【米林昇輝】コマコマ 第一手【対局開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゅんくんのママ
決戦“将棋”新連載 巻頭カラー57ページ
さあ、行くぜ!次の一手が扉を開く!!

盤を挟んで戦うは、我こそ一番と譲らない、天才・異才・鬼才たち!
そんな世界に飛び込んだのは、底知れぬ頭脳を持った一人の少年。
知っているようで知らない魅力。将棋って、こんなに楽しかったんだ!!

米林昇輝の履歴
2003年5月、22歳で「HEARTS」が第70回新人漫画賞入選受賞
2003年7月、マガジンSPECIAL2003年8号に「HEARTS」掲載
2003〜2004年、綾峰欄人のもとでアシスタント
2005年3月、マガジンワンダー2号に「風雲ムサツ伝」掲載

マガジンワンダーに書かれていた作者プロフィール
性別:オシベ 出身地:神奈川県厚木市
マガジンに登校した理由:当時調べたなかで一番賞金が高かったから
尊敬する漫画家:井上雄彦先生、冨樫義博先生、鳥山明先生
どんなマンガを描きたい?:社会現象になるようなマンガ

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 22:57:41 ID:cwwXvoov
2ゲット
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 23:08:38 ID:xICWe7W4
ぶっちゃけ、有名どころならともかく
こんなヘボマイナー作者のプロフィールなんてどうでもいい

テンプレは短くスッキリさせてくれよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 23:38:44 ID:yu4IpeYQ
 
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 01:48:48 ID:UA08mvm5
>>1に“乙”と言おうとしたが、何故か既に“消えてる”ぜ‥‥!?
ということは恐らく“NG”(糞コテ)の誰かだな‥‥(ギリッ)
だから“訂正”するぜ!?


>>1
馬鹿、デブ、ウンコチンチン
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 06:22:14 ID:A0Y85vtf
第1スレなんだから・・・
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 06:25:58 ID:BfnJdqSX
うんこでした

将棋なんてなんの興味もないし、
どうやっても皮下碁の二番煎じにしか見えんし
海翔といい、マガジンの新連載も迷走開始ですか・・・
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 06:46:17 ID:mHa0sEdl
金は横に動けないとあの時点で誤解してたってことは、本人だけじゃなくて
眼鏡のほうも3局の間、金を横に動かす手を“偶然”1回も指さなかったって
ことか。どんな確率だよw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 07:45:33 ID:A0Y85vtf
今時、全部の盤ゲー漫画が碁狙いってことも・・・
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 07:53:52 ID:+Dsik1Bl
面白かったけどな・・・
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 08:28:53 ID:2Jq+55/R
ってか主人公のベルトと靴がヴィヴィアンなのが気になりまくる。ロッキンホースなんか履いてる男子高生って…NANAのキャラじゃ無いんだから…

主人公が小学生の時に優勝したオセロ大会のトロフィーもヴィヴィアンのオーブになってるし、メガネの兄ちゃんの靴も何げにヴィヴィアンだし…
作者どんだけヴィヴィアン好きやねん…
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 08:58:27 ID:lofy9alO
将棋板ですらちっとも盛り上がってない点で行く末は見えた感じだが、キャラ次第では
別の意味で化けそうだ…。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 09:52:25 ID:vt2unZlB
>>1みたいなやたらめったらスレ立てることに喜びを感じるスレ立て厨っているよな。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 10:54:10 ID:eNB/kh5O
作者本当におしべなのか??
オーバードライブと同じで、作品から腐女子臭がプンプンしてくるんだが・・・
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 11:10:07 ID:hOTsXTx9
>>14
作中のヴィヴィアンづくしといい、久保系オサレ勘違い男漫画家では?
ブランド知ってるんだ、俺ってカッコいいという勘違い君だと思うぞ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 11:31:13 ID:4uPbpBw3
>>1

しゅんくんのママが立てたスレは、どんなスレでも糞スレになると言うか
100円ショップのショボイ商品と同じ臭いがする
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 11:36:14 ID:ajQLDKOZ
ギャグのセンスがヘボ杉なのが問題だ
あと、主人公に好感度ゼロ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 12:27:59 ID:3E3EUp6S
主人公のキャラというか人物像をプチエピソードやらで読者に押し付けすぎ。
こういうのって読者が読みながら感じ取っていくものだと思うんだけどな。
こう押し付けられると…ちと辛い。主人公のキャラがあれなだけに(これからに期待?)。
才能描写ももっとにじみ出てくるような感じにした方がよかったと思う。
全てにおいて押し付けっぽいような気が。ギャグも笑えって感じで。

今週が合併だから再来週には忘れてそう。
(つーか、嫌な主人公像を読者は2週間ひきずるのな)
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 12:58:46 ID:O/PbPE0W
ギャグセンスない
学校にノートPC持ってくるなよ
狙いすぎ感否めないヒロイン萌えね
サンデーで連載してた「歩武の駒」のがまだ面白かった
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 14:29:14 ID:hpLo9Kou
絵が典型的なマガジン絵だな、その時点で期待できない。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 14:42:37 ID:fVpw8XlZ
腐臭が・・・
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 15:03:48 ID:AVTTLyR8
アカギ+月下の棋士+かってに改蔵
それはいいが25で将棋をあきらめようという男から学ぶものなどあろうか。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 15:50:41 ID:FoB+nW1Y
最近流行りの典型的DQN主人公に萎え。
24ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/03(水) 15:53:28 ID:kkcB6Q41
(;´Д`)ハァハァ これ程 好感の持てない主人公はいないな(笑)
天才的な頭脳を抱いており 学業成績もトップ
オセロもチャンピオン・・・。
やる気もなく いたずらばかりやっている。 
25ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/03(水) 15:54:23 ID:kkcB6Q41
(;´Д`)ハァハァ 来週から読まん・・・。精神や心身を害しそうだ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 16:10:51 ID:x8ioJ3k/
俺は作者の棋力を見極めるまでは読むよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 16:57:28 ID:GjgCdf46
全然将棋わかんなくても無問題じゃなかったなー
絵は上手げなのに

>>11
自分もヴィヴィアンだらけに驚いた
主人公のはロッキンゴルフってやつだっけ
詳しく知らないけど
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 17:10:42 ID:JEHi62ni
>>26
編集経由で監修がつくんじゃないの?

読者を楽しませようとしている漫画じゃないな、こりゃ
俺の脳内妄想を勝手に楽しんでください、って感じ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 17:43:09 ID:3+5+Mg6b
なにこのヒカルと筒井
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 18:44:16 ID:OCDx9K/P
無双と図巧を解かせろ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 18:48:43 ID:NiqHpDQD
>>1の尊敬する漫画家ってジャンプ作者ばかりじゃんw

あ、漫画はクソでした
他に感想はありません
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 18:49:29 ID:TBFDkBOF
ヒカルの碁なのはいうまでもないが、主人公がDQNすぎる
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 18:52:07 ID:7sW3h2dE
いきなり主人公の才能がすごい!ってどうなのよ。
天才だけで全てを片づけるつもりか。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 18:52:33 ID:9Pa73G+p
365歩のユウキのパクリ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 19:04:06 ID:REjovq0i
「一文の得にもならねー授業〜」
「実習生ごときがでけーツラしやがって、所詮は〜」
第一印象で、あまりの主人公の理不尽っぷりに嫌悪感が・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 19:11:25 ID:x8ioJ3k/
結局将棋ってのはどれだけ定跡や棋譜を知ってるかだから才能だけじゃ勝てない。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 19:41:12 ID:VkzWq2bx
カネ・カネ言ってるからまたMIQみたいなやつが始まったのかと思った。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 19:57:10 ID:uZ17iqBg
なんか筒井さんがいたな…

>>27
いや、下手糞
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 20:08:34 ID:L52hGeia
社会現象になるにはちょっと大きい犯罪しないと駄目だな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 20:24:31 ID:Taufo6Vx
>>39
しまぶーのことかー。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 20:26:28 ID:VHowc/bB
こいつは最低の漫画だぜ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 20:58:40 ID:oR8f2P53
どの辺まで続くだろう

1.自殺お兄さんに勝つ
2.奨励会に入る
3.プロ棋士になる
4.タイトル全部取って1億円プレイヤーになる
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:36:37 ID:/HG04Aic
>>42
ゴリラと対決後、打ち切りに300ペリカ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:45:14 ID:M/Ma3X2j
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:46:35 ID:H1gn8kUL
顔→ツツイのなりそこね
台詞→アキラのなりそこね「タイトル取れば1億円だよ」
自殺→サイのなりそこね
棋力→イスミのなりそこね
漫画の内容→歩武の駒のなりそこね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:23:23 ID:3E3EUp6S
主人公のDQNっぷりが炸裂してても、
そんな性格になった経緯が上手に書かれてれば好感持てたかもしれんのにな。
辛いことがあってひねくれたとかさ。
どうも第一話からだけではそれが感じられん。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:34:34 ID:Taufo6Vx
ヒカルも糞餓鬼だったが好感は持てた。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:35:23 ID:1Yi2ZNgt
ウホッ!!かわいい主人公だね。
イツキクンが眼鏡の女に犯されるシーンがみたいわぁ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:44:36 ID:0b4zGtSl
主人公が糞過ぎて駄目だー
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:13:10 ID:GQff25BM
女の腐ったような作風だな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:14:26 ID:ajQLDKOZ
第一話として、最悪の出来だったな
>>1を見るに、マガジンの高額賞金に釣られて湧いた
ジャンプ新人賞オチこぼれ組みか・・・

ジャンプでデビューできない3流新人の天下り先かよマガジン

>>47
ヒカ碁もぶっちゃけ大概だが、アレは絵が神でしたから
あと、サイが全て(腐女子)
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:14:46 ID:ulkRpaOv
新連載だってのにこの反応の薄さは……
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:18:01 ID:ajQLDKOZ
>>52
海翔は「翔」ネタで加速しただけですから・・・

ジャンプじゃないが、マガジンも新連載暗黒時代の悪寒
元からこちらは新人日照りが凄い状況だっただけ、よけいに酷いな
つーか、もっと少年漫画っぽい漫画を載せろよ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:18:23 ID:1Yi2ZNgt
コマコマ…

フルたま…

なんか似てないか?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:21:42 ID:Taufo6Vx
>>54
よ…4文字?

>>51
まあそれ言っちゃうとどうしようもないけどなあ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:24:52 ID:ajQLDKOZ
絵は漫画の最重要ファクターだからなあ
マガジンの絵はどれも似た感じで、個性がないから目立たんのよ
外様さまは、さすがに個性あるけどな

どこかで強制的に枠にはめられてそうだな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 00:45:22 ID:ewpjpB50
主人公全然ダメだな…

たとえ悪戯者の設定でも、三分の理くらいはないと単に不快なだけだ。
普通は何か工夫する。
この作者はダメだ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 00:59:31 ID:LyMu5z8c
>>57
それに加えて強調してる能力が「記憶力」だからなー
厨房じゃないんだからそんなの一ミリもすごいと思えん
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 01:05:31 ID:sgAL8yGg
凄いとしか言いようがないな。自転車漫画よりもキモイ主人公、神toよりも腐女子寄りの内容

ここまでのモノを描けるなんてある意味才能だぞ。漫画はつまらんが
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:09:59 ID:S8sJX7oq
色目なしに見れば、漫画は結構普通かと。
萌えが出てきてからはあんなの多いから。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:35:53 ID:S8sJX7oq
絵は、最近多い人真似で画力をつけたタイプだろうな。
個性無さ杉。似たり寄ったりで通じてしまう世界、萌えが全てを狂わせた。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 03:20:26 ID:nqv7asDe
主人公に全く好感がもてない。
むしろ吐き気がするくらいのウザガキ。
不良先輩にしめられてれば、まだそのウザさも緩和できていたものを
かわいさ(笑)で回避って何ソレ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 03:49:07 ID:JoYVOIbZ
主人公登場から痛くて見れなかった。
萌えが悪いと言うけれど、ここまで萌えないヒロインも自転車並。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 04:20:34 ID:B4gK1N7h
アノ眼鏡はヤムチャみたいに主人公の実力に
ついていけなくなるのかな?和谷みたいに。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 04:47:40 ID:1+DprSfw
これ3,4話目で化けなきゃ終わりだぞ。
なんといっても将棋板ですら殆ど話題になっていないという点でかなりヤバい。
あと目玉が碁石みたいなのもいただけない。
眼鏡っ娘もスタートダッシュに失敗したくさいし、どうにも「麺王フタツキ」の再来を思わせてしまう。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 06:22:50 ID:TT8xbUb8
犯人はお前だー で吹いた
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:38:48 ID:hu7Xra3e
普通に面白かったけど?
なんで批判されまくりなの?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:39:49 ID:6HWeeYU9
ジャンプ系のステレオ劣化ゴクウタイプの
好感度狙い主人公から脱却しようとしている意気込みは感じるも、
恐ろしく不快なガキが出現しただけだったな

さっさと世代交代してKYOとかゲット馬鹿とか終わらないとヤバイのに
新人がまったく出てこないな、今から育ても5年はかかるだろうに、ダメだこりゃ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:46:27 ID:QY1wyrQL
なにこれひかるのご?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 08:46:24 ID:YSnXaDiN
糞マンガのスレで面白いと言う奴の特徴
・具体的な面白さが説明できない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 09:22:11 ID:PTFbLPl8
なんだか絵は小奇麗に見えるが良く見ると下手糞だな。
遠近感がうまく取れてないし、デッサンもおかしい。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 09:33:18 ID:HjaLYFfq
将棋のルールを知らない全国模試一位の主人公か


…旋風の橘みたいだな('A`)
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 09:53:54 ID:gEmw1Bh7
「この子はもしかしたらとんでもない才能を秘めてるんじゃ・・・」系は
どっちかっていうとお腹いっぱいの感があるのだが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 10:41:09 ID:mOMdc90T
残念ながら人気出ちゃうよこれ
絵はうまいし内容もひかるの碁みたいだから
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 10:55:13 ID:F6Wbgnkp
>>74
>残念ながら内容もヒカルの碁みたいだから

まで読んだ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:01:32 ID:G/WOCjRr
これを絵うまいとか言ってる人っていつもどんな漫画読んでるんだろ…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:12:13 ID:qfriWmab
橘だろこの漫画
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:12:29 ID:4zdY1xLI
ここまで不愉快な主人公は初めて
DQN推奨漫画ですか?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:14:00 ID:YSnXaDiN
はいはい、やおいやおい。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:18:21 ID:dV4v8vYC
序盤、教生ハメるところで早くも引いた。
マガジンろくな新連載なさ杉
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:27:23 ID:0le9dHI1
月下の棋士は最初から強かったけどコマコマは主人公が強くなる過程を見られるのかな。


香 米長玉って801を連想させね?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:30:11 ID:ehtVFclD
話はどうでもいいのよ

メガネっ娘萌え

以上
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:33:39 ID:UvaQakq9
メガネっ娘大嫌い。
いきなりパンツ晒してるのも安っぽい。
つまんなすぎて対局の部分読み飛ばした。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:36:04 ID:ZBRekX0z
作者は今からでも、他誌に移動した方がいい。
『花ゆめ』とか『ゼロサム』とか。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:40:49 ID:mOMdc90T
>>76
ワンピース、デスノート、ハンターハンター、エアギア、ジョジョ
バガボンド、ガンツ、ジャガーだね、読んでる漫画
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 12:22:40 ID:F/VtIH5I
海商もこれもパンツ出そうが全裸出そうが全然エロさを感じないな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 12:57:33 ID:6HWeeYU9
デスノは2部で壮絶に糞化したな、そろそろ終わりそうだな

>>86
マガジンは無理やりエロ入れさせてる漢字があるな
エロ入れれば売れるとでも思ってるんだろうかね、エアギアなんて
エロがない方が売れると思うんだけどなぁ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:21:06 ID:/ByajtVW
読んでてここまで不快になった漫画は旋風の橘以来です
ある意味逸材ですか?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:55:25 ID:dUZg1cMy
屈指の盛り上がりだなw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 14:28:14 ID:qxM3/6Fn
1話だけじゃ分からないだろう・・・
実は眼鏡が主人公

絵      ★★★★★★☆☆
ストーリー ★★★★★☆☆☆
キャラ   ★★★★☆☆☆☆
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 14:37:56 ID:YSnXaDiN
ホモ度 ★★★★★★★★★★
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:14:32 ID:B4gK1N7h
おれは好きだけどね。
オーバードライブ。フルスペックとこの系統の絵が最近新連載に多い。
引抜じゃないマガジン出身作家の若返りを狙っているんでしょうな。
マガジンはジャンプみたいに代替わりが少ないから
老害作家を何度も繰り返し投入しなきゃならない事態に陥ってる。
刃森とか、塀内とか、藤沢ももうだめじゃん?

今後の展開だが動きのない将棋の対局をどう手に汗握るように描くかだな。
ヒカルの碁の後マガジンもサンデーもそれに近い将棋漫画を投入してコケてるからな。
将棋だけじゃない+αがいると思う。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:16:50 ID:IMxfR2Bi
>>87
まあそれでもデスノ打ち切りは無いだろうけどな。あとエアギアのエロは節操無くてあかんし、
やはりどう見たってストーリーは糞。神絵で持ってるようなもんだろ。
まあこの新連載はどう見たって話は糞だし、ストーリーも糞っぽいから駄目だろうね。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:19:46 ID:IMxfR2Bi
×話は糞だし
○絵は糞だし
しかしまあこれほどマガジンの新人がジャンプと大差ないのではなあ……。酷過ぎ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:23:22 ID:4rn0D43/
というか、凡人を馬鹿にした天才素人はもうお腹いっぱい。

橘とか橘とか橘とか、あとテニス
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:26:56 ID:IMxfR2Bi
しかしこの作者の尊敬する漫画が見事に全部ジャンプ漫画だな。
それならジャンプ行けってんだ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:35:40 ID:K12zD21r
他誌の少年漫画は読まない、マガジンも半分程しか読んでない、そんな漫画に詳しくない私から見たらおもしろかったよ。
主人公批判をしてる人は、男性が多いのかな?
個人的には主人公に嫌な印象も持たなかったよ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:39:53 ID:IMxfR2Bi
まあ頑張れ。
>主人公批判をしてる人は、男性が多いのかな?
女性でも嫌じゃないか?あんな主人公。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:43:00 ID:O0wR6bmk
俺も最初は、はいはいわろすわろすぐらいに思ってたけどな
主人公が金の動かし方だけ知りませんでしたとか言ってきた時点で(゚Д゚)ハァ?
もうね(ry
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:48:26 ID:K12zD21r
>>98
んじゃ私がおかしいだけかも。
現実にいたら嫌だけど、漫画だからまぁいいか〜って感じです!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:50:57 ID:YSnXaDiN
まあ腐女子から見れば「主人公かわいー!」くらいにしか思わんだろうな。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:55:22 ID:K12zD21r
私は腐女子じゃないから、可愛いとは思わなかったなぁ。
特に嫌な印象は持たなかったってだけ。
んじゃ腐女子の支持で人気が出るのかな?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 16:05:42 ID:sgAL8yGg
教師いじめやムカつく奴の顔を差し替えたSMコラ写真を校内掲示板に貼り付けはともかく
サイフや生徒証、携帯をスリ、その携帯で自衛隊や海上保安庁に武装テロがあったと狂言通報したり
一般生徒のコラ画像作ったり、校内で偽札も流してたって話を平然とするのは、さすがにどうかと思ったな

作者、頭のネジ何本か外れてんじゃないか?
それにしてもどれも主人公のやることとは思えんな。こんな陰湿な主人公初めて見た
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 16:13:35 ID:IMxfR2Bi
>>103
確かにいくら誇張表現とは言え、度が過ぎるよな。鼻につく程度の不快感じゃないよ、あれ。酷過ぎる。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 16:16:36 ID:FV/6VEXo
模倣するヤツが出ないことを祈ろう。特に自衛隊や海上。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 16:21:24 ID:YSnXaDiN
次号から、車マンガみたいに「真似しないで下さい」の注意書きが書かれてたら笑える
107名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/04(木) 16:49:59 ID:O0wR6bmk
>>103
よく退学にならないな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 16:58:11 ID:BSDj43jo
ヒカルの碁のパクリじゃん
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 17:15:55 ID:tDDSfKsD
主人公がゴミもいいとこだと思うんだがこのマンガ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 17:25:20 ID:eP1B14Z5
絶望先生でマガジン読み始めたけど
オーバードライブ、フルスペック、コマコマと新連載はまあまあ当たり続きだと思う。
でも将棋は車や自転車と違って強さを漫画で表現しづらいから難しそうだ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 17:36:50 ID:dEm1m9Ex
なんて言うかさ、この作者の絵ってパース狂いすぎ。
寝そべって描いてんのか?って思う位。
頭の形とかぐにゃぐにゃ変わるし正直気持ち悪い。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 17:56:28 ID:OAyjIb9V
>>103
似たような無茶でも、たとえばヒル魔なら比較的カラッと許容できるんだけどな
(いや、あれも受けつけないという人はいるだろうけど)

どこかキャラ造型を間違えてるんだろうなあ・・・・
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:22:15 ID:YSnXaDiN
腕力も無く”可愛さ”を武器に危険回避してるようなヘタレが
悪事を重ねたところで何も面白くない。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:27:32 ID:Qyf2mbhf
読んだが、将棋がまったくわからんからウダウダ説明されても読むのがつらい・・・
なんかやたらフキダシセリフ多い気がした。。
読む気しないがマガジン自体読む漫画少ないから一応読む
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:40:59 ID:1XxyDMil
しかし今のマガジンの中では一歩の次に面白いという現実。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:43:38 ID:YSnXaDiN
>>115
糞マンガ愛好家ですか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:05:35 ID:Gw08vHXD
何かテニスと同じ匂いがするな‥
将棋をやる者としては不快な漫画になりそうだ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:07:28 ID:D3TNZIyi
自転車=ホモ
将棋=ペド
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:17:57 ID:eP1B14Z5
将棋のプロはみんな小学校のときに町では敵なしだったとかだもんな。
高校で将棋始めたなんてのはいないんじゃない?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:35:40 ID:PYSC5UTc
将棋板住人にもボロクソ言われてるし打ち切り間近かw
コマコマについて語ろう!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1123074683/
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:58:13 ID:hu7Xra3e
まだたったの一回しかやってないじゃん
そこまで酷い漫画でもないし、
レイブの跡継ぎになる漫画にふさわしいよ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:00:52 ID:3gWr9jbs
第一話がつまんない漫画はどうしようもないよ
客掴むのに失敗してるんだから
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:12:47 ID:wRU+lRLU
将棋ブームが来そうだな
一年後には小学生と指しまくり(;´Д`)ハァハァ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:21:06 ID:Q0sfCqKs

歩細工な男子には好かれない漫画ですね。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:23:14 ID:9IGb/uwm
そういう問題か?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:27:05 ID:jWh/Pi38
一瞬で棋譜覚えるなんて、自閉かアスぺの症状みたいで
どうにもこうにも…
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:30:29 ID:eP1B14Z5
次回は初手端歩かな。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:32:14 ID:B4gK1N7h
みんな忘れてるかもしれないけどヒカルも相当DQNだったぞ。
敬語使えなかったり、爺さんの倉の物勝手に売り払ってたし。
碁打ち始めてからは囲碁大会で助言したり相当バカ。
碁と出会わなかったらどうしようもない人間になってただろうな。

