1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
>>1 乙
みんな、とりあえず何が起きるか解らないからいつでも通報できる準備しとけ
桃子たんはエロカワイイ
>>1 乙。
(IME切れた状態で otu ってかくと、何かズッコケた人みたいだなぁ。)
>>1 乙
ま、ここが消えても女キャラ萌えスレがあるさ
>>1さん乙!
今週号もフィーバーしようぜ。
しかしあれだ。ひょっとして國生さんが戻ってきたら、
社員が1人(3人?)増えててビックリなんて展開になるかもしれんわけか。
辻の休暇はその伏線でもあったと……。
2015年「こわしや珠ちゃん」がヤングサンデーでスタート
>>1乙!
>>8 おお、そんな展開もありだな。
社員増加(しないかもしれんが…)の前に戻ってくるだろうとばかり思っていたよ。
入社したら桃子は技術部確定として、ヒゲブラザーズはどうなるんだろうか?
解体業の手伝いしか思いつかん。
まがりなりにも所長である桃子が雇うぐらいだから、情報屋としての腕は確かなんじゃね?
辻原も情報収集には苦労してたみたいだし、そっち方面のフォローに回ると予想。
>>10 つ「営業」
こわしや入りするにしても2〜3戦はして欲しいな
なんてこった
バカ様はおろか桃子タソにまで仲間フラグが立っちまったぜ!
〜妄想〜
何だかんだあって、とりあえずは一度真芝に戻る桃
次に失態を見せればこんどこそ後は無いと言われ、やむなくvs我聞
戦いの最中、桃子が「私の居場所は真芝しかない。真芝でしか生きられない」
とか泣きながら言ったりして、我聞がなんかこー熱く説得して
工具楽屋入りして一件落着
〜妄想終わり〜
営業は誰がやってるんだろう、今…
辻さんが居ない頃もあったろうから、経験有りってことで中之井さんが代行?
>>13 BAKA様は仲間というより、主人公が窮地に陥ったときのお助けマンという感じかな。
「お前を倒すのは他の誰でもないこの俺だ!」みたいな。
ベジータとかフェニックス一輝みたいな。例えが古くてすまん。
>1乙です
バカ様と桃子が仲間になって真芝と最終決戦
なんて燃える展開ですね
最後の方で、桃子が敵の攻撃に倒れる
↓
「今だから言うわ、実は、あたし最初あった時から…」
しかしバカ様にライバルの座を奪われたバンジーはどうなるのか。ヤムチャの道を一直線か?
はなっからパンツマンの位置を独走中ですが
若様は我聞にボロ負けしたから、どちらかと言えば万事がライバルだろう
若様のライバルが万事って意味な
バンジーは恋のライバルということで
…無理か
小学生手錠プレイロリータ幼女炉利少女Lolitaろり処女小学生手錠プレイ
はまだですか?
第7研の御剣一振が俺的には密かに注目キャラ。
名前の通り、武器の使用に長けた武人じゃないかと思ってる。
>>24 そういえば武器持って戦う香具師今までいなかったね。
いかにも居合いとかしそうな感じだったからな
武器関連の研究だろうか>7研
新理論で光って伸びる剣先とか、巨大要塞の動力炉に適中する剣先とか・・・
テキストに基づいて作られた剣を振るうことで誰でも奥義天翔龍閃が使えるようになるという研究を(ry
>28
へんな鎧着たヒト(バカ様に非ず)が攻めてくるからヤヴァ(=゚ω゚)ノぃょぅ
敵方とこわしやとの違いって何だろ?仙術が使えるかどうかってのもそうなんだけど、
それなら親父が向こうに行ってるし、テキストで解明もしようとしてるしなぁ…
軍事利用で大儲けを狙ってるのはそうだろうけど、こわしやだって依頼があれば
相手が軍であろうが戦うしなぁ
武器商人と何でも屋?
運動能力的には一般人の真芝の研究者たちではあるが、
飽くなき情熱に満ちた彼らは、人間兵器である仙術使いと対等に渡り合うための科学的研鑽を日夜怠らない。
と書くとなんかカッコイイ。
プロジェクトXみたいだな……
次の外伝はバカ様主人公でお願いしますよ藤木せんせい
>>1乙!
真芝は、ただの商品として兵器を製造しており、その商品を売りさばくためなら何でもアリ。って会社なんで、
こわしや達はというか、依頼主である内閣調査室は真芝を倒そうとしてる。
んでもって、我也との因縁だのなんだのがあるから、こわしや達自身も真芝を倒そうとしてる。
こういう事でOK?
もしアニメ化したらと妄想に耽ってみた。
コミック6巻目でちょうど2クールくらいか。
アニメ化か……
きっとそうすれば本屋でも平積みされて
注目度も高まりそこそこ人気も出るだろうに
って、語ってると
声優トークになりそうだからやめとこ
>36
仙術で行動不能にした相手の前に、はらりと古びた写真が
テンガロンハットのやさぐれたオサーンが写っている
我聞ひとこと「この男に見覚えはないか・・・?」 ていうのが第一話。ダメかやっぱ
>>36 今のアニメ化って、作品の認知度が上がる以外はあまり嬉しくないからなぁ……。
どうせだったらOVAにして欲しい。
題材的にはけっこうアニメ化に向いていると思うので(結界師あたりよりも)、あとは
そこまでいく最低限の人気があれば。
>>37 サザンアイズの第二部を思い出した。
ちっ、俺の立てたスレが使われなかったのは少し腹が立つが
しゃーねーな。
エロ・下品な妄想をしなければいいわけなんだよな。
じゃ、我聞と斗馬と一緒に観覧車に乗りてえぜ。
アニメ化するための最低条件→CMアニメに出演
人気でケンイチや獣医より上になる
>>39 おまえは微妙に聞き分けがいいなwwwwwwwwww
とりあえず、今後余計なことはするなよwwwwwwwwwwwww
>>39 素直なのはいいことだと思うよ、俺も國生さんとコーヒーカップ乗りたいし。
>>39 仲良くいこう。俺は果歩とジェットコースターに乗る。
うむ、俺も國生さんをフリーフォールに乗せて下から盗撮したいぜ
萌えスレ逝こうぜ。
我聞と一緒に喫茶店で飲みたい
というか桃子祭り第2弾も始まることだし前スレ埋めとこうぜ。
ここの住人でもないのに
遊びで出した削除依頼が無事通ったようだな‥‥(=ャ=ャ)
ハーたんが味方になるのほぼ確定だってー!?
そんなにてこ入れしなきゃ、ヤバイのか……
いやハーたんは萌えるが……
たしかにどこからどう見てもテコ入れなんだが…
これほどまでに効果的なテコ入れは初めて見たぞw
やっべぇ今週もすっげぇツボ
ヤバいよ サンデー見てきたよ
GHKとのご対面といい、期待を裏切らない展開だった
今週も桃子祭り確定だなオイ
怖い! 打ち切りが怖い!
まさか果歩vs桃子まで行くとは。充実させすぎですよ先生!
燃え尽きる前の……みたいで気が気じゃないw
たかだか1日も待てずに、早速切り捨て発言する真柴部隊イイ!
切り捨てられるんなら、こわしやの仲間になる以外ないからな(ワラ
しかし駆け足だ・・・。
あの仙核みたいなのに盗聴機能があり
こわしやと馴れ合いをしているから裏切りとみて始末しに言ったとか
それにしてもここ二週ベタ過ぎるな
意外性を期待する作家じゃないからいいけれど
キノピーのキャラクターを設定したのが桃子だとすれば
そのキノピーと意気投合出来るぐらいに近い心意気を持っている我聞は
もしかしたら桃子のストライクゾーンど真ん中なタイプなのかもしれない
(*´Д`)ハァハァ
ごく初期の「我門とおちゃめな社員たち〜お気楽破壊活動〜」的路線は
好きだったのだが(金庫破壊に重火器持ち出したり)、その後しばらくして
真柴部隊とか「気の修行(?)」あたりから読まなくなっちゃったんだよな…
…恥ずかしながら、戻ってまいりますたorz
>>58 お帰り(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
桃子いちいちリアクションおもしれーな。「あぷっ」って・・・もしかしてドジっ娘?
キノピーと我聞の意気投合の件は俺も思った。我聞と桃子は案外相性良いのかもしれん。
今週はいつにしもましてテンション高いGHKといい、うっすい胸対決といい見所ありすぎ。
オリマー、好みのタイプは和服美人って…
かなえさんか? かなえさんなのかー!?
あと、今週のラストコマ。
お待ちかねの彼も復活だな。
キノピー作れるなら携帯くらい自分で直せないのか桃子たん
なんでキノコなんだろうな・・
あー、ほっちゃんのユンボ盗んだはぐれ仙術使いか
なにかエロイ展開はありえますか?
しかし、携帯に仙核積む意味ってなんかあるのか?
通話&コントローラみたいだったが
来週の展開予想
さしあたりマリオとルイージがボコにされる。そのまま仙核の反応を追って工具楽屋へ。
桃子の前にマリオ兄弟を放り投げ「役立たずは切る」と見栄をきるが
事情もよく把握しないで介入する我門に蹴散らされる。
「帰るとこなくなっちゃった。」としょげる桃子に、「ここに居ればいい。」と我門。
ベタ過ぎるがないとはいいきれまい。
このテコ入れは鳳ボンバーを彷彿とさせますね
桃子たんが股間にキノピーを押し付けてエレクトし始めるとヤバイな
>>70 桃子たちの乗ってきたトラック上のデカブツにも、出番をあげてくださいw
そしてお気楽に受け入れる我聞に対し「素性が怪しい」と警戒する
國生さんや、野望に燃える果歩との桃子たちとのいざこざ、
共同生活中にキノピーと我聞のダブル突っ込みにキレる桃子、
そしてこわしやアルバイトでドカヘル&ハンマー装備、スーマリから
レッキングクルーへ変身する筋肉兄弟…
もう何がなにやら
てか、来週切られたとしたら
第5研ってよっぽど期待されてなかったんだな……
それこそバカ様の第8研以上に
良かった時代の伊東岳彦を彷彿とさせる展開に萌え
こんだけベタな展開でかなり面白と感じたから
最近のつまらん漫画は王道、ありきたりが悪いんじゃなく
演出、キャラクターが悪いんだと再認識
てかベタな展開ってのは
それが面白いから多用されるわけで
78 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 13:58:09 ID:xIdOdjMK
今気づいたんだがマリオルイージキノピオピーチってことか
伊東岳彦とか言われたらなんかオリマーがイズミに見えてきた
今週はそろそろコミックスを切ろうとしていた
俺を引き止めるには十二分な破壊力でした。
………アニキと妹ほしぃなぁ
>80
同士よ…俺もそろそろ引き時かなあと思って
最新刊まだ買ってなかったんだよな。
先週号見て慌てて書店に駆け込んださ。
売らなくて良かったぜ。
なにその原動力
今週のポイント
・表紙最高
・ハーたんさらに破壊力増
・キノピーに気づいた住がかわいい
・うっすい胸
・優さんの服がエロい
いやはや、ツンデレ金髪白衣ニーソ絶対領域うっすい胸キノコ好きにはたまらん状況ですな。
そりゃクリティカルヒットもいいところですな
>>61を見て気になったんで、もう一度立ち読みしてきた。
よく見たらラスコマに「本気パンチ」さんがいるじゃないですか
嫌いなキャラだけど復活はちょっとうれしいかも
企業秘密の仙核の入った携帯をこわしやの関係者に見せるなんて桃子たんうっかり過ぎ!
早くも優さんに正体バレかけてるし、そりゃ凪に切り捨てられても文句言えんわw
で、やっぱ七見再登場ですか?いまさらこいつが出てきても……ねえ?
あ、6巻の番司みたいに仙核使ってパワーアップしてるわけか
いやーよかったよかった
優さんとか優さんとか優さんとか
んでやっぱり真芝に関係ある人なんだろうねぇ
でも今の工具楽屋メンバーで優さんの過去を知ってる人はいないっぽいからその辺の展開どうするんだろう?
少なくともナギーとは面識無いみたいし
373ページの一番上のコマの果歩にヒゲはえてない?俺だけ?
桃子ネコミミでてるしマジでハーたんだなー
ベタベタなネタばっかりだが萌える
住とメガネって付き合ってたの?そんなエピソードあったっけ
>>91 直接的なのはないが、親しさを匂わすようなシーンは結構あったな
>91
海合宿んときとか
トラックの上のビックリドッキリメカは、、、
やっぱりカメ?
>>87 じゃなくて仙核は発信機として内蔵されてて桃子は知らないとか
んでなんの連絡もなくこわしや事務所に発信機から裏切りもしくは捕獲を疑われて
真芝戦闘部隊出動
どうよ?
>>94 99.5%の確率でクッパだな
火を吐くぞ
>>94-95 呼び出した名前の番号覚えて無いんだけど
なんかの語呂合わせだった?
クッパとか読めたら面白いんだが
>>95 あとピエロの頭みたいな変な飛行物体に乗ってるかもしれん
>>91 メイド喫茶の話もさり気に
我聞VS桃子のバトルをスルーするのはやめて欲しいなあ(まあ多分大丈夫と思うが)
最終的に仲間になるにしても、我聞にはきちっと桃子のロボをきちっとぶっ壊して欲しい
しかし我聞のボケに対して桃子のツッコミはナイスなコンビだ
メイド喫茶の話なんてあった?
脳内BGMは「B−DASH!」です。
>>48 死ね。お前はここをますます荒れさせたいのか?
六商をますます挑発したいのか?
本当に最低な屑人間だな!
天才なのに単純でお馬鹿な桃子がアホ可愛い。
しかし果歩はヒゲつけて何やってたのか。
あのツンがいつデレるかと思うといてもたってもいられません。いや、たってはいますが
なにがたっているんですか?
ヒゲだよ、きっと
ヤベエ…ハータン萌え死にそう。
優さんのオッパイも(ry
オリマーの筋肉も(ry
109 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 22:26:36 ID:oZePHxYZ
>88
真芝第1研所長
ディス イズ ビジネス
が何となく好きだ
これはしごとです
>>60 かなチンが好き=マッチョという構図が出来上がってしまう…
かなちんは照れ怒る事が全てだ
近頃の若いモンはツンツンとツンデレの区別をつけないから困る
>>116 ツンツンはやがてツンデレになると信じてる。
信じてるんだ。
今回の斗馬、可愛かった
スカートでしゃがむときちゃんと手で押さえているのが細かいナァ
といーん といーん といーん
住ちゃんと中村はデキてるのね
最近まったく読んでなかったけど
いつの間にかハータンがいるから侮れん
ザ打ち切り一歩手前感が美味
國生さんという飛車角を落とした状態でこの面白さはスゴイというかなんというか。
もはや2大ヒロインとも言える桃子と國生さんをこの先どう絡めていくかに注目かな。
筋肉マンの表紙も笑えていいけど、今週は連続して桃子の表紙に
して欲しかった。
ヒゲリオンてアメリカ国籍なのか。流石は自由の国だな、苗字も何でもアリか。
相変わらず仏血義理なGHKが面白い
果歩→ピンチだが桃子を利用して國生さんを焚き付けたい
優さん→面白がってる悪い顔
珠→キンパツってつよい?
おまいら目的バラバラじゃねーかww
そんな中、斗馬のツッコミが冴えてる
果歩→ピンチだが桃子を利用して國生さんを焚き付けたい
しかし、国生さんが捨て猫を可愛がるように接するので、桃子にジェラシーを感じる果歩であった
それなんてエロゲ?
