11:40:22 ID:VkHZecD1
ここでどんだけ議論しても、ルフィがギアを上げれば終わりですよ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 13:15:33 ID:XMGMW3rp
もう連載終わるまで議論やめようぜ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 13:48:09 ID:NzgQL01c
今後どんな強い敵が現れてもギアを上げれば無問題。

しかもギア上げるのに特訓や修行は必要なし。考えるだけ。

ルフィ最強決定だな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:07:27 ID:BkfQyVW3
ルフィ海賊団は主戦力はルフィ・ゾロ・サンジで決まってるわけだから
ロビンがゾロ・サンジより強いのはないんじゃないの?雑魚掃除は
TOPクラスだと思うが。やっぱり・・ほらレディだし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:33:16 ID:unauZ0/9
どうせサンジも嵐脚使うんだろ?
最終奥義は鳳凰脚だな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:02:46 ID:PPOxQD1/
>>685
>ルフィ海賊団は主戦力はルフィ・ゾロ・サンジで決まってるわけだから
ロビンが主戦力外といった設定・描写はない。

>やっぱり・・ほらレディだし
ロビンが男だったらゾロ、サンジより強いとでも?

関節技に対抗できないゾロ、サンジはロビンには勝てない。
ただし、ロビンとの距離が1mくらいで戦闘を開始するなら、
斬撃やキックを当てられるかもしれない。
しかしロビンとの距離が離れれば離れるほどゾロ、サンジが勝つ可能性は低くなる。
煩悩砲は隙が大きいので使えない。

>雑魚掃除はTOPクラスだと思うが
サンジは一回のキックで何十人も倒すことはできないしな。
少なくともサンジよりは雑魚掃除に向いてる。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:43:58 ID:dJm9hptL
>関節技に対抗できないゾロ、サンジはロビンには勝てない。

机上の論理ならルフィは剣をもった海兵千人に、少なくとも無傷で
勝つことは不可能だし、一流の剣士やナイフ使いにはまず勝てない。
ミスター1は言うに及ばず。机上の論理で断定するのは無理だよ。

ナミの言う通り、迷いなく、本気の殺し合いになれば
最強なのがルフィゾロサンジの麦わら3強だろう。
今回ルフィが「弱い仲間も守れるように」という言葉を使ったが、
ゾロとサンジに関してはフォクシー編での「こいつらが負けるか」
のセリフにある通り、全幅の信頼を寄せている。
ロビンはルフィの中では「守るべき弱い仲間」の部類に入ってる
ような気がするな。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:44:03 ID:pvwzIsPJ
なんか頑張ってるけど、ロビンは現状では強さの判定不能でFAだったんだよ。
最近このスレに来たの?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:54:11 ID:dJm9hptL
あと、ゾロの「艶美・よねず」とかのセリフも、ルフィのギア2
みたいなもんっぽいな。なんか威力も大幅UPしてるっぽいし。
海兵が吹き飛ぶ描写で「たつまき」だと思ったのオレだけ?
まあ、最初のやつは実際「たつまき」だったのかもしれんが。
サンジもさりげなくパワーアップしてるし、まだ不明ではあるけど、

ルフィゾロサンジ>超えられない壁>ロビンなのはかなり固いんじゃ
ないかな。壁を超えられるかもしれないのが、フランキーとウソップ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 21:29:39 ID:pvwzIsPJ
ウソップは無いだろ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 21:35:18 ID:nvnBYltR
可能性があるとしたらウソップというかダイアルか。
でもしょせん衝撃をためたり下準備しまくった武器の威力だし
純粋な強さとはなんか違うな。
フランキーみたいに体に組み込んでるんなら別だが。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 21:50:14 ID:lcHKinIe
下準備しまくった武器がダメならフランキーは燃料を補給してはいかんことになるな。
そもそも「体に組み込んでるなら別」の論理が俺にはよう分からん。

>>690
おにぎり→エビマヨは普通の技進化というよりも、
雑魚掃除用の技を今回突然使い始めたか最近編み出しただけのような気もするがね。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:13:22 ID:ejDDb4Bi
とりあえずロビン>ゾロ、サンジを主張していいかなあ?

ハナハナの実は強すぎるんだよ。
ヤマ戦でやったように目隠しすれば敵の虚をつけるし、
相手の足の裏に手でも生やせば相手はまともに歩けないので
ロビンとの間合いを詰める事ができない。
そうなったら飛び道具のないサンジは手も足も出ない。
ゾロは刀を持てば煩悩鳳を撃てるが、刀を払い落とされて丸腰になるのは原作で証明済み。
ゾロ、サンジ共にロビンに近づく事すら出来ずに関節技で終わり。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:18:59 ID:ejDDb4Bi
>>688
>ロビンはルフィの中では「守るべき弱い仲間」の部類に入ってるような気がするな。
空島でガンフォールからもらったホイッスルを
ルフィ、ゾロ、サンジ、ロビンは吹く権利なかった所を見ると
この4人は強い部類に入るんだろ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:20:38 ID:LxPVOPa9
>>694
ヤマ相手程度で非力が露見したのにゾロやサンジに勝てる訳無いじゃん
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:26:24 ID:LxPVOPa9
>>695
でも、なんだかんででルフィが同格と認めているのは
ゾロだけの気がする
他の船員は「仲間」だけどゾロは「相棒」だし

それ故に、この2人の力が開くのは止めて欲しいな
ずっと五分でいて欲しい。

ゾロまで「守るべき仲間」になったらゾロ、戦闘員の立場無しじゃん
サンジはコックでロビンは学者という他の立ち位置あるのに。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:29:26 ID:yhVf/DzO
>694
結局ロビンの強さは理屈の上だけなんだよな
理屈ならクロコに水かけて勝てる筈なのに
あっさりかわされてるのがロビン。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:31:50 ID:lcHKinIe
サンジの不幸な所はコックという立場に満足せずにゾロに並ぼうとしてる所だよな。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:33:26 ID:LxPVOPa9
>>698
戦闘ってのは勘が最も必要だからな
ヤマみたいなトロい相手なら高いIQによる戦略戦術でどうにかなるだろうが
戦い慣れた相手や動きの早い敵だと瞬間的な判断、つまり勘が大事になる。

その点でやっぱり純粋戦士のルフィゾロには適わんと思うよ。サンジはわからんが
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:34:24 ID:pvwzIsPJ
>とりあえずロビン>ゾロ、サンジを主張していいかなあ?
駄目。
わざわざ説明するのも面倒くさいんだが、「過去ログ嫁」は使えないのか。

まず、ベースになるロビンの運動能力とハナハナの発動スピードのレベルが不明瞭。
むしろクロコダイル戦で真正面からクロコダイルを見失った描写からすると反射神経はあまり優れていない模様。
そうなってくると、今のルフィ・ゾロ・サンジのような超人レベルを相手にした場合、
それこそゴングと同時に反応する間もなくワンパンで終わってしまうかもしれない。

第二に得意のクラッチなどをかけようにも、ハナハナ能力で生やせる腕の力がロビンと同程度のものなら、
10本や20本生やしたところでパワー勝負でゾロなどに勝てるかどうかが怪しい。
ついでにクラッチなどをかけようとしてパワーで無理矢理返された場合、最悪自分の腕にダメージが返ってくると予想できる。
この推測が正しいのなら、海列車のシーンでウソップにだけクラッチをかけ、
何故サンジやフランキーにかけなかったのは何故かと言う疑問の答えにもなっている。

ただ、この推論もあくまで推論の域を抜けないのは確か。
だからロビンは考査対象外になった。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:34:57 ID:BkfQyVW3
ロビンは主力三人と比べると火力・タフさに負けちゃうんじゃね?
三人の中でも一番火力がないと思われるサンジだって鉄塊崩し
かけたとなるとね。ロビンが鉄塊崩せるほどの火力あるか微妙
だしな。主力三人はマジモードになれば鉄塊意味ない気もする
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:37:08 ID:LxPVOPa9
ロビンは本人の言うとおり暗殺キャラだよな。もしくは雑魚一掃キャラ。
強敵相手だと非力な印象は避けられない。

ただ、ロビンは作中で最も頭が良くて一番美人なんだから
強さとかどうでもいいと思うけどな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:39:35 ID:nvnBYltR
この議論は定期的にやってる気がするな・・・
アニメオジリナルの反則的な技とか見てロビンが
超人的な強さだと錯覚してる奴多いんだろうか。
原作じゃヤマの体重程度でダメージ受けたりとけっこう
制限が多くてそこまでロビンに強さを感じられないと思うが。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:42:13 ID:j2Qr0It2
ゾロは確か刀なしの業があったように感じますが、いかが?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:44:35 ID:5UBKbeuY
ゾロ=サンジ
ゾロ=ルフィ
ルフィ>サンジ
みたいな矛盾
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:44:56 ID:OBmHALg4
ルフィ≧ゾロ>ロビン>>サンジ≧チョッパー>>ウソップ=ナミ

ウソップは、ポテンシャルの高さではサンジ以上。
父親と同等クラスの強さに成長していけば、サンジより戦力になりそうだ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:47:37 ID:D29qFCw8
植木の法則のようにレベル2に移行しましたか。

あとはてんかいりょくをまつばかり
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:01:51 ID:6dTREe99
現在の強さはルフィが頭ひとつ飛びぬけて強くて
その次がゾロでちょっと下がサンジで
あとはロビン・チョッパー・ウソップ・ナミて順番が妥当か
ロビンの力が3強に効かないってのが通るとすると
巨大化したチョッパーにも敵うかどうか微妙だが
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:06:57 ID:pSYqX4OB
なんだ、このスレ今でもちゃんと伸びるんじゃないか
安泰だな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:13:45 ID:pvwzIsPJ
蒸し返された話題を一から説明しなおしてるだけ。
完全なループ。
安泰なわけが無い。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:18:44 ID:LxPVOPa9
つーかあんなギアとか出たらもう強さ議論自体アレだしな
しかも2ってw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:21:31 ID:FmOFgUhU
東の海
ルフィ=ゾロ≧サンジ>>>>>>>>>ウソップ・ナミ

グランドライン突入〜アラバスタ
ルフィ≧ゾロ>サンジ>>チョッパー>>>ウソップ>ナミ

空島〜エニエス
ルフィ>ゾロ>サンジ>>>チョッパー>>ウソップ>ナミ

↑俺のイメージ
最初は同格扱いだったルフィとゾロの力の差が空島以降から
じわじわ開いてきたような気がする。
ロビンは強いのか弱いのかさっぱりわからんので除外。

714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:23:17 ID:pzM06Oj5
ルフィじゃダズボーネスに勝てないよね?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:24:01 ID:8TsSzuD6
久しぶりにオニギリ出たね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:43:30 ID:07GE6Zc+
フランキーはチョッパー以上サンジ以下?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:49:13 ID:07GE6Zc+
もしもアラバスタで、相対する敵がこうだったら・・・
ゾロ・ナミがMr.4ペアと遭遇→圧勝!!
サンジがMr.1ペアと遭遇→死亡!!
ウソップ・チョッパーがMr.2と遭遇→惜敗!!
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 23:53:09 ID:jEtr4oPC
>713はいい線ついてるな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:03:28 ID:w/0rDXGe
>>717
細かい事をつつくと、元はサンジ・チョッパー、ウソップ・マツゲのペアだった。
サンジ・チョッパーのペアならMr.1ペアとも勝負になりそうな気がする。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:09:03 ID:t2L99f8Z
ルフィは旅立ちの時、10人は仲間がほしいなと言っているから、
フランキーを入れるとあと2人だね。
後は音楽家:寡黙でシュールなタイプで次の次の篇か
副船長:黒ひげ討伐失敗、白ひげ死亡後のエースか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:16:09 ID:Q1o1slbX
チョッパーが微妙だな。結局ルフィ、ゾロ、サンジで強敵を倒していくのか。
ロギア系の仲間いれてくれ。
エネルが外見もよく、船員として役立つ特技もあり、
ロビンみたいに実はいいやつなら仲間になってほしかった。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:17:39 ID:+ZU/jyzd
これから先の敵は全部ロビンがカイン最終回の煉王のごとく倒します
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:24:15 ID:t2L99f8Z
もしも、ウォーターセブンで金庫番がゾロ、
ロビンの付き添いがサンジ、
船番がチョッパー、だったら、

