【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
【米林昇輝】コマコマ 第一手【対局開始】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122990933/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 10:00:30 ID:TU4Ui//Q
2ゲット
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 10:02:25 ID:eFAgBQAB
もうぬるぽ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 10:23:40 ID:qL4fKuVG
4ならここは翔スレ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 10:55:18 ID:20a0gBDk
このマンガのスレあったのか。
とりあえず主人公の性格で失敗している典型的マンガだな。

アウトローを描くのでも描き方あるだろうに、
なんであんなに読んでいるだけで不愉快な性格にしたんだろうか。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 11:47:44 ID:yVf8Uxol
それにしても少年漫画なのに主人公にもヒロインにも魅力が皆無というのが痛すぎる。
主人公に好感が持てるのなんて一部の腐女子だけだろ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 13:18:41 ID:DCJzDiRN
これ描いてるの同人女出身の女性漫画家?

男名前使ってるけど
絵や内容が同人女くさいと思った。
ヒカルの碁かなんかの同人やっていた経歴がありそうだ。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 15:46:23 ID:yVf8Uxol
>>7
とりあえず、なんかの雑誌のインタビューで
女であることは判明した。
同人暦は不明。まあ、あんなヤオイ臭マンマンの腐漫画描くくらいだから
経験はあるだろうな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 16:57:39 ID:Px3VYHL2
服装がファッション雑誌をそのまま切り抜いたみたい
なんじゃ、あの踵が欠けた靴は?
ファッションには無知だけど、明らかにお洒落を勘違いしているということだけはわかる
10前スレから転載:2005/09/17(土) 20:51:25 ID:OM9W6/ho
月刊近代将棋に米林のインタビューが載っていたので転載します。
(ついでに記事とプロフィールも)

注目 将棋漫画を連載中!「コマコマ」の漫画家、米林昇輝さんインタビュー
週刊少年マガジン36、37合併号から、本格派将棋漫画「コマコマ」の連載が始まった。
従来の将棋漫画にはなかった現代風の勢いのある作画タッチと独特のムードの魅力的なストーリーが見事にマッチし、
早くも読者の注目を集めている。今回は「コマコマ」の作者・米林昇輝さんの仕事場におじゃまして
独占インタビューをしてみました。

Profile
米林昇輝(よねばやし・しょうき)
昭和55年11月11日生まれ。神奈川県厚木市出身。作品に「HEARTS」ファンタジー漫画でデビュー
(マガジンSPECIAL掲載)、「風雲ムサツ伝」(マガジンワンダー掲載)がある。
11前スレから転載:2005/09/17(土) 20:52:00 ID:OM9W6/ho
・漫画家デビューに至までの過程を教えてください。
 高校1年生の時から、少年ガンガンの漫画賞に投稿を始めました。投稿数は年間多くて10本くらいと言われますが、
当時40本も投稿していました。その時は入選等はできませんでしたが、その後週刊少年マガジンの月例賞に
バスケ漫画を応募すると佳作に入り、翌月の第70回新人漫画賞では入選をいただきました。そのときの審査員の評価は
真っぷたつに分かれたそうですが、編集長が強く押してくれたと聞いています。それから2年間のアシスタント
(「Get Backers」綾峰欄人、「トッキュー!!」久保ミツロウ)生活を経て、漫画家としてデビューを果たしました。

・なぜ、将棋漫画を描こうと思ったのですか?
 連載の話が決まって週刊少年マガジンの担当さんと「なんの漫画を描こうか?」と相談していました。
編集部が分析するところによると、私の漫画はムードと動きがあり、勝負の要素が入っている題材が向いている、
とのことでした。そこでバスケなどスポーツ漫画が合っているかなと頭に浮かびましたが、週刊少年マガジンには
既に「あひるの空」という人気バスケ漫画があります。他に何か題材がないか探していたときに
「米林さんの描いた将棋漫画が読んでみたいなぁ」と担当さんから言われたのがきっかけでした。
 将棋界のことは羽生さんがいることくらいしか知らなかったので躊躇していたのですが、担当さんがしつこく
「将棋、将棋」と言われて、「これ読んでみてよ」と本を渡されました。
 「聖の青春」(大崎善生、講談社)でした。この本との出会いはまさに運命的でした。もう何度読んだかわからないくらい、
泣きながら読み返しました。こんなに魅力的な世界があったんですね。以来、将棋の世界観にどっぷりハマってしまいました。
実は漫画の中で「聖一」という登場人物がいるのですが、これは「聖の青春」を一番最初に読んだので
「聖一」と名付けました。
 次の読んだ本が、先崎学八段のエッセイ「浮いたり沈んだり」(文芸春秋)でした。それからすっかり
先崎八段のファンになってしまいました。
12前スレから転載:2005/09/17(土) 20:52:36 ID:OM9W6/ho
・ネタ作りのために取材などはご自身ですることはあるのですか?
 はい、実際に見たり体で感じないと理解できないものもありますので、取材にも出掛けるようにしています。
一番初めに取材にいったのがA級順位戦の最終局でした。このとき先崎八段に初めてお会いして、さらには
解説までしていただいて、とても嬉しい反面かなり緊張しました。どうして本を持ってこなかったんだろう
(サインしてもらうため)と悔やみました。
 他に将棋会館とその周辺を写真撮影したり、東京・王子の北とぴあで行われていたアマチュアの将棋大会を
観に行ったりしました。今夏、各地で開催されているデパートの将棋まつりにも行ってみるつもりです。

・漫画を描く上でどなたかに将棋についてアドバイスをされていんですか?
少年マガジンの編集部に300万円の駒を持っている方がいるので、何度かお話を聞きました。あと奨励会の
前田泰成初段と栗尾軍馬1級から奨励会の話をうかがったりもしました。奨励会のプロ棋士になるまでの過程は、
漫画家が連載を始めるまでの過程と似ているような気がするんです。とても共感しています。お二人には
ぜひプロになっていただきたいですね。
 それと阿佐ケ谷にある子ども将棋教室棋友館の小田切館長にも将棋について教えていただきました。
「漫画の中に出てくる駒は、実際使われている書体できちんと描いてほしい」と館長からアドバイスいただき、
盤や駒をお借りしています。漫画の中の駒の書体は「源兵衛清安」です。
13前スレから転載:2005/09/17(土) 20:53:36 ID:OM9W6/ho
・ネーム(ストーリー)を考えるときはどんなところから始めますか?
 大筋は頭の中でできています。あとの細かい部分は担当さんとの雑談(打ち合わせ?)の中で作り上げます。
漫画の中の登場人物を2人でそれぞれが声優さんのようになりきって担当し、会話しながら作っています。

・この作品を通じて読者にはどんな点をアピールしたいですか?
 将棋は素晴らしいゲームだと思いますが、難しく堅いイメージがあって取っつきにくいと感じる方もいるかもしれません。
そこで漫画を通じて、将棋のおもしろさを、わかりやすく、かわいく変えて、伝えたいと思っています。将棋を全く知らない人でも
読める漫画にしたいですね。ターゲットはズバリ、女の子とお子さまです。

・読者にメッセージを
この漫画を通じて「将棋ブームを起こしてやろう」、という大胆な意気込みで描いています。
がんばりますので応援よろしくお願いします。
14前スレから転載:2005/09/17(土) 20:54:13 ID:OM9W6/ho
決戦“将棋”新連載 巻頭カラー57ページ
さあ、行くぜ!次の一手が扉を開く!!

盤を挟んで戦うは、我こそ一番と譲らない、天才・異才・鬼才たち!
そんな世界に飛び込んだのは、底知れぬ頭脳を持った一人の少年。
知っているようで知らない魅力。将棋って、こんなに楽しかったんだ!!

米林昇輝の履歴
2003年5月、22歳で「HEARTS」が第70回新人漫画賞入選受賞
2003年7月、マガジンSPECIAL2003年8号に「HEARTS」掲載
2003〜2004年、綾峰欄人のもとでアシスタント
2005年3月、マガジンワンダー2号に「風雲ムサツ伝」掲載

マガジンワンダーに書かれていた作者プロフィール
性別:オシベ 出身地:神奈川県厚木市
マガジンに登校した理由:当時調べたなかで一番賞金が高かったから
尊敬する漫画家:井上雄彦先生、冨樫義博先生、鳥山明先生
どんなマンガを描きたい?:社会現象になるようなマンガ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:00:24 ID:R1OhMuHP
スレタイワラタ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:02:45 ID:A5NYR6R0
ぶっちゃけこの漫画の将棋より
前回やってたハンタの軍騎の方が50倍は面白かった
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:26:38 ID:PzA86OVP
たしかに絵は下書きでも緊張感も迫力も躍動感も、軍議の方がはるかに良かったな。
ゲームの内容については俺はどうせわかんないから架空のゲームでも問題ないし。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:41:28 ID:OS0A35+p
作者の意気込み
>この漫画を通じて「将棋ブームを起こしてやろう」、
>という大胆な意気込みで描いています。

スレタイ
【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】

微妙に温度差があるな。しかし二手目で投了寸前かよw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:43:59 ID:NECsiyxf
>>18
誰かが挙げてたスレタイ案まんま使ったんだがいっそ第二手でなく二歩でもしたほうがよかった?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 01:34:35 ID:53DrdwNL
>>18
将棋が誤解されるだけだろう。
名人目指す連中ってショボイんだあと。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 05:06:20 ID:TDILfu6B
まぁ誤解以前に認識されているかどうかも怪しいがな。
将棋ヲタの漏れはプロ棋士のなめ50人ぐらいはスラスラっと言えるが、
一般人はせいぜい2二人がいいとこだろう。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 08:33:15 ID:IO5HSv68
>>9
オマイはロッキンも知らんのか?やばいから一回NANAでも読んどけ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 10:03:35 ID:VVCrPRmq
「ファッションには無知だけど」
と言ってる人に 「オマイは○○も知らんのか?」 って…
文盲か?

ちなみに俺も知らない。何がやばいのかさっぱりわからんが。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 10:53:16 ID:Juj4KgZa
あの漫画はオシャレとか以前の問題だと思う・・・
とにかく絵がキモイ
主人公がキモイ
やっぱ打ちきりとかなるの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 11:15:20 ID:y0VPfIYq
>>23
ファッションに無知なんだったらファッションの批判すんなよ。
野球まったく知らない奴が「ボールが急に落ちるなんてどんな物理法則無視した玉だよ」
とか言ったら袋だたきに遭うだろうが。

ちなみに俺も知らない。だからファッションについては叩かない。
でもこの漫画がつまんないことはわかるからそこは叩く。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 11:39:55 ID:VVCrPRmq
>>24
どう考えてもアンケート結果良さそうじゃないから
全3巻コースじゃないか?要望としては上下巻で終わって欲しいところだが。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 14:28:25 ID:vvovnR44
>>21
一般人は下の中から2、3人出るだろうが
(羽生、突撃w、林葉w、故・大山、故・升田、故・米長、故・坂田三吉など)
一般人の若者なら一人も名前は出ないんじゃない?
「あ、あの、メガネかけた、名前なんだっけ?」って程度で。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 14:29:42 ID:jjrbMcC3
>>27 故・米長 勝手に殺すなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 14:58:51 ID:k7vu8/GH
一般人が名前だけでも知ってるのは羽生ぐらいしかいないような
あと挙げるとしたら先崎とか
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 15:33:52 ID:vvovnR44
先崎はしらんだろ
文春で連載してたのを読んでない限り
まだメディア露出が多い米長の方が可能性高い
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 16:09:06 ID:7GUDk9Fc
真の将棋ファンなら、過去の名人経験者と今のタイトル保持者位言えるはず。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 16:58:30 ID:vvovnR44
いや、そんなニッチなファン限定にしか読まれない作品なら、
そりゃ打ち切られるだろ・・

ヒカルは囲碁ファンの数百倍、漫画ファンがついたからな
腐女子含めて
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 18:16:26 ID:cbS6ZaRV
>>25
でも浅知恵でも言いたいのだが
どうも主人公がテラテラキラキラとケバいねーちゃんみたいな感じ
があるが印象が薄いなあと思ったのだが
もしかしてヒカルのマンガ染め髪みたいにマンガ記号でのキャラ付けでなく
イメージブランドとかでキャラ付けしようと考えたのかな?
このブランド着てるのは主人公とか?
(勃起先生もキャラごとのイメージカラーとサウンドがあるらしい)
その辺統一感どうなんですか分かる人!?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 20:05:21 ID:PHpvAngO
ネタが将棋だったら、漫画自体の出来は気にならないもんなんだな、棋ヲタって。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:35:39 ID:BfNk+Ign
なんか、こんな駄作中の駄作で将棋ブームが来ると思ってるらしいよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 09:54:17 ID:W/oJxpsh
ヒカ碁のおかげで人気が少し出た囲碁とは対照的に、月下の棋士が人気を博しても
盛り上がらない将棋。あせるわな。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 14:31:58 ID:RwnEziaQ
月下は子供向けでないからなw
対局中に女がションベン漏らしたりとか
k違い多すぎ
少年誌コードには確実に引っかかるから青年詩だったんだろうな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 17:00:03 ID:WMivwczE
月下はそもそも青年誌連載だし、高校生以上の読者が興味もって競技を
始めるには遅い気がする。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 17:07:51 ID:gmw1nE2M
あと絵が・・・
小畑が書けば同じ内容でも大分少年を取り込めるだろうけど。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 17:15:26 ID:Dz+WhTHe
自分は小学生の頃から月下の棋士読んでたが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 19:08:07 ID:FgEkcx3k
やはり羽生ブームの影響は大きい、でなきゃふたりっ子なんてヒットしない。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 19:29:32 ID:MEzd5r69
ふたなりっ子がいると聞い飛んできますた(`・ω・´)シャキーン!!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 20:03:23 ID:qGc/Zloj
>>35
確か2話目のころだったと思うけどすでにテレ東のWBSで
「将棋がブーム」って特集やってたよ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 21:15:24 ID:Zw6dNR6L
で、このマンガは将棋ブームを呼べるだろうか?
「コマコマを読んで棋士を目指しました」という子供が出るだろうか?
「コマコマの主人公のようになりたいです」そんな子がいたとして
オレはそんな子がホントにいれば肩をつかまずにはおれんのだが

なにマンガに必死になってるの?↓
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 21:19:39 ID:IK8qt9Ce
>>42
いないって
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 21:58:35 ID:zm73KHeO
>>41
同意。やっぱり羽生の功績が一番大きいだろうな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:23:00 ID:whBQiAqP
>>43
さすがテレ東。自分のところで将棋番組打ち切っておいてそのジョーク。素敵だw
>>44
無理
>>46
しかし、実際ゲームを始めた人数からすれば
ヒカルブーム>(越えられない壁)>羽生ブームだからな
羽生は子供より大人がすげえすげえ言ってた印象
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:28:55 ID:tlnRAbCD
今時の小中学校って、将棋の盤駒とか全然設置されてないものなん?
俺が小学生の頃には大抵の学校にはあったもんだが。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:37:02 ID:AGda48LQ
クラブでやってるとこは有ったけど、教室には置いて無かったよ。
むしろ俺が学校に持っていってた。
一時期クラス中で流行ったよ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:39:38 ID:GqDtF+YX
>>48
俺の学校は置いてあったけど、将棋クラブの人しか使えなかったぞ。
一般の生徒に自由に使わせたら、すぐ駒がなくなりそうだが…
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:54:24 ID:ayCGnFYf
>>43
第二話の頃なら、まだコマコマがどんな評判かわからないのも仕方ないw

将棋って小学校で一度流行るけど、なぜかほとんどの人が止めるな
中学になってからはそんなブーム起こらないし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 00:00:31 ID:tlnRAbCD
将棋って、ルールはすぐに覚えられるけど、ゲームとして
そこそこ楽しめるようになるまでの壁が実は高い。
駒の動かし方を知ってるだけの子供同士で遊んでるだけだと
発展性がなくて、すぐ飽きちゃうだろう。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 00:03:11 ID:6/CzUNzP
ヴィヴィ着てるやつは、大抵ダサいしな。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 04:34:20 ID:rn+W1pbR
>>52
まあ実際大して面白いもんでもないしな

このスピード時代に一時間も二時間もかけて大の男が
小さな盤面挟んで睨みあっこして、何が楽しいやら。

棋士って頭いいとか言われるけど、実際頭いいやつが
あんな無駄な時間のすごし方する訳ない
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 04:38:57 ID:N4mzap2m
ヴィヴィつっても2種類の人種がいるからな〜。
元々パリモード好きとヴィジュ、漫画好きのオタ。
後者は色々な意味で特に印象的だからな〜。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 14:32:05 ID:EqrbZ/Iq
>>55
作者とか絶対後者だよなwww
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 15:09:40 ID:zUd9arxh
>将棋ファンが一斉にアンケート葉書送れば生き延びるのでは・・・?

>おかしいな。自分は相当コマコマがおもしろいのに。毎週地道に葉書送っています。
>竜王が編集長に葉書送ればきっと作品復活しますよ

アオリの「じわじわ」「やんわり」の正体か。将棋ファンって涙ぐましいね。
ていうか他には漫画読んでないんだろうね。読んでたら面白いとはまず思わん。
ヒカ碁効果で若い世代では囲碁は伸びて将棋は落ち込みまくりっていうニュースあったし、
必死なんだね・・・。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 15:21:37 ID:OGqi2YdM
まあ、この作品にヒカ碁効果を求めるのは
山田花子にハリウッド主演女優になれといっているようなもんだ。

誰もそんなブームを起こせるとは思ってないだろう。
最初のころの作者以外
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 16:17:37 ID:EqrbZ/Iq
内容もさることながら絵も酷いからな・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 17:19:42 ID:/OsPpoHe
結構面白いと思うんだがな。
意外に叩きばかり。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 17:31:39 ID:fltWLW3M
その「意外」というのは異次元の感性だぞ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 18:52:50 ID:f70ZBnVT
【プロ棋士ピーンチ】将棋対戦プログラム、平手で橋本崇載五段を追い詰める【『人間敗北』という見出しが頭
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127110154/

プロ棋士がタコスに負けたんだとww
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 20:00:38 ID:yafpaUTQ
  ┌───────────────────────────┐
  │ カインスレにて狂信者が出来る人募集!! ┌───────┐.... |
  │ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~.│   彡 ⌒ ミ    | ......|
  │ 【時給】             .  .   ..   │┌-(  ゚⊇゚)-┐ .| . .|
  │ 800円〜1000円(昇給あり)         │|_( \\_| ..│. |
  │ 【仕事の内容】                  │..|\__┐┐\.│ .|
  │ 下記のスレにて                 |  ‖      ~‖| . ..|
  │  ◎「内水は鳥山、尾田を越えた!」  . └───────┘ |
  │  ◎「切法師??すぐに消えるだろwwwww」   =仕事のイメージ=.  |
  │.... ◎「コミックス一巻、もう300万部だってよ!!」 ........ ............................... |
  │  ◎「ジャンプは完全にカインの一人旅だな(苦笑)」 ........................ |
  │ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です |
  │                                       |
  │ 信者不在によるスレの過疎化、回避のため            |
  │             急いで後任を探しています。         |
  │                                       | 
  │ 【勤務先】  ☆アットホームな楽しい職場デス☆         |
  │http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126447723/     |
  └──────────────────────────┘
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 20:58:50 ID:G+BuFK4R
信者君は「普通に面白い」とか「結構面白い」とか
抽象的な誉め方しかできないんだなw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 21:20:55 ID:OdCTH5RJ
これ、軍人将棋の漫画にしたらどないね?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 21:52:56 ID:qN8KBhMN
こち亀かよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 22:17:29 ID:qGjME1bI
>>65
 軍棋とか…。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 22:22:24 ID:FC6VKDqj
>>65
軍事将棋は審判を加えて三人でやるので
手軽にできなくて微妙だった希ガス
こち亀では審判の存在が無視されてたが・・・
6960:2005/09/20(火) 23:24:40 ID:xvpo4BNd
>>64
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
作品叩きから、信者呼ばわりで一般読者叩きですかwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwマジワロスww
しかも信者呼ばわりとかwwwww
マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう爆笑wwww
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 23:25:15 ID:1irPdznz
自分の所属していた将棋同好会の先輩は3セットも軍人将棋買ってた。
「碁ブームの次は軍人将棋ブームだ!」とか言ってたがいまだにブームが来ません。
しかし、文化祭の出し物ではなぜか一番人気があったな・・・
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 01:08:46 ID:6Y1cSgE8
つまんない漫画のスレを伸ばすには燃料投下でもして煽りあうしかないよな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 02:00:18 ID:cnJVA2g0
>>69
そこまで興奮するようなことか?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 03:58:05 ID:ui5HuYX9
>>70
物珍しさじゃないか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:00:03 ID:6LaKSC4l
>>70
とりあえず将棋同好会の癖に、
将棋すっ飛ばして軍人将棋ブームの予感かw

つくづく将棋って終わってる世界なんだな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:12:17 ID:IRM1cb5G
>>69
面白いねキミ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:13:39 ID:RQA8ODpC
おまいら、今週の表紙キモ杉だからパラ見には注意しろよ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:29:18 ID:6LaKSC4l
掲載順位はまた下がった?
打ち切りは確定っぽい?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 10:14:40 ID:09Nwc5l9
これ載せる雑誌間違ってるだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 11:05:27 ID:ZEUu+UQP
>>76
表紙どころか正直全ページ直視できなかったぞ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 13:04:32 ID:+b6sSVXu
一度かませ犬にしてしまった聖一を今更掘り下げてもな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 16:42:46 ID:sd8JJr/n
ジャンプの腐女子向け漫画が流行って、マガジンの腐女子向け漫画が
流行らない理由が分かった気がする。
マガジンのはあざとすぎ…これじゃあ腐女子もひくよ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 16:45:59 ID:ZZpmBYjB
読者の反応を見て慌てて方向修正しようとしている様子が
面白いくらい伝わってくるな。
今更取り返しのつかない次元だからもうどうしようもなかろうが
最終話の最後のページに「未完」とか書くのだけはやめてくれ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 16:53:26 ID:jzeTJ25i
打開策:作画を月下の棋士の作者にしてみる
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 16:53:35 ID:RQA8ODpC
表紙を見る限り明後日の方向に方向修正している気もしなくも。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:43:27 ID:yp8aKLKA
掲載する雑誌を間違えてるよな
とは言え少女ガンガンですら生き残るか微妙だけど…