その内、秘書に甘えるのも社長の仕事
って我聞は吹き込まれますよ
秘書の秘所は管理が行き届いてるなぁ
( ´д)ヒショ(´д`)ヒショ(д` )
安西先生…
俺
住のパンツがみたいです…orz
>>133 感じるな、考えるんだ
住のパンツがどんな柄か
>>133 サンデー漫画でそれ言ったら漏れなく('A`)マーが送られてきますよ
なんか桃子が出てからネットの反響もすごいな。
藤木先生これからもなるべくラブコメ時々バトルの方向で。
しかしキノピーさんはマジ男前だな。
次回でナギーにヒゲ兄弟を人質に取られて心の中で泣きながら
メカクッパで我聞に挑む展開になったら神展開突入、
長期連載化と姫ルートへのフラグ立ち確定だな。
今週号、帯の前号までのあらすじで
桃子が"第8研所長"になっている件について
編集やる気ねーな
>137
しかし仮にそういう展開になったとしても
我聞は我聞なんだろうなあ…。超ニブチンでいつものママ。
七見さんは「どーん」とかいいながらヒゲ兄弟をいたぶるのかなぁ
141 :
木曜日組:2005/07/21(木) 12:47:55 ID:wqJX8ARn
やっと読んだ……
ナギー切るの早いよ!!
と思っていたが
今週の読んで考えてみれば
3研の行動はいくら何でも迂闊過ぎかw
やはり14歳の姫は研究は一流でも
裏部分の取引的な事は苦手って事かな?
研究所もサクサク切るって事は
研究所所長候補ってそれなりに数いるのかな?
>>141 第1研にさえ被害が及ばなければ、多少の損害には目をつぶるってところかね。
使えなければ切るが真芝のモットーみたいだから。
王道だと最後に会長を裏切った凪が「使えなければ切る……あんたがいつも言ってたことだぜ?」とか言いそうだが。
それより俺は七見さんがどんな見事な殴られっぷりをまた見せてくれるかが楽しみですw
昔の人は言いました
秘書の秘所が秘所でビショビショ
秘書の秘所が避暑でビショビショorz
146 :
141:2005/07/21(木) 15:45:13 ID:wqJX8ARn
ふと気付いたが、5研じゃないか…… orz
3研はやぐもん(故)でした。
ちなみにやぐもんの研究所の後釜は無し?
あの商品は紛争地では無茶苦茶使えると思うんだけど……
研究所と共にデータ全部飛んだとしたら
やぐもんは研究者として迂闊すぎる
ここの萌えレスとまったく同じレベルなんだな、GHK。
さすが藤木。出来ておる。
>>147のいう藤木が 別人に思えたは
曖昧たる漫画の読みすぎのため
>>149は自分に そう言い聞かせた
今回の斗馬の「本気で思っているから〜」のセリフに萌えた。
ももこじゃなくてとうこって事に今気付いた
桃子名前間違えててごめんよ桃子
ラインフォードで検索したら桃子がTOPに。
イングレッサの領主、ここに敗れる。
グーグル力
はるるんブッチ切りwwww
國生陽菜 の検索結果 約 431 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
桃子・A・ラインフォード の検索結果 約 142 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
森永優 の検索結果 約 58 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
静馬かなえ の検索結果 約 25 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
かなちん…('A‘)
この漫画、先週までまったく知らなかったのに、
一気に全巻読破しましたよ。(漫画喫茶で)
何がきっかけになるか分からんな・・・。
>>153 エ〜となんで果歩たんが無いのかな?
>>154 近所の満喫何処もコレ置いてないんだよな〜
>>154 これからよろしく!
しっかし桃子の新規読者勧誘力はおっそろしいな……。
>>154 その勢いで既刊を購入なさい。新品で。
漫喫といえば近所の店は156はあるは問う勇気はあるはダイキチはあるはで至れり尽くせりデスヨ?
新品買ったらちゃんとアンケートも出して
藤木先生の保護を呼びかけるんだ
159 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 22:44:37 ID:LZ1oNi5F
戦闘シーンとか修行シーンはかかなくていいっていうか読んでて全く面白くないから
こういう学園・日常生活のほのぼの路線でいったほうがいいな。
でも幼児体型かかせたら無茶苦茶上手いな。
ttp://homepage3.nifty.com/go-aoba/aoba5voice.html1999 ∀ガンダム グエン・サード・ラインフォード フジ レギュラー
富野由悠季原作・総監督 サンライズ製作
よって桃子の元ネタ:ハーマイオニー+ピーチ姫+∀ガンダム
あと
>>153に補足してみる
工具楽果歩 の検索結果 約 83 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
保科ますみ の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.10 秒)
ほっちゃん の検索結果 約 13,800 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
天野恵 の検索結果 約 873 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
住友子 の検索結果 約 12 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
静馬さなえ の検索結果 約 20 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
昴真矢 の検索結果 約 561 件中 1 - 10 件目 (0.90 秒)
長部君子 の検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.40 秒)
我聞の股の付け根の匂いを嗅いでみたい
小学生なんだろ、精神が。
つまり桃子が真柴に捨てられて、工具楽屋に拾われて
営業する・ってことなのかな
それはそうと「ズィスイズビジネス」を連呼するナギーはダサい
>>161 プロフィール読んだ
>職業/学校 大学生・院生
どっちだよ!
>>164 兄上、あの小娘に営業が出来るとは思えません
しかし開発だと優さんとかぶるので、ただの居候でお願いします
>>166 非常に多彩な属性を持つ彼女なら、男からはあっという間に仕事をぶんどって来てくれるでしょう。
我聞の家庭教師でいいと思われます
某秘書と違って体罰含めて教えるので我聞向きだと思われ
>>166 失敗→優さんのおしおきメカ登場→以下略
つまり失敗前提だったんだよ!!
國生さんといいさなえ婆ちゃんといい果歩といい、
我聞に何か教える人は立場が強くてムチばっかくれてたもんな。
たまにはアメもあげないとな。
>>171 ってか普通に我聞を誉める奴が、ほとんどいなかったからなぁ。
なまじ冷たい扱いをされても、(鈍感さが作用した結果であっても)明るく笑っていられる
奴なだけに。
このまえ辻原さんが誉めたときの、嬉しそうな顔といったら。
たまには我聞を甘やかすことのできる伽羅が必要なんだと思うよ。
ぶっちゃけ、國生さんに先んじて桃子がやっても面白いかもしれんのぅ……。
>>160 リンク先が見えんのでなんで「よって〜」になるかわかりませぬ
ラインフォードって珍しい苗字なの?
この際だから、我聞には厳しく、ツンツンと接しても構わない。
ただ、はるるんに対しては徹底的に敵視して、我聞が
ちょっと親しくしただけでもジェラシーしてほしい。
手をつないだだけでも、こみかめに血管を浮かばせてほしい。
これが僕の最後の望みです…ジョスターさん…
174 ―死亡―
>>172 言われてみれば我聞って最近の主人公にしては珍しく、周囲から厳しく育てられる試練型だよな。
だが今回、桃子が初めて我聞寄りというか明確な好意を与えるキャラになるかもしれんわけか。
先週から読み始めたんだけど、面白いね
桃子って子は単行本にも出てるの?
出てたら買ってくるよ
國生さんを見ずに面白いとは何事か!?
いや、桃姫は確かに良いけど
>>176 今までは主人公・ヒロインともに片思いどころか、その兆しすらなかったからね。
桃子はいい意味でひっかきまわしてほしい。
というかこの勢いだと、桃子がヒロインの座に納まっても問題ないような気さえしてきたりw
でもまあ、そういったラブコメ要素を考えないでも、明確に主人公に好意を示してくれる
キャラってやっぱりありがたいものだと思う。
>>177 正直に言います。過去の単行本には一コマしか出てきません。
でも未来の出番のために買ってください崩友。
>>172 という我聞に優しいイベントと見せかけて実は
「あら、数学赤点だって言ってた割には7割は解けてるわね。
大した進歩だわ」
「いやー桃子の教え方がうまいおかげさー」
珍しく誉められて、照れ隠しに笑う我聞。
そんな笑顔に照れる桃子
「なななな何言ってんのよ!あたりまえじゃない!私が教えてんだからっ!」
的なベタベタな桃子萌えイベントと予測。
おまけによく分からないうちに文系科目は國生さんが教えることになって火花が散るに違いない。
>>179 1コマて
とりあえずサンデーの公式で1話みて面白かったので
1〜2巻あたり買ってみます
またひとり騙されたわけだが・・
>>181 君はなかなか見込みがある。
一話を読んで面白かったなら、それ以降はもっと面白いはずだ。
特に三巻のほっちゃん辺りから加速する。
3巻のラストを見て泣け。そして4巻を購入しろ。
5巻は黒歴史だ。気にせず6巻を買え。
つか、まとめて全部一気に読むのが、この漫画の正しい読み方である。
3巻のラストってどんなんだっけ…
三巻の最後はアレだ、手鏡事件。
國生さん変貌のきっかけ
ああ、あれはいい話だ
これと果歩が國生さんの胸の中で泣く話が二大巨頭だな
國生さんは嫁というより母みたいだな
果歩タンは間違いなく國生さんに母性を求めているからな
兄の為では無く自分の為に國生さんを工具楽家に引きずり込もうとしている果歩タン萌えw
先週からの桃子ブームを見て、自分が我聞にハマったきっかけはなんだったか考えてみた。
……果歩たちの猫目コスプレの表紙を見たのが最初かな。
それからほっちゃんの登場を機に単行本買い出した。
>189
それはつまり國生さんお義母さん、桃子お義姉さんと言うのを要求していると言うことですか?w
國生さんは私の母になってk
俺は、ほっちゃんのキャラが魂の琴線に触れたのが最初だったな。
そして、海編ではまって、メイドカフェで萎んで、指切りで再加熱した。
…女性キャラが原因でハマりだした人、多そうだよね…
にゅにゅっと現れて桃子を包囲するGHKにwarota
しかし相変わらずまとまりのない組織だGHK
処でその後のシーンの
「ちがうっつってんでしょこのくそガキっ!」
この二人初絡みなのに、この台詞回しはおかしいと思うわけだが
>195
キノピーに対して「違うわよ」と否定した直後だったからじゃない?
言い合うときに見た目年齢近そうな相手を(実際の年齢は兎も角)
ガキ呼ばわりは口喧嘩の手段としちゃありがちじゃない?
自称天才少女にしてはレベル低いとは思うけど
頭が良いということと精神年齢が高いと言うことはイコールじゃないんじゃ?
桃子たん同年代との対人関係失敗しまくりで
来てる感じの描写だったしな。
自分を対等にみてくれる相手にうえてんだよ…
國生さんは、さんづけで桃子は、呼び捨てなんだよな我聞
普通ちゃんくらいは、つけるだろうに
そろそろサンデーCM劇場くるかな?
ハヤテが先か?絶散るに抜かれるのは、やだなぁ
國生さんを嫉妬させるつもりが果歩が仲良くしてる我聞と桃子の姿を見て不機嫌になります
6巻全部買ってきて今読み終わりました
本当に桃子1コマしかでてきてねぇーーーーっ
でも、国生さんがいい感じだったので構いません。
手鏡事件前の方が好きだったのは秘密です。
何で5巻黒歴史?面白いと思ったけど。
果歩にとっては
仕事で家を空けがちな我也より、
我聞が父親みたいなものだったんだろう
真面目で正義感が強いがセンスは0の我聞の
服選び等、何かと彼の世話を焼く姿、兄妹というより父娘の関係だ
桃子にとっても…?
>>201 恐らく中野井さんの表紙かと…内容は最高だとおもうよ
204 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 19:23:23 ID:w/W8SOG/
ワタクシは、はやり物のメイドカフェーをつかったには少し引きました。
その手の出し物をするぐらいなら、潔くイメクラにして
生徒会長といがみまくってほしかったです。
あの文化祭編は國生さんが初めて仕事よりも友人を選択する大事な話であろう。
それはそうと……修学旅行、やっぱやるんだろうなあ。
どこに行くんだ?やっぱ京都辺りが定番?ついでに桃子を連れてってくれ。
我聞はカッコよすぎて羨ましいくらいなのになぜ女子にもてないのだろう。
>>204 まあたまには狙いすぎな話があっても良かったと思う。
ただ、文化祭は2〜3話ぐらいかけてやってもらいたかったな。
>>205 修学旅行か〜。そういえば二年はあともう数ヶ月なんだっけ。
桃子は連れて行っても、あえてGHKが絡まないラブコメにしても面白いかもね。
あとは修学旅行先で、丁度他のこわしやがいて事件に巻き込まれたりする
サンデーの定番。
>>207 修学旅行を駄目にしないよう解決するって
なんかスプリガンとかで見たな
打ち切り決まった漫画が
残ってる隠し玉を全部放出してるようで最近怖い。
今時の修学旅行は海外が多いぞ。
京都なんて高校で行くとこあるのか?
>208
桃子は染井芳野役がぴったりですな。
>>209 打ち切り候補の一角、その日暮らしの連載だからな。
>200
我聞の場合、「桃子」を名字だと思っている疑いすらある。
>213
いくらなんでもそこまで馬鹿じゃないだろ
修学旅行はやんないだろ
複線回収に必死でそんな余裕なさげ
今まで稼業:学校が6:4だったのに
例の仕事以降9:1(もっと酷いかも)ぐらいになっている
今回の桃姫祭りで日常シーンが劇的に増えると予想
>>215 そりゃ第3研つぶした後に修行してたらそうなるだろ。
ごく自然な流れだ。
俺は修学旅行期待したいな。
コメディとバトルの双方で変化があって面白そうだ。
何より伏線出てるし。
主人公たちが日常生活を楽しんでいる間に他の場所にいる仲間がやられるのは王道
でもそんな事になったらまた我聞が一人で先走りそうな希ガス。
うーむ、しかしこのまま桃子がすんなり我聞サイドに付くのはありだな。
正直、こわしや側の現体制では真芝グループ(+親父)に太刀打ちできないから、
桃子のメカ&情報リークで何とか相手になる感じに。
もちろん、何より日常シーンがパワーアップするしw
>>211 それだと我聞以上のこわしやになっちまうじゃんかw
でも思ってみれば染井芳野って、俺的にツンデレの比率が理想に近かったりするな。
我聞と斗馬のおしっこ飲みたい
さーて、携帯の仙核を見た優さんは一体どうするつもりなのか。
ここ2週で跳ね上がった人気を維持したいなら、絶対に桃子の工具楽屋入りは外せない展開だよな。
どう見ても絶体絶命なマリオ&ルイージを誰も心配していない件について。
いや、俺も大丈夫だと思ってるよ。
根っからの悪人しか殺さないっぽい藤木が、部長と強敵と書いてトモと呼ぶ関係になった
あの兄弟をどうこうする訳ないって。
でも万が一ってあるじゃん?特に弟。
弟の遺志は3人目の兄弟オリワが継ぎます(w
>192
ピ◎チ姫登場はダテじゃない! 掲載順や打ち切り危機の一つや二つ・・・っ!!
からくりみたいに仲間キャラを絶対に殺さないのはある意味、緊張感に欠けるとも言えるかな
まあそのおかげで日常編というかキャラ同士の掛け合いが楽しくて仕方ないんだが
我聞は殺伐とした漫画じゃないしね
これがジャンプに連載されてたら今の3倍ぐらいバトルばっかりやって
速攻打ち切られてそうだな
そもそもこの漫画のどこが良いって、
何とも言えない、まったりとしたマイナー臭さだろう。
掲載順っつっても、今くらいの位置以外を見た記憶がすごく薄いんだが。
定期的にバトル展開になるのは読者の需要か、作者の意向か、編集のテコ入れかどれなんだろう
232 :
195:2005/07/23(土) 03:21:29 ID:o57yj8en
俺の指摘は
>>196の方です
>>196 まあそう考えるしかないんだが、果歩に言ってもナ
会話を聞いてるふうのシーンにしてりゃおかしくは無かったんだけどね。
コマごとに独立しちゃってるからなあ
4コマ目の果歩のほっぺに怒りマーク付いてるから聞いてたんだろうけど一寸説得力無いよな
前のページで自分たちで嫁会合しちゃってるから余計に分かりづらくなってる
ロング背景のコマ辺りを盗み聞きでもしてるふうにするべきだったと思うわけよ。
姫と國生さんには是非ババヌキで対戦してもらいたい。
桃子が最初に出たのっていつ?