フランキー一家手を出せず、3億確保。
ブルーノロビンに近づけず、ロビン確保。
フランキー一家蹴散らし、船万全。

人材配置に問題があったのでは。
ルフィには頭脳役と武力役の2人いた方が良い。

724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:58:03 ID:tlzhKF5g
>>706
ゾロ=サンジは考えられない。
ゾロは鉄の壁をすでに越えているので倒せるキャラの総数がサンジよりも多い。

ロビンはたしぎと対峙したときに、たしぎの刀を奪い取ってその刀をたしぎの首にあてつけた。
ゾロはロビンと遭遇したときに戦闘態勢に入ったが、あっさり刀を振り払われた。
ゾロがたしぎのような状態に陥ったとき、
ロビンは「首の骨を折る」動作と「喉を刀で突き刺す」動作を同時に行える。
いくら怪力の持ち主であってもこの両方を2本の腕だけで回避するのは無理だろう。
しかしロビンに戦闘開始直後の三千世界を見切れるかどうかは、
いままでの描写だけでは判断できないので、ロビンとゾロどちらが強いのか俺にはわからない。

ただしサンジの場合は武器もないので何かを振り落としてから戦う必要などなく、
またサンジには飛び道具もないのである程度ロビンに近寄らないと攻撃できない。
だがロビンの視界にサンジが入った瞬間に関節技は発動するのでサンジがロビンに勝つことはできない。
ペルもロビンに突っ込んでいったが、途中で関節技を決められた。
ペルの素早さとサンジの素早さ。またペルとサンジを比較することになってしまったが、
どちらが素早いかなんて火を見るよりも明らかだろう。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:04:47 ID:w/0rDXGe
二行目までで止めておけばよかったのに…。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:34:01 ID:xsHQr7XS
ゾロのほうがサンジより倒せる敵が多いのとサンジがゾロの勝てないのは別だろ
戦闘要員としての利便性なら長距離攻撃も可能で武器を持って戦うゾロのほうが上だろうけど
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:34:43 ID:xsHQr7XS
ゾロのほうがサンジより倒せる敵が多いのとサンジがゾロに勝てないのは別だろ
戦闘要員としての利便性なら長距離攻撃も可能で武器を持って戦うゾロのほうが上だろうけど


誤字修正
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 03:20:57 ID:S8SkV5o8
ロビン最強でいいじゃん
ちんこ握っちゃえば誰も勝てないよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 04:20:18 ID:w/0rDXGe
ロビンにチンコ握ってもらえるなら、男は間違いなく降参するな。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 06:10:00 ID:5Aug3u5U
あんなブスいや
の〜みそ〜ん♪
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 07:40:46 ID:TEJRU9AL
ロビンに手コキされたい
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:11:26 ID:i81sbUvp
>>713
俺の感覚では東の海からグランドライン初期までは
僅かにゾロの方が強いと思ってたな。
(100人斬り位まで)

それがVSクロコダイル辺りでルフィ≧ゾロになり後はもうw
どうしてこんなにルフィに水を空けられたやらw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:11:49 ID:wDDI6327
ロビンの手は攻撃されると本体にも伝わるから
相手に準備されたら結構弱い
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:15:51 ID:oM0b5aHo
>>697
同意。力は互角。マジで殺し合えば相性でゾロが勝つくらいの力関係だと思う。
ルフィにとって剣士が天敵だからこそ、剣士ゾロの存在価値があるわけで。

あとロビン派は机上の理屈並べるのが好きだねえ。机上の理屈なら
サンジは女殴れないからコニスにもビビにも勝てそうにないけど、
さすがにビビコニス>サンジはありえないだろ?

>>721
エネルなんか仲間にいたら、とっくにCP9なんて全滅してそうだが・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:20:33 ID:oM0b5aHo
>>732
ラスボスは主人公が倒さなきゃっていう尾田のこだわりのせいじゃない?
でもそのうちゾロ、サンジ、ウソップはルフィが倒せなかったキャラを倒す
ような機会が与えられることもあるかもね。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:54:47 ID:9b7Hnsap
とりあえずサンジは蹴りの瞬間に軸足のバランスを崩せば攻撃出来ない。
軸足を必要としないとび蹴りって手もあるが、
空中に浮かんだサンジを地面に叩きつけるのなんざ、ヤマを持ち上げたロビンには容易い。
とび蹴りも封じられたサンジは攻撃手段がないのでロビン>サンジは確定。

ゾロはいくら怪力を持とうが、目を隠され首、腕、足の関節技を同時にきめられたらどうやって防ぐんだ?
不意に目を隠されれば反応だって遅れるし全部に反応出来るってのは無理がある。
アンチロビンはそこんとこをきちんと説明して欲しい。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:14:08 ID:i81sbUvp
>>736
ゾロには確実に勝てないだろ。
剣が届く範囲なら話にならないし、離れてもなんとか砲がある。
腕が生えるまでタイムラグもあるし、
ゾロの力には対抗できないでしょ、ヤマの体重に梃子摺るようなら。

君が言う「不意に」こそロビンの特性でしょ。
つまり、相手に気付かれずに相手を葬るという暗殺特性。

VSゾロでロビンが勝つには、ゾロが油断している状態で
十分に離れた距離、という条件付だけだと思う。
見合った状態ならゾロは勿論、飛び道具のないサンジにも勝てない。
(原作描写準拠。アニメは出鱈目過ぎなので)
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:15:30 ID:i81sbUvp
腕が生えるまで、というより腕が生えて関節取るまでだな。
タイムラグ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:20:42 ID:IxaBpi/s
>>736
アンチロビンとかそんな問題じゃないからw
そんな風に都合のいいタラレバでしか語れないのが今のロビン派の現実。

ゾロサンジのスピードパワーにロビンがついてこれる保証は?
現実にクロコのスピードにはついていけてなかったし、
少なくともロビンの非力だけは明確な事実として残っているぞ?
スピードとパワーのないトリッキーさがウリじゃ、ダイアルウソップと大差ない。
つーかロビンの能力を把握してるダイアルウソップに勝てるかどうかも
カナーリ疑問だと思う。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:43:40 ID:xmZPJEg/
>>736
>不意に目を隠されれば反応だって遅れるし

不意に煩悩砲食らえばひとたまりもないな>ロビン

ゾロサンの身体能力で突っ込んでくる鬼斬りや蹴りを
止めるパワーがロビンにあるのかどうかも疑問だね。
いくらゾロサンの体から直に生やせるっつっても
やつらが本気だったら普通に圧力ではじき飛ばされそう。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 10:17:22 ID:Oi+07M7P
VS CP9 これからの対戦結果予想(左が勝者)
ルフィVSブルーノ(大圧勝)
チョッパー&ウソップ&ナミVSフクロウ(苦戦)
サンジVSクマドリ(大苦戦)
ゾロVSカリファ(大苦戦)
ルフィVSジャブラ(圧勝)
ルフィVSカク(圧勝)
ルフィVSルッチ(接戦)

ルフィは無敵になる
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 10:24:13 ID:C3JZ6Egn
ロビン論争はCP9戦終了時には一つの結論に達するだろうな。
CP9の3強をぶっ倒したルフィゾロサンジの3強がドンッ!と
見開きで集結して、スパンダが焦ってなぜかロビンに撃退を命じる。
「無理よ。私じゃあの三人には歯が立たないわ」

これに近いシーンが出てくると予想。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:10:04 ID:Q1o1slbX
じゃあもうDBの戦闘力みたいに道力の数値ではなそうぜ。
道力についてはもうルフィ>ルッチだな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:40:19 ID:i8yYt+pJ
>>707
そういやヤソップは銃の腕以外にも強い部分てあるのだろうか?
ラッキールウも武器は銃みたいだが、赤髪海賊団幹部の中ではヤソップより下なのだろうか?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:44:30 ID:mKLqSh+t
>>743
ギア3>ルッチ>ギア2 
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:59:39 ID:rcxspoxP
>>736
自分の好まないものに目をつぶり耳を塞いでアンチと叫べば満足?
自分で考えがまとめられないのなら、人の意見は真面目に読んで理解しよう。
そのままだと一生馬鹿のままだよ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:13:52 ID:bzhD/Sn9
>剣が届く範囲なら話にならないし、離れてもなんとか砲がある。
>不意に煩悩砲食らえばひとたまりもないな
なんでゾロは刀装備で考えてるの?
ゾロが刀持てない事は原作で証明されてるじゃん。
ロビンを敵として認識して「組織の仇討ちか、相手になるぞ」と叫び
一切油断なんかしてない戦闘態勢においても
ロビンのチョップ一発で刀をこぼした。

>現実にクロコのスピードにはついていけてなかったし、
まずゾロ、サンジのスピードがクロコと同等なのか。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:55:38 ID:oI2PMrNP
>>747
>まずゾロ、サンジのスピードがクロコと同等なのか

たぶんゾロとサンジの方がはるか上だろうね。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:03:08 ID:tleqpz1U
>742
それに近いシーンがなかったっけ?
空島に行くときにナミがロビンに「ルフィをやっつけて止めましょ」みたいなことを言って
ロビンが「無理よ、勝てないもの」というようなシーンが
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:05:12 ID:y7C9okfq
>>748
七武海ショボス
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:13:08 ID:oI2PMrNP
>>750
でも今更身体能力でクロコ>ゾロサンなんて思ってるやついるか?
サンジは微妙だが、ゴム能力抜きならサンジ>ルフィでもおかしくないぞ。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:23:49 ID:r8GKfc5d
ガチの戦闘力だと
ゾロ>サンジ≧ルフィ>>>ロビンその他
くらいだと思う。

で、その時点での数ランク上の敵に
なんかようわからん力で勝ってしまうのがルフィ。
麦わら一味の力関係はこんなもんじゃなかろうか。
エネル戦は特殊な例だから除外。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:29:59 ID:sG22pwHQ
つまりこういうわけか

のび太(ルフィ)≧ギラーミン(エネル)
ギラーミン>>>>>>>>ジャイアン、スネオ
出木杉くん(シャンクス)>ジャイアン(ゾロ)>スネオ(サンジ)>のび太(ルフィ)
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:31:47 ID:tleqpz1U
東の海では
ルフィ=ゾロ>>>>>>>>サンジ
で今は差が詰まってきてるんじゃね?
アーロン編で半死半生のゾロとサンジが同格ぐらい。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:35:17 ID:qaHNzLIG
>>753
ギラーミンと出木杉くんの接点があれば完璧だな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:41:11 ID:rcxspoxP
>>753
全然わかんねーw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:27:09 ID:DeLZfTmo
ルフィ 勇者
ゾロ  戦士
サンジ 武道家
ナミ  魔法使い
ウソップ遊び人
チョッパー 僧侶
ロビン キラーマシン
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:49:38 ID:yGQNusAM
>>757
ロビンだけモンスターかよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:53:22 ID:tlzhKF5g
>>747
同意。
>ロビンのチョップ一発で刀をこぼした。
この描写から考えても前情報一切なしの戦闘で、ゾロに勝ち目はない。
というかゾロが視界に入っているなら腕を先に折ってやればいいと思う。

>>737
>剣が届く範囲なら話にならないし、離れてもなんとか砲がある。
煩悩砲は威力は絶大だが、力を溜める動作中の隙が大きすぎる。
隙があるとロビンに関節技の機会を与えてしまう。

>見合った状態ならゾロは勿論、飛び道具のないサンジにも勝てない。
根拠は?