とりあえず キャラの半口開けと厨狙いな非現実的な服装とつまらないギャグを辞めてほすぃ

神となんちゃらがまだマシに見えるのが凄まじい
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:45:17 ID:LPzRi5hG
>>82

「俺はまだ上り始めたばかりだからな・・
 この果てしなく長い将棋坂をよ・・」  

                  未完

かっけーじゃんこの終わり方w
前例のない終わり方だしw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:17:22 ID:xaEiq22o
聖一がプロになったら、この漫画は打ち切りなのか。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:22:58 ID:8/3O2YMi
韓中とry
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:41:34 ID:1mlmvljd
今週は読んでて(パラ見だけど)何回「うわぁ…」って言ったか分からないよ('A`)
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:23:05 ID:8/3O2YMi
せめて真正面から見た顔くらいはまともに書こうよ>作者
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:40:45 ID:IRM1cb5G
今週も面白い同人誌だった
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:52:10 ID:Lglo/xal
絵やキャラがもろに少女漫画なんだよ
頼むから次の連載はなかよしにしてくれよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:34:33 ID:1mlmvljd
>>92
なかよしに失礼だろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:47:03 ID:jR0K5VCd
作者も可哀想だ
将棋ものなんて書きたくなかっただろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:51:20 ID:LhbclUdr
学校で布団とかピッキングとか「ハァ?」としか。
極悪ピカレスクヒーローってわけでもないし、主人公をどうしたいのか解らない。
感情移入できない、共感しないって言われてるように、言動がイヤな方向にズレてる。
聖一がハートマーク使ってしまったりして相変わらずの腐臭。
問題は将棋とか以前だよ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:02:58 ID:BQQJcIev
少年漫画としての見所が皆無。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:10:50 ID:jR0K5VCd
腐女子狙いでマイナス
狂主人公でマイナス
設定でマイナス
物語でマイナス
題材でマイナス   マイナスばかりだな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:25:49 ID:9TyMHoO5
棋友館掲示板より作者と思われる書き込みを転載


しょうき 2005年09月21日 (水) 03時30分 No.412

はづきちゃんおひさしぶりです☆
コマコマは小学生のお客様に一番人気があるとのこと。
コマコマを読んで将棋をはじめたという女の子も
いるようで・・・あぁ、描いてよかった。



・・・・・・・・・・・orz
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:32:44 ID:7Swb2O0l
しょうき 2005年09月21日 (水) 03時30分 No.412

はづきちゃんおひさしぶりです☆
コマコマは小学生のお客様に一番人気があるとのこと。
コマコマを読んで将棋をはじめたという女の子も
いるようで・・・あぁ、描いてよかった。

             ↓

しょう

は             り
コ     は
コ                            も
いる           い


             ↓


こはるこいこい
はもり


             ! ?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:35:41 ID:hTqz5847
>>98
と思われる、じゃなくて 以前の書き込みから判断すると
間違いなく本人だから…
ファンレターは消防がメインなのかw
まあ、こんなDQN漫画 厨房でも面白いと思わん罠。

しかし、メガネの女キャラキモ過ぎ。
男キャラとの力の入れ方の差が歴然とし過ぎだろ…
同じくらいの大きさの
DQN主人公を描くのにかかる時間:メガネ女を描くのにかかる時間 = 10:1
くらいじゃないの?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:56:15 ID:DHCyFwH9
ミスフル将棋バージョンですな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 23:02:31 ID:M+TFt9dF
なんか逆に読んでみたい気もするなぁ。
明日立ち読みして来るかね。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 23:04:58 ID:jR0K5VCd
打ち切りの恐怖におびえながら作者健気だなw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 23:51:19 ID:DTCIhmM7
今週の表紙はキモイだめしですか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:13:17 ID:OlDWx0dd
なんだよ、最終回じゃなかったよ…
残念
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:20:08 ID:aO//+zHI
この漫画のキモメガネ女より、クロ高のバンチョーちゃんの方がはるかに萌える
というのは、致命的だと思う。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:32:24 ID:nNMqAQ0B
究極超人あ〜るの鳥坂やR田中一郎のようなキャラ、絵だったら教室で布団、ピッキングもウケるんだろうな
こいつの主人公は全て悪意があってやってるようにしか見えない
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:53:06 ID:fnAEY2um
恐らく作者の狙いとしては
主人公は完全に悪意で動いてるけど読者から
「でもそこがカワイ〜>w<」とか思われたいのであろう。
完全な腐女子脳の症状だ。
実際腐女子なんだし仕方ないっちゃ仕方ないが。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:16:14 ID:pw9iavG2
パースずれまくってるしなウヒャヒャ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:21:11 ID:PiBaqizQ
絵に詳しくない俺でも今週の扉絵は明らかに何かおかしいと感じた。
111醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :2005/09/22(木) 01:44:51 ID:3ipaeVmt
顔は描けても体は描けていない典型みたいな表紙だったよな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 02:01:31 ID:aO//+zHI
しかし、ここまで才能が皆無な糞作者が連載枠をもらえた理由って…
やっぱりカラダを売(ry
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 04:34:52 ID:Y4Vdraex
小さくまとまった量産型の絵と最低限のコマ割りが出来てればマガジンで連載できるみたいですよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 04:51:53 ID:sAmNp75F
腐とオタ狙ったつもりで両方はずしてる所が痛い
腐とオタなめすぎだし第一あの絵じゃダメだろ
今週のメガネ女オムツかぶってんのかと思ったよw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:30:01 ID:auAsnDVS
一気に掲載順落ちたな
TOTOの後釜決まったな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 09:22:30 ID:kRrTEqvR
スレタイからしてもうアンチしか書き込めない情況になってるな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:05:58 ID:2qeTP31V
イイんだぜ?マンセーしてくれてもよォ?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 11:12:56 ID:m665/V3j
>>114
風雲ムサツ伝のころは、もっと整った絵柄だったんだけどね。
週刊連載して、明らかに絵柄が手抜き&パースが狂っている。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 11:45:09 ID:nNMwjfbv
オチの持っていき方が先週と同じじゃねえかボケー
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 12:16:58 ID:UY0ZKowb
>>116
その前に信者なんているのか?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 13:41:31 ID:EqqfjAn6
俺は好き
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 14:04:02 ID:lFrx/3/F
漫画だからあんまキツイ事言いたかねんだが正直ふざけ過ぎだよな。
おまけにツマンナイときてる。
作者のあたまんなか何も考えてねえだろ実は。
こんなカンジにすればうける〜てか!
なめんのにも程がある
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 14:11:27 ID:CDpjg3u5
>>121
がんばれ、持ってあと数週だからなwwww

こんなこと言いたか無いが
将棋を少しでも触ったものとして言いたくもなる
確かに絵はそれなり、キャラには一つ見るのもがあるが
さらに今回はその絵も意味もなくハナ散りまくりでうっざいうざい
何を表し何を示した花なんだアレは、イスミモドキの立ち直りに
花が具体的にからんだってわけじゃねえだろう
主人公もいつまでも将棋を馬鹿にしすぎ

そう最低なのがハナシの軸が何時がたっても見えてこないこと
主人公がDQNでむかついても、そこをバネにしていくらでも
展開は回せるハズ
例えば、ここでよく言われてるヒカルの碁なんぞでは碁のことを
知らずサイの力を使ってなんとかピンチを乗り切る最初の展開は
その無作法なところを話のとっかかりにしていた。
しかし、この増長天才様はまったく将棋に向き合ってない
まさか最初のセリフだけで「主人公は将棋に興味を持ちました」
とかいうつもりじゃないだろうな、遅い!緩い!捻りもない!

将棋の世界は最近コンピューターとの対戦があったり、ハッシーが
持ち上げられたり(・・・)と注目もあるんだ、これでこのマンガの程度
とはホントにカンベンして欲しい
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 15:13:53 ID:fnAEY2um
ほったゆみと小畑を組ませて○○の駒でも始めて
マガジン編集や※林に現実というものを思い知らせて欲しい。
そりゃあの2人なら何やっても絶対当たるってわけじゃないのはわかるけど
こんな酷い漫画で将棋を盛り上げたいとか言い出す奴にはいい薬に。
※林のせいで将棋までツマンネとかキモスとか思われるのはせつなげ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 15:59:51 ID:d9tIQYfm
>>123
幽霊を主人公の指導者に設定したヒカルの碁は、今思ってもナイスなものだな。
霊が普通に出てくるジャンプだから、受け入れられたんだろうけどな。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 16:15:36 ID:Ol4aUf9o
>>123
「カンベンして」まで読んだ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 16:35:35 ID:fnAEY2um
>>126
あと3文字くらい読んでやれよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 18:13:57 ID:y1kC+ydx
俺もけっこう好き
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 19:17:49 ID:Ccu6fN6e
>>98
>コマコマは小学生のお客様に一番人気があるとのこと。
小学生はマガジンなんて読まないでしょ
更に女子って・・・
やっぱファンいないじゃんこの漫画
つかファンレターなんて本当に来てんのか?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 19:49:26 ID:tObjroNX
まあ200万人読者いれば、2,3人は奇特な人がいるんでない?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 19:52:22 ID:rMtjn4HN
来てると思うよ。もろに工作員の存在が明らかになった漫画だしね。
他の将棋漫画でもそうなのかな?
工作員でなくとも百人いれば一人や二人好きな人もいるだろう。
あの社民党だって2%前後は支持してるんだぞ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:26:35 ID:tObjroNX
将棋オタどもが、「ヒカルみたいな将棋ブームを起こすんだ」って
せっせと書いている可能性はある。

将棋オタだけに受けてもブームは絶対に起きないが。
将棋オタすら見捨てられているっぽいが。

いい加減、将棋なんてクソみたいなジャンルで貴重な誌面を汚すのはやめろ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:31:34 ID:2qeTP31V
将棋がクソなんじゃない、書き手がクソなんだ。
早く打ち切って、読みきりのバドミントンの香具師に
連載枠を譲ってやれや。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:35:56 ID:RWgW10WQ
囲碁もそうだけど将棋って動的な面が皆無だから本来は漫画に向かないんだろうな。
スポーツ漫画のようなはったりもまったく出来ないし。


だからドラマとして面白くないと面白くもなんともない。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 21:43:52 ID:gdOFuy/c
定期的に>>132みたいな将棋自体を否定する奴が沸いてくるな。
で、次に>>134みたいな「漫画に向かない」ってレスがつく、と・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 21:58:12 ID:0jlLtDGQ
まあ、漫画はともかく少年誌には実際に向かないだろ、将棋などの思考ゲームは
ここ最近だけでも
あゆむの駒→365歩のユウキ→コマコマと全て空振りだからな
編集部がヒカルを夢見て当初はほかの新連載より
どう見ても贔屓してるのに(文化欲って奴か?)
あっという間に掲載順位が墜落ってのもパターンだ。

ヒカルはあれはある意味奇跡的だよ。
幽霊かましたりネットを素材にしたり、ある部分はファンタジーなのに
ある部分はやたらリアルだったりと(院生のところとか)趣向も凝らしてる。
並大抵のアイデアの練りこみじゃないとヒットしないと思う、少年誌では。

将棋がクソとは全然思わないが、少年誌でヒットさせるのは
最も難しい素材の一つなのは確かと思う。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:04:11 ID:RWgW10WQ
いや俺は別に将棋を否定してるわけじゃないからねw


スポーツ漫画でも、バスケやサッカー、野球といった競技はド素人が見ても
「今のはすごいシーン」というのがわかるけど、卓球とかはイマイチ伝わりづらそうだな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:09:48 ID:hHSUj1v7
ハミチンサーブとかおてもとサーブとか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:13:49 ID:0jlLtDGQ
基本的に室内ゲームだから仕方ないねえ、伝わり辛いのは
羽生七冠が凄いって言ったって一般人にはわからん。
でも、マイケルジョーダンのエアーダンクやミルコの必殺ハイキックは
見れば素人でもなんとなく凄さがわかるけどな。

視覚化して失敗例もある。365歩のユウキの駒が武者になって戦うやつ。
あれは痛かった。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:15:23 ID:RWgW10WQ
羽生七冠は当時の俺でもすごさがわかったよ。 結構すごい騒ぎだったし。
141133:2005/09/22(木) 22:19:30 ID:2qeTP31V
>>135
漏れはスルーでつかそうでつか(^ω^;)
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:38:53 ID:+5J0Zl6V
えらく唐突な路線変更に笑えるやら泣けるやら。
編集に振り回されてる新人画家カワイソス。
このあと切り捨てられるだけだから漫画家は。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 23:34:34 ID:cgrqNv5Z
>>141
いや、アナタのレスは光輝いてましたよ。
多分、今なら飛べる!
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 23:49:42 ID:h3/C8AEA
今週の感想。

キラキラトーン使いすぎ。
花びら舞ってるのは何の効果?
メイドコスプレさぶい。
小ネタが不快。
全体的にきもい。
腐女子氏ね。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 00:10:49 ID:vvy/Lnjk
もうさっさと作者が男子中学生と円光して逮捕されるか何かして、打ち切りにしてくれ。
コイツよりも実力ある漫画家なんて掃いて捨てるほどいるだろ。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 00:30:22 ID:WaAgALR2
少年誌の限界に挑むカンフル剤が必要だ。
眼鏡女の赤面見て、まんざらじゃねーんだろ?と犯罪者主人公がレイープ
何度か眼鏡兄を道程と小馬鹿にしてるから不自然さは無い。
復讐に燃える眼鏡兄との勝負に真剣味が出てお得だよ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:22:02 ID:XxEKuMyc
>>140
それは羽生ブームだな。将棋ブームではない。
実際騒いでたのは大人で、子供はそれほど関心なかったようだし。

ヒカルが凄かったのは漫画ブームから子供の囲碁ブームに転化した事だ。
実際に棋院主催の子供囲碁大会の参加者、数倍増したらしいしな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:27:43 ID:vmv/NSWC
ヒカルの碁は別格っちゃあ別格だよなぁ。
少年誌で王道ボードゲーム(この区別が妥当かわからんが)漫画で
まともに当たったのって他なんかあるんかね。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:37:37 ID:HjNc2snz
将棋マンガです←本格かどうかはわかりません。

このアオリでやる気のなさっつーか不真面目さは十分伝わると思う
本気で将棋ブーム起こそうってんならこんな奴に描かせんな
おとなしく萌え系狙っとけ(それも食いつきゼロだけどな)
どっち転んでもイイようにっていうかあざとさ全開でマジ不快
つか基本的にマガジンのセンスってよく分からない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:42:22 ID:FXikbPah
そういや今回の展開なら花を散らすよりも、将棋盤を投げ捨てた水や川面の
表現が妥当と言えば妥当か・・・繋げて見せてるのか、意図はナナメ向きだが
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:47:16 ID:sxE46c7M
つかさすがにもう少しマシな新人いねーのかよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:48:33 ID:XxEKuMyc
あらゆる層を狙った挙句
あらゆる層からスルーされたと言う感じだな

将棋ブームは起きてほしいが、いつまでも漫画頼りtってのはな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:52:16 ID:02kI+pPC
>>149
せっかく連載するんだし、まあそれなりには・・・ってとこか。
編集してる人間自体、ブームの到来など信じてない感じ。
ヒカルは「世界で唯一の囲碁漫画」って押し捲られてたがな。
茶化すにもセンスが欲しいぞ、マガジン編集部。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 02:58:33 ID:XxEKuMyc
囲碁にも「棋神」というコミックがあったけどな
全一巻だが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 03:06:02 ID:XxEKuMyc
今見たら、将棋板のコマコマスレおわっとるw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 04:05:22 ID:1d/3nsOA
>>137
卓球経験者の視点から言わせてもらうけど、確かに卓球は地味とは思うが、決して素人にわかりにくいとは思わない
むしろ地味なスポーツだからこそトップレベルの派手さにビックリするもんだと思うんだがね
まぁ観る機会は殆どないと思うがもし世界選手権なんかがテレビ放映されたら(愛ちゃん効果で有り得るかも)是非観てくれ
きっと卓球観が変わるよ(特にカットマンの試合なんかもお)

漫画にゃしにくいと思うがね…
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 05:40:08 ID:TwnU+Cb9
>>156
卓球には松本大洋の「ピンポン」という傑作がある訳だが
何故スルーされてるのだろう。
映画版の評判がいまいちだったからか?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 08:12:37 ID:aluzFTkJ
卓球は気を抜くと、死人も出かねない激しいスポーツだからな
球技ではラグビーとアメフトの次に危険らしい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 09:46:23 ID:EvnEhsTm
「地上最速青春卓球少年ぷーやん」でも死人が出かけたしな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 09:49:01 ID:8yaxdx+e
気を抜いて死ぬスポーツなどいくらでもあるがな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 10:03:54 ID:YyPJkrm4
表紙からしてもうドン引き。
足が…本当にプロかよ?
ほとんど同人誌じゃないか。

デッサン狂いスレに晒したくなったよ…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 10:43:36 ID:YyPJkrm4
連投スマン。同人板マガジソスレで見つけた

594:08/19(金) 00:44 wxTDfGUH [sage]
最近始まった駒々?
が気になってしょうがない(*´Д`)

603:09/08(木) 18:04 CSIlNjQs [sage]
594
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
このジャンルではスペとらんかもだが(その辺はスマソ)
セーイチ×たちゅき本は出したい


…作者も連れて行ってくれ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 10:57:35 ID:IPaA3oPR
>>162
うわぁあああ('A`)

正に腐女子シネだ…。ありえないくらい雑食。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 11:02:05 ID:Ljge1aJ9
元々がこれ以上付け加える必要無いくらい腐臭がするのに、今更何をしようというのか。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 11:23:47 ID:o6LI1vL2
>>161
晒しちゃえ!
ついでに、デッサン狂いスレはどこでしょうか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 17:07:38 ID:Sqn6is3J
>>165
ネヲチ板
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 22:15:35 ID:Sqn6is3J
コンビニ逝って来た。

表紙の女は腰が砕けているのか?
てか主人公と名前同じなんですがorz
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 00:01:20 ID:fLrFZ3A+
>>167
テメェがグランドクロスの“樹”か‥‥!?(ビキビキッ)
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 00:06:59 ID:0ZArtARu
   どうじんし    ギャル
この”漫画”に出てくる”女”、”刃森”の”描”く女キャラより”萌”えません‥!
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 01:12:09 ID:hNGv0QNF
メガネ女の「くふっ」って笑い方何だ「くふっ」て・・・
本気で可愛いつもりなのか
バ  カ  ! ! !
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 03:18:47 ID:wecLQO5u
>>170
女は適当だから作者本人も別に可愛いと思って無い可能性も。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 06:02:39 ID:8Qm6HKXc
七三(カツヲ野球の作者じゃなくて作品名)よりもヒドイ漫画だな…

で、作者は同人活動してんの?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 10:57:14 ID:o3pR29kX
メガネ女が可愛いと思うのは俺だけか?
だってオラはメガネフェチだから
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 11:54:36 ID:rfNwFalz
メガネかけてりゃ誰でもいいってのはメガネっこ教団にあるまじき行為です
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 12:18:42 ID:3MCMV1fu
顔やバストアップだけ見てれば可愛いかもしれんが
全身絵になったら悲惨だぞ。

今週の扉絵なんて、手足の長さや位置、細さなどなど
なにもかもががおかしい。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 12:23:07 ID:csaqxE2L
>>173
むしろ眼鏡っ子好きだからこそ耐えられない。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 12:24:17 ID:bcjVPJ5y
デッサンが可笑しいとか思う前に余りの気色悪さに直視出来ませんでしたが。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 12:38:06 ID:g1WDDNnv
>>177
正解
179黒樹根:2005/09/24(土) 14:31:47 ID:w06hV+1L
上げ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 16:49:44 ID:E1U5ZuCo
もう刃森に将棋漫画描かせろよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 18:04:14 ID:Eo8KlXEc
少しは内容を語ってやれ
そして出来れば褒めてやれ
182ゲンダイ神の側近:2005/09/24(土) 18:05:30 ID:cQdD/zqR
☆聖地「ゲンダイの庵」★
http://gendai-web.hp.infoseek.co.jp/
☆ゲンダイ神自身で建立された「寄付の宮」★
http://awplus.jp/cgi-bin/page/crpay.cgi?symbol=bo

是非あなたもゲンダイ教に入り、信仰しなさい!