29話
単行本でいうと4巻の21ページ
>>233 さぞかしすごい、しかめっつら対決になりそう。
あー、姫もババ抜きだけは弱そうだなぁ……
神経衰弱とかなら二人とも強いんだろうが(特に姫)
>>237 ポーカーフェイスが駄目そうだから
姫の顔色窺いながらめくる札選べば
上手いこと勝てそうな気がする。
何つーか、姫と神経衰弱すると姫はバッチリ札覚えていて
相手が一枚めくってもう一枚めくる時、正しい札の上に手を伸ばすと
猫耳が生えてバレバレになりそうな感じだな。
國生さんも桃子も頭良いんだよな。
逆に我聞は壊滅的に頭が悪いみたいだが。
試験前に
桃子「ほらぁ我聞、あんたバカなんだからこの天才の私が教えてあげるわ。」
國生「いえ、社長には私が教えますので結構です。」
のような話を夢見てはいけないのだろうか。
桃子は1イベントでコロリと落ちそうだが國生さんがなあ。
ラブ要素ではなくて秘書としての義務みたいなものに
基づいてならあるかも知れんよ。
このスレ的に桃子の呼び名は「姫」でFA?
出てきた当初はハー子ハー子言ってたが、今は桃子か姫で統一されてるな。
姫姫言ってるんで一瞬結界師スレかとオモタ
桃子と我聞と國生さんとGHKの面々他でずっとワイワイやっててくれれば満足
最後に親父が出て打ち切りの流れだなとおもったら
えらいあざといキャラでてこ入れに入ったので小一時間
問い詰めてやろうかと思い来ましたがやめときます
でダースベイダーの正体がアナキンな訳ですね
>>248 一行目と二行目の間、けっこう離れていると思うのは気のせいか?w
個人的にあざといというのは、もっとこう簡単に下着見せたり胸触らせたり
するキャラのことをいうと思うんだけどね。姫はベタだけど良いキャラだ。
>>249 そうそう、いわゆるパンツ漫画。
我聞のベタネタはそういうサービスより
気持ちの方に重きが置かれていていい
我聞のおしっこ飲みたい
しかしあれだな、我聞は人に好意を寄せられる事どころか
初恋もまだそうだから、そういうのに気付いた時滅茶苦茶うろたえそうだなw
ふー
最近、ほっちゃん分が欠乏してます。
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホァーッ!!
ほっちゃんは晴れてヤスさんと結婚することになりました
ΩΩ Ω ナ…ナンダッテー
>>253 _,,. - ー - ..,,_
,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
/::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄ ll、:::::::::::l
l:::::;;/''~''ー---'~ l` 、 ll l::l:::::::::l
,!-┤ `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
!rへi 、、_....._ `ヽ! l;::::::/
/、 ( l `===ミ _ ノ;::/
/:::`:-,l , , , , ==ミ、_ ,イー〈
//:::::,'::'ハ " `'' /!~ソ
/〃l/,'::;;';;;ヽ、 ` ー ' /::fィ'" 私でよろしければ…
/::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、 _,,,.. -''";;;':::/
, -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/ l:l/:;l /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
l::::;;l、 l `、;;;;;;'/:::::l
l::::;;l。ヽー、_,,.._ l ヽ;':::::::l
,/ l::::;;;l ゚ - 、 `ー''ソ l;;:::::::l
どっちかと言うと黒の方がいいがそんな事はどうでも良い
ほっちゃんの性格は黒よりだよね
今週もアンケ出してきたぜ!!
我聞の精液を飲みたい!!
>>248 親父が打ち切りフラグと思われてるようだが、
真の打ち切りフラグは第四研の所長だ。
・・・何故なら彼は「男爵」だから第一研の直前じゃないと確実に・・・
ということはフルアーマーになって出てくるのですか?
つまりこういうことだな
第四研所長→爆発男爵ぼんじゅーる
第六研所長→爆発貴婦人まどもあぜる
第七研所長→大爆獣とれびあ〜ん
蝶野男爵
かなえさんがバンジーを食って「んまーい」とか言うのですね?
サンデーホームページで一話見てみたけど、最近國生さんの目が小さくなってきたような?
なぜ、人気がないの?
ペンギンさんは水の中では最強の鳥類だけど
お空を飛ぶことはできない。つまりそういう事なんだ。
身の丈に合わない話の構成作ってるからなぁ。
でもこの連載で得意分野が見えてきた&伸びてきたから
例え打ち切り喰らっても再起は十分可能だろうけど。
>>269 皇帝ペンギンは子育てのために120日間も絶食するしな。
我聞のチンポを触りたい
>>270 > 身の丈に合わない話の構成作ってるからなぁ。
もうちょっと解説して。
意味がいまいち分からない。
>>273 そもそも藤木はバトルものに向いてない。
というようなことが言いたいのではないかと。
風呂敷を広げすぎイクナイってことじゃね?
第3研戦の失敗がなけりゃ、そこそこ上手くいってたんだけどな。
今後の巻き返してほしいが、苦しいか?
>>276 その代り姫で失敗チャラにした上に、お釣りが来てるんで
この収入を食潰すようなグダグダな展開しなきゃ
当分は大丈夫そうだが。
バトルものがヘタレだからこそ、姫方向とかが輝いて見えるのではないかと
だよなあ。もしもバトルが面白かったら、小学生向けバトル漫画になってた可能性もある。
そうなったら萌え展開は縮小せざるを得ないわけで……
國生さんの活躍も減って、桃子も登場しなかったかもしれないわけで。
要するに藤木兄ィは萌えに徹しろ、ということだな?
>>280 いや、それじゃ駄目だ。萌え展開ばっかやっていると、いつか飽きてしまう。
いままで我聞のバトルは、次に来る日常萌え展開のいいスパイスだった。
これからはより双方を盛り立てて、萌えも燃えもさらなる高みに達して欲しい。
ぶっちゃけね、バトルにおける極限状態での萌えってのもあると思うのよ。
血まみれになっている我聞を見て、震える國生さんとか。
マガジンの某学園物やジャンプの某苺がなんだかなぁと思う人間的には
我聞くらいのペースがちょうど良い。
俺の知る限りバトルと萌えをうまく融合させた漫画(具体名を挙げてくと荒れそうなので自粛)は
ヒロインもバトル要員を兼ねてるのが基本パターンなんだよな。
我聞の場合、バトルが始まるとどうしても女性キャラが蚊帳の外になりがちで萌えとしてはイクナイ。
つか、この漫画の魅力であるキャラ同士の掛け合いがスポイルされて「ただ戦っているだけ」に
なってしまうのは特にイクナイ。第3研戦がそうだった。
一刻も早く國生さんのアンチ仙術設定を固めてバトルに参加させるべきだと俺は主張するぜ
そこで
>>283の配慮を無視して具体例を挙げると
うしとらなんかはバトル要員じゃなくても女の子を立てることができてたよなあ、と
ぬ〜べ〜とかもそうか
時たま國生さんが我聞を
_, ,_ パーン
( ゚ ‐゚)
⊂彡☆))Д´)
とかやったりバインダースラッシュやったりするのは萌えるんだが…
確かに普段は國生さんも優さんも中ノ井さんもツジーもみーんな解説要員だもんな、バトル時。
>>283 ちょっと前は國生さんの仙術使い化に反対の声があったが、
確かに國生さんが戦闘に参加した方がバトルも見栄えするんだよな。
俺も國生さんばバトルキャラ化には賛成だ。
我聞のパンツの匂いを嗅ぎたい
だから生徒会長が光の仙術使いとして覚醒するまで待てと何度言った(ry
もし國生さんが仙術使いになったとしても
バトルせずサポートに徹して欲しいな、オレは
で、ほっちゃんはいつユンボの仙術使いになるのかね?
>>289 そのまえに工機のASEになるだろう
イカルガン形無し
ぼこぼこ
番司はいつ仙術使いになるのかな
今気付いたがヒゲブラザーズってアメリカ人だったんだな
>>249 工エエェェ(;゚Д゚;)ェェエエ工離れてませんよ
風呂敷ひろげたりはったりかます才能は無いようなので
まあベタなままで行った方が無難とは思います
GS美神みたいにベタなままで長期連載やっちゃった先例もある
そこでバトルヒロインピーチ姫ですよ
カメライダーですよ
某ちっちゃなユンボ乗りとメカによるこわしのワザを張り合いますよ
>>293 待て待て。美神は大分風呂敷広げたりはったりかましたりしたと思うが……。
それと親父が登場してから、桃子登場まではそれなりに離れているかと。
ってか親父のときは打ち切りじゃなかったみたいだしな。
ファンサイトの掲示板に現れた、作者とおぼしき人の談で本人証明は
できないけど、実際打ち切られなかった以上そういうことだろう。
姫の太ももはいい!!
修行ってそんなに長い事やってたっけ?
つうか発売日でもないのに反応はやすw
美神に関しては後半あんま見てないしアレだ
心配なのでアンケ出してきましたよ。
ジャンプにも出したことなかったのに、、、
桃子レギラー化、もう一度雪見が出るまで出し続ける覚悟ですたい
ラブコメ要素をより前面に出すようにすればいい。
陽菜と桃子を絡ませてもいいが、もう一人より積極的なのを
絡ませたほうがいい。
なんか、ラブコメ展開をあえて避けてる感じすらあるからな。
かといって、あからさまなラブコメ漫画にしたら評価下がる。
キャラ萌えしつつも、決して好きだの嫌いだのといった萎える展開に陥らない
ギャグコメディベースの絶妙なバランス加減がこの漫画の素晴らしいところじゃないか。
我聞の漢らしい生き様もな。パンチラ漫画化はマジで勘弁。
禿しく同意。
藤木は狙ってない方が良い萌えを生んでたしな。我聞は古式ゆかしい少年漫画の王道的主人公だし、萌え要素は密かに見いだすぐらいでいいよ
萌えに関して
我聞は天然素材
パンチラ漫画は養殖素材
つまり、そういった部分に作者の恥ずかしさが垣間見れる作品は素晴らしいということですな。
うんうん、藤木はこのままでいって欲しい。
純情度は和月と張れるので屋上でキッスだけはやめて欲しい。
姫のミニスカとハイソックスの間のわずかな白い部分がとってもダイスキ。
とくに今週の。
ある日、俺は午後になったあたりから体に妙な違和感を感じていた。
しかし霊感の「れ」の字もない俺は、体調でも崩したか程度に思っていた。
道行く人がたまに俺のほうを見てびっくりするあたり、顔色が非常によろしくないのかもしれない。
こういうときは酒を飲んで早く寝るに限る。
コンビニで引きつった顔の店員から酒を買い、その日は10時前には寝た。翌朝、しっかり寝たはずだが体の違和感は消えていない。
朝の準備を済ませた後でふと昨日は携帯を朝かばんに入れたっきりで、一度も出さずに寝てしまったことを思い出しあわててチェックしてみた。
・・・・・・・留守電11件、しまった、誰か緊急の用事でもあったのか、とりあえず再生せねば
「私メリーさん、今○○駅にいるの」
「私メリーさん、今○○大学の前にいるの」
「私メリーさん、今○○教室の前にいるの」
「私メリーさん、今あなたの後ろにいるの」
「私メリーさん、さっきからあなたの後ろにいるの」
「私メリーさん、あなたの後ろにいるんですけどー、もしもーし」
「もしもーし、メリーさんですよーいい加減気づいてくださーい」
「うー、一日一回くらいは後ろ見るもんでしょ普通!」
「ほらほら、あのおじさんとかめっちゃ私のこと見てるよ」
「な、なんでうつ伏せで寝るの!いいかげんこっちみなさいよ・・・」
「えぅ・・・ぐすん・・・・メ、メリーです、この録音きいたらでいいので後ろみてください」
俺は背後の気配を確認すると、振り向かないで家を出て大学へ向かった。
その日俺の背後には、半べそかきながら後ろをついてくる少女がいたらしい。
今俺の部屋にメリーさんが居る。
無視を決め込む俺に流石のメリーさんも飽きてきたのか、
先程から背後にへばり着くのをやめ、ベッドに寝転り部屋にあったチャンピオンを読んでいる。
しきりにクスクス笑い声が漏れてるところからして、何か面白い漫画でも見つけたらしい。
あとで声掛けてみようかな。上手くいけば一緒に読書会だ。ウキウキしてきた
俺は意を決した。頃合を見計らって後ろを振り向き、声を掛けた。もしかしたら俺はこれで死ぬかもしれない…
「や、やぁメリーさん!(声裏返り)何か面白い漫画あった?」
するとメリーさんは…メリーさんは、俺の所へ駆け寄り、嬉々としてページを広げて見せたのだ。
刃牙だった。どうやらコレが気に入ったらしい。俺も刃牙が好きだったので何だか嬉しくなった。
その後、俺とメリーさんは実に楽しく読書会をした。部屋中の漫画を引っ張り出して。
こんなに楽しかったのは久しぶりで、俺はつい自分の好きな漫画の事を熱く語ってしまったりもしたが、
彼女は「興味津々」という風に、目を輝かせながら聞いてくれた。
こんなに真剣に俺の漫画話を聞いてくれる女の子なんて、初めてだった。
俺は変われるかもしれない。このコとなら――
次第に、そう思い始めていた。
クスクス笑いながら「ここ!ここ凄く面白いよー」と漫画を差し出してくるメリーさんを制し、
俺は言った。「メリーさん!」
いきなりの事に驚いたようで、きょとんとした表情を浮かべているメリーさんに、俺は続けた。
「これからもずっと、俺に憑いていてくれないか?俺、君とずっと一緒に居たいんだ」
メリーさんは一瞬戸惑いを見せたが、すぐに我に返り厳しい表情で…
「な、何言ってんの!ばっかじゃないの!?アンタなんかすぐ呪い殺して、
早く次のターゲットに憑かなきゃいけないんだから!調子乗らないでよね!!」
そして間髪入れずに、彼女の手が俺の首にのびてきた…
ああ、やっぱりそうだよな…でもいいか、このコに殺されるのなら俺は本望だ――
死を覚悟した俺は、そっと目を閉じた。
…しかし、俺の首を掴んだ手には一向に力が入る気配は無く…
微かな震えが伝わってくるだけだった。どうしたんだろう?俺は再び目を開けてみた。
メリーさんは泣いていた。。。
「なんで…なんで殺せないのよ…あたし殺さなきゃいけないのに…!無理なの…殺したく ない…」
どんな誤爆だ。萌えたが
長いよ
我聞ってあんまり女子とかに興味なさそうな性格に見えるのだが。
俺と同じように。でも、珠にだけは萌えるな。
國生さんはまたツンツンに戻ってくれんかな。
なんで留守なんだよ、そんなにベタが嫌いなのか。
>>311 國生さんが留守だからこそ、先の展開がますます盛り上がるんじゃないか。
DQでいう力を溜めてる状態だと思え。
そもそも桃子のキャラからして十分ベタだぞ。だがそれが良い。
ただのベタキャラで終わらせない作者の熱い個性を感じる。
>>307見て思ったけど
週間少年漫画板って改行制限どんくらいなんだ…
>314
??? わけのわからんスレを紹介されてもなァ
>>314 とりあえずひとがこなくてもこっちではやるなよ
_、 _
( ム` ) 控えめな胸の姫と、うっすい胸の果歩と、ささやかな胸のほっちゃんでどれがいいよ?
⌒
>>317 その中では一番有るあまn…おっといなかった。
俺にはどれか一人を選ぶなんて無理だよ……
というわけでかなちん
基本的に雪見さんは俺のだから
かなちんはわたさん!!
>>317 「控えめ」「ささやか」はまだ「ある」のが前提だけど「うっすい」っていうのは「ない」のがぜんていじゃまいか?
だ が そ れ が い い
ので果歩にイピョーウ
控えめに一票。まだ読んでねーが。
今週もまたベタな展開ですな。これで桃子が我聞にほれなかったら嘘だろみたいな。
もう桃子編のラストまで用意に想像がつきますよ。
でもそれがいい。俺は間違ってはいないはずだ。
WEBアンケ更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ガンガン投票すんぞおまいら!
でも、一人一票だっけ?