将棋はプロになるのメンドイな。師匠が必要だったり、奨励会(天才がうじゃうじゃいるところ)
で何回かリーグ戦で1位取り続けなきゃいけない。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:40:37 ID:IMxfR2Bi
>>128
ヒカルは少なくとも>>103の様な犯罪まがいの事には手を染めてない。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:54:31 ID:3gWr9jbs
ヒカルは最初小学生だったからまだ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:59:40 ID:CdFnEM62
作者はヴィヴィアンおたく。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 21:07:42 ID:JUvjusZx
個人的には、月下の棋士より面白いと思う。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 21:22:10 ID:7aYFhVaC
初回から読み飛ばしちまったぜ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 21:50:09 ID:3gf0l5gc
偉い将棋の先生が女の人とセックスして
「突撃します!」とかいう展開になったらアニメ化で視聴率25%
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 22:12:04 ID:xG6vr2PX
マガジンの新連載で第一話から面白い漫画ってなくね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 22:26:16 ID:PYSC5UTc
しおんの王の方が萌える
137名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/04(木) 23:06:12 ID:zxo3ssO2
主人公がDQNだとか言ってる人はどうぞ健全漫画を読んでいて下さい。
このままでいいんだよ。一億五千万ビジネスの為にどこまでも悪虐の限りを尽くしてほしい。
強敵は捏造スキャンダルで初めから排除。
将棋で負けそうになっても色気使って逆転勝ち。
成長物語とかなったらハァ?って感じ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:12:35 ID:Kt21yZp7
>>137
>主人公が
>       いい                            も
>               も
>                  って感じ


“主人公がいいももって感じ”‥‥だと!?
いや、あまり“似てない”と思うぜ‥‥!?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:16:24 ID:rXs7ZAHf
これで主人公のガキがムサツのように女の子だったら、おまいら手のひら返したように絶賛するんだろ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:21:57 ID:v1UYtVvD
主人公を変に替えるよりムサツをそのまま連載しろよ
しおんの王の女装の眼鏡男と男装のおにゃのこで将棋ってもう…

(*´д`;)ハァハァ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:27:14 ID:6Ct+puaz
そんなにファンがいるなら、そのムサツとかを連載すりゃ良かったかもね。知らんけど。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:54:28 ID:MeJNJ9TV
2話で主人公の悪行になんらかのフォローがないと辛いぞ。
あと作中の棋力も。
味の助みたいになったらあれだ、あれ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:00:51 ID:Qr3XfWBS
>>137
そこまでやったら逆に尊敬するけどな。
人気は出ないだろうけど。

でも多分、最初の設定など忘れたかのような、
せいぜい時々毒舌が出る程度のヌルいキャラになるね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:46:11 ID:sI60zuGv
あんだけの頭があんならタイトル総なめしての1億5千万よりIT企業でもたちあげたほうがさっさと稼げるよな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:06:31 ID:elbsViu+
お前らは何も知らない。
まだ主人公が登場していないことに。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:10:34 ID:UyfIlpIr
ドキュンがむかついた
もう読まない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:21:43 ID:O8w+Bkbm
人に興味を持ってもらう為にはインパクトが無いと駄目だ!
みたいなアリキタリなことを言われて、いわゆる「釣り」みたいな感じで
分かっててあんな不快な主人公描写したのかな?俺ら釣られちゃってる?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:39:01 ID:Qr3XfWBS
釣りでも何でも不愉快にした時点で負け。
今後の話で大逆転の目が全くゼロとは言わないが、かなり難易度高い。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 02:49:14 ID:u75mlU4v
ちょwwwおまwwなにさまwwwww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 03:01:00 ID:D/GAu5g3
一応旋風の橘はあからさまなてこ入れが2,3回入ってたな。
もっとも腐りきった根っこの部分が変わってないから不快感は全く減らなかったが。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 03:34:24 ID:kI44WfCz
せめて今回は純粋にズタボロに負けて、自分の思い通りにならなかったという悔しさをバネに
本気で将棋に打ち込むようになる、ってのだったらまだしも
『実はコマの動かし方知らないから負けました』みたいな言い訳臭い理由で負けたってことにされてもなあ

自転車漫画の主人公は自転車以外は勉強も容姿もまるでダメってことで一応バランス取ってるのに
この主人公は将棋も勉強も天才で、シャレにならないほど性格悪いのに何故か女の子にモテモテて。
とりあえず地道に努力してきたヤツらを、素人なのに才能だけはある主人公が
簡単に追い抜いていくって展開は胸糞悪くなるからやめたほしいんだが。

そりゃ努力・友情・勝利がテーマのジャンプに投稿しても落選するわ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 04:48:15 ID:Mynir2yf
頼むから教えてくれ
このスレ(板)の住人は現行週刊少年漫画のうち
なにを認めてるんだ?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 04:52:16 ID:O8w+Bkbm
今の時代、誰でもネット利用してるだろうし
悪意には満ちてるが、こんな作品に対する生の声が聞ける場所があるんだ
作者もここ見てるんだったら何とかして欲しいな
筒井もどきの『お願いします』ってシーンじゃ一瞬
筒井もどきの真面目さに気圧されるみたいな描写はあったし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 06:04:06 ID:C159WX4a
棋譜とか大丈夫か?監修ついてないとまずくないか?

将棋のプロになる素質を持った奴なら一瞬で棋譜覚える奴ぐらい
ゴロゴロいたりするから別に天才でもなんでもないと思うが?
そんな奴でも負け続ける世界が将棋の世界。

主人公がその才をもってしても届かない凄いキャラが出てくることを期待する。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 06:17:04 ID:1ADJqsPQ



   ま   た   腐   女   子   作   家   か   !


156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 06:23:11 ID:9lftyMH5
羽生か矢内か石内奈々絵を監修につければ全て解決
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 07:48:36 ID:nqSs3E6c
見事にボロクソ言われてるなw
マガジンだから腐女子ウケもしないだろうし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 09:01:22 ID:hpnoGQn3
だって嫌悪感しか感じなかったんだもん……
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 09:21:03 ID:YQ405dga
主人公がありえないくらいウザイ。
ていうか読者からみて、全然可愛く見えない外見の主人公が
可愛さを武器に上手く難を逃れてるのとか、マジしらける。
作者も自覚してるのか、やたら作中でキャラに主人公はIKEMENとか言わせてるし。

将棋がでてくるあたりからの流れなんて、登場人物もネタもまんまヒカルの碁だし。
マガジンはいつから新連載第一話からパクリを許可するようになったんだか。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 11:33:41 ID:ogXX91mQ
>>144
俺も同じこと感じたけど、それを言ったら身も蓋もないです…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 14:33:28 ID:uZKjXipe
>>152
ここの人達は批判することがかっこいいと思ってる奴らばっかだから
無駄ですわ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 14:48:25 ID:zCbb2miw
アレだな、神撫手
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 14:55:34 ID:bOygO6S5
カラー表紙の長髪黒髪女もビビアンのコルセットだな。
そのわりにまったくセンスを感じないんだが。
どーでもいいけど。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 15:53:45 ID:csmsA3rw
つかヴィヴィアンって何?ブランド?有名なん?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:18:32 ID:LRO8jwyf
〉161
否定しかできない俺に教えてくれ。この漫画のどこを肯定すればいいんだ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 18:33:02 ID:wWjOS+Gf
それにしても王ひとつで勝てるもんなんかなぁ〜
こっちも王だけ動かしてたら負けない気がするが・・・
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 19:43:19 ID:AW/nS3rb
……ちゃんと否定してる理由も書いてる人が大半だと思うが。
それとも、ムリをしてまで肯定的な意見を書かなきゃいけないのか?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 19:54:39 ID:ENczY8YL
>>161
最近はつまらないものをつまらないと言うことを「かっこつける」って言うのか?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 20:33:57 ID:xXo6j5Rs
驚いた。ヒカルの碁じゃないか。絵ヅラは某生徒会+エアギア?
まさか、ほった(ヒカ碁原作者)ユート打切りで、マガジンに寝返った、なんて事ないだろうな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 20:57:55 ID:cvSDnbBs
 生徒会と同じ感じの絵だね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:22:39 ID:YSdqbfoM
俺は主人公がヘタレから徐々に努力して強くなっていくタイプも、
最初っから天才肌でどんどん追い越していくのもどっちもすきだけどな
天才型の主人公がイケ好かないって言う人よくいるけど
どうせ自分が天才ならそんなこと思わないだろうし…
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:37:59 ID:sq8f7BKY
そろそろいい加減、夜になると“ヤンキー”が溜まるから
近くのコンビニに、俺が“マガジン”を“買いに行けない”ことについて
真面目に語れや‥‥!?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:47:23 ID:QYYTl1Qh
この人の絵どっかで見たことある。以前何か書いてた?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 22:30:42 ID:vlGhk15c
単に人気作家の影響受けてるだけ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 22:50:40 ID:hUUCFCbC
マガジンの糞漫画はネタになるとこがいいとこだったのにな
翔とかMIQとか汁の助とか
神to以来の新連載糞漫画はネタにすらならない真の糞ばかり
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:12:04 ID:WSMFIiNC
>>171
この主人公がだめな理由は、天才型でいけ好かない、
といったレベルの話じゃないだろ。

もし脇役だったら、相応の報いを受ける描写なんてもうどうでもいいから
可及的速やかに出番をなくして、なかったことにして欲しいというくらいウザイ。
でも残念ながら主人公だから…
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:22:30 ID:1gR3UD+J
この漫画の糞さがわからないやつはまず旋風の橘を読め
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:26:32 ID:EXmh6/wb
どこかで見たようなジャンルで、どこかで見たような絵柄だからねえ……
せめて主人公に強烈な個性をつけよう、とでも思ったのかもしれない。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:38:42 ID:Ycn5q5M/
この作者 精神年齢低そうだな・・・
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:59:54 ID:H5mW4WMl
主人公はウンコなので黒服のおっさんに期待
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 00:11:10 ID:kPbrSWI5
カエルにしか見えないよあの主人公
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 00:14:25 ID:+LVxKvSa
将棋好きだから読んでみたが、
ツマラン。すぐ終わるだろ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 00:30:35 ID:XNX2iZqq
小学生とか落ちぶれ学生とかがやるならまだしも何でも出来る奴が才能あってもインパクト無さすぎる
天才型ならせめてペニスとかヒカルみたいに親が凄腕で幼い頃から英才教育受けてたくらいしろよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 01:39:03 ID:906GXgm9
綾峰の元アシらしく、綾峰からトーンを減らしたような絵柄だよな・・・
綾峰ほど線がシャープじゃないし眼や口が大きいから、顔のバランスが悪い。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 01:46:29 ID:F8rIYJ+L
作者のオナーニ度が自転車と似てるな。
この糞マンガも自転車もあと5週で終わっていいよ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 03:08:54 ID:ngDNlVvp
腐女子作家のマンガをこれ以上増やすな!<マガジン編集部
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 08:43:21 ID:A4ge4fev
テニスと比べてる奴がいるのは許せん。
アレは超一級のギャグ漫画ですよ?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 08:45:47 ID:J+1HtqI8
テニスは笑えるけど、これはひたすら不快だな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 08:48:53 ID:cOe0BCd+
>>103
教師いじめは「誰だ、こんなテープ入れた奴は!?」の所で終わらせておけばいいのに
他の教師にその現場を見られるという後味の悪いオチがついてるし
狂言通報の方は正直洒落にならんと思った。
まだ一話なのに、シチサンの葬式荒らしに匹敵するぐらいの不快感・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:12:49 ID:A4ge4fev
読者にDQNが多いから、こうゆうDQN描写はウケるんじゃない?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:25:03 ID:F8rIYJ+L
>>190
ああ、そうか。DQN向けマンガ”翔”さんの後釜か、これ。
毎週最後の1ページが
「てめえが天才将棋少年”樹”だな・・!?」
「へ!?」
になるのか。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:35:14 ID:JYNqcfb2
翔は廃人向けだお
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:49:52 ID:Sp1vpNrt
 _
//\
|(´・ω・`) <貴様は既に死んでいる
|(ノ 歩 |)
.~U~U ̄
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:57:26 ID:0M5IpWfH
むかしジャンプ王国に風天組という組織があってな
この漫画の主人公と一緒で結局何がしたかったのか解らなかったんじゃよ

でもな
サンデー王国のMARというチームがあってな
1話目に最終兵器並のヲタ臭を漂わせながらなぜか大人気を勝取ってる漫画もあるんじゃよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:12:22 ID:XNX2iZqq
マーは一応ヒットした作家の新連載だから比べるのは間違いだろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:13:33 ID:Ts77j7Ty
やっぱり樹さんはすごいス
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:14:06 ID:J+1HtqI8
ジャンプ:黒猫
サンデー:マー
マガジン:RAVE

198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:52:52 ID:TbZkMsCp
どう考えても描いてる奴女だと思うんだけどなあ
まあシノヴの例もあるからな…
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 11:39:19 ID:G9/AgwjQ
才能ありすぎて不自然。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 11:49:29 ID:D6PcwKr8
お前等、エイズだけは気をつけろよ

潜伏期間10年らしいから、自覚症状の出ないその間にうつしまくりらしい
ドキュメンタリーみてめちゃくちゃ怖かった、最後骸骨みたいだった
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 12:25:21 ID:AoxpIr6r
作者女だろ?
俺将棋板の住人だが、ムサツのときにこの作者は女性だって聞いたよ。
どこかの棋士(誰かは忘れたが)が日記に書いていたらしいから確実。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:02:29 ID:26tFAvDk
同人誌だな。女キャラの存在が不自然
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:03:30 ID:ltY7PjOK
(;^ω^) もうこの系統はウンザリだお
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:06:07 ID:niDyiBQY
成長ものだけは勘弁だな。
とりあえず将棋を利用して世界征服を狙う極悪組織を相手に、
めがねっ娘と自殺未遂と教育実習生(舎弟にした)と力を合わせて戦う展開が良いと思う。
武器は・・・そうだなぁ改造して将棋の駒を弾にして撃てる銃だな。
弾の動きがその駒の動きってやつ。
「なにぃ? 香を裏にして撃っていたのか?! く、くぅ見事だ・・・ぐふっ」とか。
これで100万部間違い無し。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:38:18 ID:mfvwzDg7
この漫画もうすぐ打ち切り決定だろ
絵がきもちわるいし
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:53:49 ID:HgxfRv5A
……もう少し様子を見ようよ。確かに主人公は不快だけどさ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 14:40:21 ID:906GXgm9
とりあえず、監修している棋友館のHP
http://www.interq.or.jp/dragon/onigiri/
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 17:04:03 ID:ukamNufy
この漫画何をしたいのかわからない。
同考えても好感がもてそうにない主人公、
あからさまに狙いすぎなヒロイン、
全くもってつまらないギャグ、
その他語るまでもないモブ、設定。
3週で打ち切り希望、。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 17:44:46 ID:MI5w3Pes
うわーなにこの糞漫画…
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 18:14:18 ID:Sp1vpNrt
 _
//\
|| ゚д゚ )< うっせー馬鹿、働け!
|(ノ 王 |)
.~U~U ̄
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 19:22:18 ID:6xcyw9Kl
構成もイマイチ。
将棋セットが上から落ちてからの展開は不自然過ぎて見てられなかった。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 19:39:07 ID:W1LXIDl3
自分は他人と昔から感覚が違うっていうのは解ってるが敢えて言う。
面白かった。樹きゅん可愛いよ樹きゅん
ヘタレ攻めと女王様受け…(*´д`*)ハァハァ

だからアンチの方はアンチスレ立ててそっちでやってください
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 19:43:01 ID:12Ps70pn
 _
//\
|| ゚ д゚ )< どうせ俺は成金だよ
|(ノ と |)
.~U~U ̄
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 19:43:30 ID:ltY7PjOK
断る!
ホモはゲラウトヒア!!
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 19:51:07 ID:Sp1vpNrt
 _
//\
| | ゚д゚)< 働けコラ!
|(ノ 王 |)
.~U~U ̄
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 20:33:17 ID:rEokh11y
谷川や羽生は5歳くらいから将棋を始めた、樹がプロになってもA級止まり。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 20:41:09 ID:J+1HtqI8
>>212
腐女子氏ね
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 22:55:22 ID:906GXgm9
>>11
樹がはいている靴
Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウェストウッド)
ロッキンホース ゴルフ(Kidレザー黒)VA-0111
90,300円(税込)
http://store.yahoo.co.jp/new-selection/va-0111.html
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:09:31 ID:Q522Thp4
>>210,215
作者乙
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:10:07 ID:Sp1vpNrt
 _
//\
|(´・ω・`) < ぶち殺すぞ
|(ノ 歩 |)
.~U~U ̄
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:43:41 ID:F8rIYJ+L
>>219
おいおい、決めつけんなよ


アシかもしれないだろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:23:09 ID:ny4WNxFk
>>217
お前は腐女子とホモショタキモオタの見分けもできないのか?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:29:08 ID:OSPTfalp
まんこ丼で有名な汁の助はアシがねらーだったな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:44:03 ID:iqFe4d/i
アンチスレ立てるのすらもったいない気がす。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:55:02 ID:1zH6a4tQ
ゴキブリが嫌いな人集まれ〜って
スレ立ててもあんま意味がないように、必要ないな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:55:43 ID:FulmTaAF
単なるスカートめくりを対・格闘家用の技だとのたまう主人公にワラタが
学校に紐パンはいて登校してるヒロインにもワロタ。何考えてんだ、こいつらwww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 11:33:21 ID:cJUI17M/
ダレモイナイ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 14:17:08 ID:yL3T/+R7
「糞」で検索するだけでも16レス引っかかるんだが

>>1が糞だっていってるやつも引っかかったけど
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:39:59 ID:wC1zIwv1
記憶力がいいだけじゃプロには勝てないよ

230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 19:18:04 ID:GUESHmtv
さっき、ようやく読んだ。
主人公ウザってか、犯罪者じゃん。
これなら翔の方が1.1倍くらいマシだな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:49:37 ID:QXclyzG8
>>54
どっちも、本業(テニス、将棋)に対して主人公がやる気ない。

フルたま→故障して断念した野球に未練たらたら(テニス部に「テニス部で野球します」とほざく)
コマコマ→タイトルとって金もうけしか興味ない
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:58:52 ID:0M88Afmc
金持ってなさそうな奴からなんとかして金をせしめようという
要領の悪さがいかにも知能低そうでダメだ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 05:50:06 ID:eWFVXD8O
最初のセリフで読むのやめたわw

「やっぱり一番かっこいいのは…」
「繊細で守ってあげたいー」

この手の主人公カッコイイ設定を使う作者にロクなのいない。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 09:16:08 ID:180xDQwm
何だこの糞マンガ。キモイ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 09:23:25 ID:WKTC/y86
糞キモ漫画でも、ヒロインが可愛く描けてればまだ救いがあるんだが
コレはヒロインまでキモイからどうしようもないな。
スカートめくられて怒ってる時の顔とかかなりキモイ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:52:46 ID:4L3Dq5/E
最近の中じゃ特大級の糞漫画きちまったな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 07:24:27 ID:Fs9wAdB6
またやってくれたか、マガジン糞編集部。
最近すべりまくりじゃねーかw
どうやったらこんな糞ばかりチョイスできるのか聞きたい。
なにかの嫌がらせか?
これを連載しようと言い出したパイナポーは死ね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 19:06:17 ID:otWioBqV
将棋は、アマチュアの世界では「バカ」が強い、頭が悪いとかじゃなくて。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 21:16:59 ID:xlT4gieR
へ‥‥!?
じゃあ“刃森”先生も“棋士”になったほうが‥‥
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 21:24:48 ID:jW/JSPkK
「アンケート最悪」と「打ち切り終了」の期間中にどれだけハジケるかに期待。
刃森のパロとかやらねーかなー
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:58:52 ID:l0b3K70Q
将棋板から来ました

まず勘違いしてる人が多いのは、今までどんな将棋漫画も(あんまりないけど)
将棋板ではたいして話題になりません。「ふ〜ん、またか。でもどーせ世間のバカ
どもに将棋の魅力を理解させるような漫画なんかねーよ。」って感じです。5五の龍は
別格ですが。

それとIQ200で小学1年から一日15時間努力しても、名人どころかプロにすら
なれるか保証はできない世界なので、主人公が異常に天才って設定にしないと
晩学では絶対に一流棋士にはなれないので漫画としてはしょうがないでしょう。
ヒカルの碁?あれはそこらへんの設定がクソ。
(現代では大して強くも無いが)佐為のおかげで強くなったと言いたいんだろうが、
碁を舐めんな、って感じです。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:12:42 ID:v35bTzbI
>>241
まぁ、糞漫画だからみんな細かいことは気にしてないが
1個だけ聞きたい。
王1個で相手に「 勝つ 」ことなんて出来るの?