>>748
>たぶんゾロとサンジの方がはるか上だろうね
根拠は?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:34:41 ID:rcxspoxP
IDが毎回違うなぁ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:36:26 ID:o5MvNf9W
ガチの戦闘ならロビンはイチモツ握ればいいんじゃないか?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:38:38 ID:JJ+vFZij
おいおい、ロビンのハナハナこそ隙だらけだぞ。
多く見て3クッション、最低でも1クッションのタイムロスがある。

@腕を前で交差して目をつぶって「なんとかフルール」とか言うタイムロス
A腕が完全に伸び切るまでのタイムロス
Bその腕が関節をとるまでのタイムロス

下手すれば最初の念じてから関節を極めるまで2、3秒かかっている。
そんな不利な条件で、肉体的にはナミ程度に毛が生えたようなロビンが
超人的な肉体とパワーのゾロサンに適うわけがない。

最も致命的なのは、生えた腕を攻撃してダメージ与えれば
当のロビンも痛みを感じる事。これは原作の描写で確定してる。

いつも雑魚相手に腕生やして圧倒してるけど、腕が生えた瞬間に
ナイフでその腕突き刺せば、下手すれば格下にも不覚を取りかねんぞ。

なんかいつも雑魚連中は生えてくる腕に驚いてあっさり関節取られているけど。
マジでロビンがゾロサンに勝てるという奴がわからん。

本体のロビン自体が弱いのが何よりどうしようもない。能力は便利だと思うけど。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:45:05 ID:JJ+vFZij
A腕が完全に伸び切るまでのタイムロス

は、相手の体に腕が生えて
にょきにょき最後まで伸び切るまでって意味ね
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 18:01:14 ID:8pQpkbFq
そのうち
Sルフィ(ギア2)
Aルフィ(通常)

とか分ける奴でてきそう
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 18:09:32 ID:URwJZTEv
クロコは実の力を計算したらゾロやサンジよりスピードは上だと思う。

グラバトの話だけどクロコは結構離れた場所から一瞬で移動する技を持っていたような気がする
(原作でツメゲリ達に使ってたみたいなやつ)

766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 18:12:25 ID:rcxspoxP
グラバトで最強キャラ決めるってネタは既出。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 18:32:05 ID:UgNXBA40
ロビンは
・能力を知られてない状態で
・こっそり背後から腕を生やして
・闇討ち
これらの条件下で暗殺することに長けているだけで
「強い」とはまた全然違うと思われ。
他漫画になってしまうが、そういう考えでいけば
丞太郎に勝てるスタンド使いは腐るほどいたが、
実際に勝てたやつはいたか?
そいつらは丞太郎より強いと言えたか?
今、一部の人だけが論じているロビンの強さは
「机上の空論」ってやつだよ。

>>759
化物みたいなゾロサンの腕を折れるなんて本気で思ってるのかねえ。
関節技に力はいらんとか、そんなレベルの腕力差じゃないぞ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 18:59:50 ID:AtZAU0ph
>>767
一部×
1人○
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:00:37 ID:o9mFVbFI
ギアワロスwwwwww

DBや幽々が晩年冒した過ちと同じ道通ってどうする。
結局この漫画もインフレ状態になってにっちもさっちもいかなくなるな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:10:48 ID:rcxspoxP
>>768
正解。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:16:14 ID:fM78MRZN
昔は「相手の能力を知らない」が前提だったけど
現在のスレにはそういう事は明記されてないんだな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:17:32 ID:rcxspoxP
そもそも議論が成立する状態じゃないからな。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:45:50 ID:JJ+vFZij
関節は少しでもポイントズレれば極まらんしな
ロビンで最強の攻撃は、こっそり相手の尻に手を生やして
一気に金玉を握り潰す事だろう
なぜ、原作でこれをやらないんだろう

これなら確かにゾロサンも一撃だ。
ま、ゾロは長い修行の末に体内に睾丸を
引き上げる訓練をしてるかも知れんがな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:48:09 ID:ovLVEBYd
S+ :ゴール・D・ロジャー エドワード・ニューゲート 革命家ドラゴン 
S  :青キジ 黄猿 赤犬〔昇進したガ―プ?〕 ミホーク ドンキホーテ・ドフラミンゴ
S− :センゴク シャンクス バーソロミュー・くま

A++:マーシャル・D・ティーチ エース ベン・ベッグマン クロコダイル ジンベエ ルッチ エネル スモーカー 
A+ :ルフィ ジャブラ 赤足のゼフ ドリー ブロギー ラッキー・ルゥ ヤソップ オーガー ジーザス 
A  :ゾロ カク ドクQ ラフィット ロックスター
A− :ブルーノ クマドリ フクロウ カリファ
A−−:ロビン ヒナ

B++:アーロン オーム オイモ カーシー
B+ :サンジ フランキー Mr.1 シュラ 神兵長ヤマ 
B  :クリーク ゲダツ サトリ フォクシー ワイパー カルガラ ノーランド
B− :Mr.2 クロ ベラミー ネロ
B−−:ワポル ワンゼ Tボーン ガンフォール

C+:チョッパー Mr.3 ブラハム カマキリ
C :Ms.ダブルフィンガー ギン バギー アルビダ
C−:ショウジョウ マシラ ビッグパン パウリー  ペル チャカ モーガン

D+ :Mr.4 ゲンボウ タイルストン ルル パール
D  :ハチ クロオビ Ms.メリークリスマス Mr.5 サーキース ロシオ バスカビル
D− :たしぎ Ms.バレンタイン ジェリー ドルトン チェス クロマーリモ ピクルス ジャンゴ フルボディ ツメゲリ隊員

E+ :ウソップ カバジ モージ ハンバーグ チュウ ブチ シャム モンブラン パール イガラム ミカヅキ モンブラン
E  :ナミ カルネ パティ ビビ Ms.マンデー Mr.9 コーザ
E− :スパンダム ジョニー ヨサク プリンプリン ネズミ ヒグマ コビー ヘルメッポ B・W一般社員 CPメンバー

F  :Ms.ゴールデンウィーク 一般海兵 雑魚海賊

前スレからちょっといじった。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:59:30 ID:fM78MRZN
描写不足のキャラはわざわざランキングに入れんでもよくないか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:00:07 ID:Dt8xE5YM
上の方が妄想ですね。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:00:24 ID:JJ+vFZij
うん、どうせ終盤近い出番のキャラほど強くなるんだろうし
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:04:10 ID:JJ+vFZij
ただ、俺個人の希望としてべっクマンの位置はその辺りがいいな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:37:37 ID:cAk1czap
エネルは青キジより強いかと
ゾロとか一瞬で黒コゲだったじゃん
心読めるし
クロコダイルと同レベルはない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:38:58 ID:UgNXBA40
>ま、ゾロは長い修行の末に体内に睾丸を引き上げる訓練をしてるかも知れんがな

ゼフもそのくらいやってそうだから、サンジも引き継いでるんじゃないか?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:48:12 ID:sCtve6MD
>>762
目を瞑ってうんぬんはお前の間違い。
べつに腕を交差して技名を言わなくても能力を使えるのは
ヤマ戦で目隠しをした時の描写を見ればわかる。

腕が完全に伸び切るまでのタイムロスは確かにあるが、
それは能力の対象者が腕が生えるところを目撃した場合の話。
ロビンはヤマ戦の目隠しの時に斬撃貝を裏返すために腕を生やしたが、
ヤマは生やされた腕の存在に気付いていなかった。
つまり対象者の視界を封じたり、視野の外に腕を生やせば
対象者本人に自覚症状はない事になる。
だからまず耳の辺りの視界に入らない所から手を生やして目隠しをすれば
あとは体中どこでも腕生やしまくり。タイムロスは無い。

その腕が関節をとるまでのタイムロス。
これも視界を封じた状態なら、全くタイムロスは無い。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:54:11 ID:sCtve6MD
あとタイムロスがあるとすれば、
関節をとった後、実際に関節技をかけるまでのタイムロス。
これは実際1秒にも満たないわずかなタイムロスではあるが、
ゾロやサンジはこれに反応出来るとでも言うのか?

これに反応するには、関節をとられた瞬間から
1、視界をふさいでいるのがロビンの能力である事
2、関節をとっているのがロビンの能力である事
3、ロビンの能力が腕などを対象者に生やす能力である事
4、関節をとられている正確な部位と、関節をとっているロビンの腕の正確な位置
これを悟らなければならない。
しかも両腕、両足の4箇所を同時に関節技かけられたらどうやって対処出来るんですか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:19:50 ID:tlzhKF5g
>>762
>腕が生えた瞬間に ナイフでその腕突き刺せば
ロビンの手が生えてきた瞬間にその手を刀で斬れなかったゾロにも無理だと思う。
それができるのってミホークくらいじゃない?

それと怪力でなんとかなるとか言ってる奴いるけど、
>>782の言うとおり何箇所からも腕が生えてくるわけだから、
2本の腕だけでそれを防ぐなんて無理でしょ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:21:49 ID:H1/WH39n
>>774
Ms.ゴールデンウィークはその位置でいい。
悪魔の実の能力者でもなく、ただの催眠術師。
しかも感情を操作するだけで殺傷能力がない。
ジャンゴは実戦でもフルボディ並みに強い。
それにくわえて、Ms.ゴールデンウィークはカルーにすら負けるただの少女。
Mr.3がいなければオフィサーエージェントの位置にはつけなかったとおもう。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:43:11 ID:kdMfTi/L
だからロビンの実の力はあくまでロビンの腕の力だから
いくら足を押さえてもサンジクラスなら
振りほどかれて終わりだって。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:48:31 ID:tlzhKF5g
>>785
>いくら足を押さえてもサンジクラスなら
>振りほどかれて終わりだって。
肩から生えてきた腕もキックで対処するんですか?
後頭部から生えてきた腕もキックで対処するんですか?

