2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 23:56:55 ID:TUrQDhPy
2
3
3げと
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:01:17 ID:l5VxulJc
>>4 ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ついに立ったか!
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:22:04 ID:tQigkJNT
おせえな
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:36:20 ID:uPOtPvtQ
立った!たったよお!とりあえず
age
つーか他の副隊長はどーでもいいがピエールだけは強者でいてほしかった。
強さ的には隊長クラスだが山爺一生の付き人であえて副隊長みたいな。
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:46:29 ID:yVeRGvnu
やはり副隊長で一番強いのは卍解ができた恋次?
戦闘集団11番隊の副隊長を務めるやちるが強いって意見も出てたけど
やちるの戦闘シーンってあったの?
1番隊、2番隊大前田希千代、4番隊虎徹勇音は刀を抜いてない一護にやられてるし
3番隊吉良イズル、5番隊雛森桃 は10番隊隊長日番谷冬獅郎 にあっさり抑えあられてるし
9番隊檜佐木修兵 は11番隊5席の綾瀬川弓親に負けてるし
7番隊 射場鉄左衛門は11番隊3席斑目一角と互角だし
8番隊伊勢七緒 、10番隊松本乱菊、12番隊涅ネム は戦闘シーンがほとんど無し
13番隊志波海燕は死んでるから実力が分からんし
みんなの意見はどうかね?
マジレスすると
やちるか失恋。
やちるはメンチ切っただけで報告に来た奴をビビらせたな。
たぶん失恋のが強い。
18巻の巻末にある享楽と浮竹のプロフィールで
享楽が副隊長になっている件
やちるのキャラは漫画のセオリーとして無邪気に超強いからな。
弓親の例のごとく、実は剣八より強かったりしても(個人的に)あまり違和感がない。
副隊長ではないが春水も似たようなもんだな。
どうでもいいが春水は俵文七とイメージがかぶる。
>>10 >7番隊 射場鉄左衛門は11番隊3席斑目一角と互角だし
射場さんは相手の得意な分野に合わせてたことを忘れてはいけないと思うんだ
特に一角なんて接近戦のみなんだから鬼道を使える点はアドバンテージになる
でも射場さんの場合は後天的に万能型になるように努力してたわけだし
パラ的には万能だが戦闘スタイルは斬魄刀中心って可能性もある。
>>10 弓親は本人が三って数字が好きだけど一角がいるし形の似ている
五にしとこうって言ってるから実力が五席でなかっただけだろ。
三席と四席は似たようなもんで副隊長以上になるとまた別格らしいが
失恋は卍解寸前であの時点でも副隊長では抜きん出てた可能性が高いし
四席を倒した雨竜がヤバイと判断したジダンボウに完勝した一護と
勝負になる一角が三席にしては破格の強さだっただけじゃないか?
けど単純な剣術ではナルは69に圧倒されてたっぽいな
となると斬魄刀の真の能力が反則的に強烈だったんだろう
まぁ69は始解してなかったみたいだから油断負けしたと思うんだけど
69>真ナル>油断69>ナル>奇策岩鷲≧油断ナル
もう訳わからん
ナル>69だろ?
決着ついてるじゃん。
油断云々言い出したら百哉みたいな馬鹿キャラが有利になるだけじゃないか?
新キャラに期待しよーぜ
斬魄刀の強さランクでも決めようか
SS 鏡花水月
S 流刃若火
A 氷輪丸 清虫 疋殺地蔵 千本桜
B 斬月 花天狂骨 双魚理 天譴
C 肉雫ロ妾 雀蜂 藤孔雀 紅姫 灰猫 神鎗
D 侘助 飛梅 蛇尾丸 劈鳥 鬼灯丸 厳霊丸 凍雲 五形頭
E 剣八の斬魄刀
適当に並べただけなんで修正ヨロ
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 19:46:04 ID:IJehujbv
>>19 おっけー
SSS 鏡花水月
SS 疋殺地蔵 斬月 紅姫
S 千本桜 流刃若火 氷輪丸
A+ 花天狂骨 双魚理 雀蜂
A 灰猫 天譴 清虫 肉雫ロ妾 藤孔雀 劈鳥
B 侘助 飛梅 蛇尾丸 厳霊丸 凍雲
C 神鎗
D 鬼灯丸
氷輪丸って強かったっけ?
氷系最強だったか?
>>21 わかんね、まぁ強さ議論だから当然作者の脳内ランクを想像しつつ描写もちょっと考慮した。
>>22 まぁ師匠は4様つかって瞬殺ばっかりしてるから わからねーよな
脳内ランクを想像したらそんなかんじだな 師匠だし
未熟に考察しよう
SSS
鏡花水月:今のところ無敵だけど仕込みがないと無価値か?
清虫:これもエビチリみたいな阿呆が使わなきゃかなり強い。
S
千本桜:どのくらいのスピードかはよくわからんがかなり速いんじゃないか?
疋殺地蔵:一撃で勝ちだろ。
雀蜂:二回つつけば勝ちか。
A
流刃若火:広範囲攻撃評価
氷輪丸:同上
斬月:卍は強いと思う。
侘助:侘助じゃなくてもっと上手い奴が使えば強いんじゃね?
B
天譴:攻撃自体広くても隙多いと思う。
藤孔雀:吸血がどのくらい強いかはわからんが…69はこの能力だけで負けたからなあ
蛇尾丸:卍がタフ。
C
神鎗:殺傷力はまあまあなんだが…
紅姫:月牙で壊れる盾では…
飛梅:イマイチ命中してないよな。魔王が下手なのか?
劈鳥:お話にならない気が
鬼灯丸:強そうに見えん。
D
肉雫ロ妾:今のところは回復だけだしなあ
描写待ち:花天狂骨 双魚理 厳霊丸 凍雲 五形頭 剣八の斬魄刀
まあ未熟者だから間違い多いと思うが
なぜか侘助響きだけで贔屓してるんだがいいよな
相手が鬼道マスターだときびしいかもしれんが
>>13 確かに、理屈としては失恋が最強な可能性がするが、漫画だとやちるのキャラは・・・。
>>17 勿論、再戦しないか69の始解が明らかになるまでは結果でランクの上では弓親の方が
強いで間違いないだろ。
ただ、だからと言って「69は雑魚」とか思ってるやつがいるならそれは少し違うと俺も思う。
69が本気になれば弓親が二式を出すまでもなく瞬殺だろう。
結果重視にしないと作戦で勝つキャラが下位に行ってしまうからな。そこは異存ない。
弓親のも69は自分より圧倒的に強いから確実に油断する→会話に持ち込んだところで二
式→逆転っていう作戦だったのかも知れんし。
>>24 閻魔蟋蟀は極めが弱いから始解・卍解なしスペックが剣八、白哉レベルくらいないときつい。
>>13 京楽が文七なら夜一と真夜はかぶりまくりだ。
>>26 まあ刀のランキングだから仮定として全て同じ奴が使ったと考えればいいだろ
>>26 69は雑魚だろw
別に強くても構わないが69が強いなら他の奴が化け物になるだけだ。
それでも69は射場さんと実力は変わらないと思うけどな
>>26 69=雑魚は仏壇=間抜けとか、失恋=ヘタレみたいに愛のある軽蔑だからw
誰も本気で副官最弱とか雑魚とか思ってないだろ。
と、思ったら
>>29ワロスwwwwwwwwwww
ちなみに、るろ剣強さ議論スレだとサノはアンジに勝ったのにランクの上では↓だったりする。
多分、10回やったら8回はアンジが勝つだろうってことなんだろうが、そう言う意味では69も10
回やれば8回は勝つだろ。
つっても1回きりの勝負でガチで負けてるから弓親>69だが。
>>28 どのくらいのレベルの死神が使った事にするんだ?
>>31 >69も10回やれば8回は勝つだろ。
この根拠はどっから来てるんだ?
基礎能力は確かに69が大分上の様だが、刀の能力は「反則」とか言われ程に弓親が上
「さっさと止め刺せば69勝った」とも言えるし、「最初から能力出せば弓親勝った」とも言えるから、
結局作中の戦いはこのスレ的に殆ど無意味な気が・・・
とりあえず、作中で弓親が勝った以上、作者的には 弓親>69 だとは思う
まぁ、結果を無視する意味もないから弓親>69だろうな。
ただ、弓親は一撃も与えられなかったわけだろ?
詠唱すると当然意識はそっちに持っていかれるんだから弓親不利は否めない。
会話中の69の態度はどう考えても「俺が本気出せばお前なんて瞬殺だぜ」って感じだし。
そもそも弓親がどうやって勝ったのか、描写があればな。
若しかしたら二式出した後も会話してて、徐々に奪われたのかも知れんし(マユリ様戦法)。
つか、別に69なんてどうでもいいキャラを何でこんなに庇っているんだろうか?
>>32 ただ69の刀の能力もわかんないんだよな
ひょっとしたら意外に強力なのかもしれん
つってもまぁ、結局わからんのだからこれ以上議論しても意味ないわな
天譴&黒縄天譴明王も、デカいからなんとなく隙が大きいイメージがあるけど
動きがワンコと完全同期トレースだったら逆に物凄いスピードになるんだよね
本当にワンコと同期してるとすると、卍解中のワンコはいつも危険がいっぱいなのでは・・・w
戦ってる相手と、明王を見ながら身体ブンブして戦うんだから、後ろ狙われたら・・・(((( ;゚д゚))))ザクグフゲルググ
まぁ、明王の戦っているところはまだ正確に描写はされていないから、
きっと明王の胸の部分が開いて、ワンコがそこに搭乗するんだと思うよ
これなら安心(*^ー゚)b
ガン×ソードかよ!
>>36 ザクとは違うんだよ!ザクとは!!
スマソw言ってみたかっただけwwwwwww
なんか流れ無視してるかもだけど、俺の護廷十三隊強さランキング
1位 愛染:SSの阿呆どもをほぼ全員手玉にとった。問答無用最強。素でも強い?
2位 じじい:初解で既にあの規模。隊長より速い瞬歩。アホだけど強い。
3位 百哉:剣八と差し違え、卍解を習得した苺ですら虚化しなければ勝てなかっただろう
いい加減で行き当たりバッタリ思考のアホ兄様だが強い。
4位 剣八:脳筋オブ脳筋。アホすぎて、卍解した隊長でも適わない。痛覚神経ナッシング
5位 東仙:4様並みの頭あったらもっと強いはずだが、アホなのでバカ(剣八)に適わず
6位 砕八ry もうめんどい 糸冬
隊長ランク
髪様
刀の能力は最強。気道も強力素での強さも最強。キャラ的にも最強。ただし馬鹿。
自慰
刀の能力は強く素の力もキャラ的にも強い。ただし池沼。
白哉
刀の能力はかなり強く素の力もキャラ的にも強いが馬鹿。馬鹿は戦闘にも悪影響。
素人
刀は強力だが素は弱そうキャラ的な優遇はありそう。馬鹿の中では並の知力
市丸
刀は現時点で雑魚。素の強さも不明だがキャラ的な事や雰囲気考えると強いか…
享楽
不明点だらけだがキャラ的に強い
浮竹
享楽と同じ。
犬
刀は並程度で素の力も普通ぐらい。個人的にはかませ候補だと思ってる。
東仙
刀は並程度で素の強さは最弱候補、ヘタレかませ。
マユリ様
刀の能力は超強力、色々薬もあるので素の力もまあまあ。キャラ的には判断しにくい。
剣八
刀の力は将来は不明だが現時点最弱。素の強さは気道が使えない以外はかなり強く、キャラ的にも強い。
砕蜂
刀も素の力もかなり強い。
順位的には
髪様>>>>自慰>>>享楽≒浮竹≒市丸≒白哉≒マユリ様>砕蜂>>>剣八>>素人>犬>>>>東仙(笑)
45 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 00:07:54 ID:cP8U61oz
46 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 00:37:04 ID:nip2+9n7
937:08/21(日) 22:43 ohhXPB0l [sage]
m.pic.to
サイテー
httpつけようね、ヌケサクくん
ウルキオラ>ヤミーは確定だよね?
は?
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 00:05:59 ID:3y2zOjsl
なんかもうドラゴンボールと違わなくなってきたな。
ベジータとつるっぱげが地球に来たときとまったく同じだ。
激しく萎え・・・
ウル「ヤミー!!俺の言うことが聞けんのかっ!!」
ヤミー「す、すまねえウルキオラ。つい調子に乗っちまって…」
ってシーンがそのうち出てくるよ
そういや現世でまともに戦える3人って誰の事を指してるんだろ?
チャドはゴミレベルらしいので、候補としては
イチゴ・一心・浦原・夜一・石田父・転校生(名前忘れた)ぐらいか。
伝聞みたいだからイチゴ・浦原・夜一かな?一心がだれかと入れ替わるかもしれんが
なんかもうドラゴンボール化しちゃったね
ぶっ飛んだ強さの敵がでるとまぁその時はインパクトあるが
ちょっと前の話のキャラがカスになったりして
ハゲシク強さにインフレ、白ける
ナッパ=ヤミーを悟空=一護あっさりー天鎖斬月で倒す。ベジータ=ウルキオラを大猿悟空=ヴァイザード一護倒す。ちなみにヤミー“魂吸”=戸愚呂弟の100%と同じ!全部パクリン!「こいつは茶渡の分だー!」
やっぱあの二人は隊長クラスの力があるのか
>>53 一護「つまりきさまらのデータはSSでの闘い以前から現在を推測したものだ
計算だけでわかるもんじゃない、オレたち死神はな…
知りたいもんだ…破面成体でも恐怖におびえるのかどうか…
ドドド…
ってなる布石として一護は数に数えられてないと思う。
夜一は現世に普段いるのか不明だからパパ二人と浦原じゃね?
チャドが人造人間にやられたヤムチャの位置にきちゃったからなー
アレでも並の副隊長よりは強そうだったのに
>>57に一票
オイシすぎるもんなw
でまぁ、ヤミ死亡、ウル逃亡かねぇ
破面は愛染からの情報で動いてるんだろ?
なら3人は普通に浦原、苺、夜一だと思う
一心、クレイシー、仮面軍勢はSS側も殆ど知らないのに、破面が知ってるのはおかしい
ヤミーは噛ませ臭がするが、ウルキオラは強いと思う
単独で隊長級を殺すつもりで送られてるんだし、下手すれば3対1の状況も想定した上で送られてると思われ
60 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 18:25:41 ID:aU9pkScS
きっと苺にやられた闇ーがうるきおらに助けを求めて手を差し伸べて、
その手を握ったうるきをらが闇ーをブン投げて気を放って殺す
うはww俺、預言者じゃね?なんか勝手にイメージ沸いてくんだけどwwww
斬魄刀のカッコよさでは黒縄天譴明王が一番だと思うんだ
>>61 お前はるろ剣でも不二が一番好きだったろ?
ワンコがちゃんと戦ってるところがみたい
そして当選を倒してください。
てか、GBAのゲームだったらワンコの必殺技の攻撃力最高だったんだが
64 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 19:57:27 ID:rhjK2K7l
隊長格
4>>>>じい>百哉>>市丸≧素人>>春水=浮竹>砕蜂>剣八>>>>マユリ>犬>>>>医者>>>>>>>>目暗(プゲラw
服隊長
失恋≧やちる>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他
隊長核
4>>山じい>>>>>ちくわ=キツネ=素人=春水=2000円=砕蜂=犬八=ワンコ=マユリ様=卯の花≧エビチリ
副隊長
ピエール>>>>>>>>>>>>他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>失恋
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 20:10:29 ID:qVphltqx
次に覚醒するのは間違いなく織姫だな
ズウッ('ε`)
チャド=天津飯であることが確定したため
これから大きな活躍の場はないとみていいだろうな
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 21:06:53 ID:qVphltqx
悟空=苺
天津飯=ヤムチャ=チャド
餃子=コン
ブルマ=織姫
亀千人=浅野
以下たのむ
カラブリみるかぎりは
やちる>ソイフォン>>>他の副隊長
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 22:46:52 ID:uSE5tCMD
>>60 それすごいおもしろいとおもうよ!!^ ^
ぶっちゃけあのベジータとナッパ
どう見てもエビチリより強そうなんだが
ギャリック砲で地球破壊出来るから現時点ではウルキオラ
ギャリック砲で本当に惑星破壊ができるかは怪しい。
フリーザですら惑星のコアを破壊してからの惑星破壊だし。
>>74 あれはパワーを抑えすぎたからだよ
ちゃんと読みなさい
>>74 そりゃウルキオラのギャリック砲じゃ地球は壊せないだろw
4様>>>ウルキオラ>一護>ヤミー>>>GF>チャド=副隊長
こんなとこか?
強い破面が出てくるとますます4様も相対的に強くなるなぁ・・・
4様の霊圧は53万。これだけはガチ
4様はまだ2回も卍解を残している
>>77 チャドは副隊長よりは下だろ、さすがにSS到着時一護よりは弱いだろうし
副隊長と三席の間でジダンボウよりやや弱い位じゃないか?
>>77 逆じゃね?
破面とかでインフレする予定があったから、あんだけ桁違いの強さにしたんだと思う
これでヤミーが一護に簡単にやられたらワロス
83 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 07:19:42 ID:ZjEhyyFW
所詮位置的には菜っ葉だからな
現世組では
イチゴは隊長格クラス
一心も隊長格クラス
浦原もよくわからんが隊長格のままだろう
夜一は瞬コウ使えば隊長格以上で下手をすれば刀も持ってる
石田父は話の感じでは超石田より強そうな感じ(隊長格以上)
前者の3人はともかく後者の2人はかなりヤバそうな強さだ
まあ師匠はどうせ深く考えてないしイチゴもまだまだ強くなるだろうが
それにしてもすっかり「隊長格未満はゴミ」展開になっちまったなぁ
死神の力に限界が設定されている以上、破面できる?イチゴ以外の味方は
全員かませ臭がプンプンするし
ヤミー=副隊長クラス
くらいだったらまだ救いようがあるんだが
副隊長以下はゴミにもならんよ
チャドがどのクラスなのか良く分からん。
隊長クラスには遠く届かないのは確定として、
副隊長にはどうか?
ウルキオラが白哉余裕で倒すくらい強かったらマジ萎えるわ
そりゃないだろ
せいぜい互角かちょい下だと思う
>>88 余裕で倒すってのは無いが・・・白夜より強いのは確実だと思う
まあ白夜は作品的強者だから、どうせ後付設定とか修行とかで強くなる
91 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 19:55:53 ID:qywrpK+h
チャドは副隊長格の強さは持ち合わせてないだろ
白哉って一護より弱いじゃん。
今更それと同じような強さの奴が出て来てどうすんだよ。
ウルキオラvs隊長二人のような展開キボン。
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:02:16 ID:qywrpK+h
普通に百哉の方が全然強いだろ
3倍虚一護>ウルキオラ>虚一護>一護>白哉>剣八=ヤミー>東仙>GF≧大虚>副隊長≧チャド=ゴミ
>>92 ウルキオラは白哉クラス(若しくはちょい上)でも構わないがヤミーはもう少し下でいてもらいたい。
インフレが怖いんだよインフレがwwwwwwwwwww
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:27:57 ID:qywrpK+h
百哉はどう考えても苺より強いだろ・・・どっから苺の方が強いって思考になった?
白哉厨ってまだいたのかw
98 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:39:08 ID:qywrpK+h
厨とかじゃなくて。
普通に苺よりは強いっての
市丸とか東仙が萌玉でヴァイザード化したらウルキオラより強くなるんだろうし
4様はさらにその上なんだろうからもはやインフレは止まりそうもないな
>>98 厨そのもんだろ、てか自覚ないのかよw
てか白哉は苺に負けてんのに白哉のが強いと言いだし、厨って気がつかないってかなり重傷だぞ。
昔いた剣八厨や白哉厨それに東仙(笑)厨を思い出したよ
>>100 ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
多分釣りだろ?
昔は白哉厨なんかより剣八厨のが酷かった。
「剣八様に千本桜で傷がつくもんか!霊圧で跳ね返すよう!!」とか滅茶苦茶なこと
言い出しやがったもんな・・・。
反論したら白哉厨認定しやがるしほんと手におえなかった。
千本桜跳ね返すなら苺や東仙の刀も跳ね返しておかしくないってのに。
ガンジュも倒せないしな
数億の派が当たっても苺効いてないしな
せいぜい
千本桜→かすり傷 あまりのちょろさに剣八激怒
カゲヨシ→普通の傷 剣八のまぞっけを少し刺激して大喜び突っ込んでくる剣八にビビッテ白哉桜を剣に
こんなとこだろ
104 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 21:57:38 ID:qywrpK+h
苺と百哉の戦闘って
ただ力では百哉が勝ったが勝負に負けてるから降参しただけじゃないのかよ?
どう考えても苺が圧されてたろ
>>87 通常状態だとゴミ
一護が絡んでオサレポイントが一定値以上になると隊長をして
「くらったらやばかった」と評するレベルの攻撃力を得る
オサレポイントの攻撃力上昇が洒落にならないと見るか
チャドの潜在能力が凄いと見るかは任せる
まあ隊長とナッパの戦闘が無い限りはなんとも言えんわな
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 22:14:53 ID:qywrpK+h
>>105 は、キモイぞヲタク!
お前なんかに馬鹿にされるような生きかたしてねぇよ!
苺が百哉より強いと思う理由を完結に書き込んで俺を納得させろや!!
そんな事も出来ない癖に批判ばっかりはぁ〜これだから低脳は困る
109 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 22:22:30 ID:qywrpK+h
>>108 妄想乙
コレだからキモヲタは・・・
大学受験生現役高3だよ。
いい年こいて童貞のくせに偉そうだなオマイラwプゲラ
>109はレベルアップして工房になった
まあれだ、みんなキモい
チャドは多分副隊長クラスじゃないの?
春水と戦う前3席を1発KOしてたし、、、まあこの3席は一角に比べて弱いと思うからあんま当てにならないけど。
副隊長以下だったら、今後本当に天さんと同じ扱いになるな。
115 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 23:01:07 ID:qywrpK+h
ハイハイ、キモヲタ残念賞共
俺にもの言いたかったら完結に苺が百哉より強いと思う理由を述べて俺を納得させてみろって言ってんだろ?
日本語で書き込んだ文字の内容すら理解できないんですか?
頭悪いくせに上からもの言うなよな。
文句言うならsageようぜ
んじゃsageで。
>>117 ID変えてまでm9(^Д^)プギャ---ッ ですかw
頭悪いねwつーか・・・キモイ
敢えてマジレス。
白帝剣潰されたじゃん。
余力じゃ白哉>一護だったかも知れんが向こうの人は刀消されたら負けみたいな
意識持ってるから白哉の負け。
したがって一護>白哉。
120 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 23:44:46 ID:xld3rh17
マユリ様まだ-??
プギャーって馬鹿じゃない?
はいはいはいはいわろえりーな(´ー`)
隊長格で一番精神力の強い子は誰だろう。
卯の花?
山爺。
あれほど豪快に騙されていたのに、恥ずかしげもなく堂々と再登場
精神力
山自慰≧卯の花>剣八>狛村>白哉>市丸>浮竹>享楽>日番谷>東仙>砕蜂
別次元:藍染、マユリ様
皆えらいな、一護VS白哉ちゃんと見てるんだな。
なんか刀増えたり白くなったり黒くなったりドドドドで速かったりで
「おまえの勝ちだ」「俺の勝ちだ」って本人たちが宣言してたから、
ああそうか一護が勝ったんだと。 うん、よく分かってない。
いいよどっちが上でも、戦闘後の逆転クイズに正解したほうの勝ちでいいよ、平和的に。
つうか苺vsタカヤは苺がヲサレに寸止めしなけりゃタカヤ瞬殺されてただろ
まぁ言える事はアニメ「BLEACH」アランカル襲来編新OP曲の歌手は影山ヒロノヴ新ED曲はFIELD OF VIEWで決まりだな!