主人公が金の仕様を知らなかったとはいえ、
持ちかけたからには、メガネは勝てるつもりでやってたんでしょ?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:13:41 ID:wEnBhRHi
漫画に「○○を舐めんな」というほど空しいことはない。
つーかむしろ舐めてない方がおかしい。

しかしこの漫画の場合、関係なさ過ぎな気が…
絶対音感を間違えて使ってるどこかの漫画を髣髴とさせる。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:18:26 ID:iKcJYawJ
>>242
電波少年か何かで、羽生が松村に王1枚で勝ったのは見たことある
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:20:39 ID:stkOH+5t
小学校の頃将棋部で部長やってた俺が
親父が裸王でやってきたとき最初は負けたぞ。
何回かやればどこいったら術中にはまるか分かるから負けなくなるが
コマの動かし方知ってる位の素人じゃ、当分は負け続けると思われ。
二手三手なんとか読んだ位じゃ数十手考えてる相手には勝てない。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:30:59 ID:QvRumSG5
>>245
ひとつもコマ取られないように地道にやってたら勝てるだろ?
歩は死守して、飛車と角でちまちまと攻めてれば負ける気がしない。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:34:20 ID:HXD8yufx
裸王って少し頭がよければ絶対攻略できるような。(30秒あれば思いつく)
端歩突いてと金にする(香のひも付き)→飛車まわして竜にする、でほぼ終了。
主人公の頭のよさを力説しても、いまいち説得力がないな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:50:15 ID:GFGp4obo
というか将棋がわからないとさっぱりだな
ルールも魅力もわかんない(´・ω・`)
全然無問題じゃなかったよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:51:20 ID:wEnBhRHi
一回目負けるのはわかる。

でも二、三日は王一枚でも勝てそうという印象を与えたんだろ?
数手目でうっかり負けたわけじゃなくそれなりに手番を要しているみたいだから、
主人公が天才設定なら後半は「わかってる」動きをしても良さそうなもんだ。

結局主人公を描写したいのか、将棋という競技を描写したいのかどっちつかずになってる。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:00:27 ID:WKhf8hN1
美少年の乳首描きたいだけだろ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:34:16 ID:1h1dKcma
最初の1手が玉を一歩前に出す。
どんな素人でもそんなことしないってェ。

と、将棋しない俺が思うわけですがあんな戦法あるの?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:49:05 ID:nauyZ18Z
>>251
ないよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:41:22 ID:v35bTzbI
囲いつくったりする時にあるだろ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:45:09 ID:nauyZ18Z
初手から玉を移動させるのはほとんどないと思うんだが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:21:39 ID:1h1dKcma
動くとしてもど真ん中は避けるよなぁ、と思うわけです。
というか、そもそも相手が玉一枚なら守りもクソも飛車角突っ込ましゃいいじゃんと。
天才の考えることはわからん。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 19:07:23 ID:wdcVYU/6
初手は普通、7六歩か2六歩のどちらかがほとんど。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 20:14:19 ID:9UOAg3TB
これ以上ゴミ増やしてどうするの?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:05:38 ID:2LqtCyW7
わざわざ“ふりがな”ふるぐらいだったら、「たつき」でいいじゃん
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 00:15:34 ID:XxTnjl6z
とりあえず主人公が高校生だったのでダメだな。
あれは中学生にしないとダメだ。俺の股間が反応しない。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:30:47 ID:PDRNx6NK
実は天才・普段は怠け者・エロ・金儲け・生意気な餓鬼・犯人はお前だ〜(作者的な意図?) = 金田一少年の設定パクリ

って…コレ、わざと触れないでいた?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:44:56 ID:qGpl3Yak
全然違うだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:47:47 ID:gfdvP45J
来週はヘタレ大学生の元ライバル(つり目、長髪、)の現役プロが登場
無理矢理なきっかけでキモい主人公と絡み、どうでもいい因縁を作って
先の見えるヒキで終了
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:48:38 ID:+KMrQ69y
>>259
ジュニア ハイ スクールって樹きゅんの着てた服に書いてあったから
中学生のはずだけど?
カラー扉、見てみ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 11:47:13 ID:jkiLRB/E
別にいきなり王将を前にだしてもいいじゃないか、将棋には期待してないし。
メガネっ娘萌え漫画として楽しめれば無問題。
ストーリー性なんてぶっちゃけどうでもいい。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:05:03 ID:QQAGkvnb
萌え要素かどうか知らんが、主人公の天才性を押し出そうとしてるのに、
どんな馬鹿でも指さないような初手を指すのはさすがにどうかと。
間違っている部分もあるとはいえ、将棋のルールを知っているのに、その戦略も
全く考えずに初手があれじゃあ「この子には才能がある」なんて説得力無し。

こんな作者に将棋を語らせるなんて、マイケルジャクソンから倫理を教わるくらい不快。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:26:02 ID:/a3s4LuT
相手が王一枚なら、あれはまずい手じゃないよ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 17:53:12 ID:XMWN07WI
目がきもち悪い
268名無しさんの次レスにご期待下さい ::2005/08/11(木) 22:26:00 ID:mjMMhKbW
RUBBISH 糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 22:58:09 ID:MXMJuCYR
風雲ムサツ伝のムサツを主人公にすりゃハァハァできたのに
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 19:11:57 ID:/xoAnA7s
棋譜を一瞬にして覚える位の頭があったら、プロにならずに東大に行くべし。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 19:13:44 ID:ye5wbKpj
>>241
ヒカルは漫画として面白かった。
そこがまったく大きくこのクソ駄作とは違う。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 00:10:26 ID:QiC0IuT+
第一話がアレだと、その後休みが入っちゃったのが実に痛いな。
仮に第二話でイメージを挽回する手を打つとしても
もう読者の頭の中でイタい主人公という印象が固定されてそうだし。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 13:49:45 ID:RYs7O7Lx
封筒から出てきたものが棋譜で、ガッカリしたのはわかるけど何もビリビリに破り捨てることないよな
ネタとしても普通にポイッと捨てるだけでええやん。なんでわざわざ破る必要があるのか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 16:14:00 ID:VwpyL1o9
将棋の強さを決めるのは、頭よりもむしろ性格、好きかどうかが第一だ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 03:12:46 ID:fi5n4uAm
棋譜を見るなり破いたのは不愉快千万だった。その挙げ句「破られて困るなら、ちゃんと覚えとけよな」だと。こんなヤツに将棋を指して欲しくない。

性格の悪さといい、行動のDQNっぷりといい、この主人公は微塵も好きになれないし、応援しようとも思えない。

つかみの部分である第一話がもう最悪。この漫画に未来はないだろう。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 07:58:22 ID:fwxjasmr
将棋漫画なのに将棋の描写が少ない漫画になりそう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 11:29:03 ID:0DtgqvCj
そのうち、将棋をやめてカバティとかフットサルとかやり始めるかも
そっちの方が面白いな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 11:33:38 ID:6qeey4e/
本スレなのにアンチスレみたいになってるな。
まあスレ増やしたところでタカヤみたいになるだけだが。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 13:44:49 ID:OscLj4XK
この作者はおそらく女性だと思われる。
マガジンでは男の名前を使う女性作家が多いらしい(赤松談)。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 16:09:25 ID:z212JjDe
>>279
トッキューとあひる、神toの作者も女らしいしな
やっぱ少年漫画雑誌だから女の作者だと色々あんのかな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 19:23:57 ID:c6z0mFia
神センもかよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 19:32:18 ID:hU7OOHK4
あひるが女とは初耳だな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 20:28:32 ID:qUluzPV1
>>275
ゴリラと将棋を指すんだ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 21:06:21 ID:7e90jMAk
>うぉぉぉ!!!
>先週久々にマガジン立ち読みしたら・・・、
>新連載にすごいのがあるじゃないですか!!

>将棋のマンガかな?メインの内容なんかほったらかしで
>読んでる間コーフンしっぱなしの萌えっぱなし。
>公式で男が男にはぁとってありかYO!?(しかも数箇所)

一部の腐女子には大人気だそうです。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 21:36:41 ID:fkgWP9/c
>>284
総スカン食らっている作品なのに、一人だけ萌えまくってる所が
Bigstar大吉の時のフライングゲッターと雰囲気がよく似てる。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 23:14:54 ID:PBT9x/Oq
>メインの内容なんかほったらかしで
だもんな、所詮
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 23:37:19 ID:mw0IAsx7
「将棋のマンガかな?」ってのが凄いな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 11:06:12 ID:lhPBzab3
もうこのままDQN主人公で突っ走るしか作者に選択肢は無いな
これでころっと何も無かったかのように悪事をしなくなったら
この作者に未来は無い
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 12:35:23 ID:d+VRutMn
どこから見てもヒカ碁の二番煎じ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 15:28:18 ID:LU5Rv8QQ
アフタヌーンの将棋マンガで「しおんタソハァハァ」言ってる俺らは>>284と同類だなんてウソだよね、
ネットの2ちゃんねるだし・・・
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 16:06:38 ID:9kJL/2W3
主人公の周りに女流を何人も出せ、そしたら周囲の評価も変わるかも。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 16:35:28 ID:OFbAdEXm
ゴマちゃんのやつかと思った
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 01:37:17 ID:a8/PH+SB
>>279
作者は女性だよ。
週刊文春でエッセー連載してるプロ棋士がばらしていた。
「講談社のYさんが、この夏からマガジンで将棋漫画を描く女の人を将棋連盟に連れてきて
対局風景を見学させていた」とか何とか。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 04:39:17 ID:VHbTW7sl
H×HとDBパクってたね
さすが尊敬する作者が冨樫と鳥山なだけはある
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 05:51:59 ID:AA8QLb8R
対談は読みましたか?痛い作者ですけど哀れすぎて応援したくなりますね。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 06:15:24 ID:YBZvPv3v
この作者も、股を開いて連載勝ち取ったクチか。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 11:05:50 ID:xaveLer2
最近天才漫画が多いな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 11:26:45 ID:46L51gvo
主人公が妙に鼻につくと思ったらやっぱ作者女か
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 12:12:36 ID:xaveLer2
エロ漫画で見た絵だな
誰だっけ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 12:34:20 ID:OAUBJNGx
今週も>>284の引用されたレスを書いた腐女子が泣いて喜びそうな内容でした。

男キャラと女キャラの描き方の丁寧さがぜんぜん違うな。
男キャラは(下手糞なりに)ちゃんと描かれているが、
女キャラは顔が崩れまくって、コマごとに顔が変わってるよ。
さすが腐女子作者。女キャラなんかどうでもいいわけですね。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 15:07:43 ID:Hfdy6NHR
今週号・・・まじでヒカ碁そのものだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 17:03:24 ID:W1qrTjvE
天才でも奨励会でくすぶってる奴に
6枚落ちで勝てないって言うのは凄くいいなぁ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 18:23:35 ID:SpbfaoFP
味噌汁は煮立たせてはいけませんと言ってみる
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 18:35:40 ID:xaveLer2
奨励会に入ったら三ヶ月で…
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 19:10:49 ID:9cyMbrJQ
聖一と玲那が兄妹と言うのは、何か強引な設定だな。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 19:49:36 ID:W1qrTjvE
似てるな眼鏡がw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 21:04:12 ID:u46yT7jv
1話の狂言通報って2chでいうと殺人予告スレ立ててK殺に捕まるアフォと同類かね。
2話のあれも十分K殺にお世話になって良いレベルかと。
悪戯で済ませられるあの学校は平和だなw
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 22:08:44 ID:Lce6xki7
一週間監禁調教で腐女子大興奮
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 22:14:29 ID:PcrRmB4y
将棋部にコヅロウがいたな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 22:53:34 ID:9M+7GcXk
近頃には珍しいなかなか見所のある若者www
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 23:12:33 ID:UTXS9qL6
ものすごくおもしろいまんがですね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 00:00:17 ID:u46yT7jv
>将棋の漫画だとは心の底から気づきませんでした。
>戦国生徒会の作画の人が左手で描いたのかと思ったくらい、
>絵柄が似てましたが、なんか繋がりがあるのでしょうか。

相当馬鹿にされてるよ!!(プゲラ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 00:59:48 ID:ilJgOj8f
普通第2話はもっと掲載順下がるんだがかなり前にあるからかなり期待されている。
でも自転車漫画のが数段おもしろい。
自転車>>涼風=スクールランブル>>>>>ジゴロ>>>コマコマ>その他
といったあたりかな。

この漫画は可もなく不可もなくといったレベル
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 01:14:06 ID:k+AFr09d
>>313
おまえ作者か?最高につまらんだろこの漫画。問答無用で打ち切り一直線だよ。
主人公もはぁ?としか言い様がないし。ほんとつまらん。っつか不愉快。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 01:36:57 ID:Z0pzHuoQ
今回始まった090は良かった
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 01:38:56 ID:4etM4po9
よくはないがこれよりはましだった。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 01:51:00 ID:Q0VoDZcz
言われてるほど不味いとは思わなかった。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 02:18:41 ID:yVZfEiEf
>>313
涼香とスクランの位置がぶっちゃけありえない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 03:18:40 ID:ArAD71xk
>>313
へ・・・・!?ウンコチンチン過ぎますよ・・・・!?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 07:45:23 ID:lfRnGwIN
思ったほど掲載順位落ちなかったな
2話目にして下から数えた方が早いくらい落ちるのを期待してたんだけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 07:49:51 ID:1sijTtZX
そんなに早くアンケートの結果が反映されるはずもなく。
そもそも、人気順に掲載しているのかも怪しい。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 10:10:36 ID:bu3UaVIP
将棋界からの組織票
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 12:19:15 ID:cIGgNKR3
今週ハンタパクってたな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 13:03:20 ID:E5qHejqC
とりあえずつまらなかったー。
マガジンも糞漫画増えましたね
エロ漫画やエロイラスト描きまくってる人乗っけまくりで
最早全体的にストーリーが死んでるのばっかり。

折角後付け設定大好きなRAVEが終わったのにこれじゃあ救われない。
ゲトバ・KYOも老害になりつつあるし、エアギアもパクり大好き作者じゃ終わってるし。
全裸は言うまでもなくゴミだし。

将棋がトドメさしそうですね
バイキングは週刊でやるレベルじゃないからはずしてるし。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 18:43:28 ID:9EFras8W
一つだけ言える事は
糞漫画だってことだ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 19:14:18 ID:X1V31Xee
樹がもしプロになれたとしても、年齢ギリギリでCTへ上がるかどうかだろう。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 19:22:24 ID:1Od1pV9H
ヒロインが両手広げて「10年」ってやってるところの目
途方も無い感でも表現してるのか知らないがキモくてひいた。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 19:47:07 ID:6IyPZpmN
ヤオイ作品ばっか描いてたからか知らんが、女キャラの絵を描くの下手過ぎだろ。
このままだと腐女子しか単行本買わないだろうな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 21:34:01 ID:BenVUztW
腐女子も買わないだろこんなの
たぶん同人作家でもっと漫画描くのがうまい奴なんていくらでもいるだろうし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 21:45:32 ID:Z2VdxeEf
女の腐ったようなマンガだと思ってたけど腐った女のマンガだったか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 22:41:15 ID:jEzPKXH/
ガンガンだと全く相手にされなかったのにマガジンだと持ち込みで一発とかもう
マガジン落ちすぎだろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 23:13:25 ID:T4U3d0ez
とりあえず、幼女と汁だ。

将棋のマンガではなくなるが、それで連載は10週は持つ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:29:35 ID:6HZqIQYr
作者が相当な美人なら・・信者になります
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:41:35 ID:wfgNVA3w
もうしまに出ろ。打ち切りになってしまう前に。
>>333
腐女子が美人である確率ってどのくらいだろうな・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 00:53:26 ID:bJicAws5
>>334
知り合いにネットの絵描きでそこそこの技量持ってる腐がいるが
一応可愛かったよ。部屋も綺麗だったし。希少種かもしれんがw

メッセだけで話してるとたまに頭痛は来るが。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 01:28:29 ID:RdYXwnrG
ネットでそこそこの絵描きと一応プロを比べるなよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 01:38:04 ID:1TFG+V3D
普通に面白いと思ったのは俺だけか。。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 01:53:02 ID:SanhXuXh
師弟対談ちょっと読んでみたけど
なんか痛い雰囲気だなぁ・・・内容も痛いけど
女だとしたらボク女か
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 01:54:46 ID:rsNN2bOM
おまえ(作者本人)だけだよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 03:01:11 ID:9WEqxqT3
俺もフツーに面白いと思ったが!?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 03:13:33 ID:7NfNLlh+
>>333
全てはそこにかかっているな。

とりあえずガンガン編集者の目は確かだということがわかった。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 03:14:50 ID:UIMzFBVP
まぁ、いいんじゃね?
うんこおいしいって食べる人も世の中にはいるみたいだし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 03:43:32 ID:9xtXDM0u
なんで面白いに「普通に」をつけるんだ?
自分が「この漫画面白い!」と思ったら「面白い」でいいんだよ。
絶望先生のネタにもあったが
決していい意味では使われない「普通」だ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 03:49:14 ID:P5ZXpYeC
ストーリーには引き込まれないし、キャラにも魅力なし、主人公においてはややむかつく程
何に注目して読めばいいのか分からない。ので次回からはパス。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 04:18:08 ID:9WEqxqT3
>343

確かに。皆が異常にやっきに叩いているので、腰がひけてました。
おもしろいです。はっきりいって。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 04:49:29 ID:SVPcPZS5
ヒカルは天才過ぎたな。
小6で囲碁に興味もって中一で囲碁部入って実力をつけて
中一の年末に院生試験合格。翌年の7〜9月のプロ試験で合格。

佐為がいたとしても異常すぎ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 05:30:12 ID:2QgF8UEk
絶対長続きしないだろこれ
まじで感心するような対極が描けるとは到底思えない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 06:14:00 ID:uO8r+0Qe
主人公に致命的なまでに魅力がない。それ以外は普通につまらん漫画。
しかし少年誌に載る将棋漫画ってどうしてこう…アレなのが多いかねぇ。

あと主人公は別に男(少年)である必要なんかないのに。
マガジンで言えば、例えば沢近みたいな容姿・性格の帰国子女が「私、なんか変わったことがしたい」と
奨励会を受験、合格しプロを目指すような話でもいいだろう。奨励会に入ってからは
「中原永世十段」と呼ばれる将棋連盟の実力者から留守電ストーカー攻撃を受けたり(突撃先のホテルで
シャイニングウィザードを見舞い撃退)、親友の妹(最年少女流棋士)と若手棋士を奪い合うといった
ハートウォーミングなストーリーを織り交ぜていけば、この漫画みたいなことにはならないはずだが…
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 06:24:35 ID:SlcFtjNQ
>>348
とりあえず主人公女だと将棋漫画じゃなくて萌え漫画になってしまう
得にマガジンだとな。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 06:25:12 ID:v+d6d8jT
それにしても、今期のマガジン新連載は
全裸水泳漫画、腐女子系将棋漫画、挙句の果てに美少女ロボット漫画と
悲惨なのばかりだな。糞漫画筆頭の神toがかわいく見えてくるぜ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 06:53:19 ID:oEQF+dTM
>>346
将棋はどうかしらんが以後の場合、始めて3年ぐらいでプロになるやついっぱいいるよ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 07:20:14 ID:Vgdb8vG0
このマンガは明らかに糞がみえてるな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 07:20:23 ID:XSNYD03j
>>350
絶望先生はスルーですか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 08:55:10 ID:5z5h1elN
>>348
うわ、すげー読みたいw
でもこの作者が描くならやっぱ読みたくありません・・・
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 09:49:08 ID:gPLKJsfF
コマコマおもしろい
コマコマ読んだら癌が治りました。
コマコマ最高だわ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 09:50:10 ID:O1k1tY7E
ガンガンにまるで相手にされなかったってのは興味深いな。
絵は明らかにガンガン向きなのに。

ガンガン編集は伊達に鋼を発掘した訳じゃないな。良作駄作を見抜く目がある。
それに比べて・・
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 10:18:48 ID:r74nk79t
>>348
おまえ来週から原作な。

作画は小林尽で。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 10:22:21 ID:gPLKJsfF
>>348
おまい天才。
印税狙いで誰か作画できる香具師探したら?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 10:47:55 ID:ZQMjwvy8
>>348
マジ読みてえwww
小林尽はスクラン終わってこれ描け
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 10:59:37 ID:O1k1tY7E
マジでありそう。
同ジャンルで潰しあわせるのはマガジンの得意技だしなww
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 11:50:00 ID:/pAtl8qT
アンチスレになってるなー
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 12:01:57 ID:Bi0pt54L
>>348
高校に通いながらプロを目指す主人公:沢近
同い年の奨励会員で、主人公のライバル:播磨
学校での友達:天満
友達その2:高野(蒸発した父はとある大棋士、という裏設定付き)
天満の妹で、最年少女流棋士:八雲

主人公は同い年の奨励会員のことが気になって仕方ない。けど素直に
なれないツンデレラ。
でもそいつは主人公のことなど眼中になく、主人公の友達にメロメロ。
それだけならまだしも、その妹と一緒に研究会をやったりもしている。
ますます気にくわない。
そして何もかもお見通しの友達その2…

単なるラブコメ漫画になりそうだが、コマコマよりは間違いなくマシだな…

363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 12:17:00 ID:TtQX+eM0
いまの糞マガジン読んでる奴全員マジキモイ
よくあんな同人雑誌平気で読めるね 彼女居ない奴だけでしょ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 12:45:30 ID:qTkYfF+s
コマコマ面白い
コマコマ読んだら彼女ができました
コマコマ最高だわ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 13:13:16 ID:9WsSmeUp
この漫画からはズレるけど名人の渡辺と友達だったんだよね
しかも俺の姉貴と付き合ってたんだよな
なんかもう結婚したらしいけどさ
姉貴ちょっと残念がってたよw


366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 14:07:12 ID:3jBdi6jY
>>363
作者がキレて、読者攻撃に出ましたww
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 15:23:09 ID:sS9zgU9H
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 15:39:17 ID:OnDkwNz1
自分のキャラも「○○きゅん」とか呼ばれるようになるんだわぁーとか
妄想しながら、小太りのオバさんが股をねっとり濡らしながら描いてる漫画。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 17:02:20 ID:AJRJahnV
ああー、そんな感じだろうねw
単行本のキモイフリートークにも期待だ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 18:06:38 ID:9LOSTadW
なんかアンチが占領してるがけっこう面白いと思う
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 18:29:47 ID:ZQMjwvy8
将棋板工作員がぽつぽつ湧いて来てるようだねw
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1123074683/230,242-243
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 18:58:47 ID:gPLKJsfF
コマコマ叩かれまくりだな。
まじめな話、漏れ的にはエア・ギアの次に面白いんだが。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 19:07:18 ID:H1iKzS29
>>365
渡辺は名人じゃなくて竜王、今の名人は森内だよ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 20:26:29 ID:wfgNVA3w
「面白い」と言っているヤツが、どこが面白いのかということを
誰一人として書かない件について

まあ、「書かない」んじゃなくて「書けない」んだろうけどねw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 20:51:20 ID:fxE/fNnh
主人公にまったく感情移入できん。ってか不快
ほんとに新連載にあたりがでねーな・・ガリガリ君かよ

つまらない理由なら沢山書かれてるので
面白いと思う人は面白いと思う理由を書いてほしいな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 20:59:15 ID:Oml/HJvW
元奨励会員の俺がきましたよ。
外から見たら奨励かいって言うのは天才の集まりかもしれないけど中に入るとそうでもない。
受験勉強の半分も勉強しないでもプロになるやつはなる。
俺は級で退会したからまぁたいしたことはないんだが
将棋を指すのは奨励会だけっていう月もだったけど初段の一歩手前までは上がれたぞ。
まあ俺は「今後も努力ができない」っていうことに気づいたんでその後やめてしまったわけだが。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 21:12:49 ID:nz/ji/HF
>594:08/19(金) 00:44 wxTDfGUH [sage]
最近始まった駒々?
が気になってしょうがない(*´Д`)

同人スレより。作者本人宣伝乙。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 22:32:08 ID:mGVZgWgg
>>365
伊奈さんですか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 23:09:28 ID:iiiB03a/
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな……
まだ二話なんだしこれから化けるかもしれんし
すぐに決めつけるのはネラーの悪い癖だと思うな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 23:14:33 ID:iUEz2iGr

 ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)   ウンコになぁーれ☆
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・) >>主人公 ★.* ’★





                                                   テラクソス
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 23:35:03 ID:M/BcWjfr
    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・) !!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 23:50:23 ID:1L8kK51C
ヒカルの碁は囲碁描写がスッカスカだったから、この作品では真面目に将棋の対局を描いてほしい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 23:58:05 ID:Y9Mr5aw+
美少年の乳首なら真面目に描きそうだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 00:00:16 ID:C+7KNGPz
あれはわざとスカスカにしていたんだよ。
漫画内でリアルに囲碁や将棋の対局をされても萎えるだけだし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 00:07:03 ID:8aqkzUss
>>376
その先からが難しいんじゃないのか?
煽りとかじゃなくてさ、よく聞くから
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 00:20:25 ID:E4eDzsNW
>>384
あれは「囲碁漫画」という名を被ってたけど、実質「幽霊」の部分で読ませてたわけで、自分は「将棋漫画」が読みたい
387ダウソ板より:2005/08/20(土) 00:30:51 ID:THCNHAR6
漏れはあの主人公の卑劣な行動がすきなんだがな。
ハッキングやらセキュリティ破りやらウイルスやらと。
もしかして漏れもこの作者みたいに頭の螺子が飛んでるのか
それともこの板の住人が良識的なのか。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 00:44:37 ID:ajhKbxnz
ちょっとアブナイ漏れカコイイ!!
って自分に酔ってるだけ、とコピペにマジレス。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 01:40:37 ID:8aqkzUss
よく言うけどひとつ