183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 19:46:35 ID:Qhw+4u7W
>>181
一行目は多くの人が、二行目は僅かな人がそれぞれ行なっていますが
同時に両方行なうのは刃森に整合性を求めるくらい無理なことのようです
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 21:10:49 ID:0VaZ/wRn
1話カラーページに出ていた主人公以外の登場人物が出る話はあるんだろうか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 23:02:11 ID:+ql+0EQZ
セイセイセイ!!
落ちついて見れば面白い・・・。
「自転車」のもそう、噛めば噛むほど味が出る
というか・・・。そんな大袈裟な物じゃないかもしれんけど。
上記2つは少なくとも「膿翔(ウミショー)」「鈴鹿(スズカ)」
よりましかと思いますが何か??
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 23:14:49 ID:toAWNIdT
>>185
降参です。

どこを縦読みしたり、斜め読みすればいいんですか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 23:54:29 ID:7JyXcp8s
翔よりましかと思いますまで読んだ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 03:12:43 ID:nsXT7/L+
作者すら面白いと思ってるかは疑問だ
たちゅき☆カワイイ(*´Д`)と思ってるのだけは確実だが
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 03:45:46 ID:YSyTtm9v
棋友館HPのBBSより

>しょうき 2005年09月21日 (水) 03時30分 No.412
>はづきちゃんおひさしぶりです☆
>コマコマは小学生のお客様に一番人気があるとのこと。
>コマコマを読んで将棋をはじめたという女の子も
>いるようで・・・あぁ、描いてよかった。

マガジン読んでいる小学生なんかいるんだ・・・

190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 05:16:22 ID:skxcsSVn
>>185
自転車は面白いよ?
でもあれとコマコマは全然違うだろ
この漫画は噛み締めれば噛み締めるほど腐った汁が口の中に広がるよ・・・
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 05:28:19 ID:D11zipi7
まずタイトルが「コマコマ」な時点で没。
ここの住民共、一度は「コマンコマ」とか・・・既出か。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 09:17:01 ID:xTYxgMtI
なんか文章に☆とか付けるおセンスが…('A`)
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 09:30:07 ID:ebRPdDHh
へ‥‥
まさか“米林”はハモ☆スト‥‥!?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 14:53:51 ID:h0WrAzVQ
>>190
自転車もこれも輝も狂も腐女子臭を放ちすぎ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 16:15:55 ID:dqqUsRxC
ながいけん氏に長編将棋漫画を描いて貰いたい。

休載多そうだけど。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 22:20:51 ID:1QtEyW0A
ながいけん作コマコマ

「フハハハハ この振り飛車戦法で敵も一網打尽じゃぜ?」
「ん… し しまったぁー 王の守りがいねぇー!!」
「こうなったら王で王手じゃよー!!」

【バカ丸だし】
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:02:42 ID:d8qJSJQw
うあ・・・読みたい・・・
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:18:06 ID:ktHkzJfo
今より確実におもそろい罠
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:15:00 ID:cAqejcqg
前あった小林尽作コマコマも読んでみたいとオモタがこれも良さそうだ
まだまだ将棋漫画には可能性が残されている

コマコマと比べたらの話だが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:40:49 ID:TOLoE34X
「俺のターン!駒台から飛車をドロー!これで王手だっ!!」
「クッ!!俺の‥‥俺の飛車(相棒)が敵の手に‥‥」
「フハハハハ!どうした、投了でもするのか?臆病ものには相応しいわ!!」
「な‥何?俺の‥飛車が泣いている?」

心の中(‥‥分かったぜ飛車、お前の心は伝わった)

「俺のターン!駒台から角をドロー!そして飛車の隣へ!」
「馬鹿な!貴様は王手をかけられてるのだぞ?王を裸にするとは勝負を捨てたか!!」
「フッ、まだ俺のターンは終わってねぇぜ?」
「何ィ!?」
「と金の特殊効果発動!!このターン指定した1駒が俺の味方になる!!」
「なんだと!!」
「相手は勿論飛車!そして角と飛車が並んだ時、1回だけ発動出来る“奥義”がある!!」
「ま‥‥まさか!!あの伝説の‥‥!!」
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:47:07 ID:1R/a4UPZ
もう飛車をフライングドラゴンとか呼び出しそうだ。
「俺のターン!インビジブルナイト(桂馬?)を○○へ進める!!」
ノリで押し切ればオリジナルルールとか入れないでも
結構なんとかなりそうだ。あの作者に限り。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 03:10:50 ID:/M+SweuB
>>200
ワンターン・キル!!!???
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 08:11:19 ID:caU1c2n9
今回発売のマガジンで、そろそろ収拾をつけ始めるかな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 20:23:02 ID:UvEa3GfOO
今週すごく可愛い子登場
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 20:43:17 ID:CoDMuJw60
>>204
 遅い、遅いよスレッガーさん。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:44:45 ID:6w74EJ9c0
ていうかさっさと将棋打てよ!
まぁ作者がほとんど素人なら仕方ないかもしれないけど
将棋のシーンをちゃんと細かく書けよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 22:06:17 ID:BQplwopN0
そんなんこの漫画に求めても…
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 22:44:31 ID:FOWa8Pse
>>204
作者基準で可愛い子を出すとトドメになりかねないぞ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 23:03:43 ID:WZ6/UGkw
つーか腐女子用のマンガもそれはそれで別にいいんだけど、「少年」誌に連載しないで欲しいんだよ。
少女マンガ用の雑誌でも毛色が違うっていうなら腐女子専用雑誌でも発売してくれればいいのに。

今週のジャンプに載ってたテニプリのPS2ゲームの広告なんて載ってたカットが
登場キャラが大量に集まって水着で騎馬戦やってるところと主人公が女装して演劇やってるところ。
で、ゲームのサブタイトルが「学園祭の王子様」だからね。
「もうテニス関係ないじゃん」みたいな・・・。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 23:46:54 ID:GWid4789
>>62
>将棋のシーンをちゃんと細かく書けよ

って言っる人が「将棋打て」はいかがなものか・・・
211210:2005/09/27(火) 23:48:13 ID:GWid4789
わ、アンカー間違えた。>>206です
お恥ずかしい・・・
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 00:14:21 ID:A52DGFNp
今週号のもうしまに米林出ていたけれど、どうもこいつ男みたいだぞ・・・。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 00:18:55 ID:FHPYWx1Z
>>212
詳細は知らんがそれじゃますます救われんね
肉体とアクションがダメで腐女子媚び媚びで学習性というか
編集部の方針に喰らい付いてなにくそと通すパワーも無いんじゃ
オンナ受けして次回作てーのすらないんじゃね?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 00:42:39 ID:IYlEfT5J
男だったらなおさら文章に☆とかありえねー(;こдこ)きもっ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 01:32:13 ID:wS5a4Qt9
今までは早く打ち切られろ!って思ってたんだけど
作者並びに作品のあまりのキモ哀れさにこっそりと見守っていきたい
気持ちになりました
延命措置ひっそり応援しています!

しかしここまで萌えねぇ漫画もめずらしいな
基本的に絵がキモいんだよな
やっぱセンスって大切だよな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 02:23:05 ID:nAcycqRu
>>209
純粋な「少年マンガ誌」なんてほぼ死語同然ですが何か?
マガジンもジャンプもサンデーも、腐女子人気の高い漫画じゃないと生き残れない。
唯一チャンピオンくらいじゃないか? 男汁が濃い少年マンガ誌って。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 03:51:33 ID:vkj0t3xs
この作者、担当と…
うほっ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 03:59:20 ID:tCPbF9GW
>>209
確か主人公が女でメインキャラと恋愛するらしいな。

>>212
それはなおさら酷い。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 04:18:30 ID:2TXWWB91
>>212
もうしまは作者の意向があれば女でも男として描くが?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 04:25:36 ID:UapI2wCd
>>189
マガジンは中高生男子向け 小学生向けはボンボンが担当
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 05:15:42 ID:dQo4SUBs
高田だって女なのに、もうしまに出た時は男として描かれてたから
コイツは、性別にオシベとか書いたから男として描かれてるだけ
しかし、この漫画キモ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 06:40:46 ID:+ajRn8U6
もいしまに「彼女」との逸話が書かれていたが、これも偽装なのかな?
それてもレズビアン?
考えれば考えるほどわからなくなってきた。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 07:55:15 ID:e/FbEAqV
来週は2話掲載だって。

この漫画、意外と大人気って証明だね♪
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:34:01 ID:sY3/VndC
むかーし駒がロボットに変形するのがあったじゃん。あれ使えないかな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:57:16 ID:G87HnAVC
アレだ、すごい一手を指したらジャパンみたいなリアクション取ればいいんだよ
そういう方向のマンガなんだと言うことが理解されれば>>206のような批判も起こるまい
あからさまにヒカ碁をパクるからもめるわけで
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 11:50:36 ID:sCWuX8wS
>>223
打ち切りに向かって加速か
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:10:18 ID:8Km6zRnU
漫画も作者も担当もキモイなんて久々に見たよ。
救いようがねぇ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:25:57 ID:Y9OKyYTl
今週のもうしまで勘違いされた方がいらっしゃるようなので・・・
米林は女ですから・・・
男と思わせたい為に、彼女との恋愛話を出しただけだから・・・
それと、今週どっかのページの最後のコマでメガネの顔が薄っぺらくなってたんですが
仕様なのか? それともデッサンが狂ってるだけなのか?
多分、後者だな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 17:55:38 ID:PlKmuj9R
>>221
高田は2回目はちゃんと女として出てただろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 18:21:29 ID:XcBzDGO1
>>225
残念ながらジャパンも死に体だから
あの手法真似ても今更いい方にはいかないよ…
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 19:39:48 ID:5hn8pQvi
先週の扉の女とかマジデッサンありえなさすぎ…
今週の扉も右向きの顔描けないのバレバレでワロタ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 20:16:43 ID:9xR+U63E
デッサンっつーか普通に手抜きだろ、どこの大物作家様だよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 21:16:53 ID:7WdUTBGk
>>228
そこまでしねーよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 22:48:00 ID:5D5Av1ko
>201 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 12:25:21 ID:AoxpIr6r
>作者女だろ?
>俺将棋板の住人だが、ムサツのときにこの作者は女性だって聞いたよ。
>どこかの棋士(誰かは忘れたが)が日記に書いていたらしいから確実。

前スレのこの人が言ってることが正しければ、作者は女。
しかし、性別ごまかしたいからって捏造エピソードをわざわざ作るとは…
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 22:52:17 ID:T518sxbV
>>234
俺も女だとは思う
思うがしかし‥‥


そんな適当なソースを鵜呑みにすんじゃねぇよw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:24:31 ID:vAEjVj2W
先崎学のエッセイに「女性の漫画家」とあった希ガス
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:26:59 ID:8uboAmA8
男ならやばすぎる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:37:44 ID:en8WdEH0
文春で先崎というプロ棋士が女って書いてた気がする。
作者は会ってるわけだ>>12

この作風、女でもやり過ぎでキモいのに、男がこんなに腐臭させてたら人間とも思えない。
米林たんをそんな化け物にしたいのかよ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:54:46 ID:ABAShYZQ
男にしたほうがメインターゲットの小学生女子に受ける
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 00:28:12 ID:txxdzStZ
マガジン公式の動画で作者の仕事場の様子が見れるぞ。
本人も手だけだがチラっと見えた。
一瞬だったんで微妙だが、やはり女っぽい手ぇしてたし
部屋にぬいぐるみとかもあった。

まあこれまでの原稿を見れば最初から女なのを疑う要素は無いわけだが。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 00:36:23 ID:ASGD74eL
西本も、一部の読者にはバレバレな嘘エピソードを描くのは
心苦しかっただろう。 ……と思ったけど、そういうのはもう慣れっこかな?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 04:34:29 ID:hnkpLUdL
もうしまに描かれた”米林”、うまくしたもんで、
女だと思って見ればちゃんと女に見えるように描かれてる。

そんな事より、コマコマ本編に出てきた新キャラがまたキモくてキモくて……
ショタ系の天才棋士を描いてるつもりなんだろうけど、
目の焦点が合ってないのに常に笑顔って、カワイイどころか逆にコワイです。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 05:35:22 ID:wU9tJDm9
早く打ち切りたまえ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 05:37:45 ID:ozzovopT
はい.わかりました
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 07:03:38 ID:CIqjCA25
>>232
むしろものっそ丁寧に描いてるように見えるのに下手クソだから救われない
キリいいんで45号で打ち切り希望ッス
もうしまの茶番もマジ引いたっス
ああいうのは良くないと誰か本気で教えてやれ…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 14:04:09 ID:/uj/jGag
>>228
ちげーよレズなんだよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 19:36:44 ID:+HNEMjM4
ショタ丸出しだからバイだよきっと
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:29:13 ID:KX6JcfID
漫画の内容についてまるで語られてないな
新キャラすら出たのにw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:41:34 ID:ASGD74eL
せっかく汚いチ○ポしゃぶって獲得した連載なのに、
ごく一部の腐女子と、ごく一部の小学生にしかウケないなんて可哀想だね。
まあ、面白い漫画を描こうという意思が無い作者の自業自得なんだけど。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:50:39 ID:EPLHuDBZ
あんまり必死に作者を叩くと同人仲間の妬みだってばれるぞ。

あ、別に作品を擁護する気はないから絡まないでね。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:56:31 ID:dJuMnGj+
ID変わる寸前に煽るとはしょっぱいヤツらだな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:56:50 ID:9vuMiDjU
語る内容もないマンガで作者以外に何を叩けと言うのか?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:59:55 ID:txxdzStZ
確かに、実際そういう線でこのマンガを叩く奴も居るとは思うが
少なくとも俺はこのマンガで初めてこの作者を知り、
純粋に誌面から受ける感覚で作者に嫌悪感を抱くようになった。
婦女子っぽいとかそういうのは全く気にしないタイプなんだが
とにかく恥ずかしげもなくヒカ碁パクリすぎだから。
設定や外見は勿論、効果とかも碁石を駒に代えただけの模写!?ってのあったしな。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:28:07 ID:XQeL5NJI
漫画の良し悪しを見抜く目は
ガンガンの編集>>>>>>>>マガジンの編集
だな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:37:12 ID:EZv6mBy7
漫画の内容で叩かれてるのに同人仲間がどうとか言い出すとは
どうやら米林のほうが嫌ってる奴がいるんだな。
まあそんな同人関係のゴタゴタなんてどうでもいい、
むしろ同人で好きなだけ好きな少年を描いててくれればみんな幸せ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:46:18 ID:1zRoWAd6
そもそもいきなり「同人仲間」とかいう単語が出てくるところが・・・

マンガ読んでる大多数の人間は同人誌は知ってるかもしれないけど
同人仲間とかそういう概念を知りませんから

で、同人仲間って何?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:59:15 ID:Vjok7C0X
作品より何より作者を叩きたいように思えるレスが多いのも事実だし、
その中に本当に作者の知人がいてもまあ不思議じゃないとは思うが。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:17:47 ID:EZv6mBy7
>作品より何より作者を叩きたいように思えるレスが多いのも事実

それは主観。俺はそうは思わない。
そういう人間も混ざってる可能性はあるが、基本的に漫画がつまらないと作者が叩かれる。
面白ければ腐女子でも同人でも構わんだろ、マガジンは他にもそんな漫画家いくらでもいるしな。

これ、マガジンの糞漫画の中でも、ただつまらないだけでなく不快感を与えるという点で
安定して読める。特に叩かれやすいのはそのせいじゃないか。
空気化を防ぐという意味で製作サイドの思惑に嵌まってる気もするが。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:20:44 ID:uwPVZfZv
同人仲間てw
マガジン読者なんて圧倒的に男でしょ
ほとんど>>253みたいな読者が純粋に嫌悪感から叩いてんじゃないかな
何より妬まれるほど上手くないじゃんw
妬むとか必死とか逃避する前にテメェの作品見直せや
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 06:42:15 ID:bhgABq+z
>>250
ジャンプに帰れ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 07:25:41 ID:tiQW0sxJ
ネギま読者の6割は女だし!?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 08:49:15 ID:2D55KISk
それは「みんなが読んでるもの」に群がる
女の習性を利用した編集部の罠だし!?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:36:13 ID:t3ixI6xf
もうしませんから
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:43:30 ID:1+aU6BYT
漫画が酷すぎて作者の人格が疑われてる
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:17:09 ID:OgjS6VGY
作者だって無理矢理描かされてるんじゃないか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 10:20:02 ID:Ksv1n1sr
巻末コメントかなんかで描くの楽しくて仕方がないとか言ってなかったっけ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 11:17:58 ID:v1vygdmU
こういう元気のある漫画は好きだよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 11:40:10 ID:ig5sBezh
どういう褒め方それ…(^ω^;)
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 13:07:40 ID:/Nl5SQyi
元気?なよなよしてて今にも倒れそうなキャラしかいないが・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 13:46:08 ID:BnMALWX/
メガネが頭長すぎて笑える
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:38:04 ID:1zRoWAd6
しかしここまでヒカ碁そのままなキャラデザで連載前に誰か止めなかったのかな。
内容はともかくこのキャラデザは明らかにヤバイだろ。
そうでなくても比べられるだろうに、これじゃヒカ碁と比べてください、って言ってるようなもんじゃん。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 22:08:33 ID:8gwyBmcz
棋友館の人、こんな糞漫画を無理にヨイショしなくてもいいよ。
本人のためにもならんし。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 22:51:34 ID:oFoFipMX
GBの数百倍劣化した絵柄、やめれ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 00:40:59 ID:DtcyrRiN
前から一所懸命、このスレにアンチコメント送り付けてるインポ野郎ども。

いつでもかかって来んかい、ど素人。
てめえら、誰に向かってゴロ巻きよるんじゃ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 00:45:25 ID:1vJ4mTBn
最近の精神病院って、ネットできる環境にあるんだな。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 01:05:21 ID:I7CS8OzE
>>274
ハゲどう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 01:06:29 ID:cOMD8vhw
コマコマののびた君て今28歳?
まだ25歳なら勝ち越し延長制であと7期チャンスあるよね。
作者は3段リーグのルール知らないとか・・・
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 01:55:48 ID:floK+mgE
あァ……そうだな……
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 02:11:22 ID:0jym6PFm
>>274
何擁護してんのおまえ
米林の同人仲間ァ?
女の子ぉ?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 02:15:30 ID:uqHcujCJ
>>275
>>279
最近注目を浴びてる、
どっかのコメンテータの暴言を真似たもんだろ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 02:18:41 ID:U1Kxip+/
>>280
ああ…そうなのか
どうもありがと
信者かと思ってビックリしちゃったからさ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 06:46:19 ID:1vJ4mTBn
>>280
それは知らなかった…
せめてメル欄に何か書けよw >>274
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 07:03:28 ID:rbcBk+Ku
かかっていきたいと思うのですが、具体的にはどうしたら?
ttp://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/50061881.html
ヌー即の大祭りも、平和なこの板には遠い世界だ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 07:31:33 ID:1vJ4mTBn
>>283
サンクス。ブログの事件は、きんもーっ☆以降の物は把握してないわw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 07:49:04 ID:eKDZEOyx
流れに笑った。
>>274の書き込みで一気に叩きが沈静化。
これだから2ちゃんねるはわからない。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 09:35:07 ID:30s5C45z
もうしまで「え、こいつ男だったのか?」とびっくりしたが
もうしまで嘘を描いたってほうが納得いくよなぁ。
この絵…。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 11:53:43 ID:6RBPVD+d
なぜ女の絵はこうもデッサンが取れてないのだろう。
絵柄が違うのは環境が違うから仕方ないとしても。 
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 12:22:33 ID:FF6Y9G+X
>>274は米林の関係者ですよ、お疲れ様です
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 12:46:40 ID:ihUL7nh+
>>288
だからそれはキ○ガイジャーナリストの発言のコピペだってば。
いま芸スポニュース板で祭りになってるからそっち見てみれ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 14:21:57 ID:7i72Tws+
ってか信者がいた方がスレ的には盛り上がるからいいじゃん
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 14:24:08 ID:uqHcujCJ
じゃあ俺が明日から“信者”になってみるか‥‥!?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 14:30:55 ID:CurinQ7/
だから信者なんかいないんだってば
擁護してんのは関係者だろ
それより打ち切りは決まったんですか?
つか来週一挙2話掲載ってラストスパートへの消化にしか思えないんだがw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 14:50:21 ID:mbjfAhS0
誰も気にしないから尻切れぶつ切りラストでいいよもう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:25:02 ID:mU/IN1mA
将棋好きとしては応援したいけど内容が糞杉て擁護できねー。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:46:25 ID:ihUL7nh+
まあカイジが常に火事場モードだったら
「カイジ」って漫画自体成立しないから
さじ加減が難しいとこやね
「アカギ」がアカギを強くしすぎて行き詰まってる現状もあるしな

逆に敵の方を果てしなく強くすると
ジャンプ漫画みたいになッちゃうし……
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:47:10 ID:SOFEogNe
誤爆?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:47:11 ID:ihUL7nh+
うわー誤爆スマン
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 20:10:49 ID:nDG1fEqk
俺は最初っからオカマ精神の男が描いてると思ってるんだが?だって、この漫画の線
男が描いてるそれだし、本当に女だったら気づかなくてもなにかしら違和感感じるんだけどな
過去、女描いてるのに気づかないどころか、違和感も感じなかったのは、輝の作者の絵だけなんだよね
(過去違和感程度は感じた漫画 ハガレン、トッキュー等)

まあ、つまり作者は救いが無い程キモイ野郎ということなんだが・・・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 20:28:07 ID:uqHcujCJ
あっそ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 21:07:13 ID:gXp3TRm4
下手な絵、つまんねー話
どう見ても女だろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:29:03 ID:1vJ4mTBn
ゴッテル信者が紛れ込んできたようですね。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:17:27 ID:9REB0YWw
将棋板のスレさすがに優しいな、アンケ送れってさ。
これが終わったら少年誌で将棋漫画が当分無くなるというレスが多い。
将棋人口の低下に危機感持ってるんだろうが、一読者としては
将棋振興といった作品の面白さ以外の視点でアンケとかの活動されるのってウザス
それならまずジャンプ連載枠と、もうちっとましなタマ用意すれ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:34:45 ID:FAgKZCXw
むしろ本当に将棋のためを思うならさっさと引導を渡した方が…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:48:35 ID:VS1jkcWj
>>302
ん?つまらなかった漫画にコマコマを選んで送るんだろ?
俺もやってるけど?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 09:02:42 ID:sxCoauqE
コマコマは作家から作品から劣化しすぎ。
ヒカルレベルにしろとは言わないけど
二番煎じ狙おうってんならもう少しマシな作家もいたんじゃない?
腐やオタの受け狙ったりパクったり
そういうのもある程度実力のある漫画家に描かせて成功する事だろ。
とにかく態度が不真面目で不快。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 10:32:27 ID:XTNyseEO
仕事柄、腐女子と呼ばれる方々を見る機会があるんだが
「もうしま」を見て、そういう系の人がよく女友達をさして
「オレの彼女」とかキモイこと言ってるのを思い出したよ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 11:58:38 ID:BYYzZx5U
また知らなくてもいい知識が一つ増えてしまった…
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 13:38:03 ID:0z2s6V5U
意味がよくわからんちん
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 14:54:31 ID:wnp2grs6
腐女子は同性の友達を
「彼女」とか「嫁」とか呼んで
親しさを表現してるってことだろ
男に縁のない連中だから
そういう馴れ合いを大事にしてんだろうよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 16:02:27 ID:bVnF/dJN
>>将棋板から…

521 :名無し名人:2005/09/30(金) 01:47:22 ID:QWVZxrV0
主人公はアメリカ帰りの大学生。髪いじりが癖。
ライバルは中学から引き篭もってる青年。
アマ棋界の人物は対局中に体操するアマ名人や主人公達に粘着するレーティング選手権者、
ネット将棋を指しすぎて廃人になりかけてる都代表など。

行きつけの道場の師範はアイドルオタクの棋士と金髪のゴリラ棋士。
アイドルオタクの棋士のライバルに銀英伝オタの棋士、その友人に対局をさぼって謹慎処分を食らった棋士。
その道場に現れて自慢話ばかりする元名人の老棋士。
名人はクイズマニア、竜王は主人公達と同年代で呪いを得意とする。
負けると絶食する負のオーラを放つ女流棋士を出すのもいいな。