しかし爆砕撃ってる時の我聞の絵はどうにかならんかったのか…
いや、桃子はいいんだけど(´・ω・`)バトルイラネ
取り敢えず優さんが藤木的巨乳ということはわかった。
いや、エロス感じましたけど。
>>264 おまwwwwこのスレでそんな名前を見るとはwwwww
しかし桃子といいおまいといい、こわしやには意表を突かれてばかりだ
我聞のチンポ舐めたくなった
いきなり桃子と國生さんが会うのは望ましくない
まず桃子のキャラを立て、状況が進んでからの方がより美味しくツンデレ國生さんをいただける。
光の防御結界・・・リクさんが使えればなぁ
「ぴきき」の擬音は欲しいところ。
いやぁ何というベタな展開かw
来週あたり泣くかなコレは。
誰も名のり上げないのでほっちゃんはオレのものってことで
_、 _
( ム` ) おれのあだ名もほっちゃんって言うんだ
⌒
桃子がずっと半泣きに見える俺は
妄想エリート
たまらん
んー、クーパ登場のシーンは結構良かったけど、我聞の収束爆砕がちょっと……。
若様倒したときは普通にカッコ良いと思ったのに、今回のはちょっとショボすぎだろ。
校舎を破壊するにしても、教室一つを吹っ飛ばすくらいはやって欲しかった。来週に期待。
ところでまんまレーザーな収束爆砕を見てて思ったんだが、
我聞の新必殺技がリクさんの光と我聞の爆発の合仙術から生まれたとかだったら、燃える展開だったかもしれん。
>>338 その後の展開で、
我聞一人で扱えるようになってやっぱりリクさんイラネという
哀しい未来が思い浮かんだ
コクーパってラフレシアのバグみたいなもんか?
あれで人を殺せるとは思えんのだが
ビルギットさん・・・
今週は、いったん戦闘に入ると、「一見して」殺る気まんまんな姫が見どころ。
来週は、トドメを(半泣きで)躊躇する桃子と、そんな彼女のために
ド根性パワーでメカを破壊する我聞キボン。
>>341 鉄桃子「仙術使いを半殺しに出来るような兵器を
作れなんて言われたらこうもなるわよ!」
こわし屋だけを殺す機械かよぉぉぉぉぉぉぉぉ
クーパ萌えた。殺戮平気とは思えねえw
>>346 そう、敵に殺戮兵器だと思わせないことが大事なんだ。
カメだけにノコノコ近寄ってきた敵を・・・ドカンだ。さすが桃子は天才だな。
取り敢えず今後の展開を予想。
我聞VS姫=我聞の勝ち。
↓
本部登場で姫ピンチ=我聞、姫を助ける。
↓
なんやかんやあってキノピー壊れる。
↓
姫「友達居なくなっちゃった…グスン」 我聞「俺達、とっくに友達だろ?」
↓
姫、泣きながら我聞に抱きつく。
↓
バッチリのタイミングで工具楽屋到着、信じられない光景が!!
↓
國生さん、姫にジェラシー。
↓
國生さん、我聞にベッタリの姫にイライラ。
↓
國生さん、プッツン。「あなたは敵です!」
↓
なんやかんやで筋の通ってない國生さんに、我聞激怒。
↓
國生さん家出。我聞、公園辺りで國生さん発見。
↓
國生さん「私は社長のことが…」
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) ウヒョー!
ベタベタな展開だぜ!
あまりその辺の話行き過ぎると
その後、本筋しかなくなるからな
姫と國生さん二人にはヤキモキする日々を送って欲しい。
特に姫には
「我聞みたいな低脳には私がいないと駄目ね」
とか言って欲しい。
>>348 ちっくしょう そいつはサイコーだ 俺も転がってくるぜ ウヒョー(AA略)
>>348 >本部登場
を
「もとべとうじょう」と読んでしまった
「泣き」は絶対あるよな。
で、工具楽屋の一員になる姫。
その後は、学校に通う、大喜び、果歩とのケンカ、ガモンへのツンデレ・・
見えるようだ・・
>>348 キノピー死亡はないだろ。
ヤツも使いやすいマスコットキャラだし、死ぬのはありえん。
マリオとルイージもな。
やはりここは・・
「私には、真芝しか居場所がないんだから!」
って感じで、「じゃあ、工具楽屋に来いよと」ガモン。
で、「そ、そんなに言うなら逝ってあげてもいいわよ!」
と基本のツンデレ展開だと思われ。
あとは、学校は中学か高校のどっちに通うかだな。
中学だと、果歩との絡みが出るので、こっちも捨てがたい。
相変わらずこわしやスレは夢いっぱいですね。
予想を裏切らなくていいから!予想通りでいいから!
期待にこたえてくれ
>>354 真芝に狙われるだろうから、護衛もかねて我聞のクラスに編入じゃないか?
もちろん、我聞の家に居候。
ここまでやれば、流石に國生さんもなにかしら反応するだろうし。
任天てあーいうのうっさいとこじゃなかったっけ?
あれはとけメモのとこか
もうスパロボやってんだろか・・・フライングイだよ藤木
てかそんな長時間プレイ必要なゲームやんな
そこまでやっても反応が無いのが國生さんだと思うが
>>358 任天堂もうるさいだろ
小波とかねずみーマウスとかほど
世間に知れてるわけではない程度は
サンデーは小学館だから、裏で話しつけてるんじゃないか?
>>350 同意だ。
ぬるま湯に浸かったような三角関係をギャグを絡めて盛り上げて欲しい。
特に深い恋愛描写はいらない。
その前に、あのメカどう倒すんだ
物理攻撃、利かないみたいだし
爆砕の風圧を活かして体勢を崩し、行動不能に。
しかし疲れ果てた我聞へナギーの魔手が迫る。
すんでのところで桃子がクーパを再起動、我聞を助けるという
展開が予想しやすいのだが。
>>362 かもな
つかコロコロのマリオとかポケモン漫画の方が任天堂キャラの使い方的にまずそうに感じる
>>364 直接桃子を狙えばいいじゃないかと俺は思った
>>364 バリアは地上だけ、ということでアースクエイクですよ。
崩一点破ならいけそうだと考えたが
あれも物理攻撃になるのか?
もしくは素で破壊するか
つ「燃料切れ」
>>365 >我聞へナギーの魔手が迫る。
を、「我聞、へなぎ」と読んだ
ただの爆砕をプリズムジェルにぶつけたらどうなるんだろうな。
あれって確か広範囲に被害がおよぶ技だったはずだけど。
いろんな方向に爆風が反射して桃子に熱風の被害が
↓
桃子携帯を落としてクーパ暴走
↓
収束爆砕でクーパ破壊
ってのはないだろうか。
かよわい桃子さんに熱風の被害って・・・
鬼 か お ま え さ ん は !
光波防御帯、ハッケン
桃子に被害がいったらそれは正直負けを認めたようなもんではないか?
無線操作なんだからそもそも桃子が現場にいるのがおかしい状況なんだし
つかコクーパでの遠隔攻撃あるんだし、クーパ本体も現場にいる必要ないよな・・・
兵器としての性能と運用の乖離に問題ありだ
やっぱり桃子はうっかりやだな!
テラモエス
ヘタレ柔術家がどうかしたのかおまいら
キノコの所在を聞かれてあわててたのは、
キノコを人質に取られてますよね?
今回の我聞も良かった〜♪
>>377 驚き役のヘタレ空手家を連れて
我聞と桃子の戦闘を解説してくれるんだよ
暴走したガモンを桃子の胸で癒すから
WEBサンデーにあいこらの壁紙ダウンロードが追加されたけど、
我聞のって無いの?前はあったけど古いものは消されちゃうとか?
つーか「やーっておしまいっ!!」ワロス
コクーパはまんまお助けメカだし
来週はちゃんと桃子の葛藤を深く描いてくれたら良いな。
今週は四面楚歌っぽい状況の中で、ただ一人桃子を信じようとする我聞がなんか良かった。
姫「もうこうなったら、メカ戦よ!」
マ&ル「あらほらさっさ〜!!」
あのスカートの翻り具合が何ともたまらん
コクーパは拡散型爆砕で一網打尽だろうからいいとして
問題はあのプリズムシェルをどうやって攻略するかだが…
1.地面に爆砕→転倒→戦闘不能
対バカ様戦の二番煎じだが可能性は一番高い。
2.崩・一点破でバリア貫通
氣脈の見切りが困難だが演出次第ではかなり燃える展開に。
クーパが桃子の大事な友達だと我聞が認識すれば1しか考えられないだろうな。
逆に桃子が「自分を認めない低脳どもをクーパで破壊」なんつったら是が非でも2だが。
倒し方にマリオネタを絡めて来るとは思うよね。
展開的には、たぶん桃子が本当に役立たずに
見えるような、マヌケな倒し方だと思う。
桃子 「そんな…」
ナギー 「チッ、役立たずめ、言ったとおり部下ごと切らせてもらうぜ」
桃子 「グスっ 違う… 私は役立たずなんかじゃない…私はエリート…」
桃に襲いかかるナギー&モニター班。
我聞「待て!」
書いてて恥ずかしくなっちゃったよ。
だがそれがいい
>>389 ジャンプしてクッパ、もといクーパをよけて
斧ならぬ携帯コントローラ奪取ですか?
ファイヤーボールならぬ爆砕五発で倒せます
あと四発だ
工具楽仙術 収束爆砕連撃とかやるんじゃね?
貫螺旋連撃とかあるくらいだし
爆砕がかめはめ波にしか見えん……。
俺としては小細工無しに真っ向から突貫してクーパを破壊して欲しいな。
ところで桃子は我聞の仙術を初めて見たはずなのに、全然驚いてない様子なのが不自然というか演出的に残念だ。
昨日バキの話してた奴いたけどさ。なんか「あのバランスのいいリクさんが……!」って言葉が浮かんだ
桃子は爆砕を知識では知ってたんでしょ
クーパに効かないなら収束もノーマルの爆砕も初見じゃ区別つかないし
「ああ、これが資料で見た爆砕って奴だな、予想通り防げたな」程度の認識かと
>>396 我聞と戦わなきゃって葛藤してイッパイイッパイの状況なんだから、
仙術の事で驚けるような余裕なんてないんだろうよ。
やっと読んだ……
クーパのデザインちょっとアレだな。
せめて足に関節付けるべきだと思うが
あと、姫の露骨な我聞への惹かれ具合が凄くイイ!
ベタで良いから突っ走ってくれ藤木タソ! 今の貴方は輝いている!
ベタ展開・・・いいよいいよー
今週のカメ型兵器、リミッター解除した姿が週チャンで昔連載してた
カードバトル漫画のモンスターにゲロ似てる、持ち主もツンデレ幼女だし。
まぁ偶然だろうけど。
お互い疲弊した状態の二人を新手の真芝が襲って桃子のパンツをスルッする展開キボン。
ところで反射の方向って制御
できるのか?制御できないと収束した
爆砕が桃子に当たる危険あるんだが
例のハーたんもどきのエロ画像きぼんぬ
>>400 首輪&スク水装着したり、カレー食べたり、ダルマになったり、摩擦ゼロだったり、
丸文字で我聞大好き体操をする桃子たんを想像しちゃったじゃないか。
萌え。
カ○○。○○ー○のことかー!
チャンピョン移籍
今週は印刷のにじみが気になった。もっといい紙を使ってあげてくれ。
光の仙術使いの人反射出来るんだろうか
普通光とか闇の属性の人って強いポジションなのになあ
>>408 何か攻撃技あるのかすら怪しいけどな
仮に反射できるとしても、あの性格だと忘れていて、やられそうな気がする
リクさんは、かなりかませ犬タイプだからな…
しかし地面に大穴あけたら、勝手につまづいて転倒、
仰向けになって二度と起き上がれそうにないスタイルだな>クッパ
むなしい争いはおやめよ?
>>408 そういう場合の“光”は“聖”と混ざってるから強くて当然
リクさんの“光”属性は視覚的な物しかカバーしてないから弱くて当然
ばっかお前ら。倒れたら最後の切り札、全方位触手システムが発動するに決まってるじゃないか。
そしてシステム暴走
>>414 エロイ想像させようったって、そうはいかねぇぞ(´Д`*)
今時触手って言われてもなあ(*´Д`)
触手エロは葛飾北斎の春画から発して350年の伝統を持つ
日本の古典的かつ、最も情緒にあふれた妄想エロです!(無駄知識)
葛飾北斎ってマジ?釣り?素で気になりました。
我聞はあんだけ萌えキャラがいて、あんまりエロパロにならないのが魅力だと思われる
姫が服を着替えてたのが気になった
なんでだろ
なんでリクさんの話題は定期的に出るんだろう…
おまいら、番司のことなんて忘れてるだろ?
リクさんはあまりにヘボぶりが読者の心をつかんだのです
たとえるならサム○ン海王のようなもの
>>418 北斎は1814年は、蛸と海女という巨大だことお姉さんが交尾する
パンクな絵を描きました。彼は蛸の足でレイープネタが
大好きな爺で同じネタで何作か描いてました。 200年前の間違いです。
はいスレ違いすいません。
>>421 5巻のラストで登場数ページごいきなりやられてたのは、リクさん
のその後のキャラを決定付けてたね。
斗馬って小学2年生なのに英語を知っているんだな。
「シーユーネクストタイム」なんて普通の小学生は使わねえよ。
でも、そこが斗馬らしくて好きなんだよな。
なんか桃子が登場ごとに幼くなってるような気がする。
14歳という話だが、12歳くらいに見える。
なんつーエロジジイだ北斎
日本は春画もすごいが
衆道の歴史もすごい
BLも同人も歴史は長いですな。紫式部も腐女子だし
確かホクサイの蛸足プレイは浦島太郎のエロパロですよ。
424
果歩と比べて見ても同年代に見えるし、あの
世界では普通の中学生に見えるのかも。
みんな童顔だよね。
もち、それがいい
しかしなんだな、これほどベタがすばらしいと思えるのはなぜなんだ?
正直、目新しいものは何一つないじゃないか。
予想通りの展開に、なぜこうもドキドキできるんだ。
これが王道の中の王道ってやつなのか。
それにしても、今までの王道展開でこれほどうれしかったことはない。
なんとも不思議な気分だ。
ただの信者の贔屓目。
でなくば、我聞紳士?
収束爆砕の絵の説得力の無さといったらないな。
ガッシュで言うならザケルガみたいなもんだろ、あれ?
「設定」だと一点への威力なら通常の爆砕を上回る威力のようだが、
まるでそう見えないしょぼビーム。
ガッシュで例えられても困る。わからんから。
まあ収束爆砕についてはしょうがないけど、同意だ。
バトルで説得力のある絵にならないのは悲しいな。構図やコマ運びは悪くないと思うので、
細かいところの効果がもっと丁寧に、動きのある絵になればいいのだけど。
だけど、桃子のベタ展開は自分もすげー良いと思うぞ。
信者だから贔屓に見るんじゃない、良いと思ったから信者になるんだ。そこはお間違いなく。
ステロタイプやらパターンってのは、それが受け入れられやすいから存在するところもあるので、
悪い方向だけってわけじゃないからな。
気をてらっても引かれるだけだし。
例・最後に悪が勝つ
お前らすげえ良い事言うのな。
以前、バトル中心展開になったときに読まなくなって
桃子復活と同時にまた読み出したんだけどw
やっぱり藤木センセ、地に足の付いた展開というか、
日常の延長線上の、展開とか描写とかはすごく上手いと思う。
なんつーか、キャラの掛け合いとか小ネタとかギャグとか。
その一方で、ど派手な演出や激しい動きの描写はあんまり…
ぶっちゃけ戦闘シーンは(略
この際バトル方面は控えめにして、日常のドタバタコメディ中心に
少しずつ移行したほうが良いと個人的に思うのでありますです。
>>430-431 収束爆砕自体の絵より我聞の方が気になる
あれちゃんと足踏み込んで腕を銃に見立てて拳を弾丸のように撃ち出す
ってやって出す技だろ?
