ニンニキ…二―――ン!!!『金色のガッシュ』part90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
「頭をのばすと…あーら不思議、お花のヒモが!!」


週刊少年サンデー連載中『金色のガッシュ!!』(雷句誠・作)の本スレです。

▽前スレ
直接脳に流れ込んでくる『金色のガッシュ』part89
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1123328430/

▽ネタバレ専用スレ【 ※ 水曜日0:00前のネタバレは必ずこちらで 】
金色のガッシュ!!ネタバレLV.11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123252970/

▽アニメ話題はこちらにて
金色のガッシュベル!! 第43の術
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1123254978/

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら指名を。
関連サイト・スレは>>2-5の辺りです。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 15:17:25 ID:alah5JmO
▽関連サイト
【 公式 】WEBサンデー
http://websunday.net/gash/
【 倉庫 】2ch掲示板「金色のガッシュ!!」関連ログ・リンク倉庫
http://onihinnyu.hp.infoseek.co.jp/gash.html
【 したらば掲示板 】金色のガッシュ!!板
http://jbbs.livedoor.com/comic/358/
【 イラスト投稿 】金色のガッシュ!!@お絵描き掲示板
http://f42.aaacafe.ne.jp/~gush/[ 旧板:http://w7.oekakies.com/p/gush/p.cgi

▽関連スレ
【 強さ考察 】金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1124555011/
【 批判専用 】辛口のガッシュ!!批判もやれよ・その1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106559342/
【 恵萌 】★アイドル大海恵ファンクラブ!★会報第10号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119892200/
【 清麿専用 】清麿に注目する『金色のガッシュ』2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1121177467/
【 シェリー萌 】『金色のガッシュ!!』シェリーのお茶会・3杯目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1112418713/
【 鈴芽萌 】 【みかん】水野鈴芽を応援するスレ【りんご】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1108727079/
【 カードゲーム 】金色のガッシュベル THE CARD BATTLE 7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1109727854/
【 携帯ゲームソフト 】「金色のガッシュベル!!」携帯機用総合スレ LV.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1093096730/

▽スレタイ文字数制限について
『金色の〜』の前部分は、【全角で11文字まで】です。
ギリギリで収まらない場合は、カタカナを半角にするなど工夫してみましょう。
最新号における作中の台詞(副題や柱文を含む)から選ぶのが普通です。

※あくまでも前部分やネタ文は飾りに過ぎないことを忘れずに。
  それらを必ずしも入れなければダメ、というわけではありません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 15:28:08 ID:bhkaNnbr
>>1
おつ。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 16:04:43 ID:dzW4V8yh
『それは足し算だ』でも良かったんでは?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 16:05:35 ID:YvzXxsrJ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 16:56:57 ID:XQTjKUWp
『マ・セシルド!!』
『防いでばっかりじゃ
なにもできねぇんだよ!!レンブラント!』
『ガンズ・ガロン!』
『セウシル!』
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 17:03:23 ID:2GVYzBuJ
ニーンニーキニーンニーン
ニキニキニンニンニーン♪
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 17:25:07 ID:5aG4q3Mr
伊東四朗ネタか。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 18:45:01 ID:lkhW5yJ8
ドリフの西遊記じゃないの?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 19:26:21 ID:QvlF7JAX
どうやらドリフターズのメンバーが声優を務めた「飛べ!孫悟空」という
人形劇番組(1977〜1979年、TBS系放送)の主題歌の一フレーズらしい。

♪ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンガサンゾウ♪
♪ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニシンガゴクウ♪

ググればすぐに沢山出てきた。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 21:18:58 ID:bhkaNnbr
>>7はIQサプリのモノサプリの解答のときの伊東四朗のつもりだと思われ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 01:13:22 ID:teXUICUE
西へー向かうぞーニンニキニキニキニン

懐かしすぎるので久々にカキコ。

しかしウンコティンティン意外と強かったな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 04:14:18 ID:CL/yUyf4
ウンコは弱いだろ
暗器もたいして破壊力無いしゴウバウレン程度で派手にぶっ飛ぶし
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 04:49:45 ID:oVxGY7yn
ニンニクニクニクニクじゅうはち!

スレタイで、キン肉マンの主題歌を思い出した。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 10:02:15 ID:a38fE2OH
モトネタが古いだけあってオサーンには馬鹿受け臭いな
逆に嫁に行き遅れた人には不評っぽい?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 11:26:26 ID:5ID95ioR
キンニクニクニク2×9=18だ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 12:18:30 ID:SOS5Xhyr
>>15
ガキには不評。
70年代後半〜80年代の経験者には意味がわかるので好評。
って感じじゃない?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 12:19:24 ID:NUYNBl+G
いや意味わかっても全然面白くないから。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 12:31:11 ID:vJjn2eSl
ぶっちゃけ、読者もウォンレイと同じ顔して同じ感想持ってると思われ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 12:52:27 ID:Wo2rtOVP
うん、意味が分かっても全然面白くなかった>今週のギャグ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 13:05:23 ID:IQ5V+wXc
俺は面白かった。悪ノリ大好き
コンビニで堪えるのが辛かったよ
たぶん控えめに言って怪しい人だった
22ウンポコワールド2005:2005/08/27(土) 14:19:38 ID:69n3Ioi1
あのヲンレイの顔はなんなんだ?クソワラタよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 15:26:24 ID:5ID95ioR
>>22 スタープラチナ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 18:40:27 ID:CL/yUyf4
サブタイトル 笑算なき抵抗 にした方がよかったんじゃないの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 18:52:49 ID:bAS/UZC7
「ザケル」
「きゃあ!」
「ジケルド」
「セウシル!!」
「ザグルゼム」
「?!」
「ザケルガ」
「きゃあぁぁっ!!」
「…ザグルゼム」
「盾が壊れたら張り直す!何度でも…何度でも!マ・セシルド!」
「ザグルゼム…ザグルゼム…ザグルゼム…ザグルゼム…ザグルゼム…」
「ヤバイ!!逃げるんだ!恵!ティオ!!」
「?!?!」
「バオウ・ザケルガ」
「ギガ・ラ・セウシル!!」
「……………………」
シュウウン……
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 21:14:30 ID:bAS/UZC7
「………………」
「…っ?!まるで効いてない…」
「……ラウザルク」
「危ない、ティオっ! セウシル!!」
「…………………」
「…アクルガ」
「…えっ?!」
バリィィィン
「きゃあぁぁぁ!」
「ザケルガ」
「アクルガ」
「マ・セシルド!」
「ザグルゼム」
「私の盾を甘くみないでよ…マ・セシルド!」
「…オルダ・アクロン」「ガルバドス・アボロディオ」「…?!?!」

27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 21:21:46 ID:bAS/UZC7
「バベルガ・グラビドン」「……?」
「ギガノ・ゼガル!」
「ギガロロ・ニュルルク!」
「ラージア・ゼルセン!」
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 22:53:13 ID:+JBGSixC
ギャグが寒いからウォンレイの顔に笑える、とも言える。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 23:05:04 ID:9kvQ05qb
リィエンって場面変わるごとに必ず一回は涙流してるな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 23:43:31 ID:0ctFMmgL
腹を抱える笑い以外にも寒いギャグに笑うってのも有るわけで。
ウンコネタなんかはそんなのだろーね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:55:12 ID:PeKGAX+H
清麿に追及されて涙ぐむウンコは好きだったけど、
今回は悪乗りしすぎ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:56:35 ID:jwlhoBI1
「ホンシールド!」
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 02:05:51 ID:5kHhPnEd
>>31
あれって・・・やっぱりボッキなのか?
だとしたら女性ファン減りそうだな・・・。


34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 04:37:54 ID:cj35mi6Z
そこまで深く考えなくてもいいんじゃないの。
股間の紳士とか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 04:51:35 ID:VLvRJpph
おまいら贅沢すぎなんじゃないか?。
V様をベンチマークに批評してないか?。
はっきりいってV様は漫画史上最高レベルのギャグとバトルの融合作だぞ。
あのレベルを求められたらそりゃキツイって。
そりゃ昔にくらべ劣化しているのは確かだが、今でも高いレベルにあると思うのだが。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 05:08:58 ID:DAJJFDzh
              __,,,
             /   >
          ///   /____
        / /    レ'' '''''''''~--,/__
       <               ̄  \
        ヽ                 ヽ
         >__              ヽ
        ())__>,,,,┌┐     __  ヽ
         ヾvフ;;;:~~~~|[] |  ヽイ~ \ ̄\|
         / ヽ/  | ト-'\ \\   \
         ヽ  |/  | |  ヽ/ \| ̄\ |
          | | |  ,|  |  |'''=-li    |/
          L|,,,|,,,/   ノ   ヽ/ >
           ~~ ~|   |,,,,--^~~,,,>_
     _,,-,_,-,_<~~し'~ ,,,,,-// /ー、|_,-,,-,
 ,,,--~~~ // //-/ |ヽ\ ~~~~-' /  |_|  ヾゝゝー--,,,,,、
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 07:51:50 ID:mXo78QK4
V様は別格ですな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 08:05:16 ID:GiKOtitb
お年を召したお嬢さんは下ネタを嫌うものさ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 08:22:39 ID:zqMVKd1E
ベルギム閣下の事も忘れないであげて下さい
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 10:14:24 ID:9yGl1PHm
>V
1000年魔物だからな。年季が違う。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 10:23:13 ID:pB8EkhnM
下ネタ喜ぶのは普通、小学校低学年くらいまでだろ?
まあ面白いかどうかはともかく、あの程度なら何回か読み直してれば気にならなくなるけどな。
その意味でも立ち読みで済ませず、サンデーは買うようにした方がいいな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 10:43:23 ID:SBaqDCGi
ウンコティンティンって加藤茶のギャグであるウンコチンチンからパクっただろ。
雷句は加藤派で反志村派かな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 10:48:06 ID:pB8EkhnM
俺ら80年代生まれはその元ネタ知らないから、正直面白さが理解できんのよ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 11:30:36 ID:3x9rx2rD
>>41 というか下ネタ自体に笑うのではなく
くだらん下ネタをものすごく楽しそうにやり、さらには、いつのまにか恵萌えになってたウンコ
それに反応するウォンレイに笑うんだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 11:35:51 ID:cj35mi6Z
「フェニックスッ」が妙に笑えたんだが。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 14:35:35 ID:8YlEWDsb
アニメのウンコティンティンはCVを加藤茶にしてくれ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 16:34:08 ID:Qjqwjfu1
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 16:45:31 ID:rW4LCjAf
やっぱアニメだと、モモンがティオのアナルに指突っ込むのはカットされたな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 16:55:42 ID:IyX7uXn9
ウンコの声はどうせまた千葉繁だろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 17:00:40 ID:yYWS/vRQ
恵のハズだったんだよーのシーンで背景の恵がやる気満々なのが笑えた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 20:50:57 ID:9KSJc/kE
>32
やめてくれ
そのネーミングだけで吹く
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:06:40 ID:SR+xK/0V
「ブラゴ,キッド,ビョンコ,コルル!!」
「……ラウザルク」
「……アクロウク」
「来るぞ!」
「アイアン・グラビレイ!」
「ゼブルク!」
「ジオ・ラ・ゼルド!」
「ちっ……」
「攻めるわよ!サイス!」「ギガロロ・ニュルルク!」
「ミコルオ・マ・ゼガルガ!」「ディオガ・グラビドン!」「ラシルド」
「アシルド」
53:2005/08/28(日) 23:09:38 ID:J+5x/KCq
昨日から何これ?きもいし意味わかんないんですけど
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:24:38 ID:6nX6G/nP
そういう時は「ホンシールド!」で返す。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:25:20 ID:lp5YXrUQ
クイズ百点満点の
・・・ニン!を思い出した
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:44:31 ID:/jEJfWCL
コミクス派のオイラが来ましたよ。質問いいすか?
モモンの回で恵&ティ男が新呪文「チャージルサイフォドン」を覚えましたが
もう一つ読めない呪文があったけどもう使われましたか?
まだだったらどんな効果がありそうのか予想を聞かせてください。
俺予想「ザ○ハ+ベホ○ズン」←なんてタイムリーな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:49:54 ID:vf3NUwlR
>>56
俺は「ザ○ハ+ベホ○ズン」だと思うよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 00:12:35 ID:ozSsWVwR
今気付いたがスレタイの「二───ン」って
カタカナのニじゃなくて漢数字の二かw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 07:45:17 ID:iUGn/bMX
「ブラゴ,キッド,ビョンコ,コルル!!」
「……ラウザルク」
「……アクロウク」
「来るぞ!」
「アイアン・グラビレイ!」
「ゼブルク!」
「ジオ・ラ・ゼルド!」
「ちっ……」
「攻めるわよ!サイス!」「ギガロロ・ニュルルク!」
「ミコルオ・マ・ゼガルガ!」「ディオガ・グラビドン!」「ラシルド」
「アシルド」
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 08:02:19 ID:tT+ZfvLW
>>56
俺は「ホンシールド」だと思うよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 11:09:42 ID:iUGn/bMX
「アク・スプレイド」
「ギガ・ラ・セウシル!」
「ラージア・ニュルセン!」
「バベルガ・グラビドン」「ミコルオ・マ・ゼガルガ!」「…………」
「アーガス・アボロド」
「?!」
「ガルバドス・アボロディオ」「スオウ・ギアクル」
「バオウ・ザケルガ」
「ぐわぁ!」
「きゃあ!」
「アクル・キロロ」
「ザケル」
「アボロディオ」
「?!」
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 12:53:46 ID:jjXUQAhF
なぁ、この訳わからないネタやめてくれない?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 12:54:29 ID:RUAmYQra
馬鹿に言っても無駄。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 13:04:58 ID:9bsJF5xs
>>62
荒らしにいちいち反応すんな
半年ROMってろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 14:02:48 ID:apewSCLZ
馬鹿に言っても無駄。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 15:17:17 ID:4YbuC9fk
無駄にいっても馬鹿
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 19:54:43 ID:H8lkqltM
無駄無駄無駄無駄無駄ァ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:52:56 ID:iUGn/bMX
「ディオガ・ゴルゴジオ」
「リュウズレード・キロロ」
「ディオガ・コファルドン」
「チャーグル・イミスドン」
「ディガン・テオラドム」
「ディノ・リグノオン」
「ギガノ・ウイガルガ」
「ディオエムル・シュドルク」
「ディオギコル・ギドルク」
「マグネシド・デュランガ」
「みんな…ありがとう」「よし!みんなで力を合わせてあいつらを倒すんだ!!」
「行くわよ!」
「ガレ・コファル!!」
「ガンズ・ゴウ・リュウガ」「やった!倒したぞ」
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:08:26 ID:QS7uxztp
そういえばパムーンって人間にディオガ当てようとしたんだよな
非情ー超非情ー確実に死ぬしー
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:40:41 ID:6Ks3nuyQ
「100万パワー+100万パワーで200万パワ─────!!いつもの2倍のジャンプが加わって
200万×2の400万パワーっ!!そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の…
バッファローマン!お前を上回る1200万パワーだ─────っ!!」

みたいなレベルだな。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 00:49:18 ID:J8rkW+rh
なにがだ?ホンシールドがか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 01:12:55 ID:RBTyAY3l
ディ・モールト・ベネ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 06:35:08 ID:nWdFXmzs
>>70 あの理論は凄かったな…
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 10:18:47 ID:vPKU5IvC
最近そのネタでPSPの実質DSを上回るネタ見て爆笑した
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 11:27:50 ID:gHpXOHtS
「まだ終ってはいない!ギルガドム・バルスルク!」
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 12:33:43 ID:vhepL6Pq
>>74
キボン
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 13:14:01 ID:UND34nIN
なんか、こないだ、うえきの法則みたら、ミート君ネタが・・・
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 13:21:48 ID:j/7qXeC5
おせーーー!!
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 17:17:14 ID:MLK/qG/r
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 19:45:12 ID:HUoG5nPP
>>79
吹いたw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:07:51 ID:Lc7o/tnK
PSPってエミュ動かす為の機種だろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:58:45 ID:+GmA/jpq
アニメ見れるよ
83今日は水曜日:2005/08/31(水) 00:01:15 ID:WHqs7cqj
今回は

やはり私はウォンレイ・リイエン絡みの話はあまり好きではありません
初期のガッシュの葛藤とか、雷句さん自身はこういうのこそ
描きたいのかもしれませんが、
やはり男女だと熱血少年マンガには離れてしまうように
ウンティンも諄い域だったしなぁ

で、来週は休載だそうで....
リィエンはきれいに描かれていましたけどね、今回
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 00:12:37 ID:k/0k1vQZ
玄宗戦、再び!悪く言えば二番煎じ?
次回で丁度23巻収録分一杯だから、綺麗に決着が付きそうだ。


  お知らせ:雷句先生取材のため、次号はお休みです。
→巻末作者コメント:休みは自然の中でゆっくりしたいなあ…

(※休みを取る事自体は文句ないので誤解なきよう)
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 00:41:21 ID:iD1RZD0H
なんか「最後の手段」的なパワーアップやってるなあ。
大丈夫なのかウォンレイ?
脇役だからどこまで補正貰えるか微妙だし…

>>83
男女でも燃えれる漫画はあるにはある。
結局は使いよう。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 01:08:48 ID:ZyCspMH1
神様だよー笑ってしまった。
お前のアンちゃんだよーだったら完璧だったけど。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 07:33:50 ID:OcNjhFiR
ネンネのおばさんが増えるととんでもなくうざったいスレになるから適度に減らした方が後々自分たちのためになるよ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:24:57 ID:oNZTOs1o
リィエンとウォンレイはファウードとともに魔界へ行くんじゃないかな
そうすれば本燃やされるよりいい結末だし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:16:24 ID:LQ/+egLH
まあ中華はヲンレイとそんな一緒に暮らしたいなら
ヲンレイが人間界の戸籍を入手するより
リィエンが人間界の戸籍を捨てた方が早いな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:41:41 ID:OLeqM5rV
つーか赤ん坊はまだですか?
もう王を決める戦いなんてどうでもいい。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:17:22 ID:awq7SlhF
衝撃と感動の次回が休みな件について
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:48:54 ID:6Sr7wrIu
>89
寿命の問題があることに二人気づいてるのかどうか……
リィエンにとっては生涯をともにしたつもりでも、
ウォンレイにとってはせいぜい俺たち感覚で一年か二年くらいでしかないんじゃ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 14:31:11 ID:rMbooPIR
人間界と魔界の時間の流れは違うかもね
例えば魔界は人間界の100分の一で時間が進む
そうすると魔界的には10年に1度の大統領選挙みたいな感じで王の戦いをしてる事になるし
人間界10年戦っても魔界では1ヶ月だし子供の魔物もちょうど大人になる
案外パムーン等も魔界で両親に再会できてるかもしれない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:20:04 ID:zPhyBaD9
ゾフィスの脅しから考えて人間の感覚に直しても最低100年〜200年は経ってると思われ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:49:26 ID:a9yZFtaX
ファウードを送り込んだリオウ一族の必死ぶりから考えても
十年に一度程度の短期間じゃないと思うな。
少なくとも数世代分の間は空くんじゃないだろか。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:51:34 ID:Zj7UFWGX
何であんなへたれコンビなのに
ウォンレイ組はバンバン多種多様な術を覚えられるんだ…
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 16:06:39 ID:zPhyBaD9
まあ、腐っても愛情ということだな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:07:17 ID:k/0k1vQZ
ウォンレイ達がへたれならガッシュ達なんかどうなる?
へたれの見本みたいな歩みじゃないか。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:11:33 ID:RbaB0h2s
>>96
ヘタレだからこそ多種多様に覚えたって不思議じゃないだろう
それを生かせるかどうかはまた別の話ってことで

「もっといい術覚えたーい」→本ピコーン→ホンシーr
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:30:42 ID:OLeqM5rV
>>96
どこぞの落ちこぼれと違って日々鍛錬しているからな。
順当な修行の成果だ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:35:25 ID:9vXgKRy9
修行で呪文って覚えたっけ?
コーラルQやカルディオの言っている努力は
覚えた呪文を正確にコントロールする努力だと思うが。
楯を素早く正確にコントロールするとか。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:38:50 ID:RwfOOhj0
修行で自分を精神的に追い込んだりすればできんじゃね
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 19:36:44 ID:tXgc5/Kt
ヲンレイ&リイエンかこいいじゃん。
でも勝ってもそのまま死んでしまいそうなくらいダメージ受けてるのが…

壁があるから本燃やされる事はないだろうけど死に別れは悲惨すぎる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:03:15 ID:rMbooPIR
実戦でしか術を覚えようとしないのはおちこぼれのガッシュ達だけでしょう
というか少しは修行しろよガッシュ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:08:26 ID:GX8TQAfB
悟空だってもっと修行していたよな。
ガッシュでも修行とかやっていたら面白いと思うんだけど。
そういえばティオがウォンレイに弟子にしてってセリフ、
どうなったんだろうな。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:22:55 ID:xJ2+OJlq
最初から全員残ってたら普通に倒せてたような希ガス。
などと結果論を言ってみる。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:36:00 ID:G0ElF10y
その間に麿が死ぬ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:58:01 ID:3vwOiNVD
>>104
9巻でちょっとだけ特訓っぽいことはやってる。
てか、ガッシュ達に関しては修行とかやる暇ないんじゃね?
ひっきりなしに魔物が攻めてくるし、遺跡とかファウードとかに行ってるし。
ガッシュ組は実戦経験は他魔物と比べたら飛びぬけて高いだろうし、修行ってそこまで必要なものか?と思う。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:17:23 ID:ZegowG85
最強コンビついに復活!!
 感動と衝撃の次号ッ!!
  雷句先生取材の為、休載です


吹いた
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:19:29 ID:TDToN/R0
さらにこのコンボだ

<雷句誠-----...> 休みは自然の中でゆっくりしたいなあ…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:29:29 ID:KGqBiI4Y
取材じゃなくて普通に休みだって暴露してるようなもんだもんなぁ

休むことに否定はしないんだけどさ。
つーかむしろ1ヶ月ほど休んで英気を養って欲しいんだけどさ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:33:22 ID:OLeqM5rV
>>108
だからガッシュは落ちこぼれなのだ。
才能を凌駕するには努力の天才になるしか方法はない。

あ、そういえばこの漫画は努力&才能<<(超えられない壁)<<血統だったけ?
ならガッシュは日々怠惰な生活を送ってもなんの問題ないな。
血統って素晴らしいね。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:03:37 ID:hFiCtA02
>>112
単に血統ともいえないでしょう。ブラゴは英才教育(特訓)の上であの強さになっているし、
シェリーは血統的にはいいかもしれないが、親とブラゴから鬼のような特訓生活を送っているからな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:24:31 ID:3vwOiNVD
>>112
俺はガッシュ達が怠惰な生活を送ってるとは一言も言ってないわけだが…
実戦を休む間もないくらいやっててその上修行なんてやる暇ないだろ、って事を言いたいんであって…
修行シーンが無いと努力してないことになって血統マンセーになるのか?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:32:00 ID:OLeqM5rV
>>114
>実戦を休む間もないくらいやっててその上修行なんてやる暇ない

メルメル、メホホホホホ!
怠け者の言い訳にしか聞こえんな。
ケンイチ読めよ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:46:17 ID:KUTsItY+
つーか修行って何やるんだよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:57:44 ID:dPt8zNmN
泥団子の投げ合い。組み手。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:06:18 ID:Vr6LLcyl
血が弾けるバトルの裏で、いつもと変わらない日常なんて素敵やん?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:28:13 ID:laN7iz6P
道楽で強さを求める輩とは覚悟が違うらしい
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:58:35 ID:QehvmHBH
修行修行ばっかりになると、ただの根性漫画と変わらなくなる。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 00:12:42 ID:d4smMjv3
漫画最萌トーナメントの宣伝です。

まとめサイト
ttp://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/

漫画最萌トーナメント vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1124962035/
    __
  '´   vヽ.   ┌──────────
  i iノノノ"))〉   | 得票数の差は1500光年
 ノノリ ^ヮ゚ノ!   < さあ、これをたったの
(( (く)`ー')つ   | 2レスでひとっ飛び!
   ん__,ゝ     └──────────
   (_ノJ

イメージキャラクター:セレネさん@まんがで知ろう天文学

各作品ごと、各雑誌ごとの最萌はジャンプ最萌などいろいろ行われてきました。
でも、全漫画において一番萌えるキャラは何か、興味はありませんか?
第一回は総勢900近くもの数のキャラで争われる投票形式!
(第二回以降はこれ以上を目指しています)

10月1日 予選A組 投票開始(予定)です。

現在は集計人募集中です。
また、コード発行所のためのページを提供してもいいという寛大なお方も募集中です。
やってもいいよという方は、一番上のアドレスのスレにお願いします。
後、実は投票所の位置も決まってません(爆
他にも日程関係などの意見ある方も一番上のアドレスのスレにお願いします。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 01:09:02 ID:x0T27dJc
中華だからドリフ西遊記ネタなんだろうか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 01:26:57 ID:2SvPkaNj
ウンコティンティンの負けゼリフは「だめだこりゃ」で決まりかな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 06:05:57 ID:32FoFJ92
そもそも、この漫画のネタで、一体どこに取材に行くんだ?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 06:55:53 ID:Z4dO4w/J
>>124

ライクが英気とか取り戻すための取材なんだよ。

つか、マジ辛そうだから休ませてあげたい。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 06:55:54 ID:KKnf+lkX
>>120
土壇場ご都合根性漫画よりは数億倍マシ。
教育的視点から見ても。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 07:42:22 ID:31ecsEm8
ライクもようやく休めるのか

俺的には以前のテンション取り戻してくれるなら1〜2ヶ月休んでくれてもかまわんが
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 10:01:30 ID:pQu1WJKA
サンデーや単行本の作者コメント見てると
これで山は乗り切った、と思ったらまた仕事増えたー!
な状態が続いてたみたいだからなぁ。
ゆっくり休んで鋭気を養って欲しいもんだ。