OP曲はDEENでお願いします。もしくはWANDS。
129 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 06:29:57 ID:FFUIy31b
>>109 ブリーチの考察なんかしてないで勉強しろよw
>>111 ワロスw
>>127 アランカル編に入ったらブリーチZになって歌手はクリスタルキングになります。
130 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 08:24:50 ID:3F4lI/fT
ピピピピピエーーールー
DBと全く同じなら今まで出てきたキャラ達は
誰ひとりとしてナッパに勝てないと思うが…
さらにDBと同じならトップクラスのやつが数人あつまれば
ある程度は戦える感じ
悟空ほど飛びぬけてるやつがいたとは思えんが…
いい能力持ちながらオツムが追い付いていない場合が多いからな
あれほどの技持ちながらあっさりやられるエビチリ然り
完全催眠あるのに萌玉とるのに100年かかった4様然り
二撃必殺あるのに勝手に取り乱した挙句敵の真正面で泣き崩れちゃう砕蜂然り
4だの雛森だのに翻弄されて結局何の役にもたたない素人然り
強さ議論がはずむわけだ('A`)
まぁ、なんだマユリ最強でいいじゃね?
普通に刀はつえぇし、ピンチになれば水になれるしなんか体に仕込めそうだし性格も素敵だしSS編じゃゴーイングマイウェイだったしそして声はフリーザだし
と、なんか強そうな要素持ってて馬鹿じゃなさそう(どっちかというとイカれてる)。
そしてなにより俺はマユリ様が好き
>>そしてなにより俺はマユリ様が好き
はなっから議論する気がないその男らしさは尊敬に値する
135 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 13:07:54 ID:otJ9HRkh
このままの展開でいくと4=フリーザ様、市丸、エビチリ=ドドリア、ザーボン?
で、ギニュー特戦隊みたいなのが出てくるのか?w
>>131 悟空は圧倒的だったよな・・・
あれほど存在感のある主人公も珍しいよ
強さ、包容感、カリスマ性、天才なのに努力家、信頼感・・・圧倒的だったorz
百厨どもっ!なぜ死神が隊編成してるか考えろっッッ!!
>>134 よく分かったな。
それ抜きでもマユリは強い(刀の能力とかだけだけど)
ウルキオラはそのうち4様に反逆して味方っぽくなるよ
そんでエビチリはウルキオラの噛ませにされますよ
マキ以外主要キャラみんな死んでたら面白い
ごばく
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 23:18:19 ID:w+AjZFRK
>>140 そして最後には織姫と結婚するんだな?
ギニューは一角で決まりだろ
マキマキ以外主要キャラみんな死んでたら面白い
146 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 00:09:27 ID:TgjMPSnq
ウルキオラて奴とヤミー(だっけ?)ベジータとナッパのようだ。
ペスキス(スカウター)を使えよ。
戦闘能力がわかるぜ。
ゴミだなw
タカヤ本スレの総意です!!!!
861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/08/26(金) 00:21:09 ID:CKAHEkqI
人気あるのは認めるしかないよ
漫画じたいも面白いし
888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/08/26(金) 01:07:55 ID:nU7LKmP3
あの野球とギャグの奇跡の融合とまで呼ばれたミスフルやジャンプ至上稀に見る完成度を誇るサスペンスマンガデスノートを抜かして連載13回目にしてこの掲載順だからな
やっぱり人気あるな
899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/08/26(金) 01:31:00 ID:bpXAXNee
タカヤはデスノを超えてるぜwww
900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/08/26(金) 01:35:28 ID:edEt3Bhv
タカヤ>デスノ
901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/08/26(金) 01:37:23 ID:kH+oa87G
坂本は才能あるのに努力も惜しまない・・・
つまり成功者の素質を完璧に備えてるんだよな・・・
902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/26(金) 01:38:38 ID:BTyVgWdb
皆そんなにタカヤが人気あるって現実を認めなたくないの?
ただのツマンネとかプッシュだとかの煽りじゃなくちゃんとした反論してよ
ずっと安定した位置だから、プッシュじゃないことは明らかで更に二週連続デスノより上ってことは人気って事でしょ
三席以下は登場しないこととなりました。
まあ、手段選ばなければ、マユリ様最強だよな。ネムに動き止めさせて斬るで
石田クラス(この戦術を知らなければ)は余裕で勝利だし。最終手段で卍解して
猛毒撒いて、液体になって逃げれば、相手は成す術なく猛毒で死亡だし。
(剣八が相手なら、猛毒食らっても生き残りそうで怖い)
問題は、敵前で先に戦闘不能になっても勝利なのか?ということだが・・・。>液化
能力っていってもあれマユリ様しか使え無さそうだし。
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 22:15:19 ID:oyFgXzJj
>>148 ジャガーさんはダントツ人気薄でFA?
マユリ様はDBでいうところのタオパイパイの位置だな
むしろアックマンでどうか
マユリの声は中尾氏
隊長副隊長だのの役職抜きにして、
死神たちの権力的な強さのランクはどんなもんだろう。
権力的な強さ考察
山爺…2ch読者には無能呼ばわりされてるが、SSではやはり圧倒的な実力と豊富な経験と
総隊長という最高位の格で権力的強さは他の追随を許してないだろう。
ピエール…山爺の付き添い。あんまり権力はなさそう。
砕蜂…二番隊兼刑軍統括軍団長という複数の隊をその高い実力で束ねていることから
やはり権力はかなりのものだと思われる。
大前田…家は金持ちみたいだけど、それだけだな。
市丸…権力とはあまり縁がなさそう。っていうか興味なさ気。結局藍染の部下でおさまっているっぽいし。
ただ狡猾で本音が読みにくいので謀略が得意そうなので権力争いとか向いてそうな気はする。
まぁ隊長としての権力はあるんだろう。
吉良…実直かつ従順な典型的副官。権力も副官としてのレベルだろう。気が弱いので同格にはちょい舐められそう。
卯の花…その大らかさと時に見せる底の知れない怖さから女性には慕われ、男性には畏怖を持って知られている。
その人望がある種の権力になっているのでは。同じ隊長格にも顔が利きそう。
勇音…吉良と同様、副官としての地位は逸脱してない。
藍染…天に立ったら間違いなくトップの権力になる。でも、結局無理なんだろ…?
雛森…権力というか下位の男死神のアイドル的存在として人気がある、と思う。
朽木…正一位の称号を持つ四大貴族の歴代最強の呼び声が高い朽木家当主。
権力、威光、かまぼこという言葉が一番似合う既婚隊長。
現世でいう何億もの価値の装飾品を平然と身に纏う、歩くプラチナ。
恋次…言葉使いは悪いが、その兄貴的存在で結構人気はあるらしい。
ただ権力とはあまり関係なさそう。
狛村…鉄蓑で姿を隠してはいるが、この色物揃いの隊長達の中ではまともな性格をしている。
質実剛健で部下思い。山爺の信者だからあくまで己は一隊長としての地位をまっとうするだろう。
射場…恋次とは違った意味で、むしろ本場の意味で兄貴的存在。副官の中でも古参みたいだし、
権力としてへ副官以上隊長未満ってところか。そんなにないか。
享楽…遠山の金さん。普段は女の尻を追い酒を飲み昼寝ばかりしているが、その実態は…。
結局藍染の事を何も気づいてなかった、やっぱりのん気なされど愛すべきヒゲ親父。
愛嬌があって親しみ深く人気はあるだろうが、威厳が感じられない隊長。権力はそうないな。
七緒…八番隊を影で支える裏隊長。副官になるために生まれてきたような女性。
女性死神協会の副会長をもつとめていることから意外に権力はありそう。
東仙…誰よりも平和を愛するくせに、どんどん髪型が派手になってドレッドヘアーになり、藍染の部下とまでなった
言動と見た目と行動が最も一致しない黒光り隊長。権力も一般隊長レベル。
檜佐木…顔のタトゥーから現世では最も一緒に歩きたくはない副隊長。権力は一副官レベル。
隊長の前では忠実だが、恋次達の前だとただのエロ先輩になってしまう世渡りの巧いエリート。
日番谷…見た目は子供、頭脳は大人な天才隊長。仕事も真面目にこなしており、下からの信頼は厚いだろう。
ただ松本には若干舐められてるっぽい。同格にはあまり権力はなさそう。
松本…姐さん。副官の中では姐御として最も権力があるのでは。
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 17:19:25 ID:AxTaFWIM
ところで何で誰も
>>99の文で「崩玉」が「萌玉」になっているのにツッこまないんだ?
四番隊は他の隊からナメられてるらしいから権力……っつか発言力は
他に比べて低めなんじゃあるまいか
隊長と他のチームの長を兼任してる砕蜂&マユリ様とか貴族の白哉、
古参の浮竹&京楽とかは他の一般隊長に比べれば発言力高い気がする
>>160 実際は舐められてるけど、卯の花だけは傷を治してるという恩とかあの雰囲気で権力は高いんじゃない?
てかあの隊長が怖いから、部下に当たってるとか?
実は卯の花滅茶苦茶強かったりして
そういやまだ卍解だしてないよな
163 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 22:12:36 ID:HHl/gbwI
みなづきはどう見ても卍会だろ
ミナヅキは卍解って言い張ってる奴多すぎ
むしろ何処見てそういえるのか聞きたい
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 22:25:21 ID:HHl/gbwI
じゃあ挽回したらどんな能力になるんだよ
支社の蘇生とかしちゃうのか?
そもそも始解であれじゃまともに戦えないだろ
GBAにははっきりと始解って書いてあったらしいですが
×GBAには
○GBAのゲームには
168 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 22:28:29 ID:HHl/gbwI
いい大人はGBAなんて買えない。
食えばそれなりにいいかもなんか卯の花の意思で口あくみたいだし
てか刀の能力は攻撃能力だけじゃないだろ。藤孔雀の例もあるし(まぁ攻撃に利用はできるけど)
それにあの回復能力を持ってるから4番隊の隊長だと思うが。
しかも13隊ができてからずっと。それなら発言力抜群だな
170 :
名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/27(土) 22:35:43 ID:7LEW864O
ここにいるやつにいい大人はいない
赤丸のカラブリを見る限りおそらく、やちる>七緒なのかもしれないと思った。
あと先輩後輩の関係で普通に69>失恋=ワビスケ
技術開発局や隠密機動部隊はどうなんだろうな。
13番隊とはまた別枠っぽいけど。
べジータ&ナッパ編がスタートしたから
2倍卍解などが出て、インフレが破綻するはず。
剣八…13隊最強の戦闘部隊の頂点に立つ修羅死神。基本戦闘力はずば抜けて高くヤクザじみた
同隊の面子からも恐れられているが、やちるに翻弄され、市丸に簀巻きにされるコミカルな所も。
この男には権力という言葉は何か当てはまらない気がする。
やちる…恋次と並んで副官最強の呼び声が高い天衣無縫な最強幼女。
女性死神協会では乱菊、砕蜂を抑えて会長になっていることから、案外剣八よりも権力はあるのかも。
マユリ様…このスレでもかなりの人気を誇る、BLEACHでも一際鈍い異彩を放つ12番隊隊長兼技術開発局局長。
砕蜂同様複数の組織をその高い知性と実力とカリスマで束ねることから高い権力を持っているはず。
でも剣八は苦手っぽい。
ネム…マユリの作り上げた娘。常にマユリの後ろに控えていて権力はなさそう。
…笑えばいいと思うよ。
浮竹…病欠ではあるがその気のいい性格と確かな手腕で慕われているらしい、藍染が黒幕となった今
13隊一の人徳者。古参隊長として結構な権力はありそうだが、彼独特の温かさがそれを感じさせない。
海燕…大病を患ってる隊長よりも先にイクなんてよ…。皮肉なもんだ。二回級特進とかなったのかな。
175 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:47:52 ID:ggK/qHRj
>>174 海燕が二階級特進したら何になるんだ?
隊長通り越して、会長とか理事長とかになるのか?
総隊長とチェンジ
マユリ様
アドバンス初出の設定っぽいの
・肉雫ロ妾は始解
・天譴の解放の言霊(轟け)
・辰房の斬魄刀の名前(崩山)、解放の言霊(乱舞せよ)、始解時の形状(団扇) 、能力(風起こし)
・藤孔雀の解放の言霊(咲け,裂き狂え)
・捩花の始解時の形状(三叉戟)、能力(回転&捕縛)
・車谷の斬魄刀の名前(土鯰)、解放の言霊(お早う)、始解時の形状(チャクラム)、能力(土操作)
浮竹は戦闘能力や人望は高いのだろうが権限や発言力が全然なさそう
白哉には完全に舐められてただろ、あれ
チャクラムワロスwww
>179
そりょ、隊首会はちょくちょく欠席するし、
肝心な所で吐血するしな。
他の隊長からは役立たずと思われていても可笑しくない。
清音と小椿にしか慕われてなさそだ。
×そりょ→○そりゃ
>>182 18巻末のキャラデータには
「しょっちゅう寝込むが、人当たりのよさと、確かな腕で他隊の隊員からも慕われる」
と、書いてあるぞ
穿った見方をすれば、隊員には慕われてても隊長には馬鹿にされてる可能性もあるってことか・・・
馬鹿にされるっつーか呆れられてるのでは
大事な時に血吐いたり寝込んだりして使えねえ奴だと。
特に体力バカっぽい十一番隊あたり
だったら降格されても仕方ないのに
いまだに隊長でいられるんだから、それなりに隊長同士とうまくやってるんじゃないの?
代わりが居ないんだろ
最高権力者である山爺受けは最高に良いからなぁ
そういえば享楽も同じく最古参で実力は確かのようだが、
権力に関してはどうも窓際っぽい感じがするな
>>189 でも四大貴族だからなぁ、権力そのものに興味が大してなさそうだけど
あんだけめちゃくちゃな格好して文句言う奴がほとんどいないのはやっぱりそれなりに影響力というか発言力みたいなのはあるんだろうな。
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 03:52:24 ID:XdYbLm9h
たつき:魂吸われて瀕死
チャド:ヤミーにパンチはなって瀕死
織姫:椿を弾かれるが、盾で攻撃をかわす。ついでにうるきおらに気に入られる
一護:斬月の切っ先でヤミーをとめる
さて、挽回一護はヤミーをどう料理してくれるのか。
まさか負けたりはするまいな・・・?
見事なマセンコウだったな>織姫 そして相手も見事なナッパっぷりだ。
そして苺も見事なゴクウっぷりだ。
この流れで行くとウルキオラはとてつもなく強いことに……
あと卍解先だししてるから苺負けパターンだと思う。親父か裏腹かSSの人とかが助けに入ってくれるんじゃね。
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 13:43:41 ID:1rjL0y5g
じゃぁ、ウルキオラはベジータか(笑 でも、ヤミーには勝つでしょ。
んで、ウルキオラに追い詰められて袰化すんじゃねーの。
>>193 まぁ卍解で勝てなくても虚化が残ってるからな。
多分それでウルキオラ一次撤退になるんじゃない?
そういやイチゴの霊圧って十分の一に押さえられてるんだろうか?
一応正規の方法で現世に戻ってるし。
素敵な髪型議論スレッド
そういや東仙と愛染って卯の花に対して丁寧語だったな
なにげに隊長暦長いんだろうか>卯の花
何となく敬語で話しかけたくなる雰囲気>卯の花
うちひがれる苺達って予告に書いてたじゃん
>>190 浮竹は下級貴族ですぜw
>>195 失恋の場合が5分の1だっただけで隊長格が10分の1と決まったわけじゃないんじゃね?
20分の1かも知れんし100分の1かも試練。
しかし、ヤミー程度も卍解で圧倒できなきゃ白哉率いる隊長格の殆どが(ry
>>200 >浮竹は下級貴族ですぜw
読み違えたorz
京楽も上級貴族としか書いてなくね?
上級=四大貴族ってわけじゃない。
四大貴族と一部の貴族以外平民の暮らしをしてるってだけだから、その一部に入るのが
大前田家や京楽家なんだろ。
>>201 下敷きかなんかに上級貴族=四大貴族って書いてある
大前田んとこは平民って言っても中流階級以上なんじゃないか?成金趣味だし
下級の砕蜂のとこは随分質素な感じだったのになんだろうなこの差は
次回、苺がボコるかボコられるかで各隊長の格付けの運命が決まるw
とりあえず、どちらにボコられても白哉の立場なし
白哉だけじゃない。
剣八もワンコもドレッドも・・・まぁ、ドレッドは始めから立場な(ry
実は苺の霊圧が抑えられてました〜って展開なら話は別だけど。
特に剣八や白哉は素のスペックだけでもかなり強そうなのに・・・。
205 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 05:18:51 ID:WWzsHOGk
一護=悟空 界王様=浦原
井上=ご飯
茶渡=ピッコロ
クリリン=有沢
ウルキオラ=べジータ ヤミー=ナッパ
平子=ラディッツ 猿柿=サイバイマン
藍染=フリーザ 市丸=ギニュー 東仙=ザーボン
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 05:37:00 ID:sX4Pm0x7
あいつは、なにか勘違いしてる。
スターはいった。べー
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 07:36:39 ID:KqmcG0d0
>猿柿=サイバイマン
warosu
208 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 07:39:09 ID:YCFHIYt4
来週はヤミーに卍解残月で攻撃するもたいしたダメージ与えられなくて
虚化して倒すみたいな展開じゃね〜?
そのあとの展開がよくわからんが。
>>195 抑えられてないんじゃないか?
何か平子が出てきた時苺の霊圧の影響でメノスとか出てきたみたいだし。
209 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 09:48:51 ID:dzEFAADd
現世ではまともに戦える霊圧の持ち主が3人しかいないって、
「苺・苺父・浦原」?
普通に考えたらそれしか無さそうだけど
夜一・苺父・浦原の可能性も一応ゼロではない?
夜一がそんなに強いなら砕蜂戦とかアリエナスって感じだが
このときの為に斬魄刀を封印し力を蓄えておったのじゃー!!的な感じで。
211 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 14:42:51 ID:23Gcmtt1
とりあえず苺の卍解が効かないか効いても相手にヤられるな
>>210でも何年も苺父は死神になってなかったから知られてないと思うな
>>214の方式でいくと滅多な事では力を出していなさそうな
裏原も候補から外れるかもね。むしろ全員外れるかも。
つか、ナッパとベジータが来たのは親父が死神になった後だし
親父の情報は既にあちらさんに知られてるんでは。
遠くにいるイチゴでもわかるくらいの霊圧はタレてたみたいだし。
まあ今んとこ可能性がありそうな奴は
イチゴ・白子・オヤジ・裏原・夜一・石田親父
くらいかねぇ。
ヴァイザードじゃ「現世では」のカテゴリーから外れるかなあ。
それならイチゴも除外されそうな気もするがイチゴは現世住民だからいいのか。
つーかもしや、アランカルはヴァイザードの存在を知らないとか。
うーむよくワカンネ。
ウルキャオラが降り立った時に反応してた夜一・裏腹・苺父かなあ
石田父は強いが死神達からは除外されてそうな気がする
苺はこのメンツでは単純に弱いとかで
流石に夜一よりゃ強いだろ。>一護
斬魄刀でてくりゃ話は別だが。
一護はSSで隊長クラスになったから今は強いってことが知られてないとか、そう言う理由じゃなきゃ・・・。
>>212 同意。隊長&隠密機動ってかなり凄いポジションのキャラだったよな
まぁ、普通その道にいた奴がトップになるだろうからな。
派手すぎて暗殺とか出来無そうな山爺が兼任するわけにも行くまいw
ウルキオラが言ってるのは、苺、夜一、劉弦だと思われ。破面は4様の部下で
4様はSSで、苺知ってるから間違いないと思う。浦原は今は、人間の体なのでかつての力を
ほとんど使えないだろうから除外。劉弦は、隊長格以上の力持ってて、4様と面識持ってる
可能性があるから、恐らくあってるはず。夜一は言わずもがな
>>220 追伸:一心は、浦原と同じ人間の体になってるので、4様知ってても除外
いや訳分からん
愛染の情報なら、普通に苺、夜一、浦原だろ
>>217 苺はせいぜい隊長(白哉)クラスだが、本気出した夜一は隊長格(砕蜂)を遥かに凌いでる
白哉と砕蜂の優劣が定かではないが、白哉>(激しい実力差)>砕蜂でもなければ
苺>夜一は到底ありえない
まして夜一は刀(卍解)持ってる可能性大
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:44:50 ID:3UHypFtj
早くベジータの強さが見たい
226 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 01:54:33 ID:EyzfKBS9
苺はやられそうになって確実に虚化するな
間違いない
227 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 02:03:01 ID:gz1SaTsk
一護卍解 危機 一心登場 2人でデカイやつをたおす 後ろにいるやつは帰る 一護、一心をつきとめる
228 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 02:57:16 ID:gz1SaTsk
一護が卍解使っても勝てないようじゃ、ほとんど終わりだな。
護廷13番隊と浦原と一護と一心と夜一とでやるな。
石田と石田父は、除外
以外にも破面とヴァイザードは手を組んでるのかもしれない
>>223 でも夜一ってあの場の誰も白哉を倒せない、みたいな事言ってなかった?
明らかに言外に自分含んでると思う。
>>223 前スレでもさんざん出たことだが、漫画内での描写はともかく白哉が隊長の中で抜きん出た存在であることは間違いないだろ。仮にも朽木家最強だし、かなり砕蜂よりも強く設定してあると思うよ。
なんか夜一さんってあの中じゃ誰も白夜にかなわぬとか言ってたから、
普通に白夜や苺より弱いんじゃないのかね
232 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 04:34:54 ID:ZydXJOJO
まあ普通に巨人・大鵬・卵焼きの事だろうな
>漫画内での描写はともかく白哉が隊長の中で抜きん出た存在であることは間違いないだろ。
>仮にも朽木家最強だし、かなり砕蜂よりも強く設定してあると思うよ。
いやいやいやいやいや。
わけのわからん捏造すんなって。
だが夜一のほうが白哉より攻撃力(少なくとも破壊規模では)もスピードもあるという事実。
まぁ結局争点は「とろろ防御をシュンコウで敗れるか」「カゲヨシに追われたら夜一は瞬殺なのか」の二つになるわけだが
白哉>>>夜一ってことは絶対ないだろう。
となると消去法で
*1 苺を諭すために自分の実力(シュンコウ)を隠してでも誇張表現でびびらしてる。
*2 わしは砕蜂の相手をしてやらねばいかんのじゃ。なんでわしが男の相手などせねばならんのじゃ、砕蜂はかわいのう…
*3 「あそこのいた誰一人、白夜にかなわぬ」は夜一は含んでないか、言外に浮竹の存在を計算にいれている。
まぁ普通に*2…じゃなくて*1だろうな。結果からみると、だが。夜一が強すぎる不具合は師匠の後付けのせいだ。
>>仮にも朽木家最強だし
朽木家たいしたことないよ。朽木家ならかならず隊長になるレベルとかでもないし(隊長の入れ替わりが少ないからだが)
隊長になれるだけですでに朽木家の中じゃ最強クラスです。その数人?のなかで歴代最強ってだけだからなぁ…
S 安部高和
A 僧衣の人
B 教育実習生
まちがえた
いやいやいやいやいや!すごい捏造だな。
>>223 いや、砕蜂は精神的に負けただけだから。
夜一と同じスペックを持った別人になら勝ってたかもしれない。
始解が如何せん漫画じゃ決まらない弐撃決殺だからアレだが卍解出せば・・・
どっちにしても弐撃決殺以上だから決まらんだろうが。
単純に「あの場にいたものの中で〜」をどう取るかによるんだろうが。
俺の周りでは夜一を入れる人間のが多かったが。
>>234 二は確実に妄想だろw
全力黒月牙とも相殺されるくらいの威力だぞ。
まぁ、アレは攻撃に使ってたが。
始解月牙を軽々防ぐ防御力を凌ぐ攻撃力とは思えない。>瞬閧
破壊規模と殺傷能力は違う品。
木なんて斬魄刀より壊れやすい死神より壊れやすい建物より壊れやすいぞ。多分。
始解は瞬閧で吹き飛ばせたとしても向こうも鬼道撃ってくるし、脚を止めたら縛道が。
夜一が縛道つかえるかどうかもよく分からんし、何より得意の白打に行くと剣八殺法で・・・。
アレを夜一込みで考えるならお前の1の考えより「瞬閧含めても勝てません」が素直な考え方じゃね?