作家は自分より頭の良い人間だけは作れない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 01:45:27 ID:d6pw3L1G
叩かれまくってるけど正直少しは面白い。絵も割と綺麗だし。
これよりも他に終わるべき漫画有ると思うけどな。マガジンの連載陣の中で。
最近のマガジンはオタ漫画に力入れすぎだからねぇ〜全然普通に思える。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 01:47:08 ID:8aqkzUss
2ちゃんはしたり顔で漫画を知ってるフリする萌えヲタが多いからね
別に煽るわけじゃないし、この漫画を面白いとは思わないけど
こういう主人公は劣等感がある人間からしたらこの上なく気に食わんでしょ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 01:52:22 ID:/0lSNNMw
この漫画の主人公、電波?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 02:07:23 ID:EYFQwp/w
将棋板住人の俺様がリンクを辿って来ましたよ。
まず感想。>>348がちょろっと書いた触りの方が先読みしたくなるという時点でこの漫画はダメ。
まず眼鏡っ娘が滑ってる。ヒロインが滑った漫画はどうなるか。「麺王フタツキ!」みたいになる。これ常識。
あとこんな性格の主人公、誰も応援したくない。どうせDQNにするなら「鉄鍋のジャン!」の主人公みたいにしろ。
最後にこのままじゃ、サンデーでやってた「365歩のユウキ!」より早く打ち切られる。
作者はなるべく早いうちに「もうしま」に出て顔出しでもしておけ。美人だったら多少は応援増えるかも知れんぞ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 02:24:21 ID:531PNoqK
DQNでもただの陽性の暴れん坊とか読者の共感を得られる背景があるとかならいい。
この漫画みたいにのっけから陰湿で胸糞悪くなる行動を重ねる
それこそ女の腐ったのみたいなキャラ普通主人公にしない。
この主人公がいいと思ってるならこの作者ってすげー性格悪いのかもしれんな。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 02:58:37 ID:sIfbwq5o
主人公の設定だが、今後将棋の打ち筋に反映するつもりはあるんだろうか。
あの性格からすると、底意地の悪いハメ手、みたいな。
(まともなプロの将棋でトリッキーな手がそんなに出るかどうかは知らないけど)
単に主人公が頭がいい、でも才能をもてあましてる、みたいな
「箔付け」だけで描写してるのであれば、正にどうしようもない。
ちゃんと伏線として活かしていけるようなら評価したいと思うが…
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 03:02:51 ID:sIfbwq5o
ただ、それにしても、何の落ち度もない周りの人が被害を被ってるのは
見てて気持ちのいいもんじゃない。
何かを守るためとか、悪い奴に一泡吹かせるため、みたいな動機がちゃんとあればいいのに。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 03:19:05 ID:uDTjrgwN
へ‥‥、一人で“連レス”だなんて“冗談”だよね‥‥!?
まさか“ヴィンサガ厨”が移住‥‥
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 03:38:40 ID:v7Pon9ax
「本気でテストやったら点数凄い」「ハックやウィルスはお手の物」「記憶力凄いす」
才能の見せ方が古臭いって言うか、ダサいって言うか…。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 03:46:22 ID:XVOyoE8l
金の動きを理解しただけで初めて打った将棋の詰みまでの手順が分かるほどなのに、
600局打って6枚落ちというのはバランスがおかしすぎるだろう。

あと、この主人公に好感もてた人がいたら教えて欲しい、どこを好きになれたんだ?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 04:22:18 ID:psL01ky6
>>399
なんで好きになるのに理由がいるかな?
おもしろいんだからいいじゃん
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 05:04:25 ID:mSUi8XBG
>>399
自分も何がいいんだかさっぱりわからないんだが、厨には受けるんじゃないの
厨って万能設定大好きだし
あとはなんだろ‥‥教師をやりこめる主人公カコイイ!とか? (´Д`)ウヘァ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 05:15:02 ID:3jGXd0r6
すっげー糞漫画w
素晴らしいくらいにDQN主人公を描く漫画としてなら期待してもいいが。
劣等感持ってる人間から見たらとか言ってる馬鹿もいるが
そりゃこんな天才DQN型人間に勝てる能力持った香具師はいないだろw

ヒカ碁の主人公もDQNだったと言ってるのもいたが
あれは主人公にDQNな行動取らせる事によって「碁のやっちゃいけないルール」を分かりやすくする為でもあったが
これはそんなの関係なしに俺様チャンな性格出させるためだからなーw

>>400
だから厨って呼ばれるんです
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 05:37:08 ID:JFmYX0rj
この漫画読んで泣いた。教育実習生が可哀相過ぎて。
この作者には教職の単位取るのがどれだけ大変か知らないんだろうな

チラシの裏スマソ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 05:40:32 ID:22KSjox+
この漫画面白いよ?
基アシのGBのほうがワケわからんからはよ終われ!
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 05:58:24 ID:pPrM6nqL
面白いっつってる奴がいるのよ、俺の身近に。
そいつ漫画家目指してんのよ。



正直、こいつデビュー無理だなと思ったよ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 06:48:34 ID:Jpqwye8e
「棋士を目指すのは男でなければならない」という既成概念に囚われてる時点で×。
「しおんの王」もそうだよな。なんで女流育成会なのか。

この漫画にしても、主人公の性格そのままで性別だけ女だったら
まだしも評価は変わっていたと思うね。

「DQN女主人公の電波漫画」としてスレも伸びてたろうと思うよ。
男でDQNなんて掃いて捨てるほどいるんだから今更もいいところ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 07:28:00 ID:IoHCeQym
1話目で『王将は王様なんだから飛車+角くらいの動きくらいしろよ』ってセリフが
何故かいい感じに見えたんだけど、単なる場しのぎのネタだったみたいだな

『王(玉)将は全軍を動かす権利を持つ総指揮官、つまり棋士自身で自軍を勝利に導くことの出来る唯一の駒』

『指揮官は武人じゃないから飛車や角ほどの活躍はできず、自ら戦陣に立って戦うことは少ないけれど
 命令を出す指揮官がいなければ戦は成り立たたず、飛車や角も動きようが無い』

『王将は他の駒と違って捕虜にはされずにその場で殺される。よって自軍の敗北に繋がる。
 そして、指揮官の死は棋士自身の死を意味するので、王将は馬鹿にしたり、軽んじるべきではない』

とか将棋の盤面を実際の戦場に例えて解説してくれたら格好良かったんだけどな
囲碁と違って、駒によって名前や能力があるんだから
将棋のルーツとかも参考にして話を作ってほしかったんだが
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 07:55:11 ID:fnb7PjyY
この漫画に、まともに将棋に取り組むことを期待すること自体間違ってる。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 08:37:36 ID:KJzFJxNZ
作者とそのアシが多数紛れ込んでいるスレはここですか?
ここの住人を萌えオタだとか劣等感の固まりだとか非難しても
自分らの漫画は面白くなりませんよ?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 08:40:42 ID:ajhKbxnz
何が面白いのか具体的に並べられない程度の奴が、
この漫画の読者層って事が、このスレ見てるとよくわかるワ。
411アイシル打ち切れ ◆Gy0k8btOsw :2005/08/20(土) 08:48:10 ID:eexG/RRa
アイシルより不快な漫画だな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 09:03:06 ID:vqa/MwQl
汁の助は生暖かく見守れたがこの主人公だけは
むかついて仕方ない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 11:31:38 ID:tsBKHZqc
ひとつ分からないのが、なぜ教育実習生が実習打ち切りになったんだ?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 12:06:19 ID:mSUi8XBG
>>413
ノリで言ってるだけだと思う
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 12:06:38 ID:kqKfeJxN
この漫画、将棋を真面目にやる気ないでしょ^^;
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 12:08:09 ID:iL+aP9nI
なにをいまさら
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 12:35:10 ID:8aqkzUss
高校の芸誌に載ってる小説の典型っぽいんだけど
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 13:20:42 ID:QPnfnG7C
この漫画打ち切りマダー?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 14:13:25 ID:iRsV0UW4
>>418
ヒント:ジャンプですら10週は続く
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 15:49:59 ID:ZowZg/eb
内容が糞なのは作者の力量だからしかたないけど
なんでタイトルも「コマコマ」なんて腐ってんの?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 16:07:44 ID:M/wribKZ
>>420タイトルはこんなもんじゃないかと。

とりあえず、奨励会にどんなキャラクターが居るのかが問題だな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 16:09:10 ID:w2N5rGit
将棋ブームが復活しなければ、この漫画がヒットする事はないだろう。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 16:52:32 ID:K5WWZNeC
確かに、この漫画がきっかけで、
「将棋大ブーム」
なんてことは、絶対にあり得ないだろうな。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 16:59:28 ID:Okl/oTmK
ヒロインがヒモパンを学校に履いてくるというシチュエーションだけ萌えた
それだけ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 17:12:29 ID:IoHCeQym
>>424
そこはギャグとして受け取るシーンだと思うが
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 17:30:35 ID:vLPwVN0L
将棋わからない奴にはさっぱりじゃねぇかよこの漫画
会話の意味がわからん
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 18:30:58 ID:/5rQEf9J
もう真面目な将棋漫画描こうとしなくていいから
おとなしく脱衣将棋描いとけ
5週くらいは引っ張れるぞ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 23:30:16 ID:KJzFJxNZ
>>427
この腐女子作者は、女キャラをブサイクにしか描けないから
脱衣将棋やっても全く歓迎されないと思う・・・
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 23:32:34 ID:HXZQwHVA
>>428
男が脱ぐんでつよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 23:54:46 ID:KJzFJxNZ
>>429
あ あ 、 そ っ ち ね !
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 16:12:23 ID:xjGrrCZ9
羽生が名人に復位できれば、将棋ブームも再発するかも。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 16:40:50 ID:OdSArvp1
おととしくらいに復位したけど。。。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 21:56:15 ID:hhjoxUXm
株でいくらでも儲けられるやつが将棋のタイトル料に目がくらむってのはよくわからん。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 22:33:19 ID:QeJejr7/
今更だが将棋漫画ならしおんの王のが100万倍面白い。将棋をやる俺にとっては不快極まりない糞漫画。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 22:38:42 ID:lPd4xM7b
はいはいわろすわろす。
いい加減、「将棋をやる俺にとって」ってのは聞き飽きたよ。
ねっとりしてる性格の香具師が多いのかな、将棋やってる香具師って。


みんなが思ってる将棋ってのは、精々娯楽レベルでの話だし
げんじつを見てない夢想家が、将来将棋で生計を立てようと甘い考えを持つんだよ。
るろうに剣心でも見てろ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 22:45:49 ID:0Mb7Gah0
2話やってもう糞漫画と確定したわけだから
批判はもう聞き飽きたし
汁や翔みたいにネタとして楽しもうぜ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 22:50:20 ID:QeJejr7/
>>435
いや、俺は初めてのカキコだが将棋を本気でしたことのある人なら少なからず不快に思うだろう。
将棋だけじゃなく何かを題材にして漫画にするんなら、もう少しひねったほうがいいんじゃないかと。
この漫画だけじゃなく、ただ天才が才能任せに強くなるという展開の漫画が最近多すぎる。
まあ作者に知識が無いだけなのかもしれないが。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 22:51:27 ID:ZqjUXCZp
儲もしくは作者本人乙。
主人公にいらつくな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 23:01:41 ID:lPd4xM7b
西や東の地域差にもよるが、この主人公みたいなのはいっぱいいるぞ?
かっこうだけの天才に見えるかもしれんが、現代っ子は大抵こんなモンなんだよ。
わかる?

貴族じゃあるまいし、天才=金持ってるという図式も単純すぎる、あのメガネの兄ちゃんに
教えを乞うてるし、これから奨励会で将棋の技術を学ぶんだから、その批判はどうかと‥‥。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 23:13:59 ID:WQxgddcZ
少々無理があるな
でも頑張ったほうだと思う
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 23:17:13 ID:OqgoKx3f
つうかさ、あれだけ短期記憶の容量(情報処理能力)があるなら強くなるに決まってるじゃん。将棋にかからわず
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 23:37:59 ID:rrLVfKBg
糞漫画スレなだけあって、縦読みするヤツも糞だな。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 23:41:11 ID:AAkjhWTs
ネタになる要素も無いな。
その意味じゃ翔の方がマシか。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 00:45:46 ID:FzLl1J8q
あの主人公を殴り倒したい
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 01:35:41 ID:OnuJrKxt
主人公がデカくて黒い車にチャリぶつけて、中から出てきた怖いお兄さんたちに絡まれ
ブリッ子攻撃を仕掛けてみるものの通じず、事務所に連れて行かれてタコ殴りにされる
                          ↓
一通りボコし終えた後、ヴィジュアルが祟って、ホモの構成員に目をつけられ
ケツを掘られそうになったところに、駆けつけたメガネが登場。
                          ↓
幹部の一人が何か自分と勝負してメガネが勝てたら
主人公を解放してやる、と言われ、将棋で勝負することに
                          ↓
                       以下、次号


こういう展開してくれないかなあ
自然な流れで将棋ができるし、主人公も世の中の厳しさを知れて一石二鳥じゃん
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 01:39:35 ID:BDreHavw
どこが自然な流れなんだよw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 02:51:20 ID:I7DOoO7D
それやるとメガネが主人公にシフトしてしまうわけだがw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 04:21:59 ID:O3JTvy0Q
奨励会で10年もくすぶってるようなゴミが師匠でプロなんて無理だろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 14:24:17 ID:VilGPGie
じゃあこういうのはどうだ

 聖一の下、奨励会に赴く
     ↓
 奨励会のメンバーの一人と成り行きで将棋を指す
 「奨励会如き比類なき天才である俺の敵じゃないぜ☆」
     ↓
 なんか適当に苦戦しつつも一度は盛り返すが樹負ける
 「くそお!こんなはずじゃ・・・」
     ↓
 実は対戦した相手は、奨励会の中でも中の下の実力者だった
 「マ、マジかよ!こいつ程で中の下だなんて・・・」
     ↓
 勝負は負けた。だが樹は自分の中に確かに燻っているものを感じる
 「ふ・・ふふ。上等じゃねーか。
  だったらとことん抗ってやるYO。
  人生──これほど反逆しがいのある相手もいねーな。そう思うだろ?あんたも!!」
     ↓
 糞のように怠惰に生きてきた樹の中に初めて芽生えた闘争心と純粋な大志
 そして将棋の道へ
 「よっしゃ、やってやるぜ!ついてこい、聖一」
 ────完

これでうまくいけば10週位で終われるハズ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 14:37:55 ID:/ujVmPIQ
別に10週もかけて体裁を取り繕おうとしなくてもいいな。
来週からなかったコトにされててもいいくらいだ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 15:13:13 ID:MompYUFg
腐女子作者だから、奨励会のキャラクターはメチャクチャ根暗なやつとか、フィギア持ちながら打つやつとか出しそうだな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 15:20:39 ID:PlRbCz0M
奨励会の門をくぐる樹
「ここが奨励会か!よし、いくぞ聖一!!」
「あ、ちょっと待って樹君‥‥」

      !?

「おっじゃましまー‥‥!?」
「へ‥‥、なぜか関東中のギャングが集まって‥‥!?」

「テメェがグランドクロスの“翔”か!?(ビキビキッ)」
「へ!?べ‥‥別人だぜ!オレはたちきっていうモンで‥‥」
「ゴチャゴチャうるせぇ!!今日こそおめぇの“首”獲りに来たぜ!?」
「ばっ‥‥!?」
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 15:29:48 ID:kKpfK4Nt
米林“翔”輝かよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 15:45:29 ID:yV7JieqY
まだ遅くないから樹はオニャノコってことでひとつ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 16:09:02 ID:fdHslmQI
今更ながら突っ込み。

あれだけの棋譜を瞬時に記憶できる主人公が駒の動かし方を覚えられないわけは無いと思う。
2話目の目隠し将棋にしても「1手目から目隠しで!?」「うん」
のような問答があったが、見返してみると目を見開いて一手目を指してた。

後、記憶が曖昧だけどもしお互い目隠しをしている状態で自分の駒だけじゃなくて
相手の指示する駒まで綺麗に指せていたとしたらそれだけで十分芸になると思う。
福笑いなんて比べ物にならないくらい難易度が高いと思うのだが。

456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 16:18:22 ID:T81T5Qel
コマを動かしてるか動かしてないかなんて、音がしないから
すぐ分かりそうなもんだよな。メガネ君は難聴ですか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 19:08:01 ID:y8vB2bIg
今の名人は森内俊之、将棋通ならこのくらいは知ってて当然だ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 20:17:56 ID:7r+VHvsa
>>456
集中してるとそんなこと気になんなくなるんだよ^^
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 23:00:41 ID:BDreHavw
将棋板住人で初レスだが、将棋板住人は特殊なんだから
板内スレでやってなよ、と思う
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 23:42:19 ID:1xy9Ewo9
この漫画の糞っぷりは題材に関係ない。
主人公はDQNというより「人を陥れること」が大好きな
卑劣な小悪党って人物だから嫌われてるんだろう。

今後は相手の弱みを握った八百長強要とか、座布団や飲み物に何か仕込むとか
そういう勝ち方を見せてもらいたい。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 04:23:42 ID:/V1Csx2C
来週からいきなり消えてくれないかなー
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 15:30:09 ID:HIlBM/kS
主人公が味噌汁研究会に入部すれば面白いと思うのだが。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 17:59:16 ID:8M4XmxmU
あのへんのギャグも寒かったな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 00:06:06 ID:xsxYnTxb
ていうかこの作者、同人で細々やればいいのに。絵もストーリーもだめだめだし
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 00:28:45 ID:D+5EAQKG
今週号もヒロインがブサイクだったら、橋から飛び降(ry
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 03:40:07 ID:qSVH5dsf
あちゃー聖一踏み台にされたw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 04:25:14 ID:WXJ/x0oP
みんな読んでるのね。
ちゃんと読んでるんだ。
偉いよ!
本当に偉い!!!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 04:37:20 ID:43wSj1QH
>>460
確かに、むしろそういうダーティな手を一切使わないのであれば
何らかの説明が必要だと思うね。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 07:01:12 ID:Kwc5BQDl
ヒロインの女が「将棋に出会って変わったね^^」
みたいな事を言えばおk
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 07:06:34 ID:jO5sy6c5
過去に犯罪を平気な顔して犯していたという事実はもうぬぐえないから無駄
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 11:29:05 ID:4sjSFBao
なんかグタグタしてる。
大反響って、ウソだろ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 11:39:34 ID:gvKTFxwQ
ここのスレ的には大反響
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 11:50:33 ID:xia6xGMP
Vivienneの服着せるとかマジひくわ・・
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 12:47:56 ID:uppMDSMs
二歩(笑)
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 13:36:24 ID:gRRi3KKE
眼鏡負かしたやつの言い分がごもっとも過ぎてなんとも
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 14:36:04 ID:eVq37k5a
いくらなんでも二歩て
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 14:44:47 ID:FoCK8DB/
三段が二歩とかいくらなんでも奨励会馬鹿にしすぎだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 16:23:55 ID:Kwc5BQDl
主人公の顔が毎コマ変わりすぎ。
先の展開が読めすぎてページめくるのが苦痛だった
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 18:51:35 ID:rrsXYMou
>>477
プロも頻繁に2歩やってます
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 18:58:06 ID:aoXYxvO4
まぁ本物のプロでも二歩しましたから
名前忘れたけど、あのプロが今週の読んだらなんて思うかな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 19:02:08 ID:u+JyW3ZL
>473
同意
主人公の服装が、いかにも腐女子のセンスに満ち満ちててキモイ
ヴィヴィアンを着せておけばお洒落、とでも勘違いしていそうだな作者
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 19:22:25 ID:EtBbaHMx
皆久保との対談にはふれないのか?
よりによってこの作者、キャラクター作りのポイントに
愛せるキャラクターを描く、とかぬかしてるぞ
連載始まって三回目、未だに好感もてるキャラが見当たらないんですが
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 19:54:42 ID://Sv0L1p
二歩かぁ…。
つか、最初打ち歩詰めじゃねぇかよとか思ってたが、一応そうではないみたいだね。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:05:35 ID:9b7oob61
別に二歩で負けるのはいいけどよ
それを延々と引きずって勝てなくなったっていうのは
そもそも根本的に勝負師に向いていない何よりの証拠
だから、勝った対戦相手のいう言葉が結果論だが一番正い

つか、このメガネの兄ちゃん
現在25歳で無職か?
とことん駄目人間だな


それと、年齢制限ギリギリの昇段リーグで反則負け
その負けを引きずって連敗
・・・ってヒカ碁の伊角さんの設定のまんまパクリじゃねーか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:08:34 ID:ZhpzdTcp
てか、聖一がプロになれりゃ何も問題ないんだよ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:19:51 ID:Yv+ohQ8j
>>436
ネタにできる漫画というのは、清々しいほど馬鹿になれる漫画。
イヤミったらしいだけのはネタにもならないぜ…。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:36:14 ID:DdCGfnX8
メガネに勝った奴には是非ともこのDQNにボロ勝ちして欲しい所だが
顔が捨てキャラみたいだし無理だろうな…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 20:42:21 ID:4sjSFBao
(圧倒されまくるオレ)
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 21:22:35 ID:BNKL4ov9
メガネに4枚落ちで勝つのがやっとなんだからそれと同等の力を持つやつにどうするんだ?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 22:01:54 ID:XlZDgz2Q
どうでもよい事かもしれんが…
前号のコマコマに



   近頃には珍しいなかなか見所のある若者
             ↓
           米林昇輝


と書かれてるのに今ごろ気付いた俺。
どこに目つけてんだか、編集部(´・ω・`)
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 22:24:22 ID:d7KR7fth
>482
よく読んでみ?「作者が」愛せるキャラクターだよ。納得だろ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 22:31:24 ID:R4uMLsxq
「無駄口たたいてると、負けるよ」のコマ
思いっきりデスノートの絵柄に酷似してるな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 23:06:35 ID:LJoTMQOp
デスノっていうよりも、不二周助かと思った。テニスの。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 23:24:37 ID:XealjVHu
アシ友達にトーン貼って貰ってマジ泣きするような奴と一緒にしたら失礼だろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 23:31:02 ID:4sjSFBao
もっと優秀な人材がいると思うんだがな。
何故これを漫画にしようとしたのか理解が出来ない。
そんなに誰も投稿しないのか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 00:48:09 ID:HI59yU2U
>>495
ヒント:作者が編集長に体を売(ry
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 00:54:56 ID:hLOkul1/
>>482
確か「読者の批判が怖い」ってこといってたよな
このスレ本人が見たら発狂するような希ガス
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 01:57:04 ID:RAKhCJwo
救急車をタクシー代わりって
どんどんこの漫画が嫌いになっていくお
いい加減マガ表紙の「大反響」って文字削除して星
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 02:33:10 ID:/75UJBCa
メガネ負かした奴をDQNにしたいんだろうけど(つーかしてるつもりなんだろうけど)普通にまともなこと言ってるよな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 02:48:37 ID:JKTOFE70
改めて一話を読んでみたけど
巻頭カラー部分の主人公の目が気持ち悪い
カメレオンみたい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 02:49:32 ID:6Jw3PIkQ
どうでもいいけど
『君にはまだ奨励会は早いってことを師匠の僕が教えてあげなきゃね』やら
『無駄口叩いてると・・・負けるよ』やら言っといて、自分が負けるのってかなりこっぱずかしいよな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 03:06:23 ID:QoF+Q6/Z
口も気持ち悪い。
将棋の描写が全然ないからポンポン話が進む。
このまま連載終了?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 03:46:57 ID:TieK9Mqd
ころころ目の色が変わるのがキモイ
ヒロインのスカート不自然すぎ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 03:56:13 ID:JKTOFE70
>>501
確かにw
あのパターンはボコボコにやっつけるだろ、普通
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 06:55:00 ID:j1DRN1+Q
主人公の顔、作者がこの子はカワイイ!というのが入りすぎてるのか
目がどんどんデカくなっていってて、昆虫みたいに見えるようになってきた。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 07:15:21 ID:eajEUl2A
>>497
可哀想だな、そういう気持ちは分からんでもない。
「でも、ちょっとくらいは褒めてくれてるだろうな〜」とか
「もしヒカルみたいに当たったら‥‥将来あたしも有名人に‥‥」とか
そんな淡い期待を抱いた作者が、存在を完全否定されるのは見てて辛いモンがある。