足、届かないでしょ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:49:45 ID:tlzhKF5g
そもそも2本の足と2本の腕で100本の手をどうやって防ぐんだよ・・・
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:51:21 ID:kdMfTi/L
>>786
足さえ押さえられなければ
ダッシュであぼん
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:01:27 ID:Noe9CqCM
ロビンオタって人のレスが読めないのかね?
それとも脳内フィルタが目詰まりしてるのかしら。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:02:37 ID:k+umMEXE
エネルは、ルフィ以外じゃ絶対勝てないだろ。


ルフィやサンジやゾロは、強さの描写おかしいからよくわからん。

ロビンは、相手の体から大量に隙間なく手を生やせば、一瞬で相手の動きを封じることができる。
まるでリアル千手観音になるだろう
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:05:36 ID:DeLZfTmo
今のところエネルの勝てそうなのはルフィくらいかな。ただエネル自身は
うぬぼれすぎてるからグランドラインの奥では通用するかとなると疑問。
ミホークとかもロギア系の切る方法知ってる可能性もあるし。
現にルフィも「まだまだ強いやつはいるんだぞ」と言ってたように
グランドラインにはエネルより強いやつはいっぱいいると思う
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:12:18 ID:Q1o1slbX
白ひげ海賊団VS七武海
海軍大将3人VS七武海
とかが対決したらどっちが勝つんだろ?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:18:55 ID:tlzhKF5g
>>788
ロビンとの距離が離れていたらダッシュしても間に合わないと思う。
それに足は自慢の脚力で対抗して平気かもしれないが、
首の骨を折られそうになったらどうやって防ぐんだ?
ちなみにペルも突っ込んでいったが途中で関節技の餌食となった。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:19:12 ID:UeE8SLwQ
>786
サンジの脚がものすごく伸びてる絵、見たことあるでしょ。

どこにだって届きますよ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:20:50 ID:PctQrNfd
ペルがやられたからってサンジがやられるとは限らないだろ。
ペルと今のサンジじゃどうみてもレベルが全然違う。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:29:28 ID:+8FDvupf
結局はジャンケンみたいに相性で決まることもあるから強さは曖昧じゃね。
相当な雑魚ウソップなどはシカトだよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:55:09 ID:1WZy69oi
フランキーはどの位置?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:59:31 ID:kdMfTi/L
ワンゼとTボーンが同じ位置ってのはおかしくないか?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:06:41 ID:zPwiwXZv
ロビオタ、流石に飛び道具のあるゾロに勝つのはあきらめたかw
まず、直近距離では2人に勝てない事は認めたんだな?

大体、関節なんてポイント少しずれれば決まらないし、
100本も一度に人間の体にはやせると思うか?
ヤマ倒したときは道か何かに生やしてたよな?
それもヤマに一度に触ったのはほんの数本で、それが並んでいただけだ。
ヤマのあの体格と身体能力だからコロコロ転がされたが、
運動能力高いサンジにあの戦法が通じると思うか?

ロビンは素の肉体が弱いからサンジにだって勝てないって。
俺ははっきり言って強化チョッパーより弱いと思ってる。
あれで格闘能力高ければ、3強より強いと言われても頷けるがな。
強打が一発入れば終わりというのは遺憾ともしがたい。

あとタイムロスの一秒って相当長いぞ、リアルの世界でも。
ましてあの世界ではw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:06:46 ID:UeE8SLwQ
>798
ワンゼが上だと説明されてるのにな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:08:42 ID:uYBVDR0O
まあ、最終的にはエネル程度は甘いレベルと
なってしまうんだろう。

そもそもロギアだから
最強なんて設定ならラスボスも必然的にロギアになってしまう。

CP9みたいにロギアじゃなくても体術関係やゾオン系で
強いという敵をこれからいっぱい増やさにゃ・・・。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:09:06 ID:kdMfTi/L
>>800
いや、Tの方が強いだろう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:11:44 ID:zPwiwXZv
どう見てもワンゼが上には見えんよな。俺も描写からTを推す
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:12:54 ID:4V+wLSRR
>>774ちょwwwなんでジャブラが書くよりも上なんだw
あとどう考えてもサンジがフランキーと同格とは思えないが。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:14:49 ID:JtykYY0w
ミホークもエネルより弱そうだな
刀じゃかてないし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:17:04 ID:uYBVDR0O
>>802
>>803

描写を指すとは・・・愚かな・・・。
すでに説明されてるのが確かな証拠。
描写はそれに比べたら全然信憑性は無い。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:17:47 ID:tPzWULPh
ロビンがギア2になれば
心臓に手を生せるようになって
ほとんどのやつを瞬殺できる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:19:00 ID:kdMfTi/L
ワンゼとTボーン
これは読み手によって変わるが、
「だんだん強くなってTボーン、
そして料理長のワンゼがきてCP9が乗っている」
って感じだった。
文はそのままじゃないが、
それを見たときの印象は
Tボーンで一度切って
そのあと別でワンゼとCP9が来てるって感じだったからな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:20:39 ID:tlzhKF5g
>>795
サンジはペルが相手だとかなりきつい。
まず空中からの銃撃を回避できても、飛び道具が一切ないためペルを攻撃できない。
攻撃できるチャンスはペルが弾切れ起こして飛爪で突っ込んできた時くらいか。
それをサンジが見切れるかどうかなんて知らん。でも相性はとても悪い。

ちなみに隼の飛行速度は時速200kmを軽く超えると言われている。
ペルの食べたトリトリの実のモデルは隼なので、時速200kmはありえないがそこそこのスピードは出ているはず。
それに対してサンジは別に飛爪みたいに消えてから瞬時に攻撃するなんてことはできない。
なのでロビンにあっさり見破られるだろう。

>>799
ゾロの飛び道具(煩悩砲とか)はどれも隙がでかすぎる。
力を溜めている間に関節技の機会を与えてしまう。

>大体、関節なんてポイント少しずれれば決まらないし
キックや斬撃もな

>運動能力高いサンジにあの戦法が通じると思うか?
ヤマに使った戦法なんてわざわざ使う必要もないだろ。ヤマは運動能力高くないし。


ワンゼとTボーンの件だが、倒せるキャラそ総数を換算しないと一生結論は出ないよ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:21:20 ID:o5MvNf9W
ミホークの対ロギアだけど、エネル以外だったら剣の風圧で吹き飛ばすとかかな。
それか変化前に斬る。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:22:13 ID:tlzhKF5g
>>810
吹き飛ばしても勝利にはならないな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:23:48 ID:kdMfTi/L
そもそもロギアってなんで分裂できんの?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:23:48 ID:Noe9CqCM
ロビンとかTボーンとか前に決着のついた話題しか出ていないのはわざとか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:25:12 ID:JtykYY0w
でもミホークはわかんないか
ゾロ以外とは戦ってないから剣以外の特徴ありそうだし
悪魔の実無効にできそう
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:26:23 ID:uYBVDR0O
>>倒せるキャラそ総数を換算しないと一生結論は出ないよ

強さ議論自体もはや結論が出るわけが無いだろ。
すでに架空の戦闘を長々と説明し妄想してるだけだ。
ただワンゼ>Tボーンは漫画内で完全確定。
なのになぜ無駄な展開をしようとする・・・
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:28:41 ID:kdMfTi/L
>>815
だからなぜ確定?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:33:04 ID:zPwiwXZv
みんながID:tlzhKF5gをスルーする理由がわかったよ。
こいつ理屈通じねえ
キックや斬撃はポイントズレても致命傷にならないだけで
大ダメージ受けるだろ・・。完全に交わさないと。特に斬撃・・

対して関節はポイントずらせばダメージ0。
ましてや自分の数倍のパワーの持ち主だからそのまま引っぺがされるぞ・・

ゾロのボンド砲のスキは主張するくせに腕が生えるタイムロスは
戦いに関係ないと言い出すし・・w
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:36:37 ID:tcTXuTyY
>>816
362話でワンゼの方が強いと書いてある
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:38:48 ID:kdMfTi/L
>>818
だからさっきそれについて書いただろう?
その文あんまり覚えてないけど
それを読んだときの印象は残ってる。
もうひとつのPCに入ってるから出すのが面倒なので
そっくりそのままそのとき言ってたこと書いてくれんかね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:41:42 ID:p7zOALqe
>>817
まず煩悩鳳撃つための刀はどうやって持つの?
ロビンに叩き落とされるだろ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:42:54 ID:uYBVDR0O
>>819
なんかワケ分からん事言ってる。
お前、あの文章の言葉の意味も正確に
とらえられないのか?

じゃあ、その時の場面をそっくりそのままって・・・・
そっくりそのままの文章を覚えてるわけ無いだろ。
その意味ははっきりわかってるけど、っていうか
あれをどう読んだらそんな印象になるんだ・・・。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:43:17 ID:PctQrNfd
>>809
上空から銃撃してもサンジは銃弾かわせるし(現に何回もかわした描写がある)
ペルが上空から突っ込んできても動体視力の優れたサンジならカウンターで瞬殺すると思うね。
所詮ロビンにさえとらえられる程度のスピードだろう。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:45:20 ID:uYBVDR0O
>>821
ああ、ちょっと思い出した。
「車両ごとに順に強さを増し」とコーギーが
発言してたっけ。
「車両ごとに」ということは・・・あとはわかるな?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:46:43 ID:t2L99f8Z
ルフィの敵の呼び方によって、強さを想定するに
VSクロコダイル・・・『クロコダイル〜』
VSエネル・・・『じゃあな、耳たぶ』
VSルッチ・・・『鳩の奴〜』
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:46:48 ID:UeE8SLwQ
「どう見ても」「どう考えても」を枕詞に強さ認定するヤシはムシな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:48:01 ID:p7zOALqe
>>799
>流石に飛び道具のあるゾロに勝つのはあきらめたかw
ロビン派はゾロが刀を叩き落とされて飛び道具が撃てないと反論したのに
ゾロ派にスルーされてるので説明待ちなだけ。
なんでゾロは刀を叩き落されないの?

>関節なんてポイント少しずれれば決まらないし
漫画でそんな事言うなよ。
ロビンの関節技は作中で100発100中だっただろ。
よっぽどの事がない限り関節技きまると思うよ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:48:33 ID:kdMfTi/L
>>823
だから車両ごとに・・・
でなぜTボーンでいったん区切られてたのかと聞いてるんだよ。
ワンゼは料理人だから戦闘とは無縁ではないものの
あんまり関係ないだろ?
それにあの列車の調理場の位置があそこだったのだから、
ワンゼがあそこにいたのは強いからではなく、
調理場だったからだろう。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:50:47 ID:UeE8SLwQ
>826
100発100中は雑魚相手。
「おっきいのには敵わない」とロビンがはっきり言ってる。
大きいの硬いの速いのその他いろいろ条件が
これからも出てくると思われ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:50:54 ID:p7zOALqe
>>827
>ワンゼがあそこにいたのは強いからではなく、
>調理場だったからだろう。
そんな無理して理屈つけるなよ。
調理場が偶然あの場所って事はない。
尾田の意思でどうにでも動かせたんだからな。
それをあえてあの位置においたのは
ワンゼ>Tボーンだから。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:52:04 ID:p7zOALqe
>>828
え?何言ってるの?
関節技の話してたのに、なんで体格の話にしてるの?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:54:09 ID:UeE8SLwQ
>830
相手の体格次第で関節技が決まらないからだよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:54:21 ID:uYBVDR0O
>>827
へいへい、わかった。
そういう解釈で読んでしまったんなら
もはや言うまい