お前の1はあくまで「こう言う考え方も出来ます」の一つだろ。
絶対に白哉と一護が戦わなきゃいけないって訳でもないんだし。夜一のが強いなら夜一が戦ってもいい。
それじゃ漫画として困るから白哉>夜一発言をさせたんじゃない?>TITE師匠
>二は確実に妄想だろw
この後改行があったと考えてくれorz
白哉と夜一はどっちが強いかはよく議論されるが、
その判断基準の一つとして夜一の発言があげられてる。
何かここでは色んな捉え方してる人が多いから周りのただ読んでる一般友人に
何人か聞いたけど、やっぱ単純には夜一は白哉に勝てないんだと解釈してる奴ばっか。
俺も普通にそう思ったし。低学年の奴も多くみる雑誌だから複雑に考えずそのまんまの意味で
捉えた方が正解なんじゃないだろうか。
あと砕蜂は夜一にガチで負けたんだろうし、刀も持ってないと思う。
砕蜂の基本戦闘力が自分より上だと判断したからこそ、一番使いたくなかった
自身最も危険な技である瞬コウを出したんだろ。
追い詰められたあの状況で加減するほど夜一は馬鹿じゃないだろうし。
仮に刀を夜一が持ってたとしても、その能力より瞬コウの方が優れてるから持ってないんでは。
砕蜂も逆転されてなお卍解しなかったのは、相手の瞬コウが予想外に威力あって
自分の卍解よりも上回ってたからなんだと思う。まぁ、ここはちょっと自身ないけどさ。
どっちにしろ漫画内では白哉>夜一>砕蜂だろ
白哉…2500道力、夜一…2200道力、砕蜂…2180道力くらいでw
砕蜂「おォい異議ありだ!私が夜一様はともかく白哉に負けてるとはどういうことだ!!」
白哉「好きに思え。私はそんなものに興味はない」
夜一「そうじゃぞ。雀蜂の話などに耳を貸すな」
砕蜂「何が雀蜂だ夜一〜…この化け猫がァ!!!」
隊長格で「手合」してももめそう。
痛い
住人の中で強さ議論に対する意識が違ってるってのが見てて面白いな。
「師匠的にはこうだよ、だからこの順番に違いないよ」と
「師匠的にはこうだよ、でも描写とか考えると違うよ」とある。
どっちが正しいかなんてのは知らんけど。
>>234 浮竹込みで考えれば計算が合うかもな。
浮竹を夜一が抑えなければいけない。だから数に入れないとかで
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:31:45 ID:+QGC11Ad
チャド最強
白哉はともかく一護よりは劣るんじゃないかね>夜一さん
>>243 浮竹込みならそんな分かりにくい言い方しないとオモ。
大体、あいつ素手だぞw
鬼道なんて一回も見せたこと無いから鬼道が得意とは思えんし、それこそ瞬殺だろw
夜一抜きの計算ならまだ分かるけど、俺の周りも「あの発言で白哉>夜一でしょ?」って感じだし。
「仮に」夜一抜きとしたら師匠は恐らく殆どの読者に勘違いを与えてるんだろうな。
普通だったら「まぁ、わしなら勝てるが○○だから〜」って理由を言わせるからな・・・。
少なくとも他の漫画家だったら。
>>245 寧ろ一護の方が危うい。
月牙の威力が瞬閧より上なら瞬閧を封じつつ卍解に持っていけるんだが。
その前にまず月牙は当たらないだろうし、千本桜と違って避けりゃ終わりだからやっぱり戦りやすい。
白哉より更に卍解するのに苦労しそう。
>>243 瀕死のガンジュと回復要員の花太郎が白哉に勝てるとは
誰も(読者含めて)思わないだろうから「あの場にいる誰1人〜」っていうのは普通に
夜一も含めてってとる方が自然じゃね?
そもそもあの場で対白哉の戦力になれるのってイチゴ・夜一だけだし
>>247 確かにwwwwwwwww
何で気付かなかったんだろw
つうか師匠はあの場面、間違いなく考えて発言させてないからなぁ
作中の描写を見たら白哉なんて夜一に到底勝てる気がしない
確かにあの発言が無きゃ夜一>一護≧白哉と思ってたかも。
ただ、師匠は一護に白哉を当てる理由をつけるために考えて発言してるとは思う。
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:52:43 ID:fo80PGnF
一護「あの時あそこに残されて生き残る可能性が一番高かったのは俺だ!」
夜一「うぬぼれるな。あそこに残されて生き残る可能性があるものなぞ皆無じゃ。
あの時あの場にいたもので、白夜を倒せるものなど皆無じゃった。
じゃが、3日あればおぬしだけはその可能性が見えてくる」
冷静に考えて「残されて」って言ってんだから、夜一は数に入ってないだろ。
252 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:56:39 ID:lkzzwS6y
石田敵無し
253 :
キモヲタ皇子 ◆rzCogv4llo :2005/08/31(水) 21:34:42 ID:q4nNyxI2
お前等夜一大好きなんだな…
なんかこの流れ見て界王神を思い出した。
>>241 >あと砕蜂は夜一にガチで負けたんだろうし
これは違うと思う。砕蜂が戦闘放棄したんだろ。でもシュンコウ夜一>砕蜂>夜一は確定かな。
戦闘に関しては
身体能力及び白打が自分<砕蜂だと判断したが自分にはシュンコウがあるから余裕こいて使わなかった。
しかし砕蜂のシュンコウが発動→テラヤバス→真の力を見るがいい
シュンコウの手加減は本人が出来るギリギリのとこまで弱く撃ってたんだと思う。目の前で炸裂したのに砕蜂無傷だし。
刀はどうだか分からんけど持ってると思う。回想で差してたし。
砕蜂視点でいくと
白打の天才に白打で勝ちたい→シュンコウ発動するも逆転される→どうやら壁が高すぎたorz
殺したかったんだろうけどそれはあくまで自分が夜一を越えたらの話なんだと思う。
何度も「私は貴様より強い」って言ってんだし。どうも砕蜂は白打の戦闘に拘ってるようにみえる。
卍解はする気が起きなかったんじゃないか。完璧に戦意喪失してるし。
夜一の問題発言は
「あの場に残されて〜」は普通に夜一抜きのメンバーで全滅。
「あの場にいた者で〜」は他の連中は勿論、いくら夜一でも岩、花、ルキアに苺を庇いながらいつ増援が来てもおかしくない状況で
隊長二人を相手にこんな足場の悪いところで戦って勝てるわけねえだろうがバッキャロウ
と解釈してる。
256 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:24:20 ID:EyzfKBS9
超乳揉斬
俺は両方とも(「自惚れるな以下」「確かに・・・以下」)夜一含むで解釈してる。
「お前も可能性はねーよwwwつか、無傷の俺もねーのにお前らは余計ねーよwwwww」って感じ。
特に後者はその前に「逃げ切る」って言葉使ってるから「逃げなきゃいけないのか」って印象が強い。
白哉より強いならさっさと丸腰浮竹殺してタイマン張ればいいだけの話しだしな。
浮竹なんて白打なんてしようもんなら吐血して自らリタイヤだろwwwwwww
それに誇りの塊の白哉が死にかけの岩鷲を人質に取るような事はしないだろう品。
何て云うか、上に書いてあったが白哉と一護を当てるための師匠の理由付けだと思ってる。
仮にそうでなくても一般読者で白哉>夜一発言だと思ってる奴が多すぎるよなw
嘘でも100回言えばほんとになったりするしwww
少なくとも現時点でのランクは白哉>夜一だと思うんだよ。
いや、師匠はそう思ってるんじゃないか?と考えてるって事だけど。
俺(竹刀)>一護>百哉>夜一 はガチ
まだ本覚醒してない観音寺が最強
瞬歩で余裕で夜一に負けるちくわがやたら強く見え、
夜一よりさらに瞬歩を上回る砕蜂が弱く見えるのは何故だろう。
ちくわがやたら大物オーラ放ってる所為か。
砕蜂がやたら小物オーラ放ってる所為か。
まぁとにかく
山爺>258(竹刀)>一護>白哉>夜一>砕蜂
なんだろうな、漫画的に。
ただ258が真剣使ったらどうなるかはわからん。
竹刀は流刃若火とは相性が悪すぎるもんなぁ
>>258の竹刀ならイチゴや白哉の卍解程度なら打ち破れるだろう。
でも、イチゴはともかく白哉が鬼道混ぜてきたら結構きついと思うよ。
258はおそらくウルキオラだな
でも俺は卍解つかって犬には勝てたけど
258には負けたよ?258は竹刀だったけど。
266 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:14:13 ID:JcYnrDVW
だって犬はばん回使ってもでっかくなるだけだもん。
258には勝てないよ。
夜一が百哉より速く見えるシーンは、夜一が道具使ってる(自分の変わり身を作る)から
実際はどうかと・・・夜一が苺背負ってるんで遅くなってるから判別しづらいが
木刀使えば258は最強だろ。真剣を使うまでもない。
269 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:17:44 ID:NHce9A/0
>>258 は竹刀持ったときでしか卍解できないんだとすると納得が行くぞ
>>258先生が強いわけだよ。
ググッたらSSの重鎮じゃないか。
何でも仏壇に剣術を教えたのは
>>258らしい。
今は引退してるが実力は衰える事を知らんとか・・・。
だが、竹刀じゃ
>>258先生の腕力や霊圧に耐えられんから流石に卍解は防げないだろう。
まぁ、一護や白哉クラスなら卍解させる前に倒す事も可能なんだろうが。
とはいえ、せめて木刀か真剣で戦っていただきたい。
・・・なるほど、俺の卍解では歯が立たない訳だ
273 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:49:44 ID:ZCrINwda
何この流れ
てらきもい
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:55:43 ID:OOTvwItu
275 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:59:58 ID:ZCrINwda
>>274 俺はそうゆう人間なんだ
ほっといてくれ
ほっといてくれと言うなら囀るなよ…
>>267 ブランクあるのに人かついで空蝉したり、剣をぐるぐる巻きにしたりできるほど夜一が速いって描写だと思われ
俺の中の暫定ランク
神 258先生(斬魄刀装備)
SS 虚化神様
S 四様≒山爺
AA 浦原≒一心≒竜玄
A 258先生(木刀)>一護≧白哉>市丸
あとはマンドクセ
髪様が素人や雛森や一護に止めを差しきらなかったわけは、余りモタモタしてると萌玉を取り出す時間
がなくなるからだろう。
それは、隊長がワラワラと集まりだすのも理由の一つだが、それより何より斬魄刀を装備した
>>258が出
てきたら野望も糞もあったものじゃなかったからじゃなかろうか?
>>276 夜一速い描写はそりゃそうだろうが、刀ぐるぐる巻きはそこまでの意図は無いとオモ。
師匠「このままじゃ手負いの一護(俺)は完全無欠の白哉(俺)にやられちゃうな。それじゃ漫画にならんから
何かオシャレ(本当はオサレ)な防ぎ方は・・・。そうだ夜一に刀をぐるぐる巻きにさせればいいんだ!俺ってオッシャレ
〜♪(←勘違い)流石は天才(←つか、馬鹿)!!」
精々この程度の理由だろう。
ただ、
>>267の言うような「変わり身」を使ったのは俺も?だった。
「使わなきゃ逃げられなかった」か「逃げにくかった」のどちらかだからな。
使うまでは互角っぽかったし、スピード的には一護担ぎ夜一≒白哉程度かな?と。
まぁ、これもあんまり深く考えてないんだろうがwwwwwwww
この漫画って省いてばっかで戦闘が少ないよな
強さ議論が成立しにくい
>>277 大体同意だ。でも裏原の強さは再来週のヤミー達との戦闘次第だな。
あと俺的には裏原、一心、竜弦、市丸は白哉と同クラスと見ている。
それにしても258先生の斬魄刀の能力が気になるぜ。
あの方は木刀で闘ってるのしか見たことがないからな。
まったくだ258先生の新の腕前を知りたいものだ・・・
>>271が若すぎたとしても卍解をもってしても竹刀に歯が立たないとなるとこれはまた大変。
4様が進化して私の戦闘力は53万ですよといい始めても
258先生はさらに上な気がする
チャドのマグナム>>>>>>>>ガンジュの>>剣八>>>イチゴの>>>(マーラ様の壁)>>キモ兄>>バイアグラ無しの山爺>>>俺のフニャチン
うわぁぁヾ(`Д´)ノぁぁぁん
マユリ様と砕蜂ってどっちが強いんだ?
マユリ様は液体化したら「どんな攻撃も受け付けない」
砕蜂の斬魄刀は「どんな奴でも2回同じ場所に攻撃すれば殺せる」らしいが
砕蜂がマユリ様を2回刺したらどうなるのか気になる
さて霊圧は ウルキオラ>通常苺 がほぼ確定してしまったんだが、どうしようか
苺は「こんな奴」とか言われてるし
285 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 18:01:01 ID:6VrvHgeU
>>283 ピント:液体にはアナフィラキしーショックも何もない
>>270 >何でも仏壇に剣術を教えたのは
>>258らしい。
今は引退してるが実力は衰える事を知らんとか・・・。
仏壇に剣術教えたって・・・テラヤバス
>>258の剣術が仏壇と同レベルなら大したことな(ry
いや、まさかな。師匠なんだからあの程度じゃないはずだ
289 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 20:37:21 ID:6VrvHgeU
>>287 いや、殲景してから暫くの間、仏壇は超速苺のスピードが落ちきるまで「 剣 術 の 力 の み 」
でガンガッてたんだ。
もし、
>>258先生が教えていなければきっと殲景出したとたんに瞬殺されていただろう。
今も習っているという噂あり
>>258に10回戦えば1回は勝てる俺が髪様倒してくるわ。
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 21:27:50 ID:6VrvHgeU
>>291 おまwwwwwwすげぇwwwwwwwwwww
元から殺す気が無い奴にガンガルも何も…
むしろ超ボンボンの剣術指南役とゆうだけでいかに
>>258殿が高名なお方かがわかる。
そういえばあれ以来
>>258先生が姿を現してくださらない。
やはり先生は人知れず鍛錬を続けていらっしゃるようだな。
>>291 おまwwwwwwもしかして元柳斎殿かwwwwwwwwwww
>>293 殺す気は無くても倒す気は満々なのだがw
つか、寸止めとかって殺す気云々より白哉に本気を出させようとしてただけじゃね?
自分を認めて本気をだした白哉を倒す事に意味があったんじゃないか?
寸止めされてもなお舐めてた品。殺す気語ったら剣八戦だって殺す気0だし。
流れがキモイ
なんで強さ議論スレなのに雑談で埋まってんの
>>283 液体化する前に二回刺したらマユリ様でも死ぬキガス
逃げる手段である液体化は相当追い込まれないとやらないだろうから
雀蜂の効果知らなきゃ砕蜂が勝つと思う
そもそも液体化は強さとは違うもんだと思う
攻撃手段じゃないんだし
負けないけど勝てないみたいな感じだな
>>297 アストロンだな
ただ、
>>283は「マユリ様は液体化したら」と書いてあるので
液体化したマユリ様とソイフォンの戦いになるだろう。
つまり、アストロンだ。
>>291 おまwwwそれはネタか?なんなんだ?マジなのか?どうなんだ?
これは最近手に入れた情報なんだがなんでも
>>258先生の斬魄刀は常時開放型らしいのだが、それでこの斬魄刀の霊圧がデカ過ぎて
>>258先生であっても抑えきれないらしかったんだと
だからと言っては変だが、その刀の力に頼って戦う自分自身を情けなく思い始めてから剣術の鍛錬に励んだとか
・・・それで自分を高めすぎてそれを気づいた時には既に同期の爺の卍解をすら凌ぐ程だったと聞いた・・・
まぁガセなのかもしれないのだが。
>>296 勝つつもりはあっても本気出したら瞬殺しようしてるようにも見えんぞ、
一護は圧されまくって足刺されて白雷喰らって動けなくなる直前まで
まだ余裕有と思ってるから、かなり急激に遅くなってるみたいだし。
>殺す気語ったら剣八戦だって殺す気0だし
剣八戦と違ってスピードダウンまでは完全に圧倒してたから比較にならん。
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 23:13:17 ID:+5GOOH6K
乱菊「なぁに?私の胸で挟んでもらいたいの?しょうがないわねぇ」
>>300 >勝つつもりはあっても本気出したら瞬殺しようしてるようにも見えんぞ
俺の国語力のせいかも知れんが、何が言いたいのかイマイチわからん。
>まだ余裕有と思ってるから、かなり急激に遅くなってるみたいだし。
殲景出してから白哉がどんどん速くなってきたと感じたわけだろ。
ってことは殲景を境に急激に落ちた事は間違いない。
ただ、白哉の剣術がしょぼいなら初めの打ち合いから殺せてもおかしくない・・・と思ったが、
超速一護より更に速いであろう超速虚一護の攻撃も間一髪で致命傷を避けるんだから油断
やら何やらしてなきゃ剣術へぼくても瞬殺されることも無いかもな。
>剣八戦と違ってスピードダウンまでは完全に圧倒してたから比較にならん。
比較にならんも何も殺す気はどっちも0ってだけの話なんだが・・・。
余裕があるか無いかの違いだけで殺す気が無かった事には変わりない。
圧倒してようがしてなかろうが意識の問題には関係ないんだが。
303 :
291:2005/09/03(土) 23:56:56 ID:zz8+dQxR
ネタじゃなくてマジ。
ただし俺は始解までしか使ってなかったし、
>>258に至っては竹刀だったので、いまいちスッキリしない。
お前らきもい
楽しいか?w
空気読めなくてすまんな
>>302 大方同意だが初めに主張してたことと最終的に意見が変わってしまった事にワロスwww
まあ仏壇が下手なわけないけどな
貴族なんだから英才教育受けてるだろうし
>>303 今度から
>>258と
>>291もランクに追加決定wwwwwww
>>304 そろそろやめるかw
>>302 >俺の国語力のせいかも知れんが、何が言いたいのかイマイチわからん
悪い、多分俺が殺すと倒すを混ぜちゃってるせいなのと
仏壇と一護にどれだけ差があるかどうかの違い。
こっちが最初に言いたかったのは。
仏壇を殺したいわけでも、ただ倒せればいいやってわけでもない
一護(余裕有)に瞬殺されなかっただけで仏壇が剣術で卍解一護と
戦えるとするのは無茶だろうってこと。
>超速一護より更に速いであろう超速虚一護の攻撃も間一髪で致命傷を避ける
これってよく見るけどあの描写では二方向からの黒月牙に対応しようとした
仏壇の後ろに虚一護が!!ってだけで致命傷を避けたとかは別に描かれてないぞ。
307 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 13:09:36 ID:k7+5sSVm
どうでもいい。
258先生の話に戻すぞ
おまえら、ここは何するスレか考えろよ。
話題ずれすぎだろ。
いい加減、258先生の話に戻せよ。
おまいらTITEとBLEACHどっちが好きか?
>>258>>>>>>>>>ウルキオラ>>仮面イチゴ
ネアンデールタイト人 ━(゚∀゚)プギャー!!━━ /|↑|¬ ◎⇔◎=3
強さ議論スレらしくこんなのはいかが?
SSS 藍染
SS 白一護
S 一心 山爺 石田父
A+ 白哉 ギン 浮竹 京楽 夜一
A- 一護 砕蜂 狛村 日番谷 剣八 マユリ 空鶴
B+ 恋次 東仙 ヤミー
B- 石田 乱菊 射場
C+ チャド ピエール 大前田 吉良 勇音 雛森 檜佐木 一角 弓親
C- ジ丹坊
D+ 慈楼坊 円乗寺 観音寺
D- 織姫 ルキア
描写待ち:卯ノ花 やちる ネム 海燕 善之助 ウルキオラ 喜助 平子 ひよ里 仙太郎 清音
適当に作ったんで訂正世路。特にC+の辺り。
以下基準提示
・全員1vs1で戦うものとする。(砕蜂の処刑演舞については微妙)
・それぞれ最後に戦った時点での戦歴と能力を基にして判定する。(つまり剣八は刀の名前を知ってるかも…などの考察は含めない)
・取り敢えず「覚悟」だの「手袋外し」だのは無視。
・戦闘力での判定なのでサポート系は自ずと低いです。
・描写として
隊長>副隊長>三席≧四席≧…
十一番隊≧他隊≧四番隊
っぽい
314 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 17:04:47 ID:3l7HH1Yt
現世で戦えるやつは3人て書いてるから 苺、苺父、うらはらじゃねーの?夜一は現世にいるとは思ってないだろうし、ひらこはが来てるなんか知らんだろ
白哉>苺はない。
市丸も今のままじゃ素人以上はありえないだろ。
今のところ隊長格で序列がはっきりしてるのは
髪様>苺(>白哉>失恋)、素人、ワンコ 苺>白哉>失恋 剣八>エビチリ 夜一>砕蜂 だけだろう
2対1でなければ歯が立たないなら山爺>浮竹、京楽もか。
苺(卍解修得後)>剣八もまず確定だろう。
>>316 白苺の邪魔がなければ確実に
苺>剣八が成立するが白苺が邪魔して上手く動けないから多分剣八>苺になる
313 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2005/09/04(日) 16:44:44 ID:bNRUu4fA
強さ議論スレらしくこんなのはいかが?
SSS 藍染
SS 白一護
S 一心 山爺 石田父
A+ 白哉 ギン 浮竹 京楽 夜一
A- 一護 砕蜂 狛村 日番谷 剣八 マユリ 空鶴
B+ 恋次 東仙 ヤミー
B- 石田 乱菊 射場
C+ チャド ピエール 大前田 吉良 勇音 雛森 檜佐木 一角 弓親
C- ジ丹坊
D+ 慈楼坊 円乗寺 観音寺
D- 織姫 ルキア
描写待ち:卯ノ花 やちる ネム 海燕 善之助 ウルキオラ 喜助 平子 ひよ里 仙太郎 清音
適当に作ったんで訂正世路。特にC+の辺り。
以下基準提示
・全員1vs1で戦うものとする。(砕蜂の処刑演舞については微妙)
・それぞれ最後に戦った時点での戦歴と能力を基にして判定する。(つまり剣八は刀の名前を知ってるかも…などの考察は含めない)
・取り敢えず「覚悟」だの「手袋外し」だのは無視。
・戦闘力での判定なのでサポート系は自ずと低いです。
・描写として
隊長>副隊長>三席≧四席≧…
十一番隊≧他隊≧四番隊
っぽい
おしいな!!