これくらいのキャラを出せば大丈夫。月下の棋士以上の変人揃いになりそうだが・・・・・・・・・・・

522 :名無し名人:2005/09/30(金) 02:55:48 ID:HQeC2IP0
>>521
訴えられそうだ(w

523 :名無し名人:2005/09/30(金) 03:02:19 ID:40d0sJIa
>>521
やっぱり、現実の棋士のほうがキャラ立ってるなw
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 19:33:19 ID:g56ZEUCR
>>310
つまんね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 01:33:46 ID:O4TIIj/8
>>310
なにそのチャンピオン漫画
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 07:33:24 ID:K32HByWf
絵柄とかあらすじ自体もかなりヤバいんだが何よりもキャラの性格が腐りきってるのが問題な辺り
マガジンの橘を名乗っても良いと思う。現役将棋プレイヤーの神経逆撫でしてるのも間違いないし。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 10:15:38 ID:bg1mVSr4
ホントに某サイトのヒトみたく将棋サイドでちょい「激怒」入ってるのは居るだろう

主人公はもちろんのこと、メガネもキャラ的にヒカ碁のイスミのネガティブ版で
あがくような根性も必死こくあまりに的な汚さもないし、完璧主人公の添え物
ヒロインは伊達に将棋側にいるわりに空気
ライバルに出てきたっぽいショタも強烈な悪意だけは立ってて分かりやすい悪意や
実力者であるならばあるような凄みや計算高さのような描写はなし
これは・・・どうなるの?どこいくの?マジで
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 11:43:13 ID:9c09p9hY
唯一好感持てるのが、思い切り悪役として出てきたはずのライバルキャラだというのが、何とも……
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:25:16 ID:wvPWijhf
ttp://yaplog.jp/nitizyoudenpa/category_3
作者の妹の友達いわく、米林は男らしいな・・・

逆に言うと、男なのにここまで画力と感性が女々しい新人漫画家ってどうよ?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:50:06 ID:WCTU510y
オカマちゃんじゃね?
偏見かも知んないけど、彼らって必要以上に女を意識するし。
山咲とかKABAとか。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 20:03:39 ID:zu5i+mVa
山咲って意外と男らしい絵柄だったような。
性別もどっちにしてもキモイのには変わりないからいいんじゃね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:13:51 ID:QA3hXsD8
作者が女だろうが男だろうが、とりあえずウホッ!が大好きなことはわかった。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:32:19 ID:sQf7qlzw
あちこちで工作してるんだな(藁
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 02:34:26 ID:tee40t8f
この絵柄でもし作者が男なら更に救いがたいな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 08:08:26 ID:Fx0LnJAg
>>321
うん、女ならあちゃー…ぐらいで済ませられたがこれが男ならもうどうしようもないだろう。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 21:38:48 ID:/MRBDnoo
逆にこういう漫画を男が描けるってのが凄い
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 23:36:52 ID:MzQ+R/7r
>>323
つ「ゲットバッカーズ」
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 01:03:47 ID:0w3fn6L6
米林の妹の友人のサイト
http://rararauraura.fc2web.com/okamarusiki.html
そこの掲示板で、米林の妹が書き込みしている。

>久しぶりッ☆ NAME:プチ子 DATE:2005/10/03(Mon) 13:47 No.76

>オカ〜(o^∀^)/
>久しぶり??分かる??元気にしてる?ちゃんとご飯食べてる?鼻水たれてない?
>プチは毎日ダラダラだよぅ・・・お仕事忙しいし辛いよ(;д;)会社移転するよ;
>昇ちゃんの漫画が大変なことになってるの!!
>打ち切りギリギリだってよ。ひどいんだよ!頭にきちゃう!!
>オカ〜(T□T)助けて・・・
>樹かわいい系っす!!!うわぁん(pд;)。。
>あ、11月17日に一巻出るんだよ☆プチ子も即買いする(*^v^*)

>今月の12日についに21歳になります♪ディズニー行ってジャックに会ってくるの☆誕生日プレゼントはジャックのイラストで良いよ。
>(ハロウィンちっくな絵が欲しい!!欲しい欲しいッ(>△<)!!

>オカ〜に会いたいよ・・・

年内打ち切りは時間の問題みたいだな・・・

326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 01:36:54 ID:v4yhOv51
>昇ちゃんの漫画が大変なことになってるの!!
>打ち切りギリギリだってよ。ひどいんだよ!頭にきちゃう!!
>オカ〜(T□T)助けて・・・

萌えたwwwww
早く打ち切ってくれ 反応が見たいよハァハァ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 02:35:26 ID:nru/JPqb
>>325
      ,--――――--、
    /          ヽ
   /   _________入 ヽ
   |  ∠__ _,ヽ  /, ,  !  |
   |  /´___,,;;ヽ,`` /;;,,,___ヽ, |
   |,-,=[-=・=-]==[-=・=-}=、,|   <ドッ!
   |(`|   ̄/ |||| `\ ̄ |´)
   ヽ、| ミ´  ノ、,,ゞヽ   |,ノ
     ヽ、  ._,==-, 彡 /
      |.丶  .二二´ /;|
      |  .\___/;;;;;|
      |    ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
     /      ;;;;;;;/;;;;;;;ヽ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 03:50:48 ID:gQa9Opsp
3巻分で締めか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 03:57:47 ID:V/ETwR2M
マガジン編集にも良心は残っていたということか。
もっとも贅沢を言うなら最初から連載させないで欲しかったけど。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 05:55:37 ID:uxPtFYVY
>昇ちゃんの漫画が大変なことになってるの!!
>打ち切りギリギリだってよ。ひどいんだよ!頭にきちゃう!!

自分の姉の実力の無さを棚に上げてキレてんなよw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 10:29:46 ID:/rMuTelI
>>330
まあまあ肉親ならかばうのもアリでしょう。
それにしても打ち切り決定的か。見切り異様に速いなマガジン。
本気でプッシュするつもりなかっただろ。
漫画で将棋ブームの到来を夢想してたのは作者だけだったんだな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 11:58:58 ID:LHDSAaJl
>>325 一つだけ言いたいことは・・・腐女子文キモイ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 12:34:34 ID:xr8hMO5B
>>320
やはりそう思うよなw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 13:38:30 ID:LQnEzi0g
>>325
久々にスゴイ電波に遭遇した
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 14:27:56 ID:/VMNfJEK
>>325
女のこういう感じの文を見ていつも思うこと。
「可愛い」と「頭悪そう」は別物
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 16:50:46 ID:sa0RFbZE
>>325
こんな頭の悪い文章書く女を雇わされてる会社が気の毒でしょうがない
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 17:01:49 ID:vDH6w+hM
原作・米林昇輝 絵・荒木飛呂彦だったら、1巻大人買いするよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 17:02:36 ID:qS6eSs/g
rubbish 40P
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 17:25:07 ID:YdF3UdFK
自分の兄貴を昇ちゃんなどと呼ぶだろうか?

いや、そんな妹など、まさに天然記念物並だろう。

だが姉妹となると、話は別で、腐独特の馴れ合いの
延長線上で、いち同人仲間として昇ちゃんと呼んでいる事が
大して珍しくもないというのは容易に想像つく。

「男性作家という設定なので、宣伝するなら“兄の漫画”という事でよろしく」
編集部の緘口令恐るべし。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 17:38:52 ID:nru/JPqb
兄貴に、“ちゃん”や“くん”を付ける呼び方は、意外と多いらしい。

リアル妹の居る俺としては、“お兄ちゃん”や“あにぃ”とかいうキモい呼び方よりは
まだ“ちゃん”付けの方が現実味がある。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 17:54:50 ID:LHDSAaJl
作者の性別なんかどうだっていいから早く終わってくれ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:15:02 ID:DdHFFfRk
>>325
これが本当に妹、血縁の書いた文章だとすれば、
呪いかなんか懸かってそうな一家だな。
ご近所はきっと腫れ物を触るような対応だろう・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:36:52 ID:uMTIg/s/
なんで今週の内容に誰も触れてないんだよw

とりあえずこのマンガは将棋ファン、ヒカ碁ファンに続いて麻雀ファンも敵に回しました。
つーか作者、将棋は知らないのは当然として麻雀も知らないのか?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:38:21 ID:db1e6FIF
友達のリアル妹は兄を呼び捨てにしてたな。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:39:54 ID:l3xNHIZd
将棋漫画だからって麻雀を舐めた感じが気にいらねえ
未成年は雀荘入っちゃまずいし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:42:57 ID:ZqvPaF1A
>>340
お兄ちゃん←ちゃん付けじゃん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:55:01 ID:rb3ZwP6u
将棋にアメリカのフェミナチ団体がゴロ巻きしたという欄外のネタの方がこれより面白かった
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:56:43 ID:nzeOb3Lj
男ならヴィヴィアンオタってわけではなくてただNANA人気にあやかっただけなのかなと思う
そうでなければ痛いなんてもんじゃないし
家事やってる時にあんな格好させるなんて頭がいかれてる以外ないな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:00:11 ID:db1e6FIF
>>348
どっちでもいいよ。野郎の服の好みなんて知ったこっちゃないし。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:18:38 ID:LQnEzi0g
あーいう服装したやつと一緒に歩きたくないが
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:33:46 ID:pQWvtamj
これで次回から心を入れ替えた主人公がメガネの元で研鑽を積むのに
打ち切りなんて残念だなぁ。いやホントに
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:34:18 ID:db1e6FIF
>>350
そういう奴と友達になれば意外と気にならんけどな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:45:13 ID:dIR9PxR6
やっぱ打ち切られるのか、りぼんとかあの辺で連載しとけばよかったのに
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:48:27 ID:LQnEzi0g
次の連載では何を題材にするんだろうな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:50:25 ID:Vi3M6Z/7
ごめん今週ちょっと面白かった。
あんな早くに詰めるのか・・。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:15:29 ID:rb3ZwP6u
>>331
開始当時、掲載順位は新連載組の中でも特に優遇されてたよ。
路線変更しつつ二話掲載するあたり、まだ起死回生を狙ってそうだ。
将棋ブームの到来を夢想してたとすれば作者より将棋モノを押し付けた編集。
その点は作者に同情するよ。

この人は掲載誌考えたほうがいいな、腐女子きつすぎて少年誌は向かない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:21:58 ID:/VMNfJEK
今週号読んだぞ
なんで鼻血出してんだ
作者が主人公に萌えてるだけだな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:45:37 ID:1yp/0MU7
鼻血ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:57:16 ID:HtlPk3Xx
鼻血はあれだ。月下の棋士のパクリ
2回目の佐伯戦で主人公が長考して、鼻血出てた
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:57:28 ID:z8f8wMst
今週のは塔矢アキラがいたなwwwww
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:02:02 ID:/VMNfJEK
>>359
あれもパクリだったのか…
あの木とか言う奴が泣いたり鼻血拭いても白々しいだけだ

>>360
いたな

ほんとひどいなこの漫画
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:06:16 ID:C0wYdrG4
アキラと違ってみてて腹立つ
なんかただの自信過剰ってかんじで
363359:2005/10/05(水) 21:09:13 ID:HtlPk3Xx
その鼻血シーンアップしてみた
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20051005210722.jpg
今見直すとこの漫画、コマコマとは別の意味でキモス
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:45:38 ID:kF1aMTUR
初手から詰みまでを計算する男が
麻雀で大三元を狙ったというのは驚きだ

頼むからもっと説得力のある構成をしてくれ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:00:30 ID:Xdck1hxm
なんでこの漫画横顔がこんなに正面顔と違うのか
デッサンできてなさすぎだろう・・・
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:01:31 ID:jFoBEnbV
女キャラを描く練習を後1億回くらいしろ。
下手すぎて目も当てられんわ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:05:40 ID:1csClC/n
なにこの旋風の橘。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:00:38 ID:jBLHww4p
今週ちょっとおもしろかったわ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:25:57 ID:ol0lBAdz
>>364
顔が扁平で厚みが無いんだよね・・・まるでお盆に顔を書いているみたい。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:44:56 ID:4CPGExCJ
上の方で悪ノリしてるヤツらキモ杉w
漫画は今週はソコソコw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:52:37 ID:3+Hf6/0l
370 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 00:44:56 ID:4CPGExCJ
上の方で悪ノリしてるヤツらキモ杉w
漫画は今週はソコソコw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:06:59 ID:nYSR37wg
作者本人とか周辺のヤシらのネット上での言動がやたら目につくな。その分ヲチし甲斐あるけどw

ともあれ対局の描写に限って言えば、そんなに悪くないとオモ。どうせ将棋覚える気なんてないし、ハッタリだろうが何だろうが解り易く読めればそれで良いし。

とりあえず作者には、「魅力のあるキャラ作り」を徹底的に研究してから出直してこいと言いたいw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:17:37 ID:62sAsVb2
なんで負けなのか分からない俺が来たよwwwwwwwwwwwwww
7九飛
6九香
5八金
7八銀
5九王
の状態以降がわかんねwwwwwwwwwwwww
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:52:44 ID:9zyOh9SB
持ち駒と主人公の王の状態がわかんないけど
金取りと詰めろが掛かってて、何指しても必敗なんじゃね?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 04:08:14 ID:l7EyXzDH
絵が同人レベルだよなぁ・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 04:44:45 ID:I4Mi6X6o
今まで読んでなかったが、ここまで叩かれると読んでみたくなった。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 06:53:54 ID:q/0doNMB
>>373
7八銀まで打ったときの状態 @=相手駒・飛車 A=相手駒・銀

歩金  歩歩
  A 金
香桂@香王

つぶれました
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 17:14:14 ID:s3wFeuW0

ヒカルの碁の3話をビデオで昨日見た俺が着ましたよ。
セリフの言い回しとシーンが違うだけで、シュチュエーション全く一緒じゃん。

ヒカルの碁↓

ヒカル「あ、小学生もいるじゃん。」
アキラ「今から、一極うとう。」
ヒカル「いや、ちゃっちゃとプロになってタイトルのひとつやふたつとろうかなって...」
アキラ「一瞬ハッとしたが、この1手はあまりにも...いや、それともなにかあるのか?」
アキラ「ふざけるな!プロの高みをしっているのか!? ボクも小さいころから毎日毎日何時間も碁を打ってきたんだ。どんなに苦しくても討ってきたんだ。」
ヒカル「ふざけてなんかいねーよ。」

ヒカル「ま...負けました。」
アキラ「以前の君に...神の1手すらかいま見たと思ったのに...」

これ、ジャンプはよく見逃してるね。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:00:11 ID:AnQBxAyM
愛知あたりに、始めて5年でプロになった、
女子高生プロ棋士がいる。
ハイ、今週の話説得力ゼロ、糞決定。
何が家族旅行もいかず将棋づけだよ。
ちなみにその女子高生は、グレイのコンサート行って踊っちゃうw
ギャルでもないが、教科書ブスでもない。

将棋好きでも詳しくもない奴が、将棋のマンガ書くんだな。
どうりでつまらない訳だよ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:28:42 ID:sNHH6NCn
それって普通じゃないのか
幼稚園からひたすら勉強して東大行く奴もいれば
そいつと比べて全然努力してるように見えないのに東大行く奴だっているでしょ

まぁでもこの漫画が糞なのは同意。
今更まじめにやったって、第1回や2回あたりの主人公の糞性格を払拭できるとは思えん。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:28:58 ID:tXcSpXe0
>>379
釣りだとは思うが、
「プロ棋士」と「女流プロ棋士」は別物。

その女子高生は「女流プロ棋士」。

奨励会に入って四段になることができれば、「プロ棋士」。
女流育成会に入って2回優勝すれば、「女流プロ棋士」。

現在のところ、女性の「プロ棋士」はいない。
将棋の強さで言うと、
「プロ棋士」>>「女流プロ棋士」    

ttp://www.shogi.or.jp/osirase/qa.html#syourei
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:32:54 ID:x6S8u6Wg
もう書き始めちゃったから将棋は仕方がないけど、
麻雀とか他の競技までバカにするのはやめてくれ。

麻雀ってのは「記憶力のイイ奴が初心者用の本見て役覚えたら大三元」
とかそういうゲームじゃないんだよ、クソが。

トウヤの台詞パックって「将棋をバカにするな」的なこと書いてる作者が
他の競技をバカにしてるってどうよ。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:35:57 ID:4CPGExCJ
>>381
その辺って、しおんのなんとかって漫画が詳しいらしいね。
スレ違いスマソ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:36:53 ID:I5yxuI+z
>>379
女流棋士と一般のプロ棋士はレベルが全然違うと言っておこう。
ごく一部の女流棋士は男性プロとまともに戦えるが、それ以外はアマチュア高段レベル
385384:2005/10/06(木) 18:49:26 ID:I5yxuI+z
高段と書くと語弊があるから補足。
並みの女流プロ棋士はアマ有段レベルには違いないが、アマチュア大会で県代表にもなれないくらいのレベル。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 18:58:27 ID:M+2pCKO+
将棋を知らない俺にとっては、全くさっぱりなわけだが。
絵は糞、主人公も糞、作者も糞。擁護しようがねーな。

つかこいつら役満ホイホイ出してんじゃねーよ。
ノーマーク爆牌党でも読んで出直して来い。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 19:40:00 ID:Sniu5qJ0
作者はおそらくイカサマ満載のゲームソフト麻雀しか知らないんだよ。

>>382
>トウヤの台詞パックって「将棋をバカにするな」的なこと書いてる作者が

初回から将棋をバカにしてる雰囲気アリアリな漫画なので白々しくは感じた。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 19:44:14 ID:OHLjgkSP
女流でプロってw
全体でもC2レベルが2人とフリクラレベル数名のみ。
そのほかの女流は本当に死ぬほど弱いよ。
俺が香引いても徹底的ににボコれるくらい弱い。
その数年で女流になったという女子高生は愛知アマ連で150位くらいらしいから、角落ちでももしかすると勝てるかも。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:00:12 ID:8+r0JaAe
何気にスレ伸びてるな…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:01:42 ID:+adnXOa+
プロ棋士はこの漫画がいうように将棋漬けの人しかなれないよ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:06:52 ID:hSZUONPa
>>390
プロの方でつか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:08:52 ID:Jq+xbD1D
樹が女装して女流プロになるというのはどうだろう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 20:21:37 ID:Sniu5qJ0
今回のてこ入れでダメだと本当に打ち切りだろうからな、将棋界工作員もフル稼働だよ。
>>372じゃないけど関係者というか工作員臭が以前からあるんだよ、この漫画。
しおんの王はそうでもないのは、掲載誌の違いか将棋界とのコネの違いか。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 21:56:51 ID:tTDwDm2+
だから翔棋漫画にしとけばよかったのに
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 23:22:42 ID:lNztRlze
東大は16〜18才の間に頑張れば行けるが、
将棋プロは遅くても10才ぐらいから頑張らないとなれないからなあ。
年齢制限キビシス
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 23:32:31 ID:T9/zie1Y
>>394
画期的なループ式将棋漫画だ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 23:54:36 ID:15HFdm5U
ムクッ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 23:58:13 ID:3+Hf6/0l
へ‥‥!?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:03:00 ID:s5OGxSIB
>>396
するとスレタイは「第15千日手」とかになるかな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:31:03 ID:/5Vf3bU9
毎週千日手で終わるってのも画期的だな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 05:59:18 ID:YFdg5Q1L
横歩45角かw
主人公は記憶能力が凄いんだから本読ませまくればいいのにな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 08:29:24 ID:oGwdliAW
>>394
“王手”ですよ!?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 08:57:38 ID:j8fqUilA
>>392
ウホッが大好きそうなネタだよねw
そこまでやったら見直すけど、そんなユーモアも度胸もなく後味キモいメイド漫画
年内終了みたいだからいいけど
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 09:14:39 ID:yqhyAxZI
「王手“飛車”取り・・・?300%“殺”される・・・?」
「昨日は何とかなったけど・・・」

対戦開始前に必ずヒロインが乳揉みされる

主人公の登場シーンは「“天才”棋士でーす」

データ重視の相手を負かすとき
「この・・・脳みそ“コンピュータ”野郎が!」
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 18:58:22 ID:jmSF+9D0
へたれ主人公は幽霊に代打ちしてもらえば勝てたのに
阿呆ですね
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 19:06:08 ID:svJV4XrQ
来週からゴミゴミに改名でいいよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 19:07:23 ID:qQNXnlkr
しかし今週くらいのパクリ具合になると作者も原稿の隣にヒカ碁開いてネーム切ってるんだろうか?
やってて情けなくなんねーのかな?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 19:20:46 ID:bAd4EzI1
参考資料を大事にする素晴らしい作者なんだよ!!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:58:59 ID:gCRLge6Z
ヒカルの碁の同人みたい...
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:31:18 ID:Oy0NVz1Z
俺はべつにみたくねぇよ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:34:25 ID:j4ysNqNo
>>410
お前国語の成績悪かっただろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:46:57 ID:4w9y9ipo
マガジン自体が同人誌レベルになってるからな(暴言)
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:00:50 ID:iGl95lLW
学校一かっこよくて天才的才能という設定の主人公だったけど
今回の麻雀で圧倒的な強運も持つことがわかった。

これから将棋も才能と運で勝っていってほしい。
不利な場面は第一回のように”かわいさ”でしのぐ。

そうすればヒカルのパクリで終わらない、突き抜けた伝説の神漫画になる。
いまさら努力とか胡散臭えしつまんねー。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:03:20 ID:G8dma3/X
ていうか、もう将棋やめて麻雀やったほうがまだ生き残れるんじゃない?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:09:59 ID:fddjWGfP
もう何かグダグダ。
ある意味、こんな展開は予測出来なかったよ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:43:57 ID:54nKhTSP
金目当てだったのにいつの間にこんな将棋が好きになってんだ?
そんな場面描かれたたっけ?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:47:37 ID:RUP/nusr
作者の友達も可哀想だな。
こんなツマラン作品でも、作者の前では「面白いよ」と言ってあげなきゃならんとは。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:50:41 ID:jmSF+9D0
>今回の麻雀で圧倒的な強運も
あがりまくってたのはアキラのほうじゃなかった?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:58:56 ID:9Wb4CZ45
ん?アキラって塔矢アキラの事か?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:09:25 ID:Ssizv/JP
いやすまん、ほとんど毎回みてるのに
いまだにキャラの名前をひとりも覚えてないもんで
とりあえずヒカルと筒井とアキラって呼べば通じるかと
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:16:53 ID:LQoglzZM
登場人物の名前か。
DQN主人公、メガネ、メガネ妹、大村、ショタ
でしか覚えてない。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:21:13 ID:LKFK+RGo
↑スゲエ、よくそれだけ覚えてるな。
大村とショタが誰かわからない・・。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:24:28 ID:ex2P8qLW
天性の才能のせいで勝負の世界を甘く見てた主人公が、
初めてコテンパンにやっつけられ、挫折を味わう。
そしてそこから努力というものの大切さを知る……