足浮いてるしラケット振るような手つきで撃ってるし
ですげー気になったんだが…
桃子退場→戦闘開始までの流れはかなり良かったとオモ。
なんか、惜しい漫画だよな。もう少しで名作クラスまで駆け上がれそうなんだが。
だがそれがいい
もちろんバトルも期待したいし、たまに良い演出すると思うが、
やっぱ基本的にはコメディが売りの漫画だよな。
今回の収束爆砕はもうちょっと大ゴマで迫力出して描いて欲しかった。
その方が必殺技を破られたという感が強くなるから。
確かに今週の収束爆砕はちょっと軽すぎだな……
個人的にはコメディも好きだし、今の姫の絡みも相当好きだが
「俺は二度とあいつらにあんな顔させたくないんだ」と言って
仙核付きの坊主殴ってたときの話も結構好きだ。
基本的にキャラの心理描写は上手いよな。
6巻の第三研話は、何度読んでも目が潤む。
>>439 ああ、俺もそこの話は大好きだ。
兄弟達のためにぼろぼろになって戦う我聞も、それを見て涙ぐむ國生さんも凄く良かった。
それとコミックスになって、暴走状態の我聞を止めるビンタの描写が格段に良くなったのが嬉しい。
ってゆうか……普通のラブコメだったらもうヒロインの愛情度がMAXになるぐらい、イベント
こなしているはずなのになぁw
>>441 主役二人がここまで鈍い事こそが、この漫画の持ち味なのだ!
イチャイチャラブラブしてる我聞と國生さんなんて嫌だー。
我聞と斗馬のチンポに顔を挟まれてみたい
上空からコクーパがくるアオリカットはいいと思ったんだけどな
収束爆砕で萎え('A`)
正直、バトルの描写については連載続けてく内に
描き慣れて向上する事に期待するしかない感じ。
元々ほのぼの系日常絵を中心に描いてる人が
何処をどう間違ったかバトル中心の漫画の
連載はじめっちゃったって感じの先生だし・・・
だがそれがいい 井上センセのごときラブコメをはじめたら
それはそれで叩かれるのだろう...
一億五千万`ルクスの光を浴びたリクさんが遠く離れた山からポジトロンビームで
カメを打ち抜くと見た。
なにそのヤシマ作戦
>>448 アレになったらサンデー買うの止める orz
むしろリンさんが1700万ゼノ以上のブルーツ波をもった光球を作り出して
我聞がケダモノに変身、桃子に乱暴をしてしまいます
なにその(ry
つづきはエロパロでたのむ(;´Д`)ハァハァ
あとリンさんって誰よ
こわしやって普段はちゃんとした職業持ってるんだよな。
工具楽は土建で、静馬は神社経営。
他の連中はどんな仕事やってるんだろう……。
如月さんは眼鏡かけてたという単純な理由で、意外に教師とかビジネスマン?
リクさんはニート
リンさんは「生徒会長 鬼怒間リン」でしょう
デコスケすごいな
そっちかYO!
名前忘れてたorz
コクーパも一機一機が小型プリズムシェルを持っていて
クーパが放つレーザーを反射、多角的に我聞を攻撃してきます。
>>458 何その光と闇の舞い。
反射角の計算、とっても大変なんだから。
久しぶりにハンマーで叩き壊す手も
あるけど、今週号で持ってなかったから無理か・・
ハンマーで手を叩き壊すだと…
桃子>田村ゆかり
悪くネェ
ミス トーコ セ・シボン! セ・シボン!
真芝の兵器で衛星からビームがおとされて、國生さんと桃姫をνガンダムに乗った我聞が助ける
的な頭悪い夢を見た。たった今、リアルで。
>>465 最後は、我聞と國生さんの石破ラブラブ天驚拳
>>460 そういや3のクーパはハンマー投げつけると一撃で即死すんだよな
パワーウェーブでひっくり返す
→ 姫「あぁぁっ゙起上り機能を付けてなかったー!」
→ナギー「使えねえ…」
>>447 ラクロス>スポーツもの
特命高校>格闘(バトル?)もの
GENIO>サッカーもの
藤木先生は一体何処から間違ってるんだ
GENIOの演出は好きなんだけどなぁ・・・
我聞の陰茎を舐めたい。
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 22:47:32 ID:AxlhDvGQ
我聞って道士郎とどこかキャラ似てるね。
特に姫の扱い方を見てそうオモタ。
人の上に立つ(率先して行動する)か、人を立てる(縁の下の力持ち)などの違いはあるけど。
扱ってるテーマが仙術と言う実際に
あるのか分からない物扱ってるから
仕方無いと思うけどな、けどもう少し
戦闘描写に力を注いでほしいな
ベタ展開バンザイ!
行くとこまで行っちまえ!
あ、戦闘シーンはそこそこでいいや。
>>474 よし、萌えスレに来るんだ。一応、来週の話題に関してはそこでやろう。
>>469 マジでパワーゲイザーかましてひっくり返しそう
「バリアがダメでも地面なら(・∀・)イイ!!」
やっべ、ネタバレみてしまった気分。
まぁカメ型の敵がひっくり返って撃破されるのは割と常識か。
速報スレにバレが来てたけど、桃子が死(ry
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
479 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 23:58:52 ID:AxlhDvGQ
>>480 うそっつーか桃子が我聞に完全に堕ちるためのステップだろ
生死の危機を気になってた男に救われて(ry
>>478 ここで言うのはやめようぜ
ガモン、桃子と早くも名前で呼び合う仲になってるのな。
483 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 00:27:51 ID:+vXWScQz
もしかして今週のシルエット扉絵で
逆転裁判の真宵かと思ったのは
俺だけなのか……!?
言われてみれば確かに
>>477 爆砕で地中を掘り進むんだな。
我聞「工具楽仙術!疾風土煙火の術!」
仙術なんてくだらねぇぜ!
俺の歌を聴けぇぇ!!
俺は優さんが携帯に何か仕掛けてる気がする。
音の属性って現状ないのに
敵の新理論にあるって事は
作戦の時にはずされた人の中にいるってことか?
七見流が音の仙術使いだったんだよ!!!!
ああ、最近は我聞のせいで水曜日が待ち遠しいですよ、ええ。
正確には姫のせいだけど。
>>489そういや例の七見家のDQNらしき人がいたような‥
>>489 やはり七見妹を登場させるしかないようだな。
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 16:06:56 ID:zgEHEl5f
どうしてコクーパが姫の服を切り刻んだりする展開が無いのはなぜ?
>>493 そりゃ、コクーパが切り刻むのは国生さんの服だからさ。
>>492 七見妹はアニキの性格がアレなため
「御免なさい」 が口癖だな
>>495 そんなような設定の姉妹をどっかで見た事あるな
姉に振られた男に
「お姉ちゃんがごめんなさいしてごめんなさい!」
どこで見たんだったかな・・・
桃子編が終わった後に、ドカンと國生さんの攻勢が来るわけか。
桃子たんがあぼーんするとも知らずに・・(クス
!?
若様ですらしっかり生き残ってる現状、
逝く理由がないだろ>桃子
それに何つーか、子供は殺さんと思う。
3研みたいな露骨な奴じゃない限り死なんだろうなぁ
それが藤木節
父親ですら生きてたんだから
死んだようなシーンあったり、王大人に死亡確認されてもあとでまた出てくるよ
この漫画で死ぬ可能性があるのは悪役だけ
父親生きてるのはわかってた
存在意義は死んだも同然だけどな。
桃子の死は我聞が真柴を潰そうとする理由になる。
「親父を連れ戻す」「間違った兵器はぶっ壊す」だと
間接的に真柴を潰すことにはなっても直接真柴を憎む
理由にはなんないだろーし。
とりあえず 「真芝」 な
我聞にコレ以上重荷増やしてどうすんだ。
端から見ればかなりヘビーな環境だぞ。
本人のキャラクターで救われているけど。
我聞が憎悪による復讐心ばりばりっていうのは、この漫画の長所を全てぶち壊すはめに
なると思うんだが……。ここでそんな真似したら、この漫画に先はない。
つか、子供だけの家族生活、高校生社長、秘書の國生さん。
このあたりと親父の存在は密接に関わってるんだが?
で・・・
>>507 それを乗り越えるのが主人公の役目であり、物語の主旨なわけ。
スルーしちゃったけどね。
>>509 >子供だけの家族生活
つ『誰もしらない』
我聞のさっぱりした性格のおかげで、周囲の人間も救われてるよな。
そう考えると6巻の家族話は改めて良い話だと思う。
姫を目覚めさせる方法っつったら古今東西
王子様のキスと決まっておる
とりあえず萌えスレの637でも見ようか。
>>506 うひゃ、字間違ってた orz
もちろん
>>507が言うこともわかるし、
>>508の言うとおりだとも思う。
それは我聞がバンジー化するか、それを乗り越えてかなちんの域に達するか
物語としては非常に意義のあるテーマになると思って
>>505でカキコしたわけです。
ただ、先に連載終了するかもしれない現状ではやったら終わりそうですな..
と思ったけど会って半日の少女を殺されるのと、
両親を殺されるのでは話が全然違いますね..
このまま桃子が死んだらやっぱ勿体無すぎだ。
殺される前にぜひ剥いて(ry
すまんスレ間違えた
憎む理由ってか倒す理由は間違ってるもんはぶっ壊す、腐った根性
を叩き壊す、で充分だろ
それが我聞のキャラクター。
復讐心で壊すなんて国生さんにはたかれる
國生さんに叩かれる我聞が見たいです
ああ我聞のパンツの中に手を入れてみたい
すでに暴走して思いっきり叩かれてますが
とりあえず終わるまでに國生さんとか我聞とか桃子とか(?)の関係に、
なんらかの形で決着を見たいような見たくないような。
522 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 09:41:03 ID:H1xhIxs7
評判いいみたいだね
でも俺はアニメ的展開に非現実性を感じついてけない
仙術そのものが非現実と言えば非現実なんだけど
そういうんじゃなくて…
>>522 アニメ的展開と言うといわゆる王道が苦手なタイプですか。
…なんでサンデーなんか読んでるの?
王道に飽き飽きして、そこから一周して戻ってきたのが俺。
桃子可愛いよ可愛いよ桃子。
>>522 少年漫画なんて大抵こんなもんだと思うが・・・
少なくともサンデーは殆どがアニメ展開かと。全部読んでないので分からないが
王道っていうかアレだろ
漫画の世界じゃありふれてるけど実際にはまずないシチュエーションばかりで萎えるってことだろ
・不良に絡まれてる女の子を助ける→実際にそんなシチュに出会う確率は限りなく低い
・その女の子がかわいい→かわいい子なんてこの世の一割ぐらいしかいない
・その子は実は敵→さらに低い、ていうか敵ってなに?
・助けたのがきっかけでいきなり仲良くなる→普通なら礼の一言でも言ってハイさようなら
・おまけに学校についてくる→ありえない、関係者以外立ち入り禁止でしょ
現実的に考えるととってもつまらないから漫画はありえない描写であふれている
だから楽しめるんだと思う
そんなわけだからオレはこういうことかいても王道展開を否定しない
ただ、ひねりがないから退屈だよね
それに狙いすぎであざといし
だんだんそれが良くなって来るんだよ
いまの展開が面白いと思うから問題ない
そう、痛いのは最初だけだ。じき快感に変わる
と、元エイケニストの俺が言っています。
不良に襲われている美少女を助けて仲良くなったらその子は敵だった。
敵味方の葛藤に悩みながら戦い、その後深い絆が生まれ、片一方にはラヴ心が芽生えた。
しかし片一方は物凄く鈍感で、全くその気持ちに気付かない。
Doki×2ムカムカの新章に突入。
完璧なプロットだと思わんカネ?芥川クン?
まあ確かにベタベタだけど、キャラの心情を描く事(だけ?)は上手いから、
葛藤だとかなんたらかんたらに説得力があるキガス。
このマンガは作品設定失敗したフルメタルパニックって感じって
友人にいわれてその通りだと思ったな
いや、なぜにフルメタルパニックなんだ?
そもそもフルメタルパニックが分からない俺はかなりの負け組
いや、つーかフルメタの原作は小説やん。設定面を比べる時点で間違ってる。
てか、そろそろ横槍はスルーするべきと思われ
適当に盛り上がってるから茶々入れたいだけだろ
他の作家が描いたら多分狙いすぎのヒロインたちになるんだろうが、
この作者の場合、すごく自然な感じに見えるのが良い。
2大ヒロインの國生さんや桃子はもちろんだが、部活の女子部員の存在感がまた上手いな。
アニメみたいで…って意見があったが、むしろアニメ化してほすぃ・・・
>>535 ヒロインが変な薬を注射されておかしくなったり、組織に拉致られてファックされたり、クラスメイトの眼鏡っ娘が剥かれて輪されたり
そんな素晴らスィ小説です
キャラが狙いまくりなのは同レベル。個人的な主観では
>>538の言う通り我聞の方が自然な感じ
設定は・・・比較が難しいが、大体の骨組みは同レベルぐらいとしても、我聞より設定を生かせていると思う
日常と非日常の融合はフルメタの方が数段上。良い味を出している
文章力はぶちゃけ低い(と言ってももっと低い奴も山ほど居るが)
しかし我聞の画力(特に戦闘関連)も問題山積みなので、そこら辺も似てるかな
押し絵は意見が割れるタイプ。見たいなら書店で確認を勧める。個人的には吐き気が来る
戦いまでもう少し引っ張ってほしかった
戦闘描写のどこがそんなに不満なのか分からない俺は勝ち…
負け組か〇∠\_
今回のバトルでは「収束・爆砕」のところの、我聞のポーズとドラえもんの手のように見える拳が
ちょっとお間抜けに見える。あとは特に。コクーパが大量に飛来して、我聞にぶつかるあたりは
それなりに見れると思うのだが……。
>>540 結局おまいはその小説嫌いなんだなw
気になったんで今度読んでみよう
リアルバウトハイスクールの主人公が悪人をボコにする描写も吐き気がするぞ。
我聞のバトルはジャンプ系ほどハッタリが利いてなくて
かといって格闘技漫画ほど攻防が細かくないから人気が出ないんじゃないかな?
オレは我聞をバトル漫画と思ってないから今くらいで十分満足
俺は女性キャラと浪花節で満足できる。
てか、そこまで戦闘シーンに不満も無いのだが
漏れも普段の戦闘シーンはあまり気にしてなかった。
でも今回の「収束・爆砕」はちとヤバいですよ、藤木センセ・・・
女性キャラ萌えを求めるなら、今がちょうど良いバランスなんだろうな。
戦闘シーンに力入れたら、その分、日常シーンが減るわけだし。
戦闘シーンなんて、國生ルートを進めるためのたんなるフラグだからな
>>548 でもそれぐらいで丁度良いんだよな。
単なるラブコメでもバトル漫画でもなく、バトルとコメディ両方があってそのなかで育まれる信頼や
家族の絆ってのが。まあ愛情だけはまだわからんが。
國生さんからみた我聞の印象の変化って
先代の息子→赤字ばかり出すダメJr→仕事上のパートナー→頼りになるパートナー→人間性は尊敬できる
といった感じで恋愛感情って全然でてこないんだよな
我聞は我聞でそういったモノには疎いし最終回までこのままで終わりそうなのだが
むしろこんな状態で急速に関係が進んだらそれこそ打ち切り一直線かも
どうでもいいけどGHK(というより果歩)ってまんまここの読者の代弁者だよな
キャラのこういうもっていきかたにはセンスを感じる
番司以外にははずしたキャラがいないのも好印象だな
だから仙術という非日常を舞台にしてるのが惜しい
そういう空想を広げる知識と経験が足りないだけに浮いてしまう
非日常があるから日常描写が映えるのも事実だけど
この人は日常の中にちょっと非日常を混ぜるぐらいがちょうどいいのかも
単なる日常モノじゃベタな描写オンリーになって返ってつまらなくなるだろうし
下手な恋愛描写をしないから読者の期待感が高まると言うものだよ。
我聞と國生さんが頬染め合っているというのも燃えるが、それでは他の派閥は納得いかないだろ?