つか、その前に担当編集をなんとかしろと思わなくもないが。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 10:25:35 ID:Ktp9HtYi
アニメの声は志村ケンで
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 10:29:58 ID:4qByLw0Z
修行厨うざい。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 10:39:08 ID:CXQAYEbv
うざいの一言しか言えない奴の方がな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 11:21:50 ID:Rr2LKe14
あたしはガシ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 12:39:16 ID:VirlaZ+v
なんかライク絵が下手になってないか?
結構連載してるのにあんま絵が成長してない気が・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 13:02:35 ID:9BkJ5lVZ
しかしこの絵柄で上手くなるって
どんな漢字になるんだ?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 13:36:20 ID:7JZCKJRx
想像できんなぁ……

まぁウンティンビジョンの恵を描けるくらいなんだから、
必要最低限の「可愛い女の子」は描けるんだし。 いいんでね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 14:24:51 ID:8yJv+Lim
>>135
あの恵は幼い感じだったけど、可愛かったな。
リィエンが再登場した時、綺麗になったって騒がれたっけ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 15:38:57 ID:GEWrB1GP
あの恵は、ウンコティンティンの脳内補完された映像だろう。
下手したら、ティオとセットで考えているせいで
ウンコの中では低年齢化したイメージなのかも。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 15:43:04 ID:WM/rlomu
>>133
禿同。以前の絵の方がよかった。
最近線の丸さがなくなって直線的なカクカクした線になってる。
時間ないときはカクカクになっても仕方ないけど、今度もコレだと
ライク絵嫌いになりそうだ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 17:09:04 ID:Aye3NbPz
ギャグの時の四角顔は嫌だな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 18:05:05 ID:fFF8Wqz8
俺は別に嫌いじゃないな<ギャグの時の四角顔

最近絵は前に比べると綺麗っぽくなったけど、なんか迫力が無くなったような気がする。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 18:14:40 ID:CXQAYEbv
絵柄は初期から常に変化し続けているが、描き込み密度は4巻頃までが最も濃かった
今は良くも悪くも手馴れてしまって、省略した手抜き絵になることもしばしば
じっくりと丁寧に描いた時と、手を抜いた時の落差が非常に激しいのは確か
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:27:58 ID:2ehC4E7Y
富樫みたいにならなければそれでいいよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:43:07 ID:spH4cO7z
いや、ありゃそー簡単になれるもんでもないからw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:17:19 ID:y2ygdDsX
富樫みたいになったら普通は漫画家として終わりだからな。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:40:27 ID:oe02OBJl
他の誰かが同じ真似やったら滝壺に沈められる所業だしな。
だが富樫だけは許される。それが実力の世界というもんだ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:53:29 ID:spH4cO7z
実力といっても絶対評価の能力じゃなく相対評価な。
ジャンプの部数を維持するために他に頼れる作家が富樫しかいない、という状況ゆえ
特別扱いが許されてるってだけの話。

今の端境期のジャンプでなきゃあんなの許されないよ……
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:59:36 ID:vmTYKEPE
富樫も萩原よりはまし
まぁジャンプからは左遷されたんだけど。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:58:42 ID:DPyvJiVK
>>146
維持してない。
DB終了から下げ止まらない。
碁が始まった次の年は維持してたけどね。
今じゃ看板だったサーキッドの狼やドーベルマン刑事が終わり、
80年代の黄金期を支えた漫画家のほとんどがデビューした79年の発行部数まで落ちてしまっている。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:07:08 ID:KKnf+lkX
>>148
お前ちゃんと日本語を勉強しろ。w
その文では最近サーキッドの狼やドーベルマン刑事が終わったみたいな言い方だぞ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:09:26 ID:Gp8lpW7u
とりあえず句読点の入れ方まずいね。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:09:30 ID:DPyvJiVK
>>127-128
休載するぐらいなら鳥山みたいに書き溜めしてから休めといいたい。
鳥山の仕事量は雷句より上だったぞ。

>>147
サボりの元祖の江口は打ち切り。
こうしてみるとだんだん甘くなってるな。
昔は理由があっても落とせば打ち切りだったからな。
ドクターストップがかかって入院するぐらいじゃないと看板でも打ち切り。

萩原は何回か戻ってきたが、戻ってくるたびにダークのチンポを強調しすぎて左旋。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:09:57 ID:spH4cO7z
>148
そりゃ少年誌市場全体のパイの変化もあるから一概には言えないよ?
ただ、「実力だけ」であんな手抜き原稿が商業誌に載ってしまうってほどには
富樫はたいした作家じゃないって話。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:12:53 ID:DPyvJiVK
>>149
wを使うやつに言われたくない。
お前が勉強しろ。
>>150も。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:17:40 ID:iGirKyRC
>>151
昔の複数の雑誌に連載していた漫画家と今の若い世代の漫画家とを比較しては酷でしょう。
雷句はアニメやカード色々とやらされているようだから、比較的仕事量は多い方でしょう。
(他紙の看板漫画家は結構休載しているし)
その上休載もめったに無いからたまには休ませた方がと思うよ。

これ以上ぐだぐだになるよりは休んで、「僕の王様」や「手をつないで」みたいな感動できる話をまた読みたい。
最近の「王になれ」もよかったんだけど、後の話の締めが甘かったという感じだった。

それにぐだぐだ話の書きためよりはしっかりとした話の方がいい。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:21:35 ID:Gp8lpW7u
>>152
しかしまあアレでも一応作品としてそれなりの数の読者を惹き付ける部分は
ちゃんと残ってると言うのは腐ってもベテランか。
根性は絶望的に足らんが。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:22:46 ID:KKnf+lkX
>>153
この程度の指摘に火病かよ。(大爆笑)
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:24:49 ID:iSLFS7os
ギャグの入れ方がこれまでとなぁ・・・
ベルギム閣下の「イスも汚れてしまった」とかのギャグは、
感動するシーンの合間に入っても、ぐだぐだになる事は無かったけど、
ウンコのギャグは、無理に引き出されすぎだと思う。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:41:38 ID:N3t4qXta
>153
いやいや、お前。
いろいろとおかしいから。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:54:39 ID:NFflaxVu
>>157
ベルギム閣下はテンポ良かったけど、ウンコのは一度ウケたギャグを連発して滑ってる調子のりに似てる
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:31:47 ID:G+N+/Nro
雷句の絵が四角っぽくなったのはジュビロ師匠の影響では?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:40:06 ID:SaxlGf20
ガッシュのカードのイラストまでやってんのか大変だなライクは。
今週のギャグが滑ってたのは過労ということなのか。
俺は絵よりも服のセンス直したほうがいいと思うぞ。
いくら餓鬼向けとはいえ清麻呂のカッコは限りなください。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:41:13 ID:tCPZ3Hpq
アニオリ話でバリーとテッド送還らしいね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:57:38 ID:M5bpuENl
バリーって誰だっけ?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:36:51 ID:1M1hZm5G
>>162
ファウード編打ち切り?

>>163
10巻に登場、ガッシュが負けた魔物。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:37:32 ID:Uh90caDx
煙突に頭から突っ込んでたやつ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 02:32:09 ID:tZPDSy7K
どうでもいいけど、みんな「サーキッド」には突っ込まないのな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 06:06:08 ID:3sI3W5gQ
個人的に清麿のセンスはダサいくらい(そのほうがらしい気もする、
おしゃれな清麿ってなんか違うし…)でいいんだけど…ときどき恵の
服がものすごいのはなんとかしてほしいと思うな。
たまに可愛いこともあるけどさ…。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 07:07:40 ID:/HE86du4
>>162
いいのか?作者・・・
勝手にこんなことをされて

俺だったら抗議に行くぞ!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 08:29:24 ID:L9dKOSqj
>>168
今さら何を言ってるんだキミは?
了承事項に決まってるじゃないか。

どうやらアニメは今年度で終わりみたいですね。
漫画と違って最後に派手に花火打ち上げてくれればそれでいいや。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 09:20:43 ID:u5b7aM6K
>>151
鳥山のことはどうでもいい。

おれはガッシュが好きだから、ただ、面白いガッシュを見たいだけなんだ。
休みがなくて最近ぐだぐだならば、十分に休んでほしいと思うんだ。

ガッシュ書いてるのはライクであって、鳥山じゃないんだから。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 09:27:47 ID:SQHsvcU+
ぶっちゃけ今はそんなにガッシュが楽しみじゃないから、
1〜2ヶ月ぐらい休載してもどうでもいい。
英気を養って構想を十分ねって連載再開した方が面白いかも。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 09:30:08 ID:Qrjiogjh
休めば良くなるとはかぎらry
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 09:44:15 ID:u5b7aM6K
そりゃそーなんだけどね。

コメントとか見る限り辛そうだからさ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 11:01:28 ID:KXbl/VHk
ティオの新呪文発動か
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:15:19 ID:PaSHMyoJ
>>167
激しく同意w

早く恵とウンコの絡みをなくしてくれ…あんな恵はみたくないんで…
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:42:54 ID:5CuvEAa3
どうせキルバーンみたいにフェニックスの方が本体なんだろ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 16:34:06 ID:OISDHvXw
>>169
考えてみりゃアースもバオウがうんたら言ってるしこの流れに乗れば
ゼオンもド根性で何とかできるし丁度いい終わらせ時だな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 17:45:03 ID:EiDVhE9t
ここのスレでキンニクマンとかドラゴンボール ダイ大?
の書き込みをするな。
まじで、迷惑なんだよ、オッサン
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 17:59:47 ID:KctWRqXT
>>175
まあ、あんなキャラ立ちは嬉しくないなw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:03:58 ID:jrgUVn7D
やっとアニメガッシュ終わりか。映画はコケたのかな?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:05:00 ID:/HE86du4
>>169
ということはガッシュを最終回に持っていくために
まず話に関わってきそうにないバリーを消して・・・ってそういう流れなのか?
今のガッシュのアニメスタッフは
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:12:21 ID:EiDVhE9t
アニメは不調なのか?ワンピースのほうがいらんのによー
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:37:12 ID:AZ2nqVgM
>>182
それはどっちも好きな俺への挑戦か

そういえばどっちのアニメもたまに絶望的なオリジナル入れられるところは共通してるな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:44:32 ID:6FFlA6if
>>180
ソースきぼん
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:57:57 ID:+c29T6iz
なんというか、コロコロコミックで連載したほうが良かったんじゃないだろうか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 19:16:55 ID:X977MFMe
>>161
大会イベント絡みの特別な数枚を除き、雷句はカードのイラストなんか手がけてはいない。
絵柄だって全然違うぞ。

版権商品のイラストというものは、基本的に別人によるものだと覚えておくといい。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 19:53:30 ID:4UwZtuzx
この漫画は今週もやっぱりクソだった。

相変わらず空気全く読めずに下品なシモネタかました直後に
中華で感動を煽ろうとするような安っぽい話持ってきやがるし。

別にウンコティンティンの存在を否定する気は無いが、出すなら出すで
ギャグ一辺倒にして、黄本や朱本とだけ絡ませて欲しかった。
テンポの良さを狙ってるのか何なのか、感動話とギャグ話を分けることをせずに
まとめてやっちゃおうとか色気出すからこんなに破綻しまくるんだ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:09:40 ID:L9dKOSqj
>>177
足りない分はブラゴとその他で補えるし、ゼオンを倒しファウード魔界に還して
俺たちの戦いはこれからだで綺麗に終われそうだね。
まあ犬と違って復活は流石にないだろうね。映画コケたし。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:26:05 ID:OISDHvXw
ああ、犬が中途半端に終わったなあと思ったら
やっぱ原作補充期間だったのアレ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:27:32 ID:H3PWCzLh
>>188
ゼオンのベールが謎に包まれたまま原作が終わることはない。
まだまだ原作の方は続くと見た。
日曜のワンピースをガッシュと入れ替えてさらに終わるのはワンピース
ってなれば言うこと無しなんだが・・あの漫画はどうも好きに慣れん
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:33:25 ID:KXj1kttB
>>187
作者の構成が駄目駄目なのはまったく否定できないんだが、ただ今回のこのカードは
意図して組まれたものじゃないんだと思う。
展開の都合と消去法で余り者同士が戦ってるからノリがちぐはぐなんだろう。
ウンティンの「恵と戦いたかった」「お前(中華)なんかお呼びじゃない」は、作者の
本音が透けて出てるように思う。

本来なら清麿がいる状態で、黄本や朱本と絡む予定だったような感じが。
後で再会しそうな伏線はあったし、逆に中華とウンティンはこれまでまったく絡みがない。
そもそもウンティンのネタは、突っ込みの清麿が不在じゃ丸っきり話にならん。
ただここ最近の無計画な展開のせいで、いま中華とガチバトルができ、かつここで倒して
しまってもいい強敵がこいつしかいなかったんだと思われ。

で、結局何が言いたいかと言うと・・・いっそ2〜3ヶ月くらい休載してリフレッシュして帰ってきてくれ作者・・・
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:33:29 ID:MGjChvmD
アニメのほうは放映枠やスポンサーといった別の問題もあるから、
原作人気と関係なく終わることは日常茶飯事じゃんか。
視聴率が放送継続可能ライン超えてても打ち切られることだって珍しくないんだし。

原作は当分終わらんさ。
なんだかんだいってサンデーの柱の一角占めてるんだから。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:35:16 ID:4UwZtuzx
>>190
アニメのガッシュベルはゴールデンに進出するほどの価値が全く無いクソアニメなんで却下。
アレに比べればアニメのワンピのほうが何倍も出来がいいわ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:48:31 ID:L9dKOSqj
>>190
あのベールは確かに便利アイテムだな。
王族卑怯すぎ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:58:51 ID:lMB608We
そーいやアニメが始まった時期からの単行本発行の周期って、
途中で短編集や二ヶ月連続発行なんて入ってるから平均して二ヶ月切ってるな。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 21:38:10 ID:EMLcB7o2
少年誌に少年漫画を載せないで何を載せるつもりなのか。
ネンネのおばさんは少年雑誌をホモ専門誌か略奪愛漫画かなにかと勘違いしてないか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 22:08:48 ID:Qrjiogjh
最近やたらおばさんとか言う奴はなんなんだ?
厨やゆとり教育、腐女子と決め付けるみたいに、論破できなくて使ってんのか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 22:13:40 ID:BMdYYS+I
>>197
相手にしない方がいい。

ハーメルンのバイリン弾きはギャグとシリアスのギャップで有名だったけど、
シリアス場面に入った時は、敵役はあくまでシリアスだった。
今週と先週のウンコは、シリアスパートの間も下品なギャグを連発。
切り替えができてなくて、締りが悪すぎ。
カルディオとウマゴンの戦いの時は、前半のボケたサンビームと
後半の熱い展開への盛り上がりが、読んでいて燃えたのに・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:10:45 ID:neeO8OlD
中華のシリアス視点で見てもウンコのギャグ視点で見ても、相手が邪魔でぶち壊しなんだよな。
ネタの内容以前の問題で食い合わせが最悪すぎる。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:59:02 ID:9RoUy4W2
ギャグとシリアスを分けて考えるからダメなんじゃね?
例えば、恋愛とシリアス、恋愛とギャグは同居できてるんだから、
ギャグシリアスってジャンル作ればいんじゃね?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:03:37 ID:neeO8OlD
>>200
いや、その構築に失敗してるって話じゃないのか?
噛みあわなさが独特の面白さとして昇華されてるならいいが、今回のこれは
お互いが相手を台無しにしてるだけで全然楽しくない。
どっちかだけなら悪くなかったかもしれないだけに、どうにも居心地の悪さが際立ってる。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:05:56 ID:/t3Bk7qk
>>199
そこら辺はウンコがさんざん愚痴ってるじゃないか。
なんと言うかあそこで残るべきキャラがウォンレイしかいない、ってのがな。
他のキャラ(それこそティオ組とか、キャンチョメ組とか)が残れば良かったんだろうけど、あの状況じゃやっぱウォンレイが残った方がいいんだろうし。
せめてウンコじゃなく心臓のおっさんが追ってきてればシリアス一辺倒とかで話作れたかもしれないんだが。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:26:24 ID:qBw7uxto
ファウードっていま泳いでるんだから、
ファウードの中にいるとものすごい揺れないか。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 05:38:02 ID:0kjIIQHI
ウマゴンいつまでもウマゴン云われててキングカワイソス
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 07:43:26 ID:OmddQ8VK
本燃やされて別れ際に初めて本名を言うってのがお約束だからな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:35:00 ID:m2QMr1Eq
>>203
そこは突っ込むだけ野暮。
あんな巨体、普通に歩くだけで中は大地震状態。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:53:16 ID:QIcPpcCm
重力魔法だのテレポート装置だのがあるくらいなんだから、局所重力制御か
空間軸操作による内部の平衡性維持くらいやってても不思議じゃない。
というかむしろそのくらいやってないと使い物にならん。
人が乗って動かす事を前提にした兵器のようだし。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 16:39:34 ID:ZrjjsrGh
えーっと、あれ?名前なんだったっけ?
前のファウードの主だったやつの胴体の口の中に入ってても酔わないのと一緒。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 19:38:20 ID:v7aDJ74f
>>208
シュナイダー
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 19:46:38 ID:+9CdnO0A
>>208
アイオロアス
211107=77:2005/09/03(土) 21:02:15 ID:sgdM21Uv
>>208
スギナ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 21:44:57 ID:dcYjUIDq
>>198
さすがにハーメルンを持ち上げすぎだ
あの漫画は魔界軍と人類軍が血みどろの戦いをくりひろげてるところに
変態じいさんが超巨大な便器もってきて魔族を吸い上げてしまうような漫画だぞ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:09:38 ID:CjpJ5rfp
>212
持ち上げたかどうかはともかくとして、198のいいたいのは、「あの
漫画はその巨大便器使ってる間はギャグで統一されてたよな」ってこと
なんじゃないか…?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:33:47 ID:nGE1XMUz
ハガレンとかもギャグパートになるとみんなギャグキャラになるけど、
今回のガッシュはギャグ一辺倒のウンティンとシリアス一辺倒の中華組が
全く噛み合わず違和感を感じるってことだな
ギャグシーンではギャグで、シリアス時はたとえウンティンでもシリアスになれば
まだ読みやすいかと
215198:2005/09/03(土) 22:34:25 ID:w2bTncu/
>>213
そういう事です、ハーメルンは初期設定無視の
後付けマンガという見解。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:36:55 ID:mgGrnz3X
ザクか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:37:20 ID:lrxWA9jJ
まあウォンレイが常に真面目系なだけに「フェニックス!」とは食い合わせ悪いわなあ…
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 01:38:14 ID:nbgTkSsb
>>217 いや そこがいいんじゃん
ギャグが通じないヲンレイだからこそ、スタンド化が面白い
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 09:50:12 ID:xp9oNhJi
「ええい!これでは何のためにパワーアップしたのかわからん!」
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:26:07 ID:mS53Ga/H
ハーメルンはアニメしか知らないや
だから原作はギャグと言われても、あんな重い話でギャグ?想像つかねーって感じ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 13:16:45 ID:/hy0+2PB
あー、ハーメルンのアニメ版かー・・・。そりゃ確かに想像つかんかも・・・。

そんなアニメでも最初の頃、魔曲で聴衆を操って旅費稼いでいた描写があったけど、それを拡大した感じ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 19:02:26 ID:WWEoA7nM
アニメは…ラストが…
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 19:27:40 ID:+xz+47Fz
ありゃ打ち切りだからねえ。
どうせ切られるならスフォルツェンド編でおわっときゃまだ奇麗にまとまってたものを、
新章突入直後のえらい半端なとこで尻切れトンボにされたもんだから。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 19:33:00 ID:hxHhwq38
あれは打ち切られませんように
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:28:51 ID:TI9PcKy1
>>213
ああ、なるほど。
確かにギャグとシリアスが同じ画面で混在してたことは無かったな・・・

ハーメルンアニメは音楽と静止画はネ申
紙芝居といわれようが・・・
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 23:59:48 ID:zYrkKM1y
魔本アナウンス「王様は赤い本のガッシュに決定です」

ガッシュ「ばんざいなのだ!では5番が王様の尻をなめるのだ」

レイン「すまんガッシュ!ワイが5番や」

ガッシュ「うぬぅ!ヒゲがちくちくするのだ」
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 18:50:41 ID:v2xxXht9
今週号のネタバレまだぁー?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 21:48:20 ID:UWbjVhVf
>>227
今週号は休載。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 05:49:08 ID:DIXmSkqV
>>227
バーカw

スレで散々休み関連の話してるのにこれだから
本当にこの手の輩は嫌がらせの為だけに適当に書き逃げしてんだろうな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 09:01:06 ID:FFQxDiFP
安い釣りに釣られたという可能性は考えないのかこのお方は
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 12:21:15 ID:/4C6NrZP
結局アニメはゼオンを適当に倒してファウードが90分で消えて完結か
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 12:24:43 ID:GCbjpbWm
まあ原作は原作でガッシュがゼオンを適当に何とかして
ファウードが90分で消えて最終章へってとこだろうがな。
233ネタバレ:2005/09/06(火) 15:35:48 ID:u9lKTJow
ガッシュ「記憶がはっきりした、私はマ王ガッシュ」

ゼオン「やっと思い出したか!このへなちょこ」

ガッシュ「へなちょこ言うな!」

ゼオン「オレという許婚がありながら他の女といちゃいちゃして許さんぞ!浮気者!」
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 15:36:51 ID:6gDtY+2A
>>233
ゼオンの すごい ツンデレ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 15:47:26 ID:n6sSmhiG
いや突然現れたブラゴにゼオン倒されて逆ギレするんだよ。
それで金本化して股間からスーパーバオウが出てきてブラゴを瞬殺するんだよ。
気づいたら他の魔物の本もついでに全部燃やしててガッシュが優勝。
魔界に還ると金鹿の王と皆から呼ばれ祝福されましたとさ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 16:56:47 ID:u9lKTJow
>>235
ガッシュが金本化して阪神が優勝まで読んだ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 17:02:46 ID:tgAnNYKN
>>236
アホ

優勝するのは中日だよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 17:36:17 ID:Sc7+b6dc
>>236
無理。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 18:13:45 ID:r06kOSYK
楽天を忘れちゃいかん。
100%無理ですかそうですかw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 18:21:52 ID:W5qlUPFs
100‰
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 20:02:56 ID:alS7cqrx
楽天には真田一球がいるからな。優勝するな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 20:20:20 ID:GCbjpbWm
スーパースターズ編かよ!
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 21:31:34 ID:/MDCuC//
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:56:36 ID:eFrhNDNz
 
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 01:02:29 ID:eFrhNDNz
>>235
金鹿・・・金の鹿・・・鏖(みなごろし)か。
優しい王様の末路にありがちだな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 08:30:36 ID:6kL1C5C/
衝撃の次号
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:44:38 ID:ed/7aIGc
>>206マジンガーZは歩いてもパイルダーは全く揺れ無いそうだ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:46:12 ID:b2cPpIDY
>>246
次号より今号の方が衝撃的だったな
売店で購入して読もうと思ったら載ってないんでやんの
本誌代分豪華なランチにしたかったぜ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:15:45 ID:DVF+Tqi3
衝撃の次号って、「収録のため休刊」だもんね。
誰だって衝撃が走るよ。いや虫唾が走るのかw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:48:51 ID:8z3wzBbI
言葉の使い方が間違ってる
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:21:41 ID:GezdST6c
まず収録と取材を間違ってる
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:40:02 ID:iH/Ozm1Q
あなたの顔は間違ってる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:39:36 ID:tYWcoWmf
世の中全てが間違ってる
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 06:39:26 ID:xOfZS7xJ
どうでもいいけど、ニンニキ〜でひり出した花が
ウンコに見えてしょうがなかった。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 08:03:10 ID:LfPYXaZe
ガッシュだけはガチで毎週live収録。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:46:00 ID:16cOUINI
手だけラオウは悪魔将軍みたいに全身無いから威力無いって事になるのかね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 16:28:58 ID:jaKUt5YE
映画はものの見事に滑ったし、アニメももうすぐ終わるようだし、
その上原作がこんな糞展開とあっちゃあ、いよいよガッシュも下り坂だな。
正直今なら凋落の代名詞であったからくりのほうがずっと面白い。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:07:56 ID:16cOUINI
>>257
最後の一行が無ければ同意できた
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:10:21 ID:S5udkROv
そうなんだよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:34:38 ID:gTPh1MMG
ナルトは原作糞アニメ神の漫画だが、
今のガッシュは原作、アニメ共に糞なので凋落はアレより早いかもしれん。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:40:09 ID:BhWf350E
そろそろスレ違いを指摘すべきかね?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 19:25:20 ID:riAEpvke
暇人はロクな書き込みをしない証拠
263ナナ氏 ◆t0Ce2R4Q8s :2005/09/09(金) 01:34:00 ID:SKn/Rk5B
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 07:54:03 ID:w/WQYUh6
>>260
石版六部衆を味方で出せばすぐ人気取り戻せますよ。
逆に言うともうそれしか人気取り戻せる方法は無い。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:46:00 ID:X4MHtQ/y
日本の三大少年誌は腐女子という名のキモオタに占領されているからホモと恵をだせばいくらでも取り戻せるよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:47:58 ID:gj86w/Nu
>>258
いやあくまで「今」だけを見れば、からくりは特別つまらないわけでもない
(積極的に面白いとも言いがたいが……)ので、かなり哀しいことになってる
ガッシュと比べてどっちがどっちとも微妙な感じが。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:50:44 ID:gj86w/Nu
>>265
ホモはわかるとして、恵が出てて腐女子喜ぶの?
格別に嫌われてるとも思わないが、好かれてもなさそうな感じかと思ってた。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:55:24 ID:KhKvW02o
腐女子が多数派だとは思わないけど、
昨今の企業戦略から類推すると
腐女子って一番金払いいいんだろうな、と思う。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 12:20:38 ID:X4MHtQ/y
人の彼氏を奪い取る女を出すとなぜか年令が高めの腐女子が寄ってくる不思議
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 12:48:34 ID:pL3nYxqh
>>266
「今」だけを見てもガッシュはつまらんだけだけどからくりは糞だろ…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:22:35 ID:Muw1K3pT
>>269
人の彼氏を奪い取る女って恵のことか?
なんだそれ???
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:35:00 ID:6A6eamAX
要するに三角関係が好きなのか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:38:49 ID:VrcYDrZo
三角関係になった場合絶対ヒロインじゃない方を応援してしまう
悲しい法則が俺にはある
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:19:05 ID:hf0Cz5s7
ならこの漫画だとスルメを応援すべきじゃないのかw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:49:44 ID:KIyMsnPd
鈴芽の人気がないからって抹消するような作家ではないぞって、先生の信念を感じた。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:56:35 ID:VrcYDrZo
そんな信念はいらねぇーなー
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:11:28 ID:KhKvW02o
それはアニメの風使いに対する皮肉だな!
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:13:52 ID:lUXBSRek
抹消しないのは別にいいんだけどなんか最近は食い込ませるかのように
物語の筋に打ち込んできてるのがちょっと気になる…
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:16:51 ID:7aifquHQ
そうかお前風使い!!
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:42:45 ID:C85I2W7j
人気がないキャラでも話に絡ませる、作者の信念といえばよく聞こえるけどね。
人気が無い=多数の読者にとって関心や興味がないという部分を考慮しないってこと。
キャラ人気っていうのは結構重要だと思うんだけどな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:57:37 ID:mdGXVTt6
>>275
即行で数の面で圧倒的な恵ファンへの餌撒きも忘れてないけどな。
喜んで近寄ったる。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:23:15 ID:bTQHesQT
>>248
漏れは、アニメの「テッドvsバリー」を
自分の目で確かめられただけでも十分買った価値があったんだけどね。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:25:18 ID:xhrO3roh
ヒロイン論争なんてキモイ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:31:34 ID:KhKvW02o
しかしFF7、EVAなどなど
最も盛り上がるっつーか泥沼化する話題でもある・・・
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:44:27 ID:lUXBSRek
ストーリー的にはエアリスだ、でも立ち位置的にティファも捨てがたい。
キャラや若さ的にユフィと言うのもアリだな…

