ジャンプ編集部を語るスレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画家志望者で担当編集の評判を知りたい方など、ここで熱く編集部を語っていきましょう。
●sage推奨。意味無くageるのはやめましょう。
●煽り・馴れ合い・レッテル貼り・荒らしはやめましょう
●短文や同じ内容の文を連続投稿するのは迷惑になるのでやめましょう。
●上記事項を守れない人=荒らし。反応する奴も荒らし。削除依頼出orスルー

前スレ
【無能!】ジャンプ編集部スレ Part15【有能?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1117122222/

▼雑談はこちらで
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part182◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121665866/
▼編集部に文句のある方・漫画各作品の好き嫌い・○○は打ち切れ等はこちらへ
【懐古】週刊少年ジャンプ総合アンチスレ【叩き】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093780372/
週間少年ジャンプでクソなマンガを語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094127315/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 19:57:20 ID:joor24sa
■歴代スレ
ジャンプ編集部を語るスレ Part14
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1113130306/
ジャンプ編集部を語るスレ Part13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110950125/
ジャンプ編集部を語るスレ Part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1107687360/
ジャンプ編集部を語るスレ Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105312434/
ジャンプ編集部を語るスレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103055583/
ジャンプ編集部を語るスレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1099546684/
【狼か?】ジャンプ編集部を語るスレG【豚か?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096049321/
ジャンプ編集部を語るスレF
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092220209/
ジャンプ編集部を語るスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084346909/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ4★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070457467/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ3★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056043859/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ2★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ★●★●★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036302285/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 22:30:17 ID:EXut8J65

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | ちょ、ちょーとまって!今>>1がテンプレ貼ってるから邪魔しないで!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 13:23:19 ID:aIOf4zN9
「週刊少年ジャンプ編集部・編」:いじめリポート!(集英社)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58294595
こんな本出版してたんだなw
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 14:18:07 ID:pa4eM6K1
矢作・瓶子VS浅田・大西
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 16:44:05 ID:S/c87AW+

                   ,.-ァxテこ'ー-.、
                 /7//  }ヽ\ ヽ`ヽ、
              ,r' / ,' j  ノハ ヽ',ヾ \ヽヽ
                 / // i | //! i ヽi iヽヽ、 '.,
                / /i7 /i l,ノ ハ Nヽ i } i ',ヽ',. ',
              ハ/リi ,' Nノ'oヾ、ゞ、`jメ リl i } ', i
            i i,' .{ |! i イト`ー =' '  、く.゚'_)!ハ. i l      1さん乙!!
             { i| i l !li       r .!  ´'.i| ! |
              | l  ! ',i l     __     リ j  i
              !lN   ハ !    /-ー'┤  ソ! リ  }
            liハ ! ',', N    ´ ̄- ̄  ,r'ソ ン i l
               ', ' ゝ,ヾ、_ヾ丶、    /ィノ/ji l リ
            ヽ' ,\ ゞ、`ー ::`:::ー:'::lン/ンrイノ
           ェftャ、ヾ=ェ_ニ=ーュ  ::::l_-ン' ´'
          rえシf=‐<::::::::::::::::'k  ;::fl:`i
        ,、'ふ/ ::::==、:j ̄:):::::::::i:fl /::ソ:::}
     , - '  シ ..::::レ'''" ̄::)~.:::::::::::K !.fl:::::゚:`ー..、._
     /     i:〉-'...::::::,r‐''':ヽ゚o.::::ヾふン::::。゚:::::::::::::::i::lー- 、.
    ,'      K_ ;r‐'´.:::::::ンヽ:::゚o:::::i}Q::::。:::::::::::::::::::i::l.   ヽ
   j        ';`i、..:::;r'´.::::/:::::::::゚o::::fl::。::::::::::::::::::::::!:::i    ',
   /        i::ゞ:`ヾ::::シ::::::::::::::::::゚ol}。:::::::::::::::::::::::::i:::l    i
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 17:38:15 ID:pz2c7GeT
ID通り7GET
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 19:34:11 ID:a34Z6TWT
編集長=茨木政彦
副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人

銀魂 = 大西恒平
タカヤ =浅田貴典
切法師 = 浅田貴典
いちご100% = 中路
BLEACH = 中野博之
NARUTO = 矢作康介
D.Gray-man = 吉田幸司
Mr.FULLSWING = 小野房
DEATH NOTE = 吉田幸司
ピューと吹く!ジャガー = 鈴木
HUNTER×HUNTER = 大西恒平
ボボボーボ・ボーボボ = 相田聡一
家庭教師ヒットマンREBORN! = 相田総一 
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中村忍
 
ワンピース = ?
テニスの王子様 =?
アイシールド21 = ?
ムヒョ = ?
ネウロ = ?
カイン = ?
みえるひと = ?
太臓 = ?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 19:36:35 ID:h8u1J5Of
編「うん。うん。なるほどね。△○君の漫画への思い入れは分かった。」
持「この路線でまた描いてきますんで!!」
編「んー。でもね。ウチも商用の漫画を売ってるのよ。商売ね。
  △○君の熱意もわかるし、いい漫画を描きたいっていう気持ちも伝わってきた。
  でも、ウチとして欲しいのは売れる漫画なんだよね。
  漫画を売って儲けてる会社だからさ。そのへん分かってよ。」
持「いや、しかしですね。そんなこと言ってると漫画業界に未来は無いですよ。
  大量生産大量消費の社会は最早限界に近づいてます。漫画業界もそこから抜け出さないと。
  僕はそういう漫画以外は描きたくないんですよ。時代を変えたいんですよ!!」
編「んー。今の時代いろいろアプローチあるからさ。
  ネットで公開するとか、同人するとか、△○君の熱意を傾ける方法はいくらでもあるよ。」


10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 23:10:01 ID:ktRe+xFP
>>8
結構、2作品持ってる編集が居るな・・・
中野はまだ鰤か(w
中野副編集長誕生も近い?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 01:16:21 ID:0W3Ds6pY
中野って同人作家タイプかもね。
新人とかで新たなモノを作るのはできなくても
ある程度固まった連載を良くするのに向いてる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 11:16:06 ID:l/sfn8dQ
>>11それだと浅田は基礎固めタイプかね。
アイシも浅田の手を離れた途端、何かパワーが増した気がする。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 14:41:39 ID:l/sfn8dQ
ところで>>9は何?
実話?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 15:26:36 ID:rjJGBFBk
オレこそが今の時代に必要なんだ!!
オレなら世界を揺り動かせるはず!!!
オレがやらねば!!!オレが!!!オレが!!!
いったい何様のつもり?
世界がまだ何一つ成し遂げていないお前に何を期待している?
答えは“何も”だ!!!

道元大先生のありがたいお言葉です。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 21:47:06 ID:35UAgR9c
編集についての疑問をいくつか
・編集者はよく外出してるが何をしてるのか
・編集同士で競争はあるのか、
例えば新人賞選考の場合、
ベテラン編集の意見を新人編集は否定出来るのか
そもそも新人編集とベテラン編集で競争は成り立つのか
・編集の評価とはどこで決まるのか
・新人発掘について新人編集が金の卵を見つけた場合、
ベテラン編集が新人編集の頭を抑えるために
その金の卵を世に出させまいとする動きはあるのか?
・編集は本当に才能を求めてる?
編集長なら求めてるだろうがヒラの編集がそこまで
必死に金の卵を必要とするだろうか?
・新人賞選考はどうなってる?
ベテラン編集の持ち駒が優遇されるのか?
持ち込み作品が優遇されるのか?
・編集部の上下関係はどうなってるのか
また派閥は存在するのか?

関係者の報告を待つ!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 23:57:52 ID:mWbw23Cj
新人編集の新人潰すよか
そいつに内緒で連絡取って
自分の持ち駒にするのが得策だろ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 00:44:36 ID:gzPfMqyg
>>15編集が外出してるのは何をしてるかってことに関しては
他の企業や作家さんとの打ち合わせとかじゃね?
ジャンプは特に企画モノでおもちゃ会社やゲーム会社なんかとも接触する機会多いだろうし。
編集者が私服なのも、移動が多くてその方が機能的だからという話を聞いたことがある。
その証拠に漫画編集者は私服でも落ち着いた格好が多いし。
(ヤンキー漫画の担当編集は何故か柄シャツとかそれ系の格好多いけど・・・)
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 02:42:09 ID:PFM2eNvu
>・編集者はよく外出してるが何をしてるのか
連載作家や連載経験者には編集者が出向いて打ち合わせ。
アニメ化している作品の編集ならそっちとも打ち合わせ。

>・新人発掘について新人編集が金の卵を見つけた場合、
>ベテラン編集が新人編集の頭を抑えるために
>その金の卵を世に出させまいとする動きはあるのか?
そんな足の引っ張り合いをして何の意味がある?

>・編集は本当に才能を求めてる?
>編集長なら求めてるだろうがヒラの編集がそこまで
>必死に金の卵を必要とするだろうか?
人それぞれだろ。ただ連載でヒットさせなきゃいずれ飛ばされるからジャンプに残り炊きゃ
有望な新人は欲しいとこだ。

>・新人賞選考はどうなってる?
>ベテラン編集の持ち駒が優遇されるのか?
最終的にどっちか選べってなればあるかもね。
ただ自分は客観的に見てないからと自分の新人を強く押さない奥ゆかしい方もいたりする。

>持ち込み作品が優遇されるのか?
関係ないね。
>・編集部の上下関係はどうなってるのか
>また派閥は存在するのか?
昔は存在した。争いに敗れた派閥はバンチへと落ち延びた。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 10:50:52 ID:KmR9tsI3
                          __
                       ,  '"´.:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ、
                       /.:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
                     イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                   /.:.:.:.:.:.:.:.//|ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
                   j.:.:.:.:.:.:/〃!!  ヽト、\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
                    ヘ.:.:.:.:/‐-- 、、   ,、-‐二ミヽ.:.:.:.:.:/
                   r┼〃 ニ。ニヾ二7ニ。ニ`ヽ辷:√ヽ
                   { ヘ{{  ` ̄ 〃⌒ll ` ̄   jj⌒リ冂}
                   | 爿ヾ ===彳   )ヽ、____〃  ヒ│     ネタがないなら
                 _| ヽ!   ,ィー`ー‐'─ヽ ̄    レ'丿    おまいが作れよ!!
       r─‐、___ --<  |/人_!   {{┬──‐‐ッ'     ├个ト、
    , --ヽ、  \ \: : : : :∨/ノ ハ    H´ ̄ ̄/ソ′   /| ハ||:\
    〈   /ヽヽ___, ヽ: : i: :∨ ノ ハ、  ヽ二二//    / ||∧ ||┬‐`ー- 、_
  ,;;┬‐`ーヽノ_ノ‐┐   |: : ヽ: :∨ / ハ  `ー─‐ '′  / /∧ リ |: |: : :`ー‐、`ヽ、_
  >┴‐┬r── r┴、  ハヽ: ヽ: ∨ /  ハ\  __ ノ/   ∧ V.:/ : : : : : : : : : : : : :|\
  {{   │i i_」L.ノヽハ  i ヽ: l : ∨ ハ!、 ` ー─'"     ∧ヽ/. : : : : : : : : : : : : : | :|  ヽ
  /77"´ ̄ ̄ ̄ 丁丁)/  | |: | : |ト∨  ト`ー- ______,イl {{ノ:|: :|: : : : : : : : : : :|: | :|  ヽ
 | ∨   { { {_. -┴ァ'/  / |: : : |: : :\ | ` ー──一´ノ |/: : |: :|: : : : : : : : : : :|: |/     |

20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 14:45:02 ID:2JC4rQcW
スーパースターズ作ってる所は福岡だろ。
移動の時間が長いな。

私服で働く企業でも、他の企業と合う時はスーツ。

持込だと、たまたま電話出た奴が担当。
郵送だと、担当したい奴が担当。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 18:40:20 ID:xa6D92Y5
ダイの大冒険みたいに
コケれば読切、ウケれば前回の設定をひきついで連載開始ってスタイルもう無いのかな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 11:54:30 ID:W2U5ffXU
>>21読み切りで受ければ少しスタイル変えて連載ってのは変わらないけどな。
実際、その方法で読み切りと連載をつなげたのはダイくらいで
タルるーとなんかも微妙に設定変えて第一話と読み切りは別扱いだったし。
23ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/23(土) 20:32:53 ID:bFTJW6NI
(;´Д`)ハァハァ 今回の赤マルでの人選・・・ホッカルさんは納得いきません!!
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 10:12:21 ID:nSt75V0b
多摩川キングダムとか未熟仙の選考でどんな議論が交わされたか気になる。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 10:48:04 ID:1lSQlWIs
糞な読み切りなんて昔からいくらでもあったからどうでもいいよ。
その賞にふさわしいか疑問に思えるような読み切りも、黄金期から普通にあった。
100%正確な評価なんて誰だって出来ないし。
去年みたいにDグレ、リボーン、ムヒョ、ネウロと中堅以上を張れる作家がどんどん出てくれるようなら無問題。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 10:54:57 ID:blLX9cN2
今度持ち込みにいこうと思うんだけど、担当してくれる人指名することってできない?
ミスフル担当の人は絶対に嫌なんです。
ストーリー担当、ギャグ担当、って感じで分かれてたりするのかな。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 11:00:18 ID:yp2lcKQ2
>>26
指名制なんてしたら良いと評判の人が過労死しますよ。
運命を信じて、その担当さんが自分の良いところを理解してくれることを祈りましょう。

ちなみにジャンプは普通は一人の作家に対して編集は一人。
あれはミスフルの作者が勝手にやってることでしょう。
あれくらい続いてる作品なら好き勝手もある程度利くだろうし。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 12:17:35 ID:mRk1af32
マシリトとシマ氏はどこ行ったのかな…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 12:41:55 ID:A8d0ZWpL
編集部日本語おかしくないか?
今週の切法師の特集のウンディゴのところで
「もしキミがケントウリに苦戦する実力の持ち主だったら迷わず逃げよ」って。

実力の持ち主なんて言葉は普通強い人間に言う言葉だと思う。
この場合「ケントウリ相手に苦戦するようなら」「苦戦する程度の実力しかないなら」
って書く方がいいと思うんだが。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 12:58:48 ID:UBIMOO6U
>>29
人間同士の会話をまともに書けている作家、編集の方が少ないんだけどね…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 18:30:33 ID:g1qctlDb
>>26
ミスフル嫌いなのか?

電話して嫌な人だったら切ったらイイ。
もしくはウソで、数年前見て頂いた○○さんお願いできませんか?
というべし。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 18:34:43 ID:A8d0ZWpL
バレないか?「貴方の名前記憶に無いです」って。

つーか名前を言うのは持ち込みの予約を賜ってから、
よーするに自分の名前言ってからだよ。
嫌な人だったら切ればイイってのは無理だろ。

ジャンプも編集部員がネットでランク付けされてんのは知ってるだろうし
対策練らないほどバカではあるまい。浅田とか過労死しちゃうよ?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 20:28:24 ID:yp2lcKQ2
多分、名刺渡して新人に名前とか略歴とか記入させたなら
その新人は既にリスト化されてると思われ。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 22:21:16 ID:qtB085Z9
俺は特定の編集さんに見てもらいたかったから
電話して〇〇さんお願いします
って言ったよ
そしたらどちら様ですか?って聞かれるから
名前言ったよ
少々お待ちください

お電話かわりました

漫画の持ち込みを見て頂きたいんですが

えーと…以前持ち込みされました?
いいえ初めてです
あーそうですか、なぜ私宛てに?
漫画仲間から評判が良い編集さんだと聞きましたので…
是非見て頂けたら…

あー…ま、いいでしょう
いつごろ来られます?
ってな感じ
指名は出来なくはないけど印象は人それぞれ
指名されて評判良いんだな俺
と感じる人もいると思うけど
うぜーと感じる人もいると思う
それに特定の編集狙いで行くと外出中が多いからね
あと電話に出るのは大抵は若手だね
特に夕方とかだと若手が出る確率高い
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 23:31:14 ID:W42iSYeK
今も班長て居るの?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 00:55:00 ID:BwMZQtGl
班長はいるでしょう
ジャンプでは編集コメントが毎週4つ並んでるけど
右下が一番ベテランで
次に左下
次に右上
一番若手が左上
ジャンプ編集者の格づけをするなら
(編集長・副編を除く)
1.矢作(班長)
2.瓶子(班長)
3.浅田(班長)
この3人がヒラ編集の中では偉いポジションにいるけど
あと1人土生田の代わりに誰か昇格で(相田?)
だけどベテラン故に異動も確率高いし
漫画編集として上に上がれるのは
ほんの一握り
37ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/26(火) 15:50:08 ID:co6erKY9
(;´Д`)ハァハァ 無能で愚かなる ジャンプ編集部君
大竹を起用したのは 君達がまだ 腐っていない証拠だね。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 19:52:50 ID:DIAPjhha
しかし坂本の糞っぷりを連載開始するまで見抜けなかったというのは
十分に無能の証拠だな。編集を漫画のプロとか買いかぶってるバカがいるが
もし本当にプロだったら坂本のカスっぷりを見抜けないはずは無い。
所詮は漫画好きのサラリーマンの域を出ていないのか。
だから漫画編集として上に上がれる人間もいないんだろうな。
元からの能力が低いから。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 19:55:06 ID:i8VLPEky
>>37
お前は黙ってろ
うざいんだよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:02:06 ID:lGZyMyIL
今回の新連載は、どうも十分な準備期間を与えられなかった幹事やね
とにかく、内容が酷すぎる

ただ、カインに関してはもう一度チャンスを与えて欲しいね
彼だけがツマラナクも、パクリではない、自分のネタで勝負しておった
これは交換がもてる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:03:05 ID:lGZyMyIL
●劣化鰤&ムヒョの「見える人」
●劣化NARUTOの「切法師」
●劣化天上天下&一騎当千の「タカヤ」

こういう、パクリでOKなら誰でも漫画を描ける
こいつらはもう永遠に消えてくれ、もうパクリはイランよ・・・
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:14:19 ID:lGZyMyIL
もう一度チャンスを与えて欲しいジャンプ新人

★内水融 (カイン) 
★加地君也 (闇神コウ -暗闇にドッキリ!-)
★山田和重 (グランバガン)
★道元宗紀 (AON)

ここに挙げた新人は、どれも規制作品の劣化でもパクリでもなく、
自らの世界観を紡ぎだそうとして散っていったクリエイターだ
特に、下2人は強烈なインパクトがあった
是非、復活して欲しい
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:15:46 ID:zSrxv5C7
似てるっていうだけで パクリではないんじゃないのか? 
話は変わるけど ジャンプでやってほしいのはアンケートの集計発表 
どの漫画がどんだけ来てんのか知りたい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:23:21 ID:lGZyMyIL
>>42に追加

名前はちと失念したが、「カイゼルスパイク」の香具師も復活して欲しいな
しっかし、ジャンプ
毎月一人デビューで手塚やSKからもデビューし続けてるのに大半は消えるな
そのくせ、今期のあの新連載陣、意味不明だな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:27:52 ID:U+dwg8vf
案外保守的なのかもしれないなあ
柱がない状況だからね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 20:38:24 ID:CKozoX2l
編集長ってだいたいいつも編集部に居る?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 22:13:59 ID:jqD5YmhO
★内水融 (カイン)
この人は華が無いからいくらやっても無理。
★加地君也 (闇神コウ -暗闇にドッキリ!-)
インパクトはある。はまれば大ヒットになる可能性は否定しないがセンスが古い気がする。
★山田和重 (グランバガン)
力強いペンタッチは今のジャンプで受けないのかも知れないが俺も見たい。青年誌に移籍したようだが。
★道元宗紀 (AON)
キャラ作りがダメ。どの作品も生理的にきもいキャラが必ず一人はいて漫画をぶち壊してる。
★カイゼルスパイク
ネーミングセンスやキャラデザインがおたく過ぎて一般人には受けない。
しかもエースかなんかで読みきりを描いたらしい。やっぱりなって思った。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 22:31:36 ID:DIAPjhha
加持君也のスカルクラッシャー(だったっけ?)、ガキのころ読んで
面白かった記憶がある。まだまだ、ヒットする余地はありそうだ。

カイゼルの人が描いてヤツって中華娘がどっかの料理店の店主に勝負挑むってヤツだったっけ?

ぷ〜やカインでさえ通した編集部は「これはありえない」と決め付けない姿勢は評価出来るが
もう少し商業的になっていいと思うが。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 22:37:35 ID:b9OjYgjN
★加地君也 (闇神コウ -暗闇にドッキリ!-)
↑この人しか印象に残ってない。
あとのは,画力・インパクトに欠ける。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 22:41:15 ID:U+dwg8vf
道元は絵が古い。センスが古い。キャラがキモい。
一昔前のコロコロ?いやもっとか?
作家性とまではいわんけど、多少なりとも何かもってるんで惜しいなとは思う。

銀魂の奴はその辺うまくやった気がする
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 23:03:34 ID:dXN+l2Y3
内水は余計なモノが多すぎるんだよなあ・・・・カインも読み切りの方向でやっていれば
地味でそこまで人気が出ずとも、なかなか良い作品になったと思うが。
サンデー辺りに移籍してくんないかな。

>>44それでも他誌よりは幾分マシだがね。
ジャンプ新人よりもレベルの高い他誌の新人と言えば・・・チャンピオンの『いっぽん!』くらいか。
あれはチャンピオンでも、黄金期ジャンプの熱い正統派少年漫画のノリ。
ああいう真っ直ぐで面白い作品は本当に無くなったなあ・・・どいつもこいつもオタ臭が余計過ぎる。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 00:24:12 ID:YtHoxsRF
時代の流れってヤツじゃないの?オタ臭強いのは。

もしくはかつてはオタクのモノだった要素が
実は元々一般人にも受け入れられるものだったとか。

オタ臭薄かった黄金期よりコミックス売り上げなら勝ってるんだから
ある意味今が正常だと言えなくもない。

昔を知っている人やジャンプ編集部はそこんところ理解してないように思えるが。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 00:43:57 ID:hrVL2qu6
★東直輝 (少年守護神)
★内水融 (カイン) 
★加地君也 (闇神コウ -暗闇にドッキリ!-)
★山田和重 (グランバガン)
★道元宗紀 (AON)
★大亜門 (スピン)

この6人はコンビにでいうところの常備品コーナーのような感じで
常に本誌で連載をし続けていてほしいね、アンケとか度外視でも載せるべき
「ネウロ」とか「見える人」とか「ムヒョ」とか中途半端な駄作を被らせておくより千倍マシ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 00:47:52 ID:hrVL2qu6
>>51
チャンピオンは勘弁してくれ
あれは漫画界の姥捨て山か夢の島と言われているほどの
言葉どおり、まさに4流誌、ジャンプと並べるのは恐ろしく失礼だ

同人スレでもいってご高説たれててくれ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 00:55:35 ID:hrVL2qu6
個人的には東の新作ってのが、見てみたいんだよね
奴も、遊びほうけて絵の練習や勉強をさっぱりしていないが、
母を失ったという凄まじいィ過去の持ち主

ハガレンの対価交換ではないが、例えばヒッキーがいざ創作を始めると
意外な才能が引き出されることがある、つまり、何かを失っているものほど、
その才能のキャパシティが比例して大きくなるケースが多い

もう一度、チャンスを挙げてほしいね
ま、次でダメならもうダメだろうけど
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 01:17:32 ID:YtHoxsRF
>>53
マガジンの編集者さんですか?それともサンデーですか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 01:55:36 ID:2Fv8tcs4
>>54いや、『いっぽん!』は別格。
あれはジャンプでやっても多分ネウロ以上の人気は間違いなく取れると思う。
一回読んでみ。一巻は並かそれ以下だが、巻数を重ねるごとにテンションあがりまくって
5巻は今ある4大少年誌の連載作品でもトップクラスの面白さ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 02:32:59 ID:eiAtMpD6
53の面子で増刊出したらウルトラジャンプとどっちが売れるかな?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 09:28:59 ID:Bcka3tx5
雑誌として全然バラエティー出せないなその面子
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 09:52:25 ID:ec+GqpXf
>>52
んなわきゃぁねぇな。
コミックス売上なんて、広告戦略やマーケティング対象でいくらでも左右されるし。
今の子供は昔より明らかにお金持ってるしね。
あと、単行本は一度揃えると結構最後まで買いつづけるものだから、
うすーく引き伸ばしつづける今のほうが総数では売れるのは当たり前だ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 10:41:17 ID:2Fv8tcs4
>>60
うす〜く引き伸ばしてるのはマガジンとかの方かな。
ダントツの看板であるはずのはじめの一歩だって、
累計部数と巻数比べても一巻辺りは100万部前後しか行ってないんだし。
ジャンプは一冊辺りの売れてる量が伸びてるんだし。
初版50万部で中堅、トップクラスは100万部を超えるだなんて
他誌じゃあまず考えられん。

そして、今の子供が昔より金持ってるかといえばそうでも無い。
むしろ10〜20年前のバブル期の子供の方が金持ち。
今の子供は携帯に金使うから、その分他への支出が減っている。
携帯料金を払うのは親だという意見もあるかもしれんけど、お小遣いをあげるのも親だ。
そしてその親の財政状況は、この不況で昔よりも遥かにきついのが一般的。
だからこそ、子供は毎週雑誌を買うよりも
自分の読みたい作品だけに的を絞って単行本を買うようになってるのでは。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 11:55:35 ID:CSAm/MsS
編集部は全員くそくそ!!!

ユート切ってる時点で頭悪すぎ!!氏ね死ね!!
わけわかんなくてキモくて話の流れ強引で吐き気がするタカヤみたいな糞連載させてるなんてまじでかんがえられねえありえねんだよくそったれ
いちごはもういいよ^^来週で終わりだろ?よかったよかった
あとは糞漫画の定番のミスフルとテニプリをさっさと切れよ!!!!
最近のジャンプは吐き気がする糞漫画多すぎんだよくそが!!!!!!!!
もう買う気なくなってくるよ!!!!!!!!!!くそったれ!!!!
何?ナルトみたいなのが看板なの?意味ワカンネーし!!しねよ!!!くそったれ!!!
何なのあれ?あの毎回キモい過去描写!???????

ジャンプ全体吐き気するわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
63Dグレ打ち切れ ◆wpiCbyZaB6 :2005/07/27(水) 12:09:03 ID:G/sG39WJ
Dグレ打ち切れ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 12:16:56 ID:2Fv8tcs4
テニスはネタ漫画として最高に笑えるので切っちゃ嫌だ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 12:41:28 ID:ec+GqpXf
>>61
バブル期は子供産業はそれほどマーケットになってないし、
まだ少子化でもないし、今ほど甘やかされてもいないでしょ。
せいぜいファミコンとミニ四駆、ガンプラくらいで。
コロコロくらいだな、子供の財布ターゲットにしてたの。

今は小学生から携帯持ってブランド服着て好きなもの買ってもらってるぞ。
各少年誌のトレーディングカード狙い作品とかばっかりじゃん。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 12:58:30 ID:2Fv8tcs4
>>65何を言うか。バブル期の方が子供はマーケットになってたんだよ。
学研や進研ゼミなんかが一番客取れてたのもあの時期。後はお稽古事も。
今は少子化と不況の影響で、子供相手の産業は軒並み下火。
一部の大型量販店を除いておもちゃ屋が次々と潰れてるのは知ってる?
少し元気なのがカードゲームくらい。だからみんなせめてもの頼みでカードゲームばっか作る。
それでも今の時代、ヒットしてるモノとそうでないモノの差が明らかに広がってるけど。

ブランド服着てるガキは都市部の一部の金持ち層のみでかなり少数。
マスコミが過剰に報道してるだけで実際は結構違う。
良く観察してみ。それっぽい服着てるように見えても大半は量販店のフェイク。
それからブランドっつってもシャネルとかみたいな高級ブランドと違って、子供に人気のエンジェルなんたらとかの服は
かなりリーズナブルだし。エゴイストなんかのギャルブランドの服が実はかなり安いのと同じ。

今の親は昔よりも間違いなく子供の娯楽にかける金は抑えてるよ。

今は不況で親の財布がまずやばい。
給料はどの家庭もバブル期を大きく下回っている。
でも最低でも進学費は貯めないといけない。消費税切り上げで生活費もかなりきつくなっている。
それから携帯電話やネットは既に必需品となってるから、その分を他で切り詰めなければいけない。
バブル期は親も金あったから、子供の遊びにかける費用も今より上だった。
好きなものを買い与えるという点では、バブル期の方が今より子供甘やかしてたよ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 13:14:49 ID:ec+GqpXf
>>66
あんまり長文書くとうざがられそうなので、手短に行こうぜ。
おもちゃ屋が無くなってきたのは大型新古店とネット通販、
あと地方にも家電量販店が進出したからだろ。
不況はそのぶん子供少なくなってるから進学費うんぬんはあまり意味無いな。
単純に二人いれば学費も小遣いも倍になるんだし。
大体子供の携帯なんか家族契約だろうから、「今の子供は携帯代で…」ってのも無いな。
子供にかける金の総額は少なくなってるのかもしれんが、子供の可処分は多くなってるんだよ。
コンビニで気軽に単行本やカードが買える時代だし。

ま、バブルどうこうよりも、今の連載は糞が多いのに無駄に巻数ばっかり出してるって言いたいんだけどね。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 13:28:09 ID:+Ubsm0Ry
↑長文うざいから、もっと手短に。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 13:32:41 ID:fKdslPJI
>>54
チャンピオンそこまで駄目か?確かに売り上げは落ちるが
漫画の質は他三誌とどっこいどっこいじゃないか?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 13:34:07 ID:YtHoxsRF
ジャンプ信者にはチャンピオンなんて部落に見えるんだろ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 13:39:15 ID:2Fv8tcs4
>>67少子化ってのは、一世帯ごとの子供が減ってるのではなく
女性の社会進出等によって子供産む夫婦が減ってるってことが最大の原因。
一世帯ごとの子供の数は実はあまり変わってない。
二人っ子が一人っ子ばかりになってるってわけじゃないのだ。
だから変わらぬ進学費と、下がる一方の給料の狭間で子供の娯楽への支出が減るのは必然。
ネット通販利用の大半は大人。家電量販店とおもちゃは何の関係も無い。あるのはゲームだけだし
家電量販店の進出はバブル期から。
家族契約でも携帯料金はかなり痛い支出。
不況のせいで今の家庭は数千円、数百円単位で切り詰めてるところがほとんどなんだから。

単行本の巻数が出てるのは、次世代を担える新人がなかなか出て来れないから。
それはジャンプだけじゃなく、他誌ほとんど全てがそう。
現代は漫画業界全体が深刻な新人不足。その中で、去年一年間だけでネウロ、リボーン、グレイマンの
中堅クラスを出せたジャンプはまだマシな方かな。
マガジンやサンデーは去年、中堅張れる新人すら出てないし。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:54:50 ID:4p75+Tkh
今週の新連載のギャグ漫画最高に面白かったw
編集GJ!!
腐女子にはウケ悪そうだがw
アニメ化も難しそうだがww(PTAが・・・。)
ついでにグッズも(略)
個人的には行ける所まで突き抜けてほしい。

73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 13:54:46 ID:BT8Rq0iz
言うべきことは言わないで
やんなくてもいい指示をする編集。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 14:16:40 ID:2siLpDDc
そーゆー人はどこにでもいる
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 15:27:28 ID:cFk6jSnV
ジャンプ編集部も時代交代して後継者探せw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 15:57:26 ID:W+z4H6Ch
一読者的イメージは編集部って、
ジャンプ編集は、バカでも誰でも使うが売れないと豹変や平気で作者をいびったりする。
サンデーは、誠実だがはっちゃけた漫画を描く漫画家は「どういう意味_?」ととてつもなく冷たい態度を取るという印象。
マガジンは、秀逸な漫画数作とジャンプパクリの婦女子向けと萌え系をなんかぼそぼそとやっているから簡単にやくざな団体に紙面をのっとられる印象。
チャンピオンは特に変態の様な漫画家が押し寄せてその中にも当然ダイヤがいるのだが古参の編集が殺してしまってる感じ。

9年間4誌全部購読している読者的にも心配。今一戦張ってる人も90年代の漫画黄金期終盤にアシやってた人ばかりだし、
彼らが漫画家的に吸殻になったら今後の雑誌の未来は大丈夫なんでしょうか?
7776:2005/07/31(日) 17:12:09 ID:YgTJd9oK
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ、アホくさ!
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 17:28:53 ID:QNPXWxh/
>>76その頃には海外でも日本流漫画が浸透して、そっちの方で良い新人が出ると思われ。
今はまだどの国もダメダメだけど、日本で漫画というものが代表的娯楽になるまでかかったのは
手塚治虫の登場から80年代の黄金期まで約30年。
海外で日本の漫画が売られることが強化されつつあるのはここ4〜5年のことだから
あと20年近くもすれば海外でも良い作家が出てくると思われ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 17:35:25 ID:b7F6uf+s
ここで言うべきことなのかわからんが、
ぶっちゃっけ原作と作画にわかれてようと
出版社が一作品に払う金は変わらないんだから
原作者だからってそこまでの内容を期待しなくてもいいんじゃないか。
ぶっちゃけリボン、ムヒョ、灰男、ミスフルレベルでも。
出版社にとっちゃそれらの作品が二人以上で描かれてても
利益には関係ないんだから。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 20:55:55 ID:QtFw3NgN
ジャンプや他の週刊少年漫画って何であんな悪い紙使ってんの?
緑とかピンクとか見にくいし。普通に白い紙つかえばいいじゃん。
それに白い紙に印刷されていたほうが、小畑とかの上手い絵はトーンやらの色幅がでて
今より更に上手く奇麗に見える。
下手なやつはごまかしがきかなくなって向上心があがる。
せめてもっときめの細かい紙を使ってほしい。単にコストの問題?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 21:31:47 ID:b7F6uf+s
再生紙だからだろ。環境にやさしいんだよ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 22:10:51 ID:XZc2apef
本誌の紙が悪い分、きれいな単行本でもう一度読み直そうとか言うマニアがいるっぽいし
今のままでいーんじゃねw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 22:22:17 ID:QNPXWxh/
普通にコストの問題でしょうな。数百ページのを何百万部と刷るんだから
当然、一枚辺り0.1円違ったとしても相当違ってくる。

それからあの紙質でも読者が買うと分かってるから。
売れない雑誌ほど、紙質良くして読者に読んでもらおうと頑張る。
黄金期は今よりもっと紙と印刷の質は悪かった。
黒塗りの中の白抜きの文字が読めないなんてのは当たり前だったし。
当時は目をこらしながら読んだもんだ。
最近は少し部数が落ちたからか知らんけど、昔よりは随分マシになったよ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 23:21:42 ID:TFXs3aL4
編集さん、そろそろ変な口出しはやめて新人の好きな様にマンガを描かせてみればどうですか
無能のあなた達が変な口出しするせいでクソマンガが量産されまくってますよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 23:50:33 ID:sWzOoEXX
やっとアンケートにまともな質問があったみたいだな>読んでないマンガとか聞く質問
正直な話読んでないマンガのアンケは重要視してもらいたい
そうすればグレイマンなんて消防男子が望んでないこととかデータが出てくるはずだから

腐女子が望んでるんなら少女雑誌に移籍させればいい、ジャンプは少年誌なんだからさー
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 23:51:28 ID:b7F6uf+s
無理だろ。女を主人公にしたら「女が主人公じゃ駄目だ。」とか言って
「ヤツの名はMARIA」みたいな糞漫画一つ例に挙げて
今までジャンプで通じた女主人公漫画は無いと言い張るくらいだから。
せめて他誌でなら通用する漫画にしてくれよ。
ジャンプじゃなくても糞漫画だろ。

編集は子供のころ親に隠れてセーラームーンとかレイアースとか見た経験ないのかね。
女主人公でも十分小中学生の人気が取れると思うんだが。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 00:04:13 ID:AkjkOtyM
>>86女主人公でも、話の基本を少年漫画にすれば全然OKだと思うけどな。
ジョジョ6部のように、主人公が女であるってだけでお色気とか無しで
むしろ女性の優しさや暖かさの部分を前面に出して後は少年漫画の王道スタイルで。

てか遠藤が女が主人公の漫画描きまくってるか。

別に「女だからダメ」なんじゃなくって、「ダメな上に主人公が女でだから男の主人公より少し不利」ってだけだろ。
女が主人公の漫画にコケたのが多いのは確か。
少年漫画で読者に受け入れられるような女の主人公を描くのにはそれなりの技術が必要なんだと思う。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 00:17:58 ID:70pLx3Hz
セーラームーンやレイアース、確かに面白いがジャンプで受けるかは別。
ヴィンランドサガがマガジンで尻の方が続いてて打ち切りの危機なのを見れば分かるように
他誌で人気取れても他で人気取れるかは微妙。

マガジンでツバサがヒットしてるけど、あれは超の付く大御所のCLAMPだからってのがでかい。
CLAMPは男オタ相手にさくらやちょびっつで成功した実績があったし例外中の例外でしょう。
あそこまで実力ある人ならある程度のジャンルの壁は無くなる。

でもCLAMPもモーニングじゃあ無理だろうけど。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 00:31:37 ID:AkjkOtyM
>>85少女雑誌と腐女子ではまた微妙に層がズレるんだこれが・・・・
最近の少女漫画読者は男同士のラブよりも、女の子が格好いい男の子と
いかにロマンチックにSEXするかに興味がある。
逆に腐女子には、男と女のセックスはあまり好きじゃなくて男同士の方が見てて気分いいという人も多い。
りぼんやマーガレットじゃあ厳しそう。

そして腐女子が望んでるものをそっち専門にしたら、ワンピにナルト、デスノなどジャンプの主力はほとんど無くなる。
コミケカタログ見れば分かるが、Dグレなんかよりもそっちの方が全然人気あるし。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 00:34:42 ID:AkjkOtyM
・・・・最近の少女誌の乱れっぷりはマジで凄い・・・・いちごなんて眼じゃないくらいすごい・・・・
少女コミックやCheese!は対象年齢中学生のハズだけどセックス描写は日常茶飯事。
近頃はなかよしなんかもかなり怪しくなってきた。
りぼんはまだマシな方だけど、この流れだとその内変わりそうだ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 01:00:04 ID:oAwxuklV
>>87
遠藤がコケてるせいでますますジャンプ編集部の視野狭窄に磨きがかかってます。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 01:01:40 ID:oAwxuklV
>>88
そんなこたぁわかっとる。
男の子でも女主人公を第三者視点で見れるってことだ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 01:26:01 ID:AkjkOtyM
>>92
お前がそうだからといって、他の一般読者全てがそうとは限らん。
実際、子供が第三者視点で物語を読むのに慣れてないのは、確か心理学のデータか何かで出てる。
なるべく読者に感情移入させることが出来るよう、主人公もしくはその周辺に
小中学生男子が感情移入出来るようなキャラを置くのは少年漫画の鉄則。
少年向けでヒットしてる漫画は大人の主人公だったり女の主人公だったりしても
主人公の性格を子供っぽくしたり、主人公の近くに必ず小中学生男子に近い視点で主人公を見る語り手的キャラがいる。
女の子の心理をいきなり突きつけられても、少年読者は理解しにくいと思うよ。

>>86がもしお前さんの持ち込み体験談だったら、その辺が上手く出来てなかったんじゃね?
主人公、もしくはサブキャラにその辺の配慮が足りなければ、もしくは上手く描けていなければ
そりゃあ指摘するわさ。「最初からそう言え」って言うかもしれんけど
1を聞いて10を知るってのはどの世界でも必要なことだよ。自分でしっかり理解する力をつけないかん。
プロの世界じゃあ手取り足取りなんて甘やかしてはくれんだろ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 01:53:22 ID:oAwxuklV
出来てたよ。バキぱくって子供に感情移入させられる台詞を入れてたからね。
只、表面的なことにばっか捉われる馬鹿な編集にはそっちばっかに目が行って
そこに頭が回らなかったようだな。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 02:22:52 ID:AkjkOtyM
>>94お前が出来てたからと思ってても他の人にそれが必ず伝わらなければ意味は無い。
そんなのただの自己満足。読者に理解する頭を求めちゃダメだよ。
バキパクっても、そのパクり方次第でいくらでもつまらんくなるし面白くもなる。
その辺の微妙なセンスが出来てるかどうかは他人に認められない限りは分からん。

ちなみに感情移入させる方法違うと思うぞ。一挙一動に子供っぽさを入れたり親しみやすさを入れろよ。

編集者だって、ワンピやデスノなんかのヒット作を面白いと思って通すセンスは持ってるんだから。
そういう大衆的なので面白いの描きなよ。もしお前さんがワンピやデスノみたいに
多くの人に面白いと思える作品を描いて、編集がピンポイントでお前さんの漫画だけ見抜けないなんてことは
あんまありえないだろ。もしそうだったら運が悪かったねってだけだが。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 02:29:48 ID:70pLx3Hz
>>94あ〜、それは別の意味で編集無能だわ。
自分が面白く無いって思った理由を、新人が納得出来るように的確に説明するのも編集の能力。
彼がバキのパクりを入れるだけで子供の支持受けれると思ってるってことは
それだけじゃ駄目ってことを説明しきれて無いってことだし。
巧い編集さんだったらその辺をしっかり説明してくれるよ。
雑誌変えるか持ち込みし直して担当変えな。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 03:12:41 ID:oAwxuklV
>>95
子供だからわかる気持ちもあるだろ。
世界最強を目指したことの無い男はいないって。
この台詞を女の主人公に言わせれば性別の壁を乗り越え逆に興味の対象に出来る。
クラスでも格闘技やってる女の子の方が男子の関心を集めたろ。
理論的にはちゃんとやってるよ。ま、この企みが全ての人間に通じるわけじゃないけどな。

身近なモノで疑似体験できる(真似できる)必殺技ももたせてたし。

>>96
黒猫みたいな作品でもヒットするんだし編集個人の面白いかどうかは一切興味ないな。
そんなもの意味がない。技術的な意見と商品としての視野の広い考えのみなんだが。
女が主人公じゃ駄目なんて「奴の名はMARIA」や遠藤を例に挙げられても・・・・・・。

ちなみにジャンプとしてではなく一作品としての批評を求めたら
「それは自分には出来ない」って言われたんだがこれはどう?
一見謙虚そうだが、裏を返せば編集部で言われた点しか見ていない、見れないってことになるんだが。
ちなみにその編集巻末コメントでは下から二番目の地位。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 03:13:47 ID:AsWZeYzW
なんか誰かさんの登場以来、
ここのスレは、持ちこみ作品を酷評された投稿者が
愚痴を書き綴る場になってきてるような・・・。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 03:18:44 ID:oAwxuklV
編集者って漫画家や志望者と意思疎通が出来ないといけないはずなのに。
異動になった初持込の人依頼それが出来てる人がいない。
あの人戻ってきてくれないかな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 03:27:50 ID:J8YH/U5j
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ryuju/pudding/pudding-01.html

夏の課題に悩んだらこれでも作っとけ!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 08:19:08 ID:70pLx3Hz
>>97そうじゃなくてさ、理論的に正しいことをやれば誰でも面白く描けるわけじゃないべ。
浦安のバキネタも、微妙な絵や台詞、それからネタを入れる間合いのセンスが良いから面白いんだし。
何を描くかじゃなくて、どう描くかが問題だったんだと思うぞ。