>なぜTボーンでいったん区切られてたのかと聞いてるんだよ。

なるほど、文章の構想を深読みしすぎたな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:55:03 ID:p7zOALqe
>>831
じゃあゾロやサンジは関節技がきまらないほど大きい体格なの?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:55:47 ID:uYBVDR0O
構想→構造
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:56:41 ID:kdMfTi/L
>>829
偶然も何もねぇ・・・
なぜTボーンの時点で区切られていたのか
を考えるとやはり
ワンゼは別に思えてしょうがない。
つか調理場があの位置ってのも結構あってることはあってるだろ?
前にはCP9が(これで前の防御は基本的にはおk)
後ろにはTボーンが(結果的には終わったが、信頼度高い)
この両方にはさまれてるのが調理場なわけで、
一番安全地帯ともいえる。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:56:52 ID:tlzhKF5g
>>817
>ポイントずらせばダメージ0
肝心の根拠不足。
どうやったらそんなことできるの?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:59:26 ID:Noe9CqCM
お前はどれだけ同じ話題をループさせれば気が済むんだ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:01:41 ID:E5bLQ/ax
いい加減ループネタばっかで進展しないし1000までいったら次スレしばらくいらなくね?
CP9戦が終わったらさすがにランキング変動はっきりするだろ
でも言ってもきかないあいつとかが勝手に立てちゃうんだろうが・・・
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:02:57 ID:pnmfLTN4
>>835
ワンゼは料理人でもあるしCP7のメンバーでもあるよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:04:56 ID:5ai4Y0gA
>>838
ループネタでいいじゃん。
久しぶりに議論できて楽しいよ。
現状これ以外にネタないんだからループネタでも構わないでしょ?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:06:52 ID:kdMfTi/L
>>839
ならなおさらじゃね?
CPと海軍は政府機関ではあるが、
別組織だからな。
その別組織のヤツが、
いきなり中途半端に海軍部隊のど真ん中にいるのはかなり不自然になる。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:10:33 ID:8HrSbP3z
エネルって空飛べるんだっけ?
瞬間移動(光のはやさ)もできてけっこう強そうな能力だったんだが
素が弱かった
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:16:32 ID:pnmfLTN4
>>841
海列車で海軍が乗ってたのは第五車両だけだったよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:20:27 ID:1Ze+/gfh
海賊神ってのが強いって聞いた
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:37:52 ID:JGihEIoD
エネルに勝ったのはルフィが主人公だからだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:48:41 ID:BIf3aFvl
>>838
お前と全く同じ事を思っていた。
どうしたもんだろうね。

>>840
構わないっちゃ構わないんだが、自分達が去った後にキャラオタが一人で妄想を展開したあげく
「これがこのスレで出た結論です」みたいな顔をされるのは腹立たしいんだよなぁ…。
ここ最近の流れを見るに今までで完全に論破された主張を繰り返す粘着はいるわけだし。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:52:15 ID:U5jGmdHi
・懸賞金は政府に対する危険度により上下する
・白ひげ、シャンクスなど強いという設定だけで描写の無いキャラは査定外
・ロギア系の妄想ジャンケンバトルは不毛
・海楼石使えば、海に落とせば能力者みんな雑魚・・・は考えない方向で
・ロビンの強さは描写不足
・処刑人ロシオ、ロックスターあたりの懸賞金はインフレの弊害、あまり気にしない
・ルフィVSロビン、サンジVS女キャラ、ルフィVSエネルなど極端に相性の影響を受ける戦いを他のものさしにしない
・チョッパーVSゲダツ戦は触れないほうが無難
・試練はおやつに含みません
・ワンゼ>Tボーンは公式設定
・エネル最強!エネル最強!うるせえよ厨房
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:59:11 ID:pnmfLTN4
次からテンプレに入るね
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:02:17 ID:VsR1X2Io
尾田最強
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:02:40 ID:E9/rudFq
上の守ると次スレは当分いらないと思う
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:32:48 ID:8Rxzgxos
深読みしすぎてTボーン>ワンゼ説を推している奴は
少年漫画が少年向けに書かれていることをまず理解しろ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:56:00 ID:kb4G04m4
>>847 >>848
妙に粘着するキャラオタが話題をループさせるぐらいならしない方がマシ。
結局評価なんてロクに出来て無いただの妄想のぶつけ合いだし、同じことを繰り返すだけ。
オマケにギアとかわけの分かんない展開になったし休止した方が良いとオモ。

853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:02:22 ID:gfd5R0yd
べラミーもギア上げれば強かった
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 04:10:58 ID:j3W41I2G
1話の山賊もギア上げれば強かった
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 05:37:45 ID:YIPLukr2
ゾロ>>>ロビン
サンジ>>ロビン
Tボーン>>>ワンゼ

この3つはほぼ確定事項だろ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 05:57:39 ID:fGZN/bxC
脳内だけで確定させてろ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 08:38:23 ID:uLE6xmaH
海軍のセリフごときうのみにして、
ワンゼ>Tボーンとか言ってるやつ池沼だろ?

直接対決でもTボーンが間違いなく勝つ。
ワンゼじゃTボーンが斬った海王類にも勝てないだろう。
ゾロvsワンゼならゾロが「こいつ強い」なんて言うはずがない。
サンジに最初から最後まで舐められっぱなし。
どう考えてもTボーンがはるか上。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 08:40:04 ID:5ai4Y0gA
ゾロサン>ロビンは確定とか言ってるやつは過去ログ嫁よ。
どこでそんな事が決定されたんだ。

ロビンについて議論されてた時に、ぐだぐだになってきたから
例のまとめ人が独断で保留にしただけ。
何1つゾロサン>ロビンで決着してない。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:09:39 ID:v2NxLngF
ヤマ戦をふまえて、W7編の流れ読めばロビンが3強より数段落ちるのは明白だと思うがな。

少なくともCP9相手に勝ち目がないと思ってるロビンより、負けることなんて全く考えてない、
しかも実際勝つであろう3人の方が戦闘においては断然別格。同じく特攻組みのウソナミチョパ
その他大勢の場合は3人の化物がいるからってとこあるしな。

まあ、それでも決定的な描写にこだわるのなら保留でいいと思うよ。
犯人わかりきってるのに証拠がないからとか言って捕まえない警察みたいだが。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:14:04 ID:v2NxLngF
CP9と断定すると無粋なつっこみが入りそうだな。
2行目は「世界政府の主力を相手に」に訂正しといてくれ。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:14:25 ID:1Ze+/gfh
そういう物語的な強さじゃなくてスペックを考えると
ゾロやサンジはロビンに相性悪いって事だよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:16:09 ID:p99oZri2
>>857
そういうのを主観での決め付けって言うんだよ。
859の意見も主観全開だが、保留に譲歩している分いくらか大人だ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:20:02 ID:D2t7Y5ez
オレはロビンの強さは便利なハナハナ能力込みでそげと同程度だと思う。
サポート役としては優秀だと思うけど、純粋な戦闘となると火力弱過ぎ。
サポート役としてはナミがこれから壮絶に成長してロビン抜きそうだが。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:38:01 ID:uStTPFLJ
相対的に考えると、やっぱりエネルが最強なんじゃない?雷だしマントラ?あるし。あいつに勝てるのは相性の関係でルフィだけ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:02:24 ID:/atdZmt8
エネル厨乙
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:10:35 ID:/yH/6+Vc
エネルならCP9楽勝だろ?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:22:23 ID:2a8t/Sp5
ゾロサン>ロビンとか言う奴はどうしてそうなるのか?
刀は叩き落とされて丸腰で煩悩鳳も撃てない。
ゾロやサンジの足の裏に足を咲かせれば、まともに動けない。
唯一ゾロサンが勝てる見込みがあるとすれば体に生えた腕を破壊する事だが、目隠しされればそれも出来ない。
あとはロビンが関節技かけて終わり。

超怪力を持つゾロなんかに関節技かける事は出来ないって反論が出そうだが、
たしかにゾロの腕力ならロビンの関節技を跳ね返せるだろう。
でもゾロはロビンとの戦闘中、常に関節技対策として腕に力を込めているのか?
どんな怪力を持つ人間だって目隠しされて不意を突かれれば関節技で終わりだろ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:36:25 ID:kb4G04m4
>>867
ロビンオタ乙。ってか保留って言ってるのに何故蒸し返す?
今のところ描写不測による保留扱いなんだがロビンオタのお前が噛み付いて堂々巡り。
その挙句ゾロサンオタと糞論争に発展した。
いい加減粘着するのヤメロよ。一々保留扱いの話題を蒸し返して汚すな!!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:38:55 ID:2a8t/Sp5
他に議論するネタもないんだしいいだろ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:39:01 ID:p99oZri2
理屈が通用しないから信者って言われるのよね。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:57:37 ID:2a8t/Sp5
そもそもロビンのどこの描写が不足してるのか?
ロビンは描写不足で議論対象外なのにTボーンは議論対象な矛盾。
絶対ロビンの方が描写豊富だ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:10:43 ID:U5jGmdHi
>>871
ロビンが今まで倒した主な相手 → ペル、ヤマ、カポーティ
ロビンが倒された敵 → クロコダイル、エネル

雑魚に快勝してる描写とS級ボスに負ける描写しかない
ロビンの描写不足よりロビンと戦った相手がものさしとして機能してない
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:13:52 ID:0qsnkuC7
もういいよロビンオタは。
作中でパワー不足と体力不足は確定してるのにw
ロビンは保留でいい。ウザいからw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:26:50 ID:2a8t/Sp5
>>872
倒した敵の格で判断するんじゃなくて、
戦闘の中で見せた能力を基準に判断すればいいんでしょ?

>>873
ウザイとか言う前に>>867への反論が欲しいんだが。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:29:42 ID:p99oZri2
反論が欲しいとか偉そうな事を言う前に人のレスも真面目に読んだらどうだ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:33:28 ID:2a8t/Sp5
>>875
・保留なんだから蒸し返すな
・論破されてるのに何度も同じ事言うな
どっちの意味?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:48:31 ID:0qsnkuC7
>>874
お前さんが思わず書いた「不意をつく」という言葉が
ロビンの戦闘スタイルの全てなんだよ。
つまり、対決タイプじゃなく暗殺タイプ。真っ向から強いキャラじゃない。

なるほど、油断した状態ならロビンでもゾロサンを倒せるかもしれない。
だが、臨戦態勢にある状態でがどうやって油断を導き出す?
ゾロが腕が生えてきた状態で慌てふためくと思うか?
しかもタイムロスがあるのは君も認めているだろう。

ボンド砲にもタイムロスがあるが、それはロビンの能力とて同じ。
相当な遠距離ならばロビンでも可能性があるが、
生えた手に攻撃食らって痛みを感じるようではダメだろう。
その隙を強キャラは見逃さない。

あと、接近戦では話にならんだろ。つまり踏み込んで手足が届く距離。
これは剣一閃、蹴り一発で終わり。これはわかるよな、いくら君でも?

あんまり自分の馬鹿をPRしない方が良いよ。いくら匿名掲示板でも。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:48:34 ID:LOOnSUBE
>>866
確かに
ルフィが勝てたのが不思議なくらいだよな
光速移動でヒットアンドアウェイやれば絶対に負けないのに…

ここは漫画の都合って事か
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:49:56 ID:LOOnSUBE
>>877
あんま馬鹿馬鹿言うなよ
本当の事なんだから可哀相だろうがっ!!
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:54:43 ID:0qsnkuC7
>>879
すまん。
馬鹿は自分の馬鹿が分からんから馬鹿なんだよな・・

可哀想な事を言った。反省w
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:55:28 ID:2a8t/Sp5
>>877
>だが、臨戦態勢にある状態でがどうやって油断を導き出す?
目隠しすれば簡単に不意をつけるんじゃないのか?