というやつか。
デートイベントまであるからなあのゲーム…。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:05:04 ID:PdxMjbN3
「テッドvsバリー」は原作で描かれてはいないけど
そういうことがあったというのをサンデー側がアニメスタッフに伝えたのかな?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:07:39 ID:aH0OyoX4
>285
日常生活編が馬鹿話で終わっちゃってるせいで、
ストーリー的にも立ち位置的にも……って状況なのがなんともかんとも。
作者の肩入れを前提視しないと論争自体が成立しないという現状の不均衡状態が、どうにも。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:45:44 ID:9SV3R+ok
>>286
そうではなくて、アニメはもう終るんだろ。
だからオリジナル展開で締めに入っているのかと。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:46:52 ID:w/WQYUh6
>>287
わかってないなあ。
作者はスズメを通して報われない愛の形を描きたかったんだよ。
スズメ永久不滅の50連勝を清麿に捧げ・・・ふんげふん。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:12:55 ID:VHJS+dVa
まさかここでM電くるとは思わんかったw リアルで吹いたぞ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:29:05 ID:mRvaAcVc
男同士で話すならヒロイン論争は面白いんだがメスが混じるととたんに中傷合戦になるのが嫌
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 23:59:25 ID:Co4jQX1f
アニメ終わるらしいけど、ソースは?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 00:02:04 ID:4tZ8IvKp
>>289
それ、なんて拳闘暗黒伝?
294ナナ氏 ◆t0Ce2R4Q8s :2005/09/10(土) 00:22:40 ID:vkEyNlkt
>>293
つキラ・ヤマト
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 03:28:42 ID:egndw46Y
ウォンレイが敵になった時は期待したんだけどね
嫌々敵になったんじゃなくて積極的にリオウに加担してもらいたかった
ファウードで魔界トンネル作れて戦いの後もリーエンとリエンしなくていいと説得されたりとかで
そして、ティオと対決 強いウォンレイを見せつけティオを成長させて、敗北後涙の送還
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:29:31 ID:Qmsrk/iH
ティオがおっぱい出せば人気急騰
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 11:12:55 ID:HosKn4tE
アンケート枠を占領してる腐女子が私の期待の星を陵辱するだなんてゆるせないわぷんぷんと怒るから駄目
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 14:25:24 ID:Aet3qTDS
じゃぁ鈴芽をデビルマンのヒロインにしよう。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 14:30:38 ID:rKDM1Knt
デビルマンに失礼だぞ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 15:39:08 ID:mx6nen+2
>>296
ティオの歳じゃ、ガッシュと体型の差異さえほとんどないだろ。
仕事休んでばっかですっかり仕事なくした落ち目のアイドル恵が
おっぱいぽろりする方が人気急騰
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 15:53:28 ID:Aet3qTDS
汚れ仕事もこなせるほど成長って訳だな。
サンデー売り切れきれるな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 16:12:23 ID:Qmsrk/iH
>>300
でも俺は恵よかティオのおっぱいが見たいんだわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 16:42:15 ID:cGgHcyHX
ロリか、貴様ッ!!
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:36:08 ID:VlDDhD1P
ネタがない時はまともな書き込みがないもんだ
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:53 ID:YU6s/1PR
デジャビュを感じる
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:00:01 ID:7C653Hmh
ティオと恵さんがおっぱい出せば万事解決だな
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:48 ID:5XWl+60h
鈴芽のおっぱいには興味無しかよ
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:30 ID:F4JS5qVo
パンツ派手にさらけ出したことがネタとしてしか扱われないような奴じゃ……
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:36:16 ID:7C653Hmh
そういえばココ様のおっぱいは見事だったな〜
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 21:55:17 ID:X6Nlg4h2
>>293
覚悟のスズメ
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:28 ID:tkG/MNYj
>>307
パンモロは可愛かったけどオッパイには興味ねぇな。
オッパイだったら恵やココだろ。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:35 ID:NX45vC5u
清麿ってティオといろいろしてそー
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:26 ID:5ybtwTz4
そりゃあしてるだろう
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:31 ID:jZ/uGXWr
清麿に自己投影して恵さんとティオを姉妹ドンブリで頂く欲望
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:19 ID:34dHsNMB
それ何てエロ同人ゲー?
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:09:29 ID:5ybtwTz4
はじめてのらんこうぱぁてぃ
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:50 ID:jZ/uGXWr
>>315
「やらしい王様」かな?
318みゆ:2005/09/11(日) 01:12:59 ID:Fj427/eF
皆さん教えてください モチノキ町ってガッシュにでてきますか? 真剣にしりたいので お願いします
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:41 ID:5Wc5iitc
この漫画って悪役像がすごいしょぼいね
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:37:11 ID:kjNNjLy0
基本が低年齢向け少年漫画だもの。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:08:40 ID:INqvIWLP
>>319
昔はそれなりによかったんだけど、アニメ化の影響等で低年齢化してきている。
ゾフィス初登場はけっこうまともに悪役していたんだけどね。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:31:04 ID:CVZDLzj1
登場したばかりのゾフィスは危険な香りがして、
悪役の貫禄を見せつけていたよな。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:56:37 ID:OkeN1zzk
ええと子供ですから。みんな。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:24:26 ID:dr/2lPO1
腸から出たとき水の中でザケル撃って
自分たちは感電せずガラスっぽい壁が砕ける

読んでる小学生は電気をどんなものと認識してんだろ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:30:35 ID:3+USShdz
>>319
悪役を最後にヘタレにさせることによって味方の格好よさ表現するという
作者の大好きな愚鈍で幼稚な手法ですので。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:14:10 ID:yBD9L2sL
今テレビでテッドとバリーが戦ってるんだがどうなってんの?
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:16:29 ID:LDYMu1QN
>>326
先週からPとメイン脚本が変わった。
巷でも大混乱です。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:19:31 ID:HVXnechw
2話完結のホッとする明るい終わり方だったのにねえ…

反対の声が沢山だぁ。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:20:45 ID:OkeN1zzk
>>328
待て。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:27:00 ID:HVXnechw
>>326
ちなみにアニメはファウード編で終わらせるつもりのようなので
強引にまとめに入ってるらしい。
331名無しさん@そうだ朝風呂に行こう:2005/09/11(日) 09:30:48 ID:mLvTynsj
>>303いやペドだろう
六歳児だぞ…?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:47 ID:0bqdTP1W
テッドもバリーも新技出したけど声聞こえなかったわ
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:44 ID:VDdTBZ/u
>>331
私はいっこうに構わん!
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:20 ID:5ybtwTz4
俺もちっちゃい子が大好きだHAHAHA!!
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:02 ID:FqGWV2tD
>331
言葉の意味を理解するが良い。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:29:22 ID:ypfwP92f
>>312
ティオの年齢なら泊まった時に清麿に体を洗ってもらう位はしてるでしょ
コルルも人間と風呂入ってたし
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:18 ID:NbJcLm9U
>>319
そもそも悪役の年齢自体一桁〜10代前半とかだからな。
みんな子供。

>>336
普通華さんと一緒に入るんじゃないか…?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:28:47 ID:NX45vC5u
俺もそう思う…
考えられるのは、
@清麿&ガッシュ
華さん&ティオ
A清麿
華さん&ガッシュ&ティオ
B清麿&ガッシュ&ティオ
華さん

だが、お年頃の女の子が好きな男の子に裸を見せるわけがないので@が妥当かと…
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:59 ID:AzNj7y2P
この漫画での悪役の描き方が一律的だという意見が出ると、必ずと言っていいほど
「子供だから」というレスが付くが、子供ってそんなに単純ではないぞ。
千差万別。それこそ大人顔負けの子供だって世にはたくさんいる。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:28 ID:mLvTynsj
C清麿&華さん
ガッシュ
ティオ
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:01 ID:OkeN1zzk
>>339
まあそこで天才型の切れた若者はライクは出さんだろうな。
そりゃ、同級生の首切り落として蹴る中学生とか現実にはいるが。
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:22 ID:NbJcLm9U
>>339
そりゃ世にはたくさんいるだろうが、この漫画には100人しかいないし…
それにゾフィス(もちろんブラゴに負けた後は除く)とかゼオンなら十分大人顔負けレベルには入るんじゃないか?
バランシャとかリオウとかもそれなりに良くやってるとは思うが…
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:03 ID:b7WvTVIs
つーかそこまでキレてるのはそもそも勝ち抜くことができんよ。
最低でもパートナーと協力せなあかんし。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:27 ID:VG95+G/8
リオウ曰く、厳しい英才教育により育てられたゼオンの雷の力は、
王宮騎士ですら恐れられるほど、とかいってたしな。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:56 ID:Fj427/eF
ガッシュ可愛い
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:10 ID:KxaMX9/V
>>339
「子供だから」は儲のいつもの言い訳だから気にスンナ。
大人でも悪役の描き方はほぼ一律的なのにな。w
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 02:27:14 ID:qIVPiPXX
このマンガに求めているものが違うなら話にならんのは当然だろ。
『子供だから』という言葉は現実の事件や事例を持ちこまず、
あくまでガッシュが持つテーマの範囲内で作品を楽しみたい言葉に過ぎない。

作品上で見えていない場所で魔物の子が人殺しを経験してようとも、
少なくとも主人公であるガッシュと清麿の回りはクリーン。
分かりやすい悪と戦う、二極化した善と悪でな。

このガッシュという話は悪い奴がどんなに非道か、または王になるためには
血を血で洗う争いせねばならんとか、そういったもんじゃないはず。
これまでずっとガッシュを読んでいるのなら、それくらいは分かるだろ?
例えさまざまな悪の描写があったとしても、
どっちにしろそんな苦難は乗り越えて主人公側が何故か勝つ。そんなマンガだ。
それがわかった上で作品を楽しんでいるものと、そうでないものが
こういった論争をするのはアホらしいと思うよ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 04:03:48 ID:SdBs+NCc
そろそろ戦闘値が付きそう

マルス「300ガロン 400ガロン 500ガロン・・・馬鹿なっ!心の力が上がっていく」

清麿「連鎖のラインは整った!バオウザケルガ!!」

マルス「1500ガロン!?くそっ!こいつら心の力を自由に操りやがる!!」
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 05:37:33 ID:46lY2m3e
ゼオン「私の戦闘力は530000ガロンです。
     ですが、フルパワーで戦うつもりはありませんからご心配なく。」

とかやるのか?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 08:31:46 ID:TLpQ8VjF
>>347
そのくらいのことは誰もがわかっているはず。
それを差し引いても、あまりに描き方が一律すぎるから批判の声が挙がるだけ。
例えばよく指摘されることだが、台詞廻しなんかどれも一緒だろう?
ブチ切れると、普段そういう口調ではない者までが全員「てめえ」だの「クソったれ」のオンパレード。

こういうのは作品の方向性とは別問題で、単に作者の工夫の問題。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 09:08:44 ID:/00CixjW
パピプリオ「はっはー!ルーパー!このオレの戦闘力はいくつだー!?」
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 09:28:16 ID:IxZebW+C
きゅ、9ですが・・・
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 11:27:54 ID:hCj350Vu
>>349 キャンチョメのことかぁぁぁぁ!!!
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 12:11:41 ID:woN/QQXj
ウォンレイは足元がお留守
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 12:23:51 ID:Mwud3pfq
>>354
ヤムチャって事だな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 12:25:11 ID:duM7C1wY
>>355 さしずめお相手は ネ申 ってか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 13:25:16 ID:Mwud3pfq
>>356
巧いこと言うねぇ〜
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 17:45:22 ID:bmxzqqeS
>>347
長いので要約すると 「このマンガはアホらしいと思うよ。」

ごもっとも。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 18:28:53 ID:CtYJiUQ/
アホマンガ、キライじゃない。
まあ少年漫画のほとんどに言えるが。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 18:52:47 ID:RsVk6GCh
それをわざわざここで言い張る理由がどこにあるのやらと……
棲み分けできんのかい。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 19:17:09 ID:omwJ6M6k
ボインチョップの様なアホらしさは大好きだぜこの漫画。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 08:09:05 ID:eyVT7F9z
どんなに面白くてもオバサンの不興を買ったら終わりなのか
とウンコティンが申しています
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 14:43:49 ID:3K/AqyRZ
漫画の歴史を紐解けば自称良識派のオバサマ連中の怒りを買って
連載が中断したり方向性変わったりした作品は枚挙に暇がない。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 17:01:17 ID:Jvfnn4nc
ウォンレイつよくね?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 17:51:44 ID:ZzuJU2sy
>>362
そう分析してるようでは今の民主党みたいに必然的に没落する罠。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 17:56:09 ID:1OzG2pdu
>>362
どういう事なんだ?
マジでPTAが騒いでいるんか?
俺が幼稚園の時はお坊ちゃま君とか、
ついでにとんちんかんが槍玉に上げられたけど。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 18:15:27 ID:anUKcxAH
否定的な意見が気に入らないだけ。
前に誰か言ってたが、厨とか決め付けて逃げるのと同じ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 18:34:56 ID:OX+Yy+l5
下ネタを評価できないのがオバサンだけなんて馬鹿げた話がある訳ないわな。
小学生男子ですらアホらしいと思う子は幾らでもいるって。
ましてやここに来る様な年齢層ならなおさら。

あと、必ずしも「面白くなかった=受け付けない」という意見ばかりではないのに
一緒くたにしているのも短絡的すぎ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:13:01 ID:B502GBvy
ゴライオウ・ディバウレン
ローフォウ・ディバウレン
ゴウ・レルド
ガーフォウ・ディバウレン
ディオ・レドルク

こんなに修行で覚えたのかウォンレイ…
強くなりたいって願いながらやる修行はあながち無駄じゃないんだな。

さよならウォンレイ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:19:02 ID:yo16nCBt
初登場時からノリがベルギムを彷彿させる奴だったと思いきや、同じくギャグ→送還話に仕立てたか。
場面転換なしの話に相反する要素を混ぜて、笑いと泣きの両ウケ狙いする悪癖は止めた方がいいと思うんだがなあ。
二兎を追う者一兎を得ず。ベルギムの時もチグハグ感が強かった。

ついでに既出だが、ウォンレイは完全に勇み足。
足止め役で残るにせよ、素直に一旦レドルクで戻っていれば最初からリィエンと二人で戦えて、
動けなくなる状況にまで追い詰められることはなかったのに。
(自分抜きでリィエンだけ他のメンバーと先に進ませる必然性はない)


オマケ:ガッシュBOX。8/14は雷句じゃなくて、ガッシュ役の大谷育江の誕生日やねん。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:20:30 ID:XjRCK635
ヲンレイの送還は確実?本に火ついた?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:21:57 ID:aSmSI32H
ウンコが男前だった。
休載で力蓄えたお蔭か、久々に熱かった。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:24:12 ID:B502GBvy
>>371
もうメラメラと燃えてまっせ。
あの壁をも軽々破壊するウンティンの自爆に消えかけのウォンレイが
どう対処して壁向こうの3人を守るかでエンド。

バラバラになったウンティンの自爆からウォンレイを死なせないための
苦渋の決断だったけどよく考えたらさ…無駄になったな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:48:43 ID:pNuWGyJf
つーか、ウォンレイ。
消える前に修行で新しい術覚える方法をガッシュ達に教えて下さい。

ナゾナゾ博士は新しい術は魔物の精神的な成長で生まれるって言ってたが
それはそれまでとは系統の違う術を覚える場合の話で
それまで持ってた術の強化版みたいなのは修行で会得出来るんじゃないだろか。

と今週の新呪紋連打を見て思った。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 01:09:49 ID:DqLTUlyM
ピヨ麿瀕死といいウォンレイ送還といい着々とチャージル・サイフォドンのフラグが立ってるな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 01:30:44 ID:dTNnHMIx
チャージル・サイフォドンは回復術としても使われそうだよね
思い出が走馬燈のようにって感じで最後あたりで
377370:2005/09/14(水) 02:05:57 ID:yo16nCBt
布団の中で間違いに気付いたので一応訂正。大谷育江は8/18(雷句は8/23)。
夏のザケルフェスタでは日時が近いので、両者の誕生日がそれぞれ祝われていただけなのを
ガッシュBOXの記事担当者が勘違いしているらしい。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 02:13:43 ID:4FMRNHKQ
もう心の力ないから読めない呪文使いそうもないな・・・
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 04:21:54 ID:5K7dEg2K
ウォンレイ「わ、わりぃ お父様 ここしかなかったんだ・・・」

リィェン父「………………」

ウンコT「くっそぉ〜〜〜!!!!」
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 05:19:58 ID:B502GBvy
>>378
つか、かなりの謎な代物なのにここで使ってどうするよ。
まあウォンレイの送還が引き換えにそれを目覚めさせるんだろうけど。
んでこの呪文がバオウと並んで重要局面での切り札になるんだろうけど。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 07:53:40 ID:6PWemAJs
ウンティン体内で自爆って…ファウードにはどんな影響をおよぼすんだろ?
何もない、てことは少なくともないとは思うんだが…
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 08:07:42 ID:CWbLOk/8
ところで以前に雑上通販限定のアニメがどうとかやってた気がするんだけど
あれってどうなったの?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 08:38:29 ID:DPTbepPL
ウォンレイこのまま帰還しても死にそうだな・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 08:51:19 ID:VgBMe9ss
来週、ウォンレイはウンコを持って遠くに投げつけるんだろうか。
ダイ大みたいに。

防ぐ手段といったら、それくらいしか思いつかない…。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 10:11:49 ID:SbklSdAA
>>378
つ【バオウ・ザケルガ】
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 11:58:11 ID:3O0gEk7+
>>384
文面だけ見るとものすごいなw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 12:30:24 ID:TT5C1utG
自爆云々が口からデマカセだったとしたら浮かばれないな
388ウォンレイのお別れの挨拶:2005/09/14(水) 14:45:31 ID:5K7dEg2K
今まで生き残れたのは皆様の熱い応援があったればこそです。
深く感謝し、ここにウォンレイ申し上げます。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 15:36:25 ID:WUbvulmk
同じギャグキャラ相手での送還話でも、キッドの時は泣けたのに、今回は全然ダメだ
やっぱりウォンレイ送還話としては失敗してるんだよな…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 15:37:00 ID:MJW8yJpw
最近だ・・・
ワロテモウタ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 16:56:17 ID:ZcjBskbi
とうとうウンコも一人称に「オレ」を使ってしまった…
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 17:21:56 ID:6PWemAJs
ウンティンはウォンレイが胃液に落として終了?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 17:28:36 ID:nUYiWgf8
ディオ・レドルクで、ウンコかかえて太陽へ向かって飛んでいきます
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 17:30:13 ID:SbklSdAA
ウンコ沈沈、憎めない悪役かと思ってたが
最後にはライクお得意の腐れ下衆悪役になっちまったな・・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 17:36:32 ID:nUYiWgf8
「認めねばなるまい(以下略」の台詞の時なんて
むしろウンコチンチンの方が「漢だぜ」って感じだったのになぁ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 18:06:56 ID:MTeR+XnX
笑えない下ネタ、
あんなチグハグなバトルをさせておいて、
最後にウォンレイを送還させてしまうとは・・・

ウォンレイファンの女子から
かなり怨まれそうだな・・・。ウンコ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:28:37 ID:w61e1zut
>>394
そうか?
最後の方で言葉遣い悪くなったのはアレだが、自爆とかは防衛システムなこと考えたら別におかしくなくね?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:47:24 ID:n4hbySp0
休載明け初っ端からこんなクソ話か・・・。つくづく萎えさせてくれる。
そういや確か去年の41号も休載だったな。あんときはウマゴン編だったっけ。
休載明けから「燃えよ、ウマゴン!」の煽りで始まった一年前は普通に燃えたんだけどなあ。

今となっては脱力しきっちゃって・・・。休載してても早く次週を読みたいと一年前ほど
思えなくなっているし・・・。ホントたった一年で随分と墜ちたよなあこの漫画・・・。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:49:54 ID:CwGq3wiB
今週の見どころ。
ウンコ、やっぱり一律的な下衆台詞を使い出すw
リィエン、ウンコの言葉を信じて速攻で本を燃やしてもらうw
朱本組、これまた何の疑いもせず豪快にウォンレイの本を燃やすw

ライクの新居もウンコと一緒に自爆させた方がいいんじゃねーの?
もう茶番しか描けなくなってるよ。w
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:04:30 ID:4ft5uVCM
本が燃やされたのにスレが伸びていない
ウォンレイ(´・ω・`) カワイソス
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:06:48 ID:7F9hlk7g
ウンティンがこの漫画初めての死者になりそうな件について
兵器の部品扱いかもしれないが、本人が「死ぬ」って言ってるしな
それとも死者ださないためにティオの新術が時間巻き戻(ry
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:15:05 ID:n4hbySp0
何が可哀相って、魔界送還という物語的に
非常に盛り上がるはずの山場が、ギャグとシリアスの最悪な
噛み合わせの悪さで全て打ち消されてしまっていることだ。

こんなんで消えてしまったら、ウォンレイの最期がギャグになってしまい
少しも読者の心に刻むものを無くしてしまうこと間違いなし。
何考えてこんな構成にしたんだろう糞雷句・・・。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:31:54 ID:yo16nCBt
ウォンレイ最後の相手は、ロデュウが最もふさわしかったように思う。
奴は冷酷な性格だし、ウォンレイ達を迎えにきた当人という因縁もある。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:40:00 ID:MTeR+XnX
>>402
こんな変な展開にしたのは、きっと
このスレでもよく言われていた

ウォンレイ送還→ファウードが魔界に帰る時、リィエンがファウードの中に残り
そのまま魔界へ・・・

の伏線なんだと思う。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:42:20 ID:DYucZB6K
>>404
残された爺さん婆さんがかわいそうじゃないか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:45:00 ID:yo16nCBt
あそこのお爺さんやお婆さんは、元からリィエンを養っていた訳じゃないから、
誰かが後で理由を説明しに行けば理解してくれると思うぞ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:55:22 ID:CwGq3wiB
>>404
その路線でいくならなおさらファウード編終盤(対ゼオン)で消すべきだった。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:15:44 ID:P7M9hgpi
まあ、どんなレスを重ねても、
みんながいいたいのはこれ↓だけだろう。

このキャラ(ウォンレイ)こんなところの
こんなキャラ(ウンコティンティン)なんかで消しちゃっていいキャラなのか?

ってとこだよな?
もし、助かるにしても一度燃えた本を復活させるって禁じ手は、
ここまで使ってこなかっただけにかなり萎えるな。

どっちにしても下手糞な話だったと思う。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:17:27 ID:DZbIghIm
>>407
ゼオン配下になった魔物が多いから、ウォンレイ一人ぐらい先に送還しておかないときついものがある。
予想としてはあと古参メンバーだとキャンチョメが送還されそうな気がする。
そっちの方に感動路線は取っている気がするな。

仮にゼオンがファウード編で送還だったら、ティオも例の呪文の発動とともに送還ありだと思う。

それとウォンレイが送還されることになったのは、ウンコティンティンよりももっと強いであろう
心臓のじいさんの引き立て役だと思う。
こうなるとかませ犬ということになってしまうが。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:26:33 ID:IPj73ljS
心臓のじいさんの戦いなんか見たくないぜ
ただでさえダラダラ引き伸ばしがウザイのに
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:07:34 ID:fAiierND
清麿起きたらすでに仲間が全員送還されていたという展開になれば今回のウォンレイ送還も納得できるかもしれん。
ガッシュにとっては地獄そのものだろうし。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:45:24 ID:TJGoQzWQ
>>411
面白そうな展開だな。

それで逆に敵側の魔物は全員生き残っていて、ガッシュは1人で敵側の魔物達全員と
戦わなくてはならない・・・。

大ピンチのガッシュ、そこに遅れてテッド参上とか・・・。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:09:58 ID:sJJu9FXs
怨霊:うんこチンチン戦で送還
シュナイダー:心臓親父戦で送還
エロザル:奇椅子戦で送還
回復係:うんこチンチン戦で送還
ホーマー:XEON戦で送還
メロン:猿知無戦で送還
製氷機:智絵栗鼠戦で送還
地球:露出鵜戦で送還

ガス:パピー戦で送還

みんな送還されちゃったので次回からは
みんなが元気だった頃の魔界日常編や人間界やむ落ちエピソードの
回想編だったらある意味神。ってかこの展開どこかで見たような・・・。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:21:57 ID:TJGoQzWQ
>>413
なんて書いてあるのかよくわからん!