SSSS
>>258大先生
>>316 白哉>苺は
白苺の割り込みがなければ苺は白哉には勝てないと思うのだが…
あと剣八の時って
よく考えたら斬月でインフレ起こしてた気が…
ただインフレ苺と卍苺の強さ関係がイマイチわからないから剣八≒苺と考えるべきか…
>>360 戦えるというより守れるってことね。
そりゃ苺のが圧倒的に速いんだから防戦一方になるのは仕方ない。
黒月牙も虚苺の斬撃も綺麗に喰らえば確実にダウンする代物だと思うのだが。
黒月牙は地面を深深と割り、磔架を破壊した月牙の(恐らく)強化版。直撃したら
まず戦えまい。
虚一護の斬撃は剣筋からして頭部か頸部を狙っているものと推測できる。
コレも直撃したら助かるはずが無い。
が、実際は竹輪が破損し、頭部にかすり傷を負っただけ。また、竹輪は防具ではない。
やはり白哉が攻撃を避けた(実際は何かが当たってはいるが)としか思えない。
虚一護は殺す気満々だったので、可能性としては
1、虚苺の斬撃を避け、黒月牙が頭を掠めた
2、黒月牙を避け、虚苺の斬撃が頭を掠めた
虚一護は頭部を狙っていたようなので恐らく2だろう。
つか、普通に読んでても「うわ!間一髪!!」ってシーンだろ?あれ。
>>317 それ入れたら一護は全ての隊長に勝てんとオモwwwwwww
>>321 勝負で結果が出てる以上そっちを使わないとダメ。
でないと実力はあるけど馬鹿なキャラが上位にいったり、実力は低いけど頭で勝つタイプが
下がったりする。
それでなくても序盤の一護は手加減してたんだしifをだすと「それなら一護だって・・・」「そ
れなら白哉だって・・・」と不毛な議論が続く事に繋がる。
一護は白哉に辛勝。それが戦闘の結果なんだからそれをそのまま書けばいい。
あと、そもそも剣八戦後の一護は常時協力体制だからw
剣八戦時は「並みの副隊長じゃ相手にならない」レベルだったのが剣八戦後は「明らかに隊
長クラス!!」に変わってる品。
>>322 >剣八戦後の一護は常時協力体制
いや剣八戦で霊圧上がってるのは確定だが、どの程度まで上がってるのか不明っつー話だろ
眼帯剣八を圧倒していた時か、眼帯無し剣八と互角だった時か
つかどちらにしろ「怖えー俺あんなのに勝ったのか?」で全てが矛盾するんだけどな
そこまでは流石にわからんが、普通の読者は剣八戦でのMAXがそのまま引き継がれてると
思ってるんじゃね?
他の漫画も大体そうだし。
それと、そりゃ怖いだろ。髑髏の霊圧を持つ男だぞw
霊圧だけでこえーよ。そりゃそうだろう、
日常生活でも顔が怖いおっさんに絡まれたら怖いだろ?
筋肉とかで自分の方が強いかな?と思えても。
>>313 俺はそのランクにおおむね同意なんだが
空鶴が強すぎないか?
せいぜい副隊長の上位ってとこだろう。
>>322 一護と白哉は同格でいいわな
どちらにしろランクを分けるほどの差はない。
>>318 一角と射場は同格でよくないか?
射場を下げるか一角を上げるべきだと思う。
俺としては射場を下げるべきと思うけど。
あとB-にGF入れてやってくれ。
死んでしまったやつの強さなど論じるだけ無駄。
328 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:24:05 ID:yNJr9e9T
剣八の卍解みてーな
>>328 挽回してもそんなにあがらねーよwwwwwww
精々一護と同格くらいだろwwwww
ウルキオラも言ってたが一護が虚化のせいで強さが一定しないから
基準にならんな。
恋次戦でも虚の仮面に助けてもらわなきゃ負けてたかも知れんし。
剣八戦も虚の仮面や白一護がいなきゃ刀折られた後そのままパワーアップ出来ずアボーン。
白哉戦も白一護の乱入が無きゃ速さ落ちてそのままアボーン。
虚の力を区別しないなら話は別だがこのスレでは区別してるようだし。
>>322 >黒月牙は地面を深深と割り、磔架を破壊した月牙の(恐らく)強化版。直撃したら
まず戦えまい。
月牙の威力は喰わせる霊圧で常時変動だぞ、飛び退きざまに撃った通常月牙は
とろろでガードしてるし。まさかとろろ少量>>磔架なんて無茶はないだろう。
>つか、普通に読んでても「うわ!間一髪!!」ってシーンだろ?あれ
ここは虚一護がお遊び状態なおかげだろ、この直後はもうトドメ寸前だし。
それと俺は月牙迫る→後ろからトン→月牙当たるだと思ったんだが、
最初の傷も装束や首のあたりに血が付いてるからわかるだけだし。
白一護の使った黒月牙はどう見ても始解一護の使った月牙より
威力低そうだから直撃してもたいしたこと無いんじゃね?
>>332 >月牙の威力は喰わせる霊圧で常時変動だぞ、飛び退きざまに撃った通常月牙は
>とろろでガードしてるし。まさかとろろ少量>>磔架なんて無茶はないだろう。
特に無茶じゃないような気がするのは俺だけ?
まぁ、流石に食わせてる量は違うだろうが、それでもあのダブル黒月牙は地面を深深と割っている。
>ここは虚一護がお遊び状態なおかげだろ、この直後はもうトドメ寸前だし。
普通に殺しにいってると思うんだが。
余裕は見せてるが(「ココでお前は云々」)決して手を抜いてるようには見えない。
斬りかかったあの顔でお遊びって言われてもwww
虚一護は殲景受け止めたときもそのままばっさりやってるし、手加減はしてないように見える。
>それと俺は月牙迫る→後ろからトン→月牙当たるだと思ったんだが、
虚一護は斬りかかってたはずだが。
それと、黒月牙が直撃したら斬撃の大きさからして頭のあの傷じゃ不自然。
失恋見たいな大きな傷がつかないとおかしい。ダメージは別としてもだが。
白哉よりもでかい斬撃なんだから。
>>333 それはどれと比べて?
確認してないけど、記憶じゃ白哉より大きかった。
初回に白哉に食らわしたのと大きさだけなら同じくらい。
結構俺らの視点は遠めだから。
浦原に使った奴や白哉に初めて使った時に比べれば
大きさは全然違う>月牙と黒月牙
月牙のがかなりデカイし黒月牙は月牙みたいに地面に
かなり深く亀裂をいれたりしてないし。
つか確認しれ
>>334 つーか飛び道具に気を取られてアッサリ後ろ取られてる位のスピード差で
攻撃自体は全て交わせるなんて無茶にも程があるぞ。
瞬歩と違って剣速等もアップしてるはずだし。
>虚一護は斬りかかってたはずだが。
そんなシーン無い。
黒月牙に対応しようとした兄様の後ろに手が→振り向いたら虚一護がってだけ。
>失恋見たいな大きな傷がつかないとおかしい。
その後で「もうお互い何度も剣を振れない」程にダメージがあるらしいが、
頭ちょっと斬られただけでそんな状態になるのか?
観音寺が高すぎないか?
つーかあだ名が多くて誰が誰だかわかんねーよヲタども
日本語喋れ
>>338 スマソスマソ^^;
そうだよなじゃ、次から仏壇、素人等は全然ありな方向で。
すぐに自分以外の人間をあったことも無いのにヲタと決め付けるとこ、お前の悪い癖だぜ?
仏壇=変態=シスコン=兄様=白哉
ゲロイン=ゲロ姫=ガン箱= =織姫
便所=魔王=おまえかっ!=雛森
素人=トーシロ=日番谷
髪様=4様=愛染
白苺=虚苺=虚一護
69=檜佐木
ヘタレ=砕蜂
おっぱい=乱菊
よく使うのってこれくらいか。
まだあるので追加。
ヤミー=ナッパ
ウルキオラ=ベジータ
ペスキスワロスw
スエルテとかマジでオサレのセンスには目を疑うねww
師匠が考えてんのか?
なんか既に浦原、夜一>苺の予感・・・
>>335 確認したいんだけど親が何ヶ月か前にジャンプを廃品回収にだしちゃってorz
もし良かったら虚一護が後ろに居るページだけでもいいんでうpしてくれない?
厚かましいのは重々承知なんだけど・・・。
>>336 >攻撃自体は全て交わせるなんて無茶にも程があるぞ
いや、全て交せてるとは言ってないんだよ。
俺にはかろうじて致命傷を避けてるように見えるって言ってるだけで。
>そんなシーン無い。
後ろに居る虚一護が刀持ってるほうの手を振り上げてたように思うんだが、俺の記憶違い?
>その後で「もうお互い何度も剣を振れない」程にダメージがあるらしいが
初めの斬撃で既にそう言う状態だったんでは?
アレだけクリーンヒットさせられて何度も剣を振れる方がおかしい希ガス。
その後襲い掛かられた時も満身創痍だったと、そう思ってる。
なんでこんなに頑ななのかというと、俺の友人十数名も全く同じように読んでたんだよ。
だから、俺の周りは皆馬鹿かよwwwwwwwってなっちゃうんで・・・。
しかし誰もその時のジャンプを保存してないという罠www
夜一はよく分からんが
浦原はあんだけ引っ張っといて苺より弱かったら失望する
確かにw
期待してるだけ更になwwwwwww
>>347 >俺にはかろうじて致命傷を避けてるように見える
これは回避できるって主張するのとほとんど同じことだろ。
>後ろに居る虚一護が刀持ってるほうの手を振り上げてたように思うんだが、俺の記憶違い?
説明するとドアップ過ぎて右腕自体が写ってない。
>初めの斬撃で既にそう言う状態だったんでは?
直後にろくに動けなくなるほどの傷をおいつつ虚一護のコンボに
ギリギリで対処可能…兄様どんだけ強いんだよ。
一護はとろろ直撃+卍解の負荷+足と胸に風穴でやっと瀕死なのに。
そうか…やっぱり俺の勘違いだったのか?
ただ、しつこいけど傷の大きさとかに納得できないんだよな。
少なくとも失恋が喰らったのよりは大きいのが×2個+α(卍解だからってことでコレは妄想だがw)
でダウンしないってのがどうにも・・・。
でかいのは溜が居るし、虚一護が放っても黒月牙ってその程度のものなんだろうか?
白哉戦で白苺が「やっぱテメエは下手糞だ」とか「卍解の使い方を教えてやる」と
言ってるので白哉相手の時は全力と言うより「楽しんでる」て感じかと。
仮に白苺が苺の力全てを手に入れれば白苺>>>超えられぬ壁>白哉
苺が白苺を完全に押さえ込む力を手に入れたらやっぱ白哉を遥かに上回るかと。
苺は状況で強さがコロコロ変わるから予想でしか言えないんだけど。
う〜ん、俺の中の遊んでるイメージ(って言葉も変だがw)は例えるなら猫が虫をいたぶったり、
そう言うイメージなんだよ。殺さないように殺さないように痛めつけるって言う。
虚一護は別に楽しんでるようにも見えなかったが。余裕の笑顔は覗かせていたが。
虚一護は相手を殺す為に一番手堅い方法で戦ってたし。
つか、何で一護はアレを思いつかなかったんだろうか?
>白苺>>>超えられぬ壁>白哉
コレは既に白哉がやられ放題やられたからw
次に同じ方法でやられたら流石に死んでたろうし。
行き成り登場して斬り付けたのを差し引いても余りあるだろね。
ところで、苺の時間制限は「怪我してから卍解したからだろ?」派と「怪我して無くてもそのう
ち遅くなるんじゃね?」派とどっちが多いんだ?
いや、結構前には後者の方が多かったみたいだけど今の住人はどっちが多いのかな?と。
失恋と白哉では霊圧が全然違うから傷が違うだけじゃね?
それに月牙は霊圧の量次第だから卍解だからといって強いわけじゃないと思う。
実際黒月牙は小さかったし
355 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 12:26:36 ID:2EnKlptP
百哉って苺よりは強いけど
白苺になれば完全に立場逆転、俺の予想では、神様が常に白苺状態な希ガス。
んで、白苺状態になったら、神様と同程度、から、神様は今のうちに処分しときたいみたいな雰囲気。
平子は全体的に苺以下なので眼中にないんだろ。たぶん裏腹は、夜1さんと同じくらいじゃないのか?
>>353 白イチゴの言い方だと今のイチゴは卍解時の霊圧に耐えられないみたいだから、後者じゃない。
んで戦闘中の怪我が制限時間をさらに早めているって感じかと。
卍解習得して日が浅いのが原因だろうけど
個人的には白イチゴ>>白哉≧卍解使いこなせていない今のイチゴかな?
俺は白哉戦時白苺>苺>>白哉かな。
油断しなければと言われてるが白哉の油断は結果的に時間稼ぎになってるし。
4様≧白苺>>>百哉≧苺
俺はこう読む。
苺>仏壇
これは結果出てる。
仏壇>苺の奴もいて構わないが基本的に強さ議論で「たられば」ってどうかと思うよ。
じゃあもう一護=白哉で。
258が最強ってことでいいよ。
あ、もうこのネタ終わりかwwwww
>>357 油断しなきゃしないで防戦一方→いつのまにか時間切れじゃね?
>>359 うん。基本的にはそれで良いんじゃない?
異を唱える人だけ反論して、その時だけ議論すれば・・・って、それじゃ不毛な議論が(ry
やはり「たられば」は避けた方がいいな。
髪様があんな強いのは虚化(を保持してる)が原因と考えると、白哉や山爺がろし虚化したら最強じゃね?
>>362 残った力を使った月牙>白帝剣だしただ防御固めても
強めの月牙で破られるだけだと思う。
白哉が本気で防御に徹しても全力の卍解一護なら
アッサリ突破できそうな気がするんだが。
あの時みたいに事前に怪我してたり、寸止めとか
しなきゃ余裕で時間切れの前に突破出来る希ガス。
>>363 まだ虚化はしてないんじゃない?
萌玉使って虚化するのはこれからなのでは>髪様
>>364 強めの月牙撃つのって溜めが居るじゃん?
でかいのを動きながら撃てた試しないし、幾らなんでもそれは無理かと。
一撃入れられるとオモ。
>>365 とはいえ手つきとろろにはあっさり捕らえられる(弾く事はできるが)レベルだから、
手つきで防御(操ることは同じだからこれはできるとオモ)すれば全力出されても
防げるんじゃないか?
師匠の脳内では強そうだからじゃね?
戦闘描写だけ見るとただの馬鹿だけどw
強い月牙撃つのに溜めなんぞいらんだろ。
初めて白哉にデカいの撃ったときも溜めてる描写無い
>>370 アレは溜めが無いが全力黒月牙と磔架破壊は溜め描写あり。
あれって白哉の側から見たからでかく見えただけじゃね?
飛び上がってからの弐撃めも白哉よりでかいし。
卍解なんだから最低でも始解を吹き飛ばしたレベルで撃つでしょ。
大体、始解じゃ勝てないと踏んだんだから始解を吹き飛ばすレベルの月牙じゃ
歯が立たないってことでしょう。
間違って消しちゃった。
>卍解なんだから最低でも始解を吹き飛ばしたレベルで撃つでしょ。
と
>大体、始解じゃ勝てないと踏んだんだから始解を吹き飛ばすレベルの月牙じゃ
の間に「一護がまともな頭を持っているならの話だけど。」を追加。
別に文章には関係ないけど。
おまえら話長くて読む気にならねえよ。
もっと端的に一行で家よ。
分かった。仏壇=間抜け、失恋&侘助&69=ヘタレ、山爺=痴呆
これでいいかwww
夜一=脱げ
砕蜂=貧乳
=贔屓さえされてなきゃ不快じゃないどころか普通に好きだったかも
じゃ、白哉戦も簡単に。
卍解白哉>>>始解苺
卍解(怪我)苺>>卍解白哉
卍解白哉(2幕目)>>卍解(時間切れ)苺
まあ、万全の状態なら苺が白哉に負けるてのは無いと思う。
千本桜全部叩き落してるし。
苺が最初から殺す気だったら喉裂いて終ってたかと。
381 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 02:18:02 ID:8i/XbrVo
そんな事言ったら
蜂>>>>猫だった希ガス。
382 :
キモヲタ皇子 ◆rzCogv4llo :2005/09/07(水) 03:46:18 ID:D2xryI4g
苺>白夜>>黒人>ペチャパイ
発言、そして戦闘結果を純粋に見ればこれでFA
>>376 小さいことを気にしてる事実というのが重要なんだ。
結局戦闘結果を採用して一護≧白哉か一護>白哉にならざるを得ないわけで。
>>381 あと、一護は不殺なので喉は裂けないだろ。
>>382 来週で夜一>苺が確定しそうな気がするけど
ブランクを取り戻した夜一さんは卍解一護より速かったりしてな。
瞬神なんだからそれくらいしてもらわんと
388 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:19:47 ID:reyBLig/
>>387 なんか根本的に勘違いしてそうだなw
苺の能力は高速戦闘。
とろろ叩き落とした描写観れば分かるだろ?
勘違いでもかまわんが、sageろ低脳
>>388 勘違いってどういうことだ?一護の能力が高速戦闘なことくらい分かってる
>>390 夜一さんや砕蜂の場合はあくまで瞬歩が得意ってだけだが
苺は純粋にスピードアップしてるってことじゃないのか。
瞬歩が得意なのと素早さが高いのは別なのか?
基本的な素早さありきの瞬歩だと思ってたんだが
>瞬歩が得意なのと素早さが高いのは別なのか?
攻撃のために回転かけた特殊な瞬歩ってものも存在するわけだし、
基本的には移動用で単純なスピードアップとは別物だろ。
>基本的な素早さありきの瞬歩
別に素が速いと瞬歩も速いなんてこと言われてなかったぞ。
そんなに叩かれると思わなかったなあ。作中で言われてたとは言ってないよ
ただ単純に瞬歩は超スピードの移動術と認識してたからコツや技術も必要だがやっぱそれなりにスピードがないと使えないかなと思ってたわけで
要は瞬歩は足が速いだけで苺は足だけじゃなくて手とか
動き全体が速いって事だろ?
>>392 夜一や砕蜂は瞬歩が得意なだけじゃなくて苺みたいに
動きそのものが速いと思うぞ。夜一vs砕蜂とか見ると。
苺があれだけ早く動けるのは「卍解」だからだよ。
「卍解での戦力の全てを小さな形に凝縮した事により
卍解最大戦力での超速戦闘を可能にした」てのが「苺の卍解の特性」
瞬歩云々の問題じゃないのだが。
>>390 苺の能力は移動速度が速いだけじゃないって言いたいんだろ。
斬撃も打撃も投げも絞めも関節も全てが超速。
>>391 ヒント:るろ剣以降のジャンプ作品の主人公
まぁそれはおいといて、真面目に言えば一護は今まで戦った誰一人殺そうとはしていないからってことで一つ。
>>391 そもそも白打で戦ったのがその二人しか居ないwww
そうか?面と向かい合って斬り合ったり斬魄刀使用とかじゃなく
移動しながらの格闘なせいで速そうに見えるだけだと思うんだが。
砕蜂は自信タップリだったが部下達の強さもよくわからんし。
>
>>391 >そもそも白打で戦ったのがその二人しか居ないwww
>>391→
>>396 つまり、比べる相手が居ないからってことな。
ただ、速さだけとって見たら速そうなイメージはあるが。
>>397 何が言いたいんだ?
一護が速いのは卍解の特性なんて当たり前のことは今更言わんでも
みんな知ってるよ。
>>401 多分あの後「だから素のスピードは砕蜂や夜一より上」って言いたいんじゃね?
まぁ、卍解の能力がこいつらの素の身体能力より下だったら俺だったら死神やめるけどなwwwwwwww
「卍解だから」なんて当然スピードが一護>夜一、砕蜂の根拠にはならんぞ。
本当にそう言いたいのかは分からんが
これは予想だがこれから出てくる敵とかは例え雑魚っぽい奴でも
苺の超速戦闘について行けるんだろうなと思う。
405 :
397:2005/09/07(水) 20:37:07 ID:77jdCM5S
>ブランクを取り戻した夜一さんは卍解一護より速かったりしてな。
瞬神なんだからそれくらいしてもらわんと
て、レスがあったからからな。一応書いておいただけ。
知らない人は僅かだが居るもんだ。
406 :
391:2005/09/07(水) 20:38:46 ID:YDIKvIgG
>>398 いや、オレが言いたいのは一護が能力的にはあのとき喉を裂くことも可能だったんだから
不殺だろうが強さの議論では関係なくね?ってこと
なんかスマンな
>>405 それ書いたのは俺だが一護の能力くらい知ってるがな
強さ議論してみようぜ。
戦闘結果(個人的観測も含まれます):
一護vs白哉・・・一護の辛勝。一護≧白哉or一護>白哉
よって個人的には同ランクでその上で不等号をつければいいとオモ。
月牙なし始解一護vs眼帯なし剣八・・・ジャンプでは一護の勝利と表記。作中では相打ち。
月牙なし始解一護≒眼帯なし剣八(虚仮面は防具と判断した。虚霊圧は剣八、やちるも似たようなの出してたから
霊圧の色みたいなものだと判断。霊圧が怖いって発言も有るし、人の内面を表すのだろう。)
この時期の一護をランクに入れるかどうかは自由。
白哉vs卍解失恋・・・白哉の圧勝。実質解放なしで勝利。
白哉>(格の違い)>卍解失恋
個人的にはもう少し頑張って欲しい。>失恋
一角vsヤクザ・・・結果は出ず。だが、射場さんは鬼道を使ってないようだったので射場≧一角。
射場さんは失恋より弱いのだろうか・・・。
マユリ様vs超石田・・・液化は自ら戦闘不能になる行為なので作戦に入れるわけには逝かないだろう。
物語的には明らかに超石田勝利なので超石田>マユリ様。
ランクを変えるほどかは判断しかねる。
>>406 横レスだが強さ議論って性格とかも考慮するもんじゃねえの?
でないと頭脳戦とかが土俵の奴が・・(そんな奴いないが)
>>404 確証は無いが、本当にそう思うのか?
いや、お前の本心を聞きたいだけ。
卍解一護なら人3人抱えても白哉から逃げられそうだが。
>>404 いっそ一護は雑魚とは戦わないと思うよw
>>406 いや分かってるんだけどなw
けどそれなら「剣心が真剣持ったら比古以外には余裕じゃね?」って言ってるようなものかと。
剣心見たく不殺を前面に押し出してるわけじゃないけど、一護は確実に不殺精神を持ってるからな。
苺は白苺を別に考えるか、苺の力の一部とするかで大きく評価が変わると思う。
白苺の助太刀が無きゃ白哉戦や剣八戦は苺の負けだし、
失恋戦も苺の負けだったかもしれない。
でも白苺を別にしないと強すぎな気もする。
ピンチなるたび勝手に助けてくれるって卑怯。
>>409 メンタル面の議論も必要だと思うけどあのとき(喉の件ね)は確実に一護>白哉だと思った(仕留めることもできた)から
不殺だから喉への一撃はノーカンってのはないかなと
オレん中では一護>白哉でFAなんだよな
やっぱり一護が遅れをとりだしたのはそれまでのダメージと疲労があったからみたいだし
>>408続き
剣八vsワンコ&ドレッド(共に解放なし)・・・やや剣八有利
剣八vsドレッド・・・剣八勝利(圧勝ではないが余裕はあったように思う)。
剣八>(格の違い)>ドレッド
69vs弓親・・・弓親勝利。実は油断させた所に切り札を出すという岩鷲以来の
頭脳プレイ(いや、師匠じゃコレが限界wwwww)。弓親≧69
髪様vs素人・・・髪様>(格の違い)>素人
素人vs市丸・・・市丸が余裕に見えて仕方ない。ああ言うキャラは得だなwww
素人≒市丸
侘助vs乱菊・・・乱菊勝利だが侘助は戦闘放棄っぽい。
乱菊≧侘助
取りあえずこんなもので。
>>412 だから、「喉切って瞬殺」なんてものがありえないってだけ。
喉切らずに袈裟斬りならありえる。
ただ、if出すときりが無いから(油断とか誇りとか不殺とか・・・)基本的に戦闘結果
重視でFAだろ。
一護≧白哉か一護>白哉
俺も
>>412に同意かな、千本桜全て叩き落してるし。
>>410 まあ分からんこともないがそれじゃ極端な話一護が致命傷を避けて攻撃する分弱いってことになっちゃわない?