それをあんたに巧く伝えられなかった編集は無能だと思うね。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 08:57:01 ID:s14Wx2s6
連載打ち切りの糞エンドを改善出来ないんなら...長期連載やめれ!
読んでて、「打ち切りエンドなんて読ませるなよ。」と思うぞ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 10:12:17 ID:AkjkOtyM
>>97
>>101の人が言ってるように、理論でいくら「こうすればこうなるはずだ」って辻褄合わせても
実際にそれを読者が理解したり面白いと思ってくれるかは別なのよ。
パロディだって、ただネタをパクればいいんじゃない。そのパロディを読者に面白いと思わせるには
台詞やコマ割り、絵の線の量や太さ、目の大きさや体の間接の角度、そのパロディに至るまでの
話の流れやパロディネタの演出の仕方など、様々な複合的要素が絶妙の割合で混ざってないと。

これはもう理屈とか理論だけじゃ通用しない、センスの世界だと思うよ。
少なくとも編集一人にすら面白いと思わせれないのは君の力量不足。
その編集がセンス悪いと言うのなら、やはり>>101の言うように持込し直しな。
下から二番目の下っ端編集よりは浅田とかの評判いい編集なら少しは納得いく説明してくれるだろう。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 10:16:40 ID:AkjkOtyM
>>102打ち切りなら打ち切りでそれなりにまとめて欲しいな。
「バオー来訪者」「惑星を継ぐ者」くらいだなあ・・・打ち切りでも上手くまとめてたのは。

でもまあ、投げやりを突き詰めてネタになれるくらいの「俺達の闘いはこれからだ!!」を
見せてくれればそれはそれでいいか。ここ最近のベスト打ち切りは「プリンセスハオ」のマンキンと
究極の糞予定調和を見せてくれた『不動』かなあ。
タカヤがあれを超える打ち切りを見せてくれるか結構期待している。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 10:55:49 ID:oAwxuklV
>>103
>少なくとも編集一人にすら面白いと思わせれないのは君の力量不足。
漫画の好みなんて人それぞれだと思うが。
編集全員が掲載した読切全部を本気で面白いと感じてると思う?
BLEACH嫌いな人にBLEACHのハッタリや演出の良さを説いて認めさせることなんて出来ないだろ。

理論的に意図した狙いがある漫画に編集は口なんて出すべきじゃない。
それは個人の好みに理由つけてるだけ。アンチスレの連中と一緒。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 11:54:37 ID:ucDhXfjQ
ところで持ち込みの時に見てもらう編集ってどーやって変えるの?
電話の時に以前誰に持ち込まれましたか?って絶対聞かれるんだけど。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 12:01:55 ID:oAwxuklV
そこで「いいえ、初めてです」って言えばいいだけのこと。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 12:08:41 ID:ucDhXfjQ
>>107
それって気悪くされない?
今後どっかで会うかもしれないし…。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 12:30:55 ID:AkjkOtyM
>>105
そう感じるのだったら編集変えればいいだけのこと。
>>107で君が言うようにやればいい。賞にも行ってないうちなら別に悪くは無い。

もしくは投稿にすればほぼ全員の編集の目に触れる。
そこでも理解されないのならば、君の作品は今のジャンプの方向性には合ってないってことだ。
他誌へ行くしか無い。
今のジャンプは編集者達が選んで、それを読者は面白いと思ってるわけだから。
編集の感性に合わない作品でも読者に受ける作品はあるかもしれないけど
そんなこと一人で言ってても仕方ない。編集に認められなければ意味は無い。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 12:36:43 ID:AkjkOtyM
あ、編集に認められなければ意味は無いってのは
認められなければ載らないって意味ね。
まずは載せる為に頑張りなよ。どこをどうすればいいのか、もっと自分からも質問して
それで改善する。読者のこと考えられるなら、編集がどうすれば「ま、いいか」と思える程度にまでなれるか考える。
別に媚売るわけじゃなく、少しでも「ま、いいか」って思わせるだけでいいのよ。
そうすれば100%報われるわけじゃないけど、新人はそうやっていくしか無い。
載って、人気出れば後は結構自由利くわけだし。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 18:35:17 ID:AsWZeYzW
不満があるのなら、売れて結果をだすことだ。
それは別にジャンプでなくてもかまわない。

他所でヒットを飛ばして、
「昔、ジャンプに持ち込んだんですけど、
そこの編集さんには評価されなくてねぇ」
位のことを言えばいいだろ。

高橋留美子を低評価した編集などは、
それで長らく指を指され続けたらしい。
こんなスレで愚痴をたれるよりは、
そのほうがよほど溜飲が下がるとは思わんか。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 19:53:44 ID:5Aq66Gmj
・・・漫画家持ち込みスレと化してるな・・・
まあ持込や投稿の漫画ネタは盗まれるからそのつもりで持ち込めよ・・・

デビューする前損する必要は無いからな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 20:01:50 ID:70pLx3Hz
盗まれる程度のモノしか描けない奴が悪い。
自分にしか描けないモノを描けばいい。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 20:14:38 ID:ReKWE0hr
>>112
マジで?酷いなそりゃ
今連載してる漫画では作者がそれと知らずに
編集からそれらのアイデアを渡されているとか?
11576:2005/08/01(月) 20:15:57 ID:syv8wayA
>・・・漫画家持ち込みスレと化してるな・・・
まあ持込や投稿の漫画ネタは盗まれるからそのつもりで持ち込めよ・・・

やっぱそうなんか?それなら糞作家もネタに困らなさそうだ...
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 20:24:52 ID:5Aq66Gmj
>>113
オイオイ、お前アホだな。それは盗む側の理屈だ
それとも乞食君、寄生虫君かな?
117ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/01(月) 21:22:07 ID:jcNjI6jT
(;´Д`)ハァハァ  ふっ・・・編集部のやらう(笑)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 22:33:16 ID:70pLx3Hz
稲中のパクりは数あれど、セールスでも人気でも稲中を越えられた作品は無い。
ジョジョも石仮面や波紋の設定をパクったところで、荒木のあの独特のセンスのネームで描かなけりゃ意味が無い。
設定パクられた程度で他に抜かれるような作品はたかが知れてる。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 23:24:45 ID:XoYvzCnU
何をいい訳臭い・・・

マガジンの金田一はやコナソはトリックネタや話のネタを小説からパクって大問題になったろ
金田一は編集、原作者が下ろされる事態にまでなった
まあ連載陣はネタに困っている事は確かだから、パクったら関係者は新人にそんな事言うかも知れないな。
だが実はとんでもない事だよ

ヒット作を作る事と ネタをパクル事パクラれる事は全然関係ない事だからな・・・とりあえずごちゃ混ぜにして有耶無耶にしたい奴が居るみたいだけどな
創作者としたら恥ずべき行為なのは当然。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:00:18 ID:RllL7bTX
>>111
詳しく。もちろん高橋留美子のことね。

でも新人がネタパクられても証拠無いから裁判で勝てないだろうね。
原稿のコピーじゃ駄目だろうね。
どっか公的な機関で「これはこの時確実にこの場所にありました」って証明書くれることないのかな。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:12:11 ID:pfrNnqXo
>>120
写真でもいいだろ、日記もチャントつけてれば証拠能力はある
まあもっとやばい問題が転がってるからな・・・便乗するアホも居るしな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:19:30 ID:z4mpC6OE
どうせ誰でも思いつく下らないネタ持ち込んだんだろ。
そんでしょぼいプロが似たような下らないネタやったらパクられた!と大騒ぎ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:40:35 ID:ynui1MQn
>>119
金田一の原作者は最初から最後までキバヤシだけどな。
コミッカーズのインタビューで金田一の一番最初のオペラ座館殺人事件を思いついたきっかけとかも話してた。
ちなみに金田一・EIJI・少年探偵Q・クニミツ・奪還屋・ややBUSU・東京エイティーズ・神の雫・MMR・アソボット59・リモート
それからキムタク主演ドラマの「HERO」ぜ〜〜〜〜んぶキバヤシとその姉の会社「創り屋」「集い屋」のネーム。

パクりやれば必ず黒猫並にヒットするわけじゃないからなあ。
そこからヒットする作品にまで仕上げるのはやはり才能。
それはそれで凄いことだとは思うよ。
オレンジレンジも、CDが売れないこの時代にあそこまで売れたってのはやっぱ凄い。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:43:45 ID:ynui1MQn
あ、HEROは脚本な。
でも色々ゴタゴタがあって製作者にはアドバイザーみたいな感じでのみ名前を連ねてたはず。
まああのテンポとか話の展開見てて「あ〜、何かマガジンによくあるっぽい」って思った人は多いと思うが。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:48:57 ID:pfrNnqXo
ホッカルの方がまだ面白いな・・・
まあネタパクリは恒常的に行われているから>>119の問題が結構長発生してる訳だけどな
ペーペーの新人推理作家のネタをパクって問題に成ったケースも有った。
マイナーメジャー関係ない

ネタをパクル事自体大問題だ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 10:40:01 ID:2+Kmj7w8
もっと面白く
もっと違う表現で
それができるならパクってもいい
それが一番難しいけどな
(既にパクリとは言わないかもしれないが)

明らかに劣化してる
明らかに元ネタそのまま(しかも我が物顔)
こんな朴李はひどい

アイデアや設定に関するパクリとかは
もう創作の限界にきてんじゃないか
似たり寄ったり仕方がないから
もう作者のセンスで差別化図るしかない
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 11:23:18 ID:Xpad0QwW
問題を有耶無耶にする奴は最低だな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 11:27:46 ID:HSwZPnRD
ワンピ以来主人公に過去話をつけるのがセオリーになった感がある。
129_:2005/08/02(火) 11:44:59 ID:wPPSwoy0
過去話をつけるなとは言わないが
どのマンガでも過去話がとにかく長い!
下手すると三週間くらいずっと回想続くのとかあるしな
ダラッダラと全部書かないで2、3ページでまとめればよいものを
そのせいで回想はさむと話の流れがブツっと切れる
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 12:07:24 ID:HSwZPnRD
ナミの過去もぶっちゃけベルメールが殺されるシーンの演出はおまけだしな。
・捨て子だった自分を拾ってくれた人がいた
・アーロンが来て街を支配した
・ベルメールが自分のお金をナミ達の分に回して死んだ
・海図をかけるナミは村人を人質にして働かされた

ぶっちゃけナミ回想の趣旨はこれだけあればいいんだし。
ま、ベルメール絡みの感動は減るだろうがそりゃ俺らが正規版を知ってるからそう感じるだけで。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 12:07:28 ID:Xpad0QwW
そういえば編集王の過去編って2巻ぐらい使わなかった?
あれはある意味マンボ好塚より泣けたが、とにかく長かった
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 12:09:28 ID:HSwZPnRD
編集長の過去か?アレは長かったな。
過去編は既に起こったことで話が進まないから好まれないんだよな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 12:23:13 ID:kUUq0AFL
荒木も山田風太郎の忍法小説やドラえもんの道具、映画などからスタンド能力のネタをパクりまくってるけどな。
パクり自体駄目ならあれも駄目になる。
でも荒木はパクったネタを独特の絵とネームで完全に自分のモノにしている。
だから黒猫ほど問題にはならない。

パクり=悪って考えは了見狭すぎ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 13:51:26 ID:64oiTnXr
回想=悪 これも然りな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 14:00:32 ID:kUUq0AFL
チョッパーの過去話も、あの長さだからいいんだよなあ。
あそこまでしっかり描き込んだからこそ
ワポル倒すシーンは心からスカッと出来るし、最後の桜色の雪のシーンでジーンと来る。

ケースバイケースだな。
136ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/02(火) 16:12:55 ID:0FhxLotq
(;´Д`)ハァハァ 確かにワンピースやナルトにおける回想は悪以外の何ものでもない・・・。
回想は所詮 オナニーに過ぎん。

ナルトの場合は回想以外も読む気にはなれんがなw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 16:51:59 ID:kUUq0AFL
回想は藤田和日郎がいつもいい分量とタイミングで描いてるなあ・・・
流れを止めず、短過ぎず長過ぎず。絶妙。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 05:13:26 ID:KtS7mnrR
ぶっちゃけ今の持込システムの
一回読んだだけで批評ってすっげー無茶なシステムじゃねぇか?
それで的確な批評なんて出来っこないと思うが。
俺らが読切読んでも一回で的確な批評なんて出来ないだろ。
入社当時ズブの素人が編集として勉強したからってどうにかなる問題じゃないと思う。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 14:26:50 ID:cH9OWDl4
新人優遇しすぎというか今度の近未来杯のメンツひどすぎだろ。
前回の中島、西あたりは赤マルなんかで実績大有りだったから分かるけど
今年の連中はまだ本誌に掲載できるレベルには達していないのに。

それならまだ前回、前々回失敗した突き抜け連中をもってきた方がまだいい。これの方がまだ読める。
レベルの低い新人に連載経験を積ませるためなんてのはジャンプのご都合主義で押し付けられた
読者にとってはたまったものじゃあない、いい加減にしろ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 16:03:49 ID:KtS7mnrR
本誌レベルじゃないのは大久保と山本だけだろ。
つーか普段から本誌レベルじゃない読切なんてしょっちゅうだし。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 17:40:46 ID:jWoeIVC2
「本誌レベル」が低下してるので無問題(・∀・)
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 22:35:53 ID:eIfL659u
>>138一般読者の大半はコンビニとかでパラッと立ち読みして、それだけで面白さを判断するモンだろ。
何度もじっくりと読まなきゃ面白さが伝わらないマンガなんて
週刊少年マンガとして不完全もいいとこだ。
持ち込みはちゃんとその作品を見極めようという姿勢で読んでもらえる分マシと思わな。
たった一人の感性に合わなければ駄目だなんて不公平と言うなら投稿して複数に見てもらえ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:11:57 ID:dHHRCWR4
>>138
それでもその持込によってこれまで何人ものヒット作家が発掘されてきたわけだ。

それに不満あるなら投稿しろっつの。
そこでも認められなければ、今のジャンプにあんたの作品は必要とされなかったってこった。
例えそれがジャンプの読者に受け入れられるようなものであっても
編集に認められなけりゃ雑誌に載ることは無い。

そんなことはジャンプに限らず、漫画に限らず「審査員」によって判定が下されるものであればどこでもあること。
そこで自分を認めて世に出してくれる人に会えるかどうかも才能の一つだよ。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:39:59 ID:cw6mJLU5
マサナさんうざいよ

部下より
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:45:14 ID:dHHRCWR4
>>144そりゃー犬マユの頃からウザがられてたし
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:08:51 ID:fiK87mMn
そもそも一回でそいつの全部見てやろうなんて編集はいないと思うが
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:48:49 ID:dHHRCWR4
>>146普通は一回目で何か引っかかるものがあればそれでいいって感じだよなあ。
んで、二回目三回目と回数を重ねるごとにその新人の良いところや弱点を少しずつ見抜いていって
伸びるのが遅いとこがあれば、そこを伸ばすアドバイスを重点的にしたり。

原稿預かってもらえない、名刺すら貰えない奴はその「少し引っかかる」ものすら無かったってことか。
まあ担当さんに「ん?」と思ってもらえるまで諦めずに何度も頑張れって感じだな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 04:32:41 ID:DpotCOyr
>>142
お前も相当ズレてるな。
理解するのは面白さじゃなくて改善点だろうが。
一度読んでわかるもんでもねーと思うぞ。
面白いorつまらないの二択じゃ批評として何の意味もなさねーんだよ。

持ち込みはその作品を見極めようとしてると言うが
その時点で一般読者の姿勢とかけ離れてることに気付け。
更に一回で批評を出さなければいけないというプレッシャーの中で
まともに批評が出来ると思うか?感想と批評は違うぞ。

>>143
影で何人もの才能を逃してきた可能性の方が高いけどな。
無能のために才能ある者が泣き寝入りすることを仕方ないとする読者の風潮にも問題あるな。

韓国だってその主義や理想が間違っているにも関わらず、持ち前の団結力や行動力で
マスコミの言論や正しい歴史認識の取得を阻害するまでに至っているというのに
顧客である読者が現状を改善しようとしないでいつ黄金期みたいな面白い漫画を読めるのか。

数が多い、自分が正しいと信じることは力だ。
それを利用すれば例え読者という立場であっても、
一雑誌の経営方針を変えざる得ない状況に追い込むことだって可能だと思う。

>>147
何?二作も三作も読まないと新人の能力わかんないの?
まぁ、総合的な能力はともかくとして持ち込まれた作品についての
批評くらい的確に出来んと給料もらう資格なんて無いぞ。

俺ですら作者の作風に関わらずその作品単品で的確な批評出来るのに
プロの編集様がその程度のことすら出来ないのか。
まぁ、出来てれば西の「HELLO SUNSHINE」があのままネーム通るわけないからな。
アレを通した編集部は本当に無能としか言い様が無い。
ちゃんと改善すればもっとまともな作品になっただろうに。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 07:09:06 ID:GTxfelxw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 08:29:42 ID:PatxxOOQ
>>148君がいくら理屈こねくりまわして「こうあるべきだ」って理想論を力説しても
現実はそう上手くいかんのだから仕方無い。

君が新人なら、駄々こねてないでそういう君にとって理不尽な環境の中で
どうやったら前に進めるかだけを考えな。方法なんざいくらでもある。

編集へのどうしようもない不満なんて考えるだけ時間の無駄。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 09:35:01 ID:dHHRCWR4
>>148
>一度読んでわかるもんでもねーと思うぞ。
>何?二作も三作も読まないと新人の能力わかんないの?

一作を一度読んだだけじゃ実力分かるハズ無いと言っておきながら
自分は作品単品で的確な批評が出来ると言う。これいかに?

>更に一回で批評を出さなければいけないというプレッシャーの中で
まともに批評が出来ると思うか?感想と批評は違うぞ。

プレッシャーなんぞ感じて上手く批評が出来なくなるなんて入社したての新人編集くらいだろ。

>影で何人もの才能を逃してきた可能性の方が高いけどな。

上でも言われてるように、そんなもの「審査員」がによって審査されるものは漫画に限らずどこでもあること。
100%才能ある新人を的確に見抜ける人間なんていない。
でもどんな審査員であろうと、審査員という立場である以上そいつが法律。
文句あるなら他の雑誌行けってだけだ。
その時の審査員の感性に合うかどうかの運も才能の内。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 09:39:22 ID:dHHRCWR4
>数が多い、自分が正しいと信じることは力だ。
それを利用すれば例え読者という立場であっても、
一雑誌の経営方針を変えざる得ない状況に追い込むことだって可能だと思う。

その原動力になりたいというのなら、まあ勝手に頑張っててねって感じですな。

そういう大勢の人が一斉に動いて何かが変わるってのは
自然と人が集まってそうなるものですが。君の意見に賛同する人が今のところそんなにいないってことは
世の中はまだ君の意見をそこまで必要としてないってことだ。
そればっかりは君一人の力じゃあどうしようも無いねえ。

もうちょっと「他の人たちに自分を認めさせるにはどういうことをどのように言えばいいか」ってことを
よく考え直してみ。君の場合、まず発言のテクニックが下手だよ。
そんなんじゃあ多くの賛同を得ることはこれから先も無理だぞ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 09:43:04 ID:6OYCoplF
>>148
>俺ですら作者の作風に関わらずその作品単品で的確な批評出来るのに

痛い、痛いよ・・・
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 11:31:38 ID:dHHRCWR4
>>153
それを実際に証明してくれれば信じられるけどねえ・・・口だけなら何とでも言えるわな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 12:25:12 ID:DpotCOyr
>>151
>一作を一度読んだだけじゃ実力分かるハズ無いと言っておきながら
>自分は作品単品で的確な批評が出来ると言う。これいかに?
何度も読めばいいじゃん。
持ち込み予約の電話の時点で自分宛てに原稿送らせて
当日は編集部まで尋ねてきた新人に自分(編集)が原稿持ってって
予め用意した批評を言ってあげればいい。

>>153
無駄な煽りはやめてくれよ。俺は本当のコトしか言ってないのに。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 12:27:56 ID:Sa+nPnPe
千里の馬は常に在れども白楽は常に在らず・・・
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 12:30:40 ID:acNMtCd6
漫画道はシグルイなり
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 13:04:47 ID:dHHRCWR4
>>155
受賞したりしてネームで見てもらえる段階まで行けば、ファックスで送ったネームを向こうが何度も読んで批評してくれるよ。
受賞まで行って無いような新人一人一人にそこまで世話かける必要は無いと思うが。
他にも抱えてる新人やプロ作家、増刊の編集作業やアニメ化交渉など、プロの担当編集でないと出来ない仕事が
いっぱいあるだろうし。
ちゃんと見て欲しけりゃそれだけの実績を上げろってこった。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 13:14:18 ID:PatxxOOQ
>>155証拠も無しに口だけで「僕には出来るよ。本当だよ」
って言ってりゃ痛い奴だと思われて当然だ。
誰がそんなモン信じるか。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 13:52:30 ID:qECSb7Vi
またいつもの流れになるのか、、、、。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 14:30:52 ID:DpotCOyr
>>158
忙しいのなら社員増やせばいいだけだろ。それは編集一人の責任じゃないが。
それに受賞してようとしてなかろうとネームや作品の価値が変わるわけじゃないだろ。
受賞済みという箔があればそれが読者の満足度にプラスになるのか?
良い作品を求めるために一つ一つに時間をかけるのは当たり前。
出来ないなら辞表出すか、社員増やすか。

面白い作品読みたくないってんなら話は別だがな。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 15:27:35 ID:PatxxOOQ
受賞なんてのは最低限度の基準満たしてれば誰でもできる。
そこにすらたどり着いて無ければ、最低限の力すら無いクズだということ。
舞台にすら上がって無いクズに読者がどうこう言う資格は無い。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 15:50:01 ID:dHHRCWR4
>>161
持ち込みの相手というのは普段プロの作家の担当をしている人がやるから意味がある。
また、アニメ化交渉や特定の作品の増刊なんかは作者の次に作品に深く携わっている編集者がやるのが一番良い。
だから必然的に一人の編集に仕事が集中するが、それは他の編集に分担出来るようなものでは無いケースが多い。
忙しいなら人数増やせ、で解決出来るような問題じゃないのだ。

受賞ってのは箔とかじゃなく、一定の実力があると編集達が認めた証明。
編集に認められなければ雑誌にも載らないわけだから、まずは編集に認められなければならない。
実力あるのに編集のセンスが悪くて認められないというのなら他の雑誌へ行くしか無い。
大丈夫、ジャンプには他誌よりマシな手駒は君以外にもいっぱいいるから。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 15:52:20 ID:dHHRCWR4
良い作品を求める為に時間を一つ一つに費やす、うん、当然だ。
でも投稿や持込作の9割がガキの落書きレベルって現実を知ってるか?
それ全部真面目に見てたらアホだろ?
力入れて見るのは一定レベル以上のやつだけでいい。
受賞程度の実力をその基準にして何が悪い?

担当編集のセンスが悪くて受け取ってもらえないと言うのなら投稿しなさいや。
そうすればほぼ全員の編集に見てもらえる。
ジャンプ編集全員が君の作品を理解出来なければ
君は今のジャンプには必要とされてないってこと。

うん、残念だったね。見抜いてもらえなくて。まあ諦めず、他で頑張って。ってことになる。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:06:09 ID:fiK87mMn
要するに
「俺の作品が箸にも棒にも引っかからないのは編集部の怠慢のせいだ」といいたいのかな
このひとは
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:07:57 ID:dHHRCWR4
>>165
そうかもしれんしそうじゃないかもしれん。可能性は5分5分か。
作品か絵をうpでもしてくれりゃあすぐに「これで落とされたの!?編集おかしいじゃん!!!」って
賛同者集まると思うけど、口で言ってるだけのうちは誰も賛同しねーだろうな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:35:37 ID:DpotCOyr
>>162
でもそれって人のすることだろ。
あまり当てになんないと思いますが?

>>163
連載中のプロに手間取って忙しいのと
持ち込みが何の関係が?

>>164
>受賞程度の実力をその基準にして何が悪い?
でもそれは読者が選ぶものじゃなくて
編集が与えるものだから編集が無能なら意味がないだろ。

>ジャンプ編集全員が君の作品を理解出来なければ
>君は今のジャンプには必要とされてないってこと。
でも読者に必要とされてないことの証明にはなりませんが?
親から目ン玉二つつけて生んでもらった意味の無い連中だったらどうする?

>>166
俺たちの目に触れなかった最終候補が赤や本誌の読切以下だと必ず言えるわけ?
糞読切より面白そうな最終候補があるならジャンプ編集部の非実力主義を疑うのは当然だろ。
十二傑の単品受賞も最終候補もレベルはほとんど変わらないんだぜ。

168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:39:59 ID:DpotCOyr
で、話を本題に戻すと持ち込みで
ネームをじっくり見る以上の成果を編集は挙げられんのかってことだ。
出来るから一回しか読まないで批評してるんだよな?
する必要が無いからやらないって解答は全く意味を成さないので却下な。
時間が足りないって解答もな。その気になれば社員増やせばすむ話だ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:48:10 ID:dHHRCWR4
>>167
読者が必要としてても、ジャンプ編集が必要としてなければ雑誌には載らない。
お前さんの他にも読者に必要とされててジャンプ編集にも必要とされるような新人はいっぱいいるんだから
そっちを使うだけだべ。

>連載中のプロに手間取って忙しいのと
持ち込みが何の関係が?

編集の仕事は持ち込み見るだけじゃないのよってこと。時間は限られてくる。
それでも持ち込み見るのはプロを見てる編集じゃなきゃ意味無いし
一人の編集に集中してる仕事は他の編集に分担出来るようなものでも無いし。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:48:45 ID:dHHRCWR4
もしもジャンプ編集が全員無能だったらどうするって話だが
無能だろうが何だろうが、奴らがジャンプを作ってる以上編集者が法律。
文句あるならジャンプに持っていくのをやめればいい。
それだけのこと。
お前一人で駄々こねても何も変わりましぇん。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 16:55:44 ID:dHHRCWR4
>>168編集は訓練されてるから一回の持込で判断出来るんじゃね?
お前が出来ないからってそれ基準にされてもねえ・・・。

ちなみに一回の持込でも少なくとも5〜6回は読み直すの知ってて言ってるんだよな?
一回目は普通に読んで二回目はパラ見、三回目はじっくり読んで
4回目以降はページ戻しつつ更に深く読んだりまた最初からの手順繰り返したり。

持ち込みで賞に出すか否か決める程度なら、特定のポイントチェックして
それらが基準以上か否かを判断するだけだろ。
後は多数の編集者の眼に触れさせて細部まで判定してもらうだけだ。

まあ想像に過ぎないが、これくらいのことはやっててもおかしくない。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 17:02:58 ID:PatxxOOQ
>>168は持ち込みに一体何を期待してるんだ・・・・?
成果って何よ?
弱点のアドバイス?
んなもん一つ目の作品で完全に指摘する必要あるのか?

持ち込みシステムに不満があるなら投稿しろよ。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 17:07:33 ID:fiK87mMn
持ち込みに何か凄い幻想を抱いているか、思い違いをしているのじゃないだろうか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 17:10:27 ID:6OYCoplF
>>168
なんで>>165はスルーなの?
ホントに「俺の作品が箸にも棒にも引っかからないのは編集部の怠慢のせいだ」
と思い込んでる、かわいそうな志望者なの?
まさか違うよね。ただのジャンプ好きな読者だよね?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 17:14:48 ID:dHHRCWR4
というか、こんな2ちゃんのスレで聞いてないで直接聞いてみりゃいいじゃんねえ。
電話するかジャンプ編集部見学ツアー申し込んでそこで聞くか。
漫画家志望者なら持込ついでに聞けばいい。
その程度のこと、編集の沽券に関わるような問題でもないし
気軽に話してくれるだろう。

俺も別にちゃんとした関係者ってわけでも無いし
本当の答え言っても、実際に聞かない限りは確かめようも無い。
どういう立場すら怪しい人の嘘か本当かも分からない答え貰ってそれで満足出来るのか?

ただ単に「自分を認めないジャンプ編集部は無能だ」ってことを確認しようと必死なようにしか見えないんだが。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 17:19:04 ID:mY97qZlN
ここは、新人予備軍鼻糞糞尿漫画家志望者が愚痴るスレではありませんよ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 18:46:16 ID:DpotCOyr
>>169
>それでも持ち込み見るのはプロを見てる編集じゃなきゃ意味無いし
何故?編集部員ならプロの原稿なんて絶対見てるだろ。
それとも誰か連載陣の担当になってなければ駄目だと言うのか?

持込なんて分担してやることは可能だが。
わざわざ自分達で忙しくして仕事の効率を下げることもあるまい。

>>171
訓練されたからって出来るようになるのかい?
同じ作品の持込が持ち込まれることは無いんだぜ。
訓練受けたから戦場で100%任務遂行できますと言う軍人かいるか?

>ちなみに一回の持込でも少なくとも5〜6回は読み直すの知ってて言ってるんだよな?
>一回目は普通に読んで二回目はパラ見、三回目はじっくり読んで
>4回目以降はページ戻しつつ更に深く読んだりまた最初からの手順繰り返したり。
やんねーよ、そんなこと。それを全部志望者の前でやるのか?
聞いたことないな。ってあんたの想像か。

>>174
ハァ?なんで全部に返事してやらなきゃならんのよ。
お前2chでスルー経験ないわけ?
取るに足らない意見だから相手しなかっただけだろうが。

>>175
本当のことなんて言うわけねーだろ。
私に志望者の実力を見抜くことは無理です、って告白させろってか?
そんな編集の沽券に関わることを正直に言うわけが無い。


つーか俺の言ったことを編集が実行できないってんなら
それこそ編集は無能だな。凡人の集まりじゃん。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 18:51:45 ID:fiK87mMn
結局何を期待してるんだ?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 19:30:42 ID:E/mk67VF
どうしても編集は無能って事にしたいんだろ。

しかし脳内理論だけでそれを証明しようとしても永遠に無理
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 19:45:17 ID:zatXq7k0
クソつまらん漫画を持ち込んでボロボロに言われて逆恨みしている志望者だろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 20:31:34 ID:DpotCOyr
>>180
勝手に決めつけんなよ。
漫画の好みなんて人それぞれだろうが。
面白い面白くないをなんで編集が判断できんだ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 20:39:40 ID:fiK87mMn
>>181
おい、大丈夫か?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 20:44:13 ID:zatXq7k0
お前の言うとおり、漫画の好みなんて人それぞれだから
お前が面白いと思ってる漫画も、人によっちゃ面白くないし
お前が面白くないと思ってる漫画も、人によっちゃ面白い
ジャンプを作ってるのはジャンプ編集部であって、編集部が面白いと思った漫画を載せてる。
お前が面白いと思った漫画をなぜ載せなきゃいけないんだ。お前になんの権力がある。
自分好みの漫画雑誌が読みたいなら、お前が出版社立ち上げて自分好みの漫画雑誌を発行すりゃいい。
もしお前が漫画描きなら、自費出版したらいい。同情で買ってやるから。
ホントに自信があるならここにうpしろよ。あと口座番号も書いとけ。面白いと思ったら金振り込んでやるよ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:10:14 ID:DpotCOyr
勘違いするな。
漫画の好みなんて千差万別だから編集はくだらん介入しないで
さっさと漫画載せてりゃいいんだ。結果は読者が決める。
なんのための読切掲載枠だ。ポルタとかTEAMとかレアジーンとか載せてる場合じゃねぇだろ。

うpねぇ・・・編集信者が正々堂々と負けを認めるとは思えないがね。
面白かった→編集が無能はありえない→つまらなかったことにしよう、の三連コンボ成立で終了だろ。
人はそんなに信用できるもんじゃないからな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:13:39 ID:L+uFpIA7
いやさあ・・・
一介の志望者からプロの漫画家になるまでにどれだけのプロセスが必要か、
逆に編集者が自分のみる新人にどれだけ手をかけるのか、を、考えたら、
「一度の持ち込みで」って発想がまずわからないでしょ。
普通何度でもやりとりあるだろ。

投稿者スレでよく見るみたいに、自分が一生懸命描きあげたものをざっと見て、
いくつかアドバイスくれて「じゃあまた描いてきてよ」と、そっけなく終わらされたら
そりゃ侘しかろうが、それがそいつの漫画の現時点での評価、あるいはぶっちゃけ、
その程度のレベルなんだから、それで次を持っていかないならもう次にはいけない。
それまでだろう。それは編集のせいじゃない。

それを、「ひょっとしてそんな読み方だから、簡単に俺の才能見落とすんじゃねーか?」
と案ずるなら納得がいくまでいろんな編集者にあたってみたらいいさ
俺はまず杞憂だと思うがね

それと何人もレスしてるが、持ち込みに何を期待してるんだろう。
編集に懐疑的で批判的なくせに、その編集に非常に依頼心が強いという矛盾。
実力も才能もやる気も千差万別な何百人何千人といるだろう志望者の
持ち込み一人ひとりに、ただ一度きりの持ち込みで、まるで家庭教師のように
面倒をみろというのか
「君最近こないけどどうしたのかなー?はやく君の二作目が読みたい」
と電話でフォローしろとでもいうのだろうか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:15:09 ID:fiK87mMn
うーん、本当に志望者だったとは・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:25:13 ID:zatXq7k0
>>184
いや、俺は編集信者じゃないよ。普通の一読者だよ。
確かになんでこんな読切載せんだよって思うこともよくある。吉原とかな。
だからうpしろって。面白かったら素直に一読者として面白いって言うから。
結果は読者が決めるんだろ?読者を信じてくれないのかい?
このスレの住人全員を信用してくれないのなら、別にスレ立ててそこでうpしてもいいし。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:32:20 ID:DpotCOyr
>>185
編集が無能だから、懐疑的で批判的になったとは考えられないか?
持ち込みの作品ぐらいちゃんとまともなアドバイスできなくてどうする。
「ここはこう、こうした方が良かったと思うよ」と的確な批評で。

189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:48:41 ID:G/g9TH6Y
>>184
おまえ読者にもつまらないと言われるのが怖いんだろ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:55:13 ID:G/g9TH6Y
>>188
馬鹿じゃねえの?志望者が何人いるとおもってるんだよ。
一定レベル以下の漫画描いてくる勘違い野郎の相手なんざ時間の無駄だ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 22:25:16 ID:kkOMjd4t
>>188
自分の期待していた言葉がもらえなかったからといって、ひがむのは、よくない

編集が無能だから懐疑的、批判的になっているのなら、そんなアンビバレンツな
態度には説明がつかないだろう
本当にそうなら、もっと話は簡単だろ?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 22:32:42 ID:E/mk67VF
編集が無能だったと考えて自分にメリットがあるか?
自分の向上心を妨げる甘えになる

人を嫌うってのは態度にも表れるし愚痴でも言おうものなら周りにもばれる。
そこから出版社にもばれかねない。
それでいいならそうすれば?

ウジウジ同じこと2chで書き連ねても誰も応援しねーんだから
さっさと一人で漫画描けよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:42:00 ID:quGyxd4S
まあたまに痛いのが乗るときがあるな..
その時の投稿状況が肝心なんだろう。天才もはじかれることがあるし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 23:50:03 ID:OmQVm5ja
またこの流れか・・・

おまえらいいかげんにしろ!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 01:24:09 ID:XHDJB9Ih
あれ・・・あの人持ち込みすらしたこと無いのかな?

編集は少なくとも3〜4回は読み直してから批評するものだが。

あの人の担当が本当に無能でパラ読みしかしなかったか
もしくはあの人の実力があまりに低くかった、もしくは雑誌の傾向を無視し過ぎていて
相手にされなかったかってことか・・・。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 01:55:11 ID:XHDJB9Ih
成功に必要な要素は全て才能だ。
センスだけじゃなく、的確な努力を出来るか、
そして自分の作品を理解してくれる編集に出会う運もまた才能の内だろうな。

ただ良い作品作るだけじゃ成功出来ないってのはマンガ以外の世界でも同じだし。
この先もどの編集にも理解出来ない作品しか作れないならそれで終わりだ。
世に出なければそいつは負け犬。残念だったな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 02:07:30 ID:AAWsfhtE
>>189
別に。まぁ、ワンピにもアンチがいるくらいだから
つまらないって言うやつはいるだろうね。
俺はそれより面白いの負けを認めるのが嫌だからつまらないと貶める奴がやっかいだな。

>>190
志望者の数が多いなら社員増やせばいいだけの話だろうが。
そもそも一定レベルとかいうのも主観にすぎないんだがね。
編集にとって一定レベル以下でも読者にとってはワンピレベルって可能性も
十分にあるんだから尚更全ての志望者相手に真面目に仕事すべきだろ。
俺は何も無理難題ふっかけてるわけじゃないぜ。
真面目に仕事やれって言ってんだ。

>>191
いや、編集が無能だから懐疑的、批判的になってるんだ。

>>192
向上心ならプロの漫画見て常に培ってますから。
ポルタや西(連載してる方じゃないぞ)なんぞを優遇してるのが胸糞悪い。
自分より実力の低いカス新人よりマシな待遇にしてくれるなら
編集の言うことなんていくらでも聞いてやるよ。

>>195
三、四回読む編集なんていないぞ。買いかぶりすぎだろ。
新人が批評待ってるプレッシャーの中で何度も読むなんて真似できるはずないじゃん。
編集様のプライドが許すわけないだろ。
作品としての感想なんて何も言えなかった無能編集なんだから。

>>196
その時は編集も終わりだな。
同じように負け犬の人生を歩むハメになるだろ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 02:09:20 ID:AAWsfhtE
>俺はそれより面白いの負けを認めるのが嫌だからつまらないと貶める奴がやっかいだな。
俺はそれよりも面白いのに負けを認めるのが嫌だからつまらないと貶める奴の方がやっかいだな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 03:10:36 ID:XHDJB9Ih
プレッシャーと3〜4回読み返すことにどういう関係が?

君には無理でも編集はそれをやってるんだから仕方無い。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 04:41:30 ID:+FiOOHej
>俺はそれよりも面白いのに負けを認めるのが嫌だからつまらないと貶める奴

当たり前だろ、面白さにかかわらず君の漫画なんぞ貶めて当然だ。
それは君がこのスレの人たち全員に嫌われているからだ。

編集にも無意識に嫌われるような態度取ってるんじゃない?
漫画の実力、漫画を評価する実力があるのかもしれないけど、それは口だけじゃ伝わらんよ。
ただ、君には人を不快にする才能があるってことは凄くよく伝わってくる。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 08:56:51 ID:AAWsfhtE
ほうほう、つまり自分のプライドのために負けを認めず相手を貶める選択をするってことか。
言葉も出ないほどの下劣さだな。まるで在日w

嫌いなら貶めて当然って・・・・・・・・・小学生ですか?(失笑)
せいぜい表向きだけでも正々堂々としてればまだ可愛げがあるのに
開きなおって自分を正当化してるところがますます在日、韓国人レベルだな。

で、こうやってボコボコに論破されたらまた「人を不快にする才能がある」ですか?
とりあえずキミの下劣っぷりには 心 底 呆 れ た よ 。 

>>199
人間って人を待たせると普通は無意識にプレッシャーを感じるもんだ。
そして俺に無理なら編集にも無理だ。実際出来て無いし。
つーかもしかして人を待たせるって概念を持ってない人?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:02:52 ID:+FiOOHej
>>201
わかったわかった、とりあえずうpしろって
面白いと思っても悔しいから「つまらない」ってレスしたとしても
本音では面白いと思わせたらお前の勝ちじゃん。
うpして実力を示さない限り、どれだけお前が正しいことを言っても説得力ないぞ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:08:47 ID:AAWsfhtE
誤魔化すなよ。在日レベル。
何がわかったの?お前が在日レベルのクズだってこと?
性根の卑しさを看破されたのを誤魔化すな。ID:+FiOOHej
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:17:51 ID:XHDJB9Ih
編集は賞も取ってない素人新人相手にプレッシャーなんて感じないだろ。
感じるのはよほど経験の浅い新人編集くらいだ。

基本的に編集が上、新人マンガ家志望者が下ってことを忘れちゃいかん。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:29:46 ID:+FiOOHej
>>203
結局おまいは何が言いたいのか。なにを望んでいるのか。
「編集の無能で才能ある俺様が泣き寝入りしてるのは納得いかない」
「俺様の意見を取り入れたらもっとジャンプがよくなるぜ」
ってこと?それを俺ら一般人に言ってどうなるの?
>>148で書いたように、お前の意見に賛同する人をたくさん集めて
経営方針を変えることが目的?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 09:49:25 ID:XHDJB9Ih
>>205彼には賛同者集めるのは無理だべ。
人心掌握の基礎が全くなってない。だからどのスレでも爪弾きの嫌われ者。
もう少し「こいつになら賛同してもいい」って思わせるような態度に直せば
少しは擁護する者も出るかもしれんが・・・。

今のままじゃあ敵を作る一方でますます孤軍奮闘ですな。
哀れなお人だ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:03:05 ID:+FiOOHej
>>206
あ、けっこう有名な人なんだ・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:11:55 ID:ly/Nfurg
持ち込みしても、3〜4回も見ないよ。
一回読んで、好評しながらサラッと見直す(パラパラめくる)程度。
ましてや5〜6回なんて普通はありえないです。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:14:29 ID:XHDJB9Ih
あれ?じゃあ俺の友人の担当さんが丁寧なだけか?
聞いた話では良い反応の時ほど読み返しが多いらしいが。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:27:18 ID:AAWsfhtE
>>204
人を待たせればプレッシャー感じるよ。
感じないとしたらそいつは頭がおかしいか人間が腐ってるかだ。
軍人は人殺しても何も感じないと思ってるタイプ?

>>206
どのスレでも?
お前が俺の意見を気に喰わないからって俺を貶めるために
他のスレにも出没してるみたいな印象操作みたいなレスはやめてくれないか。
やだな・・・本当に在日、チョンレベルの巣窟か?ここは。
正々堂々って言葉知ってる?

そもそも態度で行動変えるって・・・w
理に逆らうのは躊躇しないのに己のプライドには相当強い愛着があるようですね。

>ID:+FiOOHej
話逸らすな在日。何通りがかり装って平然とレスしてんだ?