とにかく清麿が目覚める前に22巻の表紙にいたガッシュ以外全員送還!

おそらくファウード終了後にはラスト10に
ガッシュ、テッド、チェリッシュ、ロデュウ、キース、バリー、ブラゴ、パピプリオ、そしてもしかしたらゼオン
あたりが生き残っている。

テッド、チェリッシュはガッシュの仲間として新レギュラー化。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:22:37 ID:J1Zs3WXV
ウンティン「ウ・ソ」
・・・だったら紙展開。


つかこの状況でローフォウとかガーフォウとか、方向指定の技使うなよリィエン。
アドリブでのぼったり降りたり、ウォンレイ忙しくて大変じゃないか。
ウォンレイが相手に向かって構えてる以上、正面へ向けて飛ぶ技だけ出してれば、普通に当たるのに。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:26:08 ID:lMx8veVj
そういや、ロデュウのパートナーの仮面て何の意味があるんだろ?
一時期呪われてるからという意見があったけど・・・
417ウォンレイのお別れの挨拶:2005/09/15(木) 02:37:16 ID:juTWURql
きっと胸板に風穴があいてるんでしょう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 02:38:25 ID:juTWURql
変な名前が付いたぞい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 04:20:17 ID:R0F+lLUJ
読んだけど何がしたいのかさっぱりだよもう
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 05:29:50 ID:MBu0K5F+
遅ればせながら読んだが、マジで酷い展開だな。
ラストのヒキからして予想されるのは、
ウォンレイが最後の力を振り絞ってウンティンの爆発を食い止めるってところだろうけど、
それが可能なのなら先走ってウォンレイの本を燃やしたのが馬鹿みたいになっちまう。

にしても、マジでウンティンが自爆したら(どうせウォンレイたちは死ぬわけないにしても)
ひょっとして人間魔物を引っ括めて
この作品初の死人ってことになるのか?
あ、ナゾナゾ博士の孫みたいに回想で死んだらしいのが語られてる程度なのは除いてな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 05:46:19 ID:5/6wowhs
爆発の解除法はないから奇跡の大パワーゴライオウで壁ぶち破って三人抱えて
猛ダッシュかウンティンの頭抱えて壁と反対側に猛ダッシュなんでねーの?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 07:10:50 ID:Yv/trlJd
ヲンレイは三人を助けるとしても
結果本を燃やさなくてもよかった助け方はしないと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 07:57:30 ID:ghDZqJu0
余り者にふさわしい最後になりそうだ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:03:47 ID:3yR3FLPd
なんて言うかライク自体ヲンレイ好きじゃなさそう
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:18:17 ID:5/6wowhs
ウォンレイが壁に向かって何か言い残してウンティンの頭抱え上げで猛ダッシュ。
もう爆発かって瞬間に遠くへブン投げ、ウンティンは「クソッタレがー!!!」と
言い残しながら大爆発し、爆発の閃光とともにウォンレイ消滅。
「私にはわかるアルよ…。ウォンレイは…ウォンレイは、魔界に帰ったアル。」
とか言ってエンド。

まあどうせこんなとこだろうな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 09:23:24 ID:Ud5lSNBt
キッドの送還の時のミコルオのインパクトに比べたら、
ヲンレイのゴライオウって地味すぎてもうダメぽ・・・

なんかネコちゃんなのがショボイ理由かもと思ったけど
古来の中国では、虎って、龍と双璧を為すほど
「強者」の象徴のハズなんだから、
これほどガッシュのライバルに相応しい術もないはずなのに・・・
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 10:19:11 ID:9XisNsMq
現在完了形の恋愛要素で動くキャラが確定した時点で、
他の魔本タッグたちと方向性がまるで変わっちゃったからねぇ……

「王になることなんかどうでもいい」がホンネのキャラは、
「やさしい王様になる」ことが心底ホンネであるガッシュたちとは
物語構成上、最後までは一緒にはいられない。
とすると後に残るのは他キャラに何らかの精神的成長を促す媒介となって退場、だが
過去に張っちゃったキャラ間因縁からすると、
「朱本組が恋愛要素に邁進することを決意」以外にどーにも影響与えようがないのだ。
恵の正ヒロイン化は、雷句がもっとも避けたい展開だろうし。

そういう意味で在庫処分したんと違うかな……と。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 10:46:24 ID:6V7iIxGH
>>422
いや、最近無駄死にとか多いからこの漫画・・・(寄与麿とか
無駄送還もありえると思われ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 10:51:44 ID:AqcpYB5r
>>427
ツァオロン戦ですでに中華組のカタルシスは描かれきっちゃってるからね。
当時、もう送還じゃないのか?という意見も結構あったし。
これ以上居ても、ライク的にも動かしづらいんだろうなぁ。
文字通り、在庫処分扱いやね。

しかし、この扱われ方には不満が残るな。
もうちょっとなんとかならんかったのか、と。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:03:08 ID:1tuBBxf/
悪いことと知りながら愛するもののために悪事を犯す・・・
一昔前ならこれでお涙ちょうだいできたんだけどね
準主人公格にしてはちょっと悲惨な終わり方だなあ

>古来の中国では、虎って、龍と双璧を為すほど
>「強者」の象徴のハズなんだから、
今の中国は弱小国っぷりがぷんぷんするけどなー
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:11:24 ID:6V7iIxGH
経済大国への道をひたはしってるから
かつての日本のように古き良きものをおきざりにしている感じだな・・・>中国

まぁ、世情とのタイミング的にも中国系を送還するのはグッドタイミングだろう
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:30:15 ID:fAiierND
>>429
実際、ウォンレイほどのキャラで動かしづらいとかぬかしていたらもうだめだな。
漫画家としてアイデアと構成力が完全に枯渇している証拠。
でも、デモルト戦を見る限り動かす努力なんてこれっぽちもしてないし、ライク的にはこれが限界なんだろうな。
あーあ、消える前にバリーと闘ってほしかった。
漫画と大違いで最近良い仕事しているアニメにでも期待するか。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:32:05 ID:pzw4FXCi
>>427
>過去に張っちゃったキャラ間因縁からすると、
>「朱本組が恋愛要素に邁進することを決意」以外にどーにも影響与えようがないのだ。
>恵の正ヒロイン化は、雷句がもっとも避けたい展開だろうし。
まで読んだ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:48:57 ID:1tuBBxf/
しかしファウード編はなんであんなにエピソード未消化のまま突っ走ったのかな。
ファウード編で増えたキャラの名前さっぱり覚えてない・・・

>>431
どっちかというと破滅の道をひた走っているのでは
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:57:46 ID:5LIh0oHe
>>434
アニメをもう一年引き伸ばしたかった大人の事情。

>>432
さすがにアニメがどうシナリオ改竄しても、ウォンレイとバリー会わせるのは無理だろう。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 12:05:35 ID:3yR3FLPd
>>434
悪いところをピックアップしてるとはいえ、ちょっと驚いた。
そりゃヲンレイの新技も突然発生するわな。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 12:32:23 ID:BATDjisp
>>435
シナリオ例)
リオウの仲間になったウォンレイがバリーを勧誘しに行き激突
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 12:38:23 ID:9XisNsMq
>432
恋愛ネタを取り入れればどうとでもなるんだけど、
編集部の意向も読者からのフィードバックも、そっち方向への進展は禁じ手にされてるっぽいからねぇ……
恋愛ネタをやっちゃいけないのに恋愛ネタしかキャラ立ち要素がないウォンレイ・リィエン組は
ある意味キャラ立てに失敗したな……と。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 12:56:57 ID:ILZFM+CP
>>437
リィエンがグロッキー状態で魔法が使えないうえ、造反の危険まである
ウォンレイを外回りに出すってのはかなり無理があるだろう。

>>438
恋愛ネタもなあ。
最初からデフォルトで夫婦状態のあの二人って、膨らましようがないんじゃないか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 13:22:31 ID:MfT3TZxl
恋愛ネタは登場回でほぼ終わってたからなぁ。
ウォンレイが目指す王としての姿は玄宗戦で描き切ってたし。
後は別れのシーンを残すだけだったんだが
肝心のオチで滑った感じだな。

せめて相手が旧リオウ側の魔物で
ギャグ分控え目な演出だったら良かったんだが。
真顔で名前も呼べない奴じゃなあ(ニガ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 13:24:54 ID:5/6wowhs
>>427
とりあえず「読めない呪文」の肥やしくらいにはなるんジャマイカ?
あと、少なくともティオには恋愛ネタは使えると思われ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 13:27:03 ID:6V7iIxGH
マー('A`)みたいに全部セリフで「これが伏線だぜ!」とべらべらしゃべっちまう単純展開もどうかと思うが
最近のガッシュみたいにせっかくの伏線とか全部無視で進むのも同じくらいどうかと思うようになった・・・
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 13:31:16 ID:fAiierND
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 13:38:33 ID:fAiierND
>>440
その理屈でいくならガッシュやキャンチョメもすでに描ききってるだろ。
あとアニメオリジナルでは恋愛ネタを見事に発展させて話つくってたぞ。
要は描く気がないし、また描く能力もない。ただそれだけのことだ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 15:00:38 ID:D29dmmo+
アニメの話はスレ違い
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 15:56:17 ID:M7TGW5De
スレタイのニンニキニーンって
なんかクイズ世界はSHOW by ショーバイ!!の
正解時の音楽思い出した
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 16:09:39 ID:7roZ0HMU
ウンティンは自爆しても、きっとミニウンティンが残るので、初死者にはならない。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 16:14:47 ID:Y8sgUG2z
きっとモモンが時間を戻す術を覚えるんだよ
燃える前の本に元通り。

てか単行本と今週のサンデーしか見てないから
モモンが今なにやってるのか知らないけど。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 20:08:47 ID:MBu0K5F+
半分ギャグの敵との戦いで退場といったらキッドも同様だし
あっちはそれでもあれだけ感動的に盛り上げてくれたんだから、
今回も何とかやってくれると期待しよう……。

にしても、背が高くてイケメンの魔物はマジで貴重だっただけに
これでウォンレイ退場となると腐女子阿鼻叫喚物だな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 20:24:38 ID:g41Uw6Jw
ファウード編の何がクソかって考えたけど、初っ端から遺跡への
2回目遠征の時のように大人数で特攻かけている事だと思った。
ゾフィス編序盤は、清麿も事前にデボロ遺跡の地図を入手して、
探索しながら進む慎重さがあったし、キャンチョメを励ます等、
仲間への信頼や協力も描かれていた。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 20:55:02 ID:q6E7JetU
>>449
確かに閣下戦は初っ端から「舌を噛んだ!?」とかやってたし、キッド送還の一話前まで「イスが直接おしおきよー!」とかやってたのに
最後は感動的に仕立ててたからな…
期待…できるのか?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 21:18:55 ID:k/I5qit1
いやでもキッドの時も感動したって声とあからさまで萎えたって声と半々だったような。
今回はあきらかにギャグの面でも燃えの面でも劣化してるからなあ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 21:23:19 ID:g41Uw6Jw
根性の別れが壁越しってのも切ないけど、
感動的な送還とは感じないかも。
ウォンレイを守る為に本を燃やしたのが逆に追い込まれてるし。。
清麿がせっせか頑張った、ファウード転送やら、
自滅覚悟で挑んだザグルゼムバオウやら何もかもが
骨折れ損な進展ばかりしてるのが、すっとしない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 21:40:36 ID:OpHQCQMh
これならいっその事ウォンレイ死んだほうが良かった気がする。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 21:53:05 ID:g41Uw6Jw
>>454
ライクにジョジョのシーザーや花京院みたいな散り様を見せれるか?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 22:25:50 ID:vx1SbkAD
追い込まれると壁作っちゃうウォンレイというキャラからして、このやるせない展開は必然かも

壁というよりは、「誰も手が届かないポジションを選ぶ」、という感じが近いか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 22:34:21 ID:q6OeX9yH
どうせならファウードの心臓まで持ってって自爆させろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 22:46:23 ID:ZOP6SpTT
天才だな。
それで心臓も速攻で終わらせて、早く本筋にもとってくれ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 23:42:40 ID:6/aqY3FI
燃えた御礼の本も御礼の気合いで消し飛んで元通りに1ウォン
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 23:43:47 ID:6/aqY3FI
>>459
間違えた。
燃えた御礼の本も→燃えてる御礼の本の炎も
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 23:57:36 ID:TJGoQzWQ
ベルギムがウンティンと違うのは
最後、腐れ外道悪役になったことが、ウンティンほど目立たなかったことだな。



462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 00:29:24 ID:9dY7YYuW
ベルギムはゾフィス四天王という肩書きもあったしね。
ウンコはファウードのトラップの一つでしかない。

どうでもいいキャラにレギュラーが殺されるのも師匠譲りなのか・・・(例ジョージ)
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 06:36:52 ID:Y7jV65Tz
リーエン「生きて帰ってきたらテレビ買ってあげるアル!」

   ヲ  ン  レ  イ  生  還
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 06:57:45 ID:uQQB76BU
私は(テレビを)守る王になる!!
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 07:36:44 ID:0wAXyY7d
リエンの腹にいる子供が王になるでいいよもう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 11:56:52 ID:gt9xDJKB
リィエン『ファイト〜!!』
ウォンレイ『いっぱ〜つ!!!』
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 13:10:20 ID:NZvg+qMZ
>>457
いや脳に運んでファウード編終了だ。
それくらいやらねば守る王の意味は全くない。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 13:19:13 ID:eqOGscKw
どうして最近のライクは敵の性格を途中からチンピラ風にしちゃうかね
リオウもンコティンも最初は良い味出してたのに
敵も味方も愛される漫画を描ける子だと思ってたのに
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 14:00:44 ID:fZbP16a1
ウンコティンティンは最初っから良い味なんか出してないだろ
初登場時からファウード内に入ってまでどうしてこんなところで下品ギャグを入れてくるんだって思ったが
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 14:03:30 ID:kCgRzxJ9
ハ、男じゃねえか(ry

オレの自爆(ry
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 15:04:36 ID:N8Ak2mFz
しかしまあ冷静に考えると「うんこちんちん」にやられてリタイアするウォンレイは最高に哀れだなw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 15:33:48 ID:tS+0LQDL
全く関係ないが、清麿死亡のときと比べて
マジでスレが伸びなくなったな

ま、こんな糞展開じゃ無理もないがW
473黒樹根:2005/09/16(金) 15:37:56 ID:8212FJdS
うんこの魂には、ウォンを退場させる資格が有る。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 16:05:06 ID:PPyW1gdM
だってウォンレイだもの
475黒樹根:2005/09/16(金) 17:21:20 ID:9aq/7Psg
ギャグな名前の所為で。
余計に戦闘が真剣に見えてくるという。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 18:07:37 ID:E3zZh2lw
キッドの時みたいに外伝で補完しそうだな、ウォンレイとリィエン。
ちょうど空白の人質組との交流もあるし。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 18:22:31 ID:3yFKcpSs
次週、恵が読めない呪文

チンコ・シルド

を唱えてウォンレイをやさしく皮で包み守ります
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:08:20 ID:44JSnhqD
>>468
最近じゃなくて初期の頃からそんな感じだったぞ
ただ、あからさまじゃなかったから気にならなかっただけで
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:40:16 ID:yZuLIsr4
「男だな」発言さえなければいつものとおりだった気がする…。
いっそ、あそこでオンレイをバカにするぐらいしててくれたら、
自爆で巻き添えにしちゃるーが自然だったんではないだろか。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 20:27:50 ID:prbstuTq
>426
今週のD-LIVE!!くらいの虎が出てくれば、迫力はあったかもな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 20:33:39 ID:iNmTCyCe
とりあえず2ちゃん的には中華VS運珍戦は過去最悪の糞話ということで
FAのようだが、もしこの嫌悪感が2ちゃんねらだけのマイノリティで、
一般的にアレが絶賛されてるのかと思ったら流石に世の中に絶望してしまう。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 20:39:46 ID:20IW3Man
マーが売れる世の中だぜ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 22:02:02 ID:YLjV1WLF
結局キャラクターごとの個性が無いんだよな、最近
味方はみんな号泣
敵はみんなチンピラ
連載が続けば続くほど目に付くな。
一体どうなってんだ・・・
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 22:07:14 ID:NZvg+qMZ
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! )  ファウード編には
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   </ ク  ┬┴ l三l |  -|―  「| 「|
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /  ム 匚匚! ー‐ ノ 」 |     | ― |」 |」
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \  小 |___, 三王三 ヽ__ノ | 、_, ロ. ロ
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /        さっさと打ち切れ!!
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 22:09:56 ID:+2ufS6zw
早まらないで絶望先生
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 23:09:14 ID:zPS6w87P
ウォンレイくたばったな。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 23:12:52 ID:cY911VDL
>>481
響鬼のプロデューサーと脚本が変わる世の中だぜ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 23:39:41 ID:mb7y53bC
味方は皆泣き、悪役はチンピラばかりなのは最初からだったが、長期連載になって登場人物が大勢に
なっても全部それだからなあ…
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 02:28:40 ID:+vFYRSWL
出番の少ない脇役組と雑用係に転落した背景キャラが、
それぞれ涙噴射機3体と血達磨一匹を演じてるだけだからなぁ

話もつまらんがビジュアル的にも絵になってないよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 04:38:05 ID:oSmmQ41w
ウンティンの巨大感もゼロだしリィエンの顔も子供みたいな輪郭だし
絵の観点から見てもやばくなってる気が
491黒樹根:2005/09/17(土) 06:45:08 ID:So/geK79
下ネタだから、読めないとか辞めろって。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 07:01:36 ID:wKgj5rCM
御礼が恵にウインチを回させるとウンコを説得
     ↓
ウンコ、説得に応じる    
     ↓
恵、チョメに身代わりを要請
     ↓
恵に化けたチョメ、ウンコにパフパフする
493黒樹根:2005/09/17(土) 07:51:18 ID:dDYlFKeH
最悪は、ともかく。
糞話って事は、無いよ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 08:22:59 ID:debE9Nm2
しっかし、死にかけ清麿が言っていた魔物の本の持ち主が
死んだ場合、別の持ち主が現れるって予測はどうなったんかねぇ。
結局すぐに蘇生して死んでないし。
結局は予測が外れていたって事か?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 08:53:36 ID:Zu06AXb4
ファンの反対にあって、撤回とか?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 09:12:55 ID:WaKyYUDY
あれは死ぬ覚悟を決めたことに対する理由だろ……
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 09:41:40 ID:mVwMtRym
>>494
魔物のパートナーが死んでみるまでわからんだろ。
実際死んでないから予測が外れるも何もないし。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 12:26:08 ID:TxwY01kI
>494
本は「本」じゃなく、ある程度周囲の状況を観察する一種の生命体なのかもしれんし。
この戦いの「ルール」を、限定じゃんけんにおける利根川さんレベルで
ちゃんと「知ってる」奴は誰もおらんのよ。 あくまでも推測でしかない。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 16:23:45 ID:keS+97tt
一時の盛況っぷりが嘘の様な閑散っぷり・・・
俺がヘルニアで入院してる間にナニがあった???
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 16:36:47 ID:JogPD2D+
ウザいスレ実況中はどこにでもいるものだな…で500get
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 16:51:56 ID:M5BPh4Hk
>>499 竜頭蛇尾な展開がありました
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 20:52:40 ID:pM1ut/eS
いつまで経っても変らないガッシュの淡白路線を見てると、
ライクに読者の怒号と悲憤は届いてるのかどうか不安になる。
ライクのご機嫌を損ねないよう、抗議文は全て編集に握りつぶされたり
してないだろうか。それくらい何にも変わってくれない。むしろ劣化の極み。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:27:02 ID:DSMAujeZ
>>502
サンデーのアンケート出せ。
一番面白くないと。
それが嫌なら不買運動しかない。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:14:07 ID:ZbXA6ZXx
ここに来るような年齢層を満足させるような凝った話作りは、もうほとんど考えていないだけのことでは?
淡白だろうがなんだろうが、今くらいの内容で満足できてる低年齢読者は多いんだろう。

>>494
あれは以前から挙げられていた読者の疑問(まるかじりブックでは避けていた)を
話へ絡めながら回答したに過ぎないものを思われる。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:19:19 ID:cMMH7WWG
まあRAVEの俺が死んだらそいつが三代目だ
に比べれば。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 23:53:44 ID:Elznw5ee
昨日やっと22巻読んだ人間がサンデー読まずに書き込んでみる。

22巻で清が魔界文字読んでたけど、これってウマゴン本名発覚の伏線にならないかな。
書いてある字を指さすくらいなら馬の手(つか蹄)でも出来るだろし。
そう考えたらウマゴン送還される気がしてきた。

まぁ、結局主人公の生死は愚かヤツがピンチに陥ったことすら知らない人間の
妄想なんですが。

507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 00:38:41 ID:4wzgOEsh
シュナイダーくん以外、誰ひとりとして
「ウマゴン」が本名でないことに気づいてませんからw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 00:52:45 ID:xQeEykQf
>>507
一応、カルディオとサウザーの2人は知っているようだが、それどこかの機会で話してくれないかな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 01:40:04 ID:4wzc6B6B
どうせラストは真バオウとファワードの相討ちだろうが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 05:09:23 ID:LRiHic2M
低年齢向けに話が作られてるとはいえ、十数巻に渡って
作り上げられてきたキャラの最後の相手がこんなウンコ野郎じゃなあ…
いくらなんでも勿体なさすぎ。結局ティオ師事の伏線も丸投げだし。
子供だってこの展開じゃ悪い意味で「マジで!?」だろ。
響…太鼓が相手ならまだずっといい展開に持っていけただろうに。
せっかく展開に緊迫感が出てきたところでコレだもんねえ。

うんこは最後までギャグキャラに徹するべきだった(だから緊迫した展開の今に出番はなかった)。
ウォンレイは守る王として相打つなら背にある転送装置を守って散る方が絵的にもわかりやすいし、格好いいだろうに。
低年齢を対象にしたわかりやすさってそういうことじゃないのか…?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 05:24:29 ID:NgGqRZq7
子供的にはOKですから。
512黒樹根:2005/09/18(日) 08:38:21 ID:0Pzu4OHo
ウンコと言う名前は、外国の名前だから別の意味なんです。
サッカー選手に、ウンコビッチって居ましたよ。
そう言う、真剣な敵なのに。
下ネタ下ネタ。あんたらが汚れてる。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 09:48:37 ID:4/ZYGkMx
ねえ、なんでアニメだとガッシュベルなワケ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 09:51:53 ID:Ef1X4PEr
「ガッシュ」が絵の具のガッシュとかち合うので版権上の問題で。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 10:15:34 ID:n+10keh9
それは単なる絵の具の種名であって、登録商標ではないから関係ないはずだぞ。
恐らくは、第一製薬の養毛剤『カロヤンガッシュ』に抵触しているから、というのが正解。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 10:19:35 ID:K6hfjcvk
この間薬局に行ったら男性用整髪料関係が置いてある所に
カロヤンガッシュとバルカンが並んで置いてあって笑った。
狙ってる?狙ってるのか?w
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 12:06:41 ID:hqe29DcN
さすが藤田の弟子、髪には敏感だなww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 12:10:40 ID:YP0H8NiF
フジテレビのガッスのページで式神がゼオンからの(ryとネタバレしてる件について
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 12:13:26 ID:xQeEykQf
>>518
まあ、予告の声でネタバレしているからやっちゃったなというところだろうな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 18:01:11 ID:t+g78iPQ
カロヤンガッシュが出たのは2004年6月だからアニメの方が先だぞ

とマジレスしておく。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 18:41:20 ID:n+10keh9
通常、特許申請というのは商品の発売よりもずっと前から行われるもの。
例え実際に商品化していなくても、とりあえず名称だけは申請して取得しておき、
他で使えないように押さえておくのは常套手段。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 19:37:41 ID:mBLAMUIb
>>516
ガッシュ・カティフにバルカン投入してこい。
話はそれからだ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 22:44:08 ID:jaenS2xb
ウォンレイ消えかかりながらもウンティンを遠くへ運ぼうとするが、
一歩及ばずウンティンともども爆死。
壁の向こう側にいたティオ、恵、リィエンも爆発に巻き込まれ死亡。

そこで場面が肝臓に移り、汗だくになった清麿がとびおきる。
サンビーム「おおっ!やったぞ!清麿が目を覚ました!」
ガッシュ「ウヌゥ、大丈夫か清麿?だいぶうなされておったようなのだが・・・」
清麿「ああ、スマナイ。ちょっと嫌な夢を見ていたんだ。」
シスター「嫌な夢、ですか?」
清麿「まあよく考えてみると、ずいぶん展開に無理のある夢だったけどな。」
サンビーム「ははは、夢なんてそんなものさ。さあ、回復したのなら急いで戻ろう」
ガッシュ「ウヌ、そうなのだ!今ごろウォンレイが一人で戦っているはずなのだ!」

ここで再び戦闘前のウォンレイとウンティンが対峙している場面に戻り、
戦い仕切りなおし。



・・・・・・車田正美ならこのくらいやってくれそうなんだが・・・orz。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 23:22:20 ID:feQycjLB
でも結局送還されちゃうウォンレイ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 23:30:32 ID:CBQomgVU
車田主人公はよく寝るし見る夢はいつも悪夢だからな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:07:12 ID:cxH+ac4T
あのな、よーく考えてみろ
ガッシュ・ベルのベルは楽器だ
名前が楽器の魔物と言えば後はわかるだろ・・・ポコペンポコペン
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:25:33 ID:yrJnwaxa
そうか、ガッシュは現魔王が口から産んだ卵から生まれたのか・・・
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:27:38 ID:rUrbW3FD
ジュニアだったのか・・・
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:28:42 ID:huaJcHHi
>>499
どれくらい入院してたんだ?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:42:12 ID:huaJcHHi
>>502
雷句誠氏が、週刊の少年雑誌で、
漫画を描くには、力不足だった。
それだけのことだ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 00:59:48 ID:jw0TrNU3
>>530
売れてるんで。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 03:39:53 ID:+2sY0dH8
今週のアニメ良かったなあ、良く間を補完してて見れる話に昇華された
ライクはもう描きたい事だけ先走って過程を投げる作風になっちゃったんだな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 03:54:03 ID:hw/5PYz3
はっきり言って雷句は老害なんで若手に道を譲るべき
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 03:58:44 ID:s/X5XPDl
ライクが出た頃はジュビロがそう言われてたなあ…