かといって我聞が駄目主人公みたいに優柔不断のハーレムモノでも我聞そのものの魅力はなくなってしまう。
外野が騒ぐことで恋愛部分を捌いてるのは上手いと思う。
552 :
522:2005/08/02(火) 08:12:39 ID:Zg2ecciw
なんで非現実性を感じたかは
感覚的な問題でうまく言葉に表現できない…
でなんでサンデー読んでるかつーと
「からくり」を読むためだけと言う感じ
最近はストーリーが崩壊してorz
我門も手鏡の話とか好きだし、絵も好きだけど…
とは言え少し前の真芝との戦いを見るに
この人にシリアスを求めても無駄っぽい気がした
こう言うアニメ的ラブコメ?っぽい展開の方があってるような
ラブコメにサービスは不可欠だし
最近は国生さんが脱いでくれることだけ期待してるような…
今までからするとこの作者はそういう気はないかも
4巻の巻末読むと要望が多ければと言っているようにもとれる
>552
あいこらでも読んでろ
>>552 >ラブコメにサービスは不可欠だし
>最近は國生さんがぬいでくれることだけ期待してるような…
そう思うなら大人しくネギまかハヤテでも読んどけ。
屋上で國生さんとチューしつつ、藤木先生の次回作にご期待ください。
そんな悲しい夢を見た…('A`)
一応、仙術バトルマンガなんだし
エロを求めるのは変だと思うけどな
そんな軽いエロに走るようなら
とっくの昔に見捨ててるよ
と言うか、自分でも説明出来ん様な感覚だけで
批判的感想述べられても困る。
>>552 厨房向けのパンチラ漫画は萎える。
>>555 人間は悪夢を見てストレスを解消しているとかいないとか。
まぁ、悪夢を見れるうちはまだ健康だ。頑張れ。頑張らなくてもアンケは出せ。
微エロというか、こっちの妄想の種になる表情やポーズぐらいは欲しい感じ
初期にあったパンツスーツのお尻とかはエロかったな
パンツとかはいらんが、別の意味でネギま路線にしたらどうかと思っている俺がいる。
つまり今回の桃子編みたいに毎回、色々な女性キャラに焦点を当てて話を進めるんだよ。
ホムペに裸婦画を載せてるし、藤木先生はあまりお色気にも抵抗感はないと見た
564 :
552:2005/08/02(火) 15:03:16 ID:vKLCADA1
まぁ
ラブコメやるならエロもって感じ、
純粋にエロだけ求めるならエロ漫画でも買うよ
少なくとも俺にとって恋愛とエロは不可分
それはさておき真芝編みて
この作者にストーリー性を期待することをあきらめてしまいました
一番の期待してたんですが
描けるのと描かないのとは大きな差があるさ。
そもそもエロを愉しむマンガじゃないから…。何でもかんでもパンツ、乳首、割れ目だと萎える。こういうマンガも残っててくれないと。
まあ、あれだよ
うぜー
ここまでウザイやつもなかなか居ないな。
恐らく盛りたい年頃のリア厨なんだろ。
箸休め程度のお約束的日常しか描けないんだから物語なんて
期待するだけ無駄だよ。
王道というよりただの記号に頼った同人気質だしな。
序盤を読めば少しは意欲を見せた残骸が横たわっているのみ。
素直に萌えキャラ転がしでもやってれば良かったろうに。
ごめんマースレの誤爆
まあ、毎回毎回国生さんや果歩の風呂を不可抗力で
覗いたりして地平線までぶっ飛ばされる我聞や
これまた不可抗力で毎回女性キャラのパンツをめくったり
乳を揉んだりの「俺の刺激的学園生活」みたいなこわしや我聞はあまり見たくないな。
それは次回作ででもやればええ。
>>570 オレ的には次回作でも勘弁して頂きたい・・・・
そういった漫画は赤松センセ、安西センセ、河下センセに任せておこーや
552に一つだけ言ってやろう。
エロさが無いから、だからこそ面白いと感じるから、俺たちはファンやってんだよ。
別にファンでもない、むしろアンチのお前なんかに、
「良いとこをみすみす潰せ」って意見言われて、そうとう頭キてんだよ。
エロさが欲しいなら、黙ってネギマでも読んでろ。
この漫画の良さが理解できないなら、ここに来る意味なんて全く無いはずだ。
理解できるまで絶対来るな。理解しようとも思わないなら、二度と来るな。
分かったな。
すまん熱くなりすぎた(;´Д`)
ただ単に個人的に「國生さん脱いでくれたらな〜」ってだけだろ
突っかかる必要もなし
気持ちは分かるが落ち着け。
適度にスルーだ。
普通に我聞キャラの萌えは、精神的なところにあると思う訳ですが。
そこら辺、藤田信者ならわかるはずなんだが・・・
>>573-575 すまん…。
某動画を見たりして、家族話とかで感動してたとこに、
いきなりエロがどうたら書かれたんで、大分カチンと来てしまった。
ちと回線切って落ち着いてくる。
最近パトレイバーとじゃじゃ馬を読んだからかもしれんが、
ゆうきまさみ系とベクトルが似てると思った。1990年代のノリ?
>>576 むぅ、たしかに俺はジュビロ大好きだ。
だから我聞も好きなのか、納得した
あー、中之井さんって専務だったんだ
唐突だが
工具楽仙術は爆発なんだから収束とか出さなかったほうがよかったんじゃないの?
>>580 そのページの担当者はこの漫画の売りをわかってる人だな
>>582 なんで爆発が収束したらだめなのかを先に聞いてみたい
しばらく来なかったらなんだこの暗い雰囲気のスレ
まさか打ち切りが現実に?
>585
ウザイ横槍が入ったんだよ
>>585 ま、打ち切りはまだないと思うから安心するんだw
あーあと、しばらく来てなかったら萌えスレのほうも見てみるといいかも。
桃子単独スレとか、立ってるぞ。
>>584 爆発の方が派手だし、見栄えしないか?
収束爆砕はビームみたいだからぁ……若を倒したときはカッコイイと思ったけど、先週号のあれはちょっと手抜きだと思った。
いきなり桃子が死にそうに見えて
当然死なないだろう件について
専務が狙撃したんじゃね?
↓を見るまでは死ねん
671 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2005/07/31(日) 17:40 ID:k9dAXBsu
桃子偏のラストでは何らかのデレ表現をすると見た。
1 顔を見て自然と頬を染める程度
2 握手
3 抱き付く
4 キス(ほっぺ)
5 キス (唇)
6 欧米人は進んでいるから(ry
ラストの状況
1、パンと音が鳴っている
2、ナギの手がぶれている
3、桃子の後頭部には何のリアクションもない(普通、音と同時にぶちまけるわな
>>590っぽいかな
師匠つながりだけど、今週のはっぱでネットの上のボールが
明らかに相手コートの方向に動いてる絵【 ○゙ 】で終わってるとこで
なんか師弟っぽいものを感じたよ
100パーセント無いとわかる引きはもういらないと思うんだよ
がもんが無抵抗とは予想外の展開だった
でも桃子たん死んじゃったら意味無いよ
再来週には追悼スレが立つな…
我聞が無抵抗なのはオレも予想してなかったが、かなりの王道だよな
我聞読んでると王道はテレたり皮肉ったりしたら負けだと思う今日この頃
ぶっちゃけ我聞ひとりだと無理そうなので、増援が来ると予想。増援は誰か?
1)工具楽屋
2)番司
3)他の仙術使い
4)バカ様
>>595 4番に一票!パタパタちゃんの事で桃子が我門の所に行ったのは知ってるだろうし、
バカ様的にライバルと認めた我門が勝手に死なれちゃ納得出来ないだろ?
バカ様も出撃したら8研も切られるぞ
切られてもいいのでは?
パタパタくんの時にバカ様は不平言ってる伏線あったし。
桃子とバカ様まとめて我門側についちまえ!
バカ様はここでは勿体ないだろ。
無難に工具楽屋の面々が久しぶりに活躍で。
>>595 5)七見イサムが「お前を倒すのはこのオレだ」と言って乱入
この流れだと1番だろ
とりあえず、ナギーの中は中乃井さんが狙撃。
携帯には優さんがなにか仕掛けていてクーパも無効化。
後はナギーとその他だな
音の仙術は完璧に敵のものになってるっぽいなぁ
6)ぢつは空砲で、「真芝の桃子はこれで死んだ。あとはどこへでも行くがよい。」という
人情味あふれるナギだった。
604 :
トキ:2005/08/03(水) 12:27:13 ID:aNFLD+s/
「兄さん・・・」
誰も桃子死亡を予測してませんな。死なれては困る。
ナオンのナオンによる我聞のための約束されたモラトリアムを見るまではワシは死ねねーぜ?
>>603 なんやねんソレ、と思ったが、それやるとナギの人間性に深みが出て、
今後の決戦が盛り上がるかも。
>>601 クーパ無効化は絶対に駄目だろ。主人公が負けっぱなしになるし。
我聞が正々堂々、まっ正面からぶっ壊さないと。凪の操るクーパVS我聞って流れじゃね?
>>603 惚れそうだ。
>607
なるほど、それはあるな……
ならアレだ。
変に手を入れちゃったので、
操作受け付けなくなって暴走&お約束の自爆装置起動。
こいつはやっかいだなとナギー達撤収。
中のキノピーを助けてと訴える姫に
「任せろ!」と答えて戦うという流れだと
姫のベタ惚れフラグも立って良いんでないか?
我聞が「子供のしつけ」と言ったのはこれから桃子が
子供が考えたような大人の誘惑で我聞を攻める伏線と見た。
桃子ダブルの割には今週の両親が二人とも外国人に見えた。
どっちが日本人だろう?
そういやダブルって外国じゃ悪い意味で使われる事が多いって草場の漫画で言ってたな。
死んだようには見えんな、今週号の最後だけ見るとだが・・・。
つーか死んで欲しくないなー
桃子かわいい
ってかいじらしい
絶対生きてるよね
つうかナギーは余裕たっぷりでノコノコ出てきたがクッパが使えなかった場合
捕まって拷問されちゃうよ?
桃子死なせたら神だな。
ノコノコ?
ってか、クーパで我聞を倒せた場合、開発者を殺しちゃったらしょうがないじゃん。
やっぱナギーは行動全てがバカだな。真っ先に切るべきはこいつだと思う。
我聞を撃った方が話は早いと思う
また暴走しそうな展開だな
暴走したまま収束したらすごい威力
でそうだ
しかし、毎週毎週メジャーの56並みに
ストレート勝負な展開ですなw
ふと思ったが、桃子を生かすか殺すかで、藤木先生がこれからの我聞の方向性を、
ラブコメとバトルどっちを選ぶかがわかるような気がする。
真芝とのシリアスなバトルだったら、殺すという選択肢もわからなくもない。
いや、どう考えても桃子死なないだろ。さすがに少年サンデーだし。
でも重傷を負うくらいならありだなと思う。
ところで表紙の女誰?とか思ってる新規読者はどのくらいいるのだろうか……。
なぜ扉絵が話題にならん…
もうだめだ!と思った所にツジー登場とかドデスカ
今まで我門に惹かれてたのに一気にツジーに傾く
戦闘終了後ツジーが単独で真芝の調査をしていると聞き
ツジーを助けるロボの開発を始めるためにバカ様のごとく去っていく
もちろん去り際に果歩との対決も欠かせない
>>626 生きてた場合、乗り換えはありそうだな
それやられると急激に萎える
キノピーピーチかばう→キノピー自爆→チップは生きていた→姿を変えて復活
マリオとルイジが助けに来る。
これが王道だが。
桃子殺すなら漫画としてもうちょっとこう劇的な描き方してほしかったな
インパクト薄い
「私が死んでも、代わりはいるもの……」
→桃子の双子の妹、ヒナギク(デイジーの和名)が登場。
撃たれたあと実はキノコが変化した姿だったことが判明
なっおまえキノコじゃなくてクリボーだったのか!
驚愕の事実も判明
桃子・・・我門捕らえた後どうするつもりだったんだよ
カラダは幼くとも飛び級可能なほど発達した知識
を発揮する予定でした
今週見るの忘れてた・・・
今週の防音装置の事をマリオ兄弟に話していたときに出てきた、「どっちかが死ぬ」って言ってたのは、やはりいつぞやのはぐれ仙術使い?
つか、凪がクーパを使っても、
収束しない爆砕の範囲攻撃でビット撃破→攻撃手段無くなる
で楽勝な気がする。
まあ後はそれで桃子が「勝とうと思えば勝てたのに私のために」ってデレ移行。
これで完璧だ。
パリーンと割れそうなバリア・・・
>>638 光粒子とかわざわざ説明してたり明らかに元ネタを表に出してるよな
凪「言ったはずだぜ。使えなねぇ奴は真芝にいらねぇ」
パン!
?「あー、なるほどこいつは重傷だ。下がってなお嬢ちゃん」
凪「き、貴様は!?」
リク「光の仙術使い、帖佐理来さんただ今見参!女性を泣かすにゃ10年早いぜ!」
親父が真芝についてるのに何で我聞の素性知らないんだっけマリオとか
説明あったっけ
大丈夫、桃子は一回攻撃されただけなら背が縮むだけで
キノコを取ればまた元の大きさに戻るから
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン桃子タン死んじゃやだ〜
桃子はまだ×3くらい残ってるから大丈夫。
コインも98枚位まで貯まってるからもうすぐ1UPするし。
頭撃ったら即死、すなわち死に際の語りができないから100l撃たれてない
>>644 ヲイヲイ
アレ以上ちっちゃな桃子たんは犯罪を誘発しちゃいますよ?
3-1 の最後の階段で100うpシマツ・・・・犯り杉キケン
スペランカー先生かYp!
桃子たんが死なないとか思ってる奴はど素人。
打ち切りが決まった作者ほど恐ろしいものは無いぞ。
決まったの?
銃弾は桃子の耳を削り取り
ショックで桃子は失禁&白髪化します
その後桃子の腹違いの姉が出てきてそれがラスボスです
アブドゥルも生きてたから平気
味方になるオチだよ
コクーパと桃子セットでスパロボ参戦しようぜ
ふもっふがありなら何でもありだろう
いや、無理だろ。今の所コクーパだけだし
妥当な線は
コクーパ→普通爆砕
プリズムシェル→さい ついこうせん
クーパ→キノピーがんばる
かな
661 :
木曜組:2005/08/04(木) 10:33:56 ID:o6MJW/tK
やっと読んだ……
この分だと姫とヒゲ二人の工具楽入りは
ほぼ確実っぽいですな。
指をツンツンさせてる桃子が可愛すぎる。
この後クーパ破壊して、七見と戦って、後日談でちょうど8巻分ってところか。
・・・っ、でもっ、でもっ! のコマがたまらないのですが?
桃子と國生さんの共通点は、二人とも我聞によって「自分がいても良い場所」を与えられたということだ
自己の存在理由に関わることだけに、二人の我聞に対する感情に同じくらい大きく影響していることは容易に想像できる
つまり桃子と同じくらい、既に國生さんも心の中でデレデレしてるんだよ
桃子はキノピーがコクーパを放って守りそう。
その後、クーパの動きを止めて、我聞にクーパごと破壊させると。
これで、桃子と我聞の子供の名前がキノピー確定。
実はあの桃子は変装した中之井さんだった
中之井さぁぁぁぁん!!!
桃子はアンドロイドだったってオチでして
虫ロボにバリアー機能がががが かんけいないね
最後のパーンは國生さんが中之井さんをビンタした音
キノピーあぼんも可能性としてありそうな気がしてきた……
7巻は静馬家修行がメインだから、表紙は我聞と巫女國生さんかな?
>>671 我聞と國生さんが背中合わせで立っている表紙が、コミックスの表紙だったら
売り上げ倍増どころじゃないのに、と思う。
藤木先生は毎回コミックスの表紙選択を微妙に外しているのかと。
いや、七巻の表紙が神のごとき出来だったら掌返したように絶賛しますけどね。
我聞と國生さんがセックルしてる表紙だったら
売り上げ倍増どころじゃないと思います。
( ´・ω・`)つ【発禁処分】
背中あわせのおててつなぎヴァージョン
>>675 さらにその後ろにGHKの面々がいたら最高だな。
いや……マジ頼みますよ藤木先生、今更だけど。
5巻は専務が渋くて良い感じだったのに、6巻は慣れないCG塗りで……ねえ?