だが不愉快だしツマンネーんだよブタァ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 07:58:27 ID:qTMvNv2b
これ作者って女?
主人公が同人女が好きそうな完璧ショタ超人だし
508あさこ:2005/08/25(木) 08:39:01 ID:fG3gBcaY
批判するばかりじゃなく、いいところを見つけてほめてあげてください。
ものを作るってすごく大変なんですから。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 09:03:38 ID:6Jw3PIkQ
>>508
物事を誰かに強要するときは、まず自分が率先してやらないと誰もついてきてくれませんよ
とりあえず、まずはこの漫画のいいところを見つけてみてください
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 09:05:55 ID:TieK9Mqd
ねーなw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 09:07:35 ID:os68gdmr
>>508
好きになれることが全くないところがすごい
この服装のセンスがすごい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 09:15:04 ID:SKX+dgpk
絵柄からしてつっこみしかいれられない。
(デッサンが狂ってる。25歳の男が女にしか見えない等々)
対談では、少女漫画とかガンガンで落とされ捲くってたと発言してたから
やはりマンガの才能とか、センスとかがもとから欠如してたのでは?
こんなマンガ載せるマガジンはセンスがないのか、作者の肉体接待の
報償なのか。まあ、あと2ヶ月くらいの我慢だよな。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 09:31:19 ID:XJr7yFyJ
↓のスレに暗黙のルールを無視して書き込む厨がいます。スレの伝統を守るために「爆発し星になる」ネタを書き込んでください
漫画でしかありえないこと
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1120722880/
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 09:47:05 ID:N9iYmrWH
コマコマ2〜もっと池沼パラダイス〜
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 10:08:56 ID:clqwuQHR
来週の予想
主人公が対戦中台ぶったたいて相手に二歩やらせて
「俺の勝ちだな、プロが二歩やって負けんじゃねーよ」

パクリだがあの主人公ならやりかねん
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 10:29:40 ID:NrbPs42e
>>515
じゃあ漏れも予想
対戦した棋譜を覚えてるっつーことだから
次の手を読んで勝つ
と自分で書いてありえねーと思ったがやりかねん
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 10:32:12 ID:bzl1H75U
流石に無いだろw
つか、あのタレ目ってプロなの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 10:46:48 ID:ACdfw9KH
作者ボク娘かよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 11:16:25 ID:ceY0J4T0
最初の対局の玉一歩前はやっぱり初心者丸出しってことを言いたかったのね…。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 11:28:28 ID:ABQ9+PHr
この作者って美人なの?
上のほうで肉体接待とかひどいこと書かれていたけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 11:34:56 ID:fb8BCMOb
>>520
>>512の言うように他誌で落とされてるクラスのやつが連載もらえる
理由なんてそれしか考えられないという話
絵が気持ち悪いし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 11:48:05 ID:JYwohvq3
この糞漫画を来週で打ち切りにして、後釜に宗田豪を据えて下さい。
同じ糞漫画でも、ネタになるのとネタにすらならんのとでは
大違いですから。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 15:12:09 ID:zVdM1au0
聖一が投了した最後の棋譜がつまない。
32飛で受けても詰む?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 15:38:19 ID:N9iYmrWH
もうはさみ将棋とか周り将棋する漫画にすればいいじゃん。
しゅっ!400進む!ナンダッテー!みたいな。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 18:58:23 ID:5PnnbLhF
この作者の絵って新連載の時の表紙の絵では上手く見えたんだが
実際はド下手糞だな、見ててイラつく
アイシルやヒカ碁パクリまくりだしな
とっとと終われ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 19:22:39 ID:6B43GuPX
主人公がキモい
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 20:30:33 ID:227kxhae
初心者がそんな簡単に4枚落ちで奨励会三段に勝てるはずがない。
あり得なく凄すぎる設定の主人公を見るだけで腹が立ってくる。
将棋を冒涜しているようにしか思えない。将棋ファンの評判悪し
月下の棋士程度が順当。

終わって欲しい。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 20:45:33 ID:5WhhE0rZ
棋譜を一瞬にして覚える奴が、何で囲いや定跡や戦型を知らないんだ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 20:51:53 ID:wgHbtI2T
>>527
>月下の棋士程度が順当。

聞き捨てならないな、32巻も出た漫画を引き合いに出すか?
この糞漫画は1巻で終わっていいよ、打ち切りのタイミング的に2巻は出るだろうけど。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 21:27:34 ID:2XCGEKjA
月下の棋士はテレビドラマにもなったし大ヒットといえる
この糞漫画には無理
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 22:19:38 ID:NUqzmJX3
とはいえ月下の棋士は普通に糞漫画だけどね
あれ読んでやさぐれた棋士の世界にあこがれを持った人間なんて皆無だろう
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 22:43:19 ID:NvZHGydq
月下は引き伸ばしすぎて糞化したマンガの典型
10〜15巻ぐらいでまとめていれば名作だった
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 23:16:20 ID:wgHbtI2T
ヒカルの碁も第二部はサイが居なくて、って
糞といってもそういうレベルの話じゃないぞこの腐女オナニー漫画はw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 23:48:07 ID:LuTzLXWF
なんだかんだ言ってちゃんと読んでるんだなおまいら
(このコマのデッサンが狂ってる。だの)
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 00:12:52 ID:JVUVQ2Me
俺、囲碁しか打てないんだけど
4枚落ちっていうと碁でいうとどれくらいのハンデ?
6子くらい?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 00:25:24 ID:Zmmb440F
囲碁打てないんでWizardryで例えると

   戦士    戦士    侍
  魔法使い 魔法使い 盗賊

って感じだな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 01:23:19 ID:LPwNWx4r
Wizardryって、思わず笑っちゃったじゃねーか。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 01:32:09 ID:huFa+D0k
サッカーにたとえると5人対11人くらいかな?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 02:30:11 ID:ggdhFQDk
CFとGKがいないくらいじゃね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 02:31:51 ID:BwYz+n03
この前将棋祭りで森内名人と飛香2枚落ちで指す機会に恵まれたが
ボロ負けしました。当方初段。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 03:02:04 ID:LzVJhtO/
この漫画のいいところ見つけた。
今まで習慣で買ってたんだがここ数年のマガジンのつまらなさに
いい加減金がもったいないと思いだしてきたところでこれが始まった。
ありがとう!キミのおかげでマガジン見限ることができたよ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 07:59:40 ID:j4dZWHPn
コマンコマ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 13:20:22 ID:xSGT1fry
この筒井どうにかしてくれ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 13:20:37 ID:0ng5Q8eo
コンデ・コマ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 16:54:15 ID:13e86kVS
もう最初に悪戯された教育実習生に刺し殺されてエンドでいいよ

そしたら神作品認定
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 17:22:29 ID:Vu/5vdoF
久保ミツロウのアシということで、337ビョーシの単行本調べてみたのだが、
アシ紹介がみんな名前でしか書いていないので、だれが米林なのかわからん。

ちなみに、GB単行本26巻では、米林は「昇輝母さん」と呼ばれていた。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 17:41:07 ID:Zmmb440F
へ‥、じゃあ米林は“子”持ち‥‥!?

“刃森”とくっついて、
是非とも“糞漫画一家”を作ってほしかったのに‥‥(ギリッ)
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 18:48:14 ID:MTXkLrt+
料理が得意なので、アシ仲間から母親みたいに慕われているとのことだった<GB単行本26巻
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 19:04:38 ID:kPuNYKMG
樹よりも、聖一の方が好感持てるし、リアリティある。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 19:15:52 ID:ijlPqnWT
筒井のどこに好感がもてるのかわからん
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 20:37:35 ID:361hRBO/
二歩ってのはやっぱあれのアンチテーゼなのか。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 20:40:50 ID:J5e7tQeQ
>>551
プロもやっちゃったんだから、奨励会の人間もするだろうって言う米林の安易な考えに脱帽。
あれは例外中の例外だと思う。というか、思いたい。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 21:48:07 ID:I1ZryaEj
まあ将棋に興味無い人にも取っ付きやすくするためにはいんでないの
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 21:50:15 ID:4gqfPqK8
ぶっちゃけ「じゃあ将棋じゃなくてもいいんじゃ」って気がする。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 23:02:34 ID:6yBgVjE/
女キャラ、完全に空気だな。

男キャラしか描きたくないんなら、一生出さなくてもいいよ。
どうせブサイクにしか描けないんだし。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 23:53:17 ID:w1jjqKWY
結局、作者は美人なのだろうか。
美人でおっぱいうpしてくれたら信者になってやってもいいぞ。

('∀`)
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 02:00:55 ID:QtUXhUw+
漏れも。
単行本は買わんが
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 02:14:21 ID:TH82+/wq
作者がヴィヴィアンヲタっつうのキモ過ぎ
ところでヴィヴィアンって、NANAで使われてるから最近やたら名前があがるようになったの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 14:10:59 ID:9FnyqjtQ
たぶんNANAだろ。全身コテコテがお洒落と思い込んでるのもNANAの影響だろうな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 15:19:27 ID:65S+bh/q
>>553
この作者、将棋に興味あるとは思えんのだが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 19:01:32 ID:TY67e8p4
みそ汁同好会なんて、現実の世界にあるの。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 19:49:16 ID:O9X7f1Tj
第一話で実習生を「大卒のボンボン」
とか言ってたので、家が貧しくそれでヒネたのか、とか思ってたが
(それでDQN行為が許されるわけではないが)、
ブランド品着まくってんなら違うか。つーか主人公の方がボンボンじゃねーか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 21:17:48 ID:9LdORt1U
対談でこの作者ったら
「ボクの心の中ではもうアニメ化されることは決まっていますッ!」
とか気持ちよくラリってたけど
今時アニメ化なんて簡単に実現しそうでコワス
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 23:39:50 ID:7PCbL0kn
痛いなその発言
しかし、女なのに「ボク」なのか?w

ま、どうせマガジンだからアニメ化しても
エロ番組やプロレスの後の深夜枠だろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 00:54:50 ID:vCS6kWmV
一話の実習生も生徒をバカにしている、見下している奴だったら
主人公ナイス!!と思えたのだが
チョイ役とはいえ貴重な研修を中断されてしまった実習生哀れ
不幸中の幸いは教師達は主人公の本性を知っている事か
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:08:36 ID:QM+q7VrR
月刊近代将棋に米林のインタビューが載っていたので転載します。
(ついでに記事とプロフィールも)

注目 将棋漫画を連載中!「コマコマ」の漫画家、米林昇輝さんインタビュー
週刊少年マガジン36、37合併号から、本格派将棋漫画「コマコマ」の連載が始まった。
従来の将棋漫画にはなかった現代風の勢いのある作画タッチと独特のムードの魅力的なストーリーが見事にマッチし、
早くも読者の注目を集めている。今回は「コマコマ」の作者・米林昇輝さんの仕事場におじゃまして
独占インタビューをしてみました。

Profile
米林昇輝(よねばやし・しょうき)
昭和55年11月11日生まれ。神奈川県厚木市出身。作品に「HEARTS」ファンタジー漫画でデビュー
(マガジンSPECIAL掲載)、「風雲ムサツ伝」(マガジンワンダー掲載)がある。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:20:57 ID:QM+q7VrR
・漫画家デビューに至までの過程を教えてください。
 高校1年生の時から、少年ガンガンの漫画賞に投稿を始めました。投稿数は年間多くて10本くらいと言われますが、
当時40本も投稿していました。その時は入選等はできませんでしたが、その後週刊少年マガジンの月例賞に
バスケ漫画を応募すると佳作に入り、翌月の第70回新人漫画賞では入選をいただきました。そのときの審査員の評価は
真っぷたつに分かれたそうですが、編集長が強く押してくれたと聞いています。それから2年間のアシスタント
(「Get Backers」綾峰欄人、「トッキュー!!」久保ミツロウ)生活を経て、漫画家としてデビューを果たしました。

・なぜ、将棋漫画を描こうと思ったのですか?
 連載の話が決まって週刊少年マガジンの担当さんと「なんの漫画を描こうか?」と相談していました。
編集部が分析するところによると、私の漫画はムードと動きがあり、勝負の要素が入っている題材が向いている、
とのことでした。そこでバスケなどスポーツ漫画が合っているかなと頭に浮かびましたが、週刊少年マガジンには
既に「あひるの空」という人気バスケ漫画があります。他に何か題材がないか探していたときに
「米林さんの描いた将棋漫画が読んでみたいなぁ」と担当さんから言われたのがきっかけでした。
 将棋界のことは羽生さんがいることくらいしか知らなかったので躊躇していたのですが、担当さんがしつこく
「将棋、将棋」と言われて、「これ読んでみてよ」と本を渡されました。
 「聖の青春」(大崎善生、講談社)でした。この本との出会いはまさに運命的でした。もう何度読んだかわからないくらい、
泣きながら読み返しました。こんなに魅力的な世界があったんですね。以来、将棋の世界観にどっぷりハマってしまいました。
実は漫画の中で「聖一」という登場人物がいるのですが、これは「聖の青春」を一番最初に読んだので
「聖一」と名付けました。
 次の読んだ本が、先崎学八段のエッセイ「浮いたり沈んだり」(文芸春秋)でした。それからすっかり
先崎八段のファンになってしまいました。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:28:46 ID:S7aVqg7O
あちゃー、典型的なマガジン漫画だなあ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:30:49 ID:QM+q7VrR
・ネタ作りのために取材などはご自身ですることはあるのですか?
 はい、実際に見たり体で感じないと理解できないものもありますので、取材にも出掛けるようにしています。
一番初めに取材にいったのがA級順位戦の最終局でした。このとき先崎八段に初めてお会いして、さらには
解説までしていただいて、とても嬉しい反面かなり緊張しました。どうして本を持ってこなかったんだろう
(サインしてもらうため)と悔やみました。
 他に将棋会館とその周辺を写真撮影したり、東京・王子の北とぴあで行われていたアマチュアの将棋大会を
観に行ったりしました。今夏、各地で開催されているデパートの将棋まつりにも行ってみるつもりです。

・漫画を描く上でどなたかに将棋についてアドバイスをされていんですか?
少年マガジンの編集部に300万円の駒を持っている方がいるので、何度かお話を聞きました。あと奨励会の
前田泰成初段と栗尾軍馬1級から奨励会の話をうかがったりもしました。奨励会のプロ棋士になるまでの過程は、
漫画家が連載を始めるまでの過程と似ているような気がするんです。とても共感しています。お二人には
ぜひプロになっていただきたいですね。
 それと阿佐ケ谷にある子ども将棋教室棋友館の小田切館長にも将棋について教えていただきました。
「漫画の中に出てくる駒は、実際使われている書体できちんと描いてほしい」と館長からアドバイスいただき、
盤や駒をお借りしています。漫画の中の駒の書体は「源兵衛清安」です。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:33:55 ID:S2hPKR7c
担当が将棋漫画読んでみたいなぁと斡旋か。
俺の妄想通りエロイ事になってるな。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:35:47 ID:QM+q7VrR
・ネーム(ストーリー)を考えるときはどんなところから始めますか?
 大筋は頭の中でできています。あとの細かい部分は担当さんとの雑談(打ち合わせ?)の中で作り上げます。
漫画の中の登場人物を2人でそれぞれが声優さんのようになりきって担当し、会話しながら作っています。

・この作品を通じて読者にはどんな点をアピールしたいですか?
 将棋は素晴らしいゲームだと思いますが、難しく堅いイメージがあって取っつきにくいと感じる方もいるかもしれません。
そこで漫画を通じて、将棋のおもしろさを、わかりやすく、かわいく変えて、伝えたいと思っています。将棋を全く知らない人でも
読める漫画にしたいですね。ターゲットはズバリ、女の子とお子さまです。

・読者にメッセージを
この漫画を通じて「将棋ブームを起こしてやろう」、という大胆な意気込みで描いています。
がんばりますので応援よろしくお願いします。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 02:25:02 ID:3D1bhDdq
>ターゲットはズバリ、女の子とお子さまです。

てーかもう最初から腐女子臭が鼻について仕方ないのよ。
キャラの台詞仕草表情すべてが気持ち悪い。
おまけにそういうの抜きにしても傲慢で卑劣な主人公はただただ不快。
読者層が腐女子大半のところでやってくれ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 03:27:15 ID:/fd7vZDH
マガジンによくある主人公をマンセーしたいだけの漫画だな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 05:56:56 ID:HlPi1wwm
>ターゲットはズバリ、女の子とお子さまです

これ非道いな、マガジンを何だと思ってるんだよコイツ
無理せず他所でやればいいのに‥‥。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 06:04:26 ID:S+KccYfI
・将棋界のことは羽生さんがいることくらいしか知らなかった
・担当さんがしつこく 「将棋、将棋」と言われて
・子ども将棋教室棋友館の小田切館長にも将棋について教えていただきました

もしかしてこの作者、自分じゃろくに将棋指せない?

あと、先崎さんの本は、将棋とはほとんど関係ないユーモアエッセイばかりだぞ。
俺も先ちゃん好きだけど、あれがなにか将棋漫画を描く参考になるのか?w
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 06:10:44 ID:+Qxq1qvT
駄目だこの作者・・早く何とかしないと・・
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 06:12:47 ID:HlPi1wwm
へ‥‥!?
そのセリフ‥、まさか“おもしろノート”で‥‥
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 06:51:59 ID:tvfZuU4U
>>574
よそじゃ雇ってくれないんだよ・・・見ればわかるだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 06:58:16 ID:/nU4Ocxs
>>574
どの層狙うか決めたのは編集だろ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 07:45:14 ID:D8p5/+Rq
>>575
それこそコマの動かし方すら知らなかったんだろうな。金は横に行けないとかw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 07:52:02 ID:P4DSq4a4
マガジンはお子様も女もあんま読んでないから、はっきりいって打ち切りだな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 10:58:12 ID:OKzNPMuZ
>>そこでバスケなどスポーツ漫画が合っているかなと頭に浮かびましたが、週刊少年マガジンには
>>既に「あひるの空」という人気バスケ漫画があります。

米林がバスケ漫画書かなくてよかった・・・
もし書いていたら、ハーレムビートやふぁいとの暁ぐらい801臭漂うバスケ漫画書いていたに違いないから。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 12:04:26 ID:pjKppPYO
まあいろいろ皆腹の立つ事も多いだろうが、
長くて今年いっぱいまでの我慢だ。辛抱汁
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 14:09:31 ID:W4xZax6N
今年いっぱいもまてねーよ。ジャンプのネウロが終わる前には終わらしてくれねーと
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 16:45:36 ID:0B8z8qdw
この漫画が助かる道はただ1つ、それは可愛い女流棋士をドンドン出す事だ。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 16:47:27 ID:r49GoiEw
今のマガジンに足りないジャンルはあれだ、非超能力のバトル。
エアマスターとかホーリーランドとかケンイチとかタカヤとか。
一歩みたいなスポーツじゃ無くて、喧嘩タイプの漫画。

…でもこの人には描けないな。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 17:05:50 ID:h7+9RLOz
>>586
二行目の最後のだけはイラネ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 17:06:20 ID:HlPi1wwm
へ!?
じゃあ“翔”みたいな熱い“バトル”漫画とか‥‥
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 18:27:19 ID:qVM2QXte
ケンイチも余計な感じがする。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 21:46:13 ID:rSjC1mT9
サイがいなくて囲碁(将棋)についても不勉強なヒカルの碁って感じだな。

591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 22:44:42 ID:qkRuWk+Z
ヒロインが萌え
趣味の問題だけどな
後は流してる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:33:49 ID:lhKyzo1h
これが案外、チャンピオンの「さんごくし」なみに長持ちしたりしてな。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:46:22 ID:4hRmJkJq
ここまでしょーも無い、読んでて不快になる漫画はひさしぶりだな
ミスフル以来だ

まぁ読まないと批判もできんし、一応読むか
594名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/28(日) 23:51:08 ID:31prDcZQ
いきなり九段とか出てくる「しおんの王」よりましだよ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:58:15 ID:rSjC1mT9
ニ歩で負けた馬鹿「僕が教えてやるよ!!」
ニ歩で負けた馬鹿「4枚抜きで僕に勝つなんて!!」

この流れ色々おかしいよな。
教えてやるって言いつつ負けてるからこいつの株下がりまくりだし、かといって勝ったほうは勝った方で
4枚抜きだからすごいんだかすごくないんだかよくわからない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 00:12:32 ID:gPal7d1x
そして2段のやつにいきなり平手で対局を挑む馬鹿
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 02:21:30 ID:2e0FmTtt
マガジンの漫画って漫画家が編集に「描かされてる」感があるけど
最近は露骨にそう感じるな

とりあえずこの作者、月下もしおんもちゃんと読んでるのか
歩武と365はどうでもいいが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 16:03:57 ID:Ivhy6ioL
奨励会二段や三段をなめんな、並のアマチュアよりはるかに強いぞ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 16:14:55 ID:xH/nOVFn
へ‥‥!?

じゃあアマチュアを“デスクリムゾン”とした場合、
奨励会二段や三段は、どの“サタゲー”タイトルくらい強いの‥‥!?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 16:57:03 ID:KNeGUYGO
    _,---⌒`´⌒ヽ--、
   ノ_ ノ       ヽ、`>
  ∠ノノ  / /( /\| \、
  <( /∠|丿_,ヽ∨/, ,リ_ヽ、)
 ( | / /´___,,;;ヽ,`` /;;,,,___ヽ, ノミヽ  
. 丿ノ,ヽ| -=・=-./||ヽ-=・=-/ノ`´)  <“野々村病院の人々”だと‥‥!?
 ∠_|(`|   ̄/ |||| `\ ̄`|´)|フ
  ノヽ、| ミ´  ノ、,,ゞヽ   |,ノヽ>
  ∨ 彡ヽ、  ._,==-, 彡 /|(` ̄´
     彡|丶  .二二´ /;|ヽ>
      |  .\___/;;;;;|
      |    ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
     /      ;;;;;;;/;;;;;;;ヽ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 16:58:58 ID:xH/nOVFn
!?

確かに“野々村”相手じゃ
120%勝てそうにねぇぜ‥‥(ギリッ)
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:26:24 ID:3Hh2jwiW
二段や三段は終わってるプロよりは強い。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:01:09 ID:voZcnpyV
>>602
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  |      プハー
       |///( _●_ )/// ミ      そんなプロいるのかクマ?
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:09:39 ID:3Hh2jwiW
     3502
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |  将棋板でしか通じないネタを振るなクマ
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

605名無しさんの@次レスにご期待下さい :2005/08/29(月) 23:16:00 ID:2vTg8WHj
「月下の棋士」「ヒカ碁」にはまだ遠いが・・・
少なくとも「365歩」とか「しおん」よりは上!!