ってもうかよ!w
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 10:57:36 ID:zfX9552/
今の展開で、チェッカーズのタンタンタヌキを思い出した
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 12:29:35 ID:GMpM7xuq
あまりにもアレになってたアニメスタッフを一念発起させる目的で
原作をグダグダにしたならもう大丈夫だから元に戻してくれ…
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 13:01:16 ID:8chO8x9J
とりあえずウォンレイvsウンコは次で終わりだろうから…
次の戦いからは…
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 13:04:01 ID:6G4hUK3p
ゴッチャンデスが現れて余韻ぶち壊し
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 18:31:12 ID:GMpM7xuq
ゴッチャンデスこそウンティンと絡ませるべきだったと思うんですが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 19:12:31 ID:+D0OoWrq
もはや本名忘れたw
541ナイト◇night:2005/09/19(月) 21:34:17 ID:9awgdskK
>>533
雷句さんは老害ではありません。
実際、金色のガッシュはかなり奥深い漫画です。
詳しい事は↓にまとめてあります。
http://yy2.ziyu.net/yy/gasibia.html

どうか皆さん目を覚ましてください。
542ナイト◇night:2005/09/19(月) 21:35:52 ID:9awgdskK
もし更生する気になったら↓の掲示板に書きにきてください
http://yy2.ziyu.net/yy/dennnai.html

私でよければ相談に乗ります。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 21:59:49 ID:JzyGIPV1
>>536
「雷句あおおに」と改名しる…つーか最近どっかで聞いたなそういう話ww
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 22:00:11 ID:GMpM7xuq
荒らし依頼にしても驚異的にショボい
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:20:13 ID:zyjwu7sI
>>537
個人的にはティオ&アースVS心臓の親父 希望。 それかティオVSチェリッシュ(^o^)/
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:56:57 ID:hw/5PYz3
人間界の大胸囲ビッグボイン
547聖徳大使:2005/09/20(火) 01:43:25 ID:SwAo+UDK
氏ねよクソども
   ___ 
|〇 ○|
|⊥⊥⊥|
/| ̄ ̄ ̄|\
|バルカン |
| 300 |
|___|
| |
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 02:00:30 ID:SwAo+UDK
氏ねよクソども
______
|〇 ○|
|⊥⊥⊥|
/| ̄ ̄ ̄|\
|バルカン |
| 300 |
|______|
| |
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 10:31:24 ID:UsoQDMjw
そこでホンシールドですよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 21:14:03 ID:N56boBzH
前から思ってたんだがホンシールドってなに?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 21:27:14 ID:Ive6WUNV
前スレで夏休み中の麿が死にかけた頃に厨が書き込んだ、
俺最強妄想新キャラの設定として書かれた呪文。
読んで字の如く本を守る呪文。
あまりにアレなので一部の住人に気に入られる結果となった。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 21:38:45 ID:1XptUzX2
767 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2005/08/22(月) 23:17:17 ID:EFeIPnK6
新キャラを考えてみた
名前はカイザーデビル
パートナーは高嶺 闇麿

呪文

デビルガ←ギガノ以上
ギガノデビルガ←ディオガ以上
バオウデビルガ←ゼオンの最大呪文以上
ディオガバオウデビルガドン←ファウードの主砲以上

デビルシールド←最強の盾
デビルアーマー←最強の鎧
デビルソード←最強の剣
ホンシールド←不意打ちから本を守る盾オートで発動

リアルポルク←完璧に変身可能
サイホジオルク←自他共に超回復可能

他にも数多くの超強力な呪文を隠し持っている


呪文無しの力で禁呪デルモトを素手で圧倒するほどの実力
しかも正確無比なレーダーを持っていて魔物だけでなく人間も探せる
闇麿は清麿の失踪した兄でダークで超強力な心の力を使うIQ100万



雷句先生どうですか?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 21:58:40 ID:w4V3QiT5
すげぇ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 22:05:42 ID:N56boBzH
>>551
>>552
d
まぁ笑えるっちゃわらえるな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 23:47:20 ID:ZF1B6LU3
>雷句先生どうですか?
ここでフイタ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 23:58:31 ID:pr0rAH7z
今のガッシュに出てきてもなんら違和感ないな。w
ライク前向きに考えてやれよ!
557今日は水曜日:2005/09/21(水) 00:00:04 ID:wwlxLrK/

さようなら、ウンティン 君のことは思い出したくない...

全編通じて初の「ロスト」なのでしょうか
さすがに雷句さんも蛇足はつけないでしょう
ただ、単なる一部−白血球的扱いで同人格は湧くのかな(^^;
地形を変えるほどの威力はありましたね、確かに
マクロファージの暴走が動脈硬化の元であるように

ジュピロさんだったら最後のあれは「字幕付き」にしたのではないかと
さらに、この後に
「本は魔物の命そのものなんだよ?魔界へ戻るなど都合のいい話信じていたのか?(笑」
とかのラスボス高笑いとかも有り得たり....
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 00:21:12 ID:AFExLKff
人間界での成長の意味とか色々考えさせられる話だったが一言…


燃やす意味ってあったの?
559孔明さんの次の北伐にご期待下さい:2005/09/21(水) 00:47:00 ID:KUHay3mp
ヒント:ダニー
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 00:48:17 ID:M3s/alSZ
人間界での成長の意味とか色々考えさせられる話だったが一言…


焦らず普通にリィエンと一緒に立ち向かってれば
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 00:53:24 ID:6z8CJQ37
ず っ と 一 緒 に
恵「何で日本語・・・・?」
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 01:29:35 ID:T7Guk38K
>「本は魔物の命そのものなんだよ?魔界へ戻るなど都合のいい話信じていたのか?(笑」

そんなんだったら自分の意思で燃やしたコルルやレインは・・・(;´Д`)
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 01:36:56 ID:XfR4Vla6
今回の話で本自体も意志を持っているような気がした。

前に清麿が死んだときにガッシュの憎しみに呼応して本が光ったけど、
今回のウォンレイの本の光も同じような感じなのかな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 02:22:28 ID:9drYh4zP
ホンシールドキター

>雷句先生どうですか?
まさか採用?w
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 06:29:29 ID:aVa+MWTO
>>561
あー・・・俺はアレで萎えた。
魔本は心の力で動くからああいうご都合不思議パワーも全く気にせず、
良い散り方だなぁと感心してたのに・・・
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 06:38:17 ID:upr9OEEh
あの笑顔でもうなにもかも許せる気がした。
さよならウォンレイ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 06:54:57 ID:VTf6O2AB
 大

λλ orz
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:20:47 ID:PX5MpQtR
キン肉マンみたいに、実は送還した魔物は
リングの下でカプセル入ってリング支えてたらワロス
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:45:11 ID:KAvA2ybU
>>567
ワロス

あの「ずっと一緒に」ってのはウォンレイが彫ったのか?
リィエンだったらまだわからなくもないけど
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 08:55:40 ID:DZR2ejEz
残った壁が十字の墓標に見えた俺は
なにか間違ってるだろうか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 09:18:29 ID:TDCPCmWr
爆発の前にシャッターを上げてれば確実に・・・


ああ、ティンティンにゃ無理な話か。
頭以外吹き飛んでたし。
頭だけで操作できてもティンティンだからそんなことには気付かないだろうし。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 10:27:48 ID:Hlkdje22
そんなティンティン相手に(結果として)送還されるハメになったヲンレイ…(´д⊂
まぁこれから敵味方問わずどんどん送還されていくんだろうけど。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 10:31:50 ID:t7Bjxi87
まあヲンレイはこの辺で送還されて正解だろうな。

ホントはデモルトあたりで帰ってた方が
いい去り方できた気もするけど。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 10:41:59 ID:y2/nRgG6
なんかバランス悪くない。ウォンレイとリィエン。
今週読んで、そう思った。まあ、別にたいして興味はないんだけど。

準レギュラーキャラだったのにあんま感動できなかったなあ、
ウンコティンティンのせいじゃなく、ウォンレイとリィエンのせいで。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 10:49:57 ID:tOCDt3Nr
最後もギャグ野郎で終わったな
黒龍破で壁に跡しか残らんかった奴思い出してワロス
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 11:28:14 ID:I7ydgsMc
キッドの送還のエピソードは泣けたけど
なんかウォンレイのはフーンって感じだな。
何が悪いんだろう?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 11:36:21 ID:zUE+rMHN
ウォンレイは絶対おっぱいも触ってるだろうな
どうせ送還されるからと好き放題にベタベタ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 12:57:25 ID:9bu9i/S2
ウォンレイはエピソード消化しきってやることやったあとだからね
まだまだ先のあったキッドとの早すぎる別れと違いやっと終わったか、と思うのは仕方ないかと
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 13:10:45 ID:DZR2ejEz
どうも今のスレタイ(ニンニキ・・・ニーーーン!!!)を見てると
「(ウッギャアー)キン肉マーン!!!」というセリフが脳内再生されて困る
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 13:22:15 ID:9drYh4zP
>>577
ウォンレイはすけべなのは今にはじまった事ではない
王の戦いよりも女といちゃいちゃ
チェリッシュを助ける振りして乳を揉む
今回も心配する振りしてティオや恵やリィェン触りまくり
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 13:25:03 ID:6WSNrXZG
魔界に帰ってからのヲンレイの事を思うと切ないぜ。
腑抜けて毎日毎日毎日リィエンををおかずにオナニー三昧なんだろうな。
こんな事なら押し倒してでもセックスしておくんだったと血涙流しながら。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 13:32:47 ID:WSthev2f
チャージルの燃料にする為の送還だったり
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 13:39:05 ID:9drYh4zP
気絶中の恵達に行われたウォンレイの痴行が映し出されたりしてw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 15:44:30 ID:YAWjA3mY
fate?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 17:08:14 ID:ECxvefpp
>>582
パンツと同程度の価値ということかヲンレイ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 17:10:13 ID:iMaKZrrj
>>581
既に・・・という可能性も
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 17:20:41 ID:/zbdXp0V
うおんれいが死ぬとこでダイダイのバランを
思い出したのは俺だけ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 17:32:14 ID:KX9sPEHo
しかしまあ結構な主要キャラが退場してこのレス数とは。
ファウード編は完全な失敗だったな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 17:35:38 ID:MVCwuwrI
いやおまいさんまだ発売日の夕方なのになにいってますか。
夏休みはもう終わってるんですよ、平日ですよ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:16:52 ID:Gw7XyhxZ
話も薄いが今週は背景とかも白いなあ。場面が場面だけにそういう表現かも知れないが、休み前の疲れピークで描いたのだろうか?見方によっては手抜きにも捉えられる。。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:18:11 ID:eJcSo+cl
先週からの流れは良かった。キャラ描写の積み重ねがあった分、キッドの時より素直に良かったと感じた。
過去にも指摘したが、キッドの時は外伝のフォローを含まないと、あまりに唐突過ぎるあざとさがあった。

ただし、やはり大々的な感動話だけに前半のギャグはチグハグすぎて邪魔なだけだった。
あれがなければ、かつてのように三週分で納まるエピソードだったはず。
この辺、いかにも引き延ばしも連載課題になっているように見えて残念。

>>560
再三既出だが、そもそも一人だけで戦おうとしたシチュエーション設定自体に無理があるんだよな。
自分と離れさせて、リィエンだけを先に肝臓へ進ませる必然性なんてなかったはずだからな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:18:52 ID:8tV6sbzg
イマイチだと感じた。
結果論だけど、ウンティンがあれほど弱いなら
全員で速攻で倒して、2頭の馬に乗って逃げれば、殆んど被害は無かっただろうに。
清麿が戦闘不能とはいえ、ガッシュ組は肉弾戦が得意な奴が多いから
まとわりつかれてる中で、麿を狙うのは難しいだろうし
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:25:57 ID:eJcSo+cl
それは最初に自分も思ったが、やはり結果論だろうな。
それを言ったら清麿の自己犠牲なんかも、仲間の到着があっただけに無駄だったとも言える。

>>590
さすがにそれは穿ちすぎだろう。今回のような白い「無の空間」はポピュラーな表現法。
回想シーンのコマの外枠部分に効果トーンを貼っているところなんか芸が細かいと思ったが。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:31:16 ID:RujRoxJw
ガッシュで始めて泣いた
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 18:36:49 ID:cgGkktu1
なにあの竜魔人バラン・・・?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:07:04 ID:MVCwuwrI
贖罪のためだから、あの時一人で残らなかったらその方が違和感あったと思う。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:07:59 ID:DZR2ejEz
リィエンつれて居残ればウンコに圧勝してた希ガス
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:42:42 ID:2HxXykp6
ヲンレイは一人で残って「お前ら先に行け」をやりたかったんだろうけど。
他の連中は、壁の向こうで力尽きるまで術を無駄撃ちしてたからなぁ
主人公サイドなのにチームワーク無え…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:43:31 ID:9BaiMRO3
わざわざ日本語で書いてくれるところがウォンレイのやさしさ
600sage:2005/09/21(水) 19:47:06 ID:xT3WQjch
立ち読みだったケドも 不覚にも泣きそうになってしまった…
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:47:26 ID:AO8XsbfH
いくら感動的な物語にしたつもりでも内容に無理がありすぎるので結局は茶番。
結果論を持ち出すしか弁護のしようがないのが痛すぎる。
ライクはもう漫画描かなくていいよ。
あとは延導断に丸投げしとけ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:48:49 ID:eJcSo+cl
>>598
「ここは俺が引き受ける!」
「何を言ってるんだ!一人だけそんな真似はさせるもんか!」

バトル漫画でもスポーツ漫画でも、チームものじゃお約束じゃないか。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:49:37 ID:627XkdtX
この場面でなんで敵がウンコなんだよ
アホか雷句
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:52:22 ID:+6Xrj7tq
今週「だけ」みれば感動できたかもな…
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:53:02 ID:7j9r15Eu
…にしても恵らはどうやって反対側にいくつもり?
まさか反対側で猿兎が待機とか?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:53:40 ID:q/ZHBRw1
何か休ませる意味無かったんじゃないか?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 19:58:35 ID:eJcSo+cl
>>605
恵曰く「サンビームさん達が栄養液を持って壁を壊しに戻ってきてくれるわ」

そういう前提での居残り。モモンはとっくに後を追っている。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:20:27 ID:ZRtyCscp
ウォンレイ脱落で
残った魔物が
ガッシュチーム8組=ガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ウマゴン
             モモン、リーヤ、アース、カルディオ

ゼオンチーム9組=ゼオン、ザルチム、ロデュウ、キース、パピプリオ、チェリッシュ
            エマリオン使い、アルセム使い、バビオウ使い

その他4組=テッド、バリー、ブラゴ、「千年前の魔物が襲ってこようと倒すだけだ・・・」って言った大型魔物


21組か。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:27:56 ID:HBfkefkv
もうちょっと「ちゃんとした」敵と戦って散って欲しかったなあ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:33:32 ID:JLf4AP2K
567 名前:マロン名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/09/21(水) 18:23:50 ???
「守る王になる」って目的が中華組の頭の中から
綺麗さっぱり抜けてた感があったなあ…。
「リィエンとその祖父母と過ごす農家の婿としての毎日を守る」が
メインで、その他は中華組にとってオマケっぽかったというか。

せめて送還時にリィエンとの農作業とかだけじゃなく
ガッシュ達との出会いや石版編での出来事とかも
思い出してくれてれば良かったのに…
なんか自分の中でヲンレイの株が下がりまくったよ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:39:55 ID:eJcSo+cl
それ言ったら清麿が死を覚悟した時も一緒だったしなあ。
肝心のガッシュと出会ってからの日々すら思い出さなかった(=描かなかった)という。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 20:47:48 ID:8qDL6GF2
そんなに守りたくなかっただけじゃ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:14:12 ID:JvAXL+ds
>>602
それ自体はお約束だけど、この場合
橋が落ちて、岸の向こうで戦ってる奴が「先に行け」って言ってるのに
頑張って向こう岸に行こうと、右往左往してるような状況に見えて
清麿を一刻も早く救おうとしたヲンレイの頑張りを無下にしたように感じてしまう。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:20:05 ID:VvfJSp+3
準レギュラー送還だってのにこのスレの反応が淡白でワラタ
まぁ確かにあれだったけどな・・・
なんか泣かせようとしてんのがバレバレっつーか。あざとかった。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:36:59 ID:UI5Aic48
先週と今週だけ見ればそれなりに感動的な話なんだけど
その前の二話の滑りっぷりが激しすぎたからなぁ。
つか、送還するならせめてゼオンの手下になった奴と戦わせろよ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:41:01 ID:9drYh4zP
>>608
テッドを含めて9人対9人の野球対決だ!って展開もあるかも
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:49:41 ID:6Y3gLrtP
ウンコとの戦闘で送還はちょっと扱い酷過ぎ。
編集者はらいく休ませてやれよ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 21:59:52 ID:cqtNuaWf
>>615
同意。せめてロデュウとかザルチムとか、その辺と相討ちになってれば、ここまで滑ったとかなんとか言われなくても済んだような気がする。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:22:02 ID:8i/+OaSJ
>>613
そこで割り切ることができる清麿かエリーが居なかった為。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:42:27 ID:QaqZoRTy
>>619
フォルゴレやサンビームさんは大人なんだからもう少し厳しい意見が欲しかった気もする。
エリーも清麿も子供じゃんか・・・

今週、あざといのは分かるけど内容が熱いので結構面白かった。
最後の見せ場だからかウォンレイもリィエンもいい顔だった。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 23:56:58 ID:mjso6jtO
準メインキャラは馬鹿キャラに殺される決まりでもあるの?(´・ω・`)
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:07:21 ID:WRt1YKtl
>>581
日本にやってきてコンニャクの存在を知ったヲンレイ。
魔界でも立派なコンニャク農家になっていることでしょう
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:15:51 ID:NIuNVLa3
>>621
単に馬鹿でも強いということだろう。
もしも、そういった決まりがあるんだったら、そういったキャラはキースぐらいしか
残っていないから、対キース戦で誰か送還されそうな気がするな。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:19:24 ID:eDVH4BTx
らいく「なんかマジキャラ書くのめんどくせぇや
エマリオンとアルセムも馬鹿キャラにしちゃえ〜」
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:29:59 ID:7/I9yVIk
ウォンレイの送還を確認したのでさっそく明日、
クラスのヲンリエヲタ腐女子にフーフォウ・ディバウレンを見舞ってきますw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:32:35 ID:eDVH4BTx
フーとはどの部分なのかについて議論しようか
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:07:23 ID:B1T+i4fR
>>625
あなたは酷い腐れ外道ですねw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:22:43 ID:pV+905An
このあと、リィエンは廃人だよね!
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:25:46 ID:qfC6FuOl
やばいよー。今回の話(T_T)。泣きっぱなしだった。
例え、わざと泣かせる為に作った話だとしても・・

皆さんはあまり納得されていないようですが・・私はガッシュがダイスキだぁぁぁっ!!
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:40:33 ID:pQXAHKDK
あれは恵へのダイイングメッセージだったんだよ!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:41:51 ID:UF1cy5vP
石版編もあんまり好きじゃないが、ファウード編ほんと駄目だな。
盛り上がってきたと思ったら次の展開で台無しになったり
感動すべきところで感動できないのってこの漫画の場合
ギャグとシリアスの使い分けできてないのが大きな原因だろうな・・・

この漫画家長編向かないのでは?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 01:54:50 ID:cYXchOeJ
石盤編はレイラいなきゃダメだった
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 02:09:23 ID:oxsa1d7H
終盤で魔界に乗り込んだりしてあっけなく再会する悪寒
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 02:16:18 ID:v/OWByqJ
石版編はデモルト戦前(ウォンレイ貫き&デモルト雄叫び含む)までは面白かった。
デモルト戦、ゾフィス戦で失敗しすぎ。
四天王対ティオ&ウォンレイの戦いも微妙。
四天王三体が登場した時の圧倒感、ヤバさが、実力でティオたちが勝ったことで台無しに。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 02:25:34 ID:CQS2JAbH
まあ話運びは上手いとはいえないけどツァオロン戦で
勝ったことくらいは大目に見てやれよ…
ガッシュがペンダラム根性で受け止めたみたいなもんで
ヒロイン補正によるファイト一発なんだから。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 02:53:23 ID:9jpHt/bK
ティオにウォン霊の魂が乗り移って両手の甲にウォン霊の顔(スタンドVer)が浮かぶ
そして戦いの遺伝子(カンフー)を注入→ティオPowerUP
でいいと思う
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 03:10:11 ID:1qaARzPJ
ギャグとシリアスの差が激しい漫画というとハーメルンを思い出す。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 03:15:09 ID:v/OWByqJ
>>635
うむ。まあそれも含めてデモルト戦までは面白いというのが俺の感想。
もっと面白く出来た気はするんだよね。特にゾフィス戦。
一巻二巻のときの大人の雰囲気、容赦のない雰囲気、悪も描けるような雰囲気に戻って欲しい。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 03:16:29 ID:1p94cWyG
>>634
実力で勝たないとすると…
負けろ、って話か?わけわからんな。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 03:22:03 ID:v/OWByqJ
まあ強さの印象だよ。
キッドみたいに最後の力を振り絞って勝ったって書き方なら四天王の威厳は消えん。
説得で戦いが終わったガッシュたちも同様。

相棒が強かったこともあるが、ツァオロンは普通に戦って勝てる印象を受けたよ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 03:45:24 ID:ioaHWG8r
ツァオロン戦? ありゃ普通に戦ってたら削り殺されて敗北確定でしょ。
盾役の性能が違いすぎ&回復役の性能差ありすぎ。

朱本組の自滅、中華組の惚気だだ漏れ状態という二つの条件がそろわなきゃ
超サイフォは発動しなかったんだから。
あれ以前にもあれ以後にも、サイフォジオが「朱本組の力を上乗せする」ブースト能力は発動しとらん。

642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 06:50:21 ID:pHfDf4F5
420 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい メール:sage 投稿日:2005/09/15(木) 05:29:50 ID:MBu0K5F+
遅ればせながら読んだが、マジで酷い展開だな。
ラストのヒキからして予想されるのは、
ウォンレイが最後の力を振り絞ってウンティンの爆発を食い止めるってところだろうけど、
それが可能なのなら先走ってウォンレイの本を燃やしたのが馬鹿みたいになっちまう。

にしても、マジでウンティンが自爆したら(どうせウォンレイたちは死ぬわけないにしても)
ひょっとして人間魔物を引っ括めて
この作品初の死人ってことになるのか?
あ、ナゾナゾ博士の孫みたいに回想で死んだらしいのが語られてる程度なのは除いてな。


先週これを書いたのはオレなんだが、見事に予想通りになったな。
ウォンレイが生きてるというのがリィエンの妄想でないのなら、
瀕死の重傷を負った生身で爆発を食い止めても死ななかったということで
焦って本を燃やして魔界に送還した意味が全くナッシング。
完全な犬死にというか犬リタイヤだな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 06:53:49 ID:CQS2JAbH
まあ何だ…



言ってやるな。
その通りだけどさ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 07:54:06 ID:Vi+ZxW9B
じゃあ…
今回の話をコンビニで立ち読みして涙ぐんだ俺は負け組
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:15:23 ID:6/SxJnhG
ウォンレイが爆発を食い止めるのは大方の予想通りだろうけど、
リィエンパタパタ→「よかった」でさよなら
は予想外で泣けました;;
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:20:07 ID:PF8OF/c3
今週いきなり見たら俺もそうだったかもしれないが・・・・

ここはこうするより他ないという極限でのあれなら仕方ないけど
展開的に無理矢理ああ持っていった感がな・・・・
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:23:33 ID:y9FXvvJs
魔界に帰ったウォンレイは

 ウ ン コ に 負 け た 

と言わなければならない件について
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:26:59 ID:0wLWIMvG
>>647
「おいおい、だいじょうぶかよその怪我。しかし、お前ほどのヤツにそれだけの怪我を負わせるなんてよほど強い魔物だったんだな。どんな名前のヤツなんだ?」
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:33:29 ID:5slbxtLP
>>648
「…………ゥ、ウンコティンティン」
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:36:41 ID:0vmMFb9I
>>648
「・・・・ファ、ファウードって奴なんだ」
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:48:05 ID:qiWd29JZ
>>650
「すげぇぇぇええ!!」
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 08:50:42 ID:9jpHt/bK
>>651
「本当は勝ってたんだけど自爆されちまったぜい」
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 09:12:55 ID:eDVH4BTx
リオウ「・・・・・・・」
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 09:17:57 ID:CQS2JAbH
リオウ「自爆だと?それはもしやウ」
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 09:38:36 ID:1p94cWyG
>>642
アホが馬鹿を勝ち誇ってる…
恥ずかしいぞ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:06:31 ID:77TlpGhp
とりあえず、独善的な自己犠牲をマンセーする流れだけはカンベンして欲しい。

勝手な自己犠牲に振り回されてる仲間達のほうに同情してしまう。
きっと少数派かな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:09:42 ID:iyHLRj1M
ピヨマロがエリーの自己犠牲を叱りつけた直後にピヨマロ自己犠牲→ヲンレイ自己犠牲のコンボだからな…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:17:21 ID:CQS2JAbH
しかもあんまし必要性の無いような自己犠牲だしなあ…
せめて必然性とそれなりの成果が無きゃ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:19:48 ID:HiDvp9sO
寄与麿もウォンレイも犬死度が高いからなぁ・・・

同じ犬死でもダイ大のポップとかはなぜ格好いいとか感動したとか思うんだろう。
なんか謎だ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:24:17 ID:CQS2JAbH
ポップがかっこいいのはあの状況で圧倒的な強さのバランを前にして
死中に活有りの方法がアレしかなかったからだろう。結果はどうあれ。
自己犠牲ってのは必要性が高いほど輝くからな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:35:07 ID:y9FXvvJs
死ななくてもいいのに死ぬから文句が出るんだよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:35:53 ID:kQQKTusA
ポップはああいう描写では特別ってことで
まぁ今回のシリーズは石版編みたいに一端脱出して策を練り直す暇も
ないし、清麿たちも消化液とドリルで全滅しそうになったりから始まりの
行き当たりばったりでがんばってるんだから自己犠牲の描写は多く出てくる
のもうなづける。
ただウォンレイのは半分ギャグが混じって死んだっぽくて悲惨・・・
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:48:36 ID:iyHLRj1M
しかも魔界に帰ったヲンレイより自爆で死んだうんこちんちんのがある意味男らしい罠
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 11:12:31 ID:kQQKTusA
そ・・・それはないのでは?
ヤツは最後まで悪ふざけの過ぎたうんこてぃんてぃんだったとオモフ
最後の最後に "守る" を貫いたウオンレイの方が男だとは思うが
いかんせん、やられた相手がンコティン・・・
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 12:15:34 ID:IRGNsXPU
だってこいつ居ても邪魔だし
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 13:25:55 ID:1X2/08OS
この先はドが付く程シリアスばかりだからここら辺でギャグやっとかないと
ライク先生の身体が持たないないんだよきっと!