まあ少年漫画の王道というか定番だけど、燃える展開だわな。
今週は面白かったよ。


話の流れやキャラ配置がヒカ碁の丸パクリなのを除けばな……
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 01:25:29 ID:qM5L8qK4
>>416
同意。
いかに萌えるかという視点でしか描かれていない…
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 03:06:16 ID:af81HWBK
マージャンの裏プロになれば一晩で億稼げるだろ
わざと引き分けにして次戦のレートを倍にしてって繰り返せばあっとゆう間
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 05:47:56 ID:VmKTQwEu
オレは別の意味で応援したいわ。
話が進んでどういう風に空中分解するかだw

そういえば女装して女流になったらどうか?というのが
↑のほうにあったがすでに「しおんの王」で歩がやってるわけだ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 05:51:13 ID:VmKTQwEu
あとプロになる辛さに興味があれば
「将棋の子」を読むことをオススメする。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 06:09:07 ID:50tKZMoX
他本で全て脳内補完w
コマコマ意味ねーーーーw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 06:45:03 ID:xCe8/JCZ
すごかったよな、麻雀
ドラゴン無しの緑一色とかは本気で笑ったわw

哲也にも似たようなのがいたっけかなあ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 08:02:01 ID:LQoglzZM
前にも書いたが、作者が男子小学生と円光して逮捕されるのは、まだですか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 10:20:14 ID:WRkKKX7a
>>418
立ち読みしてからの時間と酔いで変な脳内変換起こしてた。
つか強運属性ついた方が”らしい”ぞ。

>>425は福本伸行のアカギで出たな。
アカギも天才キャラだからなんかパクればいい。たくさんパクればヒカルのパクリが目立たない。
アキラと吸血将棋デスマッチとかどうだ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 10:21:31 ID:+sm8dlTs
ざわ…
    ざわ…
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 10:52:59 ID:CgIHreIN
もう怒りのままに口を開くのもダルくなってきた
「踏み台」を使ってしかもそれを徹底的に貶めないと
「凄さ」が描けないなんて同人作家そのもの

同人で思わず眉をしかめるほど贔屓キャラ以外を
貶めて描くと言うネタがあるが、それは2次創作で
その貶められたキャラが本編で活躍しているから
笑って済ませられるのであって
将棋の踏み台にマージャンなんて同列に使ってよいものではない
だれか作者にいってやらんのか?
それともそれこそ囲碁アンチの将棋部として出た
ヒカ碁の加賀のように「実はマージャンはやったことあった」
「主人公をハメるために行った」「予想外に勝ったので将棋で勝負した」
とか後付けフォロー入れるのか?
ないだろうなあ

加賀は碁をムリヤリやらされてたとか、アキラと比べられてたとか
いろいろ付けてたなあ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 15:35:58 ID:kRjWdv9h
>>433
自分で何言ってるかわからなくなってる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 16:03:17 ID:q10xyRbl
将棋一筋とか言っときながら麻雀か。
将棋のことしか考えてないとか言いながら麻雀かよ。

結局どういうキャラが描きたいのかよくわかんないや。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 17:20:07 ID:fdsk35Uw
>>434
ガンダムSEEDを見れば…いや、なんでもない…
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 17:31:58 ID:LMy1ArCM
聖一が主人公なら読んでたかも。
あまりにも主人公が不快。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 19:13:45 ID:HHKSE+G3
大村が主人公なら読んでたよ。マジで
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 22:03:50 ID:OFkbyVp5
大村は唯一共感できるキャラだからな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 22:05:10 ID:NuQLJe8N
聖一主人公の場合

受験勉強で進学塾に通う聖一、そんな彼が立ち寄ったのが塾の近くにある将棋道場。
受験のストレス解消やプレッシャーから逃れるために塾の帰り毎回将棋を指していた。
やがて将棋道場の館長から才能を認められ、マンツーマンで技術を磨いた聖一は奨励会に入り、
大村たちライバルとの永遠に続く長い戦いに挑む・・・
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 22:13:01 ID:C6uBr4s8
>>440
真っ当な少年漫画になったな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 23:51:28 ID:ZEc+uk4S
今までこのマンガに登場した人物で応援してもいいキャラ
大村
聖一
棋館の売店のおっちゃん(主人公に制裁してくれたネ申)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 03:18:18 ID:rP8OcpKe
既出だったらスマソ。
とりあえずこのマンガ何がやばいって主人公の名前じゃないか?
「樹」で「たちき」でしょ。ふりがなないと読めないし。そんな読みないし。
「いつき」でいいじゃんとオモタ。(他のマンガとかぶるけど)

中学生が雀荘入っていいのか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 04:00:45 ID:9A0YQpuF
>>443
作者的にはいいんじゃね?
授業でAVながしても消防に嘘通報しても何してもかわいければ許されるとか
思ってるらしいから
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 06:20:55 ID:K4SpK4za
雀荘はな、作者がファンだという>>11先崎が、未成年で出入りしてたって書いてるんで
そこから考えついたんだろう。
嘘通報しまくりの頃より悪事の度合いがせこくなってるのが媚びててつまらん。
雀荘に火をつけて、職質をかわいさでクリアしないと。
こんな主人公設定で今更努力とか持ち出すな、媚びるな。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 12:14:08 ID:XU45esmi
>>445
そういう展開なら読むな。
塔矢のパチモンを惨殺→かわいさで無罪
妹をレイプ→かわいさで無罪
とか。
どうせ今と似たようなもんだから、ここまでやればいいのに。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 12:38:18 ID:iQEBymgH
最初の主人公のDQNっぷりのお陰で
今更泣かれようが努力されようが全然共感できねーなww
ウンコだろこの漫画
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 12:55:45 ID:5qSpbVnn
まぁ今回の話だけ見れば普通の話なんだけど一話からのあの不愉快な流れがあるから逆に白けてしまう
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 14:12:26 ID:b6kSa/eX
将棋物の少年漫画っていうと、チャンピオンに連載していた
「燃えろ!一歩」以来のような希ガス。
もっと古くなって「5五の龍」とか。

で、「5五の龍」と比べて、これはどうなん?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 14:33:30 ID:lkMB1vAv
>>449
わりとつい最近、サンデーで「365歩のユウキ」って将棋漫画がやってたよ。ヒカ碁の後。
速攻で打ち切られたけど……
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 14:35:58 ID:b6kSa/eX
>>450
あー、西条が描いてたやつね。
すっかり忘れてた。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 14:57:56 ID:dLLo4Rj8
歩武の駒はコミックス5巻まで出せたんだから持った方だよな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 15:01:25 ID:XU45esmi
>>452
歩武の駒は地味だが好きだった
歩武もユウキも
これとは大きく違い主人公が好感持てた
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 16:21:17 ID:8DaYgHUv
>>443
騎士とかいて「ナイト」とつけるようなもんだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 16:25:45 ID:DRiNOKSJ
>>454
それ人の名前?
それもどうかと思うぞ。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 16:52:33 ID:U+4hzYuL
七星とかいて「セブン」とか助新とかいて「ジョニー」とかが
いるくらいだからな
まあ名前だけは現実の方が奇なり、だよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:07:06 ID:LYNCPYjN
助新でジョニイは一応普通にそう読めるが
騎士でナイトとか七星でセブンは完全に字と読みが違うのにな。
これ通るんだからびびるわほんと。
「悪魔」とか「一号」って名前もいるし、その人らの人生大丈夫なんか。
こんな漫画より断然気になる。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:13:56 ID:dLLo4Rj8
悪魔ちゃん事件は亜駆(あく)になって終わったべ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:31:42 ID:LYNCPYjN
あらそうだったのかありがとう。
てっきり悪魔で登録出来たと思っていたんだが
ちょっとした都市伝説のようなもんだったか。
濡れた猫をレンジで乾かそうとして殺したおばさんが
レンジ作った会社を訴えて勝ったという話も
最近まで本当の事だと思っていたからな。危ない危ない。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 20:39:50 ID:rP8OcpKe
>>444>>445
そういえばそんなこともあったね〜。
すっかり忘れてたw
コマの連載開始のマガジンがあったから読んだら
今よりも絵が丁寧なような…。
今の主人公と髪の毛の白い子の区別は髪の毛の色でしかつかない。


>騎士でナイトとか七星でセブン
程度じゃないリアルで読めない名前のスレ↓
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127974340/
樹でたちきなんて読めない、と書いたがそんなもんじゃないよ。ココは。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 21:07:23 ID:Rtkj7fkj
ヒカルの原作者今フリーだろ?
一話からのアレを全部無かったことにしてほった原作にして
全部描き直すことを真剣にマガジン偏執部にお勧めする。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 21:21:19 ID:dLLo4Rj8
韓国関連でもめたんだから余計嫌になるだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 21:34:28 ID:oj+AQb8e
>>460 一応ここも
【源氏名】子供に電波な名前をつける親はオカルト6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126325551/l50
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 02:56:46 ID:pdD96/Gw
>>461
なんか、ジャンプでスケートマンガ書いてなかったっけ?
あれ終わったの?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 03:02:52 ID:Xgfr3eMp
ドッ!!
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 09:44:34 ID:ZGFKYyJw
>>464
終わったよ。読み直すと、どの登場人物も「リアルで」痛い。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 11:11:28 ID:9mipYjlV
>>461
客観的に見て、確かにヒカルには及ばないな。
ヒカルの碁の魅力を10としたら7以上8未満といったところか。
平均値は超えているが、ヒット作となるには足らないって感じ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 11:20:06 ID:3ZbrjYyA
ユートも作画が小畑だったら続いてたんだろうな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 11:47:52 ID:SG+g6rx2
>>453
ユウキに好意を持てる奴は珍しい
コマコマのはるか斜め下を行ってる超駄作だぞ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 11:48:58 ID:9mipYjlV
ユウキは絵はまだコマコマよりマシだと思う。
だが、あの駒のビジュアル化がひたすらに痛かった・・
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 12:04:52 ID:BFKV5cOd
コマコマは腐女子狙いだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 12:20:55 ID:VWM6Qvnk
何を今更
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 12:45:53 ID:Xkyz/nmJ
>ヒカルの碁の魅力を10としたら7以上8未満といったところか。
>平均値は超えているが、ヒット作となるには足らないって感じ。

連載当初から打ち切りクラスの人気ぶりなんですが
平均値ってジャンプ最短打ち切りを越える何かとてつもない世界ですか?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 13:27:30 ID:BFKV5cOd
10 ヒカルの碁
9 中堅 
名作との超えられない壁
8、7 コマコマ、切法師、タカヤ、フリオチ
ということか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 13:34:51 ID:d2vTG/9g
そのクラスで7と8なら
6とか5ってどんな世界なんだ?
創作同人クラスか?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 14:50:55 ID:cutoWmQJ
3とか4とかっていう数字は存在意味あるのか?w
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 15:08:10 ID:I8ptiuBl
普通にヒカルの碁より面白い。
絵では負けるが。

先入観じゃない?
ヒカルの方が先だからヒカルの方が良く思えるだけで
コマコマが先だったらコマコマの方が上に見えるよ、きっと。

まあ、ヒカルが無ければコマコマは存在して無いだろうが。
478477:2005/10/10(月) 15:10:24 ID:I8ptiuBl
すいません、本当は最初の3回で読むのをやめました
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 15:49:34 ID:SG+g6rx2
>>476
3,4はユウキクラス
1、2が同人誌クラス
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 15:53:28 ID:Bd+ogB+g
>>478
ハイスピードギブアップだと!?

まあプロ編集の目に留まっただけでも
確かに真ん中よりも上ということはいえるのかも
それでココなんかで叩かれもしないでDat落ち&打ち切りした
そんなものは3や4なのかも
で5や6は空気連載

叩かれるの評価のうちだとか言う話だし

それで・・・1や2は・・・キユ?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 16:30:59 ID:MfpeBXfu
2は漫研、1はノートのすみに達者な落書き、だな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 17:12:28 ID:YjIY/Bmk
更新していたころのちゆなら絶対取り上げていたであろう漫画
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 18:39:02 ID:d2vTG/9g
フリオチよりはキユの方が漫画として成り立ってないか?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 21:37:50 ID:AAUx7VbP
キユは電波だけど作画技術はなかなかのもんだよ
錬金のモブなんか際立って上手いし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 22:00:49 ID:SlCvbjiq
>>474
カインはどのランクなのか答えてもらおうか! アァ??!!!!!
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/10(月) 23:20:18 ID:6o3+wyHt
>>464
ほった原作のスケート漫画は話もキャラも良く、
固定ファンもそれなりにいたのだが(おれもその一人)、
作画の方が何ともビミョウだったのと、
展開がスローペース過ぎたのが
ジャンプ読者層の好みに合わなかったらしい。であえなく3巻で打ち切り。

ほったはもうジャンプやめて、どこか青年誌で原作書いた方が生きる人材だね。
ってスレ違いスマソ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 00:02:17 ID:7VfpTOxD
ユートは仲間のナントカってのが不快だったなあ
コマコマよりマシだが。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 00:32:28 ID:t1P/z1PX
キユはコメントが電波だっただけで
漫画は普通につまらないだけだったからな。
いろんなサイトで取り上げられたからそれの先入観ある人いるだろうけど。

コマコマは読んで非常に不快になるからキユ以下。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 01:10:24 ID:qwq9QNQU
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 01:23:25 ID:xxgOGZab
やおい女キモス
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 01:32:36 ID:9BOsie2C
頭痛くなってきた
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 01:36:35 ID:V+PxP6j0
ユートにもタカヤにもそれぞれ固定ファンがいるように
コマコマにも固定ファンがいる
それでいいじゃない
少なくとも俺はカインは一度読んで見捨てたが
コマコマは毎週読んでいるし割と楽しみにしている
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 02:01:22 ID:3E9PO2H4
米林が雇った工作員が沸いてるw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 02:49:08 ID:dHa3XTje
世間にゃ、ウンコ食うの好きな奴もいるわけで別にいいよ。
必死で「ウンコおいしいじゃん!少なくともおれはウンコ大好き」とかって主張しないかぎり。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 03:09:38 ID:2CGFcOAZ
ここでも扱き下ろされるかカイン……
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 03:36:47 ID:ibcFRqu3
マズイ!
もう、一杯!(ウンコを)
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 07:51:22 ID:JFmHCjWT
最終回直前のスレタイの「最終カイン」には軽く唸らされたぜ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 09:34:19 ID:V4vY4mC0
長続きしなさそうな漫画のスレはどれも面白いんだよな
「どうにかしてオレらだけでも楽しんでやろう」って意気込みが感じられる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 10:11:59 ID:gdbzHQVq
ユートやタカヤと、コマコマなんかを一緒にしないで(^^^
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 11:36:25 ID:kbhglviC
>>498
風天組スレとか十五郎スレとかな。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 12:08:43 ID:S8Wyig/Q
俺の場合橘と十五郎に関してはさすがにネタにしたい気持ちより怒りの方が上回ったな…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 13:49:08 ID:I3E5KTpO
こういう漫画のほうが面白そう。
ttp://may.2chan.net/27/src/1128999287213.jpg
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 14:04:27 ID:vUUbo5qq
カワイス(*´Д`*)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 21:29:25 ID:HRwfTHHE
>502
萌えた。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 21:30:37 ID:ct2N369x
11/17 コマコマ 1巻発売
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 22:53:48 ID:RppPKo+n
わーい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 22:57:21 ID:x8K3Lsct
こんなにはやく出るのですか!
11/17が待ちきれませんね^^
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:10:01 ID:xxgOGZab
ぼくわ、じぶんよおと、ともだちにすすめるよおで、2さつかいますよ^^
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:12:20 ID:8ZrcrP18
これは速攻買いだね!
鑑賞用と保存用の二冊買っちゃおう(^o^)
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:13:23 ID:8ZrcrP18
かぶった!同じようなこと考えてる人多いんだ(^o^)
売上げはかなり行くんじゃない?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:32:26 ID:R47HfLk/
観賞用と保存用、人それを、「無駄遣い」という!!
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:39:18 ID:GiRa8E29
>>509
鍋敷き用を忘れてるぞ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:45:15 ID:rnAi0dwq
;^^)
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 23:57:10 ID:xU02MdIe
すげ〜上下巻じゃなくて、1巻が出るんだ!
何巻まででるんだろう。楽しみだw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:01:55 ID:R47HfLk/
週刊少年マガジンで、2巻で終わってる漫画ってあるのかな。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:02:50 ID:xLAsrnfN
チャンバラ・・・
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:08:48 ID:mMYehC2I
某柔道漫画…。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:24:01 ID:GlZHPtq6
主人公ってスライムっぽくね?
口が半開きなところが。

あと 妹くんはキモウトって感じ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:31:53 ID:JwvugRsL
某水泳漫画も2巻だったような…
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 00:53:40 ID:DS9IyIzV
>>515
木田の漫画が上下巻だな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 01:38:48 ID:n0KC9qZA
お笑い芸人を目指す漫画は上下巻だったような…。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 01:49:42 ID:X8wSOJ/C
マガジンKCとしちゃ、ヴィンランドも2巻で終わりなんじゃねーのか。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 01:54:34 ID:LaePQ/3Y
あれは少し事情が違うな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 02:27:15 ID:FwkpEiw7
某パラレル漫画もかな
タイトル忘れた
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 02:48:57 ID:a12RiecJ
コマコマについて誰も話してないのかyp
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 03:54:04 ID:Rz0tfYi4
>>525
そんなレスの直後で悪いが
>>502後ろにもう一匹いるところもカワイス
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 04:10:54 ID:A5aEyJiW
>>502
(*´д`)ハァハァ
ハンカチはおってカワユス
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 06:23:02 ID:FFDb2mMf
出だしよりは面白くなってると思うが、それでも水準よりは余裕で下。
例えるなら、スタート直後が偏差値36、今が40、そんな感じ。

絵やキャラはまあ別に何とも思わないが、ネームがもっさりし過ぎというか、つまらん。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 06:31:52 ID:eLuiOh7H
ある意味では 作画:米林正気 原作:ほったゆみ だし。
いちいち大きな部分でヒカルの碁をなぞっているから
知らない人や気にならない人にはそれなりに見れる話なのかもな。

集英社さん、You訴えちゃいなよ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 06:41:07 ID:2j/4/Wyt
絵が変だった
横顔がみんな一緒だし
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 08:15:19 ID:pWVpYIgp
でもスクランとかよりはよっぽど面白いから、しばらくは打ち切られないんじゃないかな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 08:57:04 ID:1Z7YOhe7
作者が女と聞いてハァハァしました。(*´Д`)
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 12:04:33 ID:AaiEPOII
>>531
スクランと比べてどうとかは個人差だと思うが、コマコマがよっぽど面白いとかいえるあなたは楽しんで読めてる勝ち組だと思う。

せっかくの将棋漫画だからあーしろこーしろまじめに書けと不満ばかり感じてしまうお
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 12:12:15 ID:w78fi7bz
打ち切りなんてデマだろ
萌えオタ人気だけのネギまよりずっと面白い
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 13:25:34 ID:Cy5oy61L
>>534
・・・そうか、頑張れよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:31:08 ID:DS9IyIzV
先週は麻雀、今週はパチンコ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:50:29 ID:2RYRBcQF
イツキのDQNっぷりがやんわりしてきたし最近はそこそこ面白くなったと思うけど。
将棋全く知らないからかもなあ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:19:50 ID:eNFfw7PA
やっぱ大村いい奴だ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 16:38:01 ID:h1MZS0tA
     , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     よっしゃ、わかった。ここはひとまず将棋しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/   | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
          ↑樹
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 16:47:41 ID:L1Wh/te8
ムカついたんで将棋マジでやりますwww教えてちょwwwww


何この動機。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 17:02:14 ID:vAUwaJxL
その動機はまだいいだろ
少なくともただのゲームとして考えてるならむかつかないし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 21:17:14 ID:cMfXd0dM
ちょっとまて、
コンビニ立ち読みなので記憶が微妙なんだか
今週コマコマは掲載されていかったはずだ
少なくとも巻末の目次&コメントには無かった

”漫画のような何か”が掲載されていたのは見たが
あれは一体なんだったんだろう?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 21:48:09 ID:rkoHTN8N
>>542
気持ちはわかるが、最後にこっそり掲載していたのがコマコマだ。
一応読んでやろうじゃないか。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 21:57:22 ID:2R7DI2sF
エェェェ(;´Д`)ェェェエエエ
今週コマコマ掲載されてたの?
青木の頭が変なになってたのと
金田一がミスして人が死んじゃったのしか覚えてないや
明日また見てくる
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:02:41 ID:JwvugRsL
メガネ女のリボンがキモイ。
作者のセンスでは、あれが可愛いのか。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:06:47 ID:en1TeUe9
これ・・・もしかして漫画?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:21:37 ID:rmGv+Y/+
最終回はどうなるんでしょうね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:27:39 ID:81BkcNjO
おー、巻末コメントで他作者に語りかけてるよー、すげー
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:33:55 ID:n0KC9qZA
巻末コメントでかいよ。ナゼ?