>>208
だな。そこまで真面目に仕事をやる編集なんていない。
ま、新人の持ち込みを一時間や二時間程度見るなんて給料に対してそんな多くの部分を占めてるわけじゃないから
連載陣でも敵わない超プロ級の大型新人でもこない限り勤務後のTVゲームやる時間の方が大事なんだろ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:30:17 ID:XHDJB9Ih
>>207赤マルスレと漫画サロン板の受賞者スレ、漫画業界板のアシスタントスレ見てみ。

な〜んか似たような発言して叩かれまくってる人がいるからw
発言パターンが完全に同じ。
最初の頃は発言時間帯も早朝から深夜にかけてほぼ全く同じだったけど
指摘された直後からずらし始めたようだ。


ま、同一人物って証拠は無いが、あそこまで発言内容同じだとねえ・・・w
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:37:25 ID:XHDJB9Ih
>>210格下の人間待たせてプレッシャー感じるなんて
どんなお人良しだよw

殺人と人待たせるんじゃあ重みが違う。同じにすんな。
殺人なら心に何らかの負担あるだろうけどね。
格下を待たせたからといって気負いは無いだろ。
気に入らなければ他の雑誌行けで済む話だ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:40:31 ID:lmHInjpA
>>208
新人見る方法は編集によってスタイルが違うからね。何度も見る編集さんもいればザラッと読んで終わりの人もいる。
あとは雑誌に載った時を想定する為に原稿を二枚並べながら読む人とか。

う〜ん・・・でも>>210の人、本当に持ち込みしたことあるのかなあ・・・?
ちょっと質問してみていい?持ち込みした人ならよほど記憶力悪い人でない限り答えられるやつ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:46:28 ID:c9mMwIlk
>>208
自分のときもそんな感じ。
3,4回も読んでくれる人の方が稀だと思う。
それはちょっとうらやましい。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:49:56 ID:AAWsfhtE
>>211
印象操作目的で嘘言っておいてつまらん言い訳はしないでくれ。
お前にとって似てるだけだろ。いや、似てることにしときたいんだろ?
そんな発言してる奴がいるかどうかも疑わしいが。

2chにどんだけ人がいると思ってるんだ。
アンチスレにいる人間はみんな同じアンチってことで同一人物か?

>>212
ああ、只の人格障害者でしたか。人を待たせることの言い訳に格下も格上も無いだろ。
殺人も人を待たせるのも変わらん。相手への負荷のかけ方が大きいか小さいかだけ。
格下だから待たせてもいいなんて言い訳するような人間は
人を殺しても自分に都合の良い言い訳をするだけだよ。

216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 10:55:02 ID:lmHInjpA
次の問題に対する選択肢から、正しいものはすべて選んで下さい。

1:ジャンプ編集部が入っている新社屋の外観はどんなん?
 @全面白タイル
 A全面ガラス張り
 B新築なので綺麗
 C別の企業のビルを買い取ったもので、ビルそのものは年代モノ

2:ビルに入ってから持ち込みまでの過程は?
 @紙に氏名や目的等を書いて受付のお姉さんに提出。
 A受付のお姉さんに口頭で来社目的を告げ、編集を電話で呼び出してもらう。
 B受付のお姉さんから来客証明カード(紐付き)を渡され、それを首からかけて待つ。
 C受付のお姉さんから来客証明バッジを渡され、それを衣類に付けて待つ。
 D作品はロビーで見てもらう。
 E作品は編集部で見てもらう。
 F持ち込み専用の部屋で見てもらう。

3:見てもらうスペースはついたてで仕切られていますが、そこの椅子は?
@ソファー
A普通の椅子
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 11:02:28 ID:XHDJB9Ih
>>215お前がどう理屈付けようと勝手だけどね。
社会には格下なら少しくらい待たせても何も思わない人なんてゴロゴロいますよ。

そんなことで作品の評価に影響が出るとはとても思えんね。
遅刻は遅刻、持ち込みの批評は持ち込みの批評。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 11:07:59 ID:lmHInjpA
あ〜、ちなみに>>216の問題、「全て選んで下さい」ってことは「正答無し」も有りえるってことだから。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:00:09 ID:lmHInjpA
集英社に持ち込みしてれば誰でも分かることなんだが・・・・答えられないとなるともしかして・・・・

ま、席外してるだけだと思うから気長に待つわ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:09:24 ID:lmHInjpA
ついでに問題追加しとくか。
4:新社屋の受付フロアはどんな感じ?
@シンプルで明るいオフィスビルって感じ。
A吹き抜けで観葉植物いっぱい。集英社関連のビデオが常にテレビで流れてる。
B意外と狭くて暗い。自動ドアの向こう側に集英社出版物サンプルが。
Cサンプルの単行本や雑誌を並べる棚が壁一面に並んでる。
Dジャンプのポスターがいっぱい貼ってある。

この程度なら記憶に残ってるでしょ?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:32:59 ID:AAWsfhtE
>>218
質問する権利も無いのに質問した分際で何様?
そういうひっかけじみた真似をできる立場ですか?
なにやら追加問題まで出して一生懸命ですけどスルーしたくなっちゃったな〜。

よし、スルー決定w無駄な努力ご苦労様でした。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:33:50 ID:xXGFer8T
>>220
あいつはそういうの答えないよ。
誰かの陰に隠れてキャンキャン吠えるだけの
野良犬だからさ

自分はまともなことしゃべってるつもりの犬。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:35:10 ID:AAWsfhtE
>>217
クズを基準に社会を語られても・・・・・・。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:38:44 ID:AAWsfhtE
>>222
昨日今日レス交わしたばかりの俺について
知ったような口はやめてもらえませんか?

自分はまともなことしゃっべってるつもりって・・・(笑)
俺がまともなこと喋ってないとまで言い出しましたか。
こりゃ滑稽だwww
次は私は神だとでも言いますか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:46:59 ID:lmHInjpA
>>221引っ掛け?まあ持ち込みしたこと無い人にとっては引っ掛けだろうね。
行ったことあれば一発で分かる特徴的なことだけを挙げたんだが。

そっか〜。答えられないのかあ・・・・じゃあこっちもそれなりの対応するまでだわ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:51:13 ID:Q9Av98xw
現実じゃなにも希望通りにならなくてムカツクから
2ch言いたい放題言ってストレス発散!
いくら2chで暴れたところで現実は変わらないけどねw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 13:55:25 ID:AAWsfhtE
>>225
相手にされなかったからって涙目で自分に都合の良い言い回しするのやめな。
みっともないしカッコ悪いよ。答えられないじゃなくて答えない。
お前は「答えてもらえなかった」の。

>あ〜、ちなみに>>216の問題、「全て選んで下さい」ってことは「正答無し」も有りえるってことだから。
これのどこがひっかけじゃないと?
しかも「全て選んでください」で「正答無し」も有り得るってどういう意味?
似たような台詞を学校で先生から聞いたがその時は「正解が一つも有り得る」だったな。
人に質問する前に日本語から勉強しなおした方がよろしいんじゃなくって?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 14:06:25 ID:lmHInjpA
>>227「正しい答え」を「全て」選ぶんだから、「正しい答え」が「一つも無い」状態なら正答無し。
どこがおかしい?正答無しはありえないかい?

ま、いいよ。君が屁理屈こねて答えなきゃ持込したってこと自体疑わしくなるわけだから。
一つや二つ勘違いで間違えたって問題にはせんのに。

答えれば君がちゃんと持ち込み行ったんだなって証拠になる。
答えなければ持込行ったってことをハッタリ扱いされても文句は言えんね。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 14:07:36 ID:XHDJB9Ih
何だ、偽漫画家志望者かよ。
道理で現実離れしたことばっか言ってると思った。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 14:45:15 ID:xXGFer8T
答えられないじゃなくて答えない。


童貞に「お前童貞だろ?」って質問しちゃった時
よく言うセリフだな

追い詰めてゴメンよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 14:52:06 ID:RTDN2xpo
つーか下書き原稿で持って行って怒られたんじゃなかったっけ?
持ち込みも何もしてないんだとしたら、ジャンプ編集にここまで
恨み持つ事はないのでは?
まぁ旧社屋の時点で出禁になったとかはありそうだけど。
232漫画描き:2005/08/06(土) 15:12:03 ID:1PUY7xMr
あなたの書き込みが正直なものとしましょう。
「ワンピース」より面白い作品を持ち込んだら、その絵が何かの丸写しみたいな
ひどいものか思いきり下手でない限り100%何処の編集部でも採用されます。
ところがそうではなかったのだから、あなたは漫画家志望者の駄目な部類に入る
「自分の作品の出来を冷静に判断出来ない」初心者だということです。

しかし、ここまで傲慢な物言いをする初心者も少ないと思いますので、あなたは
単なる荒らしかある種の病人だと言えるでしょう。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 15:30:57 ID:AAWsfhtE
>>230
誰も追い詰められてませんが。
お前が脳内で勝手に追い詰めた気になってるだけだろ。

お前がよく言うセリフと俺が答えないことに何の関係があるの?

>>232
いや、編集が無能だったらワンピ超えてても採用なんてされないっしょ。
それに一作品が良くってもそれで記念掲載されてバイバイの可能性がある以上
どんなに面白くても即採用は出来ないっしょ。
掲載してそれで満足されてそれでバイバイなんてされたら赤っ恥だからね。
賞取ってデビューしたら満足して漫画描かなくなる人もいるらしいし。

とりあえず下手な赤マルや本誌の読切よりはよっぽど上でっせ。
近未来杯も山本に負ける気は一切しねぇ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 15:37:36 ID:Q9Av98xw
ID:AAWsfhtEの描いた漫画のジャンルは何?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 15:41:53 ID:XHDJB9Ih
>>233答えられない限り、俺達は君を漫画家志望者として扱わないよ。
何言っても「あ〜、またジャンプ叩きの為にハッタリ言ってら」で終わり。

みんなにまともに相手してもらいたいなら、答えた方が身のためだと思うよw

一人で虚しく喚いてりゃ満足出来るってならいいけど。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 15:42:58 ID:xXGFer8T
>>233
お前には無能編集がお似合いだよ。
頑張って無駄な努力続けてください☆

読者は全然困りませんので
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 15:52:32 ID:AAWsfhtE
よく“ワンピやナルトを選んだジャンプ変臭部”って持ち上げるけどさー
それらって所詮下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの一つにすぎないんだよね。

言い換えれば何十発撃って鳥一話落として射撃名人を名乗ってるようなもんだ。
仮にその偶然撃ち落せた一羽にすごい価値があることが後から判明したとしても
それは弾数と鳥が誉められるだけであってそいつの射撃の腕は評価されない。

つまりワンピやナルト、デスノを連載したからって別に偉くないわけだ。
弾込めて撃ったらヒットしただけ。外れたら次の弾を込めるだけだったんだから。

ワンピやナルトを選んだうんぬんなんて擁護は外れが無い場合にしか使えないよね。
つまり漫画に関しては素人。ただ編集を任されてるってだけ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 15:55:34 ID:AAWsfhtE
>>235
ジャンプ変臭部信者に漫画家志望者として扱ってもらってなんか得あんの?
そもそも質問に答えたところで窮地に追い詰められたら
あの程度の質問ネットで調べればいくらでもわかると言い出すんじゃない?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:02:12 ID:Q9Av98xw
結局ID:AAWsfhtEは何が言いたいわけ?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:06:47 ID:lmHInjpA
>>238答えられたら「あ、良かった。ちゃんとした志望者だったんだね」で終わりだよ。
こっちは何も恥かくことは無い。もともとそれを確認するだけだし。
別に君を馬鹿にする意図でやってないもの。
君から勝手に逃げてみんながそれ笑ってるだけで。

>>237
子の世界は結果が全てだからね。
100万部クラスのヒットをあれだけ出してるのはジャンプだけだよ。
それだけで十分評価に値する。
お前さんは何も結果出して無い。だから評価されない。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:13:45 ID:XHDJB9Ih
>>238
じゃあ一人で喚いてジャンプけなしてれば君は満足出来るんだ。
賛同者集めて集英社変えるとかそういうんじゃ無いんだね・・・。

所詮は自己満足のオナニー猿に過ぎなかったわけだ。
靴の裏が綺麗になったよ。
242漫画描き:2005/08/06(土) 16:26:04 ID:1PUY7xMr
>233
いいえ、何処の雑誌も面白い作品には飢えておりますので100%面白い
ものなら採用されます。たとえ一作で止められようと賞金取ってバイバイ
であろうと。 なのであなたは勘違い漫画家志望者であろうと思われます。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:29:25 ID:lmHInjpA
>>242だよなあ。むしろ今のジャンプはワンピの後釜探しに必死だろうし。

だからこそ、松井や空知のようなキャラが既に感性されているような奴は
多少画力に難があろうと即戦力として速攻で連載させる。

別に面白い漫画を掲載したら自分達のプライドがどうこうだなんて下らないこと言ってらんないよ。
マガジンとの部数の差は未だにわずかなんだから、差を広げる為にも
ヒットできそうな新人を見逃すはずが無い。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:31:17 ID:xXGFer8T
>237
いい弾込めれば当たってるんだから
射撃の腕はいいんだろ
あさっての方向いてたら当てられないんだから。

外れるのは弾が良くないからだろ。
ジャンプが外れダマでもヒットにしてるなんて誰も言ってない。

自分の持ち弾なら何発弾撃ってもいいのに
はずれが多いとか因縁つけられても
迷惑でしょうね。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:36:35 ID:XHDJB9Ih
まあまあ、皆さんもういいじゃないですか。

ハッタリかまして一人でキーキーとジャンプけなすだけで満足出来る猿なんですから

一人で永遠にシコシコさせときましょ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:46:48 ID:wVlcs0XB
自分も>>208に同じ。
一回読んだだけで色んなアドバイスくれるよ。
細かい部分まで突っ込んで話してくれるから、1回でちゃんと把握してるってわかる。
てか正直感心した。
まあ、もっといい作品なら何回か読み返してもらえたりするのかもしれないけど、
批評するのに1回では不十分、って事はなさそう。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 16:48:11 ID:Q9Av98xw
志望者ってたくさんいるんだねえ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 18:08:47 ID:AAWsfhtE
>>242
一作でやめられたり賞金取ってバイバイじゃ何の得にもならんのよ。
編集が欲しいのはあくまで連載となって金になる作品。
一作で賞金取られてバイバイなんて作品載せて変臭侮にとって何の利益になる?
少しは考えような。

>>244
うん、だからジャンプ変臭侮は別にすごくなんともないですね。
ワンピやナルトがヒットしてるからってどうってことない。
下手な鉄砲がたまたま当たっただけ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 18:18:58 ID:XHDJB9Ih
何かお猿さんがキーキー言ってるねえ。

一人でジャンプ編集罵って満足した?
その程度で満足出来るなら本当に幸せなお猿さんだw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 18:29:40 ID:Q9Av98xw
>>248
いいじゃんジャンプは今までそれでやってきたんだから。
君が漫画家になれなくても誰も悲しまないよ?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 18:59:34 ID:lmHInjpA
>>250
部数減少は出版業界全体の流れだから無視していいだろうし
単行本売り上げ伸ばしてるしなあ。

むしろあれだけの新人がまだ集まるってことはそれだけ魅力ある雑誌ってことで。
本当にダメになれば、新人も自然と集まらなくなるだろうな。
過去に現在のジャンプばりに圧倒的に少年誌のトップを守り続けるも
次第にへタレて王座陥落したチャンピオンやマガジンのように。

何もしないでトップ守り続けれるほど少年誌業界は甘くないわさ。
252漫画描き:2005/08/06(土) 19:58:43 ID:1PUY7xMr
>248
編集部の損得をあなたが考慮しても無意味ですよ。そもそも新人賞の賞金など
集英社あたりの編集に取ってはなんてことない金額です。
それに、本当にその編集部に必要だと思える作品を描く新人相手なら、出来る
限りの好条件で引き止めてくれます。 あなたには無縁の話かも知れませんが。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 22:58:09 ID:AAWsfhtE
>>250
いやいやいや、話逸らさないでよ。
糞ジャンプ糞編集部が今までそれでやってきたかどうかなんて誰も話してないの。
別にワンピやナルトがヒットしたからって編集に漫画を見る目があるわけでも
漫画編集者としてすごいわけでも無いって言ってるの。
下手な鉄砲数撃てば当たるんだから誰でも出来るよね。
それこそ中卒でも出来るよね。ナルトとワンピの連載決定なんて。

>>252
想像でモノ言うなクズが。新連載の費用すら出さない糞部が
新人賞の賞金を惜しまないわけないだろ。
どこまで馬鹿なんだろうねコイツはwそれで漫画描き?思考能力皆無。
読者を不快にさせる塵糞漫画描く前にさっさと筆折れwww

金出して掲載しておいて逃げられたじゃ話にならんのよ。
無駄な出費は査定に響くから。これ社会の常識ね。
必要だと思える作品を描く人間なら出来る限りの好条件で引き止める?
残念ですが私にはそんな記憶一切ございませんよ?
あれれ〜?言ってることが事実と違いますね〜www

口からでまかせこいて押し切ろうなんて甘いんだよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:01:08 ID:JK8LeoD+
>必要だと思える作品を描く人間なら出来る限りの好条件で引き止める?
>残念ですが私にはそんな記憶一切ございませんよ?

いや、それは単に・・・
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:04:14 ID:AAWsfhtE
ジャンプ編集が無能だと言うこと。
必要な作品を描く人間を出来る限り好条件で引き止めるのが
本当の話なら俺はそうなってるからね。
俺の記憶にないってことはそれが嘘だってことだ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:08:42 ID:+/M6p9Vr
すげー
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:12:29 ID:U9He53Ib
>>255
ほら、たった一度の持ち込みでイジケルナヨ
ttp://www.comitia.co.jp/info_hensyu.html

これで全部駄目だったらさすがに考え直せよな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:23:17 ID:XHDJB9Ih
>>255いやだから君、漫画家志望者ですら無いじゃん。

持ち込み行ったなら、ビルがガラス張りかタイル張りか、吹き抜けだったかそうでなかったかくらい覚えてるでしょうに。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:25:10 ID:e+0ngI/9
まだやってたのか…
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:28:57 ID:lPlvG83o
たまたまのぞいたらすごいことになってるな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:32:48 ID:Q9Av98xw
>>253
誰でも出来たら何か困ることでもあるの?
まず前提としてジャンプ漫画家は子供に夢を与えるのが仕事。
中卒でも君のような性格の歪んだ人間を採用しないのは当たり前でしょ。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:38:24 ID:sQHMxdbY
この自信の根拠はなんなんでしょう
むしろ編集が有能だから、無能な人間を相手にしなかっただけだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 23:44:05 ID:r+P52BpC
まぁまぁ、みんなやめなって。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:22:58 ID:gamaO/ir
まぁこんな奴の描いた漫画なんてどうせつまらんだろうな。
人間として終わってるし。2chだからこんなに自信満々に書き込んでるけど、
どうせ現実では真っ暗な部屋で「俺の漫画のおもしろさがわからない屑は死ね」とか言って泣いてんだろ?
キモチワリーなw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:23:03 ID:Eno6fqKA
結論をいいますと

ジャンプ編集が無能だから
ID:AAWsfhtEを引き止めることが出来なかった。

めでたしめでたし


これでいいですよね?皆さん
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:24:44 ID:X5tleE1Q
>>257
へぇ・・・みんながんばってるね。
それでも集英社は参加無しか。
赤マルや本誌の読切があのレベルだってのに
随分と余裕ですな〜。

>>261
だったら休載ばっかしてる作家採用すんなよw
子供に夢を与えるのと、仮に俺の性格が歪んでると仮定してそれが何の関係が?

>>262
無能な編集が有能な人間を相手にしなかった。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:30:20 ID:X5tleE1Q
>>264
無根拠な妄想の羅列ばっかですね。
何を根拠につまらんと予測してるのかね?ん?

>キモチワリーなw
お前が一人で勝手に妄想したことに気持ち悪いとか言われても・・・・・・w
強いて言うなら妄想に一人で嫌悪してる行為の方がよっぽどキモいと思いますよ。
あの娘はきっと俺のこと好きに違いない!と言って一人で勝手に喜んでるのと同じじゃん。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:31:24 ID:/DlLm5bU
そうか!>>266が編集者になればいいんだよ!
そうすれば有能な人間をいっぱい発掘できるもんね!
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:37:45 ID:rTIDSspx
ツマンネ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:39:21 ID:Eno6fqKA
>無能な編集が有能な人間を相手にしなかった。

相手にされなかったのは認めるんですね。


それなら君を信じるかジャンプ編集部を信じるかってことだろ

悪いけど俺はジャンプ編集部の見る目を信じるわ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:44:50 ID:44+6Nbs1
>無能な編集が有能な人間を相手にしなかった。

自分を有能と言い切る根拠は何ですか?
例えば他誌の編集に見せたら褒められたとか、そういう話が聞きたい
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:45:53 ID:X5tleE1Q
>>268
それもいいな。

>>270
わざわざネットで己の頭の悪さを曝け出さなくても・・・・・・
そんなことじゃ夜神パパも草葉の陰で泣いてるぞ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:49:10 ID:Eno6fqKA
>>272
反論できないならレスしなくていいよ。無駄だから。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:50:03 ID:cMIymmXw
編集部自体が嫌なんですか?それとも特定の嫌な奴がいるんですか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:59:37 ID:1IT+ydXE
>>266
ところでオメーはもうジャンプに持ち込むのはあきらめたのか?
ボツ食らってむかついて悪口言うにしても、
今後お世話になるかもしれないとこだったら
そこまでの言い方にはならんよな。
何かもう全て終わったみたいな感じだし。

仮にそうだったとしたら誰かも言ってるけど
さっさと他の雑誌で頑張れよ。
悪口言ってる割にはジャンプにこだわりすぎてないかい?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:01:06 ID:0hZI/oiI
俺の事を認めない人間は許さないってか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:18:17 ID:ib8tsR64
前にストキンスレに、こんなのいたな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:29:25 ID:X5tleE1Q
>>273
自己レスご苦労。

>>274
前者だな。実力主義でモノを見ない変臭侮が腐ってる。
菌未来灰に山本明日香だからな。

>>275
いんや、あきらめてないよ。
ジャンプ変臭侮が有能なようだったらちゃんと敬意を払ってやる。
只今のところ俺が編集やるより酷いのばっかだからな。
未熟仙に入選やったりとか。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 02:08:53 ID:L0JeU876
どこのスレでも明らかに反感買うようなことしか言えなくて袋叩きか。
彼は小林薫とかと同じタイプの人間だなあ・・・・凄い寂しがりやだけど
人に迷惑かける形でしか周囲の注目を集められないタイプ。
とにかくどんな手段使ってもいいから
周囲の人間が自分を構ってくれれば喜んでいられるクズ。

まあ今のままなら永遠に編集に認められることは無いだろうね。
自分変える気ゼロだもの。
たかだか新人一人相手に編集部が変わるはずも無いし。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 02:57:27 ID:Eno6fqKA
>>278
言いたいことはわかったから
そのやり方で早く
ジャンプに漫画載せろよ。

掲載させる方法がまるで思いつきません
とでも言うのか?
あん?

無能編集に通せんぼされて泣いてるんですか?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 08:18:03 ID:R5unfPRV
ネット上で自分がジャンプ編集に認められないことの言い訳を延々と繰り返して何がしたいんだろーねえ・・・。
実際に実力がある証拠が無ければ、俺達は同情もしてやれんのだが。

もしかして、ただ不満を書き込んで自己満足したいだけ?
・・・だとしたら随分と安いオナニー猿だねえ・・・(苦笑)
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 08:41:40 ID:X5tleE1Q
>>279
あのさー、俺このスレ以外で編集に関することは何も言ってないんだけど。
嘘言って印象操作すんのやめてくれよ。
マジで在日レベルの程度の低さだな。
もしかしてマジで在日?うへっ、キモッ・・・・・・。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 08:57:42 ID:KvKBeunZ
>>282
お前いつの時間帯もレスしてるのな・・・
土日とかも暇なのか?ちゃんと友達いるか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 09:20:15 ID:R5unfPRV
>>282情報操作なんてしなくても元から印象最悪ですから!!

残念!!!!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 09:32:12 ID:61qq7tBX
>>282
>もしかしてマジで在日?うへっ、キモッ・・・・・・。

>>267:>キモチワリーなw
お前が一人で勝手に妄想したことに気持ち悪いとか言われても・・・・・・w
強いて言うなら妄想に一人で嫌悪してる行為の方がよっぽどキモいと思いますよ。
あの娘はきっと俺のこと好きに違いない!と言って一人で勝手に喜んでるのと同じじゃん。

せっかくの発言だけれど自分で言っておいてこれはどうなんだ・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 09:37:33 ID:61qq7tBX
>>282
あなたは自分の漫画にこだわりを持ってるのか?それともジャンプにこだわりを持っているのか?
自分の漫画に自信があってこだわりがあるのなら他誌に持っていってみろって。

面白い漫画が読めるのなら別にジャンプでなくたってかまわんよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 09:38:21 ID:L0JeU876
受賞者スレにて。

916 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 09:23:08 ID:???
今度は久々にジャンプ編集スレで袋叩きにあってるね・・・。
アシスレにしろ赤マルスレにしろ、何で彼は行く先々で敵ばっか作るんだろうか。
まさしく嫌われる才能だな。

928 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/07(日) 00:41:11 ID:???
>>916
袋叩き?誰も俺にまともな反論一つ出来ないのにか?


アシスレにて。
730 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 11:06:39
あのキチ外、今度は古巣のジャンプ編集部スレで大暴れですよ。
731 名前: 名無しさん名無しさん [スピナーベイトsage] 投稿日: 2005/08/06(土) 13:47:26
なんでわかるの?証拠は?
732 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 14:09:00
>>730またあの馬鹿かよ・・・・本当にこりないねえ。
733 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 14:34:48
今見てきた。
持ち込みで嫌な思いしたとか言っておいて
集英社ビルの外観や受付の様子すら答えられないのかよw
どういう記憶障害者だwww
734 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2005/08/06(土) 15:21:40
>>733
お前の頭がおかしいことは決定した。
記憶にあるからって答える義務は一切無いんだがね。
だったらお前自分の本名と住所言え。そして顔写真晒せ。
答えられるよなぁ〜?知ってるんだから。
お前が自分の名前や住所すら忘れる記憶障害者だってんならともかく。

>>732
天才を馬鹿呼ばわりするクズがここに一人。
お前天才を馬鹿呼ばわりできるほど偉いの?
その自信がどっから来るのか教えてもらおうか。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 09:40:30 ID:L0JeU876
受賞済、担当付限定漫画家志望者スレ /その12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118673340/l50
(´ε `)φ漫画家のアシスタント12(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120237675/l50

さあ、>>282がこのスレ以外で発言してないかどうかは皆さんがその眼で見て判断して下さいw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 09:59:20 ID:X5tleE1Q
>>284
負け惜しみはやめとけよ。話逸らすな。
なぁ〜、根も葉も無いこといって人を貶めようとした在日クンw

>>285
だってお前 行 動 が 在 日 じゃん!

>>288
いや〜そういうものいくら貼って一人でキーキー声上げても無駄ですよ?
どうも2スレの奴と同一人物にしたいようですねw
そんなことしてもキミらの窮地は全然変わらないってのに。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:02:56 ID:DyRo6xoS
すごいなw確かにある意味神。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:06:12 ID:R5unfPRV
>>287「ジャンプ編集スレで〜」と言ってるところへ「誰も俺に反論〜」だもんなあ・・・。
よほど悔しくてつい言ってしまったんだねw
見事に語るに落ちてら。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:12:29 ID:X5tleE1Q
>>291
それは二つのスレのどっちかにいたそいつの話だろ。
勝手にそいつのやったことまで俺の仕業にするなよ。
俺以外にも編集批判した奴がいるってことだ。
お前は馬鹿だから同一人物と妄想してるようだけど。

語るに落ちるといえば説得力増すと思えば大間違いですよ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:25:03 ID:61qq7tBX
>>289
>>264とは別人だって・・・ID:見てくれよ。別にいいけどさ

で、あなたは何をそんなにジャンプにこだわってるんだよ?
今まで他紙に持っていってみたらどうかってさんざん言われてるけどそれについてはどう思ってる?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:31:17 ID:X5tleE1Q
>>293
ジャンプの方が金になる。
少なくとも普通にコミックス出してるうちは。
中堅でも数十万部売るからな。
アニメ化されれば他誌でもその限りではないだろうが。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:33:37 ID:61qq7tBX
あー、なるほどね。ども
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:36:03 ID:KvKBeunZ
>>294
どんな漫画描いてるの?
悪役描くの上手そうだね。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 10:41:38 ID:L0JeU876
>>291
まあこれだけ見てりゃ言わずもがなだよなあ。
必死に否定されても「ふーん」って感じだ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 11:50:54 ID:44+6Nbs1
>>294
金が目的で漫画かいてるくせして、アニメ化する自信も無いのなら大口叩くな。
せいぜい中堅に潜り込めればいいっていうのが本音なんだろ。
中堅が大したことないように見えるから、自分もそれに混じっておこぼれに預かりたいというわけだ。
根性が腐りきっている。
少年少女にお前の漫画を見せることは、有害以外の何者でもない。

299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 13:32:33 ID:YigJdh76
>>298
実際売れる・売れないだったら売れるところを選ぶ人はやはりいるだろうさ。
294の他にも今ジャンプで掲載されることを目指している人の中にもいることはいるだろう。
漫画家で食べていくのは大変なんだろうしな。

で、そろそろ「ジャンプ編集部を語るスレ」らしく戻ろうか。ここ最近脱線してきた気がする
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 13:57:14 ID:X5tleE1Q
>>298
必死の感情論乙w
そもそも金目的とアニメ化なんの関係が?
アニメカって面白ければされるわけじゃないよ。
あの、うしおととらだってTVアニメ化されてないんだから。
なんで俺の漫画を見せると有害以外にならないのか教えてくれよ。
漫画家なんてみんな金が欲しくてやってるんだろうが。
中堅としてジャンプブランドのおこぼれに預かって何が悪いよ。
切法師やカインみたいに中堅としておこぼれにすら預かれないものもいるのに。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 14:02:30 ID:Eno6fqKA
>299
まあジャンプとか小学生向けとかでやってるものは
一見簡単そうに見えて作るのは大変だからなあ。
勘違い野郎も多いわな。

ジャンプは編集部の日記とかないんだっけ?
サンデーGXとか編集が日記かいてたりするところもあるんだけど
302漫画描き:2005/08/07(日) 14:07:41 ID:VF2FslKJ
>253,254
いや、あなたの場合編集部で門前払いくらっている訳なので、そう言うお話が
出る訳がありませんよね。ちゃんと描いて欲しい作家になら、連載準備金なり
専属料なりきっちり出してくれますよ。わたし程度でも十二分の専属料と原稿
料取っているんですから。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 14:18:11 ID:X5tleE1Q
>>301
実際簡単だろ。特にストーリーものは。
全く力の差ってものを感じないね。今のジャンプ連載陣には。
誰でも描けるものばっか。BLEACHとかGrayMANとかNARUTOとか。
知識も強要も画力もたいしたことない。
黄金期の漫画は本当に雲の上の存在だったんだがな。

>>302
いや、だから俺にそういう話が出ないのでお前の言ってることは嘘なんだよ。
自分に専属量と原稿料出てるとまで嘘言ってるけどそこまでして何がしたいの?
そもそも程度の実力の奴にそういうこといわれてもね。
連載陣じゃないんだろ?じゃ俺より下の人間しかいないじゃん。
近未来杯の連中も山本、大久保、大竹と格下しかいないし。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 14:27:25 ID:l5HRq2eH
>>301
サンデーGX見てきた。毎日更新ってすごいな・・・
ジャンプ関係回ってきてけど編集部の日記はないみたいだな。
ウルトラジャンプに編集部よりってページがあったけど休載のお知らせとかそういう内容だった。

前にも話に出た気がするけど、スーパージャンプってネットでアンケートとってるのか
ハガキでアンケートをとるのと、実用性はどっちが良いのだろう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 14:40:47 ID:Eno6fqKA
>>303
簡単だと思うのは勝手。
実際描けるかは別。

なんなら一本ブリーチでもなんでも次号の話考えて
一週間で19P描いて持ち込んでみれば?

プロと同じ条件でね。もちろんアシスタント使ってもいいよ。
君の人脈で探してくればね。

そんな暇ないとかいうなよな。それは実際には描けないってことだからな。
漫画描く時間や場所や費用を漫画家は自分で捻出してる。それが実力。
それで編集に評価されれば勝ち。
どんな漫画だって毎回OK貰って雑誌に乗せてんだよ。

実際描けるってのはそういう事なんだよ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 15:55:25 ID:X5tleE1Q
>>305
あのね、キミってホント頭悪いから僕が教えてあげる♪

アシスタント雇うのにはねお金がいるんだよ。わかる?お・カ・ネ。
漫画家が時間や費用を捻出できるのは彼らがそれを仕事としてるから。
たとえ出来ても一銭の得にもならないことを何でキミの自己満足のため僕がしなくちゃいけないの?

その費用を自己負担でBLEACHの同人誌作って持ち込んで何の意味あんの?
なぁ、それを読んで編集が何をするってんだ?
まさか、出来が良ければ次週から原作として使ってもらえるとか言わないよね?
うはwwwww馬鹿丸出しすぎ世間知らずここに極まれり!

無理難題ふっかけて自分を優位に立たせようってのがミエミエで浅いよ。
実際に描かなくても描ける実力があるなら描けるってことだよ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:01:04 ID:L0JeU876
>>306まあとりあえず今のままではジャンプ編集は永遠に認めてくれませんよ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:22:32 ID:R5unfPRV
中堅程度の新人なら毎年ゴロゴロ輩出されてるよなあ。
リボーンにネウロにグレイマンにムヒョ、去年だけでもこれだけ出てる。

その程度の奴、たかだか一人や二人人格に問題あるからとハネても
他に代わりはいくらでもいるんだから>>306を採用せんでも
そこまで大きな損害でも無いわな。
309漫画描き:2005/08/07(日) 16:25:34 ID:VF2FslKJ
>303
嘘だ嘘だとおっしゃいますが、わたしがあなたに嘘を付いてなにかプラスがあるんで
しょうか?何度も書きますがあなたにそう言うお話が無いのはあなたが「編集に門前
払いを食らったから」ですよ?それにわたしが書いたような好条件を出すのは飽くま
で「ワンピースより面白いオリジナルな漫画」を新人が提出した場合であって、普通
は何らかの賞をとるか、数作の読み切りを載せて結果が出てからのお話です。あなた
はその段階以前なので当然無理なわけですよね。
わたしがここに書いた事だけでこうまで歪んだ個人情報を得られるってのはやはり悪
い御病気か変なデンパかと思われます。

>305
作家がある程度結果を出せるようになると、編集のOKは連載の一作目のネームだけ、
という事も多いですよ。その後はネームが出来ると「ありがとうございました」で
OKも何もなしに持っていきますね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:27:02 ID:X5tleE1Q
そんなこと俺の知ったことでは無い。
俺の稼ぐ金を編集が代替して払ってくれるのか?
ま、金額的な損失は少ないかもな。
持ち込み予約で必ずその人と直接会わなければいけない変臭侮にとって。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:31:41 ID:X5tleE1Q
>>309
嘘付くと人を偽情報で躍らせられるから楽しい。
他に理由あるか?ま、俺には通じないけど。

とりあえず俺には好条件で引き止めるって好待遇ないんだけど
それでキミの言った編集部の仕事っぷりをどう証明するわけ?
もう初っ端から嘘バレバレでどうしようもないねぇ。

万が一俺が脳の悪い病気なら結局損をするのは編集部でっせ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:37:21 ID:R5unfPRV
編集部は何も損しないよ。
中堅程度の新人ならゴロゴロいるからw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:39:56 ID:0hZI/oiI
>>306
アシスタント雇う金なくても手伝ってくれる友達くらい居るでしょ?
314漫画描き:2005/08/07(日) 16:43:53 ID:VF2FslKJ
あなたに好待遇の提示が無い事自体編集部の仕事っぷりが正しい事の証明です。
あなたが何かの変な御病気であるなら、「得」をするのが編集部です。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 16:46:58 ID:R5unfPRV
嘘と言えば、グレイマンが鋼やテニスより同人人気あるだなんて嘘に踊らされたバカがいましたなあ・・・w
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:14:05 ID:RoDu0LZm
去年あたりから完全に逆恨みキチガイ野郎共の溜まり場になってしまったな
このスレはもう元には戻らないようだね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:17:16 ID:X5tleE1Q
>>313
私事でダチに負担をかけたくねぇんだよ。
自分で出来ることは自分でやるの。

>>314
無能っぷりの証明。
俺に変な病気があるなら損をするのは編集部。

>>316
全く・・・誰のせいなんだろうね。なぁ?
少しは反省すればいいんだが。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:26:08 ID:srp/Wdrf
マジで1日中いるんだな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:31:16 ID:XSgCAyJi
ここまでアレだと完全にアレじゃねーか。まともに相手するだけアレだな。
320漫画描き:2005/08/07(日) 17:31:50 ID:VF2FslKJ
>317
あなたは御自分が嘘を書く必要があるからこそ、嘘を書く必要のない人間の
存在が判らないんでしょうね。
まぁ、>317であなたが釣りマニアか煽りマニアという悪い御病気である事が
良く判りました。ではでは…。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:37:35 ID:X5tleE1Q
>>320
いやいや、私は嘘書く必要はないですよ。
嘘ついてるのは貴方ですから。
つーか漫画描きの割にはヒマなんだね。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:41:13 ID:R5unfPRV
>>321その漫画描きと同じくらい長くネットしてる暇人はあんただw

さすが偽漫画描きさんは暇人ですなあwww
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:41:56 ID:Eno6fqKA
結局実力はあるけどそれを原稿に表現も出来ず
編集さんを逆恨みして匿名で中傷し続けていると。


世間ではそれを「お前が無能なんだよ」って言いますけど
ご本人は気にしてないご様子。

たったそれだけの事を何度アピールすれば気が済むんですかね。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 17:57:00 ID:KvKBeunZ
まだやってんのかw

ID:X5tleE1Qはの発言は全部ネタなんじゃないかと思ってきた。
ただ人をムカつかせて楽しんでるだけじゃないか?
全部本気の発言だったらさすがにやばいだろ・・・
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 18:06:04 ID:n5gOEHXj
いくら「ジャンプ編集部は無能」と言われても
そのボツになったX5tleE1Qの原稿を見ないことには肯定も否定もできないんだが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 18:41:15 ID:R5unfPRV
>>325いいんじゃない?
所詮は誰かに自分を肯定してもらわなくとも、一人でジャンプ編集けなしてりゃ満足できる
オナニー猿なんだから。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 18:46:45 ID:Eno6fqKA
編集のせいで世に出て来れない新人がみんな
X5tleE1Qみたいなのだったら別に出てきてくれなくてもいいなあ。
応援したくないよ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 18:57:40 ID:Q0Rw7pZH
>>325
見る必要ないだろ
だって門前払い食らうようなレベルだぜ?

その編集者一人に一度すげなくされただけですっかりいじけて「編集部は無能」とか言い出す
いきなり極論ですよ
もう挫折してるんだ。今はただ、肥大しすぎた自意識を守ろうと必死なんだから。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 19:03:58 ID:44+6Nbs1
X5tleE1Qの漫画はグロ画像w
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 19:53:29 ID:X5tleE1Q
>>327
編集のせいで、と前提にしてるんなら編集が悪いんだろ。
だったら何言っても言いと思うが。

>>328
編集が無能だと言ってるのに編集の行動を基準にしてどうする?
ホンットに頭悪いな。お前は。
無能な編集だったら尾田栄一郎でも小畑健でも門前払いするよ。
な ん た っ て 無 能 な ん だ か ら 。

まぁ、見る必要は無いな。
十二傑賞の方が赤や本誌の読切よりマシってのが
編集の無能っぷりを証明してるんだよ。
なんで最終候補レベルが本誌の読切や手塚賞入選よりマシなんだかwww

331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:10:52 ID:R5unfPRV
編集が無能だという前提にしてるのはお前だけだがな。

12傑がどうだろうが赤マルがどうだろうが、編集に認められなかった奴が実力あった証拠にはならん。
無能編集でも、本当につまらん作品をつまらんと思う可能性が無いとは言えない。

つまり、お前の作品がつまらんかった可能性は十分あるってこった。

分かったかな〜?暇人偽漫画家志望者君www
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:25:27 ID:Eno6fqKA
無能編集にこてんぱんにされてりゃ世話ないですね。
反論できなかったんですか?
無能な編集をいい負かせなかったんですか?
お得意の減らず口で。
でもあきらめないで頑張ってくださいよ。
いつまでも待ってますよ。

ID:X5tleE1Qの漫画が私達読者に届くかどうかは残念ながら
無能編集に委ねざるを得ないですけど。

100%それでいいと思ってます。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:37:33 ID:X5tleE1Q
>>331
あのね、十二傑賞ってのは他に佳作以上があったら
最終候補にすぎないのよ。つまり十二傑ってのは実質最終候補と一緒。

十二傑の方が本誌読切よりマシだったら
最終候補の方が面白い可能性も十分にあるんだよ。
な、ジャンプ変臭侮は実力主義でモノ見てないよな。

別に編集に認められなかった奴が実力の無い根拠にはならないが。
所詮は審査した編集数十人の好みの問題だろ。
アンチスレのある漫画はアンチが数十人いるからってそれで糞漫画?
嫌いな人間もいれば好きな人間もいるんだ。

>>332
言い負かしたよ。でも負けを認めないんだよ。
言ってみれば賭けで負けたのに、金払う法的義務は無いって逃げるようなもん。
きっとあの編集は在日だな。態度がそっくりだ。
話してればわかるんだよね。編集長にチェックしろって言われたことしか見てないで
後は説得力の無い貧弱な自己流漫画理論を振り翳すだけ。


334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:38:33 ID:X5tleE1Q
あ〜、表現の自由、言論の自由がほしいなぁ〜。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:40:15 ID:BWEDT55b
>>333
>言い負かしたよ。でも負けを認めないんだよ。
(´д`)  ?????
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:42:20 ID:BWEDT55b
>>334
ほうそんな世の中に出せないような話でも書いたのか。
嫌韓流がバカ売れするこの時代に。
どんな話を書いたんだ?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 20:48:52 ID:Eno6fqKA
>言い負かしたよ。でも負けを認めないんだよ。

すいません。ニュアンスが複雑すぎてわかりません
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:01:31 ID:R5unfPRV
え〜・・・!?
最終候補から12傑で本誌読み切りよりマシなやつ・・・?
そんなものあったっけ?例えば?