まぁ、こんな理由だったらウォンレイは更に哀れだがな。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 17:08:29 ID:XW/RVjQR
>ドが付く程シリアス

何故かラシルドとジケルド連想して一人で吹いた
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 17:36:57 ID:uZcUjTWU
それなりに長い期間出てたキャラなんだから
こういう場には清麿&ガッスも立ち会わせて欲しかったなぁ…
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 18:02:18 ID:DJlYPQW9
>>660
必要性の高い自爆ってばVSナッパ戦のチャオズを思い出すが、
あん時ゃ全くの無駄死にだっただけに、輝きようがなくてカワイソウだと思ったよ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 18:35:05 ID:SsXVW62y
>>655
わざわざコピペして披露しなくったって、今週号の展開くらい誰でも予想できたわな。
しかも最後の消え際だからこそ発動できた特殊な力だということが理解できてないし。
(その手の奇跡なるお約束の是非はともかくとして)
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 19:37:11 ID:HsBJW1wa
今回の怨霊送還話がどうしようもなく糞なのは、運呼沈々と絡ませたせいだとかよく言われるが、
先週、今週と続いた中華ラブ話だけ見てもやっぱり糞には変わりないと思う。

あんな雑魚野郎、ハナから全員でかかって倒せばいいものを、わざわざ一人だけ残って
自己犠牲かましてしなくてもいい大怪我を負う頭の悪い怨霊。
怨霊をかばいたい一心と言いたげな、結局は無駄に終わった離意縁の勇み足送還。
話の展開上必然性があってこういう選択肢を選んだのではなく、単に中華感動話がやりたいから
無理矢理に話を仕立てたような強引さがハナについてかなわん。

そして相も変わらずの滝涙。もうウンザリ。シモネタにしてもそうだけどさ、
読者を笑わせたい、読者を感動させたい、という作者の意図だけが目に付くあまりにワザとらしい
展開ばかりで不自然極まりない。ハッキリ言って不愉快だ。
本当にもう終わって良いよこんな漫画・・・。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:20:12 ID:YczWP233
日本文化というのは自己犠牲を“美”とする文化だそうな。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:34:14 ID:On/s1c20
64位オメ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:37:33 ID:9jpHt/bK
今をときめくお子様漫画で自爆テロを描くとはスゴイデスネ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 20:47:49 ID:SK1xfUKK
ゴッドサイダー思いだした いや、規模は全然違うが。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 21:18:34 ID:3K6vq/K5
石版編の時の方が重傷ぽくね?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 21:34:43 ID:8KDrPwXC
ファウード編に入ってからいろんな場面でキャラが泣いてるせいで
今回のリィエンの涙もフーンぐらいの印象しか残らんかった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 21:39:56 ID:Z77kd1Qe
ライクにとって守る王とは犬死にする奴のことだったんだな。
完全に見損なったよ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 23:04:23 ID:On/s1c20
守る王は完全にティオに受け継がれたな。
今後どうゆう風に成長させるかはライクの腕の見せ所だな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/09/22(木) 23:45:43 ID:kgwWD5wu
リイエンは実はウオンレイの子を身ごもっていた、って
後日談のある可能性→数%
リイエンはとっくに醒めていて、自爆回避を口実にウオンレイを
捨てた可能性→数10%
ちょっと燃やしてみた。すると本当に消えてびっくり→残り%
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 23:48:24 ID:cYXchOeJ
リィエン邪魔になるな・・・
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 23:51:18 ID:CQS2JAbH
>>669
まあ、自爆後にナッパやべジータが「カスが」みたいな反応だったからなあ…
対して、確かバランはポップを多少なりと褒めてたような。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 00:50:55 ID:Jh9U2amL
先週のウンチン思わせぶりなかっこいいセリフも吐いて何かの伏線かと思ったら、
全然そんな事無かったんだな。。。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 01:08:04 ID:i1qGsPyW
流石に最初から最後まで下ネタセクハラ怪人じゃ
そいつと相討ちで消えるヲンレイの立場がないと思ったんじゃないか?

そもそもそんな奴と戦わせるな、ってツッコミ入れたくなるが。
685ライクは疲れました。休ませてください。:2005/09/23(金) 01:12:07 ID:4r5s41K5
チャオズ・・・便利なDBで今後も活躍はしないけど復活
ポップ・・・・長い死闘の果てにドラゴンの騎士のミラクルで復活
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 04:14:10 ID:H1fnR2ti
ウンコの蛮行はライクから我々に対する宣戦布告なんだよ
アニメとお子様路線の呪縛から解き放された挨拶代わりってとこだろう
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 07:06:29 ID:CYqkAVfP
勝手な思い込みだけどフォルゴレとかベルギムとかンコティンには
ライク先生の魂が乗り移っているような印象がある
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 07:13:42 ID:F0MsgSbg
これで朱本もしばらく見納めか
つーか、ウォンレイ送還に立ち会って号泣しただけでファウード編における見せ場終わったっぽいなあいつら
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 07:15:48 ID:P9vWrlN4
>>686

アニメとお子様路線から解き放たれたのなら、むしろ万々歳なんだが
今度の下ネタはむしろお子ちゃまウケを狙ったんじゃないか
「ともだちんこ」とか「うんこくさい」とか色々先輩もいることだしな。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 07:55:19 ID:ju9KM16e
>>671
君、前々から頑張り過ぎ。要するに君にはもう向いていない漫画だってことだ。
いつまでも未練がましく執着していないで、自分の方からさっさと卒業すべきだな。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 08:08:41 ID:3N6L/p1j
だ、大丈夫ですよね?
ライク先生ウォンレイ消すの決めたとき
銀座でオムライス食いながらとかないですよね?!
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 08:24:32 ID:P5WdCwjO
便所でウンコひりだしたときに決めたんだろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 08:29:32 ID:2JtViGDr
>>670
最後の消え際だからこそ発動できた特殊な力ってのはかなり主観が入った解釈だと思うが。
今までにも危機的状況(といっても消える間際でもない程度のな)で
都合よく新呪文とかが発現した例は多いし(デモルト戦のガッシュとかキース戦のキャンチョメとか)
リィエンたちの命がかかった極限状況には違いないんだから、
別に本を燃やされてなくても同様の力を発揮できたかもしれないじゃないか。
何を根拠に「理解できてない」とまで言い切れるんだ?
お前さんの解釈だと本を燃やされてなかったら全員成す術もなく爆死確定だったってわけ?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 08:56:48 ID:ju9KM16e
真剣というか、ムキになる奴結構いるんだなあ。たかがガキ向け漫画なのに。
高校生くらいから上の人はみんな割り切って読んでるものだと思ってたよ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 08:58:03 ID:CYqkAVfP
>>692
うんこちんちんってぐらいだから脱糞放尿を同時にこなしながら思いついたんじゃないかと思う。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 09:03:36 ID:+fy4OnQp
「同時に」それやるのって結構難しくないか? 力の抜き加減が。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 09:59:50 ID:v1mB0ks+
>>693
術はむしろ危機的状況とかに陥った方が発現しやすいと思うぞ。
「強くなりたい」とか「〜を守りたい」とか、何か強く思った方が術出やすいっぽいし。

>>670が言いたいのは、ウォンレイの本が燃えたことで、「もう自分は魔界に帰るしかないから、せめてリィエンだけは守りたい」みたいな、
最後の力を出させる状況になった、ってことでは。
まあ本燃やされなくても同様の力を発揮できたかもはしれないけど。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 11:28:13 ID:H1fnR2ti
最近ティオが目立たないんだよなぁ、得意の盾を必要とされて無いってのもある
攻撃には攻撃で返したほうが効率いい上にいざとなったら根性で耐えやがる
破られまくりの盾しか出せないティオ組ではもう前線では戦え無さそう
最強の盾と書いてマ・セシルドと叫んでたから新しく強い盾は出そうも無いし
回復役も回復アイテムの続出で危うい
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 11:51:37 ID:7ZnBSNd4
>>688
まだまだこれからだよ!ティオはチェリッシュと闘うんだ!!
『ディオガ・コファルドン!!!』『ギガ・ラ・セウシル!!!』
『きゃあぁぁぁ!!!』
『チェリッシュ!!!
チェリーーッシュ!!!!
このやろう…よくも…
よくもチェリッシュを!!!!!!!!!!』


……ってな話がいいなっ!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 12:28:54 ID:HLAuVQ8G
>>697
鼻から息を吸いながら口から息を吐くようなものなので
なれれば出来る。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 13:41:53 ID:UGIu/ENj
>>688
まあゼオン戦かそのちょっと前辺りで読めない呪文が必要になるだろうから
次の出番はその辺だろうな。それまで空気か。

しかし、特殊回復呪文とかそういうの予想されてたけど今回のウォンレイの
姿に呼応して出るのだとしたら特殊防御呪文か何かになるんかな?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 14:14:09 ID:8glPUXDc
ウォンレイの姿を見て、もう一つ別の防御呪文(超ディオガクラスを楽々防げるくらいのやつ)を覚えている可能性もあるな。

それとチャージル・サイフォドンとセットの呪文は覚えたどう考えても別の攻撃用の呪文と思われる。
あのとき、本が読めなかったのは、今はティオの実力では発動できないので本の方でプロテクトを掛けたのかもしれないな。

もしも発動したらティオの命に関わる等の理由で。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 16:03:29 ID:R3os7Cwk
実は術の最低発動条件が「バスト80以上」なんで体が成長しないと使えない。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 16:14:13 ID:F3KmhLwT
そんな本、燃やしてしまえ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 16:24:25 ID:5FVAI67t
術の名前はスーパーバストインパクトだな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 16:28:01 ID:CJjWzh4Z
ボインチョップじゃねぇの?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 16:33:13 ID:gKrutzdS
>>705
舞姫乙
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 16:45:23 ID:S73ga8o2
舞乙姫じゃないのか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 19:12:40 ID:50SvIZQm
下ネタにはしんな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 20:12:18 ID:bhPuWEgG
師匠を見限って雷句に期待してたのに・・・
なんか最近ダメダメな展開だなぁ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 20:20:39 ID:kxc/mQNH
それっ!!!!!!ゼオンのっとてからおモンネぇー死ね!!!
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 20:47:37 ID:c038bIUb
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ) ファウードの脅威から世界を守れなくて何が守る王だ!
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   </ ク  ┬┴ l三l |  -|―  「| 「|
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /  ム 匚匚! ー‐ ノ 」 |     | ― |」 |」
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \  小 |___, 三王三 ヽ__ノ | 、_, ロ. ロ
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /   ライク逝ってよし!
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 20:50:18 ID:+s5UDdIK
ティオの読めない呪文は蘇生だと思う
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 20:58:24 ID:knH8SFgz
>710
師匠と比べちゃダメだろw
終盤になったら送還魔物も大集合っつー超展開もありえるし。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 21:16:05 ID:Ec/cbCPL
>>714
それなんて封神演義?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 21:17:42 ID:UGIu/ENj
>>715
それは「うしおととら」という名の封(ry
717625:2005/09/23(金) 21:35:48 ID:EK7v2vfE
>>627
いや、前々からそいつが、今原作でヲンレイがやばい、という事をネットか何かで知ったらしくて
それでサンデー買ってる俺に、毎週経過とかどうなってるのか教えてほしいと言ってきた。

それで昨日ウォンレイの訃報を伝えたんだけど「えー!?うそや」と半笑いで言っただけで
その日はそれ以上話を取り合ってくれなかった。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 22:22:54 ID:6xPe81Du
しかも最後の相手がウンコだもんな。ショックも大きかっただろうに…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 23:13:00 ID:2vev04Vi
まぁそろそろ仲間の連中も死んでもらわなきゃ話が進まないしいい機会だったんじゃね
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 23:29:01 ID:KkTfoCei
ヲンレイ、とうとうあぼーんしたのかぁ・・・としみじみ
普段単行本派だから、その話が載る巻が今から楽しみだなあ

そういやね、最近小学館のある局の人達が、うちの店でガッシュの連載について何か話してたんだよなあ
仕事中(神保町の飲食店てホールのバイトしてます) だったし
お客さんの話は意識的にシャットアウトする様にしてるからあんましわからなかったけど
なんか微妙な雰囲気だったんだよなぁ・・・
うーん、気になる・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 23:37:17 ID:Ce0ar+cU
ティオ、チェリッシュを抹殺
テッド、ティオの命を狙う
ガッシュ、やむをえずテッド葬る
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 23:43:55 ID:50SvIZQm
ティオとチェリッシュがフュージョンしたらティッシュだな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 23:45:57 ID:zhA0pFZR
チェリィオだよ
724717:2005/09/24(土) 00:07:32 ID:zd/GbNOe
>>718
残念?ながら俺はただ、やられたと言う事しか言っていない。
前々から戦いの状況とかは話したけど、誰と戦っていたかと言う事は話してないんだよ…。

別に意図的にじゃないんだけど、他の人もいる所であの名前は言い難いので、ただ「敵」と言っていただけ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 00:07:58 ID:aWzDtVkR
>>706
戦闘意欲低下呪文マンセー
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 00:08:47 ID:snpciSN7
コーラか
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 00:47:11 ID:kgIfKAk8
>>722
チャリオッツだよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 09:21:41 ID:Ogpe6v5p
>>722
禿笑w
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 09:24:06 ID:qFIGfEB2
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 10:00:05 ID:Ogpe6v5p
>>729
731黒樹根:2005/09/24(土) 10:39:36 ID:uDavBkzF
実際には、ウォンレイを退場させるには、ある程度真剣にキツイ話が必要。
しかし、この漫画でそう言うキツイ展開は、書くと読んでる人に不快を与えてしまう。
よって、ウンコとかティンとかって名前を出す事によって。
話自体に下ネタを入れずに。読みやすい状態で、キツイ状況が書けるということだと思う。
ギャグとは、別でシビアな不陰気を紛らわす為に入れたんだと思う。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 10:56:56 ID:Ogpe6v5p
>>731
すげー納得した
そう言われて考えてみたが、ウォンレイの死に方はチョイスするとしたら
1.731の言うように真剣にキツイ話
2.本誌であったような話
3.封神演義の天化のような大物(?)倒してガクッと疲れてる(ひと段落ついた)所で
  予想もしない超ザコキャラにやられる
のどれかが適当な気がする
この中では本誌の話が一番いいと思う
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 11:03:45 ID:uKJNJRHi
てぇか、リィエンとの別離シーンを気絶と妄想ですっ飛ばしたのは意外だったわ・・・
魔物との別れの避けられないこの漫画の、
ある意味キモになるエピソードの一つだと思ってたんだが。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 11:25:42 ID:6YpuSOcF
>>731
そういう風に作者が考えてたんだろうってのには同意だな

ただやりすぎて多くの読者がひいてしまったのもまた事実だ
実際あの番人の評判がここまで落ちたのは
あの下ネタで全体の雰囲気をぶっ壊したからだし
キッドの時はまだ許容範囲だったんだが
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 11:27:15 ID:Y+VPu1MA
>>733
あそこはナゾナゾ博士に話しかけに来たキッドの魂(?)みたいなもんで、心の会話と言うか、最後の回想と言うか、そんなもんだろ。
ゆっくりお別れ言ってられるような状況じゃなかったし。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 11:36:21 ID:uKJNJRHi
つーか、ガッシュの目的って「現体制の改革」でしょ
やさしい王様になるってのも。
リィエンとウォンレイは、魔物と人間の関係の新たな時代を切り開くものだと
思ってたんだよなー

それが漫画のダラダラ感に流されるまま、キッドとかと同様に
フツーに送還されてフツーに魔物と人間の別れとして描かれて(´・ω・`)ショボーンですよ
737:2005/09/24(土) 11:40:18 ID:wnjY+GtH
ブラゴはどこにいったやら…
http://www.freepe.jp/i.cgi?nuanua
738黒樹根:2005/09/24(土) 14:50:51 ID:w06hV+1L
地味に持ち主もっと戦えよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 15:59:26 ID:WHTy6L6r
>>700
それ本当にできるのか?
息を吸うには肺を広げなきゃいけないし
息を吐くには肺を縮めなきゃいけないから
吸うと吐くを同時になんて理屈の上ではできなさそうな。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 16:36:29 ID:FkGYsJZd
敵の名前が
【ティンティンシュッシュドピュツピューウンコ】だったら
ウォンレイも納得しただろうな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 17:23:52 ID:oMJ/7/Dj
>>739
できるわけないよ。>>700は釣り。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 17:38:18 ID:R8ULJIjs
>>739
出来るよ。循環呼吸といって、鼻で吸いながら口で吐く。
楽器の演奏家の中では一種の憧れ。
でもその使用目的はたいていは芸のような物が多く、
実際その呼吸法で演奏すると音が沈んだり悪くなったりする楽器もある。

詳しくはぐぐってみ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 19:18:32 ID:jEmNeupd
何の前触れもなく唐突にウルトラマンゼオン降臨
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 19:55:03 ID:JEPBD7Ba
ゼオン「そろそろお前達にも働いてもらおうか、ワープ!!」
ゴデュファによって注がれたファウードの力が反応して魔物たちが世界各地に飛び散った
そして飛んだ先にはそれぞれ魔物が一体
ゼオン「カーカッカッカ、せいぜい潰しあってくれよ」
そして戦いが始まった

テッドvsチェリッシュ 「待ってくれ、話せばわかる」
キースvsバリー 「ライバル対決の決着だ」
ブラゴvsロデュウ 「今の俺ならブラゴにだって勝てる」
大型魔物vsバビオウ使い 「なんだチミは」
未知の魔物vsエマリオン使い 「なんだチミは」
未知の魔物vsアルセム使い 「なんだチミは」

パピプリオとザルチムはゴデュファを唱えず飛ばなかった
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 20:44:40 ID:hy8uLQLV
はいはいワロス
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 20:51:35 ID:HGE2uKtj
チェリッシュはまだゴデュファ唱えていないと思う・・・。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 22:01:54 ID:O954ZoSK
全てはさておきアシュラマン笑いが気になる
748うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/09/24(土) 22:55:04 ID:/+oKK1eY
引き裂かれた、恋人たちの痛みは何を得るための代価なのだろうか?

ごめん。

っでも、あんまりだ。アレで、魔界戻りなんて。

内臓っと戦って。アトラクションの中の、しかも、すごく、しょーもないのに、足をすくわれた。


いや、これが、きちんと、王を決める残りの魔物だったら、もう少し、逝かしたの、だったら。ハゲっが。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 23:43:23 ID:fMIU5YN0
しかし、最初はなんてクソな展開なんだと思ってたけど
改めて読み直してみるとやっぱ別れのシーンって切ないよな…
壁が人型に残った場面で鳥肌立ったよ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 00:17:10 ID:MOzhcrqJ
確かに壮絶な消え方してるからなぁ。
ガッシュには魔界送還って仕掛けがあるから良いが
他の漫画だったら死亡確定だろうし。

まあ、死亡確定な状況から五体満足で復活する漫画も多いけどw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 00:55:52 ID:gsPG3eRr
某”不可能を可能にする男”とかな。
漫画じゃないが。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 02:08:14 ID:gSAeuaMI
>751
あの話は人間の感情とか他者への信頼とか人間同士分かり合うこととか、
「ガッシュ」が人気を集めた要素のすべてを侮辱する話だから思い出させないで。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 02:40:19 ID:UUlMVfcf
テッドやーい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 04:57:45 ID:i+OYC7bH
>>753
アニメでも見ろ。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 07:14:45 ID:IDhc9Nac
テッドはなぜか異様に人気がでてしまったため
雷句としても迂闊に使えなくなってしまった
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 14:30:12 ID:Lor76RIY
>752
詳しく。種の話だよね?見てないけど。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 14:49:31 ID:ymkfS30i
種だと見当がつくならスレ違いだとry
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 19:52:14 ID:25v+rpcJ
>>756
本当は防げないはずの戦艦の主砲を盾になって自軍の戦艦守った
死んだが続編で復活した
続編で戦艦の主砲を機体が無傷で跳ね返した。

スレ違いだな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 20:08:28 ID:25v+rpcJ
何か勘違いしていたっぽいOTL
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 22:55:07 ID:SwCgzR3l
>>755
ちゃう、ちゃう。
ライクの陳腐な脳みそでは使い道を全く思いつけないだけだよ。
いわゆるジケルドの法則。
出したはいいが使い道の思いつかないものは徹底的に放置&スルー。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 23:59:41 ID:Y+oPX7lp
覚醒ガッシュがジケルド最大パワーで
地球のアースパワー起動して、謎の古墳型の鍵穴が出現します
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 00:04:32 ID:QbtINRjG
作者批判も度を越すと、それを読んでる自分自身も馬鹿だと言っているようなもんなんだがな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 00:20:45 ID:6Cvgqdnw
つーかジケルドは散々言われてるが頭がどうこうより、そもそも使える状況が限られてるんだがなぁ。
764スレ違い:2005/09/26(月) 00:22:19 ID:2m5fjn6H
>>742
ぐぐってみた。
厳密には息を吐くんじゃなくて
舌と頬で空気を押し出すのな。
それなら確かに可能そうだ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 02:00:07 ID:D77iP6/s
>>763
さて問題です。
相手を眼鏡好きにさせる能力を使い、相手を眼鏡好きにさせることに成功するとします。
まず用意すべき物は何でしょうか?