単純にどちらが強いかならそうゆうのは抜きなんじゃないかなあと(剣心は常に殺さずだから基本的事項として考えるのもありだけど一護はあのとき余裕ぶっこいてて刺さなかっただけっぽいし)
じゃなきゃ相当強さに差がなきゃ状況、そのときの好調不調によって勝敗は変わるってことで議論終わっちゃうし
特殊能力や相性はまた別だとは思うけど
一つ言える事は剣心が真剣持ったからって比古以外楽勝では
無いということだ。木刀持ってる相手と真剣持ってる相手に
同じ戦い方する阿呆はいないだろうから。
>>414 >まあ分からんこともないがそれじゃ極端な話一護が致命傷を避けて攻撃する分弱いってことになっちゃわない?
しかし、そう言う性格のキャラなんだからしょうがなくね?
それなら油断も誇りも捨てた白哉とかも出てくることになるがw
ココで昔妄想された殲景の刀+とろろみたいな戦い方(劇中で一応見せてはいる)もありになるし。
>じゃなきゃ相当強さに差がなきゃ状況、そのときの好調不調によって勝敗は変わるってことで議論終わっちゃうし
だから戦闘結果をそのまま当てはめれば?と言ってるんだが・・・。
>>416 まあ一理あるな。もうあの時点では一護>兄さまでいいんじゃないか
>>418 だから戦闘結果をそのまま当てはめれば?と言ってるんだが・・・
それこそ議論の意味なくならない?
あとまったく関係なくてスマンが議論でwを使うのはあかんと思うよ
>>419 >もうあの時点では一護>兄さまでいいんじゃないか
この三人、全員一護>白哉なのに何故か意見が微妙に噛み合わないwww
>それこそ議論の意味なくならない?
ぶっちゃけそんなものより先に議論せにゃならんものがある。
直接対決してないキャラ(例:一護vs砕蜂とか)は当てはめられないから議論する。
基本的に(多少の例外あり)他のスレでも戦闘結果はそのまま使われてる。
>あとまったく関係なくてスマンが議論でwを使うのはあかんと思うよ
コレも他のスレでも普通に多様されてますがな。
wは状況によっては何もつけないより文が柔らかくなったりする。
勿論、逆も然りだけど。
あれだ、ぶっちゃけID:DgHMMD0nうざい
取りあえず個人的な印象で作ってみた。
ストーリー上の格とか、師匠の贔屓なんかも考慮に入ってます。
当然異論があると思うのでその都度訂正してください。
神:髪様
SS:山爺
S :浦原>一心≒竜弦
AA:ウルキオラ>一護>白哉>超石田>市丸
A :京楽≒浮竹>剣八>素人
BB:ワンコ>マユリ様>夜一
B :ドレッド≧砕蜂>失恋>卯ノ花>ヤミー
>>421 と、だけしか書き込まないお前も(ry
>>422 正直、描写が少なすぎ
師匠はキャラだけ増やしてまともに戦わせてないから困る
>>420 一護vs白哉
戦闘結果をそのまま当てはめれば?
一護vs砕蜂
相当強さに差がなきゃ状況、そのときの好調不調によって勝敗は変わるってことで議論終わっちゃうし
何か盛り上がってる
>>424 俺も戦闘結果派なんだけど後者はそうはならないのでは?
戦闘はそこに事実があるけど砕蜂とは実際に戦ってないでしょ?
だから予想で埋めるしかないよね
好調不調で勝敗は変わるなんてのどこの強さ議論スレでもみたことないよ
作品での書かれ方・作者の入れ込み・能力その他でこれらは予想できるよね
対して白哉の方はもう一護>白哉っていうものが出てるんだから予想する必要ないでしょ?
漫画なんだしいきなり奥義出せば勝利ってわけにもいかないんだから、寸止めだの油断だのはそのキャラクターの性格って
ことになってしまうんだから
>好調不調で勝敗は変わるなんてのどこの強さ議論スレでもみたことないよ
言い出したのオレじゃないから違う解釈かも試練が別におかしいこと言ってなくはないか?
>>426 よくわからないけど状況はブリーチでは100%広い所だし、今日は好調だよ不調だよ
なんて話が出てきたのも白哉戦だけ
その白哉戦も虚一護が二撃も大きいの入れてるんだからチャラでいいんじゃない?
つまり今まで一度しか出てきたことのない好調不調を持ち出すのはおかしいってこと
特に一護は強制的な連戦って言う特異な状況に置かれてるんだから
ところで何で皆一護>白哉なのにこんな事で論議してるの?
少なくともTITE師匠は一護の方が強いと思ってるだろうし、かといってそんなに極端な差をつける
程のものでもないと思ってるんじゃないの?
>>427 戦ったことないキャラ同士の戦いの予想にしてもそのとき次第で勝敗変わるから
議論にならないってことじゃないのか?
戦ったことの無いキャラ同士の戦いの予想は
予想した人の贔屓度(〜が好きとか)に大きく左右されるんで
議論しても意味無いとオモ。
よほど力の差があれば別だがそんなもんは最初から議論する必要無いし。
430 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:37:30 ID:reyBLig/
顔見ただけでだいたい強さがわかるキャラとか時々いるよな。。
あとデカいキャラってたいしたことないよな。
432 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:18:35 ID:ufNLP0g6
SS 愛染≧山爺(卍解)
S 一心=竜玄
AA 喜助・京楽・浮竹・夜一
A 白哉・一護・剣八・市丸・冬獅朗・ソイフォン・ワンコ
BB 東仙・マユリ・雨竜・恋次
B 松本>やちる=吉良=射馬=69≧雛森≧ハゲ>孔雀
あたりだと思う。
4様>浦原>スピードクイン夜一>一護>砕蜂・百夜その他隊長格>失恋・やちる>その他副隊長格
>>421 どうせ俺は現実世界でもうざがられてますが何か?
>>428 それじゃ始めから強さ議論するなって言ってるようなもんじゃん。
その時次第って何よ?
>>427も言ってるけど好調不調なんて連戦状態ダタ一護以外出てきたこと無いんだから。
仮に勝敗変わるなら勝率が高そうな方を上に持っていけばいいんじゃない?
別に強さ議論自体否定せんでもいいだろうに。
例えば一護と砕蜂だったら大体の人が一護を上にするんじゃない?
別に議論とかおいといても漫画でやったらこれは一護が勝つだろって思うじゃん?
自分で例に出しておいてアレだが、例えばドレッドと砕蜂とか所謂格の差とか師匠贔屓とか
こういうのだと結構まともな議論ができる。
他の漫画で強さ議論ができるのに、鰤だけ全く出来ないという事はないだろ。
そりゃ、戦闘描写は少ないけど。
>>429 住人の好みが被りまくってる事は無いでしょ。
例えば誰のでも良いけど予想したのを取り出して、「Sランクに○○が入ってるのはおかしい」
と誰かが言ったらそこでそれについて議論すればいいんじゃね?
ここって皆が好き勝手に自分の予想を貼り付けてるから良くないんだよね。
俺が言えた立場じゃないがw
取りあえず俺は是非ともお前に作ってもらいたい。
SS
S
AA・・・と見やすく作ってもらえると尚嬉しい。
何しろキャラだけが無駄に多いもんな。
>例えばドレッドと砕蜂とか所謂格の差とか師匠贔屓とか
>こういうのだと結構まともな議論ができる。
例えばドレッドと砕蜂なら所謂格の差とか師匠贔屓とか
を余り考えずにできるから結構まともな議論ができる。
全然違う文ですな。スマソorz
436 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:08:56 ID:J75ThNv3
SS 愛染≧山爺(卍解)
S 一心=竜玄
AA 喜助・京楽・浮竹・夜一
A 白哉・一護・剣八・市丸・冬獅朗・ソイフォン・ワンコ
BB 東仙・マユリ・雨竜・恋次
B 松本>やちる=吉良=射馬=69≧雛森≧ハゲ>孔雀
あたりだと思う。
あくまで浮竹は発病していない状態。
山じいの発言からしても、京楽と彼は間違いなく強者。
喜助はナッパの攻撃止めた現時点での判断。
助けに来る辺り、彼と夜一は一護以上の力は持っていると判断。
白哉・一護に関しては霊圧の高さは互角。
二人の戦いを見る限り、甲乙つけるというよりは同格が妥当。
身体能力に関しては夜一よりもソイフォンの方が現時点で上回っているが
総合的な力を考慮した際、ソイフォンはA辺りが妥当。
ワンコは描写こそアレだが霊圧の高さからしてもAにいても可笑しくない。
山爺は隊長二人でかかっても全く勝ち目がないっぽいので、
卍解で愛染に追いつくかどうかってとこ。
ウルキオラはおそらくA
ヤミーはAA辺り。
一護が仮面姿になればS辺りと思う。
あと、強さが同じでも全ての戦いが引き分けになる訳じゃないので、
一度勝った負けたで甲乙つけるのは難しいと思う。
437 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:19:19 ID:J75ThNv3
一護→卍解→仮面一護→一護(破面)で、おそらく最強になると思う。
>>437 最終主人公が神になるタイプの漫画だ。鰤はw
あと、sageような、
>>439 スマソ。同一人物orz
12時過ぎたからな。
正直自分で引いた。
バレ来てるが浦原、夜一>一護はFAか?
つか一護は虚化の発作?があるから弱体化してるな。
>>436 ウルキオラとヤミーを間違えてない?
ヤミーのほうが強い可能性も無いとは限らないけど。
>>441 一護もヤミー圧倒してたからまだ一概には言えないとは思うが
ウルキオラの口ぶりからその可能性は高いな
>>441 ペスキス鍛えろや
つかさ 漫画内で決着ついてる勝負はもう議論しなくていいんじゃねーの?
例えば苺と白哉。
白哉が貴様の勝ちだ?とか言ってんだから もう苺>白哉でいいじゃん
>>436 んー・・・夜一は一護より弱いと思うよ。今の時点では。
白哉から逃げる時
「あそこにおった者の中で白哉を倒せる可能性のある者なぞ皆無じゃった」
「じゃが3日あればおぬしだけは、その可能性が見えてくる」
で、結果一護は白哉に勝ってるから・・・
一護>白哉>夜一=浮竹
こんな感じではないだろうか?
445 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:10:54 ID:Gmm4Hhwo
>>444 夜一が刀もってて卍解も出来るなら分からないな
浮竹も卍解の威力が反則的に強いカモしれんし。
まぁ 実際は出てないからよくわからんが
ageとく
446 :
D:2005/09/08(木) 12:52:34 ID:IjZZ+GA6
浮竹のとこの副隊長って空席?三席二人いるから?
あんな場所じゃ切り札のシュンコウも使えないしブランクもあったしな
448 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:59:39 ID:J75ThNv3
>>436 すんません。反対です。間違えました。
ぺスキス鍛えなおします。
>>444 なるほど。やはり、あの発言は大きいですよね。
自分はてっきり、あそこにいる一護とガンジュ達の中でってことだと
思ってたんですが。言葉自体の意味から考えれば、違いますよね。
あの時点での強さを考えると
白哉≧夜一=浮竹>一護だったのではと思います。
そして、今の時点では一護≧白哉≧夜一=浮竹だと思う。
ただ、一護が苦戦しているのは、もう一人の自分が出てくるのを抑えようと
した際に生じた隙を突かれてのものだと思います。
一護になくて夜一達にあるもの。それは戦闘時における「安定した強さ」
なのでは。実際、一護もヤミーの一撃を止めてましたし。
喜助達も止めてはいましたが、それで喜助・夜一>一護と言ったのは判断が
早すぎたかもしれません。
よって
一護(卍解+安定時)≧白哉(卍解)≧夜一・喜助=浮竹が現時点の強さ
なのではと。
ただ、彼等の強さをランク分けした場合はおそらく上記の彼等は全員A辺りかなと
思います。ヤミーがBB、ウルキオラがAA、仮面一護がS辺りじゃないでしょうか。
同格クラスの戦いにも結果に優劣が付く可能性は普通にあるので、
一回二回の勝った負けたで強弱を言い切ることはできないかと。
ただ、同格の中にも上下はかならず存在すると思うので↑のような表にしてみました。
ただそれらの差は戦局や身体的・精神的条件などで覆すこともできれば覆されることも
あると思うので結局は彼等は皆Aクラス辺りが妥当だと思います。
強さ議論しようにも次々とキャラが増えてまとまらないな。
>>444 事ある毎にその発言を引き合いに出しては
白哉>夜一、苺(その時点)って言う奴が居るけどさ
夜一は自分なら倒せるがそれでは苺が成長する絶好の機会を潰す事になるから
あの場ではああ言った、と考える方が妥当なんでないの。
考えて欲しいのはそれぞれがあっちまで出向いた目的。
苺の最大の目的はルキアを取り戻す事。
対して、夜一の最大の目的は苺を最低でも卍解出来るくらい強くする事。
(出発前から卍解を習得させるつもりだったのは明らかだし、
崩玉が最大の目的ならまず最初にルキアんとこに行く)
裏腹&夜一コンビは基本的に苺らに嘘をついてでも
自分たちの都合のいいように苺らを動かしてたんだから
このセリフも苺を納得させるための方便として使った可能性は極めて高い。
それならそれを匂わせるセリフでも欲しいと思うかもしれないが
師匠の伏線無しのどんでん返し好きは読者なら良く知るところであろう。
例:「完全催眠」 例:「お前が入っている時に苺と呼んだ事は無いぜ」
それに師匠の都合で言えば、白哉は一応あのシリーズでのラスボス。
あの時はとにかく白哉を強く強大な壁として描きたかったんだろうし
夜一が倒すのは勿論、夜一より明らかな格下として描くのも厳しい。
白夜はヘタレ
いまだにそんな話してんのかよ
ベジータと菜っ葉の話してやれよ
死神には限界があるそうだけど、隊長クラスでも強キャラっぽい
浮竹と京楽2人掛かりでやっとの爺がいる時点で
まだまだ誰も限界に達してないと思う
仮に爺が死神の限界クラスの強さとしても、
他の隊長はまだまだ伸びる余地がある
454 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:07:29 ID:Gmm4Hhwo
卍解みせてないキャラもいっぱいいるしな。
弱い弱いと言われてるやつの卍解が反則的に強かったらわろすwww
卍解まで見せてヘタレてる白哉と東仙は伸びる余地あるのか?
ドレッドは「あの時は作戦を円滑に進めるために手加減していたのだよ」
って言うよ、師匠なら
一心に比べれば可愛いものよ
>>450 あの発言は正直どうとでも取れるが、白哉>夜一発言で取ってる奴のが多いみたい。
このスレでも俺の周りでも。
そもそも白哉に勝てるなら夜一が一護を成長させる必要ない品。
夜一は初めは「隊長とは戦わずに奪還」が狙いだったわけだし。
それが処刑が早まって出来なくなったから一護を白哉に勝てるレベルに持ってきたわけだろ。
夜一が白哉に勝てるなら白哉に夜一が当たってもいいわけだ。
なにせ一護はそのままでも隊長クラスのステータスがあったわけだから。
>このセリフも苺を納得させるための方便として使った可能性は極めて高い。
いや、なぜそこまで裏を読む。
そんなの言ってもただの妄想と取られるぞ。
お前の言ってることはあくまで可能性の一つ。
どう考えても実際に作中で言ってる事>>>>>読者が読んだ裏でしょ。可能性は。
可能性って言うか、事実なんだけどな・・・。
>出発前から卍解を習得させるつもりだったのは明らかだし
そうは思わなかったけどどこのシーン?
途中で切り替えたって感じだろ?
おれが見逃してるだけかもしれないけど。
>師匠の伏線無しのどんでん返し好きは読者なら良く知るところであろう
どんでん返しまで俺らが予想する必要なんて無いだろ・・・。
明らかな伏線があるなら別だが。
>夜一が倒すのは勿論、夜一より明らかな格下として描くのも厳しい
つまりお前は「作中では夜一と同格かそれ以上に書かれてる」って言いたいのか?
それなら今の時点では白哉>夜一だろ。
>>455 誰かが言ってた。
白哉・・・「きっと最終景がでるよwww」
ドレッド・・・「虚化があるから無問題」
なぁ、ちょっと質問。69っていつ負けてた?
どっか見逃したかな…。
>>462 いや、弓親と戦ってた記憶がないんだが…。
話し戻るけど、夜一の発言に「百や二百の瞬歩で云々」ってのもあったんだし、
夜一が戦った場合に、千本桜等を避け続けるようなスタミナがあの時点では無いってことで
強さは白哉>夜一でいいんじゃないか? あくまであの時点での話。
466 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:51:11 ID:J75ThNv3
>>461 孔雀と戦闘→69が孔雀を圧倒→孔雀が奥の手→69の霊力を吸収?
→孔雀のお肌がピッチピチ
何か、69は不意を突かれたって感じでした。
余裕で勝っていたためか、油断したような感じでした。
次は多分69が勝つでしょう。能力も分かったことだし。
油断しすぎたがための敗北っていう感じですかね。
>>464 いや、安心した。この歳で物忘れしたかと思った。
ありがとさん。
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:53:53 ID:J75ThNv3
>>465 百や二百の瞬歩というのが実際どれほどのものか考えるとかなり
凄いような気もする。
マユリ曰く結構、疲れるらしいですからね。
百や二百というのは尋常な数じゃないような気がします。
それを「たかが」と言った夜一の昔の強さはかなりのものだったとも思えます。
469 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:57:30 ID:J75ThNv3
実際の所、ランソウテンガイとシュンコウと卍解との差って
どのくらいのものなのでしょうか?
無論、使用者によって強さの度合いは変わるだろうし
倍加する数値も違うとは思うのですが。
ソイフォンのシュンコウ(未完成)でも相当な力を発揮しそうな感じでしたが
実際のところどうなんでしょうか?
>>468 あくまであの時点での話、と言ってるのだが?
>>468 マユリ様や剣八みたいなタイプは戦闘中に瞬歩殆ど使わないからな。
一護、白哉、砕蜂、夜一はガンガン使ってるみたい。こいつらから見てどうか?ってことだろな。
そもそも、千本桜を避けれるのか?
夜一は瞬閧で弾けばいい(多分できる)からまだアレだが。
>>469 ランソウテンガイは奥の手は奥の手だが自分の体を腱が切れても骨が折れても
動くようにするためのものだからその二つと比べるのは…。
ぶっちゃけ、瞬閧は刀に当たってないからわからんのだよ。
ただ単に破壊領域がでかいだけかも。
斬魄刀より脆い死神より脆い建物より脆い木を大量破壊しただけだから…。
卍解に当たったら白哉蒼火墜と同じような結果になるかも知れん。そうならないかも試練。
ただ俺のイメージとしては、卍解で防御したら普通に跳ね返りそう。ただ、始解じゃ防ぎきれないみたいな。
つか、sageてくれ。メール欄にsageって入れればいいから。
よーく考えてみたんだけど
ルキアとガンジュの諍いって解決してないよね?
しただろ
いつ?
ルキアが謝罪しに行って一応解決しただろ。
あ、そうだっけ?
単行本化されないと詳細忘れるわ。
これから百夜編で2巻くらいで、4さま正体を現す編で1巻くらいか。
だな。
2巻同時発売くらいして欲しい。
>>458 もし夜一が白哉より強くても夜一が一護の代わりに戦っちゃ駄目だろ。
どう見ても一護と白哉は因縁あるのにスルーしたらおかしいだろ?
瞬閧は夜一が「気をつけろ」「上手く加減できない」と砕蜂に言ってるから
夜一が精一杯弱く撃っても隊長に致命傷を与えるくらいの威力はあるんじゃね?
蒼火墜程度の威力なら砕蜂に警戒を促すことも、手加減する必要もないだろうし。
手加減無しで撃てば死神だろうと刀だろうと壊せる希ガス。
反則だな
でもマユリ様の毒もそうだが攻撃範囲と威力がデカ過ぎて漫画的には扱いにくい技だな
どうしても漫画ではタイマン技のが活躍してしまう
>>478 別に夜一が知ったこっちゃないと思うが。
だからこその理由付けだと思ってる。>夜一の爆弾発言
読者に「夜一にやらせれば良いじゃん」って突っ込まれない為の発言だろ。
どうしても一護と白哉が戦わなきゃいけない理由なんてこの発言(白哉>夜一と取れば、だが)以外はない訳だし。
まさか読者に「漫画だから仕方ありません」なんて言えない品。
>>479 いや、あくまで白哉蒼火墜は例えで出しただけだから。
俺も黒棺みたく隊長を一撃、二撃位でダウンさせる威力はあると思ってる。
ただ、流石に刀は壊せないだろ。
仮にそこまでの威力があるなら死神で夜一に勝てる奴がいない。
>>481 あくまで当たればの話だから勝てる死神がいないということにはならんと思うが。
全力の月牙とかも当たれば刀を破壊出来そうだけどそれだけで勝てる奴がいない
にはならないと思う。瞬歩みたいに長距離(剣八なんかは約50mを一瞬で動いてる)を
一瞬で移動する技もあるんで回避不能ではないと思うし。
>>482 幾らなんでも破壊規模がでかすぎる。
刀を壊せる威力なら普通の卍解は確実に命中され、粉々になる。
卍解の大きさを考えろ。とてもじゃないけど避けれないぞ。
大体、自分の全ての霊力をつぎ込む全力月牙と特に何の制約も無い瞬閧で
できることが同じなら、やっぱり勝てる死神は居ない。
連射されたらはいそれまでじゃねーか・・・。
流石にそんな反則的な技じゃないだろ。コレ。
ちなみに、全力黒月牙で終景を潰したわけでもない品。
最後は剣と剣のぶつかり合いで消滅したわけで。
描写見る限り瞬閧の進行方向に対して左右どちらかに垂直に動けば
避けれそうな感じがするんだがなぁ。瞬歩だって連続で出来るし。
あと最後の二行が意味分からん。終景潰したのは黒月牙じゃなくて
霊圧全てこめた唯の斬撃だろ?
>>484 卍解は瞬歩ほど速く動けない(とろろは別ポ)。
さらに、卍解で戦ってる奴は大体が足を止めて戦ってる。
やっぱり死神が夜一に勝てる気が(ry
最後の二行はお前のを勘違いしただけ見たいだから気にしないでくれ。
夜一は刀をもってるのか?
そして卍解は使えるのか?
>>485 何で卍解してる状態が前提なんだ?
ふと思ったが全力の月牙は始解習得直後でさえ浦原の盾を壊し
地面にデカイ亀裂入れるほどの威力だったけど現在のあの時より
dでもなくパワーアップした一護が撃ったらどうなるだろう?
まあそんなリスクのあることは今後しないと思うが。
>>487 そもそも始解じゃ太刀打ちできなそうだから。
仮に連射→瞬歩連続で逃れられたとしても防戦一方じゃないか。
やっぱ(ry
ちょっとしつこいなwゴメソ
白哉戦で一応撃ってるな。
まぁ、どれくらい霊力が残ってたのかは分からんけど。
白哉戦で全力の月牙って撃ってったっけ?
>>489 ラストの黒月牙。
俺の霊力を全部掛けるみたいなこと言ってたでしょ。
アレは月牙なのか?
唯の斬撃じゃないのか?斬撃飛ばさず自ら刀持って突撃してるし。
>>491 俺には月牙しかないと申しておりました。
やっぱり勘違いしてたのか。
月牙+突撃ってだけでしょ。
技は月牙しか教えてもらってないって言ってたんだろ?
それをこれから使うとは言ってない。
月牙は斬撃を巨大化して飛ばす技なのにそんな描写は無いから
唯の斬撃じゃないのか?それに霊圧を全部月牙に使ったら
突撃する余力なんて無いでしょ。
>>493 ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ無いだろ。
「すげぇな。俺はそんな凄い技持ってないよ〜。俺が教えてもらったのは月牙天衝だけ。
だからコレに全ての霊力を掛けるよ〜。」
ってな感じで言ってたでしょ。
そうでなくてもあんな黒いの月牙以外ないしな。
いや、だから実際巨大化した斬撃なんて飛んでないだろ?
月牙撃ってたならそれはどこにいったってんだ?