自転車とジゴローじゃない車のとコマコマってどれが一番先に打ち切りだろう。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:46:59 ID:JwvugRsL
>>548
別に凄くないよ。過去に彼らのアシをやってたんだから。
流石にこんなDQN作者が何の接点も無い他の作者に語りかけられないだろ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:48:06 ID:eK4roCad
>>548キユみたいだな
是非そのまま突き抜けてくれ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 23:57:09 ID:t2lFan6G
>>545
神岸あかりは可愛いけど妹メガネはダメだな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 00:11:57 ID:nEA+E6PC
ぶっちゃけ今のパチンコは打ち方一つであんなに変わらない
ハネなら多少は違うかもしれんがあそこまで出ないし
明らかに未成年なら換金時に事務所に連れて行かれる。
とマジレス
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 00:24:14 ID:ZDrSceWy
このマンガの空気、どっかで感じたことあるとオモタら
『百舌の舌』ってマンガに似てるとオモタ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 00:36:06 ID:Y2ahjrHP
主人公の性格が改善される兆しが見えてきたから盛り返すかもしれん
556宗田オタ:2005/10/13(木) 00:40:28 ID:Oa6pN30B
>>554
面白くないが、ネタにはなる糞漫画と
面白くもないし、ネタにもならない糞漫画
を同列に見ないでくれ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 00:45:37 ID:eFi4vhg1
>>549
ジゴロが最初に打ち切られたりして。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 01:15:06 ID:1td4+L8+
話は盛り返してきたが横顔が変なのが耐えられん!
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 01:33:47 ID:WgLqjHBc
話が盛り返してって…開き直ってヒカ碁トレースしてるだけじゃないのか
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 03:21:58 ID:HGaTC/Vd
ンサン臭い流れになってきたね
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 03:45:18 ID:1m0GierT
まず画が同人レベルの時点で論外
そして腐臭ときた・・・救えねぇ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 03:46:21 ID:eFi4vhg1
今週は、扉絵だけ書いて力尽きた?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 03:48:01 ID:GCbdXT+Z
っていうかストーリーが好きじゃない。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 06:50:42 ID:ffeAoOJe
何だあの服装センスはああああああああああ
主人公の帽子、ヒロインのリボン、マジでありえん
あまりにキモ過ぎて、今週の内容はファッションセンスにしか目が行かなかった
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 07:20:01 ID:Oa6pN30B
作者が、現実世界でもあんなリボン付けてたら尊敬する
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 10:14:55 ID:0Qg23tpZ
将棋で1億ビジネスよりもパチプロで食ってたほうがいいんじゃないスか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 11:21:27 ID:eFi4vhg1
>>564
男でヴィヴィアンが好きって時点で、米林のファッションセンスは推して知るべし。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 13:23:29 ID:Cl+dTxIb
>>559
あー、ストーリーもヒカ碁だけど
なんか絵にも違和感あると思ったら、小畑健に似てやがるかも
髪の書き方とかトーンの張り方とか・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:07:19 ID:8igxcVui
つーか、将棋マンガをテコ入れしろって言われても困るよな。
どうテコ入れすればいいんだろう、実際の所。

いっそのこと、あくまでも将棋を補助にして、本流はラブコメ話にしてはどうだろうか?
でも、だめか。女の子かわいくないし。

いずれにせよ友情努力勝利の少年マンガパターンはムリだと思うからやめたほうがいいと思う。
もっと変則的にいかなきゃ。
まあ、その前に打ち切られる可能性がいちばん高いか。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:15:01 ID:C3wrFMRT
本来、一番魅力的であるべき主人公が
あんだけ薄っぺらいんだから、
こいつが描いてる分には無理だろうなぁ。

編集がストーリー書くようにしたら?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:16:15 ID:IVsZjg7L
聖一&大村のホモマンw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 16:38:42 ID:eCpZxeqz
久米田がネタにしそうだな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 18:23:26 ID:njMMnx4t
本気で痛々しいから久米田もネタにできないんじゃないかと
赤松とかは痛いが売れてるからネタにされても笑っていられるわけで
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 18:31:15 ID:dVCiAvbS
作家いじり禁止されてさえいなきゃな。

今週のメガネ妹のアップはグレのヒロインの模写してるかとオモタ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 19:30:21 ID:iN9H/s3S
とりあえず大村のキャラが変わりすぎにワロスwwwwwwwwwww
最初 お前才能ないよwwwwwwwwwwwwwwww
          ↓
中盤 二歩の弟子wwwwwwwwプギャーm9wwwwwうぇwwww負けたwwwwwww
          ↓
今週 ヒカル(´・ω・)カワイソス
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 20:29:03 ID:TGVY/QsQ
作者の思い通りに動かされる哀れなお人形さんですから
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 21:00:05 ID:iN9H/s3S
8七銀を7七馬と引いてれば多分勝ってたんだけど
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi13026.jpg
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 21:02:25 ID:iN9H/s3S
直リンダメなとこかwwwwwwww
ttp://para-site.net/up/data/7053.jpg
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 21:38:01 ID:TlUUS9sS
カサマツは直リンむりよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 22:10:20 ID:kB/lj2D1
今週は、サイがいなくなった回のパクリだな。
あかね「どうしちゃったの。ヒカル。」


正直、ヒカルの碁のパクリのストックがなくなったときどうするつもりなんだ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 22:51:48 ID:njMMnx4t
ヒカルの碁は全23巻なのでストックなんてなくならないと思うな
どう考えてもその前に打ち切られるから
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 00:24:33 ID:BKuwlV6/
ジャンプでは人気ランキングがそのまま掲載順に反映されますが、マガジンでも
そうなんですか?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 00:29:00 ID:B3iHIhgl
>>582
目安にはなる
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 02:07:16 ID:jq2joAnC
原稿あがった順じゃないの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 09:13:21 ID:NydaY8x9
スマン、今週ちょっと「これはいい最終回ですね」って言いそうになった
巻末だったし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 12:58:55 ID:r2CFPuNF
え?最終回じゃなかったの?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 13:24:11 ID:jhFzmF5G
来週載って無くても別にいいや
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 15:34:21 ID:ouigaaoB
新たにムカつく所発見してしまった。郁磨とかいうクソガキが現われた時くる「ほやーん」という謎の効果音だ!
ある意味コイツは樹よりムカつくな。効果音といい性格といい、リアルにこんなガキがいたらブッ殺したい
ま 糞漫画だから別にいいけど、早く打ち切りキボンヌ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 15:38:50 ID:2mvePBo2
何だかんだ言って、結構ちゃんと読んでるんじゃん君達
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 15:42:25 ID:ksdLfrtd
こいつの絵柄、腕が短過ぎる。
今週号で、玲那が両手でサバ缶持っているシーンや、樹が頭抱えているシーンは、
頭と手がでか過ぎ&腕短すぎで、非常にバランスの悪い構図だぞ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 15:42:44 ID:CHEkpobv
>>588
age厨乙
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 16:35:50 ID:ouigaaoB
>>590
本当だw服の袖で誤魔化そうとしてるなw
>>591
YOU DON'T FOOL ME
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 17:07:31 ID:+0azll29
読まなきゃ突っ込めないじゃん
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 17:36:44 ID:ksdLfrtd
棋友館HPのBBSより
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/kororin41.html

コマコマ
ぴーたん 2005年10月12日 (水) 22時03分 No.453

前回からライバル登場と、この先が楽しみです。
奨励会へむけて、師匠はどんな人になるのかな。(^^)
[RES]

おにぎり 2005年10月12日 (水) 23時54分 No.454

これがですね、アッと驚くような人なんです。
ご期待ください!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 17:58:01 ID:ljWujRgn
アッー!!と驚くだと‥‥?
とうとう露骨なホモ路線全開にでもするのか。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 19:44:56 ID:EfVrJuSn
主人公が天才だという設定が全く生かされていないような気がしますね。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:18:14 ID:x5AsrFfT
「天才=上達早い」という単純思考で構成されてますから。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:46:18 ID:EfVrJuSn
それにしても負けすぎじゃね?
これじゃ凡人レベルだろ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 20:47:09 ID:+0azll29
ヒカルもそんな感じだったしいいんじゃね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:13:19 ID:6p2lof02
>棋友館HPのBBSより
>おにぎり 2005年10月09日 (日) 20時30分 No.447

>「将棋の日」に発売とは、なかなか手が込んでますな。
>いきなり100万部といっちゃいましょうかね。


アイタタタタタタ…
打ち切り寸前漫画が100万部w
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:17:12 ID:MjtLtk5T
1万部だろうな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:18:16 ID:ouigaaoB
腐女子が買い込んだとしても100万部は無いだろw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:19:26 ID:EfVrJuSn
100部の間違いだな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:20:32 ID:CHEkpobv
それはねーよ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:58:29 ID:CymTHmNf
>>602
ただでも欲しくないな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 22:58:53 ID:D5jaeXJW
>>604
だよな、売れすぎだよそれじゃ
10部くらいが妥当
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 00:00:41 ID:AjaHam8o
10冊買う俺が来ましたよ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 00:04:12 ID:4Z2aFndZ
マガジンで一巻で100万部売れてるのあるのかなあ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 00:17:27 ID:FoVaCj59
ねーよ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 00:18:24 ID:RBmXcgoQ
裸侍がそうじゃなかったけ?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 01:02:36 ID:vZTAiALW
主人公を筆頭に、顔の崩れが酷すぎる
話もなんか収束気味だし・・・来月には終わるんじゃね?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 03:25:37 ID:LBCxo16c
>ちょっぴり本格将棋漫画
( ゚Д゚)ハァ?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 05:19:07 ID:renAW7Q2
本格も将棋も漫画も余計だな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 05:31:25 ID:oM1AM1HV
将棋にインスパイアされた同人誌
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 06:32:34 ID:fxDDqciW
まだ戦国野球のほうがマシな絵だよな・・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 09:23:13 ID:s5JOh6Do
>>612
ちょっぴりLOVE
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 10:02:10 ID:U5w4zn++
>>590
人間がみんな体型変だよね。
胴体が小さいのに頭がやたらでっかくて。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 11:40:10 ID:7IesWAfh
まずヴィヴィアン着せるのヤメレ。将棋の雰囲気にあわねーて。
ボンテ、DEEPSKYJKT、ロッキン、ペンギンシューズって20年前ですか?
最近主人公はワンピをロングシャツとして着だすわ・・・
もうね何参考にしてるか知らんがコーデが典型的な腐ヴィジュ女センスでおかしいんですわ

ここみて勉強しろ
ttp://www.firstview.com/cgi-bin/weblogin.pl/alldesigners/VivienneWestwoodMen.html
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:08:56 ID:hqyqnv6E
>もうね何参考にしてるか
本人が腐世界にどっぷり漬かってますからw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:14:59 ID:V8mKuSCT
漫画が面白かったらファッション厨も湧かないんだろうな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:25:03 ID:zO67DeEx
NANAはrockが題材だからあのファッションが
違和感なく溶け込でカコイイってのが分ってなさそうだもんなこの作者

これはただ自己満オナニー垂れ流してるだもんな〜
私のキャラ達キャワイイ!!☆って
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:26:36 ID:4Kr0nq+E
デッサンが狂いまくりんぐ
絵柄がきんもーっ☆
ファッションがきんもーっ☆
キャラ作りが萎え萎え
ストーリーが純正パクリ
ネームがはいはいわろすわろす

これらをクリアすれば面白くなるから一旦どこかで修行してきてはどうか
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:27:52 ID:RBmXcgoQ
いや、NANA厨のお前もかなり痛いよw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:33:12 ID:TW9YDpm6
ナナも大してかっこよくないからな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:35:27 ID:zO67DeEx
とリアルでダサイ623が言っております。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:41:41 ID:V8mKuSCT
625マジきめぇ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:47:10 ID:jnJTmCJc
ナナ大してかっこよくないて、、、
フッションだけならかなりのレベルだろう
624の周りにはナカタや中村シドウみたいなのがゴロゴロいるのか?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:48:44 ID:iYRnEDeo
NANA厨イタタタ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 12:59:03 ID:GwtDxoO2
>NANA厨 ファッション厨
ここの連中に服の話はマジ禁句だって。
リアルでは絶対マジダサッ確定でコンプの塊だから。
お洒落な人ならCdG、ヨージ、DG、Dior、VIVIENNE、アントワープ系ぐらいのどれかは通るはずだから。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 13:08:49 ID:TW9YDpm6
>>629
何その下手な釣り
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 13:24:59 ID:4Kr0nq+E
つかこのスレって伸びてるけどコマコマの話してることが少ないなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 13:39:06 ID:qFzroMI2
だってもう終るし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 14:56:47 ID:tSpUgQRx
将棋好きなやつがこの漫画をどう思ってるのか知りたい
将棋板のコマコマスレ見に行ったら酷評だらけで笑ったが
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 15:17:42 ID:gb03YvHq
>>633
将棋板のコマコマスレ見たらいいんじゃない?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 15:25:07 ID:fgFA9C0m
将棋好きな奴は読まないだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 16:04:32 ID:0825uWYr
横顔ヘタクソだよな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 16:08:53 ID:D9T1qDng
なんか知らんがやたらファッションに詳しい奴がいるな……>>618とか>>629とか。
そういう奴が将棋の漫画を貶しながらそれでも読んでる、
って状況が俺にはよくわからん。
将棋オタとファッションオタって両立するもんなの?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 16:14:12 ID:gb03YvHq
>>637
ファッションオタが偶然いるだけだろ
んで持ってる知識で叩きまくってんじゃね
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 18:16:39 ID:JRghPZUW
ガノタがガンダムの話題に食いつくのと同じ
人間自分の知ってる話題には飛びつきたくなるもの
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 19:47:03 ID:gXxw5aL7
いや、コマコマのキャラの服を叩いてる人
別にファッションオタってほど
マニアックなことを言ってるわけじゃないよ。
要は、コマコマのキャラの着ている服は酷いってことを
言ってるだけだし。

この作者、お洒落な服や個性的な服の絵を描こうとして
作者にセンスがないもんだから大きく滑って
「ナニ('A`)コレ…」って絵になってる感じがする。
メガネヒロインの頭につけたデッカイリボンとか。

作者にセンスがあったら、
無地のTシャツとジーンズとスニーカーのような
フツーの格好のキャラを描いても、ちゃんとかっこよくなる。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:01:25 ID:qiicSbz6
ヴィヴィのマークとかあからさまなの出しちゃってるからなぁ・・・
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:02:00 ID:dYbpUw5b
おつむ弱そうだし、ヴィヴィアンの服描いておけば
ヴィヴィアンから何か貰えるとでも思ってんじゃないの?

NANAくらい売れれば何かありそうな気がせんでもないが。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:18:09 ID:gb03YvHq
>>640
いちいちブランドの名前出してる時点でオタ臭はするだろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:28:34 ID:gXxw5aL7
>>643
あんたが物知らずなだけだよ…。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:30:47 ID:gXxw5aL7
コマコマ作者、服のブランドのマークを絵に描いてしまってるから。

自分は、ビビアンとかいうブランドに興味ないし全然詳しくないけど
服のマークでわかってしまった。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:38:45 ID:fS498PSV
ブランドなんて関係ないよ
ファッションって着こなしだもん
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:43:28 ID:gb03YvHq
>>644
ファッションに無知なだけで物知らずかよw
無知が詳しいやつをオタ認定するのは勝手だろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:44:53 ID:nY128hGF
漫画の登場人物が着てるファッションと実際の人間が着るファッションは
別でもいいんじゃないかと俺は思うが。

あれがいいかどうかは別として。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:50:46 ID:fS498PSV
途中で送信しちった

ファッションで何が重要かって「どう着こなすか」でしょ。
ブランド知っていようが、人気の服を持っていようが、着こなせていなけりゃ、ちっとも格好良くない。
上で挙がっていた中村獅堂やら中田なんかの服装は、本人達の個性と相まってこそ「かっこいい」わけだ。

あと、実世界の人間と、漫画の人物のファッションは同じ土俵で語れるもんでもないと、個人的には思う。

と、偉そうに言ってみたものの、スレ違いだな。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 20:52:16 ID:fS498PSV
>648
おお、同意だ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:04:04 ID:/juwXMKO
fS498PSVの意見には同意。
ID:gb03YvHqの意見は幼稚だなと思った。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:09:41 ID:gb03YvHq
フヒヒ、スイマセン
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:13:19 ID:2q+fXvqU
まあ問題は、内容より下らない小道具の方が会話が盛り上がるほど
この漫画がひどいってことだな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:24:37 ID:jnJTmCJc
>>648
流行に敏感で比較的平均が高いレディスは見る目シビアだから安くても結構なもんあるが
残念ながらメンズはある程度金ださないいもんないよ。着こなし以前にデザインシルエットがオワッテル。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:30:26 ID:F6AQJN73
ちょっと待って、ここなんのスレ?


翔のスレでしょ?みんなしっかりして!!
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 21:47:16 ID:XXhmxvgV
>>637
漫画好きのファッションオタなら別に不思議じゃなくね?
マガジン読んでてこの漫画が両方の立場からムカツクんじゃね?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 22:22:29 ID:+EmQz9a+
>>637
そもそも将棋漫画とよべるしろものじゃないしw

将棋ファンは、将棋が盛り上がるためなら!と
盲目的に応援してる読者もいるようだね…。
こんな漫画だと、将棋ファンにも冒涜になってる気がするのだが…と
将棋を知らないまま発言してみる。

本当に面白い漫画だと、そのジャンルについて詳しくなくても
読んで面白いんだがなぁ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 22:31:19 ID:qiicSbz6
長々台詞で説明されても将棋知らない人にはまったく意味わからんな

659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 22:36:18 ID:JCLSOncQ
主人公が異常なまでの才能でバッタバッタと奨励会員をなぎ倒す話のほうがよかったと思う
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 00:17:29 ID:KnTyhp/p
このスレ見てたらパソコンフリーズした。


俺は最初人間ドラマを描いた作品かと思ったよ。
こんなストーリーだったら俺でも考えられる。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 00:27:37 ID:dXFFGfFr
これほど次回の話を読む気が起きないマンガもないな
糞奇跡だ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 00:34:41 ID:kvDuoUXl
>>661
いっぱいありますよ、しかも同じ雑誌に。

あの野球漫画やウミショー、090、えこに比べたら(個人的に)
まだ何とか読む気も起こるな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 00:47:56 ID:bqK1+lZ0
このところのマガジンは本当に糞揃いだ
俺は今現在は海翔≧えこといっ翔>翔棋>野球かな
3翔はつまらなさは横並びだがムカツキ度でこんな感じ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 01:01:48 ID:dXFFGfFr
海は空気あつかいだからそんな気にならんな。
携帯電話とコマは全てにおいて不愉快すぎ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 01:16:37 ID:1PT8YtBg
ファッションの事は良く分からんが、
メガネヒロインの巨大リボンは素人目に見てもありえん格好だと思った
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 02:21:21 ID:LzB+t3eG
最終回最後のコマで将棋盤叩き割って、画太郎風の絵で
「こんなつまらねえ事、やってられるか!!!」で終わったら神
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 02:31:53 ID:pv/L2sbI
前スレから思ってたけど、なんでこんなにファッション房が沸くんだろうな…。
ほやーん。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 02:34:12 ID:/Ng9fnrq
どうせ収まらないからほっといた方がいいよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 02:41:46 ID:XWxlT1gl
マガジンでファッションリーダーという新連載が始まるらしいが
まさか作者が?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 03:53:57 ID:6wH9lHr8
>>667
いろいろ調べてみるとこのコマコマの主人公が着ているビラビラした服は
ファッション誌などではチョイト名の知られた代物らしい
しかし、それを主人公が気取るでもなく触れるでもなくとっかえひっかえ着ている所に
あまりにもベタベタなブランドをありがたがる作者の品性が出てしまっていて
気に入らないってことらしい

週少板的に言えば
「漏れのお勧めのマンガはネギまにMARだね!ネギまはハッピーマテリアル
っていうのが有名になっていたよね、紅白に出そうっていう運動もあったって知ってた?
ここ2チャンネルで有名になってオリコン1位運動とかもあったんだってすげえだろ!
MARは売り上げがすごいし、烈火が大好きなんだ俺!2チャンネルの評価は悪い
けれど大好きなものはみんな大きな声でスキって言おうぜ!ネギま!MAR!最高!!」
とかほざく奴にムラムラとこみ上げる文句に似てるかな
「キサマの感性は勝手だが語るのを聞かされるこっちの気にもなれ」
的な?