同意。
6巻は横と1枚めくった所が最高だった分、表紙自体が悔やまれる
我聞「中学…いや、小学校からやり直してこい!」
大いに賛成です。社長(;´Д`)
話の腰をヘシ折ってすまんが、我聞といいD-LIVEの斑鳩といい、
努力や才能の割りに周囲の連中からほとんど評価されないのは
サンデー後編主人公のデフォなのか知らん。
>>668 それ思った。本人も気づいてないが、銃撃たれてメカが露出するの。
ここにいる皆さん、初めまして。新しい六商です。
我聞や斗馬に関する話は専用のスレがあるのでここでは
本編の話でもやりましょう。
>>679に自分も同感ですね。桃子を説得する我聞はかっこいいと
思いました。
そういえば、桃子ってスクールランブルの沢近と性格が似てますね。
683 :
682:2005/08/04(木) 22:00:14 ID:aaUDI46a
俺には
>>682が眩しすぎて直視できん
ソウイウイミデイッタンジャナインデスゴメンナサイゴメンナサイ
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 22:06:30 ID:102NVsSU
>>658 うぜえ。
ところで今週誤植があったな。377ページ2コマ目。我聞が我門になっとる
685 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 22:07:41 ID:102NVsSU
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
あ
688 :
683:2005/08/04(木) 22:15:29 ID:aaUDI46a
>>683の名前欄間違えた・・・
誤:682
正:679
モウダメダ
ハハハ、うっかりさんだな。
そろそろ夏の定番水着表紙についての希望を語ろうか。
葵みたく、センターカラーがええのう。
今度はスク水を正面から描いてもらわな困りますな
正直、センターカラーくると(読者の)寿命が縮まるからいらない
モノクロだろうが萌える絵は萌える
もう表紙の無表情な國生さんがサイコー
桃子はまあいいが、あくまで國生さん(・∀・)
正直あお球スレの住人でもある俺は毎週ヒヤヒヤもの
あだちの野球マンガが憎いと思ったのは初めてだよ
でもどっちかが消えればどっちかが生き残るんだろうなぁ
やめてくれ、どっちもすげー期待してるんだ。
>>681 なにそのランダム・ハジル
スナッチャーなんて、若いヤシは知らんだろうな…OTL
突っ込んでくる
696 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:52:48 ID:37ahY1Hh
桃たんがサイボーグだったら・・・(゚Д゚;)
サンデー期待の新星になるかと思ったのに。
ええい! 喪前ら!!
朝起きたら我聞の布団の中に姫が紛れ込んでいたと言う
エピソードがあるまで姫は死にません!
スナッチャーでもターミネイターでもマリオネットでもない!
最後のページをみて思ったんだけど
あれひょっとして我聞を撃ったんじゃね?
そして桃子を盾にして無抵抗の我聞を攻撃する。
我聞に対する攻撃を泣いて止めるよう懇願する桃子に
「我聞にトドメをさしたら今回の件は不問にする」
と言って銃を渡すナギー。
しかし桃子はナギーにその銃を向ける。
ナギーはあっさりとその銃を奪い取り、今度こそ桃子を消そうとする。
そこへリクさんが、学校の屋上からかっこよく登場。
萌えスレで言われて初めて気がついたが、まさか真芝を出た桃子が両親の下に帰るという可能性も……?
あー、でも真芝が超重要人物の桃子を放って置くわけがないから、
やっぱり保護の名目でも工具楽屋預かりになるのがベストかもしれんな。
窃のAA貼る奴がそろそろ出そうだな
____ __ _ ____/ ̄ ̄Z____
/ _ /___/ Z_____ ___/ / _ / /
 ̄ / ,イ___ ___/ / /--, /___/ __/ /__ ___/ _/7 ,7 /二/ __/
/ _ ~゙、 / / / / ,/ / __/ ̄Z_/ ___ // ___▽/ / /_____/
__/ // /__/ / ヽ_/// /∠_ _/7 // ̄/_/ _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ _,. -'" /___∧___/ /~ ̄ ̄ / _/ / ヽ./  ̄S E T S U'  ̄// /
 ̄  ̄ ̄ ̄ /__/T H E S N a T C H E R /二´7 /7 /
_,--,_/....,....,______// /--' /
7 ./コ / / ,/ // ̄~ / / /
ヽ二77`'''"_/ ヽ__/ /______/
>>697 トイレに行った後、寝ぼけて潜り込むのはありだよな
で、我聞は我聞で桃子を子供だと思ってるから気にしないんだよ
それで我聞も寝ぼけて弟妹と勘違いし、優しく撫でてやったりするんだよな!
んで撫でられた桃子は遠い昔の両親の記憶とか思い出して我聞に抱きついたりするんだよな!
お互いにそのまま爆睡しちゃって次の日に目覚めたら怒りを露わに仁王立ちしてる果歩とか
不自然なほど冷静に努める陽菜さんとかめっさ含み笑いしてる優さんとか天然で羨ましがる珠ちゃんとかこの状況を冷静に分析する斗馬とか何が言いたいかというと早く次号が見たいってことで
↑か・・・完璧だ・・・
果歩ではなく珠ちゃんに間違えられ
自分はそんなに子供なのかとショボーンな桃子
それにしても……
次週の引きはもっと心臓に優しいのじゃないと困るな。
頼むぜ藤木先生!
俺も
>>707 みたいなのが見たい!
712 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 15:31:50 ID:VXwmXtfV
次回先生が急病のため代わりに
代理作画&ストーリー 山賢でお送りします。
山賢先生の爽やか漫画にご期待ください
桃子も無事ですので、安心してお読みください
707みたいな人を何というのかね?千鉱くん!
天災です!若様!
そう!707イズ ナチュラルハザード!
そういえばなんで漫画キャラ板でやらないのかとふと思った
もれなくエロパロになるんだったら超期待
まあ、桃子は俺のモノだとしても
>>707には感動した。
>>713 そんなミニクッパが爆発した途端に桃子の腕がもげそうな漫画家を使わ
ないでください
>>713 桃子の内蔵撒き散らしながら、中から何か出てきそうでイヤだ。
モツが来る…
でもスク水首輪逆関節の桃子はチト見たい
歯茎むき出しで叫ぶ我聞なんて見たくありません
我聞がどんどんヘタレになっていきます
ヤマケン先生がプラモの作りすぎにより体調を崩されたため
田丸浩志氏にバトンタッチしました。
とりあえず我聞がひきこもりになります。
今更だが
>>679のネタをダメにする
ボケ(?)殺しなlZU3XtuW テラワロス
なんというか桃姫はエロイ。エロ過ぎる。にじみ出るオーラというかなんというか
>728
姫だからな
「あ…はぁ…」
桃の最高の台詞だと思ふ。えっちな子だ。
藤木センセーもそこまで狙ってるつもりは無さそうなんだけど
桃子萌えるよ桃子
七見仙術は音でFA?
36号の376ページ4コマ目。
コクーパを外させた桃子たんがいろんな部分を濡れさせながらへたりこんだシーン。
>>725 タイトルも変わって、ラブ天使カホやんになります
國生さんに冷たい視線浴びせられる度に5セントもらったら今頃大金モチだぜ?
>>735 乳首をツネられるカホやん
(;´Д`) ハァハァ
お前が泉に落としたのは、このパンか?
それとも禁断の妹系の珠ちゃんか?
我門は普通に、タマと一緒に風呂入ってそうだな。
>>732 それはね。このスレが勝手に言ってるだけだから…
どーでもいいが、SS報告は萌えスレでやった方がよさげだぞ。
週漫板からリンクするのはなんか不健全
だな、エロパロスレは21禁板だし
この漫画ってあくまでバトルは良くも悪くも我聞VS??なんだよな。
たまには違うキャラ同士のマジバトルとか見てみたい気もするが、今のストーリーではそんな暇はないか。
リアルバウト in 兄嫁杯
21禁板のURL流石に張るな
>>748 気持ちは分かるが乗り遅れだ。
以下何事も無かったかのように雑談開始
新手の荒らしか?
向こうで暴れてる orz
>>753 ま、放置しとけ
書き手にとって一生懸命考えて書いたSSを何事もないようにスルーされるのは
叩かれたりダメ出しされるより痛いからな
ぶっちゃけ2次創作がキモイんで今すぐ死んでくれ
756 :
741:2005/08/06(土) 21:33:34 ID:mljxsUpU
すいません、迷惑かけました。
反省します。ごめん。
>756
そこまで気にすることはないと思うが
変なのがエロパロの方に紛れ込んでるしまったな
二次創作するのは別にかまわない、個人の自由だからな。
ただ「こんなの作ったの、見て見てー」ってのはキモイ。
同じ趣向の人と楽しんでくれい
嗜好。
恥垢
とにかく、今後は気をつけろって事だ。
さて、険悪なムードになってる隙に、果歩たんゲトーー!!
ころしてでも うばいとる!
5年後の珠は僕が予約しときますね。
>>763 あ〜なんかヤフオクで先に入札された感じでムカツクゼ
5年後はぴちぴちぱっつんのスパッツ娘なので絶対俺の彼女だし
スパッツマニアにはたまらん娘だゼ
黒ストの果歩も捨て難いが
>>763 遅い!遅いぜ!1スレ目の頃からすでに予約で一杯だぜ!
おいそこ!割り込むんじゃない!ちゃんと列に並ぶんだ!整理券を配るからな!
なんか前の方で桃子vs國生さんみたいな話がでてたが
もし工具楽屋に桃子きたら、國生さんは桃子かわいがりそうだがな
家族のいない國生さんは、両親に捨てられた(に等しい)桃子に同情しそうだし
ジェラシー描写があるとしたら、桃子から國生さんと
國生さんからは桃子をかまう(キノピーと一緒に)我聞に対してな気がす
つうことでほっちゃんはオレのもんなんだが依存は無いな?
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
レ| ヽ | { l l ::::::::::::::::l ヽ ,ヘ,',',',ヽ l:::::::::
>>763-764 珠たんをスパッツの上からナデナデ権は既に俺が施行済みだ。
5年後なんて遅すぎるぜ。
ところで、もう7巻の表紙がs-book.comで見れるのは既出?
かなちんがいないッッ!! ・゚・(つД`)・゚・
>>770 一応ネタバレは女性キャラ萌えスレでってことになってる。
表紙もネタバレの内かな?
表紙は別にかまわんと思うぞ
まあ構わんだろう。表紙は
生脚万歳
ディスイズ ビジネス
をなめるな
藤木もナギさんのような編集に
「使えない奴は切り捨てる。ディスイズ ビジネス。」とか言われてるのかな
しかし寒いよなディスイズ ビジネスの連呼
藤木先生はこれをかっこいいと思ってやってるんだろか
我聞抜きで、どうなるかと思ったが、アリだな。
赤カコイイ。
勿論生足(ry
今回の表紙はぱっと見、本編の内容を反映してないように見えるが、
修行編にGHK&國生さんが多分に絡んでくることを考えれば、実に正しい選択だと言えるなw
使えない奴は切り捨てる。これは商売です。
素敵じゃないか
まああれだ、ナギー君。
お前が使える奴だなんて、誰が決めた。
と、毎回思っている漏れ。
うわーお大槻ケンヂ?の歌を延々語られたせいで浮かんじまったぜ。
なんかスマン。
ナギーの銃はデザートイーグルかな。
やたらゴツイが。
三巻でナギーが使っていたのは、グロック23。
六巻で使っていたのはデザートイーグルだな。
ちなみに、五巻のテロリストが使っていたのはベレッタのクーガー。
とすると、ベレッタ社は真芝傘下?
デザートイーグル片手で撃てるのかナギー。すげぇ
>>786 まぁ、今でも仙核埋まってるんなら余裕だろうな
実験に使われた兵からそれなりに地位まで上がった今でも埋めたままかは知らんが
凪ってなんか役に立つようなことしたっけ?
ヤクモンを殺した
我也をつれてきたとかじゃね?
桃子を切った、という偉業を成し遂げたじゃないか。
まったく、頼れる男だよ
>>793 俺の中でビジ男への好感度がちょっと上がった。
あれ?今週の「あんな技持ってるなんて、やっぱり我聞はこわしやなんだ」
ってセリフ、おかしくね?
収束爆砕反射を前提にしたプリズムなんとかだと思ってたのに・・・?
ちょっと前にガモンみたいな普通の高校生がこわしやなのかみたいなことを言ってたのを考えに入れて
それでもわからなかったらまた来てください
>>795 知ってはいたけど昼間の優しい我聞とのギャップを感じて言ったんじゃない
普段だと一般の学生と一緒に見えるし
7巻は巻末4コマはないが、表紙他が充実してるな。
中表紙の珠ちゃんカワイス!目次にワロス!モリタイシの藤木イメージテラワロス!!
キャラプロフィールは衝撃の事実が幾つか。ネタ満載だな。
とどめに折込4コマが・・・やべえw
漏れはてっきり祭りになっていると思っていたのだが
なぜマターリ進行なのか
>786
重い分反動は少ないらしいよ
ガバ並だとどっかで読んだ気がする
田舎では7巻出てないからだと思われる。
つーか早い所ってもう出てるん?
8日発売だっけか…
福岡だとどんなに頑張っても二日後発売ですよ
プロフィールにはどんな事が書かれてたの?
ひ・み・つ ただしDとか、うす胸、とか。
あと斗馬が心霊写真チックとか。
モリタイシがしゃしゃり出てきたり。
誕生日
血液型
身長
体重
スリーサイズ(参考にならない)
役職
特技
趣味
大切なもの
弱点
備考
おまけとしては個人的に過去最高に面白いと思う
>>804 >D
この一文字に
計り知れない期待を込めて買いに行こう
単行本でまとめて読むと、伏線が分かりやすくて良いな。
にしても展開早い巻だぜ…。
おまけワロス&ハゲモエス
おまけの中之井さんの下の名前が分かったというのも収穫だが、
大切なもの「許嫁の写真」が泣かせる。許嫁だよ!泣ける。
たいしがおまけ漫画を描いてくれるとは思わなんだ。
中表紙のカッパの珠はいい感じ。
斗馬の座右の銘「楽して生きる」はワラタ。
悔しいからコミックス買うまでここには来ない
>809
カッパじゃなくてトトロだろって思っちゃった。
合羽ね(笑
本誌63話では「無理しないでいい」「学校の単位もあるのに無視して」とかだった台詞が変わってるな。
他にもあるかは気づかなかったが、変更後の方がぐっと良くなってる。
辻原って私服のセンスがダメダメな人だったのか
見てみたい
7巻読んだんだけど、66話で取り壊した高架橋、鉄骨少なすぎ。
手抜き工事か?
あまりのセンスの悪さにかなえさんが一見渋々だけど
実は喜んで服を選んであげる話とかありそうだな。
>816
ツンデレかなちん (*´Д`)ハァハァ
>>815 ひょひょ・・・鉄骨しゃんはね、ほっちゃんが取り除いちゃったアル!
>>815 だから解体依頼が来たんじゃね?
と、ロクな知識も無いのにテキトーな事を言ってみるテスト。
「中之井さんですか?すみませんが社長の単位をお願いします。」
「単位をお願いと言われても…」
ここ何回読んでも笑ってまう
>>820 しかし、それでどうにかなってしまうあの学校も凄いけどな。
Rの春風高校を彷彿とさせる。
7巻見て改めて感じた
爆砕は大ゴマで書くのが一番
我聞の特技
年 下 に 好 か れ る
について
やっぱコレってアレだよね?