少なくとも刀より前方にあるはずだろ。
アレだけ言っといて見当違いの方向に飛んだとでも?
いや、霊力かける云々言ってるのに出してないわけ無いだろ。
なんなら本スレや他の住人がいるときにもっかい訊いてみろ。「月牙出してませんよね?」って。
絵を見ても分かると思うが、白哉の終景の靄とぶつかってる黒いのが月牙。
初めにこいつらがかち合って、その後刀と同士が激突→粉砕だから。
古い話題で長文すまんな。邪魔なら量減らすから勘弁。
>>458 根本的に俺とは夜一の評価が違うと思うが、一応レス。
お前を否定するつもりでも持論を押し付けるつもりでもないので宜しく。
>そもそも白哉に勝てるなら夜一が一護を成長させる必要ない品。
夜一が苺を鍛えたかったのはこの先に控えていた破面との戦いに備えてだと思うんだが。
>>450でも言ったが、ルキア奪還だけが目的なら夜一が一人で潜入した方が
全てにおいて都合がいいっしょ。見つかり辛いし足手まといも居ないし。
ガンジュ無しでもバリアーをどうにかする方法くらいあったろう。
だもんで、夜一潜入の目的の8割は苺の育成だったと予想。
そう考える材料は十分あるつもり。
>いや、なぜそこまで裏を読む。
現世に戻った直後の魔法のじゅうたん(?)の上での苺と裏腹の会話を見る限り、
あの場で夜一が自分の都合の良いように嘘をついて苺を静めたとみるのは
それほど考えすぎってわけでもないと思うんだが。
じゅうたんの上で裏腹が本音言ってないという点には異論無いと思うし。
>最初から卍解させるつもりだったと思わせるシーン
出発前に夜一と裏腹は苺を卍解に至らせる事について話し合っている。
苺が卍解の修行している時に夜一の回想でだけどね。
「大ー丈夫♪ 黒崎サンの資質はボク以上っス!」
少なくとも裏原は最初から苺に卍解までいってもらうつもりだった。
>つまりお前は「作中では夜一と同格かそれ以上に書かれてる」って言いたいのか?
俺には「互いの底を見せないままお茶を濁した」って感じに見えたかな。
少なくともこの2名がガチンコで戦う描写は無かったっしょ。
人一人抱えた夜一を逃がしたんだから白哉はヘタレって言う奴もいるが
「瞬神」の二つ名を出した事で「速さで負ける分には仕方ないか」となる。
ひとまずあの場は夜一を立てたがあそこを見て白哉雑魚と断定する奴はそうは居ないだろ。
んで、結局それぞれの他者との戦いや前後のやり取りで優劣を判断するしかないから
俺やお前のように、夜一の強さに対して異なる解釈が生まれるわけで。
まあ俺の物分りが悪いだけってのはナシでね。
あの台詞の解釈がどうどあれ今は夜一>白哉だと俺は思う。浦原と同格みたいな扱いだし
あの台詞言った時は師匠が夜一を今のような強キャラにするつもりが無かっただけじゃね?
そんな深く考えてないと思うが
>>496 >白哉の終景の靄とぶつかってる黒いのが月牙
とりあえずこれは何話の何ページにあるのか教えてくれ
浦原の月牙て赤いのかな
>>498 浦原の具体的な強さもまだ不明なのに浦原と同格っぽいから
夜一>白哉ってのはどうゆうことだよ。
んなもん印象に決まってんだろ
浦原が一護より弱いとは思えんし。実際に闘ってないんだから印象で判断するしかねーだろ
印象って…浦原が一護より強い根拠なんてゼロだし
妄想をそんなに自信タップリに語られても。
強さ議論スレのほとんどは妄想だと思うが
戦闘描写の少ないキャラや全力を見せてないキャラばかりなんだし
敢えて根拠っぽいのを出すなら来週のウルキオラの台詞
そういやキャラランクで、裏腹をBランク以下にする人って全くいないよな。白哉より下ってのも少ないし
一護VS白哉の最後の一撃が月牙かどうかって話で、
アバンストラッシュにAとBがあったように、実は月牙にも二種類ある。
とか言ってみる。
>>504 来週のセリフってもうバレきてんの?
こうゆう議論系スレ自体推測や妄想でできてるのは確かでも
根拠も書かれてないのが認められるわけないだろ。
今回の場合夜一の強さの根拠にしようとしてるんだし。
認められるだろw
この漫画で根拠云々ほざく方がナンセンス。
今後、ザラキが誰かに負けるようなことはないような気がするのは
自分だけでしょうか?
一護との関係もゴクウとべジータっぽくなりそう。
そういえば、元技術開発局局長ですよね。喜助って。
なんだか、ランク分けでは自分も上位にしちゃいましたが
本当に強いのかな・・・。
関係ないけど現世で修行中の時に一護の飛ばした霊圧(月牙?)のようなもので
帽子と紅姫の血霞の盾の端っこが破壊された時に
「この盾がなけりゃ腕半分はもっていかれてた」みたいなこと言ってましたよね。
あれって、盾がない場合、右手をもっていかれてたってこと思うんですが、盾があったから
それは回避できたたってことですよね?
なんとなく、一護>喜助な気がしてきました。
ということはヤミーの一撃は月牙以下の破壊力か良くても同等ということでしょうか。
先週号で喜助が血霞の盾で防ぎましたが、最後のページで盾が破壊していましたけど
あれはヤミーの攻撃を受け止めたあとに解いたのか、それともヤミーの攻撃に盾の強度では耐えられなかったのか
どっちだろうか。自分は前者だと思うんですが。ヤミーの一撃の強度と盾の強度がほぼ拮抗していたとも考えられますが。
やはり、月牙>血霞の盾≧ヤミーの一撃ということでしょうか。
現段階の強さを考えると一護>喜助≧ヤミーな気がします。
一護は仮面が出るのを阻止しようとしてできた隙を突かれたわけですし。
それを助けた喜助・夜一が一護よりも強いとは限らない。
むしろ、不安定な状態下にある一護よりも二人が戦う方が効率が良いのではないでしょうか。
そう考えると夜一・喜助はヤミーと同格もしくは、少し上回る位かと。
仮面一護≧ウルキオラ>>一護>夜一≧喜助=ヤミー辺りではないかと。
紅姫の能力はコピーだからコピーした相手によってはどこまでも強くなるぞ
まあ来週のウルキオラの台詞見れば、浦>苺はほぼ確実になるんだけどな
>>510 えっ、紅姫の能力ってコピーなんすか!?
すみません。ぺスキス鍛えなおします・・・。
>>511 やっぱそう来るんですかねぇ。
最後は結局、一護→天鎖一護→仮面一護→破面→最強となるんでしょうか。
唯一、愛染と対等に渡り合うために。みたいな。
強さ議論する前にみんなペスキス鍛えろ。
話はそれからだ
OK?
ぺ好き好き絶えるにはどうしたらいいですか?
ちんこしこしこしてたらきたわれますか?
>>510 紅姫の能力が、コピーっていうのは別スレにも載ってました
そうですか
>>497 結局、当初の通り「解釈次第でどうにでもなる」になるのねw
俺も始めからそう思ってたし(俺は白哉>夜一と判断したんだけどね)。
師匠はやっぱり下手だよな。こういうとこ。
>>499 忘れた。
確か本スレで「黒と白の両翼ってのがヲタ臭い」って言われてた。
俺の友人も確かに「ありったけの霊力を掛けるだのつぎ込むだの言ってた」
と記憶してたから俺の記憶違いではない事だけは宣言しておく。
月牙しかない→だから霊圧全部つぎ込むよ見たいな流れだったと思う。
>>505 漫画でああ言うキャラは強い。
理由はただそれだけだが、結構説得力あったりするwww
ただ、浦原と夜一が同格にかかれてたようには見えなかったんだよな。
同じ強者としては扱われていたけどそれ以上(同格とか)は思わなかった。
>>506 磔架を壊したのも恐らく月牙だし、突きだとああ言う形になるんじゃない?
筒状って言うか、何て云うか。
>>509 そう言えば、超速虚一護の黒月牙二つも喰らって白哉は立ってたわけだろ?
対して浦原は腕が飛ぶんだろ。
コレはもしかして・・・と思ったが、流石に掛ける霊圧の量が違えば幾ら卍解の
月牙でも威力で始解の月牙に負けることがあるかもだな。
一護の攻撃は一護の覚悟で威力が変わるんだろう。
月牙は込める霊圧次第で威力変わるようだから卍解したとかは関係ないんじゃね?
黒いのより初期の月牙のがデカくて強そう
いや、卍解だから始解で出すより強いかな?っていう程度のものだから
ソースも糞も無いんだけどね。
ただ、元の刀の切れ味の差で微妙に変わる事はあるかも・・・って考えすぎかw
月牙は刃先から超高密度の霊圧を放出する技だから元の刀の切れ味はないと思う
浦原は現世では霊子じゃないから一護と戦ったとき実力を出しきれてなかったと思ってたが、来週の夜一を見る限り現世でも大して影響はないみたいだな…
まあ純粋に浦原は実力を隠してるって事で
浦原はブリーチのヒソカ
血霞の盾と三点けっしゅんのちがいがわからない。
とりあえず強さの等号で分かってるのは
ガンジュ>ナル>ヒサギくん
は確定だよな。
尚、苺は、隊長クラスの市丸に負け、剣八、白夜とは引き分けっぽいし、石田は隊長クラスに圧勝だから
石田>苺も確定だろう
>>528 ヒサギ>ナル>ガンジュだと思われる。
ヒサギはナルの真の能力を知らなかったわけだし。
負けたといっても、それまではかなりヒサギ有利の戦いだったと思える。
ナル自体かなりダメージ食らってた。ヒサギが降参しろ的な事を言っていた
所を見ても、いつでもトドメをさせたはず。
猶予を与えたがために隙を突かれた。それに相まってナルの霊力食い尽くしが
あったからこそ得た勝利。次はおそらくヒサギが勝つと思われる。
まぁ、あそこでナルを殺すわけにはいかなかっただろう。
二人は敵対する必要など本当はなかったのだから(ドレッドが黒幕の仲間だし)
あとは、ガンジュごときに負けたことの汚名を晴らすためのものだったとも取れる。
一護は市丸に負けたといっても、卍解習得前だし。
竜玄から力受け継いだらわからないが。まぁ、互角かちょい下位かと。
クマー
お前らはほんとに頭回んないんだな。
もし、藤孔雀がヒサギには防御不可能だったらとは考えないのか
いくらヒサギでも、仮にも副隊長なんだから、5席の始解程度でやられることはないはず。
防御不可能だったと考えるほうが筋が通っている。
つか69はいつでも弓親にとどめをさせるから69のが強いなんて
おかしいだろ。そんなこと言い出すなら弓親が最初から能力使えば
いいって話になる。弓親>69は確定だろ。
>>528 石田はあれで力失っちゃったからな。
いわばメガンテみたいな自爆技だ。
そこまでやって弱かったら悲惨過ぎる。
まぁ結局マユリ倒せてないわけだが……。
石田=チャオズ
とりあえず石田は、井上チャドよりは強いのは確実だろう。
チャドが副官クラスっぽいし、石田がイサネだの大前田だのに負けるとは考えられないので
地球人最強は石田で決まりだろう。つまりドラゴンボールで言えばクリリンだ。
>>536 2行目と3行目が繋がってなかった。石田が隊長クラス以上だろうからチャドとかへんよりは上だろうと言う話
tu-ka弓親は卍解できるっしょ?
言霊で開放したことないじゃん
なので69が負けるのは当然かと
そういや詠唱破棄してたな。
岩鷲の時も69の時も。卍解をナルが使っても不思議じゃない
アヌメやゲームじゃ「咲け」とか言ってたけどな>弓近
隊長はみんな卍解ができるというだけで、卍解できるやつが皆隊長なわけではないからな
そういやゲームの方ではわんこも掛け声言ってたんだよな?
何だったんだっけ?
轟け
>>541 同じく詠唱破棄で司会できるからって挽回ができるとも限らない。
何でだよ?
卍解修得以外の始解詠唱破棄の方法の設定なんて無いぞ
普通の考え方で行くと
始解→修行→詠唱破棄→挽回習得となるわけで。
だから白夜もレンジに聞いたんだろ。
「まさか挽回を・・・」って。
弓親は卍解じゃなくて「斬魄刀の能力を使っただけ」だろ。
>>549>>550 「・・・さあここからが内緒の話」
「僕の斬魄刀の本当の能力は何でしょうか?」
馬鹿は消えろ。
挽回持ってたら一角より上ってことだろ?
一角が鬼道系の挽回もってるとは思えないので、隠してる可能性もなさそうだし。
いくらなんでもその設定はないだろ。
上ってどういうことだ?席順のことか?
まあ弓が万開持ってる可能性なんて無いけどな
基礎能力は69にも劣るレベルだし
始解の詠唱破棄はいつもの如く師匠がノリで言っただけだろうし、深く考えても仕方ない
確か失恋も初登場時に似た様なことやってた
んなこと言ったら東仙だって基礎能力はうんこ
>>554 失恋は具象化までできてたから、バンカイまですでにあと一歩だった。つか1日で習得してた。
ユミチカもそのレベルだったってことか。
なんかザラキ隊だけ他の隊とはレベル違ってそうだしな。5席が副官クラスでもおかしくない。
>>555 ゲンロウ魔王拳みたいなの使っておいて負けるって相当だよな
オレは今でもやちる最強説を信じる
それが定めだからだ
やちると石田ってどっちが強い?
超石田じゃなくてSS編通常時の石田ね
屋散るが戦ってるところを見たことがない
ゆえに議論不可能
ってーか弓親が始解する瞬間を見たことない。
場面転換あって気が付いたら始解してる。
描くのめんどくさかったんだろ。
>>533 って言ったら岩鷲>弓親になる可能性も・・・。
始解は詠唱がいるからな。
まぁ、素の戦闘能力は69>>>弓親なんだろうが、問題は69が弓親を一瞬で
葬り去れるかどうかって話なんだよな。
まぁ、コレはある意味弓親の頭脳プレイかも知れんし(二式を出すために69を油断
させたとか)、結果重視でもいいんじゃね?
>>539 詠唱破棄はしてないだろw
ただ単に既に始解が出していたというだけで。
少なくとも基礎レベルが失恋レベルはないと卍解できてるはずがない。
何が言いたいかというと、詠唱破棄してるかどうかわからんってことだ。
羽だけ出てる描写があったな。ホントそれだけ。
566 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:29 ID:/8JL+UVY
ウルキオラ:28000
ヤミー:4000
グランドフィッシャー:1800
浦原:14000
夜一:13000
白哉:13500
一心:16000
恋次:5000
剣八:10500
一護:30000〜7000〜1000
山本:32000
藍染:1250000
石田:6500〜1500
井上:500
西園寺:20
たつき:100
567 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:43 ID:AapbuBYi
藍染ってメガネのダンディなおっちゃん?
568 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:21 ID:Shiwnwkl
69がナルに孔雀でやられたのは
ナルがガンジュの花火でやられたみたいな感覚。
571 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:07 ID:Shiwnwkl
>>570 確かにナッパだけどww失恋より弱いかね?
失恋レベルが卍解出来るなら他の副隊長がいきなり卍解しても
不思議じゃないな。
失恋って副隊長になりたてでつい最近まで三席とか四席だったんだろ?
>>566 なんで西園寺が入っててチャドが入ってないんだよw
574 :
86:2005/09/10(土) 22:31:45 ID:I3ycOc6+
チャド最高!!
>>572 ヒント:並みの副官じゃ相手にならない霊圧を持った一護より身体能力が上(身体能力は霊圧に比例)。
地位は低くとも一角や弓親よりは強かったんだろう。
SSS 髪様
SS 山爺、白苺
S 浦原、夜一、オルキオラ
AAA 竜弦、一心、ヤミー
AA 苺、市丸、素人、石田
A 浮竹、白哉、剣八、京楽
BBB 砕蜂、マユリ様、わんこ
BB 東仙、卯の花、平子
B GF、猿柿、失恋、やちる
CCC チャド、乱菊、吉良、射場
CC 魔王、勇音、ピエール、弓親
C 69、大前田、一角
平子とかはウルキとかと同じくらいじゃね?
登場のタイミングや扱い的にもそんな希ガス
1護≧白哉>>>ヤミーだろ
4様>浦原>夜一>苺>白夜・砕蜂その他隊長上位>覚醒石田>隊長下位>失恋>やちる>副隊長上位>副隊長下位>織姫
メインキャラで一番弱いのは織姫かな
一番に覚醒するのも姫だがな。
苺によると、バンカイ習得前から、一角に一番強いのは自分だと言ってるわけだから
夜一より苺の方が強いのだろう。当然ソイフォンよりバンカイ前の苺の方が強かった事は言うまでもない。
覚醒後の石田は、アイゼン並だろうね。隊長格を一刀でやっつけたのは、アイゼンと石田だけだ。
凄いんだな石田
なんか味方側は苺ばっか異様なスピードで強くなって
チャドやら織姫やらはさっぱりだな
隊長格が雑魚になるのも時間の問題だろうし
いや、織姫にこれ以上ウザくなられると困るんでこれでいいけど
>>582 そのときの苺は夜一の真の姿を知らなかっただろ。五人と「一匹」って言ってるしな。
>>584 同意。精々並みの副官じゃ敵わない程度だからな。
ただ、ヤミーをボコボコにしてたのは一護も同じだから夜一>一護とまでは思わないが。
卍解前から苺がソイフォンより強かったと言うとなんかネタっぽいが
実際卍解前に剣八には勝ってんだからその可能性はあるぞ。
卍解前の一護じゃ砕蜂はおろか夜一の速さにも対応出来ないんじゃね?
>>590 その剣八がクソ弱いやん
エビチリの立場は尚更ないけど
>>591 いや、眼帯なし剣八に近い霊圧を持ってるんだ。
反応だけならできるだろ。
勿論、雀蜂相手じゃ防戦一方になるだろうが剣八殺法で倒す事はできるかも試練。
下手に月牙とか撃てるとそれに固執して防御が疎かになるかも試練からそう言う意
味では月牙が自由に使えなくて逆に良かったかも。
今は卍解があるから普通に勝てるだろうが。
そうか?
霊圧だけなら卍解前に既に白哉と同じくらいあったが白哉には卍解覚えなきゃ勝てなかったわけで
>>594 別に霊圧は同じくらいなんて描写無かったろ?(見逃してたらごめんね)
ただ、閃花を止めただけ。
それなら閃花をきり返した修行後失恋は白哉以上の霊圧なのか?ってことになるし。
卍解修行は霊圧も上がるようだし(失恋だけ特別って可能性もあるが)、それも見込んだたんじゃないか?
最も、隊長クラスになると卍解修行してもそこまで霊圧が跳ね上がるわけじゃ無さそうだけど。
2chでは東仙ってエビチリって呼ばれてんのか・・・意味が分からんがなんとなくわかる。
俺的には心の中で「ダービッツ」と呼んでいたが。
霊圧は
卍解前苺(斬月に力借りる)≒(?)剣八(眼帯無し)>卍解前苺(復活後)≧剣八(眼帯あり)≒白哉(全力じゃない)
って感じか?全力の白哉はどこだろうか?
比べるものがないからわからんが、卍解習得後一護とそこまで変わるとは思わない。
同じかちょい上かちょい下か。
俺はてっきりイチゴが仲間と力をあわせて一人ずつ隊長倒してく王道展開だと思ってた
セイントセイヤじゃあるまいしw
星矢も戦闘ダルい漫画だけど、1回1回きっちり決着つけてくれる点は良いかも
この漫画は・・・
>>600 まあ待て。
>>599の書き方だと
隊長(+副官)vs一護石田チャドガンジュ (夜一)
って感じなのかもしれん
まぁ力関係的にそうしてくれた方がいいかもだが
想像力を働かせるのもいいが、まずは前提として事実に即すようにするべき。
バトルの結果からすると(相性とか疲れてたとか抜きで)
愛染>ヒツガヤ ヒツガヤ=市丸 市丸>苺 苺>剣八>東仙 剣八>東仙 東仙>石田 石田>マユリ様
までは結果が出てるわけだから
愛染>ヒツガヤ=市丸>苺>剣八>東仙>石田>マユリ様
上記は確定。
ここに他のキャラも入れていけばいいがそれは想像に頼るしかない。
ただし、例えばジロウボウとかは石田以下だし、百哉は苺以下だし、ワンコは愛染以下のところの等号の間に入れるように。
604 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 19:16:21 ID:wFk+7w8a
>>603 一護て市丸に負けてたっけ?
以前の事も入れるなら失恋>一護にもなりえるのだが。
描かれた勝敗こそが何よりも優先すべき事実だ
と馬鹿みたいに繰り返してる奴はそろそろ諦めてくれ。
勿論その通りの時だってあるだろうが、この漫画はそうならん場合が多い。
(オサレのために余裕を見せたり油断してかかるのが基本としてあるから)
例えばベジータを追い返して虫の息になった悟空を
通りすがりのミスターサタンが倒したら
それで悟空よりサタンの方が強いって事になるのか?
こんなような主張を大真面目に繰り返している奴がいるぞ。多分同一人物だと思うけど。
極端な例を挙げただけだから下らん揚げ足とりはいらないよ。
描かれた勝敗だけ見て語るならこのスレいらんだろ。
>>603 そもそも一護は市丸には負けてない。
神槍で押し返されただけ。
608 :
ラングラー:2005/09/12(月) 20:08:59 ID:FjL6mZFI
>>603 18巻まで読んでないだろ?
愛染は殺されたんだよ
俺のスーパーコンピュータ(もち脳ね)は犯人市川で確定
だからあんたの言う、愛染>市川は
あ り え な い
議論したかったら最新単行本までは読もうや
つっこみどころ満載なのか釣りなのか
今週見た感じでは浦原が卍解使うor夜一が瞬コウ使えば確実に苺を凌ぐな
始解と白打だけで普通に苺以上に圧倒してた
>>612 釣りじゃなかったら涙が出てくる。
>>613 一護は怒ってはいたけどそこまで切れて戦ってなかったって言うか、瞬殺してやろう
みたいな気構えが感じられなかった希ガス。
対して夜一の戦い方は完全に切れてたように思う。
あくまで印象だから自信無いんだけどね。
それに一護はヤミーの腕を切り落としてるし、一護でも充分瞬殺できたと思うよ。
相手は虚(少なくとも一護はそう言う認識だろう)だから殺せないって事は無いだろうし。
ウルキオラ>足手まとい2人をかばいながらの浦原と夜一2人
また分かりづらいことしてきたな、師匠
分があるって言い方もな・・・。有利って意味だからな。
はっきり「俺のほうが強い」って断言してくれよ。
まぁ、師匠はそのつもりなんだろうから突っ込むべきでは無いのだろうが。
もしあの状態のヤミーありならどうなんだろう。
果たしてウルキオラはヤミーを庇うのか?
つか、本スレで言われてたけど普通庇いながら戦わないよな。
何とか安全な所へ遷してから戦おうとするもんだ。
ウルキオラにはそのことが全く頭に無かったと見える・・・。
つーかウルキオラが仮にあのまま戦って、足手まとい2人に手出しして
うっかりトドメでも刺してしまおうものなら
足手まとい無しの裏原夜一にタコ殴りにされるだけなんでは。
まあジャンプでそんなのありえんだろうけど。
しかしウルキオラと夜一のやり取りを信じると
夜一+裏原コンビ>ウルキオラ>夜一or裏原
になる可能性が高いのか。
圧勝or惨敗ばかりが目に付くこの漫画にしては珍しく微妙な戦力差だ。
ウルキオラが夜一に「らしくない挑発だなと言ってたから二人は昔戦った事でもあるのか・・・?
ようわからんぞ?