ちなみに最終候補で12傑逃しても、実力ある奴はその後いきなり赤マルや本誌に読み切り載せてるけどな。
一回や二回で結果出そうとするようなせっかちな考えだから駄目なんだよ。
長い目で見れば実力ある奴が残る、非常に実力主義なシステムだ。

良い読み切りを一つや二つだけ描いても続かない新人は駄目だよ。「格闘職人アウディ」の作者みたいにさ。
長い目で描き続けられる新人を見極めなきゃあ。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:22:32 ID:Fu0rjxx2
未確認漫画家ムノー
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:37:12 ID:X5tleE1Q
>>338
じゃ本誌読切代表で「大泥棒ポルタ」「HELLO SUNSHINE」を挙げよう。
さぁ、負けてるのを探すのが難しくなったぞ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:47:30 ID:R5unfPRV
ううん、最終候補から12傑になったやつはほとんどそのレベルだよ。
どっちが上かは本当に僅差。
画力が少し安定してる分ハローサンシャインとかの方がマシなくらい。
青マルか何かに載ってた、ハーメルンの第一話の展開を丸パクりしたやつはクライマックスで勢いある以外は本当に酷くて「あ〜、最終候補ってやっぱりこんなモンか」と思った。
後は鬼団子とかいう奴の読み切りも勢いだけで他はやはり未熟。どっちもポルタやハローサンシャインと比べて同じか下レベル。
どこか一つだけ引っかかる部分があって「まあいいかな」ってのが最終候補レベルなんだろう。
342ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/07(日) 21:48:33 ID:HQ7Ednyo
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんが来たぞ〜wwおめーら
議論もここで・・・ ヒートアップだなww
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:56:04 ID:KvKBeunZ
ホッカル対ID:X5tleE1Qだったらホッカルを支持する
ちゃんと小説晒したりしてるぶんホッカルのほうが堂々としてる
ID:X5tleE1Qは口だけ。
344ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/07(日) 21:57:45 ID:HQ7Ednyo
(;´Д`)ハァハァ ははっ さすがに あの小説は恥ずかしいぜ・・・?!
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:03:45 ID:n5gOEHXj
純粋にX5tleE1Qの漫画が読みたいんだが、うpしてくれないか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:09:36 ID:KvKBeunZ
>>344
ホッカルの小説は固定ファンついてるしなw
・・・なんかID:X5tleE1Qの酷さに酷さになれてホッカルがすげえいい奴に思えてきた
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:13:47 ID:R5unfPRV
ホッカル何気にいい漫画セレクトすることもあるからなあ。
奴が薦めてたヤンジャンの新連載の刑事モノは確かに面白かった。
口だけじゃない分ホッカルの方がマシか。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:14:33 ID:LZ5tJdTS
ホッカルって悪い人なのか?
俺には彼が面白い人に見えるが。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:26:41 ID:0hZI/oiI
>>348
凄い学歴コンプで受験シーズンになると暴れ出す
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:29:34 ID:Fu0rjxx2
ウザいのは確かだ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 23:25:02 ID:JsdNUD38
で、結局X5tleE1Qはこのスレで何がしたいの?

編集部は無能ってことを皆に賛同してもらいたいの?
自分と同じ意見の人を集めて意見書でも出す気なの?
それとも、編集部にムカついてるストレスをただ発散したいだけ?

>>345
禿同
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 00:04:19 ID:l/Y3AOXE
アイツが認めてくれないとか
コイツは見る目がないとか言ってる奴は
漫画家になれねーよ。

批判は付き物だし
いちいちそれに反応してたら自分を見失うから。

まあどんな仕事するにしても当たり前の事だから
今更言われてんじゃねーよってことだけどさ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 08:04:03 ID:W3KUvxKs
納得いくいかないはともかくマトモな批判できないんじゃなあ・・・
ただの遠吠えだっち。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 18:45:52 ID:jAyQDrRp
バイトの面接で落ちてもグダグダいってそうな奴だよな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 18:48:02 ID:D0inlqal
すげえな。なんか。
ああいうヤツに漫画家になってほしくねえな。
少年漫画なら尚更。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:41:54 ID:rSCg0jJt
>>341最終候補から12傑獲った作品にほぼ共通してるのが
キャラにインパクト無い、基本的な構成が成ってないってとこかな。
吉たけしの「ママん」は絵はある程度まとまってたけど肝心のネタとキャラが最悪だったし。
ギャグマンガなのにピクリとも笑えない上にキャラも印象に残らんかった。
絵もまとまってても、ギャグマンガの要素として大事な「絵で笑わす」とこが全く出来てなかったし。
「師匠と僕」も何が書きたいのかさっぱり。読者を楽しませる工夫が弱すぎた。

佳作獲った作品と見比べると、明らかにキャラ立ちの面では差があるね。
何だかんだ言って「征二郎の道」「湖賊」はキャラの目的がはっきりしていた上に
主人公が一応は立っていた。ネームもしっかりしていて安心して読めた。


何だかんだ言って佳作と最終候補の間には差があると思う。何か光るところが一つあるのが最終候補なら
佳作は作品としての一応のまとまりを見せているって感じかな。
その上に強烈なキャラのインパクトが加わると、ネウロのように準入選なんだと思う。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 02:07:45 ID:vJt9gGYV
パクリハーメルンもたしか佳作だったよな。
キャラはこの上なく不愉快だったが。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 03:21:26 ID:A6FC7oC2
新人賞の発表で
「絵がまだまだ」 「画力が低い」
などのコメントを見るが、

ネウロを連載させてて良く言えたもんだと俺は思う

359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 03:23:26 ID:bBhIRCO1
ネウロの絵は魅力的だから良いんだよ。
中途半端に上手い無個性な奴等よりずっとな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 04:14:04 ID:vJt9gGYV
>>358
ネウロもたけしも
画力の無さをカヴァーできるキャラがあったから。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 04:22:44 ID:xyUsbiJr
>358
じゃあ
「ネウロを見習って画力はその辺でOK 」
って書いてあって新人のためになるのか?って話じゃん。
悪い見本を真似しない様にしないと成長しないし。


あ、ネウロ批判じゃないよ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 09:21:48 ID:rSCg0jJt
ネウロは十分に本人の味が出てるからなあ。

画力が低いってのは、ただ単に線が粗い、デッサンが下手ってよりは
その人の世界観を十分に絵で描ききれてないってことな気が。
極論だけど、面白い漫画って台詞とか読まずに絵を見ているだけでも結構面白いものだと思う。
海外の漫画を文字無視(てか読めないんだけど)で見ても、面白い漫画って何となく絵だけで
話とか作品の雰囲気は伝わってきて面白く読めた。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 09:52:15 ID:4XpHTTm2
>>361
>「ネウロを見習って画力はその辺でOK 」
>って書いてあって新人のためになるのか?って話じゃん。

誰が言った?そういうこと?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 12:10:59 ID:xyUsbiJr
>363
例えばの話なんだけどわかりづらかった?
ごめん

ネウロが絵がうまくないって言われてても
「絵はうまく書いてね」って新人には言うでしょ、って意味なんだけど。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 13:41:26 ID:rSCg0jJt
受賞してる新人のレベル低いとこ見て「俺もこれくらいでいいんだ」だなんて考えるような
志低い新人は、そのレベルの参考にした作品を超えることすら出来ない気が。

画力とか低くても、その分他の優れた部分である程度カバー出来てるからこそ
受賞出来たんだろうし。内容に見合った画力って観点からすれば、求められる画力やネーム力の基準ってのは
一人一人違うんだよなあ・・・。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 13:45:14 ID:nhARtvLt
なんか荒削りで画力低い方が、編集部の受けよくないか?
未熟仙とか絵が凄く上手かったら、
逆に入選できなかったんじゃないかと訝しんでるんだけど。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 14:41:03 ID:rSCg0jJt
>>366未熟仙は自分だけの世界をしっかり描ききれてたってのがでかいと思う。
よくあるステレオタイプのストーリー展開じゃなかった上に、最低限の少年漫画文法は守れてた。
ネウロもそうだけど、王道で分かりやすいけどはっきりと分かるオンリーワンを持ってるってのが
ジャンプで高い評価を得るポイントなのではと思った。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 18:39:21 ID:HP5aN/Ih
やはり自分の世界を描ききってそれをさらに自慰にしないでみんなが楽しめる作品にすることが重要なのか...
でもイッキとかなら後者は省いて絵さえうまければ普通に連載できそうだね。(そっちの方が才能が要りそうだが)
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 19:04:59 ID:4XpHTTm2
>>365
受賞と最終目標は別モンだと思うが。

>>366
高い画力で出来ることを普通にやっているよりも
画下手な方で一生懸命描いてる方が才能ありそうに感じるのかね。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 21:37:00 ID:/RJaRelc
多分他の応募作があれら以下なんだと思うぜ・・・真面目な話
俺も書いていて自分でも半信半疑だが

あと、やっぱり新人は新しい面白さ(個性)を提供できなきゃいけないが
そのへんを理解していないか、勘違いしている志望者が、どこかでみたような
世界の、どこかで見たような主人公の、どこかで見たような物語を、どこかで
どこかで見たような絵で描いた、どこかで見たような・・・漫画を投稿してきて
これをみた編集者も、点数だったら80点やるけど連載とかはちょっと・・・って
なるんじゃないかな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 21:41:47 ID:4XpHTTm2
そりゃないんじゃないか。
漫画なんて人の好みが別れるもので
あそこまで読者の趣向からかけ離れた漫画が
一番なわけが無い。
全ての投降作を読者に読ませてアレが一番に来るとは思えん。

つーか別にどこかで見たような漫画でもいいじゃん。
それで売れるんなら。BLEACHも黒猫も結局売れてんだしさ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 22:01:00 ID:xyUsbiJr
どっかで見た様な漫画でもいいしそうでなくてもいいし
ようは作家の長所が伸びればいいんだべ
373漫画描き:2005/08/09(火) 22:33:07 ID:7fW86Zb+
>370
>どこかで見たような主人公の、どこかで見たような物語を。どこかで見たような
>絵で描いた…
この手の作品は漫画賞の審査をやっているとちょくちょく見ます。点数的にはそこ
そこ取れるのですが、インパクトを受けず「無難」の一点でわたしはよく「佳作」
にしていました(他にいい作品が多ければ努力賞)こういうのが一番困る作品で、
これ以上のびないだろうな、いいアシスタントにはなりそうだな、という感じで
見ていることが多かったですね。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 22:41:09 ID:4XpHTTm2
なんで漫画描きが漫画賞の審査やってこんなスレに書きこんでるの?
原稿やらなくていいの?

っていうか黒猫も久保もそんな感じで結局アニメ化までいっちゃったよね。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 22:56:35 ID:/RJaRelc
>>374
あれはあれでウリがあったってことじゃないの?
あと、アニメ化って必ずしも人気が出たからってもんでもないらしい
376漫画描き:2005/08/09(火) 23:02:00 ID:E4bbKehm
漫画家が四六時中漫画描いている、とか思っていませんか? 今は御盆なので
〆切りが早まっていて御盆明けまで結構暇なんですよ。週刊連載やっていても
週に2〜3日は遊べますしね。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 23:02:54 ID:/RJaRelc
>>373
やっぱりいるんだね・・・
不思議だね
漫画が好きで、こんな漫画を読みたい、描きたいと思って描き始めたのは
同じなのに一方は描いていくうちにそいつだけの「ウリ」になるようなモノを
培うことができて、もう一方はコピー商品製造機のようになってしまう。
どこで差が出るんだろう
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 23:13:15 ID:4XpHTTm2
コピーでもいいから実力の高い方に賞はやってほしいな。
オリジナリティのある人に賞やるならそいつがコピー製造機を追いぬいてからでもいいじゃん。
投降時代にコピー製造機くらい追い抜けないんじゃプロなんて無理だろ。
オリジナリティで売れるほど甘い世界じゃないのはぷ〜やんで証明済みだし。
379漫画描き:2005/08/09(火) 23:50:27 ID:zQJ0m/sE
わたしは80点の「どこかで見たような」作品より50点のオリジナリティを
選びます。後者の価値がお分かりで無いならあなたは漫画を描いたことがない
のでしょうね。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 23:54:05 ID:rSCg0jJt
何だかんだ言って矢吹も久保も、一ページ見ただけで「ああ、こいつか」と一発で分かる個性は持ってると思うが。
特に久保のオサレな世界観は何だかんだ言って久保オリジナルのモノに仕上がってる。
中堅程度のヒットになるにしても、他の作品との区別が付くってことは必須なんだろう。

電撃とかのマニア向け雑誌にはジャンプ作家より画力や演出力が高い作家はいくらでもいるけど
ジャンプの人気作品に匹敵する個性を持ってる作家ってのは結構少ない。
ああいう絵柄見慣れたマニアには区別ついても、そういうのに慣れてない一般人にとっては
あの系統の絵は全部同じに見えると思う。
その辺がメジャーか、メジャーじゃないかの差になってるのかも。

そういう意味では岸本のアシ出身っぽい奴らはほぼ全員ダメな気がする。
正直どれがどれだかほとんど区別つかん。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 23:55:19 ID:rSCg0jJt
>>378ぷーやんオリジナリティ無いべ・・・・奇抜なモノ出せば
オリジナルと勘違いした典型。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:01:45 ID:olixRaTe
実力検定とかならともかく、新人発掘の場だからしょうがないよ>賞
漫画描きとしての現時点での完成度より、読者を獲得する可能性のほうを
評価されるわけでしょ

銀魂とか、ゆでたまごとか、つの丸とか、たけしとか最初なんだこりゃって
思ったけど、昔デザイン系の専門行ってた友達の卒転で漫画も何本か
展示されてたの読んだことあるの。上の奴らよりはるかに絵が上手い、
漫画も達者。でもつまんねえ。思わず考え込むほどありきたりなの。
これは無理だと思った。上の奴ら蹴落としてジャンプに載るとか考えるのは。
編集部が彼らを選ばないことで、結果的に商業誌で職業漫画家として
やっていくの諦めさせるのは、決して残酷でも非道でもないと思うよ
善意じゃないけどな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:11:27 ID:VfTQCJrG
>>379
後者にどの程度の価値があるんだ?どこかで見たような作品にすら勝てないのに。
80点ってことはそっちの方が読者の票を得られるってことだろ。
商業誌で読者の票=正義の鉄則を崩してまでオリジナリティ重視して何の意味があるんだ?

>>380
そりゃあんたが今までに矢吹や久保の画見てきたからだと思うが。
矢吹や久保じゃ電撃やマニア向け雑誌に混じってたら同じようなコト言われると思うよ。



384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:15:16 ID:olixRaTe
>>383
この場合の「点数」は絵が上手いとか、描きなれてるとか、こなれてるとか
純粋に技術的な意味での完成度とか、そういう意味だと思うよ
面白さや読者の票とかじゃなくて
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:15:32 ID:WmYuVrui
>>382オリジナリティってのは本当に才能だよなあ・・・計算や打算では限界がある。
てか芸術の世界では何でもそうだけど、単に技術が高いだけじゃあ表舞台では活躍出来ないんだよな。
人を魅了して、「そいつの作品を見たい!」って思わせる力は作家の無意識の部分がでかいと思う。
台詞回しや言葉使い、線の太さや角度、キャラの一挙一動のセレクトのセンス、
一つ一つはほんのささいなことなんだけど、それらの集合体が一つのオリジナリティとなる。
才能ある人ってのは、技術が粗くてもその辺のセンスが飛びぬけてるから
それだけで人を魅了するんだよな。

これまでのジャンプの新人賞を振り返ってみても、連載作家よりも線を引く技術やデッサンが優れた人、
構成が上手い人なんかは腐るほどいたけど、どっかで見たことある絵だったり
読んでて全く引っかかるところの無い無個性な作品しか描けない奴はほぼ例外なく消えていった。
将来性の点から考えても、オリジナリティ高い新人に高い評価与えるのは当然だろう。
無論、読者無視のオナニー漫画は論外だが。

枠の中に収まりつつ、その中で自在に、縦横無尽に駆け回るような個性が最も求められるんだろうな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:15:35 ID:VfTQCJrG
>>382
キミの友達がヒットする可能性もあったんだが。
矢吹みたいにさ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:21:47 ID:WmYuVrui
>>383
>後者にどの程度の価値があるんだ?どこかで見たような作品にすら勝てないのに。

将来性だと思うよ。例えば、12傑で佳作獲った「湖賊」は画力も高いし構成もしっかりしてたけど
主人公があまりにありきたり過ぎてぶっちゃけ何の面白みも無かった。
それに対してネウロはあの画力を補って余りあるネーム力と画力があり、速攻で連載行き
更には今もコアなファンを維持している。

金未来杯では圧倒的な画力と構成力を誇った中島が、西には連載で先を越され
坂本にはアンケで負け、その二つの作品には今も掲載順で大きく遅れをとっている。
オリジナリティあるキャラを作れるということは、それだけで高い画力や構成力にも勝ることが実証されてるわけだ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:22:01 ID:VfTQCJrG
ぶっちゃけジャンプのオリジナリティも
そこまで濃ゆくないよな。ネウロや尾田あたりはともかく。

久保なんて隊長もストーリーもどっかで見た感じ。
せいぜいハッタリと演出力がオリジナリティってとこか。
信者スレ以外で「この作家のオリジナリティーはすげぇからな。」と
言って突っ込まれない作家なんていないだろ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:28:25 ID:WmYuVrui
>>383>矢吹や久保じゃ電撃やマニア向け雑誌に混じってたら同じようなコト言われると思うよ。

う〜〜んどうだろ。久保や矢吹は確かに黄金期の作家に比べれば個性薄いかもしれないけどねえ。
「同じこと言われると思うよ」ってのは推論に過ぎないわけだが
久保や矢吹が実際にファンを獲得し、そのキャラクターを好きになってくれてる人が何人もいるってのは既に実証済みなわけだ。
それはやはりオリジナリティあるからじゃないの?

電撃とかのマニア向け雑誌でも、あずまきよひこなんかはキャラクターのオリジナリティという面では
頭一つ抜けていると思うけど。

あとは商売のし易さの点からも、キャラクター至上主義に合わない作品は評価されないってのは仕方ないと思う。
ジャンプなんてのは昔からコロコロの次に商魂逞しい雑誌なんだから。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:29:52 ID:VfTQCJrG
>>387
オリジナリティの基準をネウロクラスにまで引き上げるなら
オリジナリティ重視の方がいいなw
拙いのをオリジナリティと言うのは勘弁してほしい。

そういえば今週の十二傑で二つ○が合計三つの作品あったけど
キャラクターはどっちも◎でオリジナリィーに○ついた方より
構成に○ついた方が十二傑受賞してたね。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:30:12 ID:olixRaTe
>>386
いや、俺の友達じゃないよ、知らない人たち
漫画描くのうまいやつ沢山いるんだなーと思ったよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:31:05 ID:aFBbTYlO
>>383
意味ぐらいちゃんと汲みとってやれよ。
「80点のどこかで見たような」作品ってのは、
既成作品(特に流行ってるもの)のレプリカ
(真似して作った複製品)って意味だろ。
「50点のオリジナリティのある」作品ってのは
既成品にない独自のキャラ、独自の世界観を持ってるってこと。
ここでいってる点数ってのは、完成度の問題でしょ。

たとえば君が編集長だったら、ジャンプに
RAVEとうえきの法則を乗せようと思うかい?
RAVEとうえきの法則で、ナルトやブリーチを超えられると思う?

80点の作品は所詮はレプリカで、オリジナルには勝てない。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:34:13 ID:WmYuVrui
>>388
>ぶっちゃけジャンプのオリジナリティも そこまで濃ゆくないよな。

そりゃ君の主観でしか無いわ。
じゃあ何でジャンプ作品があんなに受け入れられてるんだろ。
多くの人の目に触れやすいからってなら、数十万部部数は離されていても未だ200万部以上売れてる
マガジンからも同じくらいそういう作品が出てもおかしくないと思うが。
マガジンも奪還屋やレイヴ、狂なんかで頑張ってキャラ史上路線打ち出してきた。
奪還屋や狂なんかはこれでもかってくらい腐女子にも媚びてきた。
それでもコミケスペースではマガジン全体合わせてもテニス一つ、ワンピ一つにすら勝ててない現状。
それは何でだろ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:34:30 ID:K6ihc/h3
ヒットの規模もオリジナリティも小粒とは思うが、
それだけに緻密に見抜く編集はすごいと思う。

わたしには黄金期の連載クラスでないと、作品の区別が全然つかない。
漫画描きさんが書き込んでるけど、新人の審査って嫌になりませんか?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:43:13 ID:olixRaTe
>>394
> ヒットの規模もオリジナリティも小粒とは思うが、
> それだけに緻密に見抜く編集はすごいと思う。

それは思う。
実は「編集が作家をスポイルしてるんじゃねーか?」とも思ってるけど
それはそれ。これはこれ。

> わたしには黄金期の連載クラスでないと、作品の区別が全然つかない。

俺もそう。なんでこんな同じようなもんばっかなんだよーと。
投稿者にファンタジーばっか描いてくんなクソが、と愚痴ってるくせに
載せるのはファンタジ−ばっかじゃねえかクソが、とかさ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:43:45 ID:WmYuVrui
読みきりで評判良い新人はいくらでもいるけど、連載まで行く新人って
大体はその作家のスレで評価されてるポイントを見ると分かる気がする。

構成が良い、画力が高いってことが評価されてる新人よりも
特定のキャラやその作家独自の味の部分を評価する人が多い新人ってのは基本的に連載までは辿り着く。
空知や松井、坂本が凄く良い例だが。
中島もかなり高い評価を得ていたけど、キャラなんかを評価する声はほとんど無くてただ「画力が高い」「構成が上手い」って
技術的な面を褒めてる声が大半だったように思う。
それがそのまま連載後にも大きく現れている。
「バレットタイム」(だっけ?あんま覚えてないや)の田坂も、あのキャラや作風にオリジナリティを感じたと評価するレスは
スレを見渡しても少数だったのでは。

今度の金未来杯も、その辺注目してると連載まで行ける、人気取れる作家はどれになるか分かるのでは。
397漫画描き:2005/08/10(水) 00:47:14 ID:eqDrIHyA
>394
審査だけならとても楽しいし、いろんな刺激を得られたりしてこちらにも
プラスになりますね。ただ、授賞式で審査経過発表を持ち回りでやらされ
たりするので、それだけは御勘弁を…でした。
審査はあらかじめ編集部が候補作10本前後選んであるので、さして負担
じゃあないですよ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:49:26 ID:VfTQCJrG
>>392
うえきは読んだこと無いがワンピが存在する以上RAVEは載せたくないな。
鈴木新までなら崖っぷちギリギリで許せたとしても。
つーかその二作品って単純にナルトとブリーチに技術面で8:5つけられるほど技術的に優れてるの?
どっちでも勝てないなら最初から考慮の余地無し。

でも黒猫とムヒョだったら
オリジナリティ捨てても商業的に売れセンな前者を選ぶ。
黒猫は全然好きじゃないけど。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:51:42 ID:olixRaTe
空知はあっという間に連載までいったような印象がある
飛びぬけて凄い個性とか思わないけど、空知を発見した編集部の気持ちは
なんとなく想像できる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:57:13 ID:WmYuVrui
>>398黒猫は黒猫でキャラの魅力あったと思うよ。
何だかんだ言ってキャラごとのファンサイトも立ってるし
イブの人気は言わずもがなだし。あれはあれでオリジナリティあると言えるのでは。
ガンガンとかにいれば鋼やパプワに次ぐくらいのポジションにはなれたと思う。

久保は線粗いね。その分空白増やしたりして見やすいように工夫してるだけで。
技術的な面ならRAVEの方が上かな。RAVEの後半は何気に絵はまあまあ上手く書き込めてはいる。
植木は・・・・・久保と同レベルかねえ。
それでも久保の死神隊隊長さん方の個々の人気が相当なものってのは
星の数ほどあるファンサイトや2ちゃんのキャラスレを見れば分かると思う。
ああいうキャラがいるから商品も作りやすいし、金にはなるだろうね。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:58:17 ID:NNnjd+O0
空知、読切の時はセリフ回しや間の取り方が
散々、久保臭いって言われてたけどね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:59:38 ID:WmYuVrui
>>399あの台詞回しのセンスは空知オンリーワンだからなあ。
あれだけで凄い個性ではあると思う。
それでいて王道のストーリー作りが一応は出来てたから
即戦力としてあれほど魅力ある素材はなかなかいないだろう。
多分10人編集がいたら9人は連載推すんじゃないかな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:05:48 ID:VfTQCJrG
>>393
もう覆せない「流れ」ってのが世間で出来てると思う。
黄金期によってジャンプ=ナンバー1という認識が世間一般に広がり
それらの空気が黄金期を知らない子供にさえ伝わる。

(今年は強いが)阪神の優勝なんてシーズン前には誰も期待しないのに
巨人は前年最下位だったとしても優勝の可能性を誰もが視野に入れる。
野球評論家よりもTVでナイター見てるだけの一般人により顕著にその傾向が現れる。

マガジンなんて未だに泥臭いイメージを拭いされてないんじゃないだろうか。
もうこの流れは覆らないな。テニプリもワンピもマガジン連載だったら
ここまでメジャーにはなってないだろ。BLEACHも。

つーかBLEACHのストーリーや隊長が斬新だと思う?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:12:10 ID:olixRaTe
基本的にプレ黄金期〜黄金期の漫画のモチーフやアイデアの焼き直しだな
それがジャンプの確立された「型」だといわれれば、そうかもしれない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:13:06 ID:aFBbTYlO
>>403
都合のいいデータばかり出しても仕方がないと思うが。
強いところがいつまでも強く、儲かるところがいつまでも
儲かるという理論は強引すぎない?。

じゃあ、ジャンプはなぜマガジンに首位を明け渡したの?
「流れ」や「ブランド」があるなら負けなかったはずでしょ。
ワンピが連載したことで、マガジンを抜いたのは変じゃないの。
マガジンの持ってた流れはどこへ行ったの?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:14:53 ID:VfTQCJrG
>>400
結局オリジナリティより売れセンって感じだな。
ジャンプの読者は年齢層も低くモノ知らないから
多少のオリジナリティの無さは気にしなさそうだ。
久保も矢吹もオリジナリティより売れセンって印象が強いや。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:15:00 ID:WmYuVrui
>>403設定は斬新とは思わない。でもキャラ立ち、キャラの魅力の点では十分だと思う。

オリジナリティとは設定の部分の「何を描くか」ではなく、キャラそのものを「どう描くか」だと思う。

何だかんだ言って例えば13人の隊長、その下にいる13人の副隊長、少なくとも26人ものキャラがいるが
一人一人が見事に差別化され、「もっとこのキャラを見てみたい」って魅力を持っていると思う。
実際に26人ほぼ全てに個々のファンが多く付いている。


覆せない「流れ」というが、過去に隆盛を極めたチャンピオンやマガジンも同じくらい強力な「流れ」であったことを
忘れてはいけない。そしてジャンプも暗黒期にマガジンにその王座を奪われたばかりだし。
「流れ」だけでここまでの差が開くものでもないと思う。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:17:35 ID:cfQqRbA3
>>漫画描きさん
ジャンプ系作家の方ですか?
今回の金未来杯の作品で、個人的に審査するとしたら
どの作品・・・というよりもどの作家を選びますか?
まだ1作品しか掲載されてませんが
各作家の過去の読切から判断していただいて結構です。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:21:58 ID:VfTQCJrG
>>405
そんな一時期の栄光を基準にされても。
結局またジャンプが抜き返したし。
一度雑誌の発酵部数で抜いたくらいで流れが変わるもんか。
発行部数とコミックス売り上げなんて全然別モンだろ。
あくまで雑誌の部数で抜いただけ。その程度で世間一般の目が変わるもんか。
心の深いところにある昔からの先入観は覆らんよ。その程度で。

ジャンプの方が腐やコミックスほいほい買う層が多いんだろ。
マガジンの年齢層ならちょっと面白いくらいで
漫画に金ほいほい使うわけにはいかないだろうし。
交友費や携帯とかの代金がガキとは違うだろうし。
ジャンプなら親に買ってもらうこともあるだろうし、
少ない小遣いで漫画を優先することも不思議じゃない。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:26:38 ID:VfTQCJrG
>>407
確かに隊長に魅力はあるがそれで
久保にオリジナリティがあると胸張っては言えない。
どこかで見たものを売れセンになぞっているだけ。
でもそれがすごいんだけどね。そこは評価できる。

どっちにしろ読切で力を発揮するようなタイプじゃないな。
BLEACHの読切版はありきたりもいいところだったし。

オリジナリティ重視じゃ久保みたいなタイプを見逃す可能性があると思う。
オリジナリティーはなくとも連載ではキャラメイキング力を発揮するような作家を。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:29:08 ID:olixRaTe
つまりそれが久保のオリジナリティー、つか、売りなんだべ?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:29:21 ID:WmYuVrui
>>409だから「ドカベン」「ガキデカ」「ブラックジャック」の頃のチャンピオンや
「巨人の星」「明日のジョー」の頃のマガジンは今のジャンプ並にトップの印象を当時の子供に植え付けてたわけで。
その「流れ」が変わったのは何でかってことよ。
てかジャンプも下手すりゃまた王座陥落する可能性は十分にある。「流れ」なんてそんなもん。

>ジャンプの方が腐やコミックスほいほい買う層が多いんだろ。
マガジンの年齢層ならちょっと面白いくらいで
漫画に金ほいほい使うわけにはいかないだろうし。
交友費や携帯とかの代金がガキとは違うだろうし。
ジャンプなら親に買ってもらうこともあるだろうし、
少ない小遣いで漫画を優先することも不思議じゃない。

この部分、何を言いたいのかよく分からんので解説よろ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:36:21 ID:WmYuVrui
>>410魅力あるキャラを描けること自体がオリジナリティだよ。
久保といえば「ああ、〜番隊の〜が良いキャラだよねえ」ってなれば完璧。
一般読者の大半はキャラ中心で漫画を読むんだから、魅力あるキャラを作れてる=オリジナリティある
と言っても過言では無い。
多分、久保のキャラと同じ設定のキャラを他の新人が描いても、久保が描くほどに魅力は出ないと思うよ。
それこそが「どう描くか」っていう部分の違い。

オリジナリティ重視なら、久保は十分発掘されると思うよ。
読み切りでも一人一人のキャラが本当に生き生きと描けてるもの。

ぶっちゃけ、坂本が高い評価受けたのもその辺な気がする。
キャラ同士のやりとりを見てても「カイン」「切法師」と比べてキャラの一人一人の立たせ方は
まあまあ上手い。キャラのやりとり見てるだけで微笑ましくなれるってのは
キャラ立てのセンスの賜物だと思う。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:38:07 ID:WmYuVrui
・・・・まあ・・・・坂本はそれでもレベルがそこまで高いとは俺も思わんが・・・・
何気にアンケ取れてるみたいだしなあ・・・・支持は一応されとるんだろう・・・・。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:42:11 ID:aFBbTYlO
VfTQCJrGはつまり何がいいたい?
ディベートでもやりたいのか?

君の文章を読んでいると、ただただジャンプ編集部に
けちをつけたいだけにしか見えないが、
それであってる?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:45:10 ID:6xLjH57Y
あの門前払いくらった志望者の子じゃないかと
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:45:38 ID:Az9ZPw1d
俺も思ったお⊂二二二( ^ω^)二⊃
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:46:33 ID:WmYuVrui
>>415でもまあ、彼がケチつけたくなるのも分かるけどね。
確かに黄金期に比べれば勢いやパワーに欠けるし、あの頃の「うおおお!!」って感じが少ないのも確か。
新人もネウロ以降パッとしたのがなかなか出ないし。
ジャンプが好きだっただけに、余計に今の状況は歯がゆいってのはある。

でも今のジャンプ、あらゆる漫画雑誌の中でもマシな部類とは思うけどね。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:48:21 ID:aFBbTYlO
>>413
そういや、ジャンプとライバル誌との比較を考えたとき、
ちょっと気がついたことは、トーンワークと画面の構成だろうかね。
マガジン、サンデーは背景もきちんと書かれているのだが、
それゆえに、パッと見、みづらかったりすることがある。
カチッと書かれすぎてて、パッと読みづらい気がするんだ。
ごちゃごちゃしてるっていうか。

ジャンプとライバル誌の違いは、技術的には
自分は見易さが一番関係してるんじゃないかと思う。
ブリーチもみやすいよな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:51:34 ID:VfTQCJrG
>>412
もう今の時代に覆すことは不可能だと思うよ。
つーかドカベンやBJのころの話なんて知らんよ。生まれてないし。
あのころは群雄割拠してたから流れなんてあって無いようなものだったんじゃないの?

>この部分、何を言いたいのかよく分からんので解説よろ。
どめん、考えて。説明すんのめんどくさいから。
よーするに最初からジャンプの読者層が漫画を売るのに適してるってことよ。

>>415
オリジナリティ信仰はどうかと言いたいんだよ。
久保や矢吹程度のオリジナリティでも売れるんだから。
それくらい読み取ってくれよ。
編集部にケチつけてるって・・・馬鹿?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:53:07 ID:WmYuVrui
久保の場合、手抜きとはちと違うんだよな。
あれで書き込まれてると逆に読みづらくなるのは必至だろう。

画力の低さを自覚しているからこそ、その中でどう描くかってことを模索した上での
あの描き方なんだろうなあ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:53:19 ID:VfTQCJrG
黄金期の花の慶事、ターちゃん、魁!!男塾のオリジナリティに比べれば
今の中堅陣のオリジナリティなんて薄いと思うよ。
オリジナリティと大げさにわざわざ呼びたくないほどだ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:56:59 ID:aFBbTYlO
>>416
仮にも漫画家志望者なら、愚にもつかない
ジャンプ編集部の脳内予想よりも、
きちっとした漫画分析をしてもらいたいものだね。

ブリーチが受けてるのはなぜか?
ほかの漫画とはどう違うのか。
キャラが立っているというのなら、どういった部分で
演出を行っているのか。それは自分にも真似できる部分なのか。
志望者なら、作品が売れた勝因について、ねちっこく知恵を
めぐらせるべきだと思う。

ジャンプが売れてるのはジャンプだから。
コミックスが売れてるのは購買層が腐やガキばかりだから。

こんなのじゃあ、飲み屋の酔っ払いのネタしかならんだろ。
門前払いも当然。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:58:46 ID:olixRaTe
昔も本宮ひろ志とその系列みたいな流れはあったけどな
今はほんと同じような感じだな

作家たちがコップの中にいるというより、読者が濃い絵を受け付けなくなってるのかもしれん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:00:02 ID:WmYuVrui
>>420
>あのころは群雄割拠してたから流れなんてあって無いようなものだったんじゃないの?

いや、黄金期ジャンプばりの凄まじく強力な流れだった。チャンピオンの時代も、マガジンの時代も。
ジャンプが入る余地なんてほとんど無かったくらい。
ジャンプは鳥山と原が救世主だったんじゃないかな。

>よーするに最初からジャンプの読者層が漫画を売るのに適してるってことよ。

そーでも無いよ。読者って離れる時は本当にあっさり離れるもの。
何の努力も無く維持し続けれたらチャンピオンもマガジンも王座陥落しなかった。

>オリジナリティ信仰はどうかと言いたいんだよ。
それ以外に重点置いて、将来的に有望な作家が出る可能性は
オリジナリティ重視よりも低いだろうね。これまでも、そういう作家がデビュー・連載しても
長く続いたり人気出たケースはほとんど無い。
歴代ジャンプで一年以上のヒットになれたような人気作は
ほぼ漏れなくインパクトあるキャラや作風を中心に描かれた作品。そういう過去の実績からも
オリジナリティ信仰は当然かと思われ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:04:15 ID:WmYuVrui
>>422薄いけど、他誌に比べれば十二分にあると思うよ。
特にマガジンサンデー、チャンピオンと比べても。
それが今ジャンプが一番売れてる要因でもあると思う。

マガジンの敗因は、設定や話の構成などの形式的な面だけでジャンプを真似して
肝心のキャラがジャンプ作品に比べても明らかに弱かったことだと思う。
あの辺に比べたら、将太の寿司やマラソンマン、Jドリームなんかの作品たちの方が
内容は地味ながらもキャラ立ちの面では遥かにしっかりしていた。
だからこそ、あの当時のマガジンは一時的とはいえジャンプを抜けたのだろう。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:07:04 ID:c5d1zzA4
信仰っていうほど大げさな話かな?>オリジナリティ
大なり小なり、これから業界で席を得ようって新人に期待される最低限のものでしかない

なんでそんなにこだわるのかわからないよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:09:54 ID:WmYuVrui
少年漫画ってのは「〜」って作品を言ったら真っ先に
特定のキャラクターが浮かぶってのが理想形だと思う。

いくら構成が上手く画力が高くても、一発で「ああ、あれね」と絵でイメージ出来ない作品は
少年漫画としては失格だ。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:10:40 ID:VfTQCJrG
>>423
お前の思い通りのレスが帰ってこなかったからって癇癪起こすな厨房が。

コマ割りの一つ一つセリフの一つ一つにいちいち解説しろってか?
何行掛かると思ってるんだ、馬鹿が。
ぶっちゃけ売れセン入れりゃ売れるんだよ。それがジャンプの場合キャラだろうが。
それが出来るのも技術や実力の一つだけどな。
集約すると久保の評価なんてその程度であると同時にそこが最大の久保の魅力だ。
ゼロから生み出すことは出来ないが、どこかで見たようなモノを効果的に生み出すのは上手い。それだけ。

今の時代ジャンプが売れてるのはジャンプだから。
購買層をガキと(ついでに腐)に絞ってるから。
一番分かりやすくお手軽な娯楽を好み、金を使う、出してもらう年齢だろうが。
パクってもいちいち文句言わない、引き伸ばしも構成も気にしない、倫理も気にしない、ゲームや漫画にはお金を使う。
高年齢のファンみたいに小難しいこと考えない。
じゃジャンプの年齢層上げて今以上の売り上げが見込めるかってこと。
NARUTOでサソリに数週かけても文句言わない読者層が他にいるかよ。

この真理を酔っ払いのネタと本気で思ってるお前の知能の低さが哀れでしょうがないよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:19:21 ID:VfTQCJrG
>>425
そのオリジナリティも久保や矢吹程度で良いんだからオリジナリティ信仰なんてどうかと思うんだよ。
ぶっちゃけ矢吹や久保の漫画を投降で見てオリジナリティなんてさほど感じ取れない。
今の久保や矢吹を知ってる人なら先入観で感じると言うだろうが、
もし矢吹や久保が新人で読切がてジャンプに載ったとしても
「オリジナリティのある作家だなぁ」と言ったら笑われるだけだろ。

>>426
トップならマガジンやサンデー、チャンピオンでも十分渡り合えるんだけどな。
確かに中堅以下のキャラでは負けてるな。
格雑誌のトップを基準にオリジナリティ考えたらいかんか。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:20:39 ID:VfTQCJrG
>ぶっちゃけ矢吹や久保の漫画を投降で見てオリジナリティなんてさほど感じ取れない。
ぶっちゃけ矢吹や久保の漫画を投降で見たとしても、オリジナリティなんてさほど感じ取れないだろう。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:20:53 ID:WmYuVrui
>>429
>じゃジャンプの年齢層上げて今以上の売り上げが見込めるかってこと。

朝日新聞か何かのアンケート調査で、大学生が一番読んでる雑誌ランキング
男は一位メンズノンノ、二位ワールドサッカーマガジン、三位ジャンプ。マガジンやら何やらはその下だった。
それを受けてどっかの教授が「これが今の若者か。文芸誌とかはどうした」って嘆いてたっけ。
年齢層上げなくとも、上の年齢層は普通にジャンプ読んでるのだよ。

ナルトのあの展開の遅さに文句言ってるのって実は2ちゃんでブー垂れてる漫画マニア連中だけだったりする。
俺の身の回りでも、漫画はジャンプとマガジンをサラッと読む程度って運動サークルの人間は結構いるが
そういう奴らに一番人気はナルトかワンピ。
彼らはナルトの展開の遅さとかテンポの悪さはほとんど気にしてないよ。
「戦闘シーンが面白い」「ダメな主人公が頑張って強くなるとこに共感する」ってのが好んで読む主な理由らしい。

ジャンプの場合、マニア層よりもそういうライト読者が多いからねえ。
てか大衆誌であればあるほど、ライト層が重要になってくる。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:21:58 ID:aFBbTYlO
>>429
だからそこを分析したって漫画描きには役に立たんて。
だいたい「売れ線入れれば売れる」のなら
何で門前払いなんだよ。

君はあえて売れ線でない漫画を持ちこんで、
説教されてかえってきたの?
なんのために?
売れセンの漫画描いて、さっさと賞とりゃいいだろう。
賞をとったら、読みきりのネーム持ちこみ、
次は連載用の企画提出。

なんかおかしいところあるか?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:26:35 ID:WmYuVrui
>>430
>格雑誌のトップを基準にオリジナリティ考えたらいかんか。

いいけど・・・・それでもブリーチが負けるのってサンデーはコナンや犬夜叉、からくりサーカス、
マガジンはねぎまと一歩くらいだと思うよ。

黒猫は良くて中堅だからね。それでもマガジンやサンデーの中堅と比べれば遥かにキャラは立ってる。

ジャンプのオリジナリティやキャラ立ちが業界でもトップクラスであり、
そこで業界トップの売り上げを誇っているのなら、問題は無い。


逆に聞こう。オリジナリティが低くても構成やら画力やらが高くてそれで「少年誌で」ヒットした作品なんて
何があった?
中島でさえ、あのザマだぞ?
オリジナリティとキャラを重視しないで将来的にヒットする作品を望めるのか?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:27:15 ID:WmYuVrui
>>433ああ、それダメ。そうしたら「編集が無能だった」で片付けられる。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:29:53 ID:olixRaTe
この人、自分が本当は何をいいたいかを自分でわかってないと思うんだよね
レスのやりとりが進んでいくと支離滅裂になってくるもん
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:31:31 ID:WmYuVrui
売れ線狙うのはどの漫画家もやってることだよな。
美形をたくさん入れたりお色気シーン入れたり。
商品化しそうなカード要素入れたり。

・・・・あれ?それって最近のマガジンでも腐るほどやられてきたことじゃね?
でもどれもそこまでヒットせずにポシャッたのは何でだ?
お色気モノなんて、本当に余計過ぎるくらいにあったのに、9割方消えたのは何でだ?