ちなみに自分はネギまは「作者に目をつぶって普通の萌え作品と言う程度」
MARは「生粋のメルヘブナー」です。上のは例えね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 04:52:05 ID:pv/L2sbI
>>670
なるほやーん。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 06:05:27 ID:XWxlT1gl
>>670
どうやらアンチを追い出したい関係者さんのようですね
お疲れ様です(^-^)
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 07:32:59 ID:/oq4qwWn
ん?670もアンチだろ?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 07:57:35 ID:7h4temhT
再来週くらいから、作者を宗田に変えろ。
糞度はほとんど変わらないが、ネタ度が格段に上がるから。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 09:34:28 ID:drHPV/qI
>>670
×ファッション誌などではチョイト名の知られた代物
○ファッション誌などではスゲー名の知られた代物

週少板的に言えば
独特すぎて賛否は分かれるJOJO
JOJO!最高!!荒木!最高!!みたいな熱狂的信者が昔からすごくついてる感じ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 09:41:35 ID:lMUbsFL+
中田ヒデがかっこいいって?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 10:54:34 ID:sFm5BS+D
>>676
色んな好みがあるからね
ファッションに正解はない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 11:56:15 ID:drHPV/qI
676はどーせかっこいい=ジャニの腐女子だろ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 14:05:10 ID:cCO9pY83
>>670
> 「漏れのお勧めのマンガはネギまにMARだね!ネギまはハッピーマテリアル
> っていうのが有名になっていたよね、紅白に出そうっていう運動もあったって知ってた?
> ここ2チャンネルで有名になってオリコン1位運動とかもあったんだってすげえだろ!
> MARは売り上げがすごいし、烈火が大好きなんだ俺!2チャンネルの評価は悪い
> けれど大好きなものはみんな大きな声でスキって言おうぜ!ネギま!MAR!最高!!」

よくできている
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 22:19:48 ID:RRIORbOs
漏れ
って
ここ
MA
けれ

へ・・・?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 23:24:59 ID:kvDuoUXl
“よくできてる”の“意味”がわかんねーぜ‥‥(ギリッ)
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 23:44:48 ID:uUv5CZ01
(●,,●)
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 03:16:59 ID:0NhsCmyW
この漫画はつまんない上、なんか気持ち悪いな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 21:35:18 ID:/dIg1evp
また今週も他の漫画の作者の名前を出してる・・・キユ・・・。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 22:24:58 ID:tP7CWx7E
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 06:55:00 ID:VRKqHEGY
感想書いたり叩いたりするのも馬鹿らしくなってきたんで
完全に未読者になります

本気でこの漫画に終わってもらいたいと思ってる香具師は
放置するのが一番だと思いますよ
反応の薄い漫画から打ち切られていくものだから
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 16:19:47 ID:PqZGrcvb
放置しなくても終わるから無問題
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 23:53:10 ID:zo7NJVNy
このスレはファッション厨の日記帳になりまりた
皆さんも活用して下さい
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 23:56:01 ID:Kkzkb2mv
女は“ブラ”だけ着けて生活してりゃあいいんだよ‥‥!?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 01:30:53 ID:a76UvzTx
マガジン47号購入したネギまとトッキュ-が良かった
巻末コメントで天樹と久米田のコラボに笑った
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 02:15:31 ID:WOt//jxz
>>688
ファッションの話はもういいよ
掘り返すなよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 09:54:58 ID:NUFlel4S
この漫画もパクり疑惑引っ掛からない?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 10:10:25 ID:9kFfFzsO
ほったゆみと小畑に失礼だろ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 12:21:19 ID:aKv/Kajg
主人公の横顔がやばいな
鼻がでかすぎて別人にしか見えないw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 13:31:29 ID:yIcnUGnm
だんだん絵が下手になっていくな…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 14:20:04 ID:ffW+fWnC
ヴィヴィアンもまあキャラの性格の表現なんだろ
ああいう女っぽい奇抜さを好むというかピエロというか・・。
ただロゴを出してしか表現出来ないあたりが作者の力の無さかも
ヒカルの碁とかならちゃんと絵でお洒落な奴は表現出来てた
イコマの絵で服のブランドなんて判別出来んわ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 18:07:36 ID:/nrH/9+8
コマによって顔が別人になりすぎだろw
誰だよ!って顔が多すぎだ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 18:09:36 ID:ewsxCrFo
ねえねえ、なんで金魚がバケツに入ってて、それ浴びせるの?金魚氏んじゃうじゃん
これで金魚愛好家(余り聞かないが)も敵にまわしたね、この漫画
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 18:26:54 ID:zwHMY8BA
魚焼いてるから魚愛好家(余り聞かないが)も敵にまわしたな
でも焼き魚愛好家は味方につけただろうからプラマイ0か
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 18:38:55 ID:ewsxCrFo
>>699 つまり単純にペット愛好家を敵にまわしたでいいと?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 19:40:11 ID:3Z8YZiQx
味方がいないんだからいくら敵が増えようと敗戦濃厚は変わらない
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 21:14:15 ID:kNfiS5oo
池に入ってる描写の意味がわからん
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 22:31:59 ID:UXVCYbWB
メガネ女の顔の描き方が変わったな。
自分の画風が確立できず、とうとう他作家のパクリに走ったかw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 22:38:33 ID:feLqkh1e
なんか微妙に面白くなってきた気がする。
あまりにベタな展開だが、クロ高から割り込んできたみたいな師匠が結構よかった。
まあ、手遅れだろうが。

次は自分が本当に書きたいものを書くべきだと思うな。>作者
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 22:39:47 ID:4Djji1Al
書きたいものなんて無いだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 22:41:15 ID:zwHMY8BA
>>704
最後の行だけ同意
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 22:43:02 ID:fZH2Sm5W
どうも全部中途半端に見える。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 23:30:15 ID:ewsxCrFo
なんかワケわからん描写が増えてるんだけど、作者ラリってない?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 23:45:28 ID:vWGs1K66
"自分が本当に書きたいもの"があのクソ主人公だろ?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 23:55:10 ID:grNpkmCe
>>709
だな。繊細で守ってあげたい〜だっけ?w
少女誌でも同人誌でもいいけどどっか行って存分に書いてくれ、要はさっさと終われ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 00:01:08 ID:M3CAl7Sp
企画からして意味不明。マガ編は一度全員入れ替えたほうがいいんじゃね?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 00:07:09 ID:Ws0H7Vaj
横顔がアンガールズのブサイクのほうにみえる
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 00:10:15 ID:yJoZi1eX
俺は横顔がアンガールズの気持ち悪いほうに見える
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 00:37:43 ID:bD7QNDXJ
どっちだよ!
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 01:12:46 ID:a74HGu/W
>>704
作者のやりたいものって、バスケ漫画らしいぞ。(>>11より)
こいつがバスケ漫画書いたら、ふぁいとの暁みたいな801書きそうで嫌だ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 01:56:03 ID:Dd9QXG7l
>>11読み直して気づいたが年間40本漫画投稿してたって
どんなペースで描けば40本なんか描けるんだよ・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 02:17:11 ID:Kq/mUe2t
描けない事はないと思う
憶測で言うのもあれだが水で薄めたような漫画なら
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 05:06:31 ID:KuWx7ks2
ほんとうに・・・なににしに週間少年漫画に来たんだろうね?
帰っていいよ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 09:33:27 ID:bvvmHfCo
場違いなんだよなこれ
なんでマガジンに載ってんの?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 16:04:16 ID:iUITSljV
この作者が昔書いてたエロ漫画はかなりイイ!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 16:23:29 ID:x67uegu3
>>719
逆に言えば、こいつでも連載できるのが今のマガジンの惨状を
示してるっていえる
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 16:42:56 ID:G9XtO1gP
結論から言うと編集は期待しているがねらーには評判が悪い
以上
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 16:43:20 ID:Kg3YaJm5
いい加減つまんねぇなこれ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:23:36 ID:r26Y1nKB
サンデー系の将棋漫画で「聖」ってなかったかな?アレよりは明るい分マシな気がする。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:33:33 ID:x67uegu3
>>724
いっておくがあれは名作。個人的には月下の棋士より上。
こんな将棋舐めたようなクソ漫画とは比較にならん。

>>722
もう編集部も見切った頃じゃない?
新連載の中では一番テコ入れしてこらだから。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:40:45 ID:Kg3YaJm5
>>724
それひょっとして明るいかどうかが漫画の最大の評価基準になるってことか?
もしそうじゃなくて明るさ以外の部分がコマコマなみにつまらないと言いたいんなら聖に失礼。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:46:19 ID:x67uegu3
>>726
おお、同士!
あの作品は将棋を媒体にした命の重さを語る人間ドラマだよな。
こんな萌えに失敗しただけのクソ作品と一緒にされては困るってもんよ
あとサゲ忘れてたw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:47:44 ID:x67uegu3
ちなみに、漫画の「聖」もいいが小説の「聖の青春」は更にいい。
ノンフィクションというのがまた胸に迫る。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:49:27 ID:r26Y1nKB
失礼しました。ドロドロした思考の奥深さや心理戦が苦手なもので…

m(_ _)m
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 17:57:24 ID:x67uegu3
素直で好感持てまする
小説の「聖の青春」は読んだ方がいいよ。
将棋知らなくても、ラストは泣く(と、思う)

そして俺はコマコマを見ても泣く。将棋舐めんな、と。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 18:23:34 ID:R4jFWTS2
あの師匠はジャぱんのインスパイヤ?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 20:10:38 ID:/5j1B+x1
この作者「わび」「さび」を貧乏くさいとかさびれているようにしか描けない奴だな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 20:30:03 ID:PHshvuap
>>732
米林:わさび?あんなのやだやだ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 03:23:04 ID:Gyr5bRbO
やっべwwwww
コマコマすげぇえ面白くなって来たぞ!!!





…って夢を見た。
樹の糞っぷりも話しの展開も絵柄も全て変わってた。

編集さん。主人公と原作と作者を変えれば少なくとも俺は好きになれそうです。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 05:02:35 ID:/rwjP0H0
「将棋漫画」としてはともかく、「今のマガジンで連載中の漫画」としては意外と…上の下〜中の上のレベルでは?無理に萌え系を入れなければ、頑張れるような気がする。女流棋士とのラブコメもあるかも?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 06:27:49 ID:fgF/Ti5P
おっ。久々に関係者が降臨したな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 06:39:39 ID:dciBFG0I
コマコマがアニメ化する夢を見た。

学校行ってくるノシ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 06:55:30 ID:RGaQE47q
横顔がヘタクソ過ぎ
どうみても精子です
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 07:40:34 ID:1DmiMtD+
マガジンの漫画で知ってる範囲で勝手に順位つけるなら
1位Kyo 2位一歩 3位スクラン 4位 クロマティ 5位 ジゴロ 6位 クニミツ
7位 ゲット馬鹿 8位 ねぎま 9位 もうしま 10位 輝 11位 コマコマ

他は読んでない。ああ普通に最下位だ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 08:44:33 ID:E3fN7M0q
1位ねぎま 2位ウミショー  3位スクラン 4位 コマコマ 5位 クロマティ
他は読んでない 普通に上位
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 12:25:58 ID:suGuk6hN
順位つけるのもバカらしいなこの漫画
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 12:27:36 ID:GJHfflCy
>>739
おま、その一位はどうなんだおいw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 12:37:03 ID:p5PZXozd
1位コマコマ 2位090 3位神戦 4位白球伝 5位ウミショー
普通にトップか
一歩とかねぎまとかダラダラ連載してる老害イラネ コマコマはマガ改革の旗手
10巻出る頃にはマガ売上げ二割増
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 13:31:09 ID:pI2As1M2
あービックリした。釣りか。腰砕けるかと思ったわwww
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 13:43:28 ID:61F2m7uN
日本将棋連盟と米長元名人(教育界の偉いさん)が背後にいる以上、余程のヘマをしない限り続きますよ。
ジャンプの囲碁(ヒカル)、サンデーの柔道(帯ギュ)の様に…。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 13:51:50 ID:p5PZXozd
>>745
今までの他の将棋漫画にはバックがいなかったん?コマコマは特別なん?
そうならさすがに専門家は見る目がある 輝きが違うよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 13:52:07 ID:hguyEGgM
続くわけねえじゃん
ヒカルや帯ギュは本当に人気あったもん
最初から。一般人からも名
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 14:27:58 ID:3OY7Yiqo
小畑に書かせてりゃヒットした
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 14:31:26 ID:d0PKGp4M
終戦直後を舞台にして星野に描かせりゃヒットだ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 14:38:16 ID:yP+l6B98
オタク・マニアとかの少数派を狙っているマガジンは、何故か一般受けしにくい漫画で勝負している。将棋界も危機感を持って、先手を打ってきているから力の入れ具合が違う。アンケートに関係無く連載は続く。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 15:11:49 ID:EDt1UEWd
しっかし定期的に沸くな、擁護にしても釣りにしても稚拙なのが
ココでの評価が悪くても売れてるマンガはあるが
ココで評価されてても売れて無いマンガもある
匿名で語る以上はそんなことが起こるし、あるものだ
だからココでの評価を上げることの意味よりも主張よりも
自分でHPでも作って地道な活動をしたらどうだ?
なかなか覆れないものだぞココの評価は、所詮吐きすてだからな
よっぽど良くなろうが、最初にあった印象を越えられない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 16:31:14 ID:mj5mRCHl
>何故か一般受けしにくい漫画で勝負している。
昔からそこがマガジンの売りなわけだが
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 16:52:42 ID:qH0yVZPQ
>752
マガジンよりもチャンピオンでは?

例:どおくまん、etc…。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 17:05:14 ID:P6FQZ7/i
コマコマを昔のサンデーに例えると、「中津賢也の漫画」みたいなモンかな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 17:18:30 ID:mj5mRCHl
>>753
確かにチャンピオンもそうだけど
マガジンも色物的な漫画は多い
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 17:27:52 ID:O+KKY7Nj
官、学、民が協力して読者も育てていくから、心配しなくても大丈夫です。将棋雑誌にも取材され、愛好家達の評判も良く、ゲーム業界(DS)にも進出します。ジャンプの様なメディアミックスを狙います。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 18:43:52 ID:5/ltf04U
なんか妹が打ち切り寸前だとか言ってなかったか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 19:32:20 ID:xkb19HXg
エイケンが看板張ってたときはどうしようかと思いましたよ。
あんなのが表紙の雑誌買えねー
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 20:41:30 ID:iBj2ExyM
とにかく将棋というものが子供に身近にある形にするため、連載は続きます。
アニメはTVシリーズ第一期・第二期とOVAを予定。
ゲームは将棋界の全面協力の下、入門モードに力を注ぎます。樹くんと一緒に強くなろう。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 20:53:52 ID:9LpcKjI5
断る
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 21:08:14 ID:mj5mRCHl
入門モードに力を入れられても困る
アニメは2期やるくらいなら4クールでやってほしい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 21:33:22 ID:dKG7mAH+
本当にアプリ等に進出予定です。雑誌やコミックだけでは今は無理ですから。ネットとの融合(有線)やDS等の通信対戦(無線)、アニメやグッズ展開、客を育てて囲い込む、これが新時代のメディアミックスです!!乞う御期待。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 21:50:58 ID:Ag86OdJ8
プラモ化はいつですか!?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 22:07:12 ID:7BLtGVN1
こんなに必死になって大変だなぁ…頑張ってね。その頑張りもあとちょっとだし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 22:09:57 ID:kqWfIRTo
実写映画化って本当ですか!?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 23:17:44 ID:d0PKGp4M
キャシャーンのスタッフで特撮映画になるんだって?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 00:05:18 ID:bodxzns5
>>766
樹がキラキラして眩しいよ!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 00:10:04 ID:euRq0FsE
この妄想書き込んでるアホは携帯から書き込んでるのか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 00:19:48 ID:xskDxcJN
ネタならつまらないにしろ救いはあるが
本気で書き込んでたら怖いな

年内はもつんじゃない?
俺は3月くらいに打ち切りだと思うんだけど。全3巻くらい。

将棋雑誌から取材って当たり前だろがw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 01:07:21 ID:z25/+Pqg
実写化ならブタダヒカルが当然ヒロインに決定!

よくワカランが応援するぜ!
頑張れ!
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 02:05:29 ID:veaSa0/G
将棋漫画の実写映画化・・・
コレはいけるな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 02:11:44 ID:QJa/ARFA
意外と逝ける?

変に盛り上がる(妄想)のも面白いな…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 12:51:39 ID:AQwqn8u2
そしてハリウッドに進出
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 15:10:55 ID:nXwj54P0
漫画化決定
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 16:08:59 ID:TCw3GpqQ
そういや月下の棋士はドラマ化してたな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 16:53:44 ID:XgmzuVeu
全米が泣いた。
777777:2005/10/22(土) 19:18:13 ID:8qvi7lLW
将棋はウリナラ起源ニダ!
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 19:27:39 ID:tsoVKIc9
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129893339/18
      ./                      \
       /                         ヽ
.     /                八        \ 
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ おちゃらけキモ系漫画を
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 将棋がネタというだけで
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/   期待する盲目層・・・
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ ああいうやつがいるから
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ 漫画屋は食いっぱぐれねえんだ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:  (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     | この漫画が
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    | 「将棋漫画」なわけねえじゃねえか・・・!
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: 
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 19:34:26 ID:nlgceNDc
>>778
お前AA貼れば面白いと思ってるだろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 06:58:35 ID:irgUIj9b
うむ、このマンガごときにAAで茶化しフカしを入れる必要は無い
コレにまだ希望をもっている奴なんざURLだけであざ笑ってくれらあ・・・2人くらい
あとはスルー

ていうか今週はまあ読めるなとスルーしようとしたけど
キャラ投げたんだなあ・・・。
教員をあげつらって泣かし、自身の容姿かわいさwwwで暴力をスルー
インターネットで恥ずかしい写真を流して強きも弱きもまんべんなく貶める
成績は最高、金も自分で稼げ、着ているものはブランド女性もの、かわいいから似合う
そんな共感不可能のクドキャラを使って話を描けたら大したものなんだが
ただの生意気キャラにしたんだなあ
ラクだろうけどまあ、こんなもんでしょう
人には器ってもんがあるからねえ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 09:37:09 ID:yRZM0TTf
新キャラについて誰一人言及してないのがワロスw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 12:57:02 ID:YcDTFcBe
あかん・・・。どうしようもなくつまらん・・・。
絵も問題だが、ストーリーが致命的にひどい。
ストーリーさえおもしろければオタ絵でもなんとか我慢できるのだが
これではどうしようもない・・・。
編集よ もっとマシなストーリーを考えてやれよ。

次スレがもしあれば【米林昇輝】コマコマ 第三手【感想戦】
になってそうな悪寒
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 13:24:37 ID:GAi0qhnA
次スレ立つ前に終わりそう
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 14:03:00 ID:OpNgJG8B
>783 それはないな
なんだかんだダラダラレスつくし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 14:37:37 ID:dU+euT3O
一般社会で例えると、ワインブームみたいなもんかな?細く長く、一部の熱烈なファンに支えられ周囲に影響を与え始める→人気は不動のものへ→アニメ・映画化→そして伝説へ…。
こんな感じかな。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 14:45:24 ID:ghF+6ALm
ネタにしてもつまらんから消えろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 14:47:31 ID:bdTJnqq1
このスレみてるとどんどん減っていき質も低下した将棋ファンのダメさがよくわかるな

Some also fear that the game is in decline. According to government figures,
there are 8.4 million shogi players, half the number of 20 years ago.
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-1837512,00.html
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 15:13:46 ID:FeY4j+Y6
主人公が己の弱さにショックを受け失踪。
数ヵ月後別人のようになってみんなの下に現れる。
圧倒的な強さと非情さをもって対局相手を全員再起不能に陥れる……だったら3年は続くな。

当然、塔矢アキラみたいなライバルキャラは真綿で首を絞めるように詰んで精神崩壊に追いやる。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 16:53:36 ID:ttWWuayv
          /⌒ヽ
        /( ´ω`) …
        | | |  | |       
         ( | |ノ| |
         ノ>U U
      ..........レレ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 19:15:20 ID:zFMmtvoy
>>785
はいはい、棋友館棋友館
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 21:26:59 ID:E4BsdZ8O
まぁ伝説の糞漫画として橘みたいな扱い受けるだろうが
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 22:15:31 ID:fUUHhGrj
あ・え・て、みんなに質問がある!

どーやったら名作になるのか、真剣に考えてくれ!パクル為にアイデアを!
頼んだぞ…
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 22:19:10 ID:1qwoW8vE
大前提条件として

負けたら死
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 22:20:17 ID:4B8A9E3a
>>792
塔矢名人パクる。完全コピーでいい。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 23:13:36 ID:OflE95uz
男塾。危険な闘場で命がけの将棋。主人公は学ラン鉢巻眉太。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 23:27:04 ID:zg/PsU52
ゴリラと将棋させてみれば
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 23:37:40 ID:6EQ+VFV4
>>792
この漫画の場合、登場人物がアレなので、無駄だとは思う。
が、一応考えてみたぞ。

・必殺技を作る
チビッ子が真似できるとなお良い。氷室の端歩突きとか。
・カッコイイ決め台詞
同じく真似できると良い。
・負けられない状況に追い込んで緊迫感を出す
緊張感皆無の現状はどうにかすべき。

正直、主人公交代とか原作者を探してくるとか作者を変えるとか
そのくらいしないと駄目だと思うが。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/23(日) 23:55:25 ID:aSpsvEFo
ヤンキーが出てきていきなりメガネ女の胸を揉む
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 00:22:41 ID:D96L9AQx
結局刃森じゃねーか!!
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 00:40:29 ID:+xoq5cis
必殺技というと握り込みとか積み込みとかすり替えとかか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:01:32 ID:2EW1Hv2h
要するに、刃森の様なヤンキーと哲の様な玄人が出る男塾っぽいショートギャグ…
結構面白そう!
後は、原作者を見つけて作画を変更すればいい感じ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:01:44 ID:RIiirb1c
伝説の「必殺・卓まわし」をパクるか!
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 01:39:58 ID:QYv8jhtQ
>802
それはアリです!
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 16:45:49 ID:zGVzuZTW
>>801 マガジンにクロ高は二つもいりません
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 16:57:03 ID:g1Z4/fG9
必殺技だが、積み込みとかどうだろうか。
最初に駒を並べるときに矢倉の形に積んでおく。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 17:05:31 ID:RojhQl55
尻に割り箸はさんどいて、打つ瞬間に力入れて割って
相手を威嚇するってのはどう?>必殺技
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 17:29:26 ID:GKpfLM/k
必殺技ならすり替えも外せない。
「……ただ取りだな」
「何っ…金だと!?そこには銀があったはず……!」
「早く指しな」
「……一度だけにしておくんだな、小僧。
 もう一度やって、現場を押さえられたらおめえの指が飛ぶ……!」
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 17:32:05 ID:0hX5/rUZ
予知能力
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 17:55:15 ID:iUes8nO1
ガン牌ならぬガン駒
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 19:02:37 ID:g1Z4/fG9
コンビ打ちが洒落にならんほど威力が有ることに気づいた。

樹「明日は…晴れるかなぁ」
(あれをやるぞ、聖一)
(わかったよ、樹君)

樹「おやぁ、こいつはスゲェ。開始と同時に詰んでるぜ」
ギャラリー「な、なにぃーーーっ」
聖一「本当だ。ハハハ、こんなの初めて見たよ。」
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 19:35:29 ID:R1tpmv9h
将棋でガン駒とかコンビ打ちとかって意味がワカラン(笑)。しかし、アリかナシかって考えるとアリ!!