>これは剣一閃、蹴り一発で終わり。
ゾロは剣を持てない事は原作で証明されてるし
サンジが蹴りが出来ない事は>>736で主張されてるんだが・・・。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:02:48 ID:LAAQGqui
刀叩き落したらって言うけどロビンの腕力でできるの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:07:04 ID:2a8t/Sp5
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:10:24 ID:0qsnkuC7
>>881
>目隠しすれば簡単に不意をつけるんじゃないのか
アホか・・
その目隠しをする為の不意をどうやってつくんだ?

>サンジは蹴りの瞬間に軸足のバランスを崩せば攻撃出来ない
これの事だろ?w アホだな。ダイヤモンドクラスのアホだよ君もこれ書いた奴も。
そもそも前提が間違っている。 蹴りの「瞬間」?
ロビオタ自体がタイムロス1秒は掛かるって言っているのに、
一秒掛かって「瞬間」をどう捕らえるのよ?君たちの言う瞬間とは3秒くらいの事?w

885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:15:03 ID:6OwngPD4
>>883
ゾロオタ危うしw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:15:18 ID:2a8t/Sp5
>>884
>その目隠しをする為の不意をどうやってつくんだ?
ゾロの視界の外から手を生やすんですよ。
まず>>781あたりを読んでね。

>ロビオタ自体がタイムロス1秒は掛かるって言っているのに
レス番指定してくれ。
一通り見たつもりだが、見落としているのかもしれん。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:16:18 ID:0qsnkuC7
>>883
その距離なら、一歩踏み込んで終わりだな。
次の腕生やすまで一秒以上掛かるんなら殴って終わり。
ただ、初回登場時の腕も何も無い状態で叩き落したのだとわからん。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:16:57 ID:Bq5tRIEy
Ms.ゴールデンウィークは一対一の戦いなら絶対勝てる。
絶望させて自殺させれば七武海も倒せる。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:21:29 ID:2a8t/Sp5
>>886
で?どのレスで1秒のタイムロスがあると言われてるんだ?

ttp://www.msnusers.com/OnePieceMangav-3/volume211.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=4018
↑このページの最後のコマ見てみろ。
門に群がる兵士たちが気づいたときには既に腕は咲き終わってる。
どう見ても1秒もタイムロスはないでしょ。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:22:32 ID:2a8t/Sp5
× >>886
○ >>887
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:24:49 ID:r57djp6h
>>886
>ゾロの視界の外から手を生やすんですよ。
だから、不意をつけばそれも可能だろうけど、臨戦態勢のゾロサン相手なら
まずロビンが手を生やして何かしらを封じてくることは予測できるだろ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:27:02 ID:2a8t/Sp5
>>891
ゾロやサンジは事前にロビンの能力を知ってる設定で闘うんですか?
元々このスレでは前情報は無しのルールじゃなかったか?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:29:13 ID:VsR1X2Io
自分はゾロサンジ>ロビン派だけど>871はもっともだと思うよ
こういう奴もいる
あと両派お互いをオタ呼ばわりして議論をごっちゃにしてないかと
罵りあいなら他でやれや
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:34:34 ID:2a8t/Sp5
>>893
俺はゾロオタだとか一言も罵ってない。
一方的にロビンオタだとか言われただけです。
だから「罵りあい」ではないです。
俺は冷静に議論したいんだが。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:40:45 ID:/jnn5YIx
刀叩き落とされるよ VS 関節技外されるよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:42:29 ID:VsR1X2Io
>894
いやあんたは冷静な方なんじゃないか

個人的に一連の議論は面白いので続けて欲しいよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:47:31 ID:2a8t/Sp5
ロビンが腕を咲かせるのに1秒もかからない証拠
ttp://www.msnusers.com/OnePieceMangav-3/volume29.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=5422

ヤマが飛び上がった後から腕を生やしても、自由落下速度より早く咲き終わる。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:58:18 ID:V//WZMbj
>>895
飛び上がった高さを考えると証拠とするには弱くない?

ロビンは力がないせいで海王類や巨人族に対して手も足も出ないのがやはり問題かと。
ゾロやサンジに直接勝てたところで、上記のせいで強さに結びつかないというか。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:05:45 ID:2a8t/Sp5
>>898
>飛び上がった高さを考えると証拠とするには弱くない?
そうかなあ?
物体が落下する速度を超えて、咲かせた腕がヤマに追いついたのが
腕を咲かせるスピードが1秒より速い事の証明になると思うんだが。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:21:38 ID:tGqusHYZ
ジョジョに例えると
ロビンはディオの恐怖に忠誠を誓った敵ども。暗殺タイプで遠隔操作のスタンド使い。
ゾロやサンジはスタープラチナやシルバーチャリオッツ。

なるほど、「こうこうやってこうすればロビンの勝ち」と勝手に脳内で都合の良い
作戦を練ることはできるが、ネタバレしてしまえば勝つのはゾロサンで間違いない。
非力なロビンの攻撃なら、ネタバレまで耐える体力と逆転勝ちへの考察力と攻撃力
爆発力は十二分に備えている。ネタバレしないうちはチクチクとロビン優勢。
ネタバレした瞬間反撃くらってあぼん。ロビンvsゾロorサンジはこんなもんだろ。
901898:2005/11/02(水) 13:27:22 ID:V//WZMbj
番号間違えた。>>897だった。

>>899
跳躍開始と構えが同時とも取れるコマ割りかと。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:27:36 ID:2a8t/Sp5
>>900
チマチマと殴るくらいであればゾロやサンジなら耐えられるかも試練が
関節技となるとさすがに耐えられるとは思えない。
そもそも関節技ってのは一撃必殺の決め技だし。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:30:15 ID:2a8t/Sp5
>>901
例え跳躍開始と構えが同時だったとしても
実際に手を咲かせ始めたのは技名叫んだ頃からじゃないか?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:32:48 ID:hDctH1dT
まあ、目隠しして云々も
「じゃあ目隠しされる間に攻撃されたらどうなるんだ?」ってなるしな。
別にゾロサンだってカカシみたいに立ってるわけじゃない。近距離ならかなわないだろ。

ロビンは麦わら一団のうちで唯一「弱くなったキャラ」だからな。
最強は初登場時の、「手も何も出してないのに麦わら帽子を空中移動させた」状態。
それからデフレが始まってる。

腕生やすのに時間がかかるようになったり(能力制限)
生やした腕にダメージ食らうと自分も痛がったり(能力欠陥)
ヤマ戦で肉体の弱さが露見したり(体力・パワー不足露見)
青キジ見てヘタり込んだり(幼少時の性的調教によるトラウマ)
最近ではPC9に戦わずして尻尾を巻いている。(精神的弱体)

現在は上3人にはとても勝てないだろ。片やインフレ中、片やデフレ中じゃ
下手したら心意気ウソップにすら負けそう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:34:22 ID:tGqusHYZ
ロビンに「勝てるかもしれない策と能力」があるのは認めるが
「どちらが強いか」を現時点での描写で判断するならゾロサンの方が
圧倒的に強いとしか言いようがない。ロビン派が延々繰り返してる
ロビンの勝ちパターンは作中ではっきり示された非力という弱点を
覆せるほどのもんじゃない。

攻撃力、耐久力、スピード、タフネス、全て相手が桁違いなんて言葉が
生易しいほどに上回ってるんだから。まさか、ここは否定しないよな?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:36:02 ID:2a8t/Sp5
>>904
>腕生やすのに時間がかかるようになったり(能力制限)
まさに今俺が反論してるんですが・・・。
腕が生えるのにかかる時間はせいぜい0.1秒や0.2秒くらいじゃないか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:40:40 ID:2a8t/Sp5
>>905
>ロビン派が延々繰り返してるロビンの勝ちパターンは作中ではっきり示された非力という弱点を覆せるほどのもんじゃない。
具体的にその勝ちパターンをどうやって防ぐのか教えてくれ。
発想力が貧困なのか俺にはさっぱり思いつかない。マジで。

>ここは否定しないよな?
そこはさすがに否定はしない。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:41:22 ID:49dMlFHe
>0.1秒や0.2秒
刀や蹴りだってそのくらいで出せるだろう
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:41:39 ID:tGqusHYZ
>そもそも関節技ってのは一撃必殺の決め技だし。
リアルの格闘技で体重や実力が近い場合のみ、な。

そのリアル格闘技世界でもノゲイラとサップ、吉田とハントくらい寝技の実力が違ってさえ、
関節決めるのにめちゃめちゃ手間取った。ハント戦のシウバに至っては何もできず。
腕をいくらでも生やせて、死角からの攻撃も可能とはいえ、パワー差はノゲとサップ
ところか、横綱と小学生くらいはあるんじゃないか?>ゾロサンとロビン

>>904
初登場時には「謎の能力補正」がかかってるからな。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:43:44 ID:hDctH1dT
>腕が生えるのにかかる時間はせいぜい0.1秒や0.2秒くらいじゃないか

それは君の主観。実際はもっとかかってるはず。
何度か雑魚に腕が生えてきて、驚いて関節取られる描写があったけど
0.2秒程度では視認→驚嘆のアクションが出来る訳はない。
最低でも1秒はかかるはず。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:45:06 ID:2a8t/Sp5
>>908
「刀を振る」のは1秒もかからない。
「蹴りを放つ」のは1秒もかからない。

でもそれぞれの動作の前に
「刀を抜く」「軸足で踏み込む」の動作を必要とするため
攻撃のタイミングがバレバレ。
簡単に防げるでしょ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:45:38 ID:tGqusHYZ
>>907
小学生がハナハナ能力使って全盛期貴乃花にクラッチかけようとしてるとこ想像してみ?
913910:2005/11/02(水) 13:46:31 ID:hDctH1dT
>>910>>906へのレスな。

まあ、世の中には「残り2秒、止まった時間を有効に使わせてもらうぜ」とか
言いながら何分もベラベラしゃべってて、それが2秒の範囲内だった漫画もあるからわからんがw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:47:29 ID:2a8t/Sp5
>>910
確かに俺の主観だけどさ。
でも腕を生やすのに1秒かかるなら>>897の描写では
腕を5連で生やしてるわけだから5秒かかるって考えでいいの?
つまりヤマが飛び上がって着地するまでに5秒以上かかるってわけ?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:49:55 ID:2a8t/Sp5
>>912
それは無理だわ。
だって体格が違うし。貴乃花に比べて腕も短いし。
でもゾロとロビンは体格も近いしいけると思うよ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:50:19 ID:tGqusHYZ
>何度か雑魚に腕が生えてきて、驚いて関節取られる描写があった

結局、推定道力10程度のやつがこれだけ反応できる間に
推定道力1000以上はありそうな(平常時を低く見積もっても500はあるか?)
ゾロサンが何もできないと考えるのがおかしな話なんだよな。
気付かれなかったのは初登場時の謎めいた女の謎の能力補正のときだけだし。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:53:47 ID:tGqusHYZ
>>914
5連と言っても腕一本生えきってから2本目が生えてるとはかぎるまい。
1本目が生えてから0.2秒ごとに次の腕が生えてれば、5連咲きまで計1.8秒。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:54:23 ID:2a8t/Sp5
>>916
ゾロやサンジが腕が生えた位置をしっかり把握してれば間接とられる前に対処できるかもしれないけど
>>883の描写でもわかるようにゾロは刀を叩き落されるまで生えた腕の存在に気づいてなかった。
だからゾロは目隠しされるまで頭に生えた腕に気づかないし、
目隠しされてるので、ゾロの腕から生えた腕には関節とられるまで気づかない。

間接とられた後にロビンの腕の存在に気づいても「ヤバイ」と思った瞬間には関節技かけられると思うんだが。
919917:2005/11/02(水) 13:55:24 ID:tGqusHYZ
違うw
1本目が生えはじめてから0.2秒ごとに次の腕が生えてれば、5連咲きまで計1.8秒。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:58:32 ID:2a8t/Sp5
>>917
じゃあそれで充分じゃない?
ロビンの自由な間隔で生えかけの手から手を生やせるなら
サンジが軸足で踏み込む前にサンジの足の裏から手を100連くらい間隔空けずに生やせば
サンジは一瞬で10mほど上空へ。
ロビンに蹴りは当たらなくないか?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:01:11 ID:hDctH1dT
>ID:2a8t/Sp5
883の描写でもわかると思うけどさ、
彼女の戦いって心の隙を突いてるんだよね。
意表を突いた登場の仕方で反応が遅れたりとか。


VSペルの場合は相当な距離が開いてて、
しかも最速の鳥形態じゃない状態で戦ったりとか。
最初にビビを殺したりと見せかけて動揺誘ったりとか。
彼女が自分の能力の弱点を知っているからこそのこの戦い振りでしょ?