結局は「売れ線を入れてるからヒットする」なんてのは幻想に過ぎないのよ。
問題は「何を入れるか」ではなく、「その売れ線をどう描くか」。
下手な奴はいくら売れ線を投入しようがダメだよ。

編集に認められなかったのならば、自分に「売れ線を効果的に描く」能力が足りなかったと考えるべきだ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:37:33 ID:aFBbTYlO
>>435
そうなのか…。

門前払いなら手元に原稿残ってるだろうから、
他所の編集部に持ち込んだらどうかねぇ?
たしかに無能な編集もおるだろうから、
この際メジャーマイナー問わずに意見を聞くのも
いいだろう。

10社くらい持ち込んだら、いい返事くれるところもあるだろうよ(普通なら)。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:39:40 ID:WmYuVrui
>>437
あ、でもこれも「編集に読み取るセンスが無かったらダメ」ってなっちまうかw
でもそれで何も自分に責任を求めないってのはあまりに後ろ向き過ぎる気がするなあ。

新人時代に完璧な作家なんていないもの。
そんな早くに完成される漫画家なんて有り得ない。
どこか常に自分には足りないと考え続けなきゃ。

そういう考えなら、人に認められなかった時はその人攻めるより真っ先に自分の不十分だったとこを
探そうと頑張るはずなんだけどねえ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:41:25 ID:WmYuVrui
>>43810社くらい持ち込んでもダメなら、それはもう完全に世間の主流から外れてるってことだものな。
でも彼は金儲けのこと第一に考えてジャンプしか眼中に無いと思うよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:43:29 ID:WmYuVrui
というわけで俺は寝ます。
何でこんな長時間ネットで議論なんてしてんだ俺・・・アホくさ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:49:29 ID:aFBbTYlO
>>439
黄金期の漫画家さんたちですら、新人時代は
辛酸をなめてきたというのにね。
いくらなんでも漫画を甘くみすぎ。

おれはあなたの意見聞けてよかったよ。
これから自分の漫画原稿描くかなw

誰かさんみたいに
「編集の見る目がなかったせいで賞をとれなかった」
とは言いたくはないなwwwwププ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:52:34 ID:Az9ZPw1d
>>442
俺も志望者だお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーーーン
お互い頑張ろうお( ^ω^)
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 02:56:52 ID:f3wF+uNX
ジャンプに拘りがあるというより、そこでくじけちゃったんだよ
だからこそ、しがみついて、心理的に合理化しようとする
それは例えば「編集が無能だから」
それは持ち込み先がジャンプだけだったから可能なので、もし、
いろいろなところをまわって、つまりどんどん客観性を確保する形で、
自分の至らなさを決定的に思い知らされてしまったら・・・どうすればいい?
繊細な自意識は、そんな挫折には耐えられないだろう
そうやって行き場のない不安に苛まれるより、決着つけちまったほうが
先に進めると思うんだけどね
わかっていてもできないのが人間だけど

しかし彼の議論の持ち出し方を見ると、驚くほどコンプレックスがそのまま出てきてるね
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:04:58 ID:VfTQCJrG
>>433
現実には売れセンじゃなければいけないのに
新人には理想ばっか求めるカス無能の集まりだからに決まってるだろ。
連載したら売れセンにするしかねぇのに
新人には少年漫画の理想を押し付けてやがる。
だから無能なんだよ。

>>434
>いいけど・・・・それでもブリーチが負けるのってサンデーはコナンや犬夜叉、からくりサーカス、
>マガジンはねぎまと一歩くらいだと思うよ。
サンデーだったらケンイチとブリザードアクセルに負けてる。
マガジンでねぎまに負けてるとは思えない。

>黒猫は良くて中堅だからね。それでもマガジンやサンデーの中堅と比べれば遥かにキャラは立ってる。
マガジンではゲットバッカーズ、スクラン、サンデーではケンイチの方がはるかにキャラ立ってるけど。

>逆に聞こう。オリジナリティが低くても構成やら画力やらが高くてそれで「少年誌で」ヒットした作品なんて
>何があった?
黒猫。画力や構成はいいがオリジナリティが低い。

>>436
支離滅裂になってるんじゃなくてお前さんの理解力が足りないだけだと思うよ。

>>437
結局売れセン入れるんだろ?
ジャンプの新人じゃそれをする努力さえしてにのばっかじゃんか。

>>439
足りてないのはわかるが糞な新人よりはマシだ。
だから実力主義に乗っ取って俺を採用しろというんだ。
ポルタの作者や下手糞なバスケ漫画よりは俺の方がよっぽどアンケ取れる。
西の「HELLO SUNSHINE」よりも狙いどころ絞ったまともな漫画描けるよ。
俺より下の連中が優遇されてるなんておかしいだろ。
それすらもわからずに俺を採用しないからジャンプ編集部は糞無能のカスだと言うんだ。
新人全員が俺より実力上なら何も言わんよ。謙虚に頑張るさ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:12:55 ID:VfTQCJrG
>>442
漫画を甘くなんて見てませんが?
俺の方が末端の新人よりマシだから
俺を採用しろと言ってるんです。
ごく当たり前のことだろ。

>>444
誰も挫けてなんかないけど。今も原稿描いてるよ。
その上で編集が無能だと苦労がパーになるから危惧してんだ。
赤マル読んで周りの新人のレベルは知っている。
俺が心配なのは審査員の編集が狂ってる場合のみだ。
無能で頭のおかしい人間なんてたくさんみてきたからな。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:16:20 ID:aFBbTYlO
>>445
>俺より下の連中が優遇されてるなんておかしいだろ。
>それすらもわからずに俺を採用しないからジャンプ編集部は糞無能のカスだと言うんだ。

実力以外のところで評価が変わるのは当たり前ですよ?
人当たりがよかったり、編集の頼みを聞いたりするやつに
優先的にいい仕事が来るのはごくごく自然なことです。
漫画界は完全実力主義ではありません。

急なアシスタントをやって編集を助けたり、
編集の意見を尊重した上でアイデアを作れないのなら、
有明で描いたほうがいいです。

あと、自分が西氏よりも上だというなら
生原稿をうPしてみませんか?
口で言うだけなら、なんとでもいえます。
未完成でもいいです。
一人で恥ずかしいなら、自分もうPします(没原稿の未完成品ですが)。
どうですか?

448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:17:50 ID:olixRaTe
>>447

> 実力以外のところで評価が変わるのは当たり前ですよ?
> 人当たりがよかったり、編集の頼みを聞いたりするやつに
> 優先的にいい仕事が来るのはごくごく自然なことです。

こういうことを書くと、逆説的に彼をいい気にさせるだけだよ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:25:19 ID:oi9Fe9V8
よくわからんが、自信過剰なぐらいがいいんじゃね。
変に悟るような年令でもないんでしょ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:26:08 ID:aFBbTYlO
>>448
いや、でもそれほんとうのことですよ…。
タレントとマネージャーとの関係と同じで、
性格に問題があったりする漫画家(特に新人)を、
編集がプッシュすることはないと思います。
あとで責任問題にもなるから。

まぁ、いいたいことはわかりますが…。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:28:13 ID:Az9ZPw1d
>>449
そういや何歳なんだろ?




452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:31:10 ID:K6ihc/h3
そうじゃなくて、漫画の実力はあるのに、性格に問題があるから相手にされないと勘違いさせるということだろう。
こいつに漫画の実力はないんだ。
もっとも性格もクズだが。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:38:09 ID:VfTQCJrG
>>447
>実力以外のところで評価が変わるのは当たり前ですよ?
>人当たりがよかったり、編集の頼みを聞いたりするやつに
>優先的にいい仕事が来るのはごくごく自然なことです。
>漫画界は完全実力主義ではありません。
だから編集無能じゃん。
読者にゃ関係ないだろうが。

>あと、自分が西氏よりも上だというなら
>生原稿をうPしてみませんか?
ハイリスクノーリターン。やる意味無し。

>>452
そうだな。実力もあり性格も問題ないのに
「漫画の実力はあるのに、性格に問題があるから相手にされない」ってのは勘違いだな。
安心しろ。そんな勘違いはしないから。
実力、性格問題無し。クズなのはお前だけ。
ちなみに実力ってのはジャンプ末端クズ新人より上ってことだから。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:40:46 ID:K6ihc/h3
そりゃお前のクズ漫画を載せるのはハイリスクだわな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:45:59 ID:VTyAwN25
ジャンプに無能編集がいる限りジャンプは安泰だね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:49:39 ID:VfTQCJrG
>>454
頭悪いな。絵柄でデビューした時に
ここで言ったことが編集どもや
2chにバレるからだろうが。
俺は下手な新人より画力はあるから
別にそれは怖くねーよ。

>>455
逆だろ。無能編集のせいで編集部全体が迷惑する可能性がある。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:52:53 ID:aFBbTYlO
>>455
そうだね…。

りボーンの作者だって、他誌でのキャリアを
捨ててジャンプにきた。
特別扱いはなし。ほかのひよっこ志望者と同じ一平卒。
月例賞では最終候補。

ただ、編集を無能だなんだと罵るやつよりは、
よほどプッシュのしがいがあっただろうな。
編集部もよ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:54:45 ID:aFBbTYlO
>>456
あぁ、お前頭いいなww。
おれはいろんなスレでちょくちょくさらしてたよ、自分の絵を。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:55:03 ID:VTyAwN25
>ここで言ったことが編集どもや
>2chにバレるからだろうが

あれ?性格は問題無しじゃなかったの〜?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:01:11 ID:bazYJFQt
連載したら読者も無能扱いされそうだな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:02:42 ID:K6ihc/h3
連載されたら編集は無能と認めてやる
462チョットチョット!:2005/08/10(水) 04:04:12 ID:hgkNIKDx
俺の方が末端の新人よりマシって言ってる椰子って、とり山?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:04:33 ID:aFBbTYlO
>>460
なんか北斗の拳のあの台詞みたいだな。
「天才のこの俺がナゼェ〜!」

(10週打ち切り)

チーン
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:06:08 ID:Az9ZPw1d
>>456
お前がどんだけ足掻いたって無駄なんだって。
ジャンプの編集どもが無能と思うなら他行けよ。
ジャンプの無能編集がいなくなるか、有能が出てくるのを待つより
他行って自分の才能買ってもらう方がよっぽど早いと思うよ。
まずは金になる云々より漫画家になる事を考えようぜ。

465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:06:33 ID:aFBbTYlO
>>462
知っているのか、らいで・・・
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:07:16 ID:Az9ZPw1d
アンカー付ける必要なかったな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:12:56 ID:VTyAwN25
>>457
ジャンプは基本的に誰でも一から。
でも新人の扱い厳しいよ。
それでも懲りずに持ってくる奴だけ相手にする。

しかし逆に最近はジャンプは厳しいとか情報が発達してるので
よそに流れないようとにかく新人出そうと
賞増やしたりしてむしろ甘くなってると思うけどね。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:25:39 ID:VfTQCJrG
>>459
逆恨みされたら堪らん。

>>460
なんで?仕事でやってる連中と
ただ娯楽を求めてる連中は全然違うだろ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:44:30 ID:aFBbTYlO
>>468
志望者らしく、漫画の技術的な話なのだが、
今週のタカヤはどう思う?
「技術的な」見解を聞かせてほしい。
コマ単位ではなくていいよ。
ストーリー、展開、コマ割りなんかについて
気がついたことを聞かせてくれないだろうか?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 04:54:06 ID:VTyAwN25
逆恨みって・・・
それだと君はジャンプ編集部大好きって
書き連ねてるって事になるけど。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 05:01:54 ID:aFBbTYlO
今気づいたけど、持ちこみで(無能な)編集と
顔合わせたくないんなら、
投稿すればいいだけの話じゃん。
実際問題、画力がずば抜けてれば、いつぞやの
グレイマンに似た作品みたいに取り上げられると思うのだが。
投稿だと、複数の編集さんが読むシステムだよ。

それとも、編集部のブラックリストに載るくらい
門前払いした編集に悪態づいてきたの?

じゃなかったら、悪いことは言わないから
投稿にしとき。
472チョットチョット!:2005/08/10(水) 05:05:11 ID:hgkNIKDx
>>469
2ちゃんでタカヤタカヤ言ってる毎回スレ違いのお前、
話題になってるのはきっとお前の脳内だけだ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 05:09:57 ID:olixRaTe
某スレでこいつのとんでもない正体を知ってしまった
どんな親切なアドバイスも無駄だわ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 07:01:53 ID:hrtQ/Jud
矢吹はともかく、久保はやっぱりオリジナリティあると思うよ。
大分前に読み切りで載った、麗とかBad shield unitedとか、
他の同時期の読み切り群よりずっと鮮明に記憶に残ってる。
設定だけ抜き出したら、ありきたりもいいところだけど。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 07:15:58 ID:NNnjd+O0
麗は何気にモブに碇ゲンドウがいたりしたなあ
そういや当時、はやってたっけ?
でも、アレじゃなくて鰤のほうがきたから
やっぱジャンプで女主人公はダメなんだろなー
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 09:34:25 ID:WmYuVrui
>>445ジャンプ新人の底辺を基準にして、「ポルタよりマシ」とか言ってるレベルじゃあ
連載までなんて一生たどりつけないと思うよ。
ポルタやハローサンシャインなんて、黄金期から毎年のように出てる「あっても無くてもどうでもいい漫画」でしか無い。
まあ読みきりなんていつの時代も8割糞で、残りの2割だけが連載まで行けるって世界だが。
その中で更に生き残り、人気を博して金を取れる作家ってのは一年に3人も出れば良い方だ。

>黒猫。画力や構成はいいがオリジナリティが低い。

黒猫はキャラがしっかりしとったじゃん。イブとか。
ステレオタイプでも、それをしっかり描ききる実力が矢吹にはあった。

>連載したら売れセンにするしかねぇのに
新人には少年漫画の理想を押し付けてやがる。

それは新人の読みきりのうちに新人の可能な範囲を見極めるため。
どういったモノを上手く描けるかを見極める為には、多少なりとも売れ線から外れてでも
新人独自の味を見せてもらった方が良いに決まってる。
後はそのあまりに外れた部分を削り落としていけばいいだけだし。
何もオリジナリティ無い新人にオリジナリティを作らせるよりは遥かに効率が良い。

>サンデーだったらケンイチとブリザードアクセルに負けてる。
マガジンでねぎまに負けてるとは思えない。

俺もサンデーはキャラ立ちはしっかりしとると思う。でもなあ・・・その二つならブリーチとほぼ互角だよ。
ケンイチよりはわずかにブリーチが上なくらいだ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 09:45:07 ID:WmYuVrui
>>445
>ジャンプの新人じゃそれをする努力さえしてにのばっかじゃんか。

売れ線とかのそういう小手先の部分はいつでも加えれるから。読みきりの段階で頭捻るようなとこでは無い。
編集が見たいのは、もっとその作家の本質的な部分だし。
すなわち「キャラをいかに魅力的に描く力があるか」これさえ出来てれば、いくら構成が上手かろうと画力が高かろうと
そういった漫画には絶対敵わない。


というかさ、ポルタよりマシとかいう程度でブーブー言ってちゃいかんよ。
その程度で掲載なんてされても、その後に繋がるアンケなんてとれるわけ無いじゃん。
あのポルタとかあの辺の作家はどうせ連載まで来ることは10中89無い。
そんな奴らより少し上程度では、お前も永遠に連載までは行けないな。

安全圏ばっか狙って「この程度なら大丈夫」ってその姿勢やめたほうがいいよ。
どの世界でもそうだけど、人間は自分の見込んだ予想の半分程度しか達成出来ないものだから。
一度、そういった小手先の計算全部捨てて、自分が心から描いてみたい作品描いてみな。
無論、少年漫画としての最低限の枠の中でだけど。
その方が編集に認められる可能性は高いと思う。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 10:01:45 ID:aFBbTYlO
>>476
低評価の作品と自分のとを比較してツマンネー奴だとは
自分も感じた。
ネウロやだんでらいおん(銀魂作者のデビュー作)に
勝ってるじゃなくて、2ちゃんでも不評の作品よりは
「まし」だもんなぁ。
いまいちセコイ…。

っていうか、まじめに漫画描いてんのかと思うよ。
「連載作品のことを棚にあげて、投稿作品には
理想を求めてきやがる」
って、鬼の首を取ったようなこといわれても、
このスタンスはホップステップ賞からの長い伝統だろ。
嫌なら他所行けって話。

月例賞の編集部評くらいとっとけよ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 10:24:36 ID:WmYuVrui
>>478むしろホップステップ賞の時は売れ線とかほぼ無視で
今以上に好き勝手にみんな描いてた印象がある。19巻とか凄いよ。個性の嵐。
最近の12傑はあれでもかなり売れ線を取り入れまくってる気がするなあ。
何だかんだ言ってガキを意識してるし、流行の絵柄や可愛いキャラ入れようとしてるし。
だからこそ逆に個性殺されて消えていく奴も増えてるわけだが。

んでもってそんなだから余計にネウロやトリュフールみたいなちょっと変化球の作品が目を引くんだと思う。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 10:37:26 ID:aFBbTYlO
>>479
いや、受賞作自体の傾向ではなくて、
編集部からのアドバイスが理想じみてたのは、
もう黄金期のころからずっとですよってはなし。
連載作家でもできてないようなことを毎回言ってた。

たしかに、個性でいったら間違いなく
H☆S時代のほうが上だったと思う。
明らかに少年誌向けでないのも多かったし、
今とは違って劇画系の絵もあったしさ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 10:58:45 ID:WmYuVrui
>>480
ああ、それはそうだな。「もっと個性を」ってのはホップステップ賞の頃からだし。

俺の持ってるホップステップ賞17巻辺りの単行本(村田のデビュー作載ってるやつ)の井上雄彦のコメントで
「何となく少年漫画を描いてみましたって作品が目立ちました。もっと自分の内面に深く潜って自分にしか描けないものを考え直してみて下さい」って
感じのが結構印象に残ってる。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 11:22:03 ID:msCOcfCR
ID:VfTQCJrGの漫画の実力は分からない。
もしかしたら本当に実力があるのかもしれない。

でも性格面は問題ありすぎだろ。
明らかにこのスレで浮いてるもん。
空気読めない奴は世間じゃ相手にされないよ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 11:51:05 ID:oi9Fe9V8
だいたい、社会に行儀よく真面目に生きてますって奴が漫画家になるとも思えない。
ヤクザな商売なんだから、あんまマナーだのの通念で押切るのはつまらない。
作者に、聖人君子を期待する方がどうかと思うね。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:03:01 ID:WmYuVrui
>>483
ただし新人には最低限のマナーも必要だがな。
あの冨樫だって、新人時代は結構謙虚で通ってたらしいし。
(短編集見ると何となく分かる。変人には変わり無いけど何気に謙虚)
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:45:18 ID:VTyAwN25
持込の時
ジャンプのあの漫画よりは面白いと思うんですけど
とか言ったんじゃねえの?
編集の指摘に「あの漫画はやってないですけど?」とか

そいういうの編集は嫌うからね。
自分とこの作家の悪口とか言われたら
絶対擁護するよ。
作家を守る側の人間だからね
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:46:36 ID:xFcNLhBK
>>474
それは久保が今も連載してるから
脳に焼きついた久保の作風の記憶が錯覚させてるだけじゃねぇの?

>>476
>>477
それでも糞ポルが掲載されてるならそれよりマシな作品も掲載すべきだろーが。
掲載してわかることもあるだろうが。
レアジーンみたいな糞漫画でもアンケ良かったりするんだから
ポルタよりマシってレベルでも十分アンケ取れる可能性はあるぜ。

>>484
ジャンプが実力主義という最低限のモラルを守れば
私もマナーなんていくらでも良くしてあげますよ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:48:45 ID:PeEGqjgd
実力がないから門前払いだったんじゃ・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:53:57 ID:oi9Fe9V8
てか、しょせん打ち切りレベルのマンガと比較してる志の低さが嫌だな。
文句だらだら並べるが、天下とっちゃるぐらいの気概がない。
問題はたぶんその辺だよね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:58:00 ID:xFcNLhBK
>>485
言われる時点で負けだろうが。
そんだけつまらない漫画を載せたってことだから。

そもそも連中は作家守ってるんじゃなくて
編集としての安っぽいプライド守ってるんだろ。つまり自分のため。
作家守ってるって言うんなら今のように規制多くなるわけないし。

漫画に対して誠実なら「大人の事情があるから仕方ねーんだよ」と
自分の否を認めてから開き直るくらいにしてくれよ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 12:59:46 ID:xFcNLhBK
>>488
あるよ。俺は更に上目指してるさ。
ただ糞な読切、打ち切りレベルの漫画は既に超えてるから
採用しろと言ってるんだ。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:01:50 ID:PeEGqjgd
そんなのここでいったって無理だよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:04:08 ID:WmYuVrui
>>486
>脳に焼きついた久保の作風の記憶が錯覚させてるだけじゃねぇの?

それは無いと思うよ。当時は当時で結構評判も良かったし。

>それでも糞ポルが掲載されてるならそれよりマシな作品も掲載すべきだろーが。

もしも本当にポルタレベル以上ならな。
お前がそうだという証拠は無いため、編集が実力主義でやっていないと叩くことは出来ない

てか今のジャンプ、かなり実力主義だと思うよ。
実際、12傑でも佳作と最終候補では内容にも明らかな違いがあるケースが多い。
あれを見る限り俺はジャンプはしっかり実力主義で判断するセンスあると思えるよ。

ちなみに掲載うんぬんの前に持ち込みで原稿預かってすらもらえなかったって時点で
そういうレベルじゃなかったって可能性は非常に高い。
その程度のラインにセンスや好みは関係無い。最終候補作品から12傑になった作品だってあの画力・内容なんだ。
審査の舞台に立たせてもらえないのなら、自分に本当に落ち度は無かったか考え直してみ。
お前がもしも自分の能力を過信していて、実はポルタ以下のレベルだったりしたら
これまでの発言は全て意味無くなるわけだ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:12:28 ID:aFBbTYlO
>>490
だから口だけなら誰でもなんとでも言えるって。
まがりなりにも銀魂、グレイマンなどのスマッシュヒット作家を
発掘している編集部に対して、君は担当すらついてない状態。

言っとくけど、賞はとれなくても、最終候補でも
担当はつくし、ネームも見てもらえる。
その状態にすらなっていないのは、
君自身が無能であることの証だよ?
たしか性格はいいんでしょ?君は。

君はさっきから
「ジャンプ編集部は無能。
 俺の原稿を受け取らなかった」
って言っているけど、それはつまり
「僕は原稿すら受け取ってもらえなかった無能です」
って言ってるんだよ?

わかる?
性格が人並みで、漫画もそこそこなら、
普通は担当はつくもんなんだよ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:16:14 ID:PeEGqjgd
この人アミバ=仲島=浦沢でしょ

今までのレス読んでるだけでも、担当ついたり賞にまわしてもらうどころか
ろくに(恐らく一度きり)持ち込みにも行かず、しかも門前払いくらって逆切れ
でも本当は自分の才能(オリジナリティ)に自信がないのでここで喚いて
憂さを晴らしているだけってことがわかる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:16:36 ID:VTyAwN25
>490
大体君の売りは何なの?
売りのない漫画はのらないよ

あと過去に失敗の出てるジャンルはそうそう載らないよ。

つーかお前の漫画は手直しして絶対載るレベルには持っていけねえ訳?
伸びしろないの?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:27:06 ID:VTyAwN25
>494
それも60何ページの未完成原稿持ち込みな。

見てくれただけ偉いと思うけどね。
俺はジャンプを見直したよ。

ネーム放置とか志望者スレで良く見かけるからさ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:31:00 ID:WmYuVrui
>>493というか、賞に原稿まわしてもらうだけなら
ある程度体裁整えた作品なら10中89出来ることなんだけどなあ。
担当も、自分が好きになれなくてももしかしたらって賞にまわしてくれるもの。

もしも本当に実力あるのに賞にすらまわしてもらえないなら
それはもう相当狂った感性の変人編集に当たったとしか考えられん。

で、仮にそうだったとしても、
それだったら投稿にして他の大勢の編集たちに見てもらえばいいだけだ。

こんなとこで愚痴垂れ流す意図が分からんわ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:32:50 ID:xFcNLhBK
>>492
何度読んでもポルタよりはマシだな。
画力も構成力もコマ割も演出力も。

>>493
> だから口だけなら誰でもなんとでも言えるって。
> まがりなりにも銀魂、グレイマンなどのスマッシュヒット作家を
> 発掘している編集部に対して、君は担当すらついてない状態。

別にすごくもなんともない。
所詮下手な鉄砲数撃てば当たるの一つでしかないんだし。
つーか俺を連載させれば銀魂程度のヒットは出せるから
ますます評価には値しない。

> 言っとくけど、賞はとれなくても、最終候補でも
> 担当はつくし、ネームも見てもらえる。
> その状態にすらなっていないのは、
> 君自身が無能であることの証だよ?
> たしか性格はいいんでしょ?君は。

いや、編集が無能であることの証だろ。
俺の実力と才能見抜けなかったんだから。

> 君はさっきから
> 「ジャンプ編集部は無能。
>  俺の原稿を受け取らなかった」
> って言っているけど、それはつまり
> 「僕は原稿すら受け取ってもらえなかった無能です」
>って言ってるんだよ?
だからジャンプ編集部は無能だってことだろ。
何度も言うが俺様の実力を見抜けなかったんだから。
俺には何の非も無い。無能な編集のせいで迷惑している被害者。




499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:33:02 ID:WmYuVrui
>>494>>496いやいやいやいや!!想像だけで語ってはいけないよ。

 も し か し た ら あの人とは別人 か も しれないじゃないか!!!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:34:31 ID:xFcNLhBK
>>495
画力、キャラクター、構成、演出力

売りのない漫画は載らない?
ポルタ、TEAM、ハローサンシャイン、レアジーン4・・・
売りの無い漫画たくさん載ってますなぁ〜。
レアジーンにいたってはアンケも良かったようだし。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:39:00 ID:xFcNLhBK
>>494
才能とオリジナリティどういう関係が?
漫画なんて売れセンつめりゃ売れるんだよ。
大事なのは実力だ。
そもそもジャンプ自体オリジナリティなんて無いじゃん。
久保、矢吹はデジャブバリバリ。
つまりあの程度でもヒット出せるんだよ。

久保、矢吹程度にオリジナリティ言うならオリジナリティ語るなよ。
その程度でオリジナリティ言うんなら誰でも持ってるから。
せめて花の慶次やターちゃんみたいな黄金期の中堅レベルでモノ言ってほしいね。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:39:45 ID:WmYuVrui
>>498>何度読んでもポルタよりはマシだな。
画力も構成力もコマ割も演出力も。

誰か他の人に読んでもらったりした?編集以外で。
出来れば普段から厳しめの批評してくれる友人とかが好ましい。
下手に仲いい友人に見せてもお世辞言われるだけだから。

自分自身の実力って、自分一人で正確に測れることって有り得ないよ。
それは音楽でも絵画でも漫画でもそう。
芸術として本当に実力があるかは、他人の眼に触れさせて評価されるか否かで決まる。
自分一人で自己評価しても、必ず無意識のうちに甘い評価下したりすることが多々ある。

画力やネーム力なんかも、レベル低かったとしても脳内にある理想像によって
修正されて過大評価してしまうことがほとんど。


とりあえず、口だけで「俺には実力がある」って言ってもそれを証明するものが無い限り
君を採用しなかった編集が無能とは決め付けれないから。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:42:54 ID:PeEGqjgd
>>501
この場合、わかりやすい才能の意味としてオリジナリティをあげてるだけ

自分にそれがないと思ってるのは認めるわけね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:42:55 ID:WmYuVrui
>>501
>久保、矢吹程度にオリジナリティ言うならオリジナリティ語るなよ。

現在の漫画業界ではほぼ間違いなく上位レベルのオリジナリティなので問題はありません。
個々の雑誌の看板クラスをA級とするなら久保やB級、矢吹はC級。
それでも3大少年誌の漫画の9割方はEからF級と思われます。
現在は久保や矢吹程度のオリジナリティすら持っていない作家が大半です。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:46:38 ID:WmYuVrui
追記。>>501君さあ、
売れ線を詰めるだけ詰めて速攻でポシャった数々の作品達はどう説明するの?

むしろ、打ち切りくらう漫画ってのは3大少年誌に限らずほぼ全部
売れ線を必死に詰め込んで、それでもキャラが全然立ってなくてオリジナリティも無かったやつがほとんどよ。

売れ線入れただけじゃあ売れないんだよ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:47:17 ID:xFcNLhBK
>現在の漫画業界ではほぼ間違いなく上位レベルのオリジナリティなので問題はありません。
ないないアリエナ〜イ。久保も矢吹もそんな高くない。
せいぜいそこそこの内容でジャンプで連載してそこそこの人気が出ただけ。
オリジナリティだったら矢吹なんて下の下。
サンデーでも矢吹より個性的な作家はいくらでもいる。

ジャンプっていいね〜。黒猫程度の内容でヒットして
オリジナリティあると買いかぶってもらえるんだから。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:49:17 ID:xFcNLhBK
>>505
売れセンが入ってなかったんだろ。
お前にゃ売れセンつめてると見えたんだろうけど。
売れセンが入ってれば売れるから。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:50:55 ID:xFcNLhBK
>>505
じゃBLEACHが尸魂界編に入って
魅力的な隊長という少年誌の王道的売れセン入れて
ヒットしたのは何故?

久保は現代での死と生をテーマにしたドラマをオサレに描きたかったようだけど。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:52:33 ID:PeEGqjgd
「売れセンいれただけ」じゃないから
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 13:56:11 ID:WmYuVrui
>>506ううん。矢吹はともかく久保はオリジナリティ高いよ。
前も言ったけど、キャラを作るセンス=オリジナリティと言っても過言じゃないから。
オンリーワンのキャラを作れて、そのキャラを好きになってくれるファンが付くことってのは
そのまま実力あることの証拠になる。

サンデーでも、コナンや犬夜叉なんかは相変わらず下手なジャンプ作品より人気あるわけで。
電撃なんかでもあずまきよひこが、ゼロサムでも峰蔵かずやは圧倒的な人気を誇って
それらの雑誌を全然読まない人でも名前を知るくらいにはなっている。
マイナー誌でもそれなりの実力があれば一目には嫌でも触れる。
マイナー誌だから目立たないってのは言い訳でしか無いね。

てかいくら口だけで「矢吹や久保はレベル高くない」って言ってもそんなんお前一人の考えでしか無い。
でも、のべ何百万っていう読者が矢吹と久保を支持したってのは紛れも無い事実なわけで。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:01:39 ID:WmYuVrui
>>xFcNLhBK
>売れセンが入ってなかったんだろ。

つまりそれは「要素として売れ線入れたつもりでも読者に伝える技量が無かった」ってことだ。
いくらお色気や美形や王道少年誌的路線を入れたところで
それでもポシャッた数々の作品達は、それを効果的に読者に見せる実力が無かったってことだ。
つまり売れ線入れただけじゃダメで、それを効果的に見せる技量が要求されるわけだ。

お前さんがいくら売れ線入れたつもりでも、お前さんに技量が無ければ認められるはずも無いわけだ。

>じゃBLEACHが尸魂界編に入って
魅力的な隊長という少年誌の王道的売れセン入れて
ヒットしたのは何故?

久保に魅力的なキャラを作る技量があったから。多分、売れ線狙ってポシャッた似たり寄ったりの無個性や奴らが
久保の真似して13人の隊長と13人の副隊長描いてもあそこまで見事に描ききれたものかどうか。

何度も言うけど「何を描くか」よりも「どう描くか」が大事なんだよ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:04:00 ID:aFBbTYlO
>>498
きみ、上のほうで誰かが言ってるけど、本当に
60ページの未完成原稿を持っていったの?
それで
「俺を評価しなかった編集は無能」
って言ってるわけ?

十二傑の応募要項、ちゃんと読んでる?
ページ制限のないストキンでも未完成原稿は
受け付けていない。
規定ページを守れない、あるいは、完成原稿でない作品は
どこの出版社でも評価0ですよ。
問題外。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:07:09 ID:WmYuVrui
>>512いやいや、別人 か も しれないだろ!!証拠なんて何も無いんだからw
常識ある志望者がそんなアホなことするわけないじゃないか!!
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:08:30 ID:VTyAwN25
ID:xFcNLhBK
ちょっと一回言いたいことまとめてよ。

骨子がバラバラすぎ
脊椎反射で例外あげるだけの反論も矛盾を出す原因。

いつの間にか銀玉レベルのヒットが出せることになってるし
売れセンの話じゃねえけど入れたいもの全部入れても
焦点がぼけて伝わらないんだよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:13:28 ID:aFBbTYlO
>>513
いや、それなら
「持込じゃなくて投稿すればいいだろ」
っていう意見をスルーしているわけがわかったなぁと。

投稿したら100%ゴミ箱行き。

嫌な編集に会いたくないのなら、
31Pか45Pかにまとめてちゃんと完成させろって話。
実にシンプル。

あと、ポルタを例に出して悦に浸ってんのもな。
ミジメにならんのかね?
あれよりはまし、これよりは上って。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:22:13 ID:xFcNLhBK
>>510
別に隊長なんてオンリーワンじゃないから。
どこにでもあるキャラだろ。

>マイナー誌でもそれなりの実力があれば一目には嫌でも触れる。
>マイナー誌だから目立たないってのは言い訳でしか無いね。
そりゃお前が実力のあるマイナー誌の作家を知らないからだ。
無理もないか、アニメ化されたりして何もしてなくても
情報が手に入るような漫画しか知らないんじゃな。

知性の低い短絡細胞ってのは良いね。
物事を深く考えないですむから。

>てかいくら口だけで「矢吹や久保はレベル高くない」って言ってもそんなんお前一人の考えでしか無い。
>でも、のべ何百万っていう読者が矢吹と久保を支持したってのは紛れも無い事実なわけで。
だからそれがオリジナリティなんてなくても売れるってことだろ。
久保や矢吹に花の慶次やターちゃんほどのオリジナリティがあるとでも?

>>511
>お前さんがいくら売れ線入れたつもりでも、お前さんに技量が無ければ認められるはずも無いわけだ。
それは所詮編集の主観でしかないわけだろ。
俺はオリジナリティなんてなくてもBLEACHは面白いと思うが
BLEACHを面白くないと思う人間もいるんだからな。
ヒットなんて売れセン入れれば多くの人間を釣ることはできるか
誰か特定の個人に絞ったなら、結局は個人の好みの問題なわけで。

>>512
ラストを描いてなかっただけだよ。エピローグ的なものだから話に支障はきたさないので問題ない。
それで評価の対象にならない理由にはならないな。
ネームって概念があるんだから。

>>514
話に矛盾も無いし骨子もまとまってる。
お前らが理解力足りなくて話が逸れてんだろーが。
ヒトのせいにするなチンカスが。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:32:49 ID:WmYuVrui
>>516
>別に隊長なんてオンリーワンじゃないから。
どこにでもあるキャラだろ。

じゃあ何で特定のキャラにあそこまでファンが付いてるのか。
あれでオンリーワンじゃなかったら何がオンリーワンと言えるのか。
黄金期ジャンプではなく、今の時代であれよりキャラ立ってると言える漫画は何があるか。
数えるほどしか無いと思うぞ。それくらい他がレベル低い。

>そりゃお前が実力のあるマイナー誌の作家を知らないからだ。

じゃあ何で峰倉かずややあずまきよひこはメジャーになれたか。
実力があり、それなりのヒットを出したからだろ?
マイナー誌でも実力あればメジャーになれるんだよ。

>久保や矢吹に花の慶次やターちゃんほどのオリジナリティがあるとでも?

無い。でも現在の漫画たちの中では十分高いオリジナリティがある。
だったら問題は無い。

>それは所詮編集の主観でしかないわけだろ。
でもお前が「ちゃんと出来ていた」ってのもお前の主観でしか無いわけだ。
完全に客観的に自分を見るなんて不可能だよ。
編集個人の主観が嫌なら投稿しな。

てか君は何で「持ち込み嫌なら投稿しな」って意見はスルーし続けてんの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 14:40:15 ID:WmYuVrui
ちなみにマイナー誌でも実力ある作家は俺だって知ってるよw

電撃やゼロサムはオタ臭過ぎだから読まないけど。
アフタやIKKI、スピリッツやスペリオール、オリジナル、モーニング、ウルジャンにエース
ヤングキングに月刊ジャンプマガジンチャンピオン、ヤングアニマルにヤングガンガン、
コロコロコミックにコミックボンボン、なかよし、りぼん、BELOVEに別フレ、KISSにクッキー、
ちゃお、少コミ、時代劇マガジン(だっけ?さいとうたかおとかいるやつ)

その辺は毎号必ず眼を通してる。幸いなことにバイト先がそういう一通りの漫画雑誌揃ってるとこなんで。
その上で言ってるんだよ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:04:03 ID:VTyAwN25
>>516
自論の拙さを相手に転嫁するわけね。
ハイハイ。それでもいいよ。
誰も説得も論破もされてないけど満足してろよ。

で言いたいことは何なんだよ。話を戻せよ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:05:41 ID:Az9ZPw1d
みんな何でいい加減スルーしねえの?
もう、ほっとけよ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:05:50 ID:MBHhiPMs
たーちゃんとか花の慶次例に出すってヤバくないか。
年齢が。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:13:32 ID:Az9ZPw1d
スルーしろって言ったが、ちょっと気になった。
・・・まさか20代?
10代なわけないよな・・・?
いや、まあ有り得ない事はないが・・・。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:14:42 ID:VTyAwN25
>520
いやあたまに本気でカチンと来てるみたいだから
ちょっと煽りたくなって。 ゴメンゴメン

「このチンカスが」と言わせたのでもう満足です。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:15:52 ID:WmYuVrui
>>522年齢的には黄金期を子供時代に読んできて、あれがごく当たり前のレベルと思い込んでる世代かな。
多分20〜25歳くらいじゃん?受賞者スレの「あの人」は確か大学生だったけど。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:36:43 ID:Az9ZPw1d
>>523
そうか。

>「このチンカスが」と言わせたのでもう満足です。
これは・・・?
彼の特徴を言わせて満足だって事?

>>524
それくらいだよな?
まあ、10代でも有り得るんだけどさ。
寧ろ10代であってほしい。
それなら、この傲慢で自尊心が強いのにも納得がいく。
受賞者スレの『あの人』が誰か分からんが、似てんのか?ヤツと。


526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:42:04 ID:MBHhiPMs
たーちゃんがストライクな世代はおよそ30歳なんだが…
と、35の俺が言ってますよ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 15:44:17 ID:olixRaTe
うろ覚えだけど以前に「俺にジャンプの編集やらせたら」と喚いてたときに、
もう仕事してて集英社の入社試験も年齢的にアウトだったような
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 16:44:55 ID:VTyAwN25
>525
たまに口汚くなるんだよね。
匿名性に隠れてるとか吼えてるだけの犬とかいうと
切れるね。

自己中が思い通りに行きませんでしたって証明みたいなもんだから
まあ切れさせたらたいしたもんですよってことで満足。

所詮結論の出ない言葉遊びですから
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 17:03:57 ID:Dd3zMAOF
ここって編集部に逆恨みしてる頭おかしい自称漫画家を
切れさせて楽しむスレでFA?
530ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/10(水) 18:16:18 ID:dPvDhjgA
(;´Д`)ハァハァ  相変わらず 程度の低いスレだな。
もう ジャンプスレはひとつに統合したほうがよくないか?w
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 18:36:18 ID:xFcNLhBK
>>517
>じゃあ何で特定のキャラにあそこまでファンが付いてるのか。
どこにでもあるキャラでも魅力を出し
人気を出すことは可能だから。

>じゃあ何で峰倉かずややあずまきよひこはメジャーになれたか。
メジャーって・・・・・・オタにちょっと名前が知れただけだろーが。
せめてサンデーかジャンプのトップ並の知名度出して言え。

>>518
あっそ。
じゃ「大きく振りかぶって」がミスフルの作者より実力無いと思う。
一般人集めてミスフルと大振り読ませてミスフルが勝つと思うかい?
実力ある方がメジャーじゃなければいけないんだろ?

>>523
自分の特徴を言い当ててもらって満足したか?

>>529
逆恨みじゃなくて俺が正義。他人がどういおうと俺はこの考えを変えない。
その結果どうなろうと俺の知ったことでは無い。

>>530
まぁ、豊臣秀吉出して農民でも一国の主になるのは可能だと
本気で力説してるような連中ですから。
峰クラとあずまじゃ秀吉には及ばないが。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 19:54:52 ID:VTyAwN25
>俺が正義。他人がどういおうと俺はこの考えを変えない。
>その結果どうなろうと俺の知ったことでは無い。

あれ?要約したらこうなったの?100%主観って事じゃん き
みのジャンプ評も実力も自己申告ってことですよ?
ばかばかしい主観じゃ論破は永遠に出来ませんよ。ジャンプ読ん
だ感想を述べてるだけなの?もーやめてよー
いいから黙って
すっこんでてよー。
きみの正義なんて他の人には糞同然なんだから自分で処理してよ。臭いよ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 20:06:44 ID:ATasDUz0
正直、釣りなんじゃないか?とも思う。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 20:12:08 ID:Az9ZPw1d
それ俺も思ったw
本当は漫画も描いた事なくて持ち込み経験もないんじゃねえの?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 21:58:15 ID:IP9Q+GCT
>>531
新・漫画家志望者のスレ 其の2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122367122/

お前はこっちに行った方が良いんじゃないか?
仲間が沢山いるぞ?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 21:58:34 ID:msCOcfCR
とりあえずさ、ID:xFcNLhBKの意見ってこいつに「実力がある」って仮定の上だろ。
原稿うpができない以上、この仮定を皆に納得させる手段がないわけよ。
いくら本人が実力があると主張しても「そうですか」って鵜呑みにはできないし。
両者の仮定が一致しない以上、これ以上議論しても無駄じゃね?

ID:xFcNLhBKが言うには銀魂、灰男がヒットしたのは「数を打ちゃ当たる」方式だったんだろ。
じゃあお前も、沢山の原稿を持っていけよ。どれか当たるかもしれないだろ。
本人も実力には自信があるみたいだし。

それでも駄目だったなら、「ジャンプ編集者は無能」って事で、別の雑誌に行け。
いくらジャンプが金になるからって、不毛な努力を続けるよりはいいだろ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 22:03:19 ID:Az9ZPw1d
>>535
ちょwwwwwやめてあげてwwwwwwwwwww
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 22:22:21 ID:xFcNLhBK
>>535
役不足だ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 22:23:47 ID:bazYJFQt
数撃ちゃ当たる方式で2003年は全滅した訳ですが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 22:24:54 ID:NNnjd+O0
そっち、口だけのチキンには向いてないんじゃないの
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 22:38:39 ID:olixRaTe
たとえ「数打ちゃあたる」でも、その数に入れてももらえないんだから・・・
本人は編集のせいにしてるけどさあ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:41:40 ID:G5NS6oXB
彼は峰倉の印税収入知ってて峰倉はメジャーじゃないとか言ってるんだろうか・・・
ジャンプの中堅クラスよりもよほど稼いでるのに。
ケロロの吉崎もマイナー誌ながらアニメやグッズ収益合わせりゃジャンプ看板クラスだで。

実力次第ではマイナー誌でもメジャーになれるのは確か。
上に挙げた二人はあの雑誌だったからこその収益という考え方も出来るが。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:51:55 ID:xFcNLhBK
峰倉知ってる人間がジャンプ読者にどの程度いることやら・・・。
それがジャンプとマイナー誌の差だよ。
吉崎は確かにすごいな。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:53:04 ID:G5NS6oXB
彼は「自分は自分の考えを変えるつもりは無い、その結果どうなろうと知ったことでは無い」
と言ってるけど、今のまま自分を曲げずに投稿に切り替えずにいれば
間違いなくジャンプでは認められること無く終わるな。

そこで編集に責任取らせようが、彼がジャンプに認められることは永遠に無い。
その程度で満たされぬ心が満たされるなら、どうぞご自由にって感じだ。

漫画以外で満たそうとしても、結局認められぬ情けない自分という現実は
いつまでもいつまでも着いてくるわけだが。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:57:08 ID:G5NS6oXB
>>543あれ?君は金さえ手に入れば満足じゃなかったっけ?