>>823 明らかにアレだよな。
次は他キャラのプロフィールもやってくれないかな。桃子とか知りたいね。
果歩の大切なものが「自分の時間」ってのはなんか複雑な思春期の心理が垣間見える。
実際、GHKの活動が目立っているけど家事やらなんやらで、それなりに
時間がとられているはずだしね。
今気づいたけど、ツジーの回想の第二研実験部隊に、
桃子編でナギーと一緒にいる二人が居るなあ。
ところで、ずっとプロフの果歩たんの写真(絵)が変だなあ、と思ってたが、
あれ自分で撮ってたのな。
果歩が撮影って、我聞と國生さんだけかと思ってた。
可愛く見せようとしたのかウィンクしやがって、もう婚約届けにサインして送るからな(*´Д`*)
桃子攻勢で國生さん分が無くなって来たところにこの7巻かよ・・・
まったく藤木先生はなにからなにまで計算づくだぜ・・・!
優さん、元はヒロインだったのか。
卓球マンガであんな事こんな事する優さん…(;´Д`)ハァハァ
優さんの特技・・・怖ぇー
とてもヒロインには向かないな
どっちかって言うと悪の女幹部だな
大変だ君たち。
表紙の優さんの横乳がさりげなくエロいぞ。
表紙があまりにも気に入ったので壁紙にしますた
というわけで来月は國生さんの誕生日だ
ちなみに先週は珠ちゃんの誕生日だった
珠ちゃんおめでとー!
あまりにも嬉しかったんで記念パピコ
他スレの話題なんでスルー推奨。
6位キタ━━(゚∀゚)━━!!
一瞬単行本が6位になったとか甘い考えしちゃったよ。
そうなったら、打ち切りから無縁の存在になって
アニメも夢じゃなくなるんだろうな…orz
とりあえず目指せCM劇場
Webアンケで要望出してみるか?>CM劇場化
見たいな>CM劇場、基本的に
やりやすいはず「激・爆砕」!
841 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 17:57:13 ID:80WAtknd
俺の読みでは、CM劇場化せずに終わる。
今回、表紙がまた手塗りになってたね。
まだなれてないんだなー
>>837 しかし売り上げは確実に伸びていると思う
地元のそう大きくない本屋でも、新刊が20冊ほど山積みにされてた
以前まで抜け抜けだったのが、各巻2冊づつ配備されてたり
ここまで藤木センセがかっこよくないことをアピールするのは
やはり和月の失敗を意識してのことなんだろうか
何事についても先達はあらまほし…
8巻オマケ予想
真芝社員&こわしやメンバープロフィール その1
登場人物
静馬かなえ(ツジーにそそのかされえWとHのみ告白)
静馬番司
リクさん
桃子・A・ラインフォード(果歩に騙されてBだけ告白)
バカ様
千鉱くん(バカ様の命令で全部告白)
山岡さん
ナギー
モリタイシ 「藤木俊と私(黎明編)」
オマケ4コマ GHK 新たな敵
7巻表紙。優さん以外はつるぺ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>846 まあ妥当な所だと思うな現場で働く
人間なんだし
まあ珠、果歩は将来があるからな。國生さんも多少は。
むしろこれ以上成長の見込みが無いほっちゃんがいい
で、ほっちゃんはいつ出るのかね?
近所の本屋で新刊平積みの賀門のところがごっそり無くなっていたんだが
このスレの住人の仕業?それとも普通に人気?
解禁したわけだが人が少ないノー
今週どんな感じだった?
今からコンビニに夜食とサンデー買いに行くけど
よかったら、ちょっとだけ教えて。
期待して良いとだけいっておこう
来週休みだが、今週号と新刊があればなんとか乗り越えられそうだ。
果歩も牛乳飲めよ。
うわ忘れてた。
コミックスの終わりのほうのアンケート出すんだ!
サンデーは売れ筋漫画よりもコアなファン層で成り立ってるような所も否めないからな
誰も言わないなら俺が言う!
ずきゅーん!ずきゅーん!ずきゅーん!!!
マジ惚れ?
あれでマジ惚れでなかったら…ねえ?
つか、この状況下で2週間待ちッスカ。辛すぎ。
最早惚れたのは間違いないでしょう。
この後、平時はツンに戻るのか露骨に公然とデレになるのかが勝負の分かれ目だ!
桃子はラストの辺りでは、もう、我聞が
求めて来たら唇までならOKですな。
ラストの我聞かっけー!
そりゃ桃子じゃなくて惚れるっつーの。
ずきゅーん。
奇跡の生還オメ
ずきゅーん
藤木はあの引きで2週間も待てというのか!
ずきゅーん
ずきゅーん祭りワロス
ずきゅーん
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 10:14:36 ID:KwhpD6uR
(・∀・)日焼け痛い!
この後、ナギの部下達がヒゲ兄弟引っ張り出してきて、
優さん達も到着して第二R開始か・・・
何気に姫編は単行本2冊分以上かかりそう・・・
ずきゅーん
ヘルアンドヘヴン ずきゅーん
読んだ。
キノピーやっぱいいキャラしてるね。熱いよ。
我聞、爆発するクーパを後ろに決め台詞。お約束。だからいい。
でもやっぱ今週は。
ずきゅーん
コレに尽きる。
871 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:30:57 ID:WMmGbwMZ
ずきゅーんずきゅーんうるせーよ
ずきゅーん
ケンイチなんかもそうだけど、コテコテの王道だけどそれがいいって漫画が多いな
ずきゅーん
ズキュゥゥウウウン
>>873 それなんか違うよ!
ウワサのずきゅーんとやらには明日までお目にかかれないので
今日やっと発売された単行本買いに行ってくるよ
875 :
DIO:2005/08/10(水) 13:59:56 ID:i6Vntu2A
ズギュ――z__ン
貫・螺旋撃から繋げたのはカッコよかった。
最終ページでさらにズキューン
ずきゅーんとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
我聞と桃子が○○するときの効果音は決まりだな。
……それじゃ我聞が悪役か。
(´・ω・`)桃子たんにずきゅーん
今さっき読んだ
むしろ俺が我聞に ずきゅーん
>877
ずきゅーんと言う効果音で
いったい二人に何させるつもりだ (*´Д`)
遅ればせながらずきゅーんを確認しました!
さすが藤木先生!ほかの漫画じゃとてもできないベタベタな展開を
平然とやってのけるぅ!
ベタだベタだと言う一方喜んでるんだからナー
フラグタッタ━━(゚∀゚)━━!!
もうね、俺のハートも ずきゅーん と狙い撃ちですよ。
大好きだッ!藤木先生ッッ!!
我聞といいD-LIVE!!といい道士郎といい最近のサンデーは面白いな
この後に来るほのぼのの日常閑話で
姫が出てくるかと思うとまさにずきゅーん。
姫は海外に旅立ちます。
>885
掲載順位後ろの奴ばっかだなw
ずきゅーん ずきゅーん
ずきゅーん ずきゅーん
わたーしの彼ーは
かいたーいぎょー♪
ラブコメのお約束だと主人公がかっこよすぎる場合
ラスト辺りでドジな事してまた元のツンツン
(しかし意識してる)状態に戻してしまうのですよ。
具体的には胸を触るとか。
>890
その手のお約束はあまりしないから好きなんだけどな
無理やりエロ展開に持っていくお約束は俺も好きじゃないな。
>>891>>892 おれもおれも。
この漫画、そうゆう、ベタついた、いかにも「こういうの好きだろ?」的な感じがあまりしないトコが好きだ。
じゃあ、お約束その2で バトル終了後
お礼を言おうと我聞に近付く桃子が献身的に我聞に応急処置をするKさんをハケン。
もとのツンツンに戻る(我聞に対してはデレでKさんに対してはツンでもあり)
しかし、クーパを壊す我聞カコよかった。
バトルも面白くなってると思う。
今週号ラストの
「しかし桃子の裏切りが大問題に...?」
はどういう意味ダー
逆光で顔が伏せてある七見(?)の登場もマリオ兄弟救出もまだじゃあないかー
あぁぁお盆でお預けだなんて辛い
絶対皆書いてると思った。
ずきゅーん
>>895 桃子真芝を裏切る→工具楽屋に居候→
GHK(果歩)との対立が激化&はるるんが何故か冷たくなって大問題
に決まってるじゃまいか
桃子は途中でやめたとはいえ恩を仇で返したわけだからなぁ
我門はかばうだろうがそのせいで工具楽屋メンバーと我門+桃子の間に
ヒビでも入ってつー方向性を考えたのだが
真芝との問題はいまさら問題じゃないだろう
すでに問題だと思われてナギーが出張ってきてるんだし
取り敢えず言わせてもらおうか。
ずきゅーん
桃子と國生さんが対面したら今週のハヤテみたいにスタンド勝負にならないかなずきゅーん
仲間になれば第1研の場所わかるんじゃないかなずきゅーん
記念に
ずきゅーん
880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/10(水) 16:08:56 ID:LZmtaVhi
>877
ずきゅーんと言う効果音で
いったい二人に何させるつもりだ (*´Д`)
キスにきまってるだろ(*´3`)
ズキュゥゥゥゥン!!
DIO!!!貴様ゆるさぁぁーーん!!!
とりあえず。
ずきゅーん
ずきゅーん桃子は萌えたし、我聞もカッコ良かったが、
結局我聞が自力でバリアを壊せなかったのが……これって事実上クーパに敗北したってことじゃね?
でも才蔵の時も一度負けてるから、その内また修行してバリア使う敵を倒すのかもしれんね。
ヤクモンといい桃子といい、真芝はあっさり切り捨ててるから
たぶん研究成果のバックアップは取ってると思われ。
商品として実用化されなくても、タリズマンなりプリズムシェルを使う敵は後から出てくるんじゃね?
その辺は、開発者である桃子が打ち破る理論を見つけ出すだろう。
>>900 桃子のスタンドはネコとして、國生さんは何だろう
ずきゅーん
昨日は7巻で國生さんに萌えまくり。
今日はずきゅーんと来たもんだ。
藤木先生サイコーです。
>>906 それはインフレの素な気がするが
さんざ破壊力ばかり求めてもしょーがないと言われてるのに
威力で上回る展開はどうも
攻撃が通用しない相手を機転利かせてどうにかする、
ってのをリクさん修行編でやってるし
まあ俺今週まだ読めてないんだけどね
九州なんてキライだー
GHK予定(未定)
桃子あて馬利用
邪魔になったらハチマキにくっつける(「第一印象最悪から徐々に」を適応)
供に抹殺
>910
>九州なんてキライだー
ナカーマ ( ・∀・)人(・∀・ )
俺も早くずきゅーん見たい……orz
おかげで7巻も今日ゲットだよ
4月までのガマンと思いながらも
昨今の神展開に1日遅れはつらいぞ
>>911 しかし番司はこれからどうすんだろうな
我聞が気の集中を覚えたことで格差が広がってライバルキャラにもなれなくなったし
國生さん萌えの外野にしても佐々木、部長に劣るし
914 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:00:14 ID:UuVee0RI
ずきゅーんage
この速さなら言える。
ずきゅーんの為だけに普段立ち読みで済ませてるサンデーを買った。
桃子の為だけに我聞の単行本を全巻買った。
んで、ずきゅーんは単行本何巻に収録されますか?
>>915 まとめて読むと結構面白いだろ。
多分収録は8巻。
(゚∀゚)ずきゅーん!
國生さんだ…ここ最近國生さん分が足りんッ…
>>917 サンクス、それでは8巻発売日のずきゅーん祭りまで(・∀・)ノシ
>>916 では撤回して
「ジャンプのように一律同曜日に発売してくれない小学館なんてキライだー」で行こう
むしろ「我聞が後ろの方で連載してるサンデーSUGEEEEEEEE!」だろずきゅーん。
orz
>>922 それは、アレだ
sage進行なんだよ
荒らし対策でさ
>>921 まあそっちも、あと約1時間でずきゅーんが見れるわけだし、もう少しの我慢だ
あのコマの桃子はほっぺたのテレ線も3割増しくらいに増強してるから覚悟しろよ
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:46:15 ID:FSK0CyfE
ハキューン
工具楽戦術って誤植?
クーパ収束を感知して反応してたから普通の爆砕で勝てるんじゃないか
>926
普通の爆砕なんて既に使えるレベルまで解析されてるから無理でない?
>>927 人間一人分サイズのスーツですら、十分防御できるからなあ。>>通常爆砕
ともかく、クーパを突貫するシーンはマジ格好良かった。燃えた。
サンデー本スレではボコられてたマンガだったのにこんなに立派になって・・・
ベタ展開でも(・∀・)イイ!
それが偉い人にはわからんのです。
ヒロイン交代の兆しが見えてきましたね。
>>931 7巻を読んでもそんなこと言えるというのかぁ?!ずきゅーん
おいおいヒロインは一人じゃなきゃいけないなんて一体誰が決めたんだい?
>932
7巻もかなちんにしか目がいかない俺は駄目ですか?
>931
当て馬当て馬。
何の脈略もなく女神様に当てはめると
ウルド=優さん
スクルド=桃子 ははまり役だが
ベルダンディ=国生さん
K1=我聞 はちとつらいか。
ばんぺいくん=キノピーorクーパ ってことだな。
むむ!次回いじらしい笑顔で我聞のほっぺにちゃっかりキスをする桃子が
オレには見えるぞ!!
>>938 そこで『ズキュゥゥゥゥン!! 』ですよ
ずきゅーん
桃子かわいいよ
かわいいよ桃子
ほっぺにチュの効果音でずきゅーんとやったら
ある意味歴史に残るな。
>941
目撃しちゃったGHKの効果音
>942
その手は予想してなかったw
『みろく大神』
木曜組の俺がよーやく合流
我聞の「爆!」のシーンで「ヒートエンド!」を思い出したのは俺だけですか?
↓新スレまで突貫だ
過去にサンデー本スレで叩かれたこのマンガ
今どうなってるか見ようと思って検索したが……あれ? 本スレどこ?
何が凄いって今も「ベタだ」と前置きをしてからじゃないと肯定できない奴ばっかりなところだな
>950
次スレよろ
『工具楽屋』こわしや我聞ずきゅーん8弾目!
955 :
テンプレ:2005/08/11(木) 12:13:13 ID:NNAY0LXA
>955
桃子スレはどうする?
入れたほうがよかろう
じゃ、俺いってくるわ。
961 :
960:2005/08/11(木) 14:05:49 ID:bk6h61bX
乙・爆砕
工具楽戦術に引っかかった桃子哀れw
戦術ってなんか覚悟のススメを思い出した
ずぎゅーんいいよずぎゅーん
爆砕じゃない基本技で貫けるってことは
素の防御力はたいしたこと無いなずきゅーん
>966
魂を込めた一撃だ。
効かねぇ訳ねえだろ。
>>964 強化外骨格「青参式改」!!!
十曲才蔵「当方に迎撃の用意あり」
覚 悟 完 了
なんか違和感無いんだが
時々キノコと我聞の台詞を間違えそうになる。
吹き出しの内容とロボな見掛けの食い違いに
違和感があるというか。
ずきゅーんって言ったらおまえがずきゅーんなんだぞ!!
_ ∩
( ゜∀゜)彡 とーこっ!とーこっ!
⊂彡
_ ∩
( ゜∀゜)彡 ずきゅーんとーこっ!
⊂彡
_ ∩
( ゜∀゜)彡 とーこっ!とーこっ!
⊂彡
_ ∩
( ゜∀゜)彡 ずきゅーんとーこっ!
⊂彡
赤松が日記で桃子萌え宣言
勝ったな
>>972 え、去年の日記の話だろ。最近のに桃子萌えとか書いてるか?
我聞以上に鈍感そうな珠ちゃんは将来
その天然っぷりで数多の男を惑わす魔性の女になりそうだ。
>>972 ヤマカムの記事の話だったら、去年の國生さん萌え宣言と勘違いしていると思うぞ。
>>973 うむ。ある意味國生さんよりも性質が悪くなりそうだ。
と、訂正。國生さん萌え宣言というか、女性キャラ萌え宣言だな。
……まあ、間違ってはいないと思うけど。
赤松に萌え宣言されても、全く誉められたような気にならない。
どうでもいいや。
某サイトでレビューされても嬉しくないのと同じですね。
>>972 姫のデレオーラに触発されて、エヴァのデレ属性が強化されたりして。
カッコいいネギにずきゅーんとか。
今週のサンデーの365ページ、最後のコマのナギー
一瞬、コートの下が海パン一丁に見えたは俺だけか