>>618 夜一は役職的には対虚よりは対死神の方がメインになってるから
アイゼンからの情報じゃない?頭がきれて、常に沈着冷静だとかきかされたんじゃない?
天 藍染
SS 山爺 虚一護
S ウルキオラ 一心 竜弦 浦原 夜一
AA 一護 白哉 享楽 浮竹 市丸
A 剣八 日番谷 砕蜂 マユリ 狛村
B 東仙 恋次 ヤミー やちる
C グランドフィッシャー 石田 海燕 空鶴 松本
D 大虚 吉良 射場 雛森 檜左木 一角 チャド
E 巨大虚 弓親 慈丹坊 仙太郎 清音 辰房
F 怪腕 断蔵丸 比鈷入道 慈楼坊 岩鷲
G 織姫 竹添 梅定 花太郎
H マキマキ ルキア 善之助
そういえば先週号で、ウルキオラがヤミーに「そんな相手に斬魄刀を使うのかよ」みたいなことを言ってたけど、
素手であれだけ苦戦してるんだから、ヤミーが斬魄刀を使うのは当然じゃね?
>>621 勃起は2ちゃんねらーでこのスレの存在も知ってて、分かりにくくするためにあんなことをしたんだ
・・・・・・と妄想してみる
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 09:36:25 ID:T1yeUJyY
最強は松ちゃんだろが!
こぼれるオッパイ
そして名前が乱れる菊!!
すげぇ!すげぇよ!
えらいこっちゃだわ!!
アントニオ猪木 談
ウルキオラって藍染のこと隊長って読んでなかった?
625 :
ra:2005/09/13(火) 10:09:31 ID:14XkDUhg
下僕フゥーー!!
死神に失望した女又だろ
山爺、一心、浦原の強さの序列について意見を求む
山爺>浦原>一心
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 01:19:08 ID:90nIGvRM
630 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 01:43:57 ID:p5mVyePg
小学生までなら別だが中学生以上の人間が真剣に漫画の人物の強さ議論してるレス
みた感想
プッw
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 01:53:47 ID:Yv6CTwBW
俺(失恋)=山爺>浦原>一心> はガチ
ナッパ>ベジータ>カカロット>俺>キッコロ>モリゾー
634 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 02:36:57 ID:POBuyl1j
モリゾー〉キッコロ
キッコロなんて何も出来ない餓鬼じゃん。
635 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 04:21:28 ID:c//tsjy5
織姫の魔閃光は2800道力くらいですかね
悟空>フリーザ様>ナッパ>ブルマ>>>>>オタク>マニア>フリーター>ニート>Mrサタン>>>>山本の爺さん>石田の井上への思い→叶わぬ恋>失恋=苺=サド→三角関係>ウルキオラ→ナッパへの憧れ>俺のペスキス
638 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:34:43 ID:/jDPzw3i
>>637 俺のペスキスにテラワロス
>>621 きっとざんぱくとう使っちゃうとなんか制約がついちゃうんだよ。
例えば魂葬されちゃうとか
斬魄刀を使ってしまった者は、天国にも地獄にも行けない。
地球人ランク
クリリン>俺>テンシンハン>ヤムチャ>>>ミスターサタン>>>>越えられない壁>>>>一般人
東仙vs失恋vsヤミーの序列について意見を求む
メイド>ワールド>スタプラ>キンクリ>バイツァ
東仙>失恋>ヤミー
じゃねーの多分。
東仙と失恋の差は、まあなんとなく。
ヤミーは多分並の副隊長と互角程度かと。
来週バレを見てるとそんな気がする。
とりあえず失恋が一番下なのはほぼ間違いないと思う。
東仙の場合元々本体の強さに差がある上に頼みのビビリとかによる補正も
戦闘狂属性で消えてたりするし正直よくわからんが、一応破面の成体だし
多分ヤミーの方が強いと思う。
まあ俺は単純にヤミーが失恋より強いなら
来週現世に来たメンバ−に見せ場は存在しないだろうなと思ったまで。
ヤミーもまだパワーアップするみたいだし先の事は判らんが
素手夜一にボコられた状態で失恋より強かったら話作れないと思うぞ。
ウルキオラ>>>素人>失恋≧ヤミー>>(ゴミの壁)>>松本>一角≧チャド≧弓親
ぶっちゃけこんなだよな多分
69倒してるし弓親は一角より強くね?
ヤミー>>>>>越えられない(ry>>>失恋>>東仙(笑)
>>646 とは言え、ヤミーは3席までなら苦も無く倒せるチャドを瞬殺してるしなぁ。
対夜一を見ると手も足もでてないから砕蜂よりは格下。
隊長格>>ヤミー>副隊長くらいじゃね?
ヤミーがタツフサ(3席)以上で砕蜂未満なのは確かだが
3席と副隊長との実力差って結構でかいみたいだし
イチゴが失恋にどれだけ苦戦したかって事を考えれば
チャドが副隊長レベルに手も足も出ない可能性は十分ある。
まああとは上にも書いたけど、
素手の夜一にボコられたヤミー(強化フラグあり)が
副隊長クラスで済まなかったら、現世に来た死神組の半分以上が
今後見せ場無しで解説役に回る事になると思うのよ。
まあジャンプなんだから失恋たちも修行は積んで来てるんだろうし、
例えば昔のパチンコのままなら勝ち目はなかったが
今のパチンコなら圧倒出来る、ってくらいの位置だと思うんだよね。
失恋は仮にも卍解してたんだし昔の実力でも圧倒出来てないと厳しい感じ。
修行っていってもまだ一護が現世に帰ってから一週間も経ってないだろ
剣八は連載が進むにつれてどんどん強くなるのは間違いないだろうね。
多分やちるもそれと同じペースで強くなったことになりそう。
白夜、ウルキオラ、ヤミー、シロ、享楽の序列について意見求む
657 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 03:05:08 ID:MOFjo431
ブリーチ全然おもろくない!
(( (`д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
ハイッ!ハイッ!ハイハイハイッ!
(( (`д´)_(`Д´)
/ /  ̄ <| |> ))
/ ̄/ / ̄/
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
白夜>享楽≧シロ>ヤミーだと思う。ウルキオラはヤミーより強いのは確かだろうが、まともに戦った描写がないから今のところはなんとも
ウルキオラ>シロ≧京楽>白哉>ヤミー
ナルが一番強い気が・・・
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 12:50:03 ID:CdXlI4pb
勢いだけのクソ漫画なので作者の都合で
誰でも強くなれます。
それを言っちゃだめ
俺にバレの読める場所を教えたヤツは萌玉でヤミーにしてやるぞ
>>663 明日売店行けば多分読めるぞ。
さあヤミーにしてくれ。
一刻も早く夜一さんに蹴られたいんだ。
虚一護と山爺ってどっちが強い?
材料無し
667 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 21:01:22 ID:MOFjo431
一番強いのは「命と引換に一時の若さを手に入れた山自慰」だし
669 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 21:33:41 ID:LY5dhFAu
山爺って強くないでしょ。ただ総隊長ってだけでソースないし
山爺は全盛期の半分くらい
今では、夜一や白夜とどっこいといったところじゃろ
大丈夫です それなら十分お強い
672 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 21:43:27 ID:LY5dhFAu
強くないってw
673 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 22:24:47 ID:yl1T/ouz
残白刀の能力判明してないやつらなんか比べられないだろ。
卍解の能力まで判明してる隊長って白哉、東仙、マユリ様だけ。
今はマユリ様>白哉>東仙でFA?
東仙は萌玉でパワーうpするかもしれんが
675 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 23:23:03 ID:c16t5/Bq
卍解の能力は特異だから数直線で測れるもんじゃないかなと思う
ペスキス=スカウター=気を探る
スエルテ=ラッキー=ラッキーマン
ウルキオラ=元祖ベジータ
ヤミー=ナッパ
師匠=オサレ=ド低脳
677 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 00:15:04 ID:U04GNV4A
ヤミ―はシュンコウ使わない夜一にボコられてるからお河童2番隊長より弱い。
体が硬い事は硬いが隊長と副隊長の間くらいの強さか
ウルキオラは ウルキオラ>夜一+裏腹-足手まとい2人
だから早く死んで欲しい
これから仮面十三隊とか破面十三隊が現れるから一護のインフレはもっとヒドくなるよ
クインシー十三隊もな
ヤミー=市丸にやられた門番
ウルキオラ=超石田
くらいじゃないかと予想
↑それはない
GFと違ってヤミー達が斬魄刀使ったら強そう。
683 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 15:41:43 ID:9HOnjRIn
斬魄刀使わずにあの強さなんだから斬魄刀使われたら誰もかてねーんじゃねーの?w
ヤミー、ウルキクラスのがまだまだいるんだろ?
どーすんだよ 師匠
ウルキオラは惑星ウルキオラの王子だし
ヤミーは名門出のエリートなんだし
破面についてはそこまで心配する事もなかろう。
苺「オラは現世育ちの死神だ」
ヤミーとかはもともと無名の虚だろ?
当仙市丸とかは破面化で超絶インフレ起こすだろうな。
藍染にいたっては・・・
愛染「ハハハ、触れただけで崩れおったわ!」
>>687 GFクラスの虚が実験台だったんだろ?
GF>ヤミーなら先にヤミーを実験台にして、その後GFを完全体にすると思うぞ。
俺は破面無しでヤミー>GFだと思う。
髪様の指の硬さが破面軍団に伝わって防御力がアップしてると
凶悪だな
4様一味は六式使いだから
髪様がシガン使えそうでコワスwwwwwwwwww
693 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 01:58:31 ID:+7M/b35P
髪様「人体を貫くのに銃などいらん」
694 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 02:28:28 ID:G0/tty78
>>687 ちゃんと漫画読んでるか?
破面じゃなくて仮面化だろ、中学生くん
695 :
まりお:2005/09/18(日) 02:32:18 ID:pL5+phA8
あらんかる
696 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 02:52:01 ID:ahpP0UvU
オッパイザード、はあ新しい萌えキャラいっぱい出るんだろな
今後は幽白展開だな。奴らが生徒役とは笑わせてくれるw
仮面の人たちは内なる虚(悪)と同居
破面の人たちああみえて内なる死神(善)と同居
チャトと井上はDBでいうところのクリリン。弱いけど微妙に役に立つ。
萌玉つかうと内なる者だけ打ち消して力だけもらえる。
実はやまじいだけが知ってたけど卍解の上の凹解がある
でも愛染はそれの上をいく凸解をマスターでも苺は転載だからそれの上いく全解を極める
最終的には
超人間&超13隊&超クインシー&内なる虚に耐えた仮面&内なる死神にのっとられた破面&天才苺VS愛染
市丸、当選は愛染の能力がどうしようもなくヤバイから大いなる正義のために今は仲間のフリしてるだけ
最強は勇音かな〜
ああゆう大柄な女に徹底的に奉仕させるのが良いかと
七緒みたいなタイプを散々責めまくるのも悪くないけど、飽きるのも早そうだ
乱菊は案外肝心なところでへタレて萎えさせそう
砕蜂もガンガン責めれば楽しませてくれそうだけど、やはり乳の点で不満かと
700 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 14:42:02 ID:+7M/b35P
乱菊さん制服からおっぱいこぼれそうwww
>>687じゃないが
>>694よ。
お前も中学生じゃないならsageろよなwww
大体、この板で中学生くんなんて云っても貶してる事にはならないと思うのだが。
逆に大学生とか社会人で来てるやつらが(ry
精神的に所謂厨房レベルな奴は失せろよって事ならそんなもんだと思うが
大学生や社会人だって漫画は読むし鰤を好きでもいいと思うし
まあこの場合だと他人の些細な勘違いや表記ミスに一々突っかかって
挙げ句に上げてまで煽り立ててる
>>694の方が中学生に該当しちゃいそうだが
苺、夜、浦は力をセーブされてます。
ってか相手を強くし過ぎたので後付けでそんなことが追加されます。
704 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 19:33:18 ID:ZQZq56P8
茶を雑魚扱いのヤミー
茶をガキ扱いの春水
ってことは・・・
ウルキオラ>春水>ヤミーか?
705 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 19:57:57 ID:+7M/b35P
706 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 20:11:39 ID:8xF3R52f
隊長クラスが1人しかいねーじゃん。
イチゴとかネコさんが苦戦してるのに、副長クラスが出てきても
役に立たんじゃろが。
副長クラスはチャドや織姫と同等くらいでしょ。役に立つはずねーっ!
一応失恋は隊長クラスにいれてやってください…最底辺だけど
各自の左遷理由
ルキア…案内役
乱菊…お色気担当
日番谷…厄介払い
ハゲ・ナル…剣八じゃ即刑務所逝きだから
失恋…事実上の処刑
つーか砕蜂がいねーのが納得いかねー。
実力もあるし隠密適してそうだし本人だって夜一様の近くに居たいだろうし、完璧な人材じゃねーか。
流石に十三隊No2を現世に行かせるのはあれだろ
姉さんに高校生の設定無理あり杉。
チチは織姫とどっちがデカイんじゃろか?
そもそも他の仕事がある奴はその時点でアウツでしょ。
蜂もマユリ様も。
つーかよく考えたら素人と乳は隊長副隊長とまとめて来ちゃってて
どっちかくらい残らないで隊の方は良かったのかね色々と。
まあ個人的には素人と乳だけで向かうはずだったところに
オマケ3人が無理いってついてきたような気がするんだがどうだろーなぁ。
>>710 確かに副官を現世にいかせるのは・・・って言ったら話しにならんか。
って書いた所で思ったが
>>709への返信か?
もしそうなら別に砕蜂は十三隊No.2じゃないぞ。
つか、十番隊はやばすぎだろwww
隊長と副官が不在になっちゃったわけだろ?
とりあえず隊長3人抜けたから、再編成してるかも知れんぞ
失恋と乱菊が隊長でハゲとナルは副隊長とか
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 23:49:55 ID:KbJkY9Yc
一角と弓親は副隊長になれるかも知れないけど隊長ってのは次元が違う強さが求められるからな
見た感じ使える副隊長はいないぞ、卍解を使える死神がいない場合はどうしてるんだろうか
>>715 それを言うなら、浮竹とか卍解習得済みでも
部下の一匹救えなかったからなあ・・・
まあ・・・何とかなるんじゃね?
日番谷>恋次≧ヤミー>松本>弓親≧一角>>>>>ルキア
ヘタレ扱いされてた素人も、さすがにこの中ではマシな方か
問題は、ウルキオラには多分勝てないだろうって所だがな
素人は浦原除けばたぶん現世組最強
夜一や浦原クラスじゃないと話にならない相手に
今さらパイオツやハゲやナルを救援に向かわせても
戦力になりそうなの素人くらいだろ、失恋はちょっと微妙
だいたい素人の刀は現世じゃ危なっかしくて使い物にならん
ルキアは・・・その、なんだ
帰れ
こんなもんだろ。
浦原、竜弦>夜一、一心>日番谷>一護>失恋>乱菊>弓親、一角>チャド>ルキア>織姫>石田
>>715 ハゲとナルはよそに移ってまで副隊長になった射場さんをあれだけ馬鹿にしてたんだから、
副隊長にはならんだろ
やつらが来たところで話にはならんが、ほかの隊長が来るまでの時間稼ぎ&連絡役じゃねえの?
そのくらいのことは山示威も考えてるだろ。
実際普段は茶飲んだり飲み会したりして相当暇そうだからな<隊長格
山爺とマヨリ様だけ残してあと全員来ても問題ないと思われる
現世で全開バトル→チャド、織姫みたいなの量産→自衛隊に対虚機関発足→最高司令官が雨竜のパパ
からくり街は異能力人間であふれそうだねい
>自衛隊に対虚機関
一般人にはそんなもん見えないんだから、できるはずがない。
726 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 15:40:30 ID:czFH2R17
雨竜パパの地道な営業、からくり街での異常な事件、密かに集められていた特異能力者
ついでに隊長クラスの霊力(アランカル、仮面集団、13隊)にあてられて増える特異能力者
どうだ!
728 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 16:20:53 ID:kOkkC/Ya
武器を持ったマキマキ一人を10マキ力として強さを算出してみた
愛染 5000
山自慰 2000
ウルキ 1300
裏腹 1000
夜一 950
市丸 880
白夜 850
享楽 850
浮竹 840
苺 820
検パチ 770
素人 750
犬 730
ソイ 720
マユリ様 680
卯の花 620
恋次 600
ヤミー580
東仙 500
500マキ力超えれば十分隊長クラスだ!
ああ、そうだね。
今更だけどここって
<グーが最強だゴルァ!
<いやいやチョキだ!!
<パーを忘れてもらっては困るね!
なスレなんだよね
>730
そ れ を い っ ち ゃ あ オ シ マ イ だ
ペの刀の能力って一度ネタ割れしたらアウト?
俺的にこうだろ
愛染 4000
山自慰 1500
ウルキ 1300
裏腹 1300
夜一 950
市丸 820
白夜 840
享楽 810
浮竹 810
苺 900 苺虚化 2000
検パチ790
素人 750
犬 630
ソイ 620
マユリ様 580
卯の花 520
恋次 500
ヤミー580
東仙 510
白哉と浮竹高い
砕蜂と素人低い
つーかおまいらせめてヤミーや失恋よりは東仙評価してやれよ
736 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 00:19:34 ID:Hos1n8Xi
じゃあ白夜とひつがやではひつがやのほうがつよいの?
東仙が低いのもあるがむしろ市丸が妙に高い。
738 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 01:05:56 ID:9UlfIWaF
戦闘力(byスカウター)
俺的にこうだろ
愛染 53万
山自慰 1500
ウルキ 1300
裏腹 1300
夜一 950
市丸 820
白夜 840
享楽 810
浮竹 810
苺 900 苺虚化 2000
検パチ790
素人 750
犬 630
ソイ 620
マユリ様 580
卯の花 520
恋次 500
ヤミー580
東仙 510
以下
>>733に同意
師匠が戦闘まともに書かないから隊長格同士の優劣が分からん部分があるんだよな
特に圧倒的に強い4様に瞬殺された素人
別格な山爺と二人がかりならそこそこ戦える春水浮竹
おそらく一護より強いシュンコウ夜一よりは弱い砕蜂
素人としか戦ってない市丸
こいつらは一護や白哉や剣八と比べられないから強さがわからん。
素人は現世で戦闘すれば一護やウルキオラと比べられるかもしれんが。
やっぱし、藍染が最強なのかな?
眼鏡取って髪かきあげたら印象変わり過ぎ…。
ついでに、某笑顔でオバサマから金を巻き上げる貴公子意識しすぎ
>>740 あんまり4様4様言われたもんだから
嫌になってイメチェンしたんでしょ。
師匠そういうの猛烈に気にしそうだし。
まだ挽回出してない隊長って
1山本
3市丸
4うのはな
5あいぜん
10冬獅郎
と剣八だけでいいよな?
10が微妙
あれは出がかりの硬直を潰されたって事になんのかなぁ。
>>743 硬直もなにも攻撃を出してやられてただろ
藍染の動きが日番谷より早かったか催眠にかかってたかどっちか
745 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 09:15:57 ID:enXQgHuB
予想としては既に催眠で目の前にいた。
素人はもっと奥にいると思い込んで挽回
よくある戦隊ものの返信シーンは攻撃しないルールにのっとり
きめぜりふをききおわった瞬間
斬
う・・・そ・・・・だろ
苺……800
虚化苺……9999999999999999999
愛染 5500
山自慰 1500
ウルキ 1050
裏腹 1100
夜一 950
市丸 1050
白夜 1000
享楽 900
浮竹 900
苺 1020 苺虚化 2500
検パチ880
素人 890
犬 890
ソイ 860
マユリ様 750
卯の花 950
恋次 650
ヤミー620
東仙 700
>>741 ならあんまりドラゴンボールドラゴンボール言われまくったら単行本で描き直す?
>>747 双魚理と花天狂骨と雀蜂って視界だったんだっけか
なんとなく挽回だと思ってたよ
素人の場合、始解の方がでかそうだったけどな
砕蜂なんて斬魄刀かなり小さいんだからたいした霊圧じゃないだろ。
>753
体調格は斬魄刀の大きさ調節してるんだよ
とりあえず4様の戦闘力53万だけはガチ
756 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 01:25:39 ID:nIY/Vj2m
>>755 そんな古い話しってるおまいは何歳だ。
もう卒業しろ
>>752 始解時の氷の龍は刀の一部じゃないんじゃないか?
月牙みたいなもんか
場違いで申し訳ないんだが、161〜166話はでうpお願いできませんか。
>>753 そしたら苺の点差残月も、たいしたことないってなるだろ
霊圧デカい奴が卍解もデカいなんてどっかの糞貴族が勘違いしてただけ
夜一さんも実はいつも刀持ってたりして。
手裏剣サイズで出てきたりしたら萌え
だったらやちるとか素人も刀を小さく出来るはずだよな。
あんな背中に背負って自分の霊圧はでかいんですよってアピールか?
やちるや素人は刀がでかいんじゃなくて、本体がちっちゃいのではないかと思われ
自分の使いやすい大きさにしてんじゃね?
兄様は霊圧云々じゃなくて卍解はでかいものって言った。
霊圧で刀の大きさが変わるって言ったのはルキアと恋次。
刀の大きさ変えられるって言ったのは一心。
コントロールは意識してやってるんじゃなくて、無意識に使いやすい大きさになってんでないの?
苺にとってはあれだし、市丸はあれがジャストサイズなんだよ
きっと
刀のサイズじゃ霊圧のでかさ云々は分からないってことね
つまり失恋はアホ
あほなのはルキアかと
後付設定の弊害だろうが、無理に話に当てはめて考えると
隊長以下の死神は副隊長ですら知らなかったという事に。
つまり副隊長程度では全力を出してもあのサイズが手一杯ということ。
失恋とかは「侘助の刀ちっちぇー、プクク俺様でけー」
とか思って内心喜んでいたんだろうな。
てかさ、残月のおっさんは内なる世界で
「『浅打』五艇十三隊にも入れぬ下級の死神がもつ刀だ」とか言ってなかったけ?
ざんぱくとうは魂を削って作ってるはずなのに、なぜ支給品みたいなものがあったり
他人のざんぱくとうを勝手に使って挽回まで至っていたりするのでしょうか?
そもそも、トウセンの刀って自分のじゃないんだから霊圧どうのこうのなんて言えないよね?
浅打と斬魄刀は別物なんじゃない?
斬魄刀は決まった物しかなく、歴代持ち主を転々とする物なのか
あるいは個々の死神が作り出す完全オリジナルなのか
それによって山爺や素人の〜系最強の意味合いも微妙に異なるよな
それはないだろ。
だってケンパチは死神になる前からザンパクトウ持ってたし。
苺はもちろんあれだし。
公式でそのへん片っ端から整理してまとめてくんねぇかなぁ。
コミックスサイズで オサレの書 みたいなのを900円くらいで。
剣八の刀って回想の時と変わってるよな?確か。
779 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 14:27:50 ID:xyWLnDp4
前から思ってたけど素人の評価低くね?
見る限り隊長の中でも最強クラスの始解だと思うんだが
>>779 染めの助当て馬だから弱いイメージ定着してんだろ
刀の性能は良いが使い手の精神が未熟すぎるんだよな。
常にヒナモリヒナモリー!!って暴走してる状態だからなぁ。
ヒナモリ離れしたら一気に強くなるんじゃね。
人気あるみたいだしそのうち必要以上に活躍するようになるよ。
とりあえず今回は魔王と離れてるし、それなりに強い所が見れるかも知れない
まあどうせ
ウル>苺>裏腹>夜一>素人>ヤミー>失恋>>乱菊>ハゲ>ナル
って感じだろうけど。苺には主人公補正が入るしな
783 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 15:07:55 ID:xyWLnDp4
つーかあんだけ雛森雛森言ってたくせによく現世に来たよな
現世とSS界を行ったり来たりで肝心な時に役に立たない…的なことにならないといいが
そりゃ命令されたら行かなきゃいかんでしょ
>>783 あれだけ夜一様夜一様言ってた砕蜂が来てないから、
現世来た奴らは仕事の無い暇人だったんだろう。
>785
>784
まあ命令する上の奴らは素人が雛森スキーとか砕蜂が夜一スキーなんて
知ったこっちゃ無いだろうな。
ウル>裏腹>>素人>苺>猫>闇>失恋>>乳=ハゲ=ナルシー
こんなもんじゃね?