ゼロサムみたいなマイナー誌でもジャンプ中堅よりも稼ぐことは可能なんだよ。
ただし、それは峰倉があの雑誌に合っていたってことが大きいが。
峰倉がジャンプに来ても確かに今ほどは売れなかったろうね。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 00:17:00 ID:LIaJLnne
いや、本人は自分に才能がないので、ジャンプのようなメジャー誌で「売れセン」
を詰め込んだ漫画を連載させてもらうことで儲けたいと考えてるわけだから。
少なくとも未熟仙あたりのレベルよりは達者に描けると本人はいってる
なぜ俺ではないのか、と
その理由は上のレスで漫画かきの人が端的に述べているのだが、本人には
どうしても納得できないらしい
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 00:20:13 ID:7L8T57U1
でも峰倉はゼロサムトップだろうが。
一雑誌のトップでジャンプ中堅より稼ぐよりは
ジャンプ中堅で中堅程度に稼ぐ方が難易度は低いな。
ジャンプの中堅はジャンプだからあんなに稼げてるんだろうし。

ちなみに峰倉がジャンプで連載してたら今以上に売れてる。
腐と女性票に狙いを絞ってアンケと作風無視が前提だが。
腐女子も女性読者もジャンプの方が多いからな。
基本でGrayMAN程度には稼ぐ。
それにアニメ化プラスすれば今以上に稼ぐのは明白。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 00:25:11 ID:KC6c6l7Q
さあ、それはどうだろ。
峰倉では子供読者の心を掴めるか不安。
グレイマンだって何だかんだ言って一定のガキ人気とれてるんだし。

幸村がマガジンでベッタを独走中なのを見ても
いくら他誌で人気あろうと少年誌の読者に人気出るのはたやすくないということが分かる。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 00:55:27 ID:e2dBqM6B
それにしても中島ほど分析の甘い奴も珍しいな。
たらればと結果論と根拠のない傾向、
挙句にやってみなきゃわかんねえだろ。

単純に生きてきたんだねえ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 00:59:06 ID:Y8noqJH/
>>531
>どこにでもあるキャラでも魅力を出し 人気を出すことは可能だから。

キャラというのは設定は問題では無く、そのキャラをどのように描くかってことが重要になってくる。
ありきたりの設定とかは別に問題では無い。ただの美形頭脳明晰キャラや豪快キャラでも
作者の力量によって千差万別の様相を見せる。
つまり「どう描くか」だ。そこに必要なのはその作家のセンス等の才能。
誰もが特定の条件を当てはめればヒットするキャラを作れるわけでは無い。
お前が「売れ線」を狙おうが、売れ線を十分に描ききる力が無ければその狙いは徒労に終わるのだ。

>メジャーって・・・・・・オタにちょっと名前が知れただけだろーが。

峰倉もあずまもサンデーの中堅以上の収益は出してます。あなたが収益を重視する限りそれに問題はありません。
もしも「知名度」や「評価」についても気にするのなら、「ポルタより上」程度ではとてもそんなもの望めるはずもありません。

>一般人集めてミスフルと大振り読ませてミスフルが勝つと思うかい?

少なくとも同人人気では大振りの方が圧倒的に上だろうね。
でも単行本でも、ミスフルの最新刊と大振りの最新刊では大振り最新刊の方が部数多かった気が。
ちなみにミスフルに実力無いって言いたいのかもしれないけど、そうかねえ?
何気に鈴木信也も実力ある作家だと思うよ。何だかんだ言ってジャンプで4年近く連載続いてるわけだし。

>逆恨みじゃなくて俺が正義。他人がどういおうと俺はこの考えを変えない。
その結果どうなろうと俺の知ったことでは無い。

他の人が言うように、あなたが考え変えなければ一生誰にも認められないでしょう。
その結果あなたに待ってるのは誰にも認められないままの未来だけです。
編集に責任取らせる程度で満足出来るのなら勝手にやってろクズ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:00:23 ID:Y8noqJH/
酒が入ってるせいかなあ・・・今読み返したら二人称ゴチャ混ぜだわw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:04:27 ID:Y8noqJH/
>>549何も実践せずに、想像だけで「これこれこうすればこれは出来るはずだ」って妄想してたんかなあ・・・。
「こうなるはずだ」ってことが現実離れしてる上に全てあまりにも奴に都合良すぎるのがねえ・・・・。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:28:20 ID:e2dBqM6B
>552
やっぱり誰でも自分の実力程度にしか物事は類推できないよね。
だから「キャラを立てればいい」とか「婦女子向けにすればいい」とか
漠然としてんの。そこまでしか考えられない。

絵とかに置き換えてみれば分かるけど
何が書いてあるかわかるっていうぐらいの人
どの画材を使ってるって言える人レベルから
どういう意図でこの題材を描いたかまで伝わる人もいる。
(もちろん本人に確かめない限りは主観でしかないが)

わかったつもりでいると恥かくね。自分も例外ではないことですが
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 01:58:02 ID:7L8T57U1
>>548
いや、だから腐と女性に狙い絞ってアンケ、作風無視って言ってるじゃん。
ちゃんと文章読んでる?
そもそも灰男でさえ一定のガキ人気取れてると自分で言ってるのに
最遊記が子供読者の心を掴めるか疑ってるのが痛い。
灰男と最遊記でどっちが子供の好み合ってるかどうかすら判断できないの?
どーみたって悟空、三蔵、悟浄のキャラの方がアレン、ラビ、リナリーより子供向けだろうが。

>>549
お前よりは彼の方が遥かに分析出来てるよ。
物事の真にせまった先見性で的確に見抜いてるからね。
ま、お前みたいな無能な人間には彼の有能さはわからんだろうね。

>>550
もっと短く要約してそしたら読んであげる。

>>552
現実離れしてるとお前個人が言ったところで彼の言ったことが正しいのに代わりはない。
お前は悔しさのあまり考え無しな発言をして自分の無能さを曝け出してしまったわけだ。

>>553
ま、実際にわかってる人間なら問題ないわけだがな。
わかったつもりでいるかも知れないと自覚がある人は
今後の書き込みを自重するといいと思うよ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 02:41:57 ID:e2dBqM6B
>お前よりは彼の方が遥かに分析出来てるよ。
>物事の真にせまった先見性で的確に見抜いてるからね。
>ま、お前みたいな無能な人間には彼の有能さはわからんだろうね


うわっ、キモッ・・・


コミケカタログの件をもうお忘れでそのナルシストっぷり。
いやはや雑魚ですなあ。キモオタアルバイト君。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 02:46:35 ID:7L8T57U1
コミケカタログって?とうとうわけのわからんコトまで言い出すようになったか。
ま、自分の無能さを棚に上げて中島に文句言ってるくらいだから無理もないか。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 04:07:18 ID:7R/62IdC
昨日絡んでた一人だけど、おれは
ラストのエピソードが仕上がっていない状態で
持ち込んだという話に、腰砕けになったよ。
未完成原稿で「載せろ載せろ」とはどういう了見なのか。

人には厳しくて自分には甘い典型。
ページ数が守れないから投稿ができない。
礼節を守れないから持ち込みも無理。
頼みの作品もポルタよかちょっとましな程度で
銀魂、ネウロ並みの潜在能力はなさげ。


これでは追い返されるのもやむかたなしでは。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 04:12:55 ID:e2dBqM6B
>556
またそうやって都合が悪くなるとすぐ匿名性に逃げるんだから。
典型的な雑魚ですね。いや吼えてるだけの野良犬?

ID出ないところでも尻尾つかまれちゃったりするところが
皆にかわいがられる理由ですかね。
559漫画描き:2005/08/11(木) 05:05:27 ID:pUxBKKnO
今日は7L8T57U1ですか。 あなたは
*未完成の原稿を持ち込んだ(問題外)
*売れ線を詰め込めばオーケー(それを作家自身の個性で料理しないと毒にしかならない)
*読者をガキよばわり(作品を人目に曝した事が無いらしいので無理もありませんが、子
           供の読者の眼はネットで批評する方々より遥かに恐いものです)
*自分の間違いを決して認めようとしない。
これらの点だけで「ろくな漫画を描けない」だろうと思われます。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 05:52:51 ID:m4E86H7N
>>554に注目せよ。
こりゃ、ID:7L8T57U1は病気だな。

561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 09:54:01 ID:MhM11bNw
>>554
  , 。
 ( 々゚)
 し  J
  u--u 
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 10:33:26 ID:Y8noqJH/
>>554要約って・・・w君の文章よりはよっぽど短いが。
とりあえず少しは短くしておいてあげたよ。これなら君でも読めるね?

>どこにでもあるキャラでも魅力を出し 人気を出すことは可能だから。

キャラというのは設定は問題では無く、そのキャラをどのように描くかってことが重要になってくる。
ありきたりの設定とかは別に問題では無い。そこに必要なのはその作家のセンス等の才能。
お前が「売れ線」を狙おうが、売れ線を十分に描ききる力が無ければその狙いは徒労に終わるのだ。

>メジャーって・・・・・・オタにちょっと名前が知れただけだろーが。

峰倉もあずまもサンデーの中堅以上の収益は出してます。あなたが収益を重視する限りそれに問題はありません。
もしも「知名度」や「評価」についても気にするのなら、
「ポルタより上」程度ではとてもそんなもの望めるはずもありません。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 10:34:27 ID:Y8noqJH/
>>554それから一番言いたいのはこれね。

>逆恨みじゃなくて俺が正義。他人がどういおうと俺はこの考えを変えない。
その結果どうなろうと俺の知ったことでは無い。

他の人が言うように、あなたが考え変えなければ一生誰にも認められないでしょう。
その結果あなたに待ってるのは誰にも認められないままの未来だけです。
編集に責任取らせる程度で満足出来るのなら勝手にやってろクズ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 10:37:09 ID:Y8noqJH/
>>556まあまあ、君とは別人(かもしれない)人のことですよw

君は「グレイマンはテニプリやハガレンより人気ある」だなんてガセに踊らされるような
洞察力皆無な間抜けな人間じゃないよねえ。
うん、そうだよな。きっとそうだ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 10:57:22 ID:KC6c6l7Q
>>554
まあ、峰倉なら一応人気出るかなあ・・・夕方にアニメもやったし、CLAMPもまあまあマガジンで売れてるぽいし。


でも「一雑誌のトップでジャンプ中堅程度に稼ぐよりはジャンプ中堅で中堅程度に稼ぐ方が難易度は低いな」
はいただけませんなあ。
作家には適正ってものがある。
幸村や福本のように、青年誌で売れても少年誌でこける人は腐るほどいる。
ジャンプで成功するのと他誌で成功するのは全く別物。
作家によってはジャンプで中堅行くよりも他誌でトップ取る方が楽だと思うよ。

自分の適正がジャンプに合ってるか否かは人に言われないと分からないだろうし。
前にも言われてるけど、自己評価ってのは自分の理想のフィルター通してやるから
現実よりも少々都合の良いものしか出ない。

自分の適正も理解しないまま「ジャンプで中堅取る方が楽」とは
認識が甘いにも程があるってものだ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 10:58:39 ID:nwetcFKK
みんな!
>>554には

 触 れ ち ゃ 駄 目 !

567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 11:46:40 ID:LIaJLnne
>逆恨みじゃなくて俺が正義。他人がどういおうと俺はこの考えを変えない。
その結果どうなろうと俺の知ったことでは無い。

これさあ、その結果って、自分が破滅するだけだよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 11:59:22 ID:Y8noqJH/
>>567
そこで「編集に責任を取らせる」ですよ。

結局彼の漫画が採用されぬままなのは同じだが・・・・(苦笑)
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 12:49:15 ID:7L8T57U1
>>557
完成させて載せればいいだけ。
言っとくがポルタよりってのは謙遜だぜ。
ロマンスドーンやダンデライオンでさえアンケ悪いんだから
状況によってはそれらにも勝てる可能性もあるぜ。

>>558
都合が悪いも何も本当に身に覚えないことをやってなくても認めろと?
キミの都合で俺はやってもいないことをやったと認めなくてはならないのかい?

>>559
ナルト読んで喜んでる子供なんか怖くないな。
いや、ある意味で怖いが。日本の将来と漫画業界が。

>>562
俺が複数に向けたレスとキミが俺一人に向けた長文を同列に語るか。すげーな。

>峰倉もあずまもサンデーの中堅以上の収益は出してます。あなたが収益を重視する限りそれに問題はありません。
>もしも「知名度」や「評価」についても気にするのなら、
>「ポルタより上」程度ではとてもそんなもの望めるはずもありません。
一雑誌のトップに立つよりジャンプの中堅の方が楽だというんだよ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 12:58:14 ID:Kr0DBGOJ
>>569
だーかーら!それなら完成してから持ち込めっての。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:02:49 ID:MhM11bNw
>>569
ん?まだ別人だとか
本人以外誰も信じていないこと言ってんの?別にいいけど、どうでも。

つーか過去に原稿完成させたことあるの?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:04:12 ID:e2dBqM6B
>>494>>496>>512 >>516>>557>>569

君が中島だと言う証拠ね。
ぼろ出すのもいい加減にしてよ。

これを覆すならさすがに物的証拠を出してもらわんと
無理ですよ

本人が違うって言っても証拠にならないから。
コレ裁判でも一緒。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:44:46 ID:KC6c6l7Q
>>569ジャンプの適正に合ってない奴がジャンプの中堅狙うのは
適正に合った他誌でトップ取るより遙かに難しいですよ。

そして君がジャンプに合っているか否かは君一人じゃ絶対分からない。
自己評価は自分の理想のフィルター通すから正確にはなりえないからね。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:46:20 ID:K4SUsLXL
今日持ち込み行って来る。毎度のことながら緊張するね。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 13:53:42 ID:KC6c6l7Q
仲島君って結局「俺には実力がある」って自己申告してるだけだからなあ。
実力は他人に認められて初めて価値を持つってごく当たり前のことを知らないんだろうか?
誰からも評価されずに自分一人で実力あるって言ってても
それはただのオナニーだよw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:00:39 ID:e2dBqM6B
>574
がんばってね。
編集の言い分を理解しよう姿勢で話すといいよ。
迎合するんじゃなくて理解ね。
意見が違っても相手がより本音を出して話してくれれば
得るものは大きいから。

ただこのスレは持ち込みスレではないけどな。
こんな流れにしといてなんだけど。

>575
俺はオナニーを絶対やめない!
俺のオナニーをSEX だと認めろ!
だからねえ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:06:05 ID:7R/62IdC
>>574
がんばれよー。
吉報を期待しているぞ。

>>569
次に持ってくるときには完成させてますってこと?
最初の時点で募集規定破ってる書き手が、
信用されるわけないだろ。
ばかじゃないの。
漫画家だって社会人の扱いをされるんだから、
品物の納期すら守れない半人前なんかゴミだよ。
状況によっては勝てるって?ハァ?

君はまともな職に就いたことがないのか?
「決まり事は守る」というのは
すべての仕事における共通のルールなんだよ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:13:39 ID:K4SUsLXL
ありがとうございます。もう編集部は休みですが会社に出てくれるという
編集さんがいるので心意気に負けじと頑張って来るよ。
さすがに報告は出来ませんが…行ってきます。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:16:18 ID:Y8noqJH/
>>569
>ナルト読んで喜んでる子供なんか怖くないな。
いや、ある意味で怖いが。日本の将来と漫画業界が。

遂に編集の次は読者を馬鹿にし始めたか。漫画製作者として一番やっちゃいけないとこまで来たね。

>俺が複数に向けたレスとキミが俺一人に向けた長文を同列に語るか。すげーな。

いいえ、複数ではなく、君が一人に対して述べている一文すらも
俺の一文よりも長いと言ってるのです。

俺は君一人に対して言ってますが、君の意見に突っ込み所があればその数だけ突っ込み入れるのは
当然です。君が、自分を叩く人がいればその数だけ反論するのと同じ。「>>」の数は問題ではありません。

>一雑誌のトップに立つよりジャンプの中堅の方が楽だというんだよ。

>>565の人がこれに大して凄く良いこと言ってるのでしっかり読んでおくように。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:21:07 ID:7R/62IdC
>>578
「編集は無能、編集は無能」
とわめき続ける誰かさんにも見習ってほしいな。この心構え。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:21:31 ID:MhM11bNw
本来なら門前払いのところを
ちゃんとみてくれて意見してくれたわけだよな。
意見が違おうがなんだろうが
そんな人に感謝こそすれ糞なんて言える立場じゃないよな。
完成度上げるために未完成で持ち込んだとか言ってた様な気がするが
決まりを守っていないことは事実だしな。
その点ではアイツがなんと言おうと100%やつの過失。

つーか結局その後その原稿は完成させて投稿でもしたの?
編集が糞だと思うなら意見なんて聞かないで完成させそうなもんだが。

>>578
え、ちょ、もう休みなのか?
13位からだと思ってた…
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:29:58 ID:Y8noqJH/
>>578頑張れ〜!ちょっと厳しいこと言われてもへこたれずにね。
何度も諦めずに持ち込みするようなヤル気ある新人には編集者も優しいよ。
もう編集部って休みなのかあ。やっぱサラリーマンはどこも似たようなものなんだなあ。」

>>572それだけだと頭の悪い仲島君には理解出来ないだろうから解説しとこう。

>>494で「仲島はジャンプに持ち込みしたが撥ねられた」と言う人が出て
>>496で「仲島は未完成原稿を持ち込んだ」という人が出た。
それを受けて>>512が「未完成原稿を持ち込んだって本当?」と言った。

この時点で「未完成原稿を持ち込んだのは仲島である」ということは確定。
そこへ>>516の人=xFcNLhBKが「ラストを描いてなかっただけだよ」と言ってきた。
そんなこと、仲島本人しか分かりえないわけでここで既にxFcNLhBK=仲島というのも確定となる。

更に、それについて>>557が批判したところ>>569=7L8T57U1が「言っとくがポルタよりってのは謙遜だぜ。 」と言った。
仲島が未完成で持ち込んだ作品が「ポルタよりってのは謙遜だぜ。 」ってことを分かるのは仲島以外いない。
よって>>569=7L8T57U1もまた仲島であるわけだ。

xFcNLhBK=7L8T57U1=仲島

というわけですな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい ::2005/08/11(木) 14:33:00 ID:PJLJNILZ
>>494>>496>>512 >>516>>557>>569
あなたは相手の出方を考える戦略的思考の欠落です。
おそらく社会人未経験のこれから世に出る方でしょう

相手が自分の思っていた通りに行動しない【才能ある自分を採用しないのは間違っている】
              ↓
相手側に問題があるという結論を抱く。→【ジャンプ編集馬鹿・読み手は馬鹿・新人はクソ】等
そこを嘆き、批判するだけだと問題は解決しません。
自分以外の人間の行動を客観的に見ずに、自分の都合の良いように推測していないでしょうか?

噛み砕いたら、上手い事いかないからって相手のせいばかりにしてたら何も進まないよって事


 
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:39:45 ID:Y8noqJH/
>>583ちょ・・・ちょっと待った!!
>>494>>496>>512>>557は仲島じゃねーぞ。

それらに対して反論してる>>516>>569が仲島。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 14:43:13 ID:m4E86H7N
違う違うw
分かりやすいように話の流れを載せただけでしょ。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:12:09 ID:lo4X5Sqp
ジャンプ編集だって完璧じゃないし、
有能な新人を取り逃す事も普通にあるだろう。
鳥山明でさえ鳥嶋以外は見向きもしなかったし、
尾田も編集部に対して怒りと不満を抱いていたんだから。
完璧な仕事なんて誰も出来ないし、失敗は普通にあるだろう。
俺は編集を能なしと言う意見は否定しないし、
優秀と言う意見も否定しない。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:33:06 ID:LIaJLnne
編集部が迷走してるとかみる目がないとか新人をスポイルしてるとかは
以前からよく言われてたよな

ただ・・・
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:41:40 ID:e2dBqM6B
>586
その通りだよ。
編集は無能って思うのは勝手だからね。

でも一度吐いたからにゃあそれは
他人に評価されるんだよ。反対意見もでるさ。

その抵抗勢力にお前が悪いとかアレは俺じゃないとか言って
逃げてばかりいる。
真っ向から自分の意見で皆を納得させりゃいいんだよ。

現実としてジャンプに100%納得してない人だっているはずなんだから
ある程度賛同は得られると思うけどね。
589ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/11(木) 15:42:36 ID:qxY3I2MD
(;´Д`)ハァハァ   ジャンプ編集部は傲慢なんだよ!!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:43:20 ID:/vqwoOHD
まてよ・・・もしかして奴は編集の人間だったのか!?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:43:48 ID:sT2QbjqV
未完成原稿を持ち込む者は少ないと思われる。
編集はこれで君の事をかなり特定できるね。
ざまーみろ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:50:29 ID:3m+FOeG3
今までわかってること。

主人公が女でジャンルはオタク系の売れ線漫画。
60ページで未完。
下書き状態のページあり。

他に何かある?
593ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/11(木) 15:54:05 ID:qxY3I2MD
(;´Д`)ハァハァ 主人公が女ってのは マジ勘弁だな
少年漫画で 女を主人公にするのは無茶だ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:54:49 ID:LIaJLnne
>>592
本人が腐女子疑惑
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 15:57:16 ID:pa/S9uL7
>>593
ホッカル、天才の出現を待ち望んでいるらしいが、
普津澤画乃新はどうなんだ?
JIKANGAEスレで作者が神聖視されまくってる。
596ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/11(木) 16:01:16 ID:qxY3I2MD
>>595
(;´Д`)ハァハァ 評価を出すのは 赤まるを読んでからだな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:01:33 ID:m4E86H7N
>>594
それ考えもしなかったが、有得ない事ではないな。
俺女なんて腐る程いるし。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:09:26 ID:7L8T57U1
>>572
それ証拠になってないからw
それが何故証拠なのかちゃんと証明してから言ってくれよ。
お前のやってることは関係ないレスを並べただけ。

>>579
読者を馬鹿に?ナルト程度にいつまでも騙される読者なんか怖くねーんだよ。

>>580
むしろ休みにも出てくるという真面目な姿勢を
俺を見た編集にも見習ってほしいね。

>>586
尾田の怒りは当然としてマシリトすげーな。

失敗が普通にあっちゃ困るんだよ。数千人の入社希望者から選ばれた存在なんだから。
政治家が無能で「他の連中に任せたらもっと酷いことになるんだ」って言い訳が通じるか?
軍人が「あの任務は難しかったから出来ないのも仕方ない」って言い訳が通じるか?

>>588
逃げるも何も自分が言ったわけじゃないし。

>>591
あっそ。で?特定されても否定すればいいだけのこと。証拠は何も無い。
2chでの書き込み程度に血眼になる編集がどう思われるか考えてみ。  
その程度でざまぁみろと勝ち誇ってるキミのオツムに対して俺がざまぁみろって感じだね。
勉強しないで漫画ばっか読んできた結果が今のキミだ!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:12:55 ID:7L8T57U1
>>582
人のコト頭悪いと思ってるが
そんなダラけた長文解説を相手が読んでくれると思ってる方がよっぽど頭悪いよ。

レス指定がごちゃごちゃしてる時点で読む気無くなった。
お前は「読んでもらう立場」ってことを理解してから書いてね。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:15:32 ID:m4E86H7N
・・・もう釣りってわかっちゃった。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:19:17 ID:MhM11bNw
>>598-599
  , 。
 ( 々゚)
 し  J
  u--u 
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:19:44 ID:5XjDjrAi
>>600
釣りにしてはちょっと・・・
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:26:55 ID:m4E86H7N
>>602
態と矛盾した文章を書いてる気がするんだよ・・・。
わかったって断定しちゃったけど。
604ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/11(木) 16:28:42 ID:qxY3I2MD
(;´Д`)ハァハァ 島袋みたいな犯罪人を復帰させちまうやうな
会社の編集だなんて 人間の屑に決まっているだらうが!!
社会人としての節度を持て!!
屑編集
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 16:38:22 ID:7R/62IdC
>>592
だいたい、60ページという構成からして
まっとうな志望者じゃないよ。
この長さではおもしろくても本誌には載せられない。
ジャンプで掲載されてる読み切りはたいてい、
最大でも55ページくらい。
それでも長すぎるから、年間通しても50ページ超は
あまりおめにかかれない。
普通は45ページ前後が
一番載っている読みきりの大きさ(内容はともかくね)。

ジャンプ編集が新人にきついという、志望者の間では
常識となっている事項ですら知らんようだったし、
あきらかに不勉強。

載せろ載せろと言うのなら、
ページ調整ぐらいはできるようになりナ。
自分の無能は棚に上げてないか?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 17:24:19 ID:e2dBqM6B
>598
証拠を証明しろって意味が分からん・・・。
レスのしようがねえよ。

反論があるならどうぞって言ってるじゃん。
そもそも否定も肯定も100%断言できないんだから
信頼度の高いほうが勝ちなんだよ。
ログのつながりは実際あるんだから
それを前提に否定してみろよ。
ほらやれよ。
別人である可能性が同一人物である可能性を上回ればいいんだよ。
すぐやれ。今やれ。

できなきゃ論破されたって事だぞ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 17:26:33 ID:5XjDjrAi
いまさらしらばっくれても無理だよ
根本的に人がいいのかバカなのか、嘘つくの壊滅的に下手だもんww
ちょっとカマかけられただけでもすぐボロを出してしまう
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 17:29:42 ID:MhM11bNw
>>582で説明してんのにな。
なんか読みたくないんだって。なんだそりゃ。
まぁ証明されてるんだから読んでも読まなくても
事実は変わらんわけだが。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 17:32:01 ID:reft3jKh
> レス指定がごちゃごちゃしてる時点で読む気無くなった。

多分専ブラ使ってないな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 17:54:52 ID:e2dBqM6B
だいたいログもよまねえ資料もださねえググらねえで
自論を強化するってことをしねえのが
浅いんだよな。
そろそろ苦しくなってきて
自論は放っておいて妄想減らず口と揚げ足取りに走る頃か?
俺はこの辺で去る。
勝ち逃げでゴメンね中島君。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 18:24:07 ID:Kr0DBGOJ
ジャンプ編集が持ち込みの時厳しくするのは、酷評にめげず
また持ち込みにくるか根性をテストするため。鳥山明のヘタッピ漫画研究所にもそうある。
で、中島は初持ち込みで未完成原稿(!)を見せ玉砕されて
ここで「編集は無能だ」と愚痴ってるわけだ。
これがどういう事かわかってるのかなあ中島・・・
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 18:52:08 ID:z4/fZVZq
エイブラハム・リンカーン
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 19:14:32 ID:7L8T57U1
>>605
しゃー子は〜?あれたしか70Pくらいだったよね。

>自分の無能は棚に上げてないか?
じゃ俺も無能だ。編集はその数億倍無能だ、でいいか?

>>606
お前が勝手に駄文並べただけのことをいちいち論破しなきゃならんのか?
じゃ一つ言うなら「関係ないレス並べるな」ってことだ。
お前もこのスレと関係無い長文並べてさぁ反論しろなんて言われてもやらんだろ?

>>608
証明もされてないし、文字数多すぎて読む気しないんだが。
それでなんで読まなければならんの?

>>610
勝ち逃げできてないじゃん。お前は中島一人にすら勝ててない。
そんなことじゃ俺に勝つことは到底無理だな。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 19:40:28 ID:cEOedh5C
つまり簡単に言えば
中島本人しか分からない事を7L8T57U1が言ったって事だろ?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 19:43:53 ID:LIaJLnne
しかも、自分からどんどん正体を明かすw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 19:55:28 ID:MhM11bNw
>>613
読まなくていいって。
証明は終わってんだから、今更君が目を通したからって結果は変わんねぇ

ああ、あと、読んでないのに証明されてないとかバカ丸出しな発言止めなよ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:15:04 ID:7L8T57U1
>>616
俺に読んでもらわないと証明にならないんだけどねぇ〜。
今の君は読んでもらえない長文を載せて一人で勝った気になってるお猿さん♪
無駄な長文読ませて反論させて疲れさせようって気なんだろ?

悔しいなら証明されたとか終わったとか戯言言ってないで
ちゃんと証明してみせなよ。何度も言うがキミは無関係なレスを並べただけ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:30:51 ID:MhM11bNw
>>617
なんで証明にお前が必要なんだ?
地動説証明するのに地球に意見でも伺ったか?
動かぬ事実。これさえあれば証明はできる。
それを覆したければまた別の動かぬ事実を見つけ出して来い。
正しいかどうかは別にお前が判断するんじゃないんだよ?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:40:09 ID:Kr0DBGOJ
>>617
>俺に読んでもらわないと証明にならないんだけどねぇ〜。
その理屈だと殺人事件で犯人が法廷で耳を塞いで話しを聞かなければ
無罪って事になるんだが。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:41:10 ID:AcVTPn8c
何議論してるのか今来た俺に3行で教えて
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:45:01 ID:7L8T57U1
なんだ?俺に読んでもらわないで、いや読むのを嫌がるような長文出しといて
それで勝ったと言っておけば満足なのか?

そういやGrayMANでさえ連載出来ている現状で
最遊記じゃ子供心掴むの難しいと言った奴は反論無しか?
三蔵・悟空・八戒・梧浄の方が
アレン・リナリー・ラビ・クロウリーより
子供には向いてると思うんだけどなぁ〜。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:48:23 ID:m4E86H7N
最遊記を挙げるあたり腐女子臭がプンプンする。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:48:50 ID:MhM11bNw
>>620
馬鹿が馬鹿なりに考えた馬鹿なことやってる
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:54:03 ID:LIaJLnne
>>620

投稿規定も守れていない未完成原稿を持ち込み、ろくに評価されなかったのを
自他共に認める才能のなさにも関わらずジャンプ編集部が無能と逆恨みしてひがみ、
他の新人を貶め、批判には逆ギレするという不毛な行動をとる人間の正体について

625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 20:56:46 ID:7R/62IdC
>>613
サー子は40Pちょっとが2回にわけて掲載。
人の話くらい聞いとけ。
読みきりは

40〜50Pくらいで載るの。

てか、君の口から語られるのは現連載陣の悪口ばかりで、
漫画理論や構成技術論が聞かれないな。
60Pの漫画を45Pに構成しなおすやり方を教えてやろうか?
できないんだろ?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 21:04:13 ID:Kr0DBGOJ
投稿や持ち込みのページ数は基本的に
ギャグ→15、19、31
ストーリー→31、45
60ページだかなんだか知らんがそういうのは認められて担当がついてからな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 21:17:46 ID:7R/62IdC
ちゅうか、グレイマンが腐女子向けだとか何とか
言ってるが、じゃあ自分だったらどんな
ストーリー展開にするの?
具体的に聞かせてくれ。

「燃えるような展開」とか
「ガキ向けじゃないような展開」とか
そういうのは勘弁なw。
今ある設定を使って、あるいは今ある設定を
補完する形でもいい。
どういう構成を組むよ?

仮にも漫画描きなら、漫画の話くらいしてみせろよ。
威勢のいいのは人の悪口言ってるときだけか?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 21:55:24 ID:GNl+aIWB
>>621
はいはい、ジャンプの編集も、このスレの住人も、誰も君には敵わないよ。
これで満足か?これ以上このスレに何を求める?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 22:09:31 ID:7L8T57U1
>>622
先に峰倉の名前挙げといて何言ってやがる。
峰倉といったら一番のヒット作は最遊記だろうが。
で、正しい反論のために自分の知っている知識を挙げたら腐女子扱いか?
問題と関係ないことに突っ込んで、いい気になって満足か?
小さい安上がりな人間だな。

>>624
自分の都合の良いように貶めて印象操作か。程度が知れるな。

>>625
じゃ60pでも二回に分ければいいじゃねぇか。馬鹿が・・・。

>>627
グレイマンのストーリー展開がグレイマンが
腐女子向けであることになんの関係があるの?
お前個人の興味と他人のそれは一致しないって覚えた方がいいよ。
画からしてガキ向けじゃないのは一目瞭然だろ。
キャラの弱さ、薄っぺらさもな。

630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 22:14:40 ID:AcVTPn8c
>>629
ちょっとこのスレの奴等は個人叩きが過ぎるよな。
君に興味あるから今のジャンプで好きな漫画と嫌いな漫画教えて。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 22:17:29 ID:m4E86H7N
俺は先に峰倉の名前を挙げたヤツとは別人ですよ。
てか、何ムキになってんの?
図星だった?
まあ関係のない事をいったのは否定しません。
小さい安上がりな人間て君に言われる筋合いはないね。
君よりは何億倍も高いよw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 22:23:51 ID:7R/62IdC
>>629
漫画の話はできないみたいだな。
この分じゃノドもでたらめにとってそうだ…。

まぁ、今度は80P超描いてこいよw。
どうせ門前払いだろうけど。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 22:27:26 ID:m4E86H7N
漫画自体描いた事あるのかさえ疑わしいねw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:07:22 ID:e2dBqM6B
俺は負女子説を信じてるぞ。

ここまで論理的思考ができないで
無茶言ってくるのは
ちやほやされまくった一人娘に違いない。
しかも結構かわいい。

そうに決まってる。顔写真うpせよ
しなかったら中島の負けだからな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:28:18 ID:zbIoxhSB
狂った果実アミパよ。
もっと頑張って跳び跳ねろ!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:29:38 ID:7L8T57U1
>>631
お前が峰倉の名前挙げたのと別人であることと
反論するために挙げた例に対してお前が無関係な揚げ足を取ったのと何の関係が?
それで俺より何億倍も高いって・・・本気で言ってたらお笑いだな。

>>632
なんでお前の興味に俺がつきあうの?
何故グレイマン?その理由は?
嫌い漫画題材にして相手にされなかったら
それで叩くつもりなの?
少年漫画にグレイマンが連載されてること自体特殊なコトなのに
それを持ち出して正々堂々と勝負をふっかけたつもりですか?

637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:32:59 ID:7L8T57U1
>変臭侮信者
論理もなければ根拠も無い。
独りよがりにテーマ持ち出して相手が答えてくれると信じてる。
お前らなんでそんな頭悪いの?
せめて少しは論理的思考が出来ないと話にならないんだけど。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:34:12 ID:m4E86H7N
そんな事でムキになるなよ〜w
そうだね。君の方が何兆倍も上だったわ。
調子こいてすいませんでした。

639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:43:07 ID:m4E86H7N
>>630の質問に答えてあげたら?
君に興味あるみたいだし。
性格に問題ないなら、それくらいの優しい事できるんじゃねえの?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:49:11 ID:7R/62IdC
>>636
じゃあグレイマンのはなしはいいや。

では、君が正真正銘の漫画家志望者だと
いうのなら、次の質問に答えてみてくださいな。
まぁ漫画描き、あるいはそれに近い仕事をもっている人なら
ほぼ全員が知っている常識問題だから、安心して。
ちなみに、ジャンプの編集も100%答えられます。

1.漫画を描くときの「ノド」ってなんのこと?
 そしてその「ノド」はなんで必要なのでしょうか。
2.2点透視図法を描くとき、消失点と
 アイラインはそれぞれいくつになりますか?
3.「ミリペン」とはどんな形状のペンのことをいいますか?
4.一般的に絵を見て、描き手が絵を描きなれているか
 どうかを判断する場合、キャラクターのどこを見るとよいでしょうか。

まぁ、君がこの程度の一般知識に
答えられないようなら、今後一切
ジャンプ編集部を無能と呼ばないことだ。

それぐらい簡単なクソ問題だから。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:56:49 ID:Ej5UOCHQ
オレ様のほうがID:7L8T57U1より天才だと思うぜ。
しかし漫画を持ち込んだら、ダメだったぜ。
本誌に載ってる漫画よりおもしろいのに。
さっさとオレ様の漫画載せりゃアンケ取れるのに。
ったく編集は無能だぜ!
というわけでネットで憂さ晴らしに来たぜ。みんなよろしくな!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 23:58:43 ID:KC6c6l7Q
あの〜、峰倉の話題出したの俺。
ID見てちょ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:00:27 ID:Y8noqJH/
>>636
峰倉峰倉必死のようですけど、峰倉の話題出したKC6c6l7Qさんは
>>565でしっかりと「まあ、峰倉なら一応人気出るかなあ・・・」とおっしゃってますが。
ってことは彼が峰倉がジャンプで人気出るかもと認めた時点でこの話題は終わりなわけで。
あんた、ちゃんとレスは読もうねえ。
その上関係無い他人に向かって「先に峰倉の名前挙げといて何言ってやがる。 」とは・・・w

相当焦って周りが見えなくなってますなあ(苦笑)
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:00:58 ID:xPQ8A2o+
まぁ、こんだけ集中攻撃されてもしつこく居座ってる
度胸というか根性だけは認めてやる。
ただそのエネルギーを漫画の方に使えりゃいいんだがなぁ…。
こんなとこで消耗してるから下書き段階で力尽きんだよ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:01:29 ID:AcVTPn8c
すげえな・・・・
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:02:18 ID:Y8noqJH/
>>642あ、もう言ってたかw
タッチの差orz
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:06:58 ID:KC6c6l7Q
>>646イ`。

>>636ところで>>565で俺が言った
「ジャンプで成功するのと他誌で成功するのは全く別物。
作家によってはジャンプで中堅行くよりも他誌でトップ取る方が楽」
って意見に何か反論は?
出来なければしなくていいけど。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:10:41 ID:26R/9JUl
もうすぐ中島ちゃんはデレに変わるよ
もうすぐさ・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:14:38 ID:6ZXnXgZb
毎日来てるんだなあいつ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:16:51 ID:26R/9JUl
ツーか彼女は今、日付とIDが変わったので
中島で行くか昨日のID:7L8T57U1か
今日初めてきた人くか考え中なんですよ。

萌え。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:16:56 ID:6Md9PHex
>>599
君が仲島であるって証拠なら簡単だよ。

このスレみんなが言ってる「未完成の原稿持ち込んだ馬鹿」ってのは仲島結城のことなの。
で、君はそれを批判した>>557に「言っとくがポルタよりってのは謙遜だぜ」と言っている。
>>557の人は仲島の原稿について言ってたわけだから
それが「ポルタよりってのは謙遜だぜ」って言えるのは仲島だけ。

よって7L8T57U1君、君は仲島。OK?
たった4行で、しかもレス指定は一つだけだ。
これで読む気無くすような低脳じゃあ救いよう無いなあw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:27:21 ID:wUm9bvgZ
腐女子疑惑があるみたいだけど
もしそうだとしたら、キャラを作ってるっぽいな。
腐女子ってそういうの好きみたいだし。
なりっていうの?なんかそんなん。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:32:04 ID:26R/9JUl
>652
膨らみかけのおっぱいで必死に考えてるんだよ。
優しくしてやれよ、な?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:40:31 ID:wUm9bvgZ
う・・うん(*´・ω・` *)

655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:41:25 ID:9PUXObks
>>630
好きな漫画か、特別な思い入れは無いが
楽しみにしてる漫画は
BLEACH、ワンピ
もて王
アイシールド
DEATH NOTE
ネウロ
ハンタ

別にどうでもいいがあれば読む漫画
ナルト
ムヒョ
テニス
タカヤ
みえるひと
グレイマン
ミスフル
カイン
切法師

最初は読み飛ばして後で読む漫画
ボーボボ
銀魂
こち亀

そういや今週読んでないが今思い出した
ジャガー

>>640
1.悪いがそんな名称気にしないな。
 よーするに右ページでは内枠より左側には描かない。
       左ページでは内枠より右側に描かなければいいんだろ?
 中島諭宇樹の漫画を見ればわかるが通常は
 内側から基準枠に向かって約1センチ程度削られるが
 見開きの場合外側から基準枠に向かって1センチ削られる。
 それさえ意識してればOK。
 ちなみに見開きの場合細線(基準枠)で原稿を切ること。
2 消失点は二つ。アイラインは一つ。
  パースは難しい。マグを読んでもいまいち理解できない。
3 Gペンと丸ペン以外使わない
4 さぁ。それは初耳だなぁ。人間の目が無意識に惹きつけられるコマの描きこみか?

>>641
そうか。それは災難だったな。がんばれ。

>>643
俺様が言ってるのは峰倉が子供心掴めるかなと言った馬鹿。

>>647
作家によってはそうだろ。フルバの作者がジャンプでトップ取れるかわからん。
花とゆめなんて読んでないけどフルバの作者と花ゆめトップだよな。
ただ峰倉はゼロサム、ガンガンウィングの中ではジャンプ向きだと思うし。
三蔵も悟空も八戒も梧浄も少年誌向きのキャラだしな。

>>651
あのね、引用したレス番が俺のじゃなく長文だった時点で読む気失せるの。
わかった?キミが何言っても読者はそれじゃついてこれないよ。
レス晩引用せずキミだけの言葉で説明しなさい。
それすら出来ないようならキミの推理は立証として成立しないリンケな駄文ってことだから。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:46:13 ID:tZS9G6nf
こいつ都合の悪いレスを「俺には見えない」といいはったことがあるからな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:47:43 ID:6ZXnXgZb
プッちょっとやさしくしてやったら律儀に答えてやんのw友達居ないんだろうなぁコイツw
本日のNG推奨ワード「ID:9PUXObks」
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:50:21 ID:26R/9JUl
リンケ!
ああ最近の女子中学生はこんな罵り言葉使うのか
うぁ〜〜

ちょっと、もう一回
舌でリンケってかな入力してよ。
かな入力だぞ!?
そんで舌を出したまま
「ふぁふぁにゅーふぉふひたよ」って言え。
しなかったら中島の負けだからな!
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 00:58:57 ID:9PUXObks
>>657
ジャンプで読んでる漫画見ても
何も煽るポイント思いつかないから負け惜しみか?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:00:15 ID:tZS9G6nf
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/i.、ヽ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://´ ヽ:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;r、;:;:;:;:;:;:;:;;/ /   i、;:;l
ヽヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:ヽヽr=、く /   ,,-1l;:!
、;:;:;:`:;:;:ー;:;:;:;:l:;:;l:;:;:;l:Tlし'ノ/ ,..-'",..-" l!
ヽヽ 、、:;:;:;:;:;:;:l:;:l:;:;l:;l:;/゙/ /-‐ニ-‐,_ l
:;:;:;:ヽ、;;;;;;;;`;;;;-;;;l;;l:;l:;l/   ´ 、y''"i´` .l゙`  
;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;ヽ、;;rー-、;ll        |;!  l    
;:;:;:;:;:;l:;l;:;:;:;:;:;i ,へ lヽ      、 ヾ  ヽ、
:;:;:;:;i:;:i:;:;:;:;:;:;l、 、 〉 l!       `''´   `;
;:;//;:;:;:;:;:;:;;;ヽ、 ヽ、       ヽヽヽ` ,.'
'´/;:;:;:l;:;:/;;;/l;;;iー-          ,.. ,/
/;:;:;:;i;:;/;;;;/ l;;:;:l  、        /l/
;:;;;;;///  l;:;:;l   、       ヽ、ノ
;//;/ヽ.  l;:;:;l  >、、     /´
;:;:;:;:/ヽ、 \l;;:;:;:! /l;:;:l ` ー---‐'
;:/   \  l;;:;:;:l/ l;:;:;i
´ \    \ l;;:;:;:;l  l;:;:;:i
   \    `.!;;:;:;:;l  l;;:;:;i
あのね、引用したレス番が俺のじゃなく長文だった時点で読む気失せるの。
わかった?キミが何言っても読者はそれじゃついてこれないよ。
レス晩引用せずキミだけの言葉で説明しなさい。
それすら出来ないようならキミの推理は立証として成立しないリンケな駄文ってことだから。

661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:05:00 ID:tZS9G6nf
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/i.、ヽ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://´ ヽ:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;r、;:;:;:;:;:;:;:;;/ /   i、;:;l
ヽヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:ヽヽr=、く /   ,,-1l;:!
、;:;:;:`:;:;:ー;:;:;:;:l:;:;l:;:;:;l:Tlし'ノ/ ,..-'",..-" l!
ヽヽ 、、:;:;:;:;:;:;:l:;:l:;:;l:;l:;/゙/ /-‐ニ-‐,_ l
:;:;:;:ヽ、;;;;;;;;`;;;;-;;;l;;l:;l:;l/   ´ 、y''"i´` .l゙`  
;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;ヽ、;;rー-、;ll        |;!  l    
;:;:;:;:;:;l:;l;:;:;:;:;:;i ,へ lヽ      、 ヾ  ヽ、
:;:;:;:;i:;:i:;:;:;:;:;:;l、 、 〉 l!       `''´   `;
;:;//;:;:;:;:;:;:;;;ヽ、 ヽ、       ヽヽヽ` ,.'        <ジャンプで読んでる漫画見ても
'´/;:;:;:l;:;:/;;;/l;;;iー-          ,.. ,/          何も煽るポイント思いつかないから負け惜しみか?
/;:;:;:;i;:;/;;;;/ l;;:;:l  、        /l/
;:;;;;;///  l;:;:;l   、       ヽ、ノ
;//;/ヽ.  l;:;:;l  >、、     /´
;:;:;:;:/ヽ、 \l;;:;:;:! /l;:;:l ` ー---‐'
;:/   \  l;;:;:;:l/ l;:;:;i
´ \    \ l;;:;:;:;l  l;:;:;:i
   \    `.!;;:;:;:;l  l;;:;:;i



みんな、こうだと思いねえwwww
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:05:07 ID:6ZXnXgZb
>>659
図星だからお得意の長文煽りも書けないのか根暗野郎wwww
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:10:12 ID:pqH/uxdA
>>655
>峰倉が子供心掴めるかと言った馬鹿

だからそれが俺だってばw
目ん玉ちゃんと付いてるか?
>>548>>565はID同じっしょ?