ライクの場合そういう能力を有効に使うための下準備や仕込みをさせようともしてない。
こういう簡単なことさえも思いつかないんだから困ったもんだ。

テッドの件もそうだが状況が状況だけにブラゴやバリーなどの残る猛者も
絡んでこないと不自然な展開なのに完全放置なのはやはり何も思いつかないからなんだよ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 02:06:03 ID:/yvERwHz
その元ネタのほうも最近パワーダウンが著しいけどな

あきらかに誰もが気づきそうなところに対して
あえて目をつぶっているような作風は今に始まったことじゃない
ようはそういう穴や不備を吹き飛ばすパワーが昔はあったが
今はない
それだけのことだと思うぜ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 02:07:13 ID:jSzK8RIE
>>765
もしかして…うえき信者か…
やれやれ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 02:09:23 ID:MfDAPYdT
でもジケルドはカワイソス
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 02:23:32 ID:D77iP6/s
>>767
なんだ?
そんなにマライアの胸の中身を例えにしてほしかったのか?w
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 02:58:32 ID:YylfhrCm
雷句「ディオガ・ジケルドンとか出すから待ってナ!」
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 04:21:41 ID:aIyGcrL0
サンビーム「よし、到着したぞ」

しかし、着いたのは大腸だった
さっそく茶色くどろどろした回復液?に清麻呂を沈める

サンビーム「うん?どうした清麻呂暴れて、そんなに美味いかハーハッハッハ」
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 08:31:59 ID:hOIiOFcv
>769
ジョジョネタなら文句も言われまい。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 12:18:12 ID:OG9cLI9o
ジョジョネタをよく知らない若いサンデー読者には
メガネの例えはよく分かった。それだけだ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 14:41:13 ID:5RGN84aY
ジケルドの発動には一定量以上の鉄が必要。
発動要件を満たしつつ、
魔物の動きを止められるほどの鉄を持ち歩くのは不可能。
魔物に致命傷を与えられるほどの刃物を持ち歩くのも不可能。

答え:ジケルド活かす準備するぐらいなら他の術使う方がまし


とっくの昔に↑な感じで終わってる話をループさせるなよ。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 18:12:18 ID:gYeyCEFD
というか、ジケルドは何のための術かわからんよな。
磁石にできるっていうと便利な術に感じるけど実際制約多いもんなあ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 18:29:04 ID:D77iP6/s
>>774
まあ、お前さんやライクの頭ではその程度のことしか思い浮かぶまいて。
使えない理由探しというマイナス思考ではな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 19:02:00 ID:QxtoQITg
問答無用で磁石にする術だったとしても役に立つ状況って限られるのに、その上発動条件まで面倒くさいからなあ。>ジケルド
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 19:07:38 ID:j5xOnKhh
レイラたんを磁石にして、服を脱がせて大股開かせてマンコ弄くれるけどね。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 19:24:42 ID:aIyGcrL0
アイアン何たらって術に有効じゃない?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 20:04:53 ID:OG9cLI9o
>779
アイアンは術の接頭語(修飾語?)であって
術に鉄が関わるわけではないからなぁ…。
ガロンとかガランズ派生の術ならどうだろう。

あとはジケルドの初速はザグルゼムより遅い件について。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 20:08:52 ID:aIyGcrL0
なら鉄のフォルゴレには有効?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 20:56:20 ID:j5xOnKhh
778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/09/26(月) 19:07:38 ID:j5xOnKhh
レイラたんを磁石にして、服を脱がせて大股開かせてマンコ弄くれるけどね。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:31:07 ID:QbtINRjG
>>776
そんなに自分が賢いと自認するなら、試しにジケルドにおいて
この漫画に相応しい有効活用の具体的状況例を自身が示してみてはどうだい?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:03:57 ID:A/W0/K+j
>>780
ジケルドは当てなくても有効だけどな。
この後ゼオンが2段階ぐらい強いジケルド使うのに期待。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:24:44 ID:2fqRNYqq
ゼオンは相手を動けなくする必要ないしなぁ・・・
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 03:53:17 ID:IJVH3iiE
>780
あたらなくても有効じゃなかったか?
>783
所詮超磁力。すごいパワーだから効いているのにまったく動きが鈍らないとか、
逆に何とか動きを止めて一斉攻撃するもののまったく歯が立たないとかいう演出とか、
引き立て役としてもいろいろあるのでは?すくなくとも「ゴムだから効かない」だけってのは無いと思う。776じゃないけど。
>767
>いままで散々引き合いに出しておいて…これがガッシュ信者か…
>やれやれ。
と煽ってみる。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 08:33:16 ID:bTpxiaXi
>>783
こういう輩はもはや否定のために否定することしか頭にないんだろうな。
ジョジョとうえき見れば磁力能力はいくらでも応用できることくらいわかりそうなもんだが。
やれやれだぜ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 09:06:01 ID:bSUcGPzZ
ジョジョと植木みればジケルドがいかに制約きついか判りそうなものだぞ?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 09:15:41 ID:bSUcGPzZ
強いて活用法をあげれば、ガッシュにジケルドが発動するに足りる鉄量の
金棒を武器として持たせることか?
普段は武器として使って、相手の動き封じたい時はジケルド用に使う。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 09:43:37 ID:RiVeYNvu
手裏剣とかどうだ?
薄めのを大量に作って、放り投げた瞬間にジケルド。
・・・全部術で弾き飛ばされるのがオチだな。
そもそも、人間界のものを飛ばすって時点で魔物に対する有効性は低そうだ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 09:48:46 ID:Yb+kDtrQ
つーかそもそも前提そのものが違う能力とそれしかないからそれを活用するしかない奴を例に挙げられてもなー。

うえきのはそもそも使用条件や効果などの前提から違いすぎて比較にならん。
同じなのは磁力というだけで利用法の幅とかはまるっきり違うぞ。

つかジョジョやうえきのはそいつにはそれしか能力が無いから、その能力を活用するのは当たり前。
ガッシュは他に使える能力があるんだから、わざわざジケルドを活用させる必要がそもそも無い。
ぶっちゃけジケルドにんな手間暇かけるのは無駄としかいいようがねーよ。
攻撃ならザケルを当てた方が効くだろ。
うえきやジョジョはそれ以外に手はないからその能力を活用させてんだぞ。

>>790
いやそもそも手裏剣なんてどこで作るのかと。
あとそんなの大量に持ち歩いてて見つかったらヤバス。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 10:38:45 ID:jO5uigFH
手裏剣よりも魔物の存在自体が見つかったらヤバス。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 10:48:36 ID:Eb3drrup
取り合えず魔物にジケルド。
周囲にある物体(岩でも樹でも何でもいい)にジケルド。

これで両方磁石になって引き合わないか?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 11:16:22 ID:dMYMIwkI
やっぱ発動条件が問題だよなあ…
あれだけの磁力を問答無用で一方的に付加できる術だったら
相当使い道があっただろうに。

>>793みたいなのは言うに及ばず、磁力(少なくともここまでの
強磁力)に反応するものは意外と自然界に沢山あるし、外しても
電撃を曲げる術にもなったろうし…ジョジョ的だが。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 12:33:59 ID:gnXR5RdA
ヒント:山中で発動せず
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 13:26:52 ID:Y0SnGkFB
今まで発動した例を見る限り、相手を挟んだ斜線上に、相当量の鉄分がないと駄目っぽいからなあ。
ビル上の大型立て看板、冷凍倉庫の大扉、工事現場の多量の鉄骨材・・・いずれも相手自身の質量よりはるかに大きかった。
それも全て相手の真後ろ。名言はされてないが、位置関係も影響してる可能性大。
投げつけた手裏剣やバットで発動するなら、もう少しくらいは頻繁に使ってると思われ。
(ジケルドが発動した上から鉄製の武器を叩き付けるという意味なら悪くない案だが・・・発動すれば・・・)
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 14:08:36 ID:qIPEJksW
ジケルドって生物にしか効かない?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 14:25:55 ID:eqhSHlcm
>>797
魔物以外に対して使ったことがないので不明。
ロボQに効いたことからして、ひょっとすると無機物にも効くのかもしれない。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 15:01:33 ID:sfNTnf9i
>>798
イギリス、古城。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 16:12:41 ID:yZs2Qj64
800
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 16:24:32 ID:bTpxiaXi
>>791
予想どうりの否定のための否定意見ありがとう。
あまりに予想どおりすぎて笑ってしまったよ。

>>794
発動条件?心の力の量でさえ適当こいてるこの漫画で何言ってんだか。

それとジケルドはもういいからチャージル・サイフォドン、読めない呪文やテッド、バリー、ブラゴの使い道考えてやれ。
ライク的マイナス思考では何も思いつかないみたいだから。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 16:35:45 ID:+8V1T38d
もうライクに戦闘が描ける脳細胞は残ってないと思うよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 16:48:53 ID:0jj6LaPc
>775
ジゲルド考えた当初は、鉄を避雷針代わりにして電撃を避ける、
みたいな相手対策として考えてたんじゃないの? アニメでそんな敵いたよね?

どこで予定がずれたかは知らないけど
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 18:04:26 ID:RMv+3bMU
ティオ「ゼオン…おまえ、逃げただろ?」

ゼオン「な、何を…」

ティオ「あの時だ…恵がイギリスで撮影をした時
      おまえは熱視線を恵に放った。
      そしてオレはその間に入り、恵を守った。」

ゼオン「そ、それがどうした!!!」

ティオ「お前はオレに気づかずその場を離れた…だが
      お前程勘の鋭い魔物が、あの近い距離でオレに気づかないワケがないんだ
      お前はあの時、オレが怖くて逃げたんだ…」

ゼオン「く、な・・・」ガタガタ

ティオ「脳に来る時も、上品とは思えんウンコティンティンが何度か邪魔をしにきたな…
      おかげで、ここにくるまでやたら時間がかかった
      お前はオレが怖くて仕方なかったんだ…」

ゼオン「何が言いたい!?ティオーーーー!!!」

ティオ「てめぇ…魔界に帰った後も…オレから逃げ続ける生活を送りたいか?」

ゼオン「ハイ…ゴメンナサイ…あなた方の言う通りにします…」ガタガタガタガタ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 18:13:03 ID:Yb+kDtrQ
>>801
はいはいクマー(AA略

>>803
いや近づきゃいいことだし。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 18:56:28 ID:+8V1T38d
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 19:15:33 ID:dMYMIwkI
↑ネタバレ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:12:16 ID:LlNxBDMr0
否定のための否定て何だよw
「批判のための批判」なら分かるけどさww
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:18:55 ID:wmDIS40/0
>>804
 ちょっと笑えた.
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:20:25 ID:KgSNznFu0
>>787
人のことを否定しか頭にないだの、勝手に見当違いなこと言われても困るな。
作者や他人を馬鹿にしたがるのなら、当の自分自身が具体案を述べられなくてはまるで説得力がない
と指摘しただけなんだが、どうやらそれについては答えをはぐらかしたいようだね。

他の漫画名を挙げるだけなのは何ら自分の考えではないし、他人がそんなにあれこれ漫画ばかり
読んでると思ったら大間違い。

>>801でも他人を挑発しているだけで、何も具体的なことを語っていないな。
少なくても>>791はある程度具体的な根拠を述べているが、対して君はまともな反論ができていない。
せめて>>786くらいのことは書いてもらいたかったもんだが。
傍から見れば、どちらが説得力を感じさせる意見なのかは一目瞭然。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:35:00 ID:LlNxBDMr0
真面目だな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 23:29:45 ID:IJVH3iiE
>>ジケルド
高速移動する敵に対して鉄塊にザグルゼムうちまっくておいてそれをぶつけるとか。ザグルゼムの連鎖の効果と少しかぶるけど。
 遊園地の戦いとか明らかに使えると思われる状況でも切り札としてしか使ってないし、発動条件たぶん関係ないだろ。作中で何にも言及ないし。
清麻呂は
1、あまりジケルドの能力を信用していない。
2、逆にジケルドを重視して切り札のつもりでできるだけ使わないことでばれるのを防いでいる。
だとおもう。

>788
うえきやジョジョに比べると圧倒的にこっちの方が強力で制約なんてないにひとしいぞ?だからよけい使いにくいんだが。

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 23:40:23 ID:L6Ta70pr
ジケルドの発動条件て、はっきり明文化されてないんだよな、実は。
清麿が勝手に納得してるだけで、読者からは推測するしかない。

>>812
ロブノスによく分らん理由で破られたから、あまり信用してないというのが実態な気がする。
発動条件にしてもフェイン戦のあと、清麿はちゃんと正確な条件を検証したんだろうか?
微妙に抜けたところがあるからな、清麿は・・・
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 23:41:21 ID:IJVH3iiE
>812
文おかしい。
>>遊園地の戦いとか明らかに使えると思われる状況でも切り札としてしか使ってないし
遊園地の戦いとか明らかに使えると思われる状況でも使ってないし、つかっても大体他の魔法が効かなかったときだから、(そこで新魔法ですよ)


後、
3、じつはジケルドはかなり心の力の消費(と体力?)が激しい。状況証拠として冷凍倉庫の戦いで使った後すぐに疲労が顕著になっている。
という案も出してみよう。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 23:43:56 ID:darFVl3C
ありゃ冷凍倉庫の中だから体力がなくなっただけだろ。
補助術だし、ラシルドよりちょい上ぐらいじゃない?<ジケルドの消費
816今日は水曜日:2005/09/28(水) 00:01:24 ID:5vkQGRsG

「ガッシュ、考えるんじゃない(無駄だから(^^;) 感じるんだ」

今週は説明編でした 先が長そうな...
別働隊は任を果たして消えそうな感じですね

テッドとバリーはどう扱うんでしょう?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 00:38:57 ID:Hi0Q5+EY
やっぱファウードは魔物の範疇に含めちゃいかんなあ…
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 00:43:11 ID:U71zZ+8j
魔物を生成出来るみたいだしな。
ウンコティンティンが大量に生成されて出てきたらワロス
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 01:02:41 ID:lCjZtEDy
生成された魔物のデザインがウンコ達と違う雰囲気なのは
指令を与えた者のセンスの差なんだろか?

つか、子供の考えるカコイイ魔物みたいな感じだったがw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 01:17:16 ID:4siRIylK
ガイガンとエイリアンを混ぜた感じかな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 01:21:44 ID:Hi0Q5+EY
ガイガンとエイリアンを足して鳥山風タッチの全身タイツ宇宙人っぽく描いたような感じだな。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:03:01 ID:AUS5bX2h
>>810
ガッシュに砂鉄服纏わせてジケルド。
毒針ばら撒いてジケルド。
ザグルゼムを仕込んだ鉄分入りボールを撒いてジケルド。
あとは、ザグルゼムみたいに知られざるもう一つの能力の発見という手もあるな。

まあどうせ>>791みたいな言いがかり反論しかできないんだろ?
で結論は決まってこうだ。
真バオウ(もしくは金色化)しかパワーアップする方法は無い。
ただの戦術、工夫の放棄じゃん。
だから頭悪いと言われるんだよ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:14:00 ID:sxharlpa
1.過去ログみろ
2.質問スレへいけ
3.そんなツッコミここの住人にして改善されると思ってんの?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:59:24 ID:GqVOQOsq
>819
ここにきて読者の考えた魔物を登場させる
いい機会だったということか

※俺は未読
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 09:14:14 ID:INkQt23Z
>ガッシュに砂鉄服纏わせてジケルド
意味あるのかそれ?
カウンターで術撃たれたら避けようがねー。
>毒針ばら撒いてジケルド
だから危険物を日常的に持ち歩く馬鹿がどこに(ry
>ザグルゼムを仕込んだ鉄分入りボールを撒いてジケルド
戦闘中にどうやって仕込めと(ry
つーか一個の金属に一個のザグルゼムならともかくその活用法だと一個のザグルゼムが
複数の金属に流れることになるぞ。
必然的に効果は分散され、結果大した意味を持たなくなる。

一応馬鹿過ぎることを言う前に釘を刺すが、
ザグルゼムで複数のに当てても効果は変わらないという設定にすればいいといったような、
超ご都合主義の設定を付け加えてまで活用しろとは言うなよ。
既にご都合主義だろとかいうかもしれないからもう一つ言っておくが、既にあるからと言って
これ以上そういった面を増やしていいことにはならないからな。

>あとは、ザグルゼムみたいに知られざるもう一つの能力の発見という手もあるな。
論外。
既存のジケルドの活用法について議論しているのに別にすればいいって意見を言うな。


結論、頼むから馬鹿過ぎる活用法を挙げるな。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 09:39:42 ID:LSohKOE5
馬鹿なことを楽しく語るのもスレの役割だと思うんだが、
馬鹿なこと言っちゃダメなのか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 09:53:53 ID:INkQt23Z
場合にもよる。
作者というか他人を馬鹿にしてるのに穴だらけのことを言うのは流石に駄目だろ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 10:07:08 ID:zalfWlSi
そういうこと。馬鹿なことを楽しく語るのならいいんだけど
>>822は数日前から作者を始め、他人を馬鹿にする不愉快な挑発しかしてないからね。

それでいて結局この漫画ではまず使えない&散々既出(あらかじめ釘持ち歩いておく系)の活用法しか
挙げられないんだから話にならない。
いつからガッシュが毒を使うような主人公の漫画になったんだ?作風無視して作者批判していたとは恐れ入る。

誰もが真バオウしかパワーアップ手段がないとは言ってないのに全員がそうだと勝手に決めてまでいるし。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 10:33:58 ID:LSohKOE5
あ、納得がいった。
同じ馬鹿でも他人を馬鹿にするのはダメだなぁ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 10:35:07 ID:Hi0Q5+EY
しかしまあぶっちゃけ最近の”単純な”ガッシュじゃ
金色化や真バオウくらいしかパワーアップ手段ないよな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 11:05:46 ID:QjvtSS0N
おまえらせめて今週の内容について話せよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 11:22:34 ID:j5pU4PBk
ゼオンはなぜ日本に行くのか
力を試すなら近場でいいじゃん。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 12:45:59 ID:qZQSnIxO
清麿が必死に守ろうとした場所を壊してさらにガッシュを追い詰めようとしたんじゃね?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:15:42 ID:AUS5bX2h
>>825
1.ゼロ距離攻撃できる。ヨーヨー方式のサンドバック化も。カウンターはラシルドか服脱いで脱出。
また砂鉄そのもので相手の視界と機動力を奪う。
2.その程度の倫理的理由は反論にならない。毒といってもいろいろあるしな。
3.戦闘前にやるから「仕込み」。ザグルゼム直当てできない相手に有効。仕込む物はボール状じゃなくてもいいけど。
4.最初から別に既存の能力だけとは限定してない。それが論外なら現行のザグルゼムやラシルドの能力発展も論外。
さらには真バオウ、金色化なんて大論外。

否定のための否定なんてこじつければいくらでもできるからこれ以上は付き合わないよ。

>>828
まあ頑張ってライクを大いに甘やかしてくれ。
あと批判の対象者はキミら一部のマイナス思考主義者だけだから。
全員ではないということは文の内容からすぐわかると思うがな。

>>832
そこに鰹節があるからさ!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:40:57 ID:2FBVdpMP
お前がいう砂鉄服って一体どんなのだよ
砂鉄使うって^^;
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:45:52 ID:QjvtSS0N
双方とも、せめて強さ議論スレにでも行ってやってくれ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:55:04 ID:2QkjprLf
筋道立てて反論することをマイナス思考とは言わない。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:24:09 ID:U71zZ+8j
>>834
どうしても磁気を活用したいなら自分でそういうマンガ描きなさい。
10巻まで出たら古本屋で買ってやるよ。
ここで話すのはやめれ。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:29:49 ID:2QkjprLf
ほんと批判のための批判なんてこじつければいくらでもできるよな。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:43:15 ID:Xcb/P58R
砂鉄勇者ジキマン! 全1巻
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 15:14:55 ID:gFs3EY23
ダンダダダダダン ダダンダンダダン
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 15:26:43 ID:ktAc+AKy
>>834
>ガッシュに砂鉄服纏わせてジケルド。
意味わからん。敵とくっつくって事か?そうするとまったく同じ条件&でかい術のないガッシュが不利だろ

>毒針ばら撒いてジケルド。
毒針くらいの大きさでジケルド発動するか?つーか敵のパートナーが近くにいて目とかに当たっちゃったら
とか考えたらそんなことできないだろ。清麿をなんだと思っている

>ザグルゼムを仕込んだ鉄分入りボールを撒いてジケルド。
いつ始まるかわからん戦闘方式なのに、どのくらいザグルゼムの効力が続くかもわからないのに仕込めと?
つーか成功したとしても鉄分入りボール同士がくっ付くだけじゃないか?

>あとは、ザグルゼムみたいに知られざるもう一つの能力の発見という手もあるな。
馬鹿
843842:2005/09/28(水) 15:53:49 ID:DxyX+BBI
スマン
三つ目の反論の二行目は勘違いしてた
そこはスルーして
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 15:54:57 ID:DxyX+BBI
あ、ID変わった
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 16:26:29 ID:xw7/PCrK
強さ議論スレでどうぞ


何事もなかったかのように再開
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 16:35:38 ID:+//pY0ch
いまだに太陽魔物、カプセル魔物、爪みたいな奴は他扱いか。ザルチムパートナーみたく名前さりげなく出しとけよ…。ここまで出さないと太陽魔物に例のガッシュ関係説が再浮上しそうだ。
しかしファウード内の敵配置は石板編におけるチェリッシュはレイラ役、ザルチム&パピ-はビョンコ&パティ役としてゼオン戦までに少年誌お決まりな塔の上階にいくたび強い敵パターンの悪寒orz
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 17:30:51 ID:/p2AwePu
清麿の心の声、すげえ偉そう。みんなが戦う原因の一端なのに。
ウォンレイ消えたのに何事も無く移動しているガッシュ達。そういう部分を
また端折っている。
清麿をガッシュが連れて行くかと思ったら運んでいるのはモモン。
清麿いつのまにかズボンまで着替えている。

今週からが休暇明けに書いたものっぽい。そんな気がする。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 19:21:39 ID:M9o1GKv9
暴走したファウードを止めるために手を組むゼオンとガッシュ

デュフォー「痔が・デル」

清麿「痔蹴るど」

ファウード「ギャー!!!」

サンビーム殿「なんて恐ろしい連携なんだ」
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 19:50:33 ID:13eLGeuq
>>847
清麿の心の声のせいで、
キャンチョメが、せっかく活躍の場を与えられそうだったのに・・・。

許さんぞ清麿!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 20:03:25 ID:dEu31L/w
結局チェリッシュとザルチムはゴデュファしたのか?
そうしてないと他の魔物に攻撃されるだろうし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 20:30:06 ID:U71zZ+8j
>>850
何で?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 21:07:44 ID:agHa0+r4
ゼオン「従わないのか。なら他の奴らそいつらを片づけろ!」
みたいな感じか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 21:10:05 ID:dEu31L/w
>>852
そんな感じで。ゼオンの配下にならない限りファウード内部では異物扱いだろう?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 22:52:38 ID:4EQ4me0q
>>850
ときどきでいいのでパピプリオの事も
思い出してあげて下さい。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:21:24 ID:dEu31L/w
>>854
パピプーは大腸にいて他の連中とは隔離されてるじゃん
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:24:41 ID:1++AIKkV
パピプが大腸にいるのはウンコひりされる複線か・・・
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:25:54 ID:TYHRIikm
その他3組には笑った。
やはり奴らは名無しとして消えていく運命なのか。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:29:31 ID:JgVoB/6e
名前出てる奴と名無しを組ませて
名無しは使い捨てのオプション扱い
とかそんな感じになりそうな予感。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:35:10 ID:qxrsbCWb
しかし朱本組は成長しねーな。
玄宗のときも泣き叫んでただけだよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 00:10:53 ID:3QLoNSl7
お前さん、いつも一人で脈絡なく同じこと書いてるな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 00:33:37 ID:sMoSJ+Pd
>>858
ブザライと同じ運命を辿るのかよ!
あの3匹・・・。
それだけは勘弁。

せめて
1階・キース&爬虫類
2階・炎&カマ
3階・チェリッシュ&ロデュウ
4階・ザルチム

をキボン。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 00:38:12 ID:3wA8/X7M
ザコ千年魔物みたいにまるかじり見ないと名前分からんような扱いだったりして。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 01:10:44 ID:3BG24w6p
じゃあ名前はガイガンでいいや
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 01:16:48 ID:5t6QMVa6
高速移動開始で完全にブラゴ・バリー・テッドは蚊帳の外化?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 02:54:30 ID:xA7OgNmI
バリーはアポロとパイロット助けた後、気を消してファウード内に既に進入してるんだろう。
こいつくらいしかアポロ救出出来るのが居ないから、という予想だが。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 07:07:09 ID:NcxycBgZ
ファウード来週崩壊する恐れあり。
流線型でも危ういのに低空飛行でマッハ8出したらどうなるか考えるだけでも恐ろしい。
百歩譲って耐えれたとしてもあの巨体では消費エネルギー量は主砲よりも
遥かに大きいため必ず途中で燃料切れになる。
もう百歩譲って日本に着けたとしてもすぐに暴れる体力なんて残ってない。

それにしてもゼオンやっぱり小物化しちゃったなあ。
リオウとやろうとしていることがあまり変らねー。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 07:12:50 ID:sMoSJ+Pd
でもリオウと違ってゼオンは
あまり馬鹿っぽくは見えない・・・。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 07:27:00 ID:w4/t3gXj
まあゼオンは今のところ隙を一切見せていないからな。

>>866
一応外装が非常に硬く且つジェネガやガンバスター並のエネルギーを
保持していればそれで済む話だと思うのだが…
空想科学大戦でなんかやってたがアレも某Uな人の皮膚が衝撃波に
耐えうるだけの強さを持っていればそれで済む話なんだしさ。

そもそもマクロスの3倍はデカイ人型が自重で自壊せずに立っている
だけで細かいことなんかそうツッコンで(ry
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 08:40:57 ID:fLpW0oRI
>>866
お前ファウードがそんな事で壊れるわけないだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 08:45:21 ID:BcrI9Qv2
くじらたべたから燃料は大丈夫
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 08:46:57 ID:oymlnwcz
>866
「口から電撃を吐く幼児」がスルーされる世界においてなんと無意味なことを
質量保存法則無視した呪文が飛び交うこの世界においてなんと無意味なことを
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 10:37:04 ID:04igmstC
>>866
ゼオンはもともと
小物っぽかったよ

よくしゃべるし
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 11:04:49 ID:he/f23Od
ロップスを挑発→アポロにスルーされる、なんてこともあったしな
ある意味一番のガキ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 12:43:18 ID:0gCgkvCR
冷静に見ると他人の玩具取って喜んでる子供状態だからなw

ただ、あまりにも必死すぎたリオウの後だから
その遊びっぷりがなんとなく余裕みたいにも見える。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 16:46:51 ID:sJK6n+aZ
あの巨体でマッハだしたら地球ズタズタだぜ!
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 16:58:39 ID:iRw0FoxL
沖縄につまずいて派手に転んで、日本を飛び越えて、某半島にアタッ〜ク!!