まぁ「ヒカ碁」は小畑センセと原作の相乗効果やし。

 今後の展開としては、奨励会に入ろうとしたがプロにぼろ負け。
実力をつけるため筒井(メガネ)を特別コーチとして、学校の味噌汁同好会
の尻をたたき、中学の大会へ参加。全国準優勝。

 その後、夏休みにふらっと立ち寄ったネットカフェでやった
ネット将棋で奨励会員(ZERDA)に勝ち、一躍ネット上の有名人になる。

1年後実力をつけて奨励会に挑戦すると、そこにはネットで勝った
奨励会員が・・・。実はそいつは全国大会で主人公を破ったやつ
だった。

そんなヒカ碁のパクリになると予想しますが何か?
 
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:36:27 ID:+guZxRVl
この展開だと、奨励会で買っても負けてもむかつくな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 00:57:12 ID:fhkV6uKB
作者の都合を考えると、
勝てば、「なんだ奨励会ってたいしたことないじゃん。ぷっ」となり、
負ければ、プロを紹介してもらえない。
よって、千日手で引き分けに。
そこへ例の奨励会員の師匠が登場。盤面を一目見て、主人公の
才能を見抜き、奨励会へ推薦してくれる。

この作者なら、おおよそこんなものかと。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 01:07:01 ID:x4Zk3zqt
ここで千日手なんていくらなんでも成長早すぎだろ。
「三段に四枚落ちで勝った!」なんて素人には全然わからん
成長描写を行った以上、少なくとも成長速度は現存の天才棋士
と同等程度にする予定なんじゃないの?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 01:13:31 ID:7Gs5zbM5
一週でも早く終了してくれればどんな展開でもいいよ
2週後にはもうプロデビュー汁
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 02:34:44 ID:Rwf/t9g3
奨励会三段に四枚落ちで五割勝てるならどこの道場へ行ってもアマ初段で通用するよ
この成長速度ははっきり言って驚異的
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 03:49:22 ID:Eila6gLK
いいんだよ。そろそろ終わるから。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 04:26:43 ID:k6pwPG3b
何言ってんだい!
この漫画は続くんだよ!
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 09:12:54 ID:X+Ju0wDj
24歳でこんな痛い漫画描いてるのか・・・・

>バスケ漫画を応募すると佳作に入り、
>翌月の第70回新人漫画賞では入選をいただきました。
>そのときの審査員の評価は真っぷたつに分かれたそうですが、
>編集長が強く押してくれたと聞いています。

酷評した審査員>>>・・・>>>編集長
だな。こんなヤツが編集長やってる限り、マガジンは
良い方向に向かうことはないだろう。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 09:47:23 ID:qmSRGdzt
マガスペに載った読み切りはここまで酷い感じじゃなかったよ
もう殆ど内容覚えてないけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 09:57:50 ID:ogGAAFr/
>>613
その時の編集長はもう辞めますた
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 10:10:52 ID:X+Ju0wDj
>>615
!?
じゃあ、新しい編集長もダメダメなのか・・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 10:30:05 ID:HWE/8Bvi
つか前編集長時代から引き継いだ企画ものだと思う。
色んなしがらみがあってボツ企画には出来なかったのだろうね。
将棋関係者に連載前提として取材回ってるし。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 11:36:06 ID:B415RKrp
・絵がキモい
・絵がキモいのは特徴としても、主人公がキモい
・「実は凄くて、こんなハンデを持っていたのにあそこまで…」というワンパターン

ダメだよこれ。
俺のちんちんおっきしない。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 12:42:34 ID:yrCHxY4X
なにこの将棋の魅力が1mmも引き出せていない漫画
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 13:34:08 ID:KIIbgyEN
ウミショーのほうがいい
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 13:40:49 ID:qmSRGdzt
>>617
マガジンワンダーという雑誌(ムサツ伝が掲載された)も前編集長時代に創刊したものだしね。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 19:02:22 ID:StBxA8WH
この作者、頭いいと思われたいだけで将棋漫画描いてるんじゃねーのか。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:05:06 ID:Vy3A+5Mn
なんとなく今後の展開予想

・主人公、敵役に挑戦

・敵役がナメていたおかげで主人公が思いのほか善戦

・ヤバいと思った敵役、何らかの反則技を使う
 (主人公がヨソ見してる間に駒を動かす等)

・主人公、例の超すごい記憶力で反則を看破。敵役あぼーん
 「仇はとったぜ!」

ものすごい安直だが、この作者ならこれくらい平気でやりかねん……
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:41:28 ID:zlHSdmtU
むしろ王道を突き進むとどれだけ人気が取れるのか試して欲しい
実験漫画?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:36:58 ID:uasps8Ql
実録漫画って王道なのか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 00:10:21 ID:idvn8Cpp
まさか大村戦通りに動かして
2歩しないで勝つのか
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:13:10 ID:3aaTERyA
ちょっと本気で、嫌われてるよってFL送ってやろかな…。
いやまぁ、FANじゃねぇけど…。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 09:02:33 ID:u/z05VfF
>>622
いやマガジンの常套、編集者のジャンル決めだろ
本人も本当は将棋漫画なんぞ描きたくないんだろ、ちょっとかわいそう
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 09:35:01 ID:JQhaWHQL
>>627
馬鹿だな そんなもの「俺の才能への嫉妬か・・」くらいにしかおもわんだろ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:29:15 ID:LS5dxvwK
主人公マンセーが行き過ぎちゃって駄目になる典型的パターンだな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:07:35 ID:QZE3qIYx
今週一番面白かったところ

2ページ目のロゴの近くに書いてある編集のアオリ
「なんとなく、反響じわじわ!!」

普通ウソでも「早くも大人気!」とか書くだろ。編集すらやる気ないのか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:33:16 ID:/MlDssa4
名前忘れたけど、あいつの変わりに二歩無しで勝ってやるという展開は、思いのほか面白かった。

が、実際にはありえない手だとしても、歩を打つだけで勝てたんだから元々優勢だったんじゃないか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:47:39 ID:g7PpaGSu
作者が男子小学生にいたずらして逮捕されるのはいつですか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:50:53 ID:sFdtZSOv
もう別に勝っても負けても「ああ、そうですか」としか思えない。
それ以外の展開を持ってきたらまだ見れる気がする。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:08:27 ID:PjvZWKu6
どんどん差を縮められてたから大村がもともと勝てた将棋だったんじゃないの?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 16:10:32 ID:eWiKtFVZ
主人公の存在自体がムカツク時点で、この漫画終わっとる
目をうるませた主人公に、女たちがキャーキャーいう時点で読むのやめた
もう・・・ アホかと
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 16:28:44 ID:KpZmacXe
目が嫌い
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:04:41 ID:NrjwWkvJ
普通だったら、あのメガネ負かした相手が敵役、ってことになるんだろうけど
主人公のほうが遥かにムカつくってのはちょっとどうかと思うのですけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:59:54 ID:wL/QbuMs
樹は、月下の棋士の氷室より態度悪りぃな。
640ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/31(水) 19:09:18 ID:1GV4i2pV
>>639
(;´Д`)ハァハァ 当たり前だろww 将棋にかける魂が違いすぎるw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 19:16:00 ID:8Xb945Tu
氷室…自分の棋力への絶対的な自信を背景にした態度。実際強い。
うるうる君…生来の育ちと性格の悪さが出ただけの態度。素人。

前者はカリスマ性を出すネタになり得るが後者はオナニー作者の勘違いに過ぎない。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:29:52 ID:UQLCzbn5
まあ、みんな落ち着けよ。もう少ししたら文化祭編になる。
そしたら、着流し着てるやつが「将棋なんかより囲碁のほうが100倍おもしれーぜ。」
とかいって基盤にタバコ押し付けてくるから。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:20:09 ID:Nv3eZ/6e
>>642
順番的に、クールな美少年ライバルが出るのが先だと思われ。
囲碁キャラはその後。(でもザコ扱い)

この漫画の主人公だと、囲碁すらあっという間にマスターし
「将棋に比べたら囲碁なんて〜」とか平気で暴言吐きそう。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:46:58 ID:dJppSXjh
>>643
某関西のドン兼歌手が言いましたが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:59:51 ID:bD1rvzhf
主人公変えてくれ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 01:18:10 ID:wfN7WkPR
顔がコマによって違うな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 01:32:33 ID:BvxqufH/
主人公に萌えろ、ひれふせ。最強!
と言いたいようだな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 03:15:53 ID:cp6CqQvn
ヴィヴィアンといえばスー
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 05:12:37 ID:LijGpx5q
ヴィヴィアン・スー
 ↓
ガンダムSEED
 ↓
キラ
 ↓
L(エル)
 ↓
R(アール)
 ↓
アルよ
 ↓
中国人
 ↓
ラーメンマン
 ↓
ラーメン漫画
 ↓
フタツキ


ここは今から“麺王フタツキ”スレにするぜ!?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 07:04:21 ID:LOacvxAy
R(アール)
 ↓
アルよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 09:56:07 ID:5esQ/YC4
・ところどころであからさまにヒカ碁をまねたような線が入ってる
・ノリとキャラがなんかムカつく
以上の点で十分。さっさと終われ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 11:35:15 ID:3Y/AsWpV
将棋漫画を描く力量がなかったんだな。

流行のカードバトルものにしとけば良かったのに。
コロコロとかボンボンとかで。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 13:38:15 ID:vuIb5VrS
なんか批判にさえ力がこもらない。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:05:00 ID:dVJIEM2P
14才で始めて名人になれるほど、将棋の世界は甘くないぞ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:13:54 ID:E4GMS3np
>>654
それをさせるのが、マガジン・クオリティ
この主人公超かわいい、と言わせようとしてるのが見え見え
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:19:47 ID:yyBoASYi
挑戦者になったのはいる
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:21:51 ID:NMlYexXA
えっ、ここ本スレ?アンチスレじゃなかったのか・・・
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:26:04 ID:ex3+OChR
所詮作り話なんで、多少の事には目をつぶるが、
とりあえず、自分から勝負を挑んでおいて、その態度は何様?


基本的に画力がないうえに、話の構成も甘い
勝ったらプロ棋士を紹介しろって言うのであれば、
負けたらどうするのかっていう交換条件を提示しておかないと
勝負物の物語に必要なストーリーの緊迫感が出てこない。

セリフのつくりもひどすぎる
今週号の最初の吹き出しは、普通に考えれば
「兄貴、綾瀬君に負けたの?」になるはず。
樹とか聖一とか、あえて下の名前でキャラを呼ぶ必然性が見えない。

ラストの決めポーズ?は無駄
というか、必要性も必然性もない。

全体的に、漫画家としての基礎が全然出来上がっていない。
編集部の目はフシアナ
というか接待の賜物だな、どんな接待をしたかはしらんが。
作者は同人誌からやり直しをしたほうがいいと思われる。
659名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/09/01(木) 19:33:45 ID:CVKcsOcw
コマコマ=RUBBISH!
コマコマ 090連載期間に だちよみ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:56:52 ID:RawfAxMg
ほんとコマコマと090はいらね。
つまんないとか以前の問題だろ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:05:39 ID:D1tVQQBk
将棋ってさ、相手が自分の気に入らない手を打ったからって
「今のなし!」でリセット、なんて事ができるのか……すごいね(^^;
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:22:21 ID:zwLa3pPJ
これとか神toとか見てると、綾峰や上条はデビューしたばかりの頃でも画力だけはすごかったんだなあ、としみじみ思う
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:31:56 ID:xG0Gl7jj
>>633
おまいはきっと予言者になれるよ

それはそれとして棋譜を覚える以外のすごさもいい加減書いてほしい。
それができないならさっさと神toと合作しろ。誰も気づかないから。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:32:12 ID:sK2HslzI
>>661

無理ポ・・・orz
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:38:52 ID:9QJK3XMP
人類がこわい!僕人類こわいんだよ!
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:41:32 ID:o837bA2R
この前初めて読んだ。
今やっている将棋マンガだったら「マサルの一手」の方が断然面白い。
やっぱり女が描いてるってのが駄目なのかな?
この人本当に将棋解って描いてないでしょ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:50:06 ID:jiVs7KrE
俺の読解力がないだけの話なんだが、
4枚落ちにしたのがどっちの話なのか分からん。
先週はめがねかけてる方が落としたと思ったが、今週読むと主人公が4枚落ちにしたように読める。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:57:38 ID:s2msUg/8
「4枚落ちで僕に勝つなんて・・・・」っていうセリフはまるで主人公がハンデを負ってるように聞こえるが、
メガネとショタは一応、かなりの実力差があることになってる。
つまり
メガネ「4枚落ちなら余裕www(実力差を埋めるための「落ち」なのにこれは不自然なんだが
と思ったら負けた。 アイツはすごいヤツだ。 そんな流れ。

メガネが全然強そうに思えないから勘違いするのもしかたがない。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:01:52 ID:PQruBp0D
まあ、奨励会三段に初心者が4枚落ちで勝つなんて通常ありえないからな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:22:47 ID:I3ECekPT
>>666
これ描いてるの男だから
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:27:26 ID:LGw9gjUy
>>670
女ですよ。それも、”少年を抱きしめる”という自分の欲望を
漫画の中で実現してるようなキモイショタコン女w
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:59:28 ID:iakV9SLm
>>662
キャラ設定やストーリーの持っていき方は、やはりマガジンの中では上手いと思うよ。<3馬鹿
今のマガジンの新人は、それすらできないから。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:05:59 ID:Ac8Flugi
マガジンワンダーに書かれていた作者プロフィール
性別:オシベ 出身地:神奈川県厚木市
マガジンに登校した理由:当時調べたなかで一番賞金が高かったから
尊敬する漫画家:井上雄彦先生、冨樫義博先生、鳥山明先生
どんなマンガを描きたい?:社会現象になるようなマンガ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 01:13:51 ID:fcwseOCS
>>673
あー、「作者は”雄しべ”だから男だ」って言いたいんだろうけど、
上の方で既に女であることが証明されてるから。

それともなんか別の意図でもあるんかな?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 02:32:59 ID:9LSziveW
水かけられたら女になるんだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 03:34:06 ID:C1q4q2jk
つーか自分の性別を「男」ときっちり表記せず「オシベ」とか書く辺りに
詐称してる後ろめたさがにじみ出てる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:16:07 ID:cJYpDnyB
なんか神経逆撫でするプロフだな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:35:35 ID:vY63Vdjh
腐って性別そんな感じで書くよね
つか尊敬する作家ジャンプだし賞金高いって理由だけなのかよ
嘘でもマガジンの作家あげろよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:41:32 ID:g78tm6Gz
腐女子の腐女子たる所以か
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 05:28:17 ID:g4RRJDLO
>>678
だがマガジンの漫画家挙げられてもあざとくて嫌かも
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 09:06:44 ID:JD/jgRUm
今週初めてパラ見したが、あの「うるっ」に吐き気を覚えた。
周りの女共の反応もキモ杉。あれ作者の分身だろ

全く読む気が起こらんな。紙のシミ以下。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 09:59:09 ID:TUP+rLoN
作者は美少年を抱きしめたくてしょうがないんだろうな。
まったく向いていない漫画家なんか目指さずに、小中学校の教師を目指せばよかったのに
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 10:28:59 ID:wAjd+LyF
少年誌でこれはひどい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 11:36:58 ID:xlQhWF0U
>>682
それは可哀想だろ
勿論抱きしめられた小中生が。
作者がムショにぶち込まれるのはいいとして
一生のトラウマになったらどうする
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 17:43:23 ID:kYqtQ9rK
早指しで奨励会三段と奨励会6級なら飛車落ちなら多分前者が勝ち越す。
二枚落ちでも5〜7局に1局は入る。
四枚は聞いたことないから知らないけど・・・まぁ、そういうレベルだ。
どんなに天才でも無理に決まってるだろ。
ひか碁でたとえるとヒカルが一週間でアキラに4子ぐらいで勝つようなものだ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:24:13 ID:S+6Xv9yl
二歩指すような馬鹿だから、きっと4枚落ちのときもポカをやったに違いない。


あ、またに歩さしたんだなきっと


687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 19:44:01 ID:VrU5AwiJ
このペースなら2ヶ月ぐらいで名人になれるな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:02:29 ID:g4RRJDLO
メガネは早くもヤムチャ化か
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 21:06:37 ID:kjWJnd6T
「この俺はなぜ将棋が強いのだと思う?」
「もともと強いからよ」
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 02:01:36 ID:reXJ6ANh
あの玲那って女、なんでいつもスリップ丸見えでスカートはいているの?
痴女ですか?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 02:19:37 ID:Nb5u/FBZ
コマコマっつーかゴミゴミ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 06:02:29 ID:1D+ztTbd
とりあえず作者はこの辺半分くらいは読め
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/comic.htm
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:28:54 ID:a7Go3Esf
>>692
将棋漫画そんなにあったのか・・・
365歩しか全巻読んだことないや。

しかし数ある将棋漫画の中で、やおい臭、ショタコン臭全開なのは
この漫画くらいだろうな・・・
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:32:29 ID:skVPGidH
>>690
しかも常にスカート捲くれ気味
ウザイ事この上ない
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:42:29 ID:5Vqj+5Bw
これ既出?
プロ決定戦でメガネが負けた時、『歩で詰めてはいけない』ってルールがあるんだから、わざわざ『二歩』のルール出してくる必要ないんだよな。

上手く言えなくてスマソ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:51:51 ID:2Odcflln
歩詰めよりは、二歩のほうがまだやりそうな気がする。
積む前にどっちかが投了するだろうし。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 15:10:55 ID:a7Go3Esf
>>695
6二歩--・・
・・・・で詰みだ・・・・!

の --・・ ・・・・ の所にあと数手入るんだよ。
どう見ても6二歩では詰まない

あと、
>『歩で詰めてはいけない』ってルールがあるんだから
正確には「打ち歩詰め」の禁止ね。
盤上にある歩を動かして詰みになる場合はオッケー。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 16:11:10 ID:5Vqj+5Bw
>>697
スマン。早とちった
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 16:12:48 ID:9mdabyks
二歩はプロの世界でもたまにある、打ち歩詰は見た事ない、俺の知る限りは。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 16:29:07 ID:oHmJwix/
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 17:51:33 ID:1D+ztTbd
>6二歩--・・
>・・・・で詰みだ・・・・!

カイジみたいだなw
いっそのこと福本に描いてもらったほうが面白いだろうに
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:12:47 ID:yf5Xs7/p
大村と聖一の対戦通りに進める大村と樹。
しかし、途中で大村が前回と違う手を指す。
前回通りに進めさせようとする樹だったが、大村は拒否。
尚も食い下がるが、
「それならニ歩でお前の負けだ。これ以上続ける必要無い」
「他人の棋譜でプロを紹介してもらおうなどと虫が良すぎる」
と言われ、勝負続行。
大村「さあ指せ。ここからはお前の将棋だ。」

大村の指した手により前回対戦時に使った戦法が封じられる。
樹は一体どうするのか?以下次号。


という展開を考えた。
ところで、大村の名前に自信がもてず「コマコマ 大村」でググッたところ、
作者本人と思わしき人物が書きこんでいる掲示板を見つけた。
突撃して迷惑かけたりしないように。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:30:02 ID:87ufdAzZ
棋友館は露骨に関係者じゃねーか。
将棋板で一部が変にこの漫画持ち上げてるのいるけど、まあ頑張れとw
つか作者そこでも文体が舞い上がってて痛いw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:40:19 ID:Zi0qs5Nm
>>702
ほんとだwww
お気に入りに入れとくわww
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 23:02:58 ID:VX1WdpZF
いいか、荒らすなよ!絶対に荒らすなよ!
棋友館HP
http://www.interq.or.jp/dragon/onigiri/
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 23:45:03 ID:a7Go3Esf
>内輪だけでこっそり楽しんでいただければと思います☆
きんもーっ☆

とりあえず、棋友館こども将棋教室に通う少年達の貞操が心配です。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 00:27:28 ID:BqoUnHfy
>それはもしかして出てきた駒が館長所蔵の「源兵衛清安」ですとかじゃないですよね(^^;
>見たと言ってもですね、某雑誌の編集部でしょうきさんを取材した先輩編集員に我儘言って見せてもらったんです(笑)

協力:棋友館の所で作者と編集が馴れ合い♪
内輪ネタの話ばっかり☆
内輪(村民だって)だけ見て描いてる漫画だから棋友館の腐には好評★
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 00:38:54 ID:3PHTydNu
プロ意識無いんか、この作者。
いくらお世話になってる所の掲示板とはいえ、
誰もが目にする可能性のある場所に気軽に
書き込み なんて普通はしないと思うんだが。
うっかり、暴露してはいけない情報を書き込んでしまう
可能性があるというのに。

これでまた、作者の常識の無さが暴露されましたとさ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 00:49:51 ID:ACn/dqPw
あんまり作者が作者がっていうと私怨がばれるぞ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 00:55:34 ID:3PHTydNu
まあ、作者を叩くぐらいしかレスする内容がないスレだから、しょうがないじゃないか。
俺の書き込みが私怨なら、>>709の書き込みは棋友館の支援カキコって所か。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 01:03:37 ID:CfLfgneo
女の子の棋士が何人か出てくる予定だそうだが
メガネの妹のように全員不自然にスカートがヒラヒラしてるのだろうか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 01:45:17 ID:HO2Rox1h
>>707
お姉さま系棋士→米林の化身
樹の師匠になる人→棋友館館長の化身
師匠の娘(樹、玲那と三角関係に)→棋友館館長の娘の化身

になりそうな悪寒・・・
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 04:45:20 ID:A8HJGTNi
そんなもん出てくる前に打ち切り決定だから
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 13:10:41 ID:RfdzurZC
将棋好きだからなんとか擁護してやりたいが、なんとも誉めるところ
がない。
まあ、作者が糞というよりは、実際にストーリー考えている編集がボケ
だと思うが・・・・。

「初心者が強くなっていく」って展開じゃどうやったってヒカ碁の
二番煎じにしかならないよ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 13:11:32 ID:k9oY8Ojj
目指せ月下の棋士
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 14:03:28 ID:jkJkIB23
第1話の「金が横に動くのを知らなかった」というありえない展開で
将棋漫画としてのレベルはわかっちゃったしな。

ああいう主人公を描くなら、少年誌なんで主人公は女の子の方が良かったかもナ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 14:08:13 ID:plaAt85w
こんなん腐にも支持されそうもないな。
ヒカ碁は碁を知らなくても読んでてワクワクさせられたもんだが、これは全く将棋の面白さが伝わってこない。
作者の主人公マンセーっぷりに引かされるだけだ…
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 16:02:40 ID:0RrSrdgI
女棋士登場予定!
とか言われても、こいつの絵では全く期待が出来ないという問題が・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 16:11:31 ID:fapMtjiX
女流棋士が可愛ければ、この漫画も少しは救い様がある。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:34:31 ID:2ZFz3wq7
このスレのリンク貼ったりするなよ!絶対するなよ!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:39:29 ID:yNk2QTMo
例のサイトに

 ここではコマコマが好評なようですね。
 ただ、将棋面はともかくとして
 主人公の性格・行動に、他の掲示板やサイトでは批判が集中しているようです。
 あれだけ無関係な他人に迷惑をかけた主人公が、
 将棋という光を得て、自分達だけ幸せな道を歩みはじめる漫画を認めるほど
 マガジン読者はオトナでもありませんし、大らかでもありません。
 コマコマをもっと楽しく読めるためにも、その点をなんらかの方法で消化して欲しいと思います。