峰倉は確かに少年誌でいけるかもしれないけど
どっちかと言ったらマガジン向きかなあ。
グレイマンよりは奪還屋に近い作風だと思う。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:10:39 ID:26R/9JUl
             ,..‐ ' "  ̄ ̄ "' ‐.、
              ,r'       ,  /;;;:; `' .、
                /::..  /l::/ l::/  !::. ::. `、、
.              /:::.. .:/゙"lr_,‐,._!l_,   |:|`、::ヾ`,ヽ,
                /:;r=、:/ ,ri゙;;リ:i .'!  '-l_|'゙ i::ハ',
              /::l r, i!  、ゝ:"},     リ;;;i',,'lリ ゙!
            /::.'、 、     ̄     ゝノ l } 
           /::::..::`:::、        '   ',r|           
          /:::.:..::..::::::}\     ,..   リ:.|   もっと短く要約して。そしたら読んであげる。
         ,,./ .:::.::::..:::::l  `' 、_   _,. ィ'゙:. |      
      ,.r '"..:. .:::::.::..:::_,/     `l'' "::::..:::.. . |   
     r'゙.::. .:,.. -‐ '''"` 、、  ..,,_ !、..;;.:::...:::::.. \
     \ .:r'        `'`'.,‐ .,,..' ノソ"'' ‐ ..,_,r'
      /           `'' ‐ '' ゙      '、  
       /                     ,. ヽ  
     /        ,.              \. ヽ    
    /      .::,._.,/              . `、. '、    
   /      /、 .:. .:..   .:. .:. .:. .:. ..   .. .:. .:.. }  '、
  /      ./::::::ヽ .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:/   `、   
./      /`‐、:::::::ヽ .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .;: r'、.    \    
     /    ヾ::::::ヽ.:. .:. .:. .:         |. \.    \
     ' 、     }:ノl:::ヽ.:. .:             {    } ,.. ...,,_`、
       `' 、  ノ゙ !:::::',.:            |   _'r'     ',
` ‐ _      `' .、_ _ `'、!             !,r '"      ,.ノ
   ` ‐ .,_      r'‐.、}             {、     ,. ‐' ゙         
       `' 、_ r' i   i             ヽ`'、 f'"
          ゙''‐!   ,'.              ヽ. V
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:10:58 ID:6ZXnXgZb
現実では誰からも相手にされず、常に見下され続け
ついには唯一の心のよりどころ2ちゃんねるにすら居場所を失おうとしている・・・・
ああなんてかわいそうなID:9PUXObks
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:13:39 ID:pqH/uxdA
あ、ID変わってら。
まあいいか。>>548>>565のID同じってことさえ分かれば十分だべ。

>>655>>631にちゃんと謝りなさいな。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:14:11 ID:9PUXObks
>>ジャンプ変臭部信者
図星って
「ジャンプで読んでる漫画見ても
何も煽るポイント思いつかないから負け惜しみか?」
って所がか?ごめんねぇ、頭良くって。
キミの反論の余地も残さないほど叩きのめしちゃって(藁
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:15:13 ID:9PUXObks
>>666
悪いけどいちいちIDなんて気にしないから。
残念だったね〜。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:17:00 ID:jCyaeeFG
>>655
おお!珍しく模範解答がかえってきたな。

まぁ3、4はいいか。
ちなみに3はピグマとかコピックの
マルチライナーみたいな形状のペンのこと。
主にコマの枠線や刃細かいベタにつかうやつだ。

4はキャラクターの手。
体の部位でもっとも複雑で、なおかつ描かなければ
ならない頻度が多いため。
「デッサンをどれだけやっているのか」の目安になる。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:21:50 ID:26R/9JUl
      // / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゛ヽti、}i ト、},
          j/ ノ  |  |〃'"〃 /  リ リ  _,,,!|,,,j }ヽ、}
           レ'〃 {l  {/  _,ニ二_  '   ィ:;;__i}゛ハハ}|
         丿イ  |l / /{i:;;__i}      {i::;;,,i! ,' i{ '
        /  /  |l /、  {!::;;,,,i        ヾ;;:j!_' i l|{
       / 〃 {| /j |l { (   ヾ=-'     `   ̄ ハi l|   ・・・ジャンプが実力主義という最低限のモラルを守れば
      ハ/|{ |l /  |l l|ヽニ、  ' ' '       , 'i| ト、l| 私もマナーなんていくらでも良くしてあげますよ。
       ' ' ヽ{l/|l  l| l| _, `jヽ      ´ ,/ハリ l|ヽl|
          _゛-‐|l リ"   '     `.ーrr- '、il |{リ lノ|丿 |リ
         , '"   l|リ       {  l |  ヽ     l}|
        /     り |   、   _,- l l   i       l}j
       /     l|j |    ー   '   | l    | _   〃
       /     / l l         l レ ,.-、' ヽ  '"
      /    /___| l   __,,,,,. -‐‐'''"}/`ヽ  )
      /    /   ̄ ̄ ̄         !(`ヽ  /
      /    /             ノ `!   /
     /    /       ,.    /  ゝ  /
    /    /           /{   丿  /
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:22:23 ID:6ZXnXgZb
>>667
読解力の無い奴だな。中卒か?w
それとも「友達居ない」という事実突きつけられたのがそんなに悔しかったのか?www
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:22:33 ID:pqH/uxdA
>>668で、峰倉の話題は既に終わってたのに君はそれに気づかずはしゃいでたわけだw

俺は峰倉がジャンプでもいけるかもってとっくに認めてたわけだから。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:24:51 ID:wUm9bvgZ
>>655
お!ちゃんと答えてる!
4番では分からない事聞いてるし、
その調子で話そうよ?
ちょっと見直した。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:26:40 ID:26R/9JUl
ちゃんと質問に答える女子中学生萌え。
ニキビの芯取れたら俺にくれ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:28:58 ID:6Md9PHex
>>655
>あのね、引用したレス番が俺のじゃなく長文だった時点で読む気失せるの。

そんなお前の都合は知ったことじゃないねえw
お前はあれすら読めない低能だったってことだ。読者が付いてこないって・・・w
俺、別に漫画家志望者じゃないしぃ〜〜〜。

まあ、猿以下の低能な君にも分かるよう一言で言ってしんぜよう。

「7L8T57U1は仲島でないと言えないことを言った。よって7L8T57U1は仲島である」

これでOK?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:29:51 ID:vTkSEeOf
みんなメチャクチャID:9PUXObksを叩いてるけど、
彼のレスの中には結構なるほどな、と思う部分もあるよ。
ID:9PUXObksがんばれよ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:35:11 ID:26R/9JUl
>>676
女子中学生だと分かったとたん味方か!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:36:58 ID:vTkSEeOf
>>677
ちょ、言うなよwwww
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:37:01 ID:6Md9PHex
>>676まあ、俺もそれは思うことあるね。。
ナルトがあそこまで売れてるのには未だに納得出来ないし
なかなか良い新人が出ないと「ジャンプ編集何やってんだ!!」とは思う。

だが、彼の意見はそれを差し引いても酷過ぎる。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:37:25 ID:jCyaeeFG
>>673
1はともかく、2でとんでもない回答きたら
どうしようかと思ってたよ。

一応の漫画の決まり事はわかってんのに、
なんでそれが60ページの投稿になるのかがわからん。
規定外のページや、原稿の不備(ページ不足?)があった場合、
出来がよくても採点が辛くなるのは当然の結果のはずなんだが…。
連載支度金の存在を知らなかったこととか、
持っている知識がずいぶん偏っているような気がする。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:46:15 ID:26R/9JUl
女子中学生には神聖なほどに価値があるけど
女子高生になったらとたんにその価値は下がる。
自分は何も変わらないのにと疑問に思うかもしれないが
他人の評価なんてそんなもの。
外から見た自分と中から見た自分は違うんだよ。
物理的に自分の顔を生で見ることが出来ないようにね。

読者と編集。どちらも自分を映す鏡。その二枚の鏡を合わせて
どれだけ自分の姿が見えるか刷り合わせていくのが漫画家なんじゃないのかな。

おっぱいの奥でよく考えてみるといいよ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:47:29 ID:6Md9PHex
>>681奥と言えるほどの容量のあるおっぱいかどうか・・・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 01:48:32 ID:wUm9bvgZ
おっぱいはもういいwwwwwww
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:00:44 ID:26R/9JUl
要はストイックさなんだよ。
女子中学生の部活のような。

漫画家が2chなんかで遊んでていいのかとかあの作者休みやがったとか
言われるでしょ。
創作する人はストイックさを求められるのさ。
編集は無能!とかそういう考えは
言いふらさないでその小さな胸の奥に秘めるんだよ。
例え本当の事でも両者の言い分を聞けない所でいう事は全部愚痴なんだよ。

ストイックに漫画を描く事だよ。全てぶつけてさ。
そしたらちょっとづつでも結果がでるんだよ。
おっぱいも膨らむんだよ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:08:14 ID:wUm9bvgZ
だからおっぱいh(ry
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:19:29 ID:6Md9PHex
  _  ∩
( ゚∀゚)  ・・・・・・・・・・いいのか?・・・・・やっていいのか・・・・・?
 
687名も無い絵描き:2005/08/12(金) 02:26:55 ID:MPKKRA8m
俺はあんたの事は何も知らない。
ただこのスレ読んで思った事が一つある。

君の魅力は人を怒らせる事。
それができるなら、逆に、
人を喜ばせることも出来るはず。

それが出来ればあんたは実は最高の逸材だってことに気付いた方が良い。
出来るだけ早く。

もうなんかバカみたいな事言ってないでさ、
せめて自称だろうが、漫画書きなら机に向かえよ。

ペンもって見えてくるものってあるだろ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:28:22 ID:26R/9JUl
人はおっぱいを想像しながら喧嘩はできないんだよ。

落ち着いただろ。みんな。それでいいんだ。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:29:01 ID:6ZXnXgZb
おっぱいおっぱいボビーのおっぱい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:29:13 ID:6Md9PHex
もうやるしか無いッッッ!!!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:30:46 ID:6ZXnXgZb
ほーたーるのーひーかーりーまーどーのーゆーうーきー
ふーみーよむーつーきーいひーかーさーねつーつー
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 02:31:45 ID:6ZXnXgZb
いーつーしかーとーしーもーすーぎーのーとーをー
あーけーてぞーけーさーはーわーかーれゆーくー
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 03:13:57 ID:wUm9bvgZ
結局さ、どっちもどっちなんだよね。
向こうもこっちの意見を聞き入れなかったし、
こっちも向こうの意見を聞き入れなかった。
『向こうがそうしたから』とか大人気ないのは無しで。
門前払いされたなら見返してやりなよ。
『糞』や『無能』と思うならさ。
『無能だから俺の漫画を理解出来やしない』と思うなら、
散々既出だけど他行ってビッグになってジャンプ編集部を見返してやれ(‘・д・´)ノ!
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 03:15:59 ID:wUm9bvgZ
文章がおかしい・・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 07:45:44 ID:9PUXObks
>>669
その理屈で言うと坂本と内水はすっげー描きなれてないことになるなw
坂本は言うまでもなく内水は数週前のオカマが
手を挙げてるときの俯瞰がすっげー変だった。思わず引くくらいに。

>>682
黙れ。死ね。蛆虫が。

696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 09:08:58 ID:pqH/uxdA
おおっとォ!!
おっぱい発言をスルーせずに珍しくムキになっているぞ!!!

貧乳気にしてるのは確定のようだ(笑)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 09:13:23 ID:IlA+yxI+
↑童貞気にしてる奴
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 09:20:21 ID:jCyaeeFG
>>695
マジレスすると、彼らがやってるのが週刊連載だからだよ。
プラス、アシスタントの台所事情もあるだろう。
(もう打ち切り前だし)
ぷーやんの作者もヤングガンガン(うろおぼえ)で描いてたけど、
意外と上手かった。

絵を描いてるんならわかりそうなことだがなぁ…。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 09:35:28 ID:9PUXObks
でも坂本と、内水のアレは酷すぎる気がした。
特に坂本は格闘描きたいくせに手すらろくに描けないのか。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 09:45:25 ID:tZS9G6nf
/     '   i     /  //   !i !   !  !  :i l     i   i l
    /     i    /  //    !i !   !  !  :! i .    i   i i
   '    i  :  ,'  '/      !i i   ! _,.!  i !:    !  :i i
  /  :   .! :!  ,'``ー/―――‐i==|=テ'ツ! ! :! :!i !   i   i i
 '   ;  /l  !  ,  /    _, ッテ気  |  i i :i li \ :!  :i: ,'
/  ,' / , i  !  ;  /i  ,.ィf彡万リ匁ヾ、 |  l ! ! |i   ヽ!__ ,' ,'
   ,  |/`i  i:  !:!  ! 〃´ /沙紗' `   | !,.イ毛ミ、|  / ,'
  ,'  ,! {| ! ! i !  l '    {髟勹        ,刃iミ// '      ___
  /  '∧`!  i ! :!i   ! とつ⊥込i       ,イ气ソ/´  /    /      \
 '  // ヽ!  !i i:  l             込シ'/ !i   '     /         ヽ
/  //  /i  i:  !  l \\\\          / !i  /i   <  黙れ。死ね。}
  /  / !  !  !  l       __   ´ \\ !i: ' :l      ヽ 蛆虫が。  /
/  /   !  !  l  |      ( 冫   /i  !:  :l      \ ___ /
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 09:46:46 ID:pqH/uxdA
一般読者が気にしない程度の狂いなら問題無し。
初期キン肉マンなんてあんなモノじゃなかった。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:01:22 ID:26R/9JUl
最近は読者もうまい絵を見てるからねえ
ごまかしが効かなくなってる部分もある。

昔は両手右手に描いてある漫画とかあったけどね。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:04:19 ID:9PUXObks
上手く描けないなら描かなければいいのに。
コマの外に出しとくかミスフルの中華小僧みたいに長い袖の着させるか、
近未来ってコトにして全員手だけ鳥山明にすればいいと思う。
これなら手が下手糞でも気にならない。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:07:31 ID:gZ87/al6
キレイな絵を書ける漫画家は居るから、デスノやアイシルみたいに原作者待ちだな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:12:39 ID:kWe1JN84
とりあえず編集個人の名前だして、悪いとこ上げてってよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:26:46 ID:pqH/uxdA
>>703君が既に終わった峰倉の話題を持ち出して無関係の一に迷惑かけた件はどうなった?
その話題は俺の発言に対して君は何も言わずじまいでまだ終わっちゃいねえぞ〜。
逃げちゃ駄目よ逃げちゃ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:30:49 ID:6Md9PHex
>>703
>コマの外に出しとくかミスフルの中華小僧みたいに長い袖の着させるか、
近未来ってコトにして全員手だけ鳥山明にすればいいと思う。

本気で言ってるのか・・・w
そんな読者舐めた方法ばっか取ってたら森コピー以上に叩かれるぞ。
別にそこまでして隔すような酷いレベルでも無いし。
あの程度なら今の読者相手でも通用するよ。ってか現にタカヤ、あの3本の新連載の中では
何気にアンケ取れてるみたいだし。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:33:44 ID:26R/9JUl
もう挑発はいいっつーの。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:33:45 ID:YVZIyRkf
>>680
彼女を擁護するみたいであれだけど、
一応ジャンプにはストキンがあるからな。
ストキン用なら60ページ超でもアリだ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:39:53 ID:6Md9PHex
>>706彼女、反論しきれなくなると逃げ出すのはいつもの手だよ。
俺も>>675の返事もらってないけど、彼女がもう反論出来ないからだって分かってるし。
下手に煽るとまた発狂してヒス起こすからやめなさいな。
既に>>695で「黙れ。死ね。蛆虫が。 」ってヒス起こしかけてるんだし。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 10:55:15 ID:pqH/uxdA
今更ながら気づいた。
「無関係の一」→「無関係の人」な。

俺も仲島に劣らぬ低脳ですた・・・orz
712ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:00:25 ID:8clQ1Znu
(;´Д`)ハァハァ ははっ・・・何を語るスレなんだ?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:10:45 ID:26R/9JUl
おっぱいを柔らかく描けない漫画家は下手と言う話だ。
ただし幼い乳はやや硬く描いても良い。
714ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:15:42 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  じゃあ 尾田は下手なんだな
   _, i -イ、    |   ナミの乳はどう見ても 硬度3はある
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:16:01 ID:aaa2EVB3
これは、おそらく20年程前の話です。ほとんど実話に近いと思われます。

埼玉県秩父市の名物の一つに、秩父札所巡りがあります。
札所1番の四萬部寺を起点に、三十四ヶ所の寺を次々と巡礼するというものなのですが、その中の23番に音楽寺というお寺があるのです。

夏の夜8時頃、札所巡りをしていた3人の男女が取り乱した様子で宿泊先である旅館に飛び来んできました。
2人の女性達は錯乱状態。唯一正気だったドライバーの男性の話では、音楽寺付近の坂道で女の幽霊を見たというのです。
今から30分程前、車でその坂道にさしかかったところ、前方に夏なのになぜか黒のハイネックセーターを着た女が俯いて立っていたそうです。

・・・幽霊かもしれないという予感はあったといいます・・・。

車が横を過ぎる時、女がふと顔を上げたそうです。ライトに浮かんだその顔は、どろどろに腐り、髪はずるりと抜け落ちていて・・・

実は地元でも半年程前からその坂道で幽霊を見たという人が続出していたのです。
また、誰も憶えがないのに坂の入り口にある置き石に、気味の悪い拙い字で
「 お ば け が で る 」
と落書きがされていたりと、かなり不気味な想いを近隣の方々はしていらっしゃったらしいです。

ところで、暫くしてある事件が発覚しました。場所は例の坂道の防火用貯水槽。
点検に来た消防署員が、貯水槽の中に女性の遺体を発見したのです。歯形から身元が判明し、当時付き合っていた男が「妊娠を期に結婚をせまられたので、殺して貯水槽に捨てた」と自供しました。
女性の遺体は黒のハイネックを着ていたそうです。そしてあまりの腐乱のため引き上げる時に頭部が ぼとり と落ちてしまう程だったといいます。

この事件の後、幽霊は以前ほどには出現しなくなった様です。
けれども今でもたまに、音楽寺の近くで「幽霊を見た!!」という噂は後を経たないようです。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:20:29 ID:9PUXObks
>>706
終わったと思ってるのお前だけじゃん。
どこがどう終わってたか説明してみろ。

>>710
そんなに構ってほしいか。じゃ少し遊んでやるよ。

×「7L8T57U1は仲島でないと言えないことを言った。よって7L8T57U1は仲島である」
○「7L8T57U1は別に仲島でなくとも言えることを言った。よって7L8T57U1は仲島とは限らない」
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:25:35 ID:6Md9PHex
>>716
「ポルタよりってのは謙遜だよ」という台詞は?
何で仲島以外の人間が、仲島の未完成原稿が「ポルタよりってのは謙遜だよ」と言えるの?w

7L8T57U1は何でそんなこと言えたのかな?もしかしてエスパー?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:31:45 ID:9PUXObks
>>717
同じこと考えてる奴がいたってことだろ。
ポルタはレベル低いからな。
アレよりはマシだと自負する人間がいたとしても不思議じゃない。
719ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:34:52 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  ああ〜 ボルタか 読みきりのくせして
   _, i -イ、    |   設定を盛り込みまくった うざい漫画かw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:36:37 ID:u1h3ev9k
デビルバイオリンも・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:39:11 ID:pqH/uxdA
>>716お前が俺に「峰倉はジャンプで通用する」と言って俺はそれに対して「そうかもね」と認めた。
それから先、何を議論する余地があると?

てか議論続けたいなら俺にレスしろよw
無関係の人に「先に峰倉の名前挙げといて」だなんていいがかり付けてちゃあ
ただ単にトチ狂ってたとしか考えられませんなあ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:41:16 ID:6Md9PHex
>>718いいえ、あそこで話題になっていたのは仲島が未完成原稿持ち込んでたってことについてです。
それはレスの流れを見ても明らか。
そこへいきなり無関係なのに「ポルタより〜」だなんて言うってのは、行間読めない馬鹿ってことです。
723ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:41:16 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  来週の スマッシングショーネン アンケ
   _, i -イ、    |   出しまくろうぜ?!
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:44:26 ID:tZS9G6nf
受賞者スレでも墓穴掘りまくってたのに、本当にシラを切りとおせると思ってるのだろうか?
725ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:45:26 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  中島なんて スルーしやうぜ?!スルーww
   _, i -イ、    |   あいつの妄言は 聞き飽きたぜ?!w
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:46:22 ID:9PUXObks
>>721
無関係なはずなのに腐女子くせぇと言いがかりつけてきたのはどっちだ?
俺はグレがジャンプで通用してるのに峰倉じゃ子供の心掴めるかどうか疑わしいと
言ってたやつに反論しただけだが。

727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:46:51 ID:6Md9PHex
そもそもの発端は「仲島はジャンプに持ち込んで撥ねられた」って発言で
そこに「仲島は未完成原稿を持ち込んだ」って情報も加わった。
そこへxFcNLhBKが「ラストを描いてなかっただけだよ」と言い
それを批判した人に7L8T57U1が「ポルタより〜」と言った。

この話題は繋がっており、xFcNLhBKと7L8T57U1の言ってることは仲島しか知りえないこと。
xFcNLhBKと7L8T57U1が仲島であるのは9割方確定でしょう。


たった6行の文章ですけど、これでも長文とおっしゃるかな?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:47:39 ID:9PUXObks
>>724
しらねぇもんは知らないんだからしょうがねぇだろーが。
いい加減しつこいぜ。証拠もなしにいい加減にしてくれないか?
729ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:47:58 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  峰倉って最遊記の人か?アニメでやってたな(笑
   _, i -イ、    |  あんなホモくせぇ話 ジャンプじゃあ通用せんよ? 
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
730ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:48:50 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  グレイマンが受けてしまったのは 本当に遺憾な
   _, i -イ、    |   事だと思っている・・・。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:50:37 ID:9PUXObks
>>727
>そこへxFcNLhBKが「ラストを描いてなかっただけだよ」と言い
言っただけで?憶測で言っただけかも知れんだろ?
横からラストを描いてなかっただけって言うなら誰でも言えるはずだぜ。
中島本人がいないならそれを嘘だと言って来る人間もいないからな。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:51:51 ID:pqH/uxdA
>>726腐女子臭いだなんてのはあの人個人の感じたこと。問題は無い。

あんたは明らかにID違う相手を他人と勘違いした。
それはそう思ったから、だけじゃ済まされない。
峰倉の話題言った俺が既にあんたの意見を認めてたわけだし。


てかいいがかり付けられたからって
いいがかりで返すって・・・あんたガキだなw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:52:29 ID:9PUXObks
>>729
先入観だけでホモくさいとか言うなよ。
アレをホモくさいと思う小中学生がいたら
展開の遅いナルトや森コピペばっかのタカヤは
もうとっくに見切られてるだろ。

グレイマンが通用するなら最諭宇樹も通用する。
主人公四人はグレイマンより遥かに少年誌だし。
734ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 11:54:07 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  >>733 おまい いくつだ?年齢を言え
   _, i -イ、    |   話はそこからだ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:55:46 ID:9PUXObks
>>732
お前も勘違いしてるが別にID違う相手を勘違いしたわけじゃねぇ。
別にIDが一緒だろうと同じだろうとどうでもいいことだ。確かめる気すらないね。
俺じゃないやつが先に峰倉の話題を出したからその旨を言っただけ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:55:49 ID:6Md9PHex
>>731だったら「ラストを描いていなかっただけかもしれない」と言わなければならない。
あんな言い方すればxFcNLhBKがさぞ仲島であるかのように周囲が思うのは必然。

しかし、「未完成の原稿」ってことから「ラストを描いていなかった」だなんてことを言い切れるのは
仲島だけだよ。無論、「ポルタよりってのは謙遜」と言えるのもね。

人に誤解招くような文章表現しか出来ないようでは、漫画家志望者失格ですよ?
少年漫画では分かりやすさが命ですから。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:57:15 ID:26R/9JUl
お前ら・・・またおっぱいさんに出てもらわないとだめか?
仲良く出来ないのか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 11:59:18 ID:pqH/uxdA
>>735何で君じゃない奴が先に峰倉の話題出したからって
無関係の人にそれをぶつけることが出来るんだよw

それって、オタクによる幼女誘拐があったからって
無関係のオタクに「幼女誘拐した罰だ」とか言って殴りかかるようなものだ。
頭大丈夫?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:00:52 ID:BRFbn70p
峰倉って久保に似てない?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:02:39 ID:IyIr76Cr
40 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/12(金) 00:20:23 ID:???
アミバの奴、既にジャンプ編集部では結構話題になっとるよ。
編集者も市場調査として2ちゃんはたまに見るらしいし。
あんな非常識な持込する奴なんてそうそういないから
既に特定済みだとさw
別に問いただしたりはしないけど、これからそれ相応の対応をしていくそうだ。

41 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/12(金) 00:25:46 ID:???
>>40マジで?
まあ60ページもの原稿を未完成で持ち込んだりすれば
そりゃあ印象にも残るわな。
アミバご臨終。チーン。

42 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/12(金) 00:36:05 ID:???
>>41まあどうこうする以前の実力らしいがw
まあ、まともに批評はするし良い作品描いてきたらちゃんと賞に出すし賞も与えるらしい。
別に雑誌掲載も連載も意図的にさせないなんてこともしないとか。
売れる作品描いてくれば、金になることに意地もプライドも関係無いそうだから。

でも「まあその代わり・・・・」と言ってすごくニヤニヤしてた。
大人の恐ろしさを何となく実感。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:02:45 ID:6Md9PHex
>>738彼にとっては自分以外の人間は全て同じ人のようですw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:04:28 ID:26R/9JUl
>739
唇の横幅>>>>顎の横幅のデフォルメ(要するに顎が小さい)する人たちは結構似る。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:04:56 ID:IyIr76Cr
なあ、お前もう終了してんぞ?
744ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/12(金) 12:05:19 ID:8clQ1Znu
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  中島は女だな。しかも 女のガキだな。
   _, i -イ、    |   ホッカルさんはそう見ている。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:10:22 ID:6Md9PHex
>>743あれかな。環境最悪の仕事場与えられたり使えないアシばっか送り込まれたり。
表彰式なんかでも周囲で「ほらあれが例の・・・」「うわ〜・・・よく出てこれるねえw」とか言ってヒソヒソ失笑が漏れて
よほど成功しない限りは常に見下されながら漫画家続ける羽目になるのかね。
社会人はそういうギリギリの嫌がらせ上手いからねえ。
外見上は馬鹿の漫画に何も影響無いかのように見せかけておいて、
多分俺の想像もつかないような手を使って馬鹿を追い詰めて行くんだろうなあ。精神的に。

かわいそうに。終了ですな。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:54:49 ID:gZ87/al6
すみません、森とはどの漫画ですか? おそらく、中島とかの漫画をダメにしているのは編集の糞のようなアドバイスでは?と養護
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 12:58:53 ID:pqH/uxdA
何でえ、仲島終了かよ。

俺もこれまでに馬鹿持ち込み伝説は色々聞いてきたけど
60ページ未完成ってのは初めて聞いた。
多分そんなことする奴は何年かに一人出るか出ないかって感じじゃね?
馬鹿な持ち込みした奴はそのまますぐ編集達の間で話題になるぽいし
特定は早かったろうなあ。
ナンマンダブナンマンダブ・・・

チ〜ン
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 13:04:47 ID:e4uRjoDJ
未確認漫画家ムノー
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 14:06:47 ID:6Md9PHex
>>747
自業自得だね。

だったらジャンプ以外行けばいいだけの話だが。
マガジンでも十分稼げるっしょ。
赤松なんか超高級マンション住まいらしいし。
奴はラブひなだけで一生遊べるだけは稼いだろうな。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 14:09:58 ID:NRMyqQn1
>>747
どこにある?中島の持ち込み報告
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 15:32:27 ID:9PUXObks
>>741
同じ人じゃねぇ。
違おうと同じだろうと関係ねぇんだ。
言ってみれば「人の群れ」って感覚?
いちいち固体を区別する気はあんまないよ。

>>747
>>749
いちいちそんなくだらんこと話題に出すかよ。
そもそも特定したからって何?
こっちが認めなければ全部憶測でしかないんだよね。
仕事もせずに2chの書き込みごときに
あたふたしてる編集なんか誰も信用しないよ。
それこそ無能だ。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 15:37:58 ID:tZS9G6nf
>>751
おまえ、本当に嘘つくのへたなんだな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 15:52:59 ID:dv2e9I30
60ページの未完成原稿持ち込んできたのが
お前1人だったら憶測もクソもないだろう。
会話の内容まで書いてるんだからそれこそ
憶測ですよねレベルじゃない。
だからどうなるとは別に思わないけど。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 17:15:37 ID:pqH/uxdA
二人もいねーだろ、あんな特殊な馬鹿やる奴は。

まあいいんじゃね?編集も問いただしたりしないみたいだし。
仲島がしらばっくれるとか以前に既に特定されてるんだから
もう奴はおしまいだ。

表面上普通でも、裏で様々な嫌がらせするくらいなら
本当にやりそうだ。
社会って怖いね。
755680:2005/08/12(金) 18:49:01 ID:jCyaeeFG
>>709
ページの長さだけじゃなくて、ラストの数ページだかが
未完成だったのが問題。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 18:53:06 ID:YVZIyRkf
>>755
一応、完成前にアドバイスをもらいたかったみたいなことを言っていた。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 19:03:19 ID:jCyaeeFG
>>756
基本的にその行為のうけはよくないと思うよ。
特に初投稿だった場合には、編集は「仕上げ」やら
「完成度」も見るだろうから。
また、その作品が酷評されてしまったら、
モチベーションが下がってその作品が
そのまま未完成になる可能性もあるし。

編集にとっても書き手にとっても、中途半端で出すのは
よくない傾向だと思う。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 19:03:35 ID:NDCI+ckp
>>756
普通は完成した物を見せた上でアドバイスを貰い、改めて 新 作 を描く。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/12(金) 23:08:41 ID:g5zFYJ5n
地獄編ゴミと糞まみれのめがね野郎。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 01:13:57 ID:wLu9h/eg
60ページだけならともかく主人公が女なんだろ?
こんな珍しい特徴ふたつもあったらすぐバレるんじゃねーか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 01:37:40 ID:gW1271XH
>>760
俺は途中参加だからよく知らんのだが、
みんな詳しいんだなぁ。

漫画の話を一度ちゃんとやってみたいもんだな。
たしか、「売れセンのものを描いた」って言ってたけど、
逆にそういうのがマイナス評価になることがあるんだよな。

わかりやすいところだと、再三言われている
「ファンタジーばかり描いてはいけない」ってところとかね。
ファンタジー自体は売れセンなんだろうけど、
もうワンピとかがある以上、ワンピを超えるインパクトがないと
プッシュはしてもらえない。
ムヒョとかみたいにありきたりな世界観とはちがうとか、
独特の絵柄とかがないと苦しいと思う。

売れセンではないが、スポーツものの需要は
編集部のほうであるという話をよく聞く。
スポーツマンガは、そもそも描ける人が少ないからね。

そこんとこどうなんだろうか。
売れセンではないが、編集部からのニーズがあって、
だが描くのが困難なジャンルにトライする意欲とかは
あるんだろうか?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 02:08:18 ID:0Kn+lUH1
文章でも漫画でも相手に自分の考えが伝われば勝ち。
文章が間違ってても漫画が拙くても考えが伝われば勝ち。

お前の理解力が足りないとか
キャラは立ててたけど理解しやがらねえとかは負け。

漫画や文章みたいな表現ってそういうことでしょ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 03:50:24 ID:BsR2rbzv
>>753
>>754
それこそ文字通りの無能編集だが。

仮に特定しててもさー、所詮推測の域でないのよ。
条件一致しても2chの話なんてネタであって何ぼだろーが。
口で言うだけの特徴なんざいくらでも作れますからね。
それに俺に嫌がらせをすれば最後に困るのは編集の方ですから。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 03:55:10 ID:BsR2rbzv
>>761
スポーツか・・・・・・ネタとキャラは一応あるんだがな。
そのスポーツに関する知識が無い。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 04:17:57 ID:gW1271XH
>>764
ネタとキャラがあれば十分じゃん。
スラムダンクも、別にバスケット自体のかけひきだとか
戦略性だけを全面に出して魅せていたわけではない。
作品のキモは花道であり、ゴリであり、流川であるとかの
キャラクターの魅力によるものだった。
テニプリ、ミスフル、アイシルはその劣化版。

スポーツものが難しいのはその辺に理由がある。
(無茶がきかないぶん、空気漫画になりやすい)

まぁ、キャラが作れる。それなりのネタがひりだせるというなら、
次はスポーツとかバトルのないコメディとかを
描いてみたらどうだろうか。

少なくとも、ファンタジージャンルよりは受けがいいよ。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 05:22:11 ID:XM2451JM
>>763
なんで編集は困るの?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 07:42:25 ID:EAzDGHgK
もういいじゃん、60ページ未完成原稿描いた馬鹿なんて何人もいないだろうし
特定されたってなら一人しかいなかったんだろう。


仲島もしらばっくれたきゃそうするがいいさ。
向こうも別に表面上は冷遇したりはなさそうだし。
社会人は自分らナメてる世間知らずのガキの首を真綿で絞めていくようなことが大得意だから。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 09:05:22 ID:85WjrTW7
まぁ今から頑張ってネタ発言を散りばめて
必死に誤魔化すといいさ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 10:42:01 ID:0OD0FLsl
>>763
つまり、「未完成の60ページ原稿を持ち込んだ」ってのは口からでまかせのネタだったと。
そんなネタの正当性を2ちゃん上で必死に力説していたと。

・・・・・そうか・・・・・よほど暇だったんだね・・・・・アホくさ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 10:46:15 ID:XM2451JM
過去ログ読んできたけど、
みんな厨房相手にマジになり過ぎwww
スルーって言葉知ってるでしょwwwwwww
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 13:52:58 ID:0Kn+lUH1
あいつを相手にしてると
ジャンプ編集部を好きになるよ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 23:15:59 ID:BsR2rbzv
>>767
>向こうも別に表面上は冷遇したりはなさそうだし。
>社会人は自分らナメてる世間知らずのガキの首を真綿で絞めていくようなことが大得意だから。
つまり仕事もせず、そんなことにうつつぬかすほどzyナンプ編集部は無能だと?
そもそも赤マルや本誌の読切で自分より糞なのが載ったときに
問い詰められたらどう言い返す気なんだ?

>>770
できないんだよ。悔しくて顔真っ赤だから。

773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 23:24:17 ID:85WjrTW7

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 23:29:40 ID:qT90nV56
「仕事をせず」なんてどこから出てきたんだ・・・?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 23:34:30 ID:gW1271XH
>>772
いや、だから「自分よりも下手なはずの漫画が優遇される」
というのはよくあることなんだって。
ジャンプだけでなく、サンデーでもそうだろ。

漫画家は、好きな漫画を好きなように描いて、
自分に都合よく漫画を載せてもらえるわけじゃない。

ある程度編集部の意向も汲まねばならないし、
それは志望者のみならず、キャリアのあるベテラン
漫画家にも同じことが言える。

不遇をかこっているのはなにも君だけじゃない。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 23:44:42 ID:/y8474Za
門前払いレベルじゃ関係のない話
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:02:52 ID:JR7u5DxQ
文句があるなら編集部に欲しい人材だと思わせるような実力をつけてから持ち込みに行け。
778名無しさんの次レスにご期待下さい ::2005/08/14(日) 00:06:01 ID:W69h1AZt
絵が上手くても近い作風で活躍する作家が多いなら、その人のチャンスは低い。
デビューさせるメリットないし、伸びシロとかもある。
この下手な絵が上手くなれば・・って思わせるセンスやら個性が光ってれば
すでに完成されててこの程度かって奴よりチャンス与えるだろうね。

だから技術があって不遇に思う人は多いと思うけど、これはどんな世界でもそうだと思う。
漫画家志望、モデル志望、俳優志望、アイドル志望、画家志望・・
どの世界にも不遇の人はいる。でも文句言わず精進すべし
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:10:57 ID:kycMCd/U
>>373
にその辺の事情が書かれてる
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:16:19 ID:WBC9dRq8
『俺は天才だ!』『○○よりは上』って自分で思うのは勝手だけど
それを他人に判らせなきゃ意味無いよ。
ただの遠吠え。
天才か有能・馬鹿か無能を決めるのはいつだって他人様だから。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:30:11 ID:XNW4XNHz
編集部の誰が気に入らないか具体的に名前を挙げよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:38:23 ID:7EAFC8rL
むしろ仲島さんに友達がいるか心配でしょうがない。
友達作っとけ。友達は自分の鏡。自分の鏡は作品の鏡。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:38:24 ID:kDWaf1A6
まず中野でしょ〜
次に中野〜
で、3.4も中野で
5に中野

気にくわね〜
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:42:08 ID:WBC9dRq8
中野って誰の担当だ?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 00:51:28 ID:sMLS2NPC
アイシル、ムヒョ、りぼーんあたりを、みょーにプッシュしている
編集部の奴は気に食わないが、名前はわからない。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 01:18:34 ID:b1bhIN1x
>>784
苦勃起
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 01:23:57 ID:WBC9dRq8
ああ。師匠か。
てかどうなったら嫌いになんの?
編集部を嫌いになったりするのってよく解らん。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 05:21:12 ID:cknA+1ry
急にインフレバトルになったり明らかに後付けっぽい展開になった時じゃないか?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 05:30:05 ID:WBC9dRq8
作家を嫌うってなら解るが・・・。
まあ編集の腕ってのもあるんだろうけどさ。
別に嫌われてようが好かれてようが関係ないけど。
790名無しさんの次レスにご期待下さい ::2005/08/14(日) 09:56:03 ID:AIH8M8N5
>>788

少年漫画にそこ求めてるだけで適正ないよ
子供に徹底的に論理性求める?小さいとき物語の中で
お皿が浮いてるだけで喜んだ感性が欠落してる奴にゃあ
少年漫画を描く事も見ることももう卒業したほうがいい
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 10:57:50 ID:+uXeeRw0
未完成原稿で騒ぐ編集部も糞になったな。
毎週平然と未完成原稿を載せているというのに。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 12:16:15 ID:MvaQpin7
>>791
まぁあの未完成原稿は、コミックスにすれば
100万部売れるからね。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 12:26:15 ID:AIZSqQ9h
伸びシロって理解できんな。
画のみか?
ジャンプの作家で画がイマイチな人間が画力が高くなったからって
たいして変わらんとおもうが。久保や天野や尾田が
すごい画力身に付けてもたいして変わらんだろ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 13:02:59 ID:P2MZqS6u
独特のセンスを持ってるが、絵が未熟な人間について言ってるんじゃね?
そういう奴は絵が上手くなったら化けると思う
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 13:03:22 ID:oXGN4B5e
赤丸みてびびった
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 13:04:34 ID:MvaQpin7
>>795
詳細プリーズ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 13:13:50 ID:oXGN4B5e
何か新しい増刊つくるってさ

参戦は和月、藤崎、いちご100の人、マインドアサシンの人、他

簡単に言えばジャンプを打ち切りくらったが
コミックスも悪くないから連載してもらおうみたいな感じ

なお和月は新作で9月発売だそうだ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 13:26:47 ID:MvaQpin7
>>797
ありがとん。
たしかに錬金とかもJC自体は売れてたからねぇ。
なんかプリンセスハオのあの人もきそうだな…。

個人的にはかずはじめがうれしい。
あの人の読みきりはおもしろいし。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 14:12:31 ID:AIZSqQ9h
編集にも色々なタイプいるな。
中野みたいに既存の設定をいじくり回すのが好きな同人作家タイプから
浅田みたいに新人を連載レベルにまで育てるのは得意なタイプとか。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 15:19:54 ID:B7YNH/4Q
800
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 16:29:03 ID:XNW4XNHz
やおい
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 17:29:59 ID:n+vB4Wxx
>>789
特に新人作家とかが対象なら、オイオイ編集無能だな、こんなの描かせるなよとか
こんなの載せようと思うんじゃねーよ糞がと思う事はよくあるけど。
作家ほど名前が前面に出てないから名指しで叩かれる事は少ないけど、
こいつの担当編集バーカ、無能、クズってレスは、別に珍しくも何ともない。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 21:35:08 ID:CUu6q9lu
そ、作家ほど名前出ないのが駄目だよな。
路線変更でカスになってもそれを指示した編集は一切叩かれないし。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 21:42:09 ID:MvaQpin7
路線変更でクソになった作家って誰?
マジレスだが、あんまり思い浮かばん。
俺としては、ファンタジー描きたがってたらしい
鈴木央が、ゴルフ漫画と格闘漫画描いてたことくらいか。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 21:59:43 ID:iMfs1ASQ
カインの軍師物というオリジナリティを切り捨てた路線変更は編集の指示?
煽りもワンパターンで語彙が貧弱と、カインの編集には良い印象がない。