あと、パワー不足に関しては20輪咲き使ってもヤマ如きのブチかましに
吹き飛ばされているから、あれがサンジの蹴りなら致命傷でしょう。

あと、作中の明らかなロビン限定デフレについてはどう思うの?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:02:58 ID:tGqusHYZ
>>920
ねえ、ID:2a8t/Sp5 さん。
あなた、机上の空論って言葉知ってる?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:03:34 ID:hDctH1dT
>しかも最速の鳥形態じゃない状態で戦ったりとか。
事故レスだが最初は鳥だったな。すごく距離が開いてたけど。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:05:27 ID:hDctH1dT
>>922
ID:2a8t/Sp5さんは頑張ってるよ。
俺も一番最初の弱点なしロビンなら今のゾロサンより強いかも、と思う。
ただ、どんどんメッキが剥がれているのが事実。ロビンも、ID:2a8t/Sp5も。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:08:15 ID:hDctH1dT
ロビンが強い条件というのは、
あくまで相手が油断しているか、心理作戦で隙を突く、という形なんだよね。
万能の能力ではあるが、1対1の対決の場でそこまで強いとは思えん。

あの能力でせめてクリークくらいの体力筋力耐久力があれば別なんだけど。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:11:56 ID:2a8t/Sp5
>>921
非力さだとかダメージのフィードバックなんかは
俺の言ってる目隠し→関節技のコンボの前では特に意味無いと思うんだけど。

>>922
え?>>920のどこがおかしかったの?素でわからん。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:12:40 ID:49dMlFHe
>>911
タイミングがばれたところで、
その間に攻撃動作には入れるんだから、
そのまま撃って終わりだろ。

すでに動いてる相手を関節技に持ってくなんて、
よっぽど力や動きに実力差が無きゃ無理だ。

せいぜい、攻撃の方向をずらそうとして、紙一重でよけられるかどうか、
って気がする。こりゃ主観でしかないが。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:13:52 ID:2a8t/Sp5
>>925
マジで目隠しコンボの防ぎ方教えてくれ。
何度脳内でゾロとロビンが戦っても、ロビンが目隠しして隙ついて関節技がきまるんだが。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:16:13 ID:2a8t/Sp5
>>927
ゾロは刀を抜いた時点で叩き落されてるので刀の攻撃では無理。
サンジは踏み込みまでいってるが、そこでちょっと軸足を引っ張ったりするだけでバランス崩れて倒れないか?
で、倒れた後に目隠し→間接技って感じじゃない?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:18:14 ID:hDctH1dT
>>926
所詮は主観同士だけど、いくらなんでも君は主観により過ぎ
ゾロサンが目隠しされる間は突っ立っておけというのか?
腕生えるのは0.1秒程度ではないことは認めるよな?
たとえば1秒乃至2秒、ゾロサンが攻撃しないってのはもうハンデだぞ。

俺は絶対にロビンが勝てないとは思ってないけど、
策を弄して油断を誘ってようやく勝てるかも、ってレベルだろう。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:21:09 ID:hDctH1dT
「俺の頭の中じゃ絶対極まる」じゃどうしようもないわw 降参。

932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:21:18 ID:2a8t/Sp5
>>930
目隠しするまでの間は、
ゾロサンが突っ込んでこないようにゾロサンの足の裏に手でも生やして歩けなくしておく。
むしろバランス崩させて転ばせればいいのではないかと。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:23:12 ID:49dMlFHe
>>929
>>897は不意打ちだったからだろ。
技の正体ばれてるんだから、もう通用しないよ。

サンジだってそんな簡単にこけるもんか。
大人何十人を一発で蹴り飛ばせるヤツが。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:23:14 ID:tGqusHYZ
ID:2a8t/Sp5氏の言ってることは全てロビンに都合の良い理屈に終始しただけの
机上の空論なわけ。

んな論調だったら、能力者の大半がなんらかの理屈つければゾロサンに勝てる
ってことになっちゃわない?ゾロサン最大の弱点は非能力者ってことだからね。
〜の能力で〜をどうこうすればゾロサンは対応できない、ってさ。

「クリーク、ウソが毒ガス使えばルフィゾロサンは対応できないからクリークの勝ち」
「あの煙幕が毒ガスだったらCP9はそげに全滅させられてた」
ID:2a8t/Sp5氏の言ってることはつまりこれらと同レベルなわけ。わかる?
言ってることは確かに間違いとは言えないが、傍で見てて「こいつアホ?」としか
思えないような。まあ。こんな強さ議論してるオレら全員アホに変わりはないんだがw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:26:04 ID:ohVdsuGm
目隠しよりも直接目玉に腕を生やしたほうが速くないか?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:28:14 ID:2a8t/Sp5
>>933
だからなんでゾロサンがロビンの能力を把握してる上で戦うの?
このスレのルールでは前情報無しの状態で闘うんだよ。

>サンジだってそんな簡単にこけるもんか。
俺サッカー部だったからわかるんだけど、
どんなに脚力がある奴でも、軸足引っ張られたら転ぶよ。
ただ体重が極端に重かったら軸足を引っ張れずに転ばないかもしれないけど
サンジは重いキャラでもないしな。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:28:37 ID:tGqusHYZ
よくプロ野球でさあ。開幕前に、××の3冠王、××の盗塁王は固い。
○○が18勝、○○が15勝、○○たちが悪くても全員10勝はするだろうから、
おいおい100勝超えちゃうじゃん。阪神ぶっちぎり最強。
もう何度脳内シミュレーションしても阪神ぶっちぎり優勝しか見えないんだが。

とか言ってる電波を思い出した。プロ野球わからん人すまん。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:30:45 ID:hDctH1dT
>ゾロサンが突っ込んでこないように
>ゾロサンの足の裏に手でも生やして歩けなくしておく

おいおい・・
目隠しと一緒で、それをされるまでゾロサンは待ってにゃならんのか?


ただ、ID:2a8t/Sp5氏をひとつ擁護しておくと、
尾田氏はわざとロビンとその能力を弱体化させたんじゃないかな。
登場初期のままなら強すぎるしな。万能すぎる。
ただこれから先、ロビンと上3人の差はますます開いていくだろうな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:31:03 ID:2a8t/Sp5
>>934
なんでウソップが毒ガスを持ってるの?
それはウソップが持ってもいない能力を使えば勝てたかも、と言う妄想100%の主張だが、
俺は妄想も多少入っているが、実際ロビンがやろうと思えば可能な事しか言ってないつもりなんだが。

>>935
さすがにそれは・・・。
そうするとロビンの勝ち確定だし・・・。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:31:47 ID:tGqusHYZ
>どんなに脚力がある奴でも

同じ男子高校生同士ならそりゃあな。
岩をも砕いて鉄も砕きかねない脚力のやつで実験したことあるのか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:32:24 ID:2a8t/Sp5
>>938
>目隠しと一緒で、それをされるまでゾロサンは待ってにゃならんのか?
べつに腕が生えきらなくても、生えかけの時点でバランス崩れると思う。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:32:32 ID:hDctH1dT
「このスレのルールでは前情報無しの状態で闘うんだよ」とか言いながら
目隠しされるまで待たせる、それが論破されると足の裏に仕掛けておいて・・
自分ルールを都合よくつけようとする。訳わからんw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:35:23 ID:2a8t/Sp5
>>940
蹴りの瞬間、重心がどの位置にあるのか。これが重要。
誰であろうと蹴りの瞬間には重心は足の裏から垂直には無い。必ずズレてる。
重心がズレた状態だとちょっとの力で転ぶ。
この重心のズレは、脚力があるからズレないとかそういった話じゃない。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:36:09 ID:hDctH1dT
ID:2a8t/Sp5よ、俺はもう出ないといけないから
もう少し修行を積んで出直しておいで。

もし次スレがあったら遊んでやるから。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:38:05 ID:hDctH1dT
>>943
何度同じことを書かせる。
そして何度墓穴を掘れば気が済む?
「蹴りの瞬間には?」w
最短で能力発動まで1秒以上かかる人間がどう瞬間を捕らえるんだ?

946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:38:31 ID:2a8t/Sp5
>>944
その前に足の裏の反論が欲しかった。
まあ乙でした。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:39:28 ID:2a8t/Sp5
>>945
そもそも腕を生やすのに1秒以上かかると決着してない。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:39:57 ID:hDctH1dT
>>943
もうひとつ君の墓穴な。
君は「蹴り」と書いてるが、自ら
「このスレのルールでは相手が自分の能力や戦法を知らない事」と書いてる。

まさかロビンには見合った瞬間に相手の戦法をすべて見切る能力があるとでも?w
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:40:18 ID:49dMlFHe
>>936
情報なしか。じゃあ厳しいな。
ロビン有利の条件だしな。

でもサンジは蹴る力だけ強くて、踏ん張る力は普通の人間とか思ってないよな?
まあこのへんは漫画っぽすぎて真面目に考えても仕方ないのかな。

でも2a8t/Sp5はバランス崩すのに力が要らないような口ぶりだからな。
そりゃロビン最強ってことになるわ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:42:08 ID:2a8t/Sp5
>>949
何度も言ってるが、踏ん張るのに必要なのは脚力じゃない。重心が必要。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:42:56 ID:hDctH1dT
>>949
しかも能力発動に時間差なし、ゾロサンの筋力は削減、
ロビンの能力は相手に知られてないという前提にしてるのに
なぜかサンジの能力は「蹴りの瞬間云々」言ってるしな。

ロビンは彼の頭の中では最強でいいんじゃない?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:44:31 ID:2a8t/Sp5
>>948
えーと、まさか軸足で踏み込んでからパンチがくるとは思わないので
踏み込んだらキックがくるとだれでも予測できると思います。