‥‥といった、批判をオブラートに包んだ内容のレスを書こうとしたけど
10行くらい書いて萎えたのでやめる。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:17:14 ID:bBSiRlt7
まあ、あそこは作者のサイトじゃないし、やめとけ。
マガジン編集部に送ったら、読んでくれるんじゃないかと。
ファンレター少ないと思うし、喜ぶかもしれん。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 14:48:22 ID:OnR4J7n7
>>702
あなたが原作者になってくれ!
少なくとも、米林や棋友館館長よりはまともなストーリーが書けるだろうし。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 18:54:02 ID:/Dzqk8o3
いや、多分こんな題材じゃ誰が原作者になっても叩かれまくりだろう

特に作画面で
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 19:08:43 ID:bBSiRlt7
原作を付けて、作画を変えれば良い。
米林は欠片も残らんが、まあしょうがない。
真船一雄(ドクターKの人)や星野泰視(哲也)辺りは将棋漫画に向いてる気がする。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 00:26:06 ID:2R7xBxFd
>>702の続きを考えた。誰かこの続きも考えてくれ。

大村の手変更により、作戦を封じられた樹。
地力で上回る大村に、徐々に押し負ける。
このままでは勝てないと思った樹は、駒のすり替えを行なう。
すぐに気付き激昂する大村に対し、しらばっくれる樹。
掴み掛かろうとする大村を止め、樹を殴ったのは聖一だった。
卑怯な手を使い勝負を汚した樹を責め、大村に土下座して謝る聖一。

聖一の敵討ちをするつもりだった樹はふてくされ、
「たかが将棋じゃないか、アホくせぇ」と暴言を吐く。樹の暴言に怒る聖一。
聖一「そのたかが将棋に……僕達は命を賭けているんだっ!!」
反省の色が見られない樹に対し、
「キミに将棋を指す資格は無い、二度と顔を見せるな」
と怒鳴りつけ、樹は捨て台詞を残して去っていく。
その後、樹は学校を休みがちになり、聖一の前に顔を見せることも無くなった。

それから約1年後。
学年が変わり、全く学校に来なくなった樹の心配をするメガネ妹。
一方聖一は、ギリギリで昇格しプロに。
対局で帰りが遅くなった聖一の前に、すっかり変わり果てた樹が現れる。
髪はボサボサ、ご自慢のヴィヴィアンはよれよれ。
しかしその目は餓えた狼のようにギラついていた。
聖一「樹……君……?」
樹「……7六、歩」
聖一「……え?」
樹「聖一……7六歩だ」

突如現れ聖一に対局を挑む樹。
一体樹の身に、何が起こったというのか? 以下次号。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 00:55:45 ID:W5U5XDPK
主人公が、大村に「勝ったらプロを紹介してくれ」とか言ってるけど
現実の世界でプロの推薦状なんてどうやって貰うんだろうか
やっぱり、弟子になったりするのか?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 01:02:11 ID:1Ri08xjD
現実の棋士は必ず師匠がいます。プロの。
ほとんど名義を貸しているだけに近い師匠もいれば、
本腰入れて弟子育成に努める師匠もいる。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 02:10:46 ID:YvlqTuGG
>>726
聖一が樹のティムポに下を這わせまで読んだ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 03:11:43 ID:S9WzHgLw
この漫画見てキャラがヴィヴィアン着ててワロタ。
自分が工房の時こんな格好してたな〜。
でもド定番物しか出てないから作者ってただのミ〜ハ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 03:35:28 ID:AzGv/VuY
>>730
お前これ読んでどう思った?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 11:41:36 ID:4BSjekG+
すごく‥‥“大きい”です‥‥!?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 21:30:53 ID:MHa5d4De
主人公の名前、橘樹でよさげ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 01:20:59 ID:kjtlArhB
将棋は麻雀と違ってギャンブルじゃない
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:58:06 ID:q7u3qY96
しかし中身ないな
ヒロインであろうメガネっ子も萌ゑないし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:00:47 ID:3AGRDHoV
>>735
所詮は腐女子作家。
可愛い男の子、カッコイイ男の子を描くことしか頭にありません。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:29:22 ID:AEFSUo3Y
あんなウルウルした目をした奴を見たら普通ぶち殺すと思うんだが
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:58:54 ID:ypb0k2nm
で?あそこからどうやったら詰むの?俺にはわからんのだが
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:04:40 ID:Ov0R3S9y
やべ、俺もわかんねぇ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:08:34 ID:Jy0pPq+b
▲7二角打△5二玉▲4一龍△同玉▲6三角成△5二金打▲3二金打まで

つーか素人はともかく、こんなのが読めない奨励会員なんていねーよw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:16:23 ID:febpkwEt
ここで奨励会員もわからないような難しい詰みを主人公がみつけたらそれはそれでおかしいが。
ま、秒読みだから見逃すこともあるんじゃねーの?
羽生でさえ一手詰み見逃したことあるしな。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:28:40 ID:WwGxfWgP
結局は相手のミスで勝つ漫画
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:35:39 ID:GdjfVamb
今週の掲載順位と、ここでのレスの少なさ見たらもう終わりは近いようだな
「週間少年誌で将棋漫画はヒットしない」というジンクスを作って。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:03:33 ID:iddWyezE
5五の竜、って掲載誌なんだっけ?ヒットしたんじゃないの?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:09:25 ID:2VQ7pks/
無理に詰まさなくても、▲5二歩くらいで勝ちじゃね。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:06:32 ID:UQk6lH/l
王の前に歩かなんか置けば勝ちじゃないの?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:23:17 ID:39gXRUkE
二歩
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:29:53 ID:GaZNrO9B

        ツマンネ      普通     オモスレー
         ┝━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /´

749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:41:04 ID:JdtNK0nR
>>748
そんなもんじゃない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:53:07 ID:FYYuOkvH
>>748
そのAAずれてますよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:03:33 ID:tVyC0Yyg
>>746
お前この漫画まじめに読んでないだろw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:44:34 ID:Ov0R3S9y
>>748
それぐらいなら救いようがある。
これは救いようがない。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:00:43 ID:K6Fi8gdR
>>751
ちょっとまて
ひょっとして、お前はこの漫画を真面目に読んでいたのか?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:08:53 ID:+xGC1WR8

ツマンネ     普通    オモスレー
 ┝━━━━┿━━━━┥
∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /´

こうだろ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:17:32 ID:0vih2qgt
          刃森      真島      CLAMP   ジョージ
           ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /´
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:18:18 ID:yubaYfeO
>>754
オケ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:22:44 ID:hWyj01rF
          新連載    ゲーム化   アニメ化   終了
          ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:57:23 ID:leheWXxG
          新連載   ぷーやん   味の助     156
          ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:16:21 ID:j1YT/5zU
8三角打はどうよ?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:30:39 ID:nf2qTJdw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:33:30 ID:de2CujNO
確かに>>740の4一竜のような手が実戦で出せればとても気持ちイイのだが、
将棋を知らん人間にその気持ちよさは伝わらないと思う。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:59:50 ID:jE/qkhv5
ムクムク
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:10:46 ID:HeqVoDPl
へ‥‥!?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:21:33 ID:4fUmft84
>>730
自分も通学で着てたよー☆
ロッキンブーツにヤスミンバックにシールリングにアーマリングがスタンダードだったよ☆
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:36:08 ID:NXjP0dse
その前に、はじめの方で相手の陣地のほとんどが移ってたのだが、どこにも飛車がないのに
いきなり2一飛成とか言われても・・・って思った。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:36:59 ID:NXjP0dse
移ってた→写ってた
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:54:12 ID:3yUkmotA
樹(´・ω・)カワイス
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:55:11 ID:ZWUnXAAn
>>767
ハイハイ腐女子腐女子
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:23:41 ID:+Penw/JY
うるうる野郎のキモさやヒロインの取って付けぶりは、詰め手順の良し悪しなど
細かい要素が吹っ飛ぶダメ要素だよな。
今更如何ともし難いから打ち切りまですごいオリジナル詰将棋でも見せれ。
最終回は天才君らしく70手くらい読みきって詰ませろ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:46:36 ID:ZWUnXAAn
>>765
前回のを見たら”2ニ”に、ちゃんと飛車が置いてあった。
で、前回のラストのコマと、今回の最初のコマで手に持ってるのが飛車。
今回のだけ読んだら「どっから飛車動かしたんだよ?」という疑問が出るのは
当然だな。作者の構成が悪いわ、こりゃ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 03:23:55 ID:XM1G3vIY
作意は2五角だろうな。詰めろ逃れの詰めろで
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 04:48:28 ID:3yUkmotA
樹(´・ω・)カワイス
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:07:05 ID:n4LT3cuG
>>772
ハイハイ腐女子腐女子
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:29:49 ID:PRfyU72i


∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:34:26 ID:unxbsXcn
てか、盤面を余り鮮明に見せていないのは、読者に解かれるの嫌なんじゃないの?
詰め将棋漫画と思われたくないんだろうなw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:55:25 ID:PRfyU72i
>>775
盤面見せたら作者の底が浅いのがばれるからだな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 06:10:48 ID:Kk+DyrKu
>>776
うがち過ぎ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 07:17:05 ID:+ynFV8FF
盤面考えてるのは米林じゃないだろう。
面白ければ盤面は多少適当でもいいし、そもそも売りはショタなんだから。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 07:57:17 ID:KIyX9nFs
まあヒカ碁でも盤面はオリジナルじゃなかったから、
デタラメな局面でさえなければ別にいいんだけど。

そんなことより相変わらず魅力ゼロの主人公、
唐突に胸キュン状態になってるヒロイン、
なんか主人公が勝っちゃいそうな引き。
もうね……。('A`)
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 08:59:54 ID:OWTME5K6
あの眼鏡女とのやりとりは流行のツンデレを意識してるのですか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:05:50 ID:LfPYXaZe
>>740
ありなのかそれ。
受けなしっていうから一手も緩めずに詰まないとダメだと思ってた。
なんだよ受けなしってぇ

ついでに打ち切りになるだろうから最初で最後のage
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:09:25 ID:OWTME5K6


>>740のは一手も緩めてないやん
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:25:19 ID:LfPYXaZe
>>782
え?

、、、、、、。。。。。。おおおおおおお角とってねぇぇえぇ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 10:49:53 ID:BF2QIWGX
                         ツマンネ     普通    オモスレー
                          ┝━━━━┿━━━━┥
∩___∩    /)
| ノ     ヽ  ( i )))
  ●   ● | / /
   ( _●_)  |ノ / いまここクマー
   |∪|    ,/  
  ヽノ   /´
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 11:10:22 ID:aNrwX4ku
自分が不利になる手に気付いたからって「あっ!」何ていうプロ棋士がいるの?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 11:17:36 ID:LfPYXaZe
>>785
状況によるだろうがあの場面なら言える。

つか、ボヤきならNHK杯で良く見る
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 11:39:24 ID:1eE6XKo7
言う 

っーか 言った事ある(部内代表決定戦だったけど)
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:00:50 ID:KIyX9nFs
>>785
対局者自身が言うぶんには構わんが、
観戦者が言うのはマナー違反だと思う。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:22:53 ID:GpUft13X
すげー長考してるみたいだけど、実際あんなに考え込むものなの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:41:49 ID:cBwwKiL1
持ち時間次第だろう。
ただ>>740の手順にそんな時間かかるのは奨励会二人はもちろん、
四枚落ちで勝てる樹でも相当変だけどね。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 16:46:52 ID:QgetVoIy
竜王戦とかだと平気で1時間以上も長考する場合があるからな...
俺の場合は15分以上長考すると脳がおかしくなる。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 17:23:05 ID:sUPQKON7
正直、樹よりも大村のほうがずっと好感が持てる。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 19:01:21 ID:kptROOMb
なんか、ヒカルの碁を超えそうな予感がしてきたのは俺だけか?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 19:07:48 ID:+7j17x/x
みんなどの位の棋力か教えてくれ、俺はちなみに二段か三段。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 19:08:26 ID:UNagA5j5
>>793
うん。おまえだけ。
796ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/09/08(木) 19:27:41 ID:YGaqb1TR
ホッカルドライバーが通過しますが スレの進行とは一切 関係ありません。
                 「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖ ←>>あくましょうぐん
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)
          .く _,, -ー┘          し´



797今週号:2005/09/08(木) 20:21:47 ID:tpV1Z8aL
詰め手順    
▲7二角
△5二玉
▲4一竜
△同玉
▲7三角成
△5二合
▲3二金
まで7手詰め
アマ高段者も納得でした。

 【△5一角合以降の手順です】        
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:36:17 ID:cBwwKiL1
この平板でドラマの無い手順、講談社も納得ってなんだよw
これ奨励会が馬鹿みたいに描かれてるともいえる。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:38:01 ID:gwk1SVYa
薔薇尻 090 コマ
この中で一番つまんない漫画は?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:34:04 ID:HeqVoDPl
へ‥‥!?
まちがいなく“090”です!!(ビシッ)
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:20:37 ID:hG8CdECC
まぁつまらない、というなら090だな
不快、つーならコマだ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 23:48:58 ID:LVu4T1oV
いい勝負だな
新連載みんなクソだがコマが一番クソだと思う

ミスフルに通ずる不快さ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 00:48:55 ID:wxwioF0D
>>802
それはミスフルに失礼だろ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 00:51:38 ID:czHT0rfa
コマコマは糞だが、かといってミスフルは流石に擁護出来ん。
というか、ミスフルと同じ臭いを感じるな。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:04:17 ID:ZpB04YoL
主人公の不快さではミスフルはコマコマの足元にも及ばない。おれにとっては。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:36:13 ID:p3nYvRNj
ミスフルよりコマコマのほうが面白い!!!!
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:39:39 ID:kJcJrF6w
>>806
こういうのを どんぐりの背比べ とか 五十歩百歩 と言うのですね。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:44:06 ID:LXx9CGDg
>>805
どちらも非常に嫌いだがあえて優劣をつければミスフルのほうが酷いな。
コマはひたすらキモイ
ミスフルはなんというかマンガ会全体にとって有害。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:48:26 ID:MoQQ6QgI
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  |      プハー
       |///( _●_ )/// ミ      要はツマランということでFAクマ?
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 02:10:02 ID:LXx9CGDg
なんかこのスレ
まじめな話していいのかわかんないけど
すげぇ“ハモリスト”が多いな‥‥
811804:2005/09/09(金) 02:18:10 ID:czHT0rfa
>>805
ミスフルの主人公は樹よりムカツキ度は少ないけど
他のキャラ達が全員、一定以上のムカツキ度を所有しているせいで
糞度が全体的なものとなって、救いようが全く無い&どこにも無い。
特に華武メンバーとかひどすぎた。


そしてしますね“なますてまそ”阻止‥‥(=ャ=ャ)
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 03:25:57 ID:KL2sS5K3
これ作者なんて読むの?
よねばやししょーぎ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 04:02:53 ID:OtPDT6c9
この作者、プロフィールに
>尊敬する漫画家:井上雄彦先生、冨樫義博先生、鳥山明先生
とあるけど、ブラックキャットとかも好きだったんだろうなあ……。

ふと気付いたんだが、ポストヒカ碁を目指してるわりには、
小畑健の名前は挙げてないのな。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 07:27:20 ID:lyj8tMIH
マガジンで読む気になる漫画は5−6個しかないがその中にコマコマはいるしな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 07:40:33 ID:KL2sS5K3
大半の人は入らないけどな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 07:46:16 ID:kQRC7hwb
俺はコマコマ最初に読むぞ

以前は翔を最初に読んでたけどな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 08:16:04 ID:63AKpuZz
嘘でもいいから面白いと言わないと将棋の危機だと将棋板で言われたのでやって来ました。
他にも同志がいるようですね。僕はコマコマはマガジンの中では090の次に面白いと思います。
本気です。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 10:31:18 ID:KL2sS5K3
つまり090が下から二番目に面白いということかw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:04:08 ID:dlJPBB4d
実際の棋士にに原作を委ねるしかない、月下の棋士は一応プロが監修だった。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:33:42 ID:wmwcGQCW
>>813
小畑って書いたら、今の作品に対して「マジメに将棋やる気ないの?」と
ツッコまれるから。

それにしても、始まってまだ腰も座ってない状態で恋愛要素入れだしたり、
落ち着かないな。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:15:10 ID:bKwLcNXE
この作者、漫画のセンスもだけど、服のセンスも最低だと思う
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 17:54:36 ID:xICwhzMi
服のセンスが悪いんじゃなく、あの服を自分のキャラに着せるから…
まぁ、センスが悪いのか
おされポジ狙ってるつもりか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:58:54 ID:LzMhm7re
この漫画もっと盤面とか状況を解りやすく描いて欲しい。
今回のもやたら解りづらく描いてあるし
次の一手を予想する楽しみが無いからつまんないよ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:19:45 ID:Tpxz/2a/
将棋・チェス板のコマコマスレに盤面図があったぞ。
一部予想が入っているみたいだが。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:24:01 ID:EHTUfxij
>>821、822
キモオタがヴィヴィアンのセンスを馬鹿にするな!!
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:47:37 ID:czHT0rfa
へ‥‥!?
ヴィヴィアンつったら“妖精”ですよね‥‥!?

口説いた“ヴィヴィアン”と魔獣“カソ”を合体させて
聖獣“ビャッコ”をつくり、それを“魔晶変化”させるのがセオリーです!!(ビシッ)
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:48:04 ID:QzoFbqko
メガテン?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 00:18:28 ID:qC55tLz2
将棋ってこの漫画に頼るほど廃れてるのかよ…。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 00:39:16 ID:P4w8wfEc
誰か5一角のとこで5一金打ちの場合の
詰み方教えてください。
金を取る変化で詰むと言うがヘボの俺にはわかりません。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 01:22:26 ID:v9SDgfDL
5一金打ちに対しては、
▲7二角
△5二玉
▲5一竜
△同玉
▲6一金
△5ニ玉
▲6三角成
△同玉 
▲6二金
△5四玉
▲5五金 まで
でどうだろうか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 02:56:22 ID:EcBiAeSP
>>819
関係ないよ
某田中寅彦が技術指導したゴリラ将棋漫画に比べたら
こっちのほうが100倍くらいいい。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 02:59:47 ID:LSUlapfm
そういえば最近の将棋社会には、金髪ゴリラ棋士なんてのも居たね。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 05:29:40 ID:er5jGu6t
将棋は沢山の人が知ってるからダメなんだんだな。今週の見たいな糞みたいな詰め将棋だと読者に底の浅さを感じさせる。

その点ヒカルの碁はナニやら良く分からない囲碁とかいう奴を題材に、囲碁の内容には触れず、神秘的な物を感じた。

将棋漫画を描いてる香具師の書き手の力不足なのかは分からないが、将棋漫画は面白くない。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 06:35:18 ID:P4w8wfEc
>>830
お〜
盤面がはっきりしないのでアレだが
たしかにそれで詰みそうだね。
ありがとう。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 07:26:27 ID:EcBiAeSP
>>833
将棋を知ってる人間は多いがだからといって将棋漫画の局面を
いちいち分析してるとは限らん。むしろごく一部のヲタだけだよ。
そしてそういうヲタはどんな局面でもブーたれる。やれやれ。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 07:53:09 ID:KSQ/BZ7W
今度のしょぼい局面図だって漫画が面白ければ大して問題にされないだろ。
詰まらん上に局面もしょぼいんじゃな。
まあコマコマがゴリラ将棋の百倍面白いと言ってしまうごく一部の人の感覚は計り知れないねえ。
局面図はゴリラ将棋でもそれなりの手順あったから、これも今回よりマシなの出せるよ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 09:22:09 ID:mKtjavpM
また本人or棋友館が紛れ込んでそうだな。
他の漫画との相対評価でしか、この漫画をヨイショできないのが痛いね。
ヤレヤレ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:14:56 ID:EcBiAeSP
>>837
はいはい
ゴリラ漫画と比較したらそれは本人か棋友館と結論するわけね
なんという単純な猿だろう
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:26:31 ID:mKtjavpM
必死になるところがますます(ry

これ以上書くと可哀想だから辞めてあげよう。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 11:31:59 ID:0rb2kBQL
“ゴリラ将棋”漫画どころか“霊長類最強伝説ゴリ夫”にも“劣る”と思うぜ・・!?
ウンコチンチン ウンコチンチン
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 12:15:58 ID:CIiI/2sn
俺は将棋のことあんまり詳しくないんだけど、
将棋の世界にも「伝説級に超高難度な詰め将棋集」みたいのってあるの?

囲碁の方では有名な本が何冊かあって、
ヒカルの碁の劇中でも流用されてた。
ちょうど今回のコマコマのように、段位者級に難度の高い詰め碁を
初心者のはずのヒカルが解いちゃうってシーン。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 12:31:14 ID:fbSqgvRQ
ある
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 12:46:55 ID:bQGDq4FF
駒を取ったり取られたりする将棋の方がむしろ作りやすい。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 14:46:59 ID:kQW49H7h
将棋好きな俺だが、この漫画は将棋好きだからこそ耐えられるレベル。
果たして将棋知らん&興味ないやつが、この漫画を支持するだろうか。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 15:23:39 ID:QhFNBcTb
▲4一竜 を打つときの魅せ方次第
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 16:08:04 ID:rsyrN5x4
将棋は相手の心理を読むのも楽しみの一つ、以心伝心ってこともあるからな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 16:08:46 ID:KSQ/BZ7W
(ビシィーッ!)
なにぃ!?取れる大駒の角を取らずに大事な龍をただ捨てだと!?
こ…こんな手があったとは!!(うるうる度上乗せ・顔の半分が目玉のアップ)


書いてて恥ずかしくなってきた
詰将棋としてはまるで魅力の無い手順なんだからあっさりしたほうがまだ救いがあるな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 16:12:23 ID:iqUj91jM
>>847
すでに三段陣は詰め手順に気づいてるから驚かないでしょ。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:35:54 ID:u8n9UYay
>>844
将棋好きだと逆に耐えられないんじゃないのか?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:17 ID:PqONA/KZ
俺は囲碁が好きだが、これの題材が囲碁だったら耐えられんな。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:04 ID:bQGDq4FF
俺はオナニーが好きだが、これの題材がオナ二ーだったら耐えられんな。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:00 ID:v9SDgfDL
俺は将棋が趣味で三国志が好きで元テニス部だ。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:01 ID:UKv2G4CO
礼儀もマナーもかわいげも無い、人間性は勿論最悪、なのに女だけには猫かぶりモテモてな主人公が
実はずば抜けてものすごい頭脳の持ち主で
将棋しかとりえが無いような屁たれのびた君と出会い数ページでその才能を開花させ
正々堂々の戦いで自分の責任で負けたにもかかわらず、敵討ちという意味不明大義名分を掲げながら
たいした努力もせずに才能だけでプロをなぎ倒す!

って展開が面白いと思い込んだ編集部は素直に見る目が無いと思う
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:03 ID:M6BKrlHS
今週のこの作者の巻末コメント読んでて不快感が。
いや普通ならがんばれと言いたいところだが
こないだのミツロウとの対談でも思ったが
実力のない人間がなんか勘違いしてるのを見てる痛々しさというか。
どうせすぐに打ち切り喰らうのに理想を語る姿がむかつくというか。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:11 ID:BbgtNOPJ
>>853
>>854
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:30 ID:/t8cct5n
ウスッ↓
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:24 ID:qMuQOkjZ
>>857
ドッ

>>855
僧衣 でググってみろ
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:45 ID:uRAaeCVc
これって、相手に勝ったらプロを紹介してもらえるじゃなくて、
詰め将棋を解いたらプロを紹介してもらえるって状況に
なってるよな?