素人ぐらいは少し強くないと現世に来た死神集団は役立たずになっちまう
ルキアのせいでやる気取り戻したから、インフレが加速する予感
素人は卍解披露済みだし、展開的にさほど成長は求められない。
確変起こすとしたらハゲ、ナルだろうな。あとは主人公。
卍解披露してるが能力は不明だから後付けで何とでもなる。
>>788 まず作中で出てる範囲が実力なら市丸の霊圧は眼帯剣八にも数段劣る、
その市丸にちょっと優勢?程度の素人が一護以上はほぼありえんぞ。
霊圧が全てじゃないだろ。
わんこは霊圧デカいが実力は微妙。一護vs白夜も霊圧なら一護がかなり上だが互角だった
多分霊圧が全てなんじゃねーの。
わんこは4様としか戦ってないんだからあれで微妙って言っちゃ可哀想。
ドラゴンボールとかでも「あたたかい気」とか「攻撃的な気」とか
ポエム交じりの表現をすることがあるっしょ。
同じように霊圧も、本人の気持ち次第で周りの感じるイメージが変わるんでない。
とても大きいけどとてもやさしい霊圧…これは黒崎くんの以下略…
みたいな。
ざらざらしてまるで黒崎君じゃな(ry
みたいな
>>792 そんな描写あったか?
そもそも市丸は一護達を殺す気なかったみたいだし
全力出したことなかっただろ
山爺以外の隊長にはそんな大した霊圧の差なんてないと思うが
>>796 あくまで作中で出てる範囲が実力と仮定しての話だって、
結局全力じゃないってのはキャラ的なものが大きいし。
描写状市丸は
・素人戦の始解は乱菊でもなんとか止められる
・最後に捕まってたのは東仙も市丸もわざとだとは思うが、
実は刀が刺さらないってのは妄想の範囲。
眼帯剣八は副隊長が相手にならないらしい一護が
・気圧されてると斬れもしない
・常に全力全開じゃないと刀ごと貫かれる
少なくとも霊圧は眼帯剣八>>素人≒市丸(作中範囲)なのはほぼ確定だろ。
市丸の場合、全力出したらショボイのがバレるからじゃないのか
霊圧では剣八に負けるだろうし、斬魄刀の基本性能では素人に劣るだろう
市丸が強そうなのは、多分雰囲気だけ
トウセンについては眼帯ケンパチに挽回使って負けちゃってんだから
最弱は否めない。
市丸も実力的にはその程度だと思われるが、挽回しだいでどうにでもなるような気もする。
追尾機能がついたり、なんだり。
描写不足なんだよなあ…たまにはバトル描ききってくれよ師匠。
>>799 追尾機能ってww
くにゃくにゃ曲がるのか?ww
802 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 21:43:21 ID:bXW4ldmM
>>802 ある意味トドメだな。
足元がお留守になったり新シリーズの戦闘員の自爆で死ぬようになるぞ。
むしろ追跡エネルギー弾だろ。結局自滅させられるんよ。
結局強さなんて作者のさじ加減1つで変わってくる
オサレ展開のためには設定矛盾もやむなし、ここの議論も意味なし
>>805 って、みんなそれを承知で今ある材料で語ってるんでないの?
ずっとそういうもんだと思っていたんだが。
そうでしたか、空気読めなくてすみません
だがお前の意見も正しいのも事実なんだ!!
809 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 23:37:04 ID:WPSxu9n5
それでもたまにはそういうこといっとかないと
ほんとに厨がでてきちゃうからね
ずっと疑問に思ってたんだが、素人って誰のことを言ってるんだ?
そんなことも分かんねーのか
これだからトーシロは困るんだよ
あ〜なるほど。
日番谷冬獅郎のことだったのか。
素人って文字だけで見てると全然わからんかった。
言われてみれば大納得出来るんだけど
初めて見ると分かり辛いよな>素人
半年間ぐらいロムれば見えてくる>素人
815 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 09:45:47 ID:QQJ49SMc
見えてきたってどうってことない>素人
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 10:44:44 ID:qHOnWz1k
結構ベタな返しだから
818 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 11:57:35 ID:VjVtYNpS
殺すカエレ!!!!!!!
820 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/25(日) 14:04:18 ID:xw0KKKf4
まぁ素人はまだ子供だからな
何年か後には
身長伸びて、腕力もついて最強になるんでない?
今進んでるシリーズでは劇的な成長はしないと思うが
>>811今日二時半くらいにお前んち遊びに行くわ。持ってくのコントローラーとウイイレだけでいい?
つーか失恋、ハゲに敬語使ってんのな。
ハゲが年上なんだろうけど、なんか変な感じ。
始解での実力も身分も、失恋>ハゲなのに。
先輩だからじゃない?
降格とかもされてそうだけど。
精神的に大人になって魔王離れが出来たら多少は今のままでも
伸びそうだが菜<素人
つっても子供がそんなに早く精神的に成長する訳もないかw
しかしハゲに敬語使ってる失恋が実は隊長に出世してたらデラワロスw
SSで人事移動は行われたんだろうか
成長というか、みんな仮面化→克服でインフレするんじゃ・・・
バンカイの上に更にもう一段階…とかないのか
ありそう
ラーメン待つ間に書いてみた
一段階…卍解(今ここ)
2段階…卍解・乙
三段階…卍解・改
さらにそれを超える卍解・無我verたるものがラストバトル位に
出てくんじゃね?
ナントカ解じゃね?
ところでなんで魔王って呼ばれてるの?
831 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 00:03:43 ID:9f0EHZae
白夜はばん回を超えたばん回をやってきたよな。
ばん回2だな
そしてこれが卍解3!
卍解3になっちまうと現世にいられる時間が短くなっちまうぞ!
そしてこれがダブル卍解!
裏腹マル秘アイテムのひとつポタラを使って融合だ!
お待たせ、卍解4だ!
BLEACH GTで追加された新設定!一度虚の側にいってから戻ってくるとなれる!
これでだめなら卍解4同士のフュージョンだァァァ!!
もうなんでもありだ!炸裂する奇跡の10倍月牙天衝!!
白哉やソイフォンも射場さんには敬語だったら面白
アメコミやエロゲ並のキチガイさになったら一生師匠についていくよ。
天 藍染
SS山爺 虚一護
S ウルキオラ 一心 竜弦 浦原
AA一護 白哉 京楽 浮竹 夜一
A 剣八 日番谷 砕蜂 マユリ 狛村
B 東仙 恋次 ヤミー やちる
C グランドフィッシャー 石田 海燕 空鶴 乱菊
D 大虚 射場 吉良 雛森 檜左木 一角 チャド
E 巨大虚 弓親 凹丹坊 仙太郎 清音 辰房
F 怪腕 断蔵丸 比鈷入道 慈楼坊 岩鷲
G 織姫 竹添 花太郎
H 梅定 マキマキ ルキア 理吉 善之助
ルキアは始解すらしてないんだっけ
そうすると席官入りしてないよね
なのにカイエンについていけたってのはどうなのかな絶対邪魔じゃん
浮竹も許すなよ
839 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:56:31 ID:c0CDhEy4
>>837 なんでメノスよりグランドフィッシャーが強いんだよ
840 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 22:00:56 ID:c0CDhEy4
卍解の次は鳳解だよ
>>837 お前のランキングでは副隊長(強)レベルって評価になっている破面GF
力を失った雨竜でもアイテム等でそこそこ戦えるらしい割と強そうな虚
こいつらを瞬殺しただけで一心、竜弦>山爺以外の隊長はやりすぎ。
東仙は相手が相手だし、ヤミーは体硬い以外に虚閃や刀もあるんだから
両方とも失恋と同ランクは低すぎる。
グランドフィッシャーは破面後だろうから破面GFと書いた方がいい。
描写がろくにない海燕や空鶴が何故か他の副隊長より強くなってる。
844 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 02:13:03 ID:nvRFoM5c
なんだか卍はレンジしかできないって感じだけど、体調になる最低条件みたいだから、いざというときのため2,3にん今の副体長卍ができると見た!!
S 藍染
A 山爺 虚一護
B ウルキオラ 浦原
C 一心 竜弦 京楽 浮竹
D 一護 白哉
E 剣八 日番谷 砕蜂 マユリ 狛村 夜一
F 東仙 ヤミー
G 石田 海燕 恋次 やちる 乱菊
H 大虚 GF 射場 吉良 雛森 檜左木 一角 チャド 空鶴
I 巨大虚 弓親 凹丹坊 仙太郎 清音 辰房
J 怪腕 断蔵丸 比鈷入道 慈楼坊 岩鷲
K 織姫 竹添 花太郎 ルキア
L 梅定 マキマキ 理吉 善之助
M 勃起
こんな感じ?意見頼む
846 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 02:32:50 ID:9K4lOIAc
>>845 恋次は一個上かな
しかし一心、竜弦は何でそんなに評価高いんだ?
マユリ様、素人は一つ上で白哉は一つ下じゃね?
一心と竜弦はせいぜい夜一と同ランクな希ガス
山爺→ネテロ
享楽→モラウ
浮田家→ノヴ
ギン→ヒソカ
白番谷→キルア
なんか石田の評価が低い気がする
マユリ様に勝ったときの超石田は激強だろ
なんとなくだが、戻ってくる時は苺と同レベルぐらいで帰ってくるのかな?石田は
でないと使い物にならないだろうし、ただでさえ人間界にきた死神ども苺以下の戦力外しかいないからなぁ
854 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 16:17:39 ID:qS9bZcrf
ポジション的には、石田=ピッコロ?
すいません。sage忘れました。
856 :
更新:2005/09/27(火) 17:05:55 ID:S0IKksIS
S 藍染
A 山爺 虚一護
B ウルキオラ 浦原
C 京楽 市丸 石田
D 一護 夜一 日番谷 マユリ 一心 竜弦 浮竹
E 剣八 砕蜂 狛村 白哉
F 東仙 ヤミー 恋次
G 海燕 やちる 乱菊
H 大虚 GF 射場 吉良 雛森 檜左木 一角 チャド 空鶴
I 巨大虚 弓親 凹丹坊 仙太郎 清音 辰房
J 怪腕 断蔵丸 比鈷入道 慈楼坊 岩鷲
K 織姫 竹添 花太郎 ルキア
L 梅定 マキマキ 理吉 善之助
M 勃起
変更点
浮竹、一心、竜弦(C→D)、夜一(E→D)、白哉(D→E)、日番谷、マユリ(E→D)
恋次(G→F)、石田(G→C)、市丸(?→C)
857 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 17:43:32 ID:oy1V7+JV
天 未来の髪様
S 髪様
A 虚一護
B 山爺 ウルキオラ
C 浦原 京楽 浮竹(吐血なし) 市丸 一心 竜弦
D 超石田 一護 変態 夜一
E 剣八 マユリ様 砕蜂
F 失恋 日番谷 犬 ヤミー
G 東仙(笑) 海燕 やちる
H 大虚 GF 射場 吉良 雛森 檜左木 一角 弓親 チャド 空鶴 巨大虚 凹丹坊
>>856 白哉と一護は同格でいいんじゃないか
あとマユリは一護クラスではないだろ
超石田と通常石田は分けるべきだろ
強さが違いすぎる。
市丸は大した描写もないのにそんな強い位置にいるのはおかしいだろ
つか何かバランス悪いからDとHの奴等を減らしたら?
夜一やメノス上げるとか海燕や69やハゲを下げるとか
S 藍染
A 山爺
B 虚一護
C ウルキオラ
D 浦原
E 一護
F 京楽
G 一心
H 超石田
I 日番谷
J 白哉
K 夜一
L 浮竹
M 竜弦
細かいバージョン
なんとでも言ってくれ
隊長格を細かく分けすぎるのはどうかと思うね。
卍解一護>剣八>東仙だろうから
3ランクに別れちゃうのは仕方ないが
享楽や市丸が一護以上ウルキオラ以下になる理由はないだろ
>>852 逃げ延びてガクブルな浮竹なんて見たくありません
……と思ったら奴には吐血というポイントがあることに気付いた
>>853 散霊手套の装着による能力がパワーダウンなんだから
そのまま戻ってくるならパワーうpはあるだろう。
ダウン状態で戦えるようになる→霊子収束力が莫大に上がってるって話だし
親父がSS行く前に戻すなんて余計な事するなら別だけど
ところで、苺が挽回を手に入れたときの複線がいまだ未回収なのにまとめサイトにのらないのはなぜ?
865 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 01:13:42 ID:pdcjlNTp
乱菊さんのおっぱいでパイズリしたときの霊圧はどれくらいですか?
未回収の伏線くらい山ほどあるが、そんなの気にする漫画じゃないだろ
髪様→クロロ
一護→ゴン
一心→ジン
夜一→ビスケ
浦原→ウイング
白哉→ノブナガ
マユリ→ボマー
東仙→ボノさん
870 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:05:27 ID:4cLOhBkK
マユリ様はボマーみたいなヘタレじゃない。
どっちかと言えば仏壇がボマーだろ。ビビリ具合やヘタレ具合といい
失恋→フィンクス
イヅル→シャルナーク
魔王→シズク
虚が漢字読みカナ読みあって混乱してきた。
アランカルの勢力(戦闘力というより階級)としては
総長:4様
2トップ:ギン?エビチリ
メ ウルキオラ他破面=ウ"ァストローデ
ノ 巨大虚(メノスグランデ)=-17で69達を襲った虚=アジューカス
ス 大虚(ヒュージホロウ)=ギリアン=破面前GF
雑魚=虚(ホロウ)
でいいのか?補完頼む。
ウ"ァストローデ
アジューカス
ギリアン
こんなん出てきたっけ?
ハゲやナルがわざわざ出てきたって事はパワーUPしてるのかもしれない。
十五節棍とかしか思いつかんが。
予想
ギリアン 平均的な副隊長レベル 69とか射場とか
アジューカス 平均的な隊長レベル ワンコ、エビチリ
ヴァストローデ 隊長クラスで強めな香具師でも複数でないと勝負にならん 山爺
こんな感じ
ウルキオラやヤミーは人型で小さいからウェストローデの破面か
そういやアジュ−カスって俺が前に倒したことあったわ
ゲームで
>>872 巨大虚はヒュージ・ホロウだろ?
大虚(メノス)ではないだろ。
69たちを襲った奴らが知能高いようには見えないし。
S 藍染
A 山爺 虚一護
B ウルキオラ 浦原 超石田
C 一護 夜一 白哉 京楽 浮竹
D 剣八 日番谷 砕蜂 マユリ 狛村
E 東仙 恋次 ヤミー やちる
F 破面GF アジューカス 石田 海燕 乱菊
G ギリアン 射場 吉良 檜左木 一角 チャド 空鶴
H 巨大虚 弓親 凹丹坊 仙太郎 清音 円乗寺
I 嵬腕 断蔵丸 比鉅入道 慈楼坊 岩鷲
J 織姫 竹添 花太郎 荻堂
K マキマキ 梅定
隊長格で、木刀だけで戦ったら一番強いのは多分更木剣八だと思う
どうでもいいが「バイキンマン」と「マユリサマ」は声優おなじだよな
>>877 ヤミーは隊長格より強いとは言い難いからアジューカスの破面じゃないか?
ヴァストローデのってのは数人しかいないらしいし20人の中にも
ヴァストローデの破面はウルキオラ他数名しかいないと思う。
ところで石田を襲って竜弦に瞬殺された虚は
石田曰くメノスの類でギリアンとは形が違うところをみると
アジューカスなんだろうか?
市丸と日番谷がどれくらい強いのか、分かりにくいな
>>883 ヤミーは確かに苺とかにボコられたけどまだ
斬魄刀使ってないから実力は分からないんじゃね?
斬魄刀が無けりゃ隊長達だって苺には勝てんだろうし。
それに大きさからヤミーはヴァストローデだと思うんだがなぁ。
アジューカスはギリアンよりやや小さいくらいらしいから。
>>887 成体になったから縮んだんじゃないの?
あれがヴァストローデとはどうにも思えない
889 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 15:16:34 ID:M9DEQZi3
ネタバレ禁止だ
未完成品のGFはアホみたいにでかかったな。
GFは元はメノス以下かね。
成体になると縮むとしたら元から人間サイズのトロ―デはかなりミニマムになるな
>>890 描写からして普通にギリアン>>>仮面GFだろう
破面GFはギリアン以上っぽいこと言われてたが
隊長格って副隊長も含まれるんだよな?
だとしたらヴァストローデの「隊長格より上」はヤミーでも該当するんじゃね?
いや副隊長は含まれないだろ。
16巻で剣八の隊+ピクニック組が犬エビチリらに遭遇した時にマキマキが
「嘘だろ。隊長格が4人も」と言ってるので副隊長も入ってると思うよ
含まれてるのかよ
副隊長なんて雑魚同然なのに
バレの日番谷のセリフだと副隊長は含まれてないように見えるな
茶度でも勝てそうな副隊長ってゴロゴロしてるからな。
一護に瞬殺された三人組や弓親に相性の性とはいえ負けた69とか
ネムもあんま強くなさそうやし。
やちると「お前か!」モード雛森、どっちが強いだろうか
下らん質問をすんなよガキ
おまえらあほだから教えてやるが、虚はもともと人間なので、
成体になればもとの人間の姿に極めて近くなるだけだ。
観音寺のとき虚になったヤツみたいに、外皮をはがせば元に戻る。
903 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 02:24:56 ID:izGzI9e+
ヤミーたんのオケツモジャモジャクサス
904 :
慈悲総弄:2005/10/01(土) 02:32:55 ID:xxAtnDgX
他スレ引用よろしく!!
JC1巻の6ページ目にヴァイザード平子真子が何故かのっている点について。
905 :
慈悲総弄:2005/10/01(土) 02:33:53 ID:xxAtnDgX
一護の父、一心が死神&隊長格なのに虚:フィッシュボーンDにカリン、ユズがやられていながら助けるどころかやられてしまっている点について。
906 :
慈悲総弄:2005/10/01(土) 02:34:34 ID:xxAtnDgX
ルキアがソーマフィクサーを購入時、「義骸から抜けるのにエライ辛くなるからやめておいたほうが・・・」という発言に対して、ソウルソサエティーにルキアが見つかってしまってはキスケが困るのに何故義骸から抜ける事を考えていたのか、、、
907 :
慈悲総弄:2005/10/01(土) 02:35:28 ID:xxAtnDgX
アイゼンが殺されたとされていた時に卯ノ花隊長が
「義骸を使った可能性も考慮に入れてあらゆる方面から調べた。が、結果的に彼の死という事実を固めただけの結果におわった」
とありますがさらに結果的にアイゼンは生きており義骸であった事に対して、、、手抜きかよ!!っと。
>>904-907 お前、自分のやってる事が分かってるのか?
知的障害者や精神病の人達は好きでそういう風になった訳じゃないんだ。
彼等は完全に純粋にその境遇においては100%被害者。
それなのにお前はそうやって、面白おかしくいかにも本物ぶって
知能障害や精神異常があるような気の触れた頭がおかしいような書き込みをして
間接的に本物の障害者の人達を笑い物にしている。
小学校とかでクラスに一人くらいは必ずこういう
頭おかしい奴の真似して笑い取ってる人間が居たけど
本気でどんな神経してるのか正気を疑うよ。
909 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 04:44:57 ID:nE1xjk1f
しかし半スレ違いでしかも連投でそ上の全レスageながらで変な固定まで付けてて
おまけに散々既出な内容で更には改行極少で文章が一々気違いじみてて
極め付けにマルチポストと来たもんだ
こいつ荒らしや釣りじゃなかったら本物の池沼さんなんじゃなかろうか
>>909 死神の力取り戻したの最近じゃないか?
違ったっけ?
隊長格が福隊長も含まれてたら適度にインフレも抑えられていいと思うんだが…
もし
ヴァストローデ(ウルキオラ?)>隊長とか>アジューカス(ヤミー?)>福隊長とか>ギリアン> とかチャボとか
これじゃヴァストローデに苺襲われてもどうしようもないがな
ヴァストローデ高校
915 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 15:55:08 ID:EvGYL1kE
ヴァストローデが隊長格より上で更に破面化で強くなってるわけか…
凄まじくインフレしてくなw
ギリアンはわかるけど、アジューカスだのバストーロデだの、何の話してんだ?
そんなのいつ出てきた?
来週ので出てくるんだろ。
ヤミーもヴァストローデだろ、落ちこぼれの。
斬パク刀無しでもそこそこ強いじゃん。
アジューカスはグランドフィッシャーと一心にやられたやつじゃん、まんま。
竜弦が倒した超速再生のやつがアジューカスじゃねーの?
つまり親父二人にやられた奴がアジューカスってことでいいのか?
GFは正確にはアジューカスじゃないだろ
あれはただの『「中の上程度の虚」がアランカル化したもの』
実力的には竜弦に狩られたアジューカスと同程度だろうけどね
やってしまったらある意味おしまいなのはわかっているが
こういう時ばかりは戦闘力を数値で表して欲しいと思ったりも。
「ヴァストローデの霊圧は100万以上だ…!!」
>922もしホントにするんだったら、単位は勿論オサペで
って外出か
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 18:43:19 ID:5A1swOfV
あ
な
る
し
す
929 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 20:25:59 ID:ct8cWTh3
こ
ん
仏壇の事かーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>918 にしては弱すぎね?
元々隊長格を凌駕する力があって、それが限界突破したような存在なのに。
隊長格クラス(イチゴ・夜一)に手も足もでないなんて
>>932 夜一は結構ダメージあったみたいだし、三席瞬殺できるチャドも瞬殺された
そこらの副隊長よりはまず強いと思うよ
副隊長ぐらいのヴァストローデ→破面化して副隊長よりは強いが隊長よりは弱い微妙な位置に(失恋倒した苺ぐらい)
なら辻褄は合う
ヤミーはまだ斬魄刀使ってないから、破面として真価を発揮してないし
それじゃぁ破面化ってたいしたことな(ry
シュンコウなしの夜一さんは苺と同じぐらいの勢いで
ヤミーを圧倒してたけどそのシュンコウなしの夜一さんを
ある程度追い詰めることが出来る砕蜂って結構強くないか?
いや俺としては砕蜂にはヘタレで弱くあってほしいんだけどw
まだ卍解が残ってる奴らはインフレの可能性大
未だ殆ど実力が分かってない→山爺、享楽、浮竹、浦原、
卍解など、まだ出してない技がある→砕蜂、夜一?、市丸
能力の使い方次第では強くなれる→白夜、エビチリ?
成長フラグあり→苺、剣八、日番屋?、犬?、失恋?
>>932 夜一は口ビーム喰らったら結構やばかった。
それにあいつ卍解できる可能性あんだよ?
つまり、卍解ヤミー>(十倍)>始解ヤミー>>斬パク刀ヤミー>素手ヤミー
>>936 奇襲とはいえ、二人がかりで藍染に王手かけたくらいだからスピードは限界強度近いのかな?
弱くはないっしょ。
なんかキャラ増え過ぎて議論すんのてそくなってきたなぁ
しかもまだまともに戦ってない奴大杉だし
今いるキャラの1/2位死ぬ或いは消滅してくれれば、こっちも読みやすいし議論しやすいんだけどなぁ
だいたい愛染はなんであんなに強いんだ
ただの死神なのに
ヴァイザード化しかけてる時の一護を見てウルキオラが
「高い時の霊圧はオレよりも上だ」って言ってる事からして
ヴァイザードが最強