それならコミックを買う!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 20:13:48 ID:cqaB+jvQ
将棋vsチェスとか
将棋vs遊戯王カードとかやればいいのに。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 21:01:56 ID:LSZAn5mn
想像するだけでワクワクしてくるな!!
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 21:17:44 ID:iUes8nO1
ヒロポンくれよ・・・あれがねえと打てねえんだよお・・・
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 21:25:01 ID:tX8txfEW
>814
テラワロス!
既に何の漫画かサッパリ…(笑)
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 22:00:36 ID:t+N0kPSu
ルールが変わったんだよ!!と言いながら打つ
そして信用全力買い
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 22:26:10 ID:RIiirb1c
このスレ始まって以来の盛り上がりか。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 22:28:46 ID:iUes8nO1
て言うか最低限金賭けねえと盛りあがんねえよなやっぱ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 22:53:55 ID:GKpfLM/k
決め台詞は「あんた……背中が煤けてるぜ」でいいよ
氷室の「投了だろ?」も良かったが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 23:03:14 ID:g1Z4/fG9
>>818
「てめぇ、文無しで奨励会に将棋指しに来るたぁ、どういう了見だ!」
「は、払わねぇたぁ言ってねぇだろ…明日持って来るからよ…」
「ふざけんじゃねぇ!」
こんな感じか。

決め台詞は「地獄で駒に…詫びるんだな」とかそんなのがいい。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 23:11:32 ID:iUes8nO1
「俺には駒が透けて見えるんだよ・・・」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 23:29:20 ID:uvTV8y1g
木目でガン駒!
最後は幻の頭金…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/24(月) 23:37:15 ID:RIiirb1c
ああ俺の金はそこにある・・・
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:04:12 ID:eoJD4+ee
>>65で既出だが、軍人将棋漫画に路線変更したら単行本を買ってやらん事もない。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:09:09 ID:b91VWrh0
変則将棋とか書いてくれれば少しは見る気が出る。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:13:29 ID:1C+f/Ulz
どんな駒だって盲駒するぜ・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:14:45 ID:ArTbDDzn
お前はイカサマをしたっ・・・・!
これが証拠・・・・裏が龍の歩っ・・・・!
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:15:12 ID:LWX2Pi0U
そんな玄人に玉と金
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:27:08 ID:kx88nZS+
新谷かおるの飛行機漫画で飛車と王をいっぱい使う将棋をやってた…ファントムがなんとかってヤツ。

すまん…逝ってくる。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 00:45:26 ID:wwv5bvso
なんか、全20話という感じじゃなくなってきたな。
ひょっとして本腰入れた連載モードに入るんだろうか。
それとも、やっぱり20回くらいで終るけど、最後の一・二話で
一気にすっ飛ばしてまとめるのか・・・?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 01:08:00 ID:f/bo0sDc
今のオレには盤の裏側まで透けて見えるぜ…
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 01:25:58 ID:Qq+1RtBb
>>830
だからアンケートや掲載順位なんて関係ないんだよ。
本腰を入れた将棋界の影響力は2ちゃんのカスの叫びとは比較にならない。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 01:38:28 ID:eR7AZ8cA
iuu8utg7hogujidyf8glerk09golojaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うううううううううううううううううううううううううううううううううううう
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええおおおおおお
追うw氏9g重dfbt8せてうfgsげうgふぇぢryごrぺ
ちんこちんこちんこちんこ万個まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまにこ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 01:45:14 ID:yE5eG3Ff
師匠が印南みたいな奴だったらアンケート送ってやったんだが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 04:06:30 ID:ohKMioSE
>>832
なるほど!
お前の負け犬の遠吠えが響くように
クソマンガに圧力をかけて連載をかけて
影響力ってか!
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 05:50:35 ID:WwlhsHMS
コマコマを糞漫画(略して糞マン)と受け取るかどうかは自由ですが、各社の協定により今回はマガジンの番ですから、間違い無くヒットします!2chで受け入れられなくても、一般に受け入れられたらいいので…。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 06:39:00 ID:qObfu+Qi
主人公をワルに描くんだったら、もっと徹底的に外道に描けば笑えたかも。
「バスタード」とか「鉄鍋のジャン」みたいに

「フハハハーッ、この調子で日本中の道場破りをしてやるぜぇ〜っ!」

みたいな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 07:07:59 ID:npznXxck
囲碁・将棋等の頭脳労働に悪役ってだけで問題アリでは?初期設定が既に…orz
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 07:19:18 ID:5Sb8NPnX
反響が良くなってきたみたいだね
とりあえずオメ!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 08:05:06 ID:4Wm+5kQy
おいおい、釣りだとしてもキモイだけだからやめとけよ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 08:10:25 ID:5Sb8NPnX
>>840
釣りじゃないよ
次号読んでみな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 10:46:42 ID:ZkyHGBqk
>>840
ちょっと前の二話同時掲載でちょっと評判があったようだよ
アンケートの結果が良かったんじゃないのかと思うが。
とても悲しいことだとは思うが。
843美堂蛮:2005/10/25(火) 11:15:14 ID:qgRK0/zr
たった今から、ここは「コマコマ」を応援するスレになりました!

2chだけでもいい夢を…
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 11:56:35 ID:gRUP+pjP
いい夢見れたか?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 12:02:59 ID:OL26ef5Z
えーっとコマコマ最高

>>842
それでも掲載順位は不動の底辺組だな。その程度の反響ってことだろ
将棋応援層がここぞと頑張っても数は知れてそうだ。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 12:37:04 ID:JSxHTbZ/
将棋応援するならこの糞漫画にはアンケ送らないだろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 12:37:09 ID:XwXdnZly
俺次号から1番面白かった漫画をコマコマにしてアンケート出すよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 13:09:18 ID:Oy2Kql/V
ハッピーマテリアルに続き、2chの組織力でコマコマが大きく伸びる(延びる)のかもしれませんね。

期待age!
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 13:29:44 ID:Chqwzedy
(●,_,●) “sage”ます‥‥
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 14:02:05 ID:MZotN6qD
そんな応援組織がこの糞漫画に出来るわけないだろ
851848:2005/10/25(火) 14:47:26 ID:eRSb7eKd
無理ですか…orz

逝ってきます。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 15:09:27 ID:nYD+r47J
2chに受け入れられなくても一般に受け入れられればいいんじゃないんですかー!?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 15:18:33 ID:5piRLuzg
そのとおり
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 15:22:01 ID:MZotN6qD
確かにその通り。
ま、2chで受け入れられる以上にむりだけどねw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 16:28:46 ID:phI/p+0C
突然十年後とかになって、人間的に成長した主人公がプロで大活躍!ってのはどうですか?予告も無く「第二部」が始まる、意外にいいかもしれませんよ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 17:02:25 ID:5piRLuzg
>>854
っていうか一般に評判のいい回でさえ酷評するのが2chでしょ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 17:19:01 ID:3j9XmqvS
犯罪行為を平気で行うようなクズだけど
天才なので人より少ない努力で成功を収める
そんな夢も希望もないマンガ

ってのが2話目まで読んだ感想でそれ以降読んでない
まだ続いててびっくり 面白くなったのか?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 17:24:43 ID:iKmD178X
>>857
なってないよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 18:26:21 ID:OL26ef5Z
>>855
そこまでして延命されるより原作も絵も変えた新連載読むほうがずっといいよ

>>856
多少良い悪いはあっても全体として底辺なのは掲載位置通りじゃね?
一般ってのがアンケだったら巡回乙なんだがw

でもコミックスは意外に売れるかもしれんな、将棋漫画を支える使命感に駆られた人たちがいるなら。
新興宗教の本が売上げランク高いのと一緒で。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 18:37:04 ID:xO8pq5KI
原作 さいふうめい
漫画 星野泰視
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 19:02:12 ID:YcC+n5BU
だから、将棋だけで考えるからダメなんだって。ボードゲームのプロになると考えたらどう?モノポリー、オセロ、人生ゲーム、その他…ゲーム王に俺はなる!みたいな感じで。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 19:18:54 ID:TTxXvkrq
成仏してくれ……
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 19:23:34 ID:Chqwzedy
哲也の一ケタ台を立ち読みしてきたけど、
やっぱすっげぇクオリティ高いな、ページを開く毎に期待を持って読める。
今のマガジンで連載してたら、逆に浮くかもしれん。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 19:53:23 ID:X/PgdRAM
将棋好きな人たちは本当にこの漫画を認められるのか聞きたい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 20:05:05 ID:XwXdnZly
聞いてどうなるものか聞きたい
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 20:36:35 ID:meTD0Q+c
礼儀・勝つ喜び・負ける悔しさ・大局感が身に付く将棋をもっと盛り上げましょうよ〜。キャラ設定も先を考えての事なんですよ!読者と一緒に成長すればイイじゃないですか。もっと長い目で…
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 20:38:07 ID:xO8pq5KI
貧国の子供のように成長する前に死んでしまうわい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:15:43 ID:ebwAEJF3
逆に、コナン君の要素を導入してみてはどうかな?裏の将棋界との闘い、いつもあと少しの場面で流局。博士が作った頭の良くなる薬で…子供になってしまった!
キター!
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:21:14 ID:mpxQ9lOW
>>868
キター!!
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:29:57 ID:b91VWrh0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < なんちったりちて
  (,,・Д・)   \______
〜(___ノ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 21:50:21 ID:IU5Dl6P3
エイリアンから地球を守れ!勝負の方法は将棋。
えっ?
ウチと結婚!?
ダーリン、ウチ嬉しいっちゃ!

こんなドタバタ・ハートフル・コメディー希望。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 22:17:35 ID:GQYkhfHX
ファッションリーダーとか言う新連載がキモ過ぎて正視にたえない。
10ページくらい読んでめまいがした。マジでキモい。吐き気がする。
あれみたらコマコマとかが普通に見える。

まあコマコマと090は終わりだな。
ウミショーも新キャラ投入が失敗したらダメだろう。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 22:18:42 ID:GQYkhfHX
すまん誤爆だ。しかもバレ・・・orz
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 22:55:12 ID:JMM0jq7g
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/25(火) 23:02:44 ID:zuyajD8B
>>863
一桁代がいいのは当然だ。原作どおりだから
(その後が原作無視の”マガジン的”オリジナル要素だけ入れたから
クソになったんだから)
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 00:03:32 ID:C2+wBeKh
クソじゃねえがな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 01:19:27 ID:wbnzp8UO
オマエラッッッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脳みそ破壊するーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CぜSRZTFGHFCDXSDSTりゅJKMHGYFYHJKHKFTFDCT
SVJG笛不FXDTYWDじゃZH稀有W3RFDYQQ3ZW4えRX6TちぃうおんMぽ
S4れTTTRF5TR不RFY偽TR中G区YちぇTKHJHYYじぃいひKGHふぇえT
DWTYDDGSRHGJRTKYY7RYFHGJOTINNTINNTONNTIO
HDTGTYTRTRTRFTFTMONNMOONFACEKJHUGYRTFDXZEWQAEZ
KKKUUTYURRDTDEWAAWAAWAWAWAWWAWAWAWW
ONONONONONONONONONONONONOJODERTYHGFDDSSJHJGRT
QAWSEDRFTGYHUJIKOLP;@:WASEDRFTGYHUJIKOLP
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 01:31:46 ID:Xrgmf1xB
>>877
うおっ!コマコマが面白く見えてきた!
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 01:55:06 ID:TVYyjDxC
>>872
^^同志よ俺も同じ気持ちだ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 01:58:55 ID:5rXUj3WJ
(●,_,●)しますね今後から“応援”を‥‥!?

師匠もおっとり系巨乳を“弟子”にするなんざ、さぞかし“愛で”てるんだろな‥‥(ムクッ

とりあえず挟むのは“ネクタイ”より“☆☆☆”にしとけ‥‥(ビシッ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 08:53:46 ID:BZf2cN8d
今週が最終回なんだよね?展開見るに
いやいろいろ悪口言ったけど、終わってみれば糞漫画だったよ。
もうこの漫画を思い出す事も無いと思うと寂しさは全く無いな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 11:03:45 ID:zXBIJU/D
終わり方としては80点位かな。
「君は…クビだ」
「エッ?」
プロや名人なる前に終わるなんて可哀想…
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 13:12:10 ID:MU5/Eq5y
新連載の方が濃くてキモイぞ
これはマズイ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 13:49:47 ID:qxiefsV6
来週からファッションリーダー樹としてこれと合併しろ
キモイもんばっか増やすな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 15:52:56 ID:Q9dQZNf2
お前らがキモイキモイ言うので楽しみにしていた新連載だが、マジでキモかった。
そのせいか、今週のコマコマが普通に読めた。
ひょっとしたら>>877の影響かもしれんが。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 16:34:56 ID:VlP9DPdk
マジで最近は楽しみになってきた。他に読む漫画がなかったりすると、つい…。休載が多過ぎる!糞な漫画が多過ぎる!
さらにウミショーも結構…

OTZ orz
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 16:41:08 ID:RL1rWziI
今週の感想↓
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 16:51:53 ID:Ch1ewtLT
>>881-882
マジ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 16:54:02 ID:H0JS/+VZ
久々の大型糞漫画だと思ったんだけど、あまりスレは伸びなかったなぁ…
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 16:58:41 ID:M/myUSFy
どうせ将棋漫画やるならさいふうめい、星野泰視のコンビで真剣師小池重明やってほしかったなぁ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 17:04:01 ID:Ch1ewtLT
板垣恵介・夢枕獏のコンビによる闇の格闘家久我重明でもいいな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 17:27:46 ID:YPaRlm/m
何この神漫画
マジで面白いんだけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 17:42:52 ID:EWtedy7X
すてきな漫画だと思うよ
てっきりスレでは絶賛の嵐かと思ったが
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 17:45:18 ID:A9kSXXNF
マジで?俺はそこまでではないと思うけどな
それでも一定のレベル以上ではあると思うぞ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 17:47:12 ID:FfxQFoID
ここにも信者が来るようになったか…。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 17:56:12 ID:RpipTBZH
どんどん面白レベルが上昇していますね
実にファンタスティックでブリリアントですよ
これからも楽しみだ!
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:07:27 ID:q6uasbYe
遊び将棋描く人いないかな。自分の記憶では五五の竜の反射角や八方桂、獅子王までさかのぼる。回り将棋や王手将棋の漫画出てこないかな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:11:00 ID:H0JS/+VZ
なんで糞漫画って言う人が多いのかな
まあ歴史に残るってほどではないけど
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:14:46 ID:EWtedy7X
すっかりアンチの巣窟だな
手厳しすぎるんじゃないか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:31:25 ID:gqdTtMZS
なんかむかつくから
特に画力が
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:36:11 ID:Q9dQZNf2
腐の臭いがするのが原因
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:37:37 ID:3/BLcAWq
あと主人公DQN
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:39:50 ID:mEZv2fBE
>>899
まあ糞だ糞だというヤツは言わせとけばいいよ
そのうち後悔することになるだろうからw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 18:45:46 ID:RpipTBZH
有象無象が何を言おうと関係ありませんしね。
単行本は100万部パワーで雑音をかき消しますよ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:02:32 ID:ID73BY3Y
今週の新連載の所為でコマコマが普通に見えてしまう件について。今井”翔”太郎Sugeeeeeeee
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:02:51 ID:L+pjqhQv
支障が言ってた〜で十分だ、ってどういう意味なの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:22:01 ID:YeFnfplW
今回の表紙はなかなかうまかった気がする
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:25:07 ID:pP6QYtVb
アーティストに例えると、ガーネットクロウみたいな感じかな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:44:46 ID:6lDyJsGH
無理だから
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:51:38 ID:YPaRlm/m
は?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:56:36 ID:gZB7f8Mw
師匠はすごい門下生囲ってますね
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 19:58:37 ID:TVYyjDxC
突然信者が湧いてきたw
まぁココは本スレだしな
今までこのスレを守っていたのはアンチということを忘れないで下さい
^^
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 20:01:29 ID:EWtedy7X
>>912
ここではハモリストの流儀が通じんかったか、スマソ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 20:18:28 ID:mEZv2fBE
ハモリストはこっちで元気に生きてこ?

【内水の仇ぃー】ポカポカ☆ポルタ5【中島の仇ぃー】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129995423/
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 20:22:22 ID:RpipTBZH
>>913
流行の絵とは言い切れないし、
れっきとした実績があるわけでもない新人さん。
でも、光ってるじゃないですか、この漫画。
わかる人にはわかる。
かっこいいですよ、この主人公だって。
ルール破りの人物がルールに制約されたシビアな戦いを繰り広げる。そこがいい。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 21:22:22 ID:mLM2Op+C
今日大学で講談社の就職セミナーがあって
マガジンの編集者になったOBが来たんだけど
話聞いてたらこの漫画の編集者さんですた
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 21:32:16 ID:EoJxnCvh
新連載のファッションもなんか少女漫画臭がする
最近のマガジンって作者女ってのが多くない?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 21:34:32 ID:Ch1ewtLT
戦国の作者は女だがコマコマの作者は男
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 21:58:55 ID:K6JFYkRu
>>908
ガネクロに謝れ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:21:54 ID:lHq6wH6s
今のポジションを昔の漫画で例えると、「黄門★じごく変」や「クレオパトラD.C.」みたいなもんかな。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:32:07 ID:/BmIoeek
>>908
なんとかかんとか集めるヘブンって歌の人たちだっけ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:44:32 ID:UvGzUpW5
>916
俺も居た
少女漫画っぽい絵柄で、動きや骨格は苦手で、人間臭い話は得意
(?)っていう※林の特性を活かせるよう将棋にしたということだけども
しかも編集が初めてピンで担当してる作品らしい

でも編集は絵柄には干渉しないんだろうか
やっぱり作者は女の子だということだが。

簡略して書いた上ウロ覚えなので語弊があったらスマソ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:45:53 ID:EWtedy7X
マガジンは編集部の企画主導だから
操り人形にしやすい女漫画家をよく起用する
塀内何とかの漫画入門で不自然に女志望者を褒めてて笑った
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:51:17 ID:Q9dQZNf2
ほかの二つは納得できるが、
>>人間臭い話は得意
これには納得しかねる。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:52:39 ID:HdzV1hz4
コミケ等で絵描きをスカウトするというまことしやかな噂が立つくらいだからな、マガ編って。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 22:57:51 ID:UvGzUpW5
>924
すまん、そこだけかなりウロ覚えなんだ
「人間臭い〜〜じゃあこういう敵キャラ出したら〜云々」
とか言っていた気がする。
ウロなのは自分も納得しかねてるからかもしれんw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 23:02:41 ID:svbWSinz
ストーリー的にも結構最近は毎週楽しみだったりする
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 23:08:02 ID:BZf2cN8d
>>927
同意。
次は名人の座を賭けてチキンレースしそうだしな。
敵の仲間に女がレイプされたのにはひいたよ。
まあ主人公をあの糞ガキから一歩の沢村に変更したのは良かった。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/26(水) 23:22:03 ID:Kr0BKr4l
まあ面白くはないけどつまんないの連載するくらいならやってていいよ。
来週か再来週に終わってそうだけど
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 01:02:59 ID:bCW2i9W4
「一挙二話の回の反響にびっくりしました。」
2chでどんな反響があるか知ってたら…(笑)

でも糞な漫画が増えたので良かったな!糞→空気へ昇格だ!頑張れ、超頑張れ!
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 01:49:44 ID:qgHgPhq/
最近、前に比べれば読めるようになったと思わんでもない。
このスレへの書き込みも増えたし、少しは読む人増えたんだろうか。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 01:51:52 ID:1hRu8CEw
>>922
うはwキャンパスメイトハッケソwww
家帰ってからマガジン44号の「もうしま」で確認したら
名前も顔も確かに村松記者だったよ、あの人
作者は女の子だ、てはっきり言ってたな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:05:54 ID:tI14dqwn
>>931
書き込みの割にコマコマの話は少ない。2話掲載だろうが新キャラが出ようが。
叩くのに飽きて雑談や信者ごっこが盛り上がってるだけに見える。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:24:10 ID:qgHgPhq/
確かにそうだな。
ここ数日でずいぶん書き込みがあったけど、よく見りゃネタと雑談ばっかりだ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:28:17 ID:IMUk6Ubw
このスレで将棋できる人ってどれくらいいるんだろ?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 02:40:39 ID:qgHgPhq/
一応段持ち。いわばブラックベルト。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 08:48:52 ID:dHsUwqAG
>>935
駒の動かし方だけは知ってるが実戦はしたことない。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 09:14:14 ID:UmuLjWXw
>>935
なんとかゲームになって棋譜が・・・くらいかな
だからまあ、アフタヌーンの某のようになってくれるかなあ
くらいに思ってたんですがねえ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 09:21:06 ID:6FF3cc9v
おお振り?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 11:58:34 ID:JqV0E6YX
やっと読めるようになってきたが。

軌道修正はうまくいってるっぽいが、
問題は手遅れかどうかだろうなと思う。
(手遅れの可能性が高い気がするが)

いまさらこんなことを指摘するのもなんだが、
こういう強い生意気なキャラを主役にすえるなら、
ストーリーは、ヒカルの碁ではなくテニスの王子様にすべきだった。
テニプリ1巻の立ち上がりなら
こんな感じの主人公でも付いていけたように思う。

こういう生意気で可愛げのカケラもないようなキャラで
ヒカルの碁っぽいストーリーをなぞろうとしたのが失敗。
キャラの路線変更はやむをえなかった気がする。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 14:01:15 ID:4tJ0RjOi
つーかあんな天才なのに負けるって…
なんかどんどん主人公の知能が下がっていってる悪寒
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 15:50:31 ID:WkG6F2C4
多分>>936は免状持ちw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 16:34:19 ID:6FF3cc9v
免状って客に見やすいとこに飾っとかなきゃいけないんだぜ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 17:15:40 ID:O2FGnrKJ
将棋は才能だけじゃ勝てないからな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:03:39 ID:4tJ0RjOi
>>944
そしたら天才にしないで、ただの守銭奴でよかったじゃん。
天才だから「コイツケタ外れに頭いいのに負けすぎ」って読んでて妙な気分にさせられる。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:10:58 ID:JNaEmLZn
栄光と挫折、傲慢と謙虚、師匠と弟子、仲間と好敵手、善と悪、光と闇、愛と憎しみ…主人公の彼こそが「人間」なのかもしれませんね。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:19:10 ID:WgMp0v9l
とりあえず、頭丸めて今までの被害者に土下座してこいってかんじ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:04:03 ID:1DoXbcNo
こんなにムカついた主人公は「おれはキャプテン」以来です。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:06:49 ID:WkG6F2C4
あんなのは比にもなりません
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:47:57 ID:UnYZr2kp
評判悪さの余り、無理にキャラやストーリー変えたのがアリアリで不自然すぎる。
一貫した話として成立しないものを強引に延命させようってのがイヤだ。
そこまでして続いてほしいほど面白くなったわけでもないし、色々とあざといし。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:55:35 ID:oh0ewynL
なんかあざといのは確かだが、最早マガジン連載漫画では
それがデフォだから文句言っても仕方あるまい。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 05:21:46 ID:pZVjWdyd
今週のラスゴマが、いかにもそれっぽい絵だったので
「ああ、ついに来るべき時が来たか・・・」
と思ってたら、49号につづくと書いてあったので驚いたw
953名無しさんの次レスにご期待下さい
>>952
橘のレビュー書いてた遊星さんは
それっぽい絵が出るたびに「ついに来るべき時が来た!」
喜んだそうだがその次に
”○号に続く”と書いてあるのみていつも殺意を抱いていたとか