↑あ、ドッて言ってもらいたかった?
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:24 ID:ILKrrRnl
>>852
それじゃマガジンどころかジャンプもチャンピオンも読めない(´・ω・`)カワイソス

しかも今の仕事が医者とかだったらワロス
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:46:10 ID:xIGkQdOg
>>841
有名な高難度の詰め将棋は沢山あるよ。
ただ、難しくなればなるほど、実戦的な型じゃなくてパズル的な要素が大きくなる。
プロが作るのよりも、詰め将棋専門のマニアが作ってるほうが多いし、難しい。

碁はやらんが、多分同じだろ?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:15:58 ID:WkLeCN40
100手詰めとかあるの?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:19:20 ID:S/TfSa40
>>861
ない
っていうか詰み将棋は奇数
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:38:01 ID:WkLeCN40
>>862
ふーん。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:39:37 ID:BbgtNOPJ
>>861
解かなくてもいいから動かしてみると面白い

江戸時代の神局 その1 
三代伊藤宗看 「将棋無双30番」 119手
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c2016.htm

江戸時代の神局 その2 117手
伊藤 看寿 煙詰 【将棋図巧】第99番
http://kazemidori.oheya.to/MT/mt/archives/000465.html

現代の神局 (他にもいっぱいあるけど)
最長手記録は1525手詰の 橋本孝治「ミクロコスモス」
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c1001.htm

ちなみに囲碁には「新・永劫」3601手がある
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kapitan/kp015.htm
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:50 ID:roJWQmK1
だめだ、この漫画に関していえばそれ以前の問題が多すぎて、棋譜だの詰めだのまで
興味が回らん。
将棋の普及を狙ったんだったら完全に逆効果だ。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:46 ID:jv/z3rFt
将棋の強さのバロメーターは、アマチュアの場合は頭よりむしろ性格。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:03 ID:WkLeCN40
>>864
せんきゅ
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:51 ID:695X1UVH
>>862が哀れだな
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:15 ID:twka1sQ8
何で?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 00:37:13 ID:RthEX0aH
詰め将棋は奇数だろ
自分→相手→自分→… なんだから
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 00:53:57 ID:4QvJhLYV
でも、100手詰とかある?という質問に対して
偶数だからないっていう解答は意地が悪いわな。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 01:09:41 ID:RthEX0aH
そりゃ質問した方は「100手くらいの詰め将棋ってないの?」って意味で聞いたのだろうけど
別に862に言っていることは間違っていない
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 01:32:49 ID:QzDU3B2P
糞漫画スレらしく、糞な事で荒れております
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 05:15:53 ID:ALOs7kaa
それは“コマ”った‥‥(=ャ=ャ)
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 07:05:21 ID:31eL5r1H
っていうかアンチの突込みが低俗すぎる
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 07:08:57 ID:vUjrxWtO
>>860
>ただ、難しくなればなるほど、実戦的な型じゃなくてパズル的な要素が大きくなる。

なるほどー。それは詰碁も一緒ですな。
「実戦じゃこんな図、絶対にありえねー」
って感じなんだけど、その代わり手筋のカタマリで出来てたりする。

詰碁では漏れの知ってる限り、極悪難度のものでも40手詰前後ぐらい。
(「くらい」とはいっても常人にはもちろん解けないわけだがw)
シチョウを逃げまくったりコウを延々やり返したりする詰碁は別だけど。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 08:18:28 ID:tkxZIsnw
>>864
すごいな。
一時間ほど考えたけど、上から2つめしか解けなかった。
俺才能ないな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 09:31:39 ID:umcMC410
もう遊戯王みたいにすればいいんだ。
8三竜ブルーアイズホワイトドラゴン召還!敵の歩を一掃!とかでいいじゃん。

将棋を知らん俺から見たら、この漫画をどう楽しめばいいかわからない。
ヒカルの碁は、碁を知らんかったが楽しめた。なんだろう。
キャラの差か?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 10:02:15 ID:31eL5r1H
>>877
一問でも解ければむちゃくちゃ才能あると思うぞ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 12:11:26 ID:+GuGCXJ4
>>875
主人公が低俗な漫画だからお似合いじゃね?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 16:49:16 ID:dfgGg5i0
>>864
何故かどれも見れなかった。(´・ω・`)
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 19:13:13 ID:xO4uw5DS
羽生が47手詰めを8分で解いたってのを、何かで読んだ事がある。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 20:33:23 ID:b0ZKATT3
何号か忘れたけど第一回と、あと最近は41号だけ読みました。
実力はあるのに壁が越えられないという実に伊角さんっぽい悩みを抱えた
(伊角+筒井)÷2くんが、以前伊角さんよろしく反則負けをしてしまった相手である
真柴そっくりの奨励会員になんだか性格と頭の不快な小僧が挑んでいました。
で、なんかこう名ゼリフ「輝くような一手を…」とかも半端に出しちゃうし
ラストページ下段の効果がヒカ碁の丸パクリなのが感動。

外見どころかセリフや因縁めいたエピソードまで切り貼りしちゃって
こんなので本当にお金貰えるんですか。
パクリだと叩かれるのが目に見えてもお上の言う通りに描かなければならないのが
駆け出し漫画家の宿命なんでしょうか。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 21:05:32 ID:VOmQBmwC
あー、そうか▲4一竜があるのか
俺みたいな素人は、竜で角を取ることばかり考えちゃって、罠に嵌るな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 00:11:10 ID:LiNEyGCn
このスレで棋譜の話をしてる人(たち?)を見て、ついつい板違いだと錯覚してしまうのは
俺だけだろうか。

主人公がまるっきりぶち壊し。
そのうち手痛いしっぺを食らうことを期待したいんだが、それまで連載がもつかどうか…。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 00:25:54 ID:Kgqk0r1w
まぁ、あのジャックフロスト帽+玲那タンのコンボは良かったよ。
あとは、「あっ!」じゃなくて「アッー!」だったら100点あげても良かった。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 03:06:26 ID:sqWgKiFv
こんな糞漫画に頼らなきゃならない将棋界って大変なんだな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 12:12:17 ID:we/2UNdJ
>>883
編集部宛て?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 19:17:55 ID:m0iH6pyH
将棋界が大変な理由の1つは、名人が森内俊之であること。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 19:26:15 ID:en5qH/cS
マガジンだから関係ないかもしれないが、
ジャンプならあの掲載順位は普通に10週打ち切りコースだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 22:50:35 ID:l9xqFDIv
「将棋なんてチョロイ&ショボイ」とチビッコに思われるのは、
いいことなのか、悪いことなのか。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:24:17 ID:5xO9P35k
>>890
もうしまとジャガーの事か?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 01:49:47 ID:KgrWASF8
定跡を覚えないと将棋にならないというのは、外出ですか?漫画で?w
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 12:02:56 ID:Mmz8MOkT
樹たんのチムポはたいしたモノですよ(´・ω・`)
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 12:05:38 ID:ZTAAQguQ
マガジン出てんのに書き込みがない・・・
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 14:13:49 ID:NB8vet64
面白くないからなぁ・・・
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 15:17:41 ID:Mmz8MOkT
樹たんのおちんちんは何cmですか?><
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 15:21:05 ID:Wad8Ziuc
>>889
違う。問題なのは
羽生が調子を崩して森内、佐藤はおろか、郷田や久保他とやっても結構いい勝負になってしまうことだ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 15:45:25 ID:/yrp819J
つまんねー
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 16:36:02 ID:sK/ig7it
こんだけ形振り構わずパクられると見てる方が辛くなってくる。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:36:53 ID:2xFBkzpc
お前等、ここで真面目に将棋の話するのはやめた方がいいぞ。
こんな作者が舐めきって描いたクソマンガを持ち上げてしまう事になる。
こんなに作者に殺意がわくのも珍しい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:04:07 ID:l0MHIatI
次スレは(必要あるとすれば)

【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】 でいいか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:05:45 ID:QyHnnjEk
ナイス。

てかお前カインスレあたりにいなかったw?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:53:33 ID:DYucZB6K
>>893
全く出ていない。
ってか囲碁でもそうだけど、定石覚えてないとどんなに頭良くても
ま と も な 対 局 に す ら な ら な い
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 21:00:47 ID:ke4GPx8C
しっかし今週でまた輪をかけて最悪の一手を打ったもんだな作者
マナーを思い出したら勝てました?なんじゃそりゃ?

これは主人公浄化フラグと見る向きもあるのだろうが
最低なのは勝ってしまった上に、見返りを手に入れ、看板を持って帰るといような
マナーとは反する行動を即座に取ってしまったからだ
これで奴はマナーに目覚めたのでなく酔っているだけにしか見えなくなってしまった。
目覚めたなら、なんであのまま勝利の余韻を持たせながら普通に帰せないかなあ

主人公が外道であろうが傍若無人であろうが筋を通せば見れるものになる
しかし、このまま浄化が続いてもこの初期段階の毒は何時までも後を引く
どんなにこいつが成長して棋士面しても才能にかこつけて勝ち不愉快な
ことをした奴が主人公であり、ならばと毒を残すのは論外だ
この作者が厳しいプロの世界でもこのままな主人公の舵を取れるように思えない
どう転んでも主人公は不愉快極まりない天才様である

とある系統の腐女子はこういう外道でヒトデナシのキャラクターを望むと言う
「この外道クンはヒトデナシだけど○○(特定キャラまたは自分)にだけは優しいのキャハw」
という妄想によるものだとか、そのへんオトコの方もにたかよったかだが
作者はそんなキワキワの主人公で少年漫画で男性の人気は取れると思ったのだろか?
そうでないなら・・・やっぱそっち方面狙いかね?はークマクマ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 21:22:16 ID:qpSHS717
多少大人しくなったのはやっぱり苦情が凄かったんかな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 21:40:20 ID:+P7lNhGT
長文キモス
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 21:49:34 ID:s+xG2piY
この少年は将来の名人なり
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:00:40 ID:2VYv2aLL
>>905
しっかし ‥‥まで読んだよ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:28:03 ID:4x6Tl54x
っつーか、あざとい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:59:34 ID:iYy3vB8b
そこそこ書き込みがある間が華だな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:26:29 ID:03oIuSdd
>>908
こんなDQNに名人になられちゃタマランワ。

氷室将介ならまだいいが・・・。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:35:27 ID:+P7lNhGT
そこは某永世十段に関して突っ込み待ちなんだろうか。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:51:25 ID:XELkA+as
>>905
由美子は部長のベルトを・・・ まで読んだ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:07:39 ID:kL/Xn+nA
来週あたり最終回?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:48:12 ID:EyGJwmM2
初手・端歩だなw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 03:56:19 ID:Zo2Wf11M
今週のゴミゴミのラストのコマの樹の後姿が
普通にゴキブリに見 え た 。
2本の触覚が奴を彷彿させやがる( ;`Д´)つ―V<ぷちっ
                             ↑
                             樹
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:24:31 ID:3+rO/OPK
たとえ2chでも、ここまで評判悪い新連載は珍しいな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:35:57 ID:0+o1VL0t
アンチが居座ったスレにはよくあること
世間的評価とはなんの関係もない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:51:08 ID:qPQyKgyp
世間的評価

なるものはどこのどういう評価か聞きたい>>919

まず世間的といえるだけの不特定多数意見のソースを示して欲しい。
未刊なので単行本売上は指標にできないのだが。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:57:28 ID:hX0Gj1H7
もう次スレはいらんよね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 09:41:11 ID:piLY4KY6
語るだけの内容が無いしな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 10:15:59 ID:0+o1VL0t
>>920
馬鹿か
はじめ2ちゃん的に不評の嵐だったが結果として世間的には
相当売れた漫画がいくらでもあるという事実を指摘してるんだが?
それがわかんないなら香具師は2ちゃんワールドに染まりすぎ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 10:48:30 ID:RXzmv0zw
はじめ2ちゃん的に不評の嵐だったが結果として世間的にも
人気が出ず消えていった漫画のほうが多いという事実を指摘してるんだが?
それがわかんない2ちゃん新参者は5年間はロムってろp
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:03:29 ID:4P6/bFJX
世間的評価ってなんじゃらほい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:47:53 ID:eD5AyX0Y
1行感想スレ見たけど、コマコマに対しての感想がほとんど一緒だったな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 12:24:31 ID:qPQyKgyp
>>923
連載六週目時点でこれと同程度不評だったもので、目ぼしい例をいくつか挙げてくれ。
どの程度の不評ぶりと売れ方を念頭に置いているか掴めないので。

君の主張は「ここと世間的評価は無関係」であってこの漫画と直接関係ないが、
この漫画は売れると思う?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 12:51:15 ID:piLY4KY6
あんま作者をいじめるなよw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 14:27:09 ID:N1PcpuOv
取り敢えず「微妙に人気?」とかやる気の無い冒頭の煽り文と
順調に後退している掲載位置で2ch以外でも評判が良いとは
思えないけどなw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 14:44:23 ID:yXzTQ++G
一番ダメっつーか作者、編集的にも困るだろうことは
2chでもどこでも空気化されることだと思う。

アンチはなんだかんだ言って読むから、何かがきっかけで
信者になることもある。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 15:04:29 ID:JEDeRJYK
秀光秀のことか。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 15:43:31 ID:XoqKf29e
>>919
アンチが居座ったスレ→×
住人の大部分がアンチのスレ→○
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 16:39:52 ID:dUfXgUvJ
キャラの性格がキツイとか作者の性格が危険とかは
一応個人の好き嫌いでどうとでも言いようがあるけど
片っ端からどっかの囲碁漫画のパクリを切り貼りしてる様子は
誰がどう考えてもありありと見てとれるからなぁ。
そこから卒業出来ない限り、間違っても明るい未来は無いでしょ。
かといって卒業出来るだけの時間が与えられるかというと以下略

それとも、もしかして某囲碁漫画のパクリが多く見えるのは
自覚が無いだけで俺がアンチだからであって
世間一般では非難に値する要素ではないのだろうか。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 18:47:31 ID:8nT7tDCo
将棋板ですら否定的な意見が多いのに、なにが世間の評価だw

酷評ならともかく、下手すれば「評価する価値なし」だぞ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 19:14:21 ID:0+o1VL0t
>>934
将棋版「ですら」なんていいかたが馬鹿丸出し
ここ以上に世間から離れてるじゃないかよ
これだからヲタは、、、、
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 19:17:41 ID:gzH/KrVE
樹よ、プロへの道や名人への夢はどうなったんだ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 19:17:49 ID:eUuRoF6D
>>927
M.I.Dかな?
あれもなかなか凄い漫画だった。素人に全力2階建てを教えたりしてたし、株板ではネタ扱いされてた
さらに、日本崩壊のあたりでは「もしかしてMMRを継ぐトンデモ漫画か?」というセンスを見せた。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 19:22:20 ID:KMb1M3hb
つまり最初からプロになれなかったのを苦に自殺したメガネが主人公にとり憑いて
プロ棋士を目指すマンガを書いてれば良かったのだな。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 20:20:57 ID:qPQyKgyp
>>937
最初は猛然と叩かれていたが六週目頃にはスレが二桁行ってたのでは。
この漫画とは全く様相が違う。それでも三巻止まりか。

>>935
食って掛かってばかりいるより、回答は無いのか?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 20:38:27 ID:dUfXgUvJ
>>935
俺も知りたいんだが、お前の言う世間とやらはどこを指しているんだ?
ここと将棋板以外でこんなもんの話題が出て、しかも叩かれていない場所なんて
せいぜいファンサイト(あるか知らんが)くらいしか思いつかんのだが
前者以上に世間とはかけ離れているしなぁ。

もしかして正しい読者の心の中とか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 20:40:28 ID:FGeyt47k
>>937
正しくはM.I.Q。
あっちはこの板でもネタ扱いで結構盛り上がってたよ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 21:34:35 ID:xSU5t2f2
とうとうこのスレにもいいももが来てくれたか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 23:03:38 ID:ov7SVI9O
少なくともこの板での扱い的には昨年の「M.I.Q.」,さらには
一昨年の「シチサンメガネ」を髣髴とさせる作品なのは確かだな。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 23:40:15 ID:f5K/ftSG
先週〜今週の局面、現役の竜王には難問?だったらしい
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/b6e164a46356829d01f800102b93ce14

竜王の権威台無し…
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 23:48:36 ID:ov7SVI9O
あんな詰みがわからん奨励会員なんかいないっていうツッコミに対して、
竜王でもパッと見わからんことはある、という演技で「協力」している可能性
はあるが、まあ、彼はそんなことするキャラじゃないから嘘はないだろう。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 00:26:58 ID:fJEs7rC3
樹マジデ(´・ω・)カワイス
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 01:54:52 ID:kwU/zwrI
>>943
シカトされっぷりでは、フルたまが凄かったな。
1スレだけで最終回までいっちゃったし。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 02:30:38 ID:kk5sLnRG
WBB(だっけ?)も1スレだった希ガス
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 03:01:20 ID:G2ygZlDW
なんだかわからなくて「マガジン」「WBB」で検索してみたら結構出てきた。
藤沢とおるが原案だか原作だかでかんでた野球漫画ね。
連載は結構粘っていたと思うけど、それでも1スレで終わったのかw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 09:20:29 ID:kii+L43r
連載期間を考えればWBBは哀れすぎるなw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 11:56:08 ID:EtRurKdd
フルたまは主人公の刈り上げがキモかったなww
WBBは最後だけ面白かった。ガイドラインにもなってたし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 18:39:32 ID:R3QJrV8s
いまどき、将棋漫画なんて誰も読まないっての。
しかも漫画としての程度低すぎるし。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 18:47:05 ID:G2ygZlDW
>>952
ヒカルの碁だって囲碁?ハァ?って状態から始めて大成功したじゃん。
勿論、コマコマが漫画として最低ランクなのは同意。
あくまでも悪いのは将棋ではなく作者(か編集)だ。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 18:57:53 ID:jZ5LCFXs
主人公が恐ろしく嫌い
早めに打ち切って欲しい
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:15:53 ID:UDQAaJtQ
あの詰め将棋は、達人や四冠なら1分以内に解いてしまうだろう。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:16:17 ID:R3QJrV8s
この漫画、「コマコマ!」ってタイトルをやめて
「さよなら絶望先生」にしても意味は通りそうだなw


ま、これで将棋を少年誌でやろうって酔狂な編集部はなくなるかもな。
確かにヒットするかも知れないが、勝算の高低を考えたら
少年誌で将棋とかの地味な分野は避けた方がいいのは自明。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:48:07 ID:zPWWS9Yc
今後に望まれる展開

・駒を打つときの効果音を「に゙に゙ぃ」にする。
・奨励会入会時の挨拶「ウスッ!」「ドッ!」
・四段昇格戦、二歩で勝つ。「ルールが変わったんだよ!」
・GENKAITOPPA導入。これでどんな相手でも勝てる。
・ラスボス(銀河戦決勝)突入時「かかってこいや!」
・打ち切り。最終ページに蜜柑の絵を描き、巻末コメント「痛みを知らな(ry」

また、このスレは早い段階で「将棋サッカー漫画」を語る方向にすべきだ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:50:00 ID:M989oYet
二番目いいな。


ウスッ!!↓
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 19:52:54 ID:XuDjmeBI
>>957
 大事なものが抜けている。 ル ー プ だ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 20:14:57 ID:Ne+9SB5E
これってヒカルの碁の劣化版ですか?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 20:32:54 ID:+XDaUPku
>>960
ヒカ碁はどう劣化してもここまで酷くはならない
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 21:11:00 ID:blM2Btuv
はじめ2ちゃん的に不評の嵐だったが結果として世間的には
相当売れた漫画がいくらでもあるという事実を指摘してると言いつつ
具体例を全く出せずにトンズラしたID:0+o1VL0tは逆ギレ作者/関係者でFA?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 21:15:09 ID:p1wbBWCD
不評でも売れた漫画は確かにあるだろうが(いくらでもはねえw)
不評のまま消えた漫画はその数十倍はあるからな。

ていうか、ここまで不評な漫画ってのはそうはなかった。
964醜姦娼粘 々力¨=ノ¨ソ ◆ELOhNgd7TE :2005/09/16(金) 21:59:43 ID:vIbFJw/q
>>960
テルミの劣化
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 22:33:51 ID:AHarBgXe
ヒカ碁最悪時>>>>コマコマ最高時は間違いないだろうな

コマコマに最高時があるかどうかは別として
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 00:38:07 ID:fzJilkvA
>>957
おまえ頭いいな
そういう路線に変更してくれたら単行本全巻買うわw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 01:47:09 ID:sfxu2s33
>>957
アリやな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 04:55:27 ID:c4Yaq+L9
タイトルを「テラキモサーTACHIKI!」にしてくれ。
コマコマよりそっちのが売れる。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 08:01:20 ID:1zDXTSpC
無修正ロリ小学生中学生高校生援助交際はめ撮りsex中出しコマコマ.exeでいいじゃん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 09:58:42 ID:TBnvRKpV
何気にキンタマかよ…
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 10:00:11 ID:TBnvRKpV
【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126918770/

さすがにあと1スレは使うだろうから新スレ立てといた。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 16:54:06 ID:+F0/EM79
乙。
2スレ消費が先か、連載終了が先か。

さすがパート5までいくことはないだろうな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 16:55:45 ID:TBnvRKpV
>>972
乙はやめてくれ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 20:06:22 ID:RylU0TIT
>>962
馬鹿か
サンデーで言えばマースレ、コナンスレ、犬スレ
みんな2ちゃん世界では大不評だが世間的には大売れだ
ほんとアホだな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 20:56:26 ID:EOg2stBg
( ´,_ゝ`)プッ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:03:09 ID:m3dXxBpf
全ての新連載漫画はとりあえず不評なのがこの板だから、
最初不評だったかどうかはあんまり重要じゃないのは確かだが。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:03:25 ID:Qhr3OR+J
おっ、いいもも頑張ってるねー
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:22:07 ID:ZaF2FafY
>>974
(゚д゚)ハァ?2ちゃん世界では大不評?
そのうちどれがこの糞漫画と同等の評価なんだ?
意地になっても自爆していくだけだぞ。
>>976
一回二回ならともかく連載六回目にもなってここまで不評で何を寝言言ってるんだ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 21:29:54 ID:vSfmAiSR
いつものことだが、打ち切りなら打ち切りとはっきりさせて欲しい。
マガ編はズルズル引っ張るのが得意だからな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:43:32 ID:OS0A35+p
2chで不評の作品が世間で受けているのも多いが、
大抵はここで不評なら世間でも不評だろ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 23:29:44 ID:Si12jfO8
918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/09/15(木) 08:24:31 ID:3+rO/OPK
たとえ2chでも、ここまで評判悪い新連載は珍しいな


919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/09/15(木) 08:35:57 ID:0+o1VL0t
アンチが居座ったスレにはよくあること
世間的評価とはなんの関係もない

少なくともこのマンガに関しては関係ありまくりですが>>974さん
ってゆうかあなたはこれが人気あるとでも言うのですか?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 01:06:40 ID:oMvy701q
気の毒だが、この漫画をフォローするのは無理。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 01:58:13 ID:8rG7Vm2M
>>980
つうか2ちゃんで好評の漫画なんて滅多にないし
信者がマンセーしまくってるのはよくあるが
984名無しさんの次レスにご期待下さい
確かにそうだが、ここまで空気化した漫画は少ない。