・・・・・・
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 17:27:26 ID:sOGr2GZ3
結局なにも出来ぬままファウード日本に到達。
もう駄目だ!日本はおしまいだ!
その時、ファウードの胸に正義の心が!
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 17:29:28 ID:FJ8GL2hQ
ビッグボイン!
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 18:38:32 ID:px+ywWpg
ファウード「クソ・・・魔物が、誰に向かって命令してやがる?」

ゼオン「え!?」

リオウ(『強力ですが・・・、「危険」も多いのです』)

ファウード、ゼオンをゴクンと飲み込む。

ファウード「クソ魔物は、オレの胃の中で・・・、ゴデュファの力だけ出し続けてろ・・・」
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 19:59:03 ID:sMoSJ+Pd
ファウード内で迷子になって
「エ〜ン!」っと泣きじゃくるパピプリオがちょっと可愛かった。

このシリーズ、彼らはこの先もこういう役回りでいくのだろうか?
シリアスはない?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 20:06:42 ID:FDBAhdrE
>>879
いやもうすでに体内www
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 20:28:57 ID:MNSq90eG
ウォンレイにしてもゼオンにしても、ファウード編に入ってからというもの
見る影もないほどに劣化してしまったなぁ。
ウォンレイはガッシュと信念を持ってぶつかり合う最高のライバル(親友)キャラとして
ゼオンはガッシュの根幹を揺るがす最大の謎を秘めた最悪のライバル(宿敵)キャラとして
成長してくれるはずだと期待してたんだがなぁ。

今となっては一方は噛ませとなって消えるわ。一方は小物化して一シリーズ限定ラスボス化するわ。
もう神秘性も透明性もなんも無い。急に底が見えたというか、その浅さに愕然。
・・・この漫画にもう未来は無い・・・・。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 20:40:41 ID:04igmstC
>>882
だからゼオンは(以下省略)
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 21:48:45 ID:z4tkjXtG
俺は最後までライクに期待してみる。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:10:15 ID:TEdZyPrW
>>882
確かになあ、悪役が終盤に三流化する癖をなんとかして欲しいよ。
ヤバくなると、口汚くわめき散らしてアボーン、ばっかりだもんな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:14:25 ID:FUj0OfSR
俺的にゾフィスは面白かた。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:42:42 ID:3wA8/X7M
つーかこのマンガで"大物"っていたっけ?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:44:03 ID:88J7y9XZ
今のところ、精神的にヘタレてないのはブラゴとバリーぐらいだが
所詮は男気のある不良程度だからなぁ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:45:44 ID:C4TVkdLb
ゼオンはともかくウォンレイは最初から小物臭かったしライバルにもなりえないと思ったが
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 22:55:16 ID:oN5UzTTf
>>887
いない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 23:15:23 ID:y8ZWWdTf
大物のブリなら
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 00:08:54 ID:siqWHKqC
ヲンレイの最大呪文なんて
「龍虎相討つ!」
って感じでまさにガッシュのライバルとしては相応しいのに
なぜああもヘタレなのか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:44:03 ID:6s3ygsmk
>>887
恵の所属事務所の社長
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 03:17:29 ID:F9u4osZ9
ブラゴは凄いぞ。今は特訓中だが完成すれば「必殺技」とか出ちゃうからな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 03:30:34 ID:9cy/YO0v
謎の声「よお、雷帝ひさしぶり」

ゼオン「き、きさまは!風帝テッド!!!いつの間にここへ!?」

テッド「ここに入る時にお前のローブに掴まってたんだ、気がつかなかったのかい?」

ゼッド「ちくしょーーーーー!!!」
896キース:2005/09/30(金) 04:34:38 ID:Qm+wAUTv
キ.ウェーンヘン、ヒョーンフェン、ヒョンロンペンチョン、フェンチョンペンチャン、ピョ〜ロフッ!
独.フローイデ 、シェー ネ ル 、ゲッ テルフンケン 、 ト フ テ ル アウスエ 、リーズィウム
日.は ー れ ー、た ー る ー  、あーおー ぞーらー、 たー だー よー うー 、くー も よー

キ.ウェーディン ロン フォン、パンチョン ペンチャンポイノイ   ロ ン ロ ン  ピーペプ!
独.ウ ィ ル ベ  トリェーテン、フォイエル トゥルンケンヒンムリ シェーダインハインリヒトゥム
日.こ ー とー  り ー  はー、うー たー えー りーはーやー  しー にー  もー りにー

キ.ビーディル ボーディル ヘェンディン フォンデン 、フォーデル  マ イ デンロ ン ベ ル デ ン!
独.ダ イ ネ  ツァウベル ビ ン デ ン  ヴィーデル、ヴァスディー モーデーシュトレンゲータイルト
日.こー こー  ろー はー ほー がー  らー かー 、よー ろー  こーびー みーちー   て

キ.ハーマイ ロンガン  ビャービューローホー 、 マー デル  フォンデン、 ウィー ベ  ロー!!
独.アーレーメンシェン ヴェルデーブリューデル、ヴォーダイン ザンフテル、フリューゲルヴァイルト
日.ひーびーくーはー わー れー らー のー 、よー  ろー  こー びー、 のー  う  たー
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 07:04:27 ID:bIFoxXDA
>>868
もしそれほどのエネルギーがあるならなぜ瞬間移動の方を使わないのかという矛盾が発生してしまう。
主砲もバンバン連射できるはずだしね。
長距離ミサイルみたいに空気抵抗のほぼない場所を通るなら何も問題なかったんだけど低空飛行・・。orz

>>882
話そのものがファウードに突入してからボロボロだからなあ・・・。
ファウード編は黒歴史逝きになりそう。

>>895
それをいうなら風来坊だろ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 08:58:10 ID:xfmauUxa
>>897
おいおい>>895が突っ込んでほしいとこはそこじゃないだろ

だが俺は突っ込まない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:00:53 ID:OIEJkpmc
突っ込もうと思ったけど>>898が言うから突っ込まない。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:16:20 ID:ztOp/jh8
そこを突っ込んでくる↓
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:50:33 ID:9bQQbsSY
だが断る!
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 09:53:58 ID:Mwa5sEEm
ゼッドって誰だよ!
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 12:11:27 ID:QXcnI4UR
あーあ、言っちゃった
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 12:32:03 ID:j9hU0/zl
TEDとZEEDがフュージョンしたのがZED
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 15:17:58 ID:Fn9Jwyiz
ドラゴンボールー
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 15:30:03 ID:hzAuRJ81
フツーにゼオンすげーと思うんだが
くそ強いし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 15:54:40 ID:8jZoZayX
>866

そもそも、ファウードが空を飛べるなら、足がつくところまで泳ぐ必要はなかったのでは?
「足がつけば高速移動が出来る」、という設定だったような・・・。

仮に(ジャンプして)空に飛び上がる必要がある、というなら、何も日本に向けて泳ぎ出さなくても、
目の前のニュージーランドへ泳げばもっと早くに高速移動できたと思うが。

ひょっとして、お約束?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 16:34:55 ID:9cy/YO0v
>>897
ぎゃはははは暴帝ブラゴと合わせて風雷暴トリオだべ
焼肉でも食いにいくかぁ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:03:56 ID:rqFaYgDc
ヒント:腰の辺りに噴出孔がある
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:12:44 ID:RmbcwFwu
どっちの方向に向かえば早く陸があるかって話ではないだろう?
足がつく=どっちの方向に向かえば早く海溝から抜けられるかなんだから。

1話20秒の展開が続いていたからここ最近読み手も時間の感覚麻痺してるけど、
これまでに泳破してきた距離がどれぐらいなのかは不明だろ。
テレポート後から今週までに泳いできた距離が、
ニュージーランドへ上陸可能な距離より長いは限らないわけで。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:12:48 ID:qbhAoxef
描写を見る限り、飛行体勢を整えるための足場が必要だったということだろう
戦闘機における母艦のカタパルトみたいなもん(垂直離陸機というものも世にはあるが)

後者は、10分程度で抜けられるなら戻るより泳いで渡ってしまえ、くらいの考えか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:20:41 ID:qbhAoxef
>>910
実際のケルマディック海溝の位置はともかくとして、作中ではテレポート後も
ニュージーランドが可視範囲にある位置だったから、その考えはちと無理がある
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:25:46 ID:RmbcwFwu
>>912
すまんが、ニュージーランドが可視範囲にあることと、
これまでにファウードが泳破してきた距離とに、
どのような相関関係が成り立つのかさっぱりわからんので説明してくれ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:33:27 ID:qbhAoxef
千メートル単位もの巨体であるファウードが10分もかけて泳いだら
相当の距離になると思うんだが、その部分の考えに相違があるようだな

作中でテレポート後に見えていたニュージーランドの位置は
そこまで時間がかかるようには思えなかったものでね
それ次第でも変わる問題だから、そちらを全否定するつもりはないよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 18:07:54 ID:k1rdoo3W
海溝のど真ん中にテレポートされたから日本方向へ行こうがニュージーランド
方向へ行こうが陸場への距離は一緒ということで、
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 18:40:41 ID:bIFoxXDA
>>910
確かに時間の経過具合のほうも大問題だなあ。
10分どころかすでに90分経過しててもおかしくない。
清麿がファウードの体内時計を事前に狂わせておいたなら話は別だけど。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:03:58 ID:kDfYV44H
やっぱり地球平面上の移動ではなく垂直上方向に移動させて
大気圏外に出した方が良かった気がするんだが無理なのだろうか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:04:41 ID:RmbcwFwu
>>915
その説明も考えたけど、
・日本とニュージーランドとの間を、
 平行に分断するように海溝ができてるとは限らない。
・海溝には、大陸プレート同士の干渉の仕方によって、
 急な傾斜の側と、なだらかな傾斜の側ができることが多い。
・そもそもテレポート時に海溝の中央を正確にロケートできたかどうか疑わしい。

などの問題があったので保留した。

実際のケルマデック海溝がどういう成り立ちだか知らんけど、
その点はリオウやゼオンも知らなさそうなので立場は同じ。
その知識のなさを踏まえてまた別の説を展開してみる。
どっちに進んだ方が浅瀬に近いのかわからない場合勘だのみとなり、
その確率は五分五分なので、だとしたら日本の側に泳いだ方が、
到達時間が短くなる可能性は高まる。

また、さらに別の視点から考えると、リオウが日本に向かうよう指示した際、
ガっシュたち一行はファウードを「追いかけて」いったわけで、
実はファウードは直線で日本に向かったのではなく、
単にガっシュたちがいた場所から離れる方向に泳いだだけとも考えられる。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 19:15:41 ID:F7TWHHxd
ちなみに海溝の真ん中にアウトしてた場合、ファウードがある程度立ち上がれる
場所までは最短で約200キロ泳ぐ必要がある。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 20:09:32 ID:kM1Em+FY
>>914
ほら、あれだよ
泳げる?奴だけど凄い遅い奴がいるだろ。
水しぶきだけは凄いの、バッシャーン!バッシャーン!って
きっとそれだよ。
921ノートン博士号 ◆ZQqTb0OaxQ :2005/09/30(金) 21:03:29 ID:UhEz2B7b
>>917
大気圏外だからって浮けるってもんじゃないんだぞ
人工衛星にしろなんにしろ静止してるように見えてものすごい速さで飛んでるんだ
そうしないと地球の重力で落ちてしまう
ファウードみたいな馬鹿でかいもんが上空数十`から落ちてみろ、大惨事だぞ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 21:52:17 ID:RmbcwFwu
それ以前にさ、
ファウードに巻き込まれて(?)テレポートしたと思われる
ガッシュ達がどうなることやら…

魔物ならなんとか生きていられるかも知れないけど人間は…
第一宇宙速度に到達できなくて落下したり、
真空で窒息したりするひまもなく、速攻で爆死か凍死確定するだろ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 21:59:28 ID:xfmauUxa
すべては魔術で解決です
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 01:05:40 ID:dOXvxX0s
mms://wmt-od.stream.ne.jp/fujitv/cojp/anime/gasshu/051009gasshu.wmv
キースの歌
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 08:33:15 ID:q28n+vk+
いっそ、海溝よりも火山の火口にでもテレポートさせた方がよかったのでは?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 08:39:35 ID:9hh5djLl
>>921
人工衛星は飛ぶのに自分でエネルギー使ってないだろ?
空気抵抗ないから遠心力だけであんな速度を出せる。

>>922
テレポートは人間に影響なし。
通常でマッハ8出せる構造なら余裕で宇宙いけますよ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 08:47:06 ID:DCl5IVL9
>>926
もうどこからツッコめば良いのか……

とりあえず学研の【まんがサイエンス第二巻】おいときますね。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:50:27 ID:YR9LGEV1
少なく見積もっても1行あたり3箇所くらいツッコミポイントありそうだなw
まあ>>926が高一未満だったら許そう。
それ以上だったらもう一回物理の教科書読み直してきたほうがいいぞ。

あと、これは物理の授業には出てこないと思うが、
人間はテレポートの影響でどうにかなるんじゃなく、
宇宙空間の影響でどうにかなるんだ。

真空→気圧低下→沸点上昇で体内の水分が蒸発→爆死
絶対零度→凍死
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:53:32 ID:YR9LGEV1
ごめん、沸点上昇じゃなく沸点低下だorz
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 16:16:26 ID:Fvy75NNX
リアル系のガンダムだって生身で宇宙にでてるぜ!キニスンナ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 16:42:08 ID:xOF/fUsJ
空想科学読本スレはここですか?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 17:03:40 ID:1frWFgvj
>>928
とりあえず、生身で真空に晒されてどうなるかは諸説あって、
実際にやった奴いないからどうなるかはわからん。
昔は爆発即死説が多かったみたいだが、なんか近年は真空中でも
30秒くらいは持つんじゃないかって説も出て、それがカウビとか
JOJOで使われたりしてる。

まあ1分内に死ぬのは間違いないが。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 17:55:58 ID:eVajfv8z
>>932
トータルリコールのラストだと、
目玉が飛び出そうになっていたっけな。
俺は水分が抜けてミイラになるって聞いたけど。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:02:23 ID:9hh5djLl
>>928
ファウードの体内環境は変らないという前提で語ってるのでないのか?
そりゃ人間が生身で宇宙放り出されたら死ぬのは当たり前だろ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:14:00 ID:YR9LGEV1
>>934
前半部のトンデモ説がなかったらまだその辺は誤解しているのかも知れないと思えたけどな。
とりあえずその前提は誤解だ。ガッシュ達はテレポートした時点ではファウードの外にいた。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:28:05 ID:9hh5djLl
>>935
ちょっとまてガッシュ達は今ファウードの体内にいる。
なんか話の前提条件がおかしいぞ。
あとテレポート(瞬間移動)は体内の人間に影響ないとしっかり描写されている。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:31:31 ID:YR9LGEV1
グダグダだから把握しづらいのはわかるが、少し話を整理した方がいいぞ。
今ファウードの体内にいるのは日本を攻撃することが決まったからそれを止めるためで、
それまではガッシュ一行はファウードの外にいた。
外にいて何をしてたかっていうと、テレポートまでの時間稼ぎをするため。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:36:48 ID:9hh5djLl
その前提条件でなんで宇宙行きの話になるんだ?
宇宙行きの話はファウードが足場確保して飛行体勢を整えてからだぞ。
もし、時間稼ぎの時点でファウードがテレポートを即使えるんだったら宇宙に行く意味が無いだろ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:38:30 ID:YR9LGEV1
補足しとくと、テレポートによって中の人間に影響があるとはそもそも誰も言ってない。
「もしテレポートで出て行った先が大気圏外だったら」という>>917の説に対し、
あの状況で出た先が宇宙だったらヤバイだろと言ってるだけ。

テレポートの瞬間、ガッシュ達はファウードから離れるわけだが、
どうみてもファウードの周辺外部も一緒に巻き込まれてテレポートしているから。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:42:24 ID:Qxl32LyP
江田島平八並の気合があれば、宇宙空間で生身でいてもなんとかなる。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 18:43:46 ID:YR9LGEV1
>>938
え? >>917の話って、あのバーニアでファウードが宇宙に移動するって話なの?
それこそなんの意味があって? 
日本を攻めに行こうって動機に対して、いったいどういうメリットがあって、
垂直上方向に移動して大気圏外まで出る必要があるのかさっぱりわからないんだが?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:00:14 ID:9hh5djLl
ああそういうわけね。
どおりで話が噛み合わないと思った。

それにしても清麿は自分たちまでテレポートするとわかってるっぽかったぞ。
だから海溝に沈める作戦にしたんじゃないのか?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:04:13 ID:1frWFgvj
>>941
ああ、それは弾道飛行と言うやつだ。
超遠距離に短時間で行く方法として開発検討されてる奴。

ただ>>917も原理に関して誤解してるフシがあるが。
弾道飛行って厳密には放物線軌道なので決して垂直上昇じゃない。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:11:59 ID:YR9LGEV1
>>942
だろうな。

鍵を壊したあと、振り切って安全圏まで逃げられるんだったら
(もし可能だったら)宇宙に飛ばすのも候補には挙げられただろうけど、
鍵を壊した場面でのタスクの多さを考えると、
そうそううまいこといくわけないってことぐらい、容易に予想がつく。

うまく逃げられなかったらああいう風に時間稼ぎをするしか手はなくなるし、
テレポートに巻き込まれて一緒に宇宙なんかに連れて行かれた日には、
ファウード内にもぐりこめて当座の安全が確保できたとしても、
・ファウードが衛星軌道に乗れなかったら落下するファウードもろとも全滅
・ファウードが衛星軌道に乗れたとしても本ちゃんテレポートで魔界までご一緒に
という最悪の二択が待っている。

最悪の場合に備えられないような穴だらけの作戦を、
一応天才なはずの清麿が立てるわけはない。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:16:57 ID:YR9LGEV1
>>943
ここまでボケボケだともはやネタとしか思えない。
ネタはタイミングと引き際が肝心だぞ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:20:15 ID:9hh5djLl
>>944
その割には肝心なところで詰めが甘いんだよなあ、あの一応天才。
ここぞというときにIQが1下がる設定だったりして。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:37:35 ID:1frWFgvj
>>945
いや、どうも流れ的に>>917>>897を受けてるようなので、やっぱ
弾道飛行に関することだと思われ。
しかし>>917は原理を誤解して「垂直上昇」なんて言っちゃったものと。

ちなみにファウードなら中に人いても無茶な急加速も可能だからICBMが
出す到達時間30分よりかなり短い時間で到達可能だろうな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 19:58:54 ID:YR9LGEV1
>いや、どうも流れ的に>>917>>897を受けてるようなので

この解釈に無理がある。

アンカーもつけずにそんな遠いところの流れをひっぱってくると考えるより、
>>907以降の流れを受けてテレポートアウト地点についての話と考える方が妥当だし、

仮にその辺の流れから話をもってきたとしたら、
たかだかマッハごときでエネルギー消費がどうこう言っている中で、
大気圏を離脱するのに必要なエネルギーの莫大さを考えると、
弾道軌道を取って大気圏外を経由して移動する説など荒唐無稽にもほどがある。

くわえていうなら、突入して着弾さえできればあとはどうなってもいいICBMと違って、
きっちり着陸ができて初めて弾道軌道を取る意義が生まれるファウードの場合、
大気圏再突入〜着陸時、減速に要するエネルギー消費も馬鹿にならない。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 20:02:07 ID:vRn+9yNr
後はアメリカ空軍に任せろ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 20:03:18 ID:tkWohQx1
>>946
天才だから余計なところまで計算に入れてるんです。角度とか。

残念ながら、現実の方が天才の頭脳に追いついてくれないのです。
951950:2005/10/01(土) 20:05:44 ID:tkWohQx1
うわあ、すまん。俺今週号持ってないから台詞抽出できない。
次スレは>>960に頼む。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 20:10:22 ID:vRn+9yNr
俺でもいいけど?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 20:24:05 ID:x8LpA0jJ
>>952
よし、まかせた!
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 21:31:31 ID:9hh5djLl
>>948
とりあえず言っておく。
マッハの壁を馬鹿にするな!
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 21:53:44 ID:YR9LGEV1
とりあえず返しておく。
マッハ1=333m/s 第一宇宙速度=7.9km/s
マッハを馬鹿にするわけじゃないけど、
宇宙を飛ぶのに必要な速度とは正直比較にならんよ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:17:01 ID:1frWFgvj
>>948
とりあえず>>917がどうかはもうどうでもいいので置いておくことにする。

問題はファウードの推進に吸気が必要か否かと、減速方法があるか否かだな。
ゼオンは着地時の周囲の被害を考える必要が無いので0まで減速する必要は
無いが、スペースシャトルや弾道飛行機みたいな空気抵抗を大きく受ける
羽もないので何とかしてマッハ1か2まで落とさないと中の人間が危険だ。
次いで、ジェット機のように吸気で噴射してるなら軌道に乗る前に落っこちる。

ただこれらをクリアしてるなら、あのでかさで平均速度約マッハ9で膨大な
空気抵抗を受けつつ50分飛び続けるよりはエネルギーはかなり安上がりになる。

あと言っとくと、弾道飛行ってのはすごい高いとこまで飛ばす大砲みたいなもんなので
結局は重力に引かれて落っこちるわけで、第一宇宙速度に到達する必要は無いし
(ミサイルの場合)上昇時しかエネルギー使わない。
地表スレスレでマッハ9出せるなら十分到達可能な世界だよ。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:29:36 ID:9hh5djLl
>>955
なんかおかしいと思ったら大気圏外までいくt
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:32:00 ID:DkJVbun0
>>空想科学大戦
あの大気圏突入可能なモノが大気中でマッハ幾つで燃え尽きるって話?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:33:41 ID:9hh5djLl
ミスった。
>>955
なんかおかしいと思ったら大気圏外までいくことをいってるのね。
上昇する距離は成層圏までで十分だから。
あと、マッハの壁ってのは音の壁もあるけど熱の壁のことも指してるのよ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:38:50 ID:1frWFgvj
>>959
熱の壁は大丈夫だと思われ。
このUな人レベルの外皮なトンデモ兵器はあの形のまま極超音速まで加速するんだし。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 23:22:14 ID:z5IAJAQU
ていうかさ、そもそも44号終了時点ではファウードはテイクオフしただけだよな。
それなのにどうして地上スレスレを飛ぶってのが既定路線化しているのかわからんのだが。
揚力を得られる形状をしていない物体を高速移動を目的として飛ばすんだったら、
普通に考えたらある程度の仰角をつけて飛ぶと思うぞ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 23:29:03 ID:MqlxQtw8
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 01:44:39 ID:XhHil+5f
みんな好きだね、物理。
弾道軌道とか吸気とか訳分かんないや。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 03:37:20 ID:1pOw4Qey
まさかファウード内に五重のリングが有るのではあるまいな
そしてテッドが「だってオラは人間だから・・・」とか言いだしたりして
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:30:56 ID:7jjln6Y4
あの手の各関門に番人が待ちかまえてるってネタは
ブルース・リー→車田正美→ゆでたまご……と継承されてきた
由緒正しき展開だからな。
仮にもバトル物やるなら一度は押さえておかないとw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:48:59 ID:Ay/7AWo1
>>960
Uな人で思い出したけど昨日のキングジョー弱すぎ。OTL

>>961
どう見てもクラウチングスタートで真横に飛んでるが。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:52:59 ID:9382g5fU
飛び立つも突然墜落する墜落するファウード。

ゼオン「な、何い!? エネルギーは足りているのに!?」

清麿「人間界には科学の壁があるんだよ! そこまでオレは計算していたのさ」
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:56:29 ID:eyPefEao
>>966
諦めよう。
あのゼットンですら新アイテムであっさり瞬殺されてしまったんだから…

くそう、4クールで尺さえ確保できてればこんなことには…orz
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 10:01:59 ID:nwdWijc2
マッスルタワーをやっちゃった以上、次は武道トーナメントしかあるまい。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 12:30:19 ID:Ay/7AWo1
魔界の死刑囚が次々と脱獄し人間界へ。
敗北を知りたい。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 13:37:00 ID:XK/f+5l2
>>970
王を決める戦いが終わったらマジでありそうな展開だなw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 14:23:29 ID:EU/S/0vm
ま、キチガイ管理人が選別したプレイヤーには変わりなかろう
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 16:58:47 ID:EU/S/0vm
ああ、ここにあった・・・・><
誤爆スマソ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 21:12:19 ID:kMwA1eQM
アレだろ、巴里歌劇団の。
凄みがあれば理屈なんていらないんだよ、きっと。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 21:50:45 ID:G8z+lVGf
ファウード到着後の動向
@アメリカ陸軍が出動
A自衛隊が現場収拾のために到着(攻撃はしない)
Bキャリア官僚が言い合ってる間に警察庁と警視庁が壊滅
Cアメリカ陸軍も歯が立たず
D日本壊滅
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 21:57:27 ID:cc4yyuKN
アクメツ!
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 22:08:07 ID:z2fixQoh
いったい清麿はどういう状態なんだろ。
あんな状態で戦線離脱したのにやる気満々じゃん。
単にガッシュの幻聴とかなら笑えるんだが。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 00:00:19 ID:cc4yyuKN
悟空も1回死んで界王様のところで修行したら
テレパシーとか使えるようになったのと似たようなもんだ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 00:09:05 ID:aHAah+u5
つか、麿も魔本の「真の力」とやらに目覚めつつあるんじゃないか?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 00:47:20 ID:ppFx/I+I
麻呂復活キタコレ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 09:39:07 ID:Wwe1lrIb
幻聴です。


…じゃなくて、清麿ならきっとこう言うに違いない!
というものとか。無理あるかな。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 10:37:56 ID:YFAkmUqD
まあ魔本の力でないにしても何らかの魔法の力でいいだろうな。
さすがに素でテレパシー使えるなんてことになったら引くぞ。

ついでに、清麿復活は実は魔本の力で、魔本が燃えると清麿も死ぬ設定キボン。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 10:51:06 ID:BZCT1O8F
テレパシーでガッシュと繋がることによって、
いちいち指差しして「ゲッツ!」「ザケル!」とかやらなくても済む、
とか言う感じかね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 10:52:00 ID:BZCT1O8F
「ゲッツ!」じゃねえや
「セット!」だ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 11:28:06 ID:FUxs0pik
ゲッツ!ワロタw
清麿がカコつけて叫ぶとこ想像しちゃったじゃねーかw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 13:27:45 ID:5N2sWpnP
両手でセットするんだね>ゲッツ!
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 14:27:37 ID:s/b6t9oU
ヤベェ、マジそんなことになったら、雷句神だ>ゲッツ

つか、目覚めて初バトルでやってもらいてぇー
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 14:30:29 ID:IPri2G0b
でもウォンレイが消えるとは意外だったな…
アニメのオープニングもあまり出ていなかったのは
そういうこと?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 15:27:28 ID:js20AEUd
>>982
>清麿復活は実は魔本の力で
を見てクウガのライジングフォームが頭に浮かんだ漏れは負け組でつか?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 16:09:30 ID:TqFK5Rr5
ああいう場合、ガッシュは日頃の清麿の様子から発言を無意識に予想し幻聴を聞いたとしてもおかしくない。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:23:58 ID:+lvLL33p
本が見た事もない色に光って、ガッシュの身体に異変が起きたとき
新しい呪文が出たと思う?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:47:51 ID:aHAah+u5
出てないと思う。
本は呪文が出るときだけでなく魔物に変化があるときも光るし。
この間ウォンレイがやったばっかだし。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 18:33:47 ID:TqFK5Rr5
金色のガッシュなんだから新呪文とか関係なく金色になるよ。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:22:54 ID:kJFuhonH
あのテレパシーは赤本が生きてて話しかけてきた。
多分ファウード最終あたりで本と普通に会話するようになってるよ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:53:05 ID:DFJ60qxD
1000
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 21:58:50 ID:DFJ60qxD
1000
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:00:04 ID:mnT8JO5a
今更本が光ろうが、心の会話とかしようが、
滝涙で思いっきり白けるようになってしまった今となっては
全てが安っぽく感じてしまう。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:04:10 ID:DFJ60qxD
1000
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:06:29 ID:DFJ60qxD
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:07:29 ID:AJRfqGIY
腐れ!下衆が!1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。