面白くないのは作者の力量のせいだとは思うが…。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/14(日) 23:22:32 ID:fGS+qkHv
こち亀とミスフルとアイシルの担当は作者に甘くないか?
807ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/14(日) 23:26:47 ID:88UJhbsY
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  そいつらの担当は氏んだほうがいいな
   _, i -イ、    |   こち亀は事情があって切れないんだろ?
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 00:56:38 ID:LEivy7vi
最近のこち亀のネームは酷すぎるな。幼稚すぎる。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 01:06:44 ID:8329kYAk
秋本はもう編集長よりも権限上らしいよ。
相変わらず固定ファンがいて、アンケも何気に毎週中盤はキープ出来てるらしいし、
そういう状況じゃあ余計に下手な口出しも出来ないんだろうな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 01:17:44 ID:LEivy7vi
京都編は酷かったな・・・・・・・・・死ぬかと思ったぜ。
811ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/08/15(月) 14:40:53 ID:ZlblBDML
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  >>809 うっとおしいな 秋本が死んだら
   _, i -イ、    |  ちゃんと 終わってくれるだらうな?
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 17:03:39 ID:WGhdXrlS
実は死んでるんじゃないかって聞いた事がある。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 18:13:22 ID:aMofket8
>>812
先週浅草に記念碑立てる時現れて生存が確認された。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 18:22:52 ID:WGhdXrlS
>>813
現在こち亀を描いてるのは後継者じゃないかっていう事です。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 19:23:15 ID:aMofket8
>>814
こち亀のアシ絵見てみ?奴ら秋本の絵を模写する気がサラサラ無い。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 20:16:46 ID:LEivy7vi
確かにあの浮きっぷりはすごいな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 20:32:31 ID:WGhdXrlS
>>815
そうなのか!?知らんかったぉ(´・ω・`)
じゃあ、本物なんだな。
こち亀好きなんだけどなあ。ジャンプ買い始めた頃から読んでるし。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 19:44:22 ID:VvBuAalB
982 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 18:11:00 ID:kycMCd/U
漫画が作品じゃなくてある意味で、商品化していくわけですよ。そうすると作る側も、
どうやったら売れるか、お金になるかっていうことを考えながら作るようになってくるんです。
そうなると、雑誌の連載の中でのものじゃなくて、早くアニメになるようなキャラクターを
作っておいたほうがいいとか、ゲームになるようなシチュエイションが必要だとかいう
ことに頭がいっちゃうわけですよ。それが今の「ジャンプ」凋落の原因のひとつですね。
どれ見てもおんなじような漫画になっちゃってますからね。

読者に対して、メッセージがなきゃいけないんですよ。それがなくて、どうやったら
受けるか、迎合のスタイルになっちゃうのね。そうすると、まんがを描くことの意味が、
本末転倒しちゃうから。仮に受け入れられなくても、自分はこういうものを描きたいんだ
っていう、そっちが前面にあって、それを編集が軌道修正しながら、もっと分かりやすく
した方がいいとか技術的な軌道修正は必要なんだけど、描きたいものまで修正
しちゃったら、誰が描いてもおんなじになっちゃうんですよね。その辺がちょっとね。
当分時間がかかると思いますね。

ジャンプ三代目編集長 西村繁男
「まんが編集術」 西村繁男 白夜書房より
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 22:21:50 ID:6G9KhajD
秋本は死んだけど生きてます。
すべてがFになったの。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 22:26:55 ID:AjXcGL1Z
そして二人だけになった
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 00:45:52 ID:SpQfAV9g
>>818「これが描きたい!!」って具体的なイメージを持ってるなあって感じる新人減ったね。
自分の主張があまりに弱すぎる。読者に合わせるのも悪く無いけど
「これ面白い?面白いですよねえ・・・?」って感じでオドオドしながら芸やってるって感じ。
「俺は絶対これが面白いと思う!!!」って自信を持って描けてる奴ってやっぱ違う。
松井や西、空知なんかはそういう意味じゃあ凄く自分を持ってて、ただのオカルトやギャグでは終わってない。
その作家でないと描けない雰囲気持ってると固定ファンも付きやすいし。

あまりに自信過剰過ぎてもいけないけど、そういう時にブレーキかけるのが編集者の役目なんだろうな。
ロデオみたいな感じだ。

最近の新人達は暴れ馬はほとんどいなくて、どれもこれもポニーばっかって感じだけど。
だからこそ、松井や空知みたいなのが目立って一気に連載まで行くんだろうな。

もっと来いや異端児。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 02:06:08 ID:9HQXnZ5G
赤マル読んだがストレングスに画力◎つける編集はホントに脳がイってるんじゃないだろうか。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 00:30:27 ID:pnVEx2DY
イってるイってるw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 03:59:54 ID:uoN+RwJs
↑の方でナルトの事が上がってる様だが、不評だな。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 03:05:51 ID:wWrNbsE0
ウルジャンで忍空か…
ジャンプで復帰って話も一応はあったのかな?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 11:47:22 ID:iEx89xD6
>>821
俺から言わせればワンピは異端だよ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 20:36:47 ID:+VdAW3hG
>>826てか異端でありながら、王道を行こうとしてる感じだね。
少年漫画って本来そうあるべきものだと思う。
少年漫画の王道から外れた異端児が、少年漫画という枠の中に自分を無理矢理押し込めて
初めて少年読者の心をくすぐる作品になるんじゃないだろうか。


黄金期のジャンプの作品はどれも、話も絵も「普通じゃない」部分を持った作家ばっかだった。

だから今のジャンプ編集には、平均的に力のある新人をそれなりに仕上げるよりも
確固たる個性を持った異端児を、少年誌の枠に収めていくってことに力を入れてもらいたいもんだ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 03:53:37 ID:6H4XL9Il
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 05:36:22 ID:JXsUnlDj
1回負けたら尾張
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 06:23:22 ID:j//GTYRH
誰か今度持ち込みに行く人で
ストレングスの画力をめっちゃ誉め殺して見てよ。
どんな反応するんだろ。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 08:21:37 ID:e2prjHEB
ストレングス
普通に上手いじゃん
まぁ似すぎだけどさ

下手だと言うのは論外
描けないからって妬むな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 09:37:58 ID:kBMTHwzB
上手いってのは模写で上達する部分だけで、体のポーズや遠近法など
基礎的な技術はしょぼい。
つっ立ってるだけのポーズが多いのはあんまり他のポーズ描けないからだろう。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 09:41:51 ID:DkLJkLjh
ストレングスが上手いのは顔だけだ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 09:58:16 ID:eaI6wadf
ストレングスは他の新人に比べ特に劣っているわけではないが、
下手だという評価が充分に通用するレベル。
年齢を考えてやっと上手いと言える程度かな。

個人的にはJIKANGAEの方が上手いと思える。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 12:16:20 ID:j//GTYRH
同意。

ストレングスに画力で負けてるのって

オルフェノ、キャッチクラブ、ふぁんしぃ、なぞなぞ、ナチ剣道くらいじゃないか?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 12:40:43 ID:wiDVRC9J
賞レベルで画力がある
それだけの事ではないかい
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 18:27:42 ID:6YjZv2zL
>>835キャラをお人形さんみたいに無機質にではなく、生き生きと描くってことに関して言えば
オルフェノの方が画力上かな。
ストレングスはまだキャラの感情を自然に絵で表現出来てない。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 23:14:31 ID:j//GTYRH
ストの作者ってハンニバル・レクターみたいなタイプのキャラの顔ってかけそうにないね。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 23:41:02 ID:6YjZv2zL
>>837星野は何とか描けそうだがな。星野はおっさんやジジイも結構上手く描けてると思う。
その辺が大きな差なのかも。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 00:46:22 ID:0SpzcaNF
ホッカルの言い訳
「編集が悪い」
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 01:41:58 ID:iVFVTk/O
仲島の言い訳
「編集が悪い」
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 03:27:03 ID:bydpH+kg
実際その通りだし。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 03:42:02 ID:rPjQRUz9
失敗するたびに編集のせいにしてる奴なんか、
漫画家として食っていけるわけないべ。
なに?ペン線が汚いのも、
可愛い女の子がかけないのも、編集のせいってか。
あほくさ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 04:55:41 ID:bydpH+kg
妄想乙www
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 05:45:16 ID:rPjQRUz9
>>844
ちゃんと指定レスしてなかったこっちも
悪いのだけれど、あーたにレスしたわけじゃ
ないですよ。
まぁ、気を悪くしたのならごめんなさいねw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/21(日) 09:13:55 ID:KwWeV0+R
自分で「60ページ未完成原稿」って明らかに即特定可能な墓穴掘るなんて、無能の極みですなw
そんな社会ナメた屑、干されて当然。


ザマミロwww
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 03:14:45 ID:2+sGYU4C
なんだかドロドロしてますね………(´・ω・`)
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 12:44:32 ID:C3q48mWd
大人の世界にドロドロは付き物ですよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 13:20:01 ID:NbWyuM3P
仲島が干されて少しはスッキリしたわけだが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 14:48:04 ID:e/YJ3VU1
残念だが干されてないんだけどw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 17:27:59 ID:oJ21dn1U
確かめようがないのに
いちいち反応して否定する女子中学生
たまらん
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 19:11:18 ID:cFbB9Cp1
またあっちでやってんのか仲島
いつまでもよく続くなあ

もしやあれがプロ固定・・?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 20:11:05 ID:s+Cu93Xz
仲島はツンデレだお( ^ω^)
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 22:39:07 ID:NbWyuM3P
>>850
それはこれから先、君の身でじっくり確かめてくれたまえ。
大人の世界の罰ってのはただ採用しない、とかそんな単純ですぐ終わるモノじゃあないぞw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 03:30:42 ID:rzcHtuAz
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 04:21:13 ID:U+I+b+hr
てか仲島じゃね?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 04:41:33 ID:TCstqb+G
>>855
お前さ、そういうことを憶測で言うなよ。
だいたいそれが中島と同じレベルだって
何を根拠に決めつけてんだ?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 08:06:15 ID:/p4/HHRr
>>855
けなされてキレていい絵ではないな。
漫画なめてるだろコイツ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 13:05:48 ID:TCstqb+G
小畑みたいな画かけても貶されたくらいでキレたら駄目だけどな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 13:06:04 ID:KxtK69bg
>>855
何だこの電波なページw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 17:46:42 ID:4p1duV0W
例の通り魔さんのHPか
一度見て見たかったんだよサンクス
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 23:38:33 ID:K+ok/nXI
ミスフルの担当誰だか知らんが大変だな。
っていうか編集みんなこうか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 23:26:46 ID:BJ8my0aq
>>857
そうやって煽りをスルー出来ないから馬鹿にされるんだよ。
ちったあ学習しろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 00:56:29 ID:OlhHr5b0
何の根拠もなしに関係ないHPのリンク貼られて
それを中島レベルの絵だと言うのは紳士的とは思えませんが?
>>855の画が中島レベルだって何を根拠に決め付けてんだ?
ああ?中島に失礼だろうが。諭宇樹に謝れよ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 01:06:08 ID:JyAXBgKa
なかしま違いですね
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 01:06:56 ID:UudGsqBx
>>864
マジレスすると、君はこのスレの>1から
読み直したほうがいい。
それとも釣りのつもりなのか?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 01:49:08 ID:r8+Y642z
>>864
その中島じゃないよ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 02:04:13 ID:eQ4b356N
馬鹿っ・・・皮肉のつもりなんだよ・・・
察してやれよ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 22:10:16 ID:NLiWOV83
あの仲島はこれから何度持ち込んでもさりげなくスルーされて
適当にあしらわれて終わるよ。
社会を舐めた報い。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 23:08:14 ID:OlhHr5b0
そして編集部と共倒れか・・・・・・・・・。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 11:49:37 ID:48XJwVlX
みえるひとも青マルジャンプじゃ面白かったのに
連載始まるとつまんねー

ただ幽霊出て来て退治してるだけだし。
ストーリーに膨らみも無い。

力関係が 編集>漫画家 なわけだし
生かすも殺すも編集次第って感じだね
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 13:03:03 ID:FzFKLmHT
アレが岩代の素の実力か、それとも編集がああいうの描けと指示しているのか。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 13:23:12 ID:kxylcyBl
>>871
みえるひとは、ムヒョでダメだった幽霊退治人情もの再びかね。
今度もダメなのはいいが、ムヒョみたいなホモ方向に膨らまられても困るし。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 13:31:45 ID:FzFKLmHT
ムヒョが駄目だったからって
わざわざムヒョ存命中にやる必然性のある
ジャンルとは思えないんだがな・・・・・・。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 13:38:02 ID:xU8FDSwk
霊関係多すぎ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 14:19:01 ID:kxylcyBl
>>875
そうは言っても、鰤、ムヒョともに、霊というより別の何かが
描かれている漫画としか思えんし、ネタかぶりにはなってないんじゃ?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 15:00:29 ID:xU8FDSwk
別の何かという固有名詞を与えてなんとか差別化しようとしているだけで
霊関係には変わりない。
スポーツ物学園物とおなじ分類で霊。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 19:40:59 ID:2romCjeQ
流れを読まずに。 バカin the city の編集のやつ、
やけにはっちゃけてるなと思ったら、やっぱり大西だった。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 04:34:58 ID:4s8nxyeK
ムヒョにもティキ、グレイマンにもティキ・・・・・・
西と西の担当ってもしかしてグレイマン読んでないんじゃ・・・・・・
元々少年漫画から外れてるから好みに合わなければ読んでなくても不思議じゃないな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 14:34:44 ID:kT5O362e
>>870

仲島ごときのせいで編集部が潰れることなんて100%有り得ないよ。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 21:30:12 ID:dONQoIEM
ここと違ってサンデー編集部批判はすごいね。
擁護が誰もいないw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:25:26 ID:GqyTgfR/
編集部は身内に危篤状態の人でもいるんだろうか?
こんなに幽霊物ばかり‥
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:54:40 ID:Zysj3/wY
なんで大石って糞つまんねーのに何回も載ってんの?
編集長ってかなりハゲてんのな
今回の金未来杯はつまんないのばかり。
集まんないなら無理して開かなくていいんじゃね?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 00:01:58 ID:XaSFVSm0
>>882
もう一度暗黒武術会をやりたいんだろう。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 00:09:47 ID:OnDqOvr0
>>881
ベテランばっかり登用してる現状じゃあねぇ。
野球で言ったら、継投ミスを責められるのがジャンプ。
継投をしないせいで、毎回毎回先発が打ちこまれるのがサンデー。
サンデーのミスの場合、「たら」「れば」すら存在しない…。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 00:29:51 ID:+6AMrLg9
大石悪いかなあ?
個人的には空知以上にツボにはまるんだが。
少なくとも、今回の金未来杯では一番マシ。
っつーか、最近の少年誌のギャグ新人の中では一番マシ。

最近のギャグ新人、他にマシな奴すらいないだけだが。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 02:32:24 ID:0eq/g641
大石悪いよお
何個か笑えるネタもあったけどなんのひねりもない一般人レベルの
ネタも半分近くのってたからね。

最近のギャグ新人の中では一番マシってのは認めるけどね。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 16:33:35 ID:NeWSGPsQ
>>886
なんか大石ってキャラを手玉に同情誘ってないか。
4コマもまぁ最初はわかったけどバカ彦あたりから読む気が失せた。
4コマ師に21Pはさすがに無理があるのかな。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:39:19 ID:+6AMrLg9
>>888
個人的には10年くらい前の一番生きが良かった頃のマガジンでやってた
『脳みそプルン!』とか『へなちょこ大作戦Z』みたいな感じで
毎週5〜6ページくらいでニヤリとさせてくれればいいかな。

キャラを手玉に同情っつーか弱者蔑み系かな。
俺もバカ彦とかおじいちゃんはいらんかったと思う。
韓流症候群はワロタ。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 10:50:00 ID:n/9cnCb0
でもなんだかんだ言って
ギャグ新人でアンケが一番いいのはポンセ前田らしいぞ。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 10:53:10 ID:HHWOMPBz
それなりに面白かったけど絵といいかなり青年誌臭かった気がする

4コマならB.B.Jokerやら美川べるのみたいな方がジャンプでは受けるんじゃないだろうか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:00:19 ID:K1wNuF1U
ポンセは大石に比べて毛嫌いされにくそうだからな。

俺もあのユルめのニヤリとさせられる雰囲気は結構好きだ。

893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:09:12 ID:n/9cnCb0
>>892
>ユルめのニヤリとさせられる雰囲気

いつの間にかポンセってクスリ系の笑いに向かって行ってるんだよな・・・
でもそれが好きな奴もいるんだな。

俺的には機動球児山田で出てきた時のインパクト系の作風が凄く好きだったのに。

ダーアサが補正を掛けてるんだろうか。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:12:23 ID:4zkDDuGx
>>891
>B.B.Jokerやら美川べるの

そ〜ろそろジャンプはそういう系統からは距離置いた方がいいと思うんだよなあ・・・・。
一般読者がそういうの求めてるとはあまり思えん。

少年誌的じゃない感じのを入れるなとは言わないが、それなら黄金期のように
オタク系よりも青年誌系から引っ張ってきた方が、まだ一般読者を獲得出来ると思う。
モーニングやアフタの方から流れてこないかなあ・・・江川達也みたいに。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:33:40 ID:lK7sLIvo
江川みたいな奴はもういないだろ
だからといってあのへんでパッとしない奴がジャンプに流れてきてもなぁ…
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 14:23:42 ID:/DySPBii
……江川達也って、パッとしてるか?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 14:35:02 ID:lK7sLIvo
そこそこ人気はあったんじゃないか?よく知らんけど
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 19:29:12 ID:irxzJlYv
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:04:21 ID:kXmoFZ+p
 
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:11:02 ID:M72ZXN3z
>>897タルるーと君は相当人気あったと思うよ。
江川達也もあれで一気にブレイクしたんだし。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:07:53 ID:iJjjZejH
そんな事言ってて、東京大学物語のような連載が始まったらどうしてくれる。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:23:32 ID:/AQFfEfz
今週のじゃんぷるの漫画王・・・・・・
ジャンプもついにこんな方向に進んでいくのか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 12:23:03 ID:gTiemAxY
こんな方向もなにもようやくと言ったところだろ
萌え方面では10年遅れてるんだから
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 21:32:45 ID:ETF4PMIZ
正直あそこまで非現実的でオタ臭い設定は
子供は好きじゃないので読者ページのネタとはいえ、やめてほしい。
ああいうの喜ぶのって一部のオタだけだよ。
メイドとかお兄ちゃんとか素で引いちまったよ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 10:49:52 ID:YEZPCagm
萌えなんてのは、所詮少数だが手堅い購買層を狙うだけの姑息な手段に過ぎない。
弱小青年誌が萌え中心で売ってるのもそういう事情から。

赤松やCLAMPなんかは根本的なネーム力やキャラ力があるからヒット出来ただけで特例。
他の萌え系作家は本当に酷いもんだ。
マガジン見てるとよく分かる。赤松・CLAMPを除いてヒットしてるのはスクランと涼風くらい。
それ以外はポンポン出ては消えるか増刊へ島流し。単行本の部数なんて見るも無残。
スクランと涼風だって、ジャンプ中堅程度のヒットにすらなってないのが現状。
萌えの力なんて実際は大したこと無い。

ジャンプは萌えなんか無くても十分客集める力あるんだから、そういうのはマイナー誌に任せておいて
ジャンプはジャンプなりの道を突き進んで欲しいもんだ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 20:22:05 ID:PksgkqLN
まぁ、でもジャンプならグレイマン程度のヒットにはなるからな。
質の高い漫画ならあってもいいかもな。
苺みたいにアニメ化すれば単行本で売れる以上の利益も入ってくるし。
俺個人では読みたくないが。今週のじゃんぷるは俺もどうかと思ったクチだし。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:06:36 ID:PRfafFtU
本当に質の高い漫画ならね。
んでもって、しっかり子供の心も捉えれるような。
ケロロ軍曹みたいな漫画なら、ジャンプ編集も文句なしで採用するだろーよ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:30:27 ID:GPu/SB9S
以前持ち込んだ時にケロロの話題出たから聞いたけど多分無理だって。
二児の母親があそこまで色気ふりまいてるような描写に代表されるような過剰な色気が
アッチ方面狙いすぎとか言われて不採用の可能性が高いらしい。
主人公が少年じゃない上にそういう描写が多いとオタ狙いが過ぎると判断されて必ず反対するような人達がいるから。

主人公がカエルというのも、子供が楽しめるのかという点で疑問視されるから難しいらしいよ。
ヒットした今なら採用間違いなしらしいけど。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:27:55 ID:O+Q6A6V/
age
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:00:24 ID:fZkuoBZm
主人公がカエル
私のカエル様という前例がありますが?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:03:36 ID:s9AeG4S9
>>879
西が読んでないのは西の勝手だが
編集が気がつかなかったのはミスだな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:14:37 ID:fZkuoBZm
今週のじゃんぷるみたいな企画は昔からあったぞ
その企画の時にだけ投稿していて可愛い絵を描くから
毎回のように採用される奴が結構いた
ただ今のように萌えなどというマイナスイメージの言葉でくくられてなかったから
友達同士で「これうまくね〜」とか言い合えた
今は全て「可愛い絵を愛でる=萌え」みたいにイメージ付けられてしまって
嫌悪されるから「これいいよね」と軽く言えない時代になってしまった
全ては「萌え」という言葉のせいだ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:29:02 ID:GPu/SB9S
>>910
売れなかったじゃん。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:09:23 ID:fZkuoBZm
>子供が楽しめるのかという点で疑問視される

ここに対してのつっこみ
カエル様がダメだったから疑問視されるようになったってんなら
言う事はないけど
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:11:53 ID:GPu/SB9S
前回駄目だった例があると見た目同じジャンルは厳しく見られるらしいね。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:59:20 ID:P7Oc5vZS
>>910
もうジャンプでカエルは鬼門だな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:54:07 ID:rdwxG4Np
持ち込み行った人間がもらえる原画見本帳ってはっきし言って役に立たないよね。
編集部は原画見本帳に載ってるようなことってさほど重要視してないし。
アイシルの2p見開きとか例に出されても参考に仕様が無いし
小手先の技術よりキャラ立てやストーリーが大事なんだから。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:54:58 ID:eZcLHimA
>>917
あんなんおみやげみたいなもんだろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 14:11:21 ID:X1KEDvEq
>>917あれは本当に素人の投稿者に「こうやって漫画は描くんでちゅよ〜」って感じの入門中の入門書だからな。

キャラ立てやストーリーなんて、本で教わるよりも
自分で何作も描きまくっていくうちに体で覚えていくべきものだし。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 16:01:58 ID:ohAoXRKb
年齢制限無しと書いてあるが

30歳以上の投稿はボツだというのは外出?

編集部、はっきり言っとけw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:24:08 ID:HbCRuutF
>>920言う必要無いだろ。そもそも30代越えて少年誌に持ってくる人自体稀なんだから。
それに、歳食っててもほったみたいに即連載クラスの実力あれば採用されるのも事実だし。
922それは:2005/09/09(金) 05:56:47 ID:4Vu/7ku3
>>910
>>913
>>916
「私のカエル様」がダメだった理由は「カエルが駄目」といった「絵的な問題」や「イメージの問題」ではなく
「読みきりではまとまりがとれていた」のに「連載となると微妙」で「次第に面白くなくなってゆくこと」が原因でしょう。
これは作者の課題であり問題なのであって、主人公がカッパだろうが動物ネタでも当たる人は当たるはず。
それから「私のカエル様」は「カエル型のロボットの話」だった気がするが、間違っていたらすまんがな。

923続き:2005/09/09(金) 06:20:40 ID:4Vu/7ku3
コミックスのデザインも微妙だから、あれで売れるのは難しい。
http://www.kerokerodan.com/study/book/art/book04.jpg
実際は十年ほど前の作品のはずだが二十年ほど前のKCと変わらないデザインだから
配色を含め、明らかに時代とはマッチしていない。

打ち切りを食らう作家は打ち切りの気配が忍び寄ると、明らかにモチベーションが
下がったり、ヤケクソな展開がなされるように思う。が、最後まできっちりまとめに入って
KCの表紙や余白にまで、きちんと最後まで作品作りを行った作家は固定のファンが付き
定期的に季刊雑誌にも押され、多少なりともヒット作を出しているように思う。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 06:47:02 ID:JpaKsiam
>>922
>主人公がカッパだろうが

ここでぷーやんの巻末連載小説思い出したw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:15:33 ID:HbCRuutF
私のカエル様も、当時の金未来杯みたいなやつから出たような気が。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 12:18:59 ID:ju0aajQ/
今、岸本のアシやってるらしいな>川島
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:33:47 ID:1fzs8429
カエルの川島は月ジャンに移籍して何本か読みきり描いてたのに
結局アシに逆戻りか〜
絵は上達してたけど古臭いな〜って思ってたから妥当なのかもしれんけど
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:46 ID:yyPhaQQ1
シティハンタや花の慶次は少年向けじゃないとはいえ
まだ男性が対象だからいいけどグレイマンは完全女向け。
バトルすれば少年漫画ってわけじゃない。
お願いですからさっさと終わらせてください。
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:50 ID:OejvNhBm
あの漫画、本当に男に対して申し訳程度しか描かれてないよな…
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:56:45 ID:GMbLpeyl
>>928星矢・キャプ翼から始まってテニスで炸裂した腐女子の土台がしっかりとあるジャンプだから出来たんだろうなあ。
多分編集側もあそこまで売れるとは思ってなかったんじゃないかな。
でも一度初めて売れちゃったからには、稼げるだけ稼ぐのがジャンプだから
少なくともあと1〜2年は続くんだろうね。
スーマン編みたいなのがあと2〜3回あればすぐに終わるよ。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:35:13 ID:fqQ5q5XX
腐女子なんてさハンタとかテニスとか元々少年向けだったものに食いついてきたのに
ここでわざわざ腐女子をターゲットに連載しても意味ないだろ。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:05:56 ID:E4zI0xDb
腐女子ってのは放っておけば勝手についてくるもんだしな。
ジョジョや男塾にも付くくらいだし。

あまりに露骨に腐女子狙いすぎると、奪還屋みたいに腐女子から引かれてそこまで人気出なかったりする。
テニスのように、たまたま作者が美形しか描けなくて美形揃いになって
それでも描いてる内容は完全に少年誌って作品が腐女子釣るにはベストだと思う。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:14 ID:zInKhwPX
以前から不思議に思ってたけど、テニスって美形揃いって言うのか、あれ?
けっこうキモ顔やブサ顔が多いと思うんだが。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:34 ID:M9Gf18EY
ジョジョや男塾まで腐女子の毒牙に…orz
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:01:08 ID:M9Gf18EY
>>933
美形は一部だけっしょ。
1校につき2〜3人程度とか。
連載当初の絵を見ても美形には見えないけどね。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:30 ID:zInKhwPX
女子向けと言えば、グレイを上回るんじゃないかってのがムヒョ。
2ちゃんのスレの書き込みの腐女子率が異様に高いんで、あれ?と思ってたが、
作者の好きな漫画の1つが、801板のデフォ名無しの元となった作品だったという。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:11:28 ID:zInKhwPX
>>935
まあ何かで見たけど、元ネタの絵が下手なくらいが、同人誌とかやってる
人らからすれば描きやすいのかもな。
小畑絵でテニスやったら、逆に気後れする人間が多くて、そっち方面で
大人気には意外とならないものかも。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:11 ID:M9Gf18EY
>>937
なるほど
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:45 ID:ekN6g7yG
まぁ、たしかにFFの同人はあっても
韓国のマングナ・カルタの同人は作りたがらないだろうからな。

>>932
グレイマンよりは奪還屋の方が良かったな。
ストーリーやキャラはグレイマンとは比べ物にならないほどしっかりしてるし。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:46 ID:lY27t7z3
奪還屋って格ゲーのキャラみたいなのばかり出てくる奴?

あれ最初読んだ時なんらかの「極地」を感じた
もちろん悪い方向の
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:01 ID:E4zI0xDb
>>939
奪還屋はキバヤシなりにジャンプ系を取り入れた結果の作品らしいが・・・・・・同人人気は何気に少ないんね。
やっぱ男同士のキスとかあからさまに女みたいな男出したり
主人公二人の関係の描き方とか、腐女子読者に「ホレホレ、萌えろよ」って押し付けてるようで
逆に腐女子読者に引かれてたね。

グレイマンや鋼、テニス、ワンピ、SEEDなんかは同人人気かなり高い作品群だけど
これらは別に作中では露骨なBL描写って少ない。
そういう方が腐女子はわずかな会話や接触だけで、自分の好きなように妄想を膨らませれるから良いのだとか。
マガジンはそういうとこ分かってないんね。
だから狂やエアギアなんかも同人でヒットする要素は十分にあるのにそっちではコケた。
余計なモノを加えすぎたのがマガジンの敗因だな。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 07:01:26 ID:sGe2Qeh9
しかし作品としての質なら奪還屋はグレイマンごとき足元にも及ばないほど高い罠。
グレイマンはいまだに話の本筋がわからない。キャラも立ってないし。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 07:12:30 ID:gFmb2iXb
>>942
奪還屋はみづらい。
コアな漫画好きしか読まん。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 07:42:39 ID:cifEqPa5
奪還屋はデッサン狂いが気になって読むのに疲れる。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 17:11:56 ID:sGe2Qeh9
編集が言ってたがジャンプは今余裕があるらしい。
ゆっくり新人探したり方向性を調節するくらいの。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 20:24:33 ID:VqIA7+o4
ジャ・・・ジャンプに余裕があるだってー!!?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 21:09:15 ID:sGe2Qeh9
だってワンピとナルトは当分終わりそうにないし。
低年齢向けで質のいい作品をゆっくりと探すヒマあるんだってよ。
中高生以上向けでそこそこの作品を連載させるよりもさ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 21:13:07 ID:dMhuv/XZ
>>946一向に中堅を張れる程度の新人すら出てこないマガジンやサンデーなんかよりは遥かに余裕あるだろう。

>>942質高くても奪還屋は絵でかなり損してるね。あれよりはグレイマンの方がまだ見やすくて良い。
キバヤシは作画家のセレクト間違えたなあ・・・・。構成やら何やらが上手いのは、金田一やエイジなんかを作った
ベテランヒットメーカーのキバヤシだから、それと新人の星野を比べるのは酷ってもんだろう。

・・・・個人的には奪還屋の質が高かったのは初期だけだと思うが。
奪還屋って初期は確かにキャラ立ってて面白かった。グレイマンよりもずっと正統派少年漫画出来てたと思う。
でもカードゲーム取り入れたりした辺りから方向性が定まらず、明らかに適当に始めたチームトーナメント大会も
途中で投げ出したりと現在の迷走っぷりはグレイマンよりも酷い。
グレイマンは何だかんだ言って一本の筋をしっかりと通してるし。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 22:43:39 ID:bQMIFlJt
オリンピック日本代表選手を侮辱した中野が
今度は環境破壊発言。

自分がよければ地球はどうなってもいいんですか?
買い替えるお金があればゴミにする事に罪悪感は無しですか?

俺こいつ性根腐ってると思う。
少なくとも少年誌の編集をやる資格は無い。

オリンピックで日本活躍?知ったこっちゃねえよ発言からも分かるように、

「自分よければそれでよし」 なんだよ中野って。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 22:47:22 ID:dMhuv/XZ
>>949
ん?中野今週何て言ったの?
出来ればそのオリンピック関連の発言ってのも正確に教えて。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 23:37:34 ID:ivExvXzD
単行本の発行人がマシリトになっている件に付いて
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 01:03:16 ID:+4R3eUyl
余りにたまった洗濯物にムカつき・・・全部捨ててやった!
パンツも靴下も、今全部新品!俺は生まれ変わった!
                   
                           中野

953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 02:26:47 ID:qb5Gvax7
マシリトって過労死したんじゃ?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 02:32:35 ID:+4R3eUyl
小野房の巻末コメントってネウロの石垣やデスノの松田を連想させるな。
編集長、こいつへの仕事増やした方がいいんじゃなくって?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 13:31:52 ID:sGxyNAty
>>952
ワロスwwwww仕事忙しいんだろうなwwww
メイドロボが製品化されたら真っ先に買えばいいと思うよwww
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 15:40:46 ID:5Bi2teeQ
つくづく新人育成が下手糞な編集だな。
後々の売り上げ考えたら今何をすべきかって分かるはずだろうに…
いくら読者はリア小でも
今旬で売り出すのをグッとこらえ、実力付けて後からプッシュされたってちゃんと食いつくと思うけど。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 17:01:24 ID:PqyrVuXw
>>955
忙しいんじゃなくてズボラなだけだろ。
同じ編集でもパワプロ三昧なヤツもいるんだから。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 17:16:44 ID:kLWg69hc
>>956
よその編集部にも言ってやりなw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 00:49:39 ID:cwY2N+Q2
>>952
根性が腐ってるというか、ただズボラなだけだな。
安野モヨコの漫画とかによく出てきそうな感じ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 02:31:13 ID:RHUegMgM
編集部の目標は読者数は変えずに
支持層をそっくり低年齢化させることか。
・・・・・・・・・無理だろ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 10:11:00 ID:gIRTNnmS
なんで低年齢化をめざしてるんだろうか?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 10:31:55 ID:H/pigMWE
サンデーに対抗してるんじゃない?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 10:52:40 ID:RHUegMgM
パクリや酷い展開にも文句言わないしグッズ展開でお金をたくさん落としてくれるからだろ。
中高生以上になってガンガンやマガジン、アフタ、モーニングとか趣味が細分化していけば
そういった年齢層相手に幅広く支持を集めるのも困難になるが、
趣味が細分化してない幼いうちなら子供向けでありさえすれば部数も伸ばしやすいと思ってるんじゃ?



964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 17:15:23 ID:cwY2N+Q2
>>961元々ジャンプは低年齢向けなんだけどねえ・・・・・北斗の拳のヒットあたりから大人向けに
一時期シフトしただけで。

ガキ向け、大いに結構。ガキ向けでも質高いものは作れないわけじゃないし。
俺としては面白ければ何でもいいや。
萌え系に逃げることだけは勘弁だけど。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:59:54 ID:RHUegMgM
面白ければ萌え系でもいいや。
つまらなくても灰男よりは男性ターゲットなだけまだマシ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:09:50 ID:H/pigMWE
>>965
同意
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 21:20:38 ID:cwY2N+Q2
>>965萌え系はあの甘ったるい感じがどうにも気分悪い。
無駄にでかい黒目とかアニメっぽい無機質さとか。
キャラの見分けも全然つかないし、少年漫画以上の型押し漫画の世界でウンザリする。
マジ勘弁。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 21:55:26 ID:MYO5cqpu
みなみけとかキモ杉
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:17:07 ID:RHUegMgM
クロノクルセイドみたいな漫画ならなら萌え系でもOK。
ギリギリで月姫とかエレメンタルジェレイド。
男がターゲットなだけ灰男(ry
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:00:03 ID:cwY2N+Q2
>>969月姫とか絵柄だけでジャンプ読者の7割が、話で残りの半分以上が引くと思われ。
一般人にあの辺りを受け入れさせるのは不可能に近いよ。
それだったらまだ『ミナミの帝王』や『喰いしん坊』連載させた方がマシ。
あっちの方が分かりやすい上にブッ飛んだ内容で面白い。

ってかジャンプ、萌えなんて導入するくらいならあっちの大人も読めるやつに力入れて欲しい。
デスノ一つだけじゃあ足りない。
大人も楽しめて、ガキも拒絶反応示さない。
ルパンみたいな感じのが理想。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:03:12 ID:MYO5cqpu
ルパンは大人になったら見れたもんじゃない
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:06:22 ID:RHUegMgM
>>970
>月姫とか絵柄だけでジャンプ読者の7割が、話で残りの半分以上が引くと思われ。
>一般人にあの辺りを受け入れさせるのは不可能に近いよ。
そんなことはないだろ。絵柄なんてどうこう気にするのは2chのオタだけだよ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:22:33 ID:cwY2N+Q2
>>972いや・・・・お前・・・・それは無いだろ・・・・(汗)
オタク叩きが起こるときはどんなところでも必ずと言っていいほど
オタクの代名詞としてあれだけ美少女ゲームのイラストが使われて散々言われてるのに。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:44:07 ID:f8AnZqg3
月姫って絵だけならかなり淡泊なやつじゃなかったっけ?
あれならまだ、星野や久保のほうがオタっぽい絵柄じゃないの?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:52:18 ID:cwY2N+Q2
http://www.typemoon.org/box/image/package.jpg

・・・・これが淡白・・・・か・・・・・?
まあ・・・・感じ方は人それぞれだけど・・・・ジャンプでこういうのが連載されることは
まず無いだろうなあ〜・・・・土俵が違い過ぎる。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:55:43 ID:RHUegMgM
>>973
一般人にとっての漫画の価値とは面白いかどうか。
いちいちオタクがどうのこうのなんて気にせん。
多くの一般人はオタクなんて興味ないし、
そもそもギャルゲの「イラスト」なんて漫画とは質が違いすぎて影響与えようが無い。
TVと2chに毒されすぎだよ。

977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 23:58:19 ID:RHUegMgM
>>975
俺たちが今までのジャンプに無い新しいモノを拝める日は当分先の未来になりそうだな。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:01:27 ID:MYO5cqpu
>>976
お前は一般人なのか?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:04:36 ID:cwY2N+Q2
>>977君にとって新しいモノってのは、そこらに有り触れた萌え絵しか無いのかい・・・・狭い奴。
別方向でもっとマシなのがいっぱいあるだろうに。

>>976気にするよ。オタクっぽいってのはそれだけで拒絶の対象。
「オタク=キモい」ってのは残念ながら一般人の暗黙の了解みたいなものだ。
興味は無いけど触れたくも無い存在なんだよ。
絵ってのは相手に受け入れてもらえるかどうかを決める重要なポイント。
萌え絵ってのはその点で凄いハンデだ。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:07:43 ID:N96IQp7O
>>978月姫やらエレメンタルジェレイドやらを推す時点で間違いなくオタだろ。
一般人なら、あんなの触れもしないもの。(別に悪いとは言ってない。俺も嫌いじゃないし)
幅広くゲームや漫画読むことで広い視野を身につけるのは良いことだが
それによって一般人とは視点が変わってきてしまっていることに気付いて欲しいな。
オタク向けはあくまでオタク向けでしか無いのに。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:08:32 ID:zyOsvs6O
>>975
あっさりしすぎだな
まだ藤崎や叶のほうが濃いオタク絵だ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:23:14 ID:ueux3RAp
>>981
月姫が見つからなかったので同じ絵師の作品だけど
これならまだマガジンやチャンピオンのほうが『らしい』オタク絵のほうが多いと思う。
むしろ鰤や灰男のほうがまだ(ry

ttp://n.pic.to/31p5q
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:23:31 ID:N96IQp7O
>>975さっぱりし過ぎてて個性感じない絵だよな・・・・グレイマンの方がまだアクがある。
絵で売ってる作品じゃないから仕方ないけど、少年誌でやるならもっと視覚的に訴えるものが欲しい。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:51:55 ID:c2E0CRJ5
>>979
>君にとって新しいモノってのは、そこらに有り触れた萌え絵しか無いのかい・・・・狭い奴。
>別方向でもっとマシなのがいっぱいあるだろうに。
あまり馬鹿な発言するな。頭悪く見えるだけだから。
この程度で土俵が違いすぎるなどと言うからお前の狭いんだよ。

>「オタク=キモい」ってのは残念ながら一般人の暗黙の了解みたいなものだ。
お前の脳内ではね。2chに毒されすぎだぞ。

>>980
視野が広いから本当にオタク向けなものと表面的にオタっぽいだけのモノの区別がつくんだよ。
一般読者は2chの争いなんか知ったことではない。
面白ければ読むしつまらなければ読まないそれだけ。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 00:53:28 ID:N96IQp7O
>>984
>面白ければ読むしつまらなければ読まないそれだけ。

お前はそうかもね。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:31:19 ID:c2E0CRJ5
みんなそうだけど?当たり前のことだろ。
切法師みたいなつまらない漫画は少年漫画でも読まないが
面白ければ叶や藤崎みたいなオタ絵でも読む。
オタ画なのにヒットした藤崎も次の作品ではコケたから
読者ってのはちゃんと面白いかどうかで判断するものなんだよ。

マガジンの奇跡の少年くらいかけ離れてれば別だがw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:33:25 ID:N96IQp7O
>>984
>この程度で土俵が違いすぎるなどと言うからお前の狭いんだよ。

土俵違うよ。萌え入れるくらいなら、スラダンみたいなリアル路線入れた方がまだいい。
萌えに慣れたお前にとっては「この程度」かもしれないけど。

2ちゃんとか関係無しに、世間と萌えってのはお前さんが思う以上に厚い壁で隔たれているのだよ。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:37:07 ID:N96IQp7O
>>986
叶や藤崎見てるとそう思えなくも無いかなあ。確かに。
あれを見ると、ジャンプが萌え系だからと新人を排除してるってのもガセに思えてくるかも。

萌え系作家で挑戦せずに諦めてる人は挑戦してみるといいかもね。
意外とすんなりと通るかもよ。実力あれば。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:38:21 ID:N96IQp7O
ごめんね。主張コロリと変えて。何か萌え系もジャンプでいけるかもって思えてきた。
てか誰だ、ジャンプは萌え系だからって新人排除してるって言ったのはw
叶いるじゃん。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:49:29 ID:i4u66MnX
自問自答キモスwwwww
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:52:08 ID:ewTtliV+
>>987
リアル路線ってろくでなしブルースみたいなやつ?
スベルトイトワズとかいう漫画は連載しないのかなぁ?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 01:53:58 ID:zyOsvs6O
叶のプリフェは1話が、当時圧倒的強さだった
ワンピを抜いてアンケ1位だったくらいだから
絵柄なんて正直大した問題じゃないだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 02:08:29 ID:c2E0CRJ5
>>988
>>989
最初からジャンプの読者層の広さを当てにして萌えだと排除されるよ。
叶や星野とかは新人時代にちゃんと少年漫画描いた上で
空いてるジャンルがあるからそっちに転向したんだから。
基本となる少年漫画描けないならいくら優秀でもジャンプは馬鹿だから採用しない。
あまりモノ食わされてるみたいで嫌なんだが。

994名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 02:20:03 ID:50Au46ck
>基本となる少年漫画描けない

この時点で優秀ではない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 03:22:40 ID:c2E0CRJ5
青年誌の作家とか少年漫画は描けなくても優秀な人はいっぱいいるよ。
少年漫画が描けるかどうかなんて基準にならない。
大事なのは面白い漫画が描けるかどうか。
つまらない少年漫画より面白い青年漫画の方がまだ生産的。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 05:12:55 ID:rYoL7Xpm
 
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 07:09:15 ID:Np4N6QI4
全然生産的じゃないね。
少年漫画の基本が出来てない作品は売れないもの。
ジャンプでこれまで売れた作品は、表現形式こそ違えどみんな少年漫画の基本を守った作品ばかり。
グレイマンだって、話の筋は完璧に王道少年漫画だし。

最低限の基本すら出来てない作品は、それだけで少年漫画として質が疑われるよ。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:44:27 ID:ynBfKvUu
売れるよ。ジャンプは年齢層が幅広いもん。
朝の通勤でもジャンプ持ってるオッサンのなんと多いことか。
つまらない少年漫画よりはよっぽど生産的なんだよね。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:54:55 ID:rYoL7Xpm
 
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 08:55:25 ID:rYoL7Xpm
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。