ってかそもそも俺の言ってる足の裏戦法ならサンジは歩けないので近づく事すらできないわけで。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:47:12 ID:2a8t/Sp5
>>951
ゾロサンの筋力削減してないよ。
目隠しから関節技をかけるので、ゾロが関節技に対抗して腕に力を込める前に間接がきまると思うわけです。
まさかゾロは常時腕に血管が浮き出るほど力込めてるわけでもないだろうし。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:51:54 ID:49dMlFHe
>>950
現実的な蹴りってのは、脚力と重心の移動によるエネルギーだと認識してるんだが、
サンジの蹴りが脚力だけで撃ってるなら、
全身を支える脚力も高いはず。
重心移動だけで撃ってるなら、その重心の運動エネルギーがが蹴りの威力なんだから、
ロビンのパワーでずらしたりは難しい。

と、こっちも机上の空論チックに考えてみた。

あと、足の裏に手なんかつけたら踏んづけられるのがオチだとおもうが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:51:56 ID:8Rxzgxos
重心とか戦略とか馬鹿かと、漫画の世界にそんなもん持ち込むな。ルールは尾田の脳内のみだろ

空島でゾロ>ロビンは見える気がする
ゾロ、ワイパー、ロビン、ガン・フォールが残った中で真っ先に倒されたロビンがあの場でゾロより強いという前程で読むと話が少し萎える

サンジとロビンの比較は難しい 
盆暮れと互角程度だったサンジではロビンのほうが上な気もするがそれ以後強くなっている可能性もある
これはCP9とサンジがどう戦うかによると思う この展開だとサンジがCP9を倒す気もするが、現時点ではサンジがそこまで強いように見えない

オレのゾロ>ロビン説なんかは完全に主観丸出しだが、これは少年漫画で
「作者が少年に書いている」ということを考えれば 物理法則まで持ち出して考えることが無駄だとわかるだろ

作者の書いた事実と(ワンゼ>Tボーン)強そうかどうかが決めるんだよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:53:48 ID:tGqusHYZ
>>950
サンジほどの脚力で大地を摘む力が全くないと?
力士が踏ん張ってる足をニョキッと生やした腕で簡単にこかすことができるか?
あくまでの相撲の流れの中で上半身の力を使って同じく怪力の持ち主が
揺さぶったりしてようやくこかせるんだよ?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:56:20 ID:PgqOURAG
サンジはすり足で近づけばいい
そしてムートンショットなみの速さでケリを叩き込めば軸足引っ張るまでもない
引っ張ったところで倒れないけどな
ていうかサンジの脚力とキックスピードなら嵐脚も剃も月砲も可能だと思うんだけど
水の上なんか余裕で走れそうだしポンド砲もできるはず
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:59:48 ID:tGqusHYZ
そもそもあれだけ重い蹴りを繰り出す際の
軸足に加わってる、パワー、圧力はロビンの腕力で
どうこうできるもんじゃないだろ。
誰かもいってるが、潰されて終わり。

女相手には本気になれない、殴れないという意味では
サンジがロビンに勝てないってのは確かだけどなw
さすがにそのへんの事情は除外して考えていいでしょ?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:05:19 ID:PgqOURAG
恐ろしいことに気づいた
ゾロもサンジもロビンには勝てない

ハナハナの実の能力で背中から気づかれないように腕を出してキンタマを握りつぶす・・・
男性自身は鍛えようがない・・・名づけて『チンコフルール』
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:07:16 ID:6lmQtJD9
それだ!
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:10:42 ID:tGqusHYZ
ときに次スレはだれが?
定番の950踏んだのはID:2a8t/Sp5氏のようだが・・・
(オレは8連続くらいで立てられなかったから無理っぽい)
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:12:48 ID:PgqOURAG
もういいだろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:13:09 ID:49dMlFHe
不意に消えたな2a8t/Sp5。
諦めたのか休憩かな。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:15:33 ID:PgqOURAG
結局オレが勝つんだよ
なにやっても
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:38:09 ID:LrR5NnuG
そんな台詞はどこかできいたことがある
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:43:57 ID:r57djp6h
>952
>えーと、まさか軸足で踏み込んでからパンチがくるとは思わないので 
>踏み込んだらキックがくるとだれでも予測できると思います。
踏み込んだの確認してからハナハナ能力使って、サンジの蹴りが届く前に軸足掴んで転かせるのは可能か?
「なんとかフルール」とか言ってる最中に蹴りくらってジ・エンドだろ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:44:11 ID:2a8t/Sp5
>足の裏に手なんかつけたら踏んづけられるのがオチだとおもうが。
ゾロサンが意識して片足に全体重をかけたらね。
そんな意識するまもなく転ぶんではないかと。
だって所見の能力だよ?すぐさま「俺の足の裏からロビンの腕が生えてる!」って認識できるか?

>サンジほどの脚力で大地を摘む力が全くないと?
だからさ、脚力関係ないんだってば。
サンジは脚力はすごいけど体重は人並みなのでロビンが引っ張れば普通に転ばせれる。
お前が例に出した力士はキックの動作と違って、重心が足の真上にあるし、両足で踏ん張ってるしサンジの蹴りとは別物。
もうサッカー部の友達に聞いてくれ。軸足引っ張ったらどうなるの?って。

>サンジはすり足で近づけばいい
そしたらどうなるの?

>ときに次スレはだれが?
俺は立てないよ。
いらないって思ってる人多いだろうし。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:45:44 ID:2a8t/Sp5
>>966
ロビンは技名言わなくても能力使えます。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:49:12 ID:LrR5NnuG
ワンピ世界の物理を最優先の原則を考えると
>サンジは脚力はすごいけど体重は人並みなのでロビンが引っ張れば普通に転ばせれる。
はできない気がする。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:50:23 ID:r57djp6h
軸足うんぬん言ってるてことは、サンジはもう蹴りの動作に入ってるんだよな?
それを確認してからハナハナ使って、蹴られる前に間に合うか?
サンジの蹴りはそんなに遅いのか?
ロビンはクロコの動きも見切れなかったヤツだぞ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:50:29 ID:LrR5NnuG
それにしても、もう本当に水掛け論もいいとこだな。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:50:46 ID:2a8t/Sp5
>>969
え?なんで?
ワンピ世界の物理だとどうなるの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:52:59 ID:2a8t/Sp5
>>970
たしかに避けきれないかもな。
でも俺の主張はそれじゃなくて、足の裏から手を生やして動きを封じてから
近づく事すら許さないって戦法なんだが。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:56:59 ID:E9/rudFq
相手の技わかんないだから
ロビンはサンジやゾロの近くにはいかないし
サンジ達にしてみてもいきなり近付かんだろ
となると最初はロビンが有利
時間かかると不利って感じでいいじゃないか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:57:04 ID:LrR5NnuG
>>672
例えばこの間のゾロとサンジが建物を吹っ飛ばすシーンとか
あいつらの体重で建物をああいう風に吹っ飛ばせるわけがないんだよ。
本来ならどう頑張ったって貫通するだけ。
でも、ワンピの中ではそんな事は日常茶飯事。
だから体重とか実際の物理に照らし合わせて考えるのは無駄。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:57:54 ID:LrR5NnuG
やっぱりもうこのスレ要らないよ。
石を積んで崩して、また積んで…っていうアレに似てるw
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:16:20 ID:1iWpfLmf
作者が完璧な強弱関係の設定してない限り議論は延々続くな
このスレはあったほうがいいよ、見てて面白いから
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:18:10 ID:49dMlFHe
続いてたか。

>そんな意識するまもなく転ぶんではないかと
転びそうになったり、実際転んだりしても、
地面にたたきつけるとか態勢は立て直せないのか?
転んだら即全身関節決められるという想定か。

>サンジは脚力はすごいけど体重は人並みなのでロビンが引っ張れば普通に転ばせれる。
その辺は理屈で言うとおかしなことになるから、
作者の都合のいいようになるな。ぶっちゃけ。

あえて言うなら、普通の姿勢からでも、
サンジなら腕を振り払うくらいの蹴りは出せるだろう。
サッカーでいうならドリブルやリフティングのときと、
シュートのときでは、重心の位置も違うだろう、ということ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:23:20 ID:kb4G04m4
>>977
こんなキャラオタ同士が主観で水掛け論してる糞スレはイラネ。
観てて面白いか? 俺ははっきり言って不快だし。
そもそも基準も曖昧なのに強さ議論する事事態無謀っていうか無茶だし。
だったら観るな。とかロビンオタとか言いそうだ・・・。
こーでも言っておかないとホントに言って来る馬鹿いるから始末悪い。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:28:16 ID:7xe3/n93
>>979
じゃあ何で見てんの?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:38:51 ID:LrR5NnuG
>だったら観るな。とかロビンオタとか言いそうだ・・・。

ロビンオタに限らないが、ここの粘着はそれが狙いだからな。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:39:02 ID:kb4G04m4
>>980
キャラオタ乙 予防線張ってても言うとはホントに馬鹿だな。
さっさと無駄な論争終わんないかの確認と少しは改善してる鴨という淡い期待。
だが期待なんか無駄らしい。
さっさと埋めて二度とこんな糞スレ立てんで欲しい。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:42:54 ID:JW47+/Ek
文句を言うなら自分でよくなるゆに努力しろよ
批判だけなら馬鹿でも出来る
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:44:17 ID:kb4G04m4
>>981
まぁ薄々感じてはいたけどね・・・。
ロビンオタに限らず、各キャラオタは主観のみの考察で自分の好きなキャラを一番にしたいらしい。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:47:21 ID:kb4G04m4
>>983
だったらロビンオタの噛み付きに必死に反論することを辞めることだ。
お前らがこのスレを汚してると気が付け。
其れに相対評価をゴリ押しして、絶対評価や他の評価法を却下したのは
前の奴らだし。その結果がこの水掛け論だよ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:47:40 ID:YD/PsWT0
もうバカ=ID:2a8t/Sp5はスルーしれ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:52:23 ID:JW47+/Ek
>>985
勘違いしているようだが俺はこのスレで>>983が初レスだ
水掛け論に関しては俺も反対だけど、嫌なら見るなってのは真理だと思うぞ
スレを汚されたって思うなら、雰囲気変えるレスすれば?
愛想が尽きたなら見るなよ。俺はどちらもメンドいからROMってるだけだし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:59:33 ID:LrR5NnuG
今更だが、過去ログ倉庫があれば少なくとも今の事態は避けられたのかもなぁ。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:10:09 ID:FveOxjSV
もうこんなにスレが進んでたのか。
もうのんびりしてられない。
テンプレを考えよう。
このスレは実質part10だから、次はpart11だな。

とりあえず暫定ランキングは>>64
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:15:36 ID:c+R1NjHi
990
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:18:22 ID:kb4G04m4
>>989
造らんでいい!! 何で作りたがるのかわからんが。
どーせキャラオタ同士の水掛け論で埋まるだけだし。
議論なんかしても無駄だ。俺は反対だな。次造るのは。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:50:43 ID:c+R1NjHi
必要だと思うやつが勝手に作れ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:58:11 ID:7xe3/n93
992がいい事言った
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:58:11 ID:eVe4RvXw
うめ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:59:47 ID:7xe3/n93
995
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 19:17:32 ID:Pw3qyEh8
>>991
いや、なんでそんなに必死なのかそれこそわからんのだがw
水掛け論でもなんでもパート10までいってなお埋まるのは
需要があるってことだ。本スレで議論やられても困るし。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 19:30:46 ID:rkUR7bX1
次スレはブルーのがどのイチに入るか議論しましょう
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:41:03 ID:VsR1X2Io
昼の分から一気に読んだが面白かった
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:41:32 ID:AwIhF3n9
1000
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:42:36 ID:+N3vb+Y2
10000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。